490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 23:33 ID:yXo/q+QY
と、思ったら延長腺かよw さては、けなして安くゲトするつもりだったんだ!
478でけなしたのは漏れだが? タダでも要らんぞ?w
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 23:49 ID:vVmBd7Ie
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:04 ID:ctvFaxWo
>>492 マンガ出品のコメントからして完全に同一人物による吊り上げだな。
通報しますた。
>>493 ホントだ…。
自演って初めて見た。
こっちでもマンガ出品してるし。
北斗の拳も転売してますねw
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:33 ID:8SOGn/OJ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:40 ID:8SOGn/OJ
>>492 こりゃ確実だな、
ドラえもんとDACって、関連性が無さ過ぎるし
見え見えの吊り上げは意味なし
通報しようぜ〜
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:55 ID:syMOwImv
千個阻止
ホントは500取りたいのとちゃうんかとw
しかし、コイツの出品物は欲しくないモノばかりだったなぁ ドラえもん、イラン、 カセットデッキ、イラン、 ヘンなDACもイラン、
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:29 ID:CBRcPljI
アポゲのMini Dacデザインはひどいけど音はすごいな。 コードよりははるかに良さそうだ。
通報しますた!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 16:43 ID:6JCT/SEh
>>505 D-3の価格ですねw
D-2だったら5-6万でしょうね。まあ、私は1万でも買いませんが…
dpaの出品者を皆、気張って通報しようね♪
そういえば、DAC520の出品者がDAC520とDAC1を売って、あぽげえまで出品してるな
あぽげえにしては糞高いけどな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 20:29 ID:wqFLiUFx
雷がすごいんだけどDACの電源は切ったほうがイイの? 壁コン直に繋いでるんだけど
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 20:42 ID:lkKNS0fZ
510 :
495,496 :04/07/10 23:55 ID:8SOGn/OJ
511 :
510 :04/07/10 23:59 ID:8SOGn/OJ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:17 ID:1qaN7los
ヤフーポリスの皆さんご苦労様!! DACも詐欺餌食になるほど、メジャーになったもんだ。 DACの話題も宜しくお願いします。
ここまで見え見えのヤシもいるんだな、 正直あきれた。 中古DACは、定価や発売時の評判があてにならないから 実際、価格はブレ易いからなぁ
519 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 10:22 ID:ecOr20cr
ポチの結果、 Yahoo ID:bobosya2000 入 札 者 bobosya2000 入 札 : 19 Top : 0 2nd : 13 入札19回中、次点13回 アハ
上 入札者 : doradoraemonemon ですた。
522 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:08 ID:BYhUA1Ri
523 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:10 ID:CkQgI65h
hosoken氏によると単体DACは不要とのこと
信者ウザイ。
>>524 ケーブル代も浮くし願ったり叶ったりじゃないの?
ホソケンとやらの発言を材料に オマエがそう思いたいだけ。
527 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:50 ID:T9C840Hi
今現在、プロの評論家、2ちゃんを含めて最も信頼できるレビューを してくれるのがhosokenさんですよ。
つか、自分で聞いて判断するから評論家は不要だろ、
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:57 ID:4p4Gffkt
ホソケンに興味ねぇ… あれだけ趣味が悪くて耳も悪い奴はまず、いないかと…
目前の自分の音よりホソケンの言葉の方が心地よく響く
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:51 ID:gS2t2DJD
机上の空論なんか1円の価値も無いと言わんばかりに 次々行動起こすホソケンはかっこいい まじで
飽きっぽいだけだろ、
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 21:00 ID:RR8n9bTO
お約束のジサクジエーンお疲れ様でつ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 21:00 ID:6iP4g1qI
行動力がある…耳の悪さ故、起こす行動が駄目なんだよなあw 江川三郎のようだ…
悪いのは耳じゃなく頭だと思うけど・・
模舞らの話を聞いていると、まるで香具師は根性は良いかのような話ぶりだな。
相性はいいんじゃねぇーの?
>>539 もはや古いような。
HDCD厨くらいしか興味はないんじゃない?
>>523 ZAOLLAなんて使ってるからだよ(藁
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 18:37 ID:0nlbiRok
最近あまり話題になりませんがバードランドのオデオンのシリーズって今でもまだ魅力のあるモデルですか?
最低でもザオリクは使いたい
給料が35マンぐらいだったら、落札してます
出品者乙
>>547 > 出品者乙
私は出品者ではありません。
i'm not a exhibitor
audioにお金をかけるのは給料が40万ぐらいになってからにすることにします。 それはまではパソコンで音楽を聴くことにします。 さよなら、また合う日まで。
給料が40万になるまでは、二度ここはこない。 オーディオの情報は一切入れないことをここに宣言します。
給料が一生40マソにならないなんてことはないよな?
>>551 > 給料が一生40マソにならないなんてことはないよな?
その場合は、一生オーディオにはお金をかけない。
ただ、それだけです。
>>551 > 給料が一生40マソにならないなんてことはないよな?
その程度の覚悟もないし、オーディオをやるべきではないし、
その程度の覚悟もなしに、人生を送るわけにはいかないんだよ!!
給料が40マンになるまではオーディオを一切あきらめて、パソコンでCDを聞くようにする
そのことを2ちゃんねるで宣言する。
ソレの何が悪いんだよ。
いや‥わざわざ宣言しなくてもイイだろ。 文面も意味不明だし。 給料云々考える前に、まず日本語の勉強から始めれw
8時半に宣言してから、わずか1時間で宣言撤回ですか。
一応通報しますた。 仮にやっほーが動いたとして処分はどういったものになるんでしょうか? ID削除とかでしょうか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 21:59 ID:zUuOc1wk
腐れ吊り上げ師のID削除キボー
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 18:49 ID:70ZkfkWx
このスレはヤフオク自警団に占拠されました。 え?スレ住民の大半がヤフオクやってるって? そうか…安いDACなんてヤフオク以外で入手し辛いよな。
フルデジタルアンプが普及すると 単品のDACは要らなくなっちゃうね。 DA-LINKから買い替えようかと思ったけど フルデジタルの安価なステレオアンプが 出るまで待とう。
>>561 パナの奴じゃダメなの?ステレオじゃないけど。
こと、アンプに限っては新しいモノが全て支配することは ありえないだろ。 依然、真空管アンプが高い地位を保っているし、 ビンテージアンプも沢山使っているヤシがいる。
どっちもマイナーじゃん。 大勢を占めていくのは十分あり得る。
>>564 数量シェアと金額シェアはまた別物。
気持ちはわかるが、DACはハイエンドで残るだろう。
中低位品がどうなろうと、それはどうでもいいことだし。
だってここは安くて音のいいスレッドだし。 ハイエンドなんかここで話すことじゃないって。 561のは単品のDACじゃなく高級のDACならまぁ納得できるんじゃないの。 というか、中低位品がどうでもいい人がなんでここ見てんのかね。 煽りたいために覗いてんかと穿ってしまいますよ。
>>561 安いDACが購入範囲の人にとってはケンウッドの7100なんかはおいしいかもね
実売5万でドルビーヘッドホンも付いてくる
PC出力を気軽に聴きたかった人にも打ってつけ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 19:05 ID:wAY6sbmr
Model192を購入してから1年が経ったので、改造しちゃおうかなぁと思うこのごろ・・・
それデジタル出力無いんだけど… それはともかく、トランスポートでもHDDでもいいDACを使えば当然音は良くなるでしょう
>>569 PCオーディオから +外部DACに移行したけど、
マジ、音は良くなる。
HDDだから、トラポンの影響はほぼなし
>>573 Cambridge Audio DACMAGIC2 だよ、モチロン中古品
他にも幾つか。。
DELTA Dio 2496 のデジタルアウトから繋いでる。
MP3でも断然(・∀・)イイ!
なぜ知っている?
577 :
573 :04/07/22 22:38 ID:8Cm0u/i2
そのあたりからでも、激変するのか・・・。 中古でWadiaかLevinsonあたりを考えてたんだけど、やめようかな・・・。
その辺りまで突っ走る気があるならそれでもいいと思うけど
>>577 総予算を考えれば、イキナリ20マソクラスを買うのも手だとは
思うけど、DAC比較は結構面白いので、順序立てて行くつもり。
DACMAGIC2でも、オンボDACとはまるで違うよ、
ワディアかレビンソン? 求める音がわかんない……。
>>580 オレはわかるよ。
好みが定まっていないうちにいきなり有名な高級機へ行くのもアリ。
WADIA、Levinsonならどっちに転んでも失敗しないし買った方の機器が好みの音になる。
かつ、満足度が高いため他に目移りすることもなく無駄金も抑えられる。
音を求めだしたら地獄への片道キップですよw
>>574 DIOのPCIから一番近い2つのコンデンサくらいは交換したほうがいいかもしらん。
うちにあるAP2496はVENTとかいうはぁ?みたいな感じ
まぁ、あんまり変わらんっていや変わらんけど。
後、CambridgeAudio DACMAGIC2の使用DACってTDAなんとかですか?
DAC7だったような気が
584 :
573 :04/07/23 04:56 ID:cVaRg7r1
>>581 大当たり。あとで目移りするのが明らかな性格だから。
当初は、MSBのPlatinumPlusにしたかったんだけど、
中古とかオクにはなかなか出ないし、たくさん出てくるメーカーにしようかなと。
で、いろいろ調べていたら、ゴールドムンドもよさそうに見えてきてしまった。
ゴールドムンドのDACはやめときーな。後悔するとおもうな。 PlatinumPlusを聴けば他のDACがほしくなくなるはず。それぐらい良かった。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 00:14 ID:UP3ESnE/
>582 Dac Magic2 はDac7 ではないですよ。 名前は忘れたけどフィリップス系でオーディオ用で他では使われて ないチップ
587 :
sage :04/07/24 01:48 ID:M1+QjK52
>582 TDA1305 たしかソフトンのCDPがこれだった
今見たけど、TDA1305というチップは見あたりまへん。 CD4517BE / H9540(H ?) M74HC157B1(ST Micro) 5BACN0K / SH74HC04N (Ti) ←キチンと読めまえへん。 こんなのが乗ってます。 どれがDACですか?
ART DI/Oの改造スレって昔あったような気がするんだけど (その後JOB DA48に移行したコテハンががんばってたとこ) 倉庫とかで見つからない・・・ どなたかご存じありませんか?
>>590 1.オリジナルの電源AC9V0.8Aあるいは1.3Aでは、供給電力に余裕がないようだ。
3A以上の供給能力がある電源に交換することが望ましい。
供給電源をふやすために、ノグチトランス鰍フPM-126を使用。
AC入力部を110V部に接続、AC出力部を10Vに接続することで、
9VのAC出力を確保することができる。
<
http://www.noguchi-trans.co.jp/ >
ノグチオリジナル PowerMaxシリーズ / 低電圧 PMシリーズ」
ノグチトランス PM 126 価格 2,570円
Primary 90V-100V-110V Secondary0-4V-6V-8V-10V-12V 6A/
EIバンド型ラグ端子出し/概略寸法 115X85X76/重量1.9Kg
2. 付属のゴム足はないよりはまし程度。
ホームセンターのゴム製品の場所で見つけた衝撃吸収用ゴム製品の
ハプラゲル(28mm径の円盤状厚さは3mm)4枚入りで580円前後
(衝撃吸収性90%以上・振動吸収性がゴムの約2倍)
を使用したところよい結果を得た。
3. AD変換部を使用しないのであれば、真空管を取り外す。
以降は、<
http://www.interlog.com/~cfraser/DIO.htm >の写真、図表を参照すること。
>>591 4. I/O ボードにある出力用カップリングコンデンサー(C17,C18)を
a.低ESR品(ブラックゲート等)と交換
b.取り除きジャンパーを取り付ける
c.とりあえずショートさせてみる
のいずれか。交換の際には22μFの値を変えないこと。
デジタル入力抵抗を110Ωから75Ωに換えるという改造もあるが。お勧めしない。最近の情報では、110Ωのままのほうがよいらしい。
5. 電源部のダイオード(9個)を11DQ10 100V 1.1A ショットキーダイオードに変更。
ダイオードの取り付け方向を間違えない。
>>592 6.電源供給部のコンデンサーを変更
コンデンサーの極性に注意。
オリジナルで使用されている電源用コンデンサーの種類と数
容量@耐圧 (高さx幅xリード間隔)x個数
2200μF @ 16V (21 x 12.5 x 5) x3
3300μF @ 16V (25 x 12.5 x 5) x4
470μF @ 25V (16 x 10 x 5) x4
100μF @ 63V (13 x 10 x 5) x4
220μF @ 6.3V (11 x 6.5 x 2) x2
22μF @ 35V (11 x 5 x 2) x19
耐圧などは製品によって違う模様。ちなみに私のでは22μFのものは50V耐圧品が使用されていた。
交換用のコンデンサーとして、 <
http://www.interlog.com/~cfraser/DIO.htm >ではpanasonicの次の製品を推薦。
NHG 3300μF @ 16V (25 x 12.5 x 5) x3
FC 680μF @ 25V (20 x 10 x 5) x4
FC 220μF @ 25V (20 x 10 x 5) x4
FC 330μF @ 6.3V (11 x 6.5 x 2.5) x2
FC 33μF @ 35V (11 x 5 x 2) x19
ちなみに、 デジタルボードのC9を交換すると外部シンク性能が改善するので、
33μF @ 35V は20個入手しておいたほうがよいかもしれない。
ボードが非常に込んでいて、高さや幅に制限があるので、このページの推薦サイズに収まるコンデンサーを選択する必要がある。
>>593 7. OPampを取り外し、14ピンのICソケットを取り付ける。
OPampにはLT1362CNあるいはLT1365CNを使用。
微細な配線があるので、パターン剥離には注意すること。
(最近ではLT1362の方が音がいいという評価もある。)
8. 好みにしたがってリボンケーブルを取り外し、良質な線材と交換するのもよい。
私の場合は手元にあったエレック取り扱いの0.8mm銀単線(1000円/m)を利用。
これは、してもしなくてもいいだろう。
9. 抵抗類を1/4W金属皮膜抵抗に交換する。一個20円程度。
入出力基板R6,R8(10kΩ)
R7,R9(220Ω)
メイン基板 R13, R18, R19, R24(20kΩ)
R14, R15, R16, R17, R20, R21, R22, R23(4.7kΩ)
>>594 10. <
http://www.interlog.com/~cfraser/DIOanalogplug.jpg > を参照。
またR14,R15,R20,R22を20KΩ
R16,R17,R21,R23を7.68KΩ
に変更することでも、出力をノーマルに変更することも可能。ただしこの場合には、出力フィルターをいじることになるので、抵抗値には注意。
11. 入出力をRCAプラグに変更
秋葉原などで、シャーシ取り付け用のRCAプラグ(絶縁体テフロン)を購入、既存のプラグと交換する。
オーディオ出力とSPDIFの交換にとどめること。
オーディオ入力まで交換すると、I/Oボードが固定できなくなるので注意。
予算があれば、Vampire, KimberKable,WBT等のオーディオ用プラグと交換も吉。
この作業は最後にやらないと、基板の取り外しが面倒になる。
>>595 12.
必要な工具
半田ごて
SR-4等のオーディオ用ハンダを使用する場合には熱量が必要。
また、部品をとる場合にも熱量がないと基板をいためやすい。
十分に高い熱で、短時間に作業が理想。
電子工作用の半田ごて。小手先が絶縁されているものを選択。
和光のSR-4用半田ごてのような温度調節機構つきのものが
使いいいだろう。
(個人的には白光の20/120W切り替え式を使用、
ハンダの融ける温度の見当がつかない場合にはお勧めできない。)
ハンダ吸い取り器
ソルダーウィッカー
部品を取る際には、まずハンダ吸い取り器で大部分のハンダを吸い取り、
残った部分を網状のソルダーウィッカーで取り去る。
それでも部品が取れない場合には、基板を固定し、ペンチとかソルダーアシスト
のフックで部品を引っ張りながら、半田をとかしつつ部品を取り外す。
この場合、力を入れすぎたり、熱を加えすぎるとランドを壊してしまうので注意。
>>596 ソルダーアシスト
部品をはずす際にあると大変作業が楽。
特に部品をはずしたあとの穴はリーマーで整形してやる必要がある場合もある。。
これも欠かせない工具。
ペンチ
ニッパー
適当な大きさのもの。電子工作に使うだけなら細めの方がよいだろう。
バネつきのほうがお勧め。
ハンダ用スポンジ台セット
正確な名前は忘れた。金属製の半田ごてを置く台と耐熱スポンジが
セットになっている。スポンジに水を含ませて、半田ごての先を
作業のたびに清掃する。
ドライバーセット
あれば便利なもの
ワイヤーストリッパー
ヒートクリップ
万力
>>597 それなりの半田付けの技術が必要なので、
自信がない場合には実行しないこと。
この情報に基づいて改造を行い、機器が動かなくなっても、
責任はもてません。
改造はあくまでも自己責任でおこなってください。
>>588 裏面かもしれませんが、DACなんで表かな。確かにフィリップスのTDAが使われてるはずなんだけど。
>>598 改造のなかみが分からない人はやらないほうがいいよね。っていうのも追加
>>599 裏面もアリかぁ。。
これって基板に端子が半田付けされていて、XLRは外から入ってる
みたいだから、基板外すのは難儀でつ。
でも、表面実装でなければ、足は表に出てるような気がするなぁ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 18:18 ID:maC4HOP2
DACとしてはすでに過去のもの。 ブランドがほしけりゃ買えばいい。 音が良いモノがほしけりゃ買うな。
604 :
589 :04/07/28 14:23 ID:ZwAOv+Wv
>>590-
>>599 DI/Oの改造詳細ありがとうございます
地方なのでまずは部品の必要のないカップリングコンデンサを取り外し、
バイパスしてみました。
解像度云々よりはちと音が尖ったような・・・
カップリングコンだと良質なフィルムコンデンサとか入れても良さそうですがスペース無いですね。
前から言われてますがOpampの入手が難しいですね。
CR交換は通販で購入してじわじわやっていこうと思います。
ありがとうございました。
605 :
590 :04/07/28 14:57 ID:g6f8VcqR
>>604 多分一番効果があるのが、電源部の増強だとおもいます。
トランスは通販で買えると思います。
コンデンサ類とIC はdigikeyだと指定のものがありますから、
サイズあわせが楽でしょう。(送料が高いですが)
>>603 ホンマや、裏面にあるわ。
しかし、このおっさんも何でもいじるなぁ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:19 ID:zgzXjgfC
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:27 ID:iR0Jg6cQ
ネルソンと専用電源とで、¥130000ほど支払ったけど、 これって、易くて音の良いDACなの?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 05:35 ID:DVf66Dw7
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 08:51 ID:zgzXjgfC
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 18:09 ID:EKD3JRFO
>>604 DI/OはA/Dコンバータを使わないのであれば、四回路
あるオペアンプの前半二回路しかD/Aコンバータ部分
は使っていません。
濡れは縦に長い28pinのICソケットを買ってきて、二
回路->四回路(前半二回路)のアダプタを作りOPA2604
で動かしています。音はOPA2604そのものです(笑)。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 19:40 ID:FBri4v1d
>>610 自分が入札しないオークションを曝すのは、ルール違反だろ。めっ!
>>612 なんじゃ?そのルールは、
詐欺の通報とかはどーすんだ。
勝手なルール作るんじゃねーよ
俺が入札したいんだから晒すな、の方言じゃ?
だれか ONKYO SE-U55GX レビューしてくり。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/08/01 20:32 ID:6IO0IzjE
>>617 良いとは思うけど、73000円はないな
>>617 定価はいくらだった?14,5万か?
なんにしても今となっちゃ古いわな。
RolandのM-1000はAKMの4528が載ってまちた。
621 :
bbron :04/08/05 17:25 ID:8lbuxtVB
現在、VRDS-10SEを使っています。 今回、"VRDS-25XS"に乗り換えてみようかな? と思っています。(10万位) もしくは、10万位のDACを追加しようかな? とも思っています。 "North Star 192" "odeon" "bench mark" 等が視野に入ってるのですが… 目指す方向は、輪郭、エッジのはっきりした音です。 どちらが効果的ですかね? ちなみに AMP : アキュE-303(古い) CD : VRDS-10SE SP : N805 CABLE : MIT Ti2S Biwire(スピーカケーブル) + shotgun 4s(インコネ)
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 19:06 ID:q4197bMW
>>621 参考になるか、わかりませんが・・・
私はバイオリン等の弦楽器系の鋭くエッジの効いた音が好みなのですが、
一年前ダイナオーディオでModel192とodeon Liteを視聴した結果、解像度と
音の鋭さについてはModel192に軍配が上がり気に入ったのでModel192を購入しました。
最初は絶縁カットコアトランス100Vで駆動し、解像度と定位の再現性は申し分
なかったのですが低〜中域がおとなしめで物足りない感じでした。
そこで、Model192の電源が欧州規格の117Vであることに気がつき、思い切って
CSEのR-100を購入して117V-50Hz-極性フロートで駆動して見たところ・・・
低〜中域が増し、全域の鋭さと分離感が一層増して非情にバランス良くなりました。
特筆すべきなのはボーカルの音が以前に比べて生々しく、アップサンプリングを
有効にして70〜80年代のジャズやロックを聴くとエロイ感じに鳴ってくれて
非情に満足してます(ぉ
補足としてエージング2ヶ月目で定位が落ち着き、3ヶ月目でようやく本領を発揮
するようになりました。
また電源を切断して冷やした場合、本来の音がでるまで3日間の通電が必要でしたので、
常時通電状態にすることをお勧めします。
>>621 VRDS-25XSがいいのでは?
実際売れてるし、そういうのなら大失敗もないかと。
>>611 DI/OのOPアンプをOPA2604ってめちゃめちゃ面白そうですね
問題はゲタを作るにしても真上にデジタル基盤がのっかってるのがネックですね・・・
元々のTL074(TL072)の評判の悪さは有名なので頑張って換えてみたいところですね
625 :
611 :04/08/06 16:54 ID:3zLYMaz8
もとのオペアンプを外してICソケット化してゲタを 乗せても上のデジタル系にはギリギリ当たらないの で大丈夫です。 流石にOPA627BPのゲタは無理ですが、OPA627AU+ゲタ なら行けるかも知れません。
>621 俺はDAC追加に一票。 25XS使用者がDAC2.7追加で音が向上したって言っていたから。
DAC1があまりにクソ過ぎて困ってます。 どうすれば良いでしょうか?
628 :
homoken ◆1KWe/Jkuxs :04/08/07 01:39 ID:5oK+lRC/
>>627 どうにもなんねーよ。漏れも買ってすぐに使わなくなった。
NHKの健康番組で婦人科の男性医師と女子アナのやりとり (体の断面図を指して) 医師「ここが子宮の入り口です。」 アナ「子宮の出口ですね。」 医師「子宮の入り口です。」 アナ「子宮の出口ですね。」
>>626 俺もTEACのDAC(DAC部)って好みではないせいもあって全然良くないと思う・・・
フラットというよりは平坦で薄っぺらく、エネルギー感が無い。
カッチリとはしてるが、ゴリッとした感じは無いって感じなので。
が、トラポとしてはいいと思う。
WADIA、Odeon、もしくはART DI/Oみたいな安物でも暖色系のDACで
いきなりパワフルにさせることが可能なところは面白いですしDAC追加の醍醐味の一つかと。
が、難点としては、どうしても滑らかさ、臭く言えばシルキーなところの全く無いトラポでもあるとも思う、
のはまだまだDAC経験不足ですかね。
滑らかさの欲しいソースではPioneer PD-Tシリーズと使い分けています。
PHILIPS LHHシリーズとVRDS-25XSを使い分けるのが自分の中では理想なんですけどね。
>>621 上の部分をふまえた上で、DAC追加に一票。
あと、候補にMSB TechnologyのLINK DACシリーズもいいんじゃないかと思います。
貸し出し試聴させてくれるところありますので、
DAC追加でどう変わるかを実体験することが一番かと思いますよ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 01:38 ID:x9L9AJZ1
DAC1スレ終了したみたいなので一応上げとこう くれぐれも単発スレは立てるんじゃないぞ 基地外ユーザー諸君
632 :
homoken ◆1KWe/Jkuxs :04/08/08 01:48 ID:+TcQGYCu
DAC1スレが終了しちまったんで書かせてもらうが、 DAC1は買ったが使わなくなった。しかし、10万で買えるDACでは間違いなく最強だと思われ。 漏れは比較対照DACの価格が一桁多かったから、しょうがないっちゃあ、しょうがない。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 02:14 ID:uO2s7WAq
マヌケなコテハンでもっともらしいこと言っても誰も信用せんぞ。マヌケ
現在でも一瞬とはいえもてはやされたわけだが3〜4年前に出てれば今頃リファレンス的存在だったかもしれない>DAC1 最近は詰まるところ高解像度は聴きづらいみたいな風潮もあってマターリ系が流行してる気がする。 管球の話題もよく見るしね。
粘着叩きうざw
DAC1出品したらここで晒されるんでしょうか? 嫌味な質問攻めされたりするんでしょうか? 専用スレを見る限りDAC1使用者には過激な方が多いようで 何だか心配になってきました・・・
↓ホモケン
>>637 晒されたってイイじゃないか!
宣伝して貰えるし、実際落札価格は結構いいとこまで
上がると思われ
640 :
noob :04/08/10 23:51 ID:oZAI8HTb
>>637 過去の事例からすると、DAC1スレで晒されまくりでした。
連日、ヤフオクの話題ばかり。出品者の他の出品物が如何だとか。
しかも回転寿司だったようです。
しかし、ネタ不足なのでスレ活性化のために晒して下さい。
つーか、出品したら漏れが容赦無く晒します。
即決10万でどうよ?
DAC1は高解像度らしいですが高解像度の意味を分かりやすく説明していただけますか
スゲーんだよ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 15:15 ID:4M5THsqo
指揮者は一生懸命音を混ぜよう混ぜようとしているのに、 何故オーディオマニアはそれを分解してきこうとするのか?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 15:23 ID:2GoAMl6c
>>644 それは演奏を聴いているのではなく音を聞いているからと思われる。
うわ、マルチポストかよ。もう一つの方にレスしちまった。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 09:54 ID:k6D4u8R3
>>644 CDの作りがそうなっているから(マルチトラック録音)。そうなってないCDもあるでしょ。
DAC1はCDに記録されている情報を(ほぼ)そのまま出しているだけでしょうね。
DAC1って高解像度だけど音は悪いね。長時間聴いてられない。
お前ら本当に頭悪そうだな
お前も本当に頭悪そうだな
やっぱり俺が一番だな
顔が悪いのが問題だな。
>>652 _, ,_
(@u@ .:;) なんだと
>>648 ねたかつりなんだろうけど、
高解像度 → 情報量が多い → 脳が単位時間内に処理しなければならない情報量が多い
→ 脳のエネルギー消費大 → 疲れる
だから、長時間まったり聞きたいなら、高解像度系は避けるとか、適当な解像度まで下げるよう
チューニングしないとだめなんじゃない?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 10:09 ID:4pbH62LP
スレ違いな気もするけど、AppleのAirmac Expressで音楽データの 送信に使っているlossless audio伝送の暗号化方式を解読した奴が いるんだと。多分そのうちWinamp等からも使える様になるのでは ないかと。 そうするとこいつの中のDACの性能はどんなものかと気になって くるんですが、如何なものでしょう?(光出力もあるけどね)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 18:22 ID:TQjjOVrE
現在DELTA DiO 2496 からアンプ(XR-50)に繋いでます。 外部DACを使うといいって聞いたんで、とりあえず安いART DIOでも買ってみようかと 思ってるんですけど、何か注意点とかありますか?
XR50を捨てるのが先決です
>>656 フルデジタルアンプなんだから、dacはさむ意味が無いんだが・・・
XRのユーザーはこういうレベル
>>656 DELTAのD/Aコンバータがショボイんで、外部DACの効果が
顕著なんだよ。
これって釣りだろ? マジでこんなバカなこと言う奴おらんだろ。
DAC1出品まだ〜?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 06:22 ID:YtwIzQMe
安芸
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 19:37 ID:fq/MgXRj
XR厨さらしあげ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 03:11 ID:RoZ5L4Dm
さらしあげ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 08:14 ID:ykvRMwvo
ついでに 千個、お前のAAウザイから死ねよ。レスすんなら何かコメント付けてろ!
>>667 お前餓死ねキティー
あちこちで荒らししやがって
名無しのもぐもぐだってばれてんだよジジイネカマ
マジにネタレス カコワリィー
千個のAAウザイのは同意
671 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/08/21 12:05 ID:ja5GiPQi
>>670 もうもう激しく同意!!!!
逝って良し
みんな気づいたらキリ番阻止しとこうぜ!
そんなヒマじゃねぇよ。厨房は休みでよいね。貧乏だろうけど
標識程度に思っておけばいいよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 23:21 ID:8ecYPw3X
どこで聞いたら良いのか分かりませんでしたので こちらで質問させて頂きます。 デジタル端子についてですが、 TOSリンクというのをたまに見るのですが、 これは、光出力端子(OPTICAL)の事なのでしょうか? また、BNCというのもありますが、 メーカーサイトのカタログを見ますと RCA端子と同じ、「出力電圧/0.5Vp-p/75Ω」となっています。 BNCとRCAはコネクタを合わせれば接続できるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
>どこで聞いたら良いのか分かりませんでしたので 販売店のオニイチャンに訊けよ >以上、よろしくお願いします。 会社と同じ紋切り型が通用すると思ってんじゃねえよヴォケ
掲示板はサポセンじゃないんだが
678 :
オニイチャン :04/08/22 10:15 ID:lFl6Py1w
>>679 値下げしてもまだまだ高いよ。
DIRチップSOPハンダ付けがもの凄く汚いから、とてもそのままでは使えそうにない・・・。
デカップリングを考慮せずベタアースにすらしていない欠陥設計PCBなのでハンダ付けしなおしてもダメだろう。
実際可聴域にノイズが出ているというし。(w
最後の手段「部品取り」に使うとしても無印のTDA1541Aだからあんまし魅力ないんだよね・・・
無印TDA1541が2個分ということでせいぜい5000円ぐらいがこの商品の適価じゃないの。
入札はサクラですか?
>>682 いったん値上げ出品しておいて、あとで元の値段まで値下げして値ごろ感を出そうって作戦じゃないの。
落札者はそんなにバカじゃないけどね・・・。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:21 ID:zIi9F355
>>683 あれって安い方がキットで、高い方が完成基板
じゃないのかな!?(^^;
ところでTDA1541Aシングルクラウンが二つ乗っ
たジャンク基板、けっこうな値段付いてるね。
シングルクラウンなら高値になっても妥当だと思われ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 17:58 ID:Q1JsPz0C
TDA1541Aには、トリプルクラウンがあるぞ。
ハイエンドDACスレで少し話題に出てるMytekのDACに、人柱になるヒトいないの?
キット屋で売ってるModel2ってどうなの。
Wadia27ixが欲しいでつ 頑張っても買えません
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 15:26 ID:kRXpbll/
47研の信楽DACはどないだ??
ADI-2買った人いますか? D/A性能はFireFace 800同等らしいけど ACアダプタ駆動なのがちょっと気になる
アダプタ駆動って何がダメなの?
アダプタと機材間の配線がまずイヤだな、ムダに長そうで。 アダプタ部の電源回路がショボそうだから、イヤだな。 もち、しっかりした別電源の構成もある、 ロビンソンとかワギアとか
なぜ、今週ステラボックス ST2が4台も出ているんだ? 何か良い代替品でも?
>>696 皆さん、DAC1のエージングが終了したんですよ!
と言ってみる。
…漏れはDAC1好みじゃなかったが。
DAC1>ステラST2 ・・・・・なのか?
>>698 好みによると思う。
誰もがDAC1>ST2にはならないと思うが、
逆に誰もがST2>DAC1にはならないであろう自信がある。
漏れもDAC1のほうがまだマシに感じたので。
::::::::::::::::::::\ ,、--──┬──--、, /:::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::i,、--、, ,、-'":::::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::::゙'-、f⌒ヽ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::f /::::::::::::::::::::::::::;;;;| |;;;:::::::::::::::::::::::::::Y⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::/ ̄f´ ̄>:::::::::::::::::::::::,、-'"  ̄ ゙̄'-、,:::::::::::X^ :::::::/ ヽ_/:::::::::::::,、-'" ゙'-、,::::::l ,、-' l:::::::::/ ==、 \;l .l:::::::::| ッ彡三ミッ | _ l:::::::::ノ シ ミッ ,ッ彡|||ミッ、_ .l ゙' 、 /⌒\/ ,、--、,  ̄ ̄ ̄ ヽ/ | / ,-、 f / ・ \ /,、---。-_、 ヽ ./ / l l l  ̄ ̄二 ̄~ /⌒゙'、 ̄ ̄ ̄ :::::::::::: l/ \ ヽヽl ::::::::::::: ! / r ! ヽ、 l \_l \__/⌒'----'"^ヽ_,/./ l /⌒ヽ l l ̄ll────┤ l |⌒l l l l lヽ___,イ l l -┬-| ̄ | ヽ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l l ノ ___二| | ヽ l .l::::::::::::::::ヽl .l / | |⌒Y'二 ̄へ l l^'-、;;;;;;;;;;;;l l ,、-'" | | | i | | ゙'-、 , l .l_____| .l ! | \ ゙ '''''''!、___ } \_ ヽ- | \ -'"\ \  ゙̄'''''''' .| .\ ヽ i 誰も食わんから自分で700踏んでみる。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 06:07:10 ID:t96Uf3uq
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:34:33 ID:9VWDoaJC
ベリンガのデジタルイコライザーがDACとして使用できるらしいけど、音質はどう?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 22:35:36 ID:9VWDoaJC
>>704 使ってるよ。DACとして使うには後付のボードが要る。
接続もキャノンだからケーブルは自作だな。
音は高解像度系のハッキリスッキリタイプ。VRDS25の内蔵と比べても
更にシャキッとした感じで前に出てくる音。
直接取引
希望価格に達しなかった
RME ADI-2に特攻しようと思ってるのですがマニュアルに 「バランス入出力回路で、アンバランスのTS端子でもレベルのロス無く使用できます。 この場合は本製品側になるプラグ内にてリングへの配線を切断し、リングとスリーブ(グランド)が短絡しないようにしてください。」 って書いてある。これなんか変じゃない? TSアンバランス使えます→けど、リングとスリーブを短絡させないでください(TSプラグにリングは無いのでは??)・・・謎→ どっちにしろTRSジャックにTSプラグを挿せばジャック内のリングとスリーブはショートする・・・→ ADI-2の蓋を開けて、リングのピンを切断(リングへの配線を切断)しろということ?
16マソでしょ?
>>713 本人宣伝ウザい
あちこちのスレで宣伝しまくりやがって
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/21 01:35:29 ID:wFRn8CML
ビンボ人向けエセテリック記事
http://www.avvillage.com/alacarte/alacarte.html 第一通進工業が作ったCD信号分配機「ピュア ツイン」は今まで
商品化されたことがなかったもので、CDの信号をあらかじめ
「右と左」にわけて出力させるものです。
これを2つのD/Aコンバーターと、2台のアンプで駆動します。
クロストークゼロの世界が作り出す、新しい音楽の世界です。
加えてこの分配機はジッター改善も素晴らしいものを実現しています。
予価\48,000です。
(厨)
第一通進工業→第一通信工業
商品化されたことがなかった→海外メーカーであった
ピュア ツイン→Digita-Monoプロセッサ(MD550)
予価\48,000→ビンボ人は喜べ
>716 げっ!マイナスイオンサイトか(笑)
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 11:55:47 ID:zVuLJtsI
http://www.ops.dti.ne.jp/~j-jazz/sb11.html 「エナジーリファインCD」の資料
眞銘館に資料請求した話は以前したが、資料(雑誌に掲載された記事のコピー)が送られてきた。
封を切って開けてみると、「チャネリング講習会(!)のご案内」と書いたチラシが・・・。(;´Д`)
しかも、掲載された記事の多数が「たま出版」のものである・・・・。(;´Д`;)
「どーしてもエナジーリファインCDが欲しい!」というなら、わたしは止めないけど、
オーディオ・アクセサリーの資料請求して「チャネリング講習会」はアカンやろ〜
と思ってしまうのはわたしだけか?(音良くなるけど・・)
気功師
その眞銘館はどうやらA&Vヴィレッジ誌ともめたらしく、謝罪を求めているようだが、
代わり(?)に同誌に登場した某気功師のホームページでは、壁紙に「気」が入れてあったり、
「遠隔治療」など、これまた強烈なことが書いてある。(;´Д`)
わたしは何も「怪しいモノ」が好きなわけではなく、「良い音」が好きなのである。
怪しければ何でもイイって訳ではない。(^^; (皆さんも程々にしようね)
DAC1スレたててもいい?
(・∀・)イイ!!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 16:41:47 ID:GxTbWvlp
>>720 DAC1スレ、是非たてて下さい。
マニュアルだけでは判らない事が有ります。
diyclubのdac-ahはcp非常に高いよ
予価で税込み9万位だから、実売価格を考えればこのスレの範囲内でしょう
ノイズですか?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 14:34:06 ID:RhBKoZH0
購入してから1年が経ったので、思い切ってModel192を改造してみた。 出力のカップリングコン4個をOSコンからブラックゲートNXに変更。 RCAピンジャックをWBT-0201に変更して、基盤の出力からBELDEN AWG-18で4回ツイストしてハンダ付け。 改造は以上で、1ヶ月間エージングした。 音域のバランスと鋭さはそのままで、立ち上がりとスピード感が大幅にUPした。 また低〜中域のボリュームが増し、改造以前の繊細な音をぶち壊しにするほどパワフルになった。 ポップスやロックが別物と感じれるほどエネルギッシュに聴こえる様になり個人的には成功したと思うヽ(´ー`)ノ。 以前の繊細でおとなしめの音が好みならばこの改造はお勧めできないが、パワフルで鋭さのあるドラムの音やさらに濃厚でセクシーなボーカルの音を求めるなら改造は有りだと思う。
>728 なにやら、よさげですね! 保証が切れたら試してみたな!と。 ゴム脚と天板が弱いのが気になっていますが対策はいかがでしょうか? 当方、とりあえず天板にfoQを乗せ、脚はJ1青の2枚重ね4点支持でちょろまかし中です。
730 :
707 :04/09/27 17:47:37 ID:j3xaiNT+
>728 WBT-201うまく取り付け出来ました?。自分も以前WBT-208を付けようとして サイズの関係であきらめたことがあるもので。 >729 ゴールドムンドじゃないけど、筐体の補強でかなり化けます。天板と底版の 補強及び、基板とトランスの間に仕切板かまして、三点のスパイクまでやると 結構聴けます。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 20:17:19 ID:KAN34nBG
>>729 私も最初は同じく、J1青で4点支持にしていましたが、
TAOC TITE-25PINの3点支持で天井に厚さ2mmアルミ板+3Kgの重りで落ち着いてます。
これのおかげで中〜高域と比べて少々ふやけ気味だった低域の音像定位が引き締まり、ワンランク鋭さが増しましたヽ(´ー`)ノ
>>730 リーマで無理やり穴を広げて取り付けました_| ̄|○
当初は寸法の関係上、若松通商で購入したスーパートロピンジャックを取り付けていましたが、物足りなさを感じて断行しました。
729です、文章の訂正です。 誤)保証が切れたら試してみたな!と 正)保証が切れたら試してみたいな!と 内容が著しく異なり失礼しました。 J12枚重ね4点支持って書き方も曖昧でした、ゴム脚の横で本体を直で支持させています。 やはり皆さん天板などの補強をされているのですね、確かに再生中に天板触ると振動しているのがわかりますので困ったものです、脚からの振動というよりも空気で共振しているようです、僕も補強を考えてみます、情報ありがとうございました!! ちなみにノースのCDPもかなり筐体が弱いですね、コイツも何とかしないと。
733 :
707 :04/09/28 10:15:04 ID:2O4rSSuV
>731 リーマですか--- 強者だっ。 自分もやっちゃおかな。 でも売るとき困るし。 後お勧めが基板上でデジタルとアナログoutputが近いため鉄板などで仕切ってやると 解像度がかなりアップします。元気のある人にはお勧めです。
CECはまだスーパーリンクやるつもりなのかな。 トラポ買ってくれたユーザーを切るわけにはいかんだろうしなぁ… この価格帯で、普通にワードクロックの入出力をつければ PCユーザーを含めてかなり売れそうな気がしない?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 22:28:09 ID:6t1oeVKq
>>733 私はアナログ部を銅箱で囲ってみようと思ったのですがそこまでやる元気が無く、
電磁波吸収ゲルシートをアナログ回路部に載せて見たのですが気持ちハイ上がりになったかな?という程度であまり効果有りませんでした_| ̄|○
>>734 激しく同意。
5万〜20万の価格帯でワードクロック対応、XLR(AES/EBU)入力端子、アナログバランス出力のDACが出ればかなりポイント高いと思う。
>>735 USBオーディオ機器として使用可能でバランス出力対応となると面白そう。
しかしUSB1.1となると96KHz〜192KHzの再生が安定してできるかどうか不安だなぁ・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 23:44:40 ID:wROnSIWv
マイク端子?! どういうこっちゃ
ふつう歌うだろ
>>737 PC用のオーディオインターフェースとして使えるってことでしょ?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 14:57:40 ID:cLVqLbhX
クロックジェネレーターを接続できるDACって、ワードシンクの入力が必要だと思うんですが、 それが可能なDACってどんなのがありますか?
そんなこと言ってる段階じゃ、DAC内蔵クロック使っていれば十分だよ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 20:20:03 ID:8CzTnuXh
尋ね方が悪かったようです。ワードシンク入力が可能で、お薦めのDAC教えて下さい。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 02:31:53 ID:/9AX4pOW
>>743 ありがとうございます。どこかで聴けるところを探してみまーす。
むしろ、オーディオショップではイピーンカンの他に売っている店があるのか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 12:37:43 ID:LbatjPii
Apogee ROSETTA 200 輸入中 明日成田 後日、インプレするぞ。
現在このスレ的に最強のDACって結局なんなの? 最凶はDAC1ぽいが(藁
DAC64
外部クロックジェネレータ使ってる人に聞きたいのですが、 ワードクロック出力や入力って、GNDから浮いてます?
DAC64は安くない。 なのでjob最強。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 19:35:10 ID:/9AX4pOW
>>745 ありがとうございます。でも、関東のショップはないでしょうか?..。
RMEのADI-2を試した方はいらっしゃいませんか?
質問なんだけどMP3とかの劣化音源でも外部DACを 使うと音がよくなるのでしょうか? 現在はSound Blaster Audgy2 ZS にheadmaster →HD650 を接続してます。
>>757 サンプリングが変わるカードでは意味なし
この人、なんでシステムに真空管DAC使ってないんだろうね。
MicroMegaのMicroDACって、どんなDAC?
真空管DACって、DAC+真空管バッファアンプ使うのと変わらない?
>>763 いや、それだといったんDACのオペアンプ通っちゃうから違ってしまうのでは。
>>757 もちろんよくなるよ。
高ビットレートのものならね。
てゆか、可逆圧縮にすればいいのに。
元CDがないとかなら別だけどw
単にwaveじゃだめなのか?
それなら10万で自動入札しておきなよ(・∀・)
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 15:52:23 ID:X8V52V5O
最近PCにキャプチャカード導入したらノイズまみれでなんだこりゃあと思い、 原因追求したらSRC2496が原因っぽい・・ SRC2496の電源が入ってると問答無用で画面に斜め線が大量に入ります。 NHKが一番ひどくて、テレビ東京とかだとほとんど変わらない。 どうやって対策すればいいんだろう・・・アルミ箔とか効果あるんだろうか。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 16:27:41 ID:CXhVvAq7
なんか最近活気無いね。
>>774 その手のもの使うならテスラクランプもどうぞ
オクで探してみ
安いから。というか定価が高すぎる
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
同軸のデジタル出力信号を切替たいのでいすが、既製品でそのようなものはありますか。 光の製品は幾つか見つけましたが、同軸だと普通のAVセレクターしか見当たりません。 数千円のAVセレクターでも問題ないのですか。 ご存知なら教えて。
>>778 ジッターの増大とか、波形の劣化を許容できるなら、
TVのアンテナ切り替え機(75オーム用)とか映像信号のセレクターでも使えなくはないと思う。
音声用はインピーダンス不整合がおきるからやめておいた方がいいと思う。
>>778 パッシブのAV切り替え器のビデオ端子に突っ込んでもいいですよ。
ビデオケーブルはインピーダンス75Ωですのでデジタルケーブルと同じです。
ただ・・・秋葉のジャンク屋などの千円クラスの切り替え器だと
内部配線適当そうですけど・・・
確かに国内製品で同軸デジタルの切り替えは見たことありません。
唯一、D/DステーションのエソテリックDD-10でしょうか
他には荒技でビデオデッキやDVDレコーダーなどのビデオ入出力を使うという手もありますが。
利点は「リモコンで切り替えできる」こと
で、予算があって本格的なピュア用としてもエソテリックのDD-10なんて高いです。
セレクタに10万はちょっと・・・
で、個人的にかなりのオススメというか、購入まで決めたもので
MSB TechnologyのDigital Directorがあります。
http://www.sound4sale.com/Products/digitaldirector/
続き Digital Directorの利点としては ・ジッター低減機能(エソのDD-10にもありますが) ・同軸4系統、オプティカル2系統の入力のうち、 「再生されている機器い自動で選択し切り替えてくれる そのうえ、優先順位を設定でき、複数の入力があったとしても優先順位の高い方に切り替えてくれます」 というのがすばらしいです 当スレでも評判のいいMSB Technologyですし、以前のスレで使用者もおり、 「ジッター低減機能確実に効いてます。DAC直結よりこのセレクタを通した方が良かった(何分記憶ですのでその傾向等詳細は割愛)」 ということで、今年頭にロビン企画に注文しました。 ・・・が、新機種発売予定にてディスコン、在庫ありませんの返答。orz 確かに今見たらアップグレードモジュールが追加されています。 直販もしくは、当時よりは状況が変わってますのでロビン企画に問い合わせてみてはどうでしょうか? ちなみに・・・ぶっちゃけるとセレクタ自作すりゃいいんですけどね・・・ めんどくさかったらLUXMAN のラインセレクタあたりを分解して 内部配線をデジタルケーブルに替えちゃうとかもありですね。 というわけで私も同軸切り替えに悩んでた頃があったので いくつかの候補を挙げてみました。 どうぞ。
>>778 パッシブ型(機械式)ビデオセレクタがそのまま使える。ただし
デジタル音声はビデオ信号より帯域が広いので、製品によっては
多少波形が鈍るかも知れない。同じ理由でアクティブ型ビデオ
セレクタは使えない可能性が大きい。
TVアンテナ用のセレクタを使う場合、1〜20MHz付近の周波数を
切替えられない製品は使えない。
既製品で探す場合、サンプルレートコンバータが介入する
(あるいはアップサンプル用として積極的に活用する)
という条件が飲めるなら、用途とは少し外れるけれども、
Roland M-1000を挟むという選択肢がある。
Friendchipの旧製品で在ったような気がするが… 普通に在りそうなのに思いつかないね。
>>782 アマ無線用の75オームのアンテナ切り替え器がいいかもしれない。
ソフトンmodel2導入しますた。 ソース→パラサウンドD/AC800(TOS) と model2(同軸) で瞬時切り替えにて比較試聴しますた。 音が違いすぎてびびってます。 うーーん、うーーん、ワザとらしさが無い音? 低域が全く迫ってこないような感じ、というか引き締まってないです。 情報量もかなり少ないです。聞き疲れはしないのでBGM用途にはピッタリ。 なんて言うか、ふわっとした音場と刺激感のなさは スタックスのヘッドホンで例えると、トランジスタのより 真空管のドライバーで聞くような音に近いかも。 ってmodel2は真空管でした。 この2機種でどっちが良いかって言われれば ほとんどの人はパラサウンドのDACを選ぶだろうな。
終わった話題蒸し返すようで悪いが、DAC1とDelta1010を聞き比べた。 はっきり言って格が違いすぎで比較にならなかった。 DAC1・・・極めて自然、滑らかでスムーズ、暖かい、空間広い Delta1010・・・中高域煩い、中低域泥臭い、カサカサ まあ分かってる人らは分かってるだろうし、 いまさら詳しく書く必要も無いと思うから端折るよ。
ついでに言うなら、DAC1はボリュームを上げれば生音に近い。 全く破綻が無い。アコギだとかのソースは目を閉じれば 目の前で弾いているのと差がわからん。普通にハイエンドしてる。 Delta1010はいかにも家電な音。緩い。荒い。煩い。
何でDAC1ユーザーって変な奴が多いの?
匿名掲示板に書き込む内容じゃなかったな。つまらんよな。 場違いで悪いね。
DAC1よりADI-2の方がイイらしいゾ
DAC1は120Vで化けるとか化けないとか…。
>>791 コイツって前は30マソくらいでシュピーンしてたヤツじゃね?
最落いくらなんだろうねw
>>792 そう、今まで何回も回転しているので、DAC探してるヤツなら
大抵知ってるだろ。
弄って価値が上がるなんて、まずないのに
今回は結構入札入っているが、自作自演か?
>>787 >ついでに言うなら、DAC1はボリュームを上げれば生音に近い。
え。あのボリュームはXXなのでピュアな人は使っちゃいかん、
というのが定説だと思っていましたが。
>>790 ADI-2の印プレしてる人っているの?居たら教えてくれよぅ。
一度くらい印象を聞いてみたいんだけど。
>>794 すまん、書き方が誤解させた。
DAC1を使った場合、アンプのボリュームを上げて大音量で聞くと〜って事。
逆にDelta1010は荒くなり破綻するってこと。
797 :
796 :04/10/20 22:30:14 ID:UdlxLfSo
別にDAC1のボリュームが悪いって言ってるわけでは無いよ。 単にリモコン無しは無理ってだけ。
>>796 ヘッドホン目当ての人以外は、ボリューム悪いからパス
して使おう。
>>797 悪くはないがよくもないよ。まともなプリかアッテネータ持ってるなら、
内部ボリュームは未使用の設定の方がいい。
>796
DAC1をプリなしで使ってない?内蔵ヴォリゥ−ム有効だと787みたいな
感じになる。
音の悪いDACはスレ違いでつ
このスレの住人には買えませんから。
>>799 結局キンキンするとか、解像度重視過ぎてつらいとかはなし?
モニター系ってだけである種の偏見があるわけだが。
つーか何故今頃になってそういう方向に話が進むわけ? DAC1の初代スレで結論出てるのに。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 09:00:48 ID:KlPBQ1ku
結論ってなんだよ。
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/27 18:08 ID:KXHSzvy/ DAC1到着しました。 でも音が変です。今まで使っていた貧乏臭い安物セパレートCDラジカセや 16年前に買ったシャープの2万円代のCDプレーヤーよりも明かににショボイ音です。 ハリがないというか、質量がないというか、 楽器の存在を感じさせないというか、霞の様というか。。。病弱というか。 あと、音の広がりもないです。 シャープのが90度の広がりがあるとすると、DAC1は30度ぐらいで、狭窄感がとても気になります。 解像度とノイズの少なさは勝っていますが。 オーディオマニアではないがサンスイ信者の父は、 非整数倍アップサンプリングの悪影響だろうと言いますが、そうなんですか? 僕にはそんな問題ではない程にショボく感じます。 いくらなんでもラジカセや16年前の2万円に負けるとは思えません。 微妙に故障しているんじゃないかと思います。 一応音は出ているし、これがこの機種の特徴かもしれないわけですが、、、
>>805 数あるレビューの中でそれを抜き取ってくるとはさすが。
何でDAC1にアンチがついているのかわからん。 他のDACに比べて厨を引き付ける何かがあるのか。
初めてピュアっぽい機器買いました! って感じの厨レビューが多かったのが原因でしょ。 厨は厨を呼ぶからな。
安物だから仕方が無い、てーかDAC1の話は専用スレへ行ってやってくれ Stereohile Class Aって時点でもう語る必要も無い
DACを友人から譲ってもらったのですが、CDPのみ同期しません。 他のMD等は問題ありません。 昔から使っているDACでも問題なし。 どこかで、アースにコンデンサを付けると直る場合もあると聞きましたが、プラスとマイナス の間に入れればよいのですか。 また、このコンデンサはDAC側それともCDP側でしょうか。
キチガイな発言かもしれないけど CDPが10万位のものでDACなしでRCA接続するのと、 安いDAC通すのとどっちがいいですか?
>>787 DAC1は高音がキンキンし過ぎで嫌だ。
そんな安物使えねえよ。
・電源ケーブルがショボイ ・DAC1のエージング不足 ・君の耳は解像度よりも音のつながりやなめらかさを重視する傾向に相当エージングされているようだ。 ・君のオーディオ機器はアナログ的なwadia/Delta用に長年エージングされてます。 ・プロのエンジニアも多数使っているから(お前の耳がおかしい ・録音スタジオでも多数使われて(ry ・世界中のプロオーディオの世界で使われて(ry ・CD作成にも使われて(ry ・Stereophile(ry
・電圧が低いの
セレクター、昔はオーディオテクニカが立派なの出してたのにねぇ。 何でアレやめちゃったかな。
>811 ケースバイケースです もう少し具体的に製品を挙げないと誰も答えようがないです
>>811 10万以下のDACでまともなのなんて無いよ
おまえは10万以下のDACを全て試したのかと小一時間問い詰めたい。
というかこのスレは主に10万以下を語るんじゃ。。
まともなDACってのは、16Bit 44.1KHz復調出来れば合格だろ? あとは、音色の問題。
結局DAC1最強伝説ってことでおk?
200V化すりゃソコソコ。
むしろ230V
Mytekは全ての点でDAC1を凌駕するって名指しで 宣伝してますが。
そんな事いったら「半年、一年でiPodを抜く」って言ったNW-HD1はどうなるのさ
CECの新型の追加情報はまだないかな? USB2.0だったら買ったかも。
DTIは入手困難と思われ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 09:12:01 ID:zZRvBjxk
すいませんが、 NECのCDPのような ごつくて透明度の高い音のするDACってありませんでしょうか? 「CD−903」とか「CD−10」のような音です。
>>830 Beijing DAC なんかどう? ややコッテリとした傾向だが。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 10:11:52 ID:zZRvBjxk
>831 すいませんが、「CD−903」とか「CD−10」に置き換え可能なDACと 考えて良いのでしょうか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 10:16:28 ID:zZRvBjxk
Beijing DACってぐぐっても見つからないのですが・・・。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 11:59:40 ID:6mggz5Jy
>833 北京ダックのことじゃないの? まあつまり830はかつがれたと。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 13:11:48 ID:XY9eJLWE
ええっ。鳥っすか・・・。 >831 さんって、酷いひとでしたか・・。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 15:34:39 ID:DOwmOOME
CI-AudioのDAC使っている人はいないの?
AIWAのXK-S9000 πのD-T5?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 16:11:19 ID:kthpnXc6
>>839 >Mytek Stereo96 DACの半額セールやってる:
半額セールじゃねーだろ。
一つ買ったらもう一つ半額で買えますって奴。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 15:08:41 ID:DQ9eMESD
>>840 おいおい、どう読んでも半額セールだぞ!
もう締め切ってるし、なにかしら他の物買わなきゃならないて書いてある。 Purchase any Mytek converter from Mytek's dealer or directly online from Mytek website by Oct 25th 2004 and email or fax us the bill. Mytek will sell you Stereo96DAC for $495 directly from Mytek.
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 16:04:45 ID:3Zn5/gL5
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:45:10 ID:MTQqj8+S
マークレビンソンのDACでどんな音がするのですか? No.35Lあたりの中古をねらっているのですが。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 23:48:44 ID:9MX7fNWy
>>837 漏れVDA-1+VAC-1のセットで使っとります。
前に使ってたWadia12に比べてかなり濃い色付け。
高解像度でスカっと抜ける様なのが好きな人はダメだろうけど、ムンワリしたWadia音が好きな漏れにはかなりツボです。
そいや昔EauRougeカスタムのVDA-1があったってどこかで見たけど・・・(20万くらいだった記憶が)、気になるな〜
>>847 へえ、濃いんだ。俄然興味が湧いてきた。
アメリカから買うと安いし、突入してみようかな。
ヲイヲイ、延長しとるぞ!
144,000 円 何を間違ったか知らないが、かわいそうに。
今まで見向きもされなかったのに、どうして延長??
ヤフオク 金持ち多いな
ついつい調子に乗ってしまったんでしょう。 今ごろ激しく後悔してる希ガス。
ThetaのDS Pro basic IIとかIIIあたりってどうなの? 30万くらいで買えるけど今時のDACと比べてどうでしょうか?
>>855 セータはユルユルのガバガバ。締まりのない上品なマンコです。
エッジが全然立ってないのがなんとも・・・
ちょっと前にイパーイシュピーンされたからね。 欲しい人はみんな手に入れてしまったんでしょう。 ま、漏れも売っぱらったクチだが。
で、今は何を使ってるん?
ちとウソくさい。
Birdland Audio の Odeon Platinum見てたら欲しくなってきた 今持ってるOdeon Ag売れたら特攻してみる 去年9月に新品22万で買ったんだけど今いくらぐらいで売れるのかな? 週末に2〜3時間使用してたくらいです、16万で欲しい人いたらメールください。
8月にリクロックボード付きで割と美品なモノが17万くらいで落札されてる。
>>862 リクロック付きならそのくらいでいいだろね。
ノーマルなら2、3万は落ちるか。
Platinumゲトしたら是非インプレを。安くないけどなw
形はともかく音はAGとどの程度変わってるのかオレも気になる。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 19:17:25 ID:twDMx8fb
結局のところDAC1ってどうなの?(藁
>>865 ソコソコの値段でHPA、プリアンプ、DACとしての機能を兼ね備える事から
初心者向けのDACって事で良いんじゃない?
何に使ってもオーディオ知らない人間なら感動するレベルの音だと思うし
ソースがあまり良くなくてもUltraClockである程度のゴマカシが効く。
俺もHPA目的でDAC1買って開眼したタチ。
本格的なDACが欲しいならNorthstarやBirdland、それでもダメなだdCSでも買えと。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 06:53:54 ID:jMOBn4LV
キンキン推奨age
>>867 >ソコソコの値段でHPA、プリアンプ、DACとしての機能を兼ね備える事から
>初心者向けのDACって事で良いんじゃない?
まあ、漏れはその条件でRolandのM-1000を買ってしまったわけだが。
CEC注文入れました
>>870 Model901、DAC1、ADI-2との比較インプレ希望
0Hzて。
>>870 インプレよろ。
SPDI/Fで176.4kHz/192kHz入れられるのかな?
192kHzって重要か?
分からん、フツーは要らない。
いらないけど無いと損した気になる
それだ!
>>874 よくわからん相場だね。プレミア価格?
もう10年前になるが、新品が秋葉で3万円前後で
2年間ぐらい売れ残ってた機種なんだけど。
下位機種の方がはるかにイイなんてそんなことあるのかよ!
DAC‥ではないけど、 VictorのAX-V5500のプリアウトを使用するのはどう?
スカ線武蔵小杉駅って・・・。あんな急カーブ上に駅作れるのか? カントもかなりあるし。よしんば出来たとしても、南武線のホームまで 200m以上あるし。
(・ω・)??
CECの新しいDACを買おうと思うんですが同軸ケーブルの質ってかなり重要? とりあえず安いCDPに繋ぐんですが1M3000円程度のじゃダメっすかね。
最初はそれで十分だと思うけど。 それでDACの音を聞きこんでから、 好みに合わせて選んでいくほうが楽しいんじゃない?
ケーブルなんてゆっくりあとで考えろ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 20:00:53 ID:tioo7Sgu
いくらなんでも千円のじゃダメだろ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 20:03:16 ID:fN/OeObT
denon DA500G
TEAC D-T1
>>887 漏れは全部 1,000円のだよ、定価は違うけど
>890 そうですか。 じゃとりあえずエレコムの安いのにします。
>>891 エレコムじゃダメだよ、実売は1,000円でも5,000円くらいのには
しないとな
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 18:52:33 ID:auR0htoe
>892 実売は1,000円でも5,000円 どこで売ってるんすか?
>>895 2本はインターコネクト、1本はデジタル
中身は一緒だよ
ZAOLLA DCR3でいいか
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:06:12 ID:EuTseOyx
DA53の淫プレきぼんぬ!!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 02:57:05 ID:EQUAICmS
すいません、2万程度のDACが欲しいのですが、ART DI/Oの他に良さそうなのはあるでしょうか? 現在は改造したサウンドカードで使っていますが、PCケース内から分離したいと思っています。
>>902 改造ってどんなことやってるの?
そこそこいじくれるならART DI/Oで改造がいいんじゃない?
あとはベリくらいか? そいやART DI/Oはベリみたいに44.1→44.1でもディザかかったりしないのかなぁ? かからないならアップサンプリング用に買ってみてもいいかも。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 03:24:42 ID:EQUAICmS
>>903 PCIの電源をカットして外部から供給、電解コンデンサを張り替え、
DAC後段のLPFをユニバーサル基板+オーディオパーツで組み直し、
OPAMPを交換、カップリングコンデンサを除去ってところです。
ART DI/Oの改造なら上を見たところ可能だと思います。
ただLT1362って手にはいるのでしょうか。
>>904 SRC2496はディザがかかるんですか…。
>>902 「Flying Calf D/A」
でも売ってるのを見た事が無い・・・・・・
>>905 DI/Oはアップサンプリングしない。
SRC2496はディザの有り無しを設定可能。
クレジットカード使えるならDAC-AHかKeces DAC PCM1739
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 16:12:14 ID:YTAJ4r6z
>>905 ART DI/Oってのは正直DACも回路もサウンドカードと大差ない。
で、外部電源で隔離されてるから音がそこそこ良かったわけ。
そこまで改造してるなら、ART DI/O買っても変わらないと思うよ。
>>905 >ただLT1362って手にはいるのでしょうか。
A/D変換使わないのであれば線引っ張り出すかゲタ組んでバーブラウンのOPA2604に変更できるよ。
というか実際にそうした。
ただ・・・
電源をノグチトランスへ変更、ショットキーダイオードへの変更、コンデンサを交換
OPアンプをOPA2604へ変更。(これは他の自作の手持ちネタもあったのでOPA604*4もやってみた)
ここまでやったうえで、
PCのオンボードデジタル出力からオーディオカードへ交換したところ、
オーディオカードからのアナログ出力と同軸デジタルからART DI/O改を通した音、ほぼ同じ音が出て愕然としたことがあるよ。
ほぼ同じDACを積んでるとはいえ、ちょっとね。
見た目スッカスカ(これは個人的には好ましいことだけど)のオーディオカードのアナログ出力の優秀さに買って良かったとも思い、
今までのART DI/Oの愛着(PC以外でも普通にCDP他いろいろ使ってたのでいいけど・・・)
と複雑な気分になったよ。
オンボードサウンドとは雲泥の差でトータルで良い買い物だったのでいいんだけどね。
ちなみにオーディオカードはM-AUDIOのDELTA dio2496。
これも実売2万ちょい。
というわけでDI/O買って改造して使うのはオススメしないよ。
ところで改造して使ってるサウンドカードは何?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 17:18:20 ID:EQUAICmS
>>906 どうやら販売終了みたいですね。
>>907 なるほど。
>>908 DAC-AHは良さそうですね、KECES PCM1739は売ってるところがわかりませんでした。
>>909 >>910 現在使用しているのはDMX6Fire2496と言うものです。
調べたところ、ART DI/OもDelta dio2496もこのカードと同じチップAK4524VFを搭載しています。
サウンドカードに比べて、DSP部とDA部が独立、PC内部と隔離すると言うメリットはありますが、
あまり変わらなそうな感じですね…。
こうなるとDAC-AHが良さそうです、もうしばらく考えてみます。
みなさん参考になるレスありがとうございました。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 17:40:10 ID:EQUAICmS
>>912 レスサンクス、西川さんのコラムを見たところ、送料込みで22000円くらいで買えるみたいですね。
そこでなのですが、DAC-AHとKECES PCM1739の場合、どちらが良いでしょうか?
DAC-AHは荒いけれど力強く厚いと書かれていますが、PCM1739の場合はオーバーサンプリング
+マルチレベルΔΣなので、繊細だけど薄いと言った感じでしょうか?
DACの音質は聞く人にもよるから、いろいろ試すしかないね、 オークションでも、やたらとDACを買い売りしてる人がいる。 別に転売ヤーではなくて、音を求めるとそうなるんだろ。
>915 落札価格はそんなものでしょう 手軽にWADIAらしさが試せるので、意外と良い値がつくみたいです
19万2000で買って18万5000で出品?せこすぎるよ。 せめて15万くらいからはじめて17万くらいで手を打ってもらうしかないわな。
で、結局再出品にもならずに終了したようだな、 次は18マソで来るだろう
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:29:03 ID:jaqQ2Yg2
その人が落札したオークションのちょっと前に同じ物が17万ちょいで 落札されてたんだよなぁ
オデオ・カテは住人もさほど多くはないので、同じ物が出ると とたん下がったりする。
KECES PCM1739が欲しいけど 中国語サイトの理解 英文での注文 で非常に敷居が高い 皆さんは何か工夫しているのですか? それとも翻訳サイトを駆使して 努力するしかないのでしょうか
普通に日本語使えるらしいよ。
>>925 クレジットカードで買い物するのに
サイトの内容が理解できないのは無謀すぎるような・・・
メールを送るのは良いんだけどね
>>927 マジさんくす
日本の口座なら楽だし安心ですね
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 04:50:55 ID:v1fr+Q8Q
ワスもPCM1794注文してみますた DAC64と対決させてみまつ
>>929 注文されたのはPCM1739ですよね?
とりあえずレポキボンヌ。
サイトの写真ではUSB-DACと同じ写真が(間違って?)掲載されてるけど
実際はどうなのかな?
>930 USB-DACとPCM1739ってそっくりに見えますけど、二つの写真を並べると微妙に違いが分かります。 kecesの製品紹介のページの写真は確かにPCM1739の写真です。
>>915 この2ヶ月間にユニオンで3回ほど見たけど、10万くらいでも瞬殺ですた。
個人的にはそんなにイイとは思えんガナー
DACヲタは1つの音じゃ満足できないから物珍しい機器を発見するとすぐに購入しちゃうんだよ。
>>932 えー、だってWADIAつーても、DMでない機種だろ?
高すぎる
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:37:21 ID:yAqO/sqC
>>929 メールのレス来ましたか?
月曜日に出したんだけど、未だに来ません。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:24:21 ID:yZgZQCGy
>>934 ユニオンの買い取り上限が5万だから、
そんなもんかもよ。
業者が78000円で売ってたらしいので、
素人売りにしては、ちと高めかもしらん。
>>935 929さんじゃないけれど、先ほど返信が来ましたよ。
しっかり日本語で丁寧に返信されてきました、ビックリです。
>>936 なるほど、買取が高いのか
人気あるんだね
kecesのPCM1739って、192kHz/24bit入力できるんでしょうか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 11:07:21 ID:o3emk/A9
このスレ読んでDA48に興味が湧いたんですけど、JOBのHP見るとNEWSには在庫が 少なくなってるからお早めにと書いてあっても、製品情報と価格一覧からは DA48が消えてます。これって生産終了ってコトですか。 中古狙うしかないのかな。できれば新品欲しかったのに。
他のDACにすればいい
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 20:40:54 ID:VVB4LgtN
DAC-AHとDAC1739で迷っているのですが、どっちが良いでしょうか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 21:13:42 ID:hxX4B1AH
>>941 他に10万円以下であれだけの音がするDACがあればそれにしますけど・・・
DA48自体の音は聴いたことがないものの、DA96は知人の家で聴いたことがあります。
透明で素直それでいて生々しい音にびっくりしました。
DA48はCDしか再生できないのと入力が1つしかないことを除けば音はDA96と同じ
らしいですから、あの音が10万円以下で手に入るならぜひ欲しいなと。
中古をあたるか、もうちょっとお金をためてDA96にするか、考えて見ます。
中古を含めて3.5万以下で音の良いDACはありませんか? SRC2496を考えていたのですが、あまり評判良くないようで。
オークションで色々見てればその内見つかるよ、 ただ、人気機種で音も良いとなると5-6万は出さないと 無理ぽい
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 07:33:34 ID:K7FWHOrc
96kHz入力ないし。 5万程度で自作した方がよっぽどいい。 大体、18万出すならJOBのDA96買えるじゃん。
必死さが涙を誘うな。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:59:49 ID:5BQ5oRqZ
残り8時間もあるのに焦っても仕方ないだろうに。
このテの商品はみんなけん制しあうから、残り30分が勝負でしょう。
もっとも、この場合はこれ以上はたいしてあがらない可能性も大きいけどね。
>>947 たしかに。
俺だったらDA96の新品買うなあ。音もたぶん良いし。
この商品、いまやレビンソンというブランドと定価は高かったってことだけ。
レビン損ですら、これなんだよね。 おいおい10年前のアキュC290だって中古相場40マソで、 オークションでも30マソは確実に超えるよ。 いかにデジタル製品の資産価値が無いかってのが分かるだろ。
実際問題だが真面目に波形を解析した場合に この定価130マソのDACとパイのDV-S757Aを比較したとしてね。 DV-S757Aの方がスペックが明らかに良かったりする可能性は 無いだろうか? S/N比、歪率、chセパレーション、実際のダイナミックレンジ、 f特なんかでね。
10数年前の機種なのに、「発売時の定価が××だから・・・」って必死だな。 その間のDACデバイスの進歩は著しいし、装置自体の経年変化も無視できない。 だいたい、バブル期の国内定価を持ち出して何になるよ。 「買い取り価格が××だから」にもワラタ。 だったらオクなんかに出さずその店で買い取ってもらえよ。(w 掲載されている買取価格はあくまで"上限"だから、 元箱や付属品がなく、超美品でもないこの出品物の場合は買いたたかれるのがオチだろう。 eBayでの落札相場が1000ドル前後だから、現在の値段でも高めだよな。
出品者必死すぎてワロタw だいたい10年前のPCを持ち出してきて、「当時は凄い性能でした、雑誌での評価も良い」って言ったところで誰が買うかっつーの。 デジタルデバイスなんてそれと同じ。
こんなゴミが18万で売れるならebayやAudiogonで仕入れて売ろうかなマジ・・・
まぁ、レビンソン好きにはたまらんデザインではあると思う。 DA96が良かったとしても、並べてうれしいルックスとは言いがたい。 その辺も相場には反映される。
>>944 中古で3.5万っつーとMSB LINKDAC-IIIだあね。
だけどオクとかヲチしててもほんと全然出てこないよ。
焦ってPARASOUNDとかTEACの古いのとか買っちゃダメよ。マジ。
微妙なところだとケンブリッジオーディオのISOMAGIC、DACMAGICとかもパスかな
>>910 で書いた者だけど遊ぶ分にはART DI/Oが面白いっていうかいい音出すよ
入門にはいいかも。
SRC2496も使ったことあるけどすぐ手放しました。すごく聴き疲れする。
モニター調というかエッジの尖った音が好きならいいけど。便利だし。
3.5万出すならもちょっと貯めてMSB LINK DAC IIIオススメしときます。
イーディオで貸し出しやってたと思うから借りてみれば?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 19:09:36 ID:GP6DxRla
近い将来アレかな、、、 これ以上ありえないほどの高性能DACがラジカセとかにも装備されるんだろうか。。
>>958 だろうね・・・
DACだけじゃなくデジタルアンプも妙なTIがやばげなチップ出してたし
ソースもPCMからDSDになって・・・
スピーカーだけは精度だけ上がって行って
現行の方式の延長上なんだろうか
でも近い将来は嫌だな
27iやミレニアムが半導体チップ1枚に負ける日・・・
出来れば遠くない未来くらいにしてもらいたい
OPアンプはソケット化にせずに半田付けした方が音いいんだけどなあ って思うのは俺だけ? プラシーボかもしれんけどね 差し替えて楽しむのはわかるけどOPA627とか使うならケチケチせずに半田付けすりゃいいのにとか思ってしまう・・・
↑ スマソ、誤爆・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:10:23 ID:eUGkd7Cj
早くCECを誰かインプレしてくれ!
>964 禿洞 どっちにせよ買うかな・・・
966 :
くらくら :04/11/29 19:42:39 ID:0nJ3GlOE
クラシック向けとかポップス向けとかDACによっても分類があるのでしょうか? 昔、ビクターはクラシック向けと聞いたことがありますが?
967 :
くらくら :04/11/29 19:44:03 ID:0nJ3GlOE
ちなみに、メーカーごとにどのように音が変わるのでしょうか?
っていうかもう発売されたの?>DA53
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 07:03:21 ID:WwDcSjLI
>968 うぬ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:47:56 ID:NTI2GOwN
上で話題になってたKECESのDACを聴いた方はいませんか?
(゚听)イラネ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:24:33 ID:oLIOsYH1
DA53 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
今月中旬入荷らしいな
そろそろ次スレよろ
某コンデンサ群に萎え
>>976 だが、宣伝ではなく、ここまで高くなるのっておかしくない?ってこと。
だってもとは25000円くらいのものだったような。
ヤフオクは金持ちと馬鹿が多い。
>>981 いや、5マソくらいは掛かってると思う。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 19:58:39 ID:LYFqp3RA
ICで通販なら1万くらいする(送料込み)。 他のパーツやらケースやらで、4万はかかってるだろうな。 それにしても高い、これならケース加工できるなら良い商売になるかも。
本人も驚いてる罠。 更新済み: 12月 1日 20時 35分 高額でのご入札ありがとうございます。 送料はこちら持ちにさせていただきます。
>>985 それはもっと安かったころのコメントですぞ!
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 20:35:45 ID:CX3znxjB
DACは中を見ずに音を聴いて判断した方がいいかもよ
まあ、今更買うもんでもないし
ボリュームは100円位か。それにしてもひどいなコレ 本当にOdeon-Liteの 中身なの?誰か素人の自作ではないの?
これじゃあ良い音するわけがない。 いかにオーディオにプラシーボが多いかがよく分かる例だな。
最近のOdeon-Liteは電源ケーブルのグランドを ちゃんと結線してるのね。 以前は日本仕様かもですが、ホットとコールドしか半田付けしてなかったような。
DACは中身じゃ語れないものがないか? DAC64でも中身の見た目はショボイしな。
とは言えショボトランスにブリッジダイオードに平滑用電解一個はあり得ないだろ。 ポイントはOdeonLPFなんだろうが、せめてトロイダルにSBDにまともな電解コン付けろよな。
確かに中身はスカスカだが、ケース見れば こんなものだと想像できると思われ
まあ中にはブラインドテストしたら、ラジカセと差が分からないなんて物もありそうだけどな。
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。