コピーコントロールCDはピックアンプ痛むぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コピーコントロールCDをかけるとピックアップが痛むので注意してください。
愛器は大切にしましょう。大勢の人が知らないうちに壊れています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:01 ID:WtVJagvS
ピックアンプってスレタイに釣られてきたのに
ピックアップのことかよ  ゴルァ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:11 ID:YvXkLr1d
1の脳も壊れています。
4四川省:03/11/21 10:13 ID:UIHdHKvq
ピックアンプってなんだにょ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:17 ID:teG6g32K
痛む理由はなぜですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:33 ID:gL7Hfo39
読み込み時エラーが頻発し、
その修正のためにピックアップが常に小刻みに動き続けるから、と聞いたことがある。
7:03/11/21 11:57 ID:SqOsxg08
>6
そのソース古すぎ。今のAvexをはじめとする各社のCCCDやSMEのLGCDはC2エラー入っていない。
8:03/11/21 12:35 ID:L0RqjzM8
>>7
コピーしたい奴はCCCDでも難なくやってます。
音質が劣化しているだけで、アーティストや現場のプロにも失礼なので
意地張らずにやめて下さい。
97:03/11/21 13:24 ID:SqOsxg08
>>8
私もコピープロテクションなんて、所詮無駄なこと(回避するのは難しくは無い)
という認識でいます。
根拠もなく、音質劣化しているという認識がマスコミに振り回されているようで哀れに
思えたからカキコしただけ。
 今年の夏くらいから発売されたものにC2エラーが入っていないというのは調べれば
すぐわかる事実ですよ?

 あなたはどの辺の文章を読んで、アーティストや現場のプロに失礼な文面と受け取ったか
教えてもらいたいものです。
 ついでに言わせてもらえば、あなたは現場のプロと呼ばれる人を過大評価していますよ。
音質を聞き分けられる人なんて、そうはいない。ただ聞き分けられないとも断言できないが。
彼らは絶対にブラインドテストで音を評価しないから・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:47 ID:gL7Hfo39
で?結局ピックアップは痛むの?痛むんだったら絶対買わない。
痛まない+音質劣化がない のであれば買ってもいい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:48 ID:gL7Hfo39
機械が傷むようなもん売りつけるなよな。
機械のどの部分も普通のCD以上には痛まないと証明してくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:52 ID:iAy0Zk0+
なんと言ってもハードメーカーが再生保証を一切していない以上
ピュアAU的には論外だろ
138ではないが:03/11/21 16:06 ID:lHSiD6hh
>>9
8は別に7に対して失礼といってるわけじゃないだろ。熱くなるなって(w
音質劣化な物を作るのはアーティストに失礼、といってるわけで。
そもそもマスコミは煽ってないだろ。

それはともかく、いまいちピックアップの劣化に関する最近の詳細な分析がないんだな。
基本的には>>12に同意なわけだが・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:40 ID:tBN3n2g0
1.フランスで裁判に負けた
2.リッピングされまくり
3.客が敬遠しはじめた
4.再生プレーヤーがない
5.代用でCDプレーヤーを使うとぶっ壊れる
等の理由で続ける意味がないのだが、やめる訳にもいかないのでこっそり
エラーの入ってない偽CCCDを出してこちらの出方をうかがっている模様。

15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:58 ID:tBN3n2g0
すまん、抜けてた。
6.音が悪い
4,5,6はあまり気にしてなさそう。
偽CCCDはまだ一部だけみたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:24 ID:6pQIju6g
不勉強でC2エラーが入ってないCCCDがあるのを
最近知った。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:11 ID:LB/cWIQ6
いや、実はぽつぽつ訴訟の話が出てきていて、
しかも絶対勝てない(レコード会社が)、というお墨付きが出ているらしい。
ま、発泡酒をビールと偽って売るようなもんで、レコード会社の違法性は高いわな。

一人でも機器が壊れて奴が損害賠償請求すると、CCCDは一巻の終わりだね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:44 ID:ZIB48CoE
クラシックCD以外ならどんどんCCCDにしちゃってください。
俺、クラシックしか聴かないから・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:09 ID:NDOZybQF
詳しい戦略は言えないけど・・・
訴訟の準備をしている・・・かも〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:21 ID:r3h2qz4+
C2エラーとやらが入っていないCCCDを
どうやって見分けたら良いのですか?
それがわからないと、せっかくの知識も
役に立たないではないですか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:22 ID:z1PXB5IG
>>17
法律は門外漢だけど、現状のCCCDを継続して販売する為にレコ社が最低限しなくては
ならないのは「正常に演奏できない/機器に問題を生じる可能性がある」機器の
メーカー名と型番号を公表することだと思うんだわ。
これが公表されない限り、CCCD買うのも再生するのも博打のようなもので、おまけに
問題があってもメーカーやレコ社が保証しないとなれば、消費者に不利すぎるわな。
まぁ、ただ現実的には1982年以来全世界で発売されたCDプレーヤ/CD-ROMドライブを
全部網羅するなんて不可能だし、ちょっと調子の悪い機器を「CCCCDのせいで壊れた。
リストには載っていたが、あんな膨大なリストを買う前に検索するなんて不可能だ」と
ごねて無償修理を迫るやつが大量に発生しそうだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:27 ID:OfC8vBwW
クソCCCD撲滅の為に何かできる事ってないのかな?
ま買わないのは当然として。
23(=゚ω゚)ノLF:03/11/23 22:29 ID:49T1Dvkm
>>1
ピックアンプってなんですか?


執こいですね、スマソ・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:41 ID:crj2cWCr
修理依頼増えたラスイ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:42 ID:CjnsdRg2
>>20
見分けらんないです。
買って特定のソフトでエラーが入ってるか調べるしかないです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:48 ID:bFWNsB2q
やっぱりCCCDは捨て機器でMDにダビングしてシステムで聞くのが吉
でもぶっちゃけCCCDので好きなアーティストなんかいないんだけどね…
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:37 ID:ANiVcS1m
>>17
やっぱり高卒DQNの会社AVEXらしい流れだねw
2820:03/11/23 23:41 ID:r3h2qz4+
>>25
そうですか…やはり。
本日初めてCCCDをレンタルし、どうしようかと、で>>26さんの
いうように、ポータブルDVDPよりデジタルアウトし、直接MDデッキへ・・
これが最善の策かなぁとおもってまつ。
しかし、おそるおそるメイン機にかけて1トラックだけ聴いたが、
やはり音の差は歴然。あぁあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:45 ID:UQkMFRyA
>>23
ギター関連の用語かしらん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:54 ID:+esbT2QU
>>28
現場のレコーディングエンジニアは、良心の呵責に逆らいつつも
CCCDを作成しています。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:53 ID:7HqFmHkV
なんで同じ様なスレ立ててんだ?
こっちは潰して下のスレでやってくれ。

ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058793291/l50
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:17 ID:TU3G3N14
パユが参加している「動物の謝肉祭」を見つけたので買ったのだが
何だか音わるい。
よく見たら Copy Controlled の表記が・・・・
レーベルはVirginだけどここEMIの傘下だった?

これからは注意して買わないとイカンね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:57 ID:YIi6X7u8
ピックアンプって何だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:23 ID:uCreK5Ue
ソニンが開発中の次世代デジタルアンプのことさ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:45 ID:Q25JCPZO
ビックリマン増幅機
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:19 ID:3XqYxzz8
言っておくが、『CCCD』は『CD』ではない。
見ると分かるように、『CCCD』には、『CD』の規格を表すロゴが無い。
『CD』でない物を、CDプレーヤーで再生したら、ピックアップが壊れても仕方が無い。
もし、『CCCD』により、CDプレーヤーが故障したとしても、もし、プレーヤーが保証期間内であっても、
メーカーのサポート外なことを行ったのだから、無償修理を断られても仕方が無い。
しかも、『CCCD』は、パソコンでMP3などを使ってコピーすることを防ぐために作られた規格だ。
そう、パソコンでMP3に変換して音楽を楽しむ、最も下劣な音楽ユーザーしかねらい撃ちできない。
我々のような、ピュアオーディオユーザーは、レコード会社にとって、とても優良な客である。
しかし、ひどい目にあっているのは、我々、ピュアオーディオユーザーである。

37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:49 ID:+JTS+nmL
だからピックアンプだってばw
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:53 ID:0dW49zeX
>>36
禿同!

39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:15 ID:t7Ne/kBv
てか、
ピックアップは関係ないよね、
負担かかるのは他の部分だよ。
たぶんサーボモニター。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:58 ID:+2zkxGWB
俺は、こんな消費者を馬鹿にした商品を売る会社の製品を一切買わない。

東芝!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:04 ID:Th9FruPA
とーしばのPCでCCCDこぴー出来たつ〜のが、どっかのスレであったぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:14 ID:nobFVMc7
童貞引き篭もりがウヨウヨしてますな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:28 ID:2ZCB/s6Y
>>42
納得。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:34 ID:PKQlBX5u
>>42
お客様に向かってなんてこと言うんだ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:50 ID:D0RfC3B8
>>44

おたくさんみたいなんをクレーマーっちゅーの!!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:16 ID:kyIH1tHO
AVEXのスタジオってアコリバのアクセサリーを大量に使って、
音質を向上させるための努力をしています、といっていたが、
なんの意味もないだろうに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:23 ID:zQiZmhPY
デジタルリマスターでCCCDなんてのもあるからな。
何やってんだか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:11 ID:vwSOYwQg
>>笹川美和
の[笑]が入ったCC◎もC2エラー入っているか知っている人います?
最近何故かJ-POPにはまりだした。機器入れ替えたわけでもないのに。
ブリグリ・ラブサイケデリコ・林檎等4〜5年前が何故か自分の中ではまる。
ブックオフに何故か足が進むw
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:28 ID:za3Vw2Wj
なんで「w」なのか理解に苦しむ

つまらないことを言って一人で笑ってしまう性格なのだろうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:51 ID:6CMpxU2g
ピックアンプって何でスカー。age
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:13 ID:rNJdXljP
ピックアンプが痛んだyo
52(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/25 20:42 ID:2A9M4J/Y
ごはんたべますたw
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:06 ID:Qa0LRxco
誰も>>21のCCCCDには突っ込まないんですか?
54(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/25 21:07 ID:2A9M4J/Y
雨がやみましたねw
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:16 ID:09WYdmgp
そもそも、音質の低下した粗悪品を販売するわけだから
それなりの金額に価格設定すればいいのに
CCCDはCDの1/2の値段にするとかね。
まぁ、SACDやDVD-Aがやっと広まり始めたしCDの
一定の役割は終わってきているのかなと思う今日この頃。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:47 ID:o06wy+d2
はなわがコピー商品防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:53 ID:0KHRFImB
世は全ての物が実力者に権力を握られてるって事よ。金さえ手に要れれば
いいだけ。めんどくさい事には手を出さない。責任回避、これが日本。
弱者は2ちゃんでモガクだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:37 ID:BXB7AXbF
レーベルゲートCDをレンタルしてみた。
EACをインストールして焼こうとしたけど
漏れには無理だった。。
VRDSで聴くのは怖いので
このまま返すことになりそうです。

金返せ( ゚Д゚)ゴルァ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:58 ID:tnehgsGt
60北欧マニア:03/12/03 12:56 ID:x5NFgX14
>18
クラッシックも愚業レコード会社「東芝EMI」は早くからCCCDに移行しております。
そして、最近気が付いたのですが、輸入盤でもヴァージンが殆んどCCCDであります。

Virgin Classics VC5 45561-2 ジャン・シベリウス (1865-1957) カンタータ集
 即興曲〈スネフリード (Snö frid)〉 作品29 (1900) (朗読、合唱と管弦楽のための)
 カンタータ〈わが祖国 (Oma maa)〉 作品92 (1918)
 カンタータ〈ヴァイナモイネンの歌 (Väinön virsi)〉 作品110 (1926)
 カンタータ〈大地の歌 (Maan virsi)〉 作品95 (1920)
 レンミンカイネンの歌 (Laulu Lemminkäiselle) 作品31-1 (1896)
 フィンランディア 作品26 (合唱と管弦楽のための)
  ソフィア・ジョーンズ (朗読) エッレルヘイン少女合唱団 エストニア国立男声合唱団
  エストニア国立交響楽団 パーヴォ・ヤルヴィ (指揮)  CCCD

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:40 ID:WwCQbMdH
コピコンCD嫌われもののタバコみたいですね。
たんまりコピーコントロール税でもとってもらいたいですね。
ヤニがピックアップに付くよりもコピコンCDは厄介かな。
DVD-AやSACDへ完全移行まであと1325日です(笑)。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:32 ID:Bre87kaN
結局レコード会社もCCCDは音が悪いことを認めてるのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:08 ID:3GbB8BB8
>>62
SMEとかビクターとかCCCDのみに新しい音質向上技術を投入している例は多い。
ただし、導入の経緯として音が悪いからとか、それの結果CDDAと比べてどうとか
は言っていない。
エンジニア側で音質劣化が起きると言っている例は多数ある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:47 ID:XtSZjvoD
>55
しかしsacdはまだソニーが一人でやっきになってる状態だしなぁ、、
一番大きい一般普及してきてるとはとても思えんが
65北欧マニア:03/12/04 00:10 ID:JGQGMRvX
ヴァージンのCDをよ〜く見て見れば「2003THE COPYRICHT IN THIS
RECORDS OWNED BY EMI RECORDS LTD」と米粒くらいの文字で書いてあ
った。
やはり悪の親玉EMIが関係していたんだ。

あっ、そうそう東芝EMIのCDには殆どCOMPACT DISCのロゴは無いから
リファレンスCDPに掛けるのが怖い。BURU・BURU・・・ 
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:34 ID:yTyBWKVs
>>58です。
よく分らないけど焼けました。EACの解説サイトのやり方では
出来なかったんだけど、マイドキュメント見たらファイルが出来てて
B’s GOLDを使ったら何も問題ありませんでした。
これがオーディオ用のファーストセッションか
PC用のセカンドセッションかは分らんが(汗
そんなに音は悪くないので多分ファーストセッションかと、、
6758:03/12/04 10:58 ID:yTyBWKVs
× ファイル
○ CDImage.wav
68北欧マニア:03/12/04 12:12 ID:+W/QIb5x
>66
音悪くても良いから、CDPのピックアップだけは壊されたくない。
B’zGOLDで焼いた物で聴けばCDPは大丈夫でしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:58 ID:RRUJSCsO
スレ違いかもしれないが・・・。

昨日CCCDをレンタルしてきてMDに落としたら、1曲が10トラックくらいに別れて
録音されてしまったんですけど、これってオーディオが古いからですか?
5年くらい前のコンポなんですけど・・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:44 ID:+w7YoIgG
>>69
CCCDの事は兎も角、何かMDのレベル設定に問題ない?
曲がレベル変動の激しいソース(クラッシックに多い)だとそのようになる可能性はある。
そのような曲で無い場合は、やはりCCCDが原因かも??
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:22 ID:A3pYSiaq
やっぱりピックアンプが原因・・
72正しい言葉:03/12/12 01:37 ID:GDn54yH7
日本語:光学ピックアップ
英語 :Optical Pickup

73招き猫装置:03/12/15 12:52 ID:aADTS+Cz
高級・ハイエンドCDPもCCCDを掛ければ廉価版CDPと、お〜んなじ!
あんな(CCCD)CADとも呼べないような代物を、CADとして堂々と販
売を許している消費者も腰砕けだと思うが?

CCCDは、リッピングマニアには何ら障害にならず、真っ当なユーザーに取
っては音質劣化と言う煮え湯を飲まされるがごとく不利益を蒙る何物でもない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:18 ID:F4Qqw2ll
C2入ってなくてもC1が規定値より入っている時点でCDプレーヤ痛めるよ。
C1エラー → 訂正可能なエラー (訂正されるので音質には影響与えないけど少ないほうがプレーヤに優しい)
C2エラー → 訂正不可能なエラー(要は読み出しそのものが出来ない。CDに深い傷いれると発生)
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:23 ID:F4Qqw2ll
ちなみにCCCDの場合はC1エラーとか言う以前にもっと大きい欠陥があるため(TOCの改竄など)
音質はCD-DA(CD-Rに焼いたもの含む)と比べても落ちる。
これはちゃんと物理的・化学的に説明がつくことで1のいってることは正しい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:41 ID:T6wBRaOC
珍盤を買うとテロに屈した気がして嫌だ。
77招き猫装置:03/12/17 08:59 ID:XHSdelo5
2001年以降購入したCDを調べてみて気が付いたのだが、比較的安心していた
輸入盤の中に、CCCDじゃないが、CompactDiscの表示が無いCDが見つかった
殆んどが、EMIとそのソース源をEMIにしているヴァージン、FINLADIA、キャ
ニオンクラッシックである。

実際にこれらのCDをCDPに掛けてみると何ら不具合は生じないのですが、「音」
が悪い!
如何言ってよいか言葉に困るが、何かヴェールが一枚掛ったような感じである。バ
ルビローリーのシベリウス交響曲全集などは、聴いて「えええ・・・・!」と言った
感じである。ハレS・Oの抜けるような見通しの良かったADの音を期待していたの
に、どんよりした曇天のようなハレの音であった。(念のため言っておくが、ADと
CDの違いだけじゃない。明らかに、ソフトの影響であることを申し添えておく)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:23 ID:0O6AOAIY
CCCD、この愚かな物の出現によりAUDIOは終焉をむかえたな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:57 ID:8pc1Zseo
TOC飛ばしてる奴ってCDJでかかるのかな?
という以前にCDJってCCCDをかけるのと同じくらいダメージあるんかな?

いや、そもそも音質がXって話は分かるのだが、レコ会社にとってそこが言い訳にならないかなと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:31 ID:uQwA3N+0
>78
性格には糞CDが滅亡し、アナログレコ−ドの天下がやってきたわけなのだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:56 ID:WFn0uXd/
>>80
馬鹿CCCDなんぞゴミ箱に捨てて
また昔のように、EQはNF型だ、いやCR型だと議論喧しくやらかしますか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:38 ID:D3OEW1at
>>80
CCLPの時代かもよ(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:41 ID:p3rUksNV
CCCDの音はどの程度悪いのか、俺のプレイヤーでは、入れたあとに
カカカカカカカカカコッて音がしてNO DISCが表示されるだけなので、聴いたことがない。
金返してくれ。再生できないCDは、明らかに不良品だろ。ベランダに吊して、
鳥除けにするなら、OCNのCDもらってくるって。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:41 ID:p3rUksNV
ちなみに、CDP-557ESDもあるけど、怖くて掛けられない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:50 ID:5VgdAbeL
光ディスク関連製品ユーザアンケート・2003
http://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/index.html
CCCD関連の設問が充実していますがその中に
>機器破損・ドライブへの負荷増加の恐れがある。
てあるんですがドライブメーカ側がCCCDがそうであると言っていると受け取って良いのでしょうか?
それならメーカ側がCCCDがハードへの悪影響があると言っている初めての例だと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:51 ID:KmSKyb0T
>>83
君のプレイヤーが古すぎるのが問題では
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:54 ID:5VgdAbeL
>>86
古すぎるCDプレーヤでもまともな新品CDがかからない例はまずないぞ。
#輸入盤など質の悪い香具師だと可能性有り。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:17 ID:KKYqgdXn
>>83
誤爆報告なら、ちゃんとプレーヤの型番晒せよ。
ただの煽りか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:49 ID:kV0C0yJY
CCCDがこんなに多くなったのなら
いいかげんCCCD専用プレイヤーも出てきていいはずじゃないのか?
90マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/28 18:59 ID:ZElccQ8F
>>89
規格外品であるが故のCCCDなのですよ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:13 ID:MI27348V
やれやれ
92(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/28 20:19 ID:mbP12yJN
そーらんそーらん
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:12 ID:E8ytO/HE
買うのは嫌なので借りてきたCCCDでテスト
CDR-HD1000はDiscの認識すらできない。
認識すらできない糞ディスク売ってもいいのかねぇ?
今まで一枚もCCCD購入してないので、
これからもずっと不買運動続けるか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:22 ID:bqri5kS8
ソフト・ハードメーカー共に再生保証してないものに
お金は払えません。

これからもずっとです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:22 ID:9pWWv9jr
cccdはhdcdより音イイって知ってた?
96マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/29 00:27 ID:19M5nZiY
懺悔します
CCCDけしからんと言っていながら
今まで3枚もCCCDを買ってしまいました
全てリッピングしていますが、3枚分の売り上げを与えてしまったことに
懺悔。もう今後1枚たりとも買いません
97懺悔室:03/12/29 10:06 ID:v8Gqim7+
>>96
ならば周囲の最低10人以上に「CCCDは糞だ!」と刷り込みなさい。
さすれば神はそなたの犯した罪をお許しになるでしょう・・・。
98石井 康幸:03/12/29 15:08 ID:7h5ew8ZM
全然関係のない話です。
プレステのソフトはコピーできないと思うのですがどうですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:36 ID:dD8yVvxY
>>98
音楽の場合は、CD-Rに気に入った曲をよく焼くだろ。
それにPCに取り込んでMP3に圧縮して外で聴くとか。
それができなくなるんだよ。
(一部のドライブではEACを使用すれば可能)
それに音質が明らかにCD-DA規格Discと比べて悪いし、
CD-DA規格のDiscじゃないからそれを再生して保証期間内に
プレイヤーがぶっ壊れたとしても規格外のDiscを再生したんだから、
無料修理はできなくなってしまう。
CCCDはピックアップやサーボに負担を掛けるからそれが原因で
プレイヤーがぶっ壊れたという事例はいくつかある。

PSの場合は買ってきたDisc使えば何の不満も無くプレイできるだろ。
それにCD-ROM規格だから保証期間内に壊れても無料修理可能。

CDもどきの円盤をCDと偽りつつ売っているようなものだ。
(CCCDではなくCCDという言い方が正しいと思うのだが)
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:07 ID:8FWiq4QG
>>99
98はプレステのソフトがコピーできない仕組みをCDに流用できないのかと聞いてるのではないのか?
それと、メーカー側はCDをかけて壊れたのか、CCCDをかけて壊れたのか区別できるのか?
出来なかったら無料保証可能なのでは?それとピックアップに負担が何故かかるの?理屈がわからん。
良ければ教えてください。
10199:03/12/29 17:21 ID:dD8yVvxY
>>100
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/protecd/cds.htm
ttp://kk.rs2.on.tiki.ne.jp/Audio/cccd/cccdFAQ30601.htm
こんなところ見たら大体わかると思うんだが

一応メーカーはどうやったらこう壊れるのか という調査をしているから、
メカに負担の掛かるような事をして壊れたという事くらいならわかるだろう。
プレイヤーが壊れやすくなるのは事実だ。

>プレステのソフトがコピーできない仕組みをCDに流用できないのか
技術的には可能だが、普及させるのが難しいから普及していないのだろう。
(専用のプレイヤーが必要になってくるから)
それでもアナログ経由orSCMSを解除できるサウンドボードを使えば
簡単にPCに取り込める。ただ手間がかかるので効果はあると思う。
そのような音楽Discは実際にあるし。(一部の人にしか普及していないが
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:52 ID:B5wfK9mg
サーボに負担が掛かるってなると
EFMに変調した後のデータの一部が規格外の物にされてるんだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:06 ID:RwOllj6I
ポータブルCDのピックアップそう簡単に壊れないよねえ。
良く動く→壊れる
このあたりの発想が…
大体本当にピックアップがよく動くようになるのか?
エラー訂正なんてデジタル処理してるのに、アナログプレーヤーの針のように考えているから面白い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:17 ID:B5wfK9mg
>>103
8ビット(16ビットを二つに分けて)のデータを14ビットに
変調する(EFM変調)理由はアナログ的な理由ですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:21 ID:RwOllj6I
アナログ的な理由をデジタルでやるんでしょ。

酔っ払いじゃないんだから…
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:22 ID:B5wfK9mg
デジタルサーボのことでスカイ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:36 ID:8FWiq4QG
>>101
すまん。読んでも解からん。
エラーが多いとピックアップに負担がかかるのか?レーザー出力上げてるの?
それとCCCDによるプレイヤーへの影響は固有のものなのか?
傷だらけのCDを掛けまくっても同じ影響は出ないのか?

なんかその辺がはっきりしないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:12 ID:d34HbuGu
レーザー出力をリアルタイムに変化させる機構は聞いたことないなぁ。
あるのかもしれないけど。サーボ電流を測っているサイトを見たことあるけど
そのページによるとCCCDだと多少サーボ電流が増えるそうだ。
ただ古いCDでも同様にサーボ電流が多いとも書かれていたよ。
保存状態が悪く変心や反りが発生してても増えると思う。
それがプレーヤーに対してどのような影響を与えるかは俺しらね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:22 ID:v8Gqim7+
CCCDを再生するとガーガーうなる・・・。
理論はともかく結論は出てるべ。やっぱメカに負担かけてるじゃん?
110石井 康幸(仮名):04/01/01 16:23 ID:7KOICXIm
>>99
アダルトビデオのコピー防止機能はどうなんですか?
111マンデルブロゥ:04/01/01 20:35 ID:gq5YEGKs
ネカマが、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ネカッマァァーーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:30 ID:GLQqjat/
ピックアップで検索して見つからなかったから落ちたのかと思ったら
ピックアンプなのね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:59 ID:RB4EYEQK
しかしまあ、小さなうち間違いをチマチマと・・・。w)
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:18 ID:7HPA0L/I
この板の住人が一斉に抗議メールを送っても相手はシカトするんだろうなぁ・・・
なんてったって有名なエイ○ッ糞様だけに、お客様のご要望をシカトする
くらいなんとも思っていないくらい儲かっているのだろう。
儲かっているから俺らが商品を買って差し上げなくても経営は成り立つらしい。
儲かっているから今更、ピュアファンの信頼など屁でもないらしい。
儲かっているから自社製品の品質などどうでもいいらしい。だね!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:41 ID:GwYXlgHP
ノラ・ジョーンズでるのかーと思ったらCCCDか・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:01 ID:NsNquRJh
>>114
消費者不在の業界ですからね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:41 ID:KkMIcBgP
音が悪くなる事に関しては、オーディオマニアとして反対すべきだが、
結局CCCDによって機器が受けるダメージなんて誤差の範囲なんじゃないの?
まあ、何故CCCDを導入しないといけなくなったかを考えたら、
誰が非難されるべきか容易にわかるような気もするが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:02 ID:uX6GmnIz
>>117
エイベッ糞の人でつか?

ピュア板より

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/31 23:31 ID:b78gRI3S
CCCDでCDP壊れました。
今ドック入りです…。
皆さんご注意を。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/02 06:09 ID:Km6AERMW
>>142
やっぱりCD-Rに焼いてから聞かないとCDPにダメージが…
お気に入りのアーティストがCCCDで新曲出したら気をつけなくては…


145 名前:142 投稿日:04/01/02 06:27 ID:IdzJTfO6
お気に入りのCDPだっただけにショックは大きいです。
CDを再生してもサーボがぎゅんぎゅんうごいて、異常に音を立ててたし
CDそのもののイジェクトも出来なくなってしまいました。

修理代がかかったらメディア側に請求するつもりです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:13 ID:f9/R3F3p
>>117
> 音が悪くなる事に関しては、オーディオマニアとして反対すべきだが、
> 結局CCCDによって機器が受けるダメージなんて誤差の範囲なんじゃないの?

アンケートではかなりの確率で何らかの不具合が出ている。
コピーコントロールディスク採用で売り上げは2〜3割落ちるというデータが2ちゃんで
上がってるが(信憑性は高いと思う)これは不具合の発生を考えたら、おおむね符合する。
誤差だと思ってたらそのうち痛い目を見ると思うよ。

> 誰が非難されるべきか容易にわかるような気もするが。

わからん。
コピーの被害がどうであろうと問題を孕んだメディアを売っていいという理由にはならない。
もしも取る手があるとしたら、販売自体を止めること。音楽配信事業からの撤退だ。
あるいは、コピーガードされたメディアを売ることだ。

CCCDなんてものを売るのは外道のすることだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:25 ID:T/Tjnajl
>119に禿同!!
CDPのメーカー側が「あれはCDではないので、不具合が生じてもワシャ知らん」
(これもハード側の、何かエクスキューズの感じだが。)
と公言しているものを紛らわしい方法で売るな!馬鹿!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:46 ID:eSke0SnE
>>121
禿同!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:51 ID:2ZWW9O84
激同
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:53 ID:OxGta+qD
今出てるノラ・ジョーンズもCCCDなんやね・・・
インプレでとった
  ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1925787
124117:04/01/04 03:12 ID:KkMIcBgP
>>119
コピーの被害が問題である事は解かっている訳だ。
故意にハードの破壊を目的にしたものならいざ知らず、故障の可能性が上がる可能性があるだけで
音楽ビジネスが守られるのであれば、俺は構わない。レコード会社が潰れて困るのは誰だ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:15 ID:j9j2YHB4
119>>124
> コピーの被害が問題である事は解かっている訳だ。

音楽業界が問題があるといっているのは、むしろ一種のブラフだと思っている。
わざと針小棒大に言っているということだ。
その証拠に、コピーされながらも音楽は売れ続けてきた。
売れなくなったというが、CDDAの作品が200万枚以上を売っている。

コピーの被害が問題であるとブラフする目的は、音源の独占販売の強化だ。
著作権法の適用の強化を目論んでいるのだろう。
著作権法規=販売の独占だから。
独占販売の旨味はわかるだろう?

> 故意にハードの破壊を目的にしたものならいざ知らず、

ほとんど故意といってもおかしくない。
レコ協会長自らが再生に不具合があることを認めている。
エイベックスはハードへの負担は検証できていないといってたかな。
検証する気がないならそりゃできてなくて当然だろう。
下手に検証してみて負担が確認できたらまずいからな。

> 故障の可能性が上がる可能性があるだけで
> 音楽ビジネスが守られるのであれば、俺は構わない。レコード会社が潰れて困るのは誰だ?

それは君かもな。

よく読んでくれ。
おれは「販売自体を止めること。音楽配信事業からの撤退だ」と書いている。
別に潰れなくてもいい。彼等が音楽販売の担い手を止めてくれるだけでいい。
EMIはビートルズの販売権をユニバーサルに売るべきだ。
126うむ ◆V7mw6IECps :04/01/04 04:15 ID:RPAFt8yD
CCCD止めて欲しい ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:16 ID:PNLWU2wy
これだけCD-Rが普及すれば売上に影響ないはずないだろ。
俺の周りでもみんなレンタルで済ましているよ。
ほとんど音が変わらんし、それが200〜300円で手に入るんだから
3000円も払うのがバカらしく感じるのは当たり前だ。
>>125はもっと素直にモノを考えてみるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:01 ID:2ZWW9O84
買いたくなる様な良いモノが無いじゃん
有れば買うよ、それに昔からカセットにコピーしていたでしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:14 ID:zPJIaj7v
良いものが無いのは他の人に当てはまるわけではないだろ?
コピーはカセットコピーとは全く性質が違うじゃん。
解かんないのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:47 ID:KD663Wu9
>>129
CD-Rのコピー人口なんてほんの一握りだがw
それにCCCDはコピーした方が音が良くなって安全性も高くなるっていう事実が
浸透しているから、もはや違法コピーの増進規格としか思えない。
それに珍盤買うくらいならダウンロードした方が良いと言う人すらいる。
問題のあるCD(?)は新たな問題を引き起こす要因にすぎないのだよ。
そんなことも解らないのか?
131117:04/01/04 09:52 ID:KkMIcBgP
>>125
私が故意と書いたのは、ハードの破壊を目的にCCCDを作ったかどうかという事。そうではないはず。
また、販売を止める事で会社はどうなるのだろうか?潰れるのは目に見えているのでは。
元々、PCへのデジタルコピーが招いた爆発的な違法コピーの増加が問題なのではないだろうか。
事実、アメリカ・ドイツでは違法コピーによって劇的に売上が落ち込んだ。
憎むべきは、今までアーティストを育て、音楽を我々の手へ届けてくれたレコード会社ではなく、
違法コピーを行う者達なのではないか?
音楽を盗んだ者達の埋め合わせを、CD購入者に対して一律にハードへの負担と音質の劣化で行うのは不公平である。
しかし、少数のアーティストが出すCDに収入源を頼っている現状では、利益を追求する団体として取らざるを得ない選択であるし、
我々も画期的な打開策を打ち出せないのであれば甘受すべきではないのだろうか。
権利だけを主張するのではなく、解決策を論じよう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:57 ID:0jfanSEI
極端な話、将来的にレコード会社は電子配信のみになったりしてな。
パソコンやってなくても携帯電話で好きな曲のみをダウンロードと再生したりしてな。
安くダウンロードできればそっちに流れて行くのでは?
要は「他人がやる前に先手を打つ」
レコード屋とレンタル屋が困るか。
音質を重要視するものは、アナログディスクで出せばコピーの妨げになったりして。
パソコンにLP/EPの再生機能ないからなあ(w

133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:09 ID:KD663Wu9
>ハードの破壊を目的にCCCDを作ったかどうかという事。
結局の所、制裁目的で作られたんだから同じ事だろ。
で、今制裁を受けているのは誰?十中八九一般人じゃないのか?
それにアーティストの収入源なんていうけど、殆どレコード会社のボッタクリじゃん!
アーティストの存在は、自らの利益を保護するためのネタにすぎない。
解決策なんて極めて簡単。CCCDとぼったくりを辞めてアルバム2000円くらいに
すればいい。利益優先(著作権はネタ)の企業に出来るかは謎だけど。
134117:04/01/04 10:27 ID:KkMIcBgP
そのボッタクリの中には新人の育成費用などが含まれていると思うのだが。
現状の再販制度が限界というのならば解かります。
それと制裁を受けている一般人とは具体的には誰の事でしょうか。
世間の殆どの人がその制裁すら苦痛に感じていないのではないのでは。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:02 ID:tgb9nk9J
世の仕組みが変わればビジネスモデルも変わる。
追従できなければ潰れるのも資本主義の原理。
CD業界も例外でなく当然その摂理に従っている。
CD販売というビジネスモデルは変わらなければいけない時なんだよ。
それに追従できないレトロな業界はCCCD何て仇花咲かせているだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:06 ID:KD663Wu9
>裁を受けている一般人とは具体的には誰の事でしょうか。
まず俺。ピュアファン。知らないうちにヒ素を食わされてるユーザー。
またはCCCDの苦情まで受けなければならない家電メーカー。etc..

問題なのは「苦痛」とまでは言わなくとも確実に得体の知れない毒によって
民間人がその財産をむしばまれていると言うこと。
もっと問題なのは、違法コピーをしている当の本人たちが全く被害を受けていないこと。
ココを軽視してない?CCCDを取り込めるパソコンなんて腐るほどあるし、
ツール使えばいくらでも量産できる。そもそもPCの圧縮音声しか聞かない
ユーザー層はダウンロードすればコピコンなんて無関係!
なんでオリジナル版を買って不良品なわけ?なぜコピーすると良品になるわけ?

ウチのPCはCCCDを認識できないし、CDプレーヤーは高級機。
もちろん著作権は尊守するつもりだからCDリップはしたこともないし
あなたの家みたいに複製版の量産体制が整っていないんで!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:45 ID:2ZWW9O84
いっそ、つぶれてしまえばそんな業界
CCCDなんか聴きたくも無い。
138117:04/01/04 11:52 ID:KkMIcBgP
勘違いしないで頂きたいのは、あなたを責めてる訳ではない。
あなたのように著作権を遵守するリスナーばかりであればこのような問題が起きなかったことを認識して頂きたい。
そして、本当に責められるべきはレコード会社なのだろうか?明らかに法を犯している犯罪者は誰だ?
確かにCCCDをリッピングできる環境は多々存在している。
しかし、少なくともあなたの環境ではコピー抑止力が発生している訳だ。
つまり、コピー抑止力は皆無ではない。
結局はレコ会社もリスナーも>>135のいう通り、流通モデルの変革が求められているのではないのだろうか?
それには、機器買い替えなどの苦痛をも呑まなければならない。
そうしなければ新しいアーティストの発掘も曲も手に入れられないからだ。
CCCD不買運動や反対運動はレコード会社への主張として尊重しますが、
自分だけが損するのは嫌だからレコード会社が損しろ、というのはあまりにも虫が良すぎやしませんか?

なんだかんだいっても、CDの売り上げなんてカラオケ収入の半分程度なんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:19 ID:48/CPvL/
個人的に楽しむ場合のコピーは法的にも認められている筈なんだが・・・?
レンタルしたCDをCD-Rにコピーしたからって逮捕される訳じゃないよ。

>>127
CDを買いたくなるようなアーティストがいなくなっただけだろ。
俺は自分の好きなアーティストだったらCD買うよ。

>>138
PCのドライブ買い換えればリッピング可能になるんだけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:28 ID:H3srREcv
117は恥かく前にもっと勉強してきた方がいいのでは…
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:28 ID:KD663Wu9
少なくとも言えることは、
「コピーコントロールCDは、問題解決の手段にはならない。」
これだけ。
誠意のある対処法は、会社側が譲歩すること。
特典を付ける(新譜視聴ディスクとか)・値を下げる・より良品質の商品開発をする
アフターサービスの向上・社独自のサービス
コレを怠り制裁のみ下すのは文明的でも社会的でもない。
142117:04/01/04 13:24 ID:KkMIcBgP
「コピーコントロールCDは、問題解決の手段にはならない。」
そうかもしれない。いずれ何らかの形でCCCDは廃れるであろう。
しかし、他に今打つ手があるのだろうか?PCドライブを取り替えられる層には
確かに打つ手は無いのかもしれないが、世の中の大半はそこまで出来ないし、
何よりそこまでしてCDをコピーしたいとは思わないのではないだろうか?
私からの質問は、責められるのが本当にレコード会社であるかどうかである。
これに答えていただければ早々に退散する。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:55 ID:48/CPvL/
>>142
>責められるのが本当にレコード会社であるかどうかである。
レコード会社が責められるのは当たり前

・音質悪い ・CDじゃないので故障しても知りません
・CDじゃないので再生できなくても知りません
・挙げ句の果てにはコピー抑制が目的だった筈なのに
プロテクト(もどき)も簡単に破れる
・専用のプレイヤーが無い
・CD-Rにコピーして聴かないと音質悪いしCDPが壊れるかもしれない
(結局コピーしなければいけなくなるという罠)

消費者ナメテル
144117:04/01/04 14:03 ID:KkMIcBgP
結局そういう答えですか?
それではさようなら。
145143:04/01/04 14:12 ID:48/CPvL/
いや、当たり前の答えだと思うんだが。
CD-RはダメでもMDが有ったりするからね。
(もちろん音質は悪いですけど)
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:34 ID:uKW/Z49Y
>>142
レコード業界だって、道義的に決して褒められないようなことをいっぱい
してるはず、でも違法行為でなければ咎められない。CDの違法コピーは
しちゃだめだけど、今のところ虱潰しに違反者を捕まえることはできない。
結局、誰が諸悪の根源かなんて決める術がないんだし、CCCDの害
についてはレコード会社が責められても仕方がないと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:50 ID:ZH70moqQ
けっきょく信頼関係がないとうまく行かないってことでしょ。
どっちがいい悪いというようなことじゃない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:19 ID:rR4/mO5n
>>144
匿名だから逃げるのは勝手だが。
ところで117よ。
>結局CCCDによって機器が受けるダメージなんて誤差の範囲なんじゃないの?
これは訂正するのかしないのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:47 ID:WMT5MxYs
逃げてる阿呆に一言。
CCCDはCDの規格を満たさない規格外品であり、機器メーカーは再生を保証していない。
しかも、CCCDリリースレーベルが認めている様に、一部のCDプレーヤ、CD
再生を保証したDVDプレーヤ等で再生できない場合のある欠陥品である。

音質劣化も、機器劣化も問題だが、それ以前に完全に欠陥品である事を忘れるな。
150141:04/01/04 19:25 ID:KD663Wu9
あ、141です^^;
レコード会社が何故責められるのか、それはCCCDという規格外品を販売
している以上、会社側が行わなければならない責任を果たしていないからです。
例えばCCCDに関しての問い合わせの解答はいつも曖昧で正しい解答ではない。
CCCDに関する問い合わせメールは無視
挙げ句の果てに会社のCCCDに関するQ&Aをご覧になりましたか?
あの解答を見ていると明らかにユーザーにウソをついているのがわかります。
会社側としては買う人間が全て違法コピー者にしか見えないような態度です。
それはつまり、会社側と客側の信頼関係が既に無いということです。
レコード会社が我々「全顧客層」を信用していないのに、客は会社を信用できますか?
今のレコード会社では弁護する対象には到底なり得ません。
違いますか?
151141:04/01/04 19:39 ID:KD663Wu9
>他に今打つ手があるのだろうか?
その点については既に解答しています。別にディスク自体に加工を施し
コピーを抑制する必要など無いわけです。(そもそも抑制力など無いのですから)

まずメーカーサイトでもしっかり現状とCCCD規格の説明を行うべきです。
対応・非対応機器を全て列挙し、ユーザーの質問に誠意を持って即答できるシステム
売り上げが落ちたとかいう発言自体がずうずうしいと思うので極力差し控えるべき。

★商売の基本!★
売り上げ落ちたら、どんな商品なら買ってもらえるかを初心に返って考え直すべき!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:08 ID:X/v/PBE/
>>142
CCCDが問題解決の手段にならないことは以下のデータでハッキリしている。
CCCD導入によるコピー防止で売上の回復は出来なかった。
#横這いか落ちている。
実はCCCDかCDDAかは売上の要因としては大きく無いんだ。
意味の無いことは早く止めるべきだと思う。

コピーによる売上減は言い訳にすぎない。
売れる商品が開発できなかっただけだよ。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/425
のデータを引用する。

CCCD推進派企業に限ってみた売上データ。
オリコン年間ランキング
100位以内(10万枚以上)が対象。

エイベックス
2002年度 CCCD 3,445,340枚 CDDA 1,899,620枚 合計 5,344,960枚
2003年度 CCCDのみ 3,219,530枚
ソニー
2002年度 CDDA 4,211,060枚
2003年度 CCCD 3,219,530枚 CDDA 763,806枚 合計3,983,336枚
東芝EMI
2002年度 CDDA 4,173,940枚
2003年度 CCCD 637,824枚 CDDA 1,313,048枚 合計 1,950,872枚
ビクター
2002年度 CDDA   3,199,240枚
2003年度 CDDAのみ 3,603,025枚
(CCCDで10万枚以上売り上げたタイトルはなし)
153マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/04 21:15 ID:cUyFEaLp
てか、コピー防止するんならパソコン用のCDROMドライブに
コピー防止機能をつけて欲しかった、、、
CDDAの場合はアナログでの再生は出来ても、
デジタルでの吸い上げは出来ないようにするとか、、、
まあ、出来るかどうか分からないで言ってるけど、
CDまがい物を売られるよりはよっぽど良いんじゃないかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:18 ID:cSOjPdKU
腐るほど議論しても所詮規格外は規格外。そして>>12
論外である。
155(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/04 21:25 ID:rW5SB1bq
>>152
引用ありがとさんでつ。
数字で見ると分かりやすいでつね。
天網恢恢でつ。

>>153
もしコピー防止機能をつけたとしても、
遅かれ早かれどこかが抜け駆けしたと思いまつよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:42 ID:8Q7t/9ml
>>153
「もう待ちきれない」MPEG関連団体、独自のDRM標準概要を発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061236,00.htm
デジタルコンテンツに行き詰まり--望まれるコピー防止技術の標準化
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061845,00.htm

こんな話があるよ。
pc業界というのはコピー防止に積極的じゃないようだ。
そりゃ、考えてみたら商品価値を下げるからな。
しかしそろそろそんなこといってる場合じゃなくなってきてるような気がするが。
157(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/04 21:49 ID:e8VSbZZP
海外(特に中国・東南アジア)での海賊盤横行も問題でつね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:54 ID:l2ePYwSc
PCのドライブはむしろどんどんプロテクターに対応してくる。
SafeDiscなんて良い例。プロテクトの所為で古いドライブでは
起動できないこともあるそうだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:01 ID:0Y0K8QcJ
125>>127
> 俺の周りでもみんなレンタルで済ましているよ。
> ほとんど音が変わらんし、それが200〜300円で手に入るんだから

レンタルで済んじゃうのは、むしろCD−Rがコピーっぽくないというのが大きい気がする。
MDとかカセットじゃ、見るからにコピーだからな(w
CD−Rはその点、本物っぽい。CDに似ている。
mp3に圧縮して焼いても本物っぽく感じるとこがあるんじゃないかな。

> 3000円も払うのがバカらしく感じるのは当たり前だ。

バカらしくはないぞ。
その金の一部がアーティストに行くんだからな。次の作品を作る足がかりにもなる。
バカらしいと思うのは、そう思うような接し方を音楽に対してしてるからに過ぎない。
そういう人が少なくないというのは理解出来るが。
そういう人は昔からいたし、買う人間だって昔からいる。

> もっと素直にモノを考えてみるよ。
おれは十分素直な人間だ。
と思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:22 ID:j9j2YHB4
125>>131
> 私が故意と書いたのは、ハードの破壊を目的にCCCDを作ったかどうかという事。そうではないはず。
だとしても売られ続けている。

> また、販売を止める事で会社はどうなるのだろうか?潰れるのは目に見えているのでは。
そうかい?
会社は潰れないと思うよ。リストラはあるだろうけど。
それにビートルズの版権なら大金になるだろう?
音楽事業を縮小し、最終的に止めてくれればいい。
なにしろCCCDという不良品で売らないと利益が出ないというのが彼等の主張だ。
ビジネスモデルとして破たんしてる。
だったら、CDDAみたいなものでも売って利益が上げられると考える企業に受け渡すべきだ。

> 我々も画期的な打開策を打ち出せないのであれば甘受すべきではないのだろうか。

甘受するというのは、聴けなくても買うべきだということか?
コンポへの負担があると思いながら、いやな気分で音楽を聴くべきだということか?
到底、甘受できないな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:22 ID:j9j2YHB4
125>>134
> そのボッタクリの中には新人の育成費用などが含まれていると思うのだが。

インディーズでもメジャーが金を出していたりする。
売れそうな奴を青田買いするのだろ?
新人育成というが、結局は持ちつ持たれつでやってるじゃないか。
あなたが思うほど金をかけていないのではと思う。

>>138
> あなたのように著作権を遵守するリスナーばかりであればこのような問題が起きなかったことを認識して頂きたい。
> そして、本当に責められるべきはレコード会社なのだろうか?明らかに法を犯している犯罪者は誰だ?

ブラフだよ。
そもそも著作権法規の適用を厳格にし過ぎると弊害が大きいという意見だってある。
著作権法は権利者の利益が大きすぎ、ユーザーの権利は想定されていない。
もともとバランスが悪いものだから、明らかに法を犯している犯罪者が普通のユーザーだったりする。
まぁ、メーカーは「甘受するユーザー」になって欲しいんだろうけど、そうはいかない。

> なんだかんだいっても、CDの売り上げなんてカラオケ収入の半分程度なんだけどね。

だったらコピーでもなんでもいいから聴いてもらって歌ってもらった方がいいじゃないか?
変な話だな。
162141:04/01/04 23:55 ID:KD663Wu9
今日一杯、CCCD自体を支持する要因を考えたけど・・・見つからなかった。
やっぱりCCCDは「どーーー考えても!!」支持できません。
あのような不良品は即刻市場から消えて頂きたい。
会社の信用に関わる前に(もう遅いと思うが)撤退すべき。
IDも変わるようなので今日はもう寝ます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:51 ID:PnaMqaRf
だからコピーコントロールしたいならSACDに移行すればいいのだ。
すくなくともパソコンでのコピーはできない。音楽用レコーダを使えば
CCCDでもSACDでもデジタルコピー可能だからもともと意味なし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:37 ID:mgxjSOQE
CCCD支持の連中にこれだけは言っておくが、不買運動だって決して楽じゃないんだぞ!?
オレは好きなアーティストのCDがCCCDになって本当にショックだったんだ。
レコード会社は売り上げだけ考えれば良いが、オレら消費者にとっては
CD自体が!音楽自体が!「聞けなくなる&買えなくなる」なんだぞ!
最高の品質で商品を提供してくれるなら5千円でも6千円でも払ってやる覚悟だってある!
音楽ファンから音楽を取り上げた罪は重いぞ!それこそ許すべからざる重罪ではないのか!?

本当に音楽が好きだから、本当にいい音楽を聴きたいから
好きなアーティストの曲が聞けなくなるのは本当につらいけど、
「今、このディスクだけは買えない。」
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:05 ID:FC08msOT
CCCD物はレンタルで済ますことにした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:32 ID:9qSvU9If
CCCDって不良品で売ろうという、アーティストやレーベルの作品は
買わなきゃいいだけなんだけど、パッケージの所為でCDDAのマークが
見えない場合、その都度店員に「これ普通のCDですか?」と聞かなきゃ
ならない面倒が増えた。

不良品売るのは好きにすれば良いが、コーナーを別にしてくれ。頼むから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:56 ID:jU0k4TRj
やっぱ、こうなれば消費者集団訴訟しかないかもね。
東芝がFD BIOSで訴えられて負けたアレ。
たしか、実害が出ていなくても、消費者が被害にあう可能性があるだけで
多額の賠償を勝ち取ったね。
消費者の財産であるCDプレーヤを壊す可能性がある商品なんだから、
どっかの弁護士さんが訴訟を起こしてくれないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:40 ID:FG7JGjpj
誰か その証明する方法を教えてケロ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:21 ID:FC08msOT
CDの蓋をあけて、フォーカスサーボ波形をオシロで観測してみると良いが、あまりに
ムチャな動きをしていることがよく分かる。あれでは間違いなく壊れる。
CCCDは最低最悪なニセCDであり、買う必要もない。
しかし、あんなアッサリとコピーできてしまうプロテクトいつまでやるつもりだ?

クローンCDとか他ライトソフトでイメージごと吸い出してしまって、書き込めば全然問題
なし。だいたいさーP2PでCCCDの中身が出回っていること時点でCCCDは”たわけ”の
産物。

それなら俺の開発したガードが完璧だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:40 ID:mgxjSOQE
文句を言うならやっぱりレコ会社?メールは無視されるかも知れないけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:23 ID:ApstCmsQ
>>170
メールじゃなくて直訴すると効果的かも
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:37 ID:mgxjSOQE
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/05/1643.html

だってさ。いつまでも同じ言い訳でCCCDを継続させる方が難いかと・・・
この辺を切り口にさっさと珍盤廃止して欲しいです。
173117:04/01/06 21:38 ID:cesVLPjR
外出していました。御返事遅れてすみません。

CDと銘打って売ってる訳ではないので問題でない、という物言いは確かに卑怯ですね。
返却不可という点に関しても誠意が無いと取れますが、CDの商品性質上やむを得ないかもしれません。
しかし、現時点で次世代規格に強制移行するのと保証外ではあるがCDPでかかるCCCDでは、
一般的には後者が喜ばれるのではないのでしょうか。私、個人的には前者であって欲しいですが。
また、CCCDの欠陥を認識できる層が購入するCDの大半は、現在レコード会社を支えている大物アーティスト以外では
無いのでしょうか?その仮定が正しい場合、不買運動がレコード会社をすり抜けてアーティストの首を締めかねません。
不買運動を否定はしませんが、私は好きな音楽はCCCDでも買うでしょう。

>>148
結局傷だらけのCDとどれくらい違うのでしょうか?友人に貸したCDが傷だらけになって帰ってきた場合、
CCCDを売りつけられた時と同様の怒りを感じるのでしょうか?
同様に傷だらけの中古CDを購入して、それが元で機器が故障したと感じた場合、
中古CD店に対して損害賠償が可能なのでしょうか?なにかその辺りに引っかかりを感じます。

>>143
・CD-Rにコピーして聴かないと音質悪いしCDPが壊れるかもしれない
勉強不足で知らないのですが、デジタルデータをそのままコピーしたらエラーデータ等も
コピーされないのでしょうか?よければ後学のために仕組みを教えてください。
174117:04/01/06 21:46 ID:cesVLPjR
>>152
ここ数年でCD売り上げが伸びているのはフランスだけで、その原因はフランスのネット普及率の低さ
という意見もあります。数字は見る側面によって様々です。
ソフト・ハード共に音楽バブル期から努力を怠っていた事は私も感じます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:22 ID:h3nyRvrT
>>173
CCCDの仕組みについて何も知らないんですね。
それで、これだけ大風呂敷を広げてるんだから
かなり呆れました。
傷だらけのCDとは根本的に違うよ。たとえ話として
そういう表現をする場合があるかもだけどね。
TOCを意図的に書き換えているのでCDプレーヤー
によっては認識すら出来ない場合がある。
もうちょっと勉強してから発言してください。
176在りし日の141:04/01/06 22:27 ID:OIBHoMQ0
時報(117)さん、おひさ〜!
次世代規格といえば、やはりSACDでしょう。SACDにはハイブリッドディスクという
ものがあり、SACDトラックと通常のCDトラックが両方入っていますので
SACDプレーヤーでも、現行のCDPでも再生可能です。
ちなみにSACDとCCCDのトラックが入ったディスクも開発済みです。

デジタルコピーと言っても、CDからPCMだけを吸い出せば、エラー抜きの
ディスクが作れます。TOCも正常に書き直され、通常の(反射率は落ちますが)CDDAに生まれ変わります。
(まあ詳しいことは詳しい人に聞いて下さいな♪)

あと、俺が欲しかったディスクは、普通にJ−POPでした(^^;)

>返却不可という点に関しても誠意が無いと取れますが、CDの商品性質上やむを得ないかもしれません。
これは仕方ないだろうね。こう言わなかったら今頃レコ会社はCCCDの返品で埋もれる(笑

>友人に貸したCDが傷だらけになって帰ってきた場合
だから俺は貸さないって言ってるやん。まあ、貸したとしてもMDだね。
177在りし日の141:04/01/06 22:37 ID:OIBHoMQ0
>CCCDの欠陥を認識できる層が購入する・・・・・・
認知度が低い時点でレコ会社に落ち度があると思うのさ。この辺は裁判に発展したときに
良いネタになる。レコ会社の主張では
「ディスクのレーベルにちゃんと書いてあるやん!」
だそうだけど、あまりにも欠陥性の認知度が低い場合、レコ会社に責任問題を問える。
仮に全員があの注釈を読んで、CCCDの欠陥性を理解できるだろうか?
認識できないと言っても、CDPでDVDを読めないのとは訳が違うし、素直に
「音が悪く、機器の故障に発展する場合もあります」
と明快に公表すべき。コレが不良品を販売する上でのメーカーの責任ではないのですか?
178117:04/01/06 22:50 ID:cesVLPjR
>>175
呆れついでにご教授ありがとう。
確かにTOC改竄の話をすると傷物CDとは別物ですね。
C2エラーの問題だと機器へのダメージは無さそうですし。
勉強不足と浅慮でした。

>>176
丁寧なご回答ありがとうございます。
デジタルコピーの件、納得しました。TOCは後で割り振る仕組みはCD-rの性格から理解できますが、
CCCDから正常なPCMだけ抜き出す事が可能なら、傷物CDをCD-rに復活させる事も可能なのうだろうか?
SACDハイブリッドはピンクフロイドなど、何点かでてますね。もう少し再発も含めて出してもらえると
SACDプレイヤー購入に踏み切れそうなのですが。外資系のCDショップでもSACDの取り扱いはひどいです。
179117:04/01/06 22:59 ID:cesVLPjR
>>177
この辺りは難しいですね。
小さい字でも書いてあれば義務を果たしたととる考え方と、伝わって初めて義務が果たされるという考え方。
不特定多数を相手にする場合、一概には決められないグレーな部分ではないでしょうか。
実際にタワーレコードなどでは、お店で追加した注釈や商品説明を行うところもありますね。
個人的には、本来ならばレコード会社がすべきという意見は納得できます。
しかしメーカーが積極的に欠陥を認めた場合は、裁判沙汰になった場合に問題になりそうですね。
180在りし日の141:04/01/06 23:03 ID:OIBHoMQ0
>傷物CDをCD-rに復活させる事も可能なのうだろうか?
まぁ出来るだろうけど磨いた方が良さそう。

全く関係ないけどさ、省エネとかとかでハイブリッドカーに買い換えたり、
小さな電気もちょくちょく消したり、近くの買い物では自転車を使うようにしたり、
地球の環境を守ろうと努力してる人がさ、
北海道の石油コンビナートで煙もくもく上げて有害物質はき出してるところをニュースで見たら
どう思うかな?今までの努力は何だったんだ・・・とか思うよね?

オーディオラックやケーブル一本にまで愛着を注ぎ、日々のお手入れも怠らず、
CDは厳重なCDラックの中へ保管・・・なんて、日々音質向上の努力してる人のところに
いきなり「CCCD」なんて訳の分からないものが来たらどう思うかな?

はっきり言って、金銭的・財産的ダメージよりも、精神的ダメージが大きいぞ!?
この辺を忘れないで頂きたいです。
181在りし日の141:04/01/06 23:15 ID:OIBHoMQ0
>小さい字でも書いてあれば義務を果たしたととる考え方と、
これで敗訴した事例は結構多いらしい。例えば取扱説明書みたいにしっかり
「ご使用前に必ずお読み下さい」と大きく書いてあれば弁明の余地はあるけど
まあ読んだところでアノ説明は絶対に不十分。大半の人間は
「ウチはPCじゃないから関係ないや〜♪」程度に考えている。実際そうだし。
182117:04/01/06 23:16 ID:cesVLPjR
それは私も程度の差こそあれ感じております。
普通の人より高額の機器を揃え、インシュレータを交換してニヤニヤしていたのはなんだったんだ?
と思うこともあります。>>117にも書いてますが、オーディオを趣味にする上では問題です。
しかし、レコード会社も慈善事業ではありません。
今、レコード会社がやっている事は誉められるべき事ではないのでしょうが、
音楽流通ビジネスの急激な状況変化の中で、流れを中断させずに済む方法として
これを選択したのであれば、甘受するつもりです。オーディオ趣味を犠牲にしてでも
音楽を聴くということは捨てたくないのです。完全にスレ違いですが。
勿論、これが過渡期の一時的なものであって欲しいのですが、それを促進する不買運動が
音楽業界そのものを疲弊させてしまわないか、心配といえば心配です。
183在りし日の141:04/01/06 23:22 ID:OIBHoMQ0
じゃあさ、核心的な質問してもよろしいですか?

時報さんは「コピーコントロールCD(CCCD)」そのものには
『賛成』なのですか?『反対』なのですか?

(もちろん「今は仕方がない」とかいう解答は無しですよ。CCCD”そのもの”に対してですから)
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:25 ID:RkPxdeBe
でピックアップには負荷が掛かるわけ?
185117:04/01/06 23:30 ID:cesVLPjR
個人の趣味的な側面からすると反対。
音楽業界や著作権を考えると賛成。
ということで、容認派という立場では回答になりませんか?
音楽を聴く事>>オーディオですので。

>>181
確かに敗訴の可能性は高いですね。しかし欠陥を認めるわけにも。
186在りし日の141:04/01/06 23:52 ID:OIBHoMQ0
音楽業界の「売り上げ」のことを言っているなら、それはレコ会社にも責任がある。
それに、誰がどういう権限で容認するのか知らないけど、日本全国の機器と人間に被害が出るのに、
これが容認できる規模?少なくとも機器の故障と著作権は全く関係ないし、
著作権を守るためという理由では、今回までの被害を容認するわけにはいかない。
187117:04/01/07 00:13 ID:Xphvx2xd
ソフト・ハード共に音楽バブル期から努力を怠っていた事は私も感じています。
他にもレンタルや再販制度など、長年の垢が溜まってきているとも思います。
そして、そのツケを消費者に払わすというのも大きな問題だと思います。
ですが、そもそも本当にCCCDは悪影響があるのか?
CCCDによって機器の寿命というものがどれ位短くなるのか?
1/2になるのであれば問題です。しかし、1割程度の劣化であれば誤差の範囲と私は認識できます。
元々、その辺りの程度をご教授願いたく疑問を投げてみました。
そこがはっきりしなければ、個人的にも反対とは強く言えないのです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:35 ID:yIveMdFG
>>183さん
周りにCCCDを再生した直後に他のCDを読まなくなった
人が居にいますので、心理的に駄目ですね。

ちゃんと、サンプリングを取って機械的な負担を調べる事も
大事でしょうが、明らかに規格外の物をさも規格品かのよう
に売ろうとするスタイルは許容できません。

故意に含めたエラーやフェイクTOCは思わぬ所で機械に負担を
かけているだろうと思っていますが、検証したくても個人の
範囲では出来ません。それに、これは客である我々がやること
でも無いように思います。

>>117さんのように、悪影響がハッキリしなければ反対で
きないと言う方もいらっしゃるのも分ります。
しかし、遺伝子組み換えの農作物や新薬の場合と同様に、
安全性を検証せず、その責任の所在をハッキリさせていな
いような「商品」は買いたくはありませんし、また販売す
ることに対して賛成はできません。
189117:04/01/07 01:09 ID:Xphvx2xd
販売側がデータを開示すべきという論理はもっともです。
ですが、企業としてそれは厳しいでしょう。

レコード会社も、再発デジタルシマスターなど音質を良くしただけで売り上げが伸びる事は知っているはずです。
それでもなおCCCD発売に踏み切ったのは単に暴利を貪りたいだけとは思えないのです。
事の発端はデジタルコピーの急激な増加であり、それにレコード会社が追従できなかった。
その責をレコード会社が受けるのは仕方ないのですが、それによって音楽業界が縮小するのであれば何らかの形で
消費者が貢献をする必要があるのかもしれません。
とはいいながらも、音楽に食物ほどの深刻さは感じないのも本音です。

今日は寝ます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:07 ID:yIveMdFG
>ですが、企業としてそれは厳しいでしょう。
厳しくても、ちゃんとやってもらわないと困ります。

>事の発端はデジタルコピーの急激な増加であり、
これこそ、
>ですが、そもそも本当にCCCDは悪影響があるのか?
>CCCDによって機器の寿命というものがどれ位短くなるのか?
と同じような議論になるのではないでしょうか?
デジタルコピーの影響が、悪影響なのかどうかの検証も
きちんとされてはいないと思いますし、僕は納得の行く
説明をレコード会社から受けたこともありません。

売り上げが下がった、原因が違法なコピーによるものか?
単に娯楽の多様化により下がっただけなのか?
多くの人が欲しいと思える作品が無いだけでは無いのか?
この不況下に、ミリオンセラーが本当に年に幾つも出るもの
なのか?

可能性は沢山あるのに検証もせず、企業としての健全な努力も
せずに、消費者は泥棒と決め付けて、まともに購入している多くの
消費者に、理由の分らない無駄な「貢献」させるのは如何なもの
かと思いますよ。

>それによって音楽業界が縮小するのであれば
今の状態は、縮小と言わずに普通の状態に戻りつつあるとは
考えられませんか?
今は質の良いものは確かに売れていますが、そうでないものは
殆ど売れないか時代です。

>それでもなおCCCD発売に踏み切ったのは単に暴利を貪りたいだけとは思えないのです。
暴利を貪りたかったのでは無く、責任転嫁したかったのだと
思えませんか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:47 ID:zE+/2ps9
なんだか、少々違う話になるけどさ、
れこーど会社の言い分は、
薬害エイズで無罪になった雌鳥みたいな声だすジジイの言い訳きいているようだぞ!

何の罪もない「善良」な消費者をだまして
無認可の添加物(しかも発ガン物質)入り饅頭売るようなもんじゃないか。
前々からのスレにもあるけど、肝心の違法コピーの温床とされるPCで簡単にコピー
されてしまうのはどうなんだ!
どんな理由であれ、瑕疵のあるものを売りつけるのは違法ではないのか?
違法コピーに対抗(しかし全然効き目なし?)して違法CD売るとは
なんとも醜い争いだなあ。
関係ない香具師らの迷惑(というより被害)かんがえろ!アホども!!

192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:44 ID:0NcDFVpW
>>189
> その責をレコード会社が受けるのは仕方ないのですが、それによって音楽業界が縮小するのであれば何らかの形で
> 消費者が貢献をする必要があるのかもしれません。

現在のCCCDを売ってる企業、エイベックス、EMI、SME、ビクター等々に対して貢献しろということか?
無理だ。
なぜ音楽を目の前で汚され「これが企業の権利だ。ユーザーは服従しろ」といわれなくちゃならないんだ?
なぜCCCDを買うことで音楽を汚すことに手を貸さなくてはならないんだ?
買っても聴けない人がいて補償もないような物を売ることを、なんで支援しなくちゃならないんだ?


自分は、彼等だけが音楽業界だと思えないな。
むしろ、そういう業界が自ら腐って逝く道を選択してる以上、他の業界が腐らずにいられるように
ユーザーは声を上げるなり貢献するなりした方がいいんじゃないかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:46 ID:0NcDFVpW
>192、訂正。

> むしろ、そういう業界が自ら腐って逝く道を選択してる以上、他の業界が腐らずにいられるように

> むしろ、そういう企業が自ら腐って逝く道を選択してる以上、他の企業が腐らずにいられるように
194在りし日の141:04/01/07 07:54 ID:tkHov4ck
おは〜♪
ログ見てると違法違法ってみんな言ってるけど、レコ会社が錦の御旗に掲げてる
「違法デジタルコピー」、これって複製した後の譲渡や貸借が問題だと言ってる訳でしょ?
けど・・・個人的にPCに取り込んで音楽聞く権利まで阻害するのはどうかと思うぞ?
もうレコ会社の言ってること滅茶苦茶。訳が分かりません。

っつーかP2Pが問題だって分かってるなら、そこを叩けばいいじゃん?
脅しに警告メール送るとかさぁ。(逮捕者でてるんでしょ?)
結局、「楽して儲けたい」っていうレコ会社の魂胆が見え見えなんだよね・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:51 ID:MuXTIrDW
>>190
>音楽に食物ほどの深刻さは感じないのも本音です。
嗜好品だからね。
どーでも良い人にはとことんどーでも良い。
でもこだわっている人にとっては生きるか死ぬかの話になる。

でも嗜好品の問題と考えてもCCCDは工業製品として大衆市場で売ってはダメなものだと思っている。
規格外のモノをかってに作っておいて無保証、使えなくても返品不可つうたら叩かれて当たり前だと思うけどね。
そういった製品が音楽パッケージなら問題無いと考えているのか?
音楽を特別視しすぎていると思うがなあ。


別な話だが、音楽市場は音楽バブル崩壊後、元に戻って来ているだけだよ。
CCCD強力推進派レコ社のAVEXのプロデューサ自身がSPA!の座談会で「ドリカムが50万枚売って大ヒット
という時代に戻っただけ」と言っているくらいだ。
CCCDの導入は経営責任の追求を逃れるためのレコ社首脳陣の言い訳にすぎない。
彼らの地位の為に不利益をこうむるのはイヤだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:10 ID:MuXTIrDW
ベルギーではCCCDの発売停止と保証を求める訴訟が起こされたそうな。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/3372859.stm

ちなみにフランスで再生不良のCCCD(EMI発売)に対する裁判で返品に応ずるよう判決がでています。
http://www.theregister.co.uk/content/54/32636.html
これはCCCD全体に適応される判決で、フランスでは再生不良を起こしても返品返金だけはしてもらえる。
#これの日本語記事は週刊アスキー 2003年9月23日号31P "World Topics"に掲載されているだけみたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:49 ID:ZoNIVeWL
詰まる所、CCCDを販売しているレコード会社は自社の利益、権益を守るのが優先で、客の迷惑なんて何も考えてないのだろう。
客を大事にしない会社は訴訟に負けて潰れてくれたほうが世の中の為だよね。
アーティストにしたって自分のファンのCDプレーヤを壊すかもしれないようなCCCDで出されたらファンに申し訳ないと思うじゃないかな。
198117:04/01/07 19:38 ID:Xphvx2xd
>>190
一応データはあるみたいです。これも解釈によってどうとでもとれますが。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0417/ifpi.htm
>今は質の良いものは確かに売れていますが、そうでないものは殆ど売れないか時代です。
音楽業界では、あてはまらないのでは。人によって求める質が違います。
現在売れてるCDは流行ってるものではないでしょうか。

>>194
個人的には、CD-rに焼いて人に渡すくらいだと多めにみてもいいのではないかと思ってます。
但し、P2Pによるファイル交換は度を越してます。反対。

>>195
音楽を聴けなくなって亡くなった方がいるという話は聞いたことがありません。
さておき、株価もバブル以前に戻っている現在、レコード会社の売上もその頃に戻って然るべきですが、
あまりにも急だった為に対応できなかったのではないでしょうか。景気の良い時たてた計画を
実行する事は、大きな打撃となって返ってきます。
199117:04/01/07 19:52 ID:Xphvx2xd
元々、レコード会社も企業としてそこまでバカじゃない、というのが私の考えの根底に
ありますので、思ったよりもバカだと全て意味が無いものになります。
今までも2曲追加して再発などアコギな商売をしてましたね。嬉しがって買ってましたが。
レコード会社が占有する販売権の上にあぐらをかいているのは感じているのですが、
結局レコード会社を通じないと音楽が手に入らない現実は変わらないのですよね。
皆さんの意見もわかりましたし、これ以上ここに書き込むのもどうかと思いますので、
この辺りでやめます。考えがまとまったらレコード会社にメールを出してみます。

でも、CD・CCCDの売上減によって廃盤や契約打ち切りになるのは、
「売れていない」アーティストなんですよね。どうにかならないか。
200在りし日の141:04/01/07 19:53 ID:tkHov4ck
いやしかし、P2Pを問題視するのなら、なおさらCCCDは効果無しなのでは?
どうせMP3だし、逆に不買運動やってる人たちが集ると思うのね。
(「俺さ、CCCD買いたくないから落としてしてCDに焼いてきてよ〜♪」)
だから違法コピーや違法ファイル交換の"増進規格"じゃないかって思うわけ。

結局の所、CCCDを推進する以上永久に解決しない著作権問題w
著作権を尊重したいなら一刻も早く廃止すべきはCCCDなんですよ。
201在りし日の141:04/01/07 19:58 ID:tkHov4ck
>考えがまとまったらレコード会社にメールを出してみます。
メールはダメ。絶対に無視される。
                  by.エイベッ糞
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:08 ID:bHi1WDMp
確かに現状のCCCDではP2Pを行う人にとってほとんど意味のない規格ですね。

私もCCCDは買いたくない(買わない)ので、前はCDを買っていた歌手も
CCCDになってしまってからは借りてきてCDRに焼いてます。

私の周りはCCCDを買わない人が多いですね。
結局レコード会社にとっても無意味な規格に思えてならないのですが???

CCCDにするより、もう少し買いやすい価格にした方が良いと思うのですが
いまさら引っ込みがつかないのでしょうね。
203195:04/01/07 21:21 ID:TSQP11f8
CCCDもそうですが、音楽業界が売上減の原因が業界の構造とかビジネスモデルでは無く外にあると言っているようにしか聞こえません。
バブル崩壊後血を吐くような生き延びる努力をしている企業は多数あるのですが、音楽業界は「俺は悪く無い、世間が悪い」と言い続けているようにしか聞こえない
のです。

最近では「東南アジア用CDの環流問題」で「輸入権」を勝ち取ろうとロビー活動に熱心です。
●格安CD逆輸入、規制めぐり激論 業界と消費者団体対立
http://www.asahi.com/culture/update/1213/001.html

日本のCD価格が高いのを棚に上げて安いCDが環流してくるのを阻止しようとしている訳です。
なんかとにかく今までの枠組み(利権か)は崩したく無いと言って居るようにしか聞こえません。

この法律は公正取引委員会から他への波及が大きすぎる悪法であると言われています。
●公正取引委員会の見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm
#著作権のくくりで、独禁法が骨抜きになりかねない位の問題だらけな法律です。

一部マスコミでも疑問が訂されています。
●河北新報社説で音楽業界の主張に疑義の声
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2003/12/20031228s01.htm

最近音楽著作権団体の連盟で「音楽業界の発展のために輸入権を!」と言う内容の声明が出されたようです。
でもそれは「自分さえ良ければ他は知ったこっちゃねえ!」としか私には聞こえません。

私がCCCDを調べて行くうちに音楽業界に幻滅と不信感を持ってしまったことでバイアスがかかってしまったのかも知れませんが・・・・・

2chの関連スレッド
【音楽】格安CD逆輸入、規制めぐり激論 業界と消費者団体対立
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:33 ID:QxYyqWgs
音楽DVDの製造枚数は急激に増えてる。
着メロの利用者は莫大だろう。
インターネットのダウンロード販売もちょっとづつ増えてる。
もはや音楽を手に入れる方法はCDだけじゃない。
205在りし日の141:04/01/07 22:43 ID:tkHov4ck
>>204
その通りですね!
最近になって楽曲のネット販売など、圧縮音声が商品として多く出回ってきました。
そんな時代だからこそ「オリジナル盤」としてのCDの真価が問われるのではないでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:54 ID:ptfY71qz
>音楽業界では、あてはまらないのでは。人によって求める質が違います。
その購入する当人の求める質の閾値は、相対的にバブルの
頃よりも確実に高くなっています。
その質の低いものは、当然価格を下げなければ(100円ショップ化)
しないと売れませんよ。
そういう意味で、CDが売れなくなったのではなく正常に
戻っただけだと思います。

>「売れていない」アーティストなんですよね。どうにかならないか。
売れない作品は淘汰されて当然です。そのジャンルがマイナー
であろうと無かろうと関係ありません。
もっと言うならば、音楽芸術と言う世界であるからこそ、より競争
意識持ってやるべきだと考えています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:24 ID:DhbcOjOI
商業音楽に対する批判は無視かい。
208117:04/01/08 23:03 ID:HI20HE+7
早速戻ってきました。もうCCCDについては多くは語りませんが。

>>204
セキュアな環境下で、徐々に広がりつつある動きですね。
そちらでレコード会社は儲けてもらって、CDは価格据置で高音質になってくれるとありがたいですね。

>>206
エイベックス稼ぎ頭の質が高いとは個人的には思えないのですよね。個人的には。
ミリオンか5万以下かという二極化が進む中で、大々的なプロモーションをうたないと売れない、
逆にいうとタイアップがCD売上に繋がるという時代なのではないでしょうか?少し古いですけど。
ジャズやクラシックなど、既に亡くなられたり、演奏家としての峠を越してしまわれた方に競争を求めるのは酷な気もしますが、
それも資本主義といえばそうかもしれません。
レコード会社のトップセールス10位が殆どの儲けを出している今、売れないアーティストが次々切られていくのが良い事なのか?
裾野を狭くする事は反対です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:57 ID:7dkhonl8
>>208
> ミリオンか5万以下かという二極化が進む中で、大々的なプロモーションをうたないと売れない、
> 逆にいうとタイアップがCD売上に繋がるという時代なのではないでしょうか?少し古いですけど。

森山直太朗のさくらは大々的なプロモーションをしたのですか?
かなり売れてるようですが。タイアップもないのでは?
インディーズ扱いのCDは?
タイアップやプロモーションが無効であることにむしろメーカーは
困っているのではと思っていました。


> ジャズやクラシックなど、既に亡くなられたり、演奏家としての峠を越してしまわれた方に競争を求めるのは酷な気もしますが、
> それも資本主義といえばそうかもしれません。

そういったものは一定の需要が見込めるのでターゲットを絞った
プロモーションをやりやすいのでは。
そう考えたら、むしろ競争力があるものです。


> レコード会社のトップセールス10位が殆どの儲けを出している今、売れないアーティストが次々切られていくのが良い事なのか?
> 裾野を狭くする事は反対です。

既に多くのアーティストが切られていますよ。
版権はメーカーが所有し、リリースされないままの廃盤です。
そうなる前にアーティストがインディーに下り自らの音楽の権利を
コントロール出来るようにすることが、より望ましいはずです。
210117:04/01/09 00:20 ID:f0bQncew
引用させてもらいます。
ttp://music.cocolog-nifty.com/001/2003/12/single_top100.html

殆どがj-popに詳しくない私でも知っています。という事は何らかの形でタイアップ
してるのだと思いますが。でも、確かにじわじわと人気が出てくるアーティストは増えてますね。
今はインディーズもミニ・メジャーと化し、比較的入手しやすくなったとはいえ、
まだまだメジャー配信に比べると劣ります。多くの人に聴いて貰いたいという思いは適わないのでしょうか?
ジャズ・クラシックは名盤はみんな持っているので、結構難しかったりするかもしれないですね。
211(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/09 00:25 ID:uWeBaTkS
横レスでつが。

シングルTOP100、一枚も持ってませんでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:34 ID:FbA7uGwH
>ミリオンか5万以下かという二極化が進む中で、大々的なプロモーションをう
>たないと売れない、逆にいうとタイアップがCD売上に繋がるという時代
今はその時代を通りすぎて、効果/プロモーションの比がだんだん小さくなって
ビジネスモデルとして破綻しかけている状態なのに、後に戻れなくなっている
状態なのではないでしょうか?

>ジャズやクラシックなど、既に亡くなられたり、演奏家としての峠を越してしまわれた方に競争を求めるのは酷
そうでしょうか?古くても、それが皆が求めるものであれば遺ると思いますよ。
別に保護文化財にでもなっているのであれば別ですが、今に必要とされて
いない作品に、下駄を履かせて無理に遺そうとする必要が何故あるのですか?

>レコード会社のトップセールス10位が殆どの儲けを出している今、売れないアーティストが次々切られていく
それは、レコード会社が切っているだけであってニーズはほととんど
変っていないと思いますよ。先に言った競争とは、レコード会社内の
競争という意味ではありません、音楽業界全体の中での競争です。
ニーズは今まで変らないのであれば、商売の仕方を変えれば良いだけ
(レコード会社に極力ディペンドしないよう)だと思います。
その作品に対するニーズを持っている人は(貴方も含めて)、その様な
努力をしている人を決して見捨てることは無く、歓んで支持をするで
しょう。
決して裾野を狭めていることにはならないはずです。色々な可能性が
出て(無論善悪含めてですが)来ると思いますよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:50 ID:iyEPJJcC
>>210
> 殆どがj-popに詳しくない私でも知っています。

それはまた大したものですね。
僕は1/3ぐらいです。

> という事は何らかの形でタイアップしてるのだと思いますが。

そうですか???
しかし、自分は逆に知っている曲でもタイアップの印象がほとんどありません。
中島みゆき/NHKぐらいでしょうかね。
僕がタイアップの有効性を疑うのはそういうこともあるんでしょう。
214117:04/01/09 01:14 ID:f0bQncew
>>212
そうだと思います。「少し古いですけど」と書いたのはそういう意味です。
しかし需要の無いものは淘汰されて然るべきなのですが、需要が少ないからといって
質が悪いという考えは到底受け入れられません。

>>213
とはいえ、私も(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImwさん同様、1枚も持っていませんが。
http://www.j-pop.ne.jp/tieup/dorama.htm
結構タイアップしてるでしょ?でも昔ほどの勢いはないですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:29 ID:aiqGG2kJ
CCCDでプレーヤーの調子が悪くなった例がたくさん紹介されている。
「見」ボタンを押すべし。しかも、CDドライブではなく、通常の音楽
プレーヤーでの不具合の調査。
http://xtc.bz/cgi-bin/web_de//web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:37 ID:FbA7uGwH
>需要が少ないからといって質が悪いという考えは到底受け入れられません。
そういうことは、僕は今まで言っていませんけどね。

それはともかく、僕も一枚も持っていません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:41 ID:Z1rIY1lM
>>210
074: --136,184枚 アンドロメダ : aiko
だけ持ってました。
083: --120,287枚 蝶々結び : aiko
はCCCDなので買ってません。
218117:04/01/09 09:23 ID:f0bQncew
>>216
早とちりしてました。すみません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:56 ID:OYt2Sgst
この板の住人だとシングルってほとんど買って無いような?

シングルって極端な話、タイトル曲一曲のために買うようなものだからなあ。
よほど欲しいと思わないと買わないなあ。
俺はどうせアルバムに入ると思って買わない。
特にCMの曲だったりするとTVやラジオでガンガン流れているから買わなくても聞けるしw

ちなみにTOP100アーティストのアルバムはそこそこ買ってます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:06 ID:Fe1H59rO
ラジオはともかくTVの音質は危険だろw
しかしまぁ、アルバム出るからシングル買わないっていうのは分かるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:10 ID:zKNG3EAQ
コピーコントロールCDが出たのは、MXやNYのせいだろ?
それを棚に上げてよくまあCCCDをやめろとか言うよな、まったく・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:16 ID:XCIV+syD
>>221
誰にいっているのでつか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:19 ID:Fe1H59rO
>>221
著作権保護効果のあるモノ作れと言いたい。
コピーされまくりの欠陥規格をどう支持しろっての?それに被害を受けているのは
良心的なピュアファンや一般の消費者だけっていうのが気にくわない。
主張が全く首尾貫徹てないじゃん!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:38 ID:6H+l0zC9
>>221
CCCDはP2Pに対して効果は全く有りませんよ?
プレ○やヤマ○の最新ドライブで簡単にリッピングできるし。
実際たった一人でもリッピングできればあとは勝手に広まる世界ですから、
完璧なガードを導入しないと意味が無いと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:13 ID:hV0jVNUo
>>221
その認識は間違い。
メインはパソコンでのCDのCD-Rへのコピー防止。
だからCCCDマークの下に「パソコンではコピー出来ません」と書いてある。
ソースは下記の記事を参照のこと。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0203/05/avex_int.html
#AVEX幹部の発言だ。

一部引用
> 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,中学1〜2年生ぐらいの
>女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。おそらく,音楽CDを焼いて
>交換するのでしょう。以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
>アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。信じ
>られないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。

レンタルCDと言う業界を立ち上げた人物の発言がこれだw
ただの被害妄想ですな。迷惑なことだ。

そうだ117さんへ。
レンタルCDがあるのは世界でも日本だけです。
セルオンリーの欧米とは環境が違うので売り上げ減の要因は変わってくると思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:53 ID:Fe1H59rO
疑心暗鬼
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:21 ID:YEF3+C6r
輸入盤のCDでコピープロテクトCDかどうかの
見分け方を教えてください。


















228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:48 ID:6H+l0zC9
>>227
amazonの場合、CCCDはCCCDと表示されているのでわかると思う。
店に並んでいるものは、CD-DA規格のロゴが表示されているか確認。
EUはCCCDがかなり多いので注意したほうがいい。
229227:04/01/09 22:14 ID:YEF3+C6r
>>228
amazonで、CCCDって表示されてなかった
UK盤のザ・バンドとビーチボーイズの2イン1のCDを
11枚買ったんですけど、EU製なんですね。
で、コンパクトディスクのマークがどこにもないんです。



230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:42 ID:6H+l0zC9
>>229
あぁ・・・イギリスはCCCDかなり多いです^^;
恐らくCCCDだと思います。
231(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/10 00:08 ID:LqCRFuc5
>>219
御意御意。
タイアップ曲も、結局ドラマがあってナンボでつからね。
しかもドラマなんて半年や3ヶ月で終わってしまうんでつから、
そこから更に売り上げを伸ばすなら、別の方法を考えないと。

232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 07:37 ID:0Qk4Im7j
世にはP2Pそのものを「著作権侵害のための道具である」と責める人がいますが
それは筋違いもいいところです。
ライブ音源等の自由頒布を認めているアーチストは少なくないですが、
彼らの音源は無劣化圧縮PCMで頒布され、P2Pで欲しいだけダウンロードできる。
音楽的に質が劣るという理由でそうしているわけでもなく、
内容の濃いアーチストの人気が高いのは
従来方式のアプローチでビジネスをしているアーチストたちと同じ。
まだ多くはありませんが、コンピュータでの映像処理技術の発達とともに、
この流れはすぐに映像にも波及してくるでしょう。
日本ではJASRACがインディーズバンド専門のライブハウスにまで徴収に行ってるそうですが、
著作権管理団体が税務署のようにすべての音楽の頒布や上演・放送に
一律に干渉できるわけではないことを我々もちゃんと認識しておくべきです。

さあ、マイクとポータブルDATを積んでコンサートにでかけましょう。
自由頒布を認めるコンサートならば、アップロードしたい人のために
ブロードバンドブースも用意されているかもしれません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:19 ID:n4R+5k19
さんせ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:10 ID:XGcpHt31
ここにはじめて来ました。
以前よりCCCDに不満を持ってたので
いくつかの会社に質問をして回答を得ました。
エイベックスとコロンビアの回答は対照的でした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:47 ID:EbOBcLZa
>>234
ここに書いてくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:35 ID:Zh4c0+ED
コピー対策じゃなくて、訴訟対策ですよ。
あんなものがコピー対策にならないことは、導入している側が一番わかっていることです。

CCCD批判している連中は、結局コピーがしにくくなったことに不満を持ってる椰子らでしょうね。
音質とか、ピックアップへの負担とかどれも裁判に耐えうる批判じゃないですし。
本当に問題があって、自身のある反論が出きるのならば、訴えればいいんですよ。
実際そういうことをした例は一軒も報道されませんし、所詮は千と千尋のクロマアップサンプリングエラーへの
話題レベルなのでしょう。
237234:04/01/13 17:47 ID:XGcpHt31
最初に送った抗議のメール
エイベックス、コロンビアほかに送ったもの

CCCDについて怒っています。
毎月5枚程CDを購入しています。
ハードウエアメーカーの保証がないものを販売するとはどういうことですか?
怖くてピュアオーディオで聞くことができません。
ところが、パソコンでは問題なくリッピングできます。
しかたがないので、MP3にしてカーステレオで聴いています。

再生できなくても、ハードウエアを破損してもだれも責任がとれない製品を販売する
なんてとんでもない。

不正コピーが横行するのは価格が高いのが原因と思います。
価格を下げる努力をせずに関係ない消費者におしつけるとは企業として
信用できません。

今後、CCCDは一切買いません。
どうせ、ピュアオーディオで聞けないならレンタルで借りて、リッピングしてMP3
で聞きます。頭にきます。
238234:04/01/13 17:48 ID:XGcpHt31
コロンビアから来た回答

お問い合わせのメールをありがとうございました。
コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社 ユーザーサポート係です。
日頃より弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

さて、お問い合せいただきました件ですが、弊社で○○様をはじめとするお客様の
声を聞き、お客様の欲しいと思う商品をご提供をすることが弊社の役割と思っており
ますので、今現在、弊社ではコピーコントロールCDの採用はしておりません。

いただきましたメールではどちらの製品について言われているのかわかりかねますが、
該当商品の発売元さんへ直接お問い合せ下さいますようお願い申し上げます。


今後とも弊社製品のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

まずはご連絡まで
239234:04/01/13 17:49 ID:XGcpHt31
エイベックスからの回答

現在インターネット上では、違法な音楽ファイルの交換・共有が増えています。
また、中古店からCDを購入し、CD-Rに複製後また中古店にCDを販売すると
いった方法で、法律で許された使用範囲を逸脱している疑いのあるCD-Rへの
複製も急増しています。また、当社の善良なお客様がご自身で認知しないまま、
ナップスターに代表されるようなファイル交換(いわゆるPeer-to-Peer)による違
法行為を犯している(送信可能化権の侵害)可能性も懸念されます。これらの行
為は、作詞・作曲家、実演家(アーティスト)、レコード製作者等音楽産業に関わる
すべての人達の生活を脅かすことになります。その結果、新しい楽曲も、新しいア
ーティストも、この世に生まれなくなってしまうことになりかねないのです。
CDが開発されてから21年以上が経ちました。その間、パソコンを代表するように
デジタル技術は目覚ましい進化を遂げ、私たちに便利さを提供してくれています。
ところがCDの開発当時は現代のようなデジタル時代が来ることは全く想像もされて
おらず、そのためCDはその規格自体がデジタルコピーに対して全くの無防備でした。
その結果、CDの違法利用がこれほどまでに増えてしまったのです。
違法利用をなくし、健全な音楽文化を守るために、当社はCDからハードディスクへの
コピーを阻止することが現状での最善策と捉え、コピーをコントロールするCDを発売
致しました。
今後、より良い商品をご提供できるよう努めていく所存でございます。
ご理解いただきたく宜しくお願い申し上げます。


エイベックス株式会社
お問い合わせ係
240234:04/01/13 17:50 ID:XGcpHt31
エイベックスへさらに質問

せっかく回答いただきましたが納得できません。
CDの配布を目的として購入しないものにとっては関係ないことです。

そこで、箇条書きで質問します。
1.既存のオーディオで再生が保障されないものをなぜ販売するのか。
2.オーディオの破損、寿命への影響はないと言い切れるか。
3.音質が悪いということが定説になっているし、実際にそう感じるがどうか。
 *消費者は音質やオーディオにトラブルが発生しても因果関係を証明することがほぼ不可能。
4.上記の問題があるにも関わらずCM等でそのことを周知しないのはなぜか。
5.小売店において、CDと同じ売り場においてあるのはどうしてか。
6.CDと混同しやすい名前にしたのはなぜか。
 *CDではないはずだ。
7.パソコンで問題なくリッピングできるのにコピー防止とはどういうことか。

以上ご回答ください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:51 ID:Zh4c0+ED








とやはりこの程度のもの。
反論されてそれで終わり。
242234:04/01/13 17:51 ID:XGcpHt31
さらにエイベックスから回答

ご質問に関する件ですが、

1.この件に関しては、前回ご説明致した事情により発売に至りました。
2.プレーヤーに関して損傷が起きるということはないという上で、販売させて頂
いております。
3.音質の劣化はございません。人間の耳で判断できる音質の劣化はないという
 ことで発売させて頂いております。
4.弊社としてのCM等の周知徹底は考えておりません。
5.CD等の配置は販売店が判断し決定致します。
6.コピーすることをコントロールするCDという意味でついた名称となります。
7パソコンより通常はリッピング出来ないこととなっておりますが、ごく稀に
 一部のパソコンより操作できてしまうのが現状です。
 (採用している複製保護技術を、特別な回避手段を用いずに
  私的使用の範囲にて複製する場合は、違法とは言えません。
  但し、私的使用の範囲を越えた複製は違法となりますし、
 インターネット接続が出来る環境にあるパソコンへ複製する場合は
 送信可能な状態にならないよう充分お気を付けください。)

以上となります。

エイベックス株式会社
お問い合わせ係
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:52 ID:tnzrLvag
ウワァ・・・ マジだとしたらかなり痛いな。
244234:04/01/13 17:53 ID:XGcpHt31
それでも納得できないので
公正取引委員会に指導の要請メールを出しました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:59 ID:Zh4c0+ED
>消費者は音質やオーディオにトラブルが発生しても因果関係を証明することがほぼ不可能。

ここを証明しないと話にもならないでございます。

by 受付のオネーサン
246マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/13 18:03 ID:qh8NmPMO
エーベックスなんてそんなもんなのね
むしろ、エーベックスの場合、CCCDだからという以前に、
録音やミックス段階で既に音が悪いんですけどね
247(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/13 18:17 ID:HreKh4u7
不買運動しかにゃぃね。
レンタルポーコさぇしなぃボクは聴きたぃアーチストでもガマン汁のみ。
マンちゃん、もともと音質が悪ぃからといってCCCDを認めることはできまぃょ
248マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/13 18:28 ID:qh8NmPMO
>>247
ま、そりゃそうだねー
それにしても、なんとも杓子定規なエーベックスの回答、、、
回答にもなってない、お粗末な回答だけど、、、
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:35 ID:gAnIJz6e
いいぞ〜がんがれ!!
250234:04/01/13 18:43 ID:XGcpHt31
>4.弊社としてのCM等の周知徹底は考えておりません。

これが問題だと思う。
多くの人が違いに気づかないか、CDと同じだと思って買う。

公正取引委員会が動いてくれたらなあ・・・
誰か、動かしてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:10 ID:Zh4c0+ED
>>246
まともな再生装置で聞いてから言ってください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:12 ID:fwv+oA8e
プレヌテのソフトをコピーできる神はおらんのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:12 ID:fwv+oA8e
プレヌテのソフトをコピーできる神はおらんのか?
254マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/13 19:19 ID:qh8NmPMO
まともな再生装置だからこそ音の悪さがあらわになる罠。
って言うか、俺のオーディオはマトモなのか俺でもよく分からん(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:20 ID:Zh4c0+ED
>>248
そりゃ回答しようにも出来ないよ。
事実関係が証明がされていないことに、責任を持って回答できるかね?

芸能人に「熱愛が報道されましたが、結婚のご予定は?」と聞いているようなもの。
相手にされる訳がない。
とにかく本気で問題があると思っているなら、裁判に絶えうる証拠を提示するしかない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:22 ID:YES3QFqg
>>251
そんなこと恐ろしくて出来ないよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:28 ID:Zh4c0+ED
>>254
極論すればマスタリングの違いさえ容易に判別できないようなシステムで音質を語るなよなという事ですよ。
258マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/13 19:30 ID:qh8NmPMO
>>255
いや、そうじゃないですよ
Q2.オーディオの破損、寿命への影響はないと言い切れるか。
Q3.音質が悪いということが定説になっているし、実際にそう感じるがどうか。
に対して、
A2.プレーヤーに関して損傷が起きるということはないという上で、販売させて頂
いております。
A3.音質の劣化はございません。人間の耳で判断できる音質の劣化はないという
 ことで発売させて頂いております。
これでは納得できないんですよね
なぜそういう回答、見解に至ったかという説明が全くないんですよ
まあ、説明責任がないと言われてしまえばそれまでですけども
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:35 ID:Zh4c0+ED
>>258

メーカー側には事実かどうかについての証明義務がないんですよ。
(刑事事件でも無実の証明義務がない。)
問題あると消費者側が言っているのなら、自らそれを証明して対応を迫るしかないんです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:59 ID:rfAvoMgR
問題があったとは知っていても口が裂けてもいえんわな。ふつ〜 そんなことしたら
壊れたCDPはみんなエイベックスのせいにされかねないもんな
ニセ肉騒動でレシートなしでも返金といったら朝から列なしたのと同じことになるよ
261234:04/01/13 20:04 ID:XGcpHt31
258は訴訟がどうこういってるわけでない。
258が言うとおり
まっとうなユーザーが納得できる回答じゃないと思った。

その点、コロンビアはすばらしい
>
お客様の欲しいと思う商品をご提供をすることが弊社の役割と思っており
ますので、今現在、弊社ではコピーコントロールCDの採用はしておりません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:06 ID:Zh4c0+ED
>>261
そこはもともとCCCD使ってないじゃん。対応も何も。
263マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/13 20:06 ID:qh8NmPMO
もう、イヤなら不買に徹するしかないですね。個人の場合は
264234:04/01/13 20:06 ID:XGcpHt31
エイベックスも問題ないと言ってるからMP3にして車で聞くよ。
CCCDは買わない。
265234:04/01/13 20:08 ID:XGcpHt31
>262
お客様の欲しいと思う商品をご提供をすることが弊社の役割
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:26 ID:fTHEEEH7
結局CDの規格に準拠していないものを
CDとして販売していることについては
何も回答していないのね。

avexの回答を読んでみるとCCCDは
CDであるように書いてるね。

レンタルすらできねーな、こりゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:03 ID:Y6BdUkjf
それにしてもavexの回答はひどいね。
漏れも今後、絶対CCCDは買わないし、AVEXがSACDを出したとしても
AVEXである限り買わない。どうしても欲しいアーティストだったら、
LIVEへ出かける。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:07 ID:Hiu1O52J
-------3年後のエイベッ糞本社--------
(´Д`)<ママー、この地図の真っ黒い部分何ぃ〜?

 消費者をナメた商売をしていた某レコード会社があった場所よ>(゚∀゚ )
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:38 ID:elG8MAA5
Aべっくすのヨタさん、
今度は逆輸入のCDを規制しろってさわいでる。
売れないのはコピーのせいだと客に責任転嫁したが
売り上げは回復しないので今度は逆輸入CDに八つ当たりだ。
いいかげんにしろよ。売れないのは企画が貧困だからだろうが。
経営トップか他に責任転嫁してどうするんだ。
CCCDなんて欠陥商品を出していて恥じない連中に
鉄槌を与えるには、断じて買わないこと。
これが一番簡単で一番強烈な「経済制裁」だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:44 ID:O2OxNNHh
わかりました 買わないようにしまつ
271マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/14 00:53 ID:VinauWlG
エーベックスの使い捨て水物音楽じゃ売れなくても仕方がないかと、、、
消費者の購買意欲をくすぐる作品を造れない事が売上不振なのではないかと思うけどな
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:54 ID:zYYcarB5
>>269
山水つぶした張本人じゃなかったっけ > 与太
ダニは血が吸える相手なら誰でもよいのですよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:01 ID:jRU+mAcq
ええ蔑糞!
まあ、音質劣化も判らんような糞耳ぶら下げた馬鹿がレコードつくってるんだな、これが。
こんな「肥たんごれこ〜ど屋」に所属している香具師らが哀れだ。

>パソコンより通常はリッピング出来ない「こと」となっておりますが

出来ない「こと」なんだとよ!呆れて文句言う気にもならんわ!
現実に目をそむけて、取り返しのつかん大失敗をやらかした馬鹿どもがここにおる。
その大失敗をなんとか他に責任転嫁しようと幼稚な言い訳は、
クレヨンしんちゃん以下の知能だな。(5歳児以下!)
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:03 ID:O2OxNNHh
>>272
さんすい潰したってど〜いうこと しんないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:06 ID:K8PoWtpf
>>242
>7パソコンより通常はリッピング出来ないこととなっておりますが、ごく稀に
> 一部のパソコンより操作できてしまうのが現状です。

そうかこれだけがリッピング可能でも「ごく希」なわけね(プッ
ttp://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:43 ID:YBTNZok5
レコード会社が売れてないのはP2PもあるがAV糞が根本的に売れる商品つくってないからだろ。
SMAPの世界でひとつだけの花なんぞP2Pあるにもかかわらず売れまくってる。
CCCDでなくリップしようとすればできる正規の音楽CDで、P2Pでも落とし放題なのに。
あとなんかのおまけについてる昭和の歌謡曲CD(300円)も売れまくってるそうじゃないか。
AV糞はいい商品を提供しないくせに販売価格は殿様商売してるから消費者からそっぽむかれるんだよ。

消費者敵にまわした会社はとっとと潰れてください。
もしAV糞のミュージシャンで聞きたいのがあってもMXとかで落とすことにするよ。
CDプレイヤー痛めたくないし、P2Pのデータより劣る不良品にビタ一文金出す気なし。
オンライン音楽も非可逆音楽というショボイものを採用せずにWMA9のロスレスとかに汁。
圧縮音楽だったらそれこそP2Pで落とせるのだろうし、ただの劣化品に金出す気無し。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:02 ID:dp8WryzD
CDなんてどうせ店には売れ筋しか置かないんだから
再販価格維持制度はいらないでしょ
とにかく安く汁
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:29 ID:HltHNck3
っつーか>>239ってメーカーサイトのコピペじゃん!
やる気ねぇなぁ・・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:44 ID:2dEJlL9U
某のCDP、ccccccccdかけてから読み取りが逝かれてきたように思います。
baddiscとか表示され、出てきちゃいます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:02 ID:HltHNck3
俺が貰ったエイベッ糞からの解答では

「コピーコントロールCDをご再生いただいて、
ご利用のプレイヤーに影響を及ぼす事はございません。」

と堂々と書かれていたが、どうしてこういうウソを平気でつけるのか・・・。
社に寄せられた不具合の事例(客の意見)を完全に無視した発言だなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:26 ID:hdQXBR68
>問題あると消費者側が言っているのなら、自らそれを証明して対応を迫るしかないんです。

製造物責任法(PL法)では消費者が製品の欠陥を証明する必要はありません。
冷蔵庫やTVが火を吹いたなんて時、消費者が製品の欠陥を証明する必要はない。
同様にCCCDを掛けて、CDプレーヤが壊れた、壊れた様だと言う場合も消費者はCCCDの欠陥を証明する必要はなく製造物責任法(PL法)において訴訟できます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:36 ID:H6snxnvu
>CDプレーヤが壊れた、壊れた様だと言う場合も

CCCDが原因で壊れたことを証明できなければ、因果関係がないと言われておしまい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:54 ID:hdQXBR68
そんな事はない、TVが火を吹いたのは、お前が埃まみれにして使って、ろくに掃除もしないからだ、とか難癖を付けてメーカは責任逃れを出来ない仕組みになっている。
つまり消費者はTVが火を吹いた因果関係を証明する必要は無い。
製造物責任法(PL法)は消費者が証明できないと言ってメーカが責任を回避するような事態を防止する為に出来た法律です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:13 ID:kUzEqQJU
冷蔵庫から火が噴くのとプレイヤーが壊れるのとでは危険度が違いすぎる。
単にプレイヤーが壊れただけかもしれない。

つまり証明できないと何にもならないわけだ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:08 ID:hi44Pwg3
CCCD掛けてCDプレーヤーから火が出たなら分りやすけど
火はでないだろうな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:13 ID:H6snxnvu
>>283
トラッキング火災かどうかは見ればすぐわかる。
冷蔵庫内部で火を噴いたのなら、証明の必要などはなからない。

CCCDは284の言うように単にプレーヤーが壊れたのかもしれない。
CCCDが原因で壊れたというのなら、それを証明しないと相手にされない事は自明の理。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:49 ID:/RpglHTd
もまえら輸入権が一歩前進でし(怒
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040114it05.htm
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:15 ID:R8j4VcHx
本気でCCCD訴えようと思えば勝てないこともなさそうだが
少なくとも日本ではそこまでやろうという人がいないというのが現状。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:01 ID:mK39D/mn
CCCDって普通にコピーできるが
なんでこんなんワザワザ作ったんだ???
てかコピー出来ねー物もあるんかな???
今まで出来ねーと思ってレンタルしなかったが
新作5枚借りて5枚ともコピーできた
290マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/15 00:09 ID:qp/gvkwR
やっぱり、みんなでエーベックスに抗議メールを送ろう
少しでも多いユーザーからの不満は力になるんじゃないかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:13 ID:iSLMAJtQ
Aべっく巣のヨタ怪鳥は「Aべっくすの常識は業界の非常識」と豪語
したことがある。でもこれは「Aべっくすの常識は社会の非常識」
というのがただしい。逆輸入CD阻止なんて何考えてるんだか。
業界だけ儲かればいい、ユーザーなんてどうでもいいっってわけだ。
>274
今はぼろぼろになってる山水だが、最盛期には社員2000人を超える
大手オーディオメーカーだった。組合が強かったんでね。そこでアホな
役員が組合の委員長をハメだんだよ。シャブをやってるって警察に垂れ込んだ。
もちろん濡れ衣さ。警察が調べたら山水の役員、確か専務だったか、が
ウラの人間を使って仕組んだことが分かり、逮捕された。当時の社長
創業者だったが、引責辞任。昭和49年秋のことだ。詳細を知りたければ
図書館へいって当時の新聞の縮刷版をごらんよ。
以来、会社を見限った社員の流出が続き、山水はぼろぼろになった。
今、社員は数人だろ。
ヨタ怪鳥は当時山水に在籍していて、アホな経営陣が会社を
つぶしたた様子を間近に見ていたはずなんだが、何も学ばなかったようだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:20 ID:j1ezEKom
しかしさんすいを去って快調になるとはなかなかの才能だな。年収ベースで
優にさんすいでの一生分を10回分くらいは財産築いちゃったんでは?これはある種の才能ではないか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:23 ID:j1ezEKom
と快調を肯定しているわけじゃないが、レコード会社も儲けのためでボランティア団体ではない
から自分とこの儲けの妨げになることはとことん潰すのが当たり前の行動じゃ?どの会社でも。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:30 ID:SIPqKqGN
>>293
たしかにそうなんだが自分さえよければ良いと言うジャイアニズムは困る。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:30 ID:iSLMAJtQ
欠陥商品をうっててひらきなおってること。
また、逆輸入CDは違法コピーでもない正当なライセンス物。
なんでこれの輸入が阻止できるんだい?
ユーザー無視の講堂をとってるとこが問題なんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:32 ID:iSLMAJtQ
講堂→行動 だったね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:11 ID:iSLMAJtQ
レコード業界ってとこは、歌手の事務所ほか関係者と
そうとうにドロドロした部分があると聞いている。
そうしたところを豪腕で押し切る人がやり手といわれている。
でも、そうしたやり方は消費者相手に使うものじゃない。
ここがヨタさん、全くわかっていないんだよ。
消費者に強面(こわもて)で対応してどうするの?
まあ、まっとうな人材など少ない業界だからね。
要は、買わないってことだ。東芝EMIも全面的にCCCDに
切り替えたようだから、ここのも買わない。
聞きたい曲は一通りあるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:50 ID:v8pSZtPr
確かに冷蔵庫が火を吹くよりCCCDの方が危険は少ないが、対象となる消費者の
数が多いだけに、CDプレーヤが壊れた、手持ちのCDプレーヤで聞けないCCCDを
買わされた等の消費者の受けた損害額合計はかなりの大きさになると思われ、
消費者全体に対しての損害の大きさとしては訴訟に値する規模になると思う。

製造物責任法(PL法)ではメーカが安全な製品を供給する義務を果たしたかど
うかが問われます。消費者に製品の欠陥を立証、証明する義務はありません。
CCCDの場合、CDプレーヤで再生する事を前提に発売した商品ですので、
メーカは
●CDの規格を満足する安全な製品である事を確認する義務があります。
*CCCDは規格外ですので、まずこの点で×ですね。
●規格外であるならば、その事で消費者に損害を与えない事を確認する義務があります。
*CCCD発売にあたりどの程度の安全性試験、調査を行ったかが問われます。不充分なら×です。
●消費者から苦情が出た場合、消費者の損害を防止する十分な手立てを講じたかが問われます。
*CDプレーヤが壊れたと言う苦情に対して、現物調査、再現試験等を行って安全性の再確認を行う必要があるでしょう、十分な手立てを取っていなければ×です。

×が度重なると、消費者は欠陥を証明しようがしまいが、 製造物責任法(PL法)にて損害賠償の対象となります。
299>>298:04/01/15 10:23 ID:ZL2CN70C
じゃあその理屈で市役所の弁護士にでも相談してごらん。
ぷっと笑われて済めばいいが、下手すると病院を紹介されるぞ(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:26 ID:jiw6bF2M

自分が使ってるCDPが使えるかどうか、各社に問い合わせてみると面白いよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:52 ID:anCPAsYo
なんか1時代前のメーカ感覚の御方がいるな〜〜〜〜

昔は、
 CCCDでCDプレーヤが壊れると消費者が証明できなければ → メーカは白
現代では、
 CCCDは消費者のCDプレーヤを壊さないとメーカが保証できなけば → メーカは黒

なんだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:24 ID:0Dei/hlj
>>301
あとはまかせた。君と僕達のために頑張ってくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:06 ID:ZL2CN70C
>消費者に製品の欠陥を立証、証明する義務はありません。

ありますよ。PL法を引きあいに出すならもちっと勉強してネ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:18 ID:k+Mx7ngj
消費者法の対象ではないのかな?
あれは、たしか消費者に消費者の欠陥の立証義務は無いはずだが?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:45 ID:ZL2CN70C
PL法は製品の欠陥の証明が要件
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:47 ID:Gx2LHnoT
規格外のものを使用してもPL法って成立するの?
それじゃ、CDPの中身いじくって壊しても成立しそう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:13 ID:ZL2CN70C
ちょっと追加。

PL法は民法不法行為法の責任用件の製造者の過失を、
製品の欠陥に変更し、被害者の立証負担を軽減するために生まれたもので、
損害、因果関係と製造物の欠陥を要件としている。

さらにはAVEXはちゃっかりCCCDで壊れても知らないよと書いてあるので、
因果関係が証明されても難しいでしょうね。
腐るほど顧問弁護士抱えているでしょうし、なかなか厨房には負けてくれないでしょうw


308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:15 ID:nlUtLV/R
まぁ俺法律は良くわからんのだけど。
CCCDについては、
1.あvexは「壊れない」と言って(ソフトを)売っている
2.CDP製造メーカーは「壊れても知らないよ」と言って(ハードを)売っている
・・・単純に考えると、『どちらかが嘘を言っている』んじゃないの?
俺が頭が悪いだけなのかな・・・?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:32 ID:F5jSxEHZ
正規の音楽CDは店で買ったりレンタリするなり、ちゃんと代価を払えばいい。
だがCCCDはnyとかで落とすかそのレーベルのミュージシャンに見切りをつければいい。
各人が不買い運動を徹底することでAV糞が潰れたら他のレーベルもCCCD見直すかもしれない。
こんなものを商品にしているアフォどもに金を払う義務なし
310マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/16 02:02 ID:xJItk9eF
>>308
そもそも、CDプレーヤーってのはCD-DAマークの付いた
レッドブックって言う規格書に準拠したディスクを再生するためのプレーヤーだからね
レッドブックに準拠していないので、CD-DAマークを付けられない、
規格外のCDまがい品なんて、最初から再生するようには作られていないのです
そもそも、CDプレーヤーには、CD以外の異物を入れたらいけないのです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:09 ID:jmiYcfr4
所詮、
日本のような三流屑国家なんかの糞役人は企業の味方。
PL法なんぞ、欧米先進国の真似をしてみたかっただけ、
中身なんぞな〜んにもない、馬鹿役人なんかその意味すら理解できない!
チンパンジーのモモちゃんより知能の低い香具師ばかりなんだ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:15 ID:nlUtLV/R
>>310
いや、だからその規格に合わないモノを
「壊れない」と言って売るソフトメーカーと、
「壊れても知らない(壊れる可能性がある)」と言って売るハードメーカーと、
お互いに相矛盾することを言って売っているわけで。
普通の感覚では、どちらかが「明らかな嘘」を言っていると思うんだけど。
(敢えてどちらが嘘をついているかは書かないけどね。

ちなみに壊れた事を証明するにはどうしたらいいの?
自分で同じCDPを何台も買って、特定のCCCDだけをかけ続け、同じような故障が
起こる事を証明しないといけないの?
それって普通に考えると・・・単なるクレーマーにしか思えないけど・・・。
313マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/16 02:25 ID:xJItk9eF
>>312
取説にはたいてい、異物は挿入するなと書いてありますね。
それを信じるならば、ハードのメーカーはCCCDは再生するなと言ってますね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:55 ID:uQ2oJ4DX
CCCD出している会社が共同でCCCD専用のプレイヤーを出せば解決。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:17 ID:a/jElz5q
もちろん、無償配布でしょうな。CCCDを持ってきた人に引き渡すということで。


バールのような物でシャッターをこじ開け、CDのような物を盗んだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:10 ID:1OmeWJN3
みんなの意見をここにぶつけろ

「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:37 ID:1OmeWJN3
「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

ついでにここにも

自由民主党に対するご意見・ご要望
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

民主党へのご意見メール
mailto:[email protected]
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:21 ID:gDhqJfqG
>>312
CCCDはCD規格から離脱したもの。
ハードメーカーはCDの規格に沿った商品なのだから、
「CCCDを再生を保証できない」と明確にすれば問題ない。

「CCCDも再生可能だよ」と言うことを売りにする商品であれば
壊れたときには(保証期間内であれば)修理の責任を負う必要
がある。

そもそもCCCDが再生可能だと明確に示した商品が殆ど無く、
ハードメーカーが規格外のCCCDは再生保証できないと足並み
揃えているこの状況下で、堂々と通常のCDプレーヤーで再生可
としてCCCDを売っているメーカー姿勢は如何なものかと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:17 ID:ErjaIh6M
>>318
CCCDを再生すると
ハードメーカーは「壊れたら知らない(壊れる可能性がある)」と言っている。
ソフトメーカーは「壊れることはない(壊れる可能性はない)」と言っている。
というコトやね。

壊す可能性があるモノを売っている側は咎められず、
壊される可能性があるモノを売っている側は無償で修理を迫られる・・・。
どっちにせよ、一番被害を受けるのはCCCDを(きちんと)買った奴か。

故意にせよ過失にせよ、他人の持ち物を破壊する可能性があるものを市場で
(その可能性がある事すら知らせずに)販売するのは、犯罪としか思えないが。
320マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/16 23:48 ID:iqv44MO2
>>319
仰ることはもっともだと思いますが、ここで不満を言うのではなく
CCCDソフトメーカーにメールででも不満をぶつけてみてはいかがでしょう。
消費者から明確に反対の意思表示をされれば、また不満が多数寄せられれば
或いはメーカーも方針を変えるきっかけにもなるかもしれないですよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:55 ID:ErjaIh6M
>>320
そやね。
上の方のレスにあったトコ行って書けばいいのかな。
しかし何が悲しくて、金払ってまで愚痴こぼさないかんのか・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:08 ID:SUZZg08b
エイベックス株式会社
お問い合わせ係

[email protected]
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:10 ID:U8YefJTH
CD−Rに焼いてから聞けば良いのでは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:16 ID:1h/LBESQ
誰か、新しいCDプレイヤーを買ってきて、CCCDを入れて、リピート演奏をし続けて
壊れるかどうかの耐久テストをやってくれ
壊れたら「CCCDだけ掛けていたので原因はCCCDです」と言える。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:25 ID:GnvoPyWw
>>324
それは本来avexなり東芝EMIなりで実施しておかなければならないことだよね。
CDの規格に沿っていないものをCDプレイヤーで使用させるんだから。
国はあてにならんから、不買を続けていくよ。ふぅ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:50 ID:dLiODpQy
カーステレオの各メーカーが製造しているフラッグシップモデル
(デノン、サウンドマスター(富士通テン)、アルパイン)などは  
CD-Rを再生しないように注意していますが
販売店の店員に聞くと、CD-Rを再生すると絶対に壊れると言っても
いいぐらいだと感じているそうです
CCCDを再生して壊れる事はないんでしょうか
CD-Rでの不具合とCCCDのエラーの云々はまったく関係ないんですか
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:04 ID:b5zZNo/1
うちのCDプレーヤ、CCCDもレーベルゲートもどっちも再生出来ないから
著作権云々糞食らえでEACで焼き直して聞いてる。
是非アーティスト側からCCCD・レーベルゲートを拒否して貰いたいものです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:18 ID:crlX4KWj
>324
>325
そんなこと連中がやるわきゃない。
確信犯で開き直ってるんだぞ。
商道徳、企業倫理など皆目ないやつらに鉄槌を。
断固、不買あるのみ。
「経済制裁」発動!!
そして回りの人にもCCCDがいかに欠陥商品か触れてまわる。
口コミで対抗だ。知らない人、意外に多いんだ。
知った人はみんなあきれている。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:29 ID:sDlIFnJW
偽CDが溜まってきたので、ついにプレクスターPREMIUM 買ったよ。
いいよコレ。何でも焼き直せる。
90分ブランク買ってきて、2枚組の長大曲を1枚に焼き直すこともできて便利!
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:21 ID:G9/UHhT2
CCCDで本来RipできないドライブでCCCD吸えた。
吸えるCDはCCCD入れても何事も無かったように普通のCDとして認識する。
とりあえずEAC使ってRipしてみ?
AV糞プレーヤアンインストーラ準備して
すんごいエラー訂正の嵐だよ。読み出し速度もかなり遅い。

普通に据えるドライブ(CCCDを普通にCDと認識するドライブ)
だったら吸出しも速いし、AV糞プレーヤインスコされない。

でも、本当に駄目なドライブはどうやっても駄目かもしれないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:37 ID:G9/UHhT2
>326
CD-Rと原盤のプレスCDの違いはレーザーの反射率の違い。
CD-RはプレスCDに比べて反射率が落ちる→古いプレーヤだと認識しなかったり音とんだり
CD-Rにシールなんか張るとカーステレオに詰まるとか(これは使用上の注意みたいなもんだね)
あとCDに比べビットとラントがくっきりしてないというのもあるが(これは余程クソメディア使わない限り大丈夫)
CD-R回せるやつだととりあえず問題ないと思うよ

CCCDは元々CDの規格でない→再生できるか不明だし、プレーヤ壊す可能性もある
致命的なエラーの量(C1、C2、CU)はCD-Rや現物なんかと比較にならないくらい多い。

規格外な上、録音の音も歪みまくってて、その上記録面をカッターで切りまくったCDといえばいいかな?
CD-Rに毒抜きすればこれらの症状が解決されるから不思議
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:43 ID:ws1BLHPj
>>331
明らかにコピーを助長するような規格だな、CCCDは…
オレもCCCDは全部CD-Rにピーコして使ってる。
だいたい、CDプレイヤーに入れると故障するかもしれないモノを
使う訳なんか無いよなぁ…
世の中のCDが全部CCCDになったら
個人が持つCDは全部コピーしたCD-Rになるという
想像すら出来ないんだろうな、メーカーは。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:07 ID:hhazIG/Q
株主代表訴訟対策でAVEXはコピーなんて気にしてない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:50 ID:a0D8EzAx
http://musicpc.fc2web.com/quick.htm
これを見てダウンロードしようと思っているのですが
うまくいきません
わたしは、OSはXPなんですけど
説明文と同じ画面が出てきません
エクスプローラーで見た所と書いてあるんですが
エクスプローラーってなんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:04 ID:i5eEE9Zg
教えてください。
YAMAHAの外付けCD−Rドライブを使っています。
添付ソフトは、Nero Burning Romというものです。
CCCDをコピーして正しいものに焼きなおすときは、どのように設定すればよいのでしょうか。
コピーオプションにある以下の設定が良くわかりません。
1.不正なTOCを無視する。はチェックしますか?
データトラックでは、
2.モード1データ「強制読み込み」でデータ修正をするのでしょうか、しない法が良いのでしょうか。
3.モー21データ「強制読み込み」でデータ修正をするのでしょうか、しない方が良いのでしょうか。
オーディオトラックでは、
1.サブチャンエルの読み込みはチェックするのでしょうか?
2.ジッタ-修正はチェックしますか?
3.読み込みエエラーの無視はチェックしますか?

素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:40 ID:XhC127iV
>>334-335
ここはリッピングのやり方を教えるスレッドではないので(^^
こちらに行った方が良いでしょう。
ttp://www7.plala.or.jp/lemontree/boa/index.html
#BBSも有ります。

安全に音楽が楽しめますように。
#なんでこんなことせにゃいかんのだ・・・・(鬱
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:32 ID:7O8s43be
>>335
ピュア板なので、CDレコーダーを購入する事を勧めます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:29 ID:y5irt23z
YAMAHAのCDドライブってまだ売ってるの?
秋葉原まで行けばあるかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:17 ID:Cc6B/s8y
>>338
CRW-F1か?
アレを最後に撤退しちゃったからねえ。
もう半年以上たつので難しいんじゃないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:02 ID:k8Dfz5ZG
こんな馬鹿なことすれば、返ってCDがまるで売れなくなるでしょ?
メ−カ−はCDは止めて、儲かるSACDマルチのみにしたいのか?
CDはたんなる商品ではなく音楽文化を広めるためのものでもあるわけで
その辺を考慮に入れれば、こんなことはしないはずだが?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:28 ID:2SPeZ/CR
そうそう。消費者の事を、本当に大事と思ってるのなら、
とっととCCCDを廃止することだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:54 ID:Gi8F3iFo
あと、ミュージシャンの事もな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:41 ID:vvSkuLK+
CCCD系のミュージシャンの名前を教えていただけませんか?
不買運動を起こしたいと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:46 ID:GslJ8v+6
ビートルズとデビッド・ボウイー
345(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/25 11:23 ID:QPkFx3Tq
>>343
http://www.renpou.com/

連邦のCCCDリストをご覧ください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:07 ID:vvSkuLK+
>>345
サンクス。
エイベックスだけじゃないんですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:29 ID:VWZNiiOT
リッピング指南にアーティスト排斥。
そういうことを書き込むスレなのね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:18 ID:6GZhL1HY
>>347
ってかリッピングせざるを得ない状況を作ってるのはレコ会社じゃない?
それを行うことで品質が上がるなら誰でもやるって・・・。
ま、俺は楽曲の複製なんてMD以外にやらんし(オリジナル盤あるから複製の必要なし)、
リッピングなんて面倒くさい事には手を付けず不買を続けるだけだけどね〜。
だから違法コピーの増進規格だって言ってるんですよ。CCCDは。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:22 ID:EkbSI6Pf
>>342
 著作権者はCCCDにするか否かは自分で選べる。

 そりゃ、プロデューサ(レコ会社)の意向もあるだろうが、CCCDで出すか、CD-DAで出すかは、あくまでアーティストが自分で決める権利を持ってる。

 CCCDで発売してるアーティストは消極的賛成でCCCDを容認してるんだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:56 ID:744p/jcs
>>349
>  CCCDで発売してるアーティストは消極的賛成でCCCDを容認してるんだよ。

誰から聞いたんだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:03 ID:w4yI5zVq
じょんれのんがようにんしたのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:24 ID:WhqRKSWn
なにをごちゃごちゃ議論してるのか?
プレーヤーを壊すようなシロモノ売るヤツは逮捕しろ!
なめられてるのがわからんのか?
(そういうおれもだが…)
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:39 ID:v6ZeBwGV
マイケル・ナイマンのCD、せっかくデジパック仕様で6枚も出たのに・・・
全部CCCDだなんて・・・アホすぎ。
買う側の心理を判ってない段階で商売人失格(>どっかのバカ会社)

仕方が無いので、CCCDなんて馬鹿なモノ買う代わりに、6月の来日コンサートに
行く金にしようと思う・・・(CCCDと知る前は買う気満々だったが)
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:43 ID:UmeUHjPh
ピックアンプ???

正しくは:
■日本語:光学ピックアップ
■英語 :Optical Pickup

CDを発明したソニーのお客様相談センターに聞いたから間違いない。
少なくともピックアンプとは言わないよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:27 ID:b7xWXe5j
オプチカル ピックアップ
が正しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 07:45 ID:WhqRKSWn
アーチストも同罪だ。当たり前だろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:39 ID:Xh/HNL1T
>>354
いまさら何を・・・
ふいんき(なぜか変換できない)読んでくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:42 ID:PWANIRrS
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:47 ID:ioIpYk17
雰囲気
不陰気
360(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/29 00:08 ID:/68DffoH
不倫気
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:26 ID:DldjHqew
>>357
わろた(^^)!
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:31 ID:DLCBV5HN
CCCDで壊れちゃった
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:36 ID:SN8kv6us
(´-`).。oO(>>354って昔からイジメられっこだったんだろうな…)
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:16 ID:Tc5lpxw3
>>358
お前さんも357の意図を読んでやれって(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:20 ID:8WMGc1bR
彼女と良いふいんきになりました
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:22 ID:nNhImOpW
C1、C2エラー多くてもプレーヤーがそれで壊れるなんてことはない
そうやって煽るのはよせよ

CCCDが出てから盛んにそういわれてるけど実際はそんなことはない!
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:29 ID:x2WkZMu6
CCCD(なぜか再生できない)
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:30 ID:+eK6f7rT
>>367
上手いねどーも
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:49 ID:dYSiAijp
>>366
じゃ、なんでメーカーが保障しないのかな?
壊れないという根拠・確証が無いからじゃないの。

何方にしても、傷だらけのCDと似たような状態になっている円板は
プレーヤーにはほり込みたくないなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:12 ID:N1O87E4b
エラー補正の為にピックアックは確実に消耗するよ。
5年以上使ってるようなレーザーの出力が下がってるような奴は一発で
壊れる場合もある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:27 ID:V+eeRLK9
そもそも”Compact Disk Digital Audio"のロゴがないディスクは
入れるなと説明書に書いてる。

新しいドラマが始まれば聴かなくなる曲よりプレイヤーのほうが大事だよな。

372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:31 ID:t6fG6Ns8
しかしあれだね、保障もされていないディスクが堂々とCD売り場で売られているのって考えてみるとほんとに変だよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:30 ID:h7kO7y4V
CCCDなんて普通の感覚で考えれば違法以外何者でもない。
しかし、この国の糞馬鹿役人どもはレコード業界の味方、
断じて消費者の味方、国民の味方では無い!
業界とつるんで無知な消費者を騙して汚物を売りつけようとしている訳だ!
何せ政腐そのものが詐欺師だからな!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 06:19 ID:bQLuhOEl
>>370
以前も出ている話だけど、エラー補正することでピックアップにどんな
負担がかかるの?
CCCDは傷に弱くて音飛びしやすいという話?

どちらにしてもエラーのせいで一発で壊れるってのはちょっとおかしくない?
そんなんで通常のCD認識(フォーカスサーボ、スピンドルサーボ)は出来ないでしょ。

とどめの一発とか言うけど、それはTOCのせいなんじゃないのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:57 ID:WvZbK4jh
なんで音が悪くなって再生機器選ぶCDを平気でアーティストは売れるんだろう…
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=401200063
他アーティストは佐野を見習え
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:20 ID:eYC7fvSq
>>375
シングル
佐野元春
君の魂 大事な魂 (Copy Control Cd)
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:26 ID:k7Nl6bFz
何人か神アーティストはいるんだが、まだまだ圧倒的少数だ。
モー娘でも何でも良いから目立つ香具師が「CCCDは花瓶敷きにでも使ってください」と
方向転換を示せば少なくとも衝撃はあるんだがな
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:45 ID:pv55Oljr
>>377
モームスはまだCCCDじゃないよね?
今度のベストがCCCDじゃなければ買ってやるかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:18 ID:PqJerR0c
 |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <毎度〜、あたしを呼んだ?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:10 ID:VaR9o90J
やあ、きょうもヒマかい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:19 ID:GkxG8xR4
アーティストがCCCDで出すかどうか決定する権利があるって本当か?
本当だったら。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:02 ID:5u9jBPUf
CCCDって、エラーが追加されて作られている訳だから
普通のCDよりもはるかにエラーが多い訳で
これはCDプレイヤーを叩いたり、降り回しながら聴いてるのと同じ位
エラーが多いんじゃないか?
質の悪いCDでも、再生中にノイズが入ったり、停止したりしてしまうけど
エラーの多いCCCDだと、新品でもそうなる可能性が高くなる訳で
すぐ停止してしまうんならまだいい方だが、なんとかギリギリで再生出来ちゃったりすると
ピックアップもそれだけ必死になって、ピットを追い掛けようとする訳ですから
ピックアップを酷使して使うCCCDだと、やっぱり寿命が短くなると思うなァ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:33 ID:RMYrDWKy
叩いたり振り回したりしたらサーボが外れるけど、訂正できる範囲での
エラーでサーボが外れることはないからピックアップは必死に動きません。

読み取り性能が低下したプレーヤだと、音飛び発生しやすくなるだろう
けど、ハッキリした差がでる程じゃないでしょう。

結局、あんまりピックアップの動きは変わらないと思いますが、違う?

そんなことは気にしてないけど、音質低下はゆるせん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:32 ID:2RsTepl7
盤面を見ると、かなり強烈なエラーを発生させているような感じが
するけど。数ミリの間隙が見えるよね。

うちのアキュ(初期の機種だが)は、ビートルズのネイキッドを何回
かかけているうち動作不安定になったのでオハライ箱にしました。
証拠があるわけではないので、CCCDが原因かどうかはわからな
いけど。こういうのは、実際の使用局面で証拠を出すのは難しいの
ではないかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:39 ID:0XZs3YIu
>>384
隙間が見えるからエラーが多いって論理がわからないんだけど、1stセッションと2ndセッションの
間の隙間って事はないんですか。 実物見た事無いからわかりませんけど。

不安定な動作って、どんな動作?
383で書いてあるように、古くて性能が落ちている可能性があるかもね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:52 ID:0cFQ45f+
東芝EMIのCCCDをソニーのCDプレーヤーでかけると
音が飛ぶね。携帯型だから音飛び防止メモリーが内蔵
されているが、CCCDはこれに悪さをするようだ。
プレーヤーの音飛び防止スイッチを切っても音飛びは発生するから
プレーヤー側では対策なし。もちろん通常のCDは再生OK。
メカへの影響についてはわからんけど。
ショップに行けばわかるように、膨大な数の携帯型CDプレーヤーが
出回っている。これで再生するとトラブるのを承知で売り出して
開き直っている発売元は、マジ許せん。
CCCDの旗振り役のレコード協会長が、あの江部ックスのヨタヨタ
さんだから、何を言ってもムダ、ダンコ、不買で対抗しよう。
経済制裁だな。新譜なんか買わなくてもこまらんだろ?
聞きたいの、出てるかい? 
CDが売れないって業界はぼやいてるが、あったりまえだ。
オレなんかコピーもせずほしいCDはマジに買っていたが、
音が飛ぶんじゃ、買えんよ。周囲にも買うなって触れて回ってる。


387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:17 ID:0XZs3YIu
ポータブルはダメだろうね。
うちのCDPはCD-ROMドライブ使ってるタイプなんだけど、問題なくかかるらしい。
なんか対策してるんだろうか?

最近のCCCDはエラーが通常レベルという噂があったけど、どうなんだろう。
TOCがおかしいだけだったら、自分としては許容範囲。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:55 ID:2RsTepl7
>>385

一度実物を見ると驚愕すると思うよ。5ミリくらいの間隙が
ディスク演奏部分の途中にある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:10 ID:we2PpHdG
>>387
> TOCがおかしいだけだったら、自分としては許容範囲。

TOCがおかしいだけか、C2エラーCUエラーが充填されてるか、区別は素人には出来ないんだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:59 ID:0XZs3YIu
>>389
もちろんそうだろう。 それがなにか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:42 ID:5u9jBPUf
CCCDの盤面も七色に輝くが、良く見ると
七色になってるところが同心円状に波打ってるのが判る
普通のCDと比べたら光り方がボケているようにも見える
肉眼で見てコレだと、ピックアップも大変だと思うんだが…
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:49 ID:0XZs3YIu
>>391
それはCCCDとは関係ないですよ。 通常CDでもそういうのは存在します。 
それはサーボに影響するんでしょうかね。 ちょっと気持ち悪いのは確か。

>>388 も関係ないです。

393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:16 ID:gXAgRC89
>>388
セッションの切れ目でしょ?
ttp://homepage2.nifty.com/yss/nurinuri.htm
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:23 ID:X4XpYdHC
>>388
テストディスクのゼロばっかり並んでる無音のトラックにも
そんな部分があるよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:15 ID:JmmdJ0XB
5ミリは空いてない。CCCDにはある。
396モナー:04/02/01 09:37 ID:SWLYnCkI
エイベックスにCCCDについて電話をしたら非常に対応が感じ悪かった。
エラーはないですが何か?みたいなことを言われた。非常に不愉快だ。
皆さんも徹底的にエイベックスに抗議しましょう
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:44 ID:X6qfT5jh
そこで言い返せないとだめなのよ。

>エラーはないですが何か?

これで「…」になるようじゃ、相手にされないのも道理だ。
398もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/01 14:24 ID:VH4XU4uH
>>391さん

それは残留応力歪みが見えているのです。同心円状になっているのはゲート口
(樹脂の流し込み口)がディスクのセンターにあったからです。

材質はポリカーボかアクリル系なのでこれは致し方ない事です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:09 ID:TEy3WaE4
>396
抗議したって、ムダムダ。
なんとも感じない不感症の会社だ。
ダンコ、不買だよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:21 ID:WNaINQAB
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:51 ID:qrav/37h
買わなくても良いようなものをわざわざ買う必要が無いのじゃないかな?
本当に欲しいものは、多少音が悪くても、CDPに多少負担があっても手に入れるものじゃないの?
何を悩んでいるのか良くわかりません。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:21 ID:tJxlwooY
まあ、それはそうなんだけど、製作者や消費者側が音質向上を図ろうとしているのに、
簡単に音質落とされてはかなわんということもあると思います。
古い音源も最近はリマスターを盛んにやってますよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:07 ID:YbNGEQ3t
CCCDはプレイヤーに負担がかかるから
CD-Rに焼いて聞いてるって人が多いが、
ウチはCD-Rばっか聞いてたら
(元々CCCDじゃないやつを焼いたやつ)
プレイヤーがすぐ壊れたぞ(w
CD-Rも反射率悪いせいでピックアップに負担かかる??
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:58 ID:kJrn1dKK
>>403
CD-Rにもいろいろ品質があるようだけど。
まぁ詳しいことは分からん
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:50 ID:XeH9aBEV
>403
PCデータでの話だけど。
書き込んだドライブによっても読み込めなかったケースがあった。
会社の古い4倍速CD-Rで焼きこんだデータが、32倍速以上のCDを積んだ一部のPCでは、
読めなかったなんてケースがあった。

逆の場合もあって、>404の言うとおり、書き込み速度を下げる事で旧型でも読み込めるディスクと、
そもそも何倍速で書き込もうが認識しないCD-Rディスクがあった・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:19 ID:VUjBejux
CD−Rに焼くのなら
パソコン搭載のCD/DVDドライブではダメ
外付けのオーディオ用にしないと
407モナー:04/02/03 21:26 ID:ZhxjKiKw
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:28 ID:oiREOHx3
CCCDは規格が問題なのであって、
中のデータ等は問題ないのですか?
初心者まるわかりですいません。
409(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/06 21:15 ID:cl7avw2Q
>>408
データも問題ありでつ。

http://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm

エラーが混入しまくりなのでつ。
410TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/06 21:26 ID:ZeMv/5RJ
レコードイヤーブックを目当てに久しぶりにレコ芸1月号を買ったのですが、
おまけCDの中にavexのバンドがありますね。
avexはCCCDしか市販していないと聞いていますが、このおまけCDは普通のCDなのでしょうか?
それともCCCDなのでしょうか?
普通のCDだとするとavexのバンドは市販のCCCDとかなり音質は違うのでしょうか?
どなたか試された方はいらっしゃいませんか?

私自身はこのおまけCDがCCCDだといやなので試聴していませんけど。
411(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/06 21:50 ID:cl7avw2Q
こんばんは>>410 = TKさん

私自身はおまけCDを持っていないのですが。

CDの記録面、円周上に1〜3mmほどの線が入っていれば
CCCDかと思います。この場合にはディスク全体がCCCDです。
どこかにロゴなり、コピーコントロールの文字が書いてあると
思います。

そうでなければ、普通のCDかと。

412TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/06 21:55 ID:ZeMv/5RJ
>>411
なるほどご教授ありがとうございました。
確認してみます。実はまだ封も切っていないのでした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:38 ID:oiREOHx3
>>409
レスありがとうございます。
更にお聞きしますが・・・
リッピングしてできたデータをCD-Rに焼いた場合は
プレーヤーで再生しても大丈夫なのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:45 ID:7I8VoJxw
リッピングして一回WAVにしてるなら問題ないと思うけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:55 ID:oiREOHx3
>>414
メディアプレーヤーでリッピングして、できたwmaファイルをCD-Rに焼いています。
まずいでしょうか?
416(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/06 23:29 ID:UH6PGYeK
CCCDの場合、リッピングできないときにはブチブチに切れた
音楽になっちゃいますからね。
聴けるなら大丈夫でしょう。

リッピングは個人使用でお願いね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:34 ID:8yStIZQb
パソコンで焼くとジッターが多く記録されてしまうから音あまり良くないな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:43 ID:oiREOHx3
>>416-417
なるほど・・・・どうもでした。
もうCCCD聞くのはやめることにしました。
419音楽ファン:04/02/07 13:09 ID:rvqErARq
CCCDをCDRに焼くことは出来ますが、音は劣化します。何故ならCCCD
記録面からPCM成分のみ抽出するのが出来ないからです。つまり、エラーコー
ドも含めて丸焼きするため、TOC情報は通常CDと変わらぬようになりますが
データーそのものはキズだらけの信号がコピーされます。
私は、CCCDは、潰れてもかまわないCDPからアナログでMDなどにコピー
します。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:05 ID:HapnnNQP
潰れてもかまわない程度のCDPからアナログ出力で取り出すくらいなら
もっとましなCDトランスポートでデジタルで取り出すことを勧める。
音楽ファンなら前者でいいのかもしれんんが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:35 ID:La/vUfl0
つぶれてもかまわないCDで直接聞けばいいがな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:46 ID:L5W78uKp
CCCDをCD Speedでスキャンディスクしてみたら
良好=約20% 破損=約15% 読み込み不可=その他全部
という恐ろしい結果が出たんだが、CD-Rに焼き直すと
良好=100%になった、なんじゃこりゃ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:53 ID:Y6MEjh62
CCCDを考えたオッサンがAHOや・・て事です。
424モナー:04/02/07 17:56 ID:MjA+gIBD
自分はR焼く時によく失敗します。
ただでさえメディア代が高いのになめてますね。
エイベックスのオペレーターを黙らせたいのでどういうことを言えばいいですか?
専門用語並べてまくし立てたいのですが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:10 ID:La/vUfl0
フェラ、スペルマ、クンニリングス、シックスナイン、、、

と冗談としてほんとに黙らせたかったら、sony precisionのディスク検査装置で測定したデータでもつきつけるしかないだろうなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:20 ID:rFhBQP7h
>>419
> 記録面からPCM成分のみ抽出するのが出来ないからです。

それはCDS採用企業の言い分だろう。
ドライブ次第で出来るんじゃなかったっけ。つうか出来るドライブ増えてるんだろ?
427モナー:04/02/07 21:26 ID:MjA+gIBD
>>425ありがとうございます。sony precisionって会社初めて知りました。

エイベックスはCCCDがどのような製品か知っているのでしょうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:13 ID:EeRkprWg
先日誤ってCD−34にCCCD(AVEX波多野睦美の歌)を掛けてしまった!
ジャケットを見て慌てて止めたが、時遅くグッワチィンとかズガーッとか言ってエ
ラーランプが点灯して止まってしまった。その後まともなCDを掛けても認識せず
大事に使ってきたのにひどい事になってしまった。波多野睦美の歌が好きなだけに
処分せず残していていたのが仇になってしまった・・・・・。
その夜、波多野睦美の歌のディスクを金切り鋏で切り刻んだ。クソーッ!AVEX
めー!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:22 ID:IIu004HD
>427
おやおや、まだこんな人がいる。
もちろん承知の上で販売しているよ。
「ちゃんとパッケージに書いてあるだろが」って開き直ってるのが
江部玖珠の立場。心底から腐ってるんだよ。この会社。
ここの製品は絶対に買ってはいけない。
周囲にも教えてあげよう。
430TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/08 11:09 ID:/FG20FFv
>>411
確認してみましたら、紙ケースにも本体CDにもCD-DAのマークがありました。
ノーマルCDのようでした。
431(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/02/08 11:27 ID:TJSdHJUl
>>430
おめでとうございます・・・でしょうか(=^ω^)ノ

AVEXのCDより、レコ芸の付録のほうが質がいいってのも
矛盾してますね。
432TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/08 21:36 ID:g+dd2XDm
>>431
どうもでした。
実際に比較された方はやっぱりいないのでしょうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:52 ID:BhQIelox
そのうちマトモなものはダイソーの100円CDだけ・・てな事になるぞ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:24 ID:dbzd7UkK
>>433
ダイソーのCDは酷いよ〜
どこからか持って来たフルオーケストラの音源に
下手糞なパンフルートの演奏をダビングしただけのCDがあった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:59 ID:KR6DPK1s
先週、マイナーな作曲家(クラッシックです)のレアーな作品を収録したCDを
UKから輸入購入した。
現物を見て見るとCCCDだった。・・・クラのしかもマイナーな作曲家でっせ
こんなCDコピーするやつ、居るんかいな・・・俺にとっては替え難いCDなの
に、CDPにも掛けることが出来ず、潰れても良いラジカセで聴いている。
もう、二度と此処のレーベルは買わない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:54 ID:L8rZRhqo
>>434
それよりもブサイのがCCCD・・(w
だいそはCDP壊れんだけまし????
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:46 ID:ghD4aajh
秋葉原のヤマギワソフトで大量の「CCCD」が萌えた模様。
1,2階はたしか邦楽コーナー♪
火事の情報はニュー速で!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:50 ID:L8rZRhqo
ゴミ(CCCDの事)焼却場と化したか・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:21 ID:v04SU1qi
アキバスレよりコピペ

>915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 21:11 ID:PfifbLwx
>出火原因はCCCD非対応プレイヤーでCCCDの試聴をさせてたら
>CDプレイヤーのピックアップと電源部から出荷したらしいよ。
>それをav○xに電話してる間に火が広がったらしい。

これが本当なら祭りの開始だな……。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:33 ID:qgyEL/CV
CCCD対応プレイヤーってあるのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:12 ID:zkmdYSI9
あの火事すごかったらしいね、アサヒコムにもでてた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:14 ID:AhiUF4A2
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーみろ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:22 ID:Y3QWzETm
>>439 のような流言飛語をどんどん広めてもらいたい
4441000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/11 00:26 ID:Pf4hzQB4
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
445(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/11 11:11 ID:k19EtuRv
コピーコントロールCDはヤマ○ワ焼くぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:49 ID:pu+vUH5u
>>445
ヤメレ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:10 ID:NXHiWrnm
CCCDをMDに録音して聴いた場合、MDデッキを傷めることはないよね?
CCCDに入ってるエラーってMD上ではどうなってるの?(光ケーブルで録音してる)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:17 ID:VJ3vm8r9
>447
>>419
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:31 ID:rv02bf2o
ふと思ったんだけど、K2インターフェイス搭載CDPからMDやPCにデジタル転送したらCCCDの符号消えるんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:39 ID:3NhJOD4j
>447
CCCDは普通にMDへは録音出来ない、「Can Not Copy」
表示が出る。またアナログ録音でも同じ結果が出る。
451447:04/02/11 20:42 ID:W1w/SrqR
何度も初心者がすいません。
CCCDからMDへの録音って、私の場合は普通にできてます…。
DENONのDCD-S1とDMD-2000MLをDigital in・outの二本つないでますが、
「CanNotCopy」とは表示されず、問題なく録音できていると思います。
419を参考にさせてもらえば、
今の状態では、CCCDのエラーもMDに写ってしまうから、
Digitalの入出力を使うのではなく、Line入出力につないで録音した方
がいいってことになるんですか?
452447:04/02/11 20:45 ID:W1w/SrqR
さっき録音したのは、押尾コータロー「Dramatic」。
明らかにCCCDですが、録音に支障なし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:11 ID:YZnO//G4
>>450
「Can Not Copy」の表示が出るのは
どのタイトルのCCCDですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:16 ID:+pChfV+E
>>450
CCCDだろうが普通はMDにデジタル録音出来るだろうが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:25 ID:f9H0+cWY
CCCDってホントにダメなのか...?詐欺的意味を無視して音質、信頼面だけ考えても。
確かに通常のCDに比べると明らかに読み込みに時間がかかってるのは分かるんだけど。
まったく欲しいCDが出ても買えないよ〜!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:12 ID:zRMigo/W
買わない人が増えてCCCDが消滅してくれればうれしい。
漏れもCCCDはいっさい買う気ないよ。しばらく新譜はがまん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:32 ID:GgsLKDgi
上妻宏光,寺井尚子,小野リサ,アンサンブルプラネタ 等など
全部CCCD化で買わなくなった。
おかげで他にお金まわすようになってダイアナクラールの同じアルバム
をCD,SACD,DVD-Audioで揃える何て馬鹿なことはじめちまった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:34 ID:40svM4vw
MDにデジタルでダビング出来ないのもありますよ。
CCCDでなくてもCDの規格内でデジタル出力を
禁止にできるんだって。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:04 ID:of9rYuE3
>>455
早めにやめといた方がいいよ。
読み込みに時間がかかってるってのは、
 何回もやってると壊れます
ってこと。
CDRにコピって(安全)、中古屋に売り払うべし。

>>458
知らなかった。
CCCDとはいえSCMSの設定は、Dコピー1回許可、とばかり思っていた。
460455:04/02/12 01:23 ID:OFm4lRsg
>457
どれが一番良かったですか?w
>459
そうなのかなやっぱ...。
たま〜にシングルをレンタルしてきてMDに録音してるんだけど。

あっCD-Rにコピーってオーディオ用のデッキだと問題なくコピーできるんですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:25 ID:waUIrjSQ
SHOPに逝って店員に「CCCDじゃ無いのを下さい」と言って店員を困らせよう。
理由を聞かれたらCDプレーヤーが対応していないと答えよう。

439は事実って事で広めよう。よろしく。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:33 ID:Ne74MbGd
「迷惑だからやめろ」と言ってみるテスト。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:36 ID:5mma40WT
迷惑こうむってるのは我々消費者だろ。
今日だって買いたかったCD買わないで我慢させられたんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:51 ID:OFm4lRsg
そうだ!そうだ!w
465マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/12 03:11 ID:jLJl+CdX
>>461
俺はいつも店員に聞いてますよ。といっても、嫌がらせのためじゃなく、
CCCDマークも、CDDAマークも表記されてないCDについて、CCCDでないか確認するために
店員に「これ、CCCDじゃないか調べてください」って直接言います。
だって、CCCDつかまされたくないもん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:45 ID:Sv3jBp8M
CCCDって、記録面になんかホソーイ記録コード(エラーコード?)が入ってる奴ですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:52 ID:fvMRGsGY
>>466
細い? 目には見えないと思うよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:17 ID:Sv3jBp8M
ウチに紛れ込んでた6枚すべてにあったんですが、通常のCDにはありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:24 ID:3dDwl3Bu
>CCCDマークも、CDDAマークも表記されてない
マークが表示されてないCCCDも販売されてるの?
これって知らずに買ってしまってることもありえるのか・・
コワイコワイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:24 ID:c5MID3qL
>>469
数年前にアメリカで売られて訴訟になってる。
最近のは、どこかにコピー防止について書いてるはず。字が小さいのもあるけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:44 ID:Kl3tQztJ
>>447
MDへは訂正済みまたは補間データが書かれるから見掛け上エラーは
ない。 だから、デジタルコピーでOK.
472447:04/02/12 21:01 ID:4+uOc8MU
>471
ありがとう!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:19 ID:dQyiFF1p
CCCDをCDにコピーしてもCCCDのままか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:48 ID:4Rbkt+dl
やりかたによる
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:01 ID:Kl3tQztJ
普通、CCCDは焼けないでしょ? 
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:27 ID:0gfQRPxx
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  >475
477(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/12 22:46 ID:wmhwFrUR
CCCCDになりゅ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:24 ID:2Zstx3rH
>477
笑た
オーディオ用CDレコーダーなら完全にCCCD焼けるんでしょ?
その場合でもCCCDが複製されるだけで意味ないのかな?
ちょっとCDレコーダーの購入を考えてるんで
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:28 ID:hgjuRnrZ
PCにすわなきゃ焼けないんじゃないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:33 ID:Kl3tQztJ
てか、CCCDから通常CDは作れるが、CCCDそのものを複製することは
できないってことで。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:46 ID:2Zstx3rH
そう、それ!
CCCDから通常CDを作りたいんですよ!可能な限り高音質で。
そうなるとパソは論外。でCDレコーダーを買おうかと思案しとるんですが、
実際のところ実力はいかほどで?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:17 ID:MJwBjSIg
CCCDはたしかTOCに変な情報が書き込まれてるんだよね。
だからパソで完全コピーしてしまうとCCCDが複製されてしまうのでは。
いったん曲を吸い出してからコピーすればTOCが書き変わるから普通のCDになると思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:dD8XwgDh
オーディオ用のCDレコーダーのドライブはパソコン用そのままです。
 オーディオ用だから読み取り,書き込みのクォリティが特別いい
なんてことはありません。
更に加えると、CCCDがパソコンと同様に読めなかったりすることもある。
(TEACのドライブは読めないのが多かったように記憶しています)

またソフトも、EACのように、
 ジッターを押さえるように配慮している
 エラーがあるところは速度を落とす
など気を使ってるものもある。

俺はもっぱらパソコン焼き。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:MS+P1qQy
え?CCCDってTOCにエラーデータが記録されてるの??
ってことは良く「キズだらけのCDを再正してるようなもん」
ってことには当てはまらないよね...?

自分は音楽データと一緒にエラーも記録されてると思ってたんだけど...。
じゃあそんなに深刻にならなくてもいいような気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:37 ID:MS+P1qQy
>483
以外ですね〜ピュア板でパソ派の人がいるとは。
自分も前までパソで焼いてたんですが、最近はあまり気がすすまないんですよ〜。

でも出来上がったCD-Rはオーディオ用デッキで焼いた方が音はいいんでしょ?
TEACはダメなんですかね〜...自分はTEACの業務用CDRを候補にしてるんですが...。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:39 ID:xbCvM2PR
>>484
TOCだけじゃないんだよ。C2エラーとか入ってんだよ。キズだらけなんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:39 ID:G4ohBV51
PCでWAVEファイルとしていったん吸い出してから、焼きソフトで作ってみた。
ayuのrainbowなんだが、音がすごいクリアになってちとびくーり。
夜中なんで大きな音で聞き比べられないので、明日になったら真剣に聞いてみよう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:40 ID:MS+P1qQy
>486
そっかじゃあやっぱクソですねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:41 ID:xbCvM2PR
>>488
あなたはここのリンク先でも読んでミレ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069943217/1
490483:04/02/13 00:42 ID:dD8XwgDh
あのですね、CCCDは、
 FakeTOC…TOCしか読まないドライブで再生不可にする
 C2エラーの混入…オーディオ用ドライブはギリギリ読めてパソコン用は読めない(ことが多くなる)
         キズだらけのCD同様の効果で、ドライブを壊す
         ちなみに6秒ごとに入っている
 スタート位置の異常(アドレス-1からのスタート)
        …日本に出回ってるのはPSのおかげで0スタート
の3つでCCCD足りえるわけです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:46 ID:FO5CDKCj
古いプレーヤーがCCCDでいかれるのは
いんちきTOCの所為じゃないかと思う。
古いプレーヤーがCCCDで壊れる時は
CDを掛けた瞬間という報告例が多いような気がする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:48 ID:/U7l00YM
でも最近はC2エラーとか無いのもあるんでしょ?
そういうことをソフトメーカーは明確に出来ないもんかなー。
ユーザをなめてますね。
493483:04/02/13 00:48 ID:0WqNGnIK
>>485
俺も最初はオーディオ用の方がいいんだろうと思ってた。
だが、いろいろ調べていくうちに、
 CD焼くならパソコン用でいい
と思うようになった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:48 ID:G4ohBV51
>C2エラーの混入…オーディオ用ドライブはギリギリ読めてパソコン用は読めない(ことが多くなる)
         キズだらけのCD同様の効果で、ドライブを壊す

C2エラーがもし入っていたとして、LSIで補完されるだけで、それが何故ドライブを壊すことにつながるの?

495482:04/02/13 00:52 ID:mzVUTBUE
>>484
すまん今調べてみたんだが、データにもエラー信号入ってるみたいだ。
TOCだけじゃなかった。こりゃだめだな。
焼いたヤツもCDプレーヤーには危なくて使えん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:54 ID:/U7l00YM
>>494
CDプレーヤだったら壊れません。
壊れるといって煽ってるだけ。
497483:04/02/13 00:54 ID:gnyvNjHj
>>494
LSIで補完されるだけじゃないよ。
C2ってのは本来でかいキズだから、ドライブが検知すると、
サーボもピックアップの焦点調節も盛大に働く。

もともとそんなに働かないことが前提のエラーが6秒に1回起きるから、
エラー対策しっぱなしになって、メカの想定を超えた負荷になり寿命がちぢむ。

C2入っていないCCCDも出てるけど見分けようがないわな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:56 ID:/U7l00YM
フォーカスもトラッキングもC2エラーとは関係ないでしょ?
傷がついて反射がおかしいわけじゃないんだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:57 ID:G4ohBV51
>>495
リッピングの時にPCのCDドライブのLSIでC1、C2共訂正されるから、
焼いた奴にはエラー入らないよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:57 ID:9fbwIxpC
>496
実際どうなんだろう?
うちの古いCD3台(Victor XL-Z711=2台、SONY CDP-XA5ES)
ではBoAとか聴きまくっていても特に不具合ないんだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:00 ID:G4ohBV51
>>497
>サーボもピックアップの焦点調節も盛大に働く。

この理屈でいくとポータブルCDPなんてもっと「盛大にw」動いてすぐ死にそう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:01 ID:/U7l00YM
壊れるっていってる人は、エラーが多い=傷が多い=サーボが外れるって考えている
ようだけど、それは変。
大体、フォーカスなんてディスクが回転してなくてもサーボが掛かるよ。
当たり前だけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:02 ID:G4ohBV51
>>500

漏れも。殆どJPOPしか聞かないので、CCCD二年ほどずっとかけてるけど、
CDPはVRDS何だけど何ともない。

ヨーロッパ製のCDPだと(CD12とか)はディスクの認識に時間かかったりするね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:14 ID:FO5CDKCj
サーボはエラーには関係なくピットの形状なりCDの偏心
なりのCDメディアその物の質が影響するんじゃないかな。
特にCDプレーヤーはPCのドライブみたいにリトライは
しないわけだから。やっぱり一番のくせものは偽TOCじゃないかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:17 ID:MS+P1qQy
>503
俺のCDP-XA30ESも認識に少し時間かかるよ。以前使ってたDPF-7002も...。
いったいホントのとこはどうなんだろ?
何の問題もないならCCCDでも買いたいのあるんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:25 ID:G4ohBV51
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=71944&pg=20030602

ショップでも吹き込んでるみたいだが、根拠がsony presitionの機械でも使わない限り分からないままですね。
ピュア板とAV板の有志でディスク検査装置でも買ってみます?w
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:/U7l00YM
>>505
どのくらい時間が掛かるのはわからないけど、認識するということで
TOCの問題はクリアしてるから、問題ないとは言える。 しかし
安易にエラーを混入させたユーザを馬鹿にしたディスクなんて
買うべきではない、かも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:32 ID:G4ohBV51
>>507
ですから本当にエラーが混入されてるかどうかは子供だましのソフトでは、わからないし、証拠にもならないんですよね。
ttp://www.sonypt.co.jp/jp/products/p_9.html#DQC-50
これを使えればいいんですが…
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:38 ID:EJTkb6jY
>>504
> 特にCDプレーヤーはPCのドライブみたいにリトライは
> しないわけだから。

CD−Rドライブ流用したCDプレーヤーだと問題があるよ。
リトライするからね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:43 ID:MS+P1qQy
あー!!もうホント馬鹿にしてるよね消費者を!
「人のせいにすんじゃね〜!」って言いたい。自分勝手すぎるよ。
何の説明もなく自分らの利益のためだけに勝手にわけわからん物を導入しやがって。
そのくせプレーヤーが壊れても保証しねぇだと...?
逆にCCCDは欠陥品ですって言ってるようなもんじゃね〜かよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:45 ID:G4ohBV51
リトライしている間はバッファーに溜まってるやつでしのぐの?間に合わなかったら音が途切れたり?
リトライしないように設定できるしサー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:45 ID:EJTkb6jY
>>510
> 逆にCCCDは欠陥品ですって言ってるようなもんじゃね〜かよ。

だから言って売ってるだろ。
再生保証はしません、問題があっても補償しませんってさ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:46 ID:G4ohBV51
>>510
怒るのは壊れてからでいいと思うが…壊れたら直せばいいし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:47 ID:9TTjxn+m
>511
どんなプレーヤーのこと言ってるの?ポータブル?
ミニコンポとかカーステレオとか多いんじゃないの?>CD-Rドライブ流用
515511:04/02/13 01:49 ID:G4ohBV51
>>511>>509へのレスです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:49 ID:9TTjxn+m
>>511
おとといツタヤいったらQueenのベスト音飛びしまくってたぞ。
買う気しないな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:50 ID:MS+P1qQy
>512
そう!それ!
確信犯だよ。分かってるものを売り、責任もとらない。んなアホな...。
客に不快な思いをさせて平気でいられるとは、正気の沙汰じゃね〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:51 ID:9TTjxn+m
まぁ、気にならないなら買ってがんがん聴けってこった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:58 ID:6cF6e7OW
アメリカではCCCD発売されてすぐ訴訟になって、売られなくなったらしいね。
そりゃそうだ、再生の保証をしない商品なんて売っちゃいかんわな。
日本の現状はおかしいよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:00 ID:G4ohBV51
Q壊れても保証しませんてかいてありますけど、壊れる場合を確認してるのですか?
Qどうして普通のcdには壊れても知りませんと書いてないのに、CCCDには書いてあるの?

以下想定
A壊れる事は確認しておりません。
Aレッドブックに準拠していないディスクなので、レッドブックの仕様に則ったプレーヤーでの再生が保証できません。

・・・とこんな感じで自分で調べない限りは何とでも行って逃れられるな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:09 ID:HRv2Vz8I
スレ違いかもしれないが
PCで高音質CD焼きを目指す人たちがいますよ

http://www.toshis.net/info/meeting01.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:05 ID:utGLgvRh
たしかに再生が補償できない商品なんて不良品だ。訴訟起こしませんか。2chで
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:33 ID:G4ohBV51
あほだろ。最初から保証しないとかいてあるんだから、買わなきゃいいだけだ。
ま悪徳弁護士にぼられないようにね〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:02 ID:P1nFWvkt
だから、買いたい内容のものを買えないことが問題なんです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:15 ID:QEYSxZle
CCCDがダメだと気お付けて買っていたが、Compact DISCのロゴもなく
CCCDのロゴも無いディスクは如何なんでしょう?隅に小さく「Art:Abeey
Road Technolgy」とだけ記載されてるが・・・・CCCDだろうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:26 ID:MS+P1qQy
>525
ホントそういうの一番タチ悪いよね!CCCDって貼ってあるだけマシか...
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:54 ID:qlkSzd4w
CCCDについてとやかく言わない連中や是認派の連中って、なんとなく
自衛隊のイラク派遣を是認している連中と似ているね。

既成事実ができ上がってしまったから、それに同意しているような感じだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:12 ID:aeQdi4A9
>>521
そこの試聴室ってプレクスターだよね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:17 ID:clJS9TVQ
もともと、CCCDが開発?された理由は何でしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:05 ID:WAA9dVkr
>>529
きちんと製品を購入している一般ユーザーに迷惑をかけるため。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:33 ID:cgxgiXit
>>529
レコーど会社が、CDが売れない責任を株主に追求されるの避け
るために、「顧客が泥棒だから」としてその対応をしている
「フリ」をするためだけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:20 ID:WROID7Uh
『イヤ奈良買うな!!』
これではCDが余計売れなくなるでしょう・・・。
阿部ッ糞は馬鹿ですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:49 ID:xISfeZeM
>>532
しかし、馬鹿に馬鹿って言っても効き目ないんだよな
馬鹿だから
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:05 ID:EcmxSUDw
ところで小室はなんと言ってるんだ?
ミュージシャンだったらCCCDみたいに音質が悪くなる規格を嫌うはずだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:05 ID:G4ohBV51
>>527
文句言ってるやつも似てるね。
だめな明確な理由を示さないまま、感情論で反対している。

大体イラク派遣は民主党も時期の違いだけで認めている。
知ったか厨がわくんだよな、、
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:08 ID:G4ohBV51
>>534
CCCDだからといって音が特別悪くなることはないですよ。
それよりマスタリングによる差のほうがずっと大きいです。
すでにC2エラーが入っていなくなっているので、音が悪くなるという根拠さえないのです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:10 ID:EcmxSUDw
>>536
データにエラー信号を混ぜられるんだぞ。
音楽を創る人間からは耐えられない屈辱だと思うが。
ところでなんであんた、CCCDを擁護してるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:18 ID:85wKxe22
俺の持ってるあるCCCDなんて、最初から最後までずーっと
高域に「ちーーー」って音が入ってるんだけどな。

まあ、マスターの段階で入ってたのかCCCDだから入ったのか、というのは
私には検証不可能だが、今まで買ったCDでそういった明らかにおかしい
異音が入ったCD、ってのはなかったように思うので、CCCDだからこの現象が
おきてるんじゃないのかなと思わざるを得ない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:21 ID:G4ohBV51
>>537 ちゃんとした根拠があるかどうか本当に知りたいから。
音はマスターからCDに落とす時点で劣化しますしね。

540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:51 ID:LFbqAyis
534ではないが…

>>音はマスターからCDに落とす時点で劣化しますしね。
んなこたみーんな分かってる。

>>CCCDだからといって音が特別悪くなることはないですよ。
>>ちゃんとした根拠があるかどうか本当に知りたいから。
じゃあ“CCCDだからといって音が特別悪くなることはない”という
ちゃんとした根拠を知りたいです。


541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:55 ID:q5i2k6O3
かみさんの車のカーステでかからんかったな。なんでかわかんないけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:59 ID:G4ohBV51
>>540

>んなこたみーんな分かってる。

そんなことは言われなくても分かってます。

>じゃあ“CCCDだからといって音が特別悪くなることはない”というちゃんとした根拠を知りたいです。

C1エラーなら完全に訂正できるからです。
そして音が悪くなるという根拠がないからです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:02 ID:4/t+HtB+
俺としてはCD屋で売ってほしく無い
CCCD屋というのを新しく作ってそっちで売ってもらいたい

だって痛むうんぬんの前に
俺のデッキ再生さえもできないんだから
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:20 ID:HRv2Vz8I
>>542
C2エラーはともかく、C1エラーは少ないほうが音が良いと考えてたけど、
http://review.ascii24.com/db/ad/plextor_002/625861-001.html
ここにある通りC1エラーと音質の話は面白いよ
あくまでもCD-Rに焼いたときのC1エラーとウォブル信号の話で
CCCDとはズレるが
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:34 ID:WROID7Uh
で、売り上げは回復の兆しが見えているんで塚?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:42 ID:TCzRdFnr
いいとこ横すべりでは?特に2月は物が売れまへんな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:43 ID:xuxfk0Bo
>>541
再生出来ない理由は「CCCDだから」としか言いようがないな。
言い訳説明にもカーステレオで再生出来ない可能性は明記してある。
不思議でもなんでも無い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:04 ID:/U7l00YM
>>538
それはやっぱりCCCDとは無関係でしょうね........
そういう音が入ってるんでしょう。 CCCDでそんな芸当はできないような。

>>544
C1エラーと音質の関係について、微妙な書きかたしてるけど、
もうちょっと定量的なデータがないと胡散臭い。
何となくそんな気がするといわれれば、しないでもないって感じ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:17 ID:j+1yPVaf
よく分からんのですけど、最近出ているCCCDは全部C2エラーが
入ってないのですか?
もしそうなら、いっそのこと嘘TOCも廃止してコピー禁止のシール
だけにすればいいのに…。
どうせコピーコントロールはザルなんでしょ?

あとC1エラーが含まれていても、機会に負担は掛けないんですか?
ずっと前の、VRDSのパンフレットにはサーボ電流が増加してうんぬん
と書いてあるのを見たことがありますが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:32 ID:/U7l00YM
>>549
>あとC1エラーが含まれていても、機会に負担は掛けないんですか?
>ずっと前の、VRDSのパンフレットにはサーボ電流が増加してうんぬん
>と書いてあるのを見たことがありますが。

C1エラーで負担は掛からないですよ。
VRDSはディスクのそりやゆがみを矯正してサーボの動きを抑える
っていう話なんで、CCCDのエラーとは話が違います。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:32 ID:WII2HL3t
何でもいいがCCCDは買わん。
漏れのプレーやではかからん。
こんな不良品堂々と売るなボケ会社め。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:50 ID:j+1yPVaf
>>550さん
>VRDSはディスクのそりやゆがみを矯正してサーボの動きを抑える
いやいやそういう話ではなくて、傷が付いた物とそうでない物の
比較のデーターでということです。たしか、エラーが沢山入って
いるようなディスクでもVRDSはあんまりサーボの電流の増加しませ
んよ!と言う内容だったと思います。
補整可能なエラーは確かにLSIの中で処理しますが、エラーが頻繁に
見付かればサーボの電流を上げて出来るだけドロップしないようにす
るのかなと思ってました。

そういう風に、補整をしようと頑張る機械は普通の使いかたよりも
サーボにかかる電流って増えますよね?

まあ、何方にしても気味が悪いのでCCCDは買いませんが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:59 ID:G4ohBV51
CCCD嫌い派はあほばっかだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:00 ID:Lnbx2I7t
>>552さん

VRDSはゆがみを矯正するものですから、ゆがみによって発生するエラーや
サーボの動きを抑えると思いますが、傷によってレーザーの反射がおかしくなった
場合は効果がないと思います。
また、CCCDは傷がついてピットが読めなくなるわけではないので、サーボ電流が
増える事はないと思います。 補正する必要がないです。

私もCCCDは買った事ありませんし、これからもできるだけ買うつもりはないです。
5551000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/14 00:01 ID:3wEWM6vO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { CCCDはイカン!まじイカン!ヽ(`Д´)ノ
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:34 ID:G5JCIGUx
>>554さん
>CCCDは傷がついてピットが読めなくなるわけではないので、サーボ電流が
>増える事はないと思います
ここが良く分らんのですが、お詳しいようなので教えて下さい。
傷や局所的な歪で付いて読めなくなったC2エラーの場合と、正確に
記録されたピットの意図的なエラーにより復号出来なくなったエラ
ーでは、ピックアップが受け取るアナログ信号にどのような違いが
あるのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:35 ID:F3XuJGKQ
C2エラーもCUエラーも入ってるのになんでC1だけもんだいにするのかわからん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:41 ID:5u80EX6w
>>553
だからといってオマイがアホじゃないとは限らんのだがw
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:50 ID:Lnbx2I7t
>>556
傷によってピットが正しく読み取れなければ、トラッキングならトラッキングのエラ−を検出して
サーボが動くということですよね。
CCCDはピットが物理的に壊れているわけではないので、サーボは問題ない。
サーボは物理的なレーザーの反射が問題だと思います。

>>557
C1,C2,CUどれも一緒。
補間されるなら音は悪くなるでしょう。
それ以前にCD-EXTRAにした時点で音が悪くなっているという話もありますが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:56 ID:4fU9ZzNH
>>559
C1は補完じゃないっすよ。
そしてC1と音質の関係は、>>544のリンク先のようにはっきりしてない。

>>557
いまのCCCDにはC2入ってないのだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:00 ID:4Uq4W/FK
20万以上する上級機になると、補正が一般レベルのCDプレイヤーより
弱いらしいのです。サーボレベルが弱いと音が良くなるというのは技術者は
分かっているかららしいス。
上のレスみるとそうでもないようですが、昔使っていたワシの20万のCD
プレイヤーでは読み取れんけど、CDショップの安物では読み取れて
不良じゃないと言われたことがある。オーディオショップのオヤジに
聞いたら、高級機ほど読み取れんと言っていた。
562561:04/02/14 01:01 ID:4Uq4W/FK
つーか、全くCCCDの話しじゃなくてスマソ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:01 ID:G5JCIGUx
>>559さん
>CCCDはピットが物理的に壊れているわけではないので、サーボは問題ない。
いえ、ですからそのピットがどのようなエラーかはピットが
拾い上げるアナログ信号を読み取って判断していると思うの
ですが、傷か意図的なエラーかを判断するころにはそのピッ
トはピックアップの遥か彼方に言ってしまっていますよね?

そこから物理的C2エラーの場合サーボの補正を加えても、もう
手遅れだと思うのですけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:06 ID:G5JCIGUx
>いまのCCCDにはC2入ってないのだが。
それは、パッケージに書いていますか?最近のCCCDは
手にも取って見ていないので。。。。

もし表示されていないなら、買ってからいちいちチェック
しなければならないですよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:10 ID:Lnbx2I7t
>>563
サーボは光の反射だけの問題なんで、CCCDの意図的なエラーなんてのは関係ないです。
傷があれば反射が乱れてピックアップがずれて、傷がないところでサーボが
働いてもとに戻るって感じです。
C2エラーとかとサーボは別の話。 サーボはデータではないってことで。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:16 ID:G5JCIGUx
(しつこくてすいません。本当にわかんないんです。)
>傷があれば反射が乱れてピックアップがずれて、
その反射が乱れたかどうかをチェックはハードウェア側がどのように
するのでしょうか?
ピックアップが拾い上げる波形信号を元に判断するのだと思っていたの
ですが違うのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:17 ID:VkZq4ozi
CCCDを擁護しようと必死の香具師が一人いるな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:27 ID:Lnbx2I7t
>>566
私も昔、本読んだだけなのでよく覚えていないんですが、
トラッキングだといくつか方法があったと思います。
例えば3ビーム法ってのはレーザを3つに分割して真ん中のビームが
ピットの中心に当たるようにして前後のビームはピットに少しかかる
ようにして各ビームの反射量を測定してちょうど良い具合になるように
サーボを掛けると言う感じだったかと。
もっとも直感的に解りやすいやつがこれだったと思います。

サーボの方式はともかく、CCCDがサーボに関して問題なさそうと
いうことはOKですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:33 ID:KakWeUZx
CCCD...忌むべき存在ですね...いや、それを導入した会社を忌むべきか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:37 ID:KakWeUZx
ところでCDのいキズってどのくらいのレベルのものがプレーヤーに負担がかかるんでしょう?
大きいキズが2、3コあるCDよりも、研磨しそこなったような細かいキズが無数にあるCDの方が負担になるのかな?
そりゃそうですよね〜常に補正しなきゃいけないんだもん。
あ〜再正したくないな
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:40 ID:Mm6O/3Q1
>>560
> いまのCCCDにはC2入ってないのだが。

区別つかないじゃん。昔のCCCDも店頭に並んでるじゃん。今のがどうとか無意味。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:42 ID:Mm6O/3Q1
>>568
> サーボの方式はともかく、CCCDがサーボに関して問題なさそうと
> いうことはOKですね。

OKじゃねーよ。
つうか、メールで訊いたらコンポの会社がサーボに負担がかかるって言ったぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:45 ID:Lnbx2I7t
どこの会社?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:48 ID:Mm6O/3Q1
TEACとKENWOOD。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:50 ID:Mm6O/3Q1
つうか、再生保証してるメーカーねぇじゃん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:51 ID:Lnbx2I7t
そりゃそうだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:52 ID:4fU9ZzNH
>>571
半年前くらいからCDS200バージョンが上がり入ってない。
>今のがどうとか無意味。
はあ?あほだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:54 ID:Mm6O/3Q1
>>577
> はあ?あほだろ。

藁。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:56 ID:4fU9ZzNH
やはりあほだな。氏ね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:57 ID:Mm6O/3Q1
>>579
> 氏ね

藁藁。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:59 ID:4fU9ZzNH
藁藁藁。














なにそれw
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:00 ID:Mm6O/3Q1
氏ねw
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:02 ID:4fU9ZzNH
アホは死ねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:54 ID:KakWeUZx
荒れてしまいましね...CCCDへの怒りゆえですかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:13 ID:5u80EX6w
CD規格から外れた銀色円盤をオーディオで使う気しないわ
原則としてCCCDは買わないけど、どーしても聴きたい場合はCD-Rに焼き直す
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:42 ID:89arJ2Hk
>>585
CD-Rばっかかけてたらすぐ壊れたが・・・
587マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/14 10:50 ID:t53tX/+Z
ハードメーカーがですね、CCCDを再生するとすぐにぶっ壊れるようなプレーヤーを
作ればいいんですよ
そしたら、誰でもみんな、CCCDはイラネ!ってなるから(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:54 ID:eM2TYrWx
CD-Rに焼き直すとエラーはなくなるが、
メディア自体の反射率が悪いので
結局ピックアップに負担がかかる。
しかも何秒おきとかじゃなく全体的にね。
589マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/14 11:02 ID:t53tX/+Z
んでもやっぱ、CCCDは音楽を入れるウツワとしては失格だなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:08 ID:vS/yLbab
>>588
ピックアップに負担がかかるってのが大雑把なんだと思うんだけど。
ピックアップのレンズに負担がかかるってこと?
それとも受光素子に負担?
それともサーボモーターに負担?

CDRだと全体的に負荷が高いってことだけど、これは反射率が低いから
そのぶんレーザーを強めに出して、その強めのレーザーのせいでうっかり
レンズが曇ったりするとかってことなの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:47 ID:0L/1rQzf
>>590
CD-Rだとレーザーパワーを強めにだすんでダイオードの寿命が短くなるって
ことなんじゃないの?

CD-Rですぐ壊れるってどのくらい? 1年以内なら保証が効くけど、1年は持つ
ってところか? 
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:56 ID:0L/1rQzf
ってことは、CD-Rに焼くよりCCCDそのままで聴いた方が
良いってことか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:13 ID:5u80EX6w
久しぶりに誤謬という言葉が浮かんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:16 ID:zp3Iq3wz
CCCDってのは「CD」ではない。
にもかかわらず、コピーコントロール「CD」と謳っているのは許せない。
「このCDはコピーコントロールCDです」っていう注意書きがそもそもおかしい
のであって、正しくは「この銀盤はコピーコントロール銀盤です」となるはず。
まずはJAROに言ったらどうじゃろ。
595(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/14 12:18 ID:2npvf5Ri
確かにCDの亜種のょぅなイメージ
ぢぁSACDもイカンか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:28 ID:O3fpUO3+

『再生できない可能性がある』
『不具合が生じる可能性がある』
『でも再生出来なくても返品には応じません・不具合が生じても補償しません』

こんなものを普及させようとしているのか・・・?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:28 ID:0L/1rQzf
>>593
偽TOCで問題が出る場合は、CD-Rに焼く。
問題が無い場合はCCCDのままで聴くってことですね。
ピックアンプは痛まないらしいし (w

一番いいのはCCCDは聴かないってのは当たり前のこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:56 ID:73UTBPmM
>>591
うちのSONY製プレイヤーは1年半でピックアップがいかれて
交換した(タイマーか?w)8割方CD-Rかけてたよ。
一度もCD-Rかけなかった先代のプレイヤーは今でも大丈夫
だけどね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:03 ID:0L/1rQzf
>>598
タイマにしてはちょっと遅め? w
それってCD-R対応機なんだよね。
ちなみにピックアップ交換代金はいくらくらいでしたか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:11 ID:73UTBPmM
>>599
そうそう、CD-R対応機ですw
代金は16000円くらいだったかな?
ちなみにRはともかくRWは対応機であっても
かけない方がいいそうです。
Rなんか問題じゃないくらい反射率が低いそうで。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:53 ID:KxcqYsv5
ウチのCDPはスウィングアームの骨とう品、
CDRなんか対応以前の機種だし、糞屑汚物(もっと蔑む言い方ないかな)CCCD
なんか危なくて突っ込めないぞ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:03 ID:0L/1rQzf
好きにしな ww
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:34 ID:QspikyI4
>>600
音楽CDの反射率は70%
CD-Rの反射率は65%
CD-RWの反射率は20%
DVD-Rの反射率は18%
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:29 ID:Pkw05wZB
オーディオ用のCD-Rには反射率高いものが多いね。
たとえばこれ。

ttp://www.axia.co.jp/products/cdr/cdr.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:32 ID:cFO7YA93
プリンタブルじゃないのかあ。
誘電のMYもプリンタブルじゃないんだよなー。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:56 ID:aTnIZ6lL
結局、反射率が低いとサーボ電流が増えて音が悪くなるんですかね。

ところでサーボって常に動いている訳だけど、負担が掛かる、掛からない
ってのは電流量の大小のことですか。
電流が増えるとどこかの寿命が短くなったりするの? コンデンサとか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:57 ID:aTnIZ6lL
あ、反射率が低いとエラーが増えるか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:37 ID:2NtDXpoN
>603
これが本当ならCD-Rは問題ないじゃん。
パソで焼こうが、デッキで焼こうができあがった物は一緒なんでしょ?
音質はともかく。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:27 ID:trZekW+U
>>608
その5パーセントが大きな差なんだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:24 ID:UiV8q9SK
CD-Rで壊れるプレーヤーはプレーヤーのほうが悪い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:34 ID:puhmuCRm
CD-R使った場合の設計寿命って大幅に落ちるもんなんでしょうか。
保証期間中に問題なければいいやって考えられてたら、イヤだね。
でもCD-Rばかりを使う事はメーカも想定していないかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:02 ID:UiV8q9SK
なこたーない。パソコン用のを流用してるのも多いし。
パソコン用ならCD-R/CD-RWは当たり前。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:49 ID:7ORRd0hQ
どうでもいいが最近、日本製品が安かろう悪かろうの時代に逆行しているような気がするのだが。某タイマーの噂のある所のプレイヤーが買って半年で逝ったのにはさすがに閉口した。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:13 ID:UiV8q9SK
最近は日本のブランドが付いてても安いのはほとんど台湾、中国、マレーシアあたりで
作ってるからしかたないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:21 ID:RRZ2u54x
>>612
そういうものもあるというだけで
多くはないと思うぞ。。
616(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/16 00:30 ID:vuwLY/mL
半年(保証期間内)ならラッキーぢゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:24 ID:H/J/UFbH
半年で壊れるなんて某社のタイマーも質が落ちたものだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 04:47 ID:L3OsuKNG
CD-R再正対応機と非対応機の違いって何なんでしょう?
自分のXA30ESは後者ですが問題なく聴けます。
でもこのスレ見てたら二度と再正したくないと思いましたw
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:21 ID:zv37S1F8
>>618
低反射率ディスクの読み込みを保障するか否か。
CD-Rの反射率はCD規格内に収まる値となっている。というわけで、CD-R対応というのも変な話である。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:27 ID:L3OsuKNG
対応の何も当然ってことですか?
って事は機構的には通常のプレーヤーと何ら変わりないということなのかな?
CD-Rの場合だけレーザーが強くなったりするのかと思ってました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:42 ID:zv37S1F8
現在はDCD-S10Vを使用中(HDCDデコーダが目的)で、以前はONKYOのミニコンポだった。
C-707CHというチェンジャーなわけだが、これにCCCDを入れると「キュイィィーン」という異常音がするわけだ。
さて、どうしたものか。ディスクは認識するし音飛びも無い。TOCを読み込んで、曲数や時間を認識する際に
異常音が出る。明らかに通常とは異なる動作をしているわけだが・・・。

そもそもCCCDはどこまでCDなのか。まさかとは思うが、ピットの形が歪んでたりしないよね?一部が欠落してたりとか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:43 ID:IwKvumeF
>TOCを読み込んで、曲数や時間を認識する際に「キュイィィーン」って異常音が出る。

自分のもまったく同じですw
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:02 ID:yeShxKj9
>>621
プレーヤは変なTOCだと認識するけど、リカバリーがちゃんと出来ているんでトラブルにならない
という感じですかね。 認識できれば、その後は問題ないらしい。

ピットがおかしいってのは、ディスクの製造工程に関わるんで考えがたいのでは。
○ーベックスの人はマスタを顕微鏡で見て、針でつついて壊してたりして w
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:08 ID:LiG04Eu+
藤田恵美のCD「カモミールブレンド」 by キャニオン
はCCCDなのにCompact Discマークが付いてるぞ。
いいんかい!?
ところでこれレコーディングが良いみたいで音がいいんだよね。
いったん、PCで吸い出して書き直してから聴いてます。
625名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 08:40 ID:K66oSqvP
>>624
CDじゃない物にCDのロゴを使うとは何事か。
クレームを入れろ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:34 ID:CX0Qqitc
レンタルで借りてきたCCCD(MISIA)で漏れのコンポ(Πコレクション5)のCD-Pが逝った。
CCCDをかける直前までCDDA(sting)はちゃんと再生されてたが、
CCCD再生させたら4曲目あたりで音が飛ぶようになって、
CDDAに入れ替えたがCDを認識しなくなった。

古いのもあるだろうが、CCCDでトドメを刺された・・・

>>601
漏れのは10年前のターンテーブル式CD-Pだよ。
読み取り面を上にして置くタイプ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:19 ID:IEp9GvhM
俺もCD-Rばっかりかけてて3年位前にコンポ壊れたことあった。
でもその時はそんなに気にしていなくて(CD-Rのせいとも思わなかった)
その他には彼女の家でよく俺の焼いたCD-Rを持っていって聞いて
いたんだが、そのコンポも故障。
彼女にはその後CD-R対応のコンポ買ってあげたが。
やっぱ関係あるんじゃない?最近のはCD-R対応だから大丈夫とは思うけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:43 ID:Cann/Wj4
漏れのCDP、ディスクを入れてからの読み込みは、CD-Rが一番ハヤイヨ
何故なんだらう?
629(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/16 19:16 ID:vuwLY/mL
きっと反CCCD派なんだょぅ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:22 ID:/AhVCdnP
>>624
フィリップス本社に送りつけろ!
オランダが遠けりゃ日本法人でもいい。
英文メールも書けなきゃ俺が書いてやる。
とにかく送りつけろ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:08 ID:o3fqJizR
違法だよね〜
632egawa saburo:04/02/18 12:24 ID:bTKI1r3g
CCCDはディスク面にキズを入れたのと同じなら、音は良いのとちゃうやろか?
だって、○川三郎という方が、CD面にキズを入れたら音が良くなると言っていた
ので・・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:24 ID:pnwX+6La
>>632
あれは数本筋を入れるだけだろ。
CDSは砂を擦り付けた様な大量の傷の量にあたる。
そんなの容認出来るか。
ちなみにその傷の量を目で見るとこうだ。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/cds200-5/index.htm
トップページ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/index.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:20 ID:e5NvlWqV
話は延々ループする.........
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:46 ID:UYMPV55T
CDにキズ入れたら乱反射が押さえられてなんたらかんたら...ってやつか。
子供の頃やったな〜意味も分からずに...ラジカセでわかるかっての!w
それ以前にキズつける面を間違えて、印刷面にキズつけたからデータが削られて
音飛びの荒らしだったw
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:36 ID:iyX4CqYh
コピコンCDって効果ないとか言われるけど
やっぱり効果自体は有るみたい。
俺の知り合いはコピコンだから買うしかないか
みたいな事は逝ってる。

まあコピコン外しなんてCDマニュピレーター
で可能らしいけどなあ。

違法なので俺はやらん。

っていうか不買運動中、やっぱCD規格は守りましょう。

ついでだがクラシックでコピコンかけるEMIの意図がわからん
クラシックでCD-Rに買わずに焼く人ってどれくらいいるんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:52 ID:7hazJRlV
>>636
蔵敷だと、まれにCD-Rで売ってるレアなプログラムもあるんですが(石丸の蔵のコーナーにはときどき「CD-Rですが何か?」と断っている正規版がある)
、通常はCDですね。PC再生でこだわるTEDな連中がHDDにwavで落とすくらいでコピーはしませんね。

638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:58 ID:f9P63CcM
>>534
すげー亀だが
小室はミュージシャンというより商売人
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:59 ID:1e+8g+Hh
図書館にあるから、それほど好みでない演奏ならコピーで済ましてる。
自分の市の図書館はクラシックなら5000枚あるから、かなりマイナーなのも
あるし。ただパソコンでは劣化が激しいから、マランツDR-17でコピー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:21 ID:RzSYqN1A
>>636 >クラシックでCD-Rに買わずに焼く人ってどれくらいいるんだ?
>クラシックでCD-Rに買わずに焼く人ってどれくらいいるんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:12 ID:7hazJRlV
>>640
入れ替えと補足。
>クラシックで(CDを)買わずに、CD-Rに焼く人ってどれくらいいるんだ?

日本語の意味は原文でも辛うじてわかりますが?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:13 ID:7hazJRlV
>>641
>クラシックでCD-Rに”(CD)買わずに”焼く人ってどれくらいいるんだ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:11 ID:ybRiaA7P
>641、642
クラでは殆んど居ないと思われ・・・。クラファンはオリジナルを
求める気質が強く、COPYされたDISCには価値が無いと思っ
ている。特に、国内盤も輸入盤も解説書の有無までも価値観の対象
になるので、焼いたCDRなんてゴミ同然
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:24 ID:NlLTtlEX
クラシックでは買って眺めるだけのCDもけっこうあるな。
ジャケットで買ってみたことも多々ある。裏青は別だが。
本格的にCCCD始めているのはEMIだけだが
あそこはそれ以前に録音の悪さ、マスターの保管の悪さ・・・(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:46 ID:iyX4CqYh
EMIもリマスタリングが音がいいよおとか宣伝してた
癖に
CCCDなんかもだすからなあ。

裁判起こす人いないのかなあ?
どう考えても、規格にあってないCD出すのっておかしい。

いくら但し書きがあったとしても、じゃあそれでどの
CDプレーヤーで聴けばいいの?

CCCDの動作保障しますって堂々て宣伝している
CDプレーヤーがあるならまだいいけど。

ほとんどが「壊れたら責任持ちません」
だからねえ。

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:54 ID:4z0joTfS
エーベックスとか東芝とかに聞けば、CCCD確認済みのCDプレーヤ教えてもらえるんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:11 ID:m57bcEz+
avexのは再生できるんですが、ソニーのレーベルゲートは再生できないです。
なんか仕様が違うんでしょうか?
結構いいコンポ使ってるんですが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:46 ID:iyX4CqYh
動作確認済みじゃ意味が無い。

何故なら
「メーカーが動作保障してないから」

極論言えば1回でもCCCDかけたCDプレーヤーは
メーカー保証対象外になってしまうからねえ。

マニュアルにはコンパクトディスクマークの無い
製品を入れないように注意書きがある。
マニュアル以外の使い方をすれば当然保証
されない。

それでいてCCCDは機器が壊れた場合の責任は
持たないと言っている。

無責任も程がある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:06 ID:VnpUKKo5
たとえ名盤だろうが粗悪品はこんな値段になります

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A5BSE/ref=xs_mega_520200_txt_4/249-7409854-3430763
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:01 ID:Lgm/uYJd
動作確認でOKなら実質問題ないと思うよ。

メーカでは確認してないだろうから、保証は無いと思うけど w

しかし、CDマークがないCDって相当あるんだけど、どうなんでしょ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:28 ID:8YnGDitK
>648
まったくですな(゚ι゚)
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:46 ID:Tp/rdd4S
>>645
まずPC用のドライブでEACというソフトを使い吸い出します。それをプレクスターのドライブで音楽用CD-Rメディアに等倍か4倍で焼きます。できたディスクをお使いのCDPにかけて聞きます。
これだけで音がよくなるしピックアップの消耗も普通のCDと同じになります。
これはCCCDの不正TOCと不良セクタがEACでコピーすることでなくなるからです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:19 ID:j7yl0LFR
>>652
あ、オレも4倍で焼いてる
8倍で焼いちゃうと、1年ぐらいで音楽が読み出せなくなっちゃう
データーCDだと最高速で焼いても問題無いんだけどね。

裁判起こしても、コピー禁止っていう方が優先されちゃうだろうから負けると思うな〜
ユーザーとしては再生するハードの事も考えなきゃいけないから
動作が保証されてないCCCDは気分的にもやっぱり掛けたく無い。
CCCDはやっぱりCD-Rに焼き直してから聴いちゃうなァ。

ソフト屋には動作保証したCDプレイヤーを1台でも出してから
「他の機種では動作保証しません」と言えといいたい。
世界に1台でもCCCDの完全な動作保証がされたCDプレイヤーがあるのだろうか?
無いのなら「このCCCDの動作が保証されたCDプレイヤーは存在しません」と
CCCDに表示する義務があると思う!
それで売って、買う人がいるのなら納得する。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:49 ID:1mnhhmG6
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
よく昔(82〜88年ぐらい)のCDは未成熟だから半永久的に高音質を維持できない、
あるいは記憶面が錆びてくるなどの症状があるってきくけど、本当でしょうか?

最近色々なCDの記憶面を観察してみて気付いたんですが、何かモヤってるCDがあるんですよ〜
マーブリングしたみたいに...。
これって劣化してるのかな?それとも元々こうなんでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:50 ID:1mnhhmG6
訂正
記憶面×
記録面○
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:07 ID:vbUPy57/
錆びるというか外周から少しずつ侵食されるようになる物が実際に
ありますね。昔イギリスに住んでたのですが、当時購入したイギリス
製のCDに何故かこの症状が多いです。少なくとも5枚はそうなっている。
Phil CollinsのInvisible Touchが特にひどく、ついに記録トラックが
一部侵食されて最終トラックの音が出なくなった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:53 ID:1mnhhmG6
>656
そうなんですか〜!
やっぱりそういうCDもあるんですね。でも現在のCDは問題ないですよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:06 ID:9Q7x0ACO
>>656
Phil Collins×
Genesis○
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:10 ID:UNfGh6lw
>>657
今のCDでも湿気が多過ぎると錆びるようですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:32 ID:2JrUSrrB
>658
Genesisけっこう好きですよ、コリンズ時代しか知らないけど。
>659
そうなんですか!?
自分は中古のCD買って汚れてたら洗剤つけて水洗いしてましたw
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:48 ID:2JrUSrrB
スレ違いついでにもひとつ。
GOLD盤ってありますよね、今日中古でASKAのCD買ったんですが、
それが金色のCDだったんですよ。
これって何か意味あるんでしょうか?
音質がよくなるとか....?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:23 ID:qEUFFeAl
>>661
光に透かすと緑色に見える…
CD-Rじゃん!!。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:24 ID:vpWs/O5S
金反射層の「CD」って最近は殆どないな。
664マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 11:14 ID:Bfou06qi
はじめちゃんのノマドソウルのSACDハイブリッド盤は
確か金色だったかと。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:18 ID:1C0E7CIn
つぎはもぐもぐ・・・カニ?
6661000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/22 00:35 ID:21KH2GM1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:46 ID:HRYj9qDD
>>666
高原のピックアンプを大切に。
日野警察署からのお知らせでした。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:25 ID:pYJqYUjV
SACDハイブリッド盤ってほとんど金反射層ですよ。
669招き猫装置:04/02/22 18:29 ID:FxR+Kdpi
VirjinのCCCDを、メインCDPに掛けてしまった!
いまのところ問題なさそうだが、心配だ。
670マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/22 18:33 ID:Bo+xfmUj
>>669
リッピングしましょう。
671招き猫装置:04/02/22 21:35 ID:ccpE32rB
>670
リッピングしょうにも出だし3〜4秒の音がして次のトラックへ飛んでしまう。
プロテクトデーターがメモリーの中に組み込まれてしまって、ダメです。
削除しようにも出来ません。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:38 ID:hcDS4WQ9
>>671
PCでも出来ない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:39 ID:n+DSAVtb
ピックアップは痛まないらしいから、気にせずそのまま使うか
CD-Rドライブを買いなおしましょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:32 ID:4yTJTAhl
今日、姉貴がクイーンのベストを買ってきて、
自分のコンポで聞こうとしたら、なんかおかしいと言う。
オレが見に行ったとき、姉のCDプレーヤは既に自爆していた。
そして、そのCDにはCCCDのマークが・・・。

姉は、”せっかく音のいいお気に入りのプレーヤだったのに〜”
と発狂していた。
(マランツCD880J、修理部品もなくご臨終)
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:24 ID:dTC7YASI
メディア側に大クレームを入れることをお勧め。
メディア側もCCCDでCDPが破壊されたことがはっきりすれば、かなりの問題に
なると認識していると思われ。
676667:04/02/23 22:48 ID:zDP7Iv7B
教えて君でスマソ。
CDプレーヤーからデジタル出力でオーディオ用CD−Rの機械に接続して
コピーした場合はCCCDにならないのでしょうか?
MD等には通常どおりデジタルコピーできるとあったもので。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:53 ID:+pbV8voV
なりません。CDになります。
CCCDをそのままCCCDでコピーすることの方が難しいです。
(PCだとCCCDでコピーできるといった記事を読んだことがあります)
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:10 ID:yY01yqmK
その場合「ノイズが混入したCD」になるので要注意
プレクなどのCCCD回避ドライブとCCCDリッピング用アプリで
wavにした後それをCDに書き込みのが定番
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:01 ID:9Au054J4
>>678
まるでノイズが出るCDのように書いているけど、そんなことは
よね?
デジタルコピーとリッピングで何が変わるの?
SCMSを除いて。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:06 ID:MDtzfPmS
>>679
気分。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:20 ID:yZ5G7x6k
それは大切なことだ。気の持ちようで印象は変わる
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:53 ID:jAtWEX6e
>>679
「C2エラー」でぐぐってみ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:44 ID:yMQeO9+1
>>682
C2エラーがリアルタイムで補間されるか補間データが書かれるかの違いか?
それがどう変わるの。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:23 ID:8ALuaQtF
C2エラーは「補間」じゃなくて「欠落」だよ
民生機器はその欠落部分を適当につなげてるだけ。マスタリング時の本来の波形なわけがない

あとどうやら「訂正」可能なC1エラーでさえ、少ないCDの方が音がいいことを知らないみたいだね。これ知ってたらC2エラーたっぷりのCCCDなんてそのままCDPにかけることなど考えられない
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:08 ID:5yHKT/w5
>>684
>C2エラーは「補間」じゃなくて「欠落」だよ
>民生機器はその欠落部分を適当につなげてるだけ。マスタリング時の本来の波形なわけがない
それを補間というんですが。
民生機器は、っていうけど民生機器にかぎらないでしょう。

>あとどうやら「訂正」可能なC1エラーでさえ、少ないCDの方が音がいいことを知らないみたいだね。
気のせいでは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:20 ID:sFe/71hc
>>684は補間という聞こえのいい言葉じゃなくて、しっかり情報の欠落が起こってるものとしてとらえようと言いたかったんでしょ
まあもっと気楽に意見を出していきましょうや
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:09 ID:ROWzvMQm
液晶のドット欠けみたいなもんだな。
最後に欠落を補間するのは人間の目や耳。
実使用においてその欠落は許容されるから、一見すると「正常」に見えるけど
厳密に見たり聴いたりすれば「異常」があることが分かる。

どちらにしろ人間の感覚器官がだまされている事に変わりはない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:02 ID:p1BtflBY
>>687
CCCDの実使用でその欠落は許容できないのだが。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:00 ID:xbYKKzfx

ぶっちゃけ、ここのスレで論議されているよりも
CCCDを気にせずに買っている一般の方が見ているようなスレで
CCCDの問題点を書いた方が効果的だと思うのですがどうでしょう。
AVやPCやのジャンル以外の所でも頑張ってください。

AVマニアの方でCCCDの購入している方はあまり居ないと思います。
CDソフト購入者のほとんどは一般の方でマニアの方ではありません。
一般の方に目に付くところで分かりやすく説明してあげて下さい。

690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:57 ID:wCCQgawc
補間するのは脳なんじゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:11 ID:ZuNFWNPc
>>689
一般掲示板での啓蒙は神経をつかうよ。
いきなりやっても場合によってはキモイ香具師と思われる。

オーマニのBBSでやって「CCCDは著作権保護のタメ必要なコトです」と結論だされたこともあったし・・・・・(鬱
#そのBBSではCCCDネタは禁止になった。

ファンサイトでもうまくやらないとアーティストを愛してないとかいう流れになる場合も有るし・・・。
ほんと難しいよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:24 ID:yCRwBbmj
コピーコントロール自体は賛成だけど、音質低下はゆるせんなー。
故障に関しては、うちのCDPの代理店は問題無しと保証しているが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:04 ID:xZyOvNSl
自分はこのスレの47でいいたい事いいました。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077002231/l50
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:49 ID:IW38Lnec
ものすごく美味しい料理ですが、お皿がウンコできてま〜す。
こんなもん喰う香具師は、スカトロマゾ豚の変態おっさんだけやろ!
CCCDもまったく同じ事。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:54 ID:Wzdsf3yD
不正コピーは撲滅したいと思っているが、CCCDは断固反対だ。
ネットで不正コピーを共有してる香具師を罰するのが本筋だろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:39 ID:kF13xbEU
>>695
nyよりTSUTAYAやBOOK OFFの影響の方が遥かに大きいわけだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:12 ID:cc3u1Ek5
共有、コピーを絶ちたいのならレンタルをやめるべきではないのか?
コピーとかを誘発する雑誌を排除するべきじゃないのか?

ここらの努力が足りない。
努力が足りないから足りてない所を行動で示してる訳でw

本来なら雑多な糞曲を垂れ流しにしている全然アートしてないアーティストという名の自動製造ラインを根絶するべきなんだがな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:15 ID:6Ul2Dco6

元々売上が少ない(国内の豆腐より低い)ところでアホやってる音楽会社
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:10 ID:Ciwlr+4k
指名買いじゃなく、なんとなく、とりあえずで買ってたものは、
CCCDってだけでまず敬遠。 

候補が2枚あって、どっちにしようかなーと悩んだ時も
片方がCCCD、もう片方がCDなら、初め6:4でCCCD側の曲を買うつもりでいたとしても
買って帰るのはCD。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:18 ID:Ciwlr+4k
コピーを禁止したところで、
元々ディスクを買わずにいた人が
コピーで所持していた曲の分ディスクを買うようになるとは思えないんだけどね。

タダだから持っていただけで、
無いなら無いで別に構わないものでしょ、そういうのって。
701(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/29 13:20 ID:rAOcEa29
CCCD自体はピーコマン達には痛手でも何でもなぃんだょね?
ちゃんと買ってる側が困るものだばだ。
CCCDは売上をさらに冷え込ませる効果がありゅハズ!(バンド!

最近は「CCCD回避しました!」が売りになってるブツもありゅしサー(ω
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:24 ID:4lLTvFKx
レンタルやめて価格下げれば売れるでしょう。

地上デジタル放送のように
例えば期限を2008年など決めて全てSACDにしてしまい
デジタルコピーできなくするのが長期的に見ると効果的だと思います。
等倍速のアナログコピー以外不可なので効果ありそうです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:44 ID:M89FcjZA
例えばCDの価格が3000円→2000円になっても売り上げが1.5倍にはならないと思う。
1000円なら売り上げ2倍も夢じゃないが、3倍は無理だ。
つまり音楽会社は値段を下げると利益が減る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:35 ID:zrtmI5K1
一番は魅力的な音楽がなくなってることだよね。
それと打つ込みサウンドが出現し、ミリオンヒットが当たり前だったバブル期の市場規模を基準にしてるからだと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:37 ID:e2LffumE
>>703
> 例えばCDの価格が3000円→2000円になっても売り上げが1.5倍にはならないと思う。
> 1000円なら売り上げ2倍も夢じゃないが、3倍は無理だ。

じゃあ、イギリスはどうなのよ。アメリカのユニバーサルは?
利益の維持もいいが、生き残る方が大事じゃないかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:43 ID:M89FcjZA
>>705
いやつまり値段を下げると生き残り競争必至の状態になる。
だから音楽会社は値段を下げないのだよ。
707クラFAN:04/02/29 17:48 ID:9P9Iy3KX
>702
>例えば期限を2008年など決めて全てSACDにしてしまい
>デジタルコピーできなくするのが長期的に見ると効果的だと思います

これこそ業界(SONY)の思うつぼ!今、ピュアーA売れねえから、
こんなことしてくれたら、大助かりです。
しかも、CDはCCCD化したまんま高いSACDソフトを買わす魂胆
よほどボンクラでなきゃこんな考え受け入れねえよッ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:25 ID:S8fd7MMA
>>702
SACDのプロテクトを外す為には、必ずSONYのチップが必要なので
SACDで得をするのはSONYだけ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:46 ID:nRCHAoG0
ソニーもレベゲなんて売らなければもうちょっと心証良かったのにねぇ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:14 ID:UYJo7p4L
>>708
SACDのプロテクトを外す手段は既出ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:26 ID:kRSYQfcY
http://musicpc.fc2web.com/quick.htm

この説明で分からないんですが
もっと簡単なリッピングソフトないですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:44 ID:g9S/NFwH
ソニーはハイブリッドで先にソフトを普及させとけば
将来、SACDのコンポにする人も結構いたかもしれないのに、
馬鹿だなあ。
このままじゃオーヲタだけの規格になっちゃうよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:46 ID:jOtueNUj
4年前のオーディオエクスポで聞いた時からSACDは高音キンキン、DVDAudioは情報量豊かですごくリアルという印象を持っているので個人的にはDVDAudioが次期主流音楽メディアになって欲しい。
それはそうと、SACDもDVDAudioもプロテクト技術はすごいからアナログコピー以外はまず無理だね。メディアIDを使うからそう簡単にはいかない。DVDビデオの教訓があるからね、メーカーもがんばったね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:45 ID:xFUfxn/N

本質的にCCCDの話からずれてる。
SACDへの移行を進めるためのCCCD容認なら出して欲しくないなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:14 ID:alRqlFnI
まぁでも高音質のDAコンバーターがあればデジタル複製も可能なわけだが
俺はむかついてるのでCCCDに関してはnyで落としてる。CCCDじゃない奴は買うようにしてる
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:00 ID:aTfLOrWm
CCCDのバックアップ(?)について。

もし、CD-Extraとして認識されるなら、何も問題なし。

CCCDをプロテクトも含んでそのままコピーしたいなら、CloneCDが有効。
ただし、サブチャンネルデータの読み取りがきちんとできないと、ノイズ入りCDができる。

CCCDのCD-DAの部分のみでよいなら、ディスクのイニシャライズさえ成功すれば、大抵できる。
そうじゃなくても、2セッション目のインチキTOCじゃなくて、1セッション目の正しいTOCを
利用できる、リッピングソフトを使えばばっちり。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:03 ID:aTfLOrWm
そうじゃなくても 要らない…
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:08 ID:9idFEjtv
今買ってきたEMI Classicsの「GREAT RECORDINGS OF THE CENTURY」シリーズ
盤のレーベル面にも、ジャケットにも[COMPACT DISC]のロゴが入っていないのね。
一応プラスチックのトレイに入ってたけれど

なんだかプライベート盤みたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:25 ID:aTfLOrWm
>>560あたりの、サーボ電流がうだうだ、という話は、

エラー増加で、考えられる原因
1. 傷、ほこり => そのままじっと待つのが適切
2. 位置が外れた => サーボをがんばるのが適切

どっちに重点をおくかは、LSIが勝手に判断して、2が実行された場合、サーボ電流増加。

サーボ用モーターは、他の電子部品に比べて強力なため、それはその辺りの電源供給まで揺さぶる。
よって、エラー修正がどうこうという問題とは違う次元で、音質劣化。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:57 ID:IkrNdDiW
>>719
だから、データが間違ってるからサーボが動く訳じゃないって、書いてなかったっけ?
もし、データが読めなければサーボが掛かんないんだったら、起動時どうやって
サーボかけるんでしょう。 
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:39 ID:Z34IzKmt
>>718
ARTのリマスタリングのやつでしたっけ?
あれってノイズを抑えるついでに音質も悪くしてる印象がある。

2枚買って懲りたから、たまたま悪いリマスタリングの物を
聞いただけかもしれませんが、リマスタリング前のCDの方が
ずっと良いと思いました。
…CCCD以外でもEMIはもう駄目かな、と思ってしまう今日このゴロ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:23 ID:aTfLOrWm
>>720
イニシャライズは別だべ。その辺よろしく。

それから、データが間違ってるとかそういうのじゃなくて、
CDの読み取り戦略として、C1、C2エラーが増加したら、こう解釈されると。
そして、初期版CCCDは、C2エラーが発生するように作られていたと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:08 ID:V3/iaDUg
>>722
つまり、単位時間あたりのC2エラーがしきい値を越えると、ちょっとレンズを
動かしてみるってわけ? トラッキングが外れない程度に?
ほんとかなあ。
でも、それって通常のサーボ動作(サーボ電流)と大してかわらなんじゃないの?
トラッキングが外れないんだし。(外れたら音も外れるよね?)
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:12 ID:VfZpGoQs
>>723
CDピックアップコントローラの資料くらい嫁
725招き猫装置:04/03/02 12:01 ID:jH2IEpgj
>721
私も持っております。バルビローリのシベ2枚組みですが、ART(アヴィー・
ロード・テクノロジーの略)処理と仰々しくうたっております。・・・が、音は
クソです。当然CCCDの旗頭であるEMIなので、CompactDiscの
ロゴなんて何処探しても見つかりません。
結局、CDRに焼くようにリッピングしますと、すんなりトラック表示するので
普通のCDなんぞでしょうが、音の悪さはCCCDと同じ(笑)
バルビローリが可哀想ですわ、ほんま!
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:16 ID:nmG4LatP
ジャケットもなかなか良いし、選曲も気になるのに惜しいねえ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:57 ID:yDh2gN3K
ssの編集部の後書きのところにも愚痴が書いてあったね
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:33 ID:SCiaJHwR
映画のDVDの方が音楽CDより安いからね。映画のDVDは買うけど、音楽C(ry
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:25 ID:V3/iaDUg
>>724
それってどんな時に有効なの? どんな状況を想定しているんでしょ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:01 ID:y1mG/D2W
CCCD、キズのあるCD、キズ全然ないけどたまに再生に不具合のある輸入盤、
これらは全てプレーヤーを痛めることになるんでしょうか?

後ろ2つはほとんど気にしてこなかったんで最近めちゃ心配。


731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:14 ID:fR3D5Jqt
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:15 ID:G9eBnwYA
!-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''   コレでヨイ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:47 ID:kdbPrXBj
ほんとだね。家のドライブも壊れた。チクショー
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:15 ID:Ebxijfwe
>>730
別に普通のCDと差は無いと思うよ。 音質は悪いかもしれんが。
CD-RWは良くないようだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:57 ID:+a1V1+hC
>>734
CD-RWはあまりよくないとは聞くけど、
CD−R(オーデイオ用)はどうなんでしょう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:46 ID:Ebxijfwe
>>735
オーディオ用で反射率が高いのを売りにしてるやつは、問題なさそうな気がします。
安いヤツはどうなんでしょう?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:43 ID:bR8/tx1b
太陽誘電のが良いってききますね。パッケージにもCD-R開発メーカーの自信みたいな事書いてあるし。
あと日本製のが良いとも聴きますね〜。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:11 ID:muOLQa7/
プリンコ最強ですが何か?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:47 ID:ij5ncIF5
今朝のめざましテレビで野良ジョーンズが少しかかったが
それまでの番組のBGMに比べ
あまりの音の悪さにすぐにCCCDとわかった
俺まだCCCDは怖くて聴いてなかったんだが
あれで聴いたらたぶん吐き気もよおすだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:10 ID:9nq4HuPa
おいおい......
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:37 ID:+vuBmDsv
日経エンタテイメントにCCCDに関する記事が出てます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:39 ID:TXAcJwZH
どんな内容?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:01 ID:lV5PgtjF
800万画素クラスも買いやすくなってきましたね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:27 ID:vKxolSux
CCDと思ったらCCCDだった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:47 ID:qa/BMtk6
age
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 06:30 ID:Hbt/50Tu
ところで、CCCD導入して誰が利益を受けたんだ?

CDの売り上げは相変わらず回復しなかったわけで会社側も得したとおもえないし
消費者は再生保証の無いパチものを正規品と同様の値段で売りつけられるし
ああ、でも違法コピーユーザーに自己正当化の大義名分をくれてやったかぁ。

それにしても著作権保護を訴え アーティストの保護だ、音楽文化を守れとか言ってるの聞いてると
著作権という考え自体がろくになかった、または浸透してなかった時代の音楽家などはかなり悲惨だったんだろうし
音楽文化というものがろくになかったんだろうな。きっと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:23 ID:jcjMC3CS
株主代表訴訟対策だって。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:14 ID:Ay5Gvh7Z
じゃ、株主どもがDQNぞろいって事?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:43 ID:jcjMC3CS
コピー対策に取り組まないと訴えられる経営上のリスクがあるから、やってますよ〜というポーズ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:18 ID:xr4PU4Pp
邪素楽苦も音楽文化を守るなんて偉そうに言わず
俺らの取り分が減るだろゴルァと素直にいえばいいのにな
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:13 ID:MjzDPbb9
ポーズで客に塵屑売りつけるとはな!
エエ根性しとるやんけ!
シャッキ上げんぞ!ワレ〜1
752(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/09 07:39 ID:l4+qUOFa
ストライク・ザ・ポーズ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:20 ID:c31gKWHo
>>746
CCCDの技術を売った会社。ロイヤリティなら、さぞ美味しいだろうね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:59 ID:BWOeEw9T
あげ
755(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/14 17:34 ID:c3TQLKKg
>>753
イスラエルのMidbarでつね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:53 ID:tpgQIWX9
今は買収されてMacrovisionだけどね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:04 ID:fBOhGxzh
85 名前:読者の声[] 投稿日:04/03/15 02:17 ID:ijxn6fyl
なんかもう滅茶苦茶だよ。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html

洋楽の並行輸入盤つぶしがメインだったのか?
邦楽の海外生産盤の並行輸入がメインではなかったのか?

熱が出てきた・・・・・。
とりあえず寝ます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:25 ID:+WX1zbhY
その条文案のどこから

>日本のレコード会社が日本国内向けにライセンス生産しているタイトルについても輸入権の対象に含まれています

と読み取れるのか不思議だ。
759(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/03/15 20:07 ID:e8AgzI/1
>>758
他スレで議論されてるのでそっちも参照してねー。

【輸入盤】音楽CDの 輸入権創設問題【禁止に?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078752797/

【規格外】CCCD議論 2【表示しやがれ!!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069943217/
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:06 ID:QU//2K5l
>>758
ふつうに読み取れるだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:44 ID:MA4Xk5L8
つまり、欧米のレコード会社が日本向けにディストリビューション
しなければ
堂々と輸入盤が流通できるってことだな
ブルーノートが籐柴EMIと縁切りしてくれれば最高だな
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:42 ID:+WX1zbhY
逆輸入の意味がわかってないんじゃ。
並行輸入と混同してるとか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:43 ID:Z+aT/r6w
あげ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:36 ID:E7o4zd6Y
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:Malb0QQO
CCCDが窮地ではなく
売り上げ減少の原因をコピーにしていながら
そうではなかったことで
本当にクズばかりを武遠慮に作ってきた真実が
明らかになりそうなレコ会社と外注スタッフ、
それにアーティストなどとおだてられてきた
何の才能もないにいちゃんねえちゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:53 ID:JAyC5cy4
音楽のどの分野も飽和してしまったのだろう 新しくて新鮮味を感じられるものが
出てこないのだろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:24 ID:neVdLMZw
音楽は聴く時代から自分で演奏する時代になった
カスラックよさらば
あとは自滅のみ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:41 ID:E7o4zd6Y
生録の時代こそ過ぎ去ったろ・・・
今はラジカセにMIC入力すら無い時代
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:15 ID:lBWykLr6
CCCDにしても最近話題になった逆輸入CDにしても
結局、世界一高いCDを売りつけてる日本の音楽業界が悪いのでは?
欧米みたいに安ければ、ワザワザ音の悪いCD−Rなんかにシナイベよ?
ジャンルは違えど、
マトリックスレボリューションより高い音楽CDってなんだかな〜?
って感じダナ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:04 ID:E7o4zd6Y
ましてやCCCDの場合、焼き直しは音質改善に有効な手段だしw
コピー増進規格品を販売しておきながらコピー禁止とは・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:16 ID:ZE/iEMiw
CDPのエージングにはいいんじゃない?>CCCD
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:28 ID:g7A0EfeG
明らかに悪いだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:57 ID:fs7vRo0r
CCCDのTOCには、光ピックアップをあっち向いてホイ、こちゃ向いてホイ
という信号が記録されてる。・・・・であるから、CDPに人差し指を向けて、
左右にホイッ、ホイッと動かせば、ちゃんと再生できる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:07 ID:YmgDtmCc
ここまで、バカにされ、笑いモンにされた糞技術(似非技術のほうが正しい)
作ったアホおっさんと、それをマンマと騙されて採用したボケれこ社
さらに、CCCDの正体知らされていない一般消費者・・哀れよのお。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:10 ID:PdkWs64H
一般消費者に正体をさらしたら騒乱が巻き起こるだろw
翌日エイベッ糞本社は地図の上から抹消されるだろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:12 ID:FiWcFCDF
マジレス

ジマーマの初期オリジナルCDとコピーコントロールCDの聞き比べを
オーディオ素人の女房(通常ラジカセしか聞かない)と行いました。  

結果は!

途中で女房が怒り出した、、、酷すぎる音!C.CD

だれか潰してくれ。


ちなみに使用機器はアキュの中級アンプ&CDプレイヤー、SPはエレボイSV500+PTR7
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:05 ID:/CxlEz7D
>>776
>途中で女房が怒り出した、、、酷すぎる音!C.CD
良い奥さんだ。大切にしろよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:48 ID:LxBg4Ci2
http://blog.melma.com/00089025/20040331

自公が国会で輸入盤に死亡宣告する鴨田
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:57 ID:JBbPCR4T
一般的にCCCDのことを知っている人はほとんど無い。
近所にあるCDショップのおやじですら、あまり解ってなかった。

 一番の犯罪は全然説明も無くCCCDを発売しているレコード会社。
 一番の被害者はリスクがある事の認識が無く、CCCDを買ってい
る一般消費者。

 今、各大手CDショップのネットショッピングでは個人で書き込み
できるCD評価コーナーが必ずある。

 これを最大限に利用して「CCCDはCDの規格外であり、CD
とはまったく別物のソフトであり、再生不能、機器の故障等リスク
を伴う危険性がある」
といったメッセージを一般消費者に送る。

 特に、売れ筋のCD(J-POP,ROCK等、またオーディオ
マニアに多いJAZZも)のCD評で訴える。

 このコーナーを利用している皆さんが一番CCCDの危険性を
よく把握されているので、一般消費者に伝えていくのが、最良だ
と感じるし、良心のないレコード会社に対し、我々善良な消費者
の大きなメッセージになると思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:34 ID:+4AKwj38
CCCDなんか出してるから
中古CD屋ばかりが儲かるんだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:47 ID:uRLwjUMs
CECのCDレコーダー
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 04:02 ID:t7aMDEG7
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:26 ID:vnL0V/yK
他人の権利を侵害してでも自分の利益を守りたいか?
レコード会社が悪いと思うのなら、アーティストに直接会って許可を貰い、
マスターテープを保管しているところまで行って、機器借りてテダビングしてくるか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:36 ID:sgzwqpts
>>783
マスターテープ→CDプレス→販売→反CCCD者( ゚Д゚)ウマー
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:46 ID:bmSJ63bA
>>783
何が言いたいんだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:39 ID:tUh4whjs
壊れる壊れない以前に保証聴かないでしょ。
一回でもCCCD再生したの修理に出した時点で
それはメーカーを欺く行為となり立派に詐欺罪が成立する。
詐欺罪は意外と罪が重い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:40 ID:tUh4whjs
もちろんCCCDの動作が正式保証されてるプレイヤーならその限りではない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:40 ID:WbOGw2wj
>>786
あれ、再生を保証しないだけじゃないの?
さすがに再生禁止とか壊れてもしらんなんて言わないでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:07 ID:ohy3mmTv
>>786
えー?別に何も文句言われんかったよ。
CCCDをかけてCDPが逝っちゃったとき。
ついでに保障期間だったので無料でした。

CCCDを食ったまま出てこなくなったので、CCCDとCDPは
一緒に修理に出してるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:26 ID:c3D5x55G
>>788 >>789
同意、
CCCDの再生問題と機器の故障はどう考えても別ダヨナ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:34 ID:TmFtiloY
>>790
違うでしょう。
機器はCCCDの再生を保証していない。
つまり、機器はCCCDによって故障する可能性がある。
だが、CCCDを再生して故障しても修理はしてくれる。
ということでしょう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:13 ID:kpRGntF9
>>791
その通りだよね。
さらに言えば、保証期間を過ぎれば
CCCDによって故障した場合でも当然有償修理で
それは、ユーザーが負担することになるんだよね。
そこが問題。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:57 ID:2dNV3c9O
CCCD再生で故障した保証期間内の製品を
無償修理してくれたのはメーカーの厚意だろ。
ユーザーが誤った使い方をしたからだと
修理代金要求されても、本来はしかたがない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:34 ID:0KntSn6I
>>792
保障期間がすぎたら何やっても有償じゃないのか?
少しTOCが不正なくらいで壊れるプレイヤーの方が問題。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:38 ID:/SP3dNIT
>>789
メーカは故障の原因を何だといってたの?

>>791
おいおい、違うだろ。 しっかりしろよ。
796789:04/04/06 23:18 ID:2mDp5sb0
>>795
CCCDが原因ですた、って言われた。



っていうとスレ的には盛り上がるんだろうけど。
残念ながら部品の取り付けに不備があって、それが
CCCDをかけたときに偶然表面化した、ということらしい。

しかし何十万もする商品なんだから、もうちょっと検品を
しっかりして欲しいものだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:39 ID:4PU3F13B
>>796
つまり、CCCDの不正TOCのせいでピックアップが盛大に動きまくった結果、その不備が故障となって現れたということだね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:44 ID:/SP3dNIT
>>797
相変わらずだね。
つまんねーこと繰り返しいってんじゃねーよ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:20 ID:KPf6RcRq
>>796
そりゃCCCDが原因に間違いない、なんてメーカーには
わかるわけがないからな。

>>791
今更言うまでもなく、CCCDによって壊れたオーディオは保障期間で
あっても修理の対象外であると、メーカーのほとんどが意思表示している。
8001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/04/07 00:23 ID:t7LUJTD8
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { まだハードメーカーは対立体制を
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 崩してないの? どうでもいいけどCDPが
                        壊れるのはイヤだナー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:31 ID:2ywKp9Ib
CCCDかけた途端にぷっひゅ〜んとでもいって壊れたら兎も角、
放射能汚染と同じで、じわじわと蝕まれてゆくと、
原因特定なんて難しいぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:33 ID:fRFxQ4AT
>>799
・メーカーはCCCDが原因で壊れたかどうか解からない。
・メーカーはCCCDが原因で壊れた場合、補償できない。

解からないものをどうやって特定するんだ?お前バカか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:36 ID:KPf6RcRq
>>802
じゃあメーカーのHPにバカって言ってこいよ。(w
建前上ユーザーに対してそう書くしかないだろうが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:43 ID:t+ZX9tP+
>>799
>今更言うまでもなく、CCCDによって壊れたオーディオは保障期間で
>あっても修理の対象外であると、メーカーのほとんどが意思表示している。

初耳だが、どこにそんな事書いて有るか教えてくれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:44 ID:fRFxQ4AT
http://denon.jp/info/cccd.html

現在発売されておりますコピーコントロールCD(CDS、レーベルゲートCD等)は、
正式なCD規格(レッドブック)に準拠していない特殊ディスクであり、
オーディオ用CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
従いまして、お客様のオーディオCD再生機器において、通常CDの再生時には支障がなく、
この特殊なコピーコントロールCD(CDS、レーベルゲートCD等)のみに支障がある場合には、
オーディオCD再生機器の不具合ではないことをご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

壊れても直さんとは書いてないな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:46 ID:KPf6RcRq
「CCCD 有償修理」とか適当にぐぐればいくらでも出てくるだろうに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:52 ID:t+ZX9tP+
いくらでも出てくるが、どれもこれもまともなものではないのだが?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:52 ID:fRFxQ4AT
>>806
オフィシャルのソース出して。
ぐぐってみても素人の妄想ばっかりで話にならん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:53 ID:KPf6RcRq
いまさらあほらしい。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/md/cccd.html

■コピーコントロールCDの再生に関するご注意

当社MediaDirectorで再生可能な音楽CDは、CD-DA規格(通称Red Book)に
準拠したものに限定されております。それ以外のいかなる音楽CDの再生に
ついての動作保証は一切おこなっておりません。またこれらCDを再生した
ことによるハードウエアの不具合についても保証の対象外となります。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:56 ID:t+ZX9tP+
>>809
こんなこと書くメーカがあるんだ!
恥ずかしくねーのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:57 ID:KPf6RcRq
建前として一言書くのは、仕方ないだろ。
現実には意味がないに等しいが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:01 ID:yhxlBg+q
>810
何も恥ずかしいことは無いと思うが。
当然のことを当然のごとく書いてあるだけだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:02 ID:t+ZX9tP+
ほとんどのメーカって、他にあるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:02 ID:fRFxQ4AT
デジタルビデオ作成システムを引き合いに出されても困るのだが。
ペンティアム載せてるってことはPCと同じな訳でしょ。
815789:04/04/07 01:03 ID:DGNqqODh
おお。なんだか盛り上がってますね。
いろいろあったのでメーカーに確認をとったのですが

「CCCDが原因ではない」

とはっきり言ってました。
製造上の不備があったにもかかわらず、1年以上問題なく動いていた
というのも良くわかりませんが。
ま、機械ってのは突然壊れるもんですからね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:27 ID:fRFxQ4AT
だから多少のTOCエラーがどれだけ機器に影響するというのだ?
メカとして異常をきたすのであれば、それ以前に再生不能に陥るだろうし、
サーボ電流が問題になるんだったら、それは設計ミスである。
817マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/04/07 02:59 ID:7Ad1yT0G
それでも規格外のディスクは再生したくないな。
何が起こるかわからないし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 06:47 ID:t+ZX9tP+
>>817
それは自由だけど、別にこんなところで自分の無知を
さらけ出す必要もないのでは?
819招き猫装置:04/04/07 08:49 ID:K7ulS2uG
>815・816
まあ、装置が壊れるとか、劣化速度が速まると言った話は、別として
「音」が悪いと言うのは歴然たる事実なので、私はCCCDを買わない!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:17 ID:5G3v+5WY
オーオタなんかどうでも良い
要は一般ユーザーがどう取るかだナ
一般ユーザーに、このメーカーのCDPはスグ壊れてダメだな、
なんて悪い評判が立たないようにしないと、売れなくなって終わりだよ
CCCDもしかり
安心して聞けないソフトがあるとCD全体の売上げ低下になって、これまた終わり
一般ユーザーには、規格CDだろ〜がCCCDだろ〜が関係ないんだよ
自分の聞きたい音楽を安心して聴きたいだけ
エイベックスもSONYも消費者のことを考えてしっかりシナ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:25 ID:wwOEn/my
>>819
この板にあった意見であるし、本来このような音質に関しての議論が行われるべきだと思う。
世の中の大半の反CCCD派の意見は無知の妄想であるような気がしてならない。
もしかするとCCCDが再生機器に対してダメージを与えるかも知れないのだが、
それならそうと論理的な説明をしてもらいたい。この板の本当の住人なら出来る人も居るでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:26 ID:wwOEn/my
>>820
そういう不安を煽っているのは、無知と妄想だと思うのだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:06 ID:tAjJ/Siv
>ぐぐってみても素人の妄想ばっかりで話にならん。
素人の妄想だらけって・・(゚Д゚)ハァ? 自分が玄人とでも思い上がってるの?
おまいがただのド素人なだけなんだろ。(´,_ゝ`)プッ
CCCDスレでも読んで一から勉強して来い。まあそれ以前の話だがな。

動作保証がない物を再生するのは、メーカー補償外行為で自己責任で
ある以外に何があるというのかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:03 ID:yhxlBg+q
>818,821

さんざん既出だけど、
http://xtc.bz/cgi-bin/web_de//web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920
のアンケートには不調になるという結果がたくさんあがっているし、
http://www.rock-net.jp/rockinon/bbs.html のCCCD関係の書き込みでも、
不調になったという報告がいくつかあがっている。
論理的説明があればいっそう良いが、
そういう報告が上がっているという事実だけでも、もう十分だわな。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079903851/267
にも同意する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:40 ID:DyIMKkPY
お化けを見た人なんて沢山いるから、
論理的説明があればいっそう良いが、
そう言う報告があがってると言う事実だけでも、もう十分存在してる罠。

…漏れもCCCDには反対なんだけど、こう言うのって逆に反対派の信頼性を落とすと思うけど?
WEB上で公開されている特許くらい読んでみたら?CDの基本構造の勉強にもなるし損はないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:44 ID:2l8LzOVA
>>823
論理的な説明が無いから素人の妄想って言ってるんだよ。
本当に異常をきたすのなら、ピュア板に論理的な説明が出来る人も居るはずだ。
前にも書いたが、CCCDで壊れたと特定できないものをどうやって補償外にするんだ?
お前みたいなピュアと関係ない奴はカエレ

>>824
お前らが根拠も無く煽ってるから、「調子が悪くなった気がする」ってな輩が出てくるんだろ。
仮にCCCDによって再生機器に対して致命的なダメージを与えるとしよう。
ならば、何故メーカーは補償期間内であれば自腹で無料修理に応じているのだ?
これだけ悪くなったという事例があるのなら、再現性を持って異常をきたす組み合わせが見つかるはずだ。
それなのにそれを提出しようとしない。出せば確実にレコード会社からお金を取れるにも関わらずだ。
なんか圧力でもかかってるのか?それならばそれを教えてくれ。

音が悪いとか、コピーが出来ない事に対して文化的に反対、という姿勢は理解できる。
ただ殆どのCCCD反対派の意見は「機器が壊れるから」だろ?そう思うようになった証拠出せよ。殆どがネットの受け売りだろうが。
挙句の果てには「CCCDになった途端、アマゾンで販売中止になった」(事実は輸出中止。やるんだったらnakedでやるだろ)
「CD発売したから宇多田のベストは250万枚売れた」(クイーンはどうなるんだ?)
といった電波野郎まで出てくる始末。このスレでもコピー指南する奴だっているし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:08 ID:yhxlBg+q
>825
特許第3405980号「ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護」読んでみました。
とりあえずこれしか見つけられなかったけど、もし他にもあるのなら教えてください。

でも、これ、たいした事は書いてないですよ。偽のTOC情報に関するクレームと、
その実施例の一つとして、リードイン内のリードアウトAタイムをゼロにして、
形式情報をAUDIOからDATAに変える、というやつが説明されているだけ。
実際のCCCDがこの実施例の一つにしたがって作られているのかどうか知らないけど、
この特許を読んでわかるのは、確かにデータ用ドライブに入れたら変なことがいっぱい
起きるだろうな、ということで、オーディオ用のプレーヤーに対する影響は、
この特許に書かれていることから判断するには遥か遠く彼方にある、ということです。
まあ、日本語がひどいのは特許の常なので、おいとくとして、それを除けば
特に難しいことは書いてありません。
ことあるごとに特許読めと言っている人も、一度読んでみるといいですよ。

>826
私がCCCDを買わないのは、再生が保証されていないし、再生できなくても返品には応じない、
という姿勢が、商品価値の有るものとは思えないからですけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:28 ID:DyIMKkPY
>>827
>オーディオ用のプレーヤーに対する影響は、
>この特許に書かれていることから判断するには遥か遠く彼方にある、ということです。

壊れる要素が見当たらないと言うことです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:33 ID:2l8LzOVA
・音が悪い
・再生補償されていない

これは事実だろ?(音は良くなってきてるけど)
事実にだけ基づいてCCCDに反対すればいいんだ。
それを妄想で壊れるとか、売上がどうとか電波なことを言い出すから話がややこしくなる。
根拠なき糾弾は己の首を締めかねない。機器が壊れる根拠が無ければ、頼むからやめてくれ。
少なくとも平均年齢高めで社会人率の高いピュア板住人なら解かるだろうが。

個人的には著作権を守る為にコピーガード機能を盛り込む事には賛成。
アナログならコピーできるんだし。但し、音質の劣化や再生機器の選択の幅が狭まるのは問題外。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:35 ID:yhxlBg+q
>828
壊れることがある、あるいは、そういうことはない、ということを
あの特許からは判断することはできない、ということですな。

例えば、形式情報をDATAに変えたときに、実際のプレーヤーが
どういう挙動するのか、何てことを理解するには、
もっと別の情報が必要になるでしょうし、
実施例で出されている数値はあくまでも例であって、
別に実際にはその値にしなくても構わないから、実際のCCCDでの
挙動はどうなるかわからないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:52 ID:yhxlBg+q
>829

あと、C1エラーやC2エラーを故意に加えてあるものについては、
板に傷とかが加わると、容易にCUエラーに転じてしまいそう。
つまり、CCCD自体の耐久性も問題があるでしょう。

調子が悪くなることがある、というやつについては、
論理的説明の有る無しにかかわらず、ちょっと検索するだけでも、
かなりの事例が報告されていますのが見つかりますよね。
中には、壊れるタイミングでたまたま聞いていたのがCCCDだったり、
あるいは、嘘の報告もあるでしょうが、
事例の全てがそうだと考えるのもちょっと非科学的ではないかと。

私も、著作権を守る為にコピーガード機能を盛り込む事には賛成ですが、
CCCDじゃダメですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:56 ID:DyIMKkPY
>>830
>例えば、形式情報をDATAに変えたときに、実際のプレーヤーが
>どういう挙動するのか、何てことを理解するには、
>もっと別の情報が必要になるでしょうし

確かに他にCDの仕組みを知っている必要がありますが、
挙げられた例に関しては、特許の中でも0005でオーディオプレーヤーによりアクセスできないか、
読み出されないのいずれかであるとありますね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:02 ID:yhxlBg+q
>832
書いてありますね。
それは、あの特許が前提とするプレーヤーに期待される動作ですよね。
つまり、特許の書き手がプレーヤーに期待していることが書いてある。

実際には、たくさんの種類のCDプレーヤーが存在していて、
それらがその期待に沿った動作をするのかどうかは判断できない。
CCCDをかけても問題ないプレーヤもあるし、そうでないプレーヤもある
みたいですから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:07 ID:yhxlBg+q
>832
もう少し言うと、
アクセスできない、あるいは、読み出されない、という動作をするに
至るまでのCDプレーヤーの挙動は、あの特許には書いてなくて、
もっと別の知識が必要になります。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:19 ID:2l8LzOVA
>>831
CCCDのようなケースにおいて、再現性の無いものは証拠として不十分なのでは?
そういう意味では、仰られる非科学的に分類されてもおかしくないのでは。
人間の思い込みがどれほど影響あるかはピュアやってたらご存知でしょう。

だから何故壊れることに拘るのだ?本当に故障が再現可能ならば現行CCCDを一掃できそうなものだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:27 ID:DGNqqODh
CCCDが問題なのはCDP壊れる壊れないの前に、あたかもCDで
あるかのように販売している事実なんじゃない?
実はみんながCCCDに腹立ててるのは、レコ社が我々ユーザーを
だまそうとしている事に対してじゃないのか。

まずはCCCDをCDではないとパッケージに大きく明記させることが
大事なんじゃないかと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:32 ID:Cxy/KXt8
いい子の皆は規格外のディスクを再生したらダメだよ。
        ~~~~~~~~~
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:33 ID:yhxlBg+q
>835
まあ、統計的な処理でもなされれば、アンケートにもそれなりに
科学的根拠があることにはなると思いますが、
現状ではそうではないので、見る人が判断すればいい、
というレベルのものですよね。

私自身は壊れるかどうかは、どうせCCCDは買わないのでどうでもいいのですが、
上で特許の話をしているのは、壊れるということ、あるいは壊れないということの
論理的説明を求める人が、特許を読め、と繰り返し言っているので、
単に、特許を読んだけど、だからなんだ? というだけの話です。

たぶん、論理的な説明をするためには、各プレーヤーの設計仕様書とか、
そういう一般的には手にいれることができないものを見なければ
わからないのではないかと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:40 ID:2l8LzOVA
>>838
統計的根拠は状況証拠であって、科学的根拠のように物的証拠じゃないので見る人によって左右されますね。
それでは今までのようにのらりくらりと逃げられてしまうのではないでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:59 ID:DyIMKkPY
Aタイムがゼロになっていること、形式がオーディオからデータになっていること
でどうやって壊れるわけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:04 ID:JfAvLZdU
>>830
壊れないことの証明は、壊れる論理的可能性をつぶしていく以外にないと思いますけど。
回転ドア事故の時に話題が出ていましたが、安全の証明は不可能で、
事故の起きる様々状況を想定し安全基準を積み上げていくしかないと。

今回のことで言えば、形式情報のDATAへの書き換え、Aタイムの0への設定で、
壊れるいかなる可能性を想定できるのかということだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:12 ID:7o/8hexR
壊れる要素はないと考えられますが、ハードメーカに聞けば問題無いかどうか
教えてもらえる場合もあります。 実際、複数のメーカで問題無いという回答を
もらいましたし。
ただし、CCCDといっても規格があるわけではないので、現行のCDSに限定した
話になると思いますが。

>829には全面的に賛成
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:25 ID:5RSUa+so
>841
もちろん、壊れないことの証明の方が遥かに難しいと思いますよ。
でも、上でも書いたけど、壊れる可能性があることの説明も難しい
のではないかと思う。仮に、論理的に説明できたとしても、
今度はそれを試験装置か何かで実証しなければならない。
そんなことができる人はここにいますか?
結局、アンケートで説得されるのか、論理的な可能性だけで満足するのか、
実験による実証がないと満足できないかは、その人しだいですね。

>>839
のらりくらりと逃げられてしまうのが、まずいのかどうかは場合によりますね。
このスレッドで白黒つけたい人には、逃げられるのは困るけど、
CCCDが良くないという事を啓蒙したい人にとっては、知り合いに、
音は悪いし、再生は保証されないし、それに、壊れるかもしれないという噂もあるし、
とか言って、あのアンケートなんかを見せて、あとは見た人の判断にまかせておけば、
ここでのらりくらりと逃げているのなんて、まったくどうでもいいことだし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:34 ID:7o/8hexR
結局はCCCDで機器が壊れるということにしておきたいという
ことですね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:37 ID:JfAvLZdU
>>833
>つまり、特許の書き手がプレーヤーに期待していることが書いてある

CCCDの認識に時間がかかるプレーヤーについては、0007から想起できますし、
アクセスしないか読み出されないことについては、そのとおりだと思いますが。
全く再生できない再現性のあるプレーヤーて普通のオーディオプレーヤーでありました?


846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:49 ID:5RSUa+so
>844
私自身は、壊れようが壊れまいがどうでもいいと思っています。CCCDは買わないから。
でも、世の中にそういう報告がたくさんされている事実はそれなりに尊重すべきだと思う。

>845
何が普通のオーディオプレーヤーなのか、いろいろと定義の仕方の流儀はあるのでしょうが、
ポータブルCDプレーヤーとか、カーステレオ用とか、ものによってはそういう話を聞きますけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:58 ID:JfAvLZdU
>>843
>壊れる可能性があることの説明も難しいのではないかと思う

やはり再現性のあるプレーヤーが現れることでしょうね。

>>846

ポータブルはリトライしますから、馬鹿みたいに繰り返す可能性はありますね…(^^;
家庭用据え置きプレーヤーでですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:11 ID:kGFk4+3v
>>843
レコード会社に故障との関連性がないと逃げられるのが問題ということです。
再現性をもって故障の原因である事が立証できるならば、2chの社会的な影響を考えると、
ひょっとすると現行のCCCDを排除できるかもしれません。しかし、最も再生機器に明るいこの板でも
その明確な関連性は説明できていないのではないでしょうか?

>CCCDが良くないという事を啓蒙したい

壊れるのならともかく、音質を気にしない人にとっては必ずしもCCCDが悪いものとは限りません。
音質に関する問題は一般ユーザーには関心が低く、改善は難しいと思われます。
レコード会社の見解としても、ごく一部のマニアを除いては満足のいく品質と言う所ではないでしょうか。
「著作権>ごく一部のマニアの趣味」でしょう。客観的に見ても。
だから壊れるとかの方向に持っていきたいのは解かるのですが、論理のすり替えでありますし、
壊れなくて音質の悪いCCCDが出来たらこの板としては不幸は続きますね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:48 ID:5RSUa+so
>848
再現できる形で立証できるかどうか、となると、かなり困難だと思いますよ。

一般ユーザーにしてみれば、再生は保証しない、といわれても、
いったん自分のプレーヤーで再生できてしまえば、そんなことはどうでもいいだろうし、
壊れるかもしれない、と言われても、一見問題なく再生できるように見えるプレーヤーならば、
もし本当に調子が悪くなるにしても、じわじわと長期間に気が付かないうちにだろうし、
CCCDは耐久性に欠けると言われても、そんなに繰り返し繰り返し聞くような音楽じゃないし、
なんて言うのかもしれません。

結局、自分はCCCDは買わない、知り合いにもいろいろとそういう話をする、
そういう形で地道にやっていくしかないのではないかと思いますが、
最近では、CCCDも悪くは無いのじゃないかと思ったりもしています。
CCCDとわかれば、最初から購入検討候補からさっさと外せるので。
私は聞くのはほとんどがクラシックですが、CCCD採用のメジャーレーベルを除いても、
聞く価値のあるCDは大量に有るからいいし、既に大量に持っているし。

ユーザーにとっても、アーティストにとっても、おそらくレコード会社にとっても、
きっとしばらくは不幸な時代が続くんでしょうね。

ほとんど愚痴を書き連ねてしまいました。すみません。今日はもう寝ます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:02 ID:IPEmQ2bL
不正TOCはどのCDプレーヤーだって最初はそれに従って読み込みにいくだろう。
PC用ドライブの中には延々リトライし続けるものがある。リトライしないでTOCに従わないで読むドライブがオーディオのCDP(のほとんど)や、CCCD読める(と掲示板で話題になる)のPC用ドライブ。

問題なのは正常のTOCとは違って読み込みのためのピックアップの移動やレーザー発振が1回またはそれ以上余分に必要になること。
だからCCCDを使い続けるとピックアップの寿命はCD使用時に比べ短くなる。CDではないもののせいでピックアップが痛むとも言えるわけだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:13 ID:7o/8hexR
音楽用CDPであれば、リードアウトエリアの時間情報が0であっても、
使わない情報なので問題は発生しない。
問題があるとすれば、不正であると判断して停止する場合。
その場合でも壊れることはない。
ということですね。

>850
>問題なのは正常のTOCとは違って読み込みのためのピックアップの移動やレーザー発振が1回またはそれ以上余分に必要になること。
なにこれ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:34 ID:v/XMsmF9
>>851
あなたは、CCCDに賛成ですか? 反対ですか?

1) 賛成
2) 反対
3) わからない
4) 本当は反対だけど、会社の都合により賛成
5) CCCDの事はどうでもいいけど、自分の読解力を皆に知らしめたい
6) その他 (具体的に)
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:04 ID:L+g8Yun0
ハードメーカーが再生保証を一切していない以上
痛む痛まないなんて論議する必要ないじゃん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:06 ID:7o/8hexR
>>852

2です w
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:12 ID:L+g8Yun0
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=696201&GOODS_SORT_CD=101

我が家のCDプレイヤーはCCCDのおかげで壊れました 原因がそうだと
エンジニアが言いましたからね…15万のプレイヤーですのですごい修理費(;_;)
勿論東芝EMIはなんの保証もしてくれない ピックアップを全部交換でした…
しかしCCCDは音が悪い!ピックアップにエラーデータのおかげで過剰な負担かかり
音質落とし最悪な場合は壊れます!ブートのアナログのGET BACKを聴いて
楽しんでました 内容は全然違いますね 勿論輸入盤買いました(笑)

CCCDによる機器の破壊は、エンジニアは分かってるということかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:21 ID:7o/8hexR
>>855
そういう例もあるんだ。
メーカと機種名はなんですか? 参考までに教えてください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:25 ID:Es7csTP0
>854
ふむ。では、もう一つ質問。

1) CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤーが壊れることは無いという明確な根拠を持っている
2) CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤーが壊れることは無いと確信している
3) CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤーが壊れることは無いと信じたい
4) CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤーが壊れることは無いということにしたい
5) CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤーが壊れることがあるかどうかはわからない
6) CCCDには反対。 CCCDによってプレーヤーが壊れることがある可能性は否定できない
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:27 ID:Es7csTP0
およ、何故かIDが変わってしまった…

>855
私も聞きたい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:28 ID:7o/8hexR
なんだ、コピペか。 メーカに問合せようと思ったのに。
過剰な負担ねぇ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:37 ID:7o/8hexR
>>857
CCCDには反対だが、CCCDによってプレーヤが壊れる可能性はほぼ無いと考えている
どんな制御したら壊れるのか想像できない。 でも、どんなバグがあるかわかんない。
あくまでも音楽用プレーヤの話。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:40 ID:L+g8Yun0
>>856
俺に聞かれても答えようがないのだが・・

まずこの書き込みがネタなら何もないが、そうでないと仮定してみる。
ネタかネタでないのを見分けるのは不可能なので・・
メーカーはCCCDのハードに対する耐久テストを繰り返して
CCCDによる故障原因パターンデータを知っていると思われる。
そのパターンは、規格に準拠した正規のCDを再生した場合には
ありえない故障ということ。
なので多額の修理費をメーカーは請求でき、CCCDはもともと自己責任
とはいえとても使えないという結論になりますね。
またCCCD販売元とメーカーの業界が裏でつながっててもおかしくない。
この手法だとどちらにもメリットがあるから。そうだとしたらカモに
されてるわけで自己防衛していくしかないね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:43 ID:Es7csTP0
>860
なるほど。了解。
上の方のやり取りを見てると、4)であるように見えたので。
おせっかいかもしれないが、そういう風に見られると損なのではないかと。
ではでは。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:48 ID:L+g8Yun0
>ID:7o/8hexR
よく貼られるコピペなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:54 ID:7o/8hexR
>>862
損ってのが誰にとってコトなのか、ちょっとわかんないけど。

プレーヤが壊れることにしたい人が多いようなんで、
ついその反対のニュアンスが強くなってしまったのかも。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:57 ID:7o/8hexR
>>863
いえいえ初めてみました。
当人かと思って質問しちゃったんで、それに対しての言葉です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 08:17 ID:Qw4S2tj9
海外盤洋楽CD輸入禁止に反対する
Stop the Revision of the Copyright Law
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html

CCCD反対HP
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:18 ID:bZeWpBLn
イスラエルに是が非でも献金しないといけない理由があるのかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:15 ID:Dp8bEdqz
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:25 ID:NmB6SfQ8
>>853

禿げ同。
メーカーが再生保証していないソフトなんて、かけたくないだろ。
気分悪いよ。
870Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/12 02:34 ID:3j6IQioQ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:11 ID:j13vIBz7
CCCDによって壊れたということになってくると、
CCCDを出したところに対して損害賠償を
請求できることになるな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:17 ID:oR2yQIci
ちょっと教えてください。
何故おかしなTOCが書かれていても、問題なく再生できるのでしょうか?
それと再生中にTOCは関係するのでしょうか?
不正なTOCがどのように機器に影響するのでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:26 ID:djwiFWyy
CDPによって違うが、もしTOCが全然読めなかったら2曲め以降の
頭出しができなくなる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:23 ID:TG+99tsU
CDSのプロテクト構造は知らないけど、
TOCの記述の最初のとこにありえないことが書いてあるんじゃない。
PC用のドライブは律義にそれを解釈しようとしてありえないセクタにシークしようとしたり
フリーズしちゃったり。
音楽用のドライブはルーズだからそこは無視しちゃってどんどんTOCを読んでいくから
後半部のちゃんとしたTOCを読むことができると。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 07:31 ID:sMsSMAvo
上にも書いてあったが、CDSではTOCのリードアウトのAタイムを0(または実際より小さい値)
としてある。 音楽用CDPではリードアウトの時間を頭だし、再生に使用することはないので
影響なし、ということでは。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:16 ID:oR2yQIci
レスありがとうございます。大体把握できました。
解釈として、音楽用CDPであればサーボ電流の増加やピックアップへのダメージは無いということであってますよね。
以前は、TOCが無茶苦茶なのでピックアップがガンガン動いているようなイメージがあったもので。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:12 ID:57x2Q5Hh
お前らこれ見ろ。CCCDひどすぎだぜ!
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/protecd/cds.htm
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:14 ID:jskySNKB
>877

CDS200のバージョンも現行のCDS200と違うし、CDS100なんてほとんど見かけないし
もうちょいマシなデータ晒せよヴぉk
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:13 ID:9JRyHV7H
878が出してくれてもいいんだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:28 ID:sMsSMAvo
>>876
サーボ電流の増加やピックアップへのダメージは無いと思うけど、
エラー混入してある場合、傷に対する耐性が低いんでしょうね。
ちょっとした傷で飛びやすいとか。
最近のCDSはエラーの混入は無いんでしたっけ?
それから、CCCDといってもCDSだけではないんですよね。
他の方式はどうなんでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:28 ID:ca9UXWVD
>878
で、どのバージョンが使われているのか、エンドユーザーに簡単にわかるのか?
パッケージにバージョンが明示してあるのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:37 ID:0mN2fOK7
「CCCDは壊れるからイクナイ!」と根拠無く訴えつづけるという事は、結果として他人が
音楽を聴く機会を奪っているという事でつね。とても誉められたものではないな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:19 ID:9VQ5uMKZ
壊れることは無いにしても、再生できないとか古いドライブでは
音飛びしやすいとかの問題はある。
再生できなくても返品は認めないという姿勢はさすがにまずい
と思います。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:07 ID:xne2hF+m
>>878
これでどうだっ!

CDS−200.5.0.150 DISCに関するレポート
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/cds200-5/index.htm
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:26 ID:xne2hF+m
これもだっ!

LGCD(レーベルゲートシーディー)の記録に関するレポート
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/lgcd01/index.htm
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:39 ID:mXbItDt6
>>882
再生出来るか出来ないか、かけて見ないと解らないモノを売っている時点で
リスナーから音楽を聴く機会を奪っているのはレコ社側なんだが。

CDプレーヤメーカ側が再生(音質も)保証出来ないと明言しているモノ
を積極的に推薦は出来ないよ。
882は出来るのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:13 ID:TpiRmY6H
注!これはCCCDです、音楽CDではありません、CDプレーヤーでは
再生しないで下さい!

レコード会社には、この一文を入れさせるように義務付けるべき。
ジョークでもなんでもない、CDプレーヤーメーカー側が、
CCCDは音楽CD(CD-DA)で無いといっており、再生した時に起きる事態について
一切保証してないから当然である。
紛らわしいモノを売るのは詐欺じゃないのか?
888882:04/04/14 21:24 ID:1RfZir6R
正確に書くとアンチCCCD派の一部とレコード会社の一部が音楽を聴く機会を奪ってるね。
確かに手持ちの機器でかからない可能性があると購入をためらうよね。
ipodなんかも折角買った人にとってはツライわな。

CCCD反対派の中にも色々な人間がいるよね。残念ながらその大半は文句をつけたいだけのクレーマーでは?
また、不買運動という消耗戦は、誰も得しないし状況が改善するとは思えないと言ってみる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:37 ID:eCwRqLZk
買いたくないから買わないだけで、不買運動とかしているわけじゃないけど、
店で見ても、CCCD なんだかそうでないのか、はっきりしないのが多くて、
店に買いに行くのも億劫になってきたし、別にそんな状況で無理して買わんでもいいし、
ソフト代も減って、それはそれで悪くないよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 06:35 ID:AdcFKSCe
>889
>店で見ても、CCCD なんだかそうでないのか、はっきりしないのが多くて、

そんなのある? 具体的にはなんでしょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:34 ID:63d9mk71
>890
店の管理用タグとか価格シールの下にマークが隠れているんじゃないかとか、
CDDAマークもどこにも付いていないやつとか、
いちいち一枚一枚、すみからすみまで確認しなければならないし、とにかく安心して買えん。

また、以前、HMVのサイトでCCCD表記の無いのを確認して発注したら、実はCCCDで、
HMVに電話で理由を言って返品希望をしたら、HMVは快く応じてくれたのだが、
往復の送料とかはHMV持ちで店の大損。
こちらはメーカーがはっきりと表記しないせいで、店に迷惑がかかった例。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:19 ID:NQ7mB28p
CCCDはこのさい
全て反射面を緑色にするべきだと思う。
一発で見分けがつく。
見分けがつかない品物をCDと偽って売ってるのが駄目なんだ。
CCCDは偽物のたまごっちと同じレベルのCDの偽商品だ。
893苦い経験者:04/04/15 17:13 ID:NnilYtZo
>892
緑色は無理だと思う(補色関係になるので)、プレステのように真黒なら
可能だと思うが・・・でも、CCCD業者は嫌がるだろうなぁ。
894苦い経験者:04/04/15 17:48 ID:NnilYtZo
>892
緑色は無理だと思う(補色関係になるので)、プレステのように真黒なら
可能だと思うが・・・でも、CCCD業者は嫌がるだろうなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:41 ID:NQ7mB28p
>>894
じゃぁ、ピンクだ
CCCDは反射面を全て派手なピンク色にするべきだ
CDと見分けが付きにくい偽物を売るのがいかんのだ
CCCDは偽物のブランドバッグを売る事と同レベルの
CDの偽物商品だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:50 ID:L6V6TtzV
裏面が何色だろうが買わなきゃわかんないじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:55 ID:JEreWj+y
>>896
ま厨房の考えることですから(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:09 ID:SXXK90QN
> CCCDは偽物のブランドバッグを売る事と同レベルのCDの偽物商品だ。

CDとしては偽物だけど、音楽は本物。
音楽好きにとってはどうでもいいことだが、CDの規格マニアにとっては噴飯物だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:15 ID:BctH9Mgi
> 音楽好きにとってはどうでもいいこと

CCCD出しているメーカーがそういう考えだとしたら、
見当違いもはなはだしいから、ただちに考えを改めるべきだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:38 ID:SXXK90QN
>>899
具体的に何が見当違いか説明してください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:45 ID:BctH9Mgi
>900
変な心配をすることなく安心して聞く、ということができない。

「自分にとってはどうでもいいこと」と言うべきところを、
「音楽好きにとってはどうでもいいこと」などと、ひとくくりに一緒にされては迷惑です。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:58 ID:IFol70pl
>>898
海賊版も音楽は本物だぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:11 ID:SXXK90QN
>>901
変な心配をすることなく安心して聞く事と音楽が好きな事は独立した関係です。

ブランド商品のコピーや海賊盤とは違って正規のルートで売られているものであり、
売上は製作者に還元されるものです。それこそひとくくりに一緒にされては迷惑です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:19 ID:BctH9Mgi
>903
あなたが独立した関係だと主張するのは構いませんし、
売上が本当に製作者に還元されるのなら、それも大変結構なことだと思いますが、
いたずらに一般化した物言いはやめてくださいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:20 ID:hmcSDTuB
>>903
しかし、売上は減る一方だな…
本物だったらちゃんと責任を持って
売ってもらいたいものだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:23 ID:hmcSDTuB
だいたい、返品も受け付けないとは…
偽者ブランド商法でも
店まで行ってゴネれば返金するぞ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:34 ID:SXXK90QN
>>904
一般的に独立してると思うのですが。
あなたは「音楽好き」かつ「CCCD反対」なわけであって、
「音楽好き」だから「CCCD反対」な訳ではないでしょう。
音楽が好きなら音楽を聴く。ごく当たり前の事ではないでしょうか?

>売上が本当に製作者に還元されるのなら

本当に還元されない事ってあるのでしょうか?しかもCCCDが原因で。
私が揚げ足取りしてるだけならもう止めます。

>>903
売上減ってるのならCCCD廃止するのではないでしょうか。
レコード会社も利益を目的にしています。

>>906
みんなダビングしてから返品するでしょうね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:50 ID:BctH9Mgi
>907
なんか、どうでもいい議論をされているようなので、私はもう降りますが、

>みんなダビングしてから返品するでしょうね。

自分がそうだからと言って、他の人も同じだと思うのはやめてください。
繰り返しますが、いたずらに一般化するのはやめてください。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:57 ID:DMNILSUa
俺は中に入っている音楽という情報が欲しいので、
それに対し、お金をはらってるんだ。
その情報の入れ物が出来損ないで、まともに中身を取り出せないのは
レコード会社の責任だろうが?

910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:00 ID:SXXK90QN
>>908
こちらからの問いに何も答えて頂いておりませんので議論ではありませんよ。
CDが返品可能なら、大半の人は返品しに行くというのは「一般的」ではないのでしょうか?
まあ、みんながそうかと言われると違いますけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:12 ID:EOKSDxwG
大体据え置きプレーヤーでかからないことないから、返品しにいく理由がないじゃんか。
あ、まちがえてCCCDを買ってしまった、CCCD嫌いの人か。
まあ自宅で開封する前に気づけば返品できるけど、それは。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:20 ID:0F5V+0Gn
>>910
レコ社側は西友牛肉返金事件を想定しているみたいだ。

でも、再生出来ないCCCDは現物が存在するし、レコ社側にはトラブルが起きるCDプレーヤのリストと言うのが存在する。
#CCCDの窓口にTELすれば、自分のもっているCDプレーヤで再生出来るかどうか返事してくれるぞ。

このリストをCD屋に配布して、掲載されているプレーヤであるかどうかを確認して返品を受付れば良い。

ほとんどのプレーヤで再生出来るなら、返品の問題は微々たるものだろう。
でも対応しようとしないのはCCCDの導入理由、「客は泥棒である」と言う考えがあるから。

0.5%の不具合率があるのは判っているが、泥棒に情けをかける必要は無いと考えているのだ。

>CDが返品可能なら、大半の人は返品しに行くというのは「一般的」ではないのでしょうか?
レコ社と同じ考えを持っているようですな。
この考えはリサーチの結果では無くてただの妄想です。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:15 ID:Zp+S2web
>>#CCCDの窓口にTELすれば、自分のもっているCDプレーヤで再生出来るかどうか返事してくれるぞ。

これはイイね。でもそのリストが流出して、リストに載ってる機器を持ってるって言えば返品できる訳でしょ。
無料でレンタルし放題だったらやる奴は多いと思うけどな。確かに良心が痛むから思いとどまる人も多いかな。

ていうか、買う前に電話して確かめればいいじゃん。
914912:04/04/16 22:06 ID:nJoh3BT8
>>913
>ていうか、買う前に電話して確かめればいいじゃん。
フリーダイヤルじゃ無い上に(アクセス先は東京)夕方6時までで土日休みと言うメーカもある。
ちなみにそこはメールでの質問は出来ないようだ。アドレスが書いていない。

サイトにはメールだけで問い合わせTELが無かったりするレコ社も・・・・・・。
CCCDの帯に問い合わせのTELが書いてあったような気もするけど不親切だわな。

やる気無さバリバリだろ?

めんどいから、そこまでする位なら買わねーよ。
915(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/17 00:09 ID:cG8K2Z6a
定期的に
「ピックアンプってなに?」
と突っ込んでぉこぅ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:47 ID:rL7eEuDh
>>915 だから何回も言ってるだろ!ピックアンプが傷むんだよ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:55 ID:KnXAWsJp
痛がるんじゃなかったの?
918AKI:04/04/18 22:03 ID:ASDh/1iL
小田和正の「真っ白」はCCCDではないのはなぜ?
BMG最高!?
919苦い経験者:04/04/19 09:31 ID:fZx/vRQT
CCCDはレーザーピックアップを痛めるのは事実だし、音も悪い。
このことは、レコード会社も知っているはず、でも会社としては面子
があるのだ。JASRACがCDコピーの原因で売上が激減したと決
めた限り、何らかの対抗策を生ずる必要があったのだ。(たとえCC
CDがザルコピーガードだったとしても)
しかも、不幸なことにレコード会社は全ジャンルにコピーガードを施
した。そのため、クラッシック・JAZZなどの全CDの数10%シ
ェアーしかも音質にうるさいユーザーに対しても、コピーガードの用
を成さない、音が悪いだけのCCCDを押し付けてきたと言うこと。
ミニモニや安原なんとかなどの、泡のように消えてゆく歌にコピーコ
ントロールを施すのは自由だけど、少なくとも音質が商品価値として
重要なファクターとしてある、クラ・ジャズのCDはCCCD化すべ
きでは無いと考える。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:49 ID:VoGTh3Vb
ピックアップが壊れるかどうかなんて話はどうでもいい。
メーカーが再生保証していないソフトって時点でダメなんだよ。
不良品と言ってもいいだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:51 ID:aIqpwXep
CDSなんてやめてもっとまともなプロテクトが施されるようレコード会社には希望する。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:57 ID:V4wHdnsa
定期的に
「ピックアンプってなに?」
と突っ込んでぉこぅ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:58 ID:/gYJbi2d
コピ帽子に必死なのは理解できるにしても
メーカーよ、安価にSACD,DVDAをリリースして普及させろよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:12 ID:3aDR6vO5
>>919
結局それは、まともな市場調査能力すらないオツムの弱い経営者どもが
業界を牛耳ってるて事に尽きる!
925苦い経験者:04/04/19 17:34 ID:fZx/vRQT
>923
レコード業界は、安価にSACD,DVDAをリリースしても問題が解決するとは
思っていない、何故なら、カジュアルコピーするヤカラは高品質ディスク
を求めているのではなく、安く(出来ればタダで)流行の音を手に入れた
いだけなので、MP3でもWebでも少々音質劣化なんて気にしないから
である。
つまり、音楽(音楽と言えるか疑問であるが)コンティンツが消耗品なの
である。流行が去ればゴミ箱行きに大枚は出さない。勢いコピーに走るの
である。このようなカジュアルコピーの連座責任としてクラ・ジャズCD
まで、見せしめとしてCCCD化されてる。
926苦い経験者:04/04/19 17:44 ID:fZx/vRQT
反論がある前に書いておくが、クラ・ジャズ以外が全て消耗品音楽と言うわけでは
ない。中には何度も繰り返し聴きたい音楽も有ることは事実である。
しかし、大半は後生大切に残しておきたい音楽は少ないと思う。音楽プロデューサ
自ら語っているように、POPS業界は余りにも粗製乱造すぎる、前板に書いたミ
ニモニや安原なんとかのCDを繰り返し聴きたいと思うかい?また、3千円近く出
して手に入れたいと思うかい?、CCCDの導入原因を作ったのは、レコード会社
自身だと私は思うが・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:21 ID:LkCKRElL
ならJ-POPだけ隔離してくれればいいのにな。どーせきかないし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:23 ID:OjMkqnux
でもCCCDのクラシックやジャズの売上はあんまし
落ちてないんでしょ?CCCD知らないオヤジたちは
買っちゃうんじゃないの?買わないのはピュア板の香具師のみ。
929苦い経験者:04/04/19 22:28 ID:aZmgJ36j
>927
だから見せしめ的な処置なのだ。

>928
トータル的に見れば減少していないが、マクロ的に見れば減少
している。
クラマニアは欲しい演奏者のCDがCCCDだったら、英国の
CCCDでない盤を取り寄せて購入している。また全てCCC
Dになっていれば、その演奏者のディスクは諦めて、違う演奏
者のCDを購入するであろう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:39 ID:3aDR6vO5
俺もCCCDなら絶対に買わないね、
CDを買うのでは無い、その中に入っている”音楽”を買うのである、
それにゴミが付いてるものなどに何で金を払わなきゃいかんのだ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:34 ID:cJiW+Py5
トータルで減少してなければ問題ないのではないかと。
CCCDが音楽にゴミがついてるのだったら、ラジカセやPCで聴いてる奴はもっとゴミだよな。

少数意見を切り捨てるのは問題かもしれんが、それが現実ってもんだよ。
簡単に次世代規格への移行を唱える人もいるのだが、再販がない以上、現状では流通が難しいだろうね。
また、そうなったらそうなったで、次はメーカーの陰謀だとか言うんだろうな。
CCCDによってCDを買う人全てに問題になる事は、再生機器の限定だけだと思うのだが。

結局、音楽業界バブルがはじけたってことに同意。
カバー・トリビュート・リマスター・未発表音源、こんなんばっかりじゃあな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:44 ID:T47Svk1m
CCCD反対は少数意見ではなくなりつつあるね。
最近は、輸入権の問題とも絡めてかなり認知度が上がってきている。

少数者なら切り捨てていいという傲慢な考えが、結果的には多数の離反を促すのだよ。
レコ社も真面目に考え直さない限りレコードセールスは今後も落ちつづけるだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:25 ID:F6lLo1vw
アンサンブルプラネタは前作がCCCDでパスだったけど、
5月にでる新譜はCCCDではなく、ちゃんとしたCDに戻すらしい。
もしかして、ポニーキャニオンはCCCD撤退の方向なのか?
934苦い経験者:04/04/20 13:25 ID:W8A8XW1a
>933
本音を言うと、録音現場の考え方は、会社のフロントとは随分違ってきている。
やはり、作る限り良い物を作りたいと言うエンジニア気質が蘇ってきてる。

いまだ、CCCDにうつつを抜かすアホレコ社はAVEXと東芝EMIくらい
他のレコ社は、表面上アホレコ社と協調路線をとってるが、CCCDは徐々に
撤収している。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:03 ID:yh9cJPbr
いい作品をいい音質で提供して感動させてナンボ
音質低下を平然と許容する志の低いレコ社イラネ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:30 ID:1czOhztk
じゃあ、AVEXとEMIだけ集中攻撃すればいいんでわ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:22 ID:QTcZAZ2m
>>934
SMEが抜けているぞ。
佐野元春の新譜を無理やりレーベルゲートCDにしようとした。
http://www.moto.co.jp/WhatsNew/news.html#im2003-GO4
#CCCDにしなければ一枚に収まるのをCCCD化するために2枚組みにしようとした。
#結局自主製作盤として発売。

これ以外も無理やりCCCD化された盤が有る。

クラシックとか洋楽はCCCD化していないが、最近話題の輸入権問題ではソニーOBの議員が中心人物。
輸入権導入でUS盤を締め出し、国内リリースをCCCD化するのではと危惧されている。

海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:40 ID:NHI/n2Dt
ソニーちゅう所は、CDの規格決定にPHILIPS共々関わったて
自慢してたんじゃないの?
そこが率先して”違法規格”の代物をだすのかい??
時にPHILIPS系列はCCCDだしてんのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:23 ID:OHzoz3Mk
>>938
PHILIPSは14bitでCDを出そうと言っていたが
SONYが将来CD-ROMとしても使える
16bitにこだわったので、今のCDがある。
そもそもPCで使える様にしたSONY様がなぁ…
これだけ普及したCDもBetaと同じ末路か?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:29 ID:SEY94az3
>>937
しかも値段を下げて発売かよ。佐野元春もやるなぁ。EPICがどんな
商売してるか良く分かるエピソードだったね。佐野元春はしばらく
買ってなかったけど、久しぶりに買ってみようか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:15 ID:pwEemdJo
確かに。レッド・ブックを作ったSONYがコピーコントロール盤を
率先しているのはまったくもっておかしな話だ。
全く理解に苦しむ。エイベックスはそれ以前から音質は殆ど変わらんと
思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:57 ID:sm18snlw
とにかくさぁ、再生保証していないソフトなんて売るんじゃねーってことだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:47 ID:abOExN5e
俺が思うのに、価値の無い(不必要)音楽を氾濫させすぎた結果と思う。
 俺とすればキースジャレットのCDをツタヤで借りてコピーするなんか考え
たこともない。金だしてオリジナルを自分の手元に置かないと納得しない。
 たしかに、俺もコピーは結構してるが、それはどうでもいい物ばかりで、
コピーしたって殆ど聞いて無いか、コピーした事すら忘れている物もある。
 コピーが不可能だったとしてもコピーするようなCDは絶対に金出して買わ
ないものばかりやし、積極的に聴きたいとは思わない。
 よく売れている音楽に関しては、コピーされることはある種の宣伝料である。
多くの耳に入り話題性があがる。また、実物が欲しいと買う人もいるだろうし
大きな収益があるものは多少のリスクもあるものだ。
 要するに、努力もしないで下らない音楽を消耗品として売りつけるビジネス
モデルを作ったレコード会社が自分で自分の首を絞めたって事やろ。
 その下らない商品がコピーされると嘆く前に消費者が”欲しい!売って下さい”
といった作品作っていくのがレコード会社の使命であり商売である。
 消費者を簡単に騙せると思ったら大間違いや。消費者はしっかりそのCDの
価値を考えて購入するか否かを決定している。
 自分達は何の努力も無しに、結局最後はCCCDという方法で消費者にリスク
を負わせ消費者を馬鹿にした企業の存在価値はない。
 結局言いたかった事は、「何の心配(故障等)も無く好きな音楽を聴きたい。」
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:17 ID:tNJJ1ot0
厨房様の登場
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:49 ID:KQBOLV4p
まあたしかに、裏表、背表紙90%以上の面積を使ってこれはCDではありません。
CDとして購入することは致命的に危険なものです。
と、赤文字と背景は黄色・黒のツートンで書くくらいは義務づけた方がいいかもしれない。
んで、レジに持って行くと4回の確認・捺印・住所登録と使用許諾を行って初めて購入可能になる。

今の状況はどん兵衛を買おうとしてとん兵衛(ペスト菌入り)を買わせられるくらい危険な状況。
すでにCCCDで何人自殺しているか解らない状況だ。
コピー商品は売らないで欲しい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:22 ID:Oun0EkHI
こういう奴がいるからアンチCCCD派って嫌いなんだよな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:01 ID:uuFWa0eN
定期的に
「ピックアンプってなに?」
と突っ込んでぉこぅ

それは1の頭の程度?


948録音現場:04/04/24 13:33 ID:4A3yJqjk
レコ社の愚業(その1)
CDの売上が落ちたのはカジュアルコピーが蔓延したからと、全ての
ジャンルに、効果のない(音を悪くするだけの)CCCD化した。
レコ社の愚業(その2)
コピーでも満足できるような、内容の軽いコンテンツを作りすぎた。
すなわち市場調査不足。ぬるま湯経営体質。

ユーザーの愚業(その1)
コピーしては中古屋に売り飛ばすオリジナルコレクション欠落体質、
その、うあ手を行くコピーからコピーする音質無関心者の増大。
ユーザーの愚業(その2)
CCCDに対する無関心度。

949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:31 ID:nPnqrWxt
パソコンソフト同様にシリアルナンバーを入力して初めてコピーできる
ようにすりゃいいじゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:39 ID:aOhyG1jY
気づかずに買ったCCCDを聞いていたらウンコが出にくくなった。
本当。

音抜けが悪いCDだなぁと感じていたがウンコの出まで悪くなるとは・・・


951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:32 ID:R16qJLi9
お前ら北海道、北海道って、アホか?
じゃあ何か? お前ら、
「俺達の修学旅行は京都府だったよ」
「へぇ。俺らは沖縄県だったけどね」
とかいちいち都道府県つけんのか? ああ?
北海【道】はイラネーんだよクズども。

北海って言えクソが!
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:36 ID:Rn5TFeBQ
サムイ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:48 ID:GPgblwlK
北海道だけにサムイ…
954マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/04/26 17:13 ID:rqEYCKvO
北海と言うと、近所の飲み屋なんですが。
955(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/28 21:31 ID:4g6LEFxt
ボクボク?コーラはなぃょ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:39 ID:nj3ET38a
>>953
北海って言えクソが!
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 05:06 ID:JDgRCC7L
でっかいどう北海、じゃゴロが悪いだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:44 ID:uFk8A45t
ビクターも(ry
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:16 ID:YsmTqplD
だから規格外なんだからCDの流通に乗せるなよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:52 ID:2/bRWFL/
なんで?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:04 ID:q/POQLLo
規格外だからだよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:00 ID:5HaatyJm
規格外だと何故ダメだか説明してください。
誰にもデメリットがなければ別に「規格外」のものが「流通」しても良い訳でしょ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:00 ID:WrG7h+VO
>>962
このスレを1000回くらい読め。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:09 ID:JsBmhzEE
規格外であることの明示義務もないし
CDDAの虚偽表示があっても訂正もペナルティもない。
そんな現状では流通自体を問題視する声が挙がるのも当然。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:29 ID:fHQhLbZx
だからデメリットって何ですか?
今のところ、再生機器によっては再生できないって事だけでしょ?
私はオーディオ機器で再生するので聴けない事は無い。
だから普通のCDと一緒に流通して欲しい。

他の流通形式があるのなら提示してみて下さい。そしてそれによるメリットも明示してください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:01 ID:eq8kB87u
(´-`).。oO(今度は開き直りの手法で来たか・・・・。)
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:01 ID:q/POQLLo
>>965
聴けないことはない、と思うんなら買え。そしてときどき変な動作したり
プレーヤーが動かなくなったり、どれかの曲が鳴らなくても気にしない
のならどんどん買え。俺はそういうの嫌だから反対する。
それだけだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:38 ID:JsBmhzEE
>>965
> 今のところ、再生機器によっては再生できないって事だけでしょ?

オーディオ機器で必ず再生できるというわけでもないし
再生できなくても原則として返品・返金はできない。
ものすごいデメリットだと思うが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:39 ID:fHQhLbZx
>>967
それと規格外であることに何の関係があるのでしょうか?
規格や流通方式の違いが根本的な原因か考えてみてください。
規格の範疇でも変な動作を起こす事は問題でしょう。
もうちょっと問題点を絞ってから反対すべきではないでしょうか?

結局このスレでも動作に問題が無い事を原理的に反論できる人は居なかった。
一般ユーザーに対して問題の残る点は再生機器の限定のみ。しかもそれもパッケージに明示されている。
話のすり替えを行っているのはレコード会社ではなく、CCCD反対派の多数なのでは?
出てくる意見は、
「CCCDで機器が壊れます」
「CCCDは裏面をピンク色にすべき」
「CCCDの流通形式を変えるべき」
だからレコード会社にナメられるのですよ。こんなバカどもが幾ら反対したって言い分が破綻してるから
いつでも勝てるってね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:16 ID:ma6DZeWr
>>969
規格外でなければ起こらないことだからだよ。なぜわからない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:22 ID:ma6DZeWr
>>969
968さんの言う「再生できなくても原則として返品・返金はできない。」
については明らかに問題でしょう。

それに規格外のCDらしきものが混ざってても良いということになると
何のためにCDDAという共通規格を作ったのかわからないことになります。
共通規格を無視して良いということになれば、またさらに他の規格の
CDらしきものを出しても良いということになり、時代に逆行しますね。
その結果、メーカーは複数の規格のCDらしきものに対応しなければ
ならなくなり、コストが上がります。これはユーザには明らかに不利益になります。
ユーザにとって利益にならないものはいらないと考えるのは当然です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:38 ID:tCJcjVJY
>>969
じゃあCCCDはCDでは無いにもかかわらず、
オリコンなどの"CDの"売り上げのランキングにCCCDがカウントされている事についてはどう思う?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:44 ID:mZFYhBI4
>>970
だから規格の範疇でも問題が起こる可能性はあるわけでしょ?
逆に規格外でも問題なければ良い訳でしょ?

>>971
私はCCCDによる主な弊害は再生機器の限定だと思っています。
現状では、購入したCDが聴けないなら別の再生機器を購入しろという事が問題なのではないでしょうか?
返品しても聴きたい音楽は聴けないのです。他のメディアでリリースされているのなら別ですが。
規格外でもコピー不可でも構わないので、聴きたい音楽を全ての再生機器で再生できる事を保証して欲しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:51 ID:mZFYhBI4
>>972
オリコンを購入した事はないのですが、HPにはレコード(録音物の意?)セールスの順位と書いています。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:55 ID:mZFYhBI4
すみません。CDシングルと書いてあるところもありますね。
コピーコントロール「CD」なのでCDなんですかね。

そんなことよりも聴きたい音楽を聴かせて欲しい。オリコンに興味はないです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:58 ID:6EVRHq/T
>>973

> 私はCCCDによる主な弊害は再生機器の限定だと思っています。
限定などではない。
「この製品は再生保証あり、こちらの製品はなし。」とキレイにわかれているわけではない。
機器を替えたからといって再生が保証されるわけではない。
同じ製品でも製造誤差によって再生できたりできなかったりもするようだ。
もう一度言おう。


ど  の  よ  う  な  機  器  で  も  再  生  保  証  が  な  い  、

そ  れ  が  現  状  の  C  C  C  D  。

そ  れ  が  規  格  外  と  い  う  こ  と  。


> 聴きたい音楽を全ての再生機器で再生できる事を保証して欲しい。


そ  れ  が  す  な  わ  ち  規  格  内  の  C  D  で  リ  リ  ー  ス  す  る  こ  と  。

規  格  内  と  は  そ  う  い  う  こ  と  。


王道の解決法が目の前に提示されている。
それを支持しているだけなのに、なぜおれらはお前ごときにバカにされねばならんか。
ここまで破天荒な理論を出してこられると、もはや笑えてくるわ。
不勉強のくせに威張るのもほどほどにしろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:15 ID:mZFYhBI4
CCCDが自分の所有機器で聴けなかったら他の機器を聴くしかないでしょ。
それでもダメなら他の機器で。どの機器でも保証されていないが、少なくとも全ての機器で
聴けない訳ではない。少なくともレコード会社によっては再生不可機器のリストを持っていると
このスレにも既出でなかったか?規格外でも聴けたら別に問題ない。
規格の中に再生保証されること(当たり前だが)が含まれているのであって、再生保証されることが規格ではない。
問題の本質はなんだ?規格を守る事か?

規格規格とわめくバカを相手にするのはもう終わりにする。ご苦労様。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:24 ID:ryRJijoU
> 問題の本質はなんだ?規格を守る事か?

不具合発生時の責任の所在、でしょ。
何を今さら。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:31 ID:6EVRHq/T
コイツ、いよいよ本格的にダメだな・・・。

> 少なくとも全ての機器で聴けない訳ではない。
この時点ですでにダメ。
ユーザーに機器の代替(買い替え!?)を要求するなど言語道断。
ユーザー自ら環境を整えて自己責任で使用するフリーウェアとはわけが違う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:37 ID:VHsSVWXs
じゃあ977はハンドルが六角形で、ブレーキとアクセルが逆についてる車でも
運転したらどうかな。少しくらい違っててもついてるものは全部ついてるし、
少し練習すれば慣れるよw 全然不都合ないだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:44 ID:GvVWkpEZ
単純にブワァカなのか、GW煽り厨なのか・・・

どうでも良いんだが、何で金出して買ってきたCCCDが聴けなかった場合に、
(わざわざユーザーが)規格を守っているCDプレーヤーを「買い換えないと」
ならないんだ?

悪いのはどっちなんだ? 聴けないものを売ってる側か?
規格品を買って(運悪く)聴けなかったユーザーか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:47 ID:mZFYhBI4
>>978
不具合ってなんだ?具体的に書け?
機器が壊れるのならレコード会社、再生できないのであればその旨明記されているから購入者。

>>979
だから機器の買い替えを要求するのはおかしいと書いてあるのがわからんのか?
今のCCCDで仮に返品が出来ても、聴きたい音楽を聴くにはそれしか手段が無いだろうが。
それがおかしいって言ってるんだ。規格がどうとか関係ないだろうが。
不正コピー防止の為に規格を外れるのは構わないが、再生できない機器が出来てしまう事には問題があると言っている。

>>980
それによるメリットは?
例えばそうする事で排ガスがなくなったり燃費が良くなるのなら構わない。
そうでなければわざわざ選ばない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:54 ID:6EVRHq/T
>>973
> だから規格の範疇でも問題が起こる可能性はあるわけでしょ?
それは純然たる不良品、もしくは単なる故障。
不具合覚悟で発売を敢行するCCCDと同列であるはずがない。

> 逆に規格外でも問題なければ良い訳でしょ?
まさか、実際に不具合に見舞われていない香具師は文句を言うな、とでも言いたいのか・・・?
いつ自分の身に降りかかってくるかもしれない不具合に対して、
前もってクレームを訴えることが  バ  カ  な  の  か  ?

それにしても、
> 規格外でもコピー不可でも構わないので、聴きたい音楽を全ての再生機器で再生できる事を保証して欲しい。
> 少なくとも全ての機器で聴けない訳ではない。
矛盾だ。まったくもって矛盾だ。コイツは何が主張したいのか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:56 ID:scCxbioF
http://www.bose-export.com/personal_audio/wrcd/faq.html
WaveRadio/CDはコピーコントロールCD再生対応を宣言してる珍しい例です
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:03 ID:uA9te5J7
>>977
まあィパーンのャシらは藻前と同じ意見なんだろうな。
聞けりゃ問題ないか。
台湾製のラジカセで聞けりゃ重文の藻前がなんでそんなに熱くなってんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:06 ID:ryRJijoU
>>982
> 機器が壊れるのならレコード会社、再生できないのであればその旨明記されているから購入者。

プレイヤー・ディスクともに規格内の場合
再生できない原因はそのディスクやプレイヤーの個体不良だから
購入者に責任はないし、機器の買い換えを要求されることもないの。
いちいち説明されんとわからんか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:11 ID:mZFYhBI4
>>983
今日は眠いので寝てもいいか?

>まさか、実際に不具合に見舞われていない香具師は文句を言うな、とでも言いたいのか・・・?
>いつ自分の身に降りかかってくるかもしれない不具合に対して、
>前もってクレームを訴えることが  バ  カ  な  の  か  ?

そういうことを言ってるのではないんだけどなあ。
・再生できない機器があることがおかしい
・返品できても音楽は聴けないので根本的な問題の解決にならない
・再生保証があれば規格外でも問題ない
再生保証があればいつ降りかかるかわからない不具合におびえなくてもいいだろ。
わかってくれた?このスレも残りわずかなんだから有効に使ってくれ。

>>986
今のCCCDだとそうだといってるんだ。
そしてそれが問題だと書いたつもりだが?
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:12 ID:6EVRHq/T
>>982
>>987
( ゚Д゚)ボーゼン・・・・・・・・

いい子だから、「規格」という言葉の意味をもう一度勉強し直ましょうね。

> 不正コピー防止の為に規格を外れるのは構わないが、
> 再生できない機器が出来てしまう事には問題があると言っている。

「(CDの)規格を外れる」というのは、CDでなくなってしまうこと。これはいいですね?
「再生できない機器が出来てしまう事には問題がある」のなら、
全ての機器で再生できるように、いろいろ考えたり、取り決めをしなくちゃいけませんね?

これはつまり、「CDでない、コピーコントロールのしっかりした、新しい規格を作る」ということなんです。
そういう規格はもうできています。「スーパーオーディオCD」と「DVDオーディオ」です。
もちろん対応プレーヤーへの買い替えは必要になりますが、再生は保証されます。
CDプレーヤーの買い替えをせずに再生保証をえるためには、規格内CDでリリースするしかありません。

・・・・・・これくらいのことは、CCCDについていろいろ調べていれば、とっくに知っているはずなんですが・・・。
この程度のことも知らずに、ピュア板にやって来て、人をバカ呼ばわり。
非常に失礼な行為ですね。皆さんに謝罪して早く消えましょうね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:27 ID:mZFYhBI4
>>988
全てのソフトが次世代規格で出てるのなら文句はいわんよ。
SACDかDVD-Aか、再販の問題はどうするか、次世代への移行にはまだ問題はあるけど。
購入者が次世代規格対応機器を買わされなければならないのか?
そしてそのことによって再生を保証されなければならないのか?そっちの方が矛盾。

バカといったことは謝りましょう。スマンカッタ。
それとは別にピュア板の住人が少ないスレであったな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:24 ID:aC6nte/I
>>989
地上デジタル放送と同じことを想定すればよろしい。

コピーコントロールがしたければ、従来の規格と市場を捨てなくてはならない。
レコード会社とオーディオメーカーが新フォーマットへ移行し、リスナーはコンポを買い換える。
これが当然の対応だ。君は買い換えるのがイヤかい?それならば、君はすべきことがある。
コピーコントロールに反対するんだよ。再生保証のあるCCCDが欲しいなんて子供じみた主張をするな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:49 ID:tE1lI0K4
cccd擁護論者の理屈は、かつての害アックス擁護論者の理屈に似ている。
ユーザー所有の機器に対して有害な擬似製品を「本物」と誤信させる詐欺商法の結果責任を
ユーザーに押し付けている。
もっとも害アックスはユーザーにそっぽを向かれてほぼ撲滅されたが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:55 ID:47y0tbjh
この手のやからはたまに現れるが何を意図しているのか?
素で言っているとすれば、日本語を学んでから来るべきだ
特に、詭弁という言葉を
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:03 ID:hZM1KVQ3
あああーーたのむーcccdやめてくれー
買えるCDが減っていくーーー(泣

でもまー、、最近はマスターがアナログ録音時代のものしか聞いてないけどね・・・
オーディオ技術がどんどん退化していくのはこれいかに!?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:40 ID:ZKgJhHgo
再生保証をしていないソフトを売るなど言語道断。

CDがダメならSACDかDVD−Aで売れ。
機器の買い替えなら我慢してやってやるよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:49 ID:CCUNIeJU
ところで、CCCD擁護派は何のメリットがあって、このスレで反論しているんだ?
普通にCD買っている人にとって、CCCDは規格外が良い悪いの問題以前に、

1.音質があきらかに悪い。
2.機器によっては聴けない可能性がある。
3.機器によっては壊れる可能性がある。
4.バックアップ、MP3関連のメディアにコピーすることは不可。

と言う問題があるのに対し、

1.音質は悪くなりません。
2.聴けなくても保証しません、返品不可。
3.プレーヤーの販売メーカーはCCCDの再生に伴う不具合は保証しない。
4.バックアップを取ることや、他の形態で再生することは、そもそも消費者の権利でない。

と言う明らかに販売側に都合が良く、消費者に不利益な商品であるにもかかわらず、
(申し訳程度の注意書きシールを貼っているだけで)殆ど全ての販売店で堂々とCDと
同じ棚に並べて売っていて、販売時に注意を促さずに販売していることが問題なので。

それにしてもこのようなメディアが反乱することが出来る日本の市場って・・・。
まぁ、音にうるさい(こだわる)ユーザーは「CCCDで発売される音楽なんて。」みたいな
調子だったし、結果的にほぼ全てのユーザーが現在のような状況を作り出した原因
なんだけれどね。

この調子では、輸入盤禁止の法令もすんなり可決して暗黒の時代が来るので
あろうか・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:53 ID:Yg2UWg8y
CCCD擁護派は居なかったが、ヒステリックなアンチCCCD派のアンチが居た訳だが。
みんなCCCDには反対したいが、論点がずれてる奴が大杉。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:14 ID:tCJcjVJY
今までの20レスくらいをどう読むとCCCD擁護派が居ないことになるんだろうか。
論点がずれてるのは明らかに擁護派の方だし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:30 ID:Yg2UWg8y
CCCD擁護派って音悪くても再生できなくても構わないっていう意見の人?
全部見てもそんな人は居なかったけど。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:54 ID:DQbBmb7O
この期に及んで「論点がずれてる」なんて言ってるとは、こりゃまた勉強不足だな・・・。
わかってる奴は、細かい事情は承知の上で語ってるんだ。
現状のCCCDを再生保証することはまず不可能。CDSの規格自体が公開されていないし。
WaveRadioはたぶん勇み足だろう。

↓1000ドゾー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:58 ID:DQbBmb7O
ドゾーと思ったけど取っちゃう。

「擁護派」はいなかったかもな。
CCCDを再生保証しろと言った(つまり再生保証できると思っていた)不勉強なヤシは居たけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。