孤高のイヤースピーカー STAX Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界的な評価を受けるコンデンサー型イヤースピーカーをはじめとする
STAXの製品について語るスレ。

<公式>
http://www.stax.co.jp/index-J.html

<前スレ>
猫も杓子もSTAX Part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060993521/

<過去スレ>
男は黙ってSTAX Part1
http://ebi.2ch.net/pav/kako/980/980430252.html
男も女もSTAX Part2
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1011/10115/1011513586.html
石も球もSTAX part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828/
愛と勇気のSTAX part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/
愛と勇気のSTAX part4のdatはこちら
http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1049995787.dat
HTMLで見たい方はこちら
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1049995787
老いも若きもSTAX Part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496921

<関連サイト>
STAX Unoffcial Page
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 07:29 ID:rwDjqzRe
もう立てたんですか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:33 ID:j20ZDzNH
前スレ、ちゃんと埋め立て汁、貴様ら。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:18 ID:Sz50G2vK
なんかしらけるね。現実世界でも>>1は嫌われてそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:23 ID:rwDjqzRe
他の板なら950前に立ててもすぐに消費できるけど過疎板だからな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:56 ID:ccy51tyC
>926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/04 01:01 ID:ifnO4ttI

> 漏れはこれを推す。
> 【天上天下】STAX Part7【唯我独尊】
> この板でこんなスレタイが許されるのはSTAXくらいだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:44 ID:pdTtA/7j
>>1
最悪のセンスだし、お前人格的にも最悪だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:27 ID:OoRDe19S
>>1
空気読めないやつの見本
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:28 ID:tX8rnBnS
>>1
> 漏れはこれを推す。
> 【天上天下】STAX Part7【唯我独尊】
> この板でこんなスレタイが許されるのはSTAXくらいだろう。

きもイヨ=
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:30 ID:WXUf985W
なんだ、ここは?   >>1がキモイ時    のスレか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:35 ID:7RscUuNk
こんなに荒れてるSTAXスレを初めて見ました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:53 ID:rwDjqzRe
隙あらば荒らそうとするのがいるんだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:00 ID:mdQdA/4u
荒らそうという気はないがなんか勝手にこうしちゃうのが凄く嫌。
STAXスレ大好きだったのに・・・・
出てきてなんとか言え!!! >>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:01 ID:dGeYf4kj
ともかくセンス無いのは確かだな。
イライラしてくる。

つーか、削除以来出しとけよ>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:12 ID:YYYvj+t7
>>1じゃないが、いいんじゃない?こういうスレタイも。
漏れは好きだな、言葉のセンスもあると思う。
このスレの状況をよく現しただろう。

>>1きもいとか言ってる香具師ら
お前らの方が見ていてみっともないぞ。つまりきもい。
せっかくの新スレを無駄にするような事はせずに有効に使えないのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:13 ID:YYYvj+t7
現してるだろうだな
焦って間違えた。

揚げ足とるなよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:15 ID:ifnO4ttI
このスレが削除ガイドラインに反しているとは思いません。
そもそもこのスレを削除して新たに「スタスタスタスタSTAX Part7」等という
単なる語呂合わせで内容のないタイトルで立て直す必要があるのでしょうか?
そう判断される方はご自分で削除依頼を出してください。

一部の方がこのスレを荒らしているのは非常に残念です。
これらのレスが前スレまでに有用な情報を提供していた方のレスだとは思えません。
では、後の判断はわたし以外のこのスレの利用者と、
削除依頼が出された場合には削除人に委ねることにします。さようなら。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:25 ID:/BsD1U1p
950前に立てた事と、他の住民の了解を取らずにさっさと立ててしまった事への弁解は無しか?
そんでもってまた自分の言い分だけ言ってオサラバか。

オマエのそういうキモイところにみんな反発してるのに気付け。
そんで氏ね。

有用な情報交換の場にしたいならスレ立てくらい無難にしてみろよ、無能野郎。
結局、オマエのせいで良スレが荒れただろうが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:29 ID:P89fWk49
擁護書き込みのすぐ後にいい訳か。
激しく自作自演臭いな。

それはともかく、自分で削除以来出せよ。
理由は「住民の反感を買うスレタイをつけてしまった事」
または、「自分の立てた態度のせいでスレが荒れてしまったため」
でいいだろうから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:58 ID:rwDjqzRe
荒らしているのは自分がスレ立てしたかっただけなのが真相。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:21 ID:2b+46Mlx
削除依頼が出されても、削除の理由が無いから、絶対削除されないと思われ。



つか、1は責任持って盛り上げて、罪を償うが吉。


おまんこ、ペロペロリン
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:22 ID:m93Nva/n
おまえら俺の作ったコンビーフを食え!

話はそれからだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:55 ID:1xxev/CE
オーオタの悪い一面を>>1が出し切っている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:34 ID:sA6WGNU5
>>17
>一部の方がこのスレを荒らしているのは非常に残念です。

一部の方・・・
一部の方ねえ


                            一部の方?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:44 ID:2ePyqLRB
>>1=17
調子にのって950前に勝手に立ててんじゃねえよ、ボケが。
スレが長期間重複になるだろうが。
しかもつまんねースレタイだなおい。
STAXもってるくらいで紳士気取りで悦入ってんのか?
うすっぺらいなおい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:53 ID:mdQdA/4u
・゚・゚・゚・゚・゚・゚・゚・゚(ノ(ノД`)`)・゚・゚・゚・゚・゚・゚・゚・゚・゚・
>>1が出てきたと思ったらデムパだし・・・
このスレ破棄して別スレが欲しいくらいの気分
「猫も杓子も」も最初は批難あったけど、ちゃんと流れを汲んでたのに。
勝手に立てるなら批判を全て論破してみせろゴルァ!!!!!

>>19
擁護を待ってたと思われ。本人はイイと思ってたんだよデムパだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:14 ID:kWcuPi5Q
嵐にスレを立てられたわけだが。
不愉快だが乗せられて荒れるのも大人げないと思うぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:23 ID:cri6ir3s
スタスタスタスタSTAX  ネタで盛り上がってたのは
930台のしかも前半だったじゃねーか
別に真剣に決めにかかってたわけじゃねーだろ?

> 漏れはこれを推す。
> 【天上天下】STAX Part7【唯我独尊】
> この板でこんなスレタイが許されるのはSTAXくらいだろう。

が受け入れられなくて恥ずかしかったからって
勝手なことしてんじゃねーよ
なんで受け入れられなかったか考えてみたか?
センスがねーからだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:25 ID:hFcQLEG9
孤高のイヤースピーカー?

はぁ?

孤 高 な の は お 前 だ よ

って感じ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:46 ID:12rIywWz
もうさ、このスレ無視しよ。無かった事にして現スレ980くらいのところでサクっと立て直そうぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:48 ID:dVPK6G8X
このスレタイって誤りであるともいえないと思う。
コンデンサ型の異端性って車におけるロータリーエンジンに近いものがあると思うから。
initialDじゃないけど脈々と受け継がれる孤高のスピリットという感じ。

でもどうやら1を叩くのがお約束みたいなのでせっかくだから倣おう。
>> 1 はバカ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:23 ID:WyOItQxp
>>29
孤高じゃないでしょう。
孤独なヒッキー。

>>31
確かに。ただ、>>1は香具師がSTAXの威を借る狐。
不快すぎるなぁ・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:34 ID:j0BFGncM
祭りの予感?


・STAX スタックス イヤースピーカー SR-007 ΩU + 2.5m
 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40315438

・STAX スタックス ドライバ SRM-717 
 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9446192

34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:51 ID:FjS2VxgN
おはようございます。
前スレでスタスタスタスタSTAXのAA貼った奴です。ご迷惑おかけいたしまして、申し訳なく思います。
しかし、自分がきっかけでSTAXスレがここまで荒れてしまうとは。
ねがわくば、次の書き込みからもとのSTAXスレに戻りますように。
>1 さんは、前スレで挙がっていたスレタイのどれかを採用していれば、ここまで叩かれなかったのでは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:53 ID:QRMBMyGM
ifnO4ttIはどうしようもないやつだな
空気読めない仕切りたがり屋で周囲からは煙たがれれている、でも気付かない

今までリズムのいいスレタイで来たのに勘違いな提案を却下され、挙句の果てには
相談も無しに別の案でスレたて
最悪
このまま埋め立てでいいよここ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:36 ID:ewz9VCFj
>>34さんは何も悪くないと思われ。
むしろ、グッジョブですた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:38 ID:dV0OZW92
>>34
いやいや、アレはネタとしてみんな楽しんでただけなんだから、何の問題も無いです。
空気読めない人はどこにでもいるからしょうがないんです。
まあ旧スレで良い案出なかったら最悪ここでスレタイ決めて次のスレにさっさと移動しましょ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:15 ID:FjS2VxgN
>>36,37 ああ、いい人達だ…。
縦読み仕込んだのが申し訳なくなってきました。いえ、どちらも本心なのですが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:15 ID:3vnVbD1O

・・・というか
いったい何がやりたいんだ君らは
わけのわからん喧嘩か 情報交換か
くだらん喧嘩なら何処かよそに行ってくれ

「孤高」の意味も理解していないのがいるようだし・・・

 まぁねた切れなのもわからんではないが
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:31 ID:QmxSVma7
>>38
縦読みを含めてグッジョブだ。

少しは見習え!!>>1
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:24 ID:rP7od4hf
次スレのタイトルくらいで熱くなる厨房って他にやることないのかね。無駄になるのでそのまま使ってもぜんぜんかまわんが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:47 ID:vWmyLgg4
>>15
>言葉のセンスもあると思う。
ハッキリ言って、全くセンス無いと思うが
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:21 ID:2MN5zlYu
>>1は日常でも気が利かない奴って部類の人間なんだな。
44マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/05 18:54 ID:jtrptZnS
で、どうするんですか?このスレ
削除依頼出すんですか?
このまま残して1を叩くスレになるんですか?
正式なスレを立てる為の会議の場にするんですか?
それともココを仕切りなおして正式なスレにするんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:18 ID:IvqYSep8
STAXスレの住人にこんなに料簡の狭い人間がいるなんて
なんかガッカリだな
>>1は確かに突っ走ってクサいスレタイつけたり
反省の色皆無でタチ悪いけど
40以上もレスつけるほどのことじゃないと思うよ

はぁ、やっぱ2chは2chか・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:24 ID:6ZVrwVrb
>>44
まずはどうするかを決めるための議論の場になるんでしょうね。
私は新スレを立て直すべきだと思いますが、
その議論をしているうちに、結局「ここでいいや」ということに
なってしまうんじゃないかという気もします。

ちなみに、これまでのスレタイ候補リスト
(ネタ含む。天上〜とスタスタ〜は除外。)
朝から晩までSTAX
寝ても覚めてもSTAX
もももすもももSTAX
ゆりかごから墓場までSTAX
おしもつんぼもSTAX
世界平和へSTAX
今日も明日もSTAX
ベシクもオメガもSTAX
上から下までSTAX
何が何でもSTAX〜そう。どうしても、だ
帯にスタックス襷にSTAX
【日本の】世界のSTAX【偉業】
昔も今もSTAX
4年に1度はSTAX
つべこべ言わずにSTAX

>>45
AV板に林立してるヘッドホンスレには荒らしがつきものですからね。
そんな中でSTAXスレはこの板にしかないから、
荒らしが出張してきてる可能性もあるんじゃないかと思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:32 ID:6ZVrwVrb
続いて私の案をいくつか。
SRM-300という久々の新製品発売を記念しつつ、
充実したアフターサービスと対比させてみたつもりです。
ちょっと語呂が悪いですが(w

新製品もディスコンもSTAX
新製品もロングセラーもSTAX
新製品も旧製品もSTAX
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:47 ID:kx9309X7
リストラされてもSTAX
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:49 ID:S1+Opksp
リストラされて 賃貸マンションから追い出されたら 公園で
スタックスイヤホンだね
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:50 ID:S1+Opksp
☆美音 スタックス 耳☆
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:00 ID:/61qaFgE
前スレにいましたが300買った人のその後の様子を知りたいんですが
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:01 ID:K8Nc++Um
縦も横もSTAX
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:02 ID:/61qaFgE
>49だから001はバッテリー駆動が可なんですか
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:05 ID:iR905eTm
基本も至高もSTAX
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:08 ID:/61qaFgE
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40290577
例のパパの物は現在2万円です。
56(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/05 20:12 ID:BK+VGMln
ガンバレ、パパ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:08 ID:lUp/w0sC
猫も子猫もSTACKS
581000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 21:18 ID:7qfHmWnD
【至高】馬の耳にもSTAX【究極】

士郎、お前は待たしても基本を忘れたな!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:26 ID:Uliy708c
今日、S-001 MK2を改造しました。分解したら簡単な作りだったのでボッタクリ
に近いなと思いました。
改造点は耳側と外側のアミアミを取り外し耳側の薄膜を破きました。効果は音の抜け
が良くなったのと、音の立ち上がりがハイスピードになりました。欠点は外の音がもろ聞こえる
様になったので外出向きでは無くなった事です。音色も私好みになったのでかなり
嬉しいです。音の好き嫌いがありますので改造はイヤースピーカーの音が気に食わなくなり
聴かなくなった頃がお勧めです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:32 ID:yezKTwHW
俺もお前もSTAX
いろいろあった後なので仲良く行こうぜブラザー、ということで。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:33 ID:/61qaFgE
防湿用に張ってある膜なのに・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:51 ID:jlxm8eze
>>59
多分防湿膜の意味が分かってないんだと思うけど、早くstaxに注文して付け直したほうが身のため。
というかS-001MK2のため。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:52 ID:yezKTwHW
イヤースピーカーって、実際に湿るとどうなるんだろう。
やったことないので…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:10 ID:yIpzGlPN
>>63
コンデンサーマイクなんかは結露しちゃうとカビが生えることも
あるとか。湿度その物よりも結露に気を付けた方が良いと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:14 ID:Uliy708c
すでに埃が付いたので振動膜を水洗いしてます。説明書にある様にプラスチック
の振動膜なので湿っても大丈夫だと思うよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:18 ID:Uliy708c
ただ枠が銅で出来ているので錆が心配です。あと、外側の薄膜は取ると音がショボクなるので
、やらない方が良い。
イヤースピーカーを改造した事ある人書き込みお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:35 ID:Gj3yZwf3
なんでわざわざ水で洗うかなぁ。
ホコリ取るだけならブロワやOA機器用の毛がイパーイ付いたブラシで十分じゃないの?
68マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/05 22:46 ID:jtrptZnS
プラスチックといえども湿気は吸うんじゃない?
湿気を吸ってよれよれになったりして、、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:49 ID:Uliy708c
防湿膜だとわかっていてやりました。SR-001MK2の作った様な低音がやだったので
壊す勢いで改造したら自分好みの音になっただけです。膜有りだと音が引っ込むので
修理する気はありません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:55 ID:vzfjAPTW
もう荒れるのは嫌なので無難なのを推したいです。

朝から晩まで〜
今日も明日も〜
寝ても覚めても〜
今も昔も〜

このあたりで。芸が無いですが・・・。


私もSRM-300の評価を聞きたいですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:01 ID:yezKTwHW
>>64-65 湿っても大丈夫でしたか。
以前何かで、タッパーに乾燥剤とイヤースピーカーを入れて保管している人を
見ていたので、湿ったあとに乾燥すると、振動膜が海苔みたいにパリパリに
なるものと思い込んでました。バカだ俺。
でもカビが怖いので、タッパーに入れて保存することにします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:17 ID:sE9QyaSV
防湿膜とったってアンタ・・・
スパークしないの?脳コゲるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:23 ID:Uliy708c
>>71
プラスチックの振動膜を採用しているやつのみ湿っても大丈夫だと思います。
SR-001MK2の説明書には大事に使えば10年以上もつと書いているのに対し007の説明書
には、そんな事書いていない事から察するに湿ったらアウトだと思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:23 ID:GhU1LDSa
もうすぐ死んで後悔するさ。
もっとも我々はそれを察するぐらいしかできないけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:25 ID:rI1rDkZe
>>73 うちのはSR-303なのでプラスチックでした。
やった!湿っても大丈夫だ!007に勝った!(涙目)
でも、この取説には10年持つとは書かれていなかったです。
自信無くしたのだろうか>STAX
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:17 ID:lIOaJofp
あれれ、SR−007の振動膜って金属でしたっけ?
手元に取説が無いので本当のことは分からないんですが、実物を見ると
透けて見えるからプラスチックのフィルムだと思っていました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:19 ID:Mm6iE8W8
プラスチックでも振動膜の薄いやつは湿気で死ぬみたいです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:20 ID:lIOaJofp
ついで言うと、プラスチックも水分を吸うよ(程度の差こそあれ)。
カビも本当に生えることがあります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:26 ID:lIOaJofp
ごめん、俺なんか勘違いしてるわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:28 ID:GcQ//5WX
たしかLDはカビが生えるんだっけ?
81マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/06 02:28 ID:gtbBGWqg
まあ、カビはどんな所にでも生えますからねえ
防湿膜取っちゃって結露やカビ、感電(するのかな?)
しないようにくれぐれも、、、
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:42 ID:jayzq+L4
質問ですけど東急ハンズで「湿った海苔もパリッパリ!超強力乾燥剤」(←うろ覚え)
みたいなの売っていたの見たことあるんですけど、イヤースピーカーに使ったらまずいでしょうかね?
乾き過ぎってのも問題なのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:48 ID:hb49nLtz
マジレスするとコンデンサーマイクでも乾燥させすぎて音が変に…という話は良く聞く
過ぎたるは及ばざるが如しということでしょう
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:13 ID:5a4A95T5
>>73
10年持つのが当たり前。ポータブルでカナル型の001はハードな
使い方されそうだから、わざわざ大事に使えと書いてるんだろうよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:26 ID:u49kBRi2
SR-404はプラスチック?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:46 ID:rH7IFB8t
むしろプラスチック以外の振動膜なんてないだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:57 ID:bACkWzSf
スタックス工業時代のプリアンプとかは古いせいかショップのホームページの
中古情報には出てませんけど、店頭ではあったりするんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:42 ID:tnWolz8L
お〜いSTAXのひと!何とか言ってやってよ。

静電量は湿度によって変わる。だから防湿膜つけてある。
(でも、防湿膜とると音良くなると言うのもあながち嘘じゃない。しばらくの間はご機嫌)
プラスチックと言えばそうかもしれないけど、材質によって(もちろん)音は違う。
STAXのひと達だって結構苦労して選定してるはず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:10 ID:m40AWsRq
インナーは特に耳穴からの湿気に晒されるだろうしね・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:12 ID:kJnOHjOB
ところでさー、次スレ立てる?
どうするよー?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 04:10 ID:val6kIrf
インナーイヤーの改造が流行って以来、ユニットと鼓膜の間に何かあると
何でもかんでも取っ払う人が多くて困る。
メーカーは理由が有るから付けてるのにね。
まして静電型は高電圧回路だ。どうなっても知らんぞ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 08:48 ID:3PUy+euq
>>90
もうこのスレでいいんじゃない。
流れは正常に戻ってるし、ここでまた次スレの話を持ち出すと荒れそうだから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:19 ID:O5Ahy3tV
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:43 ID:val6kIrf
>>92
このスレは>>1のDQNっぷりを晒す為にも使い切りましょう。
次スレ立てる時に又フライングしたらその時別にちゃんと立てれば良いでしょう。

>>1は市ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:47 ID:gPVTIph0
>>93
わざわざどうもありがとう。
年代物なのに思ってよりお値段が結構しますね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:49 ID:O5Ahy3tV
>94ハイハイAV板のテクニカ坊やは出て行ってね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:08 ID:gwpLFjk6
>>96
その手の煽りは極力ヤメレ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:25 ID:val6kIrf
>>96
プッ T1の底板のネジ数も知らない癖にナ。

>>1は市ね
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:29 ID:fbEbvyq0
たしかにここを使い切るところがSTAXユーザーの懐の広さを示すって感じでいいかもね。
おれ、持ってないけどw
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:13 ID:xsp5kphh
オメガ2の音に慣れてしまうっていうのは随分贅沢なんだよな…
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:52 ID:e39wH2BM
>>98
ネジ数知ってると偉いの?教えてプリーズ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:57 ID:mHSNHJVN
皮肉でしょ?
実はSTAX持ってないで煽ってる煽り屋だろうって意味の
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:09 ID:41I652ku
ネジ数は自虐的な感じもあってオモロかたっす。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:25 ID:EIDklKK6
股肱のイヤースピーカー。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 14:56 ID:aH6Dme5Y
念願のSR-404が届いたよ。
早速SRM-313につないで聴いています。
なんか音が堅い感じ。
使っている内に柔らかくなっていくのかな?
106STAX教会2ch支部:03/11/08 15:29 ID:EIDklKK6
>>105
迷える子羊よ。

地に蒔かれた種が一晩の内に芽吹くことはなく、
放たれた鮭が翌日には群れとなって川を上ってくることもありません。
同じように、いま貴方の手にあるSR-404は蒔かれたばかりの種であり、
植えられたばかりの苗のようなものです。

しかし、そのことに怒り、疑いをもつことを恐れなさい。
なぜなら、その時は必ず来るのであり、すでにハイエンド・イヤースピーカーへの
道は開かれているのです。

主は言われました。
「見ずに信じるものは幸いである」

アーメン
107名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 15:49 ID:aH6Dme5Y
>>105
ありがとうございます、救われました(涙)。
信じて使い続けることにします。

アーメン
108名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 21:50 ID:aH6Dme5Y
>>106
レス番号間違えてました;;。
すいません、あぁ・・。
109マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/08 22:35 ID:T60DU5lT
メン
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:38 ID:0HueuCA4
>>64
怖い怖い・・・風呂上がりの視聴は控えようっと。

-----
最近CDP(PhilipsのCDR570)買ったら今までのCDドライブ再生とかなり差が出た。
SR-SC1/SRM-222P、かなり良いレベルまでエージング出来てることに気が付いた。

TommyFebruary6のアルバム「TommyFebruary6」が、STAXで聞くと奥行きが凄くて
今日新しいシングル買ってきたら運悪くレーベルゲートCD。
CDPは「WRONG DISK」の表示のまま再生不能・・・。
仕方なくOpenMGを1bitMDに転送してSTAXに繋いでます(T_T)

良いヘッドホンがあっても、その他の環境のせいで良い音で聞けなくなってくるのですね・・・。
早く音楽DVDでもSACDでも良いから普及させろ!!って感じ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:55 ID:cu41GVFR
006tの電源を一日入れっぱなしにしてた・・・
1121000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/09 00:57 ID:oBKgGKwt
あたひのシグネチャーIIシステムは、そいえば、ここ半年ぐらい使ってネーヤ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:07 ID:cu41GVFR
>>112
いらないんだったらヤフオクでも出せば?
需要はあるよ(値段が適正だったら)
1141000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/09 01:45 ID:oBKgGKwt
>>113
うーん、これは音質が気に入って買ったのだから
まだ、手放したくないなぁ。
スピーカーの音の調整しててね、何かどの音が自分的に正解なのか?
分からなくなる時があるじゃない??ない?
そんな時に、感覚をリセットするのにSTAXは重宝するんだナー、私的に。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:50 ID:gqvgVmMB
知人がJBLの結構大きめスピーカー持ってて、それなりの環境でならしてるのに
ベシク買ってから聞いたらちっともよく聞こえなくなってしまった。
ポップスとかジャズはそれなりに聞こえるけどクラシック系、特に単一楽器での演奏のものはまるで良くなかった。
これって漏れの耳が変?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:46 ID:vIQ7sFvr
>>115
耳と言うか脳がおかしくなってる可能性はあると思うよ。
ヘッドホン脳ってやつ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:21 ID:2tTI/RLK
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:42 ID:UmPph4EP
おじさん良かったね
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:57 ID:qt11TEw3
かわいそうなお父ちゃんだね、娘にダサイとは・・・
確かにこれで街は歩けないなあ
1201000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/09 14:05 ID:2rKPMinp
しょえー、37000円で購入したのが、32500円で売れたなら
エライネー!(W
おとうさん、今度はオーテクを買ってや(ry
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:13 ID:+JxMnUJe
娘も付いてくるかとオモタ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:16 ID:VYe9oYVX
>>115
何がどう変わってしまったのか書いてくれないと
コメントのしようが無い。ついでにJBLのスレで
やってくれるとありがたい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:32 ID:KHueyRKF
STAXのドライバーについてくるLRが別々に音量調節できるボリュームって
ALPS製というのは分ったんですが、パーツ屋の店頭で買えたりしますでしょうか?
ダイナミック型のヘッドホンアンプにLRバランスを付けようかと思ってるんですが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:59 ID:0+/VsmGp
同軸はない。電即納で特注か、売ってくれるのならスタックスから買え。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:12 ID:KHueyRKF
>>124
素早いお返事どうも。
そうですか、ありませんか。STAXに聞いてみようと思います。
良く考えたらノブも特殊な物が必要ですね。ノブについても
一緒に聞いてみようと思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:26 ID:uoKkhFzK
>>119
おまえSTAV理解してないだろ?
Basicでどうやって町を歩くんだ?
127115:03/11/09 18:08 ID:tJzNrEwT
>>116,122
ダメというか高音域の伸びが悪いような気がしまして。
コンデンサーの繊細さに慣れてしまったのでしょうか。
なんというか、自然な感じに聞こえなくなってしまったのです。
でもその知人はジャズ好きなので、それに合っているのかジャズは結構良く聞こえます。

ごめんなさい、話に区切りがついたらJBLスレ逝ってきますm(_ _)m
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:10 ID:VYe9oYVX
>>126
STAVってなんだ・・・(w
そこでググッてみますた。

http://talk.to/uristav
129(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/09 18:46 ID:XhlA/CWq
確かにコイツを頭に乗せては歩けなぃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:49 ID:VYe9oYVX
>>127
JBLみたいな音作りはあり、だと思う・・・
ただ、繊細さ、自然さではSTAXの圧勝ってのは間違いないかな。
それが売りだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:08 ID:3HsOv5fk
>>128
この本は何文字で書かれているのだ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:29 ID:i1O0ZKXW
>>117-120
心温まるいい話だったね。
お父さん、次は外すなよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:07 ID:UmPph4EP
今日、髪を切ってきますた〜
007の低音がさらに出るようになって嬉しいです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:51 ID:eNyvijrv
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:19 ID:3HsOv5fk
>>134
ありがd。
ヘブライ語のゴチックフォント(?)って、ハングルかキリル文字に似ているのう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:35 ID:4PdmpdZl
007 + 717(または007t) の購入を検討しています。
お買い得なお店を教えて頂けないでしょうか?

本当は 4040 が精一杯なのですが、どうせ将来欲しくなるのなら、、、
また、007 で1つのゴールに到達できるのなら、、、と思い、
少し無理しようかと。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:37 ID:qISCzKsw
昔のΛシグネチャーとSRM-T1を使ってます。
ダイナミックさと分解能は気に入ってますが、
バランス的にハイ上がりに感じます(我慢しています)。

最近の機種で低中高とバランスが均等な機種を教えて頂けないでしょうか?
出来ればSRM-T1はそのままでバランスするイヤーSPが見つかると助かるのですが、


138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:48 ID:qt11TEw3
>>126
STAVってなあに
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:56 ID:OR9mmHtE
中国製
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:58 ID:eSOOdho1
>136そんなものありません。ヘドナビで比較する。それくらい。
>137T1Sなら404をそのまま買えばよいがT1というのはネックです。努力してシグネチャ-システム2を買いましょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:02 ID:2xkV2bkB
>>136
試聴した?「なんかすごそう」ってなだけで買って「なんじゃこりゃ」みたいな人もいたよ。
007(新品定価18.5万円)は15.5万円くらいなら安いのかな?
中古は知らん。12.5万円くらい?
142136:03/11/10 00:00 ID:ZsUKftf2
>140
>141

早速のアドバイス
ありがとうございました。

やはり逸品館になりますかね。

試聴はするつもりです。
今日置いて有るハズの渋谷 ハンズ に行きましたが、
今は置いてないらしく残念ながら確認できませんでした。

Y!も視野に入れて検討したいと思います。

ちなみに 404 ベースの SC-1 ってどうなんでしょうかね。
あまり所有者がいないのか、コメントを見かけません。
143794:03/11/10 00:45 ID:CFD29ceS
このスレで多分2人しか居ないSR-SC1ユーザの1人です。(私はSRM-222Pも)
購入は9/中、エージング期間2ヶ月弱というところ。
他のSTAXを持っていないので比較が出来ませんが、ER-4よりは全然良い音です。
音の解像度は多少負けますが、音楽という世界を表現するのはこちらの方が上です。

SRM-222Pの効果ですが、STAX純正より多少低音がはっきり出ているようです。
あとは透明感が多少高まります。聞き比べてどちらか当てられる位の差はあると思います。
(Pにすると値段が急上昇するので、そこはお財布と相談してください)

弟が勝手に出して卓上スピーカとして使っていた(失礼な!w)のですが、
ちゃんと耳にはめさせてみたら夢中になってCD聞きまくってますw
144143:03/11/10 01:00 ID:CFD29ceS
↑794じゃなくて110です。どっかのが混ざった;
145マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/10 01:25 ID:Bh2f57E/
>>126
俺はベーシックで街歩きましたよ
ドライバをデイバッグに入れて電池駆動で
二度とやりませんでしたけども
146(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/10 02:00 ID:GD66/aT3
ぁー、額のキズあとはそのとき子供に投げられた石で付ぃたんだね・・・
ハリポタ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:45 ID:5R21An2K
>>145
すまん、アホだお前(w
148マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/10 03:08 ID:Bh2f57E/
>>147
だって一度やってみたかったんだもんw
そのためにわざわざ電池ケース作ってさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:27 ID:WrHo/DZx
昨日ベーシックシステム2を購入しました。
音自体には非常に満足しているのですが、時々スピーカーから「ポコン」という
音が鳴ることがあって、初期不良なのか、仕様なのか分かりかねています。
しばらく使っていれば、この症状は解消されればよいのですが・・・。
ご教授よろしくおねがいしますです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:33 ID:IAXhIT1y
>>149
そういう時はメーカーに連絡した方がいいよ。
もしここで仕様ですって言われたら、
初期不良でも修理出さないの?
もちろん、そんな意地の悪いやつばかりじゃないでしょうが、
そういうことはメーカーに問い合わせるのが常識だと思います。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:15 ID:MXWbERLn
くれくれ君ばかりになるのがネットの悪い点だな。
152149:03/11/10 11:06 ID:ldH+wtd+
>>150
アドバイスありがとうございます。
実はメーカーの方にもメールで問い合わせています。
STAXはサポートが良い会社だという評判はこのスレを見て十分に分かっては
いるのですが、STAX側の見解を鵜呑みにした結果、金銭面等で損する事が
ないように、念の為に皆様方の経験談とかアドバイスが欲しかったわけです。
説明不足でしたね。申し訳ないです。

>>151
そういう視点でしか文章を読み取れないのは哀れだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:08 ID:gf0l/WBK
>>152
一言多いよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:10 ID:5o8dCDZ7
表面上丁寧だが
ボロが出て本性現す
友達になりたくないタイプだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:21 ID:WUWuBlAg
>>153

うるせーばか
神経質なやつだあほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

>>154

おまえもどうせ友達のいないピュアオタだろ。

156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:28 ID:WUWuBlAg
あとついでに

               = =⌒ 、ヽ
              ─ 三 ミ  ヾ \
              ●o。 三 ミ ヾ
                 8。≡ ミミ   \
                  8 三 、ミ \、 、
                 /')_∧  ヽ  ヽ
                /ミヾ・∀・)ミ ヾ 丶、   バキッ ベキッ
              (( ( ミつ∽∽o。ミ;:.,∴・ ,,.、 ) ボグッ グシャッ
                / ,へ ヽ、 ;:∵゚●Λ,;*;'メヾ;》
              (__) (__)《;(´д`*);#と';;(;;;:つ;》 ←>>153-154
                       .,・;:;..;;::"モ、モナァー'`""
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:09 ID:wcz6bNTJ
スレ立てが最悪だっただけに、内容も非常に低質だな。
>>156の様な馬鹿が巣くうスレになってしまったのか・・・はー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:12 ID:WUWuBlAg
おまえもそのかたぼうをかついでいる
            _ ∧∧
        / ̄  (*゚ー゚) ⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |                |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\      ←>>157
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:44 ID:18VHSZvN
男は黙ってSTAX
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:59 ID:XlOBjggG
だって2chって、こういう所だぜ?

真面目な掲示板が良いなら他にいけばいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:07 ID:LmIfukro
>>160
知ったかぶったバカが開き直るなよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:28 ID:2yRPKeg+
i love peace
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:34 ID:kI27sfwl
だまれ!!馬鹿野郎ども!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:36 ID:kI27sfwl
なんか、気持ちいい、、、、、
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:40 ID:vIEG8o+n
>>149
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/401-500
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/08 16:45 ID:/y+9p+pa
すいません。
プリメインアンプを使っているのですが、
少しボリュームを上げただけで「パチン」と言う音と共に
音が止まってしまうようになってしまいました。
ボリュームを元に戻し、5秒ほど待つとまたパチンと言う音と共に鳴るようになります。
これは単なる故障なのでしょうか?何か部品を交換すればすぐ直るようになりますか?
お手数ですがお教え頂ければ幸いです。

この手の質問が流行ってるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:42 ID:BU6TzhZn
音は人也、というが素晴らしい機器でも
持ってる人の人格を保障するものではないな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:50 ID:kI27sfwl
>>166
おまえも釣り師だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:24 ID:QUqYanbZ
149みたいな性悪のせいでスレが終わったな。
もう荒らしていいんじゃない。すべて149のせいということで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:36 ID:twBKW4kw
>>168
おまいがあおってるんだろが
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:44 ID:X6dmZaOL
おまいら、ちょっと高いけどがんばって金貯めてSTAX買って、
少しでも安らかな気持ちになれるといいですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:56 ID:2yRPKeg+
もう言い争いはやめよう、元に戻ろう。

漏れはベーシックシステムで現在幸せです。
みんなはじめてSTAXを買った頃の感動を思い出そう
んでマターリしようよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:05 ID:DRGf5kOz
オレが初めて買ったSTAXは、個人売買のSR-Σpro&SRM-T1だった。
不調だったのかΣがひどい音で、しばらく憂鬱な気分になった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:11 ID:CNW2miz8
乾燥剤は何日サイクルで入れ替えますか?
私は、くりカラ食品用と言うやつを1日2袋で入れ替えてます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:11 ID:2yRPKeg+
じゃぁSTAXで幸せになった当初を思い出しませう
175149:03/11/10 21:24 ID:WrHo/DZx
>>165
自分のは「パチン」ではないです。それに音も止まらないので違う症状だと思います。

とりあえず、私の書き込みからスレが荒れてしまい、何だか申し訳ない気持ちも
ありますが、普通に質問したつもりなのに151のような反応されたら、
誰だって素直な気持ちにはなりづらいと思います。
少なくても自分はあまりいい気分はしませんでした。

それに分からないこととか、疑問に思うことを情報を多くもっていると
思われる場から集めようとすることが、そんなにピュア板の方にとっては
特異なことなのでしょうか?しばらくこのスレの流れを静観していましたが、
とてもコミュニティーの場とは思えない展開に戸惑いを隠しきれません。

とりあえず、私が悪いと思う方やそうは思わない方を含めて、この場で誰が
悪いというような投稿は終了にしていただければ幸いです。

あと、メーカーからも返事が来ました。
「1週間程様子を見て、やはり状況に改善が見られないようであれば無償交換」
という運びになりました。

さて、168のように一方的に私を悪者に仕立てたい方もいらっしゃるようなので、
今後この件について私から反応することはありません。また、ここのスレに
ついても可能な限り、1ユーザーとしてROMオンリーにしたいと思います。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:32 ID:5R21An2K
>>175
まぁ、まずは自分で調べろって事だね。
STAXに聞きゃよかったって話。
それから、もうくんな。長文読むのめんどくせぇ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:33 ID:LzVP4+zJ
>>175
他人の最後っ屁嗅がされる方の身にもなってよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:35 ID:PANDnmvC
乾燥剤はゲル化するタイプが使いやすいと思います。
シリカゲルみたいに再使用できませんが、交換時期が明確なので、大切なイヤースピーカーには、これを使用しています。
CDジャケット位の大きさで、夏場は一週間、冬場は三週間程度で交換してます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:42 ID:eLivKY9H
> STAX側の見解を鵜呑みにした結果、金銭面等で損する事がないように
そういうことするあくどい会社じゃないと思うんだがなぁ
こんな考え方するやつが客だなんてSTAXもいい迷惑だろうな
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:43 ID:EeXqoC2R
>>173
前はドライペットの引き出し用の小さいのを使ってました。水を吸収すると
ゼリー状になるタイプです。雨が降ると一日でゼリーになってしまう
こともあり、面倒くさくなって今はなんにも入れてません。イヤースピーカーを
入れてる箱の密閉度を上げれば長く持つんでしょうけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:00 ID:n3Lb+NyG
シリカゲルは再利用時、電子レンジでチンすると割れが激しいからフライパンでねっちり炒めるんだけど
この作業が年4回位。最近は面倒で どうでもよくなってきたです(笑

それよりタッパなんだけど、前スレにあった封入時の気圧の方が気になる。
コード用の穴があるので大丈夫だと思うんだけど・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:21 ID:xgqXTPb1
古いSR-3,New SR-3,SR-5が好きです。安くて程度の良いものに当たるといいのです
が最初から音の小さいもの、2時間程度で音がどんどん小さくなっていくものも
あり、オークションはリスクを覚悟する必要があります。プロバイアスとして
メーカーで甦らせてもらうことができます。よって15000円以上で古いスタックス
を落札するのであれば確実に動作することを確認する必要があります。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:27 ID:LzVP4+zJ
>>181
確か、日差しの強い日に干しておいても良かったような。
手元のシリカゲルは袋にそう書いてあった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:45 ID:CNW2miz8
イヤースピーカーを使用してすぐに入れ物に入れると1日でシリカゲルの青い玉
が見えなくなるのですが、何分くらい放置してから入れるのが良いのでしょか?
俺の入れ物はXLRケーブル購入時の密閉式のビニールです。
出し入れ時に静電気が生じるのがちと心配
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:22 ID:w7VQXCe0
やっぱこの時期でもイヤースピーカーはちゃんと除湿した方がいいですかねぇ。
自分はスタンドに乗っけてホコリよけかぶせてるだけなんです。
するに越したことはないと思うのですが、
今のところ音にはさして影響が無いように思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:36 ID:n3Lb+NyG
日干しは天候に依存するのと気が短い(w のでやったことないです・・
タッパにはカビ対策用の湿度計(\500位?)を貼り付けて(シリカゲル交換の)目安にしています。
因みに聴き終わった後の放置時間は気にしたこと無いです。

(正直スタンドにカバーだけで良いと思うけど、設置場所の都合上、落下対策にもなるので・・)
187136:03/11/10 23:43 ID:ZsUKftf2
>143
SC1 の貴重な感想ありがとうございました。
なるほど、良い感じですか。

006t で 007 をドライブする事も出来るみたいなので
4040 → +007 → +717(または 007t ) という発展も
ありなのかなとか、考えていました。。。

そうですかSC1悪くないですか、、、確か逸品館て、
レンタル可能でしたよね、考慮しながら検討したいと思います。
じっくり宝物探しです。
ありがとうございましたm(__)m
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:56 ID:qJFZXPdz
 シリカゲルスレあるのかないのか知りませんが、シリカゲルってすぐいろ変わってしまいますよね。
ピンクにはすぐなるのに、青にしようと思ったらなかなかです、実際上日干しでは難しいかと。

 ところで、イヤースピーカーそのものを乾燥させようとするのはなぜ?
なんかのおまじないですか。
振動板ユニットを湿度から守ろうと言うのなら分かるけど、「防湿膜」つけてあるので
あまり効果はないと思うのだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:04 ID:NUdIzGN7
修理帰りの品が 乾燥剤1つと共にビニールに包まれて送られてきたから(更に外箱あり)
やっぱ あれかなぁ、なんて・・その程度の理由なんだけど。

色は紫まで炒めるとそこそこ持ちますよ(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:12 ID:HgJM/fVS
>>149
亀レスだが、装着時に触った時(横から押した時)にぺこんと音がするのは
内外気圧差で振動膜が電極に接触してぺこんと鳴るんじゃないのかな。
だとしたらそれは仕様。
191マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/11 01:30 ID:sjhQ0RoI
シリカゲルを炒めるって、、、すごいなあw
俺は防湿対策とか何もしてないよ
ラックにポン置き、、、汗
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:35 ID:/ZiVI8GB
炒めると言う事は袋から出して炒めるのかな?溶けたりはしないでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:01 ID:5/2TjsmR
乾燥させすぎに注意
コンデンサマイクでも強力除湿財でやりすぎてだめにした話を良く見る
ほどほどでいいはず
なんったって日本のメーカーのなんだから

ちなみに乾燥剤は炒めるのは知らんが電子レンジで復活、というのはよく聞く
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:07 ID:iNfgYrOp
アルミホイルを敷いて炒めれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:29 ID:f6pRjPHf
食器乾燥機で保管。これ最強
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:47 ID:pPJ4Q2RP
多分まともに最強なのはカメラの保管ケースに入れる事です。
ttp://store.yahoo.co.jp/canon-trading/f45w.html
↑こんな奴。イヤースピーカー本体やアンプの値段からすれば
大した出費じゃないのでこだわる人は購入考えても良いかも。

ただし例の気圧ダメージが有りそうな物は注意。(アレ書き込んだの自分です)
考えるに加圧より減圧時の方が振動膜にダメージ与えた気がします。
この辺いつかSTAXに問い合わせるべきかもしれません。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:54 ID:CFDWtt8E
おまじないねぇ

 防湿膜たって、湿潤した環境に長く置いておいて中まで全然湿気が染み透らないって
もんじゃないでしょう。
 神経質になるほどのことじゃないけど、大切にするにこしたことはないかもしれないよ。
だから、まぁ良く効くおまじない以上の効果はあるってところじゃない。
198149:03/11/11 02:58 ID:U8VHgBbB
>>190
アドバイスありがとうございます。本当に助かります!
私がずっと「ポコン」と表現していたのは、装着時に横から触った時に鳴る「ぺこん」と
同じものだと思います。なんとなくですが、昨日に比べると何もしていない時に発生
する「ぺこん」の頻度が減ってきたように思えます。念のため、もう1〜2日様子を見て、
通常の使用に耐えかねるほどの「ぺこん」が頻発するようであれば、メーカーに検査
依頼してみようと思います。

199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:29 ID:O2zFWWca
シリカゲルの乾燥にはオーブントースターが便利。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 06:53 ID:5/2TjsmR
阻止
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:34 ID:O4q2Elyo
過去ログ読んでたらPart3の54-78にも保管方法の話が出てた。
カメラの保管ケース使用者もいたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:32 ID:FKU8K6oI
湿気でイカれたって話がでたことあったっけ?
するに越したことはないと思うけど
そこまで神経質にならなくてもいいのでは
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:25 ID:Xr3v6zUZ
自分も湿度についてはあまり考えてません
(北陸在住なのに、、、いかんかな?)
でも3年くらい使用したベーシックシステムを修理に
出したとき、修理箇所以外何も言われませんでしたよ。
(修理箇所はケーブルとイヤーパット(←自分で交換
 可能とこのスレで解ったのでちょっとショボーン)

 気になるのなら問い合わせてみたら、、、
204マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/11 21:33 ID:ZHpttWK6
俺も前、ベーシックを4年くらい使ってて、
ラックにポン置きだったけど発音体の故障はなかったですね
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:37 ID:YNIPf8gW
皆さん、神経質になりすぎ。
俺は、ラックに置いて新聞紙を被せているだけ。
206マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/11 22:59 ID:ZHpttWK6
>>205
俺も新聞紙くらいはかぶせようかな、、、
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:11 ID:1rE6AzFn
LR専用の新聞被せてたらやだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:29 ID:WxK7csu2
この前朝陽新聞両chに掛けてたらセンター定位がLよりになって
あたふた。慌てて山系でRに直したがまだセンター狂ってるかも知れん。
盛況新聞にしとけばよかった?
209マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/11/11 23:57 ID:ZHpttWK6
>>208
検証新聞などというマニアックな新聞もあり。
ただしその後、しつこい勧誘が(ry
210STAX is Perfect!!!:03/11/12 01:12 ID:DGVZtuZI
何でもソツなくこなすSTAX、もちろんドラッグとの相性も完璧です。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062918012/462-

---STAXで快適な音楽ライフを---
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:46 ID:12vvZjNU
>>208
ワロタ

初めは専用スタンド使ってたけど、イヤーパッドが潰れてきてるよーだったので、
今では大きめのビニール袋に水鳥増産と乾燥剤と一緒に入れて床に置いてます。
(袋の口は紐で軽く縛る)
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:57 ID:b8d6CVFQ
    ∧_∧
    (´Д` )  よし、アテネに行くぞ〜
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ. JPN  | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧ ∧
  |⌒|  。   | |   (・∀・*)  私も!
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |1/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    | 台湾 |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\

ついでにSTAXも宣伝してこいYO!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:32 ID:NQ4n+XIa
インプット2を利用してるんだけど、
さっき電源いれてCDかけてみたら音がしない。
ボリュームが最小なのかな、と最大にしてみたら、
フォノイコライザーが入っていないレコードみたいな音。
気が付いたら、インプット1になってた・・・

でも、音出るのね。ちょっとびっくり。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:06 ID:ENOS6LeW
かなり大ざっぱですが、、、
鳴る音も値段通り、こんな感じでしょうか?

007>>>404202
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:13 ID:sWd4zw9H
404以下はそうだけど、007と404は使い分けてる人もいるようだよ。
ま、007はガワが金属製で振動膜をドライブする部分が大きいから
制動力が増し、より緻密な音になる筈だとは思いますが・・・
216214:03/11/14 18:24 ID:ENOS6LeW
なるほど、、、
またまた大ざっぱですが
007 、 404>303>202
こんな感じなのですかね。。。(もちろん最後は自分で判断ですが)
ちなみに、SACD含むジャズ&POPを主に聴きます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:34 ID:sWd4zw9H
>>216
はい。自分は、
404はとても分解能が高い聞こえで、明快な響きが交錯する様に
007は中低域が厚く、より奥行き深い高級感のある聞こえに
魅力を感じて各々使い分けてます。
ま、仰られておられる通り、好みで選べば良いと思いますよ。
218216:03/11/14 18:53 ID:ENOS6LeW
>217
なるほど
勝手な拡大解釈ですが、
007はオールラウンダーと言われていますが
クラシックやジャズ向きで
404はPOPSのようなジャンルに向いている
ような個人的感想をお持ちなのかなと、
お見受け致しました。

大変参考になりました、ありがとうございます!
219216:03/11/14 18:59 ID:ENOS6LeW
>217
度々スミマセン。
最後に、もう1つ教えてください。
404で聴く方が好きな曲もある。
ということですよね?
220216:03/11/14 19:13 ID:ENOS6LeW
>217
ジャンルではなく曲で使い分けている、ということですよね。
218はちょっと違いますよね、失礼いたしまいた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:48 ID:+uPNVkXh
今度ミニコンからstaxに乗り換えようと思います
CECのCD3300とクラシックシステム2を検討してますが
入門用としてはどうでしょうか?
釣り合いが取れてないような気がするんですが・・・
皆さんはどのあたりの価格帯のCDPと組み合わせているんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:08 ID:sWd4zw9H
>>218
007で女性ボーカルを聴く際に男性バックコーラスが目立って邪魔に思う時は
404にしたりはしますが、ほとんどその時の気分で使い分けてますよ。

前は、ヘッドホンに限らず勝った負けたでシステム選定をかなり悩みましたが、
最近は各々の個性を楽しもう、という気になりまして007、404の場合は1枚の
CDを2通りで味わってみよう位の気持ちで楽に行く事にしています。

>>219
404で聴く方が多い曲もありますよ。007と使い分けが利く、掛け替えのない
ヘッドホンだと思っています。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:21 ID:sWd4zw9H
>>221
クラシックシステム2なら20万円台のCDPでも良いと思いますが、CECのCD3300は
C/Pが良い機種で、不釣り合いな組み合わせだとは思いませんよ。

ただ、3300に関してはノイズが発生するCDがあるとの報告を目にしました。
(特定周波数が或る音量レベル以上に達すると発生する、でしたか・・)
http://karashimentai.hp.infoseek.co.jp/
に詳しい事がありますので一度御参照になられては?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:59 ID:CnAJOsCe
どこが一番安いですか?
あぁ、イヤースピーカーです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:01 ID:RHbOcrG1
CD3300はこの改造でも違う
http://www.interu.co.jp/CEC/upgrad.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:13 ID:CdB1et2g
最近classicsystem2を購入したのですが、この装着感の悪さって何とかならないのでしょうか?
石丸で付けた時はあんまり気にならなかったのですが…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:14 ID:M5udNIoV
>>213
ということはInput2で使っているときも開放しているInput1の雑音が入り込んでいるだろうから、
ショートピンとか刺しといたら少しは音質よくなるかも。
アンプの使用していないPHONOに刺せばSN比改善されるのと同じで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:15 ID:M5udNIoV
↑追加
くれぐれもスルーの端子には刺さないように。
わしはSRM-X使っているので、前面のステレオミニにショートピン刺そうと昔考えたけど、
後ろのRCAとスルーになっていたので止めました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:47 ID:kSJEWKS0
>226
ならないけどある程度は慣れるよ。幸い、これから冬だし。
230219:03/11/15 08:51 ID:1EWnzt53
>222
なるほど
おっしゃる通り、勝った負けたと陥りやすいところです。

ありがとうございました
231221:03/11/15 10:55 ID:Hipg/kDe
>>223さん
ありがとうございます
ノイズ問題のことは知っていましたが
そんなサイトがあることは知りませんでした
参考にしたいと思います
近いうちにCD3300の黒バージョンとCD5300が出るらしいので
とりあえずそれを待ってみることにします
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:11 ID:jbOKRYrW
>>227
さっそく試したところ、少しどころかかなり音質が良くなりました。
ありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:59 ID:OyriBKM2
約1年ぶりの2CHへの書き込みです〜。
結婚して広い実家から普通のハイツに移り住んだので、
小心者の私はスピーカーで音楽を聴くことに良心が痛んでしまい..。
いろいろ悩んだあげくSTAXでしのぐことに決定。

で、発注してから丸一日経たない今日の昼前、もうやってきました。
げ、早すぎ。(過去ログでも言われてましたが)

やってきたのはSR-007とSRM-007t。
店頭で試聴したのは廉価モデルで、購入モデルは未試聴のままという
はしたないまねをしちゃいました。
で、音出し。

豊潤だが高域が甘い?
雰囲気がいいが細かい音が聴こえない?

わわ。エージングで改善されるのだろうか。(汗)
過去ログでは時間がかかると慰めてくれてます(?)が、
それでもこのままだったら....売却かも。かな〜り不安。
妻に横から顔をのぞき込まれて笑顔を作ってみたり。

所有者の方、大丈夫ですよねぇ?(^_^;
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:36 ID:Jn1AGt62
Ω2は一発目の音は糞       なんて書きこみが何処かでありましたが。
細かい音が聞こえないってのは明らかなエージング不足の症状です。
完調のSTAXが分解能不足ってのは有り得ませんから。

とにかく1日3時間×2週間鳴らして下さい。
音が落ち着いてからの感想もよろしくお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:19 ID:W0Gdc0zl
>>233
俺も同じシステムだけど、システムエンハンサーで3日間エージングして聴いたら凄い(涙)思って
しまい。飯も食わずに一日中音楽鑑賞してました。
電源投入しっ放しで10時間くらい音出ししてるとさらに良い音で聴けますよ。
でも一番良い音だと思ったのは、オーバーホールしてもらって2〜3日くらいが物凄く良かったです。
今、書き込みながら聴いてますが、先週短く散髪したせいで密着度が上がり
蒸れて湿気でパチパチ言ってます。雨の音かと思ってましたが007から出てるみたいです。
音もなんかショボクなって来た。
長時間聴く人は、髪を短くし過ぎないように。取り外し時にガリ音も鳴ってしまってます。
また振動膜壊しそうです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:36 ID:DkqdKZ96
SR-003ってSR-404やSR-303に比べてどんな傾向の音なんですか?
あと音漏れって普通のインナーイヤーに比べてどうですか?
カナル型ほど音漏れしないとは思ってませんが、
それなりに遮音性あるんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:20 ID:lVErjOaV
SCD-1+AR-2000+STAX(バランス接続)が凄くよかったんですけど。(あるサイトのパクリ)
冒険してSCD-1売ってしまって、後悔してます。
買い戻そうかな。
いまは、CDをDVD-AUDIO化して、DV-50で聴いてます。
もちろんSTAXで。やっぱりSTAX最高ですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:44 ID:f06VsHUY
一応マジな質問なんですが、電磁波を頭の周りで大量発生させてるような
イメージがあるんですが、頭に悪影響とかはないんですかね?w;
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:07 ID:W0Gdc0zl
>>238静電気と電磁波は別物ではないの?
240マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/16 08:19 ID:9+GhLyBp
>>238
携帯電話やパソコンを使うよりはよっぽど安全かと
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:31 ID:cuEaETKo
光も電磁波だよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:05 ID:5Hy1tpI+
視聴してSTAXは完成された音と思いますた。凄みがあって最初はビビったyo。
ただ気になるのは完成されてるが故にケーブやCDPの特性があまり反映されない鴨?
とか思ったんですが実際使ってみてその辺はどうでしょう?

メタル系をよく聴くのでデノンの1650SRを使ってるんだけど、中低域の厚みがもし無くなるとそれはそれで辛いので悩んでまふ。
ちなみにSRS-2020か3030のどちらかにしようかと
243マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/17 02:42 ID:i32yCKtQ
>>242
いやいや、逆だと思いますよ
完成されてるといっても、所詮はそれ単体での話。
プレーヤーやケーブルの差は如実に音に違いとして顕しますよ
俺もケーブルの違いとかをシビアに聴き比べる時はスタックス使ったりします
ドライバの電源ケーブルも変えたりして遊んでますよぉ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:55 ID:OT+Vf/iX
>243
おお、そうでしたか!これは漏れの認識不足ですた。
これはもう買いですな。
レスthx。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:42 ID:oagyp8DZ
SR-404とSRM-300注文しちまった。
でも俺、PCでしか音楽聴かないんだよなぁ・・・

宝の持ち腐れだな('A`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:05 ID:CqC1HXeN
SRM-300 ('A`)b
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:49 ID:bSTHMAxR
>>245
丁度俺も同じ組み合わせでこの前注文した所。
そろそろ届くらしいからすごく楽しみだ

SRM-313が出てから4年経つけど、石のドライバって4年経てば
技術的にも結構進歩する物なのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:58 ID:urvJP91W
PC ではファンの音がうるさくて聞けたもんじゃないよ、うちでは。
ファンレスのノートPCならいいかも知れないけど、
サウンドカードの質が問題だな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:05 ID:eVIfJooI
やっぱりSR-404,SRM-300の組み合わせで購入する人結構いますねぇ
かくいう私も検討しているんですが,とりあえずインプレ待ちですわ
300がどの程度に位置するのか気になりますです
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:44 ID:kWgDSD72
今日当たりレコードファン感謝祭で買ったCD届くかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:50 ID:ZGCi85L4
お、全くなかった300のインプレ期待できそうね
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:05 ID:43Uc7JCP
解像度・音の分離を重視するなら、どの組み合わせがベストでしょう?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:36 ID:s44K7el8
SRM-300の生産がやっと追いついたってことかな。
半月待ってた、出荷しましたの連絡有り。
うちはSR-003との組み合わせなんで、
404とのセットは非常に気になるところ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:58 ID:kWgDSD72
今日、SRS-3000の視聴してきました〜
SRS-2020のと聴き比べでは、月とスッポンでしたって言うかSRM-212糞過ぎる
現在、007+007tを使っていますが音色が全然違ったので、買おうか迷いましたが
虫かごタイプにはもう戻りたくないので買わずに帰ってきました。
SRM-300は価格に似合わず良い音質なので初心者はまずこれを買う事をお勧めする。
間違ってもSRM-212を買わないようにね、価格差以上の物があるから
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:11 ID:kWgDSD72
SR-404+SRM-300 VS SR-404+SRM-006tでは、前者の方が良く感じたのですが、
俺の耳は駄耳でしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:46 ID:ZGCi85L4
300聞いたことないから判らんけど、
好みも入るからダメってことないでしょ。
むしろお徳では。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:09 ID:aip13Gc+
ついにSR-404とSRM-300が届きました!
SRM-300のあの上の空間は取っ手か何かかと思ってたらケーブルを収納するスペースでした。
エージング前でも、今まで使ってたHD580と比べて解像度、分解能等で結構差がありますね
まぁHD580の駆動環境はそれほどまともな環境では無かったですけど・・・
とりあえずエージングでどこまで変わるのかがかなり楽しみです。
イヤースピーカとドライバを合わせて6万台で買えるってのは
ダイナミック型+まともなヘッドフォンアンプと比べてもコストパフォーマンス的にも魅力があると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:45 ID:YvEdV032
>>257
SRM-300の内部見たいにゃ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:34 ID:LpQlnbte
>>258
なんか特別なネジが使われてて簡単には開かないようになっているもので
内部画像はちょっと公開できそうに無いです・・・すみません
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:56 ID:YvEdV032
>>259
そうですか。

コンピュータのMACも確か特殊なドライバでしか開かなかったよね。
今のものは知らないけど。
これと同じかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:10 ID:nQoXYSwY
300か313か悩む
どっちも持ってる強者いないよね
そろそろ300のレビューもちらほらでてきそうだね
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:00 ID:+m6ooCjV
俺も迷ってる
300スタンドいらないし良さげに見えるんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:14 ID:xI+hr77x
>>258-259
では代わりに。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136047.jpg

>>261
313は奥の方に埋まってるんですぐには出てこないっす。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:58 ID:cZClRxwL
>>263
なんだかこの筐体、そこはかとなく懐かしい。かつてのPOD-Xみたいです。
26534:03/11/20 06:32 ID:wvoh+JC/
>>263結構ぎっちり詰まってますね。ところで電源トランスは緑色の長細いやつ
ですかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:43 ID:3E5+4jjW
>>265
それがSTAXのページにも書いてあるRコアトランスってやつですね。
小型で薄くできるのが特徴の一つとか。SONYとかは良く採用してますね。
267マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/20 12:04 ID:PhXhjU97
>>263
これ、正極電圧や信号の昇圧にもこのトランスが使われるのかしら
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:02 ID:l27wS+Og
教えて君ですみませんが、SRM-300の接続がパラレルとあるのですが、
初心者でわからないのです。どなたかお教えください。<(_ _)>
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:19 ID:SFEDI/ua
>>267
意味不明だぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:41 ID:/7Uv5rNy
>>267
専用でもっと小型のが裏側に隠れていそうだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:48 ID:9SPms/Y6
STAX製でバイアス用に別トランスが乗ってるのなんて過去にあるんですか?
自作のドライバーでなら見たことあるけど。
T2は複数トランスがありますけどどういう内訳になってるんでしょう?
昇圧用のトランスは昔のスピーカー端子から出力を得るタイプじゃないんだから
ないでしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:26 ID:xgZfooui
>>267
トランスは1個だじょ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:14 ID:FLR3mxh1
なんだか電源トランスと出力トランスがごっちゃになっているなぁ
274263:03/11/20 23:07 ID:qRYMiVSP
>>260
313のネジはトルクスで,側面が8番,正面パネルのが6番です。
Macは同じトルクスでももうちょっと大きいNo.だったかな?ちょっとあやふやですが。
8番と6番の組み合わせと言えばハードディスクドライブがそうですね。

>>265-266
トランスは北村機電の「D-55 K3X2SK」っていうのが乗ってます。

>>267
信号をトランスで昇圧するのはドライバではなくアダプタでは?

>>268
入力はRCAコネクタが1系統のみで,普通のピンケーブルでつなぎます。
背面にはRCAコネクタがもう一組あり,入力された信号がそのままパラレルに
出力されます。

>>270
裏は2cm位のスペーサーで浮かせてあってジャンパが1本飛んでるだけでした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:06 ID:EdJUUjpv
この前、店で見たのですがアース端子も裏に付いてました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:51 ID:6MCktGoG
>>275
裏についてるのが普通だと思うが?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:42 ID:EdJUUjpv
>>276そう言う事を言った訳じゃない。アース端子も付いているぞって事だ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:53 ID:AN/Nq47V
なんか最近、うちのSTAX絶好調だよ
やっぱこの季節はいいね
279マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/22 06:07 ID:Ru3fyust
アダプターの意味ではなかったんだが、、、通じなかったかなあ
正極電圧DC580Vって、トランスで昇圧させてるんじゃないんでしたっけ?
振動板に送るための信号だって最大出力350Vr.m.sで、多分コレも、
パワートランジスターからの出力を昇圧してるんだと思ったんですけど
それをまとめて一つのトランスでまかなってるのかなあと思ったんですよ
ベーシックのドライバはACアダプターだから、確かアレはインバータで
昇圧させてるはずでしたけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 06:46 ID:R1+cfYzR
>>279
バイアスの電圧はプロバイアスの場合は500V以上は必要だけど電流はほとんど
流れないのでコッククロフトという回路を多分使っている。500Vだって200Vの
タップから倍電圧整流するだけでも簡単にできる。バイアスの電圧を用意するのは
どうということはないというわけです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:48 ID:M/SmqkJX
みなさん『音キ×ガイの一歩手前』の人が多いです(笑)。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:55 ID:YkpSqgSC
>>279
出力にトランスなんかかましたらわざわざ高耐圧のトランジスター使ってる
意味がなくなる。みんなそれが分ってるから出力トランス?アダプター
じゃあるまいしって話になる。
283教えてくん:03/11/22 09:53 ID:K8ZHMd2B
>>263 サンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:14 ID:YkpSqgSC
>>281
http://www.0152records.com/soundsystem/stax/
このインタビューか。
285マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/22 11:19 ID:Ru3fyust
>>282
って事はOTL?(という言い方が正しいか分からないけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:53 ID:XDRiNOLF
インタビュー読んでて思ったんだが、
STAXを頭に装着してる人って、正面から見るとガンダムに似てるよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:28 ID:/HmgVxpi
>>284 馬鹿くさいインタビューだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:44 ID:iRFOgcZr
>>285
マンちゃんは数学の人? どうも電気は不案内のようですね。
ドライバはOTL(アウトプット・トランス・レス)で、
かつOCL(アウトプット・コンデンサー・レス)のDCアンプになってます。
昔のは出力にコンデンサーが入っていましたが。

あと、電源トランスと出力トランスを兼用するなんてことはあり得ません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:08 ID:U3h9ggyZ
しったかマソでもイイジャナーィ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:31 ID:yvv9qlwB
>かつOCL(アウトプット・コンデンサー・レス)のDCアンプになってます。
SRM-300は入出力共にC結合みたいだけど?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:36 ID:1ddkI18f
ここでは散々な評価のBasicSystem2使いですが、
イヤースピーカにプラ板をマスキングテープで張って半密閉型にしてみました。
低音が出るようになったけど、聞けた物じゃないね……
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:36 ID:AiHK8E1g
そんな散々な評価け?<BasicSystem2
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:42 ID:vnPxlBdT
BasicSystem2を給料が入ったら買おうと思ってたのに・・・
俺はあんまり「高級」な音がわかんないからBasicSystem2でいいや、って思ってたんですけど
聞けたものじゃないという意見を見ると悩む・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:58 ID:M8kv/ICP
最近ベーシック叩きがうろついているだけだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:12 ID:e8VGs7lr
>293
>291の「聞けたものじゃない」って改造後の話じゃん・・・
296263:03/11/22 19:33 ID:pKHJnSfc
>>279 出かけてたんで遅レスですが。

「信号を」と書いてるんだが、、、通じなかったなあ(^^ゞ
SRM、SRA型番がドライバーで、SRD型番がアダプターだって話です。
ドライバーであるSRM-300は信号の昇圧にトランスを使ってません。

成極電圧(×正極電圧)はトランスで作ってるようですが、280さんの
書かれた方法を使ってる機種もあるかもです。SRM-1やSRM Monitorは
回路図みると一旦トランスで昇圧してますね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:21 ID:BXD2aFp4
>>284
突っ込みどころが多いなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:28 ID:vls2GciM
>>290
STAXのページには入力はICLって書いてあるよ。
出力は知らない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:34 ID:wt+v1bQD
>>284
社長って、なんかそこらのPCショップのおじさんみたいだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:37 ID:AFZUhDTV
ラックスに居た人だっけ?<シャチョ-サン
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:59 ID:NAmWtn64
むしろそのPCショップのおじさんみたいな格好が好感持てるんだが、漏れだけか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:29 ID:TfPTh4sD
山水にもいたYO
303名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 07:49 ID:uFGgDy42
なるほど、張られた段階では若干のムラがある膜が使っている内に
均一に伸びてきて音が良くなると言う訳か。なるほどなるほど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:03 ID:83r0JrQB
> 普通のダイナミック型になりますと、だいたい
> この膜の部分に紙を使っていることが多いんですね。

え? ヘッドフォンの話でしょ?
振動板に紙はいまどき無いんじゃないの?
305マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/23 14:29 ID:C8NAV5y6
トランスの件、納得しました
ってか、勉強しなおしてきます _| ̄|●
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:02 ID:/sQO1snq
出力はトランス結合、OTL(C結合)、OCLがあり、
バイアス電源は、100Vを直接か、PTを介して、N倍電圧整流が多かったが、
最近は知らん。インヴァーターのもあるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:18 ID:vebqlgVt
SRM-300買ってきた。
BasicSystemIIからのドライバー替え。
低音はかなり変わって、高音も伸びやかになった気はする。
でもまぁ、SRM-212との差は値段なりという気はするかな……。
他のイヤースピーカーと組み合わせて使ってる方はどうでしょう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:23 ID:HU/oROgH
いらなくなったSRM-212くれyo!
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:57 ID:dB3dIxKK
SRM-300とSR-404が届いた。
今までAKGのk240sを使ってたが、
PCでの使用じゃ、あまり劇的な変化はないなぁ・・・
外付けのオーディオインタフェースに問題があるのか、俺が糞耳なのか・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:25 ID:DY3thkJi
>309
ゲームならともかくCDやら.aoeやらならそーでもないはずだが。

実は漏れもPCに繋いで使ってて、K271sとK501は持ってるんだが、
ソースがMP3ですらSTAXはかなり違うと思うので、
良い悪いならばともかく「変化はない」って評価は正直かなり不思議。
311名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 21:38 ID:6EMZRoq3
300と313の比較レビュー誰かしてくれないかい
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:39 ID:Y1/3lUfz
>309
うちはイピ-ン館のだけど、初めは大した音は出なかったよん。
エージングは2ヶ月くらい見ておいた方が良いよ。

PC出力はCDP出力に比べたら良くないと思う。デジタル出力→DACとかなら問題ないだろうけど。
mp3聞くのに使うのはもったいないかもw
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:34 ID:CoSnoJCn
3ヶ月前に買ったClassicSystem2・・・スゲェよ・・・
買って間もなくはそこまで凄い音じゃないなとか思ってたんだけど
今じゃATH-W1000の出番がまるで無くなったよ、というかW1000がドンシャリに
聞こえて聞いてらんないんだけど漏れの耳がおかしいのかな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:21 ID:n1QX8xy3
>>313
耳は正直です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:07 ID:2ZCB/s6Y
>>313
STAXはアンプ込みだから・・・(W1000が不憫だつ)
316マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/11/25 10:49 ID:mkPG7UFK
インナーイヤーの評価はどうなんでしょう?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:32 ID:bpRQVXAE
>>316
遮音性以外は最高
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:51 ID:4VaWbUGY
>>316
携帯には向かない。ポータブル機器とドライバ部の両方を持ち歩かねば
ならんのだが、適当なケースがないし、携帯用にしてはケーブルが長過ぎて
邪魔だし、夏場に家で聞く人用かな。
319マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/11/25 12:54 ID:mkPG7UFK
ありがとうございます。
>>318
おうち用なんです。ドライバはドレでもいいんですよね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:02 ID:2ZCB/s6Y
SR-001Mk.Uの電池駆動以外はインナーイヤー型はハム音が聞こえたけど、
他の方は大丈夫?
321マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/25 13:27 ID:RpSni3bX
>>319
5ピンのプロバイアス用のコネクタだったらドライバはどれでも
322ちょっと通りますよ:03/11/25 14:11 ID:UhgV7DEU
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:59 ID:HkRaK+P2
>>320ACアダプターに銅テープ巻いたらハムがかなり軽減出来ました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:16 ID:2ZCB/s6Y
>>323
おー!そうですか!ありがとうございます。
(諦めて売ってしもた、、)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:58 ID:3SzgC4rc
>>318
オレ、ポータDATのD100とSR-001Mk2で持ち歩いてるよ。
JRでの長距離移動用だけどね。
ケースなんてPCショップへ行けば、結構合うサイズが
見つかるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:20 ID:ggfYEJyj
>>313
俺も同じ。
最初はHD580と比べ高音が目立つだけですごくがっかりしたが、
しばらく使っている内にどんどん良くなってきている。
今までエージングには懐疑的だったのだが、初めて効果を実感できた。
ところで、SR-404と303は違いはケーブルとイヤパッドだけなのかな。
STAXに頼んだら303を404相当にアップグレード出来るのだろうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:44 ID:XFOJzeL+
>>326
ヲレはΛsignatureなんだけど、買って2週間ぐらいは失敗したなぁと
思ったなぁ。エージングの効果が出てどんどん音が良くなって、
10年以上使い続けている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:41 ID:0dqLCR4B
>>326
エージングに懐疑的・・・

あなたの耳が心配です
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:17 ID:oLqCF5xv
>>326
>STAXに頼んだら303を404相当にアップグレード出来るのだろうか?
断線の修理で上位機種のケーブルにしてもらったと言う
話をどっかのウェブサイトで見たような気がしないでもないです。
330マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/26 14:28 ID:1OQjQ82T
>>327
買って2週間くらいはどんな感じの音だったんですか?
331ケーブル交換済み!:03/11/26 17:37 ID:8c/FLTti
>>329
それは私です。
ただし、202→303への交換です。
303→404はケーブルの太さが違うと思うので
可能かどうかは問い合わせてみては、、、
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:46 ID:/LGFVK0s
え、ひょっとして202と303の違いもケーブルとイヤーパッドだけなんですか?
333ケーブル交換済み!:03/11/26 19:57 ID:8c/FLTti
>>332
303を持ってないので(202のみ所有)詳細は解りませんが、
ケーブルとイヤーパットのみ交換しました。
黒いボディーに焦げ茶色のケーブルとイヤーパットはちょっと
異色の感じです。
それを313に接続して日々楽しんでます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:00 ID:PCT9hchw
202と303はユニットも違うでしょ。
ケーブルの太さは違ってても交換するのに問題ありませんよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:00 ID:ZfXiGuag
>>328
一応反論しとくと、エージングは機器の変化よりも耳の慣れで音が良くなったように聴こえる
プラシーボに近いものだと思っていたと言う事。
HD580も900STも初期と音が違って聴こえてはいたがそれでもエージングには懐疑的だった。

>>331
とりあえず303のイヤパッド交換時期についでに聞いてみようかと思いまつ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:11 ID:bPPWSJ+8
オーオタの言うことに対して懐疑的な態度を持つのは
大事だと思うよ。
おれもエージングは実感できたけど、
本当に音質向上に効果あるのかと思うことはたくさんある。
光ケーブルの違いとか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:23 ID:7KvgNM/l
>>333 大当り!!


違った
303のケーブルは灰色だよん、焦げ茶なら404では?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:11 ID:K6Mhs0Cr
>>.333
> 黒いボディーに焦げ茶色のケーブルとイヤーパットはちょっと
> 異色の感じです。

初代Signatureはデフォルトでその配色だったなあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:00 ID:oaT48FVd
331です。
>>337and338
>303のケーブルは灰色だよん、焦げ茶なら404では?
ありり?ちょっと不安になった。
今は確認できないので今日帰宅したらもう一度確認してみます。
(ただ、確実に303のタイプには交換してます
 金額も千円くらいしかUPしなかった)
>>335
交換して約1年たちます。
柔らかい303のパッドは気持ちいい!
340337:03/11/27 14:18 ID:7KvgNM/l
>>339
蛇足かもしれないけど、(現行品は)イアーパッドも404が茶色で、
303はやや青みがかった灰色。お値段も違う。
ケーブルは404の方が303よりも太い。
分かり辛いけど、staqx.co.jp にも写真がありますよー

別にうそつきとか疑っている訳ではないけど、経過などを
教えて貰えると興味深いです。
341337:03/11/27 14:20 ID:7KvgNM/l
↑タイプみす
正: www.stax.co.jp
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:47 ID:jNBhgCWU
イヤースピーカーのエージングについてはSTAXの人がどこか(URL失念)で言っていたよ。
均一の力で張ったつもりの振動膜でもミクロ的に見ればかなり歪んでいるのが
音を鳴らす(振動させる)ことによって振動膜の歪みが適度にほぐれて全体が均一に振動する
ようになるので、ある程度鳴らし込んだイヤースピーカーの方が音がいい、という内容でした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:59 ID:agEfptby
>>342
>>284のリンク先か?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:45 ID:ky+YobtV
>>340
並べてみました。
左から404,303,202です。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136050.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:34 ID:1y1CscMd
こーして改めて見ると、パッドの端がダサさ爆発
中に仕舞えれば結構違う気もするけど気休めかなぁ・・(汗
346233:03/11/28 02:26 ID:e39gx6X+
>>234さん
>>235さん

お返事ありがとうございます。
やっぱりエージングが必要とのことで、安心しました。

前回書き込みから半月ほど経ちますが..仕事が忙しくて
心を落ちつけて聴く暇がありません。
(それでこんな時間に書き込んでるし〜)

システムエンハンサー、実は持ってますので、夜通し通電しようかと
思ったりするのですが、新妻にどう思われるだろうと思うと
恐くてできません。(^_^;
仕事が少し落ちついたらゆっくり楽しみたいと思います。
音質の変化もまたここに書き込めたらと思ってます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:53 ID:ATf9jIBC
>>327
自分もΛsignatureなんですが、9年ほど前、Stereoの交換欄で買って数時間だけしか使っていない、という方から譲り受けました。
その人は音がぜんぜん気に入らなかったとこぼしていましたが、今思えばエージング期間だったんですかねえ。
自分は安く買えたので有難かったんですが。
348339:03/11/28 13:07 ID:1c6hEpXf
>>340
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136051.jpg
はやや青みがかった灰色だった。
すまそ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:10 ID:DAJZtiyV
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11147816
ちょっと欲の皮が突っ張っているかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:06 ID:JJ9NgGLo
漏れもΩIIを買って最初に音を出した時は「だまされた!」と思った口です。
一週間くらいで「買ってよかった!」に変わりましたが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:09 ID:pEvIVBIk
>>348
いままで見たことない配色だから不思議な感じですね。
>>349
欲しいけどたかーい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:19 ID:vNK2Ur5l
T2がヤフオクに出てるな
353340:03/11/28 15:29 ID:ktYjBJd+
>>344 thanks!
とても分かりやすいです、この手の比較写真ってありそうでありませんね

>>348
なるほど、この世に一つって感じですね〜
354マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/11/28 15:30 ID:p4Wx1WDe
たかすぎだろ!汗
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:57 ID:DAJZtiyV
過去に何度か出ているが強気の価格設定のため落札されたのを見たことが無い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:23 ID:WI3wzVsD
傷無しでも40万が限度だなあ。
いつまでもT3が出ないから、未だにT2が気になって仕方がないよ。

>>348
結構かっこいいじゃん。ケーブルの色がちょっと合わないけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:38 ID:idJzYCEE
>>350
俺も007を買って聞いた時はショぼさに失望しかけた。同じく一週間くらいで
心地よい音を出すようになった。

λ Nova Signatureの時はエージングに一ヶ月くらいかかったから短くなった
もんだよ。
358マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/28 17:59 ID:ECzXCKGd
T2とΩ?
コレって定価だといくらくらいだったんですか?
359348:03/11/28 18:34 ID:1c6hEpXf
>>351
>>353
修理代として1万くらいでした。
まだまだ使用しようと思ってますが、
404をねらってます。
202+313から404+313への
変更で劇的に変化するでしょうか?

2020から202+313は劇的に変化したが、、、
だれか経験者が今したら教えて下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:46 ID:j8QcB3RN
>>358
SRM-T2 :¥460,000
SR-Ω :¥180,000
STAXオフィシャルページより
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:51 ID:acohxrGc
>>353
好評のようなので残りのΛも追加。

初代シリーズ。左から順に,Signature,Pro,無印(normal)。
初代ΛとProは淡黄色の吸音材入り。ケーブルの太さは全て同じ。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136054.jpg

廉価版。左から順に,Pro Classic(SPLの海外版),SPL(Spirit), 比較用にPro。
左の2機種はRchケーブル基部に識別用の赤ラベル付き。
このラベルはNova Basicにもついてます。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136055.jpg

Nova3兄弟はNova Basicに上記赤ラベルがついてる以外,現行機と
同じなのでパス。(並べるのが面倒になって挫折。)
362361:03/11/29 00:03 ID:F6L2Nv0A
うわ,間違えてる。
SPL→ SR-LSP です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:25 ID:I9505/RY
>>349
T2でてるね。
プレミアは付いてないみたいだけど、ほぼ定価。
うーん・・・。
しかしSRM−T1Sを受け付けなくなる程すごい音ちゅーのは
一体どんな音なんだ!?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:13 ID:G5BgrfTJ
電気グループに対する
電撃ネットワークみたいなすごさ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:23 ID:3r+Ho1NS
どうせ転売品だろT2
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:08 ID:5s4lnuC6
10万以下でSTAX考えてます
候補は
SRS-4040
SC1+SRS-3000
どっちがいいとおもう?
今はSRS-2020です
367353:03/11/29 03:56 ID:VjXRltip
>>359
202 -> 404 への変化もかなり大きな差異と感じるかと思われます。
定価ベースでも倍くらい違いますので、当然と言えば当然なのですが・・・

368353:03/11/29 03:59 ID:VjXRltip
>>361
おぉぉ!! 凄い!!
結構違いがあるものなんですね、改めて見ますと。
この時期はおーでおから離れていたので、参考になりました。


369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:11 ID:VjXRltip
>>366
定番的回答になるかと思いますが、予算に余裕がある様ですので、
いきなりシグネチャーシステムを追加するのも悪くはないと思いますが、
取り敢えずはドライバを SRM-300/313(もっと上のクラスも可)へ
変更した後に、イアースピーカーを、 303/404(SC1でもok) 辺りを、
更に追加されるのが宜しいのではないかと。
(SRS-3000 はSRM-300 の間違いですね?)
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:14 ID:avgV/NYN
ところで303ってどんな感じなんですか?
個人的には202=軽い音、404=厚い音という印象なんですが。
371マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/11/29 09:20 ID:6VSCla+7
>>360
あ、ありがとうございます
両方あわせて定価64万ですねえ
とすると、実売値は9掛けくらいとしても58万かあ
まあ、今では新品が手に入らないことを考えても、
ちょっといくらなんでも高すぎですね、、、
372マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/11/29 11:24 ID:Dil24ZNa
ガイシュツ?イピーソカーソはクライヨダイスチでつね

ttp://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_1.htm
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:19 ID:88nk5LuU
散々話にあがりますが、717+Ω2のコンビの解像度、音像レベルは、
下手なウン百万モニターでは決して到達できないレベルでしょうか?

また、ある程度の爆音使用に耐えられますか?
一部のソースに限り、10分ほどヘッドフォンで耳マッサージができる位の
音量で聞くことがあるので、STAXにそれができるかな??と思いまして。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:27 ID:VdCXYc3g
何百万掛けようがダイナミック型がSTAXほどに微小信号を拾い上げる事は不可能だけど再現性はまた別。
「細かい情報、不確かな音像」
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:18 ID:ulhUABFs
あと、CDPのグレードにもかなり左右されると思いますが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:26 ID:uexN7cbP
このスレ的に、テクニカの「値段がとんでもないヤツ」はどんな感じ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:38 ID:nKMEe+Xi
>>373
んなこたないよ。ウン百万モニターはしらんが、解像度でオメガ越えるSPはあるよ。
ただし、音像はヘッドフォンとSPとじゃ全く別物。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:18 ID:YdV5TT9+
> 一部のソースに限り、10分ほどヘッドフォンで耳マッサージができる位の
ここだけ反応するけど、
この間耳鼻科で耳マッサージした。
耳穴に管入れて、すげえ気圧をがんがん上げ下げして
鼓膜がぐいぐい動くの。
あんなことして難聴にならないのか心配になったほど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:22 ID:bc/rhOip
>>373
音量は出るけど静電型の大音量はダイナミックのそれとは質的に違う・・・

何故か音量を大きくしても頭を揺さぶられる様な量感は出ません。
すぐに耳が音量に慣れてしまい普段聞いている量感と同じになってしまいます。
逆に小音量でも細かい音が良く聞こえますから生活雑音の小さい環境では
かなり音量を絞っても聞けます。 小音量で聞いていると云う感じがしませんね。

ダイナミック型しか使った事が無い方には理解し辛いかもしれませんが
大音量は出ますがどんなにヴォリューム上げても爆音!って感じの音は出ませんね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:18 ID:j/9CkMCf
音量調整適当でもそれなりにちゃんと聴けるねぇ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:06 ID:aO1Y7jkl
今日から晴れてSTAXユーザー・記念カキコ


・・・SRS-2020だけどな
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:46 ID:mCKXApdZ
おめでとう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:08 ID:9s54/9Vd
>>361-362
向こうのスレにヘッドパッドが違うって書いてたけど、Λ Pro Classicにも金文字はいってんの?

ところで自分のサイトとかは作らんのかな。
あんた一人でmo氏んとこより充実したのできるでしょ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:05 ID:4eehvFK/
今BasicSystem2が最高です。家ではΩII-717より良い音出してます。
クラシック全く聞かないのが原因かもしれませんが、全てにおいて2020のが上。
なのでΩセットは妹にあげました。

聞くのは電子音ONLYで、音源はALC650とDELTA44
もうこれとA100Tiがあれば他のヘッドホンは必要ないね。2020が4万円。STAXマジ最強
Ωは無駄使いだったけどね……
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:11 ID:GgqUgm41
妹とケコーンしたいのでオメガのシリアルNo.じゃなかった妹の携帯番号教えれ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:13 ID:rs3eSfQB
それで、オークションに「妹にあげたのですがダサいといわれたので・・・」とかいって出品したりしてな
もうそんなお涙頂戴にはひっかからないぜ


っていうかΩ2なんかオーディオに興味ない人にあげたら、普通に迷惑な気が・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:13 ID:iJ81sOxX
金があればT2欲しいけど、
そこまでの金はないのでΩUと
007tか717を買おうと思っています。
007tと717の違いが分かる方、
インプレお願いします。
388うー。:03/11/30 23:56 ID:uR/OMiyl
>376 今日偶然聴いてきたよ。
高音がちょっときつい上にS/Nが激しく悪かった(--;)

ドルビー あり:スタックス なし:テクニカ って感じ。

ちなみに比較対象のスタックスはSRM-007tでした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:31 ID:BzOQQX8i
SRM-007tって事はデジタルアンプの方聴いたのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:19 ID:qR6jabRV
>>376
遅レスだがそいつを買っちまいました。
STAXと比較するに至らないです。あまりに酷い。
オーテクにこの酷さを認めさせたくて、買った店を通じて自分のやつを
提出して、「これがあんたらの出そうと思った音ということで間違いない?」
という趣旨で質問を投げかけようかと思っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:38 ID:1lmMYbKf
>>390
テクニカのは聴いたことないからわからんけど、STAXと同じく
エージングで変わってきたりする可能性もあるんじゃない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:44 ID:ql3IfsWD
最近、ダイナミック型の進歩が凄いな。
HD600はClassicSystemIIのレベルに達しているけど、
HD650だとSignatureSystemIIのレベルまで行くのだろうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:51 ID:5mZsF/Mv
他メーカーのユーザーが見たら激昂しそうなことばかり書いてありますね(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:24 ID:aD5aIyc7
376は釣りだろ。相手にするな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:40 ID:dBINiA8f
>>393 まぁ信者スレだからな。大目に見てくれや。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:11 ID:KfZrPD9O
>>390
諦めがついたら売って下さい。
(ヤフオクは値段が上がっちゃうんで、できれば中古品取扱店にお願いします)
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:50 ID:9Snk5sjo
>>396
> ヤフオクは値段が上がっちゃうんで、

こんなこと書かれたら普通ヤフオクに出すんじゃないか?
398396:03/12/01 13:07 ID:KfZrPD9O
>>397
ですね・・
根が正直なもので・・
399376:03/12/01 23:16 ID:4JWeGqKq
>>394
いや、そんなつもりじゃなかったんだけど…(初めて「釣り」扱いされたyo!)
ヘッドホンとアンプ合わせて定価50万円くらいしてたでしょ?
んで、007+007t or 717 で定価30万円くらい。

どんな音が出るのかって気になりませんか?
「それでも、STAXを超えられないのではないか」と思ってカキコしたのは確かですけど。


>>379>>388>>390
レスサンクス。よくわかりました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:54 ID:gStJ2ze6
結局、300と313はどっちが買い?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:36 ID:+bM68gs/
出たよ、「結局」
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:03 ID:FbBzcYVh
結局、お前の好きな方買えばいいんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:40 ID:zDwa2Az5
>>400
313-300=13
313-212=100
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:40 ID:zDwa2Az5
101(^^;↑
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:42 ID:zDwa2Az5
313÷300≠1.04
313÷212≠1.48
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:45 ID:zDwa2Az5
ただし四捨五入されて300にかも・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:49 ID:zDwa2Az5
マジレスするとそりゃ313の方が良いだろうな。
408400:03/12/02 14:06 ID:gStJ2ze6
わかりました。
数学的にも313のほうが優れている事が証明されたわけですね。
313を買います。
409マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/12/02 15:07 ID:OHmr2e/R
ナイスなヘッドホンアンプ 10台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070164968/l50
誤爆してますよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:08 ID:OKRc5zMC
313の方が地震で倒れる心配がいらない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:11 ID:b72e/sCt
300の方が地震の時に持ち出しやすそう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:27 ID:TYvMaU+c
実用的な話題だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:46 ID:A/vLWiov
300でΩ2でも鳴らしてOKみたいにいってなかったっけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:23 ID:vKBXscGb
以前ΩIIのヘッドスプリングの音への影響について書きこみがあったと
思いますが、個人的には分解能に多少影響しているんじゃないかと
思います。特に低音がボンつくまでは行きませんが、すっきりしない
感覚があります。ヘッドスプリングを手で掴むとすっきりした音に
なる気がするんですが、他の方はどう思いますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:19 ID:4rwhrpEG
厨な質問で申し訳ないんですが、ドライバーユニットとプリメインアンプ
とを接続するとき、REC OUTとPRE OUTのどちらに接続する方が望ましいん
でしょうか。あくまで好みの問題なのかな。
そもそもドライバーって一般のアンプにたとえるとプリ、プリメインの
どっち何でしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:17 ID:YsSOC8xS
>392
>HD600はClassicSystemIIのレベルに達しているけど、
冗談だろ
HD600 11JAN CD3000をとりあえず持ってるけど
BasicシステムIIにさえ及ばんぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:24 ID:iiFoRIpQ
>>416
HD600がClassicSystemIIに及ばないとは難聴でつか(w
あるいはまともなCDPとアンプを持っていないとか?

HD600+HD51でBasicSystemII
HD600+P-1でClassicSystemII
てなところか。
もちろん、音の傾向は異なる。

HD650+P-1だと、SignatureSystemIIの域には達してくると思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:28 ID:SW69k09t
>>417
正直、HD600+P-1は微妙だな。
P-1って評価高いけど、そこまで良い者かな。
Valve-Xとかの方がよっぽど面白く聞けるよ。
まぁ個人的感想だけど・・・

あと、HD51なんかじゃなくて、HD600+HeadMasterのがええで。
これも個人的感想だが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:31 ID:RLiH+5Lt
>>416-417
STAXもHD600もそれぞれ個性があってどちらもいいヘッドフォンだと思いますよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:20 ID:cg7tfa0J
>>415
STAXにメールで訊くと教えてくれるよ。
(ドライバーはプリメイン、鮮度の点からおそらくPRE OUTの方が
良いと思うけど)
421マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/03 12:11 ID:N9Gco2TX
アカゲのK501だってなかなか、、、
422個人的意見だが:03/12/03 15:32 ID:4yPLkJkW
HD600にはHD600の良さがある、評判になるだけの事はある
だが、俺にはK501の何が良いのかサッパリわからん・・・
423スレ違いスマソだが:03/12/03 15:38 ID:cg7tfa0J
K501には力任せは禁物で、ValveXを使うと好い感じの音になるって誰かが書いてたよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:44 ID:2lqLJIKd
コンデンサーらしさが好きなものにとってはHD600をいくらアンプで強化しても
そこには及ばないと感じるんで無いの?
単純な優劣論は荒れるだけなので止めませう
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:39 ID:ouUpHPoP
あと一日今だ入札ナシか・・・まあ当然かな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:47 ID:IWNKVLsP
中古屋に回ったら買い取り30万、売り45万くらいかな?
30万スタートで再出品してホスイ
427415:03/12/03 22:50 ID:4rwhrpEG
>>420
レスどーもです。
そうですね、STAXにメールしてみます。
後、しばらくの間何度かつなぎ変えて聞き比べてから判断しますわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:23 ID:QsHuKy++
ΩII-717を購入を決意しまして、この際CDプレーヤーも
買い換えようと思っています。googleで調べたらLHH-700がよいとの
意見が多かったのですが、あまり出回っている感じがしないので、
その他にお薦めなどありましたらアドバイス頂けないでしょうか。
よく聴くジャンルは女性ボーカルものです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:15 ID:ZGOqDcP9
GRADOとSTAXって結構似てるなと最近感じる
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 07:28 ID:CDKQhJdk
>>428
ご予算はいかほど?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:36 ID:or26Z+fv
今年8月にクラシックUを買ったんだが、先日視聴したΩUの音が耳から離れない。
でもΩU買っちゃったら、次は007tか717が欲しくなるのは目に見えてるし…
ひょっとして漏れ、やばい所に片足突っ込んでしまったんだろうか?(((( ;゚Д゚)))
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:26 ID:xvX+9l4H
>>431
うん、わかる。俺も404を買いに行って、帰りには007を持ってたもんな。
やばいと言っても上限30万で歯止めがかかるから、いいんじゃない?

ただ、最初から視聴機ほどの音は出ない。最低一週間のエージングは必須。
433428:03/12/04 12:58 ID:3PwFwsdZ
>>430
新品・中古問わず10万円前後で考えています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:50 ID:VQt5DpI3
STAXは原音だ!と主張するキティがヘッドホンナビに降臨中・・・
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1060839227/50-

STAXもこんな人を相手に大変だなあ・・・

この人のその他の主張もキティ
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1060839227/26-
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:56 ID:DbK/xIgv
>>434 まぁええやん、日本のメーカーを誉めとるんやから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:20 ID:2T6K4ykL
しかし余所のヘッドホンスレに行ってわざわざ文句をつけなくても良さそうなもんだと思うが・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:31 ID:2T6K4ykL
>>434
STAXの技術部長の話らしい、「色づけしたやつを造ろうと思う」にちょっと惹かれた。
現状、色付けが濃いか薄いかってのは別にして、何だかワクワクする。
438434:03/12/04 18:30 ID:VQt5DpI3
>>434の香具師って冷静に考えると音研なのでは?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:24 ID:y3NryCJf
我々に出来ることはタダ一つ!
このスレに来ないことを祈るだけです
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:43 ID:5DRDdcM4
>>438
言われてみれば音研そっくりだよなぁ・・・

>>439
あんな香具師にこられたらこのスレッドが崩壊する・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:00 ID:b6nJWwpa
とりあえず、来ちゃったら全スルーしかない罠。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:13 ID:wx9n0jP/
冬場って聴く前にドライバー通電して
あっためたほうがいいのかなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:53 ID:R9WXJhWl
006tな漏れには辛い季節が・・・
でもまあ、STAXの季節到来ではあるかな〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:13 ID:AZlfcaM5
>>443
常にヒーティングしておくとか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:08 ID:vNmpoZVc
>>433 CEC TL-51Z MkIIを推しておく。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:09 ID:On0TZtvh
>>443
ほっかいろを推しておく。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:45 ID:cDqEc+iS
いままでポータブルCDPに安物ヘッドホンを直接つないでたんですが
Basic System IIに乗り換えようかとおもってます
質問なんですが3,4万の据え置きCDPを買うのと
Basic System IIどっちが幸せになれるでしょうか?
そもそもポータブル機でstaxの良さなんてわかるんでしょうか?
ド素人な質問で恐縮ですがお願いします
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:53 ID:swOtPDnx
ポータ+Basicに一票
ポータだろうが、カセットテープ、ラジオ、テレビだろうが、
とにかく別世界。
いち早く聴いてみる事をおすすめする。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:49 ID:4wtKBhqq
>>447
Basicのほうが幸せになれると思うな。
俺はSTAXはまだ持っていないけど、
安物ヘッドホンからHD580にかえたときの感動は忘れられない。
聞き飽きたはずのCDをとっかえひっかえ、徹夜で聞きまくった。
450マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/05 18:08 ID:Rx0+YJQZ
俺もベーシックに賛成
3〜4万の中途半端なCDプレーヤーを買うよりも
ベーシックの方が音の激変を体験できるし、
その他のオーディオにも繋げられるし
CDプレーヤーを買うならもうちょっとお金かけたほうがいいかも
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:05 ID:wvMXUxBK
ヤフオクのSR-Ω+SRM−T2 45万に下がったー!
・・・売れるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:57 ID:lUidRgO7
428に便乗だけど、STAXに
AH!のNjoe Tjoeb 4000繋いでる人いる?

真空管バッファスレでは割と好評だったんで
ボーナスでたら特攻しようか迷ってるんだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:18 ID:PJAXq8pc
>>451
もう売れてた。高いのか安いのかよくわからんけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:37 ID:81Ho56Ir
売れて良かったよ。あと1時間売れてなかったら
後先考えず俺が落札してたかも。もし落札してたことを
考えるとおーこわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:38 ID:wvMXUxBK
45万だとみんな買えるのか、、スゴイなぁ・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:52 ID:8QAcPzxR
出品者は50万にしときゃよかったと後悔中ではないだろうか。
457428:03/12/06 00:00 ID:gMnMB3i8
逸品館にLHH700の中古があったので思わずがっついてしまいました。
アドバイス頂いた方、手間をかけさせて申し訳ありませんでした。
ほっかいろも買いました。少し熱いです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:06 ID:TeVXc5sQ
>>447
CDPの差ってのはでかいんだけど、
安物ヘッドフォンだとその差がきっとわからないと思われ。

ってなわけで、まずはBasicに突撃あるのみ。
その後、気が向いたらCDPかうよろし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:31 ID:r1fSWUBS
CDPに内蔵してるヘッドホンアンプなんてオマケ程度のものでしかない。
いくらいいヘッドホンをつないでもチープな音しか出ないよ。
それくらいならBasic Systemを買うべきだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:34 ID:2PeHvlgo
★  ☆5MeO-Diptでオナーニ☆ 11mg  ★
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1069892216/657

STAXは裏社会でも大人気!
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:05 ID:qH6EFrx/
上で暖機の話が出てたけど、最近のはプリヒートスイッチ付いてないんだね。
中古で買ったT1使ってるんですけどプリヒートって電気代食う以外になんか
まずいことありますか?真空管の寿命が縮むとか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:47 ID:JhZpExqP
>>461
on/offを頻繁にするよりはヒーターつけっぱなしのほうが寿命長いよ。
突入電流は真空管最大の敵
463447:03/12/06 11:09 ID:eRS4c+3i
レスありがとうございます
満場一致でBasic Systemだったので心置きなく特攻できます
>>458さんの言うとおり気が向いたらっていうか
金に余裕ができたらCDPの方も考えてみようとおもいます
464461:03/12/06 11:52 ID:qH6EFrx/
>>462
御回答ありがとうございます。
夏までは常時ヒーターオンで行ってみます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:20 ID:NsjvVlub
>>460
例の盗聴事件では003でモニターしてたらしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:39 ID:RLvwrYPm
ESP950使っている人いない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:42 ID:HzoRhLXF
過去スレに KOSSのコンデンサー型 ってコテハンがいたけどなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:13 ID:Gx8izz8c
アゲてくれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:22 ID:B0TaJqjM
もしも一万円を切るローエンドモデルが出たとして、皆さんは売れると思いますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:54 ID:E785KQHP
1万円で売るには音質面でかなりの妥協が必要ですよね。
それなら扱いやすいダイナミック型に分があるのでは。

発売当初はSTAXブランドと物珍しさである程度売れるでしょうけど、
結局は尻すぼみでは。逆に売れすぎても製造が追いつかないだろうし。

やるとしたらドライバレスのエレクトレット型にして、STAXとは別の
サブブランドで出す、かな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:00 ID:oV6IUccp
1万や逆に100万なんてモデル無理して出すより
ベシクで地道に底辺広げるのが正しい。
ベシクの音をSP+AMPセット30万で出そうと思っても厳しい。
イヤーSPのローエンドのイメージが強いが実際は
ハイエンドの音をローコストで実現したと表現出来る。
472 :03/12/07 08:13 ID:B1jNIkGU
エレクトレットを一掃したかったから2020や001が出た。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:00 ID:XXah2Kjb
Spirit packageならわかるが2020や001は絶対違うだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:20 ID:P9PhT0u+
>>464
遅レスだが、常時ONもやはり寿命を縮める。
毎日長時間聞くというのならば難しい決断にはなるが、
しきい値を8時間ぐらいに考えてそれより先、長時間聞かない場合は切った方が良い。
最も重要なことはケチらずに定期的に交換する物だという諦めというか意識というか覚悟。
475464:03/12/07 19:46 ID:hggtdYC0
>>474
なるほど、ありがとうございます。そのへんの感覚がつかめず悩んでました。

ところで真空管がへたってくると音はどういう風に変わるものでしょうか?
毎日聞いているとその音に慣らされて分からなくなりそうです。
一日3時間くらい使って2年くらいは大丈夫なもんでしょうか?
ケースバイケースでしょうが、先輩方の交換の目安をお聞かせください。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:23 ID:ZYmAV4P0
Basic systemIIを購入しました。
その音質には大満足なんですが、イヤーパッドの下側のほうが
耳の後(首すじ)と下顎を圧迫してだるくなります。
なにか改善策などありますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:22 ID:P9PhT0u+
>>475
もっとも顕著な症状は出力が稼げなくなる。音は力感が無くなり平坦になる。
だが音に慣らされると言うことには非常にあり得ることなので、時間で決めた方が確実。
短い物で2000時間程度なのでやはり2年を目安にすれば確実だろう。
>>476
俺はなったことがないから分からないなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:45 ID:YzrRcx0E
型番忘れたけど、真空管ドライバに使われてる真空管は高価なものじゃ
ないし、在庫も不安ないと思うよ。スタックスは製品価格は原価に比べると
かなり高いけど、メンテナンスは安いから心配しないで使い続けることだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:05 ID:0JPZ4w5a
>>476
イヤーパッドを404とかのに交換するとよりソフトな感触なので改善されるかもですよ?
もしくは側圧を緩めてみるとか
今後の似たような人たちのためにもいろいろお試しあれ
480マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/08 18:50 ID:4HpvnLfW
>>476
使わないときに、ヘッドホンにティッシュの箱などをはさんで、
癖をつけてゆるくした方がいいかも
481464:03/12/08 20:55 ID:NrRPr5vT
>>477-478
サポートは評判良いのでお金とかの心配はしてないんですが、何でもないのに
送りつけて手間とらせたらちょっと申し訳ない気もします。
でも元々中古で買ったんで、そろそろメンテに出してみようと思います。
ありがとうございました。
482476:03/12/08 21:18 ID:/wTP/zzT
>>479&>>480
ありがとうございます。
側圧を緩めるため、少しクセをつけてみようと思います。
それでダメなら404に交換も検討してみますね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 03:18 ID:WIzUkRdL
やべぇ、中古でΣ買っちゃった。こんな古い機種を…
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:25 ID:RM7uUrAu
>> 483
安価・・・とわ言えないかもしれないが、比較的リーズナブルに修理可能 (-
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:18 ID:HsXXoe9r
>483
なんでまたそんな古いの買ったの?
っていうか漏れも持ってるから妙に興味わいた

ほんのちょこっとだけ、音が前から聴こえるんだよね、Σ
漏れっちのはもうエージングがばっちり効いてて(効き過ぎかもしれんが)
オメガUにもひけをとらないすげーいい音してるよ。この前イヤーパッド
部分交換してまだまだ現役
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:19 ID:Eu2OrCg8
俺もΣもってる!
そんで「イヤーパッド部分交換」が気になる…
どんな状況だか教えてクレー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:55 ID:WXJQNSf6
しばらくつかってるとチチチチチチチっていいだすんですけど!
これが湿度のせい、ってやつですか?!
488(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/10 10:19 ID:EcvfyLou
中にスズメが入り込んだとか
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:43 ID:WXJQNSf6
真面目にこたえてよカントン!
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:04 ID:/RBkypnV
>>487
夏に3時間位連続で聴いててもそんな音はしないよ。(大阪なんで結構蒸し暑い)
点検に出した方がいいんじゃないかな。(STAXにメールで確認してみてからでも)
491(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/10 11:05 ID:EcvfyLou
カントンぢゃなぃもんエラックだもん!
492490:03/12/10 11:08 ID:/RBkypnV
保管状態だけど、ほこり除けを被せてるだけで、乾燥剤は使ってないです。
(気をつけてるのは風呂上がりすぐに使わない事くらい)
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:13 ID:WXJQNSf6
>>490
そうします。ありがとうございました。

>>491
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3438/indexh.html
ヱラック
494485:03/12/10 14:43 ID:HsXXoe9r
>488
うまい、ちょっち顔がニヤけた

>486
あやや、そんな人に教えるほど大層な話じゃないよ。
ただウレタン膜の部分がグチャって、パッドも汗とかで汚くなったから
STAXに注文してΣ用イヤーパッドを新しくしてもらっただけ。

ホントは振動板部分を404のと交換してくれって頼んだんだけど、STAXの
メンテナンスの人から直接電話が来て、音すんごい甘くなるけどいい?
って言われたからやめた。
Σの構造を考えるとやはりハコの中での音減衰は404のより顕著なんかな?
すぐに交換に応じず、客に意見したSTAXスタッフには逆にちょぴり感動した。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:54 ID:bANoSPxp
STAXの規模を考えると今ぐらいの売れ行きが丁度良いのだろうか?
それとももう少しいける?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:31 ID:fgwH67kt
今でも時々メーカー在庫が切れる状態だから
これ以上は辛いんじゃないかな(滅多に無いけど)
あまり多忙になり過ぎて、製品に精通していない電話応対専門
の人が置かれちゃうと今より対応が遅くなるだろうし、末端まで
目が届きにくくなってくるんじゃないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:48 ID:+rW1N7G7
>すぐに交換に応じず、客に意見したSTAXスタッフには逆にちょぴり感動した。
言われた通りにして、客からクレーム喰らった苦い経験があると見た(汗
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:12 ID:0cH6zkzi
じゃあ404修理にだしてオメガ2の振動板に...(笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:37 ID:gYpeMGXK
>>487
俺のシグネチャ2も同じ症状が出たので、STAXにメールしたよ。
SR-404発音体からのノイズかも知れないので送ってくれと
言われて送付。修理からかえってきてからは症状はでていない。
5001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/10 22:47 ID:zZ0pVk0c
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:06 ID:3CjIWw8T
>>488
ワラタ

>>487
漏れもなったことがある。(オメガ2)このスレで書いてみたりもした。
販売店経由で修理に出してる。
ホントは直で送った方がいいんだろうけど、保証書に店のスタンプが押してなかったのよ…

漏れと同じ原因だったら「振動板交換」ってことになると思う。
そうすると修理費はちょぉぉっと高くなるかも(それでも他社に比べるとだいぶ安いらしいです)
ちなみに、返送料は無料だよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:21 ID:WXJQNSf6
>>499>>501
日曜に買ったんですよ・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:24 ID:2wzRu2qO
>>502
おいらのシグネチャ2も買ったその日に症状に気づいた。
STAXの人からのメールで最近買いましたか?と聞かれた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:26 ID:ycnErJAB
まぁ「オマイ初心者ちゃうんか?」とは描けんからな、流石に。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:33 ID:fgwH67kt
>>502
それなら初期不良だから修理費は掛からないでしょう。
修理期間中は待ち遠しいでしょうが・・・・(買ったばっかなのにね、、)
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:51 ID:WXJQNSf6
インザイヤーの003なんです。
ならしててしばらくするとプツ プツ プツって。
さらに時間たつとチチチチって鳴り出すんス。
そっから音だしたまま数分ほっとくとなおる。でまた装着するとプツプツいいだす。
だから湿気じゃないかとおもたんス。しかも左だけ。
修理だしたら再発しないのかな・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:05 ID:9xcxAFHv
>>506
003はそうなる人多いようだ。このスレを検索すると
同じ症状の人が何人か出てくる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:22 ID:cONc9Gr1
ぐわ・・・買ってから半年ぐらいの4040なんだが・・・
左から音は出てるが、めっちゃバランス悪い。
頭内定位は意外と平気だったけど、ちょっと右寄りに定位する。
とシャレにならん・・・・気持ち悪くなるぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:58 ID:0ydnRA92
>508
左右の聴力が違うと見ていいのか?
もしそれなら左chのボリウムだけ上げてバランスとればいいんでない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:19 ID:nAIKR/s8
>>508
漏れも似たような経験あるよ。
左側が妙にこもったように小さめな音なんで、ずっとボリュームで調整してしのいでた。
それがある朝、なにかで塞がれたように左耳がほとんど聞こえなくなってしまった。
慌てて耳鼻科に飛んでいったよ。

爺さん先生に診てもらったら、耳に綿の様なモノが詰まってた。
取り出すとき、鼓膜がバリバリいって怖かった。でも、取ってしばらくはもっと凄かった。
全ての音に残響がかかって聞こえるんだ。しかも左の耳だけやけに良く聞こえて、なんか全ての音が新鮮だった。
きっと、長いあいだ半分詰まったままでいたので、その状態に聴覚が慣れてしまったんだろうね。
半日もすると普通の状態に戻ってしまったけど、あの感覚は忘れられない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:38 ID:cONc9Gr1
>>509-10
いや、自分の左右の聴力に差があるのは知ってる。
そうじゃなくて、実際に機器から出力されているおとのバランスが違うの。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:40 ID:Q48u9zLg
んなら早速STAXに連絡するよろし
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:42 ID:cONc9Gr1
間違って送信

試しにLRひっくり返してつけてみても、
今度は左側の音量が明らかにでかいわけで。。。
漏れも一瞬、耳が逝ったかと思って夜中に(マジで)
悲鳴をあげたんだが(w;
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:50 ID:RXUqo5M9
聴力なんか耳鼻科逝かなくても左右逆に付ければ
チェック出来るンとちゃうの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:51 ID:RXUqo5M9
513読んでなかった…
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:58 ID:Xd5rni1S
餅つけ!
まず説明書をよく読むんだ。

ドライバーのボリュームに、左右のバランスを調整する機構ついてません?
517RS-1:03/12/11 01:59 ID:WH5Sn6PN
左右のアンバラやプツプツ音については
インナーフレキシブルリード線の断線だと思いますよ。
音が出る場合、殆どは振動膜の原因ではないです。
修理依頼すればいいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:52 ID:dTfMc/In
嘘かホントか知らんが販売店なんかで横倒しに保管してると
振動膜がたわんで電極にタッチする様になるとか
知り合いが云っておったが?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:38 ID:Fe10ckT7
メーカー在庫切れで頼んでいたSRM-300が、STAXから届きました。
まだエージング中ですが、いい感じですね。
ACケーブル交換すると音は変わりますので、試してみてください(これを狙って買ったようなものだが)。
今はキャメロットのPM-650にしてます。意外とAETのGAIAはあまり良くなかったネ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:42 ID:Fe10ckT7
メーカー在庫切れで頼んでいたSRM-300が、STAXから届きました。
まだエージング中ですが、いい感じですね。
ACケーブル交換すると音は変わりますので、試してみてください(これを狙って買ったようなものだが)。
今はキャメロットのPM-650にしてます。意外とAETのGAIAはあまり良くなかったネ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:06 ID:f+9Kjhx7
>>494
404の振動板にして甘くなるってことは、逆に言うとΣのユニットをΛのケージに
付けると404以上にシャープな音が出るってことだよな。
それか昔のΛ同様ハイ上がりのユニットだったのが耳から遠いΣだとフラットに
聞こえてたってことか?ちょっとだけ気になる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:37 ID:xjS+02dI

>>460
おい!そこ俺のホームじゃないか!!

523552:03/12/11 20:40 ID:xjS+02dI

てか、今見れないからわからんがもしかして漏れの書込みかも。。

そこでSTAXとER−4について書き込んだ記憶が。。(((;゚Д゚)))ガクガク・・・
524552:03/12/11 20:51 ID:xjS+02dI
で、話は変わるのですが。。

SRM−310と300ってどっちがいいでつか?
>>407にて
> マジレスするとそりゃ313の方が良いだろうな。
とあるのだけど、ちょっと情報少ないので。。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:52 ID:uettp/W0
>>519
漏れもSRM717とSR007に キャメロットのPM-650です。
S/AラボのHH3.5も良くなかったでツ。
526552:03/12/11 20:59 ID:xjS+02dI
ちなみに。。
Unofficial Page に載ってたスペックで見ると周波数特性はSRM−300がよくて
高調波歪はSRM−313の方が良いのかな?基準がちがうのでわからないけど。。
(SRM−300はLess than・・・)

http://exp4.hp.infoseek.co.jp/srm313.htm
↑SRM−313
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/SRM-300.htm
↑SRM−300
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:25 ID:+FB/I4RS
>>525
HH3.5は付属のより相性悪いって意見もあるようですね。
GAIAもそうとなるとこの会社と相性悪いのかと思いたくも
なりますね。
528552:03/12/11 21:59 ID:xjS+02dI

いまオフィシャルページのSRM−313のカタログを見てみたら周波数特性よくなってますね。
SACD、VDオーディオに対応するDC〜35,000が上が48,000に。。(既出?)

うーん。。これなら現実的にSRM−313の方が良いのかも。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:04 ID:XmFisg/W
電源ケーブルの相性は好みや使用機器によるところが大きい思うのだが。
せめて、CDPのメーカーくらいは書いて欲しいと思ったわけで...

スレ違いだけど…
S/Aのケーブルはエージングに時間が掛かるよ。まぁ、それでも高域強いけどね。
AETは高域低域に比べて中域が弱くなるかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:14 ID:9kAQ8Jga
>>528
お主がリンク貼ったアンオフィシャルサイトにも
書いておろうが。かなり前からだよ。
531552:03/12/12 00:19 ID:gjbty4rV
>>530
およ、すまそ、スペックのとこだけ見てて気が付かなかったー。

でもこの二つ実際に両方持って聞き比べてる人なんているのかな。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:41 ID:hnElqKqr
>>508
叩くと直るかも知れません
以前買ったばかりのSR007で良く似た症状になって半泣きになったのですが、
軽くフレームを叩いたら直りました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:55 ID:vaJuDFqL
SR−ΛSignatureから404Sigに買い換えようとおもうんだが
なんかいまいち踏み切れないんだけど、みなさんならどうします?
因みにΛは半分壊れております。(音はでる)
534519:03/12/12 09:56 ID:Au92h+2a
>529
CDPはLINNのIKEMIです。
Pre:AV5103のRec Outを通しています。
昨晩インターコネクトをS/A Labのhigh end line MWP+(自作)に変えてみると高域分解能と低域量が改善しました。
ACケーブルもGAIAでなく、AET HIN-QUADなら中低域が細くならず良いみたいです。
>533
404Sig.の振動版等をクライオ処理したSC-1を最近購入しました。
ttp://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_1.htm
まだエージング中ですが、高域はより繊細に、低域が厚くなっていると思います。
SR007より良いかどうかは比べていません。
ご参考まで・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:50 ID:gjbty4rV
>>534
そこのページにはΩじゃなくってSR−404をベースに使った理由が書かれてるけど、

SRM−717じゃなくってSRM−212をベースにした理由はなんだろう。。
536519:03/12/12 20:07 ID:Au92h+2a
>535
STAX Un-official pageのAirbowの欄に商品の紹介されていますので、ご参照下さい。
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
このHPには、その理由や評価は書かれていませんが、SRM-717のOEMはSTAX側が賛成しなかったのでしょうか?
私はドライバーはSRM-300を買ってしまいました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:30 ID:LYzFnNkK
SRM-300、左からしか音が出ない事とか>>508の様な症状が2日に一回は出る。
初期不良かな・・・。
軽く叩けば直るけど。
538535:03/12/12 21:31 ID:gjbty4rV
おー、ありがとう

212だとSACD聞けないしね、、せめて313、300あたりじゃないと。。
しかし、ΩIIとの比較、、かなり評価者の趣味がでてるね。

そんなに真空管が嫌いなら最初から717、313で比較しろと。。
そういう意味じゃ今ひとつ参考にならないかも。。

エージング終わったらインプレお願いしますね、期待してます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:44 ID:+1JhaFlc
>>535
エアボウ的に推してるスイッチング電源を使いたかったからじゃないかな。
313や717だとトランス取り出して別に電源基板を固定してと色々面倒だから。
それなら外付け出来る212にしとこうと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:16 ID:rLevSDGe
今日Basic systemIIを試聴してきたんですが、
SRM-212のボリュームをMAXまで上げると音割れしてとても聞けたものじゃなかったです。
試聴した機体がたまたまが悪いのか、もともとそんなものなのか、どっちなんでしょう?
541マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/12 22:22 ID:5oB073cg
>>540
もともとそんなものかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:25 ID:qbPgc+L7
>>537
叩いて直るならそれは完全に故障でしょう。
年を越さないように早めに出した方が良いのでは?
543マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/13 00:11 ID:H+V/v7xM
>>540
俺は、前に初代のベーシックシステムを持ってましたが、
やはりボリュームを上げすぎると(2〜3時くらい)
出力がクリップして音が歪んでましたよ
おそらくドライバーの力不足が原因だと思います
いいドライバーなら歪まずにでかい音も出せますよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:42 ID:iRuAqUvr
みんなオーディオケーブルは何使ってる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:57 ID:57zPbjCi
STAX SR-001 mk2や、003等で使われている
カナルタイプのイヤースピーカーの音漏れって、
普通のインナーイヤーヘッドホンに比べても
するものでしょうか?
これは開放型と考えても良いものなのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:57 ID:8VmSSod5
>>544
アクロ8N-A2080とベルデン88760を使ってます。
2080は高低レンジの伸びが良くマターリ聴けます。
88760はレンジ感は狭いけど、もっとコントラストが高いので
薄くならないところが気に入ってます。
今は銀線が気になっていますが、なかなか買えませんね、、
使っておられる方、相性は大丈夫でしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:16 ID:Zqgszx9Q
>>545
背面オープンなんで音漏れします。
普通のインナーイヤーと比べると多少大きい音です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:18 ID:57zPbjCi
>>547
なるほど、ありがとうございました。
549540:03/12/13 10:18 ID:yIoFwS9i
>>543
そうなんですか。
SRS-3000のほうは歪みがすくなかったんで、そっちにしようと思います。
ありがとうございました。

いや…、出力が少なくてもすむSRS-005という手も…。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:27 ID:kTpujCMv
SR-404とSRM-300が届いた
このスレ見てエージングが必要と知らなかったら
「なにこれ?」って思う

がんばってエージングしまつ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:32 ID:7l/To1EB
ドライバの電源ケーブルってどんなの使ってます?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:43 ID:XR5W+Grk
一つ聞いてもよろしいでしょうか?
STAXの音質にイヤホンジャックの質は関係ないんですよね?
関係あるとしたらCDPには何の良さを求めれば良いのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:44 ID:XR5W+Grk
×関係あるとしたらCDPには何の良さを求めれば良いのでしょうか?
○関係ないとして、他に関係あるものがあるとしたらCDPには何の良さを求めれば良いのでしょうか?

ややこしくて、すみません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:20 ID:j+f7g0mB
イヤホンジャックって…
555RS-1:03/12/13 16:42 ID:e7eqpJfQ
>>552
STAXの製品はCDPのイヤホンジャックに直挿し出来ませんけどね。
それとも違う意味ですか?

CDPの良さは、ピックアップ部の精度やトランスなど、いろいろとあります。

余談ですけど、アイソレーショントランスの電源タップで
クォリティーを求めるのも良いです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:07 ID:XR5W+Grk
552です。
えーと、イヤホンジャックに接続できないのは分かってます。
なので確認として聞いてみただけで。

それで、聞きたいのは、STAXでいうところの、
普通のヘッドホンでいうイヤホンジャックに当たる部分は、
CDPのどの出力部分なのか。
が知りたいのです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:28 ID:8VmSSod5
>>551
漏れはベルデン
ELPV+やPM-650、ACマスカプ使用って人も見た事ある。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:58 ID:UsTED0Fa
>556
ライン出力。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:08 ID:JKxMqxvK
BasicSystem2なんですが、音量を上げるとサ行が厳しいです。
それ以外は完璧に鳴っているのですが…
ドライバ変えたら改善できますかね?
560RS-1:03/12/13 21:21 ID:e7eqpJfQ
>>559
600Hz付近の中域のことかな・・・
サ行がどのように厳しいのか解りませんけど
聞き取りにくいというのでしたらドライバーより
イヤスピーカーの方ですね。

スタックスは湿度により影響されやすいですから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:34 ID:JKxMqxvK
聞き取りにくいというより、耳に突き刺すような感じがします。
そのせいでサ行の近辺の音が聞き取り辛かったり。

イヤースピーカの方が原因なんですね。
どうせ当分買い換えられないので、サ行が気になるCDは封印します。
562マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/13 22:51 ID:aH9NlCFp
>>544
自作の4N銅単線のテフロン被覆線ケーブルを使ってます

>>551
アクロテックの6N銅のやつを使ってます
563名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 01:20 ID:PU/8pTwz
>>559
漏れもそう思ってた。
そんなもんだと思ってあきらめてたが…
564sk2y-ngi:03/12/14 05:13 ID:L1OG5WRC
スタックスは色づけがひどいのか?

スタックスの再生音には色づけがあり特に低音はひどいとのご意見をソニー
ST900CDユーザの皆様よりいただきました。本当でしょうか。

ちなみにメーカから私の所有するラムダプロのくわしい実測値が公開されて
います。(スタックスの形からこれはspの実装特性とほぼ同じ性格を
持つと考えていいでしょう。)それを見ると5000hz以下は申し分なく
フラットです(特に20-1000はまったいら)。それ以上は少しあがってい
ます。(現行機はいっそうフラットになっているそうですが。)

空気の伝送特性から考えて近接再生ヘッドホンでは高域を下げるべきなのは
確かで、そのため5000hz以上の倍音がたくさん含まれる楽器を再生した場
合に色づけがあるというのは理解できます。しかしそういう楽器はそれほど
多くはなかったと思います。スタックスの低音については、パイプオルガン
の音(16-32hzにエネルギーが集中)もウッドベースの質感もきちんと再生
する為、私は申し分ないと思っているのですが。それゆえ私にはスタックス
の低音楽器再生に色づけがあるとは思えません。

スタックスを車屋や放送局やレコード会社の技術陣が使うのは、その色付け
のなさをかってとのことだと思っていたのですが。それとも音楽再生はまた
別で、そこには物理特性以外の何かがあるというわけでしょうか。

(計測値に出ない音の質が問題なのか?過渡特性が高すぎるのが悪いのか?
歪が低すぎるのが悪いのか?微小音を再生しない方がいいのか?つまりスタ
ックスがあれほどこだわって特性を向上させたのが逆に悪かったのか。)

本当に解せないご意見です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:06 ID:h3uqaVuS
いや、ここに反論を書かれても。
566sk2y-ngi:03/12/14 06:10 ID:L1OG5WRC
反論じゃなくて、スタックスの色ずけひどいとおもう?

(特性を向上させたら音が忠実になるかって問題がききたい)
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:37 ID:++ot+lwa
>>564

CD900STを使用している方から言われたと言うことですが、
CD900STは色づけされているヘッドフォンですよ。

全体的にタイトで硬く全ての音が前面に来るように聞こえるためそのままの
録音が聞けると勘違いされるようですが、私には逆に不自然に音を硬くしているように聞こえます。
もちろん良いヘッドフォンではありますが。。
568567:03/12/14 06:56 ID:++ot+lwa
>>564 続き

もしも色づけされていない音がお好みでしたらER−4S、ER−4Bが
原音に忠実ですのでSTAXと聞き比べてみてはいかがでしょう。

スピーカーに最適化されて高音を上げている音源でしたらER−4S、
自然音、バイノーラル録音、電子音でしたらER−4Bがより生の音に近い
状態で聞くことが出来ます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:16 ID:h3uqaVuS
んー。
スタジオで最も使われているというCD900STで作ったCDは、
CD900STで聞くのが最も再現性が良いわけだし。
いくら周波数特性をフラットにしても、
STAXの方が忠実かどうかはソースによると思う。
570567:03/12/14 07:39 ID:++ot+lwa
>>569
一応エンジニアやってたのですが、現場ではノイズとり、あら捜しがメインです。
芝居の音響なので参考にならないかもしれませんが。。

スタジオ内での編集作業は特殊な状況ですので、ヘッドフォンで聞いている音が
そのまま再生されるという意識はないんです。
基本的にスピーカー再生を意識しますので、ヘッドフォンでは感じれない音の圧力
や雰囲気を意識して製作してました。
実際、全体のバランスはモニタースピーカーで確認することが多いです。
もちろん、最終的な音合わせは実際の大スピーカーで確認ですが。。。

ちょっと話がCD900STにずれたのでsage
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:28 ID:E/0UfE+Q
>>569
マイクで録音されたCDはマイクで聞くのが最も再現性が良いのです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:55 ID:EAYzZbA6
>>571
だな。569の考え方でいけば、マイクで聞けばいいことになる。
コンデンサーマイクで録音したCDはコンデンサーヘッドホンで
聞くとか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:24 ID:E/0UfE+Q
音の入口と出口を同じ変換方式とする。これが原点。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:57 ID:6ZFyyer/
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:15 ID:E/0UfE+Q
ちなみに>>573はSTAXの広告のコピー
576567:03/12/14 10:23 ID:++ot+lwa
>>574
うん、そこは見てた。。見てたんだけどね。。何回か読み返したんだ...使ってたHDだったし
・・・気がつかなかった罠・・・ホントに気が付かなかったんだよ、ID一緒。。

マジレスしちゃったよ。。。(´・ω;`)ショボーン・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:32 ID:E/0UfE+Q
話題の提供者がアレだとしても、話題自体はけっこう興味深いんだけどな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:01 ID:K8Q1vrA9
>>571はネタっぽいが>>572はひょっとしてマジなんじゃないかと心配になるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:31 ID:E/0UfE+Q
>>578
だからSTAX自身が同趣旨のことを言ってるんだって(>>573 >>575)。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:18 ID:ZjQLsCss
>564

CD900ST のスレでもレスったもんだけど
STAXの低音再生、漏れは別に悪くないと感じてる。エネルギッシュでは
ないという以外は。
耳の形ってみんなそれぞれ違いあるだろうし、それまで
聴いてきた音楽で感じ方も変化するんでSTAXの音質が肌に合わない人も
いるんでしょ。あまりf特性にこだわりすぎると楽しい音楽も楽しくなくなるよ

結局、どうしたいのかよくわからないんだけど生の音にこだわりがあるん
でしたら >568 さんが言うようにER-4S を使った方がいいですよ。
耳内での感じ方は限りなくフラットらしいし遮音性もバツグン
実際に映画とかこれで見ると爆発音とかリアルすぎて怖いくらい
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:17 ID:QioLyxAg
>>579
STAXの言ってることが正しいかどうかはしらん。
感覚的にはありそうな話だけどね。
しかし571&572は入力、569は出力の話してんだから咬み合ってないじゃん。

> 569の考え方でいけば、マイクで聞けばいいことになる。
って、明らかに間違ってるでしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:39 ID:EAYzZbA6
>>578
572は569への皮肉だと思うが。571もそうだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:48 ID:IcWeRLfX
BISとMAレーベルくらいだろ。音決めにイヤースピーカーを使うのは。
後はノイズチェック。
STAXの言うプロ用というのはアカデミックな用途が多い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:04 ID:LcsZVVbl
多くのヘッドフォンメーカーはDFカーブをレファレンスしているが
HEADROOMの過去のグラフではSTAX(ラムダ系)は大きく外れていた。
「スタックスは再生芸術型」と云われる所以は、DFカーブのヘッド
フォンをフラットに感じるユーザーが多いからであり、単に近年の
STAXがDFカーブに準拠していないからであろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:53 ID:6g8o7fjk
>>582
578はそれをわかってて書いてるが、それに気づかない579がわかってない
レス付けて、それを579が正しつつそもそも571、572が皮肉のつもりで的はずれな
ことを書いてる点を指摘しているわけだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:02 ID:vffEXo8m
なんでもいいじゃん
気に入って聴いてんだから

自分が心底気に入った機種であれば他人がどう評価していようと気にならんね
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:18 ID:mVdr+obx
>>584
そのグラフは今でもInternet Archiveにあったりするんですけど、
リンクをいじくらないと見れないんでちょっとめんどうですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:40 ID:IcWeRLfX
再生芸術といわれる割にはダイナミック型は言語解析とかの分野は全く実績がないですね。標準機扱いされているのはこっちなんだな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:42 ID:X5lwtbGy
>>586
他人の評価以前に、優劣を論じるのが馬鹿らしくなってくる罠。
まぁ、機種による性格をあれこれ述べるのは楽しいけどね。
CD900STは( ゚д゚)ホスィ…訳だが、ヘッドフォンアンプを考えると
金がなひ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:47 ID:0hQdZS5Y
>>584
だからED-1等のequalizerが作られたわけだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:02 ID:idJfHeq9
STAXは玉アンプ使うと唯の美しさが引き立つし、上位機は殆ど玉である。
どちらかと言えば再生芸術に優れたタイプに当てはまるだろう。
音質で負けているとは思わないものの、ソース忠実度はERが優れている。
NHKが購入しようが、何に使われようが関心ないのだがマニアが強調したがるのは何故なのか?
STAXファンとしてSTAX至上論の様なものもある程度までは許容できるのだが、
あまりに他を知らなすぎるのは問題だろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:16 ID:8tPCBJf1
マニアじゃなくてあの人はだろ。
ファンなんて名乗ってるが、見る人によっては同じマニア扱いだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:33 ID:Xlp8SdVm
少し以前Σを買っちゃった、と書いたものですが、
これは大げさな外観の割には装着感がイイですね。
ただボリュームを上げても鳴らしきれないという感じが
付きまといます。音圧は上がるので耳への負担は相当に
感じるのですが… もっぱら夜中に小音量で聞いてます。
ドライバーがSDR-7というトランス型?のものなんですが
最近のSRM-006tか、或いはせめて313等のノーマルバイアス
対応機種にすれば、それなりにパワフルになるのでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:41 ID:1G73xnx/

sk2y-ngiがヘッドフォンナビの掲示板荒らしてるよ。。

こっちの>>564で書いた内容もほとんどそのまま向うに張ってるよ。
向うは12時だから時間差あるけどこっちでついたレス完全に無視してるね。

2chと同じように考えてるのかな。。
あちらの掲示板も2chの住人とかぶってるんだろうけどみんなマナー守ってるのに。。

悲しいね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:52 ID:Xlp8SdVm
593=>>483ですが、これは良く言われる「遠くから聞こえる」
という特徴なのかもしれませんね。ちなみにシグマPRO用の
ユニットに交換することでプロバイアスに変更できるのでしょうか。
もちろんドライバーも同時に直してもらう必要がありますが…
まあ折角ユニットが無事な中古を入手出来たのだからオリジナルの
ままの方がイイのかもしれませんが。長文スマソ。
596RS-1:03/12/15 03:49 ID:j6ZtWoH1
>>595
確信はないですが有償で可能だと思います。
STAXに確認をとった方がいいですね。

それから、パワフル感を求めるのでしたら
真空管よりソリッドタイプでしょうね。
SRM-007tと安物のSRD-X PROを比較しても
後者の方が若干パワフル感を感じるくらいですから。
5971:03/12/15 05:07 ID:mWbygApA
自分はあっちこっちで言ってるんだけどSTAXの再生音はかなり無色に近い物と思う。
繊細とかきらびやかとか云う意見をよく聞くけどこれは殆どソースの色付けではないかな?
市販の音楽ソースはダイナミック型トランデューサで再生される事を前提にかなり音色に
味付けがされてると感じるんだがこれをSTAXの再生音と勘違いしてないだろうか?

皆も手元にある色々なCDを再生して、マイクから各楽器やボーカル迄の距離
(バラバラな物が適当に後でまとめられたのが分かって興醒めな事が多いが)
空間がライブかデットか、演奏者が緊張しているのか否か、録音後の音色の弄り方
こういう違いがキチンと再現されている事は分かっていると思う。

もちろん全く無色透明というつもりは無い。そういう極端な解釈をしたがる連中が多く
迂闊な事は言いづらいが。
ソースの種類によっては驚くほど素朴な音を出す。他のヘッドホンで聞くと何を聞いても
そのモデルのキャラクターで聞かせてしまう物が多い中で録音状態やミキシングによって
これほど再生音が変わるヘッドホンはそう多くない。
これはSTAXが本来いかに再生音に特徴を持たないかという証拠だと思ってる。

900STだがモニターは基本的に独自の音色を持ってはならず、この点帯域を欲張らず
調教の行き届いた音だと思う。 しかし音を監視する目的の上でも遠慮の無い鳴り方を
する部分が有り、シャープネスを効かせた印象を持つ。何を聞いてもクッキリハッキリと
云う感じ。あとSTAXを聞きなれた耳には分解能不足に聴こえるがこれは解像感とは違う。
5982:03/12/15 05:08 ID:mWbygApA

良く出来たCDPやアンプに繋いだ900STはハイビジョンモニターに例えられるかもしれない。
対してSTAX(仮にΩ2+717)は銀塩写真的ではないだろうか?
ハイビジョンはドットのエッジが立つとソースが多少ピンボケでもシャープに見せてしまうが
写真はボケはボケ、ピンの来た部分はそれに忠実に。諧調は無断界連続で不自然さは無い。
これが本来の意味での分解能の違いだろう。 但しハイビジョン規格で送られて来た画像、
それもどの様なモニターで映すか分からない為、色帯やシャープネスを調整された画像を
銀塩で再現しても本来の解像度は再現されない。弄られた画像が忠実に再生されるだけだ。

この不自然に強調されたソースを忠実に再現してしまう状況こそが
今のSTAX評に対する誤解と同じに感じるが如何か?

色々言ったが900STの価値は本来別の用途として認めるし、あれをリスニング用に使う事に
否定的な感情は全くない。 人の価値感は千差万別、音楽鑑賞の目的も違おう。
どんな機械にも色付けは存在するのだから要は何処にリアリティーを感じるかと云う問題。
900STが好きな人には機会があれば一度4070を試聴する事を進めたい。
(??)モニターとして作られた4070は他のSTAXと違い抑揚の抑えたバランスで
900STとは又違う立体映像をスコープで覗く様な音世界を感じてもらえると思う。

                                          長文スマソ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:34 ID:1G73xnx/
>>597
すいません、何を主張されたいのか上の文からはちんぷんかんぷんです。

1.何に対してのレスなのか(もしくは問題提起)
2.他の方についてのレスでなければ結論として何が言いたいのか

について、一言ずつで提示してみてはいかがでしょうか
600494:03/12/15 05:37 ID:9qLuyxc2
>593
最近のSRM-006tか、或いはせめて313等のノーマルバイアス
対応機種にすれば、それなりにパワフルになるのでしょうか。

漏れは SRM-313 のノーマルバイアスでΣつないでやす。
充分にドライブできてます、いい感じです。ヴォリューム2〜3時方向でも
キツくありませんよ。Σにはもったいないくらい。
プロバイアス1つ空いてるから404追加してもいいかな。

>596
STAX問い合わせたらΣPROではなくて404振動板によるPROバイアス仕様
ならできる言われました。ただ、音はオリジナルよりだいぶ甘くて
オススメできないそうです。
どっかのサイトにその改造をやってもらった人がいたけど、やはり
あんまりいい評価ではなかった気がします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:56 ID:Pyv81L9U
>597 は一連の900stの話の流れにそった自分なりの感想だろ。
何が ちんぷんかんぷん なのかサッパリだよ。

大丈夫ですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:10 ID:yv7t3ffc
sk2y-ngi=597=598=601
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:41 ID:iRgq3Xwm
このスレのレベルが下がったな。AV板の厨房ばかりで、最初のころのように何でも知っている人が全く書き込まなくなった。
出て行ったみたいだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:00 ID:ZhO+UShM
結局Ω2とHeadmaster+HD650とどっちがいいのかってことに尽きるんだろう
けど、正直優劣付ける問題ではないしな。両方買う金があれば解決
する話で。
605599:03/12/15 08:53 ID:1G73xnx/



真性の方でしたか

606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:11 ID:4L2qXu3f
ずーーーっと前に  STAX で映画見るのってどうよ、と質問したものです。

結局 Signature System 買って、はや1ヶ月。
「そこで音が鳴っている」感が本当に素晴らしいです。

音楽は、弦楽器やクラリネットの音の響きがよいです。
女性ボーカルの声が「エロく」聞こえる、との表現がありましたが、
たしかに的を得ているかも知れません。

改めてSTAXのカタログを読み直すと、この会社の理念がさらによく分かって嬉しくなります。

#ヘッドホン自体がもうちょっと軽かったらよかったのに・・・とは思いますが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:50 ID:O40rn/7m
俺がSTAXが好きなのは只 単純に、歪み感の無い(少ない)音が聴けるから、だな。
どーんと豪快な低音、アタック感が増したような軋みのある弦
どちらもよーく聴くと只の歪みなんだよな
STAXほど分解し切れてない
どんな曲を聴いてもスムースさが全然違う。
ダイナミック型が悲鳴を上げるところでもSTAXのは余裕で解れた響きになってる
ダイナミック型はキャラクターを楽しむ為のものと割り切っている。
聴いているうちに飽きが来るから専ら聴くのはSTAXになる。
608>>607訂正:03/12/15 09:55 ID:O40rn/7m
「分解し切れてない」というより、
「響きが混濁している」って感じがするな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:02 ID:O40rn/7m
>>597-598
なるほど。特に900STの「音を監視する目的の上でも遠慮の無い鳴り方を
する部分が有り、シャープネスを効かせた印象を持つ」には激しく同意します。
お見事!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:08 ID:O40rn/7m
(自分と同じ感想だから「お見事!」ではなく、
自分がぼんやり思っていた事を明快な文章にまとめた手腕に対する
驚きですから誤解無きよう・・)
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:13 ID:rXcCTbID
>>603
俺も過去ログ読んだことあるけどさ。
昔話できる人ならいたけど、何でも知ってる人なんていたか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:36 ID:O40rn/7m
mo氏やkintetsu氏は来ないのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:39 ID:idJfHeq9
900STはダイナミックの中でも異端児。
こんなものをこのスレに持ち出してくるのは如何なものか。
STAXに色づけが無いと信じている人はER-4B使えといいたい。
位相特性やフラットネスは構造上ERが上で、歪み率はあまり
重要でないことが解る。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:45 ID:O40rn/7m
>>613
ダイナミック型って一括りにしたのは拙かったな。
色付けが無いとは思わないんだけどね。
どんな機器にもあると思うので。
ER-4Bってそんなに凄いの?やっぱりそれ相応の
ヘッドホンアンプは必要なのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:09 ID:n0U5lHGF
輸出仕様のブラックモデルのΩIIって実物見た事がある人
いらっしゃいますか?写真で見る限り普通のよりかっこ良さそう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:31 ID:LnahwQ3G
>>612
どっちも本人は特別詳しいってことも無いんじゃない?特にKintetsu氏。
あれだけのサイトを作って維持する努力と能力は称賛するけどさ。

このスレでいろいろ写真出してくれてる人なんかがmo氏と組んだら
無敵だと思うんだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:02 ID:HitrdjMP
俺のダイスキな椎名林檎の勝訴ストリップ、STAXだときけたもんじゃない。
意図的にローファイなのかと問いつめたいよ...
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:16 ID:TbcT1HgZ
>>604
両方持ってるけど、普段聞くのはHD650。ここぞという時にはΩII。
ΩIIだとどうしても構えてしまってお気楽に聞いていられない。
普段寝っ転がって聞いてることが多いのでΩIIだと身動きとれないし。(^^;
HD650の方が扱いやすいってのはありますね。
聞き終わった後、その辺にころがしておいても平気だし・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:44 ID:1G73xnx/
>>617
丁度ローテクがはやってた時だし。。しかたないのかもwくくく
スニーカーとか服とか飛び出し式のトースターとか。。w
620593:03/12/15 23:05 ID:Xlp8SdVm
>>596 >>600
レスありがとうございます。中古でSRM-313辺りを狙ってみます。
ユニットは折角オリジナルのものが問題なさそうに鳴ってるので
壊れるまでこのままいきたいと思います。いまメーカーのサイトを
見たところ修理一覧では旧Σは軒並み「×」ですね。ユニットは
Σproが残ってるようなので、そちらで代用が出来そうなものですが
形とかが合わないのかな? 箱の形は同じなのに…
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:07 ID:vyDVaLtp
>>618
私のΩIIは寝っ転がって聞いた後、その辺にころがしておいても平気です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:12 ID:/99NiaTe
あんたは平気だがΩIIさんが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:12 ID:L/SVd+wb
オクでT2を落札した人はその後どうなったのですか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:35 ID:0XEddY/h
福岡の天神ベストとヨドバシ博多店でSTAXを試聴できたのでレポート。

天神ベストはSRM-313が既に出されていて、店員に試聴をお願い
したらガラスケースからイヤースピーカーを出してくれた。
CDPがPioneerの25連装なのがちょっと残念。
他のヘッドホンと切り替えスイッチで切り替えて聞くかたちで
立ったまま試聴、店員は傍にいなくて好きなだけ聴ける。
SR-404で試聴した、店内はややうるさめだけど最悪ではない。

ヨドバシ博多はSTAXはガラスケースの中、前日に電話したときは
試聴不可と言われたが、次の日に行って店員に聞いたら可能とのこと。
SRM-006tをお願いしたので20分ぐらい暖めてから1時間試聴した。
クリーン電源装置+テクニクスの?アンプ+DENONのSA100(SACDPlayer?)
の豪華セットにRCAでSA100に接続。
立ったまま試聴、50分ぐらいしたら店員が椅子を持ってきてくれた。
SR-404で試聴、店内はかなりうるさい、最悪に近い時間帯もあった。

625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:38 ID:0XEddY/h
試聴した結果、分からなかったことを質問

SRM-006tに関して
1.高音が伸びきらず、上が潰れた感じですっきりしない
2.低音が曲によって重く濁った感じがして聴きづらい
3.ドラムっぽい電子音などで付帯音がする
 (粘り気のあるスティックで叩いたような感じ)

という予想しない感想を持ったわけだけど、実際の環境ではどうですか?
弦楽器と女性の声は予想どおり非常に素晴らしかったので、上記の欠点の度合い
が気になるのでおねがい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:28 ID:nInZi4yx
試聴おつ〜〜

おいらも同じような感想持ったよ。
真空管はこんなかんじか〜と納得して終わったけどね。

詳しい方、解説キボン。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:34 ID:xdZIHHwZ
肝心なことが抜けてるぞ。視聴したソースは何だ?
CDだとしても出来の悪いCDだとモロに悪いとこが聞こえる。
同じソースで半導体ドライバと比較視聴しなければ意味ないぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:48 ID:xCN545lu
>>623
今頃聴き狂っていて2ちゃんどころではありません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:09 ID:gNKe82R1
>>627
クラシックからゲーム音楽までいろいろ詰め合わせたCD-Rです。
試聴ソースは同一ですが環境が違うので真空管と半導体の比較ではありません。
うちはCD3300+K240Sなのでこれとの比較になります。
K240Sはモニター用なので出来の悪いCDは選択してないと思う。

えと、真空管ドライバーを非難しているのではなくて、うるさい環境で
なければどうだったんだろうと思ったわけです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:14 ID:AKTvMAbD
SRM-212からかいかえたいけど下取りorヤフオクいくらつくかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:26 ID:H+0P3iQY
>>630
相場は知らんがヤフオクの方が高く売れるだろうな
下取りであってもどうしても店の利潤が入るからな。
ただ変な奴に捕まらなければいいが
あと、ここ→http://www.aucfan.com/
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:31 ID:H+0P3iQY
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:53 ID:AKTvMAbD
ありがとうございます。やさしいでつね(//v//)
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:05 ID:uCk2rm+7
>>625
真空管が音に色づけするのは確かだし、そこに書かれている傾向があるのも
確かだけど、ちょっと極端すぎるなぁ。機器コンディションに問題がある
可能性が大。たとえば、経年劣化で真空管がへたってきていたとか、ケミコン
が容量抜けしてきていたとか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:20 ID:Zfj8sauI
>>623
そもそも落札者はネラーなのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:28 ID:zZxEXN0H
つい2ヶ月前までは3000円の耳掛けHPで全てを賄ってきた俺が
E2(c)、CD900STときて、昨日Basic system II が届きました。
下位機種ですがSTAXデビュー、でもこれで終わりにしたい(笑)
どうか近所にイヤースピーカーの試聴環境ができませんように。

最初は、Basic system II は凄くクリアで聴きやすいなぁ、
でも900STには900STの良さがあるよなぁ程度でしたが、
欧州のロックバンドのツアーアルバムを聴いた時に、
900STでは何だか分かりにくかった演奏中の観客の拍手を
拍手としてはっきり認識できたり、場の雰囲気を読み取れたり、
これはさすがに性能の差だなぁと思わされました。

買い物でしたとさ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:32 ID:zZxEXN0H
「いい」買い物でしたとさ…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:52 ID:bZmNPrcK
>>636
オメ  まあ最初は腰高だがゆっくりエージングしとくれ
硬さが取れて音がしなやかになるから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 08:50 ID:4jjs3yIj
>>63
おめめw

でも、そのペースで買ってきたならすぐにSTAX上位アンプがほしくなりそうな罠w
900STも良いHPだけど方向がちがうから両方で聞き比べれば音源のよさが
いろいろわかってお徳かもw
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:52 ID:M8y78rrD
HP欲しくてヨドで視聴しましたが、ATH-AD10が好印象でした。
AV板やネットの評価では新型のATH-AD7、ATH-AD700が
高かったです。
ヨドではスタックスの視聴が出来なくて良さが分からないのですが、
これらに対してどれほどの音質上のアドバンテージがありますか?
また、スタックスは装着感が良くないというのが少し気になります。
自分としては基本的に音質上のアドバンテージが大きければSTAX
にしたいと考えています。
が、それほど差が無ければ安価な上記オーテクでも良いなと考えています。

御指導ヨロ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:25 ID:mXoo2EbP
>>640
AD系は低音も出て分かり易くダイナミックですよね。
STAXは低音が出ないといわれますが私的には全く許せる範囲です。
持論で申し訳ないのですが、低音が膨らんだりドンクサくなったりしない分、
ラウドスピーカーにくらべて量感がなくとも、ローエンドなスピーカーよりは
正確な低音といえます。反応も早いですし。
音質的魅力もふくめたアドバンテージはSTAXにあるとおもいます。
ロックはAD系に軍配があがりますが。

私はヘッドフォンの装着感とムレが嫌だったのでSR-005をえらびました。
ヨドで試聴しました。ショーケースに入っていましたが試聴OKでした。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:40 ID:eTtQymoB
AD10、AD7に限った事じゃないけど、振動板がSTAXより分厚くて、
且つ均一に押せてないからどうしても歪みが出るのよ
だから比較して聴くと、雑味が乗る。STAXほど綺麗にほぐれて
音が伸びていかない。弦が引き攣れたような感じになったり、
低域が下まで降りていかない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:00 ID:M8y78rrD
>>641
>>642
なるほど、STAXの特長、良さが分かる表現ですね。
ADシリーズより見晴らしの良い音といった印象でしょうか。
ショーケースに入っていましたが、視聴をお願いしてみることにします。
ありがとう御座います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:08 ID:QNhfXCMn
>>643
かろーらとべんつのどちらが良いのでしょうか? 風にも聞えるけど
ユーザが増えるのは歓迎だし、どれを買う予定だか知らないが
何はともあれ、一度お聞きやす(w
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:18 ID:eTtQymoB
HD600(650)は選考から落とされたのか・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:36 ID:M8y78rrD
STAXにするのであれば、SRS-3030あたりを考えています。
専用ヘッドフォンアンプ?が無いと聴けない辺りがトータルCPとして
気になってはいます。
とりあえず、視聴してみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:08 ID:4jjs3yIj
>>646
オーディオは自己満足の世界でもあるので、上があると欲しくなりそうでコワーw

いっそSR404+SRM313で組み合わせも考えてみてはいかが?
ラムダ系の頂点だし。。

しかし。。まだ上にAIRBOWのカスタムとSRM717があるんだよなぁ。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:24 ID:M8y78rrD
>>647
そうですよね。
オーディオは上を言い出すと限が無い世界ですから。
家のシステムはピュア板では中級といったところです。
最近、DACを新調したばかりなのに、HPまで手を広げることになるとは。。。
エアボーはHPもあるんですね。
CDPやSPなどは私の耳ではオリジナルとそれほど差異を感じなかったので
お世話にはなったことがないんですが、今度逸品館で聴いてみようかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:27 ID:4jjs3yIj
>>648
そうそう、AIRBOWのHP
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_1.htm
だとSR−007以上の音と主張しているし。。

まぁレポした人はアンチ真空管っぽいし、アンプのカスタム元はSRM−212だから
単純にSC−1の方が上とはいえないだろうけど。。

逸品館かぁ。。おいらは東京なので試聴できないのでキニナル。
もし聴きに行ったらインプレお願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:47 ID:4jjs3yIj
AIRBOWの話がでたのでついでに。。

購買を検討している側からすると、真空管との比較じゃなくて

1.SR−007+SRM−717 (★)
2.SR−404+SRM−717
3.SCー1+SRM−717 (★)
4.SCー1+SRM−222 (★)
5.SCー1+SRM−222P
の比較をやってほしい。*(★ は特にキボン)

もうひとつ、振動版をコーティングして解像度が落ちないかが心配。。
そのあたりの報告があれば最高。。

まぁ。。グチなわけだけど。。どこかで(or 誰か)やってくれないかなぁ。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:59 ID:M8y78rrD
>>649
逸品館の音の指向って世間とちょっと違うような気がします。
PMCを強く勧めるのもここぐらいだろうし。
MFの真空管DACであるTubalogを改造したTubalog改なる製品も以前は
ありましたから、アンチ真空管だけではないだろうと思うんですけどもね。
とりあえず、ヨドでSTAXを視聴してから、買う意思が固まれば、
日本橋の逸品館まで視聴しにいこうと思います。
今のところ、AKGやゼンハイザーも考えてはいるんです。
すいません。
652名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:29 ID:B8WjWD6K
私は秋葉原のヤマギワでいろんなのを試聴してベーシックにしました。
STAXも4〜5種あったです。でも、買ったのはもっと安いところ。
800円のビニルのカバーだけヤマギワで買いました。

どこもそんなものだと思うけど、試聴用のソースとヘッドホンアンプが
だめだめですね。許す予算のなかで一番自然で良かったので、こんなも
のかと思いつつSTAXにしたけど、家のシステムにつないでみたら
ぐっと良くなった。とりあえず満足。でもすぐに、上級グレードが欲し
くなった。物欲満開。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:29 ID:p6KyjwjM
そうだね。
イピーンカソは宣伝の為なら捏造も辞さないから世間とはちょっと違うね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:57 ID:QNhfXCMn
イーピンカンに逝けるのでしたら、近所の河口無線に全部が、
202 からΩ2まで壁に掛けてありますよ。一応は試聴できます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:14 ID:qsFn+Av4
この前、BasicSystem2 を買って音質にはすごく満足しています。
だけど、やっぱり高級機には憧れるんですよね。

最近、音質が気になりだしてCDとMDの聴き比べとかするんだけど、
俺には違いが分からないことが発覚してガックシ・・・駄耳でした。
でも、Basicの音がイイ!ことくらいは分かる!
こんな俺にはやっぱこれ以上の高級機はもったいないかなぁ・・・?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:26 ID:eCLBEMEN
そんな事はなかろう。
これからグレードアップの楽しみが味わえるなんて羨ましい気もするな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:00 ID:qhUQBHBQ
>>650

逸品館の掲示板で「AIRBOWのコンデンサーヘッドホン」で検索すると少しだけ出てくるよ

…007+717を持っている人は気にしなくていいかも。
「音質」が変わるから(AIRBOWテイストになるから)STAXのファンは「フーン」程度に
思っていればいいのかもしんない。

貸し出し試聴でしてみたいけど、「欲しい!!」ってことになったらまた金が……
宝くじでも買おうかしらw
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:58 ID:VvOgQHTo
>>634
うるさいヨドバシでの試聴ですから環境は良くありません。
真空管ドライバーの癖のようなものが気になったのでしょう。

STAXのインプレでは高音の伸びが特にいいと聞きますが、
これは石のドライバーの特徴で、球のドライバーにこれは
当てはまらないと考えるべきなんでしょうか?
659650:03/12/17 23:56 ID:4jjs3yIj
>>657
見てきました。
そのものズバリの質問があがってましたね。

まぁ、微妙な話題だからそのものズバリのれポートは
こちらで神=人柱さんをまつしかなんでしょうねw

参考になりました。ありがとうございます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:12 ID:1fhiYeyd
>>650
クライオ処理はコーティングなんかしないじゃな
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:47 ID:7oyQVW3P
部品毎に極低温処理して組付け、ですよね?
誰が組付けしてるんでしょうか?難しい技術なんですよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:50 ID:HrCMerxy
http://www.h-navi.net/a/kako/1060993521.html
つかエアボウのレビューなら前スレにでてるぞ。
このスレにも最初の方で話し出てるし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:51 ID:HrCMerxy
組みあがった物を冷やすだけ>クライオ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:34 ID:7oyQVW3P
>>663
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_1.htm
には、
>もちろん、クライオ処理といっても丸ごとクライオするのはあまりにも乱暴で、
>複雑な構造のため「膨張率の違いなどから処理後には、部分的なひび割れ
>が避けられない」ことが判明したため、製品では「パーツごとに処理を行い
>再組み付けする」という手間の掛かった方法で品質を確保している。

ってあったのでどうするのかなぁって思ってたんだけど、

http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_2.htm
読んだら、「STAXからも大きな協力を得て」って書いてあった。
STAXがやってくれてるのかも知れないですね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:33 ID:4Lg7/uaM
「再」組み付けってことはせいぜいイピーンカンが納入された4040の
ケージからガチガチに冷却するとやばそうなバンドとイヤーパッド、スポンジ、ケーブルを外すくらいか。
STAXがやるならクライオしてから組み立てれば済む事だし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:52 ID:RnTqCV+I
>>665
なるほど。
じゃあケーブルはクライオされてないのかな
あんなのバラせないよね、、
でも、
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/srm222/page_1.htm
>コンデンサーのユニットはもちろん、ケーブル、フレームなど音質に
>重要とされるほぼ全ての部品がクライオされた事による音質改善は、
>予想を遙かに上回る非常に素晴らしいもので

ってあるから要は企業秘密って事かも・・
667名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 20:17 ID:aKvHglL1
注文したClassicシステムIIが入荷したので抱えて帰ってきた。
で、過去ログ読んで気になったんですけど…

これから風呂入るんですけども、大 丈 夫 で し ょ う か ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:20 ID:RnTqCV+I
>>667
購入おめ!髪の毛乾いてから聞けば大丈夫だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:55 ID:aKvHglL1
>>668ども。
それでは深夜になってからマターリ聞き始めることにします。

(;´Д`)マチキレン ハァハァ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:59 ID:3B92hYrv
このスレでClassicシステムII購入者続出ですなぁ いいことだぁ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:01 ID:RnTqCV+I
>>669
最初の3、4日は彫りの浅いヘンな音かも知れないけど、ガックリしないようにね。
絶対良くなってくるから気長に。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:33 ID:oX5R82W5
反面、Signature System2や006tの所有者は見かけない気が
673655:03/12/18 21:55 ID:7nv+6Rv1
>>656
レスありがとう。
これから徐々にグレードアップを楽しんでいけたらいいなぁと思います。

で、そのグレードアップなんですがドライバだけ313に変えるだけでも
効果テキメン!なのかなぁ?やっぱりセットでグレードアップした方が
いいのかな?
財布とも相談しなくちゃいけないし、組み合わせを考えるのが難しいけど
あれこれ悩むのも楽しいもんですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:59 ID:kXs4BorS
俺もClassic2だが、313にΩUつなげたらどんな感じだろうか。
今、ささやかに月2万ずつΩ預金中。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:26 ID:RnTqCV+I
>>673
ドライバーだけ変えても効果は大きいと思うよ。

BasicSystemUはヤフオクでのこの前の落札価格が25000円だった。
ClassicSystemUの新品価格は62790円(税込み:逸品館)
ヤフオクのシステム利用料3%を引くと、差額は38540円

SRM-313の新品価格が税込み37000円位

だから、セットの方がいいんじゃないかな。

でもまあ、買ったばっかりだし、エージングもまだまだ進むでしょうから
グレードアップもゆっくりと楽しんで下さい。
676675:03/12/18 22:34 ID:RnTqCV+I
ちょっと押し付けがましかった・・・
訂正
ゆっくり楽しんでみては?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:07 ID:LmIZEG09
>>674
漏れClassicIIからのアップグレードで313+ΩIIだよ。
一気に007tか717にするよりも、2度楽しめると思ってあえてイヤースピーカーだけ買い換えてみた。
試聴時にも3通りのドライバで聞いてみたが、さすがに313と007t,717では値段分の差はあるよ。
678667:03/12/19 03:07 ID:FE3ESyE4
ずいぶん楽器が色っぽく鳴るんですね。
ボーカルよりそっちに意識がいってしまう…

今日も仕事があるのに(;´Д`)ネラレン ハァハァ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:57 ID:E6ooCghw
今まで聞いてたヘッドホンと比べてどうですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:06 ID:1hudKz6h
常用でF1(軽くて疲れないのでかけっぱなし)
きちんと聞くときはATH-A100Tiでした。

女性ボーカルを聞いているはずなのにバックの楽器の音ほうが気になる。
いままで聞き流していた音があたしも聞いて!とオイデオイデしている感じ。(うまく説明できなくて申し訳ない)
とりあえずあまり聞いてなかったジャンルの音楽も聴きたくなってFMチューナーにつなぎますたw

実はコンデンサー式は2つ目だったり。学生の頃こずかい貯めて買ったオーテクのAT-705…
茶箱の底に眠っているはずだから休みになったら引っ張り出そうと画策中
681673:03/12/19 20:44 ID:BWE02HAI
>>675
わあ、ご丁寧にありがとうございます。

でも俺は売らないで残しておきたい人種なんですよ。
コレクションにもなるし、何だか幸せになれるので。
ドライバ交換だけで効果が得られるのなら、まずは
そこから攻めようと思います。
でもそれは、Basicを堪能しつくしてからにします。
お楽しみは後に取っておきます。ありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:22 ID:kBUSOzzC

おいらの感覚だとスペックとここの評価をみると、

SR−404 or SR−SC1+SRM300 or SRM−300

の組み合わせが言いように思えるんだけど、
クラッシックII 購入者が多いのはなんでなんでせうか?
ステップアップ時のヤフオク出品みこしてるのかな
683682:03/12/20 05:19 ID:kBUSOzzC

X SRM300 or SRM−300
O SRM−313 or SRM−300

ですが。。すまそん
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:59 ID:lGMN5f0I
>>682
やっぱ最初はセット物の方が安心なんじゃなかろうか
SR-303は404に比べてソフトらしいから、404よりアラをほじくり出さない
聴きやすさってもあるかも知れない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:44 ID:dOde2zie
売る側もセットの方が圧倒的に多いですしね。
違いはケーブルASSY とイアーパッドだけなんですけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:51 ID:lGMN5f0I
なるほど。単品で揃えようにも在庫持ってる店って少なそうですもんね。

ケーブルといえば、それで結構変わるなら、例えばオーテクみたいに銀線混じりor銀線使った
ケーブルにして欲しいって思いません?

オーディオ界では、PCOCCってすたれ気味じゃないのかなぁ・・・
(バランス崩れる?)

SRM-007tや717に付属のPCOCCケーブルってあんまり良くないような気がするので、、
(コントラスト弱くて中高域がハリ気味では?)
まだ212や313の付属OFC線の方がマシなような・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:24 ID:IinDj1Fo
そういえば付属のケーブル、使ったことないw

むしろスピーカー側ケーブルの短いのを作って欲しいな。
長すぎて床に這ってるので時折踏んでしまって心臓に悪い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:10 ID:tdj1eiOd
まあ線材だけで音が決まるわけではないかと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:12 ID:EWQCX9tL
ああ、なんでこんな事に・・・。
友達が使っていたSTAXのイヤホンとベーシックシステム2の音のスゴさに驚いてソッコーイヤホンの方を買いにいったら。
ついでに他の機種の試聴もしてみたいなぁと思ったら。

ふと我に返ると手元にシグネイチャーシステムが・・・(-.-;)

STAXマジックは恐ろしいでつね・・・バーゲンで服買おうと思ってた予算全部つぎ込んじゃった・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:06 ID:AWxSyHRG
STAX & CORDA CROSS-1な方はいらっしゃいます?

漏れが今1番惹かれるのがSTAXなんですが、
どうも頭内定位にちょいと弱くって、
ポータはシャープのMDのドルビーヘッドフォンが、
家ではCordaのCrossfeed(今はPCIIですが)が欲しいヤシで、
次のターゲットはSTAXなんですがCROSS-1もあった方が幸せかな...
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:14 ID:jl5b/G6x
>>689
まあ、10年以上は軽く使えるいいシロモノを手に入れ、もうこれ以上
ヘッドホンにお金をかける必要がなくなったと思えば…

にしても、秋冬はSTAXの季節。10年選手になるヲレのΛsignatureが
いい音を鳴らしてくれています。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:54 ID:WugYx6QX
皆様こんばんは、T2&Ωの出品者です。
オークション終了後にココを知ったのですが、
まさか自分の出品が話題になっているとは知らず驚きでした。

実はヘッドホンが全く無いのも困るので、オークション終了後に
SR−007&SRM−717を購入したのですが、T2&Ωと比べて
あまりに貧弱な音に愕然としてしまいました。
勿論エージング不足のため音が硬く響きが弱いせいもありますが、
そんなことよりも音に全くエネルギー感が無いのです。
エージングが進めば少しは改善されるかと思っていたのですが、
エネルギー感については全く改善されず、藁をも掴む思いで
電源タップと電源ケーブルを変えたのですが、もう激変です!!
誇張ではなくT2を彷彿とさせる湧き上がるエネルギー感!!
T2と同じ音ではありませんが、同列に比較できる音です。

今にして思えば、T2の場合は化物級の別体電源ユニットで駆動していたため、
さほど電源にシビアにならなくてもよかったのですが、SRM-717の場合は
付属の電源ケーブルと一般的なオーディオ用電源タップでは全くSRM-717の
ポテンシャルを生かしきれていないようです。
もしSRM-717(その他のユニットもあてはまるかな?)をお使いの方で付属の電源ケーブルを
お使いの方は是非ケーブルを変えてみて下さい。圧倒的なエネルギー感に驚くことと思います。
ちなみに私はヤフオクで販売されてるタップ(下のアドレス)と、同じ方が出品
されてる電源ケーブルを購入しました。この手の品物にしては相当安いです。
勿論これが最高かどうかは分かりませんが、十分効果を感じました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42489847

T2を手放した今になって、上記の電源タップとケーブルでT2を駆動したら
どんな音になるのだろう、とか考えちゃいました。
あほですね私は・・・。
693シグマ大阪:03/12/23 00:25 ID:QKQUTned
>692
マジで!?
今までノーマル装備の ΩU + SRM-717 で充分満足だたーけど
んなこと言われたら気になるやん!
オークションは不定期だから見つけるの大変だなぁ・・・

誰か他に付属ケーブル以外の使ってる人いないでつか?
ヨドバシにでもあれば買ってこよかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:25 ID:dyc5LqKs
で、出品者は>692の仲間業者だったりするわけだw
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:33 ID:w1IFn1r5
俺もΩU+SRM-717は付属ケーブルだよ。壁コン交換できないから
別にいいやと思ってたんだけど…この上がまだあるのか…(;´Д`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:40 ID:aTglbiSr
>694
それは邪推です。(笑)
ただ上記の様なことを書いて使ったケーブルやタップを書かなかったら
きっと何を使ったか質問があるかなと思って先に書いただけ・・。
別に私と同じものを使わなくても、同等以上のケーブルとタップを使えば
効果を感じることができると思いますよ。
ちなみに、私は販売業者でもなんでもなく普通のサラリーマンっす。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:46 ID:51S6Drgp
SR-SC1+SRC-222P(CDP:Philips CDR570)とER-4S(CDP:PowerCD)ユーザです。

>>692
私もまさに同じタップ買いましたw ベルデンの8412RCAも一緒にです。
シールドに接続されるアース(3極目)が繋がっているのが非シールドケーブルなのが
痛いところですが、8412との組み合わせで音の立ち上がりが良くなった気がします。
そのうち全部シールドケーブルに変える予定。
(8412の前はオーテクのART LINK(AT6A48)でしたが、それより芯がある音になってます。)

あと、数日前にレゾナンスチップクライオをCDPの駆動部に取り付けたら低音の音圧がアップ。

上記の組み合わせでのSTAXの音についてですが、ER-4S+PowerCDに負けていません。
ER-4Sは確かに解像度の点で最強を誇りますが、音の厚み(遠近感)はSTAXが断然上です。
音楽性という意味でもSTAXにやはり軍配が上がりますね。

他のSTAXで聞いたことはないので評価できません。
同じソースでΩU+SRM-717聞いてみたいです・・・。
698697:03/12/23 01:06 ID:51S6Drgp
柚湯入ってきました。
すみません。SRC-222PじゃなくてSRM-222Pでしたねw
699692:03/12/23 02:41 ID:aTglbiSr
>693
こういうことを書くとまた仲間業者とか言われちゃいそうだけど、
上記のタップ等の出品者の方は同じ商品を継続的に販売しているみたいなので、
いつでも買えると思いますよ。

>695
私もT2の音を知らず、いきなりΩU+SRM-717を聴けば十分に
満足したでしょう。ただ一度でもT2の音を聴いている以上、
素のΩU+SRM-717には到底満足できませんでした。
是非ケーブル等を変えてみて下さい。きっと後戻りできないでしょう!!

>697
私も8412のバランスケーブルを一緒に買いました。(笑)
社名はだしませんが某社の4万円のバランスケーブルを上回る解像度の良さです。
あとベルデンのシールド電源ケーブルも一緒に買いました。
これでコンセントからSRM-717までの間は全てシールドされているはずです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:00 ID:GkVVVGe3
とりあえず千故訴氏
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:18 ID:TXDWEDyW
この程度のタップなら自作できるし買わなくても
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:53 ID:jk7r1jzj
とりあえず宣伝文がAIRBOW並に怪しくてワラタ。
免責云々いってたが、出品者がなんか責任とってくれるんだろうかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:16 ID:TXDWEDyW
オクで長文書く奴は信用できない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:12 ID:dPWgSTyR
元使ってたタップが気になる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:13 ID:dPWgSTyR
あと某社4万のケーブルも知りたい。
706697:03/12/23 10:31 ID:51S6Drgp
>>702
音質で責任取ってくれるメーカー・販売店ってあるんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:54 ID:rv3FJJMZ
ボーズ・エクスポート・インク・オンラインショップ
708697:03/12/23 11:01 ID:51S6Drgp
>>707
WaveRadioのRCA出力・・・どうなのだろうね。
「スピーカで聞いてないんですけど音質が・・・」って有りかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:42 ID:yp9XGh0k
なんで電源系統の一通過点を高級品に換えると音が良くなるのか
わからんね、変わるかもしれんが。発電所から辿って全部換えなきゃ
意味無いジャン。みんな騙されんなよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:45 ID:WQRVrwk9
CDとAMPを代えたせいか、
プリメインAMPのpowerスイッチoff状態にすると、
音がひどくビリつくようになりました。
on状態では正常なのですが。
ケーブルの混線が原因かと整理しましたが、
改善されません。
以前はなかった症状ですが、
どなたか、
原因がおわかりの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
ちなみに、ピンケーブルもortofonの6・7ハイブリットに代えました。
元のケーブルで試そうと思いましたが、処分しちゃったので…。


711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:34 ID:GHwys3sY
>710
プリメインアンプからパラアウトでドライバーを接続している?

アンプの入力段は電源が入っている時は高インピーダンスだけど、電源OFF時には
入力-GND間にダイオードが入っているのと等価になる。
これはダイオードクランプ回路を入れているようなものだから、歪んでもおかしくない。
そして、入力デバイスが逆バイアスされる結果、過大電流がベースなりゲートに流れるため
アンプにもよろしくない。まあ、市販品なら電流リミット抵抗で保護しているだろうけど。

たぶん、プリメインアンプの 入力端子→セレクタ→アンプ の構成が前のアンプと違うんじゃないかな。
前のはアンプは電源OFFでアンプが入力端子から切り離され、今のは繋がったまま。
例えば前のアンプのセレクタはリレー式で、今のは機械式スイッチみたいな感じ。

もう少し詳しく状況が分かればはっきりすると思う。接続方法と新旧アンプが何か。

たぶんケーブルは原因ではないと思う。
現用のケーブルがGNDやシールドをフロートしているタイプなら、その可能性も考える必要があるかもしれん。
念のため、安物でいいから普通のケーブルで同じ症状になるか確認されたし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:34 ID:51S6Drgp
>>709
屋内の機器から出るノイズ発生量が屋外レベルだったら変わらんだろうな。
生憎そんなに原始的な生活してないんでね。ごめんよ。

>発電所から辿って全部換えなきゃ
数万Vの送電線に数Vのノイズが乗ったからって何が起こるんだ?
電柱から100Vに変電された後が問題なんだよ、全然分かってないなぁ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:04 ID:x4Y89wvZ
もっと優しく教えろよハゲ
714マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/23 17:08 ID:J0oljNs7
充分分かりやすいかと、、、
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:22 ID:SBoi7z/Q
電柱から先が問題なのは分かったけどそっから先、
コンセントから筐体迄の1メートルかそこらのケーブル変えただけで
なんで音が変わるのかよー分からんでゲス。



あ、自分高価なオーディオ機器持ってないビンボー人なんで
煽りじゃなく純粋に疑問に感じてるだけっす。
716650:03/12/23 17:41 ID:bPatvAit
>>715
自分で調べてみたかな?
ここはAV板じゃないんだから。。教えてくれるひとたちはみんな詳しいしやさしいけど
そこまで教えてくれてるんだし素人だからこそ自分で調べる・考えるのが大事。
質問はそれからで。
717RS-1:03/12/23 18:00 ID:B2DEWelq
電源やケーブルですが、オーディオの世界では
あたりまえのように重要視しますよ。
音を変えるというよりノイズ対策です。その結果が音質に繋がると思えばいいでしょう。

まずは下記のサイトで書かれていることを判っておくといいですね。
http://www.soundden.com/dengen-jyuyo.html
718マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/23 18:24 ID:J0oljNs7
>>715
やる人は家の屋内配線(壁の中を這い回ってるFケーブルね)
を換える人もいるようですね
1mやそこらだから変化がないと考える理由の方がむしろ分かりませんけど、、、
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:47 ID:iBGegJED
>711
ありがとうございます。
今帰ってきたところで、
安ケーブルで試してはいませんが、
ドライバーは2系統あるCDPの出力端子のうちの1つに
直接つないでいます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:13 ID:cFeqw5l2
>719
逆にドライバーのパラアウトにアンプ繋いでると
>710みたいな症状が有り得るんじゃないかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:24 ID:uG/tddHu
>>720
パラアウトにアンプを繋いたら、音がビビってしまったので外しました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:32 ID:K6Ey91/v
>>689
006tの感想を聞きたいので、落ち着いたらお願いします。
723711:03/12/23 22:53 ID:2FUq+TUF
CDPのパラアウトは単純に出力端子をパラにしているだけなのかな?
そしたら、電源OFFのアンプがぶら下がることには変わりがないから711に書いた通り。

もし、それぞれの出力にバッファーが噛ましてあるのなら、
正直言ってここに書かれている情報からはわからん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:32 ID:8sMAYmoE
717+007の組み合わせって、「エネルギー感」を求める組み合わせかな…
725692:03/12/24 00:05 ID:8HdTx+eq
>724
「717+007は繊細さを追求する組合せ」ということですかね?
最初に私が使った「エネルギー感」という言葉がまずかったかもしれないですね。
要は「音圧」のことが伝えたかった訳です。
音圧が低ければ全ての音がぼやけます。
逆に音圧が高ければ、繊細で儚い音は消え入る寸前まで美しく再現し、
重厚な低音はよりダイナミックに再現することができます。
すなわち、「音圧(エネルギー感)」と「繊細さ」は相反するものではないと
思うのですが、いかがでしょう?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:28 ID:Rug1I34t
>>725
根本的に言葉の使い方が間違ってる。音圧=物理的な音量だぞ?
727692:03/12/24 00:49 ID:8HdTx+eq
>726
すんません、言葉って難しい・・。
私が言いたいことは「音圧の周波数特性」になるのかな?
悪いオーディオ機器だといくらボリュームを上げても低音と高音がはっきりせず、
逆に良いオーディオ機器だと低いボリュームでも低音から高音まではっきり
聴こえますよね。
言いたいことはそういうことです。
って、余計分かりづらいかな・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:49 ID:hwlej9R3
オレSR-Σ使ってるんだけど、かなり音量絞っても
音圧とは違うかもしれんけど耳への圧迫感があって疲れる。
うまく表現できないけど、なんでだろ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:22 ID:i0vkeV2H
715は試してみればいいと思う
違いが分からなければそれが715にとっての真実になるだろ
趣味の話なんだから各人にとっての真実があってもいいと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:08 ID:rGmkfTHA
>728
漏れのSRM-313 + Σはそんなことないぞ。多少乾いた感じの音質だが
エージングばっちりのせいかΩUに迫るクオリティがある。
もしかして振動板がヘタって音が歪んでしまってるんじゃなかろか?

ヴォリューム絞っても圧迫感あるんだったらドライバを変えてもダメの
ような気がする。
731RS-1:03/12/24 03:26 ID:ReTznD0l
>>728
左右の音量、音質の差はありませんか?
732715:03/12/24 10:29 ID:pVt2nD55
>>716-718
アララッ、気軽に聞いてみた質問に丁寧に答えて下さってありがとう御座います。
余り深く考えた事無かったけど7いい機会だから717のリンクからでも
調べてみます。
733710:03/12/24 12:02 ID:GOoCICRi
710です。
>711、723さん
やはり、安ケーブルに代えてもだめでした。
amp側はパラアウト対応ではなくて、電源を切ると、
出力はできませんでした。
しかし奇妙なことに、staxのサイトの接続例に逆らって、
Rec Out端子ではなく、不通のOUt Put端子に接続すると、
電源を切っても途切れ途切れに音が聞こえます(コレも不思議)。
(AMP=ARCAM A85)
また、CDP(ARCAM T82)側のOut Putがパラアウトであるかどうかは、
マニュアルを見てもわかりませんでした。
現状を見ると、どうも「それぞれの出力にバッファーが噛ましてあない」
タイプであると見るべきなのでしょうか?
そうなると、お手上げですね。
仕方ないので、AMPの電源を入れて聴くしかないですね。


734うー。:03/12/24 12:15 ID:NMFcwXPm
修理に出してたSRM-T1S帰ってきました。
左右振動板交換とドライバーの各部点検で14000円ちょっと。
良心的ですねー。
735728:03/12/24 14:04 ID:hwlej9R3
>>730 >>731
中古で入手した物なので振動板がヘタッテるかもしれない。
左右のバランスも問題無いし音の輪郭も明瞭だと思うけど
多少低音の切れが悪いかもしれない。圧迫感と書いたのは
低周波の定在波が鼓膜を圧迫してる感じといったらいいのか。
詰め物の綿が古くなって音の抜けが悪くなってるのかな??
いずれにしても正月開けにでも点検に出そうと思ってます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:10 ID:mIyZMW2m
>>735
pro でないノーマルΣなら、時代的にもメンテに出してみる価値はありそうですが
お話を聞く限りでは故障とか、絶不調ということでもなさそうですね。
ラムダ系に比べると、確かに中低域が分厚い感じはあると思います。
むしろ詰め物がへたった方が抜けが良くなる様な気もしますがw
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:49 ID:ilT1gGm/
オーディオに詳しくない私が一念発起してBasicSystemIIを購入してはや半年・・・
ボーナスも出たしそろそろグレードアップを・・・と考えています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
1.BasicSystemIIにお暇を出し、SinatureSystemIIを購入。
2.SRM-007t(若しくはSRM-717)を購入。イヤースピーカーはSR-202を使い続ける。
3.SRM-313とそれなりのCDP(現在Marantz CD5400を使っています)を購入。イヤースピーカーはSR-202を使い続ける。
の三つのプランを考えています。
この中でよりナイスなチョイスはどれか、宜しければ御指導頂けないでしょうか?
また、上記以外にもお勧めプランがあれば御教授頂ければ幸いです(予算は諸々含めて15万円以内を考えてます)
宜しく御願いします。m(_ _)m
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:01 ID:mxjNBCTl
>>737
1、またはSR-404+SRM-313が良いのでわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:15 ID:BR1/HTi0
>>737
BasicSystemII下取りでSR-404 + SRM-717 or 007t
あるいはCD5400下取りで予算内に納まるSACDプレイヤー

今もってるヤツを手放したくないならSignatureSystemII + 適当なアクセサリ
あくまで俺なら...の話だけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:25 ID:mxjNBCTl
>>739
SR-404+SRM+717or007tだと、予算オーバーになる予感・・・
1万ぐらいだけれど。でもたしかに、後々(w の事を考えると、
ドライバーは奢ったほうが良いかも。
741724:03/12/25 00:26 ID:LIy8Wmim
>>692、727
漏れはT2+Ωを含め、真空管ドライバーの音を聞いたことが無いので過去ログ内容やイメージなのだが、
真空管は「まったり厚い」、石は「スッキリ」というイメージを持っている。
あと、717+Ωは聴いたことがあるが、あまりに「重い音」だった。
過去ログで「T2シリーズじゃないとオメガを十分に鳴らすことが出来ない」というのを読んだ事がある。
きっとT2+Ωは「かなり厚い音」が出るのではないかと思う。

そして、007はスタックス製品の中では厚い音が出るほうだが、
やはり「ダイナミック型には出せない繊細さ」が売りだと思う。(これは現行スタックス全製品に言えるかも)

んで、T2+Ω(かなり厚い)から717+007(スッキリ繊細)に変わったから>>692のように感じたのでは。
だから漏れは>>724のように書き込みますた。

え〜、根本的に間違っていたらスマソ
742737:03/12/25 00:50 ID:/ootuYO6
>>738
なるほど、SR-404+SRM-313の組み合わせの事をすっかり失念していました。
確か過去ログにこの組み合わせがお勧めと載っていたような・・・
過去ログを熟読して勉強してみますね。
>>後々(w の事を考えると
そうなのです・・・717や007tを買ったらSR-007が欲しくなるのが必然なのです。
そしてその時に何とか資金をやりくりして買おうとしている自分が見えるようで怖い・・w

>>739
BasicSystemIIにお暇を出したら、オーディオに興味がありそうな友人に貸し出すつもりです。
俗に言う布教用、ってヤツですね。w

ベストなのは
>>SR-404 + SRM-717 or 007t
この組み合わせなのですが、予算が・・・予算がぁぁぁ・・・アゥァ
>CD5400下取りで予算内に納まるSACDプレイヤー
SACDを一枚も持っていないので、普通のCDプレイヤーで良いかな?と考えています。
743692:03/12/25 01:14 ID:lVtxIGxh
>724
私も717+007を購入する前は、724さんと全く同じイメージを持っていました。
しかし、実際に717+007を聴いてみると、T2+Ωの方が、音にメリハリがあり、
また低音も迫力はあるけど重い感じはせず、遥かに爽快な感じがしました。
逆に717+007の方が重く沈んだ感じがしています。
音圧というかエネルギー感については、ケーブル等の変更である程度改善されましたが、
爽快感については、717+Ωの音を聴いたことがなかったので、Ωよりも007の方が中低域が厚い
のかなと思っていたのですが、724さんの感想を見るとそういうわけでもなさそうですね。

724さんのコメントを見て、私は今717+007でT2+Ωの音が超えられるのではないかと考えています。
実際、T2+Ωに比べて717+007の方が高域の解像度では勝っています。
T2+Ωでは聴き取れなかった音も717+007では綺麗に再生できます。
後は、エネルギー感と爽快感なんですが、これについてはもしかしたら
改善できるかもと思えるものを準備中です。
実際に試してみて効果があったら、書き込もうかなと思います。
ではでは・・。

744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:53 ID:bimm5KF7
>>737
どの選択肢も一理あるとは思いますが、そもそもがどういうアップグレード
をしたいのか? どういう音を求めているのかが分からない以上、
何とも言えないのではないかと。

両方共に上位機種にするのも手ですし、将来を見据えて、どちらかだけを
最高機種にするのもありかと思いますけど。

745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:42 ID:UKkayR4V

BASICSISTEMIIはヤフオクにでも出して上位機種買うための予算に組み込むのが吉だと。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:03 ID:9jB27m3p
>740
通販だと2割引が相場なので404+717なら140k弱で収まる
でも717+202も十分良いのでドライバだけ買うのもありか
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:32 ID:N+3lbZ5Z
>>743
逸○館でΩと007を聴き比べたら、Ωは華奢な感じで、解像感でもエネルギー感でも
007に一歩リードされてる感じがしたです。
試聴のドライバーは007tを使いました。
T2+007なら最高なのかなあ…今は007+717ユーザーです。
748743:03/12/25 23:17 ID:lVtxIGxh
>747
過去ログではT2+007は音が重過ぎてNGという意見がちらほらあったように思います。
私はT2+007は聴いたことがないのですが、T2+Ωではこれ以上低域が厚かったら重過ぎるという
紙一重のところで絶妙なバランスをとっている感じでしたので、私もT2+007では
重過ぎるんじゃないかなと思います。

747さんが007t+Ωで華奢で迫力がないように感じられたのは、おそらくドライバの駆動力不足のせいだと思います。
私はT2の前はSRM-T1SにΩを接続していたのですが、やはり華奢で迫力を感じませんでした。

T2は効率の悪いΩを完全に駆動しきるために圧倒的な出力を備え、
007は出力の低いドライバでも迫力がだせるようにΩに比べて効率が向上され、
また中低域の厚みが増したモデルになっています。
つまり、ΩにはT2を、007には007tか717を接続したときに、最適な組合せとなるように
チューニングされているのだと思います。
ここら辺は実に合理的というか、さすがSTAXって感じですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:22 ID:aCHxv1S/
>>747
逸○館に行ける環境でしたらぜひともSR−SC1を視聴して
インプレあげてもらえませんか。
出来ればドライバーもいろいろ変えて。
私もBasicSystemIIからのグレードアップを考えているもんで。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:24 ID:SO+jYXrT
今日ようやく007&717が修理から帰ってきます。
それにしても1ヶ月以上かかるとは思ってなかたよ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:51 ID:GmuSLFn9
そうなのか?折れがシグネ出した時は梱包替えただけちゃうんか?
つぅくらい早かった。
752695:03/12/26 02:33 ID:61PqpEOd
ものは試しってことで、件のタップとケーブルを導入することにしました。
手元に届くのは数日後になりそうです。
自分の部屋には3穴の壁コンがないため実力をフルに確かめられなさそうで
心配ですが…。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:28 ID:s9G5pEMy
>>752
買って、いいってレポが増えると。。

祭りのヨカ──────(゚∀゚)──────ン!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:03 ID:QzP7nJef
Winter072(通称冬オナ)のケーブルで祭り?
ご冗談でしょ。買う買わないはご自由に。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:23 ID:vuaN02L8
替えてみたけど、付属のケーブルより分解能が良くなったと思う。
比較すると元のは、高域の情報量が少なくて一本調子だし、中低域も
モヤモヤして伸びが悪い。
この値段以上の製品を聴いた事がないので、C/Pの良し悪しは言えないが、
少なくとも「騙された!」という事にはならないのではないかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:49 ID:rUX/KjJ2
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12459087
何でこんな値段にもうアホかバカかと(ry
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:55 ID:vuaN02L8
おっ、もう入手困難(?)な先代スタンドだね。
こりゃ、ファンは買いだね。










・・・こっちじゃなきゃダメだったのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:35 ID:jqPB0HbJ
そう言えば、石丸でClassicSystemII買った時にあのスタンド貰ったな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:09 ID:OZUKUC9t
>>yahoo 
こういう馬鹿は潜在的に何やらかすかわからんので
住所氏名公開して死刑
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:32 ID:9vAA+8vM
>750
社員の数が少ないから時期によっては遅れるのは勘弁してくれ。
(社員8名)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:35 ID:eMBgk49Q
この前、007と717注文したんだけど
発送は1月中旬になるとかでずいぶん遅ーな、
とか思ってたんだけど、8人しかいないなら仕方ないな。

きっとボーナスで買った人がいっぱいいたんだろう...
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:58 ID:8AZl1SsP
>748
私もΩとT2を使用していましたが、個人的には007とT2ではイマイチで、007と717の組み合わせの方がトータルバランスとよいと判断しています。
理由として、

1.やはり6CA7を使用しているためか、SNがかなり悪い
2.良くも悪くも中低域(200-700Hz前後)をふくらました、ボンついた音になる
3.その音は、テクニカなど、ごく一般的なヘッドフォンのようになり、STAXの特徴的なさわやかさが殆どでない
4.T2は余りにもデカ過ぎる。発熱もすごい。

従って、T2はお蔵入りで、007と717が個人的にはベストになっています。
確かにもう少し低域の厚みがでても良いかなと思うことがあるのも事実ですが.....。

763400:03/12/26 23:24 ID:4M/zyVK9
ボーナスで買った007と717がさっき届きますた。
モウシアワセデス。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:33 ID:TjQoymrR
>>763
うらやましい!
漏れも金はいくらでもあるけど購入する勇気が出ない・・・
たかがヘッドホンに30万円もかけて後悔しないのだろうか
数万円のヘッドホンを漁る楽しみがなくなるのではないだろうか
これでヘッドホンの旅は終わってしまうのだろうか
でもうらやましいYO!
765748:03/12/26 23:57 ID:5S5H6aqU
>762
1は確かにそうですよね。音質面ではT2の唯一の欠点だと思います。
2と3はT2+Ωではなく、T2+007の評価ですよね?
T2+Ωでは、007+717に比べて音にメリハリがあるし、音像も広がりがあるのに全ての音にフォーカスがあっているような感じで、
これぞSTAXの真骨頂!!と思える音でした。
4については、発熱はともかくとして、私はあのデカい筐体が気に入ってました。(笑)
またあれぐらいの筐体でドライバを作ってくれないかな・・。

私も007+717はかなりのポテンシャルを持っていると思うのですが、
現段階ではT2+Ωを超えるまでに至っていません。
なんとか越えれるように現在模索中です・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:16 ID:jvPx5rdP
Ω2の後続機ってまだ噂もないのかな?
Ωが93年でΩ2が98年だから周期的らはそろそろ出てもおかしくないんだけど

今Ω2買っても後続機がすぐ出てきそうで踏み切れないヘタレな漏れ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:20 ID:wk015B45
>>766
確かにそれも不安材料でつ・・・
しかし、STAXがΩ2を越える物を簡単に作れるとも思えない
30万円ともなると色々と考えてしまう
768748:03/12/27 00:23 ID:ewB9cgp1
>766
全く同じことを考えてました。(笑)
2002年に買い替えを考えたんだけど、
周期を見ると2003年に後継機がでるかなと思って、
今年の年末まで待ったんだけど、
その気配がないんで007を買ってしまいました・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:05 ID:m0Ux9mYf
いつ来るか分からない地震みたいだなw
いつか来るのは間違いないんだよなー。

Ω2にはsacdが合いそうなんだけど、予算10万前後のsacd機でこれといったのないのよね。
定評のあるsa17-s1は高品質ヘッドホン端子が無駄みたいで損した気分になりそうだしw;
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:13 ID:lxZfvKa+
ヘッドホン使うこと前提だとマルチでなくてもいいわけだし
2chSACDの昔の高級機の値が落ちてくるのを待つべし
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:21 ID:l2fWxyNc
出力がいいと入力も気になってくる罠。
1650SRだとΩ以外は低音がよく出てロックとかノリが良くなるんだが
Ωとの組み合わせで視聴したらちょっと出すぎで膨らんでるかな?という気が
しなくも無かった。ドライバーユニットが717でなかったから鴨しれんが
772店員:03/12/27 07:51 ID:6irDyPDQ
007の後釜はしばらく出ません
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:08 ID:IM9xfRsG
STAXは後継者育ててますか?
まさか技術者一人がある日突然ポックリ逝ったらその時点で終了なんて憂き目に・・・
774店員:03/12/27 09:11 ID:6irDyPDQ
いません。一人で作っているわけじゃないのでどうにかなるとは思いますが
775転調:03/12/27 09:31 ID:tDvi9lzF
いません。つか社員全員アボーンしたらナンボジア辺りで
研修生名目で安く募集して現地会社に変更しますので
そのときはナンボジアスタクス宜しく、と思いマスタ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:38 ID:vI8OD/Mh
>>769
SA17S1のヘッドホン端子の評判の良さというのは、AV板で強力にプッシュした人が一人
いただけで、あとの人はそれに乗っかっただけで他のCDPやヘッドフォンアンプと比較評価
されてない気がするよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:40 ID:vI8OD/Mh
もっとも、高価なCDPになるとヘッドフォン端子を装備していない物が多いけれども。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:47 ID:wOgbiVem
>776
おいおい、いつの話だ??
ヘッドホンアンプスレで腐るほど語られてるからちゃんとログ嫁
ヘッドマスターとの比較に堪えうるくらいのレベルだぞ
もちろん煽りではなく
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:06 ID:PSCrtspN
>776
昔、確かに変なのが1人いたけど、
その後普通にいろいろ比較されるなりして、
今では内臓アンプに定評のある機種の筆頭として評価されてますよ。
780695:03/12/27 15:44 ID:7+bipW+I
届いたので交換してみました。それと調べたら壁コンもいじれる
ようだったのでPADに交換しました。そうしたら
音が元気になりましたヽ(´ー`)ノ聴いてわかる変化だったので驚き。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:30 ID:ilMxKYFm
今日SR-001MkIIを買ってきました。コンデンサ型は初体験です。
確かに、これ聴いたらダイナミック型は聴けないや。
音の立ち上がりがすんごく速い!! 映画のマトリックスみたいに、
LINE OUTから脳に直結したみたいです。
ただのホワイトノイズ的に聴こえていたハイハットの質感が伝わって
きます。音は周波数特性だけじゃないってよく分かりました。
低音までよく出るし、歪率が低いのも、その破綻の無い端正な音像からハッキリ分かります。
音の空間がクッキリと澄みわたっています。
サイン波に近くなってしまいがちなベースからも、質感が伝わってきます。

ほかのシリーズと比較して高域の鳴りはおとなしめですが、僕にはこっちの方が自然に聴こえます。

外音は全部入ってきますが、それでも音が主張してきます。
非常に没入感が高いですね。

ローエンドの機種で、こんな音が出ちゃっていいんでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:41 ID:3qX5h/kv
おめでとう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:51 ID:JOys+WBy
>780

マジかよ!?
やっぱ電源変えたら原器になるんか・・・。漏れもタイミングみて
SRM-717の電源変えてみっかなぁ。情報dクス

>781
STAXの世界へようこそ!

>ほかのシリーズと比較して高域の鳴りはおとなしめですが、
>僕にはこっちの方が自然に聴こえます。

SR-001はよくナローレンジ言われてるけど、漏れもこの機種の
ヴォーカルの鳴りは絶品に思いマス。バラードの女性ヴォーカルの声は
トロけるように甘くて思わず食b
・・・低音の弾力感も独特でE−

上位機種のSR-404やΩUになれば華やかな高音が加わるんよ。
001に飽きたら次はBasic Systemなんかに挑戦してみてよ。戻れなくなるけど
784765:03/12/27 22:39 ID:ewB9cgp1
>780
私も壁コンに興味を持ってるんですが、
よかったらPADについてもうちょっと
具体的に教えて下さい。

あと壁コンを2穴から3穴に変更するのは
簡単にできるもんなんですかね?
ご存知の方教えて下さいませ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:41 ID:jz7SACiM
>784
ここで本格的に語られてますよ
PAD以外にも選択肢は多いので参考にされたし
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069990235/l50
壁コンスレ
786765:03/12/27 22:51 ID:ewB9cgp1
>785
おぉ〜、すごい!!
こんなスレまであるとは・・。
ありがとうございます。m(_ _)m
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:38 ID:mEgQcwX1
>>784

> あと壁コンを2穴から3穴に変更するのは
> 簡単にできるもんなんですかね?

電気工事士の資格が必要ですが以下略
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:46 ID:1V2NpKV7
自分もSR−001Mk2買いました。
出張が多いので、ポータブルを選んでみました。
コンデンサ型は線の細い音だときいていたのですが、これに関しては例外だと思います。
低音から高音まで、ほとんど潰れることなく聞こえてきます。
今までにいくつかヘッドホンを購入しましたが、それとは確かに世界が違いました。
これに勝っていると思えるのは、手持ちだとオーディオテクニカのW1000くらいです。
他の機種も試してみたくなります。W1000で大物は打ち止めにしようと思っていたのに…
そういうわけで、据え置き型を買えば良かったと、ちょっと後悔…
変換プラグとかないかなぁ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:13 ID:rKd5Cxdv
STAXは細いといってもK-501なんかと違って基本的には一粒一粒は柔らかい音だと思う
なんていうかフワッていう感じで艶が乗ってる感じ
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:00 ID:aMGpNl4L
も〜う〜も〜どれ〜な〜い〜♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:19 ID:BuURMRJa
SR-001はケーブル以外にも、ACアダプターや乾電池でも音が変わるので、結構遊べる気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:24 ID:2Vle/P9o
SR-404のイヤースピーカー部から出てるケーブルの事でちょいと質問。
俺のはケーブルが
L [ / ]  [ / ] R (←イヤースピーカーを下から見てみたの図)
って感じに同じ方向に傾いてるんだけど、これって正常?
793765:03/12/28 13:21 ID:uqkT/y3W
今朝、注文してたものが届いたので早速交換してみました。
凄いです!もはや未知の領域!!
T2+Ωでは聴けなかった世界が広がっています!!!

で、結局何を変えたかというと、上記の電源タップからノイズカットトランス(アイソレーショントランス)
に変えました。ただ、これに限らず電源の質を上げるには色んな手段があると思います。
要は007+717は相当電源の影響を受けるということです。

T2+Ω(正確には電源未対策のT2+Ω)と比較すると、
高域の解像度が高く、さらにその細かな音のディティールまでハッキリと分かります。
また007+717の方がウォームなため、弦楽器やピアノや女性ボーカルが非常に艶かしいです。
勿論曲によってはT2+Ωの方が良かったかなと思う場合もありますが、
ここからは純粋に好みの話だと思います。

今の段階でも007+717の底を見た気がしません。
もともとイヤースピーカーの使用頻度が減ったのでT2+Ωを出品したはずなのに、
前よりハマっちゃいました。STAX恐るべし!!!
794765:03/12/28 13:22 ID:uqkT/y3W
T2+Ωを聴いたことがない方もいらっしゃると思うので、
純正電源ケーブルの007+717と、
シールド電源ケーブル+ノイズカットトランスの007+717の違いについて
インプレを書きます。
まず、電源ケーブルをシールド電源ケーブル(壁コン直結でない場合は、+良好な電源タップ)に
変更するだけで、エネルギー感がかなり改善されるのですが、
ノイズカットトランスを使用することによって一つ一つの音が明瞭になり、
さらに音像に空間的な広がりがでてきます。
まるでドライバとイヤースピーカーをまるごと別のものに
グレードアップしたかの如く変わります。

007+717をお持ちの方で電源周りについてあまり気にしてなかった方、
是非色々試してみて下さい。
007+717のポテンシャルは凄いですよ!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:32 ID:g30FyRdS
今度SACD入門用にSA8400を買おうと思ってるんですが
SRS-005ではSACDのよさは実感できないでしょうか?
先にbasic2を買おうか迷ってるんですが…
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:37 ID:Y2d3H0Cl
>794
ノイズカットトランスでオススメのものはありますか?
797695:03/12/28 13:38 ID:Vm8/f74q
>>783
自分が交換した順番は、壁コン→ケーブル&タップだったのですが、
音の変化の度合いは壁コン交換した段階ですでに明確に感じられました。
のでケーブル&タップの威力を優先的に検証していません、実は。
本当はケーブルから交換すれば良かったんですが、入手時刻が若干
前後しまして…

>>784
交換を試みるのは初めてでしたが、30分弱で完了しました。
うちはアース線が見当たらなかったのでそこは放置のままです。
PADが美音系と言われるのがわかったような気がします。
女性ボーカルの変貌っぷりはなかなかのものでした。
ちなみに購入の際は、はじめダイナ5555の1Fで店員さんに伺った
ところ「6Fか7Fですね」と言われて足震わせながら6Fまで登りました。
798名無しさん@お腹いっぱい:03/12/28 13:44 ID:Oh1NE+SU
カルダスの電ケーにしたら
313でも結構低音でました
007tに付けるともったりしすぎていまいち
だったけど、古いJAZZ好きならたまらないかも
ちなみにピンプラグもカルダスにしたら重すぎて悲惨でした(泣
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:46 ID:shLa+k8X
アンオフィシャルページにもノイズカットトランスがいいとかあったな。
と思って探してみたのだが今は見当たらない。消したのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:57 ID:iOLXclaX
>>799
mo氏のサイトの日記にあったやつかな。
アイソトランスや電源に挟む物は環境によって
ケースバイケースになりうると思うよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:36 ID:/5Dp9fr6
みんなすごいな。
オレだったら多分ケーブル交換してる間に
元の音なんか忘れちまうよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:04 ID:k0Eivgnl

STAXスレがピュア板にあってほんとによかったと思います。
今まではせいぜい機材くらいにしか注意してなかった世界が広がりました。

ところで安定した電源供給のためにUPSを使用してるかたいらっしゃいます?
音響製作の機材に付けて使用してるんですが、話題に出てなかったようなので。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:07 ID:W0SMhxWP
いくらノイズカットしてもソースにノイズがあるとどうしようもない現実
804765:03/12/28 16:19 ID:uqkT/y3W
>796
私はアシスタンスデザインのAIT-160TWを使いました。
これはアイソレーショントランス(以下IT)を2個内蔵していて、
タップ2口合計160VA(≒120W)の出力を独立して2系統(計4口)持っていて、
家庭内配線側とオーディオ側を分離し、さらに、CDP(デジタル系)とSTAX(アナログ系)をも
1台で完全に分離できるお得な機種です。
価格は実売で9万前後で、ITとしては安い部類かなと思います。
おまけにアシスタンスデザインのITは、IT特有の唸りがほとんど発生しない
(っていうか聴こえない・・)のでオススメです。
ちなみに、T2の電源ユニットはトランスの唸り音が大きく、
本体から離して遮音しなければいけませんでした・・。

>797
情報ありがとうございます。
うちはマンションなんで、壁コンにアース線がない場合に
大掛かりな工事ができないので、どーしようかなと迷ってたんですけど、
アース線がなくても効果がでるみたいですね。
今度、壁コンも変えてみます!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:30 ID:SZaeNaJd
>>802
うちはCSEの安いやつ使っている
他の部屋で蛍光灯とかつけられても影響で無くなった
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:31 ID:ExHjM4Eg
>>802
UPSってコンセント側からの供給が切れた時初めて内蔵バッテリーに切り替わるんだから
オーディオに使う意味無いだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:36 ID:oB3by4dO
なんかピュア板内のスレの割には
このスレにはケーブルや電源関係の知識がない人が多いような気がする。

ヤフオクなどで変な商品をつかまされないためにも
以下のスレの一読をおすすめします。

@@@ ピンケーブルのお勧めは? 第六幕 @@@
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064157531/
初心者向け電源ケーブル講座。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060728970/
電源ケーブル第10章
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066457733/
壁コンセント・その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069990235/
アイソトランス電源コンディショナー
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053514163/

808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:42 ID:9UdNwnvq
>>792
俺の404もそうなっているよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:04 ID:W0SMhxWP
>804
なるほど。かなり良さげですね。買うとしたら候補ですね
ところでクリーン電源とアイソレーショントランスってどっちがいいのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:16 ID:I4+2gPgi
STAXユーザーの皆さん、こんにちは。
現在ゼンハイザーのHD600を使ってます。これがダイナミック型HPの限界かとも
思っており、次はBasic Systemを試して見たいと考えています。
HD600もオープンエアで開放的な音ですが、これと比較するとBasic Systemは
どの様な音でしょうか?
或いはもっと上位を狙うべきでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:23 ID:0FjC4myK
>>810

セットになってるドライバのSRM-212はコンパクトで色々遊べていいんだけど
・・・足を引っ張ると思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:08 ID:GyVxeJEq
>>806
安物はそうだけど、ある程度高級なUPSは常時インバータ給電だから
音の良し悪しはともかくとして安定化電源としての効果はあります。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:39 ID:D+kudaap
>>812
ある程度高級だとラインインタラクティブでしょ。
常時インバータ給電なのはUPSとしてはかなり高級機じゃない?
814マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/28 21:03 ID:KvtUa57P
>>810
HD600からのグレードアップ(?)をお考えなら、
シグネチャーシステムを、最低でもクラシックシステムを買われた方が
音質という面では無難かと思います。
>>811氏の言うように、ドライバの力不足は足を引っ張ります。
また、セットでなく単品としての組み合わせも可能ですので、
SRM-313とSR-404という組み合わせもあり、俺も含め、
結構その組み合わせで聞いてる人もいるようです。
いずれにしても、それなりのお金がかかるのは必定かと思います。
815RS-1:03/12/28 21:13 ID:Vxdu2fpV
>>810
以前でしたら入門用にBasic Systemをお勧めしたと思いますけど
今はSRS-3000をお勧めしますね。

HD600は持っていましたが、音の響きや高域の伸びでもかなり違います。
STAX全般に言えることですが、聞きやすいですよ。
816RS-1:03/12/28 22:29 ID:Vxdu2fpV
電源タップを購入した当時の事を思い出しましたので
カキコしてみたいと思います。(^^)

ある女性ボーカリストのCDを聞いていて、何度聞いても
何の楽器なのか判断できない音が有ったのです。
その音はチッ、チッ、と間隔を開けて連続してます。
大音量にしても奥の方で小さく鳴っている音なので最初は
ノイズの類かと思ったくらいでした。

その後、PAD(水の精)のラインケーブルを導入しました。
ノーマルのラインケーブルと比較して中低域の情報量は
圧倒的です。同じくCDを聞いてみました。
するとノイズかと疑っていた音がチャカ、チャカに変わってました。
しかし、楽器の音だと分かっても何の楽器なのか判断できないままでした。

そして2ヵ月後、電源タップを導入しました。ローゼンクランツのナイアガラJrです。
同じくCDを聞いてみました。
驚きましたよ〜。すぐに楽器が分かったのです。
音はシャカシャカ。

そう、マラカスを振っていたんですね。
おしまい。(爆)
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:49 ID:wfsWVCEH
ちょっと>>810さんの質問とかぶりますけど、
私はHD580からSTAXに乗り換えようと思ってます。

そこで4040か3030を候補に考えてるんですが、
新たに10万近く投資するだけの違いというか、
価値はあると思いますか?
音が劇的に変わったと感じられるものでしょうか?
煽りっぽい質問ですいませんが、どう思いますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:20 ID:roOg4gZs
>817
このスレで聞けば価値があるって答えしか返りませんがなにかw

実際580に比べて、202や404なら薄くて軽い、すっきりした音になります。
好みはあれど、劇的に変化するといって良いと思います。
特に定位感と残響の出方が全く違います。石ドライバなら間違いなく高域も伸びる。
819マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/28 23:43 ID:KvtUa57P
>>817
貴方にとっての価値がなんなのか分からないので、
そればっかりは答えようがないですね
俺にとっては、それだけの価値はあると思いますが、、、
とりあえず自分でスタックスが置いてある店に行って、
自分の耳で聞いてみてその価値を判断するのが一番じゃないですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:43 ID:hAzoEaVM
>>817
仮にHD580・600からの乗り換えで言えばそれぞれ一長一短感じると思います。
再生音のどこに魅力を感じるかは人それぞれなので断言は難しいですね。

透明感はベーシックシステムであってもSTAXが上です。
繊細感はアンプによってはHD580・600でもシグネチュアに匹敵するでしょう。
空間表現(音場感)はクラシックシステム以上ならSTAXにアドバンテージを感じます。
音の濃さは一般的に考えてHD580・600の方が上と言っていいと思います。
 ただし、これはコンデンサー型の個性であってよく聴きこむとSTAXも情報量と云う意味で
 相当濃密な音です。コレに慣れると大方のダイナミック型は音の粒子の先が
 丸っこく感じると思います。

音の傾向が気に入るかどうかがカギなので購入を検討しているのであれば
可能な限り視聴して下さい。気をつける点はSTAXのキャラクターでポイントの
(分解能)(透明感)が一般の量販店視聴ブースでは判断不能な事です。
複雑なラインを通って減退した信号を騒音の中で聴いて「何が良いのか分からない」
と言う感想になりかねません。
よく言われる様に秋葉ならダイナ5555が比較的良好と思います。
知り合いにSTAXユーザーがいれば聴かせてもらうのがベターでしょう。
821810:03/12/28 23:58 ID:I4+2gPgi
どうもです。
>>814>>815
ベーシックシステムではHD600から乗り換えだと、やや物足りない感じでしょうか?
SRS-3000ってのはベーシックシステムとイヤースピーカ部は同じなんですね。
どうせならクラシックシステムの方が良いのかな?でも高いな〜。

方向が見えてきました。あとは予算次第ということで、、長考に入ります。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:09 ID:DX3JCGxq
>821
えーと、漏れは 820 さんのように細かく分析はできないけど
HD600のような弾力感はないですよ。もっと優しく華やかな鳴りです。
HD600をオールラウンドに使っていたんなら乗り換えはしない方がいいかも。
バラードやクラシック、ライヴ音源なんかだとHD600よりも臨場感味わえる
思いマス
823マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/29 00:18 ID:19M5nZiY
>>821
というか、ベーシックシステムは、どうしてもドライバーが非力なんですよ
低音が量感不足で、高域も荒れ気味で透明感や繊細さも今ひとつという感じに
思われるかもしれません
まあ、普通に聞けば、それでも結構音は良いんですが、
せっかくですからグレードアップさせるためにも、
いいドライバーと、それに見合うヘッドホンにした方が、
永く使えると思いますよ。
824817:03/12/29 00:18 ID:wRCm/AVQ
>>818-820
丁寧にありがとうございます。
SR202だけなら視聴できる場所があったので
視聴したのですが、周りの雑音がひどかったのと、
HD580/600と比較できるわけではなかったのでなんともいえませんでした。

知り合いに持ってる人は残念ながらいません・・・。

HD580/600とSTAXの両方持っている方は
STAXのほうばかりを使っているのでしょうか?
それとも聴く音楽に合わせて取り替えたりしているのでしょうか?
このスレで聞くのはある意味野暮なのかもしれないですけど、
参考までにお願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:19 ID:rkcFDBN+
>>822
両方使えば良いんじゃないかな、と。
STAXを買ったからって、HD600を捨てるわけでもないだろうし、
ダイナミックとコンデンサ、それぞれの特色も楽しめるだろうし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:32 ID:N/munSXj
>>823
つか石丸のスタックス、かなり酷い音してない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:32 ID:BYO5jzC6
>>824
私はHD580・600ではなく、その前身のHD540オベ2を所有しているのですが
音楽鑑賞には殆どSTAXを使用します。
禅はそれ以外のAV鑑賞、パソコン音源用等で使います。
あと、何かと気軽に使えるので結局ダイナミック型は手放せませんね。
828RS-1:03/12/29 00:44 ID:iLnIs7G3
>>824
私はダイナミック型の上級機とSTAX(ΩUと404)と両刀使いですが
どうしてもSTAXに片寄りますね。

理由の一つに、長く聞いても疲れない音質だからだと思います。
特にΩUではダイナミック型では表現しきれない広大な音場空間の再現性ですね。

でもダイナミック型もヘッドアンブを通せばなかなかなものですから
その時の気分やプレーヤーで使い分けてます。
829817:03/12/29 00:54 ID:wRCm/AVQ
なるほど。
たしかに使い勝手の良さというのは大きな強みでしょうね。
それほど音質に気を使う必要のないときにSTAXを使うというのは
手間がかかりすぎるということですね。

ヘッドホンナビではΩUと404は価格差ほどの性能差は感じられない、
といったことが書いてありましたが、そのように感じられますか?
ΩUは非常に興味ありますけど、価格を考えるとおいそれと
出せる値段ではないので・・・。

みなさんが見ているのかわかりませんけど、どうなんでしょう。
ヘッドホンナビの点数は概ね信用できるものなのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:57 ID:rkcFDBN+
>>829
漏れはSignature使用者ですが、ΩUは別物と捉えたほうが良いでしょうね。
「性能差」は無いかもしれませんが・・・・ΩU( ゚д゚)ホスィ…
831822:03/12/29 01:02 ID:DX3JCGxq
漏れも結論から言えば使い分けてるって感じですね〜

ただ、NIRVANA や BLINDGUARDIAN のようなグランジ、メタル系を聴く
ことも多いんでそんときはSTAXは使いません。ディストーションギター
の音がダイナミック型に比べ、少々迫力不足なのが理由です。
STAXの表現力の問題と言うよりも、元々アンプで歪ませてる音はやはり
歪みの強いダイナミックの方が合うんかな思いました。

逆にアコースティック楽器では404、ΩUより表現力の高いダイナミック型は
聴いたことがないなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:33 ID:DX3JCGxq
>829
404の高域の鳴りは歴代の積み重ねもあるので、素晴らしいものだし
自分としても音の繊細さはどちらも優劣つけ難い思います。音楽をトータル
で聴いた場合の臨場感はΩUが上です。ティンパニの中低域の鳴りがグワー
っと奥に奥に広がっていく感じ、初めて聴いたときは自分がステージ前で
聴いてるようなリアルさでした。これはちょっと404じゃ出ないな。

でもクォルテット編成ぐらいの小規模なものならどちらも差はあまり感じ
なかったなぁ。この辺が「価格差ほど・・・」ってコメントに表れてる
気がする。・・・うまく胃炎!いたた、なれないこと言うからホントに
腹が痛くなてきた
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:47 ID:BYO5jzC6
>>829
>ΩUと404は価格差ほどの性能差は感じられない

冷静に考えてその通りだと思います。
404はC/P高いと思いますがΩ2が高価ですね。 価格差は4倍以上ですが
Ω2が404の4倍良い音か?と言うとそうでは無いと言う意味ですけどね。

オーディオに限らず工業製品はハイエンドに成る程C/Pは悪くなります。
量産効果が薄まるからですが、まあSTAXはローエンドでも殆ど手作りらしいですが。

但しΩ2でないと出ない音が有り、そこに価値を見出すユーザーにとっては
価格差の壁は有りません。 そういう人はこのスレに多そうですがw

個人的意見ですがΩ2とそれ以外のイヤースピーカーの音質差は「ゴージャスさ」と感じます。
404はモノクロカメラにも似たハイレゾ画像で、モデルの毛穴まで見る様な解像感が有りますが
Ω2は一枚ヴェールを脱いで、それに色彩と色気が加わる感じです
振動膜のサイズから来るキャパの違いでしょうね。
Λ系とは別規格のモデルなので音も別系列と思った方が良いかもしれません。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 05:59 ID:oMEsgC7t
>>829
Ω2使ってますが、最近HD650を買ってエージング中です。
漏れもやっぱり聴く曲や状況で使い分けてます。STAXで聴く管弦の響きの美しさは
何物にも代え難いと思いますが、真空管が暖まるまで時間がかかる上にヘッドバンギング
なんてとてもできないしw
ゼンハイザーはとても良い『普通のヘッドホン』だと思ってます。揶揄じゃなくて、
リファレンスに近いと言う意味で。

なので、コンデンサー型の出す音に魅力を感じる人なら劇的に音が変わったと思える
でしょうし、そうでない人には無駄な出費になるかも。安い買い物ではないので、
試聴はしたほうがいいと思いますよ。ヘッドホンナビの点数はある程度評価を反映
したものだとは思いますが、それよりもご自分の音の好みで選んだ方が良いかと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 06:21 ID:JxOuKirW
ナビのレンタルで借り出して聞いてみなさい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:21 ID:C5GnUs0u
>>828 RS-1さん。
密閉スレでL3000購入予定と書かれてましたが、ΩIIと比べて
解像度や音場感はどんなもんでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:01 ID:20RM26Om
密閉スレ…(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:38 ID:BOUC1Hg/
今SR-404+SRM-313を使ってて今度DCD-1650SRを買おうと思ってるんだけど
これってスタックスの音に合いますか?
基本的に女性ヴォーカルやピアノ、ギターやヴァイオリンのソロを聞くことが多いです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:47 ID:8XwXhCMW
本当は向こうで聞くべきなんだろうけど荒れそうですし、ここの意見をの皆さん意見を聞かせていただけたらと思って・・・
STAX常用者がまあなんとか納得して使える密閉ダイナミック型ってありますでしょうか?
開放型だけじゃ困るときもあるんで検討しているんですが。
ナビのレビューをざっと読んだ感じじゃテクニカのA1000とかまあまあいけそうな気がしたんですが
ゼンハイザも考えたけどモバイルでも使用するのでインピーダンスが高いのちょっと避けたい。

ジャンルはクラシックで弦主体 鑑賞が主だけど録音時のモニターにも使用する場合有
常用しているのはラムダsignetureとSRM-Xproです。
840839:03/12/29 16:51 ID:8XwXhCMW
追加
前回録音時に唯一持っていた密閉のSONY Z900使ったのですが、
音が嫌いであまり使わなかったため、ぜんぜん音を把握していなかったので
かなり意図した音と違ったふうに録れてしまったので、なるだけ素直なものを選びたいと思っています。
W1000も良さそうだけど、なんだか響きが付くとかあったので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:57 ID:cBVMVnWk
>>838
私は以前Ω2+717+DENONの1630Gを使っていましたが、全然合いませんでした。
中域が膨らみすぎで、高域の伸びが無く最悪でした。
TEACの25xsに買い換えました。

1630Gは古い機種ですし、最近のDENONの音質も分かりませんので、参考までに...
1630GとHD600の組み合わせは、悪くなかったです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:12 ID:yfhumHbp
CLA2持ってますが、オーテクのA900も持ってます。
大きく劣るのは仕方ないですが、私としてはこのあたりより上なら何とか大丈夫です
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:52 ID:DX3JCGxq
>839
>ジャンルはクラシックで弦主体 鑑賞が主だけど録音時のモニターにも
使用する場合有

単体楽器のレコならMDR-CD900STがええよ。トータルのモニターとなると
正直スピーカーがいいんだけどなぁ・・・
クラシックの鑑賞もあるっていうんならMDR-CD3000なんかええんちゃう?
予想外に奥行きのある音だから音場の確認にも多少使える。
844839:03/12/29 19:01 ID:8XwXhCMW
>>842さん
どうもです。A900でもなんとかいけますか。
購入するときはA1000と比較してチェックしてみます。
>>843さん
ありがとうございます。
録音もクラシックなんで900STはちょっとイメージと違いますね。
MDR-CD3000はお金さえあればいいんですが・・・ちょっときついです。
900Z買ったとき、CD3000の下位機種のMDR-CD1000と迷ったのですが
そちらにしておけばよかったかなと今でも後悔しています。
845839:03/12/29 19:17 ID:8XwXhCMW
ググッたところ、MDR-CD1000は低音が出なかったらしいですが、自分的には
あまり問題はなさそうだったのだが・・・ディスコンになって久しいから中古も難しいかな

やっぱり皆さんセカンドヘッドフォンはゼンハイザが多いんでしょうか?
過去ログ見ても大体そうですし・・・密閉ってだけでやっぱり根本的に違いますもんね
引き続き、密閉なのにSTAXユーザーでも違和感少なく使える機種ありましたらお教えください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:36 ID:y0mO2W1W
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:43 ID:QxInO16b
>>838
ΩU比、中低域の薄い404をSRがうまくカバーしてくれる良い組み合わせだと思います。
またSRはαプロセッサのついていない1630Gよりも高域が伸びています。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:08 ID:DX3JCGxq
>845
どういう場所でレコーディングするのかにもよるんだけど、音漏れを重要視
してるんならやっぱりMDR-CD900STがいいと思うよ。CD3000、W1000とか
安い密閉は思ったより音が漏れる。見方を変えてER-4Sって手もあるけど。
音漏れ全くないし、音質もフラットでクラのモニタには案外向いてるかも

激しくスレ違いになってきた・・・
849848:03/12/29 23:10 ID:DX3JCGxq
>CD3000、W1000とか安い密閉
言葉おかしかった・・・
要は密閉っていうタイプでも音が漏れてるのって結構あるってこと言いたかった
んだ
850781:03/12/30 02:30 ID:IG/SAwqm
>>783
レスありがとです。
SR-001 Mk2は均整がとれてますけど、
スケールという意味ではこぶりな感じはしますね。
このサイズのドライバから出てくる音として考えると、破格ですけれども。

しばらく使ってみると、音像が平たく感じることもありました。
定位がカチっときているからでしょうね。
フラットブラウン管が、へこんで見えるのに似た感じだろうと思います。

それから、たくさんの音源が激しく鳴り交うようなときに、
ダイナミック型だと個々のディテールが消失してダルになりますが、
そんなときでもしっかり鳴り分けるのがスゴいと思いました。
どんなときも決して動じず、「静か」に鳴る感じがコンデンサ型なのだ、と。

解像度が高くて、いろいろなもののニュアンスが感じられます。
これまで「退屈だ」と思っていた曲の意外な表情を発見して、
一転好きな曲になったり、という体験もしました。
特に、ニュアンス命のアンビエント系テクノなんかはその傾向が強いですね。

このままだと、SR-404やΩUの購入は時間の問題のようです。

SR-001 Mk2は、外出のお供として、末永く活躍してもらうつもりですけどね。
そういうこともあろうかと、あえて独自性があるSR-001 Mk2を選んだわけですが。

困ったのは、食べたり飲んだりしながら聴けないこと。
気密性が高いので、耳の気圧の変化で振動板がペコペコいって不快なのです。
ちなみに、自分は右耳から空気が漏れやすいということを発見しました(w
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:33 ID:rp3PgSLM
地下鉄で使っても音がちゃんと聞き取れますか?>SR001MK2
普通のイヤホン(ゼンハイザーのMX500)や耳掛けヘッドフォンでは騒音でロクに
音が聞き取れなかったのでカナル型イヤホンのE2cを使ってるんですけど、
SR001MK2もカナル型だから騒音の中でもちゃんと聞き取れるのかな?という期待があります
852783:03/12/30 03:58 ID:g12jpnCJ
>850
>このサイズのドライバから出てくる音として考えると、破格ですけれども。

うん、あの音質の静電型ヘドホンが2万チョイで買えるのは素晴らしい思う。

>しばらく使ってみると、音像が平たく感じることもありました。

おそらくダイナミック型に慣れすぎてるせいではないかと。落ち着いた
感じがしますがこの音質に慣れてくれば逆にもっと音像がはっきりして
くると思いますよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 04:12 ID:g12jpnCJ
>851
私見ですがおすすめできません。
001mk2は確かにカナルと言われてますが、ほぼオープンエアーだと思います。
イヤーパッドの部分がカナルの突起に変わっただけ。
遮音性が悪く音漏れもしますよ。

それとコンデンサ型のように帯域均一に鳴る音質では地下鉄の車輪の軋みから
来る低音が酷くて、中低音部なんかもろにマスキングされてしまうんではと思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:01 ID:rp3PgSLM
>>853
レスありがとうございます。
そうですか・・・残念です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:58 ID:Cw0dTUOc
そういえば、最近のSTAX製品って、ユーザー用はがきついてる?
今回久々にSignature買ったらついてなかったんだけど…。
856八朔:03/12/30 15:25 ID:mUxPcWQY
>>846さん
ですからお金が…
>>848さん
ER-4Sは盲点でした。でもちょっと予算オーバーですね。
あれからヘッドフォンスレの過去ログをざっと見ていたのですが、
空間性を感じさせる音としてはやはりCD3000が一番近いようですね。
予算的には厳しいですが、とりあえず第一候補にしてお金貯めます。
スレ汚しすんませんでした>皆様
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:46 ID:9BTDxGq2
>>856
SR-404の他にCD3000、A1000、ER-4S、HD580あたりを
もってるけどSTAXと対等に使えるのはCD3000だと思う。
CD3000は高域の一部帯域にSTAXよりも大胆に色つけがされてるので
音源によってはきつすぎるときもあるが、密閉で見事な立体的音像を描ける
のはCD3000しかないかと。
HD580とER-4SはSTAXに比べると16kHz以上の高域が減衰してて気持ちよくなかった。
A1000は高域はよく出てるのだが、音が平面的で1直線上に鳴るので音源によっては
もの足りないことがある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:30 ID:g12jpnCJ
>今回久々にSignature買ったらついてなかったんだけど…。

漏れもついてなかった。っていうかそんなんあったんだ。ホムペで
アンケート送ったら「STAXニュースメール」なるものは来るようになったが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:33 ID:GETaE9l8
今年の初めに年賀メール来たぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:30 ID:g12jpnCJ
そういえば思ったんだけど STAX って何か会員サービスみたいな
ことってやらないんかな?
漏れはアンケート送ったら”質問やアンケートもらった人に・・・”
ってことでニュースメールが来るようになったが、そういう限定じゃなくて
メルマガみたいのにして入ったらSTAX情報がメールに届くよってすれば
もっと売上あがると思うんだけどなぁ。

STAXにも事情というのがあるのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:43 ID:lh0ziS5J
何か新製品とかなら年に一回も無いし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:19 ID:+tqCZzqj
404からΩUにする場合、ドライバは006tと313のどっちが向いてますかね?
006tと313は、傾向が違うようなので比較の仕様がないですが、どちらがドライブするパワーがあるんでしょうかね
過去ログ見ても、313ばかりで006tについてはあんまり意見ないんですよね・・・


863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:29 ID:LxSBDDvi
>862
006t、313共に、ΩUを駆動するのに必要十分なパワーは備えています。
また、スペック上のパワーと聴感上のパワー感は必ずしも一致しません。
現に、ΩUを使用した場合、717よりもT1Sの方がパワー感(メリハリ)は上ですし、
同程度の音量にする場合にはT1Sの方が小さいボリュームですみます。
なので、お好みの音質で選べばよいかと・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:41 ID:hrwUwT4y
スペックといっても全帯域で表示された出力が出るわけじゃないんだから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:02 ID:ogLdKT4E
SRM-T1Sも、発売からもう10年以上になるのか・・・
そろそろメンテ出すか・・・
866RS-1:03/12/31 03:39 ID:lWAoXVYp
>>862
私が経験した範囲で言いますと
ΩUに限っては格下のドライバーでもパワー感はありました。
007tと比べてもパワー的にでしたら差を感じないくらいです。
ただ、低音のことを言っているのでしたら真空管よりソリッドタイプです。
格上のドライバーはスケールと情報量の拡大ですかね、
と言ってもけっこう微妙ですが。私的には電源タップを導入したほうが変化が大きかったですよ。

>>836
申し訳ないです。レポ出来ないです。
L3000は予約して20万も用意して待っていたのですが
販売店から何の連絡も来ずに今に至ってます。
もちろん販売店からは"入荷しましたらご連絡いたします"って返信してきたのですが。
嫌気がさしてしまって・・・
つい先日、用意していた20万はオーディオ機器の足しに使ってしまいました。(^^;)
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:38 ID:lvC6Ij+q
STAXに挑戦しようかと思っているんですけど…

予算4万円程度、主にクラシック用途でSRS-2020にしようか、
オーテクW1000とかゼンハHD600あたりで迷ってるんですけど、
やはりSTAXは別格でしょうか?ご教授お願いします。

今度秋葉に行って試聴しようかと思ってますがなにぶん遠くて…
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:58 ID:n11jOJCi
べつに意地悪いうわけじゃないけど、過去ログ読めばいいじゃん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:37 ID:qYdLpj6t
>>867
別格かどうかは置いておくとして、別世界です。
迷わずいけよ、いけばわかるさ。
ヘッドホンを趣味にするなら、いつか通る道。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:18 ID:3Q9bhLoj
HD600は生真面目、 端正な音。
W1000は艶乗りはよいものの僅かに曇り気味。
STAXは粗が見あたらないヘッドホン。
ベーシック2だと鳴りっぷりが良くないので、上の機種に比べ良いかどうかは好みによる。
871781:03/12/31 19:08 ID:co5pbGId
>>850
自己レスですが、どうにも異音が気になるので、逆向きに付けてみたら左耳から
異音がしたので、悪いのは機械の方だと判明。
着けた上から押してみると、右からのみガサガサと異音が。
さらに、体からの静電気に反応して異音が出ているみたい。
化繊の服を着込んで首を右に回すと左から、左に回すと右から異音という具合でした。
そんなわけで、交換してもらったら無問題。
当初は仕様かと思ってましたが、単なる初期不良でよかったです。

>困ったのは、食べたり飲んだりしながら聴けないこと。
>気密性が高いので、耳の気圧の変化で振動板がペコペコいって不快なのです。
>ちなみに、自分は右耳から空気が漏れやすいということを発見しました(w

しかし、すばらしく解像度の高い音。
プチノイズのようなパルスを聴くと、その応答性の良さが浮き掘りになります。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:13 ID:h9Xut3w+
低音出てないはずなのに拍手とか凄みさえ感じるよなぁ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:44 ID:RsT0Mm5M
やっべ!
冗談交じりに電源タップをノイズフィルター付きに変えたらΩU+SRM717の
音がホントに変わっちゃったよ。SRM-313と717比べたときはこんな変わらなかったのにな・・・
一言でいうと弾力感がついて原器になった。でもこれってトータルでみて
良くなったんかなぁ?今までは下から上まで広く優しく鳴らす感じだったから
それがΩUの特徴だと思ってた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:01 ID:HaFBdxe/
電源ブームのようですが、もう少し実践している人がいると思ったのですが、意外でした。
875873:03/12/31 23:14 ID:RsT0Mm5M
>874
いや、だってさ。いくら音変わるって言われたってマニアが聴いてわかる
程度だと思ってたわけさ。
ただ気になるのが今のΩUの音質なんだが・・・若干、低域寄りになった
気がする。これだと最高域の鳴りはSR-404に負けてるんじゃなかろか。
中低音の響きはさすがΩUという感じになったが・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:02 ID:0bMFcfUZ
そりゃ通り道の一部だけ変えりゃ音も変になるわな
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:06 ID:UM8yXB+p
>876
変になったとは言ってないが、うん、確かに今は電源タップしか変えてない
からCDPの音質がモロに出るようになったんかもしれない。
今まで低音が元気なさすぎだっただけか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:58 ID:qWMQ4L9G
あけましておめでとう
初めてSTAXを買う場合に、予算がほぼ同じになる
 404+007t
 Signature System2とSRM313(300)
の組み合わせではどちらがお勧めですか?
将来的にΩUを買う予定はありません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:43 ID:ddAekMVf
>>878
Signature System2
さすがにバランス良いよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:09 ID:DByoOIqm
なぜドライバが二ついるんです?
881781:04/01/01 23:01 ID:DjEtso15
SR-001 Mk2を店頭交換して、少し試したら大丈夫だったので、
帰りの電車の中で>>871を書いたんですが、ほどなく今度は左から同じ異音が……。

装着した後指で押し込むと、空気が抜けつつミミクソが転がりつつ粘着テープをはがすような
「ブシュー、ガサガサ、ピリピリピリ」という音、首を右に回すと、
なぜか「ボツッブツブツ」という、静電気に反応するかのような異音、
何かを飲んだり、内耳の気圧が変化するような動作をすると、「ガサッ」という音がします。

右はまったく大丈夫(さすがに押し込むと「ペコっ」という音がしますが)なんですけどねー。
できるものなら、交換したものとニコイチにしたい……。

返したものとシリアルが1番違いぐらいだから、このタイミングの製品の問題なのだろうか。
また交換しても同じかもしれないので、休み明けに修理に出します。

確認までに聞きたいのですが、みなさんはそんなノイズなんて出てないですよね。
音はサイコーなんですが、トラブル続きのSTAXデビューとなってしまいました。

>>878
ちなみに、Signature Systemっていうのは、イヤースピーカとドライバのセットですよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:19 ID:NDKstXbS
>>881
鳴るねー
耳道が脂っぽくなってくると中で滑り出し「ズブズズーッ・・」
CD1枚持たない・・
1曲、1楽章毎にイヤピース(?)と耳を拭いて対処してた。
883878:04/01/01 23:34 ID:5vmkQF4S
Systemがドライバーとセットなのは知ってます。
CDPがCECのCD3300なので、XLRとRCAに球と石のドライバーを
繋げて使い分けようかなと。
それとも、404でも007tを買えるならいっとけって感じでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:28 ID:jBRFxS6Z
>881
うーむ、今まで001mk2を使っててそんなこと一度もないから
アドバイスのしようがないな・・・
片方だけ頻繁に起きるんならやっぱ故障か。実は倉庫にずっと
入ってたから振動板がフニャッてるだけだったりして。

ちなみに漏れの正常だった001mk2のシリアルは06369。修理に出すときの
ネタにでもしてくれ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:44 ID:e2P2FhDs
001mk3の発売を待つ
886781:04/01/02 03:10 ID:HoKbBgPE
>>882
おお!! ノイズ出ます? じっとして、頭を動かさず、何も飲んだり食ったりし
なければ問題ないんですけどね。修理で解決したら御報告します。

>>884
ありがとうございます。やはり何ともない個体もあるわけですよね。

うちのシリアルは06670です。返したのが06667だったような。
キリバンゲット未遂! とか思った覚えがあるんで。

ドライバの電源をOFFにすると、首を回したときに出る「ボツッ」という音は
極小になるので、やはり電気的な要因によるもののようです。スピーカ部分を
押し込んだときに出るノイズの出方もドライバの電源のON/OFFで異ってくるの
で、こちらは物理的要因と電気的要因の両方がかかわっているようです。

高電圧がかかっているだけに、デリケートなんでしょうね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:35 ID:9Eb9R6Pc
キツめの装着で飲んだり食ったり顎動かせば、圧力でベコベコ鳴っても当然と思っていた。
888880:04/01/02 04:44 ID:UXuu/oCh
>>883
元質問が理解しているであろうことは分かっていましたw
事情や考えは人それぞれでしょうけど、将来増やすとか仕事場と家などに
置いときたいなどでない限りは、中級品二つよりも高級機をひとつ
買われた方が宜しいのでは?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:28 ID:oMGUbarb
SRS-005をポータブル用として携帯することは可能ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:41 ID:34qf7OaD
それってベーシックシステムを持ち歩けますかってのと同じような質問だな。w
素直に001mk2買っとけ。
891781:04/01/02 15:41 ID:mYnCWFmC
>>889
乾電池で駆動できるドライバSRM-001は別売していないみたいですし、
コネクタ部分が違うので、アウトドアでの使用を考えるなら
いずれにしろSR-001 Mk2を買わざるを得ないですね。

SR-005のイヤースピーカユニットとSR-001 Mk2のそれとを交換することは、
物理的には可能のようです。

異音問題についての続きですが、説明書を読むと、「耳に深く装着すると、空
気圧で固定電極と振動板がタッチして「バリ」と呼んでいる音が出ることがあり、
これは故障ではない。これが出ると寿命を短かくするので、出ないように使え」
という記述がありますね。

やはり仕様なのだろうか。まあ、当たって砕けろってところでしょうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:48 ID:adtkp2qf
>>889-891
SRM-X Proがあったんだから、適当なバッテリーパック用意すれば
何とかならないこともないんじゃない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:23 ID:fYOTZd+S
>>881>>882
うちの005と全く同じだな
ポジションが定まらんときに耳の中で動かすと
ズズ、ズブズブズブってなかんじで鳴る
電気的な音だったのな、あれって
まあじっとしてりゃ問題ないんだけど気にはなるな
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:01 ID:jBRFxS6Z
ちょっと聞きたいんだけど 001mk2 のヘッドバンドの大きさって
普通かな?
長さを最大にしても装着すると小さすぎてカナルの部分に
側圧がかかりすぎるんだわ。
だからいつもヘッドバンド部を少し頭の後ろに泳がせてるんだけど、
やっぱ漏れの頭が大きすぎるんだよなこれって・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:40 ID:Z03VEuk+
>>893
>891さんのレスにあった説明書の
「空気圧で固定電極と振動板がタッチして「バリ」と呼んでいる音が出ることがあり、
これは故障ではない」
だと思いませんか?・・・

ドライバのONOFFによって音が変わるそうだけど、電気が流れている時とそうでないと時とで
固定電極と振動板がタッチした時の音の大きさが変わる、という事のような気がするのですが・・

やはり、当たって砕けろってところでしょうかね・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:42 ID:Z03VEuk+
>>894
小さめだと思うよ。
ちなみにAKGも僕には小さめでした。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:44 ID:Z03VEuk+
>>894
買ったままだと伸ばせば伸ばすほど耳への圧力が強くなってくるね。
あの形状だと。
僕はヘッドバンドを適当に外側に曲げて側圧が強くなり過ぎないように
調節してたよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:56 ID:jBRFxS6Z
>896
情報dクス

>897
んーそうだなぁ、もう少し折り折りして緩めてみるわ。
でも長さ最大にしても頭のてっぺんを通らないとちょっち鬱になるな・・・

ヘッドバンドだけ別売りで長いの作ってくれんかなぁ

そうそう、装着で思い出したけどΩUってイヤーパッド部を回転させて
コードが出てる部分を横にしたり縦にしたりすると装着感変わる。
音質も多少変化するような・・・
これってどのポジションが一番いいんかな〜。ちなみに漏れはいつもコード部分が
下向きになってマス
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:16 ID:iqtP+Pz5
>>898
コードの部分もまわるでしょ
9001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/03 00:20 ID:k3Jl3L88
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 007のケーブル変えてみようかな?
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 08:46 ID:7fu9bgGs
↑まず耳をとりかえろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:34 ID:cjOH8Un7
↑頭そっくり丸ごとのほうがいいんじゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:08 ID:sVXmkbFh
↑この際だ。一回氏んで生まれ変われ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:23 ID:RxC7xJTg
この調子で1000取り合戦をするのですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:43 ID:g/rJ0sXp
そのまま生まれ変わってくるなって言ったらさすがに非道いかな?>903
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:48 ID:RxC7xJTg
救いようがない馬鹿のようだから仕方がないかも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:46 ID:5GhD/iC0
前回スレ立てでもめたから、
そろそろ次スレのことを考えた方がいいのでは?
スレタイとか、どのあたりで立てるかとか。

次スレは、どの製品にでもつけられるようなスレタイじゃなくて、
STAXならではのスレタイにしてほしい。
そういう意味では過去スレでは「石も球もSTAX part3」や、
スレ立ての経緯はあるものの現スレのスレタイを評価します。

スレ立ては970とか980くらいのキリ番を取った人が
その前まで(例えば950まで)に出た候補の中で反対が少ないもの
(例えば2以上反対のレスがあったモノは除外とか)から
スレタイを選んで立てるとか、あらかじめ決めていた方がいいんじゃないかな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:32 ID:GJRiIcIO
俺いつも思うのだけど、スレタイなんか判れば何でもいいじゃん。
900を超えてからグダグダ議論してるスレとかをみると
いい加減にしてくれ、と思うよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:02 ID:vLquuFDh
じゃあ、スタ(ry
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:08 ID:sbTRmwLu
1000子タソ擁護age

>>908
漏れも同意。
スレタイの如何にスレの栄枯盛衰がかかってる訳無いし
かかってるとしたらさして意味のないスレだろ。
STAXのスレだって分かれば何だって良いよ。
立てる人に一任。文句なしで。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:20 ID:1aniFiIK
全角英数字だけ避けていただければ……。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:24 ID:RxC7xJTg
>912
キモイのが出てきたな。ストーカ参上か。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:45 ID:oem0DF7k
>>912
そうらしいな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:47 ID:kZVcqSMm
>>910
きもーい
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:01 ID:V5ZnLQ1G
前回荒れた原因は、スレの名はともかくとして、同意を得ずに先走った1の姿勢だったんだと思うがどうよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:36 ID:1PxRzjkI
オーオタなんぞ、ドングリの背比べ。
つまり>>1もそれ以外も大してかわらん。

スレタイなんぞ、くそセンスのないものがついても
仕方がないといえるw

くそはくそ同士なかよくしろや。金余りのキモオタ
なんだからさあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:18 ID:UusfeNuK
>>916
ビンボーな俺は除け者かよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:36 ID:J4jksATr
スレタイはわかりやすいシンプルなものでいいけど
このスレの初めみたいに荒れるような立て方だけは絶対にしてもらいたくない。
マジでこのスレの1はファック野郎だった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:40 ID:OqckN0DO
STAXスレッド Part8
これでいいだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:14 ID:+WYEvdgR
STAX-008
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:52 ID:GJRiIcIO
おぉ最初からそれならシンプル且つ的確だったのにな。
8からでも遅くないが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:09 ID:Ky9/SxyH
007の上級機が出るとしたらやはり008なんでつか
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:14 ID:7fo9qoiL
このスレに来てる人はCDPに凝っている人も多いと思うので
ちょっと場違いな質問かもしれないですけど、
参考までにお願いします。

iPodでもいい音で聞くことができるでしょうか?
やっぱり元がCDと比べると劣化しているからだめですかね・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:25 ID:IOEHuKtC
STAX スタックス part8

シンプルなほどいいとは思うが、STAXだけだと寂しすぎるのと、
検索の利便性を考えて。
>>920もいいが、007を逃してしまってるのが惜しい。

>>922
イヤースピーカー S-001MK2 SR-003 SR-007
ドライバーユニット SRM-001 SRM-006t SRM-007t

現行の00X型の型番はこんな感じだから、
次期モデルはイヤースピーカーは奇数で飛んで009、
真空管ドライバーは連番で008tになりそうな予感がする。
もっとも、最新のシステムがSRS-3000だから、まったく違う型番になるかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:19 ID:IoeBXkDl
>>923
ポータブルプレイヤーなら、RioKarmaのライン出力で圧縮は可逆のOggFlacならまだイイかも
iPod自体HDDタイプのプレイヤーの中でも音質イマイチだし、なおさら非可逆のMP3で劣化してるとなると・・・
他からSTAXに変える事は無駄ではないけど、性能持て余し気味というのが正直なところかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:18 ID:dft6OCT+
>>925
iPodでも無圧縮のWAVとか使えなかったっけ?
持ってないので分からないけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:42 ID:uvyhHuh2
iPodはLine出力じゃなくてヘッドホン出力だからSTAX付けても
内蔵アンプの音で聞くことになってSTAX使うメリットはないよ。
ダイナミック型の方がいいと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:33 ID:64TIvU5n
次スレはピュアのわからないAV板の連中がスレの水準を下げないよう願いたい。
929マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/04 18:39 ID:cUyFEaLp
なんか、もう次スレ立っちゃってますけど、、、
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:18 ID:YKDjVQCu
立てるの早杉だけど、
スレタイもまあ議論の方向に沿ってるし、よしとするか。
もうスレ立てでもめたりしたくないから、皆さん平穏に移行しましょう。

STAX スタックス part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073197355/
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:24 ID:7fo9qoiL
>>927
えっそういうものなのですか?

STAXのホームページに
『RCA⇔ミニジャック変換ケーブルなどを使用して、
ヘッドフォン端子にもつなぐことが出来ます。』
と書いてあったんですがこれはどういうことなんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:57 ID:z1Zn0eSL
T2てカッコいいけど今も売ってるのか?いくらやネン?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:59 ID:uvyhHuh2
>>931
ヘッドホン端子につなげる、というのはそういう使い方も出来る
という程度の意味で、STAXの実力は発揮できんと思う。

結局ヘッドホンアンプで色づけされたり、スポイルされた音を
聞くことになる。チープなヘッドホンアンプの音を増幅させて
聞くだけだよ。
934マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/04 21:00 ID:cUyFEaLp
>>932
アレはかっこよかったですよねえ
あれこそ真の最高級品だと思いますが、残念ならが今は現行で
発売はしていないですよ。
中古か、ヤフオクで探すしかないですね
てか、定価46万だったんで中古でもそれなりに高いかと、、、
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:15 ID:l2ePYwSc
>>932
売ってない。定価46万。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:39 ID:z1Zn0eSL
お二人さん三球
つか買えんじゃないか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:05 ID:CaxxSrvk
T2の前期型と後期型並んだ写真がアップされてたんだが、今見たら消えてるな。
>>932もあれ見たのか?もう1枚のゼンハイザーのやつは何?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:25 ID:l2ePYwSc
AV板の高級なヘッドホンを語るスレにアップされてた奴かな。
それだったらオルフェイスの電源スイッチ(鍵になってる)だ
そうだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:26 ID:l2ePYwSc
オルフェイスじゃなくてオルフェウスだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:33 ID:CaxxSrvk
>>938
お、サンキュ。オルフェウスってあの馬鹿高いやつだっけ。
しかし自分ちで使うもんのスイッチに鍵つける理由がわからんな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:34 ID:YKDjVQCu
>>937
STAX Unoffcial Page(リンクは>>1から)に写真があるね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:03 ID:CaxxSrvk
>>938
読んできたけど、なんか変なスレだな。おもろかったけど。
マンデルブロゥの自作スピーカの真上だったからそこのリンクのやつだと思う。
で思ったんだが、932はハトポッポってやつじゃないのか?

>>941
ああいう別々のじゃなくて、2台並べて写してあった。
そこの写真じゃえらく色が違ってみえるが同じような色だったぞ。
あと717と、多分007tの端っこも写ってた。あるところにはあるもんだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:05 ID:ckXLOGKm
新しいiPodはLine出力が付属の充電台(?)で取り出せるよ。

944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:36 ID:iEpkfkDI
素人ですがSRM-300 ホスィ...
404か303か...それが問題だ.

>>943
あの充電台(iDockだっけ?)の工夫はわりと粋ですね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:53 ID:yFVSb1Hr
写真の主の正体はナビにエルゴを貸し出す中年親父だろ。たしかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 06:39 ID:SwerlxVK
スレ違い気味の話題を続けて恐縮だけど・・・

>>943-944
AppleではDockって言ってるね。
クレードルの方が一般的だと思うけど。

ちなみにiPod Dockっていうサードパーティ製のクレードル
(初代iPod専用)もあるけど、これは本体を逆さに挿すのかな?
ttp://www.qst.co.jp/release/020723.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:00 ID:PciR7RUy
遅々として進まんな
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:38 ID:1VURgwtR
スレの題名見てて思ったけど
1978年以前に最速と言われてた某ハードロックギタリストのアルバム名
思い出す。
虹...

歴代のSTAXスレ名の中では確かに Part7 だけバランス悪いNA。今まで
ずっとリズムよく来てただけにもったいない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:58 ID:FK7d6Xag
HD580はエロDVDを見るときに使っています。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:22 ID:SwerlxVK
>>948
STAXと関係ない言葉を並べてリズムを取ってもしょうがない。

スレ終盤だし次スレも立ったから言うけれど、
スレ立ての経緯はともかく、Part7のスレタイは歴代最高だと思うよ。
>>1も先走らずに正攻法でこのスレタイを主張してたら、
無事にスレ立てできたかもしれないのに。バカだよな。

いずれにせよ、これからはPart8のようにシンプルに行くのが一番。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:30 ID:qeZGFL0y
part1〜6迄のタイトルセンスは伝統的に洒落があって良かった
part7のスレタイが最高ってのは個人的には理解できんな
べつに最低とも思わないが
ただ>>1の人格も含めてpart7のスレ立ては最悪だった
これは間違いないだろ

part8のタイトル以降は STAX スタックス〜 でいいと思う


最後に一言

    >>1は市ね
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:30 ID:73xHyqn6
>>950
歴代最高ね。
まぁ、そこは個人の見解を尊重すべきだろう。
で、俺の>>950に対する見解はこうだ。

>>950は馬鹿
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:49 ID:whTtS1zT
スレタイなんて特に気にしなかったけど
6まですんなりとスレ立てできてたし
ここまでくるとなんとなく並べたとき綺麗で割と気に入ってた。

それを自分が気に入らないからって流れに大きく逆らってまで
自分勝手に行動した>>1にトルチョックかましたい。
そんな中途中から有意義なスレにしたドルーグ達に乾杯。

ここで言いたい事すっきり言って、次スレでは穏やかにいきましょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:03 ID:Ipr8gf6g
>>950
話が全然進まんかったやん。
しゃーないからネタ考えようとしたらふと思い出したんよ。
そういうあんたも割とスレ違いな話だろ?

それに後半はSTAXに関係してたぞ。
といいつつまた番号を一つ進める。
955マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/07 02:50 ID:gkSBBFBk
最近自作スピーカーの方ばっかり音出してて、
あまりスタックスの音聴いてないなあ
灯は入れっぱなしにしてあるけど、あまり出番がなくなってる、、、
956名無しさん@お腹いっぱい。
過去スレのスレタイは
STAXには静電型でドライバ必須、高価、変わったデザイン等の特殊性があるものの
・そこを愛しあえて使う(Part1,4)
・みんなにも使ってもらいたい(Part2,5,6)
・その独自路線を突っ走れ(Part3,7)
というメッセージが込められていてどれもそれなりにいいと思う。

そこまで考える人はあまりいなくて、
一見すると分かりにくいスレタイなのかもしれないけどね。

確かにPart6はちょっと脱線気味だし、
前スレで出てたスレタイ候補も大半はちょっとやりすぎな感じだった。
Parrt7も経緯はさておき、それ自体はいいスレタイだと思うけど、
〜も〜もというスタイルじゃないのが惜しい。

結局、だれもが賛成するようなすばらしいスレタイでも思いつかない限り、
Part8みたいにシンプルなスレタイにするのが一番だよ。