まぁmodel901もここでも平気ですし…HPAも質が良くて8万↓くらいなら助かるんですけどね
901ってアッテネーターらしいけど音量調整は不自由ないのかな
ドクヘ2に関して、音は今のままでいいからもっと長く使えるようにと、
今の半分ぐらいのサイズにしてあったら買うかな。
>>931 別にいいけど過去ログ見れば分かるけどそういう別名つける習慣はこのスレには無いんだよね。
個人的にはスラング作って馴れ合うのは嫌いなんだよなぁ閉鎖的で。情報収集でスレ見ても分からない事あるし。
海外産はネーミングが凝ってるよな
AirHEAD、DrHead、HEADMASTERとかカコイイし、
記号でもModel901とか響きがいい
国産ももうちょっとその辺がんばって欲しい象
>AirHEAD、DrHead、HEADMASTER
メチャクチャ安易だろ。5秒くらいで考えた名前のように見えるが
特にHEADMASTER
Prof.Head
いやぁ、その辺がチャーミングに思えてしまうのだが漏れはw
P-1とかHD51とかちょっと味気ない感じで
HeadmasterとW1000の組み合わせで聴いてるかたいらっしゃいますか?
現在HD600メインなのでHeadmaster購入を考えているんですが、そのうち買うつもりのW1000との相性が気になったもので……
HD-51とか言ってゼンハイザーと関係ありげなネーミングにする
某メーカーも安易だろ。
>937
漏れは試してないけど、特に問題はないと思う
W1000は基本的にバランスいいし、比較的穏健というか上品に鳴ってるからね
K501みたいに線が細いかDT880みたいなテンション高い個性が強いの以外は
基本的に上手く鳴らしてくれます>HEADMASTER
たまにクッキリ系と言われてるけど、
締めるというストレートに音を持ち上げるって感じの方が近いと思う
締めるというストレートに>締めるというよりストレートに
ですた
ところで過去ログでもちょっと触れられてたけど
DrHEADって「DrHEAD」であって「Dr.HEAD」じゃないんだよね
DrHEAD改造ページマダーチンチン
>>929 あのー、model901ってDACも入ってるけどもろにヘッドホンアンプそのものデスガ。
ヘッドホン出力の話ならCDPでもDACでもなんでもありでいいと思うけどさ。
>>930 やはり普通のボリュームのような自由な調整は利かない
との報告が過去にあったと思う。>model901
>937
Headmaster自体が硬質な音なので、HD580と比較すると
W1000ではかなりテンションが高く、分解能が高い組み合わせ。
シャカシャカ系の打ち込み音はしんどくなるが、
生音、特にオケは個々の音の輪郭がクッキリして、580とは違う良さが出る。
ただ組み合わせとしては「硬+硬」って気もするな。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 13:05 ID:iT1LCud8
ボンバヘッド うーあー
>944
微妙な調整は少し骨が折れるが、それで回避する程でもなかったと思う。
>945
あえていうなら少し離れて演奏してる感じのa1000の方が向いてるかもね。
>>948 > 微妙な調整は少し骨が折れるが、それで回避する程でもなかったと思う。
骨が折れるってのはソース側で微調整するってことですか?
901自体じゃどうしようもないですよね。
>949
知人の家で聴かせてもらった時は抵抗が入った変換プラグ被せたりしてた。
市販のものかはよく分からないけど、確かにそれ被せると音量が少し抑えられてたよ。
レベルコントロールも一つ一つがそこまで幅か広いって感じてはないので、
気になった時もそのくらいで対応できるみたい。
>>946 いや製品にもメーカーのページにも「.」ないし…
でもさっき確認したらインピーダンスについての解説のとこにだけ「.」ついてた
けどそれはたぶん担当者の間違いだろう
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 15:43 ID:R8ilAS0V
DRHEADなんて糞チョンが作った物買うなよ
貧乏人は謙虚にヘッドホンアンプなんか使うな
製品が良ければどこの誰が作ろうと関係なくない?
>>953 ステレオタイプの人に何言っても意味無いよ
955 :
949:04/01/17 16:57 ID:MhtbfOS+
>.>950
なるほどです。でもせっかくのアッテネーターがもったいないですよね。
もうちょっと考えて設定してくれればいいのに。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 17:00 ID:6t42DcoL
抵抗付きケーブルなんて音質劣化しまくりじゃん( ´,_ゝ`)プッ
>>952 チョン以上のCPのモノおまえが作って売ってくれれば買わないよ誇り高き大和民族さま
>956
今時プラグの抵抗はいったくらいで音質まで劣化しまくりの出力が糞
細かくいえば高価なケーブルほど抵抗入ってるし大した問題ではない
SA8260、スカキンじゃねぇか畜生と思って半年使ってきたが、
原因はアクロテックの電源ケーブル(ワゴンセール送り)だった。
素人は電源いじっちゃダメだね…。
>>733さんの写真見て、オペアンプ交換は分かったんだけど、
コンデンサはどこを交換すればいいの?
文系には、入力段カップリングコンデンサ、電源部の平滑コンデンサ
ってゆーのが、どこのことなのかわかんないよ〜。
たとえば、Cいくつを積層フィルムに、Cいくつをポリプロピレンフィルムにとか
教えてもらえるとうれしいなぁ……。
文系は無理せず金貯めてP-1買え。オレモナ-
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 23:30 ID:uqRwBEuc
>>960 入力カップリング
C23・C32:積層フィルム
C26・C34:ポリプロピレンフィルム
レギュレーター電源部
In:C2(25V耐圧以上)
Out:C1(16V耐圧以上)
>>961 それが正解かもしれないけど、
ちょっと手を加えるとお得、ってゆーのが好きなんだよね。
Radeonとかも。
>>962 ぼくでも分かるよーに、ばっちり書いてくれてありがと〜。
おかげでなんとかなりそ。
ほんとにありがと〜。
P-1合わなかったら後悔しきれないものがある・・・
じゃあくれ
P-1はでかすぎる…
ところで次スレに向けてテンプレの定番リスト少し削らん?
ほとんど話題になってないようなものまで混じってるし
>>966 少し変えてみますた 最もあまり減らないけど…
[定番リスト]
BERINNGER HA4600 / HA4700 / UB502
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
CEC HD51 (高インピーダンス向け)
Creek OBH-22 (低インピーダンス向け?)
Meier-Audio HeadAMP-1
EX-PRO ValveX
MUSICAL FIDELITY X-CANS
Triode TRV-84HD
Talisman Audio T-35HP
SUGDEN Headmaster
AudioTechnica AT-HA2002
Benchmarkmedia DAC1
LUXMAN P-1
Bakoon Products SCA-7511
AudioValve RKV Mark II
GRACEdesign model901
GlassTone HPA-20
EAR HP-4
>>960,962
C23とC26、C32とC34はパラみたいだから、入手したパーツの
サイズに合わせて取り付けやすいところにね。
P-1購入記念カキコ
スピーカー買おうか、ヘッドホンアンプ買おうか悩んだが
使う頻度が高いであろうヘッドホンアンプを買った。
もう少しRogers LS3/5Aには現役で頑張って貰うか。
>>962 In:C2(25V耐圧以上)
↑
ACアダプタが15Vだから大丈夫かと思って、
16Vに交換してしまったのですが、
おらのDrHEADがつゆだくになる可能性ありますか?
15VACアダプタってのは定格電流を流した時に定格電圧になるのであって、
無負荷時や負荷が軽い時は18V・19Vは当たり前。
それに、例え15Vきっかりだったとしても、コンデンサはワンランク上の耐圧を使うのは基礎中の基礎。
電子工作や電子回路の知識が皆無な人は、無理をしないで完成品を買いましょう。
変な改造で故障して、ヘッドホンに大電流が流れて壊れても、困るのは結局自分です。
HA4600とHA4700は何が違うんだ・・・?
>>582 >ゲイン定数を変える
これは帰還抵抗を低いものに交換したということでしょうか。
あの面実装は取り外すだけでも難易度が高そうですが、
なにか特殊な器具をお使いになりましたか?
977 :
sage:04/01/18 16:47 ID:8Ag4fLE0
Dr.Headのコンデンサ交換ですが・・
C1/C2は充電池駆動の時は使われないけど、
外部・充電池問わず、OPAMPへ直接供給される正負基準電圧はC7/C11を通るので
C7/C11のペア交換もしてみるといい鴨。
注意点としては、交換するときは同じ定格の2個ペアで交換すること。
漏れはMUSEの16V/470uF入れてみたけど、
サイズが大きすぎてスペース的にちょっと無理がある感じ。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
「OPAMPのゲイン定数を変える」というのは具体的何をすればよいのでしょうか。