1 :
1 :
03/07/17 22:23 ID:J3tWzyfF
楕円
2ゲトー
まだこの会社あったのか?
社名の由来は、社員の平均年齢じゃなかったか? 歳取ったら、ちゃんと社名も変えろよな。といちゃもんつけてみるテスト。
個人的にはDACに興味がありまつ
>3 ぷっ、失敗してやんの
わしもDACに興味があるのう。買ってしまいそうじゃ。
買って後悔してくだしゃい。
ショーで鳴らしてたよ。
信楽DAC持ってます。入手したのは、プリエコーの無い音に期待したためだけど、フツーの音です。 透徹感はSTAX DAC TALENT-BDのディスクリートや抵抗IVの方かな。 それに比べると少し高域がやや不透明というか、にじみというか暖かみがちょっとある。 (あくまでSTAX;PCM1702-Kとの比較で)
そろそろ50代研か?
だから自分たちじゃ高音が聞こえないんだね。迷惑な話。
>>5 バカな冗談書くから、本気にするアホがでてくるじゃないか
木村→黄紫→47
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 16:36 ID:A6eWIn3j
画期的な商品じゃないか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/22 01:16 ID:eCjaT25U
大好きだよ。安くて気持ちのいい音じゃん。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/22 10:49 ID:zpn9iGFb
安いってのは値段の事。音はすっきりしてキモチイイ。 普通に音楽を楽しむにはベスト。 でもあのスピーカーはちょっと頂けないが。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
なんだろう、他のスレを見ても思うけど コストパフォーマンスで優れた製品の話題を前にすると 動揺する人がこの板にはまま居るみたいね。
安いのにいい音っていうのを認めたくないのでしょうね。 シュテルンクランクに聴きに行ったけど凄く楽しかったよ。 高い機器であれこれ迷っていたのが嘘みたい。 アンプをGoldmundかJobかにしようと思って予算は100万だったけど 結局信楽買って滅茶苦茶余ってしまった。 音の傾向は両者に近くさらにシャープだと個人的には思った。 関西人は躊躇わずに連絡して試聴に行くべき。
`=,/ f" ``l、 クックック… l/'i//´rヾ`" 〉ヾ)\ ヽミー、ト 良スレじゃないか レヽ,;(''`':;|;il~,.-‐'ル)/ミノr^ヾ ! ゝlュ=≡{.,(;;(ニ==、-.ll/ソ|/ // `!ェ‐・オ '<`・-z'- |/フ| / |'"`')' ,^`` ̄,.-'^i|;;ノ\ー、-.,__ `i、:(_,,..) ,、\_,..-'l;; |〉 トlー ヽ:r--一' :.,,il/;;:: : / ! ; / / / L二_,_',/";;;;:::::...::/ ヽ l ´{ / |/:::::::/;;;/;;|;;;::::::::::::( 〉{
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 14:36 ID:PrDtHusF
>26 信楽焼じゃないアンプと比較試聴なさいました? 興味があるので。
寺さんおもろいでー。
>>25 コストパフォーマンスなんて汚らわしい言葉を発しないでくれないか。
貧乏臭いから。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 20:59 ID:iBJJOtQq
性能対価格比という概念は論理的に否定しようのない一般的なものだからねぇ。 それを否定せねばならないというのは、一種の信仰みたいなものなのかな。 それとも、商売上のレトリックだったりするのかな。もっとも、そんなもの 常識では通用しないと思うけど。
デフレ経済でもてはやされたCPという言葉に大衆が疲れたように 安物に囲まれる生活なんか誰も望んじゃいないのです。 一般的だろうが誰もその言葉を望んで受け入れている訳ではないのです。
量産型の人間には量産品がお似合いという事で。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 21:15 ID:035l/3qD
海外の安物製品に2倍以上の値段をつけてアフォな信者に売ってる 輸入代理店にとってはCPという言葉ほど耳の痛い言葉はないだろうな。 もし47研が海外メーカーだったら、悪徳代理店はあのアンプに 60万くらいの定価をつけるんだろうね。 CPなんて貧乏くさい、なんて詭弁を弄しながら・・・・
奇麗だけど死んだ音で喜ぶ典型的な国産信者 芸術を語るのにまず貨幣価値や市場概念を持ち出すその心根が卑しいと言うのだ。
オーディオを工業製品としか捉えられない限り国産品に未来は無い。 既に無いけどな。
海外モノだって工業製品だろ。 工芸品だとでもいうのか。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 23:00 ID:035l/3qD
>>35 、
>>36 国産品のひとことでくくるなよ。
47研は日本の製品の中でもAirTightなんかと同じくらい個性の光る製品だろ。
大量生産せず、宣伝広告や雑誌に頼らず、製品を気に入った少数の本物のファンに
だけ手作りに近い形で製品供給してる良心的なメーカーだよ。音の好き嫌いは別にして。
ま、47研にしろAirTightにしろ、こういった本物のメーカーは輸入代理店にとって
目の上のたんこぶだよな。せいぜい、稚拙なな煽りでもすればいいさ。
39 :
無料動画直リン :03/07/23 23:01 ID:PeWmuo/P
>>37 工芸品だよ。バラックみたいな小屋でオーバーオール着たオッサンが
安物のテーブルの上でアンプ組み立ててる。
これが海外ハイエンドの一般的な作られ方
の、イメージ。オルトフォン本社は実際にそうだったらしいね。
あっはっはっ、おめでてーな(藁 つうかシャチョー?
AirTightって何? 47研は知ってるけど。
いまgaincloneというICアンプの手作りが大流行り。猿でもできるパワーアンプ だからね。元ネタは四七研のgain cardだったりするので、猿どもに、自分等だって 作れると気づかせたという功績は認めてしかるべき。でもなあ、あの値段で売る 代物じゃあねーな。
gainclone作ってる連中も、シャーシはクローニングできないと認めてる。 四七研のアンプの値段は、結局シャーシ代ということになるね。
大量のパーツを投入して、測定データの数値を良くすることに血道を上げている アキュやデノンはいざしらず、47研の製品のコンセプトを見れば、 「綺麗だけど死んだ音」とは正反対の方向にあるのはすぐ分かることだが。 もっとも、海内製品によくありがちなやたらと個性的だけど演出された音 ともまったく違うけどな。ま、代理店の2ちゃんチェック係がんがれ。 勉強してもうちょっとまともな煽りを入れろよ。
>>45 政治家みたいな曖昧な表現じゃなく、もっと具体的にきちんと説明してみな。
>>47 ああっ、もったいない!
せっかく47番だったのに!
>28 GainCardも聴きましたよ。音の違いは割とはっきりしてます。 信楽の方がからっと明るい、その分弦楽器とかの重みは少ないかもしれない。 Gainはものすごく力強い音。 信楽の方は若いソース向けかな、クラにはGainの方がいいかもしれないし、 お年寄りだとこの音は疲れるかもしれません。 あとGainは入力が一系統しかないのが痛いよな。
51 :
28 :03/07/24 12:21 ID:by0JU2w4
>50 ありがとうございました。とても参考になりました。 Gainは、別売りのセレクターみたいなやつを買えば 入力系統が増えるみたいですね。 信楽焼との価格差はますます広がりますが。
お〜また、スレできたんだね。 私は、ゲインを電源2個でモノラル仕様で使ってるよ。 ゲインを良く見るとわかるけど、左右まったく別BOXをバーで繋げてるだけだから 全くのモノラルといえる組み合わせになるよ。
>>47 のサイトいろいろ見るとすごく単純の構造なんだね
これであの値段だとほとんどボッタクリに近いな>47研
>53 下らん仕事しかできないことがよくわかる文面だな 知識のないバカはいつもそう言う。
まー実際たいした技術持ってるわけではないけどね47研
技術のことはわからんが、 頭が良くて、アイデアがあって、勇気があると思う。
πトレーサーとかみると、実際に作ってるであろう市井の工場の技術力(職人技 ってすごいなって思う。 斬新なアイデアも具現化できないと意味ないしね
>>53 アルミの削り出しをあの精度であわせるのにどのくらいコストかかるか
知ってて言ってるのかな?
ただの無知なだけなやつがちょっと多すぎ。 ここは知ったかぶりの集うスレでつか?
>>53 ムンドなんかも全機種回路は同一で、値段の差は電源とシャーシだね。
つーか、ムンド以外も高額な製品は多かれ少なかれほとんどそういうことだと思うけど。
ま、部品が多いほどイイ!と勘違いしてるアフォは、アキュかデノンでも買いなさい。
シャチョー、ご自慢が過ぎますぞ(藁
物は試しだ、ミニコンポのアンプ基板を取り出して、むりやりあのシャーシに 入れてみよう。
ジェフもコストの80%がシャーシ代とみずから認めてたね。 ま、無垢材のくりぬきだから当然といえば当然だが。
しっかし、煽ってるやつら呆れるほど無知だよなあ。 アンプなんて、一番コストがかかるのがシャーシで、ボリューム(プリメインの場合) 電源がその次に来て、それ以外の部品なんてバカみたいに安いもんなんだが。 雑誌の写真ばかり眺めてないで少しは勉強汁!
67 :
_ :03/07/25 11:09 ID:???
初代オタキットって何組ぐらい売れたのかな。
アンプは昔から鉄屑だからな。 重くてでっけえのがいいのさ。
>>66 47研のモノ見てると、勉強したくなるな。
で、オタキットのプラグはなんでデルリンなの?
安いからさ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/25 22:56 ID:Y0M1GUtG
>>65 その80%のコストが音質向上にどれだけ寄与しているのか
主に寄与してるのは単価うpと顧客の所有感ってトコなんだろうねえ。。
CP最高ーっす!
CPは最低
迷わず、アポ取って、寺島さんの所へ逝け。 名神降りてからが難しいからな、俺は3時間、無休で高速飛ばして逝ったが。 住宅街の普通の家だからな。周りに迷惑かけるなよ。 CP馬鹿は逝くなよ、部品代で音が決まると思う馬鹿は逝くな。 知恵の値段を知れ。(世界のハイエンド製品のほとんどは知恵や時間の値段だ。) たかが民生品の部品代が20万もするもんか?(定価80万想定) それ以前に何が良い音か知らないヤツは逝っても無駄だ。
>74 いい音楽をいい音で聴いたり、 美しいものを見たりしたら、豊かな人間になれると思うよ。
シャーシ代でもそんなにかかって居ない。 アルミ材の規格を知っている人間なら、あの形と構造をみれば、すぐわかる。 大手メーカーみたいにダイキャストじゃ、作れない。 だから、世界のハイエンドメーカー=ガレージメーカーは削りだしか箱組なんだ。 そっちのほうがコストが安いから。 ダイキャストの型を起こすのにいくらかかると思う? 既成の規格品からいかにして、造形美があり、コストを抑えた箱が出来るか? ここはオーディオ界の名物インダストリアル・デザイナー 木村センセの本領発揮 だぜ(ちょっとほめすぎ)
細かい仕組みはよく分かりませんがあの値段でこんないい音。 ワット数信仰も払拭されましたし。Gainでのモノ化やってみたい。
ダイキャストでシャーシ作ってるメーカーなんてあるの? だいたいダイキャストなんて収縮率にムラがあるから、どんだけ精度あげても ミリ単位で誤差が出るんだが。気泡も入るし、ダイキャストで作ることに どういうメリットがあるのかね。
47研、近所なんだよな。。買う気がなくても聴かせてくれ、、ないよな(w 吉祥寺のユニオン、地元なんだからサポートしてやればいいのに 明らかにそれ向けな品揃えだし
>>81 デノソとか。。シャーシというか入れ物
>>78 ハイエンド品の面構えを見ると、豊かな人間になれるんか。。俗物的やねえ
たしかに自我は満たされるだろうけどね
昔の国産の普及機はダイキャストって結構あるのでないの? Gシャーシとか?(これはプラだが、同様の型がいる) マランツのサイドパネルもダイキャストだっとよな。 今はかなり高級機でも鉄板のプレスが多いが?不況の影響か? はたまた、コストダウンの利幅確保か?
>>79 の発言には一致しないがエレックスがオールアルミダイカストでアンプ作ってるな。
内部損失の大きい素材で振動をなんとかしようという考えなら、47研の信楽シャーシのほうが
頭いい感じがするな。
キャストか箱組かはある時点で損益分岐点が逆転する。 小メーカーで出来ないことはない。 要は作る個数だから。 でも、とてもハイリスク。
>>87 砂型鋳造って一点ものに近いような製法だからそんな量産効果は期待できないだろ。
元型のコストは数作れば償却しやすくなるが。
gyo gyo gyo gyo 業者!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 14:58 ID:2UmQf5d6
DACに興味ありましゅ。お値段はお幾ら? 都心ではどこで聴けましゅか?
47研てなんて読むの?
しじゅうしちしけん
死なんけん
氏ね石井
いつまでも生きつづける
てちゃーぬうざいよ
むー
47のアンプはあっちっちーになりますか。
100サゲ
上のほうに、GoldmundやJOBと迷ったと言う書き込みが在りますが。 それはどの機種についてでしょうか? 当方DACを探しているのですが。 もし宜しければ、どなたかインプレしていただけないでしょうか? 私もGoldmundにしようかと思っているところなので。
>>99 アルミで囲ってるって事は、すごく熱くなる?
使ってる人、実際はどうなんだ?
しーーーーーーーーーーーってたまるかい
test
大して熱くならないよ。普通。 >101 私はアンプで迷いましたが、試聴しに行ったら47の方が安くて音も好みでした。 その時DACもついでに信楽とそうじゃないのの両方聞かせてもらいましたが、 すっきりしていて良かったですよ。全部信楽でまとめるとちょっとキツイ音かな? はっきりしすぎで。
私のは、かなり熱くなります。 スピーカーが87db,4Ω、30cmウーハーのためだろうか アッテネーターの位置が3時くらいになります。 やばいかな?と思いながら使ってます。
うちはさわれないほどはあつくならない。 アッテネーターの位置はだいたい11時から12時。
109 :
106 :03/07/31 17:17 ID:???
そうかも、漏れのは91dB,6Ωだし。
うちのはほどほど
(^^)
行き過ぎは行けません。
関西で47研聴けるとこって、シュテルンクランクだけ? シュテルンクランクだと値引きなさげで・・・
値引きなんてとんでもないこと言うと刺されるかも。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
大丈夫。安心して聴きに行きな。めちゃいいおっさんだよ。
>113 シュテルンクランクなら2割引いて貰えるよ。 但し訪問の際は事前に電話で予約を入れておいた方が良い。 でないと住宅街のど真ん中なので迷いかねないしね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 18:33 ID:QDe82UcN
JORDANのユニットつかったスピーカーはどうなの?
>120 低域と高域を欲張らない人なら良いんじゃないかと思う。 俺としては低域は殆ど満足出来るけど、高域はもう少し伸びが欲しいかな。 デザインもあっさりしていてサイズの割に圧迫感が無いし、悪くないんじゃないの?
ぬりかべ
ワン、ツー、スリー
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
てちゃーぬには困ったものだ。
>>120 聴感上、平坦な周波数特性が想像できる素直な音です。
聴き疲れすることなく、リラックスして聴ける音です。
>>118 ,119 しかし、みんな本と商売熱心やねえ… おっさんよ。
気のいいおじさんですよ。
ところでちょっと業者さんに質問なんですが、もはやCD時代も晩年を迎えつつある今日、 Pitracer を会社の顔として持っている47研は次にどこへ向かおうとしているのでしょうか? アンプやDACではちょっとイメージが薄いのですが、アナログ関係のラインナップを充実させるとか、 どうでしょうか?
FLAT FISHが\39,800ならなあ。
>129 俺(業者じゃないぞ)も前にシュテルンクランクで聞いてみたけど、 いずれはアナログプレーヤーも出す積もりらしいよ。 もう暫く時間は掛かりそうだけどね。
気軽に声をかけてくださいね。
気軽に返品して下さいね。
日本から変なモノが消えてなくなればスッキリするのに・・・
話してみれば気のいいおじさんだよ。
バランスを考えろ。
めっちゃおもろいおじさんさ。
1:黒 2:赤 3:橙 4:黄 5:緑 6:青 7:紫 8:灰 9:白 47=黄紫=きむらさき→きむら=木村 で、電気屋でなくメカ屋でなく、工業デザイナー 元、京セラ出身で、京セラがオーディオに本格参入した時期に数機種出した製品担当 ということを聞いたことがある。 しかし、氏の耳はすばらしい。 はったりのアキュとは大違い。最近の新方式のボリューム回路はなんだ! オーディオ用でないオペアンプを使いまくりで、気にしているのはノイズレベル のみ。あの回路に、信号電流が流れないなんてのは、ウソ。 それに、どの機種もそうだが、信号のパスの長いことと、コネクターの接点の 多いこと。おっと、違うスレになりそうだった。 47研のは、そのあたり結構考えられている。というか考えたんだろうな。 教科書どおりには、物は作らないっといった感じ。 音は良いとして、使い勝手は、いまいちだな。
うまい!
140 :
京都人 :03/08/31 19:02 ID:???
>>103 さん
うちのもの(4706)は Belle Klipsch という
出力音圧レベル104dBのスピーカーにつないでいますが
3ヶ月間電源入れっぱなしで、鳴らしていない時は、天板などは冷え冷えとしています。
大音量で数時間鳴らした後でほんのり温かくなる程度です。
スピーカーの能率が高いので出力が少なくても済んでいるのでしょう。
ラックの中には入れていません。床に置いた木の台に乗せています。
ただし、アッテネータは使いづらい(天板を押さえながら回さないと本体が傾く)ので、
真空管式のプリアンプを使っています。
4706直結に比べて音のボディがしっかり出てきます。
141 :
京都人 :03/08/31 19:12 ID:???
木村氏の作品で有名な物 LUXMAN CL−32(管式プリアンプ) 以前使用していました。 LUXMAN PD−121、131(綺麗なアナログプレーヤ) これも以前使用していました。 京セラ B−910(純Aクラスパワーアンプ) これは、現在もうちの現役として活躍中 画一的な日本のオーディオメーカの中で、 ユニークな(わざわざ変わったことをやっている訳ではなく 理屈は筋の通ったものです) 存在として面白いと思います。
47研ってクラシック向け?
ロック向けではないな。
144 :
103 :03/09/01 20:16 ID:???
>>140 104dBですか・・・ 3Wの真空管AMPでも十分実用ですね。
12時までなら殆どホンノリ程度です。
3時以降はアッチッチです。
>143 そう?試聴に行った時はロックばっかり聞かせてもらったよ。 ある程度音量は必要だと思うけど、汚い音もはっきり聴かせる点が オーオタのおっさんがロックを聴くのに向いてる。 漏れも昔ラジカセで聴いていた音楽を聴き直して感動している。 Pussy GaloreとかButthole SurfersとかSoft Machineとか。
ロックバリバリです。
バリバリ伝説ですな
良スレ保守
だから、イルンゴと47研だけはやめとけって !!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 16:12 ID:1rgCCG4f
【不幸のレス】 このレスを見た人間は七日以内に死にます。 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
>150 何で? 単純な興味で
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 18:47 ID:UxNu8oEU
>150 私も聞きたいです。どうして? 私は、イルンゴと47研とオーディオノートのユーザーです。 ボラレまくっていますけどいい音です。 部屋が広くないので、 どうしてもスピーカーに近づいて聞くことになります。 こういったとき、上記の低歪みの製品はいいとおもうのですが・・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 19:22 ID:UxNu8oEU
>150 47研とイルンゴは中学の先輩後輩だから????
47研のアンプ17万だったかな。聞いたけどねっ。値段を高くしないと売れないの かなーっ。かわいそう。あの小型に魅力を感じる人だったら良いけどねっ。(´゚ c_,゚`)
I know what I like. つまり自分が何が好きか分かっていれば他人の意見などどうでも良くなる。
一度でいいから自宅で聴いてみたいよな。 コンタだがちゃんと鳴るだろうか?
頼めば自宅試聴可だよ。根田なら行けそうな気もするが。
159 :
失敗かな? :03/09/16 21:21 ID:zMva4Xag
47研の0.4単線をオヤイデ通販で 買って使っているんですが、(高いけどプラグも買いました。) どうも音の余韻が多くて困っています。 撚り線にしても大して変わりません。 どなたかご意見を下されば幸いです。 比較しているケーブルは、WEの18G撚り線SPケーブルと ベルデンの8412をRCAにしたものです。
自業自得
ケーブルが軽すぎるからだったりして。どうせタダみたいな値段だろ。 諦めな。
162 :
失敗かな? :03/09/16 22:02 ID:zMva4Xag
諦めるべきですね。
>>159 > 47研の0.4単線をオヤイデ通販で
> 買って使っているんですが、(高いけどプラグも買いました。)
プラグ買っちゃったんならPTFEテフロン被覆オーグっラインの0.2mmか0.4mm
でもかって試してみたら?
164 :
159 :03/09/18 17:44 ID:IxHVKaim
>>163さん ありがとうございます。 オーグラインですね。 シルバー単線! やってみます。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/18 17:53 ID:OX8XapKE
166 :
159 :03/09/18 19:11 ID:TeH60C1g
AET????? しらんかった。
167 :
159 :03/09/18 19:17 ID:TeH60C1g
ホームページ見たけどよさそう! 159はかつて、オーディオノートのシルバーリッツ線でこりた。 やはり、単線がいいのね???? ところで、159は東京在住だけど、どこで売っているな???
単線いっぱいある。
そろそろ57研かね。
62研ぐらいじゃないか?
おもしろくもなんともない
さ〜盛りあがってまいりました
進歩ねぇな。
歳の話ぐらいしか話題なさそう。(w
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 02:03 ID:gQ+shPsx
さて
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 20:55 ID:B4MuCF1h
私は今とてもハイエンド製品を買うお金はないですが、 必要な極限まで部品点数を少なくする、という部分は非常に感心します。 (というわけで実はルーメンホワイト信者でもありますが......) これから各パーツの性能のバラツキが少なくなっていくなかで、 PitRcerも、DACも、電源も、アンプも、 もっと排除できる部品が出てきそうだな〜と思っています。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 21:45 ID:7IVpxhMh
部品がいっぱいあると組み立てられないDQN社長
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 21:46 ID:7IVpxhMh
とDQN社員
4715 DAC 値段も手頃だし フィルターないのは、非常にそそられるし 良さそうな気がするんですが... 前スレで、wadia板に書いたという記載があったんですが 大昔(?)なので、いまやどこだかわからんです...
181 :
初心者 :03/10/11 10:49 ID:+5T5yBRy
Sakura SystemsのページのPitracerについての文章で、 "PiTracer is strictly a 16bit/44.1kHz format transport." とありますが、20bitリマスタリングされたCDも 聴けないということでしょうか?
>>181 20bitリマスタリングしても、CD上では16bit/44.1KHzに落とし込むんだから
聴けるでしょう。HDCDのような本来のCD以外の情報が付加されているのは
だめということです。
以前、SP以外47研でシステムを統一していた。ウーハ2Ωとかいう無茶をしたが
通常音量では大丈夫だった。PiTRACERは別として、47は変に他と混ぜると
結構主張しちゃうから、無難なのはトータルシステムだね。上手く合わせて
いる方もいるでしょうが。
>>182 もし、差し支えなかったら47研の製品から他の製品に乗り換えた理由と
どちらの製品に換えられたのか教えていただけませんか?
当方は逆にJOB500から47研の4706Cへの乗り換えを検討してるのですが、
アンプだけの交換はあまりよろしくないですかね?
184 :
182 :03/10/11 20:58 ID:E5RAynES
>>183 SPが変わった事が一番大きいかな。それまでは自作だったんだけどSystem5に
変えたので、駆動力ついていかないのと、音色が溶け合わないから。現在
パワーアンプはMM9を使用している。だから方向性としてはあんまり変わってない
と思ってる。まあ4706Cは記念碑として残しているし、PiTRACERは今修理中だが
現用システムです。
JOB500からだとパワーがかなり小さくなるのが気にはなるが、組合わせる機器
によるし、DACよりは組み込みやすいかなとは思う。
185 :
182 :03/10/11 21:15 ID:E5RAynES
>>183 付けたしだけど、知人でサラウンドシステム組んでる人が、フロントがPW1で
リアに4706Cを使っている。リアSPは何か忘れたけど、フロントはCUBIIで
やっている。本人の話ではうまくいっているようです。
>>182 レス、サンクスです。
パワーについては50Wタイプの方をチョイスすれば問題ないと思います。
うーん、お知りあいの方は4706Cリア用ですか・・・・・
音の質を落とさずにJOBの若干爽やかな感じをもうちょっとニュートラルな方向に
持っていきたいのですが、やはり落ちちゃいますかねー。
ちなみにSPはディナの1.3SEです。 このSPのちょっと厚めで僅かにウォームな音色は気に入ってるので、 それを最大限いかしたいなと思っています。
188 :
182 :03/10/11 21:43 ID:E5RAynES
>>186 JOBは使った事がないが、SR Powerはリア用に持っている。質的に落ちるとは
思わないけど、47ってやっぱり海外製のハイエンド系とは違う独自の個性
だから、そこをどう判断するかだと思います。MUND系の華やかさが無い分
ニュートラルと捉える事もできるし、「主張の無い主張」が独特に感じられる
事もあると思う。
>>188 質的に落ちずに、音色の面で主張が無いのであれば試してみる価値はあるかもしれませんね。
当方は逆にMUNDを使ったことがないのですが、JOBにも僅かな華やかさを感じます。
クラシックを聴く分にはそれがいい方向のアクセントになるのですが、JAZZでは
響きが綺麗過ぎるというか、爽やかで健康的過ぎるというか・・・・
もうちょっと抑えた感じ、色で言えばもうちょっとマットな感じが欲しいのです。
190 :
182 :03/10/11 23:14 ID:E5RAynES
>>189 主張がないことはないです。音色的にはMUND系よりはマットです。音色的な
主張は少ないと思いますが、それがシステムの中で透明になるのではなく、
かえって存在感を感じさせる部分があります。以前JEFFのコンセントラ
と同時に使っていたのですが、JEFFと比べて47は演奏者の存在感を強く感じ
させる所があります。JEFFはMUND以上に華やかでツルツルした音なので、
それが良くわかったのですが。
ハイエンドショウで聴いてきたけど、すごくよかったです 信楽焼フルシステムと試作のフルレンジSP。ものすごくプリミティブなシステムだけど、音はしっかりハイエンド 木村氏もこういう音が好きなんだなぁっていうか、自分の好みにハマる音だった CDPからSPまで全部自前でフルセット用意できてるの47研だけってのもスゴイというか 信楽焼DAC、シャープのSX200につなげて鳴らしてたですが、これがまたよかったです あのDAC、あなどれませんね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 21:23 ID:/HxMH9+n
Sakura Systemsのサイトのトップページは、以前のものの方が好きだったけど。
ハイエンドのデモ、サチるほどの音量を上げていたけど すぐ退散!
>>191 あのDAC、以前使ってて気にいってたけど、技術的にはちょっと怖い部分がある。
ローパス・フィルタが入ってないから超高域に本来フィルタでカットすべきノイズ
が入っているからね。まあフィルタが無いこととあの音が出るのは裏腹の関係
みたいな部分があるんだけど… あれを聴きなれると1bitDACのCDPとか音の立ち
上がり悪いのが気になる。PIANOの音とか聴くとよく分かる。まあこれはMJで
ノンオーバーサンプリング方式を提唱した楠氏が指摘してる事だけど。
>>180 上にも書いたけど、デジタルの基礎を勉強すればわかりますが、D/A変換では
ローパス・フィルタは絶対必要な要素として出てきます。WADIA等特殊な方式
の事はわかりませんが、47研は単純なマルチBitDACですから、理論上必要な
物を敢えて入れてない、ある意味イレギュラーなDACであることは念頭に置いた
方がいいと思います。多分理解されてるとは思いますが一応念のため。
196 :
180 :03/10/17 06:36 ID:Sl6giLvY
195サマ 全然、理解されていないので 非常に参考になりました。 ありがとうございます。
197 :
195 :03/10/17 07:04 ID:JbSWW2Oj
>>196 47研DACも含まれますが、デジタル・フィルタによる音質上の弊害を考慮した
いわゆる、「ノンオーバーサンプリング方式」はMJのDAC自作コンテストで
楠氏が発表したのが発端だと思いますが、市販では47研、ZANDEN、イルンゴ
あたりが出しています。フィルタについては、MJのはアナログフィルタを
入れていたと思います。イルンゴは不明で、ZANDENは位相回転の無い(少ない?)
LCR方式のフィルタを入れています。47研はフィルタレスです。
着目点はWADIAとかと共通していると思いますが、デジタルのプロと
ガレージ・メーカでは実現する方法論が違うのでしょう。
47研のDACって値段いくらですか?あとPitracer
>>198 ググってみる or 電話で聞く。正確な価格は知らんが、DACは信楽になって最初
のアルミ製からかなり安くはなっている。最初は35万くらいした。今はいっても
10万円台じゃないかな。PiTRACERは200万強くらいだった、当初は。
これくらいは自分で調べなはれ。何のためのWEB検索機能なのか考えよう。
女子四十七樂坊
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 11:01 ID:08XzRDCA
ぷっ(笑) ノンオーバーサンプリングだってさ、チミたちはよっぽど 折り返し歪みが聞きたいらしいねっ、耳くさってんぢゃないですか(笑) ああぁぁぁっっっっ、腐ってんのは耳だけぢゃなかったんだぁ、脳みそ腐ってる んだよねっ、ぷっ(笑)
>>201 改行いっぱい入れてる割に落ちが省略されてないよ。カッコ悪い(w
>>201 オーバーサンプリングなしなのでギリギリだが、標本化定理を満たしていれば
エイリアシングは起きないんじゃないかと思いますが。エイリアシングが起きる
ということは標本化定理を満たしていないと解釈してますが、CDの実システム
でどうなるか教えて下さい。ってゆってもあんたはどうせ同じ調子だろうけど。
俺は全然ノンオーバーサンプリング肯定するような事は書いてないし。字面
だけで煽る典型ピュア板だね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 12:19 ID:08XzRDCA
あれれぇぇぇー、daCの話ぢゃないんですかぁ? ああぁぁっ、わかったぁぁ、 脳みそちゃっぷんの203は、エイリアシングとイメージノイズだだ漏れの区別が ついてないんだよねっ、ばーか(笑)
相手にするのもあほらしいが、アンタが折り返し歪みって書いたから、エイリアシングの 話をしただけだよ。フィルタが無きゃ高域でイメージノイズだらけになるのは 当然で、上にフィルタが無いの注意うながしてたけどね。 文脈くらい読んでから煽ってくれよな。ばーか(藁)
そのとーり。反則DACと呼ぼう。
ということで、明日 吉祥寺ユニオンで試聴会があるんですが 行きたいけど、行けるかどうか...
208 :
みなさん研究熱心ですね。 :03/10/17 20:57 ID:bJEKXR8C
>>201 >ぷっ(笑) ノンオーバーサンプリングだってさ、チミたちはよっぽど
>折り返し歪みが聞きたいらしいねっ、耳くさってんぢゃないですか(笑)
あのぉ・・・・・
ノンオーバーサンプリングノンLPFという過小ポストフィルタで見えるのは、「折り返し歪み」ではありませんよぉ?
それは、「イメージ残留歪み」っていいます。
過小LPFのDACは、デタラメ補間だから、めちゃくちゃ歪むということを、おちょくる場合は覚えておいてね(笑)
>>207 たぶん歪んでいるだろうから 行っても・・・・
ティールとか、ウィルソンオーディオとかのSP聴いても てんで、おもしろいと感じなかったので 多分私は、多少なりとも歪み成分がないと ダメなんだと思います。と言う意味では 4715は、聴くと好印象なのではないかという 予感もあったりします。
あの溌剌さというか明快さが、ノンオーバーサンプリングによる歪みによるもの なのかどうなのかわからないけど、信楽焼DACは良かったですね 理屈抜きで音を語りゃええんだという側面と、技術的に正しいとこから入らないとダメっていう絶対的な根拠の 両輪で機能してるからムツカシイすね、オーディオって。 何を語るにしても都合のいいトコだけ両方からかいつまんでくるし
木村社長は優れたIDで、根源を追い求める面と直観的な面を合わせ持つ人だ と思うが、電気回路やデジタルのエンジニアではないからね。だから理論から 外れる冒険ができるんだけど、正しさという面でみると評価が難しいです。 主観的に47研に惚れている人にはいうことはないけど、客観的な目で見ると ちょっと… なんですよね。
213 :
210 :03/10/18 08:42 ID:7bH5PZAZ
自戒を込めて、激同 >理屈抜きで音を語りゃええんだという側面と、技術的に正しいとこから入らないとダメっていう絶対的な根拠の >両輪で機能してるからムツカシイすね、オーディオって。 >何を語るにしても都合のいいトコだけ両方からかいつまんでくるし
>>212 客観的な正しさ、なんていう定義も難しいんじゃない。
かつての日本のメーカーなんかは測定値の改善に血道を上げて、
コンマ000いくつの数字を良くすることが正しいと信じていたわけで。
今でもアキュなんかはそれに近いアプローチを取ってるけど、それが
音的にも技術的にも必ずしも正しいアプローチだとはいえないわけだよね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 09:38 ID:vWfZmqMJ
数値が良ければ少なくとも音は正しい方向に向かいます。良し悪しの議論は主観の問題なので意味ナシ。 美音系は割り切ったシステム使えばよし
216 :
212 :03/10/18 10:08 ID:dHkQ0SVy
>>214 さんざん書いてあるけど、あのDACはわざとやってることだけど、フィルタレス
の時点で、デジタル知ってたら誰でもおかしいと思うのは事実です。あとDACを
OTAKITで配線してるけど、あれも特性インピーダンス75Ωの同軸ケーブルを
使うのが常識だし、私の実験でも同軸でつないだ方がちゃんとした音になった。
そんな客観的正しさ云々なんてレベル以前に、部外者がみればおかしいです。
でも私は
>>212 の文で、木村さんだからそんな冒険ができると書いてます。
これは肯定しています。否定の立場でなく、私は47研でフルシステムを組んでいた
時期がありましたし、PiTRACERも購入している47研の大ファンですが、だから
こそ盲目的になってはいけないというつもりです。
件のDACについての評価は聴いてないので出来ないが一般論として。 >数値が良ければ少なくとも音は正しい方向に向かいます。 楽観的に過ぎるのではないか。 「少なくとも私自身は正しい方向に向かう事を期待します」なら言えるが。 >良し悪しの議論は主観の問題なので意味ナシ。 善し悪しの問題を避けたらそもそもオーディオを対象にできんだろう。 もっとも、音楽ではなく数値を聴いているなら確かに無意味だ。
>日時:10月18日(土)14:00〜16:00 >場所:オーディオユニオン 吉祥寺店 あーん、逝けないよぅ。。近所なのにー
生殺し…
>日時:10月18日(土)14:00〜16:00 >場所:オーディオユニオン 吉祥寺店 あーん、逝けないよぅ。。近所なのにー
>>218 ,
>>220 近所だったら電話予約して直接47研に行った方がおもしろいよ。木村さんは
楽しい人だからビビル必要も無いし。
test
>>221 いや、なんか買うってわけじゃないんで。。音だけ聴かせて下さいってのもねえ
近所(といっても隣町>市)なんで仲良くしたいですw
ハイエンドショウでは、電源ケーブルにもオタキット使ってた。さすがに何本かまとめて使ってたですが
あれこそ反則でないのというか、イホー気味かもしれない
デジタルケーブルはotakitじゃなくて、銅箔を使ったきしめんケーブル使ってたです
これ、何かでそれを見て似たようなモンを自作して使ってるんですが、ものすごく良いです
もちろんインピーダンスマッチングからすればとんでもないシロモノなんですけどね。
自分が作ったのは幅が1cm超あるんですけど、本家は5mmくらいっぽかった
メッシュチューブかけてたんでよくわからなかったけど、もしかしたら重ねてるのかもしれない。聞いてくればヨカタ
224 :
221 :03/10/18 23:14 ID:dHkQ0SVy
>>223 いったって売りつけるような真似はしないから大丈夫。ダイナじゃないんだしw
直販してるわけじゃないから、売ろうにも売れないよ。
ただの一軒家(昔は医者が使ってたみたいで、試聴スペースはその待合室の部分
で、正直狭い)で結構散らかってるけど、居心地はいいし、木村さんもいろんな
話を聞かせてくれるだろうし、答えてくれると思うよ。漏れは何回も行って
商品も相当買ってるから顔見知りになってるけど、行ったらいきなり「ビール
にする?お茶にする?」だしw
47get
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 16:21 ID:UuJoeE9m
信楽DAC買いました。 デノソのSACDプレーヤーにつないだが、 実売7,8万でこの音はすごいんじゃないかと思う。 SACDの音と同じか少し上くらいになってしまってかなりショック。 (SACDプレーヤーを買ったことに) ところでこのDAC、ラインケーブルが重くて後ろに傾くんだが皆さんどう置いてます?
228 :
226 :03/10/20 21:25 ID:YTmBlwYU
>>227 低音はデノソ単体に比べて量感が抑えられ(自分としては良い方向)
制動力がかなり増したように聞こえる。伸びは同じくらい。
量感のある低音が好きな人には物足りなく感じると思う。
ちなみにDケーブルはアクロテック(リンク?)の6N−D5050。
うーむ、DENONと比べられてもな・・・ まだJOBのほうが同価格でもよさげな感じだな。 DA48なら一昔前のMSBやらパーペチュアルよりかなり良かった。
>>229 問題はDA48は個人輸入するしかないってとこだが、
どこかで視聴できたの?
音の質感というかリアリティの点ではどうでした?
>>226
>>230 もちろん直で買いました。
試聴じゃなくて自宅でMSBとパーペとDA48を並べてしばらく聞き比べて
してました。
MSBは専用電源にアップサンプルボードつけてたのに・・・
233 :
226 :03/10/21 21:28 ID:kb1B0RGZ
>>231 >音の質感というかリアリティの点ではどうでした?
リアリティは格段に上がったと思う。
具体的には聴感上のSNがぐっと良くなり、響きや余韻などがよく聞こえるようになった。
あとバランスとしてはデノソよりさらにフラットになった感じがする。
デノソのほうは少し低音に量感をプラスしているように思う。
234 :
231 :03/10/22 00:18 ID:rrizAbDf
DACは特に評価が高いね。 自分の持っているのは信楽アンプ。音がさくっと流れてキモチイイです。 ただあのオタキットはちょっと、、、すぐ切れるし接続不良になりやすい。
フォノイコの性能はどうなのかな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 20:54 ID:JpaZ2Rzw
>>235 信楽アンプ買おうか迷っとるんです。
数字を見る限りちと駆動力がなさげですがどうですか?
スピーカーはコンター使っとるんですが。
普通の音量で聴く分には十分です。私のスピは91dB.6Ωですが 楽勝です。マンションなんで3以上に上げたことがないです。 自宅試聴もできるようですよ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 17:58 ID:Iday0jV8
>>238 サンクス!
よかったら音の特徴とかもレス願います。
瀬田まで行って試聴してきてすぐに惚れ込みました。 信楽アンプは音の構造がはっきり見え、かつ力強い感じ。 普通のアンプはもっと自然な音に近い感じです。 おっちゃんも信楽が出た時、Gain Cardは用無しになるかも、と思ったそうですが やっぱりソースによっては圧倒的に良かったです。 私は現代音楽とかザッパとかのちょっと変わった音楽を良く聴くので信楽の方が 断然好みでした(安いし)。Gain Cardはクラ向きのような気がしますが、 あまり聴かないので(ストラビンスキーくらい)はっきりは言えません。 参考まで。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 08:22 ID:79cUHpn4
むうー。Gain Cardもよさげですか。 参考になりました。レスありがとう。 信楽のモノアンプとか出してくれないかな。
信楽はC/P高いんだけど、木村さんは本来工業デザイナーだからね。やっぱり GAIN CARDの方がかっこいい。あのパネルには何もスイッチ等の説明が無いように 一見見えるが、ヘアラインの黒地に黒字でちゃんと書いてあるに気づいて、さすが だなと思った。白字だとデザインがうるさくなるための配慮だそうだが、業者に 発注する時、「本当にこれでいいんですか」としつこく確認されたらしい。
信楽シリーズでアルミ削り出し系よりかっこいいのはDACくらいかな。 あと同じ匡体つかったフォノアンプも。 焼き物だと細かい加工ができないから全部信楽で作るわけにはいかないのかな。 アンプだったら信楽DACの箱に入れちゃって、操作はリモコンでやったりすれば いいと思うんだが。
信楽でかっこいいと思ったことは一度も無いな。アルミのフォノアンプなんて すごく秀逸なデザインだと思う。 リモコンの件だけど、CDトランスポートはともかく、アンプの中身見た人なら 分かると思うが、OPアンプ一発の「これで音が鳴るのか?」と思わせるくらい めちゃ小さい基板だから、逆にリモコン用の基板が場所とっちゃうよw 木村さんは手で扱うということを重要視してるしね。
信楽トラポ、アンプの何が違和感あるかというと、それまでの匡体は モノコック的な構成だったのを、シャーシとボディに分離してしまった ことだね。 信楽DAC、phonoはモノコックだから自分的にはOK。
アルミのフォノアンプ欲しいけど金がない。信楽ならリーズナブルなんだが 個人的にはあの金属の質感が好ましいし、電源はトランスポート用を共用 できるから要らないし そういえば大分前に試聴機貸し出しをお願いしたのに… こりゃ絶対忘れてる だろうな。
信楽ってカッコイイって感じじゃないすね。超然としてるというか アンプの筐体もこれだったら面白かったのに。放熱は背面とかでまかなえそうな気もするし あのフルレンジSP、いくらくらいになるんだろ。。webにもちょこんと出てましたね 47の規模で入り口から出口まで全部自前で揃えてるのは結構すごいことかも カートリッジは調達品みたいですけど、あと出てくるとしたらやっぱりアナログプレイヤーあたりでしょうか ターンテーブル移動式リニアトラッキングとかw
ハイエンドショウで「12万くらい…」 と、客にしゃべってるのを盗み聞いた。
結構イイお値段しますね。。 まあ、安ければ売れるってモンでもないから微妙なとこでしょうか ドライバーもオリジナルで作ってるみたいだし
47研は、元々割安な製品ではないからね。その世界にはまった人が愛好する 趣味性と個性の色濃い製品だし、大量生産じゃないから高くはなるよね。 信楽は音の問題もあるだろうけど、コストダウンのためでもあったと思う。
>>247 木村さんはパイオニアやラックス時代にアナログプレーヤーの名作を手がけてる
し、「回るものが好きだ」といってたから、可能性は無くはないと思う。
ラックスのPD-121なんて今見てもいいデザインだし、(確か)SMEがトーンアーム
の広告を作るのに、そのプレーヤーを使わせて欲しいと言ってきたくらいだから。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 22:31 ID:HsFxzubz
保守age
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 21:19 ID:u7hDkokU
871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 01:51 ID:4PSVBQRg 最近のデータから追加 Apple iPod 225 picoseconds peak-peak $499 Esoteric DV-50 495 picoseconds peak-peak $5500 Musical Fidelity Tri-Vista 177.4 picoseconds peak-peak $6495 dCS Verdi & Elgar Plus 147.8 picoseconds $10,995 + $14,995 47 Laboratory 4715 4716 1470 picoseconds peak-peak(1.47nanoseconds) $1250 + $1750 Classe CDP-10 177 picoseconds peak-peak $2000 ステレオファイルのジッタ測定より。
47って一桁ジッター多いの?
そうだよ。だから47は音が良いんだ。みんなジッタ〜が少ないほうが音が 良いなんて、ダマされてたんだよいままで。
えっえ〜 何ソレ ならドンキホーテ5800円の中国ポータブルCDの方がいいじゃん
一口にジッタといっても、音質にどの程度影響するか、いろいろ種類があるようですが。 もしかしたら、良いジッタと悪いジッタがあるのかな? でも、ジッタが多いほうが色付けが濃いように思うんですが。
>>257 安物ポータブルCDっても、デバイスは新しい物が使われてるから低ジッターでしょ
ipodのデータがそれを物語っている
>>259 新しいからジッターが低いとは言えない。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 16:34 ID:gP84SmNV
以前47研の定価47万程のDACを使用していましたが、入力端子がすぐに接触不良になり 中を開けて修理をしましたが、100円程度の安物でした。いったい原価幾ら位なんでしょう?
4706の中を開けてみたいのですが、開け方がわかりません。 ご存知の方、教えてください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:44 ID:Qxl1m2IC
蝋燭の蓋
47のDACはかつてMJにくすのきりょうへい氏が発表したノンオーバーサンプリングDAC とほぼ同じ構成のものと思う。 とすれば、クロックの打ち直し回路が組み込まれているはずだが、 これによりジッターは(絶対値としてはそこそこの量存在するものの) ほとんど揺らぎのない、いわば固定したモードのジッターになる。 このことが聴感に大きく影響する、ということだ。 ジッターは量ではなく、そのタチが問題であるらしい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 21:02 ID:Qxl1m2IC
クロック打ち直しのない簡易型1万円バージョンです確かめました。
>>264 精度の悪いクロックで打ち直すとますます悪くなるんじゃないかな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 22:15 ID:Qxl1m2IC
自作の打ち直しバージョンと比べてみたが殆ど同じ、1万円プレーヤーの音です。 何故こんな物が評価されるのかな?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 19:13 ID:xYm36FRQ
PITRACER にワードクロック用の端子を付けてくれ!!! 頼む!!! 私の元に入ってきた情報によると、エソのルビジウムクロックどころか、 セシウムクロックを$15000程度で出そうとしている会社があるらしい。
>>267 評価してる椰子って、それまでアイワのラジカセ聞いてたんだろ?
>>267 失礼ですが、実装技術がまずいとか、不備な点は考えられませんか?
うちでは十数万のCDPの出力よりは自作楠DACのほうがだいぶよいです。
ただし、電源はちょっと凝ったものを使っていますが。
結局、電源なんでしょうか。47研も電源ユニットごついですし。
>271 多分そうでしょうね。電源を安定させて、後はシンプルにという発想でしょ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 19:08 ID:gHuRXO9X
>270 打ち直しバージョンの自作機は楠さんがアダプターを使っていましたので 小さめのトランスを使用、基盤と部品はフルコピーです。47研のDACは中古を購入して 1月ほど使用してみました。 音はDAC2.5(クロック打ち直しトランスポートシンクロ改造)との比較では 高域が騒がしく音そのものに力がありません、差が有りすぎて比較対象にも成りませんでした。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 19:14 ID:1dJrwdBz
それが正常な聴覚の持ち主の評価でしょ。にぎやかで騒がしい。
ジッターが多いことといい、高域の賑やかさまであるというんじゃ ダメボ?
信楽DAC あっさり10数年前のアキュDC81Lに完敗
あぼーん
age
>>276 もうちょっと具体的に書いてくれないと、せっかくの情報も意味が無いよ。
評価の際に使用した装置とか、どういった面で完敗なのかとか。
以前に信楽DACを使っていた時期もあったので、ちょっと気になります。
比較的新しいCDPやDACも色々持ってるけど、信楽DACがあっさり完敗というのも、
ちょっと納得感が無いので。
ちなみにそのアキュDC81Lも
アキュのその後の各種DACと比べれば完敗してしまうという関係だと思いますか?
使ったケーブルが相性ダメものだったんじゃなくて?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 21:29 ID:NwndFu39
あげ
きしめん使ってる人いない?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 08:25 ID:cozSjQFD
しな研スピーカーいつ出るんだろう。 出たら買っちまいそう。
age
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 00:32 ID:PaBkwB6f
go
286 :
初心者 :03/12/17 09:10 ID:MmHyvMjU
信楽のアンプって、電源ケーブル交換しないと駄目駄目でつか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 11:26 ID:o41tCIBn
大丈夫だ。 でもケーブル交換するとやっぱり良くなる。
288 :
初心者 :03/12/17 13:42 ID:c/UwjFjl
サンクス
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 17:47 ID:QzgkIL1G
GainCardユーザーの方、スピーカーは何をお使いなんですか? なんとなくS805とかHelicon400が合いそうなイメージですが。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 02:27 ID:SFijKE/8
信楽DACってなぜ危険だと言われるんですか?
カットしなきゃいけない高周波ノイズをフィルタ無くして垂れ流しにしてるから。
47DACは以前使ってて好きだったけど、上記の通り危険なのは間違いないです。 デジタル理論の基礎で必ず出てくる話なので、ちょっと勉強すればすぐわかります。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 14:31 ID:avdDml07
だがわざわざ教科書どおりのオーディオをやらなくてもいいだろう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 14:50 ID:bw3aXPns
危険てアンプやスピーカがアボーンして、ドリフのコントみたいな 爆発頭になるの??
295 :
292 :03/12/19 18:44 ID:pacT7s2l
>>293 実際に愛用していた位だし、別にそういうアプローチに否定はしない。SP以外
フル47研にしてた位のファンだからね。でも教科書で標本化定理の項でフィルタ
できらない高域イメージノイズだらけのグラフを見ると、ちょっと怖くなりますよ。
盛大な折り返しノイズたっぷり聞きたかったら47DAC使いなさい。
信楽のトランスポートってどうなんでしょう? 他社のDACと組み合わせて使おうかと思うのですが、あまり使ってる人が 少なそうで汎用性が気になります。
4707を使ったことある方いますか? 他のセレクターに比べて、値段だけの価値はありますか?
ユーザいないのかね。上げてみるか。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ユーザーでないが。。。 ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
301 :
さぬきうどん :03/12/22 22:26 ID:eLeprmWn
4707使っています。CDとミュージックバードを聴いているので4707を購入しました。 デザインが同じなので違和感がなく、4707を追加しても音質にほとんど変化が無いのでいいと思います。 最初は二段重ねて使用していましたが、今は別々に設置しています。そのほうがいいような感じがします。 以上感想です。値段だけの価値があるかどうかは人それぞれなのでわかりません。私はよかったと思っています。
302 :
松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:29 ID:y2qLUgyn
皆さんはじめまして 突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね? そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります そこの部屋に遊びもきてください ボイスチャットもフル稼働です みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください その宣伝でした 尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので 今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
303 :
298 :03/12/22 23:26 ID:eEcC1Rul
>>301 有難うございます。参考にさせていただきます。
47研に製品の問い合わせをしたのだが返事ナシ。 かれこれ3週間は経つかな。もう買う気がウセマシタ・・・・
>>304 社長は結構忘れっぽいです。私もフォノイコの試聴機の貸し出しをお願いして
忘れられたことが2回位あります。なので、電話したときに強く念押しし、
メールアドレスを確認して、メールで文面化して送った方がいいでしょう。
304さんの問い合わせがメールだったら、あらら… なのですが。
また忙しい時に問い合わせても、あんまり覚えてくれません。シュテルンも
忘れっぽい(っていうか問い合わせの件を社長に伝えない)ので、根気よく
社長と直接話すのが一番ですね。
そんなにアバウトな商売なのか。信楽トラポの購入考えてたんだが。
>>306 東日本担当のスキャンテックはどうだか分からないが、西日本担当のシュテルン
クランクは結構アバウトかな。でも普通はShop通しで購入するから、購入時の
問題は起きないと思うよ。ユーザ対応がアバウトだけど、商売だからShopへの
納品等はちゃんとやってると思う。組み上げは個人でやっているから納期の
ばらつきが生じたりする可能性はあるが、ガレージメーカーだからそこは仕方
無いかもしれない。
カオスモスじゃよ。
age
192kHzのアップサンプリングDACとかつくらないんでしょうか・・・
うーん、DACのフィルター取っちゃうような人だからなー。だが、 メーカとして存続するためにも次の一手をいろいろあたためてるのかな?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:19 ID:+lnGC+4L
ピットレーサーに釣り合うDACも出てないし、今度はこっちに 注力してほしー。 もちろんシンプルな音作りはそのままに。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 16:46 ID:WyxEYa5U
フルレンジのSP?何時出るんだろ??
ほとんど社長の個人事業っぽいんだが、どうよ?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 23:57 ID:etj13XRR
サウンド電のHPに特注の47研製品があるんだが誰か使ってる人います?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 23:59 ID:AsiIh79B
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 18:31 ID:gckUyL+q
318 :
304 :04/01/21 02:42 ID:4dYqDcES
えー・・まだ返事が来ません・・・1ヶ月半が経ちますが・・・ 忘れてるんだろか。
m
シガラキトラポのCDメカはソニー製? ピットレーサーはシャープ?
シンプルDACの典型、STAXのタレントと比べて、47研のDACはどうですか。
いかがなものか?
test
あげ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 22:08 ID:eTYzwbmI
age保守
47ユーザーの方で、アルミ筐体シリーズとshigarakiシリーズで 音はどう違うかご存知の方いらっしゃいますか?
信楽トラポが気になる。 見たこと無いし聴いた事も無いけど
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 20:28 ID:msvK9lv+
フルレンジSP、アクセサリ−に載ってますね 定価ペア15万以上 高くないか??
フルレンジと言えば、同じような価格でローゼンからも出るみたいだけど、どっちがお買い得なんだろう・・・!?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 19:40 ID:mPHh6V2Q
フルレンジスピーカー来るよ来るよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 20:03 ID:8mn6UGpF
>>327 ALL信楽で鳴らしとります。
信楽トラポ+信楽DAC 約30マソ。この価格帯で評論家たちがほめちぎっている
デノン ソニー マランツ等のプレーヤーで聞くSACDよりはるかにいい音だと
思っとるのですがほかの方どう思われ。
つぎはもぐもぐ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 333ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>331 スピーカーは何を使っているのですか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 15:30 ID:GQYErAlm
>334 今はディナウディオのC1を使っとります。 ディナウディオはアンプに厳しいので心配でしたが大丈夫でした。 無理して買ったばかりなんですが47フルレンジ出たらそれも買っちまいそう。
DYNAUDIOのC1ですか 意外と鳴らせるものなのですね
フルレンジSP、HPに製品説明載ったね。 ただ、F特も能率も書いてない・・・・・・ スペックで音が分かるもんじゃないってことは充分 分かってるつもりだけど、せめてそのくらいの情報は 知りたいよなあ。
スピーカー良さそうだね。 茶色のと、黒色のは、素材が違うから音も違うのかな。
340 :
338 :04/03/09 23:25 ID:9/DKdDpI
>339 あ、それは「オーディオアクセサリー」を読んで知ってました。 黒はMDFで、茶はMDF+何かの接着剤+突板で、 ホームページによるとエンクロージャーを鳴らすらしいから、 音は変わるのかしらと疑問に思いました。 視聴すればわかることですけど一般的はどうなのかな。
セカンドシステム、というと語弊があるかもしれないけど、 もう一つのSPとして良いかもね。値段も手ごろだし。 マルチウェイシステムとはまったく異なった世界を聴かせてくれそう。 どっちが上とか下とか言う話じゃなくてね。
>>340 突板や塗装の違いがわかれば神レベルの耳だけど、箱が12mmのMDFと随分
薄いから微妙に違う可能性もあるね。
突板のほうは47研らしくないから買うんだったらピアノ塗装かなあ。
343 :
340 :04/03/11 02:15 ID:feLHsZz2
>342 できる限りシンプルな構造を目指しているみたいだから、 突板なしのほうが47研らしいですね。 4月発売予定のスピーカースタンドも気になる。 スピーカー同様に鳴かせる。振動をためない。 というところは軽く想像できる。 思想や志、それを具現化するための形状や素材、 またデザインのマッチングなど。 発表が待ち遠しい。はっきり言ってスタンド待ちです。
>>343 Shigarakiみたくひたすら軽いボディと適度な重さと内部損失のシャーシの組み合わせという
可能性もあるね。底板が信楽だったりとか。
カオスモスじゃよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 16:47 ID:OO/XGQQ7
最高
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 21:46 ID:NdaRcjTu
スピーカーどこで買えるのかなあ
楕円とかダイナミクなら置いてるんじゃない?
漏れのダチが4722楕円で聴いてきたらしいが 高音の上の方や低音の下の方はやはり出てないらしいが 不思議と聴覚上、不足気味に聴こえないらしい。 フルレンジらしく音場が広くて聴き易い面白いSPと言ってたよ。
352 :
304 :04/04/14 18:44 ID:1Hb0gYUe
えー・・4ヶ月待っているんですが、まだ返事なしです。。。。
あと100年くらい待てば来るかも
新しい商品、レンズ(スピーカー)は傑作だな。
355 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/04/19 19:47 ID:gRQL/8A/
>>345 どんなスピーカーなの?
視聴したの?
教えて教えて
356 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/04/19 19:48 ID:gRQL/8A/
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 19:58 ID:iOx2aiK4
たぶん16500円の値段の打ち間違いと思われ
↑ 間違い。165000円。
高杉
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 19:42 ID:Hu5exb4b
Model 4722のインプレほしい
>>357 ユニットの性能・価格にもよるだろ。
場合によっては、ペアで165000円は安いこともある。
定価2万円くらいのユニット使って、ターミナルもWBTあたりを使って、
箱を綺麗に仕上げれば、定価で一本8万くらいはすぐ行っちゃうじゃん。
ユニットは自前っぽいから、高いだろうね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 20:45 ID:/UUpCTrl
おーだくす PHLあたりにありそうなユニットだな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 20:47 ID:/UUpCTrl
ガレージメーカーの製品で値段言うても仕方ないやろ。 少ない販売台数で食っていくにはどうしても利益率上げんとアカンのやし。 同じ価格帯で比べてみて、納得のいく音してたらエエのと違うか?
社長さんご苦労様でつ
お乞食さん実入りはどうw
今からでもいいから定価10万円にしたらどうですか?>社長
10万にして売上が1.65倍にならんかったらどないしてくれるねん。
>>369 が補填してくれるんか?
これならヤマハのNS-pf7のほうが欲しいと言ってみる
AA誌にインプレ載ってたぞ
十分安いでしょ それよか早くスタンドを
47研のは安売り店で買えばそこそこ値引きはしてくれるから 税込み13マンくらいなんじゃないの? ちょっと高いか?やっぱり…
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 18:02 ID:iApJwIIR
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 18:24 ID:a2396Gna
おっ、こりゃ氏那嫌のよりずーっといいぢゃん。
聴きもせんとエエとかアカンとかよう言うわw
フルレンジじゃ聞く気も(ry
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 23:44 ID:GwBjgnL3
社長いい!!
フルレンジでも、本気で作れば原価はすぐに数万かかっちゃうだろうし そうしたら販売上どうしてもこのくらいの値段になるわいな。 問題なのは見た目ですよ。 持ってる人なら分かると思うけど、ゲインカードの実物みたときの 想像を遙かに越えたちっこさとか、精密感とか、それに比べてあまり にもデカくて太い電源とか、ちゃんといい音が出た時の驚きとか、 そういうモノとしての良さ、所有したときの喜びみたいなのががあるか どうか?という点で、もしかしたら実物見たらあまりの品質感に感動 するかもしれないが、写真では見るからに し ょ ぼ す ぎ て 泣けてくる訳で。もうちょっとカッコイイ製品を頼むよオイ…
>>380 ただのちっこいフルレンジってかんじだよ。
オーラトーンの再来を狙ってみました
383 :
社長 :04/04/22 22:03 ID:MpGoeFWA
オマエラごときに、ワシの崇高な芸術作品がわかってたまるか!w
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 22:26 ID:54C5KhiA
お
わからないからパスしとくよ。
386 :
社長 :04/04/23 00:58 ID:CmanMvEG
>>385 買えよ。コラ!w
ワシもソロソロベンツ、コロがしたいんじゃ・・・・
それから今度、全部47mmの巻尺出すから、買えよな。
なりきりレスって、やってる人は面白いもんなの?
どんなに頑張ってもフルレンジは所詮フルレンジの音。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 17:16 ID:nEAYCt70
どんなに頑張ってもマルチウェイは所詮マルチウェイの音。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 18:12 ID:7+WY7RbK
Model 4722のインプレほしい
>>389 所詮と言えるほどやったのか、と疑問を投げかけてみる。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 19:11 ID:i+Kl+6j1
>>388 所詮と言えるほどやったのか、と疑問を投げかけてみる。
オウム返し、かこいい。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 13:44 ID:2pGDI+CL
そんなことより Model 4722のインプレほしい
395 :
331,334 :04/04/24 14:55 ID:VPveQ66t
えー 4722SW買っちまいました。 約50時間鳴らし終わったあとの個人的インプレですが、うちのC1と比べると、 解像力:凄くいい。生々しい。4722SWのちょい勝ち。 レンジ:フルレンジとしては十分広い。けど下はC1のほうがやっぱり出てる。上は同じくらい。 音色:ニュートラルです、C1とあまり変化なし。 音場、定位:当たり前だが凄くいい。C1もいいが4722SWのちょい勝ち。 値段:20マソは安いと思います。 ただこのスピーカー、30時間くらい鳴らさないと、ひどい音しか出ません。 新品で鳴らしたときはがっくりきた。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 14:57 ID:VPveQ66t
間違えた。331,335でした。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 15:44 ID:2pGDI+CL
>>395 おおー、インプレきたーーーー!!
アンプは信楽シリーズで鳴らしてるわけですか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 17:03 ID:JCT58mps
スタンドも買ったのー?
あのスチールのスタンドはダメだよ。でSWってスペシャルバージョンのほう?? オイラもパスタラルと悩み中
400 :
399 :04/04/24 17:30 ID:5NIK+7b8
× パスタラル ○ パストラル r(^^;)ポリポリ
バスタオル・・・風呂に入ってマターリしたくなってきたな
パスタ食いたくなってきた
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 19:38 ID:bC7Sicx3
>>397 ALL信楽です。上位機種ほしいけどお金ない.....
>>398 C1に使っていたアコリバを流用してます。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 20:16 ID:JCT58mps
>>399 スタンドは、まだホームページにうぷ
されてないけどどんなのですか?
なぜそんな思い切った事ができたのか、そこをしりたい。 とりあえずその度胸に敬礼
>395 それは4722SWがC1よりいいというよりは 単に信楽セットにベストマッチだったんでは? CD、DAC、アンプのスピーカーを駆動する能力と スピーカーが釣り合い取れていたというか。 でもちょっと欲しくなってきた…w
>>405 なぜ試聴もせずにそんな事を言えるのか、そこをしりたい。
なぜ試聴したかどうかも分からないのにそんな事が言えるんだ?
なぜ、試聴したかどうかも分からないと分かるんだ?
わからないことばかりだね。みんな氏んだら?
嫌な事でも有ったのか? なら、さっさと死ね。
瀬田にこんな店があったとは。 道を聞くなら「瀬田のアルプラザ」「月の輪教習所」はどこ?と尋ねると 分かりやすい。1号線から坂を下ってJRくぐって信号右。 アルプラザ駐車場は無料です。 信楽焼の狸ならうちの庭にあります。瀬田の唐橋のお土産にタニシ飴をどうぞ。
なんだなんだ?荒れてるな。 >411 当て字せよ。 個人的には47labのhpの、このフルレンジスピーカーの煽り文句が あまりにも厨臭いのでちょっとどうかと思うんだが。 あと、オレだったらスペシャルバージョンが予告されてるのに ノーマル版をいきなり買うのはありえないんですが。 より良いバージョンが出るなら少しくらいの金額の差があっても かまわないからそっち買っちゃうような気がしてなぁ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 02:49 ID:pjKPn90d
新発売のフルレンジはクラシック向き。
新製品のスピーカー4722はフルレンジなのに time.com network なるネットワークが 入っているようだが、どのような 回路なのだろうか。 中高音を減衰させるPST回路なのか それともインピーダンス補正回路なのか Simple is Bestを信条とする47研が わざわざフルレンジにネットワークを いれるとは、どうしてなんだろう。
最小限のネットワークで済ませたって事じゃないのかな? フルレンジ・ネットワークレスってのは原理主義的な気がする。
4706と4706Cの見分け方、おしえてちょ
油断してぃるときに名前を呼ぶ
『4706〜!』 『ウホーイ』 うちのは、4706だったのか・・・
カオスモスじゃよ。
47のトラポのユーザーて やっぱ47のDAC使ってるわけ?
PITRACERって丸裸だけど安定して動作するのか疑問?
ツイータが怖い
子供のころに、ツイーターに襲われでもしたんですか?
この間、NHKで信楽焼のスピーカーを紹介してたょぅ。 特にエンクロージュアに細長いスリットが沢山付いた試作品は デザイン優先に見えたにょだが…。
これいいのかな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 17:20 ID:a/PZsM8/
オフィシャルHPによると お茶の水ユニオンでスピーカー視聴できるって。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 19:59 ID:3LqYrBUu
京都在住の人に朗報。寺町電気街のナカヌキヤ向かいのRotelとか扱ってる 怪しい店になぜか信楽ほかのアンプが入荷してあった。しかもオタキットも。 あの店どういうつもりなんだろう?ほかの店が売れ筋の商品ばっかり 並べて汲々としているのに自由すぎ。一緒に人形売ってるのもわからんし。
>>429 「一緒に人形売ってる」というか、そっちが本業。
わたしもケーブル買ったよ。値引きなかったけど、、、。
>429 あそこは子供服が本業で、オーディオコーナーはオーナーの完全な趣味 寺町に行くたびに本格的になっていくけどw
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 01:39 ID:7jXjUlOJ
前に寄った時にカートリッジがSUMIKOだったんで少し驚いた。 いや、良し悪しは抜きにして「何故SUMIKOなの?」って感じ。 でも、正直に言うとトータルなクオリティは今一つだと思った。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 07:17 ID:/GYiG6uH
そうなんですか。人形とオーディオはどっちが儲かるんだろう? 店員さんはお姉さんくらいの微妙な年齢の女の方しか見た事ないのですが その方がオーナーですか?今度行ってみようかな。 でもあの一角って銃器屋があったり変なところですよね。
オーナーはおじさんらしいですが、お店では見た事がありません 前に行った時は、オーディオのイベントに出かけているからいないって言っていましたw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 19:31 ID:k1rcC+26
ここのアンプ「帯域狭い」って言われてますけど実際は?
スカキン地獄
>>438 結局このスレにはユーザーはいないと…。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 19:58 ID:1F7Vp0Zp
新しいピットレーサーに新しいリモコンがあるね。 リモコン別売りなら欲しいな。 ピットレーサーも欲しいけど…。
441 :
本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/06/28 20:00 ID:YGnbiSm9
飛び込みスマヌ。寺村サンチのクロスビーオーディオと四七セット。 かなり良い音でした。あれはあれで究極だった。恐るべし47研
質問でーす。 4706ってのはボリューム付きパワーampと理解してよい? で、4707ってのはプリ?
4707はただのセレクターです ボリュームはついてません 4706はその理解でいいんじゃない?
>>443 ありがとう!どんなものか理解できたよ。
ついでに444getずっさーとか言えたし満足です!
飽きてヤフオクに出すと大損するブランド
4713って着座位置からCDのトラックや時間が見えないような気がするんですが 実際のところどうなんですか?
>>448 今日、
>>429 の「ギャルキッズ」に行ったら
4713鳴らしてたんだけど、やっぱり見えなかったよ。
ちょっと不便ですね。
>>449 おぉありがとう!
やっぱ使いにくいですねぇ。
このスレ、「最新50」で見れないのって、わたしだけ?
453 :
452 :04/07/17 21:07 ID:LDFP98F8
あれ、普通に見れるね。 ごめんちゃい。
age
欲しいなあ、フォノキューブとゲインカード。 現代マルチアンプに使えそうだよなあ。
スピーカーまんせ〜
なぬ?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 17:25 ID:rPPKpz+7
421 井筒先生ですか! 生きておられたですか!
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:32 ID:e0NM1QTa
照れるよ。
照れんなや!
463 :
:04/08/29 19:03 ID:1gcMaCP+
>47研初のスピーカー・システムMODEL4722 "Lens" のデザインは、 >47研社長、木村準二の旧友で、スピーカー・デザイナーの大村孝則 >の手によるものです。数々の試作を経て、7年越しに完成しました。 一体自作SPボックスとどうデザインが違うのかと小一時間(ry
>>463 箱だけじゃなくてユニットのデザインもしてるんと違うの?
ナ〜ル!
Lensマンセ〜
age
あげ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 00:54:27 ID:fllxkt9d
カオスモスじゃよ。
で、実際信楽トラポってどう?? お気に入りのDACとコンビで使おうと思うんだけどどこかでジッタが大きいからダメって話で。 目指すのはハイスピードでキレがあり、鮮度の高い音でつ。 ユーザーさん感想きかせて_| ̄|○
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:24:04 ID:mE39yBCP
PitRacerは聴いた事あるけど、ハイスピードだと思った。 でも総47研システムで聞いたから、どこがもっとも影響あるかよく分からん。 信楽は全体的に音がとがる傾向がある。 ジッタに関しては聴感でどうやって判断するんですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 23:16:25 ID:5JlD/LFL
age
473 :
(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/09/19 23:23:18 ID:Kg2z5Ryq
寺ちゃん元気かな?最速音、最短回路を求めてるからね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 19:19:11 ID:Pu5BRNk4
フラットフィッシュ使っとります
>>474 おお!久々にユーザの声。
DACは何と組み合わせてます?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 18:53:03 ID:7Yp9Dana
なかなかええね
スカキン
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 15:30:48 ID:j0MALs+t
純正です
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 23:31:31 ID:v3n6/MR4
あげ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 20:36:43 ID:FqvHx6iz
フェアでスピーカーをはじめて聞いたけど、かなり硬い音だった。 寺さんも不満そう。ソースも一般的なものであまり意気がよくなかった。 期待していただけにちょっと残念。 同じ部屋のキャストロンのほうが断然よかった。
木村さんって瀬川冬樹と仲良かったんだよね。
>>481 まあ一緒に仕事をしていた事もあったし。ネット上に瀬川氏の著作を載せる際に
某評論家から、相談のといあわせもあったようですから。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:57:05 ID:DAkgzyHF
なるほど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 23:29:28 ID:UA6ayea/
アゲ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:33:25 ID:XIygFuWK
なるへそ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 23:59:38 ID:S4hKa0yj
へそへそ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 22:53:06 ID:G2tNxBL1
age
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:51:49 ID:QgF2PDCN
井筒先生って誰?
当時木村さんは、瀬川冬樹氏とユニ・クリエイツ鰍設立したんだよね。
4706ユーザーの方、本体の足下どうしてます? 電源は縦置きですが、本体はそうも行かないので悩んでます。 ブラックメタルだと響きが死ぬし、金属系だとうるさくなる。 一応弁慶ベースを使ってますが、お勧めがあれば教えて下さい。
信楽トラポってロックや打ち込みもイケル??
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:52:40 ID:aDP6G1Tu
わしはフラットフィッシュ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:54:25 ID:NsXk3Ah6
もえ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 18:04:13 ID:f4PFzvrd
む〜
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 08:28:03 ID:pIR2jSWD
あげ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 16:59:46 ID:iyfkpj/P
信楽トラポはしらん
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 14:39:38 ID:oMIxvZGh
4722げ
誰か京都視聴会行った人いますか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 09:56:17 ID:+obgDlUy
lensの専用スタンドがどんな物かご存知の方はいませんか? 平凡な物なのでしょうか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 20:20:42 ID:d4/+1KW4
どうなのかの〜
信楽、セットで欲しい。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 22:05:39 ID:l0aQP8up
lensほすい
寺島靖国氏の新しい本の前書きによると、 lensを購入されたようです。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 01:13:37 ID:su+RP2uc
なぬ!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:24:16 ID:+F+i7FvM
マタ〜リ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 20:53:52 ID:TYb4uUAl
4706Cの足下は何もしていない。音に関係なし。 Lensは47本社で試聴したが全然ダメ。PitRacerで聴いたのだが。全然低域出てない。ディナウディオのほうがマシ。 4706C買ったことも激しく後悔。DENONのPMA-2000IVにしときゃ良かったと思っている。それならDCD-1650SRも買えるし。 ローゼンもバクーンプロダクツもそうだが、ガレージメーカーはもうコリゴリ。
で、つぎは「国産メーカーはもうこりごり」となる悪寒。
つーか、
>>4706 Cの足下は何もしていない。音に関係なし。
この時点でユーザーじゃないこと確定。
ただの煽りだろ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 15:09:34 ID:AdYNdQe0
足下で音が変わるなんて思っているやつは、販売店のいいカモ。 自分の耳が聞き分けられると勘違いしている妄想癖野郎。
足元で変わらないなんていう椰子は駄耳。 しかし、ボッタクリアクセサリーを買う椰子は阿呆。 ちょっと調べれば何十分の1の値段で同じモノが作れる。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 18:31:15 ID:AdYNdQe0
足元で変わるなんていう椰子は気違い。 変わるのを理論的に説明してみろ。 雑誌の読み過ぎ、誇大妄想。
過疎スレにいるのは老人ばかりですね。
すがすがしい煽りの応酬ですね。 バカタレ、死ぬまでやっとけ。
>>512 「理論的」なんて言葉をよく知ってるね、偉いぞ。
作用機序が分からないが有用とされている薬品をプラシーボとか
ノタマウのだろうな、こう言う小利口さんはw
>>514 自分だけは高みにいるつもりの馬鹿ハケ-ン
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:45:59 ID:5Lxz8oaI
オーラデザインのVA-50の方がええ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:11:11 ID:x9RptIua
ガレージのはやりも終わったね つーかアキタ 感動がすぐに薄れた
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:16:51 ID:nfSCNI7l
性戯四十八手は有名なのにな、四十七研究ってしらんな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:21:07 ID:5Lxz8oaI
AA誌に木村社長のインタビュー記事が出てたが、読み応えなかったな。 まだ前号のオーディオテクネの今井社長の話の方がまし。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 17:24:59 ID:22M4C799
我等播州赤穂浅野匠頭遺臣、吉良様之御首頂戴ツカマツル。 後4日だね。
あっ、過ぎちゃったな。
Lenzよりオートグラフっしょ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 22:12:33 ID:eWyHo9FJ
2週間くらい前ユニオン淵野辺にCDとDACと筒が中古で売ってた。 たしか45万くらいかな んで今日見たら修理中ってなってた。展示中に故障? なんか中古もつらいんすかね
あそこのものの作りはひどいもん。
CDは、故障多いみたいだね アンプは問題ないよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 11:51:10 ID:uuPULoPt
age
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 00:15:28 ID:rhnld8Xz
今度47売りに出そう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:32:00 ID:9lg2DZkb
アンプはまず壊れないぞ。 最近信楽より普通のバージョンの方が単独では使いやすいことに気付いた。 信楽だけではどうも音がはっきりしすぎてプリをかまさないと聴き疲れしてしまう。 でもgain cardは入力がひとつしかなくて使いにくいんだよな。
>>528 全く同意です。
GainCardユーザーですが、現在これに合うプリアンプを模索中。
いっそCreekのパッシブプリあたりを試してみようか…
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 19:29:09 ID:B1RurVdi
input choserでは駄目なの?あれは売れ行きが悪いらしくシュテルンでの在庫も無いようだけど純正だし興味ある。 信楽の音があまりにきついので、以前マラプロのAF-01を噛ましたところ少し穏やかになった。 信楽が半分くらいでAF-01でいじる感じ。それでもまだ圧迫感があった。
間違えた、input chooserだった。orz
信楽は昔、アキバの某所に展示があったので、店員に試聴したいといったら、 とても消極的な接客をされた(遠まわしに他のを聴いてくれといった感じ)。 鳴らし方が難しかったんだろうか?
input chooser使ってますが、 4706の傾向を全く変えません。 4706が好きな方に激しく薦めます。 僕の4706感ですが、 超低域への延びは凄い物が有ります。 反面高域は、さほどでも有りません。 で、キツイ音は感じられません。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 17:24:30 ID:YbHvPx6m
>>533 いいなー。信楽持ってるけどGain Cardも欲しいなあ。
電源はどうしてます?左右別ですか?
SPは何を使ってます?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/01/09 18:31:39 ID:fuzf66Hm
つくも研究所って 読むのか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 18:32:42 ID:w5JMxgCe
どう読んだら そうなるの?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/01/09 18:33:18 ID:fuzf66Hm
それとも・・・ よんじゅうなな銀行かも?
>>534 現在は低域用に電源一つの4706+中高域用に電源二つの4706です。
一般的には電源二つの方を低域用にでしょうが、
十分に超低域まで出ているのでそうしてます。
SPを晒すとちょっと判る人には判ってしまうので、
100万〜200万の4WAYとだけ。
あ、そうだ以前はATC SCM100でした。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/01/09 18:49:55 ID:fuzf66Hm
わかた!! 四十七研究所=・・・ 足し算の研究か! ++++++ そか! 答えは、11です。 ◎! OK墨汁!
540 :
47軒? :05/01/09 18:53:34 ID:FERUjjom
私の出入りの中古レコード店は47研の社長と知り合いで、聞きたいなら視聴機だすと言っています。あの高いトランスポートでも可能なのかな??
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 21:43:05 ID:tJW6oVN6
三鷹?
>>538 とてつもなく羨ましい。いい使い方ですね。
聴きに行きたいくらい(笑
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 10:14:00 ID:Fw2SiyMa
やめときなはれ
はい、やめときます。。。。。 ∩___∩ | ノ ヽ ゴメンネ!!ゴメンネ!!ゴメンネ!うっ!! / > < |,:::-、 __ | ( _●_)r:::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ 彡、 |∪i〃::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ / __ ヽ/::::::::::/:::::::::::::;):::::::::::::::::::::: (___):::::::::::::::l ,_;:;:;ノ::::::::::::::●:::::ji | |:::::::::::::::::::、::::::::::::( _●_):::::::,j:l クマァ━━!!!!! | /}::::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;! | / {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/ ∪ ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ `ー-"
カーステ用のオペアンプに何を有り難がってんの 千円のICに訳の分からん筐体付けて100倍以上で買って嬉しい?
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
1時間以内にガッされなければグリーンジャンボ大当たりでいきます。 それでは、 ヌルポ
オペアンプは可能性いっぱいなのだ 欧米で真似されてることをまさか知らない? 47研のは電源・ケースに金が掛かってるのだ 接点に関するアイデアもすごいのだ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 22:57:48 ID:v7jh4Zzg
なるほどです
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 10:48:09 ID:A1scf86j
中身\800のオペアンプだよ 所詮\9,800のADDZESTと同じなんだよなぁー、と独り言。
所詮、消費者
>>552 その800円の物すらあんたには作れないんだろ?
簡単に作れるけど、何か?
>>555 こんな所でなにしてる。
はやく取り付け作業に戻るんだ。
557 :
C3 :05/02/17 08:28:44 ID:cjIfPttC
お茶の水で47研のスピーカーを初めて見た 見た目はかなりチャチ 音は・・・
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 23:33:39 ID:L33YJzak
Lens入手しました。黒のノーマルモデルです。 音色はスッキリした感じです。47研のほかの製品も同じ傾向がありますが、山清水のように無味無臭だけれども「きりり」とした感じでおいしく感じる妙味があります。 言葉で書くと簡単ですが、解像度は本当に高いです。レンジも充分に広いです。 音は主観で聞くものですし、オーディオはエゴイスティックに我が道を行かないとおもしろくありませんから 評価する人はするし、しない人は絶対しないでしょうが、スピーカーとしての力量はかなり高度なものがあります。 フルレンジユニットは全くこのままで、音の出ない張りぼてウーハーユニットとスーパーツイーターでサンドイッチにし、見た目だけ3Wayにすればおもしろいかもしれません。 真ん中しか鳴っていなくてもなかなか気づかれずに、却ってよく売れたりするかも。もっと重くして値段を4倍にすればより効果的でしょう。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 20:26:57 ID:SlDLomSi
デビューのころは商売になるのだろうかと思ったけど、このブランド結構続いているね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 19:00:16 ID:6P4gobG9
まもなくおしまいよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 13:54:06 ID:15Y74AnC
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 14:33:28 ID:Psl9qvtx
>>562 そんなコーナーに押し込んで低域がどうこう言うなよ、アホクサ。
>562 いいカモだなw
Lensいいな
以前、書き込みに47製品は3割引きで購入できると あったのですが、どの取り扱い店が安いか知ってる方 いらっしゃれば教えて下さい。激しく4706ホスィのです。 でもちと高いので出来るだけ出費おさえたいんです。 買ったら詳しくレビュします!
さっきまで、楕円でセールのページが出てたけど。 そのうち、また出るだろう。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 21:41:22 ID:TJUKfjeV
otakitってもう買えないの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 11:44:19 ID:dsry1phv
あんなボッタクリ買うな!
572 :
567 :05/03/16 22:10:00 ID:FMXlfVVB
568さん、569さん、ありがとうございます。 さっそく相談してみます。 ぼったくりでもいいんです、音とデザインと心意気に 惚れました。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 14:52:41 ID:xjPU+ed9
先週の話だけど、 新宿のオーディオユニオンに、 47の中古が一式並んでいたよ。
574 :
567 :05/03/17 16:46:29 ID:sqDRhqdW
相談しましたが、あそこの製品は手作りなので一割引がせいぜい だといわれました。三割引なんてプゲラってな感じ。 うーん困った。(中古は以前痛い目に会ってからは選択外なのです。) ケチくさい奴と思われるかもしれませんが アンプとCDPとDAC、一気買いを考えてるので差額はでかいです。 やっぱり敬光堂あたりで手を打つしかないかな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 19:34:19 ID:zPa3rbnv
47のアンプ分解したけど部品が無いに等しい 中古で十分だろ
>>575 そらまあ使用部品点数の少なさがウリのアンプなんだし
釈然としない奴はGainCloneでも手作りすればぁ?
>>567 さん
楕円は当たってみました?
3日までセール中みたいですが。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 12:40:57 ID:t2FdXNj4
田苑はダメ!
579 :
577 :2005/03/29(火) 22:32:32 ID:y/eJ2M+e
>>567 高いすか??
実は田宛で47製品は買ったことないんですが。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 21:12:23 ID:gxCJ2aJq
test
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 07:26:18 ID:aLt3u2LG
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 08:12:58 ID:Y28VytIn
GainCloneで検索した 素人でもなんとか作れそう 47研究所にとっては脅威かも・・・
>>582 いや普通の素人は信楽焼を焼いたりアルミを削りだしたりしないから
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 21:22:44 ID:asdZGeOn
音質的にはどうだろう?47が高級アンプに勝ってるような逆転現象が起きないか
蛍光灯で聴いたアンサンブルと47研の組み合わせは唯一無比だったよ。 アンサンブルを他のアンプと組むと普通の音になってしまった。 値段じゃないと思った。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 12:16:03 ID:A2BtsUsk
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 18:06:40 ID:gfZMYRjZ
親がアンサンブル持ってて自分は47持ってます アンサンブルの音はスゴイですね なんとも言えないアヤウイ音がする 47と組み合わせたら相当な解像度のある音が出ると思います
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 20:54:17 ID:JwetuTUb
47の音は良いがGainCloneの存在を知って自作意欲が湧いてきたゾ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 11:57:21 ID:RWRLNGD2
コンセプトが時代遅れ!
>>588 ここ読んでさらにモチベーションUP!
www.kcn.ne.jp/~m-yoshii/aa2/kimura01..html
オペアンプをちょこっと工夫して最短配線して良い音になるので これで高く値段を付けれて、かなり儲かるということで良いのでは?(笑) ケースとかのデザインも凝っているし。自作出来ない人にはいいよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 12:49:24 ID:2gMJTqWZ
>>592 すごいね!こりゃ
こんなにゲインクローン自作多いんだ
音の良さの証明みたいなもんだけど
47研て海外でそんなに有名なわけ?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 12:42:28 ID:dtgzMMtd
ピットレーサーは好評
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 13:05:42 ID:fR0WlruX
パワーIC使うと安く簡単に作れてそこそこの音だからね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 17:48:54 ID:KTPOl3yk
>596 パワーICってなんですか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 19:59:54 ID:024uct7Z
47研のCDPは・・音は認めるが・・ なんだかCONTAXみたいだ
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 19:48:31 ID:B06Azvq6
そりゃそうだ
あの平べったいスピーカーケーブルの発売まだー?
それちゃうわドアホ
47のパワー分解してコンセントの差し込み口取って直接電源コードをトランス からのびてる線に圧着しました。そのような事してる人います?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 18:16:54 ID:0gjPVRp8
47は聴いていて楽しくない
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 19:49:38 ID:Gw1vIAHy
607は無視して606にレスお願いします
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 19:50:31 ID:qm9WkdoK
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 08:01:40 ID:HtqWIWkM
609 サンクス
オーディオアクセサリーによると、 メグ寺島氏のレンズは、赤色を特注したものだって。ふーん。
老眼?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:14:24 ID:Jng51giv
信楽DACとジェミニとかって価格差以上の音質差あります?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:15:36 ID:Jng51giv
気軽に買えちゃう金額だけについ買っちゃいそう それが木村氏の狙い?ただプリはハイスピードではないっす
47研にプリはない
616 :
614 :2005/05/24(火) 21:17:11 ID:Jng51giv
>>615 MYシステムのプリがハイスピードじゃないってことです。
パワーはそこそこハイスピードなのでプリでDACのハイスピードっぷりを殺してしまうかなと
やはり流れが重要かと
信楽焼DACを導入しました。 噂よりもよかとです。。。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:13:12 ID:n+SGY9Fi
何処の店で買ったんだ?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 13:30:43 ID:WJXn+B+Z
(´・ω・`)知らんがな
620 :
617 :2005/06/01(水) 00:42:10 ID:lhto8Fld
>618 何処の店で買ったんだ? 個人取引にて入手しました。 質問の真意が良く判りませんが 買う店によってなにか違いがあるのでしょうか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 13:29:58 ID:sPEvnBwb
四七研究所のスピーカーLens使ってますが最高ですね、こりゃ 同じく四十七研のアンプで鳴らしているのですが、集合住宅住まいの身なので 殆どの場合ヴォリュームは最小〜2クリックくらいまでなのです。 それでも奥行感や広がりが少しも損なわれる事なくしっかりと音楽を再生してくれます。 高域から低域までレンジも広いのでオーケストラ聞いても何の不満もありません。 いやぁ、良い買い物をしました。と幸せ気分でございます。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 13:42:15 ID:oGxOeB42
x
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 15:09:00 ID:Q3QtGeaJ
>621 同じくLens使ってまーす。 「オーケストラで何の不満もない」というのは、ホントに頷けます。 (ちなみにゲインカードとインプットチューザー、信楽DACを使ってます。) 購入直後は、単純に解像度の高さとレンジの広さに驚いたんですが ケーブル類をすべてオタキットとオーグラインの組み合わせにして、各機器の結線距離を最短にしてからは 音域がどうの、解像度がどうのというのを超えて、「音楽」そのものが鮮やかに鳴るようになりました。 (CDトランスポーター←→DAC←→チューザー←→ゲインカードのケーブル長は、それぞれ3cm程度にしています。(30cmの間違いではありません。)) ほんとにびくーりのSPです。実際に使ってみるまでは、信じられないと思うけど。
>623 機器レイアウトが信じがたい。 具体的にどういう風に配置しているの? 出来ればどこかにあっぷして。 それから CDP は何?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 00:47:51 ID:S23Ay6Ba
↑オツ
627 :
624 :2005/06/15(水) 03:10:16 ID:i+ZyyrX/
>625 素晴らしい! 3cmもあながち間違いではありませんな。疑ってスマン。 信楽DACの設置に苦心の跡が見受けられますね。 ところで、CECと信楽DACとの相性はどうですか? CECには悪い印象はありませんが どこかトロンとしていて 47 Lab のキャラクターとは少々異質なものを感じますが。。。
628 :
621 :2005/06/15(水) 08:04:05 ID:qj59S4vo
>625 すばらしいですねぇ。 ちなみにLensは4722Bですか?それとも4722SB? SBだと日本刀の刃のような切れ味がかみそりの刃のようになるよ、 という話を聞いてちょっと音楽聴くのに疲れちまうかもなぁ、と見送った経緯がありますが・・・ 実は聞いてみたかったw 単に在庫がなくて、納期がいつになるかわからん と言われたのでノーマルにしただけというのがオチだったり・・・ ちなみにうちもCDPはCEC使ってます。TL-51XZです。 普通に設置すると確かにちょっと眠い音になりますが、インシュレーターで音の立ち上がりがよくなり また音にちゃんと芯が残ってなかなか良い感じです。 速い機器ばかりで揃えると結構疲れる音になるので、ひとつゆるい機器入れとくのがいいかな?と CECにしましたが自分的には正解だったと思っております。 ちなみにインシュレーターはオミクロンのFMを使っています。 Lensの上にもオミクロンのSAを置いているので帽子かぶってるみたいで可愛いです♪
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 18:23:52 ID:S23Ay6Ba
>624 いやいや、3cmと書けば誰でも疑うヨ。 最初はデジタルケーブルを20cm位の長さで繋げていたけれど、キンバーケーブルのイルミナティのほうが良かったので、ずっとそれを使っていました。 「やっぱり75Ωじゃないとダメかな?」と思っていましたが、極短単線でテストしてみたところ、「OH!サイコー」だったので トラポとDATは「お尻でお見合い配置」と相成りました。 しかも信楽は逆立ち状態。(逆さにすると入力端子が下、出力端子が上になるので、結線上具合がイイ) ・・・スゴイ体位デス。(人間で想像してはダメデス) おかげでトラポとほぼ同じ値段のイルミナティも洋梨デス。(叩き売って、なんか買ってヤルー。) ですがこれで、設計者のこしらえた最短回路設計に、申し訳が立つというものデス。 そりで、信楽とCECの相性ですが、他機種と比較したことがないので厳密には何ともいえんデス。 が、決して悪くないと思います。 (ロック(同調)しないとかいう書き込みを見たことがありますが、ワタシの場合そんなことナシです。) 打楽器系や、金管楽器系は楽しくて仕方がないデス。 つぶれた音や滲んだ音がほとんど出ないので、オリャァツとアッテネーターを12時以上にまわしても疲れません。 音の超微粒子シャワー(楽器によっては砲弾)を浴びているようでマコトに気持ちよいです。 さあ、今日もいくぞ。 オリャァツ!(右)オリャァツ!(左) (2回やらんといかんのよねー。)
ん〜? 確認させて下さいませ。 >623 >ケーブル類をすべてオタキットとオーグラインの組み合わせ とのことでしたが具体的には どこにオタキットでどこにオーグラインなんでしょうか?
631 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/15(水) 19:43:18 ID:S23Ay6Ba
>630 誤解を生む書き方でスンマセンです。 「オタキットとオーグライン」書いたのは 「オタキット」のプラグと「オーグライン」の単線0.4mmを組み合わせて使用している・・・ということデス。 CDトランスポーター ←→ DAC ←→ チューザー ←→ ゲインカード の間は、すべてこれデス。
了解です。 線材が全てオーグラインなのですな。 よさげですね。
私もオール信楽とLensとオタキットで組んでますが ちょうど最近まさにオーグラインの0.4mmにしようかどうか迷ってたんです STRATOSとオーグラインの音質の違いはどんな感じでしょうか 特に低音の出方とアタック感とレンジの広さ辺りが気になる部分です オーグプラチナ0.4mmも良さそうですね
皆様におたずねします。 47研4706純正の電源ケーブルってどんなのですか?
635 :
621 :2005/06/16(木) 00:22:56 ID:Dr3BRw7P
>634 オーディオ初心者なので詳しいことはよくはわからないのですが・・・ ただ、3芯の電源コードのアースが折られてて・・・ ショップに聞いてみたところ 「アース無い方が音が良いらしいんでわざと折ってるんだって」 てなことらしく・・・ 笑わしてもらいました。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 01:31:54 ID:0nVw0+2N
>621 ワタシのLensは、SBではなくBデス。 「B」がヤフオクに出ていたので、迷わず落札しました。 SBも気になりますが、Bでこれだけの音が出れば不満ナシです。 それにしてもオミクロンですかー 確実に機器を支えながらも、びみょーに動くと言うのがミソですネ。 素材だけに頼らずに、構造で制振する姿勢が見えるので、個人的に好感デス。
637 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/16(木) 02:11:16 ID:0nVw0+2N
>633 オタキットはプラグのみを購入したので STRATOSケーブルは試していないのデス。(なので比較ができません) オーグライン0.4mmの主観ですが、低域は肥大していない、早く締まった低音デス。 ベースはブリィン! バスドラはドスッツ・・で快感です。 上手く表現できなくてスマンです。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 05:47:19 ID:zTghf6uB
>>636 なんだオクかよ
47くらい新品で買えよ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 07:45:54 ID:vbrOiXPr
3cmのひと まだいますか〜? 自分も オタキット+オーグライン に挑戦してみたくなってきました。 そこで質問です。ご教示下さい。 デジタル同軸ケーブルですが イルミナティとの比較で、「OH!サイコー」となったとのことですが もう少々具体的に表現して頂けませんでしょうか? また、イルミナティ以外との比較ではどうでしょうか?
641 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/17(金) 19:25:37 ID:0ZHYwcBU
マダイルヨー 使ったことのあるデジタルケーブルの印象デス。 (主観デス。使用機材や環境によっては違いが判らないこともある鴨) 個人的な使いたい度は C>B>A>@ デス。 @ オタキットプラグ+金メッキ銀単線0.4mmテフロン皮膜 (30cm長 SFチューブ被せ) 最初に作ってみた密造ウイスキー。悪くないけど、何かがチガウ?良くわからん? A 生姜ケーブル (カナレプラグ+ベルデン1506A キャパシター付き 75cm長) 通販でしか手に入らない、手酌で飲む国産18年貯蔵ウイスキー。 値段は安いが、味はBとそんなに変らないところがスゴイ。価格ハカイ! ただ、綺麗なオネーチャンが注いでくれる訳ではナイ。(類似品も出回っています) B 金歯ケーブル「イルミナティ」(実測90cm) 綺麗なオネーチャンが横に座って注いでくれる、洋物18年貯蔵ウイスキー 箱、瓶、ラベルも立派で、もーいうことナス。だけど高価! C オタキットプラグ+オーグライン単線0.4mm皮膜ナシ (3cm長 0.5mmテフロンチューブ通し) 「どこでもドア」で、Bのメーカーの蒸留所に行って、樽から直接飲むカンジ。 どんな高級酒でも、瓶詰され、コンテナに長時間揺られてから店頭に並ぶことを思い知らされてしまう味 行った人しか飲めない。ほとんど反則技 総評 「オレは、ウイスキーあまり飲まんのよねー」という人には 4種類順番に飲ませても、「よく判らん」というデショウ。 「アタシ毎日飲むの」という人は、「全然別物ー!」というデショウ。 ・・・そのくらいの違いです。 違うといえば違うし、違わんといえば違わん。デス。
642 :
621 :2005/06/18(土) 08:20:49 ID:jSqyxSjW
>621 オミクロンですが、なかなか良いですよ。 インシュってどうしても素材の音がのりがちですが、オミクロンにはあまり感じません。 (てかデルリンの音がわからんから?w) しかも一個3000円ですからちょっと良いインシュの一個分で3個そろっちゃいます^^; このCPが一番嬉しい貧乏人のおいらw 47研の電源の下にオミクロン置くと中域に力強さがでてくるしSNあがるし。 アンプの下に置くより効きます。 まぁうちはケーブルにMITのAvt2を使っているのでアンプが引っ張られていてインシュが効かないだけかも;; >641 笑いましたがとてもよく分る説明でした もうすぐ四十朗って・・・ うちは今月の20日で不惑です。 迷いっぱなしですがww
>641 3cmのひと、どうもありがとう。 一読してわかった気になりましたが よくよく読みかしてみるとやっぱり良くわからん。 @〜Bまではわかる。 BとCの差が良くわからんです。 洋物18年貯蔵ウイスキー ぐらいまでは多少飲んだことがあるのでわかりますが そのメーカーの蒸留所に行って、樽から直接飲んだ経験が残念ながらないので いったいぜんたいどの程度の差なのか。。。
ウイスキーを牛乳に置き換えてみるとヨロシ
>>641 氏
スピーカーケーブルは何をお使いですか?
646 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/19(日) 21:38:55 ID:bzqAON6B
>645 SPケーブルも、オーグライン0.4mm+テフロンチューブ被せデス。 長さは1mぐらいかな?
647 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/19(日) 22:06:59 ID:bzqAON6B
>643 644
牛乳はイイ喩えですネ。
具体的に感じたのは、以下のような感じデス。
Bを使っていたときは、もうこれ以上は必要ないだろう。と思っていましたが。
Cを繋いでみてはじめて、Bの音には少し滲みがあったというのが判ってしまった・・・
・・・という感じデス。
でも、やっぱり自分で作ってみて(自分の耳で)聴いてみるのが一番デス。
(音を言葉で表現するというのは、無理がありマス。)
オーグラインはほぼ銀線ですので、普通に使うと安くはないですが、短く使えば安価で済みマス。
オタキットプラグを買うのに二の足を踏んでいる方には↓のような方法もありマス。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~iriomoto/47lab/4703.JPG ↑作る時は事故責任・・じゃなかった自己責任でネ。
(竹串とピンジャックカバーで作っています。)
648 :
もうすぐ四十朗 :2005/06/19(日) 22:12:45 ID:bzqAON6B
>642 電源の下にオミクロンを置いているというのは、どうやって置いているんですかー? 縦置きしているのかな? 黒茶筒は形状が形状ですので、普通にインシュレーターを使えませんネ。 ワタシもかなり苦労してJ1プロの黒をあてがっています。
>>647 プラグカバーとカバーが付いていたプラスチックの枠で制作している人もいるね
どこかのサイトで紹介されてた記憶があるよ
650 :
621 :2005/06/19(日) 22:39:30 ID:mcCIrlh9
>648 黒茶筒ですが・・・かなり無理してスパイクの下に敷いてます。 オミクロンには丁度くぼみがあるのでそこへぽこっと・・・<見た目格好悪いです;; 縦置きは、どうも音が太くなりすぎて好みではなかったので却下となりました。 木村さんは縦置きで使ってるぽいのですが・・・(以前写真で見たことある
651 :
649 :2005/06/20(月) 19:42:46 ID:iASqx31E
昔、4706の内部配線を銀線に変えたバージョンがあったように記憶している。 オーグラインで内部配線をして貰えばすごいことになりそうな予感…
>銀線 DENTECバージョンですね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 08:15:21 ID:rIdFpZFa
銀単線ケーブル買ったが音死んでた あれで配線したら音悪いと思う
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 09:12:34 ID:kRSRzWkY
4706自体が音死んでる上に、銀単線で配線したら更に音が死ぬ
>655 いや死んでるのはオマエの耳だからw
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 19:08:07 ID:NdjQHAEL
楕円以外に推している店ってあるの?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 19:14:10 ID:CmhsCsiV
4706の音は低音の伸びが足りなかったりはするけど、死んでると 感じたことはないなぁ。というか、音の生気(だけ)が売りだし。
低域に量感求めるんなら47研はやめたがいいね。質感を求めるなら低音はきっちりのびてまつよ
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ん?
664 :
もうすぐ四十朗 :2005/07/01(金) 15:26:39 ID:/1ORzk8O
お、誰もいなくなった?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 07:43:17 ID:mH8v73ky
昨日、聴き比べた結果 47の単線ピンケーブルよりFSKの方が数段音いいです。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 08:58:05 ID:quOUPcDo
昨日、聴き比べた結果 47のスピカよりディナ1.1の方が数段音いいです。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 12:17:48 ID:1A2WGQmt
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 12:18:31 ID:mH8v73ky
ディナはボッタクリです。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 23:43:11 ID:K7TC3fNd
4706Cの分解に着手した。
おぉ! 内部写真みたひ…
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 11:33:16 ID:hEfM7bYy
全く必要の無いネジが4本あったので取り敢えず外した。
ドキドキ・・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 17:01:05 ID:hEfM7bYy
分解の最中にスピーカーコードにつながる内部配線が切れてしまった のでスピーカーコードを直接ハンダ付けする事にした。
電源部のコンセントと赤ランプ外した。 熱収縮チューブも外した。 基盤はプラネジ、外部はステンネジにした。
筒までバラしてるのかぁ・・・ 写真あぷ楽しみにおまちしておりまする。。
筒外した状態で鳴らしたら音悪かった。筒は必要です。
アッテネーターの内部はアース線以外全て激細ベル線だった。
ところで4706ってどうやってバラしますの? よーわからんですよ;;
電源部は後ろの一番外側の円周のネジ8本外すと筒も外れます。 アッテネーターは後ろのネジ全部取るが一箇所(左右の下の角)はナット の上にロウがのってるからそれとってソケットレンチで外すor先端激細 のラジオペンチ突っ込んで回す。 後ろのネジ全部取るとカコイがばらける構造になってます。 スピーカーケーブルは最初に外して下さい。 アッテネーターの内部線切れやすいので注意して下さい。 改良の結果、奥行感、解像度、写実性が数段アップしました。 太いスピーカーケーブルが小さな4706の後部の穴に突き刺さってる様 は見た目に美しいです。
>改良の結果、奥行感、解像度、写実性が数段アップしました。 お疲れ様でした。そしておめでとうございます。 今回の改造は スピーカーケーブル直付け ビス交換 の2点ですか?
ばらし方教えていただいてありがとうございました←忘れてますた。スンマソン(死語
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 16:37:15 ID:lmPZvPvZ
>>680 電源ケーブルも直付けにしたがしない方がいいかも知れません。
ピンジャック部のプラスチックネジ交換だけでも音良くなりました。
682ですが訂正します。 電源ケーブル直付けでなくトランスからのびてる単線に ケーブルを半田付けしただけです。
おばんです〜 >電源ケーブル直付けでなくトランスからのびてる単線に >ケーブルを半田付けしただけです。 てことはACアウトレット廃止っすか?うーん漢だ・・・ うちは筒追加計画と電源ケーブルMIT化計画推進中だし。 改造する度胸ないなぁ(へたれもーど ただ、「いつか訪れる日」のためにちょいとメモはとっときます(ふふ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 05:51:29 ID:VsSWQnjU
>>684 683ですが初めにACアウトレットとった状態だけで鳴らしたのですが
正直良いのか悪いのか分からなかったです。次にアッテネーターの
ピンケーブル刺すネジ4本をプラスチックネジに交換したら音の「濁り」が
とれました。
こんばんは。 621=670=672=675=678=680=684 なんですが面倒なんでコテにしますw ところで、685さんはSPケーブルや電源ケーブルには何をお使いなのでしょう? もうすぐ四十朗さんはオーグラインに・・・電ケーはなんだったんだろ?w 皆様が何を使ってらっしゃるか結構興味津々です。 ちなみにうちはRCA、SPケーともMIT AVt2です。 DACとかないんで配線は簡単なもんですわ。 電ケーは・・・・未だ純正・・・・先は長い・・・・;;
>>686 685ですが全てFSK使ってます。
藤枝氏に会って直接購入しました。
FSKと47の相性は素晴らしいです。
おはよーございます >687 そうっすか、FSKですか。噂はかねがね聞いておりますが・・・ 地方在住なのでその音を聞くことが出来なくて寂しい限りです;; 木村さんと藤枝さん・・・どちらも一代限りってのがまた堪りませんな あぁ、聞いてみたいなぁ<FSK+47
>>688 私も地方です。
FSK最近バラしましたがバラさない方が音良かったです。
FSKの最大の強みは自然さですアレを聴くと他のケーブル聴けないです。
690 :
もうすぐ四十朗 :2005/07/11(月) 10:39:09 ID:ctcINiog
>689 すごいっつ。47研製品をばらしてしまうとは、拍手!ぱちぱち。 勉強させてもらひました。 ありがとーう。 >686 電源廻りは、PADや自作ケーブル、チクマのタップなんかを使っていまふが ゲインカードの電源(茶筒)だけは、藤倉CV-S(5.5スケア)とフルテックのプラグを使ってブレーカーから直で繋いでいます。 (コンセントは使わずに、壁からケーブルがにょっきりと生えている状態です。) 最近施設したのですが、かなりいいデス。 もう元に戻れまへん。
こんばんはー >689 うっ、情熱の前には距離は関係無いのですね・・・・ 自然さですか・・・興味深いなぁ。 ちなみにFSKのケーブルっておいくらしますの?? >690 こちらもやはり強力な業が・・・w 集合住宅の悲哀をたっぷり感じている今日この頃。 じつは47とCECの電ケーは純正のままですが、Assistance DesignのAIT-800Rなぞをもってたりします。 で、このたびめでたくMITのAC-3の電ケーが届きましたので、壁コン(松下製)→AIT-800R間に使用して みようと思っとります。 さてさて、どうなることやら・・・
>>691 自分の使用してるウルトラスペシャルは
スピーカーコードがメーター6000円。
ピンは12000円だったと思う。電源コードは忘れました。
上位の核付きは高いです。核付きは機器のアラを全て出すらしいです。
ウルトラスペシャルは「躍動的」で核付きは「静か」って良く聞きます。
藤枝氏の家で直接購入すると消費税がタダです。今は分かりませんが。
チューニングに3ヵ月〜6ヵ月かかります。
チューニング前は捨てようかと思うほど鈍重な音がします。
おはよーございます。今日もお仕事がんばりましょー >692 意外とリーズナブルなんですねぇ。 MIT計画をうっちゃって浮気をするか・・・ぐーむ あっ、ちなみに「チューニング」は一般的に言う「バーンイン」の事でよいのですか? それとも「何か」をしないといけないのですか?
>>693 はいそうです。自分は天日干しもしました。FSKはほとんど綿で出来てるので
水分を飛ばそうと考えて干しました。それが良かったのかは分かりません。
構造は紙+綿で包んだ単線14本に(紙、綿、網ネット)×2+綿でできてます
とてもメーター6000円とは思えません。
>>694 おーーーー!
なんかとても良さそうだ。興味津々・・・
単線14本ってことは撚ってないんですよね?
端末処理もしてくれるんでしょうかねぇ。
こりゃとりあえず電話してみるかな
>>695 端末はハンダ付けです。ネジは使ってません。
線一本が非常に細いので確認し難いですが見た目ストレートです。
単線の最初の絶縁は綿or絹でした。
電源ケーブルはちょっと違うと藤枝氏は言ってた記憶があります。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 07:18:27 ID:WkFPWI2E
すまん47研のDAコンバーター買いたいんだが 誰か定価を教えてくれ頼む
>>697 商品 税込価格 本体価格
Model 4705 Progression D/A Converter \220,500 \210,000
Model 4705 Gemini D/A Converter \304,500 \290,000
Model 4715 信楽シリーズ D/A Converter \102,900 \98,000
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 12:10:29 ID:WkFPWI2E
ありがとうヽ( ´▽`)ノ
4705はその価格に加えて別売りの電源が必要なので注意した方がいいかと
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 23:41:15 ID:WkFPWI2E
そ それはいくらなのですか?( ̄▽ ̄;)汗
Model 4799 Power Dumpty \149,100 \142,000 1台で4705と4713をドライブ可能
>697 つか>1も読めないのか? メーカーへのリンクがあるだろ。
LENS欲しいけど、グリルが無いんだよなあ。 子供の格好のいたずら対象になりそうで踏み切れんよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 14:26:42 ID:EETkoXjO
付けると音が悪くなるから無いんだろうな かといってポリシーからすると絶対付けないと思われ 自作で付ければ? ハンズとか行って合いそうな茶漉しとかw
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 14:59:01 ID:Q65bhR31
四十七本社でlensでゲルギエフの春の祭典を聴いたが全くダメだった。 ピットレーサーだから期待したのだが。やはり所詮オーケストラは 無理か?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 15:57:08 ID:aKrgiyBI
どんな感じでダメよ?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 15:59:11 ID:PgsgN8vM
707ではないが、LENSはダイナミックレンジ不足なのでソースを選ぶと思われ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 18:54:11 ID:Ow9lRpSW
>709 確かに、ダイナミックレンジ不足のため脳内麻薬が出にくいと思われ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 11:58:42 ID:Abh7KUsy
他は?
47の製品て個々にみんな気になるんだけど、いきなしフルシステムは無理だし けれど47で揃えてこそ機器、音が活きるとか聞くんで二の足踏んでしまう 他社の機器に組み込んでもちゃんした音が出てくる製品てなあに? とりあえず信楽DACが手ごろだななんて思ってしまっているんですけど。 あとはlensも気になる。 スイングアーム〜1BITに信楽DACを挟むのはありっすか?ファイナルアンサー?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 16:37:22 ID:To2cvBkk
スイングアームと1bitの機種は何? あとSPが何使ってるか次第。
714 :
712 :2005/08/04(木) 22:09:25 ID:kE1Yft9Y
studer727,sx10,エレクトロボイスです 濃いのにすっきりした音が好みなんで…料亭のお吸い物あっさりしてるのにめちゃくちゃ美味いみたいな スピーカーが全然すっきりしてないのでlensかい? けれどスピーカーを変えるといろいろ見直さなきゃいけないのがつらいけど
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 22:46:12 ID:AmHGVbmX
ちゃんとした音ねえ....まあトラポとDACは前段なんで問題無いかとも思う わざわざ信楽DACを挟まずデジタルで繋いだ方が純度としては良いんでは? 試しに貸し出し頼んで自宅試聴した方が良いかも 俺は4713,4706持ってて次にLens買うよ 47使ってて思うのはメインsystemのAMPとか間に挟むと当り前だが鮮度やら スピードが落ち持味が濁されて物凄くガクーリするんだわ>特にLensで愛聴中 ゆえに前段 + 他社 AMP & SP か、他社CDP & DAC & AMP + Lens でないと 落ち着かん もう少しの辛抱だけどね>オール47compまで
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 22:47:59 ID:AmHGVbmX
余談だけどLensは友人からの借り物での試聴時の時ね
1bitはデジタルアンプですけど デジタル信号もアナログ信号も一度アンプの内蔵コンバーターによって刄ー信号に変換されるとです。 その場合アナログ信号の方がなぜか音が良いので。PCMを刄ーに変換するのは大変らしい 余談でしたね
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 23:58:35 ID:AmHGVbmX
ん そういやそうだったね スマソ
もしSX10楕円で買ったんなら、楕円にアドバイス貰うか 信楽DAC貸して貰えば?
代理店が変わったね。
うむ 寺さんトコどないしたんやろ 新しいトコのサイト見たけどPC関連商社っぽい
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 13:00:00 ID:LQbwkSAE
フラットフィッシュと信楽トラポってやっぱし全然別物? 価格差と音質は順当なのかいな? それと筒を増やすと激変とかしますか?
電源の違いは大きいぞ
音離れが良くなる
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 16:25:21 ID:zhHjfAoS
47研のDACはチップがエコノミータイプのTDA1543なのが難ありだろう。 ここで妥協しては電源でいくら頑張ってもね。まあSHIGARAKIなら コストパフォーマンスも考えて悪くない製品だろうけど。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 11:45:43 ID://icvVLg
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 22:37:26 ID:7XKo0Mhb あの平べったいスピーカーケーブルの発売まだー? ↑これ発売されたね、シュテルンからだけど
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 19:05:06 ID:3VNS+IjM
信楽アンプの購入を考えてるんですが、現在のSPが 84dBと低能率… 上の方で、低能率だと相当熱くなるとのカキコ読んで ちょっと考えてます。 小音量で聞くのがメインだから、特に問題ないのかなぁ。 良かったら、みなさんのご意見お聞かせください。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:07:48 ID:1LFz+bqF
昔シュテルン行った時 寺さんはよほど効率の悪いスピーカー以外は大丈夫、 と言ってた。 でも、実際聞いた感想では、信楽は低能率のスピーカーでは 勢いはよいがそのために繊細さを犠牲にした音になる。 通常のシリーズなら低能率でも変化が少なかった。 どんな音楽を好むかと、どれくらいの音量で聴くかで決まると思いますよ。
729 :
もうすぐ四十朗 :2005/09/13(火) 08:22:55 ID:O6KdVtR6
いつのまにか、MCカートリッジが発売になっているゾ! (『雅』ではない、新型のヤツです。) それから、平べったいSPケーブルは、よし楕円のHPにインプレが乗っておるゾ!
>>729 中の人はリボン導体は表皮効果で両端に電流が偏る事を知らないようだな(w
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:04:33 ID:jQBINbhm
>>728 貴重なご意見、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
732 :
もうすぐ四十朗 :2005/09/16(金) 18:56:33 ID:9fhGpoXD
【HI-END SHOW 2005】 有楽町交通会館 10月7日(金)〜9日(日) 『今年の47は、ターンテーブルやトーンアームなども出展する予定です。』 『ぜひ会場まで足をお運びいただき、実際の47製品を皆様の目と耳でお確かめください。』 ・・・だそうだ。 ターンテーブルもトーンアームも、気になるなあ。 どんな構造、デザインなんだろう? 私は九州在住なので、東京は遠すぎて行けません。 誰か見てきてクレー。 九州にも来てくれないかなあ?
九州遠くないよー オレなんか隣県の神奈川だけど大体2時間近くかかるし 行く予定だが。目当てはシャープ、47、ディナ、村田とかかな インターの方は行くかわかんないな、なんか興味の対象がないし あっても買えないというより、買わないから
ちょうどターンテーブル探してるんで、行きますよ。 でも多分、予算大幅オーバーだろうな… そういえば『アナログ』誌に信楽フォノイコのインプレ載ってたね。
Model 4705 D/A コンバータが死んじゃった。 ウン年前に買った中古品なので保証は無し。 修理にはいくらかかることやら・・・。 引退させたコンバータを引っ張り出して聞いてるが音質は雲泥の差。 せっかくスピーカが決まって聞きまくるぞと思ってたとこなのに。
736 :
もうすぐ四十朗 :2005/09/22(木) 23:08:52 ID:6yWh9O5k
>735 部品点数が少なくシンプルな構造なので、壊れにくいだろーと思っていたけど 壊れることもあるのね。 私の4705も壊れませんように。 修理にお金がかからないことを祈っとりまース。
738 :
野次馬 :2005/09/26(月) 22:09:16 ID:XOqoQjDv
速報乙。 いやはや、オモロいプレーヤーだすな。 ターンテーブル、2枚重ねで、上下で逆に回転するみたい。 モーメントを打ち消し合わせる、という理屈だろか。 アームもヘン。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 09:43:14 ID:Oe/LE2Qv
100万円ぐらいしそうだな。 この懲りようは、如何にもメード・イン・ジャパンって感じ 本当なら、20万円台くらいのエントリーモデルも出して欲しいんだけどねえ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 09:46:54 ID:Oe/LE2Qv
メカ作らせたら世界最強の日本の技術にアナログプレーヤーって 格好だと思うけど、何故か寺柿プレーヤー以降、マイナーメーカーでも 作るところが無いね。 何でだろう? スピーカーはマイナーでも結構作ってるメーカーがあるのに アナルグプレーヤーに手を出さないのは何故? 海外には腐るほどあるのに。
741 :
>>737 :2005/09/27(火) 11:34:12 ID:BewvOl5E
なんじゃ、この不細工な糞尿ズロースゴム駆動型皿回しキカイは。 こんな醜いキカイに美しいニッパーを載せるな。 ズロースゴム一本じゃ足りなくて二本かょ・・・
いや、だからゴムは1本。。
piが200マンだから100じゃきかないかもねぇ
>>740 腐るほどある海外製を輸入すればこと足りるからでないの
単純に国内技術陣がオーオタを見放したとか・・
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 21:28:17 ID:3qkbwX27
単純に商売にならんからだろう。販路の確保が難しいだろ。 手に技術のある人達は、インターネット世代ではない。 ネットである程度売れるなんて信じないだろうからな。
50ちょいだってよー
sisにあったpit@66マソ売れたね。 ちょっと欲しかった。
上下反転回転のターンテーブル、軽やかに回ってましたです 実際現物を見てもオモロイなーと。また、その音がすごくイイ アナログでもやっぱり47の音がするんだなぁと ガレージメーカーで入り口から出口まで全部やって、 しかも見事に世界観が統一されてるのはたいしたもんですねえ ほんとに趣味人の世界だ そういえばシュテルンさんはどうしたんでしょうか。。 47の代理店がネットワーク〜ってとこに変わったみたいですけど
748 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/09(日) 19:31:52 ID:QAUyj1et
>747 報告 ありがとう いってみたかったなあ
私も47研のタンテ見てきました。 おもしろいですね! 私が行ったとき、ちょうどその場にカリバーン(1700万円のタンテ) の設計者の方が来ていて、そのタンテを見て「アメージング!」 と言ってました。すごく楽しそうに見入ってたのが印象的でした。
オレが交通会館についてエレベーターに乗ったら、ちょうど小林貢と井上千尋がセットで乗ってきた さすが芸能人は違うなーと思った
芸能人といえばインターナショナルの方で角野卓造を見かけた。 渡り廊下できょろきょろしてたけど、たぶんD棟のブースへの行き方 がわからなかったのだろう。
HPにタンテの写真があがってるぞ〜
753 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/15(土) 10:13:08 ID:Rsu3KKw1
ほんとだ、あがってる。 ここに来て一気にアナログ系が充実しそうだなあ。 47研の長所が存分に生かされた製品になることを、期待。 ピットレーサーができたときには、値段に驚かされ Lensができたときは、入り口から出口まで揃ったことに驚いたもんだが・・・(音にはもっと驚いた) アナログを充実させてくるとは・・
754 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/15(土) 10:34:57 ID:Rsu3KKw1
タンテで盛り上がっているところ、全く別の話題を出してスマンのだけれども・・・ 個人のオーディオHPで、47研の製品を複数使用してシステムを組んでいるHPが(日本では)あまり見当たらないので 今度、HPを作ってみようと思うのだけど、どうでしょう? ゲインカードと信楽DAC、LENSを使っているので、(厳密にはOTAキットのプラグも)まずはそれらの紹介に なると思うケド・・・ 自分だけのインプレではなくて、47研愛好者のインプレ投稿を募って紹介するのもいいなあ。 作れ!作れ!という"あおり"が多かったら、頑張って作ろうと思います。 そうでなかったら、こっそり作るか、やめるか、どちらかにしようかと思います。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 12:20:05 ID:rFSTzxxq
あー、ぜひ作ってください。ぜったい役に立ちますよ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:37:59 ID:t96MMJyJ
先日のハイエンドショウで初めてここの音を聴いたんだけど、一発で惚れた。 読みたいので、あおるぞ〜。 購入の参考にさせて頂きたいし。
757 :
おやぢ ◆m3.tOUEPus :2005/10/15(土) 22:25:38 ID:jnjQgRoV
>754 おひさしぶりです HPの件楽しみにしておりますので是非やっちまってくださいw 最近うちのLens君は30Hz-20KHzまで出るようになりました。 おかげで今まであきらめていた低音がならないと寂しいCDも余裕でなってます。 おそるべしですわ。。
758 :
47チルドレン :2005/10/16(日) 13:09:42 ID:3/z4TamU
HP作ってください。47愛好家ですので投稿しまーす。
つくって!つくって!
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 14:28:49 ID:fE1EVGgi
47研ファンクラブみたいなのが良いな
47研の信楽アンプってどう? 4706より聴き疲れするみたいなインプレがこのスレにあったけど、出力はどう? 結構駆動力、出力が必要ではあるので。 最初4706-50を考えてたんだけど、電源が別途必要なのに気づかず予算オーバーになってしまったので 信楽アンプを検討しています。 音量的には、SPが6Ω、92dBで一般家庭よりは大音量です。 (田舎でまわりから苦情が来ることが無いので)
4706と信楽アンプを以前シュテルンの寺村さんの厚意で、同時に 10日程貸し出し試聴させてもらったことがあります。 私見ですが、信楽アンプの音はいままで聞いた事無いぐらい ハイスピードのキレキレのキレまくりでした。 ほんのわずかな微細な音まで精緻に描ききる様は一聴の価値ありです。 反面、確かに長時間のリスニングは少々疲れました。時にソースによっては シャリキンのやかましい印象も感じたことは事実です。 低音も腰高な印象でした。デザイン、質感は期待しないでください。 ある意味潔いたたずまいではありますが、近くで見るとがっかりします。 4706は逆に47研のハイスピードなイメージと違い、落ち着いた 中庸な音で意外でした。しかし良く聞き込むと、切れ味はやはりさすがで さらに低音は深い表現力もあり、大変気に入りました。デザインや質感 も、所有する人の満足感を満たすであろう逸品と感じました。 4706は今のアンプを処分したら必ず手に入れようと思っております。 10日間みっちり聞きこみましたが、しょせん10日ですので、 浅いインプレかとは思いますが、参考までに。
追記、肝心の信楽アンプの駆動力は、4706-50ほどは無いかと。 ですが、92dBも感度があれば全く問題ないと思います。 当方のスピーカーは87dBしかありませんが、MFのセパレートアンプ に比べてもドライブ不足は特に感じませんでした。 むしろ信楽アンプで感心したのは、小音量での解像度と音やせのない 音像の表現力です。そこがこのアンプの美点だと思います。 4706は音量を上げると化けました。スピーカーの存在を忘れさせる 音の出方で、1日中音楽に浸っていたい快感を覚えました。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:46:19 ID:uAJvHFsn
信楽フォノイコが気になってるんですが、使ってる方いますか? アナログプレイヤーとの相性などもあるのでしょうが、どんなプレイヤーと 組み合わせてるかなども教えていただけませんか?
762のインプレを読んで、 ハイエンドショウでの「丸十製陶」のデモで聴いた、 信楽アンプの音の音を思い出しました。 本家47のブースのデモで ピットレーサー、4706ラインも聴いたが、 信楽タンテ、信楽アンプラインのほうが好きな人もいるかも。 ヤバイ。思い出しちゃったよ、あの音。 762、グッドジョブやね。
音の音をだって・・・・。 ワリイ。
767 :
761 :2005/10/20(木) 09:27:27 ID:hYP1KS+o
>>762 なるほど。ありがとうございます。
ますます信楽アンプに興味が湧いてきました。
かなり自分の好みに合いそうな感じですね。
シュテルンの寺さんはまだ貸し出し試聴やってるのかな?
47研サイトのディストリビューターと試聴室を見てもどちらも準備中だし
一度試聴してみたいものです。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 10:33:59 ID:yyMlVCh/
実はフォノイコも優れ物なんだな これが
寺村さんはとても気さくで柔和な方でした。 ちょうどオーディオショーの狭間期でしたので幸運にも 一度にお借りできました。嬉しかったのはその時、 「47研のシステムの本当の姿はケーブルも純正にして 初めて見えるのでぜひお使いください。」とスピーカーケーブルも ラインケーブルも電源ケーブルもオールオタキットで渡して下さった 事でした。 圧巻は電源ケーブルで、キングギドラみたいに、コンセント 側はオス一口で、そこから機器差し込み側メスソケットが3セット生えて いる代物でした。「テーブルタップはどんな高価なものでもスピードが がた落ちになってしまうからね。特にアンプは絶対に壁コンセント直挿し にしてください。」 ずっしりと重い異形のケーブルを手に、あっけに とられた事を覚えています。 つづきます。
770 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/20(木) 15:00:09 ID:B7K4Vyqe
おっ!? ちょっと見ない間にグッジョブなインプレがたくさん・・・! 一時は、空揚げばかりだった、このスレが・・・復活してきた。 このようになったからには、HP、本当に作らなくては・・・。 (みんな、応援ありがとう) HPは、自分(管理人)のインプレだけを乗せるのではなくて 良質なインプレ投稿があった場合 本ページに転載していくようなページにしたいと思います。 (平行していろいろ進めているので、2週間ぐらい待ってクレー) そうだ、10月末にしよう。末までに作って 11月1日から公開します。 マッテテクレー
771 :
761 :2005/10/20(木) 17:31:34 ID:hYP1KS+o
>>769 あ、ちょっと気になったので続きがあるなら先に質問です。
信楽アンプがかなり気になっているのですが、
>>762 でのインプレは
SPケーブル、ラインケーブル、電源ケーブルを全てオタキット純正に変更して、
トータルバランスでの「ハイスピードのキレキレのキレまくり」だったのか
アンプ単体としての印象がそうだったのかどっちでしょ?
逆に言えばオール純正オタキットケーブルにしないとダメなのか
アンプ単体でもかなり良かったのかどっちなのか気になるところです。
772 :
762 :2005/10/20(木) 21:21:52 ID:5mGPVCFN
770様 素晴らしいです!私も早く4706を手に入れいろんな情報を共有したい ものです。11月1日、心からお待ちしております。 771様 そうですねー、 純正ケーブルの効能はすごくいい印象と悪い印象の半々でした。 ご存じのようにオタケーブルはごく細い銅の単線ですが、やはり 単線のクセというか特徴で、クリアですが低音の量が減ってしまう ような気がしました。で、スピーカーケーブルはあまり好きにはなれません でした。ラインケーブルはRCAプラグが非磁性体で、しかも直接接触 という利点が大きいのか、当方の市販ケーブル(1万円程度)よりかなり 鮮度の高い音質に変化しました。さて、電源ケーブル、これは効果が ものすごくよく分かりました、おそらく誰でも分かる違いだと思います。 曇りから晴れ間が見えたような、スーパーに並んでいる野菜と 朝もぎたての野菜の違いというか、何と表現すればいいか… 低音がどうこうとか高音がどうこうとかでなく、窓ガラスを取り払った 向こうの景色を見るようなすがすがしさが音全体に宿った気がしました。 インプレはこの電源ケーブルを使用してのものです。 もちろん信楽単体としても超ハイスピードでしたけど、このケーブル とセットだとさらにぶち切れモードでしたよ。 寺村さんの電源ケーブルは銅0.6mm単線、非メッキ端子に無ハンダ、 しかもネジは磁性体で音に良くないとのことで、プラグはすべて瞬間接着剤で はめ殺してありました。驚愕のあまり声のでない私に寺村さんがひとこと、 「気に入ったなら安価で作ってあげるよ〜」 47研の代理店を辞められたのでしたらもう手に入らないかも、と心配して います。何本でも生やせるそうなので4本バージョンを作ってもらおうと 思っていたのに!
773 :
764 :2005/10/20(木) 22:07:33 ID:P80NmUKd
>>768 お、ユーザーの方ですか? なんと思わせぶりな…
Phono Cubeと似たような感じか、はたまた信楽DACと同じタイプか…と
妄想をたくましくしてしまいます。
出来れば詳しく!
774 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/24(月) 00:16:57 ID:EZND0InW
よし楕円の東京OFF会があるらしいぞー。 47研のタンテも聞けるらしいぞー。 楕円のHPに出ていたぞー。 俺も行きたいぞー。だけど、いけないぞー。 くやしいぞー。
あのタンテ、もう一度聴きたくて申し込んじゃいました。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 18:00:29 ID:bEXhDpB8
4713 CDトランスポートに興味を持ってます。これをお使いの方 音質、使いごごちなどの感想を教えて下さい。当方WADIAのDAC を所有しており、WADIAとの組合せで聞かれた経験をお持ちの方 であればさらに助かります。
777 :
楼蘭P :2005/10/26(水) 18:47:50 ID:ALBcjmvq
おやぢ ◆m3.tOUEPus殿 >>最近うちのLens君は30Hz-20KHzまで出るようになりました。 なにか特別な事をやられたので?
>>776 もしあなたが東京か近県だったら、秋葉原の「Refino&Anhelo」に問い合わせてみては?
4713FlatFishを扱ってる上、同じ階にWADIA製品もあったハズなので、頼めばつないで
くれるかも知れません。
779 :
776 :2005/10/26(水) 20:56:14 ID:bEXhDpB8
780 :
おやぢ ◆m3.tOUEPus :2005/10/26(水) 21:00:31 ID:citKRpFD
>楼蘭P様 「特別なこと」はしておりません。 @電源系がひと段落 ACDPの天板の振動を抑えることに成功 の2点でしょうか。 以前は60-15KHzでしたが、低域・広域ともにいきなり途絶えるのでまだSPのポテンシャル出てないな、と 色々試しておりました。 で、電源系は 壁コン(松下) ↓ MIT ZCord 2 MIT Z-STABILIZER III ↓ MIT ZCord 2 Assistance Design AIT-800 ↓ MIT Shotgun AC1 ↓ MIT ZCord 3 CEC TL51ZX 47Lab Model 4706-50 という形でとりあえずひと段落
781 :
おやぢ ◆m3.tOUEPus :2005/10/26(水) 21:02:29 ID:citKRpFD
つづき MIT Z-Stabilizer III, AIT-800, TL51ZX にはそれぞれインシュレターとしてオミクロンを使用 MIT Z-Stabilizer III と 4706-50 にはそれぞれ上におもりをのせました。 また、SPのLens君とTL51XZのモーター上付近にオミクロンのスタビライザーをのせてます。 SPケーブル、インコネもMITのAvt2ですから、すっかりナイコムの回し者状態ですw 次は4706-50のトランスとアンプ本体のしたにオミクロンのインシュを入れてみる予定です。 てかトランスの下はよく効くのですが、Z-STBの下に回してしまったので。。(だって見た目が格好悪くてww) まぁ、ナイコムづくしのおかげでサウンドの傾向はもろハイエンド寄りです。 しかし、現在の状態だと50Hzから30Hzにむけて低域が綺麗に減衰していきます。 あっ、ちなみにアンプのヴォリューム位置は11時。SPと視聴ポイントは1.3Mの正三角形です。 もうすぐ四十郎さんのHPできたら写真投稿しますねぇーw
782 :
おやぢ ◆m3.tOUEPus :2005/10/26(水) 21:04:07 ID:citKRpFD
↑ 何気に写真掲示板を要望・・・・m(__)m
783 :
楼蘭P :2005/10/26(水) 23:31:19 ID:K4g5r7um
おやぢ ◆m3.tOUEPus殿 >>現在の状態だと50Hzから30Hzにむけて低域が綺麗に減衰していきます 納得しました。 ありがとう。
シカラキのアンプとフォノ買ってアナログやりたいっす ちなみに自分はアナログ世代ではないので全くと言っていいほど無知ですが MC.MMの違いもこないだ知りました。 信楽でアナログはじめるのに良いプレイヤーってなにかな? 大概付属カートリッジってMMなので出費が多くなりそうで悩みます オーテクとかのイコライザ内蔵とかでも当面楽しめますか?
785 :
もうすぐ四十朗 :2005/10/30(日) 05:55:42 ID:+i9xUUaG
おやぢさん> 画像をUPできる掲示板は、用意しました。(300kbが上限です) 47研ファンサイトは、11月1日にすべてが間に合わないかもしれないけど できるだけ頑張るよ。 最初はコンテンツの少ない「スカスカ」かもしれないけど 投稿によって、すこしずつ埋まっていくことを期待しています。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 07:08:03 ID:gdelv7wF
私は4713等のCDトランスポートを注目している者です。 あまりCDトランスポートの音質などについての書込みが少なく アンプ、アナログ等の話題が多いようです。47研のCDトランス ポートはそれほど良くないのでしょうか。デザインは個性的で 面白いと個人的には思いますが。使ってらっしゃる方の使用感 のインプレをお聞かせ戴ければ幸いです。
787 :
おやぢ ◆m3.tOUEPus :2005/10/30(日) 08:47:30 ID:+xpcn1ew
>785 おぉ!ありがとうございます。 でも、HP開設をがんばってあまり無理をしないでくださいね。
>>786 持ってないけど興味があるので、今度、47研で試聴させてもらうつもり。
FlatFishと信楽を聴き比べたいな、と思ってます。
インプレを書き込むとしたら11月後半になってしまいますが、それだと
参考にならないかな?
789 :
786 :2005/10/30(日) 15:01:29 ID:gdelv7wF
790 :
788 :2005/10/30(日) 18:40:32 ID:UPVLsuZg
了解しました。折りをみて書き込みします。 自分は単純に、Gaincardが気に入ってて。 これと対になるFlatFish(と、値段の点で信楽トラポ)に興味アリです。 ってかホントにここ、トラポのインプレ少ないですね。 47はシステムで聴かれる方が多いみたいだから、単体のインプレないってことかも 知れませんけど。
信楽もゲインカード、ジェミニなんかと回路構成なんかはほぼ同じと受け取っていいんでは? どちらもシグナル最短・ストレスフリーが信条でしょう 違うのは電源では? ゲインカードは2個まで繋げるし。 ただflatfish+geminiを電源一個で駆動するのと、信楽トラポ+信楽DACはそれぞれ電源分離だから、 そこら辺の音質の違いが興味ある ゲインカード見ればわかるけど、ここの製品は結局のところ電源なんだよね
だね。 Gaincardは、電源2コにすると、 広がり感、ゆとり感が明らかにちがう。 50年代のジャズとかは、1コのほうがいさぎよかったりする。
793 :
もうすぐ四十朗 :2005/11/01(火) 18:32:52 ID:kkRVzXGK
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 18:55:35 ID:FWEGcjxe
四十朗氏、乙! ゆっくり見せていただきます。
四十朗殿GJ! 47への愛が伝わってきますな。
おおーすごいじゃないっすかー 仮開設おめでとー なんだかオフィシャルサイトよりすでに"使える"って感じもしますが lensやっぱり買おっと。勇気が出ました フルレンジとマルチウェイのいいとこ取りって、まさに欲しい音だ 写真なんかもオフィシャルより細かくて嬉しいです ただ親分のピットレーサーの記事を載せるのは大変そーだなー なんせ使ってる人を探すのがすでに困難に近い気も… お金持ちで47研の製品使ってる人って粋だよねーなんか
797 :
もうすぐ四十朗 :2005/11/02(水) 10:16:45 ID:B2rl7+ux
みなさん 乙! HP来店感謝です。 Lens は、外観さえOKなら、いい買い物ですよ。 あれだけの音を、並みのSPの価格で入手できるというのも、すごいところです。 ピットレーサーの記事も、いつか来るといいなあ。 ゆっくり待っていれば、そのうちくるかも。
799
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 15:09:05 ID:OBrNpGXp
Gaincard 4706c 或いは4706-50をお使いの方に質問。 音量調節アッテネータを切りかえる時「パチパチ」ノイズが入りますか?
入ります。 仕様ですって。
803 :
801 :2005/11/06(日) 17:49:08 ID:OBrNpGXp
>>802 了解しました。
早速のレス有難うございました。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 18:33:28 ID:pNYngen/
>>801 使ったあと、レバー下に下げて、両方のつまみクルクル。
しばらくやってみ。
805 :
47チルドレン :2005/11/06(日) 21:57:20 ID:F+mR+AEa
1回、木村さんに接点のクリーニングをお願いしたらどうでしょうか。うその様にノイズがなくなりますよ。
>>801 所有者ではなく、どこかのオーディオ店で聞いたうろ覚えの話だけど、
当初のモデルは切換えノイズが入ったけど、その後改良されたと聞いたような記憶。
807 :
801 :2005/11/07(月) 06:57:53 ID:FDuOjKZn
遅くなったけど吉田苑オフ会報告です。 ハイエンドでお目見えのアナログプレイヤーを再度試聴しました。 盤面の反りに影響されず、溝を針でしっかりトレースする構造。 セッティングは相当シビアみたいで、盤の状態が(カビなどで)悪ければノイズ入りまくり だけど、ハマると非常にクリア。 ハイエンドでも感じましたが、アナログっぽいひずみがない。 (デジタルをアナログに近づけて、アナログの臭みを消すって姿勢…良い!) ハマった状態だと、SPユニットがボコボコ動いたりしないのも感心のしどころ。 ただ、やはり47はニアの小音量システムだな、と再確認。 会場が広くて超ライブだったため、本領発揮とはいかなかったのが残念でした。
809 :
もうすぐ四十朗 :2005/11/12(土) 21:47:21 ID:ekbpY8w+
>808 報告アリガトー。 そう簡単に買えないだろうけど、いつか製品として世に出るんでしょう。 それにしても、発売されていないものを堂々とオフ会に出すというのもすごいなあ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 21:54:43 ID:Izy0HtSH
信楽焼フォノイコ欲しいんだけど、御茶ノ水ユニオン行っても売ってなかったんだ。 どこ行けば売ってる?
>>810 取引はあるんだから、普通に取り寄せしてくれると思ってた。
ダメだって言われたの?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:49:05 ID:ZxxyN/Lw
ちょっと前の47研のHPには御茶ノ水に置いてあって試聴もできると書かれてたんだけどね。 今HP見に行ったら「編集中」になってた。
試聴は出来るよ。こないだ聴かせてもらった。 ただアナログ試聴は(もちろん、というか)出来ないので、フォノイコは 店頭に置いてないだけじゃない? 実物を拝みたいということならRefino&Anheloにあったよ、たしか。
814 :
812 :2005/11/15(火) 17:48:54 ID:51DLOe6L
>813 Refino&Anheloあったんだ。日曜行ってきたのに・・・。 白髪おかっぱ頭の先生の講義聞いてきて帰ってきちゃったよ。 個室の試聴室では松田聖子ガンガンにかけてた客がいた。 ダイナよりいい店かも。
1階の、ソフトコーナーと試聴室のあいだ、狭い一画がアナログ関係。 ちょっと判り難いよね。 > ダイナよりいい店かも。 自分はあそこ好き。 ハイエンドが揃ってるわりには、なんかぼんやりしてて。
816 :
788 :2005/11/26(土) 18:13:34 ID:wLk13+13
>>786 時間が取れず、吉祥寺いけてません…
が、とりあえず信楽CDTだけ聴く機会がありました。
聴き比べじゃないけど、ノーマルと吉田苑のクロック実装タイプを。
ちなみにノーマルはオール信楽システム。
改の方は信楽DAC、ヒナのデジアン、SPはレンズ。
情報量はかなり。値段からすると充分ではないかと。
音質は、ノーマルがドライ、改はもっとガッツが感じられたけど、これはアンプ
の差かな。クロック改良で引き締まったから、と言えばいえるかも知れないけど。
で、どちらもフラット基調で端整。
ますますFlatFishを聴きたくなりました。
…って、レフィーネ&アネーロでとりあえず聴いたのですが、あそこのシステム
(4705DAC、CHORDのCRA+SPM、ベーゼンドルファー)からCDTの性格を
聴き取る自信がありません…ベーゼンドルファーなんて初めて聴いたし。
ただ、FlatFishのオペレートスウィッチには戸惑いを感じました。
好き嫌いが分かれるっていうか、アレを積極的に好きだって人、少ないのでは?
817 :
786 :2005/11/27(日) 08:11:29 ID:WDzDMwS/
>>816 Flatfishは操作性に難ありですか。
良し悪しは自分で確認する必要があるようですね。
情報有難うございました。
818 :
788 :2005/11/27(日) 08:35:49 ID:AzasR92Q
一晩経って自分の描き込みを読むと、舌足らずだったな、と反省。 難アリというとちょっと語弊があるかなぁ。 「至れり尽くせり」という意味でのユーザビリティは低いと感じましたが、 そのぶん愛着が湧く人も多いかも。趣味製が高いというか。 (文句いいつつミニローバーに乗ってる友人を思い出しました…って、 独り語りスマソ)
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 02:03:33 ID:lZcGrXOL
あら、また47研代理店が落ちとるようだが、どうなってんだ?
lensのクローンはないの?
>>820 lensのスピーカーユニットOEM供給してるammというメーカーが
来春ペア14万ぐらいの出すらしい<stereo12月号より
スリットダクトで見た目のバランスはlensよりいいと思う
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:25:14 ID:EpewkW1O
lensをsharpの1bitで鳴らしてる方おりますか? 自分はSX100を所有しているのですが、小型でハイスピードなスピーカーを探してます やはり47なのでゲインカードで鳴らすのには敵わないのですかね? SX100の方が駆動力という点では上だと思っているのですが
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 21:19:31 ID:Dz3KpEUy
>>822 その組み合わせは、吉田苑に問い合わせた方が早い気もする…
>>821 チタンコーン2つ搭載した方が気になる
ハイスピード高解像度がさらにUPしてワイドレンジになるのかなあ
あ、メタルコーンだっけか
>>824 フルレンジニ発って普通低音がもっと出てくるようになり、
ダイナミックレンジが拡大される。
定位は多少悪くなるけどね。
ammはハイエンドショウで少し聴いたけど レンズのようなハイスピードでピントの合った音とは少し違ったよ まったりしてたような 5分くらい聞いて席を立ち去った自分がいます
829 :
762 :2005/12/20(火) 11:36:24 ID:Ga5MY+2I
4706と信楽DAC本日注文。 値段がばれたら嫁に殺されますが、何か? これで私も修羅の道に 一歩足を踏み入れてしまいました。 年末年始で聞きたおします。ああうれしい。 ヨーロッパで47研は大人気で、バックオーダー をかなりかかえているそうで、その合間をぬって 作っていただくことになりました。 ただ4706は電源部のパーツが足りなくて やむなく試聴機を代替えとして、来年1月末に新品を 送って下さるそうです。 ほんとに注文を受けてから作ってるんですね。
おめでとうございます!
っていうか自分は
>>762 を読んで辛抱たまらず、一足お先に
4706ユーザーになってしまいましたよ。
> 値段がばれたら嫁に殺されますが、何か?
4706&信楽なら、4700さえ目につくとこに置いとかなければ
素人目には安価に見積もってもらえるのではないかと(w
> これで私も修羅の道に
4700×2とか、4706-50化とか、信楽DAC×2とか、進路には
危険が一杯ですよね…
831 :
762 :2005/12/20(火) 20:59:48 ID:zckAdXi5
そうですか、崖に立っている人の背中を知らないうちに 押していたのですね、わたしは。 そちらの4706はいかがですか。恨んでらっしゃいませんか?(w >4706&信楽なら、4700さえ目につくとこに置いとかなければ 素人目には安価に見積もってもらえるのではないかと(w 女って服やバッグの善し悪しには敏感で 鋭い感性を持ってますが、こういった メカ系にはほんと鈍いというか無頓着ですよね〜 男なら一目4706を見れば、その精密感というか 塊感というか、ものものしいオーラに、「これすごくね?」 となるのにね〜。貸し出し中、オーディオに全く興味のない友人が 遊びに来て、「飾ってるだけでもかっこいいな!」とやたら 感心しておりました。 >4700×2とか、4706-50化とか、信楽DAC×2とか、進路には 危険が一杯ですよね… シュテルンの試聴室での47フルシステムの音が忘れられなく、 少しでも近づけるようになりたいです。それほど驚異的な音でした。
832 :
830 :2005/12/21(水) 09:05:53 ID:4/Rqz5sZ
>>831 > そちらの4706はいかがですか。恨んでらっしゃいませんか?(w
仲睦まじくやっておりますw
後押しして頂いてありがとうございました。
> 塊感というか
塊感! まさしく!!ですね。
音の素晴らしさもさることながら、デザインのミニマルな魅力が堪りません。
833 :
四十朗 :2005/12/21(水) 12:19:19 ID:TzvrE/cM
47研ユーザーが増えているようで、なんだか嬉しいです。 4706も発売されてから、かなり年月が経ちますが いいものは、やはり長く愛好されるものですね。 「47研究所 Web Community」も、サイト開設から1ヶ月以上経ち 少しずつですが、47研愛好者の集いの場所になってきたようです。 これからも、よろしくおねがいいたします。
834 :
楼蘭P :2005/12/21(水) 13:55:05 ID:ZL6/fZep
四十朗殿、 47研究所 Web Community寄ってきました。 大変立派に立ち上げましたね。 時々寄らせてください。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 16:22:37 ID:P8yGH3Rh
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 22:05:37 ID:8d16QN/3
4706を中古で買ったんだけどアッテネータを まわすとブチブチいうのはもう寿命? それともこんなものなんですか? 暖まるといいようですが。
アッテネーター交換で5Kだと思ったぞ 頼めば?
4706と4715、キター!年末に購入後、四六時中聞いております。 エージングと電源ケーブル交換によっていい感じです。 とにかく音の立ち上がり立ち下がりが早い。「ハイスピード」って 表現はなんかキンキンな音を連想させるのですが、ようは この立ち上がり立ち下がりが早い、瞬発力のある音のことを いうのだな〜、とひとり納得しています。まずライブ盤の拍手の 音の泡立ちが全然違います、なんかこう鼓膜にしゅわ〜って 染みこんでくるような。とにかく今まで使っていたアンプとは なにもかも音の伝わり方が違っていて、日々発見があります。 ただ、私は試聴して納得ずくで47研を導入しましたが、やはり決して 万人受けする音作りではないと思います。アッテネーター特有の癖? なのか、オペアンプの特性なのか、もう少し陰影や潤いが欲しくなるドライ で突き放したような冷淡さが音の根底にある気がします。 と同時に質のいいプリアンプと組み合わせたらコロッとキャラが変わり新しい 一面を見せてくれる、そういう奥の深さも持っている気もしたり。 なんにしても長く楽しめそうなヤツではあります。
840 :
835 :2006/01/22(日) 01:25:42 ID:vr7VgIEJ
>836 >837 ありがと んー5kだったら安い。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 04:53:37 ID:vJMoH8t0
gainclone作って音は、より自分好みに出来満足。 感謝の気持ちを込めてlens買おうかと。
購入おめ。 4706のハイスピードは魅力ですよね。 > なんかこう鼓膜にしゅわ〜って染みこんでくるような。 という表現、判りますよ〜! ちなみに電ケーは何をお使いですか? 自分は、なるべく色づけのないものを使いたいなと思い、 まだ模索中です。 参考にさせて頂きたいので、教えてください。
>>842 4706導入後、やたら音量を上げるようになって
嫁の不評を買っております。ダイナミックレンジ?が
広いのか音量を上げてもちっともうるさい感じがしないので
「だって気持ちいいからつい…」「あほか!
近所迷惑だろうが!ボケ!」といった毎日です…
それはさておき、電源ケーブルは付属のものはシュテルンさん曰く
「間に合わせ程度のもの」なんだそうで、交換はやはり必須かと。
ブツについてはこちらの諸先輩方の御意見を参考にされるのが一番かと思います。
寺村さんのケーブルは47研らしい徹底した哲学を具現化していて、音質的にも
すごいと思いましたが、外来ノイズに弱い(特にパソコンといっしょの部屋
にシステムがあると影響が大きいそうです)のが難点で、二の足を踏んでいます。
今のところオヤイデ、AETなど家にあったなかで試した結果、よかったのは以前
たまたま自作したマリン子(非メッキ)+ベルデンです。色づけはうすいほうだと
思いますよ。「メッキはだめ!スピードがた落ちになりますよ。」との
教えを守っています。でもこれも暫定的な物ですので、私もいいケーブルの
情報を教えてほしいところです。諸先輩方、御教授お願い致します。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 16:35:21 ID:trpJn8jV
以前はデモでもあの水色の単線を電ケーに使ってませんでしたっけ? あれに似た感じなら海神無線にアンプ内部配線用の銅単線がありますね プラグは愛三電気でたしか無メッキ真鍮のヤツがあったかと・・・
以前、某Oで太い方の47ケーブルについて尋ねたところ、 「47研さんはコレで電ケー作ってるんだよね〜。危なっかしいと思うんだけど… 平気で使ってるからね、あの人!」 なんて言ってたなぁ。 某Oの推奨ではないようですw
メッキはどんな高価な処理をしたものでも なんかわずかにギラギラした音色がのるような 気がするのですが、錯覚でしょうか。 非メッキの方が滑らかでやさしい方向に振れる と経験上感じます。最近の電ケーってプラグ処理 したのばっかりですよね、ロジウム、銀、ニッケル パラジウム等々。もちろんそれぞれいいものでしょうし 経年変化にも強いでしょう。 でも47研にはあまり相性が良くないような… う〜ん 勝手な思いこみかな。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 22:11:33 ID:vJMoH8t0
>>846 錯覚だけど大事だと思うよ。
基本的に夢を買うわけで・・・。
もっとも、ケーブルで音は変わるけれども、昼と夜の音の違い以上に電源ケーブルで
音が変わったことはない。クリーンな電源から供給することを前提に電源ケーブルに
凝りたいところっすね。
朝方のオーディオ最高〜♪
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 09:05:47 ID:BP6mSRS7
>>846 当たり前だけどメッキはどうしたって固有の色のるよ。
ギラギラとかオレはロジウムに結構その傾向強いと思う。
確かにメッキ気合で剥いだ奴は音も派手じゃないけど地味にいいと思うんだけどね。
ロジウムってやつは固すぎてどうも・・・
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 22:57:38 ID:UYD+vItb
PSEって騒いでるけど 現行のものはPSEシールを貼るだけで特に問題ない サウンドデザインのアンプも中身は全く同じだけど、 これからはシール貼って出荷するとブログで言ってる
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 16:29:36 ID:A8FXvoe0
ところで、47研の信楽製品って、色は指定できるのでしょうか。 オイラは白っぽいのがすきなんですが。
色目なんて意識したことなかったけど…ある意味重要かも知れない 突撃レポよろ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 18:25:37 ID:31XbQD1D
割高にあるけどできるとのことでした。やはり、白がエエと思います。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 23:41:18 ID:ZNxzcMv3
初心者です。すみません47研に非常に興味をもってるのですが 噂に聞いたのだけど47研のDACって小さいノイズがきこえるって本当なのでしょうか? それってノンオーバーサンプリングだからですか? ちょっと買おうかどうかまよってるのですが何ぶん素人なので 誰か教えていだだけませんでしょうか
?うちは信楽だけどノイズを気にしたこと無いけどな。 いいDACだよ。安いし。 それにしても4706は電源2個にするとスゴイネ〜 こんなに良くなるとは思わなかった。空気が変わった。 信楽ももう一個買って左右独立で使ってみようかな。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 23:52:17 ID:DwaWKdRa
I2Sで左右分離ですか? 本体に手を入れないとするなら、SPDIFの段階で反対側CHのデータをマスクしないと無理ですよ。 本体改造して、使わないchのデータをロジック組んでマスクする。 この方が簡単ではないでしょうか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 01:05:35 ID:5k4h0i8E
だれかフォノイコ使ってない? どお?
お茶の水ユニオンの信楽フォノイコ、この間行ったら商談中になってた。
お茶の水ユニオンに47製品が連続入荷しててビックリした。 信楽システム置いてる関係で、他店の買い取り品も回されて来るって聞いたことあるけど、 それでかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:21:23 ID:qBKtWsW/
早瀬さんも、47、買った。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 08:03:37 ID:jiHtYh2P
あ、そ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:09:55 ID:ZIR/qHlC
>866 サラン付けてもマニアは外すから それなら最初からいらんやん て事なんだろうね マニア以外この値段で買うわけ無いだろうし
Lensってそんな値段だったのか。もっと高いかと思ってた。 いや、自分には十分高いですけどね。
>>868 定価20万超の別ver.もありますよ。
外見は同じですが、内部配線などが見直されています。
>>864 日記読んだけど、すごい惚れっこみっぷりだね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 18:45:43 ID:cckr15gQ
47LABの中ではアンプが一番出来が良いのでは? トラポはジッター多すぎで、DACを選ぶし。。
>>870 その方はどなたですか?わたしも読みたいです。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 18:58:13 ID:cckr15gQ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 19:03:34 ID:WlrUC+jj
ありがとうございます。
お気に入りに追加したお!
こういうデザインのHP苦手だ・・・。どこをクリックすればいいか迷いまくる。 Flashよりはいいけど・・・。
直リンは止めようよ…
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 02:43:25 ID:EOsdz1Nf
どこで買えば安いの?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 07:20:54 ID:kIOlJIR0
考えてみれば、カートリッジからスピーカーまで、自社で全部提供してる メーカーって、世界で他にあるかなあ? デノンくらい? だが資本力の無いマイナーメーカーが全部作ってるってのが並外れて凄い。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 07:35:44 ID:kIOlJIR0
ああ、あとリンもあったな。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 08:03:16 ID:pe82WsfT
>>880 全部、作れるわけがないからこそのOEMなのです。全部。
naim audioもかなりのラインナップだよね。 ラックやチューナーも作ってるみたいだし。
884 :
:2006/05/15(月) 04:26:50 ID:Mfv8+aHR
>>884 一人が言えばそれが真実とは、これいかに。
>>884 エージング1日目で結論出して5日で手放すって、何を参考にしたらよいのやら。
エージングしてもとうてい解消を見込めないほど音が最悪だったと言うことでしょうか。
価格コムの口コミの数々を読んでNS-pf7を聴いてみたくなった。 でも生産終了品か・・・。ガックシ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 06:43:45 ID:gAvDU1r2
>>884 ユニオンお茶1階に今でもあるけど、1度聞いたけど、ふーんて感じでしたが。
(CDは持参しました。)好みもあると思いますが、ほしいとは思いませんでした。
賛辞されてるLensってスペシャルモデルの方でしょ、普通。 (ちなみに、お茶の水にあるのは通常モデル)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 13:52:23 ID:Mfv8+aHR
>>86 どっちがいいか迷ったから二つ買って、いい方を取って気に入らない
方は転売したんじゃないの?
4722だったら、高い値で売れるでしょ。
はっきり言って、スピーカー選択にはベストな方法。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 13:55:58 ID:Mfv8+aHR
どういう環境で聞くかにもよるよな。 NS-pf7はデスクトップリスニングなら確かにLENZより良さそう。 だがある程度はなれて聴くならどうかな。 そういう使い方は多分pf7の方は殆ど想定してないだろう。
>>890 つまりエージングするに値しないほど気に入らなかったってことですよね。
ベストな方法っていうけど、お金が有り余ってる人は別にして、迷ってるなら
普通は試聴して決めると思うけど。
ウニオン1Fでの鳴りっぷりは良くないね。 寺島氏がメグのイベントにて アバンギャルドが今日はいい音で鳴っていると錯覚→即購入。 そんな鳴り方をすることもあるわけで。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 00:50:22 ID:yi0AjcqN
>ウニオン1Fでの鳴りっぷりは良くないね。 どっちが良くないの?NS-pf7?4722?
>>894 4722 Lens。
ってか、お茶の水にヤマハのアレってあったっけ?
木村さんトコ逝って聴いた方が良いんでない?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 15:02:11 ID:QDeW6ujM
4706すごいねぇ。フルボリュームでも全然歪まないぞ。使ってる人いたら経年劣化とか耐久性(対候性)のご意見ヨロシク! 問題なしなら今日買って帰るぞー!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 18:20:28 ID:Q1CzNWpN
>897 自作とかどお? 国内では自作した人の事例が少ないね。
899 :
897 :2006/05/24(水) 18:49:24 ID:QDeW6ujM
>898 いや、自作も考えたんですがシャーシと電源を込みでみたら買った方が安くて早いかなと。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 18:53:25 ID:TwW3gJg4
ですよね。安くて早い。 世界最短回路、最短帰還、で音も速い。 これが47研なんだそうだ。
内部配線がオタキットじゃあな
902 :
897 :2006/05/24(水) 22:47:10 ID:QDeW6ujM
4706C と電源二つ買って帰りました。 本体は軽いけど電源が重い! 満員電車は辛かった。 引き続き耐久性のインプレよろしく。密閉シャーシで熱は大丈夫なのか疑問が残るので。ま、既に人柱な訳だが。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 23:42:31 ID:YYSIVMIF
ハイスピード感ではこれに勝るパワーは少ないのでは?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 00:13:06 ID:mLIVaHDq
オペアンプ一個その他少々だから発熱はたいしたこと無いと思うよ。 能率の悪いスピーカーをどこまで鳴らせるかレポおねがいね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:37:58 ID:Oz/ZyWnX
クォード63あたりならバンバン鳴りまんがなー。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 17:45:42 ID:PBZUCNAF
まだぁ〜?
907 :
四十朗 :2006/05/27(土) 19:46:28 ID:989zwOps
4706を長年(6年以上ぐらいかな?)使用していますが、致命的なトラブルには遭遇していません。
最近、電源筒の通電インジケーター(赤色)が、お亡くなりになりましたが
デザイン的なアクセントがなくなっただけなので、そのまま使用しています。
マイナートラブルに関しては、以前↓のページの最後のあたりにまとめたことがありますが
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~iriomoto/47lab/amp01.html 脚の抜け、ノブの空回り、くらいの機械的なものでしょうか
部品が点数が少ないだけに、トラブルも少ないようです。
発熱は、使用するスピーカーの能率と、再生音量によりますが、おおむね「並」だと思います。
908 :
897 :2006/05/28(日) 01:49:20 ID:4BsHz4nr
聴くのが忙しくてカキコしたの忘れてました。失礼しました。 >904 いきなり核心を突くご質問で。私のメインSPは83dbだかの結構な低能率3WAYですが低域の音離れがチと悪いので(発熱もすごい)手持ちのアクティブのSWかましたらいい感じですな。長文御免!
909 :
897 :2006/05/28(日) 02:18:32 ID:4BsHz4nr
>四十朗さん レスどうもです。 そちらのWebComも観させて頂きました。熱系のトラブルは無さそうですね。安心しました。 それではまた音楽に浸らせて頂きます。失礼!
83dbの3Wayってコンフィデンス5でつか?
俺は4706-50(電源部に足が生えてないバージョン)で能率90dbの2Wayならしてるけど、 本体が結構熱くなる。ちなみにアッテネーターは4クリック目で聞いてます。 音量としてはかなり大きいけど、歪まないから心地よいんですわ。
lensのノーマルとシュテルンバージョンってかなり違いますか? シンプルなものだけが複雑さを受け入れられるってのが気になったもんで 人に例えれば聖徳太子みたいにシンプルな人だけが複雑な人間模様を解決できるっていう事でしょ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 22:08:23 ID:6wj/RnMp
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 21:39:38 ID:7hEz0rx5
そういえば、楕円で47が全部聴けるって展示会やってたね。 行った人いないのかな?
>897氏 その後どうなりましたか? 漏れのも4706-50+電源×2で83db3Wayなので。 本体は触れなくなる位熱いけど、音は歪まんね。
917 :
897 :2006/06/28(水) 22:47:53 ID:Bx9hb+P4
>916 遅レスすまん、まさかレスが付いてるとは・・。 さて、我が家ですが現在、4706C*2 という状況です。一つは借り物ですが。 鳴りはそこそこなんですが部屋が無駄に広いので以前の組み合わせ(チェロプリ+ビオラパワー)に比べるとおとなしめですかね。 出力が片ch100W位有れば問題なしなんですがねぇ。
相変わらずここは過疎ってますね。 4706C×2+TRIGON+4715で不満なく聴けてるんだけど 大体3日に1日ぐらいの割合で、恐ろしく切れ味と深み のあるいい音になる時があるんだよね。 自己満足で申し訳ないが、その時の音は思わず恍惚を覚える程。 出来れば毎回その音が出てくれればいいんだけど これがそうもいかない。 家はマンションだから時間帯とか曜日によって電源環境 が変わるのでそのせいかなと思ったけど、どうも 因果関係がみとめられないんだよね。 CDの帯磁?DACのクロック系のいたずら? 隣人の電源環境の影響? それとも単に体調の良し悪しに左右されてるだけ? オーディオって難しいと思う今日この頃。 皆さんはそんな経験されてませんでしょうか。
シュテルンクランクどうした?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 08:35:38 ID:FKG4u1fX
上の方で47のトラポはジッター多いって書き込みあったけど、 ソースはどこかにあるのかな?
サーボがゆるゆるだからでないの
piもゆるゆる、、というかゆるゆるしたくてああいうメカに
してるんだろうけど。
>>919 シュテルンとは切れたのでは
ネットワークジャパン(?)てとこが関西の代理店に
なってたような。
寺村さん、いい人なのにな。木村さんとなにか決定的なオーディオ観 の相違でもあったのだろうか。でも4722のスペシャルバージョンは シュテルンで引き受けてるのは変わってないはずだし。謎だ…。
> piもゆるゆる、、というかゆるゆるしたくてああいうメカに > してるんだろうけど。 う〜ん、ゆるゆるにする意味って何なんでしょう?
サーボをガチガチにかけると音が悪くなるからでしょ。 だからpiは音がよく飛んだりする(もちろん盤面次第
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 10:33:30 ID:MjNCPLY6
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 14:46:58 ID:h/3FtFXr
信楽>>>>>DA53(CEC)>>>>>>インフラ(笑)
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 15:05:24 ID:h/3FtFXr
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 15:11:13 ID:0dytkqGf
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 16:06:46 ID:h/3FtFXr
信楽なんて10万の安モンじゃねぇかw 所詮安モンDAC-1には絶対勝てないw 比べるなら4705だが、四十七社員がこのていたらくじゃ高が知れてるなw
47の中身も見たいな
からっぽでした
例のアナログプレイヤー、9月発売だそうだ。 ターンテーブルがKoma、トーンアームがTurube、だって。
四十七社員って… 社員というのはどうとらえればいいのやら 木村さん?
木村社長一人しかおらんのに社員だってよWWW ご苦労さんなコト書くなよwwww
おまえらスルー覚えろよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 19:03:53 ID:TOF1+xQR BE:36851074-2BP(0)
例のアナログプレイヤーのインプレがオーディオアクセサリーに載ったね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 19:24:38 ID:f91+K9cb
Gain Card使ってるけど、かなり特徴あるね。 ハイスピードって感じ。
>>937 淡い夢が音を立てて崩れていく値段でした…前情報どおりではあったけど。
トーンアームだけでも、いつか突撃するかなぁ。
,/` : : __,,,,,,,,,,,,,,_: : `'ヽ,、 .,,i´_,,,,―'''"^: : `゙゙゙''ー、,,\ ,,彡'" : : : : :; : : `''〈i、 ,〆` : : : : : : : : :;: .゙ヽ ,/`; : :;: : : _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : :;: : : ヽ /: : : : : _,,-‐'": : : : : : : : ::::::: `'''ー、,_: ; .ヽ │ : : :.,,/: _,,-'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^゙'-、、::`'、、: .゙i .| : ,r'";:,,+ニ--、,、 _,-ー'''"゙`''-,\ | l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .| .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ | 69研究所!? .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'| .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙ ゙l,゙'―--.-/ ‖: ;;;;| .|:;;: : ; | `''"゛ : ,r: : ..'-,,゙l、 |゙l : │ |;;; | ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!: : : : .|゙゙l ィ゜ ゙l;;: : ;│: : ゙-゙”'''"~.┘ : : : } ゙l l : .i,,i´: : ゙l゙l: : : : ,,―-―、、 : : : │,l゙: : 'l,,, '"゙!li,, `彳: : .-'゛: : : : : : :゙'' : : : ナ'′: .,,ll : ,l,,:'゙ll,, : : ゙l : `'" ̄ ̄ ̄~" ,l゙:;: ,,ll゙゙, : ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^ l゙ : ..,ill゙.,,i!° : ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、 ,/ ,ill゙`,i!゙、 : ゙゙゙lll,,,,゙゙゙llli、゙゙゙lllll,,,,'゙l、: : : : : : : : : .,!_,/ ,,,lll゙゙,,lllll゙,il゙゜
うちはオール信楽にlensだけど レゾナンスチップクライオ貼ったら切れ味と解像度が増してさらに凄い音になった あとボーカルが前に出てくるようになった 貼った場所は ・親ブレーカーのつまみの上側(子ブレーカーに貼ると音が丸くなる気がする) ・トランスポートのCDを止める丸いやつの中央 ・スピーカーのユニットを留めてある4箇所中の3箇所(4箇所全てに貼ると音が逆に死ぬ気がする) ちなみにレゾナンスチップブロウは音が丸くなって切れが無くなって駄目 信楽シリーズの切れ味にはレゾナンスチップクライオが合うようです とにかく切れ切れが好みの人にはお勧め
レゾナンスチップな上にクライオとかオカルトのオンパレードだなぁ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/22(金) 04:50:10 ID:xygAqlE6
保守あげ
Lensにはパラレルノッチフィルターが入っていてそれで時間軸を制御している そうな。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 12:45:42 ID:czjn2LQZ
4706すごいねぇ。フルボリュームでも全然歪まないぞ。
そりゃあんた、入力レベルがそれなりでクリップしなけりゃ歪まないわな。
>947 文系のマニアに多いんですよ、こういう人 販売店のカモにならなきゃ良いけど
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 11:14:19 ID:DCvVwRkg
4706すごい、まではいかないが、まあなかなかいいねえ。
実売180Kのアンプの出す音じゃないよね。 独特の世界を持ってる。 願わくば、余韻と潤いがもっと欲しいところ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 22:04:32 ID:79AOf051
俺も使ってるが、色気とかの方向じゃないね。 もっとシャープ
潤いや艶はプリアンプで味付け すれば最強!
プリの開発も視野に入れてるって話も以前は聞きましたが… コンセプトからすると,やはり難しいのかな。
オクターヴとかテクニカルブレーンの プリなら純度の高い、かつ潤いを持った 信号を送りだしてくれそうだけど コストバランスが悪すぎだな。 TRAIGONとかプライマーの安いプリ なんかが候補に上がるかな。 もっとほかにいいプリないかな…
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 08:38:20 ID:JYuuioq+
そういえば一時TRIGONスレで、Snow White + Gain Cardが良いって書き込みありましたね。 TRIGONも47研とコンセプトが似てるらしいけど。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 08:52:38 ID:uoOo2BFj
今度のレコードプレーヤーはどうみてもプロトタイプだな。 それも素人デザインの。
TRIGONと4706Cの相性はいいと思います。 アッテネータ−のレベルを下げてプリ側(白雪姫)のレベルを上げると ふくよかでやさしい雰囲気が乗ってきて、 逆だと切れ味するどい冷徹な本来の4706Cの性格が姿をあらわします。 ジャンルと気分で調整できるので楽しいっす。
TRIGONは某ショップで何度か試聴して、基本的に×だったんですよね〜。 TRV-100もSnow Whiteも。 どっちも純正パワーとの組み合わせで聴いてみて、力感がないというか感動が 得られなかったと言うか。 (アンプのせいにするのは酷かも、ですが) ただ向こうのスレ読み返すと、Gain Cardとの組み合わせ、やっぱ気になるな。
47Tシャツ欲しいかも…
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 07:52:30 ID:qp0lWpFW
komaって売れるんかな…と思ってたけど、杞憂だったみたいね。 ステレオ誌みたら、7台注文入ってると。
ボーイソプラノのかわりにイアン・ギランでおねがいします
ammの新スピーカー欲しい Lensとほとんど同じでバスレフポートがスリット型になって低音が出るようになってるっぽい いつ出るんだろう
a.m.mの新作は来年(現行品はディスコン)。 サイズはハイエンドショウで見せてたのより一回り大きくするそうです。 つまりLensより一回り、ってことですね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 21:40:50 ID:ORqba8Uq
初歩的な疑問ですが、 47研の製品はみんな電源が別だけれど、何か理由があるのですか?
配線材の最短化 だから本体も小型が多い
電源部と回路部が完全に分離してるのは ノイズの干渉が減る、シャーシの強度が上がるなどの点でも 良い。コストの面では不利。海外ハイエンド機器に電源部分離タイプが 多くみられる。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 16:01:02 ID:DRzYujfV
何時も意匠に徹底的に拘ってきた47研が、なぜSPだけあんな マニアの自作品みたいなデザインなのかよく分からん
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 22:09:36 ID:BL2D7B0B
TEACのVRDSメカは木村さんの案て本当?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 18:15:34 ID:mr8iEPkt
VRDSね〜。 ここのトラポとはかなり発想が違うと思うのですが。 アキュスレだったかで、P−0がどうこう言うネタっぽい書き込みは 読んだことあるけれど…
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 23:16:42 ID:ABKqzLcl
47研究所って、木村さん以外の社員は何人いるの?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 17:15:55 ID:D01KM39d
47研究所 Web Communityに4706について、以下のようなことが書かれていましたが、 これって、全部、そうなんですか? アッテネーターを廻した時に出る音 アッテネーターを動かすたびに、「プツッ」というノイズが入ることがあります。 ・・・が、これは、固定抵抗切り替え式アッテネーターの宿命であって、故障ではありません。 (ノイズが全く出ないときもあります。)
>>972 「入ることがあります」と書いているわけであって、
「必ず入ります」とは、書かれていないと思うが?
さらには、(ノイズが全く出ないときもあります。)とも補足されているのに
どうして「全部、そうなんですか?」に飛躍するの?
わっからん
仕様なのかってことだろ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:25:42 ID:t0KLEmhM
>>969 VRDSメカの発想ではなくて、このメカを搭載した最初のモデルP-1の基本デザインが、木村さんによるものです。
ふと思ったんだけど、他のメーカーは、室内光がピックアップに入らないように黒くしたり堅牢な構造にしたりしてるよね。 47の製品はむき出しに近い構造に見えるんだけど(持ってないから実は対策をしてある、とかはわからないのだけど)、これって音的に不利じゃないのかな
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 07:38:12 ID:t2fIirNZ
大阪ハイエンドオーディオショウに47研出てないよ... でも例のアナログプレーヤーを使ってデモしているメーカーが 5階にあったよ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/11/06(月) 10:57:46 ID:sq1cAy62 >>974 すいませーん、言葉足らずで。HPでは、何か、全部の機種にその可能性はあるように感じました。
ところで、今、楕円で紹介している鱸DACと47研のアンプって相性どうでしょうかね。現状のところ、脳内試聴に過ぎないのですが。