〜新・お金をかけずに音を良くするスレ(貧乏万歳)〜
やっぱ、このスレ必要でそ、
てことでスレ立て!マッタリいこう
2get
3 ちんこ
この時間は人いないな〜
4
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:30 ID:Szm978kw
5ゲット
6くんろーる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:30 ID:AtVE/DOf
スピーカの後ろの壁一面本棚にする。一冊づつ前、奥に
凸凹に並べてデフューザーの出来上がり。隙間無くきつめに詰める。
程度の差はあれど、違いは体感できる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:33 ID:PzamqI3B
顎の矯正が効果的っていうのを聞きました。
>>7 昔それやったけど余り効果感じなかったけどなァ。
本棚自体は本に吸音作用があって音が落ち着いて良いけどね。
昔それやったけど余り効果感じなかったけどなァ。
矯正自体は発音が分かりやすくなって良いけどね。
本を裏向きに入れないと効果少ないと思われ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:36 ID:FGuOYtL9
耳掃除を欠かさない。疲れがたまると耳鳴りがするので休息は十分にとる。
これだけでもだいぶ違うぞ。
アルミホイルを配電盤のふたの裏にに糊でくっつける、TVに良く効く、色が
こってりとなる、SNが良くなる。だから音ももちろん。かとりせんこうみたいな
マークより確実だ。
14 :
_:03/06/04 16:44 ID:???
耳の後ろに手をかざして聴くと(・∀・)ィィョィィョ-
筋トレとかジョギング、水泳するといい。耳がよくなるヨ。
>>12 でも周囲が静かになる夜にはすでに耳が疲れてる罠(´д`)
ひじをアゴにつけると聴覚がよくなるよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 18:19 ID:d9rCECKP
手が顔よりデカイ人は死にます。確実に
20 :
_:03/06/04 18:21 ID:???
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 18:45 ID:cxwqsxYx
しばらく音楽を聴かない
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:41 ID:9U9dtOju
耳がよくなってはいけないんだ。むしろ悪くなってアラが聞こえなければ
いいのだ。だから耳に栓をすればいい。
>>24 逆じゃないの?
音を聴けば聴くほど聴力が劣化していくから、
耳栓をするというのは聴力を保持する効果があると思われ。
耳のエージングは避けられない罠
>>25 確かに。目でも鼻でも耳でもそうだけど感覚器官は使えば使うほど
性能が悪くなる消耗品なんだよねー。
何故こんな不便な体に進化したのだろう。
どうせなら筋肉みたいに使えば使うほど増強されればいいのに。
>>27 ある程度使わないと劣化するだろ
要はバランスの問題
二十代以降の体はエージングするとどんどん悪くなります。
なんででしょう。
使って劣化するのは感覚器官
使わないと劣化するのは脳
じゃあ感覚器の劣化を嫌って使わないと脳が駄目になるじゃん
脳は細胞自体がお互いを刺激しあって寿命を延ばす
特殊な細胞だしね、って筋肉と一緒か。
刺激を受けると目減りするのは一般に五感といわれる器官。
再生しない上になぜかある年齢に達すると絶対増加しなくなる。
おまえの言うことはツマランッ
貧乏人の味方マランツ
ごみ箱と発泡スチロール板とラップの芯でヘルムホルツレゾネーター作ってみた
けどなかなかの威力。死ぬほど安上がりで低域すっきり。
旧スレ、関連スレ貼って。
当り障りの無い話やと思うけど?
いまオーディオに必要なのは当たり障りの無いきちんとした
基礎的知識のような気がするようなしないような
その通りやね。
44 :
40:03/06/06 23:32 ID:???
>>41 単純に、この方と私との考え方の違いです。
>例えば、オーディオでは原音再生が究極の目標です、と何度も強調しています。
>人によっては、そんな古いスローガンに固執するのはナンセンスだと反発したり、
>自分の好きな音を追求して何が悪い、と開き直ったりします。
>しかし、順序を追って筋道を辿ると、オーディオは、原音再生が、
>先ず果たさなければならない関門だということが理解できるようになったはずです。
個人的には、好きな音を追求するのは「開き直り」などではなく、
オーディオの楽しみ方の1つだと思っていますので……。
あと、「原音再生」=「究極の目標」=「先ず果たさなければならない関門」
というのがよくわかりません。
まず最初に「究極の目標」を果たせ、と言っているように思えるのですが。
「最初に越えなければならない関門すら、我々は突破していないのだ」ということを
言いたいのでしょうか?
いずれにせよ、「原音再生」を行わなければならない、というのは相容れない点です。
「原音」なんてホントはどこにも無いのに
あるとしたら聴き手の頭の中
原音=ER-4S
>>44-45 まあ、今のようにマイクセッティングから何から好きにやってる現状やと原音なんて
夢のまた夢やけど、生音も聴かんと「好きな音」なんてうそぶく椰子もどうかと思うで。
HAL 「録音された博士の声と認識しました。」
>>7 あの〜 よく考えたらですね。 デフューザー買うより本代の方が高くなって
しまうのではないんですか?
このスレの目的にあわないな〜
あ、ネタにマジレスしてしまった。 逝ってくる〜
本棚2、3本埋めるくらいの本は普通貯まるやん?
東急ハンズで売ってる半球ゴム(4個350円?)を噛ますと、音に広がりが出る
ような気がする。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:33 ID:3NylyMqK
妻をSPの真ん中に立たせると定位がキリリとしてとてもいい。
これはお勧め! しかも無料!
53 :
:03/06/08 14:11 ID:AVEtj76u
楽器弾けない奴が原音もクソもない。
野球をやった事のない人間が、バッティング理論語るようなもんだ。
ちなみに楽器弾きはオーディオには無関心です。
何故か?
作った音ばっかりだから(藁
野球やったことない職人が、一流プレイヤーのバット作ってたりするんだよな
まじ、わかんね
56 :
無料動画直リン:03/06/08 14:15 ID:Ht5AQ0+9
二宮清純も偉そうにバッテング理論を語ってます
布団は万年床、衣類もタンスにしまわずランダムに配置。
飲み終わったビール瓶、一升瓶は片づけずに部屋に乱立させる。
>>55 日本で一番とかいわれるバイオリン職人はめっちゃ演奏がヘタで
笑ったことがある
>>55 野球やってるやつがバット作れるとは思えん
>>55 楽器弾いてる奴で、音楽作品を本当に理解しているやつは少ない。
指が早く動くだけ。だから世の中に巨匠(音楽の精神を理解してしかも技術もある演奏家)は少ないし、
一方で、テクニックだけしかないひどい演奏は多数存在する。
そういうやつほど、オーディオを批判する傾向が強い。
>>53,55,57,59-62
ここはそういう議論するスレじゃないんだけど。
お金のかからない楽器でも教えてもらえれば、それはそれでOK。
リコーダーはエエで?
カスタネットもエエで!
トライアングルもエエで?
68 :
7:03/06/09 00:25 ID:OoMtcWDX
>>49 おっしゃるとうり。スマソ。
ダイソー百円茶封筒で戸澤式レゾネーターはどう?
半紙も試したが茶封筒の方が奥行感が出る。
やってなかったら試してみて。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:27 ID:5jRJPKco
安っぽいアクセサリーだが、
オーディオテクニカのCDリングプロテクターは良いぞ。
お勧め。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:46 ID:k3blQ/cw
トイレットペーパー、安い時に大量に買い込んでおいて、
すべて中身をビニールの袋から出して、段ボールの箱に入れる。
吸音にけっこう良い。自分に合わなければ使いきってしまえば
良いので無駄はない。合えば使っていって、最適、と思う時点
の数量をキープすればよし。
あとは段ボールに穴をテキトーに開けて調節、と。
伊藤家の食卓では「悪臭消し」効果があるといっていたのでダブル
の効果か?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:25 ID:8tQu/eW+
紙の卵パック使っている人まだいる?メンターム耳の中に塗るとイイって音の館か何かでやってたね。
オレはスピーカーエンクロージャーの表面にカッターで切り込みを入れると良くなるって聞いて試した事がある。表皮振動を断つって云うんだが効果は???だった。
>>52 俺には1000万の機器を手に入れるより妻を手に入れるほうが難しい
タマゴのパック使ってますよ。
オーディオじゃないけどレコーディングの時なんかに音源の周りにパパッと貼るとなかなかイイ感じ。
色を塗って自宅スタジオの壁ににもとりあえず貼ってます。
自作スピーカーの中にも入れてみましたが、低音には効きませんね。
裏と表で表面のパターンが違うので裏表ひっくり返したりしたりしてみると効果がちょっと変わります。
やっぱり耳の後ろに手をかざすのが1番効果が高いな。無料だし。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:41 ID:bo7p0Wfz
CDプレーヤーの中にビデオテープまるごと放り込め!
すさま磁気SNの向上!嘘じゃないよ!
換気扇とか冷蔵庫とか
部屋で音が出てるところを
徹底的に遮断し、無音状態にする。
10分間、その状態でじっとしとく。
それから聴き始める。
79 :
:03/06/13 16:58 ID:???
朝の4時に大音量で聴く。
2ちゃんしてるそのパソを止める
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:32 ID:0hCQsnjc
マジレス
ネジ締め。端子磨き。
おれのタンノイが低音がゆるくて、困っていたが、
ターミナルの内側のネジがゆるんでいた。しめたら、低音もしまった。
82 :
:03/06/13 18:39 ID:???
インバーターエアコンや蛍光灯をやめて、
ロウソクとウチワで夏を過ごす。
>>77 早速やってみた。
まるごとは入らないので、テープだけ引っ張り出してふわっと入れた。
音をだしてみて、驚いた。緻密で滑らかになっている。
もう一度、出してみて元の音と比べてみるが、
テープありの音を聴いてしまうと、以前の音はガサガサで聴いてられない。
これは凄い。正直感動した。ありがとう、77。
自演ご苦労。
85 :
83:03/06/13 18:59 ID:???
なんで、そんなひねくれた考え方するかなぁ。
俺は77じゃないよ。
ただ、いいこと教えてくれた77に感謝してるだけ。
87 :
貧乏@名無しさん:03/06/13 19:10 ID:oinAmcxb
スピーカーの四隅にゴムか十円玉を噛まして振動を減らす、概出でスマソ。でも貧乏人には一番の方法でしょ。
88 :
:03/06/13 19:11 ID:???
スイッチング電源なら、まわりに備長炭を置く
89 :
77:03/06/13 19:37 ID:JQklCopA
>>83 おれはテープを全部巻き取ってあるほうのロールだけ
ポリプロピレンの袋に入れて
デジタル系の基板のうえに置いてるぞ
ノイズビートテープよろしく磁性体の塊が不要電磁波を吸収するのだろう
くれぐれもショートには気をつけてくれよ
信じるものは救われる
お金をかけずにか・・・・
漏れは配電盤から200V引いてきて100V
にステップダウンするとこれまでにないすさまじい効果を感じたよ。
すべてがストレートに出てくる感じかな。
ダウントランスのみ必要。免許なかったら工事代もいるけどね。
>>90 これはけっこうな金がかかるような
効果は認めるけど
ちなみにおれはオーディオ用に100Vを3系統引いて
工事費3万くらいだった
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:37 ID:x0WJ4x1O
俺は仕事のため、2か月ほど出張していた。
音楽等まともに聞けなかった。
2か月ぶりに帰宅してオーディオシステムで音楽を聴いたらあまりに音の良さに驚いた。
まじで感動したよ。
しばらくオーディオ断ちをすると、その後はしばらく楽しめる。
並のグレードアップ以上の効果があるぞ。
金もかからん。
当ったり前なこと一生懸命主張するやつ苦手なんだよな〜
いやむしろ2か月も火入れてなかったら音がだめだめで
オーディオなんてやる気失せまくりだけどな、おれの場合
>>94 ぷ
またこれが中途半端な音で聴いてんだろな〜
まだそんなことくらいでばらつく音聴いてんのかよ
高域が気になるかたはツイーターの前にティッシュペーパーを垂らすのがオススメだ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:07 ID:8XYMGWeF
SPに対して正面ではなく後ろ向きになって聴く
金、手間一切かからず効果は抜群
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:15 ID:TKK1Nshd
100下戸
あれ?
101 :
_:03/06/13 22:16 ID:???
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:04 ID:6a2AAvJc
アンプにインスタントレタリングでGOLDMUNDと入れろ。
少しは音が良くなったような気がするぞ。
・・・気?
>>102 やってみた。
少しだけ音が良くなった気がした。
<金をかけずに音を良くする>
脳力と体力を使う、どっちも無いヤツはラジカセで我慢しな。
>脳力と体力を使う
それこそ、趣味のオーディオ。望むところ。
>脳力と体力を使う
それこそ、趣味の醍醐味。望むところ。
みんなで「スゲー音良いじゃん!」「流石だね。」「ほんと、これ凄いよ!」
と褒め称え、本人を暗示に掛ける・・という商売ってないかね。
>108
音が悪いと不安を煽り、他の商品を売り込むのが真の商売かと。
お酒を飲んで酔っ払って聴くとかなーりグレードアップして聴こえます。
111 :
83:03/06/14 19:15 ID:AK1MYEbU
このスレはためになるな。
おれも教えてもらってばかりじゃなんなので、ひとつ。
ピンケーブルのL・R、スピーカーケーブルの+・−、などの
二本一組のケーブルを互いに撚りあわせると良い感じの音になる。
撚る向きによって音が違うけど、おれのオススメは左まわり。
疲れて、うたた寝しそうなくらいの時に、
部屋の電気を消して、聞き入る。
浅い眠りと夢と音楽。
それやると眠りが浅くなって次の日辛くない?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:56 ID:YudfRg7A
>112
普通のときでも電気を消すと音が良くなるよ。
蛍光灯のノイズ等の影響があるのだろうが、白熱灯でも音が良くなると思う。
スピーカーが見えなくなるので、視覚で音像がひっぱられるのが無くなるのが大きいのかと思う。
漏れは電気を消して正面(SPの後ろ)の壁に取り付けた10Wくらいの電球をつけます。
真っ暗にするよりコンサート会場にいるみたいでなんとなく雰囲気もいいし、
集中力も高まる気が。
>>112にも同意。
なんかさ、そーいうことじゃねえんだよな〜
CDPにビデオテープは確かに効いた
118 :
83:03/06/14 22:30 ID:???
>>117 だな。77は神。
111もやってみてくれ。77ほどじゃないがいいぞ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:13 ID:oEHMyS7m
近所迷惑かもしれないが、少し窓ガラスを開ける。耳の訓練になる。
どういう訓練なの?
CDにビデオテープ入れたああああxaxaxaxaxa
OOOO<,,,おまえらあああああっっkl.、。、だましたんなああああ!!!!!「
ずーーーーと、見ていたろう!!!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉx
修理代はらじぇじぇへへへえええ!!!
まじれすなのかな?
なんか悲惨ぽ。
124 :
まちくた:03/06/16 22:54 ID:AVaif2uk
たぶん、みんな部屋にTVあると思うけどそのTVを部屋から撤去しよう
すると音がすっきりするぞ。
あと、スピーカーの間にラックを奥のをやめると音場感や定位がグレードうぷします。
126 :
:03/06/16 23:32 ID:???
>>125 理由を説明せよ。気のせいだよ。
SPのネットを外すと音の鮮度が上がります。
>>125 気のせいではありません。機材やラックはそれ自体がSPからの音を受けて
2次的な発音体になります。当然、定位や音場感に影響を与えます。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:47 ID:Ld+6UNQS
>>127 いっそのことSPケーブルを延ばして、機材とラックごと隣の
部屋へ移動したらどうなるの?センターでなくとも同じ部屋に
あれば発音体になるんでしょ?
>>128 スピーカーから離すことが出来れば2次的な音の放射は弱まるし、時間的にも
ずれるので影響は小さくなります。
130 :
:03/06/16 23:56 ID:???
アンプから音がでてるんだ?
筐体の振動と言うよりは音を反射回折して2次音源になるわけです。
132 :
:03/06/17 00:05 ID:???
んと、じゃ、SPの間には何も置かない→てことは、反対のSPに音が反射するじゃん。
こっちのがいいの?
妙なとこ突っ込んでないで、試してみなさいな。
お金かからないんだから。
ラックは棚板と機材の間で音が反射を繰り返したりしてるだろうし、そう言うのに比べれば
スピーカーの方がマシダと思います。
136 :
133:03/06/17 00:09 ID:???
>>134 別人だよ。俺もスピーカーの間からTVを外せなくて困ってるクチ。
テレビに毛布をかけると少しましになるよ。
センターラックはしょぼいラックだと鳴ってるんだか反射か
解らないけど音に影響有る、家もやむを得ずセンターラックだけど
ちゃんとしたラックに換えたら音が引き締まった。
機器が制振されたのかも知れないけどね。
138 :
83:03/06/17 02:00 ID:???
テレビで思い出した。
テレビとパソコンと電話のコンセントを全部抜くと、
凄く音が良くなるぞ。
電源切るだけじゃダメ。コンセントを抜く。
おれは音楽に集中するときは、いつもこれをやる。
140 :
83:03/06/17 02:28 ID:???
>>139 といわれても、具体的にどうなったのかわからないからなぁ。
とりあえず、おれは77の意見も参考にして、
袋にいれたロールを基盤の上にのせた。
それから、小さくて目の細かい洗濯用の袋にテープを充填して、
CDP内部の空間に詰め込んだ。
その際、ショートとメカへの巻き込みが起こらないように注意した。
テープの磁性体には酸化鉄が使われていますが、酸化鉄は電波の吸収体にもなる
みたいですね。
テープ自体の磁力で悪影響がでることはないのかな
>>132 確かにアンプやプレーヤー、ラックに音が乱反射してスピーカーからの直接音と
干渉を起こすから、、、確かに、音像や定位感はぼやけてしまう
理想はスピーカー間には何もないのがいいかも、それと、後ろの壁には
吸音材を置いて、音を吸収してやるのが最もいい
たしかに、厳密に言えば、互いのスピーカーに音が反射して干渉する、、、
って事もあるだろうけど、アンプ、プレーヤー、ラックよりも間が離れてるから
気にならないのと、スピーカーを取っ払うわけにもいかんでしょ
ま、シビアに言ってしまうと、部屋の形や家具の配置まで考えなきゃいけなくなるんだが
要するに、きちんとしたセッティングをする事それ自体が
一番のお金をかけずに音を良くする方法なんだよ
レコードプレーヤは別室が一番いい。カラオケと同じでマイクと
スピーカーでハウリングが起きる。
俺はオーディオルームに人が入るとそれだけで音が悪くなるんで
音楽かけながら外出してるヨ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:24 ID:Mp9Yu/O6
耳栓して大音量で聴く。
安い装置でも1000万以上の装置で耳栓して聴くのに近い音が楽しめます。
4畳半でラック、テレビ置く場所が限られてるので、漏れの場合
移動させる対策は無理。こう言う場合の対策はありますか?
狭すぎてオーディオ関連以外でも何も動かせない(^^;)
>>142 不要電磁波をほったらかした状態よりも
磁性体(テープ)を入れた状態のほうが
SNがイイんだから問題ないでしょ
151 :
83:03/06/17 23:21 ID:???
CD内にビデオテープが良かったので、
他スレにもででいた、ケーブルに巻きつけるというのもやってみた。
試した場所は、CDPの電源ケーブル。
で、音だが結論から言うと、とても良かった。
CD内部に入れたときのような、ひたすら解像度を高めてくるような変化を
イメージしていたんだが、ちょっと違う。
ダイナミクスを出してくるというか、抑揚感があるというか。そういう感じが強い。
かなり面倒だが、確認のために剥がして元の音も聴いてみるが、
やはり、何となく淡々としていてつまらない。
ビデオテープの凄さに改めて感心した。
これは、全てのケーブルに巻き付けないと気が済みそうもない。
153 :
83:03/06/18 01:13 ID:???
>>148 スピーカーの間隔と、リスニングポイントからの距離はどのくらい?
あと、スピーカーの高さは?
>>149>>152-153 それほど問題ないです。ついスレ内容に誘導されて書いて
しまいました(^^;)ついでだからスピーカー間は2m弱、距離は
1.5m、高さは座椅子使用なんで60cm強です。部屋を目一杯
使用してます。スピーカー間はラックで埋まってます。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:00 ID:RyyUA6MG
ビデオテープはけいぶるにまいてもDACのなかにおいてもたいしたへんかはなかったです(T_T)
ノイズ源のモーターの軸に絡み付けてみて下さい。
157 :
83:03/06/18 02:38 ID:???
>>155 高価な機材やケーブルは既に十分な対策がされているからかな?
おれみたいな、チープな装置を使ってる人にこそ効果があるのかもね。
158 :
7:03/06/19 00:50 ID:J6G++mXx
ピックアップ周辺に黒セーム皮。
前からやろうと思っていたが売ってないので
起毛製のカッティングシートでとりあえず。
うさんくさいと思いつつ聞いてみるとびっくり。
>>158 そういや神戸さんがGe3に染まってから山本さんネット上でみないね
おれは黒いシープスキンのスエードを貼ってるけどね
どの角度から見ても真っ黒にみえるから
光の吸収率が最高だと思う
変化は絶句もんだよね
161 :
83:03/06/19 02:00 ID:???
>>158、
>>160 かなり以前のことだけど、おれもピックアップ周辺にトライガードを
貼り付けたら、劇的に音が良くなって感動したのを憶えてる。
折角だから、一度剥がして効果をもう一度確認してみたが、
しっかり効いていて安心した。
黒セーム皮、黒いシープスキンのスエードというのにも興味あるけど、
トライガードとは狙いが違うのかもしれないな。一応トライガードも黒いけど。
なんか、もう一度ピックアップ周辺を攻めてみたくなってきた。
>>158-161 ピックアップ付近って具体的には、どのあたりにどの程度の面積、貼ってるの?
ちょと興味ある。つーか、教えてください。お願いします。
>>162 ピックアップの上面の面積分革を切って
レンズ周辺に両面テープで貼るんだよ
レンズの部分をポンチで穴をあけるなり、小さい革をパズルのように貼るなり…
ちょっとしたことで壊れる部分だから細心の注意が必要
厚い革だとCDを傷つけるのでそれも注意
この時間に起きて、ウォーキングする前に聞くけど、
これから8時をピークに電源が汚れていくのが分かるね。
電子レンジ、インバーター蛍光灯とか使いだすから。
165 :
83:03/06/19 19:42 ID:???
>>13 今更で恐縮だが、やってみた。
効いた。今までなにを聴いていたんだと思うほど効いた。
音に活力が漲る! 空間が立体的に広がる!
白状すると、大して効かないだろうと侮って今まで試してなかった。
許してくれ、13。あんたも神だよ。
もうネタは止めな
ネタなの?
あなた自身がやってみて確かめればいい
配電盤の裏にアルミホイル貼ったああああxaxaxaxaxa
OOOO<,,,おまえらあああああっっkl.、。、だましたんなああああ!!!!!「
ずーーーーと、見ていたろう!!!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉx
修理代はらじぇじぇへへへえええ!!!
>>169 何か大変なご様子ですなw。
ま、落ち着いたらゆっくり話してくれろ。
172 :
83:03/06/20 03:12 ID:???
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 04:58 ID:vuDQRFzO
良くはならないけど変化楽しむって意味で
スピーカー側面・後方全体にふとんをかけると
定位感がすごいことになる
ふとんだの毛布だの
わかるんだけどさぁ・・・(;´Д`)
ガムテープでコンセントプラグの付け根を被うと音質が変わる。
パンチの効いた感じです。試してみて下さい。
機器間コードの付け根も同じく効きます。
177 :
83:03/06/22 04:55 ID:???
>>174 確かに布団は面白い。おれも、以前かなり色々試して遊んだ。
一番気に入った使い方は、
布団で小空間を作ってその中で超近接リスニングするという方法。
擬似的な無響空間で直接音のみを聴くことで、すさまじい音場感が得られる。
ただあまりに準備が面倒なのと、低音過多のバランスになりやすいのが弱点だった。
>>176 やってみたが、確かにこれはイイね。
なよなよしていた音にピシッと一本芯が通った感じ。
とても気持ちよく聴けるようになったよ。ありがとう。
うちではケーブルビデオテープ巻きもdacに入れても良くはならなかった
どっちもシンバルの密度が薄まって若干粉っぽくなった
179 :
スポンジ:03/06/22 07:07 ID:nx2k0WeM
バッフル面にホームセンターで売っているスポンジシートをはる。
厚さ1mm。パーマロイテープで軽く。
箱の中の吸音材を取り、スポンジシートをはる。
ただし、ユニットの真後ろは残す(グラスウールは音が悪い)
医療用の脱脂綿や、手芸用、食器を洗うスポンジなど試す。
ついでにエントリーS〜コンタークラスならインシュレーターに
食器洗い用のスポンジでインシュレーターをつくる。
かなり、個性がきつくなる。クッキリが好きな人はどうぞ。
>>177 >布団で小空間を作ってその中で超近接リスニングするという方法。
想像してワロタ
その姿、死んでも他人に見せるなよ。
同じ趣味を持つ人間として、偏見もたれるのは嫌だ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:01 ID:QR+3kuwP
東急ハンズで、真鍮の円柱(底面直径40mm高さ20mm)を発見。一個450円くらい。
同じ底面規格の桜材の円柱も見つけた。本当は柿材が欲しかったが。
それをコルクシートでサンドイッチして。。。
真鍮は金管楽器用のコンパウンドと洗剤で磨き上げた。見た目がよくなる。
以前からbose301vの定位にてこづってたのだが(ツーイータの向きが特徴的で)、
このお手製インシュレータ3点支持で、大いに改善した。
音質もbose的強引さが気になってたのだが、改善された。
もちろん金はそれなりにかかってるんだけど。
以前ここで紹介されていたぷちぷちをCDP(SA-14)の下に敷いてみました。
もわつきが取れて、音抜けが良くなりなかなかの効果ですね。
見た目が悪いのが玉に傷ですが、これはちょっと外せなくなりそうです。
183 :
83:03/06/22 12:55 ID:???
>>180 全くその通り。
非常に不健全な感じに見られそうなのも、これの弱点。
まあ、それでも一度聴くと病みつきになりそうな魅力があるのもホント。
だから、たまに思い出したようにやりたくなるんだよな。
布団被る方法は夏は地獄だな。
貧乏だからエアコンないだろうし。
186 :
:03/06/23 08:32 ID:???
貧乏人のエアコンはコジマの18000円のフナイだから
インバーターがなくて音が良いそうだ。
>>186 貧乏人がインバーター無しのエアコンなんて電気代の掛かるものを使っては
いけませんw
貧乏人はエアコンなんて贅沢品使ってはいけません
そもそもエアコンなんて持っていないのでは?
エアコンの中にテープ入れたらインバーター特有のノイズが無くなった
とか言いそうだな。
ガムテープとひもで でんげんケーブルとタップをこていしたら たしかによくなった。
>>190 輻射ノイズは多少減る鴨な
音質に影響するかどうかは解らんけど
>>192 そろそろ
>>エアコンの中にテープ入れたああああxaxaxaxaxa
が来るかな?ちょっと好きなんだ、俺。
インバーター回路って室外機側に入ってるんでないの?
195 :
kei:03/06/25 13:37 ID:???
ここは、お金をかけずに音を良くするスレでつ
エアコンの音を気持ちよく聴くスレではありまつぇん(w
>>191 オオッ!!スゲー!
壁コンに直差ししてるけど、時間が経つと自然と垂れ下がってたので
細いナイロンのひもでつり下げるように固定したら見違えるように音が良くなった。
ナイロンのひもはホームセンターなどで売ってる黄色いヤシ。
建築現場などで見かける極ありふれたものです。
>>196 単に差し直して接点が磨かれたからってことはない?(w
198 :
196:03/06/25 23:30 ID:???
>>197 そうかもしれない。でもこのところ安心して聴いてられるから
微妙に向上してる気がする。落ち着きとか品位とか曰く言い難いものですけど。
何事にも掃除が基本だと。
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
201 :
83:03/06/26 06:06 ID:???
>>197-199 いや、接点の掃除とは関係なくコンセントを固定する効果はあると思うよ。
ところで、ケーブルにビデオテープを巻き終わったので、
アンプ内部と配電盤にも入れてみたけど、やっぱり効くな。
ビデオテープをいろんなとこに使って感じる共通の傾向は、余分な響きを消すことだね。
だから一瞬寂しくなった感じもするけど、ニュアンスが良く出るようになる。
ついでに、配電盤内のブレーカーに余っていたインシュレーター(J1青)を
幾つか貼り付けたらさらに良くなった。
202 :
83:03/06/28 02:51 ID:???
>>179 バッフル面の対策、やってみた。
スポンジシートやパーマロイテープってのが無かったので、フェルトを代わりに貼った。
実のところあまり期待してなかったが、これは非常にイイ!
力みやトゲトゲしさが消えて、すっと音楽に入っていける。滑らかで、余韻も綺麗だ。
バッフル面の悪影響を今まで軽く見ていたかな。
それから、スピーカーの吸音材をいじるのはちょっと怖いのやめとくけど、
スポンジインシュレーターは追って試してみるよ。
自分の前歯を尖らせてレコードを聴く。
骨伝導で
204 :
↑:03/06/28 03:49 ID:???
信号経路に不自然な点はないか?
>>203から思いついた
音楽を聴くとき、だらーんと口を開けて聴く。
歯を噛みしめると、歯の共振が骨伝導で耳に伝わってよくない。
殊に歯並びが悪い人には効果的か?
>>205 それじゃあ今度は、肺の中で音を感じてしまい、体が振動してしまうので宜しくないかと。
>>196 折れは壁コンの下に小さな箱を置いて電源ケーブルが
垂れ下がらないようにしてるよ。
>>207 ちっぽけな箱はいただけませんね。
音がふやけてプアになりますもん。
木製の台に交換してごらんなさい。
知っている人は知ってるとおもうけど、10Wの電球を使う方法。
壁コンをタコにしているもんには無理だけど、2コ口の内一つが空いている場合
ブレーカーから遠い方に機器のプラグを挿し、空いたコンセントに10ワットの
電球を挿す。(電球は5W、10W、20W、40W等あるが、この場合10Wがベスト
らしい)電源のノイズがかなり解消される。500円位でできる。
カイザー理論でセッティングする。
カイザーゲージを買うとお金がかかるが、自分ではかって
157.5mm単位でセッテイングすればいいわけだからお金はゼロ。
効果は絶大。
213 :
83:03/06/28 16:45 ID:???
>>210 ローゼンクランツのHPみてきた。
ホントかよと思いつつも、とりあえずSPの間隔を157.5mmの倍数にしてみた。
といっても、数センチしか動かしてないんだけど。
問題の音なんだけど、なぜか良くなってしまった。
躍動感があって、瑞々しい音になった。それに感触が自然で、2本のSPが鳴っているという感じがしない。
これに比べると、微妙にずらした音はなんか散漫な鳴り方に思える。不思議だ。
これは、「出・て・来・た・音・は・凄・い・の・一・言!!」のくだりも誇張とは言えても虚構とは言えないな。
157.5mmの倍数の寸法で作った部屋でもそのセッティングで良くなるのかなw
>>209 ふーむ、ブレーカーから近いほうに電球を挿すってことは、
電球がフィルターの役目をして、
電球のほうにノイズが流れるようになるのかな?
試してみないとなんとも言えんが、、、
でも、思うに電球ってフィラメントがコイル状になってるから、
あまり高周波のノイズは吸わないような気がするが、
出てるノイズの成分にもよるか、、、
ところで、電気代がもったいない理由で5Wの電球じゃダメかしらw
アレですかね。電球のフィラメントって電気抵抗だから、ノイズを
ダンプするのかもしれませんね。
>>216 うん、、、かもね
ってか、考えられる理由がそれしか思いつかないんだけど、、、
218 :
83:03/06/28 17:26 ID:???
>>214 さあ? どうなんだろ。
どなたかカイザー理論に詳しいかた、
SP間隔以外の有効活用法をご教示願います。
>>209 ニイノニーノのおっさんがやってた方法だよね
220 :
83:03/06/29 08:45 ID:???
>>209 オーディオ用タップの隣の壁コンセントで試してみた。40Wだけど。
確かにしっとりとして、深みが出てくる。
ノイズを解消してくれるというのは、本当みたいだね。
これからは、この電球を照明にして聴くことにするよ。感謝。
ただ、おれは普段はこのコンセントにテレビを挿してるんだけど、
これを抜くだけでも相当音質は向上する。
>>138でも書いたけど、ホントにテレビは音に悪い。
みんなも気をつけた方がいいよ。
>>213 偶々漏れも昨日試してみた。
確かにそんな感じがする(プラシーボ効果?)。
>>220 その効果はまさにテレビを抜いたことだよ。
電球の件は「偽薬」効果そのものだっちゅうの。
223 :
83:03/06/29 12:26 ID:???
>>222 いや、もちろん別々に効果を確認してのことだよ。
個人的にはテレビを抜く効果のほうが大きいと感じるが、
電球も確かに効いている。
あんたもイチャモンつけてないで、やってみれば?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:51 ID:8RjWNNWW
バッフルとユニットの間に針金を挟む
ステンレス2.0mmがよさげ
225 :
113:03/06/29 18:23 ID:AMg7hrb0
ビデオテープはパソコンにも利きそうだね。
ホームセンターでスポンジシート買ってきました。
30cm角で580円でした。ツィーターの周りに貼ったら
明らかに定位がよくなりました。フェルトも買ってきます。
パソコン用の無停電装置〔電池)でアンプとCDを駆動させると
音は良くなりますか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:45 ID:PejcobUF
>227
あー 同じ事考えてやってみました。
結果はNGですた、わたしの場合。
無停電電源の取り説には、このような使い方は止めるように書いてありましたので、
電源にかなり無理な動作をさせている模様でした。
このあたりに明るい方続行きぼー。
>>228 コンピュータ用のUPSのバッテリー出力は、矩形波じゃなかったか?
>>229 パソコン用だと6500円とかであるよ。
家庭用だけど。
うちはジャスト0.9カイザーに合わせたら音悪くなったよ....トホホ
元に戻したよ約0.87カイザー。0.8カイザーだと近すぎるんだよね。
皆さんどうですか?
なぜスイッチングノイズだらけのインバーターにこだわるか分からない。
家庭コンセントの電源ってそんなに汚れてるのか?
少なくとも1万しないインバの作る電源よりはキレイな気がするが・・・
気になったので測ってみた。
ツィーター軸間で1.85カイザー(といえばいいのか?)だった。
236 :
83:03/06/29 23:53 ID:???
はっきり言って、カイザーという単位は分かりにくい。
ここでは仮に、157.5mmを1かいざーとしないか?
実はヤードポンド法より分かり易いかったり。
238 :
83:03/06/30 00:18 ID:???
音がよくなるという長さが端数になるのが良くない。
かいざーなら青い波のピークで常に整数になる。
239 :
83:03/06/30 00:35 ID:???
>>233、
>>235 おれはSPの中心=ウーハーの軸間で測った。
ツイーターの間隔はすこしずれてる。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:36 ID:kFUQv0mK
>>111 これすると自然な音の響きになった気がする。
右ねじの法則ってやつか?
磁界を打ち消しあって?
損失が少なくなったのか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:41 ID:kFUQv0mK
>>239 ツイーターで合わした方がいいと思うよ。
ウーハーより指向性あるから。たぶん
242 :
83:03/06/30 00:45 ID:???
>>240 手前から奥の方向に見て、どちら回りにした?
>>241 あとでどちらが良いか比べてみるよ。
でも、この効果は指向性とはあまり関係ないのではないかと思う。
243 :
240:03/06/30 00:55 ID:kFUQv0mK
>>241 時計回り(右回転)で信号が流れるようにした。
244 :
83:03/06/30 01:10 ID:???
>>243 なるほど、それなら自然な響きという感想は納得できる。
おれの感覚だと、反時計回りにすると、
精密な音像、奥行きの深い音場、無駄のない響き
時計回りだと、
温かい音色、広がりのある音場、伸びやかな響き
という特徴の音になる。
どちらも非常に良い感じだが、だいぶ性格が違うから
反時計回りも試してみるといいよ。
ちなみにおれは反時計回りにしている。
245 :
240:03/06/30 01:24 ID:kFUQv0mK
>>244 勿論ためして時計回りにしたよん
それで俺もそう感じた!!
クラシックには自然な響きのほうが良い感じだったので時計回りにしたけど
なた違うジャンルだと変わってくる感じ。
>>245 SPケーブルは+ -を離した方がいいはずなんですが…
昔はケーブルの周囲に発生する磁界を行き帰りでキャンセルして音質を良くする
と、いわれてましたが
キャンセルするって言うことはそこでパワーをロスする方向のエネルギーをかけるということなので
ある程度距離を離した平行線かあるいはばらばらの方が音はよくなると思いますよ
確か、撚れっていうのは江川三郎あたりが言い出したと思いましたが…
うーん、時代は繰り返すと言うかなんというか…
>>246 漏れは離さない方が良いと思います。極端に離すと1本使いになるけど、
あれは楽器の細かい音色変化を端折って一寸聴き良くなるだけでした。
ガイシュツの、「手を耳に当てる」のは、効果は確実だが、誰もが出来るのに
話題にならないので、漏れが、昔、鉄腕アトムが遠くの音を聴くのに、両手を
耳の後ろにあてて、聴いてるのをヒントに作った、「自家製耳あて」の紹介。
耳の後ろに粘土で耳介が前を向くように型を取って付ける。つまり手では安定
性がないのを改善したのだ。結局、自分の耳なのがミソ。
細かな音も良く聞こえ、特に高音が伸びる。
装置のバランスを変えなきゃならんほど、こりゃ凄い効果だ。
チンパンジーや朝沼予史宏や宇野功芳なら不要だが、耳介が前に向
いてない香具師なら、試してみて。
>>248 ア、ア、アッフォォォらしくて試してみる気にもならん・・・
普通の耳で聴くように設計されているのだ、機器ってえのはな。
250 :
o:03/06/30 19:30 ID:FtZgogeK
>>249 普通の耳でもいろいろあるでしょ。形とか大きさとか向きとか。
「角度とか」と書くと違う意味になるかもしれないけど。
それをちょっと補正する、という意味にとったけど、俺は。
やってみたけど確かに音は変わるね。良くなったかどうかは
即決できないけど、音量は上がった感じがする。やりすぎると
反響して貝殻を耳に当てる感じになりそうだけど、
>>248のは
あくまで「自分の耳」がポイントだと思った。
>>252 笑ったw
そういう反則技使わないようにw
一番手っ取り早いけど、、、
>>253 友達いると助かるぞ。いらないケーブルとかくれるし
自分の持ってないコンポの音をじっくり聴けるし
>>254 マニアの友達は俺にもいるけど、、、そこまでハイエンドじゃないしなあ、、、汗
>>255 ハイエンドでなくてもいると助かるでしょ?
自分の持ってない機材の音が聴けるし
257 :
83:03/07/01 12:52 ID:???
>>248 もちろん既にやっているんだが、おれはあまりいいとは思わなかった。
音が近くて生々しくなるのはいいんだけど、
なんか歪みっぽくて耳障りな音になるように思える。
音場感も変になるし。
エネルギーが高音側にバランスするのも厄介といえば厄介かも。
だから、耳の形一つとっても、音の聞こえ様を大きく変える訳。
故・朝沼予史宏氏は、地獄耳だったんだな。
ただ「変える」だけじゃなく「良く」しなきゃ意味ないよ
耳に手を当てるのとか、
耳あてを使うのって、、、
ただ単に中高域だけが聞こえやすくなるだけじゃん
>装置のバランスを変えなきゃならんほど、こりゃ凄い効果だ。
そりゃそうだ、耳の聴感バランスを変えちゃってるんだから、、、
バランスのイイ音で聞きたければ音量上げればいいんじゃ、、、?
大きい音で聞けば耳の等ラウドネス曲線がフラットに近づくんだし
難聴に注意!だけど、、、
耳に手をかざして音が変わったなんて、ガキみたいなこと言うなよ(;´Д`)
なさけない。
端から見てあーほーくさく見える格好して、いい音が聞こえるんか?
だったら、うさぎの耳でも移植してもらえや
出てる音そのものを変える話題に限定しないとオーディオじゃなくなるぞ。
貼り付け隊って見てるよね?あそこは、お金掛けナサすぎ?
死んだ音には成らなさそうだが。
つーか、ホントに音良くなってるのかね?
貼り付け隊ってなに?
266 :
83:03/07/01 20:01 ID:???
>>242で書いた比較の結果だけど、
ツイーター軸をあわせた音にも魅力があるんだけど、
やっぱりウーハー軸をあわせる方がいいように感じる。
これは、ウーハーのほうが受け持つ帯域が広いからじゃないかと思う。
まあ、正中線にユニットが並んでるSPではどうでもいいことだけどね。
帯域バランスって好みで決めちゃってもいいのかな?
イコライザ
が一番金の掛からないベストな対処法
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:23 ID:ytHYoGO6
卵ディフューザーはかなり効くよ、よくスーパーとかで落ちてる40個用の卵ケース。
あれを部屋の壁に貼り付ける。
あの形状がちょうど無響室の楔のような効果をして低音を打ち消してくれる。
ポイントは普通に売られているプラスチック製ではなく紙製を使うこと、
なぜなら見た目がいいから・・・
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:31 ID:1a3/DncV
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:37 ID:6mhksjH/
亜qwsでrfgtyhじゅいkぉ
ぷあ。
271 :
:03/07/02 03:13 ID:???
卵デフューザのかた
低音以上に高音に影響あるでしょ。
デッドな部屋の音ってそんなにいいものですか ・Д・
音楽制作のモニター現場(スタジオ設計)であっても
そんなリスニング環境を作ることはあり得ない……。
卵パックディフューザーは、、、
どれだけの面積を、どこに設置するのかが問題ですな
ここに置いたらこうなったとか、
このくらいの量を貼るのがちょうどいいとか、
そこら辺は議論しないのかしら、、、
そんなもん2chでは無理です
>>272 1つの部屋を題材にすりゃ議論は可能だろう。
1つ1つ部屋が違うのだからまず無理かと思われ。
1円玉をレゾナンスチップとして使うのはガイシュツ?
俺はPC周辺機器が煩いので、それらに張り付けてるけど効果有るよ。
卵パックじゃないけど、前スレで出た紙ディフューザー使ってるよ。
部屋の隅の天井付近とスピーカーの後ろで30個くらい。卵パックよりは見栄えも良い。
既にガイシュツだったらすまん。
単身赴任のため、新しくシステムを組むことになり、機材を一通り買い揃えた。
この時点で、ほとんど金がつき、スピーカースタンドを購入する余力がなくなった。
次の給料日まで我慢するかとも思ったが、エージングもすんでいないスピーカーは
じつによく床を鳴らしてぽんついてくれる。
耐え難い。
DIYでスタンドを作るかとも思ったが、工作は苦手だ。
が、そう考えてひらめいた。 木だと。
ネットを探し回り、1本2500円の、
直径28cm高さ42cmの桧丸太の輪切りを買い揃えた。
杉の丸太の方が安い(半額以下)なのだが、自分が花粉症だということもあり、
心理的にいやだったので、桧とした。
問題だった低音も引き締まり、非常に満足している。
さらにこだわるなら、針葉樹の杉や桧より広葉樹の方が硬くてよさそうだったのだが、
こちらは1本4000円を超えるので予算的に折り合わずやめた。
(輪切り1本あたり15キログラムはこえるので、送料も馬鹿にならないので)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:04 ID:MgWdMCB8
卵のケースが散らかってるスーパーなんかないだろ>268
耳に手をあてると、間接音が遮断されるからでしょ?
つまり、後ろに吸音材を貼ったのに似た(←重要)効果が得られる。
自分の部屋の特性を知るにはいいんじゃない?
>>277 丸太スタンドかあ、良さそうだよね
俺も同じ事考えたが、、、結局実現には至っていない、、、
ガタツキとかどうです?安定してます?
味玉がメニューにある勤務先近くのラーメン屋では卵ケースが
ゴミ回収日ごとに数枚は出てる。
拾い続ければ一月かからずに部屋の壁はすべて埋められそうな気がする。
282 :
83:03/07/03 00:42 ID:???
>>275 既出かどうかは知らないが、コイン貼りはイイ!
おれもレゾナンスチップの無いころから、あちこちに貼っていた。
一円玉に限らず、色々使うと更にイイ。
けど、どうもレゾナンスチップとは原理が違う気がする。
>>279 耳に手をあてるのは、間接音を遮断するというより前から来る音を集める意味があるんでしょ。
後ろに吸音材を貼ったのに似た効果というのは違うのではないかな。
>>281 卵の殻には多種多様な菌が付着してます
卵ケースもしかり
殺菌消毒はどうしたら良いでしょうか?
丸太スタンドやったことあるよ。ただ、乾燥の関係か、
しばらくしたら割れちゃった。
>>283 普通に、消毒用エタノールでいいんじゃない?
殺菌消毒力強いんだし、身体に無害だし
霧吹きにエタノールを入れて裏表とも満遍なく吹きかけて
乾かして、それを何度かやれば大丈夫でしょ
>>284 ああー、なるほど、、、しっかり乾燥させてないんですねー、それ
買うときは品定めして、乾燥しきってあるやつを選ばないとダメですかね
286 :
277:03/07/03 02:39 ID:???
>280
がたつき、まったくないです。
丸太は、丸太いす用のもので、しあげに紙やすりをかければいい程度に
まで加工してあるものです。
>284
ひびは入っています。
が、木材店側の、乾燥後というのを信じたいです。
>>286 うーん、ヒビを上手く埋めてあげるといいかもしれないですねー
ブチルを埋めるか、木の粉を混ぜたパテで固めるとか、、、
288 :
kei:03/07/03 04:26 ID:???
素直にコンクリブロックにしる!
289 :
277:03/07/03 08:54 ID:???
>288
小型スピーカだったので、ある程度の高さがほしかったんですよ。
ブロックだと、積み重ねるか、縦置きか、いずれにしても安定感に
不安があったので。
ハッポウスチロールって案外いいスピーカ台になるんだよ
かまぼこ板を数枚重ねてスタンドにしたことがある
台所で使うワゴンをスピーカースタンドにするのはどうだ
293 :
284:03/07/03 10:44 ID:???
>>286 なるほど、ある程度加工してあるものなら違いますね。
俺の場合は放置してあるものを長さだけをそろえて
もらったので、ただ同然で手に入れたものでした。
自分で皮むいて塗装したりしました。
実は割れて歪みがとれたのか、良い音で鳴っていました。
正直、その後に買った市販品のスタンドよりも良かったと
後悔してまつ。俺も市販品捨ててもう一回やってみようかな。
>>277 スギ花粉に反応する人の多くはヒノキ花粉にも反応するんだが
ちゃんと調べた?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:03 ID:at5FJJqL
木材どこで買いました?
よろしかったらおしえてくださいませ
むむぅ、丸太スタンド、、、結構良さそう、、、
俺も丸太にしちゃおうかな、、、w
>>268 近くのジャズのライブハウスはやっているよ。
安上がりで音の分離が良くなる。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:27 ID:+krAVa6n
285>卵のケースを品定め、、、プッ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:36 ID:HTY8iVSp
10円玉2枚の間に、1円か50円か100円玉を挟んだものを
アンプやスピーカの下に置くといいって…昔聞いた気がするが、
忘れてしまった。
この手の話、誰か知ってたら教えて!!
>>298 はぁ?卵ケース?
ちゃんと読め!この無能バカ!
卵ケースなんかで低音が拡散も吸収もできるわけないだろ
中高域を多少拡散できるだけ
やってみたん?
やってみるに値する行為だろうか
実際やってみた人がイイって言ってんだからやってみる価値はあるんじゃないか?
どうせタダで手に入るんだから
壁穴だらけにしてニョーボに怒られるという危険を冒してでも
試すべき価値があるのか?
自作ボードなんかで砂の上に板を置くというのがあるが
砂の代わりに塩や砂糖(1kg)の袋はどうだろうか?
あまり重いものは載せられないだろうが良さそうな感じがする。
もし気に入らなかったら料理に使えばいいんだし。。
充填材とかに使う砂は安い猫砂(10kgで398円とかの)で十分。
猫砂の成分はベントナイトだから、重いし衝撃を吸収する。
安い猫砂は粒の大きさが不均等だからなお更イイ!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:08 ID:6X+M37Qu
人のRD2使わせてもらう。
あれきくね。ビックリ。でもあんなの友達が持ってたら買わないよな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:57 ID:hBzaOdtX
>>308 おれは買っちまっただ
オーマニの友達いないだよ;
でも効果に比べれば全然高くないと思ってる。
310 :
277:03/07/03 23:30 ID:???
>>307 ウチでもサウンドマジックのスピーカースタンドに猫砂充填してるよ。
といっても「シリカサンド」とかいうヤツ。乾燥剤のシリカゲルとほぼ
同じ物のようで主成分は珪素だから水晶の親戚みたいなもんかな。
粒も不揃いの球状で良さげ。
昔スタンデザインのスタンドにTGメタルの鉛粒を詰めた時の印象と比べると、
妙な癖も無く音の消え際が綺麗になったような感じ。
ただやたら軽いせいか音の重心が下がるような効果も無いので、
ハイ上がりのスピーカーには向かないかも。
お値段は6リットルで750円くらい。
出来るだけ重くいけど、鉛は高いってひとには研磨用アルミナお勧めです。
313 :
312:03/07/03 23:35 ID:???
重くい→重くしたい
スマソ。
314 :
83:03/07/03 23:48 ID:???
>>308、
>>309 消磁器は確かに良い。
でも、このスレ的にはちょっと高い。
既出だが、やはりCDリングプロテクターだろう。
315 :
308:03/07/04 01:01 ID:OZf+cFaZ
>>309 まー、持ってる友達なんてそういないよね
>>301 個人的にはラックの内側とかに張ると
内部で定在波が暴れるのを抑えられる感じ
効かせどころに制限はあるみたいだけど
効くところにはかなりきくよん>卵ケース
普通、吸音材はスピーカーの後ろや壁の隅に置くといいそうですが、
卵パックもそうなのかな?