FOSTEXで楽しもう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FOSTEXユニットを使ってる方、どうぞ。
バックロードの話もOKよ。
でも、長岡氏の話はひかえてね。
2(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/05/21 14:32 ID:???
 今でしゅ! 2いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
3sage:03/05/21 15:36 ID:mNI+c96J
3
44:03/05/21 19:22 ID:???
1=2
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:16 ID:8iSxrYNF
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:16 ID:???
6か
7協力しましょう:03/05/21 21:17 ID:???
以下のスレで、ログの復旧を目指しています。
モトスレ復活委員会@サーバーに負けるな編
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053513927/

特に、5月15日以降のログが残っている人は御協力をおながいします。

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:19 ID:6M4saDf6
FT48D良い。
音が自然で嫌な音がしないし、低いクロスから使える。1.2kからOKよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:44 ID:HESuqnQL
久々にFOSTEXのユニットで自作してみたいな
で、質問!
FOSTEXから出てるエンクロージャのキット(?)ってどうなの?
10山崎渉:03/05/22 02:46 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:09 ID:???
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:32 ID:???
バックロードで使うなら何cmあたりがバランス好いでしょうか?
今考えている大きさは、10,12,16cmあたりです、
部屋もそんなに広くないので…
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:03 ID:???
>>12
20cmが迫力満点。それより大きいと箱が巨大すぎるし、使えるユニットが限られる。
14マジレス@お腹いっぱい:03/05/22 17:41 ID:Mb4FqAod
 今FF125K使ってるんだけど、先日(キロロの「長い間」)を
聞いてたら声が伸びるところで音が割れてしまった。
テーブルに置いた携帯がバイブでなってるときの、ときたま聞こえる
高周波の共振音のような感じ。
アンプとかDAC変えてもダメだった・・・・。
他の曲ではまったく問題なし。
誰か同じ症状または、キロロの曲聞いたら俺のもそうなったという
FF125Kのユーザーの方々、情報よろしく!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:50 ID:???
>>12
6畳ならスーパーフラミンゴがベスト。
D-10もいい。

スワンはやはり10畳は欲しい。意外とSP周りの空間を消費する。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:32 ID:???
>>14
箱とかが悪い予感
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:05 ID:???
>>14
ネジがゆるんでないかを確認。均等に締めること。
バッフル面に振動するものがないかみる。内面も確認。木づちで軽く叩いてみる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:51 ID:???
FT17Hっていうツィータ、フレーム、ダイヤフラムなど、素材は何でできてる
か知ってる人いませんか?情報希望!
19マジレス@お腹いっぱい:03/05/22 21:55 ID:Mb4FqAod
 16,17 ありがと。
>ネジがゆるんでないかを確認。均等に締めること。
 問題なし
>バッフル面に振動するものがないかみる。
 ユニットの取り付けで裏からツメ付きナットで締め上げてるけど
バッフル板裏側にツメ付きナット剥き出しってまずいかなぁ?
で、箱の中身はというと5面全てにブチルゴム(以下ブ)と1ミリの
鉛版で「ブ鉛ブ鉛ブブブ」の合計7層にしてダンプしてるっす。
で表面のブチルゴムにはコルク版を短冊状に切ったものをチギッて
1面にまぶしてある。(無響室みたいな感じ)
これがまた普通の吸音材を使うよりみずみずしい!
ただ、バッフル板はなにもしてなくてそのまんま。
バッフル板もダンプしようかなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:00 ID:???
10cmのフルレンジに付けるツィータでおすすめってどれ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:06 ID:???
>>18
アルミダイヤフラム、プラスチックホーン
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:08 ID:???
コルク同士が音圧で擦れてるだけじゃねーの?>雑音
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:09 ID:???
>>20
ユニットによって違うんじゃないか。能率が低いとドームツイーターでもいいし、
高いとホーン型になるし、音の好みにもよるけど。10cmだからというのはないな。
24マジレス@お腹いっぱい:03/05/22 23:18 ID:Mb4FqAod
あっそうそう普通の吸音材でもカーボンのモノは別格!
あのキャッチフレーズは伊達じゃないYO!!
名古屋の話だけどノム〇無線でホームセンターの簡易カーペットのように
切り売りでなかなか安く売ってるぞっ。
俺も金に余裕できたらダイヤ600ZXに放り込む予定(あくまでも予定ね^^;)

25542:03/05/22 23:19 ID:???
>>19
音を徹底的に殺しているので
キロロが悲鳴をあげているのだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:20 ID:???
>>24
幾らで?
27マジレス@お腹いっぱい:03/05/22 23:25 ID:Mb4FqAod
>25
 うーん、なんか振動版の真中、センターキャップあたりから聞こえる
感じなんだよ・・・・
ダイヤでは全然OK!
やっぱりユニット限界あるいはアルミセンターキャプが共振してのかも。
28マジレス@お腹いっぱい:03/05/22 23:28 ID:Mb4FqAod
>26
 ごめん、忘れた^^;)
でも俺は袋に入って売ってるヤツよりだいぶ安い思った。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:30 ID:???
1m平米3000エソくらいなら安いな>カーボンウール
3012:03/05/23 04:21 ID:???
簡単な長谷弘のキット買おうと思っていまして、
まずかったですかね…

31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:59 ID:???
>>30
長谷弘のは汎用で空気室がかなり大きめに作ってあります。オーバーダンピングタイプの
ユニットだと空気室を小さくしないとホーンの効きが悪く低音が出ません。
ユニットによっては調整が必要でノウハウか測定器か正確な耳が必要です。
組立は素人向きなんですけどね。
そこまで追い込まなくてもという人にはいいかもしれませんが。

長岡箱だとユニットごとに違う設計になっていますよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:38 ID:???
>>31
空気室に入れる吸音材の量変えると面白いように低音の出方変わりますね
漏れはよくわからんので好きなCDで聴きやすいように適当に調整
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:53 ID:???
>>30
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zukasiyo616&filter=1
木工屋の副業らしいガレージBHメーカ。
長岡設計をそのまま作ってるポイ。
安いんで試して見たら?
#今は出品は無いけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:13 ID:???
>>33
180度ターンの正面は薄くフェルトは貼りたいし、直角の角は丸くしたいね。こういう細工が
あとからできない。外側はできるけどね。気にし過ぎかな。そこまでしても、開口部のもこもこ
音は嫌いだが。
35かなり細かい指摘:03/05/23 18:17 ID:???
>29
”1m”平米っておかしくないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 18:38 ID:rz2CJFaF
>>27
> うーん、なんか振動版の真中、センターキャップあたりから聞こえる
>感じなんだよ・・・・

ボイスコイルの位置がずれた(よくわからんけど)とかかも…センターキャップを
指の腹で叩くとカタコト鳴ったりしない?
37マジレス@お腹いっぱい:03/05/23 21:16 ID:KYUb/juN
>36
それもモーマンタイ!
両方のスピーカーからだからねぇ....
フォステクスに聞いてみたところ高音がうるさいから
センターキャップに布テープ貼り付けた輩がいるらしい。
この方法はお薦めしないと言っていた(当然だやね^^:)
だったら他のユニット買えよといいたくなるけどケナフand
バイオセルロースの振動版であのゴツイ磁石は捨てきれないよね。
FF125K
38使ってるYO:03/05/23 21:33 ID:???
○イズミ○線推奨のセットで、長谷弘MM-151T にFE-108ESII を
組み合わせてスピーカ作った。吸音材の状態で音がかなり変わる模様。
今は大満足。音が空中に浮かび上がってくる感じ。
オーオタでスピーカーマニアの友人が家に来て音を聞いたら、
肩を落として帰ってしまった・・・。
39マニアの友人:03/05/23 22:49 ID:???
お!俺だよ。いやぁあんな音で自慢げなヤシが居るとはな・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:58 ID:???
>>38
を?羨ましいなぁ。<MM-151T+FE108ES2

ウチはMM-151+FE103メモリアル。
コ無線のおにぃタソ推薦のなんたらウール入れたけど、チョト低域薄い。
室内楽や声楽なら現状でも良いけど、フルオケやロックはチト辛いかな。
やっぱトールじゃないとダメか?と思いつつ、積層板増やしてF120Aイッタロカ?とか画策ちう。
一気に16センチ逝っちゃった方がお利口さんかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:08 ID:???
>>40
Tタイプじゃないと使いにくいよね。床置きするとユニットが低すぎるし、耳の高さ
に上げると、ホーンが中空にあるので床のホーン延長効果がないし、開口部からの
中域の漏れも耳に届きやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:28 ID:???
FE103Mはハイ上がりだが、磁気回路は強力じゃないのでバスレフ向き。中域の質は高い。
F120Aは磁気回路は強力だが、コーンの重いウーハータイプでバスレフ向き。2ウェイ的音質。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:26 ID:???
Fostex FE-103がイタリアで160ユーロだぞっ。イタリアのマニアの方は22080円も
払っているんだぞっ。
ttp://www.ikarusaudio.com/prodotti/altoparlanti/fostexFE103.htm
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:25 ID:8y5bnFIS
ぼったくりだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:33 ID:???
↑取り説とか日本語だし、ぁゃιぃ。
現地正規代理店品じゃなくて勝手に並行輸入した奴じゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:50 ID:???
うちのメインスピーカーのツィータを調整に出しているのでその間のつなぎにカンスピ+カンバスを
買ってきました。たまたま知人が遊びにきてカンバス込みでも1/100未満、カンスピだけなら
1/300未満の値段のスピーカーに大変満足しているのを見てちょっと考えてしまいました。
みなさんはこんな経験ないですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:23 ID:???
>>46
どこで満足するかは人それぞれ。漏れは漏れの満足のいくようにするだけ。
他人がどこで満足するかなんて気になんてしない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:35 ID:???
>>21
かーっ!プラスチックですか・・・。格好はイイ!のに・・・。
フォスのツィータでフレームが金属になるのはどのタイプからか知ってる方
いませんか?
4940:03/05/24 20:41 ID:???
>>42
ありがとうございます、参考になります。

長谷広サソとコ無線サソの見解ですと、ホーン長の短くなるSTDタイプの場合、
BHに特化したユニットだとハイ上がりになり過ぎるので、バフレス向きな物の方が
お奨めとお聞きしました。 キャンセリング・マグネット追加やFE108Eシグマも考えましたが、
上記を理由に"お奨め出来ない"と云われました。

FE103メモリアルはFE103Eに比べれば やや高域が抑えられているので、
STDタイプとの組み合わせならマッチング的には良いらしいのですが…

一度はユニットをDAITOのDS-101に交換もしてみています。
これで組むと低域がグッと出て聴き易くはなったのですが、FE103メモリアルでの
"一歩間違えばハイ上がり過ぎに感じるヤバイ領域"が丸っきり失われてしまい、
結果FE103メモリアルに戻した経緯もあります。

長くなったので、一旦括ります。
5040:03/05/24 20:42 ID:???
現状ですと、小音量の時は左右のスピーカーの間でバランスと分離の良い
"ごく普通のステレオ・サウンド"で鳴ります。

ボリュームを上げてゆくと、左右のスピーカの間の上の空間に歌手なり
ソリストの音像がポッカリと浮かび、歌手ならば口の中の舌の動きや唾の音、
ソリストなら運指ノイズや弓の擦れる音と箱鳴り、服擦れや身じろぎも聴こえます。
バックに伴奏者やオケの居る場合はそのレイアウトも分かり、ステージの幅や
奥行き感まで感じられます。

↑のこれらがMM-151+FE103メモリアルの"ヤバイ領域"で出てくる特質でして、
DAITO DS-101に換えた途端に全く出なくなり、ガッカリして戻しました。
(エージングも兼ね3日くらい聴いたけど印象変わらず)
緒元ではFE103メモリアルが〜20kHz、DS-101が〜16kHzなので、この4kHzの何処かに
"おいしさの秘訣"があるのかな?と思っています。

これから"買ってみようかな?"という人で、トールの予算を割けない人は
素直にコ無線推奨のMM-141+SA/F80AMGの組み合わせが良いかと思います。
あれはバランス良く、ダイナミックな鳴り方します。
(って、FOSTEXの話題から逸れとるがな>自分//スマソ>ALL)
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:41 ID:???
>19
亀レスだが それはユニットが非力なんだと思う
昔バックロードにFE133というフルレンジ付けて鳴らしていた頃
経験有り、FE108Sに替えたら出なくなった
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:26 ID:???
FE108SよりFF125Kは強力だが
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:57 ID:???
でした。 スマソ
54脳無し:03/05/24 23:15 ID:rW6ylx0S
>>48
ホーンだとFT96Hから。ドームだとFT28Dから。
カタログや雑誌の写真に騙されたのならご愁傷様。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:18 ID:???
>>54
レスサンクス。カッコイイの多いんだけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:36 ID:ioAzjAyj
音質的にまともなのはT90Aから
FT96H=うんこ
FT17H=おなら以前
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:45 ID:94T/qjzC
音質的にまともなのはスキャンの9000系以上
フォスのツイタ=排泄物
ユーロ安物ツイタ=老廃物
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:21 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33326990
これどう思う? 定価より高いぞ。
イタリアじゃあ、あるまいし(藁)
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:23 ID:???
>>58
ロムたん知らないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:59 ID:???
なあ、藻前ら最近のホームセンターって板材カットサービスとか
利用できて便利になったよな。
先日MDF板置いてるとこみつけてFE-103E用の箱組み立てたYo

150(W)*600(H)*200(D)で容量15g、ダクトは90hzくらいにしてみた。
ちょいと容量大きかったので底に2g分砂入れて容量減+重しで【゚Д゚】ウマー
吸音材は側面と背面に薄く張り付け、上下方向は砂まかせw
EF-103E自体はスルーにし、高域補強にT90Aを3dB下げて7khz〜
で使ってまっす。
















なんか書いてて単に横着仕様に思えてきた。
ケーブル切断して吊ってきまつ (´Д⊂)トホホ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 06:32 ID:???
>>60
T90Aのレベル高杉だと思う。もっとsageろ。
6260:03/05/25 17:12 ID:???
>>61

んむ、通常ならレレル高杉と思うけど、当方の使用アンプ
山水のAU-α607MOS premium(11年物)なんだが
もっさりした音なんでこれで丁度良いんですよ。
CDウレイヤはDENONの DCD-1650SRでつ。
アンプOHに出してみようかな…。[ ;´Д`]



















(本人の耳悪いんじゃない?という話もあるがそれはないしょだ)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:50 ID:???
>43
多分日本製品は海外で大人気なんだよ。プラモとかでも海外じゃ日本円の2倍3倍は当たり前。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:52 ID:???
貧乏人ですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:04 ID:???
89dBのそんなに磁石の強力じゃない(といってもそれなりには大きい)ような
無名の10cmのフルレンジがあるのですが、これにツィータつけるとしたら
FOSTEXの場合どれが合うと思われますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:12 ID:TF9DVdLV
>>63
海外製品は日本では高いから、オーディオ業者が儲かるのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:34 ID:RDfs2dUe
20年前のFE103のゴールドフレームを4本発見
どんな箱を作ったら面白いかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:37 ID:???
>>67
エッジ大丈夫?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:41 ID:???
とりあえず4本とも生きてたけど・・・寿命は短いだろな
70マジレス@お腹いっぱい:03/05/25 23:43 ID:ldQhpO9F
☆★お詫び★☆
14です。
キロロの「長い間」でダイヤトーンなら音が割れないって言った
けど割れました。
最初FF125Kで音割れたからグライコで高域部分のレベルを下げて再度
FF125Kで聞こうと思ったらウッカリ忘れて、そのままダイヤトーンで
聞いてしまった。
フォステクス、FF125Kユーザーの方々
本当に申し訳ないかったです。
それにしても今日、福山雅治の「Gang]聞いたらブットンだ。
すごく生々しい!!
福山の他のCDも断然よかった。
あとGLAYも。
ソニーのCDってこのスピーカーで聞いて判ったけど
骨太でなかなかいい音だったYO。
以外なところでアニメ(松本零士の世界、ルパン三世など)
のCDのボーカルも吉!!!


71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:14 ID:???
FX120ってバックロードに使っても上等な音出してくれますかね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:37 ID:???
>>71
バスレフ向きだが、
>>49あたりを読むとハセヒロのMM151だと使えるかもしれません。
スパイラルホーンの小さめ(短かめ)のやつにも使えると思います。
長岡式でUP120の製作例があったと思います。長いホーンだとコーンが
軽くマグネットの大きい強力タイプが向いています。
MM151も短かめのホーンですね。

長岡氏の著書を見ると、スパイラルホーンの大きいやつ以外は、FF125N
またはUP120となっていますね。UP120とFX120はほぼ同じスペックです。
73脳無し:03/05/26 21:45 ID:3xpjVwad
>71
ツイーターの追加も視野に入れておいてね。
低音がモリモリ出てきて(限界はあるが)高音が物足りなくなるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:32 ID:???
10cmのES系又はΣはバスレフではやっぱり使えないのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:48 ID:???
>>74
低音が出ないのが好きならOKです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:56 ID:???
けっこうハイアガリとかにならないでしょうか?ボーカルはきっちり出て欲しいので
すが、ボーカルの低い方がでないとかいうことにならないでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:26 ID:???
>>76
88ESのミニバスレフを聴いたことがあるが、特に問題は無かったよ。
108EΣならなおさらボーカル帯域で問題になることは無いだろう。
たしかに下は寂しいが、どーしようも無いと言うことは無い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:45 ID:???
10cmのES系ってESかES2しかないだろ?
ESはヴォーカルは絶品だが、ES2はゴミだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:52 ID:???
>>76-77
88ESは、元よりバスレフでも使える特性。
108Σはバスレフでも何とか使えない事はない特性だったんで、108EΣ
も似たようなもんでしょう。
ウーファーのFW108Nはフルレンジとして使えなくもない。

概してフルレンジは、小口径になればなるほど、汎用性が高い。
大口径になればなるほど高音が伸びなくてウーファー的になってしまい、
それを防ぐために磁気回路を強化するとバックロードホーンでしか使え
ないユニットになってしまう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:07 ID:???
レスありがとうございます。
8cmと10cmどっちがバランスいいんだろ?
スコーカー的なのは10cmかな?
あと、ちょっと気になってるんですが、ES,Σの8cmまたは10cmって
なんていうか”線が細い音”っていうのかな、スカスカな音ってことはない?
あんまりスカスカなのはにがてなもので・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:08 ID:???
>108Σはバスレフでも何とか使えない事はない特性

それは嘘でしょう。BHつくりたくなかったら、ウーハーつけてマルチにするが吉。

> 概してフルレンジは、小口径になればなるほど、汎用性が高い。

これも嘘でしょう。
単に88はサスを堅めにしてQを上げているから低音がそこそこ出る。
208にしたって、EΣなら、foを80Hz位に持って行けば十分バスレフで使える特性になる。
現に、旧168Σは、Qが高めで低音が十分出たが、高音は88以上に伸びていた。


82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:20 ID:???
バスレフで8cm又は10cmのΣやES使ってだいたい周波数帯域どれぐらいから
どれぐらいまで出るものでしょうか?
83脳無し:03/05/28 00:34 ID:3FVLb3mD
>81
旧168Σは磁気回路がまだ非力だったので低音から高音まで十分出たのよ。
BH用にしてはまだまだ中途半端だったんだよ。
208EΣのfoを80Hzでバスレフって、一体何リットルの箱を用意す
るんでしょうね。70リットルか100リットルですかね。


84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:39 ID:???
>>82
フラットと言えるのは、200〜12kHzぐらいじゃないか。
そのなかでもやや右肩上がりの傾向があるね。
85脳無し:03/05/28 00:40 ID:3FVLb3mD
>82
だいたいですが、下は250Hzから急降下、良くてもダラ下がり。
上はユニット次第といったところ。
ただ108Σはあまり高域が伸びません。
ツイーターが欲しくなります。
8678:03/05/28 01:10 ID:???
108EΣでTQWTと言う手もある。
BHよりは構造が簡単で小型になるので作り易い。
トールボーイになるのでSPスタンド不要だし、が下もそこそこ出るよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:50 ID:???
103Mで平面バッフルやってたんだが、オーケストラのボリューム感みたいなの
が欲しくなって、ダイトーの16cm無印に交換。
確かにボリュームは出たしバランスも悪くないんだけど、中高域の品位は明らかに後退。
難しいもんですねえ。戻そうかなあ、と迷ってるところ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:42 ID:???
>>87
小さいコーンを切り取ってみたら?
89山崎渉:03/05/28 10:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:07 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。200Hz付近から下がりますか。
ボーカルの低い方にもかかってくるので、ちょっと難しいですね。>Σ、ESバスレフ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:25 ID:???
>>81
嘘も何も、フォステクス自身が、FE108Σについては、バスレフでの
使用も可として紹介していたんだが。
むろん、個人の判断というやつで、否定するのは勝手だが、それは
フォステクスの考えとは違う事は自覚すべきだ。
92FE108Σバスレフ:03/05/28 14:33 ID:???
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:35 ID:???
Stereo7月号の読者の工作品をみると、明らかに低音が出ないようなものも多いね。
異常に小さい箱に入れていたり。

フォステクスユーザーはそいうの好きなのかも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:18 ID:???
フォスのフルレンジユニットでバスレフで90Hzぐらいから使えるのってどれに
なると思われますか?
ボーカルってだいたいこれぐらいですよね?
95542:03/05/28 20:25 ID:???
>>94
何cmが希望でしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:56 ID:gyKS5cha
>94
横槍でスマソだが
ボーカルの収録では200Hz付近を膨らまして録ることがよくあります。
200Hzからストンじゃ困るが、緩やかにロールオフするのであれば
それが自然でふくよかなボーカル音になるでし。
200Hzは男声の話し声で、女声でもハスキーな人は胸声に多く含んでます。
逆に100Hzは男声の低い声ですので
この帯域が必要なのはアカペラ・コーラスのようなアンサンブルものです。
60Hzくらいの音域を出すロシアのコーラスもありますが特殊な部類です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:29 ID:???
で何cm希望なのよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:29 ID:???
ごめん。>95が先に聞いてたわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:53 ID:???
部屋が狭いんです。6畳ぐらいです。なるべく小型にしてみようかと思ってるんですが、
12cmまでで、どうでしょうか?
100100人に1人の障害(変化を嫌う):03/05/28 21:54 ID:92W88iDk
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



101脳無し:03/05/28 22:17 ID:3FVLb3mD
>99
ローコストにいくならFE103E、ルックスで損をしたくないならFX120、2ウェイでも良いならFW108NとFT27Dでそれぞれ8リットルのバスレフでなんとかなるはず。
ただしFW108Nの2ウェイはコイル、コンデンサー、可変ATTが必要だからかなりの出費になる。覚悟はよいか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:19 ID:???
>>101
その3種類、全然音の傾向がバラバラじゃん。
103脳無し:03/05/28 22:22 ID:3FVLb3mD
>101に追加
FW127とFT27Dの2ウェイという方向もあった。
こっちはFW108Nよりもう少し安く上がるよ。
104脳無し:03/05/28 22:32 ID:3FVLb3mD
>102
突っ込みサンクス。
でもな、音の傾向なんて出たとこ勝負ってこともあるんだよ。
個人差で好みが相当違うしね。
ようは本人が作ってみなけりゃワカラナイ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:37 ID:???
>>104
お前バカな上に、全部使ったことないだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:52 ID:???
>92
箱の工作がちょっとね
107脳無し:03/05/28 23:08 ID:3FVLb3mD
音の好みがずれててもFX120の方が高級感があるから、でも良いとは思わないかね。
ルックスが悪けりゃ音まで悪く聞こえるもんだよ。
108_:03/05/28 23:08 ID:???
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:15 ID:???
>>107
藻枚程度低すぎ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:46 ID:+z+WzUSK
Fostexのフルレンジは特有の分割震動か?よい思ひ出がありません。

気まぐれで買った超薄型/軽量のUFLC震動板使用のツイータFT28Dを使って
ますが、私のとこの話で恐縮ですが、知らないうちにメインの座を占めて
しまいました。これの世間での評価ってどうなんでしょうか?

当初は震動板とバッフル部の根元がホーンぽくって耳障な音だったけど、
薄フェルトで反射抑えたらハンドトリートの某舶来高級シルクソフトドームや
某チタンコートの逆ハードドームの音を越える描写力がある?気がします。
これは軽量震動板のお陰か、微小信号についてはヘッドホンに準じたレベルで
トレースできている気がします。震動板の軽さ、剛性、ヤング率がものをいって
いるんでしょうか?クロスは4khz以上で使ってます。
ただ、音の品性の面では高級舶来品に負け、衝撃音はハードドームに負けている
かな?

この技術の延長線上で、ボイスコイル径3インチのミッドドームができれば至上
最強のMID-unitができるのでは?と思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:49 ID:???
レスありがとうございます。ルックスも確かに一つの要素ではありますね。
2Wayはいろいろと難しいのでちょっと今回はやめとこうと思ってます。<覚悟がなってない

FX系ってメタルキャップのフルレンジでしたよね。よくメタルキャップが鳴くって
ことがありますが、FXはどうですか?知ってる方いたら教えて。
FF系とFX系って音は結構違うものですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:52 ID:???
どうやら能無しより111の方が上級者のようだな。 
身の程を知らないと恥をかくという例。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:16 ID:???
FFやFXのセンターキャップはテクニクスのようにチャラチャラした感じではなくおとなしめ
です。
FFはFEよりコーンを少し重くした感じですが、それでも強力タイプです。
FXはさらにコーンが重く、マグネットもやや弱くQ0も高くて、ウーハータイプですね。
フレームはFXの方がしっかりしています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:30 ID:???
フォステクスってなんで日本語のほうにT/Sパラメータ出さないんだろ。
英語版の方にはデータシート乗せてるのに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:41 ID:???
情報、ありがとうございます。
FFをバスレフで使うとなんとなくハイアガリになっちゃいそうですね。
FFとFXで同じ口径でバスレフで使うならバランスのとれたFXが有利って
ことでしょうかね。
FOSTEXのホームページにいってみたのですが、103Eと107Eっていう
のがありますね。磁石の強さでみると、103Eの方がよさそうですが、2kHz
あたりの谷が気になるところです。
ところでオーディオやってる人のページで周波数特性測ってる人とかいますが、
高域はとてもギザギザ(対数メモリだからあたりまえか)になってるけどFOS
TEXのページにあった周波数特性ってあんまりギザギザじゃあありませんよね。
あれって測定ポイントが少ないせいでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:43 ID:???
T/Sパラメータって何ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:00 ID:???
ググってみ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:01 ID:???
>あれって測定ポイントが少ないせいでしょうか?

スムージングしてるんでしょ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:53 ID:???
縦軸の目盛りによるんじゃないか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:53 ID:???
>>114
T/Sパラメータによる設計方法を説いた日本語の本が存在しないから。
#特に初心者向けには長岡氏の本しか無いんだよねえ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:38 ID:???
新規で購入したツィータのレベルコントロールしたいん
ですが固定のセメント抵抗と可変抵抗(フォスの製品)は
音質的にどちらが有利なんでしょうか?
減衰するレベルは3、5、7dbを聞き比べて決めようと思ってます。

よろしくお願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:18 ID:HLBBQVaw
フルレンジ1発のSPって音場の表現はどんな感じなんでしょうか?
定位がよさそうなのは想像できるんですが。
もちろん、ユニットや箱で、音は変わってくるのでしょうが、ユニット
一発って事で音場表現(音の広がり、高さ、奥行き)には有利に働くのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:44 ID:???
>>122
いいよ。
FE83Eあたりで実験してミソ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:54 ID:???
>>122
少なくともちゃんと作った2wayのほうが高さ、奥行きは上
こんな順番じゃないかな・・・

上手な2way>>上手なフルレンジ>>下手なフルレンジ>>下手な2way

125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:31 ID:???
>>124
あっ、なんかそんな感じだ。
スワンもうまくつなげるとツイータ有の方が格段に音場感が良くなる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:41 ID:???
>>124-125
間接音の再現性が改善されるからじゃないかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:07 ID:???
オレは上手な2wayなど一度も聞いたことないので
一度聞いてみたいな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:26 ID:???
>>121
使ったことないけど、可変型は音質的にはよくないらしい。
巻き線抵抗を使うのが良いみたいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:21 ID:0kkyQEO/
>>124
俺もそう思う。
個人的には上手な2wayかどうかは指向特性がいいかどうかだとおもう。
ネットワークの出来とユニットの配置かな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:52 ID:???
音場の表現は高域の位相まわりが重要だけど、10cm以上のフルレンジだと高域は
位相以前の問題。んで、8cmだとそこそこまともな高域は出せるけど、
今度が絶望的に低域が出ないからなぁ。ヲレはヴォーカルをメインに聴く
(おい、そこ、声優ヲタとかいうな!) のもあって低域を完全にあきらめているんで、
FE-88ES最強説をとなえられるんだけど。
131マジレス@お腹いっぱい:03/05/30 02:41 ID:5hcYj+T3
>115
確かに這い上がりの傾向はあるが、その分ツイーターの追加は
必要ないよ。>FF125K
低音に関しても俺はメーカー推奨容積で箱組んだけど、バスレフポート
を50mmから64ミリすると吉。
それ以上だと低音が減衰してくる。
口径を大きくすることで何故か高音もでるようになった。
これ、仮のバッフル板作っていろいろ試してみた結果この64ミリに
おちついた。
フォステクス純正箱か推奨容積で組んでて低音不足で悩んでるなら
絶対に64ミリにすることをお薦めする!
ダクト長さはバッフル板も含めて89ミリよりチョイ短いくらいが
ベスト。(これも65〜120ミリまで試してみた)

132マジレス@お腹いっぱい:03/05/30 02:45 ID:5hcYj+T3
 それからダクトに使う筒だが
紙の管すなわち紙管というやつは2ミリの肉厚で65ミリといわれてる
ものが64ミリだった。(w
これは電話帳の紙関係をあさってみるべし!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:05 ID:???
>>131
フォスの推奨箱はダクト面積どれも控えめ。
ユニットの性能からしたら数割大きめ長めででも十分いける場合が多いよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:37 ID:???
>>128
レスサンクスです。
そうですか可変式は良くないんですか…。
よし、決めました!!固定式を数種類買って試してみます。
135122:03/05/30 09:54 ID:18LW3zIp
レスサンクスです。
音場表現は、結構期待できるみたいですね。
10p以下のユニットなら完璧みたいですね。
ただ、結構ジャンルを問わず音楽を聴くので、16p
位のユニットでと考えていたのですが、10p超えると
ダメダメなのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:18 ID:???
微少音がきちんと再生され、バッフルが狭くて、スピーカーのまわりの空間が確保されて
いれば、16cmでも可能だと思いますよ。
ただ、10cmと比べると分割振動域が低くなりますので、2ウェイ化した方がいいですね。
また、10cmよりエネルギーが大きいので箱の補強とかはしっかりしないといけませんね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:27 ID:???
こんなことを人に聞いてるレベル(失礼)香具師に、+ツイーターを安易に薦めるなよ。
とりあえず、FE166E一発でいいよ。
俺は15Lくらいの密閉箱を薦める。
簡単だし容量やダクトの共振周波数などに煩われなくてすむから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:09 ID:???
作りやすさ優先だと、他のものが犠牲になる。
小型密閉は音場再現には向かないよ。
置き方に注意すれば、定位感はいいけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:48 ID:???
>>138
何故向かない?
理屈的には不利な点は無いと思うけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:22 ID:???
>>139
小型密閉は背圧の影響で微少入力に対する反応が良くないですね。
極端な言い方をすると、テクスチャーを省略して骨格で音楽を
表現するような感じでしょうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:45 ID:ScG32Zbf
バスレフによる、ダクトの残共振、干渉、制動、回り込みがない分、
トレードオフで有利だと俺は考えるよ。
容量が少ないのが気になるなら、低音感は少なくなるけど、増やしてもいい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:54 ID:???
ダクトを後ろにつければ、解決するんじゃない?全部は無理だけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:40 ID:ScG32Zbf
残共振の影響が若干少なくなるだけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:29 ID:???
やっぱり、密閉とか平面バッフルがいいという人が多いけど、フォステクスには
向いているユニットが少ないね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:17 ID:???
>>138-140
密閉でも良いものもあるよ。
G750は密閉の傑作。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:26 ID:???
ユニット単売してるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:32 ID:???
音場再生 = 超ミニ密閉
これ基本でしょ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:53 ID:???
極小スピーカーが小音量向きとか、ちゃちなアンプでもちゃんと鳴ると思っている人
もけっこういるよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:10 ID:???
えっ?そうじゃないの?平均的に言えば。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:15 ID:???
>>149
ちゃちなアンプでも・・・
っていうのは大きな間違いだな。
勿論何百ワットもあるようなハイパワーは不要だが、
質の点ではむしろ敏感でアラが出やすい。
小出力の高級品が望ましい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:21 ID:???
>>150
小型密閉SPは、背圧が結構かかるのでがんがん
鳴らさないと真価が発揮できない。
152150:03/05/30 20:26 ID:???
>>151
密閉に限定した話をしたつもりはない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:26 ID:???
共振をダンプするためにダクトを長方形にしてみてもいいかもよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:41 ID:???
ダンプどころか余計共振でそうだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:42 ID:???
長方形にしても、共振はダンプされません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:43 ID:???
よけい共振するということはないが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:48 ID:???
>>155
長方形にする→ポート周長が長くなる→気流抵抗が増える→ダンプされる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:50 ID:???
紙筒よりは普通に板で四角くしたほうが
厚さが十分確保出来て強度的に有利だよね。
なんでメーカー製は懲りずに紙筒なんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:51 ID:???
じゃ測定データ見せて。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:51 ID:???
紙筒は以外に強い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:57 ID:???
>>160
数倍厚い板より丈夫なんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:57 ID:???
>>150さん
すまそ>>149でした。
大変申し訳ない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:01 ID:???
>>161
紙筒で十分強度がある。
164161:03/05/30 22:03 ID:???
どっちが丈夫かを聞いているのですが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:06 ID:???
>>160>>163の愛機は通販生活の紙筒スピーカー(プ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:11 ID:???
>>164
板より丈夫でないがダクトに使うには十分。
167161:03/05/30 22:16 ID:???
じゃぁ、やっぱりダクトで箱の補強を兼ねたり出来るから
板の方が色々な点で有利ですね。工作も容易だし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:17 ID:???
>>167
ポートの共振周波数の微調整はどうするつもりか。
169161:03/05/30 22:23 ID:???
>>168
調整の難易度が大きく変わるとは思えませんが・・・
あと、紙筒だと開口面積が細かく選べないですよね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:25 ID:???
メーカーが作るのには紙ポートの方が作りやすいだけだろ。
自作は好きにやればよろし!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:30 ID:???
>>169
ポート長を木の板を削って調整をするのと紙筒を削って調整するのではどちらが楽か。
また、削りすぎた場合紙筒ならすぐに新しいものに出来るが、キャビネットの一部であ
る木製ポートはどうか。

開口面積については指摘の通り。さまざまなサイズがあるがぴったりと言うわけには
逝かない。その辺は設計の工夫や妥協が必要。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:31 ID:???
166Eは高域が伸びていて値段からするととてもいいユニットだと思うけど、
低音をどうやって確保するかが大問題。
BHにすれば簡単だけど、これくらい安いユニットに材木代がかかるBHはあまり
使いたくない。
BHくらい箱に金をかけるならちゃんとしたダイキャストのユニットを使用したい。
以前168Σ用に長岡さんが設計したノヴァが使えないかと思うけど、多分、168Σ
以上に166Eはオーバーダンピングで、低音不足になるような気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:33 ID:???
>>172
で、何が言いたいの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:35 ID:???
TQWTは?
トールボーイの板取り+仕切り板一枚で済む。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:48 ID:???
>>173
何も。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:59 ID:???
>>172>>175
じゃ、そんなこと一々書くな!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:50 ID:???
TQWTならネッシータイプのほうが良いと思ふがね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:52 ID:???
>>172
板材を気にするようであれば
167Eでよろし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:25 ID:???
166Eの方が安いだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:09 ID:???
12cmフルレンジならどれが聴きやすい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:12 ID:???
FE-127E
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:10 ID:???
F-120A
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:36 ID:???
FX-120
184_ 180 _:03/05/31 16:45 ID:???
情報提供ありがとです! これを参考に買いに逝って来ます!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:06 ID:???
試聴しろよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:15 ID:hAG4Di2S
FE83Eでバスレフか密閉を初心者が作るとしたら
メーカー推奨の6Lくらいがいいんでしょうか?
もちょっと小さいやつにしたいんですが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:26 ID:???
FE83Eくらいならいろんな箱を作って試すのもいい勉強になるぞ。
何十万の買い物ならともかく、楽しんでみてください。
ある程度情報を持ってないとだれも相手にしてもらえないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:35 ID:???
>>186
どうして小さくしたいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:40 ID:hAG4Di2S
>>187
やはりやってみないことには身につかないってことですね。
ありがとうございます。
ユニットは、貰い物があるので(ちっちゃなBHの箱つきでもらいました)
まずは3Lくらいの小型密閉を作って、もたった箱と比較してみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:45 ID:???
>>189
187です
二つを比較してこのスレに出したらきっと盛り上がるはずだから、
楽しみにしてます。・・・とくに失敗した場合。

191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:46 ID:???
FE83Eのメーカー推奨6リットルはバスレフだから密閉だともっと大きくしないとダメ
だと思うな。f0が高くQ0が大きいユニットだからね。昔風のスペックだね。

ただ、小型密閉でもバランスが悪くなるだけで使えないことはない。
私は、FE83を2リットル密閉で使っている。サブウーハーをつけてるけどね。
単体ではちとつらい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:46 ID:hAG4Di2S
>>188
部屋が狭くて、いろんなものが置いてあって、
ごちゃごちゃ感がつよいんです。
もらった箱も20×50×40くらいで大きなものではないんですが
置くと見た目がうるさいんです。
できるだけ存在感の感じないものにしたいなーと思ってます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:52 ID:???
部屋が狭いんだったら壁掛けとか、天つりとか、本棚うめ込みとかいといろ
考えられるんじゃない。
その部屋でこそ、というのが自作のだいご味。単に小さいスピーカーじゃ
つまらない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:53 ID:???
>>192
FEシリーズは設計上小型化に向かない製品です。
工作の上達が目的なのか、小型スピーカーが欲しいだけなのか
わからないけど・・・後者ならG750とかを買ってしまった方が早い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:58 ID:???
小さいものが欲しいというのは世の中の流れかもね。
最近のデザイン優先のものを見ると良く分かる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:09 ID:???
単に5.1お茶の間シアター用の需要がふえただけじゃないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:09 ID:hAG4Di2S
>>194
あまり目立たない小型スピーカがほしいっていうのが
最大の理由なんですが、
これだけ考えれば、194さんの言うとおりですね。

一方で、もらったユニットを生かして、ちょっとした工作の楽しみや
自分で作った音っていう満足感(不満のほうが多いかもしれませんが)
なんかも味わってみたいという思いを抱いてしまったんです。

不純なのかもしれませんが、今後、自分の楽しみ、趣味に育っていくか
もしれないと思いまして。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:19 ID:???
>>197
趣味が不純なんて無粋なことは言わないから、楽しんでみようよ。
高いユニットじゃないんだから。作るごとに工作の精度もあがるし。
・・・たぶん作るごとに箱が巨大になる予感がするけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:20 ID:???
>>197
でも自作が趣味になっても人に言わないほうが良いですよ
気持ち悪がられるから(特に女)まじ。
俺も自作品は架空の友達から譲ってもらったことになっています。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:24 ID:???
奥さんにないしょで作る方法教えて。スピーカーだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:26 ID:???


いま>>199が良いこと言った!
202女だけど@お腹いっぱい。 :03/05/31 18:29 ID:???
>>199
なんでぇ〜〜〜?
自分でスピーカ作って音楽楽しむなんて、カコいいじゃん。
それを理解できない、度量のない女なんて、やめちゃえぃ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:31 ID:hAG4Di2S
>>199
嫁はいるので、説得は可能かと思います。
あまりお金さえかけなければ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:32 ID:???
>>199
人生を注ぎ込まなきゃ大丈夫。2chねらーも同じ扱いだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:34 ID:???
収納スペースを作るとか、壁紙を張り替えるとか、実用的な工作だと、
歓迎されると思うけどね。仕上がり次第だけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:34 ID:???
>>202
ここの人たちはスピーカーはいっぱい作るけど、
音楽は全然聴かないんですよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:38 ID:???
>>203
あんたまたそんなバカな物買ってきて…
部屋中スピーカーだらけじゃなぃ…どぅすんのょ…と言われます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:41 ID:???
壁紙をスピーカーに貼ると圧迫感が無いよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:42 ID:???
>>208
貧乏臭い
210女だけど@お腹いっぱい。 :03/05/31 18:44 ID:???
>>206
皆さんそうなの? もったいないね。
だったら、家にいる間はずーっと音楽三昧の私に
秀作スピーカ、ちょうだい。ゴンチチからヨー・ヨーマ、プログレ、
バッハもコルトレーンもジェスロ・タルも映画音楽も、なんでもござれだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:55 ID:???
>>210
音楽は聞かないけど自衛隊の大砲とか蒸気機関車の音とかを一日中聞くんです
212名無しさん@お腹いっぱい:03/05/31 19:20 ID:???
>>199
俺は自作オーディオ趣味は嫁さんからも認められてるよ。
つうか、「低い音をもう少し締めた方が・・・」なんて、キビシイ批評もしてくれます(笑)
あと、嫁さんの友だちも「すごーい」って普通に驚いてるけど>自作SP
まあ、中にはそういう女もいるってことで・・・
(でも、イマドキの高校生あたりにはウケないだろうな、きっと)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:43 ID:SPJhGdKc
>212 羨ましいですね。私は今、FE-103ユニットをいじっていたら
嫁さんに睨まれました。(^_^;) サッカーが負けたので機嫌が悪か
ったようではありますが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:10 ID:ak0/2PB4
FOSTEX高いインコネ出したと思ったら、同じ構造でスピーカーケーブルも出しやがんの。
値段は2mで25万と35万。自分とこでこれに見合うスピーカーやユニット出してくるのだろうか?
タングステン混入フレームで20cmの10万位のウーハーとか。
 話変るけど、タングステンワッシャーやシートは効果高いね!
音が前に出て来るよ。以前セイシン使ったけど比べ物にならない位良い結果が出た。
音が死なないのがイイね!
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:19 ID:???
音は確実に死ぬよ。>タングステン。
かなり少量での使用が良いと思うが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:03 ID:???
>214
>215
どっちよ
217違う人:03/06/01 21:07 ID:???
>>216
使いすぎると音が死ぬのはたしか。
4点止めでタングステンワッシャー入れるなら対角線2カ所で十分。
全部入れるとつまらない音になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:38 ID:879Fri31
以前 NHK教育の「10minBOX」という番組に103Σの密閉型ミニスピーカーが出てきました。
サイコロ型の箱もFostexのシールが貼ってあり純正の様です。
103Σって密閉で使えるの?
219218:03/06/02 16:39 ID:879Fri31
ごめん、108Σです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:05 ID:???
今年はなにかイベントやるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:27 ID:???
NFシリーズの話題はダメですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・)   もぐもぐ222番ゲットォ-----!!!みたいな
  =〔~∪ mog〕
  = ◎――◎
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:21 ID:???
保守
224 :03/06/04 04:52 ID:HD/DMCOk
卓上SPを探しているのですが、あまりデカいのは使いたくありません。
色々探してみたのですが、フォステクスのG750、ヤマハNS-10MM、
ALR/JORDANぐらいしか2WAYでは見つけられませんでした。

フォスやヤマハのレビューは良く見るのですが、G750を
使っている人の意見は聞いた事がありません。
どういう音でしょうか?
小音量に強いのが絶対条件です。
バスブースト等しなくてもバランスがいいのが望みです。

ちなみに今現在使ってる卓上SPは松下のPCスピーカーのEAB-MPC301です。
小音量で聞いてもバランスが良く、(というか小音量の方が音がいい(^^;)
木目が細かく、上品で、軽快で鈍重な音が一切しないがしないのが
気に入ってますが、パワーが全く入らないのが唯一の不満です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 05:36 ID:???
-----FOSEX-----
226_:03/06/04 05:38 ID:???
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:06 ID:bFiDFOmB
>以前 NHK教育の「10minBOX」という番組に103Σの密閉型ミニスピーカーが出てきました。
>サイコロ型の箱もFostexのシールが貼ってあり純正の様です。
>103Σって密閉で使えるの?

106Σならfoが77Hzですから、密閉箱に入れて
120Hzくらいまでfoを持ち上げてやれば
かろうじて使えるレベルになるかもしれません。

それでもボーカルスピーカーしか実用レベルにならんでしょうね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:28 ID:???
超小型スピーカーが小音量向きだと思っているやつがまだいるんだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:40 ID:???
大音量向きでもないけどな
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:28 ID:???
フルレンジ10cmのユニット使ってあえて密閉でやってみようと思ってるんですが、
やっぱりバッフル面は最小の方がいい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:29 ID:???
細長〜いのが出来るよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:42 ID:???
奥行き50cmくらいか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:46 ID:???
いや、35cmぐらいです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:55 ID:???
>>233
何リットル?
235見栄っ張り:03/06/04 23:56 ID:???


サイスピがAFのこまこま氏の写真を勝手に転用し「私のシステムです」
と虚言を働いた事、どう責任とらせるよ?


236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:09 ID:???
>>235
どこの話?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:11 ID:???
8cmでおすすめのユニットはどれ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:34 ID:???
FE88ES
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:01 ID:???
>>235
マルチポストやめれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:13 ID:???
>>235
たしかに最スピはうざいがそいつの話は違うスレで。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:01 ID:???
>>237
FE83E
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:05 ID:???
>>241
同意、FE83E 下敷きの平面バッフルでラヂオを鳴らしてます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:06 ID:???
>>234
15cm角、15mm厚、奥行35cmで5.4リットルぐらいですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:51 ID:???
>>230
完成したらインプレきぼん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:11 ID:???
>>243
手に入れた材料から
18cm角、3cm厚、奥行き35cmで5リットル弱ぐらいになりそうです。
どうしようか考え中ですが、低音ボンつかないか不安。>w
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:51 ID:???
だめぽだったらケツに穴あけちゃえ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:26 ID:???
保守
ハセヒロにルーメンホ*イトタイプのキット発売させるに一票。
FE83Eで。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:55 ID:???
あげときます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:10 ID:???
捕手
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:07 ID:iCyb6GWC
FOTSEX ってきもちいいんでつか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:18 ID:???
マゾにとってはな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:43 ID:???
エンクロージャ作るときユニットの説明書に書いてあるバスレフの容量で
容量そのままに密閉箱作ったらどうなるのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:44 ID:1D5/tnwf
容量不足になることが多い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:49 ID:???
ということは低音が持ち上がる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:59 ID:???
でかい密閉は低い方までダラダラのびるが音圧は下がる。
小さめだと厨低音が持ち上がってそれ以下が早めに降下。
他にも中高域への影響もあるけど・・・
まあ、容量の大小は好みの問題かな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:07 ID:???
どうもです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:14 ID:???
密閉の場合、Qを上げる(1近くまで)ことによって、低音をフラットに伸ばす。
バスレフの場合、Qをあまり上げず(0.7前後)に、ダラダラ落ちたところで、ポートの低音とクロスさせる。

だから、バスレフの方が大きな箱になる。
259ポチ:03/06/12 19:17 ID:CROHRYTK
RCAケ−ブル、凄そうですね??
購入された人、居りますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:39 ID:???
↑コレに興味ある人はいないみたいね。フルレンジスレはお祭りなのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:46 ID:???
なぜ皆さんFOSTEXの誇るRPシリーズの話をしませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:25 ID:???
個人的に、FT-1RPやFT-3RPの方がトゥイーターとしては使いやすかった様に思う。
今のFT-7RPやFT-33RPの方がリボンらしい音をしているけどね。

ちなみに、漏れのヘッド・ホンもRPで古いけどFOSTEX T-30。
超低音は出ないけど低音に厚みがある。ヨーロッパの小型スピーカーみたいで好きだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:45 ID:???
>>259
個人的には凄く興味あるよ、フォスのケーブル。
最上位モデルを狙ってたんだが、予算的に厳しくなってきたんで今のとこ保留・・・。
しかし、なかなか勇者のインプレが来ないな(ま、分かるけどね)。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:40 ID:???
>>262
T30ってのは初耳です。T20RP T40RPは現行機種だし知ってますが。
どんな機種だったんでしょう?

#しかし、この時期T50RPは暑くてかなわん。RPのインナーイヤーフォン作ってくれんかな?>FOSTEX
265262:03/06/14 23:42 ID:???
>>264
こんなやつです。
http://fzd750pbdc.hp.infoseek.co.jp/fostex_t30rp.jpg
T50RPは耳あてが大きくて装着しやすそうですね。
昔のヘッド・ホンはすぐ耳が痛くなりますよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:20 ID:???
あげとくね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:07 ID:???
FW405結構良いんだけどな。話題にならないですね。
268264:03/06/16 20:14 ID:???
>>265
画像サンクスです。20や40とは全く形が違いますね。
50もあまり装着感は良くないです。イヤーパッドは柔らかいですが、ヘッドバンドが硬くて
フィットしないし側圧も高くて肩や首が凝ります。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:08 ID:???
>>267
15W200とエッジ以外同じでないの?
270262:03/06/16 21:18 ID:???
そうですか。まあ、装着感は我慢のしようもあるのですが、
店によく置いてある最近の白いやつは音的に満足できませんね。
多分、みんなアレを聴いてRPヘッドホンは悪いと思っているんじゃないでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:29 ID:???
>>269
なぜそんなことが言える?
272264:03/06/16 22:32 ID:???
>>270
それが一般的にはあの白い奴の方が評判良いんですよ。
RPは高域の大人しいのが「曇ってる」とか「コンプ掛かってる」ように聞こえて物足りない
らしいです。
273262:03/06/16 23:02 ID:???
ああ、そうなんですか。そういえば、友人がヘッドホンを選んでいて、
確かSONYの3000あたりを聴いた後に白RPを試聴し「ああ、これだと耳が疲れないなぁ」
と言っていた事はあります。

274264:03/06/16 23:22 ID:???
>白RP
えーと、白いのはRPではなくて普通のダイナミック型だったと思うんですが…
275262:03/06/16 23:36 ID:???
失礼。ずっと勘違いしてました。(汗)
でもダイナミック型にしてはおとなしいですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:58 ID:???
フォステクスとフォスターってユニットラインナップ違うよね
どういう、住み分けしてるわけ?
もとはフォスターだったんだよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:05 ID:???
フォスターの1部門がフォステクスです。

コイズミ無線にはフォースター・ブランドのユニットもありますが、
あれはどちらかと言うと例外的な存在で
基本的にフォスターはOEM稼業が中心の様です。

最近、日経新聞に例のソニー・ショックに関する記事があり、そこに
「一時的にソニーからの注文が減りましたが、フォードからの注文が増えたので・・」
というフォスター側のコメントが載っていました。結構カタい商いをしている様です。

余談ですが、日経新聞にはフォスターの話が時々出てきます。
こういうパーツ供給メーカーの方が、大手よりも音響機器業界の好不況を測りやすいのかもしれません。
もっとも、昨年9月29日の朝刊第1面トップにフォスターの記事が出た時は仰天しましたが・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:40 ID:VkNF2dPF
F120aとヤフオクで買ったFT11RPを使って初めてスピーカーを作ってみました。
すごくいい音でびっくりしました。
ところで吸音材ってどんなものがいいんでしょう?
やっぱグラスウール?
ぼくはオーディオ用のスポンジみたいなやつをいれてみました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:05 ID:???
>>277
フォスターのHPでもユニットラインナップは、基本的にメーカー向けということなのかな
フォスターは海外工場がヨーロッパ、アメリカにもあるようできっと有名メーカーにOEMしてるんでしょうね
海外メーカーにやられっぱなしのこの頃
フォスターの活躍で憂さを晴らしたく思います
どこのOEMとか情報ありませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:12 ID:???
>>279
少し前のインフィニティの高音用平面型ユニットはフォスのRP
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 04:22 ID:???
>>278
F120AはFEシリーズやFFシリーズとは違うオトナのサウンドですね。
FEやFFシリーズが好きな人にも一味違う世界としてお勧めですし
刺激的なFEやFFの音を聴いて「アンチ・フォステクス派」になられた方にもお勧めです。

FT-11RPは使った事がありませんが、FT-3RPとその後継機FT-33RPを聴いた印象、
そしてFT-7RPを聴いた印象から、恐らくF120Aに合いそうな想像が出来ます。
個人的にFT-7RPはRPシリーズの中で少しキャラが違う気がします。

吸音材にはグラスウ−ルもいいですが、私の場合、薬局で純綿、ダイソーでエステル棉を買って
混ぜて使ってます。大量に買っても安くて、クセのない効果が出ます。

278さんの作られたスピーカーは密閉でしょうか、バスレフでしょうか。
F120Aは大きさの割りに低音が出るので、バスレフやダブル・バスレフで豊かな低音を楽しめると思います。
FT-11RPには少し贅沢をしてFOSTEXのCSコンデンサーなんてどうでしょう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:35 ID:???
>>280
そりゃ、すごい
EMIT,EMIMとかの事ですか
まじで?
ちっと前の高級志向路線だったインフィニティを支えた平面ユニットがフォスター?製だったとは!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:45 ID:???
別に驚くことじゃない。
クレルLAT-1(ペア470万円だっけ?)のツイーターは60ドル/個のユニット。
284最強スピーカ作る1:03/06/19 10:39 ID:???
おまえらはやくウッドホーンの話題で盛り上がれ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:16 ID:???
フォスのウッドホーンも何処かにOEMしてましたっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:23 ID:???
RPユニットはちょっと特殊な例かな。

あとは、AVメーカーのセットもののスピーカーなんか作っていてそれの売上げ
がかなりの比率だけど、こーいうのははっきりいって音が出ればいいって代物
だからなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:24 ID:???
ちょっと聞きたいのですが、以前どこかでF120Aはウレタンエッジだと聞いたのですが、本当でしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:26 ID:???
これって多分長岡さんのBS-8だと思うけど
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39419977
スリットバスレフの寸法(というかバッフルの長さ)が間違っているね。
スリットが短い。
自分もBS-8作ったことあるけど、昔の図面集に載っている裁断寸法は間違っている
ので、そのまま知らずに作るとこうなってしまう・・・。
ヤフオクでたまに見るこのBS-8もこの間違った寸法で作ってしまったのばかり見る。
あの間違った短いスリットだと低音出ないんだよね・・。(実は自分も最初は間違って作ってしまった。)
正しい寸法で作ったBS-8は、小さいけど大変バランスの良い音です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:11 ID:Cb3QLBXO
スーパースワン系のユーザーに質問ですが
デッドスペースに何を入れていますか?やはり鉛ですか?
それとリングは装着されていますか?
リングというのは、バッフルを真鍮にすることで効果を出すのか
ユニットをせり出すことで効果を出すのかわかりません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:34 ID:???
>>287
ウレタンです。将来劣化の可能性はあります。
誠文堂新光社の「オーディオクラフト・マガジン」にエッジ劣化したF120Aを
平面振動版に改造するとかいう話が載っていたような気がしますから劣化するんでしょう。

最近のFF85KやEシグマシリーズのタンジェンシャル・エッジもウレタンっぽいですね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:25 ID:???
>>289
D-58ESのユーザーです。
リングの件のみ回答します。
リングはユニットの振動と箱の振動を伝え合わないよう隔離するものだと思ってます。
また、リングがあるために振動自体しにくくなると感じます。
リングで音はよりシャープに研ぎ澄まされる方向になります。
真鍮を使っているのは加工しやすい事と安価な為です。
ステンレスで作ったら面白いと思いますが値段は2倍以上になるのでは・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:59 ID:???
ふと思ったけど、スーパースワンとスワンa&スワンMK2ってそんなに音違うもんなの
かな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:42 ID:???
指定ユニットが違い、それぞれに合わせて設計されていますが
もし同じユニットを取り付けたら、極端な差はでないかもしれませんね。
やったことはありませんが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:15 ID:???
スワンシリーズはスロートが正方形に近くホーンの効率がいいです。よって
ユニットと箱が合わない場合はかなりひどいですよ。必ず指定ユニットを使って下さい。
幅一定のやつはスロートが扁平なのでかなりダンプされていますから、差は縮まります。

限定版のユニットを使っていると破損とか経年劣化によるユニット交換のとき困りますね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:29 ID:???
>>290
平面振動板化改造ってどういうことをするんですか?
興味があります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:30 ID:???
FXシリーズってウレタンエッジですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:43 ID:???
>>295
立ち読みなのと、私自身は興味を持たなかったので
確か
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01013&key=jyanru

http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01063&key=jyanru
に掲載されていたと思いますが、間違えていたらごめんなさい。
298297:03/06/19 21:56 ID:???
失礼
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=00945&key=jyanru
だったかもしれません。ウロ覚えですみません。
299287:03/06/19 22:03 ID:???
>>290
レスどうもです。
やっぱウレタンですかぁ・・。むぅ、
そのうち買うかとか考えてたのですが(流石にあの値段だとほい来たとは買えない)
別の製品が出るのをマターリ待つかなぁ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:03 ID:???
>>296
FXシリーズの実物が見える場所に置いている店が少ないので、ググってみたら、
こんな
http://www.qsl.net/je2egz/fx120.html
ページがありました。
ここの人は「何が違うって、F120Aのウレタンエッジのように、10年でボロボロという心配がありません。」
と書いています。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:22 ID:???
>>295
>>297さんの下のやつが正解です。
ユニットのコーン紙を切り取り、発砲スチロールの半球を介して
45cm角の発砲スチロール板を平面振動板として震わせるという物。
個人的にも、手ごろなダメユニットがあったら試してみたい改造。
ジャンク屋を漁ってみるかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 06:14 ID:???
あまり知られていませんが、フォステクスのユニットはメーカ修理が可能です。
金額は定価の半分程度とか、先に問い合わせれば教えてくれます。
#振動系の丸ごと交換となるようです。

現行機種だけで無く、限定機種も同様です。
#生産中止後も法定期間は可能なようです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:56 ID:???
FE-206Σを今の振動系に交換してもらった人っている!?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:51 ID:???
FE-206Σは分からないが、
6N-FE88ESのボイスコイルを焼いてしまった時の修理代は2本で8千円強だった。
消費税+送料で1万円振込み、確かお釣りがあった様に記憶している。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:31 ID:???
FE-206Σを例に出したのは、実家で使っているからなんですが、今使っているFE−208ES
(2nd)と比べるといかにも紙くさい音で残念。
かといって、最新の丸いフランジのユニットはD-70にはつかないし、FE-206Eのような
プレスフレームは安っぽくて、D−70ほどお金のかかっているエンクロージャーには
つけたくない。
というわけで、206Σに206Eのダイヤフラムをつけて、206Σのルックスと
206Eの中高域の素直さを手に入れられたらなぁ、ということを考えたのです。
166E、206Eは、安くてとてもいいユニットだと思うけど、BH用故、エンクロージャーに
お金がかかるので、あのようなプレスフレームのユニットを使用しようとする人は
あまりいないのではないか?
そういう意味では、プレスフレームにする限り、バスレフでも使えるようなユニット
(旧168Σのような)にしないと存在意義がないのではないかと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:35 ID:???
ヲレのスワンaも108Sから108EΣに交換しようかなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 08:51 ID:???
>>305
確かに昔の紙ユニットから出る高域は、今聴くとつらいものがありますね。
問題は206Σと208EΣのコーンやボイスコイル・サイズ(径や奥行きなど)に
エッジ、ダンパーのサイズが共通かどうかという点でしょう。
もちろん、FOSTEXがやってくれるかどうかが最大の問題ではありますが、
ダメ元で頼んでみてはどうですか?

それから話はずれますが、過去、個人的に紙コーンツイーターを聴く機会が多く
その経験から紙の高域に対して限界の様なものを感じています。
最近のFOSTEXは紙だけでスペック上30kHzまで出るユニットを出しており、
確かにESコーンの高域は、昔のバカ高かった紙ツイーターTW-501(ダイヤトーン)などよりも
はるかに紙臭さの少ない繊細な高域を聴かせてはくれます。
しかし、それでも紙の高域は音が乾燥していて潤いが少なく、
音色の変化にも、あと少しのところで追いついていない様に思います。
思うのですが、83Eや103EのセンタードームをFT-28Dや48Dと同じUFLC振動版で作ったらどうなるでしょうか。
テクニクスのアルミドームは刺激が強過ぎますが、澄んだ高域を聴かせてくれるソフトドームなら
ワイドで聴きやすいメカニカル2ウェイ・フルレンジを作れそうな気がするのですが・・・。

すみません。徹夜明けなので、くだらん妄想を書いてしまいました。

あと、166Eというのは本当にBH用として使えるのですか?過去の168Σや168Sの事を思うと
何か勘ぐってしまいそうになります。使用した人の感想など聞かせて欲しいのですが。
308305:03/06/21 10:00 ID:???
>>306
ありがとうございました。
166Eについては自分で使用したことはなく、Sみ山さん解説のフォスの試聴会で聞いたことが
あるだけですが、高域の浸透力にはビックリしました。
ここまで金属音が金属らしく聞こえる紙のユニットは初めてでした。
その点では、208ESも顔負け。

あと168Sというユニットはありませんでした。
1ペアだけ試作されたらしいですが、同時に試作された168SSと比較試聴の結果、
瞬時に却下されたということです。
長岡さんのD−37というエンクロージャー(BH)は、製作記自体は168Σで書かれて
います。その後、168SSが発売された時点の追加記事で、168SSをマウントした結果が
載せられていました。
周波数特性だけ見ても168Σ+D−37は中低域が大きく膨らみ凸凹があったのに対して、
168SS+D−37は、中低域の山は全くなくなり驚異的にフラットでした。
これだけ見ると、168SSはホーンを完全に駆動しているバックロードホーン用ユニットと
思えますし、長岡さんの試聴記もそのような評価でした。
D−37+168SSの音は聴いたことはないので受け売りになり申し訳ありません。
168ESは、シングルコーンで無理に高域を伸ばそうとしたためか、2chでは非常に不評ではありますね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:56 ID:???
>>308
失礼、確かに168SSでした。ボケていました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:27 ID:???
FE164のマグネットは90mm径、15mm厚
FE166Eのマグネットは110mm径、18mm厚
M0は同じなのでかなり強力になっていると言えるんじゃないですか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:55 ID:AWjAg6zd
LINNも、一部にフォスターのユニットを使っていると、LINN使いから聞きますた。
本当でつか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:25 ID:???
フォスのフルレンジで中域しっかりしていて、高域は厚いというかハッキリしてる
ユニットでおすすめってなんですか?過去の物でも”こんなのあった”とかないでしょうか?
小口径でも大口径でもいいのですが。やっぱ88ES?
サブコーンのついたフルレンジの高域はちょっとにがてです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:46 ID:???
箱は?
88なんてBH専用だぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:48 ID:???
実は密閉でも結構使えます。
マジで。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:51 ID:???
箱はまだ考えてません。とりあえず、中高域の特徴のみでユニットを決めよう
と思いまして・・・。
箱で高域の傾向ってそう変わるものでないですよね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:56 ID:???
>>314
88ESを密閉で使うとボーカルの下のほうから影響がでそうだけど、
どうですか?ボーカルはきちっと出て欲しいんですが。
高域はシャキっとでてますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:06 ID:???
>>315変わる事もある。
FOSTEXじゃないが、以前P-610MBとKB-610(約25リッターバスレフ)を使っていて音に満足できず
P-610MBの標準箱は65リッターバスレフと聞いて、とりあえず裏蓋を開け後面開放にしたら
低音や中音だけでなく高音の伸びも含めて全体的に音が変化した。
なぜ高域まで伸びたか断定は出来ないが
ボイスコイルは共通なのだから低音が影響受けたら高域部分にもいくらか影響あるんじゃないでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:27 ID:???
>>316
将来、長岡氏設計のエイトマンあたりを作ろうとして買ったもののヒマがなく
長岡氏の「密閉からBHまでなんでも使える」という言葉を信用して
今のところ2リッター強の密閉で使っています。
用途に合わせてデスクトップで使ったり(ニア・フィールドで聴く88ESは非常に心地よい)、
昔使っていたDENONスピーカーの30cmウーハーを足して(つながりは悪い、あくまでエイトマン作るまでのつなぎ)
オーケストラを聴いたりと、持ち運びして使用しています。
実は買ってすぐは平面バッフルだったのですが、密閉にしても特に詰まった感じはしませんでした。

ところで、誰かエイトマンを作った人はいませんか?もしいたら、どんな感じか教えて欲しいのですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:34 ID:???
なるほど。前にフルレンジに(古いユニットでFOSではない)低音カットして
音楽ならしたら、聞こえない音が聞こえてくる感じがしたことがありまして、
それは低音の信号によるユニットの大振幅のせいでそうなるんだと推測してたの
ですが、考えたらそういうことは箱の設計のせいもあると思われるので結構
箱によって高域が変わることもあるのかもしれませんね。
そのときはユニットの音の傾向まで変わるってほどじゃあなかったのですが、
大きく変わってしまうこともあるかもしれません。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:39 ID:???
>>319>>317に対してのコメントです。すみません。
>>318
ボーカルはどうですか!?ぜひ聞かせてください。
ボーカルの低いほうは出てます?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:42 ID:???
>>318
それともボーカルの下の方は、ウーハーで鳴らしてらっしゃるのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:48 ID:???
>>320
友人が旧FE-83の密閉(1.5リッター位?)を作って持っていたので、比較してみた事があるのですが
FE-83より低音が出ます。FE-83はボーカルに定評があるので88ESでも大丈夫だと思います。
ちなみに88ESの低音は、かなりタイトで高速なので合うウーファーが中々ありません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:59 ID:???
>>321
ウーファーのクロスは相当低い位置ですので、ウーファーで声を鳴らしてはいないと思います。
それから、デスクトップで使用する際は88ESのみです。
近くで聴くと意外に低音感があり、ティンパニーなどもそれらしく聴こえます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:36 ID:???
クロスはいくつですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:01 ID:???
>>324
DENONのネットワークをそのまま使用しているので正確には分かりませんが
-12dB/octで10mHのLと20uFのCが入っています。
ウーファーには8オームを書いてありますが、インピーダンス変化が分からないので
はっきりとは言えませんが、400Hz辺りじゃないでしょうか。
本来はもう少しクロスを下げたいのですが、上でも書いた様に、
これはあくまでも仮につなげている訳で、つながり自体は全然よくありません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:01 ID:???
人の声の母音って300Hzくらいじゃなかったっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:08 ID:???
男性は200Hzくらい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:14 ID:???
基音は男女あまり変わらない。意外と低い。
女性の方は高調波の方がレベルが高い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:56 ID:???
どっかのホームページでは人の声は90Hzまでいかないと満足できないふうな
ことが書いてあったような気がするんだけど、気のせいかな。
人の声って200Hzぐらいからなの?
330 :03/06/23 20:03 ID:???
90Hz
こんな低音要らないのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:25 ID:???
人それぞれじゃない?でも人の声でも90Hzは出てると思うよ。量を別にすれば。
332264:03/06/23 20:40 ID:???
破裂音等の子音では出てるかもしれませんね>低音
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:00 ID:???
もぐもぐ、333番ゲットオォォォォ!! みたいな .............   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:22 ID:???
>>332
破裂音の子音ででるのは高音だと思われ。

それはともかく、声帯から出る基本の他に、胸郭が鳴って出る低音がある。
それは結構低い周波数だから、90Hzというのはそのことかも。
335264:03/06/23 22:34 ID:???
立ちあがりの部分では僅かに低い成分が出ていると思うんですが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:36 ID:???
人間の声の再生音と生音は遠くの声だと区別が付かないことがあるが、
近くだと低音の有無でリアルさが違い、はっきり区別されるね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:39 ID:???
ホシュ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:05 ID:???
age
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:52 ID:abNawakT
オーラトーン5cにFX120付きますかね?もうウーファーもエッジも
ぼろぼろなので。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:56 ID:???
コーン紙はしょうがないけど、エッジだったら修理できるんじゃない?
FX120はもっとちゃんとした箱に入れてあげてよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:57 ID:???
>>336
えーっ、そんな間違うことあるか?
・・・思い出した。
「ごめんください」って聞こえて、玄関に行ったらテレビの声だった。
あと、電話のベルかと思ったら、テレビだったこともあった。

342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:59 ID:abNawakT
そうですね。http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/enkurokit.html
にでもたのんでみましょう。バスレフの穴はもっと小さくしても
らいたいですが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:14 ID:???
>>334
立ち上がりの部分は出てるよ、低音。レベルがそんなに高いわけではないが。
超オンマイクでなくてもこれはスペアナでわかる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:16 ID:???
>>342
素直にラクトクラフトやタテマツ辺りへ頼んだほうがいいとおもうが。
345くぇええええええええ:03/06/28 20:19 ID:XPMbSu9g
@@@@@@@@@@@


fffffffffffffffffffffff
tr6

gggff
346くぇええええええええ:03/06/28 20:19 ID:XPMbSu9g
@@@@@@@@@@@


fffffffffffffffffffffff
tr6rererererererererererererererererrrrrrrrrrrrrr

gggffrerererererererere
347くぇええええええええ:03/06/28 20:19 ID:XPMbSu9g
@@@@@@@@@@@rrrrrr

rrrrrrrrrr
fffffffffffffffffffffff
tr6rererererererererererererererererrrrrrrrrrrrrr

rrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@gggffrerererererererere
348くぇええええええええ:03/06/28 20:19 ID:XPMbSu9g
@@@@@@@@@@@rrrrrr

rrrrrrrrr433333333333333r
fffffffffffffffffffffff
tr6rererererererererererererererererrrrrrrrrrrrrr

rrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@gggffrerererererererere
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 03:24 ID:???
とある店にFE103メモリアル4個とFE168ES2個が在庫で
有るんだけど買い占めたほうがいい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:27 ID:???
>>349
正直、買い占めるほどのスピーカではない。108ESとか88ESなら躊躇なく
買い占めるけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:45 ID:???
>>350
そっか、んじゃ103メモリアル2本買って後面開放で鳴らしてみるYo
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:34 ID:???
メモリアルはユーロ系fanにも評判いいよね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:42 ID:???
ユーロ系?テクノに相性がイイのか?103メモリアルは。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:34 ID:???
ESコーンになって歪や紙臭さが減り音は綺麗になったけど、
歪は時に音楽を楽しく聴かせる場合があるから(真空管アンプなど?)
旧FEシリーズから元気さが減った様に感じる事もある。
特に感じるのはFE-167Eで旧FE-167に比べフヌケになったと個人的に感じている。
103メモリアルは綺麗さとパンチ感のバランスがウケたんじゃないかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:48 ID:???
補修
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:22 ID:???
FE88ESの推奨バスレフ箱を教えてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:53 ID:???
しらん
358これ・・・:03/07/02 13:54 ID:???
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:20 ID:???
>>356
FE88ESは振動板が軽くマグネットは8cmユニットとしては特に巨大で、
微小信号に対する感度の高さから普通のスピーカーにDSPを掛けて
微小信号を増やしたような効果が出ます。

また、スーパーフラミンゴの音がDSP回路によって創り出された効果と
異なるのは、元々ソフトに含まれてた信号を微細な領域まで掘り出した
結果だということなので、再生するソフトによる音質や音場の差がDSP回路
での差よりずっと大きくなるのも特徴です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:17 ID:???
>>359
質問に答えてないじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:44 ID:???
>>359
氏ねよ、デムパ野郎
362コーラル ◆FE83EjpW82 :03/07/02 15:49 ID:???
>>359
きちんと回答してあげてください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:01 ID:???
ハジを痴れ > 359
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:13 ID:???
取り敢えずミカン箱にも穴開けて取り付けるのはダメ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:14 ID:ylbz/G/C
初めてのFOSTEX、そのきっかけの故長岡鉄夫氏に感謝
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:15 ID:Jp18KvLN
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:17 ID:???
誰なんだ、その男性は
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:17 ID:WbpBfx70
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:21 ID:???
>>367
もれも鉄夫という椰子は初めてきいた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:54 ID:???
故長 岡鉄夫
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:06 ID:???
漏れも「とみおか鉄瓶」なんて知らない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:11 ID:???
涙でゆがんだのでは。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:38 ID:???
まろも「富岡寿一」なんて知らぬ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:42 ID:GTKJIwMh
自分の爺さんの名前晒すな!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:58 ID:???
>>367
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/backload.htm
ここに影響与えた人らしい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:01 ID:???
犯人当てクイズ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:11 ID:NzfpdDtY
なんじゃこら
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:12 ID:???
死にたくねーよー
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:12 ID:???
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:14 ID:???
で、その「とみおか鉄瓶」っていうのは
大昔「電蓄」をネタにしたギャグを雑誌に書いて細々と生活していたらしい。
その後消息不明だが、数年前に出版された彼のギャグ集を読むと
最近「江○三郎」というのが意外に多くパクっている。
江○はアンチとみおかの急先鋒だったはずなのだが・・・。
381質問。:03/07/03 00:16 ID:???
FE83EとFE103EとFE166EとEE125Kを試聴しました。デノンの39800円のアンプ。
で、気になったのがFF125Kに比べFEがボーカルと伴奏の分離がはっきりしない
印象があるのですが、いかがでしょう?
8cmのFFを買う予定でしたが、FFは家ではキツク感じるのでしょうか?
FFの8cmだと高域が暴れませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 03:55 ID:???
気に入った方を買えば?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 05:25 ID:???
>>381
FFシリーズは声がクッキリ聴こえるのだが、声さえクッキリしていたら全体のクオリティが良いという訳でもない。
漏れはテクニクスの10F100を自作AMラジオに使っているが(防磁じゃないので本体から離さなければいけないけど)
アナウンスの明瞭さは最高。しかし多分HiFiには使えない。
もちろんFF125Kは10F100よりはるかにHiFiだが、全体的なバランスはFEシリーズの方が良い様に思う。
まあ、ボーカルものを中心に聴くのならFFというのもアリでしょう。382氏の言う様に気に入った方でいいんじゃないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:09 ID:???
>>381
どういうジャンルを聞くのでしょう?
385361:03/07/03 15:42 ID:???
夏なので、
ナラレオンやカルロス・ジョビン、ジルベルト、小野リサの
ボサノヴァの甘い声を聞く専用システムを作ろうと考えています。
低音でボーカル濁るのが嫌なので8cmから12cmでFE83かFF85かアルテックの
205で明るく鳴らそうと計画中です。
アンプはデジタルアンプで分離よくいこうと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:28 ID:???
FE83に低音を足したようなユニットってないですかねぇ。
ちなみにFE103GL、106Σは自分的には音質あかんかったです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:31 ID:???
>>386
ない。低音が欲しければサブウーファーでもつけたほうがよさげ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:50 ID:???
普通のウーハーでもアクティブサブウーハーでもスピード感のある
ものじゃないと合わないよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:11 ID:???
>>385
ユーロで逝ってくれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:21 ID:???
>>386
CRAFT HAND BOOK に載っているFE83のダブルバスレフ・システムを作ってみたら?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:41 ID:???
>>388
FW108Nはなかなか良いぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:42 ID:???
MAKIZ◎Uさんとこでも、8cmユニット用のWバフレスのカット材始めたみたい。
これって、どんな鳴り方するのだろう?

ttp://hb6.seikyou.ne.jp/home/makizou/
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:18 ID:???
みなさん、FOSTEXの歴代フルレンジの中で好きなのどれ?できれば理由も教えてちょ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:20 ID:???
makizouのは長岡設計以外のオリジナルは無理して小さく作っているような
気がする。低音はあまり期待できないよね。
10cmで50リットルぐらいのダブルバスレフとかあればいいのに。
395392:03/07/04 01:14 ID:ph7D3bBC
>>394

レス、THX。
確かにMAKIZ◎Uオリジナルのは、他のにしてもヤケに小さいですよね。
あそこの「リファレンスとしての提案」みたいな箱を見てみたい気がします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:38 ID:???
復活記念ピポパ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:06 ID:???
あげ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:23 ID:???
スピーカーのエンクロージャーを作るのに釘は一切使わない、木工用ボンドのみ、というのをよく目にするが、音質的にメリットはあるのであろうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:33 ID:???
見栄えの問題>くぎ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 10:37 ID:zcvO9gsm
もぐきらい:400
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:17 ID:???
FOTSEXで楽しもう!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:32 ID:???
いやだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:01 ID:xAu4l8Vf
自作CWホーンで側板をつけるのに釘を使った。
2枚重ねではないので、釘の頭は出たまま。
頭が丸い真鍮の釘を、等間隔というか、平均した間隔で
(そうなるように物差しで測って決めた地点に)打ち込むと、
少しはましに見える。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:10 ID:???
フォスのユニットなんかゴミ ゴミなんか使ってる椰子はDQNケテイ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:31 ID:???
DQNでいいです。 FOSTEXマンセー
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:19 ID:UmBXj0+G
私もDGNでいいです、わからん奴にはなんでもゴミだ。
アトムの初版でもピカソでもゴミだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:23 ID:xAu4l8Vf
じゃあ、おれはゴミにたかるハエだな。
升田幸三の名台詞の剽窃、失礼。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:26 ID:???
アトムの初版やピカソを引き合いに出すとは図々しいことこの上ない。
せめて腐った豆とか、腐った干物を引き合いに出せばよいものを。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:27 ID:???
まあまあ、それはともかく、フォスのユニットって、音悪いよねえ、こないだ
聞かされてビクーリ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:29 ID:???
ゴミとか言ってる椰子は、例えばFE103Mの平面バッフルよりも良い音を出せてるのかな?
あれはそうとう良いよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:09 ID:???
勝ち組はマキュに移行してるよ
これホント
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:14 ID:???
DQNな居残り(負け)組みでいいです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:42 ID:???
Fostexのユニットはオーソドックスなタイプじゃないから単に使い方間違えているんでないの?
まあ、Fostexの社員自身うまく使いこなせなくて、
長岡鉄男に「説明書に載っている箱じゃ低音が出ない」などと書かれているけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:23 ID:???
>>410
キミをみていると、貧乏ってつくづく悲しいよねえ・・・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:34 ID:UmBXj0+G
貧乏も楽しいよ、たしかに103Mも聞く物によっては最高。
416398:03/07/09 22:56 ID:???
>>403
いや、音質的にはどうなんでしょ。釘を多用してるとエージングが進みにくいとか金属っぽい音がするとか。。。
自作で作る場合、釘や木ねじを使わない方が気軽といえば気軽だが、、、でも使った方がエンクロージャーは強度がしっかりするでしょう。
誰か聞き比べたり経験したことのある方ご意見を聞かせてください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:16 ID:???
ギターやバイオリンに釘を使うかな?フフフッ

    と言ってみるテスト
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:08 ID:???
バカじゃねーの?

スピーカーは楽器ではない

と言ってみるうんこ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:41 ID:???
楽器みたく材料の響きを生かす工夫をしてる箱もあるジャマイカ?

と、つられてみる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:44 ID:???
釘を使っている楽器もあるけど何か?

ぽ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:47 ID:???
スピーカーの音の95%は楽器である箱で決まるが、何か?

と言ってみるテスト。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:52 ID:???
エンクロージャを楽器だと思ってる奴=ミニコン厨(ププ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:55 ID:???
スピーカーはをユニットだと思ってる奴 =ディナ厨(ププ
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:45 ID:???
>>423
人の真似をしないで自分で考えなさい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 06:41 ID:???
箱が楽器?
天然ばかだね、こいつ
こんなやつがいるとオーディオのレベルダウンだわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:01 ID:???
うわぁ、なんじゃこの低レベルな書き込みスレは・・・
PA板の房が集まってる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:58 ID:???
天然展覧会開催中
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 10:32 ID:???
全部>>417が悪い。責任取れ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 10:39 ID:6fWvm8XQ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:08 ID:???
>>426
PA板自体が房の集まりなんじゃ?(w

釘は中途半端につかうと接合部の剛性とかムラがでそう、それがイイか悪いか知らんけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:32 ID:???
> PA板自体が房の集まりなんじゃ?(w

ここも同レベルだけどな
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:25 ID:tx3gNKdn
>>430
あんたも厨。釘は接着剤が乾くまでの押さえに過ぎない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:28 ID:???
>>416
音質的には木ネジで無理に組み上げたものが最悪。
434名無しのゴンベイ:03/07/12 06:59 ID:csQp2Sk9
ヤフオクのzukasiyo616を使ってみた人いる?
どんな箱にどんなユニットつけた?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:20 ID:???
FOSの鯖氏んでる?
今つながんないんだけど・・。
メンテ中か?
436435:03/07/12 11:35 ID:???
あ、つながった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:52 ID:KXnZH53C
スーパースワンのデッドスペースに
鉛を入れてみたんですが
かなり効果あり。変な共鳴音がとれました。
伊達に穴があいていないことを実感しました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:39 ID:???
>>437
お前バカだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:44 ID:???
ヴァカはおのれじゃ、ヴォケ!
440(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/14 23:07 ID:???
ちがぅな。ボクだ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:59 ID:???
うっさいヴォケ、女子コーセーはスッコンデろい、と思いマスタ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:02 ID:???
オオウ、チェリひさしぶり。彼女と遣った?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:51 ID:BhOxBiq0
長岡派は箱の響きを殺すのがセオリーなんでしょう?。
なら、木ネジ使用もありと思うんですが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:06 ID:???
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′ <444
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:14 ID:???
長岡設計の箱は作り易さと経済性最優先だから板厚不足のものが多いよ。
単純に板厚上げるだけで凄く良くなるものが結構あるし、
板の取り都合を無視すれば改良出来るものがいっぱいある。
446(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/15 01:19 ID:???
>442
だからふられたってばさ・・・(=TωT)ノイインダドウセボクナンカ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:01 ID:???
あげとく
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:26 ID:???
>443
素人が釘や木ネジを使わないでエンクロージャを組み立てても
接着ミスで 以下略
>444
漏らしてないぞ
>445
同意
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:46 ID:???
板厚を厚くするのではなく、強度の高い板を使うという方向性もあり。
450445:03/07/18 00:23 ID:???
>>449
板の厚さがデメリットとなるバックロードなどはその方が良いかもね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:27 ID:???
小口径のシステムばかり所有していて重苦るしい低音に飽きてきたので、フルレンジの
システムに興味があります。

速くて乾いた低音のSP探しているんですが、FX200なんかどうなんでしょうか?
Moの値が少なくてよさげなんですけど。(一応各種ユニットの試聴は済ませて
FX系が気に入ったのですが、ソースのせいで低音の件、確認出来ませんでした。)

よろしくお願い致します。

452名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:05 ID:tk2GsB90
http://www.valley.ne.jp/~tosi/sp_2.htm
実際に作った人を発見。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:19 ID:???
PS300とかいいんじゃないか?
中高音の質はあまり良くないので、800Hz以上をスコーカー、ツイーターに
受け持たせた方がいい。能率の点でホーン型になってしまうけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:25 ID:???
やっぱ、もぐもぐはすっげーや!!w
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:15 ID:???
>>452
どうもありがとうございます。HPの記事を読むとなかなかよさげですね。でもやっぱ
TWが必要になるのか〜。

>>453
やっぱり究極的には速くて乾いた音色はPA用になるんですかね。自分としては
予算は、JBL4312の実売価格以下に収めたいと思っています。PS300ベースの
3WAYだと予算オーバーになるかもしれませんね。(JBL4312にするかフォスの
フルレンジにするか迷ってます。ようするに安く目的の音を入手したいんです。
貧乏人ですので。)
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:20 ID:???
FOSTEXじゃなくて、完成システムになるけど Marantz の NM01 なんてどうかな?
って高すぎるか…。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:22 ID:???
FX200はカタログではよく分かりませんが、10kHzに大きなピークがあるそうです。
近くで聴くには気になると思いますので、ツイーター追加は必要でしょう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:22 ID:???
訂正
10kHz→10kHz付近
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:35 ID:???
FX200はメタルキャップを止めて欲しい。20cmユニットなんてトゥイータ付けるのが
前提になるんだから、変に鋭い共振が出るような真似してほしくない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:41 ID:???
それが嫌な人は買わなくていいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:42 ID:???
やっぱ、もぐもぐはすっげーや!!w
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:07 ID:O5ucmKwF
速くて乾いた低音を求めて
PA用か。それも良いだろう。
ただ、小口径の、おそらく多少
詰まり気味の低音がいやになった
だけなら、選択肢は広い。
大型バスレフ、BHや共鳴管、
後面開放など、
背圧を解放するタイプの方法は
すべて候補に挙げられると思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:12 ID:???
>>446
ま、まじかよ〜!
だから逝ったろ?女は早く押し倒さないと振られるぞって。
今からでも遅くない繕は急げだ。
捕まっても内緒にしとけよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:45 ID:???
PA用だと10W150が安いよ。6000円ぐらい。25cmとしてはバカ安。フルレンジに
近い特性だね。能率も高い。
FE系のバックロードかPA用だと思うが、100dB近くの高能率の物は小型スピーカー
とは別格。ただ、荒っぽくなりやすいけどね。そのへんをうまくチューニング
する必要がある。
465451:03/07/18 23:30 ID:???
みなさんどうもです。BHとかも考えましたが、低音が遅れるという話を聞いたことが
あります。そのへんどうなんでしょうか?ドラムスの音にこだわりたいんですよね。

10W150ですか、カタログではウーハーの区分になっていたので見落としてました
ツィーターは100HTとか300HTとか組み合わせればいいんですかね。なんか安く
済ませそうに思えてきました。

やっぱPA用になりそうですなね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:32 ID:???
やっぱPA用になりそうですなね ×
やっぱPA用になりそうですね。 ○
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:35 ID:???
>>465
その組み合わせは難しいけど、ネットワーク組めるの?
自信がないのなら、長岡設計のやつにしなさい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:00 ID:???
>>465
キックドラムの音撃を楽しみたいならバスレフが(・∀・)イイ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:00 ID:???
BHで低温がおくれていると感じない私は逝っていいですか
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:05 ID:???
低音はまずユニットからの直接音が来るんで、聴感上はそれほど遅れを感じは
しないもんだね。もちろん、測定するとボロボロなんだけど。
471451:03/07/19 00:05 ID:???
>>467

>その組み合わせは難しいけど、ネットワーク組めるの?

1度もネットワーク組んだことありません。Σ(´д`*)
気合でなんとかなるするつもりでいました。ネットワーク組むのってそんなにムズイ
んでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:30 ID:???
>>469
大丈夫。例えば密閉の方がBHよりはるかに低音は遅れている。
昔のYAMAHA NS-1000Mなんか中高音との差がひどすぎた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:37 ID:???
NS-1000Mとかは聴感上は遅れているけど、測定すると遅れてはいないという
典型的なパターンですな。聴感上の遅れがどういうものなのか解明し、きちん
と測定できるようになると、いいスピーカが作れそうなんだけどな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:40 ID:???
FE103メモリアルの後面開放完成〜。
深緑のフレームとバッフルの色が禿げしくあわね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:45 ID:LE3JVWlN
BH使っているけどBHの低音は遅れている。
BHの開口部に耳を近づけれると、
少なくともそんなに早い低音ではないようで、
しかも少しボーボーとした低音だ。
ただし、実際の聴取位置では(おれの場合2mくらい)
そういうことはまったくない。
低音は自然な感じで立ち上がり立下りが速い。
いわゆるホーン臭さは、自分は感じない。

よく言われることだが、やはり低音の印象は
中音から中低音あたりの特徴に支配されるように思う。
BHだから速いとか遅いとかいうのは
的外れな言い方ではないかと思っている。
どんな方式でも、音の印象はユニットの特徴が
まず優先するだろうし、
その特徴をどのように生かすかが鍵だろう。
ドラム系重視ならPA系の大型バスレフでも、
FE168, 208のBHでも好結果が狙えると思う。

YAMAHA NS1000Mは昔のを友達が持っていて、
おれも憧れているが、馬力のあるでかい
アンプと組めば(ねたましいことにその友達は
それも持っている)低音の押し出し、輪郭がくっきりとして、
全帯域わたって本当に素晴らしい音だ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:19 ID:???
「遅れ」と言うが、感覚的なものでしょ。
時間的な立ち上がりスピードのことではなく、Qアライメントとか、位相歪、立ち下がり成分のことだとろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:24 ID:???
>>473,475
耳で聴いた印象ではなく、計測データを希望。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:33 ID:???
>>471
25cmウーハー(しかもPA用)の中高域(1kHz〜)は使いたくない。
100HTとか300HTは、特性から4〜5kHz以上のクロスオーバーになる。
(しかも高域は厳しい)
この組み合わせでは、まともな音にするのはかなり難しいと思う。
適当に組むと、相当歪っぽい音になるはずだ。
「歪も音のうち」というなら別だが、お薦めできない。

素直に、FX200+ツイーター(F7RPあたり)にしておいた方が無難。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:24 ID:???
段階を踏んでアップグレードするならPS300かな。とりあえず1発でもなんと
かなる。つぎに5kHクロスでホーンツイーターを加える。つぎに、800〜1kHz
クロスでスコーカーを加える。能率の点でコーンは使えないがマルチアンプだ
と使える。FE103等で良いので安上がりだが、アンプがもう一台必要。
ホーンの方が能率が高いし音も良い。1インチドライバーD1405で23000円ぐら
い。新品だとJBLのプラスチックホーンが安い。中古でもウッド、金属等いろ
いろあるし安いものもある。たとえばこれ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28962035
ウッドホーンも新品は高いが中古は安いものもある。大きな割れがなければ
パテ補修、サンドペーパーがけで塗装しなおせば見栄えも良くなる。
480451:03/07/19 02:51 ID:???
みなさん大変参考になるお話感謝します。
このスレに質問してよかった、と思ってます。

おやすみなさい。

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:07 ID:???
>>475
そういやスタジオでNS-1000MをYAMAHAのPA用ハイ・パワーアンプで鳴らしているのを聴いた事がある。
アンプはクオリティ以前の音だったが、余りにハマっていたので驚いた経験がある。
このスピーカーは結局こう使うのかと思ったよ。
482送料を足すといくらだ?:03/07/21 05:30 ID:???
483名無しさん@お腹いっぱい:03/07/21 10:51 ID:???
>>482
3000円台前半までだったら買いだと思ってウォッチしてたけど・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:45 ID:???
フォスターってOEM先を自慢することないね。守秘義務みたいなのあるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:53 ID:???
>>484
あるんでしょ、おそらく。
カメラのレンズメーカー(シグマ・タムロン・トキナー)と同じようなものだと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:57 ID:???
>>485
なるほど。本当の職人の世界なのですな。渋いっす。。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:08 ID:???
おめでてーな(藁
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:05 ID:???
平面バッフルで遊びたいのだけど、普通にFE83EやFX120でOK?
もっと最適なものがあるのですか
もしや、DP1000あたりも使えたりして(w
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 05:58 ID:???
DP1000はたぶんパワーが入らないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 08:18 ID:???
フォスで平面バッフル向きのはないな。しいて上げれば、PS300ぐらいか?
中高域がうるさいけどね。
他社だが、DS16Fの方が向いているし安上がりだ。値段の割にいい。フォスに
はないタイプ。片ch4発でもよい。
491なまえをいれてください:03/07/22 12:56 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:55 ID:???
>>490
FE87はQ0高いから平面バッフルでも使えないことはないはず。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:36 ID:HttDdAy3
>477
データ厨か、それとも「BHの低音は遅れる」というただの”思い込み”に成り下げたくないだけなのか・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:24 ID:inKpZm7O
>>490
長岡氏設計ではF-400「ランチャー」が平面バッフルですね。
15W200 x 4 + FE168Σ x 1。
(38cmが4本!)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:40 ID:MON/XpIy
>>445
板の厚さだけを増やしても、音質はあまり上がらないぞ。
板材自体見直したほうがいい。

>>448
接着剤が乾くまで布ガムテープで留めておくという方法のほうが、むしろ
素人向き。製作に時間がかかるのが難点(一気に完成させる事ができない)
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:53 ID:???
BHの低音は遅れるage
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:54 ID:???
FEは紙臭いsage
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:58 ID:???
>>495
板材だけ変えても、音質はあまり上がらないぞ。
構造自体見直したほうがいい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:14 ID:???
やるだけ無駄
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:19 ID:???
496-497,498さん、オナニーは楽しいですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:31 ID:???
>>497
その紙臭さがイイんジャマイカと釣られsage
502498:03/07/22 22:32 ID:???
イェー!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:33 ID:???
>>501
やっぱオマエは山羊の生まれ変わりage
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:53 ID:???
JBLも紙臭いけどいいじゃん
505488:03/07/22 23:37 ID:???
皆さんありがとうm(__)m
まずはDS16F、FE87辺りを一発で試してみたいと思います。
"らんちゃー"すごっ
50658879445546546546:03/07/22 23:39 ID:LBaWHxPE
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:29 ID:???
さつまage!
508名無しさん@お腹いっぱい:03/07/24 08:22 ID:Zdrycxj1
珍品!FW168ホワイトバージョン!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58335981
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:08 ID:???
誰か教えてやれ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:34 ID:???
詐欺になるのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:03 ID:???
マジボケでしょ。騙す意思はないと思われるので詐欺ではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:19 ID:???
なんだかよく分からないスピーカー出てきました。
アンプ持ってないので鳴るかどうか分かりません。

なんてのよりはましかな。まあまあ鮮明に写っているし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:28 ID:???
ところで、FF-165Kでスーパー・ウーファー作ったらどうなるんだろう。
バカな事言うなって思うかもしれないけど、
長岡鉄男がFM-fanにFW-208N出る前はFE-208SS(ESだったかな?)で方舟のSW作ろうかと考えていた、
と書いていたから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:07 ID:???
150Hz以下の低域のレベルはウーハーもフルレンジも変わらない。フルレンジ
の方が中高域が高いだけ。中高域を出さないようにするのは、ウーハーの方が
少し楽かな。でもフルレンジ使ったサブウーハーの方が歯切れがいいような
気がするな。
長岡もFF125N使ったサブウーハー作ってたような気がするな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:48 ID:???
一般にフルレンジのXmaxは小さいのでサブウーファには推奨できない。
516名無しさん@お腹いっぱい:03/07/24 22:54 ID:???
>>513
そう言えば長岡氏晩年の「ゴードン」は16F20を2発使って、
凄い低音を出してたなぁ。(フォスではないのだが)
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:12 ID:???
長岡のサブウーファー、記念すべき第1作「SW-1」は10cmフルレンジ。
指定ユニットはフォスの103シグマかテクニクスの10F10のどちらでもよいと書いていた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:05 ID:???
>>508のユニット、普通マグネットに型番シール貼ってないか?

168ES余ってるから共鳴管SW作ってみるか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:40 ID:uCd5msf8
こんばんは。
BC10を持っています。
箱を作りたいのですが、容積、ダクトの共鳴周波数で悩んでいます。
というか、適切な寸法の見当もつきません。助けて下さい。
それと、ダクトの寸法の計算式も解りません。
もうひとつ、コーン紙の中央のお椀型にふくらんだ部分を
子供がへこませてしまいました。
何とかして直したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:53 ID:s+llcRXA
>>518
>>押入れに眠っていました、誰かおこしてやってください, 箱はウーハー用に入れています。
これおかしくないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 02:12 ID:???
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 03:20 ID:???
ヘソの復活っていったらやっぱ掃除機だな
523519:03/07/27 10:56 ID:xTFl+Eit
>>521さん、>>522さん、レスありがとうございます。
教えていただいたサイトには驚きました。
ぐぐったところユニットの数値も見つかりました。
ちょっと大袈裟ですが、WWWは知の共有。うれしいです。

Webでメーカー推奨の記載も見つける事ができました。10リットルでした。
教えていただいたサイトの計算では6.27リットルです。
どちらで作ろうか、楽しみです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 11:13 ID:???
>>523
アドバイスするからスペックを教えてくれ。
525523:03/07/27 16:35 ID:jj5sIjLF
ほんとですか、>>524さん、ありがとうございます。うれしいです。まずはユニットです。

インピーダンス:8Ω
最低共振周波数:80Hz
再生周波数帯域:fo〜20KHz
出力音圧レベル:90dB/W(1m)
定格入力:15W
ミュージックパワー:45W
磁束密度:1.16テスラ
Qo:0.42
Mo:2.2g
実効振動半径:4cm
マグネット重量:176g
本体重量:1.54kg
526523:03/07/27 16:40 ID:jj5sIjLF
教えていただいたサイトに上の寸法を打ち込んだ結果です。

エンクロージャ容積(V)---5.97[l]
ポート共振周波数(fob) ---75.64[Hz] 0.42(係数)
(円形)開口直径5.03cm × →長さ12.4l
エンクロージャー
比率1:50 ×比率2:22.5 ×比率3:39.2
内寸26.10cm × 11.74cm × 20.46cm = 6.27リットル

この比率っていうのは何だかわかりませんです。
527523:03/07/27 16:49 ID:jj5sIjLF
メーカー推奨の10litの計算結果です。
ポート直径5.76×長さ8.66
エンクロージャー
内寸30.99cm × 13.95cm × 24.30cm = 10.50[l]

今気づいたのですが縦横幅奥行きの寸法に3種類有るみたいです。
それぞれの定在波が記してありました。
俺がメモっったのは一種類かな???
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:56 ID:???
>>523
Qがやや高めなので、密閉式でもいけるはず。
低音に重量感を求めなければ、密閉の方がクリーンな音が得られるけど、どうする?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:57 ID:???
BC10ってFE系よかストロークとれるはずなんで、密閉にしてトーンコントロールで
低音もちあげるというのもありだ罠。FEだとストロークとれないんで、低音出す
にはアコースティックな手段に頼る必要がある。
530523:03/07/27 21:09 ID:jj5sIjLF
まったく意外なレスでちょっと驚いています。
というか、楽しみの幅が増えてうれしいです。
さっそくあのサイトで密閉の箱を計算してもらいます。
...............................................................
と逝ってきましたが、密閉箱の計算って別には無かった。。
バスレフの箱と同じ寸法なんだ。さっそく明日の夜から作ってみます。
材料はホームセンターのパイン集製材が手軽ですよね。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:57 ID:???
>>530
密閉箱は6Lでもいいと思うけど、スペースがあるなら10Lくらいの箱でユッタリと鳴らしたほうが、
好結果になると思う。
寸法は、縦、横、高さが同じ長さになるのは避けた方がいい。
ttp://homepage1.nifty.com/ultimedia/design/BOXDESIGN.htm
できれば前面バッフルは、サイドを斜めカットした方がいいけど、しなくてもさほど問題はないかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:00 ID:???
それと、アコースティックな音源を聴く限りは、トーンコントロールの必要は感じないと思う。
こういうスピーカーが苦手なのは、打ちこみ系のパルシブな低音。
534523:03/07/27 23:07 ID:???
こんばんは。レスありがとうございます。
教えていただいたサイト読んできました。
さっそく箱の計算をと思ったのですが
Fs :ユニットの共振周波数 →これは最低共振周波数:80Hz だろう
Qts:ユニットの共振周波数におけるQ →これはQo:0.42かな???Qだしー、、、
Vas:ユニットの等価換算容積

Vas:ユニットの等価換算容積こいつは解らりません。で帰ってきました。

以前、YAMAHAの淡い色調で鏡面仕上げのスピーカーを使っていましたが
そいつはサイドの角が取れていましたんでイメージできます。やってみますね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:28 ID:???
密閉の場合はある程度適当に作っても大丈夫。
ユニットの動作に影響するファクターが、箱の容量だけだからね。
536523:03/07/28 10:40 ID:???
こんにちは。
あ、そうなんですか。6?Pから10?Pの間の容積で、ぐらいの感じで逝ってみます。
バスレフも作ってみたいですが、まず密閉を作り鱒。
537523:03/07/28 18:47 ID:???
きょうは側面の板4枚切って、正面の板を2枚揃えたぐらいで時間切れです。
計算とはまったく違う寸法になってしまいました。たははは。
意外に前途多難そうですが、音を出す日が超楽しみです。

難しいですね、箱。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:13 ID:???
漏れはホームセンターで板を買ったついでにカットしてもらう。
店員と顔見知りになって直線1本30円で切断のとこを何回
切断しても合計300円にしてくれる。
おかげでBHみたいな複雑な板取りでもウマー。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:33 ID:snuzMnFz
パートのオバちゃんがパネルソーで切ってくれる
板取図見せても切る順番は自分で決めてくださいと言う
誤差が出るのを計算して切る順序を支持しなければいけないので
頭を使う
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:49 ID:???
>>537
鉋持ってるか?必要だぞ。
541523:03/07/28 23:14 ID:???
かんなは持ってますが、パイン集製材ですんで、使える自信ないです。逆メ出まくりです。
取らぬたぬきですが、出来たらうpしたいんですが、この板ではどこに貼れるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:18 ID:???
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:37 ID:???
スピカ箱は精度が命だから、ホームセンターのアルバイトじゃなくて、本職に切ってもらった方がいい。
544名無しさん@お腹いっぱい:03/07/28 23:41 ID:???
>>543
本職っつーのは家具屋とか建具屋でせうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:48 ID:???
本職のフリーターだろ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:51 ID:???
フリーターとアルバイトって同じだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:53 ID:???
アルバイトはドイツ語
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:57 ID:???
枝豆は大豆。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:58 ID:???
タラバガニは,ヤドカリの仲間・
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:58 ID:???
>>544
近所の木工所の木工職人。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:59 ID:???
豆乳はお豆腐
552名無しさん@お腹いっぱい:03/07/28 23:59 ID:???
フリーターはフリーアルバイターの略だが何か?
(でも本来はフライアルバイターがドイツ語的には正しいはずだが)
553名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:00 ID:???
>>550
了解すますた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:01 ID:???
>>552
なんか不味そうだな。>アルバイターフライ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:03 ID:14FnuOCx
ドイツ料理は不味い
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:03 ID:???
馬鈴薯が主食
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:04 ID:???
ポテチはうまい
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:04 ID:???
ドイツ料理は太る
559名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:05 ID:???
麦酒と腸詰はイケるゾ
560名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:05 ID:???
漏れはドイツに1年住んでたが、その間に10kg肥えた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:07 ID:???
日本の冷えたビールの方があらゆる料理に合うし、美味い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:07 ID:???
ドイツの地で勤勉を学ばなかった証拠だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:07 ID:???
知人がドイツから帰ってきたら食欲がパアーうpしててびびった。
564名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:09 ID:???
>>562
ええ、確かに。音楽ばっか聴いてますた。
565名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:10 ID:???
ドイツのスピカーはどうよ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:11 ID:???
チンコ起ってくる
567名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 00:13 ID:???
グーテソモルゲソな音
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:21 ID:???
FOSTEKS AG
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:22 ID:9X7sCSVB
だんけしぇーんなコネクタとかは?
570523:03/07/29 00:45 ID:???
542さん、ありがとうございます。
大恥かかぬようていねいをつらぬきます。

銀河高原ビールの白はいけますよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:39 ID:???
そういえば、スピーカーじゃないが
オーディオテクニカのART-1というカートリッジが
なぜかドイツだけでバカ売れしたという話を聞いたぞ。
572523:03/07/29 21:00 ID:???
今日は側面、天、底の板を切り出して時間切れ。
前を斜にカットすると肉が薄くなるので後ろに肉持たせの角棒18×18が必要。
そいつをどうやってボンド塗って圧かけて貼ろうか思案中です。
晩飯はラムでっす。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:27 ID:???
晩御飯だっちゃ。
574523:03/07/29 21:46 ID:???
雨の公衆電話とかって。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:18 ID:???
そういえば、明日からBS-2で劇場公開版を一挙放送するな。
576523:03/07/30 01:29 ID:???
マジッ須賀?
今、番組表見てきました。ホントですね。
今週はジャンプ売り切れでワンピ読めなかた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:24 ID:???
FX200用にピッタリ(メーカ推奨)のエンクロージャが余りましたので、
制作したいと思っているのですが、このユニット、音の傾向はどうでしょうか?
また、このユニットを使った場合、特に注意するようなことが有りましたら、
ご教示ください(例えば、ダクトサイズの変更でこういう具合に変わるとか、
ダクト位置を移動させた方が良いとか...)。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 09:10 ID:???
過去ログに情報なかった?
579523:03/07/30 12:42 ID:???
今日見たら板が反りくりまくり。あー、簡単じゃねーな。
自作をたくさん仕上げた人、尊敬します。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:16 ID:???
FostexはFX200用に25リッター箱と言っているけど、長岡は最低30リッター必要と言っている。
このユニットはLE-8T系だと思うから40リッターでゆったり鳴らすのもいいんじゃないかな。
FEシリーズと違って落ち着いた音だが、高音は好き嫌いが出ると思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:46 ID:???
>>579
いきなり集成材なんかに手を出すからだよ。
582523:03/07/30 21:50 ID:???
581さん、どうもです。集成材より合板が良かったんですか。
 何とかしなきゃしょうがないので
板と板を張り合わせるところにガイド役の木を貼って、それに押し付けて添わして接着するように考えました。
で、今日はその棒を切り出しました、途中で数の多さにイヤになりましたが。
その棒もちっとは反るかもですが、、、。
また、容積が減ってしまった。計算していた俺って何?みたいな感じです。

ま、最後にアンプに繋ぐ楽しさ、出る音、妄想して、寝る前は浮かれまくりです。
583523:03/07/30 21:54 ID:???
ところで、箱の材質って音に影響が有るかと質問すれば
この板ではあれですが、、、
合板と集製材をブラインドで解る人っているんですかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:57 ID:???
板の違いなんてかな〜りわかりやすいと思うが…
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:36 ID:???
特に集成材と合板なんてわかりやすい。
板圧が薄いと合板よりも鳴りやすい。
ただ、523はそれ以前の問題だと思うぞ。
仮に今反っていなくたって集成材の場合反るのは時間の問題。
そうするとひびわれたり隙間ができたりする。
最低限、箱の外側も内側も集めに塗装をして、水分が逃げないようにする。
早めに仕上げてすかさず塗装する必要がある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:39 ID:???
今、D−58ESにゴトーのホーンをつなげて遊んでる。
クロスは850Hzくらい。
ホーンにも禁断のコイルをつけてみてる。
うまくいけば、3ウェイマルチアンプにしてみようと思ってる。
587586:03/07/30 23:10 ID:???
ホーンにも禁断のコイル>D-58ESにも禁断のコイル
の間違い
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:06 ID:???
集成材でも、接着がタテヨコでガッチリしていれば反らないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:12 ID:???
塗装もしないでおけばひび割れは必至。
是非とも両面から厚めの塗装を。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:17 ID:???
T96A-EX買ったょ!
591523:03/07/31 07:39 ID:???
みなさん、どうも。
タテヨコの工夫すか?そこまで考えませんでした。
正面の板は普通木目が縦方向だと思うのですが、俺のはヨコです。
板をなるべく使わないようにって思ってたら、そうなっちゃいました。おかげでハデに反りまくり。
ところで、塗装ですが、水性と油性って、どっちでもいいですよね。
塗幕で音の違いがわかる人がいたらやばいっすね。
 
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:21 ID:???
塗装によってかなり変わるよ。私は柔らかいのが好きだから塗装無し。

しかし、木目が長手方向じゃないのは、センス悪いですな。ペンキ塗って
ごまかすしかないね。
593523:03/07/31 12:22 ID:???
素直に見当がつかないんですが、センス悪いですか?
ヨコ縞って見たことないんで、ですがそれもいいかもと想像してたんですが。やっぱ、駄目っすかね。
ペンキはちょっと綺麗に塗る自信が無いんで考えられません。
ところで、塗らないと手垢で薄汚れ無いですか?
2mmぐらいの厚さの合板で表面が綺麗な天然木の板を売っていたので(樹種はいろいろでした。)
いざとなったらそれ貼ります。

594名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:09 ID:???
>>593
センスと言うより、常識無し。
>578
>過去ログに情報なかった?

サンキュー。ありました。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/401-500

>580
制作は30年ぶり。
昔のFOSTEX(foster)も
指定ボックスが小さすぎると言われてましたが、
やはりそうですか?

http://www.valley.ne.jp/~tosi/sp_2.htm
に「高域をしっかり鳴らせたいのならツィータが欲しいところです」
とありますが、FT28Dあたり追加した方がいいのでしょうかね。
596523:03/07/31 23:43 ID:???
4ッ亀です。
まぁ、一作目ですし、小さな箱ですから、勘弁してやってください。とりあえず、完成させます。
つか、やめたら板代がもったいない。できたらうpしますんで、よろしく。

 ちょいつーかかなり気になるのは正面のサイドの斜カットなんですが、
木口って言う導管の断面が見えているところ、
正面とサイドの板を張り合わせたところ、あそこのカットってなんか難しそうです。
カットした後の見え方ってのも和歌卵子。
俺の勘はあまり上品には見えない感じだと言ってます。どうしよう。
今日はいろいろ仕事で遅くなり、各板は切ったまま、反りまくり処理用棒は長いままです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:34 ID:+Z4Rfk7A
木口処理について、以下は東急ハンズで以前入手、あるいは
見かけたもの。板厚15ミリ用だが。
木口用テープや、装飾用の小材がある。
自分で切って木口に接着するだけ。簡単だし見栄えも良い。
木口用のテープは色模様のバリエーションがある。
装飾材は天然木を薄皮状に剥いた物や半円の棒など。
以前作った箱で、その半円棒を本体より少し濃い(けやき色)
の着色ニスで塗って、それを木口に接着した。
自分としてはなかなかうまくいったと思った。
598山崎 渉:03/08/02 01:10 ID:???
(^^)
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:36 ID:???
 
600名無しさん@お腹いっぱい:03/08/02 11:53 ID:???
600?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:58 ID:v0Wpmrks
どなたか、ハセヒロMM-171+FE168ESで鳴らしてる方いますか?
602523:03/08/04 12:24 ID:???
597さん、ありがとう。
いろんなやり方があるんですね。
 金銅日と街の夏祭りでビールのンで過ごして製作をストップしてたんですが
機能の夜見たら側面の板に一枚強烈な日々割れ発見しました。
集製材の張り合わせ箇所が剥がれてます。正直萎えました〜。
あれって、この板で教えてもらったあれですね、たぶん。

さっさと作って濡れってことでしょうが、さける時間が限られているンで辛い紋が有ります。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:35 ID:???
>>602
感想によるひび割れにしてはやや早い気がする。
それよりも強引にそりを修正した事による割れでは!?
604523:03/08/05 00:30 ID:???
>>603
感想によるひび割れにしてはやや早い気がする。

おおおそうなんですか。そうとは知らず
今日、根性でボンドつけてコースレッドでガンガン井きました。
だって、どんどんヒビ割れるかと思って。

今、良く思い出すと>>603の正解だと思えてきました。
ヒビ割れた所を剥がしてみたら、糊に厚みが有りました、気泡だらけで。
木と木が密着していなかったからで、さすがに例外的かな。血管商品ですかね、この集製材。

とりあえず、ばんばんヒビ割れーを怖がって泡食ってやりましたが箱らしくなっちゃいました。
しかしさすがに小箱にコースレッドは悲しい見た目。
作る前は正直エレクタアマトールかボレロかなんて死にそうに恥な妄想してましたが。。
後で抜いて木で埋めるかなんかします。


605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:26 ID:xyJRyuwY
他人事ながら、お気の毒としか言いようがないですね。
集成材は自分も興味がありましたが。
やはり、素人が普通にいもづけ、釘打ちで行くには
普通のシナ合板が無難なようですね。
合板も、以前、釘が曲がるくらい硬いのに当たって
往生したことがありましたが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:41 ID:eOpi4g0a
MDF使えばいいじゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:10 ID:xyJRyuwY
MDFについてはこういう意見もあるけど・・・
http://www.alles.or.jp/~bells/column'02.09.13.htm
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:37 ID:???
バックロードでホーン開口部や内部の曲がりの部分を
どうしても曲面で作りたい場合、あなたならどうする?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:56 ID:???
もぐもぐに頼む。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:58 ID:???
すると、3次元CADつかって設計してくれた上、マシニングセンタにcadからデータを
飛ばして部材を三次元加工して完全三次元フレア(ウェスタンの渦巻きホーンの角を
丸めたようなもの)のBHができあがる。
彼女は、もう、10台近くもこのようなBHを設計・製作しているらしい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:58 ID:???
612523:03/08/06 01:43 ID:???
605さん、どうも。

コースレッド撃ったところは、8敗ぐらいの穴を4mmぐらいの深さで開け、
そこにホームセンターの丸棒を打ち込み表面を揃えてなんとかしようと思ってます。

それはともかく、正面の角を斜にカットした方が酔いと言う意見を板田いたのですが
しかし、もう個礼状作業増やすのもあれだしぃ、とかも正直思ったのですが
やっぱ、せっかくですんで挑戦することに決めました。

ですが、こいつは今まで以上に前途多難そうです。
まず、ガーッと斜に切ってみました。一ケ所。
切り口見て思いました、このまま仕上げても最低。。。。。
正面の木と側面の木とうらの補強の角帽の3ッツの木が見えてます。ごちゃごちゃと。
そこにコースレッド撃ちまくった穴が没没開いてます。

で、一ケ所が斜に斬られた二つの箱眺めながらぼーっとして牛乳がぶ飲みしてはてました。暑いし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:48 ID:???
>>612
トリマー、レンタルしてきたら?
614523:03/08/06 02:00 ID:???
613さん、どうもです。トリマーって検索しました。
何に使うんですか?俺の場合。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:19 ID:???
>>523さん、
当て字を減らしていただけらら幸いです。m(__)m
読みづらいのよ〜。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:17 ID:???
>>608
直角部分を発砲スチロールで埋めてなだらかにするという方法を、今度
試してみようと思っている。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:01 ID:/734Ng0z
>>608
薄いベニヤなり塩ビ板なりホーンロードの曲率に
合わせて曲げられる素材をコーナーやヘアピンに
あてがって、できた隙間に樹脂とかモルタルとか
詰める。
618 :03/08/06 16:13 ID:???
16cmから8cmにしたら低音は不満ですか?サブウーハーを足そうかな

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/1514.jpg
619 :03/08/06 16:14 ID:???
FFシリーズの8cmにしようかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:28 ID:???
>>618
それより、左右のスピーカーをくっつけて、ステレオとしてまとも
に再生できているのか疑問。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:13 ID:0ZuuG5u/
部屋を片付けて、ステレオ中心の配置にすべき。
622523:03/08/06 19:14 ID:???
>>615
素直にすいません。気をつけます。

斜に斬った所を平らに近くしました、つか真ッ平らにできん。
そこに18mmの集製材を貼りボロ隠しです。
ボンドが乾いたらその板を五mmぐらいの肉厚にしようと思っています。つき板って感じ。
とか、書いてますが、木と木を密着させようにも、
箱の角で道具が無くてなんともならず悩みました。
ホームセンター行けば売ってるんでしょうがお金¥出したく無いし。
で、戸のシンバリ棒の感じで圧着なんとかしました。古い掃除機のホースとか利用しました。
もう、汗だくです。角のカット一ケ所で。。。
18mm板の角の斜カットは18mm内が楽ですね。切るだけで済みそうですから。
俺は35mmカットしましたが、かなーーーーりやることきついっす。
623613:03/08/06 20:01 ID:???
>>614
正面の角を斜めにカットするんでしょ?トリマー使えば
簡単にキレイに出来るよ。
角度自在って訳にはいかないけど。

>>612を見るとどう考えても切りすぎのような気もするが・・・
「正面の角を斜めにカット」を勘違いしてない?
624ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:03 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
625ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:03 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:17 ID:???
>>617
ホームセンターでエポキシ樹脂とか買うとえらく高いでしょ。
安く手に入れる方法はないんでしょうか。

モルタルはきれいにやるのは難しいし、何しろひび割れしやすいから
長年使うスピーカーに使用するのは気が引ける・・・
627523:03/08/06 21:44 ID:???
614
ぅぅぅノコで派手に切ってしまいました、一ケ所。
トリマーでやれば綺麗に仕上がったんですね。あー、楽だったんだろうなぁ。。。
しかし、、、もう元には戻らないのでこのままいきます。
一ケ所に2日かかりますんで、あと一週間はサイドの斜カットでげす。
たぶんその間中、暑いし、、。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:33 ID:???
以前、炭山さんのAB誌の製作記時にフォスの佐藤さんの作品が登場したときあったでしょ。
あのとき佐藤さんが使っていた発泡ウレタンなんかを充填するのが(重さの点では音質的には
ベストでないとしても実用的には)いいのではないかと思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:02 ID:???
>>628
発泡ウレタンって使ったことないけど、発泡ってくらいだから相当柔らかいんでしょうかね。
固まった後も、さわったら引っ込むくらい柔らかいのでしょうか。
そうでなければ、表面だけボンドで固めてその上に薄い板を張るなんてのも考えられますね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:05 ID:???
>>629
あんた発泡ウレタンって言ったら車の補強に使うくらい強力なのよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:27 ID:???
>>629
質感を何かにたとえようと思ったんだけど、
思いつかない・・・

とりあえずツメで引っ掻いたらカリカリ
音がするくらい硬いよ。でもカッターで
サクサク切れる。
632617:03/08/06 23:36 ID:fpMtrMWY
>>626
ちょうど話題になってるけど、発泡ウレタンはいかが?

確かにエポキシとかは高いけど、玉砂利みたいな
構造材も一緒に詰め込んだら使う樹脂の量自体は
かなり減りそうだけどね。

構造材云々は試したことないから保証できないけどさ。
633617:03/08/06 23:50 ID:???
そだ、キャビネットに使った材と同じものを細長く切って
縦に並べてうまい具合にできるだけ隙間を埋めて、
残った隙間は木工ボンドで埋めるってのはどう?

でも、一般的にホーンロードを滑らかにすれば
中音が派手にホーンから出てくるんじゃないの?
Rを付けるのがいいかどうかは微妙な気がする。
634615:03/08/07 10:24 ID:???
>>622
どうも有難う御座います。

私自身はスピーカーかこれから作ろうとしている初心者です。
木工・金工は得意(電工は苦手)なので只今いろいろと勉強中。

スピーカー内部の補強,改良について話題が挙がっていますのでご参考までに。
発泡ウレタンは硬化する際、文字通り“発泡”しますので密閉空間に充填する様にしないと
いけないので案外作業が大変かも知れません。整形は粗めの紙やすりがあれば楽に出来ます。
多孔質なので其のままの表面では若干ですが吸音作用もあります。
(スピーカーとして良し・悪しは分りません;)

素人なりに検討がてら図を書いてみました。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1012&no2=1562&up=1
図中の充填材はつき板と骨材の隙間を埋める程度で、骨材を上手く使えば充填材を
少なく出来ます。
充填材はエポキシ樹脂+添加剤でも構いませんし、つき板とキャビネットの隙間を粘土等で
目張りしておけば流動性の高い石膏やモルタルでもバックアップ可能でしょう。
*素材リンク先(一例)
ttp://www.woodencanoe.net/epoxy/index.html
ttp://www.achieve-f.co.jp/syouhin/zyuutenzai.html
ご参考になれば幸いです。

あ〜、自分もオリジナルスピーカー作ってみたい!
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:47 ID:???
ふゑ井に聞いて来い。あいつは変なすぴーかーイパーイ作ってるからそーゆーのは
得意だぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:56 ID:???
あんな無神経でひとりよがりな椰子には聞くだけ時間のムダ、やめとけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:40 ID:???
>>633
でもハセヒロのスピーカーをけなすヤツは聞いたことないぞ
638617:03/08/07 23:26 ID:???
>>637
あ、そなの?
あとでいくらでもいじれるから吸音材とかで
それぞれ好きなようにチューニングしてるからとか・・・

普通の自作では一発勝負だから賭けはしにくいよね。
ネジで仮止めして音出し後に接着剤で完成!ってな
事が出来ればいいんだけどねえ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:40 ID:???
ハセヒロのバックロードにリプトン効くねえ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:46 ID:???
>>639
リプトンって何なの?
ハセヒロはそんなにいいのか?
MDFってぇのがちょっと気になるがこもった音にならないのだろうか
641523:03/08/08 21:24 ID:???
お話の途中、ドシロートですが、
なんでMDFなんですか?安いのがとりえの材料って思ってました。
音楽的な意味が有るんですか?マジで知らんのですが。

それと、
曲面は、薄い合板を断面形状に切り出して張り合わせれば
曲面できますよね。枚数はすごいですが。
3mmの合板を張り合わせていけば、どんな立体的な曲面も可能な気がしますが、机上の空談でしょうか?。
3mm分の段差のペーパーがけは可能じゃないですか。

いろんな材料使うよりシンプルな考えで俺向きなんですが。
642523:03/08/08 22:08 ID:???
ざっと計算したんですが、幅40cm奥行き45cm高さ90cmのスピーカーの場合。
サブロクの合板から4枚切り出せるとしてポプラにシナを貼った合板一枚1000円。
幅40センチなら25枚。マジかよ!
ひとつ2万5千円です。二つで五万か。
必要な工具はドリルと糸ノコだけでいいんですが。
643:03/08/08 22:11 ID:???
4mmの合板です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:17 ID:???
>>634
固まるときの感じがイメージできないんですが、
体積が膨張すると言うことでしょうか?

たとえば書かれた図のようにするとして、
薄い板の部分はしっかり押さえていないと
硬化時に盛り上がってしまうような感じですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:19 ID:???
>>641
そんな作業はできないよ。
一ヶ月くらい仕事がないなら考えけどね。
646523:03/08/08 22:33 ID:???
>>645
俺もそう思います。
50枚の合板のカットはホームセンターで1カット30円なら
いっぺんに8枚重ねて切るとしていくらだ?たぶん2000えんかそこらでしょうか。
最初に一枚丁寧に作図して丁寧に切って、ペーパーかけて1日として
それを200枚に鉛筆で写すのに半日、いや1日。
その200枚を切るのに、一枚2時間と見て、2×200=400時間

張り合わせは1日で終わりますが。。適当ですが500時間です。
1日7時間で約70日です。
きりだしが一枚1時間では一月ですが、
一枚切り出しにかかる時間は、やってみないことには解りません。もっとかかるかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:33 ID:???
>>640
リプトンてのは普通にそこらで売ってるティーバッグ
空気室の吸音にいいらしいよ、空気室いじってナンボのハセヒロならではかな
日東のティーバッグで挑戦した話は聴かない(w

MDFといっても板材を壁にするんじゃなくてくり抜いた塊として使うので
悪影響は少ないんじゃなかろうか、ホーン内部の塗装で音変わるらしいけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:52 ID:???
何でMDFかと言うと、歩留まりがいいからだよ。
商品なんだからさ、当然でしょ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:26 ID:GBzL0+Xj
多くのメーカーがMDFの音響的メリットを主張したが
詐欺としか言いようがない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:41 ID:???
MDF、いいじゃないか、音がいいんだから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:55 ID:gDPKIGZ0
新開発MDF振動板により、ワイドな特性とダイナミックな音質を
実現いたしました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:54 ID:???
MDFにも色々あって、日本のホームセンターに流通しているモノは柔らかいモノが多く
SP向きではないそうだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:34 ID:???
十分使える。
もっと硬く重いMDFはあるが、そうでなければ使えないわけではない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:34 ID:???
ホームセンターのMDFは形になるだけって感じ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:45 ID:LVQj9QaP
あまりにも均質すぎるんじゃないか、MDFは。
天然木でも高密度高重量の素材が鳴いた場合は
かえって強い癖が出るというぞ。
硬い、均質、重い、という路線だと、鉛板くらいの
極めつき級でないと難しいのかもよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:46 ID:DdA1RD8a
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:41 ID:???
エンクロージャの素材として最も適しているのは鉛、次にコンクリート、三番目がアルミ。
 
byクレルの中の人
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:43 ID:???
ヘェ〜(゚д゚)
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 15:04 ID:???
鉛っていいのかなあ。鉄男が薦めるから使ってみたけどシャレじゃなく音がなまる。
それに成人なら影響は少ないかもしれないが
子供がTGメタル触って、その手でお菓子とか食ったらクルクルパーになるぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:11 ID:???
>子供がTGメタル触って、その手でお菓子とか食ったらクルクルパーになるぞ。

なるか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:57 ID:???
今日、コイズミのミツウロコ店の自作スピーカーのコーナーに行って聴いてきたんだけど、
あそこで使ってる結構高級そうなアンプはどこの?
名前見たんだけど知らないメーカーだったので忘れてしもた。
結構マターリ系の音だったけど、知らないソースだったので、そのせいもあるかも。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:12 ID:DEqrQE87
鉛のチップとか使う人いるけど、
かなりやばいんじゃないか?
飛沫しまくりそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:14 ID:???
>>661
海外で起きた鉛中毒事故を知らんのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:15 ID:???
長岡派が阿呆なのはTGメタルのせいもある。生まれつきというのが一番大きいが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:17 ID:???
ヘェ〜(゚д゚)         
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:20 ID:???
アルミ・インゴット(よく東南アジアで海賊が狙うやつ)とか銅インゴットとか一般には売ってないのかなあ。
そりゃ相当高いだろうけど、鉛インゴットよりは良さそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:22 ID:???
子供の頃釣りの仕掛けでよくオモリ噛んでたな。
それで頭悪くなったのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:58 ID:???
>>667
長岡は純金が一番良いって言ってたよ。
当時計算したら2億位だったので諦めたってさ。
>>668
お前は劣化ウランでも使ってなさい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:10 ID:z/XSvbXk
>>667
鉛の利点は安いことだけではない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:20 ID:???
アルミインゴットは鋳造屋で売ってくれると思います。
ちなみに
アルミ鋳造品は鋳造後の値段が1キロ千円から三千円。
亜鉛はもっと安い。千円以下。
真鍮もアルミより安い。ただし、真鍮を扱う鋳造屋は少ない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:19 ID:???
アルミはアルツハイマーの原因になるから注意。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:26 ID:???
アルミは金属と思って持つとえらい軽いんだよな・・・

今旬なのはタングステンなんじゃないすか。ものすごく高価らしいけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:01 ID:???
亜鉛は(ry
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:30 ID:???
元気に(ry
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:15 ID:???
近々禁止になる鉛入りハンダが1巻余っているんだけど、店で引き取ってくれたりなんて事はない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:39 ID:hSb+Rd/z
>>676
知らなかった。なんで禁止になるの?
吸い過ぎると健康に良くないから?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:54 ID:???
NHKで言っていたのをナナメ聞きしただけだから詳しくは知らないけど、
ハンダ付けの時よりも電気製品の寿命が来て捨てた後の問題じゃない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:47 ID:???
禁止になるかどうかは別として、そういうことでしょ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:09 ID:???
今の製品を前提とする限り、鉛使用ハンダの方が圧倒的に音がいい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:39 ID:???
103Memorial、いいね
FOSの103って、良くも悪くも艶っぽい中域がバーンと張り出した音
ってイメージだったけど、意外と素直
高い方の繊細な感じも割りとよく出るし
まあ、低い方はそれなりだけど、嫌な音はしないユニットって印象
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:42 ID:JJdw7uZ0
FE-168SS使用のバックロードに使える(許せる)市販の
スーパーウーファー無いかな?
実売15マソ位迄で
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:44 ID:xtwt1BWa
釣りのおもりって鉛のかたまりじゃねえの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:52 ID:???
そだよ。
ルアーで使うのにはタングステン製のクソ高いのもあるけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:26 ID:???
日本中の湖沼では水底にたまった鉛による汚染が懸念されている。
毒性は発砲スチロール等から出る環境ホルモンの比ではないかも。
鉛ハンダ禁止っていうのはEUの話だね。2004年1月までに中止するらしいが、
EUだけでなく世界中で鉛フリー化に向かっている。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:48 ID:5DxJPlV1
>>682
バックロードならSWも自作しろ。レスは自作するな。
687山崎 渉:03/08/15 12:43 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:06 ID:???
アルミインゴットを載せる意味は何なのかと、小一時間問い詰めたい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:22 ID:???
多分688が黙りこんで5分で終了。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:41 ID:???
http://www.oak.dti.ne.jp/~mokkou/naiyou.htm

ここで頼んだヤシ居る?

かなり安いと思うんだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:30 ID:???
>>690
木工室じゃん。
対応は丁寧で仕事も良いが、サイトがショボイと言うかいちいち見積もり依頼しなくては
ダメなんだよねえ。
#元々材木屋だから材料は選り取りみどりだけどね。

マキゾウの方がおおざっぱな価格はわかるからその値段に納得したら
そっちに頼んじゃう香具師が多いかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:35 ID:???
21のシナ合板がいくらか知らないけど、100枚買えば5000円くらいですか?690
80枚切るのにプロが1日かかりますか?690
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:46 ID:/lKxuOvf
スピーカー自作板が過去ログになっているのでここで聞きます!
ただ今、2wayトールボーイのバーチカルツイン(MTM)製作を検討中なのですが
アンプの推奨インピータンスが6〜16オームなので困っています。
現在、+極から順にT6オーム、W8オーム、W8オームの3つを並列で
+極とTの間に抵抗を入れても良いのでしょうか?
ご教授お願いします。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:13 ID:???
>>693
繋いで壊れなければOK
壊れたらPMA390が買えてラッキと思いなさい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:20 ID:/lKxuOvf
>>694
ありがとうございます
抵抗無しで良いということですよね?
ちなみにアンプはyamahaのdsp ax740です
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:22 ID:???
693
そのカキコではどこまで分かってるのか分からん。
ただ、その程度のことで聞くような香具師は自作はしないのが無難だと思うが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:23 ID:/lKxuOvf
>>696
初心者です...すみませんでしたー
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:12 ID:???
>>693
LCネットワークはどうなっているんだい?
まさかツィターにフルレンジ入力つもりじゃないよね?

699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:26 ID:???
>>697

その程度で謝るとは2ちゃんを何処まで分かっているのか分からん。
レスは自作しないのが無難。もちっと立派な香具師になれ。
とも思うが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:28 ID:TuWIu3gU
>>698
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/netwark.htm
このサイトで計算しましたけど、色々試すつもりです。
上で計算した結果6dB/octで13.25uFと0.636mHとでました
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:07 ID:???
>>700
ゲットおめ(w

ネットワークがどういうモノか判って無いようか感じがする。
下記を参考にしる。
ttp://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/speaker(netwok)r.htm
基本の基本だから、このあと色々と調べて欲しい。
数は少ないがSP自作関連の本もある。

そちらの構想だと、ウーハ2個の合成インピーダンスが問題になるが、アンプが6オーム
以上対応と言っていてもまともな設計のアンプなら4オーム位は大丈夫。
心配するな。
ツィターのインピーダンスが関係無いのは上のリンクを見れば判るよね。

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:51 ID:???
カンスピ+カンバスで使った事ある方いらっしゃいますか?
どんな感じの音が出てくるのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:03 ID:???
>>702
もし、関西に住んでいたらロリコンハウス・キヨーレツに逝ってみる!
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:37 ID:???
>>703
イカ臭そう
705age:03/08/17 04:33 ID:O2SjjNbo
あ〜漏れも叫慄で聴いたけどいい音だったよカンスピ+カンバス。
低音も意外と出ていて正直欲しくなった。
オーディオの置き場所がもうないから買わんけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:55 ID:???
シリコンハウス・共立だろうが
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:27 ID:???
>>706
( ´,_ゝ`)あ〜あ、言っちゃった
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:09 ID:???
そういやカンスピのユニットって旧FE-87だよな。
ロリコンハウスのはFE-87E(83Eだったりして)が入っているけど、今でも売ってるやつは旧FE-87?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:43 ID:???
168ESって208ESよりくろっぽい?
208ES使ってる漏れがコイズミにいって168ES鳴ってるのを見て黒くて驚いたんですが。
あれって何か塗ってるのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:54 ID:???
黒いというか安いダンボールみたいな色してるね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 08:07 ID:???
208ESは結構綺麗な白色なんだけど。
素材が違うのかな。
同じバナナのパルプだと思いこんでたんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 10:41 ID:???
208ES用にオリジナル設計のバックロードを作ってる最中だけど
もう構想開始から9ヶ月くらいになる。

完成予定は2週間後です。

楽しみ楽しみ。
と同時にまともな音が鳴るんだろうかと不安でいっぱい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:28 ID:???
>>712
外寸は幾つよ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:53 ID:???
W434 H1240 D487です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:08 ID:???
なかなか良さげだなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:14 ID:???
すみません、根本的な話ですが、フォスってピュアに入るんですか?

べつに荒らしじゃありませんので。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:20 ID:???
>>716
釣り
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:35 ID:???
半角板にでも逝けと?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:14 ID:???
>>718
ハァハァ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:31 ID:???
>>716
フォスは箱が良いと最高に良い音が出るよっ。
ただユニットが限定生産なのであまり良いメーカーではないと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:45 ID:???
あのさ・・・限定生産ってごく一部でしょ。
それも一般性のない部品を使う機種でやむにやまれない事情があるじゃないの。
それも分からないで知ったような口聞くのはおよし!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:57 ID:???
こんなところで知ったかぶりしたり、他人をけなしたりするもんじゃないよっ。
スビーカー作ったことあるのかい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:58 ID:???
トーシローの作った工作なんて糞みてぇなもんよ
粗大ゴミか燃えるゴミ扱いだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:02 ID:???
>>721
つまらん。
725712:03/08/18 20:47 ID:???
>>723
ほっとけこの野郎。
オレは十分楽しんでんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:51 ID:???
>>725
俺は応援してるぞ!
完成したら、画像うpして下さいね〜
727712:03/08/18 20:58 ID:???
>>726
ありがとう、ありがとう。

> 完成したら、画像うpして下さいね〜

いや、それは勘弁してくれ。
723に指さして笑われる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:17 ID:vga/uh5S
オリジナルの設計なら是非画像見てみたい
729712:03/08/18 21:50 ID:???
>>728
そうか、オレも作るときWEBで参考にさせてもらったし、
いろいろ見てみたいと思ったもんだ。

オリジナル設計といっても奇抜な構造ではないんだけどね。
お返しの意味も込めて、いつかUPさせてもらいます。
後2週間でできるかどうかわからないけど。
週末しかできないものですから。
ただ、あまりにも音が悪かったらやめるかも知れません・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:19 ID:lGdvdFlB
 FE-107を、ダブルバスレフの箱に入れて使っています。
 こいつに、リアのスピーカーを追加して、
 映画でも見ようかと思っているのですが、
 市販の小型のスピーカーで、これに合うものはないでしょうか?

 自分で、作ってもいいのですが、面倒なので、
 ソニーのSS-MB360H、デノンのSC-A11-R、
 ヤマハのNS-10MMT(あるいは、中古でNS-10MM)、
 あたりを、候補にあげていて、出来れば、
 2kg未満のものが理想です。

 一番、音が近いのは、どれでしょうか?
 他に、いいものがあれば、教えて下さい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:27 ID:???
>>730

箱も買えば?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:01 ID:???
>>712
僕も応援します。幅が大きいですね。ダブルですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:03 ID:???
>>723
同意。おれは実際にBH一組粗大ごみに出した。当時(1994年、東京)では
スピーカー一組¥600で引き取ってくれた。並みの品物と比べれば
かなり大きいのだが、それでも同じ値段で引き取ってくれて助かった。
今は、その改良版。
いい音かどうかはおれが勝手にそうだと信じているだけ。
そういうものは世間的にはゴミだということはおれも認める。
実際、他人の評価はよくわからんという人が大勢だ。
高評価したのはNS1000M愛用者1人、ヘッドホンマニア1人、
ステレオ機器を持っていない1人の計3人。
高評価した人たちは、BHのはっきりした音の個性を面白がっていたが、
本当に良い音だと言ってくれたのでうれしかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:07 ID:???
>>733
あのぉ〜、だったら同意しない方がいいと思うんですけど・・・。
735712:03/08/18 23:28 ID:???
>>732
いえ、シングルです。
実際のバッフル幅は350です。

>>733
スピーカーに限ったことではないけど、
手作りのものは、量産品にない価値があるでしょ。
自作した理由はその一点だけです。

今回のものが粗大ゴミになったとしても、1ペアだけでしょ。
コスト最優先の粗大ゴミを量産している大部分のメーカーよりずっとましだよね。
736712:03/08/18 23:51 ID:???
ちょっと言い過ぎました。反省。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:54 ID:???
いいじゃん。箱つくるのも楽しみのうちなんだからさ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:22 ID:???
_| ̄|○ フォスの汎用箱買って使ってる漏れは逝ってよしですか?
739ではお約束の:03/08/19 00:24 ID:???
>>738
逝ってよし
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:27 ID:???
ハセヒロのキット買ってくる漏れは・・・
やっぱりへたれ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:34 ID:???
>>740
死んで良し。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:26 ID:???
>>736
音道は2.7m位?インプレしろよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:49 ID:???
でもハセヒロの積層キットは面白いんだよなぁ。
何度もばらして細工できるし。
何より、下手な自作よりも音がまともだしさ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:11 ID:???
>>742
2.5mです。奥行きを小さくしたかったんでちょっと短めになりました。
本当は3mオーバーにしたかったんですが。

はぁ、今日はもう作業する気にはならんな・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:27 ID:???
>>738
箱によると思う。FE-103(E)とE102は、
もう少しなんとか出来そうに思いつつも不足なく欲張らずバランスが取れていると思う。
しかし、フォスの20cmユニットでE202に合うものは一つもない。
バックロードもBK10,BK20は低音不足。BK16と168Eシグマが1番バランスが取れている様に思うがBHらしさは最もない。
と、個人的に感じています。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:26 ID:???
>>744
2.5mなら良さげだな。折れのが2.7m位で少し遅れる感じがある。
SW付けてんだけど今度プラスWにも挑戦したい。
予算は一本幾らくらい掛けてる?
747_:03/08/20 01:28 ID:???
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:28 ID:???
>>743
逆に言えば少なくともハセヒロBH以上でなければ
自作の魅力は薄いということだ罠。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:57 ID:???
>>748
ハセヒロの長所は、音道が滑らかで、変な共鳴音がしない事。
短所は、音道が短い事。
わざわざ自作するなら、音道の長い大型BHを作らないと、
面白く無いってのは確か。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:29 ID:???
オレが作った208ESのスワンタイプ・・・じゃなくてアナコンダタイプのは
音道,3、3mっす
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:36 ID:???
>>746
予算については思い出したくないので勘弁してつかあさい。
だいたい、208ESだけでも7万超えるでしょ。
ツイータと板代、あと、もろもろ併せて・・・忘れよう。

2.7mで遅れる感じがあるのか・・
D-58ESですか?

>>750
3.3mだと遅れは目立ちます?

ここのスピーカはすべて3m以上と言うのを売りにしているよ。
http://www.lcv.ne.jp/~kobatin/index.htm

一回聞いてみたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:17 ID:???
聴感上の遅れは、ユニットやアンプや箱の形式に大きく左右され、音道の長さだけでは
語れないと思う。
モアなでは4m超の音道ながら、長岡さんの設計した箱の中でもトップクラスにスピード感があるという。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:02 ID:???
>>752
モアのスピード感については、重量があり、重心が低い事が影響している
のだと思う。
反面、音道が長いにもかかわらず、低音が伸びていない。

いずれにせよモアは、一般家庭でおいそれと使えるようなスピーカー
ではないと思う。
一般家庭用を目論むなら、レアを参考に4/3倍したらよいと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:11 ID:???
>音道が長いにもかかわらず、低音が伸びていない。

そりゃ、D−58ESに比べれば30Hzのレスポンスは低いが、40Hzのレベルは
他のどの長岡BHよりも高い(但し、1発同士の比較の話し)。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:17 ID:???
うえ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:19 ID:???
>>752
実はスピード感と50Hz以下の低音遅れとの間に相関関係はない。
キックドラムの連打ソフト聴けば分かるよ。
強力なSWつければ払拭されるので個人的には
ハイスピードのBHにハイスピードのSWがベスト。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:24 ID:???
>>756
たとえばどんなの?DRWとかですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:27 ID:???
D58ESのバッフルにコルクボード張ろうかと考え中
メリットは  ヘタレな俺には解らん
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:37 ID:???
>>757
DRWは遅い。ASW+専用プリメイン

>>758
メリット:コルク屋が儲かって日本経済に貢献。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:07 ID:???
>758
D−58ESユーザーでっか?
漏れもですぅ。この板でD−58ES仲間に初めて遭遇ですぅ。(^^)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:26 ID:???
>>759
具体的に、使用ユニット、キャビの設計(内容積とダクト断面積・長さ)、
その設計でどこまで低音が伸びたか、教えてもらえませんか?
あと、ハイカットはどうしていますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:39 ID:???
>>756
低域をサブウーハーに任せるなら、わざわざメインをBHにして、低域を増幅させる必要はなくない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:43 ID:???
その通りだ。ミニスピカとサブソニックウーファの組み合わせでいいはずだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:43 ID:???
サブソニックウーファってなに?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:54 ID:???
たぶん造語だが、
サブソニック領域を受け持つウーハーのことだろう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:00 ID:???
>>761
FW168×2(ch)
空気室50リッター(2発)
外形1200×342×600の一体型
fd30Hzでかなりの音圧がでる。
20Hz前後は空振りするのだが10Hz辺りからASWが効いて
ボリュームを上げれば8Hzの低周波も再生出来た。
これで大音量再生できないのは驚異のパーカッションだけ。

PMA390でラウドネス+トンコンをフルブーストさらに10連グライコで
30Hzと16kHzをフルブースト。アナライザ付なので実測すると
音楽をD55で鳴らしてSWから聞こえないギリギリまでVoアップ
では30Hzで+9dB、50Hzで+3dB位だった。
ちなみにPMA390にSTも繋いで好結果を得た。
簡易マルチで効果も高い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:11 ID:???
>>762
たとえばSWが前提だったらf030Hzユニット使用バスレフでも
80Hzにfdを設定して問題が無いだろうか。
低音再生は期待しなくてもfd付近に強烈なピーク=癖が出る。
では低音出なくても良いからと密閉や思いっきりfdを低く取った
バスレフならどうか?中広域が魅力のユニットなら重く単調になる。
また、SWを単純にするには50Hz以下でクロスさせ、声音帯域は
メインだけで再生するのがベスト。
低域不要だから小型SPではなくヴォーカルを引き立たせる箱
を第一に考えると、BHも一つの選択肢。
768761:03/08/21 00:20 ID:???
>>766
空気室というのは密閉のほうの体積で、残りの体積はバスレフ部分という
事でいいですか?
あと、ダクトの長さと断面積もお願いします。

>>762
自分でもBHとウーファーを組み合わせて、やはりできるだけBHで
低音を再生して、さらにその下をウーファーで補いたいと思っています。
まあ、ウーファーは、759氏の否定するDRWですが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:23 ID:???
>>765
さんくす。
洩れのおうちにはとても入らなそうだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:42 ID:???
>>768
面積は150cm2で長さは忘れた。
鉄ちゃんのDRWはいろいろ難問も多い。まぁ遣ってみろ。
折れは50Hz以下をタップリ再生する代わりに80Hz前後を
薄くしてバランスを取っている。逆ミニコン方式。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:59 ID:???
サブソニックウーファ・・・まっとうなオーディオ用語なのに知らんの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:10 ID:???
釣はほどほどにな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:22 ID:SagEMzmD
今日のご褒美!
http://homepage3.nifty.com/manko/
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:09 ID:???
>>767
>たとえばSWが前提だったらf030Hzユニット使用バスレフでも
>80Hzにfdを設定して問題が無いだろうか。
>低音再生は期待しなくてもfd付近に強烈なピーク=癖が出る。

バックロードにしたら、干渉して強烈に癖が出るよ。
歪率測定したらわかるだろう。
メインは密閉にして、落ち込みをイコライジングするのがベターだろうな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:34 ID:???
>>767
そもそも、密閉にしたら重く単調になるとはどういうことか?
容量の少ない密閉のことのことなら、容量を大きめに取ればいい。
Qが下がってディップができるなら、イコライジングすればいいだろう。
そもそも、

>声音帯域はメインだけで再生するのがベスト。

というのは分かるが、
あくまでメインの振動板から直接再生するのがベスト。
SWに高い周波数まで受け持たせると歪が増えるのでクロスを50Hz以上にしたとしても、
その50Hz以上の帯域をバックロードで受け持たせていたら、本末転倒というもの。
しかも、クロスは曖昧になって干渉は増える。
「BH+SWの音が好き」という好みの話ならば文句は言わんよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:54 ID:???
Vo領域を明るく爽やかに再生出来るユニット前提なら
密閉<大口径BS<大型BH<共鳴管なんだよ。

50Hz以下を強力に再生出来るSWをプラスすると
BHの特徴の一つであるはずの100Hz以下のディップが
消えて、ピークはそれほど強調されないよ。
理屈はオマイには理解できない。なにも実際に遣ってみないで
ぶ〜たれてるのが良く分かる。BHには手を出すべきじゃないな。
7771000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/21 03:03 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:15 ID:???
長岡さんは、AA誌の超低音研究(超低域研究だったかな)以来、ダブルバスレフ・DRW
のマイナスは強く意識していますよ。
ダブルバスレフ、DRWのマイナスは、中のダクトの共振周波数の音が、2つのダクトを
経由して出てくるので、どうしてもソフトになってしまう、ということです。
ダブルバスレフの音が、低い方は伸びているのだが、量感・低音感が不足する、というのも
同様の原因によるものです。
長岡さんは、以前は、ダブルバスレフは、大きい普通のバスレフに比べ、小さい箱の空気バネ
が効くので、中低域でも弾む低音が出る、とおっしゃっていたのですが、中のダクトの
共振周波数ではダイヤフラムの振幅が抑制され、ダクトの音も間接にしか出てこない、
ということで、意に反して低音感が弱いスピーカーなのです。
長岡さんほどの人が、このことに気付くのに長い時間がかかったのは、ちょっと意外です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:32 ID:???
折れの試作機による経験ではfd1までは弾む低域が得られるが
fd2は緩く、膨らむ。
それにDRW最大の欠点は最低域のソフト感ではなく
fd1が強く出すぎること。鉄ちゃんもFW220を強く推していたので
この辺のことは十分承知だったはず。
読者が気付かんので敢えて触れなかったと思う。

共鳴管とSWについてはとにかく考察が薄い。
BHでさえ理解不能という判断だったのか。

尊敬し大好きな鉄ちゃんなんだけど
小一時間問い詰めたかったよ。
780761:03/08/21 07:37 ID:???
長岡先生の場合、DRWの欠点は最初から承知だったと思います。
ただ、ASWに比べて中高音の漏れが小さく、ハイカットフィルターが
不要な事による音質の向上を、高く買っていたのだと思います。
ただ、それでも市販のウーファーに比べると高音の漏れは大きく、後々
DRWにもコイルを入れる事になって、「どうせコイルを入れるなら・・」
と、DRWから離れていったのだと思います。
晩年設計した(但し製作は実行されなかった)DRWは、フルレンジを使った
ものでした。DRWの欠点をユニットで補おうと考えたのだと思います。

私の場合も、DRWを作ってみて、やはりハイカットフィルターは必須だと
思いましたので、それならASWのほうがよいのかなと、質問してみた
訳です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:36 ID:???
コイルを入れるよりはアンプ、グライコでブーストした方が
鋭さが出るよ。超高音と超低音はイコライジングしても
劣化が気にならない。メインは駄目。
鉄ちゃんのように特殊な大型コイルは未試聴。
しかし値段的にも入手の困難さからも非現実的。

もう一つ、SWはユニット選定が肝心。実際30HzDB試作して
FW168はパンチが有ったが、FW227は腰砕け。
ユニットが箱に負ける、という現象らしい。
何故か、16F20にもパンチがあった。

バスレフや密閉ではどうしようも無いがASWなら中高域カット出来る。
鉄ちゃんが実際に設計してたと聞いて驚いたよ。
ブルースカイかなんかだよな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:49 ID:???
>>776
オカルトですか?
そうでないと言うなら理屈を説明してください。
できないなら、それを人には薦めないでくれ。
勝手にそう思って、勝手にそれを使うことは自由だが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:00 ID:???
興味があるヤシはイコライジングで
長岡BHのディップを持ち上げ
ピークを下げてどうなるか遣ってみろ。

ぶーたれはアンチスレに急げ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:11 ID:???
SWを使うなら、メインは密閉にすればいい、という話なのだが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:46 ID:???
>理屈はオマイには理解できない。

説明を求めてるのにこういうこと言った挙句アンチ扱い。オカルト扱いされてもしょうがない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:37 ID:???
っていうか、SWの話しをしているのになぜイコライジングでのバスブーストなのか、
全く理解できん。
パーツを選べば、CRフィルターの方がずっと音よくて安上がりでしょう。
プリの性能は若干要求されるけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:51 ID:???
オマイは密閉に逝け。BH、共鳴管は手出しチヤ駄目。
つか、良く考えたら折れ密閉作ったことないや。須藤に聞け。

しかしお互い暇だ脳
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:04 ID:???
低レベルな応酬だなあ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:54 ID:???
きみには聞いてないから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:04 ID:???
ネットワーク資源の無駄づかいスレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:38 ID:???
>>790
インターネット?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:43 ID:???
>>786
BH+SWという意見に対して、低域をSWに任せるなら、メインは密閉の方がいいだろう、と。
小さい密閉で背圧がかかった音はよくないと言うので、なら大きめの密閉にすればいい。
メインがだら下がりになって、SWとの間にディップが出来るなら、イコライジングすればいいだろう。
BHでディップの部分を埋めるよりは、ずっと歪が少ない。という話。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:07 ID:???
>>792
机上の空論は空しくならんのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:16 ID:???
>>792の言っている事は、既に長岡鉄男がやってみて、
「BHで使うような強力ユニットを密閉で使っても、並のイコライ
ジングでは追い付かない」
という結果になった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:23 ID:???
そりゃそーでしょ。長岡がやってみたのはプリメインアンプでローブースト
しただけ。そんないいかげんなトライアルで結論出されちゃかなわん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:27 ID:???
だからオマイは実際遣ってみるのか?
折れは他の箱でイコライジングしてフルレンジに
ブーストは(・A・)イクナイ!!という結論に達した。
鉄ちゃんも同意だろう。言わずもがなってヤシ。
オマイがそこまで主張するなら実際金掛けて
逝ってしまえ、折れは知らん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:31 ID:???
フルレンジをブーストしちゃいかんよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:36 ID:???
そもそもイコライジングするくらいなら、サブウーファー不要な
くらいイコライジングするもんじゃないか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:40 ID:???
フルレンジはストロークが取れないのでブーストしちゃダメ。しかも高域まで
いじきたなく一本で出そうとするもんだから、高域もにごっちゃう。適材適所
ってことを考えなきゃ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:44 ID:???
フルレンジみたいにXmaxが1mmそこいらしかとれないようなユニットで
バスイコとか逝ってるやつは知障だろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:53 ID:???
フルレンジで、なんとかしてもっと良い音を出そうとする気持ちは
分からないでもないが「それならフルレンジじゃなくてもいいじゃん」
って結果になりがちなんだよね、この手の議論って。

普通に鳴らそうよ、普通に。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:49 ID:???
>>801
だから、「良い音」というより「ワイドレンジ」だろ。
そして、フルレンジでワイドレンジを欲張り過ぎると、かえって音が
悪くなる。
フルレンジで「良い音」を出そうと思ったら、ほどほどのレンジで
妥協しないと。
ワイドレンジを目指すなら、スーパーツイーターとサブウーファーで
超高音・超低音を足す。

そもそもバックロードホーンという方式からして、「ハイ上がりの
高能率のフルレンジで、高域に負けない低音の量感を得る」というのが
目的。低音のブースト量は大きい代わりに、超低域の伸びは劣るので、
サブウーファーの助けが要る。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:09 ID:???
密閉型とアコースティック・エアーサスペンションの
区別がつかない香具師が大杉。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:51 ID:???
おまいら、じぷんの好きなやうに聴けよ。
他人に聴かせてるわけじゃねーだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:07 ID:???
>>804
だから>>792みたいに、聴きもせずに何だかんだホザく奴は、おかしい訳。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:13 ID:???
放置でいいじゃん!
807792:03/08/22 00:28 ID:???
>>799-800
フルレンジはXmaxが取れないことぐらい知ってる。
俺が言ってるのは、大きな振幅が必要な本当の低域(50Hz以下)はサブウーハーに任せて、
大き目の密閉に入れたときの、200Hzあたりから下の落ち込みをイコライジングすればいいという話。
イメージ的には、グライコでディップを持ち上げてフラットに持っていくような感じ。
最低域まで持ち上げる必要はない。
最低域はSWに任せる。
むしろカットした方がいいくらいだ。
だいたい、SWを50Hzクロスにしても、50Hz以上がスッパリ切れるはずもなく、
ダラダラと出てディップを埋めるはずだから、それでも足りない分をちょっと持ち上げればいい。
BHでディップを埋めるより、はるかに低歪だろう。

ただ、BHの共鳴でウーハーの振幅を制動する効果を狙っている場合、
大音量時の許容入力、混変調では不利になるかもしれない。
BHで増加する歪と比べたら、ずっと少ないとは思うが。
ただ、音の感じは全然違うだろうから、トータルで不利でも好みに一致すれば、それもいいだろう。
でもそれは、あくまで個人の自由であって、人に薦める場合はそれなりの裏付けが必要だと思ったから
苦言を呈したんだよ。偉そうになってしまったがね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:39 ID:???
>BHの共鳴でウーハーの振幅を制動する効果を狙っている場合、
強いデムパを感じますた。
809792:03/08/22 00:57 ID:???
>>808
ん?直管折り返しのBHなんだろ?
共鳴管動作をするから、制動効果が出るはずだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:54 ID:???
>>807
そんな使い方したら、せっかくのフルレンジの音がメチャクチャだ!
フルレンジでより低音域まで再生するのは、ネットワーク・フィルター
無しにして、フルレンジの音の良さを生かすため。
イコライジングして音をいじるなら、むしろ逆に低音カットすべき。
何度もガイシュツだろうが、フルレンジでイコライジングして低音を
ブーストしたら、中高音に悪影響が出るぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:21 ID:???
フルレンジの美点はボイスレンジの充実感にある。
欲張らぬことが大切だ。
マルチウェイの有利な点を捨象する時、フルレンジの存在意義に気付く。
812792:03/08/22 12:14 ID:???
>>810
何度も言うが、振幅の大きい最低域はブーストしない。当たり前だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:36 ID:???
グライコ使うんならスピーカーの周波数特性は
めちゃくちゃでもいいんだよ。
強烈なピークもすかすかの大ディップも
一切に気にする必要なし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:05 ID:???
強烈なピークは分割振動とかのクセで音楽信号とは関係ない音なので、押さえ込んでも
クセはクセとして耳に付くと思うよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:24 ID:???
まだ続くんかい
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:36 ID:???
たぶんスレ3くらいまではこの調子
817792:03/08/22 14:40 ID:???
>>811
>フルレンジの美点はボイスレンジの充実感にある。

その通りだと思う。
だから、なるべくボイスレンジはコーンからの直接音だけでまかない、
BHからの音圧でディップを埋めるのは止めた方がいい。
そして振幅が必要な最低域は、SWに任せればいいだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:42 ID:???
だから、実際792がやってくれよ。
それで話は終わるんだからさ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:50 ID:???
>>818
面倒くさいと思ったらよそで気分転換してくるか、
別の話題でも出してください。
興味があり、面白い話題だと思うからレスが
多くなるのではないのですか?
>>817
ボイスレンジのディップをBHで・・・!?
普通のBHは直接音とホーンのクロスは
150-200Hzくらいですが、それでも悪影響があるとお考えですか?
BHの低音はほどほどだが十分という程度なので、もっと欲しければ
SW追加を意識したシステム作りをということで、結局自分はSWは
食指が動いたけどやめたのですが。
820792:03/08/22 17:12 ID:???
どこまでをボイスレンジとするかだが、150〜200Hzあたりは、男性ボーカルの下の方にかかっているはず。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:20 ID:???
>>820
だから、低音をブーストしたら、中高音にも悪影響が出るだろうが。
中高音に影響が出るのは、振幅だけの問題だと思っているのか?
信号をいじったら、それなりに劣化するのは避けられないだろうが。
マルチウエイに対する、フルレンジの長所を放棄してどうする!
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:26 ID:???
フルレンジは音が悪い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:57 ID:???
フルレンジは音が素直である。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:59 ID:???
F社のユニットを使ったSPはろくな音がしない
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:01 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59383025
これって音はどうでしょうか?
2枚目の写真をみると音道が左右でちょっと違うのが気になりますが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:07 ID:???
ろくな音がしない
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:25 ID:???
>760
どうも(__)  D58ESユーザーっす
作った感想は、とにかく重い、でかい、
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:31 ID:???
>>827
でかいのはD−70と比べたら・・・ですが、重いですねぇ。(^^;;
829792:03/08/22 22:53 ID:???
>>821
どうもブーストという言葉のイメージから、低域をグイッと持ち上げることをイメージしているようだけど、
そんなものじゃない。
と言うか、必要ないとさえ思っている。
ただ、ディップが気になるならばグライコのようなもので補整すればいいだろう。
120Hzあたりを+3dBくらいかな?
BHの低域増強効果でディップを埋めるより、ずっといいという主張をしてるの。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:20 ID:???
> 120Hzあたりを+3dBくらいかな?

ハァ!?
BHがいくら低域持ち上げてるか知らないでしょ。
以前長岡さんが作ったFE206Sの大きめの密閉は、1kHz以下6dBスロープで
下がっています。
125Hzで18dBの計算です。
とても、「120Hzあたりを+3dBくらい」なんていうレベルではありません。

831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:36 ID:???
-3dbの局所ディップ補正ですか・・・???
120Hzあたりは部屋や聴取位置によって凸凹が
大きいですよ。
BHだと多くはそのあたり特性としては凹むけど実際の環境では
箱をぐるりと回ってくる音や反射音で埋まって、おれたちのあほな耳では
わからないですよ。
その程度のディップだったらセッティング調整で何とかするか、
おそらく何もしなくていいんじゃないですか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:43 ID:???
>>829
オマイが虚仮の一念で密閉に拘り通すということは良く解った。
今度は何故実際に遣らないのか、その理由を教えてくれよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:57 ID:???
>>825
悪くないよ。
88ESは傑作だ。根部の箱も水準以上。

今はこの値段だけど、88ESにプレミアが付いているから値段はぐっと上がるぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:01 ID:???
>>833
確かFE88ESって、再生産は難しいって話だ。
(ボイスコイルの線材が、入手困難なんだと)
ヤフオクで、ユニット単品の出品があったら、価格は定価以上にはね
あがる。
あと、ヤフオクの出品だと、やはりバックロード方式は、高値で落札
される傾向にある。
おそらく>>825の出品は、終了間際にかなり価格が上昇する。
今回、>>825がこの場で宣伝してしまったから、なおさら(W)
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:06 ID:???
>>829
おい、お前はバックロードは不要で、密閉でよいと主張していたんでは
ないのか?
たかが3dBの補正って、なんの事だ?
バックロードの低域のブーストは、そんなもんではないぞ。
バックロードは、(種類にもよるが)30〜60Hzくらいまで中高音と
同レベルまで再生できるが、それ以下になると途端に再生が困難に
なるから(この点がダラ下がりにかなりの低音まで再生できる密閉
との違いだ)、サブウーファーを付け足す訳だ。
836792:03/08/23 01:56 ID:???
>>830
予想通りの反応だ。

>BHがいくら低域持ち上げてるか知らないでしょ。

知ってるよ。
設計術2持ってるからね。
+3dBと少な目なのは、SWのクロス以上の成分での上昇を計算に入れた。
そうすると低域は上昇して、120Hzあたりで-6dBくらいになるよ。
+6dBしてもいいけど、一緒に下の帯域も上昇するから、少なめにしといて
完璧にフラットにしないけど、なんとなく平らにするってこと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:00 ID:???
もうダメポ
838792:03/08/23 02:02 ID:???
>>832
そうした方がいいと言っているだけ。
なぜ作る必要がある?
ちなみに俺は自作共鳴管スピーカーを使っている。

SWまで入れるなら、もっと違うスピーカーを作るよ。
スキャンはありきたりだから、SEASのマグネシウムかETONがいいかな。
オーテクもいいけど高い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:09 ID:???
>>837
禿胴。792はキチガイだ。
840792:03/08/23 02:09 ID:???
いま思ったけど、イコライジングするのは200Hzくらいの方がいいかもね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:11 ID:???
>>840
イコライジングなんぞしなくていいだろうが!!
密閉の内容積を変えれば、200Hzとか120Hzとかのレベルは、幾らでも
調節できるだろうが!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:12 ID:???
>>838
ユニットと音道長教えれ
あとSWは使ってないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:14 ID:???
おまいら、こっちでやれ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061159852/l50
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:15 ID:???
そこは基地外専用スレだ罠
845792:03/08/23 02:17 ID:???
>>841
当然知っているが、容量の少ない密閉は嫌だと言っていたじゃないか。

>>842
>ユニットと音道長教えれ

狭い世界だから嫌だ。

>あとSWは使ってないの?

使ってない。
そこまでするなら、もっと違うスピーカーを作る。
もし現状でSWを入れるなら、音道に吸音材を詰めてTLsもどきにする。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:19 ID:???
デカイ密閉に入れてたんないとこSWで補っておしまいだろうが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:22 ID:???
しかし共鳴管使いがBHを止めて密閉をと勧めるか?
ひとつ考えられることは自分の共鳴管で散々な目に
有ってるという場合だ。それなら解る。
共鳴管は折れでさえ尻込みするほど難度高いからな。
もうひとつの可能性はそんなことまったく気付かない
レベルでもの逝ってる場合。とんちんかんレスになる。
848792:03/08/23 02:24 ID:???
>>846
それが正道。
ただ、クロスを50Hzにするという話が出ていたから、それでは足りないから補整しろと言っただけ。
重点は補整ではなく、SWを入れるならメインは密閉の方がいいってこと。
849792:03/08/23 02:28 ID:???
>ひとつ考えられることは自分の共鳴管で散々な目に有ってるという場合だ。

そんなことはないな。
ちなみに音は吸音材の量で調整した。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:32 ID:???
FE168ESのネッシーミニと見たがどうよ?
851792:03/08/23 02:40 ID:???
>>850
違うよ。
設計オリジナルでフォスとだけ言っとこうか。
852強制ID投票スレより転載:03/08/23 02:48 ID:???
強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
このスレッドは、投票についての連絡所です。
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項をここに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
それではよろしくお願い致します。
■ ピュアオーディオ板自治スレッド その3■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054286794/

<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。

投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(_ _)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:22 ID:???
>>851
オリジナルならケチケチすんなよ。EΣで音道3mだな。
854792:03/08/23 03:51 ID:???
オリジナルだからこそ公開したくないの。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 07:37 ID:???
じゃぁさ、傾向と対策だけでも書け。
それも出来んとなるともうひとつの可能性も高くなるんだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:39 ID:???
わからないなあ(おれ頭悪い)クロス50HzというのはBHでの
話でしたよね?
メイン大型密閉(だら下がり)+SWなら普通にネットワークの
200Hzクロスの方が現実的に思えるけど・・・
200Hzでも音質はぜんぜんOKだと思っているけど・・・(おれ耳も悪い?)
はじめから特性に難があること前提でグライコ補正というのは
話半分としてもまずかったように思いますよ。
それと、良いグライコ買えるくらいの金があったら
チャンデバ&マルチいけますよ。
さすがにちょっとこの話題は疲れてきたけど、
個人的には共鳴管+SWの印象もいろんな意見が聞きたいな。
自分はBHしかなくて、共鳴管は考えるだけ考えて脳みそが疲れたら
やめてばかり。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:49 ID:???
792は共鳴管イコライジングしてるか
脳内共鳴起こしているかのどちらか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:05 ID:???
共鳴管は設計上の工夫とか、考える要素が
BHに比べると少なくて、つまり手がかりが少ないので
かえって悩みます。煩悩の一種ですが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:15 ID:???
>>848
SWを入れるならメインは密閉の方がいいなどというのは、本末転倒的
意見ではないかね?
フルレンジはそれだけで再生するのが理想なのであって、でも現実には
最低域まで再生は無理なので、SWを足してやるというのが本道だろう。
SWを話に入れるからめちゃくちゃなのであって、あんたの主張はBHより
大型密閉のほうが好きだという、ただ純粋にそれだけの話だろ?
それでいて、実は密閉でなく、共鳴管を使っているというから、話が
混乱する。

私個人としても、BH+SWを使っているが、低音には欲求不満が溜まって
いる。できればBHでもっと低音域まで再生したくてたまらない。
現行でFE88ES1発のBHを使っているので、今度2発にしてみるつもり。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:51 ID:???
そもそもBHや共鳴管は電気的イコライジングやコイルなどのネットワーク、SWを付けたく
無い人がやるもんだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:03 ID:???
>>860
BHが磁気回路が強力なフルレンジ向きなのは事実。
電気的イコライジングをやると音質が落ちるので、スルーで使うのが
ベスト。
ただし、最低域の再生は困難なので、不満な人はSWを付ける。
もちろん無くても構わないという人はいる。

共鳴管については、強力なフルレンジとの組み合わせをやったのは、
長岡鉄男のみ。しかもSWの追加が前提。
長大な共鳴管(方舟のネッシー)は、フルレンジでも20Hz以下まで
再生できるが、逆に30〜50Hzあたりが不足する。

ボーズの場合、フルレンジでなくて、SWを共鳴管にしたのは、誰もが
知っているだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:11 ID:???
ボーズキャノンはプラスウーファ、SWじゃない。
鉄ちゃんも「使いこなせないぞゴルァ!」と言われるのが嫌で
ネッシーのf特や板取図の公開を渋っていた。
しかしどうも読者はそんな深いレベルで聞いちゃ居ないことに
気付いて物は試しと発表。他に共鳴管語れるヤシも居ないしね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:02 ID:???
>>862
プラスウーファー、サブウーファーという使い分けをしていたのは、
長岡鉄男だけ。
なおかつ、長岡鉄男の定義では
プラスウーファー:メインの低音の量をブースト
サブウーファー:メインより更に低い帯域を付け足す
というものなので、ウーファー単体でプラスウーファーかサブウーファー
か論じるのはナンセンス。
あくまでメインとの組み合わせによる。

ちなみにプラスウーファー/サブウーファーの長岡鉄男の定義付けは、
後から(設計術が出た頃)訂正したもの。
以前は長岡鉄男は、
サブウーファー:メインの低音の量をブースト
スーパーウーファー:メインより更に低い帯域を付け足す
としていた。
その定義を変えたのは、
「スーパーというのは『超える』『高い』という意味があるので、スーパー
ツイーターというのは良いが、スーパーウーファーというのは用語として
間違っている。
『低い』という意味の『サブ』を使って、サブウーファーと呼ぶのが正しい」
という指摘があったから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:08 ID:???
セットで3万以上のメインSPでボーズと低域被らないのを
探す方が困難。そういう現実を無視してメインが決まるまでは
呼び名も決まらんとかぬかスヤシらに辟易してサブに変えたんだろう。
どっちでもいいしな、読者に伝われば。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:14 ID:AHAAYZPB
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:16 ID:???
つーか長岡氏も雑誌のQ&A等では一般人にはコーナー利用や
トーンコントロールでの補強を薦めてたよね。
よっぽど超低域の入ったソフトを大音量で鳴らすとかじゃない限り。
うちもD-58(208SS)で今のところ低音不足と感じたことはないけど。
やっぱここは超マニアが多いのかなあ?
867792:03/08/23 12:34 ID:???
>>856
>メイン大型密閉(だら下がり)+SWなら普通にネットワークの
>200Hzクロスの方が現実的に思えるけど・・・

それが正道。
ただ、クロスを50Hzにするという話が出ていたから、それでは足りないから補整しろと言っただけ。
重点は補整ではなく、SWを入れるならメインは密閉の方がいいってこと。
868792:03/08/23 12:37 ID:???
>>855
>じゃぁさ、傾向と対策だけでも書け。

低域のボワつき(共鳴)が耳についたので、
筒の閉じている方と折り返し部分に吸音材を入れた。
そうすると量感が減ったので、量を減らして調整した。
これでいいか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:48 ID:???
メインを密閉にした場合、200〜300Hz以下だら下がり(限定発売強力ユニットの場合は
1KHzから)で比較的低い方までレベルが低いながら出ているので、トーンコントロール
で持ち上げた方がいい。
サブウーハーにつなぐなら、例えば80Hz以下がすとんと落ちているようなスピーカーの
方がいい。バスレフの共振周波数を高めにとったスピーカーとか。
870792:03/08/23 13:15 ID:???
>サブウーハーにつなぐなら、例えば80Hz以下がすとんと落ちているようなスピーカーの
>方がいい。バスレフの共振周波数を高めにとったスピーカーとか。

周波数だけ見ても駄目。
クロスの上にバスレフの共振帯域があったのでは、なんのためのSWか。
ダラ下がり密閉の方がマシだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:38 ID:AS9vOd3S
>>870
これ正解!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:41 ID:???
同じ共振でもBHの共振ならいいわけか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:22 ID:???
>>864
低域がかぶるかかぶらないかではなくて、低域を伸ばすか、伸ばさないで
単にブースとするだけかという事なんだが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:26 ID:???
>>866
D-55〜58は、30Hzまで低音が伸びているから、確かにSWが必要になる
場合は少ない。長岡もSWは足していない。
でも長岡は同時に、方舟では16Hzまで伸びているネッシー+SWのシステム
を使っていた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:50 ID:???
臨機応変にやれってことだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:07 ID:???
Foxtexのフルレンジは低音が出しにくいということで
皆さん悩んで(喜んで?)いるようですが、
そろそろマルチウェイ派のお話も伺いたいです。
フルレンジ党が多い上に熱狂的な党員が多いので
近寄り難いとは存じますが・・・
簡単な感想文程度でもいろんな話が聴きたいです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:47 ID:???
マルチウェイ派にとってフォスは選択肢の外
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:05 ID:???
マルチは普通の音出すだけでも大変。
マルチならではの良い音出そうと思うと
いわゆるマルチ字語句
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:09 ID:???
碌な知識もなしで組んでりゃマルチウェイに限らず袋小路にはまるのは当然。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:18 ID:???
鉄ちゃんの本読んでフルレンジ使って
土つぼにハマるヤシの気が知れない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:26 ID:???
>>874
鉄ちゃんがDRW使い出したのはD55の時だよ。
敷居が高いので「不要」で納得するヤシを遠ざけたんだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:35 ID:???
>>881
D-70の頃じゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:43 ID:???
>>881
阿呆。長岡鉄男がDRWを「使わなくなり始めた」のが、D-55の時だ。
>>882
1号機のDRW-1はD-9と組み合わせて使った。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:45 ID:???
マルチウェイの自作はないんだけど、むかし、長岡の
ダイナミック大賞を信用してケンウッドのLS11EXから
オーディオに入ったんですよ。見た目のCP比は高かったけど、
ウーファーと箱のマッチングが悪かった。
低音がどうも薄くなってきたな、変だなと思って
ウーファーのあたりを確認すると、ゆるゆる。
裏から開けて、ねじを(吸音材でよく見えないので手探りだったけど)
これでもかと締め上げた。これでオッケーと思って
音出したら、変なピークのある低音。
あとで、いろいろと知識を得てからわかったことは
10L程度の箱で19cmウーファーは無理だということ。
あと、カーボンコーンは接着剤やシールなどで気密性を補うために
音質的にかえって不利(これは長岡だったかな)な場合が多いこと。
金を無駄にする結果になったし、当時初心者でもあったし、
本当にまいったですよ。
長岡の本はあらかた読んだけど、自分の場合、長岡は
第一印象が悪かったために、いまだに懐疑心を持っています。
一応、長岡BHを参考にBH作ったけど、スワンは音道の広がりかたが
ひどいように思いました。直管をカーブに合わせて、良いと思われたのは
D-102でした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:45 ID:???
>>876
FOSTEXはスコーカーを出してくれないから、マルチ向きではないんだ。
フルレンジをスコーカー代わりに使うしかない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:54 ID:???
>>884
欠陥品を基準にLS11EXを非難されても困る。
音道の広がり方でスワンを非難しても困る。
音道の広がり方ではなくて、肝心なのは音質だろ?
スワンの欠点は、独特の共鳴音だけど、これは音道を同じ長さで何度も
折り曲げている事と、床との接触面積が大きくて、床の質がモロに音質
に影響してしまう事が原因。
吸音材をつかったり、ドブ板でも下に敷くなど、使いこなしで何とか
対処はできなくはない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:02 ID:???
>>825
予想通り、高騰していますな。(今現在終了2時間前)
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:04 ID:???
もぐもぐ、888番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:14 ID:???
>>884
LS11EXは値段からすると途轍もなく音の良いSP。
何と比較しての評価なのか明記しろ。

>>10L程度の箱で19cmウーファーは無理
これもメーカーがほんの少し本気出せば余裕。

同じ方針で長岡BHを評価しても信憑性ない。

アンプ晒せ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:21 ID:???
>>886
ご不興なようですみません。
ユニット取り付けねじが次第に緩むのは
欠陥ではないと思っていましたが、
ケンウッドに言うべきでしたね。
スワンは残念ながら音を聴いたことがないので、
音質については非難も賞賛もできない状況です。
これもすみません。
自作設計の時にスワンは
へたに真似できないと参考の対象から
切り捨てたのです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:27 ID:???
>>889
ご不快なようですみません。
LS11EXからオーディオに入ったので、
当時は比較の対象はありませんでした。
また、本格的なオーディオアンプはありませんでした。
オーディオ入門に当たって本格的オーディオセットを
そろえるべきでした。
また、ねじのゆるみなども欠陥としてメーカーに
訴えるべきでした。
長岡BHは設計を参考にしたかったので、
音質的な評価はしていません。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:31 ID:???
>>890
スワンはあの独特の形状から、BHの理想的設計とは結構懸け離れた
ものになっているので、音道の広がり方の参考にはならないのは
当たり前。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:31 ID:???
スワンを対象から外したのは懸命な選択。

@正確な板取
A無理に組み立てない
B強力なアンプ
C良質なソフト
D左右に空間を持たせたセッティング
E最短距離、最小限配線
FST・SWを加えないシンプルな構成

などで音が変わり初心者だから気付かれない出来の悪いヤシが多い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:47 ID:???
>>891
興味不快
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:28 ID:???
他社でフォステクスを使ってるモデルってどんなのがあるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:43 ID:???
フォスターなら結構あるらしいな。
フォステクス指名つーのは無いだろう。
897792:03/08/24 09:46 ID:???
富士通テンのTD508はフォステクスに見える。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:49 ID:???
ネタじゃなかったのか、ショボーン

つかオマイの共鳴管のユニットは何なんだよ。
長岡共鳴管じゃないよな?TQWTか?
899792:03/08/24 09:56 ID:???
なにがショボーン?

>オマイの共鳴管のユニットは何なんだよ。

>>851
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:08 ID:???
折れが聴いてきた共鳴管とは違いすぎるコメント

ホラー専用かな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:28 ID:???
確かにホラー作品にサブウーファは必需品
ミニスピカでは怖さが伝わらないね
やはり小型スビカはダメじゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:38 ID:???
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/24 15:01 ID:VJOwSyN1
高次のネットワークを嫌う人は多いが実際に聞いてから言ってる人は少ないように見える。
分割振動の多く含まれる高域成分を鋭く切り取ったネットワークの方が実は鮮度がよい。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/24 15:05 ID:???
>>931

禿げしく同意。高橋さんの一連の記事は、技術的には大変誤りが多いが、
素人には一見とっつきのよいストーリーだったし、コンデンサーとコイル
を一個ずつしか使わないので経済的だったから試してみる人も結構いたよう
だね。

結局、良質なユニットと、良質でうまく設計された多素子の高次ネットワークを
きちんと使いこなして一次と比較してみると、やはり高次ネットワークのほうが
鮮度が良く分解能も高い。伊達じゃないんだよ、高次ネットワークは。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:11 ID:???

いきなりこういう唐突なコピペする電波ヤロウが一番ムカつく。
引用元のリンクぐらい貼れよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:27 ID:???
だからネタだって。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:20 ID:???
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:25 ID:???
なぜこれをFOSTEXスレに?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:30 ID:???
さぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:51 ID:???
フォスのユニットは音が悪い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:52 ID:???
そりゃそうだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:53 ID:???
何を今さら・・・・( ´,_ゝ`)プッ・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:06 ID:???
スレ汚し失礼します。

ピュア板強制ID導入についての投票
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1061616780/

今日8月24日は投票日です。みんなそろって投票しましょう!
選挙権はピュア板住人であること。年齢性別は問いません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:35 ID:???
>>860
>そもそもBHや共鳴管は電気的イコライジングやコイルなどのネットワーク、SWを付けたく無い人がやるもんだろ。

>>861
>BHが磁気回路が強力なフルレンジ向きなのは事実。
>電気的イコライジングをやると音質が落ちるので、スルーで使うのがベスト。

じゃあ、フルレンジBHではLPは不利だね。
カッティング前に低域を下げて、高域を上げるイコライザーを通り、
針でトレースしたあと、低域を上げて、高域を下げるイコライザーを通ってるから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:55 ID:???
そーか。

フルレンジをフルに生かすためには、竹針の蓄音機しかない!!! これなら電気的な
処理は一切なし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:47 ID:???
詰らん粘着止めてフルレンジが嫌なら持論のマルチでも語れ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:49 ID:???
リストの最初の人に1000円を送ったら自分の名前をリストに付け加えて
五人に同じ文章をメールしてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:17 ID:???
蓄音機はラッパのやつがベスト。
ステレオとは違うけど、トランジェントの良い
音が自然に広がる。
スピーカー付のは当然アンプ使用になる。
整流された電流からソースに似た信号を再生成する
というのは蓄音機用に録音されたソースとは
相性が悪いと感じる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:42 ID:???
アナログ再生はBHに限らず難しいですね。
挑戦したけど、自分は予算の都合もあってCD再生を超えることは
できなかったですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:29 ID:???
>>912,913,915


ツマンネ
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:45 ID:???
>>901
いや法螺専用かな、と
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:05 ID:???
918=キモイ長岡信者
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:06 ID:???
ひょせんってアホ
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:25 ID:???
>>920
つかオマイは面白いのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:32 ID:???
>>922

オマイはキモイ
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:31 ID:???
ちょっと聞いてくれ。
すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:48 ID:???
そうか?股衛門とかでもいいでしょ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:54 ID:???
>924
どこかよそでやれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:55 ID:???
ぼくは、アンプから出る増幅された信号をアンポンタン、
スピーカーから出る音をスカポンタンと呼ぶことにします。
928922:03/08/25 21:53 ID:???
>>924
いや、別に面白いこと書けと逝ってるんじゃないよ。

  面白くないし。
929abc:03/08/25 22:13 ID:aLdrcH0a

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:38 ID:???
>>866
Q&Aで訊いてから初めてトーンコントロール触るようなヤシ前提の回答。
バスブーストしてもよいが女性Voは確実に曇る。
聴いても分からないヤシには大掛かりなSWは勧めない。
多分同じ予算ならマルチが合うと思う。

長岡BHのハイスピードは100Hz以上で50Hzじゃないよ。

一度本物のSW足してみたらキックの違いは誰にでも判る。
弦や室内楽しか聴かんなら無用の長物。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:40 ID:???
だから音が悪いんだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:43 ID:???
本物のSWについて詳しく教えてくれ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:13 ID:???
マルチ信者って粘着しかいないんだね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:34 ID:???
本物のSWが何か知らないけど、
良いSWと、ローエンドが十分に伸びた良いスピーカー
は自作でも値段があまり変わらないのが悩みどころ。
BHへのSW追加はおいそれと手を出せないなあ。
FE166Eか206Eを片ch2発でその一発だけLC3Dのコイル入れて
試してみるかな・・・インダクタンスが大きいのは不安だが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:36 ID:???
>>932
このスレの756辺りから読め。

>>934
メインにコイル、抵抗入れちゃ駄目。
試しに今持ってるヤシにPST入れてみろ。
違いが解らんかったらスマソ、余計なお世話だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:00 ID:???
>>934
中高音は8オームだけど、低音のみ4オームという事になりますね。
わずか3デシベルの違いなので、低音に大きな差は無いと思います。

>>935
934をもう一度読み直しましょう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:27 ID:???
>>936
その通りですね。・・6Eですと3デシベル上昇でも追いつかない
可能性が高いですね。といってAV用は食指が動かないので却下します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:45 ID:???
電気的には3dBだけど振動面積増加が加わるから5dBくらいいけないかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:00 ID:???
>>938
長岡も含めて様々な製作例を見ると
5dbはきつそうな感じがします。
振動面の拡張による音圧増加はユニット4本で3db
くらいみたいです。
コイルを入れるユニットを底面取り付けにするとか
工夫すれば、低音不足傾向でも使える程度には
もっていけるかもしれないですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:34 ID:???
マルチユニットは多少の低音増強のかわりに失うものがあまりにも多すぎるから、
あんまりすすめられないなぁ…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:22 ID:???
>>939
わかっていると思うが、dbでなくてdBだが、
dbの方が圧倒的にルックスが良い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:39 ID:???
長岡理論だと、ウーファーの径はスコーカーの径の倍は欲しいという
事だ。
つまり、同じユニットを使うなら、5本使って4本にコイルを通せ
という事になる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:17 ID:???
鉄ちゃん大好きも程々にしてくれよ。
度が過ぎると基地外アンチになっちゃうよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:54 ID:???
鉄ちゃんのいうことは全てダメ
てぇ自体が基地外アンチなのでわ
945942:03/08/29 23:24 ID:???
>>943
おいおい・・・「長岡理論」としたのは、数有る意見の中で長岡鉄男
の主張を挙げただけの事であって・・・
フルレンジを複数使って、そのうちの1本以外にコイルを通すという
手法で、長岡鉄男の引用以外で、何か述べる事があったら、言って
くれや。
そういう意見は大歓迎だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:24 ID:p9QQmkvs
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:28 ID:???
>>945
イヤイヤ折れは理解してるよ。鉄ちゃんの名前がでると
沸いてくる基地外アンチを牽制したまでだ。
>>944
アンチになる以前は鉄ちゃんの言うことは全て正解
なんていうヤシしか基地外アンチにはなれない。

だから鉄ちゃん好きはみんなかつての自分のように
ヴァカだと信じてこれまた疑わない。
思考が停止した状態で極端な右から極端な左に
動いただけ。もう救いようが無い。
自分たち非難するのは全てかつての自分のような
信者と決め付けるのも特徴。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:04 ID:???
>>947
長岡鉄男は、結構お馬鹿な遊びもやっていたな。
ロボットの形をしたスピーカーを作ったりとか。
そういう所も含めた長岡ファンと、長岡鉄男のオーディオに対する主張を
全て盲目的に信じているファンというのは、やっぱり違うよな。
長岡鉄男が作った、ミューズの方舟というサークルには、スピーカーの
自作なんぞやらない、バックロードの音は嫌いだという香具師も、結構
居るという話だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:25 ID:???
それはまた社会的常識知らずだと思う。
自作もしないBHも嫌いなら鉄ちゃんに
近づくことさえ失礼。
自由を取り違えている。
ライブハウスに自分から逝って
折れは静かな曲しか聴かんと喚くような者。

逝ってよし
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:34 ID:???
>>949
阿呆かい!
自作もしない、バックロードも嫌いという人でも、ファンになってしまう
というのが、長岡鉄男の魅力なのに。
そして、そういう香具師を受け入れた事も、また長岡鉄男の魅力。
お前のような香具師が、キモい長岡信者というんだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:21 ID:???
フルイ長岡信者はキモい
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:28 ID:???
キモイが唯一の語彙ですぐ分かる(w
953バカばっかりだな:03/08/30 17:36 ID:???
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061159852/41-45

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 02:08 ID:AuMayQ61
皮肉なことに、多くの長岡信者は自分の頭を使わず
過去の長岡使用機材を必死に猿まねしたり、自作スピーカーも
長岡図面を寸分違わず作ることに必死になったりしている。
長岡の書いた文を聖書か何かのように崇め、どんなこともそれを通じて
解釈しようとする。実際の音から推論したり自分で実験したりと
いうことが全くない。



バカばっかりだな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:55 ID:???
>>950
そうなのか?
ミューズの方舟とかいうのは長岡の自作SPクラブじゃないのか?
長岡個人に興味があって自作SPやBHは嫌いなのに
ミューズ会員ってのも良く分からんな。ファンなら良いのか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:01 ID:???
実際地方のオーディオファンが失敗を最小限に
買い換えしていこうとすると鉄ちゃんの参考にするしか
無いんだろうな。
折れも初心者に質問されると鉄ちゃんの本薦めるもんな。
一番初心者のこと考えてまとまってる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:04 ID:???
>>954
初期は自民党式で色々な考えを持った派閥があって(反長岡も)健全だったらしいけど
いつの間にか金に物を言わせて長岡使用機材の成金版作りを競う痛いカルトが
主流になった
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:05 ID:???
ほほう、なるほどね。
つか、意味分かんないや、スマソ。
958956:03/08/30 18:08 ID:???
>>957
触らぬ神に祟りなし。近づかない方が身のためということです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:31 ID:sgv0ULb7
長岡D-70は全然ダメでつか?見た目は好みなんですが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:32 ID:???
全然ダメでつ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:32 ID:???
なるほど。勉強になりますた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:57 ID:???
D−70は悪くないよ。
ただ、今作ろうと思うとユニットがない。
当時は角形フランジアルミダイキャストのFE−206Σがあったが、今はアルミダイキャスト
だと丸形フランジしかなくバッフルに収まらない。
数値を確認してみたわけではないが、たしかバッフル幅は44cmしかなかったと思うので、
丸形フランジ2個はきついと思う。
また、音は、208EΣは、中高域は、ダブルコーンよりもマターリした面がある。
仮にぎりぎりついてもルックスのバランスは悪い。
今、角形フランジは、プレスフレームのFE−206Eがあるが、音はわるくないものの
(磁気回路は同程度、ダイヤフラムはよくなってると思う)、フレームの弱さは音に出る
と思うし、ルックスは格段に劣る。
漏れは、ダイヤフラムがへたってきた実家のD−70のダイヤフラムを206EΣに
代えられたらいいなと思っている。
フォスに問い合わせしたいのだが、HPにメールアドレスが載っていないので困ってる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:47 ID:???
>>962
電話しろ。
964ミューズの石鹸:03/08/31 00:21 ID:???
>>954
950の言うとおり長岡鉄男ファンクラブであって長岡SPファンクラブでは無い。
自作SP以外にもレコード評・発掘紹介、コラムなどいろんな仕事をしていたのを知らないか?

ちなみにファンクラブ設立を望んだのは長岡氏自身だ。

>>956
>長岡使用機材の成金版作り
モレの知っている範囲では成金といえるようなカネの使い方をしている香具師は知らないが?
誰を指している?
ハイエンド厨に比べると慎ましやか香具師がほとんどだと思うが。
まさか20年位前の機材の値段を基準に考えているんじゃないだろうな。
物価はだいぶ上がったぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:37 ID:???
長岡の話題は専用スレのこちらへドゾ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061159852/l50
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:41 ID:???
そこは基地外板デツ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:27 ID:???
ちょっとキミ達、1さんのルール少しは守ればいいと思うんですけど。
968:03/09/01 17:59 ID:???
長岡ネタはひかえて下さい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:16 ID:???
偉そうほざいてないでたまにネタでも出さんかい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:20 ID:???
>>969
おまえがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:32 ID:???
D70→FE-206Σ等の流れは問題無いと思うけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:24 ID:???
FE168EΣを使って長岡氏のD37を製作中です。アンプがショボいので(ミニコンポ)
新規購入を考えています。おすすめのアンプを教えてください。クラシックが中心
です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:39 ID:???
長岡推薦A-10。
音は聴いたことないけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:43 ID:???
アンプスレで聞いた方がいいんじゃないか?
フォステクスに合うアンプを捜しているのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:00 ID:???
>>973
A-10は入手難しそうです。
>>974
そうです。みなさんどんなアンプ使っているのでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:26 ID:???
やっぱ、超シンプル回路で終段もシングル・プッシュプルかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:37 ID:???
だったら自作しかないな。

・・・っていうのは、普通の人に対しては嫌がらせでしかないな(^^;
まっ、メーカーの信頼度と音の傾向からして、アキュしかないのでは?
マラソシも試聴出来れば比較してミソ
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 05:03 ID:???
>>972
予算は?
CDプレーヤによるけど、フエーダ+モグラと言う手もある。
フェーダは自作になるかな?
100K円以下にはなるぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:27 ID:???
質問。FE208EΣのBHに合うTWは?
T90A? FT96H?
カタログではどちらも推奨組み合わせのようだけど。どんなふうに違う?
現行品なら他社の候補でもいいです。(あまり高いのは困るけど)
コンデンサー容量もこのあたりというのがあれば教えてちょ。
レスくれる人に前もってサンクス。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:00 ID:wfmr2/Gf
>>979
俺はFE208EΣにT925Aを使ってる、
コンデンサは取説にあるように0.47から1.5μFの間で一番よいと思うのを
使えば??コンデンサはそう高いものでもないし、、
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:00 ID:E72A+YWC
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:17 ID:???
FT96Hってふぇらいとぢゃなかったっけ?
983972です:03/09/02 23:32 ID:???
アキュですか・・・手が届かないと思ってましたが考えてみようかなぁ
マラソシも良さそうですね。
予算は最大でも300Kくらいなのですが、そもそもFE168EΣにはどのクラスのアンプが
ふさわしいのでしょうか?
なんとなく200Kくらいかと思っていますが、見当がつきません。値段では決まらない
と思いますが、参考にしたいので教えてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。
DENONのPMA-2000かPMA-S10でいいんじゃないか?
もっと安いのだったら、SONYで。