おお!早いね!サンクス。
ではいつものマトメを待ちましょう。
ノードストのウ゛ァルハラが最高!
いつものまとめの人が気づくまで皆で上げてください。
valhallaマンセー
解像度低い。高音は汚い。低音は締まらない。/
XPは低音がでるけどボワボワした低音。/
Z-1はそれまでにSPから出ていた情報量が大幅に減って、フン詰り気味の物足りない音になる。
よく言えば聴き易くなったといえる。/
NMCは高域詰り、中低域がぼやけて肥大化したような感じ。
中域に独特の熱っぽさがあるので、聴き易いことは聴き易い。/
XPはボーカルの生々しさが消える。情報量が減るという表現に同意。
スピーカーの前面から離れたところで聴いているように感じる。広がりがあるようにも感じるが、
よくよく聴いてみると定位が甘くなっているような。/
Z1はXPより透明感が増し低域もよく出る。/
Z1はStudio727と比較すると音のバランスは良くなった。しかし解像度が大幅ダウンし
低域のレンジも狭くなり全体の情報量が減る。/
レンジが狭い。音がくもる。/比較的まとも。/
高域は細身だけど、帯域のバランスもいいし、妙な音はしない。
T2は中低域が量感質感ともにT4より上。特にレンジが広いとか解像度に優れている
ということも無いが、SPを選ばずその特徴を発揮してくれると言う印象。
ケーブルで音を変えようというには不向き。MH750SGはT2に比べると低域の力強さが圧倒的。
しかし中高域は穏やかな基調で多少期待はずれ。/
音場が前後上下左右に拡がって定位も抜群。リアルな音を聴く事ができる。/
T2の最大の特徴は豊かな音場なので、きりりと引き締まった音像をもとめると肩透かしを食う。/
Tiシリーズは低域が不自然な感じ。特にドラム巣のアタック感が強調されすぎていて
ダンボールをひっぱたいたような感じ。Shortgun系になるとそのような違和感が解消されている。/
高音が綺麗。/きらびやか、アタック音が極端にまるくなる。/低域最大。/
2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。
S系よりもC系のほうが解像度が高い。C系は高音に強いピークがある。/
S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ。/繊細で美しく控えめ。/解像度は無く暖かい。/
美音系。低域はダル。/6Sは恐ろしくハイ上がりで低音がスカスカ。キンキンして耳が疲れる。/
音の抜けが良い。/低音の量が少ない、中域が少し薄い。/
SP2020Aは見通しを良くした497mk2って感じ。高低のレンジが広く音もくっきりしている感じ。/
低域はタイト。/
SP2020Aは中域の押しが強く、解像度高く低音もしっかり出ている。ただし中高域が若干減衰している。/
低音の音程がよくつかめるようになるが、ちょっとスリム。中域ははっきりとして輪郭を良く出してくるが、
最高域は伸びない。
音を均して聴きやすく丸めるだけ。/やわらかい音。/Omniよりは解像度やステージの見通しは上。/
立ち上がりが遅い。/マターリ。/
オルトフォンの7.8N.8Nは、空間の細かい雰囲気まで出てくる。/
オルトフォン6.7N SPK-500は解像度はそこそこ(悪くはないが、めちゃくちゃ良くもない)
スピードが遅くマータリ系。高音域に独特の艶がのる。/
オルトフォン7NX SPK-4000Qは オルトフォンにしてはスピード感がある(一般的には普通レベル?)
解像度は抜群。やはり若干高音に艶が乗る。 低音の力強さはSPK-500よりかなり良い。クラシック聞くには抜群。/
SPK-4000Q基本的に500と似ているけど、一回り以上余裕を持たせた感じ。 特に高音域の伸びが、いい意味での艶を残しつつ
伸びる感じがする。低音域はパンチ力というか、力強さが増した感じ。/
4000Qは高域に若干の艶はあるものの、ほぼ全域フラットで機器の個性が良くでる。
SNがものすごく良い。NEXAのようにシャープにエッジを縁取りしたような解像度の出し方ではなくて
微細な音の変化を高密度にもらさず聴かせるような解像度の出し方。/
4000QはNEXAに比べて中音域の量感が明らかに増えた感じ。/
4000Qは重心が低く押し出しがあり、高域もストレス無くヌケてくれる。/
SPK-300は中域の情報量重視のマターリ系。透明感はあるが、解像度が弱い。低域は特にしめず緩めず普通。/
4000Qは中域が厚く、高・低域の抜けや伸びが良い。透明度も高く高解像度で現代的な音。
300や500より音がハッキリクッキリしていて低域の押し出し感がある。/
SPK3100SilverはSPK500と比べてスピードが速く現代的な音。情報量は若干落ちるような気が
しないでもないが解像度はかなり高い。/
4000Qはドライな音が好みの人にはダメ。500ほどクセは無いが、ブライトな傾向。/
4500Silverは濃いけれど明るく、求心的に音をまとめる。/艶々でクラシックと女性ボーカルはイイ。/余韻が長め。/
4000Qは若干荒さがある。/
708は高音が伸びて強い、美しい、エッジがシャープで明瞭。量感少な目。
718は2.5Sの低音を太くして、自然に減衰させたような感じ。細かい音は出ないので、音場表現は苦手。/
重くマターリ。/497Mk2は音に厚みや臨場感がでた、音量を上げなくても低音がでる。/
727mk2は低域から高域に掛けて減衰していくようなバランス。 低音量感たっぷりだが締まりがないように感じる。/
引き締まった硬い音でガンガン迫ってくる感じ。/Belden718mk2はスペタイに比べて地味な感じ。/
727は解像度が悪いわけではない。 細かい音まできちんと出ている。 スッキリと晴れ渡るような爽快感を求めるなら別だが、
迫力のあるリアルな描写は得意なケーブル。/
ベルデン全体としては中域、ヴォーカルに艶、押し出し感が魅力。 スペタイは全く違う方向性。/
味付けは濃い(リファレンスケーブルとか紹介されてるところがあるけどそれは嘘だと思う)
特に中域がこってり 。透明感、解像度はあまり無し 。スピード感、キレもあまり無し 。
「温度」はすごくある。俗に言う「艶っぽい」/
コブラ4Cに比べて727mk2は高域に独特な色というか濁りがなく、素直に伸びていく。
ソロ・バイオリンなどはちょっと肉が薄くて軽薄になる。
ダイナミックな曲ほど、ガンガンなる音のはざまが割と埋まってしまう。/
714は空間情報が出ない。/
718,727の違いは芯線の太さと数なので音質にそう違いは無い。中域重視なら718。/
低音がとめどなく出る感じ。低域のしまりははっきりいって悪い方。中域、中高域は前に出てくる。
グッと低重心になって高域は落ち着く。高音がデッドになるかといえばそうでもない。/
鈍くてロースピードな低音。/
814は全体的に硬く引き締まった音で低域は厚め。ワイドレンジではないが497mkUよりレンジ幅は広い。
解像度も悪くは無く押しと張りは強い。音の余韻を響かせたりマターリ下音作りではない。/
727mkUは高域に粗さがある。/
輪郭が良く見える。/ボーカルを色っぽく暖かく滑らかに。/明るく躍動感のある。/
NEXAは爽やかで解像度が高い。2.5Sの低音の量感をキープしつつ、緩みを引き締めた感じ。
2.5Sに比べ高音の伸びが優れ音場表現が得意だが、少し艶が乗る。/
Omniは弦やボーカルをやわらかく綺麗に聴かせてくれる。解像度、キレあり。/
NEXAは押し出し感と切れ込みが鋭い。/ハイスピード。/硬め。/
エッジが立って、音が派手に鳴り、低い音が増えるだけ。CPそこそこ。/
透明感があってカッチリした音。立ち上がりがよく、OMNIより高音のシャリシャリ感がなく、
低音の分解率が高い。/
音の密度の点で、オムニはちょっと弱い。 爽やかなんだけど、実在感に欠けるところがある。/
オムニよりNEXAの方がフラット。オムニも悪くないが高域が少々耳につく。
中域の量感が欲しいならNEXAはお勧めできない。/
NEXAはOMNI同様、中域の美味しい部分が見事になくなってしまう。綺麗な音なんだけど
生々しさがないというか音が整理されすぎ。/厚みが無い。/
非常に輪郭がはっきりとした明るい音。エッジもしっかりと立ち、低音も音階が聞き分けられるくらいタイト。
全域にわたりシャープ&フラットで視力0.2の視界がいきなり2.0に鳴った感じ。すさまじく爽やかでクリアー。
しかし妙に疲れる。基音の実在感が無く響きも足りない。/
NEXAは上と左右の音場表現は良いが、奥行きと下方向の音場表現がイマイチ。/
密度があり、引き締まった音。音抜けがよい。/冷たい感じ。/クリアでニュートラル。/
ぱっと聴きに解像度は高いけれど高域に癖があって 中低域の充実感や空気感の表現にやや難あり。/
音が全体的にぐいぐいと前に出てきて気持ちイイ。 低音もぐっと貫禄出るようになった。/
アクロテック1010の解像度はSPK-500より若干低い。ややドンシャリ系。中音域が若干薄い。/
アクロテック6N-S1040は解像度は非常に高い。平均的にどの音域も出るが、あえて言えば
アクロの特徴であるドンシャリ系。ただピアノソナタでは若干金属的な音になる。低音域の力強さは迫力あり。
アクロテック6N-S1110は正直、6N-S1040との違いがあまり感じられない。ピアノの高音域のきつさは若干解消しているかも? /
6N-S1000は透明感、スピード感、広がりがは元々大変高い。/
固くてドンシャリ。/
1040は高域が綺麗の上まで伸びる。エネルギーが強めなので人によってキツく感じるかも。
低域も中高域も滑らかで柔らかい。/
1400はボーカルは前に出てくる。低音と中音はあまり立ち上がりが速いと言う感じではない。
高音はそれにくらべると速い。音の余韻が長い。/
S1000は派手目の音でどかどか鳴りまくる印象。自然さや柔らかさが欲しい人にはちょっと向かない。/
素直。取り立てて解像度はよくない。/
多少中域に金属音的な付帯音がつくがとても素直。解像度はそんなによくない。/
価格から考えれば解像度が良くないって事は無い。/
OMNIより少し固さを取った感じ/
SPC-700はとにかく甘い。古河のT1に比べると、低域の制動、
抜けとエネルギー感、音場、音像すべて完敗。/
SPC-1000は高域の下(中域の上)がでる。高域から中域のつながりが自然。/
個性は強い。情報量のロスが少なくて ダイナミックに鳴らしたい人にはお勧め。
中域モリモリ出る。でもキレイさは求められないと思う。/
高性能モニターでは空気感というか、気配を表現できる 意外に繊細な表現をする。/
透明度、解像度はあまり無い。スピード感、奥行き感(前に出過ぎ)も不足。/
RG-174はギター、女性ボーカル、ハイハットなどは存在感があっていい感じ。中域に厚みがあるタイプの音。
どちらかというと、直接音重視で、音場感はそれほど優れていない。美しい音というよりは素っ気無い音。/
6N-14AWはこれといった癖はなく、音の鮮度が上がり一皮むける感じ。
おまけケーブルと交換すると、高域の繊細さと低域の量感が向上する。/
高域が繊細になって全体に音に柔らか味が出る。/
spk500に比べスピード感が違う。クリアな音だが決してしなやかさを失わない。情報量は幾分負ける。/
SLXはフラットだが低音の力強さがある。SLXだと解像度というか、エッジのキレといったものは
あまり無いように感じる。ULXだと中高域まで伸びてSLXより気持ちイイ。/
中低域の分解能が高く、厚い音像を高密度に形成しているように感じる。 特にリズム帯はキレがあり、
厚みがあるのに混濁してしまうことはない。高域が鮮やかに展開してゆくタイプではないので、
OMNIのように爽やかにキレ込むというのとは明らかに違う。/
熱いボーカル、漲るエネルギー、弾けるリズム、厚く太い音像表現。エッジは適度に角が取れていて、
硬めのアタック感が厚い音像を引き締めている。/
ULXはすべての帯域で凸凹がなく、フラット、かつ高解像度。/
どの帯域も平均して出て、レンジが広い。妙なクセは皆無でニュートラル。低域も締まっているし
量感もある。低域のしまりはアクロ1040よりある。/
SLXはキンキンせずに柔らかいながらもしっかりとした芯のある音。/
SLXはどちらかというとドライで硬く引き締まった音。かといって一音一音が厚く太いので
ギスギスした感じは全く無い。ただ微細な濃淡の表現は苦手なので
ダイナミックなキレの良さを活かすのが吉。/
繊細で情報量多く、温度感高い。/
MITのMH750SGに較べるときらびやかで、低域の力感はない。/
結構色付けがある。高域繊細、低域ふくよかで艶のあるマターリ系。/
中低域から高域の解像度は良くて、結構切れ味良い。最低域までのびているが、
確かに力感、解像度はない。まったりというより美音系。/
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。弦楽器の音が
エッジを立てたような音になり、空気の残響などもしっかり表現されるようになる。/
これといった特徴が無い。/元の音をそのまま出す。/
NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる。/
情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、何かを強調して
色をつけるという感じではない。/8TCは音が寂しくなる。/
全体として冷たいというか、音が細い感じ。微妙な音の陰影を表現するの応力は高い。
ホールの静けさとかを感じることが出来る。/
KS3033はQEDのSAと比較するとすべての音のふくよかさが違う。/
4TC,8TCはもともと中域がしっかりしているシステムでないとイタイ。
特に4TCは高域が細くて尖っている。/
4PRは音場に奥行き・前後感があってよいがゴモリぎみ。弦楽器のユニゾン感やコクという点では良い。/
8TCは他のケーブルに比べて厚みがあるというわけではない。/
4VSは始めは地味と感じる。音場の広がりと解像度の高さがあり、聴き疲れのしない音。/
全体的に腰高でものすごく綺麗な音。/
音が硬くなりすぎる。/
フラットラインは厚みが無く低音がでない。/
Genesisは高域はかなり繊細かつ空気感がよくでる。中域はけっこう力感があり前に出る。
ボーカルもリアル。低域は程よくしまっている。とにかく音が繊細に分かれるので
変なピークが無く長時間聞いても機器疲れしない。/
SAは繊細感、低域の質は価格相応だが、色彩感というか表情の豊かなケーブル。/
中域は厚く力強く、とにかく高域が分離しまくりで細かい音を良く出す。
ヴォーカルは肉声的でリアル。弦も細くならず高解像度でありながら分析的ではない。
低域も程よくしまりキレもいい方。空気感や気配のようなものまで再生してくれる。
ケーブルが固く、太いので取り回しがしずらい。/
XT-400は奥行きが感じられる。バランスは上から下まであまりばらつきを感じない。音圧がTMCより幾分下がる。/
Genesisはワイドレンジで高解像度、それでいてヴァイオリンの高域などは非常に柔らかく伸びる。/
重心が低くて厚みのある音。でもボケボケでない。/
GreenLineVivacheは音ヌケがイマイチでスピード感ももう一つだが、重量感があって低域は結構出る。
解像度も意外にある。高域はやや減衰気味だが、渋いとか鈍重と言った感じではなく
中域から上は割とあっさりした落ち着いた音色。/
中音、高音は自然で繊細。抜けもいいが低域の解像度低し。ゴムっぽく柔らかく弾む低音。/
音色的には決して明るい方向ではない。/
クアトロは低音がゴムのようにブニブニパフパフとなり最低域まで意外と伸びない。
バランスはピラミッドと言えるほう。高音のヌケがイマイチで中高域にちょっと張るところがある。
素直に伸びていく感じではなくシンバルがグアシャンと潰れたようになる。独特の音の質感で色づけは無い方。Vivacheとあまり差は感じない。/
Type600は重なった音像を解きほぐす感じ。ベース・ラインがくっきり表れ、
ピアノの高域の余韻を味わえるようになる。ドラムの直接音がやや後ろに引っ込む感じがする。/
非常に音を整理してくるケーブル。/
しっとりとした感じは今ひとつだが、解像度は2重丸。また
エネルギー感をきっちり表現してくれるので非常にキレもよく、立体的。/
中高域あたりにアクセントが乗りがち。解像度と音場の見通しはシナジに引けをとらない。キレは上。/
Crossは低域ドーンでまたーり。高域が少しデッドになる。キレをもとめると方向違いかも。
中高域の艶というかどくとくの張り出しがある。音の奥行きや音場感はグレードが違う。
ワンランク下のQuadlink5Cのほうが解像度に優れている。/
Crosslink1Sは余韻少なめ、低域に表現上のアクセントを置いたフラットな素性。
300Bからは最低域まで伸びる豊かな低音と、厚く実在感のある中高域を味わえる。/
音の締まり具合は随一。情報量はあまりないが、その分音楽がすっきり聴ける。ビート系やロック系だと最高。
逆にクラシック系の多重音声は難あり。/
Bedrockは高音が素直な印象。高音色づけ無し、中低音ややふっくら、低域量感無しだけど、腰高になることは無い。/
Type4は低音スッキリ、高域の見通し抜群。/
Musucal No2は明快でクセがなくて使い易い。/
MusicalLoveは以外に柔らかい音調。かっちりしているのではなく、
かといって緩んでいると言うわけでもない。優しい気持ちの良い音。/
ボアはみずみずしくハイスピード。全く不自然さの無い「なごみ」のある音色。
PADのイシュタールより解像度と音色は勝っている。/
MI-2はトランスペアレントMWPと比較して響きや奥行き感が強く感じられるようになった。
弦を中心に滑らかさが増した感じ。解像度は同じくらいだが、細かなニュアンスは良く見えるようになったかも。
中高域にきつい音が残る?/
MI-3はPADに比べて見た目とおり不自然さの無い素直でリアルな解像度があって欠点が見つけられない。/
K20やK400はノンキャラクターで猛烈な解像度。/
カマボコバランスでまた音がスッキリ抜けてこない。マタリと聴くには良いかも。
カラーレーションがちょっと強く解像度は普通。価格の割には良い。/
かな-リマターリ。/
K400はちょっと低域がゆるい感じ。高い音はきれいに出ていた。/
間違いがあるかもです。フォローお願いします。
これ以外のメーカーのはインプレが2,3以上になったら次スレからまとめて逝きます。
乙!
おや?NORDOSTの纏めは無いんですかね?
>>1 お疲れさんです。
だんだん充実してきましたね。
ジンジャーやオーグラインは、まだ聴いたことある人少ないのかな。
みんなも聴いてみるのきぼん。
ヴァルハラたん、もうちょっと待っててよ〜(・∀・)
>>7-32 Z枯です。
>>1よ。スレ立てるなら自分でまとめを編集するくらいの気概をみせろ。
オーディオ初心者です。
ざっと読んでみましたが、スピーカーケーブルだけでこれだけの違いがあるとは・・・
まだまだ僕にはどのケーブルがいいのか、難しくてよくわからないです。
ただ、ノードストっていうメーカーが好きな人は、かなり頭が悪そうだということだけは
よくわかりました。
ALPHAくん続きはまだ?
古河のまとめ見てると、かなり良さそうじゃん。
もう自分は何のケーブルを使ったらいいのか解らなくなった。死のう…
>>40 それがね、このケーブルえらく音が変化するの。
だいぶ成長してきたけどもう少し待ってね!
>>39 最初はCANAREやBELDENといった定評のあるスタディオケーブルがいいと思うよ。
CANARE4S6/8あるいはBELDEN497Mk2あたりがスタンダードか。
またはモガミのneglexや好みが合うなら藤倉でもいい。
まずはCPが高いと言われているものを買って試してみて
音が変わることを実感できたら持ってる機器のグレードに合わせて上に行けばいい。
ジャズ中心だったら古河いいと思うよ。
JBLとか使ってれば太いのにする必要ないしね。
自分ではお気に入り。
45 :
41:03/02/12 15:50 ID:bL9xrtnj
古川のμ-T22とμ-T1の音の違いを誰かおせーて。
日立のメルトーンインプレきぼんぬ。
折れが使ったQAX102はAMPの内部配線になってるけど比較的解像度高くて
落ち着いてると思うがどうよ?
47 :
41:03/02/12 15:56 ID:bL9xrtnj
せめて死ぬ前にμ-T22とμ-T1の違いを聞いてから死にたい。
>>41 T1のほうが音が太い
つーか、T1のバランスいいよ。
ピンクのやつは温かみがでるが濃くはない。/
ベルデンとカナレの中間ぐらいの濃さのケーブル。/
ある程度の解像度と中域の量感が両立している。/
MTSX-212はキンキンして音質も硬い感じ。/
50 :
41:03/02/12 16:48 ID:bL9xrtnj
>>48 音が太い
この言葉を求めてました
まだ死ななくてすみそうです。
ありがとうございます。
日立メルトーン忘れられてて悲しかった。
Part9では忘れないでね。
メルトーン、何気に良いよね。
こっそりお奨め。
ん〜もう何時間演奏したかわかんなくなってきたよ。
来週あたりにインプレしてみようと思うけどどうかなぁ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:13 ID:dRrN4as0
古河のμ-T1か IXOSの604か6002 を購入しようとおもうのだが
何か知っておくべき事があったら教えて。
age
超超くだらない質問スレで答えてもらえなさそうなので、ここで質問します。
SPケーブルのベルデンの1810Aを使おうと思います。
4芯のケーブルは初めてなので不安です。
4芯はプラスとマイナスの専用線みたいに別れているのでしょうか?
又、バイワイヤじゃないと音質的に何か問題があるのでしょうか?
家のはバイワイヤ対応なので初めてバイワイヤ接続をしてみたいと思います。
何かアドバイスなどがあれば宜しくお願いします。
4芯のケーブルは大体は2本づつを1つのスピーカープラグに接続するものみたい。
2本のペアは対角線同士ってのも基本、フレミングの左手を考えればそれが良さそうな
気がするでしょ?w バイワイヤせずにジャンパーケーブル(ショートピン)使って両方Lに
入れたり、Hに両方入れたり、Lに+でHに-で接続したりして音の変化を楽しむも良し。
でも別に4本あるんだから1本づつ1つのスピーカープラグに接続してバイワイヤにしても
一向に構いません。それで線が細く感じたりすれば、SPケーブルをもう1ペア用意して
上記の2本づつを1つのスピーカープラグに接続して実験してみるも良し。
色々遊べるでしょ?w ショートしないように考えながら慎重にやってね!
それで、1810Aはどんな鳴り方しますか?
私も購入考えてます。
61 :
初心者:03/02/14 02:43 ID:???
ベルデン727は銅っぽい色と銀色の線ありますが、
これって、どっちをプラス、マイナスって決まり
あるのでしょうか?
>>61 プラス(赤)に銅色、マイナス(黒)に銀色の線を使う。
>>60 評判良くないね。自分も使った事あるけど、眠くなる感じ(解像度、スピード感とも低い)。
解像度云々言える価格帯の製品じゃないからしょうがないとしても、2芯のベルデンを2本使ったほうが良いと思う。
63 :
959:03/02/14 09:03 ID:v7qx5muf
64 :
58:03/02/14 18:19 ID:???
>>59 ありがとうございます。色々試してみます。
>>62 バイワイヤ接続のほうがバランス的に良いですか?
音的には分厚いほうですか?
65 :
藏:03/02/14 19:13 ID:tooSw0rP
JBLのJSC1000からカナレの4S6に代えたものです。
どうやらJBLのSPケーブルが機器のポテンシャルを
潰していたようです。ひどいケーブルだということに
今気づきましたです。ふ〜、早く代えるべきだった。
>>65 JBLもたいがいだが(あれは名前だけのものだ)、
カナレだってとても音楽信号を通せる代物ではない。
明日起きたらショップに急行して買い替えたほうがいい。
メーター2000円くらいから世界が一変するから。
GE3の芋蔓聴いた人いるのかな
いたらインブレッションして欲しいですね 物故したヤスケンが推奨していたけど
俺はXケーブルが激しく気になっとる。
結構売れてるみたいだが、聴いたことある人いない?
それこそメーター2000円くらいで、細くて取り回しがいいことが前提で、高音がうるさく
ならないケーブルなんかないでしょうか?
大昔のアンプを使ってるもので (端子が単なるネジ止めのもの) 太いものが使えないんですが。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:09 ID:IrAgUeid
ヲルト4000Qはスターカッドですけどバイワイヤしたらどうなるの?
実際間違えて結線している人は日本全国に何百人か居そうな気もしますが・・・
インターコネクトでは良く見るノイマンですがスピーカーケーブルもありますか?
海外赴任して今では連絡の取りにくい人に薦められたので探しているのですけど
見つからないものですから情報お願いします。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:29 ID:UdeH537G
>>71 バイワイヤ接続でも全然ないよ(ジャンパーピンをはずさなければ)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:23 ID:HRWWOQV4
>70
OTAKITは?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:27 ID:HRWWOQV4
あとは0.4-0.8mm程度の銀単線を使う。
エレックス、テクニカルサンヨー、オヤイデ、プラクト等
使いやすいのはエレック酢の被覆銀船かテクニカルサンヨーの
絹まき銀線かな?
>>70 高音がうるさいとは具体的にはどんな楽器のどんな感じ?
「高音がうるさい」の一文で想像する音調は人によってかなり違うよ。
全部金歯にしてみれ>70
ベルデンとか悪路とかモニタPC…使ってたりする?
クリアで高音キツクないとか新しい次元が待ってるかもYO
78 :
70:03/02/15 16:26 ID:???
今使ってるのは スペタイの Klara です。グレードアップを考えてまして。これより
もう少しマターリ系に行ってみたいと思ってます。
>>76 たとえばバイオリンの弓がこすれる音が気になるとか、女性ボーカルが妙にハスキー
だったりなど、そういう感じです。できるだけ刺激的な要素を取り除きたくて、原音
とか解像度にはこだわりません。
>>74 OTAKIT って知りませんでしたが、47lab のわりに随分安いのですね。これなら試して
みようかという気になりました。低音はあまりでないとかボーカルはいいとかそういう
評価のようですね。向いてるかも。
>>77 ベルデンもアクロもモニターPCも使ってないです。
キンバーですか。価格的には4TCで限界ですが、これってどういう傾向の音なのか、
よろしければ教えていただけますか?
>>70 ずばり日立のメルトーンを勧めるっす。
4TCはクオリティ高いが高域寄りで、あちこちきちんとしてやらないと
キツイ音が出たりするっす。
メルトーンは暖かい音で適度な丸みと躍動感があって昔のアンプにぴたり。
81 :
76:03/02/15 18:59 ID:???
>>78 適当なケーブルを+-に割いて使ってみるといいよ。多分好みの方向になると思う。
安ケーブルで試してみて好みの傾向になるなら、好きなケーブルで試してみたらいい。
安物ケーブルの話ばかりで業を煮やしている。
たかだかメーター1000円程度のもので
ケーブルの高尚な世界を語られても困る。
まったくウンザリだ。
そうだね。
みんなもっとValhallaの話とかしようよw
いやいやwiter072氏のケーブルが最高ですよ(w
ぜひ82氏には使っていただきたい。
>>85 >>82は、ピラミッドの形も想像できないバカ。
安ケーブルの話題が多いのは当たり前のこと。
ということでウダウダ言うなら他所イケ。
>>82 もしくはその高尚なケーブルとやらのインプレを書いてスレの役に立ってみろ。
バルハラタン(・∀・)モエ!
IXOS604を購入したのでそのインプレします。
まずエネルギーバランスは素直なフラットタイプで凹凸はないです。
輪郭や音像をあまりはっきり出さずそれでいて適度な広がりと奥行きを出します。
密度はやや薄めでしょうか。中庸なケーブルですが高音の質感が気になりました。
キレイな高音なのですが、音の温度感がなく、銀白色の音世界を聞いてる感じです。
若干その銀色の高音が聞いていて耳にいたいときがあります。
なにか生気の薄い人工的な音ともいえるかもしれません。
これは音がくど過ぎるシステムにはちょうどいいかもしれません。
メーター2000円ぐらいで4芯構造で2本づつ束ねると結構な太さです。
お得感があるが、作りと質感に安っぽさがあり、それが音に反映してる感がある。
しばらく使ってみますがこれは手放すでしょう。
やはりアクロはイイ!のでは?
(・A・)イクナイ!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:57 ID:JwMjXI7e
単線は試したことがないので、より線だけの経験だが、
太いケーブルにするほど、ボーカルの口元サイズがでかくなるなど、
全体的に音像がぼやける傾向になるのは漏れのシステムが悪いのだろうか?
昔のキンバースレ(
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/989073921/)の144で
妙にベタぼめしてる人がいるのを見て以来、なんか気になってたEcosseというメーカーの
ケーブル(MS2.3 m/5,500円)を買ってみますた。
そのキンバーの8TCから交換したんだけど、全体的に音の明快性が増して躍動感が
出てきた感じで、ロックやポップスが楽しく鳴るようになりました。ドラムやベースの
エネルギー感がすばらしい。
そのかわり、クラシックの優秀録音を聞いたときの奏者の後ろの空気の動きがみえる
ような空間表現力はかなり悪くなってしまったかな。
レイオーディオのケーブルってイイッ!
具体性のないカキコはスレの無駄使い
95のカキコは94以上に無駄使い
漏れもなー
このスレは自分の知っているケーブルの音を文字にして出来る限り忠実に
表現するという 熱い 熱い 優良スレだ。
荒らし煽りいっさい不要。
熱いオタクを待っている。
98 :
70:03/02/15 23:45 ID:???
>>79 これは安いですね。片チャンネル2本必要とはいえ、ホームセンターで売ってる赤黒みたいな値段で。
今度秋葉原行った時オヤイデで買ってみます。これなら好きじゃなくても痛くない。
>>80 メルトーンだと225あたりが予算範囲ですね。ただ少し太くて固そうかな? 実物を見てみないと
わからないですね。
>>81 なるほど、そういうことでも音が変わるもんなんですか。Klara は二つに裂ける構造ですので、明日
にでも早速やってみます。
みなさんいろいろありがとうございます。
>>93 奏者の後ろの空気の動きがみえるような空間表現力
奥行き感か もっと具体的に
100
どっか秋葉原でS/AラボのSP2020A売ってるお店ないですかねえ?
このスレ読んで試したくなって、アキバ中探したけど発見できず…
93を書いた者です。
>>99 音場の前後左右の広さはそんなにかわらないです。8TCの方がちょっと奥行き方向に
広いかな、という程度です。
ただ、8TCを使ってた時は、クラシックを聴いた時に複数の奏者が両スピーカー間に形成
されるステージの上に一緒にいて、それぞれが奏でる音が同じ空間の中でからみ合い
一つにまとまっているいるような雰囲気がよく出ていたんだけど、Ecosseに換えたら、
そういう雰囲気のよさがあまり感じられなくなって、奏者の目の前にマイクをたてて録音
しているような感じになってしまったんです。「奏者の後ろの空気の動きがみえるような
空間表現力」というのはそういう意味でかきました。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:59 ID:MZXczRoY
私は余りお金がないので、安いカナレ4s6、4s8などを検討しているのですが、
皆様で誰かインプレをご教授していただけませんか?
かなり安いので、やっぱり良くないのでしょうか?
1000〜2000円/m のものと比べてやはり良くないのでしょうか?
私の希望は、やはり高解像度タイプで、クリアーでシャープな音色が好みです。
やはりカナレなどでは無理ですか?
>>102 ソニーの音みたいっ、、て解釈で宜しいでっか。。
>高解像度タイプで、クリアーでシャープ
8TCをどうぞ。ただ音が細くなる。
参考までに,いまはアクロの6NS1200使ってる。これはシャープじゃない。
高域が拡がる感じ。
解像度 8TC
>>6NS
奥行き感 6NS>8TC
コストパフォーマンス 6NS
>>8TC
だとおもう。8TCは上品すぎるかな。アニソン聴いたりHM/HR聴いたりなので・・・。
カナレは知らない。よくビッダーズに出てるけど・・・。300円くらい?
クリアでシャープ、解像度ったらスペタイ オムニ8Nでもとりあえず試してみたら?
さらにクオリティを上げたかったらキンバー。4PRとか安いし、値段が上がるにつれ、
さらなるクリアさを維持しつつ厚みと低域が増すと考えていいんじゃないかな。
>>101 木村無線にあったように記憶してるけど。
漏れは2030 を探してて木村にも2020しかなかったんで覚えてる。
ちょっと前だからもうなくなったのかも知れないが。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 12:03 ID:BRjwXmwk
古河のμ-T1かアクロの6N-S1400かオルトフォン4000Qで決着つけたい俺。
このなかで小型ブックシェルフに合うものはどれでしょうか?
109 :
新島公爵 ◆6vo/5mOi1I :03/02/16 12:08 ID:QwZsCNxA
オルトフォンSPCー6.7Nおよび
サエクSPC-800について一言。
オルトは線が太く、密度が濃い。暖色系。
また、ソースや機器の癖や持ち味が良く出る。
悪い機器で聴くとアラが耳につくかも。
骨太でスケールがあるのでオーケストラをゆったり聴くのに最適だと思う。
続いて、サエク
こちらは細やかな表現でありながら、スケールも十分。
シンバルや通奏低音を聴くとよくわかるが、
オルトと比べてキレや粒立ち感がいい。
ジャンルを問わず楽しめる。
109いきなり出てきたけどは108に対するレスなのか?
恐ろしく的外れだけど・・・?
今でしゅ! 111いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱ、ハーモニックス。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 15:53 ID:Q4BECUp9
AETの6N-14AWを買ったのだが、持ち帰ってみてケーブルを
よく見ると、6N-14Gと表記してある。
別物なのか??
同じ
古河のμ-T1っていくらするの?
教えて厨でスマソ
定価 3,500円 実売3,000弱
118 :
116:03/02/16 16:46 ID:???
>>117 ありがとうございます
今度買いに行ってきます
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:02 ID:aOTvlmE8
Monster NMC を使ってるのです。
定位が悪い。とにかく悪い。
ボーカルがぼわーんと広がってるよ。
ビシッっと定位するケーブルキボンヌ。
予算は\5,000/mまでは何とか。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:40 ID:oD9/ZqVn
>>108 μ-T1=半日、6N-S1400=1週間、SPK-500=1年が使用期間でした。
μはピシッとしているがどこかほぐれない。アクロはワイドレンジで
「すごい」と思わせるがわざとらしさが感じられてくつろげない。
SPK-500はしなやかで厚みがあって落ち着いた感じがした。
上の3種ではオルトが一番長く使った。4000Q未使用でごめん。
現在はAET6N-14。(理由は
>>18の4行目)
そろそろインプレするよ。
シナジ ALPHA SPEAKER WIREね。
特にどこがどうって特色はないように思うよ。
全体的に線が太いね。暖色系かもしれないけど経験薄なのでよくわからないな。
低音は少ないけどomniよりは出るってかんじ。
バスドラは適度な締まり具合で、少し丸みがあるよ。ベースの下の方は少し太く響くかなぁ。
高音は適度に元気だけどスカッと爽快な感じではなくてギターはやや落ち着いたかんじ。
シャキシャキしたかんじじゃないよ。
どこか湿度感があるような気がするけどここでいうウエットなものかどうかわからないや。
中音は無難なかんじで、やっぱり太さがあるね。
音場は横方向かな。奥行きは少し。
なんというか、相反する部分のバランスがイイのか、長く聴いてても疲れないよ。
謎の3本目の線はシールドのアースみたい。
とりあえずamp側をステラに繋いでみたらなんとなくクッキリしたよ。
と、まぁこんな具合かな。
経験値低いのでこれぐらいしか語れなくてごめん。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:23 ID:4JyvDbMB
6N-S1400を小型スピーカで使ってるけどいい感じだよ。
124 :
119:03/02/16 21:23 ID:aOTvlmE8
>>122 まあ,確かに真ん中にテレビがあるけどなー。
でもなー。
それまで使ってた謎メーカの赤黒ケーブルの方が定位よかったぞー。
定位「だけ」だけどなー。
セッティングはそのままでモンスター化すると,
あ〜ら不思議,
ぼ や 〜 ん
助けてくれー。
オーケストラものはこれで別にいいけどなー。
ちなみに半年使ってるからエージングは十分だぞー。
たぶん。
>>124 オタキットとか。
低音が物足りないと感じるなら、複数本編みこもう。
・・・なんか前にも同じこと言ったような気が・・・
>>121 ALPHAくん
乙でつ。
結構まともそうな感じでつね。
中域太めでしなやかな高域、低域は適度に締まっている…
噂に聞く高価なシナジの音とは違うのかもそれはそれで良さそう。
>>127 そうなんですよ。
想像してたシナジのイメージと随分違うよ。
まぁ安ケーブルだから高級品とは音が違うのは当たり前だけど。
低音出ないのは小型SP使用ってのもあるよ。
モンスターとomniしか使ったことないから
同価格帯で比べてイイケーブルなのかどうなのかわかんないよ。
SPK-3100 Silver買ってみた
なかなかいい感じ(・∀・)!
>>107 101です。ありがとうございました〜探してみます
131 :
どすこい腋臭:03/02/17 02:27 ID:wxb84v6Y
今カナレの一番安い奴使ってます。
スペタイのNEXAに変えようと考えているのですが、今のシステム
中域がすごいいい感じにでているんですよ、変えたら潰しちゃわない
ですかね?
「 文 系 オ ー デ ィ オ 認 定 証 」
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:27 ID:G57YgyCG
>>120 6N-S1400 どのように気になるのか具体的に教えてください!
>>123 6N-S1400 どういった音の傾向ですか?
過去ログにあるんだがな・・・
136 :
120:03/02/17 18:30 ID:???
>>134 あくろは他に「A2050」「A2200」のRCAを使った。(安物で失礼)
高域のヌケ・低域の量感やキレが良く、交換当初は喜ばせてくれた。
でも、しばらく聞いていると、こうした「良さ」が人工的に感じられ、他の
強調感の少ないケーブルへと変わっていった。
そうですね。私もアクロを使ってみて、
人工的・わざとらしい、というのは感じました。
バスドラは上手くはまるとかっこよくて爽快なんだけどね。
>>137 そう。そこ!それが良いんじゃないですか(藁
やけに残響のある高域,意味不明なくらい艶のある中域,ドカスカ出る低域,
ショボい録音の輸入盤Rockはメチャメチャ良い!音がするのです。
オーケストラなんかはよくないかも。派手すぎる音。POPとかHR/HMにはお薦め。
今まで金無いから安物のオーディオテクニカ使ってたけど、家のバイワイヤ出来るから
もっと安いビクターのケーブルでバイワイヤ試してみた。
低音緩い音で高音シャリシャリ。ボーカルが遠く感じた。
けどこんなにバイワイヤで音変わるって思って無かったから少し感動。
ケーブル交換ハマリそう。
オーディオって基本的にはギターと一緒な気がする。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:44 ID:A+4uwvJM
高いほうのアクロはそうでもないけどね。
S1051なんかはそんな傾向だったけど。
うちもアクロの6N-S1000だけど、極めてマトモに鳴ってるよ。
これまでMonitor-PCのCOBRA Silver 2.5だったんだけど、アクロの方が
すっきりして見通しが良い。バランスも良いし、特定の音が強調される感
じも無い。Monitor-PCみたいなカスミがかかったような感じもしない。
心配になるくらい柔らかくて、平べったいので取り回しもしやすいのだけど、
導体が少し細いのが気になる。
いや、電気的にはこれで充分なんだろうけど、バナナプラグなんかに固定
するとき、もっと太い線をぐいぐい締め付ける方が好きなんだ、僕は。
8TCから乗り換え組みの人の話キボーン
143 :
137:03/02/18 00:05 ID:???
>>138 上手い表現ですね。
アンプが乾いた感じの音だったらマッチするかも。
アクロで聴くメタルは凄い迫力。
>>141 私も6N-S1000使ってました。
ちょっと高いかな?という気はしますが、
ベルデンから乗り換えた時には
「おっ。良いじゃん」と感じました。
トライガードを巻いてみた時は、
ちょっと音に生気がない感じになっちゃったので
結局そのまま使ってたなぁ・・・。
144 :
116:03/02/18 01:55 ID:???
S/Aの2020A買ってきますた。木村無線に5mだけ在庫有り。
某社の2000円/mのケーブルからつなぎ変えましたが、システムとの
相性がいいのかピッタリ鳴ってます。
低域はタイト、最高域は控えめというか、音場感や広がりは減ります。
ただ時々チキチキチキチキと耳に付く高音が出るのですが、これは
エージング次第で直るでしょうか。たのしみです。
S/Aウケルナー
146 :
138:03/02/18 03:04 ID:???
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 08:57 ID:MeaO9AIG
>134
6N-S1400は導体も太くて音もわざとらしさはないですよ。
148 :
615:03/02/18 09:03 ID:GHXJ/jGd
>>139 それはバイワイヤだから変わったわけではないと思うが。
ネタ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:36 ID:RH0cjA4u
ortofon SPK3100Silverは低音の量感はどぉですか?
オルトらしく高域に艶のりますか?
1000円/mクラスはカマボコが多いので躊躇してます。
遊びで買うんだから失敗してもいいんだけどバイワイヤなんで失敗した時に捨てるのが大変。
江川工房10m買って以来、捨てるのには懲りてます。
>138
アクロ良いですか。ショボイ録音HM/HR輸入盤を良い音にと悪戦苦闘してます。
いちど試したいので詳しくお願い。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:36 ID:Sgmg3hCt
アクロは平行型ケーブルになって 音が素直になったというのは本当でしょうか?
1400、1000あたりは ワザトラシサ というのも解消されてはいないのですか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:43 ID:3PpYALzH
つーか1400と1000で迷うんなら
1500番買いなさい
1500は1400に比べ、細いじゃないですか。低音を出したいので。
1500は1400や1000とどう違いますか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:54 ID:Sgmg3hCt
どうなんですか?
一番越すとパフォーマンス高いのっていくらくらいの価格帯ですか
10マソ。
100円/mくらい
159 :
世直し:03/02/18 15:22 ID:WzFMlh9m
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、デリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:38 ID:3PpYALzH
154よその質問の意味をよく噛み締めなさい
ここは神々の住まうスレですが限度というものがあります
それのうちどれかを聞いたことのある人はたくさんいますし
経験でなくイメージや知識でのみなら三者を比較できる
人は何人もいるかと思いますけどね
私はアクロは低域は1051&1000<1500<1040&1400
高域は1051<1000&1500&1040<1400
中域は・・・アクロに期待してない
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:53 ID:uc2em1uJ
教えてください!
極性についてなんですが、ケーブルにラインが入ってたりするほうがマイナスでいいんですよね?
ド素人ですみません・・・(汗
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:26 ID:uc2em1uJ
164 :
156:03/02/18 18:06 ID:???
もう一度
10マソ。
100円/mくらい
>>149 ネタじゃないよ。
バイワイヤのせいじゃなかったら、何のせいなの??
ビクターのケーブルの特性が乗っただけ??
よくわかりませんでした。
169 :
138:03/02/18 21:43 ID:???
>>151 前に使ったことがるのがモンスターのXPHPとキンバーの8TC。
で,前者はフン詰った感じで抜けが無い。低域はドカスカ出る。いまはYAMAHAの
AVアンプに使ってる。8TCは上品過ぎて全然駄目。音が細くてつまらない。
6NS1200はOFCと6Nのバイワイヤだから,好きなほうをLF/HFに繋げば良い。
低域にOFC,高域に6Nを使うといいかも。最初に繋いだとき,まず感じたのは
高域の残響。これはすごい。シンバルが下品に鳴るなら,かなり改善される。
スネアの響きも良い。で,低域もOFCは結構出る。こちらは反対に良く締まった
感じ。バスドラはしゃんとした音。
って良い事づくめに聞こえるかもしれないけど,人工的な音といえばそうかも
しれない。アクロの中では安いほうだけど良いケーブルだと思う。バイワイヤ
だからそこら辺はうまくできているのかも。25xsに507sIIでCDM1NT。
CDPがしっかりしてないとツライかも。
>>168 そのケーブルで、バイワイヤと通常の接続方法の両方を試してみた?
ケーブルも接続方法も同時に変えてしまったらどっちの影響か分か
らないでしょ。
171 :
138:03/02/19 00:49 ID:???
試してない。HFとLFのどちらに6NとOFCを当てるかってことしか。
バイワイヤのほうが利点が多いと思っているので,あえてシングルで使うことは
試さなかった。
AMPのターミナルに2本の線を押し込むのは無理なのでバナナを併用して接続。
それから,SP出力のAとBとでHF/LFを分けて出してみたけど音の違いはわからな
かった。それほど影響は無い模様。(もちろん,AだけあるいはBだけってことに
なると音は全然違うけど・・・)
6NS1200というケーブルの評価であればバイワイアだけ試せばいいかと。
中の銅線は1メーター900円くらいの計算だからアクロの中では最安(藁
172 :
151:03/02/19 02:07 ID:???
>138
6NS1200良さそうですね。
私も、LUXMANと B&Wなので近い音質になるかも。
試してみます。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:25 ID:VLfKxzki
>>150 SPK-3100 Silver、僕も昨日買って来ました。いい感じです。
低域もタイトに出るし、高域も抜けて聞こえますよ。位相特性が良いので
楽器の定位がはっきりとわかり臨場感ありますね。アコギなんかだったら箱が
共鳴してるとこまではっきり聞こえます。でも今までもっと安いケーブル使ってたので
この価格帯のケーブルだったらあたりまえなのかな?でも、とても気に入っております。
Ge3の芋蔓はどうだろうか
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:25 ID:Vbbtm/tT
>>174 そこの製品はマジ洒落にならん。
菱餅(インシュレーター)つかってるけど、他と比較する必要が無くなる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:36 ID:Vbbtm/tT
>176
そうです。音場が不自然なほど自然なんです。
空間表現はどうですか?>Ge3製品
奥行き、上下方向のほぐれ等。。
>>170 今日変えた方のケーブルのみで試してみました。
バイワイヤの時とあまり変わりませんでした。
ただ低域が少し物足りなくなったかな??ぐらいの差でした。
ケーブルって難しいですね。
ベルデンの1810Aって言うケーブルに変えてみようかな?
安いしお買い得感があるし。
181 :
175:03/02/19 21:14 ID:???
>>178 菱餅(インシュレーター)を小型スピーカーにつかってますが
床への振動のつたわりが異常なほど減りました。
だから下のもたつきがなくなり中・高のおいしいところがよく定位します。
ハイスピードですが人工的なバキバキ感は無くて聴き疲れしません。
今日買ってきたオーデイオアクセサリーに載ってました。>Ge3製品
製品は秋葉のエンゼルポケットに置いてありますが。
振動対策に独自の方針があるので注目してます。
ケーブルとかも欲しいですね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:17 ID:zkZcTGa2
ケーブル関係ないけど138さんは25XSと507SUでCDM1NTていう組み合わせは
低音しまりすぎの高音キンキンにはならないのかな・・・?
自分は1NTてかなりハイバランスなイメージだから・・。
monitor-pc のスピーカーケーブルとRCAケーブル使ってるが非常に(・∀・)イイ!
オルトのSPK-3100 Silverも試しに買ったがとりまわしがきついから使ってない。
Cobra2.5SとPC-2.5JSは別物ですか?
菱餅っていうの気になる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 06:58 ID:Ic5Ngczl
S/A LabとKIMBERの比較インプレ出来る人いますか?出来れば同価格帯で。
SP2020と4VS、HH3.5と8TCなど。
>>184 別物。コブラシリーズは2本の線の間にシールド用の金属の帯がある。
PCシリーズにはそれが無い。
>>186 確か金歯スレでHH3.5と8TC比較されてたよ。
JPSのsuperblue2ってどんなですか?
S/A HH3.5は高域にアクセント付き気味。そのため伸びているように感じる。
奥行きはそれほどない。なんか白い壁が目の前にあるような感じがした。
中域と低域は期待しない方がいい。
JPS superblue2はほどほどのレンジの伸び、ガッツがある。
奥行きはあんまり出ないが、弾力感というかガツンとした元気の良さがある。
S/Aなどに比べたら音域はまんべんなく出てピーク感は少ない。
KIMBER 8TCはsuperblue2に比べ、奥行き、上下のレンジの伸びは出る。
ただ、ガツンとした元気の良さはない。無難にキンバーらしく左右の音場と
ピーク感のなさ(フラットな感じ)、分解能、左右の音場、ヌケの良さはある。
ベルデン、悪路、S/Aなんかとは一味違う。一通り試して最後に試すべきな
気がする。そうじゃないと良さが分からないと思う。
8TCから上を目指すと完成品しかないのか?? 私は今8TC使ってるが、
次はトラペのMWにでもしようかと思ってる。
>>190 サンクス
これまでベルデン、金歯、スペタイ、S/Aと色々試してきたが
良くわかんなくなってきたので、客観的なインプレが聞きたくなったのです。
安い奴で試してきたんだけど、この中で上のを買うならやはり金歯か?と
思ってたところなので、ちょと安心( ´ Д `)
192 :
189:03/02/20 17:43 ID:???
情報産休!
だいたいどんなのかつかめますた。
193 :
138:03/02/20 18:13 ID:???
>>182 ならないなぁ。25xsは静かな音だと思うよ。全体的に音が低いほうにシフト。
507sIIはカマボコ系な音だけどパワーがあると思う。低域は現行モデルのfより
出る。NFBの違いなのだろうか・・・。fはHiFiな音になったってよく言われてる。
#とはいえ,かなりキンキンなほうが好きなので,普通の人に言わせればキンキン
なのかもしれない。まわりでオーディオやってる人いないからなぁ。
多分すごいキンキンしてると思われ。8TCがいまいちという評価からしてそう思ったけど。
小さいB&Wもそうだし、507はかなりキンキン気味のアンプでしたし。。
まぁ好みだからなんでもいいけど。
なんか某NA AT 白 フルエアロのGTOっぽく思えてきた…w
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:42 ID:jC25wbzC
スぺタイのOMNIは、青と透明のどちらがプラスですか?
198 :
198:03/02/20 21:02 ID:hn/94I01
秋葉でAETの6N-14AW(G)売っておるお店ご存じなら教えてくだされ。
#電話で何件か訊いたけど、意外と見つからない(x_x;
>>198 ラジオ会館4Fのキムラ無線(だっけ?)で960/mで売ってる。
店舗名は自信ないけど、ラジオ会館の4Fだ。
先週俺はそこで買った。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:41 ID:tmQrk0eX
200げと
201 :
198:03/02/20 21:44 ID:hn/94I01
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:30 ID:55DzMLbi
NEXAを使おうと思うんだけどジャズに合うと思います?
>>199 キムラ無線であってるよ。
あそこはいろいろあっていいよな(・∀・)イイ!!
XLO Type600ってどうよ?
海外のBBSで時々見かけるCAT5(要はLANケーブル)試して見た方います?
>>202 音が前に出てくるが、全体に薄味になるですよ。
野性味が薄れて、キレイキレイな方向に。
でもあんまり細かい雰囲気は出ない。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:58 ID:YvPyjdrF
>>202 なるほど、レス有り難うございます。ではジャズには向かないということですね。
オフトロンがいいのかな。今はカナレの安いの使ってるんですけど、
方向性を模索中なんですよ。
208 :
207:03/02/21 19:59 ID:YvPyjdrF
>>206 まちごうた。206さんへのレスです。自分に返してどうすんだっちゅうの。
カルダスに汁!
210 :
206:03/02/21 20:04 ID:???
>>207 即レスですね(w
折るとフォンもどっちかというと柔らかキレイ系のような。
スレの頭の方に各メーカーの傾向があるので参考にしてくらはい。
211 :
207:03/02/21 20:22 ID:KaKRhxOy
>>209,210 レス有り難うございます。
カルダスってジャズ向きなんですか?かなり昔のジャズ
メインに聴いてるんですけど。kind of blueとかの時代。
>>211 kind of blueでかなり昔のジャズとか言うな!
213 :
207:03/02/21 21:31 ID:863eWt1m
今使っているのは、WWのEclipseVとQEDのGenesisです。ジェネシスはやはりトップクラス
の切り売りケーブルという感じはぬぐいされません。
う〜ん。やはりきちんとしつらえられたメーカ製の方が設計もしっかりしていて良いのかも。
214的にQEDのGenesisは良いの?悪いの?
トップクラスの切り売りケーブルって言葉、何か良さげな悪さげな・・・
>>214 QEDのGenesis、興味あるからインプレ汁!
QED Genesis
acrotec 6N-S1400
ortofon SPK-4000Q
メーター一万前後の気になるケーブルなり。
要インプレ!!
214です。
Genesisって確かに美音なんですけどね。基本的にスペードを取り付けた完成品で
売られるケーブルはありませんよね。
規格品って長さから何からすべて規格の上で成り立っているからそう呼ばれますよね。
それに比べ切り売りケーブルって極端に言えば30mで使われることもあれば1mの場合もある。
メーカもいまいち追い込みにくいと思います。
よって、もう少し・・・の何かが欲しいような感じがしました。
でもこの価格を考えれば、まとまりのある良いケーブルですよ。予算10万円くらい
であれば迷わずこれを買います。私は、2m5万円で手に入れました。又Biwire仕様のは
確か7万5千円位で買ったと思います(2ヶ月前のため値上がり後の購入)。
予算が20万円以上あったらWWにします。
でもアクセサリー好きの方って、ケーブルを変えて音色の変化を楽しんでいるような・・
好みの音に追い込む事が本筋と思いますが、どうも、本来の方向を見失ってしまった
・・そんな感じがしています。(自分のことですが・・)
いつも思うのだが、趣味のものになぜ、本筋とか正しいとか
言いたがるのか理解できん。
自分が楽しむためにオーディオやってんじゃないの?
楽しみ方も人それぞれ。
自分の価値観に従ってより良い〜楽しい、という方向にもっていけばよろし。
カルダスのロジウムバナナってどうよ?
フルテックのロジウムバナナ辺りと比べて・・・。
WBTの銀ラグが良いのはもちろん知ってるんだけど、
家のSPはYラグがきちんと入らないのよ。(;´Д`)
今でしゅ! 222いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
QEDは自前で端子を製造してる位だから、完成品が基本のような気がしますが。違うのかな。
自分、完成品のGenesis(Yラグ)使ってますが、このスレの23に書いてあるインプレとほぼ同じです。
高域は繊細で綺麗、中域は以外に力強く張りも有り、低域は適度に締まっていて量感もまあまあ。
美音系ながらスッキリとした音で、長時間聴いていても聴き疲れしない。
と、こんな感じです。
太くて硬いので、取り回しはイマイチですけど、値段的にも悪くない選択肢だと思います。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:43 ID:HCHZWUxj
ジェネシスと4000Qは貶す人がいないね
JAZZやVOCAL菊ならどっちがイイのかな?
高いケーブルだから聴き比べした人なんか居ないかな?
どっちにしても漏れのENTRY XLじゃ役者が違うか。
Goertz、気になるのだが良い?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:39 ID:19VhqS58
もうかれこれ14年、オヤイデで買った品川電線5.5スケア一筋です。
あの黄色と白のの。。。(w
殆ど不満を感じた事は無いっす。
¥230/mという事を考えるとCPは世界一ではないでしょうか?
こんなワシは逝ってよしですか?(w
>>224 >ジェネシスと4000Qは貶す人がいないね
ではアンチの意見を少し。
QED GENESISはやっぱ値段なりに感じたな。
量感はあるけど、解像度が悪く音はもわもわ。
カチッとしたSPを選択している人が気に入る音ではないと思ったよ。
>>227 全然アンチの意見には見えないが、どのケーブルとの比較なの?
>>223 完成品のGenesis(Yラグ)ってあったっけ?
230 :
223:03/02/23 10:07 ID:???
>>229 ありますよ。QEDオリジナルのYラグが付いてます。
自分は御茶ノ水ユニで購入しましたが、Genesisバイワイヤ、XT-400なんかのYラグ使用も在庫してたと思います。
切り売りが置いてあるお店なら、たぶん注文できるはずです。
ちなみにYラグの他にバナナも選べます。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:50 ID:wy6+N3A9
>>227 逆でしょ逆!
ボワボワなのは4000Qだよ
漏れは4000QからGENESISに代えたクチだが277はもしかして1本使いで聴いてる?
GENESISは1本使いじゃダメだぞ!
4000Qの低域は量感で聴かせるタイプで解像度が低くてスケール感が薄い。ややブーミーだと思う。
安いケーブルよりは遥かにマシだがGENESISの繊細な解像度の足元にも及ばない。
音の傾向はSPK-500に低域量感を加えた程度の音に過ぎない。その点GENESISは感動がある。
4000Q買うならSPK-3100あたりをバイワイヤにした方が賢いと思う。
オルトは音の傾向が似てるからCP重視で買うべき。
いかにもガキが悦びそうな音だもんな、GENESISは(W
どうでもいいが、ちょっと歯切れが良いと解像度が高いと勘違いする椰子が大杉。
それと、1,000〜2,000円/mクラスのモンスターならまだしも、
10,000円/mクラスの情報量の多いケーブルで
厚い音をきちんと分解できないのは
システムがダメダメか、追い込みがダメダメな証拠。
必死だな・・・。
↑
ダメダメな椰子(藁
235 :
:03/02/23 18:26 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...
236 :
:03/02/23 18:32 ID:???
大抵の場合、必死だと言うアフォが一番必死だったりするワケだが・・・。
>>232 >システムがダメダメか、追い込みがダメダメな証拠。
知ったかぶりですか
238 :
:03/02/23 18:39 ID:???
↑
図星だな(藁
239 :
:03/02/23 18:42 ID:???
GENESISが繊細な解像度?
(´_ゝ`) 笑わせるな、厨房よ。
240 :
232:03/02/23 18:48 ID:???
馬鹿が一人居るな‥‥(W
そこまでしてGENESISにマンセーしたいのなら、
漏れはもう何も言わんよ。(´ー`)y-~~
アクロ1040>>>GENESIS>>>>オルト7NX・4000Q
COBRA2.5Sの向きと極性分かる方いますか?
アクロ1040ってそんなにいいか?
取り回しが楽なだけじゃ?
おっとここでアクロ1040が急浮上!
では242にアクロ1040の素晴らしさをカキコしてもらいましょう。
もしやフルアクロメン様が降臨?
スピーカーケーブルのセッティングはどうしてる?
角型木材で床から浮かしてます
249 :
227:03/02/23 20:32 ID:???
>>228 >>231 店頭で2回ほどKS3033と比較視聴したよ。
それと1回だけほんの少しだけど4000Qも。
自宅でKS3033を使っているのでそれを基準に一般化して感想を言えるかな?
GENESISは結構低音が出てて、とても量感が豊か。
この辺に限って言えば多分KS3033も敵わないと思う。
でも締まりが無いボワーとした音で。
その為、細部の表現がかなり甘い。
繊細って言うのには個人的にちょっと抵抗あるなぁ。
ただあの音はGENESISならではと言う事もあるし
好みに合う人は結構いけると思う。
俺は抜けが良くて解像度が高い音が好きなので
好意的には書けないけど、好きな人ならまた違った見方をしてくれるだろうね。
4000Qはほんの少ししか聴いていないので、確かなことはいえないけど
比べるとGENESISよりは締まっていたと思う。
量感は圧倒的にGEENSISがだったな。
ただ本当にちょっとした聴いていないので、その他と比べてどうとは言えません。
なんか
>>231とは全く逆の感想なんだけど、何でだろうね。
まぁ、店頭試聴のみ感想なので実際に使用している231の方が
信憑性は高いと思うけど。
ただGENESISに関しては自信を持っているよ。
>>249 たぶん、厨房がマンセーしてるだけだろ(W
あの調子じゃ4000Qは使っていたどころか、聴いたことすら無いと思われ。
だいたいGENESIS程度であんなに有頂天になれること自体・・・以下略。
4000Qのどこがイイの?
余計な響きがつき過ぎ。
システムが安物だと、それが顕著に出るんだよね(W
付帯音にまで響きが乗って五月蝿くなることがよく有る。
4000Qこそそんなに取り立てて騒ぐケーブルじゃないと漏れも思うが・・・
あれで2000円/mなら価値あるかもしれんが定価9000円/mは高すぎるぞ
あれで9,000円/mは安過ぎるくらいだと思うが・・・
位相は極めて正確。音場も前後左右共に良好。上下にほど良く抜けて厚みもある。
TransparentやMITのインタコと併用すると一層引き立つ。
チープなシステムをケーブルで音作りしようという使い方には向いていない。
ケーブルで位相が崩れるなら、よほど長く引き回すか、
よほど酷いケーブルだと思うが。。。
100円コード2メートルでも位相は変わらんよ。
4000Qは響きの豊かさで安物の機器にありがちなアラや歪みを隠してくれる。
俺も4000Qはあの出来で9K円/Mは安いと思う。
国産というだけで、不遇な扱いを受けるortofonだが、
4000QはとてもCPの高い製品だと思う。
まとめ人様が大変そうだw
Part9でどのようなまとめになるか今から楽しみです(^−^
>4000Q&GENESIS
漏れも(・∀・)イイと思うけどな>4000Q
5千円前後のケーブルを使ってて、次はハイエンド系へ逝くしかないかな・・・
なんて思っていた時に2ちゃんで4000Qがブレイク(W
騙されたつもりで使ってみたら、マジで(・∀・)イイ!
2ちゃんの言うこと聞いて、初めて満足できたケーブルだよ。
>>258 勘弁してよ。。。
でも具体的なインプレだけを抜粋してるから、高いとか安いとかのカキコは無視でつ。
こんな感じでどうでしょうか?
4000Qの低域は量感で聴かせるタイプで解像度が低くてスケール感が薄い。ややブーミーだと思う。
安いケーブルよりは遥かにマシだがGENESISの繊細な解像度の足元にも及ばない。
音の傾向はSPK-500に低域量感を加えた程度の音に過ぎない。/
比べるとGENESISよりは締まっていたと思う。量感は圧倒的にGEENSISがだったな。/
余計な響きがつき過ぎ。/
位相は極めて正確。音場も前後左右共に良好。上下にほど良く抜けて厚みもある。
チープなシステムをケーブルで音作りしようという使い方には向いていない。/
4000Qは響きの豊かさで安物の機器にありがちなアラや歪みを隠してくれる。/
>>260 >000Qの低域は量感で聴かせるタイプで解像度が低くてスケール感が薄い。ややブーミーだと思う。
安いケーブルよりは遥かにマシだがGENESISの繊細な解像度の足元にも及ばない。
音の傾向はSPK-500に低域量感を加えた程度の音に過ぎない。
少なくとも、これは絶対に違うと思われ。
263 :
260:03/02/23 22:54 ID:???
まあ、嘘を嘘と見抜けない人は・・(略
という所ですから。ここは。
>>262のようなあるインプレが間違ってるとの指摘が特に無い限り(自分4000Q聴いた事ないですし)
そのまままとめるつもりでつ。
264 :
258:03/02/23 22:56 ID:???
まとめ人様ご苦労様です(^^;
流石ベテラン!あっという間に纏めてしまいましたw
4000QvsGENESISまだまだ熱く語っても大丈夫みたいですね(ぉ
そんな濡れはGENESIS使いとか逝ってみるテスト…
おお、いい感じだね。アクロも混ぜてあげてよ。
でもSPK500+低域量感というのは間違ってはいないとも思う
SPK500の倍額が高いか安いかの論点かな?
>>266 300&500とは基本的に傾向が違うよ4000Qは・・・
268 :
249:03/02/24 00:46 ID:???
いまケーブル大全見てて思い出したんだけど
俺が試聴したのって4000Qではなくて4500SILVERでした。
なので
>>249の4000Qの部分は全削除ね。
GENESISの感想は間違いないので、参考にして下さい。
メーター売り9000円て…安めのトラペのSPケーブル買えちゃうYO…
4000QでもGENESISでもいいけど、まさか高域や低域にピーク感があるようなもんじゃないよねぇ〜??
そんな値段で音域くらいまともじゃなけりゃぷちコロス(-_-♯)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| ICHBANN HA ACROTEC!!!
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
度田舎に住む田吾作ですが今度研修帰りに憧れの秋葉原にいくチャンスが
やってきました。噂で聞くだけで見たことも無いキンバーの8TCをお土産に
買って帰ろうと思っていますけど、どのお店で買うと良いですか?
去年は結構台風の被害にあいましたのでできれば安いお店を紹介して頂け
ると幸いです。
>>272 ダイナ中古が良いでしょう。駅から一番近いオーディオ屋の1つ。
入り口は分りにくいけど。
>>273 ありがとうございます。まだ何日か先なのに早速HP上の地図を印刷して
鞄に入れました。
切り売りで、ピラミッドバランスなケーブルってありますか?
外の被覆を剥いて、線材と被覆だけをより合わせて、
ガチガチにダンプするとフラットになったりするかな?と思ってるんですが。
あ、解像度が高いのがあったらその方がよりGood。
すみません日本橋でケーブル安い店どこですか?
>>277 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| NANI WO KIBONNNU???
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
280 :
何でも屋:03/02/25 15:10 ID:tTdUugMm
ケーブルに詳しい皆さんに是非聴きたいのですが、
どんなジャンルでも平均的に気持ちよく聞けるケーブル
ってあるんでしょうか?ポップス、ジャズ、ロック、ヒップホップ、
レゲエなどなんですが。
さすがにそんなうまい話はないですかね?
>>280 カルダスの安いやつ。
好みの差は激しいと思うけど。
更に安ケーブルならフジクラ。こっちはそんなに好き嫌い無いと思う。
高級品はほかの方にお任せ。
ビンボーンだから10000/m以下しか知らんので。
>>280 オーディオクラフトULXのニュートラルさが生きてくると思う。
>>280 基本的にクリア目でスッキリした感じのがよさげね〜
キンバー4PR。希望小売価格 900円(1m、税別)。
その後に音域の伸びと厚み、解像度、情報量うpしたいと思ったら上位モデルへ。
低域の量感が欲しくて SPK-4000Q が気になるんですが
残念ながら一対しか端子が無いのです。
もしやここで報告のレビューはバイワイヤ状態だったりしますか?
JBLのスピーカーケーブル使ってる人いません?
600円のやつ気になるんだけど。
安いので買ってレポ汁。
>>284 一対でいいんだよ〜
4000Qはバイワイヤ用じゃないよ。。
>>284 ちなみに、線を対角に結んで一本にな
スターカッド構造じゃけん。。
>>280 モニターPCのコブラ2.5Sをおすすめしまふ。
290 :
284:03/02/26 16:58 ID:???
>>284 低域の量感を求めて4000Qじゃぁ筋違い。
他のオルトに比べて量感があるというだけ。
292 :
284:03/02/26 19:37 ID:???
>>291 あらあら
SAEC SPC-700 を当初考えてたので、それなら 4000Q なのかと
読んだのですけど。
今まで裸で使っていたケーブルにYラグ付けたら、高域はほんの若干
落ちたかなって程度ですが低域がどよどよになってしかも量感も減って
しまった様に聴こえます。圧着しただけなのですがやはりハンダ足した
方が良いでしょうか?
裸>圧着>はんだ
>>294 ありがうございます。諦めてYラグも外しちゃいます。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| IGI ARI!!! RYOUSITU NA HANNDA HA はんだ>裸>圧着!!!
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
最近裸撚り+Yラグをスリーブ圧着+Yラグにしたけど、
全然変わる。音の密度が20パーセントくらいうpした感じになるよ。
特にYラグがネジで止めるものなら効果ありでつ。
半田は半田の音が乗るからダメ。
>>298 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| SORE MO SOU DA....
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) はい300ゲト
| /
| /| |
// | |
U .U
で、結局のところ安いケーブル使うなら
CAT 5e UTP と STP のどっちがヨイか検証した方っておる?
>>301 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| UTPもSTPも大して変わらない。「へぇ〜w」な音。
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
これがカテゴリー6になると、「お? イイ! じゃんw」な音になる。
>>302 で、結局 CAT 6 ならいいの?ダメなの?(w
>>303 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でつ 。o○| 賛否両論あると思うけど、俺は好き。
,と)n \____________
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
多分構造がいいんじゃないかと思うんだけど(バイワイヤリング使用)、
月並だが解像度がしっかりしていて、芯が強い。
何より、意外性がお得感を与えてくれるw
でつと)n って何かと思ったら、ウッドストックのAAか。
>>304 なるほろ〜
試してみる価値はあるわけでつね!
エレコムとかのなら \200/m くらいで買えるかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:55 ID:FpuZKthh
部屋の模様変えをするついでにスピーカーケーブルを変えてみよう
と思っています。SPとAMPはKENWOODのLS-11ESとKA-5010で、
室内楽からジャズ、DVD鑑賞まで本機でまかなっております。
比較的に小音量で聴くことが多いのですが、低音の量感は控えめ
でいいので、低音のスピード感というか躍動感が向上し、全体的には
落着きがあり綺麗な感じになるようなケーブルを紹介いただけないでしょうか?
ピュア板で訊くほどの機種ではありませんが、よろしければお願いします。
ベルデン818でいいんでないの?安いし。
309 :
:03/02/28 10:58 ID:JJuycNt1
スープラ買ったよ、かなり(゚∀゚)イイ
311 :
309:03/02/28 14:31 ID:/zPEcLMC
>>310 応答速度が異様に早い。
ケーブルに殆ど色がないというところかな。
スピーカーケーブルで音は変わるの?
いや、変わらない。
>>311は曲げやすく透明の皮膜のケーブルってこと。
315 :
309:03/02/28 18:48 ID:x+3qhq1S
>>312 安いオーディオテクニカのケーブルです。銘柄は忘れた。(チタンなんたらとかいうやつ)
買うときQEDのジェネシスと迷ったけどスープラの方が癖がなかったので買いますた。
ただ高音の情報量は若干少ない様な気がします。
>>309さん
低域の量感、解像度、ダンピング等はどんな感じですか?
317 :
309:03/02/28 20:20 ID:ww8FDoIu
>>316 他のケーブルを良く知らないので分かりませんが、低音の量感という
より全音域をまんべんなく出すという感じですね。
低音の解像度はかなりあると思います。
ていうより、アンプに直接スピーカーを繋いだような感覚が非常に強いです。
これが低インダクタンス(だっけ?)がなせるワザなんでしょうか?
モンスター最高
320 :
307:03/02/28 22:04 ID:???
321 :
316:03/02/28 23:40 ID:???
>>309さん
レス、ありがとうです。
バイワイヤの低域用ケーブル検討してて、スープラやゴーツ、ディマジオ
あたり興味持っていたんですが、スープラ良さそうですね。
特に「アンプに直接スピーカーを繋いだような感覚」なんて非常に興味惹かれます。
とりあえず、どこかで試聴して来ようかな。
MIT最高
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:15 ID:LtKkyIYS
メートル一万以下でベストバイってどれ?
ケーブルによって得意分野あると思うけど
総合的に考えたらこれだろみたいな奴。
なんか良スレだけあってこれ一番だろ!みたいな奴でてこないんだよな。。。
荒れる危険性あるけどそれって2ちゃんしかないじゃん?
結構好きなんだよな、誰の意見も認めねえ!これが一番なんだよ!みたいな
やつさ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 07:08 ID:V3nRXBOZ
▲▲▲▲▲ ▲ ▲ ▲
▲ ▲▲ ▲ ▲▲
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
▲ ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲ ▲▲▲▲
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
▲▲▲▲▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
CP最高ーっす
>>321 オイラもスープラ使用中。やたら平均点のケーブル。
情報量もそこそこ。定位もレンジも量感もそこそこ。
値段分の仕事はするが、それ以上は御免だよっていう感じ。
音の雰囲気も付属ケーブルから付帯音とって、そのまま増幅させたような音。
あと見た目は個性あり。
PCショップの安ケーブルっぽい外観なんで、機器の中で浮くかも。
あまり話が出ないが、日立電線はどうよ?
最近日立のMTSX-225を使っているのだが、おまえらの意見が聞きたい。
俺の印象では華やかさは無いが、バランスは悪くないと思う。
普段使ってる古河のμ-R3に比べると解像度と奥行き感は薄いと思うが。
>>327 気張らないで聞けるイイケーブルだと思うよ。
「ココのコノ音がイイ!」とか、全神経集中して没頭するような聞き方するなら向いてないけど。
BGM的にダラーっと流してる部屋には、今でもインコネ〜SPケーブルはメルトーン使ってるよ。
というか、ちょっと前までは部屋中ピンクだった(ワラ
交換して余ってきたやつはAV用に転用。
329 :
309:03/03/01 12:48 ID:XpDPnXOC
>>326 う〜ん確かに(構造上のせいか?)情報量は同価格帯に比べ少な目な気がするが、
このケーブルは音の出だしと消え際のレスポンスの良さがポイントだと思うです。
スープラ、評論家の福田氏が自宅で使っているね。
AETの6N-14AWを使っている方、インプレをお願いします。
今のとこ評価の高いスープラは幾らぐらいなんでしょうか?
現在付属のケーブルを使っているんですが、近いうち替えようかと思っています。
今でしゅ! 333いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:22 ID:m38vb3H7
>>332 付属って、赤黒のケーブルのこと?
そりゃ何使っても変わるよ・・・
いきなりスープラなんてのじゃなくても・・・
1000円/b程度のものでいいんじゃない?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:46 ID:38aLq0bW
>>334 そうです、赤黒のケーブルです。スープラは高いんですか?1000円/Mだと何がお薦めなんでしょうか?個人的には源音の再現性を求めてるので、なるべく近いものがいいです。
>>336 >個人的には源音の再現性を求めてる
( ゚д゚)ポカーン
源音の再現性を求めてるので・・・
うーん、ケーブルじゃなくてBBEのマキシマイザーでもかえば?
1K円/mで原音再生・・・ハア?(・Д・)
343 :
336:03/03/01 19:37 ID:???
1000円/Mで必要以上求めてる訳でもないですが。なるべく質が良いものをとゆうことで。
何故皆さんムキになってるんですか?
原音いうても人によって基準が千差万別なんですな。
音場に敏感な人もいれば音像に敏感な人もおられます。
Kimberの4prなんかどーでしょ。中低域こもってますが。
>>338 無知で済みませんが、マキシマイザーとはなんですか?
>>340 高いですね(^o^;
手が出せない…どこのメーカーですか?
>>336 >何故皆さんムキになってるんですか?
触れてはいけないトラウマだから。
誰もが原音再生求めてオーディオに足を踏み入れ、
誰もが財力とスキルの限界にぶち当たって敗れ去っていくのじゃよ。
>>345=336?
メーカーはあなたが尋ねていたSUPRA、SPケーブルがSUPRA Sword
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:57 ID:z6hgS2zy
>332
安くていいというのであれば、47LABのOTAKITかライカルシリコン線
オヤイデの通販で買える。ただ両者とも一本線だからSPケーブルとして
使うためには2倍の長さを買う必要がある。
このケーブルで変な音がするなら、それはセッティングが悪いと思われる。
ただ、音色的には好き嫌いが出ると思うので、音が気に入るかどうかは別。
低音域が(出てるけど薄め)でよく、中高音の美しさ
(ヴォーカルとかヴァイオリン)を求めるなら、
47Lab OTAKITはイイ。
>>344 音の素材には敏感な方ですね。サンプラーで取り込んだものと比較すると微妙に違ったりするんですよね。
Kimberは中低域こもってるんですか。
聴いていて気になるほどですか?
>>346 失礼しました。以後発言には気をつけます。
>>347 甘く見ていました…そんな高価なものとは。汗
皆さんオーディオにはどのくらい財力を注いでるんでしょうか?
>>349 感じた違いを言葉で表現してみてください。
4prの中低音は人によっては気になるでしょう。
シールドされてないのでノイズに弱いのも欠点。
しかしあの抜けの良さと立体感はこの価格帯では特筆ものです。
>>348 検討してみます。レス下さった皆さん、ありがとうございました。
>>351 サンプラーでとった音ですが、ドラムのキックやスネアは生音(厚み=重み)に近いものでしたが、取り込まないものを鳴らすと薄っぺらく迫力がありませんでした。
SUPRA買いました。
只今エージング厨
ちょっと聴いてみた感じでは、互いの音が干渉し会わないようで、きれいな分離感がある。
素直で音のピークがないからおとなしく感じるので、それを刺激と受け取る人には向かないかも。
情報量が足りないとは思わないけどなあ。
355 :
326:03/03/02 01:07 ID:???
>>354 エージングで激変したら報告よろしく。オイラは1月から使ってるけど大して変化なし。
コイツの性格からいって化けたりはしなそう。
>情報量が足りないとは思わないけどなあ。
うん、払ったお金分の仕事はしてる。エグるような出し方はしないけど。
一応ソースに入ってるし隅っこで小さく鳴らしとくかぁっていう感じ。
あと他の人のインプレにもあったけど、全体的に妙な滑らかさを感じない?
このケーブル、テクニクスと同じ匂いがプンプンするのはオイラだけ?
ディマジオってどうなの?
>テクニクスと同じ匂いがプンプンする
この一言で、確固たるイメージを想像することができた(w
いいケーブルだね。比較試聴の基準に一本欲しいかも。
解像度に限って
もっとも優れているケーブルはなんですか?
トラペRef以上のモデル?
今まで全くオーディオに興味なかったんだけど、知り合いのとこで
ちょっと凄いっぽいので音楽聞かせてもらって、ちょっと興味持って
適当に揃えたんだけど、なんか芯が4本出てるケーブル買って来ちゃったのだけど
なんか調べたら、スターカッド型?コレって…どうやって使うんですかね。
同じ色の寄り合わせて使うんです?
それともなんか対応したアンプとかスピーカーとかがいるのでしょか?
多分、すげぇアホな事聞いてるんだと思うんだけど、どかご教授下さい。
>>362 対応したアンプやスピーカーが見つかるまで世界中を旅して下さい。
>>362 "スターカッド"でこのスレの中を検索してみましょう。
>>362 それは4色を寄せ集めて太いケーブルにしてプラスに1本、マイナスに1本つなげて使う。
ただし、それじゃ足りないからもう2本買ってきて同じようにもう片方のスピーカーにつなげてください。
ケーブルは太さが命です。きっと物凄い音が出ると思うよ。
馬鹿ばっかり。中学の理科レベルの知識があれば使い方なんかすぐわかるだろ。
上の方で同じような質問に答えたYO。きーわーどは ふれみんぐ ^^;
>>366 小学生でも+と-のちがいくらいはわかるぞ。
交流の概念は厨房でもそれほど教えてくれない。
高校で2年以上物理やると実効値/平均値がわかる。
モンシールド
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 01:48 ID:o9vv/zWn
おまえら、ケーブルの引き回しをどうしてますか?
パワーアンプから、右と左のスピーカーのケーブルを一緒にひくと(接近して)
結構もれるよね。
なにをいいたいんや。。
SUPRA俺も使っている。
綺麗に伸びていくって雑誌の評価に心動かされて購入したけど、失敗だたよ。
好みで無い俺から言わせてもらうと、面白みの無い音。
低域が寂しいのは置いといて、高域の伸びが足りないのには落胆を覚えたよ。
全体的な音調は「滑らか」ではなくて「おとなしい」といった感じ。
悪いケーブルではないけれど価格なりかなー、と思いました。
374 :
373:03/03/03 06:03 ID:???
追加
線が枝分かれしているところから端子まで長さが無いので
そのままの状態だと俺のSPではつけられませんでした。
仕方ないので根元の黒い収縮チューブを外して、股裂きしてつけましたよ。
俺のSP端子ってWBTの周りがプラスチックで保護されているタイプで
端子挿入口が外側を向いているんだよね。
バナナにすりゃよかったですよ。
>>373 で、試聴せずに、構造の確認も無しで買ったの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 08:42 ID:o9vv/zWn
私にはどうしてもわからない事があります。
線材(ケーブル)で本当に音が変わりますか。
特に電源ケーブルなんかで本当に音が変わるでしょうか?
発電所から自分の家まで、一体何Kmのケーブルが使われているのでしょうか?
送電線、電柱からの引込線、屋内配線。それからやっとオーディオ装置につながるわけです。
仮に発電所から我々の部屋まで一本の道だとしましょう。
石ころだらけのガタガタ道です。電源ケーブルに高級と言われているケーブルを使うことは、
この「石ころだらけの道」のほんの一部だけを舗装するような ものです。
どれだけ効果があるのか、おして知るべし。
また、「良い音がする」と称して壁のACコンセントのプラスチックプレートを交換する人。
まったくあいた口がふさがりません。
このようなことを言う人達は、ある意味で恐ろしい人達だと思います。
交通事故のムチ打ち症と同じで、「痛い」と言われても証明する方法はないのですから。
そのうち、「水力発電のほうが火力発電より音が良い。」とか「電柱で音が変わる。」
などと言い出す人が出てくるかもしれません。
スレ違いでつよ。
変わるもんはしょーがないでつ。
>>376 推して知るべし、と仰いますが問題はその推察の筋道が正しいかどうかですね。
空いた口がふさがらない、恐ろしいと仰るなら貴方がなさらなければよいだけ
のことです。やだれも、あなたに強制していませんよ?音が変わると証明できな
いと仰いますが、では逆に音など変わらないと貴方は証明できますか?
もしかすると発電方法や、電柱の寸法材質で本当に音が変わるかもしれません
よ(w誰も試したことがないから分からないだけで。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 09:11 ID:o9vv/zWn
道にたとえるのが間違ってる。
水道だろ。一箇所細ければそこがボトルネックになる。
>>381 そうそう。特に、水道の出口の形状によって、
水の出方はまるっきり変わってくる。
いやむしろ道の方が適切かも。
細ければそこでつまるし、路面状況が悪ければ速度も出せない。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 09:57 ID:AmxZTR+2
水道管もむやみに太すぎてもまったくの無駄だよね。
なんでもほどほどに
385 :
373:03/03/03 10:45 ID:???
>>375 そう。
視聴せずに買ったよ。
そんなに高いもんじゃないし、だめ元でいいかと思い切って。
結果だめだったけど。
でもSUPRA試聴できるとこあるの?
俺が見かけた店ではできんかったよ。
股割れ部分からの長さは問題ないと思ったんだけど
実際につけてみたたほんの少し足りん買ったのよね。
あと1cmほどあればよかったんだけど。
まぁ、失敗談を参考にしてくれって事だ。
>>379 >では逆に音など変わらないと貴方は証明できますか?
この発言はアフォ丸出しだな。
>>386 具体的な反駁が出来ないから取りあえず煽りですか。
つまんない人ですね(w
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:50 ID:TTSVREic
コピペの釣り師には、反応しない事が一番!
ノーリアクションか「ハイハイそうだね」、「ハイハイ本当だね」と相手にしないのが最良の撃退法
ムキになって論破しようとすると面白がられるし、次の餌も仕掛け易くなる。
で、おまいら電線なんかで音が本当に変わると思ってるの?
バカじゃない?
はいはいヴァカでつよー。
>>389 気の利いたコピペの方が藻前さんの駄文より面白い罠。
だよな(w
不覚にも少しだけワラってしまった
機材を換えてからずっと不用品箱に眠っていたコブラ2.5Sを暇に任せて接続し
てみました。
低解像度・少情報量・狭レンジ・アタック丸まると4重苦ですが低域から高域
までどこも刺激的な音を出さない点と低域の軽さに心奪われるところもありま
す。レイブラウンのベースやシュリーマンのドラムスを聴いていると重たいJB
Lが軽いアルティックになったような感じがしました。
こういった全体まったりとして軽やかな音の傾向でもう少し高解像度を狙うと
するとどんなケーブルがお奨めでしょうか?
>>395 アインシュタインがふさわしいかと。
漏れはコブラもアインシュタインも大嫌いだけど。
>>396 アインシュタインとは盲点でした。全身マターリ系みたいなので
分析的な聴き方にはなじまないでしょうけど我が家の機材には合う
かも知れないですね。試聴が楽しみです。
>>395 柔らかくてしかも高解像度というとアクロの1000番あたりが思い浮かびます。
1040や1400もいいけどこちらは低音の量感がかなり出るので。
アインシュタインは柔らかい低域と切れ込みのある高域の対比が、
なんとなくバラついてまとまりに欠ける感じがする。(Greenline VIVACEの印象)
この独特の癖がバッチリハマるスピーカーもあるかもしれないけど・・・。
うーん。大枚払ってかったMIT T2のBiWireだが、ようやく300時間ならし
おわっての感想。
実に優秀だ!ジャンルを選ばず、よく鳴らす。ピンケーブルもMITにしたくなってきたよ。
高いだけあるわ。
今でしゅ! 400いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
>>398 こちらは結構ポピュラーなので実際に聴ける可能性がありそうですね。
どうもアンプのせいで暖か味に欠ける音がでるため柔らかく暖かな音を出すケーブル
が合いそうです。「刺激の少ない柔らい音でしかも情報量がある、低域は軽め」と
言い換えたほうが判り易いですね。「解像度」と言うのは若干不適切でした。
なお「軽い低音」は量感では無くカットオフがやや高めということで、量は大目の方
が良いです。
>>401 そうなると難しい。
つまり最低域までの伸びはイマイチだが低域〜中低域にかけて量感が大きく、刺激的にならずに
情報量が多いケーブルということですか・・・
電源ケーブルのPM-650を使った印象がまさにそんな感じでしたが・・・
低域不足気味のシステムなので低アゲようとおもってモンスタXPHPつかってます。
最近SPのエージングが進んできたのでスコーシ低音締めようかと考えてます。
かといってあまり締めたくありません。高域は落ち着いているのが好みです。
お奨めあったら教えてください。
>>403 Belden STUDIO727MkII
が安価でおすすめ。低音が1段階下がって出るうえに締まるよ。
>>404に同意。727が望み通りだと思う。モンスターなど捨てたくなるよ。
ゴーツ使用者のインプレきぼんぬ!!
インタコは見かけても、SPケーブル見たことないが
どこか試聴できる店ある?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:46 ID:99lyaCER
398さんはアクロ1400と1040の音の違いってわかります?
今度どっちか買おうと思っているんだけど。
特にエネルギーバランスに違いがあるのか気になる・・・。
ベルデンは低域が膨らむだけで,音は緩くなると思うぞ。
>>408 じつは漏れは1040しか使ったことがないです。
1040買うときに1400とどっちにするか非常に悩んだけれども、
「線材がまったく一緒で音も一緒」という店員の言葉を信じて、
撚り線で電源ケーブルにも加工しやすく、しかも値段の安い1040を買いますた。
確かに線材は一緒だけど、スペック見ると1400のほうが静電容量が小さいですね。
撚ってないぶん短いので直流抵抗も少し小さい。
1040にシールドを加えた構造の1110もよさげですな。
どれも驚くような差はないと考えれば、店によっては6千円/m前後で買える
1040がいちばんお買い得だと思うけど、こだわってみたいところではありますね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:32 ID:oriCdYUH
アクロのケーブル安く買えるトコってありますか?
30%OFFぐらいまで値切りたいんだけど。
ヨドバシとかだとポイント制になっちゃうからねぇ。
2年くらい前だけどモヤイデで1040が5800円だったな
楽に入手するならダイナ。
727mk2は相場/m幾らでしょうか?
SPケーブルの値段なんてほんとボッタだよな。
その気になれば半値ぐらいで売ってるとこもあったし。
それって限りなく定価じゃ。。。
トラペのMLU10中古で安いのを見つけました。ケーブル遍歴をこれで終わらせらる
ことができれば買ってもいいくらいの値段なのですがどなたか使ってる方いらっ
しゃいますか?
>>399 オラもT2のBiWire使ってます。
あのデカイ箱にアルミホイルを巻き付けることをオススメします。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:55 ID:h6CE9JJU
>>421 アルミホイルまくと、どういう効果がえられるんすか?
シールド処理と一緒
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:08 ID:PS77Vl5Q
>>373 SUPRAが面白味の無い音というのには同感。大人しいともいえる。しかし、
情報量は少なくないと思うし、高域の伸びは適切だと感じている。素直な
色付けの無い音で、さほど高価でもなく、いいケーブルだと思う。
逆に言えば、スピカーケーブルで音を作ろうとする場合には不適当で、
このスレの話の流れからみると、違う方向にある品物かもしれない。
MITのハイエンドクラスに手が出せなくても
ターミネーターシリーズ買えば幸せになれるのに・・・
カルダスのCrosslink1Sってどんな感じですか?
Jazzボーカルをメインに聴くのですが、どうですかね。
他にも良さそうなのあったら候補上げて頂きたいです。
教えてください。
3000円/m程度で、高解像クッキリハッキリ系、低音はビシッと締まる、高音はスカッと抜ける
そんなもの探してます。
8TCだと予算オーバーか。
アクロのバイワイアとかどうよ?
430 :
428:03/03/06 18:07 ID:???
書き忘れがありました。
全体的に元気のイイものがいいです。
>>429 8TC、ちょっとキビシイですね。
アクロだとどの品番でしょうか?
S1000辺りがその値段だが、音質的には、どうだろう・・・。
とにかく高解像度という事なら、モガミ2803とか。
5000/m前後で、シンバルのカシャーンが苦手じゃないケーブルにはどんなものがあるでしょうか?
頭のインプレ参照で、kimberの4TCかOMNI/NEXAあたりを考えていたのですが、中域が痩せるとのことなので躊躇しています。
機器はDENON390からNHT-SB3です。
AudioCraft ULX
>>432 JPS superblue2ならシンバル元気にガシャーンと鳴るYO。
中域痩せたくなければ4TCより8TCにしる。
435 :
428:03/03/06 22:40 ID:???
>>431 教えてくれてありがとう!
インプレ検索してみます。
>>431 2803は高解像度だけど、なんでもかんでも高域を「クッキリハッキリ」させるわけじゃないし。。。
ちょっと
>>428に勧めるのは不安。
>>428 アクロなら6NS1200でバイワイヤも考えてみては?
予算も3000円/m内だし、音も希望のものに近いと思う
>>433 >>434 ありがとうございます
少し上にもインプレの載ってたsuperblue2が近そうな感じですね。
しかしググッてもぜんぜん見つかりません(泣)
河口ムセンに置いてそうな置いてなさそうな。週末にいってみます
>>438 河口ムセンにSPケーブルなんか置いてたっけ?
行くならじょーしんだろ…
系列の関係上、じょーしんとは
置いてる商品の棲み分けが
はっきりしてるとおもうけど。
>>439 2F一番奥の試聴室脇に切り売りSPと同軸置いてます。
ただそこにJPSがあるかどうか・・・
一応取扱製品にJPSが含まれてますけど、切り売りケーブルはどうだかビミョウ。
スプレはどうよ?
>>432 昔シンバルがならず、おまけにトライアングルがオケのフォルテに埋もれて
聴こえない症状がでていてCDP換えたりしたのですが後で犯人がインタコだと
分りました。当時SEAC1803Mk2使っていて中域が引っ込むので「シャーン」が
鳴っても「ガッ」が無くてショボショボだったんですね。
最近使ったものだとS/A LabのHLP4が似た音でした。まあ様子は違うでしょうが
一応同じ問題に悩んだ同士ということで。
>>438 JPS SB2はお茶うにおんにあるぉ。
今でしゅ! 444いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
>>443 情報アリガトゴザイマス。
お茶雲丹って通販やってましたっけ?
とりあえず今から河口やらジョーシンやらにいって、ダメなら通販調べてみます。
dynaでも申しこめば通販やってそうなんだけど、値段も名前も載ってないからとっつきにくいっす。
>>442 インタコのせいもかんがえられるわけですか。なるほど。
インタコがメルトーンでSPケーブルが職場に廃棄で落ちてたVVFなので、まずVVFから替えてみようかと思ってたです。
替えてもイマイチだったら次はインタコ替えてみます。
御指南ありがとうございます。
初代スレ
>>1のコブラ2.5Sってどう?
過去スレとんだが使ってる人少なそうでいまいちわからん。
ケーブルファンのみなさん、僕もケーブル買ってみたいと思うんですが、
どういう仕組みで音がかわるんですか?教えて下さい!
↑釣りでつか?
451 :
超初心者:03/03/07 17:41 ID:v3kApXcG
>>437 アクロの6N−S1200を買ったんですけど、プラスとマイナスの区別が分かりません。
僕のスピーカーはバイワイヤ対応なんですが、アンプのSP端子は1系統しかありません。
この場合、どのように接続すればいいのでしょうか?
>451
低域高域のプラス側のケーブルをまとめてアンプのプラス端子に接続。
マイナスも同様。
453 :
超初心者:03/03/07 18:53 ID:v3kApXcG
>>452 ありがとうございます。ただ、このケーブル、プラスとマイナスの区別が分からないんですよ。
どうやって区別すればいいのでしょうか?
このケーブルは平行4芯で、外側2本が6Nで、内側2本がOFCです。被膜は白、青、黒、赤です。
AMPのターミナルに2本挿すのは難しい。っていうかそういうことは確認してから
買おうよ・・・。とりあえず,バナナプラグ買ってきて1本はねじ止め,もう1本は
バナナで挿すと楽。
中がOFCで外が6N。色(つまり極性)は気にすること無いと思う。中と外の
どちらをHF(あるいはLF)に繋ぐかは自分の好みで。多分,外をHFに繋いで
中をLFに繋げば満足だと思う。高域が伸びてきれいに聴こえると思う。まぁ,
試すならHFの+を6NでHFの-をOFCで・・・とかやると24通り出来るが,
違うと感じるのはそのうちの4通りくらいだと思う。
海外製品の価格差スレからコピペ。
657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 17:32 ID:???
カルダスケーブル(大場か商事)の日米価格比較表だよ。
左から米国定価、日本定価、ボッタ栗率の順
SPケーブル(3m)
Quadlink 5c 458ドル 105000円 1.9倍
Cross 877ドル 179500円 1.7倍
Neutral Reference 960ドル 222000円 1.9倍
Golden Cross 2211ドル 448000円 1.7倍
456 :
超初心者:03/03/07 20:12 ID:v3kApXcG
>>454 ありがとうございました。早速、いろいろ試してみます。
>AMPのターミナルに2本挿すのは難しい。っていうかそういうことは確認してから
買おうよ・・・。
これは、反省してます。
>>447 最近つなぎでコブラ使ってますよ。メインのケーブル切り替える予定で新しいのが来る
前に古いほうの嫁入りが決まっちゃってね、昔使ってた奴。
漏れの印象は一行で言うと、「きれいな高域柔らかな中低域、重低音は潔く出さない」
こんな感じで、聴きやすく刺激的なところが無いので嫌いじゃないよ。でもこれ嫌いな
人多いみたいだね。アンプとかスピーカーに拠るんじゃないかな。それから分析的な
聴き方をしない人には良いと思うんだが。
>>447 私もコブラ2.5Sを使っています。
マターリ聴くには良いと思いますよ。
>>450 企業のページの割には、誤字脱字が多すぎて恥ずかしいな。
頭悪そう。
コブラってその昔一世を風靡したけど、今思うと、なんであんなケーブルが・・・って感じ。
スペタイのOMNIが2m程余ったので、電源コードの具合が悪いカセットデッキの電源コードに使ってみた。
ナショナルの安いプラグをつけて、いじくる。
完了。
視聴。
こ、これはぁぁ?!!!
なんて使いにくい硬さなんだ、このケーブルは・・・
コブラの2.5Sはボーカルが引っ込んでしまった。
クラ聴くなら音の余韻がきれいで良かったけど、
定位が甘くなるみたい。
今はAETの安いの使っているけど、
解像度も高くて低音も締まって量も出るから
満足しているけど、8TCとか4000Q位の価格だと
さらに良くなるんだろうなー
誰かAETの安いのと4000Qや8TC比較された方います?
>>462 詳しくもなにも、コブラ6Sで痛い目に遭ったからね。
ものすごくハイ上がりのケーブルで耳が痛くなるし、低音はさっぱりだし。
ベルデン814とオーディオクラフトSLXってインプレ似てるけど、
この2つを比べるとどういう違いがあるの?
>>464 なるほど、ベーダブなんかには合わないかもね。うちの中域が張り出して
ボーカルが元々前に出すぎなスピーカーではまたーりして良いよ。
最近kimberの4vs買ったんだが、これとコブラ2.5Sを比べるとどんな感じ?
買うときに、4vsとコブラ2.5Sで迷ったんで、気になります。
469 :
:03/03/09 11:32 ID:9AvseKpk
>>424 スプーラってピンケーブルを変えると音が激変するね。
それだけ色付けがないことなのかな?
>>469 安いスピーカーケーブルしか使っていませんけどやはりピンケーブルで
音が激変します。色付けが少ないのでしょうか?
>>468 道行く人々にアンケートを取ると10人中8人があなたの選択を支持します。
おめでとう。でも両方自宅で使ったことのある人は少ないんじゃないかな。
というのも片っぽ買った後次に変えるときはもっと上のグレード逝っちゃうよね。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:31 ID:3rU8kQ9I
>>469 何処に金かけるかだよね。スプラでスピーカーケーブルは固定して、味付けを
例えば、電源ケーブルで行う。電源ケーブルならせいぜい20万円で、ハイエンドだから
C/Pが高い。また複数あっても使い回しが出来る、という方向で行く。
スプラはそういった事が出来る程の質はあると思う。
カナレでバイワイヤをしてみたいと思うのですが、
4S6、4S8、4S11のうちどれを高・低域に接続したらいいでしょうか?
>>473 やったこと無いから想像で。
細いほうが高域・太いほうが低域向けと言われることが多いから、6を上で11を下。
今の環境で下が出すぎるから締めたいという欲求があるのなら、あえて低域に4や8を使って上に11ってのもアリ。ただ、コレをやるより先に、置き方セッティングを詰めてみるのが先だが。
脳内妄想セッティングならこんなもんかと。
・・・とかいいつつ両方11使用でファイナルアンサー
AETの6N-14AWなのですが、どちらが+か-
か教えてもらえませんか?
>>475 購入時に店員さんに確認したところ、点線がついている方を+にするのが
お約束だそうです。
方向もアンプ→AET(のマーク)→SPの方向にするのがお約束だとのこと
でした。
AETの6N-14AWは
>>464さんの書いている通り良いですね。(印象は
>>18の
評価のとおりだと思います。)
477 :
475:03/03/09 20:22 ID:???
超早いレスありがとう。
馬路で困ってました。
478 :
468:03/03/09 21:19 ID:???
>>471 一応当たり引いたようですねw
まあ、気に入ってるんでこれでよしと思っときます。
479 :
473:03/03/09 21:39 ID:???
>>476 「−」の点線、てっきりマイナスのマークだと思ってたヨ!
どっちでもいいとは思うんだが。
>>480 マークが入っている方を+にするらしいです。
真偽のほどはわかりませんが、あれこれ悩まずにに済むからいいんじゃないでしょうか?
>>473 漏れも今まで思いつかなかったが
カナレのバイワイヤって興味あるな。
誰かやった事のある人いない?
>>481 本当なら、「+++++++++++++++++++++++++」にしてほしかった、、、
どっちみっち、戻したところでわからないので、まいっか。
アリガト
マグナムはどうよ?
あり?ケーブルで印のある方が-だとずっと思っていたよ。
Some where over the rainbow...
誤爆
250円とかのケーブルと400円くらいのケーブルって音質大差ない?
400の方を高域にバイワイヤさせようっておもってるんですが・・・。
お勧めでどこでも売ってそうなのあったらよろしくおねがいします・・・。
>488
ネタか?そのくらいの値段なら小学生でも買えるぞ。
自分で買って試せ。
>>489 長さがけっこう必要で、買いまくるとかさ張るんじゃないの?
まあ、それでも自分で試すのが一番なのは変わらんがな。
OMNI-8Nが800円で買えた。
安い?
例えばベルデンのようにOFC+錫メッキみたいなケーブルにYラグ付ける時
同系統の素材の安価なYラグ(数十円)とまともな金メッキとかロジメッキ
のものを付けるの、どちらが音の変化が少ないでしょうか?
実際安価なYラグ付けてちょっと悪くなったような気がしていますけど、
素材が変わるより良いような気もするし・・・・どうでしょうね。
>>493 そのYラグの材質の音がプラスされる感じと思ってはいかがでしょう?
良くやるパターンとして8TCにWBT銀Yラグを付けて高域に伸びを出すとか
いうのはありますよ。なにも足さないなにも引かないが良ければYラグなど
付けないのが一番かと。
>>494 そーなんですけどまだどのケーブル使うか迷ってる段階で3種類のケーブルを
とっかえひっかえしています。ですから当面Yラグ付けておいて最終的に決まったら
裸にしようかと考えているのですが難しい。
実はもう少しグレードの高いものを考えて店で現在の機器構成や使用している
ケーブルの感想を伝えると、「現在の高級切売り-ハイエンドで合いそうなのは
キンバーセレクトくらい」などと言われて困ってます。音の好みはマターリ系
なんですけどね、そんなに金は掛けられないですし、店員さんも困ってそんな
風に言ってる節もありますから。
特にQEDのS20Aが駄目って言うとみんな首かしげちうみたいです。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:42 ID:GsBBllKz
MIT T2sが万能でCPたかくていいよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:17 ID:zzseCPoL
JPS super blue2を買いたいが、
価格差が非常に大きな。
どうにかならないかな?
>>498 4000円/mを考えても十分いいものだと思う。傾向だけつかみたければ
半額の細いsuper blueでもいいかと。
500ゲッツ!
>>498 大きな、なによ?
途中で止めるなよ。 気色悪いだろ
大きいな?
504 :
498:03/03/11 19:06 ID:???
あっ、誤字すまん
JPS super blue2は海外価格と国内価格の差が大きいのだよ
505 :
498:03/03/11 19:08 ID:???
厳密に書くと誤字ではないな。
恥ずかしいかぎり。
スープラはどうよ?
最近、茶水のユニオンでJPSラボの製品が在庫限りとかいって安売りしてたり、またユニバーサルACも
在庫がなくなって市場から姿を消してるけど、もしかしたら代理店が変わるかなくなるかするのかもね。
JPS輸入元のオーディオリファレンスインクがEichmannなんてケーブルを扱い始めたのも、この辺の事情が
あったりするのかしら。どなたか事情通の方がいたら教えてー
>>498 国内でもいい。どこに売ってますか?(ハァハァ
509 :
498:03/03/12 00:42 ID:???
510 :
498:03/03/12 00:43 ID:???
アクセサリー館だったと思います!
アリガトウ!
早速見積依頼してみました。
webには載ってないみたいだけど、見積フォームでGO。
・・・田舎人はツライ(鬱
見積来ますた。
3480/mなり。
crosslinkS1とどっちにしようか迷ってます。
>>512 super blue2が3480円?安くなったのかな??
クロスリンク1Sも使ったことある。
クロスリンクの方がキレイキレイした音で線が細みでクールな感じ。
super blue2はもっと元気があってガチっとした音が得意、でも荒い音ではないよ。
>>503 木の下で、なによ?
途中で止めるなよ。 気色悪いだろ
4000Qに換えて約1年。
不満な点は1つも無いんだけど、ちょと飽きてきた(W
XLO Type600でも試そうと思うんだけど、
価格比が約2分の1になってしまうので明らかなグレードダウンになるかな?
>>516 カルダス逝ってみ。Twinlinkあたりに。
低音がムチャクチャ出てバランスが大きく変わっちゃうかもしれないけど、
4000Q使ってる人なら使いこなせるでしょう。
カルダスきたー!
粟の木の下で
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:55 ID:gvUGQKfZ
はあはあ・・・
3時間かけてこのスレのカコログをあるだけ読みました。が、
結局、解像度と情報量の優れた4000/m位のケーブルはどれですか??
このスレの傾向だとベルデンあたりかと考えてるのですが、
是非ケーブルの候補を教えて下さい。
>>520 近くにショップがあればこんな質問しないだろうから有名どころの
ショップの通信販売担当のにーちゃんに聴いてみたらどう?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:03 ID:v9aZyC4/
余りに初歩的な質問で申し訳ないのですが
ケーブルをハンダ付けして末端処理するだけだと
何かまずいことがあるのでしょうか?
剥き出しのケーブルをそのままスピーカにさすよりは
効率がよくなると思うのですが。。。
それだとboseに付いてくる赤黒ケーブルと
やってることは変わらんよ。
むしろ何もしないほうがいい。
>>520 個人的にはオーディオクラフトのULXを一押し死体
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:18 ID:v9aZyC4/
>>524 そうですか。
何もしないでいると導体の部分が削れてたり錆びたりしません?
江川は半田付け奨めてるね。
長めにあるならば、一度試してみるのも良いんじゃないか?
音悪くなったら切っちゃえばいいし。
スペタイのRSC Prime 1000 BIWIRE-8Nはすんばらしいです
12000/mもするがそれ以上の価値はあるっす
オーディオボードでもだめだった低音のボアボアをビシっと引き締めてくれまする
良質な真空管アンプで聴いてるような感じで恐ろしいほどのスピード、もうぶったまげ
ヤフオクで有名なMITやWWの高級ケーブルをちょくちょく出品してるお方も実はこのケーブルをご愛用
>>529 躁病は治りにくいから、早く病院行ったほうがいいぞ。
なに〜
>>527 >何もしないでいると導体の部分が削れてたり錆びたりしません?
趣味なんだから、頃合いをみてメンテするのが吉
533 :
532:03/03/14 00:12 ID:???
そもそも、、、
ふだん銀線、高純度〜なんていってる香具師が
接点の話しになると、
半田なんていいだす意識構造がわからん。
ノードストのヴァルハラにすればアガリで交換の必要が無くなりますYO!!
↑
定期的に出てくるな、、コイツ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:43 ID:4DhBhurT
>>533 一応言っておくが基盤の上の素子は全て半田で付けられてるぞ。
>>536 半田しか手がないからだろが、、
いまのところはな。。
>>536 プラグに使うハンダによって音変わるのは知ってるよね?
>>538 知らん。
おまいが本当に知ってるなら、半田の種類とその音質の傾向を述べよ。
またしてもバルハラタントウージョ!!(・∀・)
DOLPHIN SP XP聴いた人いる?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 01:14 ID:4DhBhurT
鉛フリーで銀入りなら文句ないだろ
和光みたいに妖怪温度高いのは避けよう。
WBTとかカルダス辺りがいい感じ。
545 :
516:03/03/14 18:38 ID:???
>>517 どうもです。亀レスすまそ。
カルダスですか、手強そうですな。
当方は小型ブックシェルフなので、
4000Q辺りが密度的に限界かもしれません。
厚く濃い〜音像型のケーブルは持て余してしまいそうです(W
4000Qと同等の密度感で、音場感が充実したものを試してみたい今日この頃です。
モノにもよるんだろうが、アンプの中をみるとケーブルなんぞに
大枚はたく奴の気がしれん。
そんなチミには縁の無いスレでつ。逝ってよし。
確かに、内部配線や基盤の裏打ちは、劇的に音が変化する。
が、手を出すと買い取り価格が下がるし、メーカーの保証も受けられない。
電気回路わかる人じゃないとそれなりのリスクが伴う。
その点、スピーカーケーブルは交換も簡単だし、いろいろ試せる。
この辺、ある意味音質追求しやすいんだろうね。
>>546 なにを解りきったことを偉そうに・・・
機器に手を入れるっていっても、せいぜい20〜30万位の物までだろ。
KrellやFM、エアー辺りに手を入れる勇者はほとんど居ない。
メーカ品に手を入れても不思議とそれほど良くはならん。
手を入れれば良くなったはずと云う想いの方が聴覚より優先してしまう。
マルチチャンネルのウーファ(JBL LE14)〜ヤマハB−6におすすめはなんでしょ?
今、全チャンネル4S6ですが、極低音の充実を求めています。
AV板へ逝け。
マルチチャンネルって、チャンデバを使ったマルチアンプのことで、ホームシアタでは無いです。
失礼しまつた。
今でしゅ! 555いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
カーステ用の、10スケアくらいある電線なんてどう?
やってみればぁ? どうかはご自分で判断しる!
558 :
@:03/03/15 21:42 ID:3CgMEjJB
ドンシャリ系の音をやわらかくしたいとビックの店員に相談したら
DENONの1m/360円のケーブルをすすめられた。
正直、音にほとんど変化はなかった。
そんな君にはカルダスがお勧め。
まったりと深みのある良い音に変わるよ。
350円じゃ買えないけど。
>>558 解像度がどうでもいいならベルデンがおすすめ。
音が悪くなるだけだよ。あのケーブル。
デンオンの音って、どんしゃりだよね。
モガミの安いやつとかの方がいいと思う。
デノンのことか?
ジャンパーを買おうと思うのですが、今はバナナで繋いでいます。
で、ジャンパーもバナナだと、使えないですよね?
SPケーブルをバナナで繋ぎたい場合は、ジャンパーはYラグで、
という事になってしまうのですか・・・?
分かる方は宜しくお願い致します。
>>564 さぱっり分からんのでして(w
ヴァカですが。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:58 ID:8WZRLsGt
パイオニアの6Nはいいよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:35 ID:XEgC5NMS
マルチすまんが、Vestaxはどうよ?
568 :
@:03/03/16 08:05 ID:???
>>563 バナナの上にバナナ挿せるバナナプラグも実はあるYO。
あんまりないかもしんないけど。
ムンドのバナナはさらに載せることができるぞ。
ジャンパーをバナナにしてケーブルをYラグにすればバナナホールが全部
埋まるので良いかも。ただ文句が来る前に言っておきますがわたしの駄耳
では判別できませんでしたよ。
神社のspケーブル(オーグラインではないやつ)の音の傾向を
どなたか教えて頂けませんか?
スペタイが良いらしい。
スペタイは低音が出ない
普通に出てるが
それは普通じゃないんだよ(W
ビックの店員てのは何でもかんでもDENONを薦めらあ。
鳴ってるのはいっつもDENONかビクターかB&W。
俺がセレクタいじって別のにしたら後でこっそりDENONに戻しやがる。
アクロの6N-S1060ってケーブルの素性を知りたいのですが、
具具っても詳細がつかめません。
安く出ていましたが昔のケーブルなのでしょうか?
古河μ-T22ってどうですか?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:28 ID:Tp/tKag3
日本の景気を良くする為に、皆でDENONを買いましょう。
あなたがDENONを買わないばかりに株価が下がりました。
ボーカルがきれいで力強く、それ以外はそれなりでいいですから
あまり高くないものってありますか?(1マソ/m未満)
山なりのバランスが良いのだと思うのですが、昔のシステムで
聴いていたL/Pに心理的聴感バランスが追いつかないんですよ。
色々、聴いたけどパイオニアのJC-201が馬力が出てヌケも奥行きもよく出る
しかも1m300円ときた参ったね。
安いから馬鹿にするヤシも居ると思うが試す価値有り高価なコードが、
馬鹿らしくなる。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:56 ID:e/x/u+Pi
今日ベルデンの727を買ったんだけど・・・
なんかべたべたする・・・
こんなものなのか?
>>582 SPEV−Fなんてどう?
お望みのものに近いと思いますが。
欠点は、安すぎてプラセボ効果が低いことか(笑)
20万円ぐらいでいいのない?
589 :
582:03/03/20 00:23 ID:???
>>585 ありがとうございます。フジクラですよね、ググってもあまりでてきませんけど探してみます。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:26 ID:zfhpsMyL
逆に、電源ケーブルを分解してスピーカーケーブルとして使うのは駄目ですか?
金策に走ります。
>>590 誰かPM650ぐらいでやって( ゚д゚)ホスィ
AET GAIAをSPケーブルに使った香具師の
インプレきぼんぬ。。
楽器用のホーンプラグ先端をぶったぎって、SP用に加工したら音に厚みと素材の性質が明確になったよ!
漏れの使ってるアンプが10台買えるよ>バルハラ
コレ買うヤツ、よっぽど金が余ってるんだろうな。
>>590 電源ケーブルに使った時と同じ傾向が出るのでは?
バルハラタンはもうレギュラーですな。
コテハンつけろれ。
Straight Wire使っておられる方います?
age
昨夜思い切って12000/mもするスピカケブルを半分にちょん切りますた(3m→1.5m)
結果長さ半分音2倍でどあ〜い満足っす
切る際は断腸の思いで震える手を抑えながらキりましたが
今は震える胸を抑えながらキいちょります
>>593 GAIAのSPケーブル買えば?高いけど。
>>601 終端処理していない切り売りとしては高いケーブルを長いこと繋ぎっぱなしにして
ませんでしたか? 露出部分が酸化していて今回ぶった切ったことで改善したとか?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:32 ID:6DstFoZ1
2000円/mでROCKorDANCEに向いているケーブルはなんですかね?
ベルデンの814や727mk2は相性いいでしょうか?
>>603 それよりか余った1.5mで電源ケーブル作ったという落ちに一票。
対抗としてレイアウトを変えてスピーカーの間隔を狭くした。
>>604 ベルデンでロックはイケるよ。
ベルデン特有の荒さを抑えた814がオススメ
>>603 今回はY端もぶった切りでSP直結
基本的に端末処理とはSP結線を楽にするだけのもので音には邪道
気に入ったSPケブルがみっかたらバナナやY端は取っ払うベキっすね
>>607 そうは一概にも言えないけどね。
俺、剥き出しからバナナプラグ付けたら音が良くなったよ。
4Pで1万8000円のやつ。
もちろん、新しく剥いた裸線とそれに取り付けたバナナと聞き比べて。
ディマジオ使ってる人いますか〜〜???
いたらインプレ希望!!
SUPRAのSwordが話題にあがってますけど、
plyとかClassicとか、他のを使ったことある人っています?
オーディオラックをSPの間において1.5mのSPケーブルを使用するのと
ラックを外だしにして4.5mのSPケーブルを使用するのとでは
どちらがいい音になるんでしょうね?
>>611 概ね前者が良いはず。パワーアンプのみをSPの間に置き、
バランスケーブルでプリからつなげるのが理想。
4.5mのSPケーブルはだめすぎ。
レスサンクス。
うちはバランス使えないんで、理想の状態にはできないなぁ。
とりあえず1m1000程度の安ケーブル買ってきて試してみます。
>>613 数m程度ならバランスもアンバランスも変わらん。
バランス信者に騙されるな。
アンバラ信者必死だな(w
機器の回路がバランスかアンバランスかで大きく違う。
そこを理解せずにバランスだアンバランスだといってる奴はDQN。
どっちにしろ、スピーカーケーブル伸ばすより
プリ‐パワー間のインタコを伸ばして
パワーをスピーカーの間に置いた方が、音が良いって事なの?
アンバラって1mこえるととたんに音が悪くなるのは何故だろう
曇るつーかヌケが悪くなるつーか最悪、とても同じケーブルとは思えん
寝言だから気にすんな。
バランスケーブルを使えないのがそんなに悔しいのか・・・
悔しい。
良くアメリカの中古屋に日本で買うと目玉が飛び出るくらい高いものが、もの凄〜く安く
売られているのを見るととても悔しいよ。RCAケーブルの出物は少な目なのよねー。
>>622 おこんなよ、、
(バランス)なんちゃって君。。
>>623 買えばいいじゃん。ヤフオクで出せば?
わらしべ商法(藁
バランスがなんであるのか判って言っておるのか?
バランスアンプは内部抵抗が大きいのでダンピングファクターは小さい。
低ノイズ低歪みで高出力を得やすいのはメリット。
バランスアンプって真にバランスしてるんか?
どうも怪しくて好きになれん。
629 :
604:03/03/23 06:16 ID:???
>>606 遅レスすいません。
レス有難うごさいます!早速探索しに行こうと思います(^^ゞ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 07:33 ID:KI5AhHyt
このスレ的にダイソーのスピーカーケーブルはどうっすか?
あれ何メートルだっけ? 3mぐらいだっけか。
だったら33円/mだな…。
631 :
623:03/03/23 18:07 ID:???
パイオニアのJC-201って聴いた事ないな・・・。
東京で売ってるとこありますか?
633 :
631:03/03/23 19:28 ID:???
>>632 SPケーブルを取り替えて聞き比べる作業が惜しいのだと思われ。
>>634 そんな労力さえ惜しむようではピュアAUをやる資格はないと思われ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:51 ID:ugvBCWWa
>>630 33円/mと考えるとそこまで悪くないと思うけどね。まあ、漏れは比較対象がモンスターケーブルだけどね。
1000円/m以上使ってる人にとってはどうなんかな? って30倍も違うんか、恐ろしい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:23 ID:NhW/a3xY
漏れはオーディオテクニカの800円/mの奴使ってる。AT6S27ってやつね。
過去ログ見るとオーディオテクニカは面白みなくて高音キンキンって感じだけどシステムによるでしょ。
高音キンキンが好きな人はもちろん気に入るんだろうし、漏れはフラットな感じがすごく気に入ってる。
638 :
637:03/03/23 21:24 ID:NhW/a3xY
ちなみに家のシステム(詳しく書くのは邪魔くさいんで勘弁m(__)m)ではキンキンなんてしないよ。
今ヤマハのスピーカーを使ってるので音がどうしても柔らかく感じます。
それでもう少し解像度と高音を上げたいと思うのですが、
これらに適した600〜700円/mくらいのオススメケーブルを教えて下さい。
過去ログを読むとモニターPCかスペタイかなあ。。。と思いましたが。
あれ、ヤマハって音柔かかったっけ?
俺が聴いた奴はキンキンうるさかったけど。
まぁそれは置いといて、解像度上げたいんなら金歯だろ。
KWIKだっけ?1000円/m以下の奴があったよね。
>>640 ortofonの3100シルバーなんてどうかな?
家は結構高音よりになったけど。
>>640 モニターPCでは解像度は上がらないと思われ…
644 :
めし:03/03/23 22:20 ID:PGrPjtLw
ただの銅の単線 矢崎電線のVV-F2mm2芯を使ってます。片側2M位かな?なかなかいい音で気に入ってます。以前はオルトフォンSPK500使ってました。
矢崎電線を知ってるとは。あんた只者じゃないね。
ひそかにVVF単線ではトップの音質を誇る。
やるね。めし。
おいおい、マジかよ。
糞安い電線の話ばかりでツマラン。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:30 ID:/WhgSPe3
>648
んじゃこのスレに未出のケーブルでも買ってインプレ書いてくれ。
ネタ出さずに文句だけたれる厨は話にならん。
651 :
めし:03/03/24 06:11 ID:TodxbSoI
>>649の名無しさんへ 普通の電気工事店にありますよ。本当にただのVV-F線です。屋内配線に使うねずみ色のやつです。ゴミで捨ててある物を断っていただいてきました。したがってただです。
できるね。めし。
654 :
めし:03/03/24 11:19 ID:5f61/hYX
みんな、VVFをメーカー指定で買ってるの?
というか、1つの店にメーカー違いの同じケーブルがおいてあるものなの?
ここはスピーカーケーブルおすすめスレです。
VVFはスピーカーケーブルではありません。
何でも高ければいいと思っているのか、安いものを使ってるやつを見下す香具師がいるから
たまにはこういう話題も良いんじゃない?
658 :
めし:03/03/24 12:38 ID:H07ShImF
>>656すみません。おもしろ半分でオルトフォンのメーターウン千円のケーブルから何の変哲もないVV-Fに変えてみた所思いのほか良かったものでつい書き込んでしまいました。
まぁまぁ、火災報知機用のケーブルをオーディオ関係に
使うようになった例もあるんだし。
インコネにもSPケーブルにもなる、どっちつかずなやつだけど
VVFもSPケーブルの仲間に入れてちょうだいよ。
LANケーブルやってみた。
少し後ろに広がる音場と解像度もそこそこあり透明感がある。
jazzをよく聞くので使用はやめたが、好きな人には好きかもしれないよ。
661 :
640:03/03/24 19:23 ID:???
レスありがとうございます。
教えて頂いたortofonとKimberKableで調べてみましたら、
Kimberの4PRが値段的にもなかなか良いかなと思いました。
これで検討してみたいと思います。ありがとうございました。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:20 ID:8+mvMumn
USBケーブルはどうですか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:52 ID:bO+99W4M
■プロ用と民生用
プロ用と民生用の違いについて、追記しておきます。日本のカナレ(プロ
用)というと、安いことを知っているかたもいて、馬鹿にする人がいます。
ところが、レコーディング・スタジオの一億五千万円のミキシング・コン
ソール(プリアンプ)を生かしているのは、日本では、カナレやモガミで
す。
プロの現場が、カナレが本当に良いから使っているのは当たり前のことで
す。使用する機材は、一億五千万の機材です。たかがケーブルです。いい
ものでしたら、10万円でもプロは出します。それよりカナレの一本1300円
のもののほうが良いから、カナレを使います。この事は非常に重要です。
冬オナ先生さすがでございます。
そりゃ、数mで数本で済む素人と、
何百mを何本も必要とするプロじゃな。
カナレやベルデンが悪いとは言わんが。
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな ........
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
アンプのSP端子って簡単に交換できるもんなの?
冬オナはオーディオマニアがプロのマスタリングエンジニアより
耳が良いことを知らないんだよ。
スペタイのOMNI-8Nと金歯の4PRで悩んでます。
硬めの音と解像度を上げたいんですがどっちがお奨めですか?
ミニコンポだけども(^_^)
昨日から徹夜で基板からSP端子までのフラットケーブルを、バラしたカナレのマルチケーブルに変えてみた。内部配線材変えたのは正解。ケーブルの容量が気になって調べたら50Wのアンプには全く問題なし。裏打ちもやってみるかなと思った今日このごろ。
今日は、SPケーブルをカナレのマルチケーブルに変えてみまー。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:19 ID:cct0i9Kb
アンプ内部敗戦、スピーカーネットワーク敗戦、ボイスコイルの太さ
を冷静に認識できる大人から見れば、ケーブルマニアは、オウムの
信者とどっこいどっこい。
単なるジャンプが空中浮揚にみえるんだね。
自己暗示にかかりやすい民だね。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
漢字もまともに使えないのが大人を自認するとはね。
春ですなあ。
>>671 解像度なら金歯。できれば4VSまで行った方がよい。結構違うらしいから。
硬めと言うかメリハリのある音ならスペタイ。OMNIなら解像度もそこそこあるので
こちらを選んだ方がいいかも。
悪い
680 :
施工屋:03/03/26 00:25 ID:???
プロの現場で重要なのはまず最初にSNや耐久性です。もちろん音質も重視しますが
1mのRCAピンコードなどで音の良し悪し決めるのとは優先度がちがいます。
そうか、もう3学期終って春休みなんだな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:49 ID:8r5bA/He
>>673 オーディオのマニアの世界は自己暗示の世界
俗に言う 鰯の頭も信心から の世界
自分の装置に手を加えて少しでも再生音を改善したい
そんな信者の藁おもすがる向上心に付け込んで、一番、手っ取り早く、
安易なケーブル音質改善論がはびこっている。
普通の人が冷静に考えれば、すぐ、わかる事だが、信者になった彼らには
もはや、何を言っても通じない。
まあ、彼らは、自己暗示にかかり、自己満足しているだけで、オウムの様
に世間に害毒は流さない、かわいそうなかわいい奴達なんで、彼らの夢を
覚ます様な事は言わないでくれ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 03:13 ID:8r5bA/He
お前ら。
ビクターから木で出来た振動版のスピーカーが発売されたぞ。
木の自然な音がするかも?
少なくとも、音質の変化はケーブル云々のレベルではないとおもうが?
キンバーが解像度高いとかいってる香具師は耳が悪そう
金歯情報量と透明感あるだろ。どうやら俺の耳も悪いらしいw
古河のμ-S1ってどんなですか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:01 ID:VqADmpAF
ワイヤーワールド単体のスレってないの?
現行でなくてもいいんだけど
>>688 あったけどなくなった。過去スレが今どういう状態かは知らない。
>>687 読んできますた。
あれってμシリーズ全般の傾向でつか?
ディマジオって何処で売ってるんでしょう?アキバにありますか?
AET 6N-14AW。
安い(1,000円くらい/m)けど、フレッシュな感じがイイ。
まあ、そんな負担にならないんで、試してみる価値はあるかと。
>>692 平面的な音だから聴いてられなかった
でも最近のケーブルって音場感が過剰のような気もする
694 :
671:03/03/26 18:07 ID:???
>>678 どうもです。
早速OMNI-8Nを買いに行きましたが何処も売り切れでした( つД`)
結構人気あるんですね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:36 ID:qk+FjwRz
わしもっとる。
>>692 そのケーブル使ってるけどかなり良いと思う
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:21 ID:T5hDwArv
ワイヤーワールドの単独スレ
行方を知ってる方いらっしゃったら
アドレスおせーてー
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:05 ID:cIr0QsZ1
700
うるせえなーケーブルで首でも吊って死ねや!
モンスターXPで十分ですが何か?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:11 ID:Icm+0zh0
なんかダイソーケーブルはシャリシャリいってる気がするなぁ、漏れは。
ゴーツユーザーに質問。
ツイストタイプって踏んづけたりしたらクチャッとなる?
4000QからGAIAに換えて3ヶ月ほど経ってエージングも進んできましたので
軽くインプレなど・・・
4000Qも非常に気に入っていたのですが、元気よく前に出て来過ぎるのと
音場の狭さ、若干の荒さを感じていたので(飽きてきたのもありますが)、
GAIAに換えてみました。驚いたのはS/N比の良さ。4000Qでも問題は
無かったのですが、それに比べても静寂の中から音が立ちあがるという
感覚を強く感じました。音場も広く、各楽器の分離も良いです。
音の傾向は広域にほんの少しキレを感じますが、ほぼ全域にわたって
ニュートラルで嫌みな感じは全くありません。音像は全域に締まっていて
低域もタイトで良いです。中域、低域の量感も問題ありませんし。
4000Qから換えた時は少し寂しい感じがしましたが、癖の少ない
ニュートラルな傾向のケーブルを探していたので大満足です。
それ程沢山のケーブルを試した訳ではありませんが、幾つか試してみて
WWやHH3.5のようにクセや強調感があるケーブルに嫌気がさしていたのです。
これでSPケーブルはしばらく悩まずに済みそうです(笑)
ところでふと思ったのですが4000Qってインコネの6NXに傾向が似ていませんか?
(S/Rや8NXとかでは無く)
って誰に言っているんでしょうね(笑)
スペタイのENTRAとKLARAって差がありますかねぇ。
4000Qに限らずオルトは中域の演出がクドイからダメだね。
>>692 私もそのケーブルを使っていますが、高CPでいいケーブルですよね。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:53 ID:LHQvgbrq
スピーカーケーブルの剥き方のこつを教えてください。
えらい固いです。
100円ショップで買った剥き機を使うと中の銅線が3分の一ぐらい切れて使い物にならんです。
リーマー使おう。
>>711 OMNIのような太い単線には向かないが、中身に傷を突け難い汎用的なやり方を一つ。
まず、良く切れるカッターを用意。
ケーブルを ∩ ←こんな形(2つ折り)にグッっと曲げ、保持。
曲がった上面に、そっとカッターの刃を当てる。
ほとんど力を入れずにムニョっと被服が切れるはず。
1/3程度回転させてまた∩に曲げて切る。2〜3回で完全に被服を1周するはず。
…以下繰り返し。
これでKIMBER8CTを全部剥くと気絶しそうになること請け合い。
>>711 たまにそういう質問がでてくるけど、うーん 普通にハサミ、ラジオペンチで8TCまでやった私には不思議な質問。。
ハサミでかるーく傷を付けるかんじでによわーく力を入れながらケーブルを1周くるっと傷付ける。
そのときに線材がたくさん見えてるほど力が入っては線材が切断されている。
1周傷付けたら、
>>713みたいに曲げる。
すると曲げたところから線材が見えるようになる。(傷が曲げたことで広がることを利用)
で、全周線材が見えるようになったらラジオペンチで被膜を引っこ抜くだけ。
Fケーブルみたいにハサミでは切断されることがないものだとハサミの力の入れ具合は繊細でなくてもいいためすっごい簡単。
714だけど、読み返すと
>>713の方法の順番が逆で、カッターで傷付けるのをハサミで
一気にやるってだけの違いだね。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 09:18 ID:+hgydblC
ケーブルの長さって左右同じでないといけないんですか?
717 :
711:03/03/30 09:52 ID:+KaJrbmQ
>>713-715 ありがとうございます。
なるほどと思いました。
これからやってみます。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 11:18 ID:WP9Fpns7
omniの一本使いをやりたいんだけど、普通に青をプラスにまとめて二つ入れればいいの?
>>718 一本使いっていうのは、その名の通り、一本を+に、もう一本を-に使うってことだよ。
青と透明のヤツをまとめて使うってこと
>>716 いけなくはないが同じ方がいいのは当然。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:08 ID:fyKHU7z1
8TC?ガスコンロで一発じゃん。
酸化するぞ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:26 ID:UGk6INKz
♪海の向こうの空、赤く染まるころ、こんな僕らー
ちっぽけなケーブルなんてー、引きちぎって次のことはじめよう、さあ♪
725 :
716:03/03/30 21:32 ID:+hgydblC
>>720 長さ揃えることにします。おありがとうございました。
懐に余裕がないのでカナレの4S8を35b買ってきます。
35メートルってあーた、どんな家に住んでるの?
727 :
716:03/03/30 23:46 ID:+hgydblC
8畳間ですけど、アンプが置いてある場所が部屋の左なので、
右の前面メイン・後ろ右サラウンドスピーカーが余計にコードを使ってしまいます。
さらに、出入り口と窓を避けるためにも余計に必要です。
そういうわけで前LRが5mx2、後LR12.5mx2になります。
センターは今の使いまわしで。
いや、djとかと一緒でしょ。
一般の掲示板・メールじゃないしええやん。
バカーじゃなくってンラリ厨でつ。
中にはShiftJISで読むこと前提みたいな糞サイト平気で立ち上げてる奴とかいてかなりむかつく。
ネット人口が増えたせいで、ネットでの最低限のルールみたいなものを
知らない奴が多くなった。
パソコンというとWindowsしか知らない人間も。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:37 ID:VrtnTR/g
初心者です。
200〜400円/mくらいの安ケーブルを買おうと思います。
今、もらいもののショボいケーブル(ダイソーケーブルみたいなやつ)を使ってまして、
これよりよければ何でもいいかな、と思ってます。
おすすめよろしくお願いします。
ソラリス? ップ
マッカー?? (ウヒョー
マッカーワラタ。
春ですねぇ。春になるとヴァカが増えて困りますねぇ。
>>733 ちょっとこの板ではその価格帯をフォローできる人はいないと思われ、、
AV板のほうが、答えられる人多いと思うよ。
>>733 確か今店舗移転中の駿河台近くにある駅前の某オーディオ屋で
コブラの安いのが400円台だったと思う。(もし記憶違いならごめん)
万人向けじゃないと思うが、この値段なら悪くないよ。
このスレでは半角カナは使ってはいけない。
機種依存文字など言語道断。
その価格帯はどれ買っても一緒だろ。ピュアとして吟味する意味がない。見た目の綺麗な奴を選んでおけばいいんじゃない?
744 :
めし:03/03/31 22:12 ID:h7RDxTI3
745 :
めし:03/03/31 22:20 ID:GA+VvSfA
>>733電気工事店へ行って捨ててある矢崎電線のVV-F太さ2mmの物をおながいしてもらってくること。かな自分使っているけど結構良い音
>>744 でも、線路に降りるやつが多くて通勤電車が止まりやすくて困る。
747 :
めし:03/03/31 22:30 ID:T/Q5ioqH
>>746煉炭使って逝っちゃうのもいるし。スレ違いですまん
748 :
733:03/03/31 23:04 ID:VrtnTR/g
スピカーケーブルでこんなに音が変わるとはビビッタYO!
>>748 ちょいと待って。>742のいうように、その値段なら
3.5スケアの2芯キャブタイヤケーブルなんかが買えるはず。
ヘタな安物スピーカーケーブルより本格的ですぞ。
もうちょっと予算を奮発してオーディオクラフトのQLXという手もある。
700円/mくらいで買えると思う。
このクラスでは抜きん出たレンジの広さとバランスのよさ。
>>750 そこまで出せるのなら1000円前後のおすすめをって聞くだろうな。
本当にはじめたばっかの人間にはやっぱ無理なんじゃない?
>>751 そうか・・・
するとキャブタイヤがベストだな。
漏れがその予算ならそうする。
5.5スケアと言いたいところだけど、
太すぎてもあれなんで3.5スケ。
>>750に同意。
VVF 2mmはかなりいい線いく。品川電線しか使ったことないけどさ。
ただ、硬くて針金みたいなもんだから、取り回しが難点。
品川や矢崎の線は、ダイス引きを丁寧にやってると見た。
他のものと比べると、表面の光沢が違う。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:03 ID:JgyZatsE
AET 6N-14AWを使い始めて2週間、だいぶ角が取れてきつかった高域が伸びるようになってきた。
スネアの音がタイトで立ち上がりやスピードも早い感じ。
その前に使っていたオルトSPK3100より音数や情報力が多く低域表現力が格段に良いみたい。
ただなんか音に立体感がないというか色気や艶がないというかフラット過ぎるような気がする。実はそれが原音なのかななんて思ったり。
このケーブルってそんな感じですかね?
いまいち自分の耳が信じられないのでご存じの方は是非インプレください。
>>755 奥行き、立体感は無くて平面的だけど艶や色気はあるほうだと思うよ
高域綺麗だけどキンキンしないしいいカンジだよね
欠点は高純度の銅のせいで酸化が早いトコ
真ん中で切ったら青くなってるかもね
757 :
733=748:03/04/01 08:36 ID:VfcvqpMg
ありがとうございます。
予算の関係上1000円/mは出せません…。
ところで、3.5スケアの2芯キャブタイヤケーブルって何ですか?
758 :
756:03/04/01 08:50 ID:???
>>755 あーそれから、これ低音遅いよ
「フラットで正確な音」の方向でなく
音楽的で艶っぽい、なめらかな方の音
759 :
754:03/04/01 09:23 ID:???
>>757 強電用のケーブルですな。耐圧600V。
3.5mm□だと300円/mくらいだっけ。
1000円のケーブルより音がいい、とする人も多いですよ。
低音が欲しい人は5.5mm□かな。
760 :
bloom:03/04/01 09:36 ID:eztb4aku
761 :
733=748:03/04/01 09:51 ID:VfcvqpMg
>>759 ありがとうございます。
電源ケーブルをスピーカに使うのですか。
どこ逝けば買えるのでしょうか?今度秋葉原に逝って買うつもりなのですが。
762 :
755:03/04/01 12:13 ID:M5gZzlJe
>>756 レスありがとうございます。
そうですか、艶系ですか?前のオルトの方が特徴が強かったせいかあまり感じられませんでした。
低音も遅いですか。
オルトの中低域が遅くて解像度がボケボケだったので立ち上がりの速さを期待してたんですけどね。
とりあえず替えて失敗したとは思わなそうなので不満はありませんが。
中高域〜高域は解像度高いですよね。
もう少しバーンインが進行すれば艶が出てくるかもしれません。
平面的な音は電源ケーブルで補正できるといいな。
色々ありがとうございました。
>>761 電源ケーブルというわけではないよ。
2芯キャブタイヤコードは秋葉原ならいろんなところで
売ってるだろうけど、オヤイデ電気がいちばん買いやすいかな。
「スピーカーケーブルにキャブタイヤケーブルを使おうと思うんですが」
みたいな感じで店員に問い合わせてみれば?
カナレ4S6を+-で計2本使うのと、
カナレ4S8を1本使うのではどちらがよさげだと思う?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:41 ID:upKFe+gt
おれはモンスター→キャブタイヤ5.5→AET 6N-14AWと変えた。
キャブタイヤいいと思えなかった。
パワーがあるがボケボケで高音がなんというか下品な感じ。
好みがはっきりわかれる。
あと太すぎて端子に入れるの大変。
まぁ、うちのシステム安物だからなぁ
高級機とかに繋げればすごいのかも。
数千円するケーブルからキャブタイヤに
変えた人もいるらしいからね。
漏れスペタイklaraからキャブタイヤに換えたなぁ…
どうも以前のケーブルは低域がイマイチ弱かったから、
割と満足はしてるんだけど…
早くもっといいケーブルに換えたいYO!
5.5スケだと下品になりがちだけど
2スケや3.5スケだったらけっこうイケル
ネタだと思うが誰も
>>741には突っ込まないのか(藁
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:56 ID:HKUd3zRy
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:04 ID:Ty/QBCW5
なんかHPでの紹介が非常に胡散臭くかつ気色悪くきもいのでなかなか
購入に踏み切れないのでありますがXケーブルってどうなんでありますか。
安価なケーブルに何らかの処理を施して数万円のケーブル並に!とか
言ってるのでありますがそれが何でなのか、どういう技術なのかはまったくの
企業秘密とのことで公にできないといっております。
ケーブルだけでなくワッシャーやら電源やらとにかくなんにでも導入できて
すさまじい効果があると「主張している」この技術のケーブル。
試しちゃった人柱な漢はいらっしゃいますでしょうか。
参考パゲ
ttp://www.yomogi.or.jp/~betacam/iida/2003_2.html
人柱な漢?てどうゆう意味?
772 :
742:03/04/01 21:22 ID:???
>>767 俺も2スケアぐらいでも充分太いし、良いと思う。
でも「太すぎ」って人は、どこで買ったんだろう。。。
たいてい細いのも置いてあると思うんだけど。
>>771 「身銭を切って実験台となった勇者」ってな意味だと思われ。
Xケーブル売れてはいるみたいだけどどうなんだろうね。
ヤツはディザ広告が実にうまい
Xケーブルの特徴の一つに見た目が激しく安っぽいということがあって、
見目麗しいものであれば仮に音が腐っていてもヤフオク直行でそれなりに
売れるのだがあの外見では売却が難しいため中々手を出しにくい。
777
そのへんの電器屋かどっかで同じケーブル買って来て
X処理済みといってヤフオクで高く売れないか。
779 :
133:03/04/01 23:00 ID:buyFU5er
近所のホームセンターでアクロテックのS1040に瓜二つのケーブルを発見し購入。
なかなかいい音でなってくれました。値段は1m300円ぐらいでした。
見た目はほんとそっくりです。「MITUBOSI」ってかいてあった。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 06:45 ID:ykRGOVpf
質問です。
先日知人からAudioquestのIndigo2というのをもらいましたが、
これは今まで雑誌か何かで評価されたことがありますか?
私の聴感ではちょっとまったりするのだけど透明感が高く、
また低音の力もあるようです。
高域はかなり滑らかで嫌みがない感じ。でもどこまでも伸びている
という感じではない。
これあたってますかね。
線材はかなり硬めのソリッドコア8本で、各線が絶縁してある
リッツ線(?)ですね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:30 ID:2tpMLlbi
>>764 パイオニアの安価なやつから、4S6-G(OFCタイプ)に替えたら、ボーカルの口元サイズが
ぼわっと広がってしまって好みじゃなかったぽ。4S8だともっとすごいかも。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:48 ID:/5H42BRh
スピーカーケーブル安いとこ教えてください。
OMNIを4m欲しいです
>>780 いやだから、サムチョン製のキャブタイヤでしょ。
たしかに似てる(w
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:02 ID:feYttCtb
コジマやヤマダとかにはベルデンの727Mk2とか置いてないですよね?
>>783 ビック安いの?メートル辺り幾らかご存じです?
788 :
787:03/04/02 15:30 ID:???
>>785 通常売ってるキャブタイヤとどっちが良い?
売ってる場所も教えてキボン
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:18 ID:mat/eaww
どなたか Harmonix CS-120のインプレお願いします。
オーケストラと室内楽を聴くのにおすすめでしょうか?
>>789 むしろ俺、MITSUBOSHIマークのしか使ったことないんだけれど。
普通にホームセンターとかで売ってるのって、これじゃないの?
789、メーカーキボンヌ。
ちなみに、秋葉原だと愛三電機で売ってるけれど。
>>791 スマソ 確認したらMITUBOSHIと入ってた(w
スープラのソード格好良いのだ。
これなら試聴など一切せずに買っても満足いくのだ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:57 ID:t2Whfb7G
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 13:47 ID:UyPpe+Ud
一般的に、普通の5N胴のSPケーブルってエージングにどのくらいかかりますか?
交換したケーブルの高域がきつくて聴くに耐えられまへん。
音量もやはり関係ありますか?
>>795 5N銅のエージングがどのくらいとかはないだろうけど、一般には100時間、200時間あたりが目安でしょう。
でも高域キツイのは多分そのケーブルの特性な気がする。そういう高域にピークがあるやつって
音量上げるとギャァァァーって感じですぐ汚い音になりがちで音量上げる気になれないのが多いと思う。
それに比べたら品川Fの方がフラットでマシってこともあるね。結局は買い換えせざるを得ないかも。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:11 ID:W2QwMM+9
ひ・ひゃく時間ですか。
とても耐えられないっす。
ちなみに悪呂1500です。
買い替えもったいないからヤだし
>>797 エージングサービスしてくれる店もあるみたいよ。
情熱的に聴けるケーブルを買いたいんだけど、
メルトーンって具体的にどんな音?
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな ........
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
SPとかは大体1000時間。
仕事帰ってずっと聴いてる人は約半年。
普通は1年半から2年くらい。そのくらいになると「買った時はあんな癖のある音だったのになぁ」
みたいな気分になれていいです。
スレ違い(w
OMUNI一本刺しが話題になってたが
2種類を一刺しってやってる人いますか
DIVAS値段が魅力的なんだけどつかってる人いますか?
>>802 1本使いは所詮気休めのローテクだよ。
素直にグレードアップするのが吉。(経験者は語る
>>804 なんというか、もともと1本持ってるところに1本追加する程度なら投資額が安いような気がするからいいんだけど、はなっから1本使い目的で買うようなもんじゃないわな。
かといって同じ価格帯(\1,600- 〜 \2,000-/m)でお勧めがあるかといえば微妙。
そんなかんじ。
802です ありがとう
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:46 ID:4ooyZOQJ
QEDのGENESISって大阪で買えます?
あといくらぐらいですか?
どうもひっかからねぇー
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:30 ID:7v0VrfgI
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:12 ID:cLQQXuxT
今日は寒かったので家でオーディオいじってました。
昔買ってお蔵入りにしていた7Nジャンパーケーブル(オーディクエストの3000円)
が目に止まったのでバイワイヤ接続していた6N-14AWに試しにつけてみました。
片方につけて左右聴き比べてみましたが、
「あれ?バイワイヤよりこっちの方が情報量があって低域が厚い?」
音量を上げてよく聴き比べてみましたが確かにバイワイヤよりSNが上がってました。
左右結線して腰を据えて聴いてみましたが、どう聴いても音が良くなりました。
6N-14AWは元々細いからそうなったんですかね?
色々やってみるのも面白いもんだと実感しました。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 18:40 ID:EW6R2gMK
>>809 漏れも同じ体験したことあるよ
線材が細い人は試してみれ
10,000円/m を超えると、いよいよ切り売りとはオサラバになると思うけど、
意外と何を買えばよいか、悩むところだよね。
>>811 そうだよね〜 切り売りで1万超えるんなら完成品買えちゃうもん。
でもそこまで逝こうと思うくらいなら普通は自分の好みが大体わかってる
だろうから、インコネなり電源で気に入ったブランドの予算が合うものを
買うのがいいんでは?
>>805 え?OMNI8Nって1本じゃ美味しくないの?
買おうと思ってたのに……。
2本使うか、2本分まとまったヤツを使うべき?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:13 ID:T2bkJNJF
とりあえず今のケーブルで落ち着いてるし、
あまりお金もないけど何か遊びたいなと思ったので、
47Labのケーブル買ってみました。
OTA-kitだと高いけど、あれってケーブル自体は210円/mで切り売りしてるのね。
届いたらインプレしてみます。
816 :
K:03/04/06 05:54 ID:8aH8YvBs
どうせ1本使いにするなら4つ編みにでもしたら?
817 :
813:03/04/06 06:31 ID:???
激しく勘違いの予感……。
もしかして、「1本使い」って「バイワイヤじゃない」って意味?
ちなみに、俺はバイワイヤしようと思って購入する予定なんだけれど……。
>>796 銅線(銀線でもいいが)ってーのは音声信号流すくらいで組成が変わるほど
ヤワなんか?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:52 ID:GjQ8+w3X
オルトのSPK-500からベルデンの497Mk2にかえたら
何だかもわっとした抜けの悪い音になっちまったな
Cobra2.5SからAETの6N-14AWに換えたらボーカルが前に出るようになりました。
低域や高域もスッキリクッキリで満足です。
Cobra2.5Sも、エンヤなどの癒し系の音楽では霞がかかったようないい雰囲気
を醸しだしてそれなりに良かったのですが…。
家具の配置の関係でかなりの長さのケーブルが必要なので、安いケーブルしか
買えませんが、それでもいじると音の傾向が変わるので面白いですよね。
>>809 1年後、お蔵入りした6N-14AWを試して見たら
こっちの方が良くなったと感じる予感。
>>818 長時間電流流してたら、何でも変わると思う。
時間掛かるけどね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:13 ID:UyefseHy
6N-14Gって白線ある方がプラス?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:21 ID:ydJAFe+K
>>817 >激しく勘違いの予感……。
バイワイヤはバイワイヤ
一本使いは一本使いだがや。。
カコスレヨメ…との忠告含みだとは思うのだが、まーもーそろそろええかと(w
えーと。
Lch
SP- AMP-
>━━━OMNI━━━<
SP+ AMP+
Rch
SP- AMP-
>━━━OMNI━━━<
SP+ AMP+
普通は↑こうやって繋ぐわけだ。それを…
Lch
SP- =━━━OMNI━━━= AMP-
SP+ =━━━OMNI━━━= AMP+
Rch
SP- =━━━OMNI━━━= AMP-
SP+ =━━━OMNI━━━= AMP+
こうやって繋ぐのが1本使い。
コレデオワカリ?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:30 ID:/sU3+KXK
じゃ4本使いジャン
一つの端子に一本使うって意味だよ、馬鹿。
じゃあ、バイワイヤにするには8本いるわけか・・
部屋がケーブルで埋まるわ。
831 :
813:03/04/08 01:42 ID:???
ああぁ、皆様すいません。
なんか
>>816のレスで混乱してました……と人のせいにしてみるテスト。
結局、最初の考えで良かったのね。
>>825さん、ご丁寧な図をありがとうです。
なんだかんだで、OMNI8N買ってきました。
値段の割に、質感?が結構良いのですねー。
色も真っ白で最高!
ラオックス仙台の閉店セールでケーブル全品20%オフで(゚д゚)ウマーと思ったんだが、
残ってるのがモンスターだったり漏れの様な低所得者には手が出ない高級ケーブルだったり・・・。
OMNIとかは見事に完売な訳で、あんまり美味しい思いは出来なかった。
逃した魚は大きい・・・。>OMNI=800円の2割引
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:56 ID:jFrvWpkX
スェーデンのSUPRA SWORDって、SAECから出てる切り売りケーブルのSUPRA SWORDと同じじゃないの?
SPケーブルは1mペアで68000円もするけど切り売りケーブルは1m5000円だよ!
中身が違うにしても生産国が同じだし、被覆の色も、名前も同じなのは何故?
SSC-CMS/1m・¥29,000(0.5m毎に±¥15,000)
線材:DENTEC 2φ銀単線・PTFEテフロン被覆
これってどうよ?
高い。
>>832 20%引きは通販では普通なので、悔やむ必要なし。
>>834 え、2mのYラグ仕様のペアが68000円でSAECから発売されているんでしょう?
SWORDの切売りがSAECから出ていたっけ?
売りきりのはロードじゃないの?
ソードとは別物の予感
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:03 ID:V16tzk54
>>823 >6N-14Gって白線ある方がプラス?
+/−が色分けされてないものは、文字の有無で決める。
文字があるほうがマイナス。
ある本に書いてあった。
俺も昔は文字があるほうがプラスだと思ってた。
あとは文字の頭を信号の出力側にするんじゃなかったけ?
つまり、アンプ(出力)--AET 6N-14G--スピーカ(入力)という風に。
ラックスマンのパワーアンプとダイヤトーンに合うケブールを
教えてください。
ジャンルはロック、ポップスで、ヴォーカルが前に出てくるような
音が好きです。
予算はメートルあたり1万円弱です。
よろしくお願いします。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:54 ID:9YRhMzni
アクロ6N-S1040の太さはどのくらいですか?
太い線で鳴らしたいと思ってますがこれより太い線ありますか?
>>832 何気に行ったらオーディオ用品全品50%オフになってたよ。
OMNIは売り切れだったけどNEXAが1200円/mなんでかなりお得だと思う。
ありゃ投売りだ・・・今週の日曜までだから気になる人は急ぐべし。
4000Qでバイワイヤやってるんだけど、
もうほんのちょっと高域のヌケを良くしたい今日この頃・・・
今は末端処理無しで直ターミナル結線で聴いてます。
高域側をロジウムのYラグかバナナにしたら高域ヌケるかな?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:26 ID:/vhBYP3R
VVF2sq 100円/mをつかってみた。
なんでこんなにいい音がなるのか不思議だ。
なんでそんなに耳が悪いのか不思議だ。
なにを良しとするか人それぞれ
頭と耳の悪さも人それぞれ
>>845 ロジウムYラグ使ったことありますが一気に篭ったことがありました。
それよりセッティング変えてみた方がいいかも。
たしかにYラグは高域落ち着かせるのに良い方法とおもほゆ
853 :
845:03/04/08 23:53 ID:???
なっ、なんと・・・篭ってしまうのですか。
それでは逆効果ですね(汗
でも篭るというのは必ずしも正確ではなくて、低音が充実した結果そう感じるんだと思います
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:08 ID:8qPZ+dcf
ロジウムYラグ使うと高域の暴れが少し落ち着きますか?
決して耳障りでないものの高域がちょいと情報量が多すぎるのとエッジがくっきりし過ぎなんです。
>>855 フルテックのロジウムメッキは音が痩せてきついけど、カルダスは、伸びも良く、温かいよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:26 ID:TEeA0IQI
フルテックのロジウムは電源コネクターでも856の言うようにキツイ,エッジの立った音になるよね.
858 :
845:03/04/09 01:29 ID:???
>>854 あっ、その感じ解ります。
最近電源系統を弄って低域の見通しが良くなったのですが、
高域が寂しくなった様に感じられてなんとかしたいと思ったわけです。
>>857 そういう時は、プラグの方を真鍮剥き出しのヤツにするといいよ。
>>845 いいケーブル使ってるんだから末端処理したほうがいいと思う。
一本使いで思い出したが、
ケーブルを一本づつに裂くというのと
ケーブルのスピーカー側にランクの高いケーブルを少しつぎ足すという
技があるみたいだけどやったことある人いますか?
>>861 割いて使うのは楽器の表情が大ざっぱになるし低音楽器の力感がなくなるからやらない方がいいです。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 10:48 ID:G2POBMdu
OMNI8Nって青い方がマイナス?あと矢印が向いてる
方をアンプにつけるのですか?教えてクンでスマソ・・・
864 :
B&O:03/04/09 11:14 ID:sTXizYdu
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:29 ID:gpjEJLO8
>841
ありがとう、レスつかないから諦めて白線プラスで繋ぎました…って逆やん!?
今のところ前のコブラ2.5Sの方が良かったです。
ガツーンと来ないと言うかコブラの方がスケールがデカかったような…。
レンジ、解像度ともにこっちの方が上なんだけどね、変なピーク少ないし。
でも薄いなぁ、好みの問題だけど。
付帯音が無いのかホール感でなくてライブ盤を聴く楽しみが減りました。
エージングと繋ぎなおしに期待しまふ。
出品者ウザイ
>>856 フルテック金Yは甘い音でしたが、ロジウムYはそんなに強烈ですか。。。
WBTのYラグはどんな音ですか?
>>863 アンプ→ → →SPだよ。
でも絶対その方向に接続しなければならないというわけでもないらしい。
どっちがマイナスかは俺にもわからんね。一本使いだしw
どっちでもいいんじゃね?俺も素人だからw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:31 ID:kKKyyERA
どなたか アクロテック6N-S1060使っておられる方いらっしゃいます?
すごく興味があるので、インプレなどお願いしたいんですが・・・
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:41 ID:vBBLG/kG
872 :
bloom:03/04/10 13:43 ID:FiaVQN6e
モンスターのNMCって明らかに駄作なのになんであんなに売れてるんだろ?
輸入代理店(オンキョーだっけ?)に力がある → 売ってるお店が多い。
あと、ちょっとオーディオに興味が出てきてケーブルにも凝ってみるか〜
なんてときに、1000円/mってのはすごく手を出しやすい価格なのだろう。
駄作かどうかは知らんが。
よく知らない人間には何となく良さそうに見えるから。
初心者の中には、定位とか気にしない人もいるし。
後、低音が出まくればいいって人もいるね。
まあ、音の好みも人それぞれだし。
漏れはケーブル買う前にこのスレ見て良かったよ。
878 :
841:03/04/11 04:37 ID:BYcCRLBI
>>865 >諦めて白線プラスで繋ぎました…って逆やん!?
偉そうに説明したけど
正直、かなり高級機でないと差は感じられないかも・・?
うちのへぼシステムでは分かりませんでした(ぉ
まぁ少なくとも精神衛生上には良いってことでw
>今のところ前のコブラ2.5Sの方が良かったです。
試した事ないのでなんとも。
自分はモンスターNMCからの交換だったので
そりゃ・・(略
上の方でも駄作だって言われてるしw
879 :
865:03/04/11 12:04 ID:EgS9mF2z
>>841 いやいや、繋ぎ直しかエージングの進行具合か判りませんが結構変わりました。
薄くなくなった!エネルギー感ちゅうか密度ちゅうか大幅にアップ!
低音も量感が出てきた上に結構伸びます。
艶も逆の時より少し出とります、濃くなった分やや中域が重いですが…。
コブラの何とも言えぬ「荘厳で高級そうな音」(Hi-Fi的という意味でなく)は無くなったものの
低音の分解能は格段に上なので酔いそうな感じが無くなったし。
少なくとも えー、イマイチ→イイやんこれ、に変わっとります。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:14 ID:byypQiUF
>>879 横入りすまん。
6N-14AWの矢印が書いてある方をマイナスにしたら音が改善されたという話ですよね?
僕は購入店で『矢印プラスが常識!』と言われて逆に配線してあります。
その話が本当なら嬉しいです。
それなら逆に配線してみます。
盛り上がってるとこスマンが、
システムの何処かが逆相になっているだけなのでは?
>>845 4000Q、ちゃんと2本使ってバイワイヤしてる?
>>881 彼がSP側だけ+−を入替えてると?
883 :
881:03/04/11 18:56 ID:???
あっ、スマン。
漏れは痛い勘違いをしてた。
逝ってくる・・・
884 :
879:03/04/11 21:37 ID:EgS9mF2z
>>880 本当ですよ。プラシーボ云々言う前に明らかに濃くなりました。
一応私のシステムではの話ですが…。
6N-14AWてプラス、マイナスで被覆の形が違うじゃないすか、そのせいかなー
なんて文系オーディオ妄想楽しんでおります。
今まで線が入ってる=プラスでやってきたので今まで試したやつもう一回繋いでみたく
なった次第です
何を使っても同じだろ
スレで情報見て仙台ラオ行ってきたよ。
やはりNEXAとOMNIは完売・・・一足遅かった。
残ってたのは定番のテクニカやモンスター、あとはモニターPCと古河と日立。
金歯やオルトは扱ってないみたい。残念。
>>884 私も購入店で6N-14AWの点線の方がプラスだと聞いて繋いでいます。
逆にするとそんなに良くなるんですか…。入れ替えるの面倒だなあ…。
888 :
888:03/04/11 23:40 ID:???
888get
889 :
879 :03/04/12 00:33 ID:wddIdZ5V
>>887 いや…、あくまで好みの問題ですよ。
点線プラスのほうがいかにもHi-Fi的な鳴り方してますしね。
濃くなる分中域がまどろっこしくなるのも事実です。
只個人的にエネルギッシュな音が好きなのではしゃいでしまいましたが
一概に良くなる訳では無いと思いますのであしからず。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:42 ID:/lY+vw1j
>>889 メーカーに問い合わせたところ、特に定めはないとの事。
それより2本繋ぎが音質向上の秘技だそうです。
実際、私はバイワイヤ接続していたところにジャンパーケーブルを挟んだら、
かなり音が濃密になり解像度が向上しました。
元々14AWGでは細すぎるのかもしれませんね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:19 ID:F+j2kXtP
バイワイヤリングするのにS&TのOMNIx2本とNEXAx1本ではどちらがいいでしょうか?
NEXAx2本の予算はないのですが。
>>891 NEXAx1本でどうやってバイワイヤするのかと小一時間(ry
893 :
891:03/04/12 13:48 ID:F+j2kXtP
>892
むき出し部分を長くとり、トゥイーター側からウーファー側へ通して使ってはダメですか?
それはバイワイヤとは言わん。
NexaとOmniは微妙に音調違うよ。
Nexaの方が中域寄り。Omniはドンシャリ傾向。
>>893 何かの隙にショートしても知らんぞ、錆びるしね。
そのケーブルでジャンパー作って端子はストレートワイヤーのバナナにしる。
スピーカーケーブルはYラグのたすきがけにしておけばバナナの穴も全部埋まって
ウマー、但し金が掛かるよ。
金がかかってしまっては、元も子もない。
SPの端子に引っ掛ける部分だけ被覆を剥けばいい。↓
==:皮被り
--:ずる剥け
======----=================----
SPケーブルって違うメーカー同士を混ぜて使用出来ますか?
例えばモンスターのXPとスペタイのオムニのプラス側を2本まとめて1本として使ったり・・
できる。
そりゃ可能だわな。物理的に。
今でしゅ! 900いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
アニソンなどの女性ボーカルの透明感と力感がよく出るものありませんでしょうか?
今はAudioCraftのSLXを使っていますが、ボーカルの存在感が薄く感じます。
バイワイヤリングの中高域側に使うので、低音の量などはあまり気にしません。
メートル1万円まででよろしくお願いします。
KS3033
アニソンなどの女性ボーカルには元々透明感とか力感さはありませんから
ケーブルでどうにかするよりイコライザーやエフェクタを買いましょうね。
えらい偏見だな・・・
905 :
891:03/04/12 23:45 ID:F+j2kXtP
> 894,895,896
ありがと。詳しくないので端末処理とかよくわからなくて、取り敢えず予算の関係から
OMNI x 2本にしようかな。SPはCDM 1NT です。
上にある、ケーブル混合でバイワイヤリングっていうのも面白そうですが。
バナナプラグのオススメって、WBTになるのでしょうか?
TRITECや、ラジオセンターとかで売ってる数百円/個なんかはどうなんだろう……。
比較したことある方、いらっしゃいます?
ゴールドムンドのヤツがいいよ
ケーブルの取付け(ケーブル→バナナプラグ)がすごく楽。
使い回しもできるし。
スピーカーケーブルを何にするか決まって、あまり浮気しない予定なら半田付け
タイプが良いと思いますよ。センターピンで先端が開くタイプで半田付けできる
ものがお薦めですけどね。
>>907,908
レスどうもです。
ムンドですか。バイワイヤなので2つ購入は……痛いなぁ。
買ってしまえば一生物かもしれませんけれどね。
SPケーブルはまだまだ変えていくことになると思いますので、
半田付けタイプじゃない、ネジ式等のものにしようかと思います。
STRATOSケーブルは・・・好みが極端に分かれそうだけど・・・
ダメだと思った。余韻ゼロ。
STRATOS4のことですか?
メロキュアって良いですね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 08:33 ID:t2V92CIY
バナナプラグを比較した方っていますか?
音の違いや使い勝手の違いがあれば知りたいです。
検索はしてみたんだけど見落としたせいか見つかりませんでした。
過去ログや他スレのインプレをご存知の方も教えてください。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:42 ID:QCnXlApl
どれも高いな
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:48 ID:2AQ9PuHi
バナナの件だけどテクニカとカルダスしか使った事無いんだけど
出てくる音が全然違ってて笑っちゃったよ、カルダスのほうがずっと良かった
バナナの音を聞き分ける神の耳は凄いの一言。
御見それしました。
最近は圧着端子で絞め上げて端末処理するから安心。
918 :
山崎渉:03/04/17 12:44 ID:???
(^^)
>>919 おぉ、いいとこ紹介してくれてサンクス。
なんかテクニカもWBTもあまり変わらないような事
書いますなー。
俺は千石で売ってる\200/個のにしよ。
DIGITALとか書いてるヤツ。
912です。レスTHXでした。
知り合いからWBTはヤメレと言われたので今回は避け、
置いてあった中で一番使いやすかったムンドにしますた。
カルダスは見つからなかった。。。
922 :
山崎渉:03/04/20 02:03 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
オーディオクエストの切り売りしてるのね>ヨド
布シースで見た目がイイ
値段もそんなに高くないし(\500、\2000、\3000、\4000くらいだったかな)
これから話題になってきそう。
ベルデンの赤黒モコモコしてる、抜けワリイ
安いからいいけど
SP-1Sか>カルダスの1番安いやつ
あまり名前聞かないな
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:56 ID:hxJ8jB7c
QED社のSA買おうかなと思ってるんですけど、日本橋で売っているところ教えてもらえませんか?
後、端末処理の工賃とかってどんなもんでしょ?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:04 ID:yuHI3sCH
>>928 中古みたいだけどヤフオクに出てたよ。長さが合えば良いんじゃない。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:33 ID:8sCooQtu
厨質問逝かせていただきます。
今度スタンドを買いましてスピーカー間隔をより取れるようになったんですが、
いかんせん今度はケーブルの長さが足りません。
手元にはこれまでチョコチョコと買い集めた短いケーブルがいっぱいあります。
そこで、違うメーカーのSPケーブルをつないで使っても問題ない物なんでしょうか?
それどころかヒョッとしてそれぞれの特徴が合わさったスーパーな音になったりします?
ものが手元にあるのに、なぜやってみないんすか。
結果レポートキボンヌ。
>>930 一番スピーカーに近いケーブル寄りの音になる。
934 :
930:03/04/23 22:37 ID:???
>>931-933 ごもっともです。早速やってみました。
結線方法は、銅線同士をグルグル巻きに直列結線。
鳴らしてみると・・・おお、普通に鳴るぞ〜
結線部分から火花でも飛び散ったらどうしようかと・・・(´д`;)
スピーカー側にはメインで使っていた金歯を、アンプ側は色んなやつを
変わりばんこに試してみました。
ベルデソとか繋いでも厨なオイラの耳には金歯一本の時とさほどの差を感じなかったけど、
S/Alabのケーブルと繋いでみると、おおっ、、これは結構・・・イケるんでないかい!?
金歯一本の時の薄味な感じと比べて、エナジーと厚みが増したぞな〜!
低音の力感が明らかに違うっつーか、金歯の音場感とS/Aの力強さがドッキング!
(とりあえずそう信じてみる・・・変えてから10分後の感想なので余り真に受けんでくらさい)
いや、でもマジいいっす、これは。面白いっす。
また新たなオーディオの楽しみを見出してしまいました。
時間のある時に今度はアンプ側に金歯を持ってきたりして違いを試してみたいな〜
とりあえずはこれまで金歯で不満だった音の薄さがちょいと改善されて満足してまつ。
小型SP使ってまつ。ロックやジャズを聞いてますが
低音が足りません。
ピラミッドバランスでビシバシなのってありますか?
中域が薄いものはダメでつよ。
スピーカー何?
937 :
二足のわらじ:03/04/24 14:39 ID:cjBanMPX
古河のT1購入考えててインプレおがませてもらったんだけど
悪いとこないじゃん。むしろそれが怖いんだが。
使ってる人もちっと悪いとこも含めたインプレくれんかのう。
ジャズメインにレゲエ、ヒップホップ、ロックてな感じ。
具体的にはどんな楽器が不満?
グランカッサ
リアルな再現は無理。
何故なら基音の再現ができないから。低音楽器に付いては人の聴覚は
基音が欠落していても音階を特定できるが、音色に付いては生音を良く
知る人の耳を誤魔化すことはできない。
>>939 まぁ、ベースやバスドラかな。
何ってゆーか、重さがないつーか、
ビシッとしてるけど圧力がないっつーかそんな具合。
ちなみに今はNexaでつ。
>>943 難しい問題です。
そう言った低音楽器の圧力とか重さを再現するには数十Hz台のごく低い音を
再生できないといけません。ELAC310は小型ながら低い音も良く再生しますが、
さすがにそう言ったローエンドまでは再生帯域は伸びていないのではないかと
思います。
次善の策としては中低域のレベルを上げてそれらしい音にすることです。できる
ならスピーカーを部屋のコーナーに少しずつ近づけてみてください。それで満足
できるポイントがあるならスピーカーケーブルで解決できる可能性はあります。
これをやってみて「音が膨らむだけじゃないか」と思うようならケーブルでの解決は
難しいでしょう。もっとローエンドの伸びたスピーカーに買い換えるか、サブウー
ファーの導入をお勧めします。
>>943 純正スタンドに詰め物しる。純正でなんかあったきがする
>>944 アドバイスありがとう!
仰るとおりかもしれません。
SPの位置を動かして実験してみまつ。
>>945 詰め物はしてますよ。
PPのペレットでつ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:08 ID:Vj0FwAUF
オーディオクエストのインディゴブルーってどんなかんじ?
>>937 古河はかなり力感のある音出します。
締まりが効いて抜けもいいが、ちょっと調子が強いです。
音をふっくらさせる方ではないので中音〜中低音がややタイトすぎる気がしますが
低音がだらしなく眠くなるSPにはイイと思います。
中高音にちょっとスパイスが付きますが総じてニュートラルな音色でしょう。
ロック系をハイスピードに鳴らすにはいいかもしれません。
ただやはり量感よりも締まりと力感が優先されます。
>>935 プラチナ合金のインタコなら聴いた事ある。
そこそこ抜けて、かつ低域のボリューム感がある。
ピラミッドバランスで良かったですよ。
・・・・プラチナ合金スピーカーケーブル、誰か作ってくれ・・・。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:40 ID:ADKbGYFV
オーディオクエストのCV-4はどんな感じでしょうか?
良さそうだけど情報がない・・・
DIVAS 14-4CTをSPケーブルに使ったら良さそうな気がするのは漏れだけか?
>>952 うんうん、漏れも良いと思う。癖が少なくて音の垂れ流し状態やろね
買ってインプレしてけろ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:36 ID:+JFmQaL6
\1500/mぐらいのベストバイを探してるのですが、
音の抜けが良くて、高域の解像度が高く、中域に力があって、低域はしまったように聞こえるケーブルに一番近いのはどれですか?
値段の割にということでお願いいたします。
6N-14AW
956 :
954:03/04/24 23:55 ID:???
>955
早レスありがとう。なかなかよさそうですね。 明日早速買いに行ってきます。
次スレ、明日ぐらいに立つかな?
>>950 CV-4使ってます。
一言でいうと音を引き締めるタイプです。
量感控えめですが、タイトで躍動感のある低域は気に入ってます。
どちらかというとロックやポップスに向いていると思います。
959 :
950:03/04/25 00:59 ID:tr0oQazD
>>951 >>958 レスありがとうございます。
ロックも最近聞くんで、明日にでも買ってしまいそう!
>>937 古河はT1だけ使った事があります。
オルトフォンのSPK300と交換して、個人的には総じて良くなったと感じましたが、
音を虫眼鏡で見ているような、なんだか演奏者が拡大されたような感じになった所だけ
気になりました。
オーディオ歴数ヶ月と浅いので、あんまり分析的な聞き方もできず、
またオーディオ用語の使い方も分からないのでこんなインプレになりましたが、
参考になりますでしょうか?
古河のT1は解像度高くて音場も良く
音の細部が包み込むという感じ。
全体的な調和が少し良く無くて、
くつろいで聞くのには不向きかもしれん。
それでも切れや音場、解像度はあの値段では良い。
褒めて使っていた人はバイワイヤリングで
低音をT1、高音を古河のランクの低いものにしてたかな。
962 :
NO-DOSU:03/04/25 20:48 ID:Gm+k8qQw
NORDOSTOってどうなんでしょうか?
TMC使ってる方いますか?
964 :
二足のわらじ:03/04/25 23:35 ID:zNucqQkD
皆さんレスどうもっす。
今日買ってきました。しかしこれ中身だしにくいっすね。
線がボロボロ切れてしまって、まいっかとか言いながら
スピーカーとアンプにつけたんですけど
やっぱり多少なりとも音に影響でるんでしょうかね?
965 :
二足のわらじ:03/04/26 00:32 ID:QzOXJh3q
すいません、よく考えたら初心者質問でしたので
専用スレで聞いてみます。
966 :
堕天使:03/04/26 14:02 ID:Ay6qD9Zf
実売1000円/m程度のケーブルを探しているのですが、
モンスターのNMCとベルデンの718MK2ではどちらがいいですか?
ONKYOの小型SPなのですが低音が足りないので。
このスレを読むとどちらも低音ボーボーっぽいので
逆にうちのSPには合いそうかと思ってます。
ボーボーってのは締まりのない低音。
別に低音が出るようになるわけではない。
>>968 「ボーボー」って低音が出ることかと思ってた。
他にも勘違いしているのもあるかも知れないな。
「シャリシャリ」とか「キンキン」とか「スカスカ」など・・・。
擬音スレでも立てるか。
では質問のしかたを変えて・・・。
低音の出る1000円/m程度のSPケーブルって何?
>>969 そりゃ量感だけならベルデン最強。
次点でオーディオクラフトQLXなんかもオススメ。
こちらは長岡鉄男もオススメしてた。
>>967 小型SPで量感が足りないというのは、ケーブルくらいでは
根本的な解決にはならなさそう。
一番効果的なのはちゃんとしたスタンドをあてがってやる位かな。
スタンドも響かせて量感をかせぐ。
セッティングで量感を増やそうとすると、ボワボワしてしまうこと多いし。
ケーブルはSPのポテンシャルを引き出す程度の効果しかないですよ。
、、といいつつもBeldenだったら727mk2あたりが量感いっぱいかな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:55 ID:k3kZK9c/
私も以前¥3000/mまでで色々なケーブルを試しましたが,結局ベルデンの赤黒(497か?ACミランのユニフォームみたいです)に戻っています。皆さん同じ意見のようですね。
私は硬い音が好きなので,特に低域のゴリゴリする感じがよく出るケーブルだと思います。低域の量感が出てもボケてしまっては仕方ありません。パーカッションなどもガツーンとした立ち上がりにスピード感やエネルギーの集中があります。
一方中高域については多少スリムですが,もっと太くて柔らかいケーブルの場合聴きやすくなるもののフォーカスのボケや音のにじみがかえって気になります。
固めていきながら間接音成分も正確に拾えるようになり,その結果自然な音場感が再現出来るようになればいちばん良いと思っています。
ベルデンの赤黒は芯線が銀色で本数が少なく,硬い材質の様です。この硬さが音にも反映しているのか・・
このフォーラムで727や新製品の814,818(太いのと細いのとどちらが良いですか?)やカナレのことも初めて知りました。安価のようなので是非試してみたいと思います。
ベルデン497は硬く撚ってあるあの構造に秘密があるのだと思う
正直な話、1m/500円以下のケーブルってそんなに音質に劇的な変化あるの?
いま、DENONの1m/400円くらいのケーブル使ってるんだけど今日、ヨドバシ行ったら
ベルデンのケーブルが気になったけど所詮500円程度でしょ?
あ〜、あとウチには未使用のテクニカの10m/1500円のケーブルあるんだよなあ
あるからこそこれだけ話題にもなるんだが・・・
976 :
bloom:03/04/27 15:23 ID:ro4/Jtmz
さっきSP端子に接点洗浄剤をふりかけました
これは大丈夫ですか
御愁傷様です。
>974
良くなるかは別として変化はする
好みに合わせるというのでなく、劇的な向上を目指すならそれなりのものを使おう