オーディオはデザインが全てなんだ。
オタク臭い部屋じゃ女も脱ぐ気が失せるってもんだ。
チョーお洒落で洗練されて知的なオーディオが最高なんだ。
2 :
天野寛悟:02/11/25 14:07 ID:???
>デザインで選んで何が悪い!!
音が悪い
4 :
3:02/11/25 14:10 ID:???
ついでにうpしる!
デザインがいい=音が悪い
という伝説をいつまで経っても教祖様の格言のごとく信じているのがオーディオマニア。
世間を見渡せば、どう考えても
デザインが悪い=音が悪い
という機器の方が多いというのに…。
あ、それとこ洒落たデザインだと通ぶれないという観念に汚染されてるものも多いかもな。
こんな変態共相手に商売してきた日本のオーディオメーカーは、軒並み傾いてしまった。
ドブ板やら、ブチルゴムやら、コンセントカバー剥がして直結した危なげな配線やら、
仕上げもしてないベニヤ板で天上までのびたスピーカーやら、
その辺に転がっている怪しげなネットワークやら…。
ハッキリ言って、アニメのポスター貼ってあるヲタの部屋の方がまだマシだ。
>>1 別に悪くはないぞ、気にするな。
ただ、痛いだけだ・・・
>1
>オタク臭い部屋じゃ女も脱ぐ気が失せるってもんだ。
専用リスニングルームでなぜ女が脱ぐ必要があるんだ?
で、今月はいくら欲しいんだ?ん?逝ってみなさい
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 14:17 ID:rJnrhEQ4
デザインで選んで問題ないっしょ。
聴く部屋の雰囲気ってものすごく重要だと思うしねー
良い音すると巷では評判の機材を揃えても
部屋が散らかってて汚いとか酸っぱい臭いがするとかしたら台無しじゃん
それと一緒だすな
オーディオは耳だけで楽しむモノじゃあありませぬ
自作派、改造派、対策派とこのスレの住人とは相容れないの?
>>10 どちらかというと、あんたらが普段デザインの綺麗な物にイチャモン付けてる側じゃないのか?
漏れの場合。
1 デザイン
2 値段
3 音
入れ替わりあるけどさ。
13 :
10:02/11/25 14:58 ID:???
11よ、違うのだ。
俺はどちらかといえばこちら派。
他スレでもあるが、
ブチル、鉛、部屋の隅に丸めた座布団は嫌いなほうでね。
いちお、スレ全体の雰囲気を知りたかったんで・・・
そうか、それは失礼した。
デザインのみで語りたいんなら他の板があるでしょ。
その辺どうなのさ>1
大漁♪大漁♪
17 :
1:02/11/25 15:17 ID:???
音なんてどうでもいいんだよ。
他人にとってどう映るか、それが一番重要だ。
レガの最近の奴って写真写りは良いけど、実物見ると安っぽくていけないね。
デザインは良いけど仕上げが雑なのが良くない。もう2、3万高くてもよいから
かっちり作って欲しいよ。
20 :
1:02/11/25 15:20 ID:???
そうそう!
部屋にお洒落デザインの機器が置いてあると
俺までお洒落になった気分に浸れるし!
電化製品の最近の流行はデザイン家電らしい!
流行にのらねぇ奴は馬鹿だな。
>>17 じゃあ、家具板でやった方がいいと思うよ。そう言うこだわりは
そっちの人の方が持ってるだろうし、スレも盛り上がると思う。
22 :
1:02/11/25 15:21 ID:???
俺がカッコよく見えるためのオーディオ。
それが最も優れたオーディオ。
面白いな>1
その調子で頑張ってくれ。
24 :
1:02/11/25 15:23 ID:???
家具板には情報がねぇんだよ。
まぁこの板の連中はヲタクだからよ、
情報だけは持ってると思ってな。
コテハン辺りおだててやるとホイホイ情報くれるからな。
26 :
名前はまだ無い:02/11/25 15:24 ID:hmjs9yyS
>>22 そうだそうだ。よっぽどのもの無い限り中古で値段が付くのは
デザインが良いものばかりでしょう。オーディオもプロ用や
超マニア用で無い限りまず家具、インテリアなのですね。
>>24 ステレオサウンドって雑誌知ってるか?
記事は糞だが機材の写真だけは綺麗だから見てみるといいよ。
きっと参考になる。
28 :
1:02/11/25 15:28 ID:???
まぁ俺たちお洒落な高感度人間にとってはな、
デザインが最重要なんだよ。
デザイン感覚溢れる奴が最もモテる。
オーディオなんてその為の一要素に過ぎないんだ。
>>1 まず脳みその中身からデザインし直した方ががよいみたいだな。
30 :
1:02/11/25 15:31 ID:???
お洒落なインテリア、例えばカフェを見てみろ!
オタクなお前らはカフェに連れて行ったときの
女のリアクションとか知らねぇんだな。
そう言うのにはもう、疲れたんだ…
1のテンションが妙に高いのでsageとく。
だから、女の話なんかやめてオーディオのデザインの話をしてくれ。
34 :
月に疲れたピエロ:02/11/25 15:35 ID:1eHGn3Tu
高感度人間だったらいい音きいて感じるはず
音にもデザインはあるものな。
なんだ…
もう終了か…
デザインと一言で片付けるのは難しい。
ばらばらでも全体に調和がとれてるとか、
良し悪しの要素は山のようにあるよ。
痛い業務用機器でもしっくり納まる部屋が
あるかもしれない。
むしろ
>>1や
>>1のオンナのセンスが最も
問われているんじゃないか(w
>>37 同意。>1はまず自分の持ってる機器を晒せや。
で、1がカッコイイと思うのはどこのメーカー?
祭りかと思ったが、どうも1は真面目だったような気がしてきた…
すまんかったな、1よ。
>>30 >例えばカフェ
亀レス失礼だが、カフェバブルは斜陽に差し掛かってると
ばかり思っていたのだが。
「デザイナーズ○○」も死に掛けてるし。
43 :
1:02/11/25 16:03 ID:???
↑だから、おめーら田舎モンだってんだよ。
B&Oにきまりだろ。
クリエータやDJやってる奴等の自宅のシステムはこれ以外ありえねーーー
>>43 誰だよ、なりすましはいかんぞ(w
オサレな1さんがそんなの使うわけがなかろう。
つーか、ある意味田舎に住んでないとお洒落なインテリアなんて難しいけどな。
都心で毎月10万以上する金払って、1DKの団地サイズ6畳に住んでも、オサレな家具なんて置く場所なんてねーよ。
ま、金ないのが悪いっちゃーそのとおりなんだが。
だから
>>1は逃げたってんじゃん。気付けよ、お前ら。
機器単体でのデザインよりも、
音と部屋と機材の調和が取れると精神的にも安定するよ。
逆に良く雑誌などに乗っている雑然とした部屋、
あれは落ち着かない。
落ち着かないから精神的平安を求めて次から次へとアクセサリを買ったり、
グレードアップを繰り返す。
いわば買い物依存症の状態だな。
日本のメーカーが変なデザインの製品を作りつづけるのも、
すぐに飽きさせて買い替えをさせる戦略的側面がある。
ここら辺りの事は秋葉界隈のアニヲタみな知っている。
なんで秋葉界隈のアニヲタだけがしってるの?
経験者は語る、と言うやつだろ?
秋葉界隈にいるアニヲタは全滅汁!
>>48 ある意味日本で一番洗練された集団だからだ。
>>51 すげー臭いのアニヲタがたまに歩いてるぞ。あれも洗練してるのかyo。
馬鹿逝ってんじゃねーよ、氏ね。
1=42=52
>>1 見た目も性能のうち。
己の路を逝け。
漏れは"MOS-FET DRIVE"って書いてあるだけで
カコイイと思って買った。
そう、人間見た目が大事。
59 :
1:02/11/25 16:36 ID:???
をまいらみたいなオーマニが、(プ
>>58 元気出せ。美顔法やボディビルという手もある。
62 :
56:02/11/25 16:40 ID:???
いま61が良いこと逝った。
そうだ。前向きに行け。漏れもガムバルぞ
63 :
1:02/11/25 16:42 ID:???
そろそろsageでいこうや
65 :
1:02/11/25 16:45 ID:???
ジサクジエーンはもう疲れたYO
ではあとは私らが
オラクル>オデオン>同パワー>エラック って、ある種の統一感が
あるし、オサレだけど、音はどうなんだろうな。同じ値段出すなら
もっと凄い音が出せると思うよ。
>>63 本気でデザインのよい機材を求めているなら。
自分の部屋を晒してみ?web上の似たような部屋でも良いしさ。
そしたら、似合いそうな奴を見つくろってくれる親切なお方もいるだろうよ。
69 :
1:02/11/25 16:47 ID:???
おながいします
TAGのF1いっとけ
ラックも含めてアコースティック・アーツがいいな
アンプはもちAMPII
>>67 そのセットを置いて似合う部屋が思いつきません(鬱
漏まえら!
重要なのは女の子が喜ぶデザインだぞ!
自分の好きなデザインを選んでも意味がない。
ってことで俺はオーラデザインを薦める。
あのフロントパネルで、女の子が鏡代わりにも使えてウマー(゚д゚)
ウー・ヴォラだったっけ?あれも女うけしそう
75 :
DJ狼:02/11/25 17:14 ID:???
私も気に入らないデザインの物は選びません。
一番女受けするのはオーディオのない部屋ですた
女はとがったの嫌がるからな。
80 :
1もどき:02/11/25 17:19 ID:???
で、ハードが決まったら今度はそれを使って
女ウケするソースも決めるからな。
とりあえずハードきめれ。
つーかおまえら自分が一番良いと思う物を女に見せろよ
媚びるな。
女が気に入ればよし、気に入らなければそれ以上気にしなければよし。
女はなーんにも気にしてねーよ。
自意識過剰はオタクの証明だぜ
>>1
結局は器(家)とか、連れてくるクルマだと思われ....
近頃のオンナはそう単純でないと思われ.....
>>81 俺のオーディオ彼女に見せたら、「おっきくて邪魔じゃない?」で終了
女の子はちっちゃいのが好きみたい(涙)
オ−ディオハオトコノモノダロ
>>85 その通り!音楽が聴ければ邪魔でないことが重要だね。
そもそも女は外に持って歩けないもんには投資しないのよ。
お部屋のインテリアとか?
外でダチに見せるモノの方が遥かに重要。
インテリアは好みのモノを極慎ましやかに、お金をかけずに。
>85
きっと85のちんちんも小さいところが好みなんだよ(w
俺らだって、女の部屋逝って、
「へえ〜、この化粧品、洒落てるの使ってるね」とか言わねーだろ。
女だって、自分の興味ないものをいちいちチェックして、人間を計るような、気色悪いことするヤツは、そうそういねーよ。
ただ、結婚となると話は別。
自分の興味ないものは徹底的に視界から排除したがるのが女。トホホ。
92 :
85:02/11/25 17:56 ID:???
>>91 そのうち貴方も視界から排除されると思われ.....
トホホ
音はどうでもいい、か。
まだまだ若いな。
見栄も重要なんだろうけど、
俺みたいにオサーンになると
また考えも変わるかもよ。
音の世界にどっぷり浸かるのも楽しいぞ。
ソナスのSPとかリンのCD12なら許してくれるんじゃないの
俺がおさーんになるまでには、
cd12、コムリ、クライマックスで綺麗に決めるつもりだ。
是非ご指南お願いしたぃょぅ。
かくいうボクも見た目で機械集めたクチなんだょぅ。
最悪だな(W
人 , 人 ,
(_) ) (_) )
(___) (___)
(,,・∀・) (,,・∀・)
( O┬O ( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ 〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
人 , 人 ,
(_) ) (_) )
(___) (___)
(,,・∀・) (,,・∀・)
( O┬O ( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ 〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
人 , 人 ,
(_) ) (_) )
(___) (___)
(,,・∀・) (,,・∀・)
( O┬O ( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ 〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、略。
俺はアマティ・オマージュがいいな
あの、素で質問していいですか?
B&Oってカッコ良くないですか?
2chではB&Oを叩く事が
ステイタスなんですか?
僕は今度「べオサウンド1」を買います。
エラックCL310JETSilverとボウZZの組み合わせなんてどうかしら?
>>103 CD、FMチューナー、SP一体型のラジカセだぞ。
そんなもんピュアオーディオじゃないだろ。
>>103 この板で語るのは板違いというだけだよ。ここでは格好良さは2の次。音が第一なのさ。
107 :
103:02/11/25 23:03 ID:???
>>105 >>106 マジレスどうも。
なるほど、「この板」ではマズイ訳ですね?納得しますた。
ここでの評判は悪いけど、めげずに「べオサウンド1」買います。
>>107 めげることなんてないんだよ。
別にいい音期待してないんでしょ?
かっこいいものが欲しいってだけで。
まぁ「スゲーいい音でぶったまげた!」とか口走ったら
不肖医師免許は御座いませんが
>>103宅に耳の手術に伺おうと思います。
110 :
103:02/11/26 00:49 ID:???
>>108 御意!カコイイモノ大好き。
>>109 いやいや、古いことわざで
「いわしの頭も信心から」というでしょ?
自分に良い音だと暗示をかけます。(w
晒し上げ
ほんと馬鹿だよなぁ。
この板までノコノコ来て「デザインで買って何が悪い!!」だってよ。
最初から来るとこ間違ってんじゃん(藁
>>112 そうやって開き直るのもいかがなものかと。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:06 ID:CXx/lOS0
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
血液型を云々する奴の知能指数は80以下が多く、平均75程度である。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:23 ID:ZdUfKOGg
↑A型はっけん!
↑知能指数は80以下はっけん!
↑世界ふしぎ発見!
リンのクラシックはマジでいいよ。
はっきり言って100マンのシステムに圧勝!
いい音の秘密はデザインと接点の最小化かな。
オーディオはデザインのみで買えばよい。
「としぼちゃん」も言ってた。
オーディオからデザインを取ったら何も残らない。
デザインが良くて、普通の音のオーディオ>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>デザインの悪い、音の良いオーディオ
音が良いと、デザインの悪さも気にならなくなり
それが良いデザインなんだと思えてくる。
デザインよりも、造りが悪いとか、仕上げが悪い
とか操作感が悪いとかの方が問題だな。気持ちで
は改善されないからね。
パトス、ユニゾンリサーチなんかがいい
イタリア物はかっこいいよね
デザインさえ良ければいい、とか言ってる奴は何しにピュア板きてんの?
冷静に聞いたら音なんて見た目ほど大して変わらんので、
デザイン・操作性で選んでおります。
>>125 逆だよ、音が良いとデザインもよく見えてくるって言ってるの。
A型人間発見
デザイン?
素敵な感性は、江川三郎氏に学べ!!
>>129 トータルで考えないで開き直るのがカコイイな
132 :
126:02/11/27 18:48 ID:fPv/Xh+F
>>129 お店で試聴してもよくわかりませんし、貸し出ししてもらっても
セッティングやエージング等の問題から実力はわかりにくいです。
となると、すぐわかる見た目と使い勝手を重視しても問題ないと考えています。
この板に来る理由は、機器の情報と購入してからの詰めの情報を仕入れるためです。
>>132 試聴して「傾向」を掴むんだよ。
なんで俺たち硬派なオーディオマニアが
軟派な野郎に情報提供せにゃならんのよ。
おこぼれ貰ってんじゃねぇよ。
>>132 あ な た は 幸 せ な 人 だ ・ ・ ・
>>132 まだオーディオの世界に嵌れてないようだね。
デザインが嫌いなとこのオーディオ製品は辞めた方がいい。
ルックスだけじゃなく音的にもセンスが合わないこと必定。
外観と音って結構似てることが多いと思うよ。
思い込みが激しいな。
>>132 >お店で試聴してもよくわかりませんし
↑のみ胴衣、以外は非胴衣
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:04 ID:Qa7xMCGE
デザイン重視派の人間の典型を考えてみると、
恐らくmonoマガジンとかPenを熟読していそうな、
粋な大人になりたくてしょうがない文系の工業製品ファンだろう。
>>139 多分それはあなたの脳の構造に依拠します。
つまりデザインで音を語るのはオカルトだということです。
DVDプレーヤーでカッコイイ映像を見ると
音も良く聞こえる、と主張するのと余り変わりは無く、
掲示板で共有すべき情報ではありません。
それこそ機器の姿を隠して聴き比べるほどの
真摯な姿勢が無ければここに来て得るものは無いでしょう。
どうかな。試聴より2ちゃんの情報を頼るのはアホだな。
ちゃんと自分で試行錯誤してる?
音を語る言葉が、気付かないうちに借り物になっちゃってない?
>>136 おれもその点は激しく同意だけど、
音の区別も付かんような感性の乏しいやつには、
外観の良し悪しが分かるはずもない罠。
144 :
132:02/11/27 19:16 ID:fPv/Xh+F
音楽関係においては幸せです。おこぼれもらってるのは本当ですが、
情報提供もしているつもりです。
機器購入において一番重要視するべき要因は音だと私も考えていますが、
デザインも高いプライオリティを持っています。今の私では、お店で試聴して
「これなら絶対に家のシステムと調和する」という自信も無ければ、それにあわせて
システム総入れ替えをする財力もありません。そんなときに「デザインがいいので
良しとしよう」という一押しが大切なのです。小市民でスマソ。
>>141 音作りに携わった人間がデザインに関しても口を挟める場合には、
デザインにもその人間のセンスが表れるのは必然的。
視覚効果とは別の話。
おれはデザインが良いからといって購入を決めたりはしないが、
デザインの悪いものはなるべく試聴もしないように気をつけてはいる。
>>145 ハコモノのデザインって外注の場合が多いよね。
SATのデザインしてるとこなんか他に数社手掛けてたような気がする。
どれも音が似ているとは思えないのだが…。
スピーカーについてはデザインと音が密接に絡むが。
>>147 技術者(企画者)があらかじめ想定する音のイメージを
デザイナーに伝え、そこから意匠を起こすのは当然です。
まぁ、ローエンドだったら少し違うかも知れないが。
デザイン重視の人って、
アンプとCDPを同一メーカーで揃えてそう。
無難なんだろうけど。
デザインが最高のオーディオが最も良い音で鳴るオーディオ?
>>149 それを単純にデザイン重視と考えるのはどうかと思う。
本当の意味でデザイン重視な人なら、
色んなもの組み合わせてトータルでコーディネートできるでしょ。
漏れはソナスのデザインが大好きだが、音と言うか音楽の傾向がまったくあわない。
あのデザインでロックがスカーっと気持ち良くなってくれれば即買いなんだが。
デザインの趣味と音の趣味はまるで別物だと思ふ。
一致してる人の方が多いけど。
皆さん「色」については、どのようにお考えで?
僕も昔は黒マンセーでしたが、今は好みが変わって
黒だけはダメぽになりますた。今はシルバーが好きですね。
流行的に次にクル色はシルバーでしょ
つーか、賛否両論ありますが、「レガ」は冒険しますたな。
国内メーカーもあれくらいやって欲しい。
あり得ない色ではありますが、グリーンなんて好きですね。
teacはシルバーになったね。
Luxもホワイトシルバー。
どちらも・・・
金色はダサいと思うが、鏡面はもっとダサい
おまけに指紋もつきやすいし
なんでもかんでも鏡面フロントパネルにするのやめれ>松下
機材全て黒オンリーだと重いし、貧乏学生風になりかねない。
黒とゴールドは成金、やくざ、なイメージ。
黒とシルバーの組み合わせはかっこよいね。
>>156 レガは音がさんきゅっぱ…アナログプレーヤーはいいね。
ロゴマークはどうかな?カッコイイの多いよね。
LINNやプライマー、マークレビンソンなど良いアクセントになってると思う。
レビンソンいいよね。ブランド力もあるし。
音が凄く良く聞こえそう。
単体で見ると黒が好きなんだけど、部屋に置くと黒は浮きやすいな。
テレビとかの家電との色合いを考えるとシルバーが一番いいと思う。
次に淡いゴールドかな。
Regaの赤もキッチンに置くとハマルと思う。
>黒とゴールドは成金、やくざ、なイメージ。
俺は霊柩車のイメージ。
>>162 でも「現在のはマークレビンソンさんが設計していない。」
と言う事実を知っているアナタは心酔出来ない。
アコースティックアーツが最高です。
AMP2の美しさに、もううっとり。
そうか?
はい、そうです。
うそつけ。
ほんとうなのです。
もっているのか?
ざんねんながら。
あこがれちゃうのか?
思いっきりデザインで選んでいい!!
音はアクセサリーで調整しる!!
良かれ悪しかれデザイン性が高いのは、
スピーカーでは、ウッド系:ソナス、タンノイのプレスティッジ、昔のJBL。
曲線系:アヴァンギャルド、ジャディス、キャバス、イクリプスTD、B&Wの一部、ブルールーム、ウーヴォラ。
メタル、幾何学系:エラック、ウィルベネ、フルエピローグ、クレル、ジャーマンフィジックス。
スピーカー以外では、リン、コード、ジェフ、ホヴランド、マッキントッシュ、JOB、47研、
チェロ、ボウ、パスのアレフ、ボルダーの高いの、ナグラ、イルンゴ、ワディア、オラクル、イケダ
ってとこかな。
ほう?
で、好きなのはアコースティックアーツか。
177 :
175:02/11/28 02:59 ID:???
いや、おれは166じゃないよ
166は寝てしまったのか。少し寂しい。
179 :
175:02/11/28 03:17 ID:???
おれにそう言われても困る。。(´・ω・`)
そうか、ゴメンな。
で、一杯羅列したようだが、満足したか?
181 :
175:02/11/28 03:40 ID:???
とりあえず満足したよ。
あ、NIROを忘れてた。あとマランツの鍋蓋式のCDも入れとこう。
漏れはマーシャルアーツのファンだ
顔も音のうち。顔で選んで何故悪い。
184 :
B&O:02/11/28 15:39 ID:Mfa7pXul
デザイン優先?・・・クソだな
音、が優先に決まってるだろ!!アンプの上に1円玉一個載せても音は激変する
んだぞ。ほんとうだ。嘘じゃないぞ。
俺の場合たとえばアンプを買ったら10円玉から始まって10kgの鉛のカタマリ
まで順次乗せていくそれでもダメなら。外装はすべてはずしてお気に入りの鉛のパ
ネルを装着、ブチルテープとソルボセインを貼りまくり原形をとどめることはない。
スピーカーの場合はまず表面の塗装をサンドペーパーで削り取り鉛シートで
ぐるりと巻く、悪影響を与えそうなネームプレートやサランネットは庭で燃やす。
室内にも自作したリスニングチェア(と言っても丸太を切って座れるようにした物)
意外いっさい置かない。
デザインにこだわらないとはこういうことだ!!お前らもやって見ろ。
皆最初は、デザインかブランドから興味を持ち、その製品を聴いてみた
いと思うのじゃないか?
>>184 そんなことするなら買い換えればイイじゃん!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 16:47 ID:E2dsfik5
デザインで買う奴はまんまと策略にハマってるな。
中身マジメに作ってなくても売れる錬金術だよ、
ファッション的な売り方は。
鈍感な奴は視覚に走りがち。所有欲満たすだけに留まりがち。
少なくとも音響趣味には向いてないね。
まぁ、高価な線材買う奴と脳の構造は一緒だな。
デザイン重視派は。ここに来ること自体板違いなのに。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:32 ID:oI50w046
チェロとか初期のマークレビンソン、オラクル、ゴールドムンドなんかはデザイン
に惚れて買ったんだけど・・私
そういう買い方を全否定するあなたのお薦め「デザインは悪いが音はイイ」製品って
たとえば何?
>>189
有名デザイナーに委託して箱にかね掛けて作れば馬鹿は買う。
おしゃれ雑誌などで「デザインがいいオーディオ」として
紹介されるための広告料も使えばなおさらだ。
「音がいい」という評判は後からついてくるんだよ、必ずな。
なぜならそういう買い方をする奴は馬鹿だから。
錬金術以外の何物でもない。
B&Oの音がいい、という馬鹿が少なくないことを見ても明らかだ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:39 ID:oI50w046
だからあなたのお薦めは何?
>>193 あなたはどんな機材を使ってるの?
抽象的は話は苦手な物で・・オセーテ
デザインだけで買うことはしないが、
デザイン駄目なメーカーは最初から候補にもならんな
国産金ぴか、AIRBOW、REGA、M.レビンソン・・・
だからお前はどんな音が聴きたいと思ってるわけ?
スカスカで曇った音ですか?藁
方向性とクオリティも問題にしないで
「良い音」のオーディオ教えてとか
よく言えるよな。厨房の典型だな。
質問を質問で返すのはやめたら?
自分の機材も話せないあなたは脳内オーディオマニア?カタログスペックオタク?
答えられないなら(w 答えなくても良いけど・・
何使ってるのとあえてもう一度聞くよ
カタログとにらめっこして歪みが0.00001%こっちの方が少ない テカ
お前が他人のシステムを評価できる器だとは思えんな。
きっと返ってくる言葉はこうだ。
「そんなヲタ臭い機器なんか音がいいわけないだろう!」。
君子危うきに近寄らず。
ははははは!
逃ーげた!
まともなアンプの一つも買ってからいっらしゃい ね ボウヤ
IQ低そうだね
リア厨が紛れ込んで終わったな。
quadra、ARCAM次はどこに行くのかなあ?ぼうや(ww
少なくとも相手に対して機器の公開を促すならば
先に自分から開示するというのが礼儀だろう
一方的な攻撃を防ぐためである
「デザインが優れている」とされているオーディオは
殆どの場合中身か外身のいずれかが
(アウトソーシングとは異なる意味合いで)外注されており、
極めて無駄なコストがかかっていると言える。
高価な機器でそういったものが多いのは
コストに上乗せする割合が低くなるからに他ならない。
中級クラスの「デザインが優れている」とされているオーディオは
蓋を開けてみればわかることだが殆どの場合中身が酷いものである。
デザインで買う人間にこうした批評能力があるのかどうかは
極めて怪しいところであるが。
あのーだから
>>191で私の好みはカキコしてるでしょ。
別に客観的な音が云々って言ってる訳じゃなくて、あなたのお薦めは何?
って聞いてるだけじゃん。
ちなみに現在不使用だけどマークレビンソンのLNP2のデザインは今でも好きで
手放せない・・ボリュームに少しガリが出てるのではずしてるけどね。
OHでいくらかかるやら・・現行はムンド、パワーもムンド。
スピーカーはウィルソン6、ジャンルは何でも聞くので下品でスマンが女性ボーカルは
綺麗に聞こえないと困る。
っと・・であなたならプリは何がお薦め??
jobのdigipreでも買っとけ。
それじゃ答えになってないだろ・・jobとムンドは・・まいいや。
>>207 >中級クラスの「デザインが優れている」とされているオーディオは
>蓋を開けてみればわかることだが殆どの場合中身が酷いものである。
ものすごい偏見だな。中級クラスプリアンプなら50〜100万ぐらい?
デザインが良くなくては全く買う気になれないな、私は。
>>207 >デザインで買う人間にこうした批評能力があるのかどうかは
>極めて怪しいところであるが。
コレも偏見のカタマリ、だからデザインが悪くて音のイイアンプを推薦してくれって。
ったく。
デザインなんてどうでもイイって奴が居るから、日本のオーディオがダメになっちゃったんだ
ブラックパネルが流行れば全部ブラックに・・今じゃほとんどシャンパンゴールド・・ハア
5万のアンプに一万足して6万にしていいからまともなデザイン考えろ!国産
いいやそうじゃない。
外見に変にこだわるから外装の流行が発生するんだ。
そもそもオーディオ機器のデザインがどうでもいいとも思わんが
デザイン的な差別化とかデザイン性なんか要求されてなくて
素っ気無いデザインをずっと同じように採用してくれればいいんだよ。
寧ろデザインで容易に売れちゃう構造になると
必ず中身をないがしろにするよ、企業ってもんは。
で、結局逃げたのかよ、201=205は。209は機材晒してるじゃん。
デザインどうこう言ってる割には一番目に入るスピーカーがシステム6なのは辛いとこだが・・
うーん??
デザインに金かけすぎ → 中身すかすか → 音悪い ッてこと?
それって低価格商品限っての傾向じゃないかな。あの醜いミニコンなんかは もう ハア
素っ気ないデザイン・・これって私も大好きなんだけど・・素っ気ないからデザインしてない
訳ではないと思うよ。制作者のこだわりが見えればそれを私は「良いデザイン」と思うわけで・・
それに惚れて買ってしまうと・・
そこまで否定されちゃうと
>>184みたいな奴が最高のマニアってことになっちゃうでしょ。
だから184はネタだろw
>>216 チェロのパフォーマンスなんかはまさにそういう素っ気無い「良いデザイン」だね。
>>215 そう、ひどいねウィルソン、マジックテープがはがれてくるし・・
でもまあ制作者の顔が見えるっと事で好きになりました。
わすれてたよ、で「あなたは何を御使用になっておりますですか?」
オーディオ機器にデザインは要らんとか言ってる香具師って、
国産のデノン辺りの中途半端な価格帯のもの使ってるんだろうな。
最近のミニコンは見栄えがいいものが多いし、
ハイエンドなものになると、またそれなりにデザインも気合い入ったのが多い。
その狭間に立たされりゃ、デザイン要らんとかわめきたくもなるわな。
>>219 全てアメリカ製で、ブラックカラーのものが多いよ。
当り触り無さそうなの言うと、CDPがワディアだよ。
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
こいつ本当ならすごいぞ。
音、が優先に決まってるだろ!!アンプの上に1円玉一個載せても音は激変する
んだぞ。ほんとうだ。嘘じゃないぞ。
俺の場合たとえばアンプを買ったら10円玉から始まって10kgの鉛のカタマリ
まで順次乗せていくそれでもダメなら。外装はすべてはずしてお気に入りの鉛のパ
ネルを装着、ブチルテープとソルボセインを貼りまくり原形をとどめることはない。
スピーカーの場合はまず表面の塗装をサンドペーパーで削り取り鉛シートで
ぐるりと巻く、悪影響を与えそうなネームプレートやサランネットは庭で燃やす。
室内にも自作したリスニングチェア(と言っても丸太を切って座れるようにした物)
意外いっさい置かない。
デザインも良く、音も良いという機器はないの?
>>184はネタだよ、皮肉。
B&Oにも音の良いSPがあった、アルミキャビの小さいバーチカルツインで
上下のWfが内向きのやつ。
あれの音像定位と音場感は優秀。
英語でデザインと言えば、設計もデザインだし、
中身も外観も同じ人々に表現して貰った物が魅力的だ。
テイストは個人それぞれ好みはあるだろうし、技術、デザイン学的に
見た分析はそれらを仕事とする人が買ってに評価すれば良い。
LUXの新く出たプリメインのデザインが激しく気に入りますた。
今までは金色だったので( ´_ゝ`)フーン…だったけど、
シルバーになり、さらにメーターのところが蒼く光るのが(・∀・)イイ!
パワーアンプの放熱フィンの上に一円玉、10円玉、薄いゴム、鉛棒を順番に
乗せていくと・・あら不思議、全部音が違いますねー、コレは怖いことです。
って記事が雑誌に掲載されていたのは事実である。
おはよー・・ちょっと遅いか。
>221あっそう、ワディアかー・・デザイン悪くないじゃんちっとも。
あの特徴的な「足」がいいなー。国産にもコピーがぞろぞろ出たぐらいだからね(w
CDPはあまりにも進歩が早すぎて何を買ったらよいか全然分からん
231 :
221:02/11/29 11:52 ID:???
>>230 おれは
>>175=
>>215であって、デザイン重視派だよ、いちお。
CDPは数字的にはかなり進歩したように喧伝されてはいるけど、
音的にはそうそう飛躍的に良くなってるってわけでもないよ。
ムンド派ならワディアは外観的には合わないかも、だけど、
システム6には音的にも合うと思うよ。
システム6に若干欠けているダイナミズムを補ってくれるような気がする。
いやホントウニこだわるならCDで良いのかという話。DVDオーディオみたいな
真のピュアオーディオマニア(w にはちょっと抵抗の有る物まで出てきそうだし・・
Pー0みたいな奴でどんどんバージョンアップしてSACD,DVDオーディオ
位まで対応してくれればいいのに・・
ところで、デザイン嫌いはどこに行った??
233 :
221:02/11/29 13:06 ID:???
>>232 なるほどね。
おれはCDを山ほど持ってるから、特別次世代に対する希求はないな。
次世代とか言っても、今のところ大した音でも無いし、ソフトも少ないからな。
Verdiクラスだと音はいいんだろうけど、
そこまで大金投じる気にもならないしね。
そうだよね。
で、デザインの話なんだけど・・
インダストリアルデザインに関して、日本製は絶望的・・オーディオに限らずね
日本オーディオの代表色「シャンパンゴールド」見ると最近吐き気がする。
235 :
221:02/11/29 18:07 ID:???
>>234 同意。
昔から吐き気してる。
シャンパンゴールドの製品は今まで一つも買ったことない。
ラックスマンの新型プリメイン(L-509fSE)がシルバー調なのは朗報だね。
ゴールドムント、SAT、オーディオアナログ辺りを意識したのかな。
あとティアックもシルバー調のハイブリッドプレーヤー(DV-50)出したね。
低価格帯のCDP、プリメインでもシルバーで出してる。
あとはかっこいいブラックモデルに期待ってとこだな。
その場合間違ってもボタンとかを金にしないで欲しい。
テクニカのヘッドフォンアンプにはほんとガッカリしたよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:06 ID:ISluex+H
ブラックのどこが良いのか分からん。
シャンペンゴールドが取り分け良いとも思わないが。
シャンパンゴールドを批判する声があるようだが、
2〜3万で売ってるようなのはシャンパンゴールドとは言わない。
アキュフェーズとラックスマンの製品群を持ってシャンパンゴールド
という。それは極めてゴージャスでラグジュアリーなカラーだ。
車でいうとベントレーやロールスに相当する。
ブラックはええぞ。傷入ってもスプレーでシューだ。合理的。
シャンパンゴールドはスプレーシューできませんね。シューだ。
それでみんな嫌うんだ。おわかりでしゅか。
現代的でかっこいいデザインと気安くいうが、
50年長持ちするモダンデザインとはコルビジェとか、あるいは北欧の
一部の天才的なデザイナーにしかできないことなんだ。
日本のメーカもおもろいデザインにトライした。
したけれどもそういった製品は永遠のものとして残らず、全て消え去った。
そんなものは高級オーディオには採用できない。
アンプのローエンド・モデルはトーン・コントロール
取っ払っちまってボリュームとバランス・コントロール
だけにして、あえてデザインしないで出して欲しい。
コンセプトは「英国流」。(w
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:23 ID:8z5anaVO
日本製品の工作技術のすばらしさは痛いほどよくわかるんだけど
(ダイヤルの複雑な削りだしとかね)、その結果、如何にもCADな
弁当箱スタイルしか作れない(作らない)のはいただけない。
まぁ、じきにファッションが変わりそうな気もするけれど、それに
したって全部右にならえするのは目に見えてるけどね・・・。
デザインってね。継続なんだよ。経営陣に継続して出そうという強靭な意思
が無いと、その商品は理解されないまま消えちゃう。
過去のステサンを読むと、殆どの商品が消えちゃったでしょう。
それがやれているのはLINNしかないんじゃないですか。
新に優れた製品というのは概してヒット商品では無いんだ。ヒット商品
というのは一時のバブル商品であって、長続きしないんだ。
経営陣が新しいデザインでいこうってときはまず疑うべきだ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:05 ID:iP/PrEwW
LINNの話なんか出したら・・・
>>206>>207が狂ったように反撃に出るぞ!
出ないか?糞野郎だから。
リン、良いよね。
なんか 上品な 反撃ですネ
対日本戦略会議(米国某有名ハイエンドメーカーにて)盗聴に成功!
以下完全和訳です。
A:日本人はアルミの固まりに弱いようや、次はアルミの削り出しでいかへんか?
B:えーでんなー、ただケースのコストだけで30万UPでんがな
A:かめへんかめへん、中身5万で十分や、その変わりヴィシェイの抵抗3個いれとけ、目立つとこに。
B:そーしときますー。プラグはWBTにしまひょか?
A:あほう!あそこはねぎられへんねん。ネジ止めにしとけ。
B:はあ?
A:ココはこだわってネジにした、ちゅーとういたらえーねん。所でステサンのFとSに電話しーや
B:また接待でっか?ま しゃーないなー、ワインの土産はどないします?
A:せやな、1ケース編集者のMにおくっとけ。しかし、へへっへまたもうかるのー
B:ハイエンドはやめられまへんなー はははははははは
250 :
↑おもろい:02/11/29 23:58 ID:iP/PrEwW
たまにはあげとけ
アンプのエクステリアって
ぴっちり横分けの頭して、
丸首の肌着にカッターシャツのおっさんが
デザインしてるメーカもあるんでしょうな。
アル有る。ボサボサ爆発頭の人もいる。デザイン悪いと部屋に置きたくない。
毎日見るもの.不快になるよ。ウンコと同じ。吐き気するね。
そんなの部屋に置いて音楽聴いてもストレスタマル。買うわけないよ。
音楽好きはデリケートなのですよ。みにくい物嫌いですー。
汚いものは粗大ゴミ.音楽汚す−.不快。
勇気LINNLINNだょぅ。
>>253 音楽好きって、オーディオには全くこだわらない人のほうが多いよ。
音にこだわるのではなく、音楽にこだわるわけ、日本で有名な指揮者が
ウォークマンがあれば何もいらないと言った・・有名な話もあるしね。
部屋の中にある音源が10年ぐらい前のCDラジカセだったりする。
その変わりCDの2千枚や3千枚は平気で持ってたりして・・・
オーディオマニア=音楽マニアではない。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:07 ID:Qp3h2Amq
>>259 知障だ。バッテリー駆動とイヤホンでかなり音はいいんだよ。
お前のバランスの狂いまくった頭とオーデオなんて糞。
同感糞来るな。
アニオタなみの文章理解力だな。
>>260 オーディオなんか糞、音楽マンセーって意見だろ
>>259は。
こんな奴が居るから日本のオーディオは・・・・ハア〜
エっエガワの受け売りだったのか・・・相手にしなけりゃヨカタ
おえ〜〜っ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:05 ID:Qp3h2Amq
>>262 音楽好きが何で音楽マニアまで飛躍するのか…
お前のように音楽でなく音が好きなだけの奴がいるから、
日本のオーディオが腐るんだよ。
せいぜい花火の音でも楽しんでろ。
あ、他の入院患者の迷惑にならないようにしろよ(w
>>263 だれそれ?
一旦良いイヤホンで聞いてみろよ。
イヤホンか
ヘッドホンはダメ?
糞投げ合戦。
良いヘッドホンアンプがあればそれでも良いよ。
259が真実を言ってしまったから
機材マンセーのオーヲタの癪に触ったんだよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:30 ID:MJxNW0cV
音楽好きが花火の音をイヤホンで聴くとは凄いな。
花火の音が入ったCDを持ってる奴ってむしろオーディオマニアの方じゃないの?
音楽マニアと言うより・・・
まあどうでもいいや、いいかげんデザインの話に戻せ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:31 ID:Qp3h2Amq
ほー
>音楽好きって、オーディオには全くこだわらない人のほうが多いよ
これが真実?
隔離病棟の中ではそうなのかもしれないが(w
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:38 ID:MJxNW0cV
>>269納得!
>>271 あー!!お前だろ音が良ければデザインが糞でも良いって断言しといて、途中で逃げた、機材オタは!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:40 ID:Qp3h2Amq
>お前だろ音が良ければデザインが糞でも良いって断言しといて
こんな事どこで言ったよ?藁
>>271 「ワールド音楽板」でオーディオについて
語るスレが立ったんだが、大荒れになった
経緯あり。
連中にとっては機材マンセーがウザイらしい。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:43 ID:MJxNW0cV
かかったなあ!発見!
いや実はおれ、花火のCDは持ってないがダイナマイトの爆発音が入ったのなら持ってる。
あと、大砲も・・・(鬱
であなたのお気に入りの機材は何?
そりゃ、いい音で聴きたいみたいだけど
ここの人みたいに逝っちゃってる人っていないね。
俺の周りだけか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:45 ID:Qp3h2Amq
そう言う板で機材マンセーがウザイというのは分かる。
でもそれがオーディオにこだわらない事と同義なのか?
>>277 あちらの板ではラジカセで聴いてると思われる人多数。
そのかわり、ソフトにお金をかけるらしい。
音楽好きは若い奴が多いから基本的に金が無いんだよ。
年とって金持つ頃には退屈な日常に埋もれてしまって、
もう音楽聴く感性、習慣、時間なんか無くなってる。
そこそこの財産築いて音楽聴く感性も残ってるなんて人はマレなんだよ。
あ〜あ
また逃げちゃった。
最後の一文ムカツクけどそれが現実だな。
自作自演ハケン・・・グウエーップ
もう帰る じゃ。
284 :
282:02/11/30 17:26 ID:???
違うYO!残念ですた。
漏れは通りすがりだもん。
285 :
280:02/11/30 20:43 ID:???
>>283 自作自演じゃないよ。おれは221だよ。
おれは半角カタカナは使わんよ。
音楽好きは音へのこだわりが大きいと思う。
デザイン好きは買い物が好きなんだと思う。
こういうことが優先順位の差として出るんだよね。
デザインと音を両立しようとすると金がかかるなー
↑ その通り。メーカーの本音だね。
ジサクジエンハツヅク・・・・ドコマデモ。
ほんとに自作自演なの?精神病かもしれないよあなた。
デザインデザイン喚く人間には
東京に出てきたばかりの必死な田舎者と
同様な臭気を感じるのだが。。。
↑センスないんだね かわいそうに
ぱっとみ汚いものイラヌだけ。デザインそこそこで良い。
294 :
291:02/12/01 21:55 ID:???
いやストレートで露骨過ぎるなぁと思うだけ。
>>291 僕は愛知県民だが、東京至上主義のほうが
ダサいよ。
「東京至上主義のほうがダサいよ」っていうのは同意だが、
前置きとして「僕は愛知県民だが」って言うのもダサいよ。
297 :
291:02/12/01 22:03 ID:???
東京至上主義なのは俺じゃなくて
>>291での話に登場した一部の田舎者のことだろ?
別に晒したっていいでしょ?
つーか、デザインの良いオーディオが欲しいという
発想のどこが田舎臭いと?そーゆー単一志向が嫌い。
デザインがいい=音が悪い
という伝説をいつまで経っても教祖様の格言のごとく信じているのがオーディオマニア。
世間を見渡せば、どう考えても
デザインが悪い=音が悪い
という機器の方が多いというのに…。
あ、それとこ洒落たデザインだと通ぶれないという観念に汚染されてるものも多いかもな。
こんな変態共相手に商売してきた日本のオーディオメーカーは、軒並み傾いてしまった。
ドブ板やら、ブチルゴムやら、コンセントカバー剥がして直結した危なげな配線やら、
仕上げもしてないベニヤ板で天上までのびたスピーカーやら、
その辺に転がっている怪しげなネットワークやら…。
ハッキリ言って、アニメのポスター貼ってあるヲタの部屋の方がまだマシだ。
デザインの良いオーディオが欲しいという発想が既に単一志向
今は2002年なんだぜ
洗練されたハイソ人間になりたい気持ちはよくわかったから、
そういうのからはよ卒業しろやと。雑誌読み過ぎの20代リーマンですか?
>>301 じゃ、アンタはデザインなんて全く気にしないんだ?
俺コレはイヤだ。
雑誌は立ち読みする、特に煽り系の。
正直、影響されてるだろうね。
でもどんな人間だって多かれ少なかれメディア
の影響を受けてる。そーゆーのを否定して
ワンランク上の人間だと思い込んでる方がイタイ。
>>302 「ハイソ」って。。( ´,_ゝ`)プッ
>>307 馬鹿だな。否定と俯瞰は違うだろうに。。。
>>302 馬鹿にして使ってるんでしょ、その言葉。
オーディオはデザインが良ければいいの。
デザインが悪いオーディオは音も悪いに違いない。
逆にまったくデザインを気にしない香具師っている?
馬鹿ってどうしてその類の結論を急ぐんだろうね
どんな香具師でも例えばツマミの形状とか
配置くらいは気にするよな?
それもデザインを意識してるって事じゃないのか?
物理的な制約を気にする人はいるかもしれないが
(ラックのサイズと合うかどうか、とかね)
音とデザインに客観的な因果性があるとは考えられないだろうから
音楽優先の人は基本的にデザインは二の次だろうね。俺もそう。
かといってデザイン優先の人を否定する気にはならん。
デザイン評価って機能面でのデザインと装飾としてのデザインは別だよね。
ここで話題になってるのは装飾性、ひいては顕示性の問題でしょ。
ツマミは使いやすい配置にこしたことは無い。
トーンコントロールは要らんw
とにかくここで「デザインを気にするな」と
人に言う権利のある者は生まれてから今まで
一度も「このデザインは嫌い」の類の発言を
した事のない人だけだ。でなきゃ、
同じ穴の狢だ。
318 :
317:02/12/01 22:36 ID:???
批評家は優れた芸術家たらねばならない。
何故なら芸術の才能に恵まれぬ者に
発言者の資格は無いからである。
い い デ ザ イ ン っ て な ん で す か ?
尺 度 は ど こ に あ る の で す か ?
>>319 自分が良いデザインだと思ったら、それが良いデザイン。
難しく考える必要ないんじゃない?
デザイン にこだわる? 糞だな
俺は音が良ければ「うんこ」で作ったアンプでも買う!
>>319がんばれ!!
>>322 「うんこ大好き」ってアンタ、そこまで自虐的にならなくても・・・。
つーか、頭悪い?
ただの皮肉だよ
どんなオーディオ機器であれ、デザインを気にしないで選択する(購入する)
奴の気が知れない。
漏れ的意見では
ブスは三日で慣れる。美人は三日で飽きる。
だから少々見た目が悪くても音質重視かな。
車、単車、カメラ、時計、何でもそうだが、機能+性能+デザインの総合評価
で価値が決まるんじゃないかな?
音が良ければデザインは糞でも言いなら、永遠に機械式腕時計には縁がないね
たしかにカシオのクオーツは良いと思うがオメガやロレックスにもそれなりの
価値があると思うが。
>>319 いいデザインというのは
CDPがMARANTZのSA-14
MainAMPがAccusticArtsのAMP2もしくはJEFFのModel10
SPがDYNAUDIOのConfidenceC4もしくはPIEGAのC40
Pre、DACは特にないんで何でも可。
コレで解かったべ?
実用に徹しきった美しさもあるだろう。
例えば工具とか測定器とか兵器とか。
電池不要、誤差無し、超寿命、常識的な大きさと重さ。
こんな腕時計があったらCASIOでもSEIKOでも欲しいな。
もう少しだ、がんばれ日本の時計メーカー。
オメガやロレックスが機能+性能+デザインの総合評価で上位かね?
重い、狂いやすい、メンテがウザイ、法外に高い
ま、最新の光充電・電波時計なんかに比べたら総合評価でどう見ても勝ちにはならんと思うが。
どれだけ「見栄」が張れるか、という「性能」だけじゃないの、実用上のアドヴァンテージは(大藁
じゃあカッコ悪いデザインはなに?
スポーツカーレベルの話か、F1レベルでの話かってことになりそう。
>>328 前半部禿同、後半部分・・・ほとんど実現されてるでしょ?
機械式の時計の命「精度」と「値段」でクオーツに遙かに劣るが、中の小さな
歯車が必死に動いているかと思うとワクワクする。
>>328 >実用に徹しきった美しさもあるだろう。
>例えば工具とか測定器とか兵器とか。
案外、こーゆーモノの方が美しかったりするんですよね。
ジッポーライターとかね。
でも対極の位置にあるだろうと思われるB&Oも
美しいと思いますけどね。
ウンコはワロター。そうですか。音良ければウンコ毎日みますかー。
執念ですね。
逆にAccusticArts並みのカコ良さで
音がラジカセ並だったら買う?
ま、時計板では評判の悪いロレではありますが、
エアキングとか、デイトジャストなんて、
究極のミニマムなデザインだと思いますけどね。
エクスプローラーとか、デイトナとか、
コンビは成金趣味の権化で大嫌いですけどね。
カワね−。ウンコも。ラジカセ並も。
イイ湯加減ってなものが有るであろう。
あー・・・段々正体が見えてきた。
>>329 おまえ貧乏人だろ。ロレックスが高いっていうならフランクミューラーの立場は
どうなる・・・って名前も知らねーだろ。
AMPUはプリほど格好良くないぞ。
ただのアルミ箱って感じだ。
じゃあクライマックスコントロールは?ダメ?
あー・・・段々正体が見えてきた。
>>339 漏れんちの近くに安アパートがあって、その駐車場にポルシェを置いてるチンケな野郎
がいるけど、オマエも同類項だろ(大藁
座りごこちの悪い洒落たイス
不細工だけど座りごこちのいいイス
中産階級はどちらかを選べ!
>座りごこちの悪い洒落たイス
案外少ない
ていうかデザインと性能、なんで2択なんだよ。
両方満たしてるもの多いじゃん。高いけど。
分かった。
質実剛健、デザイン無視、実用一点張り=共産主義者
CPが悪い、デザイン重視、実用無視=ブルジョワ
中三階級はそれしか洗濯できないということだろ、ヴォケ
金があれば、デザインも機能も両方備えたものを手にいれられる。
ここで、デザインだ!否、機能だ!といってるヤシは所詮・・・(略
よく雑誌に載っているデザインが最も優れたデザインである
Monoマガジン熟読してそうな香具師がワラワラ出てきたねぇ。
成金趣味って脳内幸せそうで羨ましいなあ。
安くて洒落た椅子は少ない。
イームズくらいかな。
349がいいこと逝った
イームス
イイニング娘。
マアマア。ここはほどほどっていうことで。
>>353 だから高々知れてるって事。一応評価は高い。そして安い。
でも、もっと安くてオシャレな椅子もあるな。それは悪かった。
雑誌にもたくさんいっぱいなんども載っている
>成金趣味って脳内幸せそうで羨ましいなあ
あったら、買うだろう?
なにか、オマエさん、オーディオ好きで、たんまりあっても
DENONかい
粗食だねぇ(藁
貧乏人は正座か人間椅子にしる。
人間椅子2時間!
PAD-CD聴きながらエージングに2週間!
デザイン無視の人=カローラ、Q&Qの腕時計、ケンウッドのミニコン
デザイン重視の人=スマート、スウォッチ、B&Oのラジカセ
大して変わらん(?)
チューンドのカロレビがスマート煽るってことはありそうだな・・・
ほんと貧乏人は全滅して欲しいよね。
そうすればこの世はもっと豊かになるのだが…
>スマート、スウォッチ、B&Oのラジカセ
直球勝負過ぎて恥ずかしい。。。
>>364 そうじゃないだろ!多くの低賃金の労働者とその働きを搾取する高所得の
資産家でなりたってんだよ。貧乏人は必要だ。
>>365 だ〜か〜ら〜、ネタだってば。
書いてて自分が恥ずかしかったヨ!
まぁ成金とかドキュソなアンちゃん・ネーちゃんはちんけな見栄っぱりが多いからね。そういうチンケな
ヤローとかネーちゃんはすぐブランドに群がる。特に値段がすぐわかるという「機能」をもった
ブランドが必須のアイテムだね(ハハハ
モノがほんとにいいのかどうか、なんて観点はブランドの評価ポイントにほとんど入ってない。
そもそも本物を見分ける眼など、育ちが育ちだから持ててるはずもないからね。
オデオヲタの場合にはハゲのジジイにそーいうのが多いと思われ。「レコード演奏家」とか(大藁
>>330 カッコ悪いデザインは
CDPがWadia301もしくはSONYのSCD1
PreAMPがマッキン全部
PowAMPがマッキン全部もしくはSSTのAMPZILLA2000
SPがTANNOYのDimensionもしくはJBLの4348
コレが指標よ。
新AuraのアンプとCDもカッコワルイ
韓国企業が噛んでるから
>>369 アンプジラのデザイン、ユーモアがあっていいじゃん。
ミニマリズムに毒され過ぎなんじゃないの?
案外センスセンスデザインデザインとか言ってる奴に限って
コルビュジェ特集なんかを相変わらず有り難がってる
センス無い奴らなんじゃないの?
最も雑誌に載るオーディオが最もデザインの優れたオーディオってことでOK?
ミニマリズム、コルビュジェってなんですか?
コルビジェ建築は雨漏り多いしな。あれこそデザイン重視。
>SPがTANNOYのDimension
これは賛同しておく。
あきゅ
ミニマリズム=最小限主義、無駄を極力排除する芸術的様式
コルビュジェ=NOWなYOUNGに人気の建築家の名前
アントニオ・ガウディしか知らん典型的な似非ですが何か?
せいぜい雑誌で培った審美眼で語る「いいデザインのオーディオ」なんて
メディアの復唱に過ぎず新鮮さなどまったく無いと言っていい。
>378
さんきゅー
コルビュジェ=「安藤忠雄」よりも通ぶる為のマジックワード
車もデザインしているのでクルマ通ぶる時には
他を全否定してコルビュジェをマンセーしてればよい、という
ハイセンスな方々の為のワイルドカード
んで通な方々は1年もすれば厨扱いするわけだ。
豆知識がいっぱい登場しましたね。
国内メーカーのデザインへの批判ももっともだけど、
日本の消費者のデザイン観も画一的。
いつも流行で終わっちゃって根づかないのは
案外そういうところに根っこがあるんじゃなくて?
そのコルビュジェとかってたぶん2年後には
ダサダサになってると思うんだ。で、僕にとって
の良いデザインとは、もっと普遍性のある物。
例えばライターならさっき出てたジッポーとか、
ロレックスとか、クロスとか。
オーディオだと何があてはまります?
デザインにしても機能にしても、ニーズに応えれば売れるという思想が
時代遅れながら高機能なものを産み出しているのかも。提案型はソニー・
シャープくらいかな。AUではソニーもダメだけどね。
コルビュジェは...もう何度も何度も何度も流行ってるような気がする。。。
>>388 時代の変換に順応する為の極端なデザイン変更を必要としない物。
391 :
390:02/12/02 01:20 ID:???
色々考えたらマッキンになっちゃったヨ。
でもこんなのはイヤだなぁ〜。
>>386 建築を学ぶものとして一言。
ル・コルビュジエの代表作、サヴォア邸は1928年の竣工。
2年後にはダサタサ、と言われるのはちょっと。。。。。
ま、どうでもいいだろうけど。
スレ違いすまそ。
393 :
386:02/12/02 01:55 ID:???
天は二物を与えない、
与えたとしても大きな欠点を併せ持つ
音が良くて、デザインも良い機材など存在しない。
存在しても異常に高価
公平平等で真実の書かれたオーディオ雑誌など無い
あったとしてもすでに廃刊
若くて美人なうえに性格まで良い女など居ない、
居たとしても、やらせてくれない
頭が良くて金持ちで性格の良い2チャンネラーなど居ない
居たとしても、それはお前ではない
>音が良くて、デザインも良い機材など存在しない。
>存在しても異常に高価
>公平平等で真実の書かれたオーディオ雑誌など無い
>あったとしてもすでに廃刊
これは確かに正しいなあ。
396 :
1:02/12/02 16:45 ID:D87zg0RY
とりあえず、オシャレな部屋で来客者が喜ぶ音を提供すればいいんだよ。
お前等、どんな曲を聞かせてるか言ってみろ?
おしゃれな部屋で来客者・・・
B&OかLINNかシャープの1bitあたりで、ワルツフォーデービーとか。
うちは、そこそこおしゃれな部屋でKT88sなアンプで、B'zが流れたり
しますが・・・来客者の趣味だなぁ(^^;
俺が欲しい『』いいオーディオ。
・モダン
Oracle delphi MK-V、CD1000、SME Model20V、
ジャディスのユーリスミ、TAG F1 Avant Garde F1-RLA
グリフォンantileon、sonata、bel canto、
ウイルソンベネッシュdiscovery、ACT2、
アコースティックアーツampT、Nautilus、hyper space
・クラシック
BBSM15F、JBLK2S9500、TAD、RM-7V、STUDER A80 24tr,MICRO SX8000U、
マッキンMC2000、2500,2600,500,1000,1201,XRT18,20,22,25,26、
アキュフェーズとラックス全部,トーレンスAmbiance、Prestige,Reference
タンノイautograph、コニサー2.0、4.0、エレクタアマトール、DV507
vitaboxとparagonとpatrician800とクレデンザとビクターとフォノグラフと
ジェフのMODEL10ってっカッコイイし、価格の結構手ごろだけど
やっぱ音よくないの?
で欲しい物を絞り込むだろ。
アナログはdelphi MK-VとPrestigeは譲れない。Model20Vも欲しい。
CDトラポはCD1000だけあればいいや。
大型ホーンモニターは一番安いからTADのtwin。XRTは巡り合いで決める。
オープンはOTARIのMX5050mk3でいいや。
パワーはMC2000とP1000、プリのグリフォンは譲れない。
ユーリスミは手先の器用な友人に作ってもらうとして、
カーボンスピーカも買うと高いから作ってもらおう。
あとparagonとautographはバッティングするからpatrician800にして、
クレデンザは高いからビクターにするよ。
これでちょうど1000マンあれば買えるな・・・・
買えなくてつまんねーなオーディオって夢がねーよ。
あ、C10とB10忘れた。
402 :
とりとめもない話:02/12/02 18:12 ID:iqYW5dyd
レガとかはモロ、ミッドセンチュリーだよね。いわゆるおしゃれ系
ソニーとかも30年くらいのまえのソニーラジオみたいなPOPな
のだしてくれたらいいかも。そのうち食傷気味になるだろうけど。
ソナスとかは「暗殺の森」とか、ポアロとか思い出す。
ミニマム系っていうのは、2001年宇宙の旅の
モノリスみたいに「30年前のひとの考えた未来デザイン」だからかっこいい。
でもやっぱりコンランとかにデザインたのむとすごい高いのかな。
シャープとかも、日本人でもオーオタの建築系のひとにデザインたのめば
いいと思うのだが。
400みたいなシステムでジスモンチとかECM系聞ききたい。
たしかに来客者にどんな曲を聞かせてるかは興味深いな
うちはヒーリングミュージックが多いな。
小さい音で雰囲気用にしてる
ジェフはケースのコストが全体の8割、100万の商品なら中身は20万円
MODEL10なら・・・分かるよね
↑修行ですか?浮きますか?
↑誤爆ですか?
原価厨房逝ってよし
>>404 え、マジで?
ちょっとショック。
じゃあ中身により金がかかっているアンプって何があるのかな?
200万以下で教えて。
スレタイ嫁!
このジサクジエン野郎
>>404 自作自演と思っている奴もいるけど、無視して教えてくらさい。
いまAMP選びに夢中なんで、そんな情報も知りたいのですよ。
中身ぎっしりならアキュかLUXでも買っとけば?
>>410 Model10よりModel12の方が遥かにいい。値段の差以上。
Model10まで考えてるなら比較試聴すべし。
Model10までしか予算がなくてジェフが欲しいなら、おれはModel1.1にしとく。
オーディオを原価で考えるようなトンチンカンな人間の話を聞くもんじゃない。
聴きもせず言ってるだけだ。
あきゅはダサすぎるので、イヤです。
あのメーター何とかならんのかね。
その予算、パワーアンプ?ラインアンプ?両方?
流れ的にはパワーだよな
パワーですよ。
今は金貯めている最中で、実際に聴きに行くのは貯まってからしようと思ってる。
んで、色々と情報収集中なのよ。
408=410=413?
ならムジュン。
中身だろ?
先ず、あんた(408)中身の何がきになる?
重さ?部品の密度?選別度?
どれも気合入れれば高価になるが・・・
プリは何を使用中ですか?
>>408 実はその答えが難しい、単純に部品代なら
>>411が正解。
ココでは評判の悪いMレビンソンの初期LNP2は、たった2個のトランジスタを選択
するのに1000個のTr.を捨てたとか(伝説ですが)・・・まあ半額ぐらいで再販
したとして部品代としては1000円、コストは50万円。
ちなみにボリュームに使う可変抵抗器は今でも一個で10万円するらしい。
舶来品のバンザーイ
>>416 >>404的に中身のいいアンプが知りたかったのです。
なので、具体的な想定項目はありませんよ。
んであきゅはたとえ中身が良かろうと、個人的に我慢できないデザインなので却下なのです。
>>417 もちろんPreも新規に購入するつもり。
でもPreはマランツのSC-7S1かジェフのシナジにほぼ決めているのです。
プリは何使用中ですかっつってんだろ
スピーカーは?
>>418 歩留まりが凄まじく悪いんですね。
レビンソンって、そんなに技術力の無い工場で作成していたんですか。
>>422 SPはこの夏にいい奴を買いました。
機種は秘密ね。
どこのメーカー位は分からないと・・・
終了デツ
>>421 使用中のプリ?
もちろん20万程度の安い奴だよ。
でも使用中のなんてどうでもいいよね?
ジェフのModel10ってかっこいいか?
アルマイトの弁当箱を彷彿とさせて俺はダメなんだが
じーさん、すっこんでろ
じじじーさん・・・
今年で23なんだけど・・・
使用中のプリが20マソ
今度購入予定なのが、
プリ130マソに、パワー200マソ
しかも貯まってから聴きにいくってヲイ
23ちゃいじゃな
さては脳内厨房、もしくは脳内ステレオサウンドだな
自作自演ご苦労さん
432 :
423:02/12/02 19:55 ID:???
>>425 違うの?
1000個作らせたのに、基準に達するのが2個だけだったんでしょ?
ひどい製作工場だと思うけど。
そんなトコではその2個もかなり怪しい感じがして、俺だったら全部キャンセルしたくなるけどなぁ。
>>432 その”基準”を他メーカーとは比較にならない程厳しくしているって話。
他メーカーでは1000個全てを使って製品化してしまうだろうところを
厳しく選別して選りすぐったパーツを使う。
厳選された”2個”だよ。厳密にマッチドペアになっているとか。
423=432みたいなのを穿った見方って言うんだね
>>431 ああ、本当なのに。
せっかくグレードアップするから、良い奴買おうと思ってんだけどおかしいかな。
それに聴かせてもらって、すぐに買いますって言えない状態じゃ行きたくないのよ。
理解してもらえないか?
いや、まぁ、いい情報を聞かせてもらえることはあんまり期待してなかったけどさ。
それと俺は23歳じゃないよ。
Model10のデザインは好きって言ってんだから。
この辺のねっとりとまとわりつくような文体
432=435
同一人物と思われるが諸兄はいかがか?
>>436 ま、どっちにしろ感じ悪い <432,435
オーディオ専用部屋持ってるような金持ちには関係ないと思うが、
オレみたいな貧乏人はリビングに置く事になる。
そうなると、大袈裟な機器や変なアクセサリーは置けないし、
デザインも多少は考えて買う。
>かなり怪しい感じがして
プッ
怪しい感じがするから、この部品使わなーいってか?
取引しなーいって、おめ
ヤフーオークション逝って、面洗って来い
みんな多少は考えるワナ。ウンコはヤダ。
441 :
418:02/12/02 21:15 ID:???
遅レススマソ
>>433殿が大正解。
でも
>>423,
>>432が不正解とも言えない、というのも初期のレビンソンのモジュ
ールはバウエン製、これがあまりに歩留まりが悪く途中でやめてしまった、
音は良かったけど。∴今でもこの初期モデルはLNPシリーズの中でも人気があります。
伝説ついでに・・日本の大手オーディオメーカーはLNPのSN比の高さに仰天!高出力
のMCカートリッジならヘッドアンプがいらないと言われとりました。
でもどうしてこんなにSN比が良いのか分からない・・・・・
そこで現品を買ってきてレントゲンでモジュールを透視してみたが・・・ますます分か
らない、と。回路がすごいわけじゃ無いか分かる分けないけど。
舶来品\(^O^)/バンザーイ
442 :
418:02/12/02 21:23 ID:???
で、当時の日本の技術者は「こんな物(LNPを指して)私なら10万円もあれば
作ってみせる」と豪語、その後さしたる進歩もなく今にいたる。
>>427 >今度購入予定なのが、パワー200マソ以下
ダイナあたり逝って聞いてこい。こんな2chなんかで情報集めるな。
それとも何か?自分の耳に自信がないのか?もっと自分に自信を持て!!!
ブラインドテストなんかで決めちまえ。
もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
結局みんな半可通なんだな。
418先生みたいな物知りが出てくるとそれで全部ひっくり返される。
だっさ。
この手の伝説は基本的に眉唾だよ(ボソッ
447 :
418:02/12/02 22:49 ID:???
そうそう!
>>446 レントゲン云々のあたりは最近は実はウソということになってるが、値段の設定
民生用のプリが単体で100万円以上なんて当時は笑い話でしかなかった197
0年代ね。
中のパーツの数をみて国産の技術者は鼻で笑ってたわけ・・・「空っぽだ妄想、
虚像をお金で買ってる」ってね。
ところが実際同じ回路設計では同じSN比をどうしても実現できない。NFB
を鬼のようにかけて「高SN比アンプ」を作ってみたものの、いかんせん音が
悪い。ダンピングファクター戦争もこのころ勃発!日本全国カタログスペック
オタクも激増・・・今に至る。
舶来\(^O^)/バンザイ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:58 ID:Sw4FJ+OC
↑俺思わずarcam逝っちゃったヨ。
500
>>441 その手の素子の選別はムンドやFMの上級機でもやっているといううわさを
聞いたことがある。ホントかどうかは知らないけど。
自作アンプに一回でもトライすると
>>441〜の意味がよく分かる。
トランジスタ等のソリッドステート型増幅素子は特性が見事にバラバラ、同じ型番でもね。
ペアマッチを厳密にやろうとするとかなりの数の素子を買ってこないと特性がそろわない。
レジスタだって選別の必要がないヴィシェイ社の製品は超高価。一個でミニコンが買える。
大量生産流れ作業の製品と選び抜かれた手作りでは同じ素材を使っていても別物。
それにしても、高すぎるぞFMアコースティック!、ゴールドムンド!。
Mimesis 22ME 430万円なり ふざけるな誰が買うんだ?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:08 ID:jubpHczI
デザインの話をしろ、ってんだろ。
デザインも最低なら音も最低その上クソ高いゴールドムントアホ
自作してる暇があったらデートしれ!
文系の馬鹿は適正価格じゃなくても買う
回路やパーツのレベルがわからんからだ
理系の馬鹿は芸術を解さないただのスペックオタ。
物量投入で音が糞な製品買ってろ。
白痴ですか?回路は物量投入じゃないだろ...あーあこれだから...
君に「音」を語らせたら危うくて堪らんな
回路は物量投入だっていつ言った?
文章もろくに解せんようなやつは危うくて堪らんな。
オーディオはトータルで決まるからね。
SACDマルチなんてやったらケーブル処理のセンスが問われる。
うじゃうじゃ好きもいれば、モールで隠したり床と同系色の
ものを選んで目立たないようにする人もいるでしょう。
デザインばかりは好き好きだからねえ。
内装や照明、ラックを検討すれば安物置いてもサマになる。
機器の前に部屋に凝らなくちゃ。金はかかるけどね。
見せ方だよ。見せ方。
オーディオ部屋には誰も入れないから見た目滅茶苦茶でもいい
>>460 そういう発想嫌い。パンツとか替えてなさそう。
オーディオってくらい趣味だよな、極めようとすると、特にな。
小綺麗なマンションにB&Oのフルシステムがさりげなく置かれ、
窓の外にはベイブリッジが夜のとばりにはえる・・・ワインを飲みながら・・
そっと君の乳首に・・
↑違〜〜う、そんなのはオーディオ愛好者とは言わない
エリートのくせに40才にして結婚できず、給料のすべてを機材に注ぎ込み
フル・ムンドのシステムでスピーカーの焦点でまんじりとせず・・・コーラとポテチを・・
時には180インチ三管プロジェクタでエロアニメをみて自慰にふける、
「あー俺は堕落した音質に悪影響しか及ぼさないプロジェクタをかってしまったー」
と悩む・・・・
(結婚で悩めよ)・・↑これが真実
カッコいい・・・
憧れちゃうよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 06:24 ID:0PMwuTIB
映画バニラスカイのオープニングでトムクルーズが止める
CDプレーヤーってどこのですか?
アレはカコイイ、知ってる方教えて下さい
デザインいうてもモダンとクラシックとあるだろ。
勘違いしがちなのが、カコイイデザイン=モダンと思ってないか?
モダンいうのは家具でもオーディオでも高価だ(B&Oはそもそも家電なんで論外)
部屋もクラシックとモダンで機器も合わせられればベストだろうけどね。
アキュやラックスのようなのを『』悪いという香具師がタマにいるけれども、
内部コンストラクションを見て言っているのかにゃー。
抵抗、トランス、コンデンサー、石などの部品が美しいこと。
次にブロック構造だ。左右シンメトリーレイアウト。
アナログとデジタルは独立したブロックであること。
シールド板でアイソレートされていること。抵抗やトランジスタが美しく
並べられていること。見えない部分にロゴ(入念にデザインされた)が
輝かしく貼られていることだ。極めてシンプルかつ精巧で複雑なPCBデザイン。
見えない部分にロゴ?
そんなモンに高い金出せってか?
だったらコスト下げろよ〜。
SPケーブルの色をピンクからクロに変えたいんだけど、
何か良いアイデアないでしょうか?
469 :
最2:02/12/04 13:23 ID:???
おっす。最1君大健闘。ヤッパデザインも大事だね。
外国製100万円(売値)のアンプ
宣伝費(接待費)20万円
アルミのカタマリ15万円
削りだし、表面加工15万円
デザイン委託料5万円
組み立てコスト10万円
運送費1万円
メーカー利益15万円
販売店利益15万円
パーツ代4万円
>>470 バッカだなぁ。イイ音の為なら金を払えるけど
直接音と関係ないモンに金を払えるかって言ってんだよ。
で、何でオーディオやめなきゃなねーんだよ?
国内品で部品原価は2から3割。海外品は本国の倍の売値だから
1から二割であろう。後はデザイン,フカ価値代。
高級ブランド下着
上下で10万円
原価・100円
オーディオもブランド品も似たようなもんだ
自己満足と見栄のために大金をつぎ込むもの
買ってるものは、そこらの安い工業製品よりも出来は良いが
原価から考えるとぼったくり
原価なんか考えると何も買えません。
オトナはそんな事考えずに楽しく散財するものです。
それが趣味というものです。
良い音聴いたことない原価厨は逝ってよし。
オーディオの市場に入って来なくていいよ。
どうせ金も無いんだろうし。
ドロかけ合戦はもうやめて
俺が偏見と独断で考えたデザインも音も良いシステム・・どう思うよ?
1000万の予算でシステム組むなら、
俺としてはスピーカーに半額かけたいたとえば、アバロンDiamond、
パワーアンプに残りの半分ミメイシス29MEかFM411
CPはオラクルかリン、プリはSR Pre Evoでいいや
ポイントはスピーカー50%、パワーアンプ25%、CDプレーヤ
ー15%、プリ10%の割合で予算を割ること。
アバロンDiamond,ミメイシス29ME,FM411のどこがデザインいいんだよ。
趣味悪過ぎ。
何でもけなす くそったれ 再び登場!だね。
>>480 君にとって趣味の良い機材って・・例えば何?
どうせ答えは無いだろうが プ
>>479 アンプの予算が少ないぞ。エー音しないぜ。
うーん
予算が限られている場合の苦肉の策、スピーカーのランクを下げてまで
アンプにかけるより、これでしばらく我慢して、将来グレードアップ・・
ダメですか?
>>482 ブルメスター?・・・・・・リアル厨房か?
とりあえずデザインが気に入ると聴いてみたくはなるから、デザイン
先行というのも悪くないと思います。でも聴いて自分に合わないと感
じたら買わない。その逆はあるけど。やっぱり最終的に気に入った音
でないとダメ。最近では AMPZILLA のデザインと前評判にのせられ
聴いたけど好みではなくすぐに醒めました。
>>484 正解だがそれまでが辛い日々だぞよ。買い替えが早い。財布辛い。
FM411のデザインがいいなんて香具師初めて見たよ
488 :
479:02/12/04 21:28 ID:???
素っ気なくていいと思うけど、個人的にね。
やりすぎてしまうとその時良くても、すぐあきる(と、思う)
FMの場合デザインしているとは思えないぐらい(w
何も考えなくて言いと思う次第で・・
ただアバロン、ムンド当たりがココまでクソミソに言われてしまうと・・
じゃ、本当に何が良いデザインわけ?
って、どうせ誰も答えないんだろうけど・・・・・
Jeff Rowland
ポンピドゥーセンターにもあったはず。
>>488 スピーカーならガルネリ、ノーチラス。
アンプではクライマックス、JOB300、パフォーマンス。
ゴールドムントの上級機は折角の上品なホワイトシルヴァーを金プレートで台無しにしてるとおれは思う。
要は組み合わせのセンスだ。
○○の機器があるからオシャレな部屋になるなんてこたーない。
逆に何を置いてもオシャレな部屋というのは存在する。
CDトランスポートでバークレーデジタル
もうないけどね
いいねえバークレー。
似た感じので言うと、最近出たメトロノーム・テクノロジーのKALISTAもいい。
オラクルのCDドライヴの牙城を揺るがすね。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:13 ID:vpAPdimT
アバロンあたりが嫌われるにはなぜ?・・・おれ好きなんだけど。
ムンドは確かにあの金のプレートが成金っぽいが・・・ごめん、おれけっこう好き
クレルの昔のプレート(カルチェっぽい奴)も好き・・・スマン
>>494 ごめんとか言うことないよ。
結構好きって人もいるから、わざわざ貼ってあるんだろうし。
アヴァロンはよくデザインがいいとか言われてたりもするけど、おれには全く分からん。
あれ自体がダサいとかは思わないけどね。地味なデザインに見える。
おれは音が嫌いだからデザインまで嫌だと思ってる部分はあるかも。
あれだったらルーメンホワイトとかの方が美しい。
デザインに個性を求めるか、シンプルさを求めるか。
よくよく考えてみりゃ、って長いから一旦切ろう。
(続き)
よくよく考えてみりゃ、アヴァロンとかゴールドムントって、
それ自体のデザインはともかく、同一メーカーのものがほとんど見分けが付かないんだよね。
日本の各社横並びデザインに辟易した身として、没個性なもの自体に拒否反応があるのかも知れん。
俺はBWのでんでんむしがええな。
確かにオリジナルノーチはカッコいい。
いいね、ノーチラス。
ノーチラスの曲線デザインとは対極的なものとしてマトリックス800もいい。
キリ番か...
>>500 いちおちゃんと500〜〜とか言えよ w
思い入れと執念の賜物。
アコースティックラボなんかは単体だといいけど、
部屋のインテリアを合わせるのが大変だろうなぁ
504 :
494:02/12/04 22:34 ID:vpAPdimT
ちょっとほっとシトリマス。
ノーチラスノオリジナル好きです。
ちょっと手が出ないけど(高くて)もしも買っちゃったらパワーアンプはどうしようと
一晩考え込みました・・夢のまた夢・・ですが。あなたならどうしますか?
とりあえず手元にあるの繋いでみる
音は出るだろ
数が足らんだろ w
実は部屋でいちばんデザインが悪いのは、機器じゃなくて住人だろw
6ch出力のあるAVアンプつなげてみるとか
クライマックスmono6台かなあ。
510 :
494:02/12/04 22:45 ID:???
そう
>>506 数が多いからモノパワーアンプ単体で100万円としても・・
恐い
クライマックスソロ6台でJBLのS5800鳴らしてるの聞いたことある。
値段も笑えるが音のほうも笑えたよ。すごくて。
ノーチをオールモノで鳴らすとすると、やっぱり高効率なスイッチングアンプ使いたいよな
513 :
494:02/12/04 22:56 ID:???
クライマックスって強制空冷ですよね、あれってファンの音うるさくないんですか?
夢の無いカコイイ機器やめ。安くてカコイイ機器。
・モダン
AyreのAX-7にウイルソンベネッシュARC、
ソニーのSCD-1かウエルテンパードベーシックで、
ラックがミュージックツールズの安いので総計150
・クラシック
ラックがADKにタンベリーとC7fとM7fにインタースペースHDで130万円。
総計280万でどうだろ。
AX-7とARCの組み合わせ聴いたことあるけど、合わんよ音的に。何でか知らんけども。
>>515 相性×ですか、見た目は合いそうなのにー。
同じ条件でJOBで合わせてたのが良かったよ。音像は引きまくってたけど。<ARC
逆にどんなに音が良くてもコレだけは欲しくねぇな、ってブランドは何がある?
俺はマッキン。
あの安っぽい面構え、70年代を彷彿とさせる古臭いデザインは
たとえ音がどんなに良くても、自分の部屋におきたいとはおもわねぇ。
>>518 レガ。俺には何故あれがもてはやされているのか解らない。
奇抜さだけが後味悪く残る。
>>518 マッキンは30年ぐらい前のレシーバーみたいだし、
レガは20年前のタイマー付きラジオみたい。
30前後の世代にはそういうのがレトロで逆にかっこいいって感じはある。
もうちょっと年配の人から見たら、「古臭い」で終わっちゃうかも知れない。
30前後の世代的にはシャンペンゴールドとか金文字のロゴみたいなバブリーな感じに抵抗がある。
その辺りはレトロっていう解釈が出来なくて単に時代遅れ的に見える。
豊かさそのものに対する軽蔑的な気分ってのがあって大型のものも嫌い。
あと半端なデザインが嫌い。
ダイエーとかで売ってそうな服ってちょこっとデザインが入ってたりする。
無地ならいいのに、みたいな。
それで無印良品とかユニクロとかが受けたんだと思う。
これも豊かさに対する反感から来てるのかも知れない。
オーディオでいうと、ラックスマンのフロントパネルのラウンド、パイオニアのアンプやCDのフロントパネルの下部の凹みなんかがそう。
ああいうのはすごくださく見える。
地域差、個人差もあるから一概には言えないんだろうけど、
おれはそういうわけで嫌なポイントを全部満たしてるラックスマンのセパレートアンプほど嫌なものはない。
試聴もなるべくしないようにしてる。
デザインと音質を両立させるなら伊太利亜製とか
英吉利製のコンポーネンツが宜しいかと思いますが。
デザインで選んでるようじゃ、音楽への情熱が足りないな
>>521 面白かった。結構納得させられるところがあるな。
んで俺の嫌いなのはアキュ。
昔の少女漫画のようなロゴデザイン、古臭いメーター、金太郎飴のようなPRE
塗装の方法によるのか、実際に近くで見てみると以外に高級感が無い、などとにかくダメ。
アキュだけはどうしても買う気が起こらんね。
525 :
521:02/12/05 23:37 ID:???
>>524 アキュは素っ気無さがちょっと好きだったりする。
表面のあっさりした仕上げも、デザイン的色気の無さとかもね。
日本的な生真面目で清楚な佇まいととれなくもない。
特に一世代前のDP-75とかのデザインはかなり好きだった。
中身が整然ときれいっていうのは確かにそれだけでは訴えるもんが少ないけど、
オプションボードによる増設のシステムなんかは、
きっちりとオーガナイズすることから来る恩恵の一つとも思える。
ただおれ的にはそういう肯定的な要素(あっさりきっちり)とあの色が矛盾してしまうんだな。
高級感、ハイファイ感出すには手っ取り早いかも知れないけど、
そういうのは内緒にしとく、ってぐらいの日本的美徳を求めたくなる。
枯淡の境地とまでは行かないまでもね。
銀でも黒でもいいから色違いがあればなぁ、っていつも思ってしまう。
Celloみたいな素っ気ないシルバーがドンピシャって気がする。
サイドウッドはおれにはもはや理解不能。オプションで別売りにして欲しい。
アキュサイドウッドはじじいの要望でしたらしい。
527 :
521:02/12/05 23:54 ID:???
だろうなぁ・・・
>>526 えーと、無知でもうしわけないんですが、
じじいというのは、もしかして館の置き彦のことですか?
全国の販売店にアキュ新製品最高機種が出ると必ず買うじじいが
タクサンいてそいつらが販売店を通じて意見するらしい。
530 :
521:02/12/06 00:37 ID:???
必ず買うのか。。かないそうに無いな・・(´・ω・`)ショボーン
音も聴かずに出荷前から注文するじじいにはかないませんね。
ショボーン。
じじいだから耳がやられてて、わかんないんじゃないか。
金出せばいい音で聞こえると思い込んでるめでたいヤシラだ罠。
534 :
521:02/12/06 01:37 ID:???
>>533 も、ものすごい画だな。。。(゚Д゚;)
535 :
521:02/12/06 01:39 ID:???
通常の3倍の爺さんたちだ。。。(゚Д゚;)
ツバキか。ココも常連でやっていける店だ。雑誌で宣伝しなくても
客は来る。
メーカーが得意客に合わせてデザインするのは至当だろう。
買いもしない人間の要望なぞ聞く必要があるはずもない。
なら得意客が変わったらデザインも変わるのか?
売るためなら仕方ないという考え方もあるが、
メーカー独自の一貫したデザインで作ってほしいなも。
>>538 クルマもそうだけど、そこが日本企業のもっとも
苦手とするところでしょうね。
そういうのはワンマン経営のガレージメーカー
に期待するしかないでしょう。
ワンマン経営。日本からの指示で動くイギリス製アンプをのべよ。
知る人ぞ知る。イギリスでは誰も知らないメーカー。
EEEEEEEEEEEEEEE AA RRRRRRRRRR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EEEEEEEEEEE AAAAAAAAAAAAAA RRRRRRRRRR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EE AA AA RR RR
EEEEEEEEEEEEEEE AA AA RR RRR
音がいくらよくても見た目が悪いと買う気にならんな
まっくらにして聴けば関係ないけど、普段目に入るからね
逆に音がそこそこでもデザインが良ければ買うな
美感は重要だよ
俺もそうおもうな。つー訳でマランツのSC-7S1,9S1にメロメロ。写真では感じられないけど、小さな丸窓に浮かぶブルーの照明が美しすぎます。
オーディオの本源的機能、即ち再生機能に着目するならば、
「デザインを優先し購入する」ということは
極めて顕示性の強い消費行動であると言うことができよう。
付け加えるなら、当人の内部において、
何よりも音楽を優先する心があるならば、
その人間はデザインでは選ばずに
再生能力の高い機器を購入するだろう。
即ち、デザインで選ぶ人間は音楽聴取行為よりも
顕示行為が好きなのである。
何とでも言ってくれ!俺もデザインにはこだわるよ。
音とデザイン両方良いに越したことはないが。
音は良いのだがディナのSpecial Twenty-Fiveだけは
絶対買う気にならない。何なんだあの変な模様は!!
っていうか・・・もう2週間以上悩んでいる。
音は好きなんだよ!でもあの模様が許せない〜。
更に金を貯めてクレモナしかないのかな〜。
>>545 顕示行為ってのは人に見せびらかさないと意味ないだろ
そうじゃなくてデザインを見て自分で楽しむのがいいんだよ
オーディオは自分のための趣味だし
美しいものをみていないと美的センスが失われるよ
顕示行為を満足させるには人をたくさん呼んで音を聴かせる方がいいんじゃない?
こんなにすごい音がするんだー って自慢すれば w
オーディオ界を沈滞せしめたのは、
国産製品のデザインなどとは無関係である。
寧ろ、このような顕示性を欲求するタイプの消費者が
高踏的かつ表層的にオーディオ文化に接したことが問題であった。
つまり彼らは単に所有欲を満たしただけで、
オーディオ機器によって満たした欲求は小さなものだった。
何故なら音楽よりもデザインを優先するからである。
こうした状況は、オーディオにとって不幸をもたらした。
即ち音楽再生が本源的な機能であるオーディオ機器が
音質によって評価されなくなった、
ということは自己矛盾を孕んでいる。
健康的なオーディオ文化というものは、
音楽的教養に立脚しなければならない。
即ち一音一音への深い好奇心に基づかねばならない。
でないと上記のような病理が発生するからだ。
このスレッドにはその病理が垣間見えるのである。
音楽よりもデザインを優先してオーディオを買う人間は
趣味的にも音楽よりデザインが好きと言うことになる。
極めて表層的。
センスなんて曖昧かつ頭悪そうな言葉は使わない。
顕示性は従来は他者に対するものであったが
近年は言わば自己顕示性が認められている。
551 :
549:02/12/06 19:09 ID:???
俺の言いたい事は、音楽<デザインっていう内部図式があるから
機器の購入時にデザインを優先するんだろう、ってことね。
>>548 そんな大上段に構えるような話じゃないだろ アホだな
モノを選ぶ時の基準は個人個人で違うんだよ
音/デザイン/価格etc いろいろあるだろ
オーディオ装置はモノだよ
いろんな要素で好き嫌いが決まるんだ
オタクの理論だとZippoのライターなんかいらないってことになるよ
100円ライターでも問題なく火がつくからね
機能を満たしてる。何の不自由もない
オーディオの本源的な機能は再生だよ。
そのことを忘れてはいけない。
音楽<デザインの価値観の人たちが買うのが
デザインのいいオーディオってわけね。
このことを忘れてはいけない。
ライターには、オーディオで言えば聴覚みたいな、
根源的な五感の快楽を満たす機能はない。
つまり、ライターは火がつくという機能を満たせば
あとは付加価値の問題になる。
ところがオーディオが与える聴覚的快楽は
「ここまで」という線引きが難しく、音質追求は無限である。
そこでどうするかは個人の価値尺度に拠るだろう。
つまり、音楽>デザインや、ブランド>デザインとか、音楽>ブランド、
というような基準によって決めるのだろう。
>>548 おそらくオタクは音以外のことに注力するのはオーディオ道に反するとか思って、
こんな長文書いたんだろ
まるで試験に差し支えるからといって恋愛をひかえてる受験生みたいだよ
そんなことでは幸せになれんぞ
従って音質よりもデザインを優先する人間は
音楽<デザインという価値観の人間だろう。
即ち、音楽好き人間というよりはデザイン好き人間。
557 :
sss:02/12/06 19:27 ID:???
人それぞれ。議論の対象じゃないでしょう。
異性の判断を、ルックスと性格、どちらにどれだけ比重を置くか
人によってそれぞれだからね。
>>555 つーかいい音で聴きたいだろ?
オタクとか関係ないと思うよ。
優先順位の問題だよ。
非オタクをエクスキューズにして
浅薄人間にならないように気をつけよう。
人それぞれ価値観があるのは認めるよ。その上で、
> 音質よりもデザインを優先する人間は
> 音楽<デザインという価値観の人間だろう。
> 即ち、音楽好き人間というよりはデザイン好き人間。
と言っている訳だ。
デザインオタクがオタクじゃないと思って
他人事のように書き込んでる
>>555もアレだけどな
561 :
sss:02/12/06 19:32 ID:???
>558 だから人それぞれで、価値観の相違で他人を啓蒙しようとするから
文化や宗教の違いで諍いが起きるのだと思うぞ。
啓蒙して無いじゃん
事実を書いてるだけ
↓見ても後ろめたさとか無いんでしょ?
> 音質よりもデザインを優先する人間は
> 音楽<デザインという価値観の人間だろう。
> 即ち、音楽好き人間というよりはデザイン好き人間。
564 :
sss:02/12/06 19:36 ID:???
それに心地良い視覚情報が聞こえてくる音を良いものと認識させる事は
実際あるから、まんざらデザイン重視が音楽と完全に接点がないわけじゃない
し。
まー筋は通ってる文章だな
>>564 そういう副次的なことをわざわざとりあげてインチキなことを言わない
567 :
sss:02/12/06 19:40 ID:???
そうでもないよ。
美味しそうな色。美味しそうな匂い。という概念は事実存在する。
結局脳で認識する以上、その他の器官の感覚情報は必ず干渉する。
「贔屓目の効果」といわれているものです。
似たようなものでプラシーボというものがある。
568 :
sss:02/12/06 19:41 ID:???
オーディオトップレスというオーディオ日記を書いている方も
某クレルのトランスポートのルックスが良いので
音も良く聞こえると自認しているし。
重度オーオタには音楽的センスはゼロ。
声優かビジュアル系クラシックで十分。
俺が保障する。
>つまり、ライターは火がつくという機能を満たせば
>あとは付加価値の問題になる。
例えば金ピカのライター何か絶対持ちたくない、
とかダンヒルみたいなオヤジくさいライター要らない、
ってのあるだろ。
その場合、デザインとかブランドは所有を妨げるほどに決定的な要素になったりする。
もしそれを付加価値の問題と呼ぶなら、オーディオにおけるデザイン云々も付加価値の問題と呼べる。
571 :
sss:02/12/06 19:44 ID:???
まあ、そんな本質的でない事は置いておいて、
確かにその通り。デザインでオーディオを選ぶ人は音楽では無く
デザインに主に価値観を置いている人だ、それは正しい。
しかし、一連の僕のレスは上の方で書いてあった昨今の日本の
オーディオの衰退云云に対するもので、あれは啓蒙的だったぞ。
しかし言わばノイズ的な情報で正当化するのもどうかと。。。
音質を優先して、デザインで買ってるわけじゃないでしょ?(逆説的
多分買う時はこのデザイン良いから欲しいな〜、だろう。
往々にして所有してしまったことによる後付け的な評価と言えるだろう。
感性を否定するわけじゃないが極めて文系的な感覚ですね。
573 :
sss:02/12/06 19:48 ID:???
それは言えるかも。オーディオ好きも理系と文系で明かに人種が違う
気がする。でも何気にいいオーディオ持っているのは文系が多いな。
ちなみに私はコテコテの理系人間だったりする。
オタクって…アニオタ人間を思い浮かべちゃいかんな。
そういうのは寧ろAV板のほうが多いと思う。
寧ろデザインデザインゆってるハイセンスな方々が
いかにセンス良い音楽のセレクトをなさっているのか
大変興味があるところですね〜。
デザインを単なる外観ととるだけでは不充分。
デザインは製作者側の我々に対するアピールの場でもあったりする。
そのアピールの仕方を見て製作者側の音や音楽に対する方向性、嗜好が垣間見えたりもする。
ボンジョルノのアンプなんかは明らかにそれを狙ってるだろうし、
NIROのアンプがそれを意識したかどうかはともかく、結果としては明らかになってる。
優れたデザインっていうのを表層的なこととしか見れないようでは、
デザインそのものの意味領域を矮小化してるよ。
特異な例出されても、困っちゃいますよ。。。
うん言いたい事は分かるけど音楽好きは出音で決めるから。
勝手に心の中で物語を組み上げちゃうのもデザインの効果ってことね。
ふむふむ。
579 :
575:02/12/06 20:00 ID:???
>>576 特異ではなくて極端な例を挙げたまでだ。
アキュフェーズだってゴールドムンドだってレヴィンソンだって、
デザインにおいて製作者側にはそれなりに意図があるだろうし、
音や音楽に対する判断、姿勢が表れる。
ゴールドムンドのデザインが積極的に音を表現しているかどうかはともかく、
少なくとも目指して実現したと自負する音の品位に大きく劣るような外観のものを、
ミシェルレヴァションが選択することはないだろう。
それなりに相応しいと判断されたものでなければ採用されないのは当然だろう。
580 :
sss:02/12/06 20:03 ID:???
アキュフェーズの前面のデザインに関しては技術者の意図はなさそう
だなあ。「日本だとゲージが無いと売れないのです」って言ってたら
しいし。側面部分は完全に放熱フィン。うーーん。
日本人の民度を計る上で絶好の材料だな。
激しい論理的誤謬を犯している。
A:いい音の機器
B:いいデザイン
ゴールドムンドがA→Bとしていいデザインにしたとしよう、
しかしそれを仮定したとして、我々が購入時においてこれを根拠に
B→Aとして購入することは不合理である。
583 :
sss:02/12/06 20:10 ID:???
まず、そういう側面もあるという、意図での反論を書きましょう。
初めて見た食べ物がある。良い匂いがする。美味しそうな色をしている。
美味しいに違いないと思い口に入れる。これのどこに誤認があります?
584 :
sss:02/12/06 20:13 ID:???
過去の経験でその人が「良いデザイン」としたものと「良い音」と
したものに相関があったとき、新しい経験に対してそれを拡張する事は
ありますよ。
585 :
582:02/12/06 20:13 ID:???
ちょと言い回しに難アリだけど要するに
音のいい機器にはそれに見合うデザインが奢られがちだ、
という推測を根拠にデザインがいいものは音がいい、
とするのはちょい阿呆であるということ。
>過去の経験でその人が「良いデザイン」としたものと「良い音」と
>したものに相関があったとき、新しい経験に対してそれを拡張する事は
>ありますよ。
いかにも教養の無い人が考えそうな思い込み、誤謬ですね。
___
/ ____ヽ __
|/ ''' ヽ l /
||-( )-( ) < とりあえず
>>575が正常知。あとはみんな異常だ。
| ‘‘ l \__
| ___ヽ
/ \ LLl \
ヽ /
インダストリアル・デザインの一つの大きな考え方として
・ファンクションが
↓
・デザインを決定する
てのがあるよな。でもオーディオの場合、ファンクションを捨ててでも
音の純度を追求する傾向があるから、一般的には高級オーディオほど
デザイン的にシンプルで力強いものが多い。
高級オーディオのような高価な製品って言うのは、原価以上の付加価値を
つけないと、売れないし、売れないとそのブランドの価値が維持できない。
つまり企業として存続できなくなる。
だから「ブランド」の「イメージ」を高めて維持するためにもデザインと
言うのはかなり重要な要素。
同じ品物でも近所のスーパーの包み紙につつんであるのと、高島屋の
バラの包装紙に包んであるのとでは、見え方やありがたみが全然違うのと
同じ。
高い価格を正当化させるためにも、見てさわったときの心地よさ、
手触りのよさ、などが求められる。
さらにいいデザインの機器は聞く人に心の安らぎを与えるから、
より以上に音楽に没頭することが出来るという心理的な側面もある。
それを全く無視するんなら、むしろ見えない状態で聞く方がよく
みんな目をつぶるか目隠しするかする方がよっぽどいいってことに
なるからな。
余談だが、盲目の人には上記のことは当てはまらない。
つまり目が見える人は、絶対「視覚からくる心理的な影響」を排除することは
出来ないということ。
これは普遍の命題。
音質よりもデザインを優先する人間は
音楽<デザインという価値観の人間だろう。
即ち、音楽好き人間というよりはデザイン好き人間。
590 :
sss:02/12/06 20:18 ID:r0dM59D9
阿呆というか、まず音聴けよ、と思うのが自然の理でしょう。
ところが、実際には雑誌などで写真のルックスを観て(興味をも)、
評論家のインプを読んでから店に赴き、機器に初めて接触するため
「かなーり」バイアスのかかった状態で音を聴く事になるのです。
てか、その二つを分離して考えている前提自体にムリがある。
デザインと音は、その機器に目の前でふれて音を聴いている以上
心理的に切り離せない。
592 :
sss:02/12/06 20:21 ID:r0dM59D9
>586 誤認ではありません。
>>588 外見を考慮に入れるかは対象による。
例えば
「音を聴く機械なのだからデザイン性を要求するのは酷だ。
そういうものはオブジェなどに要求すればよい。」
という考えの人にとってはオーディオの持つ視覚的効果は小さい。
言わばこういう視覚的効果の受けやすさは
まさしく視覚の優先度合い、価値観に依存すると思われる。
>>590 てか、オーディオからバイアス取り除いたら、後に何が残るの?
バイアス95%、音5%くらいだと思うがな。
595 :
sss:02/12/06 20:24 ID:r0dM59D9
>過去の経験でその人が「良いデザイン」としたものと「良い音」と
>したものに相関があったとき、新しい経験に対してそれを拡張する事は
>ありますよ。
>いかにも教養の無い人が考えそうな思い込み、誤謬ですね。
あなたはどのように私より教養がある人なのですか?
パブロフの犬はなぜベルを聴いたらよだれを垂らすかご存知ですか?
鍵信号をご存知ですか? シナプスの再構成はご存知ですか?
神経認識論の勉強をした事はありますか?
つまり、発言者自身の問題なんだよね。
デザイン優先の価値観の人間にとっては
デザインによる先入観があるのは当然という認識となる。
>>sss
「A→BならばB→A」であるとは言えないという
論理の基本を守っていなかったってこと。
つまり飛躍があったという。
598 :
sss:02/12/06 20:30 ID:r0dM59D9
「A→BならばB→Aであるとは言えない」
と本気で思っていますか?
「A→BなれどB→A」とは限らないなら良く分かりますが。
必要十分条件ってあるのはご存知ですか?
ただ一般的に言って、メーカーも大衆、民衆も、日本という国において
デザインの持つ価値に対する評価は、他の先進国よりも低いと言える。
分野は違うが、リコール隠しが発覚した某財閥系自動車会社。
「デザイン」よりも「機能」だとガンダムちっくなクルマを連発。
その結果、会社は傾きかけた。(現在は台村ーからデザイナーを呼び
改革中。)
某外国人社長の会社は、デザイナーを取締役に置き、社内のデザイナーの
発言権を増大させた。
デザインが、実は空気や水と同じくらい大事だという価値観を持つ
(海外ではマジョリティーに属する)人々にとっては、このスレの
議論は片腹痛いと思う。
600 :
575:02/12/06 20:31 ID:???
>ゴールドムンドがA→Bとしていいデザインにしたとしよう、
>しかしそれを仮定したとして、我々が購入時においてこれを根拠に
>B→Aとして購入することは不合理である。
そんなこと書いてないよ。
書いてないことに対して「激しい論理的誤謬を犯している」と批判することは、
激しい論理的誤謬を犯しているよ。
>音のいい機器にはそれに見合うデザインが奢られがちだ、
>という推測を根拠にデザインがいいものは音がいい、
>とするのはちょい阿呆であるということ。
そんなことも言ってない。
話を捻じ曲げ過ぎ。
相手の論理を矮小化することによって批判しやすくする、
常套的な手段だ。
俺はビンボー学生のときは安い中古パワーアンプQUAD606に
自作のアッテネータをつないで
デザイン二の次で、自分が満足する最低限度の音で満足していた。
音のみでデザインはかまわんという人は、そういうレベル
602 :
575:02/12/06 20:33 ID:???
>>582 A→Bというのはあくまでもゴールドムンド側の主観からの推移であって、
我々はそのままそくB→Aと溯上できるわけではない。
我々の主観からすれば、Aな音はA'な音に聴こえるかも知れない。
BというデザインはB'というデザインに見えるかも知れない。
我々が類推する場合、B'と映るデザインからA'という音を類推するという話だよ。
つまりB'というデザインを見て、Bというそのデザインに込めた相手のイメージを想定し、
それがAという音質と類似性、共通点があると推測する。
その場合我々にはA'という音に聴こえるのではないか、っていうこと。
そんな細かい論理の溯上を我々が自覚的に行うかどうかは別として、
見た瞬間の「これは良さそうだな」とかいうひらめきには、そういう推移が含まれてる。
ただそうした印象が実際どれだけ当てになるかというのは別の話。
「デザインがいいものは音がいい」という根拠になるわけではない。
上に挙げたような推移は単なる類推であって演繹ではないからね。
だから根拠になるというよりも、そういう可能性を感じせしめるという話をしてるんだよ。
外観にその程度であれ、こちらにイメージを喚起させるものがあれば、
それをその程度のものとして参照することは選択、購入する時に有益なことになりうる。
デザイン家電は流行だからね…
俺は蚊帳の外だけど
604 :
sss:02/12/06 20:38 ID:r0dM59D9
論理的 >602
結局、思考が相関を持ってしまうと、それが影響を与える
(結果的に遡上する)ことはあると思う。
デザインがいいっていっても、例えばはやりの「デザイン家電」レベルの
シスコンと、B&Oのデザインって似て非なるものというか…。
高いデザイン優先機器は、やっぱり「高いデザイン」になってると
思う。ってことは、「いいデザイン」をするためには、そしてその
「いいデザイン」を製品化するためには、実は金がかかるのでは?
という視点が抜けているような気がするけど。
例えば、「アルミ調」なら安くできるけど、どこかしら安っぽい感じを
受けてしまう。本物のアルミ削りだしなら、そこはかとなく漂う
「ホンモノ感」が…。
高い機器はコストをそういうところにもかけられるから、結果、デザイン
も「高そうなもの」になっていると思う。
で、その「高そうなデザイン」にした結果、実は音にも微妙に
(もしくは大いに)影響を与えている、という機器も少なくないのでは?
というか、開発する方は、その双方をトータルに考えて開発している筈。
欧州では「デザインなんて良くて当たり前」という感じだろう
___
/ ____ヽ __
|/ ''' ヽ l /
||-( )-( ) < いつの間に
>>548-551の墓場が用意されてるな(藁
| ‘‘ l \__
| ___ヽ
/ \ LLl \
ヽ /
LINNのデザインがそんなにいいか?
まぁいいデザインのもん買えば音もいい筈だ、
みたいに考えてる奴って頭悪そ
B&O厨房が陥りがちな病気ですな
四角いスピーカーって、どうなの?時代遅れっぽいけど。
ディナウディオもコンフィデンスでは、真四角ではなくなったよね。
平行面があると、SP内で定在波が発生するからな
デザインというより音のためにわざわざ四角を避けてるんだろ
このスレにおける2つの愚。
・音楽よりも機器の外見を優先する愚。
・「音質 対 デザイン」という二項対立でものを考える愚。
見た目と音質のコスト配分を2律背反的にとらえるのは分かる。
しかし価格に比例させるのが普通だから、コストが高いものは見た目も音質も良く、
安いものは音質も見た目も悪いわけだ。外も内もね。
国産は安くて小型で価値が高いってのはあんまり無いよね。
トヨタ車などはヒエラルキーでセルシオ→クラウン→マーク2→コロナ→カローラ
なていまだにあるよねえ。
予算をmとして、外装費用c1, 内装(パーツ)費用c2とすると,
c1+c2=mとなって、例えばc1を増大させればc2は減少する。
つまりc1とc2はtrade-offの関係にある。
外装が豪華な製品は同価格帯(コスト)の外装が豪華でない製品と比べて
内部に用いるパーツ費用が少なく、従って音質が悪い可能性がある。
予想される反論は、「物量投入=高音質ではない」であろうが、
少なくとも、正しい物量投入は高音質をもたらすわけである。
一方、限られた費用を多目に外装にまわす姿勢は音質犠牲的であると言える。
少なくとも、音質よりデザインで機器を選ぶ人間は
音楽<デザインの価値観を持った、
音楽よりもデザインが好きな人間であることがわかった。
バカを言うな。
「デザインがいい=音が悪い」を証明してからにしろよ。
>>617 そのレスは主観的掛け合いを繰り返させるだけです。
>615
外装費用c1も音質に多大な影響を及ぼすことを知らないらしいな。
内部費用と音質が比例するなら、海外ものは国産に勝てるわけないんだけどな
ちょっと理屈が合わないかもしれないけど
「共感覚」って近年注目されているよね。
文字(「A」とか「B」とかのキャラクター)や、音楽、音に
固有の「色」を感じることができる人が、ごくまれにいる。
例えば「A」という文字を見たときに、その文字が本当は
黒く印字されているのに「赤」に見えてしまったり。
「ホルン」の音を聴くと、聴覚なのに「黄色」という視覚で
感じたり。
それと逆に、例えばラックスのプリメインが最近、これまでの
オレンジ色の照明からブルーの照明に変えてきたけど、
そういう目から入ってくる情報が、音楽を聴く感覚に微妙に
影響を及ぼさないのだろうか? という疑問。
ちょっとこじつけくさいが。
なるほど、イルミの色のように、
暖色傾向のサウンドから寒色傾向のサウンドになってきたってこと?
普通、外観と音のイメージは連動してると思うが
人間は五感で判断するからね
聴覚だけ なんてことはありえないよ
当然デザインも関係あるよ
デザインが気に入れば、だんだん音も
気に入ってくるよ!
とは限らない罠。昔、デザインが気に入って
某英国製プリメイン買ったけど、音が気に入らなかった。
気に入ろうと努力したがダメだった。
そ、そりはまさか,オーラ?
>>627 某A級20W+20Wの黒いアンプです。
とにかく音のエッジが立たないんです。
今思えばオーラのほうが良かった鴨。
少なくとも、音質よりデザインで機器を選ぶ人間は
音楽<デザインの価値観を持った、
音楽よりもデザインが好きな人間であることがわかった。
確かに
デザインは良いが音が悪い機材を「あえて」選ぶ奴がいるとすれば。アホかと思うが・・
デザインも音も両方素晴らしい製品もあるんじゃないか?
中級以上の例えばプリ単体で100万ほどの機種を選択するとして、音がよいのは
最低条件で、その上100万払うだけの魅力を持った製品をでなければ私は買おう
とは思わない無い。ましてや気合いを入れて2〜300万だすとなれば、デザイン
は悪いが音が良いから・・・、という気持ちになれない。音も良いし、デザインも
良い!そういう製品に金を出す。
フェラーリは速いから価値があるのではなく早くて形が優美だから価値があるのだよ。
まあ、こう書くと「フェラーリなんかかっこよくない」と書くやつが必ず出てくるんだ
けどな(w
632 :
631:02/12/07 23:02 ID:???
聴力と音楽鑑賞能力に相関関係は無し。
だ〜か〜ら〜、音・価格・外観、すべて含めてデザインなのさ。
なんで分けて言うのよ?
ま、スレタイが既に間違ってるわけだが。
サウンドデザイン・・・
聴いたことあるょぅな、なぃょぅな。
>634
んなこたーないだろ。
単なるT/C理論。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:28 ID:+vMvsEwE
義務教育レベルの英単語も分からない奴が集まってるスレだね。
デザイン=設計だ。
デザインを設計に置き換えてこのスレ、読み直してみ。
バカ丸出しだから。
てめーらの語ってる見た目は、スタイリング、という。
なぁ、CADって言葉、何の略か知ってるか。
>>638 カタカナ英語のデザインは普通cosmetic design (意匠)を意味してるだろ。
スタイリングじゃないよ。それじゃ形だけで色は表現できねえ。
CADぐらいで騒ぐなよ。おまえTSに詳しいだろ?
どこかで白痴呼ばわりされた事あるだろ?
>>638 > 義務教育レベルの英単語も分からない奴が集まってるスレだね。
英語の"design"とカタカナ日本語の「デザイン」の意味の違いも
わかっていないらしい。義務教育レベルどうこう以前に、言葉っていう
もの自体が根本的にわかってないね。
この度はバカな息子が皆様にご迷惑をお掛けしまして、
なんとお詫びしたらようものか・・・・
息子は浪人を重ね、ようやく3年前に千代田テレビ電子学校を卒業
たのですが、この不況下このような馬鹿な息子に就職先がある訳も無く、
現在はKenwoodと言う有名音響機器メーカーの臨時掃除夫をしております。
見たり聴いたりしただけの事を自慢する悪癖がありまして、
先の書き込みも多分その悪癖が再発した為と思われます。
各方面の皆様に大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
ど う ぞ 放 置 し て や っ て く だ さ い 。
>>1は
オーディオはデザインが全てなんだ。
オタク臭い部屋じゃ女も脱ぐ気が失せるってもんだ。
チョーお洒落で洗練されて知的なオーディオが最高なんだ。
と言っているんだから、パンツ脱がす為のインテリアだとすれば、
デザインだけで選んでもいいんじゃないの。(オーディオとは呼べないけど)
外観も音も良い機器が迷惑をこうむる訳ですね。
>>1の様な人がいると。
おれは638ではないが、
外観のみを切り離して語ったり、あるいは音や設計だけを切り離して語るのは
ナンセンスだと思うわけだが。
あ、おれ635ね。
>>644 正論。
>>1のようなヴァカが刺激的な事を言って釣りを楽しんでいるだけ。
アナログ・レコードからCDに代わって行く変革期に、ジャケットの大きさが小さいために音楽世界に入り込み辛いという意見があった。
レコード・ジャケットの大きさは勿論ポストカードより大きく、ある意味一枚の‘繪’を手に入れるのと同じような意味がある。
ジャケット・デザインと、中に録音されている音との間には、本来‘恣意的’な結びつきしかない筈なのであるが、作品世界の完成度にジャケット・デザインが貢献していることは間違いが無い。
どんなソースも、無地の袋入りのCDRで供給されるとしたら…。
音がよければそれでよいといえるだろうか?
もしそれでよいというならば、音楽ソースをネット上のmp3で手に入れて「こと足れり」とする感性と表裏一体、つまりは同じモノである。
人間は情報判断の際、apperanceに最も影響を受けやすい生き物だ。
がために、<形相>さえ否定しておけば、自動的に<本質>の住人になれるとする安直が跋扈する。
「日本旅行の定番は京都だ」と聞いた外国人が、“定番からは本質は見えない”という定義を安直に適用し、「京都に‘行かなければ’自動的に日本の本質を掴める」とするならば「???」だろう。
一方を否定すれば自動的にもう一方の住人になれるとする二元論は全くのナンセンスである。
「デザインを否定する=音を重視する‘私’」という論理的誤謬(というかナルシシズム)に付き合ってもしょうがない。
実際の問題として、デザインは素晴らしいのに音はクソという製品の名を教えて戴きたいものだ。
mp3は音質が悪いから拒否するだけ
カタカナで使われている「デザイン」という言葉の定義を
英語圏における定義まで立ち返って主張する人間は
日本の文化を共有していないのだろうか。
外装が音質に影響を与えるというのはよくわかる。
しかしそう主張できるのは放熱や剛性・電気的特性などの
理論付けが行える範囲内でのことだ。
これに対して上記のような「機能美」とは異なったデザインは
総じて純粋に装飾的なデザインであると言うことができる。
優れた装飾性が優れた音質を実現する、
と主張することは何ら理論的根拠の無いことであり、
敢えて言うならば、音楽再生における
理論的な暗黒(ケーブル、振動など)を包摂した形の主張が
それであるということになるだろう。
>>646の主張はコストの観点が全く抜け落ちているという点において
考慮に値しないと言えよう。
ナルシシズムとは寧ろデザインを愛でる精神構造にあるのではないか。
即ち「美しいデザインに囲まれる私」への心酔ではないだろうか。
>実際の問題として、デザインは素晴らしいのに音はクソという製品の名を教えて戴きたいものだ。
>>646氏の主張の冒頭にヒントがあることであろう。
オーディオの持つ本源的価値に対するデザインの位置付けは
まさに録音物とジャケットの対応のアナロジーである。
即ち、所謂「ジャケ買い」という行為を想起すればわかることである。
>>649 簡単な内容を堅い口調でさも深遠な話しのように得々と語ってるお前が一番ナルシストに見えるが (藁
デザイン論者の欺瞞はまさしくこうしたところにあるのであって、
購入後において言わば後付け的にデザインと音質の相関性を
説くことで煙に巻いているに過ぎないのである。
即ち現に販売店において購入を決断する際には、
デザイン論者の主張のような「デザインが持つ音質への好影響」について
深く洞察する訳ではなくて、もっと単純な「見た目がいいので買う」という
判断を下しているであろうことは論を待たないことである。
そういった意味においても彼らの主張はナンセンスである。
実態的には「消費者心理」と評するのが正確なところであろう。
>>こてんぱんにやっつけられたのにまたのこのこ出てきた548
馬鹿の割に話し長いな
聴覚だけでオーディオを完結できる人もいるかもしれないが、
視覚→ジャケット、コンサートなどの映像の記憶。
味覚→調整がうまくいったときに飲んだコーヒーが美味かった。一服が美味かった。
触覚→機器の操作感(ボリュームの感触など)椅子の座り心地。
嗅覚→あまり関係なさそうだけど部屋が臭いのはよくないでしょう。
1のようにデザインが全てだとは思わないが2chピュアオーディオでも聴覚だけでは
語れないと思うのだがどうだろう?
優先順位の1番は音だけどね。
>>646 とチョトかぶるけど、
CDやレコードのジャケットが曲目と時間だけ
書かれた紙一枚だったら、昔の共産圏みたいで物凄くイヤだ。
(例え共産圏でもそんな事はないけどね)
じゃ、オーディオはどうだろう?
何の工夫もない四角い箱にツマミだけ。
あ、こっちはチョトいいかも?
でもアマチュアの自作品レベルと変わらん罠。
>649
>
>>646の主張はコストの観点が全く抜け落ちているという点において
>考慮に値しないと言えよう。
ハァ? コスト? 何のコストだ?
お前、アホだろ。
部屋の観葉植物に合わせて選んだ漏れは・・・
ステキだ
うちの観葉植物、枯れちゃったよ・・・
ステキじゃない
おまえらの嫁選びはどうなの?
機能(家事、育児能力)重視?、デザイン(・・・デジャイン)重視だったの?
664 :
sss:02/12/08 17:27 ID:???
稼ぎ
665 :
イキ, いなせ:02/12/08 18:00 ID:Qu4gJwbu
粋なスレじゃないか♪
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな . ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>663 劣化しにくいデザインもあるね
少数だけど
いやいや、
自分も劣化してるんですよ、皆さん。
正直、私もデザインで選んじゃうところがあるなぁ…。
知人のオーディオマニアが所持する機器は
機器のデザインはバラバラで
調和は取れていないけど凄く良い音出してるよ。
こういう優れたストイックな音の探求者が眼の前にいると
「音が一番大事」とは恥ずかしくて言えなくなっちゃうよ…。
デザインで選んだのに音が一番大事、なんて欲張りすぎだなあと。
まあ、多分私はこのまま変わらないんでしょうけど。
まー、普通。デザインは「消費される」っていうけどな。
>>669 機器のデザインがバラバラでも置き方によって調和もとれるよ。
音も見た目もどちらも大事にしたいね。
ラックについては誰も語っていないね。
やっぱみんなラックに入れるの?
ラックは思い切り見た目で選んだ。クアドララック。
音はどうかと問われると他のを聞いたことがないのでわからん。
クライマックス壁に貼り付けてる人居ます?
>675
壁にかけられるのは知っているが、そんな高い物壁にかけるヤシはいるのか?
だいたいケーブルはどうするよ、みっともなくないか?
壁直じゃなくて壁サイズの板に貼り付けて
ケーブルは裏に通すんです
なるほど、それなら見た目も悪くない。
ただ必然的にケーブル類が長くなりそうだから音質は多少悪くなるかもしれん。
捨て三134号の333頁に写真あるね。
横に立ってるフーが邪魔だが。
Klimax8枚+クロスオーバー2枚。
約1000マソぐらいか・・・
ケーブルは長くなるかも。
その写真見た。1000万軽く超えるね。
壁全体がアンプっぽい。マザーボード上に10枚CPUが並んでるような感じだね。
>>674 クラドラはなんか定番になってるな
デザイン良し、音もそれなりに良しってことで
クアドラはデザインいいね
漏れはTAOC安かったから買っちまったんだが、クアドラに買い替えたいよ。
だけどオーディオラックはヤフオクとかで売りにくいからなあ。
今どうしようか悩んでるタール人
クアドラはフローリングでないと様にならんな。
そういう訳で引っ越したい。
おい648-653、お前548だろ。
生硬な受け売り文体でだらだら書くな。
論旨とその展開方法の記述の仕方を知らないのがバレバレだ。
論理的な文章を書けないやつが「これ、あれ、こう、そう」といった指示語を使うな。
指示語を使うたびに思いっきりオナニー文があからさまになって見苦しい。
漏れもクアドラにすますた。
シルバーの足にチーク(色が濃い方)の木目。
でも買った後に、すぐ「真ん中に穴が空いているヤツ」が出た。
ちとくやしい。
因みに床はカーペットです。w
ところでみなさん、ちょっとガイシュツですが、オーヲタの場合
外装デザインも大切だけど、意外と内部のデザインやコンストラクション、
および部品の「いかにも高そうな感じ」なんかを基準に買い物したり
しませんか?(勿論、どういうパーツを使っているかも大事なんだけど。)
この傾向って、長岡鉄男先生のダイナミック・テストの影響が大だと
思いますが。
686 :
685:02/12/09 00:13 ID:???
とすると、価格が安いミニコン、シスコンのレベルの製品は
内部デザイン(クルマに例えるならインテリア)にこだわるユーザーは
皆無に等しく、音、および外装デザイン(エクステリア)にこだわる
ユーザーが多い。よって、いかにもこぎれいなデザインが多くなる。
翻って、ハイエンド・オーディオ、ピュア・オーディオを標榜する
ユーザーは、
・いいものを買った喜び、つまり所有する喜び(プライド&ジョイ)を
満足させるために、エクステリアを重視するユーザーも少なくない。
・更に音に直接結びつくインターナル・デザイン(インテリア)を
重視するユーザーは多いと思われる。
つまり、ここでいうデザインのレベルも様々で
・設計という意味でのデザイン
・内部のコンストラクション、見栄えなどを含めた設計、インターナル
デザインという意味。
・外装、つまりエクステリアを指す意味。
などに分けられるかと。
更に、防振の為などでシャシーを床面とピラーで骨格を作り、
そこにパネルをはめ込んでいくなどの「音質のためのデザイン」が
なされた場合、結果的に外装にもそれがかいま見えるという製品も
少なくないかと。(SCD-XA777ESなど。)
687 :
685:02/12/09 00:23 ID:???
あと、よく考えたら、真空管アンプとかターンテーブルなんてーのは、
もろ「音質のための設計。機能。」が「外観」に現れているわけで
「音」と「見栄え」は切っても切り離せない関係だからなー。
やはり「音」と「デザイン」の二元論では話は進まないということですな。
オーディオが高尚な趣味であるためには
何よりも先ずデザインで購入を決めるような、
音楽愛の欠片すら見当たらない、
単なる工業製品フェチを撲滅せねばならない。
てか、他人と自分を差別化するよりも、自分自身をもっと
「愛する」ことですな。
690 :
689:02/12/09 00:31 ID:???
たとえば、高額でマイナーな美しい機器に囲まれることで、
私も美しくなったかのように積極的に錯覚することによって。
691 :
689:02/12/09 00:33 ID:???
↑ 名前間違ってますよ。w
>>688 そんなあなたでも残念ながら無意識に外観も考慮に入れてるんですよ。
視覚も触覚も持ち合わせていないというなら別だが。
>>688 >>単なる工業製品フェチを撲滅せねばならない。
これ、「ユダヤ人を撲滅せねばならない。」
「アルカイダを撲滅せねばならない。」ってのと
根本的には同じ。つまり「正義感」に見えるけど、よーく
観察すると、それは「恐怖」から来てるんだよね。
これまで自分が築き上げてきたことが、別の価値観で根底から
崩されるのではないのだろうか、という恐怖。
つまり自分の評価よりも実は他人の評価のことが気になっている。
物事の判断の基準はいつも「他人からどう思われるか。」
つまり、本当は自分のことが好きじゃない = 自尊心の欠如。
釣られてみますた。w
「美しいものを愛する気持ち」がある人は「いい音」も「いいデザイン」も
おいしい水やおいしい空気を欲するのと同じように、自然に欲するもの
なんじゃないでしょうか? どちらか一つだけしか愛せないひとって、
精神構造が分裂しているように思いますが。
完全なるブラインド状態で商品を決めた。店員に送るよう指示する。
数日後届いて梱包を開けて見たらなんとそれは、
1.蚊取り線香用の陶器のブタのような外観のアンプだった。
2.普通の箱型だがフロントにいたずら書きのように「ハゲ」と書いてある。
早速店に電話をかけるが、そういうデザインですと言われる。どうする?
妙に気に入ってしまうかもしれないが・・・
>>695 ワロタ!
でも、完全なるブラインドでも、商品名や型番が
「S9800」とか「ノーチラス」なんて名前じゃなくて
「ウメ」とか「田子作」なんで名前だったら引くだろうなー。
3.ラジカセのような外観のアンプだったら・・・
むしろラジカセそのものだったら笑うな。
それ面白そう、音を聴かずに外観だけで決めて通販で買うより良い。
オレ的には1番のブタがいいな。
>>697 それは悲劇というより喜劇だなぁ
もしそれが自分だったらと思うと・・やっぱ笑うしかないな。
700だゴルァ!
要するに音だけあればデザイン性は必要ないといっているヤツは、社会のしくみを知らない単なるガキということだ。
車を買うときに「オレは雨の日には絶対車に乗らないからワイパーは要らない。ワイパーを外してその分のコストを引け!」というようなことを言いかねないアホだ。
ブラインドでは無いが、今風のかっこいいヘッドフォンを買いにいって試聴した時、
まるで冬場におばちゃんがしてるような耳当てにしか見えないゼンハイザーのHD-580の音が良くて凹んだことあるな。
バランス感覚の分量が増せば
尖った感性からは遠ざからざるを得ないのです。
音質原理主義はそれはそれで厳しい茨の道。
表現行為、芸術を鑑賞するものの態度としては
音質原理主義は至極真っ当なあり方だと思うのです。
観賞においては寧ろガキやアホであるほうが好ましいのであって
それを外に持ち出すかどうか、つまり社会性は別問題だと思います。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:50 ID:QyuFHhgH
>>703 それちょっとわかる。最近特に。
ところで「デザイン」って言うとB&Oみたいなやつとか、
オラクルみたいな極端なやつとか想像する人が多いのかな?
>>702 話、全然違うが、今公開中の「マイノリティー・リポート」に
B&Oのヘッドホン出てくるよ。近未来のデザイソ!
>>704 いやいや、でも外観とは無関係ではいられないのですよ。
漏れが最近、すごいと思ったデザインはホブランドのプリアンプ。
昔のヤマハのピラミッド型のパワーアンプもよかったね。
あーホブランドは美しいーとおもた
音質、音質っていうけどさー、音を聞くのと音楽を聞くのはまたーく違う次元の話。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 02:00 ID:5jgT1fWT
何も無い空間になればいちばん良いんだが。
完全なる音楽鑑賞のみ。
究極は脳の聴覚野に直接プラグイン。味気ねー・・・
つーことで、やっぱりカタチは要るわけです。
よってカタチを選ぶ基準も要求されるわけさ。
関係ねーとは言えない。と思うのだが。
ネット掲示板も大きな要素です。
しかし、ネットでは「文句を言うヤツがかっこいい=俺は偉いんだ」文化が根付いていますから、たいていは良く書かれない。
開発リーダー名を名指しで「死ね」「ボケ」などの罵声は当たり前の世界です。
717 :
704:02/12/09 02:21 ID:???
いや、そここそ人それぞれなんだと思いますよ。
音質原理主義もその人なりの音楽へのアプローチなのですから。
カタチを大事にする人は大事にしてればいいのです。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 02:22 ID:qk8Jsvy5
特に2ちゃんねるではそうだね。
719 :
704:02/12/09 02:22 ID:???
>>717は「カタチが絶対関わる」と主張する人に向けてです。
デザイン好きの人はデザインで選ぶことを正しいと思ってそうする。
音楽好きの人は音質で選ぶことを正しいと思ってそうする。
どちらも正しくて、そしてここで語るには余りに多くの価値観を混入させます。
× 混入させます。
○ 混入させています。
そうね。
でも、散らかった部屋見たら掃除しろよと思う程度のおせっかい感覚で言ってみました。
そうかぁ。脳にプラグインでもオケーって人もいるかもしれん。
俺は味気無くて嫌だけど。
自分の主観で構わないから
NGとグッドデザインの製品を
具体的にあげてみよう!
とりあえずオレは国産金ピカはNGだなぁ。
しかも色んなのが雑然と転がってるような状態は完全にNG。
B&O的なものもNG。
じゃ、どういうのが好きか?、それが難しい。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 03:18 ID:v3b7NSUg
>>711 あれの音を一度聴きましたが澄んだ最高の音でした。
憧れの逸品ですね。
見た目よし・音よし・値段よし(泣)
ホブランドってアメリカなんだよね?
ああいう耽美的な感じってヨーロッパだけだと思ってた。
お ま い ら の 部 屋 に は 合 わ な い と 思 う け ど な ・ ・ ・
音質原理主義は、音楽がわからないがゆえの逃げ。
ブルーが流行ってるね。
でもホブランドは美しい。久々にため息が出たよ。
ホブランドのプリ、でかすぎ。
あのデザインで2/3の大きさなら良かったのに。
>>695 なるほど、なるほど。
しかし送りつけられた機器が全部フル・ムンドだったら・・支払いが
大変だぞ、大きさも半端じゃないし。
結局お財布との相談で機種選定してるんじゃないの?みんな。
オーディオ機器がデザインから逃れることができないのは確かですが
世の中にはデザインに興味のない人もいるように、
価値観によってバイアスの強度は変化します。
デザインに興味のない人がデザインの代わりに
他の要因(使ってるパーツとか)から強く影響を受ける可能性はあります。
>>733 それはあるかもね。
PCなんかがそんな感じ。
机下に押し込んであるけど、コイツの中には
最新のPen4とグラフィックボードが・・・と思ってオレは使ってるし。
>>696 名前も大切だね、
PCB社のカドミウム1 とか言うアンプだったら音やデザインが良くても引くなぁ。
たとえばPMC社のFB1なんて名前はどうだろう?
>>734 おれは外観も性能も機能も、自分の嗜好と志向に合うPCが世の中に見当たらなかったから自作したよ。
結果としては、嗜好と志向にはぴったりなものが出来たが、
やたらとフリーズする。。。鬱だけど死ぬわけにはいかん。
名前もあるね。ネギとかはイヤだな。あとカーマ。
別にデザインに興味が無いかどうかはどうでもよい。
その上で、どのくらいまでデザイン上のコストを負担出来るかという話だろう。
音が気に入ったといって買った製品の50%がデザイン関係のコストだったとする。
それでも満足しゃんしゃんしゃんなら問題ない。
その分安ければ、などと思うことなく、手に入れた音に愉悦のみを感じることが出来るならば。
故朝沼先生がスイスの某社を訪問した際に、そのデザイン、エクステリアにかけるコストが、全体の70〜80%になることを知らされて瞬時ショックを受けたものの、オーディオとはまさにそういうものだと自分にいい聞かせるように噛締められたのが思い出される。
ムンド−ですかい?
>>740 ものすごく具体的かつ簡単に言うとそういうことになるかも。>コスト
同じ性能なら安い方が良いというのが一般的な価値観だとは思うんだが、しかしねぇ・・・
激安ソープか高級ソープか、ふと思ってしまった。
海外ハイエンドのほとんどはムンドみたいなコスト配分だと思うよ。
日本メーカーが同じことやったら誰も買わないんだろうな。なぜだ?
>>744 ブランド力がないから
ほんとにこれに尽きる
高級ソープは若い美女ばかり。シャワー前のナマ尺もある。
安いソープは婆とデブブス多い。シャワー後のナマシャク
ブランド力ってどうすりゃ良いんだろう。
継続がブランド力かというとそうでもない。
例えば、歴史が長い日本メーカーよりムンドのほうがブランド力あったり。
個人のカリスマ性かというとやっぱりそうでもない。
例えばレビンソン。もう居ないのに。
日本製ってだけでダメなのか?
音と外観のどちらも優れててそれならではの個性があれば売れるでしょ。
中規模以上のメーカーでそれを満たしてるような製品が日本製にはあまりない。
小規模なとこでは、47研とかNIRO、木下、イケダあたりが頑張れればいいけど、
小規模なとこがやっていけるかどうかは、日本の経済構造そのものにもよるからね。
ああ、ガレージぐらいに規模縮小するのもいいかも。
ハイエンドオーディオって工業製品の中でも個性を認めてもらえる数少ない分野なのに、
なぜか後追い的な商品展開ばっかりするよね。
中小なのに大手みたいなことしてもしょうがないのに。
がんがれ!日本製
>>747 ブランドの確立に必要なもの。
歴史、名声、そしてそれを愛する顧客…etc.
そして何よりも製品、サービス。
そしてブランドを育てていく大きな要素のうちの一つが
「デザイン」
だと思います。デザインって、見かけの美しさ、かっこよさ以上に
作り手側がどういうセンスを持っているか、どういうことを考えているかを
象徴的に表す非常に有効な手段だから…。
でも、ブランドって一朝一夕に確立できるもんじゃないですよね。
でも「ブランド」が揺るぎないものになれば、過当競争に巻き込まれずに
おいしい商売ができる。
ところでハイエンド・オーディオの世界は、その「ブランド」の確立に
時として歴史が必要ない場合もありますよね。
ハルクロなんてその一例…。
結局、漏れもよくわからんです。w
デザインで選ぶ奴・・・・糞
音で選ぶ奴・・・・・・・神
こういう選択肢でしか考えられないカスはもうこないでくれ。
音もデザインも良い機材を選ぶ私が「神」なんだよ。フォッフォッフォッフォッフォッ
日本の消費者のほとんどがCP厨である以上、未来は無い。
CPを徹底比較するのが賢い消費者ということになっている。
メーカーは、自身の主張を入れた個性的な外観にすることによって自社製品が
消費者の選択肢から外れてしまうことを非常に恐れているのである。
したがって、主張のない似たり寄ったりの形にすることがベストであり、かつ、
いかに外装コストをかけずに見栄えを良くするかということに腐心するのである。
音は一流でも、一見高級そうだが実は安っぽい化粧を施した貧相な製品を、消費者が
ありがたがって買ってくれる以上、この状況は永遠に続くのである。
繰り返すが良い物は高いのである。
そんな状況なのでブランドの確率どころじゃないわけです。
あいかわらず高度経済成長時代のモノ作りから脱却できない国産メーカーと消費者。
確率→確立
何よりも音楽好きなら音で選ぶはず。
センスの良い音楽好きは、自分の部屋に多少音が良くとも、センスの悪い機器は置きたくないと思うけどね。
なら良いんだが・・・
自分がお洒落だと勘違いしてる人間に限って
センスという言葉を連呼する。
「センスの良い」というよりは「スタイリッシュな」と
するほうが正確だと思う。
ま、「センス」も「スタイリッシュ」もあてにはならんが。
デザインで決める人ってブルータス熟読してそう…
デザインヲタよォ。
そこまで言うなら音の良いシステム揃えて、側やリモコンなんか
自分でデザインして自作すりゃいいじゃねーかよ。
机やテーブル、ベッドなんかに仕込んでよお。
>>762 デザインヲタはセンスも凄いらしいので
当然作れるはずだよね。
>>762 そういう人のために日本メーカーがあるわけだが。
あの醜悪な外装はどうぞ外して下さいと。
>>765 え?、じゃ海外メーカーならそのままでいいじゃん
>>762 具体的にどのシステムを買って外装作り直せばいいの?
たぶん答えないんだろうな・・・
>>767 そりゃアンタのお好み次第でつよ。(w
ささ、好みを言って皆にコーディネートして貰おう(祭
>>768 あら?、結局答えてないじゃんよー
で、どれが音がいいシステムってどれよ?
日本語が…!
音の良いシステム、俺も知りたい。
ああ、ごめん。訂正しようか?
>>768 あら?、結局答えてないじゃんよー
で、音がいいシステムってどれよ?
デザイン好き音がわからないようです。
だから好みを言えよな。
そうです。
音がいいシステム教えてください。
音の好み?
もっと建設的に盛り上がれよ。
音が良いシステムって言われても難しいかと。
ハイスピードな、とかそういうことか?
じゃ取り合えず
ハイスピードな音が良いシステム教えて。
いや、例えば焼き加減、
レア、ミディアム、ウェルダン、
塩加減、等だよ。
肉厚で塩っぱくて良く焼いた奴とか、、、、
へい、ハイスピード一丁!
(次のヤシが答える)
いつものやつ!
Kenwood ハイスピードDCアンプゥ おまちぃ。
(80年代 プ)
いつもの アキュフェーズDP-75
おまちぃ。
繊細で限りなく透明な味のアンプ、お願いします。
アキュか。
アキュなら外装外さなきゃ・・
789 :
786:02/12/10 20:30 ID:???
あ、さび抜きでお願いします。
へい。
錆びてないミメイシス27ME おまちぃ。
脳濃なずけ頼むよ。
ムンドならそのままでオケー
回転寿司オーディオ厨房スレはここですか?
マッキンも外装はずしたいところだが、
ずけ。
ちょっと待っててねぇー。今クアド仕込んどくから。
Accustic Artsみたいなシンプルな外観にも飽きてきたんでね・・
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:09 ID:/9dMdNvz
いくら燃費がよい、走りがよい、乗り心地がよい車でも
デザインが自分のセンスと合わなかったら購入しないでしょう?
オーディオもそれと同じですよ。
AAやoracleってヨーロッパの成金趣味っぽいデザインだよね。
ランエボとかGTRとか選ぶ人と
アウディーA4を選ぶ人の差みたいなもんですかねー。
>>801 クルマの話するとこんがらがるので、あんまり
盛り上がらないでね。w
新しいBMWミニどうよ?
クルマもオーディオもオシャレの一部です
車の話はよそうぜ 今までさんざん語られてるし荒れるの必至
センスの無いやつはセンスの悪い音を出している
なんでも見た目で表現しようと言うのは阿呆だな
俺ってデザインに拘るタイプの人間でさ、
ジョン・コルトレーンとかいう人のアセンションってアルバムの
ジャケットに惹かれて買ったのよ。
そしたら中身も壮絶で物凄くセンスの良い音楽が
繰り広げられていたのだよ。
従って俺はジャケデザインの良いCDは中身も良いってことを再確認したんだ。
オーディオも全く同じと言えるんだよ。
デザインの良い機材で音がよい製品など存在しない、これは定説である。
なぜデザインで選ぶバカがはびこるのか。
オーディオのなんたるかが全く分かっていない糞どもは 去れ!
醜い物は絶対イヤだ。汚い。嫌い。
>>810 デザインの悪い機材、例えば何? それは音がよいの?
あきゅ
マッキンやアキュは、何であんなにデカイメーターパネルがついてるんだ?
年寄りは老眼が多いんだよ。
例えば国産のアンプはほとんどデザインがダメだと思うが
左右対称にメーターとボタンがついてる製品とか何の測定器だろう?って思うよ
じじいが買うから。
>>817 たしかにじじいはああいうデザイン好きそうだな。
そういう意味ではマーケット的には正しいデザイン戦略なのか?
そう。お客は皆20年も立てばあの世いき。だから2800は音を若向けに調整した。でも買うのはじじいばかり。
つーか国産はデザイナーがちゃんといるのか?
いても営業のほうが声がでかいんだろうな。
アキュは、「基本路線を変えない,デザインの為のデザインは放棄」と言うデザインです。
なるほどね
内容はどうあれ筋が通ってることが好きな人多いからね
ラックソはデザインころころ変えすぎて、
挙句の果てにアキュになってしまったと。
>>823 それはいえるかも。一番好きなのはL580,L500,C-08,CL380
のプリやプリメインのつまみのデザイン。あの時代のが新品で欲しい。
便乗ついでに俺はラックスの中ではCL32あたりが好き。ちと古いが。あとPD121とか。
現47研の人がデザインしたらしいですね。
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 00:03 ID:B/Pru0mD
>>295 「客観的なブラインドテスト」の結果はこんな逸話で想像できる
1976年とあるブラインドテストが行われた
アメリカ建国200周年を記念しアメリカとフランスのワイン対決しようというのだ
仏米の銘品ワイン赤白20本をフランスの著名なワインのプロ9人が飲み比べたのだ
アメリカワインがおいしいわけないよ・・と楽勝ムードの審査員たちだったが
彼らが最高点を与えたのは赤白ともアメリカワインで
フランスワインは「香りがない」などと酷評していたそうだ。
「パリのテイスティング」としてワイン界に激震をもたらした大事件である
この話で注目すべきは彼ら超一流のワインのプロは何度もそのアメリカワインを
飲んでいたにもかかわらずフランスワインのほうが圧倒的においしいと信じていた点
ラベルはこれほどまでにワインの味に影響を与えるのである。
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 00:10 ID:sOMSltG0
ちなみに有名なあるワイン評論家はこうのたまっておられる
「ブラインドテストはけっして人前では行わないこと」
○○氏が愛するマッキンを酷評しちゃう危険もあるわけで
評論家たるもの決して公開ではやってはいけないらしい
ましてや我々は素人
オカルトグッズはきっといい音になるはずです 信じる人にだけはね・・
バイオリンのストラトヴァリウスの本物と偽物の聴き分けってのをテレビで見たことあるよ。
ワイン同様プロが外してたよ。
あと著名画家の贋作が本物として市場に流通してることもあるし。
ものを見分けるのはそうとうに難しいらしい
>>826 は明らかに「オカルトスレ」と間違えてる。
レス先も話と脈略がないし。
せっかく良い意見なのに勿体無い。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:09 ID:puUyBKLd
オカルトスレからのコピペって書いてあるじゃん。
デザインってのは文系がオーディオを語るための最後の砦。
デザインもわからない。
音もわからない。
正直に言おうよ。
デザインと音の両方に優れた機器を買えない貧民どもが集うスレはここですか?
漏れとしてはデザイン上、最低限このレベルはクリアしてほしいというラインがあるのだが、それ以下の製品が多い。とくに国産品はそう。
オーディオもそうだがパソコンも同様。
でも車は国産デザインもなかなかよいと思う。
>>836 あー、逆だ。オーディオはいいけど。国産車は絶対に買わない。
国産車はかっこいいデザインでもかっこ悪いから。
ニュープリメーラのワゴンとかかっこいいと思ったが
あれが輸入車、フォードやGMでもいい、だったらべたほめだけど。
>>836 漏れ、具体的にはDENONのPMA-2000IVとかPMA-S10III LとかDCD-1650SRとか
DSD-SA10とか興味あったんだけど、まず
・つまみの形
・なによりパネルにかかれている赤字の斜体のレタリング
がダサすぎる。日本の一般的なオヤジのセンスって、こんなにダサかったっけ?
日本での大メーカーでいいデザインというとSONYのデザインを
誰でもあげるとおもうが、いいデザインがたくさんあるけど、決して
「高級」なデザインばかりでもない。コンシューマ向けの製品が
多いから当然といえば当然だが。
アキュとかラックスとかは、オーディオ専業メーカーで内容はすばらしいが
デザインとしては必ずしも一流とは言い難い。
思うに、自社でいいデザインが出来なければ、世界のインダストリアル
デザインを手がける会社に外注すればいいような気がするが。
http://www.frogdesign.com/ 例えばここ↑。
マークレビンソンくらいのデザインだったら、社内デザイナーでも
できそうなもんだけどね。
↑フロッグに頼んだらフロッグテイストにしかならないよ。
まずはメーカーが自分の主張をはっきり決めなければいけない。
つまり個々のデザインというよりブランディングが重要。
大手家電メーカーが1製品を依頼するのならかまわないが、
オーディオという趣味製品は同列には語れない。
>>839 同意。
単純にカッコイイデザインというと古くはマリオベリーニが手がけたヤマハのカセットデッキ、
フロッグが手がけたアップルなど確かにあるが、どれもそのデザイン事務所のテイストにしか
なっていない。
日本のメーカーが今まで安易なデザイン戦略しかしてこなかったのが今の惨状だと思う。
>>838が言うように外部有名デザイン事務所に依頼するのも1つの手だと思うが、依頼するなら
商品戦略全体を委託しなければ意味が無い。しかもあくまでメーカー側が重要なコンセプトを
決定するべき。なにもかもお任せでは、その事務所のテイストかヨーロッパテイストにしかならない。
それぞれのメーカー独自のデザインでなければブランドも確立できない。
841 :
838:02/12/16 01:36 ID:???
自動車の世界ではイタルデザインがVWやランチア、サーブ、フィアット
などのメーカーの主幹車種を一挙に手がけた、なんて事例もあるけどね。
ま、フロッグと、イタリアのカロッツェリアを同列には語れないが。
昔のヤマハのデザインはGKという会社に委託していたんだよね。
その後は外れたみたいだが…。
昔のヤマハのデザインは確かに良かった。
あの流れは四十年以上続いているようで、デザインポリシーの
域に達していたと思う・・・・
・・・・会社は大嫌いだけど。
843 :
838:02/12/16 02:21 ID:???
>>843 ちなみにGKはGKダイナミクスという組織でヤマハのバイクもデザインしてる。
個人的にはGKのデザインは面白くない。
産業機械や公共施設、家電など一般的な製品のデザインなら良いと思うが。
フロッグ同様、デザイン論的なクオリティーは高いと思うが趣味製品をデザインするには向かない気がする。
リンク先に出ていたミシンが使いにくそうだった。
使い勝手とデザインを両立させるのは難しいね。
マジレスすると、
機能と構造(形)を両立させるのがデザインです。
使い勝手が悪いということはデザインが悪いのと同意です。
よく使われる「デザイン性の良い・・」「デザインを優先」という言葉は
そもそも間違いです。
少し各スレの矛感(死語)ですなー。
>>846 つーことはスレタイの表現もおかしい
でも一般的なデザインという概念に対する認識は
デザイン=外観だったりするわけだが
今度のデノンはコラーニデザインで使いにくいぞ!
と言ってみた。
スレタイはオシャレな部屋に女が来るみたいなこと書いてあるけど、
厨房か?現実は関係ないはなしだぞ
雑誌の読み過ぎじゃあねえの?
女はともかく、いつでも来客に対応できる程度に綺麗にしておきたいね
>>1 女はなーオシャレ程度で部屋なんかこねーよ。
人間だよ人間 どんな人間が住んでるかだ
人間がデザイン悪いとそりゃ来ねえぜ!
↑真性童貞
854 :
:02/12/17 03:16 ID:1mOTZqGZ
>>1 正直オーディオなんて上見ればキリが無いんだから、あなたの言う事は
全く正解。
デザインの最高な機種を買って毎日磨く。
ようは車と同じ感覚にすれば毎日が幸せ。
1はきっと国産オーディオメーカーに対して言ってるんだ。
856 :
:02/12/17 03:30 ID:1mOTZqGZ
あと、音なんて同価格帯じゃあ大差無いってのもあるな。
ENTRY Sがいいだのコンコルド105がいいだのS-A4 SPRITがいいだの、
どのみちそのクラスの小型など大差ねえんだからデザインで買っとけ
って言いたくなるのは俺だけ?
>>856 そのクラスでもスピーカーは一聴してわかる差あり
アンプやCDPは大差ないけどね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:52 ID:ncYZR+G7
俺はデザインより仕上げが気になるな。
アキュの普及価格帯の製品は、電源スイッチの周りに安っぽいプラスチック製
のキャップがはめられててるのが気になる。
デノンのアンプは最悪。CDもトレイの動作音に高級感が無い。
やっぱ安くて仕上げもいい製品となると、ラックス、エソテリックかな。
海外製品はエアーとパスラボが好きだな。
ちなみにうちのシステムはアクセサリー類除いて全部マッキンで統一してる。
頼むからCDプレーヤーのハイエンド機作ってくれ、ってマッキンに言いたいよ。
高そうなものを部屋に置いておけば
次に逢った時にやらしてくれるであろう女の子が
その日に股を開きます
人間がカッコよければおのずと部屋もカッコいいです
>>853 仕上げがいいものが良いと言う考え方には
秀同です
おしゃれにうるさい女のこってたいてい田舎者なんだよね
かわいければ関係ないけど
要は金だろ?
まぁ、オーディオのかけた金の分、車にかけたほうが女のウケはいいと思うが
車より現金だろ?
そりゃ、禿げるわな。
デザイン主義のヒトはSACD買わないの?
音いいよ。デザインひどいけど。
SCD-1のデザインは許せる
SCD-777ESはダメ
SCD-XA777ESはダメすぎ
女女と盛りのついた椰子が来たな。童貞か?
めめんともりのついた椰子って何?
SCD-1はツマラン音だよ
センスを感じないな
>>869 誰もつっこまないからつっこむけど、スレタイ読むべし。w
デザインだのセンスだのって物凄く表層的で聞いて呆れるな…。
なんだかんだ言って結局単なる「見た目」じゃん。
ま、さぞかしセンスの良い外見で出音もセンス良くて
センス良いセレクトの音楽でも聴いて悦に入ってくださいな。
表層的って言葉だけが浮いてるわな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:04 ID:YCwp15Ur
>>1 自分でそう思うのは自分の勝手
よって終了。
875 :
218.145.25.111:02/12/19 20:11 ID:7TNsgpsP
fusianasan
>>871 でもさ、部屋に置くものなんだから
見目のいいものを選ぶのが当然だと思うが。
そう悪態吐かずに落ち着け。
>>871 見た目は大事だと思うけどな
ウンコからいい音が聴こえても聴く気にならんだろ?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:47 ID:bJwnHEHA
この話題、あまり心配しなくても良いと思う。
ハイエンドクラスは、大概デザインが良い。
(変なのもあるけど、それは個性)
ロークラスのオタは相手にしなくても良いと思う。
問題は、スピーカーを山のごとく積み上げて
結局全体として醜くしてしまっている手合いだな。
せっかくのデザインが泣いてるぞ。
あと、自作系もイビツなまま部屋に転がしてる写真をよく見るな。
表面仕上げにもちょっとくらいは気を配ればいいのに。
>>881 前にスピーカ関係のスレに自作派のやつがいやけど、
あれは仕上げてないんじゃなくてあのままが市販のものよりカッコいいらしい。
美の相対性を棚に上げてデザインデザイン叫ぶ阿呆が大漁だな
↑別に、そんなに敵愾心を燃やすようなことでもあるまいに。
まあデザインなんかよりも音が気にいらなければまったく意味がないわけで。
デザイン優先なら何も聞かずに買ってくることになるってことは・・
オーディオじゃなくって家具が欲しいってことなんでつよね。たぶん。
家具も造りが悪けりゃまったく意味がないわけで。
すえひろがり
デザインで選ぶ方が本質的だよ(プププ
ヲタ必死だな
(´_ゝ`) アッソ
私は宮大工ですが仕上げが良い物と言うのは
強度や耐腐食や塗装全てにおいて出来が良いと思うのですが?
デザインと言うのは仕上げが大きく左右するのではないでしょうか
仕上げが悪いものは子供に見せたくないですね
これがスピーカって言うのかと間違って覚えてしまいそうで
それはスピーカでなくスピーカに似せて作ったものだよって教えたい
持って無くてもいいから本物を見せて教えたい
だから安物や技術を伴わない流行物は最悪ですね(流行は好きです)
本物を見極められる目を持って欲しいものですね。
安い本物なんて有得ないと言う真実を知らない人は多いんじゃないでしょうか?
ちゃんと作れば何だってそこそこ値段はしますよ
スピーカだってそうじゃないんでしょうか?
総評においてデザインがいいものは性格の好みはあれど
信じて良いんじゃないでしょうか。大事なのは見分ける目だと思います
偽者に騙されない目を持ちたいものです
↑言いたいことはわかるが、電波っぽい書き方はやめれ
電波の意味が解りません
どなたか教えていただけないでしょうか?
そう。良い物は高い。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:21 ID:x6AYMYPc
ごく普通の薬缶なんて、素晴らしいデザインだと思うけどな。
注ぎ口の湾曲した古典的な形のものの方が使いやすい。
デザインに凝ったものはダメ。
注ぎ口が直線状だと、注ぐ量の調整がしにくいのである。
というわけで、デノンやアキュフェーズ、ラックスなんかのプリメインも
それなりに使いやすくはあると思う。
↑前半納得、後半疑問
.
..
....
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 14:10 ID:HpDw0ODl
900ゲト
広い部屋にオブジェのようなムンドのフルシステム・・・まるで異空間・・
という夢を見た。目が醒めてがっかりした。現実は日焼けした畳に裸電球。
日焼けした裸、だったらまだ良かったのに。
そしてシャープのラジカセから流れるAMラジオ。しかも悠々ワイド。
とても鬱な一日だった。
904 :
FMフリーク:02/12/25 15:26 ID:Ne0A5eft
>>891 まったく同感です。
デザイン、見た目、そのものそのものが発する
何かを感じて、本物と思えれば、
おそらく音も間違いなくすばらしいでしょう。
だから、聴かずして購入するというのも、
あながちそんなにばかげたことではないような。
そういう私はFM711とFM266
聴かずに買っちゃいました。
最高です!
例えば、N804がいいと思いつつも、CM4のデザイソに惹かれて
音よりもデザイソ優先で買ってしまう、というのは
>>1の言ってるようなことなのかな?
音楽の優先順位が低いんだよね、デザインで選ぶ人って。
ま、俺はデザイン優先だから音が良くてもSACDは買わんよ
俺はいつも聞かずに買う。ってゆうか聞ける店がないから
はっきりいって出てくる音は期待してない。
満足感は金払った分だけ得られるからさ、
オーディオは金が全てだよ。貧乏人ウザイ。
>>914 まぁ確かになんだかんだ言ってもオーディオは金が全てだな。
とゆう俺は貧乏人だけど
>>909 俺、換気扇ダメなんすよ・・・誰にも理解してもらえないけど。。
>>891 我が意を得たり。全ての物はそうあらねばならない。
物の使い捨てをするということは人間の使い捨てをするということです。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:20 ID:ny6gMVw2
デザインでアキュを選びました。
アキュ最高!
アキュ好きな方には申し訳ないのだけど、ちょっと退屈というか
真面目すぎるデザインだと思います。
もう少しdでると言いますか、吹っ切れたデザインだといいんだけど・・・
922 :
HNY:02/12/31 20:23 ID:vjvdCPQM
>FM is the number one my favorite design.
すいません。FMってFMアコースティックのことですか?
↑スレタイが恥ずかしいので嫌です
精神性は同じだろ。恥ずかしがるなよ。
嫌だ嫌だ、恥ずかしい
本当は好きなんだろ?好きだと言えよこの助平め・・・グヘヘ
嫌よ嫌よ、見ないで
デザイン悪いのはイラナイ・・・
>>930 だからといってB&Oを購入動機にするのもどうかと思うぞな
>>930 だからといってナカミチを購入動機にするのもどうかと思うぞな
>>930 だからといってシャープの購入動機にするのもどうかと思うぞ。
悪くは無いが勝手にしてくれ
音質で選ぶ派を否定しないでくれ
そうだよ、なんで悪いんだよ
だから語ろうよう
だからといってDENONの購入動機にするのもどうかと思うぞ。
デザインも音も両方満たされなければ嫌です。
>>939 100万円コースなら許せます。例えば何?
ごめんやっぱ
予算1000万円コースになります。
>>941 1000万円コースでも許せます。例えば何?
Bang&Olufsenにオーダーします
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:10 ID:MybKtvfy
>>943 そのときは是非DIN端子は止めてRCAにして下さい。
945 :
山崎渉:03/01/18 07:12 ID:???
(^^)
....
.............ォィ
.............ォィォィ
949 :
212:03/02/17 09:03 ID:cxjRoMVO
結局水掛け論でこのスレも終わりか・・・(´・ω・`)
そういえば前に一回見た透明なCDプレーヤー欲しいな
どこでみたのか忘れたけど・・・
インテリア板へどうぞ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:28 ID:Kw+YLoDg
でもなあ、デザインで選んだアンプのうえで、
冗談でやってみたら、まじで目玉焼きできたときは、萎えたぞ。
どうりで、熱いはずだよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 02:28 ID:17nNl8V2
デザインは必須条件です。
ブラインドテスト買いでもしない限り
普通はデザインが気に成ってしまいます。
不純オーディオ討伐隊殿はやはり、国産派でありますか!
国産/舶来という枠組みでオーディオを見る厨房が紛れ込んだ模様
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:44 ID:17nNl8V2
カラーも重要だべ
ゴールドは頭もオーディオも古い。
ブラックは、もう少し先に成るのか。
シルバーは、流行る可能性が一番。
その他の原色系をシルバーに混ぜるのも流行るかも。
あまり出ていなかったので
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:45 ID:foui77lq
良いデザイン無くなったな。
80年代は良かった、、、、、、、、
ageるな
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:31 ID:uFTbqyZD
15年前のカタログですと言われても信じてしまいそうな外観の機器ばかり作ってる
国産メーカーもどうかと思う。「外観(お前ら風に言うとdesign)より音」と言ってる
人、外国メーカーのものを沢山見てるのかな、と思う。多分まずは国産物に対する憤り
を感じると思う。さらに見ていくと「外観にすら凝らない奴が中身に凝るだろうか」という
不信が生まれるだろう。
さらにもっともっと見ていくと、、、、、、
逆に「お前らこんなかっこいいもんばっかり作ってて大丈夫か?」という気になってくる。
今度は段々腹が立ってくるよ。
結論「いいものを安く提供できない奴は消えろ」
なんでオーディオを語るとき経済性は考慮されないことが多いんだろう
なんかこのスレ自体アホらしくなってきたので、腹いせにage。
>なんでオーディオを語るとき経済性は考慮されないことが多いんだろう
嗜好品だから。
機能的に優れた機械はデザインも(・∀・)イイ!!
機能的に優れていない機械はデザインが凝っていても(・∀・)カコワルイ!!
つまり、デザインで選ぶ、というのは低学歴の自己実現みたいなもので…
わかったってば
964 :
1:03/03/27 16:41 ID:???
終了
てす
て
test
あげとくよ
要は音、機能、値段、デザインのバランスがとれているような
オーディオ製品がかなり少ないって事だな。
それは何故か?
ま、それなりのお金持ちで無い限り、オタの身なりを見ればわかる罠。
オタは身なりを気にしてないってこった。
今までオタが見た目に拘って製品選んで無いから不細工な物でも市場性
があるわけだ。
フライングモールのDAD−M1はデザインいいよ。
値段安いし、音はけっこういける。昔のラックスに通じるポリシーを感じる。
それは部屋に置いていつも見えるものだから無骨なデザインよりさりげない
形に安らぎを覚える。近頃みない日本発のグッドデザイン。
971 :
山崎渉:03/04/17 14:22 ID:???
(^^)
972 :
堕天使:03/04/19 16:59 ID:F/GZmcLG
973 :
山崎渉:03/04/20 02:00 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
いいものは高いんですよ
>>970 いけてるデザインとは思わないが。
それにもぐらは下手なセパレートの典型。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:48 ID:/wetsXZV
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:38 ID:4wbsBRPT
デザインで選ぶならNIROだ
ヤコブイェンセンマンセー!