MCヘッドアンプ&フォノイコライザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
アナログディスク再生に必要な
・MCヘッドアンプ
・フォノイコライザ
・昇圧トランス
について語りましょう。ビンテージからハイエンドまで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:06 ID:???
MM2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:55 ID:???
ある意味、重複スレです。
よく見てから立てましょう。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006544561/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:48 ID:.4Xx5Dx.
>>1さん
このスレ削除依頼して、>>3さんの言ったスレで語るってのはどお?
51:02/05/25 22:21 ID:???
このスレの趣旨。
1)単体ヘッドアンプ、昇圧トランス、プリアンプのフォノ部の良さ、及び
現行品MCカートリッジとの相性をビンテージと現行品を語る。

2)理論的な側面や自作フォノイコを語ってくれ。
61:02/05/25 22:47 ID:???
ビンテージプリ、コントロールアンプ編70年〜90年

以下のオーナー殿、フォノ部についてお話をお聞かせ下さい。

YAMAHA
・C2などBシリーズの対となっているプリ。
山水
・CA3000などCAシリーズ
PIONEER
・C3,C3Aなど古いエクスクルーシブ
・無帰還プリC-Z1
・C21,C77などローエンドプリ
ONKYO
・P307,P308シリーズ
ACCUPHASE(ケンソニック)
・C200(V,S,Xなど),C222
DENON
・PRA3B
LUXMAN
・CL30,CL350,CL360
テクニクス
・SU-A2(フラッグシップ)
・70A(薄型1Uサイズのもの)
トリオ(ケンウッド)
・L07C2
マランツ
・SC8,SC9などSCシリーズ
71:02/05/25 23:09 ID:???
MCヘッドアンプ及びフォノイコライザー現代編
トランジスター編その1
・audio-tecnica(AT-PEQ3)
・YAMAHA(HA5)
・ONKYO INTEC205
・THORENS(MM001)
・CREAK(OBH9MC)
・MUSICAL FIDELITY(X-LPS)
・SOUND(PE50、PE100SE、PE700)
・Monolithic Sound(PS-1)(インピーダンス及びゲイン変更可能)
・SHELTER(216,916)
・LUXMAN(E03)
・LINN(LINTO)
・BENZ-MICRO(PP1)
・ROKSAN(ArtaxerxesX)
・47Lab(Model4712)
81:02/05/25 23:10 ID:???
MCヘッドアンプ及びフォノイコライザー現代編
トランジスター編その2
・LYLA(AMPHION PHONO)
・Pass Labs(XONO)
・mark levinson(NO25SL)
・FM ACCOUSTICS(FM122,FM222MK2)
・JEFF ROWLAND(Cadence)
・Audio Craft(PE6000 SI)
・Connoisserur Definition(4.0 Phono)
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:20 ID:???
がんこですね。
101:02/05/25 23:36 ID:???
>>9
いやちょっとまとめたかったので、このスレで、
既存のスレに一人であんまり書きこむと怒られるし。
111:02/05/25 23:37 ID:???
MCヘッドアンプ及びフォノイコライザー現代編
真空管編
・SONIC FRONTIERS(PHONO-1)
・MACTONE(XP-1)
・UESUGI UBROS-20
・BELL AIR(SX720 Custom)
・AIR TIGHT(ATE2)
・ZANDEN(MODEL1000)
・MACTONE(XX301)
・ALC(RE45A)
・KRYPTON(EQ55)
・ウエーバック(LCR-X1)
121:02/05/25 23:38 ID:???
フォノが良さそうなプリアンプ現代編
トランジスター編
BELL AIR SX20000MK-3
Convergent audio Technology(SL-1 ULTIMATE)
コニサー4.0

真空管編
・A&M C101
・MACTONE(X-18)
・UESUGI(UTY-12)
131:02/05/25 23:41 ID:???
MCヘッドアンプ及びフォノイコライザー70〜90年編

DENON(HA-1000)
YAMAHA(HA-2)
ACCUPHASE(ケンソニック)(C220ディスクイコライザー)
PIONEER(H-Z1)(中古で人気が高そう)
ORTFON(MCA-76)
MARANTZ(古い真空管がありそう)
WE(真空管式LCRイコライザー)
141:02/05/25 23:42 ID:???
フォノ部が良さそうなプリアンプ70〜90年編
真空管式編
Mcintosh C22

調べるのが面倒になったのでこの辺で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:43 ID:???
重複スレです。
意地を張っても仕方ありませんから削除依頼を勧めますよ。
スレ立ち後に言い訳がましい主旨を並べても重複スレは重複スレなのですし
すでに立っている以下のスレと情報が分散してしまいます。
明らかに迷惑で作為的な行動です>>1

フォノイコライザーについて教えて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006544561/

新旧アナログカートリッジを語りましょう3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1012659370/
161:02/05/25 23:58 ID:???
1はゲインdBとカーブfqとΩとpFが変更できるもので球と石を両方
持つべきと思っております。
・現代トランジスタで50K〜100K
MUSICAL FIDELITY(X-LPS)
SOUND(PE100SE、PE700), Monolithic Sound(PS-1),LUXMAN(E03)
・現代真空管フォノ又はフォノ中心プリ
 MACTONE(XP-1,X-18,XX301),UESUGI (UBROS-20,UTY-12)
 SONIC FRONTIERS(PHONO-1), AIR TIGHT(ATE2)
 ZANDEN(MODEL1000),A&M C101,FM122
・古典プリのフォノ部は出会い次第。
171:02/05/26 00:12 ID:???
・まずは過去から現代に渡って、全製品を絞り出し、歴史的な経緯をたどる。
・単体EQは高価である、その場合中古のプリのフォノ部を流用したい、
それにはどうするか。中古情報と自作の情報ではないか。
・何が必要か、電気的性質など理論面と音色など芸術面。
理論面は0)負荷インピーダンス、昇圧比など電気的性質、1)LCR,CR,NFなど回路形式、2)RIAAやDECCAの他乱立したEQカーブ
3)MC,MM(VM)などカートリッジの発電形式、4)トーンアームの
オーバーハング、ダンプなど学問的なアナログプレーヤ全体の理解
音色面は1)石か球か、2)はんだか空中配線か、3)筐体はアルミか鉄か
4)電源分離か否か、5)インシュレーション
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:29 ID:???
>>15は意地悪半分だね・・
重複スレは2つまで!とかローカルルール決める?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:37 ID:yw6ToZ8Y
>>7
オンキョーH-1Eもお忘れなく。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:39 ID:???
古い雑誌あさればすむ事。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:44 ID:lX.a3LT2
>>15
厳密にいうとフォノイコライザーには
トランスやヘッドアンプは入ってこないわけだけど・・・。
22名無しさん@お腹いぱーい:02/05/26 01:47 ID:???
>>1
暴走しちゃってるが大丈夫か?
っていうか本当に>>1の書き込み?煽りちゃう?
それとも開き直ってるのか...ま、いいや。頑張ってね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:53 ID:???
>>1
「既存のスレに一人で書き込むと怒られる」というのはその場しのぎの言い訳ですね。
スレは一人でやるものではないですから、こちらでやっても同じでしょう。
他スレの方はむしろ情報不足気味なので、1さんのようなかたは大歓迎のはずです。
1さんの言っていた趣旨の部分も他のスレの趣旨とほぼ重複しています。
 なによりもこうした形での情報分散が残念です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:54 ID:???
やれやれ、「俺に買える・・・」スレと同じ奴か。
思った通りキてるね、こいつは。行動パターンそのものが厨だが、確信犯ではなく完全に天然。
例の寄生粘着グライコ野郎と精神構造が似ている気がする。同一人物の可能性もあり。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:57 ID:???
>>24
フッ・・・読みが浅いな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:11 ID:???
じゃあ、ヘッド・アンプだけに関して語るか・・・?
でもなあ、何かやる気でないなあ。
まさしく重複スレ。sage進行で。
271:02/05/26 13:09 ID:???
応援ありがとうございます。
1が現代トランジスター式の本命と考えるのは特性が変更可能なものです。
MCカートリッジに電気的特性があわせられないものは
明らかに針先の動きに影響を与え、周波数特性が変化し、聴感上で激変する。
またチューニングして楽しむ要素が少ないわけです。その点から以下の製品、
・Monolithic Sound(PS-1):100k
・トライオードのTR-EQ1:250k

PS-1は負荷抵抗、負荷容量、ゲインが切り替えでき、別売りの強化電源
と価格からいけば完璧な気がします。
TR-EQ1はDIPスイッチで負荷抵抗21段階、適正入力レベル34段階
で変更でき、しかも超低歪という理想的に思えるものです。
安いものでは、
MUSICAL FIDELITYのX-LPSは入力ゲインが切りかえられる部分と実売40Kが魅力です。
真空管式で上げ忘れたのが、サンバレーSV-6です。
これはMCが2段階切り替えになっており、キットと完成品が選択でき、
安価であることが最大の魅力です。
>>19
H-1Eは手元に資料が無かったので。資料を手にいれたいと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:20 ID:???
>>24
思いっきり同感。>1がリストアップした機器の全てとは言わないが半分でも聴いていて
インプレを書いてくれるのなら有意義なスレになるだろうが、それでも重複スレである
ことに変わりは無い。
>1は妄想しているだけだろ?>1以外の人間には意味の無いスレだ。
29MCヘッドアンプ1:02/05/26 14:54 ID:???
>>28
まず28自身が体験を書いた上で1の批判をするのがスジ。
インプレについては最終的には2ch読者のインプレが信頼できうるか?
雑誌などで命(報酬)がけでプロとして評論なさっている評論家ならともかく。

全製品網羅的にしますと必ず妄想という批判が出ます。
そういう方に話を聞きますとろくなモノをもっておられません。
まずコレクターとしての資質に欠けていると思います。
やはり全製品をまず挙げた上で、その中で我々が欲しいものは何だ。
何がしたいんだ。無いものねだりでは無いかと分析的に検討していく必要
があります。1は以前はカメラや自転車を集中的にやっておりましたが
その時代でもかなりテーマを持ち、分析的にやっておりました。
28は人生をかけて自慢できるモノを何かお持ちでしょうか?
301:02/05/26 15:41 ID:???
で、インプレ(プリとプリメイン編)TAPEのRECOUTを使用。
リファレンス機器
・プリはカウンターポイントSA
・スピーカはNS-10M studio、アンプはYAMAHA P800
・MMカートリッジはAT150E/G,AT120EA/G
・MCカートリッジはAT-F3U
・アーム:クラフトAC3000、マイクロMA505S、SME3010R
・アームケーブル:クラフト
・プレーヤ:マイクロ×2台(同一製品)
・レコード:dan siegel "oasys":jazz-fusion
昇圧トランス及びMCヘッドアンプ無し。安い順から
・SONY単体イコライザ
・ONKYO TX-DS484 AVセンターフォノ部
→これらはMMでレコードの音が聞けた。MCでは当然音量が下がり、
ボリュームを上げるとS/N感が悪くなり、周波数特性が良くないのか、
解像度もMMの方が良かった。
・パイオニアプリメインA150のフォノ部(MM,低電圧MC,高電圧MC切替付)
→MM,MCでレコードの音が聞けた。低電圧と高電圧を切り替るとゲインの
違いが感じられ、高電圧では当然音量が下がる為、ボリュームを上げると
S/N感が悪くなった。やはり低電圧がマッチした。
・MarantzプリアンプSC,SC9のフォノ部
SC8はMMとMCの切替のみだが、SC9はそれぞれ負荷抵抗が可変の為、
それぞれ10,47,100,220Ω,1,10,27,47,100kΩ,に変更した。
結果からいえばSC9がベストであった。
MCは10と47は論外,100と220では220の方がエアー感があるようだが、
単に針がよく動いた高域が強調されただけのような気がする。
MMは47がベストマッチ。ハモンドオルガンの火のような音が良く出たと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:27 ID:???
>>29
28だが、
使っているフォノイコライザー、トランスは「フォノイコライザーについて教えて!」
スレに書いているし、質問があった時も聴いたことがある機器や自分に分かることに
ついてはレスもしている。重複スレであるこちらに書く必要性はない。
29は1の知り合いなのかな?自作自演のかほりがただよってくるが?
321:02/05/26 20:35 ID:???
1=29。
インプレ(昇圧トランスとヘッドアンプ編)
現代はMCヘッドアンプが単体で売って無いですな。中古探すしかないか。
スレが成り立たないではないか。
PIONEERのH-Z1を2店で発見したが90K位だし。
UESUGIは50K位でしたな。
・Sound reserchのトランス
安いのが良い。音は出ました。端子けちっている。
・DENONのAU-300LC
これも音は出ました。
・AU-S1も中古で買ったのだが、
3〜40Ωに対応って書いてはあるが、DL-S1専用トランスって店の親父に
言われたし、結局切りかえられないから、
昔の昇圧トランスってインピーダンスに対応して何ヶ所か取りつけ個所が
あったように思うが。
前述のMCカートリッジはマッチしてないからかしらんが、
AT-F3U→AU-S1→SC9プリのMM 47kΩとつないでみたが、MCの40Ωと違う
が音は良くなってないような。
331:02/05/26 20:48 ID:???
さっきHard offでYAMAHAのHA-5を買ってきた(5k)ので試しました。
MM型しかだめなんか、SONYといっしょだ。
SONYより若干高級感があって良かった。
これコンセントがついてんだね。明日売ろうっと。音は出る。
ここでもSound reserchのトランスを売っていた。12K、高いな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:35 ID:???
トライパスをMCヘッドアンプにした。トライパスのアンプにフォノケーブルを
突っ込んで、デジタルアンプの後に600オームのボリュームを付けた。
SNが凄くて気絶しそうになった。全域で静寂でフラットな感じ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:57 ID:???
>>32
H-Z1探しているのですが、どこで見つけましたか?
36名無しさん:02/05/27 09:14 ID:VDnpHYY6
>>35
ハイファイ堂の秋葉原店にあるよ。99,800円だね。
http://www.hifido.co.jp/
371:02/05/27 23:13 ID:???
>>34
MCカートリッジ→トライパス→固定抵抗→EQ→パワー?
トライパスって入力電圧0.2mV〜3mVで大丈夫なの?
プリアウトって1V位なんでしょ。
>>37
秋葉のダイナの近くの中古屋でみたぞ。
部品がモジュール式らしいから、壊れた場合、
モジュールの余りが無かったら直せないかもよ。
予備のジャンク品を手にいれといた方が良いかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:46 ID:???
重複スレ・個人欲望スレ乱立を図るアナログ派をこの板から追放すべし!
所詮こんな連中ばっか。

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:46 ID:???
MCヘッドアンプは5000円もあれば自作できるヨ。CHあたり1TR〜3TRでね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:00 ID:???
>>38
禿同
しかも頑固ときたもんだ。
今日も重複スレがまた一つ増えている・・・
41MCヘッドアンプ1:02/05/28 21:59 ID:???
>>Sansui58殿、批判しているのは58のみという認識です。
重複は全くしておりません。フォノイコスレが初心者を対象にしているのに
対し、上級者を対象にしている、総合スレッドです。
むしろスレが乱立することによって底辺が広がり多くの人間から関心が
寄せられることが重要ですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:09 ID:xXpkzsfQ
話題が分散して希薄になるだけだと思うけどねえ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:10 ID:???
ざっとみても批判が多いスレだね
しかもアナログ派と思わしきレスばかり。
>>23
>>26
>>28
>>31
重複でないと考えているのは>>1だけでしょうね。
>>1オンステージなスレにしか見えない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:19 ID:???
>むしろスレが乱立することによって底辺が広がり多くの人間から関心が

こりゃだめだ 救いようがないYO! ヽ(`Д´)ノ
45MCヘッドアンプ1:02/05/28 22:21 ID:???
>>43批判が多いのは評価を受けていると認識しました。
アナログ派もデジタル派もありません。
CDを持っていない方はおりませんしアナログを持っていなかった人も
少ないでしょう。
ただ良い音でアナログディスクを聴きたい、それだけでしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:30 ID:???
>>45
重複スレの言い訳としてはずれてるね。
47MCヘッドアンプ1:02/05/28 22:31 ID:???
>>27で1が気になっていると申し上げた製品についてです。
・Monolithic Sound(PS-1):100k
・トライオードのTR-EQ1:250k
唯一、気にいらない点はDIPスイッチです。音質上はこれが最善かも知れないのですが、
高級プリアンプに見られるような剛性感のあるクリックセレクターが欲しいのです。
またDIPスイッチを気軽に変更できない訳ですから、アームを複数
使用する場合にセレクトして楽しむことが難しいわけです。
トライオードは250kで1にとって価格的最上限ですので、
PC部品を思わせるDIPスイッチより。無いものねだりですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:50 ID:???
>>44
オレはこのスレ、重複だから反対だったんだけどさ。
ところが、どうしてどうして、面白い。
1のエッセイ(もしくはワンマンショウ、悪く言うとマスターベーション)として読むと面白いよ。
異常とも思える頑固さが逆に良い結果になったってことかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:55 ID:???
>>48
どうせだったらフォノイコスレにでも書いてもらったほうがよくないか?
ただでさえ話題少ないんだからさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:47 ID:???
ハア?1はネット検索して中古屋めぐってるだけだが?単なる入門者だよ。
48のような意見がまかり通ったら、どれだけ厨スレが立つことか。
それが結局ローカルルール強化の動きにもつながってしまうわけだろ。
1=「俺が買えるスレの1」がいい年こいて公共心ゼロの厨ヲタである時点でもう却下なんだよ。
コテハン禁止の意味すらわかってないしね。
こいつみたいなのが実は最も悪質な荒らしだということにそろそろ気づいた方がいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:08 ID:???
トランスはパートリッジを薦める人が多いのだが、
正直、どんな音なのだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:01 ID:???
>>50
48です。いや、そういうことじゃなくて、
1の独り言が他のスレに飛び火しないように、この場所で満足させてやろうという考えです。
ここを削除したらどうなるか..1の言動を見れば想像付きますよね?
本音を言っちゃえば、1の文章なんて面白くないですよ。そこを面白いと言わなければ行けない場合もあるってこと。
良くないことですが、しょうがないかと。1が折れるわけないからこちらが折れて聞き流すということです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:57 ID:???
個人の隔離スレッドというのもすごい。
さすが2ちゃんである(ウンウン
541:02/06/01 09:38 ID:???
>>53 わかってもらえたようで・・・

東京サウンドのPE100ですが、これはMMにしか対応してないからPE50かしら?
と皆が思っていた所、MCに対応したPE100SEが出て良かった。
あれ、でも足がゴムで()悪いぞと思ったら、オプションでインシュレータがある
じゃないですか。足をオプションにして価格を下げたということか。
これならステップアップが簡単で多いに楽しめて良いなあ。
早速購入しました。
まだ聞いていないのでインプレは今度。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:40 ID:???
おとわるいよ〜〜〜柔らかくて良いというのもいるかもしれないが
561:02/06/01 09:50 ID:???
管球王国に載ってて良さそうなもの。

W.S.I LCR RIAA EQがペアで280k
W.S.Iのレプリカ昇圧トランスセットが130k

RUFFELオーディオラボの真空管フォノプリ

オデオのEQUALIZR1 65k
571:02/06/01 09:53 ID:???
>>55
うっそ音悪いの?マジ?買う前にいってよん。
柔らかいんならいいか。1は固い安物ばっかりだし。
売ってオルトフォンの昇圧トランスにしても良いし。
581:02/06/01 09:56 ID:???
昇圧トランスといえばオルトフォン
つーわけで洗い出そうと思ったが、カタログに載ってないね。
現行品
・SPU-T100
・T-1000
・T10MK2
一世代前
・T160?
・T30
もっと古いの。
・STM-72
・STA-88
SPU-T100なんてヤフオクで80kだったときに買ってりゃよかったな。
591:02/06/01 10:00 ID:???
>>51
昇圧トランスといえばパートリッジ
中古でも高いな。だいたい中古で全然出てないよう。
601:02/06/02 10:20 ID:???
っつーわけでPE100SEのインプレをします。
リファレンス機器は同じ。
・ケーブル:アクロテック(PE100SE→プリ)が増えました。

確かにぶよぶよしてるような、柔らかいような感じがある。
最初にそういわれたから感じるのとは明らかに異なる。
AT150E/Gのやや固い音が柔らかくなります。
LUXの古い真空管プリメイン聞いているような柔らかさとまた違うね。
鮮度は高いと思われました。
AT-F3Uの方も同様に柔らかくなります。
SC9のフォノ部より柔らかく、情報量は多い。
昇圧トランスをはさんでMMで試そうかと思ったが、やめた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:53 ID:???
やめるなー
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:05 ID:???
まったりオナニースレだなあ
63MCヘッドアンプ1:02/06/05 23:17 ID:???
>>61
あら、期待されていたのかしらん。
AU-S1と30MK2とどっちが良い?どっちも今の安カートリッジにあわないのよね。

実は70年代のプリやプリメインには容量や抵抗をDIPスイッチで変更できる
製品が沢山あったことが判明してきました。SONYやPIONEERやオーレックスや
トリオやQUADとか。型番かくとヤフオクが荒れそうだから、
かきません。アキュのディスクイコライザーが10万以上になってたしな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:03 ID:???
>>1 さんよ
伝説の昇圧トランス コッターを知ってるかい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:22 ID:9IQ4ID46
コッターか。
音は悪くないが小さいトランスだから、
ぱっと見て20万と言われたら驚くかもしれない。
66:02/06/06 23:58 ID:???
おいおい、そんなんもあるのかい、200kって中古相場?
高いのに、貧相なのはやだなあ。みたまんま
ゴージャスな感じのトランスってないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:14 ID:IHEm2DRk
型番は忘れたが、パートリッジで20数万の物があった。
結構ゴージャスな感じがしたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 11:32 ID:???
ぱーとりっじ!なんだか(・∀・)イー!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:41 ID:???
パートリッジMCトランスの工場出荷価格 一個8000円〜15000円
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:46 ID:???
ぱーとりっじってなーに?
始めて聞くなぁ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:50 ID:???
いらいらママ運転中
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 13:29 ID:???
>>71
パートリッジファミリーかよ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:01 ID:???
(゚。゚ )ム

(゚Д゚ )ハァ


(゚。゚ )ム・・

(゚。゚ )・・・

(゚。゚;)・・・・・・

((゚。゚;)))・・・・・・・・・ガクガク

(((゚。゚;)))))・・・・・・・・・・ガクガクブルブル

((((゚。゚;)))))))・・・・・・・・・・・ガクガクブルブルブルブル

(゚Д゚;)ハァッ!!・・ハァハァ・・ハァハァ・・・

(゚Д゚ )・・・

(´∀` )
746ちゃんねる ◆pcNkWL5U:02/06/08 18:05 ID:???
他のスレに出たかもしれないが、昔ヤマハが全盛の頃ヘッドシェルにアンプの一部を組み込んだイコライザーを作っていた。
正直言ってこの音には舌を巻いたが、シェルとアンプが対になっていてお互いに調整を取らないと使いモノにならない。
我が家では現在でも活躍中だがカート込みできっちり調整するとこれがカート本来の音か?と言う鳴り方をする。
デメリットは専用シェルしか使えないこと。
その後安物版が出たけど似て非なるモノだった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:06 ID:???
      | 
   ∧_∧
    (-_-)
    (∩∩)────────────────
  /
/ <<1
761:02/06/08 18:47 ID:???
>>74
おおー6ちゃんねるさん。さすが。
オーディオクラシックスに載っている伝説のMCヘッドアンプ、
ヤマハのHA-2ですね。中古では見たことないです。
電流伝送変換用のFETをシェルに組みこんだとかいう。
モジュール式の回路なので修理が困難ときいてます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:14 ID:???

<  >>74 重複スレ荒らしにマジレスする6ちゃんねるは恥をシレ!
     分別位つけろ。 77get
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::      
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:59 ID:???
>>77
まーまー(^^;)
79000:02/06/09 18:54 ID:I7O4IHqc
オルトフォンのEQA-1000Tαってどうよ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:28 ID:???
えーい次から次へと知らんのだしてくんな!
オルトフォンは中古でも高いんじゃ−い。
811:02/06/13 23:48 ID:???
コッター80年頃のSSカタログに載ってました。
確かに20万です。
ダイナベクターのMCヘッドアンプよさそう。電源別で10万だし。
あとパートリッジってまだトランスいっぱい売ってるではないか。
だとしたら、MCトランスも売ってないのか?あるいは転用できないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:41 ID:???
ええと、去年から使ってるYAMAHA CX-1のフォノ部について。
こいつは現行プリでは珍しくMCヘッドアンプ付です。
MM/MC切り替え、MCインピーダンス(220/1kΩ)切り替えはリアPHONO
入力横にあり、回路を引き回さない合理的設計。
8382:02/06/14 20:42 ID:???
さて、カートをとっかえひっかえほぼ1年聞いたおいらのインプレです。

オーテク AT-33LTD,AT-33ML,AT-OC9,AT-F3U
オルトフォン MC-20S
デノン DL-301U
などですが、それぞれの個性がストレートに聞こえます。
SN的な面でも全然問題無し、解像感もFレンジ感も価格に比べれば充分満足。
このアンプに替えてからアナログを聞く比率が大幅に増えました。
8482:02/06/14 20:44 ID:???
続きです。
パワーアンプMX-1との組み合わせた音はストレートでカラッとした男性的な音。
大音量〜小音量でも崩れずシンプルで開放的な鳴りっぷり。
ややつや不足、陰影感はもう一つ、変な色気は全く無いです。
#ヘッドホン出力も専用アンプ方式でかな〜りいいです。
8582:02/06/14 21:43 ID:???
ええと
>現行品MCカートリッジとの相性
ってことでは、AT-33LTDがアンプの個性を補ってベスト、F3-Uも良い。
DL-301Uは音の性格が似ていて相乗効果?で個性が強調される。
具体的にはちょいと図太い音でニュアンス不足。

本スレ、重複スレって指摘があるけど、あっちは教えてスレ
こっちはどう聞こえるかスレって言う意味でいいと思う。
かな〜り読みにくいし>あっち。
>>1さん頑張って。
86:02/06/15 09:32 ID:???
>>82 ええ人やー。男泣き!
使用されているカートリッジも比較的手に入りやすく、
リファレンスになりますね。
数少ない現行セパレートのCX-1,MX-1は気になってましたがフォノ部
ついてたんですね。切替もあり、S/Nも84dBと高い。
87長岡鉄男:02/06/15 20:35 ID:TjtNHFik
ラックスマン フォノイコライザーアンプ E03(1994年)
「アンプは昇圧トランスもヘッドアンプも使わない方式。
MM用イコライザーと、MC用イコライザーを独立させた4アンプ方式。
入力もMM用、MC用が独立している。音は正にオーソドックス、目の
さめるような切れ味とか、とろけるような色気といったものはないが、
カートリッジの持ち味を活かす万能型。個人的にはもう一息の切れ
込みと重低音の底力がほしいところだがこの価格としてはCPが高い。
脚の強化と、ボンネットが丈夫なのでスタビライザーの使用などで
ワンランク上を狙えそうだ。」
88ダイナミックテストより:02/06/15 20:37 ID:???
オンキョー フォノイコライザーアンプ H-1E(1994年)
「入力はMC/MMが独立している。MCの入力感度は150μV一定だが、
インピーダンスのみHigh(100Ω)とLOW(50Ω)に切り替えられる。
回路の対応はヘッドアンプ方式となっており、SN比には特に注意を
払った設計。」
89ダイナミックテストより:02/06/15 20:38 ID:???
88続き
「(中略)音質はカートリッジ次第、アンプ(プリ、メイン)次第
だが、一聴してストレートな音である。キャラクターを持たず、カート
リッジの持ち味を聴かせてくれる。品位も高く、高級プリアンプ並みの実力を
持っているが、細かく見ると、雰囲気、色気、音場のリアリティといったものでは
もうひとつの感もある。ただ、これは解決法がないでもない。ひとつは底板と
ラックの間のすき間だ。普通よりも狭いすき間なのでかえって共振を起こし
やすい。このすき間にフェルトをはさむ(脚の部分ははずすこと)と違って
くる。また天板が共振しやすいのも難点。プリメインアンプだったら問題は
ないのだが、PHONOなしのプリメイナンプの扱う信号は0.2〜2.0Vである。
イコライザーアンプが扱う信号は0.2〜4.0mVであり、実に1,000倍の差がある。
わずかな共振も影響があるのだ。対策なしでもハイCP機、適当に対策すれば
超ハイCP機」
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:40 ID:???
H−1E欲しい〜!
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:00 ID:lp4X8U5A
名スレの予感・・・
9282:02/06/15 21:37 ID:???
>>86
いいえ、どういたしまして。
補足ですがF3-U、素直で安くてハイCPなのですが、33シリーズとは情報量が
違うように思います。MC-20S、期待して買った割に、特定の帯域でところどころ
強調感有り、また低域と中高域のスピード感に差を感じ残念。
今欲しいカートはAT-33PTG、コントラクンプト辺り。
93ダイナミックテストより:02/06/15 23:28 ID:sjWK.bBI
>>67-71 これですね。

パートリッジ トランス TH-9708 \230000(1987年?)
「パートリッジはトランスでは定評のある、歴史の古いメーカーで、アンプ用の
電源トランス、出力トランス、マッチングトランス等もあるが、紹介するのはMC
カートリッジ用出力トランス。ローインピーダンス用とハイインピーダンス用が
あるそうだが、どこで識別するかは不明、特にマークや記号はない。ただ、
テスト結果からすると本機はローインピーダンス用だと思う。(中略)
トランスの音はカートリッジや、アンプとの相性で決まる部分が多いので、単体
評価は難しいが、ヘッドアンプとの比較ではハイエンドがわずかに甘くなる感じ
はあるが低域はむしろ豊かで、全体に厚みと艶があり、やせたところがない。
SN比もよく、静かだが力強いというタイプ。細身で薄味と思っていたカート
リッジが、本機を通すと濃厚な味が出てきたりする。筆者はヘッドアンプ党
なので、特に必要を感じないが、トランス党には魅力のある製品だ。」
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:21 ID:c.5XjvW.
それだよ。
ハンマートーンの仕上げで、ゴージャスな感じ。
残念ながら見ただけで、使った事ないけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:06 ID:???
おまえら、トランスはデノンとオルトフォンとボッタクリの骨董品しか知らねーんだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:14 ID:Ulu7MN66
>>95
んなーこたーない。変り種ピンジャック接続型
スペックス SDT/25P
ソニー HA-T10 T30 T50

オーソドックスなものFR、スペックス、マイクロとか。
スーパーヘビー級デンオンAU-1000 重量12KG!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:57 ID:wnuJSILc
>>95
この三社はぼったくりなんすか?
高いの?
では、どこがよいの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:10 ID:???
jensenはヘッドアンプよりも性能がいいくらい(低歪、広帯域)の最高のトランスを現在でも開発しているよ。で安い。OEMで使っているメーカ多数、このサイトってあったよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:15 ID:???
マリンエアというメーカあるけどMC用に作っているかは不明、これもプニーブのミキサーに使われている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:19 ID:???
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:21 ID:???
だけど日本製買ってね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:06 ID:LnbcCPY2
トランスは個性が強いので、好みが分かれ易い。
出来の悪いトランスはレンジが狭い。
音を聴いても延びがないのが分かる。
この為、トランスを嫌う人も多い。
良いトランスなら問題ないけどね。
ヘッドアンプでもトランスでも良い物は良い。
当たり前か。
103ギルビー:02/06/16 11:00 ID:hq6qoPPw
>1さんへ
リファレンス機器としてAT150E/GやAT-F3U等を挙げておられる事に
親近感を持ちました。
以下の機器についてご希望があればインプレ報告いたします。

デンオン PRA2000,PRA2000ZR,PMA390
ケンウッド L-02A
サンスイ 907I MOS
ソニー 222ESJ
オンキョー 817EX
ヤマハ C-4
マランツ 7(レプリカ)
エレキット TU-875

昇圧トランス
ソニー HA-T10
UTC LS-12X
WE KS-8616,285A
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:21 ID:XF0O4wZc
>>103
1じゃないが、PRA2000,PRA2000ZR C-4 7(レプリカ)
昇圧トランスインプレ キボンヌ。
105ギルビー:02/06/16 18:36 ID:hq6qoPPw
ごく簡単にいくよ。
PRA2000=中庸
PRA2000ZR=高品位
C-4=楽しい音 
7(レプリカ)=オーソドックス
ソニー HA-T10=素直
UTC LS-12X=ゴージャス
WE KS-8616=瑞々しさ
WE 285A=ナチュラル

私のカキコは常にマジレス。
でも、あえて欠点には触れずにおきます。
1061:02/06/16 20:31 ID:???
いつのまにこんなにカキコが・・・
ギルビーどの、中庸とナチュラルは似たような表現ですが、
中庸=平凡、普通、ありふれた、聞き馴染んだ。
ナチュラル=非人口的、加工感のない、自然な
ってことでしょうか?
107ギルビー:02/06/16 21:34 ID:hq6qoPPw
1さん どうもです。
中庸=極端でなく穏当であり、片寄っていないこと。
ナチュラルはお書きのとおりの意味で使いました。

レトリックのお遊びをするつもりはありません。
あまり詳しく書くと否定的に取られかねないので
簡単にしました。
どんな機器でも完璧という事はあり得ないと思います。
完璧なんて不自然です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:35 ID:???
★1000 名前:ひかる   投稿日:02/06/16 21:24 ID:vXaUAugI


>990
DACって何?>990



↑過去に教えたのに、もぅ忘れたのか・・・。
やっぱ頭悪い。
3歩、歩くと忘れるのか・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:56 ID:???
・・・

ば〜か

と、言うしかない・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:00 ID:???
おい、こんどはプリアンプスレで暴れ始めたぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:17 ID:???
>>110
URLきぼんぬ!!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:26 ID:???
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:56 ID:???
>>112
さんきゅ
114ダイナミックテストより:02/06/17 22:57 ID:???
オンキョー プリアンプ P-308(1986年)
「13万円というプリアンプとしては普及価格帯に入るが、シンプルで
ダイナミックなデザインは20万円クラスに負けない。(中略)
PHONOはキャリヤを誇る元祖ハイゲイン・イコライザーで、MCへの
対応は十分。
音はCD、ADとも特にキャラクターを持たせず、ニュートラルでナチュラル。
306RSに比べると歪み感が少なく、少しおとなしい音になっているが、
306RSをヤング向きポップス向きとすると308はアダルト向きクラシック
向きか。両者一長一短の感じだが、308にはパワーアンプを選ばない
良さがある。」
115ダイナミック:02/06/17 22:58 ID:???
アキュフェーズ プリアンプ C-200V(1987年)
「1973年発売のC-200から、S、X、Lを経て5代目の200V誕生。(中略)
ADはLが3系統でヘッドアンプ付きだったが、Vは1系統でハイゲイン・
イコライザー・タイプとCD優先を明確に打ち出しているが、イコライザー
そのものはむしろVが上と思う。(中略)ADはレンジが広く力があり、
明快に切れ込む。情報量も多く、音場は広い。最高級機C-280Lには
かなわないが、弟分といったイメージがあり、価格からすれば第一級の
プリアンプといえる。」
116ダイナミックテストより:02/06/17 23:00 ID:???
ヤマハ プリアンプ CX-1(1994年)
「よくできたプリであり、PHONO・CDとも音作りを感じさせない
ストレートな音だ。これでボリュームを1ランク上のものに
変えれば音も上になると思うが、現状でもハイCP機である。
マニアだったら足を交換してみるのもいいだろう。」
1171:02/06/17 23:15 ID:???
ありがとうございます。>>ダイナミックテストより
勉強になるなあ。
私が挙げたプリをわざわざ探してくれているのですね。
やっぱり財布がかるい身の上としては、中古プリのフォノ部というのは
楽しみが増えます。音も良いし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:28 ID:???
eBay で100ドル前後のMIC(マイクです)トランスが変身。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20533613
119:02/06/26 22:07 ID:???
業務用のカタログ調べると、マイク用のマッチングトランスとか
アッテネータとかいろいろあるね。単に間に差し込むだけみたいなの。
120:02/06/26 22:13 ID:???
EQA1000T-αって50万じゃねーか。高すぎるわい。

純粋なMCヘッドアンプってダイナベクターDV PHA-100
しか選択肢が無いね。110Kだから買いだな!
しかし、トライオードのTR-EQ1を買わなきゃならんから、まだ買えん。
ダイナベクターならアームやカートリッジのほうが購買欲そそるしな。
121名無しさん@お腹いっぱい。
んでぇ、50万のEQA1000T-αって音はどうよぉ!