全然悪いと思わないけど、やっぱレコードがいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レコード最高
SACD!? ヴァカじゃねーの? 
DVD−A!? ハナクソだな

さあ、文句有る奴出て来い
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:22 ID:vdBDd/RU
ブーメランとしては一番だが
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:23 ID:vdBDd/RU
フリスビーだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:25 ID:???
音楽全く聞かないから興味なし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:47 ID:8LkYUmAE
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:02 ID:???
強烈な高音が滑らかに出るからレコードは、イイッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:08 ID:kTFk4CLA
>>5
えーと、
とりあえず見てみたが、
特に感想無し。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:35 ID:kTFk4CLA
暇なので一筆。
オーヲタが基地害扱いされているから反論でもしろということか。
どーでもいいよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:38 ID:???
今どきレコードなんか聞いてるだけで充分オタだよ。
そんなにレコードみたいな音にしたかったら途中にトランス入れれば
すぐそういう音になるよ。なまった音作るのはほんとに簡単。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:42 ID:???
おれ、レコードに針立ててその上に紙乗っけてきいてんだ、
おもしれーぞー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:50 ID:???
>>9
>なまった音作るのはほんとに簡単。

ききずてならねぇ。
なにがどーやったらなまった音なのか説明してみーゃ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:50 ID:???
>>9
トランスってなんだよ?
13 :02/04/02 14:51 ID:WmciiO1o
>>9

ばーか、なまった音なのはCDの方だよ。
アホは氏ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:53 ID:???
>>9
あぁぁ、9800円のターンテーブルで手入れされてないレコードしか聴いたことが無い発言だね。
ご苦労さん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:02 ID:???
9は逃げた(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:24 ID:???
レコードなんて糞じゃん。
いまどきレコード聴くか?普通。
プチプチとノイズだらけじゃんか。
聴くに堪えない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:32 ID:GETMpSHU
>>16
ノイズの聴こえないアナログシステムもあるぞ。きちんとセッティングされた
ノッティンガムなど。レコード盤の手入れももちろん必要だけど。
16もこういったアナログを1度でいいから聴いてみることをおすすめする。
目から鱗が落ちるぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:36 ID:xL8LI8BE
CD>レコード論者、老若男女逝ってよし。神も仏も逝ってよし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:40 ID:OJ.wdUiE
CDはイージーリスニング
レコードは気合を入れて聞くもの
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:45 ID:???
最上のLPはCDより10倍は良いか、
問題は、そんなLPは100分の1
平均するとCDのほうがずっと上。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:59 ID:kTFk4CLA
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 09:03 ID:???
時代は進みすぎたね
CDに洗脳されている だからMDでも聴けちゃうんだな
若造は極端にブーストされた高音、低音が好みなんだろう

レコードはどこか101MMに通じるところがある
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:01 ID:xL8LI8BE

オーディオは金持ちの道楽だと判断してます。若造には無理です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:04 ID:???
とくにレコードはな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:04 ID:???
>>19
気合い入れりゃあ、アンプもスピーカーも使わず、
溝を目でなぞるだけで何の曲か分かっちゃうんだぞ、凄いだろう。
テカ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:11 ID:???
レコードって音そのものだからな。
振動をダイレクトに増幅していることが良いのだよ。
269:02/04/02 16:14 ID:???
>>12
ぷぷ、トランスも知らないとは。それでよくアナログやってるな。

>>13
耳だいじょぶですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:16 ID:???
>>26
どのトランス?(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:19 ID:???
>>26
おい、早く答えろよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:23 ID:???
これカコイイんですけどこういうので10分の1位で買えるのないですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9099337
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:24 ID:???
>>29
かこいー
でもカーボンで作ってほしー
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:25 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:26 ID:???
>>26
ところでどんなシステムでアナログを聴いて「なまった音」と感じたのでしょうか?
説明お願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:35 ID:???
>>26
つまらん煽りだな。。。

・どのトランス?(w
・ところでどんなシステムでアナログを聴いて「なまった音」と感じたのでしょうか?
説明お願いします。


レスまだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:02 ID:???
9は、また逃げた(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:06 ID:???
>>27,33
ライントランスだよ。そんなことも知らないのかよ。
600Ω電送用のやつだ。放送局で使ってるようなのなら何でもいい。
三栄から出てたアッテネータにも高いやつには入ってたろ。
おまえらほんとに知らないのか? 大バカどもだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:07 ID:???
ラックスからも以前出てたよね。トランス入りのアッテネータ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 18:09 ID:???
トランス状態で聴けば、ライントランスなんていらないっすが.....ヘロヘロ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:09 ID:???


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | お姉さま、性懲りも無く糞スレできましたわよ?
      \_____  _________________
             //

        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  わたし正直このスレ
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |  興味ないですの…
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:11 ID:???
電源トランス
テクノ、ドラムンベース、トランスなど等。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:12 ID:???
>>35
で、どうなるのだ?(w
41名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 18:13 ID:???
そりゃぁもー、ヘロヘロ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:14 ID:???
なにがヘロヘロになるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 18:15 ID:???
オレ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:17 ID:???
(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:36 ID:???
ヤパーシ、アホばっかでしたか、ここは。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:21 ID:???
なまった音? なんだそれ 聴いたこともない
表現のしかたへんじゃねぇ? 

>>35
てめーが言ってるトランス通した音はレコードのような音じゃねーぞ
これだから困る、CD強信者は  
おめーはMDでも聴いてろ ヴォケ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:51 ID:???
なまった?
いきなり方言でも使って歌い出すんですかねー
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:41 ID:???
>>46 レコード信者発見!!
>>47 レコードオタ発見!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:49 ID:???
>>48 馬鹿ハケーン!!

あぁ、俺はLP好きのCD使いね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:39 ID:???
>>49 アフォハケーン!!

あぁ、俺はLP嫌いのCD使いね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:41 ID:???
嫌いなやつがLPくそっていても説得力ナインだよね(藁
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:43 ID:???
>>26
ところでどんなシステムでアナログを聴いて「なまった音」と感じたのでしょうか?
説明お願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:43 ID:OJ.wdUiE
LP聞いたことの無いCD使いだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:45 ID:???
レコードスレたてすぎだぞ!

氏ねや、糞ジジイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:52 ID:???
レコード好きなやつがじじいばっかとは限らないんだよ。

お前が逝けよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:55 ID:???
>>55
じゃあ糞
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:00 ID:???
>>54
31歳ですが、LPやEPが好きです。
手入れすればするほど、心地よい音を出してくれます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:32 ID:???
>>51
アフォ。昔は好きでさんざんやってたんだよ。
CDには全然かなわないから止めて嫌いになった。
おまえら、レコードの限界がわかるまでいじり倒してから逝ってんのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:37 ID:???
まー基準が違うからねー。
だって、LP聞いてる人ってCDに何でかなってるから聞こう、
と言うような思考法の持ち主ではないと思うのだよ。

CD使ってる人は、CDの方が優れている、と思って使っているのだよ。
いや聞いてそう思ったのかもしれないが。

もともとLPはCDに勝とうなんて思ってないだろうしね。
比べること自体ナンセンスだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:37 ID:UivwJDAc
>>58
じゃあ、さんざんやってたと言う昔のアナログシステムを教えてよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:37 ID:???
>>58
限界って?
解説きぼん
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:37 ID:???
もっと余裕を見せろよ(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:39 ID:???
>>58
どのようにレコードの限界がわかるまでいじり倒したか聞かせて。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:40 ID:???
>>58
LP派が「LPは糞でCDマンセー」と心揺らぐような文章を期待しているぞ(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:40 ID:???
音は嫌いではないけど、
取り扱いが面倒臭いので、今はCD派です。
レコードにはレコードの、
CDにはCDの楽しみ方がありますから、
一概にどちらが良いと言うのはね・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:42 ID:???
規格よりも録音の問題だと思うよ。
試しにレコードからCD−Rにコピーしてみればいい。
似たような音のモノが出来上がるから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:43 ID:16e1JtSA
苦しいな58。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:43 ID:???
>>66
似たような音って?どっちの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:45 ID:kTFk4CLA
>>59
そうか?

オーディオショップでオーヲタの会話で耳にしたのが、
「CDはLPにかなわないよ」
だったぞ。

俺はCDオンリーだが、CDが優れているとは思っていない。
雑誌の受け売りかもしれんが、アナログディスクには出てCDには出にくい音があるんじゃないかと。

CDのピットの情報(音)を余すことなく再現出来たらと思っているが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:46 ID:???
>>68
もちろん録音元のレコードに似た音
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:49 ID:???
>>70
うんうん、そうだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:55 ID:???
レコードは極限まで原音に近いだろ
録音方式、再生方式ともにCD以上に原音に近いぞ
レコードは空気の振動をそのまま盤に刻み、それを辿りながら再生する,,,
CDにはできんだろう
CDは穴だからな
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:00 ID:???
アナログ vs デジタルに話を持ち込むつもりなら
俺はDAT派だからデジタルを支持するぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:00 ID:.BHRNeE6
新規発売が無い

------------終了-------------
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:02 ID:???
>>74
それもそうだなぁ

>>73
俺もDAT派  
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:04 ID:???
俺もDAT好きだが
最近テープの供給に不安を感じるようになってきた・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:06 ID:OJ.wdUiE
新規発売されても、今の曲は買いたく無い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:14 ID:???

レコードの音が好きで、一応プレーヤーも健在だが
今の曲がLPで発売されても
CDで買ってしまうだろう・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:24 ID:sVPpEeSQ
楽器の生音で勝負してる音楽聴くんだったらどう考えてもアナログなんじゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:26 ID:???
>>79
ウン
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:30 ID:???
>>79
不思議だねえ。逆に感じる。
電気音楽ならCDでもADでも変わらないけど、
生音ならCDの繊細さは普通のADではなっかなか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:45 ID:uETLfuE6
>>69
>アナログディスクには出てCDには出にくい音があるんじゃないかと。
1.演奏者が音楽に込めた情感というか、ホットな感情に訴えかけてくるところ。
2.バイオリンの高域の滑らかさ、シンバルの高域の力強さ。
3.ボーカルの艶かしさ。
などがアナログディスクの方が上だと思う。50〜60年代の録音の良いジャズ、
クラシックなら更にその差が顕著に表れる。他のジャンルは聴かないのでスマソ。
録音や盤質によってはCDの方が良く感じるものもあるし、小音量の楽器のソロ
(村治佳織など、字間違ってないかな?)はCDがいいと思う。村治は比較できる
アナルグディスクが無いけど・・。
録音自体がデジタルだったら違いは微妙でどちらもドッコイドッコイかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:58 ID:???
ヴァン・ヘイレン聞くならレコードだね
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:01 ID:???
そお?
古いタイトルはHDCDで再発されたが.......
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 07:51 ID:???
近所で唯一DATが売っていた店から遂にDATが消えた,,,
1本も無い,,, 鬱だ,,,
86ふさぎ子:02/04/03 08:56 ID:dZHYuwLM
>レコードは空気の振動をそのまま盤に刻み、

ほんとに痛いな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:10 ID:???
>>82
これらの特徴って、カートリッジの高域共振の影響なんじゃ
ないかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:17 ID:???
所詮、
生音とは違うんだよ!!生音とは!!!
89      :02/04/03 09:31 ID:???
>>86
マイクは要らないみたいだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:44 ID:???
>>67 旗色悪いな。
>>87 半分当たってる。残りはプレーヤー各部の固有音と、
レコードに刻まれている信号そのものの違い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:54 ID:???
生録一発のダイレクトカッティングJAZZのLP持ってます。
旧デンオンの10万プレーヤーに、テクニカのMC(AT-33系)に
古いONKYOのセパレートアンプを使っています。
レコードの音のほうが、同じ録音をリマスターしたCDより
音がイイです。音の密度と言いリアル感と言いLPのほうが
優れているように聞こえます。これ、真面目な感想です。
9291:02/04/03 13:09 ID:???
ん? ダイレクトカッティングしながら テープにも録ってたって事かな?

本人でも判らない・・ うむ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:30 ID:???
リマスターしちゃえば音は変わると思われるのだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:39 ID:???
ミキサーの腕が良ければ良く聞こえるようにもできるし
悪く聞こえるようにもできる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:39 ID:???
>>91
ダイレクトで記録したものはレコードに限らず何でも音はいいよ。
DATに生録したものはCDよりいい。でもそれを何かに一度でもコピー
してしまうとだいぶ音が死んでしまう。
だからこれはメディアの違いとは別のはなしだな。
もし比べるならCDにもダイレクト記録したものと比べないとな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:40 ID:???
>>91
俺もそう思ってイイと思う。
でも理屈では説明できないでしょ?
だから黙っていた方がいいのよ。喧嘩にも鳴らないし。
9791:02/04/03 16:46 ID:???
>>95 >>96
誰の著書か知りませんが、海外の直訳のようです。
良く引用されますが、また掲載いたします。
なんだか、訳のわからない理屈が書いてあります。(笑)

http://www2.age.ne.jp/~dotlabo/audioEssay/CDvsLP.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:27 ID:???
>>97
これはへ理屈に近いね。結局はごまかしを推奨しているだけだ。
退歩と言ってもいい。やりたい人はどうぞとしか言いようがない。
99S.Dakert:02/04/03 18:10 ID:???
訳せるだけマシ
100100:02/04/03 18:12 ID:???
100いただきましゅ(=゚ω゚)ノ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:39 ID:tpX/WrSo
訳すの下手糞な人だね。
恐らくhi-fidelityがハイレベル忠実度だしw
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:40 ID:???
exciteにしつれいだろ!(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:40 ID:???
>>101
翻訳ソフトつかうとああなる
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:44 ID:???
あれはソフトでやってるね。ソフトの翻訳レベルとしては
けっこういいんじゃないかな。手直しすればなお良かったが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:45 ID:???
100カエセ(`д´)σ<=-ω-;)
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:09 ID:XuUjScdA
新譜のLPって買ってる人いる?
漏れの場合ここ1〜2年だとXTC、ピンク・フロイド(ベスト)、
レニクラ、U2、エアロ、ジャミロクアイ、ベックくらいだな。
クラプトンやディランなんかも必ずアナログでアルバム出すよな。

CDでも持ってる盤もあるけど、最近の物に関してはLP全盛期の
頃の物と比べるとCDもLPも音質的には大差ない感じがする。
つーかLPが思ったより良くない(・・・気がする)。

やっぱり録音時のターゲットメディア(昔ならLP、今ならCD)
の方が有利になるのかもな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:45 ID:.p4Fq/0.
>>106
>新譜のLPって買ってる人いる?

ブランディーの『フル・ムーン』と、ハービーの『Future 2 Future』を
LP で買いました。でもやっぱり新譜は CD のほうが断然安い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:49 ID:???
わらばーわらばー
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:05 ID:.p4Fq/0.
ごく普通に聴くなら、どんなカートリッジがおすすめですか?
スクラッチはしないので、SHURE の M44G, M44-7, SC35C 辺りが定番っぽくて
良いのでしょうか。 Ortofon の Concorde Night Club 系は盤をガリガリ削ってしまうと
DJ クラブ板で聴いたことがあります。私が主に聴くのは70年代のジャズ(もちろんリイシュー盤)
と現在の R&B です。

>>108

そーです、そーです。
わらばーわらばー(笑い)
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:05 ID:???
アイヤー、デージヤッサー
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:52 ID:???
>>109
その辺の機種って「普通に聴く」場合の定番と言うより、どっちかって
言ったらDJやスクラッチ用途の定番だよね。
カートリッジスレの方でその辺の話題が出てたと思うよ。
まあDJ系レコ屋の音を出したいならM44系も良いかもしれないけどね。

安いカートだと個人的に使った中ではテクニクスのリニアトラッキング
プレーヤー用に買ったT4Pの安いVM型が、けっこうJAZZ系のレコがい
い感じで鳴ってたよ(今は使ってない)。普通のシェルに付けるタイプ
だとAT7Vあたりが良さそうな気がするけど。


つーか予算は?
112109:02/04/03 23:36 ID:.p4Fq/0.
レスどうもありがとうございます。
予算は1万円以内です。自分の音楽性はプアなんで、できるだけ
レコードにお金を注ぎ込みたいんです。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at7v.html
AT7V なかなかよさそうですね。検討してみます。


もうひとつ便乗質問なんですが、下記のシステム構成は野暮ですか?

AMP: Arcam A65
SP: Linn Katan
AP: Technics SL-1200MK3D

アナログしか聴きません。SL-1200MK3 と SL-1200MK4 の性能差が
少し気になります。でも、差額の分でレコードを買ったほうがいいのかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:39 ID:r.IPqR.I
わらばーわらばー、ワロタ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:38 ID:???
>>112
音楽ファンならそれでいいんじゃないですか。
どうせ中古でもいいからLP-12買えって言っても買わないでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:52 ID:xUZMacwo
いい音っていうのはな、可搬性と費用対効果比、保守性が高くて
経年変化が少ないっつー、音質とは直接関係ない要素も全て加味した
総合的評価なんだよー。分かってんのかこの辺のオーオタは?
そしたらレコードなんつうのは、CDやDVDの比じゃないのは
自明なんだよー。おいらも残念だがな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:11 ID:???
いい音ってのは、可搬性や費用対効果比、保守性なんかとは全然
関係なく、どの機器と比べても最もいい音を出すものです。
いい機器ということなら可搬性などの要素も関係してくるけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:15 ID:9rLeq/Go
40年前のLPでも掃除すればすごくいい音してくれるね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:30 ID:hEvFZzk2
可搬性→  人によってはあんまり関係ない。外で聴くならテープやMDで割り切るし、
      それで充分楽しめる。

費用対効果→レコードが特に低いという訳でもない(新譜ソフトは少し高価だが)
      ハードも別に百万単位とかで投資しなくてもちゃんとした音質で楽しめる。

保守性→  CDの方が上のように思えるけど、意外にレコードプレーヤーの方が故障少なく
      ないか? CDPも古いのは修理不能のも多いだろうし、大差なさそう。
      まあベルト交換とかオイル差すとかいう手間は機種によってはあるけど、
      普通はCDPよりも陳腐化も少ないし長く使えるんじゃないか?

経年変化→ ここ二十数年で言えば全く問題なし。むしろCDの今後の方が心配だ。

と言う事で、あくまで人にもよるけどCDが総合的に評価が圧倒的に高いというのは
当てはまらない。操作が楽で車とかでもそのまま聴けるって事くらいしかメリット
がない(オレの場合)。

>>115が言ってるのはラジカセとかミニコンポとかのレベルの話なんだろうけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:36 ID:???
>>118

こういうヘ理屈をこね回す奴がいるから
オーヲタは馬鹿にされる
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:47 ID:???
>>119
屁理屈で片付けられるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:51 ID:???
>>120
1987年に瞬く間にレコードからCDに置き換わったことを
もう忘れたのか?
国民がレコードよりもCDに高い総合評価を与えた証しだろ。
122109:02/04/04 03:07 ID:3K92qklA

オーディオとレコードのほかにもいろいろと出費があるので、
上のシステム構成で限界です。LP12 は中古でもやはりきついです。
トーンアーム (Akito-2b) と カートリッジ (Klyde) だけで
25万円以上というのは、かなり敷居が高くて。

ところで PRO-JECT のターンテーブルってどうですか?
透明なアクリル製のメイン・シャーシはちょっといただけないけれど、
見た目がシンプルで素敵ですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:21 ID:???
>>121
じゃ、なぜここ数年、新譜でLPがでるのじゃ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:25 ID:???
>>123
DJの真似事をやるような若者が一部で出てきたからだろ
全体的な傾向としては何も変わってない
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:28 ID:???
>>124
33回転のものを使うのか?
DJは12インチが主だろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:31 ID:???
>>125
だから真似事と言ってるだろ
それに国内盤の新譜などほとんど出てない
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:35 ID:???
>>126
俺はLPと言っている。12インチではない。
スクラッチするのは、12インチ。
で、国内新譜は出ている。
よく調べてくれ。

アナログの良さを再認識しているから、LPとCDの同時リリースがあるんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:42 ID:???

若者の大多数は「見た目のカッコ良さ」でアナログ盤を買っているんじゃない。
アナログ盤を買っているとセンスあると勘違いされちゃったりするんでおいしい。
もちろんモノとして質感があるのもアナログ盤の人気のひとつだと思うけど。
暖かみのあるアナログの音質なんて二の次、三の次。要はカッコいいかどうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:46 ID:???
>>128
それあんただけだと思うが・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:50 ID:???
>>129
マジで!?でもターンテーブルあるとモテんじゃん。
ぶっちゃけmp3のほうがラクだけどさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:57 ID:???
>>130
モテる?そうなの?(w
なんか勘違いしてないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:58 ID:???
>>127
国内新譜の何%がLP・CD同時リリースされているかを考えてみろよ。
普通のCDショップにLPがズラッと並んでるか?
俺は別にアナログそのものを否定しているわけではないが、
「総合評価」としてはCDのほうが上であることは
明白だということを言っているんだよ。

>>128
禿同。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:04 ID:TZBDh1Uk
今新譜で出てるレコード買ってるやつはただのアホだと思う。
CDのほうがいいだろ。
俺もレコードいっぱい買ってるけど、古いやつだけ。
逆に、古いやつをCD化したものは買わない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:09 ID:???
CDショップにLPがズラッと並んでるけど、何か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:17 ID:???
アホみたいにカネがかかったデカオーディオでチマチマ澤野工房の復刻盤なんか
>>童貞131

聴いてるオーディオしか趣味のねえむさいオヤジどもには到底わからんと思うけどさ、
女のコがウチに遊びにきて、テキトーに12インチとかこすってカッコいいとこ見せといて
酒がいい感じで回ったくらいにメロウ系のR&Bとか流せばマジで喰えるからね。
前戯でこっちもスクラッチだあ!とかつって。本当の話。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:23 ID:???
>>134
そんな店日本全国どこでもあるわけないだろ?
CDならどこでも売ってるが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:28 ID:???
>>131

うるせーよ。
ま、俺みたいなオイシイ青春をロクに送られなかったお前にカンパイだよね、実際。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:28 ID:???
>>135
DJ板へお帰り
俺は、31歳。残念だけど童貞じゃないぞ(w
しかも、子持ちだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:31 ID:???
>>137
お前、かわいそう。
レコこすって女を食ってるって?
ふーん。
140115:02/04/04 07:55 ID:MCaYs2os
全く馬鹿と不適応を自覚してないって感じだな。この辺のオーオタは。
まあいいや。
馬鹿やるのは勝手だが、人には自分の基準を押しつけるなよー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:58 ID:???
いい音ってのは費用対効果をも度外視したもの何じゃないの?
いや個人の好き好きだとおもうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:05 ID:???
>>135
>>137
童貞の妄想か?すごういね。帰っていいよ。うざいから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:07 ID:GNLY258w
人間って体験しないとわからない人が多いからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:23 ID:???
>82>95>96
こう言うのが一番困るんだよな、
何言っても、そう聞こえる、で済まされちゃうから。
俺もアナログ好きだけど、この手の連中が多いんで肩身が狭いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:31 ID:qcQgvPXk
>>144
人間だから仕方ないだろうと思うが。
みんなが同じ聴感覚を有しているわけでもないし。
実際聞こえてる音の周波数は人それぞれ違うわけだし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:56 ID:???
>>142がきっと童貞だ。(メズラシイ)
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:59 ID:???
1年前に童貞を奪われましたが、それからはうちのシステムがヤケに大人びた
音に変わったんですが、そんなことって有るんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:17 ID:???
>>132
>国内新譜の何%がLP・CD同時リリースされているかを考えてみろよ。
>普通のCDショップにLPがズラッと並んでるか?
>俺は別にアナログそのものを否定しているわけではないが、
>「総合評価」としてはCDのほうが上であることは
>明白だということを言っているんだよ。
そんなの「総合評価」でも何でもないね。言葉をもう少し選ぶべし。
その考え方だと、例えば(あくまで例えばな)単品コンポよりミニ
コンポやラジカセの方が評価が上って話になるだろ(w
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:08 ID:???
ですね
まぁ、CDがいいっていうやつはそれでいいじゃん
時代に流されるだけ 
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:11 ID:???
CD流行に流される人
LP過去に囚われる人

普通の人は?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:14 ID:???
netMDにパソコンからダウンロード  ってとこじゃない? 凡人は
そのうち車も飛ぶだろうしなぁ アナログ、デジタルじゃ片付けられない世の中になるんじゃない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:45 ID:???
どっちもイイ音でちゃんと聞けるから、どっちがイイかに拘らないが、
LPもイイ録音のは、イイ音してる。CDもそう。(笑)

レコード叩きするヤツは、ちゃんとした再生システムを持ってないん
だろうな。

針に4万も5万も払えないのは判るが、スネオは、みっともねぇぞ(藁
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:54 ID:???
>>152
いや、ちゃんとやってもレコードはCDに負ける。これ本当。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:56 ID:???
>>145
しかし、ここまでゆうか!

>1.演奏者が音楽に込めた情感というか、ホットな感情に訴えかけてくるところ。

演奏批評でもあるまいし。
こう言う事をヌケヌケと言うから、逆に胡散臭く思われるんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:32 ID:???
>>146
おまえの負けだ。(ドウテイナンダッテカワイソ)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:32 ID:???
デジタルはアナログにかなわない  これ定説
音は数字化するものじゃない 
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:34 ID:???
>>154
さすがに>>82は無理があると思うが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:34 ID:???
>>156
音は文章にするものじゃないです。
声にするものでもないです。
議論なんて無駄。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:37 ID:???
158がイイコトイッタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:38 ID:???
じゃ、このバトルは漏れの勝ちってことで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:40 ID:f4Qvr3xs
コルトレーンの『GIANT STEP』なんですが、昔コンプリート
でライノから出た180g重量盤LPのコンプリートと、同じくCDの
デラックス・エディションを聞き比べたんですが、LP圧勝ですね。
CDは霞がかかったようでした。音のほうはデラックスじゃなかった(涙)
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:41 ID:???
音は人を感動させることができる
だが、デジタルではどうだろう
本来の楽器、ヴォーカルの温かみは消え失せ、冷たく寂しい音になってしまっているではないか
その原因は音を数字化してしまったところにある

自然な音の流れ、これこそが音楽の有るべき姿なのではないだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:42 ID:???
>>162
コンサートだけ行ってろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:48 ID:???
>>162
そうは限らないだろう
俺はシャープの1ビットアンプでLP聴いてるけど、いいぞ。
確かに冷たい
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:21 ID:???
CDのほうが高域減少している場合もあるし、ブーストしている場合もある。
逆のことも言えるかも。
EPのほうが高域減少している場合もあるし、ブーストしている場合もある。

つーことで、CDとEPのサンプルを用意しました。

*使用カートリッジはM44GXのみでこの際カートリッジの音色うんぬんは関係ないと思われ。

EPの方が高域が強い(?)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/nakayama_ep.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/nakayama_cd.mp3

CDの方が高域が強い(?)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/saitou_cd.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/saitou_ep.mp3

こういうことがあるから、CDが糞だとかアナログが糞だとか言えないのでは?
古い曲を良い音で懐かしみたいがために、アナログに走る人もいるということを知って欲しい(w

この4つのサンプルを聴いて音色差をどう感じますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:21 ID:5opOD1yc
ここ読んでると本当に耳の悪い奴多いな。
ある意味同情するよ。
あ、CD擁護する奴のことね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:23 ID:???
英語圏ではレコードの事
ビニールって言うよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:30 ID:???
そういえばPILの「メタル・ボックス」ってアルバムは
オーディオマニアのジョン・ライドンが低域の再生にこだわって
LP一枚で出せばよいものをEP三枚に分けて、文字通り缶に
いれて発売されたそうな
というわけでレコード持ってない俺はEPといえば
低音がでるもんだと理解してるが実際はどうなんだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:54 ID:hEvFZzk2
低音に特化してる訳じゃないと思われ。
あのレコードは確かにベースの音が強力だけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:56 ID:???
Sun Raの復刻盤のようにLPでしか買えないものはLPで買っているけど
それ以外はすべてCDで買っているなあ。CDを擁護する奴は耳が悪いなんて
言うひとがいるけれど、まあオーディオが趣味のすべてじゃないから
個人的にはどっちでもいいし。

なんだかんだで>>137あたりが結局はいいこと言っていると思う、実際(爆笑
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:00 ID:???
>その原因は音を数字化してしまったところにある

すごい理論だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:12 ID:???
まーどっちの陣営?にも強硬派がいて、
そいつらの思考パターンは凡人には及ばざるがごとしだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:20 ID:???
>>171
まー、その部分をシンセに置き換えて考えて見るとだな、、、
アナログシンセは曖昧で過去に作った音を再現しにくいんだよ。
デジタルシンセはピタッと出る。数字だからね。
前者は不安定でノイジーだが滑らかな音色変化の味わいがあって良い。
後者はノイズが無く安定してて安心できるが、アナログと比べなにか物足りなさを感じる。

それぞれ良いところもあれば悪いところもあるってこった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:21 ID:???
つうかLP楽しんでるような音楽好きな人はCDも並行して
楽しんでいて、両方の良さを分かってると思われ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:24 ID:Kyhedods
優劣を客観的に決める物差しがないんだから、好悪しかいえんだろ?
そもそもこんなスレ自体無意味だよ。 「アナログのほうがすき」
「そう? 良かったねぇ、がんばりな」 以上で終了だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:24 ID:???
>>174
激しく同意。
まぁでもバトルは見ていて楽しいんでどんどんやってください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:24 ID:BfAcx9iA
そりゃそーだ。比較対象がないとイイ!とは胃炎もんにゃ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:30 ID:???
CDのメカニズム

1.CDに入っている情報は、on-offだけ。

2.SACDとかを除いて、普通のCDに入っている情報としては、16bit,44kHz程度。

3.その16bit,44kHzの信号を、下の添付図のように、量子数を増やす操作を
 して、あたかも元の波形に近いように【推定】した波にする。
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdx-596/img/probit1.gif

4.その推定において、20bitだったり、24bitだったり、細かくする操作は可能
 ではある。ところが、それは、あくまで【推定】の上に成り立つ音であって、
 原音波形と同一ではない。

5.元の音の高域限界は、下図のようで、メーカーによっては、伸ばしたかに見え
 るように、音を加工している。<【元に無い音の付加】 3.4.に同じ
 http://www.pioneer.co.jp/dvdld/productimg/regart.gif

6.嘘で固められた音になる。<ほとんどが推定と付加、しかも、わざわざSPでは
 アナログにするために それを更にD/A変換する。

こんなのが、高忠実度って言えるのかねしかし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:32 ID:???
で?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:32 ID:???
スピーカーからは原音が出ることはない。
181その2:02/04/04 13:33 ID:???
レコードのメカニズム

1.音波をそのまま溝に刻む。LPの最後のカッティングマシーンでは、50kHzとか
 それ以上の波まで正確に刻む事が可能であった。<物理的に、波形がある。欠落
 しない。

2.安ものの針は、この溝をトレースできない。安もののトーンアームは、レコード
 に必ずある反りやゆがみに追従出来ない。<こういう劣悪な物しか聞いた事の
 無い人はLPの音を悪いと言う

3.良質な針先とカートリッジとトーンアームは、レコード板に刻まれた殆どの
 物理的情報を引き出す可能性を持っている。

4.構造上、ポップノイズは不可避であり、S/N比は悪くなる。


ポップノイズ<保管下手、や、S/N比について、それが音が悪いと勘違いしている
者達がいる事もあるだろう。メーカー自身が、うちの再生音の出し方は、アナログ
波の再現(推定)に近くなるなんて言っているシステム(CD)が、イイ訳ない
だろう。

反論があるなら、理論的に言ってもらえる事を期待する。君らには出来ないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:35 ID:???
>>180

爆笑! SPから原音は出ないだろう。
そこに送り込むデータの話しだろ CD vs LP ってのは(笑)
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:37 ID:???
だから、意味ナインだよ。
結局元のデータにこだわっても、出る音は、
違う音なわけだしね。

生音にこだわるにしても、
スピーカー以外の音だから、こっちも違うしね。
無駄なことに労力使わないでただ、金だけ出してればいいんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:38 ID:???
ふーん、ここの板の住民は音楽じゃなくて音を聴いているんだ。
つまんねえ人生だな(嘲笑
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:38 ID:Kyhedods
四文字熟語教室。 
問題1 我田引水 
問題2 夜郎自大

意味を述べよ。>>178,181
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:39 ID:???
>>183
ソノシートでも聞いてな(爆)
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:41 ID:???
はーイ、先生。
185のようなたくらみを持つことです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:42 ID:Kyhedods
うーん いまいちかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:46 ID:???
ばっかじゃなかろか・・言わせてどうするんだ こいつ<<185

まぁ、デジタルとか言って、脳味噌の中の情報まで、欠落して
るんだろうねぇ ご愁傷様。

結局、デジタルのメリットは、論理的に説明出来ないんじゃぁ、
気分的なもんだよな。

配給会社の儲けのためにCDになったと言う事情も知らず、
しがみついていて くれたまえ。

わたしは、両方とも、楽しく聴く。(笑)
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:46 ID:???
>>184
音を聞くだけじゃないと思うが、他板の住人は見るだけにすれば。
うつるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:47 ID:???
>>189
楽しく聞ける環境を持ってる人はあまりいないんだよ。
この板にはね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:48 ID:Kyhedods
悔しかったのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:50 ID:???
悔しいよ。ってだれに言ってるの?

おれは両方ともだのしく聞ける方の部類だが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:50 ID:???
理論チンポハッケーン!

>配給会社の儲けのためにCDになったと言う事情も知らず、
>しがみついていて くれたまえ。

つうかユーザーの利便性は無視ってことですかね。
ここまでCDが普及した理由を理論的に説明できないんじゃぁ
お前もインチキなもんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:55 ID:???
わたしは、両方とも、楽しく聴く。(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:57 ID:???
ちなみい両方とも楽しく聞けるシステムの発表キボン。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:03 ID:Kyhedods
アナログ>てんとう虫がレコードをトレースして回るやつ(しらんわなww)
ディジタル>なんかおもろいのきぼん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:12 ID:???
最低限見た目がカコイイのにしてくれ・・・
199俺の場合:02/04/04 14:13 ID:???
「モジュラーステレオ → システムコンポーネントのターンテーブル」

ここのあとにCDが登場した。プチプチノイズの無さに感激!で、CDにハマル。
アナログレコードはノイジーだから、嫌いになった。
でも、アナログレコードを捨てられず、(中間は省く)CDRが普及した。
そして3年前にSL1200MK4購入。ここからアナログレコードにドップリとハマった。

なぜか?1200MK4購入するまで、アナログレコードをちゃんと再生する方法をしらなかったからだ。
今は、LPやEP、CDも聴く。
80年代のCDは高音がキンキンなのでLP集めにもハマッテイル。
>>165参照してちょ。
200200:02/04/04 14:18 ID:???
200ゲトー!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:20 ID:???

生まれたときには既にLPを聴く環境がなかった世代はここで語っちゃダメですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:22 ID:???
オレは音楽が終わったあと余韻に浸れる(カッコイー)から
ヤッパ、メインはCDだな、慌てて針上げにいかなくてもいいからね、
オートリフターって手もあるけどな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:27 ID:???
>>202
耽美派だネ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:33 ID:J/HFfDB.
オレはセクースが終わったあと余韻に浸れる(カッコイー)から
ヤッパ、メインは避妊薬だな、慌ててゴム外しにいかなくてもいいからね、
パイプカットって手もあるけどな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:37 ID:Kyhedods
セクースなんてもう飽きたYO。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:47 ID:???
>>203
オイ!ここでそのRESは肩すかしだろー、AFみたいで・・・、
横着なだけだよ。
後、勝手に手が震えるからアナログはやばくて。
      ↑
これは嘘、そこまでジジーじゃ無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:53 ID:???
>>205
義理じゃ余韻なんてねーよな(自嘲)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:53 ID:J/HFfDB.
でもアナログは色々いじるところがあるからボケ防止には良さそうだな。
デジタルのボタン一発はボケ促進に一役買ってるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:59 ID:???
>>201
いや、そういう若い世代はむしろ問題ないんじゃないかな。
無知ゆえに純粋ってこともあるから。
一番タチが悪いのは、80年代の劣悪なCDサウンドにマンセーを叫んでいた連中だね。
当時もし2ちゃんが存在したら、この手の連中はバッシングされていたはずだがね。
しかし中には、199のように後年目覚める人もいる。

この5年くらいはCDの音も大分良くなってきたから、
二十代前半くらいの連中の耳はそれほど腐らずに済んでいると思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:48 ID:???
一応アナログ世代だし、
このスレで言われている「レコードの音がいい」という
ニュアンスも感覚的によく分かるが、
いまさら新譜をレコードで買う気はしない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:57 ID:???
ところで、新譜の音はどう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:05 ID:???
宇多田のLPほし〜。うってるらしいんだけど、見たことね〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:08 ID:hEvFZzk2
ロック系に限って言えば良かったり悪かったりって感じ。
まあ悪いのはCDの方も概して良くないから・・・。
XTCなんかは結構良かったな(内容も)。

でも最近は2枚組になっちゃうパターンが多くて、聴く
のがすこーし面倒かも。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:11 ID:???
宇多田のLPって地元のCD屋じゃカウンターの横のとことか(LP
コーナーがないので)に大抵置いてあるけどなー。モー娘と一緒に。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:23 ID:???
つか、売ってるLP見たこと無いのよ(w
大きな所だと売ってるのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:25 ID:???
カウンターの周り!
今度いったら気をつけて見るよ。
カウンターの周りなんか、、、記憶に無いなぁ。。。
217214:02/04/04 17:28 ID:???
ちなみにスーパーの建物の中にテナントで入ってる小さいCDショップっす。
でかい店でも小さい店でもけっこう見かけるけどなあ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:38 ID:???
>>216 メーカーに直接注文しる!
219213:02/04/04 17:51 ID:hEvFZzk2
漏れは新品LPはamazonのukサイトで買ってるです。
タイトルを「vinyl」で検索かけたら21932件もヒットがあったよ。
(↑LPの場合タイトルの後に(Vinyl)って表示がしてあるので)

中には「品切れの可能性アリ」みたいな表示のもあるけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:59 ID:Kg./aQyo
通販もあるよ
俺は地元だから山下達郎、はっぴーえんど、ウタダを買った
ジャズの復刻もあるし、いろいろあるよ
http://www.otaiweb.com/
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:05 ID:???
LPって、取り寄せとかしてくれるのかな・・・。
まぁ、いつも買ってるとこで聞いてみることにするよ。

>>レスくれた方
ありがとうございます。
通販は送料が高い・・・のでちょっと・・・
222222:02/04/04 18:20 ID:???
222げっちゅ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:36 ID:eNOk41Sc
>>221
日本のアマゾンがレコード扱ってくれればいいのにね。
CDなら1500円以上送料無料でしょ。
でも運送屋がちゃんと扱ってくれないと、
とんでもないことになりそうだから無理か。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:44 ID:???
OTAIRECORDってJ-POPのアナログ盤を買うのにはすごくいいかもね。
ジャズは早いうちにどれもすぐ売り切れちゃうのが残念だけど。

>>223
同意。
日本のアマゾン・コムでアナログ盤を販売してくれないですかね。

"Dusty Groove America"
http://www.dustygroove.com/
個人的にはココに興味があるけど、送料が高いのでまだ注文したことがないです。
俺の住んでいる街にもこんなレコ屋があったらなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:00 ID:???
この板でCDプレーヤーだけしか持って無いやつは結構いると思うけど、レコード
プレーヤオンリー(CDプレーヤー持って無い!)って奴いる?いくらCDがカス
だってほざいったて無しじゃ困るだろーが。(ジジイどもは除く)
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:18 ID:???
CDとか圧縮音楽とか聞いてる奴って馬鹿ばっか何じゃないのか?
なんか、CDとか圧縮音楽とか聞いてる奴って音質の本質を理解していないミーハーな音楽とかばかり聞いてる厨房とかが多そう。
どうせラジカセとかミニコンとかシスコンとか、そういう世間一般で厨房オーディオ機器と呼ばれている
で聞いてるんだろうしな。
ロックだのテクノだのパンクだのヒップホップだのそういうのは録音があんなに悪いのになんで聞けるんだ?
俺は音質で音楽を選ぶという大人だから音質が第一で音楽は2の次だよ。それが大人ってもんだろ。
レコードを聴いている人達は音質の本質を理解していて、聴いている音楽も大人の音楽が多そう。
なんか、mp3とかのスレッド見たら
「なんとかってソフトでmp3にすると低音がマターリ」だの「mp3使ってる奴は人生の敗者。oggマンセー。」だのほざいてる奴らがいるが。まさに、
”ホームラン級の馬鹿だな。”
CDの時点で吐き気がするほど音が悪いのにそれをさらに音を悪くしているくせに何がマターリだよ。
圧縮音楽同士で勝ち負けなんてね−よ。どっちも敗者だよ。全く・・・
つーかCDもプロテクトかける価値のない厨房メディアだよ。
いっそのことレコード以外のメディアはこの世から消えろ。
この状況が続くのならこの世の終わりだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:20 ID:???
↑気に入ったの?これ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:22 ID:Kyhedods
なんかあんたのほうが、終わってるぜ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:23 ID:???
うん、隣のすれからいただいた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:27 ID:???
>>226
まあまあ、そう怒らないで・・・

ところで圧縮音楽って、現代音楽のジャンルか何かか?
なんだかカッコよさそうだね。
231にゃ、圧縮音楽:02/04/04 21:31 ID:???
おー、かっこいいね。
プロディジーっぽい感じ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:32 ID:???
圧縮音楽=5分の曲が5秒で聞けるとか?
忙しい現代人には必要かも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:42 ID:???
ミーハーなのは逆に最近になって増え始めた
CDしか知らなかった急性アナログ中毒信者では?
モノマガジンに踊らされてるのがミエミエだよ。
何も知らないのに雑誌の受け売りで「アナログ最高!」なんて言うなよ。
恥ずかしい奴らめ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:46 ID:???
てゆーか、モノまがじんとかにアナログプレヤー載ったりしてるのか?
フーン
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:47 ID:???
カートリッジ一つでコロコロ音が変わるアナログレコードプレーヤー。
知らず知らずに癖のある音を「いい音」だと思いこんでいる可能性はないだろうか・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:50 ID:M.1lAsvk
レコードはお洒落という感覚が若者にはあるのかな?レトロ調が格好いいとか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:52 ID:???
>>233
いまアナログアナログって狂ってる人種のほとんどがリアルタイムの
アナログ世代じゃ無いからね。いまに黒電話、公衆電話ブームもくるぜ
音がいいってな!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:55 ID:???
ははは、バリコンチューナーと同じだ。
リアルタイムで知らない世代ほど狂信的になってる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:59 ID:???
たしかに、黒電話って時々えらいプレミアついてんのを見かけるよな・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:01 ID:psR1pS/I
>>236
一過性のもんだろ。バブリーなダブルスーツ、ティラミス、チーズ蒸パン
ラルフのポロシャツ、ぎばチャンカット、ボディコン、W浅野、たまごっち、流行
ってそれが去ったときすっげーダセェんだよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:10 ID:???
>>240
 スリムのケミカルジーンズ、デカ襟、ミチコLONDONのトレーナー、聖子ちゃんカットも入れてくれ。
 あ、でもラッパズボンはその頃ダサかっヨ¥
 
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:16 ID:???
2、3日前、ラッパズボンはいてる若者みたよ。
チョト驚いた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:28 ID:0bk.S04I
最初から、読ませて頂ました。LPオンリーの、自称オーディオマニアです。
LPとCD、どちらが良いかですが、問答無用でLPです。比較になりません。
但し、条件しだいです。アナログは、それなりのシステムを使用しなければ、
良さがでません。殆んどの場合、CDの方が音が良いと思います。
LP自体にも、音の良い物、良くない物が有ります。音の良いLPは、昔の物が、
多く、現在では、中々手に入りません。又、音の劣化は、程度の差はあれ、確実
に起こります。CDでは、まず起こらないですよね。
LPのノイズですが、キズや、ホコリは別にして、聴感上のS/Nは、LPの方が
良いです。又、レンジも広いです。
LPの良さが出せるシステムは、一般的に少ないのが残念です。
もしも、LPの良い音を体験する事があれば、見直すとおもいますよ。
メーカーも、アナログには力を入れていません。ある意味、LPとCDを
比べる事は、無意味の様な気がします。個人で楽しめればいいと思います。
オーディオは、自己満足の世界です。自分が楽しければいいと思います。
LPとCDのコストですが、私が聞いた話では、LPは、CDの5倍のコスト
がかかるそうです。CDになっていった理由の1つです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:42 ID:???
CD、LPどちらもその特質を生かして使いこなせばいいんじゃないでしょうか。
音の優劣を論じるのは、環境が違うのだから意味が無いと思います。
245◆METALayk:02/04/04 22:43 ID:RHLJgdxg
アナログ好きだけど処分する時困るね、かさばるから。
最近はめんどくさいから人にあげてるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:44 ID:???
漏れの聞きたいソフトはLPにはない。
そんだけ。
247115:02/04/04 23:00 ID:???
しかしアナログ好きっていうのは馬鹿だなぁ。結構だけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:08 ID:3K92qklA
>>243
243がいいこと言った!
大人だねえ
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:24 ID:???
>>247
アンタは可搬性とか国民の選択がどうのこうのの発言で
DQNぶり晒しちゃってるから、もう出て来ない方がいいと思うよ(w
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:25 ID:???
ヤパーシレコードはダメということで。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:26 ID:???
スレのタイトルの意味が判らにゃーい
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:29 ID:???
アナログが好きな人はカートリッジの個性が好きなんだよね。
それは別に構わないんだけど、そのこと=ピュアであると勘違いしちゃいかんと思うな。
253115:02/04/04 23:49 ID:???
>>249
こら。国民の選択なんて俺は言ってねえぞー
可搬性と費用対効果比、保守性が高くて経年変化が少ない。これら
音質とは直接関係ない要素も全て加味した総合的評価が良い音
(オーディオもAVもひっくるめて)であると言ったのだ。
反論があったようだが、あまりにも下らなくてレスしなかったがな。
言っておくが、不便や費用度外視で音の追求するのは結構。結構だが、
そんなこたぁ馬鹿のやることだってこと、自覚するんだな、ってことさ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:50 ID:???
>>249
お前のほうがよっぽどイタイ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:57 ID:???
《アナログ厨房にありがちな発言》
やっぱアナログでしょう。
断然アナログですね。
アナログ最高!

具体的にどこがどう良いのか書けない。
つまりアナログで聞くという行為に酔ってるだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:11 ID:???
当然でしょうね。あんまり細かいことがわかってしまうと
嫌になるもんだけど、鈍感だとそれが見えないから気にならない。
その程度ってことでしょ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:17 ID:ocIc2mZI
> 可搬性と費用対効果比、保守性が高くて経年変化が少ない
ピュアオーディオに可搬性なんか必要か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:31 ID:???
115=253は最近「何で今さらピュアオーディオ?」とかいう糞スレを立てた奴。
ちょっと誘いをかけただけで正体バラしてる(w
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:32 ID:???
費用対効果比はアナログの方が優れてると思うけど。

明らかに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:36 ID:???
そうかな?
261115:02/04/05 00:36 ID:???
>>257
そうか。そんならフォークリフト使わなきゃ運べないようなレコード
(んなものはないが)でもいいってことなのか。そうか。そりゃ確かに
慣性重量でかくていい音がするだろうよ。(笑
ディジタル時代になって良くなったことに、障害者や子供でも比較的簡単に
音が楽しめるようになったことがある。もちろん健常者にとっても楽になった。
これは無制限に肯定していいことだ。
トーンアームの調整だの水平調整だの針先の掃除だのレコードを掃除するだの
場合によっては静電防止対策するだのバキュームかけるだのした後にアンプの
ヴォリュームを下げてから慎重に針を降ろし素早くアンプのヴォリュームを上げる
必要もない。
だからって、アナログが駄目だと言ってる訳じゃないぞ。勘違いすんなよな。
今更そういう道楽やってるやつらは、馬鹿で愚か者だと言うことを知れってことだ。
利口ぶって理屈抜かしてるんじゃねえと問いつめたい。
今更二輪マニアが四輪が駄目だって言ってるようで、ほんと笑えるけどな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:46 ID:???
あんたは笑えないよ・・
263115:02/04/05 00:47 ID:???
馬鹿野郎。酔っぱらいってのはたいがい傍目には笑えないもんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:56 ID:???
>だからって、アナログが駄目だと言ってる訳じゃないぞ。勘違いすんなよな。
>今更そういう道楽やってるやつらは、馬鹿で愚か者だと言うことを知れってことだ。
アフォですな・・・。
極端な例あげちゃって、単に煽りたいだけじゃん。
265115:02/04/05 00:57 ID:???
ああ俺はアフォだがキミは利口者かね?証拠を示して欲しい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:57 ID:???
>>115
わーったわーった、チミはえらい。わかったからハヨ寝ろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:59 ID:???
ういーひっく。
268115:02/04/05 00:59 ID:???
>>266
なんだとこの野郎。俺は自分がアフォだと言ってるだろうが。(笑)
アフォに偉いとはなんだ。失礼なこと、言うな!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:00 ID:???
>>115
>今更二輪マニアが四輪が駄目だって言ってるようで、ほんと笑えるけどな。
自分の事言ってんの?(w
270115:02/04/05 01:01 ID:???
ちがうよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:05 ID:???
>>115
いっぱい構ってもらえてよかったね
272115:02/04/05 01:06 ID:???
ありがとな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:08 ID:???
よしよし、今日は特別にもう一本発泡酒のんでいいから寝なさい。
奥さんにはワシが明日謝っといてやるから、な。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:09 ID:???
115は今、目的を果たした(w
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:10 ID:???
ここまで読んだ感じじゃ圧倒的にレコードのが上って事でいいね。
>>115は全く説得力ないし。
276115:02/04/05 01:12 ID:???
>>275
それはお前さんの読解力と想像力が貧困だからだ。
寝るぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:13 ID:ocIc2mZI
>今更二輪マニアが四輪が駄目だって言ってるようで、ほんと笑えるけどな。
自転車ヲタですが、なにか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:16 ID:???
あらあらおとうさん、こんなところで寝ちゃダメですよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:16 ID:???
>>115のせいでCD派全体がヴァカ扱いされそうで鬱
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:29 ID:???
CD派をヴァカとは思わんが無知だとは思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:35 ID:WqBHa5rk
しかし、オーディオは音楽を聴く為のものだからねえ。
昔は漏れもSOTAなぞのハイエンドアナログを使っていたが、LPでは碌にソフトが出ないから手放してしまった。

しかしCDでもやっとアナログの良いと思っていたところを出せる様になった。
とはいえ、今またアナログを導入したら、ヤパーリ凄いって思うのかもしれない(W
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:38 ID:???
**************結論**************

めんどくさがり屋、システムがプア<CDが良いと言う人々
マメ、システムがハイレベル<レコードの音を引き出している
283115:02/04/05 01:40 ID:???
うるせえな、可搬性が全てなんだよ。あと保守性な。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:40 ID:???
漏れは、セッセとボンドパックして針圧設定もいろいろいじって、なおかつカートリッジを暖めたりして再生してて、
しかもCDRに焼いて聴いてますが、逝ってよしですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:41 ID:???
115は幸福の絶頂です
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:45 ID:IdF0cF6o
あとCDはカラス除けにも使えるZO!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:33 ID:???
>>243
 具体的にあんたのシステム教えてよ。俺一応アナログも持ってるけど新譜
や聴きたいソースがないからCD派なんだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:58 ID:???
>>287
243じゃないが、
289288:02/04/05 02:59 ID:???
キャンセルボタンと間違えた・・・鬱だしのう
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:00 ID:tThjmdsw
243です。
私は、自称オーディオマニアです。
CDが、LPよりも優れている所は、音の劣化が無い、操作が簡単、ブチブチいわない。
こんな所ですね。これら要素は、装置のレベルには関係ないことです。
LPが、CDよりも優れている所は、レンジ、情報量です。
LPの長所を発揮させる為に、装置にお金がかかるのです。
装置のレベルが低いと、差が出ないばかりか、CDの方が音が良いと言う事になります。
ある程度のスピーカーと、アンプ及び、プレーヤー、カートリッジにて、
CDと比較した場合(スピーカー、アンプ、曲、共通)、明らかに差が出ます。
音の広がり、高音の伸び、定位、透明感等、CDでは出ない音がでます。
残念ながら、最低でも百万円単位のお金がかかるので、一般的ではないです。
当然、高いだけでも駄目です。
CDの方が音が良いと思う方がいても、無理は無いです。
自分の装置でも、600万円程はかけています。中には、1000万円を超える
方々もいます。
レベルの高い装置で比較すれば、結果は明らかです。
あと、個人的に馬鹿といわれるの気になりません。世間一般から見れば、
確かに馬鹿だと思います。
マニア方々は、殆んど気にしていないと思います。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:08 ID:???
>>290
>残念ながら、最低でも百万円単位のお金がかかるので、一般的ではないです。

それは、言い過ぎかとおもうのだが。
80年代のレコードに限ってCDを比べると、SL-1200mk4でも十分いけるかとおもうぞ。

おれのしすてむ

ターンテーブル SL-1200mk4
カートリッジ M44GX
ヤマハプリメインアンプ A-3

10万円以下だ(w
292291:02/04/05 03:10 ID:???
バカにするなららしてくれ(w

後は、カートリッジをグレードアップすればウシシだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:13 ID:tThjmdsw
243です。
SP    4WAYフルマルチ(ホーンSP*3、38ウーファー特注)
プリ    マランツ SC−5
パワー   純A級20W*8 特注
PL    マイクロ SX−8000U
針、アーム ダイナベクター
他     4WAY用ネットワーク 特注
こんな所です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:14 ID:???
>>290=243
だから具体的にいえよ。その600マンとやらの内訳をよー。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:20 ID:tThjmdsw
243です。
オーディオは、自己満足です。
LPの良さが分かるのは、すばらしいと思います。
296      :02/04/05 03:23 ID:???
オレもCD−Rに焼き直して
音の広がり、高音の伸び、定位、透明感等、元CDでは出ない
ほぐれた音を出すことできるよ。 (当然データとしては同じ)
一枚当たり数十円だ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:24 ID:???
逃げんじゃねーよ、オラ。事故マンだかなんだかどうでもいいけど
LPのすばらしさが分かる高いレベルの装置ってやつ教えろよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:30 ID:tThjmdsw
243です。
マランツ、マイクロ、ダイナベクターは、メーカーなので分かる思います。
上記で、200万円ぐらいです。
その他は、特注品で現在販売していません。
スピーカーは、ゴトウユニット、YL音響のホーンシステムを、
想像してください。マニアの方なら分かると思います。
299291:02/04/05 03:33 ID:???
>>298
ターンテーブルくれっ
300眠れぬ夜のつれづれに:02/04/05 03:36 ID:???
高坊時代から蓄音機で、音楽たのしんでるよ…
SMEのアーム、トーレンスなんて、もち、高値の華で、
せいぜいガラードに憧れていたっけ。給料1カ月分つぎこんで
ビクターの漆塗りみたく、合板くり抜きの、頑丈そうな
プレヤー買ったときゃ嬉しかった。

でもなあ、俺って音楽気持ちよく聴いてるとすぐ寝ちゃんだよ…
ぱっと目が覚めて、心臓が飛び出しそうになった経験も幾たびか(泣

CDに今、いちばん感謝しているのはこれなんだよナ
それと軽くて小さいのがいい。今、俺は大阪の実家にいるけど、
東京転勤時代にやんやと電話かかってきて…、さ、
2階の天井が落ちそうだからLP処分してもいいかって…
もち、俺は処分してくれと言ったよ、
愛聴版はぜんぶCDで買い揃えていたからな…   

*** 続く、かもしれない ***
301眠れぬ夜のつれづれに:02/04/05 03:37 ID:???
あ、俺って300ゲットしてたんだ!
302 :02/04/05 03:39 ID:???
そういやぁ経年変化でマスターテープの音が転写しちゃってる音源
ってLPに敵わないよな、CDだと無音部分に次に出てくる音が
薄く入っちゃってて・・・・・(w
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:40 ID:???
>>294 >>297
暴走ワラタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:43 ID:???
>>298
冗談だろ?それってアナログの限界に見切りをつけたやつらのシステム
じゃねーの?俺(298)プレーヤ ヴァーサダイナミクスver.1
カートリッジ ライラ スピーカーはアポジーのカリパーとデイトンライト
のXG11。それがLPの良さを引き出すシステムだなんて、クックッ、笑わすね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:47 ID:tThjmdsw
243です。
600万円といいましたが、ホーンシステム、フルマルチの世界では、
まだまだ序の口です。アナログは、奥が深くお金がかかります。
私はお金が無いんで、これ以上は進めません。
皆さん、LP、CDに関係なく、音楽を楽しんで下さい。
306 :02/04/05 03:49 ID:KA7rHBrg
ヘッドホンで聴けば、貧乏人でもLPとCDの音の差は分かるよ。
振動の影響や、パワーアンプの影響から解放されるので
安物でも相当の音は出る。
あとヘッドホンはトランジェントがスピーカーに比べて
優れているのでパチパチノイズが楽音にまとわりつかない。

個人的に、最近のLPブームとDJブームってのはリンクしてる
けど、DJユースってのはヘッドホン愛用者が多いからLPの
良さに気が付いたのではないかと勘ぐっている。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:51 ID:pqru.8NA
LPのトレース時の雑音が気になるようだと、SPやアンプ
を疑ったほうが良いね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:53 ID:???
>>304
その手の煽りはやめれ。小さい問題だ。
むしろ雑誌で相も変わらずDL−103や昔のSPUをリファレンス扱いしてる連中の方がはるかにイタいわけだから。
悪影響ぶりは深刻。
309   :02/04/05 03:53 ID:???
アナログ時代ムカついたのは外盤だな
最初からプチノイズ
入ってたり部分的に凹んでたりして・・・・
CD時代になったら逆になった。
外タレの国内盤はアナログマスターの
世代が外盤より悪いのがな・・・・・
310304:02/04/05 03:56 ID:???
>>305
だから、ホーンとマルチがLPの良さとどう関係あんだよ?
確かにあんたと俺は対照的だな。あんたのオールドシステムに対し、こっちはハイテクフローティング
LTプレーヤとコンデンサ+リボンスピーカだ。ちなみにアンプはコニサーと
スペクトラルだけどマルチじゃない。けどやっぱLPがCDに勝ってるなんて思えない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:02 ID:???
>>310
LPのどこが嫌い?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:03 ID:???
305がLPが上っていうのはシステムがそれ向きになってるからだよ。マッタリ
系ていうのかな。
310は明らかにハイスピード、ワイドレンジ系でしょ。デジタルソースの
方が向いている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:11 ID:???
>>312
完全同意。これを無視して騙る連中は多いね。
314 :02/04/05 04:16 ID:KA7rHBrg
>>312

逆だよば〜か。
LP=まったり
なんて思ってる時点で逝ってよし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:38 ID:tThjmdsw
243=298です。
304さん、かなりの高額商品をお持ちのようですね。
私は、現在の高級オーディオ製品について、良いイメージを持っていません。
高額商品ですが、値段に対して内容が伴っているか疑問です。
304さんの、システムについては知りません。
個人の見解です。たとえばスピーカーですが、現在アルニコは、あまり使われて
いません。アメリカでは、軍用の為使用できません。ユニットのエッジも、ウレタン
の物が多いです。高額なスピーカーでも、ユニットや、ネットワークを見れば、
首をひねる物が多いと思います。箱は、お金がかかっている様ですが。
私は、自分のシステムが最高だとは思いませんし、実際に上があります。
ただ私は、ステレオサウンド等にのっている高額商品のほとんどは、ぼったり
だと思っています。
オーディオにおいて、良い音と、好みの音は違います。
高額品だから音が良い、これも違います。
自分の好きな音で聞く、これが一番です。
自分のシステムは、自分好きな方向に進んだ結果です。
話がそれましたが、304さんは、LP、CDどちらを支持しますか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:44 ID:???
>>210
亀レスだけどさー、オレも全くおんなじだねー、
CDあるんならCDにいっちゃうね。
モカンボセッションのLP、買っちゃったけど・・、
CDもあるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:23 ID:tThjmdsw
243=298=305です。
304、312、313さんへ。
コンデンサ+リボンスピーカーですね。ハイスピード、ワイドレンジですか。
リボンツイーターとか、高音の周波数よく伸びてますね。但し、静特性ですね。
皆さん、ホーンスピーカーについて誤解されてますね。
実際に大事なのは、動特性です。正弦波と方形波の違いです。
動特性において、ホーンスピーカーの方が優れています。
ハイスピードでいえば、ホーンスピーカーの方が上です。
信号に対して、きちんと再生出来るのも、ホーンスピーカーです。
ホーンスピーカーは、ホーンのカットオフの為、レンジが、限定されます。
その為、マルチになります。
さらに、強力な磁気回路が必要になる為、値段が高くなります。
実際には、音の悪いホーンスピーカーもありますが、きちんとしたホーンスピーカーは、
いいですよ。但し、好みが有るので絶対ではないです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:01 ID:hVWdTxTM
>>312
おれも アナログはハイスピードだと思うけど。
コニサー使うぐらいの人なんだから、もっとまたーりいこうよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:36 ID:???
>>314
うんうん、「レコードは音に温かみがある」は
形で満足してる、にわかLPファンにありがちな先入観だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:31 ID:???
>>319
言える、言える。
冷たい音のアナログもあるんだよな。

私の感じるアナログの良さは、CDに較べ中高域が自然、音場が聴感上広い、といった感じでしょうか。
その点では装置によっては>>318さんの仰る通りハイスピードに感じます。

しかしアナログの音はCD以上に千差万別で、以前EMT927を聴かせてもらった事がありますが、そのエネルギー感は凄いものがありました。
でも自分の求めるアナログの音とは違いましたね。

>>315
ステレオサウンドに載っている高額商品と一括りにしていますが、例えば三浦氏も使っているウェルテンパードは全然ぼったりしていませんよ。
他にもステレオサウンドのベストバイで選ばれている中では、オラクルも、リンも、ロクサンもぼったりなんて全然していない。
安いアナログ装置とは次元の異なる鮮明さがあります。

私もアナログ装置を復活させたい(未だにアナログ盤は100枚以上ある)のですが、ウェルテンパードのリファレンス、ライラかベンツマイクロのカートリッジ、フォノイコ、ケーブルと買うと200万円近くになってしまう(T_T)
生意気に感じられるかもしれませんが、中途半端なアナログはやりたくないのです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:56 ID:???
>>320
だから無駄金だって。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:10 ID:???
>>320
金あるやつにはやらせておけばいいじゃん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:23 ID:ocIc2mZI
結局手持ちのソフト資産がどうかっちゅうー事でしょ。
漏れはLPで持ってたのをCDでも結構買ったし、たまに紙ジャケの
リマスター物になんかも手を出すけど音的には買い換える価値は
あまりないと判断して、レコードは残してある。
結果、アナログシステムも相変わらず稼働してるよ。

あとCDは確かに便利なんだけど、手軽すぎてジャケと中身が食い
違ってたりとか棚の奥や段ボールの中とかに埋もれたりとかで
整理下手な漏れには小ささも仇となって聴きたい盤を探すのにも
苦労したりして・・・。今は300枚チェンジャーによく聴く盤は
入れてあるけどね(しかしメインのプレーヤーで聴く時に取り出
すのがめんどくさい・・・)。

システムはケンウッドの9010とDL-103やMC-30superII等で、
安い方の組み合わせだと当時の実売で8万強くらいだけど、充分
ええ音してるよ。
アナログは手間掛かるって言う人もいるけど、ほとんど設置時と
カートリッジ交換の時だけで、時々確認のために調整する位で
大した事ないよね。

未だにCDで手に入らない盤もいぱーいあるし、CD化されても音
が糞な盤も多いんだから、CDに固執せずに気楽にアナログも楽し
めばいいと思うんだけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:47 ID:zeGXHCFM
315です。
320さんへ。
中途半端なアナログはやりたくないのです。
ある意味賛成です。
アナログを否定される方々は、この様な方か、アナログが悪いという先入感を、
持っている方々が多いと思います。
ステレオサウンドに載っている高額商品については、個人の価値観ですので、
気にしないで下さい。
私の思っている事ですが、現在アナログについては、進化するどころか、
後退しています。
装置自身が、CDを前提にして、作られていると思います。
メーカーも商売ですので、儲かる製品を売る、ある意味仕方ないですね。
たとえば、タンノイ、JBL、EV等のスピーカーですが、新しいほど質が
落ちています。昔のユニットほど磁気回路に、お金がかかっています。
アルニコが、フェライトになり、コーンのエッジがウレタンになりました。
ウレタンエッジの醜さは、使用していると破れてくる事です。
経験された方もいると思います。
アンティークオーディオが、現在でも売られているのには、製品にお金がかかって
いるからです。音がいいからです。見た目だけでは有りません。
但し、程度の良い物に限ります。
私のいいたい事は、アナログに向いた装置が、少ないということです。
繰り返しますが、私はCDを否定はしません。どちらかといわれれば、LPですが。
それぞれ装置も違うので、CDの方が音よいという方がいても不思議ではないです。
関係ないですが、LPよりもオープンのほうが、はるかに良い音がします。
私は、残念ながら持ってませんが。アナログは、最強です。
325320:02/04/05 12:10 ID:???
>>324
アナログに向いた装置というのは良く分りません。
いずれ良い装置ならアナログもCDも良くなるものだと感じています。
あとオープンが幾ら良かろうとも、まともなソースが無いので、残念ながら私にはノーサンキュウです。
あとウレタンは逆に定期的にメンテナンスすれば良いので、破れるから悪いという意見も賛成出来ないし、アルニコもフェライトも適材適所に使うべきで、アルニコマンセーという意見もどうかと思いますよ。
因にアンティークな製品は私の音の好みでは無いので、嫌いです。
あと、目利きじゃ無いと変なのをつかまされる可能性が高いのも嫌です。
326320:02/04/05 12:15 ID:???
更にはウレタンエッジの寿命が短いと仰っていますが、音的にはどうなんでしょう?
寿命が短いのが悪いというのなら、アナログ針にも寿命はありますよ。
こういう矛盾は私は大嫌いです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:17 ID:???
アナログかデジタルか以前に録音のクオリティが
フォーマットのキャパシティを使い切ってないのが殆ど。
良い装置を揃えてもソフトが悪くちゃねえ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:27 ID:???
熱心にアナログ擁護してくれるのはありがたいが、論理の組み立てが・・・
「アナログはCDよりもはるかに豊富な情報が含まれているから、
投資すればするほど成果も大きい。」とストレートに言えば済む話でしょうが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:???
>>324
>アナログは、最強です。

ふーん。で、具体的にはどこがどう最強なの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:19 ID:zeGXHCFM
324です。
325さんへ。
アナログに向いた装置ですが、簡単にいうと高性能な装置です。
勘違いされたかもしれませんね。書き方が悪かったみたいです。
アンティークな製品は、個性が強いです、好みがはっきりでますね。
別に、アンティークな製品を、進めているわけでは、ありません。
オープンを進めているわけでもないです。ただ、アナログとしては、
オープンが最強と思っているだけです。私も持っていません。
よい装置ならアナログもCDも良くなると、感じていればそれで良いと思います。
320さんの装置での事と思います。
アルニコ、フェライトですが、性能的にアルニコが優れています。音の好みは別ですが。
値段も高いです。アメリカでは、軍事物資のため、民生用に使えません。
アルニコが少なくなった理由の1つです。又、アルニコだから音がいいわけではない
ですが、重要な要素の1つです。
私の意見です。高性能な装置ほど、アナログとCDの差が出ます。アナログの良いところが
出て、CDの悪いところが分かるようになります。
実際に体験しなければ、分からないと思います。アナログの良い物は、少ないですから。
又、大事なことですが、良い音が、自分の好みに合わない事もあります。
自分が満足していれば、いいと思います。人それぞれです。
私は、アナログが優れていると思っていますが、CDも否定はしません。
ただ、一方的にアナログを否定されている方は、体験する機会がなかったのだと思います。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:22 ID:Shib5i0s
んとね。大音響で始まるソフトの場合、ちゃんとクロストークがあることを
知らしめてくれるのが最強。
ステレオのセパレーションがとんでもなく悪くて、音場など見えないに等しいこと
が最強。

いまどきアナログが何だといってるだけでヴァカだろ。 恐竜マニアと同じ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:36 ID:zeGXHCFM
326さんへ
カートリッジは、LPのしくみからして、消耗品であることは仕方無いです。
ウレタンエッジですが、これにしなければならない理由はないです。
有るとすれば、生産性とコストです。音も悪いです。
ある意味、欠陥商品と思います。
昔のスピーカーは、ウレタンエッジを使っていません。寿命も長いです。
数十年まえの物が、現在でも使用できる事が証明していると思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:???
333げと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:15 ID:???
うれたんえっぢはストロークが取れて気密性が良くて動きが良くて
音を出さなく生産性が高いから、耐久性さえ問題にしなければ、
つまり定期的にメンテナンスや交換されるプロ用機器で使われるなら
かなり良い素材なんだよ。民生用で使ったから困ったことになって
いるのだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:30 ID:???
プロ用スピーカーの放出品はエッジ保守ができなくて
とても困ります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:37 ID:???
>>335
補修出来なきゃプロ用って言わないんじゃぁ?

わたしは某社モニターSPですが、20年以上前のでも保守してくれました。
ウーファーとミッドバスの全張り替え×左右2=4ユニットで、合計16万
したけど(汗) 偽のセームエッジよかマシかなぁーと思って。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:45 ID:???
スピーカーの話題はよそ逝ってやってくんない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:47 ID:???
CDを管球アンプで聴くのがいいぞ。
きつさや堅さが取れて聴きやすくなる。
CDにこそ管球アンプじゃ!
今時レコードなんて面倒なことはやめろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:48 ID:???
>>338
はげどー
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:50 ID:1zhbN4Q2
>332
AFの次はここか、ウザイからどっか逝け。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:???
332ってだれ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:03 ID:Shib5i0s
とにかくあのセパレーションの悪さにほっかむりするのは
禁止だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:zeGXHCFM
うれたんえっぢはストロークが取れて気密性が良くて動きが良くて

PAなら良いと思います。
ストロークが取れて動きが良いとの事ですが、磁気回路が弱い、制動が利かない
音質から見れば、絞まりのない音ということになります。
ウレタンエッジを、使用せざるえないと思います。
磁気回路が弱い、致命的です。
残念ながらアナログは、スピーカー無しには、語れません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:09 ID:???
盛りあがってると思ったらスピーカーの話題かよ
はやくどっか逝け
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:19 ID:1zhbN4Q2
243から書き込んでるやつ、神聖キティ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:???
レコードは音楽の有るべき姿
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:30 ID:???
お前ら・・・聞く環境の違いを考慮しないで優劣を競うなよ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:33 ID:???
ほとんどの環境でCDが上です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:01 ID:ruHgDFXM
ほとんどの環境ではCDが上だと思うが
その上はレコード(もちろんどちらも良い録音の場合)
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:05 ID:???
>>349
お前その環境で聞いたことあるのかt小一時間・・・(以下略)
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:41 ID:???
>>349
それはない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:46 ID:???
あんまりレコードを神聖化しないでよ(w
最近アナログの価格が上昇気味だから。CDやSACDにみんな逝って
よ。それでアナログの相場が少しでも下がって欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:52 ID:???
お!エエ事考えついたのぅ、ワレ!
アナログは糞じゃけん、持っとるヤツは全部売れ。
ワシが買うちゃるけんのー(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:05 ID:???
お前ら本当にアナログの価値がわかってるのかと
単にCDとは違う癖のあるカートリッジの音に騙されてるだけではないのかと
アナログと、それをコピーした高品質なMDとをブラインドで聴き比べて判別できるのかと
小一時間問い詰めたい。
アナログレコードは糞。かといって焼却処分すると塩ビだから
ダイオキシンが出て厄介だ。
そこで俺が引き取ってやろう。外盤は重量盤だから処分は特に
キケンだ。そういうものを中心に引き取る。もちろん処分料は
タダだ。
さあ、いますぐ糞レコードを処分しろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:07 ID:CifeXers
50円の盤でも、なんだかもの凄く大切な物に思えてくる
今日このごろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:09 ID:IdF0cF6o
恭子の悟郎
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:18 ID:???
>アナログと、それをコピーした高品質なMDとをブラインドで聴き比べて判別できるのかと

そんなの分かる奴は、ここには1%も居ないだろうね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:21 ID:???
でもさ、レコードって通っぽくてカッコイイじゃん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:22 ID:???
とすると、判るのは漏れだけって事か。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:23 ID:???
そう、レコードはかっこいい
プレーヤーが部屋にあるだけでかっこつくしね
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:24 ID:???
てんとう虫のターンテーブルなんですが、カコイイですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:27 ID:???
つまり最近のアナログブームは単なるファッションということで。。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:27 ID:???
かわいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:32 ID:???
>>354
コピーすればアナログの音になるよ。
これはCD-Rでも同じこと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:36 ID:???
>>365
て優香、カートリッジの音になるんだよね。
にわかアナログ信者のほとんどは、CDと聴き比べて劇的に違うカートリッジの音に騙されているんだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:39 ID:???
>>366
騙されるも何も、それも含めてアナログの音
ということだ。
聴いていて気持ち良ければそれでいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:41 ID:ocIc2mZI
つうかさ、CDもいい音の物はいいんだよ(当たり前)。
LP全盛期の頃の音源がなかなか良い音でCD化されない(もしくは
マスターの問題やコストの関係で出来ない)のが問題な訳で。

確かに個性豊かなカートリッジの音色とかジャケとかの趣味性に
惹かれる部分も大きいけどね。
あとは厨房〜工房の頃の美化された記憶とか(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:43 ID:???
アナログ信者なのにCD-Rだけは棚に上げて叩かないんだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:44 ID:???
>>366
>CDと聴き比べて劇的に違うカートリッジの音に騙されているんだろう

もう一歩踏み込むと、割り切って聴くようになるよ。
別に騙されているわけじゃないよ。
>>165にも書いたけど、CD登場時のCDとLPの音質差が激しくてね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:45 ID:???
>>369
ハァ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:03 ID:???
なんかわけわからんこといってるやつ1人ハケーン<369
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:10 ID:???
何を1人で悔しがってるんだろう?
CD-Rにした時点でカートリッジの色の付いたデジタルの音だよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:13 ID:CifeXers
>>369
美化された記憶にはまっております。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:20 ID:ruHgDFXM
カートリッジの色が面白いんだよ
10個も有ると楽しくってしょうがない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:28 ID:???
>>373
そういう君は本当にブラインドで聴き分けられるのかと小一時間・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:41 ID:???
CDなんかデッキ変えない限り同じ音
レコードはちがう  カートリッジによってさまざまに変わる
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:43 ID:???
アナログは糞。CD最高。特にジャズのLPは糞。みんな売れ!
俺はスカトロマニアだし、お前ら高尚なCD派とは違って、マニアック
な趣味だから、お前らがディスクウニオンで処分したのをニヤニヤしながら
買ってやるぞ!ディスクウニオンが、在庫がだぶついてもう買い取れま
せんというぐらい処分しろ。そしてアナログの値段を下げ、CDがいかに
価値あるものかを知らしめよ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:44 ID:???
>>375
だからそれは元の音とは似ても似つかないほど
変形してるってことで、それがいいならグライコでも何でも使って
もっとどんどん変えればいいんじゃないの?
元の音が聴きたくないんならはじめからそう言え。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:46 ID:???
CDいいよぉ〜 だからみんなレコード売ってCD買いなさい
レコード買うんじゃねーぞぉ〜 値段あがっちまうからなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:47 ID:???
セパレーションの悪さも却っていい味になってるんだよね>カートリッジ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:48 ID:URto5VBM
正直なところ、アナログプレイヤーはどのあたりの機種あたりだと
CDPに勝てますか?
テクニクスのSL−1200で十分という人がいますが本当ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:54 ID:???
CD買わないやつはホントうに基地外。だって音はいいし、収録時間
は長いし、手間はかからない。まだLPを持ってるやつは一度精神科
に診てもらったほうがいいよ。良くゴミを溜め込んで近隣住民に迷惑
かけてる年寄りがいるでしょ?
ウニオンの買い取り強化期間の時にまとめて処分して、新譜のCD買った
ほうがいいよ。ウニオンじゃなくてもいいよ。でもレコファンは買値が安い
からお薦めしない。
確かウニオンは梱包用のダンボールも送ってくれるし、宅急便で送っちゃへ
ばいいから、簡単。枚数が多ければ査定にプラスされたと思うし。
んじゃ、よろしく
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:55 ID:wCq0/RgQ
>>379
元の音が聴ける装置があれば、みんなそれ使ってるyo
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:57 ID:???
>>384
元の音そのままだったら、オーオタ(特にアナログ教徒)は満足しないと思われ
糞味噌に言われるかもしれないYO
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:04 ID:???
デジタルフォノイコの開発きぼん
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:06 ID:ruHgDFXM
元の音ってどうせCDだってでていないだろ
お前は元の音聞いているのか379
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:06 ID:wCq0/RgQ
>>383
だれかも言ってたけど、CDの弱音の分解能って酷すぎるでしょ。
バイオリンの余韻等には全く弱いじゃん。
いくら手間がかかっても、少しでもいい音を追求する音基地の人達
にとってはLPは捨てられないんじゃないの?
ぼくはLPは聴かないけど、CD派のデジタル信仰は読んでて辛い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:08 ID:???
CDは糞。
でもレコードからCD-Rにダビングしたものは最高!
CDなんか聞く奴の気が知れないね。
やっぱり『通』はレコードかCD-Rでしょ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:10 ID:???
俺もレコードからCDRにダビして聴いてるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:11 ID:???
>>388
そういう定説を一切無視するのが、ピュア板CDヲタの掟になっています。
生ドラムの音がシンセドラムの音で鳴っても、気持ち良ければいいんです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:15 ID:???
アナログサイコー、CDはクソ

と言いつつCD-Rに焼いてCDデッキで音楽を聞くこの矛盾。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:17 ID:???
>>388
ライフスペースのじじいか?そんな根拠の無い定説ぶち上げてんのは
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:19 ID:wCq0/RgQ
>>393
あっ、ばれた?(笑)
根拠ないって・・・・・一体どっからその反論を思いついたの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:29 ID:8qSrzFPk
>>394
お父さんか雑誌に吹き込まれた偏った考えを吹聴する子どもはもう寝なさい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:32 ID:???
うるせー!!!
レコードはオシャレなんだよ!!!!!!!
CD信者は氏ね!!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:38 ID:8qSrzFPk
>>396
やっぱ、図星か。
しかし春休みのせいか、春厨がウザい事ウザイ事。
早く終わらんかねえ>春休み。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:38 ID:???
よしお!よしお!あばれないで!モノをこわさないで!
ああ・・一体いつからこんな子に・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:48 ID:???
もう少しで終わるから後ちょっとだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:51 ID:???
>>330
それは悪いCD装置を使っているからじゃないのかねえ。
抽象論ですが、良い装置はアナログは更に良く、勿論CDも更に良くなりますよ。
勿論相性の問題はありますが、アナログだけが良くなって、CDの悪さが目立つという装置は根本的な欠陥があるのだと思います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:54 ID:???
>>384,387
カートリッジで音変えて喜んでるヤツよりCDの方が全然ましってことさ。
それくらいわからんとは、ほんとに厨房だな(w
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:56 ID:???
カートリッジの音色差・・・これあまり好きじゃないんだよね・・・
だからデジタルフォノイコ開発きぼーん
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:27 ID:???
401は一生、今のSPで固定。DACも固定。ケーブルも固定。
これがCDヲタの常識です。
それができないアナログヲタは時代後れ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:32 ID:???
最近の若い人が、レコード(カートリッジ)の音が良いと思うのはほとんどが錯覚です。
CDプレーヤーに金を掛けてもそんなに違いの判らなかった耳にもよく判る、
カートリッジの明らかにCDとは違うきらびやかな音(メーカーが意図的にチューニングした音)に驚き感動し、
一種のマインドコントロールに掛かってしまっているのです。
もちろん、本当にアナログの良さを理解して楽しんでいる人も中には居ますけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:36 ID:8qSrzFPk
>>402
一時期セータの宣伝文句(ワディア以前にDSPを使ってデジタルフィルターを作った)には、アナログのカートリッジを変える様にROMのソフトを変える時代が来る、と謳っていたが、デジフィルのソフトはハードにとても依存したものなので、そう簡単にはいかなかったみたいだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:38 ID:ruHgDFXM
錯覚だろうがおもしろければいいんじゃない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:40 ID:???
どこかできいたんだけど、LPは発電だから音がいいというのは、
T垣プレーヤのことだろうか。
CDは?でも、スタジオのマスターテ-プは発電してないよね。
訳和からん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:46 ID:8qSrzFPk
大体ステレオフォニックはホモサピエンスの錯覚だぞ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:52 ID:iwEJQUSI
スタジオのテ-プレコーダは磁気ヘッドで発電してます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:53 ID:???
LPなんて2重(カッティング,出力)にイコライジングかける段階でダメ
イコライジング段階やカートリッジの色づけもあるんで,だめ押しでダメ
CDの方がよっぽど良いと思ってが(たいしたLP装置も持ってないし),
SACDなんか聴くとCDもダメじゃね
411304:02/04/06 00:00 ID:???
レコード絶対優位性を説く人はその音源がどう録音されたものなのかを考えていない。
大体どんなソースを聞いてアナログがCDより圧倒的に優れているなんて言えるのか
言ってみろ。具体的にレコードのレーベル、ナンバー、プレスの時期。俺も聞いてみたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:02 ID:R8rL5RgI
40年前のプリアンプ(マランツ7なんか)にはRIAA(つまりフォノ)イコライザーと共にNAB(テープデッキのヘッドにつなぐ)イコライザーが備わっていた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:03 ID:MpSVPBP2
だよなぁ。RIAAなんてちょー時代遅れじゃん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:06 ID:???
不毛だ!
なんて不毛なスレなんだぁ〜・・・
415   :02/04/06 00:07 ID:???
今年は蓄音機が生まれてから125年
CDが発売されてから20年か・・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:07 ID:???
けふスレみたいなもんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:16 ID:???
縄文人スレ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:18 ID:???
>>411
俺、音をUPしたのに聴かなかったの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:28 ID:???
>>411
おニャン子
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:37 ID:Yr3ERwBo
〜結論〜
理想の音色は最高級のアナログプレーヤーの音
っで、その音色を残しながら、アナログプレーヤーでは達成できないレンジ、SN,セパレーションを究極のCDは求めてるわけで、実際そ〜いうのはあるので、究極論からいうとCDの勝ち。
ただ、SACD,DVD-Aはヒドイね。理論的にまだ欠陥があると思うよ。
巷で鳴っている音から言うと、CD鳴らしてる人と、アナログ鳴らしてる人は、確かにアナログの方が優勢だね。
でも、究極論から言うとCDの勝ち。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:41 ID:???
〜再結論〜
理想の音色は最高級の(略

めんど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:46 ID:???
>>420
悪くないけど、レンジのところだけが・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:51 ID:???
3行以上書くと破綻するようだね
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:51 ID:MpSVPBP2
Dレンジって読み替えとけばOK
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:07 ID:???
だからレコードにしろCDにしろマスターテープの録音に起因するんだって。
どっちが優勢なんていえるかよ。もっとも最近はデジタルサンプラーだから
テープなんて使わないだろうけど、アナログは原盤のカッティングや盤の
質も大いに関係ある。古いマスターテープのリマスタリングCDは、テープの
特性劣化やまして録音時期の技術でカセットデッキ以下の録音水準てことも
ある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:09 ID:???
>420
何が言いたんだか ここにいるみんなは,撲を含めて君みたいに頭よくないんだから
 分かるように書いてね 
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:15 ID:???
>423
420は,1行めから破綻しているように見えるが 
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:36 ID:???
突然細かいことを言うが、例えばドラムのスネアの音ね。
どうもCDはこれの再生が下手な気がしてる。
ハイエンドCDPならどこまで解決できるのか知りたい。
実体感の問題ね。音の芯が・・・ポンと弾ける感じが・・・。
まあ最新優秀録音ならそう悪くはないが、感心もしない。
アナログの時はそう悩まなかったがなあ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:40 ID:MpSVPBP2
金がねえんだろうなぁ。 スネアの音確かに難しいがな
シャ−プのSX-100って言うプリメインアンプで聴いてみな。 おいら
これに驚いちゃった。 そこらの超高級ハイエンドとやらより
ずっとまともな音するとおもったが。 話題になってないのかね
シャープだもんな(多謝)売るに事欠いてさw
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:49 ID:???
>>428
てめえ、生のスネアの音聴いたことあるのかよ。インドアやろーがナマ言ってんじゃ
ねえよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:50 ID:GhgBauuY
>>430
まったく同感だね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:53 ID:???
>>428
どの曲?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:53 ID:???
>>429
いやいや、シャープのプリメインの話は聞いたことがあるけど、
そういうことじゃないのよ。
CDでスネア再生がなぜ難しいのか、
ハイエンドCDPはこの問題をどうやって、どの程度解決してるのかを知りたいんだなあ。
アンプやケーブルで他力本願じゃあ夢が持てない。
夢を持たしてくれたら「アナログも必要ないか」と思えるわけだし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:55 ID:???
大枚払ってハイエンド揃えたんもんで,
シャープを認めるわけにはいかないんじゃないのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:56 ID:???
なんか過剰に反応するのが紛れ込んでるね
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:58 ID:???
>>433
スネアのヌケが良かった作品はどれ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:58 ID:MpSVPBP2
わしは、馬鹿なこととおもいながらもあるハイエンドと呼ばれる範疇の
プリとメインと下取りに出したら、金返ってきやがんの。 こんなかいもんしたのは
初めてだ。同じようなんでSX-200ってのはほとんど音違わないんで。100ちゅうのにした
なんか今までわし買ってたアンプが…おれある意味危険な機械じゃの。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:00 ID:MpSVPBP2
で、きみらはこういうアンプは使わんのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:02 ID:???
SX100使ってま〜す
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:05 ID:MpSVPBP2
君の耳はきっといいはず。ま、音だけは好みだから、あまりなんのかんのいいたくはないがな
441436:02/04/06 02:05 ID:???
>>433
ネタだったの?
具体的な話も出来ないのか・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 07:57 ID:???
うるせー!!!
レコードはオシャレなんだよ!!!!!!!
CD信者は氏ね!!!!
レコード最強!!!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:09 ID:JKyZe62M
CDのプラケースとジャケ(特にペラペラな紙の奴)が大嫌いだ。
紙ジャケってのも機能的に許せないものがある。
オレが思うにデジパックってのが最強だね。
CDが全部あれになれば印象が20%くらいUPすると思うんだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:37 ID:???
お前ら、スピーカーごときで生の音が出ると思ってるのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:41 ID:???
↑だれも出るなんぞ言って無いのに煽るんじゃねー!ブォケ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:41 ID:a6VWlTEg
>>411
1:イ・ムジチ 四季 PHILIPS X-5515 1969年ミケルッチ盤 日本フォノグラム初版
2:ヘンデル 王宮の花火の音楽 ARCHIV 2533151 リヒター オリジナル初版
3:バッハ ブランデンブルグ交響曲2,4,5 ARCHIV 198488 リヒター オリジナル初版
4:モーツアルト クラリネット五重奏曲イ長調K581 TORIO PA-5032 1969年若林駿介録音
オリジナル初版
5:ジャズはプレステージ、ブルーノート、パブロは日本盤でもCDよりも良いと思う。
CDでジャズを聴いていると、インスタント食品かレトルト食品を食べたように食い足りない、
物足りなさを感じます。
ただ、私は「レコードの絶対優位性を説く人」ではありません。CDの方が良いと思えるもの
もあるので。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:43 ID:???
ブォケじゃないヴォケだ!
448446:02/04/06 09:49 ID:a6VWlTEg
>446書き忘れ補足。
4:はウィーンフィルのメンバーが来日した時に若林さんが日本で録音したもので、
奏者は「ウィーン室内合奏団」となっています。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:53 ID:yDBQz5sk
SX-100良いね。
デザインは好みではないので、買う事は無いと思いますが。
また、アナログの音源も一度デジタルに変換して、最後にΔΣでアナログに変えるのがちょっと気に食わない。
でも音は好きですよ。

あと2ちゃんでは既にシャープの1ビットは何度かスレが立っているから、興味があったら見てみて。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014742663/l50
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:09 ID:???
ミュージックバード聴きなさい
その辺のくそCDよりは全然マシだ
451おやおや:02/04/06 10:35 ID:nNcZCosY
「ミュージックバード」のソースは ?
サンプリングなんかはどの程度 ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:50 ID:???
サンプリング周波数48kHz 、量子化数16ビット
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:01 ID:???
32kのAモードもあるでよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:12 ID:???
月2000円は安いと思うよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:32 ID:???
>>446
jazzの方を具体的に書け。クラシックなんざ興味ない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:38 ID:???
君らのやりとりにも興味はないんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:39 ID:???
聴いたこともないくせに慌てて名録音選とか油井さんの著書からてきとーに
ひっぱりだすんじゃねーぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:09 ID:???
オラオラどうしたー。一生懸命ネタ捜してるんかー、このチキン野郎。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:22 ID:vw4F483U
ようするに本当のアナログの価値を理解している人は、こんなところに居ないということです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:30 ID:???
本当のアナログの価値・・・・それは!
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:46 ID:???
AT33ML-OCCは良いね。もっと早く買っとけば良かった。PTGならもっといいんだろうな。
これで俺の装置もADがCDと並んだ。ADのほうが上かもしれん。いやたぶん上だ。
ただしCDの3倍金かかってる。そういうことでいいかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:51 ID:???
CDにも同じだけ金かければまた差が開くということで、
ヤパーシCDのほうが上ですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:56 ID:???
アナログの方が面白いよ。
手間と金を掛ければ掛けるほど効果が現れるし(ピュアな方向では無い場合もあるが)。
大人の趣味としてはカッコいいしね。
464446:02/04/06 18:58 ID:oXVgYy12
>>458
オレのことか?出かけていたんだよ。今帰った。
>>455
そんな命令口調で尋ねられても答えられんな。別にもったいぶる訳では無いけど。
答えは今までに賭けた時間と資金の集大成といってもいいと思う。それを簡単に
レスすると思う?煽られても余計に答えたくなくなっちゃうよ。
10〜15年位前までは優秀録音盤も普通の価格で売られていたり(オリジナル盤は除く)
レコード屋を漁る楽しみがあったけど、今はジャズに関してはほぼ音と価格は比例して
いると思う。
>>378さんや>>383さんに同意したい気持ちもあるしね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:22 ID:???
レコードとCD比べっこしてんのかい?
かわいそうになぁ、レコードも  CDと比べられちゃあねぇ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:29 ID:vfxi1mNQ
なんかこのスレッドを読んでいるとですね、音楽というものは
お金をかけないと聴いてはいけないものなのかと、思うわけですよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:41 ID:C2cdMc..
>>466
マジにそう思ってるの?
それとも煽り?
それとも貧乏人のひがみ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:05 ID:???
俺はLP派だねー。
まあでもこのスレにいるオーディオしか趣味ねーやつも充分キモいけどな。
金かけてナンボ、優秀録音盤ハアハアかよ。少しは本でも読め。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:08 ID:???
オススメの本は?宮部みゆき?(プ
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:11 ID:C2cdMc..
>>468
プッ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:13 ID:???
ハァ?このスレは全スレからずっとプア系進行だったよ。
おととい600万おやじが登場してから荒れただけだよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:15 ID:???
正直、田中ラソディー
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:17 ID:???
小一時間もあればLP一枚ぐらいは聞けるかな(カサカサ
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:29 ID:???
本当に小一時間でLP一枚聞けると思ってるのか。
小一時間問い詰めたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:32 ID:???
>>474
LPの収録時間ってご存知ですか?
476466:02/04/06 20:40 ID:vfxi1mNQ
すいません、私の書き込みで荒らしてしまったみたいですね。申し訳ないです。
このスレッドを読んでいると(百万円単位とはいかなくても)、それなりに
お金をかけないと、LPもCDもただの樹脂だろ、みたいな雰囲気を感じたもので。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:03 ID:???
だから、ミュージックバード聴けって
月2000円で聴き放題だぞ
オールジャンルOK
48khzサンプリング(Aモード)
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:05 ID:???
>>476
まー音楽は心の中にあるものですから、いくら高い機械があってもその
こころが無いと聞こえてきません。こころの澄んでいる人は自らの内面
からたえずすばらしいーハーモニーの旋律が聞こえてくるように美しい
声や身振りで他の人を和ませてくれます。あなた自身が音楽の源です。
ほら耳を澄ましてごらん・・・聞こえるでしょう? 天上のシンフォニーが・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:10 ID:???
音楽は機械で語るものじゃないからね
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:10 ID:???
ターンテーブル使いこなしていますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:11 ID:???
どうやらここには使いこなしてる人は少ないようだね
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:17 ID:???
ノイズに慣れてないんだね
483446:02/04/06 21:19 ID:TbeZWu2I
>>476
478さんに同意。
そんなことはないよ。私が446で書いたレコードなどは入門用のレコードプレーヤーでも
充分に演奏と録音の良さがわかるものです。オリジナル初版なんて入手するのは困難ですが
CDでもPHILIPS、ARCHIV共に音が悪い訳ではありませんから(てゆうかCDでもかなりイイ
です。)クラシック好きな方にはCDでもお薦めできる演奏です。
ジャズは中古輸入盤ではブルーノートなどでもハズレはあるから難しいけれど。
私が工房のころは型番を忘れてしまうほどのトリオの安物プレーヤー(KP-9010が憧れの
高級機だった時期もあるけど買えなかった)でドキドキワクワクしながらレコードに針を
下ろしていました。自分の好きな音楽なら優秀録音盤などに拘らずに夢中になって音楽に
没頭した青春時代・・・。
プアオーディオだったけれども、やっとの思いで買ったレコードに針を下ろすときの
「ドキドキワクワク」はあの頃の方が遥かにあったなあ・・・。
だからお金をかけなければ音楽を楽しめない、なんてことは絶対に無い!!
音楽に対する感動は機器にあるのではなく、聞き手のこころの中にあるのだ。
そしてプアオーディオをバカにするつもりも毛頭無い!
・・・ちょっとクサかったかな・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:21 ID:???
そう、金じゃない  『心』だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:23 ID:???
>>483
かなーりクサイ。あークサクサ。





でも同感。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:24 ID:???
どうやらヲタどもは心を忘れてしまっているようだな
金さえあれば何でもできると思っている愚か者が多いようだな
肝心なのは金じゃなく、感性だね
さまざまなものの良さを受け入れることが出来る感性豊かな人間こそ音楽を語れるんんじゃないか?
「感受性、応答セヨ!!」
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:33 ID:???
残念だが感性だけじゃ音は良くならない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:35 ID:???
残念だが感性無しでは音は良くならない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:50 ID:???
音は良くならなくても
音が良く鳴れば、それでいい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:00 ID:???
>>486
してそのこころは?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:26 ID:???
なんか つまんない しおどきなんでしょうね
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:45 ID:???
人それぞれだから言ったってしかたない
自己満足の世界に首突っ込んでも相手にはされませんよ
オーディオは人にどうこう言われて良くなるものじゃないですからね

どっちがいいなんてもっての他  ヲタはすぐ比べたがるからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:46 ID:???
>>464
なんだよ、結局答えられねんじゃん。クラシックの時は威勢良くカキコ
したくせに、プレステージブルーノートパブロなんて書いた時点で怪しい
って思ったんだ。どうせただ昔の機械集めて昔のレコード流して喜んでい
る程度なんだろ?
 最近のMJQのsweet basilの録音とか聴いたことねーだろ?
 600マンかけたんだか何だか知らねーけどてめーただ自慢したいだけなんだろ?
 だせー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:50 ID:???
>>493
MJQってどっちの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:59 ID:C2cdMc..
>>290を読んでみたが・・・

音の広がり、高域の伸び、定位、透明感がCDから出ないって。
ウソつけ。
うちのシステムじゃ出るぞ(w

情報量はアナログディスクにまだ及ばないが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:01 ID:???
プチプチノイズとかね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:01 ID:???
マンハッタンの方だろ、多分。モダンはアトランティックだったから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:03 ID:???
>>496
レコードの手入れぐらいしろよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:07 ID:???
493の言うように確かに振興レーベルの新録はすっげーいい音してる。
600万オヤジみたくパブロ、ブルノー優秀録なんて言ってる奴らがアナログ>CD
っていってる時点でかなりイタい。リヴァーサイド、ヴァーヴもいれとけっちゅーの。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:08 ID:???
>>495
ヴァカヲタ
501446:02/04/06 23:09 ID:HSxr5yq.
>>493
600万うんぬんは別の方とごっちゃになっているんじゃない?私ではないし、
使用機器はもうちょっと(いや、かなりかな)安いよ。
>最近のMJQのsweet basilの録音とか聴いたことねーだろ?
>494と同じ質問だけど、カルテットorクインテット?どちらだとしても
これは聴いたことが無い。図星だ。勉強不足と言われてもしょうがないな。
ジャズは50〜60年代をメインに聴いているので「昔のレコード流して喜んでい
る程度」といわれてもしかたがないが、機器はいわいるビンテージ「昔の機械集
めて」はいない。生産中止やモデルチェンジになってしまっている物もあるけれど
現行製品も使っている。このスレでは機器を晒していないし、自慢するつもりも
さらさらないよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:10 ID:C2cdMc..
>>500
いや、基地害だよ(w
503446:02/04/06 23:12 ID:HSxr5yq.
>>499
>リヴァーサイド、ヴァーヴもいれとけっちゅーの。
同意。ごめん。意識して外した訳では無いので許してくれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:13 ID:???
クラシックはどうよ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:13 ID:???
比べんなっつってんじゃねーか ヴァカヲタどもめ
てめえらが比べた時点でどうなる?  どうもならんだろうが アフォ
小便臭いガキどもははやく逝け クソ厨

ガキどもが比べっこしてんのとイッショ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:16 ID:???
音楽オタはそろそろ逝ってほしいんだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:18 ID:C2cdMc..
>>505
プッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:52 ID:???
なんだかなー。
レコード派の意見って、お洒落とか、大人の趣味としてカッコいいとか
音質とは全然関係ないことばっかじゃん。

ひょっとしてファッションでLP聴いてんの?
「レコード聴いてる俺ってイケテル〜!」とか思ってんの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:54 ID:???
クラシックはええYO!
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:58 ID:???
>>508
ほとんどがCD派の意見だろ。
惑わされるなよ。
かっこいいからLP聴いてるわけじゃないからな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:02 ID:???
冷静に中立的なスタンスでいる人もいることをお忘れなく。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:07 ID:fsFXTkuM
ココで冷静な中立的なスタンスで語るのはルール違反ってなとこだろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:08 ID:OZQ6KJjI
>>510
CDってお洒落だし、大人の趣味としてカッコいいよな〜。







アホか、このスレでそんな奴、見たこと無いわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:10 ID:???
>>513
ところで、どれくらいLPを追い込んで再生できたの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:12 ID:???
冷静に中立的なスタンスでまったり語りませう
 まったり まったり まったりなー 
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:14 ID:fsFXTkuM
>>513
そうじゃないだろう(w
レコードにそういうキャッチフレーズをつけたがるのがCD派ってことでしょ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:17 ID:???
LPはね、確かにめんどくさい。
CDというライバルがいるから、ボンドパックしたり針圧設定にしびあになったりするわけよ。
CDがなかったころは、いいかげんな針圧設定だったさ(w
LPの手入れもスプレーをシューとやってフキフキしておわり。こんだけ。
まー、CD出現のおかげでLP再生にムキになってるだけだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:18 ID:???
「LPってお洒落だし、大人の趣味としてカッコいいよな〜」

LP眺めながらニタニタしてるオヤジや
このLP音がいいよ  なんて言ってるオヤジを
想像してしまいました。
あんまり近寄りたくないね わしゃ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:20 ID:???
>>514
>513 ところで、どれくらいLPを追い込んで再生できたの?

いかにも…オーオタならではの発言だな(´ー`)y-~~

ただでさえキモイといわれる連中の中でも、
最右翼の人々と考えてよいようだね(´-`).。oO
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:23 ID:???
眺めながらニタニタしているオヤジだが

聴かせた後「やっぱりCDのほうが・・・」
なんてぬかす耳の悪い小僧に近寄って欲しくないな わしゃ
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:24 ID:???
当然、娘の婿としても失格じゃ
娘はおらんが(笑)
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:24 ID:???
>>519
なんと!?俺をオーヲタと呼んでくれるのか・・・

SL-1200MK4+M44Gの機材でLPを再生し、CDRに録音してますです。
ボンドパックで手入れしてるので、CDと共存させても違和感がありませんですはい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:26 ID:???
LP聴かせた後「やっぱりCDのほうが・・・」

例の殺人事件はこの一言から始まった・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:28 ID:???
>眺めながらニタニタしている
一人の時にやることをお勧めします(藁
 人から見られるとキショなんて言われるのがおちだよ
 どうせ趣味なんて興味のない奴には理解できないんだから。

>聴かせた後「やっぱりCDのほうが・・・」
こんな風には思ってませんから娘さんを下さい。
 娘さんはいなさそうだから,娘さんの次に大事なLP下さい
 なお,LP以外はいりません。奥さんなんてのは論外です 
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:29 ID:???
殺す値打ちも無いね、ヘッドフォンとCDで耳の壊れたガキは
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:31 ID:???
「爺」さん、おちついてくれよ。カルシウム カルシウム
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:32 ID:???
奥さんはいらんのか・・・
持って帰ってくれると助かるんじゃがノウ
秘蔵の美空ひばりを3枚つけるが、どうじゃ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:33 ID:???
わしゃ雪印の牛乳を毎日欠かさず40年飲んでおる
雪印なので微妙に効きが甘いのかノウ
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:33 ID:fsFXTkuM
昔はオレもジャケット眺めながらニタニタってのはあったけど、
そかー、最近はLP眺めながらニタニタするんだね。
"TOMB RAIDER" 観て久々にLPで聴きたくなったけど、あの手の
カッコいいプレーヤーは高いよねー。
見た目だけオシャレなプレーヤーないかしらん?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:35 ID:???
>>529
>見た目だけオシャレなプレーヤーないかしらん?

クリスタルのターンテーブルは、どうですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:35 ID:Da9iIKkc
>>296
ここに関係ないかもしれないけど、
それは本当だと思う。

仕事に使うためによく焼くが
何故か焼いた方ばかり聞いてる。
特に演奏が良くても音は悪いと言うときに
使える。


ネタじゃないからね 
まじめなはなしだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:35 ID:s3LTozEU
めんどくさかったよなぁ、針圧調整の、MIだMCだトーンアームの泣きだ、
インシュレーションだ、クロストークだプチプチノイズだって。
おまけに馬鹿ッ高いイコライザアンプに、へっぽこRIAAカーブと来た。

こんなもんいまだにありがたがってるのって、単なる老人趣味。
100万歩譲って音の聞こえにある部分CDより自然なとこがあるとしても
それがなんだってんだろうね。

ただいわせてくれ、レコードジャケットだけはLPのほうがよかったww
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:36 ID:???
くーるすとらってぃんのジャケはいつ見てもニタニタしてしまうゾイ
30年前はあれが充分オカズになった、ってなに言わすんジャイ
顔が赤くなってシモータ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:39 ID:???
見た目オシャレって、、、、やっぱりレコードは単なるファッションでしたか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:42 ID:???
>>506
機械ヲタが逝け。音楽あっての機械だってこと忘れるな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:42 ID:???
>>534
あのー、ターンテーブル触ったことが無いのでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:42 ID:???
東南アジアじゃ車にCD貼り付けたりぶら下げたりしとるゾイ
立派にふぁっしょんになっとるゾイ、カラスも避けるしノウ、フォッフォッフォ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:43 ID:T8P/810U
クリスマスツリーの飾り付けにCD使うと綺麗ですよ☆
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:44 ID:???
おまえらきぃぼうど打つの早いノウ
ワシャついて逝けんゾナ、話が支離滅裂ジャ(笑)
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:45 ID:???
誰もワシの牛乳ネタやくーるすとらってぃんネタに座布団くれんのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:47 ID:???
ああ!ウゼエ座布団百枚やるから窒息氏でもしてくれ、爺さん
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:47 ID:???
>>532
>こんなもんいまだにありがたがってるのって、単なる老人趣味。

いろいろやってたんだね。
けどさ、昔聴いたレコードを蘇らせても良いわけじゃん?
CD化されてないのもあるんだし。
でさ、ターンテーブルという機械でよくもまぁこんだけの音をだせるよなって俺は感心してるよ。
俺は、31歳だが、アナログ復活組みじゃ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:49 ID:T8P/810U
レコードは沢山あるけど、その中の1割くらいしか同じ物はCD化されていません。
やはりレコードは必要です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:51 ID:s3LTozEU
ま、エジソンから機構的に変わってないんだから、もう休ませてやれよw。

別にわかってて聴いてる人はとやかく言う積もりないけど、
わきのが正攻法じゃなく、似非懐古趣味でやってるのに
理論的なバックボーンまでこじつけようとしてるの見ると

科学する心、アトムの気概、アポロ計画の熱気を忘れちゃいかんと思うわけよwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:52 ID:s3LTozEU
わきのが>若いのが
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:53 ID:???
>>545
やっと意味が分かった(w
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:54 ID:???
いいや、若いのがやってるすくらっちをワシも会得したいものヨノウ
ワシのまいくろ糸どらいぶでもできるじゃろうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:55 ID:???
ああ!じいさんウゼエ早く寝ろ、そしてもうおきなくていいぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:55 ID:???
新規格が出てCDが廃れると
「やっぱCDの方が味があるよなー」とか言って
通ぶるオヤジが続出しそうで今から鬱だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:56 ID:???
スクラッチはDJ板で質問すればよい
実は、俺もスクラッチを練習したことある(w
不要なレコードと不要な針でね。
難しいのよ、これが!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:57 ID:???
文明の進歩を否定するんじゃないってこと。おまえら痔自慰がいまだにレコードありがた
がっていられるのも、CDが音楽産業に貢献した恩恵あってのモノだってこと忘れ巣
なよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:58 ID:???
なに?寝ろだと?
バアさんが近所のげーとぼーる仲間とからおけに行ったまま帰らんのじゃ
バアさんは年の割に色っぽいから狙っている男も多いんジャ
心配で寝ておられん、悪いがあんた一緒に探しに逝ってくれんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:59 ID:???
確かにLPが今でも主流ならLPで通ぶることはできんわな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:00 ID:???
>>552
いいよ。
で、どこを探せばよい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:01 ID:???
そう言えばワシの仲間は退職金で先を争うようにCDぷれいやーを買ったもんジャ
これからノ通はCDジャとか言ってノウ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:03 ID:???
一緒に探してくれるのか?たぶん巣鴨の刺抜き地蔵あたりジャ
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:07 ID:T8P/810U
家に昔のCD化されていないレコードを大量に抱えて困っています。私としては
CDでもレコードでもどっちでもいいと思っています。このままではカビが生え
てダメになってしまいます。

私の青春を返せぇ〜!バカァ!(w
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:08 ID:s3LTozEU
いまだに年寄りはゲートボールやってると、おもうとこがエセ爺ばればれ
だな。 今年寄りで本当に盛んなのはな…おしえてやらんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:08 ID:???
>>557
カビが生えても復活するぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:09 ID:fsFXTkuM
>>530
クリスタルのターンテーブルってコレのこと?
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/420894/444524/
う〜ん、悪くないかもしれない。
オレもアナログ逝っちゃお〜かなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:09 ID:???
バアさんが帰ってきたゾイ、ぽりでんとして寝るとするかノウ
それじゃ、耳の悪いCD派の若者よ、おやすみジャ
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:09 ID:???
おいっ、お前ら!「マイブーム(死語)」ってのを忘れてないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:11 ID:???
556はひょっとしてバリコンおやじ???
アナログは何でも偉いと勘違いしてる例の人。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:11 ID:???
>>560
うーん、これだったかな?
俺も画像探してたんだが、ページが消えてて・・・
もっと、斬新なデザインだったよ。リニアトラッキングもあってさ。
誰かURLしらんかなー?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:15 ID:???
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:18 ID:T8P/810U
>>560
これかっこいいですねー!!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:18 ID:fsFXTkuM
>>565
あっ、イイ、イイ、逝きそう〜。
ありがとう!
個人的にはノッティンガムのデザインが好きなんだけど、愛人以外に
100万以上は使う気しないもんなー。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:18 ID:???
90年代以降に出たプレーヤーは(数える程だが)リニアトラッキングがいいぞ。
っていうか針トレースの理想の形だったんだけど80年代まではろくな奴がなかった
んだよな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:19 ID:fsFXTkuM
いいんだよ、セーノーは(w
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:20 ID:???
>>567
うん、俺もいきそー(w

ttp://www.studio-daub.de/transrotor.html
ここにもいろいろある
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:35 ID:???
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:36 ID:fsFXTkuM
Gravitaで55.000ユーロか... や、やすい!
1ユーロ1円だよな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:36 ID:???
もういいかげん飽きてきたみたいだな
1よ、もっと考えてスレたてろや
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:37 ID:???
>>571
あーーーー!!!
ありがとうございますーーーーーー!!!
リニアトラッキングあるじゃん!!!
だ、だめだ・・・逝きそうだ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:39 ID:???
拡大画像のリンク切れているな・・・宇津田・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:39 ID:???
>>571
まじで すごいね
ニタニタする気持ちがよー分かるな 確かに
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:40 ID:???
というわけで
結局アナログヲタは音質とは全然関係ないところで萌えております。

やっぱり単なるファッションでしたね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:41 ID:???
ちがうぞー!
おれはまっとうに音楽ソースとしてLPを
聞いてるぞー!
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:44 ID:fsFXTkuM
でも良いところはCDも見習って欲しいと思うyo
オーディオなんて趣味性の高いものなんだから...
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:45 ID:???
ミステリーサークルみたいなやついいな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:46 ID:???
確かに最新鋭のリニアトラッキングは無茶カッコイイね。でも値段知るのがコワイ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:47 ID:???
拡大画像がみれるとこ誰か知らない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:47 ID:???
これからは 次世代CDじゃーーー
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:49 ID:???
585296:02/04/07 01:49 ID:???
誰か聴いてみてくれないかな・・・・・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:49 ID:???
>>583
アナログも共存させなきゃもったいねーよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:50 ID:fsFXTkuM
次世代LPってのはダメ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:50 ID:???
フォノイコ どうすんの ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:51 ID:???
>>588
売ってるジャン
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:52 ID:???
>>588
ハードオフで探してもいいし、ヤフオクでもいいし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:52 ID:???
糖尿じゃからのどが渇いて目が覚めてしもうた。
これはイイノウあらぶの王様の持ち物のようジャ、3009の金鍍金あーむが欲しいノゥ
月の砂漠なんかかけたら良さそうジャノ
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:52 ID:???
資源の最有効利用を図りませう
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:54 ID:???
フォノイコ どの程度のものを使うの ?
安物使う位だったら CDで我慢するよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:54 ID:fsFXTkuM
昔使ってたquadのプリを蔵出ししようかな。
動くんかな〜?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:57 ID:???
ttp://denon.jp/products/trans.html

AU-S1

これどうかな?
596571:02/04/07 02:04 ID:???
ごめん。Turntable Galleryはこっちになってた。許して。
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/ttg2.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:13 ID:???
ttp://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/laluce.jpg

なんじゃこりゃーーーー!!!もービクーリ
すげー
598571:02/04/07 02:13 ID:???
またごめん。正確にはこちらが巻頭ページ。
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/ttg1.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:14 ID:fsFXTkuM
>> 594
> これどうかな?
ってデザイン?(w
性能は分からないけどぉ... デザインは今一、価格はいい線だね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:14 ID:???
600〜!
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:15 ID:???
ttp://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/souther.jpg

これさー、SL1200MK4に付けれないかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:15 ID:fsFXTkuM
あっ、ごめん
>>595
です
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:17 ID:???
ttp://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/masterref.jpg

これすごすぎ(w
お値段は・・・?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:41 ID:fsFXTkuM
http://www.vestax.com.au/products/vrx2000.htm

これさえあれば、ジッターともおさらばだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:47 ID:???
Intoducing the VRX-2000: Vinyl Recorder
Intoducing VRX -2000:ビニル・レコーダー

There have been many efforts by other manufacturers to capture the attention of the world’s DJ’s with new formats and fancy gimmicks, but the truth still remains:
そこは、新しいフォーマット、およびファンシーな仕掛けでworld’s DJ’sの注目を取り込むために、(今まで)他の製造業者による多くの努力です、しかし、真実はまだ残ります:

Vinyl is the only real format for mixing DJ’s
ビニルは、DJ’sを混ぜるための唯一の現実のフォーマットです

With this in mind our best technicians have been working all the hours available in order to produce a machine with the specification that meets the demands of professional DJ’s and recording studios.
これが心の状態で、我々の最もよい専門家は、(今まで)プロのDJ’s、および録音スタジオの要求に会う仕様でマシンを作り出すために、利用できるすべての時間を働かせています。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:48 ID:???
The VRX-2000 is that machine.
VRX -2000は、そのマシンです。

DJ’s can record their own music to vinyl. The process of getting new music onto vinyl for DJ use has now been made easier.
DJ’sは、彼(それ)ら自身のビニルへの音楽を録音することができます。DJ使用のためにビニルへ新しい音楽を手にいれることのプロセスは、今よりたやすく作られました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:48 ID:???
Various sounds and loops can be compiled to vinyl for DJ’s to use in their sets. This will reduce the amount of records needed
in DJ battle situations. It will also allow DJ’s to have their own personalized mixing tools made up of specific sounds unique to the user.
いろいろな音、およびループは、DJ’sが彼(それ)らのセットで使う(べき)ビニルにコンパイルすることができます。これは、DJ戦い状況で
必要とされた記録の量を縮小するでしょう。それは、また、DJ’sに彼(それ)ら自身のパーソナル化された混ざっているユーザーに独特の特定
の音で構成されているツールを持っていることを可能にするでしょう。

The newest music on MP3, tape or CD can now be utilized for DJ performance.
MP3、テープ、あるいはCDの最も新しい音楽は、今、DJ演奏にとって使いこなされることができました。

Our new specially developed vinyl has been designed especially to withstand heavy DJ use, including scratching,
making this new format much better than standard acetates or Dub-plates for DJ’s.
DJ’sのためにスタンダードの酢酸塩、あるいは不器用な人-皿よりもはるかに十分にこれに新しいフォーマットを作って、
我々の新しい特別に開発されたビニルは、ひっかくことを含んで、重いDJ使用に抵抗するために、特にデザインされました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:53 ID:fsFXTkuM
シュールだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:30 ID:???
翻訳ソフト使うのやめれ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:38 ID:???
>>609
やだもんっ。つかうもんっ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:44 ID:fsFXTkuM
「全然悪いと思わないけど、やっぱターンテーブルがいい」
ってスレ作ろっか?(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 04:03 ID:???
>>611
たてて
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:51 ID:qpC08lIc
>>612
こっちでマターリとお願いします。

「海外製のターンテーブル欲しい!」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1004693825/l50

http://www.sumikoaudio.com/project.htm
Pro-Ject のターンテーブル欲しい…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:24 ID:???
よし、このままアナログ進行
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:29 ID:???
CD+ヘドホン  これ耳潰すには最高
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:26 ID:???
なんだ、アナログ派って音云々のまえにやっぱりレコードプレーヤーそれ自体
のフェチじゃんか。
617613:02/04/07 10:38 ID:qpC08lIc
ごく普通にお金をかけないで LP を聴きたいのですが、故障のしにくさと
修理等のサービスを考えたら、国産のテクニクスがいちばんいいのでしょうか?
上の Pro-Ject はデザインがすっきりしていていいけれど…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:49 ID:MRXgJZAA
>>617
私ならREGAのP3にしますが。
アームはアルミダイキャスト製のダイナミックバランス方式、
ガラス製ターンテーブル。これで9万円とは思えないくらい、
しっかりした造りのプレーヤーです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:54 ID:???
おはようさんジャ
てくにくすは多機能で音はやや派手目、ぷろじぇくとはしんぷるで音はスッキリ系。
どちらも音質に関しては問題は見当たらんかったゾイ、でざいんで好きな方選んでしまってもかまわんのでは?
大体ぷれーやーによる音質の違いなんぞ、LP2〜3枚聞いたら気にならなくなる程度ジャ
ま、その小さな違いが気になって仕方ないのがオトキチの業ジャガ
それよりも、かーとりっじジャ、あーむと貴兄の耳に相性が良いものを選んで楽しんで欲しいノゥ
余計なことかもしれんが、幾つかのかーとりっじを付け替えて遊ぶならてくにくすが便利ジャ
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:09 ID:???
テクニク酢の1200ってのは当時安物の代名詞だったんだけどねえ。
DJ用途以外では使い物にならず。
きみたち皿回し好きなの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:33 ID:goYQbAnQ
>>620
しかしその良さを昔から説いていたのが、故井上卓也さんだった。
曰く電波事情に影響を受けづらい数少ないアナログプレーヤであるとの達見を示していた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:38 ID:???
それほど悪いモンでは無いと思うゾイ、むしろあの値段であの音なら誉めてやるべきではないか?
DJ用途以外で・・・というのはちょっと可哀想ジャ
あめりかで安さと起動トルクの大きさに目をつけたDJ達がこぞって使い始めてから
てくにくす自身もそんな使い方を想定して改良を施していった経緯があるから仕方ないかも知れんが
それに当時というのがいつかは判らんが、安物ではなかったゾイ
値段があまり変わってないから、今なら安いと感じるだけではないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:56 ID:???
>>622
その通り。
まあ雑誌とかの評価では、ケンウッド等よりは一〜二段下って
扱いだったけどね。>1200
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:05 ID:???
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:08 ID:/6Qwt/5Q
>>620
DJ用途以外では使い物にならずなんて、どういう「当時」だよ。
イトイ・ゴローがテクニクス使ってたとでも言うのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:24 ID:???
ワロタ貴殿も爺じゃノウ
ま、気軽に使えてしっかりした音じゃという事で良いかノウ皆の衆。
それにセッティングがいい加減でも気にならないのも良いところじゃ。
必死でイロイロやってもあんまり変わらんのはチト淋しかったが(笑)
あーむの高さには何故か敏感じゃったような気もするゾイ、かーとりっじにもよるがノウ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:24 ID:???
>>549
それはない(w
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:26 ID:???
うんうん
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:31 ID:qpC08lIc
Rega の P2 や P3 って日本で買うことができるんですか?
日本で買えない(安価に修理ができない)だったらパスです。
あくまでも、ごく普通の音楽ファンだから…。

個人的には透けていない P2 がいいです。
http://www.rega.co.uk/html/p2.htm

>>619
いい味レスどうもありがとうございます。
あの値段であの音って、普通のひとには結構な出費ですよ。
いろいろなカートリッジで遊んでみようと思います。
すごく参考になりました(どうもありがとう)。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:40 ID:???
れすどうもジャ、確かに安いとは言えんノウ
ちと金銭感覚が狂ってしまうのがオーディオの怖いところジャ
ありがたくその意見を肝に銘じておきますゾ
ワシこそありがとう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:43 ID:???
うんうん  オーディオは金銭感覚が狂うよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:00 ID:mNUqG2wI
>>629
P3とP25は日本で買えます。P2はどうか分かりません。
P9は輸入していないそうです。
代理店のハインツ&カンパニーに資料請求したら、
カタログも郵送してくれますよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:03 ID:pKkHpr5c
相変わらずREGA関係はレスが早いなあ。
いつも同じ人なのかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:17 ID:???
>>616
鋭い、実に鋭い、恐らく苦笑いしている奴らも多いだろう。
しかし、それもオーディオの楽しみとして大目に見てやってくれ。
CDPになってからは味気無くなったでのー。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:33 ID:???
次のスレは「REGA最高!」ですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:46 ID:fsFXTkuM
CDPと携帯電話は、ホーント、欲しいデザインがなくて選択に困るよ。
世の中、性能オンリーで選んでるヤツだけじゃねーんだぞ! と言いたい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:58 ID:???
REGA最高!(音以外は)
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:05 ID:???
↑荒れるタイトルだな
639じゃ、これで・・:02/04/07 15:12 ID:???
REGA最高!(音まで最高とは言わないけれど)
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:15 ID:???
REGAのデザインいいかあ?
ひとつ間違えたらミニコン用みたいじゃないYO
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:27 ID:???
642これでどーだ!:02/04/07 15:29 ID:???
REGA最高!(音もデザインもそこそこだけど)
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:05 ID:???
あら、サガテルーヨ
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:00 ID:ysdlhH.I
7,8年前くらいかな?一般向けオーディオ雑誌(当時はあった)
にLPとCDどっちが音が良いか対決させる企画があったけど、
機材トータル10万円のシステムだとLPが勝ちだったが
機材トータル100万円だとCDもLPも同じ勝負とか書いてあった。
LPにこだわっている人の中には安物CDPの音しか聴いたことがない可
能性有り。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:19 ID:5SltsiTE
7,8年前のCDPはまだまだだった、ってことは内科ね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:27 ID:???
せっかく良い雰囲気になってきてるのにCD VS アナログなんてくだらねえ
話し蒸し返すなよなー。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:32 ID:???
LPにしかない物は沢山あります。CDと対決する必要はありません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:34 ID:???
ワシは年金生活者じゃから大事にあなろぐを聴いておる。
CDも300万程かけると凄まじく良いな、しかし手が出ないぞ。
それにCD自体もも買わなけりゃならんのは痛い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:35 ID:???
それとな、644殿は他にすれを建てたのじゃから、そっちでやってくれんかノウ
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:46 ID:dvamaVmo
ていうか、レコードって面倒じゃん。
おいらは500枚ほど持ってるけど、CD時代になって、ほとんど聞かなくなったね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:49 ID:???
っていうか漏れから取った分の年金返せ
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:53 ID:???
>>650
その500枚くれよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:54 ID:???
でも、田原俊彦とかマッチとかだけど、イイ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:54 ID:???
レコードはグランツーリスモでいう外車(バイパーとか)
市販車状態(10万程度)では外車が速い。
改造してレーシングモディファイした状態(100万程度)になるとCDと差が無くなる。むしろ抜かれる。

市販車では外車が速い。 改造車は日本車が速い。(あくまでもゲームの話し)

並価格ではレコードが上。 高級になるとCDが上。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:56 ID:???
すまんノウ、あんたらの金で楽させてもらっておるのジャ
年金制度は破綻が約束されとるからあんたらは払い損ジャ
すまんノウ、気の毒ジャガそのころワシはもうこの世におらん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:56 ID:???
>>653
おー、いいよー。
俺もそのへん聴いてるから
657サラリマン:02/04/07 23:10 ID:???
>>655
ムキー!クヤシイー!
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:14 ID:???
>>655
もう払わないもんっ
659◆Rx/eyIbo:02/04/07 23:20 ID:???
>658
とりたてちゃる
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:21 ID:???
年金受給者を抹殺するしか・・
まずは、牛肉をたっぷりプレゼントしちゃう(はあと
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:22 ID:fsFXTkuM
>>644 >>654
それって、本当に7.8年前? もっと昔のCDよりもLPの方が普及してた
時代の話じゃないの?
今なら10万円以下だったら、圧倒的にCDの方が音が良いと思うけどな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:22 ID:???
誰にもあげないもんっ

誰にもあげない 誰にもあげない
私一人だけの秘密だもんっ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:47 ID:q7B9rBNc
アナログとデジタルの違いが、分かっているのか。
デジタルの元は、アナログ信号だぞ。
アナログ>デジタル>アナログと変換して行くうちに、情報が欠落していく。
原音のアナログ信号と、D/A変換したアナログ信号は、違う。
LPは、アナログ録音であれば、当然情報量が多い。
きちんと再生すれば、LPのほうが良いのは、当たり前だ。
きちんとした装置であれば、LPとCDの差がはっきりする。
CD派には、アナログを否定する根拠が、ほとんど無い様に思うが。
もう1つ、現在主流の低能率スピーカーでは、まともなアナログ再生は出来ない。
理論的反論はあるか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:49 ID:???
>>663
歪みに関しては無視ですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:50 ID:???
ない。
ないので終了
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:50 ID:???
>>664
シッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:50 ID:???
>>663
>現在主流の低能率スピーカーでは、まともなアナログ再生は出来ない

なんで?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:50 ID:???
>>667
シッ
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:51 ID:dVoMR.x.
>>663
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:52 ID:???
>>663
デジタルマスター録音のLPは無視ですかい?
さすがお洒落なアナログ信者だけのことはある
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:55 ID:???
>>654
逆だと思うが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:55 ID:fsFXTkuM
でもさ、一万年後にCDとLPが発掘されたとするでしょ
LPの方が圧倒的に情報量が多くて役に立つような気も... しないでもないっス
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:57 ID:???
>>670
シッ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:58 ID:???
コピー機がある人は試してみるといいです。
コピーした原稿を再びコピーし、その原稿を再々コピー・・・
そうして繰り返した物がどうなっていくか。
デジタルコピーであれば、そういう歪みを回避することができるのです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:02 ID:???
>>674
それ古いよ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:02 ID:???
ケチなアナログ派が、「レコードが痛むから」といって
CD-Rに焼いて自分の最も嫌うデジタルで聴いてる光景は大いに笑える
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:03 ID:uxSE455s
歪みについては、当然ある。LPの傷、針の汚れのプチプチは無視する。
針圧等、調整不良も無視する。
再生において、もっとも歪の多いのは、スピーカーである。
LP、CDをとわず、これは同じ。アンプ等にも歪はある。
これらを考えると、ほとんど影響は無い。
大事なのは、本来あるべき情報が無いという事だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:03 ID:???
>>675
でも真実です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:05 ID:???
>>676
それをやっている人はアナログもデジタルも肯定している人だろ。
ケツの穴が小さい奴はそんなことしないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:07 ID:???
>>678
あのさ、劣化するまでコピーしまくっているわけじゃないから
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:10 ID:???
>>677
CDにはあるべき情報が入っているがレコードにはない。
だからレコードはクソなんです。
何でもスピーカーのせいにしないように。
スピーカーがダメだと思うならSTAXのコンデンサヘッドホン使えよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:10 ID:uxSE455s
デジタルマスター録音のLP

アナログマニアは、相手にしない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:11 ID:???
>>678
音量そのままでのテ゜゛ジタル同士のコピーなら劣化はほとんど無い。
けど、音量をいじってコピーを繰り返すとデジタルといえども劣化する。
演算処理によって波形が徐々に変化するからだ。
これは、トラック数のすくないMTRで確認できる。(ピンポン)
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:12 ID:???
極端な歪みと情報の欠落とどっちを選ぶかはそれを選択する人の自由。
要は最終的にスピーカーから出る音が総てです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:12 ID:uxSE455s
667
デジタルの意味が分かってないだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:18 ID:uxSE455s
667>681の間違い御免。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:19 ID:FlhDiOdM
テ゜゛ジタル! テ゜゛ジタル! テ゜゛ジタル!!!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:19 ID:???
>>677
それだけ歪みを無視できるのに、なんで極小の情報欠落が気になるの?
ほんとはよくわかんないんじゃないの(w
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:20 ID:uxSE455s
681、
CDの方が、情報が多い理由をのべよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:20 ID:???
>>687
(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:24 ID:???
オレは、デジタルよりPCMの方がカッコ良いとおもうけどね。
デジタルだとカシオになっちゃうから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:27 ID:C4jHkRqE
おいおい、結局は『カッコ良い』か?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:29 ID:???
アナログマンセーの人のほとんどは、実はわかったふりしてるだけってこと
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:30 ID:???
>>693
じゃ、解説して。
俺、わかったふりしてるだけかもしれないから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:31 ID:uxSE455s
688、
歪は少ないが、情報欠落は極小ではないぞ。
サンプリング周波数を、無限に上げたとする。ある意味これが、アナログだ。
単純にサンプリング周波数を倍にすれば、情報量が倍になるはずだ。
現時点で、サンプリング周波数が、まだまだ足りないと言う事だ。
将来的には分からんが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:34 ID:???
>>694
てっとり早いのは、CDRプレーヤー買ってきてレコードをコピーして聴き比べるのがいいと思います。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:37 ID:???
>>696
意味が分からないよ。
もっと具体的に言って欲しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:37 ID:???
>>676
レコードをCD-Rに録音するとレコードと似たような音がするよ。
これが録音の差なのか、カートリッジの癖なのかはよく分からないが、
レコードは扱うのが面倒くさいので、
好きな曲だけをCD-Rに集めて聞いている。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:38 ID:???
>>698
俺もそうだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:38 ID:???
>>698
カコ(・∀・)イイ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:41 ID:???
LPの情報の量と質はともかく(私にゃ定量的な比較はうまくできない)
CDとSACDあたりを比べると,CDの情報は十分じゃないんだろ。
 ちなみに,CDとSACDとの違い。 一番奥のがMasterかな
 http://www.sharp.co.jp/products/smsx200/text/01_kousoku.html
アナログは色々問題あるけど(私は聴かないし),695さんがいうように
サンプリングは無限大だと思えばいいんじゃないかな。
702     :02/04/08 00:42 ID:???
P−0なんていうのが出てくるくらいだから
けっきょくアナログ時代と変わらんような気が・・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:44 ID:qulnsBTc
レコード派でP0/P0sの音を聴いた奴はどのくらいいるのかね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:46 ID:???
P-Oだって,CDを再生する限り,CDの限界は超えられないよ
情報の無い部分を,擬似的に補ってるだけ
もっとも,LPをどう再生したって,LPだけどね  

          パチパチノイズなんて嫌いだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:48 ID:???
デジタルはDACが情報の欠落を補間するので、それも“歪み”に置き換えられる。
アナログ出力の歪みとDAC出力の歪みを比較するべきだと思う。
どっちがいいと感じるかは聴く人それぞれってこと。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:48 ID:uxSE455s
667、
低能率スピーカーは、パワーを食うし、動作もにぶい。
ハイパワーアンプだが、パワーと音質は両立しにくい。超高級機は知らんが。
低能率スピーカーは、細かい音の再生には向かない。
ノイズが目立たない利点はあるが。
低能率スピーカーの多い理由は、磁気回路に金がかかっていないからだ。
707704:02/04/08 00:48 ID:???
私は総合的には,LPよりCDのほうがいいと思ってる。
特に今の機器の完成度はいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:50 ID:???
>>704
>パチパチノイズなんて嫌いだ

手入れぐらいしろよ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:50 ID:qulnsBTc
情報の無い部分とは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:51 ID:???
>>705
いいこと言うね 
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:52 ID:???
>>709
701のリンク先を見てみ
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:53 ID:???
したって でるんだよー  
なんかいい方法あるの ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:54 ID:???
>>712
どのようにしたの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:54 ID:qulnsBTc
レコードだと出せてCDだと出せない出にくい音はなんだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:56 ID:???
>>714
各周波数の滑らかなつながり
716>>713:02/04/08 00:59 ID:???
ひどいヤツについては
 水道水をホースで勢いよくぶっかける
 台所用洗剤で洗う
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:00 ID:qulnsBTc
>>715
周波数?
音を聴いた印象ではレコードのほうが滑らかなことは確かだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:03 ID:???
>>716
そんなんじゃダメだ
第一、水を乾燥させるのにどんな場所で乾燥させたんだ?
719715:02/04/08 01:03 ID:???
>>717
もちろんレコードのことだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:07 ID:???
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:08 ID:???
>>716
3つの音があるから聞き比べしてみりゃーいいじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:10 ID:afWHDyTw
最終仕上げが水道水じゃまずいよ。
不純物がいっぱい入ってるよ。
723716:02/04/08 01:16 ID:???
乾燥は部屋の中だよ。外はほこりっぽいし

>>720
いいねー 
 だけど,クリーナのかす(特に油性)はとれるのかな
724   :02/04/08 01:18 ID:???
「アナログ=自然界の音=サンプリング無限大」で決して
アナログマスターテープやLPの音がサンプリング無限大
なわけではないよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:19 ID:???
>>723
部屋で乾燥させても水分がホコリを呼び込んでしまうからなぁ・・・。
新聞紙を塗らして掃除する原理と一緒。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:20 ID:???
>>723
クリーナーのカスって?
例えば?
727716:02/04/08 01:25 ID:???
>>726
「クリーナーのカス」ってのは確かに分かりませんね
クリーナーとほこりが一体になって,こびりついたようになってるもの です

>>725
そのことはよく分かるんですけどね。乾燥中にほこりもつくし
だけど,上に書いたカスはどうにもこうにもならないんで 困ってます
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:28 ID:???
>サンプリング無限大なわけではないよな
比喩的な表現につっこまれてもねー
「CDのサンプリングは44k/s」ってとこに意味があるんじゃないの ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:31 ID:???
>>727
ボンドパックして取れる場合と取れない場合がある。
「目には目を」ということで、スプレーをかけてあげれば古いスプレーが浮き上がってくるかもしれない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:31 ID:???
まったくもう、レコードが好きなら専用クリーナーくらい使えよな。
へたな扱いしたら価値がなくなるだろ。

ttp://www.audioadvisor.com/store/productdetail.asp?sku=VPI17F&product_name=HW-17F%20Professional%20Record%20Cleaning%20Machine
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:33 ID:???
LPよりEPのほうがサンプリング回数多いとも言えますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:35 ID:uxSE455s
724、
<アナログマスターテープやLPの音がサンプリング無限大なわけではないよな

そのとうり。
サンプリング無限大なら、CDの方が良いと思う。
現時点では、アナログマスターテープやLPの音の方が上だ。
アナログマスターテープの音は、特にすごいぞ。
残念ながら、自分は持っていないが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:37 ID:???
>>730
俺に買い与えてくれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:39 ID:???
>>732
アナログマスターの音に近い、12インチの外周部分で、ちょっとだけ味わえるよ。
735◆CJq/1tpc:02/04/08 01:41 ID:???
>サンプリング無限大なら、CDの方が良いと思う
「サンプリング無限大なら」っていう仮定は成り立たないよ なんせ規格だし
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:44 ID:uxSE455s
アナログの場合、回転数、テープスピードが、関係する。
CDのサンプリング周波数みたいなものだ。
33回転より45回転の方が、音が良い。
テープスピードも早い方が、音が良い。
これが、情報量の差になる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:45 ID:CaPmJoas
聞こえない音(可聴帯域外)の音質評価は出来ない。
サンプリング周波数をいくら上げても、聞こえない音が増えるだけ。
所詮アナログ好きDQNは、聞こえない音の音質評価をしているに過ぎない。
さもなければ、そいつは電波が聞こえるような体質なんだろう。(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:45 ID:???
最後のほうのLPは、デジタルマスターで、16bitマスターだから
LPはCDと同じく 情報抜けがあるの知ってるのかな?>LP信者殿
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:46 ID:???
カセットMTRで倍速+dbxだと、そこそこ良い音出るぞ。
740やれやれ:02/04/08 01:47 ID:???
>737
サンプリングの違う CDとSACD比較してごらん
違いがわからないのならしょうがないけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:47 ID:???
コロ○ビアなんか、カナーリ昔からクラシック録音をデジタルでやってたよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:48 ID:???
>>738
すべてそうじゃないのも知っているかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:48 ID:CaPmJoas
>>739
馬鹿言え。一回ピンポン録音しただけでボロボロの音だわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:49 ID:???
>>743
(笑)
だれもピンポンの話はしてない。
勝手に違う方向に話をすすめるでない(w
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:54 ID:???
>>737
>聞こえない音(可聴帯域外)の音質評価は出来ない。
701のリンク先をみてごらん。
サンプリングの意味を誤解してないか ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:56 ID:uxSE455s
735、
<「サンプリング無限大なら」っていう仮定は成り立たないよ なんせ規格だし

だしかにそうだ。
しかし、SACDが出た様に、将来的にはどうなるか分からん。
もしも、デジタルが、アナログを超えたら使うぞ。
CDで音さえよければ、こんな便利なものは無い。
デジタルがアナログを超える前に、アナログが絶滅するかもしれんが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:00 ID:uxSE455s
738、
<最後のほうのLPは、デジタルマスターで、16bitマスターだから
<LPはCDと同じく 情報抜けがあるの知ってるのかな?>LP信者殿

くどい様だが、そのようなものは、マニアは相手にしない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:02 ID:HD2e6XMc
どんな素晴らしい演奏でも、音質が悪ければ相手にしないか。
歪んでるな。可哀想に。(w
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:07 ID:afWHDyTw
ダイナミックレンジやS/Nは、圧倒的にCDに分があるでしょ?
サンプリングレートや量子化も人間の限界の2倍もあれば必要充分でしょ?
すぐそこじゃん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:10 ID:uxSE455s
748、
<どんな素晴らしい演奏でも、音質が悪ければ相手にしないか。
<歪んでるな。可哀想に。

残念ながら、これがオーディオマニアの性というものだ。
本来、音を気にせず音楽を聞ければ、これに越したことは無い。
金をかけずにすむ。
748、ある意味うらやましいぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:22 ID:???
>>749
え?ピアニシモはCDだとヨワヨワじゃん。
ノイズが無い点は良いけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:30 ID:uxSE455s
749、
<ダイナミックレンジやS/Nは、圧倒的にCDに分があるでしょ?

圧倒的な差は無い。LPの場合のダイナミックレンジは、針、アーム等の
トレース能力にかなり左右される為、とりにくい事は有るが。
S/Nだが、確かにスクラッチノイズ有る、これがいやだというのなら仕方が無い。
但し、聴感上のS/Nは、LPの方が上だ。
もちろん、装置にもよる。
体験しなければ分からんと思うが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:32 ID:???
最近はこればっか板のトップにあがってんな。
ま、どうでもええが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:41 ID:uxSE455s
デジタル派は、アナログ派に比べ、デジタルを理解していないように思われる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:44 ID:afWHDyTw
だって、一応16ビットなら理論上96dBあるやん。
レコードでそれは無理やろ?

ピアニシモに関しては理系じゃないので間違ってたらゴメンしてな
んだけど、96dBを想定した記録した場合、例えば48dBの音は8ビット
の量子化になる.... んだよね?
そう考えると、生楽器の余韻部分等ではMDが笑っちゃうくらいの
ビット数になる... はずだよね?
これは高級オーディオである程度ボリュームを上げて聴く人にとっては
かなり致命的... かも知れず。
この辺がバイオリン等の複雑な波形を出す楽器ではLPの方が生っ
ぽいという主張する人がいる原因.... なのでは?

... って、えれ〜〜〜自信の無い理論なんだけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:47 ID:dtrpqrYY
あ〜あ。
早く2チャンネルなんて見ないでも、安心してLP聴けるようになりたいなあ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:53 ID:???
>>751
>え?ピアニシモはCDだとヨワヨワじゃん。

お前たぶん、ダイナミックレンジの意味わかってないな(鬱
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:56 ID:???
>>757
おまえがわかってないな
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:59 ID:afWHDyTw
>>757 >>758
つーか、ヨワヨワの内容が違うのよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:06 ID:???
CDでピアニシモは、分解能がヨワヨワ
761    :02/04/08 03:27 ID:???
正確には「僕のトランポのアラ、ピアニッシモになるとバレバレです」
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:36 ID:uxSE455s
理論的な話ではないが、古いオーディオマニアは、CDを使った事があるはずだ。
自分もCDが良いと思い購入した。事実そのときはCDの方が良かった。
装置をグレードUPしていくうちに、LPの方が良くなってきた。
現在では、CD話にならん。
この様な経験をした方はいないかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:40 ID:???
俺はちょっと違う。
CD登場時、喜んだ。CDに走った。LPは糞と思った。
現在31歳。3年前ターンテーブル買った。カートリッジの設定方法を覚えた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:44 ID:???
>>762
あ、455ハケーン
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:44 ID:???
>装置をグレードUPしていくうちに、LPの方が良くなってきた。

そりゃPLに200万かけりゃそうだろう、
んなことはCD出た時から言われていた・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:47 ID:???
>>763
だ〜か〜ら〜、お前はヲタなんだよヽ(`Д´)ノ
767   :02/04/08 03:48 ID:???
P-0s級の精度でCD作ってP-0sで読み取ればOKよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:48 ID:uxSE455s
<だって、一応16ビットなら理論上96dBあるやん。
<レコードでそれは無理やろ?

ここで問題になるのは、それだけのダイナミックレンジを、再生できる
スピーカーが無いことだ。私が知らないだけか。
有れば教えて。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:50 ID:???
>>766
どこがどういうふうにヲタなの?
マジでわかんねー
770763:02/04/08 03:52 ID:???
なんのヲタ?
つーか、俺みたいなのがヲタだったら範囲が広すぎないか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:56 ID:???
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
772【^▲^】ヤマト@&amp:02/04/08 04:13 ID:???
◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!

★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!

★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/

◆追伸!
 ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:15 ID:afWHDyTw
>>768
単純計算で96dBだけど、実質はそんなにないです。
でも、レコードだと50dB以下でしょ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:31 ID:???
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:30 ID:???
おはようさんジャ
なんだか荒れておるの、ワシが思うにオーディオは出てくる音がすべてジャ
自分の感性に正直になれば自ずと方向は定まってくる。
しかし、その感性を磨き続けないと方向を見失ってしまうものでもあるようジャ
理論や情報も大切ジャガ、多くの装置を聴き自分の血肉にする作業を怠ってはイカン
常に良い音を目指し精進したいとこの年寄りも思ってオル
CDかあなろぐか等という議論は枝葉末節でしかないゾ
ここのすれはあなろぐで良い音を目指して逝こうと考える人間が情報交換する場所にすればドウジャ?
山に登る道はひとつでは無いはずジャ
CDで頂きを目指す人間がいてもおかしくは無いし現在の状況ではそれが当たり前のような気もするゾイ
それに気づけばあなろぐマンセー派も無駄な議論を繰り返す前に、使いこなし等の有益な情報交換ができると思うゾイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:53 ID:???
>>775
いいこというじゃねえか ジイさんよぉ
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:54 ID:???
じいさん、たまにはいいこと言うな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:55 ID:???
うあーんかぶってる。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:59 ID:???
しかし、レコードじゃどう頑張ってもAMラジオがFMラジオになった
くらいしか良くならんと思うがなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:03 ID:pMHJHaSY
773、
<でも、レコードだと50dB以下でしょ?

さらに加えると、50dBもまとも再生できないぞ。
アンプ等にも問題があるし、録音にも問題がある。
理論上優れても、絵に描いた餅というやつだ。
ダイナミックレンジだが、下にとるか上にとるかで変わる。
上にとるなら、デジタルの意味があると思うが、音楽を聴く上でだいじなのは、
下の方だ。特にクラッシク。それ以外は、ダイナミックレンジが問題になる事は、
少ないと思うが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:03 ID:???
>>779
それって相当良くなってねーか!?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:24 ID:???
>>781
FMはどう頑張ってもCDに勝てないという意味だったんですが・・・
わかりにくくてスマソ
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:04 ID:qulnsBTc
>>775
良い音?
好みの音で楽しく音楽が聴けるシステムを目指してるってことだろ。

それとは別に、CDのピットにレコードの溝に刻まれている音を全て出したら、
どんな音がするのかっていうの興味があるし体験してみたいわけよ。

情報量が同じとしてもレコードのほうが多く取り出せるだろう。
CDは難しいがエソテリックP0/P0sだとレコードに及ばないが、
可能性は感じさせてくれるのよ。
レコードだってトーレンスのリファレンスで聴いたらどんな音が出るのかね。

それから、このスレの趣旨は>>1が書いてるとおりだな。
CD派よかかってこい!と。
俺はCDオンリーだが、このスレは興味深くROMしてるしたまに書き込みしてるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:07 ID:???
まぁだ判らん御仁も居るようジャノ
勝つとか負けるとか、〜よりも良いなどというのは無意味ジャ
今の自分の経験値をいかに音に反映させるかそれが全てではないかノウ
おーでぃおは他人に聞かせて誉めてもらうモノではないし
増してや優劣を争うモノではないゾイ、自らの悦楽の為に音楽を聴く道具ジャ
ただ、オトキチ仲間の音を聞かせてもらってなんとかその音を越えたいと考え研鑚するのは悪い事ではない
ワシも随分そんな事をやったものジャ、負けたと思い一生懸命やった結果をその相手に聞いてもらえんのは鬱ジャ
ワシの年になると勝ち逃げしたまま涅槃へ行く仲間が増えてくる(笑)
実際に音を聴くことができないネットジャカラ、自分の努力の結果を皆の衆に披露し研鑚しあう場所にしようではないか
ワシも皆の衆とこんなことをやった、こんな製品を使ったらこうなったみたいな情報を交換したくて堪らん。
日々これ研鑚、前進あるのみジャ
口幅ったくて悪かったが、ワシは身になる情報が欲しいんジャ、それだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:27 ID:???
>>784
禿同。他人の脳内勝負などいらんわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:32 ID:qulnsBTc
ふーん。
別に優劣つけようとは思っていないが。

俺は自分自身満足いく音で聴けるシステムが出来上がってるからな。
まわりにオーヲタがいないんで一人で金と時間をかけてこつこつと取り組んできたわな。
いても聴かせる気もないが。
俺の好みの音なんで他の奴の好みに合わなかったら酷い音と感じるだろう。
この音を維持していくのもたいへんだったりしてな。

まあ、オーディオは経験が大事というのは言えてるな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:36 ID:oJCp8Za6
ずいぶんと文才の有るお爺様ですね。
>ワシの年になると勝ち逃げしたまま涅槃へ行く仲間が増えてくる(笑)
には失礼ながら笑わせていただきました。
お年寄りのわりには遅寝遅起きのようですが・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:38 ID:???
ちゃうねん。一寝入りして起きちゃったねん
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:51 ID:???
誉めてもらって嬉しいゾ、素直に喜んでおる
遅寝はいつものこと、孫を保育園に連れて行ってやるのはワシの仕事ジャから
がんばって早起きしておる、今日は陽気が良いので婆サン得意の冷やし中華が昼飯ジャ
これ食ったら昼寝して、孫を迎えに行くまでおーでぃお三昧することにしよう。
そうさな、まっくすろーちでドカスカやってみようかの、フォッフォッフォ
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:14 ID:???
もうちょっとカキコ短くしてくれたらありがたいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:21 ID:???
爺 ウザイと思う者もいるよ。 エセだしね。普通に書き込みできないのかね。
ことさら年寄りを晒すエグミがなんとも。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:33 ID:ZOKuSWcY
正直CDPには全然金かけてないから、家でもLPの方が音良いな。
ビクターのXL-V1A、パナソニックのSL-PS700、ソニーのX3000。
この程度じゃ定価数十万以上のプレーヤーと比較したら雲泥の
差なのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:38 ID:qulnsBTc
>>792
CDPに金掛けてみてくれ・・・
794名主さん@お腹いっぱい:02/04/08 13:44 ID:6xOaHEKQ
>>792
10年前の20万円(購入価格)と現行機種の2.5万円(購入価格)
のCDPを同じシステムで聞き比べると
10年前20万円の方が断然よい。耳の悪い私でも、それはもう、
段違いです。CDP専用機で10万円台のにしてみたら、
随分かわる(かも)しれませんよ。中古で数年前の高級機を狙っても
いいかも。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:44 ID:???
LPって抜けのいい音するの?
確かに実在感はあるかも知れないけど、
抜け・音場表現はCDが上では?

やっぱお金ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:53 ID:???
>>795
私の安物ロートルアナログシステムでは、ダメかもしれないけど、
それなりにお金のかかってるアナログシステムなら、
CD以上かと思うこともあります。
やっぱ・・・お金でしょうかね・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:22 ID:???
>>795
残念ながらNO。逆。
百歩譲ってnot always。
(スピーカーにもよるだろうし。おそらく、各人のシステム次第。)
結局、ワイドレンジ・高分解能のアナログ再生が知られてないだけ。
15万程度でも感じることはできる。
ただし、安定感を出すのが大変なのは確か。しんどい。
798オジン:02/04/08 14:33 ID:???
石油危機の時のレコードは酷かった、ペラペラで、特に輸入盤は・・。
レコードは、やはりある程度厚めの方が良い様だ。
799795:02/04/08 15:24 ID:???
>>797

オーディオに凝り始めたのがCD時代なので、
そういう経験ができなかったのがとても残念です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:28 ID:???
うおおお、800ゲットォ!! 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       △           (´´
     / ●\        (´⌒(´
       □≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     / \゙゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:11 ID:afWHDyTw
実際CDに移行した時は、扱い安さを取って音質には妥協したという
感じだったけど、デジタルのノウハウが充分蓄積されてきた最近の
録音に関しては、CDクオリティでも充分音に納得しちゃうけどな。
耳がCDに馴染んじゃったのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:43 ID:???
>>800
な、なんだ!? こいつは!?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:02 ID:???
>>802
おでんマンです。よろしく
      △
    / ●\
       □
      / \
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:04 ID:qulnsBTc
>>802
公式サイトがあるらしい。
http://sakots.pekori.jp/oden/index.shtml
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:05 ID:???
だからさー、もうどっちがよりより優れてるとかむきになって主張する奴ら
なんかほっときゃいいじゃん。797なんてほんと子供みたいだよ。それほ
どまでに自分の身勝手な考えを押し付けたいの?
 ここは楽しくアナログ好きが談話を楽しむ場所なんだからさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:08 ID:???
セガ VS カプコン をムキになって話してる子供みたい
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:10 ID:???
797=子供は早く寝なさい
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:26 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_cd.wav
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_lp_441c.wav
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_lp_m44gx.wav

・p_cd.wav
CDEXでリッピング後、波形編集で音量を下げた。

・p_lp_441c.wav
SL-1200mk4+441Cで再生。

・p_lp_m44gx.wav
SL-1200mk4+M44GXで再生。


1999年にCDとLPの同時発売した音源です。
某アーティストの曲の一部です。
3つのうち、好みはどれですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:35 ID:gcilvbsQ
>>791
無粋なことを言うんじゃないよ。みんな分かってて楽しんでるんだから。

爺様、お孫さんのお迎えは済んだだろ?そろそろ出てくるかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:57 ID:???
心臓の手術で入院するんじゃなかったっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:06 ID:hwLDRaCA
>808
p_lp_m44gx.wav (SL-1200mk4+M44GX) かなあ。
でも CD も LP も普通に聴くなら音質なんて大差ないのかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:18 ID:???
爺さんにお迎えが来た?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:18 ID:???
爺様、神様のお迎えはまだだろ?そろそろくるかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:18 ID:???
>>808
LPの方が音が丸くなってる。ヤパーシCDの方がイイ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:25 ID:???
LPカコイイけど、ヤパーシ洩れはiTunesで充分イイ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:28 ID:???
>>814
良い耳を持ってるね。
具体的に言うとどこらへんが丸い?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:37 ID:???
あのへん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:40 ID:???
(笑)
CD派のお耳は、この程度か・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:41 ID:???
誤爆するとは、オマエの煽りもその程度か(藁)
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:42 ID:???
ゴバクは恥ずかしいな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:42 ID:???
あぁ、誤爆だったのか・・・(藁
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:44 ID:???
>>817
判らないなら正直にいいなさい
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:47 ID:???
誤爆によつて逃げまどう群集
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt41/091133l.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:49 ID:???
MP3・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:56 ID:???
アナログ盤の外周の曲を聞き比べ対象にしてもおもろないわ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:59 ID:???
>>825
面白くない人は参加しなくても・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:01 ID:???
LPでもぷちぷちしてないんだね〜。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:02 ID:hwLDRaCA
このスレッドを盛り下げているのは、ごく一部のLPマニア。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:04 ID:???
全部のLPがプチプチしてるわけじゃないよ。
取り扱いの悪かったLPはプチプチいう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:04 ID:???
>>824
PCMファイルみたいだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:06 ID:???
LP持ってないんだけど、
全然違いはわからんかったです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:12 ID:???
>>808
Side A-4 or B-4 or C-4 あたりでやってみたら?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:19 ID:???
内周の曲もよろしく(w
聞いてみたいです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:27 ID:QZb.25ws
CD派へ、
デジタルの歪について。
デジタル録音の説明にて、正弦波が使われている。
正弦であれば、理論どうり再生できるだろう。計算できるからな。
正弦波なら、デジタルが間違いなく歪が少ない。
ところが、音楽は正弦波ではなく複雑なものだ。
この為、サンプリング周波数の隙間を補完したところで、元にはもどらない。
この時点では、アナログの方が元の信号に近い。歪が少ない。
分かるかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:33 ID:???
                 ↑
問題はそれを聴き分ける耳を持ち合わせているかどうかだろう
836LP派:02/04/08 20:46 ID:hwLDRaCA

細かいことにこだわってたら疲れるダローヨ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:49 ID:???
>>834
音楽成分は複数の正弦波に分解できることを知らない厨房の
たわごとと思われ。ワラて読んだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:53 ID:QZb.25ws
<問題はそれを聴き分ける耳を持ち合わせているかどうかだろう

きちん再生できれば、殆んどの人が分かると思うぞ。
細かい差ではないぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:58 ID:afWHDyTw
>> 837
そうなんだよね。
両マンせーとも、あまりに次元が低いのでリンダ困っちゃう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:59 ID:QZb.25ws
837、
CDは、正弦波に分解して、それぞれの正弦波について記録し、
合成しているのか。私が知らないだけか。
その様なことは、聞いた事がない。
841LP派:02/04/08 21:00 ID:hwLDRaCA
きちんと再生できる装置なんて買うお金ないっすよ。
特にオーディオが趣味ってワケじゃないので。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:04 ID:???
EPとLPってどう違うんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:07 ID:???
LPとCDの音質ってどう違うんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:11 ID:???
このスレ生キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

sageようかと思ったけどage(W
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:23 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_cd.wav
ネダバラシしますと、これは、320kbpsのMP3をWAVに戻したものです。
ウソをついていました。ごめんなさい。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_lp_c04_441c.wav
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/p_lp_c04_m44gx.wav

用意しました。ご期待のとおりM44Gのほうが歪みがひどいです(w
441Cはトレース能力がちょっと上のようです。M44GXほど歪みは感じられません。
両方とも丸針です。ダエン針ならば歪みは解消されるかと思います。
ダエン+リニアトラッキングならもっと良いと思います。

俺は、CDを持ってないので同じ部分をCDからリッピングし用意できる方いませんか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:25 ID:QZb.25ws
839、837、
説明してくれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:28 ID:???
さぱーりわからんです。
元の曲知らないと、全然わからないに一票・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:29 ID:???
つーか誰の曲なのかもわからん(w
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:43 ID:???
パパパパ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:44 ID:???
パフィー?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:45 ID:???
○○派は、320kbpsのMP3でも十分なんじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:52 ID:???
>>845
よくもMP3でダマしてくれたな!
正直言ってワカラナカッタ・・・ウツダ
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:02 ID:???
パフィーって誰?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:03 ID:???
MP3でも320kまで上げるとかなり元の波形に近付くんだよ。
ネットで流れてるサンプルなんかは普通64kとか128kでしょ。
それよりレコードの音はどうやってもわかるね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:09 ID:???
誰でも良いからCDとLPで同音源とおもわれるものを高性能のカートリッジで再生しWAVでUPしてくれないかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:10 ID:???
>>853
うーん、どうやってボケようか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:10 ID:???
>>840
真正バカですか? そんなことをするわけないでしょう。
音楽信号が複数の正弦波が合成されたものというのは常識よ。
これは音楽信号ならレコードでもCDでも同じなんだよ。
シンセなんかじゃジェネレータで発生させた正弦波をいくつも
合成して行ってピアノの音なんかを作ってるだろ。
生のピアノと同じにするのは大変だけど、要は周波数成分とレベルが
全部わかれば再現可能ということだ。アナログおやじはこれだから困る。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:16 ID:???
>>857
ウォンナ言葉キモイ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:19 ID:???
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:21 ID:???
ねかま?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:23 ID:???
>>858
韓国人ですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:24 ID:???
どこがどう女言葉に見える?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:26 ID:???
>>855
無理無理。ここの住人はカートに5000円以上絶対出したくないらしいから(p
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:29 ID:D0/SHOFM
>>834
「CDはサンプリング周波数の隙間の再現が難しい」に対して、
「アナログはCDのサンプリングによって失われる情報以上に情報を記録できる」事を示さないと、
「だからアナログはCDよりも優れている」事にはならんのですが…

「アナログはサンプリングしないので、サンプリング周波数が無限なのと一緒」って言ってたドキュソですか?
「CDはサンプリング周波数によって微少信号に再生限界がある」
と言っても、アナログにはアコースティックな再生限界があるんだが?
その再生限界が、CDの再生限界を越えてる事を示さなければ、説得力なしよ。

江川タンは、

「画質はともかく音声に関しては私の体験ではアナログマスターのLPレコードの方が遥かに優れている。
デジタル方式は物理特性の数値ではアナログより勝ってはいる。だが、心に訴えるところでは深く、かつインパクトが強い。
頭で理解する人でなく、心で感じ取る人なら誰にでも解ることだ。
アナログ方式は針先の太さや磁気ヘッドのスリット幅分解能を決めてしまうが、
計測できなくても針の太さを越えた情報を含んでいると思っている。
その体験知覚からいえば現在の次世代デジタル方式をさらに越えて2倍ものビット数やサンプリング周波数が要りそうだ。…」

なんて言ってるけど…
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:31 ID:???
江川の話題を出すと笑い話になるからやめれ。
もうちょっとましなやつを引き合いに出したほうがいい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:40 ID:D0/SHOFM
>>865
つまり、

「アナログはサンプリングしないので、サンプリング周波数が無限なのと一緒なんて言うのは、江川が言ってる事と大差ない」

と言いたいのよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:45 ID:D0/SHOFM
ところで、俺のID (・∀・)カコイイ!と思わない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:45 ID:afWHDyTw
>> デジタル録音の説明にて、正弦波が使われてる。
というのは、説明しやすいように便宜上正弦波を使ってると言う話でしょ?
たぶん拡大した図表を見て誤解されてるんだろうと思いますが、複雑な波形だろうと
拡大しちゃえばなめらかになりますよ。
別に正弦波を計算してスムージングしてるわけではないでしょうから、>>834さん
の理屈でいうなら、正弦波ということではなくても波長の長いものなら、元の信号
に限りなく近づくことになるんじゃない?
とにかくシンセじゃないんだかから、正弦波からは離れませう。
因みに(直接関係ない話だけど)自然界の音はすべて正弦波でできてます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:47 ID:???
「アナログはサンプリング周波数が無限」というのは誰が聞いても無意味な文なんで、
ツッコむ必要すら無し。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:48 ID:???
今、きっと誰かがWAVを用意してくれているに違いない!
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:58 ID:???
カートリッジは左右のチャンネルのセパレーションが悪い
でもそこが良かったりする
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:06 ID:???
なんでよ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:09 ID:???
>>871
そのセパレーションが悪いやつのWAVをウプしてくれよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:09 ID:QZb.25ws
857、
ありがとう。
回答になっていないが。
おかげで、自分の考えが間違っていないとわかったよ。

864、
<「アナログはCDのサンプリングによって失われる情報以上に情報を記録できる」

アナログは連続した信号だ、これを連続記録するわけだかから、情報が多いのは、
当たり前と思うが。

<「CDはサンプリング周波数によって微少信号に再生限界がある」
<と言っても、アナログにはアコースティックな再生限界がある。

そのとうりだが、CDが優れている理由にはならんぞ。
確かにアナログには、問題もあるが。

とにかく、回答ありがとう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:10 ID:RvstKeOw
でもさ。
セパレーションの事を考えると、普通の部屋に置いている場合、スピーカ同士のセパレーションなんて数dBしか取れないんだよね。
アナログレコードの場合、20dB強は取れるのだから、十分と言う意見もある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:35 ID:???
LP好きだけど、別に心に訴えられなくてもなあ、と。
だってそんな事ばかり考えて聴いていたら疲れんじゃん。
音質なんちゃらよりも、音楽は生活に身近なもんじゃなきゃ。
まあでもCDはとりわけ優れてないよ。アーイ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:47 ID:???
爺ジャ遅れてスマソ、つい興に乗って飲みに行ってしもうた、六本木っちゅう所はエエノウ。
話の流れをつかむだけでも大変ジャッタがせぱれーしょんに関して言わせてもらう。
単に45度で溝を引っかく原理から言えば針が一つじゃから混変調は避けられん。
それを防ぐ為に先人達は知恵を絞って、バーチカルアングルを規定の数値内に厳密に合わせることによって
コイルの巻き数やマグネット(orコイル)のギャップを聴感で最もセパレーションが良くなるようかーとりっじで出したのジャ
MMで言えばしゅあーのV15シリーズが当てはまるし、MCで言えば有名どころは殆ど聴感による音決めがされておる。
それを聴く使い手にもそれなりの調整技術と聴力が要求されておる訳ジャ
じゃから調整を怠ったり、製品が粗悪な場合は記号で左右を分けられるでじたるには敵わん。
しかし、人間の耳は測定器より敏感と言われるぐらいしっかりしているらしい。
自然界に存在しないほどにセパレーションが良いと自然と拒否反応や自己防衛本能がはたらく場合があるらしい
CDの音を受け入れられない人はその部分に違和感を感じておるのではないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:50 ID:???
>>877
そういわれるとそうかもしんない
じーさん、アンタすげーよ
弟子にしてください
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:51 ID:???
さて、寝るか
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:54 ID:???
ttp://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/clearef.jpg

これなら俺が作った外周スタビ安心して使えるぞい。
なんてったって、アームがおちないもんっ
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:57 ID:???
じじいもうろくしたか?
CDのセパレーションは、自然界に存在するとかしないとかとは関係ない。
それならアナログ時代でもステレオアンプとモノアンプ2台を比べて
モノアンプはセパレーション無限大だから不自然だなんて言われたことがあるか?
そもそもセパレーションはレコーディングマスター以上にはならないんだから
レコードでもCDでも正確に記録、再生できれば何も問題はないんだ。
ボケは知らないうちに進行するぞ。気を付けろよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:01 ID:???
カキコが長いとの意見もあったので分けさせてもらうが
現在の音楽は故意に違和感を感じさせるようにも作っていると聞いた
簡単にいえば逆相成分を故意に含ませたり、せぱれーしょんをハッキリさせることによって違和感を感じさせ
耳をそばだたせるてくにっくも使うということジャ、えんやの多重録音ぷらす逆相成分が隠し味
が衆目を集め流行するのは人間の本能を逆手に取った技術であろうと推測する
それはとりもなおさずその人が好む音楽に全てが左右されている証拠ジャ
あなろぐまんせー派はそれが嫌じゃし、CDまんせー派はその録音技術を享受できるという訳ジャ
そう考えればこれほどまでに議論が百出する理由が判るのではないか、個人の耳はあくまで個人の耳であり
隣で同じ音を聴いても嗜好の違いがあるのは当然じゃろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:04 ID:???
つまりは、録音する側の主義主張を我々オトキチは聴いている訳ジャ
そうは思わんか皆の衆
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:05 ID:???
文章の切り方ぐらい精進しろよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:08 ID:???
>>881
アンプに入る信号はどっから来るのジャ?
ものあんぷが優れているのは出力に混変調が少ないということジャ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:15 ID:???
爺ちゃん大好き!
俺も弟子にしてください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:15 ID:???
そのれこーでぃんぐますたーがスタジオ機器の進歩によって
自然界に存在し得ない音まで作れるようになっている
それは納得できるじゃろ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:34 ID:???
なっとーくえない
889ppp:02/04/09 00:37 ID:NEdaLRjM
BMおもてー
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:???
>>885
だから単細胞なんだよ。混変調は要素のひとつだろうが。
全部じゃない。それよりレコードの悪いセパレーションの方が
よほど問題として大きいとは思わんのか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:???
>>887
クラシックしか聞かないじいちゃんだからしかたないが、
最初から合成音で作ってる場合はどう作ろうと自由だ。
それも含んで全てマスター以上にはならない。
だから、CDのセパレーションが不自然で、レコードが自然だ
などというたわごとは言わないことだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:???
>>890
デジタル厨どこかで聞いたような話ひたすら繰り返すワラタ
キキアキタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:???
爺ジャ
>>890
人間の耳は二つついていて脳で処理している、片方のの耳で聞こえた音だけを拾って処理しているわけではない
そう考えれば上のほうで誰かが言っていた20dBもあればちゃんと区別がつくというのは正しいのではないか
せぱれーしょんは録音の状態、録音技師の味付けで大きく違うものだとワシは了解しておる
CDだかられこーどだからと言う議論は意味が無いと思うゾイ
>>891
悪いがワシはくらしっくが苦手ジャ、JAZZヲタ爺じゃよフォッフォ
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:???
ヘッドホンの話が出てこないねぇ・・・
忘れてるのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:53 ID:R9A05oBs
脳で処理するから20dBで良いってのは、普通はヘ理屈っていうんだけどなー。
録音技師も味付けの楽しみが減っちゃうよ。

CDの違和感の話も、自然と拒否反応を起こしてるのではなく、アナログの
音に補正された脳が拒否反応を起こしてると解釈した方が正確なような気が
しますよ。

オレもjazzレコードは何百枚も持ってるし、アナログ否定派じゃないけど、
どうもじいさんの理屈は二寸反ほどずれてるような気が...
896864:02/04/09 01:56 ID:.Iao/q9c
>>874
をいをい、あんたの目は節穴か?

あんたが「〜だからアナログはCDよりも良い」と言ったんだろ?
俺は「理由になってない」と言ったんだ。
いつ「CDの方が良い」と言った?

よく読め
>>864
>アナログにはアコースティックな再生限界があるんだが?
>その再生限界が、CDの再生限界を越えてる事を示さなければ、説得力なしよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:???
>>893
>人間の耳は二つついていて脳で処理している、片方のの耳で聞こえた音だけを拾って処理しているわけではない
当たり前のことを言わないように。

>そう考えれば上のほうで誰かが言っていた20dBもあればちゃんと区別がつくというのは正しいのではないか
そりゃ20dBでも区別はつくさ。でもそれで充分かどうかテストしたことがあるのか?
20dBの場合と、モノ2台の場合の区別が本当につかなかったか?
だとしたら耳までもうろくしたんだな(ワラ

>せぱれーしょんは録音の状態、録音技師の味付けで大きく違うものだとワシは了解しておる
>CDだかられこーどだからと言う議論は意味が無いと思うゾイ
ジイさん、自分が言ったこと忘れてるぞ。
877でさんざんアナログがいいみたいなこと言っといて、最後に
>CDの音を受け入れられない人はその部分に違和感を感じておるのではないか?
と結論まで言ってるじゃないか。ちゃんとレコードとCDの違いを自分で言ってる。
これだけ言っときながら、CDだからレコードだからという議論は意味がないだ?
ふざけるなよ。おまえさんが言ってることは矛盾だらけだ。

>悪いがワシはくらしっくが苦手ジャ、JAZZヲタ爺じゃよフォッフォ
最近はジャズでもいろんなエフェクトかけてることくらい知っとけや、ジジイ。
それとも爺さんの言うジャズってのは古い録音限定か?
ならジャズでもほんの一部しか聞いてないんだから偉そうなことは言わないことだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:39 ID:R9A05oBs
>>897
なしてそんなにムキになってるの?
そんな位相を弄ってCDじゃないとまともな音がしないjazzなんてオレも
聴きたくないyo
フュージョンじゃあるまいし...

まともなステレオアンプとモノアンプのセパレーションの区別が付くか
どうかもオレは自信ないけど897は自信があるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:57 ID:???
>>898
おまえ、フュージョンってどんなのさして言ってんだよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:58 ID:???
900ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 04:16 ID:R9A05oBs
>>899
スマン、仲間で話してるようなノリで書いちった。
jazzファンがバカにして使用する時の"フュージョン”
きっと語弊があるので、これ以上突っ込まないでね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 04:44 ID:???
コデンクスに変身することか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 04:45 ID:???
まちがえた
ゴテンクスだった
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:59 ID:???
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020312/01/

人は聴感上で88.6psecのジッターの音質の違いがわかるとのこと。
これをもしジッターでなく時間軸上で感じ取れる音の違いと考えると
サンプリング周波数で表すと11GHzにもなる。
SACDでさえ2.8MHz。
やはりLPには無限の可能性があると見るべきなのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:15 ID:???
カートリッジの癖をデジタル解析して、それを模したDACを作れば、アナログ好きも大満足さ (゚∀゚)!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:31 ID:???
つまりこういうことだ。8割は後悔している。1割は何とかしようと
努力している。そして残りは何も分かっていない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:42 ID:3nDN0cjk
>>905
そんなモン無くても。今使ってるお気に入りのLPをお気に入りの
システムでCD-R化すればOK。一応カートリッジによる音の違い
も楽しめるし、同一音源の市販CDより(・∀・)イイ!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:40 ID:???
>カートリッジの癖をデジタル解析して、それを模したDACを作れば

これ案外オモチロイと思う。
でも価格100マソ円とかナシでお願いしたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:06 ID:pMq.wJgM
亀レスだが、、、
>>857
シンセの正弦波をどんどん重ねていくと最後にはノイズになる。アコースティックな楽器
の音はどんなに重ねて録音してもノイズにはならない。
>生のピアノと同じにするのは大変だけど・・・
とご自分でおっしゃっているように違うものだと思うのですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:27 ID:???
>>909
勝手に自分の憶測を正論化するなよ。どこにそんな根拠があるんだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:36 ID:pMq.wJgM
>909
憶測ではない。自分で試した訳ではないが、本職から聞いた話だし、
同じことを本でも読んだことがある。
生のピアノとシンセのピアノの音は自分で聴いてみても違うと思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:37 ID:???
アコースティックな楽器でも、俺が弾けばその時点でノイズだ。
シンセなんかにゃ負けないぞ!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:44 ID:???
>>911
本職って誰?そりゃあたりまえだろう、自分の仕事が不利になるようなこと
わざわざ喋るバカがどこにいるんだよ。本についてだってそう、その方が尤も
らしく思えるから。ただ
>シンセの正弦波をどんどん重ねていくと最後にはノイズになる。
 はあなたの「そうであってほしい、そうあるべきだ」という想像にすぎない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:28 ID:???
おはようさんジャ、昨日は酔っ払ってたので寝てしもうた、スマソ
ワシの意見に反論が沢山あがって、正直嬉しい。ワシもまだまだ精進せねばならぬ身なので
自分の盲目的な思い込みや実証が不可能な要素を指摘して貰えてありがたい
やはり、山の頂きへのあぷろーちは無限にありそうジャ、音楽を愛する者の数程な
ワシの基本的なすたんすはやはりあなろぐマンセーじゃが、CDにも良いところはあると思っておる
新譜は必然的にCDを聴いておる、古い録音のJAZZが好きだが、そればかりじゃ飽きる
大阪氏のどらむが目当てで逝ったらいぶで、弾む巨乳に惚れてしもうたakikoなんか最近のお気に入りジャ
って何を言っておるのかのワシは、また婆サンに叱られそうジャ(笑)
湯水のように金を使える身ならCDを突き詰めてもみたいが、そうもイカンのが浮世の習いジャノ
大きな投資をせずとも努力次第で気に入った音が出し易いのがあなろぐではないか?とワシは感じる
蟹は甲羅に似せて穴を掘るという、人間も所詮は置かれた環境と嗜好する音楽に左右されて
自分の甲羅に似せたオトキチらいふを送っているのじゃろうナ
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:39 ID:???
>>じいさん
頼むから、6行ぐらいで行間をあけてくれ。
916909:02/04/09 12:09 ID:j5aLfM/6
一回回線切ってるのでID変わっていますが909です。
>>913
「シンセの正弦波をどんどん重ねていくと最後にはノイズになる。 」
この部分を含めて話を聞いたのだけれど。自分の実体験ではないので
技術的な反論はできないが、シンセ持っている人は試してみるといいと思う。
私の聞いた話を「想像だ、憶測だ。」と憶測しているのはあなたなのでは
ないですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:53 ID:x37k6p5A
終りのない議論の様だ。
聞いた話だが、評論家は表と裏を使い分けているらしい。
表でCDを勧め、裏でアナログを楽しんでいるらしい。
本当かどうかはわからんが、有りそうな話だ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:26 ID:3nDN0cjk
とにかくだ、CDはサイコー。
LPは中古屋に売ってしまえってこった。
>>916
シンセ持ってる人間なら絶対わかると思うけど・・・
シンセの正弦波いくら重ねてもノイズにはならんよ。
大体、無限に正弦波を重ねて音作りできるシンセなんてあんの?
Synclaviaとかだと出来るのかな?
正弦波合成自体、主流ではない音源方式だし。

話はちょっとずれるが、ついでに書くと、ワンショットの波形の再現で
言えば正弦波合成でピアノの音を作るのはさほど難しくない。
ただ、タッチによる音色や音量の変化や、時間軸に沿った周波数毎の
減衰をパラメータ化するのが難しいので、正弦波合成方式はシンセの
音源方式の主流にはならんかった。

一時流行ったFM音源なんてのは、波形自体はショボくても音量や
音質の変化をプログラムしやすかったんで使えたんよね。

CD vs LPと関係ない話でスマソ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:10 ID:5uc0NlWA

アコースティック(誤)
もしカタカナで表記するなら
アクースティック(正)
高価な機材や理論を語るのは結構ですが、
これは
中学生英語デスよ。
皆さん、恥ずかしくないのですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:15 ID:???

バイオリン(誤)
もしカタカナで表記するなら
ヴァイオリン(正)
高価な機材や理論を語るのは結構ですが、
これは
中学生英語デスよ。
皆さん、恥ずかしくないのですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:16 ID:???

デズニーランド(誤)
もしカタカナで表記するなら
ディズニーランド(正)
高価な機材や理論を語るのは結構ですが、
これは
中学生英語デスよ。
皆さん、恥ずかしくないのですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:17 ID:bt.LLdr6
>>920
別に恥ずかしくねえけどな。
英語圏の人間と話ししてるわけでもねえしな。
日本人同士話が通じりゃいいだろ。

アメリカへ逝ってよし!
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:17 ID:???
中学生以下の子供が混じっている(w
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:19 ID:???
↑は921-922にレスね、判ってるだろうけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:36 ID:???
>>920
あなた頭悪そうですね。広辞苑をみてみなさい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:43 ID:???
爺ジャ
着々と1000取り合戦参加者が陰謀をカタチにしはじめたな(笑)
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:44 ID:bt.LLdr6
良スレ(w
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:53 ID:???
皆さん思い出して下さい。レコードの時代にマスターテープよりも
LPの方が音がよい、と言われていた事を覚えていませんか。何故なの
でしょうか?現在では、SACDにしても、CDにしても、マスターに
忠実にとか、マスターそのままと言う程度の表現でしか在りません。
その事から察すると、レコードは変換器であり、CDは再生機である、
と云う大きな違いが、音楽性を語る上で重要な分岐点になっている
のではないでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:57 ID:3doHqvIM
>>920-922

少しでも英語を勉強した事があるのなら、こんな事恥ずかしくて
書けないと思うけど。
本気でその表記が正しいと思ってるの?本気で?(プッ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:59 ID:CqnhwQqI
そんなこといわれてたんですか?
知らなかった・・・。
再生するとヘンな声が入ってるとか、
後ろで気持ち悪い音がするとか、
変換機には妙なこともありましたなあ・・・(しみじみ
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:02 ID:QIg1ugRw
>>920
【アコースティック】
電気アンプを使ってない楽器。「生」楽器を使用するサウンド。→英音はアクースティック。対:エレクトリック

<用例>
アコースティック・ギター
アコースティック・サウンド

※カタカナ外来語/略語辞典(自由国民会社)より
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:03 ID:???
つまりコンシューマに分かりやすいよう
誇張すべき所は派手に色づけされたのがレコード。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:05 ID:???
些末な表記の間違いを指摘して悦に入る奴は、厨房。
935グーグルで検索:02/04/09 15:07 ID:QIg1ugRw
アコースティック・ギター
=44,000件
アクースティック・ギター
=358件
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:21 ID:???
ちゃんと書いてくれよ、ただしくはブヮイオリソだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:27 ID:pmgWOVCE
もりあがってるね。
アコースティック
アクースティック
論争。
でも、これとか他にもある外来日本語の変な奴
DJピーター・バラカンが折りあるごとに
直した方がいいといっていたネタだね。
日本人に言われると反撃するけど、外人に言われたら
お前等下向いて逃げ去るんだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:30 ID:???
爺ジャ
うぃーんあこーすてぃっく、あくーすたっと
メーカー名だけでも違うの(笑)楽しいノウ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:42 ID:???
920=937 ハケーン
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:44 ID:???
アコギはよく聞くがアクギなんて聞いたこと無いぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:45 ID:???
悪戯(アクギ)
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:56 ID:???
欠伸(アクビ)
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:57 ID:???
鮑(アワビ)
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:00 ID:mRAjurXY
>>933
ブルーノートのヴァンゲルダー録音なんかはそうだよね。
誇張すべきところを誇張し、ある意味ライブよりも生々しい。
腕の良い写真家の撮った作品は現実の光景や景色よりも良く見える
のと似てる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:26 ID:???
まっ、将来「アクギ」に変わったとしても、現時点では「アコギ」で通じるんだから良いと思われ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:49 ID:S0J4qRxE
お前等の言ってるアコースティクギターって
せいぜいフォークギターのことなんだろ。
正確には電気を通さない生の音のギターの総称ってことを深く理解しないで
アコースティク、アコースティクうるうせーよ。
電気を使用しないギターとしては、弾く音楽の目的から分類すると、概ね、
クラシックギター、フラメンコギター、フォークギター
ウクレレUkuleleリュートLuteマンドリンMandolin バンジョー
Banjo、同じ弦楽器の仲間 、三味線、琵琶、胡、弓も一緒。
俺様のお陰でお前等いい勉強になったな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:52 ID:???
うん、勉強になったよ、ありがとう。
×アコースティク
○アコースティック
が改めて確認できたよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:55 ID:???
アコースチックではダメでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:56 ID:???
>>946
そんなの本を見れば誰でもわかるっちゅーの(w
わざわざ書かなくても良かったのに・・・
ご苦労さん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:16 ID:bt.LLdr6
>>948
いいかも。
アコースチックで検索かけるとハワイアンのHPが見つかったよ。
それにしても、アコースチックと表記してるHPがけっこうあるね。
楽器製造会社もアコースティックギターとアコースチックギターと表記が違うし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:24 ID:???
英語の発音ならカタカナでは無理だ。発音記号で書けや。
外来語のカタカナ表記は既に日本語の一部になっているんだから、
いきなり英語発音に近づけたりすると日本語として通用しなくなる。
文部科学省あたりが、来年からこう変えますとでも言わない限り
勝手に変えても通用しないだろうな。それが嫌ならその部分だけ
英語のまま書いた方がよほどましってもんだ。
いっそのこと全部英語で書いてくれてもいいぞ(笑
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:50 ID:???
くそ、今晩だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:26 ID:???
今晩何か起きるのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:31 ID:???
ディジタルの逆襲かな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:33 ID:bt.LLdr6
>>952
そうだな。
気合い入れていくぜ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:36 ID:aMRSoOxY
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017476593/
続きはここで決まりだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:42 ID:bt.LLdr6
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:28 ID:???
デジタルフォノイコライザーを作れば、CD好きも大満足さ (゚∀゚)!
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:35 ID:???
デジタルイコライザー

・カートリッジの出力をラインレベルまで引き上げ、DACに入力。
・付属のテストレコードでテスト再生し、カートリッジとRIAAの差をDACが計算。
つまり、カートリッジの音色差や針圧による音色差を解析し差し引く。
・カートリッジ音色差のスルーも可能なので個性豊かなカートリッジの音色差も楽しめる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:41 ID:???
>>959
そういうものが現実にあるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:44 ID:???
そんなのいらね
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:50 ID:???
ほ、欲しい・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:51 ID:9CPtjHXQ
俺なんかカッティングマシーンにアームを追加して、
CD音源をカッティングしながら
即その場でアナログ再生しておる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:59 ID:???
俺なんかマシニングセンタにトーンアーム追加して、
仕事の材料をカッティングしながら
即その場でアナログ再生しておる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:01 ID:???
俺なんか車のタイヤにトーンアームを追加して、
車内でCD音源を聴きながら
即その場でアナログ運転しておる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:04 ID:R9A05oBs
デジタルイコライザーって技術的には簡単にできそうだね。
高bitでサンプリングしてイコライズすれば、アナログユーザーも納得する
んじゃない?
音を追求したら値段が高くなるのは同じだろうけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:10 ID:???
デジタルフォノEQがもし発売したなら、
アナログフォノEQと比べて論争がおきるだろうな(w
絶対発売されない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:48 ID:???
>>968
その根拠は?
970提案:02/04/09 22:16 ID:???
ちょっと違うけど,あとはこちらに書き込みませんか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017482789/l50
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:39 ID:bt.LLdr6
レコードとCD。
どちらが優れているか未だ分からないが、
今日も気持ちよくCDで音楽聴いてるよ。
リモコン使えて便利だな(w
おっ、30切ったか・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:46 ID:???
爺ジャ
ワシも1000を取ってみたいノウ、しかしもう眠いゾ、お迎えか?(笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:48 ID:???
そろそろ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:51 ID:???
強制的に倉庫行きにするコマンドなんてないのかな
なんか1000スレ狙いでつまらん書き込みが続くような気がせんでもない。
もともとツマランって突っ込まれそうだけど
少なくとも「sage」進行だったらいいんだけどね
「sage」進行ってのは E-mail欄に,半角で,sage って書き込むだけだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:56 ID:???
ちょっと違うけど,あとはこちらに書き込みませんか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017482789/l50
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:04 ID:bt.LLdr6
>>972
CDPどこのやつ使ってるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:07 ID:???
>976
「 DACは何をお使いですか ? 」と聞くべきでしょう (藁
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:13 ID:???
じゃああとは1000厨の皆様に開放ですか?
979越後屋:02/04/09 23:15 ID:b7s4ihFM
おぬしも悪だのう〜。散々アナログがよいよいと煽っておいて
裏ではせっせと右手でおなごの乳もみながら、左手でリモコン
片手に高録音CDを楽しんでおる。のう越後屋今度CDのセン
ター穴にピッタリはまる乳首を持った女を差し出せないかのう
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:17 ID:bt.LLdr6
980!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:20 ID:5ynK8smw
1週間で1スレッド消化するのって、この板だと普通なの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:22 ID:???
>>981
異常です
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:23 ID:bt.LLdr6
>>981
このスレだけです(w
過去に、
ID導入をものすごい勢いで検討するスレ
ってのがあったが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:27 ID:???
>>979
乳りんだったら漏れのがぴったりだが・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:30 ID:???
結局、他のスレで相手にされないレベルのCD厨が引っ張ってたスレだね。
特定の2、3人だと思うが。
純情なアナログ初心者数名が妙にマジだったのがワラエタ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:34 ID:???
あたたかく見守ってやればいいのに・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:36 ID:???
マジというより必死だったね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:38 ID:???
うぶなんだよ、アナヲタ君達ってさ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:39 ID:???
>>985
お楽しみいただけてなによりです

               初心者一同
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:42 ID:???
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:42 ID:bt.LLdr6
990!
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:43 ID:???
10
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:43 ID:bt.LLdr6
>>990
アフォ&ブラクラ
994992:02/04/09 23:43 ID:???
いきなりずれた sage
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:44 ID:???
続きはこちらでどうぞ

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1018178285/l50
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:45 ID:???
ささ、倉庫にいれよ。
997ほめられたのでもう一度:02/04/09 23:45 ID:???
もーすぐ1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:45 ID:???
続きはこっちだよ

悪いけど、やっぱりレコードの方がいい part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017482789/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:46 ID:bt.LLdr6
1000!
998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。