1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/02/25 00:01
こんなスレの2をゲットしてもなあ・・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:02
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:02
あらららららららら たっちゃったよ
1000までsageで
昨日の260は、どこ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:17
7ゲット !
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:17
祭りすら始まらないのか・・・ サビスィー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:52
あげとく
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:08
もりあがんねーな・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:12
まぁ、焼くときに音質を追求するより再生時に追求した方が理論的にも効果は有るわな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:15
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:18
ハンパな焼き方でメディアの音質ウンヌン言うな!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:19
>>12 焼きが多少悪くても再生時に修正すればヨシ
焼きがいくら良くても再生で歪めばアウト
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:20
祭 り か ? 祭 り が 始 ま る の か !!!
QちゃんはR(CD-DA)何枚焼いた事ある?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:22
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:22
煎 餅 で よ ろ し け れ ば 毎 日 1 0 0 0 枚 は 焼 い て ま す
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:22
>>14 え?マジで言ってるの???
焼き方失敗したままだと、なにやってもザラツイタ音だよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:23
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:24
>>19 君のCDPにはジッタ低減機能は付いてる?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:25
>>21 じゃ、ビデオのTBCはどうよ?
ちゃんと後でなんとかなってるぞ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:26
じ っ た I じ っ た I し ゅ っ ぽ I し ゅ っ ぽ I
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:26
さて・・・寝るか
ところでQちゃんは自分でR焼いて聞き比べた経験は全く無くて想像で 話を進めてるの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:30
今 日 は 特 別 に 許 し て や ろ う 、 思 う 存 分 話 す が よ い
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:48
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:53
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:55
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:57
つうか、実際に試してないんだろ(藁
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:57
試したが何か?(藁
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:58
おーす
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:17
今 日 は 特 別 に 許 し て や ろ う 、 思 う 存 分 話 す が よ い
なにを?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:20
めーす
Qはまた妄想中だな(藁
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:35
クソスレ ワッショイ!! \\ クソスレ ワッショイ!! // + + \\ クソスレ ワッショイ!!/+ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ + + 人 人 人 + (__) (__) (__) + (__) (__) (__) + . + ( __ ) ( __ ) ( __ ) + ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`) + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:36
今 日 は 特 別 に 許 し て や ろ う 、 思 う 存 分 話 す が よ い
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:42
新スレなんか立てんなよぉ。ボケッ!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:44
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:44
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < >> 終わりにしても、いいかなぁ? ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. | \ いいともー / ΛΛ ΛΛ ΛΛ ΛΛ (´∀`) (´∀`) (゜∀゜) (・∀・)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:45
CD-R信者必死だな(藁
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:47
テープよりヒスノイズが無いんだからいいじゃん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:48
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:51
コピーしないで、オリジナルCD買えよ。
まだQの妄想は継続中か(藁
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:54
まだストーカーキチガイの妄想は継続中か(藁
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:55
うぇ〜ん、金が無いからコピーしてんだよぅ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:57
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 02:58
>>47 そ。そそそそそ。
またあうひまでーーー
インテリアは、もぅやらないんだっけ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:01
>インテリアは、もぅやらないんだっけ? イミフメイ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:03
>>54 しらないならいいよ・・・(汗
¥ENレーベルのものといえばわかってもらえるかな?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:04
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:05
>>56 うぅ・・・やはり分からないか・・・ショック
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:05
ピュアユーザー CDを買う 金は無く
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:06
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:08
うぇ〜ん、ピュアユーザーでないことがバレちゃったよぅ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_) <=貧乏人
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:09
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:09
言われてみれば、AVネタかもな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:09
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:13
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:13
違いがあるならば、ジッタさん提供の場に機器持込で聞かせてほしい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:18
知らない事を必死でgoogle検索するQちゃん
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:24
>>67 必死に妄想してるストーカーキチガイ(w
>>67 YMO系列のレーベル?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:25
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:25
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:25
また会う日まで(賛美歌405番)[God Be With You Till We Meet Again] / 細野晴臣・高橋幸宏・サンディー&サンセッツ・立花ハジメ・上野耕路・戸川純・越美晴・小池玉緒・インテリア・テストパターン・イノヤマランド・太田螢一
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:26
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:26
で、YENとこのスレの関連は?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:27
意味不明でスマソでした
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:27
>>73 「そ。そそそそそ。」を理解してほしかっただけ(w
ここはQが妄想するスレだからね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:28
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:28
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:28
>>76 と妄想してる粘着ストーカーキチガイ(w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:29
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:30
もうRドライブ買って半年くらいなんだから10枚くらいは焼いた?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:31
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:32
焼いた枚数も答えられないのか(藁
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:40
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:40
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:42
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:42
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:43
70get !
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:43
90だった 宇津志
せっかくジッタだらけのCD-RでもマスターCDと遜色なく聴けるCDP持ってるのに 活用してないのは勿体無いねヽ(´ー`)ノ
40才で半端なキリ番ゲット(しかも失敗)かよ、おめでてーな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 03:47
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 09:02
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 18:31
あ
Qチョは一体何枚のCD-Rを聴き比べたわけ? 他の連中に言われても否定しないところから、やっぱり2枚なのか(藁 あと、MXといわれても全然分からないとはやっぱヴァカだよ(w
206じゃなくて260だった・・・うつだしのう
>>98 ジッタを押さえる技術について述べられてるね。
それがどうしたん?
相変わらずQチョンは何を言いたいか分かりにくい発言だらけだね(w
101 :
早く答えろ :02/02/25 19:47
102 :
早く答えろ :02/02/25 19:48
>>101 「あとで何をやってもダメ」ならマスタリングでプレス工場に依頼する際、
何故プリマスタリングしたメディアの質が悪いと
工場のCDW-900Eで焼き直さなきゃいけないんだろうね(w
Qチョンの論理だと元のCDより良くなることは絶対にないから、
焼き直すのは品質を下げるだけの無駄な行為なんだがね(w
そろそろ5枚くらい焼いたの? 何で焼いた枚数くらい教えられないんだろうね〜
それとも知障だから枚数も数えられないとか(藁
106 :
早く答えろ :02/02/25 20:06
>>103 あんただれ?
俺は前スレの260に言ってるんだが・・・
元CDのデータをキッチリ焼いた上でメディアの音の差を比べて欲しいと言ってるんだよ。
いいかげんな焼き方で判断して欲しくないだけ。
だからよ、焼き方次第で元CDより良くなる可能性もあるわけだろ?
んでもって、悪くなる可能性ももちろんあるわけだよ。
Qキショイな
108 :
早く答えろ :02/02/25 20:17
で、260はPCで焼くんだろ? CDから吸い出したWAVが順に並んでいるか確認したのかな? WAVをHDDに書き込むのに、ある周期でスキマだらけで書き込む場合もあるんだけどな・・・・ デフラグしてあげると並び方が分かる。 だから、わざわざ物理的に別のHDDに移動させて焼く順番で手動デフラグをする。 例えば、WAV吸出し書き込み用HDDに書き出す→別のHDDに移動→焼き専用のHDDをデクラグ→ デフラグ完了したHDDに焼く順番に1つずつ移動→そして焼く こうしないとHDDのヘッドがスムーズに動いてくれないばかりか、余計な制御電流がでるので俺は嫌う。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 20:18
Q殲滅隊 ◆Qsineq2g アフォだな(藁
110 :
早く答えろ :02/02/25 20:23
>こうしないとHDDのヘッドがスムーズに動いてくれないばかりか、余計な制御電流がでるので俺は嫌う。 で、なんかここが引っかかるんだよね。ヘッドシーク。 WAV読み出し時に影響が出そうなんだが・・・
111 :
早く答えろ :02/02/25 20:42
260はいろいろと神経質のように見えるが、結果にしか注目してないともとれる。 中間工程を無視しているようにみえるんだが・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:02
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:26
>>113 >誤爆スマソ。申し訳ない。
カコワルイ(w
でもQチョンよりは100倍マシだと思うよ。 彼が誤爆して謝ったのは見たことないからね〜
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:42
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:44
狼は狼をしる。 (真にカコワルイモノのみがカコワルイモノがわかる)
焼き枚数について答えるのは そんな難しいことでもないと思いますがね〜 ちなみに漏れはたったの3000枚位しか焼いてないよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:53
祭りまだか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:56
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:57
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 22:08
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 22:13
よおおよよおよおよおよよおよおよよおよおよよ が変化しゅるのか?
>>123 どんな孫を作ろうが、焼きが良ければ良い音に、焼きが糞なら
糞な音にしかならなく、何世代目ということは全然関係ないネ。
やるだけ意味のない実験。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 22:20
>>123 RWじゃダメでしょ。
10回コピーやるなら焼いた順番を管理して、どの段階で音が変化したかを調べる(調べるのは難しいだろうが)
最初の一回目で糞な焼き方をしてしまったら2回目以降は糞コピーになる。
5回目で糞な焼き方をしてしまったら、6回目以降は糞コピーになる。
あ、RWでも10枚用意スリャいいな。 スマソ
Qを笑うスレヽ(´ー`)ノ
Qが使ってるCDPは、電源環境のノイズに対しても無敵なの?
都合の悪い質問はことごとく無視するしかないQ(w
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 22:46
Qってなに?
>>131 ここの
>>65 のような荒らし妄想しか出来ない40歳知的障害者。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003868282/l50 三菱、プレクスター、デノン、ソニーを毛嫌いしており、
自分に都合の良いソースしか信じなく、いくら理論的に説明しようが
理解力に乏しく彼がいるスレは必ず荒れる。
DVD-RAMが追記不可とか、マイラインには入らなくてもいいなど
激しい電波発言で煽るので何とも困りもの。
また、字幕のスピードについて行けないのか、
映画板では字幕を貶める荒らしスレをわざわざ立てるほど。
何故か彼の買い物は安物が多く、その安物を盲目的に褒め
他人に押しつけようと五月蠅い、何かと邪魔な存在。
AV板、ピュアAU板、家電板、CD-R板、ハード板、映画板に出没。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:02
途中で押してしまった・・・
>>133 いや、君のことを言ってるんじゃなく、
>>132 に書いたリンク先のところの
>>65 のことを指したんですが。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:08
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:10
65 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:01/11/03 11:42 ID:zOS1UpJQ
>>62 出たな
安物ソニーのオーディオで無駄に音質を語ってる奴が(w
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:11
これか・・・
そこのスレを全部見たら(相当疲れるだろうが) 彼の思考回路が良く分かるような感じか。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:16
前スレの260, >一応実験結果を簡単に。 >等速焼きと4倍速焼きのディスクをキャプチャ。で、バイナリがほぼ一致する事は確認しました。 ぁゃιぃ。中間作業工程が不明
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:17
Q答えろ、 CD再生時、CD−Rメディアは回転しているが、 変心があった場合に生じる振動は、再生音に影響は無いのか? CD−Rは焼き方がプアだと、とかく変心を起こしやすいものだぞ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:17
ほぼって?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:20
熊本の言葉で、○ックスのこと。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:22
偏芯ってどうやって調べる? 画像測定器が無いとわからんだろ? それとも・・・回転音で判断?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:23
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:45
>>145 プレスCDでも、結構回転音が聞こえることあるみたいだよ。
ワンワンってうなる感じ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:49
HDDにデフラグしたりして気にする向きの人が居るようだけど、 グラフィックカードやDIMMの方が影響でかいような気がする。 電源ファンやCPUのファンも。その辺はどうなんでしょ?変化あるかな??
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:55
>>1 私はリッピングソフトや書き込み速度など全て条件そろえた上で
いくつかのCD-Rで試した事ありますが、音質変化します。
今は太陽誘電のthat'sとソニーのcdq-74cnしか手元に無いですが、
前者はたいして変化が無い音(どこか違う)になり、後者は少し
カチッとした堅い感じの音が出ます。
Qは答えられるほど知識ないよ 頼みはgoogleのみ(w
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:24
うぇ〜ん、CD−R買う金も無くなったよぉ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:33
今時のパソコンのシステムクロックって・・・ いや、なんでもない。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:36
進展してないな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:37
進展しないのわかってて、新スレ立てるアホがいるからなー。 (って書いてる俺もアホだが)
>>150 彼はリコーのコンボドライブで2枚焼いただけだからな(w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:59
260の登場は、まだなの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 06:59
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 07:25
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 09:48
音が変わらないってソースは出てこないね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 10:40
>158 キミはアホか? CD−Rデータ書き込みの際のピット形状誤差が問題なのだよ。
つまり音質追求する意味があると(Qのみに理解不能)
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 10:45
>>160 キミはアホか?
>CD−Rデータ書き込みの際のピット形状誤差
=波形歪み
なんだよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 10:47
つまり再生時に補正すれば音質差は少なくなると(
>>161 みたいな厨房には理解不能)
音質差はあるんだよね(藁
>163 その補正をどうやってやるかだよ。 回路で解決できればいいが、回路図上での話しではなく、実装も効いてくる。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:13
>>163 何枚焼いたの?
そこまで断言するくらいだから、さぞかし相当の枚数を焼いて比べているんだろうね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:35
CD-Rで高音質を楽しめる素敵な技術だねヽ(´ー`)ノ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:42
どんどんCD-Rで音質を追求しましょうヽ(´ー`)ノ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:46
どんどん再生機器で音質を追求しましょう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:48
>>173 反論も出来ずワンパターンの煽りカコワルイ(ppp
何の反論だよヽ(´ー`)ノ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:52
>>175 煽る事しか出来ない厨房カコワルイ(ppp
補正したら超高音質なのを肯定してやってるだけだYOヽ(´ー`)ノ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:55
ヴァカかYOヽ(´ー`)ノ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:56
ジッタ補正が完璧なら糞みたいな焼き方のCD-Rも高音質なんだYOヽ(´ー`)ノ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:57
理論的にはそうなる
40歳にもなって「肯定」を辞書頼りかYOヽ(´ー`)ノ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:57
だから焼きより再生装置で音質追求すべき
理論的(藁
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:58
>>183 オマエが「肯定」の意味を知らないから教えてやったんだよヽ(´ー`)ノ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 12:59
DIGITAL K2って、単なるリクロックとは違うのか?
>>188 リクロック後にデータとクロックを分離伝送するものに見える
どちらにしろ基本に忠実なだけでことさら偉そうに宣伝するほどのものじゃないと思うが・・・
コストかかることをちゃんとやってるのは偉いけどね、それだけ普通のオーディオが手抜いてるってことでしょ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 13:23
>>182 ジッタ以外の変動要因を無視しちゃいやん。
「ジッタ」の次に「リプル」という言葉を知ったので、 ヴァカの一つ覚えみたいに唱えているのがいるな... 特に、電源のリプルと、ディジタル信号のリプルを混同してないか?
Qは人工無能なので与えられた言葉を反復する能力しかありません
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 14:42
パルスウィズモジュレーター
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:08
>>191 電源のリプルtがディジタル信号のリプルになる要因り一つというのが理解出来てないね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:09
要因り一つ>要因の一つ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:10
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:12
CD-Rで焼くと音が違うんだよ。 って、隣の彼女に言ってみな。 言えないだろ?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:19
ちゃんと焼けば音は変わらない。 これで決まり! おい、皆!ちゃんと焼いて楽しめ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:22
お前らブラインドで判定できるの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:23
200ゲト . /■\ /■\ /■\ (:::::::::::::::::: (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (:::::::::::::::::::: (つ ノ (つ 丿(つ (´⌒;;::::::::::::::: / / (´/ (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;; (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡ (´⌒(´⌒;;;:: ズザーーーーーッ
風船少女リップルちゃん
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:25
呼んだ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:27
紀太ーーーーーーーーー!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:30
||||| |||/)||| ジッタさんの |||| ( \ |||| 事がぁぁ __ \ \ ||| ぁぁぁぁ!! (_ \|||| \ \ \ \|||| |||||/ / 好きだ \ \__/ / ぁぁぁぁ!! \__ \|||| \ \||| \ \|||||||||| |||||||||\ \___ / ̄ ̄ ̄ Λ_Λ__\||||| \ < ̄ ̄ ̄( ´Д`) .\\|||| \ジッタさん待ってくれー!! / \\||  ̄ ̄ \\||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \) \) Λ_Λ ‐=≡ (;´Д`) ハァハァ ‐=≡_____/ /_ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩ ‐=≡ / / / /\ \// \ 逃がすものかー!! / ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐=≡ / / ∩ ∩ ‐=≡ | _|__ | | .| | ‐=≡ \__ \ | | .| | ‐=≡ / / / ((( ))) | | .Λ_Λ | | ‐=≡ // / (; ´Д`) \\(´Д` )/ ./ ‐=≡ / | / / つジッタつ |||\ /|| ‐=≡ / /レ 人 Y ズボッ||| | ./|| ズボボッ ‐=≡ (  ̄) し'(_) || | | |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:31
/ / / / / r--、 / /_/_/_// ) (⌒ヽ ヽ、 ) | _ノ / ./)/) \ ヽ / / .| ( / ./)/./) / / / i / _/ / / .//) / / / ノ / / / ノ / ( ヽ | | / ./ ./ _/ \ \ | .|/ /∧ ./ _,,-'' ヽ ⌒⌒/ イ´Д`)/,,-'' ヽ、 _,-' ヽ、 __,,-'' ジッタさん / ) ./ / / / / / ./ /_Λ , -つ / / ´Д`) ./__ノ / / \ / / .| へ/ / | レ' /、二つ / | / / 信念おめでとう! / / / / / / / / / ノ _/ / ノ / /
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:31
ヽ从/ ! ∧_∧ /⌒ ̄ ⌒ヽ)⌒)二) ̄ ̄) / /し /ヽ V /  ̄ ̄ / く___ヽ__ソ< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∵(_ __ ) | あっ! ジッタさん見っけ! /⌒ ̄ ⌒ヽ / ノ |_____________ / /し /| |/ / / く_| |_つ (∵(_ ___| |_) /⌒ ̄ ⌒ヽ / >_,ノ / /し /| |/ / / く_| |_つ (∵(_ ___| |_) /⌒ ̄ ⌒ヽ / >_,ノ / /し /| |/ / / く_| |_つ (∵(_ ___| |_) /⌒ ̄ ⌒ヽ / >_,ノ / /し /| |/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / く_| |_つ < 本当か!? 早く俺と交代しろ! (∵(_ ___| |_) \_______________  ̄/∪/ / >_,ノ _/ / _/ ∠ ( 二( _つ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:32
‐=≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐=≡ (;´Д`)ハァハァ < ジッタに会えないくらいなら死んでやるー! ‐=≡_____/ /_ \__________________ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩ ‐=≡ / / / /\ \// ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/ ‐=≡ / / ‐=≡ | _|__ ‐=≡ \__ \ ‐=≡ / / / ‐=≡ // / ___‐=≡ / | /__________________ ‐=≡ / /レ ダッ /| ‐=≡ (  ̄) / |  ̄ ̄ / | / .| / |
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:32
/ ) ./ / / / / / ./ /_Λ , -つ / / ´Д`) ./__ノ / / \ / / .| へ/ / | レ' /、二つ / | / / シュバ / / / / / / / / / ノ _/ / ノ / / ∩⊂ -イ Σパシ / / | | ./ / .|キ / / | | ./ /∧ ./ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /´Д`)/ / < 死んじゃダメだーー!! | / \_______ | / | /⌒l | / ./ .| ヽ | / | ゙ー'| L | /(_ ヽ ノ / ゙し' / ノ / / / ./ ( ヽ __________ ヽ、_つ ______ /| / | / | / | . / |
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:32
/ ) ./ / / / / / ./ /_Λ , -つ / / ´Д`) ./__ノ / \ / / .| へ/ / | レ' /、二つ | / / / / / / / / ノ _/ / ノ / ∩⊂ -イ / / | | ./ / .|キ / / | | ./ /∧ ./ / / /´Д`)/ / | / | / | /⌒l | / ./ .| ヽ | / | ゙ー'| L ‐=≡ ∧ ∧ | /(_ ヽ ‐=≡ ( ´Д`) ノ / ゙し' ‐=≡__/ /_ /__ノ ‐=≡ ( ゛ ゞソ ゞソ ‐=≡/\\ /// .//Σガシ ‐=≡/ \_/ ( ヽ_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐=≡/ /⌒l. l ヽ、_つ < 死んじゃダメだーー!! ``) ‐=≡ | / ./ .|. | \_______ `)⌒`) ‐=≡ヽ | / /______ ;;;⌒`) ‐=≡ ゙ー'| LL 、 ,/| ザザァー ;;⌒`)⌒`)‐=≡(_ _ヽヽ / .| / | / | . / |
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:34
今夜のお祭りはここかな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:34
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 19:36
ギコペ起動!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:06
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:09
3人祭
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:10
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < ぼくジッタ、CDRなら任せろ 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:11
風呂入れよ・・・
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:11
PCちっちゃいな
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ / ヽ / ヽ | /⌒ ^ ⌒ \ ヽ | | /ヽ | | |\ / ヽ | ヽ |<(| こ(> \|ヽ | ヽ| h \_| \ L ( \――┘ 本当のボクはこんな感じだぞ \ / __-/ ヽ /\ / || ー _ー ̄ /  ̄ ̄ \ う \ / |レイ\ / \ ま \ | | |\/ \い \ \ | |/ \棒\ \/
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:16
おぉ、ジッタ氏もAA使うのか
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:22
アッ、ヒロユキ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:23
ダブルブラインドやるのは、いつ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:27
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:36
アーーーーン222
と言う訳で体調不良から復帰です。しんどかったです。 皆様お疲れさまです。
Qの焼いたR枚数が二桁になるのはいつの日の事だろうか
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:34
そー言えば、以前テレビの該当インタビューで、 「CDをMDにコピーした方が音が良くなる気がする」 と答えていたサラリーマン風の兄ちゃんがいたなー。 未だに理由がわからん。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:53
単に本人にとって好みの音色になる、ってことではないかと
>>227
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 07:28
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 07:38
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 08:04
で、260は死んだのか?
>>228 大丈夫です。有り難う御座います。
>>232 大丈夫ですよ。ちょっと吐き気が止まらなくなってしまいまして。
今晩にでも過去のレスを拝見しようと思っております。
あと、前スレで「実験しろ実験しろ」と言われて実験出来なかった理由は、「手持ちが誘電しかなかった」という理由です。
今日三井のメディアを買って帰ろうと思います。三井のメディアは今でもあるんでしょうか。あっても自社製なんでしょうか。不安ですけれども。
では。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:15
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:18
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:19
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:36
じゃあ元CDよりジッタが低くなる可能性があることは認めるんだね?
あと、
>>104 についての回答は?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:42
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:43
>>237 ジッタは低くなる可能性は有るがリップルはどうよ?
理解するまで何ヶ月かかってるのやらヽ(´ー`)ノ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 14:31
で、焼くときにリップルが少なく可能性は有るのかよ?
だーかーらー、リップルの意味分かってる? sage
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 17:49
林檎の仲間です。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 17:51
リップルって何さ?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 18:25
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:08
過去スレ見て、不思議に思ったのだけど、CD−Rの品質なんて関係無いんじゃないの? FANレスの静音PCマシンを用意して、SE-120PCI とかのサウンドカード付けて、 日ごろよく聴くCD/CD−Rを全部リッピングしてHDDに入れてしまえば、 CD−Rのジッタなんか全然関係無いデジタルトランスポーターの出来上がり。 後は、デジタルアウトを単体DACに繋げば何時でも何時までも音質に変化なし! PCのノイズが気になるのなら光デジタルケーブルで繋げばいい!パーフェクトでしょ? 一々CDから逐次データーを読み取りながら再生する必要が無ければ、 CD−Rの書き込みの善し悪しなんて関係無いでしょ? Qの使ってるCDPは、デジタル情報を再構築しているという点では似ているけど、 CDごとにメディアを入れなければいけないし、 デジタル信号からジッタが払拭できたとしても、 サーボ系の電力変動が大本の電源全体を汚す懸念があるし、 トランスポーターとDACが一体になっている点で中途半端だね。 デジタルとアナログは回路的にも物理的にも別筐体にした方がクオリティも高いよね。 Qも、まどろっこしいこと言ってないで、僕みたいにすればいいのに! あ、そうか!DACもってないか。 最近はいい製品が多いから買ったら?>Q
>>158 を読んだけど、Qは全然分かってないね。
リップルノイズはDC電源に由来するもので、書き込み品質を落とす要因の1つと捉えたが。
つまり電源面の改善でリップルを押さえ込むことが、ジッタの少ないCDを焼くことの
重要な要素じゃないのかね?
まさか、リップルの意味も知らないから、
>>241 みたいなアフォ発言がでるのかな?
ジッタはCDを焼くときに付加される物だが、リップルは外来要素で、
焼くときに付加される物じゃねえよ。
あくまで焼くときに影響を及ぼす要素の1つに過ぎん。
http://www.sanken-ele.co.jp/news/contents/20000118.htm 用語解説
・ リップル電圧 : 出力端子間に現れる入力周波数およびスイッチング周波数と同期したノイズ成分で、
出力側(負荷側)に出すノイズ
>>246 RAMドライブを作って、そこにリッピングしたファイルを入れておけば、
HDDよりも良いかもな。
HDDは僅かにジッタの要素があるが、RAMドライブなら皆無だからな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:20
意訳するとQは電源ノイズをRに低く焼けるのかと質問されているようです。 電源ノイズはどうやって、CD-Rに焼き付けることが出来るのでしょうか? 私には分かりません(藁
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:28
>>249 電圧の変動がCDRに焼くときに影響を与えるんだよ。
理解しろよ(w
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:37
むろん漏れも聞いた話だがな(w
>>250 その影響がCD-RにジッタやC1として現れるんじゃなかった?
ジッタ対策で電源面を改善することの結果が、リップルを押さえ込むという
ことになるんだよ〜
>>241 の書き方だと
>>249 のような解釈をされても仕方ない、
誤解を招きやすい文面だね。
だから業務用機のCDW-900EやCDE100は強力かつクリーンな
電源を搭載しているんだよ。
最初はRに焼くと確実に品質が低くなると豪語してたが、
だんだんボロが出てきたね(w
で、CD-Rに理想的な電源は強力で自らリップルノイズを出さない物となるが、 業務用機CDU921SやCDU921S-PRに搭載されている物と同等の電源ユニットを 搭載した物がSUNの外付け5インチテープドライブレースやCD-ROMになる。 音楽焼きによくそのケースにCD-Rを入れて使っている人は多いね。 Qに改めて言われるまでもなく、メディアとドライブだけではなく、 焼きに拘る人は電源にも相当の気を使っているんじゃなかろうね?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:46
WAVとしてHDDに保存したものをCDRに焼くならば、電圧の変化を最低限に抑えるために、 手動デフラグをやって、常駐アプリも止めて、CDRに焼くことを集中させるんだよ。 どんなにPCスペックが良かろうが、書き込み中はマウス動作も禁止。 これらを前提にメディアの差の音質を聞き比べて欲しい。 違いは出難いと思われ。
253 テープドライブレースでなくて、テープドライブケースだった。
>>254 それ違うよ。第一、PCに供給されているAC電源そのものが不安定だし、
内蔵ドライブで差を見いだせというのは無理難題。
普通、焼きに拘るなら外付けにして電源対策をすると思うんだが(w
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:53
>>256 外付けって?(w
HDDのヘッド移動による電圧は無視か?
あとね、外付けにしたら放熱対策もでき、本当にドライブは長持ちするよ。 漏れのCDR100はそれで4000枚は焼いている。 発熱の激しいドライブを内蔵にするとほんの数百枚で逝く場合が多いみたい。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:56
HDDのヘッド移動は、ランダムアクセスにするより順読み取りにしてあげれば、 電圧変化を最低限に抑えられる。
>>257 だから、PC内部の余計な電源ノイズの影響を避けるために
Rドライブを外付けにするって言ってるだろーが(w
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:58
>>260 なんだそれ?
アナログ経由で書き込みしてるみたいじゃんかよ(w
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:59
何でアナログの話が出てくる? 電源対策をする→結果としてRドライブのレーザーの出力が安定→焼きがウマー と誰でも分かりそうなことを書いてるだけだが(w
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:01
>>263 「電源ノイズ」という言葉を使うからだよ。
わかった?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:02
>>263 >電源対策をする→結果としてRドライブのレーザーの出力が安定→焼きがウマー
HDDのヘッド移動による電源変動も付け加えて欲しい。
たのむ
AC電源は本来サイン波で供給されているはずだが、家庭内では蛍光灯や
家電製品などによって電圧変動があり、どうしてもサイン波のピークは潰れてしまい
コンセントから供給されるACはクリーンな電源とはほど遠い。
ましてや、電圧変化の激しいPC内にRドライブを内蔵するなど劣悪な環境に
さらに輪を掛けるだけに過ぎない。
もちろんRドライブのレーザー出力もこんなもので安定などするわけがないから、
ジッタだらけの酷い焼きのCDにしかならないんじゃないかね?
>>265 もちろん内蔵にしたらそれの影響もあるかもしれないが、PC内では
根本的に他にマイナス要因がありすぎてそんな物は気にするほどもない。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:14
HDDに書き込まれているデータをランダムに選び数個のデータを他のHDDに移す。 また元にあったHDDに戻す。次に違うデータを複数選び、他のHDDに移す。 これを10回ぐらい繰り返す。 これでHDDに書き込まれているデータはバラバラになる。 この状態でCDからWAV変換し書き込み。そしてCDRに焼く。 すると、なんともクソなCDRが出来上がる(w 高域がざらつく。マジで。 お試しあれ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:14
>>247 >ジッタはCDを焼くときに付加される物だが、リップルは外来要素で、
焼くときに付加される物じゃねえよ。
君こそ理解してないよ。
焼く時に電源などの環境が悪かったら当然そこからのリップルが音声デジタル信号に混入する可能性が有るからそうなればリップル歪みが増大するんだよ。
>>250 とのとーり !
>>252 >最初はRに焼くと確実に品質が低くなると豪語してたが、
だんだんボロが出てきたね(w
んなーことない
どれだけ良い電源とかを使ってもリップルは皆無には出来ないからリップル歪みは確実に増える筈
まあ、電源供給源に電池を使って非デジタル安定電源回路なんかを使えば別かもしれないけど。
もちろん外付けにしてもロジテックの外付けドライブのケースのように 貧弱な電源しか付いていない場合は話にならない。 内蔵より「僅かにマシ」というところか。
>>268 やっぱりQは分かってない。
リップルは電源ノイズで、レーザー出力に影響を及ぼし、
結果としてジッタ量を左右する。
CDにはジッタ歪みは存在するが、リップル歪みなど存在しないのにね(w
271 :
PCでの話 :02/02/27 21:25
あのねー、貧弱な電源を積んでても気を使えば対策できるんだよね。 ・モニターをPCから取らないようにする。 ・デフラグを、きちんとやる。焼く順番に1つずつ並べる。 ・常駐アプリを停止。 ・焼く直前に再起動する。 ・焼いてるときは、絶対にPCを触らない。 これを守らないとクソCDRが出来る。このクソCDRを評価しないで欲しい。 書き込み失敗なんだよ。
>リップルは皆無には出来ないからリップル歪みは確実に増える筈 矛盾だらけ。 なんで確実に増えると言い切れるの? リップルを低いレベルに押さえたらRドライブのレーザー出力はかなり安定して ジッタの低い焼きが出来るはずだが。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:25
>>270 オマエこそ分かって無い
焼くときに電源からのリップルがデジタル信号に混入したらそのまの状態(リップルが付加されたままの歪んだ)デジタル信号のままレーザーピックアップに送られてそのままRに焼かれるだろ?
>>273 そんな極端な結論になるのはQらしいね。
バイナリデータに電源ノイズが混入するなんて、どういう原理?
275 :
PCでの話 :02/02/27 21:29
260は、クソな焼き方で「おぉ、メディアで音が変わる!!」と騒いでただけ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:29
>>272 矛盾して無い
・電源供給源が商用AC電源
・Pcの安定化電源がデジタル安定化電源
で有る限りリップルを0には出来ない。
故にそういう電源を使えばリップルは確実に増える。
>電源からのリップル 勘違いはこの辺にあるだろうね。 リップル=電源ノイズで、最終的に影響を与えるのはレーザー出力のみ。 第一、リップル=電源ノイズなんてRに焼かれネーヨ(w 焼きに影響を与えるのは間違いないが。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:32
>>274 データじゃねーよ
伝送過程にて電子デバイスを介すだろ
その電子デバイスは当然電源を使うだろ
その電源にリップルが含まれてたら当然そのリップルが付加されるだろ
>>276 全然分かってない。
どこに「PCから電源を供給する」なんて書いた?
ドライブは外付けケースの電源を使えばよいとは書いたが。
>>278 そんな話は初めて聞いたね(w
君の話は論理が飛躍しすぎているんだよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:38
バッファ−−−−−−−−−−−→レーザーピックアップ ↑ この回路の伝送過程に リップルが混入したらそ れはそのまま焼かれる。
>>281 これはデータ的にはジッタになるんじゃないの?
>>281 「リップルがそのまま焼かれる」とはどのような状態?
極端な結論を・・・
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:41
>>282 ジッタとリップルの区別が付いて無いと思われ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:42
>>283 リップルが付加されたデジタル信号がそのまま焼かれる
>>284 リップルが起きたとき、CDRの記録面の物理的状態は通常と比べてどう違ってるの?
>>281 あのな、Qちゃんよ、CD-Rを2枚しか焼いていないのに
よくそんな知ったかが出来るね(w
ジッターの次はリップルかよ…。
>>285 電源ノイズが付加されたデジタル信号?
そんな阿呆な。
290 :
PCでの話 :02/02/27 21:45
デフラグすりゃ、内蔵CDRドライブであろうが、外付けCDRドライブであろうが、 ジッタもリップルも少なく出来るんだよ。 WAVをランダムアクセスにした状態と、順読み取りにした場合を試せば理解するよ。 マジで試してみろって。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:46
デフラグがキモなのです。
>>290 つーか、そんなもの気にするんならRAMディスク使えや。
293 :
PCでの話 :02/02/27 21:47
>>290 で書いたことを叩く前に、実行してから書き込んでくれ。
本当に解るから。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:47
>>284 理想的には
----
I I
--- -----
と方形波になるのが
I~~~I
----- -----
という具合になるんじゃないか?
295 :
PCでの話 :02/02/27 21:48
>>292 RAMディスク使える環境なら、それで良い。
ならば、HDDと焼き比べて欲しい。
結果報告よろしく。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:49
294 わっ、ずれまくり・・・・・
297 :
PCでの話 :02/02/27 21:51
>>292 ・RAMディスクで焼いたCDR
・HDDからのランダムアクセス状態のバラバラなWAVを焼いたCDR
・HDDからの手動デフラグをして焼いたCDR
差がでるか出ないか試して欲しい。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:52
>>294 あのなー、憶測だけで物事を主張するなYO!
プロのレコーディングエンジニアさん達も
リップルがそのままCD-Rに焼かれると思っているのか?
もしそうなら、今まで散々議論されているはずだし、
彼らがCDW-900Eなどの機械を使うのも無意味になるはずだが(w
PCじゃなくて、単品コンポのCDR機で焼いても音変わるよ。 この場合トランスポートから直なんでデフラグもクソもない。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:54
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:57
>>300 どうせ1枚しか焼いてなくてそんな結論にしてんだろ?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 21:57
>>300 よくそんなことが言い切れるよな(w
せめて100枚単位で焼いて検証してくれよ・・・
>>298 ようやく電源対策の重要さが分かったようだね〜
でもね〜、デジタルデータには電源ノイズは載らないんだよね。
電源ラインを安定されるのはもちろん重要だが、勘違いはいかんよ。
まあ、そこのサイトを知ってたら森氏の本と併せて良く読んで
勉強するんだね。
>>302 なんで単品コンポで買うヤツが1枚しかやかね〜んだよ(w
Qは自分ところで音の違いが出ないのは、完璧に焼けたCDRだからだ!
と主張し始めたということか?
>>301 そこのサイトは良く知ってるんだが(w
でもね〜、どのように解釈したら君のような結論に達するか不思議だよ〜。
>>281 みたいな馬鹿げたことは書いてなく、良質サイトだと思うがね〜
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:02
>>305 別に焼いた全合計が1枚と言ってるわけではない(w
1つのソースで各メーカーメディアを使用し、一体何枚焼いてだした結果なんだ?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:04
>>305 つまり、違いが解ってしまうというのは、焼き方がクソだと言うことなんだよ。
わかった?
>>305 単に耳が悪くて音の差が分からないか、彼のジッタ低減機能付きCDPの
せいのためかのいずれかだろうね〜
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:05
Qちゃん、そろそろ質の悪いCDを焼き直せば良くなると言うことは分かった?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:06
意図的に音を悪くしたCDRと気を使って焼いた場合を比べてみろってば・・・
>>307 同じソースをRディスク銘柄ごとに数枚ずつ焼いたことあるよ。
同一銘柄内だと違いわからないけど、銘柄違うと音質の違いがわかるよ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:07
>>311 焼きの悪いCDでも補正すれば良くなると言うことは分かった?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:07
つまり、CDR焼きにテクニックが必要と言うこと。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:08
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:08
>>313 ブラシーボ効果を排除するために、ダブルブラインドをやりたい
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:09
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:10
>>314 だから、そんな機能のないCDPを使っている人はどうなる?
「直ちに全員そういう機能がついているのに買い換えろ」という結論か?
あと、
>>311 は分かったよね?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:10
ジッタさんにも見放されたクソスレと化してるのでは・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:12
>>322 >「直ちに全員そういう機能がついているのに買い換えろ」
んだ
で、
>>314 は分かったよね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:12
1993年7月のものを出されてもねぇ・・・
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:15
ジツタさん、またもう一度ダブルブライントをやる企画を考えてくれませんか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:16
>>324 そんなことは馬鹿でも分かってるって(w
でもな〜、買い換えなんてのは最終手段なんだよ〜。
予算やスペースの問題など買い換えれない事情の人は
いろいろ焼きを工夫して頑張るしかないんだよ。
工夫次第では元CD以上のものになるからね〜。
で、
>>311 は分かった?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:17
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:18
>>330 そだね。
クソな焼き方で音が変化すると騒がないで欲しいね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:18
Qは誰も成し遂げなかった完全にマスターと同一のRが焼けるという神の領域に到達した。 よって、マスターとRの違いはわからない。 という結論をもってこのスレを終了としてはいかがでしょうか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:20
>>335 >完全にマスターと同一のRが焼けるという神の領域に到達した。
ハァ?
誰がそんな事を言った?
また妄想かよ(藁
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:22
>>335 あれ?ジッタさんかな?
場を提供する方向になりそうだから危険を感じたの??
>>334 くどい。CDPにそういう機能があればバイナリ一致という前提で
どんな糞な焼きのCDでも元CDと同等になるということだろ?
で、元CDと同等かそれ以上の物を作ろうといろいろ工夫するのは
結局「無駄」と言いたいわけ?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:23
>>336 いゃ、妄想とは言い切れないよ。
いろんな方法で焼き方をテストすりゃ分かるよ。
>>338 また得意のコピペかね?
C1エラーと音質との因果関係は何もないのにね(w
たかがMP9200で焼いてる人にいろいろ言われたくないね(w
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:27
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:28
ジッタさんが紛れ込んでいる・・・ 場を提供して欲しい!
>>343 >>341 でC1エラーと音質との因果関係はないと言ってるのに、
結局何が言いたいわけ?
反論のつもりのようだが、肯定してるだけかと。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:33
>>345 リップルは減少するの?
それに再生時にジッタやリップルが付加されたら?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:33
もぅいいから、各自実行して結果報告ぐらいしろよ!
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:34
>>347 ああ〜、理解力に乏しい君の相手は本当に疲れるよ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:35
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:35
もぅいいから、各自実行して結果報告ぐらいしろよ!
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:36
もぅいいから、各自実行して結果報告ぐらいしろよ!
>それに再生時にジッタやリップルが付加されたら? 意味不明。それは再生機器側の問題で元CDでも起こることだろ? 未だにリップルが付加されると妄想してるし(w
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:38
>>354 もぅいいから、各自実行して結果報告ぐらいしろよ!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:40
>>347 記録時にジッタが少なければ出力される音はよい音になるよ。
CDの一般的な線速は1.2m/s、AudioMasterで焼いた線速は1.4m/sで
線速の早いCDほどジッタには有利なことから、メディアさえ配慮すれば
お手軽にジッタの低いCDが出来るよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:42
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:42
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:43
ズボラな人はCDR焼くな
>>356 だから、それは再生機器側の問題だろ?
焼くときにリップルが混入とか阿呆なことを言っているのは君だけだよ。
じゃあ、何故プロのレコーデイングエンジニアさんはリップルの混入について
触れないんだろうね(w
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:44
>>347 同時にリップルも少なかったらね
ただし、再生時にジッタ、リップルを低減出来れば記録時にジッタ、リップルが多くても出力される音はよい音になるよ。
本当にリップルが混入するんなら、スタジオ用にリップル対策されたドライブが 出ているだろうしね(w
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:46
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:46
じったさん・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:48
367 :
CD-R君 :02/02/27 22:50
おぃおぃ・・・ちゃんとしたデータ持ってきてくれよ・・・ まぁ、キズものデータでもなんとか記録できるんだけどさ、音は保証しないぞ? 誤字脱字でも意味さえ通じれば、良い。 けとさ、勘違いしてしまう場合もあるから、そんときはごめんなー
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:51
>>366 CDスタンパ作成時のガラスマスターカットとCD-R焼きを混同してない?(w
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:53
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:53
>>361 マスター作成はCD-Rじゃないよ
リップル気にするエンジニアもいないよ
それに持ち込みでCD-R持ってくるやつはまずいない
今何種類かメディアを買ってきたので焼き実験中です。 何か久しぶりで楽しいですよ。しばらくお待ち下さい。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:54
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:54
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:55
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:56
>>375 メディア(ガラスマスター、CDスタンパ、R、RW)が違うだけで焼くという事については同じだろーが(w
>>371 メーカーの宣伝文を鵜呑みにするなんて馬鹿だね〜(w
第一、記録時のリップルがそんなに問題となるなら、スタジオ用にそれなりの
対策が施された業務用CD-Rドライブが出ているはずだから、
その型番でも書いてね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:57
>>374 採用してるスタジオあるとおもってんの?
少なくとも聞いたことはない。
普及はしてないよ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 22:58
>>373 >>271 のようにやって欲しい。
・モニターをPCから取らないようにする。
・デフラグを、きちんとやる。焼く順番に1つずつ並べる。
・常駐アプリを停止。
・焼く直前に再起動する。
・焼いてるときは、絶対にPCを触らない。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:00
>>377 規模が違うので同じではありません。
焼くと言ってもCDRにはレジスト使わない。
レコーディングスタジオでのマスタリングで主に使われているであろう CDW-900E、CDE100、CDU921Sなどでリップルについて聞いたことはないな(w
>>380 手順も書きますのでしばらくお待ち下さいね。
私の先入観を抜きにした方法も考えておりますので、信憑性は高いと思って下さいね。
ではもう少しお待ちを。
>>377 だから森氏の本を2冊とも買ってきて勉強した方がいいよ(w
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:02
>>383 了解。
ところで、CDR焼きマシンは、別環境?
ねぇ、Qゃん。 早くリップル対策されたスタジオ用の業務用CD-Rドライブの型番を教えてよ(w
>>385 それも書きますのでしばらくお待ち下さい。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:05
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:06
Qちゃん、グーグルで検索しても出てこないと思うよ。 第一そんなものはないからね(w
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:07
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:08
お、やってるな(藁
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:12
>>389 それは普及してるとは言わないな。
メーカーだけじゃなあ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:13
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:14
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:15
私も参戦しようと! とりあえずAudioMasterで焼いたのと普通にプレクさんで焼いたのと 計測しようと思ったら・・・ SANYOのドライブ壊れてたよ ますたーCDも読めん。C1計測不可で〜す
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:18
>>389 みたよ。採用してるとこなんてほとんどないのが確認できたよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:20
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 23:21
>>398 ビクターの特許だからな
でも音質が良いのは認められてる。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:05
ところでさ、Qの愛用しているCDPは、仮にメディアの状態で音が ”ほとんど”変わらないとして、いい音するの? CDPは、ジッタさえなければ高音質とは言えないからねー。 DACの品質もあるし、デジタル回路が多すぎると電磁波という形でノイズを 撒き散らすし、皆さん得意の電源から回り込むノイズがDAC側のクロック精度を 劣化させることも十分考えられるからねー どうよ、ここの所は >Q
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:07
>>401 ハイハイ・・・脳内妄想はもういいから・・・寝てくれ。
どうした? 負け犬のxxしか出ないのか???
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:12
>>403 電磁波ノイズを聴きとったのか?あ?どうなんだよ???
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:13
>>403 うぜーやつだなぁ・・・
しばらく書き込みがないと思ったら、こんなこと調べてたのか(w
大変だね。まー、張ってくれょ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:20
デジタル的な品質なんてどの道オーディオのクオリティには 大して影響ないんだから、どっちでも好いんじゃない?CD−Rの品質だって、 ジッタやエラーが多少多くてもいい音するCD−Rはいい音するんだから。 根本的に追求する場所を見極める所から勘違いがあると思うね。 それから、いい音しないCD−Rメディアを使ったらどんなに完璧に焼いてもダメ。 回転して振動を発生する以上、振動モードの美しいCD−Rがいいのだよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:27
>>404 あやしいなあ、さては蛍光灯を付けた時と消したときの
音の違いさえも判らないと見た。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:27
焼き付けるピックアップの寿命はどのくらいなのよ?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:33
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:35
はつっ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:36
おつっ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:38
つつっ
経験から言ってリコーのドライブではろくなもんが焼けない。 つか、リコードライブで吸ってリコードライブで焼くと そもそもリッピングした吸い出しバイナリで一致せん。空白部分は無視した上でね。 9120と9200で確認。7060もそうだったな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:40
ま、メディアはなかなか良いモノを作っているな。 値段がそこそこで耐光性も高いし、聴いた感触も上々。
ここのスレで言う良い焼き方とは
>>271 なのか?
CD-Rドライブの電源を別電源にし、信号線もフォトカプラでアイソレートする、とか
そのくらいやんないと...そもそも CPU自体の消費電力が激しく変わってるわけだし...
再生に関しても同じで、「PCのディジタル出力を使えば最強!」なんて言っても...
CPUとかと同じ電源を使ってるのは...
>>414 7060ではブチブチ音が切れたんで、使ってない。
焼いたRから吸うとB'sとCD2Wavでは同じ結果が出るのは確認。
今はみんな手放しちゃったんで試しようもない。スマソ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:43
>>417 手放したんなら仕方ないか・・・
CDEXでの吸出しでジッターエラー回避できるよ。
CDドライブの最適化もできるし。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:45
>>416 つーか、金を注ぎ込めばいくらでも可能だろう。
けど金が無い場合は揃えるの無理。
だから、最低限なほうほうとして
>>271 だけは守って欲しいということです。
>>418 うむ。
しかし、どうもこれはジッターじゃなくて書き込みがヘタレじゃないからかと思うのよ。
プレクとテアクなら全く問題なくバイナリ一致するので。
ちなみにRメディアにはリコー台湾、富士、誘電、国産三井、三菱Sアゾを使用。
バイナリレベルで一番差違が多かったのが富士でした。
Sアゾだと時々バイナリ一致。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:51
バイナリ一致 これは、CDドライブ停止時からの読み込みと、回転してるときに読み出しとでは、違う場合あるよ。
とにかく、今回のテストは「メディアによる音質の差」のみのテストです。 今回購入したメディアは3種類。 MITSUI(x12) CDRG74BL-1P Mitsui Chemicals, Inc. MITSUBISHI(x16) CDR74SA10F Mitsubishi Chemical Corporation FUJIFILM(x24) CD-RBOX650E10 Taiyo Yuden Company Limited 三井はパック物が無くて単品で購入したので結構高く付きました。三菱とフジフィルムは10枚入りです。 上記に示した通り、私が買ったフジフィルムは、結局「太陽誘電」のOEMでした。誘電なら家にたくさんあるので買って損しました。 読み書きは、「Plextor PX-W2410A」です。読み込みもこれで行いました。 と言う訳で今日は上記3メーカーでのテストです。では手順を書きます。 1)大好きな「宇多田ヒカル アルバム First Love」の4曲目。「First Love」を、書き込みのあったソフト"CDex Version 1.20"を使用し、まず2度キャプチャー。コンペアを掛けてそのWAVE2ファイルが同一である事を確認。 2)"B's Recorder GOLD Version 3.01"で、「等速」でキャプチャー。「最高速(平均18.1倍速)」でもキャプチャー。それらのファイルと、1)でキャプチャーしたファイルが全て同一であることを確認。その中の1ファイルをソースと決める。 3)意味は無いのですが、HDDではなく640MBのMOに転送。もちろんこのWAVEファイルのみ。 4)おまじないとしてPCの再起動。 5)上記3社のディスクを2枚ずつ用意。焼く順番を決める。これは無作為です。焼く順番は 1.三菱 2.三井 3.フジ 4.三井 5.フジ 6.三菱 としました。 6)"B's Recorder"を使ってCD-DA作成。書き込み速度は「等速」で統一。速度に関しての賛否はまたの機会でお願いします。 7)全て焼き終える。6枚全てのディスクから、"CDex"を使用してキャプチャー。コンペアして全て同一である事を確認。 8)愛用のCDPにて試聴。まずは「同一メーカー」が同じ音かどうかの確認。(これは私が)私が聴く限り焼く順番に関わらず、同一の音であろうと確認。これについての賛否も又の機会でお願いします。 9)と言う訳で3社のディスクの聴き比べ。まずは私が。正直言うと・・・三井のディスクの「ふわふわ」が無くなってる。最初にテストした時とエライ変わり様ですね。これなら全く問題無いなぁ。 三菱もまとも。逆に誘電が全体的に低音をシフトしている様な感がありますね。確かに音圧が分厚い箇所は一番良くなるんですが、他が弱いのでちょっとバランス悪いかも。三井はほんと気持ちのいい柔らかさで昔とは大違い。これは良い発見でした。 確かに三者三様で違いは出ましたが、昔テストした時の様な明確な差では無かったです。これは私も驚きました。 10)そして今回の面白い所。私の母親に3種類のディスクを予告無しで聴かせる(笑)ちなみにうちの母はこういう事には凄く疎い。逆に先入観が無くて良いんじゃないかなぁ・・と。ですので、今回は「どれがいいか?」じゃなく、「同じに聞こえるか?」のみ判断して貰う。 ディスク「甲(三菱)」を約1分(低音がどーんと入って英語の歌詞が歌い終える所まで)ディスク「乙(三井)」も約1分。その2枚は分かったそうです。 次ぎ、ディスク「丙(誘電)」とディスク「乙(三井)」を。これも分かったそうです。 最後にディスク「甲(三菱)」とディスク「丙(誘電)」を。これも分かったそうです。なかなかやりますね家の母親。 最後にディスク「甲(三菱)」とディスク「甲(三菱)」を。これは一緒にと答えずに「わからん・・・」と言われました。 一応参考に感想を聴きました。三菱は「全体的に音程が低く聞こえた(へ?)」んだそうです。三井は「普通に。いがいがしてなく聞きやすい。」んだそうです。誘電は「さらに音程が低く、更にスローに聞こえた。」んだそうです。好みは「三井」らしいです。 という感じです。もちろんこれが本当の「答え」とは言いませんけど、私なりの実験をして、私は「メディアによる音の差はある。」という事でした。 まだディスク多少。ファイルも残ってるので、何か他の実験後希望の方は言って頂いたらしますのでどうぞ。総額約2800円也。あぁ金が無い。
出来れば速度を2倍か4倍で試してみて欲しいですね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:01
>>423 いいですよ。3社ともがいいですか?それとも2社で?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:04
>昔テストした時の様な明確な差では無かったです この言葉が聞けて俺は、嬉しいよ・・・(涙
>>426 びっくりしましたよ。とにかく言えるのは「三井」のメディアが凄く変わった事ですよ。
かなり印象変わりました。CD-DAとしても全然問題なく使えると言えますね。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:06
>>425 260さんの今までの焼き方・・・と言うか自分なりの方法で焼いた場合の差も確かめてほしいなぁ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:07
>>427 >CD-DAとしても全然問題なく使えると言えますね。
そうなんだよーーーーー(泣
なんだか嬉しいよーーーー
>>428 今までは、B'sで取り込んで、焼く。それだけですよ?
焼き速度は余り意味を考えず等速で。ですので手順としては一緒だと思います。
もちろんキャプチャーしたファイルをMOには入れませんけどね。
>>425 とりあえず手持ちにある分だけでかまいませんよ。
音質に影響は無いとはいえ、C1エラーを見る限りはPX-2410と12-20倍の
メディアの組み合わせでは、2-8倍のあたりにスウィートスポットがあるので。
まぁUMDoctorですし当てにはなりませんが。
>>429 あ、三井好きさんですか?
ほんと三井いいですね。凄い見直しました。
当時テストしたドライブは、ヤマハのCDR400だったんですね。相性?メディア?
ほんとにめちゃくちゃフワフワしてたんですよね。
今では凄い良い感じです。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:12
>>430 音を悪くするために・・・
デフラグしないでHDDから焼いてみて。
HDDはデータがバラバラになってるやつが良いと思う。
そのなかにWAVを放り込んでCDRに焼く。
>>431 手持ちは「三菱」「三井」「フジ(誘電)」の3社が有ります。
使うメディアと速度を指定して貰えれば試しますよ。どうぞ。
>>432 GoldProを買って試して欲しいと言ってみるテスト
>>434 とりあえず、誘電に4倍焼きでやってみてください。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:14
>>435 やってはみたいけど・・・とりあえず私は「メディアの差」を見たいと言う事なんで、
この3社でお願い出来ませんか?他のディスクはみなさんにお願いします。
>>433 スポイルするんですか・・・・うーむどうやってしようかな。
やってもいいんですけど、バラバラである確証がなかなな。
あと、ファイルの連結の悪さから、音の悪さに繋がるってのは分かるんですけど、
メディアの比較になるのかがちょっと疑問で。
何か思いプログラムを動かしながら焼いてみるとか(笑)
>>436 じゃ、誘電で4倍/最高速でやってみます。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:21
>>438 Sound Forge持ってる?
これでWAV読み出して、曲の最後り無音をカットして上書きすりゃ、WAVファイルは綺麗にばらけるぞ(w
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:30
>>441 フリーソフトでも結構。SoundEngineとか。
>>442 とりあえずこれはご自分でやってみて下さい。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:34
>>444 いゃ、俺は経験済みなんだよ。
260に知って欲しいだけ。
>>445 結果は如何でした?
と言う訳で実験その2。
等速4倍速最高速。
うーん、夜中なので余り大きい音で鳴らせなかったのですが、正直等速と4倍の差が・・・うーむ。
無い事はないんだけど、4倍でも全然悪くないし。うーむ。
だけど、最高速はちょっと。抑揚?が無く平べったい感じですね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:43
WAVがバラけてると、CDRドライブのバッファに入って、一体誰が正確な情報と言い切れるのか・・・。 シーケンシャルに読み出してこそ、正確さが成り立つ。 単なるデータ移動や読み出しは、チェックサムで確実にコピーや移動ができる。 だけど、WAVファイルをCDDAとしてCDRに焼くときには、読みだしっぱのみ。 HDDのヘッドがあちこち移動するための電圧変動や読み取りエラーがそのままCDRドライブ のバッファに取り込まれる。CDRドライブのバッファは正確なのか正確じゃないのか確認しねー。
>>447 最良かどうか。は別にして、同条件で複数枚焼いて、比較視聴したって事なんで、
「メディアの差」の比較としては間違ったやり方ではないと思うんですけど。
あと、とりあえずMOはサラの状態でwaveをコピーしたので、デフラグ後同等とは思ってます。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:45
>>446 一言で言うと高音がざらつく。
言葉では表しにくいから、経験して欲しいな。
>>447 に書いたけど、プチノイズが発生する寸前の音だと俺は解釈している。
>>449 お気持ちはわかるんですけど、今日は(私は)「メディアの音の差」の実験ですので。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:53
>>450 あー・・・だから、デフラグによって音が変わるので、あまり「メディアの音の差と思わないでね」ということ。
今回はMOに移して手動デフラグをした状態。
で、「次回はバラバラにしたWAVファイルで焼いて試して欲しい。」と言うこと。
これで、メディアの音の差はかなり無くなると思うんだよね。
もちろん限界はあるだろうけど、最適化を煮詰めていけば結果は良くなるだろう。
>>447 >HDDのヘッドがあちこち移動するための電圧変動や読み取りエラーがそのままCDRドライブ
>のバッファに取り込まれる。CDRドライブのバッファは正確なのか正確じゃないのか確認しねー。
大間違い。
ドライブに転送する時だってエラー訂正はきちんとされる。
よって「HDDのヘッドがあちこち移動するための電圧変動」のみが問題。
>>451 うーむ・・・あえて悪くして「メディアによる音の差を無くしていく」という事ですか??
言いたい事は分かるんですけど。ちょっとそれは「意味のある事か」どうか疑問です。
ですけど、御提言は感謝です。
しかし・・・音の差が以前程余り明確ではないのが、メディアの進化なのか、ドライブの進化なのか、
私の耳の退化なのか・・・うーむ。歳なんでしょうかね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:56
>>452 >ドライブに転送する時だってエラー訂正はきちんとされる。
どの段階で?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:00
>>453 >メディアによる音の差を無くしていく
そうです。どうなれば良くなるか、悪くなるかを知っていれば良いほうを選ぶでしょう。
だから、意味があると思います。
>メディアの進化なのか、ドライブの進化なのか
これもある程度試せるじゃん。このスレの焼き方の方法と260さんのデフラグ無視の方法を試せば
分かると思います。
きになる要素は、片っ端からつぶしていけば良いと思います。
まずは、PCの電源コードを換えましょう。次に電源ユニット。 ドライブはなるべく安定した電源に接続して外付け。 I/FはPCIの最下段。なるべくCPUから遠ざける。ただし、PCIは直流なので (上から下に電流が流れる)他の余計なデバイスは全て外す。 アルミホイルでシールドするとなおよし。安定性の高いLVDが良いが、 たいがいのCDRドライヴはSCSI-2なのでハイインピーダンスのよいケーブルを使う。 しっかりアースもとるように。 CDRドライヴの下に印インシュレーターも忘れなく。 間違ってもATAPIやUSBなんか使っちゃいけない。SCSIのみ。 ドライヴは半導体レーザーの旧いYAMAHAとかSONYはいい感じ。 CDR-926Sだったかな?SONYの倍速TAO。三井のメディアとの 相性が良かった。オーディオCDなら色素は金が良いかもしれない。 なんて御託並べるが実際2つか3つくらいしかやってない。(藁
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:04
>>421 でも書いたけど、バイナリーデータ確認するときには注意が必要。
ドライブによっては、停止時と回転時の読み込みの差が出ることがある。
あのぉ・・・みなさん、「メディアによる音の差」に関して何ですが・・・ まだ駄目?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:07
>>456 おーい、PCIカードをアルミホイルでシールドすると思っちゃうぞ。
怖いこと言うなよ・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:09
>>458 さっき焼いたものを今、聴いてみな?
さっきの感想と同じかどうかを、自分で確かめてみ?
>>460 今鳴らしながら色々書き込みしてます。
なんか、今まで愛用している誘電より三井の方が良いかも・・うーん。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:11
>>461 で、焼く環境と今2ちゃんやっている環境は別なのか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:11
だからぁ、オリジナルCD買って普通のCDPで聴けよぉ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:13
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:14
>>462 焼いていた時はノートで書いてました。今はその焼いていたPCです。
けどね、同メーカーは同じ音に聞こえましたのでその辺も抜からない様努めた実験だったのですが。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:16
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:18
>>468 「メディアの差」は「プラセボ効果」ではないと言える様に頑張ったんですけどね。
否定派の皆さんも一度やってみて下さい。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 02:24
PCのCDRドライブってすごい振動してるんだけど、鉛のシートとか貼ったら焼いたときの音質向上に繋がるかな? こんなにブルブルいってるなんてしらなかったなー。トレイを出して、触っても振動を感じるよ。 こんな状態で今まで何百枚も焼いてたなんてなー。ちと不安になってきた。
>>470 通常のデータなら問題ないと思いますよ。
CD-DAだと問題があるかも知れません、ブチルゴムなどで耐震対策をされてみては?
俺の試聴環境だと、SUPER AZOはディスクの認識は早いんだが 焼いた直後だと「REW巻き戻し」出来ない。しばらくすると(数時間) OKなんだけど、化学反応中なのかな(w
100GBくらいのHD買ってきて、CDR-WINかCLONE CDイメージでCDデータを保存しとこうかなと思案中。。。 でもスーパーアゾあたりに書いておけば、そうそう経年劣化することもないかな。 CD-Rにのみとってあるデータで、一番怖いのは読めなくなること…。
ん?昨夜も祭りだったのかな?ヽ(´ー`)ノ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 11:40
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 11:58
Philips CDR600 てどうよ? 安いから買おうかとおもってんだけど。
それにしてもQはすり替えが好きだな。 「走り方で燃費が変わるだろ?」に「低燃費の車に買い換えろよ。」って繰り返し 答えてるようなもんだ。一生話が噛み合うことないんだろうなぁ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 12:52
>「走り方で燃費が変わるだろ?」に「低燃費の車に買い換えろよ。」 燃費は確実に低くなる
同意が得られたって事でQ的発想の基本のようだな(藁
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 12:56
てか何がすり替えなんだ?
>>477 音質追求を焼きで追求するかそれとも再生機器で追求するかの違いだけじゃん(藁
小学生でも理解できる文脈だが、いまだにそれが理解できない時点で 対話成立は不可能って事だ。対話不可能なのは以前からわかりきった 事だがね。 違いも何もそもそも焼きの音質追及は否定してるんだろ? 糞焼きRでもK2インターフェース通せば完璧再生なんだから。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 13:03
>>481 いくら焼きが良くても再生機器が糞なら意味が無いて事を理解してない厨房ハケーン(藁
逆に糞焼きRでもK2インターフェース通せば完璧再生なんだよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 15:54
>>482 どこが完璧再生なんじゃ?PCトランスポーターのが上だろが!
上には上がある以上、K2インターフェースだけでは完璧にはならん。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 16:10
どっちにしろ >いくら焼きが良くても再生機器が糞なら意味が無いて事 には変わり無い
TBCさえ付いてれば劣悪な録画でも超美麗再生(藁
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 21:02
TBCさえ付いてればジッタは減少するよ(ppp
ソースが糞なら糞のままだけどね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 22:12
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 01:59
で、結局どんなCDPを買えばいいのだ?
>>489 お好みの物でいいんじゃないですかね。音が好みの物で。
ジッター云々はとりあえず外しておいて良いと思うんだけど。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:04
>>260 =やっぱり厨房だね(ppp
ジッタが音質劣化の原因なのは定説なんだよ
前レスにも何回も書いてる様に焼きが良く無くてジッタが多くても再生時に補正すれはジッタは減少するんだよ
だからそういう機能が付いたCDPを買った方が良いんだよ
260=ゴトウ君
=自称
、大阪でAV店をやってるらしいがその知識はあまりアテにならない
・松下のチューナーが問題無いと言ってそれを信じた買った被害者を出してる
・画質は録画前の元ソースと再生画質との比較もしないで 再生画質のみを見て100%主観的に語ってる
・サーチが使えないと困るという人にまで まともにサーチが出来ないDVHSを執拗に薦める
・最良の状態で画質評価をしないで機種の性能を決めつける
・糞三菱ビデオを薦める
こいつの言う事を信じてはいけません
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:09
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:16
あっ、出来ればあとリップルも同時に減少出来る機能が付いたCDPであれば良い
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:19
そこまで武装する必要あるか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:23
R焼きによる音の差を気にするなら(以下略)
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:24
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:27
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:30
>>495 一回でイイから、作曲側にまわってみそ。
微々たる差がアホらしくなってくるぞ(w
もっと大胆に音を差し替えて変える。これがまた面白いんだよ!
スピーカーセッティングで「あ、奥行きが出た・・・」とか「硬くなった」よりも、パートごとの音色を差し替える。
こっちのほうが100万倍楽しいぞ。
俺はね、この楽しさを知ってからオーディオのバカらしさが分かったよ。 もちろん音にこだわるよ。基本がオーディオだからね。 作曲側にまわると言うことは、発展しているともとれる。
作曲側にまわりつつも、オーディオもやる。これ最強。 自分でプロデュースしてコンセプトを決める。 もちろん、テンモニで音決め。マスターテープを作る。 で、メインシステムで聴く。納得いかない場合が多い。 で、また納得するまで曲イジリ。ハマル。 制作側の気持ちも解ってくるし、聴くオンリーの人の気持ちも解る。 一石二鳥だ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 04:43
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 05:02
あ、あれ...うっ、うぐくぅ...ががががぁぁぁああくぁああああああ!!! う、あたし、ウンコデルゥゥゥ...ああっ腹が。はらがはれつ、gわりぃ、もうだめだばー。 ムチムチムチムチムチ、ぶりぶりぶりムニむにbりゅりゅどばーdodododododo… 、むっしゃあー、ガンダーラーはがれるぅぅぅあはまったー、げべっ!! あっ、あっヒィィィィィいぃぃふんかi糞塊押しよせるぅーー もこもこもこもこもこ、メリメリィッ、むにむにむに、ぎっえぇぇぇぇアナル拡張するぅ あがばきぅ@ji¥ばはらってよぉぉおぉl。俺はもうだめだァーーーーーーー。お前らだけでもニゲロォォォォ。。 愚茶tグチャグチャドルルイ、ドルルイぎゃばっはー、あかん、裂けてるーー。(w ぶりりいんちゃめこボコッ、 ボコボコボコボコォォォー あがひじぇー、ぐせー、うわーテレポートしてぇぇぇ。グルルルルルルル、じゅる重るびしゃっ! プッシャー―――――――県―駅漏れテルル、ブシュシュシュシュジュルルー、シャァァァァァァァぁぁぁぁぁ!!!! ぎええええええええ容量足り値ぇー―――誰かタライもってごおおおおおおおおおぃ。あっがが、 ブリブリブリブリ、ウンコォォォォぉー、もくもくもくもくもくもく ぐばーもったいねぇ食うぞ俺は(wむしゃむしゃむしゃぁアムガリベチャ ヤッタネ!うんめぇぇぇぇうんめぇぇlぞこりゃー ムシャシャー!!モグモグカミカミバルバルバルバル、バルバルバルバルバルバルバル、バルバルバルバルバルバルバル!! 亜g-でもくせぇぞぉぉぉゲロ以下の臭いがプンプンするぞぉぉぉ、 中で腐ってやがったァァァ、ブリブリぶりいメキメキメキやっべぇぇぇーーーおい、早くバケツバケツ(w 古橋崇オフィシャル
・・・・。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 05:09
>>504 マスタリング or トラック、サンプル加工向け簡易2ch波形編集ソフトです。
しかしながら、普通の波形編集ソフトにはない特徴を備えています
>>507 Vegasよりイイ?
Sound Forge5.0よりイイ?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 05:31
ジッターを抑える機能があるCDP、いくつか挙げてよ。 次買うときの参考にするからさぁぁぁ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 05:51
Qが愛用してる古くて安いCDP買えば?
>>491 まぁ相変わらず。
ジッター補正云々を最重要視するよりも、自分が聴きたい・好みのCDソフトが
好みの音で鳴るCDPを買った方がいいんじゃないかなぁ。もちろんその好みのCDPが「ジッター補正機能付き??」で
あればそれに越した事無いと思うんですけどね。
問題は「何を重要視するか」でしょうね。
「ジッター補正」という言葉、どうもセンスが感じられない。 「ジッター抑圧」にしないか?
Qにセンスを求めちゃイカン
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 12:52
>>514 >まぁ相変わらず。
オマエガナー(w
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 12:57
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 12:57
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 13:01
必死だな(藁
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 13:24
オマエモナー(藁
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 13:45
>>517 "オマエガナー(w"について反論。
>>514 に対して不服な点を教えて下さい。
K2プロセッサー?ってのが付いていたら、どれでもいいぞ。っていう風には思ってないでしょ?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 13:57
>>523 このスレのタイトルは?
「CD-Rで音質追求は意味が無い?」
だろ?
CD-Rでの音質追求はマスターCDに近い音質、マスターCDをこえる(?)音質を
求めることじゃないの(過去レスを読む限り)?
それを実現するにはジッターやリップルを少なくする必要が有るのに
>ジッター補正云々を最重要視するよりも、自分が聴きたい・好みのCDソフトが
好みの音で鳴るCDPを買った方がいいんじゃないかなぁ。
という発言はスレの趣旨からずれてるんだよ。
Qほど自己矛盾に気付かない奴も珍しい。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 14:08
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 14:49
Qってアホか? それともキチガイ?
両方
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:30
Q=初期不良
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:34
カタワのQは早く死ね
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:37
設計ミス=障害者
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:37
発言者 : 管理人Q --- --- 本当に暑いですね(;;^^;;)。ここ、名古屋は沖縄より暑い日が結構あります (本当です)。私も一人暮らしで自炊していますが、台所はエアコンが無い ので昼間は地獄です(TT)。介護者が居ないと言われていますが、今はど うされているのですか?ここでは遠慮無く思いっきり愚痴を書いていただて も結構ですよ。その為の掲示板でもありますから(^^)。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:47
>>537 =負け犬キチガイがコピペ荒らししています(藁
Q --- --- 貴方が心底ねじ曲っているのでは無く、「詐欺だ・・・」と言った人が心底 ねじ曲っているのです。やはり、日本ではまだまだ健常者の障害者を 理解しようとする時に、自分(健常者)からしかの視点でしか見られない人が 多いですからその様な事を平気で言えるのでしょう。その様な人は将来 自分が障害者になった時、同じ様な事を人から言われたら、その時に なってやっと障害者の気持が解るでしょう。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:53
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:54
ネンチャクキチガイキモ
Q --- --- はじめまして。レス有難うございます。にしさんは足が悪い様ですが、 どの様な障害を持っているのですか?私は最初に書いた様な障害を 持っていますが、普通の速さで歩いたり自転車にも乗れるので、余計 障害者とて他人は認識しにくい様です。その為、例えば「疲れた」とかと 言っても前にも書いた様な事を言われなかか受け入れられないのです。 私も年齢的にはおじんですよ。にしさんは二次障害が出ている様ですが、 いずれ私もそうなるのかな~・・・。こちらこそ今後も宜しくお願いしますネ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:57
おまえらsageでやれ。ほんと、ID導入して欲しいよ。
IDなくてQだけはすぐわかるが(ワラ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 16:06
ネンチャクキチガイキモ
sage
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 17:53
世間で広言しようよ。 CDって輸入盤の方が音がいいんだよ。 CD-Rもいろいろ違うんだ。 ぼくはよく知ってるんだよ。って。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 18:07
>CDって輸入盤の方が音がいいんだよ。 具体的にどうよ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 18:16
>>549 けっ、厨房がっ。そんなことも知らずにピュア板へ来るな。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 18:16
>>550 けっ、具体的に言えない厨房がっ。そんなことも知らずにピュア板へ来るな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 18:38
>>544 ID入れると、ID頼りに判断するやつがいるから余計に混乱すると思われ(w
QだけはID不用だな。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 18:54
↑粘着私怨キチガイキショ
で、Qの「PCで焼くCD-Rは低品質だからCDPを買い換えろ」という異次元に 飛躍しまくった理屈に同意する馬鹿は誰かいるのか?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:07
>PCで焼くCD-Rは低品質 またキチガイが勝手に都合よく湾曲して解釈してるな(藁 そんな事言ってねーぞヴォケ !
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:10
とにかく、260にやって欲しいことがある。 「メディアの差」が本当なのかを確かめてくれ。 WAVをバラバラにした状態でもう一度焼くのだ。 メディアの進化によって音が良くなったかどうか、わかるぞ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:17
つーかよ、260ってもぅ結論出しちゃってるんだろ? 早すぎるんだよ!!!
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:18
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:19
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:21
ん?じゃあ高品質なのか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:28
読解力無いのか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:34
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:39
>>524 マスターとするCDに近い音。というのが果たして「是」かどうかは別にして、
CD-Rとはいえども音質を追求する事はもちろん「是」なんですね。音質は色々な要素で変わってきますので。
そして貴方がおっしゃる通り、「ジッターが増える要素を排除する配慮」は必要不可欠ですね。
でもね、ジッター補正を最重要にしなくてはいけないのでしょうか。
その項目を大前提にしてしまうと、ジッター補正機能?が搭載されているK2プロセッシング搭載の
ビクター機しか買えなくなってしまいます。
その補正機能搭載機が完全に「ジッターが発生しても、その成分を完全に無効にし、CDのデータを
(より)完璧に取り出せる事が可能。」だと仮にしても、肝心な「音の好み」からかけ離れているとすれば、
買える機種が無くなってしまいます。
やはり私は「好みの音が鳴るCDP」をお薦めしたいですね。
でも、ほんとに「ジッター補正機能」というのは存在し、K2プロセッシングが搭載されている機器は、
CD-R等、ジッターがマスターより異に出るディスクでも、補正し、マスターにより近い音色で出るのでしょうか。
私は「XV-D9000」の勉強会で、自前のスタビライザー乗せて再生しましたら、乗せる前と音が変わりましたよ?
(CD-Rは持っていって無かったので、再生した事はありません。)
再生時にジッターを補正する事がより多いメリットを生むのか、
それとも作成時にジッターの発生を抑制するよう努める事がより多いメリットを生むのか。
どっちなんでしょうかね・・・
Qは実践の伴わないスペック厨って事だな。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:48
>>567 >マスターにより近い音色で出るのでしょうか。
私は「XV-D9000」の勉強会で、自前のスタビライザー乗せて再生しましたら、乗せる前と音が変わりましたよ?
それは当然だよ。
「K2プロセッシング」は付いてても肝心な「K2インターフェース」が付いて無いからね。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/xvd9000/xvd9000.html >再生時にジッターを補正する事がより多いメリットを生むのか、
それとも作成時にジッターの発生を抑制するよう努める事がより多いメリットを生むのか。
どっちなんでしょうかね・・・
だからいくら焼きが良くても再生機器が良く無かったら意味がないのよ。
ビデオでたとえるならいくら業務用デッキで録画してもTBCも付いて無いLGのデッキで再生したらそれなりの画質でしょ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:49
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:51
ジッタ、リップルを低減するのは「K2プロセッシング」では無く「K2インターフェース」だよ。
XL-R5010>>>>>>XV-D9000(藁
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:55
↑必死(藁
3連続書き込みとは必死だな(藁
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:01
煽りに必死だな(藁
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:01
祭りか?
577 :
ちんこ音頭 :02/03/01 20:02
ひとつ 一人の姫はじめ〜 右手よ、今年もよろしくな〜
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:04
再生装置の品質を力説する割に10年モノの安物を愛用するのは如何なものか
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:06
ちゃんとメンテしてるが何か?
ちゃんとメンテしてるのでXV-D9000よりXL-Z505の方が素晴らしい音がするわけだな?
582 :
ちんこ音頭 :02/03/01 20:08
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:09
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:11
XV-D9000で焼きが糞のRを再生→そのまま糞な音 XL-Z505で同じ焼きが糞のRを再生→ジッタ、リップルが低減された音
つまりQはCDPの絶対性能としてはXV-D9000よりXL-Z505を選ぶわけだな?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:20
絶対性能って何よ?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:21
値段
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:22
ハァ?
絶対⇔相対
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:26
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:26
なんのこっちゃ・・・
592 :
リンクによると :02/03/01 20:44
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:45
上官の命令って性能かよ?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:47
で、XV-D9000とXL-Z505の2台から好きな方持ってけって状況を想定した場合 QはXL-Z505を選ぶわけだな?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:49
>>594 リンクにたいしてコメントを書かないと、ほとんどの人が見ないと思われ。
>>569 あ、なるほど。“「K2インターフェース」”というのが必要なんですね。
それが「ジッター補正回路?」に該当するんでしょうか。
しかし・・・未だにそういう機能が着いたCDPに出会った事がないので。
経験値低すぎますね。もっと色々な機器を知らないといけませんねぇ・・・
しかし、ジッターの補正機能を主にする為に、音色を無視するのは私は嫌だな。
もちろんビクターのそれらの機種が好みに合致すればそれに越した事はないんでしょうけれども。
馬鹿みたいに辞書頼るのは止めろよ(藁 単語しかヒットしないのはあたりまえだろう。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:52
>>596 ■[絶対性能]の大辞林第二版からの検索結果 0件
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:54
Qちゃ〜ん、旧誘電をCDE100H10で焼くと笑ってしまうほど音が良くなるよ。 いや〜、マジでこの差をQちゃんに是非聴かせてあげたいよ。 10万クラスのCDPでももちろん凄い差が出るし、ジャンク屋で1500円で 拾ってきたボロラジカセでも本当に面白いほど違いが分かるよ。 元CDより「良い」と断言できるよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:59
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:02
>>602 それって単に好みの音になってるだけだろ?
好みの音=元に忠実な音
じゃないよね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:05
シックスディやるぞー TV見れ
>>604 元CDより音がクリアで全く濁りがない。
「良い」と断言出来るよ〜
好みの差どころじゃないのにね〜
メーカーのプレスリリースにさえ使う言葉も理解できないとはかわいそうに…。
>>604 元CDに忠実と言うより、むしろダイナミックレンジが広くなった感じで
良くなってるんがね〜。
ここで住所晒せばそれで焼いた奴を送ってやってもいいよ〜
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:08
国語辞典に登録されて無い言葉を理解しろと言われてモナー(ppp
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:09
>>608 本当に良くなってるんならそれがデータにも出てくる筈だからデータ出してよ。
スペック厨の極みだな(藁
612 :
通りすがり :02/03/01 21:11
データ読む機械のジッタ
う〜ん、データ出せ言われてもそれ用の測定機器がないからな〜。 聴けば分かるから送ってあげるよ。 UM Doctor Proで測定しても意味がなさそうなので止めときますが。
ということで、さっさと住所晒してね>Qちゃん
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:13
>>611 結局、単に自分好みの音になって喜んでた厨だったんだな(藁
>>615 だから「好み」の問題どころじゃないといってるのが分からないの?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:15
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:15
じゃあ、Qちゃんに聞くけどノーマルテープとメタルテープの音の差って分かる? もしかしてその差も分からないでCDの音云々って話しているのかしら?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:17
はあ? なんでカセットなんだよ?
そんな測定機器を揃えようとしたら数千万は確実に掛かるよ。 無茶なことをいわんといてや(w
>>620 いや、そのテープの差も分からないくらいの腐れ耳で
音質を語っているのかな〜と思ってね(w
Qは自分ではソース用意出来ないし試そうともしないからな(藁
いや、Qちゃん。本当に送ってやるから住所晒してよ。 そして君がリコードライブで焼いた物と比較してみてよ。 馬鹿でも分かるくらいの差だからね。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:23
結局、単に自分好みの音になって喜んでた厨だったんだな(藁
せっかく自分の耳で聞き比べ出来るチャンスを自ら拒絶するなんて(藁
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:25
Qは試すより、まず自分の偏った価値観と偏見を重視するからな(藁 ソース出せとか言ってないで、試せば手っ取り早いのに。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:25
mpgとかでその音をUPしてみろよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:26
もちろん元音源も一緒にな
何様だ(w
>>628 PCに落とす時点で「焼きの品質」の意味はなくなるので無意味。
マイクで録音も普通のマイクでは音の違いを拾えず無理。
数千万円クラスの機器を使わないと無理ぽいね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:29
>>630 UPする方法知らないのか?
それとも嘘だったのか?
しみじみとQが馬鹿だと思えるやりとりだな…
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:31
元CDと焼いた奴をUM Doctorで調べれっていうのなら喜んで調べますがね〜、 C1を測定しても意味がなさそうですが(藁
焼きが良いと再生するときに効果があるんだよ。 PCに落とす時はバイナリが一致しればどんな焼きでも同じってこと。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:36
いくら焼きが良くてもラジカセで再生すればラジカセの音なんだよ
データアップしても再度違うRドライブで焼き直さないと無意味な事くらい 気付かんのか…
>>637 だからごたくを並べてないで聴けば分かるよ。
再生機器のランクが上がった感じだよ。
焼きの違いをXL-Z505で経験してみるチャンスなのにねぇ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:39
>>638 ハァ?
焼き直したらまた音が変化するだろーが(藁
それとも「良い音になる」という事実を認めたくないから、 頑なに送ってやると言ってるのを拒否するんだね(w
QのCDRはバイナリが変わるほど読み取り精度が悪いのか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:41
つーか、同じ条件でupすればその音の差は分かる筈だけどな やっぱりUPする方法しらないか嘘かよ((ppp
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:42
バイナリだけ一致してもそこに加わるジッタ、リップル歪みを無視するとは・・・・
どうやったらジッタやリップル込みでデータをアップできるか教えてくれ(藁
>>644 だからPCに落とした時点で単なるバイナリデータになるから
焼きの品質は関係なくなるの。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:44
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:44
バイナリは、CDが回転してるときと回転してないときに差がでることをしらんのかね?(藁
>>646 そう思っているのは君だけ。
PCへの読み込みは単に「バイナリが一致」して読めればそれ以上の物はないの。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:45
>>648 だからそのPOの中での行程で新たに時ツタ、リップルが付加されるの
で、どうやったらジッタ込みのデータをアップできるんだ?教えれ
Qは馬鹿だということが実証されました。
>>652 はあ、こんなに議論してそんな結論しか出せないの?
ジッタはCDPでの再生に問題があるだけで、PCに落とすときは
全くの無意味ということを理解していないとは・・・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:49
>>298 のサイトを全部見たらそんな馬鹿な結論は出ないはずですがね〜。
全ページ読破した?
まだ自分の馬鹿さに気付かないらしい。片腹痛い。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:51
>>659 馬鹿だね〜。
PCに落としたWAVEを測定しているわけじゃないのに(藁
で、どうMPEGにしたらジッタ込みでデータをアップ出来るんだ?教えろ
なんか根本的に勘違いしてるQが「(藁藁 」とか必死に書いてるの見るの痛々しいよ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 21:56
>>661 馬鹿はオマエじゃん
最終的に焼いたメディアにジッタが載ってるんだよ(ワラワラ
で、その焼いたメディアからどうやってジッタ込みでアップ出来るんだ?馬鹿Q
666ゲッチュ。
>>665 を実行すればそんな馬鹿な結論は出ないと思いますがね〜
Qちゃんを誉め殺ししてみるのも面白いかな〜と思ってみたりして。
何事にもソースを重んじるQちゃんだから、
>>665 に一番詳しく載ってそうな
ソースを出してあげたんですがね〜
ジッタ込みでデータをアップする方法は引き続き募集中ヽ(´ー`)ノ
とりあえず、君の文句は
>>665 を実行した後で聞いてあげるよ。
それでいいかい、Qちゃん?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:04
つかなんで、mpgなんだ?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:07
PC初心者はカエレ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:07
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/audiomaster02.html そもそもジッタとは・・・。
CD-R/RWドライブは、ディスクに対してレーザーピックアップからレーザー
を照射して記録を行います。EFM情報という音楽データを形成する情報を
元にピット(またはランド)を書き込んで 行きます。しかしながら、書き込ま
れたピット(またはランド)の長さは必ずしも一定の長さに保てないのが現
状です。そこにはデータ記録のズレが生じます。このズレ(ゆらぎ)を「ジッ
タ」と呼びます。
ジッタがノイズの原因になるわけ・・・。
このジッタが含まれた音楽CDを再生するとき、CDプレーヤー側がこのズ
レ(ゆらぎ)を正確に補正しようと、エラー訂正機能やサーボを頻繁に働か
せます。このようにしてCD再生の補完回路をフルに働かせることで、音楽
再生時には音がとぎれることなく、再生することができるのです。しかし、
補完回路が頻繁に働くことにより生じる電源変動が最終段のアナログオ
ーディオ出力に次のような影響を与えることがあります。
●音がこもったように聞こえる。
●低音が聞こえにくい。
●ノイズが入ったような音がする。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:08
CD-Rを2枚しか焼いていない素人もカエレ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:09
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:10
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:10
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:11
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:12
で、ジッタ込みでどうアップするんだヨヽ(´ー`)ノ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:13
>>683 つ−か、自分が間違ってる事が分かるから怖いんだろ(藁
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:14
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:15
>>644 で
>やっぱりUPする方法しらないか嘘かよ((ppp
なんて言ってる馬鹿は当然アップ方法知ってるんだよねヽ(´ー`)ノ
試しにアップしてみてヨ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:16
早くウプして
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:18
まず、Qちゃんが元CDとリコーMP9200Aで焼いたフジのメディアの データをアップしてみてよ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:20
まず、
>>665 やってから文句言ってね〜>Qちゃん
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:23
馬鹿Qちゃん、アップ方法教えてヨヽ(´ー`)ノ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:25
>>692 単に焼きの条件が悪いだけ。
CDR102は電源を相当良いものにしてやらないと真価が発揮できない。
また、メディアも選ぶ。
CRW2100は論外。音質を語るドライブではない。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:25
なんかへんだなぁ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:25
必死だなヽ(´ー`)ノ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:26
なんでこんなのにアツくなれんの?(藁
とりあえずメディアの音の差は有ると言う事で。 安い三井のメディアがかっとかなきゃ。 そういやこてこて君が好きだと言ってたのはフジのメディアだっけ? そう思って買ってきたのに、太陽誘電だったっす。しゅん・・・
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:33
とりあえず焼き方の音の差は有ると言う事で だろ
そこからCDP買い替えに飛躍するところがQの特徴だな(w
>>699 あんなに実験したじゃん。もちろん焼き方での差も出ますけど。
「CD-Rで音質追求は意味が無い? 」っていうのは「あり」と言う事で。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:37
>>699 しかしメディアの差がないなんて、どうやったら論理的に説明できるんだよ。
完璧にジッタなしで焼いても差はあるだろうよ。反射率の違いは無視できるのか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:41
>>701 あんなに?
どんなに?
結論出すの早すぎるよ
>>704 結論が早い?色々あるでしょうけど、「メディアによる音の差」の実験として
落ち度があれば指摘して下さい。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:43
そりゃ、2枚焼いたのに比べれば「あんなに」という言葉が出てもおかしくないわな・・・
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:44
Qの2枚ってデータのバックアップじゃネーノ?ヽ(´ー`)ノ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:45
>>707 意味がわからん。あ、経営はしてないので(笑)
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:47
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:48
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:48
>>705 例えば、「100枚焼いてテストしろ」だった場合、10枚焼いて判断してるのと変わらんということ。
逆にいえば、10枚焼いて結果を出したんだから、100枚焼こうが1000枚焼こうが結果は一緒と
言っているだけにすぎない。
>>713 それもなんだかなぁ・・・ま、いいんだけど、
それはいいから私の質問の答えなり意見なりをききたいんだけど。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 22:50
で、アップの方法も知らない馬鹿はどこ逝った?ヽ(´ー`)ノ
それで、反射率の違いはどうよ?影響ないの? メディア間で差はないの?
>>714 それは「詭弁」と言いませんか?
「差」が出たんだから、音質云々は別にして、「メディアによる音の差」は実証するに値する実験だったと思うんですけど。
google検索中かな?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:05
グーグルグルグル
>>716 あの枚数では「メディアの差」を得るには役不足だという事ですか?
>>723 同一メーカー間は同じ音が鳴りました。他メーカー同志での差も感じました。
「メディアによる音の差があるのか?」という実験としては不足はないと思うのですが。駄目な点があれば。
>>724 そうじゃなくて、「役不足」と「力不足」の意味を分かってないって事。
>>724 723の行ってるのは言葉の誤用の指摘でしょ。と一応フォロー
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:22
>>724 だって簡易テストなんだろ?
実験と呼べるレベルだったの?
ちからぶそく【力不足】 ・その役目を果たすには能力・実力が足りないこと。 やくぶそく【役不足】 ・役目が実力不相応に軽いこと。「彼には係長では―だ」。 ・与えられた役目に満足しないこと。「―をかこつ」▽力不足の意に使うのは誤用。 岩波書店 『岩波国語辞典』
>>728 個人での実験ですので簡易は簡易ですけど、
あのレベルでは実証になり得ませんか?
>>727 そういうはなしだったのですか・・・
どさくさに紛れてQが出てきたな(w 反射率はどう?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:26
>>730 スレの流れをみてると、とてもじゃないけど簡易テストで結論出すのはマズイと感じました。
Qちゃんの今日の課題・・・ジッタ込みでデータをアップする方法
734 :
どさくさQ :02/03/01 23:27
>>732 逆にね、「メディアでの音の差は無い」という事を証明する方が大変ではないかと思うのですが・・・
>>735 じゃ、考えてみよう!
どうすれば、差がなくなるか?
>>734 Rは70%前後でRWになると30%ぐらいだってさ。
Rの個別の違いは表記してる場合もあるけど、自分で調べるってのは難しいんじゃない?
>>736 なぜ無くそうとするんだろう?
「差はある」という前提でいればいいと思うのですが。
>>738 それは、アナタと同じで「差は無い」と主張するからです。
>>740 なるほど。
では、何故「無い」と言われるのですか?
耳が悪いからです
>>742 では、ご自分が「分からない」から、差はないと。
それだけでは説得力に欠けるという意識はありませんか?
>>739 わざわざ直に調べなくても反射率の違いが分かってる物をベースに考えればいいんじゃない?
具体的な反射率は知らないけど金反射面と銀反射面は同じじゃないでしょ。
RとRWで考えてもいいのでは?
>>744 うーん、RWは外しというほうこうがいいなぁ
RWは明らかに反射率が違う別物だし
>>745 優越感ではありません。
私はこのスレッドで「差はない」と散々馬鹿にされた書き込みをされました。
しかし「差はあった」訳ですし、「差」があると色々な方が認めていらっしゃいます。
それに対して、「耳が悪く判別出来ない」と理由だけで「一緒だ」と言われるのは無理があると思います。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:52
>>750 方法を教えてください。マジで。
調べ方がワカランのです。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:55
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 23:59
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:00
Qちゃんの検索入門コーナー♪ヽ(´ー`)ノ
RWの1000回書き込みの限界に挑戦した人、います? 音にどんな影響があるのか想像してください。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:03
>>753 CD-R は約「70%」
CD-RW は約「20%」 ほどだそうです。
とも書かれてるよ?
本当はどれや?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:03
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:05
なんか、オナニーしたくなってきた。 ちょっと、こいてきていい?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:06
何でこんなに荒れるのかねぇ?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:06
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:09
>>762 ありがと
でも、外人だと萎える。
国内が(・∀・)イー
おすすめある?
>>753 全然違うんですが。。。
反射率は、鏡など、完全に光を反射するものを100%と置き、
それからどれだけ減衰したかを表しています。
ですから、プレスCDが70%、CD-Rが65%「以上」、CD-RWが20%「以上」です。
但しCD-Rだけは780nm波(ピック用半導体レーザーの赤色)での反射率ですので、
ほんのちょっとニュアンスが違うのですが。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:10
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:12
反射率が違うと読みとりの動作(ピックアップの動きなど)も違ってくるのではないか? ↓ サーボ電流の変化 ↓ 音質にも影響が という仮説はなりたたないか?といいたかった。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:18
765=762
>>766 は何で抜いたか後で報告する様に。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:19
つまり反射率で音が違うに結びつく?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:19
>>764 その辺の情報がかなり錯綜してますね。
漏れが聞いてたのは「RはROMよりも反射率が30%ほど落ちる」というもの。
ちなみに反射率が100%の物質はダイヤモンドのみ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:20
じゃさ、PSのブラックディスクでCDDA焼いたら音は、どーなる?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:21
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:21
少なくともフタロシニアンとシニアンの音質の違いくらい誰でも分かりそうなんだけどね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:22
777が近いな。。。
>>769 持論はジッタなので何ともいえませんが、AXIAの一部など、
反射率74%以上を謳った製品もありますし、AXIAが一番という結論はありませんし。。
これは互換性の問題で反射率を高めたのだと思いますが。
第一「○%」という1つの物差しで音質を決定するのは難しいのではないでしょうか。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:23
ははー
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:23
あのー、プレイスティションの黒いディスクのCDR知ってますよね?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:23
はい、ごくろう。
げっ、みんな知らなかったのか・・・ ま、いいけど。。。
780 :
776=778 :02/03/02 00:26
>>771 >>777 プレステのディスクも最低限780nm波だけはプレスCD程度の反射率になっているはずです。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:29
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:29
>>777 プレステの黒ディスクで音楽聴いたことがないからコメントできないだけ。
主人です
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:31
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:32
RWのほうが音が悪いっぽいように思えるんだが・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:32
>>767 可能性はあるんじゃないですか…?
ただ、どの程度プレーヤーに影響を与えるかですが。
反射率が小さいから、レーザー出力を上げる。で解決する場合も多いと思いますが。
持論はジッタですが、例えばラジアルノイズ等も
フォーカスサーボやトラッキングサーボに影響を与えるので以下同様だと思いますが。。。
>>788 RWが音が悪いのは、ピットランドの形成が甘いからではないでしょうか。
もともとアルファモス状態を作り上げるのが難しいとか。
HS-RWの方がピットランド形成がはっきりしているので読み込みやすいと思います。
ということは音質が…アップする…???
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:36
まあ現実に通常プレスのCDと、黒ディスクのプレスCDがあったとしたら、 両者に音の違いが当然出てくるんだろうね。 でもそんな「予想論」をしたところで意味がないでしょ。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:36
個人的な例で例えると、人間の文字で上手く例えられると思います。 字を書くのが下手な人が書いた汚い字の文章は、スラスラ読むのに一苦労です。 結局最後まで読んでしまえば、字が上手かろうと下手かろうと同じ内容(バイナリ一致)ですが、 汚い字を読むのは一苦労です。突っかかるときもあります。 つまり汚い字を読むときは、綺麗な字を読むときよりも より目を凝らしながら (フォーカスサーボ、トラッキングサーボ、スピンドルサーボの電流増) 読めない字は、前後関係から予想しながら読む (CIRCなどチップ系への負担) ことになります。 要はジッタ減少も含め、「読みやすいディスクを作る」ということが第一だと思います。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:45
話は変わりますが、 PC用CD-Rドライブが一台7万円した時代のCD-Rドライブの音質しか信じない ある有名PC用CD-Rサイトがあります。 僕はそこの管理人さんは、絶対古いドライブしか認めないと思っていたのですが、 ついこの間、Plextor PX-W4012Aというドライブを 初めて「旧式ドライブより音のいいドライブ」として認めていたことに驚きました。。。 ここの方々にご意見をお伺いしたのですが。。。 他社製ドライブ、同社製旧ドライブとは歴然とした差があるらしく…。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:46
いいたとえだね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:47
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:49
あくまでもたとえであって、技術的な裏付けにはなってないと思うが、 解説としてはおもしろい。 でー、技術的にはどうなのさ?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:51
>>793 読み間違いがあれば別だけど、たとえ手間がが掛かっても、読み間違いさえなければ、
文章自体は一致するんじゃないの?
>>793 >(CIRCなどチップ系への負担)
エラー訂正回路が動くと、ノイズになるとか、まことしやかに言われて
るんですが、本当なのかな...
実測してるサイトとか無いだろうか? 信号処理チップの電源ノイズか
輻射ノイズを測定しているところ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:56
参考までに主宰者ホーマー氏の当時の見解です。 [35] Q=こてこて騒動 投稿者:Homer 投稿日:2000/06/15(Thu) 04:51:04 話せば長くなりますが手短に・・・ 対応が遅れたのは当初、彼の目的が解りづらく単に荒らし目的なのか、好きな趣味が高じてい きすぎ暴走していたものなのか、恨みからくるネットストーカーなのか、あらゆる方向から検証し、 ログをたどって調べいくうちに、その背景が少しずつ見えてきました。ここで詳細は申し上げられ ませんが1つ言えることは彼の考え方というか、言いにくいのですが、精神状態が一般の方々と は多少異なっているのでは、ということが判ってまいりました。【注】Q=精神異常者とは違う いろいろと批判メールも頂いていたわけですが、管理者としてはもう少し様子をみる構えでした。 だが上記のようなことが判ってきた結果、このまま彼を掲示板に参加させ続けても事の収集はお ろか皆様との確執はいっそう大きくなっていくだけだと判断し、彼の回線からはアクセスできない ようにしました。本来このようなことは串を刺した完全な荒らし目的でない限りやらないのです が、他の参加者の心を乱し時には人間不信まで招いてしまいかねない状態でしたのでアクセス 制限に踏み切りました。 ホントただの荒らしイタズラの方が対応は、よほど楽で簡単ですよ。この場合、悪いことをしてい るという自覚がありますからね。彼の場合は、その自覚が全く無く正義の為だという大義名分を 自分の中で作り上げているのですから・・・HP管理は慣れているつもりでしたが相手の考えがま ともではない場合、いとも簡単に振り回されることもあり得るという事例をありありと痛感いたしま した。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:00
Qとてっちゃんて、同一人物なのでしょうか?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:32
同一ではないが同種
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:35
皆さんお疲れのようで
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:38
週末だからね。一週間、まともに働いた人は疲れているハズ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:39
だね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 01:42
イテテテテテテ こきすぎて、ヒリヒリヒリヒリ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 02:22
週末だからね。一週間、まともにこいた人は疲れているハズ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 03:20
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 03:27
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 04:51
そろそろ究極のCD−R音質追求を語ってみない? 考えうる最高の焼き技は、どこまでを追求するものなのか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 05:24
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 05:57
カセットテープ録音のころを思い出すんだ!
ヘッド掃除やキャリブレーションが無いCD-Rには、書き込みのために全神経と魂を注げ。
>>759 に付け加えると
>書き込みでいくら頑張っても限界がある。どうせなら再生機に金かけたほうがよさそうだ。
書き込みでいくら頑張っても限界があるが、再生機に負担をかけないためにも
書き込みに気を配り、ゆとりを持たせて再生させるように努力すること。
そして、再生機に金かけよう。
で、どう?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 06:05
エソテリックの80万くらいの黒い奴は128MbitのSD-RAMを通してジッターを消していると書いてあった。 これって割と簡単にマネできるんじゃない?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 06:09
今だ!816 ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒彡 / 冫、) / ` / (´´ ( つ つ (´⌒(´ / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (__)(__) (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ | サッ |)彡 | |
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 06:11
RAMディスク1GBを今すぐに用意するんだ!!!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 07:01
ジッターによる音質劣化のしくみに、 「サーボを過動作させて電源経由で他の回路にノイズがのる」 ということがありますよね? だとすると、サーボシステム以降の処理であるK2インターフェースが、 いかにDACが受け取るデジタルデータのジッターやリップルを低減しても、 「サーボの過動作を防いでいない」 と言うことになると思うのですがどうでしょう? そうだとすると、焼き品質によって「読み取り時のジッター」が減らせる訳ですから、 K2インターフェース搭載機で再生する場合においても、 「焼き方でジッターを減らそうとすることには意味がある!(サーボの過動作を減少させられる)」 ・・・と言えるのではないでしょうか? 確かにK2のようなシステムに価値はあると思います。 しかしジッターによる悪影響が、 「DACが受け取るデジタル波形への悪影響」だけではない以上、 「焼き品質を上げようとする行為は決して無意味ではない」 と、思いましたですよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 07:19
>>818 >「焼き品質を上げようとする行為は決して無意味ではない」
ドウイ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 07:32
そうするとメディア自体の質にも拘らないとね。 純国産品って今もあるのかな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 07:51
このスレッドは、パート4だっけ? 進歩してきたなぁ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 10:06
究極を目指すのであれば、どちらにしろCD−Rも高品質で焼く必要はある。 で、どこに重点を置くのかを考えると、 メディア:4割 ドライブ:3割 焼き環境:3割 かなと思うのだけど、いかがかな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 11:59
どこに再生が関係あるんだろうか…
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 12:10
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 12:11
CD−R焼くときの電源は2系統あるから、 ドライブ側の電源系統は、ドライブ PC側の電源系統は、焼き環境 と分類したらどうかと
的外れなレスだと100%Qだな…
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 12:21
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 12:31
>>830 再生時も電源環境が影響する事を理解してない厨房ハケーン(藁
Qはデジカメの質の話にプリンタを持ち出すような事を一生繰り返すんだろうな。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 12:59
>>831 意味がわからんが。(誤記かな??)
影響を議論することはいいけど、出来れば焼くときの話がしたい。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:05
>>832 は業務用ビデオデッキで録画してLGのデッキで再生しても高画質だと思うんだろうな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:07
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:10
『焼き環境』に、部屋の電気製品の影響は入る? 以前、友人に「R焼くときはTVと蛍光灯は消してるぜ!」と言ったら、 なんのこっちゃと馬鹿にされて悲しかったけど、どう? 違うと思うんだけど、、
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:11
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:13
>>836 蛍光灯からノイズが電源に混入してそれが焼くときにノイズとなって混入する可能性有り。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:14
スレ違いだが長らくDVとD-VHSしか使ってない。
>>834 煽りにマジレス
Qが出てくると話が空回りしかしなくなるな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:17
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:20
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:31
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:46
>>834 じゃ、完璧な時のジッタが増えて無いデータ出してよ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 13:52
ジッタ込みのデータをアップする方法はどうした?
前スレでも説明したんだけど、まだ「ジッター」っていうのが分かっていないんじゃないですかね。
分かってたら
>>846 がおかしいって意味が分かるでしょうし。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:05
>>849 そういうアンタはジッタとリップルの区別出来るの?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:05
縦軸と横軸の揺れの違いだけだろう…
>>818 大方同意です。
ジッタ以外にも莫大な量の音質低下原因はあると思いますし、
ジッタだって発生要因は様々です。
(書き込み前から確定しているジッタもあれば、読み込み時に発生するジッタもありますし)
書き込み済みCD-Rメディア品質検査用の業務用の機械がありまして、
これでさえ、C1.C2エラー、RF信号(アイパターン)、ジッタ、デビエーション、反射率、
プッシュプル、ラジアルノイズ、ラディアルコントラスト、DEV などという数の検出項目があります。
今の高品質焼きスタンダードは、Plextor PX-W4012AにRICOH製メディアが評判良いらしいですが、僕は試していません。
これに電源と振動の工夫だけ少し加えれば、あとは再生機の問題としても良いのではないでしょうか。
事実、この組み合わせで焼くと、プレスCDよりも聞き心地が良くなったとおっしゃる方もいらっしゃいます。
結局のところ「バイナリ一致で読み出し」さえできるメディアでさえあれば、
CDP側で力任せで補強することは十分可能だと思いますが、あくまで理論上での話ですので、
上記の焼き環境程度は用意しても損はないと思いますが。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:30
>>853 じゃ、電源の性能が悪いとなんでジッタやリップルを増やして音質に影響するか説明出来る?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:32
つーか、何で
>>846 がおかしいのよ?
>>854 は条件が良かったらジッタは増えないって言ってるからデータを出してと言ってるんだが。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:35
必死だな(藁
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:37
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:39
>>854 >CDP側で力任せで補強することは十分可能だと思いますが、あくまで理論上での話
実際に効果は出てるんだが
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:44
>>859 ん?私別に必死じゃないですよ。
>>855 電源の性能が悪いと音質に影響するかしないか・・・するんじゃないですかね。
少なくてもアナログブロックには影響出るでしょうし。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 14:59
>>862 >少なくてもアナログブロックには影響出るでしょうし。
やっぱり分かって無いね。
デジタルブロックにも影響するんだよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:13
>>839 蛍光灯の話ね。
自分の感覚では、「効果はあり」。但し、ブラシボー効果が半分は混じっている。
長いこと(とは言っても40枚程度)CD−Rを焼いてきていて、
何となく蛍光灯を消すようになってから心なしかRの焼きが良くなったような
気がしている。
音質の違いは、音の張りが違う感じ。それと、CD臭さのような嫌な感じが減る。
所詮、例え違いがあったとしても、メディアの違いやドライブの違いに比べると、
本当に微かな差でしかないので、聴いて直ぐに分るレベルではないかな。
>>863 「少なくても」っていってるじゃん。デジタルブロックにも出るかも知れないんだけど、
「じゃ、どの部分?」というのは断定出来ないんで。
ただ、断定出来るのは「アナログブロックには確実に影響が出る。」と。
なんか揚げ足の取り合いなの?なんだかなぁ・・・・
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:17
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:20
>>865 >「少なくても」
では無くてデジタルブロックにも確実に出るんだよ。
なぜならいくらデジタルと言ってもそれは扱う信号がデジタルというだけで
それを扱う回路はアナログデバイスを使ったアナログ増幅だから。
分かった?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:25
>>866 で、見解は?CD−Rの焼きに与える影響は?
「みなさん、Rを焼くときは必ず蛍光灯を消しましょう??」
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:44
『焼き環境』で、振動はどうでしょ? 音によるものと、部屋の中をドカドカと歩くものと、 ドライブやPCの設置場所と、色々と振動の要素はありますが。 自分が焼くときは、声を立てないようにしてます(BAKA)。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 15:44
未だに馬鹿な事を連呼しているQよ、 ジッタとは記録媒体に付加されるもので、バイナリデータに付加される物じゃない。 その辺理解してるか?
>>867 これについてはこれで終わりますが、「ではなくて」とかってね、私否定してないですよ。
色々なブロックに影響は出ると予想されますね。
難か否定してさも正論付いているようにおっしゃいますけど、分かってますって。
>>868-869 音質を重視して焼く時は、私は、夜寝る前にするようにしてます。
出来る限り常駐物を外して、ディスプレイを消して・・・ですかね。あとは「等速焼き」です。
「焼く速度」での議論も色々あるみたいなんですが、私は「おまじない」のような感覚で等速で行っています。
データ焼きは適当なんですけどね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 18:27
>>871 焼きの速度は、『ドライブ』のカテゴリでしょうね。
おまじないで速度を選ぶのは、残念ですがオススメできません。
全ての速度を試した上で適切な倍速を選ばないと。
唯、悲しいかなドライブによっては、2倍速と4倍速の中間辺りがいい場合もあり、
2倍速が最も上手く焼ける『ドライブ』を選ぶべきかなと考えています。
昔のドライブであれば、等倍速でOKで何の悩みも無いんだろうけどNE。
>>872 やっぱし「おまじない」じゃ駄目ですかー
ヤマハ時代は、2/4倍じゃ全然音が悪くて等速だったんですけど、プレクになってからは、
何も考えずに等速で行っています。先日、「最高速/4倍/等速」の比較を行いましたけど、
4倍と等速は差ほど差がなかった感じでしたね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 19:49
>>873 >何も考えずに
進歩が無いね。面倒くさがりや?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 20:46
Qよ、
>>844 のところで君の仲間の唐変木が暴れているぞ(w
せっかくだから相手になってあげなよ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 20:51
>>870 馬鹿はオマエだよ(w
前レスにも何回も書いてるがデータの電送過程においてジッタ、リップルが付加される事が有るんだよ。
その辺理解してるか?
>>874 今回比較して、4倍速でもいいかな・・・と思いましたけど、若干の違いは出ましたので、
やっぱり等速のままでいこうかなと思いました。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 20:51
電送>伝送
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:04
>>877 最近はドライブ安いから、音質を求めるなら、、、
4倍速と等倍速が同じ品質になってしまうようなドライブは
どうかと思うが、、、(最近のドライブはみんなそうなのかなあ?)
>>260 氏のような向きの方へ
メディアによっては、4倍速以上にして若干のノイズ感を付加した方が
音のバランスが取れることがあるので、それが最高だと勘違いしないように。
具体的に言うと、太陽誘電の最近のメディアは高域に硬さがあるので、
少しノイズで硬さを散らしてやった方が当りが爽やかになる。
品質のいいメディアでは、4倍速で焼くと普通のメディアと差が無くなって行く。勿体無いぜ!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:06
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:10
>>880 音質比較せんでどうするんじゃいな?この板は軟弱なCDR板か?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:15
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:15
>>879 YAMAHAの新しいドライブは4倍速で焼いたときが
一番焼き品質がよかったそうです。
等速焼きが一番というのは古いドライブの話では?
高速ドライブでは、逆に低速焼きで不利になるみたいですよ。
>>879 YAMAHAのAudioMaster機能をオンにすると、4倍固定になるのはどう説明する。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:18
どうして各一枚しか画像が無いんだろうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:26
>>883 正しい。だからドライブを選ばないといけないと思う。
>>884 ヤマハの選択は、多分正しい。でも音質を少なからず犠牲にしているはずだ。
理由は、メディアが低速に対応しなくなりつつあるから。
目的は、広く一般に受け入れられる書き込み速度に固定した方が受けがよいと見たのでは。
(特別な書き込みモードは制約があった方が”らしい”から)
持論では、低速対応の高品質なメディアで低速の書き込み安定性の優れたドライブで
焼く方法が最も優れていると思うが。(あ、当たり前か、、、スマソ)
>>883 どうもそうらしいです。
プレクスターも「品質重視用で等速」を残してはある物の、等速では逆に悪くなるかもと言う書き込みを読んだ気がします。
実際今回3種類の速度でテストはしたのですが、私の環境では、等速がいい塩梅のようです。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 21:44
>>886 YAMAHAが取った行動は、「高速ドライブにおける高音質を目指す」
というものだったんでしょうね。
本気で高音質ドライブを作るなら、多分MAX12倍位のを出してきたはず。
それでもYAMAHAは今回、わざとドライブ速度を落としてきたように思える。
他社が32倍や40倍ドライブを発表する中、あえて24倍ですからね。
高速化競争に見切りをつけて、自社の色を出してきたというところでしょうか。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 22:04
『ドライブ』の電源ケーブルは何使ってるかい? ・・・・まさか、内蔵タイプじゃないよね 個人的な見解では、CDPの場合と違って、音質の傾向は直接的には関係しないが、 ストレートでS/Nの高い電源ケーブルが良いと思うのだか。 ワイヤーワールドのELPVは、可もなく不可もなくだった。 自作の極細ケーブルでは、静寂感が激変して驚いた。今はそれを使ってる。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 23:00
次スレきぼん
メディア側にとってみると、まず高速焼きに「対応(否重視)」に際するとき、
より「高温短時間」で色素が反応するように調合しています。
1mwの出力のレーザーを10ナノ秒照射するのと、
10mwの出力のレーザーを1ナノ秒照射するには、与えられる熱エネルギーは同じですが、
色素の反応には違いが出てしまいます。
つまり、後者(高速書き込み)に対応する為、前者(低速書き込み)の
チューニングをはずさるを得ない場合が出てくるはずです。
チューニングが外れると、ピットランド形成が上手く出来なくなります。
従いまして、「読みにくいCD」を作ってしまうことになると思います。以下は
>>793 と同様です。
ドライブ側にとってみると、微妙なところがあるようです。 Plextor社などは、最近のメディアでも等速や倍速での記録品質を保持する為に、 最高の妥協点を見出す為、ファームアップなどの研究を行っているようです。 また、低速長時間型のレーザー出力でも上手く反応できるようユーザー側で調節できるよう、 Plextor4012AからはVariRecという機能が搭載されました。 搭載に至る理由には、Plextor自慢のCD-R音質検査用音響システムの実験も踏まえているのでしょう。 YAMAHAのAudioMasterの4倍固定は、メーカー曰く 「本当は全速度でAudioMasterを可能にしたかったが、FlashROM(ファーム格納庫)の容量が足りなかった」 ので、メディアのチューニングを考えて4倍固定にしたらしいです。 いずれにせよドライブの低速対応は、ケースバイケース、 市場の方向を見ながら対応速度を決定しているようです。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 23:23
>>891-892 多分、ここを見ている人は皆、当然のこととして知っていると思うよ。
で、どうなの。最新機能満載の高速ドライブで高音質を追求する?4倍速でさ。
それとも、古きよきドライブで目指すべきものを見出す?
高速回転時の物理的な振動は回避難で、前者には限界があると思うが、何か?
うちの環境だとスーパーAZOを等速で焼くとノイズ乗りますが何か?
あえてPC使うよりピュア用据え置き型がいいんじゃないの? PC用メディア使いたいなら業務用機にすればいいし。 少なくともクソ電源&ノイズまみれ環境からは離脱できるよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:22
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:25
>>895 PCのバックアップもできればいいんだが、据え置き単品ものじゃ無理だもんな(w
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:29
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:32
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:33
>>898 つーかさ、そんなに録音するものってある?
74分、80分という制限があるし・・・
レコード →CDRが、ほとんどなのかな?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 00:51
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 11:55
まだまだ
>>902 新すれと間違えて、開いちゃったじゃん!
なぜに上げるの?