最終決戦!CD-Rで音質追求は意味がナイ!(・∀・)
>>564 やっと分かった。貴方は「ジッター」の意味を理解していません。なるほど・・・
だから私の言いたい事が通じないんですね。やっと分かった。
>>569 キャプチャし、速度設定して焼いているだけですけど。
別に特殊な事はしていませんし。
>>566 それは違いますよ。
ジッタはメディア・ドライブなどの品質に大きく左右され、
あくまで「焼き品質の目安の1つ」に過ぎませんよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:22
>>574 じゃあ、先生よジッタの意味を教えてくれよ
>>570 祭り好きのおれは変わらない派が押されてると押し返すために祭りに参加します(w
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:22
K2インターフェイスなるジッタ低減機能って、どこまで利くのかな?
万能なの?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:24
>>574 もっと詳しく書けないものだろうか・・・
しかたない・・・質問するか
キャプチャアプリは何?
焼きアプリは、何?
デフラグは焼く順番に整えているか?
焼いている最中にPCで他の作業はしてないか?
等を聞いているんだよ。
>>568 ジッタとは記録される物なんかではなく、焼いたことによって
結果的に生み出される物なんですよ。
分かりますか?
>>576 ジッターというのは読んで時の如く「揺れ」です。
メディア・制作時の品質や状態で、「揺れ」の影響が増減します。(ジッターを焼いているのではありませんので)
そのジッターが音を変化させる要因の一つだとされていますね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:27
>>581 >焼いたことによって
結果的に生み出される物なんですよ。
違う
デジタル信号を伝達する際に外部的要因により付加されるデジタル信号の時間軸の揺れ(=ノイズ)だよ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:27
>>575 ドライブのバッファ容量とジッタの関係は?
どんなにバッファ容量が大きくてもPCの動作ノイズの影響から
逃れることは出来ないと思うが、いかがかな。(バッファが700MBあったら別だけど)
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:29
せめてQちゃんには、「HDDでジッターが吸収される」という事を理解して欲しかったなぁ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:30
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:30
>>586 だからそのhddにもジッタが有るんだろ
>>580 キャプチャのアプリは色々cd2wavでしたっけ?を使ったり、プレクマネージャーだったり、b'zだったり。
焼きアプリは、当時は色々。当時はギアが多かったですね。最近はb'zばっかりです。
デフラグは基本的に行っていません。テンポラリードライブは、いつも空ですので。
当時は同時作業なんてしたら即終了でしたので、触れませんでした。
今では平気になっちゃいましたね。
これでいいですか?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:31
HDDで音が変わるのなら、DIMMでも変わるよね?
>>588 そのジッターはCD-Rと比較すると無いようなものなんだけど。
>>590 DIMMにそういう要素があるなら。
あるとは思えないんですけど、電源によってはメモリー転送時にジッターが・・・あるのかなぁ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:33
「ジッター」によって音質面では
具体的にどのような悪影響が出るんだ?
なんか論点がグチャグチャになってきてるぞな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:33
>>590 DIMMも電子回路だからノイズが出るからな
>>583 違うってね、君・・・
HDDのジッタはCD-Rにそのまま記録されることはあり得ないよ。
もう少し勉強し直したら?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:34
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:34
>>593 音が変わります。嫌な方向に変わる場合が殆どです。文章で書く文才がありません。ごめんなさい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:35
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:36
>>589 焼き方がとても荒い。だからジッターエラーで変わってしまうんだよ。
ここでは、ちゃんと考えた上で焼くことを前提で議論してるとおもったんだが・・・
>>584 バッファの容量は関係ないよ。
要は一度バッファに入ったデータは完全にジッタが解消されているからね。
逆に聞きますが、PCの動作ノイズって例えばどんなものがあるんでしょうか?
変わる派同士が戦っているように見えるのは私だけ?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:38
>>599 例えば音がキンキンするとか
詰まった感じになるとか
具体的にどういう風に悪くなるのかを知りたい。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:40
>>602 >要は一度バッファに入ったデータは完全にジッタが解消されているからね。
バッファから出てく時にはばっふあからのジッタが付加されてる。
>PCの動作ノイズって例えばどんなものがあるんでしょうか?
マザーボード、ビデオカード、その他から発生されるデジタルノイズ、電源からのデジタルノイズなど
>>600 だって君の主張は
「HDDのジッタはドライブのバッファで吸収などされずそのままCD-Rに記録される」
ということじゃないの?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:41
>>604 おれは響きがきつく感じるよ。電気臭いような感じがする。
バイオリンとか変な響きになるのがわかりやすい。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:43
>>605 バッファには理論的にジッタは全くありません。
同様にRAMディスクもジッタはないです。
データを一度溜めておくメモリにはジッタは全くありません。
>>605 それは同意見。
その外部的要因を極力排除するために、外付けにして
強力かつクリーンな電源を外付けケースに仕込み、ノイズフィルターも
通しています。
>>609 そうそう。これがジッタの影響だ!なんて断言するわけじゃないけど、イヤな音になる。
まぁQちゃん理論だとK2のマスタークロックにもジッタはあるだろうって事で。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:46
>>610 >バッファには理論的にジッタは全くありません。
同様にRAMディスクもジッタはないです。
データを一度溜めておくメモリにはジッタは全くありません。
それ個々だけならそうだが、実際には電源などからノイズが混入するからそれによりジッタぱ発生するよ
>その外部的要因を極力排除するために、外付けにして
強力かつクリーンな電源を外付けケースに仕込み、ノイズフィルターも
通しています。
それでも0にはならないよ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:48
CDをカセットに録音したほうが
気持ちよく聞けるのだが、
これもその「ジッター」とやらが関係しているのか?
>>613 もちろん0になることはあり得ませんが(元CDでもそれなりにジッタはありますし)、
元CDよりジッタを低く押さえてやることは完璧に環境・メディアを整えれば
もちろん可能です。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:48
>>614 カセットならジッタが増える事は無いからね
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:49
2
>>614 単に角が取れて丸くなって聴きやすいだけかも知れない(w
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:50
>>614 カセットのアナログハイカットフィルター(テープの特性)が
ジッタに起因する高周波ノイズをナチュラルにカットしてくれるからだと思うYO
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:50
>>616 だから、焼く時にジッタが新たに付加されるからそんな事は無いんだよ
それでも言い張るなら前にも書いたけど区具体的な測定データでも出して証明してよね
音質対策したHDDやバッファ経由するのと安作りのK2インターフェース
経由するのだったら結果は同じだったりしてね(w
>>621 もしかして「元CD」が最高だと思ってます?
だとしたらそれは間違い。
最近のCDのプレスは良くないですよ。
あと、新たにジッタが付加されるのではなく、0から新たに生み出される物なんですよ。
環境を整えてやればその発生レベルを元CDより低くすることが出来ますよ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:55
>>620 その「ジッタに起因する高周波ノイズ」とやらを
カセットに録音しないでカットする方法はないのか?
つまりはCDPでそのままCDを鳴らして
カセットに録音したような音で聴くことはできないのか?
>>623補足
記録時に0からその都度生み出される物
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:56
>>623 >新たにジッタが付加されるのではなく、0から新たに生み出される物なんですよ。
HDDでジッタも0になって そこからHDDによるジッタなどが新たに付加されるって事か?
>>598 今度試させて貰いますけど、これとメディアの差は関係ないと思うんですけど。
私はキャプチャの差で音が変わるとは思っていませんし。
>>601 荒いですか?HDDも空の状態で、ついでに言えば当時焼く時はモニターも消していました。
仮に荒いと仮定しても、その荒い同条件で、複数のメディアを焼いて(一応同メーカー2枚用意して、焼き順はランダムに)
テストしました。その結果です。
>>604 うーん、貢いで焼くと音がびっくりする位ソフトになって聞きづらくなりました。
でも当時は「音楽は三井」って言われてたんですよね。不思議でした。
あと、当時の外国産の安いメディアは、音が荒っぽかったです。とげとげしかったです。
>>621 焼くときのジッタ>元CDのジッタ となるとは言い切れない。
焼くときのジッタ<元CDのジッタ は可能性として有り得る。
低品質焼きジッタ大CDRを高品質で焼き直すときの理屈と一緒では?
>>626 そうなんですよ。
ようやくお分かりいただいたようで何よりです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:01
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:02
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:02
>>627 >今度試させて貰いますけど、これとメディアの差は関係ないと思うんですけど。
今やらないと意味が無い
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:02
>>631 そう。HDDに移してジッターが蓄積されていくのではないという事ですね。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:03
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:04
>>634 HDDから出てから新たにジッタが蓄積される
>>632 今ってなぜ?
それは「キャプチャによる差」を問う質問でしょ?
私が実験したのは、キャプチャデータは同一の物ですよ?
それでメディア別で焼いて音の差を言ってるんです。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 00:04
カセットのアナログ的なハイカットフィルターは石(デジタル)では出来んでしょう。
丁度、インシュレータやケーブルによる音質のチューニングと同じだから。
つまり
元CDのジッタが100とするね。
それをHDDに落とした時点でリセットされますが、新たにHDDのジッタが生まれます。
そのHDDを5とします。
しかし、そのデータを焼きドライブに送りバッファに入った時点で0になります。
バッファにはジッタはありませんので、書き込み時にジッタが生まれる要因は
電源ノイズなどに代表される外部的要因があります。
その対策をしっかり行い、メディアも良い物を使えば80位にはなるかも知れません。
逆に悪条件だと300にも500にもなるでしょう。
以上、説明終わり。
話の流れが理解できていないのはQだけなんだろうなぁ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:05
>>638 ん?
CDPの高周波フィルタもアナログなんだが?
>>636 それは蓄積とは言いません。HDD出力時にジッターが発生すると言う事です。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:06
>>637 キャプチャデータは同一の物だとしても、HDDのヘッドの移動により読み取りエラーがでる。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:06
お!チャットか?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:06
>>637 とにかく試してリアルタイムで書き込みしようぜ。
そのほうが盛り上がる
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:06
カセットに録音したような音をCDPでそのまま出すのは無理なのか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:08
>>642 蓄積だろ
HDDのジッタ+メモリのジッタ+その他のジッタ
>>643 仮にそうであっても、その同条件でメディアを焼き分けたんですよ?しかも複数枚。
それで「メディアによる音の差」を実験したのです。
>>632の実験で、
メディアによる音の差の実験が出来るとは思えません。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:09
>>647 試しにカセットからのソースを使ってCD-Rを焼いてみたら?
>>645 メディアによる音の差の実験ではありませんから私は辞退させて頂きます。
一人だけ理解力が乏しくて相手する人皆苦労してるってのに自覚も無いんだからねぇ。
>>647 マターリ系のCDプレイヤー買いなさい。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:10
>>641 いやいや、その程度のフィルタで高調波ノイズがきれいに消えてくれるようなら
だれも苦労はしとらんでしょう?CDPのフィルタリングの努力は認めるが、なかなかね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:10
>>649 少しでも良い条件を出すために、ヘッド移動のばらつきを減少させようよ。
>その同条件でメディア
これなんだが、同じようにヘッドが動くかどうか不明じゃん。ましてデフラグしてないんだし。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:11
>>654 あまり遮断特性が強いフィルタを使うと位相がずれまくって音が劣化するよ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:12
>>651 たがら、メディアによる差を知りたかったら、焼く環境をきちんとしたからにしようと言っているのだ。
>>648 ん?キャプチャー時(再生時)のジッター成分は無くなりますね。そこから再発生するのですよ。
なんで無理に丸め込もうとされるのですか?
>>489は同意していただけますか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:14
>>650 試してみたいがオーディオ用のCD-R機を持ってない・・・
PCは距離が離れている・・・
誰か試してみてほしい
>>653 お勧めのCDPを教えてくれ
>>648 基本的に「蓄積」はされないものです。
あらゆる記録時(CD-R→HDD、HDD→CD-Rバッファも含む)には
前の媒体のジッタの影響は完全に解消されますよ。
記録時の条件によりジッタの発生量が違うだけです。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:14
>>658 ヘッドシークのことも考えようぜ。(WAV読み取り→CDR書き込み)
>>659 予算はいくらぐらい?
ライントランス入れてもマターリするよ。
>>655 もちろん良い条件を出す為に最善を尽くす事は賛成いたします。
ですが、その当時の「メディアによる音の差」の実験として誤っているとは思えません。
デフラグはしておりませんが、さっきも言った様に、テンポラリードライブは常に空にしております。
waveもそのドライブに置いてありましたし。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:17
>>658 >なんで無理に丸め込もうとされるのですか?
誰も丸め込もうとなんかしてないけど
君の読解力の問題では
>
>>489は同意していただけますか?
メディアの差が有ってもそれはジッタを補正する事により低減可能
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:17
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:18
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:18
>>663 自分が「変わらない派」になるのが怖いと見た!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:19
>>660 どうも理解できないのだか、
HDD→CPU又はDMA→DIMM→CPU又はDMA→CD-R
とデータは流れているはずなのに、DIMM や CPU/DMAをなぜすっ飛ばすのだ?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:19
sageでやるかヤフチャ行くかにしてくれない?
>>657 もっときちんとすれば差がもっと分かると言う事ですか?
もう一度言いますが、メディアは同メーカー2枚用意しました。
そして焼き順はランダムです。当然焼く手順も一緒です。
それでも、同一メーカーは同様な音が鳴りましたり、他メーカーとの差は確実に分かりました。
「メディアによる音の差」の実験としては誤ってないと確信しております。
>>661 もちろんそのノイズは乗ると思いますよ。
Qちゃん、そろそろ落ちますよ。
>>639、
>>660は理解して頂けましたね?
それでは、また機会があれば・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:21
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:22
>>666 CECとかいいんでない?BOWなんてのもマターリできるかも。
50万もあるならLINNのアイケミ買っちゃえ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:22
>>664 じゃ、低減は可能でも、「差はある」とはお認めになられますね?
>>665 私はメディアによる音の差の有無を言っているだけです。事実有りますし。
つまらないと言われても困ります。実際やってみて下さい。差は絶対に出ますから。
DATでもそうでしょ?安いテープと、ESと聴き比べれば直ぐに分かります。
MDもそうでしょ?
>>667 そう煽られても困ります。認める物は認めます。ですが、「メディアによる音の差」があるのは事実です。
キャプチャソフトを換えてもその実験にはなり得ません。
>>668 それでは、もう少しお付き合いします。
もちろん貴方の言った事も
>>660のその「あらゆる記録時」に含まれています。
分かりましたね?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:23
では、私も落ちます。
またの機会を。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:24
>>670 >もっときちんとすれば差がもっと分かると言う事ですか?
逆。
エラーを減らしてからメディア差を述べないと、どの段階でエラーが発生しているか、影響が出ているか
わからないだろ?
たった2枚でなにがわかるの?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:25
>>670 つまり、書き込み失敗したメディアで「差」を比べてもダメだよと言っているのだ。
sage進行で続けるか
チャットに行くかどちらかにしてくれませんか?
>>681 別にエエやん
嫌なら見なきゃいいだけのこと
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27
>>679 2枚って・・・ちゃんと実験手順の把握をして貰ってますか?
>>680 何故失敗と決めつけるんです?
順番を変えても、同一メーカーのディスクは同じ音が鳴りましたよ?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:28
>>675 >私はメディアによる音の差の有無
どうしてそう言い切れるのか?よーく考えてみて欲しい。
本当にメディアの差なのかを・・・。
書き込みエラーのものを比べるんじゃないかと・・・
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:28
CPUでCD−Rの音質は変わるのか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:29
685
間違った
>>682 激同!
だった
宇津志
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:29
>>675 >キャプチャソフトを換えてもその実験にはなり得ません。
まずやってから結論出そうぜ?
やってもないのに「自分が正しいのです」と言っているのと同じだぞ。
>>686 私の実験手順を把握して貰えていたら、そんな疑問浮かばないと思います。
批判するなら是非理解して欲しいです。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:30
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:30
ジッタってマスタークロックの周波数変動の事なんじゃないの?
そうなら、なんでHDDのジッタとかバッファのジッタとかって話が出てくるの?
そんなの関係あるのか。
ジッタというか、CDR板の物理的な変動をピックアップが吸収する時に
サーボ電流が変化することでノイズが生まれるのでは。
理想的なグランドでもない限り、電流が変化してグランドに流れたら
必ずノイズになるんだからさ。
水晶使ってたって電気回路で発振してんだからいくらかは必ずジッタあるわけだし。
メディア毎の差ってジッタよりサーボをどれだけかけたかの差が大きいと思うけど。
あーでもCDPのDACクロックってどうやって作ってる?
CDの信号から8-10変換だっけ?してPLLでもかけて作ってるのかな?
ごめん文章力なくて。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:31
>>687 雷鳥だと低音がつよくなります。
北森だと中域がいいです。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:31
>>689 >やってもないのに「自分が正しいのです」と言っているのと同じだぞ。
260ってES2の時も試聴もしないで批判してたなー
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:31
>>692 オススメのCPUは?
(VIA C3は除いてくれ)
さ
げ
で
や
れ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:32
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:32
あ
げ
る
よ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:33
なんか260は逃げ腰だな・・・
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:33
>>693 半分同感。
PLLは電源の変動に一番弱いから、ノイズでまずやられるのが、
クロックなんだよね。ノイズ→クロック変動→ジッタ!
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:34
>>701 いつもの事です。
そして最後は言い訳して終了します。
>>701 逃げ腰ではないですよ。実験をした結果を言っているだけです。
あ
ら
し
て
ほ
し
い
?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:36
荒らしにはアク禁かけるよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:36
>>705 か
ち
ゅ
で
あ
ぼ
〜
ん
す
る
よ
>>703 ほんとあんたは・・・・
逃げた事はないでしょ?間違った事をしたと思ったら認めるし謝罪します。
貴方と一緒にしないで下さい。
ですが、貴方は「メディアによる音の差」は認めてる様なので。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:37
>>704 だから、新しい実験方法をだしたのに、ナゼやらん?
いいから、やってみろよ。
10分もありゃ2〜3枚焼けるだろ?
あ、もちろん5分の曲2〜3曲でいいよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:37
隊長! 悲惨な260のいるスレに認定されました!!
>>Qちゃん
つまり私が言いたいのは
どんなに焼いたRのジッタが多くても、HDD読み込み時にバイナリ一致さえしていれば
それは元CDから吸い出したものと全く同じです。
HDDに移した時点でRのジッタは解消され、新たにHDDのジッタが付加されます。
HDDのジッタはとても少なく無視できるほどですが、また新たにドライブバッファに
データが入った時点でジッタは解消されます。
バッファにはジッタは存在しません。
後は外部的要因とドライブの性能とメディアによって記録時のジッタ量が決まります。
仮にジッタの多い元CDがあったとしたら、元CDよりジッタが低いRを焼ける可能性は高いと
いうことですが、お分かりでしょうか?
今度こそ落ちますので、また次の機会にでも。
>>709 今できない理由があるんですよ。
でもね、実験手順を把握してくれていれば、そう言う疑問は出ないと思うのですが。残念です。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:38
>>708 嘘付くなよ
AV板でスレ違いの荒らしを何回注意しても続けただろーが
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:39
>>708 「想定」と「実行」には、ズレが生じるから、今実験やつてみたら?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:40
>東区民
近くにデッカイ教会があるだろ
今すぐそこ逝って懺悔してこい
一番悲惨なのはQだろ(w
さ
げ
で
や
っ
て
く
れ
ま
せ
ん
か
?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:40
>>771 >バッファにはジッタは存在しません。
ん?
バッファって電子回路だろ?
だったら外部ノイズの影響でジッタが付加されるだろ?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:41
260は強情だ(w
自分の世界観が正しいんだろうよ・・・
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:41
そこまで潔癖症なのになんで安物のCDPで満足してるんだか
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:42
>>713 あれ荒らしなの?自分から書いてませんよ。
>>714 なぜ否定派の人は実験しないの?その結果が「変化無し」とでも言うんですか?
そんなの絶対におかしい。差なんて有って当たり前です。
その裏付けの為に色々実験したんです。私は実験した結果を言っているだけ。
なんか情けなくなってくる・・・・
では本当に落ちます。では。
チ
ャ
ッ
ト
し
た
い
な
ら
ヤ
フ
チ
ャ
に
行
か
れ
て
は
ど
う
す
か
?
>なぜ否定派の人は実験しないの
ってのはスペックオタだからだろうね。机上の空論が好きなんだろう。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:43
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:44
おいこらQ!人様にえらそうに命令してんじゃねえよ!
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:44
>>723 >あれ荒らしなの?自分から書いてませんよ。
ほらほら、こうやって必死に言い訳するんだよ
テメェが書かなかったら誰が書いてんだよ
それに加え空誤りばかりして何回も書き続けてたしナー
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:45
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:45
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:46
260は、「あれ?やっぱり音が変わらないや・・・」となるのがマズーなんだよ
あほか。ageてるヤツQだけだろがよ!
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:46
今日の祭りスレはここ??
きりがないそうだけどこれで最後ね。
いい加減分かってよ・・・
>>718 バッファやメモリはCD-RやHDDと違い物理的に記録しているわけではないので
ジッタは無いです(断言)。
またノイズがジッタに影響するのは書き込み時のみです。
ワ
ワショーーイ??
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:47
今日は久しぶりに疲れました(藁
ではまた。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:50
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:51
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:52
>>737 >バッファやメモリはCD-RやHDDと違い物理的に記録しているわけではないので
ジッタは無いです(断言)。
バッファやメモリから出た後に伝送回路でジッタが載る可能性は有るよね
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:53
260は逃げたな・・・
こんな所でもゴトウか・・・・
ゴトウを叩いてる粘着ストーカーは筋金入りだな
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:53
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:55
どの段階で音が変化してるか調べもしないで、メディアで音が変わるなんて・・・
260はプーーーーーーーーーーーーーーーーッ
なんなんだよゴトウって?叩いてるヤツの方が異様だぞ。
Qがゴトウに恨み持ってるという構図なのか?
なんか一人で自作自演してるみたいだし。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:56
ゴトウを叩きたいなら店にいって直接言えば良いだろうに・・・・
本人が店にいるんだから
ネチネチネチネチとキモイやつだ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:57
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:57
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:59
また同じパターンですが、本当に最後ね。
1時になったらもう寝ます。
>>743 伝送回路ね〜。
でもジッタは「記録時のみ」に生み出されるのでそれはないです。
ジッタは書き込み品質の指標の1つなので、アナログ再生では影響は出るが、
デジタル媒体のHDDやCD-Rでは元の媒体のジッタはほとんど意味を成さないんですよ。
あくまで「記録品質の目安」位に思って下さいな。
ワロタ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:59
ウザッ
あ、もう1時なので強制落ちですわ。
では。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:01
>>759 >アナログ再生では影響は出るが、
デジタル媒体のHDDやCD-Rでは元の媒体のジッタはほとんど意味を成さないんですよ。
ハァ????
結論は「好きなように妄想してろボケッ」です
また来週〜
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:02
>>763はジッタについての基本的なことが理解できていないと思われ(w
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:03
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:04
そうなのだ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:04
ウザッ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:04
でもそうかな??
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:04
つーか、ジッタってデジタル信号に対するノイズだろ?
ならなんで
>>アナログ再生では影響は出るが、
デジタル媒体のHDDやCD-Rでは元の媒体のジッタはほとんど意味を成さないんですよ
となるんだよ?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:05
ワザッ
ざわ…
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:06
グサッ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:07
ジュワッチ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:07
裏切り者の名を受けて〜
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:07
ズンドコベロンチョ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:10
あ〜、ノイズなんかじゃないんだよな。
馬鹿にでも分かりやすく説明してやると
0 1 0 0 1 0 1
と並ぶべきデータがあったとしよう。
ところが粗悪なプレスや焼きだと時間軸のずれ(ジッター)が出るんだな。
0 1 0 0 1 0 1
こんな感じで並ぶべきデータがずれる事を言う。
もちろんバイナリは一致しているので普通に読める。
が、CDPなどでの再生するときにはこれがまた悪影響なんだな〜
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:11
でたーーーーーーーーーー
ヨウウヨヨウヨウヨヨウヨウヨウヨヨヨウヨウヨウヨヨヨウヨウヨウ
だっけ?(w
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
ちょっとずれちまったか。
0 1 0 0 1 0 1
が
0 1 0 0 1 0 1
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
懐かしいな(藁
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
101010000111010001110101111000110001101
110110011101010101010100100101010110110
101010110101101111100010100000101011111
1110110111111101010110111001011111111110
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
あれ?上手くいかないな〜
誰か代わりにやってくれや
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:12
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:13
ベーシックマガジン投稿コーナーより抜粋
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:13
0 1 0 0 1 0 1
が
0 1 0 0 1 0 1
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:14
今度はどうかな?
0--1--0--0--1--0--1 データの並び
0-1--0----0-1-0---1 ジッタがあるとこうなる
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:15
わんつーわんつー
振り向かないで
あーるーけー
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:16
つまりノイズなんかじゃないので、読むときには
バイナリさえ一致してたら問題ないんだぞ、馬鹿Qめ!
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:18
ばいなり〜
ばいばいき〜〜ん
ばいなら
どれ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:18
おやおや、馬鹿Qの返答がないねぇ(藁
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:19
ファイナルアンサー?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:20
>>791 普通はばいなり〜
Qはばいばいき〜ん
Qに言う台詞はばいなら
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:21
ていうか、ジッタをノイズという時点で間違い(w
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:21
Qは全部ノイズに集約してしまうからな(藁
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:23
おお、Qよ!しんでしまうとはなさけない!
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:24
おお ロミオ
どうして貴方はロミオなの?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:24
もぅ終わり?
これからでしょ?
260かえってこいよーーーーー
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:25
Qの返事が聞きたいな〜(w
それとも恥ずかしさのあまり逃げ出したのか?
そのうち「キチガイが妄想中」とか言って戻ってくるだろう
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:26
なぜQの書き込みが止まる?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:29
ほぼ1日で600もスレが伸びたのはQ効果か(w
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:29
メインの260が去ったからだと思われ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:30
基地街が瞑想中
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:31
>>790 その時間軸のズレがデジタル的にはノイズと同等なんだよ
馬鹿キチガイ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:33
そうだそうだ!
責任取って腹を切れ!
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:35
>>807 ジッタがノイズと同等と断言できるソースは?
バイナリデータが失われているわけではないのでノイズとはちゃうやろ?
ジッタの大小は読みやすいか読みにくいかの違いだけだと思うがね。
よおよおおよよよよおよ
萌え(w
どっちも顔バレー。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:37
>>809 前レスにも書いたが、ジッタが付加されたデジタル信号をD/A変換すると変換されたアナログ信号は歪むから
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:38
いいぞーー
いよ!
大統領!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:38
そうだーー
国外追放だーーー
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:39
次スレ立てて
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:42
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:42
>>812 あのな〜、そんな程度の低〜いことはもう分かってるんだよ。
デジタルデータ同士をやりとりするにはジッタは何も意味がないんだよ(w
Rでは焼いたときに綺麗に焼けたかどうかのみでジッタ量が決まるのにね〜、
正直知らなかったと言いなさいよ(w
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:43
言いなさいよ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:43
おお!次スレたてるのか!
よーし
今度は最初から祭りだワショーーイだぜ!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:43
早く誰かスレ立てて!
変わらない派は誰だ〜?
何が何かわからん話題になっとるな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:45
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:46
とうとう、ねんがんの Q をたたきころしたぞ!
今ちょっと思ったんだけど。
ドライブのCD-Rまわすモータってワウとか出ないのかな。
焼く時には結構重要部品な気がする。
やっぱりゴキング?無いモータなのかな?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:49
所詮今まで2枚しか焼いていないQは、結局何も理解していなかったということかね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:51
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
\ /-‐´ | /-‐´ | /-‐´ |
ヽ 丿___/ 丿___/ 丿___/
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| | ̄ ̄  ̄| |  ̄ ̄  ̄| |
|______|____|____|____| ____|____|
/ \ \ \ \ \ \
| | | | | | |
\_____/\_____/__/\_____/__/\____/
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:53
>>818 >Rでは焼いたときに綺麗に焼けたかどうかのみでジッタ量が決まるのにね〜、
あのな〜、それまでの過程でのデジタルデータでの伝送過程でジッタが増えるって事理解してる?(w
正直知らなかったと言いなさいよ(w
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:53
よっしゃ!
祭りの幹事!
しっかり仕切れよ!
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < 昔のバトルの方が面白かったな〜
||大||/ .| ¢、 \___________
_ ||吟||| | .  ̄丶.)
\ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:57
スレ立てて
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:00
>>829 とうとう出た大間違い!(藁藁
あまり無理して書いてもボロが出るだけだよ〜>Q太郎
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:00
あのねQ太郎はね〜(オバケノキユータロウハネ)
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:01
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:01
きゅ
きゅきゅきゅきゅ
きゅ〜〜たろ〜〜はね〜〜
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:02
大バカなんだ、大バカなんだ、大バカなんだ〜けれど
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:04
>それまでの過程でのデジタルデータでの伝送過程でジッタが増える
Q独自の新説を立ててこられてモナー(w
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:04
ハンドルネームで呼ばれたからにゃ〜
そこが私の在住ス〜レ〜〜よ〜〜
2
2
にろくま〜〜る
リアる厨〜
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:04
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:06
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:06
じ
っ
た
I
じ
っ
た
I
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
ぽ
I
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:07
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:07
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:08
>>844 >自分でそこの完全な意味分かってないでしょ?
自己申告かよ(ppp
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:09
第一、今話している「ジッタ=時間軸のずれ」と
>>840のリンク先のジッタと全然意味がちがうやんけ(w
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:09
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
ぽ
っ
ぽ
I
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:09
じ
っ
た
I
じ
っ
た
I
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
ぽ
I
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:10
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
っ
ぽ
I
し
ゅ
ぽ
っ
ぽ
I
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:10
>848
ちょび受け
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:11
それに上で誰か逝ってたがジッタはバッファにはいると
なくなるんだが(w
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:12
>>846 ハァ?
ジッタって「ジッタ=時間軸のずれ」以外の意味が有るんかよ(w
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:13
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:13
>>851 過去レスよめ馬鹿
バッファから出た後の伝送過程でジッタが増えないと言い切れるのかよ(w
ジ
タ
バ
ッ
フ
I
す
I
る
っ
な
よ
っ
!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:15
>>851 完全には消えないよ。だから面倒なのだ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:15
完
全無欠のロクンローラー
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:17
859 :
ブルーハーツ:02/02/24 02:17
ジッタ、ジッタ〜、、ジッタ、ジッタ〜、ジッタ〜アアー
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:18
今
日も
元気
に
ドカ
ンで
決め
たら
ヨー
ラン
背負
って
リー
ゼン
ト!
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:20
ジタバッファの無効から〜
滑降付けた喜平隊が〜♪
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:21
>>854 CD-Rを2枚しか焼いていない奴はどうも理解が足らないようだ(w
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:22
足
ら
な
い
の
は
お
前
の
経
験
と
脳
味
噌
を
財
布
の
中
身
だ
バ
カ
チ
ン
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:23
あらいグまままま ままままま
マントヒヒヒヒ ヒヒヒヒヒ
ひとこぶラクだだだだ だだだだっくすふんどどどど どどどどど
ど〜も〜
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:23
ららららら
山羊さんも!
メェ〜〜
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:24
い
か
I
が
で
す
I
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:25
>>862 あらら、反論出来なくなったから煽ってるんだ(ppp
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:27
足
ら
な
い
の
は
お
前
の
根
性
と
努
力
と
忍
耐
だ
バ
カ
チ
ン
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:28
そ
こ
に
愛
は
あ
る
の
か
?
心
の
ダ
ム
に
水
は
あ
る
か
い
?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:29
港
の
陽
子
ヨ
コ
ハ
マ
ヨ
コ
ス
カ
,
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:38
無知なド素人が糞の役にも立たない
間違いだらけの論戦をしてのはこのスレですか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:44
>>856 同意。
例えば、TEACのカタログなんかで、「ジッターを60dB抑制」とか
書いてあるのがあったでしょ?(型番は忘れたすまん。)
−60dBは値としては良い方だと思うけど、あくまでその効果は有限で、
完全に消えるわけじゃない。
しかも、一般的なリクロック回路は、フィルタが一次のCRで済ませたものが多いから、
−6dB/oct程度の減衰カーブとすると、可聴領域のジッター減衰量なんで、
たかが知れてる。
トラポとDACのセパレート構成の場合、トラポを換えると音が変わるのは
そのためだと思う。
メディアの記録精度が変われば、再生波形も変わる。
ジッターの減衰量に限界がある以上、その影響は、最終的にDA変換する時まで
残ってしまう。
たぶん、−100dB以上の減衰量があれば耳では判別できなくなるんだろうけど、
そこまでフィルタを深くすると、今度は追従性が悪くなって音飛び現象が起こってしまう。
それをカバーするためにメモリ(バッファ)容量を増やすと、今度はディレイが大きくなる。
CD単体なら問題ないけど、DVDだと、音声が映像より遅れたりして具合が悪い。
やはりベストな方法は、元を断つことだと思う。
メディアの記録精度を高くして、トラポのメカ精度を良くして、
ジッターの発生そのものを押さえる。
一度発生したものをあとからなんとかしようとすると、どうしても限界が
あるんじゃないかな。
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:59
>>873 あのー、例えばK2インターフェースの場合、フィルタでジッタ低減をしてるんじゃなくてデジタルむデータを再生成してすげ替えてるんだけど・・・
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:59
デジタルむデータ>デジタルデータ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:08
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:09
狼は狼を知る
あいかわらずQはキショいな(藁
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:19
相変わらず粘着ストーカーキチガイはキショイな
>>873 ジッタが可聴域に影響を与えるというソースは?
というのは、DACの種類によっては多大な影響を受けるものと
先ず聴感で判らない物があると思うから。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:31
>>882 なるほど、わかり易い。有難うございます。
ピコオーダのジッタが分かるかどうかか・・・
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:16
μsecオーダーだろ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:57
ジッタは完全に取り除ける?
P-0s って不要?
電源ラインやGNDラインから混入するノイズ(CD−Rのジッタが原因の)が
DACやアンプのアナログ回路に影響を与えないように除去することは可能?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:24
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日: 02/02/24 02:28
そ
こ
に
愛
は
あ
る
の
か
?
心
の
ダ
ム
に
水
は
あ
る
か
い
?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:38
PCでCDR焼いて音が変わるというやつは、焼き方の手順を明記した上でこのスレに書き込んで欲しい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:46
そ
こ
に
愛
は
あ
る
の
か
?
心
の
ダ
ム
に
水
は
あ
る
か
い
?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:47
\888
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:30
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:32
祭りの時間?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:33
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:35
ヤクザの言うことは聞かない
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:39
うへっ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:01
余計なことを書きました。
退散します。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:30
900ゲット!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:48
1000までやろうほととぎす
「新スレを立てましたので、お手数ですが旧スレの削除を
お願いいたします。」
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 07:14
浮上できるかな?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:29
不浄
プジョー
80年代のCDをCDRに焼きなおそう
907 :
:02/04/02 00:00 ID:Zd7lHkQE
おー
Qも飽きっぽいな
820 :名無しさん◎書き込み中 :02/04/23 16:34 ID:GMewUGDC
2倍速で焼くと低音のハリが良くなり、
ボーカルも自然な流れるような音に変化し
高音も素晴らしく繊細で澄んでいます!
ただ、レンジ感が狭いのが個人的に好きじゃないです。
もちろん音に対する好みは人それぞれですけど。
まあ、皆さんも一度試されてはどうでしょうか?
821 :名無しさん◎書き込み中 :02/04/23 16:37 ID:GMewUGDC
4倍速は音が上品で柔らかくてまろやかで低音がマターリといった感じです。
8倍速は低音が出過ぎてこもった感じになります。
12倍速は高音がシャリシャリしたりキンキンしたりしますが、ギリギリで聴けるレベルです。
16倍速は音質にこだわる人からすれば話になりません。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
さすがAVレビュー。6月号157pに書き込みソフトによる音質差は存在した。
この雑誌のレビュアーは皆、神の領域に逝ってますな。