邦楽でも音楽CDをコピーできないよう,不正な領域,読めない領域を CD内に作る技術を導入する方針が決まりました. (すでに洋楽ではマイケルジャクソン等のCDで導入済み) ところが,最近の安価な据え置き型CDプレーヤーは等速でしか使えない ものでも,コンピューター用のサーボ管理チップを使っているものも あり,特に安価なものはこの規格のCDをただ再生しようとするだけでも 途中で演奏がとまってしまうことが分かっています. このようなCDでは基盤とトランスポートの全面交換が必要になります. メーカーはダメな機種を問い合わせても、公表しません. みなさん,演奏中にとまってしまうCDプレーヤーを書き込んでください. (ミニコンやカーステCDは全滅に近いと言う状況です)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 12:04
良かったですね。 これで、ケンウッドやナカミチ再生か?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 12:06
安心しろ、ミニコンで再生できないなら絶対に普及しないよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 12:07
まだ、1枚も持ってないです。ソフトも教えて。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 12:47
SONYのサイトで読んだんだけど、コピープロテクトのコントロールは いろいろ出来るみたいですよ。 PCで演奏はできるけど、リッピング出来ないという仕様もありました。 サイトのURLが見つからないのですが、見つけてここに書きます。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:06
なんか、レコード業界自分の首締めてるような...
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:08
すぐにクラックツール&ドライブが出回るだろう。 共有しまくりのヘビーユーザーには関係ないことかもな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:10
>>6 いえいえ。こうやって、マッチポンプで、次々にビジネス作って
くんです。CD-R開発したのは、どなたでした?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <
>>10 アンタ、まさか10getだけが目的の阿呆ちゃうやろな?
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:20
>8 で、現行規格CDの音質を落として、SACDへの規格移行を促すと。 ありそうなシナリオだね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:37
ゲゲゲゲゲ うちのミニコンポでマイケルのインヴィンシブル飛びまくったのそのせいか? DVDPでは問題なかったんだけど
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:40
うわっ!何だかズルイ!ってゆーか、ムカツク! こうやっていつも泣かされるのは消費者なんですね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 14:07
それだけCDからCDへコピーする人が増えたということなんでしょうね。 確かにCDの売り上げが下がってるのは間違いないですし。 しかし、だったらもう少しCDの値段を下げて欲しい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 14:14
>>13 胴衣。日本くらいだよ\3000円も付けてるのは。
ハマサキやウタダにそんな価値あるか!
USじゃ$10前後が普通だ。それでも買わずにネットから
落とす人が多くて売れ行き落ちてるってのに。
レコード会社のおバカ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 15:29
本件に関して、詳細を知る事の出来るURL等をご存知でしたら教えてください。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:31
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:45
>>14 高いと思うなら買わなければいい。
コピーは万引きと同じ犯罪行為なのでしょっぴけ!!
音質低下らしいね。クラシックとかjazzのCDにも導入されるのかな? クラシックをコピーしてる奴なんていないよね、あんま。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:56
問題は従来型のプレーヤーでは再生出来ないって事です! そんなのアリ?いくらDVD−AやSACDが普及しない からって、やって良い事と悪い事があるよ。プンプン!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:57
ミニコンを使ってなければ殆ど大丈夫でしょ。 この板にそんな人いるの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:59
>>20 に、こう書いてあるよ。
PCで演奏できる仕様のコピープロテクションも可能だそうだ。
Of course, you may still want to offer your clients the possibility to play their music
on PC. For this purpose, the key2audio Online Solution for Music Playback on PC
has been developed. Want to know more about it? Visit our key2audio online and FAQs pages!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 16:59
>>17 高いと思ってるよ。世の中デフレが始まっているのにCDだけ
そのままで済むはずがないと言ってるんだよ。鈍いねえ。
レコード会社関係者なら少しは考えろよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:01
>>23 来年からインフレになります。
円安がもう始まっている。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:12
私は大量にCDを買っている。数千枚のCDの管理が面倒だからPCに取り込んでいる。 こういう優良な消費者を無視していいと思っているのかぁぁぁぁ!!!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:18
>>24 そうかな。
生産力が破壊されてないから、本物のインフレは、まだまだじゃないかと思う。
年度末とか、年末とか、つぶれかけてる企業の救済目的で、海外資産の
円換算価格を高くしたいための円安誘導が露骨だからなぁ。
1月になったら、また円高になると思うよ。ならなきゃ、ほんとにやばいぞ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:21
PCにダウンロードできる仕様のコピープロテクトまで用意してあるそうですよ。
>>20 のリンク先読んでね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:39
>>24 確実にそう言い切れるんなら大金持ちになれるんだけどなあ。
そんなこと無責任に言いなさんな。アフォ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:42
>>27 まだまだ不完全だし、いつどういうふうに変更されるか全然わからない。
そんなもん全然信用できんぜよ。ユーザ苦しめるだけだ。
そのうち見放される。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:45
>>28 115円でドル買って130円で売って15円の儲け。
元手がたんまりないと、為替で大儲けは無理ですよ。
1億あれば大儲けできるかも知れんし、大損かも知れん。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:49
>>29 いや、ユーザの程度が見抜かれてるってことだろう。
ありがとうございます ->16さん プレーヤによっては再生不可になる可能性があるということでその点が心配です。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 20:47
>>30 アホですねえ(笑。外貨取引きのルールくらい勉強しなよ。
外貨取引は信用でできるんだよ。証拠金は数十分の1でできる。
最低取引単位は10万ドル程度だ。
つまり、貧乏人でも少ない元手で数十倍の外貨取引ができるんだよ。
リスクは大きいけどね。
34 :
COPY MAN :01/12/31 21:00
いやいやレコード業界もヤキが来ましたなホ・ホ・ホ・・・ CD購入者全ての良心を信用して、CDRを開発したメーカー のアホさ加減がよくわかるよ、(笑) 人間、物を買うのにまじめに定価で購入する奴はおらん。 定価で買って、CDRにすぐ焼いて中古CD屋に7割で買って もらう、これでほぼ5割引で買ったのと同じ、レンタル屋から 借りれば7割引であろう。この行為が犯罪であることは知ってる 奴もおれば、全く知らん奴もおる。知ってても人間の欲望でセッセ と焼いてる奴もおる。 コピープロテクト?そんなものしたって無駄!すぐにコピーキャン セラーをどこかのメーカーが作るもん。(ビジネスだもんね) ワシか?コピーしたCDRは音が悪いのでやっておらんよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 21:00
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 21:26
>34 それのどこが5割引なんだ? まあせいぜいコピーに勤しんでくれ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 21:27
38 :
COPY MAN :01/12/31 23:18
>36 ¥3000−のCDを中古屋で1300−で買ってもらう CDR1枚100ーとして、3000−1400=1600− あッ5割にならないねえ・・・スマソ!!
39 :
COPY MAN :01/12/31 23:28
ゲートウェーイのPCは、コピーガードを パスするとか聞いたが・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 23:35
コピーガード入りのCDが、音が悪いの? それとも、それをCDRに焼いた物が悪いの? どっち???
ここは素直にSACDを買ったほうがいいのかな? ・・・アナログで一旦出せば録れるのかな?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 00:05
変なエラーセクターみたいの入れる方法だとサーボかけたりして、そういった ことでノイズ発生するからピュアやってる人からすれば大問題でしょう。そも そもCDという企画を立ち上げた以上、リリースされるディスクがCDP-101でも 再生できなければオカシイ訳でして・・・。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 00:53
>>38 計算おかしくないか?
支出の部
CD \3,000
CD-R \100
小計 \3,100
収入の部
売却代金 \1,300
収支差額は\1,800だから、ちょうど40%OFFで買ったことになる。
44 :
Cactus Data Shield :02/01/01 01:03
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:04
最初から定価を半額にしてくれればいいと思うんだが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:33
>>45 コピーできないなら、\500が適正だろ。
安くして、簡単に買えるなら、もっと売れそうだけどね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:43
>>44 PCでしか音楽を聞かない奴なんて我々
ピュア板の住人と関係ないですね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:48
>>45 携帯料金半額にすれば、CD売れるようになるよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:48
だいたいそういう奴がいるからオーディオが衰退するんです。 デッドコピーは犯罪と同じなのでどしどしやって欲しいですね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:49
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:53
携帯もそのうち定額になると思われ(なんないか?)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 02:38
デフレの原因の一部はケータイだよ。全く。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 07:01
アメリカで、問題になっているそうですね。大変な時代になってきました・・・。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 15:27
>>53 USより先にEUでテストしたから、EUじゃCDショップの前でコピープロテクトCDに
はっきり表示することを要求するパンフを配布する運動まで組織されているし、
返品騒ぎも起きてるね。音が悪かったダイアナクラルの新譜は、プロテクト
かかってないのに、誤解されて、書き立てられてた。
UMGは、2002年春以降、すべてのCDにプロテクトをかけると言明しているね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 15:36
>18 >クラシックをコピーしてる奴なんていないよね、あんま。 どうせコピーされるのは大量生産音楽だろ 一回聴けば十分な音楽 そんな音楽はCDーRで十分 レコード会社はコピーされたからって文句を言うな 文句をいう前に金払っても聴きたいと思う音楽を作れ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 16:39
CDがパソコンでデジタルコピーできないようになるのは、仕方ないでしょう。 問題は再生不能なプレーヤーがある(らしい)問題や音質が悪くなる(らしい)問題。
57 :
■■■ 援助交際 ■■■ :02/01/01 17:31
技術的に音飛びもせず、音も悪くならず、コピーガードかけることは、現状では無理です
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 19:47
マイケルはインヴィンシブルではなくて、宣伝用のCDじゃなかったっけ? 実際CD−Rに焼けたし。
プレクとCloneCDがありゃ余裕でコピれるだろ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 20:03
>>60 そうでもないみたいよ。再生に関係ないところまで無理に
コピーしようとするとエラーになるしくみにしてあれば
コピーソフトはそこで止まる。
焼けたやつの製品番号は(二種類あるんです)
止まらずに吸い出せる&訂正せずに書き込めるが焦点になるんだよね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 20:18
まぁ、ここの板の人間でPCでCDが聞けないで困る人間はいないだろうな。
ハイエンドのCDプレイヤーで内部的に リッピングしているような製品って ありそうな感じしますけどどうなんでしょう。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 23:52
これで、SONYも松下も喜ぶわい。 泣くのは、善良な音楽FANのみ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 23:55
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 00:00
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 03:12
そうか... ナカミチのデッキ修理にだそうかな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 03:40
>>69 マイケル・ジャクソンってSONYですよ。1bit機ダメとは思えないんだけど。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 07:45
DATなら一回だけコピー出来ますか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 12:44
倍速ダビング出来るミニコンポは等速再生も、全滅だそうです。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 13:33
そんな変なCD、ボイコットすりゃいいじゃん。 なんか、自身のプロテクトがあまりに強過ぎて、 マスターディスクでも起動しなくなったPC88の 5.25インチディスクのゲームを思い出しちゃったよ(プ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 13:55
プロ用のCD−Rならどうなの 折れ持ってるんだけど、マランツのやつ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 14:14
ちゃんとかかっても、エラー補正バリバリにかかるので、 音質が劣化するとか。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 17:04
くそー ふざけんじゃねーよ
79 :
名無しさん@dbx :02/01/02 17:43
エラー防止するのに、反対はしないが、音質が悪くならず、全機種で再生できて、 音とびもしないような技術を採用しろよ できねーならやるんじゃねーゴルァ
80 :
名無しさん@dbx :02/01/02 17:44
スマソ、エラー防止でなくコピー防止
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 17:47
警告文予測すれ。 このCDには、違法コピー防止機能が組み込まれています。 一部のプレーヤでは、再生できない場合がありますので 良くお確かめの上、お買い上げください。 その下に小さい字で、ごちゃごちゃ契約文が書いてあるが、小さすぎて 良く読めない。 さらにその下に、やや大きい字で書いてある。 包装を破ると本契約に同意したと見なされます。 契約にご同意いただけない場合、包装を破らずに、 お買い上げの販売店あて、ご返品ください。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 18:38
元々プロ用のCD−RとパソコンのCD−Rで市販の音楽CDをコピーする 人間がいるので、出来たプロテクトです。プロ用のCD−Rはオリジナル生録以外は100% 焼けなくなるのを目指しているプロテクトだそうです。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 20:25
Cacutus Data Shieldの事ですけど、すでに発売されているハードに対しては ほぼ貫壁らしいですよ
86 :
Cacutus Data Shield :02/01/03 10:42
>>85 CDPで再生出来るんだったら
CDPの光出力をPCで取りこみとかも駄目?
88 :
名無しさん@dbx :02/01/03 18:01
AV番の方で既出だよ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 19:25
で?
そのうち誰かがどうにかするでしょ メディアが物理的にPCに入るなら 付け入る隙はどッかにあるはず。
その意見は賛成だけど、今あるハードとソフトはダメになるでしょう 買い換えが必要になるでしょう
92 :
名無しさん@dbx :02/01/04 13:31
国民皆でストライキだ!そんなCDは買うな! 誰も買わないでレンタルCDからデジタル出力でコピーすれば、売れ行き大幅ダウンで コピガも中止。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 13:52
オレは、こういう事態を予測してた。 そいでもって、ほしいCDは大方GETするノアの方舟 計画を実行していたので、余り影響はないが、業界の やり方はなっとく出来ない。 特に、CDの音質が悪くなるのは・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 14:14
おまえらMDに録音すれば澄むだろうが、バーカ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 14:37
>>94 コピーで構わない人にとっては、コピーガードがあろうが無かろうが
コピーできれば不満は無いわけよ。
はなからコピーするつもりなんか更々無い人にとっては、百害があるかどうかは知らないが
一利も無い仕様変更というトコロが気に掛かっているんだよ。
「これからは、カニ玉にはカニかまぼこを使います。味は同じだから問題ありません。
今まで食べられたカニとまったく同じ味であることは確認されています。」
って言われているみたいな感じでオレはイヤなの。
96 :
名無しさん@dbx :02/01/04 14:46
むしろ、音が変わるから俺はイヤなの。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 17:27
>96 どのように音が悪くなるのでしょうか?、言葉ではむつかしい と思いますが、カキコ願います。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 18:40
まじめな話,PCで再生さえできれば wav には落とせるわけよ. 全二重のサウンドカード使ってればね. MXとかでばらまいてるやつらは音質がどうのではなくて, 簡単にファイル化できればいいわけだから,これで十分. まあ等速でしか読み出せないって問題はあるかもしれないけど. だから PC での音声再生自体を制限しなくてはいかんわけで, それは従来ドライブではまともに再生できないようにするということに ほかならないわけだよな. なんだかなあ.
99 :
名無しさん@dbx :02/01/04 19:59
基本的に、技術紹介を見るとエラー信号を音楽信号に混ぜるのだから、 手を加える=原音に忠実ではない。 各CDPで傷のあるCDを再生して、エラー訂正がバンバン働くような音。
100 :
名無しさん@..........。 :02/01/04 20:02
100ゲット
100get.
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 20:04
しまったあああああ。やられたあああああああああ(凹
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 20:35
>94 94ばんさん何か大きく勘違いされているようですが、 MD等にコピーしようするのを阻止するのがCacutus Data Shieldの一番の目的ですよ!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 23:02
わからなくなってきたぞ・・・・ まとめてみると・・・・ ・音楽CDコピー防止は、パソコンのCDドライブでWAV化し、ネットに流したり、個人で使うのを防止する。 ・コピー防止技術の組み込まれたCDは、今までどおり音楽テープ、MD、個人用CD-Rオーディオデッキには録音(コピー)出来る。 のではないの? 違ってるとはずいから、誰かマジレス頼む
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 23:44
現物持ってないから推測だが、SafeDiscと同じようにリッピングの際に訂正しようとして、 そこで止まる(または止まったような状態になる)ような仕組みじゃないのか? DAとしての再生なら、訂正しきれずに補間するので見かけ上は問題ないような。 でも、その能力の弱いCDプレーヤーだと、音飛びになってしまうとか。 原本からMDや民生用CD-Rもダメとなると、持ち運び用にバックアップ等の使い方や、 オリジナルベストを作る本来の用途まで防止する事になるし。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 00:04
CDRに焼くだけで音が変わるっていう人も多いのに、そんなよけいな 信号入れられた日にゃ…。アナログにでも戻りますかねぇ?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 00:07
なんなんだ。どうすりゃいいんだ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 00:19
ここの板の人間の中にコピーできないかと困る人間が結構多いとは以外だな。 高いオーディオ機器を買ってるのだからCDぐらい買えは良いのに・・。 (まぁ、ガードのせいで音が悪くなることに心配なのは同意するよ。)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 00:24
この技術は、要するに訂正しきれないエラーをCDに打ち込むということですか? 補間が働くというのはそういうことですね。 ということは、これからのCDのエラー訂正能力はどうなるのでしょうね。 音飛びが増えそうな気がしてきた。
音楽CDコピープロテクトの導入目的は、CD-ROMドライブでのリッピングをほぼ完全に 防ぐことにあります。ドライブがディスクの種類(CD-ROM、CD-DA、VCDなど)を正常に 認識できないようなプロテクトが導入されるようです。CD-DAであると認識された場合でも トラックを正常に認識できないような仕掛けがしてあります。 つまり、ディスクの種類を確認するようなハードではエラーになるわけです。 逆に普通のプレイヤーのように、ディスクがCD-DAだろうと決めつけて読み込むような ハードではギリギリ音が出てくるわけですね。 以上です。
もちろん正しいのですが、 問題はコストダウンのためにPC用の物を流用している 「音楽(CD-DA)専用」のCDプレーヤーが増加している事です。 これらも影響を受ける点です。 やすいミニコンポなどが相当します。 もちろん、CD-RW対応品とか倍速ダビング対応の「音楽(CD-DA)専用」のCDプレーヤー も影響を受けます
このコピーガードのせいでPCでCDが掛からなかったら、オーディオが売れるかね? もしかしたら、それでオーディオ人気が復活するかもと淡い期待を持ってしまうなぁ〜 しょせん妄想だか・・・。
困ったことに、プロテクトCDを導入するレコード会社は「再生トラブルなんて どうでもいい...」と言わんばかりの態度です。 実際に発売してしまい、「この後思いもよらない事態が」起きてから プロテクトの見直しを考えるつもりですね。 ユーザー巻き込んでのフィールドテストなんてするなよ!
114 :
案外あり得るかもね :02/01/05 01:04
CDショップに寄せられる多数の苦情...増大する返品CD。 その時、レジに怒鳴り込む者が現れる。この後、次々ととんでもない修羅場が!! 一体どうなってしまうのか!?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 01:07
CDDBサーバーとのデータのやり取りは出来るんかいな?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 01:10
買っては返品。 それを繰り返すうちに、売れ行きゼロになって、コピガ中止にならないかな?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 01:13
PCサポートセンターへ寄せられる多数の苦情...発狂するサポート要員。
つまらない冗談も終わりにしまして...
>>111 この他にも、DVDプレイヤーで再生できない可能性がありますね。
ディスクの種類を正確に認識しなくてはならないので、トラブルの
可能性が非常に高いと予想しています。ゲーム機も同様かと。
逆に、初期の古いプレイヤーで再生できるかも。(笑
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 02:43
>>20 のリンク先が消えた。Key2audioに何かまずいことでも?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 02:45
正直者が馬鹿を見る〜♪
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 10:52
既存の多くのインストールベースで利用できないように 改悪されたコンテンツフォーマットをレコード会社が わざわざ採用するとは思えない。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 18:43
こんな大事なスレが122で、止まってしまってる! ハードのとやかくもよいが、もっと真剣にこの問題を 議論しょうではないか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:38
結局、私の意見としては、面倒でもデジタル出力→何かにCOPYして、 返品が一番。(もちろん、ガードがかかってるCDのみ。) MDにコピーするもよし、パソコンに光デジタルで取り込んでもよし、個人の好きだが、 等速でしか出来ないとか面倒とか言う奴は放置。 楽したいのか音楽が聞きたいのかどっちかにしろ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:42
>>124 質問があります。上のほうでちょっとだけ書かれていますが、開封しないで返品
させるような感じ。開封しても返品できるのでしょうか?
次に、プロテクトされたCDが確実にかからないミニコンポの機種名は何でしょうか?
もし質問されたらその機種を答えますので、教えてください。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 20:06
厨房の発言だか答えてやるとするか 先に書くが、CDが確実にかからないミニコンポは、流行の倍速録音機能搭載システム。 ただし、昔ケンウッドで出していたCD→テープの倍速録音がかかるかは分からない。 持ってる人に聞いてくれ。 これは多すぎて機種名がかけない。又、機種名は分からないが、もう1種類かからないのもあるが 機種名が分からない以上、書くわけにはいかない。 次、通常開封したものは返品できないと明記されているはずだが、開封しても 受け付ける会社&販売店も絶対にある。(経験あり) もし返品を受け付けないなら、クレーマーになって、こういってやりなさい。 「不良品作っておいて、返品受け付けないなら売るんじゃねえよゴルァ」と。 なるべく気の弱そうな女店員を捕まえて言うこと。(w 漏れも熱くなりすぎたな。変な文章でスマソ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 20:08
なにエラソーに書いてんだYO!!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 00:22
USで春から始まるUMGのコピー防止CDについては、ここにほとんど情報が出てるよ。
http://www.stereophile.com/shownews.cgi?1226 The label is using Cactus Data Shield technology from Midbar along
with a proprietary music player called EverAd to play additional
embedded compressed digital tracks that are also restricted and
incompatible with other media players.
One side effect of this approach is that, according to Universal, the
CD will not be playable on "a small number" of CD players, as well as
DVD players, game consoles, and computers using the Mac, Linux, or
older Windows operating systems.
Universal says that, unlike previous restricted CD releases, these
discs will have a warning sticker, and adds that it is encouraging
retailers to offer exchanges for disgruntled customers.
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 00:28
最新のWindowsでは、PCでも再生できるみたいね。Macはダメだって。 DVDプレーヤがダメだと、DVD-Aの売れ行きにも影響するかも。 警告ステッカー貼ってあるうえ、不満な客の交換に応じるよう奨励すると。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 00:31
過去に、こんな予言をした人がいたね。 CDは、SACD/CD/MP3のハイブリッドだけになり、PCではMP3だけ再生可能になる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 01:06
すれ違いだけど、 DVD-ROMのパソコンで、DVD-Aって、再生できるの?ソフトウェア再生なり何なり。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 01:46
CDR等のデコーダーマシンが感知するようなコピーガードを 焼き込むようだが、エラー補正の補間ビットをいじる為、やは り再生音に影響がありそうだ。 特にサーボを軽くしている、CDPには等倍再生してもノイズ が出る可能性は大いにある。 もし、影響あるとすれば、ノイズレスのCDがアナログ同様「 プチ・パチ」ノイズで苦労する皮肉な現象が発生するが、皆これ でも黙って受け入れるのか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 02:08
>>132 音を問題にする場合、SACDに乗り換えるしかなくなる方向で、ことは
進んでいるのです。ミニコンまでSACD化が進行中。
コピーが原因でCDの売上が落ちてしまっている現実があるから、抵抗は
難しそう。
漏れはコピーの話はどーでもいい。 音質は劣化してしまうのか解説キボンヌ。 キルロイ氏を召還したいな
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 03:08
>>134 再生できても、音が悪くなるのは、既にヨーロッパでテスト済み。
抗議行動まで起きている。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 11:32
1972/05/18 A型 信田美帆 1973/06/19 O型 中澤裕子 1974/03/13 A型 稲葉貴子 1976/03/18 O型 RuRu 1977/01/30 AB型 小林梓 1977/02/15 B型 小湊美和 1978/03/08 A型 荒井紗紀 1978/05/12 A型 石黒彩 1979/04/06 B型 平家みちよ 1979/08/14 B型 三佳千夏 1979/08/28 A型 前田有紀 1979/10/19 A型 柳原尋美 1980/02/26 O型 石井リカ 1980/07/22 B型 北上アミ 1980/10/23 O型 末永真己 1980/12/06 A型 保田圭 1981/02/06 B型 りんね 1981/03/03 O型 村田めぐみ 1981/08/08 A型 飯田圭織 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/10/30 AB型 アヤカ 1981/10/31 A型 斉藤瞳 1982/02/25 O型 大谷雅恵 1982/03/02 A型 大木衣吹 1982/09/26 ??型 チェルシー 1983/01/20 A型 矢口真里 1983/02/07 O型 レフア 1983/04/15 ??型 エイプリル 1983/09/06 ??型 ダニエル 1983/12/31 A型 市井紗耶香 1984/02/22 O型 柴田あゆみ 1984/05/28 A型 ミカ 1984/07/17 O型 あさみ 1984/12/17 B型 福田明日香 1985/01/19 A型 石川梨華 1985/02/26 A型 藤本美貴 1985/04/12 O型 吉澤ひとみ 1985/09/23 O型 後藤真希 1986/06/25 B型 松浦亜弥 1986/09/14 A型 高橋愛 1987/05/07 B型 紺野あさ美 1987/06/17 O型 辻希美 1987/10/29 O型 小川麻琴 1988/02/07 AB型 加護亜依 1988/10/20 B型 新垣里沙
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 11:38
1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ 1981/08/10 A型 安倍なつみ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 14:09
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 14:40
ここは、ひとつ、「コピーの権利(copy right)協会」でも、作る?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 16:56
>133 それでは、SONYの思う壺じゃないか! 健全なユーザーを侮るようなコピープロティクト をかけるんじゃねえ!
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 17:03
浜崎とウタダとつんくファミぐらいコピーできるようにしておきゃ誰も文句ないんじゃないの?
でも、既発の音源ならコピーOKだろ? じゃ、いいじゃねえか。 でも、新譜がガード付きで、音質低下っつうのは、 絶対、 遺憾。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 18:11
コピーガードCDでも、CDPが良ければ音質の問題も発生しないんだし、安いコンポで
ノイズが少し増えても、たいした問題じゃあんめ?
それより、コピーガードCDで音質低下って叫ぶ声が大きいほど、SACD/DVD-A陣営には
有利に働いてしまう気がするぞ。
>>133 みたいな反応する奴が増えるんでないか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 19:37
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 19:57
「Cactus Data Shieldで音質低下」のソースきぼんぬ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 20:00
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 20:43
コピーガードCDが音悪いなら、レコード協会になぐりこむぞ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 20:45
【2ちゃんねる】 出来もしないことを書くところ。希に実行してしまい逮捕されることもあり。
スマソ >・“歪み”はCDプレーヤー上ではエラー訂正することで再生可能。 ・“歪み”はCDプレーヤー上ではエラー訂正される。 と修正してください。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:13
別に昔のようにオーディオにこだわることもないから、ソフト側で音質を悪くするなら、 オーディオもやめてCDも買わなければ良いだけなんだけど。 昔ほどこだわるユーザーもいないからこれをきっかけにCDなんかかわずオーディオもやめてしまう人もいるんじゃないかい?
ここは、152のように極端な意見が多いね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:42
>エラー訂正が追いつかなくて音飛びしてしまう。 に修正して下さい
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:43
>エラー訂正が追いつかなくて音飛びしてしまったり、再生途中で停止してしまう。 に修正して下さい
>>154 SafeAudio技術は
・CDプレーヤで再生した場合、エラー訂正が追いつかなくて音飛びする
ってことでOKっすか?
音飛びは問題外っすね(プンスカ)
コピガで音が悪くなるとか逝ってる奴が居るが オリジナルがそれだったら元々が音良かったのかわからんだろ。 再生できなかったら新しいプレイヤ買えよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 07:39
新しいプレーヤーの代金、まさか私たち消費者に払えなんていうんじゃね−だろうな? 余計な事して再生できなくしてるんだから、向こうで払えよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 09:22
>>153 まだまだ。ニュース速報板では「これを期に音楽も卒業か」みたいな
意見が多数出てるよ。
だいたい今みたいに若者の大多数がCD買って音楽聴いてるみたいなこと
自体異常。ここ20年の音楽産業による洗脳ね。
漏れが中学生の頃は自分でレコード買ってる奴なんかクラスに二人しか
いなかった。昔に戻るだけさ。
音楽産業は音楽漬け人間を自分たちで作り出し,その結果コピー文化を
産み出した。自業自得さ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 09:48
空虚なミリオンセラー 消費財としての音楽
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 16:13
そのうち高級CDPには、コピーガード除去回路付きDACが付くかも・・・ しかも「このCDはコピーガードによって音質低下の可能性があります」てな 表示も出たりして(笑) CDを違法コピーするやからを取り締まる為コピーガードを付けるのは異論が ないが、そのやり方に異議をとなえる。 つまり、コピーするのにPCのCDRかCDRPを使うわけであろう、そしたら そのPCのCDRもしくはCDRPにデジタル録音防止ソフトを組み込めんのか 一方でデジタル録音できるCDPを売りながら片方でデジタル録音出来ないCD を売るのは矛盾しておる。
そうそう思い出した.10年くらい前だが、DATが発売されたとき デジタル録音は1回きり出来て、2回目からはリッピング拒否される プロティクターを付けられたと記憶しておる. ただDATの生テープが高かったので、普及しなかったのを覚えておる CDRが登場したときも、同様の話があったように思えるが・・・失念 してしまった。 これだけCDRPが普及すれば、いまさらコピープロティクトも無いんじゃ ないの? それよりDAT同様に生CDRに音楽著作権協会へダビング 費用として、CDの30%くらいをオンして売ったらどうか?そうすれば 演奏家もキズつかないし、不要なブックレット等がいらない実質主義者が 定価の70%でCDを手に入れることが出来て良いんじゃないの? え!そんなことすればCDRPが売れなくなる?・・・それは、電器業界 が後先のことを考えずにCDRPを作ったからさ.
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 22:15
>164 SCMSとは原理的に違うぞ。 それは理解している。私の言いたいのは、デジタル録音出来る CDRが開発された時点で、なぜコピープロテクトを考えなか ったのかを言いたかっただけじゃ
CD-ROMを焼くため規格が先だったからでしょう。 音楽用CD-Rは識別が入っているはずだし、 音楽用CD-Rには、MD同様に著作権使用料が上乗せされている。 先に発売された故に、CD-ROM用のRでも、 音楽CDが焼けちゃうのは仕方ないでしょう。 それと、最近は、パソコンに詳しくない人でも、 焼けるようになってしまったし、R自体の値段が 安くなったから、不正コピーを危惧しているのだろう。
167 :
当たった人いる? :02/01/08 05:29
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 05:53
>>160 >音楽産業は音楽漬け人間を自分たちで作り出し,その結果コピー文化を
>産み出した。自業自得さ。
カセットテレコ+ギターブーム以降だよ、
コピられることで音楽産業は伸びてきたのさ。
これは音楽業界もオーディオ業界もほとんど同一の認識のはず。
客が買ったCDをMDやカセットに録音して車で聞くことまで制限したくない、
コピーを厳しく制限したら売れなくなるのは自明だから、
等速で音質劣化を伴う私的録音は積極的に認めたいはず。
だから今あるすべての機器で等速再生可能なコピーガードを
業界は望んでるんじゃないかな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 05:55
ピュアオーディオなんてごくごく狭いマーケットは誰も気にしてないよ。 音質劣化? それがどーした? って感じじゃない?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 06:04
>>169 音質劣化の度合いが「かなり著しい」のが問題らしい
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 06:08
日本の場合、MXなどで一番盛んにコピーされてるのがJ-POPだろ。 そのJ-POPがミニコンなどでまともに再生できないとなると それこそ誰も買わなくなるんじゃないのか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 08:34
95%以上のJ-POPは糞の臭いに等しいからな いい傾向っちゅやいい傾向だ
先に発売された故に、CD-ROM用のRでも、 音楽CDが焼けちゃうのは仕方ないでしょう。 それと、最近は、パソコンに詳しくない人でも、 焼けるようになってしまったし、R自体の値段が 安くなったから、不正コピーを危惧しているのだろう。
すまん!PCの調子がおかしい >166 先に発売された故に、CD-ROM用のRでも、 音楽CDが焼けちゃうのは仕方ないでしょう。 それと、最近は、パソコンに詳しくない人でも、 焼けるようになってしまったし、R自体の値段が 安くなったから、不正コピーを危惧しているのだろう。 ・・・まったくそのとおり!CDをCD−ROMに焼けるように なったため、安易にPCからCD−ROMに焼き込むやからが増 えた.と考える. 今日の朝日新聞にCDの売上・販売数とも激減していると、言った 記事からも業界の危惧感はおおいにあると思える. まあ、音質自体に影響の無いプロティクトCDを発売しても、売上 は伸びないと思うがなァ〜.それより、SACD、DVD−Aも皆ひ っくるめてCDと言う回転盤式のミュージックメディアはなくなるの とちゃう? 音質は2の次のMP3やメディアROMが主体になるように思える. (ずいぶん前に長岡氏が予想していたが・・・)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 11:39
159,800円の新型iMacだったらリッピングできる?
SONYなんかは無理矢理SACD化を進めるかもしれんが・・・。 周りはついてこないだろうしなぁ。。。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 11:53
松下なんかは無理矢理DVD‐A化を進めるかもしれんが・・・。 周りはついてこないだろうしなぁ。。。
>>174 引用部分には、文頭に引用記号「>」を使って書いて欲しい。
読み辛いからね。よろしく。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 12:07
>176・177 いや違う!これは、レコード業界とオーディオ業界の共同作戦だと考える. レコード業界は、CDの売り上げ復活を目的にコピープロティクターを付ける. オーディオ業界は、音楽専用CDRPの売上をPCから奪還する目的で、コピー プロティクトに賛同する. ゆえに、被害を蒙るのは、この様な業界に躍らされたユーザーである.
すまんPCの調子が悪く、ついついずぼらしてしまった。
パソコンのCD-Rでのコピーは、焼き込みソフトが 孫を作れないようにフラグを必ず立てる仕様に変更されていくだろう。 素人対策はこれでオッケー。 しかし、最大の問題はファイル共有での違法コピーだと思う。 ここの板の人は、疎いかもしれないけど。 ADSLだと非圧縮で、CDをやり取りするのも可能。MP3だと氾濫状態。 こう言う連中はどの道、プロテクトをすり抜けるよ。 対策は、市販CDを安くすること。コピーが氾濫するのは高いからだと思う。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 15:55
どうでもいいや。 CDなんてあんな音悪いの聴かないし。吐き気がする。 CDで出る曲って厨房音楽ばかりだし。 ていうか、mp3とかMDなんて音質最悪だからプロテクトかけなくても誰も聴かないって。 ていうか、CDはプロテクトかけるほど価値のある規格には思えない。 mp3やMDで満足してるのはテレビ見たりしてる奴らだけ。 テレビは耳が悪い音に慣れてしまう原因だと思うから、俺は持っていない。 ていうか、この際CDという規格自体消えてくれ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 16:43
SACDが高音質のままデジタル出力できて、それが高音質のまま録音できるようになれば、 買うんだがなぁ。 ちなみに、各社独自のアンプとプレーヤーを繋ぐことではなくて。
>>182 >誰も聴かないって。
オマエダケ ダ。
ジタクニ エンソウシャ ヨベヨ!
ナマニ クラベタラ SACDナンテ クソ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 19:03
>>174 >音質は2の次のMP3やメディアROMが主体になるように思える
もうすでにそうなってる
だって高音質が聴きたいんじゃなくて音楽が聞きたいんだもん
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:04
私は音楽を高音質で聞きたい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 10:49
>187 今のうちにコピーガードが入っていないCDを買い漁りなさい。 そして、レコード会社がコピーガードを採用すれば、中古CD 屋で、2002年以前の発売CDを買いなさい。 ただし、クラかJAZZファンだけのお奨め方法。POPSは 流行があるので・・・無理だと思います。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 11:24
ぜったい何らかの回避方法があるからそんなに心配すんなって でもムカツクよなー
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 11:34
この板の住人が使っているようなCDPでなら 再生は問題なくできると思うが、 音質が著しく低下するのは間違いないだろうな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 13:00
>190 それが、むかつくッつうの!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 13:06
音質劣化が確たる事実だとして、それがマスコミ等に大々的に取り上げられるか、 仮に取り上げられたにもかかわらず断行されれば、「ピュア」は伝説へ…
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 13:09
音質よりもラジカセやミニコン、PCなどで まともに再生できないものが出てくることのほうが 大々的に取り上げられるだろうな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 13:15
これでまたいくつかのオーディオメーカーがご臨終だな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 13:25
それはコンパクトディスクデジタルオーディオじゃないだろ!!
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 15:21
187だけど、クラシックしか興味ないからちょうどいいや。 新盤でたらショックだな
197 :
オーディオヴィレッジ :02/01/09 18:10
え・え・・・オーディオ匠の会会長、江川三郎です。 CDのコピープロテクトで音が悪くなる?、うんじゃ 全然問題ないですよ、要はプロティクト処理されたCD を「青汁」に一晩漬ければ、プロティクトなんて難なく クリアーCDRでもCD−ROMなんにでも焼けます。 オーディオヴィレッジの研究会でも、話題沸騰ですよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 18:14
多分SONYは反対するだろう、音質重視だから
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 20:35
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 20:43
ネタでしょう。SONYの音は最悪だからねえ。
ぐだぐだ言っているのもアレなんで、人柱にマイケル・ジャクソンのInvinsibleを買ってきました。 勿論輸入盤。Made In Canadaと書いてあるのでいいんだろうか?ツタヤで\1880。 時間がなかったので1曲目,2曲目のみの評価ですけど、 カーCD(Carozzeria) ○(問題無し) DENON DCD-3300 ○ Acer CD-R/RW ○ CD2WAV32でWAVファイル化→Windows Media Player ○ うーん、あとはCD-Rにコピーするのが残ってるけど、ホントに問題あるのかなぁ。 歌詞カードにWestlake AudioやMonster Cableのクレジットが入っていて、 オーディオファンにはちょっと「にやり」と出来ちゃうあたり、 FFTしたら1曲目は20kHzまでほぼフラットな波形になってるあたり、 かなり面白いアルバムであることは確かですね。 ちなみに、歌詞カードにはMacrovisionに関連するクレジットはありませんでした。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:25
それ、コピガかかってないんじゃないの?(w
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:28
>>202 いまさら何やってんの?
マイケル・ジャクソンの新譜は、
販促用に配ったデモにしかプロテクトはかかってないよ。
追加です。 DCD-3300で聴いてるんですが、7曲目Butterfliesの静かな部分で パチパチとセーターを脱ぐときのような音がし始めました。 で、試しにCD2WAV32でWAVにすると、こちらでも確かに聞こえます。 PS2で再生してもパチパチ音がします。アナログを再生しているみたい。 でも7曲目以外では「パチパチ」がないんですね。 これのことでしょうか?
あ、そうなの。逝ってきます。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:47
ケミストリーのアルバムの12トラック目(だったかな?最後のトラックです) リッピング中に固まります。 どのリッパーを使用してもドライブをPCをOSを変えてもだめです・・・ 途中まで吸い出したファイルを開くとノイズ入りまくりです。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 04:35
>>207 ただ単にCDに傷が付いてるからじゃないの?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 04:55
SONY製品(壊れやすさは別として)の目指している音こそが 「ピュアオーディオ」に相応しいと思っているんだが・・・。ネタではないよ。 アンプは良い評判聞かないけど、CD、MD、DAT、ACCとまともに作って る数少ないメーカーじゃない?デッキは全部ソニーだけどシッカリとした音して るけどね。そもそも音質を追求してるからこそSACDを出したんじゃないの?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 07:10
SONYのコンシューマーオーディオはクズですね ピュアオーディオ&プロ製品はいいかと思うが
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 07:15
>>210 ローエンドも2チャンネルなら一応ピュアの範疇だぞ
要は、CD-Rメディアの原価を昔に戻せばイイんじゃないかな? 1枚1000円ぐらいに・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 10:45
>213 ・・・ううう〜ん。「イボイボのついた張子をアナルに・・・・」
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 12:16
>>212 僕は1枚500円の頃からのユーザーだが
あの当時はよかった、多少凝った構造のCDは普通のソフト
では焼けなくて、解析したり、キューシート書いたりして
いた、ハードの5万超の価格、最近はちょっとしたコピー
ガードなら附属のソフトで一発。それ以外もほとんどクロ
ーンCDだけでOK、メディアは数十円、ハードは1万以下
納得いきません。
メディアの価格もさる事ながら、一般向けであるはずの附
属ソフトがWinCDRやB'Recoder等、コピー能力が比較的に
強いソフトが標準になったのが問題だと思う。
それさえ無ければ、凝った構造のマルチセッションCDで
第一セッションにでもCD-DAを突っ込んでおけば、大丈夫
だったんだけどねぇ〜
#リッピングには無抵抗だけどね
説明不足でスマソ 俺がイイたいのは これからの時代、データ記録用はMOやDVDRWなどを使い 音楽を焼くCD-Rは価格を昔のように一枚あたり1000円ぐらいで統一してしまえば 「コピー」の横行だけは防げるのではないか、という事だ 記録媒体が高価なら、気軽に使えないだろう また、値段に比例して品質も昔のように高くなればイイんだが・・
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 20:20
プロテクトのかかった音楽CDって今は何枚くらい出ているのですか?
うっかり買ってしまうと大変なので、アーティストの名前やCDの名前も知りたいです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 08:07
こんなもん、次のどれかだからハードとソフトを厳選すれば焼けるでしょう。 一般人にとって、データ的には劣化のない「子」が作り難くなるだけ。 ネットで不正コピーを共有している輩は、MP3の音質で充分なのだから、 アナログ経由で録音しても構わないだろうから、難なくすり抜けられる。 これだと一般人は「少し劣化した子」しか作れないが、劣化した度合いを 落とさない「孫」は大量に作られてしまうハズ。 下の推測の2や3ならば、確実に音質が低下するから、 正規に購入している人やレンタルしている人が迷惑を被る。 ■1■トラックとトラックの隙間であるギャプに細工することにより、 リッピング中に、ギャップにさしかかった時点で止まる。 ■2■エラー訂正で補正できないほど多くのエラーを混入させておく。 CDPは補正できなくても推測補完値を代入して再生を続けられるが、 CD-ROMドライブは、正確さを重視して読み取っているので、 エラーを修正しきれないと判断してリッピングが止まる。 ■3■エラー訂正機能を逆用して、補正できないほど多くのエラーを わざと埋め込む。加えて、エラーを『推測で補完』する時に、 ノイズになりやすいような値にしておく。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:37
いや〜ん。このスレ次々気になるカキコが続くんだも〜ん!気が置けないでちゅ >220の下の推測の2や3ならば、確実に音質が低下するから、 正規に購入している人やレンタルしている人が迷惑を被る。 ・・・が本当なら、エソテリックのP0−sじゃないと、まともな演奏しないかも 知れません。 だって、エラー補正の強い機器ほど、リッピングが止まるのでしょう? だから、エラー補正の少ない機器しか、まともに再生出来ないのかなあ〜と考えたり するの。
>>221 再生とリッピングごっちゃにしてないか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:53
アナログ経由で録音したものをPCに取り込むなどという面倒くさいことを 一般人はしないだろうから、一応共有の数は減るだろうな。 共有の母体が減るとそれにぶらさがる連中が多くなり MXの効率も落ちると。 オリコン上位のシングルなんかだと 高速回線の場合、待ち時間なしで1分ほどで落せるのが現状だから。 よほど好きな曲でない場合、 購入したりレンタルしてコピーするのがアホらしくなって当然。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:53
CECのベルトドライブ式使え
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:58
>>221 ピュア板の住人が使っているようなCDPで
再生が出来なくなるようなことはまずないと思うぞ。
音質は多少落ちるだろうがな。
再生に問題が出る可能性があるのは
PCのプレーヤーやそれを流用している
ラジカセ、ミニコンポなどだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 18:18
>225 そのォ〜 >再生が出来なくなるようなことはまずないと思うぞ。 >音質は多少落ちるだろうがな。 ・・・それが、ピュアーオーディオでは、気にいらねえのだー!
>>223 ヘッドホン端子とマイク端子を、市販のコードで結線するだけでは?
といっても、手間は増えますけど。
CD-ROMドライブでも、リッピングではなくて、再生だけならば
できるでしょうから。
言われるとおり、倍速ダビングなど内部でリッピングをしている
AV機器などでは、多分、不都合が出るでしょうね。
ただ、クレームがつきやすいのは、ピックアップがヘタレかけ
(=もうすぐ壊れる)ような状態の機器を使っていた場合、
>>220 の推測2〜3だと、音飛びがして、まともに再生ができないかも。
他のノンプロテクトCDはギリギリ再生できるのに、おかしいとして
凄い数のクレームがきたりして。分らんけど。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 18:35
レコード会社:いひひひひひひひひ・・・・!!!!! オーディオメーカー:あはははははは・・・・・!!!!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 18:44
コピー防止規格CDが発売されても おそらくCDの売り上げは改善されないだろうから、 すぐに元の規格に逆戻り。 よって心配する必要なし。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 20:17
J-POPの音質なんていくら落ちてもにたようなもん。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 21:54
コピー防止規格はJ-POPに限った話なのか?
東芝EMIなどは徐々に全てに。
DAT買おうかなぁ。 東芝EMIが全てかかったら日本のHM/HR人口は激減すると思われ。
CDくらいネット通販で買えばいいのにねー。 お小遣いの少ない学生さん達はMP3マンセーかもだけど、大人がやるのって 恥ずかしいだろうになあ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 18:54
MP3はゴミ同然で聞くに堪えずSACD聞いてる中学生ですが、何か?
>>234 相当いい給料の仕事のようですね
それともパラサイトシングルですか?
安月給な会社勤めの私には生活費とか諸々で苦しい。
レンタルCDから吸い出せないとキビシイです。。。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:33
だいたい、この板にCDとかmp3とかmdとかを聴いてる奴がいるなんて思わなかったよ。 俺はCDでも吐き気がするからさ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:57
>>237 よっぽど安物のCDPを使っているってことだな。貧乏なのだねキミ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 21:13
>>236 月に何枚聴いてるの?
普通、お気に入りの楽曲や演奏って月
何十枚も無いでしょ。
CDなんて一枚2千円前後なんだから、
呑みに行く回数ちょっと減らせば簡単に
買えるでしょうに。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:07
ホント、若いと耳が肥えてて大変だよ(ワラ
>>239 一枚2000〜3000円では? 1.5倍なので。
ただ結局は、月に何枚聴きたい(又はコレクションしたい)かと、
給料と余暇時間の大小とかでしょう。
あと、MDに比べてCD-Rは音質劣化が微細に抑えられるから故に、
レンタルからのコピーユーザーも増えているのでしょうかね。
クラシックとかでも、劣化が少なければ逆にレンタルOKなのかなぁ。
私は、会社の途中とか、都合の良い場所にレンタル屋さんがないと
辛いと思います。仕事で疲れてたら、返すどころか借りに行くのも億劫。
休日にまとめて、CD屋に買いに行く方が楽ですからね。
学生時代は想像もしなかった気分ですよ。
この板で、J-POPをいうと馬鹿にされやすいですけど、
私は、学生時代のように、新曲に貪り付いていた気分は減衰しています。
逆に学生時代は、昼食代をケチってでも、多くの曲を、
聴きたいと思っている時期がありましたよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 10:55
>>242 普通にサラリーマンやってると
平日は車の中ぐらいしか音楽聞かないもんな。
休日も買い物行ったりネットやったりで
じっくり音楽を聴かなくなった。
この板でハイエンド機器について熱く語ってる輩を見ると
よほど経済的にも時間的にも余裕があるんだなと思うよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 11:33
>>237 この気持ち,ちょっと判るぞ.
俺も,CDの音が気持ち悪くて殆ど買わなかったんだが,Wadia860
買ってからは,毎月CD10枚位買うようになったぞ.
一度いいCDプレーヤーを聴いてみるといいぞ.
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 12:21
>>244 音が良いからってなんで月10枚も買うの?
同じ楽曲、同じ演奏を何度も聴きこむことをしないで
どんどん聴きあさって何が楽しいの?
音楽が好きなんじゃなくて単に音響好き?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 12:28
ハァッ?ハァッ?ハァッ? 俺は音楽じゃなくて高音質が好きなんだよ!!!!!!! 高音質であれば曲なんてなんでもいいんだよ!!!! ただ、邦楽とか聴くと周りの人に馬鹿にされるから俺はジャズとかクラシックを聴いてるだけなんだよ!!!!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 12:45
>237 僕もMDとMP3の人はこの板でなくて、 AUDIO-Visual板に移ってくれると、うれしいと思っています。 CDはさておき、最近ピュア オーディオの雑誌でMDとMP3のことはほとんど取り上げられないし、 MDとMP3はパソコンやポータブルを意識した規格になってしまい 我々「ピュア オーディオおたくと」は相容れないと思います。 せっかく板を分けているのですからAUDIO-Visual板の方でお願いできないでしょうか? 私個人は、ジッターを減らすため、業務用HDD-PCMレコーダーを使用していますが Cactus data sheildはこれも禁止してしまうため、心配しています。 ヤマハ、ONKYO,パイオニアのHDD-PCMレコーダーはすべて影響を受けると言う話です。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 12:50
>>246 はギャグだと思うけど、オーディオに懲り出すと、そういう
傾向はあるね。新しい機器を導入した直後なんか、もうとっかえ
ひっかえCDかける。しかも1曲を聴き終わらないうちに、次のCDに
変えたりして、忙しいったらない。ま、音を楽しんで音楽ですから
それも楽しみ=苦しみで良いかと。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 12:57
>>247 何故?
ピュアオーディオとAVの違いは「音だけ vs. 音と映像」
だよ。
ピュア=Hi-Fiっていう話じゃないんだよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:08
>>247 , 249
AV板ってのはおかしいやね。あえて言うなら、ゼネラルオーディオだからなあ。
ピュアオーディオ板以外にゼネラルオーディオ板を作って、MDやMP3やカーステ
は全部そっちに逝ってもらうのが良いだろう。
>>245 にマジレスしちゃうが,
>音楽が好きなんじゃなくて単に音響好き?
音楽が好きなんだが,あまりに再生音が気色悪いので聴けなくな
ってたのよ.で,まともな環境を手に入れた途端に,それまで買
わなかった反動で,昔買いそびれた物まで買いまくった訳.
今はちょっと落ち着いたかな.月10枚ペースの時は一回しか聴
いてないCDが山のようにあったのはご推察通り(笑)
252 :
噛み付かれたのは :02/01/13 13:20
ただ単に10枚も買えるのが羨ましかっただけとおもわれ 漏れ的にはwadiaが羨ましいぞ〜
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:30
>250 賛成、 まあ、現実的にミニコンの話題は向こうの板にいっているわけだし、 AV&ゼネラルオーディオ板に名前をかえてもらうのがいいかも? くだらないけどMP3はMPEG 音のレイヤーの規格の3番目って意味だから、 ビデオデッキの画面をディスプレイを消して音を聴いているという状況と似ていると 考えるとAV板でいいかも?(AVこのレスみんな知らないか)
254 :
ブロンソン :02/01/13 13:33
マライアの2枚組みベストアルバムもコピーガードかかってる のだろうか?どうもノイズっぽいような気がする。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:48
僕も250や253のかたの意見に賛成です。言葉の定義はそうでも、 現在の運用を考えると、映像の出ない機種でもミニコンやラジカセの話題をこの板でやると 相手にされないでしょう。 (言葉は厳密な解釈と実際の使われ方に解離が出来ることがあります。 良く引き合いに出されるのは「バイク」で日本ではバイクといえば オートバイのことを示しますが、厳密なことを言えば単にbicycleの略で すよね。当然英語圏でbicycleといえば自転車のことを指します。)
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:50
ピュア板、AV板両方の住人ですが 最近はそういうスレがやっと出来たので大丈夫に なりましたが、輸入物AVプリたマルチチャンエル パワーアンプはピュア板では「(映像前提だし)AV 板に逝け」AV板では「(高級機だし)ピュア板に逝 け」でどっちにも合わずに苦労しました。 やはり ピュアHIFI板 AudioVisual板 ミニコン・ポータブル板 の三種類が適切な気がするのですが・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:04
>>256 極端にハイエンド指向の人だけHi-Fi板でも作って隔離しておけば後は丸く収まるような気もするが
「AVだけど音にも凝ってみたい」人まで追い出すようじゃオーディオ趣味という世界自体先が知れてるよな・・・
と思ってしまタ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:58
>>256 AVとピュアAを分ける必要すらないな。
「AV一般板」
「AV 高級, Hi-fi板」
この2つで良し。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 15:13
はっきり言ってしまえば「AV板」1本で十分だ。 ピュア板はIDがないから成り立ってるようなもの。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:11
ピュアビデオとか音質のいい映像機器もあっち逝けって事か?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:49
ふざけんなよ。 AVなんかといっしょにされてたまるか。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 17:48
試しにIDを入れてみればいい。 板全体が動かなくなるだろう。
ステレオ・サウンド板、オーディオ・アクセサリー板、ステレオ板、 Hi-Vi板に分ければ良いと思います。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 20:04
>>263 分け過ぎ。それじゃ住人が分散しちゃってしょうがないし、
だいいち、4つの板に分けるほど賑わってないだろ。
2つで十分。ハイエンドとローエンド。ピュアとAVの区別は不要。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 20:29
マジデヨォ、最高級ビデオ持ってる漏れはAV番行かなくちゃいけないのか世?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 20:44
各メーカーがマルチch向けの製品ばかり作りだしたらどうするべ?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 22:55
今の状況だと2つに分ける必要性すら感じないが、 あえて分けるのならば 日本製と海外製に分けるのがいいかもな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 23:27
>268 それは個人的には勘弁して欲しい 海外製スピーカーと国産のアンプを使っている身としてはかえって不便です。 アイワのMDコンポとハイエンドスピーカーを組み合わせて使っている人は いないだろうし、 264さんの意見ぐらいでどうでしょう? IDは導入賛成に1票
ハイエンドとローエンド。って、、その定義自体で祭りの予感だわコリャ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:10
>>269 ハイエンドでもローエンドでもピュアであることに違いないぞ。
俺は価格・ブランドに関係なく
「AV」と「A」という分け方がベストだと思うけどな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:21
価格帯で分けようとするとどこで線引きするかが難しいよね。 どうしてもハイエンドでなおかつ超専門的な話に限定したいのなら、 2ちゃんの外にJBBSを借りて、URLをTOPにリンクしてもらえば? JBBSならかちゅも使えるし。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:26
ヴィデオタクは、逝け!
ID導入は自作自演を激減させるのに効果がありそうですね。 AUやHi-fiではなくMP3云々はPC板でも逝ってくださいってこった。 MP3擁護派はエンコーダー/デコーダー云々でもう散々。 圧縮フォーマットでエンコーダーの話はそれ以前だろって。 サウンドカードなんかステレオ以下の音質だし、MP3は全てPC板でも 逝ってくださいと言いたくなる。
CD買う人 音質重視 MP3の人 聞ければいい よって、音が悪いCDは売れない。 MP3の人はカセットでもOKだよー
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 13:25
厨房だけど、俺の周りには カセット=ノイズが多い(やすものラジカセのため) MP3=音悪いって言うけど、俺は気にしない(ヘッド・インナーホンが安物) CD=レンタルでMDにダビングして終わり 所詮厨房なんてこんなもんさ。 そんな俺はSACD使用者。もうCD買う気しねー。SACD増やしてくれ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 15:14
SACDの高域ノイズが気にならない奴は厨房。 人間の内耳には90kHz程度までを担当する有毛細胞が 揃っています。ただし、中耳の遮音機構により40kHz程度 までしか内耳には届きませんが。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 15:25
ほう、40k以上のノイズが聞こえると。コウモリですか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 15:27
いえ、犬です。His master's voice
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 17:33
>>278 聴覚生理学的にはたしかにそのくらいまで神経があるんだよ。
でも、何で聴感のテストでは聴こえてこないかが現在、謎らしい。
仮説のうちの1つでは、超高域は内耳で非線形性による高調波が
発生しているため、外来の超高域がマスクされてしまうから、という
のもある。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 17:40
スピーカーの影響も言われてたが。 ちゃんと本当に正弦波で出力されているのかどうかという意味で。
スーパートゥイータは意味があるのか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:08
ニュー速にカキコしたのですが、こちらにも。 1月15日電波新聞より抜粋 「日本レコード協会」富塚会長 富塚「インターネット海賊、CD−Rとも音源の市販CDを押さえる事が必要。 欧米ではプロテクトCDが発売され、各国のレコード会社も合意済、コピーできない 点を表示して販売することは権利者の自衛権発動である。 司会「ユーザー・ハードを含む業界への影響は?」 富塚「新しいデジタル技術の発展がこうした問題を生んだ、現に新しいメディアのDVD オーディオ、SACDはコピーガードがかかっている。」 富塚「現在四方式が開発され、イスラエルのミッドバ社の方式が注目さえれ、現在 レベル2だが年内中にはレベル3に達しよう。‥‥家庭内コピーなら良いのではなど の声があるが、高品質で1回で64枚までコピーできる状態、アナログ時代とは違う。 いづれにせよ、2002年にはプロテクトCDの潮流が出てこよう」 司会「シングルの売上減少もコピーのせいですか?」 富塚「現時点では割高感はあるが、これもコピー問題が解決されれば良い方向に進む のではないか」
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:50
MP3みたいな悪い音でいいなら、アナログを1回通してコピーしたって問題ない。 ネット流通を防ぐにはほとんど意味なしだな。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:56
>>284 ただ、ちょっとだけ面倒になる。
いまさら等速コピーはダルイからな。
シングルなどはさして影響しないだろうが。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 12:52
popi-purotekutonogenninnhao-deldiofanngaichibannyokusiltuteiru
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 15:47
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 16:59
訳しましょう・・・これは多分ホッテントット語でしょう。 訳文:コピープロテクトの導入原因を作ったのは、CDも 満足に買えない、貧乏オーディオファンが居るからです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 21:56
思うにコピーがCDの売上減の主な原因じゃないんじゃないの? だって買わない奴は昔からそんなに買わないだろうし、買う奴は今だって買ってる。 第一いくらPCが普及したとしても、コピー聞く奴なんてそんなに多くないし。 本当は不景気と携帯が原因で消費が落ち込んでいるのに、適当な理由つけて もっともらしくコピープロテクト導入を進めようってだけな気がする。気のせいかな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 22:21
>289 言い得てる!ホッテントット人もそう思うよッ!
CDが買えない人は貧乏貧乏っていうけどねぇ、 バイトもできない小、中学生はかわいそうだ。 まあMDには一回コピー可能みたいだが。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:13
>思うにコピーがCDの売上減の主な原因じゃないんじゃないの? >だって買わない奴は昔からそんなに買わないだろうし、買う奴は今だって買ってる。 これには同意する >第一いくらPCが普及したとしても、コピー聞く奴なんてそんなに多くないし。 これはピュア板ならではの意見だな レンタル屋がいかに繁盛しているかを考えてみよう プロテクト導入後もCDの売り上げが回復しなかった時(おそらくそうなる) J*SR*Cがどのような言い訳をするのかが楽しみだ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:41
JASRAC 「プロテクトが甘かった。もっと強くすれば売れるようになる。」
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 16:45
パッケージに著作権保護プロテクトを施している事、プロテクトの種類、 CDPによっては再生出来ないことが有る旨の表記をした上で、 再生出来なかった場合のサポートへの連絡先、分かっている再生不可能機種、 再生は可能だが音質の劣化する機種の書かれた紙を入れてなおかつサポート人員の増強、 市場に出回っている全てのCDPでの確認テスト等メーカーはやるべき事が多すぎる。 クレーム対策に複数のプロテクトでプレスしたCDを並売、ストックせねばならない。 在庫も増えコストがかさみ、業界への不信感も高まる。>CD売れなくなるね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 20:49
>>294 前からいってるけど
「このCDはすべてのプレーヤーで再生できるわけではありません。
開封した場合は同意したとみなし、苦情・返品はいっさい受け付けません。」
と小さく小さくCDの裏に書いて終わりでしょう!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 03:17
>>295 音楽関係の板に
「まともに再生できないCDリスト」
というようなスレが間違いなく立つから、
その手のCDは売れなくなって回収せざるを得なくなるよ。
298 :
290ホッテントット :02/01/20 11:50
>289の >思うにコピーがCDの売上減の主な原因じゃないんじゃないの? >だって買わない奴は昔からそんなに買わないだろうし、買う奴は今だって買ってる。 >第一いくらPCが普及したとしても、コピー聞く奴なんてそんなに多くないし。 のレスに追加して欲しいス 新品CDが買えないと言うか、こづかい程度じゃチトしんどい小中学生が、レンタルシ ョップで借りたCDを、おやじか、兄貴のPCで焼くようになったからじゃないの それまでは、何とかやりくりして、シングルCDくらいは買いよったのにねえぇ〜 それと、話し変わるが・・・ホッテントットの音楽なんてTUTAYAにもレンタルCD 無いので、購入せにゃならん。こんなCDにプロテクトかけても意味無いんだけど なあ?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 13:30
>だって買わない奴は昔からそんなに買わないだろうし、買う奴は今だって買ってる。 これ本質だね。 コピーできなくなったらお金出しでも買うようになるというのは とんだ勘違いだね。 CD買わずにレンタルやコピーで済ます連中は、いわば浮動票みたい なもので、元々音楽にそれほどの執着はない。 縛りが強くなれば「いらない」ってなるだけ。 テレビの視聴時間が減って、テレビゲームやケイタイに流れた ように、他の楽しみを見つけてそちらに流れるだろう。
300
>CD買わずにレンタルやコピーで済ます連中は、いわば浮動票みたい そうか!浮動票・・・上手い事表現するっす。ただ選挙と同じで、浮動票 の存在は大きいと思うが、いかがかな?
アナログ接続でCD-R,MDに落とすから問題なし。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 20:58
>>303 いつも聴きながら落としてるから気にならんよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 02:05
ていうかツタヤ(レンタル店)のヒットチャート(今週のベスト20みたいの) に並んでるようなJ−POPにコピーガード掛けるのは別にかまわんがね。 どうせ3ヶ月も経ったら忘れられるようなモノばかりなのでアナログコピー→MD で厨房も満足するだろうし。 クラシックやジャズでやると致命傷だろうなぁ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 16:26
>305クラシックやジャズでやると致命傷だろうなぁ。 ・・・これが問題なのだ!!
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 16:42
コピーガードのパテント代?も上乗せで、割高になるのか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 16:43
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 21:55
>308 著作権協会のやるこっちゃ、わからんどぉ〜。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 22:08
クラシックやジャズはやらないでしょうね。 CDレンタルしてコピーする層を狙い撃ちするでしょう。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 07:03
>>310 東芝EMIは春以降順次すべてのCDにプロテクトをかけていくらしい
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 07:21
プロテクトかけて音質悪くなってもいいから、どうせなら SACDとのハイブリッドで出してくれんかのう・・・。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 07:48
そのプロテクトに対応するハードなり、ソフトは出るよ いたちごっこ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 10:42
CDプレーヤーのアナログ音声出力なら問題ないうんぬんの話がありましたが それならデジタル出力でPCにいれればいいんでないの? 曲名入力がめんどくさいけど。 そもそも俺らがガキの頃はレイコー堂でレコード借りてカセットテープへ等速ダビングして カセットのラベルにしこしこ曲名かいてたな。子供は暇なんだからやれ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 07:45
時間がないので主要なレコード会社とやらを確認できなかったのですが
これなら大丈夫でしょうか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/21/05.html 本文抜粋
「CDS-200.0.4」は、同社と主要なレコード会社による一連の厳しいテストに
合格しており、 CDプレイヤー、カーステレオ、ポータブルCDプレイヤー、DVD
プレイヤー、PC、プロ向けのオーディオシステムなど、多くのデバイスで、ほ
ぼ100%再生することができた、という。しかも、原音の音質も維持されている
とのこと
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 02:25
初めて体験しました。 2002.1月発売の輸入盤のMai-Kのsecret of my heartですが 普通に聞いていてもアナログレコードみたいにプチ、プチっと小さい音ですが 入るなと思っていました。 今日なにげにHDDに吸い上げたら、きちんとファイルは出来るのですが、音飛び? というか周期的にノイズが入ってとても聴けるものではありませんでした。 これがCactus data shieldなの? 警告は Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.made in U.S.A. ぐらいしか入ってません。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 15:12
CDコピープロテクターなんて、パッパラ音楽や打ち込み系の音楽には関係ないよ 元々がノー天気な曲だから少々ノイズが入っても、気にしない気にしない・・・ レコード会社も気が付いてプロテクターの設備投資が馬鹿らしくなって止めるさ・・
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 22:56
オーディオ用CDレコーダでもだめなの? PCでは無理なの分かったけど。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 00:52
>>319 だめです!
リッピングのステップが出来ないんです
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:56
ずんちゃちゃ・プチ・ずんちゃちゃ・プチ・プチ・ぱぁ〜らった・ブチッ・ ブチッ・ブチッ・・・・録音停止! ・・・・とまあこんなあんばいかな〜。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 20:57
age
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:35
フィリップスがコピープロテクトのついているCDDAは CDDAじゃ無いっていって そういったCDにはCDDAのロゴを使わせなくするらしいよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:37
スマン。文章へんね・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:41
立派だフィリップス。 ノイズの入った欠陥品なんぞボイコットだ。糞CD業界 あぼーん。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:05
MDへのデジタルコピーも出来ないのか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:13
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:17
>>328 あほか?
>319-320に書いてあるだろ
それくらい読め
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:22
PCのRでもスグにコピーできるようになるでしょ。 CloneCDでもコピーできないのかな。今出てるやつは。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:25
>>329 読んだが、
MDが大丈夫でなぜCDレコーダーがダメなのかが分からない。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:30
CDとCD-Rのダブルデッキじゃなけりゃダビングできるでしょ
333ゲッチュ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 15:04
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 15:52
>>334 これは凄いことになってきましたね。面白い。
+++++
最も物議をかもすと見られるのは、フィリップス社が今後発売するプレーヤーは、
コピー防止機能付きディスクの再生と複製の両方ができるものになると、ワーツ氏が
主張したことだ。
「現行のコピー防止策は、きわめて簡単に破れると考えている。数百万枚のCDが
流通しているとすれば、合法だろうと違法だろうと、コピー防止機能を解除する
コードがネット上にたくさん公開されるだろう」とドリスCEOは語った。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 15:56
こりゃ3ヘッドカセットデッキ復活か! 処分するんじゃなかったな。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 15:58
SACD普及が目的のフィリップスとユニバーサルの出来レースだろ。 これでフィリップスがコピープロテクト破りを「正式に宣言」したわけで、 すべてのレーベルは否応無しにSACDかVD-Aのどちらかに収斂していかざるを 得なくなる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 16:12
東西冷戦の復活だな。ブッシュも鼻息荒いし、鬱だ。。。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 16:17
俺 聴いてる音楽がジャズとクラシックがほとんどだから、 今のうちに意図的欠陥が入ってないディスクを集めておこう。 俺の耳じゃSACDの優位性とかわからなかった。 ところで将来のSACD/DVD-Aプレーヤで現行のCDが再生できなく される可能性ってあるかな? あるかもなぁ(鬱。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 16:26
>>338 SACDはフィリップスとソニーの作った規格でUSAの会社はパテント持ってない(?)から、
ブッシュがDVD-Aにしろとか言い出すとか? メリディアンはUKだっけ?
ブッシュ/ブレア連合ってか。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 16:29
>>339 どんなプロテクトのかかったCDでも聴けるやつをフィリップスが供給すると
宣言したんですよ。フィリップスのSACDプレーヤなら大丈夫ってことです。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:01
フィリップスの系CDPって、日本だとマランツ。 マランツはフィリップスの方針に沿うのかなぁ。国内の音楽団体の圧力で マランツは別になったりして。すると海外からフィリップス機の輸入か? でもさあ、たしか著作権法とか不正競争防止法でプロテクト回避に使える 機器の製造、輸入、頒布なんか禁止されてなかったっけ?それにかからない? でも、そもそもCD-DA規格に違反したディスクを勝手に作るってことは ライセンス違反。CD業界が、CDのふりしてマガイ物売ってるなら、 不当表示で処罰されても仕方がないよな。 複雑だよね。CD特許が切れたときに勝負がありそうだな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:39
>>342 CD特許が切れた後でも、プロテクト解除フリーソフトで来られたら、
かなわんだろうなぁ。
CDの特許が切れても、CDの商標は消えないしね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:42
>>343 フィリップスに嫌がられて、CDの名称が使えなくなったら、なんと呼べば
よいのか。新名称募集。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:55
保護ディスク Protected Disk 略称 PD。ってもうあったような。 権利ディスク Right Disk 略称 RD。 セキュア・ディスク Secure Disk / SD ってなのを業界側は使いそうだな。 俺的には 欠陥ディスク Faulty Disk 略称FDがいいように思うぞ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:58
> 俺的には 欠陥ディスク Faulty Disk 略称FDがいいように思うぞ。 イイ!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:33
ま、イタチごっこになるだけだな。 日本の場合は東南アジアみたいに海賊版が出回ってるわけでもないから、 例のMXでの裁判が結審した後に、 mp3の交換を取り締まれば済む話だと思うが。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 04:37
今流行りのシャープの1bit「SD-SG11」での再生は大丈夫なのか? CD→MD倍速編集の機能がついているんだが・・・
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 21:18
>>349 倍速再生機能のあるCDPは全滅だそうです。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 04:38
つーか、PCでリッピングできなくしても、 普通のCDプレーヤーからサウンドカード介して デジタルでPCに取り込まれたら同じことだよな・・・ MX(もしくはそれに替わるもの)があるかぎり根本的には何も変わらんだろ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 09:39
>>351 正解!
等速再生しかできない普通のCDプレーヤーなら問題ないからね
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 10:07
おい、お前ら、コピーをしたいのか、いい音質で聴きたいのかどちらですか?
今 353 がいい事を聞いた!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 22:32
>>353 多少気になるが数回聞けば飽きると思われるような曲はコピーで済ませたいし、
じっくり聞き込みたい曲はいい音質で聞きたい。
で、良い音質で聞きたくてもCDにエラーが入ってて聞けないのが 問題だと思われる
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 08:28
>>356 問題も何も、すでに決まってしまったものは仕方がない。
今後の展開は、市場の反応次第だろうが。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 09:36
359 :
名無しさん@176.4kHz :02/02/11 13:31
個人的には、再生出来ないCDが氾濫したとしても それに伴ってSACDとかで代用してくれれば良い気もしています。 曲名・タイトル出ますし、読みとり精度も桁違いに良いですし。 DSDはSDIFとかではCOPYし難いし、ふつーはつかわねーFormatですし(笑) MD/MP3/WMAでもじゅーぶんだって方々にはAnalog録音で 問題ないでしょうし(笑) やっぱりCDとSACDでソースが同じ物からmasteringだけDSDとCDで 異なる盤とかを聞いてしまうと、CDの限界って言うのを感じてしまいます(^^; UpSamplingとかしても、やっぱりソースから拾った物には 敵わないっス=■●_ でもCDみたいに互換性無いから、普及はあんまししないんだろうな…。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 00:08
シングルなんかは、PV付きのDVDシングルに置き換わっていくだろうな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 23:22
もしかして私の記憶からMjが飛んでいたのもそのせいか。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 19:22
age..
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 18:20
これで一番打撃受けるのはレンタル屋だろうな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:30
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 19:32
クラファンなので、今のうちに死ぬまで聴ける量のCDを 買い漁っておこう・・・これで問題なし
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 20:53
>>363 DQNが「ダビング出来ねーじゃねーか、ゴルア!」なんて怒鳴り込んで
来そうだな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:14
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:58
しかも借りたCDがイカツイ風貌+オラオラのセドリックに似合わず 「ミニモニ」や「ZONE」だったら楽しい。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 17:48
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 20:34
>>368 VIP CAR ならありそうだね(藁)。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:35
AFのむーが、コピーガードで吠えてるねぇ(笑)
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/02/27 17:35 ID:ppCzdqni
>>483 等速コピー不可。 曲の頭10秒くらいはコピーできるけど。 (藁
機種はKenwoodのラジカセ(MDX-G7)
なお、パソコンでの再生は出来る。 ただし、CDに埋め込まれてる
専用再生ソフトを使わないとだめだけど。
当然リッピングは出来ない。 出鱈目なファイルが出来る。 (Plextor Manager 2K使用)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 22:01
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 22:35
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 22:42
業務用DATは今後もデジタルコピーOKかな?
俺RICOHのドライブ使ってて良かった。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 03:15
→WVHSはどうだろ(藁
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 01:15
>373 ・・・でも、SONYからCDのロゴ使わせないとのこと。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 14:52
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 15:27
不買運動起こせ! アナログコピーしてネットで流しまくってやれ! そうすりゃすこしは懲りるだろ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/13 15:31
>>380 お前のようなやつがいるからプロテクトを入れるんだよ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 15:55
この、AVEXのコピープロテクトCDを再生できるプレイヤーとできないプレイヤーの表は、 このスレに書き込んでもいいですか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 16:08
それよりも、誰かアルバム収録の曲との音質の差をレポートする方が ピュアAU板としてはありがたいだろうね。
>>382 テクニクスのCDプレーヤ
ピークサーチも出来ないし、再生も途中で止まってしまいます。
AVEXなんか大嫌い。
テクニクスでは高級機に入るのに......
コピペですみません。 再生確認は、 マランツ SA14 CD40000 タスカム CDRW2000 CEC TL2Xmk2+プラチナムリンクDAC 松下 CW7586+Aplix CD Player (木亥火暴) ちなみに雑音、歪みなども全く感じられません。いつも通りの avexの音・・・ でもって、 TL2Xmk2とCDRW2000の間でデジタルコピーして みました。CDRW2000のサンプリングレートコンバーター は生きています。加えてTL2Xmk2に付属のケーブル S/PFDIF)で接続。 コピーは、正常に完了(@.@)。おいおい、大丈夫かこれ???
追加 可能な機種(一曲目をちゃんと再生) マランツ CD94LTD A&D DP9000(普通のCDでたまに音飛びするが、このCDでは音飛びしなかった) パイオニア PD−F705 以上。なお、CDからHDDへの吸い出しは、普通のファイル移動や WINCDRでは不可能でした。
なお、TL2Xmk2とCDRW2000を使ってのコピーは 音楽トラック2トラックしかやっていません。いまから全部や ってみようかと思います。 あと、名無しさんで書き込んでも一部の人にはバレバレなので、 うざいとは思いますが、今回だけ本名(?)で書き込みます。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 17:51
プレイステーションで大丈夫でした
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 18:31
あ、本物のむーぱぱさんだ!!
CDプレイヤーと音楽用CDレコーダーでコピーするのは、私の環境では なんの問題も無いようです。まるまるコピーを一枚作ってしまいまし たし・・・HDDへの吸い出しは、いまだにだめです。一部ではプロテ クトがはずれたという話も出ているようなのですが・・
コピーはパイオニアのPDT−04Sで最後まで再生できました。 オリジナルも。ソニー系のものを試していませんが、プレステで 大丈夫だったから・・・。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 14:13
再生出来ないドライブを探した方がよいかと・・
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 19:13
音楽の持ち歩き方を規制せよ!?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/mobile145.htm >ひとつには音質の問題。
>彼らは音質低下はほとんど無いと話しているが、実際にこのCDではない
>音楽ディスクをCDプレーヤで再生させると、恐ろしいほど多くの読みとり
>エラーとジッターが再生中、定常的に発生する。
>エイベックスが先週発売したディスクは、人工的サウンドで録音品質もさほど
>良くないため、音質的な低下はほとんど感じないが、海外で発売された同様の
>技術を利用した音楽ディスクでは、明らかに音質の低下が認められた。
>そのディスクはその後、コピーコントロール機能が付加されていない音楽CDと
>して再発売されたのだが、聞き比べてみると音質の差はハッキリとわかる
これ読んで、どう思いますか?
ピュア板住人の底力を見せてください!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:50
avexもサポートしないんでしょ。詐欺だよね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:58
avexなんて喜んで聴いているバカがいるから会社ものさばってしまう。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:59
>393 そうそう、コピーガードCDを再生すると、頻繁に読み取りエラー を発生しているし、音質低下も明らかに分かる。 これはコピーコントロールが、CDPにかけた場合でも、リッピング 防止機能が働いている証拠である。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:06
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:18
しかしなんだね、CDの売れ行きが落ちたからってこういう機能 つけたそうだけど、逆効果じゃん。それだったら、もっとまともな 音質のCD作れよな>エイベックス
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:21
こんな形だけCDの海賊規格が自宅のプレイヤーでかからなかったら返金してもらえるのかな?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:22
>>400 返金、返品等は一切受け付けないとのことです
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:23
だからクレームは受け付けないんだよ(w
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:23
かぶった(鬱
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:25
むかむかむかむか(怒
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:27
日本とアジアの一部地域でしか通用しない低俗音楽など聞くな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:29
>>404 オイオイ、いくらなんでもそりゃ悪質じゃないか?
エイベックス、売り上げが落ちたからって、とうとうサギ商売に走ったのか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:30
クラシックやジャズもプロテクトされたらどうすんの
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:32
>>408 近い将来すべてのCDがプロテクト付きになるはず
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:33
SACDへの布石か?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:34
鬱だ・・・ せめてSACDにしてくれよ・・・
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:35
もう レコードとテープに戻るしかないね
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:37
SACDはすべてのソフトをSACDでしかリリースしない という強行手段にでも出ない限り、 一般には普及しないと思う。 この不況下では無理だろうな・・・。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:39
やぱーりソフトの価格が高すぎるんだよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:40
>>414 そういうこと。
シングル300円、アルバム1500円ぐらいにすべき。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:42
それじゃ安すぎて少数プレスのソフトは出せなくなるんだけど
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:43
CDの原価 ディスク:8円 ケース:15円 計:23円
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:45
原価以外がまるごと利益なわけねーだろが・・
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:46
>>418 んなこたぁ〜分かってる
参考までに書いたまでのこと
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:47
>>418 全くその通り
ハードの方もグラム売りになっちゃうよ!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:48
なる
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:51
流通経費がかかりすぎと言うことで。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:51
だいたいほとんどすべての商品が 横並びの価格というのもおかしい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:52
実際販売店の利益も結構大きいんじゃないかな。 おれは10%引き+予約でスタンプ二倍というところで買ってるけど、 それでも店の利益あるみたいだし。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:54
直販体制とかやれないのかな 販売サイトでサンプル曲おいて注文は通販で。 やっぱ地味か
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:55
国内盤CDのあのオビっていうか、紙片は不要。 過剰包装は不要。 外国盤アーティストの解説記事と対訳も不要。 で\2000でどうかよろしくたのんます。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:56
やはり行きつく所はネット配信か。 誰がいつどの曲を購入したか すべてをソフトメーカーに把握される時代がもうすぐ来るんだな・・・。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:57
wavで配布してホスィ・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:59
圧縮オーディオの時代が本格的に幕開けするんだな・・・ つまりピュアの終焉か・・・
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:57
http://dotsubo.com/chow/?page=1220 で、チョウも騒ぎ出したらしい
返金も受け付けないらしいし、ここでAVEXの暴挙を認めると
他のメーカーも追随しかねないので、なんとかここで止めたい
東芝EMIもプロテクトは導入する気でいるらしいが、東芝EMIの
クラシック系が全てコピーガードで音質低下したら、キれるぞ、マジで
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 02:02
ところで今回のプロテクトCD、 再生に問題があるプレーヤーはあるの? 今のところそういうレスは見かけないようだけど。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 02:55
リンク先を見ると音飛びするものがあるらしいね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 02:57
勝手で悪いけど、今回はチョウさんにがんばってもらいたいね(w
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 03:55
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 03:56
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 03:57
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 03:58
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 08:39
再生できないプレイヤーの実名きぼん
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 16:52
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 16:54
買って再生できなかったら鬱だから買えん・・・
>>429 帯域幅=コストだからな。一旦ADされた音声はただのデータ
に過ぎないし、商売でやる以上最低のコストで最大の利益を得たいと。
非圧縮音声は貧乏国の短波放送とアマチュアの生録でしか聞けなくな
る日も近いのだろう。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 22:45
710 :七篠 権兵衛 ◆6FCO8mGc :02/03/20 18:55 ID:GP2X18MN こんばんは。 日立製作所様 ケンウッド様より回答を頂きました。 以下、順に掲載します。 ----- 日立製作所様の回答 エイベックス社より発売されましたコピーコントロ−ルCDは、現状CD規格に合致しない 特殊ディスクであり、弊社としましてもCD再生機器における再生の保証が出来ません。 従いまして弊社ウェブサイトに何らかの公式コメントを記載するように致します。 ----- ケンウッド様の回答 コピーコントロールCDにつきましては、まだ全ての検証ができておりませんが、 判明しだい、弊社のHPにも掲載する予定はございます。 時期については今の所、未定でございます。 ----- 以上です。 お答えくださった日立製作所のT.N様、ケンウッドカスタマーサポートセンター様、ありがとうございました。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 07:10
ピュア板なのに肝心の音質に関する比較試聴が無いというのがかなり不思議なんだが…。 DAIのベストアルバムを普通のアルバムと聴き比べてみたので報告。 #DAIのアルバムは全部持ってるがシングルは持ってない。 機器はVRDS-25xs+SRM-717+SR-007とゆーこーゆー試聴にはうってつけかもしれないシステム(笑) マウントに少し時間が掛かる。25xsはトレイを閉じると「ごとん、ぐぉ〜ん、ちー、ぐぉ〜ん」 っていう音がするけど、後の回転が下がる時の「ぐぉ〜ん」で少し迷いを感じるような(笑)感じ がある。まぁ、長いとは言っても一秒ぐらいだけど。 で、肝心の音質。何曲か聴き比べてみたけれども全体にくすんだ、主に高音の切れ味の足りない 感じ。良く言えば滑らかと言えなくもないかもしれないからもしかしたらこういう音が好きな人 がいるかもしれないしいないかもしれない。DAIに関しては全体にノリの悪い、つまらない音楽 になってると思う。自分はavex系の音楽は他にELTぐらいしか聴かないけど、個人的にはavex系 にはこういう音質傾向は合わないと思う。
今だ!444ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i (´´ ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´ ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ `" ''`゙ ´´ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
同じ様なスレ乱立しているねえ。粘着か
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 14:45 ID:lgXAk7ZY
宇多田の” 光 ”もガードかかってるらしいんだけど、avexと同じ奴なの?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 09:33 ID:NAjvU1Aw
今日の新聞に、インターネット音楽情報の交換サイトを開いている MMO社が、ネット閉鎖の勧告を受けた。
>>446 ガードと言ってCD-DA準拠のようだから同じではないとおもわれ。
あげ
hosyu
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 09:27 ID:FOz6m1oA
>>453 CCCDに賛成するワケじゃないが、これだけ回答者層が偏ってたら
参考にならないものと思われ。
セパレートユーザー多いし・・・。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 22:48 ID:4F27U9m2
CD買うなら、新品¥2000−で中古なら¥1000−が妥当。欲しいCDはレンタルでないから、基本的に買う。CCCDは氏んで欲しい企画だ・・。マジで
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 20:54 ID:xgcZH/Aw
買うに値しないCDにプロテクトをかけるとは何事ぞ!!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/06/30 02:03 ID:uC.FMNus MISIAのCDだけはやめて欲しい・・・。音悪くなるらしいし・・・。 BMGの時に比べて、avexになってから、明らかに音が平面的な感じになった。