1 :
無責任な名無しさん :02/01/04 16:50 ID:vyw39/Yb
日本の音楽ソフト各社が、パソコンを使ったコピーを防ぐ機能を付けた音楽CDを02年中に販売する見通しになった。
コピーが横行する欧米のレコード会社は今年から売り始めている。日本でもパソコンの性能向上やブロードバンド(通信の
高速大容量化)の進展で、コピーCDが簡単に作れ、インターネット配信でコピーが急増する可能性が出て、著作権保護の
必要性が高まっているためだ。
パソコンを使った音楽CDのコピーは、パソコンに取り込んだ音のデータを「CDレコーダー」に接続して新しいCDに
コピーする方法が一般的だ。パソコンから自由にネット配信できるため、コピーが出回る範囲を簡単に拡大することが可能
になっている。
(中略)
業界関係者によると、音楽CDのデジタルコピー防止手法としては、パソコンに初めから取り込めなくしたり、コピーし
たCDを再生すると雑音が出たりするなどいくつかの技術があり、欧米の事例も踏まえて採用する手法を決める。
アナログのカセットテープへの録音や、ミニディスク(MD)への録音は従来通りできるようにする。CDプレーヤーか
らレコーダーを使ってコピーCDを作ることも出来るが、個人的な使用として容認する方向だ。
(以下、略)
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001123100054.html これはJASRACとは関係ありません。レコード会社が行うもの。
2 :
無責任な名無しさん :02/01/04 17:04 ID:vyw39/Yb
3 :
無責任な名無しさん:02/01/04 17:16 ID:9VAcLliN
これ法律と関係あるの?
>>さぁ?
でも、JASRACスレにこのCDの事カキコする人がいるから、
別スレ立ててみた。
5 :
無責任な名無しさん:02/01/09 16:45 ID:Mm1NhCDK
6 :
無責任な名無しさん :02/01/09 17:58 ID:BABjjBul
>>5 それは音楽用CD-Rの事だね。
PC用のCD-Rには補償金含まれてない。
7 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/10 04:18 ID:m794/4IO
普通に不買運動を起すとか。
8 :
無責任な名無しさん:02/01/11 08:06 ID:ceK+4LO1
著作権
9 :
無責任な名無しさん :02/01/13 02:00 ID:VVrC2EUf
CD規格(RedBook)に敢えて違反して不正なデータ構造を持たせているので
CDのロゴを表示出来ない。CDであってCDでは無い。
CDじゃないんだから再販制度の対象外になる?
10 :
親切な人:02/01/13 02:01 ID:zu2hrVMI
11 :
無責任な名無しさん :02/01/14 11:25 ID:Qv6vTh+I
NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020111CAHI291010.html 東芝イーエムアイ(東芝EMI)は楽曲をパソコンに取り込めないよう複製防止技術を
組み込んだ音楽CDを8月にも発売する。
日本では初めてで、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)なども追随する
見通し。ブロードバンド(高速大容量)通信の普及によりネットで楽曲交換する消費者が
増えているのに対し、音楽業界は著作権保護のため自衛手段をとる。
パソコンの普及に影響を与える可能性もある。
東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む予定で、
宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。
将来はすべてに組み込みたい考え。親会社の英EMIも同技術の導入を検討中だが、ヒット
が多い日本で先行する可能性が高い。
同技術を採用したCDの楽曲はパソコンのハードディスクやCD ―R(追記型CD)に
記録することができない。消費者はパソコン に楽曲に取り込んで聴いたり、ネット経由で
他人に送信できなくなる。CDの楽曲を編集するのも不可能になる。
12 :
梨地:02/01/22 23:12 ID:B0LS1rN+
あげ
是か非かって、法律的に非ってことはないんじゃないの?
商品なんだから手に入れたければ買えばいいんだし、
気に入らなければ買わなければいいだけ。
「複製の自由」とかを保障した法律なんてある?
14 :
無責任な名無しさん:02/01/23 01:04 ID:fxMYRqZM
そもそも複製する権利ってあるのですか?
本だと一部分でも勝手にコピーするのはだめでしたよね
それがCDだと許されるわけでしょうか?
15 :
無責任な名無しさん:02/01/23 01:25 ID:B5QZKsvd
>>13>>14 著作権法で(30条ー47条位)自由に複製が取れる範囲が定められてますね
16 :
無責任な名無しさん:02/01/23 02:02 ID:88pIebuQ
心情的に、および利用者の利便性から考えれば「非」だけど
プロテクトをかけることの合法性ならば「是」というか「可」だな。
だが、プロテクトはずしのためのものを人にあげたら違法だから
はずしたければ自力でやれってことらしいぞ。
ちょっと法の均衡を失ってる気もするが、違法コピーが横行
している以上仕方ないのかもしれないな。
個人的意見をいわせてもらえば、mp3にしてHDDに蓄えて
ジュークボックス代わりにしたり、mp3プレイヤーに転送できない
CDなんか買う気はしなくなるけどな。
そういうCDはレンタルすらしたくなくなるね。
17 :
どひょ:02/01/23 03:07 ID:w7bjKZ3I
テープやMDに落してからPCに入れれば簡単だね。
音質落ちるがw
18 :
無責任な名無しさん:02/01/23 03:53 ID:6XilVAQs
>>6 >
>>5 それは音楽用CD-Rの事だね。
>PC用のCD-Rには補償金含まれてない。
PC用のCR-Rドライブには含まれています。メディアの方には・・・どうだっけな?
19 :
無責任な名無しさん:02/01/23 04:05 ID:6XilVAQs
CR−Rドライブって何だよ・・・ちゅってきます・・・
20 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/23 04:20 ID:tlrNwh09
パチンコの新機種と見たべ。
21 :
無責任な名無しさん:02/01/23 14:57 ID:88pIebuQ
22 :
:02/01/24 00:19 ID:Co3gvuO3
>>17 くでーよ。
MDやテープにダビングしなくていいんだって。
デジタル出力付きのCDプレーヤーをデジタル入力付きのサウンドカードに
繋げりゃいいだろ?
通信データはWAVデータそのものと考えていいから。
23 :
無責任な名無しさん:
そういうことが出来なくするようにプロテクトをかけるという話ではなくて?