○ スコーン 9個目 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:27:36 ID:zotChb+L
スパイス味が好きです。
おすすめのスパイススコーンレシピあったら教えて下さい。
スパイス味はシフォンが中心で、スコーンはあまり見かけないですよね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:47:42 ID:DNAmHVAb
へ〜、そ〜なんだ〜。初めて知った。
954946:2008/09/03(水) 21:40:34 ID:0IRei52F
いちおうスレ初めからちょくちょくカキコしてる者なんですが…
…なんか淋しいです(+_+) チラシ配りで申し訳ない。

下半期からスコーン置きのない店舗に移ることになってしまったので
しばらく研究休みにはいります、
みなさん しばしお元気で(´`)ノシ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:28:27 ID:wDfURcHM
>>954
スコーン置きのない店舗ってなにさw店で出すスコーン考えてたって事?
それじゃなおさら>>944みたいな適当なレシピじゃダメじゃん。次回同じものを
再現できるように計量くらいしないと。

結局>>944はここの住人にとっても何の役にも立たない。再現できるレシピでも
ないし、レスのしようもない。>>954もまとめてチラ裏へどーぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:45:19 ID:3EJfTbyi
独り言なのに淋しいとかワケわからん。
何を求めてんだこの>>954は?
あ、チラ裏だからワケわからなくていいのかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:56:56 ID:6+3ioaEp
2ちゃんねるはこうでなければならない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:32:58 ID:nbf9ztXe
■■■スルー検定実施中>>954■■■
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:20:21 ID:QS05odBJ
スコーンのレシピって寝かすタイプと寝かさないタイプがあるけどどんな差が出るんだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:48:28 ID:Nu0iL+Fo
>>959
生地折り込んで口パックリ開けたいなら寝かせた方がいいよ。
バターが溶けてくると開きにくいから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:06:12 ID:4XqQBUGd
とあるところのレシピで作ったら苦かった・・・
原因はこれでは?と思うのを指摘してください。

薄力粉250g  ベーキングパウダー(なかったので重曹) 10g
塩1g  バター60g
卵1こ 牛乳30ml

もしかして、重曹を使ったせいなのかな? 苦くて食べられないorz
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:46:42 ID:USB1vH/Y
>>961
重曹
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:04:27 ID:hGTr6aFY
バター減らすと、やはりまずい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:15:46 ID:YfS0BzLd
>>961
10gのBPに入ってる重曹は3g程度。
この重曹は、BPの残りに入ってる薬剤と反応させて
効率的にガス発生させて中和しちゃうから
味で感じるほど残ることはまず無い。

10gの重曹だけでどの程度反応するかは知らないけど
熱だけで反応させるから半分以上残ってる気も。
たぶん味だけじゃなくて重曹のまま残っちゃった奴が焦げて
茶色い斑点だらけの悪寒。

結論:初心者スレテンプレ通り
>以下の物は似て非なるもの。代替は出来ません。
>・ベーキングパウダーと重曹
965961:2008/09/20(土) 09:26:38 ID:Qs4k0ZBI
>>964
詳しく教えていただきありがとうございます。
初心者スレ読んでなかった・・・どちらも生地をふくらませる
ものだから大丈夫かなと思ったんだけど、違うんですね。

>>962
やっぱり重曹ですよね。ベーキングパウダー買ってきます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:28:53 ID:c2OUx47/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:40:39 ID:tDKiaKhh
チーズ味はフリトレーのが美味い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:42:04 ID:jJaDCxPz
FAUSHONのスコーンみたいに、中ぽそぽそ・ぽろぽろにする
にはどうしたら良いのだろうか…。いつも少しふわりとしている…。
レシピは

薄力粉 200g
砂糖 20g
BP 6g
バター 40g
卵M1個と牛乳40cc合わせたもの
(最終的に入れる水量は80ccくらい)

以前強力粉もコーンスターチもヨーグルトも試した事ある
し(まとめのさくほろも)、寝かせたのも寝かせてないのも
やったけど、なんだかいまいち…。分かる方教えて下さい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:43:35 ID:jJaDCxPz
綴り間違えたorz
FAUCHONですね、頭わるー、スマソ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:46:27 ID:o0+uS3CR
>>968
「こんな小麦粉が欲しかった」って薄力粉と、雪印のバター、ペーキングパウダー
砂糖一つまみ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:47:56 ID:o0+uS3CR
それにバター(もしくはマーガリン)とイチゴジャム挟んで食べると最高。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:50:30 ID:o0+uS3CR
市販なら、練馬区早宮の喫茶店「クリスティ」のスコーンうま過ぎ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:56:40 ID:yY4eTtMQ
>>972
ここは「製菓・製パン」板なんだが……
974968:2008/09/21(日) 20:52:54 ID:CNys0qGy
>>970
使用素材の問題って事?「こんな小麦粉が欲しかった」か、ちょっと
調べてみるね。ありがd。

ちなみに使ってる素材は小麦粉がファリーヌ、バターはよつ葉の無塩
やら発酵やらカルピス無塩、BPはもちろんアルミニウムフリーです。
クロテッドクリームは常備。中沢だけどね…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:21:01 ID:k5zO7C9n
表面はざっくりとしていて、中は割とぽろぽろのスコーンを作りたい・・
976968:2008/09/23(火) 00:36:19 ID:KqV5JKRA
>>975
あなたは私ですか。今日は

薄力粉 170g
コーンスターチ 30g
砂糖 20g
BP 6g
バター 40g
卵黄1個と牛乳合わせて80cc

で作ってみたけど…やっぱりふわっとしている…。

「こんな小麦粉欲しかった」は近所にはないなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:27:55 ID:KRINmR6G
薄力粉だけじゃふわっとするよ
フォションのスコーン食べたことないから
「中ぽそぽそ」がどんなもんかまるでわからん…

>こんな小麦粉欲しかった

これ入れる利点て何?
ttp://www.nippn.co.jp/products/home/12/detail49.html
ただ扱いやすいだけなんじゃね…?
978968:2008/09/23(火) 10:19:42 ID:sRI5E5KW
>>977
そうなのか〜、ありがとう。なんとなく、FAUCHONのパン売り場
なんだから、強力粉使ってるかもとは思ってたけど…。次は強
力粉混ぜてチャレンジ。卵は全く入れない方がいいのだろうか…。

ぽそぽそってのは、何て言うんだろう、少ししっとり目の粒の
集合体みたいな。ほろほろやぽろぽろってのは、ちょっとした
塊が崩れる様を連想させるけど、それより細かい。ぼそぼそ
ほど素朴ではないんだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:38:59 ID:/cNMdS3Q
パン売り場のだったらイースト発酵のスコーンなんじゃない?
980968:2008/09/23(火) 11:45:47 ID:sRI5E5KW
>>978
イーストだとますますパンっぽくなりそうな気がして避けて
たんだよね。ググってもそんなレポが多いし、上の方に
軽いって書いてあったし…。パン屋のスコーンとは言え、
パンとはかけ離れた食感なんだ。

でも食わず(作らず?)嫌いはいかんね、近々チャレンジ
してみるよ。
981968:2008/09/23(火) 11:46:34 ID:sRI5E5KW
自分にレスした、アホや…>>979です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:28:32 ID:PnSVg87y
重たく粉っぽいスコンを目差してた時に試した
卵なし、牛乳もなしで水分は水のみ ってレシピの時は
パサパサぽそぽそだったよ。

自分にとっては失敗作だったから、詳しい分量なんかは忘れたし
FAUCHONのスコンも食べたことないのでアレだけど。
一応、報告しときます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:51:52 ID:KRINmR6G
>>978
その感じなら強力粉ブレンドではないような。
バター入れないレシピがそんな感じだった。
フォション食べたことないからアクマで文章からの個人的な印象だけど。
薄力粉150片栗粉30卵黄1個オリーブ油大匙1・・・みたいなレシピ。

何かフォションのスコーンが食べたくなってきたw
984968:2008/09/23(火) 15:13:36 ID:sRI5E5KW
>>983
今まさに強力粉で作ろうとしてた!うーん、>>982の助言を元に
卵無しでやろうとしてたんだけど…。バターなしってのもあるのか。

まったくコクがないわけではないから、卵とバターどっちかだなあ。
でもバターなしだとパックリ行くのかな?生地重ねまくって厚め、
BP多めにすればいいのかな?

む、もしやショートニングってオチだったら…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:37:23 ID:X2ORpNf/
>>984
パックリスコーンは中ポソポソにはならんだろ。バター無しで液体油脂使用じゃ
パックリは無理だし。生地折り込んだりせずに適当にまとめて抜いた方が
いいんじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:53:43 ID:ZLHPVqbF
>>1のまとめレシピサイトに加えて、
http://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/recipe/recipe.cgi
前スレに↓のまとめサイト置いてくれた人がいたんだね、
http://members.at.infoseek.co.jp/vvv_umai_bou_vvv/scone.html#14
更新されてるのか、解らないけど、次スレに追加御願いしたいな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:35:42 ID:U17TWv2V
>984
ホエー使ってみたらどうだろう。>コク
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:36:55 ID:fLZkwBkX
フォションのスコーン、余りパックリ逝ってる風でもないね。
ttp://konasu2.blog65.fc2.com/blog-entry-1263.html

食べてみないとわからんので、これ以上指南するのは止めときます。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:49:38 ID:CjFgl7vr
>>988
あぁ、なんかあんまりこのスレ内で話題に上がるタイプじゃない
みたいだね。
いかにも市販品っぽいスコーン。


ただ、逆にFAUCHON風スコーンとしてまとめサイトに載る位の完成度のが
できたら需要もありそうだ。
研究ガンガレ ノシ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:11:14 ID:Lsg5OXQd
>>988
ほほう、そんな見た目だったのか。中はマフィンぽくて水分多そうな感じだね。
ゆるめの生地を大きくまとめて冷蔵庫で寝かせ、良く切れるナイフでカットして
成形ってとこ?

柔らかくしたバターをホイップして粉を加えて練らないように混ぜ、水分
一気に入れて作ってるんじゃないかな。
991968:2008/09/25(木) 00:55:30 ID:1jiyESCy
うっわ、みんなありがとう。早まって昨日トランスファットフリーのショート
ニング買っちゃった。

>>988のリンク先にも書いてあるけど、きめ細かく粉々崩れるのにぱさ
つかない、そしてパンっぽさは皆無。正に。そういやちゃんとバターの
香りしたな…。

どうしよう、みんなのアドバイスを取り入れたいが…。とりあえず強力粉は
使わず薄力粉とコーンスターチ、油脂はバターと液体オイル半々、水分は
卵・牛乳使わずホエーでやってみようかな。あまりぱっくりいってないのを
みると、水分入れて少し練った方がいいのだろうか…。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:23:30 ID:za5YypEr
近所のパン屋のスコーンがちょうどそんな感じだ。
バターたっぷりでしっとり、イースト発酵なのにパンとは全く違う食感。
ポップにはクロワッサン生地を云々って書いてあった。
よし、ちょっとイースト発酵で作ってみよう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:12:54 ID:+wBi9j/C
高橋雅子さんの「ゆっくり発酵スコーン」みたいなものじゃろうか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:41:05 ID:0l/XGepu
>>991
スコーンの生地は練っちゃダメだよ。>>990の作り方でやってみた。
割った感じは結構近いんじゃないかな。
ttp://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0776-1222313937.jpg
>>988のブログの人のプレーンスコーン割った画像
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/k/o/n/konasu2/5597.jpg
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:44:41 ID:0l/XGepu
新スレ立てようと思ったけど無理ですた‥どなたかヨロ

○ スコーン 10個目 ○

好みもレシピも千差万別、マッタリ意見交換をしていきましょう。
非難・中傷はなしで。オークション等は他板の該当スレで。

★嵐には、スルーの徹底を心がけましょう。
  嵐に反応すると、貴方も荒らしかもですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

前スレ
○ スコーン 9個目 ○
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1191403170/l50#tag993

過去スレ、関連スレは >>2-3

まとめレシピサイト(携帯から閲覧可。)
http://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/recipe/recipe.cgi

スコーンうpローダ
http://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/
※うpの際には、見やすいように画像を適当に縮小して。
996968:2008/09/25(木) 14:07:09 ID:MRpLTCsA
世話になってるので新スレ立てて来た!初スレ立て。不都合あったら
ごめん…。>>986のサイトも加えてみたよ。

イーストでクロワッサンか…難しそうだな。高橋雅子さんの本は有名だ
よね。ちょっくら買いに行って来るかな。

ぱっくり行かないから、しっかり練り混ぜもアリかと思ったけど、やっぱ
ダメか。>>994のスコーン美味しそう!(*゚∀゚)=3 この方法だと>>990
の文中にもある「食感がマフィンっぽく」なりそうな気がしてたんだけど、
そんな感じでもないのかな。まずはこのやり方で水分ホエーでやって
みるか。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:15:01 ID:+XAYg/y9
スレ立て乙!
はいいんだけどさ、新スレ貼ろうよw

○ スコーン 10個目 ○
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1222318603/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:37:50 ID:+fmYVehF
>>996
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:09:02 ID:za5YypEr
>>996乙です。

まさにそのゆっくり発酵レシピで焼いてみた。
ちょっと発酵時間短いけど待ちきれなくて半分だけ。
しっとりサクホロで全くパンぽくない。美味しかったよ。

てことでスレも終わりだし貼ってみる↓
ttp://imepita.jp/20080925/577450
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:13:59 ID:3H+V9uBC
くぱぁが足りない!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。