ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
ホットケーキミックスでつくれるおいしいおやつを教えてくだたい。
ホットケーキを上手に焼くコツも是非!

前スレ ホットケーキミックスがあるんですが・・・4袋目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1122289130/

まとめサイト
「ホットケーキミックスがあるんですが…覚え書き」
http://recipe2ch.fc2web.com/frame.html
過去ログまとめ
http://pancake.no.land.to/kaco/hcm.html


森永のホットケーキミックスレシピ
ttp://www.morinaga.co.jp/hotcake/index.html

ホットケーキミックスのつくり方
ttp://www.hpmix.com/home/tara/C6_2.htm

昭和のホットケーキミックスレシピ
ttp://www.himawarinet.com/recipecontest/

オーブン不要!ホットケーキミックスで超お手軽ケーキ
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/

ピザ
ttp://www.okashi-web.com/sukusuku/0310/recipe.html
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050419A/index.htm


※レシピを紹介する際は、なるべく使用したミックスの銘柄を書いてね※
2困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 04:30:20
2
3困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 04:31:37
>>1


って、くだたいのままだwwwwwwwwwwwwwwwwww
過去ログに4袋目も追加。

前スレ>>993さん
サイトに載ってるメルに送ってみたんですが
ダエモンさんからの返信だったので
引き継いでいただけるとありがたいです!
4困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 05:50:40
教えてくだたい。
5困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 08:53:45
過去スレ見たら2袋目からの伝統なんだねw

教えてくだたい。
6困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 10:06:24
こういうババアはウザィから来なくていいよ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



985:困った時の名無しさん :2006/08/04(金) 20:44:14 [sage]
カップで計ればいいじゃん・・・
何でこのスレ厨多いの・・・
7困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 10:26:08
985は正論だと思うが。
寧ろ量り無いだけで書き込むのはどうかと。
8困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 15:39:03
>>6
見苦しいよ、君。
9困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 20:09:25
>>6
あれまあ
10困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:26
>>6
日本語勉強し直せ
11困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 00:56:49
>>3
うす ちょいとお待ちを
12困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 01:14:53
fc2を借りてみた
http://pancakemixmania.blog54.fc2.com/

>>1の過去ログまとめサイトにリンクするってことでいいかな?
htmlファイルがでかすぎてうpできなかったのだ・・・orz
ブログ慣れしていないのに勝手にサイト作ってすみません
続きはまた明日の夜に
13困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 02:58:24
>>12
乙です。イラストかわいい〜。
14困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 06:22:02
>>12
おおおお!
かわいい!!!
こんなに積み重ねてタベタイ・・・

慣れてないらしいのにおまかせしちゃってごめんなさい><
協力できることあったらするますのでがんばってください!
1514に追加:2006/08/08(火) 06:25:55
>>12
過去ログはリンクって形でもおkですし
もしファイルうpるなら100レスごととかにわけましょうか?

どっちが見やすいですかね?
ってか、>>14さんのやりやすいほうでいいと思います(・∀・)!

けっこうたくさんまとめるものあると思うので
あいてるときにちょっとづづとかでいいと思いますよ^^

RSS登録しとこ♪
16困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 13:14:50
テンプレ可愛い〜(*´д`*)

私もお手伝いできることがあったら是非させていただきます。
FC2使いなのでお役に立てるかもしれません〜。
17困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 08:17:03
・まとめblogに過去ログをうpしました
 (htmlファイルをいじって、レス500ずつにすることで容量が約半分になりうpできました)
・過去ログまとめと覚え書きの両サイトにリンク貼り
・現行スレ(ここですね)にリンク貼り
・タイトルに2chの文字を入れ、「くだたい」説明文追加

コメントやトラバ、リンクの位置を変更してから、個別レシピのまとめに入ります
困ったら皆さんのご協力を仰ぐといたします
こんな風にしたらどうかというご提案や、これが足りないじゃーんというご指摘が
ありましたらお願いします
追加や修正の作業はのんびりやらせていただきますね

・・・こんなことやっている間に、家の備蓄ミックスが切れてるし・・・
18困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 09:39:54
>>17
おおおお!
仕事が速い!!!
乙乙乙です!!!!

たすかるぅ><
19困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 09:41:36
>>17
絵がぴったり過ぎるんだけどwwww
これ絵も作成してくれたのですか(´・ω・`)?
それともちょうどいいテンプレがあったのですか?
20困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:54
ホットケーキは夏場は出来上がったのは冷蔵庫保存しないと
腐るかな?
21困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 17:10:54
長時間食べないときは冷凍って見たことある
そういう意味じゃなかったらスマソ
22困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 02:44:54
>>20
腐るっていうかカビ生えちゃうんじゃない?1日くらいは平気かもしれないけど。
23困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 03:51:42
だねえ。
かびそう。

かびないにしてもご飯もホットケーキも冷凍して
食べるときレンジであっめたほうがおいしいよ。
24困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:11:57
朝すごいお腹減ってたからご飯っぽいのが食べたくて、濃いめの生地に
薄切りウインナー混ぜてチーズ乗せて焼いたら大満足(*´ェ`*)
ぜひやってみて☆
25困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 15:36:42
太りそぉ(;´Д`)
26困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 18:58:27
アメリカンドッグにチーズをからませたみたいな味かな、
揚げなくていいし、よさげだね。カロリーすごそうだがw
27困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:03:17
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/

ホットケーキミックスを使ってバナナケーキ作れるようです!
しかも炊飯器で!(大きいサイズの)わたしもつくってみますたが、うまー、ですた!
ちなみにこれにチョコレート入れてチョコレートバナナケーキ作りますた!
28困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:18:03
たこ焼き器を使ってベビーカステラ
隠し味にみりんを少し入れると美味しくなる
29困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:38:56
なんかの本に、それに具として半割りにした甘栗を入れるのが載ってた
ほくほくウマーだたよ
30困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 00:30:32
ホットケーキの生地より少し緩めに生地をつくり、小さ目の型にいれ(シートを引いた方が良い)
チョコやら、芋やら、をぶちこみ蒸す。生地にココア混ぜたり抹茶まぜたり紅茶、コーヒーをすったもん混ぜたりしてもいい。
手軽な蒸しパン(露出かもだが)
31困った時の名無しさん:2006/08/26(土) 19:27:54
ホットケーキミックスでクッキーつくりました
おいしかた
32困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 19:14:16
つぶしたバナナをミックスに入れて揚げるだけで
外カリカリ、中フワッフワでめちゃウマー
33困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 20:16:51
新参増えたの?
既出ばっかでイライラする
34困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 03:05:29
つカルシウム
35困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 03:39:13
>>33
そういうお前も文句垂れてないでレシピ晒せば?
36困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 08:11:57
ホットケーキミックスを室内にぶちまける
思い切りあおいで部屋中に充満させる
火をつける
37困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 09:46:45
>>29
栗ご飯の栗が安売りしてたんだけど入れてみようかな
38困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 11:29:56
>>36どーん!!!!11(・∀・)
39困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:00:21
>>36
爆発
40困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:17:41
>36
どっかーん!
41困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:45:24
何この糞スレ
42困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:46:37
>>33うぜー
43困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 14:33:50
>>30露出て…w
イヤーン
44困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:22
>>41
うぜぇ
45困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 20:52:39
前に誰かがたこ焼き機で焼いたって書いてあったので、
ホットケーキmixを少し固めに作って、
はちみつを加えて、バターひいてたこ焼き機で作った!!
超ウマい!!!!!
フライパンで焼くよりもウマい!
外サクサク、バターの香り、中ふわふわ!!
焼きたてはマジでウマい!
しかも楽しい!!
これからはホットケーキをたこ焼き機で焼く決心をしました。
46困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:12:08
まとめブログが進んでいなくてすみません
来週からちょぼちょぼと始めますので、ご容赦下さい
47困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 01:04:52
実家からの荷物にいつも入ってて捨てるわけにもいかず溜まってた。
焼くのはいいんだけど、200g使っても途中で飽きる。洗い物マンドクサイ
炊飯器で作れると聞き知って、さっき200g分を作ってみた。
フライパンでうまいこときつね色に焼けるなら、そっちの方がうまいな(´・ω・`)
残りが800g×3+使いさし200gもある・・・
48困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 13:51:30
昨日適当にあるもの混ぜて焼いたら結構うまかった。
材料・ミックス200g・バナナ一本
  ・豆腐50gを炒ったもの(おからでもよさげ)
  ・ヨーグルト大匙4ぐらい
作り方・ミックス・バナナ・豆腐を混ぜる
   ・硬さを調節しながらヨーグルト投入
   ・どろどろになったら型に入れる
   ・オーブンで200度くらいで20分ぐらい焼く

アバウトすぎてすまん。外サク中モチでうまい。友達にも好評。
しかしこれはなんと言うものなんだろうか・・?
似たもの知ってる人がいたら教えてくださいm(_)m
49困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:25
>>45
たこ焼き機かぁ〜。見た目も可愛いしいいね。
今度やってみよっと。
>>46
頑張ってくださいね。応援してます。
50困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:02
たこ焼き器のやってみたいんだけど、
たこ焼き器買うとこからはじめないといけないorz
51困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 11:14:52
980円
52困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 11:45:42
私も東京のものなのでたこ焼き機から買わないと。
どこに売ってるんだろ
53困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:04:59
関東地方でもなぜか最近ホムセンとかに平気でたこ焼き器置いてある
54困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:44:43
ドンキ
55困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 19:50:33
100均にたこ焼きプレートってフライパンみたいなのもあるよ。
自分は使ったことないけど。
ちなみにセリアでみた。
56困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 10:13:36
むかーしキャンドゥで買った
コンロにかけるやつ まだ売ってるんじゃないかな?
57困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 20:34:39
そんなもん100円で作れるのか
58困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:21
余裕だろ
59困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 21:59:33
あれ鋳物だったような
60困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:50
たこ焼き機が家電製品コーナーで600円で売っていたので購入しました。
家に帰ってホットケーキを子供とたこ焼き機で作りました!
焼きたては確かにバターの風味がしてすごくおいしかったです。
何よりも子供が大喜びでした。
中にチョコチップを入れたりしたけど美味でした!
これは試してみる価値ありますよ!
61困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 08:14:17
たこ焼き機の人気に嫉妬w
62困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 20:21:19
あれに砂糖水煮詰めたの流し込んで丸い飴を作ろうと思ったら、
取れなくなった
63困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 22:18:10
ばーか
64困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 00:30:17
次は、予めアルミホイルを敷いておいたので、簡単に取れた
でもアルミホイルが飴から剥がれない
65困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 10:37:24
面白いヤツだな。
66困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 12:34:36
スレチだが昔読んだ本では、アルミホイルで作った型に油塗ってたぞたしか
67困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 12:37:46
あと、熱いうちにアルミごと水に浮かべて急冷すると、外れやすくなるそうだ
本当にスレチスマソ
68困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 02:03:27
うちは、たこ焼き器ないので作った事ないんですが、前にホットケーキミックス買った時にレシピが入ってたんで載せときます。

鈴カステラの作り方(15個分)

〈材料〉
ミックス粉 100g
砂糖 75g
卵 2個
水 40ml

〈作り方〉
電動ハンドミキサー使用
@ボールに砂糖・卵を入れ高速で5分間程泡立てます。(指で字が書ける状態になるまで)
A@に水を加え、均一に混ぜ合わせます。
BAへミックス粉を加え、滑らかな状態になるまで混ぜ合わせます。
Cたこ焼き器に充分サラダ油を塗り、型の8分目まで生地を入れ、弱火で回転させながら焼き上げます。
D焼き上げ直後に、砂糖をまぶして出来上がりです。

〈アドバイス〉
ココアやインスタントコーヒーを加えると、ちょっと苦みのある大人でも楽しめる鈴カステラが出来ます。
(ミックス粉200gに対し、ココア、インスタントコーヒー4〜6g)
69困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 11:20:18
いまたこ焼き器で調理中です。
チョコはひとかけら入れただけでウマー
マシュマロは溶けて糸引いたw
ホットケーキ作るときと同じ分量だと冷めた時堅いから緩めにする方がいいのかな?

いろいろ変わったの作りたいのでもう少し案をください
70困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 13:22:51
バナナ・フルーツミックス缶詰・フルーツグミ・あずき・ジャム
チーズ・ソーセージ・ハンバーグ・フライドポテト・ツナ など
71困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 13:56:32
グミかぁw面白そう
キャラメルは冷めたら固い。熱いうちは(゚д゚)ウマーでした
牛乳の代わりにコーヒー牛乳でしたけど、mixの甘みに負けてました。
ブレ○ディだとまぁまぁでした。

もうお腹に入らない…
72困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:18:50
リンゴ、さつま芋、胡桃、かぼちゃ、などどうだろう

あと栗、栗はペーストでも甘露煮でもどちらもいけそうじゃない?
73困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:25:17
プリン・ピノ…無理か?
74困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:26:44
ピノはともかくプリンはカスタードっぽくなるかも?
75困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:34:37
チーズと一緒にミートソースもしくはピザソースを入れてみる。

フリーズドライの苺を砕いて混ぜる、クリームチーズを中に入れる。
(ちょっと微妙かな)
76困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 15:22:41
羊羹
ゴマペースト←した事ないから味の保証は出来ない
77困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 18:52:57
あんこ たい焼きっぽくてウママーですけど、あんが出て作りにくい。頑張ろう…
ジャムはおいしい
ゴマもおk
からしマヨネーズは…

夕食もこの勢いで……
78困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 19:43:38
ホットケーキミックスを気持ち固めに溶く
割り箸に魚肉ソーセージを刺して、ミックスを付ける
油で揚げて、アメリカン・ドッグ

マスタード・ケチャップでどうぞ
79困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 20:03:33
魚肉ソーセージて…
80困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 20:49:23
ミートボール(半分位にカット)・チリソース・豚の角煮・キムチ・明太子・じゃが芋・コーン
甘くない食材なら何でもチーズと合いそう
81困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 09:19:34
コンデンスミルク入れたらどうなるかな?
82困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 09:41:31
求肥みたいなの入れたらお菓子の鮎みたいな感じにならないかな?
一緒にあんこや羊羹も入れたらおいしそうな気がする。
83困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:17
チーズ+トマト+ウインナー
84困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 18:49:47
ここはホットケーキたこ焼きスレですか?
85困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 09:50:10
じゃあ何か違うレシピを教えて
86困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 15:56:54
ホットケーキを厚みを出してふわふわに作るには、牛乳の量を少なくすると
いいのでしょうか?
87困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 16:02:16
>>86
卵の比率をガッツリ増やせ。牛乳要らんくらいに。
または、卵を泡立ててタネを固めに溶くべし。

間違っても重曹を入れ過ぎるな。
88困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 16:03:38
炊飯器でおK
89困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:03
水か牛乳で溶いて
カレー粉を入れて、
ウインナーの輪切りとミックスベジタブルを適当に混ぜて
蒸しパンにすると簡単で美味しいですよ!
90困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 23:25:45
まずそう
91困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 01:46:28
チョコチップ入りのココア味?のミックスが売ってた。
買ってみようと思ったんだけど、普通のがまだ家にたくさんあるからやめといた・・・。
92困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 13:46:14
>>91
いいなぁ。自分も今度探してみようかな。
93困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:34
はじめてクッキー作ろうとしたが、適当にやったからスコーンになってしまった。でもおいちい。
94困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 06:47:16
どういう作り方したらホットケーキがスコーンに・・・・・・
95困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 06:47:53
あ、クッキーか・・・
96困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 08:26:15
でも、そしたらスレチだよね
97困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 09:05:52
ホットケーキミックスでクッキー作ろうとしたらスコーンになった
ってことじゃない?
>>93
お菓子作りは適当はダメよ
ちゃんと量らなきゃ
98困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 13:43:40
適当だろうが美味しかったら無問題。
99困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 00:50:31
ホットケーキミックスに卵牛乳、ツナ、マヨネーズ、人参玉ねぎのみじん切りを混ぜて
炊飯器でケーキ風のを作った
何でこんなにマズいんだろ…
泣きそう
100困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:17
何が作りたかったの
101困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:20
>>99
ホットケーキミックスを小麦粉とベーキングパウダーにチェンジ、
炊飯器ではなく型に入れてオーブンで焼いたとしても
おいしいケーキが出来るとは思えませんw
102困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 15:11:34
材料もったいねぇ・・・
103困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 18:41:36
>>99
卵牛乳だけでホットケーキ焼いて
ツナマヨは上にのせたらよかったんじゃ…
なんでとかじゃなくて、その内容で混ぜたら誰が作ってもマズイってw
104困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 12:38:45
にんじん云々はわかんないけど、どこかのホットケーキミックス買ったとき、
袋に書いてあったレシピでツナマヨでおかずパンみたいなのあったよ
それはパウンド型で焼いてたけどね
105困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 18:22:29
ホットケーキミックス200gで結構ゆるめに作ったタネに
ハチミツをカレースプーン二杯くらい入れた
焼き色が綺麗になった気がするけど気のせいかな
まったりと甘くてウマー
106困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:58:37
冷蔵庫にまっくろくろすけのバナナがあったので
パウンドケーキ製作中。
バナナ1本完膚なきまでにフォークで潰す
ホットケーキミックス投入
固いので牛乳豆乳
ケーキシロップ投入
サラダオイル投入
固いので牛乳豆乳
バナナもう1本スライスしてのせる

膨らんできた!でも酔っ払ってるし寝る。
107困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:05
余ってたミックス粉でクッキー製作。バターけちったためサブレに変身。
108困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 10:26:51
↑武勇伝の節で読んでしまったw
109困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:52:44
>>107ちゃんカコイイ!!
110困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 13:27:49
>99的なこと今したよ。雨で買い物に行けないので。
ホットケーキ作る配合に粉チーズ大3白ゴマ2黒ゴマ1入れて混ぜ混ぜ。
フライパンにツナ缶1投入。水気を飛ばし油を入れ万遍無く伸ばす。
ツナを均一に広げ生地を入れ焼く。
味見したらツナもゴマもチーズも足らなかったようでもやけた味。
子供にはケチャップ、自分はチリソースで食べました。
子供おかわりなし。無言。雨が上がりやっと買い物に行けます。
はぁ、また変なものを作っちまった。
111困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:34
子供カワイソス
112困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 11:30:46
>>110
そんな冒険心溢れるあなたの子供になりたい
113困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 22:41:53
卵ナシでホットケーキ作ってもおいしいですかね?
114困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 23:21:48
ペラペラになるけどね
115困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 23:54:11
レンジでカップケーキを作った時に、どう配合してもなかなかおいしくできなかったけど、
卵を入れたら一発で成功した
116困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 05:22:33
最初から読んでたら>>62でツボにはまった!なんか可愛いw
117困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 15:21:10
サツマイモとホットケーキMIXで作れるのってムシパンだけかなぁ? ちなみに蒸し器ないんだ…
118困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 15:58:45
近所の和菓子屋さんの真似して、きなこロール作った。
粉の2割をきなこに置き換えた生地で
こしあんときなこ入り生クリームを巻いて。
和菓子好きな人にお勧め。
119118:2006/10/18(水) 16:00:33
誤爆…ロールケーキスレのつもりだったのにorz
120困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:18:20
ホットケーキミックスって添加物入ってるんですか?
121困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 05:57:16
ええ
122困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 09:44:19
>>117
蒸しパンを作りたいの?
それなら100均とかで鍋に入れて蒸し器にする網みたいなの売ってるよ。
蒸しパン以外だと、マフィン・クッキー・普通にホットケーキ位しか思い付かなんだ。
123困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 11:01:14
>>117
蒸しパン、あるいは蒸しパン風のものだったら電子レンジや炊飯器でもいけると思います。
ミックスを牛乳とたまごで分量どおり溶いて、大き目のタッパに流し込んで、
もしサツマイモトッピングするならそこで。ただしふかした状態で一口大に切ってね。
タッパのフタをかぶせる程度にして、またはふんわりラップで500Wで7分くらい加熱。
生地の様子を見ながら加減してください。
炊飯器だったらタネとトッピングを流し込んでスイッチポンするだけです。
1回で生焼けだったら2回炊飯すれば出来ます。
……でも蒸しパンを作りたいのでしょうか?
124困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 12:45:52
白剥きゴマと溶かしバター加えたら香ばしくて歯ざわりサクサク。ウマー
125困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 17:00:18
そういえば旦那の会社の上司が買ってきてくれた、ハワイ土産の
タロイモ(色は紫っぽい)のホットケーキMIXがあるんだよな。
…明日使ってみよ。
126困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 18:19:24
タロイモ…
127困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 20:56:03
サーターアンダーギを作ったら?
128困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 02:35:23
さつまいもとホットケーキミックスの蒸しパンだったら、レンジで500w5分加熱したら作れたよ。
129困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:30:21
超簡単!ホットケーキの素で炊飯器ケーキ
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150ml
卵 1コ
http://cookpad.com/southerncross/recipe/89409/
130困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:31:07
5分でOK!フルーツケーキ 炊飯ジャーで簡単クッキング - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030220a/index2.htm
131困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:45:13
>>129
砂糖加えないと不味いと思う
132困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:46:05
>>131
あらら
ほんとだ
よく確認せずに貼りました
すみません
orz
133困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 21:36:15
まあ出来たあとに、粉砂糖、生クリームかけるとか書いてあるし
134困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:09:57
個人的にはジャムもかけたい
今の時期なら栗とかもいい
135困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:40
バターも生地に混ぜておきたい
136困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:09:29
MIX粉あまってたから、クリームチーズと砂糖混ぜ込んで
蒸しパンにしようと思ったのに見事に膨らまず。
…圧力釜でやったのがまずかったのか…プリン蒸すのと同じ要領でやったんだけどなぁ。
おいしいんだけどなんか羊羹ぽい。今度は炊飯器で焼こうかな。
137困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 08:59:48
膨らんでなくて羊羹っぽいってことはしっとり系ってことですよね?
まさにチーズケーキ風で それはそれでなんか憧れる。
138困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 10:22:48
今日は仕事休み。
彼女の誕生日なのでパウンドケーキ風に(チーズアーモンド)焼いてみた。
http://p.pita.st/?m=dkidjkpv
139困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:08:03
パウンドケーキ型が無理なら、せめてどちゃっと焼かないで、
カップケーキ風にすればいいのに。
食べたら美味しいのかもしれないけど、
見た目の汚さですごくまずそう。
誕生日にこんなの作られてたら引くなぁ。
これなら自分で作るか店のケーキのがいい。
というか誕生日にMIX使用ケーキってのもなぁ…

140困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:05:34
確かに誕生日向きではないかも知れないけど美味しそう
141困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:51:43
ちょっとこれは〜…。(@_@)>>138
「気持ちの問題」「味はいい」とか言われたらそれまでですが…

折角誕生日に作るのだからデコレーションするとか型に入れるとか。
型なんて金属も紙も100円ショップですら売ってるのだから。
142困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 13:35:49
見た目は微妙すぎだが彼女の誕生日に
なんか作ろうというその気持ちは喜んでもらえるんじゃない?
生クリームとフルーツでも添えれば見た目はどうにかなるよ。

逆に完全手作りでどうしようもない味になるよりは
いいんじゃないかと思うんだが。
MIX使用なら食べられないほどの失敗って滅多にないし。
143困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:36:49
微妙どころかこれがこのまま目の前に出てきたら誰だって引くよ!
自分がもらう立場になったらちょっと…。
まあすべて"気持ちが大事"という言葉で丸くおさまるけどね。
144困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:04:10
外見はどうあれ、中身が美味しかったらオッケーかと。
ってか、彼女の誕生日だから、、、って優しいな〜。
その気持ちや手間を考えると、自分だったらとてもウレシイけどな〜。
145困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:09:12
自演乙
146困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:28
普通の日だったら問題はないと思うけど、誕生日じゃねぇ。
ケーキ風どころかまんまホットケーキだし…。
これならせめて、小さくコイン状に焼いて、
フルーツと盛り合わせたらよかったのに。
祝い事だったら見た目は大事だよ。

小さい子どもが一生懸命作ったってんなら微笑ましいけど、
彼氏が作ってこの出来だったら殺意がわくな…。
147困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:15:02
その気持ちがうれしいじゃないの
148困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:26:12
>>146
作ってくれた人の、料理の頻度や得手不得手にもよるんじゃないかな。
小学生の子供よりも料理が下手な人もいるでしょう。
ゆで卵作れないって言いきるうちのダンナが、こんな手の込んだもの作ってくれたら
自分は喜ぶよ。
149困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:51:36
バウルーで焼いたのかな。
それはそうとやっぱり見た目ワルシなので(料理はもとより、菓子はそれ以上に見た目が…)
うぇ、とか思って食指動かないような。たとえ味がどんなに良くても。
素朴な焼き菓子なら、記念日より普段のオヤツにもらう方が嬉しい!
150困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:54:34
あたしも嬉しいけどなぁ。
でも上にあるみたいに、生クリームやフルーツがあったほうが確かにいいね。
151困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:59:50
男って甘やかされてるよね・・・
女がこんなの作ったらブーイング凄そう
152困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 18:04:42
男って持ち上げないとダメなのよね…
153困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:43:53
牛乳なし、卵のみでも何か作れますか?牛乳ないから、水とか少し加えたほうがいいでしょうか?
154困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:01:46
水と卵だけで、レンチンすれば蒸しパンになる
155困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:05:03
154>ありがとうございます!早速やってみます!
156困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:09:21
>>138の自演には笑った
157困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:40:16
テンプレに炊飯器ケーキとあって作ろうと思ったのですが
牛乳がありません。牛乳の代わりに水でもできるのでしょうか?
158困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:41
水だとちょっと生地がゆるくて薄くなるけど
充分作れます
159困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:56:50
返答どうも。水ちょっと少なくしてみます
160困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:01
自分が彼女だったら絶対別れるな…こんなの出されたら。
何で手作りしようと思ったんだろう?絶対日ごろ料理したことない人だよね? 
しかもなぜこれを貼ったんだろうか?改心のできだと思ったんだろうか?
161困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:52:55
誕生日にこれ「だけ」だったらお金ケチられたと思ってCOだけどね。
プレゼントもあるなら……
162困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 01:12:25
小学生カップルならこういうエピソードもアリだろうけど
大人のカップルなら無しだね
163困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:56:42
買ったケーキなんていつでも食べれるんだから、
手作りがいいな、自分は。高いってもケーキぐらい
たいした金額じゃないし。
大人になったらますますないエピソードだから憧れる。
164困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 13:20:21
そろそろ気持ちが嬉しいで擁護する人もスレ違いでうざいですよ。

ミックス200g、バター40g(といいつつ適当に)、牛乳50ccで
ホットビスケット作った。
小麦粉計って使えばいいんだけど、
体調悪いときにささっと作るのには
ミックスは計量いらずで楽ちんですのぅ。
あつい紅茶とほかほかビスケットでうまうまでした。
165困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:00
ほんとうまそ〜。
ミクスだとバニラエッセンスとかなくてもいいから楽だね。
166困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:01:24
>>164
バターは溶かしバター?かたまり(細かく)のままですか?
167困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 00:09:12
バターは塊のままですお。
スコーンとかと同じように、
すりあわせたり、フープロにかけたりです。
フープロに材料つっこんでガーっとしたあと
まとめて包丁で切ってオーブンに入れて、
あとは待つだけうまうまです。
168困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:11
ホットケーキミックス使うと、何作ってもパサパサ感が…。
蒸しケーキにベーコン入れたのだけは、ベーコンの油が出て
ちょっとしっとりして美味しかったけど。

油を入れずに生地をしっとりさせる方法ないかな?
169困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:41
つ 蜂蜜
170困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:08:28
>>168
甘い味のついた調整豆乳で作るとしっとりなるよ
171困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:10:58
>>169
確かに、常温で液体のものを入れると、しっとりなるね
(砂糖とかは常温では固体)
オリゴ糖とか蜂蜜入れるといいよ
172困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:57
豆乳もウマそうだな〜
173困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 15:27:04
>>130
手軽で良かった。ただ、うちの古い炊飯器では不安なので普通のケーキ型に入れて
190度のオーブンで25分焼いて、上にアルミホイルのせて更に同温度で10分焼きました。
外側サックリ、中シットリでウマー。
わりと甘味が強いので、砂糖減らして、バナナの角切りを追加した方が自然な甘味で良いかも。
174困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 19:58:53
冷めたホットケーキにケチャップ塗って、ツナ、溶けるチーズを乗せてオーブンで焼いてみた。
食べごたえのあるピザトーストみたいだったよ。
175困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 09:10:47
甘味が邪魔になるような
176困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 16:30:12
携帯からすいません
>>167を作りたいんですけど、何度のオーブンで何分焼けばいいのでしょうか?
177困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 17:27:35
>>175
上の人じゃないけどホットケーキ焼くときついでにベーコン焼く。
はちみつかけないでバターだけで食べる時。
甘味に塩気がいいと思うんだ。
178困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:28:46
HPで、食パンとか作る時にも砂糖入れるからいいんじゃないか
179困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:30:13
>>178
HBだったよ
180困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:30
>>178-179
あれはイースト菌のエサだお。
181困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:59
でも、甘いのとしょっぱいのって有りかも。
うちの弟はホットケーキにマヨネーズ塗ってる…。
182困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:09:24
アメリカのかな?でっっっかい袋に入ったミックス買ってみたが
使っても使ってもなくならないw
軽く塩味なんだが、ハチミツとあっていいんだなこれが。
183困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 06:50:01
国産小麦粉じゃないと買わない
184困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 15:56:22
国産小麦使用かどうかってパッケージにかいてあるっけ?
買ってきて中身密閉容器に移し替えちゃったから
パッケージに書いてあったか確認できないや
書いてないのは輸入小麦と思ったほうが良さそうだよね
185困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:22:52
国産小麦使ってます!ってでっかく書いてあるのもあるな
186困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 11:21:25
ホットケーキミックスでパンケーキ作るといいよ!
こないだヨーグルトちょっと入れてみた
焼くときにチーズも混ぜてみた
(゚д゚)ウマー
187困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:13:44
スコーンを作ってみたら分厚いサブレが出来ました
バター入れすぎたからかな?
ミックス300
バター150くらい
豆乳大さじ4
188困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:42:36
鳩スコーン
189困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 15:02:32
小腹がすいたけど、ホットケーキミックス以外卵も牛乳も何もなかったんで、
水を多めに入れてクレープっぽく焼いてみたら、なぜかもちもちしておいしかった
あのもちもち感はなんだろ? 沖縄のちんびんミックスみたいになったよ
190困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 07:42:53
ふんわりしたスポンジを焼きたくてミックスで焼くことを考え付いたのですが
普段お菓子を作らないので心配です。
ホットケーキを焼いて重ねケーキ風にデコレーションしたほうが無難でしょうか
貧乏なんで子供にプレゼント買う代わりにケーキを手作りしたいのです。
191困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 11:38:30
ミックスって味が質素なので生クリームも使ってデコレーションしたほうが
誕生日ケーキらしい
192困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:44:36
炊飯器で焼くとドーム型になるから見た目いいと思うよ。
真ん中水平に切って生クリーム挟んで外側もデコレーションすれば
それなりにいい感じに見えると思う。
ただし、ホットケーキが焼ける炊飯器かどうか、というのと
ふわふわというよりしっかりした感じになっちゃう点がどうかなあ。

ホットケーキ焼いて重ねるなら、生地の半分にココア(チョコ溶かしても可)混ぜて
プレーン生地のとココア生地のを交互に重ねて間にクリーム挟むとか
どうかなあ。プレーンだけより豪華に見えない?

どっちにしろ見た目にフルーツとか加えると綺麗に見える。
お金かけなくてもお子さんに喜んでもらえるケーキになるといいね。
バナナとか子供さん好きならホットケーキに合うし、生クリームにイチゴジャム
乗せるとか混ぜるとかしても赤い色が乗っていいと思う。
193困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:01
ttp://www.nippn.co.jp/CGI/fun/recipe/recipe_detail.cgi/1/F/F04/0000041
こんな感じとかいいんじゃない?
いちごは高いから缶詰のフルーツで工夫したら、きっと喜んでくれるよ

         J('ー`)し
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーチャンがんがって!
194困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:50:17
ケーキ作りたいなら、ミックス使わないで作ったほうが美味しいし失敗も少ないんじゃないかな。
何もバター使わなくても、サラダ油やオリーブオイルでもシフォン生地が作れるし。
卵の泡立てさえしっかりしてればそうそう失敗はしないんだけど。
ココアとか使えば、クリームなしでも食べれるし。
型は紙型が100均でも売ってるから使い捨てできるし。
ミックス使ってもできるだろうけど、ふんわりっていうより弾力のあるスポンジができると思う。
ミックス使うなら、スポンジケーキを目指すより、
どっしりしたパウンドケーキ系のほうがいいんじゃないだろうか。
バナナ1〜2本あればババナケーキ作れるし。

そうじゃなかったら、普通にホットケーキ焼いて、
普段はしないような飾り付けをして出せばいいんじゃないかなぁ。
フルーツとチョコソースで周りを飾って、アザランとかチョコスプレー散らすとかさ。
195190:2006/11/08(水) 19:34:07
皆様本当にありがとうございます。
炊飯器はケーキ焼けませんでした。サックリ混ぜるができないので
ホットケーキを重ねてみます。ココアを入れて、バナナ挟んでチョコ生クリーム
でデコしてスプレッド散らそうかな。
思い切って書き込んでみて良かったです。誕生日は19日です。頑張ります!!
196困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:56:52
>>190
こんなのもあるよ、CO-OPのハイミックスに入ってたレシピです。

オムレツケーキの作り方(10枚分)

材料
粉…200g、牛乳…200ml、卵黄…2個分

@卵黄と牛乳を良く混ぜ合わせる。
A@に粉を加え、均一になるまで良く混ぜ合わせる。
Bラップをピンと張った皿の上に大さじ2〜3杯の生地をのせ、直径15p程度の円形になるように生地を広げる。
C電子レンジに入れ約1分間加熱し焼き上げ、少し冷めてからラップから取り外す。
D生クリームを中央部に棒状に絞り、お好みのフルーツをのせ、半分に折る。

オムレツケーキに生クリームを塗り、3〜4枚重ねるとオムレツケーキのデコ台が出来ます。
生クリームを絞り、お好みのフルーツを飾ればデコレーションケーキとなります。

まだやった事ないけど、バナナ巻いたらまるごとバナナ擬きになるかも?
197190:2006/11/08(水) 23:29:00
>>196あぁ!ありがとうございます。これは光熱費が焼くより低コスト!!
198困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:18:22
なんだか、自分の母親のこととか思い出して泣いてしまいそうだw
素敵な誕生日になるといいね、祈ってます。
199困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 12:39:02
19日の子供の誕生日に、ケーキプレゼントするってのは上手くいったのかな?
200190:2006/11/21(火) 19:44:11
その者です。遅くなりました報告します。
生地は>196さんのを。それに親戚から届いた洋梨と
バナナと生クリームをサンドしました。
デコレーションがうまくいかず見た目は悪かったのですが
息子と一緒に作りました。息子はおいしいと何度も言っていました。
生地はしっとり、ややもっちりでした。
少し大きめに作ったので真ん中にひがとおらず3分加熱したからかもしれません。
おかげさまで楽しい誕生日でした。本当にありがとうございました。
201困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:26
あ、無事にケーキできたんだ。
自分もレスつけてたうちの一人だけど、楽しい誕生日になって良かったですね。
202困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:11:53
パソコンや携帯をネットに使うお金があ(ry
203困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 02:58:43
200さんのこと限定で言っているわけじゃないからね、と前置きして

>>202
日雇いや派遣、フリーランスは携帯持っていないと
仕事にならないから所持してるとして。
いまの情報化社会、上手にネット利用することで得るものも大きいから
必要経費のうちだと思うよ。無料でPC使える施設も多いしね。

私は母子家庭で育ったから裕福じゃなかったけど
母が作ってくれたプリンはおいしかったし、母親の給料日前に
家中の小銭集めてインスタントラーメン買って3人で食べたのも
今となってはいい思い出。

2chでの情報検索にかかるパケ代・・・xxx円
息子と楽しくケーキ作り・・・プライスレス
204困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 00:06:35
>私は母子家庭で育ったから裕福じゃなかったけど

自分が足りがなければ、良いレスだったのにww
205困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 08:44:29
誤変換がなければ、良いツッコミだったのに
206困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 13:31:54
・・・プライスレス  ←ここらへんで寒くなった('A`)

自分ではうまいこと書いてると思ってるんだろうか…。
207困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 14:08:51
自分語りって事か・・・やっとわかったよw
208困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 18:18:29
一応オチなのかとおもてた。>プライスレス
209困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 05:59:08
いやオチなんだけどキモイって事でしょ
210困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 11:59:02
ホットケーキミックス
800gで大体200円ぐらいが通常価格かな
一食100g使ってるから、そう考えると安いよなあ
三食は食わないけれど
211困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:34
何気ない日常
('A`)「お菓子でも作ろうかな・・」

J( 'ー`)し「・・・・・・」

数時間後、買い物行ってたカーチャン帰宅 俺漫画読んでる

J( 'ー`)し「お菓子・・作らないの?」

('A`)「めんどくせーしいいよ」

J( 'ー`)し「そう・・じゃあ調子悪いから寝るね」

('A`)「あぁ・・あんまり無理すんなおやすみ  さて、飲み物でm・・ん?」

テーブルの上に置かれていたホットケーキミックス

('A`)「・・・・」

↑今ここ なにかあっと驚かせられるようなお勧めないかな?
212困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 00:38:54
>>211
ちなみに、作りたいのは
カーチャンが翌朝の朝食を作らなくてすむためなの?
それとも手っ取り早く自分の小腹満たすものを作りたいの?
カーチャン寝ているようだけど、台所で音を立てても大丈夫なの?

とりあえず目的だな。
その後手段の有無を聞くことになるだろう。
やりとりマンドクセ
こういうものを作りたいが、手持ちの手段と材料は〜〜と
書いてくれた方が答えやすいよ。
213困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 08:03:37
亀だけど
普通にホットケーキ焼いて四角に切ったバターとメイプルか蜂蜜
サラダと飲み物があればかなり豪華なんじゃないかな
214困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 15:53:23
>>211
こちらも遅レスだけど無塩バターと卵があればパウンドケーキとかどうかと
一晩寝かせてしっとりしたケーキをカーチャンに食わせてやれ
215困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 16:39:26
俺がお菓子作りたいっていったのがうれしかったらしい。
最近お互いに忙しくて一週間でも数回しか顔合わさないし
だからホットケーキミックス買ってくれたんだと思う。
今度の土曜日ぐらいまで、またそんな感じだろうから
それまでに材料は用意できるし、面白いもの作れないかなって思った
216困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 19:58:26
さっさと作れよ
217困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:43
カーチャンに食べさせる前提なら、
和菓子っぽく餡をはさんでどら焼き風とかは?
218困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:38
>>217
生地にみりんとちょこっとお醤油入れるとあんこと合うね。
219困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:36:42
J( 'ー`)し ● ('A`)
220困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:10
いきなりホットケーキミックス使って失敗したら申し訳ないと思い
スポンジケーキから作ってみることにした。


カーチャン、黒砂糖使ってるなんて聞いてないよ・・
思いっきり塩60g入れちまった・・。
よく考えたらホットケーキミックス使って失敗しないよな

>>217
それおいしそうですね。候補にあげときます。
221困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:37
せめて泡立て「機」とオーブンの有無くらい書けばいいものを。

ホットケーキミックスあるならホットケーキ作れ。
豪華な付け合わせで、ただ焼いただけという印象を払拭しろ。

泡立て機とオーブンか代替品があるならベイクドチーズケーキ。
初心者でも、プレーンなスポンジケーキより
味も見た目も悲惨な出来になりにくい。というか、ごまかしがきく。
手間はプレーンと変わらない。

クッキー、ドーナツなど成形が必要なものはおすすめしない。
222困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:42:38
泡だて器、オーブンあります
ベイクドチーズケーキスレもみてみます。
223困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 08:40:26
単純に焼きたてのホットケーキにハチミツとアイスクリーム
これにベタだがウインナーやベーコンを焼いたのを添える
鬱な月曜の朝食メニューw アツアツにアイスクリームがうまいよ
224困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:21
最近うすーく焼いてクレープにしてばっかりだ。
けどクレープ粉買うより安いしおいしい。
225困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:59
>220
背伸びしないでふつーのホットケーキを箱書き通りの分量でつくって
熱々で出すのが一番喜ばれると思う
ティーバッグ紅茶でも淹れてテーブルに呼んだら完璧
226困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 03:23:03
携帯からスマソ
三船美佳のすぼらぼで作ってたホットケーキミックスとヨーグルト使って炊飯器で作ってたチーズケーキもどきのレシピ知りませんか?材料見逃してしまって…
ミックス100g
玉子2コ
ヨーグルト500g
以外に必要なものありますか?
40分焼いてあら熱とったら冷蔵庫で1時間冷やすのは見たのですが。
過去レス読んでも見つけれなくて。挑戦してみたいんです。
227困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:22:34
少しうすく小さめに焼いてジャム挟んでウマウマ
228困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 00:40:22
>>226
ググったら「ずぼらぼ」みたいだね。DVDが出ている。
三船美佳レシピじゃないと駄目なの?
それともただ炊飯器でヨーグルトケーキを作りたいの?
炊飯器での焼き方は分かっているんだから
「炊飯器で」じゃないヨーグルトケーキのレシピを探せばいいんじゃないかな。
チーズを使わないチーズケーキ風ヨーグルトケーキなら
ネットにレシピがごろごろしているよ。

三船美佳じゃないと駄目だというなら、DVDの内容を書けってことだから
難しいかもしれないけど。
229困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 02:36:28
226です。
ググってみてたのですがずぼらぼに執着しすぎてたみたいです。とりあえず記憶を頼りに作ってみて失敗したらヨーグルトケーキで探してみます。
アタシ頭悪いですね(苦笑)
アドバイスありがとうございました!
230困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 15:57:24
レンチンで作る蒸しケーキに黒蜜を混ぜたものを2センチ位の厚みに切ってトースターで焼いてみた
表面サクサク中ふんわりでウマー
231困った時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:30:57
暇だったから、クレープより厚めに焼いて生クリームとバナナを交互に挟んで食べた。ミルクレープみたいだけど、もちもちしてウマー(゚Д゚)
232困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:35
先日パウンドケーキ作ったんだが、どうもミックス臭い('A`)
そんで、ククパドのレシピ参考に今回はバナナとキャラメルソースで匂い消してみた
あの独特のバニラ臭さが消えて(゚Д゚)ウマー



233困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 09:59:05
マドレーヌミックスが3箱もあるよorg

30個分ナンだがいい活用方あるかな?
234困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 10:23:47
クリスマスカラーのトッピングをして
(ドレンチェリーとアンジェリカとか)
それっぽくラッピングして配りまくるとか。時期的に。
235困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 12:03:51
長年の疑問 牛乳を生クリームに置き換えたらどうなるのかを実験中
ミックスは生協、生クリはタカナシ純正クリーム35を使用。
生地作りの段階でゆるめるため牛乳を少し足した。
出来上がりはフワフワ。
溶かしバターを入れたのと違い油っぽくなく硬くなりませんでした!
236困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:54
こちらへ誘導されますた

622 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:50:48 ID:3nmh3K8X0
どなたか教えてください。
ホットケーキを箱の写真のように厚く焼く方法を。
生地なのか焼き方なのか?
よろしくお願いします。
237困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 22:21:41
>>236
焼き方じゃないかなぁ。
簡単な方法だと炊飯器で2回転くらい。
フライパン使うならフライパンに厚くたらしてものすごーい弱火で蓋して蒸らしながら30分くらいかけて焼く。
ケーキ型に入れてオーブンでもいいかも。
あと自分の場合は卵白と卵黄わけて卵白あわ立ててからさっくり合わせてる。
238困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:20:02
クレープに染み込ませるオレンジのシロップの作り方がまったくわかんない;;
缶詰のミカンのシロップ染み込ませたらくそまずかった
239困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:59:23
>>238
クレープシュゼット、でぐぐれ。
240困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 04:02:43
>>236
ケーキ焼き型使うとフライパンで高さのある物が作れるんじゃないかな
こういうのttp://www.rakuten.co.jp/ultramix/702364/702375/#660028
241困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 07:41:52
>236
ホットケーキを厚く焼くには?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=485497
242http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/19(火) 22:20:13
↑優良お小遣いサイトの紹介です
月3万から自分のペースでできますよー
243困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 22:54:55
今日ミラクルミミカでホットケーキミックス使ったレンジで出来るカップケーキ作ってたな
244困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 08:23:50
基本のタネに味噌を大さじ1〜2混ぜて焼くと風味が良くて旨い
245困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 08:37:33
↑味噌パンてあるしぅまそ
246困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 13:36:04
さっきガトーショコラ作った(^-^)
247困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 18:17:04
あけましておめでとうございます。

>>1にリンクしていただいている過去ログの中の者なのですが
サイトをお引越ししたのでご報告です。
一応>>1に載っているURLからジャンプするようにはしてありますが、
お手数ですがブックマーク等の変更をよろしくお願いいたします。
相変わらずただ過去ログ載せているだけの見難いサイトですが
その他ご意見ご要望などございましたら、サイトにありますアドレスにお気軽にお願いいたします。


それでは今年も素敵なホットケーキミックス使いになれますように。
248247:2007/01/01(月) 18:18:28
肝心の新URLを載せ忘れましたorz

旧過去ログまとめ
http://pancake.no.land.to/kaco/hcm.html

新過去ログまとめ
http://recipe.xxxxxxxx.jp/hcm.html

です。
249困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 14:38:50
りんごケーキ作りました。
生地はミックス100g、バター80g、卵3個、砂糖50g、アーモンドパウダー100g
にりんごのソテーを乗っけるやつです。

問題点
1、こげた。テフロン加工のフライパンじゃないので・・・

2、食べたら胸焼け。バターが多いのでしょうか。
  しっとりしたケーキになったのですが、
  しっとりより、スポンジケーキのようなふわふわの食感のほうが好きです。
  どうしたらいいんでしょうか。牛乳使えばよいんでしょうか。
250困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 19:45:59
バターを減らして弱火で焼く
251困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 10:35:42
ミックスをすぐ焼ける用意して冷蔵庫で2日。
腐ってない…かなw
252困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 10:57:31
卵が・・・怖い!


食材ケチって医療費が嵩む事にならないようになw
(-人-)ナムナム
253困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 17:46:58
粉卵が近所で売ってればいいのに
254困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 15:01:44
ひさしぶりに炊飯器でケーキを作ろうと思います。
お汁粉で使った小豆?わりと緩めのあんこがあるから
入れてみようかと思ったのですが、どうかなぁ?
合うか心配だけど、チャレンジしてみようかと…。
チョコはよくいれるけど、小豆にチャレンジした事のある方どうでしたか?
255困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 04:03:41
☆ホットケーキミックスを通常のレシピで作る。

☆↑にゴマ(白or黒)を混ぜてゴマ油で焼く。

☆黒砂糖大さじ1と醤油小さじ1と水大さじ3を煮つめてシロップを作り、↑にかけると中華風ホットケーキの出来上がり。
256困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:12
>>254
こしあん混ぜてケーキ作ったことあるよ。
ミックス粉じゃなかったけど。美味かった。
2573:2007/01/10(水) 02:25:56
裏情報ランキング
http://ia.kakiko.com/sami/2/jal.htm
キムタクの超意外な過去
258困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:17:15
野菜ジュースとか使ったことある人います?
賞味期限きれそうだからケーキっぽくしちゃいたいんだけど。
どなたかレシピお願いします。
259困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:30:52
野菜ジュース ホットケーキミックスでぐぐったら、
もろケーキレシピが一番上に出てきて笑ってしまった。
業者の回し者?って一瞬思った。
260困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 23:37:22
白身は使わない方がおいしくなる気がする
261258:2007/01/11(木) 02:07:49
260読む前に作っちゃったので白身使っちゃいました。
でもとってもウマくできました。
卵2個、てんさい糖大さじ2、バター50、野菜ジュース140、牛乳少々
最後にホットケーキミックスと小麦粉を3対1くらいの量でホットケーキ作るときと同じくらいトロっとさせて、焼いて出来上がり。
ほぼ目分量でテキトーだけど思ってたよりかなり美味しくできた。
子供用野菜ジュースだからかてんさい糖そんなにいれてなくてもかなり甘い。
明日子供達喜んでくれるかなー
262困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 20:16:06
泡だて器買ってきた
これで白身入れてもおいしくなる筈
263困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 22:31:37
ホットケーキミックスで、ガトーショコラって作れるんですか?作れるなら、教えて下さい‥‥
264困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 17:05:07
>>263
作れるよー。
ぐぐればレシピ載せてるサイトいくつもあります。
265困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 15:41:33
ホットケーキ焼こうと思って
出来上がりをぱくっ!!
あれ、なんか味変・・
トップバリューのだからちょっと味が違う?
でもおかしい・・。

お好み焼きの粉だった・・・。orz

ワッフル焼き器で焼くとぱりっとして
んまいよぉ〜!
266困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 22:25:21
>>264
ありがとうございます!ぐぐってみます。
267困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 02:14:38
>>263
ホットケーキミックス250グラムに下痢を100グラム。
混ぜ混ぜして180度で35分。
268困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 07:38:13
>>267
そういう事書いてる時ってどんな顔してるの
ニヤニヤしながら書いてんの?
269困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 11:48:28
今ミックス使ってガトーショコラ実験中。
ウマかったらレポします。
270269:2007/01/25(木) 12:30:29
ミックスを使ったガトーショコラ

材料
・板チョコ・・・・・120g
・卵・・・・・・・・・・2個
・生クリーム・・・大さじ2
・ミックス・・・・・大さじ2
・バター・・・・・・50g
・砂糖・・・・・・・40g

1、卵白でメレンゲを作り砂糖を全量加えて更にホイップ。
2、チョコレートとバターを2cm角に切り耐熱容器に入れて湯せん。
  (湯せんが面倒であればレンジで1分チンしてその後余熱で混ぜ溶かす)
3、2の中に卵黄と生クリームを全量混ぜる。
4、3の中に1をさっくり混ぜる。
5、型に入れてオーブンで焼く。(140度60分)
  (自分は牛乳パックで作った型の中にシートを敷き、その中に流し入れました)

※焼き始めて生地の表面が乾いてきたら
上にアルミホイルをかぶせると焦げずに焼けます。

以上、このレシピでやったら上手く行きましたよ
271269:2007/01/25(木) 12:40:56
あああああ!
ミックス入ってない。スマソ
手順だけもう一回書きます。

1、卵白でメレンゲを作り砂糖を全量加えて更にホイップ。
2、チョコレートとバターを2cm角に切り耐熱容器に入れて湯せん。
  (湯せんが面倒であればレンジで1分チンしてその後余熱で混ぜ溶かす)

【3-1】、2の中に卵黄と生クリームを全量混ぜる。
【3-2】、ミックスを振るいながら2の中に混ぜいれる。

4、3の中に1をさっくり混ぜる。
5、型に入れてオーブンで焼く。(140度60分)
  (自分は牛乳パックで作った型の中にシートを敷き、その中に流し入れました)

すみませんでした。


272困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 05:20:36
このスレって天然ちゃんが多いキガスw
273困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 14:07:15
すごいなぁー皆器用だなー…
アレンジしても成功なんてしたことぬぇ…
274ひめ:2007/01/27(土) 16:39:11
超オススメ♪
かなり大量生産だけど

バターとシナモンのチョコチップクッキィ
材料
バター30グラム(マーガリンも可)、シナモン小さじ1、砂糖大さじ3、全卵1、ホットケーキミックス1袋(小分けになってる200グラムの奴)、ベーキングパウダー小さじ1、アーモンドプードル1袋(大)チョコチップ1袋(小)

作り方 バターを湯煎で溶かす、それにシナモンと砂糖を入れよくまぜる
※スプーンをつかってね

アーモンドプードルもいれてまぜ、次に全卵を入れてさらにまぜる
次にベーキングパウダー、ホットケーキミックスを入れてまぜる、ある程度まとまってきたらチョコチップをいれていい感じにまぜまぜ

スプーンで大きさをきめる、(お好みで)5ミリくらいの厚さにして感覚をあけて並べて
(あらかじめあたためなくていいよ)オーブン180度で18分ほどで焼いてね♪(どんどん焼いてくとオーブンあったまるから時間の加減はよろしく)
ホットケーキミックスにベーキングパウダー、さらにアーモンドプードルも入ってるからけっこう膨らむよ、あと、生地べたべたするからお手拭きの用意を

甘さとか量はお好みで加減してね、シナモンがいやな人は入れなくても平気、チョコチップをアーモンドにしてもおいしい♪
少しコストがかかるけど本当においしい☆彡プレゼントにもオススメの自信作よ
275困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:38:44
自分をひめと名乗る奴の顔を見てみたい。
276困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:46:50
【かぼちゃケーキ】
材料:ホットケーキミックス200g、かぼちゃ300〜400g、シナモン適宜、たまご1個、牛乳大匙1、砂糖60g、はちみつ大匙1

@かぼちゃは皮を剥き適当な大きさに切ってチン。
Aフードプロセッサーに@と牛乳、たまごを入れてペースト状に。
BボールにAのペーストを移してシナモン、はちみつを加える。
CホットケーキミックスをBに一気に加えて混ぜ合わせる。
Dパウンド型にCの生地を流しいれ好みでさらに表面にシナモンをふる。
D170度に予熱したオーブンで45〜50分焼く。

かぼちゃたっぷりの色鮮やかなケーキが焼けます。
277困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 01:02:42
朝マ◯クのグリド◯を真似て食べてみようか
278困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 01:35:18
みんな甘いものばっかりだなぁ、ミックスでおかずやご飯を作る俺が変なのか
279困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 03:26:27
へん
280困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 05:02:08
じゃない
281困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 08:16:39
わけがない
282困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 09:14:22
ことはない
283困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:35:38
かもしれない
284困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:39:24
と言うことで
285困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:52
やっぱへん
286困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 14:46:57
であるはずが無い
287困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:44
のだがしかし
288困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 15:53:23
ホットケーキミックスとは本来ホットケーキを作る物である
289困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 16:11:23
ちいさめに丸く2枚焼いて中に餡はさむとか‥
290困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 20:26:59
それなんてドラ焼き
291困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 21:20:56
最近は簡単な炊飯器ケーキばかり。
おかず系って何入れたらいい?
賞味期限間近のミックス大袋があって消費に困っている。
292困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:10
圧力炊飯器に買い換えたら、ケーキ作れなくなってしまった。
293困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:01
>>291
強力粉と混ぜて使うと田舎パン風味になる
ナッツ類とよく合う
片栗粉やスターチと混ぜると、ナンやトルティーヤ
トルティーヤのほうがおいしい
両方混ぜるとポンデリング風の生地になる

一個おかずレシピ乗っけとく
蒸したジャガイモを触れるくらいに冷ます
ジャガイモ2、ミックス1、塩少々の割合でマッシャーにつぶしながら練る
ジャガイモが変で粘りが出ないときは卵白をつなぎに
丸めて指で少しつぶしてソラマメ状にしてパットに並べ一晩置く
湯がいて辛目のトマトソースなどで食べる

なんて名前のパスタだったかすっかり忘れたが
ミックスの甘みがそれっぽく作ってくれるの小麦粉じゃなくてミックスで作る
294困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 22:25:14
ニョッキもどき
295困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 01:09:04
甘いニョッキかぁwソースも甘くしたら意外といけたりして
296困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 01:38:04
ニョッキすき!ほんのり甘くて美味しそう
297困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 12:13:02
ホットドッグの衣より緩くしたのに、茹でるか蒸かしたじゃがいもを大きめに切って、衣つけて揚げて塩ふったのはどうかしら?
298困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:43
ジャガドックですね?!北海道で食べてもの凄く美味しかったの思い出しました!
今度作ってみます♪
299困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 23:42:26
クリームチーズが60gあるのでミックス200g+卵+牛乳で炊飯器でケーキを
作ろうかと思ってるんだけど美味しく出来るかな。
何か足した方がいい?
300困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:12
>>291
質問ですが炊飯器でスポンジケーキ作ろうと思ってるんですが飾りつけはどのようにされていますか?
301困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:23
>>300
その前にまず、その炊飯器でスポンジがうまく焼けるかどうか
テストしたほうがいい。
最近の高機能な炊飯器(特にIHタイプ)だと
うまく焼けなかったり、ちゃんと焼くのにコツが必要だったりする。
302困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:40:51
たこ焼き機にいれて中に一口チョコを…

結構美味しい。

膨張剤の入ってないやつの方がキレイにできる


303困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:29:58
ベーキングパウダー入ってないミックスなんてあんの
304困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:38:04
>>303
日清製粉の業務のやつで入ってないのがあった
302はどこのやつ使ってるんだろ?
305300:2007/02/03(土) 10:16:08
>>301 そうなんですか!
彼氏の誕生日にケーキ作りたいんですがオーブンがないので炊飯器でスポンジ作ろうと思いまして…
一度上手く出来るか作ってみます


出来なかったらスポンジどうしよ(´・ω・`)
306困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 11:41:07
スポンジだけ市販品使えばいいじゃん。失敗作の手作りマズケーキよりいいよ。
307困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:20
>>219
携帯用。
おめ。
http://hp22.0zero.jp/328/xsoutax/
308困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 02:57:41
我が家の炊飯器はMAXが3合炊きで小さめなんだが、ホットケーキを焼くとき膨らみすぎないかが心配。粉1袋(小袋200c?)全部使うと多いかな?
309困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 04:02:27
>>308
うちも三合炊き。
200グラムじゃうまくできない(生焼けになっちゃう)。
半量(100グラム)をお粥モード1回でうまくいくよ。うちの場合は、だけど。
310困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 11:41:24
初めてミックスで肉まんを作った!
あまったマグロの漬けでチャーシューまん風
漬けはタマネギ・にんにく・オイスターソース・砂糖で炒めて
それをミックスで作った皮(ごま油入り)で包みました
美味しかったので今度はピザまん挑戦しようかな
311困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 12:37:40
>>309さん
どうもありがとう。
試してみます!
312困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:14:06
ハートフラッグのホットケーキミックスの不味さは異常
やっぱ森永だよね
313困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:20:42
思った。
安売りしてることがけっこうあるけど、それ不味いよね。
森永はウマー。日清のも好きだけど、森永は別格だ。
314困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:55:03
それは知らなかった この間買ったのどこのか確認してみよ
315困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:05:05
今まで特売品しか買わなかったからメーカーなんて
気にしてなかったよ。今度森永買ってみる。
316困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:00:15
ある本で見た、一袋(四枚分)を一気に焼くホットケーキがオススメ!

いつもの加減より気持ちゆるめに溶いて、弱火でじっくりじっくり。蓋を閉めて蒸すのがポイントです。

時間は普通に焼くよりかかるけどケーキみたいにふかふかでおいしかった。
火加減が難しいけど、うまくいけば普通に焼くより満足出来ますよ。
317困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:11
いくらなんでも量が多すぎる
318困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:39
一人で食べなきゃいいじゃん
一人でも、一度に全部食べなきゃいいじゃん
319困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:10:51
>>316ですが
一人では無理ですね。友人が来たときによく出しますよ。みんなでワイワイしながら食べるのが格別。
320困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:32:57
冷凍しとけばいいんじゃマイカ?
321困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:20
オレンジページに出てた、やはり一袋を一気に焼くのはひとりで食べたよw
ママレードをマーブルにして焼くから甘ずっぱくてウマーだった
322困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:04:17
牛乳を生クリームに置き換えたの想像したら…
美味しそう(#´Д`)ハァハァ
323困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:28:19
初めまして。
突然ですが明日ちょっとしたお客さん(と言っても殆ど友達みたいな知人)が来るのですが買い物に行けなくて…
ホットケーキミックス、卵、牛乳、酸っぱいキウイ、ヨーグルト、オレンジジュース位しかお菓子に使えるものがないですが何かお出し出来る物は作れますか?
よろしくお願いしますm(__)m
324困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:29:54
すみません。
きな粉とバニラエッセンス、パウダーシュガーも有りました。
325困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:00:18
∩(゜∀゜∩)アゲ
326困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:06:10
327困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:35:19
家には蒸し器もオーブンも無いので…orz

トースターかフライパン、揚げ物でお願いしますm(__)m
328困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:36:51
>>327
ホットケーキ作って出せばいいじゃん
329困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:40:12
分かりました。
330困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:44:58
薄いバットに水入れてホイル被せれば、蒸しパン出来るよ(・∀・)
331困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 18:26:58
>>327
蒸し器がなくても、普通のなべで代用出来るよ。
なべに水入れて、小さめの器を真ん中に置いて、その上に皿乗せれば蒸し器の代わりになる。
トースターあるならオーブンの代わりになるんじゃない?

★オーブントースターで出来る料理☆
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1101868381/
332困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:10:56
ホットケーキミックスと電子レンジでスポンジケーキが作れるそうですがレシピ教えていただけませんか?
ググっても出てきませんでした
333困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:43:51
蒸しパンは作れるんじゃない
334困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:07:53
ホットケーキミックス 電子レンジ スポンジケーキ 
でぐぐったら一番上に出てくるんだが。
335困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:30:53
レンジでホットケーキミックスのスポンジ作る→マズー→ゴミ箱
レンジで普通のジップロップたっパーの小麦粉使用→まぁまぁ。
336困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:58:43
ホットケーキミックスと炊飯器でザッハトルテ成功
337困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:19:07
レシピお願いします
338困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:35:02
卵と牛乳で固めに溶いたミックスを一口大に切った魚肉ソーセージにくぐらせて油で揚げればおk
339困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:35
ホットケーキミックスで作るザッハトルテ 

(注意! 野郎のがさつな仕様なので、失敗しても謝罪と補償はできません)

材料 

無塩バター100g
ホットケーキミックス100g
チョコレート板チョコ3枚(好みでビター・スイート使い分ける事)
卵4個
洋酒少々(好みで)
生クリーム適量
アプリコットジャム適量
砂糖適量

340困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:40
生地

1、無塩バター100gを常温で軟らかくして砂糖を加えてクリーム上になるまで練る。
2、チョコレート1.5枚を生クリーム、洋酒を適量加えて湯煎し溶かす。
3、1と2、卵の黄身4個分を放り込み混ぜ合わせる。
4、白身4個分に砂糖適量を加え、メレンゲを作る。
5、3に粉1/4、メレンゲ1/4を加えて混ぜる
6、残りのメレンゲに残りの粉をブチ込みさっくり混ぜ合わせる。
7、5と6を混ぜ合わせる。この時、混ぜ加減によっては焼き上がりがマーブルになる。
8、7で出来たブツを炊飯器に入れて炊飯スイッチON
9、焼きあがったら生地を半分に切り、表面と断面にアプリコットジャムを塗る。

チョコ糖衣

1、鍋に残りのチョコ、生クリーム適量、砂糖200g〜を入れ溶かす。

仕上げ

アプリコットジャムを塗った生地の上から、チョコ糖衣をブっかける。


終了


チョコ糖衣がうまく固まらない場合は、砂糖を追加するかチョコを増量すると
いいかも。おいらはチョコは柔らか目が好きなのでこれぐらいにしてる。
341困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:59
>>339
えーと、それって粉がホットケーキミックスというだけで、本格的な
ザッハのレシピとほぼ一緒でわ…ちとハードル高そうorz
342困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:14
同じ大きさのホットケーキを2枚作る。
あんことポイップクリームを合わせたクリームを作ってホットケーキにサンドする。これて生どらになります。
343困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:54
強力粉を混ぜてパンにしてみたら、なぜか変なにおいがする
割ってみたら薄く緑色・・・粉ってカビるんだね今日はじめて知りました
パン用の強力粉で高かったのに全滅 orz
344困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:53:57
>>342
ホットケーキ焼いて、
チンして温めたあんこを半分の面にだけ塗って
折り畳んで食っている。

これを飽きずに2週間くらいおやつにしていたら痩せた。
BMI17.5→17。体重増える時期なのに体重も体脂肪率も減った。
普段菓子パンがおやつだったから、油分がマイナスになったのかも。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:12:54 ID:hwm8f4kd
>>316
ホテルニューオータニのホットケーキミックスを牛乳50ml多くして作ってみました。
ひっくりかえす時にかなり大変でしたが、本当にいつも美味しくて感激しました!
つい先日、1枚1枚レシピ通り焼いたのより格段に美味しかった。

あなたのレス読まなかったら絶対試してなかったんで、本当に感謝です。
ゆるめに&弱火&蓋、これがポイントなんですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:34:56 ID:efZrLNpD
私も今日森永のミックスで>>316さんの方法試してみました。
普通と比べて全然違いますね。
飽きが来ないで危うく全部食べてしまうところでした;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:46:40 ID:acui+Pvg
卵と牛乳が無かったので水を少し混ぜて
トロトロ状態ではなくパンの生地みたいにした。
そんでもってオーブントースターにイン。
狐色の軽いこげがついたところで食べた。

ベ、ベリーーーーーウマス!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:15:58 ID:PMVFH+a1
ミルクティで作ったらおいしかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:21:01 ID:+IdWovW5
今、伊東家カスタードクリームをアレンジして
マーラーカオっぽいもの挑戦中…
うまいといいなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:20:06 ID:6QDMHkOj
>>347
kwsk

ぺったんことか、まるめてとか、サイズとか教えて欲しいです。
網のうえに直起きか、とーすた用の鉄板のうえに置くのかとか、、、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:59:01 ID:vokdd0oi
牛乳の代わりに生クリームで作ってみた。

ウマー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:37:28 ID:iDgZ23wt
炊飯器でチョコバナナケーキ作った!甘すぎなくてウマァー!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:08:15 ID:21zEToaW
やっぱりフライパンいっぱいに生地を広げて焼くジャンボホットケーキが
ふわふわで一番美味しいと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:02:16 ID:2tYCwie+
>>316さんの作り方アタシもしてみました。ホットケーキミックス270cに卵2個、牛乳180ぐらぃで。
焼く時バターこげたケド、かなりウマーでした!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:12:05 ID:KiJTyP8e
>>316
あたしも、やってみて家族で食べました〜
まじ、ふわっふわで、おいしいです!!
しかも、焼くのも一枚分の手間で済むから
楽ちんなのも良いですね!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:44:10 ID:z/Sv/xGO
本当においしくできますよね。>>316さんの元ネタが激しく気になります。
明日は森永のミックスで作ってみるつもり。あの感動をもう一度!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:01:35 ID:VsvrQzvf
>>316、オレンジページだね。
2006年のベストレシピにも載ってたよ。自分も大好き。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:34:18 ID:gYd8Yt7T
牛乳を100%オレンジジュースに替えたらウマママー!
生クリーム入れてもおいしいかも
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:28:16 ID:+3JMpgvk
森永のミックス人気だね。
こないだ、森永の和みを試してみようと思ったがなかったので、他の森永のミックスを使ったけどいまいちかな。
食べなれてるってのもあるかもしれないけど、いつも使ってるコープのハイミックスの方が好きだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:40:12 ID:/Kz2YfZc
やっぱしカレールーのように食べ慣れた味のミックスが一番美味く感じるんだろうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:20:16 ID:APYRvypp
私はあっさりした昭和のと、しっとり感が絶妙な永谷園のが好きです。
でも昭和のは材料みると簡単に再現できそうなんで、ベーキングパウダー
買ってきたから自家製ホットケーキミックスでも模索するつもり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:54:09 ID:QfuIkXbY
たこやき器で初挑戦。
コンロで焼くタイプなので火加減がわからず失敗(´Д`)火が強かったみたいです。
普通のホットケーキ同様弱火でいいんですね〜

またやってみよう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:56:22 ID:OoU+/7Lh
次はマフィン焼き器で
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:41:25 ID:J9GF0ZQP
ローカロスコーン

ミックス一袋
牛乳50〜60
生クリーム50
固いの好きなら卵1個

生クリームは使うがそのうえ更にバターを使う事はない分だけが普通のスコーンよりだいぶヘルシー

まとまらない場合は小麦粉と少し砂糖を足して

クッキーを作る感覚で麺棒で平たくして(1〜2センチ厚)くりぬいたら200℃オーブンでサックリ

おからを少しいれてもオケ

手作りジャムつけて更にウマー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:59:30 ID:nxGdt1Yy
ジャムがハイカロ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:47:10 ID:yqIOv5BA
バイト先でホワイトデーに何か買ってきてと5000円わたされる

お金もって駅前をふらつく

選ぶの難しいし手作りにすればいいんじゃね?
ホットケーキミックスなら簡単そうだし、コストパフォーマンスもいいし

とりあえずプレーンなクッキー作ってみよう
200gずつ小袋になってるから200g…

もう食えねぇ…  ←いまここ

女性10人・男性10人くらいの職場で、
一人ずつ配るんでなくお茶飲みながらみんなで食べる感じ

作ったのは
http://www.jr3.net/cook/pancake/
のクッキーなんだけど、唾液吸われすぎ&味がどうみてもホットケーキ…
簡単にアレンジしてみようかと思うんだけど何かおすすめのアイデア&アドバイスありませんか?
クッキーじゃなくても(ホットケーキミックスじゃなくても)OKです
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:52:31 ID:87fRCBuP
>>366
☆★簡単・美味い菓子レシピ★☆
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1024653374/

つか、普通のお菓子類を買ったほうが楽でウマーだよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:59:46 ID:87fRCBuP
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:36:24 ID:rp3o8bhn
緩めにミックスといて、厚さはお好み大きい一枚をやいて、フィッシュソーセージ一本とレタス、好みでチーズとかまいてケチャップかけて食す

ボリュームあってうまー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:52:01 ID:QL29rgXy
おいしそう
こんどやってみよう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:54:37 ID:hLvfyPEI
>>366は絶対素直に市販のお菓子にしたほうがいいよ。
後々のためにも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:38:25 ID:312Ymidp
>>367
>>371
嫌がる人も多いんですね。参考になります
まぁ今月で自分はバイト止めるので後々というのは無いんだけど…

というか男性陣に相談したら、手作りすることに決定されたっぽいんですけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:39:24 ID:UgMOTsy5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/l50

ホットケーキミックスのクッキーって貧乏くさっw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:43:04 ID:y0/rM5mv
オーブントースターで
出来るクッキーかお菓子のレシピ誰か詳しく教えてくださいm(__)m
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:30:42 ID:LJMW3wCo
どこかでちらっと見たレシピ。
バター 水 塩少々
のみでこねてオーブントースターで焼いた。
さくほろのスコーンになってびっくり!
シロップかけてさらにうまかった
目分量だったからさらに改善の余地あり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:30:30 ID:onlO8cdH
炊飯器で作るバナナケーキが美味い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:34:40 ID:NmyqKNvV
チョコバナナスコーン作ったら子供達が美味しい美味しいって食べてくれたwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:27:58 ID:IgupOMNR
パウンドケーキを焼いたんですが、焼いている途中膨らんだ生地が型から溢れ出てきてしまいました。
材料の計り間違いもなかったんですが、何がいけなかったんでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:31:09 ID:JM0E8q1k
型に入れすぎでは?
型のふち一杯に入れなかった? 大体、7〜8分目入れるんだけど…
それか、ベーキングの量り間違い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:09:14 ID:4KAFT9OQ
ミックス使ってるんだからベーキングパウダーは入れてないのでは
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:59:35 ID:Dj7P72by
>>378
同じ経験あり!何でだろうね。
あたしの場合は7〜8分目位まで入れてで焼いたんだけど
それでも溢れた。しかも生焼けだったし…やっぱ横着はしちゃいかんのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:52:17 ID:2vsOouz7
焼き温度に関係してるかも、表面だけ先に焼けて固まってしまうので、
どかーんと行き場の無くした生地が溢れる。
蒸パンだと上にどんどん膨らむもんね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:06:36 ID:VBV9ivWa
あたしって書くヤツに、ろ(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:17:46 ID:DjZzGSHR
私も今日マフィン焼いて失敗した…
まさに>>382さんの書いてあることと同じになった…
捨てるのもったいない!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:23:45 ID:VBV9ivWa
>>384
なんで捨てるの?食べればいいじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:43:54 ID:l+7uy2V7
>>383
さあ早く刺身にたんぽぽを並べる作業に戻るんだ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:31:53 ID:C8x27MXG
たんぽぽw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:13:30 ID:N3RAmNfu
>>1のホットケーキミックスのつくり方のリンク切れてるんだけど、誰か材料とか教えてちょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:59:09 ID:A/XUh+ZE
知り合いに熊本製粉ってところのホットケーキミックスを大量にもらったんだけど
レシピ通りに作ったのにイマイチ自分の口に合わなかったorz


金欠で新たに材料を買い足せないから
今ある食材でどうにか美味く食べきる方法を誰かアドバイス頼む。

牛乳・卵・片栗粉・冷凍インゲン・ミックスベジタブル
上白糖・塩・カレー粉・ケチャップ・お好みソース・豆板醤・マヨネーズ
あと冷蔵庫に昨日作ったドライカレー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:40:40 ID:MULRNAc5
>389
自分はそのメーカーの食べたことないんだけど、どの辺がダメなの?
粉の感じが強い、甘すぎるetc.
どうしたいか分かればアドバイスも出来るかも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:58:22 ID:kstUO7qP
>390
上手く言えないんだが素人が作ったケーキみたいに粉っぽくてボソボソする。
俺が普段作るときは森永の甘い風味のホットケーキミックス使ってるから
物足りないのかもしんないけど。

マジ金欠なんでフライパンかレンジか炊飯器で作れて
甘くても甘くなくてもズシンって腹に溜まりそうなやつがいいです。
アドバイスよろしくお願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:22:00 ID:o+2h8lh9
普通に焼いてドライカレー挟んで食べればいいやん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:18:54 ID:kstUO7qP
>392
なるほどー、ホットケーキをナンのかわりに食べるのか。センキュー!
でも今あるドライカレーの分量だと2食分がせいぜいなんで
まだまだレシピあったら書き込んでくれると助かるわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:27:23 ID:+CZxfC5p
>>392
2ゾロsugeeeww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:12:37 ID:BFOfmgnf
大さじ1くらい使った後ずっと冷蔵庫に放置のジャム(賞味期限1カ月切れ)がある
ホットケーキに入れて焼いてもいいかな…?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:05:34 ID:hw4Gn1he
ホットケーキミックスを使った生地を炊飯器で焼くこと出来ますか?炊飯器でケーキ作ること出来ると聞いたのですが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:35:29 ID:osBbiLtk
>>396
できる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:03:27 ID:eFT664qX
牛乳のかわりに野菜ジュースを使ったら、いけませんかね??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:48:31 ID:99D/ZNp2
炊飯器のケーキって「おいそぎ」でいいのかな?
あと、昭和のミックスって、いまいち?森永高い・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:33:13 ID:eFT664qX
野菜ジュースでもいける!人参ベースのジュースを使用しましたが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:43:38 ID:Lsgnv78h
【食品】 ホットケーキを上手に焼く裏ワザ 「マヨネーズ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175960121/

 パンケーキがブームを呼び、専門店も続々とオープンしている。裏を返せば、ホットケーキミックス
を使っても、家庭ではうまく作れないという見方もできる。

 大手食品メーカー、キユーピーの研究によってつきとめられた裏技がある。それは、ホットケーキ
の生地にマヨネーズを混ぜて焼くというもの。「マヨネーズの植物油や食酢がグルテンの形成に
影響を与え…」と、難しいことはさておき、実際に作ってみた。マヨネーズの分量は200グラムの
ホットケーキミックスに大さじ2杯。マヨネーズを加えないものと比べ、表面がさくっと、そして中は
ふんわり、きめ細かく仕上がった。気になっていた酸味も感じない。試す価値はありますぞ。

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070407/shk070407000.htm
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:35:28 ID:cHh+Mi61
蒸しケーキを粉一袋 卵一個 牛乳ダメなので水100ccで作ってみました。
モチモチしててウマー

けどイメージしてたお店で買うみたいなフワフワとは違う・・・
どうやったらフワフワ蒸しケーキができますか?牛乳使わないと無理?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:03:04 ID:FQ6WKSx3
むしろ卵
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:19:27 ID:fxKB5Ex6
>>402
ただ材料混ぜるだけで、フワフワの作ろうと思うのが間違い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:41:56 ID:S/1hEHjU
ホットケーキって4袋入りのやつ、1袋何キロカロリーですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:52:39 ID:BxLrtWqN
>>316さんのやり方で作ったホットケーキ、フカフカでしたです。
熱いうちにカットして中に板チョコ挟んで食べてみたら美味しかったです。
ありがとうございました!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:09:20 ID:YCk+TpNV
冷めたホットケーキは最早ホットケーキではないが、
パンケーキは冷めてもパンケーキである
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:17:23 ID:Y7cwWTIp
>>405
うちが使ってるのは、200g×4袋ので
100gあたり360kcal
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:59:13 ID:jvnPbfK3
牛乳も卵も無いけど美味しいな
ホットケーキミックスは万能だよな
蜂蜜と牛乳代わり?に大さじ2杯のヨーグルト入れて焼いてしまったけど普通に食える
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:34:32 ID:ED0+Tmjz
>>402
サラダ油を大さじ1ぐらい入れたらいいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:05:41 ID:048+6k+1
熟したバナナを使ってパンケーキを作りました。
分量が適当だったので、焼いてカットしたらぼろぼろと崩れましたorz
でも味はとっても美味しかったです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:13:29 ID:b8+B1vsi
鈴カステラもワッフルも
焼く時の機器の問題なんですか?
なんか生地にひと工夫とかしないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:19:52 ID:heHpaazK
(´・ω・`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:27:30 ID:LFVfnqV6
今、卵も牛乳も無いのですが、
これでもホットケーキって焼けますかね…?
415ニ・ンジン:2007/05/03(木) 15:51:55 ID:g5koYbEJ

にんじんケーキ

*材料*(18×8×6cmの型一本分)

ホットケーキミックス 200g
食塩不使用バター 80g
グラニュー糖、牛乳 各大さじ3
卵 二個
にんじん 中一本(約100g)

*準備*

オーブンを180℃に温めとく。型にオーブンペーパーを敷く。バターを室温に戻す。にんじんは皮をむいて、すりおろす。卵を溶く。

*作り方*

(1)ボウルにバターを入れ、泡立て器でやわらかく練る。グラニュー糖を加えて混ぜて白っぽくなったら卵を少しづつ加えて更に混ぜる。
(2)1に牛乳を少しずつ加え混ぜ、にんじんも加えてさらによく混ぜる。
(3)ホットケーキミックスを加えてサックリと混ぜる。
(4)型に3を流し入れ、オーブンで40〜45分焼く。竹串を刺して、何もついてこなければできあがり。
http://imepita.jp/20070503/570610
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:25:19 ID:8VaOPfPN
即出かな?
さっきベビーカステラ作った。
たこ焼き機有ればホットケーキミックスで作れます。
今思ったのは、甘い系で、バナナ入れたり、チョコ入れたりも良いけど、ホットケーキミックス自体の甘さで他に甘味を一切入れないで、ソーセージや、チーズも美味しいかもって思った。
皆でワイワイ楽しいかもって思った。
甘味入れない生地を作っておいて好きな具を入れて貰う。
甘い系ならバニラアイスや、市販のチョコソース、生クリームも美味しいかも。
ブルーベリーにクリームチーズとか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:56:39 ID:1UouUD2k
>>415
うまそぉぉおおお!!!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:11:55 ID:JqdiSghT
>>415
すごく美味しそうだね(*´艸`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:34:14 ID:r3BStzG+
>>415
んまそー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:56:41 ID:WYpHnG5m
レンジで簡単に(゚д゚)ウマーな方法キボン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:17:26 ID:Co07qWBO
炊飯器でケーキ作ろうと思っているのですが
うちの炊飯器は1升炊きなのです…
レシピ見てても3合か5合で作ってる人がほとんどなのですが
1升でうまくできたという方いますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:32:49 ID:0KEBqPOB
>>421
一升炊ですが全く問題無く出来ました。再加熱しないで一回で炊けます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:01:57 ID:LrbC3+Mw
ホットケーキの生地に味をつけて焼きたいのですが、ココア以外思いつきません…
他になにか生地に混ぜるには何があるでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:06:07 ID:66FKWm0/
ありきたりだけど抹茶とかは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:16:13 ID:KuADA3jA
紅茶もいいよ
426423:2007/05/12(土) 00:01:09 ID:aFc7wgYb
ありがとうございます。
なるほど。

紅茶はそのまま入れていいのでしょうか?きざんだりした方がよいでしょうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:16:31 ID:f4GTRdfa
バナナエッセンスとかは?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:51:33 ID:YuvzpB4i
>>426

紅茶は多分ティーバッグ煮出して水分として足して、出しがらを入れるんじゃないかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:06:07 ID:TKk+AhyI
インスタントコーヒー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:31:55 ID:J7/X2mK2
粉チーズ
431423:2007/05/12(土) 14:12:36 ID:aFc7wgYb
いろいろあるんですね!
参考になります、ありがとうございました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:44:30 ID:ZrwS+Cja
>>422
ありがとうございます。
一度試してみます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:01:32 ID:xhXzSHg8
ホットケーキが急に食べたくなりました。
ホットケーキミックスはあるのですが、牛乳も卵もありません。
水だけで作るのは賭けでしょうか・・・?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:03:52 ID:j2tRRgPB
>>433
マックのパンケーキのように薄くなるけどok。
味もそんな感じに
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:22:02 ID:xhXzSHg8
>>434
回答ありがとうございました。
冷蔵庫を見たらほんのすこし残ったカフェオレがあったので
やったれ精神で入れてみました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:43:55 ID:eUvDc9ly
牛乳は水でもあんまり味かわらんと思う。卵は必要かと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:11:10 ID:NVl9nHzE
マックのパンケーキが再現したいけど、レシピとか分かりますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:35:59 ID:LseXz/P7
>>437
>>433−434

ちょっと前のレスくらい読め
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:43:47 ID:KJHoF4Ld
>>437はちゃんとしたレシピ知りたいんだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:34:48 ID:+AT5TNDF
どう見ても、読んだから書いてるとしか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:58:23 ID:+3bMYen6
マックのパンケーキって、あの薄っぺらい奴だよね?
完璧ではないけど、どっかで見たレシピを上げてみる。

材料
ホットケーキミックス200g
卵MS玉1個
水(しっとりさせたいなら半分を牛乳に)200ml
サラダ油小サジ1

ボウルにミックスと、水、卵、油を入れてまぜる。
後はホットケーキと同じ。
逆に水と卵、油をボウルに入れて混ぜてから、ミックスを入れて
サックリ混ぜあわせるとフワフワになるらしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:09:16 ID:x01o1Hz3
はくばく 大麦と野菜のホットケーキミックス/お豆と雑穀のホットケーキミックス
http://www.hakubaku.co.jp/product/2005/07/post_14.html
これ食べたことある人いますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:46:52 ID:Q1alCrSB
食べたことはないけどわざわざ買わんでも
ホットケーキミックスにカボチャ潰したのと大麦や雑穀や豆を混ぜて
炊飯器で焼けばいいような気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:02:50 ID:Hwp3QBIf
>>442
お豆と雑穀のホットケーキミックスの方は食べた事あるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:24:17 ID:x01o1Hz3
>>444
お味はいかがでした?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:00:41 ID:c5PPapM5
新米一人暮らしの('A`)です。
さっき「給料日までどうしよう…」と考えながらスーパーへ行ったら
森永のホットケーキミックスお徳用が安かったので買ってみました
さっそく明日の朝ご飯にしようと思っています

質問なのですが炊飯ジャー(TIGER JIZ-A100)で炊く場合、結構色んなモードがありますが

・白米(早炊き/おこげ)
・無洗米(おこげ)
・玄米
・おかゆ
・炊き込み(おこげ)※タイマー不可
・おこわ※タイマー不可

どのモードでホットケーキを焼くのがオススメでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:35:50 ID:2kkAwv2A
普通に白米でいいと思うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:40:40 ID:6cP7K1Jc
>>447
わかりました
ありがとうございます!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:52:43 ID:P47aK2ko
ガトーショコラ作りました。

☆材料
ミックス50g
純ココア50g
生クリーム70cc
バター70g
砂糖100〜120g(お好みで)
卵3個

1、卵黄と砂糖2/3を白くもったりするまで泡立て器で混ぜる。
2、それに溶かしバターと生クリームを加えよく混ぜる。
3、篩ったミックスとココアを加えさっくり混ぜる。
4、卵白をしっかり泡立てて1/3ずつ加えて混ぜる。
5、焼き型に入れて170度に余熱したオーブンで焼く。(18センチの丸型なら45分、マフィン型なら23分)

しっとりウマー(゚∀゚)!!!
ちなみにマフィンだとこの分量でちょうど10個作れます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:56:06 ID:FyuFw/O4
>>449
それ前作った!
私の持ってる本も全く同じレシピ。

普通に作るより簡単でウマーだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:30:00 ID:HB5HRqqt
ホットケーキに挑戦してみようと思っています。
どこのメーカーの粉が美味しいですか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:41:14 ID:rGJOhzIN
>>449
残りの砂糖1/3は?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:23:42 ID:tm4bVCz4
お豆と雑穀のホットケーキミックスでクッキー作るとウマー!

生協で購入。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:21:53 ID:a6GvzFMV
たこやき粉で作るとウマー
ソースがよく合う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:44:26 ID:yLawPdlL
自分はニップンのホットケーキ粉が好きだ。>>451
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:12:59 ID:TRvXIzeS
森永のミックスが美味しいと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:45:24 ID:MYzcigUb
>>249超亀だが卵をスポンジケーキ作る時みたいに泡立てたら仕上がりがしっとりケーキだよ。わたしもそれよく作る。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:21:49 ID:/LGjZmrl
ホットケーキミックスとクリームチーズがあって、
レアチーズケーキっぽいモノが作りたいんだが・・・。
何か良いレシピは無いでしょうか?
一風変わったものだと尚嬉しいです。
ちなみにオーブンは無いです。
皆さんの知恵を貸して下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:03:20 ID:zyx0QQd5
>>458
レアチーズケーキならホットケーキミックス使わなくてもいいんじゃ?
それかミックス・バター・砂糖でタルト生地を作り(トースターがあればなんとかなるかも)
レアチーズタルトにする。
トースターすらないならホットケーキ焼いてタルトやスポンジの代わりにする等

まぁやったことないから味の保障はできないけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:52:05 ID:2FbzJvr2
>>458
釣りか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:16:15 ID:DWJeUtzp
和菓子屋の孫・洋菓子屋の娘の私が通りますよ!
今、ホットケーキミックス使ってスコーンを作ってます。生地寝かせ中。
レシピ(超適当目分量)
200c入りのHMを半分くらい使ったから80〜100cくらい。
強力粉(なんか強そうだから入れてみた)50cないくらい。
バターは無塩のを3oくらいと牛乳が大サジ3杯くらい(ってか生地がまとまる量)
あとシュガーパウダーがあったから小サジ1/4くらい。

どーなるんだろね。めちゃくちゃこねちゃったし。
焼いたらレポするよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:41:39 ID:JGeSakMZ
>>461
わざわざ「洋菓子屋の娘」を公言するのは理由があってのことか?
シュガーパウダーって粉糖のこと?無塩バター3mmって何www
くれぐれもくくぱどにレシピうpしないでね。
「洋菓子屋の娘が作る簡単スコーンのレシピです!」とかってwwwwwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:48:29 ID:DWJeUtzp
いきなり本題に入ると浮くと思ったから前置き置いたけど意味無いです。。
お菓子作った事ないし。

3ミリって市販のバターを3ミリ幅に切ったって意味です。量ってもなんもないんでorz
スコーンってこんな感じでできるかなって勢いで作ってみたんですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:50:18 ID:OPdNuwGg
思いっきり浮いてるし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:52:35 ID:kkFuJhYF
>>463
小学生が2chにくるのはどうかと思うよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:07:55 ID:reuuiQq+
>>463
バターの説明が意味不明です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:25:23 ID:FslrcbR/
そんな寄ってたかって叩くようなことかよw
ほんとにお前ら性格悪いな特に>>462
文章が特徴あるから日にち変わってもよくわかるわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:43:58 ID:ueiAj4zj
    ∨
 (((⊂(ё)⊃))
    /
    くヾ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:19:25 ID:mXPaR/aG
で、レポは?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:59:57 ID:722NoKWR
スコーンには程遠い甘食もどきができたにちがいない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:35:33 ID:uXLoBZFJ
てか興味ない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:09:32 ID:nL+HFRJH
ミックスに炒ったおからとレーズン豆乳でレンチンしたらちょっと固い…
出来上がりすぐは(゚д゚)ウマーだけど冷めたら固くて(+д+)マズー
なんかアドバイスくだしあ><
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:31:38 ID:B0a2nKvy
>>472
チンが原因。冷めたら硬いのはミックスの仕様。おからを入れたレシピで
美味いものはなかなか無い。
そもそもフライパンでやいたホットケーキだって冷めたら不味いだろ?

冷めても美味しい物を作りたいなら、卵増量とオーブン使用で何とかなる、
かも知れない。ってか、その材料で美味いとは到底思えないしw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:49:47 ID:vfp3qU0C
生地にヨーグルトと牛乳を多めに入れて生地をゆるめに作る
焼くときに蓋をして蒸らすとふわふわもっちもちでウマーだった
それにマヨを薄く塗ってから、クリームチーズとトマトをのせて巻いて食べるとさらにウマー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:11:23 ID:0isQ6LTY
ジョア(レモン味がおすすめ)で緩めの生地作って、フライパンで焼く。
ちょっと酸味+ホットケーキとクレープの中間の食感。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:06:21 ID:S6EbgTgB
生協の胚芽入りミックス美味かった。リピートする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:24:51 ID:nbZWmwNr
ホットケーキミックスでダイエット向けのものはできないんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:01:25 ID:Fp4M52aa
森永のキャラメルホットケーキミックス試した方います?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:40:21 ID:J1ZZAy8+
>>477
薄力粉を使え。ってかミックス粉を使いたい意味が分からん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:57:16 ID:m7XEnVLP
>>479
ホットケーキミックスだと簡単に出来るかなと思って・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:10:06 ID:+WxgpjJe
ダイエットするなら、粉物は避けた方がよさそう。
小麦粉より、おからw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:13:50 ID:J1ZZAy8+
>>480
ミックス粉使うと何を作ってもホットケーキ味になるから不味いよ。
何を作ろうとしてるのか知らんが。
カロリー低めのケーキが食べたいなら、シフォンケーキでも焼いたら?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:27:04 ID:fpe4t8V5
ダイエットを意識すると、いかにたんぱく質をとるかという部分に苦労するのに、
なんでわざわざ炭水化物をとる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:15:21 ID:J1ZZAy8+
>>483
そこでシフォンケーキですよw
卵白のみを使ったエンジェルフードならさらに低カロリーに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:33:41 ID:fpe4t8V5
それは良さそう
白身だけ料理なんて、そのまま焼いてパンに乗せるくらいしか思いつかなかった

っていうか、低カロリーそのものは食わなければ簡単なんだけど、
必要な栄養素を確保しつつ食わないというのが難しい
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:12 ID:l8huM8bZ
ククパド見てホットケーキミックスでクッキーとケーキ焼いたけどいまいちでした。ホットケーキミックスで作るのはホットケーキのみの方がよさそうです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:16:57 ID:3Mht21HV
バナナと大麦若葉混ぜてケーキ作ったら美味かった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:04:20 ID:FI2KbYQW
ホットケーキミックスのレシピ本持ってる人(・∀・)ノシ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:14:04 ID:JnKPXhWm
レシピ本あるよノシ
2とか3も売ってたけど、似たレシピばかりだったので買うのやめた

冬買ったココアがたくさん余ってるので
くくぱどで見たチョコケーキ作ってみたウマー


490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:33:28 ID:knBWJtuV
今朝、レシピ本に載ってた「じゃがいもブレッド」作った

ミクース150g
じゃがいも150gくらい
パセリのみじん切り少々
塩ひとつまみ

※オーブン余熱開始(180℃、15〜20分)
1)じゃがいもを摩り下ろす
2)塩とパセリ投入して大きいスプーン等でマゼマゼ
3)ミクース投入してマゼマゼ
 ここでもし生地が固そうだったら、牛乳を少し入れる
4)オーブンシートを敷いた天板に生地を平らに広げて焼く

焼きあがったら、適当に切り分ける。バター塗ると結構いける。
玉ねぎのみじん切りとかベーコン混ぜるともっとうまいかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:57:23 ID:ieo6iEg1
>>490
お。
前から1度作ってみたいとは思ってのだが。
じゃがいもブレッド、というかじゃがいも入りのパン系が。
小麦粉使用より手軽そうだからトライしてみようかな。

ただやっぱりホットケーキの味・匂いはしそうだが。
気になるのは味より食感だな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:40:24 ID:L9ypufCy
>>491
止めた方がいいよ。ミックス使うと何作ってもホットケーキ味。
小麦粉とベーキングパウダーを混ぜるのがそんなに手間か?卵、牛乳は
ミックス使用時も使うし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:00:43 ID:z5wzXpH0
>>492
手元にあるもので手軽に作るのがいいんだろ。
激ウマを期待してるわけでもないだろうし。
何よりチャレンジしてみるのが楽しいんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:23:34 ID:Ofsjccc/
豆腐ドーナツ作った。

少ない材料で簡単にできるくせに
かなりウマーでした(´∀`)

495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:22:02 ID:qmyBMYn+
ホットケーキミックスと強力粉半々でパン焼いたらふわふわになったよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:44:43 ID:q384htO2
パンをふくらし粉で膨らませるなよ、、、
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:56:25 ID:qmyBMYn+
書き方が悪かったみたいですみません。普通のイーストで発酵させるパンのレシピで小麦粉の部分をいじっただけです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:27:17 ID:vU4A49Bh
ホットケーキミックス200グラム
バナナ2本
玉子1個
ヨーグルト50グラム
溶かしバター30グラム

カップに入れて180度で25分ぐらい焼いたら
しっとりしたバナナマフィンになった
バナナ大量にぶちこんだせいか、冷めてもふわふわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:12:56 ID:rJ0r+Rjh
朝テレビでほしのあきが食べてたホットケーキすごかった。
厚みが尋常じゃない。3〜4pはあった。
そういう厚いホットケーキって、どうやったら作れるんだろう。

スレチ気味スマソ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:53:41 ID:BH3fZBai
型を使うのでは
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:03:48 ID:cTGN7mq6
ミックス粉200cにブルーベリーのコンポート入れて
パウンドケーキ作るんだけど、必要材料以外に他には何を入れたらおいしいかな。

敬老の日の為に作るのでパサパサは避けたいんだけどコンポートだけでしっとりなる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:08:19 ID:biImgtZ9
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:02:45 ID:4Q/hvlEh
>>501アーモンドパウダーと粉を半々にする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:40:23 ID:cTGN7mq6
>>503
アーモンドパウダーですね!早速買いに走ります!
ありがとうございます!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:12:40 ID:S6GsxX4Y
>>504
わざわざアーモンドプードル入れるならミックス使わない方がいいよ
めんどくさいんだろうけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:14:49 ID:biImgtZ9
>>505
禿げ上がるほど同意。
アーモンドプードル買いに行くくらいなら、薄力粉とベーキングパウダーも
買ってきて普通に作った方が絶対美味いのに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:37:07 ID:9eoq9Oux
計ったりするのが面倒で…

508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:48:41 ID:smLvN3JF
ししゃものフリッターんまいよ。
粉を水で溶いたものに青海苔混ぜたのをししゃもにつけて揚げる。
あとおやつお好み。
昔中学校の運動会の出店で売ってたお好み焼き(甘くて普通のとは違う)と同じような感じ。
粉末だし、桜海老を混ぜて1cmくらいの厚みで焼いてソースぬって青海苔乗せて、くるっとクレープみたいに巻く。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:23:45 ID:pH5oNUC0
バナナ黒糖ケーキを作ろうとして、分量まぜて炊飯器で焼いてみたけど、
ベチャッとなってしまった・・・
出来具合をみて一度ならずニ度三度とスイッチを入れてみたけどだめでした。
牛乳を150にしたから?
ちなみにその他の分量は
ミックス200g
黒糖大さじ2杯
バナナ2本
卵1個
です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:10:59 ID:MGdXT7JE
>>509
元レシピはこれかこれ?
ttp://cookpad.com/susy/recipe/98633/
ttp://www.kids7.jp/mamarepo/entry2006/09/926110900.shtml

牛乳増やしたのが原因って分かってるじゃん。なんで増やしたの?
卵が足りなかったからかな。そもそも卵1個は55g前後だから、卵1個減らして
牛乳増やすにしても牛乳100ccで十分だったんじゃないかと。

それと、せめてバターは入れないと粉っぽくて不味いと思う。
レシピ通りに作らなかったのが敗因。
511509:2007/09/17(月) 21:14:34 ID:pH5oNUC0
>>510
あ、バターは30gいれてました。
レシピは下の二つを合わせたんですが・・・。
ttp://cookpad.com/hanabi_mama/recipe/131578/
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/369219/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:19:50 ID:I46t1rmi
クックパド・・・

それに勝手にアレンジを勝手に加えて失敗・・・
素人が犯しちゃ行けない事、2つもしてるし自己責任ってやつだね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:36:38 ID:MGdXT7JE
>>511
クックパッドのレシピはちゃんとした物から適当過ぎる物まであるから
あまり参考にしない方がいいよ。ネットでレシピ探すなら企業サイトがいい。
例えばこれとか
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/index.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:09:03 ID:a61Kfzsz
>>511
ほとんどどっちも一緒だし、レシピが悪かったってことかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:26:10 ID:EAGEEbl/
鳩サブレーは作れないかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:20:02 ID:9ZJSeIZF
>>515
「鳩サブレ レシピ ホットケーキミックス」でぐぐれ
味の保証は無いが。ってかミックス使ったら全部同じ味になるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:47:23 ID:VOgB3QQX
まとめ見たんだけど、ドーナツはミックス200g+絹ごし豆腐300gを混ぜるだけでいいの?他はいらない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:40:54 ID:wBhTm/Js
VIPで物々交換
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191132537/
・リストの作り方は>>1を参照
・基本的にいらない物といらない物との交換
・最終的な交渉は必ず本アドレス・本名・本住所で行うこと(詐欺防止のため)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:11:44 ID:FsJzWZfr
私もフライパンで一気に200gミックス焼いてみた!ふあふわ、分厚くてウマ。ふたして蒸し焼きにするからだろうか?ひっくり返しも上手く出来たし満足。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:46:41 ID:NOWdVgUL
フライパン巨大ホットケーキは、ちょっとゆるめの生地で焼くとおいしいですね

20センチのフライパンで焼いたら、蓋の内側に密着するほどふくらんで驚いた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:06:31 ID:Qd12/7Me
>>68
それってホットケーキミクスの裏にかいてあるやつだよね。

ドライフルーツ入れて型に流し込んでパウンドケーキもどき作った。うまかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:49:07 ID:rIPlp8d+
>>521
自分でも忘れてた一年前の書き込みにレスがあってちょっとビックリしましたよ。

ドライフルーツいいですね、今度やってみようかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:27:49 ID:IXiQsp2/
携帯から失礼します。
この前ネットで調べて作ったドーナツが美味しかったです。
絹ごし豆腐とホットケーキミックスを混ぜて、油で揚げる
甘さも丁度よかった
既出かもで、ごめんなさい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:08:39 ID:yLNgmnMw
激しく既出
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:16:51 ID:IXiQsp2/
Σ(´□`;)
↑読んでなかった・・・
ごめんなさい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:14:48 ID:ZQ97OUa3
>>515
鳩サブレは無理だ。
何回焼いても鴨サブレになる…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:13:01 ID:FrMnDSOF
鳥サブレということで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:06:08 ID:A2CP5F3C
(ΦωΦ) ぷっ 面白いねココ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:58:50 ID:qcddjb2X
にゃ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:27:56 ID:uLl3aABt
ガトーショコラもどきみたいなのつくれますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:15:28 ID:I9AJ3p20
普通に薄力粉使えば?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:16:43 ID:uLl3aABt
やっぱりホットケーキミックスではできないですかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:22:07 ID:ZvfB1o5X
クッキースレに鳩サブレ風のレシピもあるけどね、
ホットケーキミックスだと、BPたっぷりだから膨らむのは仕様ww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:23:04 ID:ZvfB1o5X
>>530
ググレばいいじゃんw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:23:52 ID:xgrNuHfP
ホットケーキと聞くと魔女宅思い出す
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:23:22 ID:tbqcZ37a
>>535
もうちょっと焼いてほしいけど、おいしそうに見える
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:13:57 ID:HfgZpikR
ホットケーキミックスでガトーショコラは作れる
作り方はホットケーキミックス本にも載ってるし
ネットでも探せばある
ttp://cookpad.com/susy/recipe/129809/
ttp://home.att.ne.jp/apple/ko-chan/chocolat.htm
ttp://pancakemix.seesaa.net/article/20969847.html
538無銘菓さん:2007/10/22(月) 22:24:40 ID:TMzU66tq
牛乳と卵を入れたくないので、ホットケーキミックス粉と水だけで
シンプルなパンケーキを作りたいのですが、ちゃんと出来るでしょうか?
いったいどんな味になるのでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:46:26 ID:M0HF6Klk
>>538
ぺったんこの朝マックのパンケーキ風
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:04:38 ID:iZ72AqZb
上の方にもあるけど豆腐と混ぜるとふわふわになるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:21:43 ID:ZlDiulel
牛乳は省略してもあんまり変わらないけど、卵は必須
542538:2007/10/22(月) 23:24:40 ID:TMzU66tq
>>539
それもいいですね。

>>541
卵くらいなら・・・でも水だけでやりたいんですよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:44:34 ID:71fash6D
試しに作ってみるのが一番てっとり早いよ
どうせ材料費100円かかんないんだから
1枚焼いてあまりにもヤバイようなら修正きくし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:46:49 ID:x9JUIL1p
ホットケーキミックス
、卵、牛乳、砂糖、生クリーム、チョコソース、バター、バナナ があります。

この材料で一番豪華なお菓子だと何がいいでしょうか・・クレープかケーキで悩んでます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:51:05 ID:E0XO0P5r
>>544
生チョコバナナミルクレープってのはどう?
クレープ、チョコソース、クレープ、生クリーム&スライスバナナ‥
を重ねていく。ホットケーキミックスじゃなくて薄力粉でもいいんだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:59:17 ID:xay3BUQm
15年近く昔の話だがマックでバイトしてて
朝メニューのホットケーキは粉を水で溶くだけでした。
焼きたてならまあそれなりに食べられると思います。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:43:02 ID:5YF0nlLY
粉卵の入ってる奴なのでは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:45:40 ID:Ann14Nw0
>>530

ループしてんな

>>263

>>270
>>449
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:39:34 ID:44rp93Y7
>>546
そういうのは普通のホットケーキミックスじゃなくて会社指定の本当のホットケーキの素
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:48:00 ID:TS8NhxYC
ミックス粉にクリームチーズとブルーベリーコンポートいれて
焼いたらチーズケーキになりますかね。てかもしならなくてもケーキとして旨いかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:59:47 ID:b48vnjvT
かぼちゃホットケーキを作るでプよ
552名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:04:29 ID:l9VU4arl
ホットケーキ焼くときに黒練りごまも入れて
小さめに薄めに焼いく。
かぼちゃをチンしてお砂糖入れて餡を作って挟んだら
秋っぽいどら焼きできて可愛かった。
あんこも入れたらもっと美味しかったかもしれない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:02:37 ID:c9VxEi7C
ホットケーキ焼いてラップに包んで冷凍しておくと便利だよね
朝とか時間ないときにチンしてすぐ食べられる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:19:43 ID:gkKdO5JN
つ パン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:56:55 ID:lVA0JNaF
違うんだよ、朝にホットケーキを食べたいんだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:29:34 ID:rs5OKGvS
ホットケーキミックスを使用する時
どんなサイトのレシピを参考にしますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:56:44 ID:oD/JHP78
ミックス粉はしょせんミックス粉。わかっちゃいたけど、ケーキ作った。
クリームチーズとブルーベリーコンポート入れて何ちゃってパウンド。


まず…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:01:44 ID:1+7i7t4q
チーズケーキの材料を適当に調節して焼きました
やっぱり粉っぽかった。まぁ食べれないことはなかったけど安物のケーキって感じ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:17:19 ID:4XV+JXVn
ごまを大量に混ぜ込んで焼いたホットケーキの食感が好きなんです。
(すりごまはダメね擂らずにね)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:01:03 ID:DUZU0uhc
>>559
つチラ裏
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:06:30 ID:3PXcJQmh
昨日ごちそうになったホットケーキミックスのクッキーが意外に旨かった・・・orz
教えてもらったレシピをカキコ。
材料: ホットケーキミックス1袋・卵1個・砂糖40g・バター40g

作り方:バターをねりねり、砂糖を加えねりねり、、卵を加えねりねり、、
最後にミックス粉を混ぜ混ぜ30分〜1時間冷蔵庫で休ませ、型抜き。
ホットプレート160度〜180度で両面焼く、そしてしっかり広げて冷ます。
焼き色は両面付いて、ホットケーキっぽかったが、サクっとした粉っぽく無いクッキーだった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:08:07 ID:kV9glRLG
ホットケーキミックスの期限が切れそうなのであわてて作ってみた。
材料 ミックス1袋 卵2個 砂糖小さじ1 
ゆであずき100g 溶かしバター(無塩)20g メープルシロップ小さじ1

作り方:型に油を薄く塗っておく。卵を卵黄卵白に分ける。あずきに溶かしバターとメープルシロップを混ぜておく。
卵白を角が立つまで固くあわ立て、砂糖を入れてさらにあわ立てる。
そこへ卵黄を入れてあわ立ててもったり白っぽくなったら粉をふるいながら投入。
さっくり混ぜて泡が潰れないうちにあずきを投入して混ぜ、型に入れて焼く。
ガスオーブンで170℃15分、さらに150℃で18〜20分。

感想 ミックスに塩味があるのであずきがよくあうと思う。あずき減らしてバターを増量したらしっとりするかな。
563ビタミン774mg:2007/12/05(水) 09:33:20 ID:EUhWsAWW
ミックス粉と砂糖と水と油だけでよくクッキー作ってるお
うまか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:56:20 ID:0b+hDWzv BE:708020993-2BP(0)
毎週ホットケーキを作ってるのですが飽きてしまいました。
今日もこれから作ろうと思ってるのですが、
下のレシピで何か変わった焼き方を教えてください。
・ホットケーキミックス
・玉子
・はちみつ
・砂糖
・グラニュー糖
・コーヒー豆一さじ分
・コーヒー用の粉ミルク
・牛乳
・雪印コーヒー牛乳
・切り餅
・オロナミンC
・サラダ油
・みかんの缶詰
※揚げ物はやったこと無いのでやりたくありません。
※炊飯器は混ぜご飯で塞がってます。

あくまでフライパンで焼くことを前提でオながいします。 m(__)m
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:57:43 ID:0b+hDWzv BE:419567982-2BP(0)
ageちゃいます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:48:13 ID:I9oL9Q7T
>564
全部入れて焼いてみたら?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:49:55 ID:1GWveyRW
・オロナミンC
馬鹿にしてんの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:35:38 ID:iHiEdlD3
1.ホットケーキミックスを水またはカツオ・昆布出汁でダマにならないよう溶き
 8時間程度寝かせる。(水の分量はミックスと同じ重量をおおむねの目安とする)
2.鶏卵と山芋をすり下ろしたものをミックスに適量加える。
3.キャベツを気持ち1cm幅で切り、
 その塊をミックスの中に少し溢れる程度に入れさっくりとかき混ぜる。
4.よく熱したフライパンの上に円盤状に広げる。(直径は約25cm、厚み2.5cm程度)
 その上に豚肉の薄切り肉を並べるように多めにのせる。
 裏面がこんがりと焼けてきたら、専用の大型のコテ(ヘラ)2本でひっくり返し
 反対側の面を焼く。(ひっくり返す際、破れたり飛び散ったりしないよう注意する)
 両面がキツネ色に焼けてきたら火を弱め表側の面にたっぷりソースをぬる。
 鰹節・青海苔を全面にふりかける。
 コテで縦横に切り完成。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:38:52 ID:uzghmWca
>>567
でも、コーラやセブンアップの炭酸で膨らますケーキとかあるから
もしかしたら達人がオロナミンCを使ってすごい斬新なレシピ考える可能性も・・・
570564:2007/12/16(日) 21:40:07 ID:0b+hDWzv
レス付きそうになかったから牛乳の代わりにコーヒー牛乳使って焼きました。
丸く伸ばして焼くのは飽きたので棒状に焼こうと思ったけれど
生地が柔らか過ぎて楕円になってしまった orz
そのままでは芸がないので表面にサラダ油塗ってグラニュー糖まぶして喰ったです。はい

2年間毎週食ってると大好きなホットケーキにも飽きちまうねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:23:22 ID:e8OJue1B
レスついてるじゃん。

別にあきたなら食べなくてもいいと思うが…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:51:17 ID:zA+HXQBT
そういう修行なんじゃね?
レンジは無いの?蒸しパンするとか。自分で簡易型蒸し器に挑戦とか。
フライパン限定じゃたかが知れてる出来になるんじゃない?

573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:18:07 ID:VJoif/HO
ホットケーキミックスでタマゴボーロって作れる?
ググっても薄力粉とかのしかでてこないんだけど…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:44 ID:qAM8bCVp
あれって家庭で作れるものだったんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:37:22 ID:iQsCUag1
>>573
携帯サイトだから見れなかったらごめんなさい
http://cookpad.com/recipe/472036/?utm_source=bt&utm_medium=bt_r
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:42:41 ID:qfLg7iYX
>>575
トン!
早速作ってみるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:49:29 ID:g0lHJ3iI
そういや、コーラを入れて焼くケーキってあったね。
ふっくら焼けるしカラメルの風味になるから、人気があるとか。
ミックス粉に混ぜてもいいかも。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:22:56 ID:/QElvBwD
>577
なんだそりは!
ちょうど手元にコーラあるし、試してみっか!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:22:54 ID:0jhlIi7J
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:04:54 ID:yWPtlblW
ミラクルミミカとかいうのでやってたと思うんだけど、
ホットケーキ大中小焼いて、生クリーム挟んで重ねて
豪華ケーキのできあがり。
バナナやブルーベリーやミカン缶などで飾りつけ。
味はスポンジケーキには負けるけど、見た目華やか、材料費安いので、
おすすめです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:57:42 ID:58W/Brk/
>>580
それ去年X'masにやったけど悲惨だったよ。同じ材料費かけるならちゃんと
作った方がいい。ミックス粉はしょせんホットケーキ作る用の粉って事さ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:24:19 ID:vhKyaKxN
うん、小学生がお友達の家に集まって作るようなもんだよねw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:07:55 ID:B2/DAIZG
そもそもミラクルミミカ自体が小さなお子様向け番組だから仕方ない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:23:19 ID:SiJR1xFX
>>580は子供なんじゃない?
実際作ったみたいだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:59:27 ID:PCtKcbum
ホットケーキミックス使ってたら何作ってもお子様レベルなんだから
いちいちケチつけるのやめなよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:23:12 ID:CTTAQ0yJ
まぁ量ったり振るったり材料揃えたりの手間は省ける罠。引き替えに味が悪い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:26:53 ID:Sxdz5CVx
ケチがついてるのは豪華ケーキじゃないからかと。
ケーキもどきを手軽に作るならおすすめ・・・などと言えばヨロシ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:35:04 ID:60yZSL1o
ホットケーキミックスでクリスマスケーキ〜?
貧乏臭い。
ミックス使ったものなんて子供のおやつ程度にしかならないでしょ。
他所の家へお土産で持って行かない方がいいよ。
そんなの持ってこられたらかなり引く。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:27:35 ID:zNmnR8Yn
教えて下さい。

・ホットココア用のココアパウダーを入れたいと思うのですが、これは、種自体に
混ぜた方が良いのか、それとも焼き終わったホットケーキに振るいを使って振り掛ける
のが良いのか

・とろけるチーズを入れたいと思うのですが、これも上記同様、生地に入れて焼くのか、
それとも焼き終わった後に乗せて電子レンジで温めるのが良いのか


どちらがおいしく出来上がるでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:01:03 ID:y24RgtTI
ココアは混ぜた方がおいしいよ
チーズはわからない…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:23:21 ID:C6nhwRa2
ココアは>>590に同意
チーズは混ぜ込んで焼いた方は原宿ドッグみたいになるのでは?
後のせはマクドナルドのマックグリドルに似たようなものだと思う

自分で食べるんであれば作って試した方が早い
チーズだけどポテトサラダにりんごとか、しょっぱいものに甘いものを入れるのが許せない人にとっては
ホットケーキにチーズ後乗せはきついメニューですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:44:03 ID:zNmnR8Yn
>>590
>>591

即レスd!!

男なんですが、ホットケーキとか好きなんで、両方やってみます!

基本的に、パンに合いそうな物は、よっぽど変な作り方しなければ、合うと思ってます。
ホットケーキは、応用範囲が広いですね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:47:13 ID:owOveT7Q
チーズは薄く生地を流す→チーズ置く→チーズが隠れるように生地を流す
で普通に焼くといいよ。
うちではスライスチーズを挟みます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:09:18 ID:2TC8mSkX
がいしゅつかもだけど、アメリカンドッグとかは?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:21:25 ID:qKGv+qu1
すがわらけいた、もてないのは、おまえのせいだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:04:32 ID:xYfAB+eT
西友のValue(200x4g)が安かったので買ってみた。
電子レンジで蒸しパンにしてみたらゴムみたいだった・・・2度と買わない!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:43:01 ID:uQGeCgv3
どうでもいいが200g×4の間違えではないかとw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:40:51 ID:ZTDfDrMJ
4gのが200個だとすごいw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:54:31 ID:lGHfRi7O
想像したら笑えてしかたないw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:11:16 ID:dYgVB64b
蒸しパンがゴムみたくなったのは西友のせいじゃなくて>>596
腕がわr(ry
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:37:35 ID:RoReyPXe
電子レンジの蒸しパンは
どんなMIXを使っても、ちょっと冷めたらゴム状だよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:24:57 ID:lGHfRi7O
やっぱ蒸し器使った方がうまいよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:24:44 ID:Q6Q47vaN
彼氏にサプライズであげよと思って
チョコ味(チョコチップ入)のをフライパンで焼いてみた。
泥の塊みたいのが出来た。
これだけだと味薄いし。
作る前にこのスレ熟読しとけば良かった(それでも失敗したかなorz)
あげたら嫌がらせだと思われると思うので自分で食します・・・ウップ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:54:54 ID:+qHsoUvH
それ、M永の?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:11:52 ID:2MPFS03z
ピーナッツバターを入れたパウンドケーキをshowaのmixで作りたいんだけど
レシピが見当たらない..。
箱の後ろにパウンドケーキの作り方が載っているので、この材料に適量の
ピーナッツバターを混ぜればよいの??
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:15:37 ID:NGZ5ynZb
>>605
いいわけないじゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:45:06 ID:7xO1s96Q
正月にもらった黒豆、花豆のきんとんが大量に余っていたので、
ホットケーキミックスでパウンドケーキ作って
適当に混ぜ込んでみたらなかなかウマー(゚Д゚)ですた。
粉に抹茶を混ぜて、きんとんは刻んで、黒豆はそのまま。
大掃除で出てきた練り餡もけっこう大量に入れました。
結果、焼き上がるのに時間がかかったけど、適度にしっとりして良い感じに。
腹にたまるので朝食にも向いてると思います。
まだ冷蔵庫に眠ってる黒豆やきんとんがあったらドゾー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:41:17 ID:xwPSouad
スコーンスレに書かれていたのでコピペ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/01/10(木) 21:23:05 ID:toh63Qon
ホットケーキミックスに牛乳と卵足してフライパンで焼いたやつが甘過ぎるので
小麦粉足してスコーン作ったらちょうど良かった。ので覚え書き。
甘いもの苦手な人向け。

■材料
・ホットケーキミックス 200g
・強力粉 100g
・バター 50g
・重曹 小さじ1/2
・牛乳 軽くまとまるまで適量入れる

例の如く混ぜて冷蔵庫で生地冷やして200℃でヒビ割れるまで焼く。
ホロホロで(゚д゚)ウマー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:17:26 ID:B2HsdCTq
安くうまくて量が多いホットケーキミックスを探しているんですが、
皆さんのオススメとかありますか?

通販できるサイトでもあれば教えて頂きたいです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:01:24 ID:PRqvvPvI
>609
自分で作った方が安くてうまくて量多くできると思う。
多少の試行錯誤は必要だろうけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:11:12 ID:HcpIc6yk
>>609
ドア男 ホットケーキ でぐぐってみれ。結構有名なレシピ。
まずはこの通りに作ってみて、後はバターや砂糖の増減でお好みの味に。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:45:08 ID:KCP9naVh
トップバリュの800gは198円だな。
どこがつくってるか知らないけど通常値としては安いね。

うちのそばのスーパーは森永の800gを月1回は100円で売るので
そのときに買い溜めしてる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:38:45 ID:B2HsdCTq
>>610
>>611
>>612

皆さんありがとうございました^^
さっそく試してみます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:45:38 ID:DzfZ8EKW
たまごワッフル作りたいんだけど
材料の配合率は卵多めのかわりに牛乳少なめでいいのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:43:49 ID:m4vo7z6F
美味しいサツマイモマフィンできたので作ってみてほしい!
皮むいたサツマイモ1個をアルミに巻き40分弱火で茹でる。
HKM100gに溶き卵を1つ混ぜる。耐熱皿にバター80gと蜂蜜15gと練乳15gとパルスイート15gを入れて、レンジでバターを溶かす。全部を混ぜる。サツマイモを1センチ角に切り潰さないように混ぜる。マフィン型に入れて170℃で16分焼く
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:54:35 ID:bGyzL+iq
>>615
クク民でつか?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:11:22 ID:CfrP5bZz
>>616
それっぽいねwHKMとかパルスイートとかww
しかしパルスイート使ってる割にはバター80gってwミックス使わない
普通のマフィンの方がよっぽどカロリー低い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:18:01 ID:bGyzL+iq
特徴有り過ぎだから、クク名特定できそうだなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:35:29 ID:F0Eqyeze
HKMって何のことかと思ったらホットケーキミックスか!
しかしそれならHCMじゃないの?

それともHotto Ke-ki Mikkusuの略なのか?ww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:12:08 ID:os0OPO/1
ククのスラングだからなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:32:04 ID:uzRbfyjg
糞主婦って何か良く分からない略し方するよな
低学歴暴露してるようなもん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:16:38 ID:B2U6FZoE
>>619
ワロタ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:20:03 ID:vj1i8yX7
>>619
,、 '`,、 '`,、 '`,、(´∀`) '`,、 '`,、 '`,、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:44:22 ID:Ndx30s4Q

hot cake mix
惜しい
hot kake mix
×
hotto keki mikkusu
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:24:01 ID:6ae0dSA2
ホットケーキ食べたい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:54:19 ID:JDtOFrYz
なかなか安売りしなくなったのは小麦粉の値上げがあったからか?
しょうがないのでベーキングパウダー(in Aluminium)コウテキタ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:21:33 ID:fWwZkiJZ
ホットケーキミックス1袋に牛乳、バター、卵2個を加えて焼いたら普通よりふわふわに仕上がりますかね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:48:52 ID:eLs0Swz/
>>627
フワフワにしたいなら卵を泡立てれば?牛乳は控えめで。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:05:04 ID:hsEhXrpw
>>628
ありがとうございます!そうしてみます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:39:17 ID:31IDBYM3
白身だけ泡立てればどうだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:40:30 ID:HdIu6PVy
共立てでも別立てでも好きにすりゃいい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:34:31 ID:Xu2k2XH6
カップケーキ作った。
簡単でウマー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:17:58 ID:VPf8H17J
ホットケーキミックスでパウンドケーキ作れますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:36:08 ID:oN/hQnCi
>>633
作れない。パウンドケーキは、粉・卵・砂糖・バターを同量で作るものだから。
パウンドケーキ型で作るパウンドもどきは出来るよ。ぐぐれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:26:48 ID:FyYSlqIi
ジャムをホットケーキミックスに入れて炊飯器でケーキ作ろうかと思っています。
気をつけた方がいいことってありますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:58:46 ID:HvuaXlYA
>>635
ジャムは入れるより塗った方がいい。相当量入れないとジャムの味は
しないよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:36:45 ID:FyYSlqIi
>>636
ありがとうございます。
やっぱりかなりの量をいれないと味はしないですよね。
塗って食べることにします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:18:36 ID:6GVRtCjL
このスレを見て初めてスライスチーズを入れてみた

思いのほかウマーでした
(* ´∀`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:11:26 ID:4RSZpfU5
原宿ドッグみたいなもんだよね<スライスチーズ入り
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:38:48 ID:M2mvRCTZ
私もホットケーキミックスでクッキー作るんですが、
美味しいんだけど、口の中の水分が奪われる感じ…

しっとりさせる方法があったら是非教えて下さい♪
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:20:19 ID:VS++viF1
冷暗所に1日置いておく
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:46:53 ID:t7rhGeLA
あら熱取れたらビニール袋にでも入れときゃいいんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:26:20 ID:VOFsU1GJ
>>640
配合は?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:20:32 ID:5Moe8zna
ミックス粉の袋ってもう少し大きめに作れないのかな?

袋に小さく口を開けて空気をいれて、その口を握ってシャカシャカ振れば
わざわざふるいにかけなくて済むじゃん?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:19:20 ID:93N5lTYW
いつも買うより物より安かったので
買ってみたホットケーキミックス。
朝食に溶かしバターも入れて焼いてみたんですがまずいヽ(`Д´)ノ
この粉でクッキーやドーナツを作ってもまずいですかねえ。
なんとかおいしくなる方法はありませんか?

646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:58:18 ID:LwyaiH9S
>>645
コーヒーを入れるとコーヒー味に。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:32:05 ID:38VPWBdw
>>645
練乳入れたら味濃くなるから食べやすくなるかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:07:37 ID:iVNgPa49
>645
塗るもので誤魔化すとか
649645:2008/02/17(日) 23:10:32 ID:e+LpYo1l
みなさんありがとうございます。
4袋入りで今朝1袋使ったので、
あと3袋みなさまの意見それぞれやってみます。
ありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:00:36 ID:G5I3vsrn
亀だけど>>577
やってみた。

……普通に焼いたホットケーキ食いながらコーラ飲む方がいい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:09:20 ID:sUFYbFnN
その昔きゅうりとハチミツを混ぜると言う荒業があってな〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:46:25 ID:mQq3/Vh4
>>651
メロンw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:38:54 ID:Ksv7Xhs3
>>651
製菓板的ネタならプリンにしょうゆじゃあるまいか?
いかにポカリとかね……。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:45:29 ID:DGzOE3wa
てかメロンとかうにネタとか・・・
おまえらいくつだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:18:20 ID:IWIXt4qB
イカにポカリって初耳だw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:20:14 ID:W4DOElnz
ナwタwデwコwコwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:43:20 ID:XDgDuosZ
おまいらwww
いや待て。
ホットケーキに○○で□□の味!とかあればこのスレ向き…か。
あれ?こんな所にホットケーキミッryれっつとらい

でも結局ホットケーキはホットケーキの味しか出ないっぽいよな。
うーむ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:17:16 ID:d+zNM6SL
>>656
ああ!なんか想像出来るwww

確かにホットケーキミックスって何作ってもミックスの味だよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:49:19 ID:4q8+394H
小麦値上げの影響がミックス市場にも及び特売推奨は終わる様子。。。
安値で200g=50円が80円まで上昇するでしょう。。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:15:16 ID:uiDvNfKA
>>644
そんな事するよりふるいかくた方が早いだろ(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:21:46 ID:VLV/5Duf
>>659
こないだ200g約38円でゲットしてきました!
小麦粉も1kg100円以下のとき母と大量ゲットしてきたし
しばらくはうちは大丈夫だ(・∀・)!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:50:14 ID:l1xV7cEq
>>659
馬鹿か、原価と売価は違うことがわからんのかきさまは。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:01:05 ID:tLZe5rS9
小麦粉が上がっても日本には米粉がある
米粉入りホットケーキミックスができる日も近い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:45:02 ID:nF1GIXHs
>>663
もうできてる。山形大と共同開発だったかな。
美味しいけど高い。
値段が何とかなったらリピートする。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:26:05 ID:6SKUYXHz
永谷園:ふくらし粉入れ忘れ…ホットケーキ粉を回収
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080301k0000m040055000c.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:18:24 ID:it8ZXw3c
666。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:57:51 ID:R4OsL1FL
ダミアン乙
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:21:14 ID:2ngIR1L1
ショップ99では4種のホットケーキミックスが売ってます。
森永、昭和、日本製粉、あと1つが「神戸の工場で兵庫県の会社が作ってる」という
POPがついてました。有名な会社が名前隠してるときは上のようなPOPがつくんですけど、
あてはまるメーカーってどこだかわかりますか?
200gx2で104円のやつで容量的には4種で一番お得なやつでした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:48:31 ID:TmZ0l80u
>>668
ショップ99で兵庫神戸っていったらオイシスしか浮かばなかったけど
オイシスがホットケーキミックスを作ってるかは不明
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:57:21 ID:ueYFjdLS
>>509-514
すっごい古いレスですが・・・ 
今までホットケーキミックスで炊飯器ケーキ作っておりました orz
参考にしたのは>>513と同じ ALL aboutサイトの 
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070817A/index2.htm 
炊飯器はIHジャー炊飯器。5合炊き。象さん製。バナナに板チョコ割って加えてみました。

1回目、サイト写真にあるようには全然膨らまず・・・509さんと同じく1回だけではベチャベチャ
とりあえず2回目スイッチオン・・・最初の状態とあまり変わらず、竹串にもタネがついてきてます
とりあえず3回目スイッチオン・・・表面ネバ〜底は良い色に焼けてましたがケーキの焼けたシアワセ〜な匂いもせず・・・

・・・ Orz 諦めました。 ここまでではや2時間。

さっきオーブン170度で20分焼き直し、ようやくケーキの焼けるシアワセ〜な香りとともに
表面もよい具合に焼け、やっとできあがりました。このまま朝まで冷ましておいて・・・
砂糖あまり入れてないから、メープルシロップでもかけて明日食べてみます。
あーやっと寝れる〜〜っっ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:09:45 ID:NpWo9Oz2
>>668
おーそれ最近よく買ってる。製造者(株)増田製粉所 神戸市長田区になってる。
で信用できるのかな・・・?何せ99だからなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:24:09 ID:fzlfKByl
>>671
おお!増田製粉って特宝笠のところじゃないか!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:25:39 ID:2DRNu1kj
>>671
増田製粉所、どっかで聞いたことあると思ったら特宝笠作ってる会社じゃん。
薄力粉ではかなり有名だし良い粉だから信用できると思うよ
674671:2008/03/13(木) 00:22:47 ID:EZqEc8Jh
>>672-673
あちゃー何か無知で情けないorzそういう事ならこれからも買うぜー!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:57:03 ID:SEk0VJar
99の増田製粉所のは悪いけどイマイチだよ…
なつかしのホットケーキミックスって印象だが風味が弱いのが致命的
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:57:43 ID:Qz2VkuIB
個人的には風味弱い方がいい!
それ買いに行ってこよう。情報トン。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:33:55 ID:pE/pV7D8
ひっさしぶりに買ってはみたけどやっぱり
ホットケーキミックスって独特の苦みと変な味がする
どうにか消すことはできないですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:38:20 ID:3vKzgWSi
>>677
粉から作れば?
つ「ドア男 ホットケーキ」
つ「小嶋ルミ ホットケーキ」
679677:2008/03/15(土) 23:53:20 ID:pE/pV7D8
ほとんど粉からするけどホットケーキミックスの
レシピみたら楽ちんそうなんだもん…(._.)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:24:16 ID:gDToYMdf
SHOWAのミクス、期限はどこに?
作って食べようと思ったのに、見当たらないお
>賞味期限 箱の裏面に記載
ってプリントされてんだけど、箱(立体)の逆の面にも
置いたときに底になる面にも記載がない・・・
開けたら外箱のウラにあるのかなあと思って、接着部をはがして
平面にして、両面みたけどやっぱりどこにもない
一体いつまでのなんだろう?
買ってきてから間もないんだけど・・・
キモくて内袋が開けられないよー
もう卵泡立てちゃったのに。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:15:34 ID:KSNjb/Vf
買ってきてから間もないのになんでそんなに賞味期限気にしてるわけ?
生鮮でもないのに粉ごときに何がキモいわけ?
お前の利用してるスーパーは数年数ヶ月品物が売れずに残ったままの店なわけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:04:13 ID:3fJwErX6
>>680の書き込みがキモイ件
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:11:53 ID:BpCnnGNe
腐女子は殺伐としてるなぁ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:15:51 ID:Tlx6j2kx
SHOWAのホットケーキミックスの消費期限、普通に箱の後ろに
記載されてるよ。何故これが見つけられないのか、よく判らない。
老眼とかじゃないよね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:44:09 ID:0Dkp80an
そば粉安売りしてたんで大量ゲトしてきて混入したらウマー
産地書いてなかったけどw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:48:12 ID:32uCWPsn
>680
基本的に、粉ものに賞味期限は関係ねー、という自分には
ありえない繊細さだ。
虫さえ湧いてなきゃOK湿気ってなければOK

まぁ、自己責任でドゾ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:04:46 ID:GJHQhyFB
逆に期限内でも保存状態悪くてダメになってるって事もあるしね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:54:53 ID:67JgyoYe
さっぱりした豆腐スコーンを作るつもりで

ホットケーキミックス200g
全粒粉30g
豆腐150g
ガスオーブン180℃15分

で焼いたら、不思議なパンみたいなもんが出来上がった
外はかりかり中もっちり。
豆腐減らして、バター卵牛乳入れないと駄目かー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:47:40 ID:cSl498Nj
それぞれ理由があってレシピってのは組まれてるもんだ。
バターだけはちゃんとした役割があるから入れれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:34:07 ID:oSvS/OD2
天ぷら揚げた時に残った天粉に砂糖と蜂蜜とベーキングパウダーと生クリームでホットケーキ作ってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:35:52 ID:fO7uKuka
>>690
「ホットケーキミックス」がどこにもないw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:30:48 ID:YeTjzBk5
自家製天粉ミックスだね。

このスレを見るたびに他板とうpスレで大暴れしていた
HM奥を思い出して、噴出しそうになる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:05:46 ID:h4Evngz3
>>692
名言「ドーナッツ作るのにイーストなんて使わないよ…」

wwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:15:19 ID:2dDZeId1
>>692-693
荒れるから呼ぶなっつーの
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:20:02 ID:oX4Hbn5J
こんなところでも人気物になってるww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:12:01 ID:rY5S0doY
ホットケーキミックスで
炊飯器でケーキ作ったことある方何グラムで作り
ましたか?5合炊きと一升炊き別で教えて下さい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:48:54 ID:YJKQfukf
ホットケーキって牛乳で作るものだと思ってたがパッケージには牛乳または水って書いてるよね
バイト先で水でホットケーキ作っててびびった
美味くなさそうだったが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:20:42 ID:14tbCYrO
卵も無ければ水って書いてあるけど、
これをやると本当にまずくなる
牛乳は水でも大差ない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:41:32 ID:CDwuhc5H
>>693
きっとあの人なんだろうなって人は今でもいるよ。
騒ぎの前から特徴のある人だったんだけど、あの後ちょっと文体が変わった希ガス
(でも登場スレとテンションでまるわかり)
変に煽ると召喚してしまうよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:44:00 ID:Nw3EF2Fq
ホットケーキに練乳かけるのがやめらんない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:55:39 ID:IOgXKetc
他スレで見たけど
ホットケーキミックスで色々作るのって製菓系じゃ嫌われてるんだ・・・
確かにちゃんと作る人にはアレに見えそうだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:55:58 ID:JfffMmJj
製菓系って何
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:57:40 ID:ghY1AoXu
アレって何
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:56:26 ID:EcaH+tGZ
・製菓系‥‥アマチュアに甘んじているこの板の住人
・アレ‥‥もっとアマチュアに甘んじている行き場のない(書くスレの無い)人々
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:05:54 ID:AKcxPeWK
・ホットケーキミックス・・・なんちゃって手作りスイーツが沢山作れる魔法の粉
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:36:05 ID:waBmgbMU
育った環境によってはホットケーキミックスが菓子作りの最上級な人だって
いる訳じゃん。そういう人のためにこのスレがあるんでしょ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:05:04 ID:MrQ+N1L3
つか、小麦粉と砂糖とベーキングパウダーは大抵のお菓子作りで混ぜるだろ
その分量の比率がコントロールできないという意味で嫌われるかもしれないけど、
それを補って余りある便利さがある
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:49:08 ID:byTqQaKZ
普通にホットケーキ作って食うのが一番うまい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:54:12 ID:ywZ/KI/y
こういうスレまでアンチみたいな馬鹿が来るんだ……吃驚だ
お菓子作りでまで壁作って見下すなんて暇人だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:11:45 ID:kT7SaiX0
どら焼みたいな大きさでほっとプレートに落とした上に
塩ゆでしたミックスベジタブルをぱらぱら
フィッシュソーセージを乗せてくるりんとまく
簡単な朝ごはんです
ケチャップをかけていただきます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:43:16 ID:65BBXSiF
美味しそう(*n´∀`n)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:39:16 ID:oUUbUIMk
薄いパンケーキか、クレープに焼いて、
レタス等の葉ものを一緒に捲いた方が良いんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:04:41 ID:hx/lZ1yx
なんのために?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:50:11 ID:PF0wnFkQ
>712
大きなお世話だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:51:22 ID:hx/lZ1yx
ワロたw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:45:54 ID:Pidm+7zN
つか、小麦粉と砂糖とベーキングパウダーは大抵のお菓子作りで混ぜるだろ
その分量の比率がコントロールできないという意味で嫌われるかもしれないけど、
それを補って余りある便利さがある
      ___
     /  R /\
    /   /\  \
   |  / /=ヽ \  |
   |/ (゚)  (゚) \|
   \── ゝ── ノ  _    _
     \____/  |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:19:25 ID:LQhDlijg
絹ごし豆腐とホットケーキミックスを混ぜて
油で揚げてとうふドーナツ。

卵も水も入れず豆腐のみです。

混ぜる時手にくっつくので注意。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:21:59 ID:evU61DHh
ホットケーキミックス+おから+たまご(お好みで黄な粉)
たこ焼きの型に流し込む
とろけないチーズやバナナ、チョコ等をいれる
んまー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:51:21 ID:xbPrWUUY
>>717
おいしいよね。
ただ、
それだけだと甘みが控えめすぎるので、てんさい糖をばさっと追加します。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:10:25 ID:Du7RppLF
>>718
やってみたw
子供の誕生会によかったよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:25:52 ID:INwA5mOT
誰かHM奥をひきとってきて〜w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:39:38 ID:T56EpMAo
こっちにもってくんなーw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:51:23 ID:CZinYsid
>>716
このAA、鬼女のスレを荒らしてるのと一緒だね・・

ホットケーキミックス奥、性格わるすぎ
っていうか、粘着しすぎてて怖いよ。
病院に言ったほういいよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:06:50 ID:b5g3gLhz
邪道=ホットケーキミックス、マーガリン
正統=小麦粉、バター
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:04:22 ID:WnzrlvvW
ホットケーキミックスの賞味期限が2年くらい切れてるんだけど、
食っても大丈夫かな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:16:17 ID:nn7Ta/yH
>>725
黴とか異臭がなければ大丈夫
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:14:48 ID:Vzh2Dco4
何かのサイトで見て何度かやってみたけど、始めに生地の半量だけ流し込んで、そこにプロセスチーズを置いて残りの生地を流し込んで焼くと……
早い話、中にチーズを入れると美味い。あの甘味の中に塩のアクセントが凄く合う。

既出だったらスマソ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:59:35 ID:mpUgSltz
ホットケーキにチーズって「原宿ドック」だっけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:27:30 ID:wD7RJvex
既出かもしれんが
ヨーグルトをコーヒーフィルターで水切りして、リンゴのすりおろしと卵を入れて、マドレーヌやカップケーキの型で焼いたらうまかった
チーズケーキ風になるのな
なんちゃってスイーツですまん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:49:31 ID:4M56W7fr
>>729
で、どこにホットケーキミックスが…?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:44:38 ID:7Hz7Pkbs
>>730
ホットケーキミックスにまぜるんじゃね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:50:26 ID:4M56W7fr
>>729
うまかった、というならだいたいでいいから分量も書いてほしかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:08:02 ID:hm8JngeU
ホットケーキミックスでフランスパンって作れますか?
何か食パンに飽きてフランスパンが食べたくなったもんで
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:34:59 ID:NBwGQJGz
>>733
やってみりゃいいじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:58:56 ID:hm8JngeU
>>734
やり方を教えてください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:26:01 ID:lnQdY92c
むりです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:33:31 ID:hm8JngeU
>>736
むりですか
わかりました
ありがとうございます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:43:05 ID:wJLNWykE



739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:33:41 ID:ubnilNtr
ククの豆腐ケーキ美味しかったよ。
豆や胡麻入れたりしてアレンジしてる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:23:48 ID:lKIZ5YQJ
たんぱん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:36:54 ID:QcWqCdOI
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:02:38 ID:hOsJ9Ze+
ホットケーキミックスに
ココア、砂糖入れて 牛乳でとく で、油で揚げたらうまかった。
ちょっとゆるくしすぎたせいで形悪かったけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:56:16 ID:ZhoycH8C
揚げるのは手間かかるなあ
ふっ素鍋しかないし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:07:30 ID:tCfmz0Nh
洗い物が少なくてすむという理由だけでホットケーキミックスを使っている私は、ただのダラ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:27:20 ID:cFMFTF25
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:09:56 ID:g9FB4sDP
ボムwwww
しかし45分も待ってられんな‥真ん丸ホットケーキはちょっと興味あるが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:49:23 ID:JfI2f0OY
ホットケーキミックスでちょくちょく蒸しケーキ作ってるんだけど
調理時間が30分もかからずあっという間にできてしまう
材料は>>752とほとんど同じであとはバターを大匙2ぐらい
シフォン型とかに入れるといい感じに膨らんで市販の物みたいになるよ

スポンジケーキに比べて蒸しケーキは3分の1の時間でできるから
時間が無い時とか手抜きしてたい時におすすめだけど
こういう料理ばかりしてると手間かかる料理を
作らなくなってしまう…(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:53:04 ID:iOQpvUdm
>>752詳しいレシピ頼んだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:09:19 ID:g9FB4sDP
>>752に期待w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:50:29 ID:4HWz803U
今日生チョコレートケーキ作った。
バターも砂糖も不使用でかなり簡単、所要時間は焼き上がりまで約30分。
材料費は350円くらいで済むしかなりウマーだったので1ホール全部食べてしまったorz
リクエストあればレシピ書きます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:03:05 ID:3b2DGuh6
>>750
いいパスだ。

>>752に期待w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:28:04 ID:4HWz803U
【生チョコレートケーキ】

<材料>
※直径18〜20cmのケーキ型1個分
・森永ホットケーキミックス…70g
・板チョコレート…100g
・生クリーム…100g
・卵…1個

@チョコレートを小さく割り、湯せん又は耐熱容器に入れて電子レンジ加熱して溶かします。※レンジで溶かす際は焦がさないようたまにかき混ぜてこまめにチェックしましょう。

A溶かしたチョコを大きめのボールに移し、生クリームを加えて混ぜます。

B別皿で卵を溶き、Aに加えて混ぜます。

C最後にホットケーキミックスを加え、ダマが無くなるまでよく混ぜれば生地の完成です。

Dケーキ型の底にクッキングシートを敷き、生地を流し入れます。※平らな所にトントンと数回軽く落とし、空気を抜きましょう。

E180度に余熱したオーブンで25〜30分焼き、串を刺して何も付いてこなければ焼き上がりです。

F型から外し、あら熱が取れたらカットします。※この時点ではふわふわのスポンジケーキのような触感です。

G冷蔵庫で冷やすと生チョコのような固さになりますので我慢して固くなるのを待ちましょう。

出来上がりです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:35:16 ID:1HKowvbM
卵なしでおいしく作れないものだろうか
754752:2008/07/04(金) 03:53:22 ID:4HWz803U
>>753
卵無しならホットケーキミックスは100g。
焼きチョコのような仕上がりになるらしいです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:54:09 ID:a0lOHG+n
>>754

> 焼きチョコのような

ガルボっぽい感じ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:11:30 ID:fjAVxXzt
>>752の分量で18〜20cmの型1個分?少なすぎないか‥?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:00:35 ID:4HWz803U
>>756
生チョコレートということで私は大きめの型を使って普通のケーキより薄く焼いてます。
分厚いのがお好きなら小さめの型でも大丈夫ですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:51:45 ID:CTV259x1
今から>>752を作ってみるw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:17 ID:NGCVycEf
ホットケーキミックスに黒砂糖(多め)と水を入れて溶く。
レンジでチン
きな粉をかけてウマー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:35:05 ID:d9tqjGUc
>>752です。
生クリームは100gじゃなくて100ccの間違いでした。
すみません。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:10:21 ID:95T27zlN
昔、ホットケーキ生地をオーブンで焼いておやつにして食べてたワァ(‘∀‘)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:42:27 ID:9ETlAlwI
スライスしたタマネギ、ピーマン(すこし炒める)、みじん切りのとろけるチーズ2枚
味付けは塩コショウにケチャップ大さじ5、小麦粉大さじ3
それをホットケーキミックス100gに混ぜて炊飯器で焼いたら、ピザみたいで最強にうまかった
さめてから食パンみたいに切ってトースターで焼いてもウマー!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:38:55 ID:CeNC8Z2j
>>752のレシピで作りたいんだが電子レンジじゃ無理かな?
自宅にオーブンないorz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:49:29 ID:xW8cb2SE
レンジにオーブン機能付いてない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:00:10 ID:CeNC8Z2j
いや、たぶんついてないと思う…古いしorz
やっぱり無理かなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:16:14 ID:aRviVfL6
>>763
レンジよりは炊飯器の方が可能性ありそうかも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:31:40 ID:3d0wKclO
オーブンなら電子レンジよりもオーブントースターとかフライパンのほうが近いかも
>>766の言うように炊飯器でケーキを焼くレシピもあるからそれで出来るかもね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:42:51 ID:BH6TI8Ir
みんなありがとう!よくよく見たら電子レンジじゃなくてオーブントースターだったw
炊飯器も良さそうだ…両方で試してみます!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:13:20 ID:yD7j9P9U
>>768
家に電子レンジ置いてなんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:52:54 ID:z6BnOj6u
うん、オーブントースターだけしかない…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:58:11 ID:/2wuWsnL
オーブントースターあればレンジの代役になるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:53:10 ID:nd8qicDJ
>>771
そうなの?
kwsk
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:34:34 ID:A2j2aSOx
ならねーよw
オーブンの代役もどきにはなるが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:14:42 ID:Rdc/VYme
今久しぶりにホットケーキ作りました。
マクドナルドのプチパンケーキみたいにペラペラになったww
しかも巨大・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:37:31 ID:2knJjJJq
暑いから蒸しパン、チンしてから扇風機で冷ましてからじゃないと食べれない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:59:50 ID:mGxdAvhI
>668で話題になったショップ99・QQブランドのホットケーキミックス
もしかして、そろそろ廃番?近所の店舗が置かなくなった。
ミックス独特の香料臭がないから、アレンジケーキを焼くには
手軽で最適、激リピ品だったのに…
あれで焼いたバター系のケーキ類は、誰にもミックス使いがバレなかった。
むしろこっちからバラしても、全然信じてもらえなかったw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:49:11 ID:SQ/bXyiI
バナナ二本とHM200でバナナパンもどきつくった
めっちゃ簡単だった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:15:40 ID:baWWKA94
粉は小麦粉の値上がりをダイレクトに受けるからなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:17:38 ID:YnDs2qwR
ホットケーキミックスを100g使ったパウンドケーキのレシピってどっかにないですかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:08:46 ID:rO308OIj
ミックス100ならバター80砂糖50卵2個くらいでいいんじゃない?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:18:54 ID:IRhNuEuI
>>780
それは多すぎる気がする
手元にあるホットケーキミックスの袋に書いてあるレシピは
ミックス200g、卵3個、砂糖100g、バター80g、牛乳大さじ4だから
ってバターの量だけか一緒なのは
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:57:17 ID:UuGTk3W4
パウンドケーキは全て同量が基本

でもミックス使うんだから「なんちゃってパウンドケーキ」になるのは否めないw
正解なんてないから>>780でも>>781でも好きな分量でおk
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:03:31 ID:UuGTk3W4
個人的におすすめは
ミックス100g、砂糖50g、卵M2コ(100g)、バター50g、生クリーム50ml
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:48:08 ID:uYp44Hpq
スプレー パンケーキを試したことある
猛者はおらんのかね?
入手経路がわからないんだが・・・

ttp://www.fotolog.com/cypher/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:59:17 ID:EXCg/BXr
>>784
なにそれスゴイwシャンテビックと同じ入れ物だね。
ぐぐったらオーガニックらしいがあんまり食べたくないわw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:54:09 ID:gyPiW5lA
生チョコケーキつくったよー
今冷やしてる楽しみだ保守(*゚∀゚)=3
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:08:15 ID:Acl3t9ye
>>786
しむらー肝心の物はー?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:02:39 ID:gyPiW5lA
>>787
んーなんだい?(´・∀・`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:10:17 ID:pH5rdUsr
最近業務用ホトケーキミックス使って良くスコーン作ってる
ゴマ入れたり、ブラックペッッパーたっぷりでチーズも混ぜたり・・・

良くも悪くもざっくりな味が手作り感あっていいな〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:32:14 ID:QO6cIKbu
ざっくりな食感ではなく味か・・・どんな味なんだろう・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:20:00 ID:b/Y0Gp/7
私もホットケーキミックスでスコーン作ってみた
ネットで拾ったレシピを自己流でアレンジして、無塩バターとヨーグルトで作製したら
そんなにホットケーキの味はしなくなったけど、ちょっと重いw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:46:30 ID:s83Ax7/w
>>791
( ´_ゝ`)フーン


で?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:30:46 ID:BOWWnUiG
>>792
( ´_ゝ`)フーン


で?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:38:21 ID:EzFeLy9h
お前ら話題振られても返せねーのかよ、そんなだから友達できねーんだよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:11:25 ID:5/MAqOGD
ダイソーにあるミックスは手軽で(・∀・)イイッ!
ただ、ちょっと自分には甘く感じる><
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:19:12 ID:4nCWjw38
ダイソー遠いから手軽とは言い難いな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:01:18 ID:IhbiktGL
手軽じゃないホットケーキミックスなんてあるのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:42:19 ID:wQn/YyED
>>797
色々な味がついてて一回使いきりタイプなんですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:42:46 ID:s6kPgtgg
>>798
ホットケーキミックスなんて、ジップロックのように密閉しておけば
常温でも長期保存が可能。スーパーの特売で買うに限る。
甘いと思ったら、小麦粉を好きな量混ぜれば良いだけ。
自分は、ホットケーキミックス:1に対して、小麦粉:3、それに卵と牛乳で作る。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:42:24 ID:FAv+/2ZF
このスレ人の書き込みを否定する人が多いね
レシピなどを紹介するスレなのに変なの
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:01:12 ID:DAcZtp3I
そんなことないよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:22:08 ID:9axCaGSc
否定してるしw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:23:40 ID:jC2Azh1J
ミックスはトップバリューが安いのに変な香りがついてなくて良いよ!!
自分は水切りした豆腐を混ぜて作る。あとやっぱりバターとメープルは高くても欠かせないよ・・・
一時期バナナ潰して混ぜたり人参入れたりナッツ入れるのにもはまってたけど
やっぱり豆腐が一番だなあ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:31:36 ID:PQPL2okA
ホットケーキにするなら、バター&メープル必須は同意。
でも、高いのとメタボ防止でマーガリンにして余りマーガリンでも気にならなくなった。
最近のマーガリンは大昔のと違い随分良いし...
実際には、ホットケーキより、クレープやそれより気持厚いパンケーキだと、
バターもメイプルも要らない。
レタスと各種ハムやチーズ、時にはキュウリや竹輪、納豆、その他で巻いて食べるのが良い!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:40:49 ID:fg0PMb/g
ベーコンやソーセージ&ケチャップとも会うよね〜
ああこんな時間なのに食べたくなってきたw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:04:10 ID:OYl7cDEB
>>803
トップバリュの、今度買おうと思っていたとこだった。
原材料?がシンプルだったから、よさそうだと思っていたけど、安心して買えるよ。

私は何にもつけずに食べるのも好きだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:08:00 ID:RUi0c23w
>>804
何アメリカ人みたいなこと言ってるんだw
マーガリンもバターもカロリーはそう変わらないよ。
植物性の方がヘルシー!とか思ってるとしたらそれも勘違い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:12:36 ID:KG8aE5HM
>>807
ピーナツバター使わないw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:01:00 ID:2oKiGGBN
>>804
メタボ気にしてるんだったら、マーガリンよりは純バターの方がまだマシだよ。
一度ぜひ「トランス脂肪酸 マーガリン」でぐぐってみる事をお勧め。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:18:44 ID:jG6xEv0B
メタボ関係ないがな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:16:22 ID:pCRNPH4F
出たよトランス脂肪酸w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:57:15 ID:DNhi/jo2
トランスって毒なんじゃないの? なんで嘲笑マークつけるんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:14:47 ID:/nHFt/eD
>>812
健康には悪いけど、メタボとは関係ないから。

てか、トランス脂肪酸て含有量の多少はあるが純バターにだって含まれるわけで、
アメ人みたいな油脂の消費量ならまだしも、低金的な日本人の消費量なら、
特にマーガリンやショートニングを気にする必要もないようですよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:18:06 ID:KExIS6Xz
バター切らしてちょっといいオリーブオイルで焼いたことがあるが以外に美味しかったなあ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:30:58 ID:jB0lA7KE
>>814
パンにオリーブオイルも合う。
また、牛脂、ラードでも結構食べられる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:44:47 ID:bSdYi7io
刺身醤油も結構合ったりする
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:31:54 ID:LefRBkkj
>>816
嘘つくなやw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:35:15 ID:Hrb+0XiA
>>813
花王の人?マーガリン協会の人?w企業と癒着した政府の適当な言い訳を
鵜呑みにしちゃってる可哀想な人?マーガリンのトランス量が突出して
多いのは本当のこと。ttp://www.yasuienv.net/FoodTransFat.gif
参考サイトttp://www.yasuienv.net/TransFat2005.htm
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:54:16 ID:8zYSyhK3
はいはい メタボメタボ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:11:06 ID:gNC4YS5Y
トランス含有量の真実はともかく、カロリーに関してはバターもマーガリンも変わらないってことか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:08:06 ID:bas0a3ku
ミックス自体に粉末油脂(ショートニング)が入ってるし・・・
あんま気にすんな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:09:38 ID:7ZkOFFo2
>>818
たかが4倍w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:11:50 ID:i1ENXo/C
体に悪いって言われるラーメンだってたま〜〜〜〜〜〜に食べて汁も飲まなきゃ無問題だしな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:15:04 ID:7ZkOFFo2
>>818
てか、元サイト読んだら、結局結論は>>813とおんなじじゃないか。
意図的な情報操作乙。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:19:03 ID:uCE/hon4
どのスレでもマーガリンの話したらこういう流れになるなw
まあホットケーキでも焼いて落ち着こうぜw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:33:58 ID:jB0lA7KE
要はバターでもマーガリンでも健康的には大差なし。
バターに特別の拘りが無ければ、安くて何時でも買えるマーガリンでOK!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:36:53 ID:uCE/hon4
ちなみに自分はバター派。
塗りにくくても高くてもバターじゃないと嫌だ。
トランスなんとかのことは良く知らないけど・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:03:24 ID:WdoL/xlN
炊きたてご飯にバターと醤油 最高!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:05:15 ID:xmDz0SNz
今日無性に食べたくなってスーパー行ったら置いてなかったorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:06:50 ID:AsOjK0oY
ホットケーキミックスを置いていないスーパーなんてあるのかw
売り場間違えてないか?小麦粉のところには置いてないぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:47:01 ID:TTrFWvSo
いや、だいたいその辺じゃないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:25:27 ID:/gyNv/wi
多いのは製菓コーナーかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:45:42 ID:NVmc4w/d
判らなかったら店員に聞けばいいだけ
834:2008/08/30(土) 13:28:05 ID:qdjw53B8
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:31:59 ID:pAVeGXP/
昭和の350グラム入りのミックスが一番好きだ。
西友では158円だがドラッグセガミで105円で売ってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:38:23 ID:vxIgGNht
ホットケーキミックスてどこのもそのままだと甘過ぎて口に合わない。
楽だからかってくるけど、倍か、3倍の量の小麦粉と混ぜて使う。
それに卵と牛乳で練る方が美味しい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:01:44 ID:Eb82dT4Y
たしか通販で砂糖不使用のミックスがあったような気がする。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:46:28 ID:vxIgGNht
ワザワザ通販で買うようものでもないし...
時々ある特売のを買えば充分。
小麦混ぜるのは手間とも思わないし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:56:12 ID:SuOgn4zD
>>838
小麦粉混ぜる手間が苦じゃないなら、普通に小麦粉とベーキングパウダー混ぜれば?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:11:25 ID:75vdsjj5
ここの書きこみを見て醤油をひとたらしするようになった
味にはそんなに影響ないけど焼き色がキレイになった気がする
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:57:17 ID:kbBbFFQu
みりん入れても美味いぞ。ちょっとどら焼きの皮っぽくなる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:01:38 ID:7Eqv/fv0
バターvsマーガリンの抗争もいいけど、アルミ入りベーキングパウダーは気にしない人たち?
アルミがアルツハイマーの一因という話はまだまだ広まってないわけか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:11:30 ID:APtvxkgE
>アルミがアルツハイマーの一因という話

アルミ原子が関係してるという説はあるが、アルミ鍋、アルミを含む食品との
関係は解明されていない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:32:13 ID:RoXoJiWk
>>843
まだ広まってない、んじゃなくて
ずいぶん前に広まって収束した、では?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:02:33 ID:w7QJccig
>>844-845
あっ、そうなんだ
ごめんごめん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:44:46 ID:8WkgUOIB
アルミとアルツハイマーの関連が話題になったのは、もう20年近く
前の話だからね。水道水や輸入魚に含まれる金属の方が人体に
有害だと言う説や、脳に蓄積されない限り意味がないと言う説や
米国医学界から素人まで、様々な話題が出た揚句、結局関係を
立証出来ずに、10年くらい前に立ち消えてしまったから。
アルミが含まれてるのは、ベーキングパウダーだけじゃなく
水道水から頭痛薬、胃薬まで多種多様なものが多いしね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:08:47 ID:qrEU8Ozg
最近はトランス脂肪酸とか、テフロンに興味があるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:51:29 ID:7+MEjiv+
関係あるなしに関わらずBPはラムフォードです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:43:18 ID:sAZ8NZ26
自分もラムフォードだけど、調子良いよね
膨らまないって言われたから構えて買っちゃったんだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:48:10 ID:lT3b1TAv
ホットケーキミックスでメープルパンケーキを作りたいのですが
メイプルシロップはどれくらい入れればいいのでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:28:16 ID:+R3WEU3E
>>851
100gです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:50:02 ID:lT3b1TAv
>>852
ミックス200gに対してシロップ100gってことですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:33:45 ID:iKMQqlpL
>>853
その分牛乳を減らすのを忘れるなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:25:59 ID:rBCz6/ol
ネタ乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:20:42 ID:7qO816a5
>>855
ネタ乙って事は作ってみたんだよね?
どうだった?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:37:15 ID:/MvP1mVV
何がネタだっのかさっぱりわからないのですが・・・
パンケーキって牛乳多めがポイントですよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:01:23 ID:TZbhFS2q
そんなもんはレシピによる。
ヨーグルトが多め、バターミルクが多め、そんなレシピもある。
水分は牛乳だけとは限らない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:28:40 ID:/MvP1mVV
うちは牛乳なのですが・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:33:33 ID:BotO285O
メープルパンケーキを作るのにミックス粉200gにシロップ100gってのが
ネタって言ってんだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:42:36 ID:G14MDUCI
牛乳なんか水で代用しても大して味は変わらない
でも卵は省略しちゃだめ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:11:42 ID:/r6D1C2r
なんだその角砂糖にガムシロかけます
みたいなレス
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:09:08 ID:uV0ZjAin
>>860
黙ってたら、誰か作ってくれそうな流れだったのに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:48:03 ID:M9OMz/h3
ヨーグルトが1パック中半分くらいあまってたからそれにホットケーキミックス(2カップくらい?)
と卵一個混ぜて炊飯器で焼いた

りくろーおじさんのチーズケーキみたいな味になった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:37:38 ID:BotO285O
○○みたいな味になった

ってのはたいてい○○とはかけ離れているbyくくぱど

‥‥ほんの一例‥‥

スタバみたいなスコーン
ケンタッキーみたいなビスケット
鳩サブレみたいなクッキー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:25:12 ID:1jJA5jEY
ホットケーキミックスで炊飯器使ってる人多いけど
みんな時間書いてないよね
フライパンのほうが早くね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:40:30 ID:gcgumXWk
>>866
時間じゃないんだよ、時間じゃ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:04:31 ID:CReqN4IV
一升炊きの炊飯器だとへろりとした薄いのしか炊けない
ちっこいのが欲しくてプライズ品の2合炊きのをオクで落札してみたが
何度スイッチ入れても生焼けに(´・ω・`)

炊飯器ホットケーキ難しす
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:36:30 ID:ka6mN9LJ
ホットプレート最強
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:41:47 ID:OcEAswUe
オーブンレンジ最強
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:08:45 ID:Tfv4ZDeF
ミックス粉と卵と茄子と魚肉ソーセージがあるんだけど、
これでなんかうみゃいモンを作れないもんだろうか?
オヌヌメのレシピをご教授願う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:22:22 ID:XItsM+Ad
ミックスと卵で生地を作る。
串を刺した魚肉ソーセージと茄子にそれぞれ生地を絡めて油で揚げる。
なんちゃってアメリカンドッグ2品w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:42:21 ID:Tfv4ZDeF
>>872
さんくすこ
とりあえず、パン作ってくる!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:52:28 ID:Tfv4ZDeF
パンこねてたら生地がつくれなくなった!
不思議!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:26:03 ID:cnar390f
???
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:14:13 ID:yZXJ7m0d
>>875
おそらく、ミックスと卵をパンに全部使ったんじゃないか?
そこは察する所だと思うが・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:39:51 ID:NOocoeqV
森永徳用ミックスが198円だったので手に取ってみたら、「New!150g×4袋」とな。
ん?前は200gだったよな、これも実質値上げか・・・と買い物を続けていたら、
別の陳列棚には旧バージョンの200g×4袋入りがあった。これも198円。
なんなんだー
当然200g×4袋入りを買いましたとさ。しかも2つ。

たこ焼き器でいろんな具を入れて、ベビーカステラ作るのが楽しい。
おすすめはハムとチーズ。甘じょっぱいのがウマー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:33:06 ID:8dbx4doS
ホットケーキミックスを油で揚げたいんだが、キレイな曲面に揚げるにはどうしたらイイだろうか?出店で完璧なものを出したいのでご教示ヨロ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:39:03 ID:JEeIuBKu
ドーナツメーカーがあるじゃないか

http://www.rakuten.co.jp/majimaya/733458/951880/951881/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:12:16 ID:OW0GFEpA
後ろ向きな案の一つとして、黒糖加えて牛乳少な目卵多めの固めの生地にして
サーターアンダーギーを名乗っとけば成形は丸めるだけで良い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:31:33 ID:+B5j8Mjd
前にも話題が出てたけどSHOWAのミックスに期限が載ってない・・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:34:54 ID:xey5XgaZ
>>878
どんなレシピで何を作ろうとしてるの?
出店って学園祭とか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:37:19 ID:DPs7rPRo
>>881
箱のやつだっけ?
なんかすっごい探してこんなトコにあった〜って思った覚えがある…。


が、何処だったか忘れた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:27:01 ID:0j6BKwIr
> 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 20:15:51 ID:Tlx6j2kx
> SHOWAのホットケーキミックスの消費期限、普通に箱の後ろに
> 記載されてるよ。何故これが見つけられないのか、よく判らない。
> 老眼とかじゃないよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:01:12 ID:pngckAep
>>878
高温であげない限り普通にあがらないか。
ホットドック作ったことはあるがふつうのができた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:02:48 ID:QAqu1Z2d
>>1のテンプレにある自家製ホットケーキミックスの作り方のページがもう無いので
アーカイブのリンクとミックスのレシピのコピペを張っておきます
http://web.archive.org/web/20031014105710/http://www.hpmix.com/home/tara/C6_2.htm

●材料(ホットケーキ3〜4枚分)
〈自家製ミックス粉 100g分〉
 薄力粉        75g
 ベーキングパウダー 5g
 砂糖          20g
 塩      ひとつまみ

その他、「自家製ホットケーキミックス」でググるとあれこれ出てくるので参考にどうぞ。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%AE%B6%E8%A3%BD%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:45:04 ID:cLkM0uHa
うちにあるホットケーキミックス本に載ってる
オリジナルホットケーキの材料
薄力粉               150g
ベーキングパウダー     小さじ1
ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/2
グラニュー糖            40g
牛乳                100cc
卵                  1個
オイル(焼く用)          適量

私は粉の部分だけ200gに作って
あとは買ったやつと変わらずに使ってる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:24:35 ID:pPZaQhwl
牛乳にとろけるチーズいれてチン。
後は卵とホットケーキMIXまぜてフライパンで普通に焼く。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:36:40 ID:7ARN4VKo
>>887
BPの代替に重曹を使うと、方向性としてはホットケーキではなくどら焼き、
スポンジケーキではなくカステラ、というような風合いになる
それはそれでおいしいし、BPのコストが高いから重曹で水増しするのは家系に優しいし、良いとは思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:21:54 ID:ivbgowoC
>>889
>>887みたいなBPと重曹が両方入ったパンケーキレシピは結構みるよ。
BPが高いから水増しするわけではないと思うけどね。
ふっくら感がちょっと違って食感が微妙にジューシーになるって言うか…
私はBPだけのものより好き。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:48 ID:XyO6VflT
ミックス使うと全部同じような味にならない?
ちょっと工夫するんだろうけど失敗はないけど単調な味だよね
ここはそれで満足してる人たちの集まりなのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:53:53 ID:g9QZ51F4
>>891
だってここはホットケーキミックスのスレだから


ホットケーキの作り方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1048408442/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:59:52 ID:aZGEwEkN
こういう(調味済み)粉類って
賞味期限以降は危ないんでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:26:23 ID:g5DLGYtu
調味済みもなにも小麦粉にだって賞味期限は記載されてあるよ
保存状態が悪くなければ1年くらいは過ぎても大丈夫だと思うけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:31:04 ID:TI3myhu6
ホットケーキミックスには油脂も入ってるから、さすがに1年も経過した
物は酸化してマズーだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:07:45 ID:b6cPGgk3
+αの原料は結構メーカーによって違うけどな。
まあ基本の小麦粉だって腐るものではないけど劣化や変質はするわな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:50:47 ID:gYBYqcs8
>>895
危険かどうかの質問だから、この際味は無視で
898893:2008/10/17(金) 08:24:29 ID:1vIicpzE
>>894〜.>897
ありがとうございました。10袋以上あるんです。
味の劣化は当たり前ですよね。
やっぱり美味しくなくては・・・・
燃えるごみの日にお別れします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:06:59 ID:TI3myhu6
>>898
そんなにあるのかwどれくらい過ぎてんの?少しの粉を水で溶いて焼いてみろ
それで酸化した独特の匂いがしなければ食ってもおk
試してから捨てろ勿体無いから

900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:51:11 ID:NDW4rhtN
美味しくないのは期限切れのせいじゃなくて製品自体の不味さじゃないだろうかw
ミックスは独特のニオイがあるし(メーカーにもよるけど)、
あれが苦手な人は不味く感じるよ〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:02:06 ID:g978icmy
昔、袋あけたら3cmくらいの髪の毛が数十本入ってたことあったなあ
あけちゃったものをグダグダいうのもデッチアゲ臭いかなと思って
そのまま捨てちゃって泣き寝入りした
以来、中身が見えない箱入りのは買ってないや
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:22:58 ID:aWwuq22D
>>901今度はメーカーに送り返そうね、デッチアゲ臭くなんてないから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:38:07 ID:5PBeHhMg
「今度」があったら相当イヤすぎますがw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:13:28 ID:HrNSLyBW
メーカーに言うとほぼ100%着払いで送るように言われて、
代替品か現金がすぐに送り返される
調査に有効利用されてるかどうかは判らん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:19:48 ID:ydoP1Yg3
お豆と雑穀のホットケーキミックスってやつをよく使う。
独特の香りがなくていい。
でも、そういうのに慣れちゃった人には、物足りないんだろうなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:11:39 ID:KvjCn7sV
業務スーパーの販売者しか表記無いホットケーキミックス、やっぱり国外産かな…?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:54:32 ID:MYkRPiNr
それで国産のはずがない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:35:55 ID:y5EdTCgv
ホットケーキミックス600gでクッキー作るには卵と牛乳どれくらい必要?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:41:59 ID:ejAI8STS
>>908
牛乳より卵よりバターが重要
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:59:24 ID:ct6PC40H
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:17:38 ID:y5EdTCgv
909910ありがとう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:05:15 ID:TF65BYy8
冷めても美味しく食べれるジャム使ったレシピありませんか?

できればジャムを添えたり付けて食べずに中に練りこんだものがいいのですが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:44:37 ID:RI3wkCFV
>>912
基本的にホットケーキは冷めると硬いし不味いよ。卵泡立ててワッフル生地に
してジャム巻き込むとか、クッキー作ってジャム挟むとか。後はマフィンに
して中にジャム落として焼く、などなど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:55:30 ID:diH0El3m
卵と牛乳にバターも足してパウンドケーキにすれば?
ジャムは全体に混ぜちゃわずに、少しの生地にだけ濃厚に混ぜて
マーブルにするとキレイだし、美味しく出来ると思うよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:59:36 ID:1gIYENWP
ケーキのようなホットケーキミックス

マジうめぇええwww
ホイップクリームとチョコジャムかけるの超オスス!!!
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:39:39 ID:w8MTAwMh
>>905
それ好きだ。
香料くさくないし、何か健康に良い気分だしw
物足りないなら自分でバニラ入れれば良い香り。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:19:30 ID:Xdq0tyCf
昭和不味すぎワロタ
スポンジかと思った
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:06:02 ID:PLmd+2a8
牛乳を規定より若干多めにして焼くと
もさもさ感がなくてよい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:07:43 ID:2KcTTFsx
昭和は比較的添加物が少ないからな。
市販のミックスの中では自家製に近い感じかもしれん
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:37:10 ID:B67cY9yW
>>915 
CMでやってたの見て気になってたから今から買ってくる
森永とどっちがうまいかな
wktk
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:43:41 ID:c/cFlbaG
ヤフーレシピかなんかのホットケーキミックスでクッキーっての作ったけど微妙
なんか変な酸味が口にずっと残る 腐ってるとかじゃなく
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:29:37 ID:9wxH61vT
>>923
> 森永とどっちがうまいかな
食べ比べレポ頼んだ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:21:56 ID:9q3Mz0rP
水と粉だけでクレープ生地っぽくして、炒めた挽き肉とレタスとか、キャベツ と照り焼きチキンを挟んで食ってるが、割と美味いよ
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:44:40 ID:LLNS8lg2

前に伊東家のホットケーキミックスでクッキーのやつ、ココアパウダーとスライスアーモンド入れて作ったけど美味かったよー

ミックスの分量ちょい間違えたし、最初焼いても柔らかくて微妙だったけど、何分か焼いてクッキーみたいなサクサクになったらウマーだった。

また作るよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:08:41 ID:Cq63r4ZZ
今月号のesseに載っていた
「クロワッサン風カフェモカパン」を作ろうと思ってるんですが
生地がべとついて15×25センチに成型できません
今、冷蔵庫でタネを冷やしてますが(レシピには書いてない)
これでいけますかね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:13:38 ID:/eL3HcW4
とりあえずレシピうぷ
933931:2008/11/16(日) 05:10:10 ID:JY7IDj6Z
>>932
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25789
クロワッサン風カフェモカパンです
934931:2008/11/16(日) 07:25:15 ID:HiYSayEf
1日以上寝かしても生地がまとまらなかったので
無理矢理作ってみました
クロワッサンっていうよりロールパン…?
味はホットケーキ生地がモサモサしててもういいや、って感じです。
http://p.pita.st/?mjldnotz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:07:46 ID:GP9gSngH
>931
このレシピだったら冷やしても無駄だよ。
バターが多い生地だったら冷やせば扱いやすくなるけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:18:41 ID:EBGowIb8
あまりに予想と違うレシピにワロタww
クロワッサン風って形だけだったんだね。それをパンと言い切ってしまう
esseオソロシス

ホットケーキミックスに牛乳とインスタントコーヒーだけって不味そう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:42:06 ID:cGUpUM9P
こないだドーナツを作ってみたんだが油のかたまりを食っているようで全然おいしくなかった…
何が問題だったんだろう?
938今日のところは名無しで:2008/11/17(月) 17:24:03 ID:174s2+aw
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:00:34 ID:jOnTEwf5
>>937
レシピと使用した粉のメーカーうp
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:07:23 ID:Kx6fdEZM
>>939
バター適当^ロ^;
砂糖大さじ3
ホットケーキミックス200グラム

これでやった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:56:27 ID:o/AaBFuW
>>940
適当にやって旨いものが食えると思う精神構造を疑う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:59:14 ID:Uu7uBn0c
>適当にやって旨いものが食える

これがホットケーキミックス脳なのかもしれんw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:19:53 ID:jOnTEwf5
だーかーらー
使用した粉のメーカーも書けっての

だいたいパッケージの裏側にドーナツの作り方書いてあるだろJK
よく読めばいいのに横着すんなよ
他人のレスもよく読まないヤツに言っても無駄だがなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:34:07 ID:bTz9fNCO
卵や水か牛乳は入れなかったのか?w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:00:19 ID:h87pUTeI
つまり>>937の頭が問題
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:50:07 ID:VqZ8vogn
適当に豆腐とミックスだけでもうまいドーナツできるし
原因としては油が悪いか揚げ方が悪いかだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:30:40 ID:h87pUTeI
適当っつっても豆腐とバターじゃ比較にもならん
適当にバターと粉類だけを混ぜて成形した生地を
適当な油で適当に揚げて脂っこくないものが出来たら奇跡
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:47:42 ID:dfs7469r
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:51:16 ID:dfs7469r
間違えた…
油が古いんじゃないの?
自分もドーナツ作る時に古い油使っちゃって酷いことになったな
新しい油使ったら大丈夫だったけど
つかどーやったらミスドのオールドファッションみたくなるんだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:45:52 ID:SJbW3R0B
どうせ油の温度も見ずに、低温からじっくり揚げたんじゃねーの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:49:15 ID:t4T/SdV9
昨日うちの親がそれこそ適当に作ってたが
ミックス(PB製品)400g、卵2個を入れてこねこね
しかも手がべとつくのがイヤだつって打ち粉に100g近くw
これだけで揚げてた。
別に油のかたまりっぽくはならなかったよ。
ただ、これだと揚げたてはまあまあだけど冷めるとえらく固いw
溶かしバターや牛乳入れろ、と言っても「これでいい」の一点張り。
こっそり牛乳を大さじ2くらい入れたらそこそこの固さになった。
袋の裏に載ってたレシピを見ると、
ミックス200g+卵1コ+溶かしバター大さじ1+牛乳大さじ1
になっていた。
>>937はバター入れすぎたんじゃネーノ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:26:26 ID:50e2BS6k
ダイソーで買ったホットケーキミックス、舐めたら舌がピリピリする。
アメリカ産だから、大丈夫かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:11:27 ID:6RXrklTW
>>952
生で舐めるなよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:45:11 ID:VeUbuh2j
ベーキングパウダーとかの味じゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:32:44 ID:6eh5qZe1
ごめん、ついw
ピリピリはベーキングパウダーか。ありがとう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:03:06 ID:2lI1CckC
ダイソー・・・・バレンタインデーは
チョコやケーキキットすごく売れるよね。

ワッフルの粉は長く持たないと思いますが
ワッフル用のあられ砂糖はどうなんでしょう?
957956:2008/11/24(月) 13:20:49 ID:2lI1CckC
↑ おバカでした。ホットケーキスレなのに・・・
ごめんなさい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:11:37 ID:7wZk+T9V
少しゆるめの生地にして炊飯器二度炊きホットケーキ作ってるけど
二度目の時にひっくり返してからやると両面があのいい感じの表面になるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:41:42 ID:MpJHTiwu
ホットケーキミックスに、規定の分量より1つ多めの卵と、
砂糖、マーガリン、牛乳の代わりに分量よりちょい少なめのオレンジジュース、ママレード、
これを一気に全部混ぜてパウンド型に入れて170度で40分。
焼き上がりの熱いうちにオレジューを塗って、簡単オレンジケーキ完成。
ボウル1個で出来てウマーなのでオススメ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:10:09 ID:OtuR53T8
>>959
それ美味そう。
オレンジの代わりにブルーベリーでやってみようかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:13:07 ID:snSBL6Cy
>>960
うまいよー 自分的には、だけど
生地があまりゆるいと膨らみ悪いから気をつけてー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:18:10 ID:cyvoFm7F
ボウルに溶かしたバター、砂糖を入れて後はいつもどおりに卵と牛乳とホットケーキミックスで生地作ってボウルごとレンジでチン。蒸しパンっぽくなるよ。
でも蒸し器でちゃんと作ったほうが美味しいけど…
中途半端なスポンジ?みたいになる。汚れ物が少ないから楽だし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:20:40 ID:cyvoFm7F
>>962
生クリームがあれば入れると少し食べやすいかな…?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:40:02 ID:gg7uocLd
卵一個だけと混ぜてトースターで焼いて
スコーンもどき

外さっくり、中ほろほろでうまーーー

粉が150g入りでちょっとべたつくけど
簡単でおいしいちゃんと真ん中で割れる洗い物も少ない

965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:28:30 ID:aryOVHCI
>>964
それやってみたい!
150gのミックスに卵1ヶだけでいいの?
トースターは余熱する?
質問ばっかりでスマソ;
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:03:47 ID:+YeMjMyT
150gのミックスに卵一個だけでいいよ
トースターは余熱しないよ

こねた後何回か畳んで適当に冷蔵庫で寝かせて
さらに何回か畳むでから焼くといいっぽい。

もし口に合わなかったらごめんよー
ちなみにミックスによっては砂糖ちょろっと入れたほうが
おいしいこともあるけどこの辺は好みだね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:56:21 ID:g4bbLXjD
森永のチョコチップ入りのミックス使った事ある人いますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:59:11 ID:Q1rqYyMP
いますよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:12:26 ID:fqT8uaWG
>>968 味はどうでしたか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:11:07 ID:bCkbU4+m
滅相甘かったです
チョコチップはたっぷり感がありました
マフィンやパウドケーキにしたほうが良いかも
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:51:17 ID:UJYy+c+z
>>970 甘さ控えめなのを想像してました
パウンドケーキは今の時期いいかも
ありがとうございました!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:01:02 ID:4HnXt8sS
ミックスってどれ買っても同じかな・・・?
安いとなんか不安、かといって高いのを買うのも・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:05:56 ID:4HnXt8sS
【社会】「森永ホットケーキミックス」、ふくらし粉が多めに入ってしまい1万8千個を自主回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229347555/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:35:43 ID:R0CHRZ9j
このサイトの管理人
まじきもいよ!学校の先生と
付き合ってるくそ女!
http://co2.jp/mx/menu6.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:02:55 ID:YDl9bD5t
卵を入れず、重曹を少しいれて焼いたら、
もちもちになりましたが、これはやはり卵不足ですよね?
重曹を多く入れてもふわふわにはなりませんよね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:28:22 ID:Zgu8YHSF
>>975
ならん。苦くなるだけ。もともとベーキングパウダー入ってるしそこに
重曹入れたからって卵入れた時のフワフワさは出ないよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:44:26 ID:CM1rIWAx
>>976
苦くなるんですか。気をつけます。
今日は、自家製のベーキングパウダー無しのミックスに
卵と重曹と豆腐をいれて作ってみましたが、そんなにふわふわしませんでした。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:51:02 ID:Vp95dPn8
なぜまた重曹入れたし!w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:10:12 ID:hCLIh76a
基本を理解しないうちからアレンジレシピに走るなよと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:19:16 ID:9SFTWm24
そもそも

>自家製のベーキングパウダー無しのミックスに

この時点でスレチと思われw
981名無しさん@お腹いっぱい。
自家製のベーキングパウダー無しのミックス ってのが激しく気になるがw
薄力粉に砂糖混ぜただけなんだろうか?普通は粉、BP、砂糖を混ぜて
おくよねw