☆バレンタイン大作戦☆ Strategy2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
前スレ ☆バレンタイン大作戦☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012247079/
2困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:49:39
2げと
3困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 17:35:39
フォー!ンダンショコラ。
4困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:12:44
5困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:13:06
>>1
おい!雑談スレ見てないのか!!!!
6困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:19:33
普通、見ないっしょ?
7困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:19:56
>>1
貴方のおかげで、今までの話し合いが水の泡化しました。
◆雑談スレ◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1018368978/401
8困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:20:38
>>6
誘導何度も貼ってあったよ
9困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:22:48
>>8
前スレ見てないし。
10困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:23:37
>>9
氏ね
11困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:24:29
何故?
12困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:30:03

重要!『バレンタイン駆け込みの初心者の方へ』

・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作るこ事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。
・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。

初心者がお菓子を上手に作るコツ。
あきらかに初心者向けとわかるレシピ本をよく読んで、
(初心者向けは、手順・状態の写真が多く、用語がきちんと解説してある)
作りたい物のページを読み返さなくても大丈夫なほど分量と手順を頭に叩き込み、
道具と材料は全て事前に書いてある物を揃え、書いてある通りの分量と手順をきちんと守って、
美味しくできるまで何度も試作する。

事実上これ以外はありません。

あと、家庭用オーブン・オーブンレンジの温度設定はあてになりませんので、
オーブン用温度計を買ってください。
13困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:30:54
コピペ乙!
14困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:07
鍋の中の牡蠣を何気なく、箸でつんつんとしていたら、
彼に、やらしいなーって怒られたことがある。
15困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:01:35
http://www.e1-recipe.org/series/s_b/b066.html
↑甚だしく失敗しました(⊃Д`)
風邪引いてぼーっと作ったのがばかだったとおもいます

・捏ねるとき、あきらかに写真よりココア色が薄かった
・発酵できなかった
・ドライイーストを、軽量スプーンがなかったのでてきとうに入れた
・粉に牛乳を混ぜた後、卵とバターを入れてしまった
・発酵の温度が足りなかった

発酵は以前ストーブのそばに置いてやったらふくらんだので
今回もと、前回よりも小さいストーブの傍に置いたら膨らみませんでした
ドライイーストも、もう全てが問題ですね…

質問なのですが成形時バターを塗るのはどんな役割なんですか?

焼きあがったものは中はなま?でもうぐだぐだごみばこいきです
なんかいろんなひとにごめんなさい
材料にもあげるはずだったひとごめんなさいOrz
16困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:14:53
>15
さあ早く画像をうぷするんだ
17困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:49
>>15
とりあえず最大の原因である風邪を早く治せ。


お大事に。
18困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 22:34:08
手づくりはキモイ・・・

指紋ベタベタ・・・
19困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:15:53
http://n.pic.to/5ljkq
ブラウニー作ったあまりのチョコでポテトチップスチョコレートにしてみた。
ロイズのようにうまくないな…
20困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:22:02
>>18
これこれ、貰えなかったからってw
21困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:37:03
チョコを溶かすのに使った容器洗うの大変〜

何かいい洗い方ありますか?
22困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:55
>>16気力ない申し訳
>>17ありがとう…(⊃∀`)
>>21お湯でかんたんにおちますよ

ねるだら
23困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:45:16
チョコだけ?
お湯+スポンジで落とす。それだけでほとんど落ちる。
その後、洗剤+スポンジで残った油分を落とす。
スポンジにチョコが付いてたらスポンジを洗剤で洗ってから器を洗うこと。
卵+チョコの場合は水+スポンジであらかた落とさないと
お湯を使うと固まってこびりつくよ。
24困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:49:36
>>22-23
ご親切にどうもです。
ありがとう。
25困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:55:06
UPという女性誌に超簡単なチョコカップケーキのレシピがありました。
@湯煎で溶かしたミルクチョコレート
Aホットケーキミックスに卵一個
B @とAを交ぜてマグカップに半分いれる(二倍膨らむから)
レンジで3分半加熱
出来上がり。
26困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 01:12:56
>>20
(゜Д゜ )ハァ?
もらったチョコに指紋がついてたんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
27困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 01:15:39
バレンタインチョコを貰って嫌な男性はいるのか?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138438163/
28困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 01:39:49
>>25
似たような物を作ったことがあるけど、美味しくは出来ない。
超簡単というのは、その間違ってない。
29困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 06:54:30
>>15
>成形時バターを塗るのはどんな役割なんですか?

このレシピと出来上がりを見る限りでは、チョコチップを入れた面同士が
くっつかないように=ハートの形が引き立つように、だと思うよ。
料理ほどアバウトに作れないのがお菓子やパンだから
今回の結果は仕方ないかも。
まず風邪を治して、リベンジがんがって。お大事に。
30困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 08:55:38
>>26
じゃあ黙って捨てればいいじゃん、なして切れてんの?(´д`;)
31困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 09:54:24
前スレ922です
結局夕方から会って2人でガトーショコラ食べました
すごく喜んでくれました。何度も研究した甲斐がありました…
とても遅れましたがレスしてくれた方々、ありがとうございました
32困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:24:21
>>26
つ【ビニール手袋】
33困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:31:52
>>31
よかったですね(^^

来年も、そんな素敵なバレンタインが迎えられますように(^^
34困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:35:04
>>18たしかにべっとり嫌だ
でも>>18は飲食店や食品製造の裏側を社会見学してみるべきだよ
きっと楽しいよwwwそれとも金持ちで徹底されたものを食べてるのかな
35困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:54:18
トイレ行って手を洗わないで、ついでにタバコ吸ってそのまま
料理したりするプロの、有名パティシェとかいるからねー。
調理業界の裏側って汚いよ。何が入ってるかなんて分からない。
学生時代、お菓子工場でバイトした時はひどかった。
床はカスだらけ。
材料はほとんど某国からの激安輸入品。
焼きたてのスポンジは熱いから、軍手をはめて作業するんだけど
その軍手は洗ってなくて、油と手垢、ほこりで真っ黒。
衛生用のゴム手袋は破けても使わされるし。
それ以来、手作りする様になった。
3626:2006/02/15(水) 12:22:55
>>34
知らない女からのチョコだったから吐き気がしただけ
彼女がつくったものなら嫌な気持ちにはならない
37困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:37:28
きもっ
38困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:11:34
>>20は喪かチュプ
39困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:20:25
>>34-35
空気嫁
40困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:54:38
>>33
(^^
(^^
(^^


2chでこの手の顔文字を使うなと
41困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:56:16
(^^
42困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 14:12:47
(^^
43困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 14:21:18
(^^
44困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:07:08
IDないからやりたいほうだいだね
45困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:12:09
私もファミレスで働いた時、同じ布巾で色んなテーブルふきまくったし
洗いもしない手でパフェにのっけるの切って盛り付けたり
それだけで衝撃だった。でも回転を早くするには普通のことだろう
そうでもしないと追いつかない。もっといろいろ酷いんだろうな
46困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:14:24
スレタイ読まずに自分語りするスレはここですか
47困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:12:14
26が痛すぎてw
48困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:14:46
半日以上経過してからレスするお前もかなり痛いな。
49困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:19:21
と、>>26が言ってるぞ!
50困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:30:08
またチュプが暴れてるのか。
51困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:34:05
空気が読めない人が暴れてるんだよ
5226 ◆v4NWu2Y8aQ :2006/02/15(水) 16:36:02
(゜Д゜ )ハァ?
5326 ◆v4NWu2Y8aQ :2006/02/15(水) 16:36:58
IDないからやり放題のスレはここですか??

ならトリップつけろや
54困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:52
('A`)
55困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:05
26が暴れてるね。
誰か可哀相な26にチョコageて〜
56困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:35
正直、26も叩いてるヤシも両方イタイ
どっか逝け
57困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:54:34
>>56
同意w
58困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:45:59
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます
5926 ◆v4NWu2Y8aQ :2006/02/15(水) 17:52:04
バレンタインチョコを貰って嫌な男性はいるのか?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138438163/
60困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:18
>>26
うけとってください
つ【あしもんべたべたのチョコ☆ミ】
あしでふみふみしましたぁo(^^)o♪
61困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:27
┐(´ー`)┌
62困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:40
トラックバック:http://b02.kakiko.com/test/tb.cgi/easternreich_1139842800

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
63困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 22:38:15
初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
64困った時の名無しさん:2006/02/16(木) 01:03:44
>19の、口に入れた瞬間は変な感じがしたが、飲み込む頃にはウマーかったw
65困った時の名無しさん:2006/02/24(金) 19:12:11
手作りきんもー☆
66困った時の名無しさん:2006/02/24(金) 19:16:10
「雷電の惑星」「地底の客」:1979年29号〜33号
67アッポーな名無しさん:2006/08/17(木) 20:04:08
なんかァ、、マグカップケーキ作ったけど
ゴムみたいだし、まずいし、気持ち悪いし。。
ベーキングパウダーが足りなかったかも。。
小さじ4分の1くらいだったからにぃ〜
68困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:36
あげ
69困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 12:15:00
またこの季節がやってきましたよ(・∀・)
70困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 13:34:36
いつの間にか約1ヶ月に迫ってるが…
71困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 23:34:27
超簡単で手の込んだ風に見える一品
ホットケーキミックスに牛乳を少し多めに入れてクレープを何枚か作る
溶かしたチョコとクレープを重ねていく。
冷蔵庫で冷やしてから好きな大きさにカット
チョコでコーティングなんかしたら豪華に見える。ナッツとかトッピングしてね
ケーキのしっとりと、チョコのパリパリがたまらない一品だ
彼氏に出来る子と思われるよ
72困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 02:40:42
マンガ読んでたら出てたレシピ。
・ポテチを細かく砕く
・チーズ(レッドチェダーとかミモレットとか)を細かく刻む
・レンジで溶かしたチョコをポテチ&チーズと混ぜる
・ラップで茶巾にして固める
…というのがやけにうまそう。作ってないけど。
一個150キロカロリーぐらいになるらしいけど…(((゚Д゚;))))
73困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 10:16:39
17おいしそう^^
74困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 13:15:15
あげちゃえーい
75困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 17:20:54
素人の手作り本当にやめて欲しい。
チョコ配るなら、ちゃんと練習して人の食い物にしてから配れ。
76困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 17:46:45
手作りするなら、そろそろ練習始めとけage
77重要事項:2007/01/16(火) 18:20:15
重要!『バレンタイン駆け込みの初心者の方へ』

・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作るこ事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。
・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。

初心者がお菓子を上手に作るコツ。
あきらかに初心者向けとわかるレシピ本をよく読んで、
(初心者向けは、手順・状態の写真が多く、用語がきちんと解説してある)
作りたい物のページを読み返さなくても大丈夫なほど分量と手順を頭に叩き込み、
道具と材料は全て事前に書いてある物を揃え、書いてある通りの分量と手順をきちんと守って、
美味しくできるまで何度も試作する。

事実上これ以外はありません。

あと、家庭用オーブン・オーブンレンジの温度設定はあてになりませんので、
オーブン用温度計を買ってください。
78困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 19:15:58
どうしても手作りにこだわりたいなら、ガトーショコラにしとけ。
ガトーショコラならそもそもが陥没してるケーキだし、多少焦げても地色と粉砂糖でカバー出来る。
あとはラッピングで誤魔化せ。
79困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 19:17:05
初心者関係ないスレでしょ?
80困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 19:21:53
受け取って貰えるかどうかはさておきw
本命チョコ作る予定。練習しなきゃなー。

生チョコあたりが一番簡単で無難でいいと思うんだが
本当はフォンダンショコラみたいな凝ったやつつくりたいね。
81困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 20:13:12
>>79
2/23 午後11時過ぎから増えていく初心者のトンデモ相談を
指さしで笑いながら突っ込み入れるのがこのスレの正しい楽しみ方です。
82困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 21:26:05
>>81
ちょwww遅い遅いwwwwww
8381:2007/01/16(火) 21:29:41
あ、何でこんなミスタイプw

2/13ね。
84蜜柑:2007/01/16(火) 23:04:43
練習期間を設けるために今から意見を求みます!!
85困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 00:02:55
チョコより女の子くれる方がいいな♪
86困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 14:09:07
昨日練習でガトーショコラをつくりました。
まずくはないけど、ガトーショコラのずっしりしたかんじがなくふわふわしていました。

期限切れ(半月ほど)のバターを使った
メレンゲを作る際、砂糖を加える順番を間違えた
オーブンの温度が不確か

これらが原因なんでしょうか?
近いうちにもう一度作ってみようと思いますが、何かアドバイスありましたらおねがいします(;_;)
87困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 14:13:58
どう考えても全部です。

後、作った直後より一晩位置いたほうがしっとりするのはお約束。
88困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 14:48:44
86>>
メレンゲを生地に混ぜ混む時、ゴムベラでさっくりと混ぜましたか?
泡立て機でそのままガシャガシャと必要以上に混ぜませんでしたか?
89困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 00:17:54

レスありがとうございます


>>87
ですよね(; ̄д ̄)
作ったのは午前中で、次の日の朝に食べたのですが、今もう一度食べたら朝よりはずっしりしてました!
まだ理想とは遠いですが・・・
次は新しいバターと、焼き方変えてみます。


>>88
混ぜるのはゴムベラを使いました。
レシピには混ざりきらなくても良いとあったのですが、粉が確認できるような状態でもいいんでしょうか?
90困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 03:53:26
私お菓子作るの大好きだからバレンタインは是非なにか作りたいけど
私の作ったもんなんて誰もキモがって食べないだろから仕方なく毎年買ってる。
91蜜柑:2007/01/23(火) 16:00:06
>>90
そんな悲しいこと言いなさんな…

ガトーショコラやアップルパイじゃ喜んでもらえませんかね(>_<)?
92困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 17:19:30
そんなことないさ(・∀・)
そいつが食わないなら私が平らげ(ry
93困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 22:00:59
今年はバレンタインの前日に休暇をとって何かつくろうかと思っている。
でも、そこまで力を入れたらひかれるかな・・
94困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 22:55:51
>>93
片手間で適当なもの作って出されたほうがドン引きするけど何か?
95困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 07:16:11
>>93
手作り品が苦手なタイプの人ならいずれにせよ
引かれる。男性でも意外に多いよ。
96困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 21:46:12
突然すいません。
歯につくチョコ系お菓子以外で、(生チョコなど)
バレンタインによさそうなお菓子って何があるでしょうか・・・??
今のところはクッキー、パイの実、マカロンが思いついたんですが・・・
どなたかお願いします。
97困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:15:08
ガトーショコラとかブラウニーとかどうよ?
98困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:17:25
ガトーショコラだったらお手軽だし、ふわふわさせればだいぶ食べやすいし
99困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 05:04:52
ブラウニーがいいと思うよー
小さいサイズにしていくつか個装してあげるのがいいんじゃない?
100困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:50:19
>>98
ガトーショコラはふわふわした食い物じゃねぇだろ
101困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 19:11:31
初心者の定義ってどんなもんなの?
いわゆるパティシエって言うかプロのお菓子屋さん以外はみんな初心者になるの?
教えてチャソでごめんなさい。
10296:2007/01/25(木) 20:29:56
ありがとうございます★
カゴの入れ物に全部作って詰めてあげようと思います!
パン系作るの初めてだから上手に作れるか不安だけどまぁリハして当日頑張る(`・ω・´)
レス助かりました!
103困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:33:18
>>101
お菓子を始めて作るor作り慣れて無い。
104困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:30
>>94-95
ありがとです。

これまでも、手作りのお菓子はあげているので、今回もがんばることにします。
ラッピングがうまくいけば、それなりになると思うのだけど。。
105困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:30:35
チョコクッキーを作ろうと思うのですが、生地作って型取って冷凍って大丈夫ですか?明日作って、14日に焼いて渡したいのですが……。
106困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:51:57
明日作って冷凍して明後日焼いて見ればいいじゃないか。


アイスボックスクッキーでもない限りは生地を一まとめで冷凍→解凍して成形、が王道だけどな。
107困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:57:56
>>106そうなのですか!ありがとうございますm(_ _)m
108困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:05:25
>>105
>明日作って、14日に焼いて渡したい

んなもん喰いたくねえよ。
その前の日の夜に生地を作って、冷蔵→次の日に焼け
109困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:33:35
>>107
とりあえず、生地作ったら一度焼いて味見しとけ。
ぶっつけ本番は危険すぎるぞ。

忙しくて前日時間取れないから生地を冷凍保存はしかたないとしても、だ。
110困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:43:49
冷凍保存するにしても長過ぎると思う、
冷凍焼けして不味くなる・・・。
111困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 01:09:47
冷凍庫にあるほかの食材のニオイを吸っちゃったら悲惨だしね。
112困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 09:58:35
型抜きまでしたら、冷凍中に乾燥する。
マズイし見た目も悪い。冷凍臭がつく。
113困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 10:03:46
>>105です。やっぱりキツいんですね。(´・ω・`)これから一応やってみます
114困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 13:30:19
>>113
慣れれば生地作るだけなら30分あればできるよ。
道具を用意して、きっちり計量して、って下準備を入れても1時間。
まだ時間あるしそれ以内に出来るように何回か練習してみて。
頑張った分だけ受け取ってもらったとき嬉しさ倍増するよ。
それに、手慣れたお菓子が一つあるといろいろ便利よ。マジで。
115困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 15:55:39
なぜ…初心者ほど「練習をしよう」という発想がないのか。
まずい手作り菓子はトラウマレベルだというのに…。

恋する女の子はお菓子作りを失敗するわけがない!と思っているんだろうかなあ。
116困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 16:31:12
恋する乙女は、お菓子を渡した後のあんな事やこんな事、
それどころか事もあろうかそんな事とかしか考えてないからさw
117困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 21:08:36
くっきーにチョコを溶かしたものを
コーティングしようと思ってるんですけど
おいしいですかね?これならクッキーの
コゲを隠せると思ったんですけど・・・
118困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 21:31:33
>>117
やめたほうがいいと思うよ。食べればわかるもん、焦げ。

どうしてもっていうなら、ラングドシャみたいなサクサクしたクッキーなら、チョコかけしたのもいいと思うけど。

焦げを外して荒く砕いて、ゆせんしたチョコと混ぜて(ナッツ類いれてもいい)、
アルミカップに詰めてみたら?
子どもっぽいかもしれんけど、焦げクッキーよりましな気がするよ。
119117:2007/01/27(土) 21:41:44
それじゃあ焦げてない美味しいクッキーで
つくります☆ ご忠告ありがとうございました。。。
チョコはどのくらいの厚さがいいでしょうか?
クッキーは直径2.5〜3cm、厚さは8ミリくらいに
する予定なんですが・・・
120困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 21:58:24
>>119
マルチ香具師は市ね
121困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 23:49:32
>>71
バレンタインはお店のチョコそのままあげるつもりだったけど、
これなら出来そうカモ。
同棲ですでに料理は「出来ない子」と思われてるから、これを(゚д゚)ウマーく作れるように
がんがる(`・ω・´)
いままでお菓子が(゚д゚)ウマーく出来たことないから恐ろしい・・
122困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:54
>>119
できるだけ薄く!

>>121
えーと…練習何回できそう?
>>71はさらっと紹介してるけど、出来ない子には結構難しいと思うよ。

1.ホットケーキミックスをどれくらい薄くとけばいいか、実験する
(メモをとりながらちょっとずつ牛乳を足していってください、卵は絶対に入れて!)
2.クレープをフライパンで薄く焼く練習をお願いだからしてください。
特に熱い生地をひっくり返す気合入れ&タイミングをお願いだから覚えて。
無理なら皿にラップをぴんと張って生地を薄く延ばしてチンするといいらしいが
私はやったことないのであまりオススメではない。
3.溶かしたチョコは扱いが悪いとすごく舌ざわりが悪くなるので
挟むチョコは舌ざわりが悪くなっても良いように丁寧に薄く延ばすこと(1ミリくらい)
4.チョコのコーティングは悪いこといわないからやめとけ。
カットしてホイップした生クリームを添えるくらいが良いよ。

私の周りのお菓子作り苦手な子を基準に追加してみた。
真面目な話、2回は練習して欲しい。それでも出来の保証はしかねるけど。
123困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 00:32:48
>>121
クレープ用のミックス粉っていうのも売ってるよ。
ミルクレープを、セルクルとか、ハート形で抜いて重ねれば、けっこうかわいいよ。
それならフライパンで焼くときに、形がそろわなくても、リカバーしやすいし。
(何枚も丸く均一に伸ばすのはけっこう難しい)
124困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 00:50:38
>>123
どんなのがセルクルかとか、サイズとか書いたほうがいいんじゃ…。
私は大き目のセルクル使えるほどの形の揃い方なら
もうそのままのほうが余計な失敗なくていいと思ったよ。

リカバーってのは菓子を作れる人間がするもので、
出来ない人はそのままの路線を突き進んだほうが無難だと思うよ。
(数多くのリカバーのリカバーをして思った)
125121:2007/01/28(日) 01:04:01
アドバイスありがとうございますm(−−)m
やっぱりお菓子は甘く見てはダメなんですな・・orz
まだ日にちがあるし、2回は試せると思います。
5年前のバレンタインにプリンのはずがドロドロの物体が出来上がってしまって以来ぶりの
お菓子作りだ;
ここを参考に頑張ってみます〜!
126困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 03:03:05
>>125
ここらへんも役に立ちそうな気がするんだ。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1165765056/4-5n
127困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:33
お菓子作りって作った本人は達成感でいっぱいだろうけど
相手はそんなもん知らないからよっぽどのレベルじゃないと迷惑
128困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 23:14:55
バレンタインに何作るか悩んでます。彼の家族にも食べてもらえるようなお菓子はないですか??
129困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 23:16:54
いくらなんでもそこから他人に頼るのはあんまりじゃね?
彼氏の好みがまず第一。欲張り過ぎない事は大事。
130困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 23:19:59
>>128
自分の腕と彼が好きな物、
そこを考えると、自ずと答えが見つかるはず。
131困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:34
好みじゃないお菓子をもらっても困るだろうし
そもそもお菓子が好きじゃない場合もあるだろうし
糖尿病だったりしたら食べちゃいけないし
事前のリサーチは大事だな。
132困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:37
>>127
そだね。
お菓子すべてに言えるけど
素材がすべて形を変えてしまうものだから
普通の料理より遥かにハードルが高い。
133困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 00:30:42
>>128
>彼の家族にも食べてもらえるようなお菓子はないですか??
そもそも他人に胸をはって渡せるほどの腕ですか?
道行く人に試食をお願いして怒られないほどの腕ですか?
彼の家族は、彼とは違うんですよ。


つか、未告白の人で菓子を作ったことのない人はやめといたほうがいいんじゃない?
とくに高嶺の花状態の人には…奴らは今までの純真無垢な時代に
やばいもん散々口にして手作りの許容レベルがかなり上がってるよ。
もちろん当人が好きな子は別だろうけどさ。
134困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 00:56:42
>>128
まず、貴方は「何を作れるか」を教えてください。
貴方に作れないような難しいお菓子をお勧めするわけにも行きませんから。
135困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 02:11:52
今年、彼氏にバレンタイン手作りしようと思っています。

でも彼が今ダイエット中なので…
チョコ菓子(チョコ風味、チョコ味でも)で、
比較的カロリーが抑えられるものはありませんか?
私が思いついたのは、マカロンくらいなんですが。
チョコで低カロリーを目指すのが間違いなんでしょうか…(つД`)'*.・,

ちなみに今までの実績は、バレンタインに限定しなければ
ガトーショコラ、ブラウニー、クッキー、トリュフ、生チョコ、
パウンドケーキ、スポンジケーキ、シフォンケーキ、
ゼリー類、寒天類を制作しました。

ほとんどはそれなりに「(素人の手作りレベルで)美味しい」と
言ってもらえたのですが、スポンジケーキとシフォンケーキは、
あまりにも膨らまなさすぎて、自分で片付けました。

もしよろしければ、知恵を貸していただければありがたいです。
136困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 02:19:45
>>135
シュー生地にココアを混ぜたものを
ミルフィーユ状に焼いて
イチゴ等のフルーツと一緒に
カスタード(チョコレートを混ぜるもよし)クリームをサンドってどうかね。

私も作りましたが
そこそこ美味しかったよ。
137困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 06:45:18
マカロンが低カロリー?
138困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 07:12:06
>>135
ロールケーキのシートをバター抜きで砂糖控えめ、
ココアでチョコシートを作り、ハート等の型で抜き
仕上げに無糖ココアを振る。

スポンジケーキ程敷居は高く無いし、卵+砂糖+ココアと薄力粉だけで、
だいぶカロリーダウンかと。
139困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 08:28:28
おからや豆腐を使ってもヘルシーだと思いますよ。
140困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 10:41:34
郵送しても大丈夫そうなチョコ菓子でオススメありませんか?
ふだんはクッキー、パウンド、カップケーキ類を送ってます。
141困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 11:01:41
>>135
量の調節がしやすいココアクッキーにしたらどうでしょう?
量を減らせばわざわざ低カロリーにする必要はないと思いますよ。
2〜3枚をラッピングして、紅茶のティーバッグとか、コーヒー豆とか、
ダイエット中飲みそうなものと一緒に渡したらどうかな。
女の子側からの「バレンタイン〜☆」な感じはなくなっちゃうから、
あんまり気分が盛り上がらないかもしれないけど…。
142困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 11:04:31
>>140
ブラウニー。
どっしり系のレシピばっかりのってるお菓子の本に載っているブラウニーのレシピは
濃厚でしっとりしてすごく美味しいのでオススメ。
143困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 13:59:16
男からハッキリ言わせてもらうが、手作りおかしはやめてくれ!
普段作り慣れてて上手い子のなら嬉しいしスゲエってなるけどさ。
微妙な味のヤツ貰ってもリアクションに困って微妙な空気になるんだよな。
好きな子から貰って気持ちは嬉しかったとしても、微妙な味だとプラスにはならん。
あ、結構下手なんだ…と思う。

大抵は、買ったやつ>手作りおかし、だろ。
味に自信がないクセに手作りは、単なる自己満だろ。
144困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 14:14:52
>>140
ブラウニーという手がありましたね。いいですね!
郵送しても型崩れしなさそうだし、助かります。
レスありがとうごさいました!
145バレンタイン成功例:2007/01/29(月) 14:46:10
デブなブスが秘書になったって。
http://www.no1-lady.com/onna/

どうやってだよ。
146困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 15:35:17
手作りか買ったものがいいか聞いてみたら、
即答で「ゴディバ!!一万くらいのを長い時間かけて食べたい!!」
と言われた。手作りの物を喜んでくれると思っていた私orz
ガトーショコラ作ったときには「苦い!!」と言われたこともある。
勿論気持ち程度に食べてくれたが、ほとんどゴミ箱行きになった。

けどマショマロとチョコとナッツ、生クリームを混ぜて作る、
チョコスティックはおいしいのでオススメ。
147困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 17:18:39
>>143
味に自信があるかないかなんて、作ったことないからわかるわけないよ。
友達に食べさせたとしても「正直なこと=酷いこと」になってしまうから
たいていの場合褒めるかごまかすかすると思うし。

それに、好きな人のために菓子を作る子なんて
基本的に「まずい」って言われるとは思ってないから。
たとえちょっと美味しくなくても(そのレベルが作れるって思うのが既に傲慢なんだが)
私のこと好きならきっと食べてくれるはずだもん!的なことを思ってる子が多数。
実際そうだし、そうでなきゃあんなもん人に渡せるはずがないよ。

と、昔、バレンタインのお菓子☆の試食をして
まずさのあまり彼氏を哀れんで正直に感想と批評をしたところ
相手の子に泣かれた私が言ってみますよ。
(彼氏には心底感謝されたがな……)
148困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 17:37:31
初めて作るものを他人にあげるのは×だと思う
あげるなら事前に作って予習しなきゃ
美味しいもの食べさせたいでしょ?
149困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 18:20:52
バレンタインにフォンダンショコラを作りたくて今練習中。見た目がかなりシンプルなんで自分的にものたりません。
何かトッピングとかのアイデアがあったら教えてください。
150困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 18:31:54
>>149
フォンダンショコラはシンプルなものなので
シックで大人系のラッピングで「大人の女」を演出してみたらどう?
それかかわいい感じの型に入れて焼いてしまうとか。
151困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 23:13:04
ありがとうございます!真っ黒なんでどうしようかと思ってました。
もう少し可愛い型を探してこようかなと思います。
152困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 00:42:44
>>136
ありがとうございます!
それだったら、ザ・手作り感が出ていいですね。
シュー生地もカスタードも初挑戦なので、練習して作ってみます^^
>>137
バターと小麦粉を使ってない分カロリー低いかな、って思いました。
その分アーモンドプードルという伏兵がいるんですが(´Д`)
もしかしたらトータルではそんなに低くないのかもしれませんね^^;
>>138
ロールケーキって、そんなにカロリーオフできるんですね!
新しい知識です、教えてくださってありがとうございます。
普段ケーキ食べたい時にもやれそうですね。
ケーキ大好きなので、練習していきたいと思います。
ロールケーキを上手になって、いつかはスポンジケーキも…(((☆∀☆)))
>>139
材料をチェンジするのもいいですね。
高校の調理実習で、白玉団子を豆腐で作った記憶があります。
おからだったら食物繊維も豊富ですし、
おいしく食べてキレイになれそうな気がします(人´∀`)
マカロンのアーモンドプードルを乾燥おからにチェンジしたらどうなるんだろう…
今度実験してみようと思いますw
>>141
クッキーは王道ですね^^
クッキーでマシュマロをサンドして、電子レンジでチンするか
トースターで軽く暖めたらオレオみたいになるかもしれませんね。
飲み物とセットにして可愛いラッピングしたらいい感じになりそうです☆

教えてくださった皆様、ありがとうございました!
153困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 00:54:54
マシュマロのカロリーは問題じゃないのかな…?
ちょっとならいいかもしれないけど。
154困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 01:20:25
全レスウザ
155困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 02:06:03
>>151
仕上げにシュガー振ったり、ダークチェリー乗せたりでもいいジャマイカ。

俺はシンプル&シックが一番くらっと来るけどな。
誰かそんなのを俺にクレw
156困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 13:09:24
お菓子、甘いものが好きな彼には手作りより無難にゴディバとかが良いのかなー
何が良い?と聞いたら
チロルチョコでも良いから自分で考えて、と言われてしまいました。
お菓子は日常的に作るし、喜んで貰えるのならば手作りしたい‥
157156:2007/01/30(火) 13:18:03
途中送信してしまったスマソ
で、考えたのだけどゴディバ+何か は駄目だろうか
何かはパウンドとかタルトとかあまり甘くないやつ
と思ったけれど明らかに見劣りする と言うかゴディバの引き立て役だわ
素直にゴディバにして機会を見て、料理と一緒にお菓子作ったりした方が良いかな
質問のつもりが事故簡潔してチラ裏になってしまってスマソ
158困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 15:02:48
彼氏が手作りのチョコが欲しいって言ってます。
普通の板チョコを湯煎でとかして、ハート型に固めて
デコペンとかでデコレーションして欲しいらしい・・・。
私的には、ラッピングしやすいカップケーキ類を上げたいけど
彼氏はチョコレートが欲しいみたいです。
「もろチョコレート!」みたいなチョコが欲しいみたいです。
個人的にはハート型のチョコとかあまり作る気しない・・
なんかいい案ないでしょうか?
159困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 17:15:29
>>158
「バレンタイン特集 手作り」のキーワードをhttp://www.google.co.jp/
に喰わせて、気に入った物を作れ。

嫌なら彼の希望を叶えてやれば良いよ。
160困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 17:35:47
レシピには「180℃のオーブンで約15〜18分焼く」と書いてあるんだけど
うちのオーブンはh表示なので一体何hにすれば分からんです(´・ω・`)<教えてください
161困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 17:46:58
>>160
それはオーブンではなく、オーブントースターなので、
「〜〜〜トースター レシピ」でレシピを探して
その通りにして下さい。
162困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 18:42:00
彼氏が手作りチョコケーキが食べたいなと最近アピールし出したので
バレンタインにはチョコケーキをと思ったのですが、
家にオーブンがなく、ケーキは今まで挑戦したことがないので、
オーブンいらずのケーキを検索していると
ttp://choco-recipe.jp/milk/rcp/017.html を見つけました。
これを少々かえて作ってみたいと思ったのですが、
ドームではなく直方体?の型に入れるのも可能でしょうか?
(小さくしたいのでゼリー型も検討中です)
あと、型を抜いた後に表面をグラッサージュショコラで覆ってみたいですが
難しそうでしょうか?
163困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 19:14:20
>>162
型から出す時のリスクは多少増える(角があるから)と思うな。
そういう扱いやすさの意味でもドーム型なのかと思ったけれど。
スポンジクラムをチョコレートでまとめたものだから
あんまりギッチリキッチリ詰めすぎると何がなんだかみたいに
ならないかは気になるところ。

ココアパウダーで隠れているけど、チョコクリーム自体は
そんなに濃くないようだから、見た目だけでなく全体の味のバランスも気にしないと。
中身が濃厚な上にグラサージュだとしつこいお味になる気がする。
ここは好みもあるから、まず試作してみるしかないんでは?
164困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 19:20:50
>>163 なるほど、ドーム型にはそういう意味もあるんですね。
回答ありがとうございます。
一度試作してみます。
165困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 19:52:19
年に一回のバレンタインなんだから手作りされてみてはどうでしょう☆デパ地下の高級チョコよりも彼氏絶対喜びますよ!
166困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:10:03
バレンタインの本来の意味は
「手作りチョコを贈る日」
じゃないけどな。
167困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:43:17
このスレは一通りみたけど、ないようなので質問します。

使うチョコによってもそのお菓子の味って違うだろうし。
「このお菓子には○○のチョコ!」ていうこだわりがある人いる?

あまりお菓子作らないからわからないんだけど、好きな庶民板チョコは明治・森永・ロッテ。
やはりメーカーによって向き・不向きなレシピあるかしら?


ちなみに私はトリュフを予定。
でもそれ以外のお菓子と相性のあうチョコもしりたい。
168困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:54:30
>>167
製菓用クーベルチュール
マジオススメ
169困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 23:35:25
>>167
メーカーというより、あなたの言う庶民派チョコとやらは
そのまま食べて美味しいよう、且つ程よい値段に見合うよう作られているので
製菓には不向きであったりするものである場合もあります。
170困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 00:09:09
>>156-157
日常的に作ってるなら「手作りでしか作れないお菓子」を作ったら?
同じガトーショコラでもチョコの苦味がきいたのが好きだとか
ねっとりしたのが好きだとか、中のナッツは多いほうが好きだとか
彼の好みに合わせたものを作れるのが手作りの強みでそ。

>>158
ハートチョコ、不味くしないためには
テンパリングに凄まじく気を遣わなければいけないので
個人的にはかなり上級者向けのお菓子だと思うけど、
もう一品自分のあげたいものも足せばよいと思う。
171困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 00:09:57
>>167
外国製のコインタイプのクーベルチュ―ルチョコを使ってます。
多分、何に使うにもそれだなあ。
このお菓子には、ってのはないけど、
チョコのメーカーをを変えるときには一応食べてレシピを微妙に変えてますよ。

私はそのまま食べるなら断然明治。
でもこれ、頑張ればお菓子も作れるけどそんなにおいしくはできないよ。
13日、コンビニしか開いてないときにはありがたいアイテムだけど
それ以外には使用しないほうが絶対もらった人のためにいいよ。
172困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 02:16:27
>>167
168の言うとおりかな。

所謂クーベルチュールなら製菓用という位置づけだけれども
日本の場合、品質によってクーベルチュールと規定されるわけでなく、
単に製菓用となっているだけのようなので、
ある程度の品質じゃないとクーベルチュールとされない国の製品を買うとよさそう。
フランスなんてそうだね。

私のお勧めはヴァローナだな。
私の好みなだけだけど。
甘さやテイストが表示されているものが多く、
イメージしたお菓子が作りやすいから。
173困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 04:37:33
手作りお菓子のラッピングをどうしたらいいのか
わからないのですが、ここで教えてもらったらスレチかな?(´・ω・`)
みなさんどんな感じで包装してるのでしょうか??
生チョコをあげる予定ですが、包み方が全然わからなくて・・orz
174困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 06:55:46
>>173
スーパーや雑貨屋さん(ロフトとかあれば豊富なんだけど…)に
チョコレートプレゼント用の箱は売っていませんか?
それを探してくるのが良いと思います。
トリュフや生チョコ向けの箱もあって、中に敷く紙もセットされてて良いです。
私はゴムの飾り止めがついたのを買って、
それで蓋が動かないように固定してそのまま紙袋に入れて渡す予定。
紙で上からラッピングしてもいいんですが、ココアが箱の中にあちこち飛ぶかなー…と。
箱が入るしっかりしたビニールの平袋を一緒に買って口を縛っても
粉が飛ばなくていいかな、とは思いますが。
175困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:33:54
私もラッピングで悩んでいます。ミルクレープはどうすれば崩れずに包めますか?やっぱり無理かな?
176困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:48:11
げーーーーー!んなもんプレゼント???
生ものヤバス、怖ーーー
177困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:52:28
>>176
それが、素人クオリティw
178困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:00:10
>>174
専用の物があるんですか。少し遠出してロフト行ってくるかなぁ・・
箱は文房具屋さんに売ってるモノを買おうと思っていましたが、
チョコ自体をいれるときにどうしたらいいのかわかりませんでした(´Д⊂
ありがとうございました。

>>176
前日や当日に仕上げれば問題無いと思うのですが・・
私は同棲だから渡すまでに時間がかからないので「怖」は無いです。
179困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:07:42
同棲なら冷蔵庫の中にラップかけて入れときゃ十分だ。
180困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:30:03
>>178
>>174です。ああ、そういうことなら、
「リード」とか入っていないクッキングシートを縦幅、横幅にあうように長めに切って
箱に敷きこみ、チョコの上にもかぶせるようにすればOKです。
遠出が本当に遠くまで行くことになったら大変だしね…。

>>175
ラッピングして渡さなきゃいけないならミルクレープはやめいたほうが。
普通にケーキ用の箱に入れて渡すくらいしかない。
ケーキ類はラッピングより皿に載せた上でのデコレーションを悩んで欲しい。
衛生上の問題がありすぎですよ…。
181困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 18:44:18
「ガトーショコラ」と「ブラウニー」ってどこが違うんでしょうか
182困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 19:09:10
チョコレートを使ったお菓子という以外のすべてが
183困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 20:47:01
>>181
はいはいマルチ
184困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:19
今日無印良品に行ったら簡単にできる手作りチョコセット売ってた。
値段も525円でトリュフや生チョコやクッキーなどが作れて、ラッピング
まで入ってた、安い!

安いけど、味がどうなのかな?と思ってロフトでラッピングだけ買って帰ってきたよ。
もうちょっと何がいいか考えてみる。
185困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 10:12:56
無印の手作り菓子キット
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012229117/
186困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:08:57
ずっと読んでたけど、男としては高級チョコ>手作りなの??

手作りにしようと思ってたけど悩む…
187困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:27:41
美味しい手作り>高級チョコ>普通のチョコ>まずい手作り

普通の手作りがどこに入るかは個人差じゃね?
188困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:41:06
手作り自体が、基本的に個人差だ。自分は

高級チョコ>美味しい手作り≧普通のチョコ>まずいチョコ>(超えられない壁)>まずい手作り

マズい手作りだけは、マジで体調悪くする恐れがあるから怖い。
189困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 14:02:23
大好きな人に今年はトリュフをあげようとおもうのですが、ブランデーを入れなくても作れますか?今日仕事が休みなので一度作ろうと思い今近くのスーパーに行ったらブランデーがなくって..(*_*)
190困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:16:47
>>189
出来ると思うよ。でも酒屋とか近くにないの?
191困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:24
>>190さんへ
あります;;
お菓子作り用の小さなやつじゃなくても大丈夫なのかわからなかったのでそのまま帰ってきてしまいました・・;
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m
192困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:59
だよなあ、普通の手作りよりグリコのアーモンドチョコとかの方が
口に入れるときの嫌なドキドキ感がないしいいよ。アレ普通にうまいし。
基本、もらえるだけで嬉しいから、その嬉しさをダウンさせないって点でも
市販チョコはすごくいいもんだと思うんだけどな。

しかし、相手に嫌な思いをさせない腕を持つ人間ってどれだけいるんだろう?
193困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:34:27
>>191
菓子作り用じゃなくてもブランデーはブランデー。
香りや風味が個性的だったりするので少し少なめに入れてみるといいと思う。
194困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:36:14
手作りする人って予行しないのかな?
自分は2回予行する予定。まぁガトーショコラなので失敗は恐ろしい・・・。
1回目は普通に毒味気分で作って、2回目は本番の型で作る。
3回目はラッピングまで一応してみる。あとは4度目(本番)での成功を祈って作る。
これくらいやれば自信付くかなって・・・。
何度も既製品にしようと思ったけど、やっぱり年に一度だしと思い踏みとどまってしまった。
本人にやっぱり手作りに抵抗あるか聞いたほうが良いのかなぁ?
195困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:36:58
馬鹿馬鹿っ
予行は3回ですorz
196困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:47:26
手作りに抵抗あるかどうか聞くと、この時期バレバレだから
「実母意外の手作りおにぎりを食べられるか否か」って話題をさりげなく
振ってみるといいかも。

他人のお握り食べられる人は、まず手作りに抵抗無いだろうから、
あとは予行演習したガトーショコラなら大丈夫だと思うよ。
197困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 16:55:02
>>196
>実母以外のお握り
いいですねそれ!ちょっとした例えで面白いかも。
メールが連絡手段なのでさりげなくってのは難しいかもしれませんが、
明日辺りに予告も兼ねて聞いてみます。ありがとうございます!
あとは彼の気分と自分の腕次第・・・(`・ω・´)
198困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 17:02:26
>>194
するよー。これから材料買いに行って生チョコ(相手の希望)を作る。
お互い気合入れて頑張ろー。
199困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 20:24:12
>>158
溶かしたチョコを体にぬればOK

礼は要らないよ
200困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 22:54:34
北海道と東京の遠距離です
クール便で料理おくろうかと思うけどわるくならないかな?
201困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:39
>>200
出向けよ。
202困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 23:53:33
>>200
素直にデパチョコでおk
203困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 01:11:41
【社会】菓子メーカー大手「ロッテ」の「パイの実」に異物混入か…北海道・釧路
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170388753/
204困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 07:04:10
医師弁護士出会いの掲示板スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
205困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 12:43:48
チョコ生クリームってチョコレートを溶かして混ぜればおK?チョコレートソース混ぜようか考えたけど…
206困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 13:20:54
( ゚Д゚)ポカーン
207困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 15:38:16
>>205
一回やってみればいいじゃないか
208困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 17:47:30
なんで普段作りもしないお菓子を作ろうとするのかね?
初心者ならではの無謀な「アテクシアレンジ」とか怖すぎ。
お粗末な仕上がりのものより市販品のものの方が喜ばれるはずですよ?
209困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 18:02:50
すみません。まずは試せ!ですよね…ありがとうございました
210困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:31
>>208
年に一度のイベントだからですよ

あなたが男なのか女なのか知ったこっちゃないけど
買わないほうがいいかも、って思える日が来ると思いますよ
211困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 19:29:50
予行は1回で十分。
何回も作らないと下手な人達ばかりですかw
チョコ菓子なんて 簡単だろ・・・
212困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 19:38:27
>>205
生クリームにハーシーズとかのシロップをぶちこんだら?

製菓用のチョコだと、溶かして入れるだけだと美味く混ざらずに、
チョコチップみたいになっちゃうこともあるよ。
練習する時間があるなら、製菓用のチョコと生クリームで作ると美味しいけどね。
213困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 19:40:57
>>211
それだけ気合が入ってるんですよー
人のことは良いじゃないですかw
214困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 20:14:12
バレンタインにときめく乙女なアタクシ達の気持ちは分からんでもないけどさ、
ガーナでテンパリングとか郵送とか自己アレンジとか、ちょっと酷すぎるよね。
お菓子作り初心者でチョコレートって凄く技術いるし難しいのに。

バレンタインがチョコじゃなくてクッキーでもあげる風習だったら
こんなに世の中にトンデモちゃんは現れなかったんじゃないかと常々思う。
215困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 23:40:39
>>211
もらってくれる人がいなくてイライラするのは分かるぜ
216困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 02:22:22
今年はティラミスを作るぞー!
今はまともだが昔は変なもの作ってみんなを困らせていたよ。
217困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 09:24:45
魚焼きグリルでお菓子作り。
http://g-life.osakagas.co.jp/grill/recipe.html#
電子レンジで チョコカップケーキ
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/dessert_bread/recipe209.html
オーブントースターで作れるハートのチョコチップクッキー
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20060212A/index.htm

オーブン無しで、焼き菓子作る兵共に、取り合えず置いとく健闘を祈る
218困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 18:24:56
去年は結構簡単なガトーショコラだったので、
今年はちょっと難しそうなフォンダンショコラに挑戦予定。
手元にある型が浅くて広いタイプ(高さは4cm程度で面積は計豆腐一丁くらい)なんだけど、
この型だとフォンダンショコラはうまく作れないかな。
すくって食べられればいいから、強度はあまり気にしないけど。
219困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:27
すみません、トリュフのレシピ教えていただけないでしょうか?
ググってもいいのが出てこないんです。
220困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:57
何目指してるんだろう・・・
「トリュフ チョコレート レシピ」で好きなの作れば?
221困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 20:22:15
>>219にとっての「いいの」なんて他人が分かる訳がない。
222困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 01:29:43
>>216
時間がすごいw
223困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 02:17:46
>>222
そういうあなたは222w
224困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 04:40:16
>>223
そうゆうあなたはには6分後に書き込みして欲しかったw
225困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 08:04:10
オレンジページのレシピ(オーブン要らずのバレンタイン)
保存は早めにw
http://www.orangepage.net/sweets/070116_valentine/index.html
226困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 09:44:11
>>224
>そうゆう
>そうゆう
>そうゆう
227困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 10:26:05
ダークラムの代わりにホワイトラムを使っても大丈夫でしょうか?
228困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 14:25:30
死ねば??ワラ
229困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 14:28:48
振られた僻み根性の奴は立ち悪いね。
230困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 14:33:11
まぁそれだけ魅力が無かったんだろう。
スルーしとこうぜ。
231困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 14:43:24
>>227
好みの問題以外は大丈夫。
チョコは香りが立ちにくいので私ならダークラムを探すけど…。
232困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 15:57:45
>>205
自作のガナッシュ(チョコ、生クリーム、バター)に生クリーム混ぜて泡立てたらできたよ
だからチョコ溶かしたのでもいいかもいれないけど、生クリームの温度上がるからなぁ
233227:2007/02/05(月) 16:48:02
>>231dです。
経費をなるべく抑えたいので、
家にあるものを使えたらと思って。
ちょっと香りが足りないかもだけどやってみます!
234困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 18:06:39
トリュフにカルーア(洋酒)入れるのってありかな?
無難にラム酒とかの方がいい?
235困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 18:53:19
普通にあり。
236困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 19:39:25
逆バレンタインは引かれるかなあ?
男(チョコ+告白)→女=?
この式の模範解答よろしくお願いしますm(__)m
237困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 19:58:20
バレンタイン前に、普通に男らしく告白汁!
238236:2007/02/05(月) 20:17:50
きっかけが欲しいので…Orz
手作りを考えてましたが、このスレを見る限り歓迎されないらしいですね。一応の事は出来ます。オーブン等一通りの道具もそろってます。
239困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 20:18:53
とりあえず最初は市販のちょっといいチョコとかにしとけ。

手作りは恋人になってから幾らでも贈れる。
240236:2007/02/05(月) 20:33:00
>239さん
市販のチョコにします。気持ち悪がられる恐れもありますし。ありがとうm(__)m
チョコを渡す行為は大丈夫でしょうか?
241困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 20:54:06
笑い話になるヨカーンw
242困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 21:01:01
っていうか、恋愛系の板で聞いた方が良いんじゃ…
243困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 21:39:24
今年はチョコバナナケーキにしよ
244236:2007/02/05(月) 21:46:04
>241さん
確かに笑い話になりそうです。おっしゃる通り、ごもっとも(−_−#)

>242さん
流れを乱してすみません。
245困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 04:39:36
ごはんは何度か作って好評だし多少自信もあるけど、
お菓子は全く出来ないので、いっそのこと煮物でも作って持って行こうかと。
246困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 05:28:02
大正解
247困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 05:38:49
>>245
行って作れよ
248困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 17:34:00
煮物をぜんぶハート型でくりぬけば?
ちっとはバレンタインぽい…かもしれない。
249困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:06:15
あるあ…ねーよw
250困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:27:11
昨日バレンタインへ向けて予行をしました。(ガトーショコラ)
初めて作ったのですが、自分でも驚くほど美味しく出来てビックリ!
あとはラッピングを頑張れば本番も大丈夫・・・かな・・・。
手作りはその日中に渡した方が衛生的に良いんでしょうか?
一晩置いたほうが味が馴染んでバターのくどさが和らいだので、
次の日に渡してもおkでしょうか?
251困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:52:46
>>250
その日の内に渡して「一晩置いたほうが美味しいから出来れば明日食べてね」と言うもヨシ
一日前に作って置いて「手作りなのであんまり日持ちしないから早めに食べてね」と
念を押すもヨシ。

まあその日の内に渡すにしてもあんまり日持ちしない、ってのは一言付け加えておいたほうが
いいかもしれんけど。
252困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:21
>>250
前の日の夜に作って、次の日渡すのは普通に有り。
チョコケーキ(ガトーショコラ)はデコさえしければ、
常温で3日は十分もつし。
253困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:03:56
>>251-252
レスありがとうございます!
前日に作って当日の朝にデコ(粉砂糖を考えています)&ラッピングして、
「手作りなので早めに(ry」って伝えれば完璧ですかね・・・。
254困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 03:45:23
>>250
今から作り置きしとけ
255困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 05:24:37
>>250
彼氏にあげるの?
256困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 06:48:05
>>254
友達に毒味に持っていったら「あと1週間もあるのにバカかw」って言われました。
何、それは、天然・・・?みたいな('∀`)

>>255
好きな人です。すごい色々お世話になったり助けてもらったので、
その御礼も込めて。告白はチキンなのでしませんが・・・
すごい甘党人だからチョコの話したらすごい喜んでくれたので気合入っちゃって。
257困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:07:39
相手裏山
俺もほすぃ…
258困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:14:34
相手裏山
俺もほすぃ…
259困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:20:38
ソニプラで、陶器のカップに入った、レンジでできるチョコフォンデュの素みたいのを買った。
これって、コーティングなんかには使えるの?
冷えれば固まるよね。フルーツをチョココーティングして、
なんか可愛く飾り付けしてみようかな〜なんて思って。
260困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:28:10
>>256 相手によっては、「手作りはちょっと・・・」という人も居るよ。
気持の押し付けで一方的過ぎるって。
市販が無難なのに、なんでわざわざ付き合ってもいない人に手作り渡すの?
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/l50x
261困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 08:10:04
>>259
チョココーティングは生のフルーツだとモノを選ぶ。
作ってすぐ食べてもらえる状況なら、フォンデュの方が無難かも。
水分が多いものに熱が加わるわけだから、余計に水分が出て傷みやすくなる。
くれぐれもフォンデュの温度にしたチョコではやらないように。
(煮えた苺の水っぽくブワンとした状態を想像汁)
少しでも水分が出るのを防ぐために、まずフォンダンでカバーするとか
ドライフルーツ、フリーズドライフルーツ、ナッツやマシュマロでやるとか。
冷えれば固まるだろうけど、その後はがれるかもしれない。
普通はテンパリングをしたチョコレートで作るものだからね。

去年のお菓子・チョコ関係のスレでも失敗したって、いくつかあった相談だ。
262困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 08:21:50
>>260
予行して美味しいっつってんだからオバサンが口だししなくてもいいじゃねーかw
それに手作りおkかどうかは普通本人に聞いとくだろうし
263困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 08:42:52
>>260
もっちろん本人に聞きましたよ!
手作りでも大丈夫かどうか・・・。
2chでも散々あがってる話題ですし、何より私は彼女じゃないし。
快くおkを頂いたので、私もこのように張り切ってるわけでして。
言葉足らずな部分もあり申し訳無かったですね!すみませんでした。

>>262
フォローありがとうございますw
頑張ります!
264困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 10:27:40
> 告白はチキンなのでしませんが

アンタ鳥か・・・恩返しするんだね。
265困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 10:37:56
きめぇえ
266困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:17:06
学校に生チョコ作って持っていきたいんですが、
軽く暖房のきいた部屋で7時間くらい持つと思いますか?
保冷剤をいれておけば良いでしょうか?
267困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:39:28
>>266
生チョコレートの保存温度は、10℃〜15℃以下が望ましいようです。
暖房の効いた部屋だと20度前後まで上がってしまうので、難しいかと思います。

保冷袋の中に保冷剤と温度計を入れて、似たコンディションの部屋に置き、
7時間後の温度を見てみるといいかもしれません。
7時間後で一桁代の温度を保っていれば、可能だと思いますよ。

生チョコは、温度管理を厳密にした方がいいものだと、個人的には思っているので。
268困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 12:01:04
>>267
丁寧にありがとうございます。
そうですね。とりあえず家で同じ環境を作って試してみたいと思います!
もし溶けるようならクッキーにしようかなと。
アドバイスありがとうございました!
269259:2007/02/07(水) 16:24:54
>>261
おお、丁寧にありがとうございます!
やっぱりフォンデュ用のはすぐ食べるものなんだね。
ちゃんとコーティング専用の買ってくるよ。
270困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 16:49:24
>>269
そういう意味じゃなかったんだけど。
コーティングチョコレートというのは確かにあるけれど
それはいわゆる準チョコレートで、口溶けや味はぶっちゃけ良くないよ。

どのみち温めて使うのは同じだから、フルーツのチョコがけは
見た目ほど簡単でもない。日もちもしないし。
人にあげるものならしっかりレシピを調べるか本を用意して
テンパリングした製菓用チョコ(クーベルチュール)でやって下さい。
271259:2007/02/07(水) 17:08:55
あら、また勘違いかorzごめん。
まずは本買ってくるわ。どうもありがとう。
272困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 18:09:49
>>262
そういう態度が押し付けだって言われてるんだけど・・。

>>263
それならよかった。
がんばってください。
273困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 18:17:57
おばさん必死
274困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:18:35
テンパって流おばさんって哀れだわw
275困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:13:49
そんな事ばかり言ってたら教えてもらえなくなるよw
276困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:28:57
ガトーショコラの中ってしっとりしてるもん?分量も時間もきっちりやったんだけど
中がしっとりしてる…
277困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:34:25
しっとりしてておk
278困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:35:49
正確に言えば、焼き上がりに竹串さして生っぽいの付いてこなかったら大丈夫
生としっとりの見分けは確かにキワドイ気がする
279276:2007/02/07(水) 20:51:30
>>277>>278
そうなのか。竹串にはついてこなかったから大丈夫かな。ありがとう!
280困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:03:49
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/l50
281困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:30
584 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 19:03:22 ID:N1tQf+e9
今年もまた恐怖のバレンタインが・・・・
去年変な女から手作りチョコ貰って気味が悪かった
頼むからプレゼントしてくれるなら店で売ってるヤツにしてくれよ
282困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:10:18
とりあえず手作りしようと思ってる女子は相手に確認しておくべきだね。
でも別にお前の手作りイラネ=脈無しって訳じゃないのは理解しててほしい。
今明治のCM(沢尻の)で手作りどうのってやってるけど、ああいうのはどうかとオモタ
283困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:27:29
モテモテですかそうですか
284困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:47:28
手作りのチョコ菓子(ケーキでもプリンでも何でも良いらしい)が食べたいと言われていたんですが、
彼氏の仕事の都合で会うことができなくなり直接渡せなくなりました。
できれば何か作ってあげたいのですが、遠距離なんで日持ちするお菓子で
尚且つオーブンが家にないためオーブン無でできるチョコ菓子が
あればどなたかご教授下さい。
駄目そうなら市販品渡して、またいつか会えた時にでも食べてもらいます。
285困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 09:14:06
>>284
ここのスレを読んで見ると、それ用のレシピURL張ってるの見つかると
思います、読んで見てください。

それから↓のスレもどうぞ。

◎オーブンを使わないで出来るお菓子◎
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1063727934/
286困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:17
>>284
あれれ・・?私がいるw
ちなみに自分は、オーブンレンジでフォンダンショコラを作って(月曜の早朝に)
昼までに航空便で送る予定です。がんばってb
287困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:07:51
ガトーショコラとフォンダンショコラって
どっちの方が難易度高いか教えてください(・∀・`)
288困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:13:49
僅差でフォンダンかな。
289困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:28
ありがとうございました
290困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:00
生物てやっぱ嫌かな…
カスタードいりのミルフィーユの予定なんだけど…
291困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:12:03
カスタードは失敗すると悲惨だぞ。
パイ生地も慣れてなければ失敗する可能性は高い。

まずは試作してみる&相手に手作りOKかどうか確認することだな。
292困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:26:15
ラムボールを作るんですが、レーズン以外の
ドライフルーツを入れても大丈夫でしょうか
293困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:26:54
唾とか髪の毛とか入れられそうで手作りは嫌だなぁ。
潔癖性まで行かなくても、普段から清潔な人からなら我慢できるけど。
こう思ってる奴は多いと思う。
294困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:33:34
東幹久かおまいはwww
295困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:51
チョコケーキ(ココアスポンジにチョコクリーム塗る物)に苺を入れようと思ってるのですが、チョコケーキと苺の相性ってどうですか?
296困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 04:54:19
試作して食ってみろ
297困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 07:35:28
>>295
腕による
298困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 09:55:53
>>295
100個作れ。
で、それを食え。
中途半端な物作って渡したりするなよ。
人に食わせても恥ずかしくないレベルになれ。
299困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 10:32:55
トリュフってだきるだけ作ってすぐに食べてもらう方がいいんですか?
ケーキだと一日置いてからのほうがしっとりするって言いますよね。
300困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:24
試作してみたら、美味しくなかった…
軽く潔癖症の傾向がある人だし、ネットで何か選んで買うことにしよう
美味しければ、それでいいよね。
301困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:42:25
>>300
それが良い。
でも来年に向けて腕を磨け
302困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:48:13
バレンタインにトリュフと生チョコ作ろうと思うんですが、
一つの箱に半分づつ入れたいのですが、いいアイデアが浮かびません。
なにかいい方法はないでしょうか?
303困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:50:42
304困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:59:07
303
ありがとうございます!
交互に入れても変ではないでしょうか?
生チョコはハートの形にしようと思ってます。
305困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:10
>>304
さぁ・・・入れてみて気にくわなかったら並べ替えてみたら?
306困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 16:05:34
センスだ!
307困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 16:08:34
>305
ありがとうございます!
色々挑戦してみます☆
308困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 16:48:30
>>299
基本的に、焼きっぱなしのケーキ以外は
すぐに食べることが前提です。
309困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 00:01:37
トリュフキットで手作りして
普通郵便で3日ぐらいの所に発送したいのだけど腐るかなぁ?
310困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 00:04:02
絶対やめろ
311困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 00:14:26
え、やっぱだめ?
ふぅっ、、
オーブンもレンジも無いから日持ちする手作りチョコ菓子教えてくんろー。
312困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 00:53:44
>ふぅっ、、

キモキモキンモー!!!!!!
313困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:17
まずは自分でググれボケ
314困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 01:26:02
まあいいじゃないか、考えが足りなくて相手にひかれるのはその人なんだし
315困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 01:27:22
でも封筒に入れる前にジップロックには入れろよ。
そのままだと激しく人様の迷惑になる。
316困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 08:43:45
ちょっと前のログさえ読まないってのは、携帯厨の特徴だね。
オーブンを使わない、焼き菓子のURL張ってくれてる人もいるのに、
携帯厨は、読まずに質問する。
>だってメンドーなんだもん
って思ってる馬鹿ばっかり
317困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 11:47:58
>>312
わろたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:40:57 ID:/61ZxUuh
2種類のチョコケーキどちらにしようか迷って、両方試作してみた
両方うまくいった!
……結局決められないorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:50:48 ID:UAE6Hd5j
「うまくいった」のは見た目?お味は?
味も見た目も差がないなら簡単な方にしてみればいいんじゃないかなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:43:36 ID:Z+ANggmM
二種類入れてしまうという手も有るぜ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:03:34 ID:MGB7KaLT
>>311
チョコレートを湯煎で溶かして、コーンフレークと混ぜる。
スプーン1杯ずつアルミホイルの上に落として固める。
こんなもん送ってまでもらって嬉しいかどうかはともかく、簡単で味はいいよ。
あとはラッピングセンスでがんがれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:01:51 ID:5x6RdfhR
>>321
ありがとう。
優しいのね。

他の人へ
そんなにキモかったかなぁ?
ふぅっ、、
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:14:32 ID:LqctZMkW
>>321
コーンフレークだけで味気ないと思うなら、レーズン等のドライフルーツを混ぜても美味い。
コーンフレークでも、お米のパフタイプのものなら食感も変わってくるし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:41:29 ID:CsNP6RdW
ケーキを作って彼のとこに持って行くんですが、どんなものに入れていけばいいのかわからないです。ケーキ屋で売ってるような小さいケーキ1つなので、どんないれものにすればいいのか迷っています。どなたかアドバイスお願いします!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:50:52 ID:qX21qB3J
>>324
百均ショップ行け

オサレな小箱が並んでるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:40:50 ID:chh/3aAV
933 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 00:50:50 ID:w/np02bm
>>928
惚れた男には、まず手作りのもの(菓子とか弁当とか)を渡す友人がいたが、
彼女もいつも玉砕してたな。
好きな子の手作りがうれしいんであって、手作りしてくれる子が好きなわけじゃないもんな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:16:35 ID:iwHD7nJs
この間本屋のバレンタインコーナーで、女子高生二人が
「これかわい〜」「おいしそ〜」とはしゃぎながら
携帯のカメラでお菓子の作り方部分を盗撮してる所を目撃…
おいおい。
盗撮して作ったチョコで男釣ろうってか。
逆ギレされたら面倒だからって注意できなかった自分もアレだが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:03:13 ID:6RjxY3Bu
一重のブスからは手作りチョコもらいたくない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:48:58 ID:SL1HNQTj
彼女が仕事の都合上菓子作りしてる時間なさそうだから(明日逢うことはできる)
自分がマシュマロ、クリームチーズ使った簡単ティラミスでも作ろうかと思ってるけど
手抜きデザートだから満足してくれるかな?

今ある材料と環境でもし簡単に作れる菓子があれば何かアイデアをお願いします。
オーブン付きレンジ、トースター
薄力粉、強力粉、片栗粉、コーンスターチ、きな粉、ホットケーキミックス、バンホーデンココア粉末
上白糖、グラニュー糖、三温糖、塩
ベーキングパウダー、ドライイースト
牛乳、卵、生クリーム、無塩バター、クリームチーズ、板チョコ

コーンスターチなんて買ったものの使った事ないやorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:55:35 ID:SL1HNQTj
手抜きで満足してくれるかな?って聞いてるのに
作るの簡単なものを求めてる・・・俺ってやつはorzorzorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:52:23 ID:XNwupCyf
何で彼氏さんが作るの?
香水とかバッグとかじゃ駄目なんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:18:25 ID:kI4FVmIz
>>329
いいんじゃない?
手抜きだろうと自分が忙しいときに作ってもらえるなら嬉しいと思うよ。
ぱっと浮かぶものって手馴れてるものが多いからそういうののほうが
失敗無くてよいと思うな。

>>331
なんかわからんけど、すげー…と思ってしまった。
別にどっちが作ろうがいいじゃないの。そんなに物が大事?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:19:49 ID:BE+DsmaB
バッグ、香水、アクセサリーよりも私は手づくりの方が嬉しいけどな。
あんまり高いものをあげるとホワイトデーのお返しが大変かも、っていう彼氏からの気配りもあるんじゃない?
私はバッグとかを先に貰ってお返しをチョコとかには出来ない…高いもので返さなきゃ申し訳ないって思うよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:00:33 ID:XNwupCyf
>>332
別にそんなつもりで言ったわけじゃないんだけどな・・・
勿論私だって手作りの方が嬉しいですよ!
自分の中で、男性がお菓子を作ってバレンタインに渡すって行為が不思議だっただけなんです。
気を悪くさせてしまったのなら謝ります。
すみませんでした。

>>333
その通りですね、何考えてるんだろう私。
本当ごめんなさい。

>>329
すみませんでした。
周りにいる男の方はお菓子作りの感覚が無いので
つい無責任なレスを・・・
本当に気にしないでください。ごめんなさい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:38:39 ID:TQZgBuHR
>>334
332です。別に気は悪くしてないよ。
私もバレンタインに男性側が造って渡すのは珍しいと思ったけど
わりと金のかかるものが代替品としてぱっと頭に浮かぶことは無いから、
すごいなーそういう子もいるんだなーって思っただけ。
こちらこそ気分悪くさせたらごめんなさい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:49:03 ID:3tPLBCSp
見た目がすっごい豪華な手作りチョコってなにがありますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:55:03 ID:EBeZv2F/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:22:06 ID:sd7J6eiI
ガトーショコラを6センチくらいの丸型で焼いたの3つあげるのですが、
量は少ないですか?
あとマカダミアナッツ混ぜ込もうと思ってるのですがくどくないかな??
みなさん予行練習するんですね、明日やってみよう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:30:08 ID:tNLHm5gT
>>338
問題は無いと思うけど、くどさとかは使ったレシピにもよるから予行は必須。
量は少ないくらいがいいと思うよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:34:48 ID:sd7J6eiI
>>339
わかりました、気持ち少なめにして混ぜてみます。
予行必須ですね
しかしココナッツキッスセレクション高スorz
341329:2007/02/11(日) 22:51:32 ID:WkhIflDi
レスありがとうございます。
>>331
男の一人暮らしであまり菓子作りをする人はいないですもんね
自分の場合もともとかなりのデザート好きだったことからいつの間にか自分で作るようになってました

>>332
一応無事簡単ティラミス作ってきました!ついでにHBでココアパンも
プリンを使ったティラミスを作った事はあったけど、マシュマロは初めてで
チンしたら耐熱ボールから貞子みたいになっててビックらこいた・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:26:24 ID:tNLHm5gT
>>341
>チンしたら耐熱ボールから貞子みたいになってて
ワロタw
喜んでくれるといいね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:02:47 ID:mhutQGCJ
スレチかもしれませんが…
次に彼に会うのがバレンタイン後で、その時に作ったものを
渡すつもりなのですが、当日過ぎるとラッピング材料って
安くなりますか?
安くなるなら14日過ぎてから買おうと思っているのですが、
仮設コーナーの商品はすぐ撤去されてしまうのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:41:17 ID:LyVv+2UC
>>343
終わったら撤去してしまう事前提の仮説じゃないんだろうか?w

残るものもあるかもしれない。いわゆる定番商品とか。
でも例えばいくらか割引きになったとして、それで浮く数十〜数百円と
思うようなものが残ってるか、残ってる物で自分が納得のいくものが作れるか、
もしかしたら買えないかもしれないリスクとか、その上でどっちが大事なのか
考えたらいいんじゃない?どうしてもならお店に聞いてみたらいい。

結論は自分で。あなたがどこに住んでて、ドコで買う予定かも分からない他人が
責任持って答えられるような質問じゃないので。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:52:38 ID:AKsAHihs
やっぱり唾液いれるよね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:55:40 ID:imbsWv3A
きめぇ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:57:33 ID:9dFU0Trn
レーズン入りのほうのラミーでガトーショコラ作ったら超うまそう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:19:56 ID:mhutQGCJ
>>344
それもそうですね…。
14日前に買おうと思います。ありがとうございました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:43:31 ID:midfPY4m
http://p.pita.st/?sqijku0m
はじめて作りました、感想ききたいです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:01:32 ID:xfnBFnge
>>349
カプ板でマルチ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:16:24 ID:midfPY4m
カプ板の住人とここの住人とだと視点が違うだろうしどちらも参考にしたかったからカキコしたのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:29:54 ID:U1RsV10E
10cmの型でガトーショコラを作りたいのですが、
18cm型のレシピしか見つかりません。。
温度や焼き時間は同じでよいのでしょうか??
少し短めとか低めとかの加減が分かりません。。
昨日同じ温度・同じ焼き時間で作ったら表面が焦げたっぽくカチカチになりました・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:12:19 ID:mSPDtKUc
>>349
じゃあ両方の住人である私の感想
身体に悪そう…ギトギト甘そう…だったな


マルチは自分の事しか考えてないんですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:42:36 ID:PvHbthXN
>>349
ピンクのイボイボがなんとも・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:57:53 ID:F6RXbUc2
>>349
…感想が思いつかないけど強いて言うなら
彼氏が同じ趣味の人だといいね。くらいかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:58:08 ID:LyVv+2UC
>>352
「ガトーショコラ 10cm レシピ」で検索したらあったけど。
下の方に焼き時間調整の参考がある。
あくまで参考なので、手持ちのレシピと合わせて調整を。
ガトーショコラは特に焼き上がりの判断が難しいものだし
私は、だけど、何を作るにしてもレシピ通りの時間だけ焼いておしまい、
みたいには作らないですよ。様子を見て火が通ったか確かめる、
焦げそうなら上にアルミホイルなど当てる等の調整は何を作るにしろ必須です。

ttp://www.fujiware.com/information/recipe1/recipe1.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:59:37 ID:F6RXbUc2
>>352
温度は下げて焼き時間も短めで。
だけどどのくらい減らすかは実験してみないとなんとも。
レシピを持ってる方いらしたらよろしく…。

オススメは18cm型を買ってくることかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:10:40 ID:eW1TYB7A
明日どうしても作れないので
今日生チョコを作ってラッピングして冷蔵庫で保存してるんですが
これはマズイんでしょうか?
気を付けましたがココアまぶすときと箱に移すとき手で触りました(ノД`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:17:18 ID:ydAhUObz
今年はブラックサンダーみたいな、ちょっとビターなザクザククッキーが砕かれて入ってるチョコレートバーみたいなの作りたいなぁ。(*^ω^*)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:53:31 ID:y4CMig3i
>>349
しかもこの写真ってお皿絨毯に直置きじゃない?汚すぎる……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:30:47 ID:9dFU0Trn
ガトーショコラの始めは高熱で焼いて後から
温度を下げて焼く工程はなんのためにあるのですか?
外側のサクサク感が出るのかな?
362352:2007/02/12(月) 21:42:52 ID:U1RsV10E
>>356
すみません。一般的なレシピばかり見ていて検索ということを忘れていました。
サイトとても参考になります。ありがとうございました!
明日は様子を見ながら調整していきたいと思います。

>>357
ご助言ありがとうございます。
やはり温度も下げたほうがよいのですね・・
先程再挑戦しましたが今度は盛り上がった真ん中部分を焦がしてしまいました(;_;)
実は18cm型もあるのですが、
カットせずに箱に入れたいのでホールだと大きすぎるかなと思いまして。。

質問ばかりで恐縮ですが、
ガトーショコラの上部(粉糖をかける部分)って、
焦げていなくても少し固くなるものなのでしょうか?
食べてみたかんじではそんなに変ではないかな?と思ったんですが
そもそもガトーショコラを食べたことがないので
もしかしたら本来この部分も柔らかくしっとりしているものなのか??と不安です
363358:2007/02/12(月) 22:17:01 ID:eW1TYB7A
レスもらえないんで他スレいきます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:19:50 ID:nXmMioPp
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:27:07 ID:mHJdLXBu
>>363
私も今日生チョコ作っちゃったんで意見聞きたいです;
ネットで保存期間調べたら「15日間」や「5日間」「3日が限度」とか・・・
大丈夫なんですかね・・・;;
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:38:04 ID:5pMVpmYi
>>365
焼き菓子じゃないし、やめた方が無難だと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:39:28 ID:6Jhf0gDA
トリュフを作って渡したいのですが、
相手の家まで届けるのに約3時間かかります。
保冷剤入れないとトリュフが溶けてしまうでしょうか?
電車使ったり新幹線使ったりするのですが・・・。
保冷剤がないのですが代用できるものってありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:42:08 ID:mHJdLXBu
>>366
やっぱりそうですか・・・;では明日また作ります〜;
ありがとうございました☆
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:43:19 ID:9dFU0Trn
飲み物買って一緒にしといたら冷えると思うよ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:44:23 ID:zQ5NuyWr
>>367
冷ご飯をラップに包み、平たく延ばして冷凍。
そいつに挟んでやれ。
ついでにそのご飯で炒飯でも作ってやりなw
371367:2007/02/12(月) 22:47:22 ID:6Jhf0gDA
>>369
そうかもしれませんね!ありがとうございます^^

>>370
ご飯は重くなるので無理そうです・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:49:20 ID:iWASrXIW
濡れタオルを絞って冷凍したら?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:52:13 ID:KsmhxcE4
パイの実のような小さいパイ菓子を作りたいんですが、パイの中にいれたチョコが食べるときに固まっていない状態にするには板チョコよりもガナッシュを入れて焼いた方がいいなと思ったんですが、ガナッシュ入れて焼いても大丈夫ですかね??脂が出てきそうで……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:54:10 ID:+hJ0YH7m
>>373
マルチしまくって居る奴はスルー。
375367:2007/02/12(月) 23:08:14 ID:6Jhf0gDA
>>372
それもよさそうですね!
いろいろ考えてみます。ありがとうございます^^
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:48:48 ID:hyaoeLU9
ペットボトルに水入れて冷凍して代用
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:40:46 ID:ev14sACl
みんな、涙ぐましいな。
よっぽど美味くない限り手作り菓子は迷惑なだけ。
せいぜい頑張れよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:53:41 ID:M9BJWUwh
彼女じゃない子から手作りチョコもらっても・・・
379韋駄天はふと考えた:2007/02/13(火) 09:09:56 ID:AeHpN9gg
2月14日は差別主義者のバカ女どもが、学校や会社を舞台にして男性を集団差別する日

2月14日は、テレビ、新聞、雑誌などのマスゴミとお菓子企業と全国の教師が、総力を挙げて
男性差別洗脳教育を施し、子供のうちからチョコレート差別による、集団差別と集団いじめを助長させているのです。

・女性が行うチョコレート差別は男性への不当な差別である。
・女性が行うチョコレート差別は男性への不当な集団いじめである。
・女性が行うチョコレート差別は差別主義者の増加を促進させている。

全国の女性はチョコレート差別によって、理由なき差別やいじめを受けた男性の心を痛みを理解せよ!
全国の女性はチョコレート差別によって、子供のうちから差別や集団いじめを容認させる態度を改めよ!

2月14日に行うチョコレート差別を、純粋な子供まで巻き込んでの国民総出のお祭りにしようと、毎年
差別主義者であるテレビ、新聞、雑誌などのマスゴミと、同じくお菓子企業と全国の教師が、大人や
大学生のみならず、小中高の学生や幼稚園児にまでチョコレート差別を、どんどんやれやれと推進させています。

こうした全国の女性総がかりによるチョコレート差別によって、子供のころからずっと不当な差別を受けたり、
子供のころからチョコレート差別の集団いじめを受けた男性達の心は、差別主義者である女性に対して、
険悪感情だけがずっと残ることになります。

こうした理由なき不当なチョコレート差別を、毎年受け続けた男性が結婚適齢期に達しても、差別主義者であり
集団いじめを行い続けた女性達に恋愛感情を抱くことはなく、小さい子供のころから受け続けたチョコレート差別に
よって、女性に対して憎しみの感情を持ち続けるようになります。

そうした結果、今度は結婚適齢期男性が、結婚適齢期女性に対して不当な逆差別や、不当な集団逆いじめの
報復によって、昔から受け続けたチョコレート差別のうっぷんを晴らそうとします。
それが結婚できない未婚女性が急増する一因となっているのです。
380韋駄天はふと考えた:2007/02/13(火) 10:26:02 ID:AeHpN9gg
2月14日は差別主義者のバカ女どもが、学校や会社を舞台にして男性を集団差別する日

2月14日は、テレビ、新聞、雑誌などのマスゴミとお菓子企業と全国の教師が、総力を挙げて
男性差別洗脳教育を施し、子供のうちからチョコレート差別による、集団差別と集団いじめを助長させているのです。

小さい子供のうちからチョコレート差別による、勝ち組と負け組を作り出すことは、男性の心に大きな痛手として残り続けます。
小学生や中学生といった、あらゆる能力が未発達で、正しい競争によってさらに成長していく可能性のある男性が、まともに
能力競争もしていないうちから、女性から不当なチョコレート差別を受けて、「あなたは勝ち組よ、はいチョコレートあげる」
「あなたは負け組だから、チョコレートはなし」

とまるで、男性の能力を見極めたかのように、勝ち組男性と負け組男性とを分別して差別していく。

こうした未熟なバカ女が、男性の能力の優劣を正しく判断できるはずもなく、間違った判断を
しているのが大半です。

その結果、能力の劣る男性なのにチョコレートをたくさんもらえて、優越感に浸り、「俺は勝ち組なんだ」と
勘違いをしたまま、さらなる能力の成長を鍛えることもせずに大人になっていく。

一方、チョコレート差別によって負け組と不当判定された能力も素質も高い男性は、「俺は負け組なんだ」と、
毎年2月14日になると劣等感に浸ってしまい、高い素質を磨くこともなく、能力を鍛えることもなく錆びらせたまま、
大人へと成長してしまいます。
381韋駄天はふと考えた:2007/02/13(火) 10:27:08 ID:AeHpN9gg
2月14日は差別主義者のバカ女どもが、学校や会社を舞台にして男性を集団差別する日

2月14日は、テレビ、新聞、雑誌などのマスゴミとお菓子企業と全国の教師が、総力を挙げて
男性差別洗脳教育を施し、子供のうちからチョコレート差別による、集団差別と集団いじめを助長させているのです。

・女性が行うチョコレート差別は男性の能力の健全な成長を妨害している。
・女性が行うチョコレート差別は競争も始まっていない子供のうちから、不当な勝ち組と負け組を作り出している。
・女性が行うチョコレート差別は男性への不当な差別である。
・女性が行うチョコレート差別は男性への不当な集団いじめである。
・女性が行うチョコレート差別は差別主義者の増加を促進させている。

全国の女性はチョコレート差別によって、理由なき差別やいじめを受けた男性の心を痛みを理解せよ!
全国の女性はチョコレート差別によって、子供のうちから差別や集団いじめを容認させる態度を改めよ!
全国の女性はチョコレート差別によって、男性の能力の成長を妨害させていることに気づけ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:41:03 ID:kIDpAiJy
まあ確かにバレンタインはもらえないほうの男の人は可哀想だけどさ、
人生を通してなら男のが得なんだからいいじゃん。男が羨ましいよ
アポ取れたし明日楽しみ!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:45:15 ID:kicDhtKo
やばい。温度計無くした・・・orz
いつもチョコとかすとき、温度計ってテンパリングやってたんだけど、
この作業工程省くと、やっぱり艶とか綺麗に出ないですかね?
今からじゃ店あいてないしどうすっか・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:56:23 ID:CzJjYn4T
お菓子作り初心者ですなのですが
明日作れないので今マフィン作りました
明日のお昼に渡す予定ですが冷蔵庫に入れておいた方がいいですか?
住んでいる所が夜中〜明日の昼まで大雨らしいので湿気が心配で…
回答よろしくお願いします
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:01:55 ID:ALje6XUa
あびる優窃盗団キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!!

【犯罪】森永製菓の倉庫(横須賀)からチョコレート入り段ボール箱70箱が盗難。残されたカードには「あびる優参上!」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:05:04 ID:hzP2nB/v
>>384
常温で保存の方が良いと思います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:24:57 ID:8gKJFizv
プリンをあげるのですがロフトにプリンを入れるような容器ってありますかね?
ふたがついてるやつ探してるんですけど近所には打ってるところなくて。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:26:23 ID:8gKJFizv
すいません。
打ってる×
売ってる〇
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:28:31 ID:hzP2nB/v
>>387
ロフトというお店は知りませんが、100均で蓋付きのが売ってましたよー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:11:19 ID:N5JnQiJz
>>383
艶云々でなく、かなりの確率でまずい塊が出来上がるよ…。
テンパリング要らない「チョコ菓子」を検索してみたら?

>>387
多分あると思うけど…求めるサイズのものがあるかどうかはわかんない、ごめん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:13:45 ID:IVn1yPAk
今チョコケーキ焼いています。失敗しないかドキドキしてます…うまくやけるといーなー…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:24:54 ID:7smitKC4
>>383
電子レンジで行け。

刻んだチョコを耐熱容器に入れ電子レンジ1分、
溶けたところと溶けてないところを混ぜて再び1分、
もいっちょ混ぜて30秒刻みで様子を見る。

きちっとテンパリングした物よりも艶は劣るが、かなりマシなものができる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:53:13 ID:l0cOjPGN
昨日、生ホワイトチョコ作って冷蔵庫で冷やしてました。 さっき冷蔵庫開けてみたら、まだ固まってなかったんです。

ホワイトチョコは固まりにくいんでしょうか?もしくは分量間違い?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:24:28 ID:NghTeLE8
>>393
どういう作り方をしたのか良くわかりませんが、
ホワイトチョコは普通のチョコよりも固まりづらいので、
普通のチョコのレシピをそのまま転用すると固まらないかもしれません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:26:19 ID:wU5dtJeq
>>393 さん
ホワイトチョコは茶色のチョコより元々油分?が多いらしく
普通のチョコと同量レシピの生クリームを入れた場合固まり辛いと
偉い人が言っていたような気がします。伝聞で申し訳ないです。

そんな私は今チョコ絶賛刻み中なのですが、皆様のお知恵を
拝借したく。生チョコを箱等に入れるラッピングの工程で
綺麗に箱inする方法はないものでしょうか?
今の所、何か薄くて滑らかな物に乗せてスライドさせるとか、
入れてから更に茶漉しにココアパウダーを振りかけて吹き飛ばすとか
粗野なアイディアしか浮かばず…。
失敗談・成功談ともに教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:40:58 ID:l0cOjPGN
>394&395

回答ありがとうございます。もう少し冷やしてみたいと思います。間に合うかどうかわかりませんが‥(泣)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:45:00 ID:8gKJFizv
>>389>>390
ありがとうございます!
見てきます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:46:04 ID:jy5p4B6W
>>395
クッキングシートをカット(正方形の箱ならタテは箱の内幅、
ヨコは箱の内幅+深さを2倍して、シートをチョコの上までかぶせられるようにしたもの。
ココアパウダーが散って蓋が汚れないように長めに取る。)したものを敷けば?
カットしたシートに石畳状にチョコを並べて、そのまま箱に。

もしくは竹串2本を箸のように使ってつまんで詰めるとか。
尖った方、太い方、どちらでつまむと傷がつきにくいかは
チョコの硬さにもよるので、試してみる必要がありますけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:52:36 ID:cerRVg+a
>>395
ココアまでまぶしてから割り箸で普通に入れてます。
私はかなり生クリーム多目の配合でつくってますが
きちんとチョコの乳化が出来、かつしっかり固めてあれば
箸の跡はつかないので大丈夫ですよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:16:47 ID:dnmFWS6h
普通のマーガリンを無塩バターとして使うのは危ないですよね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:26:19 ID:jy5p4B6W
>>400
レシピ通りの味にはできないと思います。
有塩のバターやマーガリンの塩分濃度は結構高いので
塩気のせいで甘さがくどくなりますし、バターのあの香りも出ません。
バターの割合が多いものほど、代用がしにくくなるのは仕方のない事。

また、マーガリンと言っても実はマーガリンより更に脂肪分の少ない
"ファットスプレッド”などもあって、これだともっと使えないです。
そもそも何を作ろうとしてるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:32:18 ID:+LCgJF4S
ガトーショコラを作ったんだけど、
ラッピングのことすっかり忘れてたorz
折角頑張って渡すつもりだったのに…

今からお店にいけないし…。
はぁ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:36:34 ID:utapvoBa
甘いものが嫌いな彼氏に
チーズサブレを作りました
簡単だけどウマー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:45:21 ID:pv8mcvrD
生クリーム50gって何ccぐらいですか??
明日作る予定なんですが、さっき見たらはかりが…
どうも壊れてるみたいで同じもの乗せても毎回違う数値…orz
分かる方いたら教えて下さい。お願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:55:47 ID:6QDMHkOj
>>404
もう、覚えてないけど昔ぐぐったら出てきたよ。
料理(レシピ) 分量 とかそんな感じでぐぐった気がする
役に立てなくてごめんだけど急いでるだろうから
一応、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:57:57 ID:Tt4sgoF/
>>404
50ccでおk
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:06:39 ID:pv8mcvrD
>>405
>>406
レスありがとうございます!!助かりました。
かなりテンパってたのでホッとしました。
408395:2007/02/14(水) 01:22:23 ID:1ZDgF9AI
>>398 さん >>399 さん
御丁寧なアドバイスありがとうございます。チョコ刻みに時間をかけすぎ、
お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません(手が震える…。

初めての生チョコチャレンジ。今、ヤツは冷蔵庫の中です。
レシピ通り(チョコ210gに生クリーム100cc・蜂蜜大匙1)のつもり
なのですが、クリームと蜂蜜を気持ち少なめにしたせいか、
16×22のバットには少し少なかったような…無理やり拡げた感じに…。

沸騰直前のクリームを火から外し、これでもか、と粉砕したチョコを
投入→あっけない程簡単に溶けた&ムラ無くテリテリになったので
ここまでは無事だと思っていたですが自信がないです。
ムラになったりしないで全体がまろやかに一体化してる感じ=乳化成功
で合っていますでしょうか?
冷蔵庫に入れてから激変する事もあるのでしょうか?

ひとまず、2時間位待ってみて、柔らかさによって竹串方式や、
箱に敷く予定のシートの加工や、割り箸利用をやってみようと思います。
き、緊張する…。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:31:10 ID:sdN3ZLGA
>>401
ありがとう!
やっぱ厳しいか…
チョコマドレーヌを作ろうかなって思ったけど、買い出しいけなくて…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:42:53 ID:Lua8orAC
かぶり率高くてちょっと恥ずかしいですが
私も生チョコ作るところです。

質問なのですが、
生チョコを作るにあたってバターとはちみつって
両方入れないとダメですか?
保存性を高める・口解けをよくする ために使うと聴いたのですが
試作してみたら、どうも味がくどくて…。
ほろ苦いんですけどクドイ!
どっちか無しにした方が良いのか、ちょっと量を減らすにしろ
両方入れた方がよいのか悩んでます。
今作って明日中には食べるので
あんまり保存性は気にしないのですが…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:49:17 ID:Tt4sgoF/
>>410
両方入れなくても平気
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:01:36 ID:pVaZjnl/
>>408
私はその状態から冷蔵庫で激変したことはないです。
出来上がり、美味しいと思いますよ。
でも多分かなり柔らかめなので明日早起きしたくらいで
冷蔵庫から出したほうが無難だと思います。
ちゃんと乳化できてれば微妙に縮んでかぱっと外れてくれますので。

>>410
私はどちらも入れたことがないです。
でもちゃんと成功してるので問題ないと思います。
自分が蜂蜜&バター入りはくどくて苦手で…。
413395:2007/02/14(水) 02:28:08 ID:1ZDgF9AI
>>412 さん
ほっとしました、ありがとうございます。
ちょいと縮んだ感じが頃合なのですね。

…って、今、1時間程経過したので冷蔵庫覗いて来たんですが、
クッキングシートを試しに「ちょちょい」と引っ張ると、
立派な巨大板チョコが!柔らかすぎ、というのは良く見かけたですが
1時間チョイでバットから一体化して持ち上がるほど硬いて…。
生クリーム85ccじゃ少なすぎたのでしょうか(;´Д`)

…一般常識を通り越す速度でえらい硬度になった様子(パウダーが
張り付きそうにもない…)なので、味見を兼ねて、
ちょっと切ってみますorz
>>410 さん、一緒に生チョコ頑張りたかったです(´・ω・`)
414395:2007/02/14(水) 03:23:15 ID:1ZDgF9AI
…お騒がせしました。連投失礼致します。
持ってみた感じ、物凄く、板チョコの塊のように硬く感じたのですが
冷蔵庫から出して端を切ってみたら、手の温度で適度にとろける程度、
口にいれると、トローとなる生チョコ風になってましたヽ(´ー`)ノ
今、手製(空き缶で作成)のハート型で抜けるだけ抜いて、
残りをミニトリュフ風に丸め、ココアパウダーでまぶす所まで終わりました。
この調子なら一旦冷蔵庫で安定させて、割り箸等で箱に入れても
大丈夫そうです。見聞きしたより早く固まったので、焦ってヘンな事を
書いてごめんなさい。見た感じ、売ってるチョコみたいになりました。
皆様のアドバイスのお陰です。ありがとうございます。
ラッピング頑張ります(`・ω・´)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:36:53 ID:De/8WEtX
>>414
412です。お疲れ様でした。成功したようで、良かったですね。
私も冷蔵庫に入れるところまで終わりました。
明日はカットしてココアまぶして仕上げます。
うまくできてるといいなあ。
416395から始まった414:2007/02/14(水) 03:58:38 ID:1ZDgF9AI
>>415 さん
アリガトウ、アリガトウ<(__)>あなた様はじめ、皆様のお陰です。

みんなの努力が実って、明日が幸せな日になりますように
祈っております(*´ω`)
一瞬、オワッタ!と思った私から、現在戦闘中の方へ。ネバーギヴアップ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:05:26 ID:DsknODSc
ホワイトチョコを使った生チョコ完成。
生クリームにキャラメルを溶かしたので、キャラメル風味に。おいしくできて良かった。
あまあまのお菓子が大好きな彼なので、彼が数時間後に帰宅したら焼きたてのクレープも作ろうと思います。
一瞬に好きな具をトッピングして…。あぁ、楽しみw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:11:22 ID:1ZDgF9AI
>>417
御馳走様(*´ω`)
スゥイートな時間を^^
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:04:36 ID:DIpKfWhu
姉が友チョコに作ったシリアルバーを味見させてもらった

皆さん、どんな簡単な料理でも一度は試作しましょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:49:52 ID:M4BHptYo
>>390さん>>392さん、遅くなったけどありがとう!383です。
なんとか勘で乗り切れました!余ったチョコチンしてフォンデュも食べれたし♪
本当ありがとうございます!
皆さん、今日は素敵な時間を過ごせますよーに⌒☆★
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:02:37 ID:tXJfFe6i
特攻してきます!
なんかワクワクしてきたwww
ピンクの紙袋引っさげて頑張ってくる!


みんなにも自分にも幸あれ!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:23:37 ID:CzNwvCdE
明治公式サイトにある、
明治のリッチストロベリーに沸騰直前の生クリームを入れて固めるだけのかたぬきトリュフを作ったのですが、
混ぜ合わせたら黄ばんだ水っぽいのと苔みたいなチョコに分離してしまいました。
一応そのまま固めてみたらチョコの部分と黄ばんだ固まりが混ざった汚いトリュフになってしまいました…
何がいけなかったのでしょうか?

一応自分で考えたのは…
・生クリームを温めすぎた
・選んだ生クリームの種類がいけなかった(純乳脂肪)
・水が入った
・混ぜすぎた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:35:05 ID:DIpKfWhu
>>422
生クリームを一度に全部入れませんでしたか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:38:00 ID:KTBp1qkS
>>422
分離したまま固めたから。
一回分離したら、滑らかになるまで混ぜなきゃいけない。
よって、混ぜなさすぎ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:47:56 ID:LJHs1dj6
ガイシュツならすみません。
生チョコを作りたいんですが、チョコと生クリームの割合はどれぐらいが良いんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:55:03 ID:2vuVW1D3
>>425
・・・この期に及んですごい質問だが・・・
通常の製菓用チョコレートを使うと前提して、チョコ2:生クリーム1

 っていうか、せめてレシピぐらいぐぐれ。初めて作るならレシピぐらい読め。
レシピに割合がちゃんと書いてあるだろうが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:05:02 ID:LJHs1dj6
>>426
ありがとうございます。
レシピはググッたんですが、チョコ:生クリームが1:1のと2:1のと2種類あったんで、どっちが良いのか?と思いまして。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:39:52 ID:zGL6VHon
今日渡せなかったorz
流石に昨日作ったトリュフは明日まで持つまい・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:35:34 ID:ve1FL3h5
>>427
手でつかんで食べるような生チョコであれば、チョコ2:生クリーム1の方
…だと思います。1:1とかのは、何かコーティングとかに使う位
柔らかい物用でないかと(私も、某製菓会社レシピを見て、
工程?の「ガナッシュ」の詳細説明に行ったら全然違う分量が書いてあり、
ちょっと???になったのでそういう感じで迷われたのかなぁと。
そのままココアとかまぶして食べるなら、>>426さんの通りです。
ファイトです(*´ω`)

>>428
気合ダー(`・ω・´)
検索してみたら、トリュフは2日位は行けそうですぜ。
明日、あーんして食わせてしまうという最終手段も考慮に入れつつ、
温度管理でなんとかいけたら良いなぁと思います。

土・日がデートなのよ、というお方もいらっしゃるでしょうから、
14日過ぎたけど、遠くから応援いたしております(`・ω・´)
430422:2007/02/15(木) 04:47:55 ID:sShWrQ3i
>>423
一度に入れたらよくないんですか?;
書いてなかったので一度にいれてしまいました…

>>424
そうだったんですか?;
それ以上混ぜ合わせたらもっと固まってしまうのかと思ってそのまま固めてしまいました…


ありがとうございました、
大変勉強になりました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:16:25 ID:V97tmT5F
>>427
どっちでもよいと思いますが、1:1のほうは
トリュフの芯などにして上からチョコかけるなどしないと
かなり扱いにくいです。
私は1.5:1くらいでやっていますが、扱いはかなり難しいと思います。

>>428
もう一度やったらさらに美味しいのが出来るyo!
持つとは思うけど、運が悪かったらすごく良く利く下剤と化してしまう。
その場合は愛ではごまかせないよ★

>>430
生チョコを作る際、分けて入れる方法もあるようなのですが、
結構分離のタイミングを取りつつ温めた生クリームにも気を遣って…というのは
初心者には難しいと思うので、私は一度に入れるほうがオススメ、かな。
来年はまず、応用をいきなり試すのではなく、基本の生チョコを作ってみてくださいね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:54:16 ID:C2O7Oc4j
>>429
>>431
ありがとうございます。
今度は1:1.5でやってみようと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:59:25 ID:ve1FL3h5
>>432
生クリーム1:チョコ1.5のことですよね?
割合は用途でお好みでよいと思うのですが、生クリームが
多い程柔らかくなるという点さえ踏まえておけば、
後は個人の好みだと思いますので、応援しておりますよー。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:05:37 ID:T+Lu0ENB
保守age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:08:50 ID:zNSH19/Z
今年もバレンタインが迫って来たな…
436sage:2008/01/19(土) 15:11:59 ID:tFWca9Ui
質問する人は、まずはネットや本で調べる。
次にスレを最初から読む。
それでも解決しないなら、質問。
新しくスレを立てたり、複数のスレで同じ質問をしないこと。

何作ればいいか解らない、○○の作り方が解らない人は初心者向けの菓子本を買い。
最低三回よく読み、試作は必ずして下さい。
また、作った物は自分で試食してみましょう。

普段菓子を作らない人が、人に手作り菓子をプレゼントするのは大変危険です。
菓子作りは余裕を持ち、しっかり計画を立てて準備しましょう。
お菓子は基本的に日持ちしません。
手作り菓子が苦手な男性もいます。
手作りの物か、お店の物がいいか事前にきいた方が無難です。
素人の中途半端菓子よりは、お店の美味しい可愛らしい菓子が喜ばれます。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:47:15 ID:0sBmqqBp
書き込む前に必ず、テンプレ?の>>12 を読んで下さいな。

また、賞味期限などについては

>賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
>なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
>まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
>一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
>出来るものではないからです。

特に、他人に渡す時は 相手がさらに数日後に食べるかも?という事まで考えて。
前日以前に作り置きしたものを渡すのは(たとえ比較的日もちのするクッキーなどでも)
さけた方がいいと思いますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:51:11 ID:0sBmqqBp
>>436とかぶってしまってすみません。
初心者スレテンプレより、チョコレート関連抜粋しときます。

>・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
>・初心者の方が、指定されたチョコレートと違う種類のものを使うと失敗する可能性が高いです。
>・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:51:21 ID:tCPHhSWa
また、この時期が来たか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:58:10 ID:XkPfC+BT
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:37:08 ID:o+MtPGGM
【ホテル】オークラ東京、バレンタイン向け辛口チョコを発売 [08/01/20] 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200837558/

【国内】辛口チョコ バレンタイン向け発売 ホテルオークラ東京
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200867880/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:27:48 ID:qKsd78Q4
フォンダンショコラ作りたいんだけど、あれって味は
出来立てのもの>>再度温めたもの>>冷えたもの
の順になりますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:00:44 ID:2RMzMazw
>>442
一度作った事はある?
もしまだなら、一度 自分で作って試してみて下さい。
材料も比較的手にはいりやすいし、レシピ通りに作れば
火加減以外はそうそう失敗する点もないと思うんで……。

再加熱はやり過ぎるとただのカップケーキになってしまいます。
だから、もし渡すなら その加減も事前に確認した方がいいと思います。
冷たいままのも、それはそれで乙みたいに書いてた人もいたけどねー。
↑たしか藤野サンだったかと。

まぁ 一般的にはあなたの言う通りなのではないでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:09:26 ID:qKsd78Q4
>>443
なるほど。食べるからには出来立ての方が良さそうだね
一度作って様子みてみます
即レスありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:16:38 ID:bQwewSJI
いかにもチョコ!って感じじゃないチョコ菓子って何がありますか?
多分板チョコとかLOOKみたいなのが駄目なんだと思うけど…あと生チョコも。
クッキーはクリスマスに使ってしまってもうネタ切れorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:22:14 ID:QFbWRv7U
>>445
何故チョコがだめなのか聞いたの?
それが分からない事にはなんとも。
相手が苦手なものをわざわざプレゼントするのもどうかと思うよ。
しかも手作りで
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:36:59 ID:dP1stzBG
>>445
チョコパウンドケーキとかチョコマフィンとかチョコタルトは??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:59:55 ID:rQcZjXxj
>>446
くどいのが駄目なんだと思います。チョコチップパン食べてて、これは食べれるけどって流れだったんで。
別にチョコが嫌いなわけじゃないようなんでなにか無いかと…。

>>447
ありがとうございます。マフィンがとっつき易い…かな?頑張ります。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:47:55 ID:tYPLZJK5
失礼します。
>>445さん同様、相手はチョコが苦手のようで
何を作って渡すか迷っています。
でも、445さんとは違いくどいのが嫌いというわけではなく
ビターチョコのように、甘いのに苦味があるのがダメなようです
キットカットみたいに完全に甘いチョコなら全然OKなようで
でもやはりチョコの塊はダメなようで、どういったものならいいでしょうかね…
>>447さんが言うようなものがおすすめでしょうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:43:33 ID:46Jx2A5m
>>449
ババロアとかムース系はたいてい甘いよ。
ケーキや焼き菓子系は本格的になればなる程、こってりしてて 甘い中にも
苦味が目立つ感じのが多い。

結局はレシピ次第だから、沢山試作して味見して下さいな。
持ち運びや衛生上の問題を考えると焼き菓子のが無難だけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:27:40 ID:tYPLZJK5
なるほどー。
あの苦味がチョコのおいしさですしね…。
バレンタインにクッキーっていうのはありなんでしょうか?
それとも本当ならミルクチョコレートだけで作るものに
ホワイトチョコレートを混ぜるとか、そういう方法もありですかね…。
余計に甘ったるくなりそうですが(x_x;)
料理の経験があまりないので、ちょっとおかしな意見でしたらすみません。
ともあれ、まだ時間はあるので色々と試行錯誤して頑張ってみます。
ありがとうございました♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:42:33 ID:KyGZDJak
別にバレンタインだからチョコあげなきゃいけないって訳じゃないと思うんだけど。。。
どうしてもチョコあげたい!チョコもらいたい!って話なら別だけど。
その人の好みに合わせたものあげるほうが喜ばれる気がするけど。

あとはマーブルケーキとかだったらチョコも少ないからいいんじゃないかな?
パウンドケーキのまだらのやつ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:01:54 ID:46Jx2A5m
>>451
基本の型抜きクッキー焼く→チョコペンやアイシングでペイントが無難。

クッキーは
バターをよく練って、卵入れるなら分離させないように。
成形時はバターがダレないよう、冷やした物を寒い部屋で。
厚さは均一にのばす事。
粉っぽくならないよう、打ち粉なしでクッキングペーパーで挟んで作業。

んで、練習したらまずまずの物が出来ると思うよ(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:04:33 ID:46Jx2A5m
あ。
レシピの改変についてはテンプレ等参照で。
少し前にかかれてる事ぐらいは確認してね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:42:34 ID:tYPLZJK5
>>452
なるほど
パウンドケーキならば食べやすそうですね
ただ料理初心者なのでマーブル模様がうまく作れるか心配です…

>>453
クッキーもいいですね、バターや粉とか色々難しそうです。
丁寧な指導ありがとうございます。
レシピの改変は初心者には向かないようですね…。

色々とありがとうございました。
明日にでも早速材料を買い集めて作ってみます!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:19:16 ID:46Jx2A5m
>>455
ためしてガッテンのクッキーがクッキースレでも割と好評みたいだったよ。
クッキースレのまとめサイトにあったから、それも試してみたら良いかも。

結構甘いらしいけど、その場合も 一度そのままのレシピで作ってから、
二度め作る時に砂糖を減らして見て下さい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:06:41 ID:tYPLZJK5
>>456
今見てきました!
リンク先のクッキーがすごくおいしそう…
自分でも食べてみたいし、近いうち作ってみます。
本当にありがとうございましたっ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:12:40 ID:wvhrirKL
下がってたのであげとく
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:27:28 ID:YNhlrqX/
隔離スレあげ。

テンパリングに手を出せないヘタレな自分は今年もクッキーか
ガトーショコラかな orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:41:38 ID:cWXJgRAT
小嶋ルミさんのレシピでフォンダン・オ・ペカンを作ってみた。
次の日に食べたら濃厚だけど癖になると好評だった。
でも、型から抜く時崩れちゃったし、ラッピングとか考えると難しいかなぁ。
次はグランマルニエショコラを焼いてみます(・∀・)
初チョコケーキ好評で嬉しかったので記念カキコ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:02:25 ID:ymG3VALc
単身不妊の父親にバレンタインチョコを送りたいです。手作りで下の状況に合うものあれば教えて下さい

・運送期間(2〜3日)の間、日持ちする

・常温保存OK

・ラッピング等がしやすいもの

個人的にはガトーショコラやクッキーが該当するかと思いますが大丈夫でしょうか。

またガトーショコラの場合、粉砂糖を先にまぶしておいて良いか悩みます。(かけないと見栄えが悪い・かけると保存方法によって粉砂糖が溶ける)

他にもこんなお菓子がオススメだというのあれば教えて下さい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:26:29 ID:mMmpMwA2
不妊ワロタ

ちなみに、子供からのチョコだったら、見栄えが悪かろうが
腐ってようがお父さんには関係ありません。
463:2008/02/04(月) 14:29:29 ID:ELKGhs/q


わからない事質問します☆

チョコをクッキーの型でくり抜きたいんですが、
方法がふたつあって‥

チョコをトレー?などに適当に流し冷蔵庫で型抜きできるくらいまでかためてからクッキーの型で型抜く☆


クッキーの型にチョコを流し入れ、冷蔵庫で固め、固めて出来たものを室温で取れるくらい放置して形を作る

どっちがいいんでしょうか(;_;)?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:38:22 ID:fVhJiPa/
>>463
バットやトレイ等に平らに均したチョコを、お湯で温めた型で
抜く方法がやりやすいと思いますよ。
チョコを流す前に、シリコンパットやオーブンペーパーを
敷いておくと、くっつかず綺麗にはがれます。
465売国マルハン:2008/02/04(月) 15:58:27 ID:6BEByAJP
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
466:2008/02/04(月) 18:09:14 ID:ELKGhs/q
よくわかりましたo(^-^)oありがとうございます!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:46:49 ID:wSqQq7Pp
福岡なんだけど「ももち浜ストア」でレンジと市販はの板チョコで簡単に出来る生チョコのレシピ分かりますか?

作り方は分かるけど材料が微妙にしか覚えてないorz

調べ方が悪いみたいで見つけられなかった…宜しくお願いしますorz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:59:25 ID:sArfhNfW
>>467
そのレシピじゃなきゃダメなの?他スレにも色んなレシピがあるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:19:19 ID:UDHIO4N2
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:32:00 ID:wSqQq7Pp
>>467です

ありがとうございます!!
あの…生クリームって動物?植物?
どっちも変わらないんですか?他のサイトも「生クリーム」って記載のみなんで…orz

大差ないならイイのですが…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:51:09 ID:+dT9aCQX
>>470
生クリーム=動物性
ホイップクリームやフレッシュクリーム等=植物性
は常識の範囲内だから(表示についての規定もある)……。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:53:38 ID:pJuKPYNL
ほんとなんでそんなこと知らないんだよって人いる。
無理に手作りとかしなくていいのに・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:56:20 ID:9ssjI48p
パイの実みたいなのを作るのですが
中に入れるチョコはどういうのがいいのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:07:05 ID:TnHWRRlo
>>473
板チョコで充分
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:48:07 ID:Z2d7mx4B
>>473
冷凍パイシートスレのぞいてきたら、いい事あるかも。
>1からね。結構、頻出だったように思う。うろ覚えだけど;
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:33:55 ID:P4lSymAM
このスレ見てちょっと反省した
初心者ではないけどまだまだ初級者ではあるし今回はちゃんと試作してから贈ろうっと
失敗ブッシュドノエルの雪辱を晴らすぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:36:27 ID:GELhXFn3
試作のチョコロール作った。
http://imepita.jp/20080209/665740

ここ数年から趣味で作るようになってから、自分でも実感するくらい上達して嬉しい。
もうちょっと丸く巻けたら言うことなしなのになぁ…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:02:56 ID:cXpiox0r
>>477
そんな貴方に(・∀・)つロ【プリングルス】
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:53:59 ID:XfNXTH+U
何故にプリングルス?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:04:49 ID:enxZN0m4
丸めてからプリングルスに詰めて、冷やし固めろってことですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:06:46 ID:1ydKSahV
横からだけど、>>478はプリングルスの紙筒を切り開いて
それで巻いとけば丸く形がつけられるよって意味かな。
ゴムで留めるとかしとけば良さげ。

>>477
手前のクリームは厚く、先になるほど薄く塗っておいて
(それでも中心から先に向けてある程度クリームが
押し出されてくるから。)最初の一巻きめはもう少しぐっと
深く巻き込むようにしたらどうだろう?
見た感じ芯がなくて、かえって巻きにくい状態になってるように見える。
焼いた時のシートは外してしまわず、ロールの上から
しっかりきつめに巻き包んだまま、端の余った紙はねじ留めて、
冷蔵庫で冷やしなおす。
プリングルスの紙筒なら元から丸く形ついてるし、
紙が厚いからしっかりロールの形になるのかも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:34:24 ID:xmcfkd7t
>>478ですが、分かり難くてごめん。
……実は、私はまだ試せてないのだけれど

>>481の方法でFAでお願いします。
切り開いたのを横から見ると「C」の字になるから
どんな太さになっても対応可能だそうで。
以前他スレで話題になってましたよ。
483477:2008/02/10(日) 14:45:32 ID:1J0bylKD
477です。携帯から失礼します。

皆さんありがとうございます!
プリングルスの入れ物が使えるとは…思いつかなかった。
巻き方の詳しい説明もありがとうございます。
手前(真ん中)の巻きを最初にぐっと巻かなければ、なんですね。
クリームも、なるほどです。まんべんなくクリーム塗って、いつも溢れかけてしまう…。
わからないまま練習を続けるところでした。
巻き方&プリングルス、試してみます。本当にありがとう!
484売国マルハン:2008/02/10(日) 14:55:59 ID:eyJcm+7H
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:26:40 ID:xmcfkd7t
>>483 ガンバレー
味は変わっちゃうけど、真ん中に苺やチェリーを入れるのも
芯になって巻きやすいよ。
どうしてもだれるようなら、おすすめかも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:19:52 ID:NxDw1pFY
チョコレートタルト製作中
すでにパイ石が少なかったのかタルト生地が膨らんで失敗orz
でもやり直す材料も時間もないので続行します
何度作ってもどこかでミスするんだよな…
487479:2008/02/10(日) 21:27:42 ID:XfNXTH+U
>>480-482
なるほど!
バレンタインは保存性的にクッキーに決めてしまいましたが
これとは別にプリングルスの筒の威力を試してみます。こっちもありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:14:13 ID:u7rBcP0l
今年は14日は平日だから明日チョコレートケーキを作って一緒に食べるつもり
チョコレートクリーム久しぶりに作るなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:03:20 ID:HvFgVCyG
>>486
失敗したと明らかに分かっているものを人に贈るのってどうかと思うけど…。
そうやってそのまま続けてもいいやっていう気持ちがあるからこそ、毎回どこか
失敗してしまうんじゃないかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:24:50 ID:wcQ03D8t
>>489
確かにそうだよねスマソ
個人的な事情なんだけど…
やり直したいけど寮に住んでいて部屋にキッチンがないんだよね
共有キッチンはあるんだけどさ
200人住んでるのにオーブンが一つとコンロが二個しかないから占領できなくて
今度バレンタインとは関係なく作ってお詫びするよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:11:20 ID:i8IB9HEz
>>490
生活板の手作りスレがオススメだよ☆
よく質問スレにも貼られてるんだけど、あなた自身の為にもなるんじゃないかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:37:01 ID:yScVYea7
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:54:55 ID:Ixkr+zgT
チョコタコ焼きを作りたいのですが、シュークリームにチョコを塗るのは分かるのですが、青のり、カツオブシ、紅生姜の代わりは何にすれば良いですか?
アイデアよろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:25:09 ID:DS+iviAV
>>493
マルチするな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:20:41 ID:2LYq55ET
紅生姜はチェリーの缶詰
かつおぶしは…
青海苔は…
ワカンネ('A`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:24:36 ID:ZV4Ky8aC
自分でアイディア出ない奴は、普通に作ればいいのに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:28:22 ID:0KtCv6dI
>>495
tyokonokezuriko
mattya
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:20:53 ID:anudsxq6
ttp://www.tora-ya.co.jp/10003/index.html#s_01
チョコタコ焼き。
鰹節はチョココポー
青海苔はなんだろね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:22:53 ID:yo/VHPBJ
鰹節はモカチョコを薄く削って、青海苔はドライペパーミントで
いいんじゃないかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:58:59 ID:dtTMdJTo
抹茶だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:00:04 ID:8jOHVQWr
アンゼリカを小さく刻むとか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:47:34 ID:HCydnnap
なんでマルチを構ってるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:27:14 ID:i8IB9HEz
>>496,>>502にハゲド。
プレゼントに>>493みたいな人のシュークリームだなんて食中毒おこしかねない。
つか、肝心のシュークリームはまともに作れるのか?

マルチも構ってる人もどっちもどっち。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:02:36 ID:A0rJufIB
すみません質問させて下さい。
今日作ったクッキーは14日まで持ちますかね?
それと直径18cmのケーキのレシピがあるのですが、これで4号のケーキを作るにはどうしたらいいですか?
初心者でごめんなさい…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:11:05 ID:i8IB9HEz
>>504
>○○を作ったのですが、何日持ちますか?
>又は、賞味期限が○日までの○○があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
>等の質問には答えられません。なぜなら、

>賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
>なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
>まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
>一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
>出来るものではないからです。

質問スレのテンプレより。
これでわからなかったら、手作りの向かない人かと。


型のサイズは初心者スレに計算で出す公式があった筈。

手元にどちらの型もあるのなら、水を入れて容量をはかる→比率だして、
全ての材料を計算し直すだけでOK
506504:2008/02/11(月) 16:19:08 ID:A0rJufIB
分かりました、ありがとうございます
クッキーは今日はやめておきます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:56:50 ID:XRQ1p/5j
生地の状態まで作って棒状にするなり
のばしておくなりして冷凍しておいたら?
前日に半解凍で型抜きなり切るなりして焼けばいいよ。
冷凍はラップでぴっちりしてジップロックかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:00:08 ID:XRQ1p/5j
507は>>506あて
クッキーに関してです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:33:16 ID:vD9bptlZ
ガトーショコラについて教えてください、
真ん中が凹んでいて表面がパリパリとした感じでひび割れているものをつくりたいと思っています。
でもチョコを増やしたりしてもこうならないのですが、ポイントがあるのですか?
牛乳を多めにして生地を水っぽくしたらこうなりますか?いつも普通のチョコケーキみたいになってしまいます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:41:47 ID:PsJ4D+m0
>>509
水っぽくしたらかえって失敗しそう
チョコ増やしたりココア増やしたり、バター増やしたりすればいいんじゃないかなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:47:51 ID:RKxiyBQ0
>>509
一度膨らんでしぼむから真ん中が凹む。
しっかりしたメレンゲと手早くかつ潰さない合わせ方が重要です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:06:21 ID:vD9bptlZ
レスくださりありがとうございます!
>>510
バターもふやしてみます、
ココアをあまり入れないで作ってたからそのせいかもしれないですね。
>>511
なるほどメレンゲかぁ。たしかにモタモタして焼くころには泡つぶれてたかも、、
手動泡だて器しかないのですが、もっと頑張ってみます!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:14:50 ID:7u7ZZipz
>>509
レシピそのもの、あるいは手順に問題がある場合もあるので、
全て包み隠さず晒してください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:32:01 ID:vD9bptlZ
>>513さん、私の場合材料は
薄力粉40グラム、卵2個、ココア大さじ2〜3くらい(無いときは入れません)、砂糖40グラム
チョコレート140グラム、バター30グラム、牛乳大さじ2〜3くらいです。
まずチョコレートとバターを湯銭で溶かしたら卵黄2個を混ぜて粉類を入れます。
ちゃんと混ざったら卵白を泡立てて半分くらいチョコレートの生地にしっかり混ぜて、
のこりの卵白を生地をひっくり返すようにして混ぜています。
あとは型に入れて170℃のオーブンで20分くらい焼いています。
どうでしょうか??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:32:53 ID:vD9bptlZ
あと本番ではくるみを加えたいと思っています。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:22:33 ID:Y/A0AC2H
>>514
いつも普通のチョコケーキみたいになるってって書いてあるけど、
そのレシピはオリジナルとか自己アレンジありじゃなくてじゃなくてどこかに載ってるもの?
だとしたら出来上がり写真はどうなってるんだろうか。
出来上がり写真が真ん中が凹んで表面がパリパリでひび割れているんであれば手順に問題があるんだろうけど、
そうでないならレシピ変えないとむずかしいんじゃないかな?

後真ん中が凹むのってメレンゲが潰れたりとかの失敗例と思ってたんだけど
表面パリパリは別として、凹んでないのはメレンゲもしっかり出来てて上手く混ぜられてるってことじゃないのかなぁ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:30:17 ID:4wS/DBvG
>>514
泡立て器が1つしかなく、作業がもたつくのなら
卵白は先に泡立てておいた方がいいかも。
卵黄チョコ生地が先にできてるから、手早くしなくちゃ的に
メレンゲが中途半端にしか立ってないのかもしれないから。

まずチョコを湯煎にかけておいて(湯温が上がりすぎない点だけ注意)
卵白を角が立ってツヤが出るまで(ココ重要)しっかり泡立てたら、
ボウルを脇に抱えるようにして、泡立て器を逆さに握って
ボウルの中身をグルグルとかき回すようにして泡を締めておきます。
これでよりキメの細かい、強いメレンゲになります。
ここで卵黄チョコ生地作りに取り掛かって粉まで混ぜたら
泡立て器をお湯と洗剤できっちり洗って乾かして、メレンゲ用に戻す。
メレンゲは混ぜ込む度に必ず泡を締め直してから使う事。
最初の1回目は泡を“捨てる”つもりで、卵黄生地を少し緩めるために入れ、
(これでメレンゲが混ざりやすくなり、泡を無駄に潰す事も避けられます。)
残りを2回に分けて入れたら、後は必要以上に混ぜすぎないこと。
型に流す時にも流れる勢いで生地は混ざっていくので。
ボウルに残った最後の方の生地は、必ず型の隅の方に入れてください。

蛇足ですが、ココアや牛乳の量がその都度違うようですが、
レシピは安定させた方がいいです。仕上がりの正しい比較ができないから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:50:20 ID:4wS/DBvG
>>516
確かに目指す出来上がりがどうなのかというのは大事かも。
沈みやすいレシピというのは確かにあると思うし。
言われてみれば自分で作るとヒビは入るけれど
高さはほぼ焼き上がりのままで、真ん中もさほどへこまないかな。
極端に粉の少ないレシピではないから、
どちらかというと沈みにくいレシピだと思ってるけど。

>>515はちょっと早漏すぎたw ごめんw
519516:2008/02/12(火) 19:33:13 ID:Y/A0AC2H
>>518
落ち着け。本文のレス番指定間違えてるwww
(誤:>>515→正:>>517だよね?)

んでも丁寧な説明で個人的にも参考になったよ。
自分も初心者に毛が生えたようなものなので。
沈みやすい=沈んでるのがベストともまた違うと思うし、
コレばっかりは本人がこないとわかんないね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:41:08 ID:4wS/DBvG
>>519
大丈夫、もちついてますw
膨らみが悪いのかも、だったら少しでも改善できればと思って
>>515を書いたんだけど、>>516の上段を読んでナルホドと思ったから。

せっかく頑張ってるんだから成功してもらいたいね。
気合いが空回りして無謀とか無茶になってるのは食い止めたいけどw
521516:2008/02/12(火) 20:06:15 ID:Y/A0AC2H
自分の表示が違うのかな?
こっちでは515は質問主の書き込みなんだ。
こっちの表示違いで余計なこと言ってたらごめん。
っつーか別にたいしたことじゃないからなんでもいいやすまんw

他スレ見ててそれっぽいのを見つけたんで参考までに貼っておくよ。
>>514が求める物かはわからんけど、
真ん中が凹んでいて表面がパリパリしているガトーショコラ。
(左メニューからケーキ→本文5段目)
ウォーターオーブン使用なのが微妙かもしれないけど。
希望通りのが出来るといいねー。バンバレ。
522509:2008/02/12(火) 20:37:57 ID:vD9bptlZ
質問主です。とても親切に答えてくださりありがとうございました^^
レシピは本のもので、出来上がり写真はそんなに凹んでなかったのですが、
表面がパリパリとした感じに仕上がっていました。
>>517さんメレンゲの作り方や型に入れるときのことなどとても参考になりました。
確かに焼いてるところを見ててもあまり膨らんでいないんです、
メレンゲと混ぜ方に気をつけますね。これからレシピも安定させるようにします。
>>521さんもありがとう。レシピはどこから見ればいいのでしょうか?
頑張ります!
523521:2008/02/12(火) 20:46:49 ID:9fFVUMJX
>>522
ごめんね慌ててたからごめんね。
ttp://www.cook-healsio.jp/recipe/dish.html

ウォーターオーブンレシピなんで「真ん中が凹んでる」の参考写真程度で。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:47:17 ID:4wS/DBvG
……orz

>>521
全然大丈夫じゃなかったwwサーセンwwww
>>519正誤指摘でまつがってません><

>>522
泡立て器しかなくてもキメの細かい強いメレンゲは作れるから
少し時間はかかるけど頑張って下さい。
メレンゲに使う砂糖の量を卵黄生地の方から少しいただいちゃってもいい。
砂糖は必ず卵白だけをまずある程度泡立てて、それから分けて入れる。
小さなポイントですが、最近の“簡単にできる”を謳ってるようなレシピ本には
意外と書いてなかったりするので、ちょっとお節介。
525509:2008/02/12(火) 21:07:18 ID:vD9bptlZ
>>523さんいえいえ私が目指してるようなガトーショコラでとても参考になりました!
卵黄も泡立てているんですね、私は泡立てないでチョコにそのまま入れてました。
明日は砂糖と卵黄を白っぽく、もったりするまで泡立ててから作ってみます。
>>524さんわかりました、卵白がある程度泡だったら少し砂糖を入れてみますね。
頑張ります!どうもありがとうございました!助かりました^^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:49:15 ID:XnmUg8Xg
前日の夜なんで上げときますよw

100均の製菓用品コーナーとか、無印のキットコーナーとか、スーパーの手作り材料コーナーとか
なんだかスゲェ賑わっておりましたよ。
それを見て、
バレンタインに手作りお菓子をプレゼントする予定人のに一番必要なのは
「理想通りの物が出来なかったら
 手作り菓子プレゼントをあきらめる心の強さ。」だと思った。
まぁその人たちがみなぶっつけ本番の初心者とは言わないけど。

このスレで言うのもなんだけどさ、
手作りにこだわらず、相手に喜んでもらえるといいね。
皆様にとってステキなバレンタインになりますように。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:57:06 ID:NpmUpecI
植物性の生クリームで、生チョコ失敗談が多い、
加熱するレシピには向いてないので、
動物性の生クリームで、美味しいチョコ菓子などを作って下さい。

どうぞ皆様にとって、良い日になりますように。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:01:46 ID:6hGnuz+t

連日の各スレの賑わいを見てると、安かったから、って植物性買ってる人多いよね。
勉強不足はもちろんなんだけど、大事な日なんだから良い材料揃えようって考えが無いのが不思議。
100〜200円をケチるってなあ・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:25 ID:TTs6nXbi
だから、甘いもん嫌いな男は多いんだから、チョコいらないんだよな。
チョコにこだわるなら、これくらいやれや。
http://www.tanteifile.com/otonaspy/2008/02/12_01/
http://www.tanteifile.com/otonaspy/2008/02/13_01/

下のほう、まんこ見えてるし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:29:28 ID:11H6xoeX
>>528
だよねえ・・・有塩バターと無縁バターとか、調整ココアと純ココアとか、
家であるもので間に合わそうとしてるか、安いほうだろ・・・
それで心がこもってるとかおかしいよね
むしろ「作ってくれたんだから」と、いまいち美味しくないものをありがたく食べるほうに愛がある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:36:18 ID:JIy5GXZW
>>530
無縁バターってお前わざとやりやがったなw

ホントに今になって質問してくる奴とか
なんで前もって練習しないんだよ!って言いたくなる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:08:31 ID:T2HBTXSA
>>527
あなたが教えてくれたおかげで無事にチョコが完成しそうです。
植物性のものを使って見事失敗し、原因がわからず絶望していたので・・・
ありがとうございます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:47:03 ID:MRNKpWhL
今年は無塩バターがどこへ行っても品切れ。
毎年作ってるガトーショコラが作れないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:51:30 ID:bYTEAb7i
>>533
私は生クリームが手に入らなくて大変だったよ
ジャスコやヨーカドーは全滅だったけど家から5分のスーパーで何故か無事入手w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:08:30 ID:TZrsBnCq
21時からのんびり作成開始。
ガトーショコラ、チョコマーブルチーズケーキ、紅茶ケーキが出来上がりました。

どれも味は上々(゚ω゚)

いつもと違うバターを使ったんだけど、なんだか扱いやすくて素敵。


今は、ショコラのディアマンの冷やし固め中。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:33:27 ID:eRdw3WXM
友チョコ義理チョコなんだけど、今日どうしても作れず…_(\( 、ン、)_
買うくらいなら作って渡したいんだが、15日に渡すのじゃKYだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:11:24 ID:8W+WcEr0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:00:20 ID:6DirE6Pf
私スーパーでレジやってるんだけど、明治の板チョコと植物性ホイップ買ってく子が結構いて驚き。
すでにホイップしてあるやつとか牛乳で作るホイップとか…何作るんだろ〜((((;゚Д゚)))
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:12:36 ID:2MxPqBC4
チョコムースとかでケーキの一部にするなら、
板チョコ使っちゃったりするかも…。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:29:20 ID:KgVhf/zR
そこでレジ担当としてはお客様に一言・・・・言うわけにいかないよねぇ。
たとえ何に使うか想像がついてもさ。辛い立場だね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:38:06 ID:aEe+MwR2
ステンドグラスクッキーを作りたかったんだ。
サクマドロップを使おうと思ってたら、イチゴ味が3つしか入ってなくて。
仕方なく家にあったいちごみるくで代用してみたら、やっぱり失敗した…orz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:55:52 ID:DER4wB+x
ティラミスを作るのですが、下のスポンジは、寄せ集めになるのですが
入れるのに大きな型を使うと、切り分けるとき、くずれちゃいますかね…?
一食分で小さいのにわけたほうが良いのでしょうか?
初歩的ですみません
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:44:16 ID:efvSb3So
大きなスプーンですくいたいかカップで食べたいかによる。
私は両方やったけどどちらも大丈夫だった。
お好きな方をどうぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:52:13 ID:DER4wB+x
ありがとうございます!!
スプーンということは、一度作ったものを
他の皿などに取り分けるのは難しいということでしょうか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:05:06 ID:Msr1m3lU
ティラミスは普通のホールケーキのように切り分けられるような
しっかりしたものではないし、その柔らかさや滑らかさがいんじゃね?
大きな器(私はパイレックスのパウンド型をよく使う。)に作って
『大きな』スプーンで皿に取り分けるよ。
あなたのレシピ本や参考にしたサイトに写真は載ってないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:19:32 ID:K5CLUv8B
>>544
それぞれ綺麗に作りたいなら100均などで、フイルムのマフィンぽい丸い型や、
ココット型で、人数分それぞれ作った方が綺麗に見えると思うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:21:40 ID:DER4wB+x
なるほど、ありがとうございます!
写真はあるのですが近すぎて…。
お二人ともありがとうございます。
食べるときに崩れても、そういうものなら割り切り大きくつくることにします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:25:02 ID:Z8mck3D3
フォンダンショコラ…
昨日は混ぜすぎてメレンゲ潰しちゃうわチョコ生地固まってきちゃうわで失敗したが
今日は何とか完成…
やっぱり生地は混ざりきらない程度で良かったんですね。

予備材料買っておいてヨカタ…

本当、お菓子づくりって繊細な作業だなと改めて痛感しますた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:13:54 ID:ZHWxXijI
当日ちっちゃめのガトーショコラ渡したら、次の日わざわざ
「ありがとう、おいしかった」
と言いに来てくれた

頑張った甲斐あった(*´ω`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:20:08 ID:ueyklrwQ
             ☆
            [~~~]
            [~~~~]
           [~~~~~~] ))
        (( [~~~~~~~]
          [~~~~~~~]
    ∧,,∧  [~~~~~~~~~]  
   (;`・ω・)[~~~~~~~~~~~]
   /   o━━━━━━━
   しー-J
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:25:42 ID:gCzaGhA+
ほす
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:57:33 ID:hlAldTx7
そろそろ練習しはじめてほしいので、あげとく。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:34:00 ID:6aa96BJ5
おお、もうバレンタインか…
今年は何か作りたいなあ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:43:36 ID:eFUYaquX
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:26:12 ID:PiE1aX0H
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:33:53 ID:a+L78ufM
今年こそ早め早めに練習して作って冷凍作戦。
もうハンズでラッピングも買ってしまった。
今年はラッピング用品、当たり年というか豊作っぽかった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:55:38 ID:cdvqPnC0
>>556
そうか。
よし!近いうちにハンズ行ってみるかなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:12:40 ID:5S8RblUK
毎年もらえないから今年は自分でつくるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:22:28 ID:4+qcVDSI
あげあげ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:07:42 ID:oQtb162g
必読
>>12
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:11:16 ID:oQtb162g
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:18:25 ID:52dCFDBP
たんぱん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:13:42 ID:HgIrlWTT
妹なんだが、バレンタインに手作りでクッキー作ると言い出した。
初めてのバレンタインでうきうきしてたから、どんなクッキーってきいたら、
「チョコを上からかけるから、甘くしないように砂糖をぬこうと思う」といっていた。
聞いたらレシピの砂糖をばっさりカットするとのことだが…
「明治のチョコが特売されたからこれかける。溶かせばいいんだよね?」
うーん…彼氏がかわいそうだな

軽く「それはちょっと…」と言ったけど、私は当日仕事だから構ってあげられない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:01:22 ID:Ky4rKCbp
>>563
彼氏がお世辞で美味しいよって言ったのを真に受けて「私センスあるw」
なんて思って周囲に配りまくる汚菓子職人になる恐れもあるから
姉のオマエがちゃんと教えてやれw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:03:46 ID:tZc7oy5M
>>563
かわいそうな彼氏だw
クッキーは普通にして、チョコをビターにしたら?って、
アドバイスしてあげてw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:28:38 ID:l8f/zORg
せめて一回は試作させてね…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:08:17 ID:98I9e7eH
味見するように言ってやれww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:22:47 ID:MSj6aKyQ

○ッテや○ッテリアは反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコ「ポッキー」、「森永エンゼルパイ」、ハウス食品「ウコンの力」などをパクってやりたい放題!!
「ポッキー ペペロ」または「ロッテ ペペロ」で検索してみて下さい!

「銀座コージーコーナー」は朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
新宿工場の土地取得に関しても黒い話がありますねぇ〜

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国で「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は韓国の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
「独島Tシャツ ロッテ」「ロッテ百貨店 独島」などで検索してみて下さい!

日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。
本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。


ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス部門のみ)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
銀座コージーコーナー、ベルギー「ギリアンチョコ」、メリーチョコレート←New!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:02:41 ID:vAmnMYfh
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:07:42 ID:vAmnMYfh
↑一位が手作りお菓子だったってことです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:09:12 ID:+uG1nvXj
ありえなーい(543)

wwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:19:20 ID:iqgoKk6B
ここの人達ってなんかすごいね…
初心者を怖いくらい下に見すぎ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:07:27 ID:e5iyFdpY
だって初心者は初心者だし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:17:29 ID:eDW3H3im
>>572
何言ってるの?
別に初心者を下に見ている訳じゃないと思うよ。
煽る人もいるけど、そんなのは真に受けないこと。
経験の少ない状態でプレゼントを作るなんて、リスクが高いのは
当たり前だよ。
これは、お菓子作りに限らない。

ろくに大工仕事もしたことない人から、ガタガタになった手作りの棚や
裁縫苦手な人が作った変な服をプレゼントされるのと同じこと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:57:28 ID:BnI35ZLL
もうすぐ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:56:09 ID:YTszwKg8
短パン
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:40:48 ID:P+YI4OjM
皆さんはバレンタインはなに作るんですか?

私は甥っ子がかなりいっぱいいるかなかなり作らなきゃ…

チョコプリンとティラミスとドーナツ作るつもりです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:32:00 ID:Y08GT8jr
>>577 日本語でおk
何かメンヘラっぽい臭いがするけど大丈夫?
汚菓子ばらまいて迷惑かけたりしないようにね!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:58:27 ID:VWHAA0jg
>>577はスレの趣旨が分かってないなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:32:17 ID:ZHalHWeG
アドバイスお願いします

単身赴任の父親に宅配便でチョコを送る予定ですが、その場合、品質面を考えると焼菓子ですよね。
焼菓子の中で作り慣れているのはガトーショコラなのですが、冷蔵や冷凍の宅配便で送るべきでしょうか?常温が良いでしょうか?

また、遠距離の相手にチョコを送る方はどんなものを準備しているか教えて下さい。よろしくお願いします
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:18:48 ID:CgeJMZ6i
>>580
テンプレ必読 >>560>>561
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:26:37 ID:VWHAA0jg
身内なんだし別にいーんじゃね?お父さん喜ぶよきっと。

>>580
翌日お父さんが受け取れるなら冷蔵で大丈夫だと思うけど、どうか分からない
なら冷凍の方が安全じゃないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:30:29 ID:A+3UcCRP
改めて聞きたいんだけど、ここって何を語るスレ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:23:51 ID:ZHalHWeG
>>581-582
ありがとうございます。接待が多くすぐ受け取れるか微妙なので冷凍にします。冷凍後、解凍した場合ね味の変化など見ながら試作重ねてみようと思います。ありがとうございました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:06:16 ID:D/gaD3Wn
>>583
ゆとり&スイーツ(笑)をフルボッコするとこ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:54:06 ID:0fEJmg64
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:52:54 ID:J3aZiqRZ
隔離スレage

>>538
これからの時期に一時的に大量発生する厨から既存スレを守るため
フォンダンショコラみたいなスレの濫立を防ぐため にあると思う。
超初心者スレにもテンプレすら読めない人がそろそろ増える頃。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:53:44 ID:J3aZiqRZ
安価ミスった↑は>>583
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:39:15 ID:gzKm6LUk
身バレ覚悟

直前になって予定色々あってチョコもらえないとかいっててプギャー
ブログでイラネーっていってたのしってんだからねwwww
とぼけたふりして善人装ってんじゃねーよwwwwなんか罵声のひとつでもあびせたいわ
人散々振り回しといてその態度はねーよあなたの不幸を願います

好きじゃなくて良かった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:24:26 ID:SbygxyPc
生チョコ作ってみた。
焼きカラメル入れるやつだから甘くなりすぎるかと思って
カラメル作る時の砂糖をレシピより減らしてみた。

やっぱりめっちゃ甘かったよチクショウ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:42:35 ID:AWc9UCXG
マカロンって好き嫌いが分かれるお菓子ですよね?
誰もが好きそうなお菓子を教えてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:56:37 ID:G+3Rbby5
>>591
マカロンの何も挟まないやつはどう?
クッキーなんかも、苦手な人が少ないと思うけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:59:42 ID:gzKm6LUk
>>590
ココアにまぶせば少しは甘くなくなるんじゃない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:08:29 ID:SbygxyPc
>>593
元が結構甘く作ってあるから、消しきれないようだ…
まぁ紅茶とか苦いもんと一緒に食べてくれと言って渡すことにする
本命チョコではない

>>591
プリンは?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:12:00 ID:AWc9UCXG
>>594
プリンいいねー
でも持ち運びが大変
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:18:28 ID:gzKm6LUk
瓶につっこめば
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/705003.asp
プリンならこれがいいかなっておもった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:00:16 ID:2fWSN8EJ
>>584
遅レスだけど、今の時期寒いから生チョコでも普通便で大丈夫だよーって
菓子屋が言ってた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:39:22 ID:lN7LNlpZ
うちのオーブンレンジ、オーブン機能壊れてるからレンジ機能のみ使ってる。
オーブン使わなくて良いケーキ、なんかあるかな…
某サイトでカラメルケーキ?見たな。
生クリームを泡立て、カラメルを熱湯でのばした液と混ぜてゼラチンで固めるヤツ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:44:04 ID:IcQ6GX1S
オーブントースターはないの?
電子レンジとオーブントースターでパウンドケーキ作ったことあるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:15:00 ID:scL1Rob0
>>598
生チョコとかムースとか、焼かない系で考えとけ
>>599も安易に薦めるんじゃないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:38:48 ID:RBMTPS0R
>>600
ムースだの生物をプレゼントに安易に勧めるんじゃないよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:46:55 ID:GPWi3u4M
>>601に同意
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:32:21 ID:lFSfB2Yy
・初心者の方が、cookpadのレシピを鵜呑みにするのは危険です。
 ちゃんとしたレシピを参考にしましょう。

・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。

・オーブンとオーブントースターは全く別の道具です。
・植物性ホイップと生クリームは全く別物です。
・植物性の生クリームという物はこの世に存在しません。

「○○を作ったのですが、何日持ちますか?」
等の質問には答えられません。

なぜなら、賞味期限・消費期限というのは、
プロが法律で定められた基準をクリアした衛生管理下で製造した
食品に対して責任を持つ期限であって、
素人が一般家庭の菌の検査もしていないキッチンで作る食品に対して
与えられる期限ではないからです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:58:05 ID:RHA0Nf0W

    +        ____    +
      +    /⌒  ⌒\ +
   ニダ━━━/  \  /  \━━━━ ッ !!!!
    +   / ⌒ (__人__) ⌒ \  +
       <  \   トェェェイ  /  >   
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  /\ o  /\ o | ̄ ̄|   /_ ──┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 /   \  /  \  |    | / ̄ /   /  ,| ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \    \|    |   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
              ̄ ̄

ペ ペ □ とは…

韓国が誇る、世界最高級ブランド
超一流菓子メーカー○ッテが販売するウリジナリティあふれる汚菓子です!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD

メリーチョコや銀座コージーコーナーは
○ッテに買収されてしまったので気をつけてね!

○ッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス部門のみ)
千葉○ッテマリーンズ、○ッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ
銀座コージーコーナー、ベルギー「ギリアンチョコ」、メリーチョコレート←New !!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:35:27 ID:4UE4Z/YA
テンプレ>>12 >>436-438 参照。


そういや本屋のバレンタイン系平積みコーナーで
市販の板チョコをアラザンやナッツ、ドライフルーツ、チョコペンやらで
デコってるのがあった。

生物さえ使わなければ、食中毒の心配も少なそうだし。
味もマンディアンみたいな感じだろうしで
初心者向けな安心レシピだと思った。

溶かして固めて出来上がり☆彡って工程がなくて
そのまま食べれる物しか使ってないから凄い安定感。
……立ち読みでパラ見しただけだけどな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:25:09 ID:5sQ+7NHg
あの……すいません

初心者なんですけど、今年のバレンタインにクッキーを作ってその上にチョコを塗ろうと思ってるんですけど、どなたか湯せんのコツを教えてくれませんか。
クッキーはよく作るんですけどチョコはちょっと苦手で……
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:29:47 ID:gWZyKM8u
>>606
電子レンジで溶かすコーティング用のチョコ売ってるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:32:50 ID:bvOl66XM
そろそろバレンタインの試作作ろうと思ったら
オーブン壊れてて今日修理の人が来たんだけど
部品がなくて今週中に直らないらしい
どうしよう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:41:33 ID:MYcG2P4Z
チョコが嫌いで卵アレルギーな人に作ってあげるのはどんなものがいいんでしょうか
少しくらいなら卵が入ってても大丈夫です
卵黄より卵白が駄目らしいです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:58:50 ID:kA0BjCCx
木下優樹菜がCMでやってるような、デコ板チョコってどう?
女の子的には、ケータイのデコとか好きな人なら好きそうだし飾り付けもうまそう。
もらう方からしたら、ほぼ市販品だから重すぎないし外れもなさそうで安心。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:06:32 ID:a6r+zSoB
去年のバレンタインのとこのレス見てたら植物性生クリーム使うの批判されてますね。

ケーキ屋さんのケーキに使われてる生クリームが嫌いなので、ずっと植物性生クリーム使ってるんですけど、なんか不安になってきました。
植物性生クリーム使うのはタブーですかね?味の好みで植物性使ってる方いませんか?

友達や親戚からは甘さがちょうど良いとか、くどくなくて食べやすいって言って、リクエストしてもらってるのですが、気を使わせてたのかもしれません。
お菓子作りみたいなことは、小学校低学年の頃からしてて、今22なのですが、所々我流なので心配です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:19:43 ID:8drSJOhZ
>>609
関係ないけど卵アレルギーの人って抗生物質とワクチンダメなんだよね
かわいそうだぁ。
卵白って事は動物性蛋白質がダメなのかな?
だとしたらバターや生クリームとかもきをつけなきゃいけないのかなぁ?
クッキーやサブレパイとか?もダメかぁ。
ゼリーとか?和菓子とか?うーん。
もう手作り菓子の域こえてるけどチョコビールなんかは?
カカオじゃなくて特製のホップで黒ビールみたいに美味しいらしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:24:58 ID:8drSJOhZ
>>609
ググったら結構あったw
http://okasiokasi.com/recipe/noegg/index.html
参考までに↑は卵使わないレシピが結構のってたよ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:31:26 ID:wUtyD2MK
>>609
まあなんだ、それが彼氏でない相手なら無理にお菓子にしなくてもいいと思う…
アレルギーの人は糖分摂りすぎるのも痒みが出たりするし、他にもアレルギーがあると怖いよ
相手が彼氏で、本人もアレルゲンを検査してよく分かってる相手なら
ちょっと上に出てたっけな、ククパドのスノーボールにココアいれたのは卵入れないし
砂糖は少量だし、原料みて大丈夫そうなら簡単で手軽に出来るよ

卵アレルギーと乳アレルギーはまた別だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:01:32 ID:Tz3Bu4Gu
動物性たんぱく質ダメな人は結構いるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:38:27 ID:Gj6ZPuYx
植物性生クリーム(笑)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:45:50 ID:OH7Eikyk
植物性ホイップより生クリームの方が使い方によればあっさりしてると思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:54:48 ID:saRfnADz
チョコエッグを作って中にさくさくぱんだを入れようと思うのですが
チョコエッグを専用の型等使わずに作る方法ありますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:23:23 ID:c2E7ITYq
家にオーブンないんですが、レンジでできるお菓子ってありますか?
お菓子キットにもレンジでできるやつあるかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:06:16 ID:ReZTMf/z
>>619
オーブンやレンジを使わない物にすれば?
生チョコやマンディアン、トリュフ、チョコバーで良いと思います。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:37:10 ID:k/sTxnNn
>>611
我流はどこまで行っても永遠に我流。

ちゃんとした知識がある人の口からは
植物性生クリーム(>>603)なんて単語は決して出てこない。

甘さに動物性純生クリームも植物性ホイップも関係ない。
甘さは糖分の割合で決まる。

そんな書き込みしかできないから
誰からもレスもらえないんだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:44:22 ID:tftlxg3q
この時期って可愛いラッピング材料とか製菓材料も豊富ですよね?
15日には安くなるとかってありますか?
それとももう15日には撤去でしょうか?
どっちにしろ買いだめしてもいいかなと思って…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:52:43 ID:lBfUsTqD
>>619
レンジで出来るお菓子は不味いよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:54:14 ID:Gj6ZPuYx
>>622
100均でも色々売ってるから買っとけば?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:23:59 ID:+UwSvb3T
お前らバレンタインだからチョコ送りあってもしようがないだろ
ロッテとか森永のビジネスによる文化操作に乗ってはいけない

正しいバレンタインの祝い方はな
同姓同士でラーメン屋や居酒屋で酒飲みながら友情を祝うおめでたい日なんだ
決して男女のどろどろな恋愛関係を祝う呪わしい祝日じゃあ断じてねぇ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:28:12 ID:0DhwgKuE
そうだね、君はそうするといいと思うよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:42:39 ID:ReZTMf/z
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:19:42 ID:tfTB0EUs
>>610
自分もそれ見たよ。
工作っぽいけど手作りの体裁もととのうし、テンパリングも不要だもん。
学生さんとかならよさそうだよね。
>>605のも同じやつっぽいね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:03:24 ID:k/sTxnNn
>>622
もちろん売れ残って安くなるところもあれば
安くなる前に売り切れるところもある。

でもそんなの「今日のお総菜は閉店間際に半額になりますか?」
って質問してるのと同じだぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:43:10 ID:na5FEUZg
去年の話だけど近所の百均はラッピングコーナー13日には全滅してた
安いからしようがないけど、行くならお早めに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:45:35 ID:MYcG2P4Z
>>612-614
ありがとうございます。>>613のアーモンドクッキーを作ってみようかと思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:49:22 ID:mDkN1wRi
ダイソーよりセリアがおススメさー。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:00:29 ID:AJj2XKQk
ガトーショコラ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:05:34 ID:a6r+zSoB
たんぱんしね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:22:06 ID:bT/UyHon
アンサイクロペディア、
バレンタイン撲滅のキャンペーンにワロタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:28:41 ID:C7pz/JRB
一週間前から市販の型で固める練習して、オリジナルの型を「かたとって(食品用)」作って今日やってみた。
型から水分が出るorz 何度やっても出る。
保険で買ったチョコカフェのチョコ送るよ…
自分用になら普通のシリコンでも良かったんだけどね。人様に食わせるのにはためらった。ぐぐると結構シリコン使ってる人いるみたいだけどさ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:57:54 ID:3oovoSrU
>>624

>>629
ロフトで売ってたマフィン箱が個人的にツボすぎて、
今後のため(友達の誕生日とか)にアホのようにまとめ買いしたいけど、
やっぱり塵も積もればそれなりの値段がするので、少しはどないかならないかと思って…
でも最近の100均も可愛いのいっぱいあるみたいなので見てみます!!

>>630
やっぱりそうですよねー
明日かギリギリの14日にロフト寄れそうなのでまとめ買いしてきます!!

>>632
セリアって100均ですか?
初耳です!!
あとでググってみます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:34:34 ID:QgXv4dLY
今入れ物に悩んでて誰か相談に乗ってください。

ティラミスを作ろうとしています。
ダイソーの使い捨てのゼリーカップ(英字のやつ)にするか、陶器のココット型でグラタンとかに使うやつにするか、ハートの陶器にするか悩んでます。

ハートのは高さが無いので量を沢山って事は出来ません。
蓋も無いので、蓋無しでラッピング箱に入れようかと思ってます。
蓋はしたが良いですか?
蓋するならどうやって蓋したら良いですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:00:22 ID:3FoF/all
>>620
>>623ありがとうございます!生チョコかトリュフにします。
これから無印良品行ってきます!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:46:07 ID:d2rcchFQ
>>638
ラッピングの前に渡すまでの保存や運び方を考えた方がいいよ。
作ってすぐに渡して食べるのならともかく。

常温放置や(保冷剤ありでも)ティラミスを持ってうろうろなら
正気の沙汰とは思えない。胃腸炎も流行ってるからなおさらね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:48:06 ID:4WtKDHH/
>>638
そんなことよりティラミスはなまものなんだが、
保冷剤とか持ち歩きの時間とか相手に渡ってから
食べるまでの時間にちゃんと保冷できるかとか
作った当日に全部食べきってもらえるかどうかとか
考えてるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:48:49 ID:hQBNyosp
>>638
ラッピングはもう用意してるのかな?
蓋は、市販のケーキの周りに付いてるセロハンみたいなのがあれば、
ハート容器ならハートの形に切ってかぶせられるね。
そういうラッピング用品があるか知らないけど、
代用できる物も色々ありそうだね。
例えばラッピング用の透明袋とか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:06:00 ID:gSCAdh1l
ラッピングのこと聞いてるのに色んなことエスパーしてて妙に上から目線で説教してて気持ち悪い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:30:02 ID:L6DY6vZZ
>>643
確かに
人の健康がかかっているとはいえそこまで言うのはお節介
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:28:20 ID:D9C1cK+2
チョコレートケーキ、
スポンジの間も上もチョコガナッシュのみのやつと、
スポンジの間に泡立てたチョコクリーム、上にチョコガナッシュ流したのは
どっちが好きですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:54:38 ID:MhYfv0yX
中はバナナと生クリームがいいな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:58:50 ID:Izv6QV7q
(-_-;)2月中旬になると、一方的に物品を渡してきて、
1ヵ月後に3倍から10倍の請求をするという悪質な詐欺にご注意下さい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:31:16 ID:hu9KJsXQ
もう毎年毎年何あげれば良いかわかんないよ。
ネタも尽きかけてきたし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:53:50 ID:QgXv4dLY
>>638
皆さんありがとうございますm(_ _)m
車で5分の彼宅なのですぐに冷蔵庫へ入れて貰うようにします。
近くだから保冷剤も入れませんよ。

パラフィン紙みたいの探してみますね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:37:04 ID:4WtKDHH/
>>645
チョコクリームのほうが味に変化が出ていいと思う。

そのチョコクリームにダークチェリーのシロップ煮
なんか入ってたらさらにゴージャス。

ガナッシュのみの場合は、
間にラズベリーのシロップ煮などを
サンドすると単調さがなくなって良いと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:13:28 ID:d2rcchFQ
>>649
暖房をつけるなら保冷剤は必須だよ。
つけないなら無くても大丈夫かな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:05:40 ID:46lPAEPs
今日はスーパーで明治やロッテの板チョコとホイップクリームを
買い物かごに入れた人を何人も見たよ。
直前一発勝負なんだろうか?
誰にあげるつもりなんだろうか?
色々気になった。
653609:2009/02/12(木) 21:16:48 ID:ni+y11Y/
>>613のアーモンドクッキー作ってきました。
サクサクしてて(゚д゚)ウマー
本当にありがとうございました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:22:12 ID:4WtKDHH/
>>652
うちの近所のスーパーでは
植物性ホイップは売れ残ってるけど
タカナシとかの純生クリームは
ほとんど売り切れてて、ちょっと感心したw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:45:17 ID:4meqKxdz
>>652
世間一般のバレンタイン手作りチョコなんてそんなもんだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:54:59 ID:k6zyY2KV
>>652
今日練習して明日本番かもしれないじゃん

そもそもあらかじめ練習するほどヒマじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:03:42 ID:bH++kq8S
暇か暇じゃないかという事でなく、
本当に相手に喜んで欲しければ時間作ってでも練習しろよという話であって。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:31:12 ID:d2rcchFQ
適当(ハァト)に作って贈りつけたはいいが、細菌テロとかもうね……。
食べ物って処分するにも罪悪感が残るし。
作るなら作るで最低限の責任を負ってる自覚をもてよと思うわ。

そういや最近は生活板のスレが貼られないね。
いつの間にか落ちたのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:50:39 ID:RKKinSDm
なんか生クリームとかホイップとかにうるさいけど、
生チョコ作る分には植物性でも問題なくね?
普通にうまいよ。
そう思うの私だけ?(笑)

ショートケーキだと美味しいとは言えないけど…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:54:39 ID:MhYfv0yX
あなただけ(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:03:15 ID:3OeGv9QY
練習する暇が無いとか言うくらいなら
初めから既製品買った方が幸せになれるわ。

男は手作りが特別嬉しい訳ではないんだから。
友達とかにあげるならまぁいいかなと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:25:18 ID:2vxOIzK6
>>659
製菓製パン板だからねぇ
みんなそれなりにいっぱい作って経験・研究してるし、それ故か自称味にうるさい人まみれだからww
人にあげるっつってもいかにもな素人が作る場合なんか誰もそんなハイクオリティ期待してないのにね
この時期は妙なおせっかいが多い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:20:38 ID:0jHX+/V5
練習する暇無いからぶっつけ本番
生クリーム高いからホイップで
無塩バター無いから普通のバターorマーガリンで・・・
そんな物押しつけられる人の気持ちを考えろよ
つーかせっかく手作りするんだから完璧なものをあげたいと思わないのか
失敗チョコでも気持ちが嬉しいなんて言ってもらえるのはせいぜい小学生までだぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:11:53 ID:o/Xu0zDL
トリュフはバター入れたものと入れてない物どちらがおいしいですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:35:49 ID:hWSfPd+y
>>657
製菓板住民の感覚=世間一般の男性がバレンタインに期待するもの
ではないよ。
バレンタインは別に、自分の料理の腕を披露するイベントじゃないからw

身に着けるものの手作りは困らせると思うけど、彼女からもらうチョコは
絶対手作りが嬉しいって男性もいる。
うまいチョコ食べたいだけなら、ちょっとお金出せばデパ地下で普通に
買えるじゃん。>>662にハゲドウ

逆に、友達に配るのは手作り押し付けよりも市販品の方が気楽でいいけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:03:26 ID:+scF66Ni
チラ裏うざい。ここは製菓板だよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:08:56 ID:n6XVCRnM
>>665みたいな汚菓子職人が手作り嫌いな男を生み出しているという真実
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:32:50 ID:2P5YXnqw
この板で>>665に同意する人は少ないんじゃないかw
別板のチラ裏にお願いします
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:54:57 ID:9tsMC9AN
さすがに練習なしぶっつけ本番はないわw
キットでもない限りね。
初心者でも慣れた人でも、人にあげるものはそれなりに気を使うべき。

ただここと初心者スレは性格悪い回答者が多いとは思う。
フルボッコしつつきちんと教えてくれる人もいるけど、質問には答えず見当違いな説教したりしてるし。
でも気を使う所をしっかり押さえてると味はグンとよくなるから、
初心者さんはフルボッコされてでも製菓板で学ぶことは多いんじゃないかな。

味は事前の練習でおいしいと思えれば十分だと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:46:40 ID:n4Krgzci
みなさん、明日はお願いしますよ〜
フケとかマツゲとか入らないように
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:55:42 ID:rh1mIq+7

クーベルチュールから自作しないと、手作りチョコとは認めません。

というのは少数意見でしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:00:16 ID:2P5YXnqw
クーベルチュールから自作 の意味が分からんが‥
本当の意味での手作りチョコならカカオから作らなきゃダメだなw
いったい誰に認めてもらいたいんだ?

板チョコ使おうがクーベルチュール使おうが、手作りチョコ菓子には
間違いないだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:04:02 ID:cDzQkn9E
>>672
カカオ豆を細かく粉砕してカカオマスにするのは、家庭にある調理器具では技術的に無理ではないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:45:59 ID:Kt+YkDLU
>>665
同意。

嫌いな奴から貰うならうまくても嫌。
好きな人から貰うなら多少まずくても問題ない。
多少下手なくらいが逆に可愛かったりするんだよなー。
男ってそういう人多いよ。
もちろん、若い内だけね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:09:42 ID:fveHkcJf
普段お菓子作りの趣味もなく、
2chの製菓板なんて読みもしない人たちが
クリスマスやバレンタイン等のイベント直前になると
大挙してとんちんかんな書き込みしに来るのが
スレ住人にとっては冷笑ものなのでは。

何かの場合に手作りする予定があるなら
普段から初心者質問スレとかのぞくだけでも
心構えは変わってくると思うんだ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:31:14 ID:C1ypl67x
pgrされても仕方ないといえば仕方ないよ。
それがいいか悪いかはおいといて。
例えるなら、W杯直前のにわかサッカーファンと、
昔からの筋金入りサッカー好きの関係って感じかしらん。

それがきっかけで色々勉強するようになる人は好ましく思えるけど、
どうせブーム過ぎたら知らん顔なんだろ、みたいな。
まして、ちょっと上手くいったからって図に乗られればイラっとするわなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:37:40 ID:cyveH14G
ちゃんと練習するんだなぁ。すごい。
こういう人って、義理でも本命でも私お菓子作り得意だからぁ〜って感じの人なんだろうか・・・

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:01:49 ID:PX4ovzKn
ククパに多数いるような普段からトンデモ手作りをばらまくような人は笑われても仕方ないけど
バレンタイン直前に板チョコとホイップをスーパーで買う一般人をせせら笑うような優越感は
とっても痛いと思う。
どんな世界でもそうだけど素人を見下すマニアってみっともない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:12:15 ID:APVlB1pH
>>678
同意。上の方のレスに板チョコとホイップ買ってるの見て
直前一発勝負だとか誰にあげるんだとか気になったと書いてるけど
普通の人は気にしないよね。
今まで練習してて新たに買いに来ただけかもしれないのに。
人よりほんの少し知識があるつもりでこれだからたまんないよね〜。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:22:58 ID:n4Krgzci
うちの近所のスーパーには生クリームが置いてない。
しかも数軒。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:50:06 ID:RGXrka7t
なんかせっかくバレンタインで手作りする人が集ってるのにこの流れは残念。趣味にしてる人もこの日こそ!て人も、手作りの良さを再認識出来るいい日だと思う。
今年ホイップで作った人は来年は生クリーム使ってみたら?違いが分かって初めて材料を見直す事が出来ると思う。もちろん好き嫌いも分かるだろうしね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:07:52 ID:2vxOIzK6
今年に限らず初心者叩きなんて毎年恒例じゃん
だからこそいい流れだと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:54:47 ID:2P5YXnqw
>>677
普段作ってる人はひけらかさないと思う。だって日常なんだから。
毎日料理してる人が「私って料理得意なんだーw」ってあんまり言わなくない?
生活板見てもトンデモ料理や菓子作って配ったりする人って日常的に
していない人たち多いみたいだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:19:16 ID:hWSfPd+y
>>683
でもこのスレって>>676みたいな意味不明な優越感持って
普段お菓子作らない層を笑ってる人が多くない?

ユニクロ浴衣着てる子を着物教室に通ってる人が笑ったり
金魚すくいを楽しむ人をアクアリストが馬鹿にしたりしたら
滑稽なのと一緒だと思うんだよね・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:29:28 ID:iNdnLykn
アドバイスを素直に受け取れない人の方が、問題だと思うんだよ、
自己流で作って、開き直る、自分に都合の良いレスだけに反応するのはどうかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:18:35 ID:2P5YXnqw
>>676は個人的にニワカさんに恨みがありそうだけどw
笑うっつーか失笑な質問が多すぎるんだよね。それとくくぱど(笑)
もうクックパッド板を作れば良いのにって思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:15:41 ID:rkhXyl0h
例えば
913:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/13(金) 23:50:39 ID:Y5tvwHRX[sage]
トースターでケーキ作成中クッキングシートがないのでアルミホイルにくっつきまくりで2回も失敗してイライラ
油塗ってもだめだった
もう検索してもクッキングシート引けの一点張りだし、あると思ってたけどねーんだよ
915:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/13(金) 23:59:12 ID:Y5tvwHRX[sage]
なにか代用出来るものはないかなと
ロールケーキなので適当な形でもいいから牛乳パック使おうと思ったけど、やっぱりクッキングシートないとだめらしい

内容から見て初心者→材料と資材揃えもせず作る(適当でもいいや)→失敗→駆け込み
こういうパターンは叩かれても仕方ないかと
この時間に焦ってるって事は明日渡すつもりだろうしなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:30:40 ID:B/iabXSh
>>687
そりゃ叩かれても仕方ないが、
12日に材料買っただけでうだうだ言うのは全然違うだろ
ぶっつけ本番の人だって、完成品の味をみてから渡すだろうし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:34:15 ID:d9t8kuci
この板的には邪道だろうけど、混ぜて焼くだけのやつ作った。
練習ではふかふかに焼けたのに、今日のはすこしぺったんこだ。チョコ塗って渡すけど。
春一番のせいだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:42:19 ID:9qL6tz7z
>>689
練習と、どこか違った点があったんだろうね。
そこが分かればさらに上達するし、面白くなるんだけどな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:59:18 ID:IfDnZAD5
フォンダンショコラ焼きすぎて、それを全て食べたので気持ち悪い
明日は市販品にする事にした
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:47:49 ID:KOCJbigh
フォンダンショコラの練習後はつらいねww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:52:49 ID:PFeNAYan
ジェノワーズをパウンド型で焼いてチョコクリームかけて
トップス風にしようと思ったのだが…
クリームゆるすぎた〜
チョコのせいかいつもより固まるのが早い気がして
泡立てを早めにやめたら
デロンデロン…
かっちり四角くしたかった…
おとんにあげて家族で食べる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:11:53 ID:d9t8kuci
>>690
なげやりな書き込みだったのに…ありがとう。
また挑戦してみます!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:54:06 ID:pqyRC2Qf
            __,,,...,,,__
        ___,∧"´:ト-、∧‐ァ::7`>ゝ
        >,ゝ/ヽ、ノ::V:::_」∠::::7ァ_>ァ、
      .,:'ィiヽ':::_>''"´      ̄  `ヽ!,
     / キア'"          ',   、`フ
    ,イ  /  /  ,ハ!   /  !  _!_ i ! Y
    '、!,イ   ,'  /´___!_ i  ハ _ノ_`ハ/ ノ
     ノ ',  レ、 !ァ´ノ_」_ノレ' レ' ソ`Y i、(
    ( ソ'´  Vi ttテュ;:::::::::::;rェzァ ハヘノ'    今日はバレンタインですね
    y'´   !  !'  ̄      ̄ 'ノノハ    あま〜いお菓子を用意しましたよ
    ,'  !   , ヽ、_,ゝ   'ー=-'    ',ハ  !
   '、 ゝ、ノ   )ハゝ、,       ,..イノ ソ
    `ヽ(ゝ/)'<_ `ヾ、,____,ノ`'ァ、,ンノ
      .,.::'´:::::::::::::`ヽっ  /ヽ c':::::::`ヽ.
    ,:'::::::::::::::';:::::::::::::::`y':::::i:::レ'___ヽ_
    i:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::: /l´ちょこれいと.l
    i::::::::::::::::::::',:::::::::::::/  |__________|
    i:::::::::::::::::::::;!:::::://⌒ヽ        /ヽ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:25:30 ID:IEExSLpN
なにその腹黒な表情
697完全版:2009/02/14(土) 10:23:18 ID:pqyRC2Qf
            __,,,...,,,__
        ___,∧"´:ト-、∧‐ァ::7`>ゝ
        >,ゝ/ヽ、ノ::V:::_」∠::::7ァ_>ァ、
      .,:'ィiヽ':::_>''"´      ̄  `ヽ!,
     / キア'"          ',   、`フ
    ,イ  /  /  ,ハ!   /  !  _!_ i ! Y
    '、!,イ   ,'  /´___!_ i  ハ _ノ_`ハ/ ノ
     ノ ',  レ、 !ァ´ノ_」_ノレ' レ' ソ`Y i、(
    ( ソ'´  Vi ttテュ;:::::::::::;rェzァ ハヘノ'    今日はバレンタインですね
    y'´   !  !'  ̄      ̄ 'ノノハ    あま〜いお菓子を用意しましたよ
    ,'  !   , ヽ、_,ゝ   'ー=-'    ',ハ  !
   '、 ゝ、ノ   )ハゝ、,       ,..イノ ソ
    `ヽ(ゝ/)'<_ `ヾ、,____,ノ`'ァ、,ンノ
      .,.::'´:::::::::::::`ヽっ  /ヽ c':::::::`ヽ.
    ,:'::::::::::::::';:::::::::::::::`y':::::i:::レ'___ヽ_
    i:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::: /l´ちょこれいと.l
    i::::::::::::::::::::',:::::::::::::/  |__________|
    i:::::::::::::::::::::;!:::::://⌒ヽ        /ヽ

    ________ ________
   |二二二二二二二二| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
   | |10000| || |10000|...| ||               ||
   |二二二二二二二二| ||               ||
   | |10000| || |10000|...| ||               ||
   |二二二二二二二二| ||               ||
   | |10000| || |10000|...| ||               ||
   |二二二二二二二二| ||________||
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:31:15 ID:IKxKqlkq
すっごく暑いね。生チョコにしなくてよかった・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:46:43 ID:9qL6tz7z
ていうか、生チョコ系に限らず今日の手作りさんは
全員保冷剤・保冷バッグ等で完全装備してね!!

こんな季節はずれの温かい日に常温だと腐っちゃうよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:46:51 ID:zoC8aV7f
トースタかレンジか冷蔵庫でできて豪華なチョコのお菓子ないかなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:52:46 ID:akXbphmK
生チョコかトリュフに金粉使ったら豪華に見えそう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:09:59 ID:TPdC7U/h
このスレなかなか1000まで行かないね。
過去2年のバレンタインの書き込みがあって懐かしい

素人を見下す、料理上手なのよって感じじゃなくてできるだけ
美味しいのをあげたいから練習するっていう気持ちの問題じゃない?
汚菓子、まずいチョコ貰ったことあるけどこんなもん人に渡すなよって思ったよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:16:28 ID:y0/xEjDf
今日に限ってなぜこんなに気温上がるかねw
23度ってww \(^o^)/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:19:25 ID:wrOOWAfV
紅茶クッキーを失敗してしまったから、できるだけむしぱんミックスを使って何か作りたい
むしぱん以外でなんかありますかね

ホットケーキミックスとおんなじ感じで使っていいのかな

ちなみに
小麦粉・砂糖・小麦でんぷん・食塩・膨張剤(炭酸水素Na等)・乳化剤(植物レシチン:大豆由来)・香料

あと、抹茶パウダーと黒糖パウダーがついてる


705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:13:45 ID:9qL6tz7z
>>704
ミックス系はは使ったことないけど
小麦粉は小麦粉でも、
ホットケーキミックスは薄力粉、
蒸しパンミックスは強力粉、なのでは?

自分で食べる物ならともかく、他人様にプレゼントするなら
きちんとそれ用の物を買い直すか(無印の手作りキットとか)
手作りはあきらめて市販品をプレゼントすることをお薦めします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:59:53 ID:/DaJM1NV
>>704
肉まん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:48:55 ID:WSwh1MOp
>>704
チョコまん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:23:01 ID:tUTjLxLE
むしぱんミックスだったら
素直にむしぱん作るのが一番だ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:27:09 ID:18k6E5U6
諸事情で今日作って郵送する
上手くできるといいなー
ただwktkしながら材料買いに行ったら、完成品が手作りの1/4の値段で売ってたorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:51:56 ID:v42dnExK
>>709
じゃあ完成品買えばよかったのにw
何を作ったのか知らないけど、家でちゃんとした材料で作ろうと思うと
結構高くつくよ。でも材料かなり余ったはずだし4倍ってコトはないんじゃ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:01:46 ID:nhVqgIyu
>>671
カカオ豆を焙煎するところから作っているのはリヨンのベルナシオンとか、
ショコラティエでも限られたお店だけですよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:46:37 ID:18k6E5U6
>>710
確かに純粋に4倍ではないと思うし、そりゃある程度お金がかかることも理解してる
ただ「安くできるから手作りでいいよ」って言われたあとだったからヘコんだんだorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:58:07 ID:+b/H+UKB
わかるわー、結構手作りって安上がりだと思われてるよね
材料次第な所があるからおいしいの作ろうと思ったら金かかってしょうがない
バレンタインのチョコレートなんか買ったほうが安くてうまいっつの
好きな人に頼まれたら全力でやるけどねw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:21:03 ID:sUZCza/E
100均のチョコ+98円のホイップクリームで生チョコ!とかねw
そんなん作ってる厨房も多いんじゃない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:21:37 ID:sUZCza/E
うげ。うっかり上げてしまったスマソ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:37:16 ID:uVRgeanp
昨日スーパー行ったら生クリームどころかホイップも売切れだったんだけど
15日以降もみなさん作ってらっしゃるの?
と思ったら、もしかして休日と被ったから明日渡す人がすごく多いのかな
ちなみに私は別件で必要だったので少しビックリした
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:13:36 ID:7oaAVVOt
ホイップ使ったっていいじゃないとファビョってた大量の汚菓子職人達はバレンタイン終了と共に一斉に消えた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:48:35 ID:ObJvKN0s
季節的なスレなんだから時期過ぎりゃ過疎るだろw
よかったね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:23:13 ID:JUW3a4j1
どうしても季節限定の汚菓子職人ってことにしたくてたまらないんだろうなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:42:57 ID:sckDMA/u
>>717
いや・・・バレンタインスレだからバレンタイン過ぎて来る意味がw

普段お菓子作らない子たちがバレンタインだけ急に浮かれて手作り
しはじめるのがそんなに気に入らないの?w
みっともないなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:30:33 ID:W6AoNMjn
汚菓子といえば、配る奴は確かに糞だと思うけど
生活板のあのスレはなんか創作臭激しくて近寄りがたい雰囲気がある

この板の手作り菓子を配る奴に物申すスレはそんな腐臭はあまりしないのだけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:09:51 ID:1+B2YF1x
ってゆーか他人の生活にケチつけてる時点で
全員クソだけどな。
他人が他人に何贈ろうがお前らには関係ない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:45:38 ID:vIBdLCXv
本当にそんなスタンスならアドバイス貰いにこないんじゃ。そんな奴は勝手に汚菓子作ってばらまいてるだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:14:55 ID:HSSyh96F
>>717
非常識な擁護は生活板から流れこんでたらしい。
普通に製菓してる人なら有り得ない流れだったからなぁ。今年は特に。

381 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/12(木) 15:06:14 ID:ufA/rByI
製菓製パン

時期的なもんもあるだろうけどバレンタイン系・質問系スレがカオス。
回答者は鬼女じゃないかっつーくらい性格悪い。
たまにひどい汚菓子職人(四日前に作ったケーキを人に渡そうとしたりw)もいるが、
普通の感覚の人にさえ質問したことには答えず、質問で触れてもなことをお説教。
回答者は初心者にえらぶって説教して知識のある自分に酔ってるババア。
合言葉は「まさか〜するつもりじゃないよね?」

そら人に贈るもんだから衛生面に気を使うのは当然だが、
ラッピングの質問しただけの人に「ラッピングなんてどうでもいいから衛生面を(ry」
とか説教しだしたときは笑った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:19:07 ID:VozASZBX
ここでこっぴどくやられちゃった人が恨みで書いたんだなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:28:14 ID:sWjGUaio
>>724
いろんなところにコピペしてるねw
どんだけ頭にきたんだよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:10:06 ID:zWkcy59K
>>726
というか常識がない人しか集まらないなここは
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:07:14 ID:os934USA
でも私も最初この板に来た時は
質問に対する厳しさにびっくりしたよ。
しばらく眺めていると
初心者がとんちんかんな質問をする
→うんざりした住人がそっけなく答える
→質問者逆切れ
→住人こぞって叩く
みたいな流れを何度も見た。
住人からすると、また来たって感じで
質問者からすると、なんでいきなりそんな言われ方されなきゃなんないのって感じ?
質問者はテンプレートなんて読め
イライラする住人は質問スレ見るな、質問されてもスルーしろ
って思う。
いきなりつっけんどんな回答する住人なんて極一部だろうけどね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:36:21 ID:CC4ktOho
いやー…。今まで何人もの汚菓子職人とリアルで接してるけど、ここの回答まだ優しいよ。
やること全部聞き出して一から十までチェック入れないとマジでヤバイもん。
熱いごはんで作るおにぎりにチョコとバター仕込んで手で握って
冷めないうちに弁当箱入れて蓋して昼に渡すくらいのコンボはかけられると実感してるよ。
毎年何のコントだろってくらいツッコミ入れてる。
ちなみに彼氏に感謝されなかったことはない。
今年はキット類が充実していていい年だったね、いろんな意味で。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:15:46 ID:GjSUR1er
汚菓子職人もよく「皆喜んでくれてるし!」って言うけどw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:32:24 ID:2MggLNGk
だよねw
732テンプレ:2009/07/11(土) 15:38:07 ID:8nAbyfDG
[436]sage 2008/01/19(土) 15:11:59 ID:tFWca9Ui
質問する人は、まずはネットや本で調べる。
次にスレを最初から読む。
それでも解決しないなら、質問。
新しくスレを立てたり、複数のスレで同じ質問をしないこと。

何作ればいいか解らない、○○の作り方が解らない人は初心者向けの菓子本を買い。
最低三回よく読み、試作は必ずして下さい。
また、作った物は自分で試食してみましょう。

普段菓子を作らない人が、人に手作り菓子をプレゼントするのは大変危険です。
菓子作りは余裕を持ち、しっかり計画を立てて準備しましょう。
お菓子は基本的に日持ちしません。
手作り菓子が苦手な男性もいます。
手作りの物か、お店の物がいいか事前にきいた方が無難です。
素人の中途半端菓子よりは、お店の美味しい可愛らしい菓子が喜ばれます。
733テンプレ:2009/07/11(土) 15:38:49 ID:8nAbyfDG
[437]名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 20:47:15 ID:0sBmqqBp
書き込む前に必ず、テンプレ?の>>12 を読んで下さいな。

また、賞味期限などについては

>賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
>なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
>まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
>一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
>出来るものではないからです。

特に、他人に渡す時は 相手がさらに数日後に食べるかも?という事まで考えて。
前日以前に作り置きしたものを渡すのは(たとえ比較的日もちのするクッキーなどでも)
さけた方がいいと思いますよ。

[438]名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 20:51:11 ID:0sBmqqBp
>>436とかぶってしまってすみません。
初心者スレテンプレより、チョコレート関連抜粋しときます。

>・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
>・初心者の方が、指定されたチョコレートと違う種類のものを使うと失敗する可能性が高いです。
>・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
734ミミ:2009/12/14(月) 18:41:25 ID:wATbNKT0
:::★☆こんなバレンタイン商品見つけちゃいました☆★:::
             ↓↓↓↓↓
    http://item.rakuten.co.jp/jood-on/c/0000000138/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:08:01 ID:TJiYO1AR
チョコを使ったお菓子で予めまとめて作っておいて、必要な時にオーブンで焼いてプレゼントできるようなものってどんなものがありますか?
日持ちがするものが良いです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:42:37 ID:3/SkhVCZ
>>735
アイスボックスクッキーとか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:19:57 ID:KvvDl4Nh
今年もそろそろだよね、age
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:03:18 ID:f6UaXEpE
チョコパウンド焼いて
切り分けてラッピングするとか
パウンドは日持ちするし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:40:47 ID:sAk4aKlX
バレンタイン近づいてきましたねー
初心者さんは試作・調整を考えるとそろそろ始動して欲しいね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:38:51 ID:/a52TsYs
>>738
切り分けてから保存だとカビの心配が…
焼いてから洋酒振ってしっかり包んで保存して、
あげる前にカットがいいと思うけど、やっぱりちょっと心配。
だから「必要な時に焼いて」って条件にしてるんじゃないだろうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 05:55:09 ID:dpmNx4hw
最近は脱酸素剤とかも
ネット購入できるぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:25:32 ID:Kddk/tJ3
トリュフとかって、やはり私前日に作るべきでしょうか?
練習はもちろん早めにやりますが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:31:24 ID:vy/4F6Os
>>742
生クリームを使うし、やはり前日がギリギリだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:08:30 ID:Kddk/tJ3
>>743
ありがとうございます。
渡してその日のうちに食べるとも限りませんものね。
ぎりぎり前日の夜に作ることにします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:04:48 ID:w/emtXFx
バレンタインにトリュフを作ります
昨日試作してみたのですが、なんだか後味が酸っぱいような感じであまり良くありません
チョコを溶かす時に一定の温度でとレシピにありましたが、温度計を持ってなかったので
ボールの外側に掌をくっつけて「ちょっと熱いかな?」ってぐらいとかなり大雑把にやりました
舌触りや味はすごくよかったので後味が気になるのが凄く残念です
温度をきちんと管理する事で後味は改善されると思いますか?
分量、手順などはきっちり守ったのでそこさえ守ればもっと美味しくなったのでしょうか…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:57:32 ID:tYe0LrjB
>>745
シンプルなだけに、材料にも拘らないと美味しくないよ、
最低、生クリームは純生クリームで作って。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:31:44 ID:w/emtXFx
書いておらずすみません
一応、きちんと動物性生クリーム?で作りました…メグミルクのです
材料も製菓用を使いました
う〜ん…単純に凄く腕が悪かったのかもしれませんね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 04:18:38 ID:mUkp1iQM
>>747
チョコレートも物によっては酸味の強いものがあるよ。
次は酸味のないものを使ってみるといいかもしれない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:32:14 ID:fLT9kimx
酸っぱいチョコあるある。
産地は無論、カカオが収穫されたシーズンにもよるのかな?
あとたまに賞味期限内なのに、明らかに古くなってるチョコ
とかあるよね。
製菓用チョコなのに、やたら暖かい室内に放置されてたり。
回転率が悪い店のチョコもイマイチ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:38:39 ID:H/Dmb7rG


ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:33:10 ID:8/BIe2Z0
女性が多く働いている職場にいる男です
去年は女性みんなからチョコを貰ったので
今年はバレンタインにチョコをわたそうと思うのですが
引かれるでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:34:47 ID:B4mp4kyZ
スレチどころか板違いな話題を平気で書き込める程KYなら
止めといた方が良いんじゃね?

てか何がやりたいのか知らんけど返したいだけなら
去年のホワイトデーに返せば良かったんじゃ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:24:36 ID:V+TqqUhX
スレタイ検索で飛んできたんだと思うけど
ここは「製菓・製パン」板で、お菓子とか作る人の板なんよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:15:11 ID:x3NHMkK/
バレンタイン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:54:31 ID:aCCZW8HX
もうすぐバレンタイン・・・

わたすィ〜のうんチョコ食べてくれた人がわたすィ〜の彼氏になれます!
ただし以下3つの関門全てクリアしてみっ!

関門1.1週間以上穿き替えてないうん筋、マン筋、しょン筋みっちりこびり付いたわたすィ〜
のパンティのティ部全体を丁寧に舐め回してみっ!但し「●●(わたすィ〜の名)愛してるよ、
浮気は絶対にしません、 キモエロ変態映像・画像は2度と見ません」と連呼しゅるこてぃよ。
元々の純白まで舐め吸えたら終わり。

関門2.わたすィ〜わ〜いつも後ろから前にうんこした後拭いてるにょ〜♪
まんちょのうんこ綺麗に食ってみっ!

関門3.ア●ルに口つけるこてぃよ。排便同時に直糞食してみっ! ア●ルの周りのうんこも綺麗に舐めきるこてぃよ。

ちなみにわたすィ〜のパンティンは消化しきれないロールキャベツ入りだからァ〜
わたすィ〜からのサービスよん ?

ちなみに、これまで成功した男は103人中3人いたけど、そのうち二人がリバースして失格!!!
モテル女はつらいね〜。 これくらいしなければイケ面でもすぐに浮気するから、
成功者から恋に悩める乙女へのアドバイスよん♪

まったくも〜情けないわね〜彼女のうんこも満足に食えないから草食系と言われんだよ!!!
このへタリェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエエエエエエガァァァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアア!!!

ほーれほーれ、悔しかったらうんこまんちょこむしゃぶるようにほおばってくってみそ!

 (⊃⌒●⌒⊂)
  ( ノ◆ヽ )
 /     \
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1171400965/l50
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:24:53 ID:DGwNO/hH
タルト作りたいのにレシピがない
みんな生チョコだったり一口サイズだったりバナナが入ってたりするんだよなぁ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:29:32 ID:iD/ZlMMH
>>756
タルト作りたいだけなら↓

おいしいタルト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1081566847/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:39:20 ID:UtUchs0M
チョコタルトが作りたいってことだろうけど
ググれば生チョコでもなくバナナも入ってないのも
普通に出てくるじゃん…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:06:04 ID:V1oZIBOW
昨日のテレビのトリュフ、アレは酷かった、そんなもん人にやるもんじゃないよ、
ココアと豆腐と蜂蜜で作った物、大量生産して配るなんて
やめてくれよ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:23:20 ID:j3nCj8Vv
豆腐ってアタると悲惨だよな。
トリュフ自体ただでさえ日もちしないのに……gkbr
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:52:01 ID:6T1UGr/4
40人分 大人の知り合いにあげないといけないんだけど
ちなみに17の高2です。手作りでお願い っていわれて

小さめのマフィン+パン粉とチョコあわせたやつ

って貰って嬉しいですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:02:20 ID:B+6Ds4wd
私は高校生って聞いただけで「衛生面大丈夫かな」って思う
手洗わなそうとか、きちんと消毒してんのかなとか
制服で地べたに座る子をよく見るから高校生というとそういうのを連想して食べたくなくなる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:05:46 ID:6T1UGr/4
>>762
友人主催の集まりで40人ほど大人や学生が来るんですよ、その日が14日なので
全員チョコを手作りで作らないといけなくて、私もあまり人が作ったの食べたくないんですが
私だけ作らない っていうわけにもいかなくて…、衛生面*材料費*手軽さ 的に
なにが1番いいんでしょうか…?トリュフとか生チョコは衛生面的に私だったら
絶対に食べたくないし…。私が考えすぎなだけでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:14:36 ID:B+6Ds4wd
小さめのマフィン+パン粉とチョコあわせたやつ

パン粉の奴、名前すら分からない物を配るの?
何度も作った事があって完璧に美味しく綺麗に作れるんなら作れば良いんじゃない?
そうでなければ周りになんと思われようが市販の物にしてほしい
40人近くが手作り持ち寄るとか食中毒出そう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:20:53 ID:6T1UGr/4
>>764
サクサクチョコレート というクックパッドの
レシピのものなんですが、これじゃ何か分らないかもしれないと
思い 名前を表記しませんでした、わずらわしくてすいません。

両方とも作ったこともあり、失敗しないと思い選んだお菓子
なのですが、貰って嬉しいかどうかが聞きたくて質問させてもらいました。

不快な思いをさせてしまったのならすいません
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:23:17 ID:3kvc6AIv
焼いたのならいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:33:26 ID:X5cVhIwR
>>765
〆た後かもしれんが・・。

>パン粉とチョコあわせたやつ
読んで「は・?なんじゃそれ」と思ったけど、それって味はチョコだから失敗は
無いだろうけど、見た目的にどうよw
想像したけど、「これ何が入ってるんだ?」と思うと想像。
大勢集まってあげるなら余計に、内内でささやかれると思うけど。

それなら無難にナッツとかウェハースとかパットライス混ぜたほうがいいと思うけど。。
高価なものでも無いし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:33:51 ID:8NbqiIqn
さくさくチョコもらったことあるけど個人的にはないな
いかにも安っぽい味で微妙だった

しかし汚菓子ばっかり集まりそうな会だね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:46:48 ID:6T1UGr/4

>>761です。

パン粉+ナッツ+チョコレート を混ぜるか、他のお菓子を調べて作ってから
味的にも大丈夫だったら、そちらのほうにしようかと思います。

お菓子は去年もやったのですが、パティシェの方や主婦など 色んな層の方がいて
割と美味しかったんですけど、マーガリンで作ったようなクッキーとか、ハズレもあったりしました。

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:36:03 ID:1UARw/1U
テンプレ >>732=733

ククパの話題はククパスレでやればいいし>>761は超初心者の質問スレか
知恵袋でやればいいよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:54:00 ID:d2Qp6/mN
>>769
特にマフィンにこだわらないならブラウニーはどうだろう。
手順も簡単な部類でデカい天板で焼けば一度でそこそこ数が作れるし
焼菓子だし手でこねたりもしないから衛生面も問題ないと思う。
予算に余裕があるならローストしたナッツなんか飾ると見た目もそこそこ豪華。
材料費は特別安上がりでもないけど高くもない。

てか付き合いとは言え40人分て大変だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:59:25 ID:J+qqFrSV
調理するときは三角巾・割烹着・手袋して欲しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:17:58 ID:0VXsILWS
>>771
ブラウニーいいですね。通ってる学校が調理学校なんですが
先日 授業の中で作ってみて 手順はだいたい分るので、そちらのほうに
しようかと思います。正方形か長方形のものを2ついれればいいでしょうか?」

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:54:40 ID:Qcyrx7ou
それぐらい自分で考えなよ
情報は全て後出し、デモデモダッテダッテばっかり、レシピもなしに「どうですか?」、該当スレに誘導あっても無視

勝手に汚物作ってろカス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:23:46 ID:sQAe5fJ7
必要な情報は一切書かないのに
聞いてもない自分語りしてる時点で単なる構ってチャンじゃん
子供なのにすごいですね〜尊敬する〜って言ってもらいたいだけでしょ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:32:38 ID:KlFQopCE
フルボッコw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:39:27 ID:RNGBP1dG
ここの板、感じ悪い人多っ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:40:21 ID:V+Qz/pee
ある意味この流れはこの季節の風物詩。

今年は規制多かったせいかそれ程でもないけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:10:08 ID:TuA9YaVY
ほんと大人な人が多いのねw

てか、そもそも調理学校なら情報の選択肢は多いはずだろ・・?
なぜここで聞く。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:43:01 ID:WCXjsbLy


「メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)」や「銀座コージーコーナー」は
反日朝鮮パクリ企業ロッテに買収されてしまって
朝鮮駄菓子屋になったので気をつけてね!

メリーチョコレート、ロッテが買収
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20081230gr01.htm

ロッテ、メリーチョコレートを買収して贈答用高級チョコに本格進出
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090106/1022475/


コージーコーナー、ロッテ傘下へ 買収最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20071203gr0b.htm

ロッテ、銀座コージーコーナー買収を正式発表
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/557633/


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:41:54 ID:ctHhCY6h
会社で手作りマフィンをもらった(たくさん持ってきていて、みんなもらってた)。
本人曰く、失敗したものだと。
個人的には、失敗原因の追及を楽しめたので良しw

しかし、失敗作を配るために持ってきちゃいかんだろ。
失敗したと明言しながら配っていたから良いのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:53:59 ID:5nm16UKs
>>781
美味い不味いの判断は個人差が大きいし、
「大成功だから食べて!」ってより謙虚さもアピールしつつ
「失敗作なんだテヘ」「そんなことないよ〜」
(ちょっと不味いけど失敗作ならしょうがないかー)

こんな感じのいわゆる誘い受けっぽい意味もあるんだと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:49:11 ID:WeyGdQSd
>>782
いやいや。
「お口に合うかどうか…」なら謙虚かも知れんが
「失敗作」はおいしいまずい以前の話。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:05:40 ID:XVsv5QRt
失敗作はコンポストに捨ててください
友人にブラウニーもらった
レシピ通り作ったら甘すぎたから砂糖半分に減らしたそうで、丁度良くて美味しかった
味見して成功したら配る優しさが大事だよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:13:24 ID:vJcl8cg0
>>781
他人の手作りは専スレがあるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:39:19 ID:ctHhCY6h
>>785
スレ違いでしたか。すみません。

>>782-784
レスありがとうございました。

明日、失敗作をプレゼントされる方がいませんよう&初心者さんが成功しますよう
お祈りいたします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:52:48 ID:RrHBwp+j
毎年、生チョコと、ガトーショコラを作ってる。
今年は製菓用チョコレートが手に入らなくて
生チョコは板チョコで作った。
ちょっと柔らかめで、チョコの風味もあんまりない。
やっぱり違うんだな〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:16:48 ID:5Kh3FlAO
ケーキ作ってたのに横で父親が焼きそば作り始めて一時中断
他の料理や生活のにおいが移るのが手作り品の悪いところだな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:17:09 ID:alRMOXax
まー正午に台所占拠されても
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:29:51 ID:UKSJs1E9
旦那が夜勤明けでごっそりチョコ貰って帰ってきた
ケーキ作ってたけどやる気なくしたからデコレーション適当にして自分で食べたよ
我ながら美味しかった!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:40:33 ID:pfZ9+i0S
http://q.pic.to/12arz6

今日SHIORIさんの本買ったからザッハトルテ作りました。
全カラーの、500円位で本屋に有るやつです。
彼氏はザッハ??って言ってました。
最近ザッハ食べてないからかもだけど。
皆さん良かったら作ってみて下さい。
彼氏は、ザッハかどうかは別にして美味しいって言ってました。
生チョコと、生キャラメルは昨日作りました。
ザッハはまた作りたいです。



792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:16:15 ID:bAE2hSlf
作ったケーキの写真かと思ったら
本のレシピまるまる10枚も載せるとかスゲェ
なんか恨みでもあるのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:26:31 ID:F5ne58Tw
そろそろageとくかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:43:12 ID:I11If+8G
テンプレ >>732.>>733
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:04:29 ID:9wpQaz3k
アイスボックスクッキー、アップルパイ、ガトーショコラ、好きな人が甘いの得意じゃないからなんとかこの3つに絞ったけどどれにしようか悩む…。
自分が一番得意なのはアイスボックスクッキーだけど過去をさかのぼると、ガトーショコラが万人受けした記憶が。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:25:36 ID:xv2hkQWI
最近は酒屋でバレンタイン用にラッピングしたお酒とかあるからそういうのも見てみては?
好きじゃないならバレンタインでも甘いものにこだわって作ったりしない方がいいと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:05:09 ID:onOvIwtr
>>795
あげた後に甘いもの食べないってきいたけど自分もそもそもチョコ菓子嫌いで甘いもの嫌い
その基準で作ったガレットブルトンヌオショコラとガトーオショコラはすごくおいしいって言ってもらえたよ
ガトーオショコラのほうはスイートチョコをダークスイートにかえて二個のうち一個にラムレーズン入れてみた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:08:02 ID:mx6Xk+qc
今年全然伸びてないねw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:28:42 ID:gHO8ynnH
だってこのスレ、全然質問受け付けないスレだからねえw
なにを聞いても
「ふだん作りなれてるものに汁」
「失敗するくらいなら市販のものに汁」って言われるもん。

今年もガトーショコラ。
>>797 レシピにもよるけど、
ガトーショコラはダークなチョコレートのほうが美味しいね。
ラムレーズン美味しそう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:00:03 ID:M6VsABkS
>>799
カストールの人が言うには穏やかなチョコのほうが合うみたいだけどね。チョコ菓子はつい濃いほうに走ってしまう
ラムレーズンはかなり好評だったよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:04:35.08 ID:0JUC+4Nf
そろそろ試作するシーズンかなってことであげ
今年もガトーショコラを作るかな
でもガナッシュかけたケーキとかも挑戦してみたいな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:43:35.55 ID:9Cb7IpC4
クリスマスにヴァローナのチョコでガトーショコラ作ったけど美味しかったよ
アラグアニ(72%)で、でも濃厚なケーキなのでちょうどいい苦さでした

以前にガナッシュケーキを作った時は、エクアトリアル(55%)を使ったけど
この位のがまろやかで生クリームやフルーツ系と合わせてもよく調和すると思いました

迷ってる人は、これだと思うチョコレートをまず選んで味見して試作してみるといいよ
この美味しさを活かすならこれを作りたい!って浮びやすい
カカオ分の違うのを2〜3種小分けで買って用意しておくと尚便利
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:55:40.57 ID:Bv8H9KIk
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part71【総合】:優しい名無しさん:
成し遂げたいと思っている目的   破壊
冷めた人・斜に構えた人には、成長はありません。
もちろん恋愛も 「誰かに盗られるくらいなら殺す」系で行きたいですけどね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

s●ra●yu●a ●井●佳@
@tetsuoiida 発達障害丸出しでいても、自分にぴったりのご縁って、あるものですよ。それが何時ごろくるかは分かりませんが。下手すると老年期に来るかも。
20時間前

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-93
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:46:32.66 ID:glZwsswB
色々試行錯誤したけど今年はトリュフに帰るんだー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:24:02.35 ID:tTPnvcZr
生チョコ、トリュフ、クッキー以外で、なるべく低コストで多めに作れるお菓子ってありますか?
移動中にグチャッとならないものがいいのです。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:38:51.02 ID:PT4QjqrD
>>805
クッキーボトムのチョコだと条件に合わないのかな
チョコ縛りならマンディアンなんかはテンパリングうまくいけば見栄えよくできていいと思う
ブラウニーも簡単で運びやすいよ
四角く作ったケーキを一口大に切り分けてキャンディー包みするとかわいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:38:27.33 ID:qCQy2zMx
200g1000円のベルギー産クーベルチュール買ってしまった
こんな良いチョコ何にしよう・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:03:06.86 ID:lCv0+i9K
>>807
クーベルチュールでその値段だったら普通だと思うけど
もったいないと思うならそのまま食べちゃえば?
どこのメーカーのかしらないけど
ヴァローナとかだったらすごく美味しいよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:40:06.13 ID:cZ3ihfkC
彼もよくお菓子作るし、しかも超ウマー!だし、バレンタインにも作ってくれるらしい!!
だから、ガトーショコラとかフォンダンショコラみたいな定番外して、バターサンド作る予定。
しかし、彼がバターサンドを知らないらしく、六花亭とかも知らない。
作っても
「ふーん。」
で流されそうな気がしてきた…
「これ作れるの!?凄い!」
を狙ってる私には複雑だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:51:24.43 ID:y2cCF2tr
>>809
バターサンド、いいね。

うちは彼氏が元料理人だけど、お菓子は作ったことない人。
簡単なクッキーでも、お菓子作れるなんてすごい!売り物みたい!美味しい!って喜んでくれるから楽w
初めてのバレンタイン、ド定番だけどガトーショコラにしようかな。
喜んでくれるといいな。

皆さんも良いバレンタインになりますように。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:21:42.39 ID:r7n2twSa
既女板で評判だったレタスクラブの今月付録スヌーピーの
シリコン製菓子型が使いやすい。
400円の付録だと期待はしていなかったがとても良かった。
とにかく型から外れた黒スヌーピーがかわいい!
ただ、バレンタインのばら撒きチョコを作るのに最適だと思い
もう1つ買おうと思ったら近所の書店では売切れていた・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:06:54.55 ID:ZPLcuwYT
>>809
彼がバターサンドを作るわけじゃなく、彼も作ってくれるけど
自分が作るのがバターサンドなんだよね?
ラムレーズンがだめじゃなかったら素敵だと思うけどなぁ
六花亭のって確かバタクリにヴァローナのホワイトチョコ使ってるんだよね〜。
ブラックチョコ使えばバレンタイン風かな?
うち2月になったら3ヶ月経って解禁のラムレーズン(好きでずっと漬けたかったw)あるし・・・
バレンタインどうこうでなくても私も作りたくなってきたw

うちにはヴァローナ・アラグアニがあるんだが・・・どうしよう。
濃ゆい上にまだまだあって使い道に困ってワインのつまみ状態。
自分が食べるならがっつり使ってラムも入れてブラウニーやボンボンにもしちゃいたいけどお酒は好き嫌いあるしなー・・・
正直ライトに、味には懲りつつ変な形のクッキーにでもしようかと思い始めてる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:51:38.74 ID:gIV6ZE2O
>>811
可愛い!スヌーピー好きだから欲しいな。情報ありがとう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:43:12.92 ID:LybQKST+
なにつくるかまだ決めれてないヤバイ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:11:35.97 ID:W+xla2Pz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:26:49.75 ID:U+7QmWny
ブラウニー作ろうと思ってググったらステラおばさんのに行き当たったので作ってみた
粉125なのに砂糖230でビビって200にしたけどたしかにこれで甘さ控えめくらいにはなった
230でも問題はなさそうだ
切り落とした端っこ食べてみたけどサクほろでウンマーだったよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:08:08.10 ID:Z5cYLTuR
誰か助けてください

牛乳
たまご
板チョコ
フランスパン
砂糖
カントリーマアム

これだけの材料で、バレンタイン用のお菓子作れませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:53:58.39 ID:l1RbS3c7
>>817
チョコプリンができるよ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:34:47.63 ID:ANEwKmU5
>>816
ググってみた、砂糖230gに戦慄したが
ケーキスポンジなんかも結構入ってるしな・・・
でも200超級の砂糖を前にしたら肝が冷えそうだw
ステラおばさんのクッキーってしっとり甘ーだけどサクカリって感じだから
あの味にするにはその位要るんだろうなぁ
いつかレシピばっちりそのままで挑戦してみようw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:31:38.74 ID:g8BJ3lD7
>>817
カントリーマアムがあるじゃないか!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:33:56.21 ID:Ru/toj8a


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





822麻里子さまのおりこうさま - バレンタイン:2012/03/04(日) 10:03:23.90 ID:r1wuBF0w
麻里子さまのおりこうさま - バレンタイン

フライング・キャッさん(東京都)

多くの男性に「格差社会」を痛感させる試練。
一握りのモテ男にチョコという名の富が集中するため、
世の中の大部分を占める、愛に恵まれない非モテ男は
義理チョコという人道的な支援物資で乗り切らなくてはならない。
もらったものよりも高額でお返ししないと、
翌年以降、義理チョコも打ち切られる。(138字)

NHK (2011年2月8日)
http://www.nhk.or.jp/marikosama/archives/120208_01.html
823☆☆今時代は中国ブーム!!☆☆ :2012/03/04(日) 10:28:40.18 ID:GmVZCBhu
>>821

中国さん、早く日本に攻め込んでください。
従軍慰安夫に志願します。
終身雇用でお願いします。
日本から、日本人ブサ女を放逐してください。
http://www.youtube.com/watch?v=1vA4T1wfJLE
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:27:11.37 ID:8AyCRiGl
ザツハ作ってあげたら、もう一年分以上のチョコレートケーキ食べたから、もうチョコレートケーキ要らないって言われた。
16cmの小さいのにしたんだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:42:52.33 ID:oX4AzyLl
一年で一度もチョコケーキなんか食わん、て人もいるだろうし
仕方ない
826名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 15:52:42.84 ID:ZUDpmmWL
"YAMAHA SR400".
827 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/04(月) 23:55:17.27 ID:MvvcZQCB
テス
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:33:55.05 ID:oRyGKGXm
吉川友 『世界中に君は一人だけ』 公式MV
http://www.youtube.com/watch?v=vQ12TKyESmo
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:31:30.31 ID:o435GfJr
ガトーショコラをプレゼントしたくて、こんな感じの箱とリボンを買いました。
ttp://www.cotta.jp/shop/3_hako/gifthako/00058289
が、どうやってケーキを入れたらいいのでしょうか。直置きでいいのしょうか?
これを見ると、 ttp://www.youtube.com/watch?v=jO8V6aFR5S8
何か紙が巻かれていますよね?こうするべきでしょうか。
ただ、これって何ですか?焼く時にひく紙?うちにはクッキングシートはありますけど
それと同じようなもの?
細かい質問がたくさんですみません。教えて下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:00:22.33 ID:9EO76QNo
>>829
ようつべで紹介されてるのはハート形の紙型で焼いて
そのまま箱に入れたんだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=XeZ9f5SqS6M&feature=endscreen&NR=1
この動画のものだと思うけど、アップ日が2011年なのでこの商品かと。
http://sweets.nifty.com/cs/catalog/sweets_report/catalog_110122297414_3.htm

紙型で焼く方法はプレゼントなどで型崩れを防ぐためや
口に入る物だからなるべく直接触れないようにしたい時に使います。
ハートの紙型も市販されています。

紙型を使わない場合はカルトンやトレーに置くようにしたり
ラッピング用のシートを敷いたり、『ケーキ用』として売ってる専用の箱だと
カルトン(厚手の敷き紙)が付属品として付いてるものもあります。
さすがに箱に直接置くのはやめて下さいね…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:17:46.01 ID:L/fi7j48
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:41:09.58 ID:X3LT924k
ダイソー行ったらバレンタイン用と思われる包装がされたチョコが売ってた。
何種類かあって全種類中国製だったんだが
これはもらってうれしいものなのか。
どういうつもりでわたすのか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:59:52.18 ID:UzgripvQ
>>831はアフィリエイト、踏むな注意
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:08:27.64 ID:t0NIrrli
ダイソーのポーランドとチェコのチョコレートは美味しいけどね
835【NHK】 麻里子さまのおりこうさま:2013/02/04(月) 11:25:08.20 ID:/lO5HOrv
 
バレンタイン
 
多くの男性に 「格差社会」 を痛感させる試練。
一握りのモテ男にチョコという名の富が集中するため、
世の中の大部分を占める、愛に恵まれない非モテ男は
義理チョコという人道的な支援物資で乗り切らなくてはならない。
もらったものよりも高額でお返ししないと、
翌年以降、義理チョコも打ち切られる。

東京都 フライングキャットさん 2012年2月8日(水)
http://www.nhk.or.jp/marikosama/archives/120208_01.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:28:09.45 ID:1itRCQ8W
ネスレのチョコレート1kgをブロックごとに割っただけで、鍋に湯煎して蓋してしばらくして開けたら、ほとんど溶けていないくて、固まり部分はぱさぱさしてました。
カカオマス、カカオバター、乳化剤 の原料のみなんですが、溶けにくいものなのでしょうか?
大量にあるので、どうやってきれいに溶けるのか悩んでいます。
どなたかご教授下さい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:44:26.84 ID:QRPtdHck
あのブロックってかなり大きいでしょ〜
溶けにくくて当たり前では?
もっと小さく砕かないと。湯煎の温度も注意。
何作るか知らないけどさ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:26:06.19 ID:SivSHXWX
>>836
塊の部分がばさばさって、
温度高すぎて分離したか、湯煎の水蒸気が入って分離したか、
のどちらかじゃないの。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:05:04.62 ID:dl56e3Vs
>>836チョコレート菓子をつくるなら、温度計か、デジタル温度計が付いた電気ポットも必要ですよ。
それから、板チョコは、ひとかけら分位には割らないと駄目です。
それから、鍋とボールの隙間が広いとうっかり湯が入ったり、湯気が入ったりしますし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:50:02.93 ID:GP9OMiDi
>>838>>839

どうもありがとうございます。
実はちょこ作りが初めてで…
838さんのいうように、高温すぎたのだと思います。
湯煎した状態で、鍋の蓋をしめて、ぐつぐつやってしまったので、油分が抜けてしまったのかも…
蓋をあけると油分がなくて、液状にならなかったんです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:05:59.27 ID:wv/5kGNO
油分が抜けるとかないから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:19:30.15 ID:vZQHDA5M
>鍋の蓋をしめて、ぐつぐつ

高温過ぎというより、もろに
水蒸気が入って分離してそうだね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:31:45.37 ID:xUwsavsm
>>840
ぐつぐつ沸騰させるんだったら湯煎じゃないよ。
チョコレートは温度が大事なものだから

そしてバサバサになったのは何度も指摘されてるけど
高温すぎたのと、蓋をしたことで湯気(水分)が入ったせい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:19:59.66 ID:SauRCzPR
チョコを溶かす時は、同じ大きさのボールか、一回り小さいボールを使う事。
大きいボールを使うと、溶かし混ぜてる間にお湯がこぼれてチョコに入るし、湯気も出て来ますし。
ボールのサイズを考えて、湯と湯気が出ないように。
50度までなら大丈夫。
板チョコのひとかけらのサイズのを200g位なら、お湯を2〜3回入れ変えれば完全に溶けます。
生クリームを入れる場合でも、生クリームは沸騰させない。
小鍋を火にかけ、弱火で周りがふつふつとなるまで。
もしガラガラ沸騰させたなら使えなくなります。

ボールの良い例悪い例を載せたので、違いを見て下さい。
何が悪いか一目瞭然です。

正しい○の画像、間違い×の画像です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:53:37.98 ID:SauRCzPR
画像貼り忘れ。

http://n2.upup.be/PP20X7gJEh
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:07:35.29 ID:b4EoTTf3
水蒸気の入ってしまったチョコの利用方法を聞いてるんでは
今のところは
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:58:39.34 ID:ajqEYAPq
>>846
どこへレスしてんだ?
そしてそれはいつ書かれたものか、日時をよく見てみよう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:07:00.70 ID:IUorZ1BS
ちゃんと見てるよ
思ったことをレスしただけ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:35:24.36 ID:UEYsuPkj
836まだ見てるのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:49:45.74 ID:wlKYbcAE
バレンタインのチョコって、直前に作るのが良いのでしょうか?
手作りチョコの賞味期限はどのくらいなんでしょうか。
使う生クリームの賞味期限に合わせたら大丈夫ですか?
チョコ作りは初めてで、溶かして固めるだけのヤツですけど…
今週末に試作品作ってみる予定です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:11:01.20 ID:QnZUyOQY
生クリームに限らず、賞味期限は適切に保管・保存して
未開封の状態での目安。封を切ったり作った後は無関係です。
そして手作り品に賞味期限など存在しません。

生チョコは水分が多いので、ナマモノだと思わないと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:15:30.63 ID:Yl1B5Uvp
賞味期限について、質問スレから引用

>○○を作ったのですが、何日もちますか?
>又は、賞味期限が○日までの○○があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
>等の質問には答えられません。なぜなら、
>
>賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
>なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
>まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
>一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
>出来るものではないからです。

(次スレからテンプレきぼん)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:45:25.45 ID:kafjEV15
バレンタインにブラウニーを出そうと思って昨日試作してみたんだけど、
共立てした全卵にホットケーキミックスとココアパウダーをくわえて混ぜ始めたら、見事に泡が全部べしゃーってしぼんでしまった
溶かしたチョコを混ぜたらもうと共立てした意味が完全になくなったんだけど、
チョコケーキってこんなもんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:42:57.98 ID:wlKYbcAE
>>851-852
ありがとうございます。
人に渡す食品に対して、軽い気持ちでした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:23:11.00 ID:efgXS1C7
>>853は別のスレで回答いただいたので取り下げます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:17:29.23 ID:aX8d3qi7
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:28:35.50 ID:Sh9dl8Uw
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:14:07.83 ID:ub3CXC8v
このスレでいいのかわからないけど質問させてください
作ったチョコレートの断面を綺麗に見せたいんだけど
チョコってどうやって切れば綺麗に切れる?
やっぱりナイフを温める?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:36:29.63 ID:rAMMriSq
>>858
冷やしすぎて硬すぎない、軟らかすぎない状態にしておいて
しっかり温めたナイフで切る以上の方法はないかも。
生チョコなどは断面以外に触れた跡も残りやすいから
ココアパウダーをまぶしたりするよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:45:21.11 ID:rAMMriSq
>>858
書き忘れ

大きなナッツがごろっと入ってたりすると難しいと思う。
表面をきれいに固めるのに型(モールド)を使ったり、
フォークを使ってコーティングかける等の手段はある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:46:17.83 ID:Moy70ZCa
チョコそのものかチョコケーキかで違ってくる話だな
862名無しさん@お腹いっぱい。
>>859
>>860
遅れましたがレスありがとう
ナッツ一粒ごろん系だったので、切った半分を犠牲にして何とか切りました
今度から中身はガナッシュ系にしようと思います