3 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/19(日) 18:53:47 ID:Dma6dEFW
前スレdat落ちにつきあげ
ほしゅ
なんで保守なんだよw
保守っとかないと、即死くらいそうな気がしたので
>>5
あぁそうか
ここの板の設定って何kなんだろ?
>>7 そこまでシビアではないと思うけど…( n時間レスがつかないとdat落ちレベル、とか)
ある程度賑わってくる(前スレの住人が気づいてくれる)までは、
一日一度くらいのペースで保守っといたほうがいい気はする。
あんかけパスタが好きです
10 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/21(火) 19:08:21 ID:lUIYolUp
チェリートマトと釜上げシラス入りのペペロン作った
ヤバい ヤバすぎるくらい美味かったぜ
アンチョビなんて目じゃねーぜ
結論としてディチェコ美味しって事だ
ディフィリッポなんて目じゃねーぜ
11 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/27(月) 10:55:11 ID:3virExyr
アラビアータとアマトリチャーナがお好き
12 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/27(月) 11:00:21 ID:ZuJy/JIR
アラビアータって具とか入れた方がいいの?
13 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/27(月) 13:22:29 ID:cHgCq3jS
アラビアータはパンチェッタかベーコンを入れた方がうまい
トマトは数種類使って作るが
赤ワインは安いテーブルワイン使うが、肉使わない時はいれない時もある
15 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/27(月) 22:38:04 ID:BNsaZ0cm
ていうかトマトソースにワインなんて使わないぞ
16 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/27(月) 22:42:08 ID:8PzAz7Cq
自分の世界の常識以外認めないってのは辞めた方がいい
円高のおかげかトマト缶80円で安売りしてるときがあるな
マジでか!うちの近所では安くても100円切ったことねーのに
19 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/28(火) 00:28:47 ID:Bfsan1KP
炒めた野菜をトマトで煮込む前に使うのかな?>赤ワイン
ロゼで1度やってみたい
いやトマトソースにワインなんて入れませんからw
いやいや白も赤も普通にトマトソースに使いますから
22 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/28(火) 06:14:13 ID:gD9PDQ/O
ワイン入れると美味しい
23 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/28(火) 06:47:22 ID:ce+v/R7r
ワイン ニンニクは入れる
24 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/28(火) 11:43:39 ID:M6AapVCE
初心者はとりあえず何にでもワインを入れます
25 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/28(火) 16:28:30 ID:3VIcq0xs
カルディもトマト缶80円だね。
玉ねぎちゃんとみじん切りにしてよく炒めてもいるし、
煮込み時間もちゃんと1時間と測ってるが、どうしても酸味が結構残るなぁ
トマトのせいにしてしまおうか…
27 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/30(木) 19:06:25 ID:wd9A2eKP
汁を控えることはできないのだろうか。
>>27 今見たらクエン酸ってのが入ってるが、コイツのせいだったのか
別のヤツ使ってみる
最近トマト缶の代わりにトマトピューレを良く使うなー
原料トマトによる酸味のバラつきがでないように
普通は酸味料使ってるな
砂糖を使って失敗した覚えがある。
入れすぎたのかもしれぬが・・・
33 :
オリーブ香る名無しさん:2010/12/31(金) 17:53:28 ID:eFxC6CtY
酸っぱい時は粉チーズたっぷり
一日置いておくくらいだと大して変わらないけど、二日くらい寝かせると
かなり酸味抜けてすごいまろかやになるな
35 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/08(土) 04:44:03 ID:7Ah2Yh71
トマトソースに砂糖入れる奴は死ね!
ケチャップでも食ってろ!
36 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/08(土) 09:20:48 ID:qM8Ygs2T
おう!
砂糖は使わないけど塩は入れる
塩は必須
砂糖を入れると急に不味くなるんだよね、トマトソース
ほんとうに不思議だ
酸味を抜くためには砂糖ではなく蜂蜜を使うといいそうな
ホントなの?
41 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/09(日) 22:48:43 ID:HClSOPwB
うそ
酸味嫌ならチーズ入れればええやん
43 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/10(月) 15:50:50 ID:qHOwh3RD
トマト缶の酸味が強すぎて困ってる人は、
安いトマト缶使ってるんじゃないか?
ちゃんと【サンマルツァーノDOP】と明記してある製品を買えば
酸味と甘みの調和が取れていて味が濃くてウマイよ
Pomodoro San Marzano dell'Agro Sanrese-Nocerino DOP
という表記を確認してね
ただし、値段はそれなりにするけどね
44 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/10(月) 16:27:17 ID:F8NDCovl
スピガドロ
ソルレオネ
グラン・ムリ
カゴメ
近所で売ってる有名ブランドはこの4つなんだが
どれがオススメ?ずっとカゴメばかり使ってた
スピガドロが個人的には扱いが楽で、便利に使ってる。
47 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:45 ID:WTFRJr1u
>>43 DOP信者乙
大差ないよ
酸味が強すぎるって奴はもともと酸味に弱いんだよ
酸味を抑えたいならトマト缶の果肉部分だけを煮詰めればいい
SanmarzanoDOPは、原材料にクエン酸入ってないね
>>47 いや、全然違うぞマジで
あー、今までのトマト缶なんだったんだ〜Orz
って思うよ普通なら
50 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/11(火) 22:35:21 ID:zraMHsfX
缶詰は面倒なのでポモドーロ・パッサートを使う
51 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/12(水) 23:12:19 ID:R/KHhQNK
>>48 クエン酸が入っていないのは最初から十分に酸っぱいから
>>49 煮詰めるとあまり差がない
>>51 >クエン酸が入っていないのは最初から十分に酸っぱいから
おいおい、それ違うからw
入れるとDOPもらえないだろ
そのかわりロットによって酸味が違ったりする
クエン酸入ってないのってなんてやつ?
一般的な安いのはサンマルツァーノタイプ、
高い奴は本物のサンマルツァーノ種のみ使用
高級スーパーや百貨店で買ってね
値段は倍以上
56 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:07 ID:RMPTt8Z8
クエン酸が入っていないと物足りないね
酸味を均等にするためにクエン酸入れるのが普通のトマト缶だが、
この場合、酸味が強い方に合わせる事になる
同じメーカーのやつでも
酸味なんてトマトの出来や流通、保管で変わる。
DOPについて調べたけど、クエン酸入れたらDOP取れないのか?
結局よく分からんかったが、だとすると
>>43のヤツはどんな感じに仕上るのか
ぜひ使ってみたいもんだ
近所に置いてないから買おうにも買えないが
D.O.P.サンマルツァーノも、2550g缶×6個の箱で買えば、400g当たり150円切る価格で買える。
まあこれでもロマーノ缶(細長い交配種)の激安もの(400gで69円とか)と比べれば
倍以上だけど、ロマーノ缶自体がピンキリで倍の価格差あるし、まともに食えるロマーノ缶は
400gで100円、2550gで600円はするから、それと比べれば倍までは行かないな。
2550g缶×6個は多いと言うかも知れないが、近所の人と共同購入してもいいし、
一人暮らしでも月に400g缶2個くらい使ってる人なら、消費期限前に余裕で使い切る。
1回の消費量が少ない場合、残りは瓶やタッパーに入れて冷凍すればいいし。
しかしトマト缶、特にD.O.P.物って、どんどん高くなっていくね。7,8年前は、2550g缶の
小売り店バラ売りが680円で、400gあたり約107円とかだったのに、3,4年前には小売りで
1000円超えるようになってきた。
61 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/18(火) 22:39:07 ID:kxZZJp0Z
D.O.P.サンマルツァーノ缶にこだわるより
安物のロマーノ缶の果肉部分だけでソース作った方がうまいよ
ジュース部分はそのまま飲もう
>>61 安物のロマーノ缶は、芯が青かったり、身が固くてザクザクしてたりして、
味もすごい酸っぱい事があったりするから要注意
君がそう思うなら、君はそうすればいいさ。
果肉部取分けとかしなくても、D.O.P.種よりロマーノ種(細長い交配種)の方が美味しいって
奴もいれば、細長いロマーノ交配種より、丸いロマーノ原種の水煮缶で作ったトマトソースが
好きだって奴も居る。はたまたポモドリーニなどのミニトマトのソースが好きだという人も。
食い物に限らず、好みは人それぞれで、それに異論を唱える気は全く無い。
ただ、果肉部分だけで作っても、それは濃厚になるだけで味の本質は変わらない。
これだけは好み関係なく言えること。濃厚ならそれだけで満足ってなら構わないが、味の
本質に拘るならトマトの種類にも拘らざるをえない。
余程ジュース分の質が悪い粗悪品だと、ジュースを抜いた場合で味の質まで別物になるかも
しれないが、そんな粗悪トマト缶じゃ、どう繕ったところでたかが知れてる。
あと、DOP種とロマーノ種じゃ、味付けも煮込み方も自分は変えてる。ロマーノ種用の味付けと
煮込み方でDOP種使うと、美味しいものには仕上がらないな。
ロマーノ種でロマーノ種用の作り方したソースと、DOP種でロマーノ種用の作り方したソースなら、
俺も前者の方がまだ美味しいと思う。
まぁ、品種の良し悪しなんて好みみたいなもんだからな。
品種改良されて生まれたコシヒカリより
江戸時代の(つまり大昔の)米の方がいいってやつもいるかもな。
お前らは何でソース作ってるの?
俺はアルミパンだけどやっぱほとんどのヤツはアルミ鍋なの?
行平鍋で作ってる
67 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/19(水) 22:19:59 ID:nqcB4eZt
>>63 DOP種という言い方はおかしいな
種というのは生物学上の用語だから遺伝学的に同一であれば
産地がどこであろうとDOP制度でどのようにあつかわれようと関係ない
農産物で「種」とか「品種」と言う場合には「園芸品種」のことであることが多いが
これも産地や制度とは完全に独立した概念だ
DOPなんて一種のブランド化戦略だから、これを重視しすぎるのはどうかな。
品質の指標にはなるが、DOPだから最高ということではない。
何度も書く上で省略しただけだろ
> DOP種という言い方はおかしいな(キリッ
とか、「博識な俺、カッコイイ」君かw
70 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/19(水) 22:45:03 ID:nqcB4eZt
どうしたの?
>>70 無駄な知識のために周囲とコミュニケーションブレイクダウン起こしてる方がおバカに見えるよ^^
いや、バカはどれだけ束になってもやっぱりバカだと思うよ。
「DOP種」ってバカ丸出し。
>>73 それぐらい見逃してやれよ
了見が狭い奴だな
ジュース捨ててトマト部分のみ煮詰めれば酸っぱくならんがー
>>75 濃度が変わるだけで酸味は変わらない
酸味が強いって言うけど、ブイヨンや塩が少なすぎるだけだよ
クソトマト使ってなければだけど
77 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/20(木) 23:25:04 ID:65yaD9yo
>>76 > 濃度が変わるだけで酸味は変わらない
実際にやったことないのがバレバレですよ
恥ずかしい
78 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/21(金) 00:15:07 ID:at4LoCY7
トマト漬けてるトマトジュースってどうやって作ってんの?
>>78 使う時の話しだ
仕上がった時に酸味が強くても使う時にブイヨン加えて味整えれば
酸味は(ちゃんと煮込んでれば)ほぼ消えるだろって事
>>77 あまりに下らん内容なんで見逃してたが、その理屈を説明してくれ
>>77はつまり酸味は果実部ではなくジュースが持つものだから
そのジュースを捨てて果実だけで煮こめば酸味がない!(キリッ
と言いたわけだ
>>83 ナポリタンとかピザトーストに使うときブイヨン
もしくは人によってはコンソメとか入れるでしょ
なんか会話が通じてないのかな
皆どうやって作ってどうやって使ってるんだ?
作り方や使い方なんか人それぞれだからそこで話が合ってないのか?
トマトぐらい畑で作れよアホか
>>84 俺はナポリタン用はケチャップとピューレで作る
ピザトーストは自分では作らない
ナポリタンにしろピザトーストにしろ、
イタリア料理というよりジャンクフードなわけで、
それはそれでウマイモノではあるが、
そういう例外というかキワモノというかを基準に
『トマトソース』を語るのはどうかと思う
>>86 よく分からんが、ナポリタンとピザトーストは残飯レベルの料理だから
そんなもんにトマトソース使うなよってことか
それ多分、ナポリタン自体がジャンク料理なんじゃなくてケチャップ(笑)とか
保存料とかたっぷり入ってる調味料使ってるから残飯料理になるんだと思うよ
>>88 すみませんでした。
>>87は無かった事にして下さい
俺が間違ってました
ケチャップさん最強だな
91 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/21(金) 22:23:23 ID:kHML1VkM
>>81 何を言っているのかわからない
アンポンタンなの?
>>84 >ナポリタンとかピザトーストに使うときブイヨン
>もしくは人によってはコンソメとか入れるでしょ
こういう低レベルの人はこのスレから出て行ってほしい
>>91-92 こいつら何なのwww
ここの住人って頭おかしいのか?
マジに何言ってるか分かんねぇ・・・
94 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/22(土) 00:15:08 ID:CcoSALmC
トマトソースにブイヨンとかコンソメとか言っている人には何を言っても無駄です
ましてやピザトーストなどと…
トマトソースにブイヨンやコンソメを入れるというのはちょっと珍しいな
>>97 >マジで何が何だか分からん
>
>例えばパスタでトマトソース使う時は水で伸ばして味付けするだろ?
しない
てか、全くもって意味不明
クックパッドかぁ・・
100 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/22(土) 15:55:53 ID:fnsXEmvz
クックパッドw
101 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/22(土) 22:13:40 ID:S09SPxpT
ホールトマトってどこがおススメ?
いつも、ケチャップの流れでカゴメ買ってたんだけど、これイタリア産だったんだよね。
国産で良いメーカーか、イタリア産でカゴメよりナイスなメーカーってある?
ちなみに、オイラはトマトソース作る時にニンジンを摩り下ろしたのを入れてみてる。
クックパッドはあんま参考にしないほうがいいぞ
アレンジしたいときは別にいいけど
あと、ここは著名人のレシピ本とか無断でパクって、さも自分があみ出したかのように
シレっとレシピ載せてる人がいるから、要注意な。 (何を注意するんだって話だが)
>>97 せっかく時間かけて煮詰めたトマトソースを水で伸ばすの?
濃縮還元の実験ですか?
自分はゆで汁で少し伸ばすな。んで、パスタ少し早めに上げて、ソースの中で
仕上げる。単に絡めるだけだとあんま旨く感じないんだよな。
邪道なんかね。ま、邪道でも止めないけど。w
>>103 落合シェフのレシピ本だったかな、
「煮詰めたトマトソースを水でのばすと、
煮詰まる前のトマトソースとは確実に味や風味に(いい方に)差が出る」
みたいなことが書いてあった。
まあ、その辺は好きずきでいいんじゃないかな。
106 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/23(日) 03:50:36 ID:stMV0kn1
>>101 アナリサのサンマルツァーノD.O.P.なら最高だが高い
カゴメとデルモンテは悪くないと思うよ
オイラはトマトソースにタマネギとセロリのソフリットを入れるのが好きだ
うん、色が濃くなるまで煮詰めてからのばして調整するのが普通だと思ってた・・・
109 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/23(日) 11:44:30 ID:LzxGvIAx
>>106 調べたら、高いね。どうも、ありがとう。
高過ぎるので、カゴメかデルで良いや。
>>104 邪道ではない。むしろ正統派。
俺もソースの中で煮込む感じでフィニッシュ。
ゆで汁の塩がきつめだったら塩は投入しなくても良い
というのが俺の考え。
話がズレてきてるが、
水で伸ばすという
>>97は、濃度を調整するためとか、
麺とのなじみをよくするためとかじゃなくて、
コンソメとかブイヨンで味付けするためにまず水で伸ばすと言ってるわけだ
で、いったい、コンソメだのブイヨンだのを入れるのが基本なのか、と言えばそれはノーだろう
簡便な手抜きレシピとしてならあり得るとは思うが、それを基本と呼ぶべきではない
そもそも、なんのためにコンソメを入れたいんだろうか?
塩味をつけたいのなら、塩やゆで汁を入れれば良い
うま味をつけたいのなら、トマトにはたっぷりとグルタミン酸が入っているので、
例えばもっと多量のトマトを使ってさらに濃縮するとか、
アンチョビやパルミジャーノ(いずれもうま味成分が豊富)を隠し味に使うとか、色々な方法があり、
どれも時間的コスト的にコンソメを使うのと大差なく、手抜きとしても意味がわからない
それに、純粋なトマト味で行くのではなく例えば肉類や野菜類を具として入れるのなら、
それらからも色々な味がでるわけでむやみにコンソメを加える必要があるのか疑問と言わざるを得ない
例えばもっと多量のトマトを使ってさらに濃縮するとか、
アンチョビやパルミジャーノ(いずれもうま味成分が豊富)を隠し味に使うとか、色々な方法があり、
どれも時間的コスト的にコンソメを使うのと大差なく、手抜きとしても意味がわからない
いやコンソメ入れた方が楽だろ
コンソメ使ったことはないが
トマトスープパスタにするんでないかい?
寛平ちゃんがcmで食ってたようなやつ。
>>114 うん、ゆで汁大量で伸ばしてコンソメ入れると
スープっぽくなるのかも。
ただ
>>97氏のリンク先を見るとスープではないようだが・・・
やはりコンソメの利点は楽、ということだろう。
こだわり派も時間がない人でもそれなりのものが作れるのが
パスタ料理のよい所だと思う。
コンソメ使うと楽って発想の意味が分からない
コンソメスープ作る上で、肉や野菜から作るより
スープストック(粉末やキューブの)使うと楽ってなら解るが
作ってるのはコンソメスープではなくトマトソース
コンソメ入れたら「コンソメ味になる」だけで、別に「美味しくなる」わけではない
つまりコンソメ入れたところでトマトソースが完成するわけでもないので
コンソメ入れようと入れまいと、手間は変わらないはずだが
>>110 あー、自分の方法で合ってたのか。
昔、喫茶店のナポリタンを再現したくて、試行錯誤した挙句炒めたケチャップを
ゆで汁で伸ばして・・・ってやってて、それ以来トマト系では同じ方法をなんとなく
やってた。合ってて良かった良かった。
>>116 オイル系ならコンソメ入れたりするけど、トマト系はトマト味で十分だから余計な
のは入れないな。コンソメに何を期待してんだろ。
>>112 多量のトマトを濃縮するのが面倒だけど、
トマトソースになんかコクが足りないと思ったらトマトペーストを使うと良いかも
カゴメのものは大さじ1杯分ずつの小袋に分けてあるので便利
二袋も入れると、結構コクが付く
>>109 カゴメも業務用にはサンマルツァーノのDOPモノを出してる
もちろん一般向けに売ってる店や通販もあるから入手は可能
ただし2.5kg入りの大きな缶だから、家庭ではたぶん一度には使い切れない
缶を開けちゃったら残りはタッパーウェア等に入れて保存すると良い
なんつーか、クスッと来たので書いてみるが
自分はこう作るからそれ以外は認めんって言ってるようにしか聞こえん
私も普通に使用時にはブイヨン使うし知り合いのマスターも使ってる
ネット上のレシピ見ても入れてる人なんか沢山いるし、何がそんなに納得いかんのか分からんな
大蒜炒める→玉ねぎ炒める→ホールドトマトとローレル入れる→1H煮込み→塩胡椒入れる
ここまででトマトソース完成
パスタで使う
↓
好みの色々炒める→トマトソース入れる→茹で汁で伸ばす→ブイヨン4gとバジル適量入れる→
パスタ麺入れてからめる→完成
コクも一アクセント付くしトマトの旨みに上手く奥行きが乗って十分美味いが
何がそんなに不思議なんだ?
ちなみに、結構有名な人で砂糖入れる人もいるが、それはどうなるんだ?
ブイヨン入れるのが手抜きなら、砂糖でも入れようものならもはやレトルトだとでも言いたいのか?w
何と言って良いのか分からんが、すごい恣意的な思考回路なんだな
私は砂糖入れすぎると(5g以上辺りから感じるが)トマトの香りが消えるので
砂糖単体では入れないが、別に他人に砂糖使ってると言われてもなるほどとしか思わん
>>111はどんな料理どんな使い方でも塩胡椒しか使えない奇病にでも侵されているの?
122 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 00:19:26 ID:RWoSzA3+
味付け塩だけで具は大蒜とトマトがあれば十分だけどなあ
124 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 00:24:35 ID:vj7A6Zwp
>>121 ここは君程度のニワカが語る場所ではありません
もっと知識と経験を積んでから書き込んでくださいね
125 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 00:36:15 ID:Kgn9ItNB
基本はトマトと塩だけで十分
オプションでニンニク、タマネギとセロリのソフリット、バジル、トウガラシ、コショウ、
オレガノ、ローズマリー、サルビア
ローレルだけはやめた方が良い
もし学生でないならの話だが、もう少し論理的な観点で突っ込んでくれないか?
>>125 十分かと言われればもちろん塩胡椒だけで問題はないよ
私はブイヨンを味付けではなく底上げのために使っている
君の言うオプション的な位置づけであって、何入れるかなんて
パスタに入れる具が店や料理人によって違うように色々あってもいいと思うのだが
別にブイヨン、コンソメ、砂糖が奇をてらったオプションだとは全く感じないが
ここのプロの方々には不評らしいw
>ローレルだけはやめた方が良い
これははじめて聞いたがぜひ論理的な理由を頼む
127 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 01:01:58 ID:V4IpaL1L
>>126 まったく論理的でないあんたが何を言っているの?
もう一行煽りレスはいいよ
論理的でないというなら、どこが論理的でないのかを示して論理的なレスをしてくれないか?
もしかして釣られるの?
129 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 01:41:37 ID:mcZYKUmu
>>121 みんなの反発を招いているのは、
言っていることが間違っているかどうかよりも、
あなたこそが、自分の考えだけが正しく他は間違っていると思っているくせに、
>自分はこう作るからそれ以外は認めんって言ってるようにしか聞こえん
などと、相手に対して言い放っているからです
あなたが自分だけが正しいと思い込んでいるのは、例えば、
>>97の
>基本使う
といった言い回しに如実に示されています
基本使う?ブイヨンを、パスタのトマトソースに?
ブイヨンは、基本、使いません
大事なことなのでもう一度言いますが、
ブイヨンは、基本、使いません
でも、ブイヨン、使っても良いんですよ、どうしてもあなたが使いたいなら
料理の世界は懐が深く、レシピは自由ですから
これは、
>>111もちゃんと言っています
>簡便な手抜きレシピとしてならあり得るとは思うが、それを基本と呼ぶべきではない
ね?
>>111の方がはるかに寛容で、あなたが実に不寛容であることがわかりましたか?
俺はコンソメとかよりタマネギ入れられちゃう方がイヤだなぁ・・・
レシピサイトでも当たり前のようにタマネギ使ってる所多くて
いつも不思議に思う
> >ローレルだけはやめた方が良い
> これははじめて聞いたがぜひ論理的な理由を頼む
トマトソースはいろんな用途に使う。パスタソースにする場合は、いろんな具材を加えることがあり
ピザに塗ればいろんな具材を乗せる、リゾット然り、スープ然り、添えソースで使う場合然り
しかしその中にはローレルの香りが合わないものも当然多くある。
ローレルを先に入れてしまうと、ローレルの香りが合う物にしか使えない汎用性の低いソースに
あるいはローレルの香りが合わない具材を殺してしまう愚劣なソースになってしまう。
君流に言うならこうだ
「どんな料理どんな使い方でもローレルの香りさえ漂えば美味しいと感じる奇病にでも侵されているの?」
「どんな料理どんな使い方でもブイヨンの味がすれば美味しいと感じる奇病にでも侵されているの?」
ローレルの香りが欲しい場合は、ローレルの香りが合う具材を使うときになって、初めてローレル加えれば良い。
コンソメだのブイヨンも同じ。ローレル含め最終的に(君の言うところの「パスタで使う」以降で)それらが合うものに限り
それらを使うのは全く構わないが、「ここまででトマトソース完成」の前にいろいろ加えすぎるのはよろしくない。
以上。
>>129 >あなたが自分だけが正しいと思い込んでいるのは、例えば、
>>97の
>基本使う
>といった言い回しに如実に示されています
主観的な意味で「基本」という言葉を使っているところが「自分だけが正しいと思い込んでいる」
と言いたいのだろうけど、
ブイヨンは、基本、使いません
大事なことなのでもう一度言いますが、
ブイヨンは、基本、使いません
>基本、使いません
>基本、使いません
>基本、使いません
>基本、使いません
私が使った「基本」と君が使った「基本」は何が違うのだろう
同じだとしたら君も「自分だけが正しいと思い込んでいる」事にはならないのだろうか
これは君自身が
>>129で言っていることだろ?
「あなたが自分だけが正しいと思い込んでいるのは、基本使うといった言い回しに如実に示されています」と
煽るのは結構だが、もう少し建設的な意見を出して欲しいのだが
>>131 全く持って正論だし、私ももちろんそれは分かっているが
どちらかと言えばそれはプロより家庭内での話だと思われる
料理人は店のメニューが固定されているから、メニューに
ローレルの香りつけが合うレシピだけならば、入れても問題ない
うちもトマトソースパスタとトーストだけだから入れる
家庭内では当然メニューなどなく、
>>131の仰るとおり合わないレシピにも
活用される場合があるだろうから、一概に入れた方がいいとも言えないが
これについては私も一言足りなかったので申し訳ない
塩入れすぎた
アンチョビとかチーズとかと合わせたいのに
いいごまかしかたある?
薄める
136 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 13:10:22 ID:I4qI8JNA
どうやって?
>>134 薄めるのに湯じゃなくてトマトピューレを入れるという手もある
(カゴメのピューレは3倍濃縮で、もちろん無塩)
トマトソース自体はあまり薄まらず、塩分を薄める事が出来る、はず
>>137 おお、ありがとう!
お湯は水っぽくなりそうで避けたかったんだ
ピューレね、やってみる
>>133 >うちもトマトソースパスタとトーストだけだから入れる
ナポリタンとピザトースト?w
喫茶店ですか?
少なくとも、イタリア料理店ではないですね
良く解らんがイタリア料理店じゃないと何か問題なのか?
いや、完全に横レスなんだけど
141 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 15:37:00 ID:JJ1v2jVJ
>>120 いくらいくらいで買える?
400g缶を98円くらいでまとめ買いしてるんだけど、これより安くなるかな?
あと、DOPって何?Denominazione di Origine Protettaの略で合ってる?
>>140 喫茶店メニューでもいいけど、
その作り方でトマトソースの基本は水で薄めてブイヨンいれる!(キリッ
とか語られてもな
ナポリタンとピザトーストにツッコむのは分かるが
喫茶店やイタリア料理店の部分は本当に意味が分からんな
店によっちゃ、イタリア料理屋より喫茶店のが美味い場合もあるよな。
日本人の口に合うよう研究されたものは、日本人にとっちゃ本場を超える。
ま、本場といってもイタリアも広いからいろいろだけどな。
本場なんか追ったって仕方ないんだけどな
どうせ水も気候も違うんだから
>>133 家庭ではこれから食べる分だけソースを作る事が多く
どんなソースにするか決めて料理始めてるわけだし、
ローレル先に入れても問題ない場合が多いだろう
プロの場合、トマトソースはシンプルなものを大量に作り色々な料理に使う
パスタだけじゃなく、セコンドにも使う
だからローレルもバジルもオレガノも入れないで作っておく事が多い
喫茶店のようなケースは非常に限定されたメニューなんだろうから
どちらかというと家庭と良く似たケースと言えるのではなかろうか
147 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/24(月) 22:57:50 ID:V4IpaL1L
このスレで主に語られていたのはイタリアのトマトのスーゴであるサルサ・ポモドーロ
ところがブイヨンやローレルを加えた日本の洋食屋スタイルのトマトソースが基本だという奴が現れた
求めている味のベクトルがまったく異なるので話がかみ合うわけがない
148 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 00:40:44 ID:Dtoq44rl
>>130 イタリア料理界の大御所ヴォナッシージ氏のレシピ書などを見るとやたらとタマネギが使われている。
また氏はイタリア料理のキモはトマトでもニンニクでもなくソフリットにあるとも述べている。
ちなみにソフリットっていうのはタマネギを中心にセロリやニンジン等の香味野菜をシンナリするまで炒めたもの。
タマネギとセロリのソフリットを加えたポモドーロはヴォナッシージ氏の大のお気に入りでもある。
そんなわけでイタリア人は日本人が思っている以上にタマネギを偏愛しているのだ。
一方、イタリア料理でローレルが使われることは極めて稀だ。
ポモドーロにローレルを入れることはまず有り得ない。
ローレルは基本的に肉系の煮込み料理以外には使わんだろ普通
いろんなトマトソースの作り方があってもいいと思う
コンソメ入れてもいいしローレル入れてもいい
ただそれを基本と言い張ったり、入れるのが理解不能とかそういうのはよくないと思う
もっと自由でいいんじゃないかと
151 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 01:18:41 ID:2HHl39Zx
「理解不能」というのはアリだろ
私には理解不能だが、お好きなようにどうぞ
>>150 色々あっていいと俺も思うが、
基本はイタリアのやり方でしょ
イタリアもいろいろあるにしても
その基本があって、アレンジやら応用やらがあるわけで
この板の奴らは一体その基本とやらをどこまで理解してるんだかw
イタリアでホームステイでもして来たのか?
154 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 01:29:53 ID:2HHl39Zx
俺はイタリア人だが
それはスマンかった
つか、トマトソースなんてその都度作ってもたいして時間かからないんだから
そこまで作り置きにこだわらなくてもって思うなぁ
パスタのお湯わかしたり茹でたりしてる間に片手間で作れるだろ
157 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 01:47:22 ID:2HHl39Zx
>>156 どうやら私が望んでいるトマトソースと貴方が望んでいるトマトソースでは方向性が違うようだ
>>156 それだと煮詰める時間が足りないかもしれない
まあ、俺も個人的にはあまり煮詰まって濃縮されたのよりも
ややジューシーでフルーティな感じな方が好みだけど
あんまり水っぽいとパスタに絡めたときに味が散漫になってしまう
最終的には食う人にとって美味きゃいいんだよ。
たとえ本場の基本とおりに作っても食う人にとって不味けりゃ意味無いだろ。
味覚なんて人それぞれなんだから。
納豆が嫌いな外人に納豆が好きな日本人が美味い、美味い言っても意味無いようにな。
んで、それを味覚がおかしいだのとか見下した見方をするなら
それはそいつがオツム弱いか民度低い国の住人なんだよ、たぶんな。
>>148 いまどきソフリットに解説かよw
だからね
大御所シェフがどうだとかイタリアではとかどうでもいいんだよカブレw
そんなものは何の価値基準にもならない
日本語じゃイタリアンを語るのは難しい。
細かいニュアンスが伝わるようにみなさんイタリア語でお願いします。
162 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 12:32:45 ID:BZe/wqY2
俺はトマトソースは伸ばさないけど、
パスタを茹でたらそのまま入れちゃうんで多少水分が入って伸びてるのかな?
玉ねぎと人参も入れるから、それで水分が入ってるのかもしれんが。
>>159 もちろん味覚はそれぞれだから、
料理の世界に、絶対はない
結局、食べる人にとって美味しいかどうか、に尽きる
しかし、それとは全く別な話として、
どういう作り方が基本か、という話がある
基本の作り方があり、それを自分の好みに合わせてアレンジしていく
ブイヨンを入れた方が美味しいと思えば入れれば良い
水で伸ばした方が良いと感じたら伸ばせば良い
砂糖を入れる、ワインを入れる、タマネギを入れる、ニンジンを入れる、
ローレルを入れる、セロリを入れる、パセリを入れる、
どれも、作り手や食べ手が、その方が美味いと思ったらそうすれば良い
そういうアレンジが間違ってるとかいうことは全然無い
(イタリア料理として間違ってる、という事は場合によってはあるかもしれないが、まあどうでもいい)
もっと極端な事を言えば、醤油を入れようが、ウスターソースを足そうが、
味の素を入れようが、本だしだの鰹節だのマヨネーズだのケチャップだのタバスコだのをぶち込もうが、全然構わない
入れたければ日本酒や泡盛や紹興酒を入れても良いしビールやウイスキーを入れたって良い
オレンジジュースやアップルジュースを入れた方が美味しいと思うのなら、そうすれば良い
片栗粉でとろみをつけると美味いとおもうのならそれもありだし
カレー粉をたっぷり入れるのが大好きなら誰も止めはしない
ただし、基本の作り方はあくまで基本の作り方であって、
そういう無限に存在するアレンジや応用とはまったく別なものだ
要するに基本があるからこそ、アレンジしがいがあるし、
創意工夫の醍醐味が味わえる、ということだ
164 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 16:52:43 ID:vLLyAQEA
せめて3行で
>>148 一を知って二を知らず、木を見て森を見ず。
たかが一人のイタリア料理人が語ったことに踊らされすぎ。
そもそもヴォナッシージ氏は、日本語訳されたパスタ法典によって日本では名が知れてるが、
イタリアでは本人も本も大御所やメジャーな教典というわけでもない。
氏好みの味のキモはソフリットかもしれないが、イタリア料理のキモはソフリットではないし
氏は日本人が思っている以上にタマネギを偏愛しているが、イタリア人はそれほどタマネギを偏愛していない。
日本料理も海外において、一部の料理人が自分の好みと主観で書いた本が訳されたものから変に伝わっていることが良くあるが
日本における海外の料理も同じで、たった一人の好みや主観が、その国の基準や常識として捉えられていることがある。
そう
>>148のように。
>>148が知っているのはヴォナッシージ氏の好みであって、基本的なイタリア人の好みやイタリア料理ではない。
それだけは忘れない方がいい。
>>165 そもそもヴォナッシージじゃなくてボナッシージまたはブォナッシージなんですけど
貴方も
>>148も変な風に覚えちゃったみたいですけど
カタカナ表記のツッコミとかものすごくどうでもいいです
偶にいるよね、カタカナでは発音を正確に表すことが出来ず
どれが正解ともどれが不正解とも言えないのに
それを知らずに〜は間違い、正解は〜とか痛く語り出しちゃう奴w
169 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 19:30:10 ID:5WslURA2
全くその通りですな
>>167 どうでも良いというか、内容に関係ないんだが、
この人はいつも間違って書いているようなので可哀想に思ってね
>>168-169 それはイタリア語やスペイン語については、というか、間違いと言って良い
表記揺れはありうるし、一部日本語には無い発音も存在するが、
概ね日本語と非常に近い発音と言うことが出来る
そして、子音Bをヴで表記するのは完全な間違い
逆に、子音VをBと同様にバ行で表記するのは間違いではない
これは日本語ではもともとVとBを発音上区別しないため
(区別しないからこそ、ヴォナッシージと書いてしまうような間違いが起こる、とも言える)
同様に、デビューのことをデヴューと書くのも、
(イタリア語ではないが)やはり明白な間違いであるが、
逆にヴィクトリーのことをビクトリーと書くのは間違いとは言えない
>>163 そもそも基本自体は否定して無いのに何をお前はわかりきったこと言ってんだよ。
だいだいトマトソースの基本なんざ最低限トマトを使って煮込む
(サンマルツァーノだろうと無かろうと、缶でもDOPだろうが無かろうが)
ってことだけだろうが。いってみりゃそれ以外はみんな応用なんだよ。
それでもトマトソースには違いないけどな。
お前の中のトマトソースの基本の定義って何なんだよ?言ってみ。
カタカナのことといい、ちょっと頭堅いんじゃねーか?
>>172 基本は水で伸ばしてブイヨンを入れるもんだ、
と頑なに言い張っている点について、
それは違うといってるのだが?
>>173 ん?お前はオレが前に「基本は水で伸ばしてブイヨンを入れるもんだ、 と頑なに言い張っている」やつだと
勘違いしてるのか?それだったら
>>163で
>>159にアンカーつけるのはお門違いだぞ。別人だしな。
この論争に参戦したのは
>>159の時点で初めてだぞ。
おれはどっちにせよ頭堅く権威的にあるべき姿を語るのはナンセンスだって言いたかっただけだぞ。
だったらオレが
>>172みたいに反応したのはわかるよな?
やっとこれで和解できるな
>>175 >>159へのレスの形を取っているが、2ちゃんねるの常として、
君だけに対して書いてるわけじゃなくて、
内容は
>>97>>121>>126>>131>>133他の書き手が読む事を念頭に置いてるってことで
>>163の内容は理解してもらえるかな?
で、頭固いとか権威的なのがナンセンスなのは見解を一にするようだが、
あからさまな間違いは正した方が良いんじゃないかと思ってる
それでまあ応用やアレンジはガンガンやればいいが基本はちゃんとあるんだよ、と
必死な割に無内容なレスが続いております
>>177 >頭固いとか権威的なのがナンセンス
>あからさまな間違いは正した方が良い
この人って分裂症?
180 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/26(水) 22:12:41 ID:Kt+khawp
基本はトマトを煮ること
アラビアータ美味い
余計な物入れて台無しにする前に美味しいトマトを使え
トマトソースの本質は塩を加えて煮詰めることだけ
トマトの旨みを凝縮し、塩によって鮮やかに発色もする
おいおい、まずは美味いトマトを育てるところからが基本だろ
185 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/27(木) 21:27:28 ID:iTJSW/qy
美味いトマトを実らせる優れた品種を育種することからはじめねば
まずはベスビオ火山麓に似た土壌作りから始めないと
組織をマフィア化してトマト農場で働く奴隷も調達しないとね
政治屋に握らせて、人権問題の浮上を避ける事も重要だ。
トマトは郊外の農家から直買いしてる
通販で買える美味しいトマト教えて
トマトは結局イタリア産の缶詰が一番いい
日本の生食用の水っぽいトマトで作ったってまずいだけ
国産のサンマルツァーノ種もあるが流通も少ないし値段も高すぎ
おいおい、まずはイタリア国籍を取得するところからが基本だろ
>>190 店頭に並んでないだけ
郊外に行けば農家直売のバカ美味いトマトがある
形が不揃いなのは特に安い
>>190 国産トマトもピンキリ
サンマルツァーノなんか問題にならないほど味の濃いものもある
ものすごく高いけど
>>191 この場合、国籍なんて大して役に立たないだろ?
196 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/29(土) 08:11:31 ID:BHaUufQ/
オリーブオイルをフライパンにひく
おろしニンニク入れる
火をつける
ゆっくり加熱
いい香り
伊藤園トマトジュースを入れる
煮詰める
塩を大さじ1
とろみが出たらアルデンテのスパゲッティを投入
からめる
できあがり
197 :
オリーブ香る名無しさん:2011/01/29(土) 16:27:15 ID:fGXEa4CH
とりあえずsageろよ
>>165はブォナッシージ氏をどういう人物かまったく理解していないのがわかった
いや、そうでもないか
>>165はブォナッシージ氏を料理人だと誤解しているんじゃないかな
148は相当悔しかったようだねw
>>165は的外れすぎだろ
ブォナッシージ氏は料理人じゃないしw
>>165はパスタ宝典も新パスタ宝典も持っていない上にブォナッシージ氏の他の著作もまったく呼んでないだろ
ブォナッシージ氏以上に評価されたイタリアの料理史と地方料理の研究者がいるならぜひ紹介してほしい
その話終わってるから
>>203 見苦しいよ
論破された者は潔く引き下がろう
ゴミが必死だなw
>>183 トマトじゃないんだけど今日きのことベーコンを炒めて
麺を投入、塩とコショウを少々、最後にツナを和えて
食ったら結構美味かった。
塩の力は偉大だが「旨味」っていろんなものから
にじみ出てくるんだね。
>>207 じゃあそういうことにしておこう
約1名以外の目から見れば、どちらが論破されているかなど明らかだから
どちらが論破されてるかなんて明文化する必要もないし
惨めな頑張り方
213 :
オリーブ香る名無しさん:2011/02/03(木) 19:50:02 ID:yf5p9Z7v
ここはロンパールームですか?(いつの時代だよwwww)
>>165はブォナッシージを「一人のイタリア料理人」とシッタカしちゃった時点で終わってるだろ
そんな認識の奴が何を言っても説得力を持たない
荒らしもいつまでそのネタで引っぱるんだよ。
いい加減飽きた。
オマエが言うな キモ野郎
>>216は己の主張からすると自分もカスだって気づいてるのか?
アラビアータ
おまえら400gのトマト缶1つで何食分作る?
俺は1缶でパスタ150gを3食分なんだけども
みんなもっと煮詰めてるのかな?
パスタ80gを3人分
100gで2食分。ちょっと贅沢だったか
150gで一缶
そんなに煮込まず蓋をして水分も飛ばさずソース兼具って感じ
他に野菜や肉や魚介もいれまくるからパスタ入り野菜炒めみたいになるw
ミートソースのように具に肉が入ったりすると1缶で4人前くらい。
アラビアータだったら3人前くらい
最近、近くのスーパーでSOLLEONEってブランドの
紙パックのホール及びダイスカットトマトが出回るようになったんだけど
これの評判というか使用感はどうなのかな?知ってるヤツいる?
いや、普通にホールとダイスカットって書いてあったよ。
>>222さんと
まさに同じ事を聞きたくて来たんですが、トマト缶にもよりますよね?
先日、スピガドーロオーガニック119円を安さに浮かれてケース買いしたら
なんか無駄に濃いんです、ケチャップみたいに。同じの使ってる人いたら
上手な仕上げ方教えて下さい!とりあえずナポリタンでも試そうかしら。
普段生のトマトで作ったりもするから、トマトソースが濃すぎると微妙。
400gで一食分です^^
>>229 トマト缶だと薄いのでピューレひと瓶とペーストを三パック入れてます
トマトの濃ゆさも好み分かれますね
>>230 一人前?麺の量は?
業務用ってめちゃくちゃ安いのかと思ったらそんなでもないのな
業務用サイズホールトマト缶 ”ラ・ドリア”
価格: 630円(税込)
【原材料】 トマト、トマト果汁、クエン酸 【内容量】 2550g
2550缶の安いのなら、380円くらいからあるよ
400g当たり60円くらい
2550缶とは?
【内容量】 2550gのことじゃね
スマン、文盲だったorz
業務用トマト缶なんて普通の一般家庭じゃ絶対使い切れないから
400g60円程度なら普通に80〜90円の缶を使った方がいいな。
今は2人暮らしで近所にも配ってるが、1人暮らしで自分だけで消費してたころから
2550g缶のしかも箱(6缶)買いで、一度に2缶とか仕込んでは俺はどうなる?
つーかD.O.P.サンマルツァーノ缶は、400gと2550gで量あたりの価格に倍くらいの
差があるから400g缶買う気になれない。
おまえが普通の一般家庭じゃないだけだろ
DOPのトマト缶なんて普通のスーパーで見たこと無いから
一般的でなく参考にならないんだよね。
トマトソースは普段使いの料理であってわざわざ通販で
買うほど肩肘張るほどのものでも無いしね
カゴメのDOPなら、普通のスーパーで注文すれば簡単に買えるけど
在庫置いてないだけで、仕入れはケチャップと同じなんだから
1個でも注文受けてくれる店があるなら教えてくれ
>230
うちは400gを3食分として使ってるが、以前は2食分だったなあ
熱したオリーブオイル+トマト缶は飲み物
>>243 俺が1個で買ったところはローカルスーパーだから教えても解らないし買いにこれないだろうけど
その前に一度、有名チェーン店で1個買いを断られた経験から言うと、大きなチェーン店より
小規模あるいは単独のところが良さそう。大規模なところは大量仕入れで仕入れ値下げるために
直接メーカーから買い付けするから、注文可能単位=メーカーの出荷単位だったりするが
小さいところは問屋通してることが多いから、バラでも発注出来るようだ。
つーか、スーパーで注文すれば買えるとしても
それじゃ
>>241の「わざわざ通販で」よりも逆に面倒くさくなって
反論としては説得力に欠けると思わないか?
在庫が無い時点でもうダメだと思うんだがなぁ
わざわざ「通販」のところを注文に置き換えても意味通っちゃうぜ
一体何を揉めたがっているのかがちょっとよくわからない
>>247 それ言うと、実は通販より店までわざわざ買いに行く方が面倒なので、そもそも
>>241の
通販に対する「わざわざ」や「肩肘張る」に説得力が無いことにも突っ込まざるをえないが。
247流に言うなら
> わざわざ「通販」のところを「店まで買いに」に置き換えても意味通っちゃうぜ
って話だ。
通販だと、最初の送り先入力とかはちょいと面倒だが、それだって道向かい30m先のコンビニ行くより
簡単な作業だし、二回目以降は注文、支払い手続き、宅配受け取り全部合計で1分程度の作業。
不特定多数の物を買ったり、すぐに欲しい場合はこの限りじゃないが、特定の物を計画的にまとめて
購入する場合は、通販の方が面倒が無いことは明らか。
まぁ結論を言うなら、実店舗持ってるスーパーですら、自社便で店舗の近くに独自通販を展開する昨今、
通販ごときで「わざわざ」だの「肩肘張る」だの大げさに騒いでる奴がアフォってことでFA。
通販は既に「特別な」購入方法ではなく「普段使いの」購入方法として溶け込んでる。
80越えるうちの婆ちゃんも、買いに行くの面倒だからと、よくポチってるぜ。
炒めた鶏肉をケチャップだけで味付けしてる配信者がいて
それはないだろって思ってたけど、実際に作ってみるとイタリアンな感じで酸味が効いていてうまかった
トマトソースのパスタばっかり食ってると
節約してるわけでもないのにめちゃくちゃ金たまるなw
新玉ねぎのアラビアータうめぇ
ピザでも食ってろ
253 :
オリーブ香る名無しさん:2011/02/28(月) 11:40:30.20 ID:lbO5HaKO
節約してるわけでもないのにめちゃくちゃ
金たま
るなw
寒すぎ
255 :
オリーブ香る名無しさん:2011/02/28(月) 12:08:13.64 ID:lbO5HaKO
鬼女こわ
旦那に抱いて貰えなくて欲求不満なんだから大目に見てやれ
257 :
オリーブ香る名無しさん:2011/03/31(木) 20:57:28.03 ID:r9JmEE2G
起きろ!
トマト戦士たち!!
258 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/18(月) 21:11:19.70 ID:XF0te9FE
塩の代わりにアンチョビ入れたトマトソースうめえええ
259 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 15:37:50.67 ID:UBpItrk/
>>39 亀レスだが全然思いませんが・・
むしろ砂糖入れるとプロっぽくなると思ってる
トマト缶とEXバージンオリーブ油が普通にスーパーで安く買えるのは幸せ
でもニンニクは値下がりしないのな
261 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 21:44:59.67 ID:iAIuAzjT
ここ来てわかった。
いままで何か違うと感じてたけど、タマネギの入れすぎだった。
400g2缶にタマネギ半個にしたら見違えるおいしさになったよ。
ここの人はいいトマト使ってるんだね
キラットで最安買おうと思ってるんだけどダメかな?
264 :
261:2011/04/26(火) 22:38:52.12 ID:ZYR0Z8qD
>>262 先達の皆さんのまねで、私のレシピと言えるようなものではないですが・・・
1, アルミの雪平ナベを用意する
2, タマネギ半分を微塵切りを、エクストラバージンのオリーブオイル30ccぐらいで炒める。
3, グランムリ 400g缶2個(1個102円)をタマネギのナベに投入
4, 煮立ってから30〜40分、フタをしないで煮る。焦げないように混ぜながらつぶす
以上終了でした。
私がタマネギ炒めを好きなもので、今までトマト缶600gあたりにタマネギ1個を入れてました。
最近、400gひと缶で1個入れてみたら、これがダメダメで開眼しました。
2缶(800g)に半分のタマネギで充分な感じです。そのままパスタにかけて食べるとおいしいです。
さらに、食べるときにバジルちぎったり魚介のソテー入れたりしてバリエーションが楽しめました。
なんでEXバージンなの??
266 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 23:19:36.63 ID:q6JJTc9z
そこにEXバージンがあったから
安いサラダオイルの方かじつは美味しい
という妄想をしてみたが、やはりEXVの方が美味しかったという件について
但し、炒め段階で使うのは、精製油(菜種油やピュアオリーブ油など)でも良い
EXVの投入はトマトを入れてから、つまり煮込み段階に入ってから
まぁカロリーを過剰に気にするデブは、炒め段階以外で油を入れるなんてのは
断固拒否するかもしれないけどなw
トマト缶、玉葱、塩、オリーブオイルだけで作ってパスタと混ぜて食べたら酸味が強くて味が物足りなかった。
今回は上記にニンニク、コンソメ、赤ワインを混ぜて作ったらパスタも美味しく感じた。
270 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 08:59:48.88 ID:ZtARiLsP
>>269 イタリアの味を日本の洋食屋の味に改変したわけですね
日本ではピュアオイルとEXVオイルの価格差があまりないから
EXVオイルだけそろえておけばOK
炒めるのに使ってもEXVオイルの方がうまい
272 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 20:41:04.92 ID:sJ2T5scq
トマト缶400gで2食分かな。
缶を開けたら半分はタッパーに入れて冷蔵庫に入れて、
パスタ130gにトマト200gで1人分作ってる。
>>270 イタリアではトマト缶、玉葱、塩、オイルだけで作って、
それをパスタと和えるのかな?
274 :
オリーブ香る名無しさん:2011/04/28(木) 00:19:59.18 ID:OgRC5NN6
くまくまw
一番シンプルなのはトマトと塩だけのトマトソース
オイルも使わない
19世紀のイタリアの労働者はトマトと塩だけのトマトソースをかけたパスタを手づかみで食べていた
> トマト缶、玉葱、塩、オリーブオイルだけで作ってパスタと混ぜて食べたら酸味が強くて味が物足りなかった。
たぶん煮詰め方が足りないだけ
2/3から1/2の量になるまで煮詰めてみ
煮詰めすぎたら水を加えて伸ばす
イタリア在住の日本人の人のレシピだとトマト、ニンニク、オリーブオイル、バジリコになってたな
向こうだとバジリコは庭に植えてあったりして簡単に手に入るけど
こっちで生買うとなんとなく割高に思えてしょうがない
プランターで栽培でもしてみようかな
バジリコはソースに入れるより生の葉をちぎってトッピングした方が好きだ
ざる蕎麦の海苔みたいな感じ
>>275-277 なるほど。
シンプルに美味しく作れるように、また作ってみる。
ニンニクだけは入れてみようかな。
業務スーパーでアルゼンチン産のトマト缶買って来た
アルゼンチン産は初めて
お隣のチリ産はよく見るけど、アルゼンチン産のトマト缶は確かにあまり見ないな
コンソメはねえと思ってたけど入れてみたら結構うまかった
でも入れないで限界まで煮詰めるトマトソースも好き
コンソメは入れているど赤ワインは無いな。今度入れてみるかな。
大概料理に使おうと思っても飲んでなくなってるんだよなw
アルジェリアのトマト缶売ってたけどなんかこえー
ポルトガルのオイルサーディンがおいしくなかったの思い出した
やまやで売ってたヴァッレ・デル・ソーレなるトマト缶(カット)買ったんだけど酸味が強すぎる
ってかクエン酸入れすぎで舌先が刺激されるような酸っぱさだった。
安さに釣られて買ったけど失敗だった・・・
カットトマトは大抵酸味強いよ
そもそもホールトマト缶のカットバージョンではなく
トマトの種類からして違うからな
>>286 それたまに聞くけど
メーカーとかブランドによるんじゃね?
どこの使ってる?
やっぱ肉入れないと物足りないなトマトソース
肉入れたらトマトソースじゃないだろw
それに、トマトソースパスタに肉入れるのは一向に構わないし
ピザだってトマトソース塗った上に肉類乗せるし、ミネストローネだって
トマトベースで肉類入るけど、最終的に肉と合わせるのではなく
仕込みの段階で肉入れちゃうと、使い勝手が悪くなるだけじゃんw
別種の肉と合わせたい場合、魚介類と合わせたい場合、肉なしで
野菜と合わせたい場合などに、仕込みで入れた肉が邪魔になる
つか肉入れちゃうと冷凍保存した後かなり悲惨だよね
ネトネトと甘ったるい変なソースになる
タマネギでもそう
そんな事有るよ
そんな事有るよ
美味しいトマトソースは、肉とも合うけど、
肉が入って無くても十分美味しくて、物足りないなんてことは無いよな
肉入れないと物足りないなんてのは、余程酷いトマトソースなんだろうね
そんなこと有るよ
そこそこのホールトマトをただ煮詰めるだけでうまいよね。
余計なもの入れてジタバタしてる奴の気が知れない。
塩コショウ、玉ねぎとオリーブオイル、あとバジルは必要じゃね?
ダシとかワインとかは全然入れる必要ないけど。
胡椒とバジルに関しちゃ、ない方が良いくらい
他は「まあ入れてもいいかな」レベルで、必須とは言えない
ミートソースに仕込み段階でローリエならまだしも
トマトソースに仕込み段階でバジルとか、百害有って一利無し・・・
とまでは言わないが、百害有って二、三利のみって感じかな?
つまり、利点は皆無ではないけど、害の方が多い
あの香りが付くのを害と取る人は少ないと思うんだが
303 :
オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 11:37:42.70 ID:uJI/HEBF
仕込み段階で入れる必要はないわな
>>289の下2行と同じだよね。
仕込み段階でバジル入れると、トマトとは合うがバジルとは合わないって料理に使えないソースになる。
トマトとバジル自体は相性が良いが、トマトと相性の良い物全てが、バジルとも相性が良いわけではないからな。
更にバジルの香りは付きやすく抜けやすいので、煮込んでおかないと効果のでないものではなく
最終調理の段階で加えても、仕込みで入れるのと同等以上の効果がある。
微妙ではあるけど、あの灰汁的なものでひと味付くってのも有るけどね
まぁトマトソースの時点でバジル必須だし、別にいいんじゃね?
>トマトソースの時点でバジル必須
ないない
307 :
オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 00:34:15.50 ID:wig2q+t+
例えるなら
肉を買おうと思ったのに味付け肉しかなく
どうにも応用がきかずにその味で食うしかない
こんなところだろうか
やべ、すげー良いこと言ったかも
310 :
オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 13:10:35.07 ID:pBLp0lt7
ツナいれてみる
今日は暑いのでトマトの冷製パスタを作ってみたいなと思います!
これはうまい!っていうレシピあれば是非教えてください^^
冷製パスタって水っぽくならね?
水切りが凄く大事
俺はキッチンペーパーに広げたりしてる
そこまでする必要は無い。
茹で時間を短めにして、水にさらしたあとザルにあけてすこし放置すれば
水切り効果+水分吸収で水っぽさは無くなる。あまり長く放置するとダマになるけどね。
逆に言うと放置してダマになるってことは、表面の水気が無くなるって事だしね。
自分で色々考えたり調べたりして作ってみました!
ホールトマト、オリーブオイル、レモン汁、角切りにしたアボガド、塩、コショウ、バジルを混ぜて冷蔵庫で2時間ほど馴染ませる。
湯出て水で冷やしたパスタと絡め、最期に大判の千切りを上にのせて出来上がり!
冷製パスタだとフルーツトマトとかのほうが合うのかな?
でもとても涼しく食べれました!
美味しかったです^^
夏バテしても全然食べれそうな感じ!
ごめんなさいw
大判ではなく大葉です!
317 :
オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:40.95 ID:3IqxozwJ
> 冷製パスタだとフルーツトマトとかのほうが合うのかな?
甘味も酸味も強いトマトがいいよ
高糖度トマトは皮が硬いから、できれば湯むきした方が食感の邪魔にならない
大葉とバジルはどちらか一方でよくないか?
318 :
オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 22:33:09.02 ID:Aulrrv19
どっちもシソ科
シソ科だけに味がシーソーゲームするってわけですね
どう考えても片方でしょ
何のためのハーブよ
>>319 シソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )シソ
>>314 オレは氷水で締めて即盛り付けるから茹で時間は長めにするよ!
氷水に塩入れたりね。
そういや今年はまだ冷製パスタ作ってないなー。
>>301 ひょっとしたらイタリアの田舎のほうでは大量に作って瓶詰めする際に
やるのかもしれないけど、俺も基本のトマトソース作る時にバジルは
入れないわ。そんなのパスタを皿に盛りつけた時に乗ればいい。
胡椒も、基本のトマトソースにぶつ切りの白ソーセージとかを加えて
最後に味を決める時に使うくらいだわ。
基本のトマトソース作る時には出来るだけ余計な事しないのが一番だと思う
ハーブとかスパイスとかは後で肉とか加えてパスタソースとして使う時に
用いればいいと思う。
326 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 23:04:56.01 ID:vg/Pq5FD
今から作ろうかな
玉ねぎは具として食べるから、大きめに切って炒めてトマト缶入れて煮込んでる
変?
いいえだれでも
マッシュルームェ…
328 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 14:08:32.04 ID:6xnIMcnZ
>>326 変じゃないよ、好みだもん
自分だったら玉ねぎの甘みが欲しいからちょっと炒める
今から作ろうっと
330 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 16:19:55.08 ID:ZvyR9KPA
みんなしきりに基本のトマトソースというけど、それって一体なに?
>>330 トマトソースはパスタだけでなく、リゾット、ピザ、オムライス、魚や肉のグリルのソースに使えるでしょ。
その都度作る人は目的にあったトマトソースを作ればいいんだけど、
一度に4〜5キロくらいベースのトマトソースを作って保存しておくと便利なんだよ。
基本のトマトソースは塩とトマトなんだけど、香草やニンニク、玉葱を入れる人もいるね。
このあたりは、どんな料理をよく作るかによるかもね。
まぁカゴメが同名で出してるから
紛らわしいといえば紛らわしいな
ただ自作の場青基本は人にもよるから
基本って単語は避けたほうが無難かもな
別に正解は一つじゃないし
なんだ場青ってw
「場合」だろ俺www
沢山作って保存どうすんだ
でかいパックだと解凍で面倒だし
つ製氷皿
ブロック上になるので使うとき量が計りやすい
ジップロックにいれて半分凍ったとこでスジをいれて、つかうときにパキパキ折る
338 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/10(金) 09:57:20.91 ID:fTNpAUPi
>>336のやり方推奨
製氷皿だと少量しか対応できない
トマトソースはスパゲティ茹でてる間にちゃちゃっと出来ちゃうから作り置きする必要性を感じない
種とって軽く煮込んで裏ごししたソースを瓶詰めして殺菌しておくと常温保存できるよ
他の素材と組み合わせるときは便利
341 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 02:25:53.18 ID:9MaU0I6J
ガストでユキチカを注文すようなものだ
342 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 10:57:10.35 ID:0mOSfjqh
>>339 そいういう低レベルのトマトソースで満足できる人はそれでいいよ
>>340 冷凍する方が簡単
343 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 13:43:44.86 ID:0mOSfjqh
>>340 一度に多量に作るなら別だが一般家庭でやるのは面倒
つーかシネ
イタリアの家庭では大量に作って瓶詰め保存するらしいぞ
もちろん俺はしないけど
345 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 14:50:08.23 ID:0B5Q9EOi
>>344 そんなことするのはイタリアでも農家だけだろ
結論として
基本のソース
・トマト
・塩
・水?
これらに料理にあわせてバジルとか胡椒とかニンニクを適宜付け加える
でおk?
>>344 生のトマトが安くておいしい時期にまとめてソースや水煮にしておいたりね
ピュレにしたのをさらに煮詰めてケチャップにしたり
たしかに面倒なので半年分くらいまとめてやる
冷凍庫はスペースの問題で無理なんだ
ソフリットはコンパクトになるから冷凍するけど
瓶詰めを何かとても面倒なことのように勘違いしてる奴が居るけど
農家でしかやらないような大事じゃないし、慣れればそんなに面倒でもないよ
煮沸脱気による殺菌瓶詰めなら、乾パスタ茹でるのと大差ない
沸いた湯の中に入れるのが、パスタか瓶かってだけで
というかジップロック冷凍だと、荒熱取ってからじゃないと保存作業に移れないけど
瓶詰めでは出来上がったらすぐに保存作業に入れるとかは逆に手軽さすら感じる
鍋から移す場合も、自立しない袋は片手で持ちながらとか、何かの容器を芯にして立てたりと
面倒だが、自立する瓶はそういう面倒さも無いし
あとディップソース的に使う場合とかピザに塗る場合とか、冷凍だといちいち溶かすのも面倒
作る量にもよるんじゃね?
大量に作るなら常温保存できる瓶詰めは
冷凍庫のスペース圧迫する
冷凍保存より良いだろ
たしかに大きすぎない瓶に小分けした使い方だと
冷凍シャーベットよりも常温のペースト状態の方が
料理の使える種類の範囲が多いと思う
実際には常温保存用と冷凍用とわけてる人が多いきがするんだがw
実際に多くないから論議になっている気がするんだがw
すぐ使う用と長期冷凍用にわけないの?わけるだろ普通
だから作る量によるって言ってるじゃんw
トマト缶を一缶程度で分けるっていうのは考えづらいと思うぞ
それに常温保存用≠すぐ使う用じゃないぞ
それと「〜だろ普通」ってのは危険だぞ。荒れる元
冷凍保存したのを1回毎に少量解凍使用するのではなく
数回分ずつ冷蔵解凍して、使うってなら解らなくもない
例えば数食分×5パックを冷凍して、数食分はソースポットで冷蔵
ソースポットの分が少なくなったら、冷凍のを1パック冷蔵へ
ソースポットの分が空になったら、パックからソースポットに移す、の繰り返しとかね
そういう意味で、すぐ使う用(冷蔵)と長期保存用(冷凍)を分けるってならまだしも
常温保存用(瓶詰め)と冷凍保存用を分けるって意味不明
常温保存用があるなら、それは「すぐ使う用」と「長期保存用」を兼ねてるんだから
分ける必要無いだろ普通
まぁ何にしても、冷蔵庫がなくても保存できるので助かってるよ。
そうそう頻繁に買い出しに行ける環境でもないし。
瓶なら電気が使えないご近所さんにも、気がねなくお裾分けできる。
>>339 そうそう。
生食用のトマトなんてどんだけ煮込んでも不味いだけ。
オリーブ油でニンニクを軽く炒めてトマト缶いれて火を通し、塩味を付けるだけ。パスタと和えたら最後にバージンオリーブオイルふりかけてバジル載せておわり。
結局これが一番美味。シンプルイズベストの典型。
357 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 10:11:19.17 ID:jcwSo+Ny
> 生食用のトマトなんてどんだけ煮込んでも不味いだけ。
生食用のトマトといってもイロイロあるからそんなことないけど
> 結局これが一番美味。シンプルイズベストの典型。
何が一番美味かは人それぞれ
>>356 ニンニクが邪魔
俺はトマトと塩とエクストラヴァージンオリーブオイルだけ
なんでエクストラヴァージンオリーブオイルを使わないんだ?
仕上げに上等なオイルを使うのが味の決め手なのに
なましょく
生食のも美味いやん
いいトマト選べば生のトマトで作ったほうがうまいだろ
シンプルなソースでむしろ差がつく
缶詰よりも高くつくけどね
国産の生食用高級トマトはサンマルツァーノなんか問題にならないくらい味が濃いよ
値段もビックリするくらい高いけど
もともと品種も用途も味もぜんぜん違うからw
トマトって呼ばれてるだけで別物。
どっちが上とか下とかじゃなく別物。
煮込むという時点で話がずれてるね
トマトのフレッシュな香りと酸味をいかしたいから
生のトマトはあまり長く加熱しないでしょ
そのために味の凝縮したトマトを選ぶ
イタリアでも旬の季節は生トマトを使うんじゃね
語りたいヤツが跳梁跋扈するスレでつね
366 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 01:12:16.07 ID:1YQoL0pH
>>363 そうだね。
サンマルツァーノ等のイタリア品種は、
加熱調理するとコクやうまみが活きるように品種改良されてきたもの。
日本の生食用トマトは、生で食べるとおいしく感じるように品種改良されてきたもの。
加熱調理しておいしいからといって生で食べてもおいしいわけではないし、
生で食べておいしいからといって加熱調理してもおいしいわけではない。
要するに両者はまったくの別物と思った方がいい。
トマトソースを作るのなら、もちろんイタリア系品種を使う方がいいね。
なんという暴論w
もう触らない方向で
369 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 10:16:09.07 ID:DyeqJtv4
>>363 >>364 >>366 おまえら頭硬すぎ
生で旨いトマトは煮てもうまい
軽く煮込んでも、じっくり煮込んでもどちらもうまい
> サンマルツァーノ等のイタリア品種は、
> 加熱調理するとコクやうまみが活きるように品種改良されてきたもの。
トマトはトマト
うま味成分と酸味が少し多いだけだよ
それと繊維質が多め
イタリアでも日本のフルーツトマトに近い高糖度のパッキーノが珍重される
パッキーノは主に生で食べられるがトマトソースにもする
一度で良いから、色んな品種のトマトで作ったトマトソースを並べて食べ比べしてみたい
気候風土の全然違う日本で
「イタリアでは!本物(笑)は!」って
何いってんだろねw
馬鹿じゃなかろうか
ばかおつ
375 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 13:34:48.25 ID:zk6VBaJM
>>370 ググリ乙
シシリアンアンルージュだけ見てそれをパッキーノだと思っているようだけど
パッキーノっていうのは小型トマトの総称だから丸いのやもっと大きいのとかいろいろある
もちろん生でも加熱しても食べます
>>375 わかり切った事を、いまさらの言い訳見苦しいぞw
そもそも全然違う品種を十把一絡げに語るなよ、素人ちゃん
377 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 14:10:17.24 ID:zk6VBaJM
>>376 わかってなかったくせに強がるなよ
イタリアでもパッキーノという大ざっぱなくくりで流通する
日本で言うところのフルーツトマトに該当する
サンマルツァーノ、シシリアンアンルージュ、桃太郎という園芸品種名で流通することこそ稀
八百屋に行くと塩トマト、はちべえ、王様トマトの名で売られているものがあるが
これはブランド名であって園芸品種や系統を表すものではない
そんなにイタリアが良いなら、イタリア人になっちゃいなさいよ
ID:zk6VBaJM なんだこのバカw
えらそうに登場したわりにはずいぶん大雑把だなw
でもまあなんとなく言いたいことはわかるぞ
まあトマトなんて日本でもイタリアでも大雑把なくくりでしか流通していないんだからこんなもんだろ
結局ボッキーノとかなんとかつーのは生でも美味いか
不味いのかどっちなんだよ
要は生で食べても適度に加熱調理してもうまいトマトがあるってことだろ
ボッキ王なんて持ち出すから話がややこしくなる
クエン酸入りホールトマトの酸味を飛ばすコツってある?
煮詰めて伸ばす
400gの缶詰より業務用の2.4kgの方がコストパフォーマンス悪いんだけど何故なんだぜ?
果肉とジュースの割合も、ジュースの方が多いし。
AKT深夜の「現金化ユキチカ!」で特集やるよね
ちょっと質問なんだけど、トマトソース作るときにワインって入れる?
入れるなら、どんなワインが合うのか教えて下さい
この前、イタリア産のバルベーラって赤入れて結構美味かったけど
もっと合うワインとかあるのかな
フツーは入れない。
入れたけりゃ、スペイン産のエル・ソチロがオヌヌメ。
391 :
389:2011/06/18(土) 16:18:29.20 ID:mAzlDWA+
>>390 了解、じゃあ俺も入れない
あと若干スレチかもしれないけど、よくイタリアンレストラン行ってトマトソースパスタ頼んだら
シェフがパスタに入れるエビとか肉を最初にアルミパンで炒めると思うけど
その時に臭み取り?か隠し味?か知らないけどワインかけるよね
あれはトマトソースとの相性とか考えられてるの?
トマトソース作る時にワイン入れる、または入れなくてもトマトソース使った
料理作るときに食材に使うワインで、これが良いとかあればいくつか教えてほしいです
とりあえずトマトソースには直接入れないけど、料理時に
>>390のワインを少々使ってみる
392 :
オリーブ香る名無しさん:2011/06/18(土) 17:13:24.48 ID:KCYxtiFY
肉や魚介を使った料理にはワインを入れることもあるが
必要というわけではない
特に良い食材を使った場合にはその持ち味を殺してしまう場合もある
基本、パスタに酒は必要ないと思う。
パッキーノでボッキーノ
変な質問だけど、高級イタリアンとかのトマトソースパスタは絶対砂糖入れてないの?
砂糖入れる=低レベル(というか3流)という事でおk?
それとも高級店でも入れるとこあるの?
高級レストランのが食べたいのか、本場イタリアの家庭の味が食べたいのか…
どっちにしても絶対に入れないよ
いや、何となく聞いてみただけ・・・
酸味を取るのに砂糖を入れるってあまり良いイメージないというか、邪道みたいによく言われてるから
高級店はどうなんかなって思った
DOP缶とかの高級品じゃないくてスーパーで普通に売ってる
100円前後の缶でおまいらのオススメってどこのブランド?
どれも変わらん。
ふう、もう少しで教えてしまうところだった
どれも変わらんとか言っているヤツはよほど味音痴なんだなw
>>398 砂糖を入れるよりたまねぎやにんじんで甘みを出すほうが一般的だろうね
酸味が苦手ならポモドリーノというミニトマト缶を使うという手もある
>>403 俺はタマネギニンジン入れるの嫌いだから、カゴメのトマトペーストを入れてる。
邪道とかいうけど普通にいれる
大量に作ったり、白ワインがいつも使える環境だの、よく煮詰まったブイヨンスープとかあるなら別だろうけど…家庭なら砂糖いれるのが手っ取り早い
砂糖入れない キリッ って奴に騙されんなよw
日本には「みりん」ていう調味料があること忘れんなよ!
407 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 03:29:51.35 ID:uzJJU9fK
白ワインやブイヨン入れるよりは砂糖を入れる方が味を壊さない
408 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 07:24:37.39 ID:leplSbLW
ブイヨンを入れると美味しいのになぁ
ブイヨンか中華スープの素は良くいれてる
410 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 17:22:37.74 ID:aAFSYaiS
ブイヨンとか肉のうま味を加えるとイタリア風のトマトソース=サルサ・ポモドーロではなく
日本の洋食屋のトマトソースになる
411 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 18:35:00.09 ID:VOEFzC/g
日本の洋食屋は日本人に合わせて洗練されてるってことだ。
本場イタリアの味なんてのは良く言えば素朴、
悪く言えば田舎料理だね。
本場に合わせてたいして美味くもないものを有難がるより
好みに合わせて工夫したほうがより幸せだ。
412 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 19:37:54.08 ID:aAFSYaiS
日本の洋食屋は無駄な手間をかけてわざわざモッサリとした味にする
洗練とはまったく逆の方向
イタリアンスタイルのシンプルなトマトソースの方が好きだ
>>411 味の引き算を理解できない人の薄っぺらな意見だね
414 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 01:15:33.52 ID:4eBX8E2F
>>411は素材の味を楽しむってことが理解できないんだろう。
味の素好きそう。
トマトにパスタ巻き付けてかじってろwとか言い出しそうな流れだな
おもしろいことに日本の洋食屋とラーメン屋は和食とはまったく別の方向を向いている
シンプルに素材の持ち味を生かすことよりも多種類の食材の味を重ねて複雑な味を求めている
良く言えば複雑で重厚な味
悪く言えば冗長で鈍重な味
トマトソースは軽快でシンプルな方が好きだ
>>416 洋食もラーメンも肉を使うからだよ
面白いことでも何でもない
>>417 すき焼きとかしゃぶしゃぶとか焼鳥とか鴨南蛮とか食べたことないの?
421 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 04:22:56.22 ID:kn45VSKm
日本での肉食はレアじゃないよ
まあ無理矢理そういうことにしたいんだろうけど
江戸時代にポピュラーな肉は猪、鹿、兎
鳥だと鶏、鴨、雉、山鳥その他の野鳥
一部では牛、馬、熊も食べられていた
特に鴨は高級食材としてしんじょとか治部煮とか上品に料理された
向いてる方向が違うっつーから指摘しただけじゃん
423 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 04:30:24.24 ID:kn45VSKm
そうか、じゃあ黙っとくよ
ラーメンのスープの、肉も魚も全部一緒に煮込んじゃうってのは
イタリアンの世界からすると「うへえっ」って感じなのかな?
てかね、味噌汁ひとつとっても狭い日本の各地で全然違うものになるのに
気候も風土も文化もまったく違うイタリアのものが日本に来て変化するのは当たり前。
カレーもハンバーグもナポリタンも日本風にアレンジされて根付いてるんだよ。
イタリア人気取りのマヌケな日本人が「本場が最高だぜヘヘヘ」とか言っても滑稽なだけだよ。
430 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 10:14:12.64 ID:fHcGLaDl
431 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 10:18:23.96 ID:SH2rXyuo
エアーエナミー
料理の知識が半端に身に付くと
>>427みたいなことを言いたくなる時期もあるさ
つうか糖質の書く文章でしょw
本人は正しいこと言ってるつもりだけど内容ハチャメチャという
おいらは煮詰める時間や手間が面倒なので、スープハスタが好きなんだと強弁しつつ
煮詰めないものをラーメン丼で食う。
そういうのだとブイヨン、ワイン、具にもあさりなんかを叩き込んだほうが美味しい。
トマトのシンプルな味は、トマトジュースで味わう。
シンプルなのが好きというのも十分理解は出来る。俺も豆腐や納豆には、タレなんかよりも醤油だし。
435 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 19:58:40.50 ID:SU//da1S
納豆には生醤油
付属のタレは廃棄する
無駄だからタレ付けるなよ
あの付属のタレは旨いよなぁ。
438 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 03:41:35.53 ID:ud/akJwG
基本のトマトソースは大量に作って冷凍だよね。
100均で買った冷凍パックに自分が使う一人分入れて冷凍。
解凍はパックごと水につけとくと早いし。
でも本当は、その都度作った方が美味しいんだけど。
439 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 10:05:06.55 ID:VExAADhl
>でも本当は、その都度作った方が美味しいんだけど。
そんなことはない
まず否定から入る思考パターン
でも冷凍すると味は落ちるだろ
443 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 21:18:26.76 ID:CICdOYjZ
ソースって大量に作るとうまいのが出来そうだけど、
調理時間の短縮には繋がりそうにないな
446 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 23:43:07.62 ID:wSjFZm60
だって、結局解凍せにゃならんし、具を炒めるのは同じだし、
トマト投入してからでもそんな時間変わらんだろ?
何かとバカにされる意見は覚悟してますが、簡単に済ますためにあえて質問。
カゴメのトマトジュース使った簡単な材料でのアッサリなトマトソースを作る比較的良い方法頂けたら有難いです。
最近はあまり疲れて帰ると殆んど料理する気力が無くて、でも何ちゃってでもトマトソース系のパスタ食べたくなるので。。
個人的にはオリーブオイルとニンニク、バジル、みりんか砂糖を少量、何らかの塩蔵豚肉を使ったくらいのものに何らかの調味料加えたくらいで作ります。。
カゴメなら野菜ジュースを使うといいと思います
>>447 解凍は不要
凍ったまま必要量をバキッと折ってそのまま少量の水と共に鍋で加熱
あるいはレンジでチン
最初からソースを作るより遥かに短時間で済む
味のこなれたトマトソースを作るには20分以上煮詰める必要がある
目安として元の量の2/3から1/2の量になるまで煮詰める
さらにソフリットを加える場合には、それだけで約15分炒める必要がある
まともなイタリア料理店で使えるレベルのトマトソースを作るにはそれなりに時間がかかる
>>449 何かフツーにレス頂けて嬉しいw
野菜ジュースは伊藤園のが濃い感じで好きなんで実はカゴメトマトジュース同じくらいの頻度で使ってます。今度はカゴメ使ってみようかなw
ところで、きちんとしたホールトマトからしっかり煮込んで作る場合、イタリア産の酸味が強いモノが良いと聞いたことがありますが、それは何故でしょうか?
煮込み過程で酸味だけ飛んで、旨みは残る、とかでしょうか?
なにが「きちんとした」なのか良くわからんが
よく煮詰めれば旨みしか残らなくて、逆に物足りないくらいだよ。
あとその読む人のことを全く無視したダメ改行を何とかしろ。
ケータイ解禁されてるからって調子こいてんじゃねぇぞ。
私は、ガッツリ酸味があるのが好きだから、
いつも、ホール缶をちょっと加熱した程度で食べてる。
砂糖入れるとか、考えられない。
砂糖は試したけど…無いな。
入れるならケチャップのがマシかも。
>>451 イタリア産のホールトマトは日本で一般的な普通の生食用トマトに比べると、酸味が少ないのが特徴なんですよ。
その上に、グルタミン酸などの旨味成分がとても多くなっていて、トマトソースを作ると良い味が出ます。
ただ、最近日本でもブームのフルーツトマトは糖度が極めて高く酸味が少ないので、こういう品種と比べると酸味は多くなります。
>>444 小さいホール缶5〜6個くらいとかじゃないかな。
457 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 22:19:49.29 ID:j3ffsw/7
2.5リットル缶3個で仕込む
量が多いから煮詰めるのに2時間かかる
そんな大量に煮込む鍋も無いし、
大量に出来たトマトソースを冷凍できる大きな冷凍室もない。
>>457 7リットルは2時間じゃ煮詰まらないだろ、どこの厨房だよw
460 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 00:17:09.75 ID:0wrtsrF+
鍋を2つ使うんじゃね
それだと味的には半量で作るのと変わらないわけだ
>>461 意味がわからない?
もしかして大量に仕込むほど美味しいとか思っている阿呆?
7リットルを200gくらいまで煮詰める気なんだろう…
俺は15リットル(1箱=2.5kg缶*6個)を10リットルまで煮詰めるけど
んで900ccの瓶に詰めて近所に配るというか、
これが近所の物々交換におけるうちの出品物
過疎ってるとこ悪いけど、一週間とか冷蔵保存してるソースがあったとして、
まだイケるか、もうダメかってどうやって見分ける?
単純に臭いかいで嫌な臭いがするかを確認する?
それとも臭いとか関係なく、xx日が経過したら破棄、とか?
判断材料がよく分からん・・・
ちょっと臭って舐めて、食えそうなら食う。
ペロッ…これは…トマトソース!
多少悪くなっていても、よく火を通せば大丈夫じゃない?
469 :
465:2011/07/23(土) 19:41:49.42 ID:6K9Z1Gpy
なんでこんな事聞いたかっていうと、保存後今日で12日目なんだけど
食べても特に腹は壊さないんだよ
臭いも異臭は全くない
ただ、今まで感じた事のない酸味を結構強く感じるんだが・・・
これってやばいの?
腐る直前って感じじゃないの
どこかできっかり分けられるわけじゃないから自分で判断するしかない
冷凍しとけばよかったのに
「腐ってる」だけなら、腹の丈夫な奴は腹下さない
しかし「腐る」という状態になるような条件下では
食中毒菌などが発生というか増殖している可能性がある
食中毒も免疫力が高ければ症状が出ないか軽いということもあるけど
腐敗による腹下しよりは回避率が低く、重症になりやすい
トマトソースの材料代なんて微々たるものなんだから
異変を感じたなら、破棄した方が良いと思うよ
そもそも、こんな素性の知れない奴らが集まる匿名掲示板で聞いて
「大丈夫だよ」と言われたらそれだけで安心して食うのか?
その腐った思考パターンの方が、腐ったトマトソースより遙かにヤバいだろ
最後の三行の煽りがなければいいレスだと思うよ
煽りというか正論でしょ
一人なんでトマト缶開けたら残り半分冷蔵庫に入れとくけど
長くても三日以内に食べきるようにしてるわ
ドキドキしながら食べるくらいなら捨てる
>>474 毎日一回火を入れるようにすればもっと長期間でも大丈夫だよ
トマトの筋って皆さんどうしてる?
なんかソースの滑らかさが気になって網で漉したら
いつもの半分しかできなかった
歩留まり悪すぎ
滑らかさで気になるってそういう場合は最初からパッサータ使えばいいんじゃない?
網(ザルやスープ濾し)ではなくムーラン使えば?
歩留まり95%くらいにはなるよ
>>478 ほほうパッサータね 今度使ってみる
ピューレ使ったときはイマイチだったから
酸っぱいから煮詰める>固すぎて薄める>無駄な作業の気がする
>>479 使ってみたいけど台所が狭くて物を増やせない
漉すときギューと押し端だけぢね
芯だけ取って粉砕したほうがマシ?
(果肉も味のうち?)
そのスペースは何なんだよ
いやがらせだろ
おれ連続改行はあぼーん設定してるんだよ、頼むぜ。
ReplaceStr.txtで連続改行は1行の改行に置換してる
つまんねー事言ってないで答えろよ
キンタマついてねーのか
アタシは取っちゃったけどね
ケチャップで良いじゃん
487 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/29(金) 00:14:20.92 ID:Sv9QMu/f
長文ごめん。
ひょっとしてトマトって、ある種の魚臭さや磯臭さを強めるかな?
オレさ、煮干しは頭と腹を取れば、魚臭さが気になる出汁なんて出ないと感じる程度には
煮干しに順応したはずの人間なんだけど
「和風トマト鍋を作って、あとで締めというよりメインの一品に、パスタを入れてみよう」
と思って、昆布と煮干しに酒みりん醤油塩+トマトで基本の汁を決めようと思ったら
いつもより煮干しが「庶民の味です。下品とか言うな。魚臭さがいいんです」と主張するんだよね。
後日別に試して、オレにとってトマトには、煮干しなら他を使うか入れないほうがマシと結論出た。
で、そういえば若い時ペスカトーレに入ってるムール貝を初めて食べて
「なんだこの磯臭え貝は。あさりハマグリのKO勝ちだな」
と思ったんだけど(ムール貝は見た目強烈で、保守的な上に貧乏では
ペスカにはなかなか手が出なかったんだ。今もペスカよりはボンゴレかアラビアータ選ぶね)
その後ヨーロッパ旅行に行った友人達が(金がなく断った。ハブられたのではないぞ)
ベルギーで、ムール貝のワイン蒸しみたいなの食べたけど、別に臭くなかったといってたな、と。
ひょっとしてオレが食べたムール貝がひどかったんじゃなくて、煮干しのケースと同様
トマトにそのあたりの、オレの気に入らない味を増幅させる原因があるのかな? と。
何から何までどうでもいいな
酸味のせいだな
>>487 すごく……長いですね\(//∇//)\
有機酸は魚介類の生臭さを強めますからそのせいですな。
>>487 あなたアスペだよね。そんなの二行でまとめられるでしょ
>>492 御前さんはアスペルガーって言いたいだけだろw
言いたいだけだろ って言いたいだけだろ?w
495 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/29(金) 15:23:04.52 ID:vpKzP3JZ
>130
毎回同じレシピで同じ味のトマトソース作るの?
トマトの果肉の状態や酸味の強さを見たりして甘みを足す時は砂糖かケチャップ、コクが欲しければコンソメ、たまにチーズや生クリームで乳脂肪系のまろやかさ加わえたり
その時その時の状況で調整しながら作らないか?
496 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/29(金) 15:30:21.53 ID:vpKzP3JZ
>148
ソフリットは使うよ
でもほとんどの場合トマトソースではなくミートソース、ボロネーゼ作る時だなぁ
たまにソフリット作ってトマトソースに甘み出す事はあるけどまぁ気分だな
498 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/29(金) 22:52:54.34 ID:5i0XgkXl
499 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/29(金) 23:18:39.10 ID:ACzq9qO6
500 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/30(土) 02:04:12.30 ID:DSuO0heJ
魚介類とトマトは合いすぐる
どんなに料理が下手くそなんだ
トマトと味噌の相性は神。
魚介とトマトは合うが、
魚介の臭いは注意しなければならないのは確か。
トマトソースのような水っぽいものは特に。
水から煮るか、茹だってる中に入れるかで、臭いに違いがでるっていうね。
504 :
オリーブ香る名無しさん:2011/07/31(日) 16:26:40.59 ID:e703yi2l
>>502 はぁ?
トマトソースが水っぽい?
それは煮詰めが足りないんだよ
ピザくいて
506 :
オリーブ香る名無しさん:2011/08/01(月) 22:27:51.69 ID:7WemEVrP
トマトソースパスタに使う場合はどんなハーブを入れればいいのん?
ローレルは入れてるけど、あとはローズマリーとかかな?
ホールトマト煮詰めるよりトマトピューレかトマトペースト煮詰めたほうが楽じゃない?味に大差ある?
508 :
オリーブ香る名無しさん:2011/08/01(月) 22:50:11.85 ID:/lhi6w4X
魚に合わせるハーブとしてはタイム類、ミント類、フェンネルが一般的
ローレルはイタリアンではほとんど使われない
ローレルを使うと日本の洋食屋っぽくなる
オレガノがいいよ
510 :
オリーブ香る名無しさん:2011/08/01(月) 22:53:15.39 ID:/lhi6w4X
>>507 トマトピューレを煮詰めて濃縮したものがトマトペースト
それを薄めることはあってもさらに煮詰めることはない
511 :
オリーブ香る名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:00.87 ID:xZLKG6Xl
>>509 オレガノも悪くないけどピザっぽくなるな
なるほど、じゃあピューレを煮詰めよう
ツナ缶とにんにくと鷹の爪ぶっこんでアラビアータ
もうこれだけでいい
娼婦が好き
ツナ缶高いぉ…
トマトソースの酸味が気になるんだけど、これは煮込みが足りないの?
修行が足りないんだよ
ブラックオリーブって塩漬けと酢漬けのどっちを買えばいいの?
好きな方
煮込みがたりないのと
トマトにもよる
ツナ缶入れるとなんか甘くならない?
甘いとか言うのもよくわからんが
そもそも何でツナ入れるんだ?
ここってガチのトマトソースしか語っちゃいけない感じ?
基礎のトマトソース的な?
なんかこのスレ洋食屋のトマトソースの話すると叩かれそうだし
>>526 まぁ大丈夫だろ
ちっちゃいことは気にするな!
それワカチコワカチコ〜
ホールトマト400g 一缶 98円と
トマトピューレ3倍濃縮で裏ごし済み 1kg 398円だったらどっちを使う?
業務用トマト缶68円
「業務スーパー」で58円。
その他でも賞味期限が近いものならブランド問わず50円程度で売られている。
業務用(2550g Or 3000g)で68円はあり得なくね?
もしかして小売りの激安物を業務用とか勘違いしてるの?
業務(飲食店)で使う場合、2550g缶ですら缶開けの数が多くて
大変だってのに、それを400g缶にされたらたまったものじゃないぞw
532 :
529:2011/08/05(金) 06:49:20.19 ID:i5Nx7avX
業務用スーパーで400g68円ですにゃ
ホールトマト缶かピューレかどっちか?
ホールトマトの方が多いのかな
ざく切りトマトが好きなんでホールトマト缶のが使い勝手が良いと思うにぃ
>>532 それは「業務用スーパー」という名前の店で売っていたというだけで
そのトマ缶が業務用ってわけではないから「業務用トマト缶」と書くと
語弊を通り越して明らかな間違い・勘違い
そもそも業務スーパー、業務(用)スーパーってのは、大衆が「業務(用)」という言葉に
「大口・格安・高品質」的なイメージを持つことを狙った宣伝トラップに過ぎず
別に業務用の商品を置いている店ってわけではないからね
そうなのか
業務用なんて安い、多い、まずいだとおもってたよ
サンマールツァーノウ♪
トマト缶は安くて助かるノウ♪
> カゴメの業務用サンマルツァーノホールトマト缶2550g
1缶680円で買えた時代が懐かしい
なんかパスタの雑誌(Danchu別冊?)で20ページくらいトマトソース特集やってた。
トマト缶の安いのってほぼクエン酸入ってて酸っぱいのよね
かといって入ってないのはお高いし…
水捨てろ
酸っぱさがだいぶ減るし
煮詰める時間が大幅に短縮される
あんなもん糞まじめに使ってたらエネルギーの無駄
今日ホールトマトでミートソース作ったらすごくまずかった
どうすればお店のような味になるんだろう
自信なくした
546 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:13.03 ID:6ps7vi1d
548 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/17(月) 20:53:19.44 ID:6ps7vi1d
豆腐のプッタネスカか
旨そうだなおい
550 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/18(火) 03:45:32.46 ID:dEv1K8mM
>>549 豆腐を食べたらパスタなりご飯なりぶちこんで
パルミジャーノ振りかけたら二度楽しめるよん
麻婆豆腐にみえた
麻婆娼婦
娼婦の麻婆さんが有り合せの材料でお客向けに作ったのが最初とされる。
553 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/19(水) 02:04:24.86 ID:V7J+teh1
>>541 そう?業務スーパーは61円でクエン酸入ってなかったよ
555 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/19(水) 12:02:33.50 ID:gT/eX0as
100円前後のトマト缶でクエン酸入って無いのなんてあるの?
入ってるか否かじゃなくて入ってる量なんじゃない?
557 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 16:43:25.82 ID:z298Qwqc
最もシンプルで最も美味しいトマトソースのレシピ教えて
558 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 16:49:09.45 ID:c2FY0nvU
>>546 バターで玉ねぎみじん切りをよく炒める
→ひき肉を炒める、塩コショウ
→トマト缶投入
→コンソメ、塩コショウで味整える、チーズ
です。
酸っぱいしなんかまずかった…
それ、挽肉入りトマトソースじゃん
まず、野菜は「玉ねぎ・人参・セロリ」が基本
多少アレンジして加減しても良いが、玉ねぎだけとかはありえない
あと、もし玉ねぎを炒めたところに挽肉を投入しているならそれもやめれ
それぞれ別々に、野菜類は弱火で長時間じっくりと、肉は中〜強火で
旨味を逃がさないように炒めること
で、挽肉は牛100%ね。高級和牛のとかを使う必要は無いが、豚や合挽はNG
そして肉を炒めたところに赤ワインを投入して、挽肉を赤ワインで煮込む
このとき、フライパンにこびり付いた旨味のかたまりもワインに溶かし込む
ワインは1本300〜500円とかの安いので良いが、イタリアかフランスあたりのが良い
あとは、野菜類、肉とワイン、トマトを合わせて煮込むわけだが
トマト缶は、良い物ならそのまま入れても良いが、質の悪い廉価品なら
一度トマトだけで1/2に煮詰めてから、元の2/3(煮詰めた状態から1.5倍)くらいまで
伸ばしたものを加えると良い
最後にミートソースに胡椒は要らない
余程好きなら、食べる直前、つまりパスタと和える時や皿の上で胡椒を
掛ける分にはいいが、仕込みの段階では肉にもソースの味付けにも胡椒は不要
むしろミートソースには、トマトソースでは御法度のベイリーフを入れた方が良い
まあこれら全てを守ったものしかミートソースとは呼ばないとか、堅苦しい
原理主義者的なことは言わないが、まずは基本に忠実な物を作ってから
好みに合わせて少しづつアレンジしていったら良いさ
つーか、
>>559は肉入りトマトソースだからスレ違いじゃないが、これはミートソースなのでスレ違いだなw
2chでそんな長文書いても誰も読まないぞ
562 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/22(土) 17:21:55.79 ID:P3Nbi4f+
563 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/22(土) 21:43:47.27 ID:266F3sim
>>560 ありがとうございます!
ベイリーフとやらと赤ワイン買ってきます。
明日にでも挑戦してみます。
家で食べるトマトソースは本当においしく作れないから何か新しい発見があったらいいな!
ベイリーフは別にいらんだろ
普通の板が1レス32行2Kbyte制限なのに対して、食・料理系の板は60行4Kbyte制限で長いレシピや調理手順も書けるようになってる。
そういう長文向けの設定がされている板に来ていて、長文書いても誰も読まないとか、どんだけ的外れなこと言ってるんだか・・・
ソフリットを作る段階でセロリを入れないと
味的にはどう変わるのかな?
個人的には手を抜いてタマネギ&ニンジンだけで作ること多いんだけど
570 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:01.78 ID:ntsdNala
セロリを入れないとセロリの香がしない
>>569 セロリが好きなら入れろ
嫌いなら入れるな
それだけのこと
>>561 全部読んだけど後悔しなかった・・・というか知ってることもあったけど勉強になる部分もあった・・・テヘ
573 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/25(火) 15:07:53.98 ID:4lqm8Gxt
トマト酸っぱいって言ってる人は単純に塩が足りないだけだと思う
残念、それは違う
酸っぱいトマトなら煮込む時間を長めにするとマイルドになるけどマンドイよな
576 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/26(水) 11:58:16.71 ID:FP1NJErv
トマト缶の酸味ってフライパンで強火気味で炒めるように煮詰めると、
弱火で煮詰めた時より酸味が減る気がするけど気のせいかな?
578 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/26(水) 14:19:58.47 ID:ozbSD9un
DIVELLAのホール缶が80円と安かったので買ったが
こりゃダメだ
トマトは硬くて筋張ってるし全体的に水っぽい
色々と100円以下のホール缶試してみたが
デルモンテのホール缶が一番バランス良いわ
>>577 短時間で、しかも同じ時間内ならそうだね
普段煮詰め時間が足りてないんじゃないの?
580 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/26(水) 21:02:23.49 ID:h0ykzMaW
>>576 え?
トマトソースにニンニクいれるの?
アラビアータにはニンニク入れるだろ
アラビアータには入れるけどトマトソースには入れない
トマトソースの親戚のアラビアータにはニンニクを入れる
ニンニクはオリーブオイルで炒めて
オイルに香りを移したら取り出すのが基本的な使い方
ニンニクの匂いに気付かない程度にほんの少しだけね
トマトソースとアラビアータは、親戚というより親子だよ
まあ親子だって親戚のうちと言えばそうだけど、普通親子を親戚とは言わないよな
で、親であるトマトソースにニンニク入れると、子は全てニンニク臭くなる
アラビアータのようにニンニク臭くていい子だけでなく、ニンニク臭が付かない方がいい子まで
だから、子の一部にニンニクが欲しいからと言って、親にニンニク入れた方が良いという話には通じない
最も、レパートリーが少なくて、自分が作れる子(トマトソースを使った料理)の全てが
ニンニクと合うものだけなら、親であるトマトソースにニンニク入れても構わないけど
587 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 11:10:20.03 ID:/fXQHBoB
どーでもいいけど
俺は娼婦が好きなんだ
俺に抱かれたい娼婦はいねーか?
料理系の板で女に嫌がらせしようと
下ネタカキコに必死な童貞君は多いけど
パスタ系なんてオッサンばっかだぞ?w
女は居ても既に上がってる閉経ババアとかな
589 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 12:22:13.19 ID:/ZnWi1UB
591 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 13:08:53.73 ID:/ZnWi1UB
>>590 アラビアータですね、うん。解りますよ。解りますとも。
592 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 16:04:38.02 ID:W1XyHWFf
>>588 「パスタ 娼婦」でググってから出直せ!
糞がwwwww
昼間からワイン飲んでご機嫌になって書き込んだんじゃない?
いちいち突っかからないで、楽しもうよ
ランブルコセッコ買ってきたんで、トマトソース作るぞー
グラッチェ
パスタ板は後先の暗い40,50代のオッサンが多いから仕方ないw
てか、プッタネスカを覚えたてのバカが
やたらと娼婦娼婦と書きたがるのがウザいってか、痛々しい
597 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/31(月) 19:48:59.57 ID:wocFlKTk
ドン フェデレ エクストラバージン オリーヴオイル 1L
これ800円しないけど大丈夫?
598 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/31(月) 19:50:22.97 ID:iICZn+cn
ドン・フェデレなんてマフィア系みたいな名前
イタリアなんてマフィアと手下しかいないじゃんよ
トマト缶、塩、オリーブオイルでトマトソースを作ったが、酸味ばかりが目立って美味しくない。
粉チーズをかけたらちょっとはマシになったが、この酸味を楽しむ食べ物なのかな?
店で食べると酸味以外の旨味もあるし、単調な味ではない気がする(アサリやベーコン等が入ってるからか)
和食の出汁が他の食材や調味料で旨くなるのと同じで、
トマト缶、塩、オイルだけのソースをそのままパスタソースとして使うのが間違ってるのかな…
トマト缶、塩、オイルだけのソースでパスタを食べる人っているの?
602 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/01(火) 16:01:54.58 ID:dvy+6lYX
>>601 >>602にもあるけど、もっと煮詰めれば旨味・コクが出てくるよ。
アラビアータなんかは、ニンニク、オイル、唐辛子、トマト缶、パセリ、パスタだけだけど、
1/3か1/4くらいになるまで煮詰めると結構濃厚な味になる。
>>601はもう典型的な初心者だから
弱火で気長に煮こめとしか言い様が無いけど
「そんな労力を払う価値を感じない」と言われればそれまでだし
生暖かい目で見て放置してあげるのが優しさだと思う
605 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/02(水) 10:44:03.27 ID:c7Qmz+kK
>>601 塩分が足りない
しょっぱいのちょっと手前に酸味を抑えるエリアがあるからそこまで塩加えろ
よく煮込めっていってる奴はただの料理下手だからきにすんな
煮詰めることで塩分濃度高めてるだけ
トマトソース手作りしようかなと思ってます。
トマト缶を使わずに八百屋で売ってるトマトから作りたいのですが、コツはありますか?
加熱調理に適した品種を選ぶこと。
桃太郎など生食用の品種は?。
サンマルツァーノ種使うといいよ
>>607 >加熱調理に適した品種を選ぶこと。
そういう品種があるんですか?!
近所のスーパーで買ってきてやろうかと思ってたのですが、、
>>608 ググってみます。
トマト缶から作るのと、トマトそのものから作るのでは手間はどれくらい違いますか?
どうせやるなら一からと思ってます。
あと、必要最低限の香辛料と、オススメの香辛料があったら参考にしたいので教えて下さい。
素人の質問ですみませんm(._.)m
トマトはやたら甘いのとか、すっぱいのは避けたほうが美味しい気がする
気がする
気がする
612 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/02(水) 15:45:27.28 ID:ePa0sFK3
>>605 あんたばなんでんかんでん塩入れとけばよかたいね!
>>601 トマト缶はメーカーによって酸味が全然違うよ
酸味が強いやつはアラビアータみたいにパセリ使うのはつらいね
安いものだとカルディで扱ってるラ・プレッツィオーザあたりどうかな
アラビアータなんかだとトマト投入する前に入れたパセリの色が悪くなりかける程度火を通せば大丈夫だと思うけど
チーズは雪印の6Pチーズをちぎって使うのが好きだなぁ
614 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/02(水) 23:42:17.76 ID:4OkS5bh/
615 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/02(水) 23:47:28.67 ID:SnfAhzaA
>>613 アラビアータにパセリ?
なんだそりゃ
雪印の6Pチーズ?
なんだそりゃ
616 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/02(水) 23:59:08.55 ID:qEXRCjrv
なんだそりゃwワロタw
617 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/03(木) 07:25:53.73 ID:yHXPDqew
25分混ぜ続けないといかんの?
618 :
601:2011/11/03(木) 08:02:08.57 ID:qaNna99z
アドバイスありがと。
>>602-603 煮詰めたつもりだったけど、1/4〜1/3までは煮詰めてなかった。
400gの缶で一人分くらいですかね。
>>605 次回は塩を強めに効かせてみます。
>>613 使ったのは西友で買った88円の缶詰かな。
チーズを入れるのも美味しそうですね。
モッツァレラチーズが入ったのを食べた事があるけど、美味しかった。
そんなに煮詰め無くて良いからwwトマト入れてから5〜10分も煮れば十分。
そりゃ糖類加えてないし、酸味が目立つのは仕方ない。砂糖をホンの少し加えたら大きく変わるよ
素直に玉葱、ニンニクを炒めて(コレで甘みが加わる)からそのレシピで作れば良い。
620 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/03(木) 21:41:15.29 ID:QqFd4r45
>>618 2/3から1/2くらいまで煮詰めれば十分だよ
煮詰めることは煮詰めるが、最後は伸ばすんだよ
400cc →(1/3〜1/4)→ 100〜130cc →加水→ 300cc
素人は400ccから300ccに煮詰めたものと
400ccから100ccに煮詰めて300ccに伸ばしたものと
何が違うんだと思うかも知れないが、マジ別物だよ
つまり、結果的には3/4〜2/3に煮詰めるわけだが
過程的には1/3〜1/4に煮詰めるわけだ
逆に、良いトマ缶使ってこれやっちゃうと、「邪魔な酸味」ではなく
「さわやかで心地よい酸味」が飛んじゃうから、その場合は
400cc→300ccでおk
622 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/04(金) 06:59:02.07 ID:xhdZgdwU
トマト完でソース作る時水入れるなんて初めて聞いた
623 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/04(金) 06:59:32.98 ID:xhdZgdwU
ごめん勘違いだった
トマト缶の酸味はトマトの酸味じゃなくて防腐剤代わりに使ってるクエン酸の酸味だもんね
625 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 01:08:10.98 ID:SWjBhYgW
626 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 14:51:49.88 ID:CYSegpFA
オリーブオイル にんにく たまねぎ カゴメ完熟カットトマト(丸形トマト) 塩 砂糖
で25分煮たらボテっとした塊になった
クリームチーズが余ってたのでトマトソースに入れてみた。
旨いなこれ。
トマトソースに砂糖少量入れるのを完全否定するのは素人かかなりの上級者。
因みに自分はやせ我慢して砂糖使わずに頑張って作る人w
トマトの選別眼とそれぞれに対応した作り方、出来たソースの用途など、単純だけど難しなーと思う。。
とりあえず甘い完熟トマトを八百屋で買えば大概自分でも安定して美味いのが作れるけど。
砂糖もチーズも調理段階で入れるのは一向に構わん
砂糖はまだしもチーズは俺もトマトソースパスタによく使い、
モッツァレラチーズ入りトマトソースパスタは今日も食ったばかりだ
砂糖もトマトソースには入れないが、ラザーニェを作る際には、
仕込んだボロネーゼを小鍋に取り分け、砂糖やバターを加える
でも仕込み段階で入れるのは明らかにおかしいだろ
だってトマトソースにチーズ入れちゃったら、そのトマトソースは
チーズと合わない料理には使え無くなっちゃうし、砂糖も然り
トマトソースのみを味見したり、パスタのようにあまり味を主張しない
ものと合わせた場合は、チーズの旨味や砂糖の甘みが活きて
美味しく感じることもあるが、その旨味や甘みとバッティングして
しまう食材も多いからね
だから俺は、「トマトソースを使った料理」に砂糖やチーズを
入れることは否定しないが、「トマトソース」に砂糖やチーズを
入れることは完全否定する
俺はトマトソーススパゲッティに砂糖をいれるしトマトソースはスパゲッティにしか使わない!
っていう人ならわかるけど、トマトソースをいろんな料理に使う人はやめておいた方がいいと思うわ
汎用性が低くなるし
そりゃ大量に作っておいてストックしておくトマトソースの場合は砂糖もハーブも入れませんよw
そうではなく、トマトソースを使ったパスタを作る⇒トマトソースを作る(全て使い切る)
のが自分の場合は殆んどですね
632 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 20:04:54.55 ID:06w0ld5X
オリーブオイル+にんにく→たまねぎ→トマト+塩+砂糖
ひき肉使う時はいつ入れるの?
633 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 22:35:50.70 ID:ix5JRXSD
トマトソースはやっぱりひき肉入れるよね
>>631 俺もそんな感じだわ。
大量にトマトソースを作って、そのストックをベースにパスタソースを作る事はないなぁ。
食べる分しか作らないから、その時に食べたいソースに作りながら仕上げる。
636 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 13:38:37.02 ID:I2ksGTQA
トマトソースで鶏肉煮込むと旨い
638 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 14:38:09.19 ID:HmPy8KFg
トマトソースでイカ煮込む
トマトソースで肉だんご煮込む
640 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 17:00:24.78 ID:aSz4JWlv
トマトソースでご飯炊く
トマトソースじゃご飯は"炊け"ないよ
リゾットみたいに"煮る"にしてもいきなりトマトソースじゃダメ
炊くにしても煮るにしても、最初は水やスープのように浸透率の高いもの使わなきゃね
642 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 19:00:15.07 ID:gg8CW1Ja
トマトソースで餅煮込む
>>642 お・・・1,2ヶ月後に覚えてたら参考にさせて頂きます。。
>>642 ニョッキみたいに小さく切るといいかもね。
646 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/07(月) 02:30:00.42 ID:ay+6AlMh
スパゲッティとオリーブオイルてカロリー高いんだな
なんか良い食べ方ない?
オイルはすべてが吸収されるわけじゃなく
うんこになって出るから数値だけみて怯える必要はない
普通にトマトソースのパスタ食ってるとうんこがオイルでコーティングされて便秘にも良い
ひき肉入れたらボロネーゼじゃん
オイルで胃がもたれて便秘になるよ
ボロネーゼもトマトソースの仲間だろ
651 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/08(火) 01:14:31.24 ID:MLsENsD2
トラディッショナルなRagu bologneseはトマトを使いません
トマトソース:ソース類
ボロネーゼ:肉料理
仲間どころか、主分類からして別物なんだが。
単に「トマト」という共通材料を使ってるだけで。
トマトソースの仲間って言うと「マリナーラソース」とかだな。
ボロネーゼの仲間って言うと、「牛頬肉の赤ワイン煮」とかね。
めんどくせー(笑)
パスタ料理も肉料理の仲間だろ
パスタ料理=肉料理じゃないよ。
魚介や野菜が主流じゃん?
656 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/08(火) 20:03:40.89 ID:MN20ICP3
パスタ料理=パスタ料理
657 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/08(火) 20:08:23.22 ID:cEbKpgej
茹でたてパスタならそのままで100gは食える
ボロネーゼもパスタ料理だけど肉料理の仲間だろ
いつもつくってる基本のトマトソース
●おもてなし用(まろやかで口当たりが良い、レストランで出るタイプ)
トマト缶×2
にんにく4片
塩10g
グラニュー糖 12g(酸味調整用)
EXオイル大さじ4
バジル10枚〜
水200cc(煮込用)
仕上げに好みでバター and すりおろしパルメジャーノ
●毎日の食事用(あっさり味、いくらでも食べられる)
トマト缶×2
にんにく一片
塩適量
EXオイル大さじ1
バジル4枚〜
ポイントはたまねぎを入れないこと。乾燥バジルを使う時は小さじ3〜
660 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/09(水) 13:39:52.81 ID:O/1Pbj8j
砂糖入れないとおいしくないなぁ
上のまろやかタイプソースのEXオイルは大さじ8(120cc)くらいでもイイ。
プランターのバジルは枯れたから
これからの季節は乾燥オレガノ
663 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/09(水) 22:34:39.17 ID:A2DPzYSg
>>659 基本のソースにニンニクやバジルを入れちゃうのかよ
乾燥バジルは風味が悪いから入れない方がマシ
乾燥ものなら
>>662のようにオレガノの方がいい
666 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:23.16 ID:O/1Pbj8j
トマトソースは砂糖とひき肉必須だな…
>>659 >グラニュー糖 12g(酸味調整用)
酸味抑えるために砂糖加えるなら見当違いだな
ある物(2つ)を入れるだけで酸味は取れる
669 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 02:53:53.14 ID:qcTe7m9N
>>667 横レスだけど、本みたら本場の星付き店のコックさん(もちろんイタリア人)はグラニュー糖入れてたよ。
今は東京にお店あるみたいだから意見しにいったほうがいいよ。
自分で食って美味けりゃ何でもいいだろ
自分で食っても判らないのに著名人がしているから真似ているだけなら阿呆だがw
居るよね、本場や本場人の小数例を挙げて、それが正解であるかのようにドヤ顔で得意げになってる奴w
ワタシ、ニポン デ 鮨 食ベタトキハ 醤油 ツケルジャナクテ 塩 カケテ食ベルヨウ奨メラレタネ
ニポン ノ 鮨 ハ 醤油 ツケテ食ベル 勘違イシテルヒト多イケド、本場デハ 塩 カケテ食ベルノガ普通ヨ
とか言ってるのと同じレベル
672 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 07:48:29.46 ID:BUQY4RUK
まぁどこぞの馬の骨が得意げに、砂糖加えるなら見当違い(キリッ
なんて言ってるのよりゃよっぽど信憑性はあるわな
ついでに言えば
>>304もツッコミ入れてくれと言わんばかりの内容だな
仕込み段階でバジル入れるかどうかは料理ごとに変えればいいんであって
トマトソースに汎用性()を求めるほうがどうかしてる
砂糖もチーズもそうだな、入れるかどうかは料理に合わせて変えたらいい
トマトソースくらい料理に合わせてその都度作れ怠け者
砂糖入れるの入れないのって話の以前に
なんでトマトソースに砂糖を入れようと思うのかが個人的には謎だな
なんで砂糖を入れようと思ったんだろう?
無意識というか根本的にトマトの味が嫌いなんだろうか?
昔、子供向けの麦茶という事で砂糖入り麦茶を出されて
子供ながらに意味不明だったんだけど
あれと同じ違和感を感じる。
酸味が強すぎる場合にマイルドにするために糖分を加えるのは洋の東西を問わず割とよくやることでは?
別にどろ甘くしようという物じゃないんだしそれこそ有名店のシェフだってやっている事なのだろうから。
それを個人で疑問に思うなら自分はそれをやらなければいいだけで。
原理主義的にこのやり方以外認めないというタイプの人は他人のいる場に出てこないほうがいいと思う。
周りに迷惑もかけないで済むし、本人もストレス溜めないで済むだろうから。
675 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 13:18:16.90 ID:BUQY4RUK
>>673 試しにトマトソース 原材料などでググってみれば出てくる大半は砂糖入ってるぞ
少なくとも市販品は大抵入れてるくらいに一般的ではあるわけだ
ググって出てくるレシピでも酸味調整の手段として砂糖を上げているのは多いしな
砂糖入り麦茶が一般的かどうかを考えてから比較対象に上げないと馬鹿丸出しだぞ
まぁ
>>674に乗っかる形になるが謎だと思うならやらなけりゃいい
>>673 カッペリーニの冷製トマトソースなんか、トマトが酸っぱすぎたら
普通に砂糖やはちみつを加えるだろう。
>>669 砂糖入れなきゃいけないようなトマト使ってるんだ?
ところで店の名前は?
絶対に行かないからw
今日のレスって全然論点が噛みわないね
ワザとなのか気が付いていないのか…
でもこの板って大体こんなもんじゃね?
ペペスレよりはマシなくらいw
680 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 14:25:49.97 ID:BUQY4RUK
発端の
>>667がまず見当外れだからな
元が見当外れなことで始まった論争なんて好き勝手に発散して散逸もするわな
681 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 14:28:03.51 ID:FeON/LwL
たまねぎは焦がすくらいの方がおいしいなぁ
>>676 うちは蜂蜜いれてる。ほんの少しだけど。
もしかしたら隠し味になるんじゃないかと思ってママレード入れて見たことあるけど失敗だったw
>>682 うちは桃の缶詰。
5mm角に切って入れたらかなり好評だった。
>>683 お、美味しそう。
ママレードだと主張しすぎるんだろうなあ、桃だと香りも強すぎないし上品な仕上がりになりそうだね。
今度トマトソース作るときは是非やってみます。
残った分はそのままデザートに。
>>677 恵比寿にあるリストランテ・エ・ピッツェリア・ダ・イーヴォってとこ。
ググル先生で「リストランテ・」まで入れると上から五番目くらいに候補が出る有名店みたいだよ。
ヒットしたのをいくつか見てみたけど評判かなりいいみたいだね。
そこのオーナーシェフのイーヴォさんって人監修のレシピがバカにならない量のグラニュー糖込み。
行かないなら行かないで勝手にすればいいと思うよ、自分は今度行ってみるつもり。
あ、そうそう。
レシピによればチーズもバターも好みにより仕上げ用には有りなんだそうで。
バジルもトマトより先に投入するっぽいね。
ずっと一流店でやってきた人みたいだから馬鹿舌ってことは有り得ないだろうし自称・通よりはよっぽど信頼できると思うよ。
少なくとも支持されないような味だったら恵比寿に店なんて構えられないだろうから。
687 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 21:02:25.25 ID:FeON/LwL
食べる人に合わせるわけだからシェフの舌は関係ない
>>687 うん、極論したらホールトマトの替わりに全部ケチャップで済ませても食べる人次第ではOKだよね。
ブルドックの中濃ソースにもトマト入ってるそうだからケチャップの代用してもいいかもしれない。
あとは、どれくらい広く支持を集めているか位しか分ける物差しはないよね。
690 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 23:05:56.07 ID:pfzrcj11
691 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/10(木) 23:21:27.71 ID:5ZFzJeXs
そうだね
>>672は汎用性の意味を取り違えているね
こだわるのであれば使い回しの効くトマトソースなど作るな、という点では合ってるかと。
目的とする料理に合ったトマトソースを一から作れというのは実に正論ではある。
汎用性といった言葉を使うから意味合いが濁るんであり、もっとはっきり言うべきなんだ。
>>692 汎用性を言い出したら、トマトの塩茹でになってしまうよね。
ソースにしたい時は更に15分煮込めとかw
個人的にはバジルを入れないトマトソースは基本ソースとは呼べないな。
どこにでも生えてるんだから入れない方が不自然。
バジルが合わない料理はトマト煮込み缶詰からスタートすればいい。
694 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 02:18:30.53 ID:NRmymYcq
695 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 02:56:48.27 ID:YL2BVb+l
>どこにでも生えてるんだから入れない方が不自然。
バジルがどこにでも生えている訳がないw
> 個人的にはバジルを入れないトマトソースは基本ソースとは呼べないな。
別に、基地外一人がそれをトマトソースと呼ぼうが呼ばなかろうが
世間じゃバジル入れないか否かで、トマトソースと呼べるか否かが変わる事なんて無いからどうでもいい
「有名店では」「有名シェフも」「イタリアでは」
プププ
プップゲラゲラw
698 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 08:35:51.50 ID:V/0UVbiU
>>692-693 極論すれば大蒜だって合わない素材というのはあるからな。
合わない料理に使えなくなるからという理由でバジルを入れないというなら大蒜だって入れるべきじゃない。
果たして大蒜もバジルも入ってないそれをイタリア料理のトマトソースと呼べるのかは不明だが。
メンタリティが万引きして警察と世間話するのが趣味の孤独な老人みたいだな
700 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 08:41:33.29 ID:V/0UVbiU
バジルも砂糖も入れるな派の子がか?
どっちみち拘りを見せたいんだったらトマトソースなんてその都度作んなさいよで結論?
まあ使い回しを考慮したの作っても別にいいんだろうけども拘りとはベクトルが違いますわな。
横レスながら白桃缶詰くわえるのは自分もやってみたい。
それこそ拘りを見せるんだったら作り置きをしておく事による「寝かし」で生まれるまろみを活かしたトマトソースと
その都度作ったフレッシュな酸味を活かしたトマトソースを使い分けるべき。
因みにハーブの香り、風味も寝かしでカドを取って活かせる部分もあるし、加えたての前面に出た香り、風味を活かせる使い方がある
まあ好きにしろってこった
>>703 いやー、寝かす場合も使い回せない料理にはそれぞれ専用に作ったほうがウマーなんじゃないかと。
専用に作って寝かしておけばいいわけで。
拘るんならであって、拘りないなら手間暇省くために使い回し効くの作り置きは充分理由になるとは思うけどねえ。
わりとどうでもいい(AA略)
707 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 00:19:47.37 ID:rl9FcJiZ
708 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 00:43:42.02 ID:a7FqLH+w
ホールのトマト缶と塩だけを1/4になるまで煮詰めたトマトソースと
タマネギ、ニンジン、セロリを20分炒めたソフリットを冷凍保村している
ニンニク、バジル、パセリ、ソフリットが必要な場合は調理する時に加える
生トマトの特性を生かしたフレッシュなトマトソースはその都度作る
これが汎用性というものだ
ぼ・・・汎用性
トマト缶一つ開けると一人分(私の)には多すぎるので、
一食を作る過程でオリーブオイルと塩とトマトだけで煮て、
ある程度トマトが煮詰まって(それでも2、3分)きたら
小分けにし残りをタッパに入れて冷ました後、冷凍庫に保存するのはよくやる。
それを汎用性と言うのかどうかは知らない。
その後メインに具を加えて煮詰めていく。
理由:トマトも火を通した方が日持ちがいいし、ちょっとだけ手を抜きたいから
>理由:トマトも火を通した方が日持ちがいいし、ちょっとだけ手を抜きたいから
日持ちを考えるんだったらトマト缶のままにしといたほうが年単位で日持ちいいお。
よっぽど何にでもトマトソース試してみるってんでもない限りは使途は大体限られてるだろうから
だったら「今日作るのはコレ用途」って決めてある程度特化したモン作っておいて
ジップロックして冷凍して用途別に使いたい時に使えばいいんだから
最初から使い回しを考えたトマトソースを作っておく理由っていうのがイマイチ思い当たらない気がする。
うちは用途別にいちいち小分け冷凍だし。
>>710だけど
>>711 >持ちを考えるんだったらトマト缶のままにしといたほうが年単位で日持ちいいお。
始めからトマト缶を開けた時の話しているのだから、この一文は蛇足ですね。
>最初から使い回しを考えたトマトソースを作っておく理由っていうのがイマイチ思い当たらない気がする。
そうですか?
私はトマト缶はトマトソースぐらいにしか使わないので、むしろ生のままで冷凍する事は無いですね。
パスタに使うにしたってトマトソースがベースのものもそれぞれ最初の作り方から異なるのがほとんどだからな
うまいもん食いたいなら毎回一からそれぞれのやり方で作ったほうがいい
非難されて、言い返せなくなって、毎回一から作れって極論に逃げたか
なんか哀れすぎて見てられない
715 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 14:02:45.78 ID:Uz0OltIf
結論
砂糖入れると美味しい
>>713 あなたが主張する拘りのトマトソースを実践している店を教えて下さい
あ、パスタ屋さんで
718 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 15:57:55.03 ID:0bfcC5Rc
>>710 に少なくとも否定的なレスをするのは理解し難いな。
これは味のみ追求すれば善し悪しはあったとしても簡便性、利便性など込みで総合的に見れば
日常的にやる料理としては非常に無難で実践的なものでしょ。
>>711は色々的外れ過ぎるね。単純に書いてある内容を理解出来てないんじゃないかな。
720 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 18:03:15.51 ID:6FYiZtEU
買い置きしといたトマト缶とツナ缶と玉ねぎニンニクで簡単パスタ作って食べた。
バターでニンニク炒めて玉ねぎ炒めてツナ缶投入、塩コショウ、料理酒、みりん、顆粒コンソメ入れて煮たってきたらトマト缶を投入、酸っぱいからケチャップ、めんつゆ、砂糖を多目に投入。仕上げに黒胡椒。
ウマー(^w^)
パスタもトマト缶もツナ缶も日持ちするから便利で大好きさ。
俺もその都度作るので、保存云々はどうでもいいなぁ。
余れば冷凍して、パスタソースやオムライス、オムレツに使ってる。
ここで言われているマトソース自体は手間がかかる物でもないしな。
少量しか余らない時はケチャップを混ぜてナポリタンにしちゃうし。
最初の段階で、トマトに塩をいっぱいかけて強火で一気に炒めれば、水分がどばっと出て甘くておいしいソースになる。
甘みのために入れてる調味料を半減できるかも。
>>722 塩をいっぱい がどの程度かはあなた次第だけど
恐らくそれは本末転倒って奴だよw
724 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 22:57:17.89 ID:JdVD2U59
>>721 十分に煮詰めたソースと
10分くらい軽く煮たソースではまったく味が違う
まあ好みの問題だが
その都度作るという人は1/4くらいの量になるまで煮詰めた
ソースの味を知らない場合が多いんじゃないかな
725 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 23:49:47.58 ID:/witGtxr
>>714 むしろ砂糖もバジルも入れるな派が出せた意見が手間を省けるからってだけな時点で
砂糖もバジルも入れるな派の完全敗北ですがw
つーかトマトソースって作り置きしないといけないほど面倒いか?
そういう奴は実は料理嫌いなんじゃね
726 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 23:51:23.68 ID:/witGtxr
>>724 軽く煮詰めたほうが合う料理だってある
あちゃー、唯一の根拠だった使い回し論が死んじゃったかー
え!
軽く煮詰めたやつをそのまま使ったり更に煮詰めたり使い回すもんじゃないの?
あたしはそうだけど。
(缶詰トマト限定)
>>723 書き方がわるかったけど、生のトマトからソースを作る時の基本だよ。
もちろん料理にもよるけど、フライパンで作るパスタソースならオススメ。
トマトソースにバジル入れといて合わないイタリアンって具体的に何だろ。
合わないものもあるから後入れしろって話だったみたいだけど
合うもののほうが大半なんだったら合わない料理の時だけ別に作ればいいだけだよね。
>>729 アマトリチャーナ(ローマ式のマトリチャーナも)
731 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 01:26:01.15 ID:ksz3ZJUn
バジルは仕上げの段階で加えるか
トッピングとして加える方がうまい
もちろんフレッシュなやつ
え・・・うちアマトリチャーナにバジル入れてるけど・・・。
入れないレシピのほうが多いけど入れてるとこもあるし別に合わないわけじゃないし。
>>732 炒める段階で葉っぱ刻んだの入れて仕上げでも入れたりするけど。
>>733 原理主義的アマトリチャーナはバジルを入れない
さらに原理主義的になるとトマトも入れない
>>734 仕上げだけで十分
>>733 バジル入りトマトソース入ってたら、それはもうアマトリチャーナじゃねーよ
店でアマトリチャーナ頼んで出てきたら発作起こるレベル
737 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 01:50:22.64 ID:ksz3ZJUn
アマトリチャーナは本来グアンチャーレの肉と脂の味を生かす料理なので
バジルの青々しい香は邪魔
上に乗っかってるだけならどければいいけど
微塵切りになったバジルが入ってたら、もうね
739 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 02:18:14.58 ID:5JUxU3un
原理主義者のウザさがよく分かるスレだな
まぁこの板はどこもそんなもんだが
しかし砂糖については入れない派は完全撤退を決め込んだようだなw
740 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 02:41:59.64 ID:ksz3ZJUn
勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>730 アマトリチャーナはグアンチャーレを炒めるところから始めてタマネギ投入、トマトは大抵その後から投入するから
どのみち作り置きトマトソースの出番はないと思うが。
他のにしても、例えばアラビアータならニンニクと唐辛子を炒めて香り出しておいてからだろうし
プッタネスカならニンニク、アンチョビやケッパーを炒めておいてからトマト、になる。
軽く煮たトマトソースを作っておくくらいなら毎度トマト投入でも手間の差は大して変わらない。
もちろん、どうしても作り置きしたいという人がいたならそのことを否定はしないが
あまり意味はない気がするな。
742 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 11:30:18.03 ID:qe/M1qTi
>>741 シッタカぶっこくなよ
原理主義風はともかくローマで一般的なのアマトリチャーナは
トマトソースぶっこんじゃうよ
適当に作った作り置きトマトソースぶっこんじゃったお手軽パスタでいいじゃんと思うけどねえ。
いま上で挙がってた白桃缶のトマトソース作り中。
まだ煮込んでる途中だけどなかなか美味しくなりそうな予感。
味見してみたら中々いい感じ。
>>741 ケッパーは香が命
炒めちゃ駄目だ
ケッパーとオリーブはソースの完成まぎわに投入
745 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 12:30:00.57 ID:nPEI7O08
完成。
グラニュー糖使用とそんなにはっきり違いがあるわけじゃないけどまろやかでウマー。
細かく切ったのにまだ桃の原型残ってる部分もあるから
もっと細かく刻んだほうがよかったのかも知れない。
さて麺ゆでてこよう。
同じ短時間加熱でも作り置いたモノとその時作った直ぐのモノとを同じと思ってる人が結構多い?のに驚く。
トマトソースなんて特に酸味と甘み旨味のバランスが肝なモノなのにな。。
あと、使うトマトでも大きく変わるし。それも品種とそれぞれ同じ品種でも収穫するタイミングで大きく酸度と糖度、旨味が変わるし。
基本的にトイタリア産のサンマルツァーノ種(長細い形のやつ)のトマト缶は完熟のを加工してるけど結構酸度が高い。でも旨味は強め。
カゴメとかのの丸型のトマトのは結構糖度も高くて酸度低めだからちょっと加熱しただけで砂糖も加えずに良いバランスのソースが出来ますよ
カゴメのでもけっこう酸っぱい時あるよ。
砂糖とかは決まった分量じゃなくてホールトマト潰した時に味を見て決めるものなんじゃない?
トマトソースに白桃をまぜるのは冷製じゃよくあるけど、煮たらどんな感じだろう。
>>748 すみません、書き方が悪かった。カゴメの酸味が弱いのはホールではなく、カットトマトの方です。(丸型のトマト使用のもの)
>>749 ちょっと入れても意外と甘みが強いっぽいから入れすぎると大変なことになりそう。
トマト缶二つに対して小さい缶の1/8カットのを3切ればかりサイの目切りして入れたけど普段より甘くなった。
普段がほんの少ししか糖分加えないせいもあるかも知れないけど。
>>750 カット物は使ったことないなあ。
カット缶ってどういう時に使うんだろう?
ホールトマトの缶もそれなりに甘みが強い場合もある。
ある程度は味の調整されてから出荷されてる筈ではあるが、何せ生き物だけにな。
いずれにせよ、今まで糖類を入れずに作って糖類を入れて作った物より美味かった試しがない。
甘くするために入れるわけじゃないんだが、そこを勘違いして反対している人が多そうだ。
754 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 08:33:44.56 ID:1NIfeJPC
カプリチョーザの一番人気のパスタはトマトソースににんにくを加えたもの
原理主義者によるとトマトソースにニンニクを入れたら駄目ならしい
×原理主義者
◎レス乞食兼嵐
>>755 イタリアンの大部分はニンニクを炒めるところから、だよな。
そこすら省いたら最早イタリアンなのかどうかすら怪しい。もちろん入らないのもあるにはあるが。
大部分()
イタリアンと言っても地域による
ナポリとかローマとか…
ちなみに名古屋のイタリアンスパゲティーにはニンニクは入れない
くいはない(´・ω・`)
ナポリとローマはそこまで大きな食文化の違いはないけど、ミラノになると大きく違うよ。
南北に長い&半島部分と大陸内部にまで及んだ国だからね
>>755-756 原理主義者というより料理に手間かけるのが嫌いな人たちかと。
そういう人はいっそトマト缶からではなくトマトソース缶でも使えばいいと思う件。
>>755 > 駄目ならしい
って何だ?
というか、仕込み時に余計な物入れるなって言ってる奴が居るだけで
最終的にトマトソースにニンニク入れることを否定している奴など居ないけど?
あとさ、「原理主義者」って言い方やめたら?
理論的な反論は出来ないが、黙って引き下がるのは気分が悪い場合、
相手を「原理主義者」だの「〜厨」だの「基地外」だの呼ぶことで、
「相手が変なこと言ってる奴、俺は正しいことを言ってる」的な妄想に浸り
精神安定を図るという幼稚な手法な訳だが、周りから見るとかなり滑稽だぜ
763 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 21:24:07.12 ID:wcoKAdB9
トマトソースでキャベツロールを作る
765 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 22:40:12.01 ID:nfw6h8ex
トマトソースにニンニク入れる奴はド素人
766 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:14.28 ID:s0NxFZbo
素人で結構けだらけ猫はいじゃらけ
料理板では美味い物を食べた物が勝ち
仕込み時っつかトマトと塩だけで煮込んで何にでも使い回すような物ぐさはしねーしw
>>761に同意だが、原理主義者なんて上等なもんじゃなく単なる面倒くさがりだろ
おまえらイタリアンなマンマのテキトーさ目の当たりにしてこいw
原理主義とか馬鹿馬鹿しくなるからww
イタリア人が作るパスタ料理より日本人が作るパスタ料理の方が美味い
by:おフランス人
イタリア人はパスタ料理を日本人が思う程は「良い物」だと思ってない所があるからな
欠かせないものだとは思っているだろうけど扱いはかなり低いよね
ま、こだわる人はそれぞれの料理に合ったトマトソースを作るのが正解だろうし
手間が惜しいって人は作り置きか出来合いのトマトソースで十分ってんで結論だろ。
772 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 12:27:12.38 ID:IGcWriYn
グラニュー糖は大体は毎回入れてるなあ
バジル先入れすることもよくあるし入れてないソースも冷凍してストックはしてあるし
というかプッタネスカならプッタネスカで、アラビアータならアラビアータで余ったソース冷凍してあるから
汎用に使えるトマトだけ煮たソースなんていらないというか
773 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 12:50:32.06 ID:QYy0TSHL
グラニュー糖のカロリーは糖類の中で最も高く、100g あたり 387 kcal である
スパゲッティも同じくらいやん砂糖は10gも使わないけどスパゲッティ200g食べる事もあるし
やっぱスパゲッティカロリー高くね?
食べ応えがあってカロリー低い麺作れよ
カロリーにこだわるの意味ない。
イタリアンに目覚めて全部自炊に変えたら、20kgも痩せた。
オリーブオイルはドバドバいれてるけど、
野菜や肉の味を噛みしめるように食事してたら、食べる量も減ったよ。
大事なのは総カロリーよりもバランス。
ピザデブはこんにゃく麺でも食っとけよ
それと、オリーブオイル、パルミジャーノ、塩は健康の為とか言いながらチマチマ使うのはダメ。
料理の質が落ちるし、満足感が得られないから、余計過食してしまう。
放っておこうかとも思ったけど一応。大雑把にいえば砂糖とパスタとでは「分子の大きさが全く違う」からね。
食した場合の動態(特に体内への吸収の速さ)が全く違って健康への影響も大きく変わるんだよ。
つまり同じカロリーでもその内容が違うと太り易さも大きく違うんだよ
日本に比べてイタリア人に肥満がかなり多いのは単純に摂取してる総カロリーが多すぎるだけw
特にオリーブオイルの大量使用の影響が大きいよ
>>777 甘く熟したトマトの糖分は半端ないよ。
スーパーで売ってる糖度の足りないトマトの甘さを補うための砂糖は必要。
トマトソースって、何も合わないよね。
何の具材を入れても合わない。
>>659みたいに出来るだけシンプルな方がうまい。
780 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 23:23:10.42 ID:8RwPhHXC
>>779 よし、釣られてやろう。
オマエの味覚が壊れていることだけはよくわかった。
悪いことは言わん。
さっさと病院へ逝け。
>>778 何故か勘違いしてるみたいだけど、
自分はトマトソースに砂糖を「少量」加える事を否定してはいませんよ。
でも、熟したトマトの糖度は半端無い、は表現が曖昧だし変に誤解してそうだから言うと
具体的には、100gの高糖度の8度のトマトでも8gの糖分です。
低めの6度でも6g。トマト缶400gでもその差は2×4で8g
スティックシュガーで2本くらいですね。こんなもん。コレは半端無い、かなぁ。。
因みに8gの糖分は8×4で32kcal
>>783 失礼。改めて調べたら高糖度を目的に栽培したモノは12度くらいになるようですね。
785 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 00:08:55.64 ID:Sszi/giD
真っ赤に熟したトマトを使っていると書いてある
カゴメ 完熟カットトマト 400g固形量240g 100g当たりエネルギー28kcal
カゴメ 完熟ホールトマト 固形量250g 他同じ
786 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 00:25:42.13 ID:EYsnKwzS
>低めの6度でも6g。トマト缶400gでもその差は2×4で8g
>スティックシュガーで2本くらいですね。こんなもん。コレは半端無い、かなぁ。。
この人博識(ググル君?ガセネタも大きけど)みたいないなんだけど、
必要なのはまともな味覚だと思う
787 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 00:26:51.84 ID:EYsnKwzS
訂正
>低めの6度でも6g。トマト缶400gでもその差は2×4で8g
>スティックシュガーで2本くらいですね。こんなもん。コレは半端無い、かなぁ。。
この人博識(ググル君?ガセネタも多いけど)みたいないなんだけど、
必要なのはまともな味覚だと思う
>>785 >真っ赤に熟したトマトを使っていると書いてある
品種は高糖度用じゃないけど、トマト缶のトマトは普通にスーパーで売られてるものと違って
状態の保持を考えなくて良いから完熟の物を使ってあるらしいね
789 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 19:43:41.85 ID:4v1NbklZ
トマトソースを漬けて餃子食う
酸味飛ばすために必死こいて煮詰めるくらいなら砂糖入れたほうが手っ取り早いな
791 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 21:58:42.07 ID:EzSE+ice
砂糖を入れても酸味は飛ばない
甘くなるだけ
>>791 単純にそうはならない。甘味と酸味の相関性は結構強いよ。
酸度が特に強いワケではないのに糖度が低くて酸味が強く感じるのであれば
砂糖を加える事の有用性はとても大きい
793 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:08.43 ID:EzSE+ice
はい
釣れたwww
毎日仕事から帰って2chのパスタスレ巡回して
無表情でゴミ撒いてwwwとか書き込んでるなんて寂しすぎるね
後釣り宣言はマジで恥ずかしいなw
796 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:55.53 ID:oS9B6lK2
www
というか、トマトの酸味を絶対的な「悪」とする理由って何なんだ?
その上で、更に、敢えてトマトソースを選択する理由って何なんだ?
悪の十字架
801 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/17(木) 19:21:50.68 ID:GD5TSmHY
Gran Muliって安いけどどうなん
グランムリ カットトマト 400g×24本¥ 1,963
>>801 うちでは使ってる。ちゃんと食えるよ。
ホールトマトより酸味は無い気はするが、この値段ならパスタ
1回分に1缶でもいいしな。レトルト品よりはよっぽど普通の味がする。
ただまあトマト缶というよりトマトジュース缶だけど。
803 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/18(金) 01:27:46.29 ID:fBXTP9em
名古屋の味噌トマトソース最強!
804 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/18(金) 12:35:41.91 ID:eIh8WNTO
砂糖入れない派はそろそろ自殺でもした頃かな?
>>804 どこからそんな執念が湧いてくるの。
砂糖入れたきゃ勝手に入れればいいじゃん。
俺は絶対入れないけど。
そもそも砂糖を入れる必要性が全く分からないけど
ageカキコだから、どうせ釣だろう
砂糖入れると甘くなるよね
で、トマトソースって甘い必要あるの?
砂糖は甘くする為というよりは、尖った酸味をマイルドにする為に入れるんじゃないかな。
個人の好みだろうから、酸味が気にならない人は入れなくてもいいだろうし、
酸味が気になる場合は入れてバランスをとればいいだけでしょ。
809 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/18(金) 21:57:05.61 ID:fBXTP9em
でも砂糖入れると甘くなるよね
いい加減ループ飽きたw
トマトにはソレ自体に品種差、個体差はあれ元から砂糖が含まれています。
さらに砂糖を加えるか否かは素材目的とするトマトソースの用途、好み次第。以上
>>810 トマトには果糖、ブドウ糖、ショ糖(砂糖の主成分)が含まれてる。
砂糖だけが含まれてるわけではないよ。
だから砂糖を加えると元の糖分のバランスもくずれるはず。
そういったことも考えていただきたい。
頭で考えるな。自分の舌で甘じろ(´・ω・`)
お腹すいたよおお
>トマトには果糖、ブドウ糖、ショ糖(砂糖の主成分)が含まれてる
それも周知でしょ。
それと、それら3つの糖の中じゃショ糖がいわゆるフルーティーな甘さではなく
甘さがマイルドだから、日本人の味覚傾向としては好まれるものだよ。
いいなあ〜
この何の役にも立たない薀蓄
816 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 02:05:52.09 ID:VEjImbOd
はちみつ入れちゃう
そこでみりんですよ
なにか足さないと気が済まないのかよw
>>816 某シェフはトマトの冷製パスタには蜂蜜を混ぜてた
シェフの名前を書いたらそれで叩かれそうだがw
「トマトソース」に加えるのと
「トマトソースを使った料理」に加えるのとでは
まるで別物
叩かれてるのは前者
トマトの冷製パスタの話は後者
後者については誰も叩いてない
故に、後者の例を持ってきても、何の反論にもなってないw
>>820 何かに反論する意図で書いたわけではないよ。
はちみつって書いてあったから、テレビで見たのを書いただけ。
パスタ板ではウケないシェフ(落合)みたいだが。
その店で食べた事がないから、味も腕も分からないけど。
疲れた時に、トマトパスタを食いたくなる。
だから、夜に食べる事が多いのだが、
そんな時は、ガッツリ酸味が効いたものが欲しいわけだ。
砂糖なんて入れないでおくれよ(´・ω・`)
>>820 前に書いたイタリア人の有名店オーナーシェフはグラニュー糖もバジルも入れてましたが何か?
どこのニートだか分からない2ちゃんの蘊蓄名無しより有名店シェフのほうが腕ありますよねーw
逆に絶対入れないと主張している有名なシェフの言葉を出してみなさいよって。
所謂本場の味とやらが必ずしも日本人に合うとは限らないけどな
だが、日本人調理師でも川越だけは信用しない
シェフシェフうるせーんだよ。
>>822 砂糖入れたからって酸度が下がるワケではないんだけどねwまぁプラセボは疲れなんかには大きな効果を発揮するだろうけど
てかそういう時は砂糖無しで作れば(作って貰うのならそう伝える)良いだけの話。
シェフの仕事は客が喜ぶ味付けをすること。
日本の女ってパスタに限らずなんでも甘くしたがるじゃん。
アメリカ人は更にそうだけど。
まとめると823が行きたくなるような店のシェフはトマトソースに砂糖を入れる。
大変結構なことだよ。それだけのこと。
どっかの店の料理人がどうこうしてるからとか心底どうでもいいな
あいつらは食感と人気と利益さえ追ってれば良いんであって
べつに料理の師範だったりするわけじゃない
ID:vzjFdjsrはなんでそんなに必死なんだ?
自分の舌が一般的じゃない味覚だ、でいいじゃないか。いわゆる馬鹿舌というやつだが。
まぁ多くの客が喜ぶ味付けのほうが馬鹿舌に合うものより「美味しい」わけだ。
だいたい、砂糖が甘くするために入れるものだと考えてる時点でお話になっとらんわな。
上では加糖によらずトマトには元々糖分はけっこうあるって丁寧に解説してた人までいたというのに。
思うに糖を加えない派は質の悪い酸っぱいトマトを使ったソースばかり食べて育ってきたために
まともなトマトソースの味というものが分からないんじゃないだろうか。
もちろん糖を加えないでも十分まろやかな酸味のトマトもあるが、野菜だけに個体差もあれば作柄の差も出る。
それを調整するのが糖類だったりするわけなんだが。
逆じゃね?
質が良く、年度や時期毎のばらつきも少ない
良質なトマトを使ってきたから、糖類で調整する必要性を
感じてないだけでは?
年度や時期のばらつきはどうやっても出るよ。
出ない素材のほうが少ない、もちろんトマト缶などの加工品はばらつきを抑える調整はしているが、万能じゃない。
むしろ素材により近いものを使用するのであれば調整が入らない分だけ自分で調整する必要があるんだ。
そしてそこが料理人の腕の見せ所でもあるわけで、だね。
何も足さない何も引かないなどといったキャッチフレーズは耳に心地はいいものの、
そうしたキャッチを使っている酒だって実際には樽同士でブレンドして味を調整するものでね、シングルカスクでない限り。
ましてトマトなどと言ったばらつきのある素材を使うのならば、調整を省くのは単なる手抜きに過ぎない。
厳密に生産管理されたワインだって年ごとに当たり外れあるくらいだからなあ。
一本何千円とか何万円するようなのだってそうなんだから、一缶せいぜい何百円のものではねえ。
うち実家がトマト栽培してるけれど同じ木になってる実でもばらつきあるよ。
>>835 >何も足さない何も引かないなどといったキャッチフレーズは耳に心地はいいものの、
ウイスキー山崎の宣伝だったっけ?
ブレンドするのはブレンデッドでブレンドしないのがピュアモルトやシングルモルトじゃないかな。
>>837 シングルモルトというのは単一の蒸留所で作られた中でブレンドしたものを言い、単一の樽からのものはシングルカスクと呼ぶよ。
余市シングルカスクがもの凄く美味かった覚えがある。
ブレンデッドというのは複数の蒸留所の樽をブレンドして調整したものだね。
ワインでも当たり外れあるんだからトマト缶だって、というのは同意。作柄が影響しない作物なんてありえないからね。
839 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 21:13:16.00 ID:VEjImbOd
砂糖入れると甘くなるよね
で、トマトソースって甘い必要あるの?
無いな
俺もここ読んでてイミフ
甘くなるほど入れるかどうかは好みの問題でしかなく、単に酸味の調整としてならトマトソースに限らず一般的な用法だよ。
それにトマトの作柄や銘柄によってはトマト自体の糖度だってあるのだから、
トマトソースが甘い必要がないというなら極論すればトマトの糖度も必要ないということになる。
842 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 21:29:20.42 ID:VEjImbOd
そもそも酸味を調整する必要あるの?
>>842 毎回味が違って安定しないものでいいなら調整する必要はないだろうね、もっとも多くのトマト缶は既に調整済みだが。
味がばらけて安定しないのでは客に出せる代物とは言えないからこそプロは調整するんだろう、そこが腕でもあるだろうし。
だから、プロほどの味を求めない人は別に省いても構わないだろうとは思うよ。
もっとも、たかが糖類を加える程度の手間も惜しむようでは本当にただの手抜きだとは思うが。
844 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 21:33:46.82 ID:pfcT6R4P
スッパイの好きだからレモン入れちゃう
トマトジュースには俺も入れるときあるよ。レモン。
ああ、糖類は必ず入れるべきだと主張しているわけじゃないよ。味見して入れなくていいと思った場合は入れないだろうし。
絶対に入れるなとする層がその考えは全く一般的でもなければ主流でもなく単なる手抜きだと言っているだけで。
トマトの美味さの重要要素は糖度、酸度、それと「旨味」もだよ。
あと、トマトに含まれる糖はブドウ糖と果糖が主だから甘さの立ち上がりが早くて、マイルドさに掛ける、温度が高くなると甘さの感じ方が大きく低下する、などの理由から
あまり糖度の高いトマトは(冷製やフレッシュさを活かした系統ではなく)コクのあるトマトソースには向いてないです。むしろ砂糖で調整した方が美味しい。
だからよりトマト自体に求められるのは酸度と旨味、とくに旨味の方。トマト缶だと酸度の方はクエン酸添加でだいぶ調整してありますしね。
848 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 21:56:23.14 ID:pfcT6R4P
うま味が足りない時は味の素入れちゃう
>>838 なるほどです。
うろ覚えで恥ずかしい・・・。
ばらつきはまぁ、出ますよね。
>>847 おお、詳しい人キタ。
うちにあったトマトのホール缶みてみたら確かに
原材料がトマト、トマトピューレ、クエン酸って書いてありますね。
友人はトマトピューレは捨てちゃうと言っていたけど、なんかエキスも捨ててそうだから自分は使ってるw
出来合いのスパゲッティソースもいくつかあるから材料見てみたら
アラビアータもプッタネスカも砂糖と還元水飴が入っててイカスミソースさえ砂糖入ってた。
特にイカスミソースなんて全然甘くはないんだけど。
>>847 トマト自体は主要なものとはいえ構成部品の一つだからなぁ
クルマでいえばシャシ、これがないと成り立たない
でもシャシだけあれば素晴らしいスポーツカーになるかといえばそうじゃない
砂糖とか塩って使い所で腕の差がホント出る。
全く使わないなんていうのは怠慢だっていうのには同意。
用は使い所。
で、旨味が足りないときは、何入れたらいいってばよ?
甘いは旨いのバカ舌には砂糖投入おすすめ
甘み付加どころか酸度調整のための糖さえを過剰に嫌うほうが馬鹿舌だってw
いや、実際にその人に食わせたら味の違いなんて分かってないだろうと思う。
ν速の塩厨みたいに、そう主張するのが格好いいと思ってるだけで。
旨味が欲しいならソフリットかコンソメキューブでいいんじゃね?
安定した味を求めて作ってる訳でもなく、酸味の効いたトマトソース好きなんで、冷製にする時以外で砂糖入れる事一切ないなあ。気分で煮詰め加減変えるくらい。
ま、使ってるトマト缶が酸味の少ないものなのかもしれないけど。
ところで、砂糖での酸味減らす方法って、煮詰めて減らすそれと全く同じ味が再現できるの?
いや、実際にその人に食わせたら味の違いなんて分かってないだろうと思う。
ν速の塩厨みたいに、そう主張するのが格好いいと思ってるだけで。
ソフリットで旨味を加えたのってトマトソースに分類されるかー?
分類上はラグーソースじゃないですかw
挽き肉いれたらミートソースですぜ
つーか、コンソメて
旨味なんたら、って、それはトマトソースはあくまでベースなんだからさw
ソレを使った料理段階の部分で色々上乗せするのが前提なんだから、それ次第だよ
>>857 ソフリットを加えてもラグーではなくスーゴに分類されるよ
860 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 00:03:21.39 ID:WPFdSUjL
ラグーは明確な食感を持つ固形の具が入ったソース
そうでないものはスーゴだな
どっちみちトマトソースには分類されないわけかw
トマトソースに砂糖は絶対に入れるな!
砂糖を入れるくらいならタマネギニンジンセロリを炒めてコンソメも加えろ!
ですか?まったく分かりません!
>>861 ソフリットを加えてもトマトソース=sugo di pomodoloの枠内だと思うよ
>>863 それまちがってるよ
ボローニア風のラグーだけをラグーだと思い込んだ痛い人の説明かな?
本来ラグーは煮込んで作るという意味だし
食材を細かく切ることは関係ない
たとえばナポリ風のラグーは塊の肉を使う
ラグーソースという言い方もおかしい
ヽ(・ω・)/ スーゴ
\(.\ ノ
本日も何の役にも立たない糞知識の披露乙です
>>862 なんだろうこの人
俺は砂糖入れる事ないって書いただけなんだが。
後者も旨味が足りないと書いてたから勧めてみただけなのに。
コンソメキューブ、この板じゃ毛嫌いされてるけど、安上がりで手軽で使い勝手いいと思うんだけどな。
お肉が具として入ってるとちょっと重たいかなって時でも動物性の旨味加えられて便利。
認めないってならそら仕方ないけど。
よく煮込んだソフリットは、一人分のソースに小さじ2〜大さじ1加えるだけでも味が変わるし、食感にもほとんづ影響なく、量的にも具(ラグー)っぽくはならないよ。
868 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 11:12:34.00 ID:zS3ORG6k
で、結局砂糖を絶対に入れるな派は完全敗北したの?
それともまだ抵抗の意志ありなの?
砂糖入れたい派の人が必死になって涙目で訴えてくるので
あまり苛めるのも可哀想だからこっちが敗北ってことにして
身を引いてあげても良いかなと思っている今日このごろ
870 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 11:27:38.45 ID:mkAl3WIN
実はまだ私も奥の手があります
871 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 11:31:11.06 ID:zS3ORG6k
>>869 でも砂糖入れるな派があらゆる論点でコテンパンにされてるよねw
砂糖を入れるのは甘くするためじゃないって何度言われても必死で甘くなるとか言ってるし
>>871 あぁ、それね
砂糖不要派は、目的を理解した上で結果を指摘しているのに
砂糖必要派は、分かり切った目的だけを主張して、結果に対する反論が出来ていないって構図
「目的」ってのは、酸味を抑えるって話で、これは砂糖不要派も解ってる
「結果」ってのは、酸味を抑えたついでに無用な甘さが加わることが避け得ないって話で、
これに対しては砂糖必要派は反論できていない
砂糖は甘さを出すためではなく酸味を抑える為に入れているんだと主張することで
少しは反論した気分になり、また砂糖不要派は、砂糖は酸味を抑える為に入れるってことすら理解してないと
決め付けることで、論破している妄想に浸って精神的安静を保とうとしているのかもしれないが
問題としているのはその先であり、その先の話ではあらゆる論点で砂糖必要派がコテンパン状態
なんなんだろうな
酸味酸味って
何で酸味がダメなんだ?
そもそもそんな酸味とか言うほど酸味有るか?
トマトによる(´・ω・`)
「絶対に入れるな」なんて言ってる奴いるの?
入れたきゃ勝手に入れればいいんだけどなー。
俺は絶対死んでも入れないけど。俺が食うものじゃなければどうでもいいし。
酸味酸味っていうけど、俺の使ってるトマト缶だと数分煮込むだけで
甘すぎて酸味を足したいくらいになるし。
スーパーで売ってる一番安いやつは確かに酸味強すぎかなってものも
あるけど、もう数十円余分に出せば酸っぱくないのが手に入るよ。
まぁ、ペペにしろトマト系にしろ、
パスタ食べた後は、スイーツ食べるのが普通だから
トマトパスタ自体に甘味は求めないね。
ガッツリ酸味があっていいと思ってる。
50円台で買えるトマト缶だって、そんなに酸っぱくないよ。
>>875 >甘すぎて酸味を足したいくらいになるし
あるあるw
>>875 やっぱそれ馬鹿舌だからだってw
普通に売ってるトマト缶で甘すぎて酸味を足したくなるってそれは味覚異常だから。
数十円差で酸っぱくないのが手に入るという言い方が既に矛盾。
酸味が欲しいというならそっち使えばいいだろうに。
つうか実際そこまで差なんか出ないってw
店やってる人や市販のかなり高いソースでも普通に砂糖入れてんだから
そうじゃないやり方は馬鹿舌のやり方ってだけだよ。
>>872 結果を指摘?結果なら目に見えてるよ。
甘くするためじゃなく調整のための砂糖はプロでも普通にやっていること。
これが結果。
結果出せてないのは砂糖不要派じゃないかな〜?
無用な甘さが加わることが避け得ない!って馬鹿舌で断言ばっかしてて結果がまったく出せてない。
ほらほら、どこのプロが砂糖なんか絶対入れるなと主張してんの?
結果出しなさいよ結果w
結果って「誰々がやってる」っていう受け売りではなく「味」がどうなるかだよ
なんかもう言ってることが支離滅裂になってるし
やっぱ苛めすぎて壊れちゃったのかな?
あそこで負けたことにして身を引いてあげれば、一人の精神崩壊者を救えたのに
抑えきれずに言いのめしてしまった己の未熟を恥じる・・・
だから何でプロが基準なんだよww
>>881 煽り方が下手だねw
「味」がどうなるかの結果をここで根拠として提示することは不可能だから(根拠のない言い切りしかできないから)
結果というならその「味」がどれだけ受け入れられてて美味しいものだと思われてるか、
その具体的に立証できるものが必要なんだよ、これ2ちゃんの議論の大前提ね。
それができてるのは砂糖も入れる派だけで、砂糖不要派はまったくできてないよ。
「味」がどうなってるかなんて言い切りだけしかしなくていいなら話は簡単。
トマト缶自体が甘い!甘すぎる!なんて断言したって構わないよ。
なんの根拠もないから信ずるに足りない馬鹿舌論でしかないけどね。
じゃ、砂糖入れる派は「結果」も提示してたりしてたんで
砂糖不要派はちゃんと「結果」の提示をどうぞ。
出せないようならただ言い張ってるだけの馬鹿舌ってことだね。
立証とかばかじゃないの?
そんなの対象とする集団で変わるにきまってるじゃん。
味覚に正解なんてないんだし。
自分の味覚と同意見でない人を「間違い」呼ばわりするの、それ病気だよ。
たとえばローマ行ってマトリチャーナに砂糖入れるかどうか
アンケートしてみたら?
ローマはイタリアの中では甘党だけどね。
>>885 対象とする集団がより広くて舌も肥えてるのがプロ、プロは砂糖入れる派の人が幾人か名前上げられてる。
砂糖不要派は自分の馬鹿舌だけ相手にすればいいから不味くても可。
味覚に正解はないといったって、より広く受け入れられて美味しいと思われる味というのはあるし?
それが砂糖入れる派で、砂糖不要派の味ではないということやねw
>>886 砂糖不要派のほうが急進的みたいだけど〜?
ID:LLKyNM/jのような池沼にも言ってあげたら〜?
>>887 砂糖入れないなんて結果が出たアンケートでもあるのかな〜?
少なくともプロでは入れるという人の名前は出ても絶対入れないという人の名前は出てないみたいだけどw
889 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:16:04.71 ID:D5z/qr3i
そんなことより
イタリアで評価の高い料理人の過半数が砂糖を入れることを証明してくれよ
890 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 08:18:08.21 ID:Fkxccmw0
砂糖を入れるかどうかはトマト潰した段階で味見して決めてはいるが、
絶対入れないと言い切る人は相当アレな人ではあるかな。
好みの問題だからそういう人がいてもいいとは思うがあまり一般的とは言えないしプロの場でそういったレシピを見たこともない。
891 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 09:04:46.39 ID:My/+91Ao
プロで砂糖使ってる人は酸味を抑える為ってより甘みをつける為に使ってるんだと思うんだが・・・
表面上では言わないけど
イタリアでとかアンケとかプロは、とかっていう話を引っ張り出さないと
トマトソースの味ひとつ決められんのか?
それぜんぜん味と関係無いと思うんだが
初めて甘い冷製パスタを食べた時の感動が今でも忘れられない。
フルーツトマトで試して見たけど、感動の甘さにはほど遠いので、何かで補ってると思う。
まぁ砂糖は麻薬に例えられるくらいで
一旦習慣になると、もう素材の味だの旬だの風味だの
どうでも良くなっちゃうんだろうね
プロのシェフは、自分の店に足を運んでもらわないと困るわけで
客が健康を損なおうが、素材の味がどうだろうが
麻薬中毒になろうが、そんな事は知った事ではないからな
つかトマト自体がちゃんとしたものならそこそこ糖度あるよね。
生き物だからどうしても規格品のように行かない部分を補うのが砂糖や蜂蜜だと思ってるけど
絶対に入れないというのはさすがに「入れないと主張することが目的」になってると思う。
898 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:59.60 ID:RZJLh80u
砂糖を入れる必要を感じたことがないんだが
むしろ甘過ぎると感じることが多い
>>895 フルーツトマトより甘いトマトなんて無いでしょ?
900 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:06:20.55 ID:Vm7ER5nR
>>893 フルーツトマトもピンキリ
アメーラとか使ってみ
フルーツトマト なんて品種は無いですよw
あくまで栽培によって出来た個体差による糖度の差での呼び分け。大体は桃太郎。
結構誤解してる人多いけどね。
ここと較べるとν速パスタ部の平和なことよ。
ここだって平和だよ
ただ話題がないから無理やり罵り合う振りをしているだけで
大体は
>>897でまとまってしまうからな。
あくまで砂糖を入れる場合もある、もしくは必要性を否定しない立場対、絶対に不要だとする派じゃ既にかみ合ってない。
砂糖を入れる必要がないと自分は考える、までで留めておけばいいものを不要論まで発展()させるから馬鹿を見る。
だから一般的でないバカ舌だ、手抜きだなどと言われても反論すらおぼつかないんだよ。
ペスカトーレって旨いよなぁ。
え?
>>897意味わからんじゃん
>絶対に入れないというのはさすがに「入れないと主張することが目的」になってると思う。
日本語的に考えて、「絶対に入れない」と言ったなら「入れないと主張することが目的」に決まってんじゃん。それ以外に何があるんだ。
それでもって『「自分は」入れないと主張』してるだけであって、砂糖入れる事を否定してる人なんてそんないないじゃん。
むしろ、
・酸味の有無にも好みがある訳で、酸味を減らしたくない
・プロでもないんだから(砂糖を使って)味を安定させる必要が無い
・煮詰める事でも砂糖を加えるのと同様酸味を減らす事が可能なため、こちらの手段を取る
という人々がいるにもかかわらず「砂糖を絶対に使わないというのは馬鹿舌、手抜きだ」なんて言う奴らの方がちゃんちゃらおかしいじゃないか。
一般的か否かなんてことは全くどうでもいい問題だろ。
俺らは調整のために入れられたクエン酸の酸っぱさがすきなんだよ!
>>906 何がなんだかわからないが、砂糖は認めない。
なぜなら、それが原理主義だからね。
ρρ
<●゚Д゚●>
/ζ∬\~~
>>906 煮詰めすぎるとトマトの風味が無くなるから、それを嫌ってささっと砂糖を加えるんだよ。
トマトソースはたまねぎをぎりぎり焦がさない所まで炒めれたら勝ち
911 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 19:37:31.72 ID:JmhSf+Xc
912 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 21:51:06.70 ID:FCYL9VHi
砂糖ネタまだやってるのか!w何か凄い
関係ないがクエン酸は水垢とりに良いよな
914 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 23:05:28.24 ID:S1eWJn9h
砂糖を入れていいなら味の素を入れたっていいじゃかないか
味の素も使い用。
でも砂糖の効果とは関係ない
みんな多分、見えてる結果が違うと思うんだよね
ちゃんと弱火で時間かけて煮詰めれば砂糖も味の素も必要無いし
余計だとわかると思うんだけど
レシピで、最低でも弱火で30分煮詰めろとか書いてあっても
きっと守ってないんだと思う
好みのバランスは人それぞれ違うからね
自分もフレッシュなのが好きなのでせいぜい10分くらいしか煮ない
そのかわり味の濃いトマトを使う
缶詰で酸味が勝ってる時は玉ねぎやにんじんを炒めて入れる
自分も砂糖入れるのは抵抗あるので使わないが
手元にあるイタリア産瓶詰めトマトソースには砂糖も入ってるね
ルスティケーラ・ダブルッツォという有名メーカーなので意外
あ薔荼悲畳紗織か
あ薔荼悲畳紗織か
あ薔荼悲畳紗織か
本当にh抜かねらや和末亜ぬやわー。呂な日ぬたに雪見様基地機だに言わん波やぬ針、和マヌやわ。
?leはスク阿智眉夏阿智味ゃらっつぁsな玉置生君か巻きやす湯近間か幕マカ様話チアな湯な比喩てぬそな粉屋な。
巻き右間側沼かいまな体にゃ街化しは山に釜釜釜は可否ら味様様に間は酒屋あや位ユアや草や可否アラ玉さ並木間釜様方マサ隊ユアや穴藤間様に打ち返される。
樓魔寧文へ真帆斃瑜も聾?を禰伊れ偉ぷ武万葉其方を砂魑ね地魏とぞ廻れ倭嶺、あ蘭魔廼擢と他部釜无劣不ぞ哈密き貯寸那致?く釜奴辺戸は善魔慈魔梨た魃厦亜に嘉羅汰鬼戦弥踏み縷魔荼父母夛め都莉鎖圖師苑て魘巍衛恵る木歩雨他琉偉な。
愛がなら浜な沙汰は姉ライや高谷伽耶。新たの白湯????????っら???????やな。でもちょっとトゥルリンゲていてもブワジュギ〜
ぬら彩奈棚しまさタサ裏や鮎なさやさならアラleは沙汰またさやな白湯'çaõ白湯穴や否熱美優沼アヤあり得な島さへありタラ荒尾や生は馬•?。
原油話庵は兄エア他沙汰し、はリオ無はアラ日は金原荒谷暢気久皮膚さ八幡は逢たは場に棚あり荒畑は差は間様かなあ谷田八幡的たえ。觧?
また硬い粥ぬんん無鮎泡アマ泡川かを乾き、話なユダヤな罠間様やSIM絢爛たる鬨ッ=田畑腹たる多羅について舞まあ身釜か湯屋にかやかも又マカや何もかもハマスやな。
>>917 弱火は良くないって習った。
トマトを強火で煮ないと汁だらけになるよ。
そうすると、甘みが出るまですごく時間がかかる。
そもそも砂糖と果糖ブドウ糖(トマト含有の糖)は甘さの感じ方(甘みの強さ、感じる速さ、消え方)が違うから
煮詰めても全く同じ結果にはならないよ。そこが根本的に話が噛み合わないトコなんじゃないかな。
砂糖の方が果糖、ブドウ糖に比べると甘みがややマイルド。
因みに自分はちょっと砂糖入れる派だけど、それは幼少の頃からの培った嗜好によるモノだと思う。
基本のトマトソースって、煮込むもんじゃないよね。
煮込んだものはトマトピューレ、さらに煮込むとトマトペースト。
>>918だがイル・モンジェットのトマトソースの原材料も見てみたら砂糖入ってた
玉ねぎ、ニンジン、セロリも入ってる
(深夜のソースや悪魔のソースには入ってない)
自分は決して入れないが意外と使われてるもんなんだな
トマトソース として売られてるモノで砂糖入ってないのは見た事ないな。。
てか本気で砂糖絶対入れない派はそんな事も知らんかったのかと驚く。
ソレを分かってて自作する時は、って前提で言ってると思ってた。
自作する人でソース買ったことない人は多いんじゃね?
俺の場合は市販の甘いのが苦手だから自作する
あの変な甘さもそうだけど
出来合いのレトルトは変な油がなぁ
あれキツい
トマトも農産物だから市販品は品質を一定にするために
糖度のブレを調整する必要があるんだろうね
額面の帳尻合わせに、甘くして不味くなってりゃ世話ねぇなw
文字通り自爆じゃんよ
市販のトマトソース甘すぎる〜って人は俺を含め結構居るね。
でも多数決を取るとああいうのが好みの人の方が多いんだろうなあ。
>>917 某有名サイトでも実証してるが時間かけて煮詰めると酸味や旨みが大幅に飛ぶぞ。
トマトとしての味を損なわずに糖度(トマト自体に少ない場合だって当然ある)を調整するための加糖だろうに
煮詰めろ派はひたすら煮込むことこそ正義だと思ってないか?
トマトソースを長々と煮込んだほうがいい料理なんてかなり限られると思うんだが。
フレッシュなトマトソースを特に美味しいと思うようになったのがココ4,5年くらい前からなので
偉そうなことは言えないけど。。最近よくスーパーで売ってる桃太郎とかはかなり甘みが強いし、余計に短時間加熱向きだと思う。
少なくともトマトの風味は短時間加熱の方が活きますしね。
まあトマトの性質次第、求める味次第だと思う
最近も何も桃太郎がスーパーの多数派になってから
もう15〜20年は経ってるよ
桃太郎以外なんて、もう「桃太郎でない」ってのを売りにするところくらいしか
作ってないんじゃないの?
生のトマトは加熱しすぎると酸味が強くなることもあるね
しかし高いトマト使うとき砂糖入れようなんて考えたこともなかったw
(もちろん入れたい人は入れればいいけどさ)
>>934 桃太郎でないのを売り…か。
大きめのスーパー行けば、料理用トマトとか生食用向きのトマトとか売ってる。
桃太郎嫌いな奴はそういうので作ればいい。
937 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 13:59:57.86 ID:Y4jiiHGl
桃太郎ブームはもう過ぎてね
そういえばトマトのジャムって聞かないな
同じ桃太郎でも糖度7くらいのから10を超える「フルーツトマト」と銘打って売られているのまで
幅広くあるから、もはや桃太郎だから云々とは言えないでしょ。
そういえば桃太郎の糖度を上げる特殊栽培を始めたのが実家の隣の県らしくて暫くの間ニュースとかで良く見てたのが
20年くらい前だった気がする。。懐かしいな
あと、加熱用で缶ではなく生のトマトを買うなら安売りの八百屋が良いよ。
完熟で見た目の悪い(味は最高)のが投げ売りされてるからw
さっき、試しにグラニュー糖入れたんだけど、分量間違えて入れすぎてしまった。
(トマト缶×2で12gくらい)
で、ペンネで味見したら酸味と甘みのバランスが絶妙で、行きつけのレストランのトマトソースより確実に旨い。
あちゃーって感じ。元の生活には戻れないな。
943 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 15:48:56.05 ID:jpIvMm+Z
当然モノによるけど大体一缶(400g)当たり5〜8gくらいだよね。
砂糖を味を見ながら加えて行くと入れすぎ安いから初めに入れる前の味見だけして、そこで判断、絶対それ以上は入れない事が肝要かと思う
>>943 >砂糖を味を見ながら加えて行くと入れすぎ安いから
あるある
入れて混ぜた直後に味見しても甘さをまったく感じないくらいが丁度よかった
感覚慣れたら入れる前の味見で大体どれくらい入れたらいいか分かるしね
うちは3〜5g/缶くらいかな(カゴメのホールトマト缶)
1/3ってもはやソースじゃなくね?
トマトは桃太郎やね
結構ギョッとする量入れてもそうそうドロ甘くはならないもんだが、味見しながら入れると確かに甘くなるよな。
最初の味見で判断するのも慣れてないと難しいだろうから決め撃ちしちゃってもいいのかも知れない。
>>936 近所のスーパーでふつうにシシリアン・ルージュ売ってるよ
果肉多め、酸味少なめでたしかにパスタ向きかもしれない
949 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 22:13:02.39 ID:NBzoQgHS
シシリアン・ルージュ
高い割に味が薄い
どうでもいい品種だな
煽りとかじゃなく
>>949推奨の安くて味の濃いトマトが知りたいね
951 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 01:03:54.17 ID:9sf1RRoK
「はちべえ」というブランドが値段のわりに味もよろしくてよ
トマト缶って400gしかないの?
一人暮らしだから余る腐る
>>951 桃太郎みたいに見えるんだがソースにしても水っぽくならないのかい?
>>952 余らないだろ
2日連続で使えよ
そして万一余ったら塩かけてそのまま食え
自分は400gで水捨ててから煮詰めて150-200gのパスタで食ってるから余らないな
明らかにトマトソースが多いけど普通にうまいしトマト食い過ぎて死んだ奴はいないから1食1缶だな
ま、半分使ってソース作って
残りを冷蔵して2,3日後にまたソース作って2,3日以内に食えばそうそう腐らねーんじゃね
冷凍してもいいし
冷凍しとけば一ヶ月くらいは平気だよ
風味は落ちるかも知れないけど煮詰めすぎるよりは全然フレッシュ
有名だけどそこそこ安価で甘くてうまいトマトならアメーラ一択だろ
400g缶煮詰めて作るソースなんて一人でも困らんだろ
別にパスタ系にだけしか使えないわけでもないし
>>961 殺すぞゴミ
>>952が言ってるのは余って腐らせることだろうが
1日で使いきれなくても要は腐る前に使いきれば余らないと同義なんだよ
>>962 小学校の国語に戻った方が良いようですねw
スレタイに沿った話をしろよ ゴミども
967 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 16:39:55.16 ID:5VjwnTM0
>>965 テメーのクズ親のこと言ってるんだよゴミカス
テメーのクズ親みたいなのがのうのうと生きてるからテメーみたいなゴミが社会に迷惑かける
さっさと一族ごと滅びろや
>>967 そこそこ安価つってるだろ
アメーラなんてキロ2500円だろ?徳谷の半値じゃねぇか
969 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 21:27:47.09 ID:9sf1RRoK
キロ2500円が安価か?
徳谷の価格は異常
はちべえやアメーラでトマトソース作る人はどう調理してるの?
(皮や種の処理、煮込み時間など)
地元が割れてしまうけど「かいぶつくん」で買う破格値のトマト(4〜5個で120円とか)はたまに素晴らしい当たりがあるw
品種はたぶん桃太郎w
>>968 小学生から国語と道徳を学んだ方が良いようですねw
973 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 23:51:03.04 ID:9sf1RRoK
はちべえにはたまにアメーラみたいな味の当たりがある
はちべえはソースにするとどんな感じ?
トップバリューのカットトマト缶を空けたら新鮮なトマトの匂いだと思ったら
似ると腐ったような臭いになった
熟しすぎたか?
>>975 そうなの?
昨日ジャスコのホールトマト缶がなかったんで、カットトマト缶買ってきた。
ジャスコとかどこの田舎だよ
イオンだろ
ジャスコ、イオンで発狂している時点でカッペ
おいこらカスども 次スレ立てろや
自分でやれカス
981 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 16:58:15.30 ID:Dq1pK1wC
乙です
>>977 あ、ほんとだ。すんません。
ところで、このトマトソーススレって
トマトのシンプルパスタのスレとは
どういう関係なの?
ペンネアラビアータはトマト缶煮詰
めるだけだから、トマトソーススレ
じゃなくてシンプルパスタのスレかな?
984 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 19:09:42.39 ID:qP6oEj7B
>>983 前から思ってたけど、なんでアラビアータはトマトソース使わないんだろうね。
使いたきゃ使いなよw美味しく出来るよ。
自分はトマトソース作り置きをしないから使うことは殆んどないけど
え、アラビアータってトマトソースかと思ってた
普通はトマト缶からじゃないか?
作り置きトマトソース使う奴なんて単なる手抜きだよ。
しかも大して手間省けてるわけでもない。要するに怠け者で間抜けってことだ。
>>987 ↑
要領が悪くどんくさい間抜けってことですね。
>>984 ちょっと待てw一旦調理加工済みのトマトソースを使おうと
パスタの料理段階でトマトを使おうと出来あがった料理は「トマトソース」のパスタだろ
専門書のレシピでよくあるんだけど、作り置きのソースじゃなくて
生トマトやトマト缶を意識的に使い分けるのが良くある。
味は確かに違うけど、別に作り置きのソースでも悪くないと思うんだけどなあ。
>>990 あのねぇ、当たり前なんだよ
料理ってのは、欲しい結果に対して素材と工程を決めるもんなの
どこそこのナンタラシェフがどうやってたとかTVでどうだとか
本場(笑)ではどうだとか、そんなもんで決めないの
なんだ?作り置きでも「悪くない」って
そんなの自分の舌やアタマでモノ考えて無い証拠なんだよ
当たり前だろうが
そういうのはいいからもっと具体的な話しようよ
993 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 01:19:20.84 ID:GZQvB/8x
埋め
994 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 02:46:59.25 ID:1pLcMCtS
パスタはトマトソースに限る
995 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:15.57 ID:F3yMMS7t
996 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:17.92 ID:F3yMMS7t
997 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:19.40 ID:F3yMMS7t
998 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:22.02 ID:F3yMMS7t
999 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:24.72 ID:F3yMMS7t
1000 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:04:27.90 ID:F3yMMS7t
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。