1 :
オリーブ香る名無しさん:
2 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 09:38:35 ID:qyvOvI7V
ニンニクは焦がすって言うより「焼き色を付ける」って表現が荒れなくて良いみたいです。
意味は同じだけど。
ここでいう焦すとは↓の色で、決して真っ黒にすることじゃないです。
ttp://www.denka-life.com/mov/recipe/recipe.html ちなみにこのキツネ色状態でニンニクを齧ると苦いです。
ただし茹で汁と麺で拡散されると、個人差はありますが苦味は気にならなくなります。
香ばしいニンニクの香りが楽しめます。
逆に生っぽいニンニクの香りが好きな人はここまで加熱しません。本当にちょっとの苦味
も許せない人は湯煎加熱します。直火加熱では極一部でも必ず焦げが発生するからです
(それがニンニクの風味になるわけですが)。
もちろん直火加熱でも全く焦さずに加熱することは理論上可能ですが、湯煎の方が効率的
です。
焦すとニンニク独自の香りが飛んでしまうと主張する人は、焦しニンニクの香りがペペロ
ンチーノの風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
『レシピ板スタンダード 〜アーリオオーリオペペロンチーノ〜』
m9(・∀・) 奥さん、貴方だけですよ!!
【1人前の材料編】
1:パスタ100g
2:にんにく1〜2かけ(中国産の場合は1かけが小さいので加減する)
3:赤唐辛子1本(好みで加減する)
4:オリーブオイル40〜50cc
5:塩大さじ4程度(茹で湯4gに対して。湯の量は鍋によって変わるので、塩の比率が変わらないように)
6:お好みでイタリアンパセリ適量
【材料準備編】
1:パスタを用意します。乾麺でも生麺でもどちらでもかまいません。パスタは細めのも
のが相性が良いと言われており、スパゲティーニや細めのスパゲティが一般的ですが、
お好みで好きなパスタを試してみても良いでしょう。
2:にんにくを用意します。できれば国内産が望ましいですが、なければ中国産でもよい
でしょう。
3:赤唐辛子を用意します。生の物でも乾燥でも構いません。特にこだわりがなければ鷹
の爪で充分です。
4:オリーブオイルを用意します。大きく分けてエクストラ・バージン・オイルとピュア
オイルの2種類のオイルがありますので、好みで使い分けてください。エクストラバ
ージンの方が香りが強くなります。両者をブレンドする人もいます。
【下ごしらえ編】
1:まず、大きな鍋にたっぷりの湯を沸かします。大き目の寸胴の方がはみだしたパスタ
が焦げないので理想的ですが、普通の鍋でも大丈夫です。
鍋には水を約4リットル程度入れ、塩を入れます。この塩はパスタへの味付けになる
ので、好みで増減すると良いでしょう。
2:にんにくは1mmほどの輪切りか、微塵切りにします。お好みで両者をブレンドする
人もいます。好みにより、包丁の腹で潰して使ってもいいでしょう。この場合、後か
ら取り出すのが楽です。
すりおろしはあまり使わない方がいいでしょう。また、乾燥チップもできれば使わな
い方がいいでしょう。芯はえぐくなるのでなるべく取った方が良いでしょう。
3:唐辛子は、種を抜いてそのまま、あるいは輪切りにします。輪切りの方が辛味が強く
出ます。
3 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 09:40:54 ID:qyvOvI7V
※訂正 水を約4リットル → 麺100g当たり水1L
【調理編】
1:沸騰した鍋にパスタを入れます。パスタの束の真中を持って軽くねじり、鍋の中心に
垂直に立ててストンと落とすとうまく放射状にパスタを入れることができます。
パスタ全体が鍋に沈んだら、火力を調節して湯面が波立つくらいに沸騰させます。
そしてパスタ同士がくっつかないように時々軽くかき混ぜます。あまりグラグラと沸騰
させたり、あまり頻繁にかきまぜ過ぎるとパスタの表面を傷めてしまうので注意して
ください。特にゆで始めはくっつきやすいので注意しましょう。
パスタの茹であがりが約5〜8分(乾麺の場合)なので、パスタの茹で始め数分前から
オイルソースの調理にかかると、時間的にもちょうどよいでしょう。
慣れないうちはソースだけ先に作ってしまってからパスタを茹ではじめても構いません。
なお、乾燥パスタ100gは茹であがると約250gになります。
2:別の鍋(フライパンなど)にオイルを入れますが、必ずオリーブオイルを使いましょう。
オイルの量はパスタ100gに対し大さじ2〜3程度が良いでしょう。好みで増減できますが、
あまり少ないとパスタに絡みません。ちょっと多いかなと思う程度で大丈夫です。
3:次にニンニクを入れ、それからコンロに火を入れます。先に火を入れるとニンニクを
焦がしやすいです。火力はトロ火程度で充分です。
ニンニクは決して炒めるのではなく、茹でるような気持ちで熱していきます。
細かい泡がニンニクから静かに沸き立つ程度が程よい火加減です。
4:唐辛子を入れて、トロ火のまま加熱します。焦がさないように注意してください。長く
加熱すると焦げやすい上に香りが飛んでしまいますので、火を止めるる1,2分前
に投入すると良いでしょう。
辛目が好きな方はニンニクと同時に最初から加熱しても良いですが、辛く仕上げるに
は、長く加熱するよりも種を一緒に入れたり、唐辛子の量を増やす方がお勧めです。
5:火力、材料の量にもよりますが、5〜10分ぐらい加熱するとフライパンからニンニク
の香りが立ってきます。ニンニクのフチがうっすらと変色したら火を止めます。
途中で火を止めて余熱で調理する人もいます。キツネ色まで加熱する人もいます。
カリカリのニンニクが好きな人は、一旦ニンニクをキッチンペーパーに引き上げて油
をしっかりと抜くとうまく行きます。焦がしても大してカリカリにはなりません。
6:ソースが出来上がったら大さじ3程度の茹で汁を加え、茹で汁とオイルが均一に交じ
り合って全体的にうっすらと白濁するまで軽くかき混ぜます。これはソースの味付け
とともに、ソースの油温を下げる目的があります。もしここで茹で汁が突沸したり油
が跳ねるようならニンニクを熱する温度が高すぎます。逆に、いくらかき混ぜても茹
で汁とオイルが混じり合わない場合は油温が低すぎます。ここでゆで汁を増やすとさ
らりとしたソースに、減らすとオイリーに仕上がりますので、お好みで加減してみて
ください。
他方、ゆで汁を全く加えないレシピもあります。その場合は、パスタを揚げてしまわ
ないように、にフライパンをぬれ布巾の上置くなどして油の温度を充分に冷ましてお
いてください。
7:パスタがアルデンテに仕上がり、フライパンのオリーブオイルにニンニクの香りが十分に
移ったら、パスタのお湯を切りフライパンへ移します。このとき、ニンニクと唐辛子が
不要な方は、パスタを入れる前に取り除いてください。オリーブオイルの香り
が好きな方は、最後の仕上げにエクストラバージンオイルを適量加えてもいいでしょう。
アルデンテの加減は、最終的に皿に盛りつけて食す時に、パスタの芯まで熱が通った
状態になるようにします。
8:仕上げに、イタリアンパセリのみじん切りを載せてもいいでしょう。火を通すとさらに
香りがでます。火を通すのは2,3秒でいいと思います。(火を通しすぎると渋みがでる)
9:パスタをソースとよく和えたら塩味を確認し、足りないようであれば塩を足します。
これをお皿に盛りつけて完成です。パスタが冷めたり伸びる前に、早めに食べましょう。
【さいごに】
ペペロンチーノはシンプルな料理なので、アレンジはいくらでも可能です。
このレシピはまだスタートラインです。ぜひ「自分のペペロンチーノ」を探求してみてください。
〜2003年11月28日 レシピ板ペペロンチーノスレ住人一同〜
4 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 09:55:04 ID:vVwTtvgI
ここが本スレで、枝スレとして上の特殊なやつがあります。
8 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 10:08:53 ID:vVwTtvgI
9 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 10:24:09 ID:+pvn1FNG
本日の痛い子ID:vVwTtvgI
10 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 10:42:12 ID:qyvOvI7V
12 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 11:20:31 ID:/xY4WxN6
>>10 だったら15のテンプレ使えばよかったのに…
わざわざ荒れるようなことしないでほしいな。
なにこのうんこスレ
14 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 11:55:35 ID:qyvOvI7V
>>12 結局、重複スレ建ててるのも荒らしたいだけだからでしょ。
用語の定義が出来てないテンプレの不備を突いて荒らしたいからで。
だからこのスレから定義して、もう焦す焦さないの話しは終いにしたいのよ。
ここのテンプレは前スレ半ばから大半から反論・批判を受けたにもかかわらず、
約1名のみが推し進めただけのものだから無効。
16 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 12:48:19 ID:UQsI0SBD
削除人がどう判定するかだね
バカばっかりだな
18 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:04:20 ID:UQsI0SBD
前スレで答え出てるね
>[554]オリーブ香る名無しさん<sage> 2008/09/16(火) 21:31:20 ID:nbkh+VQo
>
>>552 >湯煎なら根気も要らないし簡単だしめんどくさくもないよ。火に掛けて放っておけば良い。
>なぜ、明らかに効率的な湯煎加熱を捨ててまでコンフィに拘るのか、そこを突き詰めてよく考えてごらん。
>大抵の人はコンフィの方が美味いからじゃない?
湯煎のニンニクとコンフィじゃ明らかに違う風味で、それが焦げだと定義してるんだよね。
そんな当たり前のことも認められない人は、自分で料理して確認出来ない状況にあるのかね。
ネットカフェ難民というやつかな。
>>14 >>2には、「湯煎加熱します。」とか「気付いていないだけということが証明されています。」とか、
事実ではない表記が多すぎてテンプレには不適だと思うよ。
15のテンプレは5年近くも使われてきた実績もあるんだし、
以前のテンプレに戻すのが良いと思う。
20 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:17:17 ID:qyvOvI7V
21 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:27:54 ID:qyvOvI7V
22 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:30:46 ID:Y9MotMqM
23 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:35:39 ID:Y9MotMqM
>>9 本日の痛い子 ID:vVwTtvgI = ID:eHVvBsKC = ID:/xY4WxN6
ID変えながら今日も必死ですwww
24 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 13:44:22 ID:qyvOvI7V
イタい子はスルーでお願いします。荒らしに構うあなたもまた荒らしなのです。
きつね色になっちゃった・・・
いつもはしないんだけど
うどんを生のまま投入して
継続して加熱してしまった
いやな予感がして途中で
やめて味見したけど
やっぱにがーーい
シンプルなアーリオオイリオペペロンチーノの味わいのまま、
ちょっと目先を変えたい場合にお勧めの具ってなんでしょうか。
僕は今まで、出来上がった後に生ハムを乗せるか、
アンチョビで味付けするくらいしかやったことがないです。
27 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 15:38:21 ID:/XAIXIQk
28 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 16:04:22 ID:bT5GDt5E
タコとオリーブの実入れたのうまいよ
こっちが先発で、あっちが先に削除依頼出されたのです。
----再開----
双方嵐の自覚がないから救いようがないな
マジ病んでるね
いっその事にんにくの話はNGにしろよ、、、
35 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 21:24:00 ID:9qmRchc6
本スレage
36 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 21:47:19 ID:qyvOvI7V
この際 焦がし派 と 温めるだけ派 とスレ分けたらどうだろ
>>1無難なスレ立て乙。
ぎりぎりまでスレ立てされないからヒヤヒヤしたぜ。
何で誰がスレ立てするのかレス番指定がないの?
このくらいのスピードなら
>>970くらいか?
>>26 具じゃないけど隠し味に醤油。
具は野菜を適当にぶち込もうぜ。
シンプルなペペロンチーノじゃなくなっちゃうこともあるけどペペロンチーノ味が好きなら問題無い。
片っ端から試せ。
39 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/14(火) 08:00:44 ID:7WepEDQ5
真夜中の重複スレでこっちが自演で盛り上げてるとか言っててワロタ
自分がやっていることは他人もやってると思っちゃうのね。
どう見ても自演で盛り上げてんのはあっちw書き込み時刻的に考えてw
40 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/14(火) 08:06:55 ID:vpbvIKMD
みんなはパセリが無い時どうしてる?
自分はすこし火を通したネギを使うんだけど…
>>39 過激派つーか原理主義的だよね。
ペペロンチーノっていう一料理に
あれだけ必死に入れあげるのもスゴイわ。
焦がそうが白かろうがどっちでも良いと思ってたけど
今回のはさすがに引くわ。
キチガイが双方にいると収集つかない良い例ですね。
忘れたころにまた来る感じにしまふ。
こげたニンニクは好きだけどペペロンチーノの最適解としてはこがさないほうがイイ
45 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/14(火) 15:07:51 ID:JpV8uNLS
46 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/14(火) 19:49:46 ID:NpdHp9Zq
オリーブオイルは独特の臭いがあるからサラダ油で作るほうが多い
むしろごま油で
まあまあw
胡麻油はまだしも、サラダ油で作るペペロンは、具でも入れない限りかなり物足りない味じゃね
あと胡麻油でやるならスパ麺より中華麺のが圧倒的に美味いよな
AOPてのはオリーブオイルの風味を楽しむって側面もあるとは思う
かといってニンニク入れて加熱する油にわざわざ高級なEXヴァージンなんて使わないけど
加熱するとその臭いが薄まっちゃうから最後にかけるくらいなのに。
51 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 01:33:58 ID:IXKjaEME
わざわざ加熱用の安いオイルなんて使わない
加熱にも高級なEXヴァージンを使った方が断然にうまい
仕上げには必ず生オイルをかける
> あと胡麻油でやるならスパ麺より中華麺のが圧倒的に美味いよな
そうでもない
卵で練った柔らかめのパスタを使うと中華麺よりうまい焼きそばが作れる
なんにでもオリーブオイルかける人種なら違いがわかるかもなw
53 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 09:50:51 ID:9vk+PdR/
エクストラの
フルーツぽい香りが
じゃま臭く感じるときはあるが
54 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 12:52:12 ID:JfAZhrUg
仕上げにかけるならバターの方がいいな
55 :
515:2008/10/15(水) 17:58:40 ID:hBnIUQTA
>>1スレ建て乙
なんか未だに勘違いしてる人が居るみたいだけど、俺は別にニンニクは焦げてないとイヤイヤなんて言ってないよ。
俺自身はこんがりが好きなだけであって、焦げようが白かろうがそんなの個人の好みでどうでも良いでしょ。
そうでじゃなくて、程度の差こそあれ化学的には同じ相なのに、
焼き色を付けるってのが焦げてると同じだと言ってみたり(正しい)、
はたまた違うと言ってみたり(誤り)、コンフィでは全く焦げないと頑なに主張したり(現実的には誤り)、
トンデモ科学理論で支離滅裂な反論を繰り返して荒らす奴が居るから、焦げって状態をテンプレで定義しとこうよってだけ。
まあでも、大抵の人は直火加熱の(コンフィだとしても)、湯煎とは明らかに異質の風味が焦げだと理解出来たが故のテンプレ採用だと認識しているよ。
これ、プロの料理人でも勘違いしてる人結構居るからね。
ニンニクを湯煎加熱するなんて酔狂な人はそうは居ないから当たり前なんだけど。
58 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 20:07:38 ID:Glb5wAiX
>>57 お前が荒らしじゃないならあっちの重複スレにレス付けんなタコ
スレが有効と見なされて削除されないジャマイカ
話題変えて、もう塩の話しようぜ
60 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 20:42:51 ID:Gy+sWrSK
水の話じゃなかったのか
こだわる人間には
1食に塩50g使うとすると200円/kgなら1食あたり10円、600円/kgなら1食あたり30円。
麺が1食100円〜、ニンニクが1食33〜400円と比べると
個人的には塩は600円/kgがギリギリの上限かな。
その辺のスーパーで売ってる塩でこのくらいまでの価格帯でお勧めある?
塩のレビューってオカルトっぽいのが多くてよくわからん。
本場の近くで採れた岩塩だから相性がいいとか、高級だから美味いとかそういうのはいらん。
あまり知らんが、伯方の塩か赤穂の塩を使ってる。
スパゲティの甘味が出ていい。
64 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 22:37:37 ID:gxCjl+2R
>>62 JTの精製塩+にがり1滴マヂオヌヌメ高級岩塩と成分同じになる
65 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 22:56:21 ID:E1+BeC2F
>>64 ならねえよ
岩塩はMg少なめだからな
JTの精製塩そのものの方が岩塩に近い
しかしパスタ茹でるのには海塩の方が向いているらしいから
JTの精製塩+にがり1滴は悪くないと思う
>>65 少な目も何も殆ど含まれてないぞMg
精製塩ほどの純度の岩塩があったら鉱物学上の奇跡だわ
67 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 23:37:32 ID:1Qd2dZv8
精製塩使ったほうがいいよ
にがりは体に悪いし
塩戦争が勃発しそうだなwww
金かかりますよねペロペローン
こいつらと食事すると飯がまずくなりそうだな
え、茹でるときに高い塩つかってる人いるんだ…
かねもち〜
ペペロンかなりの頻度で食べてたけど、塩分とりすぎになるよね?
麺にも味付けにも塩はいってるもんな〜
ただ、ごはん一人分炊くのは面倒なんだよな〜
72 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 07:04:51 ID:16eHMaH/
材料を全部100円ショップでそろえればOK
>>72 逆に高くつきそう。業務スーパーとかで大量購入のが1食分当たりのコストは安くないかな。
何が高くつく?具なし素ペペロンで1皿150円↓じゃない?
高いパスタ使ってるのか国産にんにくたっぷりぶちこんでるのか
中国産のにんにくは怖くて使えない
77 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 16:44:11 ID:pQb+hFHJ
人間何食べたって死は免れないんだよ。
健康にいいと言われるものばっかり食べて健康でいられるなら世話ねーわ。
78 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 18:15:22 ID:uiJ7hoE5
俺は自宅の農園で収穫したニンニクとオリーブを使うのでタダだ
オリーブから油をしぼるのは面倒だが結構楽しい
またそんな極論を
81 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 20:07:37 ID:gKbCaZEe
茹で汁は海水の濃度の塩分と
チョークを少しって聞いたけど
黒板に書くチョークね
石灰だったら何でもいいんだろ
海水でゆでたパスタが俺にはいちばんうまく感じられる
84 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 20:35:14 ID:pQb+hFHJ
一つ質問だけど、オイルと茹で汁を乳化させるって言うよね。
油と水って混じり合わないのに、どうやって乳化させるの?
パスタの茹で汁にそういう効果あるのですか?
これ本当に乳化できてるのかなと、いつも思ってます。
やってからかき込んでね
ゆとりの知恵おくれちゃん
>>84 きみのパスタは海水でゆでないからだめなんだよ。
87 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 21:11:39 ID:5hanubCN
>>84 マヨネーズのような本当の意味での乳化はこの料理では無い。
というか実現出来たとしても美味しくないと思う。
ペペロンチーノにおける乳化とは油が完全に麺に絡んで、
皿の底に溜まらない状態だと解釈している。
油少な目、茹で汁多めに作れば簡単に出来るよ。
メガ大盛り2人前。乾麺400g弱で油50mL、茹で汁お玉に3杯弱ってとこかな。
>>74 >>69じゃないけど
パスタ330g120円
ニンニク1個100円
オイル50cc70円
塩10円
鷹の爪10円
オイルは目分量だから違ってるかもしれないけど合計310円くらいかな。
パスタもオイルも塩も一番安いランクで、ニンニクも国産としては一番安い奴だよ。
支那産ニンニクは風味薄くて大量に入れる必要があるし処理面倒だし毒入りじゃなくても使いたくない。
合計150円なんてどうやったって無理。
チーズだけで400円以上かかるカルボナーラよりはずっと安いけど。
>>84 たぶんパスタから出る成分のサポニン。
茹で始めてすぐの茹で汁と激しく掻き混ぜながら茹でた茹で汁で比較してみればいいんじゃね?
良く読むんだ。
確かにペペロンは安上がりな食い物だが、ペロペロ〜ンは金の掛かる遊びだ。
90 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 21:56:42 ID:ga6uk1Ai
小麦で作られたパスタからサポニンが出るのか
知らんかったわ。
ネタでも釣りでも無く、もし教えてくれる人がいたら聞きたいんだけど
ぺペロンを作って半分くらい食べた頃に突然最高に美味しくなる瞬間があり
「麺が延びたため?」とか思って茹で時間を延ばしてみたり色々したけど
理由がまったくわからずに悩んでて 試行錯誤してるけど能力不足ですorz
92 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 22:09:00 ID:tOex9hWx
>>90 よせ。
そいつは多分、脳内調理の痛い子ちゃんだwwwいじるとまたファビョるぞw
塩10円分て何gだよw100円/kgの精製塩で100gだぞw麺330gに対してwww
つーか何人前のつもりなんだよww比率がいろいろ滅茶苦茶なんだよwww
お前に目分量なんて1万2000光年早ぇよwww
やべぇwスルーするつもりだったのに
>>90のせいで突っ込んじゃったじゃねぇかwww
>1万2000光年早ぇよwww
>>91 90%は気のせいだと思うけど、ソースっつーか茹で汁の塩味を麺が吸って良い味加減になったってことかもね。
95 :
91:2008/10/16(木) 22:13:35 ID:9K6sWtf/
>>94 ありがとう 今度は作ってから時間置いて食べてみようと思います
96 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 22:14:10 ID:tOex9hWx
>>95 いや、作り方を詳しく晒してくんないと何とも言えないよ
98 :
91:2008/10/16(木) 22:22:22 ID:9K6sWtf/
>>97 作り方はかなりスタンダードだと思います
麺はディ・チェコ#11で塩は湯1.5リットルに対して23グラム
オイル大匙3(45cc)、茹で汁50cc、塩は少し贅沢して岩塩って感じです
あ、ニンニクは地産の安物なんですが よろしくご教授願えましたらm(_ _)m
スタンダードな作り方をしている多くの人が同じ感想を持つのなら、勘違いではないかも。
それと、ニンニクには食欲増進効果があるから、食べてるうちにそれが効いてきて、
途中から美味しくなったと感じたのかもしれない。
ほかのニンニク料理を食べてみて、やはり途中から美味しくなれば、それが原因だと思う。
101 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 00:31:29 ID:P+nwKypf
>>88 > たぶんパスタから出る成分のサポニン。
小麦にはサポニンが含まれていない
パスタから溶出したデンプンによる粘性でコロイド状態を一時的に保つだけ
102 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 01:45:11 ID:4OrfGGB8
どんなに攪拌したって界面活性剤無いと安定したエマルションできない。
103 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 07:49:52 ID:4/UE2PXl
強力なせん断力を与えれば乳化剤なしでも乳化するよ。
界面活性剤(乳化剤)は乳化を容易にするだけ。
いずれにしても,フライパンを揺すったくらいでは乳化なんかしないことは
間違いないけどね。
たまにレシピにある「高温でないと乳化しにくい」ってのも大間違いだね。
沸騰はむしろ懸濁液を分離するwww
104 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 07:53:05 ID:4/UE2PXl
ごめんごめん
>・・・安定したエマルションできない。
てことを言ってるんね。
106 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 16:56:50 ID:YNc1Lt18
すぐれた安定性を望むなら
モービル1
どんなに工夫しようがニンニクの焦げ臭さで全部台無し
>>107 それは個人の好みの問題だからさ。
気に入らないなら、あっちのスレとか隔離スレ行けばよいと思うよ。
今、凄く伸びてるみたいだしw
今日は牛レバー入れてみたら主張が強すぎて1+1=0.9くらいになってしまった。
110 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 02:44:18 ID:iiWygPwm
オイルソースに牛レバwww
スゴソ。
111 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 03:30:06 ID:eNhlIDC8
>>107 火が強すぎなんだよ
弱火でたっぷりのオリーブで10分以上かけて
ニンニクの水分を飛ばすんだよ
焦げたら美味くないにきまってんだろ
あさりとか入れたらうまそうだが
113 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 04:23:06 ID:0BLGjHrs
当店のペペロンチーノは、
オリーブの香りが苦手な方もいらっしゃるので、オリーブオイルは使用しておりません。
また、臭いを気にせずお召し上がり頂けるよう、ニンニクも使用しておりません。
唐辛子も使用しておりませんので、辛さが苦手な方も安心してお召し上がり頂けます。
どこの店だよ
ペペロンチーノと言えないお^^
116 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 08:16:09 ID:iiWygPwm
無味無臭油炒め麺www
タイの屋台にあったわ
自分で好きな味にして食うんだ。
>>113 青々とした風味のためレタスを潰してサラダ油に混ぜて使用します。
無臭にんにくの代用としてタマネギと山芋の微塵切りを使います。
唐辛子の赤の代用として、赤いパプリカの酢漬けを使います。あとで一味なりタバスコなり自分でかけるようにします。
チャレンジしてみましょう
完全に別のメヌーだな
119 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 12:33:42 ID:Mauvl8WP
ファンキーなフレーバー漂う青ペペ、二色ペペが今おすすめ
358 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 20:37:15 ID:UaU8sAKa
ふっ、
>>356もまだまだアオいな ハラペーニョで作る青ペペ
(spaghetti aglio olio e' peperoncino azzurro)の旨さを
知らんとは。
359 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 08:30:16 ID:D02zcerU
S&Bのペペロンに軽く炒めたシシトウ入れて二色ペペ作ったら
うまかった。
今日はにんにくたっぷり使ってペペローション作るぞ
121 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 15:33:32 ID:uuuB4r6t
今日は手長エビとボッタルガのパスタを食べてきた。かなりおいしかったよ。
122 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 15:34:58 ID:Na2Y2h3i
僕は今晩はカルボナーラ風ペペロンチーノを作るよ
123 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 15:45:56 ID:uuuB4r6t
何それ?詳しく教えて!
大発見!!
ソープランドの風俗嬢もご用達の定番ローションペペを使ったら、
オイルと煮汁がばっちり乳化して安定なエマルジョンができるぞ!
ペペローションは食品衛生法で認められた増粘剤を使って作られて
いるそうだ。
さーきみも今すぐレッツトライ!!
125 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 15:52:17 ID:Na2Y2h3i
オリーブオイルでにんにく炒めて唐辛子いれて粉末チーズをたっぷりいれて卵いれて塩で味付けしてスパゲッティー絡めてブラックペッパと粉末チーズとパセリふりかけるよ
あまりおいしくないよ
126 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 16:42:33 ID:uuuB4r6t
そっか。うまければみんな知ってるよね。
美味しくないメニューを書くな
っでも、なんか旨そうだぞ
129 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 17:46:55 ID:mDWOESh3
するめ烏賊辺りを買ってくる。
ワタは墨袋を含めて叩いとく。
胴は8mm幅の輪切り、ゲソは食い易い長さに切り揃える。
ニンニク唐辛子を炒め、色付いてきたらワタを加えさらに炒める。
(最初にワタをがっつり炒めることにより、生臭味を排除)
胴とゲソを加えてひと煽りして直ぐ茹で汁投入。ちょっと煮詰める。
(火を通し過ぎると烏賊の身が硬くなっちゃう)
麺を加えて軽く煽って出来上がり。
黒くない烏賊墨スパみたいな濃厚な味になる。
彩りと味的な意味で、これに何か野菜を加えたいんだが何が良いだろう。
・キャベツは試したけど烏賊味が薄くなってだめだった。
・キノコ類は味的に合わなかった。
・あとは水煮した里芋くらいしか思いつかないんだがいくら何でもそれは避けたい。
パプリカ
>>115 じゃあ、ペペロンチーニ って言えばいいお^^
あと、ぼくはケフィアって言えないお^^ 発音難しい^^
にんにくうめえwww中国産冷凍だけど。
国産かったら、もっと見方かわりますか?
むしろ家の庭に植えとけ
瑞々しさがたまらん
塩とタマネギの微塵切りを、オリーブオイルで炒めたソースを
パスタにからめると、おいしいですよね。
135 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 05:50:38 ID:d5Mdjn14
それうまそう!
オリーブオイルでにんにくを炒め、刻んだ玉ねぎを加えて炒める。
玉ねぎが茶色になったらアンチョビーを入れる。
ゆでたてのスパゲッテイを加えてからめる。
>>136 にんにく料理なんてダサイし日本では流行らない
しょうゆ漬けのにんにくつかうとまた世界が広がるよ
にんにくの醤油漬けは好きです〜
あれは美味しすぎてたべまくってしまいます><
にんにく剥くの面倒だから既製品しか買いませんけどね。
あれ、ペペロンに使えるのですか?
140 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 12:53:47 ID:tbAxY+yZ
和風テイストなペペロンチーノになるよ
醤油はシーフードにもすごくあうし、
魚介の和風ペペロンチーニとかいいかもね
>>132 前は中国産使って作ってたけど、国産使うようになって二度と戻れなくなった
匂い消しにパセリ沢山入れなきゃならないけど…w
142 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 16:41:11 ID:4hWv0Dam
その臭いがいいんじゃないか。消すとは何事だ。
ニンニクばっか食ってると特定アジア人になるぞ
香りが強いと無条件にうまいとは思わないけどね。
安全上の問題がなけれれば中国産で十分。
>>142 いや食べたあとの話で…パセリの酵素が確か胃の中で匂い消すとか…w
>>144 にんにくの匂い成分は過熱することでうま味成分に変わるから、にんにくの場合は香織が強いとうまいと見て間違いないよ
ここは酷いジエンスレですね
ペペロンに鶏肉入れるのは邪道ですか?
>>144 国産なら簡単に皮が剥ける6かけ前後だけど
支那産だと20かけ前後を処理しないといけない上に皮が実に張り付いてなかなか剥けないことが多くない?
あの手間だけでも嫌だな。
葫と唐辛子と鳥モモ肉を同時に炒めてパスタ投入した事が何度かあるが
なぜか全然うまくない
151 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 22:18:05 ID:TRyy8JTL
>>148 国産ニンニク6かけ…
おまえ何人まえのペペロン作るつもりなの?
>>151 俺も気になる
まさか1人前?
俺基準だと12人前になるが
>>155 めんどくせぇ。
気が向いたらそのうちうpするかもしれんが
特に変わった作り方してるわけじゃないから面白みも無いだろうし。
焦がしニンニクがどうとか言ってるキチガイは面白がるかもしれんがな。
>>156 や、気が向いた時で十分だよ。俺も6かけぺぺロン、気が向いたときに試してみるわ。
つか、今の時期は新米がうまいし、きのこ類をはじめ秋の食材が安くてうまいから、あんまり
ぺペロンチーノを作ろう、って気にはならねぇけどな〜
>>153 胃が荒れるよりも赤血球が破壊されて貧血になるよ
159 :
153:2008/10/20(月) 00:31:40 ID:YFyCxBO7
>>158 なるほど、そういえば犬にネギを食べさせちゃダメ、って聞いたことあるけどそれと関係あるのかな?
160 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/20(月) 02:41:59 ID:Sr6KiIZP
叩かせる目的でブログさらすのやめろよ。
他にやることがなくてクズを装ってるのかと思ったらリアルでもクズなのかよ。
>>160 パセリや胡椒のこと?
俺は入れないけどお好みで適当に入れればいいかと。
163 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/20(月) 04:57:24 ID:Sr6KiIZP
>>163 ニンニクの色は好みの問題ってことでカタは付いてる
いや片付いてない
もう少し黒味を出さないと苦みが出ないからまずい
いつもあと少し物足りないんだよなぁ。
何かいい方法ないものか。
168 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/20(月) 12:53:49 ID:fj30VJ/7
>>167 あともう少しだけにんにくが色付くくらい火を入れればいいよ
キツネ色になるくらいがベスト
169 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/20(月) 15:24:00 ID:Sr6KiIZP
今日作ったらあんまり味がしなかった・・・
オリーブオイル投入と同時に輪切り唐辛子を投入。
数分強火で、の後乾燥ニンニクを投入と同時に弱火
エロい人教えて
>>169 お前が移動しろ
面倒だからアドレスは貼らない
どうもこのスレは人の食い方にケチつける奴がいるなぁ。
基本的なつくりかたを守れば あとは個人の好みで
すこしぐらい変えてもいいじゃん。
教科書どおりを他人に強要するのは
まじカンベンしてよ。キモいよ。
>>169 このスレはそのスレの2スレ目だから、移動というよりそっちを埋めろというのが正しい。
にんにくは、180℃くらいの油で短時間でカラッと揚げるならともかく、
低い温度(〜140℃程度)で狐色や焦げ色がつくまで熱を加えると、
キャラメルのようにニチャっとした食感になるからやっちゃダメ。
それが好きっていうなら別にいいけど、珍味の部類になるかも。
乾燥にんにく使うなら、水で戻してからやったほうがいい。
生のにんにくでも上手に調理できる自身がないなら、水にくぐらせておくといい。
冷たい状態のフライパンに、にんにくと唐辛子、オイルを入れたら弱火にかける。
ふつふつと泡が出る程度を維持して3〜4分くらいでいい。
カリッとした狐色の香ばしいにんにくを楽しみたいなら、泡が細かくなってきたところで
一瞬強火にしたあと、すぐキッチンペーパーなどに上げる。まだにんにくは白い状態。
そのまま置いとくと、余熱で水分が飛んで綺麗な狐色に変わってカリッとした
おいしいにんにくチップができる。塩振ってそのまま食いたいくらい。最高にうまい。
狐色のにんにくに興味ない人はこの時点でフライパンにゆで汁を入れる。
ゆで汁いれれば温度は上がらなくなるので、にんにくは決して焦げない。
ゆで汁を入れると、飛んだ水分の変わりににんにくがゆで汁を吸って炒め煮状態になる。
これが嫌いな人は茹で汁入れる時点でにんにくを取り出しておくこと。
ってか、むしろ唐辛子焦がさないように注意すべきだろオメーラ
>>170 乾燥ニンニクは水か湯に数分間漬けて戻しておけ。
唐辛子も輪切りで売られてるのはたぶん水分が少なすぎて焦げやすいので水で戻しておいた方がいい。
水分があった方が100度を超える時に泡がたくさん出るので温度調節がしやすい。
唐辛子はともかくニンニクは生の物を使った方がずっと簡単に美味しくできる。
乾燥ニンニクを使うとしても国産のを使った方がかなりマシになる。
後、人によって違うだろうけど俺は最初にニンニクだけじっくり時間をかけて加熱、
唐辛子は完成から逆算した最後の方のタイミングで入れる。
焦げて黒っぽくなる直前が一番辛くしやすいからね。
つまんねースレ
>>175 嘘八百の長文乙
てか最初は釣りなのかと思ってたけど、何スレにも渡って妄想書き続けるのは真正だからなんだね
ネットカフェで寝泊まりは大変だろ。実家に帰って台所使わせてもらえよ
>低い温度(〜140℃程度)で狐色や焦げ色がつくまで熱を加えると、
>キャラメルのようにニチャっとした食感になるからやっちゃダメ。
嘘
>生のにんにくでも上手に調理できる自身がないなら、水にくぐらせておくといい。
嘘
>一瞬強火にしたあと、すぐキッチンペーパーなどに上げる。まだにんにくは白い状態。
嘘
180 :
170:2008/10/20(月) 22:42:35 ID:dg5VkDHb
・常に弱火
・乾燥ニンニクは水で戻す
・入れる順番はオリーブオイル→ニンニク→唐辛子
こんな感じでおk?
本当味が薄くて辛いパスタだった・・・
ニンニクの濃い味希望
>>180 塩分が足りない可能性もあるかも。
ニンニクや唐辛子の味がなくて塩味だけでもパスタを美味しく食べられるんだから
とりあえず美味しい塩パスタを作ろうぜ。
>>181 茹でた湯(塩入ってますよね)を加えて乳化という作業はした?
乳化について質問です。
要は、分離ドレッシングを振って一時的に混じり合った状態と同じですよね?
混濁状態なのはその時だけで、時間が経てばまた分離するのですよね?
混濁してもまた分離してしまうので、ひょっとして乳化できてないのじゃないかと心配で・・・
>>184 ある程度は分離するかもしれないけどある程度は乳化されてるでそ?
オイルの量に対する茹で汁中の界面活性成分の比率の問題だから
乳化させやすくするにはオイルに対して茹で汁を増やすか、茹で汁を濃くするかのどちらかだろうな。
フライパンから皿に盛る直前
ホンダシを一つまみ
俺の一風変わった隠し味なんだけど、ペペロンチーノといえるか微妙
スマソ つまらなかったな。
でも興味ある人は試してみて。
だから乳化なんて幻だといくら言えば(ry
酷い被害妄想DA★NE
[76]オリーブ香る名無しさん<sage> 2008/10/21(火) 00:43:34 ID:wLSYh908
あっちはニンニクを焦がそうが本人の好みと言いながら、
焦がさない話は荒し扱いのスレだからなあ
189 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 09:17:31 ID:MS4NMHqC
揺すったり掻き回したり,どんなに頑張っても
混合液のそれは乳化でなく懸濁です。
お間違いなく。
コロイドミルやシャーポンプを調べてみてください。
懸濁
はじめて見た
マゼテミル
193 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 17:39:51 ID:MS4NMHqC
懸濁って語は状態を説明しているだけだよ。
混濁と間違えましたって素直に言えばいいのにw
195 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 17:53:32 ID:MS4NMHqC
>>194 固体・液体・気体は相の問題で
混合物の状態を表す場合問題にならないの。
混濁なんて状態は普通使わないよ。
おれが言っているのは懸濁(けんだく)ね。
検索しても水質関連の情報しか出てこないからそう思うのかね。
料理は科学なんだろ?
科学の分野はいろいろあるんよ。
ゾル・ゲル・マゼテミル
詳しい説明サンクス!
オリーブオイルと茹で汁の懸濁状態は安定するのでしょうか?
学生時代(化学科です)にレポート書いてて懸濁って変換出来なかった記憶あったけど、一発変換できたから何でだろうと思ったら辞書登録してたw
198 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 20:01:53 ID:KWDHi9UV
けんだくえき 懸濁液 suspension液体中に固体の微細粒子が浮遊している分散系で,サスペンジョンともいう。
油と茹で湯は乳濁液ですな。
にゅうだくえき 乳濁液 emulsionエマルジョンともいう。ある液体中にこれと混じり合わない他の液体が微細粒子となって分散,浮遊している液体混合物。
199 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 20:57:27 ID:uY3sU2Xc
>>197 懸濁態では普通安定しないよ。
脂質の疎水性を破壊してあげると安定する。これが乳化。
均質化しないで乳化させたいなら,水素添加リン脂質を加えるといいよ。
ぼったりしてて食べてもおいしくないと思うけど・・・。
そのまま高圧・極低温で結晶化させると
ショートニングやマーガリンになるんだ。
>>198 エマルションは乳化の済んだ状態ですよ。
パスタの茹で汁は界面活性剤の働きをするのですか?
201 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 21:28:26 ID:uY3sU2Xc
匙で掬えるような油膜の浮いたリゾットはあまり見ないので
同じように,パスタのグルテン架橋から遊離したデンプンにも
オイルと茹で汁を渾然一体とする働きはあるかも。
接触時間を十分にとるってことを条件にすればだけど。
うんと早めにあげたパスタをパンでグツグツするとか。
おいしいかどうかわからないよねw
ぼてっとしてそだし。
>>183 顔真っ赤にしてその一言かよ・・・哀れすぎる
混濁ってなんだよ。お前の頭ん中が混濁してるよ。
それから、塩10円分の分量は理解出来たか?
>>198 サスペンションかエマルションかは懸濁物質の粒径で区別される。液体固体は関係ない。
ただしどっちにしても液体の話は余り聞かないけどな。
>>200 お前もしつこいな。ペペロンチーノの味に乳化なんて関係無いってんだろ。
デンプンだよね
>>200 界面活性効果よりもデンプンの粘性だと思うよ
205 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/21(火) 22:32:44 ID:uY3sU2Xc
>>202 乳化と味には相関があると思うよ。
完全(良好)に乳化させたら不味くて食えないはず。
>>202 塩10円分の分量?なにそれw
見えない何かと戦ってますか?ww
おまえら何の話してんの?
209 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 01:23:42 ID:xauVUb2I
乳化は幻とか簡単に切って捨ててるお前はローマ人が何故
オリーブオイル + 動物性脂肪 + チーズ + 熱
の組み合わせにこだわるのかが全く理解できてない様だな。
210 :
209:2008/10/22(水) 01:26:02 ID:xauVUb2I
肝心なのが抜けてた(wなので訂正
オリーブオイル + 動物性脂肪 + チーズ + 水 + 熱
211 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 03:09:53 ID:QBVMmt6V
ローマ人だが何だか知らないけど
その組み合わせで乳化を実現できないことは事実だよ。
肝心な均質機が抜けてる。
流れぶったぎってすいません。
みなさんのオススメの具材教えてください。
つーか科学に乳化なんて言葉ないわ
それを言うなら化合だろ
214 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 04:23:50 ID:QBVMmt6V
とんでもない科学者が現れましたw
次スレからは「乳化」の定義もテンプレ入りだなw
純粋に化学用語としての意味でいくか、このスレ独自の定義を作っちゃうか。
ただし「焦げ」と違って、「乳化」には化学的に明確な定義があるからなぁ
日持ちするジャガイモをよく入れるかな。
後はピーマンとか冷蔵庫に入ってるソーセージとかベーコンとか適当に。
焦がし玉ねぎ
ペペロン板の先輩こんにちわ
週に1度位チューブのニンニクで
ペペロン作っている初心者です
そろそろ本物のニンニクを使って
作ろうと思うのですが
ニンニクってあまり日持ちしないですよね
そこで、ジャムの瓶にオリーブオイルと
スライスしたニンニクを漬けて保存して
おく方法を思いついたのですが
先輩方はどうおもいますか?
もちろん調理の時はそのニンニクと
オイルを同時に使えばバッチグーですよね
風通しのいいところにおいておけばそれほど日持ちがしないわけじゃないと思うけど。
ニンニクのオイル漬けは日持ちさせるよりは手間を省く為じゃないのかな。
自分はほとんどやらないんだけどあれってオイル酸化しないの?
220 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 14:31:49 ID:E+ZsgIle
酸化は瓶に蓋してるから大丈夫かなー
今度実験してまた報告しますね
>221
馬鹿者は余計じゃねーのか?
別に変な事書いてないじゃん
もともとニンニクってのはたまねぎと一緒で、植物の球根が休眠状態になってるんで、
収穫してから半分乾燥させて一年はもつ。
皮がついた状態なら生きてるんで、
>>219の言うように風通しのいいところに置いとけば悪くならない。
あんまり風通しいいと、乾燥しすぎてちっちゃくナルケドナー。そんときは刻んだあと水でもどせw
オイルの酸化は加熱されるか光に当たるかで進む。密封しててもダメ。
漬けるなら、なるべく不透明の容器にいれて冷暗所で保存。
生で漬けたときは、むしろカビる。できればニンニクをオイルにつけた後に
オイルを80〜90℃に30分以上加熱。そのまま冷まして冷蔵庫へ。
加熱の際にオイルが酸化するから、抗酸化作用の強いExヴァージンでやるといい。
ニンニクはそんなに保つんですね
皮を剥いて干すようにしておけば良いのですね
色々ありがとうございました
なんで剥くんだ?
あ、剥かないのか
勘違いしたニダ
ペペロンチーノってあんまりうまくないね、俺の好みにはあわないだけか。
塩とにんにくと唐辛子だけってのがなぁ〜麺自体がおいしいやつだと違うのかもしれないけど。
何度作っても途中で昆布茶入れちゃうw
×ペペロンチーノってあんまりうまくないね
○俺の作ったペペロンチーノってあんまりうまくないね
味の素を入れると一流店の味になる
一流店に化調入ってんじゃん
231 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 11:08:37 ID:B4r8aJaJ
それは
らーめんの一流店だろw
うちは宗教で化学調味料を食えないからなー。
ひき肉と生クリームのペペロンチーノうめぇ
233 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 11:55:15 ID:B4r8aJaJ
いやいや
ベシャメルとサーモン&ほうれん草のペペロンチーノのほうが
絶対にうめぇよ。
>>228 イタリアでも食べたしカーザヴィニタリアでも食べた
235 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 12:15:34 ID:Db6Xosgt
カルボナーラ風ペペロンチーノウマー
236 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 12:18:39 ID:WUOOhnUy
>>233 > ベシャメルとサーモン&ほうれん草
それならニンニクとトウガラシを入れない方がおいしいよ
ニンニク臭いベシャメルなんて気持ち悪い
237 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 13:27:55 ID:LHhYE1uI
ついでだから
オリーブ油も除外
238 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 13:31:06 ID:B4r8aJaJ
いやいや
茹であげた麺を辛い肉みそにつけて食うほうがうまいよ。
食い終わったらその肉みそに豆腐を入れてもう一度味わえる。
青の洞窟のシェフシリーズが処分価格だったので
買い占めてきた。
240 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 18:44:23 ID:B4r8aJaJ
日清の500gで500円くらいのヤツうまくね?
アルデンテにあげられる時間の幅が
大きいだけなのかもしれないけど。
ペペロンチーノの素
各社から出てますが 2袋×40gぐらいのやつです。
どこのがお勧め?
242 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:46 ID:Vt2btzWW
市販の偽ペペロンチーノ粉に頼るような屑がペペロンチーノ語るな
青の洞窟とSBのペペロンはオススメ
>>242 自分で何度か、中国産にんにく+最安値オリーブオイル+伯方の塩+100円ショップのバジル
で作ったんだけど、いまいちなんで、多分それを上回るであろう味を確認したいんですよね。
>>243 両方買って来ますw
ありがとうございます。
ママーのペペロンの素使ったことあるけど、ニンニクの焦げた風味だったな
246 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 20:59:20 ID:YD85RmtU
>>244 ニンニクをこんがりと炒めて味の素を多めに入れるといいよ。
市販の味にかなり近づく。
数年間、何百食かペペロンチーノを作ってきたが、実を言うとふりかけタイプのは一度も試したことがない。
一度くらいは試してみようかな。
手軽そうだとは思うけど金額見るといつも躊躇ってしまう。
248 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 21:45:27 ID:YD85RmtU
>>245 ニンニクの焦げた風味美味いよな。
意外と昆布茶ともよく合うよ。
裏技としては市販のニンニクしょうゆ味ポテトチップスを砕いて入れるのもいい。
茹で上がった麺を投入してからカリッとするまでよく炒めるのがコツ。
249 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 23:57:36 ID:oJnM6/Fn
250 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 00:14:45 ID:k9mrcWQf
海水で茹でてる人いますか
にんにくをギリギリ焦がすまで火を入れるのはデンジャラスだよ。
果肉が一部でも炭化してしまったらもう台無しだからね。
もしかしてにんにく1〜2かけで無理に最大限の香りを引き出そうとしてる?
にんにく多めに投入して香りだけたっぷり引き出してから早めに引き上げる
っていうのが良いんじゃないか?
252 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 00:43:54 ID:eiLFvWD1
>>251 阿呆
ニンニクに果肉なんてねえよ
あれは鱗茎という葉が貯蔵器官に変化したものだ
253 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 00:51:58 ID:D6++GT+3
>>250 海岸でBBQしたときに試したことがあるけど
ものすごく塩辛くなって大変だったよ。
あまりお勧めしない。
254 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 01:03:09 ID:lwd1Onr3
純粋にオリーブオイル・ニンニク・唐辛子だけで作るペペロンチーノと、
市販のペペロンチーノの素って全く別物だね。
イタリア料理店で食べるペペロンチーノも、全く別物。
しっかりと色々な味がついてる。
けどこれは非常に美味い。
255 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 01:10:09 ID:mPrPLDC1
純粋にオリーブオイル・ニンニク・唐辛子だけで作るペペロンチーノって
イノシン酸とかグルタミン酸とかうまみ成分と呼ばれるものが殆ど入ってないからな、
そこを物足りなく感じる人が多いんだろうな
いいえ、池田菊苗です。
>>255 小麦たんぱくの80〜90%がグリアジンとグルテニン(ほぼ半々)、
グリアジンの40%前後がグルタミン酸
パスタに使われるデュラム小麦の蛋白質含有量 13%以上
パスタ一食分 100gあたり 2g程度、アジパンダ標準瓶で10〜12振り程度はグルタミン酸があるというのに
途中でEnter押しちまった
それで物足りないと感じる奴は、
遊離グルタミン酸がひどく少ない糞まずいパスタ使ってるか
グルソに味覚を奪われたジャンク舌かのどっちか。
まずは旨いパスタ探せ。
259 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 07:57:00 ID:9gm4Si7W
>>258 しかし
イノシン酸やグルタミン酸等のうま味成分を加えた方がさらにうまい
>>257 >グリアジンの40%前後がグルタミン酸
それって一酸化炭素の40%前後がCですって言ってるようなもの?
タンパク質が食べる前からグルタミン酸に分解されてたら麺の形状保てないじゃんアホか
>>261 肉を入れようがチーズ入れようがアンタが言ってる状況は何も変わらんのだが
遊離グルタミン酸の意味が分からんのなら味の素でもグルエースでもお玉で入れてろジャンク舌
>>259 入れるならグルタミン酸よりもイノシン酸かグアニル酸だな
>>257 それでソースにゆで汁加えるのか。なるほど
>>247 キャンドゥの何とかパスタ館のペペロンは安くていいぞ
>>263 ようインチキ科学者。
>>261のどこに肉とかチーズの記述があるのか分からんが、
グリアジン中の40%がグルタミン酸て事と、遊離グルタミン酸は関係ないよな。
なんかそれらしいこと書いておけば「へぇすご〜い」とか言われるとでも思ってんのかね。
まずは、
>パスタ一食分 100gあたり
の"遊離"グルタミン酸量を調べてから書いたらどうかな。
さすが焦しニンニクの隔離スレ、相変わらず
>>266みたいな厨房が沸いてるな(・´ω`・)
やぁ1ヶ月ぶりくらいに作ったけどやっぱりおいしいわ
にんにくって冷蔵庫に入れておいて、何日くらい持つの?
ある店のサラダバーに行ったら、ペペロンチーノ風のスパゲティも
あったんだけどさすがに大量には置いてなかった
一皿分だけ食べた。「風」なだけあって味は薄かったが、自作のぬちゃぬちゃ
べとべとのペペより数段うまかった。あとはハンバーグステーキを楽しんだ。
カリカリのにんにくチップはこういうとき、食べるもんだと思った。
>>286 まず、ぐぐろうぜ。
二週間位したら風味が損なわれるもののそれを気にしないのなら結構持つそうだ。
ペペロンを作ってる途中で気が変わってミートソースにしたら
意外にうまかった。
ペペロンを作ってる途中で気が変わってナポリタンにしたら
意外にうまかった。
完全に主観だがベーコンはカルボのためにあると思う
トマトは挽き肉とタマネギとパルメ山のナポリのためにあると思う
>>273 トマトとニンニクと人参とバジルとパルメ山だけで高度に完成されたソースになるぜ
トマトつかうならニンニクと唐辛子、オリーブオイルで十分高度に完成されたソースになるだろjk
276 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 02:48:05 ID:B4g3KU1a
トマト塩コショウオリーブオイルだけで以下略
明日天気がよければパルメ山に登る予定
>>268 細かく刻んでオイル漬けにして冷蔵庫入れとくと結構もつ。使うときはそのままいけるし
ガーリックチップは保存法はないと思うが
皆さん放置でしたが。。。
>>244 鷹の爪とパスタを入れたほうが良いよwww
塩を多めで味付けしてみて?うまみがわかりやすくなるから。
塩辛くなるだけなら、パスタのせいかも?b
>>253 海水のみで茹でるんじゃねぇwww
塩の代わりに味付け程度入れてみてどうか知りたい。
>>286 期待してるぞwww
ペペロンチーノってさあ、塩味と辛味しかわからないやつのくいもんだよね?
日本人が育んできた、西欧人にはわからない旨みという第六の味覚が欠如してる、
日本人としてはかたわなやつがかっこむだけのエサ。
がさつなイタ公ならともかく、繊細で豊かな食文化を持つ日本で生まれ育った
健全な日本人には、とうていうけいれられないね。
281 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 08:15:21 ID:SvlTNmZd
>>279 >鷹の爪とパスタを入れたほうが良いよwww
ワロスw
そうですね、書き忘れました。
+明らかに最低ランクのパスタ + 一味唐辛子 も使いました。
パスタのランクを上げて、あと鷹の爪を買ってきます。
でもまずは、市販のペペロンの粉で味覚トレーニングだ!!
俺はチューブにんにくと一味で作ってるけど、
オリーブオイルが高くてかなわんわ。
チューブにんにくと一味?(プ
辛くて臭けりゃそれでいいとおもてる香具師
285 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 13:05:53 ID:JZwyp3vg
まずいペペロンしか作れなかったけど、少し進歩したぞw
わかったこと
1.にんにく多けりゃいいってもんでもない。
一人前で中国産1かけでも十分おいしい
2.オリーブオイル多けりゃいいってもんじゃない。
オリーブオイルは大さじ1程度で十分。
ゆで汁大さじ2と合わせれば丁度良いし
3.唐辛子入れ忘れたけど、別になくてもうまい
4.にんにくっぽさを増すために、細かく刻んだ玉葱を
にんにくの増量のために使用。玉葱9 にんにく1ぐらい
の比で使用したけど、アリだったよ。
相変わらず不味そうですう
289 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 16:39:07 ID:MjOQjv4Z
>>286 これは酷いな。
ペペロンチーノもどき。
>>280 正常な日本人なら塩味と辛味以外の味も感じることができるよ。
フライパンだけで作る方法
まずにんにくと唐辛子をオリーブオイルで炒めて皿に取る
次にスパゲテイをフライパンでうでて皿に取って混ぜる
>>291 今日、フライパンで茹でてから箸で皿にパスタを盛り、
同じフライパンでにんにくとオリーブオイルを熱してから
皿の上のパスタと茹で汁をフライパンに投入して混ぜ、
フライパンのまま食べました。
あとから茹でる方式だと、ソースを一旦洗い落とさなくては
なりませんね。
また、皿はゆでたてパスタが一時的に乗っただけなので、
洗うのも楽でした。
でも、ちゃんとパスタをフライパンから皿に載せてもいいですね。
>>292 ずっとその方法だったがにんにくこがさないよう弱火で炒めてたら
時間がかかってその間にパスタがパサパサになった。
市販のペペロンソースも皿の上で混ぜるだけだもんな。
294 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 19:23:35 ID:QULftrXL
このスレを見ていろいろ工夫を重ね究極のペペロンチーノを完成した
究極に至るいくつかの法則を発見したので披露するよ
@ニンニクは焦がすべし
カリッと色づけた方が見た目もいいし食感も格段にアップする
カリッとさせるには一旦冷ましてから二度揚げするとうまくいく
A唐辛子は不要
辛いの好きな人は入れても良いと思うが、俺みたいに辛いのが苦手な人は
無理して入れる必要はない。入れない方が味はむしろ良くなるくらい
Bオリーブオイルは必須ではない
ポイントはニンニクをいかに巧くカリッと色づけるかということ
これが出来ればオイルはサラダ油で十分
オリーブオイルを使ったときとサラダ油で味に大きな違いはない
C化学調味料は思い切って大量に入れる
このスレでも証明されているが、ペペロンチーノには旨味成分が欠けている
それを補うために化学調味料は思い切って大量投入したほうが美味い
焦げたニンニクの風味とよくマッチして最高の味になる
Dポテトチップスを砕いて入れると非常に有効
ポテトチップスとカリカリのニンニクは非常に良く合う
なければ明治のカールでも可
ただし、カレーがけは味が強すぎるから加減して入れた方が良い
上記ポイントを守れば超美味い究極のペペロンチーノが出来るよ
暇人乙
296 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 19:29:13 ID:YYm9AF+6
カリッとした大蒜のパスタの作り方の説明乙。
どこをどう読んでもそれは,ペペロンチーノとは無縁の食い物ですね。
本人が気に入っていれば問題ないですね。
298 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 19:50:51 ID:VpDp/S07
麻生の家系ってエタ・非人である可能性もあるんだよなwww
セメント業者は河川の砂利をすくってた連中が多く、そういう連中はたいていエタ・非人出身。
薩摩の下級士族も江戸時代以前に農民や素性の知れない雑民出身なんだよ。
麻生の品性が卑しいのは、卑しい身分の血を色濃く受け継いでるからだね。
299 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 20:28:13 ID:MjOQjv4Z
>>294 いい加減にしなさい。
それはもはやペペロンチーノではない。
ペペロンチーノには旨みが掛けてる?
お前は素朴な梅干茶漬けにも旨みが足りないと言って化学調味料足すのか?
あなたが好きなパスタ料理は?
1 カルボナーラ
2 ミートソーススパゲティ
3 ペペロンチーノ
4 たらこスパゲティ
5 明太子スパゲティ
10月25日が“世界パスタデー”だということをご存知だろうか? この日はパスタの魅力を広くアピールすべく
1998年より制定された記念日とされるが、オリコンではこれに合わせて『好きなパスタ料理』についてアンケート
調査(複数回答可)を実施。その結果、コクのある味わいが人気の【カルボナーラ】(47.0%)が1位を獲得した。
昔から馴染みの深い【ミートソース】や【ナポリタン】ではなく、日本人が選ぶパスタの定番は今や【カルボナー
ラ】のようだ。
日本人が好きなパスタ料理とは? ランキング表とコメントを紹介
【カルボナーラ】は男女別、世代別の全ての部門で堂々の1位に。濃厚なソースのクリーミーな口当たりと、コ
ショウのアクセントが人気で「パスタとソースの絡み具合が絶妙でとても美味しい」(千葉県/40歳/男性)、「ベ
ーコンの香ばしさとコショウの辛みが、まったりとしたソースと合ってたまらない」(神奈川県/20代社会人/女性)
と多くの日本人の舌を虜にしているようだ。
2位は「昔から食べていているし、やっぱり一番口に合う」(東京都/専門・大学生/男性)と家庭でもお馴染みの
【ミートソーススパゲティ】(34.5%)。ひき肉とトマトソースの相性はバッチリで「悩んだ時はミートソースを
頼んでしまうことが多いですね」(東京都/30代/男性)というように、やはりまだまだ“定番の味”は健在だ。
続く3位は【ペペロンチーノ】(32.0%)。ニンニクにオリーブ油、唐辛子と食材はシンプルながらも奥が深く
「素朴ではあるが店の腕が解るのはこのパスタだと思う」(埼玉県/30代/女性)、「作るのが難しくて、美味しい
ペペロンチーノに出会った時はとてもうれしい」(和歌山県/30代/男性)とのコメントが多数を占めた。
4、5位に登場したのは、あの“プチプチ感”がたまらない和風の【たらこスパゲティ】(28.6%)と【明太子ス
パゲティ】(25.8%)。7位には「昔から母がよく作ってくれた味なので」(三重県/30代/女性)と懐かしの味【ナ
ポリタン】(18.8%)がランクインした。
パスタは『洋風と和風どちらが好きか?』の質問でも、約8割が【洋風】(76.4%)を支持したように、【カルボ
ナーラ】や【ペペロンチーノ】といったパスタ料理を好む人が多かった今回の調査。今晩は年に1度のパスタデーを
意識しながら、お気に入りのパスタに舌鼓を打ってみては?
(10月14日〜10月17日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の中・高校生、専門・大学
生、20代社会人、30代、40代の男女、各100人、合計1000人にインターネット調査したもの)
突然だけどサイゼリアのペペロンチーノの味を再現できた人いる?
もっとおいしい作り方はいっぱいあるんだろうけど、どうしてもあの味を家で出したい
中国産のニンニクならちょうど家にありますけど…
サイゼリアで働いてる人に聞けばいい
あそこのペペロン安いよなぁ。
喰ったことはないけど。
新しい発見。
ウェイパーと酢を少し足すとうまい。
307 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 01:28:58 ID:RN4n0IEf
サークルKのペペロンチーノまずくなってね?
308 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 02:22:27 ID:rG6P/zck
コンビニに美味いペペロンチーノなんてあったか?
309 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 03:08:46 ID:PEmtT6Zd
310 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 03:16:03 ID:PEmtT6Zd
>>299 >>それはもはやペペロンチーノではない。
根拠は?
311 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 03:24:29 ID:PDwSRTyL
>>310 ペペロンチーノ(唐辛子)が入っていないから。
312 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 03:37:24 ID:PEmtT6Zd
>>311 好きなヤツは入れていいって書いてあるじゃん
313 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 04:43:02 ID:rG6P/zck
>>310 全てダメだろ
@ニンニクは焦がすべし
ペペロンチーノでニンニク焦がすのは厳禁色が付かないように低温で加熱するのが鉄則
A唐辛子は不要
ペペロンチーノとは唐辛子の事
唐辛子が入ってないのにペペロンチーノと呼ぶ事はできない
Bオリーブオイルは必須ではない
ペペロンチーノはオリーブオイルで作ると定義されているもはやサラダ油で作るとかペペロンチーノではない
C化学調味料は思い切って大量に入れる
化学調味料入れてる時点で糞
Dポテトチップスを砕いて入れると非常に有効
ペペロンチーノは唐辛子オリーブオイルニンニク以外入れてはならないはずだが
314 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 04:46:21 ID:MqZxPetc
入れてはならないのか
それは初耳だ
> ペペロンチーノはオリーブオイルで作ると定義されている
阿呆
> ペペロンチーノはオリーブオイルで作ると定義されている
トウガラシさえ使っていればペペロンチーノと呼べる
俺昨日食べたのペペロンじゃなかったんだ!
なんか最近はやけにスレの伸びがいいんですね
319 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 10:22:16 ID:rG6P/zck
ペペロンチーノはアーリオオーリオペペロンチーノの略だ つまりニンニクオリーブオイル唐辛子
俺が餌を提供し続けてるおかげ
321 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 11:10:42 ID:LGY4Sv3M
× アーリオオーリオペペロンチーノの略
○ aglio olio e' peperoncino の略
まったく教条主義者ってのは始末に負えんな。そういう言動にはなにか
とてつもなく強い劣等感が潜んでいることが多いものだが、ま、それは
さておいてだ。
olioってのは、イタリア語で「油」。たしかにイタリアでは食用油といえば
オリーブオイルしかないといってよい。イタリア食文化の貧しさがよくあら
われている。
しかし豊かな食文化を育んできた日本をはじめ他の諸国には、バラエティ豊かな
食用油がごまんとある。イタリアの貧しい食文化にいつまでも縛られる必要など
まったくない。
ゴマ油使ったaglio olio e' peperoncinoも、好みに合えば立派な
aglio olio e' peperoncinoだよ。
居酒屋で”このにんにくスパゲッティ、うまい”
と言ったら「あほ、ペペロンチーノって言えよ」みたいに言われたことがあるが
本当にそいつは馬鹿だと思った。
これはペペロンじゃねーから、そういったんだが・・・。でも馬鹿か!?とか
言ったら角が立つし、言い返さなかったけどね。
ここでがんばってる連中の程度の低さがうかがい知れる良いレスでした。
自分が好きなペペロンチーノは、近所でいきつけの、昔ながらのスナック喫茶で
出すセットのやつですね。
30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。
新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね?
ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。
お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
325 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 12:50:29 ID:5dgYe9Sn
>>321 おいしそうですね、ゴマ油のペペロンチーノ。
そういえば、中華一番っていうアニメでマオが特級厨師試験のときに
つくったじゃないですか、国士無双の麺料理。
かんすいで強靭な腰の麺を作って、茹で上げた麺に、味付けはラードと薬味のみ。
ネギとニンニクは使ってたと思うけど、とうがらしはどうだったかなあ。
上質のおいしいラードとニンニク・ネギの香りで食べる麺って、すごくおいしい
と思うなあ。とうがらしが入ってなくたって、これも立派に、中華風にアレンジ
したペペロンチーノっていっていいですよね?
ああ、考えただけでよだれが出てきたジュルー^^
言うに事欠いて、遂に世界で一、二を争うイタリア食文化を貧しいとまで言い出す馬鹿がでたかw
327 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 13:06:31 ID:ycrp3zSo
昔はテレビの料理番組も料理本も嘘レシピばっかり
だったからな
茹であがったら水洗いや鍋のお湯に塩3gとかね。
> 世界で一、二を争う
ちょっとちょっと、
>>326さん、イタリアかぶれでもしたんで持ち上げたいのは
よくわかるけど、あんまり身びいきするのはみっともないですよ。
世界三大料理は中華料理、トルコ料理、フランス料理でしょ? フランス料理を
外してイタリア料理または日本料理を入れるって人もいるそうですが、イタリア
料理に中華の満漢全席やフランス料理のフルコースに相当するような壮大な料理
がありますか? ないでしょ? そりゃ私もイタリア料理すきですけど、認めま
せんね、世界三大料理だなんて。
たしかにピザとかパスタとか、日本人の好みにあったんでしょうかここ20年ぐらいは
人気ありますけど、所詮は軽食、だいたい人気がでたって、たかだかここ20年ぐらい
じゃないですか、中華4000年の歴史にくらべたらゴミみたいなもんですよ。
でも、よその国のこと貧しいっていうのは、たしかに失礼なんで、
>>321さんも
反省してくださいね。
じゃ、お気に入りのペペロンチーノ食べにいってきまーす(^-^)/~~~。
だからウェイパー入れろよ
>>328 多分ネタなんだろうけどw
世界三大料理はフレンチでOk
ただし、フレンチはイタリアンベースでロシアのコース方式を融合精錬した新世代料理でしかなく、
歴史的背景から中華、イタリアン、ターキッシュが食材も料理のバリエーションも
他国の料理と比較して群を抜いている。
小麦粉ベースの料理(中華での麺)一つ注目してもイタリアンは中華と並ぶバリエーションがあり、
世界的に見ても(日本で言うところの)麺(中華での麺条)の発祥は
イタリア(紀元前4世紀以前)と中華(紀元前1世紀前後)とに二分する。
オイルに関して言えば、オリーブオイルはセサミオイル(ゴマ油)と並び最古のオイルであり、
搾油のしやすさから普及が進み、特に地中海沿岸ではオイルといえばオリーブオイルとまで
メジャーになったけど、ひまわり油、紅花油、グレープシードオイル、亜麻仁油、ゴマ油など
イタリアにも多数の食用油は存在し、利用されている。
331 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 14:29:44 ID:KYeSREWc
ID:LGY4Sv3M
これは酷いwww
>>330 フレンチはイタリアンベースじゃなくてローマ帝国の王宮料理ベースなんじゃないの。
ローマ帝国が滅びた後の庶民の食い物が今のイタリア料理の起源で、フレンチとは大元から違うはず。
ちえーっ、ばれちゃった。せっかく流行ってないスレ盛り上げようとしたのに。
いちいち言いつけないでよね、まったく陰険なんだから
>>331 (プンスカ
まいーや、また今度遊ぼうね〜(^-^)/~~~。
333 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 15:01:07 ID:PEmtT6Zd
フレンチでもイタリアンでもどっちでも良いが、最高のペペロンチーノを作るポイントは次の二つ
@ニンニクに十分焼き色をつけること
A化学調味料を思い切って大量に使うこと
このスレ的にこれだけは間違いない
>>333 まったく違う
醤油を入れてこそ最高の逸品
ちょっと待って。
醤油を出して味噌が出ないのは、私的には納得できません。
ええ、納得できませんとも。
336 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 15:17:17 ID:7KknEv7q
>>334 全く違う。
にんにく醤油を使い、にんにくは一切使わないのが
和風ペペロンの技。
>>332 失敗を、わざとかのように装うなよ。
塩昆布だろjk
煎り酒もいけるかも
だからウェイパーを入れろよ。
せっかく世紀の大発明をしておまいらに教えてやったのに。
マーマイトはどう?
納豆だな
中には甘納豆を使う通もいるけど
まえらなあ
343 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 19:37:14 ID:yHcfiIIw
騙されたと思って、ザーメン(新鮮なものに限る)小さじ一杯入れてみ。
ペペロンの素を買って食べてみました。
今日はオーマイ(ニップン)。明日以降、S&B、青の洞窟 を食べ進めていきます。
オーマイを開封してびっくり。他社のもこうなのか?ソースが褐色がかってる。
アンチョビ入りということだから、その色なのでしょうか。焦がしニンニクっぽくて
嫌な感じでしたし、色が濃すぎたので麺を増量(1.5倍)して食べました。
ふりかけもなかなか良かったです。コクがあって、自分で作ったのよりも
複雑な味わいでした。これは市販ソースならではなんでしょうね。
345 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 19:51:07 ID:rG6P/zck
>>333 だからニンニクに色つけてる時点でペペロンチーノ失格だし化学調味料入れるとか頭悪すぎ
346 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 20:28:55 ID:PEmtT6Zd
>>345 どこがどう失格で、なぜ頭の良し悪しの話になるのか意味不明
他人のレス貶すならしっかり説明しろよ
おまえら黙ってウェイパー入れろよ。
348 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 22:15:42 ID:MqZxPetc
つか何でテンプレ通りの作り方のペペロンチーノしか駄目なの?
限定しすぎで話の拡げようがないと思うんだけど
>>348 初心者ってそういうもんだよ
俺も前はそうだった
350 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 23:02:25 ID:rG6P/zck
ニンニク焦がすこと正当化するヤツ多すぎ ペペロンチーノでニンニク焦がすということは他人の家に土足で上がりこむようなもの
351 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 23:21:16 ID:PEmtT6Zd
>>350 正当化って・・・
ニンニクはキツネ色に焦がすのが正しい作り方だろう
ニンニクが生っぽいペペロンチーノなんて見たことないぞww
352 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 23:37:16 ID:rG6P/zck
ネットで見つかるレシピ(どこの馬の骨かわからん素人は除外してプロが書いたもの)や
料理本に載ってるレシピの大多数は、「ニンニクがきつね色になるまで」と書いてある。
と同時に、「くれぐれも焦がさないように」と書いてある場合が多い。
つまり、きつね色は焦げていないというのが一般的な解釈なのではないだろうか。
きつね色になったらもう失敗です、というレシピも稀に見かけるが、少数派だ。
354 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/26(日) 23:55:55 ID:4OAIY10V
初めてここ見たんだが。
ぺペロンって、ニンニクを焦がさないように注意して、弱火でじっくり油に
香りを移すんじゃなかったっけ?
わずかに色づく程度までが限度でしょ。まぁ好みだとは思うけど。
355 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 00:01:11 ID:4y9/ROQ2
ふーむ、「きつね色に焦がす」って表現がそもそも怪しすぎなんだな。
「焦がす」ってのは本来炭化することを指すわけで、言葉のニュアンスがおかしい。
「きつね色になるまで」「きつね色に色づくまで」が、誤解を生まない言い方では?
きつね色も濃くなったら、炭化して焦げた香りが出始める。
そうなったら失敗だと思うよ。だから浅いきつね色までが限度。
それを「焦がす」と表現するからいけないんだ。
おまいらウェイパー入れないからにんにくの焦げ具合が気になるんだよ。
黙ってウェイパー入れろよ。馬鹿だな。
にんにくの火加減に関係なくうまいから。
357 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 00:12:12 ID:4y9/ROQ2
後から気づいたんで補足を。
これってニンニクの使い方にもよるね。
俺の場合は、フライパンを少し傾けて、たまった油の中に、半分に切ったニンニクを
泳がせて、弱火でじっくり煮るような感じにしてる。
このやり方だと、ほとんど殆ど色づかずに香りをしっかり出せるから。
スライスしたりみじん切りにしたニンニクなら、もっと色づきやすくなるだろうね。
焦げるリスクが高くなるので、俺は敬遠してるんだが。
連投すまん。
358 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 01:16:52 ID:tM82pg37
今から試験的にサラダ油でペペロンチーノ作りますw
359 :
358:2008/10/27(月) 01:48:41 ID:tM82pg37
試食中。
結論から言うとナシ。
まず、オリーブオイルに比べてサラサラしすぎ。
そのためか茹で汁と上手く交じり合わない。
ニンニク加熱中も、あの食欲をそそる臭いがしない。
油自体はサラサラしてるのに、凄く油っぽい。
サラダ油は露骨に油の味しかしないだろ・・・
てか、サラダ油って臭いだろ
俺もやったことある 食えたもんじゃない
だがナポリはOK
後しょうがを葫の代わりに使ってしょうが焼きペペに
トライした事もあるがゲロ
キツネ色だと焦げている。黄金色だと焦げていないって言ってた馬鹿が
いたが、にんにくでキツネ色と黄金色の違いを家ってんだよ。
普通、茶色っぽくなってきたらほとんどキツネ色だろ。
黒くなれば焦げたって分かるけどな。www
キタキツネだって色んな濃さの毛をしているんだからさ。
ちょっと何言ってるかわかんない
そういうこと言い出すんなら、白狐を無視しちゃいかんだろう。
なにしろ代表的な善狐で、ほとんどの御先稲荷である事は全国で広く知られて
いて、善狐の中でも最も神の存在へ近づく可能性の高い、選ばれた狐であるし、
もちろん、御先稲荷となることで、初めてその資格を与えられ、神の眷族となって
いくのであって、善狐の上位種である、天狐や空狐も大抵は白狐から誕生文献に
登場する白狐で有名なのが、かの安倍清明の母である「葛乃葉姫(くずのはひめ)」
であるのだから。
狐の中では偉い狐だからな。
366 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 11:04:37 ID:gZW9WugF
たぬきもかわいいよね
ところで皆さんはきつねうどんとたぬきうどんどちらが好きですか
>>366 ここはペペスレだ!
キツネが駄目ならタヌキに決まってるべよ。
369 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 11:21:05 ID:rfWHKlmf
>>358 もっと上質なオリーブオイル買いな
そしたらサラダ油で作ろうなんて発想にはならないから
「サラダ油ね。やはり本物のサラダ油を探さなくては」しかし山岡はサラダ油
なんてものは存在しないと言う。
サラダ油がないとはどういうこと、と首をひねる栗田。「ゴマ油、綿実油、
紅花油、大豆油と並べて、サラダ油というと変に感じないかい」「あ。サラダ
油の原料は」「食品会社三社のサラダ油を用意しました」それはいずれも
さまざまな油を調合したものだった。
「日本では昔から食用油を天ぷら油とサラダ油に分けて、サラダ油のほうが
精製度の高い高級品として取り扱ってきました。そして日本のサラダ油の場合、
食品会社が二、三種類の油を調合したものが多かったのです」
「外国ではどうなの」「たとえば、綿実油とかオリーブ油とか単品の油で、
その品名をはっきり書いてあります」「食用油に関して日本人の関心が低か
ったことの証拠ね」「自分の好みに合った油を選ぶほうが楽しみが広がる。
食品会社の調合に任せっぱなしじゃ、つまらない。でも油だけでもすごい
種類だ。ヒマワリ、綿実、トウモロコシ、大豆、紅花、オリーブ、クルミ、
アーモンド。まだまだある」「使う野菜の相性を考えて使い分けるのは大変
だけど、それだけ楽しみが多い、ってことね」
味の素のコンソメ入れると神の味
>>355 まあそうなんだけど、「きつね色に色づくまで」よりも「焦がす」のが手っ取り早いじゃんてのが、このスレの公式見解みたいよ?
>きつね色も濃くなったら、炭化して焦げた香りが出始める。
>そうなったら失敗だと思うよ。だから浅いきつね色までが限度。
その「浅いきつね色」だって極一部には炭化した部分が存在し、アルカロイド系の苦味成分が発生してるんだし、
少なくともメイラード反応は起こってるわけだろ。
これってつまり化学的には焦げと同じことじゃん。
要は程度の問題で、浅く焦がすのが好きな人としっかり焦がすのが好きな人がいるってだけ。
さすがに真っ黒が好きってのはあんまり居ないと思うけどね。
前スレまで「浅いきつね色」と「全く焦がさない状態」の間にもう一つの相があるとかトンデモ科学論を展開してた子供が居たけど、
今は化学調味料ネタで頑張ってるのかな。
にんにくを焦がすことによって、本来旨味の足りない単純な味に複雑な風味を加えているのだから、焦がしレシピにこそ化調は不要。
焦がさないにんにくの方が化調入ってるよね。サイゼリヤのぺぺロンみたいに。
パンストは黒がいいお
まぁ、たった一人の焦し厨が独断で改変して立てた焦しにんにくスレだから、
このスレの公式見解っていや公式見解かw
376 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 15:26:48 ID:E74CxTYB
中国産ニンニクの皮を剥くのが面倒な人は
皮付きニンニクのままよく水洗いして
湿った状態のまましばらく置いてから
ニンニクの根っ子側を切り捨ててみて下さい
簡単に皮が丸ごと取れますよ
377 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 15:30:15 ID:E74CxTYB
>>374 ウェイパーは入れたことないけれど
中華鶏がらスープの素(粉末)を
ほんの指先一つまみいれたら結構おいしかったよ
帝国ホテルのコンソメ小さじ一杯いれたらかなりおいしくなった。
379 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 17:00:21 ID:E74CxTYB
エリンギもニンニクと一緒にじっくりと
焦がさないように加熱するとおいしいね
なんというか貝を入れたみたいな味と食感
スレチガイでした
381 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 18:31:42 ID:E74CxTYB
>>378 帝国ホテルのコンソメってどこで売ってるの?
>>379 素直にホタテとかイタヤ貝を入れた方が美味い。
まあ中華スープの素で満足な安い舌にはエリンギで充分かもな。
せいぜいニンニクもエリンギも焦がさないように頑張ってくれたまえ。
383 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 21:48:04 ID:FXMk95/I
干し椎茸を戻し汁ごと入れる
>>383 ポルチーニも戻し汁ごと、マッシュルームもシメジも入れるともっと良い感じ♪
385 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:27 ID:V97FkOsO
ニンニク焦がしてその風味で食うなら油も食材も許容範囲がぐっと広がるぞ。
サラダ油でニンニクをキツネ色に炒めて、中華スープの素と冷蔵庫のありあわせの食材でOK。
もちろん唐辛子効かせて、麺は乾麺でもいいけどソフト麺の方がよりベター。
発泡酒にも合うし、B級だけどこれはこれでかなり美味い。
>>385 馬鹿だな。にんにくは焦げてないんだよな。
ウェイパー入れてるからうまいだけ。
387 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 00:23:24 ID:wFAZeVFI
>>372 >「浅いきつね色」だって極一部には炭化した部分が存在し
料理の香りの観点からすると、きつね色の段階では良い香りがする。
黒ずみ始めて炭化すると、急激に焦げ臭くなって全てが台無しになる。
カレーのベースに使う玉ねぎや、小麦粉を炒める時も、
茶色になった時点で、ものすごく神経を使うだろ。
料理の基礎知識とちょっとした経験があれば、知ってる筈だが?
料理ってのは化学の実験じゃないからねぇ。
「焦がす」って言葉に、特殊な意味を持たせてるって言うなら、
その時点でセンスってか常識を疑わざるを得ないなぁ。
料理する上で、すごく大事なポイントにそんなおかしな表現しちまうようじゃ、
まともとは思えない。
要するに、「焦がしてはだめ」これが常識だよ。
それぞれ自分好みの味に作って食えばいいじゃないか。
それが自炊の醍醐味だろ、狭量だなぁ。
たまねぎを焦さないように飴色になるまで炒めるのに少なくとも30〜40分はかかるっつーのに
ものの数分で茶色くなってメイラード反応とか言ってる奴って馬鹿?
>>387 甘いよ。例え焦げていてもウェイパー入れたらうまい。
391 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 01:05:29 ID:wFAZeVFI
じゃあ、焦げて真っ黒になったぺペロンでも食っててくれ。
それが好みだと言うならご自由に。
好みの問題と、正しい表記の問題は別だといいたいが、何いっても無駄そうだから。
>>391 あんた個人に言ったのではなくてこのスレ全体の流れに言っただけだよ。
くだらないしどうせお互いに譲る無い内だろ。
ウェイパーなんかの化調に頼るよりも、仕上げの隠し味でミートソースをおたま1杯ほどかけた方が旨いよ。
>>393 それは薄味のボロネーゼってこと?
ペペロンチーノとは違うもの?
>>393 それはその通りだが、そのミートソースにもウェイパーを入れるともっとうまい。
397 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 08:23:50 ID:yVgtKbVX
>>387 テンプレでカタが付いてる話題を何時までも引っ張るのもどうかと思うが。
>料理の香りの観点からすると、きつね色の段階では良い香りがする。
>黒ずみ始めて炭化すると、急激に焦げ臭くなって全てが台無しになる。
ってのは
>>372にも書かれているように、それは「程度の問題」
確かに真っ黒な状態は不味いが、どんなに薄茶色でも若干の苦味と焦げ臭を伴う。
それが感じられないのは鈍感なだけ。ウェイパー舌なんじゃないの。
つまり真っ黒な状態のみが「焦がす」っていうのは、それこそ化学的には特殊な表現。
それに従来よりこのスレでは狐色に加熱することを焦がすと表現していた。
余談だが、某最大手外食チェーンのペペロンチーノのレシピでは、
ニンニクを狐色まで加熱することを「しっかり焦がす」と表記している。
(勿論これは真っ黒にする事じゃない)
>料理ってのは化学の実験じゃないからねぇ。
確かに実験じゃない。実践だから。
物理化学的根拠が無く、行き当たりばったりに料理して美味いのは真の天才だけだと思う。
俺は凡人だから知識に頼って実践してるだけ。
>まともとは思えない。
どう思おうと勝手だが、特殊なのは自身だと早く気付けると良いね♪
398 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 09:57:28 ID:Wc/jxqJK
「焦がす」と「色づく」では意味が違う、簡単な話だ。
皆が認めないテンプレを勝手に作っただけじゃないか。その証拠にがスレ分裂してるし。
俺に限らず、反発してる人は、「焦がすと香りも風味も消し飛ぶ」って
苦い「経験」があるから抵抗を感じるんだと思う。
料理に限らず「知識」から先に入らない事。君のは頭でっかちなだけだよ。
399 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 11:22:42 ID:n3G2534b
>>390 甘いよ。ニンニクなんか無くてもウェイパー入れたらうまい。
いいかげんうぜーよ、氏ね>ウェイパー野郎
Q:
料理で 日本では きつね色 という焼き目加減を表す
言葉がありますよね? 英語にはないのでしょうか?
A:
cook until golden
bake until delicately browned
などの表現があります。
「きつね色に焼き目をつける」=「茶色になるまで加熱する」ということでまとめると
(cook/bake/heat) until [it is] (browned/golden)
402 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 12:42:40 ID:lJkmtiUd
ペペロンチーノって、香りの付いた
オリーブオイルを絡めるってことでしょ。
404 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 16:28:51 ID:1LUK5Mqk
>>402 そうだよ
にんにくはきつね色もいいけど、たぬき色もかなりおいしいよ
ところで、きつねうどんもたぬきうどんもおいしいけど、皆さんはどちらか一つ選ぶならどちらがいいですか?
僕は今はきつねうどんな気分
405 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 16:29:35 ID:5VsyP703
382 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:35 ID:GpdAuSI2
>>379 素直にホタテとかイタヤ貝を入れた方が美味い。
まあ中華スープの素で満足な安い舌にはエリンギで充分かもな。
せいぜいニンニクもエリンギも焦がさないように頑張ってくれたまえ。
「エリンギよりもホタテやイタヤ貝をいれたボクのパスタのほうが高級なんだぞ〜!
どうだまいったか!」
という意味でOKですか?そうですか
そういう発想といやらしい言動こそ、
とても貧乏臭くて卑しいと思いますよ
匿名だとその人の人間性が丸出しですね
>>405 いまさら焦し厨に対して人間性とかwww
S&Bのペペロンの素開封。
2日前に茹でたスパにオリーブオイルを少し足して、ポリ袋にいれ冷蔵庫に入ってた麺で食べました。
これはうまかったです!!ソースが少ない!?と思ったけど絶妙なソースと、塩味の効いたふりかけとの抜群の相性。
食べたあと、皿なめてしまった(味あまりなかったけど)
409 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 20:06:18 ID:nPrBmaC3
粉ペペロンチーノの素って油に溶けなくない?
410 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 20:16:22 ID:iMqzhyDt
貧乏人は何食ってもうまくてうらやましいねえ
411 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 20:22:47 ID:S+LY998v
>>398 >「焦がす」と「色づく」では意味が違う、簡単な話だ。
ならそう提案して次スレのテンプレで採用して貰えば良いじゃん。簡単な話だ。
化学的には同じ事でも料理的には違うって事で全然構わないんだぜ。
もういい加減、この話題でスレが荒れるのが嫌なんだよ。
おまえら知ってた?
とうがらしを一本いれるばあいはペペロンチーノ
とうがらしを何本も入れる場合はペペロンチーニ
しらなんだ
>>412 とうがらしをきざんでいたらどうするの?
415 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 20:56:14 ID:tYWuOBt6
>>415 何故いるのかわからないの?
ちゃんと世の中を見ていたらわかるよ
こんな馬鹿はいくらでもいるんだよ
とにかく教えて
ペペロンチーニとペペロンチーノの違いを
419 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 21:09:14 ID:5GwaIfPV
>>417 唐辛子を2本入れるのがペペロンチーニ、1本しか入れないのがペペロンチーノ
>>419 きざみ唐辛子を使ったら、1本か2本かわからないやん
1.5本分くらいのこともあるし
その場合は?
421 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 21:10:58 ID:5GwaIfPV
焦がし厨がウェイパァー厨に進化した?
次スレのテンプレにはきっとウェイパァーが入るなw
チンポを前と後ろの2本入れるのがペロペロチンチー二
一本しか入れないのがペロペロチンチー一
423 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 21:12:19 ID:5GwaIfPV
>>423 なんだ、がっかり
本気で聞いていたのに
>>421 ウェイパーは当然すぎてテンプレに入れる必要すらないのだ。
ミートソースもこれでコクが出て激馬。
426 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 21:54:22 ID:5GwaIfPV
427 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 21:59:38 ID:1LUK5Mqk
輪切り唐辛子の場合も1本分はペペロンチーノでそれ以上の輪切り唐辛子の分量はペペロンチーニってことですか?
428 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 22:10:28 ID:5GwaIfPV
教えて君のうざさは異常
>>430 「うざさ」って何?
おまえが「うざい」と思っているってこと?
だったら関係ないね
おまえがどう思おうが誰も気にしない
もちろん俺も気にしない
「うざい」という言葉を使うときの注意ね
昆布を一晩つけておいた水でつくったら
スゴイ美味かった。
あいかわらずスレ荒れてますね
できれば「その作り方は間違ってる!」というレスじゃなく
「こう作ったら美味かった!!」というレスが増えてほしいもんだが…
435 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 23:38:10 ID:na/0hA2g
>433
こっちは、荒らしが焦げ臭い臭い出してるから無理でしょ。
まともな人は本スレで書くと思う。
436 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/28(火) 23:38:37 ID:+SHL7On+
>>433 「こう作ったら美味しかった」にも絡む奴がいるからじゃないか
>>432 ダシを使うとうまいっすね。
俺はもっぱらウェイパーですが、創味つゆもおすすめです。
438 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 00:10:33 ID:ALw0Yc9l
ダシは本枯れ節に限る
439 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 00:32:29 ID:v89P1hX4
ダシ使う地点でペペロンチーノ失格だろ
ペペロンチーノとペペロンチーニの違いは?
唐辛子を1本2本じゃわからないので、もしよかったら教えてくれませんか
唐辛子の中種子をとらずに一本丸ごと入れて辛味を出すやり方も玉に見るな
昼飯にはペペロンチーノを作る
ペペロンチーニであってもかまわん
にんにくはきつねにならない程度にやってみる
パスタを茹でるとき塩は多めだな
がんばってみる
447 :
テンプレ案1:2008/10/29(水) 05:38:33 ID:praZYnnA
【次スレのテンプレはこれな】
ニンニクは焦がすって言うより「焼き色を付ける」って表現が荒れなくて良いみたいです。
意味は同じだけど。
また、化学調味料って言うより「ウェイパー」って表現が荒れなくて良いみたいです。
これも 意味は同じだけど。
ここでいう焦すとは↓の色で、決して真っ黒にすることじゃないです。
ttp://www.denka-life.com/mov/recipe/recipe.html ちなみにこのキツネ色状態でニンニクを齧ると苦いです。
ウェイパーもそのまま舐めると苦いです。
ただし茹で汁と麺で拡散されると、個人差はありますが苦味は気にならなくなります。
香ばしいニンニクの香りが楽しめますし、コクのある旨さが堪能できます。
逆に生っぽいニンニクの香りが好きな人はここまで加熱しませんしウェイパーも入れません。
本当にちょっとの苦味も許せない人は湯煎加熱したり、調味料は塩だけにこだわります。
直火加熱では極一部でも必ず焦げが発生しますし、塩以外の調味料は旨味成分があるからです
(それがニンニクの風味や料理のコクになるわけですが)。
もちろん直火加熱でも全く焦さずに加熱することは理論上可能ですが、湯煎の方が効率的
です。
焦すとニンニク独自の香りが飛んでしまうと主張する人は、焦しニンニクの香りがペペロ
ンチーノの風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
また、塩以外の調味料を排除する人は、そのままではペペロンチーノには旨味成分がなく、
料理として不完全であることが化学的に証明されているのを理解できない無知な人です。
焦がし男「スーパーで、あれ買ってきて、ほら豆腐の焦げた奴。」
常人「ああ、焼豆腐ね。」
焦がし男「ちげーよ、厚揚げだよwww。お前ものを知らないんだなwww。」
常人「あっそ」
>>447 ウェイパーはテンプレに入れないでくれ(´д`)
450 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 06:32:38 ID:v89P1hX4
>>447 だから焼き色つけた地点で糞だと何度言わせれば理解できるんだ だいたいその動画持ち出すな明らかにプロ失格だろ それから化学調味料もウェイパーも無駄な調味料入れた地点でペペロンチーノじゃない
>>450 相変わらず論理的な反論ができないやつだな。
焦がさない派はお前だけなんだから、とっと専用スレに逝け!
454 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 08:29:47 ID:HWzPaoO8
ニンニクは焦げないように弱火で時間かける
結果多少は焦げる
ペペロンチーノの定義に拘るのもアレンジするのも勝手
理論的な結果?味覚の結果?
美味いもの作って喰おうぜ
日本人なんだからさ
子供の頃から本場のペペロンチーノ喰ってるなら解るけどさ
455 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 09:10:26 ID:+1dw5dFi
>>453 俺も焦がさない派だ。にんにくは半分に切り、表面がうっすら色づくまででとめる。
火加減に注意すれば、さほど難しい事じゃない。
君はニンニクどんな使い方してんだい?
スレ内をウェイパーで検索して吹いたw必死すぎだろ
ここを荒らして重複スレを本スレにしようと工作必死過ぎw
取り敢えず「ウェイパ」と「焦」はNG登録した
459 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 12:59:46 ID:MZ4RbMAS
>>445 おつかれさん。
種も入れるのか…えらく濃厚そうなソースだな。
>>457 冷静に考えて、焦がさないって騒いでる奴がお前一人か少数だからこっちのスレが伸びてるんじゃないの。
あとチョコチョコID変えて荒らしてるのもあるかな。
>>460 ヒント:かまって欲しけりゃ珍説唱えろ
ほぼ完成されてるぺぺなんか語ることなんか大してないだろ。
珍論ぶちまけてるから伸びてるだけ。
ネタスレなんだからウェイパー厨見たいに楽しんだもん勝ちだろ。
ってか一人だの少人数だの言ってる時点で焦し厨乙か?>ID:pWic9Bgl
> あとチョコチョコID変えて荒らしてるのもあるかな。
単発乙
463 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 17:51:12 ID:sglvFP2m
キツネ色(笑)
ウェイパー(笑)
>>447 いくら何でも現実にそぐわないから訂正
ニンニクは焦がすって言うより「焼き色を付ける」って表現が荒れなくて良いみたいです。
意味は同じだけど。
また「ウェイパー」を連呼するとスレが荒れます。「ウェイパー」は化学調味料の一種です。
ここでいう焦すとは↓の色で、決して真っ黒にすることじゃないです。
ttp://www.denka-life.com/mov/recipe/recipe.html ちなみにこのキツネ色状態でニンニクを齧ると苦いです。
ただし茹で汁と麺で拡散されると、個人差はありますが苦味は気にならなくなり、 むしろ香ばしいニンニクの香りが楽しめます。
逆に生っぽいニンニクの香りが好きな人はここまで加熱しないので、足りない風味をウェイパーで補います。
本当にちょっとの苦味も許せない人は湯煎加熱したり、さらに化学調味料も使います。
直火加熱では極一部でも必ず焦げ(それがニンニク風味の正体です)が発生しますし、それだけでは味が物足りないからです。
もちろん直火加熱でも全く焦さずに加熱することは理論上可能ですが、湯煎の方が効率的です。
焦すとニンニク独自の香りが飛んでしまうと主張する人は、焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
また、塩以外の調味料を排除する人は、そのままではペペロンチーノには旨味成分が少ないことを理解できない無知な人か、ペペロンチーノには過剰な旨味は不必要であることを知っている人です。
465 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 18:54:37 ID:jxJ4osno
> 焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
珍説乙www
466 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 19:15:08 ID:biRylgEL
焦がし男「スーパーで、あれ買ってきて、ほら豆腐の焦げた奴。」
常人「ああ、焼豆腐ね。」
焦がし男「ちげーよ、厚揚げだよwww。お前ものを知らないんだなwww。」
常人「あっそ」
467 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 19:19:30 ID:+qYzGs7r
このメニュー自体が
イタリアにはないってテレビで
言ってたの見て「?、!」
だったことはある
468 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 19:20:29 ID:v89P1hX4
>>464 だからその動画は間違ってるって言ってるだろうが ニンニクはけして色つけてはならない
>>468 どれくらいの状態を指して「ニンニクはけして色つけてはならない」と
仰っているのか、是非画像うpしてくれるとありがたい
>>468 つーか、色なんか付いてないだろ。
ちゃんとみろよ。馬鹿。
きつね色・・・
今朝、モーニングを食べに来たお客さんから
「トーストは、きつね色に焼いてください。」
とのリクエストを受けた。
反射的に、「はい。かしこまりました。」と答えたものの
はて?きつね色ってどんな色だろう?と考え込んでしまった。
確かに料理の本なんかでは、「きつね色になるまで炒めて・・」
とかいうのはよくある。
自分ではあまり色のことは意識しないで、大体炒まったなぁと
思ったところで火を止めるが、いざ他人様からのリクエストとなると
頼んだ本人は一体どんなきつね色を思い描いているのだろうか?と
急に気になってしまった。
大体、実際のきつねの色なんてキタキツネしか見たことないから
明るいオレンジ系の茶色のイメージだ。
そうなると、ちょっと薄めに焼くのかな?
いやいや。でも、「コンガリときつね色に・・・」とかよく言うから
コンガリという意味でいけば、強めに焼いた方が良いのか?
いやいや。そもそもコンガリってなんなんだ?
いつのまにやら、よく焼けている様子=コンガリというイメージが
僕の中に植わっているが、よくよく考えたらヘンテコな形容詞だ。
どこで切っていいかも分からない。「コン」「ガリ」?
「コンガ」「リ」?
とはいえ、そんなにゆっくり悩んでる暇はない。
とりあえず、コンガリと強めに焼いて出した。
特にお客さんからは、なんのクレームもなく、
満足そうに食べておられたので、きっとあれで良かったのだろう。
でも後から気になって、電子辞書で調べてみた。
「きつね色」=うすいこげ茶
・・・な〜んか、曖昧だなぁ。
大体こげ茶って、焦げてんだから濃い色なんじゃないか?
きつねの写真も見たが、どうひいき目に見てもこげ茶とは程遠いような。
まあ、そういう取り決めなら、それでもいいさ。
じゃあ、「コンガリ」だ。
同じく辞書で調べてみた。
「コンガリ」=きつね色に焼けている様子
・・・わー。ますます曖昧だぁ。なんじゃそりゃ。
もう疲れたので、それ以上の調査は断念したが。
ま、あくまでもイメージだし。
でも、みんなの中の「コンガリきつね色」のイメージは
どんな色なのだろうなぁ?
472 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 20:40:44 ID:v89P1hX4
>>469 >>470 時間表示されないからわからないがバーの七割くらいのバセリ投入直前のニンニク見てみろ 明らかに色つけすぎ その前の画面が飛ぶ前の白い状態なら合格なのだがな
>>472 >画面が飛ぶ前の白い状態なら
お前の目はfusiana どこが白いんだよ。
474 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 21:22:47 ID:biRylgEL
焦がし男「スーパーで、あれ買ってきて、ほら豆腐の焦げた奴。」
常人「ああ、焼豆腐ね。」
焦がし男「ちげーよ、厚揚げだよwww。お前ものを知らないんだなwww。」
常人「あっそ」
475 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 21:32:52 ID:BfsXqjOF
コンガリ
焙煎と焦げは明確に意味が異なります。
そうめんとひやむぎぐらい、違う。
あと俺はこのスレができたとき、このスレを
擁護してたけど焦がし派ではない。
こっちで十分なのにあとで荒しのごとくよその
スレを立てたのが気に入らなかった。
477 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 22:23:33 ID:gnfFDn65
ぺペロンに必要な香りってのは、ニンニクの香りであって、焦げ臭さではない。
好みで香ばしさをプラスするのはいいが、それが必須なんてことはありません。
焦がしすぎてしまうと急速に焦げ臭くなる。
この臭いは強烈で、全ての香りが台無しになるから要注意。
って、こんな事この板にくる人なら、みんな知ってるよねw
478 :
447:2008/10/29(水) 22:28:55 ID:praZYnnA
一日待ったけど論理的な反対意見が出ないようなので
>>447は次スレテンプレ決定で良いね。
>>476 最後の2行に心から同意。
どう考えてもこっちが本スレ。
479 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:33 ID:MZ4RbMAS
>>447 良いわけねーだろ、この低脳河原乞食。
ウェイパーはいやがらせなんだから余計だろ、ヴァカ。
480 :
447:2008/10/29(水) 22:46:03 ID:praZYnnA
>>479 はいはい。それがお前の合理的な反論なのね
481 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 22:46:25 ID:gnfFDn65
>>478 俺は反対。勝手に押し切ったら単なる君の横暴。
論理的な反論?
勝手にテンプレ変更し、それを押し付けようとしてるってだけでも十分な理由。
>>447はちっともまとまっていないし、ペペロンの総体を説明してもいない。
だらだらと自分の言いたい事をド下手なわかりづらい文で書いてるだけ。
こんなもの頼むからテンプレにしないでくれ。
すげー素朴な疑問なんだけど、
これってもしかしてかなりまじめに議論しているつもりなの?本人たちは。
>>482 は?なんか暴れてる人がいて、それぞれがそれぞれの反応をしてるだけですよ
議論なんてないと思う
484 :
447:2008/10/29(水) 22:53:15 ID:praZYnnA
>>481 >>447の後に、このスレ
>>2-3にある下記のレシピを付ければ問題なし。
『レシピ板スタンダード 〜アーリオオーリオペペロンチーノ〜』
m9(・∀・) 奥さん、貴方だけですよ!!
もちろん、ウェイパー投入のタイミングはきちんと追記する。
文の上手い下手は
>>481の主観だけど、前段の部分の論点ずらしは見事です。
でもそーゆーのってヘリクツっていうんだよ。
485 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/29(水) 22:59:25 ID:gnfFDn65
>>482 できればまともな議論もしたいけど、相手が相手だから無理だと諦めてはいるw
残されてるから聞いてるんだけど。
>>488 こっちが本スレなのはスレの伸びからも
>>476からも明らか。
重複スレは放置してください。
>>484 >>447って、冗長で読みにくい文章の典型だと、誰が見てもわかる。
思いつくままに言いたい事並べただけだろ。
致命的なのは、自分の意見しか書いてないこと。
そんなものテンプレになるかよ。
>>486 そっちは普通に話したい人の避難場所ってことで。
こっちは荒らしの焦げ厨は常駐してるから、まともな会話は難しいからね。
>>489 痛いスレほど良く伸びて、マターリ進行が良スレってのは、2chの常識でっせ。
?????
何言ってんだこの人。もしかしてアレな人だったのか。(゚Д゚)
どっちが本スレとか、焦がすとか焦がさないとかどうでもいいですよ。
もしかしなくても、脳みそ真っ黒焦げな奴だからw
こっちは最早、焦げ厨隔離用で、ネタスレにしかなりませんww
ね、焦し厨って反論あっても聞く耳持たない・反論はすべて同一人物と決め付けと
まるで話にならないわけw
このスレのテンプレ自体、まったく同じ経緯で書かれて十分な議論もないまま
ゲリラ的に立てただけのネタスレなんで、従来からのテンプレを敬称する
>>486が本スレ。
こっちは焦し厨用のネタスレで消費すればいいよ。
×敬称
○継承
498 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 02:03:39 ID:qMSTSJ/s
焦がし厨はさっさと氏ね
499 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 02:24:46 ID:irM47aYb
つーかこの話題何回ループさせんの?
もう「ニンニクの熱し加減はお好みで調節して下さい」でいいじゃん
500 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 02:48:55 ID:ImJrrso1
確かにテンプレで焦がし容認してる地点で糞スレだな
焦し厨(
>>1)って、ぺぺスレ14でガスコンロに炭おいて強火で炒めてたこいつだろ?
茹でたパスタを流水で洗っちゃう痛い奴。 痛さと必死さが実にそっくり。
975 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2008/03/09(日) 17:12:53 ID:mwCTbIik
>>972 前に書いたんだがなぁ
ニンニクを低温でオリーブオイルで揚げながら
→パスタを茹でる(お湯に塩は入れておく)
→アルデンテに茹で上がったらザルで水を切って流水でさっと洗う(ここ重要)
→仕掛けておいたオイル(ほぼ同時に出来上がるように)をフライパンに炒めるのに適量だけ(多すぎてはならない)
→コンロに火をつけてフライパンを温める→麺と唐辛子、その他を投入→
軽く炒める(炒め過ぎては駄目)→残りのオイルを入れて絡めて出来上がり
麺はクソみたいな安物だと旨さが落ちるのである程度良いものを使って欲しい
細い方がおすすめ
炒める時、やきそばみたいには絶対に炒めないこと
と言うか、家庭用のコンロだと火力が弱いのでどうかと・・・
業務用の都市ガスかプロパンガスの火力で短時間でさっと炒める必要があるんだよな
オレが家で作る時は、コンロに炭を置いて火力を上げているw
>>973 > 残念ながら「肉に焼き色つけると肉汁が封じ込められる」レベルのエセ学です。
確かにw
あれって肉を焼くと空気中の分子と肉の成分が結合して旨みとなるって話だったな
>>499 ペペロンに於いて葫の扱いは重要でしょ。
好みの違いを踏まえてまともに主張するならともかく、焦げ厨みたいな態度じゃ、
叩かれて当然だと思う。
破天荒な自論をテンプレにするとかさ。しつこく言い張られたら、そら荒れるよ。
503 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 07:55:24 ID:rW70QYTE
>>478 >>464 あ〜あ自演馬鹿が帰って来ちゃったよ。
書き込み時間でバレバレなのに、本人だけは気付かれてないと思ってるところがイタ過ぎ。
せっかく自分で隔離スレ建てたんだから出て来なきゃ良いのに。
504 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 10:39:10 ID:yb1VzuZD
初めて作ったけど美味しいね!
ペペロンチーノ作るとうまいな
506 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 17:43:23 ID:nkupgjSp
506 焦がして作ると香ばしいね!!
507 焦げ臭くて邪道だよ
以下ループ
507 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 18:20:32 ID:iUHRoG8b
そうじゃないだろw
全く内容理解できてないね。
ペペロンチーノに限るね。
>>507 おまえもテンプレを理解出来てないがなw
手持ちの最後
青の壁 ペペロンチーノソースを試しました。
パスタは日曜に茹でて冷蔵庫に入ってたやつw
一番不利ですね。
封を開けると、黄色く透明なオリーブオイル。
そして唐辛子の輪切り。なんか薄茶色のモノ(にんにく?)。
一番オーソドックスというか、まともというか、そんな感じでした。
ふりかけとか味付けはS&Bの方がおいしかったですが、
やっぱこれが一番一般受けがいいのではないかと思いました。
あとオーマイ(ニップン)のやつも最初にレポートしましたが
アンチョビらしいですね。濃厚で、あれもなかなかでしたよ。
訂正。
食べ終わりました。
青の壁が優勝です。
512 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 21:40:33 ID:kkdi0lvH
>>2(テンプレではない)の間違い
>焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分
これが明白な間違い。俺は殆ど焦がさずに作るが、十分香りは出る。
焦がさない作り方を、湯煎でやれとか言ってるけど、オリーブ油に
ニンニクの香りを移すのがポイントなのに。
試しにニンニクをみじん切りにして、炒めてみればいい。
白い色のままで、いい香りがしてくる。これが美味しさの元だ。
おそらくシンプルなペペロンだけじゃ物足りなくて、焦げ風味をつけたがるんだろう。
それは好みだから構わないんだが、焦げ風味が主役ではありません。
ニンニクには香気成分があるでしょ、それが主役。
ちなみにこんな意見もある。
>■「イタリアでは輪切りではなくみじん切りだ。
>しかも,絶対に焦げ色はつけない。きつね色に焦げた輪切りのにんにくが
>入ったパスタは,ペペロンチーノではない。」と,
>NHK番組でイタリア人が言っていました。
>そのNHK番組では,その根拠を科学的に検証しました。
http://homepage2.nifty.com/kiraboshi/others/pepelon/peperon01.html まあイタリア人にもいろんなニンニクの使い方する人がいるから、
これが絶対ってやり方はないけどね。
513 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 22:20:30 ID:mxIowMLT
>>512 なるほど、同意できる。
俺もイタリア人の書いた料理本で「きつね色は火を通し過ぎ」と記述したのを読んだ記憶がある。
今、手元に無いから誰の著作かあげられないが、調べれば特定できると思う。
あと2は『レシピ板スタンダード 〜アーリオオーリオペペロンチーノ〜』 m9(・∀・) 奥さん、貴方だけですよ!!
のレシピを改変してるのに「2003年11月28日」の日付をそのままにしているのもダメだろう。
俺は半分みじん切りにしたり、みじん切りにしたやつをオイルにつけといたりしてる。
にんにんくオイルはなかなかお勧め。
515 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/30(木) 22:38:10 ID:kkdi0lvH
結局、ニンニクの使い方にいろいろあって、火の通し方も変わるってことなんだね。
丸のまま、半分、半分をつぶす、スライス、みじん切り。
細かく分ければもっとあるでしょう。
スライスの場合は、きつね色にするのが普通だけど、
焦し厨はスライスの使い方しか知らないって、だけのことのようだ。
みじん切りや丸のままでは、きつね色にすらできませんから。
ここの解説がすごくわかりやすいので、参考に貼っておきます。
http://www1.vecceed.ne.jp/~espresso/SF_aglio.htm >冷えたフライパンかソテーパンにオリーブオイルを入れます。
>その中にニンニクを入れます(使い方に応じて切ります)。
>それから初めてコンロに火をつけて弱火で温度を上げていきます。
>油が少量の場合は鍋の片方に油を寄せてそこで加熱したほうがムラになりません。
>表面がうっすら色付いたら加熱を止めます。みじん切りの時はタイミング良く
>小鉢などに油ごと一度移したほうが焦げすぎの失敗がありません。
>スライスではキツネ色にカリッと仕上げます。
>丸ごとや潰したニンニクではうっすらと色づいた時点で取り出します。
ニンニクを潰したり切ったりすると発生する香り成分(アリシン)は揮発性で熱に弱い。
揮発性なので目や鼻にツンとくる、悪く言えば生臭い刺激臭とも言えるあの香りのこと。
香りを飛ばさないよう、あまり火を通さずニンニクの香りを最大限に生かすのも良いし、
アリシンは熱が加わると甘味にも変わるので、少し火を通して刺激を飛ばしても良いし、
火加減は、自分の好きな香りになるまでで良いんじゃないのだろうか。
ただし、苦味が出るまで加熱するのはやり過ぎだろうが。
>>512-515 >>2のここ↓を100回読め。
>焦すとニンニク独自の香りが飛んでしまうと主張する人は、焦しニンニクの香りがペペロ
>ンチーノの風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
証明済みの事項に反論するためには論理構築が必要。
論理性のない話をしても全く説得力はないな。
それと自演はいい加減にしといたほうがいい。
518 :
514:2008/10/30(木) 23:54:06 ID:1KohLujg
519 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 00:04:20 ID:iHl13JYB
証明されてないだろカス
>>518 だよね。
ま、相手にしなくていいと思うよ。
521 :
515:2008/10/31(金) 00:05:32 ID:XsEnWQKC
>517
日本語でおK?
>>517 いつ誰がどこでどうやって証明したんだよwww
ん〜、ま、相手にしないほうが…
524 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 00:12:17 ID:XsEnWQKC
>>516 一応調べてみたんだけど、ニンニクを炒めた時に出るあの香りの成分は、
特定できませんでしたw
でもいい香りするよね。
525 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 01:03:59 ID:qqmIPHUR
焦がし厨ウザ 焦がした香りが重要というならもはやそれはペペロンチーノではなく別の料理 ペペロンチーノならば絶対に焦がしてはならない
>>517 このスレのテンプレ強行した人?
自分の考え押し付けすぎ&反対意見は全て自演扱いで恐ろしいんだけど・・・
>>525 奴が言ってるのはキツネ色のにんにくチップ作るレシピでしょ。
それ自体はありだけど、表現が雑すぎるのと固執しすぎだよね。
俺はにんにくチップのせたタイプ嫌い。邪魔くさく感じてしまう。
528 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 05:34:38 ID:CzWKSkUs
そこで、前スレの
>>73を読むべきだな。
もめてる内容は少し変わって来てはいるが…
529 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 06:38:03 ID:qqmIPHUR
前スレ731.生(しろ) 2.黄色(火が通る) 3.狐色 4.焼き色 5.焦がす 明らかに2までにしかしてはならない事は明白
>>529 >前スレ731.生(しろ) 2.黄色(火が通る) 3.狐色 4.焼き色 5.焦がす 明らかに2までにしかしてはならない事は明白
だからそんなフェーズ(2.黄色)は無いんだって。
1回でも湯煎加熱を試してみりゃ分かることなのに強情だな。
現に前スレでプロの料理人自称してた奴も湯煎試してみるっつったきり、黙っちゃったじゃん。
2.〜5.は程度が違うだけで化学的には同じ相。勿論、料理的にはその"程度"が重要だってのは分かってる。
だからテンプレでは今まで曖昧だった"焦げ"について定義しているだけであって、焦げない厨のように
「ニンニクは焦がしてはいけない」「焦がすとは真っ黒にすることだ」「いや狐色でもNGだ」「ウェイパー入れろ」
等々、支離滅裂に個人の好みを押し付けたりしていない。
この事からも焦げ厨と言われる層と焦がさない層(何人居るかは知らないがw)のどちらが大人で冷静な対応をしているか分かると思う。
また重複スレには荒らしレスが殆ど無い。これは焦がし派が重複スレを完全にスルーしているから。
無視された焦がさない厨が、あっちから見た重複であるこのスレに来て荒らしてるのは明らか。
テンプレが採用された今、前スレ515を始め焦がす派が荒らす意味は無いからね。
そして重複スレも荒らさない。大人は他人の嗜好をとやかく言わないからね。
このスレが気に入らなければ、運営も様子見って言ってる重複スレに行けば良いだけ。
誰も来ないからってここまで出張してきて荒らすの止めろよ。
> だからそんなフェーズ(2.黄色)は無いんだって。
脳内乙。
なんの証明もなく説明に論理性のかけらもありませんね。
> このスレが気に入らなければ、運営も様子見って言ってる重複スレに行けば良いだけ。
> 誰も来ないからってここまで出張してきて荒らすの止めろよ。
ネタを誰にも認めてもらえないからって本スレ顔するのやめろよ。
大体、元々ペペロンチーノスレ荒らしてたの焦し厨だろ。
>>530 何勝手なこと言ってんだか。
反対意見完全無視で稚拙なテンプレ付けてスレ立て強行することこそ最大の荒らし行為だろう。
5年近くも使われてきた前テンプレを少しは尊重しろよ。
533 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 10:46:43 ID:6Yp/enGS
>>530 >化学的には同じ相
メイラード反応には、初期、中期、末期の三つの段階があるんですが?
>>530 ってか、ペペロンチーノ作ればうまいだろ
で、お前ら焦がさない厨は他人の好みにイチャモン付けてるって事はスルーなのな
536 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 13:54:26 ID:zCPv+Byx
>>535 これらのコメントが読めないのかな?
↓
>焦げ風味をつけたがるんだろう。それは好みだから構わないんだが
>キツネ色のにんにくチップ作るレシピでしょ。それ自体はありだけど
君の好みではなく、焦げ風味がペペロンの風味の大部分と言ってる君の
「見解」が、間違ってると言っている。
>だからそんなフェーズ(2.黄色)は無いんだって。
これもおかしい。
きつね色になる前に、ニンニクがうっすら色づくって段階はあるでしょ。
信号機じゃあるまいし、いきなりきつね色に変るわけじゃないんだからw
みじん切りにしたにんにくも、きつね色になるまで炒めろと言うのかい?
返事してね。
大蒜みじん切りにして、ちっちゃいジップロックで冷凍保存しとくと便利
バイタ風ってのだっけ?
539 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 16:28:49 ID:zVavA9xR
政権交代こそ最大の景気対策 救世主小沢次期首相
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
政権交代こそ最大の景気対策 救世主小沢次期首相
540 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:55 ID:p+GmBgfc
小沢=政権乞食
541 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 21:43:57 ID:2gAp+jGY
>>536 しつこいな。お前こそ良く読め。
>2.〜5.は程度が違うだけで化学的には同じ相。
色なんか関係無いっつの。
しかも狐色に炒めろなんて一度だって書いたこと無いけどね。
焦がし派はこんがりニンニクが好きだけど、それを他人に強要することは無い。君達と違ってね。
一部の「ニンニクは焦げてなきゃダメだ!」「ウェイパー入れろ!」って騒いでる奴は、
ネガキャン張ってるつもりの君の仲間だろ。君の中の別人格と言うべきか。
542 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 22:26:13 ID:yZY1oksv
>>541 ちょっと待って。
「2.〜5.は程度が違うだけで化学的には同じ相」っていうのは
「全部同じでメイナード反応ってものなんだよ」、って言ってるわけ?
確かにそうかもしれないけど、2の段階じゃ焦げたニンニクの苦い
香りはごくわずかでしょ?
2の段階だとペペロ ンチーノの風味の「大部分」はわずかな焦しニンニク
の香りじゃなくて、
>>512でいってた「生のにんにくの時からある香り成分」
のほうだとおもうんだけど。
だから「焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分である」と
いう記述は間違いになるんじゃない?
545 :
542:2008/10/31(金) 22:55:53 ID:yZY1oksv
あと
>>530で「1回でも湯煎加熱を試してみりゃ分かることなのに強情だな」
って言ってるけど、湯煎するとにんにくの香り成分が「アホエン」っていう無臭
の成分に変わってしまうから、焦げとか関係なく風味が落ちるだけだとおもうんだけど。
なんで昔ちょっと流行った「アホエンオイル」を今更作ることが、「焦げの定義」
につながるのかが良くわからない。
547 :
オリーブ香る名無しさん:2008/10/31(金) 23:15:55 ID:6Yp/enGS
>>541 はいはい。やっぱそう言ってきたか。
メイラード反応には三段階あるって指摘を、読んでないのか?
549 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 00:53:52 ID:LGHFLUaa
まともな焦がさないペペロンチーノ作れないからと言って学者気取りで知識見せびらかすな
市販のペペロンのソースは、土色になったにんにくが入ってるんだけど
これは焦がし?
アメリカ、特にシカゴ辺りでパスタ食うとふにゃふにゃのぺちゃぺちゃなんだよな。
何でかって? アルデンテとかで出すと一般層には「生煮えだ!」と思われて売れないんだよ。
ちゃんとしたイタリアレストランならそんなことないけど、モールやドライブインで喰うと最悪だね。
それと同じでさ、日本の一般層に白いニンニク出したら「生焼けだ!」と思われて売れないんだよ。
見栄えのためだけに焦したニンニクいれてるけど、どうせオイルは別に作ったニンニク油、
それも菜種油あたりだったりして、香料とグルソで味を整えてるんだから何も問題ないわけさ。
焦しニンニクで風味つけたり味をつけたりしてるわけじゃないんだけど、見た目で売れ行き変わるしね。
>>541 >焦げ風味がペペロンの風味の大部分
↓
>焦がし派はこんがりニンニクが好きだけど、それを他人に強要することは無い。
完全に矛盾してますなw
>>549 だからペペロンチーノ作れば大丈夫だって言ってるだろ低脳が。
一生ロムってろ。馬鹿。
こんど彼氏作りたいんですが
ペペロンチーノと
ミートソース
カルボナーラ
どれがお勧めですか?
ペペロンチーノスレであえてミートソースをお勧めする俺は勇者
ゆで汁入れすぎて水っぽくなったぜ
いつも全てが目分量だぜ
>>554 付き合って楽しいのはカルボナーラだが
旦那にするならミートソースだな
ペペロンチーノと結婚すると経済的に苦労する
>>547 3段階ねぇ。そんなwikipedia丸写しの知識晒されてもねぇ。
鍋の中で、はいっ今初期段階終わりました!続いて中間段階に入ります!
って順繰りに反応が進むとでも思ってんのか恥ずかしい奴だな。
とにかくお前は実際に料理してみろよ。話はそれからだろ。
560 :
542:2008/11/01(土) 17:15:15 ID:MsiW9Wuj
>>559 あんたもさ、俺もそうだけどさ、ここでメイナードとかメイラードとか
言ってるやつは、全員wiki丸出しじゃん。
でも普通に読解力あれば、褐色化してるんだから途中は関係ないって
分かるじゃん。「なに的外れの指摘してるんだよ、最終段階まで行って
それがメイラード反応だよ、ヴァーカ」って言ってやればいいんだよ。
そんなこともわかんねーのかよ。てめえも素人じゃねーか。
つか俺の質問には答えられねーのかよ。
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } )
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} 強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ そんなタレントを使ってる企業は、
| / \ 都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
|/;| ‐- \ 案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ 日清は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ || /;;;;;
∧ | | /;;;
563 :
542:2008/11/01(土) 18:50:36 ID:MsiW9Wuj
>>562 いやさ。君はもう少し落ち着こう。
>>541で「狐色に炒めろなんて一度だって書いたこと無いけどね」
って言ってるんだから、そこは突っ込めないだろ。
メイラードは俺もわかってないけど、化学反応は誰も分かってない
部分がある場合そこを明白にするために段階別に解説せざるを
得ない事情がある。
たいていの反応は実は段階的だし分解すれば別の相?の話にも
できるけど、そういう議論にしても仕方無いと思うんだよな。
もしかしたらさ、どっちの意見も正しいという条件で話せちゃう…かもだから。
でさ、とりあえず俺は、向こうが「化学的に同じ相」と言っているのを
「あ-そうですかおっしゃるとおりですね!」というスタンスで話を進めたいんだよなぁ…
いや、君らがどうしてもそういう話をしたいのなら、まぁ、仕方ないんだけど。
564 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 19:22:02 ID:LGHFLUaa
学者気取りうざい
>いやさ。君はもう少し落ち着こう。
別に何もあわててませんけど?
「化学的に同じ相」は間違いなんで、指摘しただけですよ。
566 :
542:2008/11/01(土) 19:34:06 ID:MsiW9Wuj
>>566 こちらも了解。
焦し厨は、いろんな意味で間違ってるからねw
茹で汁を目分量って鍋から直接だばぁ?
俺もやったことがあるけどあれだけは危険すぎる。
スプーンでもコップでもいいから何かで掬って入れろ。
他の物は目分量でも大惨事にはならないから、むしろ毎日の味付けに変化ができていいくらいだ。
569 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 22:39:06 ID:2Beb54bD
ニンニクと唐辛子と塩だけじゃ物足りない。
もう少ししっかり味をつけるとしたら何を使えばいい?
店によってはしっかりと味をつけて出す所もあるみたいだけど・・・・。
アサリ、アンチョビ、トマト、コンビーフ、醤油、コンソメ、ポッタルガ
その他冷蔵庫にあるものを放り込んでおけば大抵うまい。
イカ塩辛、酒盗、鰹節、麺つゆ、味覇
>>569 工夫を重ねてその材料だけで納得行く味を作ったときの満足感は大きいよ。
火加減、塩加減、オイルや麺の種類、唐辛子、ニンニクの量、素材投入のタイミング・・・
何か足すことを考えるより、基本のアイテムでいろいろ試行錯誤してみるのも面白いと思う。
573 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 23:17:42 ID:DBR1QyCN
574 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 23:31:33 ID:YEwMwoAP
>>569 ケチャップ、ウスターソース、オイスターソース
577 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 01:03:46 ID:3Tw32vda
やっぱりみんなもペペロンチーノに物足りなさを感じてるんだな
味が薄いのは仕方がないんだけどな
コンソメの素でも振りかけとけ
579 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 03:18:55 ID:qEe4MgZA
>>577 最初は正直物足りなかった。
オリーブオイルとニンニクと唐辛子だけなんて、旨みも無いし美味しいはずない・・・と。
でも何故か満足出来るようになってしまった。
上達したのだと思っておこうw
>>542 > ペペロ ンチーノの風味の「大部分」はわずかな焦しニンニク
> の香りじゃなくて、
>>512でいってた「生のにんにくの時からある香り成分」
前にも書いたが、そうだとすればニンニクは生のまま使えば良いんじゃないの。
なぜ加熱するのか。しかも蒸したり湯煎ではなく直火加熱なのか。
答えはそこにある。
581 :
512:2008/11/02(日) 08:41:09 ID:+0SHqvwB
>>580 だから君は、みじん切りのニンニクもきつね色まで焦すのかと、聞かれてるだろ?
みじん切りに火を通すと、ニンニクが色づく前に、いい香りがしてくる。
これが美味しさの元だと、すでに指摘したとおり。
答えはとっくに出してありますけど?
>>580 直火加熱って・・・、
バーナーか何か使うの?
生も蒸しも湯煎もバーナーもダメだと思う。
やっぱりオイルの中で、焦がさないよう茹でるように加熱するのが一番じゃないかな?
第一、生や蒸しや湯煎やバーナーじゃ、オイルに香りが移らないよ。
584 :
512:2008/11/02(日) 08:53:47 ID:+0SHqvwB
面倒だから、君が言ってきそうな電波反論にもフタをしとう。
っつてもそれも説明済みなんだが、どうせ理解できないだろうからw
香りが出た時点で、すでに「焦げ」が始まってるって言うかな?
メイラード反応には三段階あって、初期の段階ではうっすら色づく程度だ。
君は、「うっすら色づく」ことを「焦げた」というのは無理がありすぎ。
きつね色になってから出てくる、香ばしい香りとは、香りそのものも違う。
化学的性質も違うのは、すでに
>>562で提示済み。
もう完全に論破済みなんだから、これ以上ループさせないように。
どうせ構って欲しいんだろうが、さっさと次のネタ探せw
両論出尽くして後は各々好きにすりゃいいだけなのに
ひたすら長文書いてる馬鹿って本当に他にやることがないんだなw
微塵切りとスライスで反応が変わるとってとこが電波ですね
>微塵切りとスライスで反応が変わるとってとこが
反応が変わるとは誰もいってませんな。火の通し方が変わるだけ。
みじん切りの方が表面積がはるかに大きいんだから、当然香りは出やすい。
だからスライスの方が、余計に火を通す必要がある。
結果としてきつね色になるまで、加熱する必要があるってことさ。
焦したければお好きにどうぞ。誰も止めてません。
ただし、「焦げ風味が大部分」なんて、電波発言は認められません。
微塵切りとスライスではっきりと味は変わるよ。
って、味の話じゃなくて何か難しい議論してるみたいね。
場違いだったらごめんなさい。これ以上は邪魔しません。
ペペロンおいしかったです!
>>587 同じ反応なら生成物も同じじゃないの。
なんだか君の言っていることは色々破綻しているね。
その「香り」が焦げだってテンプレでは定義しているんだよ。
気に入らないなら新しいテンプレ案を提案するなり、重複スレに帰れば良いじゃない。
>>588 切り方で味は変わりません。火の通し具合で変わるだけです。
市販のぺペロンチーノソースはしっかり味がついてるよね。
オイルと唐辛子とニンニクだけだと、どうしても「ん?何か調味料入れ忘れてない?」的な薄いなってしまう。
ダシを入れ忘れた味噌汁みたいな感じ。
おいしかったぁ〜!!でも、以下の作り方したんだけど問題ある?
1.パスタをたっぷりのお湯と塩で茹でる
2.ゆで汁を少し残して、湯切り、たっぷりのオリーブオイルであえる
3.別皿にペペロンチーノスパイスとゆで汁を混ぜておく
4.3に2を加えて混ぜる
ペペロンスパイスなんで、オリーブオイルに火を通すという行程を
省いてるんだけど。でも十分うまい。
>>592 箱に書いてる作り方の通りなら良いんじゃない?
フリカケならオリーブオイルである必要もないんじゃないの
594 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 10:43:22 ID:r1iRZ5mE
>>584 "狐色"を"焦げている"と言ってループを誘っているんだねwww
狐色は焦げる手前、焦がしたら×
>>593 説明通りだと、パスタをオリーブオイルで軽く炒めることになってますが
省いたんです。説明不足ですみません。
597 :
542:2008/11/02(日) 11:29:23 ID:hOyvcLCb
>>596 あ、それ、俺が向こうのスレで上げた動画だね。
ハゲのおっちゃんは生ニンニクの香りをオリーブオイルに移して仕上げに使ってるじゃん。
この場合はさ、その香りのほうが「風味の大部分」になるんじゃないの?
最初にソフリット(香り出し)したのと比較してさ。
だから「焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分である」と
いう記述は間違いになるんじゃない?
ペペロンチーノを作ったことも無い馬鹿が講釈垂れるなよw
>>590 >>切り方で味は変わりません。
その発言は明らかに料理を知らなさ過ぎですよ。
>その「香り」が焦げだってテンプレでは定義しているんだよ。
それが間違いだと、明確になってる。
焦げない状態で、いい香りが発生する。否定できまい。
必死に言葉尻に噛み付きたいみたいだけど、君は肝心なとこで逃げてるから。
ニンニクを切り方で、火の通り方も変わるし、香りも変わる。食感も変わる。
当然味も変わってくる。
このネタスレ用に、そろそろ次のネタしこんでくれよ。もう飽きたw
君は茹で上がったパスタを水で洗うんですか?
>>578 ■原材料名
<基本原料>
自然塩、にんにく、パセリ、赤唐辛子、ローストガーリック
<これも入ってるから深いってことか!>
パプリカ、こしょう、片栗粉、砂糖、香辛料、味の素
■まとめ
ひと味欲しかったら、コンソメ、砂糖、胡椒、味の素!!
予言しておこう。
この焦がし厨は馬鹿だから次スレもゲリラ的に立てて「先に立てたからこっちが本スレ」と騒ぐ。
603 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 12:39:03 ID:PZxLMnf9
きつね色じゃ焦げたも同然
つーか焦すなよ
ペペロンチーノ作れよ。うまいから。
俺はカルボナーラ作る
干しエビ入れると旨いっすよ
普通のエビもうまいよ たまに作るエビロンチーニ
608 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 14:41:56 ID:r1iRZ5mE
焦がし男「スーパーで、あれ買ってきて、ほら豆腐の焦げた奴。」
常人「ああ、焼豆腐ね。」
焦がし男「ちげーよ、厚揚げだよwww。お前は、ものを知らないんだなwww。」
常人「あっそ」
ぺペロンチーノにコンソメを小さじ1杯入れたらしっかり味ついてなかなか美味かったぞ。
因みに作ったのは1人前ね。
教育テレビでにんにくに焦げ目つけてたぞ
ベーコンやエリンギも入れてたけど
所詮料理なんて最低限の栄養補給以上のものは趣味の領域でしかないんだし
パスタからニンニクの香ばしい香りがした瞬間血が沸騰して
2chで24時間365日粘着して暴れないと気が済まないって言うなら
それをとめる手立ても義理もないってこった。
>>607 普通のってブラックタイガーとか車エビとか?
でかくて食いにくくない?
まぁ何にせよアミノ酸が豊富なエビはうまいっすね
エビのうま味はアミノ酸より核酸かも
おいしかった〜
>>602 消えてね
焦がしとか俺らはどうでもいい。
先に立った方でいいから誘導した、
後から立てたのは荒らしだから
やめて欲しい、それだけだ。
海産物でぺぺろんに合う食材教えておくれ
今までエビとへしこは試しました
エビは剥いて冷やしパスタ
レタス、ハム、トマト、イタリアンドレッシングかけにも合う
ペペロンにしようと思ったけど気が変わって
トマトとハムぶち込んだ
美味かったっす
619 :
↑:2008/11/02(日) 18:43:04 ID:cmLLfOoo
もうばれてるぞ焦し厨w
620 :
↑:2008/11/02(日) 18:44:16 ID:cmLLfOoo
ありゃかぶったw
619は615あて。
>>620 焦がし厨じゃないよ
今日、きつね色まで焦がしてしまった。
よく味わってみると苦みがあるよね、失敗したわ。
つか、一日3食 ペペロンにしてしまいました。
ペペロンソース、ペペロンスパイス、完全自作 3通りです。
鷹の爪をまるごと使ってみたけど、殆ど辛み出てない。一味で十分だったかな。
一味でもS&Bとハウス使い分けなきゃダメだろ
常套句
こんがりと狐色
>>621 ここだと、焦し厨に荒らされて、まともに話できないよ。
626 :
132:2008/11/02(日) 20:45:37 ID:hOyvcLCb
>>580 >前にも書いたが、そうだとすればニンニクは生のまま使えば良いんじゃないの。
>なぜ加熱するのか。しかも蒸したり湯煎ではなく直火加熱なのか。
湯煎だとニンニクの表面がカリッとしないでしょ。
wiki厨で申し訳ないけど、ここの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%82%8B ↑揚げるという100度以上の状態ね。
湯煎のニンニクがおいしくないのは表面が生っぽくて中がうまく温まらないからだよ。
ま、これはニンニクを食べる場合のことで、取り出すなら関係ないけどね。
大事なことは揚げると焦げるは別だってこと。つか水分がある状態だと焦げないよ。
脱水→褐色化、っていうのは同じ相(メイラード反応)で見ても脱水と褐色化を別の相で見ても
同時には進行しないよ。
ごく一部、切り端とか最初から水分が少ない部分は先に焦げるけど、
うっすら端の色が変わった時点で出ている香りのことまで、
「焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分である」
という説に当てはめるのは不適当だよ。
だって君が「焦げの無い状態」として比較対照にした、
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/pasta/food8.2ch.net/pasta/kako/1205/12051/1205109618.dat >916 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/11(月) 20:17:26 ID:YajhuM7u
>ちなみに試した結果ね。
>絶対に焦げないように細かく微塵切りしたニンニクを油に浸して湯煎した。
>すっげー時間かけてアホエンを極大まで生成した。
>確かに旨味はあるけど全然物足りない味。はっきり言うとペペロンチーノの味じゃない。
>麺と合わないんだよね。この味が欲しけりゃ素直にニンニクホイル焼きでも食うね俺なら。
>焦がさないように弱火で加熱するって奴はそんな気になってるだけ。
>どんなに弱火でも焦げ目は必ず生成してて、それがペペロンチの味のキモ。
>これにどんな合理的な反論が返ってくるか楽しみです。
↑「湯煎」は「アホエンオイル」を作るやり方で、香り成分が損なわれるだけだから。
アホエンが無味無臭だっていうこと知らなくて、香り成分と誤解してたでしょ?
つまり君はそもそも「香り成分」と「焦げの風味」を混同していた疑いがあるんだよ。
もうひとつ加熱する理由行くよ。
100度以上〜焦げる手前までの加熱は良い香りが立つからだよ。この香りは湯煎じゃ出ないよ。
100度以上でニンニク表面の水分が蒸発して、油の中で細かい泡となって出てくるでしょ。
これが空気中で香り成分と若干の油脂を含んだ水蒸気となって、人の鼻腔に伝わるでしょ。この香りね。
君は湯煎じゃ出ないこの「蒸発に伴う香り」と「焦げの風味」も混同していた疑いがあるよ。
違う、っていうなら反論してね。
627 :
132→542:2008/11/02(日) 20:47:40 ID:hOyvcLCb
名前欄訂正
>>597 常温で10分少々漬した油に香りが移ってるとでも?
(焦したニンニク一片から生じる強烈な香味を超える程の)
これだから脳内料理人は・・・やれやれだぜ。
おまえ自身が書いているが、あれは「おしゃれ」なだけな仕上げ油。
631 :
542:2008/11/02(日) 21:03:14 ID:hOyvcLCb
>>628 あの程度のソフリットがアンチョビ入れて強火でいためて
最後まで強烈な香味を残しているとでも?
これだから脳内料理人は・・・やれやれだぜ。
>>630 >918 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/11(月) 20:26:27 ID:bXSGrR4E
> どんなに弱火で加熱しても油のみを100℃以下に保つなんて無駄な努力。
温度調整が出来ないアホw
細火ならフライパンから放熱していくから100℃以下は簡単に維持できるし、
そこまで細くできなくても揺すったり火からおろしたりで温度調整は初歩的手段で簡単に行えるw
> アホエンなんてどうでも良い。そんなに旨味が欲しけりゃ素直にアンチョビ使えば?
香りの話に旨味が飛び出すアホw
日本語が理解できていない証拠。
> すっげー時間かけてアホエンを極大まで生成した。
何をもって極大なのか、本当に極大なのかまったく不明のアホw
測定でもしたのか、それ以前に温度調整も出来ない不器用なやつが本当にアホエンを引き出せてるのかw
でも別のレスで「香りの話に旨味が飛び出すアホwっ」てかいてるじゃん。
633 :
542:2008/11/02(日) 21:23:08 ID:hOyvcLCb
>>630 >> 100度以上〜焦げる手前
>化学的にはそんな相は無い。
>何度も書いてるがそれは、教科書の中だけの机上論ではあり得るが、現実的には無いってこと。
>wiki厨には一生かかっても理解出来ないだろうから黙るか、教科書読みながら何度も鍋を振るこった。
あのさ。化学的にはそんな相は無いけどさ。
ニンニクを加熱してると細かい泡が出てくるんだけど、そのこと言ってるんだよ。
見たこと無いの?
それとも湯煎してたとき出てきてたの?
ふじっ子ってどう?
試したことがある人がいたらお勧めを教えてくりゃれ
生のニンニクチューブを追加してあえるの、すごくおいしいですよ。
オリーブオイルも、生のまま足すといいですよね。
でもすごく臭い。
>>634 ふじっこ?フジッコのなに?
くりゃれ?化学メーカーの?
637 :
542:2008/11/02(日) 21:48:28 ID:hOyvcLCb
あ、
>>632に貼ったの君の文章じゃなくて反論だね、スマン、こっち貼っておくわ。
>>971 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/14(木) 19:28:43 ID:vRXUpXO0
>ID:sVWFUDYR以外に訊きたいんだけど、
>>966の焼き色って美味そうじゃない?
>ニンニク焦す派はこの状態を焦すとか焼き色付けるとか言ってるんだよ。
>俺は最初、焦す寸前までキツネ色に色付くくらい加熱するって表現してたんだけど、
> 面倒だから焦すって言うようになった。
>言葉はどうあれ、
>>966の色くらいまでは加熱しないと美味くないってのが俺の主張ね。
>で、こうなる温度は大体140℃くらいなのよ。
>100℃以上で壊れるアホエンはこの時点で大部分無くなってる訳。
>だからペペロンにアホエンの味だか香りは関係無いのよ。俺にとってはね。
>ニンニクが真っ白〜半透明くらいの仕上がりがアホエン生成の極大点だと思うのね。
>それが美味いって人が居るなら、別に構わないんだけど、
>>916で書いた通り、
>絶対に100℃以上にならない加熱法(湯煎)で作った結果、俺には不味かったわけ。
これは君の文章だよね?やっぱアホエンが無味無臭なこと分かってないよね?
分かってたらなんでアホエン極大抽出とか、そういうことしたのか、理由を論理的
に説明してよ。
でさ、俺はあんたの説に精一杯論理的に反論してるつもりなんだよ。wiki厨なりにさ。
だから
>>630みたいな感情的な煽りは控えめにして、もうすこし論理的に
「焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分である」ことを俺に納得させて
くれないかな。頼むからさ。
638 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 22:44:17 ID:cmLLfOoo
>化学的にはそんな相は無い。
ありますよ。
>T.食品のメイラード反応 基礎と褐変について
>b.初期反応(アマドリ化合物の形成)
639 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/02(日) 22:46:30 ID:cmLLfOoo
経験則的にいっても、ニンニクが色づく前に、いい香りがしてきます。
弱火でやれば、ニンニクを殆ど色づけずに、十分な香りが出ます。
料理の基本中の基本だと思いますけどw
オリーブオイル切らしてサラダ油でペペロン作っても
あんま味かわらねーじゃんな俺にはついてけないぜ
>>640 俺もいつも、香りがほとんどしないオリーブオイル使ってるので
それよりも安い高級サラダオイル(キャノーラオイル)で
代用できるか検討しようと考えてたところです。
642 :
542:2008/11/02(日) 23:12:47 ID:hOyvcLCb
>>638 いや、あえて言うなら脱水反応はメイラード中期なんだけどさ、ま、どうでもいいや。
俺が「100度以上〜焦げる手前」って書いたのはニンニクから泡が立つそのあたりが
経験則的に良い香りのする温度帯で、もう化学の相とかホントはどうでもいいし、
実は彼も前スレで
> 閑話休題。
> まだ実験していないのですが、実はキツネ色になる前の温度、
> 例えば100〜120℃で加熱することにより、全く苦みを出さずにニンニクの風味だけを引き出せる領域があるのではないかと仮定しています。
って発言していて、まあ、料理もしてたんだろうし、本当は分かっていたはずなんだよね、そういう基本的なことを。
>575 :515:2008/09/17(水) 10:42:38 ID:8rox0tC1
>
>>564 > 自分が不利と見るや論点ずらしにかかるその手法、見事です。
> でもそーゆーのってヘリクツっていうんだよ。
> >だけど焦げる物質を焦がすか焦がさないかの論争なら証拠を出す必要などどこにもない
> 焦がすか焦がさないかの論争ではなく、
> その加熱法では、焦げる=焼き色が付く=100℃以上に過熱される=アホエンは壊れる=
> 即ち、それ以下の温度で加熱される場合とは明らかに風味が異なると主張しているのです。
> この主張(もはや事実ですが)に対して合理的な反証があるなら出してごらんと言っても、
> 実際にはお前みたいな感情的な粘着レスばかりで論争にすらなっていない。
> 議論にならない以上は
>>515は事実として認定される訳なのでテンプレとして適切でしょう。
> 「焦げ」という用語をこのスレ的に定義して、誰にも誤解の無いように出来ますしね。
> 閑話休題。
> まだ実験していないのですが、実はキツネ色になる前の温度、
> 例えば100〜120℃で加熱することにより、全く苦みを出さずにニンニクの風味だけを引き出せる領域があるのではないかと仮定しています。
> どちらにしてもアホエンは壊れてしまうので、このペペロンチーノの風味には関係ないのですが。
> しかし味覚ってのは十人十色で、絶対に100℃を越えない加熱法で作ったのが美味いと言う人も居る。
> これが不幸な事に直火加熱で焦げないという勘違い厨=アホエン信者を産んだんだろうと思う。
> 「湯煎加熱でアホエン美味い」は正しい。
> 「こんがり加熱で香ばしいの美味い」も正しい。
> でも「直火で100℃越えない、焦げてない、アホエン美味い」は間違い。その「美味い」はアホエンじゃなく別の物。
> こんな自明の理にも気づけず、あまつさえ屁理屈で他人を論破した気になってる可哀想な子が居る。
> それがこのスレのレベルを如実に示していると言わざるを得ない。
> 本当にこれ以上は焦げるスレでも焦げないスレでも行ってやって欲しい。
> 当スレから不毛な無駄レスが駆逐されることを切に願います。
> もう同じことを繰り返し説明するのは疲れたよパトラッシュ
だからさ、うまけりゃどっちでもいいんだっつーの。
化学実験じゃあるまいし。
ざっとスレ読みました。
まあ、ニンニク焦がしてもいいけどテンプレにはしなさんなってことですね。
焦がし厨はビーカーでパスタ茹でてフラスコでペペロンチーノオイル作ってるんだろw
>>644 まぁ、そういうことです。
>焦しニンニクの香りがペペロンチーノの風味の大部分
このとんでも理論をおしつけられちゃかなわない。
それから542さん、あんまし長レスは自重してw
またペペロン食べたお
ウマーウマー
ミートソースが全然消費されないわ
shop99ローソン100スレから転載
356 2008/10/31(金) 22:53:26 ID:6d2w3LOI
やめられない名無しさん
ハチのペペロンチーノソース(ペースト)をレンチンのキャベツやジャガイモにあえる。
うまい!!
ごはんですよみたく、卵かけご飯につけて(のせて)食べるのもおいしいです。
ロー100で二食分(二袋)入り。味が濃いから一食分の半量でいい感じ。
火をつかわないのもいいな!
きつね色の焦がしにんにくは美味しくないけど
こんがり揚がったフライドガーリックは美味しいですね
この差はなんだろう。
こんがり
>こんがり揚がったフライドガーリックは美味しいですね
俺は好きじゃない。好みの問題だよね。
ニンニクは白いままでも、十分風味は出るからね。
余計な焦げ風味つけたのは、俺は好みに合わない。
好きな人はトッピングすればいいと思うよ。
>>652 説明不足でしたでしょうか?フライドガーリックであって
ペペロンのオリーブオイルで熱したガーリックとは別です。
従ってトッピングのことを指していたつもりでした。
たった今周囲がほんのり茶色で真ん中が白い位に焦した
ガーリック仕様のペペを作ってみたが
いつものと違いはわからんかった
でもいつもと変わらず美味しかった
結論としてはどっちでもええと
655 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 14:17:05 ID:vngysI1T
焦すと香に品がないよね
shop99行ったらペペロン関連で以下のがあった
・オーマイ ペペロンソース アンチョビ入り(一食用)
・S&B ペペロンチーノの素(2人前×3袋)
これは合計25.2gでした。20人前用の調合スパイスと
どう違うのかは不明ですが、調理方法では具を混ぜる
やり方になっています。
>>656 自己レスですが、なめてみたところ
20人前53gのスパイスミックスは、自然塩の粒がありしょっぱい感じ。
一食当たり2.7g
6人前ペペロンチーノの素は、塩の粒も細かくマイルドでした。
一食当たり4.2gでたっぷり唐辛子とかにんにくとか楽しめる。
量の割りには塩分控えめ。
658 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 17:11:59 ID:vngysI1T
ペペロンの作り方がまだわかってないおまいらに、最強・究極・至高のペペロンの作り方を
このオレが教授してやろう。
アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。
またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。
そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。
常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。
パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。
創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。
パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。
イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。
さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。
どうだ、おどろいたか。
>>653 だから、フライドガーリックも嫌いだってんだが?
ジャマ臭く感じてしまう。食感も風味も好みません。
俺は「焦していない」ニンニクの風味だけで十分なんでね。
じゃあチョンみたく生ニンニクかじってろっての
なんだいその下品な煽りはw
普通に焦さない程度に炒めたニンニクを使うよ。
3袋入りのs&Bの素もおいしかったです!
麺、ゆで汁、オリーブオイル、素 これだけでかなりウマーでした。
自分で作ったのだとこんな味は出せません。やっぱ味の素の力?
ペペロンチーノでニンニクに色付けるヤツ=頭が弱い
まとめてゆでで、
キャノーラ油まぶして、
小分けして冷蔵庫
食べるときに牛乳モードでレンチン
皿にMIXスパイスとゆで汁とオリーブオイルを混合
麺を載せてさらにまぜる
これだけなのにむちゃうまいよ。
ツナはペペロンとの相性が良いよな。
青の洞窟のペペロンチーノソース、ありゃダメだ。
余計な味がついてる。
純粋なニンニク・唐辛子・オリーブオイルじゃない。
朝ペペしようと思ったが唐辛子がない
だけどすっっかりペペ脳になってたのでしかたなく七味で代用してみたら普通にいけたわw
トッピングはいつものアスパラ
そんなのはペペロンチではない
醤油を入れないおまえは最低
なぜ味噌をのけ者にするのだ?
>>668は差別意識が強いな。
キャベツとベーコンを加えて、仕上げは鰹節とマヨネーズのトッピング
とかもいいね
きのうは500g食ったから、今日は700gに挑戦してみるか…
>>665 おいらもたまにやる、美味いよね
この時期だから、サンマでも入れてみようかしら
ペペロンチーノはそんな粉一つで出来るような甘い料理ではない。
>>675 なんというか・・・
浅はかすぎでワロタ
粉だけ?粉だけかよ・・・ww
675・・・ミソコw
というよりわざわざそんな粉使わなくても大蒜と唐辛子のみで美味いの出来る
679 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 12:26:49 ID:ADXJV5I2
というよりわざわざ大蒜と唐辛子使わなくても粉のみで美味いの出来る
醤油がなきゃソースな
唐辛子の代わりにタバスコ
にんにくの代わりにタマネギ
オリーブオイルの代わりにケチャップな
683 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 15:29:01 ID:v338rLJ1
しいたけっこっていうしいたけの粉末入れるとデリーシャス
それなら、やったことないけど昆布の粉末のかけたほうがうまそうだ
コチュジャン入れたら微妙だった
686 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 19:16:13 ID:xKuc3PQ3
ペペロンチーノのソースにホールトマト入れたら
なんて名前になるの?
あらびあた
688 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 23:52:13 ID:xKuc3PQ3
岩塩って溶けにくいですよね・・・
パスタの茹でる時と、味付けの時に
岩塩を使う時は砕いて入れればいいのですか?
たまには、贅沢にと、高い岩塩を買ったのですが、
上手く使えませんでした・・orz
是非、ご教授を!
690 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/06(木) 01:12:47 ID:WzGpjUT+
岩塩はMgが少ない
パスタの茹でるのには海塩だよ
691 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/06(木) 01:24:53 ID:U43ETXSj
自然塩に含まれるニガリは体に害があるから精製塩がベスト
692 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/06(木) 01:50:18 ID:U3bhpco3
パスタを茹でるときの塩なんか何使っても大差ない
粗粒の岩塩って使いにくいだろ。細粒かえばおk
俺はパスタ茹でるのにはカルシウムたっぷり目の岩塩が好きだけどな。
今高くて買えないからMg少なめCa多目の海塩で代用。
ザリガニとモニガリって似てますよね。
残念だったな。生ハラペーニョで作る青ペペの旨さは想像を絶するが、
ハラスコで作るエセペペの強烈な酢酸臭とひねたシシトウ臭が入り混じった
不味さもまた想像を絶する。
まあ、よい経験と思って、今後はまっとうなペペロン作りにはげむことだな。
わかってないなあ
酢の香と酸味、シシトウの香が最高のハーモニーを奏でるんだよ
ペペロンとはまったく別の美味
698 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/07(金) 20:40:56 ID:PIqZaiOE
まー、インスタントラーメンにも
まっとうなラーメンとはまったく別の美味ありとする向きもある。
ハラスコスパ=B級グルメ といえんこともなかろ。
わかってないなあ
ペペロン自体がB級グルメだろ
700 :
ヤジ釜飯:2008/11/07(金) 22:19:56 ID:MaoKR6bi
男の最強貧乏パスタだな。
食べた後、思いっきり後悔するほど口臭がするぐらいのペペロンチーノが食いたい
市販の混ぜるだけのソースはあんまり美味かった試しがないや
混ぜるだけのって具材個々買いより高そうな希ガス
無駄に高いねえ
ペペロンくらいならそう手間でもないし頑張った方がイイかも
704 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 02:14:41 ID:TMrXFjYH
イタリア人って凄いんだな。
ペペロンチーノってイタリアではお手軽料理なんでしょ?
非常に高度な技術が要求されるペペロンチーノを簡単に作ってしまうなんてイタリアの一般人凄すぎ。
706 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 05:11:13 ID:oBsY5nXe
ほんまかいな
ペロペロチンチンしたいよ〜
今からするでー キャベツ洗って
僕もやるよー( ^ q^ )
710 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 12:38:15 ID:P7mwJnk2
大分まえに、にんにくの皮を剥いて台所の三角コーナーに
カスを入れたままにしてたんだけど、さっき見たら15センチほどの
芽が育ってました。ネギみたいに。
全部潰したはずなんだけどどっから生えたんだよww
もちろん邪道だけど、家庭で手軽に作るには化学調味料をほんのちょっと入れる方が圧倒的に評判がいいのは事実だな
10人に食わせて、10人が化学調味料入りの方がうまいと言った。まあ当たり前だけどね。邪道だけどさ。
家で作るには手軽なのも大事。
>>704 イタリアに数年居たことがあったけど、家によって結構味が違うよ
本格的なシェフはともかく、家庭レベルだったら、このスレの方がこだわってる、っつーかマニアだねみんなw
あと、最近、国産の鷹の爪ってあんまりそこらのスーパーに売って無くない?
近所のスーパーだと、どこも中国産ばかりで萎える。
どうせ店で食うときも中国産を喰わされているんだ。
腹をくくって中国産を買えよ。
715 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 18:47:33 ID:HISPr/K1
トッピングは青ノリと紅ショウガ
しらたきペペロンチーノに備えて、スパゲティ茹でて
ゆで汁を瓶詰めしておきました。
さて、今日の晩後ははしらたきペペロンですよ。
微妙そうな予感
718 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 20:11:29 ID:mkq7mxAf
ビーフンならいけそうだけど、しらたきはちょっとなぁ・・・
シンプルだから好き!
>>718 やってみたけど、全く抵抗なくいけますよ。
水っぽいから、味付けは濃いめにしないと
いけないぐらいです。
湯切りただけなので水っぽかったですが、
炒めながら味付けすれば良かったんだと思います。
722 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 22:15:03 ID:OfRIOJJs
最近そこそこ美味く作れるようになったが
どうしても皿の底にオリーブオイルがすこしたまってしまう
どうにかならないのかな?
乳化がたりないのかな?
723 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 22:35:49 ID:HISPr/K1
乳化www
乳化が足りないのかもしれないけど単純にオイルが多すぎるだけってことはない?
725 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 22:52:57 ID:OfRIOJJs
>>724 ああ、ありえるかも
ネットとかで見るとオイルは少なすぎるより多めとか書いてあったから
次は減らしてみよう
> 皿の底にオリーブオイルがすこしたまってしまう
こうなってこそ旨いはずだが
727 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:24 ID:hGMPnIDp
茹で汁加えるとき火は止めた方がいい?
729 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:48 ID:0dDW109G
>>722 イタリア料理というものがまったくわかってないな
食べた後がオリーブオイルの海になっているほどオリーブオイルを多量に使うべし
>>729 そうなのか
イタリア料理というものは、オリーブオイルの海なんだな
わかった
731 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 00:47:44 ID:vhdMJoDN
どこかに食べた後の皿に油も水分も残らないのが良くできたペペロンだと書いてた
いい加減な奴も書いてるだろうから何が本当か情報の取捨選択がわからないインターネッツだぜ
ほぼ残らない>大量に残る>不足する じゃないかな?
まあ、作り方やソースの状態によっても違ってくると思うけど。
俺は硬めに茹でたパスタをソースに混ぜながらちょっとの時間馴染ませるんで
ソースが多すぎると必要以上にふやけそう。
ちょっとの時間馴染ませたくらいでソースが多すぎると必要以上にふやけるような
安パスタ食ってんじゃねーっての
ソース=オイルだからふやけない
736 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 21:04:10 ID:4OA2m3J7
ヘ_ヘ ------------------------
ミ・・ ミ
( ° )〜
737 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 21:20:12 ID:cU3UrkzI
>>736 日下部さん、妙につぶれていますよ
あ、プロポーショナルフォントで見ている俺が悪いのか
ヱスビーの柚子こしょうペペロン買ってきた
ペペロンチーノの麺を食べ終わったあとに皿に残ったオイルソースを
フランスパンのバケットですくいとって食べきるのが好き。
>>735 茹で汁無しだと味に纏まりがなくならない?
>>739 バケツって硬くて皮がパリパリ飛散するから皿を拭うのに向いてない気がする。
俺がよく行く店もパンがバゲットしかなくて困ってるんだけど。
本場の店で付いてくるパンってどんなパンなのかな?
741 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 23:44:44 ID:elX5aXzw
化調少々で全てOK
だまされたと思ってためすのが正解
だからさ、何度も書いてペンダコができそうなんだが
醤油入れろ
743 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 23:56:51 ID:4OA2m3J7
>>740 塩味も小麦の旨みもないぱさぱさのパンですよ。ソースの旨みを消さないため
にはそういうパンがいいのです。口直しにグリッシーニをかじります。
オイルもニンニクも唐辛子も多ければ多いほど良い
>>742 ペンタブで文字入力してんの?
俺も何度も醤油って書いてるよ。
頻度的に俺とお前の2人かもう1人だけかもしれん。
746 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 06:03:17 ID:ryWWIwJO
海鮮ペロペロチンチンはお醤油少々で風味づけしたら最高だよね
747 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 06:09:59 ID:7UGl/eNv
だからペペロンチーノに化学調味料とか醤油とかその他食材を入れるのは狂気の類
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子以外入れないのが正式なペペロンチーノ
塩とスパゲッティくらい許してください
いや、だめだ。
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子以外入れないのが正式なペペロンチーノ
もちろん水を入れたりするのも絶対に許さん!!
茹で汁も少しくらい許してください
751 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 07:12:40 ID:7UGl/eNv
揚げ足とるなや
ニンニク・オリーブオイル・唐辛子・パスタ・塩・茹で汁が材料の全て
塩分くらい入れろ、素人
だが俺はパセリも入れさせてもらうぜ!
めんつゆも捨てがたい
アンチョビは入れるよね
昆布の佃煮(細切り)をかけるのはどう?
トリ皮とか
758 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 20:06:09 ID:TRKuZI8t
もう、お願いだから、これ以上ペペロンチーノを冒涜するのは、もう、やめて!
ペペロンチーノは、私も含めて選ばれた粋衆だけのものなんだ、きみたちみたい
な下衆のものじゃないんだよ!!!
きみたちみたいな下衆は、ナフタリン臭いカップヌードル胃の腑に流し込んでは大五郎あおって
スルメの足くっちゃぶってりゃいいんだよ!!!
わかった? わかったら、二度とペペロンチーノなんて口にしないでね!!! わかった??!!!
>>758はツンデレ。そろそろデレがくるはず
鷹の爪が無かったから代わりにタバスコを入れてみたけど、
さすがに無茶だった
オリーブ油が残り大さじ1くらいしかなかった。バターが冷蔵庫にあるのを思い出し、
バター・黒胡椒のパスタと、ペペロンチーノのハーフ&ハーフにして、最後は混ぜて
食べたけど意外と旨かった。
ペペロン粉が一番安定しておいしい
762 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 08:35:08 ID:TZNRgQBo
市販の使わず自分で作る人意外立ち入り禁止なんですけど
行列のできるパスタ屋のとか出たら自分のと比較してみたい
スルメってのは具としてありだな
大阪ではキムチのぺペロンに好みでマヨかける。
>>762 自分でつくった上で、粉が安定してうまいって言ってるんだから
スレに居て良いよ俺
767 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 20:38:42 ID:RG5CIfaE
いや、だめだ。
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子をすべて自分で作り、
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子以外入れないのが正式なペペロンチーノ
それ以外は絶対に許さん!!
だが、ペペロン粉を自分で作っているというのなら、仕方がない、このスレに
居ることを認めよう。しぶしぶだがな。
>>767 果たして、にんにく、オリーブオイル、唐辛子を
全て自作している人が何人いるか、だが。
>>768 そんなトーシロの作ったにんにく、オリーブオイル、唐辛子など使えるもんか
このオタンコナスめ
770 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 20:59:46 ID:RG5CIfaE
いや、たとえトーシロであろうとも、
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子をすべて自分で作り、
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子以外入れないのが正式なペペロンチーノ
それ以外は絶対に許さん!! 絶対にだ!!!
>>768 ?
言ってる事がいまいちわからないけど、
あなたは自分の庭でにんにくとか作ってないということ?
772 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 21:05:44 ID:RKD4uXzb
オリーブオイルの自作は
地域と職種限定
粉が駄目ならニンニクも買ってるだけじゃんって言いたいんだろw
釣られないぞおおおおおお
>>770 何が「正式」じゃ
正式にもいろいろあるのを知ってるか
和式、洋式だけじゃないぞ
仏式、神式もあるし、最近じゃ人前式なんてのもあるんだぞ
零式というのもあるが、これはちょっと古いから気にせんでよろしい
トーシロがマニュアルだけで作ると、せっかくのペペロンチーノが
ベベロンチーノになったり、果てはヘヘロンチーノになってしまうから
気をつけろ
775 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 23:31:54 ID:w1uVaI48
小麦は作らんでいいのか?
粉はロースト加減バッチリだし、味の素も入ってるし
安定しておいしく作れるよ
俺、粉の自作もするよ!
このスレは造物主のスレとなりました
778 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 02:38:30 ID:byQeB2Xv
乳化スレ
779 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 06:22:48 ID:4wnOiYAz
>>767 アホが
ニンニク唐辛子はともかくオリーブオイルを自作してるやつがどこにいる
市販粉や化学調味料は論外だがそこまでしなくてよい
780 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 08:14:58 ID:Tt7w25ei
>だがそこまでしなくてよい
テメーが決めんじゃねーよ
オリーブ育ててワリ―かよ
そうだよ
自分で塩作って悪いかよ
782 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 08:34:45 ID:CoEKyHUx
鍋と皿とフォークも自作しないと・・・
今まで隠してたけど俺は素粒子から作ってた
今まで隠してたけど俺は唐辛子から作ってた
今まで隠してたけど俺カルボナーラ派なんだ。
今まで隠してたけど俺は・・俺は・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。
今まで隠してたけど、ペペロンチーノって
2ちゃんねる初期の頃の釣りスレで創作された架空の料理だったんだ
そうめんに七味唐辛子と塩コショウ、サラダ油で食してたのはもう過去の話
S&Bのペペロンスパイスはありえないほどコゲ臭かった
ワインの香りが台無しだ フフン
ところで、原理主義者の同士はご健在でしょうか
フライパンでニンニクを炒めると個人差が出やすくスレが荒れる原因になるので
フライパンで炒めない方法を提案したいと思います
フライパンは特製ペペロンソースを温めて茹でたスパゲッティーニを混ぜるだけとする
お好みでトッピングを入れるのは構わないが、トッピングの内容はスレ違いなので書かない
この様にすれば特製ペペロンソースの話題に集中できる
790 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 20:29:32 ID:h+CNgAk2
だからぁ、とっくの昔に正解教えてやってるだろーがおまいはアホかつうかアホだな。
ペペロンの作り方がまだわかってないおまいらに、最強・究極・至高のペペロンの作り方を
このオレが教授してやろう。
アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。
またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。
そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。
常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。
パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。
創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。
パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。
イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。
さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。
どうだ、おどろいたか。
>>789 提案するとか言って具体的な方法を述べないのかよ
粉がコゲ臭いとか何アンチしてんのよ?
コゲなんて一切ないだろーが
ブルドック製のペペロン粉は割高だけど
にんにくの粒が粉の割りには大きくて、おいしかったです。
しょっぱ気味のゆで汁いれたから、塩分
取りすぎてしまったが。
アホエン厨はいつまでも頑張ってるなぁ
サンマ食べてて閃いた
サンマのハラワタペペロンチーノ絶対美味い
ペペロンチーノに最近はまってるんですが、この季節のオススメの具材を使った調理法を聞きたいです。テンプレどうりだとベーコンも入れるタイミングが分からない初心者です。
携帯からですみません。
796 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 03:55:31 ID:GAHyIbZK
ベーコンとか入れるな素人が
>>796 ふつう入れるだろ
シロートが知った風な口きくんじゃねーよ
家庭で作るときは化学調味料はひとつかみだけ入れた方が絶対にうまい
化学調味料を完全否定する奴ってなんなの?
邪道って(笑)
イタリアの一流レストランの有名シェフが集まって
それぞれのレシピを書いたアーリオオーリオの有名な本ぐらいは読んだんだろね?(日本版出てるかは知らん)
読めばわかるけど、それぞれのシェフが、ちゃんとみんなうまみ成分をそれぞれの方法で加味してる。
もちろん化学調味料なんて使っていないが、ただ、うまみ成分は化学的には、グルタミン酸、イノシン酸、
コハク酸、グアニル酸などそれらのバランスで決まるわけで。
意識的に隠し味などを加えてうまみを加味している。
家庭レベルだったら、パスタとオリーブオイルと鷹の爪だけで済ませるけどね。
アジアはうまみ成分にはうるさいけど、欧州は一般人には”うま味”というものになじみが薄いが、
一流シェフはうまみのことも考えるんだよ。で、手間隙かけてそれを加える。
それが日本人はパスタとオリーブオイルと鷹の爪以外は入れちゃだめ、ってw
家庭レベルをめざしているだけなの?
799 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 05:07:18 ID:GAHyIbZK
>>797 入れないわ常識的
安食堂の偽ペペロンチーノ食ってるから非常識な知識
そんなのがイタリアで通用するわけないわ
800 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 05:10:07 ID:GAHyIbZK
>>798 自分で食べる料理に添加物入れるバカがどこにいるんだ
ペペロンチーノはオリーブオイルとニンニクの香りを楽しむもの
うまみとか低次元な事言うやつはここに書き込む資格ないわ
801 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 05:24:09 ID:Nx5InMwO
ちがう!
オリーブオイルとニンニクの香りが楽しめるのはアーリョ・オーリョ
ペペロンチーノは辛味ととんがらしの香りだ!!!
>>800 ああ、イタリアの家庭レベルで満足するスレだったのかw
ごめんね。
俺が言いたかったのは
肉系からは、うまみ成分イノシン酸が、
貝類からは、うまみ成分コハク酸が、
チーズなどからは、うまみ成分グルタミン酸が、
などなど、うまみ調味料と同じ成分が出るんですよ。
だからイタリアの一流シェフは、それらのうまみ成分をなんらかの食材を使って、隠し味程度の微量でもうまく生かして、
バランスのいい味に仕上げるんですよ。
だからそれを家で手軽にやるにはうまみ調味料1つかみでも同じこと。
うまみ調味料にも、上記アミノ酸のバランスはけっこう違うものがある。
なんかこのスレって、パスタと唐辛子とニンニク以外使うのは邪道だ、
みたいな風潮があるからあえて化学調味料のことを書いた。
とりあえず、イタリアの一流レストランの有名シェフのそれぞれのアーリオオーリオのレシピを書いた本を探して読んでみ?
どのレシピも見た目はパスタと唐辛子とニンニクしか使っていないようなシンプルな見た目だけど、
ちゃんとうま味を加味している。うま味が違うんだよ。
わかんないだろうな
>>800には一生。
その本では、熟成させたものや発酵させたものを微量隠し味に使う人もいたな
うまみ系のアミノ酸が多いからね
現地の一流シェフはわかってんのよ
そもそもアーリオオーリオはイタリアでは、
基本的には主に家庭、それから、料理人のまかない料理。
家庭には家庭の味付けがあり、結構ラフなもの。
おまいらが目指しているような一流料理人のこだわりは”うま味”の加味方法に尽きる。
調理の順番なんて数パターンしかない。
それが日本人はパスタとオリーブオイルと鷹の爪以外は入れちゃだめ、ってw
粉には味の素が必ず入ってる
そのほうがうまいからだ
807 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 06:02:47 ID:GAHyIbZK
だからそれはもはやペペロンチーノじゃないって言ってるだろうが
本物のペペロンチーノはシンプルで上品な料理だ
家庭料理とバカにするやつ絶対うまく作れるはずがない素人が
ニンニクオリーブオイル唐辛子のみでうまいペペロンチーノ作れるのが一流
>>795 ベーコンは火を通す必要があるわけじゃないから好きなタイミングでいいよ。
早めに入れれば表面がカリカリになって香ばしくなる代わりに
脂がたくさん溶け出すんでオリーブオイルの量を調整する必要があるかも。
俺は基本的ににんにくを炒めつつベーコンを切って切れ次第投入。
ジャガイモとかの火をしっかり通したいものを使う時はそっちを先に。
809 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 06:12:10 ID:GAHyIbZK
だから余計なもの入れるなや邪道が
入れるのは勝手だがペペロンチーノを名乗るな
>>806 イタリア産のぺぺの素には入っていない。
でもとろみ付けのためかジャガイモでんぷんが入ってる。
コハク酸はねーよ。それから科学じゃなくて化学な
> ニンニクオリーブオイル唐辛子のみで
まだパスタも塩も茹で汁も頑強に拒絶するでつか?
だめだ、だめだ! 絶対にだめだ!!
ニンニク・オリーブオイル、唐辛子以外入れないのが正式なペペロンチーノ
パスタや塩や茹で汁など入れようものなら、それはすでにペペロンチーノではない
そんなもの入れることは、絶対に許さん!!!
お椀にオリーブオイルを満たして
薬味にニンニクと唐辛子を浮かべて
つけ麺のようにして食べたらペペロンチーノですか?
まぁなんだ
自分で食うもんなら好きにすればいいんだよ
結論
ペペロン粉輸入して下さい
高いのはダメ
>>808 ありがとうございます!色々試してみたいと思います。なんか少し荒れたみたいですね。すいません…
818 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 13:59:51 ID:GAHyIbZK
揚げ足とるなや
塩と茹で汁は入れるだろ
いや、だめ(ry
>>817 荒らしが住み着いてるのは昔からだからNGに突っ込んでスルーしとけばいいよ。
具を入れると水や脂が出たり油吸ったりでいつも通りにいかないこともあるけど
ニンニクと唐辛子に致命的に合わない食材なんてそうそう無いし
不味くて食えなくなることはまずないから何でも適当に試せ。
ベーコンやアンチョビは隠し味程度にごく微量入れるだけでイノシン酸が放出されうまみと深みがぐっと増す
822 :
789:2008/11/14(金) 17:56:19 ID:gim4bIsv
特製ペペロンソースの作り方 具体案1
1. ニンニクの皮をむき、半分に割り、芯を取る
2.ミルクパン(小さくて深めの鍋)にニンニクをいれ、ひたひたになるまで牛乳を入れる
3.ふたを開けたまま、弱火で沸騰させ、牛乳を捨てる
4.2〜3を3回繰り返す
5.フードプロセッサーに、ニンニクとオリーブオイルとペペロンチーノと茹で汁を入れ、ニンニクが完全にペースト状になるまで回す。目安は2分程度
6.出来上がり。
特製ペペロンソースの使い方は 789 の通りです
こんな感じで進めれば、建設的な意見が出てくると思う
823 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:38 ID:iQFJiVBc
>>822 ただのバーニャカウダのアンチョビ抜きじゃん
どこが建設的なんだよ
>>810で書いたイタリア産のぺぺの素は、
・クラッシュタイプの唐辛子
・乾燥パセリ
・乾燥ニンニク
・ジャガイモフレーク
がプラスチック容器に入ってるだけ。
これを少量の水で溶いてレンジアップしたのち油を加えてよく混ぜて、
茹でたパスタと混ぜろと書いてあった。 旨いかどうかはしらない。
・一味唐辛子
・S&Bの乾燥パセリ
・S&Bの乾燥ニンニク
・粉のポテトフレークかじゃがりこかカルビーのポテトチップを砕いたの
でいいじゃん
イタリアに行った時、ローマ〜フィレンツェ〜トスカーナの田舎〜ミラノで
ペペロンチーノ食べまくったけど、そんなに特別うまいって感じじゃなかった。
日本のおいしい店で食べたり、自分で作ってうまく行った時のペペロンチーノの方がうまいね。
ただ、ピザは老舗も高級店も、出店みたいなところも、やたらとおいしかった。
828 :
プラダ:2008/11/14(金) 23:52:47 ID:cxD++0DH
どんなぺペロンチーの作るんですか?
829 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 00:16:49 ID:3yhcw4bZ
なにをそんなに…
美味しければいいじゃない。
>>827 日本の店でもピザはどこでも大抵美味いがパスタが美味いってのはそんなになくね?
ピザ生地自作はともかく石窯は普通の家には無いからなかなか真似できん。
パスタは生はともかく乾麺なら家で作るのと大きな違いがない。
特にペペロンチーノは生パスタ使うことが少ないし特別な材料も特別な技術もいらん。
831 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 03:15:05 ID:Kcs2fAA0
特別な技術がいらないって
シンプルであるがゆえに技術が味に直結するから最も難しい部類といえるのだが
>>831 そうだよな、お茶漬けなんてのも深いよな
道場六三郎もびびって手を出さないそうじゃないか
ソースはないけど
あ、当たり前か。お茶漬けだけにソースはない
833 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 05:59:16 ID:T5kxUZuY
>>830 同意。
具やクリーム系ソースの美味い店は多いけど、基本やパスタの処理が美味い店は少なく感じる。
自分が作った方が、和風にしろトマト系にしろオイル系にしろ美味く作れるもんな。
ただ単に、俺の麺の好みが店と違うだけかもしれないが?
>>827 イタリア人に比べて、日本人は塩分を欲するわけよ。
だから、現地のパスタは味が薄く感じる。
人種によって味覚は異なる。
本場はまずくて地元がうまい、
というのは当たり前かつ
議論はナンセンス
836 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 10:32:36 ID:Kcs2fAA0
本場批判とか何様のつもり
>>827 イタリア人に比べて、日本人は「うま味」を欲するわけよ。
イノシン酸もグルタミン酸も足りない。ダシの文化がないから。
だから、現地のパスタは味が薄く感じる。
838 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 12:17:41 ID:whttFXUq
えっ?
トマトのうま味ってなんだっけ?チーズは?
>837
池田菊苗か?
841 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 18:38:49 ID:n5Sv9DUD
842 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 18:44:05 ID:hLXk2IxU
おまいらアホだな。西洋人には旨みという味覚が存在しないのよ。
だから日本は偉大な味の素を発見できた。本当ならノーベル賞とっても
おかしくないんだが、なにしろアメリカの賞だから差別されてノーベル賞は
くれなかった。
まったく味覚文化のお粗末な外国ってのはしょうがないやね。
843 :
789:2008/11/15(土) 19:19:51 ID:1MT0XY43
>>ID:iQFJiVBc
誰が建設的なレシピを晒すと言ったんだ?
答えてみろよ。いつ建設的なレシピと言ったよ
822 のレシピは、アホエン派とニンニクを焦がさない派を折半して作ってみた
まだ、完成していないので建設的な意見をお願いします
だからぁ、なんぺんいったらわかるのよ? 究極のレシピなんてとうの昔に
俺様が完成してるんだっての。
アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。
またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。
そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。
常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。
パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。
創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。
パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。
イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。
さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。
どうだ、おどろいたか。
846 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 20:35:38 ID:PpQ2BxA6
・・・・・・失敗した・・・
こんな時間に電話かかってくるなんて
ペペロン中とウンコ中は、
電話がかかっても客が来ても無視が基本です
さっき、アンチョビを入れてペペロンチーノを作ってみました。
めちゃおいしかったです。
手抜きなんだけど、塩コショウしなしでめちゃくちゃうまいっての
ほれ込みました。
二人前で、
オリーブ大匙4
アオハタアンチョビ x 1
輪切り唐辛子
にんにくたくさん
で、十分でした。
>>847 留守番電話にしとけよ。
後で「すまんこ、ちょっとペペロン作ってたお」って言えば納得してくれるさ。
二人前にアンチョビ一切れだと俺なら物足りないなあ
>>851 an chobie
チョビーは1匹しかありえないよ an が付いてるなら。
そうですか
>>851 そういう受け取り方もあるのか。
俺は普通にアオハタ1(箱|缶)だと思ってた。
一缶入れちゃしょっぱすぎるだろ
それより、アンチョビ使うならカツオの塩辛のほうがいいぞ。細かく刻んで
油で炒めると生臭みが消え香りがたって、なんともいえん。鮎のうるかも、
特有のさわやかな苦味がパスタのうまさを際立たせる通好みのレシピ
856 :
789:2008/11/16(日) 01:25:11 ID:CuNBQ+ux
>>845 非衛生で配慮のない一部の人にとっては究極のレシピであると認めるが、もはや過去の水準ではないか?
問題点1.一般的に販売されている非衛生的なニンニクを非加熱で処理している点
非衛生的なニンニクをガーリッククラッシャー、しかも非加熱では、2、3日で腐る
EVオリーブオイルの効酸化作用を考慮しても、常温で丸二日なんて冗談じゃない
問題点2.ロースト・ガーリックからニンニクの焦げた臭いがする点
S&Bのロースト・ガーリックの臭いがスーツに点いたらうんざりする
おしゃれなイタリアの友人も日本製のロースト・ガーリックは大嫌い
台所からニンニクの焦げた臭いがしてくると引っ越したくなる
問題点3.ペペロンチーノ原理主義者を怒らせる点
唐辛子(赤い色素を出さないもの)、ニンニク、オリーブオイル、塩(海水の成分に近いもの)、水、スパゲッティーニのみ使うべし
創味のしらだし 京じこみなら、素直に伝統的な日本料理をつくるべきです
>>855 >>849は茹でる時の塩も入れるの止めてるみたいだし2人前ってことで普通の量かなと思ったんだが。
塩無しで試したことないからよくわからんが俺なら普通の茹で方で1人前に4切れ前後かな。
858 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 04:09:55 ID:WYmciinE
ペペロンチーノにアンチョビ入れるとか言ってるバカはペペロンチーノ語る資格ないわ
ぺペロンチーノを語るには資格が必要なようです
美味しいよ?
861 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 04:43:54 ID:P1NgulLs
イタリアの家庭でも、ペペロンに何か有り合わせのもの加えたりして食べるみたいだね。
人間のやることはどこでも似たりよったりってとこですか。
にんにくをこんがりさせたら香ばしくて美味しいよ!
863 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 07:09:26 ID:WYmciinE
だから加えた地点でペペロンチーノじゃないわ
ニンニクオリーブオイル唐辛子のみで作るのがペペロンチーノ
揚げ足厨がいるからあえて書いておくが塩とそれを含む茹で汁パスタは当たり前だが使用する
864 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 07:30:50 ID:GWSmphjv
テンプレでもあるように、にんにくは焦がした方が美味いって結論でてんだからその話はやめようや。
にんにくはローストが一番うまい
よって、スパイスミックスの優勢勝ち!
>>863 イタリアでは普通に何かうまみ成分の出るものを入れるけど
そんな大量に入れなくても隠し味程度でいい
見た目はニンニクオリーブオイル唐辛子のみに見える程度の微量でもだいぶ違う
867 :
名無しさん@お腹ブラドいっぱい。:2008/11/16(日) 08:59:36 ID:DjmD0DIN
二重国籍阻止のために議員に電話とメールとFAXしてください
日本人ならめんつゆ入れろよ、めんつゆ入れないやつは日本人とは認めねえ!
869 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 12:27:27 ID:PfpgZwxv
だめだ、だめだ! 絶対にだめだ!!
ニンニクオリーブオイル唐辛子のみで作るのがペペロンチーノ
それ以外のものを入れることは、絶対に許さん!!! 絶対にだ!!!!
頼むからパセリくらいは入れさせて
872 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 13:46:59 ID:WYmciinE
コンソメいれたらおいしいよな。
クックパッドにコンソメいれるレシピがあって大人気なので作ってみたらうまかった。
シンプルなやりかたで作るとおいしくないんだよなぁ。作り方が駄目なのかな
冷え症なのとにんにく食べた後の匂いがいやなのでにんにくのかわりに生姜いれたいんだけど
にんにくの代わりにはならんだろ・・
877 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 14:48:41 ID:PAThFbpI
えぇええ〜〜?? 生姜スパゲッテイーのレシピってたくさんあるんだよ〜〜
878 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 15:26:23 ID:WYmciinE
コンソメ入れるのはペペロンチーノではない
このスレで話すな
880 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 17:42:31 ID:4y/mT0CU
とんがらし入れてりゃペペロンチーノで間違いないんジャマイカ
ただし生姜のときの名前は、アラ・ジンジロゲー・オーリョ・エ・ペペロンチーノ
アラビアータもペペロンチーノかえ?
882 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 18:39:40 ID:4y/mT0CU
アラビアータ? ああ、ありゃ、アーリョ・オーリョ・エ・ペペロンチーノ・コン・ポモドーロ・エ・マンツォだな。
883 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 18:57:57 ID:OO6aKtzc
アラビアータはパンチェッタと粉唐辛子を使うのが王道
せーな、漏れのレシピじゃ牛肉使うんだよ。だいたいアラビアータはスレ違いだろこまけーこといちいちぐだぐだ逝ってんじゃねーゴルァ
885 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 19:38:30 ID:GWSmphjv
ニンニクをしっかりと色付けることさえ守れば、あとはどうやってもけっこう美味いよ。
このスレがこれだけ支持されてるんだから次スレのテンプレは
>>447で問題ないよな。
その魚の名前は、チンチロリンっていいます
888 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 20:51:56 ID:acPEAT9Y
>>885 証明されていると言って置きながらソースを出していないし、
反論が出ても、はいはい言っているだけで、まったく議論してないじゃん
最後の4行は消したほうが良いな
889 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 20:56:43 ID:GWSmphjv
>>888 じゃ最後の4行だけ消すってことで決定。
890 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 20:59:43 ID:aCtbmyQs
いや、頭から16行も削除しないと。
891 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:22 ID:GWSmphjv
892 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:37 ID:I2NfRZ2K
893 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 23:10:45 ID:UunZQuBK
894 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 23:14:38 ID:aCtbmyQs
その話はもう決着ついてる。
>>447はスレ住民の殆どが却下してる。
いい加減にしろ。
896 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:08 ID:MRub6lVW
>>895 むこうはマターリやっている
この気違いスレの直系として18を立てるべき
>>895 >>464こそ稚拙だろ
> 焦すとニンニク独自の香りが飛んでしまうと主張する人は、焦しニンニクの香りがペペロンチーノの
> 風味の大部分であることに気付いていないだけということが証明されています。
テンプレのこの部分が すべての元凶
塩加減命
900 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 01:21:42 ID:vakvMftZ
筋から言うと重複スレから埋めるべきだね。
このスレの後継なんて必要ないでしょう。
本スレを荒らされたら、それから非難場所つくるなり考えればいい。
焦し厨もとりあえず大人しくなってるし。
なんだか、また揉めごとが始まりそうだな
902 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 03:51:54 ID:DdGGbi43
ニンニク焦がした臭いがペペロンチーノの風味とか言ってる奴らにペペロンチーノ理解するの一生無理やわ
903 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 03:56:11 ID:xOgJwYyd
言ってるのは一人だけですm
906 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 06:11:11 ID:j2urnwyn
907 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 09:10:55 ID:lJP6jmg5
>>904 そのスレのテンプレの冒頭は要らない。すごく馬鹿に見える。
だからそのスレでは、まともな議論はしたくない。
908 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 09:24:22 ID:zlI/vp9J
俺の知り合いに日本過振りの外人が居て味噌汁はカツオ節は毎回削る、具は豆腐とワカメ。それが本物の味噌汁だって言っていた
何処で知ったか知らないが日本人にはかなりどうでもいい拘りブリだった
日本人が語るペペロンチーノなんて無知がゆえの拘りだ
何故だか海原雄様がペペロンチーノについて語るのを見たくなった・・・
910 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 12:31:02 ID:BJSX4My1
愚か者めが。ペペロンチーノはニンニクオリーブオイル唐辛子のみで作るもの。
パスタや塩や茹で汁など入れてしまっては、せっかくのニンニクオリーブオイル
唐辛子のうまみがぼけてしまうではないか。
愚かなサルどもにペペロンチーノを与えるな!!
【美食家】
.-─────┐ ___、、、
.‐────┐│ ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作.. こ
美味しんぼ││ /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ. だ .っ の
││ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ た ペ
.______」..│ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/. っ の ペ
/f ),fヽ,-、 ┌┘ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は. ロン
i'/ /^~i f-i |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ). を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
912 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 15:07:45 ID:DdGGbi43
>>910 は?
茹で汁いれるのは基本なんだが
乳化もせず油っこいパスタ一人で食ってろ
普通そのまえにパスタを入れないことに疑問を持つけどな
茹で汁なんてその先の話だ
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくペペロンチーノ作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
山岡「やれやれ、こんなペペロンチーノをうまいと言っているようじゃ、
ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
山岡「明日もう一度この病室に来てください
こんな子供が作ったようなペペロンチーノよりずっとうまいペペロンチーノを
ご覧に入れますよ」
後日
ゆう子「・・・あら、これは・・・」
局長「材料は同じ、なのに風味が違う」
京極「いや、これは素材の風味やない」
山岡「ええ、これはニンニクオリーブオイル唐辛子以外に入れてしまったパスタ塩茹で汁の雑味です」
ゆう子「そうか、息子さんのペペロンチーノには、余分な食材の雑味が移ってしまっていたのね!」
山岡「料理人を目指すなら、ペペロンチーノはニンニクオリーブオイル唐辛子のみで作るのは常識。それを怠った息子の愚鈍さが、ペペロンチーノを台無しにした」
富井「山岡君のペペロンチーノを食べた後じゃ、息子さんのペペロンチーノなんかもう食べられないよ。ぺっぺっ」
915 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/17(月) 16:31:34 ID:imf1IRoO
乳化なんて日本風のアレンジにこだわっている馬鹿は死んでね
葫一欠けでどんくらいまで周囲に悟られる程臭うんだろうか
918 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 00:23:57 ID:n58Xh866
>>904 さすがに
>>447そのままでスレ立てするのは怖かったのかな?
これだけ住民の反発食らってはそうだろうね。
でも、これ↓は、やっぱり支持できない。
--------------------------------------------------------------------------
ニンニクは焦がすって言うより「焼き色を付ける」って表現が荒れなくて良いみたいです。
意味は同じだけど。
ここでいう焦すとは↓の色で、決して真っ黒にすることじゃないです。
ttp://www.denka-life.com/mov/recipe/recipe.html ちなみにこのキツネ色状態でニンニクを齧ると苦いです。
ただし茹で汁と麺で拡散されると、個人差はありますが苦味は気にならなくなります。
香ばしいニンニクの香りが楽しめます。
--------------------------------------------------------------------------
>>447で極端なことを言っとけば、上のテンプレが許容されると考えたんだろうけど、
それは浅はか過ぎると思うよ。
919 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 00:48:56 ID:CsbzeJmf
>>918 同意。テンプレにするには、あまりに内容がなさ過ぎるし、文章もグダグダすぎる。
曖昧にしてごまかしてるだけで、かなり偏った好みの押し付けになってるしね。
テンプレではニンニクの好みに口出ししないほうが良いな
味と香りを区別しないで意見を言う人がいる限り、議論にならない
921 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 03:24:55 ID:bVNg4M+8
だから山根動画は色つけすぎだろ明らかに
シェフ失格だろあんなの作ってるようじゃ
922 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 06:10:19 ID:XIJkGu4H
だからにんにく焦がすやつは死ねよ!!!
>>921 偉そうなこと言ってるけど921のペペロンより山根ペペロンの方が美味いと思うんだ
自己満足じゃなくてそれなりに世間から評価されてるわけだし
924 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 06:31:41 ID:5+HVqu2P
草野球の球拾いがプロの選手のファインプレーを批評してるスレはここでつか?
一般解説用のレシピと店で出す料理と同じと思ってるとはおめでたい奴らだな
家庭用にレシピ作り直せないのは三流以下だぞw
926 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 07:37:23 ID:k9QQKhLr
どうでもいいけどよ
各々の好みで語りゃ良いじゃんよ
俺はこう作るで。
それを否定したり本物はこう作るだとかさ下らなさ過ぎんだよ
素人同士が異国料理を各自の好みで語るじゃだめか?
927 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 07:48:02 ID:CXrkBrps
だって、それじゃつまらないもの
928 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 08:01:03 ID:7mPYfm43
山根のは『こんがりニンニクたっぷりのパスタ』であってペペロンではない
男子中学生向けの稚拙な料理
929 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 08:14:44 ID:k9QQKhLr
>>927 >928こんなの繰り返して何処が面白い?
930 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 08:36:31 ID:n2gzkCu9
>>929 このスレは煽り合いの繰り返しで成り立っているんだ
おもしろくないなら来るな
麺を茹でる時に昆布、鰹節でダシを取りながら茹でたことあるヤツいない?
なんか旨そうじゃね?
もう、お願いだから、これ以上ペペロンチーノを冒涜するのは、もう、やめて!
ペペロンチーノは、私も含めて選ばれた粋衆だけのものなんだ、きみたちみたい
な下衆のものじゃないんだよ!!!
茹でる時に昆布、鰹節でダシを取りながら茹でるなんて逝ってる下衆は、ナフタリン臭いカップヌードル胃の腑に流し込んでは大五郎あおって
スルメの足くっちゃぶってりゃいいんだよ!!!
わかった? わかったら、二度とペペロンチーノなんて口にしないでね!!! わかった??!!!
933 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 10:54:58 ID:+d1JzDFT
鰹節はやったことある。全然うまくなかった。
ダシはダメか
でも鰹節は振りかけると美味しいよ
錦松梅をかけると旨いよ
936 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 14:45:47 ID:bVNg4M+8
>>923 食べてもないのにそう言い切るお前の神経が分からんわ
ニンニク焦がす山根より圧倒的に正当なペペロンチーノ作れるわ
>>928が言うようにあれをペペロンチーノだと認めたら洋食界全て崩壊するわ
937 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 18:16:33 ID:2CPkZFO8
>>931 昆布でやった事があるけど、失敗。
強火でパスタを茹でる為、昆布の苦味が出てしまった(最初から想像はしていたけど)。
手軽に作るなら、ボウルに室温で柔らかくしたバターとコブ茶(粉末のやつ)と生タラコ、又は明太子を皮を外して入れる→よく混ぜる→茹でたてのパスタを投入→サクッと混ぜて皿に盛る→好みで刻み海苔を上にかける。
簡単に、美味しい和風タラコパスタが出来る。
鰹節はだいぶ前にスレに書かれてたの見たことがあるな。
ペペロンチーノは材料がみんな植物系だから、動物性の旨味を加えると
相乗効果でどうたらとかイノシン酸がグルタミン酸がうんたらとか力説されてた。
やってみたらあまり美味しくはなかった。
頭でっかちがない知恵しぼって考えた作り話って感じ > 鰹節
>>936 だってお前は口だけで世間に認められてないだろ?
実は洋食スーパーシェフならすみません
間違いなく無職スーパーニートだろうな
942 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/18(火) 22:31:18 ID:3FmQeX7O
山根の動画はね、あれプロだからだよ。
普通に作ったんじゃ、見栄えが物足りない。
わざとメリハリつけてるだけ。演出って奴です。
943 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 00:29:54 ID:/Hnrv1ZX
山根だか田中だか知らねえが
あれは餌だ。どこからどう見ても。
944 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 01:21:24 ID:UsbjJ0Si
あれで\1,500も取るんだから、ペペロンチーノじゃ駄目なわけで。
ニンニクそのものを具にしたパスタになってるね。
>>944 うほっ、そういう解釈の仕方があるんだ。勉強になる
で、↓ここからは僕の意見
みなさん、味ばかりにこだわっていますが社会生活はいかがお過ごしでしょうか
社会人としてニンニクの臭いを気にする必要があると思いますよ
餃子を食べた後に大事な人に会えませんよね
僕がこだわりたいのは、ペペロンチーノを食べた後に大事な人に会えるのか?ということです
大事な人のことを考えたら、味よりも香りを優先しますよね
>>945 だから店で出るぺぺのニンニクは具と飾りでニンニクオイルは別だと何度も何度も…
> 大事な人のことを考えたら、味よりも香りを優先しますよね
大事な人は同じ釜の飯を食う仲間なのでお互い様です。
世間的に口臭が気になるならブレスケアでも断食でも好きな対策してください。
947 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 04:16:07 ID:UsbjJ0Si
>>945 みんなの書き込みを真に受けてるとしたら、子供なのは君だと思う。
もちろん君もネタで書いてるんだろうが。
>>946 >世間的に口臭が気になるならブレスケアでも断食でも好きな対策してください。
ペペロンチーノなんか食うより断食がいちばん口が臭うよ
本当に胃の中が空になるとすごい口臭になる
騙されたと思って、一度だけ味の素を、ほんの1つまみだけ入れて食べてみ??????
>>946 大事な人は「お客様」であって、真っ赤な他人です。落としたいあの娘も、落とすまでは他人です。
世間が気にならないのでしたら、どうぞニートでも自宅警備員にでもなってください
自分さえ良ければ、全力で味に没頭できます。他人を気遣うなら、味よりも香りを優先してください
>>947 なるほど、私が子供であなたが大人なんですね。わかります。
951 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 08:53:42 ID:mMrxQ+TM
ペペロンが臭い? ったくなに考えてんだろうねお子ちゃまは。アホエンは
無臭だっての。
俺様が完成した究極のレシピをまあみろ。アホエン100%で臭いの問題など
とうに解決ずみだこの呆けが。
アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。
またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。
そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。
常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。
パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。
創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。
パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。
イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。
さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。
どうだ、おどろいたか。
952 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 09:28:25 ID:V6BQd/pK
>>951 「アホアホマンのパンツのシミ」までは読んだ。
でもお前の見解は大間違い。
先覚者はいつも理解されないものだよ、とくに
>>952のような無知蒙昧の輩には
954 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 10:37:05 ID:UsbjJ0Si
なんでもいいけどレスが長くて読む気がしないよ先覚者さん。阿保エン臭いよ。
先行者がいると聞いて
956 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 14:26:59 ID:/NN+tAq6
>>949 化学調味料使うとか喫煙者と同レベルやわ
ほんと化学者って自然の摂理に反してるわ
>>956 騙されたと思って、一度だけ味の素を、ほんの1つまみだけ入れて食べてみ??????
味の素って、ほんのちょこっと入れただけでも「味の素味」になるよ。
口の中まったりシガシガするし。
味の素の深い旨みがわからんとはてめえ日本人じゃねーな? まして
アジア人でもありえねー、さては第三大陸土着民の出身だろ。
961 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/19(水) 20:56:49 ID:/NN+tAq6
ペペロンチーノに余計なもの入れるどころか
ましてや化学調味料なんてありえんだろ
狂気の類やわ
962 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/20(木) 00:39:27 ID:0+I72n1v
このスレ的には味の素と焦がしニンニクが良いペペロンチーノの条件ですか?
ちがいます
味の素と焦がさないニンニクが良いペペロンチーノの条件です
965 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/20(木) 04:50:57 ID:CTBZbEKe
焦がしニンニクは嫌いなので、俺はニンニクは焦がさない。
966 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/20(木) 05:49:59 ID:rU46Sdx8
焦がすのも味の素もいいわけないだろ
味の素は必須と言えよう
↑池田菊苗が授乳オッパイを見ながら言っている
969 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/20(木) 08:55:10 ID:CTBZbEKe
山根のレシピでも、最初はニンニクを煮るように弱火で加熱してる。
なんの為にそんな事をするんだ?
最後強火にしてるのは、ニンニクそのものを食べるレシピだからだろう。
国産の高いニンニクを大量に使ってる。高い金取れるからできるレシピだよ。
俺は化学者だけど化学調味料は使わないね
>>969 ニンニク荒く潰してるから表面だけ軽く焼き目付けてるんじゃない
俺は化学者だけどニンニクは焦がさないね
化学調味料を入れて美味くなったとしても人工的な味付けに慣れてしまうのが怖い。
本来は身体が脂を欲していて脂の味がするものを食べたくなるのに
脂を摂らずに脂の味がするものだけを食べていたら更に強い脂の味がするものを食べたくなりそう。
まあ、醤油は入れてるけど。
>>951 非衛生で配慮のない一部の人にとっては究極のレシピであると認めるが、もはや過去の水準ではないか?
問題点1.一般的に販売されている非衛生的なニンニクを非加熱で処理している点
EVオリーブオイルの効酸化作用を考慮しても、常温で丸二日なんて冗談じゃない
無菌室で栽培されたニンニクならOK
問題点2.アホエンは無臭だが、ロースト・ガーリックからニンニクの焦げた臭いがする点
S&Bのロースト・ガーリックの臭いがスーツに点いたらうんざりする
おしゃれなイタリアの友人も日本製のロースト・ガーリックは大嫌い
台所からニンニクの焦げた臭いがしてくると引っ越したくなる
問題点3.ペペロンチーノ原理主義者を怒らせる点
唐辛子(赤い色素を出さないもの)、ニンニク、オリーブオイル、塩(海水の成分に近いもの)、水、スパゲッティーニのみ使うべし
創味のしらだし 京じこみなら、素直に伝統的な日本料理をつくるべきです
975 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 07:41:05 ID:61MoTkkT
ペペロンにニンニクを色付けちまうヤツはド素人
>>974 パセリも許さないのかよ
976 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 08:05:22 ID:Lpuj5sC5
自家栽培のパセリなら、仕方がない、認めよう。ただし肥料も自家製という
前提で、だ。それ以外は絶対に認めん!! 絶対にだ!!!
977 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 09:31:17 ID:kfSHQMq2
構って君が多過ぎ。
大発見!!
茹で汁加えて混ぜるときにマヨネーズひとしぼり加えるときれ〜いに乳化するぅ〜
卵の黄身でもいいみたいだけど、マヨネーズのほうがおいし〜ぃ
みんな、試してみて!!!
大発見!
オリーブオイルもにんにくもとうがらしも抜きで、茹で上がったパスタに
マヨネーズ思いっきりかけるとおいしぃ〜い マヨネーズペペロン大発明!!
みんな、試してみて!!!
なんでペペロンなの?
と思うが、ま〜好きなようにやりなさいよ
981 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 19:04:21 ID:UDfQ6PGq
ペペロンチーノはふたつの大原則がある
ニンニクに色をつけない事と余計な食材や調味料を入れないこと
マヨネーズなんて狂気の沙汰
いたってシンプルなペペロンが好きです
味の素をちょろっと入れると美味しいんですが邪道ですか
キャベツ入れるとまじ美味い
冷製ペペロンおいしいよ。
僅かな刻みニンニク、バジル、塩、サラダオイルで。
冷やす。
食べる。
うん。
985 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 19:35:02 ID:UDfQ6PGq
986 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 20:12:52 ID:UcoimMWn
俺様はいちごジャムでストロペペロン作ってるが、絶対に文句は言わせん! ああ、絶対にだ!!
小倉抹茶ペペロンおいしいお
988 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 21:07:55 ID:kfSHQMq2
長ネギのペペロンチーノを薦めて、勝手にこのスレを埋めたいと思う。
野菜の甘みをプラスするのはいいよな
>>985 勝手にアレンジって・・・。
それほどの料理か?
考えてみたらこんな糞簡単なレシピって、他に類をみないと思わないか?
普通はアレンジしたくなるっしょ。
991 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 23:20:47 ID:QTX8Fu0H
どうせ構ってくんだろ。どんどん埋めちまおうぜ。
とりあえずペペロンに入れて旨い物をあげていこう。
俺は、うーん、梅干としらす干w
992 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 23:39:39 ID:UDfQ6PGq
アレンジ厨はオイル系パスタスレに移動しろ
ID:UDfQ6PGqは初心者丸出しだな
もっと経験積めよ
皆は味の素入れないの?
ほんとに味付けは塩コショウのみなんですか
995 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/21(金) 23:53:21 ID:QTX8Fu0H
>>992 俺は永谷園の鮭茶漬け入れるんだが、それってオイル系なのか?
野沢菜茶漬けも旨いぞ。
996 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/22(土) 02:06:47 ID:0o48YI/W
>>993 何でも混ぜたがるのは経験の無い奴だろ
>>994 ペペロンチーノはニンニク・オリーブオイル・唐辛子以外入れるな
入れたらペペロンチーノとは呼べない
>>995 もはやペペロンチーノとは別料理
997 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/22(土) 02:09:28 ID:jhH3lTVX
だからオイル系なのかって聞いてるのに。
日本語読めないのか?
998 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/22(土) 02:09:33 ID:Db9YQF/V
999 :
オリーブ香る名無しさん:2008/11/22(土) 02:10:04 ID:Db9YQF/V
そして埋め
梅ェ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。