【日本郵便】ゆうメイト(外務)Part03【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
【日本郵便】ゆうメイト(外務)Part02【○○支店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1344439633/

集合! ミーティングの時間だ
2FROM名無しさan:2013/01/20(日) 20:35:46.95
バレンタインギフトを自爆営業するのは男としてのプライドが許さんので今回はパスする
3FROM名無しさan:2013/01/20(日) 21:20:05.46
23 今日のところは名無しで 2013/01/20(日) 21:10:25.88
関西の乞食交通量調査香具師が
全国のJRをキセル乗車しながら
満喫やファミレスを

渡り歩いて荒らし捲っているらしい
その悪人香具師のリーダーが
大阪調査愛好会怪鳥こと

柏原市清洲在住の
●卍●典ね(^o^)
4FROM名無しさan:2013/01/26(土) 15:02:02.34
深夜早朝で配達なんて無いよな...?
5FROM名無しさan:2013/01/26(土) 22:30:47.52
誤配された郵便物が既に封が切られていて、誤配+開封の謝罪しに行かなきゃならなくなって、相手方の家には行っても留守の時ばがりだから、謝りにいちいちいくのも面倒だから行ったふりをして上司連中に誤配対応やらしちゃおうかな…
6FROM名無しさan:2013/01/26(土) 22:31:23.05
誤配された郵便物が既に封が切られていて、誤配+開封の謝罪しに行かなきゃならなくなって、相手方の家には行っても留守の時ばがりだから、謝りにいちいちいくのも面倒だから行ったふりをして上司連中に誤配対応やらしちゃおうかな…
7FROM名無しさan:2013/01/27(日) 13:30:43.44
超勤時間は年間330時間って縛りがあるのを初めて知ったよ
すでに300時間を越えている者は、絶対定時で終了命令が出てるよ
時間内で終われなかった業務は、超勤時間に余裕がある者が引き継ぐんだよ

すなわちその区域をあまり知らない者が引き継ぐから、間違いも出てくるし、
いつもやってる人なら30分で終わることを1時間かかったりしてるし、
トータルでみたら人件費が余計にかかっているんだよな、まったくバカな会社だ
8FROM名無しさan:2013/01/29(火) 05:43:27.11
配達前に郵便物の組み立て作業が有るけど、教える人によってやり方がちがうんですね。
現場の人と役職者のやり方が違うんで、困惑してます。
しかも役職者の組み立てのやり方だとMAXやりにくい(怒)
9FROM名無しさan:2013/01/30(水) 01:16:38.83
あげとく
10FROM名無しさan:2013/01/30(水) 18:14:30.15
お偉いさんがたが営業営業うるさくてかなわんわー
11FROM名無しさan:2013/01/31(木) 22:27:17.18
>>10
本当にウザいですね、あれあの糞やかましですね!
集配課の片隅に置いてある登りに「奪還営業旋風」って何を対応するんだろう…
12FROM名無しさan:2013/02/01(金) 22:12:45.57
俺は正社員目指してないから営業は一切してないよ
自爆営業なんてアホらしくてやってられるかって
13FROM名無しさan:2013/02/02(土) 01:05:20.88
モンスターBBAウゼェ!
14FROM名無しさan:2013/02/02(土) 04:22:20.69
「軽4車での配達・集荷」って、この軽自動車にはエアコンは付いてますか?
エアコンが着いていても、経費節減で、「夏や冬でもエアコンを使うな!」って言われたりしますか?
15軽四輪配達員:2013/02/02(土) 17:47:43.32
>>14
基本的には軽四車には一応エアコンは付いている車両と無いです車輛があるみたいです。
因みに自分はエアコンの無い車輛には当たりませんでした。
エアコンの使用規則はギンギンにかけなければ大丈夫だけど基本的には禁止かもしれませんね。
局内では、エアコンをかけないで局から離れて管理職の目の届かない場所でエアコンスイッチonして局に帰る時に局の手前でスイッチoffにして役職者・幹部の前では極力使わないで頑張っています
16FROM名無しさan:2013/02/02(土) 21:08:02.98
お前ら何が嬉しくて奴隷に成り下がるんだ?

真正のドMか。
17FROM名無しさan:2013/02/02(土) 22:54:25.04
「遅刻1回で減給」 郵政非正規社員が郵便事業会社を提訴
http://blogs.yahoo.co.jp/fukudatakasi2000/29238354.html

郵政残酷物語:"自爆営業"...年賀はがき売却の次は
https://www.youtube.com/watch?v=AXSFjpeVZcc
18FROM名無しさan:2013/02/03(日) 01:43:17.54
ミスが多い
19FROM名無しさan:2013/02/03(日) 13:02:23.58
もう公務員じゃないんだね
20期間契約社員(2輪外務):2013/02/03(日) 16:18:48.14
>>19
民間企業化したので公務員では無いです。
ただね〜お年を召した方によると民営化したのにも関わらずまだ公務員だと思っている人が居るからたまに困ります。
21FROM名無しさan:2013/02/03(日) 17:30:04.87
会社自体まだ公務員体質だろ
始業前や休憩時間に自主的に作業して怒られる会社なんてありえんわ
22FROM名無しさan:2013/02/03(日) 21:54:01.53
>>21
ウチの局は始業前作業に関しては怒られないけど、休憩時間の取得に関してはうるさいです。
局によっては、公務員体質から脱出した局としてない局による温度差が有るみたいですね。
23FROM名無しさan:2013/02/03(日) 22:03:12.16
今月から期間契約社員(外務)の配達員として入った者なんですけど、最初の半年間って制服って支給されないじゃ無いですか。
私服で業務をする事になるんですけど、戦闘服(迷彩服)上下着用+編上靴での業務ってダメなのかな?
他の皆様は入って最初の半年間はどうしていましたか?
参考程度で良いので知りたいです。
24FROM名無しさan:2013/02/04(月) 22:06:14.04
只今、時給ダウン集中取締期間中!!

印漏れで時給下げられるぞ。
25FROM名無しさan:2013/02/04(月) 23:23:38.14
人けのない所で立ちションするのが楽しみ
誰かに見られたらどうしよう
制服着てるからヤバイだろうなというドキドキ感がいい
ズボンとパンツを膝までおろしてやるとたまらなく興奮する
そのままマスまでかいてしまうこともある
郵便物に白い液体をちょこっとつけて投函してごめんね
26FROM名無しさan:2013/02/05(火) 00:04:01.20
郵便外務でバイトをしよう。

今ならもれなく、ホワイトデー、父の日、母の日のイベントゆうパック
のノルマをお付けします。
おまけに、課長の恫喝・パワーハラスメントも付いててとってもお得です。
ご希望の方には、当日帰れないほどの物数を持たせられ、社員さんからコレ
頼む、アレ頼むと非常に必要とされやり甲斐のある仕事です。

              集配課一同心よりお待ちしております。
27FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:30:11.92
配達は社員にやらせてください
バイトの人に配達されても不安になる
28FROM名無しさan:2013/02/05(火) 17:44:03.63
>>27
現金書留も配達するぜ
29FROM名無しさan:2013/02/05(火) 19:21:39.05
>>27 >>28
書留及び記録郵便って普通は期間契約社員で1ヶ月経ってからやらすらしいんですけど、俺なんかデブ過ぎて書留鞄のベルトが足りないんで入社してから2ヶ月経つけど未だに普通郵便しか配達して無いんですけど…
ちなみにウエストは125センチです。
たま〜に自分よりデブな外務配達員さんを見掛けますが、あの人達の書留鞄のベルトだけ特注品なのかな?
30FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:14:59.02
ええ〜っ、なんかクオリティ高いな
31FROM名無しさan:2013/02/05(火) 21:41:52.46
>>28>>29
たとえ配達員さんがどんなにいい人でも、バイトさんだと知るとちょっと…
やっぱり社員が責任もって配達するべきだと思う
3229:2013/02/05(火) 22:31:07.96
>>31
自分は期間契約社員だけど俺の目から見ていて仮に郵便物を配達する人が正社員でも不安感たっぷりな人もかなりいますよ。
要は、正社でも契社及びバイトでも各配達員にモラルが有るか否かなんじゃ無いのかな?
33FROM名無しさan:2013/02/05(火) 22:40:15.08
>>31
うるせぇなぁ
社員=誤配しないじゃないぞ?
責任感云々は知らないけど
34FROM名無しさan:2013/02/05(火) 23:33:24.86
課長代理に怒鳴ってたバイトがいたけど
頭おかしいな
クビにすればいいのに
35FROM名無しさan:2013/02/05(火) 23:38:21.45
>>34
もちろん怒鳴られた課長代理を。
36FROM名無しさan:2013/02/06(水) 13:57:36.77
配達の人が所属してるのは郵便課?
集配営業課?
37FROM名無しさan:2013/02/06(水) 14:12:39.23
おまえはアホ課
38FROM名無しさan:2013/02/06(水) 17:41:34.31
日本でも銃が手に入ったら、朝のミーティングの時に乱射してるよ俺
3929:2013/02/06(水) 21:42:49.54
>>36
ウチの局の場合、第集配営業課って事になっています。
郵便課って旧郵政省の頃の呼称だったと思うんですけどもし間違っていたらごめんなさいです。
40FROM名無しさan:2013/02/06(水) 21:58:19.51
組み立て作業中に、いちいち組み立て方を注意する短時間労働社員のジジィ〜がウゼェ〜
人に寄って、組み立て方が違うのにも関わらず、窓の縁をなぞる姑かよ!って思うほどプチ×2嫌味いいやんの(怒)
他の局でも短時間労働社員のジジィどもってそんな感じなのかな?
41FROM名無しさan:2013/02/06(水) 22:05:25.42
冬でも体臭の凄いのが多すぎ、どこでもいるのか?
42FROM名無しさan:2013/02/06(水) 22:16:21.97
俺のことかな
冬は風呂に入らないから、もう3ヶ月ぐらい身体を洗ってないな
なんせボロアパートなもんで、冬場は風呂を沸かすのに2時間ぐらいかかるんだよ
ガス代だってバカにならないし、だから冬場は風呂に入らなくなったんだ
でも髪の毛は週に1回ぐらい台所の流し台で洗ってるから清潔だよ
43FROM名無しさan:2013/02/06(水) 23:16:56.61
茶髪の奴をクビにしろよ
チンピラが何人もいる
44FROM名無しさan:2013/02/06(水) 23:18:46.50
>>39
さんくす。手元にある資料には未だに郵便課、集配営業課って書いてあるのでw
やはり集配営業課なんだね。
45FROM名無しさan:2013/02/06(水) 23:27:30.39
>>43
茶髪ならまだいい方です。ウチの局なんかキモオタコスプレイヤーが多いから、地毛で青とかピンクとか気合いが入った奴になるとマクロスFのシェリルみたいな髪の毛色をしている奴もいます、しかも男でね、しかも全然似合わないっていうおまけ付きです((T_T))
46FROM名無しさan:2013/02/07(木) 21:57:53.88
営業、営業、うるせーよバカ
声かけしてんのかっ!って誰がするかボケ
どれだけ売ろうが見返りがあるのは社員だけじゃねーか
今年度は黒字だから社員には特別ボーナスだとよ
ふざけやがって、ますますやる気なくすわ
47FROM名無しさan:2013/02/07(木) 22:04:19.99
風邪ひいてる奴が咳をエレベーターのボタンにかけてた犯罪やぞ
48FROM名無しさan:2013/02/09(土) 18:38:36.07
横浜か、何処かの郵便局の元配達員が郵便物を2000通捨てたり、別の所に配達したらしいね
49FROM名無しさan:2013/02/09(土) 21:30:44.79
>>48

郵便局アルバイト配達員、年賀状など約2,000通を配達せず

郵便局で働く27歳のアルバイト配達員が、年賀状などおよそ
2,000通を自宅に隠すなどしていたことがわかった。
警察や日本郵便によると、1月、神奈川・横浜市港北区の
綱島郵便局で勤務していた27歳のアルバイトの男性配達員が、
年賀状などおよそ2,000通を配達せずに自宅に隠したり、
宛先とは別人の家に配ったりしていたという。
郵便局は、1月7日、警察に被害届を出したという。
警察は今後、本人から事情を聴くとともに、容疑が固まり次第、
郵便法違反の疑いで書類送検する方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130209-00000243-fnn-soci
50FROM名無しさan:2013/02/09(土) 23:05:55.47
面接に運転記録証明書間に合いそうにない・・・
どうしよ
51FROM名無しさan:2013/02/10(日) 01:23:07.01
>>50
面接の日時変えてもらえよ。郵送ではなく、自分で取りに行けば、2日で準備できるぞ。
52FROM名無しさan:2013/02/10(日) 07:08:00.52
性格悪いの多いな
53元印刷会社のフォークマン:2013/02/10(日) 08:54:43.03
>>52
ただ単に性格が悪いだけだからまだマシ!
俺の前職の印刷会社の印刷工や印刷加工職なんか性格悪くてしかも痛快に柄が悪い(悪すぎ)な奴が多かったよ。
しかも、理不尽な暴力や体罰が日常茶飯事だったからそう言った奴よりはまだ楽かな?
職場に嫌な奴が居る時は、適度な距離を保っておけば良いと思います…
だって…郵便局は会社で有って学校じゃないからだよ
54FROM名無しさan:2013/02/10(日) 13:50:27.64
皆さんの局では、毎日、超勤目安表って配布されているのですか?
自分の局では毎日「40分超過」とか「30分余剰」とか書かれた紙が
配られるので、それを目安に超過勤務つけてもらってますが・・・
あと、超勤付けてもらえるほどの物数ではないけど、超勤になってしまった
ような場合は、超勤付けてもらわずに帰っても大丈夫ですか?
55FROM名無しさan:2013/02/10(日) 15:25:16.32
支店によるのでしょうが、
郵便配達員(バイク)は、正社員とゆうメイトの割合はおよそどのくらいなのでしょうか?
30歳前後のゆうメイト配達員とかいますか?馴染めるかなあ。
56FROM名無しさan:2013/02/10(日) 16:25:47.24
皆さんはチョコ貰える予定はありますか?
57FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:34:13.15
>>56
それは
@女→男
A男→男
Bオトコの娘→男
のどれですか?
因みに自分はBのオトコの娘の予定だけどね…
オトコの娘は良いぞぉ〜
女には無い良さがあるぞ〜
58FROM名無しさan:2013/02/10(日) 21:06:52.35
チョコもらえるどころか、バレンタインギフトを自爆営業しなきゃならない情けなさ
59FROM名無しさan:2013/02/10(日) 21:22:34.80
去年は配達先の86歳のおばあちゃんにもらったぞw
60FROM名無しさan:2013/02/11(月) 13:16:06.23
>>58
よく考えてみると、自爆営業って郵便局くらいでしかやらされてないよな。
ただでさえ安い給料で働いているのに、その辺がむかつくよな。
61FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:05:07.95
そもそも営業なんてねぇよ
62FROM名無しさan:2013/02/11(月) 21:20:17.30
>>61
郵便物の集荷業務事態が営業活動って事になって居るのでは?
63FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:15:27.98
夏場の対面配達で薄着の奥さんが出てきてドキッとするときがあるんだけど
「奥さん美人ですね。写真を一枚撮らせてもらえませんか?」って言ったら局に通報されるかな
「レターパックの封筒を一枚あげるから。しかも500円の方」って言えばもしかしてOK?
目がカメラだったらなって毎年思うわ
64FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:23:50.26
気持ち悪い
65FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:26:03.53
午前配は特に凄いぞ。
ノーブラの奥さんに低い位置ではんこをもらうと、おっぱい丸見え。
66FROM名無しさan:2013/02/12(火) 07:48:45.88
160 :可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:02:59.18 ID:BZX9mobl0
郵便局員(日本郵便社員?)
やってることは真に民間の運輸業と変わらないのに
民間とはいえ国に法で守られてるし、ズルい
年末年始だけ繁忙期だの年賀状のノルマだの言うけど、
それ以外の時は、めっちゃ仕事ラクで天国みたいな仕事って
知り合いの局員はみんな言ってる


161 :可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:04:38.66 ID:snvsi30D0
>>160
昼間抜け出して不倫してる奴知ってるよ。
かんぽ生命の営業とか言って。

熊本中○郵便局の竹○さん
67FROM名無しさan:2013/02/12(火) 07:52:16.04
>>66あーやっちゃったね。
転載も名誉毀損に該当するからお前終わったわ
68FROM名無しさan:2013/02/12(火) 10:16:13.90
>>67
転載が×としても、書き込み時間を見てよ

熊本県のゴシップに
たった2分で即レスがついてるなんて、書いた人の自作連投に見えるんだけど…
69FROM名無しさan:2013/02/12(火) 13:08:12.93
主婦って一日中そんな書き込みして噂話してる
70ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/02/12(火) 20:14:48.62
また面接受けることになったわ

便所きれいになっとるかのー
71FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:39:09.08
506 :〒□□□-□□□□:2013/02/09(土) 15:10:20.69 ID:bjUJ4eB2
郵便物を残して帰局すると、課長の体罰が待ってるから仕方ない。

局内に手錠を掛けられた社員のポスターを張ってる会社。


507 :〒□□□-□□□□:2013/02/09(土) 19:13:38.63 ID:ydxEEiCU
  \
:::::  \          アルバイト配達員の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    年賀状・・・隠しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「課長の体罰が待ってるから仕方なかったんだろ?」
       6  ∂
       (9_∂         配達員は声をあげて泣いた
72FROM名無しさan:2013/02/12(火) 23:46:17.82
【社会】郵便局アルバイト(27)、年賀状など2000通を放置したり別宅へ配達したり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360372626/l50
73FROM名無しさan:2013/02/13(水) 00:01:01.17
このスレ怖いことばっかり書いてあるw
74ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/02/13(水) 19:42:37.73
金欠やから金だけほしい

小銭ゲットしたらまたバックレるわwwwww
75FROM名無しさan:2013/02/13(水) 20:37:29.44
最近少しずつ暖かくなってきた
これだけでも助かる
春が待ち遠しい
76FROM名無しさan:2013/02/13(水) 22:36:07.04
茶髪の愚痴多い奴が入ってきた
77FROM名無しさan:2013/02/14(木) 03:38:09.80
配達前に行う組み立て作業って昔は専門にやる人が居たみたいですね。
T郵便局のA容疑者が入った当時、全国規模で組み立て専門工が総員リストラに成るか否かの時期だったみたいですね。
78FROM名無しさan:2013/02/14(木) 03:54:29.98
自爆営業を強要された時、断る理由って皆さんどうしていますか?
自分が例えば、年賀状を自爆営業を強要された時は咄嗟に「身内に不幸が有って…」って言って逃げて居るけどこれって有りですか?これを言ったら、二度と強要して来なく成ったもんでして…
79FROM名無しさan:2013/02/14(木) 06:26:22.05
>>78
いつまでもそのままで逃げきれるとは思わんことだ
80FROM名無しさan:2013/02/14(木) 10:13:13.97
>>78
毎日一枚ずつ買え!
50枚ぐらいの自爆で済むだろ!
81FROM名無しさan:2013/02/14(木) 10:34:02.16
身内に不幸が・・・と逃げても、それなら喪中や寒中見舞いのハガキを
自爆しろって言われないの?
8278:2013/02/14(木) 18:04:18.90
>>81
身内に不幸がって、2ヶ月たったけど喪中ハガキや寒中見舞いハガキその他の自爆強要は来てません。
それ以前に、自分の所属局が事件を起こして居るので上長連中はそれ所では無いみたいです。
83FROM名無しさan:2013/02/14(木) 20:41:52.16
事件てなんだよ? 気になるじゃねーかよwwwwwwwwwwwww
うちの局でもむかし、本務が金庫にしまってあった切手を盗んで
逮捕された事件があったけどな。誰かが事件を起こすと直属の上司や
局長(いまは支店長か)が他所に飛ばされるらしいけどな。
84FROM名無しさan:2013/02/14(木) 21:27:57.26
変な質問で申し訳ないけど、工場での勤務(現場)と郵便局だったら
郵便局のほうがマシですか?
郵便局の契約社員と工場の現場勤務の正社員とだったらどうですか?
85FROM名無しさan:2013/02/14(木) 22:19:22.72
マシってなんだよ
86FROM名無しさan:2013/02/14(木) 22:21:24.89
体力的に 郵便局
精神的に 工場 
収入的に 工場
満足度  工場

町工場勤務経験者より
87FROM名無しさan:2013/02/14(木) 22:59:20.06
ご回答ありがとうございます。もう一つお聞きしますが、郵便局の契約社員
(外務)でも、困りはせずに、ぎりぎり生活していくことは可能ですか?
88FROM名無しさan:2013/02/14(木) 23:42:59.75
課長(集配課)になると異動ってあるの?
誰もがうちのバカな課長の異動を願っているんだけど。

あと、課長代理って管理職なの?
一人ウザイのいるんだよな〜。
89FROM名無しさan:2013/02/15(金) 00:25:43.34
>>88
うちの局は課長の異動あるよ。大体3〜4年くらいで異動になるらしい。
自分も疑問に思ってるけど、課長代理は管理職だとみなして良いんじゃないの?
でも、現場監督みたいな感じなのかな。
90FROM名無しさan:2013/02/15(金) 00:26:04.12
課長だと2〜3年に一回ぐらい飛ぶでしょ。
たまに1年の人もいるけど。
91FROM名無しさan:2013/02/15(金) 00:54:52.61
うちの課長はマジドキュン
ちなみに都内しバ支店
92FROM名無しさan:2013/02/15(金) 08:11:24.32
あー雨かよ 憂鬱だなー
93FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:38:07.92
工場かメイトかどちらがマシか? 両方経験あるけどメイトのほうが
百倍マシだったな。食品工場だったけど、一日中蒸し暑い工場の中での
単純作業で嫌になる。
メイトは1人になる時間が多いし、外の空気を吸えるしまだマシ。
どちらも底辺ではあるが。
94FROM名無しさan:2013/02/15(金) 16:38:21.92
>>93
ちなみに、メイトか工場の正社員かでも、メイトのほうがマシだと
思いますか?私は工場の勤務経験がないので、あなたにお聞きしますが…
95FROM名無しさan:2013/02/15(金) 17:07:13.81
郵便配達が募集してたので応募しようかと思ってるんですが、色々大変ですか?

一人暮らしの貯金目的で取り敢えず半年程度の勤務を予定してます
バイクの8時間と軽4輪の6時間の両方募集してました
96FROM名無しさan:2013/02/15(金) 18:04:05.73
>>93
室内だと常に監視されてる感じもあるしな
気が休まらないってのもある
97FROM名無しさan:2013/02/15(金) 22:35:51.01
>>94
今のご時世 社員ならメイトより工場の方が良いのかもしれんが
おれはもう食品関係の工場では働きたくない、バイトでもメイトのほうがマシ。
98元工場勤務:2013/02/15(金) 23:39:36.82
>>94
工場かメイトどちらか選べっうたら、メイトだと思うけどね。
自分は、大手印刷会社D社に正社員として18年勤務していたけど工場勤務って一言で言うと村社会な所だったよ…
自分が工場を薦めない理由として以下の事が有るからです。
@変則的勤務時間の為、精 神病む事
A基本給が痛快に安いので 残業が必須
B理不尽な暴力や体罰が日 常化している事
等が有ります。
99FROM名無しさan:2013/02/15(金) 23:40:09.82
>>97
やはりそうなのですね。まぁ工場自体、あまり良いイメージがないですしね。
(体力的にも環境的にも) 夜勤とかあれば尚更…
まぁ確かに生活費だけのためと割り切れば、社員ならメイトより工場という
ことも分からなくはないですが…
100FROM名無しさan:2013/02/15(金) 23:56:51.03
新卒で工場に食品工場に就職したけど
やっぱり工場って閉鎖的で人間関係が苦痛だったわ
101FROM名無しさan:2013/02/16(土) 00:21:31.73
工場は工場でも電子部品を作る工場はそんなに悪くなかったね。
電動ドライバーでネジを締めたり半田ごてを使って基板に配線を
付けたり、もくもくと作業するだけ。退屈っちゃ退屈だけど
コツコツワークが好きな人なら適正があるんじゃないかな?
102元工場勤務:2013/02/16(土) 00:48:54.43
>>101
工場で働く場合、給料面だけで無く、製造品目や交代勤務が有るか否かとか1ヶ月の残業時間等の条件は事前に良く調べた方が良いですよ。
自分の実経験でNGな製造品目は
@印刷
Aプレス工
B食品関係
C自動車製造関係
D機械製造関係
だと思うけどね。 
103FROM名無しさan:2013/02/16(土) 01:03:26.53
話を変えてすみませんが、郵便局に自転車通勤の場合、郵便局の自転車空気入れ
借りて自分の自転車に空気入れたら怒られますか?
104FROM名無しさan:2013/02/16(土) 01:23:31.20
工場の部署によっても全然違うと思うな
組立工と設計じゃ、やりがいも給与も全然違うし
105FROM名無しさan:2013/02/16(土) 05:43:49.77
>>103
おとなしく自転車屋探して空気入れ借りたほうがいいと思う
郵便局ってたかがアルバイトなのに本当うるさいよ
ネタじゃなく自分のチャリでも上司に空気入れ貸してくださいって申請しなきゃいけないかもしれんw
106FROM名無しさan:2013/02/16(土) 10:11:06.17
空気入れ借りるくらいならいくらなんでも大丈夫だろ。
いちおう課長には断ったほうがいいかもしれんが。
107FROM名無しさan:2013/02/17(日) 06:48:38.33
空気入れを借りるのに申請って、軍隊か警察かよ!
ポリスアカデミーじゃ無いぞ!
108FROM名無しさan:2013/02/17(日) 12:48:54.89
工場に正社員でいたが閉鎖的というより本当に工場閉鎖になって失業した。
日本の製造業はリストラの嵐が吹き荒れている。

それに比べ、この仕事はいつでも求人している。もっとも辞めるのが多いから補充用だが。
109FROM名無しさan:2013/02/17(日) 13:05:07.27
この仕事ってつなぎにはちょうどいいんだよな
前職ある一般人ならバカでも採用されるし
110FROM名無しさan:2013/02/17(日) 18:24:39.78
内務のバイトもやったことあるけど、外務の方が時間経つのが早くていいな
111FROM名無しさan:2013/02/17(日) 21:56:33.42
労働契約期間満了になる。
継続して契約するつもりないが契約満了日の何日前に誰に意思表示すればいいんだろ。
課長代理ではないよね。
普通の会社みたいな上司とは思えないし。
課長か面接した業企の採用担当でもいいのかな。
112FROM名無しさan:2013/02/17(日) 22:55:15.82
課長だよ。いつ満期を迎えるのか知らんけど
早めに言った方が良いんじゃねーの?
113FROM名無しさan:2013/02/17(日) 23:23:53.99
営業強制よく聞くけど、
バイトにはどんな感じでいってくるの?
「なんで営業しないねん、死ね!」
とかそういう感じが多いの?
社員になれないだけだら別にいいんだけど、そういうのは困る・・・。
114FROM名無しさan:2013/02/17(日) 23:46:39.81
継続契約する気無い者だけど、継続契約の有無の意思表示の確認とかって有るのかな?
自分の記憶が正しければ、3月に成ると更新会議と面接が有るって聞いた事が有るんですけ。
115FROM名無しさan:2013/02/18(月) 00:21:49.47
ないよ
116FROM名無しさan:2013/02/18(月) 01:10:49.72
>>113
自分のところだけだと思うけど部署入り口の壁に、
今月の営業成績はこの人が素晴らしかったですって感じで顔写真が張られてる
部署入り口だから毎回そのスペースを見る羽目になる
決してもっと頑張れやゴルァなんて事は一切言わないけど遠回しな圧力だわな
117FROM名無しさan:2013/02/19(火) 23:11:01.02
同僚のメイトで好きな女がいるんだけどさ
俺が話しかけても無視するんだよ
そりゃ向こうは20代で俺は50代だから、年の差はあるよ
でも俺だってまだ独身だし、同じメイト仲間じゃないか
電話番号を聞いているだけなんだから返事くらいしろよ
118FROM名無しさan:2013/02/19(火) 23:30:33.55
日本の喰鬼嫁、朝鮮人。
119FROM名無しさan:2013/02/19(火) 23:33:11.89
と朝鮮人がカキコミしてますよ
120FROM名無しさan:2013/02/20(水) 00:46:32.49
無視されても強姦しないからまともな朝鮮人だろ。
121FROM名無しさan:2013/02/21(木) 02:54:45.53
日本郵便のアルバイトは朝鮮人も採用するのか
122FROM名無しさan:2013/02/21(木) 10:54:21.57
配達人夫くらいなら在日鮮人でも採用するだろ。
123FROM名無しさan:2013/02/21(木) 21:34:37.22
>>122
ウチの郵便局のゆうパック配達の運ちゃんなんか、在日朝鮮・韓国だけじゃ無く在日フィリピンとベトナム人の運ちゃんがいます。
特に在ベトナム人の運ちゃんは50歳位のおばちゃんです。
他の局はどうですか?
124FROM名無しさan:2013/02/21(木) 22:13:23.70
うちの曲にはベネズエラ人がいますよ。
125FROM名無しさan:2013/02/22(金) 10:30:12.64
郵便局で外国人が働いていても不思議じゃない。
他にもドカチン、食品工場、クリーニング、底辺職場は
外国人労働者が日本人の代わりに働いてくれている。
126FROM名無しさan:2013/02/22(金) 19:52:00.85
>>125
元来日本人オンリーの職場に害人が増えるのは有る意味良いかもしれないけどただね〜気を付けないと、在や中華及び害人に産業その物を乗っ取られそうで怖いです…
127FROM名無しさan:2013/02/23(土) 04:25:47.24
仕事が嫌になって、バックレた人って、多いのかな?
128FROM名無しさan:2013/02/23(土) 14:45:07.85
竹島は日本固有の領土!
日本郵便は朝鮮人を辞めさせろ。
129FROM名無しさan:2013/02/23(土) 18:54:28.88
年末調整の還付金が全然ないんだけれど、自分で税務署に行ってやらなきゃ駄目なのか
130FROM名無しさan:2013/02/23(土) 20:40:47.14
バックレは多くないけど、嫌になって辞めるヤツは多いよ。
バックレで多いのは入って一か月未満の奴が多い
131FROM名無しさan:2013/02/23(土) 21:22:31.29
>>130
面接の時に業企の担当官の話だけど、1契約6ヶ月で3ヶ月目で辞める人が多いって言っていたけど、現場の害務員が(総務主任・班長)気に入らない新人がいると辞めて行く様に仕向けている様だ(怒)。
因みに、自分は3ヶ月じゃ無く2ヶ月半でバックレたけどね…
さぁ〜て、ハロワに苦情入れに行くか…
132FROM名無しさan:2013/02/23(土) 22:32:40.46
^^
133FROM名無しさan:2013/02/24(日) 14:41:51.63
正社員も期間雇用社員も一丸となって営業を頑張ろう
と、朝のミーティングで局長がいつも言う
給料が全然違うのにやる気なんか出るわけないだろ
正社員と一緒にすんなバカ
せめて営業でとってきた分の何割かが給料にプラスされるようにしろ
134FROM名無しさan:2013/02/24(日) 15:12:13.62
嫌なら辞めろ。
お前の代わりはいくらでもいる
135FROM名無しさan:2013/02/24(日) 16:13:51.52
病める
136FROM名無しさan:2013/02/24(日) 16:48:53.62
すぐ辞めて半島に帰れ、朝鮮人
137FROM名無しさan:2013/02/24(日) 22:03:09.03
時給で働いているのに営業なんてするわけねーだろ。
インセンティブくれるなら売って来てやるよ。
138FROM名無しさan:2013/02/24(日) 22:07:04.05
ここのみんな昼は弁当派?
139FROM名無しさan:2013/02/24(日) 22:35:36.64
弁当派
140FROM名無しさan:2013/02/24(日) 22:44:01.39
>>137
年賀ハガキやギフト商品等の携行販売営業って、インセンティブが付かないんですか?
付かないのは、期間雇用社員だけですか?
それとも本務員・期間社員両方共ですか?
もしそうだったら、酷い話だそんだったら営業は適当にやって配達に専念した方が良さそうですね… 
141FROM名無しさan:2013/02/25(月) 00:10:23.55
明日からけんしゅうだ
142FROM名無しさan:2013/02/25(月) 01:14:48.11
外務の集配の稼ぎだけでは非正規人夫の働いた時給にも足りない
加えて業企の正社員や内務等間接部門の給料も多くの外務非正規人夫が稼がなければ払えない。

よって足りない分は外務非正規人夫が営業して穴埋めしろや、インセンティブなんて出せるわけがない
というわけ。
143FROM名無しさan:2013/02/25(月) 01:50:05.83
まあそれなりの生活はしてるんだけどもうちょっと
稼ぎ増やしたくて、バイト掛け持ちしたいんだけど
ここの難点は物数によって帰れる時間が違うから夕方からのバイト
が入れられないんだよな。
結局候補は新聞配達ぐらいしかないんだけど新聞配達かけもちでやってる
人いる?朝2時出勤はさすがにつらいかなー?
144FROM名無しさan:2013/02/26(火) 10:11:53.60
かけもちはツライ
145FROM名無しさan:2013/02/26(火) 19:33:39.65
ここの人事異動って大体いつ頃判明するんだろう?
業企の正社員でメイトの採用担当してる人がウザいんだよ。
転勤してきて3年くらいになるんだけど、メイトの全ての実権を握っている
かのように偉そうにしているから…
146FROM名無しさan:2013/02/26(火) 20:48:44.64
課長クラスだと2〜3年くらいで転勤するけどな、総務主任クラスだと
もう少し長くいるだろうな。
147FROM名無しさan:2013/02/27(水) 11:06:59.36
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
148FROM名無しさan:2013/02/27(水) 16:46:33.65
>>146
ありがとう。課長クラスだと願おう。というか、ほぼ間違いなく課長
クラスだわ、その厄介な人は。
149FROM名無しさan:2013/03/03(日) 22:50:04.52
20代はチンピラ多い
150FROM名無しさan:2013/03/04(月) 13:30:07.84
30代は5〜10年選手が多い
151FROM名無しさan:2013/03/05(火) 08:53:54.46
40代はリストラされた人間が多い
152FROM名無しさan:2013/03/05(火) 12:28:06.49
てす
153FROM名無しさan:2013/03/05(火) 21:47:31.53
掛け持ちしてる奴はクズが多いな
他所に行けばいいのに
154FROM名無しさan:2013/03/06(水) 21:52:54.30
"日本郵政、賞与アップへ…郵便事業黒字化で"

日本郵政グループは、2012年度分の賞与を前年度に比べ0・3か月分積み増し、年間3・5か月分にする方針を決めた。

対象は、単独の労働組合として国内最大の日本郵政グループ労働組合(JP労組)の組合員約24万人のうち、正社員約17万5000人。
平均約9万円のアップとなる。
155FROM名無しさan:2013/03/12(火) 20:39:56.27
ベネッセ地獄な毎日
156FROM名無しさan:2013/03/13(水) 00:27:19.32
50代はこのバイトか生活保護しかない
157FROM名無しさan:2013/03/13(水) 12:47:04.24
>>156
ヘルパーやガードマンもある、まぁ底辺の仕事ぐらいしか残っていない。
158FROM名無しさan:2013/03/13(水) 17:13:04.81
いくら非正規とはいえ、この会社は他の会社に比べれば、よほどの事をしない
限りクビになる可能性は極めて低いといえるのだろうか?
159FROM名無しさan:2013/03/13(水) 18:14:25.11
自分の経験上では、誤配を繰り返したりしても突然今日でクビってことは
ない。雇用契約の延長はしないってことで切られる。
それでも切られるってことは余程のことだけどな、どうも
上の人間がもしも訴えられると面倒なことになると思っていて慎重に
なるみたいだな。
160FROM名無しさan:2013/03/13(水) 22:19:41.97
無断当欠4回で 来んでいい て言われた奴が痛
161FROM名無しさan:2013/03/14(木) 07:28:45.53
突然クビになった40代のオッサンいたぞ
課長が「明日から来なくていいよ」だって
使えない奴は期間満了まで待てないくらい逼迫した状況なんだとさ
オッサン切れて「郵便局に襲撃する」とか捨て台詞はいてたらしいけど
まだ襲撃されてないですw
162FROM名無しさan:2013/03/14(木) 11:19:07.73
バイトでも当然明日から来なくてもいいとクビにするのは
かなりまずい不法行為だけどな。いちおうバイトにも労働基準法の
法規が適応されるからな。
売り言葉に買い言葉で辞めろとか辞めてやるとか感情的に
なることはあるだろうがな。

キレたおっさんが郵便局を襲撃するという捨て台詞を吐いていなくなった
という話はウケるな。むかしアメリカの郵便局でも労使関係のもつれから
働いていた職員が上司や同僚を銃で撃ち殺す事件があったからな。

その事件の後、Going postal というスラングが生まれたくらいだし。
直訳すると郵便局に行くという意味だけど、突然発狂して周りの人を
殺すとかブチ切れるという意味で使われるスラング。
底辺職業はどの国も同じなんだな
163FROM名無しさan:2013/03/14(木) 17:04:16.13
上のほうでも少し話になっているが、ここにいる皆さんは、製造工場の
正社員で働きたいとは思いますか?
アベノミクスの影響で、ボーナス大幅アップとか給料アップとか言われてる
らしいけど…
164FROM名無しさan:2013/03/14(木) 19:02:30.65
若いバイトの奴が髪の毛を金髪に染めたら即刻クビになったよ
まわりが今は人手が足りないから新しい人がくるまではと、とりなしたけれど
課長はそういう問題じゃないと聞き入れず即刻クビにした
165FROM名無しさan:2013/03/14(木) 19:25:59.10
>>164
まあ、それは当然といったら当然だな。
金髪の郵便配達員なんか見たことないしな。
166FROM名無しさan:2013/03/14(木) 21:27:55.49
金髪にしたくらいでクビになるようなところなんて
さっさと辞めたほうが良いんだよ。こんなバイトは
ロクでもないしな。
167FROM名無しさan:2013/03/14(木) 22:57:41.79
これは支持するわ
金髪DQNなんていないほうがいいし
168FROM名無しさan:2013/03/14(木) 23:08:49.63
そんな非常識な奴と一緒に働きたくありません
169FROM名無しさan:2013/03/14(木) 23:33:13.05
金髪にしてもメット被ってれば分らんし
分らなければ客から申告がくることもあるまい。
170FROM名無しさan:2013/03/14(木) 23:37:13.85
そういう問題じゃないと思います
171FROM名無しさan:2013/03/15(金) 20:29:23.98
メイトなんて条件が悪い上に社員と同じ仕事をさせて責任を
負わせるからなり手がいないだろ。だから金髪みたいな底辺が
くるんだよ。まぁ、社員も底辺が多いがな
172FROM名無しさan:2013/03/15(金) 21:55:06.21
そろそろ国保保険証配達の時期がくるよ
173FROM名無しさan:2013/03/15(金) 23:53:20.33
雇度目もね
174FROM名無しさan:2013/03/16(土) 01:32:26.90
いくらアルバイトでも面接で重い持病を申告しなかった場合、又はないと嘘をついた場合は経歴詐称で懲戒解雇の対象になりますよね。

去年入ってきた日が病気をきちんと申告せずに入ってきてので、欠勤率が下がらないです。休んでも部長が話し合いもしないので本人は休んでもなんともないと判断しているのかもしれません。


休まれても、なんとかしようとすれば仕事はまわるのですが、家やお金の事でずっと不安な状態が続いて、毎回毎回その人が病気で休みと言われると

それが引き金で精神的におかしくなりそうです。

今のところお金を稼ぐ手段がここしかなく辞めたいのですが、辞めるわけにもいかず酷い日だと頭痛が止まらない。
175FROM名無しさan:2013/03/16(土) 01:53:38.90
勤務に来れないなら出勤日の日数が最低勤務日数以下なら契約更新が出来ない。

外務の場合は深刻な状況になるかもね、持病を隠して死亡事故でも起こせば部長どころか本社レベルで調査が入るだろうし、局長が責任負わされる。

普通は健康診断で発覚するから、その時点で相当酷ければ解雇すると思う。
176FROM名無しさan:2013/03/17(日) 21:40:13.13
郵便受けにKURE 5-56の缶入れてる家ってなんなの?
5-56のせいで入らない郵便があると腹立つわ
177FROM名無しさan:2013/03/18(月) 10:21:11.28
ポストの近くに自転車を置いてある家が多いだろう。チェーンに油を
指したりするときに手元にあると便利だからポストに入れてあるんだろうな。
178FROM名無しさan:2013/03/18(月) 18:35:03.86
今日集配の期間社員で採用されたけど、ここみてたら不安になってきた
179ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/18(月) 20:34:54.83
出戻りしたけど、早速また辞めたくなったった(^^)
180FROM名無しさan:2013/03/18(月) 22:20:52.61
>>179
4度バックレても大丈夫なぐらいの会社だから
辞めてもいいんじゃない?というか
また戻ってきていたとは
181ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/18(月) 22:26:39.80
>>180
4度って、本当に?wwワロタwww
182ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/18(月) 22:32:12.38
外務は相変わらず時間流れるの早いにゃ

コンビニバイトより楽だし、つなぎで小銭ゲトさせてもらふお
183FROM名無しさan:2013/03/19(火) 05:25:10.63
4回とかすげえな(^^;
履歴に書くと、その局に電話入れて勤務態度とか聴かれるから
バックレは受からない気がするが、どうやってはいったんだw
184FROM名無しさan:2013/03/19(火) 21:38:00.19
おれ別々の局2か所でバイトしたことあるけど、どっちの局にも社員・バイト
問わず信じられないくらい質の悪いヤツが何人か必ずいたよ。
マトモそうな人間でも話をしてみるとクズそのものだったりな。
そういうところだから集まるバイトも程度の低い人間が集まる。
185FROM名無しさan:2013/03/19(火) 22:42:22.30
なんで失業認定書類が辞めて1ヶ月経ってもこないわけ‥
失業給付に必要な書類なのに
それ知ってるはずなのに
辞めた後まで陰湿だ
186ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/19(火) 23:05:43.12
ぶっちゃけウンコ、もう何しても気楽www
187FROM名無しさan:2013/03/19(火) 23:55:27.63
うちはどの班にも、日本語の通じないレベルの本ちゃんや月給制(10年以上居座ってる)ゆうメイトが一人づついる

いつもヘラヘラ薄ら笑い、ブツブツ独り言、動きはノロノロで誤配王


本気で軽い知恵遅れかと疑ってしまう
188FROM名無しさan:2013/03/20(水) 00:11:35.70
クズだらけの職場だから気楽なところはあるけどな。
例えば配達してて郵便のことを聞かれて、バイトだから
よく分りませんとか適当に答えても通用しちゃうからね。
普通の会社や客商売だったらこれは絶対に通用しないよ。
そうやって長居して己もクズ人間に成り変わっていくんだけどな。
もう他じゃやってけないだろうねww
189ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/20(水) 00:28:13.10
>>188
いいこと言うね、まさにその通りだわww

でもここで真面目にやりすぎると、理不尽だけ押し付けられる。
馬鹿を見るにゃ。
190FROM名無しさan:2013/03/20(水) 00:51:50.71
正社員よりもいろんな客相手にしている外務バイトの方が郵便の知識は必要になっているし
実際正社員よりバイトの方が経験豊富なので知識はある。
191FROM名無しさan:2013/03/20(水) 09:40:30.72
バイトでも20年選手がいるし、そういうヤツは社員より長く働いているから
詳しい。詳しい上にバイトの立場を忘れて横柄でもあるが。
192FROM名無しさan:2013/03/20(水) 21:26:49.67
そんなに長期間いて何故社員になってないんだ?
193FROM名無しさan:2013/03/20(水) 21:49:26.75
誤配王なんだろ

うちにも15年選手がいる
不順守王のメイトだわ
194FROM名無しさan:2013/03/20(水) 22:05:29.93
性格悪いガキが多すぎる
195FROM名無しさan:2013/03/21(木) 01:36:45.54
>>185
1ヶ月ならまだいい、俺は3ヶ月かかった。
もう一度電話して書類を貰えないようなら、ハローワークで理由を告げて失業手続きをするといいよ。
書類なくても仮手続きをしてくれるし、ハローワークから書類を出すように指導が入る。

陰湿なイジメにあって大変だったな。
仕事はしないくせにイジメと悪口だけは一人前の職員が多すぎる…
196FROM名無しさan:2013/03/21(木) 21:46:00.35
近所の郵便局で郵便配達の募集があるのですが、自分の小中学校の校区を避けて配達したりできますか?
197FROM名無しさan:2013/03/21(木) 22:04:02.62
それはわからん。その地域を担当することになれば配達を
することになるだろう。
ただし、自分の家がある地域や卒業した学校の地区に
配属させないでほしいといえば、考慮してくれる可能性は
大いにある。
おれも自分の配達区がある局は気まずいから他の局に
いったけどな。だから、他の局をあたってみるのも
1つの方法だな。
198FROM名無しさan:2013/03/21(木) 22:14:47.67
>>197
ありがとうございます。問い合わせてみます。
199FROM名無しさan:2013/03/22(金) 12:53:07.95
俺は、考慮してもらえなかったぜ…
200FROM名無しさan:2013/03/23(土) 10:55:37.87
自分の配達区じゃない局で働けばいいじゃん。郵便局なんて
いくつもあるし、だいたい今はどこも募集していると思うけどな。
201FROM名無しさan:2013/03/23(土) 12:35:23.13
外務は辞めるの多いからほとんどの局でいつでも求人している。
内務は求人少ないが。
202FROM名無しさan:2013/03/23(土) 13:31:40.78
内務のことは知らんけど外務はすぐ辞めるヤツ多いよな。
3人入ったら、2人は1ヵ月〜3か月以内に辞める。
おれと同時期に入ったヤツが他に2人いたけど1ヵ月経って
残っていたのはおれだけだった。
1年後には班でも古参のメイトになってたから。
 
女性のスカート内盗撮容疑で郵便局員逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130321-1100983.html
204FROM名無しさan:2013/03/23(土) 20:12:52.27
今は自分の家がある区域は担当させてくれないよ
郵便を隠したり、盗んだりする奴が出てくるからね
205FROM名無しさan:2013/03/24(日) 11:05:52.08
管理者が意図的にスキルアップをせずに社員の道を閉ざしている現状
この時点で頑張ろうというヤツはまずおらん
206FROM名無しさan:2013/03/24(日) 17:13:37.53
部長や課長は正社員を目指してもっと営業もしてこいと言うが
会社が正社員の人数を抑制しているし、正社員になれた人があまりにも少ないから説得力ないね。
207FROM名無しさan:2013/03/25(月) 06:51:18.04
軽四集荷のバイトやりたいんですが、日本郵便のサイトで
バイト検索してなければ、基本無理ですか?
近くの局がなかったので…
208FROM名無しさan:2013/03/25(月) 23:06:05.38
>>207 そうでもない  
209FROM名無しさan:2013/03/26(火) 01:58:25.69
軽4輪のバイトって免許AT限定でOKだよね?
210207:2013/03/26(火) 14:13:39.67
>>208
そうなんですか?
直接電話で聞いて見ればいける事もあるのかな…。
それとも、なんとか集約センターみたいなとこですか?
211FROM名無しさan:2013/03/26(火) 14:42:28.79
面接行ったら営業あるけど喋りは大丈夫?って言われて苦手ですって言ってきた
落ちたかもw営業とかあんのかよ・・・
212FROM名無しさan:2013/03/26(火) 15:20:43.53
俺も営業経験聞かれたな

ないです!って即答したがどうだろう

配達さえまともにできりゃ受かるんじゃないかな
213FROM名無しさan:2013/03/26(火) 19:50:05.87
営業を頑張って会社が黒字になってもその恩恵を受けれるのは正社員だけ
この前も正社員には特別ボーナスが出たしな
だから俺は一切の営業を拒否し、配達業務のみに専念してる
実際、期間雇用社員は営業にたいしては協力するという立場でしかないから
本来はやらなくてもなんら問題ない
214FROM名無しさan:2013/03/26(火) 21:25:48.80
>211-212
相当ヘンじゃなければ、採用してくれるよ

>213
実際はそうなんだが、営業してこない奴はスキルアップを望めない。
繋ぎ程度の人は営業しないでもいいと思うよ。
215FROM名無しさan:2013/03/27(水) 15:07:32.83
軽4輪の配達・集荷のバイト、採用になったら2日間同じ施設で研修みたいのをやるっつてたな 何やるんだろ?
216FROM名無しさan:2013/03/27(水) 16:51:14.39
郵便の基本、運転の仕方、携帯端末の使い方、など

しっかり覚えておいた方がいいぞ、研修終わったらすぐ現場投入されるから
217FROM名無しさan:2013/03/27(水) 18:33:26.10
>>216
今はちゃんと研修あるけれど、郵政省時代は研修らしい研修はなかった。

俺が入ったときは10時から4時の5時間雇用で、初日は9時に出勤させられ
ビデオを30分ぐらい見せられて終わり
当時は組み込み専門の女性が多く、ゆうメイトが組み込みをするということが
なかった。
誤配もしても怒られることもなく始末書や顛末書すら書かされたことが一度もなかった。
ゆうメイトはただ郵便だけを配達するのみ

公社時代までは本当にラクなバイトの代名詞だった
218FROM名無しさan:2013/03/28(木) 04:01:03.47
外務ってマスクしていいの?
バイトの軽自動車にはカーナビって付いてる?
219FROM名無しさan:2013/03/28(木) 10:29:52.47
おれが入った時も初日はビデオを見せられて、午後から
配達を担当する区をバイクで回って、次の日から
地図見ながらひとりで配達させられた。
220FROM名無しさan:2013/03/28(木) 18:14:40.82
うちの局は内務外務マスク義務。インフルエンザが局で流行したから。

ナビ?ついてるわけないやろ(笑)
カーステも灰皿もねーよ

スマホ持ってるならナビ使え捗るぞ

ゼンリンの地図渡されるからそれ使え地図アプリもおすすめする
221FROM名無しさan:2013/03/28(木) 20:54:35.13
カーナビどころかバックモニターすらないだろ
二輪車にはグリップヒーターが付いているけど
あれは結構助かる。
222FROM名無しさan:2013/03/28(木) 21:03:12.63
ラジオもないのかよwww
バイト受かったらスマフォかタブレット持とうかな
223FROM名無しさan:2013/03/28(木) 21:48:37.58
たぶんエアコンは付いている
224FROM名無しさan:2013/03/28(木) 22:00:12.42
俺は小包混合班だが、荷物と地図渡されてさあ行ってこいだった。

迷子になってナビアプリ使って帰局したわ。

わからんことは聞けばいい、教えてくれない人はいない

またミスした時に何で聞かなかったんや、となるから、しょーもないことでも聞く習慣をつけた方がヨロシ。
225FROM名無しさan:2013/03/28(木) 22:07:21.48
紙の地図しか渡されねえのかよ
そりゃ現代人の若者は迷うって 
どう考えてもナビあった方が効率上がるだろうし、安いのでいいから付けてくれればいいのに
226FROM名無しさan:2013/03/28(木) 23:33:33.21
ナビどころか地図もない
みんな自分で地図買って使っている
地図は前輪の住宅地図で著作権がありコピー禁止
227FROM名無しさan:2013/03/29(金) 01:08:44.30
むかしは地図をコピーしてそのまま自分で保管していたし、失くしても
問題なかったが、最近は個人情報保護の問題もあって管理が非常に厳しく
なったな。配達していて誰かから○○さんの家はどこ?と聞かれても個人情報の
保護の為に教えることはできません、と答えるように言われているしな。
228FROM名無しさan:2013/03/29(金) 02:04:54.38
ゼンリンさんへ
会社の指示ではないんだろうけどかなりの枚数コピーされてますよ
誰がコピーしたのか分からないけど社員もコピーの存在は知っています、ってか使ってるし
コンプライアンスとか存在してないレベル、チャイ並みの違法コピーしまくり
229FROM名無しさan:2013/03/29(金) 06:21:07.56
配達のバイトって面接の何日後くらいに合否通知来るかな?
230FROM名無しさan:2013/03/29(金) 12:04:48.93
おれは面接やったその日の午後に採用の電話が来た。
合否は郵送でといわれたが電話だった。
採用に決まったから他にいかないように早めに連絡を
くれたんじゃねーかな?
231FROM名無しさan:2013/03/29(金) 14:37:04.96
自分自身がゆうメイトで、親が高収入だと、親の目が怖く見えて当然ですか?
月6〜7万くらい親に渡しているけど、何かにつけて、怖く見えて仕方
ありません。皆さんはいかがですか?
232[帰局不能]さすらいのポストマン:2013/03/29(金) 15:40:14.37
俺は一人暮らしだから問題ないな。

田舎で両親同居で地元を配達してる人は悩むかもね。
233FROM名無しさan:2013/03/29(金) 16:00:29.74
>>231
月10万くらい稼いでるの?
それで6〜7万だったらキツイな
お前ん家貧乏だろw
234[帰局不能]さすらいのポストマン:2013/03/29(金) 16:10:40.71
ゆうメイトなら月15万はあるだろ?

でも家に6万入れるって凄いよね。
235FROM名無しさan:2013/03/29(金) 19:38:11.91
家に6万も入れているなんて十分家計を支えているレベルだろ。
月収15万として6万家に入れて、6万は貯金、3万は小遣い。
親元なら十分だな。
236FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:02:01.05
すいません、契約社員のようなものに採用されたんですけど、このスレであってますかね?
237FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:20:45.07
>>236
あってますよ、郵政板にも同様のスレがありますが
238FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:23:02.16
今日、採用の通知を電話でもらって、来週書類を送ると言われたんですが
服装とか働く際の注意事項とか、心構えとか色々教えてください
239FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:24:53.14
あと追記で、夜勤があると聞いたんですが、一番遅くて何時までなんですかね?
給料が月12万だから、新聞配達のバイトを兼用しようかと考えてるんですけど・・・
新聞配達は朝4時から始まるんですけど、被らないですかね?
240FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:43:44.81
>>238
面接後何日で電話来た?
俺は木曜面接したけどまだこない
241FROM名無しさan:2013/03/29(金) 20:51:45.94
>>240
俺は27日水曜に面接で今日の19時半に電話が来た

まぁ、その募集はハロワで見た奴だけど、今年の1月から募集かけてて4人中一人しか受かってなかったから
電話が早かったんじゃないかなあと思うんだけど
242FROM名無しさan:2013/03/29(金) 21:27:59.51
>>233 >>234 >>235

>>231で質問させてもらった者だけど、ゆうメイト+他の小さい仕事2つくらい
掛け持ちして、ようやく月12〜13万といったところです。そのうちの6万
を親へ。あと、郵便局では社会保険かけてもらえないので、国民年金も自分で
掛けなければならない。
でも考えると、本当は働けるのに働けないようなふりして生活保護受けてる
奴はむかつくよな。中には生活保護の余ったお金でパチンコしてるような
奴もいるそうだよ。アルバイトとはいえ、みんな一生懸命働いているというのに。
243FROM名無しさan:2013/03/29(金) 21:39:32.99
最底辺ゴミカスアルバイツ郵便配達夫
244FROM名無しさan:2013/03/30(土) 04:38:33.24
辞めるのが多いので採用枠を増やしているが
逆に今は慎重に選んで採用するようにしているから難しくなっている。
採用しても試用期間後の一回目の契約期間更新は厳しくなる。
245FROM名無しさan:2013/03/30(土) 06:00:04.65
郵便配達してるときって、ウォークマンとか音楽聴きながらやってる人いるの?
やっぱアウトかな?
246FROM名無しさan:2013/03/30(土) 10:18:18.08
>>245

そんな思考しているのなら最初から来なくていい
247FROM名無しさan:2013/03/30(土) 10:53:16.01
大昔はそんなヤツいたな。 誤配しないで普通に配達できてりゃ
文句言われなかったが今はアウト。
248FROM名無しさan:2013/03/30(土) 11:50:32.33
常識知らずも程々しいだろ
痛すぎんぞ
249FROM名無しさan:2013/03/30(土) 12:37:35.73
夜勤って何時まで?深夜0時以降まであるの?
250FROM名無しさan:2013/03/30(土) 12:55:22.80
外務の夜勤は21時30分か21時45分までだったかな?夜勤の仕事は主に再配。
251FROM名無しさan:2013/03/30(土) 13:46:14.16
外務に夜勤なんてあるんだね。
いつも募集しているのは日勤なのに。
252FROM名無しさan:2013/03/30(土) 14:09:10.57
>>251
最初は日勤で採用、長いこと務めると中勤もやらされる。
夜勤とは書かれてあるが、一応中勤だよ
勤務指定を見ても配達に関しては「夜勤」はない。
253ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/03/30(土) 14:15:39.64
半年前より現場がやばいことになってるな
使える人間がどんどん辞め、使えない人間が入ってくる
まともにやってらんねw

まあ次の予定がほぼ決まったからあと一月半で辞めるおー
254FROM名無しさan:2013/03/30(土) 14:43:47.15
今日面接の案内が来たが求人に書いてない事が羅列してるんだけど…
営業しなきゃいけないのかよ…だったら正社員で別のとこ探すわ
255FROM名無しさan:2013/03/30(土) 14:53:56.02
正社員同等の仕事と責任を押し付けられるし営業なんて仕事も
やらされる。まともな人間は入ってもすぐ辞めるし、集まるのは
>>245みたいにウォークマンとか音楽聴きながら配達してもいい?
アウト?なんてアホな質問するレベルの人材ばかり。
256FROM名無しさan:2013/03/30(土) 15:56:19.98
何お前ら真面目に生きてるのよ。
>>245くらいで丁度いいってことに気づけ。
バイトごときで何言ってんだ。
257[帰局不能]さすらいのポストマン:2013/03/30(土) 16:42:31.80
明日で局長と課長が転勤……

同日に有能なメイトも期間満了と年齢制限で辞める…

4/1からどうなることやら…俺は毎日10時間勤務だな

社員証の紐変えてる場合じゃないぞ管理者ァ
258FROM名無しさan:2013/03/30(土) 17:01:29.45
>>257
年齢制限って何ですか?65歳くらいなの?
そもそも有能なメイトなんているの?ズル休みしない人のことかな。
259[帰局不能]さすらいのポストマン:2013/03/30(土) 18:48:43.59
65歳です。

うちの局は個人差が激しく、本ちゃんでも誤配王はいるし、メイトでもノーミスの人はいる、特に定年してからメイトしてるはね

郵便局でしか働いたことのない十五年選手は仕事できんというより仕事しないよ
260FROM名無しさan:2013/03/30(土) 20:52:49.06
自爆営業とかバイトにもありそうで嫌だな
面接受ける前にここ見て正解だったわ
バックレるわ
261[帰局不能]さすらいのポストマン:2013/03/30(土) 21:20:32.08
>自爆営業とかバイトにもありそうで嫌だな

ありそうじゃない、あるんだよ

俺は屁理屈こねて営業を拒否してるが
262FROM名無しさan:2013/03/30(土) 21:34:53.93
営業って具体的に何やんの
郵便局員からそういうのされたことないんだけど
263FROM名無しさan:2013/03/30(土) 21:49:38.80
>262
一日は配達だけで費やされ、しかも勤務時間内で終了するよう指示されるので、営業する時間はほとんど無し。

なので、勤務時間外で親戚や知人、友人に営業。それでノルマ達成できなければ、ハガキ・カタログ(ふるさと小包)等を自己買い(自爆)するのが我社の営業。
264FROM名無しさan:2013/03/30(土) 22:08:34.19
糞ワロタ
バイトでそれ買っちゃう人って存在すんの???
まぁどっかのスーパーで働いてた時もお中元にお歳暮買え買え五月蝿かったからなぁ

俺は全て断ったがな。
265FROM名無しさan:2013/03/30(土) 23:17:28.44
ブラックすなぁ
配達だけだと思って応募したら営業もしてもらうとか
266FROM名無しさan:2013/03/30(土) 23:24:47.85
年賀を営業しない、自爆もしないでノルマより著しく劣るバイトに

今日配達しなくていいから営業して何がなんでも目標数売ってこい
目標達成するまで帰ってくるな

という課長がいたな。
転勤して偉くなったようだが。
267FROM名無しさan:2013/03/30(土) 23:25:11.86
むかしはメイトどころか社員も営業しろなんていわれなかったけどな
民営化前後くらいからうるさくなってきたな。テレビでも自爆営業の実態
とかやってんだろ?
268FROM名無しさan:2013/03/31(日) 00:25:37.09
小型二輪とって一年弱ぐらいだけれど採用されますか?
269FROM名無しさan:2013/03/31(日) 01:10:10.80
>>268 多分いける 今日も配達してる90ccの郵便バイク何台か見たけど、やっぱ大変そうだった 
止まる時地面に片足つけるのが疲れるとまでは言わんが、煩わしいんだよねバイクは

しかし昨日のレスみるとバイトですら結構神経使うんだな 

以前、木曜に軽4輪の配達の面接して電話来ないと書いた者だが、間違え水曜に面接受けたんだった
今日の朝に手紙が来なかったら落ちたと思って、またバイト探そう・・
やはり週1程度しか軽自動車乗りませんと言ったのが悪かったか もしくは面接時ダウン着たままだったのも良くなかったかww
履歴書は結構ちゃんと書いたし、顔写真はスーツだったんだけど 当り前かw 
270FROM名無しさan:2013/03/31(日) 10:18:22.50
郵便配達は工場勤務と同格だから
落ちるなんてこと無いと思う。
271FROM名無しさan:2013/03/31(日) 12:42:18.46
採用されると思うが、続けられるかどうか
外務の非正規期間社員は辞めていくのが多いからいつでも求人しているわけだからな
272FROM名無しさan:2013/03/31(日) 18:29:41.87
>>271
ブラック企業の代名詞で3年バイトしてたから大丈夫(慢心)
273FROM名無しさan:2013/03/31(日) 20:00:24.11
定年の65歳までがんばってね。
274FROM名無しさan:2013/03/31(日) 23:51:44.74
元新聞、元タクいるしw
原付免許すらない得体の知れないおっさんも数人いる
落ちるほうが難しい、ってか辞める奴が多いから常時募集して即採用
基本ぬるいんだけど結果ブラック
などと意味不明な供述をしている
275FROM名無しさan:2013/04/01(月) 02:57:09.61
バイト募集で週6で募集してるんだけど
週5にしてもらうのは可能ですか?
276FROM名無しさan:2013/04/02(火) 17:51:21.68
>>275
可能、面接の時に必ずそのことを言う
277FROM名無しさan:2013/04/03(水) 08:42:54.48
郵便局バイトって一ヶ月やそこいらで辞めることできる?
4月だけ予定空いたんだが。
まあバックレればできるだろうが、穏便な方向でやりたい場合。
278FROM名無しさan:2013/04/03(水) 09:37:58.27
>>277
新しい仕事が決まったので退職します(`・ω・´)
でいいんじゃない?
たった1日でやめるやつも普通にいるし
279ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/03(水) 12:23:38.13
深く考える必要はないにゃ
どうせ使い捨てだしw

台風とか雪とかのときに特にそれ痛感すっから、やれるときにやって、辞めるときに辞めればおけ

あっさり気楽にやろーず
280FROM名無しさan:2013/04/03(水) 16:37:26.31
外務のヒエラルキーは 通配>混合>集荷 ということでFA?

同じバイトでも自給と扱いが違うから
281FROM名無しさan:2013/04/03(水) 18:37:49.11
バイクで配達中に怪我することもあるだろうけど、
保険とかは入ってるのかなこのバイト。
282FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:06:56.16
>>281
4年くらい前は労災出たよ
今でも出るんじゃないかな コンプラだーとかうるさいらしいから
283FROM名無しさan:2013/04/03(水) 23:48:38.55
>>281
通配>>>>>混合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>集荷

二輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四輪
もひとつ
郵便課>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>集配課
284FROM名無しさan:2013/04/03(水) 23:49:22.95
ごめん
>>281じゃなくて>>280
285FROM名無しさan:2013/04/04(木) 12:34:45.40
面接日今日だったんだ
派遣の仕事入ったからまぁここ見て行く気なくなったしぶっちでいいやって思っていたら、
郵便局から電話あったよ。今日面接日ですがどうしましたかって
正直もう行く気ないですって素直に言うのもなんだかなぁって思って適当に面接行けなかった理由作ったけどさ
286ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/04(木) 12:47:39.07
二度めのバックレフラグ瓶瓶たちまくりんぐwww
287FROM名無しさan:2013/04/04(木) 13:28:46.99
正直バイトで営業させられるのもだるいけど自爆営業あるよとか言われるともう行く気0っすわ
てかわざわざ電話するぐらい人手足りないって時点で人手足りない=すぐ人が辞めるぐらいやばいってことだと思うわ
別の仕事決まったのですみません面接辞退しますとでも言っておこう
288FROM名無しさan:2013/04/04(木) 18:50:19.61
今日面接したんだけどさ
営業あり残業ありとかバイトなんですけど俺…
全員が社員希望とか思わんでくれ
受かってもバックレ安定だなこれは
289FROM名無しさan:2013/04/04(木) 18:58:11.15
郵便配達員に営業されたことないんだけどw
290FROM名無しさan:2013/04/04(木) 19:08:27.63
だってほとんどの配達員は営業なんてしてないもん


だから自腹で買うのさ・・
291ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/04(木) 21:56:58.63
あとひとつきの辛抱や。。

ちゅかれたわん。。
292FROM名無しさan:2013/04/05(金) 00:43:17.41
残業は多くのバイトでもしいられることあるぞ
コンビニや飲食なんていつ終わるかわからん残業させられるのに比べたらややマシ
293FROM名無しさan:2013/04/05(金) 16:39:59.50
金もらえるんやからええやん
294FROM名無しさan:2013/04/05(金) 19:28:54.79
自爆営業させるとこが残業代出るとは思えないけどね
295FROM名無しさan:2013/04/05(金) 22:22:41.59
内務だけど、こんなトコで外務やる奴の気がしれん。
世帯持ちで逃げられない運命にある奴とか?
またノルマのカタログ商品のオンパレードが来るのに。
296FROM名無しさan:2013/04/06(土) 18:33:58.93
>>295
内務だって似たり寄ったりでしょ。
自爆営業は問題だけど、零細企業よりは全然いいよ。
賞与20万貰って、仕事用ノートPCとか買わされたもの。
小額固定資産になるから賞与として出すとか無茶苦茶だった。
書籍代とか開発ツールも自腹で、買ってソフト作れとかだったし。
住民税とか付随して上がるし、実際はお金無いし最悪だったよ。
この時給で、ガソリン代自己負担とかになると困るだろうけど。
297FROM名無しさan:2013/04/06(土) 18:59:35.39
工場勤務のほうがましだなこりゃ
298FROM名無しさan:2013/04/06(土) 21:35:53.18
>>296

そりゃ酷い零細企業だな。
私は内務短時間だから、別の小さい民間企業で事務もやってるけど、
そんな酷いことはナイなぁ〜。自爆なんて全くないし、むしろ原価で買えるから
大量に買ったりはすることもあるけど、自分の意思だし・・・。ちなみに食肉加工会社。
事務の方も短時間だけど時給は1050円プラスα。郵政は基本770円w
VCSやパソコンや使わせるくせに770円プラスαw
事務のバイトが長い時間雇ってくれるのなら即効内務辞めるのにw

それと毎日、外務のミーティング見てて、「〜はいかがでしょうか?」と
声掛け練習みたいなことやってるけど、自宅に来た外務が、そんな事を
言ったのは全くもって一度もナイwww
299FROM名無しさan:2013/04/07(日) 11:06:16.14
超勤は金がないからするなと言われてできないが
休憩がまったくとれず働きっぱなし。
もちろん超勤ではないから休憩時間を潰して働いても手当はつかない。
かなり以前から続く悪き慣習が蔓延っているんだが他の局も同じなのかな?
300FROM名無しさan:2013/04/07(日) 11:12:32.92
「まだ今年のカモメールのデザインは決まっていないが、カモメ商戦はもう始まっているぞ!どんどんセールスしてこい!」
と、局長が朝のミーティングでいつも乱心されます。どこか僻地の局に行ってほしいです。
301FROM名無しさan:2013/04/07(日) 21:02:23.70
ゆうメイト1年経ったけど営業一回もしてないわ
時給810円(笑)で営業なんかやるかボケ
302FROM名無しさan:2013/04/08(月) 11:06:07.20
非正規が営業なんかしなくていい。
「潰れてしまいます」といわれる度「潰れていいよ」と思ってます。

いい加減潰れてしまえ、役人や正規社員どもも道ずれじゃ!
と思ってます^^

クロネコマンセー!
303FROM名無しさan:2013/04/10(水) 23:59:09.55
下請け業者の人達ってなんであんなに態度悪いの?
DQNばかりじゃん
304FROM名無しさan:2013/04/11(木) 08:37:07.60
日本郵便輸送とか下請けの小包配達業者とかポストから郵便物を
回収してくる業者とかいろいろな業者がいて局内を出入りしている。
簡易郵便局は個人委託の伝統が続いているんだろ?
そのへんの郵政の仕組みはよく分らん。
305FROM名無しさan:2013/04/11(木) 11:49:00.59
下請けの社長は郵政省時代の郵政外務公務員だったというのが多いからコネで仕事とれる。
しかし下請け末端労働者のバイト時給はゆうメイトより安い。
306FROM名無しさan:2013/04/11(木) 20:24:25.99
実際に働いてみて、これほどいい加減な会社もないな
早く帰れ、残業するなが上司の口癖で、あて先不明や転居した郵便物の事故処理をする時間もない
たまに郵便物が少なくて早く配達が終わった日にまとめてやるしかない
それまでほったらかし、何かのセールのハガキなんかとっくにセールの期限が過ぎてる
こんなの今さら転送したところで意味ないだろってw
307FROM名無しさan:2013/04/11(木) 21:59:09.31
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、サビ残しろや            
308FROM名無しさan:2013/04/13(土) 15:36:47.14
自爆ネタが多いけど
年賀状とかエクスパックなんて買ってヤフオクに流せば
原価は確実に下回るが、6,7割以上は回収できるでしょ。
全額自爆じゃないから楽なもんなんじゃないの?

ギフトとはオクにだしたら相当値踏みされそうなので
そっちは親にくれてやったり、自爆してもそれを飯にすればいいじゃん。
309FROM名無しさan:2013/04/13(土) 17:55:57.04
>>308
エクスパックってお前いつの人間だよ?w
310FROM名無しさan:2013/04/13(土) 18:58:56.18
今はEMSという
311FROM名無しさan:2013/04/14(日) 02:30:33.96
軽四輪配達って30キロくらいの荷物って多いんですか?一日どのくらいの数、配達するんですか?
312FROM名無しさan:2013/04/14(日) 12:22:38.87
今はでっていう
313FROM名無しさan:2013/04/14(日) 12:28:17.19
郵便物残留4日目て普通?局全体配達終わらないのだが?
314FROM名無しさan:2013/04/14(日) 13:43:12.68
普通の営業職は売れば売るほど給料が増える

郵便局の営業はいくら売ろうが給料には反映されない
それどころか自爆営業のため売れば売るほど給料が少なくなる
315FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:42:12.08
普通の営業は自分では買わない
普通の客は郵便局で買い物はしない
自爆は営業とは言わない
自爆なんて愚の骨頂
辞めれば、辞めなよ、辞めろ
316FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:52:06.27
普通の客は郵便局で買い物はしない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特にカタログ商品のことですね。わかります。
317FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:39:48.01
郵便局にきくぞうラーメン買いにくる客はいない。
318FROM名無しさan:2013/04/15(月) 18:20:13.16
端末機の研修って何時〜何時まで???
319FROM名無しさan:2013/04/16(火) 20:30:12.05
みんなどのくらい働いてるの長期?
郵便局員、電柱番号札盗んだ疑いで逮捕「50枚以上取って捨てた」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/15/kiji/K20130415005616710.html

年賀状未配達:717通、集配所隣の別の倉庫に−−福井中央郵便局 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20130411ddlk18040494000c.html

保管場所間違った?年賀状717通、配達忘れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00031.htm

年賀状、717通残留 民間倉庫に誤搬送 福井中央郵便局
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130411/fki13041102030003-n1.htm

福井市の中央郵便局、一時保管倉庫に未配達の年賀状717通
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243868.html

年賀状717通配達されず 集配場と間違え倉庫に放置
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/41708.html
高崎郵便局:業務中の交通事故、数十件報告せず /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20130404ddlk10040231000c.html

業務中の交通事故 高崎郵便局が支社報告せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20130404/CK2013040402000170.html

事故報告せず、修理費用は局員負担…高崎郵便局
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130403-OYT1T00602.htm?from=ylist

郵便局元課長代理追送検 天竜署、横領容疑で
http://www.at-s.com/news/detail/618035822.html
322ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/17(水) 08:11:27.35
うんこぶりぶり
323ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/17(水) 08:12:36.44
ここにいたらアホ毛になった(^^)v
  


郵便局員2人の敗訴確定=連続夜勤賠償訴訟―最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130417-00000111-jij-soci
 

保育園児、郵便ポストをピカピカに 秋田市で感謝祭
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20130417e
326ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/18(木) 08:05:23.14
子どもてふってきた(^^)

満面の笑みでてふってピースしまくったお!!(^^)vvvv00-vvtv-vvv
 
宅配業者にイケメン期待する化粧奥様 イケメンでないと落胆
http://news.livedoor.com/article/detail/7591823/
328FROM名無しさan:2013/04/18(木) 23:52:41.13
時間通りに業務が終わらず、持ち戻れば 部長に怒られる
時間通りに業務が終わらず、帰局が遅くなれば部長に怒られる

まっ、隠すか捨てるしかないな、部長の圧力だから仕方ない。
329FROM名無しさan:2013/04/19(金) 11:03:38.96
郵便物2100通、知人宅に隠す=元配達員の女を書類送検−千葉県警
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013041800853
郵便物2100通隠す 元郵便局員を書類送検
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130418/chb13041822010005-n1.htm
 郵便物約2100通を知人宅に隠したとして、千葉県警茂原署は18日、郵便法違反容疑で、日本郵便茂原郵便局の元配達員の女(53)=茂原市、3月に懲戒解雇=を
書類送検した。「時間通りに業務が終わらず、面倒になった」などと、容疑を認めているという。
 送検容疑は配達員だった2011年10月〜12年3月、はがきなど計約2100通を配達せず、知人男性宅に隠した疑い。
 同署によると、女は12年3月ごろ、男性に段ボール2箱を預け、うち1箱を後日無断で持ち出した。不審に思った男性が残った箱の中身を確認し、未配達のはがきなど
を発見した。女は、持ち出した1箱は焼却したと話しているという。
330ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/19(金) 11:17:07.15
>>327
こっちだってあまりにひどいのでてきたら、落胆はしないけど、いい思いもしないわ。
まあ小銭ゲッツのためにたんたんと処理するだけだけど。

ちなみに俺はイケメンではないが、笑顔がそこそこ好かれるようだ
331ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/19(金) 11:18:48.77
犯罪者になるくらいなら、バックレるべき。

まあ次の行き先も皆無かもしれんけど。そんなやつら。
332ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/19(金) 11:20:46.39
俺も毎日うんこーうんこーっていいながら仕事して、再バックレの機会を腰淡々とうかがってるんだお!
333FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:53:10.83
>>328
時間通りに終わらない場合は、超勤指示がでない限り
持ち戻るが正解

雇用してるのは部長ではなく、会社なのだから

何かあれば労基署に行けばいいだけ
334FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:08:41.19
あとスキルアップしないことに関して不満がある奴もいるが
やめた俺がアドバイスする

スキルアップしない代わりに営業や超勤はせずに
業務は書留、小包なしの配達のみで
どんな状況下でも必ず定時で上がると宣言

それに対して不当な処遇を受けたら、労基署へ
通報(業務中でも構わずに労基署に向かう)

退職を要求されても退職願や届けは書かずに
更新希望だけを伝える

これを同じ局の期間雇用社員が同時に何人もやったら
業務は回らなくなるw
335FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:23:06.23
4月からバイトはじめて、最近ようやく一区配り切れるようになった
もちろん超勤してだが
これって覚え遅いの?みんなどれくらいでこなせるようになったの?
毎日超勤で心折れそう
336FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:55:37.94
>>333
事実だが真実じゃない

辞められる奴は労基署へ行くのもいいが、辞められないから犯罪に走る。

わかるかな?  わかんねぇだろうなぁ
337FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:36:16.29
>>335
3ヶ月かけて覚えられたらいいんじゃないの?
そもそもそんなに早く覚えられる人は
ここには来ないw

>>336
辞めるという選択肢も思い浮かばない奴が
犯罪に走るよね
338FROM名無しさan:2013/04/20(土) 20:41:49.07
>>337
なんか早く一人前になれってウザイくらい言われた
こっちは必死にやってんのに
ちょっとは褒めてくれりゃ明日もがんばろうって気になるけど、みんなに迷惑掛けてるとかそんなんばっかり
入って20日足らずのバイトに何期待してんの?
社員バカなの死ぬの?
339FROM名無しさan:2013/04/20(土) 22:39:22.97
>>338
社員はあくまでも楽がしたいから、早く仕事を覚えてもらいたいだけ
バイトの一人前というのは正社員になって初めて一人前というもの

バイトの休みよりも社員は自分たちの休みを優先してバイトのみんなに迷惑をかけてる
身分保障があるだけで迷惑をかけてもいいと認めてる会社は普通はない
340ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/20(土) 23:09:09.55
正社員が街角のあちこちに郵便車で出向いて、俺らバイトの運転を監視するってさ

バカすぎ糞すぎwwwwww

人件費の無駄遣い
監視するにしても、助手席に乗って手伝いながらとか、ドライブレコーダー導入のほうが安いとか考えるだろ(何回も使えるし)

こいつら脳ミソついてるんかマジでわからんwwwwww

ちなみに俺は以前正社員様のあとを一緒に走らされましたが、前をいく正社員の交通違反しまくる姿をみせつけられて唖然とした
バイトの俺のほうがなん十倍丁寧に運転してる

正社員豚はクズぞろい
341ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/21(日) 07:39:05.67
目には目を。

うんこにはうんこを!
342ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/21(日) 07:42:09.82
アホ毛増えたから労災汁

つか確実に頭悪くなってきてる。。
体使うとはいいけど、頭使わん仕事だからな。。
343FROM名無しさan:2013/04/21(日) 09:55:25.91
344FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:03:29.67
元公務員だけあって、管理職が多すぎるんだよ
決められた勤続年数が経てば自動的に昇進だもんな
人件費削減のため超勤するなって言う前に、管理職を減らせよ
その方がよっぽど人件費削減になるだろ
345FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:32:48.12
>>344
保身のためにそこは減らさないんでしょ
管理職の場合、いくら超勤になっても残業代出ないよね

それよりも万年主任でも勤続年数経てば給料があがるというのが
おかしな話なわけ

ろくに仕事をしないで給料上がるんだからバイトの不満は当たり前
労働組合も社員のためには頑張るが、バイトに対しては全く何もしない
現に今年度のボーナスだって社員は3.3ヶ月+特別報奨ついてるのに
バイトにはそれもなし

バイトに一人前になれと言うのであれば、社員と同等に毎年昇給やら
ボーナスも同じにすればいいだけ

待遇を同等にした上で初めて一人前になるように頑張れというもの

上司の匙加減で時給の上下が変わるスキルアップなんて
必要なし
346FROM名無しさan:2013/04/21(日) 13:25:16.70
まぁ、一ヵ月は大目に見られる期間だな。一ヵ月あれば組み立て、
配達、事故処理、一通り覚えられる。一ヵ月経っても出来ないと
どうなってんの?って言われちゃうだろうね。
バイトだから嫌なら辞めればいいだけだけどな。
347FROM名無しさan:2013/04/21(日) 20:41:56.38
>>346
俺はやめてしまった人間だがw
バイトができることすらまともに出来ない社員自体(゚听)イラネ
348FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:41:47.43
正社員のボーナスは今は月給の3.○ヶ月分
これを公務員時代の4ヶ月分に戻そうと必死
朝のミーティングのたびに局長がハッパをかける
そのために超勤するな!全員一丸となって頑張ろう!

アホか、そんなもん期間雇用に何の関係もないだろ
むしろ頑張って超勤を減らしたら自分の給料が減るだけじゃないかバカ
なにが全員一丸だよ、それなら正社員だけでミーティングやれよ
349ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/23(火) 10:43:52.91
現場人数足りなくなってきて、こきつかいモードに拍車かかってきたな

泥船と心中はごめんだす
バックレ正当化されるチャーンス!!
350FROM名無しさan:2013/04/23(火) 12:52:34.58
軽四輪の配達に応募しようと思うんだが
なんだ?ド底辺なのは承知だったが社員の性根まで腐ってるのか?
351FROM名無しさan:2013/04/23(火) 22:48:49.79
>>350
腐りきってる
あたり前の事聞くなよハゲ
352泉水:2013/04/24(水) 00:39:22.06
藤沢同胞会館
JP労組湘南支部を代表して私から故人
原 清二さんへ謝罪の意を申し上げます
原さんを不当解雇したのはJP労組と当時業務企画室長だった鈴木一成さんで、共謀し 退職工作しました それにより原さんは退職しましたが
年齢と職歴により再就職は困難であったのは言うまでもありません 故人原清二さんには何の落ち度はないのに不当解雇したことを深くお詫び申し上げます
JP労組一同 礼!!
353FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:54:48.54
郵便局の軽4だったら佐川やヤマトのほうが良いんじゃん?
あっちのほうが大変だけど稼げるだろ、多分。
354FROM名無しさan:2013/04/24(水) 21:15:45.00
>>353
知り合いがヤマトに移ったが
仕事は大変でも数年で社員になれるシステムというのは
郵便局ではないからな
355FROM名無しさan:2013/04/26(金) 10:28:48.07
てす
356FROM名無しさan:2013/04/26(金) 12:47:00.26
郵便局の仕事なんて楽なほうだけどな。体力はそれなりに使うけど
頭は使わないし、郵便物を配達してくればいいだけの仕事。
営業もあるけど配達だけしっかりやってればうるさいこともいわれない。
357FROM名無しさan:2013/04/26(金) 13:51:43.02
>>356
それは違うな、営業はどこの局もうるさく言われてる

ただ客にとって魅力的な商品がほとんどないからなぁ
とくにカタログゆうパックがそうだ、あんなもの欲しい客は皆無
買ってる奴は元関係者か現在在職者ぐらいだろ

客にとっても、在職者にとってもいい商品は、レターパックライトぐらい
速達で封筒出すのと同じ金額だし、追跡バーコードもついている
何よりも対面でハンコやサインも必要ない

つうか客に対してリサーチして商品提供してるのか?
358FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:55:20.47
むかし麺グルメなんてものを付き合いで買ったけど大したもんじゃなかったぜ
2千円くらいしたかな? マルちゃん製麺でも買ったほうがマシだよ
359FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:37:58.17
カタログ商品は、「郵便局で扱えば○○個は売れますよ」と業者に営業をかけているので
最低限その数は売らなきゃならない
だから1人何個とノルマがあるんだけど、そんなもの売れるわけがないから自分で買うしかない
組合も自爆営業については何も言わない
自爆しなきゃノルマが達成できないのがわかっているからw
360FROM名無しさan:2013/04/27(土) 01:46:11.60
伊勢丹カタログ、月間40万個

職員一人1個のノルマです。
361FROM名無しさan:2013/04/27(土) 18:20:15.70
勝手に値引きして売って減った分は自分で補填すると怒られるのかね?
自爆よりは安上がりだと思うが
362FROM名無しさan:2013/04/28(日) 13:08:56.09
>>361
ほんと自爆するくらいならHPで割引販売したいくらい。
でもダメだろうな、営業とか言ってるけど、ただの販売員だから。

値引き幅で最適な価格を探しだし、より多く販売するのが営業の仕事だけど元公務員には理解出来ないだろう。
ちゃんとやるには、多変量解析や統計とかを駆使して分析する数学的能力が必要だからね。
363FROM名無しさan:2013/04/28(日) 13:29:09.54
値引きして売るのはコンプライアンス違反、バレたら解雇の対象になる
金券ショップに持ち込むのも駄目
年賀状をショップに持ち込んだらどうなるか課長に聞いたことがあるけれど、
番号からどこの局の誰が買ったものかわかるのでやめとけと言われた

早着手していないかどうか見回りしたり、昼は時間どおりに帰って来てるかどうかチェックしたり
変なところでルールにうるさい
364FROM名無しさan:2013/04/28(日) 22:47:49.30
>>361
値引きはダメです。
(前の配達の方は値引きしてくれましたよ)客は必ずいいます。

>>363
チケット屋の換金は全く問題ありません。
日本郵便本社近くのチケットショップには、箱単位で持ち込まれます。
建前ではコンプラ違反などと言われますが、日本郵便にコンプラが無いのは周知の真実です。
1番持ち込むのは、部長クラスですから。
365FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:03:21.51
結論

郵政は潰れたほうが良い。
非正規だから全く問題なし。
366FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:04:42.00
急募
367FROM名無しさan:2013/04/29(月) 01:05:51.33
ねーねー、日本郵便のシステム的に
不在票の入れ忘れとかありえるん?
仮に忘れたとして再配達した時にまた入れたりとかしないの?
368ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/29(月) 08:41:21.48



369ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/04/29(月) 08:42:08.23
ゴールデンウィークにアホくさいww
370FROM名無しさan:2013/04/29(月) 22:49:02.20
新人がやっと一人り立ちした
大区分・道順組み立て・携帯端末・書留・・・

3ヶ月かかったぜ。これで今月は有休消化できる。
371FROM名無しさan:2013/04/30(火) 07:42:18.31
>>370
激しく乙。やっと肩の荷がおりたな。
372FROM名無しさan:2013/04/30(火) 22:36:48.03
ひとり立ちして、自分で考える時間が出来ると辞める
に、100ペリカ
373FROM名無しさan:2013/04/30(火) 23:36:47.17
>>372

ワロタ
374FROM名無しさan:2013/05/02(木) 14:16:32.21
>>367
委託業者(協力会社系)は空打ちといってry
375FROM名無しさan:2013/05/02(木) 18:29:49.59
>>366
最近は、カス、クズ、ゴミみたいな奴ばかり来るがどこでもそうか?
376FROM名無しさan:2013/05/02(木) 21:56:27.83
>>375
●年中募集
●急募!!
●ニュースで晒される
●2chで悪評になる
ハロワ、チラシ配布、ポスト貼り付けで急募って変でそ
↑の募集に応募する方も変でそ
元々、最底辺なアルバイトでカス、クズ、ゴミしか居ないでそ
377FROM名無しさan:2013/05/02(木) 21:59:09.36
追加スマソ
面接担当者がバブルな時代に配達夫って変でそ
378FROM名無しさan:2013/05/02(木) 23:16:18.96
>>376-377
文末に「そ」を付けるのやめてくれない?きめえから
379FROM名無しさan:2013/05/02(木) 23:22:15.28
きめえとか使ってるのが最底辺配達夫の実態
そりゃ雨の日も二輪に乗って土方以下だ門名w
郵便捨てるし、年寄りの年金パクルしチンピラ並み
380ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/03(金) 03:32:45.01
新人で20弱上のおっさん教えてるんだが、なんとゆーか。。

真面目オサーンだから悪い気わしねーし、丁寧に教えてあげてるんだが。
どうしても、この職場だからなあ。。という気持ちが出てしまうwww

そんな真面目になんないでくれよ。。
その真面目さ他でいかしてくれよ。。
381FROM名無しさan:2013/05/05(日) 00:31:33.18
>>380
生きるために必死なんだろ、それがリストラ中年の現実なんだよ。
プライドがあったら正社員経験者には出来ないよ。
382ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/05(日) 04:57:13.25
せやな。。

最近手え抜きまくること覚えた俺だけど、
この職場で悪い癖つけたくないよにゃ。。
383FROM名無しさan:2013/05/05(日) 08:38:13.35
>>380

マジメならイイじゃないか。コッチはクズオッサンでイライラしてるわ。
ぜんぜん覚えやがらない使えないクズで困ってるわ
384FROM名無しさan:2013/05/05(日) 12:58:11.23
配達員でロリコンっていますか?
たまたまなのかもしれないけど、配達先の子供が(小学校2、3年生位の女の子)が配達に行って会うと、話し掛けて来るもんでしてまたその娘がとてつも無く可愛もんでして、でもこの調子で行くとガキでも理性が保て無く成りそうで怖いです。
外務員で女子小学生に手出して逮捕された事案又は前例って有るのかな?
385FROM名無しさan:2013/05/05(日) 19:51:30.59
神奈川の郵便局で配達のバイトしてます。朝の8時半から12時半からの4時間勤務です。

悪いことだとは十分承知してますが、バックレをしようかと思ってます。

母親の病院代などを稼ぐためにも、もっといい仕事を探そうと思って。ただ、僕自身、不安神経性で生れつきの超気弱な人間です。

課長代理に「辞めさしてもらいます。」の一言が怖くて言えません。

バックレした場合、どうなりますか?

今まで辞めた人達は制服を返しに来たり、菓子折り持ってきたりしてました。

もし、バックレた場合、制服の返却はどうなりますか?

また、警察沙汰とか郵便局の人が家に来たりしますか?

教えてください。
386FROM名無しさan:2013/05/05(日) 20:24:45.64
>>385
バックレはよくない。
べつに普通に「やめます」って言えばおk。
理由聞かれたら素直に「もっと稼ぐため」。
引止めにあっても「母の病院代が必要なんで無理」で押し切れ。
387FROM名無しさan:2013/05/05(日) 22:43:10.92
釣堀ですか
388FROM名無しさan:2013/05/06(月) 01:56:22.49
やるやらないは別にして、実際バックレしたらどうなるんですか?

コンビニとかは何回か電話あって終わりみいな感じらしいけど。
郵便局はどうなんですかね?
389FROM名無しさan:2013/05/06(月) 02:16:51.04
電話かかって来て退職願い書けとか言われる
期間満了の場合はいらなかったかな
制服やIDカード類は郵パックで課長宛に返却すればいいじゃん(クリーニングして)
何年かして郵便局でバイトしたくなっても採用されない
390FROM名無しさan:2013/05/06(月) 12:07:07.34
>>389
バックれ何度もしても同じ局に採用された人もいるよ
知る限りだと3回バックレても採用された

ようは局長と部長が変われば、経験者ということで採用される
391FROM名無しさan:2013/05/06(月) 14:45:37.97
バックレたら警察沙汰とかなりますか?

それとも、電話にでなければしばらくしたら退職してることになりますか?
392FROM名無しさan:2013/05/06(月) 15:11:20.15
>>391
部長が家に来るかと
393FROM名無しさan:2013/05/06(月) 17:18:04.10
今はブラックリストとかもあるからねぇ
3回もバックレてるのに同じ局バイトにくる面の皮の厚さが信じられん
既存バイトや職員が嫌な顔しないのか?
394FROM名無しさan:2013/05/06(月) 17:25:42.10
>>393
外務はただでさえ人が集まらないから、経験者は雇うよ
その4度バックれして今は無職の人でも
局とすれば戻ってくれば採用してやる方向でいるよ

既存バイトや職員は嫌な顔はしないよ
だって最低時給からスタートになるんだから
395ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/06(月) 21:22:02.10
ぶっちゃけ小銭もらえればなんでもええ(^^)v
396ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/06(月) 21:23:44.41
といいつつ、GWも終わったから再就活本気だすゅ!

夏前に決める(キリッ
397FROM名無しさan:2013/05/06(月) 22:33:43.53
働いてる所の平均部数ってどんなもん?
398FROM名無しさan:2013/05/07(火) 01:44:04.36
田舎だから平均1000ぐらいかな
399FROM名無しさan:2013/05/07(火) 13:15:10.74
今の外務はやたらノルマうるさいし基地外だからやめとけ
400FROM名無しさan:2013/05/07(火) 20:49:24.23
暇で金が無くて他人の世話を出来て尚且つ、要領が良くてバイクだけしか能の無い奴だったら桶だろう
401FROM名無しさan:2013/05/07(火) 22:22:32.53
年休って取り放題?
402FROM名無しさan:2013/05/07(火) 22:57:42.87
無制限
403FROM名無しさan:2013/05/08(水) 18:14:28.75
>>385
今更だけど4時間勤務だったら仕事しながら就活すればいいじゃん
404FROM名無しさan:2013/05/09(木) 01:34:32.08
テス
405FROM名無しさan:2013/05/09(木) 02:08:47.55
>>401
2千円で取り放題食べ放題
406FROM名無しさan:2013/05/09(木) 10:53:30.64
399が事実を言ってしまった!
407FROM名無しさan:2013/05/09(木) 13:50:46.20
二週間前に辞める報告とかじゃなくて、突然辞めることってできる?

家庭の事情で。
408FROM名無しさan:2013/05/09(木) 15:24:51.88
4月25日に面接受けて、5月30日に免許の履歴の紙提出したんだけど、採用の可否がまだ来ない。
そんなもんなのか。
409FROM名無しさan:2013/05/09(木) 18:43:49.53
急募なのに採用担当者はGWで休みまくり
自分らは人手足りてるからゆっくりペース
100%採用だと思うけど辞退推奨
入ってすぐ辞めてもいいんだけどねバイトだからと思ってると大間違いですよ
410FROM名無しさan:2013/05/09(木) 20:18:07.42
>>407
30日前に退職することを伝えなくてはならない。
突然辞められると課長の成績にキズがつくから

じゃあどうすればいいか クビになればいい(´・ω・`)課長を罵ってやれ
411FROM名無しさan:2013/05/09(木) 21:25:16.54
別にバックレて突然辞めなくても辞めますって断ってから辞めればいいじゃん。
もちろん辞められちゃうと社員様が休めなくなるし、また新人に一から
教えなくちゃならん上に、その頼みの新人もなかなか集まらないから
辞めないでくれと引き留められるだろうけどな。

しかし、国民の義務として就く兵役や犯罪の処罰として刑務所で
苦役に服しているわけじゃない、自分の意思でメイトに応募して
自分の意思で働いているわけだから、嫌なら辞めてもいい。
我が国の法律では犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられないという法律がある。

まぁ、バックレしたいという心情は分らんでもないけどな。
ここは本当に糞
412FROM名無しさan:2013/05/09(木) 23:28:36.21
>>407
会社都合は1ヶ月前、自己都合は2週間前だから調整すれば桶
あくまで書類上だから、ここの得意技だろ書類上帳尻合ってればって
年休あるなら使えばいいし、無くても承認欠勤で辞めれば良いだけ
413FROM名無しさan:2013/05/10(金) 08:46:01.01
ゆうメイトって、朝に朝礼でなにかスピーチしたり、目標を一人ひとり
読み上げるとかその辺の企業の営業みたいなことやらない?
414FROM名無しさan:2013/05/10(金) 11:27:38.68
左手は腰に手を当てて(昭和の風呂上りに飲む牛乳ポーズ)に
右手は目標が書いてあるPOPを指差して、全員で唱和(キタチョー○ンみたいなポーズ)
415FROM名無しさan:2013/05/10(金) 15:05:00.57
>>409
不採用だった。
なら面接後すぐにでも連絡してくれよ。
応募から数えると20日無駄になったわ。
416FROM名無しさan:2013/05/10(金) 20:51:02.92
6月1日ボーナスもらえんのか?
417FROM名無しさan:2013/05/10(金) 21:30:18.25
バイトという点から考えて、郵便局っていいバイトだと思う?

年休や微々たるもんだけどボーナスもあるし。

他のバイトや仕事したことある人、どう思う?
418FROM名無しさan:2013/05/11(土) 01:26:59.37
バイトというのは名ばかりで、待遇はバイトなのに責任は社員以上にシビア
最近は昇給もほぼ絶望的で、古株基地外だけ良い目見てる
良い環境なら辞めないから、年中募集(しかも急募)とか無いだろう
419FROM名無しさan:2013/05/11(土) 01:47:03.20
バーコード禿げ(懐)とっととタヒねや、糞禿げ低脳
420FROM名無しさan:2013/05/11(土) 06:27:28.46
6月から何とかっていうシステムを導入するからもっと厳しくなるよ
出発時間や現地到着時間、局内作業時間や帰着時間、郵便数や応援の有無とか
全てコンピュータ管理して、作業の遅い人間は切っていくそうだからね
新年度に入ってから人件費削減に異常にうるさくなったけれど、
厳しくすればするほど無理がでて、郵便を捨てる奴がどんどん増えるだけなのになw
421FROM名無しさan:2013/05/11(土) 10:07:33.31
仕事中は携帯持てますか?
422FROM名無しさan:2013/05/11(土) 23:31:29.22
>>415
409だが悪気は無いからマジレスしたし、ここもマジレス
時間を無駄にしたのは残念だけど、相手のことを考えない組織だから結果良かったんだよ
423FROM名無しさan:2013/05/12(日) 06:48:45.42
長くやってるだけじゃ正社員になれないの?
やっぱ営業で社員より好成績残すとかしないと無理?
424FROM名無しさan:2013/05/12(日) 07:29:41.54
>>423
長くいるだけじゃ無理だ
営業で好成績出しまくればそのうちお偉いさんから正社員試験への誘いがある
425FROM名無しさan:2013/05/12(日) 15:02:46.36
正社員長くやってるとミスってもセーフ、メイトよりバカでもセーフ
事故ってもセーフ、重大クレームでもセーフで、退職金ガッポリ
正社員お誘いが来るほど頑張れる人は、公務員体質は合わない
426FROM名無しさan:2013/05/13(月) 08:44:06.00
>>424

自爆と言う名の寄付したものが正社員になれるというわけですね
427FROM名無しさan:2013/05/13(月) 09:26:00.82
自爆って怖いですね
来週からゆうメイトになるものですが就職のめどは有り9月で辞める予定ですが
この場合、営業を全て拒否しても9月までは雇ってもらえますでしょうか。

郵便局にはたくさんのイベントが有るらしいのでその間も自爆しないと首になりますか?
428FROM名無しさan:2013/05/13(月) 11:14:42.27
4ヶ月だけのバイトにここを選んでるとか
釣りですね
429FROM名無しさan:2013/05/13(月) 20:19:07.72
>>421
もちろん
どんどんかかってくるよ
430FROM名無しさan:2013/05/14(火) 19:06:53.71
またカモメの時期が来たか
営業部門があるんだから、おまえらが全地区回ってこいや
外務に頼るなボケ
431FROM名無しさan:2013/05/14(火) 23:53:43.36
>>427
一人前になるのに約3ヶ月かかるからやめた方がいいぜ

せっかく仕事覚えたのにすぐに辞められたら同じ班の奴に反感かうぞ
432FROM名無しさan:2013/05/15(水) 18:14:31.41
今日研修行ったけど営業って手当がつくらしいね
残業代もつくし頑張れば昇給もしてかなり高額になるんじゃね?
433FROM名無しさan:2013/05/15(水) 21:33:00.62
商材に商品力があれば楽だろうけど。
434FROM名無しさan:2013/05/15(水) 21:58:46.19
早着手とか労働時間外に仕事をすると怒るくせに
朝のミーティングで部長が「俺は日曜とか休みの日も友人知人の所を回って営業してるんだ。
おまえらも気合入れて営業せんか!」とほざきやがったので
労働時間外の仕事はコンプライアンス違反と違うのかよ!と心の中で言ってやった
435FROM名無しさan:2013/05/16(木) 17:38:16.99
ゆうメイトとかけまして
436FROM名無しさan:2013/05/16(木) 17:41:15.72
〒□□□-□□□□:2013/05/15(水) 16:41:35.59 ID:QGlLDon5
郵便をご利用のお客様へ。
配達しきれない場合、会社からの指示で当日に完全配達をせず、翌日に遅配をしている郵便がたくさんあります。

経費削減で超過勤務するなとの会社の意向でして、個人的には超過勤務して全て配達したいのですが、
会社側からの指示で、上司に逆らうと、規律を乱す悪人ということで強制解雇になります。
上司の命令に従うしかありません。
きちんと料金をいただいているお客様の郵便物を超過勤務禁止で
残留という最低な扱いをするしかありません。

〒□□□-□□□□:2013/05/15(水) 16:58:52.38 ID:QGlLDon5
集荷をご利用のお客様へ。
集荷依頼が多く正規勤務時間内で対応しきれない場合、会社からの指示で当日に完全集荷をせず、翌日に集荷をしています。

経費削減で超過勤務するなとの会社の意向でして、個人的には超過勤務して全て集荷したいのですが、
会社側からの指示で、上司に逆らうと、規律を乱す悪人ということで強制解雇になります。
上司の命令に従うしかありません。
きちんと料金を支払っていただけけるお客様の集荷でも勤務時間外の集荷は一切お断りなのです。
会社側からの指示です。
見切りを検討中のお客様は 翌日まで集荷を待っていただくのは酷ですので 他社のご利用に切り替えてください。
 
郵政の迷走 政治介入はマイナスだ
http://www.shinmai.co.jp/news/20130521/KT130520ETI090005000.php

日本郵政、3度目の正直 経営陣刷新 NTT民営化と比較してみた
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130521/bsd1305210800007-n1.htm

郵便局がいじめ連絡協力
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00547.htm
438FROM名無しさan:2013/05/21(火) 10:17:11.96
テス
439FROM名無しさan:2013/05/21(火) 13:53:58.78
ここは管理職でも責任取らずに保身に走るからな。前にいた課長だけどさ、
私は普段、社員とバイトにしっかり仕事をするように指導しているから
みなさんが何か問題を起こしても私には責任はありませんと上層部に報告します
と公然と言い放ったからな。そんなことは通用するはずもないし、自分は
無責任ですと証明しているようなもんだが。

まぁ、上がこんな調子だからこっちも自分の仕事さえしてりゃそれで
いいや、自分の仕事以外のことは知らんと気楽に働けるからいいけどな。

配達していると郵便サービスのことはおろか、保険とか郵貯とか
そんなことも聞かれることがあるじゃん?
普通の会社なら己が担当じゃなくてもお調べして連絡しますとか
担当に連絡させますってのが当たり前の対応だということは分っている。
でも、自分は担当じゃないんでわかんないっす、局に電話して聞いてで
済ませられるからさ。
440FROM名無しさan:2013/05/21(火) 22:19:57.60
カモメール営業の真っ只中なのに、今日はお中元のカタログを渡された
どれだけ自爆させれば気がすむんだよ
441FROM名無しさan:2013/05/21(火) 23:30:58.21
本当にバイトで自爆とかあるの?
入ったばっかりで営業とかあまり言われてないけどいずれ言われるの?
営業が大きな収入源だとしたら集配と営業切り離してスペシャリスト育成した方がよくない?
442FROM名無しさan:2013/05/22(水) 03:05:50.39
天下り対策のみ
営業ではなく、押し売りor泣き売と従業員とその親族や知人を利用した斡旋販売
443FROM名無しさan:2013/05/22(水) 03:41:49.71
>>441
辞める奴の大半は自爆が嫌になったからじゃねーの?
ノルマ達成しないと、課長に退勤簿にハンコ押した後で数時間もネチネチ言われることあるし。

何だかんだ言っても未だ役所体質が残ってるから初任給安くても半年ごとに自動昇給するし賞与も出る。
それなのに常に求人募集している現実を見て、何かあるなと思わなかったのか?
444FROM名無しさan:2013/05/22(水) 09:35:41.08
>>443
オレの場合はここよりも条件のいい仕事が見つかったからやめた。

何年か働いていたが、営業目標一度も達成したことがなかった。
ネチネチ言われても気にしない人以外は長く続けられないし
自爆してしのぐ人もいる
445FROM名無しさan:2013/05/22(水) 11:00:04.45
求人に営業なんて書いてなかったぞ。面接でもいわれなかったし
採用されて働き始めてしばらくしたら営業もやってもらうって言われた。
446FROM名無しさan:2013/05/23(木) 02:04:29.06
>>445
外務なら集配「営業」課っていう部署に配属されてるだろ?
447FROM名無しさan:2013/05/23(木) 15:16:21.41
最低時給で中勤、夜勤、前超夜勤、書留、小包、新人指導、
他の奴らの分の資料整備もやったが10円すら上がらんかった。
誤配2回とちょっと髪が長いからとのこと
他班の営業トップで誤配なしの奴も上がらなかったな。
で、ヤンキー上がりで誤配してた新人が上がる不思議。意味解らん
448FROM名無しさan:2013/05/23(木) 18:37:53.66
今月一杯で辞めるやつ増加中
社員登用が無くなったのとDOSSの影響か
でもみんな常識のあるマトモな奴ばかり
マトモな神経あったら普通こんな会社に長くいないよなw
449FROM名無しさan:2013/05/24(金) 04:09:03.94
社員の多くは国家公務員として入ってきたが、
他の省庁に移れなかった負け組。

そんな連中が管理職やってる会社なんだから、
マトモな会社ではないのは確か。
450FROM名無しさan:2013/05/24(金) 14:38:37.20
かもめーるが売れねー!また自爆かよ…
451FROM名無しさan:2013/05/24(金) 15:00:48.60
みんなが自爆するから上の連中が売れると勘違いして、またアホなノルマ出すんだよなぁ
いっそのことみんなでノルマ未達成で現実見せたほうがいいと思うんだが…
452FROM名無しさan:2013/05/24(金) 15:43:57.26
○○めーるが好きな会社だよな、この名前が付くと何らかの問題がおきるw
453FROM名無しさan:2013/05/24(金) 21:07:22.26
>>451
自爆の現実は上の連中だって知ってるだろ?

ただ連中が厳しいノルマを強いるのは、赤字になると株式を民間に売却されて
役員に民間人が入ってくるのを恐れているからでしょ。
筆頭株主が佐川急便とかになって、佐川の人間にアゴで使われるようになったら
公務員崩れで定年間際の課長なんかは、たまんねーだろうからな。
454FROM名無しさan:2013/05/25(土) 12:38:00.97
月曜からメイト開始予定ですが、先週幾つ
かハロワの面接も受けててその結果が来週
出そうです。ハロワの面接が通ればメイト
はバックレようと思ってますが、雇用保険加入はどのくらい待ってくれますか?
それとも強制的に加入ですか?
455ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/25(土) 12:56:33.52
ゆうウンコ
かもウンコ
年賀ウンコ
456FROM名無しさan:2013/05/26(日) 19:10:37.58
>>454
一日でも働けば雇用保険は小額であるが引かれる
実際ハロワ経由の面接が通ったら、バックレはせずに
採用が決まったその日のうちに辞めることを伝えればいいだけ
457FROM名無しさan:2013/05/27(月) 02:37:24.34
>>454
ネタだろ?研修受けないで実戦なんてありえない。
それにハロワの面接って何だよw
ハロワ経由での面接に行ったってことか?

日本語もマトモに話せないバカは、ゆうメイトがお似合いだぜ。
冗談抜きで、漢字どころか平仮名も怪しいバカがペリカンから流れて来て
時給1600円もらってるのが日本郵便株式会社。お前もそれを目指せ
458FROM名無しさan:2013/05/27(月) 10:11:28.90
>>457
ペリカンって紺色じゃなくて赤い服着てる奴らか?
459FROM名無しさan:2013/05/27(月) 13:49:00.88
>>457
ハロワ経由で別の仕事も応募しての結果待ちって事じゃね?
460FROM名無しさan:2013/05/28(火) 16:55:54.89
一週間後にバイトの面接受けに行くんだけど、
ここのスレ読んでたり色々調べてたらブラックすぎて不安しかなくなった
浅はかな考えだけで郵便局バイトしようって思うんじゃなかった
もう覚悟決めよう…
461FROM名無しさan:2013/05/28(火) 21:37:10.51
逆にコネがあればどんどんあがれると今日聞いた
51歳で8年バイトしてる人もいた
口でうまいこと言ってるけどかなり黒い

先週研修で今週からがんばってるけど正直1年で目処つけて他探す予定
462FROM名無しさan:2013/05/28(火) 21:54:32.22
俺51歳で8年目だけど2年目には1680円もらってたぞ。

気楽でいいところだ、日本郵便は。
463FROM名無しさan:2013/05/28(火) 22:23:36.19
半角全角w
464FROM名無しさan:2013/05/28(火) 22:37:32.23
>>462
嘘つき確定。
8年前に入社なら、亀井試験の対象になってるから時給が1年で1980円になることはない
465FROM名無しさan:2013/05/29(水) 00:10:26.22
よく嫁4桁の数字で間違えんなよwww
だからメイトはry
466FROM名無しさan:2013/05/29(水) 00:26:56.23
コネあれば正社員もなれるよ
2、3年前の正社員試験、支店長の飲みに誘われてた奴らが揃って正社員になった
呼ばれなくて正社員になったのは一人だけ
467FROM名無しさan:2013/05/29(水) 01:16:45.91
色々切りまくって人いないのに郵便は増えてるみたいだからどこも火の車みたいだね
まじめなバイトを社員にあげて使えないゴミ社員をマジできれよ
よく働く人でも社員にいけるかどうかのところで粗探しされて降格とかふざけてる上にコネさえあれば社員になれる
誰もこんなところにいようとは思わない
応募しようとしてる人はよく考えて応募してね
468FROM名無しさan:2013/05/29(水) 16:29:04.58
親の貯金がいっぱいあって男に色目使ってきた私はけっこう良い思いができたよw内務だったんだけどね
469FROM名無しさan:2013/05/30(木) 21:28:31.55
ベネッセと提携で、ベネッセの商品取り次ぎを郵便局で始めるんだってさ
470ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/05/30(木) 22:38:14.48
運子もらしたから辞めることにすた
471FROM名無しさan:2013/05/30(木) 22:42:04.92
GW明け頃、郵便受けにカモメールの宣伝?と思ったら
バイトの求人だった
遅番もあるのにこの時給じゃ人集まらんわ
472FROM名無しさan:2013/05/30(木) 22:55:26.71
ネットでバレバレな奴隷作業に応募するのは使えないおっさんだけw
473FROM名無しさan:2013/05/31(金) 00:11:17.12
50過ぎたらきついよ。ここのバイトは。
おまいらも早く見切りをつけて他をさがせ!
474FROM名無しさan:2013/05/31(金) 00:18:27.83
少なくとも俺のちんぽを狙っているホモ潜在集団が10人はいるち見た
475FROM名無しさan:2013/05/31(金) 01:32:11.08
>>469
マジ?ベネッセだけでも精一杯じゃん。ニッセンも追加だけはやめてくれ!
476FROM名無しさan:2013/05/31(金) 23:54:33.78
これから梅雨・・・梅雨が明けたら猛暑 死ぬなコレ
477FROM名無しさan:2013/05/31(金) 23:55:42.54
【政治】児童ポルノ改正案を提出=自民・公明・維新★9




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370011569/
478FROM名無しさan:2013/05/31(金) 23:56:46.20
快適な管理職には無問題
479FROM名無しさan:2013/06/01(土) 04:57:52.10
480FROM名無しさan:2013/06/01(土) 05:27:40.95
不平不満の愚痴ばっかでなんか意味あんのかこのスレ
もっとおっぱいの話しとかしろよ
配達先におっぱいあったとか
481FROM名無しさan:2013/06/01(土) 08:00:20.02
   
★★★ 在日外国人の犯罪者の過半数が 在日チョン です。

2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 在日外国人全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
6位:ベトナム(132人)
7位:アフリカ州 の 国(93人)
8位:タイ(66人)
9位:イラン(24人)
10位:パキスタン(23人)
11位:インド(18人)
12位:バングラデシュ(18人)
13位:スリランカ(10人)
14位:オセアニア州の国(10人)
15位:インドネシア(7人)
16位:マレーシア(6人)
17位:カナダ(5人)
18位:国籍不明(3人)
19位:無国籍(2人)
その他(357人)

画像
http://www.best-worst.net/files/846/5a34596024559ff1700b99c44e323021.jpg
在留外国人犯罪発生率 1位 韓国人・朝鮮人
http://www.best-worst.net/files/250/b2e52b8107be095f74c1f49e94d11f4c.jpg
http://www.best-worst.net/news_3NJVVSMhi.html
482FROM名無しさan:2013/06/01(土) 14:29:53.28
はらわたが煮えくり返るくらいに激怒してるんだけど
一番効果的なクレーム先はどこ?

いま配達員に『かなり冷静に』電話したら全く反省もしてない様子で笑ってた

郵便局員のこんな魚雷対応は初めてだわ、
配送元の企業にも電話&メールしてやらないと気が済まない
483FROM名無しさan:2013/06/01(土) 15:12:26.71
>>482
配達員に電話ってどういうこと?
普通は局のコールセンターに電話するんじゃないの?
484FROM名無しさan:2013/06/01(土) 17:59:02.57
>>482
なんでバイト板で質問してんの?
郵政板とかあるのに
485FROM名無しさan:2013/06/01(土) 18:27:19.76
今からすけさんうどん食いにいってくる
486FROM名無しさan:2013/06/01(土) 22:10:42.03
かまってチャン元メイツwwwwwwwwwwwwwwww
487FROM名無しさan:2013/06/01(土) 22:36:31.30
俺思うんだけど、苦情いれてくる奴の多くは元メイトじゃないのか?
局じゃなくて、支社や統括支店に苦情入れるとか、普通の人は思いつかないだろ
488FROM名無しさan:2013/06/02(日) 08:11:30.99
>>487
シャネルの化粧品を伊勢丹で購入して接客やらのトラブルが出ても、
苦情を入れる先は伊勢丹のフロア責任者にしないと。
そうしないとシャネル○○店舗内だけでトラブルを揉み消されてしまうんだよ。
伊勢丹百貨店にクレームすれば自動的にシャネル本社にも苦情が行く。
このパターンだと伊勢丹+本社の相乗効果、○○店だけで苦情の隠蔽ができない。

責任を負いたくないからって支店内だけでバイトのせいにして揉み消そうとしたり
『郵便局も』そういうことしそうじゃん。
489FROM名無しさan:2013/06/02(日) 08:21:18.00
>>484
その人は新人バイトだから
書くならこっちのほうがいいと判断しました
490FROM名無しさan:2013/06/02(日) 10:13:14.47
現場のことを何にもわかってないバカな管理者がDOSSみたいなくだらないものを考えるんだよw
491FROM名無しさan:2013/06/02(日) 11:37:49.20
苦情はもみ消すという話は信ぴょう性があるな。事件事故は現場の判断で
はもみ消せないだろうけどな。郵便局は無責任なヤツが所属長をやってたり
するからな。でも本社・支社に直接苦情入れちゃうほうが効果的かもな。
492FROM名無しさan:2013/06/02(日) 23:36:29.15
和田屋に行ってくるお(・へ・)
493ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/03(月) 07:03:10.33
再退職の秒読み開始(^^)v

うれしいなああああああおい!!!、!!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
494FROM名無しさan:2013/06/03(月) 13:51:22.63
>>493
正月過ぎたらまた来いよ!
495ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/03(月) 23:01:58.90
>>494
ここもう戦線崩壊しかけとるやろ
半年後とか更にヤバくなっとるやろwwwwww
496ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/03(月) 23:08:06.55
新人クソが鴨メール必死にやりはじめたんだが

俺はもう、関係なーいでーすよー。なんだが

新人クソ!
おらよりダンチで若くて可能性あるのに、何下らんことで必死になっとる!!
就活やれ就活お!!!!!!
鴨なんかてぇぬいて、とっととやめたまえ!!!!!!
497FROM名無しさan:2013/06/03(月) 23:26:01.56
バイトに営業やらせたってたいした利益にはならねーだろ
本丸は郵便の配達事業だ。郵便の大口契約を取ってきた方が
金になるんじゃねーの?
498FROM名無しさan:2013/06/03(月) 23:49:51.63
>>497
課長連中にそんな余裕ないよ。
半年後の百万より、目先の百円だ
499FROM名無しさan:2013/06/03(月) 23:55:58.35
バイトなのに営業で必死になってるやつ見ると哀れに思う
何の利益にもならないのにうまくおだてられちゃって
500FROM名無しさan:2013/06/04(火) 00:10:23.38
正社員昇格=国家公務員と同じ とかの勘違いしてるバカが頑張ってる
501FROM名無しさan:2013/06/04(火) 01:46:18.27
>>482
お客様相談センター的なのもがあったはず

郵便のHPでせいぜい調べろや!
502FROM名無しさan:2013/06/04(火) 09:25:29.16
営業に必死なのは社員登用のエサが欲しいヤツだけだろ
パブロフの犬と同じだよ 鼻っ先に社員登用というエサを置くと
よだれを垂らしながら取ろうとする
まぁ取ろうとしても実際にエサが貰えるかどうかは分らんけどな
503FROM名無しさan:2013/06/04(火) 19:40:08.69
>>502

つ【社員登用あります】

こんな餌で釣られるバカは死ねばいい
ですね。分かります
504FROM名無しさan:2013/06/04(火) 21:56:36.97
「郵便物の配達」っていつも募集してるけど、それは嘘で
本当は「自爆営業の生贄募集」でしょ?

来るわけねえじゃん
505FROM名無しさan:2013/06/04(火) 22:13:06.03
>>497
特約は赤字なんだぜ
506FROM名無しさan:2013/06/05(水) 04:27:33.82
>>497
ヒント:ニッセンやベネッセ
507FROM名無しさan:2013/06/05(水) 16:54:22.41
ニッセンもベネッセも、ヤマトや佐川じゃ扱いきれんのだから、もう少し金とればいいのにな

>504 仕事内容には営業なんか一言も書いてないのにな。詐欺だろ
508FROM名無しさan:2013/06/06(木) 04:20:40.29
あと。エコパソコンも付け加えてくれ
509FROM名無しさan:2013/06/06(木) 04:42:05.09
ゆうパックの特約も見直せよ。
都心の局にいるけど、保険会社や旅行業者の出すエンベロップがハンパない。
しかも役所の後納まで入ると、ワンフロアで3万通の集荷とか、ありえない量になる。
それで差出表を間違えて書き込まれた日には、
それだけで昼メシも食えずに一日終わるぞ。
おまけに超勤になると「一件の集荷しかしてないのに超勤か?」
とか嫌味言うバカが点呼やってる
510FROM名無しさan:2013/06/06(木) 07:51:30.01
まあ郵便法がある以上は、いくら民営でも利益出したらダメなの。
つまり、ゆうメイトになった時点で人生負けなんだよ
511FROM名無しさan:2013/06/06(木) 20:31:20.35
>>510
利益出しちゃダメなら、毎年赤字をやったっていいんだよね?
民間に介入されるのがイヤで黒字化したんでしょ
黒字化しているのに、利益出したらダメというのは理解できないのですが
512ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/06(木) 21:25:08.51
ぶっちゃけウンコ(^^)v
513FROM名無しさan:2013/06/06(木) 22:11:34.88
>>511
ゼロっていう数字知ってるか?
514FROM名無しさan:2013/06/07(金) 01:37:30.42
正社員になった奴はいるのか?
いたとしたらお偉いさんと枕営業したんだろうな
515FROM名無しさan:2013/06/07(金) 08:45:07.07
この前、某市の郵便局付近を歩いていたら外務の新人研修なのか
ベテラン風のおじさんと若くてそこそこかわいい女がそれぞれ紅いカブに跨ってた
信号待ちで止まってるときにおじさんが何か話しかけると
女が笑顔でうなずいておじさんも楽しそうだったw
このスレ読む限り、外務は地獄だと思ってたからそのイメージの反動もあって
ほのぼのとした光景に見えたわw

信号渡るときに見た光景だったんだけど、
若いかわいい女だけ販売目標を甘く見てもらえるとかあるのかな?
ちなみにそこの郵便局はノルマが厳しくて自殺者が数人出てるような局なんだが
516ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/07(金) 10:13:01.28
鴨メール売れてない人には、なぜ売れてないか、個々に話しお聞きます(キリッ

だっておwwwwwwwww










w
w
w

プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
517ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/07(金) 10:18:05.25
>>515
こういう光景、かなり見るぞ
あんま珍しくない

こんなことしかやってねーからウンコなんだょ(ゝω・)vキャピ


便




ぷぎゃあああああああああああああ
518FROM名無しさan:2013/06/07(金) 11:36:47.37
去年買ってくれた顧客データがあるからそこ行って営業してこいって言うけどさ
データあるなら発売前に正社員が営業出向けよ
なんで配達のついでで営業すんだよ顧客舐めすぎだろ
519FROM名無しさan:2013/06/07(金) 17:16:48.15
かもめーるでも年賀状でも、発売日には自爆商品が速攻で金券ショップに流れるから
普通にそっちで買うわ。
発売初日だと金券ショップの買い取り価格が高いから、皆で我先にと売りに行くのだが
去年の年賀状の時に、金券ショップに課長がいて、売り払ったメイトに説教して追い返してた。

こっちだって、好きで自爆してるんじゃねえや!
520FROM名無しさan:2013/06/07(金) 20:42:12.86
ノルマ余裕でクリアしてるのにまだ売って来いとか言うんだけど何なの
同じ班の人に悪いからまだいるけど1年ぐらいでやめてやろう
521FROM名無しさan:2013/06/07(金) 20:47:19.55
年賀状のとき、去年買ってくれた顧客データはほとんど嘘だからと先輩社員が教えてくれた
本当のことを書くと買ってくれた客を他の奴にとられるから配達区域の中から適当に選んで書いているそうだ
そんなデタラメなデータで営業をしても何の役にも立たないのでもちろん営業なんか初めから行かない
だけど管理職がうるさいので、営業には行ったけれど売れなかったということにしてここでも嘘をつくw
522FROM名無しさan:2013/06/08(土) 18:57:23.97
>>515
数年続いてる先輩メイトが女なんだけど250枚ちょい内緒だよつって売ったことにしてくれるって聞いたわ
みんなバカみたいに自爆してるけど金どうやってんの
523FROM名無しさan:2013/06/08(土) 23:55:51.43
>>522
やっぱそういうのあると思った
524FROM名無しさan:2013/06/09(日) 01:31:16.98
>>522
忌引きとかが使えるんだよ。
例えば年賀状で千枚売ったとするじゃん。ところが売った先の客に不幸が起きて年賀状を買えなくなったといえば
手数料無しで全部買い戻し。しかも売った人の営業枚数の千枚はそのまま残る。
かもめーるでも「暑中見舞いが出せないという相当なる理由」があれば、同様の手口が認められる
525FROM名無しさan:2013/06/09(日) 21:33:39.29
猿知恵
526ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/09(日) 22:27:58.84
あと1週間♪

基地外特攻自転車の恐怖から解放されたい\(^^)/
527FROM名無しさan:2013/06/10(月) 21:28:13.26
金目の物売ればいい
528FROM名無しさan:2013/06/11(火) 17:20:54.66
みんな、センズリはどれくらいのペースでやってる?
529FROM名無しさan:2013/06/11(火) 17:28:05.23
彼女と同棲してからもう何年もセンズリしてないな・・・
530FROM名無しさan:2013/06/11(火) 17:55:03.87
ここにバイトで入ってソープにも行けねえ
♀出来ねえ、風俗行けねえ、センズリしかねえ
あ〜ぁ生身の女の豆、舐めてえ〜〜指入れしてぇ〜〜
531FROM名無しさan:2013/06/11(火) 17:55:57.64
>>530
それはおまえ自身の問題じゃね?
532FROM名無しさan:2013/06/11(火) 18:15:24.78
>>531
君もバイトだろ
533FROM名無しさan:2013/06/11(火) 18:21:57.68
>>530

そっかぁ
だから豚女でも声かけるのね
534FROM名無しさan:2013/06/12(水) 02:55:46.43
その時・・・

矢島さんが動いた・・・ヽ(^o^)丿
535ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/12(水) 12:54:57.70
今日もうんこくってからいきまんゆ(^^)v
536FROM名無しさan:2013/06/12(水) 20:29:16.66
外務配達員のベテランはハゲの奴が多いけど、あのヘルメットが原因なんじゃないだろうか
537FROM名無しさan:2013/06/12(水) 21:41:31.81
ハゲは9割遺伝だよ
さすがにメットのせいにしちゃだめだ
538FROM名無しさan:2013/06/12(水) 21:50:14.31
ヘルメットじゃねえ。遺伝かストレスだ!
539FROM名無しさan:2013/06/13(木) 01:32:36.13
ギンギン超硬め見た目抜群精液おいしい超ビューティフルちんぽが1、5センチ伸びている
 
元郵便局長8億着服か、幼なじみ「裏切られた」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130607-OYT1T00321.htm?from=ylist

ベネッセと日本郵便が業務提携 手紙文化の振興、世代間交流の促進
http://www.sankei-kansai.com/2013/06/05/20130605-065320.php

「郵政非正規社員の『定年制』無効裁判」傍聴支援のお願い
http://www.labornetjp.org/news/2013/1370312471901staff01

郵便法 −なぜ郵便物が破損しても弁償してもらえないか
http://president.jp/articles/-/9540

親子局長で花苗プレゼントを継続 中夜久野郵便局
http://www.ryoutan.co.jp/news/2013/06/01/006594.html

夏のおたより「かもめ〜る」発売
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/05/20130530_25880.html
541 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 00:07:19.27
仕事やめたい
542ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/14(金) 03:09:25.15
今日で終わり(^^)v
543FROM名無しさan:2013/06/15(土) 00:36:51.42
暑い日チンコ臭すぎ!!
エレベーターの中はマンコ臭が篭ってるし
544FROM名無しさan:2013/06/15(土) 07:32:45.12
考えてみたら、郵便局ほど営業しろ営業しろと煩い会社は他にないんじゃない?
正社員でも、そこまで煩い会社はあまりないと思うわ。
545FROM名無しさan:2013/06/15(土) 11:03:03.41
夏の短期ですけど、過去にそこから長期に切り替わったって人結構いますか?
546FROM名無しさan:2013/06/15(土) 12:06:49.24
>>545
俺がそうだ。
ただ9月に入ってから、年賀状年賀状年賀状と夢に出てくるほど言われたから、病気だといって辞めた
547FROM名無しさan:2013/06/15(土) 17:56:50.72
>>544
おまえ相当な世間知らずだな
郵便局なんかぬるいほうだわ
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本郵便/4 月の引受郵便物等物数は前年比3・2%増
http://www.e-logit.com/loginews/2013:061312.php

日本郵便/4月の引受郵便物3.2%増
http://lnews.jp/2013/06/f061308.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
549FROM名無しさan:2013/06/15(土) 21:50:27.36
色んなバイトやったけどこの仕事が一番楽だったなー
550FROM名無しさan:2013/06/15(土) 22:36:05.91
>>546
ありがとう。
夏の短期で入ったけど、シフト少ないんだよねー。
長期になると週5とか入れるのかしらん。
ゆうパックです。
551FROM名無しさan:2013/06/15(土) 23:53:03.00
>>550
当然長期なら半年ごとの契約更新になるが週5勤務
しかも半年経てば自動昇給&有給が付く。
ただそれが貴殿の幸福になるかといえば、必ずしもそうではないw
552ゆうウンコ ◆YUUnkOfMZc :2013/06/16(日) 00:24:25.69
金曜に2度目辞めた。
ずっと担当してたお客さんから、ちょー素敵なプレゼントもろた!!
もうネバーリターンしないからにゃ(^^)

>>543,547
禿同

>>549
楽だけど自分のためになんねえ
553FROM名無しさan:2013/06/16(日) 01:35:05.03
全然楽じゃねぇんだけど
地域性なのかな
毎日超勤だけど手取りすくねぇし
昇給したところでなぁ
もう心折れそう
554FROM名無しさan:2013/06/16(日) 03:48:34.28
>>553
都心部か?
マジで16〜18時の集荷はシャレにならんよね。
いきなりゆうパック250個とか出されたら、端末打つ時間もねえ!
しかも特約で都内なら翌朝配達で250円とか。
速達25gでも350円取るのに、料金おかしいだろw
ヤマトみたいに一発読み取りできる端末機と、助手付けるとか工夫しろよ。元国家公務員の課長連中は本当使えねえ!
555FROM名無しさan:2013/06/16(日) 09:15:09.03
>>551
ありがとう。
どこ行っても大変なことあるから贅沢は言ってられないんだよね。。
556FROM名無しさan:2013/06/16(日) 23:59:44.84
>>554
ここはアルバイトね
郵政板に集荷スレあるから
557FROM名無しさan:2013/06/17(月) 15:59:40.07
こないだのこと
信号待ちしてたらマダムが車から声掛けてきてお茶くれた
あなたのお陰で頑張れました
でも、もうダメかもごめんなさい
558FROM名無しさan:2013/06/17(月) 20:11:30.59
とりあえず入るかどうか迷ってる人は絶対こない方がいい
559FROM名無しさan:2013/06/17(月) 22:53:29.74
>>557
かもめーる自爆してノルマ達成。
で、達成祝いにバ課長からもらった茶を、集荷作業中で一本ももらえなかった俺が通りますよ
560FROM名無しさan:2013/06/17(月) 23:16:24.06
>>555
強気に出れば楽な職場だよ。
何か言われた翌日は必ず病欠する、これでかなり楽が出来る。
561FROM名無しさan:2013/06/18(火) 01:16:26.75
562FROM名無しさan:2013/06/18(火) 01:20:47.65
正社員にはなれますか?
563 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/18(火) 01:29:21.50
>>560
ワロス
564FROM名無しさan:2013/06/18(火) 06:38:29.14
>>562
普通のバイトには無理どす
565FROM名無しさan:2013/06/18(火) 22:46:15.32
事故しました
僕はもうクビですか?
566FROM名無しさan:2013/06/18(火) 23:55:52.52
よほどのことがないとクビにはならない
事故くらいなら大丈夫だ・・・・と思う
567FROM名無しさan:2013/06/19(水) 00:47:51.45
時給は上がらなくなるけどね
568FROM名無しさan:2013/06/19(水) 14:07:56.28
>>565
郵便事故?交通事故?
569FROM名無しさan:2013/06/19(水) 16:39:46.93
東京の郵便局で半年間内務で働いてバックレて辞めたんだけど、
地元の九州で二輪で配達の求人に応募して受かる見込みある?

遺恨の残る喧嘩等してばっくれたわけではなく、ただ単に引きこもり発症して仕事から逃げただけなんだ…
地域違うし何とかならないものかなあ
570FROM名無しさan:2013/06/19(水) 16:42:44.27
ブラックリストは全国で共有してるからねぇ
571FROM名無しさan:2013/06/19(水) 16:58:11.98
ブラックリストなんてあるのか…
勤務経験無しにしたら引っかからないかな?どうしてもここで働きたいんだ
572FROM名無しさan:2013/06/19(水) 17:38:13.81
社会保険手続きでばれるんじゃね?
573FROM名無しさan:2013/06/19(水) 18:27:11.33
社会保険かあ。
ばっくれといて局は違えど同じ会社で働こうとするのは甘すぎるか…
何で逃げたんだあの頃の俺orz
574FROM名無しさan:2013/06/19(水) 21:19:29.47
ブラックリストがあるのかないのか真偽のほどは実際分らん。
例えあるとして、事件起こしてクビになったヤツを対象としているのか
それとは別にバックレも対象としているのかそれも分らん。
東京と九州じゃ支社も違うからな、バックレの事実を隠して受けてみろ
としか言えんわな。
575FROM名無しさan:2013/06/19(水) 21:26:56.11
>>574
バックレしても、この給料クソ安くて自爆ノルマがある会社だから常に人手不足だから
とりあえず採用はされる
576FROM名無しさan:2013/06/19(水) 21:43:27.77
全国にごまんといるゆうメイトでバックレなんてそう珍しいことでもない
全国のゆうメイトの過去のバックラーまでブラックリスト化するなんて多分なくね?
地域違うんならバレようがないと思う。受けてみろよ
577FROM名無しさan:2013/06/19(水) 22:01:39.07
俺もしょうもない理由でやめて
ほかのとこで面接受けたけど
落ちてるぞw
ブラックリストに載ってんのかな
こんなの落ちるなんてありえないよなw
今度落ちたら一生郵便は使わないことにする
578FROM名無しさan:2013/06/19(水) 22:15:38.91
>>568
交通事故
明日数人集まって会議するらしいがヒキに喋るのなんて無理
579FROM名無しさan:2013/06/19(水) 23:06:51.68
>>576が言うようにバックレなんてごまんといるだろうな 
もう辞めたけど、おれが働いていた局は集配局のなかでは結構デカい
局でメイトの人数も多かったけど、けっこうバックレで辞めてヤツは
多かったぞ。そいつら全部をブラックリストに載せているとは
到底思えなんだよね。
もちろん、過去に郵便捨てたりしてクビになったヤツをそうとは知らずに
採用しちゃうと大問題だから、それはリスト化されているのかもわからんけど

まぁ、バックれして同じ局を受けるんじゃなければ大丈夫だとは思うけどね。
同じ局だとアイツはまえにバックレして辞めたヤツじゃねーか!?と
なるだろうけどさ。だた郵便局は周辺局とは会合とか研修で横のつながり
みたいなのはあるみたいだね。
580FROM名無しさan:2013/06/19(水) 23:21:58.23
>>579
部長が変われば大丈夫
581FROM名無しさan:2013/06/19(水) 23:41:29.80
メイトやってたのを隠すのは、社保とかでばれて逆に疑われると思う
前メイトやめた理由は、家庭の事情で辞めましたとでも言っとけば

採用されればラッキー、最悪不採用になってもバックレのせいで受からなかったと思えば諦めつくだろ
応募しないで諦めるのが一番後悔するぞ
582FROM名無しさan:2013/06/19(水) 23:46:28.66
郵便局はいい加減だからな、そういう管理もどうなっているのか
分らんけどね。
583FROM名無しさan:2013/06/20(木) 00:19:27.13
特に好きでもない会社に今仕事してないから
適当に受けたら落とされた俺
ちょっと考え甘かったか?
1年だけやらせてくれりゃいいんだよ
584FROM名無しさan:2013/06/20(木) 04:48:25.59
ジャパネットたかた・・・殺されますた・・・
585FROM名無しさan:2013/06/20(木) 20:26:11.20
あかん、転職活動全然決まらんし、最後の砦の郵便局で決まるまでバイトするか

郵便物の配達(バイク)って中型二輪?
AT限定なら持ってるんだけど
586FROM名無しさan:2013/06/20(木) 20:33:39.81
雨の日はビニールで荷物を保護したいのに、コンプラ違反だなんだと言われてそのまま持ち出しになったが、案の定キャリーのなかに染み込んで荷物ずぶ濡れ。
雨の日は例外にしてくれよう。
587FROM名無しさan:2013/06/20(木) 21:15:11.70
かもめ0者は明日、日勤教育な
ロープレの作文提出しろよ。
588FROM名無しさan:2013/06/20(木) 21:16:07.84
普通にビニール袋つかってるけど
というかビニール欲しかったら言えばやるって白服が言ってた
589FROM名無しさan:2013/06/20(木) 23:33:33.63
>>585
局のバイクは90t ギア操作はあるけどクラッチレバーがないから
小型限定ATがあれば運転できる 
590FROM名無しさan:2013/06/21(金) 01:33:23.47
メイトから正社員になった神はいないの?
591FROM名無しさan:2013/06/21(金) 09:20:57.09
いるよ 亀井がメイトから社員に登用すると決めたときは
けっこう社員になったヤツもいたよ いまは厳しいかもな
JPEXも新会社ができたから社員になれるかもと思ったヤツが
契約社員で頑張ってたけど、結局はあのザマだしな
592FROM名無しさan:2013/06/21(金) 21:51:27.05
メイトはまだバイトだからやめれるけど社員になるのはやめとけよ
奴隷エリートみたいなもんだろあれ
593FROM名無しさan:2013/06/22(土) 11:52:48.86
二輪で配達するのに、住居表示整備されている地域でバイトした方が楽ですか?
594FROM名無しさan:2013/06/22(土) 21:14:50.83
>>593
最近の二輪は楽ですよ。是非来てください。
595FROM名無しさan:2013/06/23(日) 00:01:56.40
金券ショップへ行けば安く買えるのに、
かもメールを売るのは出所して歯ブラシを押し売りするのと同じ感じがして気が引ける。
596FROM名無しさan:2013/06/23(日) 01:06:50.12
>>594
楽だったら、欠員でないから募集すらしてないだろ
嘘は良くない
597FROM名無しさan:2013/06/23(日) 04:07:22.68
亀井試験合格組だが、合格したところで中途半端な位置なんだよな。
正社員だから待遇良いけど、ノルマも厳しい。
結論としては、ノンキャリアの社員はメイトと収入面では大差無い!
598FROM名無しさan:2013/06/23(日) 05:46:58.76
大差ないのにノルマとかのせいで疲れるだけだからまだ若いなら資格とって別の仕事したほうがいいよね
あと班によってはだる過ぎる
こっちは毎日7時ぐらいまでやってるのに俺と他の2班以外は5時過ぎには帰ってるとかおかしいだろ
車の免許すらまだ取ってないのに時間に余裕ないしそろそろ辞めるか・・・
599FROM名無しさan:2013/06/23(日) 06:01:23.38
はがき10枚、切手1シートが売れたかどうかで一喜一憂するなんてほんとに馬鹿らしい 所詮はがき・切手
そしてそれを売るために交付・入力・つり銭etcとどれだけ時間かけてるんですかねえ・・・
無駄だらけですわ
600FROM名無しさan:2013/06/23(日) 13:50:24.14
女がいる班は楽な区域
601FROM名無しさan:2013/06/23(日) 15:13:31.43
>>594
申し込んだのに落ちました
602FROM名無しさan:2013/06/24(月) 02:18:08.42
ずーっと、二輪を一人 長期で募集してる所が多いけど あれは何なの?
応募こないの?
603FROM名無しさan:2013/06/24(月) 03:54:53.70
>>602
営業!営業!とがみがみうるさい上司がいる可能性大だな
604FROM名無しさan:2013/06/24(月) 06:06:16.92
空求人でしょ、実際は求人する気などない
605FROM名無しさan:2013/06/24(月) 12:03:50.53
そこまで言うならおまえらが売って来いよって言いたい
新人にまで執拗に言うのはさすがにうざい
606FROM名無しさan:2013/06/24(月) 21:33:25.52
郵便局ごときがヤマトをライバル視していてワロス 宅配事業じゃ
ヤマトのほうが10年は先を行ってるな なにか新しいサービスを始めるのは
必ずヤマトだからな、郵便局はそれを真似るだけ。
ゆうパックはクズ産業だけど郵便配達業は信頼性はある、ヤマトのメール便と
は比べ物にならない。メール便はいい加減。ハガキ50円で日本全国どこでも
配達してくれるし、居住確認までして必ず届けてくれるんだからよくできた
もんだよな。まぁ、紙切れをいくら配達しても金にはならんし、荷物を
とどけたほうが利益はあるんだろうけどな。
607FROM名無しさan:2013/06/24(月) 21:37:39.97
時間指定とか再配達が無料とかヤマトの真似なんだろ
無理にヤマトの真似なんかして自分で自分の首を絞めるようなことするなよなぁ
608FROM名無しさan:2013/06/25(火) 00:01:29.14
親方日の丸の郵便局がヤマトの真似をしたところでどうにもならんだろ
支那が日本のハイテク産業を真似るようなもん
郵便局は郵便の事業で利益を出すように考えたほうがいいよ
例えば信書は郵便でしか送れないんだろ?
そういうところで利益を出したほうがいいって
609FROM名無しさan:2013/06/25(火) 21:49:52.84
郵便は法律で縛りがあるからな・・・
それさえなけりゃ色々出してたろうけど
なんだっけあれ?等しく平等にどうのこうのだっけ?あの一文消してくれって言って
却下か何かされたんだろう
610FROM名無しさan:2013/06/25(火) 22:01:57.89
エレベーターの無い団地の四階五階あたりのゆうパックばかりが郵便課から上がってくるんだが、これって…絶対わざとだよな…?
ゆうパック配達の奴がえり好みしてるとしか…
611FROM名無しさan:2013/06/25(火) 22:22:28.82
そうだよ、委託業者なんてそんな奴らばっかり
 
日本郵政が地域限定正社員の制度 14年4月導入の方針
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061301001929.html
613FROM名無しさan:2013/06/26(水) 16:22:31.57
短期のゆうパック配達って仕事内容は配達のみですか?
614FROM名無しさan:2013/06/26(水) 17:36:32.27
配達と苦情処理
615FROM名無しさan:2013/06/26(水) 21:51:06.59
ゆうパックなんてダメだろ衰退産業だよ
ヤマトか佐川に言ったほうが良いよ
616FROM名無しさan:2013/06/27(木) 11:12:08.51
新参で無知ですまんが
毎日オイルチェックとかタイヤ溝見る必要あるの?
いちいち書類持って駐輪場行って帰ってメンドイ
先輩方誰もやってるようにはみえない
なんかの儀式なの?
時間のある時にしっかり見てるというなら書類上の見せ掛け点検なんてやめて火曜日とか配達の少ない日に時間とってまとめてやった方が安全なんじゃないかと思って
あれじゃやらない人はずっとやらないだろうし
昨日エンジン焼き付けて帰ってきた先輩を見てそんなこと思った次第
617FROM名無しさan:2013/06/27(木) 11:39:57.23
基本的には毎日チェックすることになっている。まぁ、自動車や二輪車に
乗るわけだから当然だわな ただし、毎日そんなことをする時間的余裕も
ないしそんな時間があったらさらに広い範囲の配達区域を配達することに
なるだろうし、チェックしているやつなんてほとんどいない。
ほとんどいないというか1人もいないだろうね。
618FROM名無しさan:2013/06/27(木) 19:59:17.97
白服がいるときはやってるけどそれ以外はみんなエンジンつけて吹かしてウィンカーつけておわり
そういや翌朝が無くなるんだってな
そのあと時間指定で金貰うサービスやるってのは聞いたけど
619FROM名無しさan:2013/06/29(土) 23:10:51.15
ネコ当日便料金変わらず、地域限定だけど結構なカバー率らしい
既に上客飛んでますよっと
620FROM名無しさan:2013/06/30(日) 12:13:50.00
初めて1ヶ月も経たないんだけど目安としてどれぐらいで1区覚えれるの?
結構きつい班というか区域らしいんだけど挫けそう
621FROM名無しさan:2013/06/30(日) 13:58:00.78
ノルマって局によって違うのか?
お中元のノルマが期間雇用で一人15個なんだが、こんなもん達成できるわけないだろ
自爆でせいぜい2個が限度だわ
622FROM名無しさan:2013/06/30(日) 15:00:50.51
>>621
俺ノルマ無視して一つも買ってないんだけど何か言われんのかな?
623FROM名無しさan:2013/06/30(日) 16:29:50.74
ていうか達成してるやついるのか?
624FROM名無しさan:2013/06/30(日) 23:14:20.84
入場券がある分管理者は選挙郵便対応に回るからパックは
時間不順守率がうなぎのぼりで局長の不機嫌なこと

ちょっとしたミスで即、始末書→減給
625FROM名無しさan:2013/07/01(月) 19:39:56.50
全てのノルマを達成して5年ぐらい経てば正社員への道が見えてくる
626FROM名無しさan:2013/07/01(月) 23:22:42.85
誰がやるかよ自爆奴隷社員なんて
早めに見切ったほうが絶対いい気がする
627FROM名無しさan:2013/07/04(木) 10:03:51.26
新聞配ってる方が気楽ですよ。
628FROM名無しさan:2013/07/04(木) 16:06:03.26
ゆうメイトじゃないが、ちょっと聞いてくれよ
自動2輪の中型免許もってるが、10年以上乗ってないとの理由から
研修にはついていけないだろうって、(面接前の)応募段階で断られたが
そんな研修って大変なもん??
629FROM名無しさan:2013/07/04(木) 20:46:42.75
空求人だから面接する気も無いんだろ
630FROM名無しさan:2013/07/05(金) 02:53:33.62
どこの職場に行っても先輩たちがすっげぇ子供
ファッション髪型髭話題
小学生みたいにちょっかい出してくる
こんなのばかり
底辺職の社員なんて羨ましくなんかないわ
631FROM名無しさan:2013/07/05(金) 03:21:13.96
俺この間、班長にケツもまれたw
632FROM名無しさan:2013/07/05(金) 15:55:04.82
班長に狙われてるな
633FROM名無しさan:2013/07/05(金) 16:35:43.42
郵便課の女の子が、ちょっと変わったタオルハンカチを後ろポケットに入れてたので
何これ〜 って言いながらケツもんでやった。
おんなの子が騒げば、セクハラやな。
何すんの〜って笑ってたから、1発やらしてもらえるかも
634FROM名無しさan:2013/07/05(金) 19:48:13.48
中元に選挙に後期高齢とトリプルパンチでクソ忙しくてたまらんわ
1日1本でもジュース支給しろよ
635FROM名無しさan:2013/07/05(金) 21:20:16.72
かもめの日進でジュースがもらえます
かもめを売ってください
636FROM名無しさan:2013/07/05(金) 22:19:32.20
選挙のときとかジュース配布あったけど珍しいのかあれ
637FROM名無しさan:2013/07/05(金) 22:31:02.21
毎日ペットボトル3本消費してるわ
暑すぎだ
638FROM名無しさan:2013/07/06(土) 21:23:34.21
>>637
8月にNARUTOペットボトル6本だ。
まだまだ序の口、覚悟しないと
639FROM名無しさan:2013/07/06(土) 22:37:25.56
自爆営業、事務用品も自腹、飲料配布なんて有り得ない
停車中にオカマ彫られても、熱中症になっても自己責任
640FROM名無しさan:2013/07/07(日) 11:18:27.11
空求人やめれー
でもここには来るなーって来ねぇーよな
641FROM名無しさan:2013/07/07(日) 11:57:43.34
暑すぎてマジ死人がでる鴨よ
642FROM名無しさan:2013/07/07(日) 12:51:49.24
空求人って見分ける方法ないんかね、応募する側にとって
本当時間の無駄
643FROM名無しさan:2013/07/07(日) 18:17:40.50
さあ、猛暑日が何連荘するか? 楽しみ
644FROM名無しさan:2013/07/07(日) 18:25:17.50
>>642
短期から入って長期になるのが一番確実だよ
都内なら配達はどこでもいつでも募集してるけど(即辞める奴が後を絶たない、寿司、ピザの配達の方が楽だし時給一緒くらいだし)

田舎はそんなに空求人とか多いの?
645FROM名無しさan:2013/07/07(日) 18:34:25.41
配達はどこでもいつでも募集してるけど
採用しないから空求人
欠区多発でも人件費抑えないと社員様のボヌス代が出ない
で、募集してるからもう少しガマンしてくれと言ってるんだよ
646FROM名無しさan:2013/07/07(日) 21:46:26.74
基本的に下請け使ったほうが安上がりだからな。
集荷も配達も下請け丸投げの支店は多いだろ
647FROM名無しさan:2013/07/08(月) 19:32:11.68
年金手帳持ってきてって言われたんだけど65歳まで生きられる訳ないし払いたくないわ
648FROM名無しさan:2013/07/08(月) 23:17:05.16
入っちゃったのかw
手続き前に辞ry
649FROM名無しさan:2013/07/09(火) 23:31:50.49
入っちゃったんじゃなくて、入れられちゃったんです
650FROM名無しさan:2013/07/10(水) 00:31:02.10
>>649
そうです
健康保険・年金共に強制ですた
651FROM名無しさan:2013/07/10(水) 01:57:05.90
http://youtu.be/3AeSNFKJPS8

車内でタバコを吸い注意される郵便配達員、動画撮影者に暴言
652FROM名無しさan:2013/07/10(水) 16:03:53.80
>>649
アー!
653FROM名無しさan:2013/07/12(金) 01:10:05.66
夏はマジで危険だな 1日中外で配達してるから家に帰って冷房を
かけても全然涼しくない おそらく熱を貯め込んでしまっているのかも
しれん
年々酷暑が厳しくなっているしどうする?
まぁ 冬は冬で大変だけどな 寒いしw
654FROM名無しさan:2013/07/12(金) 11:25:49.94
>>651
これウケるなw 車内でタバコを吸ってるとか自販機の前でバイク止めて
ジュース飲んでるとかそんなことで苦情いってくる低能いるけどな
なかには歩道を郵便局の自転車で走っていたというだけで苦情入れてきた
ヤツもいたそうだしな。もう一度書くけどバイクじゃなくて自転車だぞ。
お前も自転車乗る時に歩道走る事もあるだろうがって話だよw

立場の弱い相手を見つけて因縁を付けて憂さ晴らしってことだろうな
その格好の相手が郵便局 郵便配達人夫なら仕返ししねーだろっていう
卑屈な人間の格好のターゲット
655FROM名無しさan:2013/07/13(土) 05:49:44.98
車内で喫煙ってどの辺までが違法扱いなのか微妙だよな実際
656FROM名無しさan:2013/07/13(土) 09:56:47.56
梅雨どきとかこの酷暑の中走り回ってる郵便屋ニヤニヤしながら見てるよ^^
以前働いてたとき上司同僚の底意地の悪さにウンザリさせられたからね^^
657FROM名無しさan:2013/07/13(土) 13:38:13.25
郵便局に苦情入れる奴の9割は、元メイトだと聞いたことがある
658FROM名無しさan:2013/07/13(土) 17:26:07.40
>>655
社員規則的な意味でNGなんじゃないの?
荷物がタバコ臭くなるからだめなんだよね
タバコ嫌いな客からのクレームがものすごいあるみたいだし
659FROM名無しさan:2013/07/13(土) 21:11:24.91
やめたいけど班のみんなに迷惑かかるから抜けれない
まだ3ヶ月ちょいだけど聞いてた以上に糞過ぎるわ
660FROM名無しさan:2013/07/13(土) 22:00:13.66
おれはバイク運転しながら煙草すってるけどね 配達している時は
左手に郵便を持っているから無理だけど。 運転しながら煙草吸うな
とか絡んでくるヤツがいたとしても、>>651の動画みたいに反応しないし
シカトだよ、空気みたいにスルー。
661FROM名無しさan:2013/07/13(土) 22:50:00.63
最底辺なんだから、タバコ吸ってても誰も気にしない
糞カスアルバイツ職によりふさわしい姿だと思う
662FROM名無しさan:2013/07/14(日) 00:43:42.76
課長が対応すると、必ず炎上する
そしてその尻拭いをいつもやらされる
663FROM名無しさan:2013/07/14(日) 02:29:27.93
>660
四輪だと、荷物に匂いが付くからクレームになるんだよ。
664FROM名無しさan:2013/07/14(日) 03:43:12.42
>>658
法律じゃなくて社員規則なら、部外者があそこまで喧嘩売る話しでもないよなぁ
665軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 19:52:35.60
 
とろい車を追い抜いたら、郵便局の車が制限速度以上出していいんかと、電話してきたアホが居たな。

あと、郵便車にホーン鳴らされたと逝ってきたアホと、歩道に車を止めていいんかと、

電話してきたクソ野郎もいたな。車道に止めたら、おもくそ迷惑だろうが木瓜が。
666軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 19:55:17.68
 
とりあえず、あと一年ぐらいは働いても良いかなと思っているが、

失業保険についてのじょうほうをすこしおしえたる。

1年間がまんして働けば、雇い止めで180日、自己都合で90日失業保険が貰える。

だから、自分から辞めると言って辞めるとそんなんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
667軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 19:58:43.98
 
貰える金額は、年齢にもよるが、だいたい3分の2ぐらいだな。

税各種保険引き前の、それも交通費を含めた直近6が月の平均値の、

3分の2以上が貰える。

なんで、俺の場合、もし首になったら失業保険で6か月遊んで暮らすつもりだしな。
668軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 20:05:31.27
 
俺、郵便車なんかで死にたくないんで、対向車がセンター−ラインをはみ出してきたら、

200%ホーンを鳴らす。

60キロの軽で対向車にぶつかったら、客室潰れてマジ死ぬぜ。(Φ◇Φ)‡~~~~
669軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 20:13:39.07
 
ホーン鳴らされたってアホから電話がかかってきてアホ社員に聞かれも、

鳴らしたなんて、絶対認めないけどな。○| ̄|_=3 プッ
670FROM名無しさan:2013/07/14(日) 21:09:16.31
郵便局の看板を背負っているからなんて思っているヤツは
バイトどころか社員にも一人もいないだろうけどなwww
671FROM名無しさan:2013/07/14(日) 21:20:07.80
>>670
だがバ課長は全員「元国家公務員」というプライドを背負っているw
672軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/14(日) 21:30:26.77
 
片側2車線道で、俺が右車線に居るのに車線変更しようとしてきたアホが居たので、

ホーン鳴らしたら、後ろから追い上げてきて、信号待ちで止まったら、

携帯で写真撮ってきたので、頭を指差してクルクルパーしたった。○| ̄|_=3 プッ
673FROM名無しさan:2013/07/14(日) 22:22:30.57
ゆうメイト
 辞めた瞬間
   クレーマー

みんなも郵便局をやめたら JPCCに苦情(文句)を言ってやりましょう。
ウチの郵便物は必ず午前必着です。 守ってくれますよ。

5階建てのアパートも誤配が多いと言えば、5階のドアポスト配達になりますよ。
674FROM名無しさan:2013/07/14(日) 23:02:12.42
アホか、世の中そんな甘くねーよw

早く持って来いというクレーマーに対しては早く持って行く
ただし、当日のツーパスからその家の郵便物をわざわざ探すのは面倒なので
普通に道組しながらその家のが出てきたら区分棚に入れて翌日の午前に配達
つまり1日遅れになっているんだよなw

上の階まで持って来いというクレーマーに対しては上まで持っていく
ただし、毎日持っていくのは面倒なので
普通に道組しながらその家のが出てきたら区分棚に入れて何通かたまったら配達
つまり2、3日遅れはザラw

違反ではあるが、客からはわからないのでこれで文句を言われたことは一度もないw
675FROM名無しさan:2013/07/14(日) 23:46:17.21
相手はクレーマーだぞ、元メイツの確率も高い
差出日から逆算すればバレバレなんで配達のたびに呪いかけてる
676FROM名無しさan:2013/07/15(月) 00:57:14.12
夏だなぁ
677軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/15(月) 08:22:17.74
3日前に出した郵便が届かないって言われたことがあるな。

速達出すなら、メール便180円の方が安いし、追跡有るし、

俺なら、30円+270円なら、レターパック350使う罠。

今は時期的に選挙ハガキをアミタイに重要視しとるな。

あんなん、送る方に盗ったら重要か知らんが、誰もいらんわな。

何が誤配したら、選挙妨害だ。○| ̄|_=3 プッ
678FROM名無しさan:2013/07/15(月) 17:58:56.73
夏だなぁ、日本の夏、奴隷の夏
あご紐日の焼け跡wwwwww
679FROM名無しさan:2013/07/15(月) 21:31:11.68
水分補給と熱中飴は必須だな
680FROM名無しさan:2013/07/16(火) 00:29:05.43
あと、かもめーると中元のノルマも必須だな
681軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/16(火) 10:17:14.85
 
強制的に毎月1年間かわされる、四季の何とかってあるだろ。

あれな、申し込みだけすればノルマになるから、引落出来ないように、

残高不足にしとくとOKなんだな。

だから、給与振り込みとは別の郵貯口座をつくって、そっちでもうしこむのが、吉だ。
682軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/16(火) 10:24:58.03
 
年賀やかもメールは、申し込みに時間を多少かけて超勤を少しふやして、

後日、抽選後5円の交換手数はらって、切手類に交換だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
683FROM名無しさan:2013/07/16(火) 10:31:06.23
自爆はコンプラ違反、直ちに通報しました
684軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/16(火) 11:04:10.71
 
セクハラや差別はあるが、パワハラは、なぜか無いな。

雇い止めをちらつかすのは、パワハラだろ。

役職?のあるアホ社員、俺より年下のくせに名前を呼び捨てや命令形をつかうなドアホ。
685FROM名無しさan:2013/07/16(火) 20:46:20.46
郵便局は郵便だけ配達してりゃいいんだよ 客の立場から見ると
とてもじゃねーけどヤマトなんかに太刀打ちできねーぞ
不在が入っていて電話してもなかなかつながらないし、時間指定を
したらもうその時間帯の受け付けは終了しましただとさ
それにペリカン便と合併したけど遅配誤配で問題だらけだしな

郵便物の配達システム自体は前島密が日本の近代郵便制度を導入して
140〜150年、あれはあれで完成されたシステムでヤマトのメール便じゃ
勝負にならんけどな そもそも信書は日本郵便の独占だけど
686FROM名無しさan:2013/07/17(水) 00:19:22.68
ヤマトもいい加減
2回、荷物を差出人に戻されたことがある
差出人から戻ってきたと連絡があって、ヤマトに連絡したらその方はもう転居されましたとぬかしやがる
はぁ?そんなはずないだろ、絶対に転居なんかしてないと言ったら、
おたくどなたですか?なぜ言い切れるんですか?と逆ギレしやがった
言い切れるもなにも、俺が受取人本人なんだから転居してないといったら転居してないんだよ
結局、一言も謝罪の言葉なんかなかったから、客にペコペコする郵便局の方がまだまし
郵便局ならたぶん菓子折りの一つも持って謝りに来たと思う
687軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/17(水) 06:08:11.72
 
郵便局の場合、転居届けの確認とかは、はっきりいって、うざいぐらい

させられるからな。

あと、重要な郵便を誤配紛失したら責任取れるのかとぬかしたが、郵便は、

書留などの保証有り以外、保証無しだろうが木瓜が。
688軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/17(水) 06:16:25.71
 
選挙ハガキ誤配したら、選挙妨害で訴えられたらそうするんだとか、

抜かすが、そんなんでいちいち訴えるか木瓜が。
689軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/17(水) 06:23:31.08
 
信書っつーが、だれもまもんないな。

裁判所に書類送るとき、メール便で送っても良いかきいたら、
別にかまわないと言った。

領収書や請求書や保証書も信書?にあたるが、メール便に同封されている。

でも、郵便から信書の独占を取り上げたら、郵便局、つぶれるな。
690FROM名無しさan:2013/07/17(水) 06:33:05.63
>>685
俺的には荷物を真夜中早朝でも連絡無しで受け取りにいけるのが便利
691軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/17(水) 06:41:07.35
 
郵便局で働いてる俺は、25グラム以上の封筒を送るときは、

メール便を使う。クロネコメンバーズにも入っている。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

小包を送るときも、1割引の宅急便の回数券を使って発送する。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
692FROM名無しさan:2013/07/17(水) 11:17:43.35
働くならゆうメイト送るならクロネコヤマト
693FROM名無しさan:2013/07/17(水) 17:01:08.35
>>689
派遣で働いていた時に、派遣会社から毎月、給料明細がクロネコメール便で送られてきてたからなw
給料明細は、完全に信書だろw

あと、不採用通知と履歴書もメール便で返送してくる会社も沢山あったしな
694FROM名無しさan:2013/07/17(水) 20:45:56.93
おれもブラック会社の面接に行ったら
履歴書と共にお祈りがクロネコメールで送られてきた
ことがあったけどな
明らかに郵便法違反の犯罪行為
695FROM名無しさan:2013/07/17(水) 21:25:06.00
「ホーマック」って言うホームセンターが、不採用通知と履歴書をクロネコメールで送ってきたから、
「履歴書は、信書だから郵便で送らないといけないんだぞ」って電話したら、
「え?そうなんですか。うちは全部、ヤマト運輸さんにお願いしています」って言ってたなw
たぶん、「信書」って、言葉自体知らなかったんだろうな。
なんか、店で売ってる商品を、配送センターからヤマト運輸が運んでくるらしくて、
運んで来たヤマトの配達員に「頼むわ〜」って書類関係全部を渡すらしいw
696FROM名無しさan:2013/07/18(木) 10:55:17.85
>>695
警察に告発すれば良かったんじゃね? 何年か前に埼玉県の女性職員が
ヤマトのメール便で猟銃の所持許可証の更新書類を送ったら、配達先の
おっさんが郵便以外でこんなものを送るとはけしからんと警察に
告発して刑事事件になったことがあったろ
女性職員とヤマトの男性従業員が郵便法違反で書類送検されたけど
結局、起訴猶予になったけど
けっこう隠れて信書を送ったりしてんだな、中身なんて開けられないし
知りませ〜んってことなんだろうけどなww
697FROM名無しさan:2013/07/18(木) 16:14:46.87
一台だけリトルカブがあったら人気になって取り合いになると思う?
698軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/18(木) 16:53:06.69
 
なんか、自爆購入はコンプライアンス違反だからさせるな

という通達が、出たらしいな。しらんけど。

アホのF部長、人に制限速度以下じゃ、到底間に合わない仕事させといて、

俺の横に乗ったとき、スピード出し過ぎだとヌカしやがった。

事故渋滞で遅くなったのに、さも俺のせいだとヌカしやがった。

自分から辞めるって言わないのは、失業夫件が減るからなんだよ木瓜が。

辞めるとき、こいつがまだえらそうに言ってきたら、

お前なあ呼ばわりして、罵倒して辞めてやるぜ。

こいつを先に罵倒して、雇い止めに持っていく方法も有るな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
699軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/18(木) 16:57:12.37
 
ヤマトでメール便出すとき、チェックして信書じゃ有りませんて

署名させられるから、ヤマトじゃなくて、出したヤツの責任にさせられるな。
700FROM名無しさan:2013/07/18(木) 19:20:59.64
>>696
「隠れて送ってる」って言うか、「信書とか何?それ美味しいの?」って感じだったから、
郵便で送らなければいけないって事自体知らなかったんだなw犯罪行為って認識も無しだよ。
「不採用の場合は、履歴書は『郵送』で返却します」って言ってたのに、「郵送」じゃねえしw
701FROM名無しさan:2013/07/18(木) 23:26:27.22
日本郵便のなんちゃらパックにも信書と呼ばれるものが
堂々と貼付されてるけどねーーーーー
信書の定義を正確に知ってる社員も居ないしwwwww
702FROM名無しさan:2013/07/18(木) 23:29:38.21
連スマソ
ペリから来た社員なんて定形と定形外の違いもわかんないし
ホントぼんくらだわ
703軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/19(金) 08:34:49.26
 
昨日下記とメモってきた配達員、多分俺が郵便局員って知らないと思うけど、

どこから届いた書留か聞いたせいか?服来てなかったから多少出るのが遅れたせいか?

全く愛想も無く、無言でにらみつけられた。なんか、気分悪くなったぜ。○| ̄|_=3 プッ
704FROM名無しさan:2013/07/19(金) 21:21:23.27
日本郵便も日通ももともと国営企業だからな お上の国営同士合併してけど
やっぱり上手くいかなかったな 国営ってのはやっぱり駄目だなww
705FROM名無しさan:2013/07/19(金) 23:38:28.61
271 :〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:53:35.99 ID:VKlU+hgB
2年目の若年メイト、
今日出された次の指定表見た瞬間
「なんすかこれ、もう辞めさせてもらいますんで」ってキレちゃった
社員が10日休んで彼は休み4日
こんなもんを素直に受け入れると思ってた班長の無頓着さがすげえ
706FROM名無しさan:2013/07/20(土) 00:00:16.15
夏休み3週間休んで海外に旅行に行った社員いたからな
メイト君は夏休みなし これでヤマトや佐川と張り合おうってん
だから笑えるが
まぁ、JPエクスプレスじゃなくてバイクで信書を配達するほう
だからな、独占事業で余裕綽々か
707軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/21(日) 10:54:45.92
 
時給制のバイトで、休みが多くてうれしいのか?

雇い止めしてくれたら、失業手当で、6が月遊んで暮らせるぜ。

海外旅行なんか、いつでも行けるぜ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

現在俺は、喪中なんでややこしくなるから、海外旅行はあと1年我慢なのだ。

とりあえず、沖縄なら行けるな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
708軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/21(日) 11:04:32.61
 
郵便局に何年働こうが、再就職の際のスキルにはならねぇから、

なんらかの資格を取るなり、金貯めて辞めたあとに大型免許盗るとかしないと、

すくわれないな。

このままじじいになるまではたらかされたら、哀れだぜ。○| ̄|_=3 プッ

。。
709軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/21(日) 11:09:39.91
 
万が一の怪我や入院のために、交通障害共済には、個人的に入っていた方が良いぞ。
710FROM名無しさan:2013/07/22(月) 17:35:44.16
俺のレス無視されたなw
今一度問う

一台だけリトルカブがあったらそれで配達してみたい人いる?
711FROM名無しさan:2013/07/22(月) 20:17:17.23
今試用期間で50cc乗ってるんだけど、結局それ過ぎたら自動二輪の免許取らないと
やっていけなさそうなことを暗に言われたんだけど。俺以外全員免許持ち・・・
そんな免許取る金ねーよ・・・
712FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:15:24.25
京都は伏見郵便局のバイトがパクられた。
713軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/22(月) 22:18:50.81
 
限定解除してますが、何か?

雇い止めされたら、教育給付金製どっつー野があるから、その金で、取れよ。
714FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:39:44.66
>>711
超昔は会社の金で取らせてくれたらしい
優良な会社は要免許の仕事で更新手数料請求可で、当然勤務時間内可
事務用品まで全て自腹な会社だけどその必要はない
最高時速30km、二段階右折とかだるいけど狙いは最大積載量積載を増やす為
チャリ爺より数段ましなんだから必要ないし、自腹切ってまでやるなんておかしいだろ
バイクマニアな奴が多いから免許持ってる奴が多いだけ、マニアじゃなかったら全天候二輪な作業なんてやるわけないからw
715FROM名無しさan:2013/07/24(水) 02:11:59.89
皆さんはこの仕事に誇りを持って働いてますか?
716FROM名無しさan:2013/07/25(木) 07:42:39.23
>>715
嫌々ですよ
ストレスで死ぬかもしれませんね
717FROM名無しさan:2013/07/28(日) 23:13:47.53
まあこれでも、下請外務よりは待遇良いけどな。
京都本社で車庫飛ばしやって、排ガス規制抜けて関東で下請やってる会社なんてのもあるしな
メイトのほうがまだマシな部分はあるよ
718軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/29(月) 07:53:00.41
 
俺のマンションの配達がちんたらしてると、奴去年のアホが電話を掛けてきたらしい。

所属の郵便局ではなく、地区のお客さま相談センターに掛けてきたらしい。

ふつうそんなばんごう知らんだろ。俺と仲が悪い同僚の関係者か?

まあ、どっちにしろ、俺が社員で30万も40MNも貰ってると思ってるんだろうな。木瓜が。

税引きの時給は800円以下なんだよ。アホ木瓜カス。
719軽四マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/29(月) 08:02:12.75
 
こんな会社で友だち作ろうなんて思ってないし、F部長にも嫌われてるから、

スキルアップには無理だ。クレームが来たらスキルが下がるとかヌカしたが、

自給付化率0%で、これ以上下がるか木瓜。

時給制なんだから、がんばって早く配達しても、給料が減るだけなんだ世木瓜が。

俺が自分から辞めるって言わないのは、失業手当の期間が半分に減るからなんだ世木瓜。
720FROM名無しさan:2013/07/31(水) 12:33:33.22
>>719
佐川かヤマトに転職すれば? 郵便局から佐川はさすがに無理だろうけど
ヤマトだったらゆうパック配達のスキルがあれば通用するだろ
佐川からヤマトに流れてくるヤツは結構いるみたいだぞ
721FROM名無しさan:2013/07/31(水) 17:30:15.44
40モンゴルトゥグルクって1円以下だぞ。
722FROM名無しさan:2013/07/31(水) 22:56:48.71
早く死にたい
723FROM名無しさan:2013/08/01(木) 02:31:02.59
>>720
無理、郵便屋出身はぬる過ぎバレてるから
飛脚の委託会社なら何とか入れるだろうけど、だったらここのが有利と思われ
他に行けなかったから奴隷メイツなわけで
 
ゆうパック赤字 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2013/00_honsha/0731_02_01.pdf
725FROM名無しさan:2013/08/01(木) 11:55:57.01
ゆうパックを配達したメイトで佐川に行ったヤツいたけどな
3か月目で月収30万以上って言ってたぞ
おれも誘われたけど断った 基本的に辞めるヤツが多いから
常時募集状態らしい 自衛官でした 消防士でした っていう
体力自慢も来るらしいけどそんな連中も1ヵ月で辞めちゃうらしい
そいつもまだやっているかどうか分らんけどね
まぁ、ずっとできる仕事じゃないんだろうけどな
726 【凶】 :2013/08/01(木) 12:55:21.59
朝6時から夜10時ごろまでってことは18時間労働×22日=約400時間
時給換算いくらなんだよw
727 【小吉】 :2013/08/01(木) 12:57:02.23
↑間違えた、逝ってくる凶だし
728FROM名無しさan:2013/08/02(金) 19:23:39.50
>>725
自衛官は2〜3年で除隊みたいだから分かるけど、消防士は何で消防を辞めたんだ?公務員で安定してるだろ?
犯罪を犯して懲戒免職になったの?援交のJKを買ったのがバレテとかw
729FROM名無しさan:2013/08/02(金) 21:44:52.35
郵便局もいろいろなヤツいたな 自衛隊の第一空挺団というエリート部隊に
いたという人もいたし おれが入る前には警視庁の丸暴担当の元刑事も
いたらしい あとは少年院に入ったことがあるヤツや慶応を卒業して大手企業に
入ったけど辞めて郵便局に入ったという変わり種もいたな
いろいろな人間がいるんだよ 過去は詮索されたくないという感じだから
あまりそういう話はしないけどな
730FROM名無しさan:2013/08/02(金) 23:58:15.46
最底辺で配達夫やってんだから、過去の話はしない
色々な転落の結果たどり着いた墓場なんだから詮索しない

最底辺職業の鉄則ですよ
731FROM名無しさan:2013/08/03(土) 06:39:44.84
過去の話をするしない以前に、話自体しないだろ
道組も配達も一人だし、昼に帰ってくる時間も仕事が終わる時間もバラバラだし
俺は2年になるけど、同じ班でも全くしゃべったことがない人が何人もいるよ
他の班にいたっては名前すら知らない
732FROM名無しさan:2013/08/04(日) 12:12:02.49
典型的なコミュ障、ここの糞作業には最適
話しないとか昆虫以下だな
733FROM名無しさan:2013/08/06(火) 23:23:03.95
昆虫がかわいそうだろw
734FROM名無しさan:2013/08/09(金) 19:13:24.72
声かけなんて一切したことないんだけど、みんな本当にやってるのか?
735FROM名無しさan:2013/08/10(土) 01:20:02.34
最底辺ゴミカス糞アルバイツ奴隷の皆さん
世間はお盆9連休ですよっと
736FROM名無しさan:2013/08/10(土) 09:16:36.06
最底辺仕事でも社員様は2週間もの長期休暇を取ったヤツいるけどな
おれはいつもどおり夏休みもなし
737FROM名無しさan:2013/08/10(土) 21:31:28.42
まきこのこと好きだよ
738FROM名無しさan:2013/08/10(土) 22:48:00.49
田中真紀子?
739FROM名無しさan:2013/08/11(日) 13:24:13.84
コミュ障だけならまだ可愛いげあるけど
うちにいるのはコミュ障なクセに短気。

それもただの短気と違う。
小さな子供が癇癪起こした時みたいに癇癪起こす。

だからそいつ孤立してるよ。
雑談もまったく出来ないし、ありゃどこ行ってもうまくいかないな。
740FROM名無しさan:2013/08/11(日) 15:03:19.95
ピーカン照りの次はゲリラ豪雨か
最近の地球さんマジで殺しに掛かってる
741FROM名無しさan:2013/08/19(月) 03:20:06.95
もう年賀状かよ!
742FROM名無しさan:2013/08/26(月) 21:02:24.58
アルバイトの求人で

・郵便物の区分
・ゆうパックの区分
・書留郵便物の区分

と同じ郵便局でも別のカテゴリで募集してるんですが
違いはなんでしょうか?
743FROM名無しさan:2013/08/26(月) 21:05:00.99
見たまんまだろw
日本語読めないのか
744FROM名無しさan:2013/08/26(月) 21:34:59.43
やらないほうがいい
もっといいところ探せよ
745FROM名無しさan:2013/08/27(火) 14:08:41.32
郵便物の区分に応募してもゆうパックもやらされるよな?
746FROM名無しさan:2013/08/27(火) 14:54:50.71
時給700円とか800円でゆうパックの仕分けなんてやらされたらたまらんな
重い荷物も少なくないからな 物量自体は佐川やヤマトに比べれば
だいぶ少ないだろうけど
747FROM名無しさan:2013/08/27(火) 17:32:13.50
870円で米運ばされてるけど・・・え・・・みんな違うの???
はがきは女優先で男なので無条件でそっちに回されるんだが・・・
748FROM名無しさan:2013/08/27(火) 21:34:18.27
ヤマトの仕分けも870円くらいだな、同じようなもんだよ
早朝や夜間なら1000円くらいか。 米とか酒とか野菜とか
思いもんを運ばされるけど、集配普通局なら集荷の時間や
トラックの来る時間が決まっているから、それ以外の
時間は比較的ヒマだろ

集配普通局でも地域の局の荷物を集めて全国に仕分けする
統括センターみたいなところがある、そこは地獄だろうけどな

ヤマトでもセールスドライバーが勤務する地域の営業所の仕分けは
トラックが出発する前や荷物を集荷して帰ってくる時間は大変だけど
それ以外はヒマ。ところが全国から担当地域の荷物が集められる
センター、ヤマトではベースと呼んでいるそうだが、そこはひっきりなしに
荷物がやってきて死ぬほど忙しいらしい。

まぁ、郵便局もヤマトも物流ロジスティクスは場所によっては
地獄だろうけどな
749FROM名無しさan:2013/09/03(火) 00:35:54.77
周りが評価ダダ下がりだったけど契約更新前に更新しないって言ったらやめれるんだよね?
もうこんなところいたくないんだけど
750FROM名無しさan:2013/09/03(火) 11:11:57.22
辞められるよ 辞めたいなら次の更新はなしで辞めたいと早めに
言ったほうが良いよ。
751FROM名無しさan:2013/09/04(水) 11:58:33.04
>>749
もしお前が使えない無能なヤツなら、どうぞ!どうぞ!とすぐ辞められる
能力的に平均か優秀なヤツならば、あらゆる方面から辞めないように
説得工作がおこなわれるだろう。
752FROM名無しさan:2013/09/04(水) 19:58:04.69
二輪持ってるけど一年ニートしてたから受からないかな・・
753FROM名無しさan:2013/09/04(水) 20:03:45.34
面接で一年ニートをしていたと素直に白状しちゃうと受からないかもな
バイトしてましたとか適当に答えておけば問題ない
 
女子中学生に買春容疑、郵便局員逮捕 神奈川県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130904/crm13090413550012-n1.htm
755FROM名無しさan:2013/09/06(金) 07:49:05.94
けど俺の所26で大学卒業してニートしてた(自称)って奴入ってきたぞ
自称だから本当かは知らんが
まじめそうかそうじゃないか、人手が足りてるか足りてないかじゃないのかの二つなんじゃないの
756FROM名無しさan:2013/09/06(金) 12:46:19.38
そいつも面接でニートですと正直に答えたとは思えんけどね
さすがにニートは雇わんだろ
757FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:20:46.64
俺は3年ニートしてたが受かったぞ
無論ただ遊んでましたではなくちゃんと空白期間の説明はしたが
758FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:24:23.52
2、3年ニートしてても若かったり光るものがあったりどうしようもない人員不足状態なら普通に受かる
たかがアルバイトだし
759FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:28:39.00
そうそうアルバイトだし若ければ受かるよ
ただ待遇は正社員並み
知る人ぞ知るバイトって感じ

その代り仕事もそれに見合うぐらい大変
760FROM名無しさan:2013/09/07(土) 12:11:45.76
40代〜50代の中高年の新人もいたよ60歳近いのもいたかな?
人手が足りないからニートやおっさんも誰でも来いなのかもしれんが
761FROM名無しさan:2013/09/07(土) 17:59:09.31
ニートコミュ障でも受かるぞwww
人が足りないんだろうな
762FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:48:43.68
ニートはしらんけどコミュ障はいたな。話しかけても うぅ〜 とか
あぁ〜 とかしか言わねーンだよ。 たまに小さな声で はい… とか
そうです… とは言うけどね
書留配達する時に客と会話できているのか気になるんだよ。
配達の時だけ元気よく こんにちわ!! 郵便書留です!!
判子お願いします!! ありがとうございました!! って別人のように
なってたら笑えるけどな
763FROM名無しさan:2013/09/07(土) 20:00:02.02
30ちょい前だけど受かった
けどここは辞めたほうがいいと思い知った
どうにかしてやめてぇ
764FROM名無しさan:2013/09/07(土) 20:16:39.18
俺も5年アルバイトすらせず引きこもってたが受かった
蹴って今もニートしてるけどちょっと後悔してる
765FROM名無しさan:2013/09/08(日) 08:37:09.17
>>764
ニートを続けるようだったらメイトやれば良かったじゃねーかw
メイトやっても鬱になって社会復帰ができなくなるかもしれんが
いずれにしろ、いつまでも続けるような仕事じゃねーけどな
766FROM名無しさan:2013/09/08(日) 11:12:16.66
>>765
親の転勤が被ってさ
なんつーかこんなことばかりの人生だよ・・・
断りの電話入れた時のおっさんとても悲しそうだったな
767FROM名無しさan:2013/09/08(日) 11:13:12.21
ちなみに今はもうアルバイト見つけたよ働くの来週からだけど
やっぱりかなり後悔してる
768FROM名無しさan:2013/09/08(日) 12:04:22.54
いるよねそういう間の悪さだけは天才な人
ま、こんなスレなんかに居ないで頑張れ
769FROM名無しさan:2013/09/08(日) 12:14:10.17
>>767
はええなその行動力は羨ましい
770FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:26:41.41
入って1ヶ月すぎたぐらいですがもうやめたいです
 
iPodで盗撮容疑 長崎の郵便局員
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130908/crm13090818260009-n1.htm

郵便局員“盗撮”で現行犯逮捕(長崎県)
http://news24.jp/nnn/news8742564.html
772FROM名無しさan:2013/09/09(月) 18:35:23.70
>>770
まぁ、そのへんが辞めるのか続けるのか一番悩む時期だな。
3か月耐えれば、たぶん数年は続ける羽目になっちゃうかもなW
辞めるか続けるか、どっちがいいのか何とも言えんけど
773FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:33:51.21
だらだら数年引っ張られてもやめたときに何も残らないのがな・・・
だからと言って残っていてもいいことは一切ない
期間雇用から本ちゃんになっても給料の変化はあれど自爆費用が倍増してしまう恐ろしい地獄がまっている
774FROM名無しさan:2013/09/10(火) 07:22:26.08
営業って営業協力なんだろ?
協力って強制されてするもんじゃないよな
775FROM名無しさan:2013/09/10(火) 10:46:59.21
協力という名の強要だよ
パワハラによる強制自爆が昔からあった
776FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:18:27.22
>>770
道覚えれた?
入ろうか迷ってるw
777FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:23:30.31
ハロワに時給契約社員で配達で十人募集してたが、今週面接呼ばれてる食品工場正社員に全力尽くすか否か
契約から正社員になれるの?
778FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:48:56.32
食品工場か・・・微妙だな おれも食品工場のバイトやったけど
あれはあれで結構きついぞ。匂いと蒸し暑さ、劣悪な環境で働いてい
るからなのかロクでないヤツが結構いたな。あと支那人も多かったな。
社員でも食品工場勤務するくらいならメイトを選ぶかな。
社員になれるかはかなり難しいと思うけどな。
779FROM名無しさan:2013/09/11(水) 17:17:59.05
これからのバイトは社員になれない。
780FROM名無しさan:2013/09/11(水) 18:11:49.74
疲れた辞めよう
781FROM名無しさan:2013/09/11(水) 22:08:40.50
今はゆうメイトだけど、郵便局が株式上場したら株をかって株主になるんだ
782FROM名無しさan:2013/09/11(水) 22:17:38.62
>>781
兆が一、上場できてもお金を捨てるようなものだから
止めておきなさい。

それよりおすすめは、4586です。
783FROM名無しさan:2013/09/11(水) 22:34:11.56
そういや株扱うかもとか言ってたな
もしかしたら・・・?
784FROM名無しさan:2013/09/12(木) 09:34:16.18
>>778
寒くなるから山パンへ行こうと思ってる
785FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:48:47.35
>>784
食品工場の過酷さ知らねーな?ww
同じ底辺ならまだメイトのほうがマシ
大雪や台風の中を郵便配りしていた方が
まだマシだ。
786FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:58:05.71
787FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:52:40.36
788FROM名無しさan:2013/09/14(土) 17:58:19.45
台風の日とかでたくない
仕事何かないか
やめたい
789FROM名無しさan:2013/09/14(土) 19:32:02.76
ハロワで郵便局の自転車郵便の募集見かけたけど、そんな昔ながらの郵便屋の募集があるのか?
自転車で市内を巡り配達物を郵送してもらいます。朝の9時〜17時。
かなりすげぇいい仕事だけど実際にこんな求人あるの?
バイクなら分かるけど自転車って・・・w
俺本気でやりてぇんだけど
790FROM名無しさan:2013/09/14(土) 20:38:13.89
雨の日大変だぞ・・・
蒸し暑いと死ぬぞ・・・
791FROM名無しさan:2013/09/14(土) 20:59:23.37
都内では自転車で配達してんじゃねーの? 都内のビル群の配達は
バイクよりむしろ自転車のほうがスピーディーじゃないの?
792FROM名無しさan:2013/09/14(土) 21:13:46.48
チャリは夏場死ぬ
冬場は体あったまるかも知れないけどそれでも寒くて死ぬ
つまり他の仕事探せ
793FROM名無しさan:2013/09/14(土) 21:43:52.50
まぁ、チャリは夏場はきついな。。。おれもバイクで配達する前は
チャリで配達してたこともあるけど、配達量が増えてもバイクのほうが
いいな。
794FROM名無しさan:2013/09/16(月) 22:35:55.75
795FROM名無しさan:2013/09/18(水) 07:12:18.06
さよなら
796FROM名無しさan:2013/09/18(水) 08:17:40.25
法律関連のスレで
しょっちゅう誤配されるせいで
内容証明郵便が開封されることについて相談があったよ

これ誤配常習の人、ヤバくね?
797FROM名無しさan:2013/09/18(水) 08:27:32.89
確か書留の誤配で損害賠償を求められたことはあったような
書留は対面配達だから誤配はないというのが前提だからな
普通郵便の誤配はある程度は仕方がない。誤配が困るなら
書留で出せばいいだけ。
798FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:40:19.27
色黒おっさんだらけ
地獄だ

若いスポーティーな女の子募集してよ
799FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:02:36.64
上でチャリ配達の事を聞いた俺だけど、
昨日ハロワでちょっと応募状況聞いてきた
まだ誰も応募してないらしいが何でだ
時給950円9-17週4だぞ
ただ休憩が0時間だけど。
応募しようかなぁ他のバイトをするまでのつなぎにするかなぁ
居心地良きゃ続けるし
800FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:37:58.27
ハローワークなんかで募集してたのか ハローワークの求人に載っている
ことなんか嘘が多いけどな。だいたい9〜17時まで働くのに休憩がない
わけないし。つなぎでやるだけなら良いんじゃねーの? 居心地が良すぎて
10年以上居ついちゃうヤツも少なくないけどなw
801FROM名無しさan:2013/09/19(木) 10:54:34.04
休憩時間0だったよ

郵便物の配達
スクーターまたは自転車で配達

終業時間
09:00〜17:00
時間外あり 月平均10時間 休憩時間0分
週休二日制

労働時間
週4〜5日勤務

すげぇいい仕事に見えるが、これでまだ応募者が0人ってどういういうこっちゃ
なんか休みと出勤日数が矛盾してるが・・・郵便局の求人だから胡散臭くはないんだろうけど、
もっと詳しく聞かないと同なのか分からんな
802FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:17:27.90
09:00〜17:00 で休憩時間0分なんてまずありえないない 記載間違いだろ 
ハロワ求人は平気でうそを載せてるからな。正社員の求人で面接に行ってみれば
試用期間内はアルバイトとか、そんなことは求人に書いてなかったのに
言い出したりとかな。

その求人に書いてある 時間外 月平均10時間てのもウソだぞ
外務はもっと残業あるはず 月平均10時間じゃなくて週平均5時間の
間違いだな。定時で配り終えないこともしばしばあるし、仕事は
配達だけじゃない。転居した人の郵便を処理したりする事務仕事も
ある。

この求人はいつ出た?9月に入って出された求人か?確か求人がハロワに
載っている期間は2ヵ月か3か月で期間を過ぎると消えるからな。
9月新規として出たならまだ出てから2週間ちょいだし応募者がいないんじゃ
ないか? 神求人ならすぐ応募者が殺到だが、メイトじゃなw
803FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:28:16.91
軽4で昼から夜間配達してるが上が超勤減らせとか言ってうるさい
んなもんやりたきゃやってるよ
人件費削ってんのか人が来ないのか知らんが夜配達一人でどうやって定時に帰ってこれんだよ
夜をなるべく少なくする為に昼の休憩時間削ってまで配達してんのに
4、5年前もやってたがここまで酷くなかった
804FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:42:48.12
>>802
受付8/28〜紹介期限10/30まで

休憩時間0は間違いかな・・・
俺が思ったのは、この就業時間はバイクのみで、
自転車の配達屋はもっと実働短時間とか?午前中だけとかさ・・・
ありえそうな気がする。
残業あるのかよ?あるから時間外ってなってるんだろうなきっとw
そんな転居業務?なんかあるのかめんどくさそうだな
805FROM名無しさan:2013/09/19(木) 12:38:40.51
公営団地を専門に配っている部隊は基本自転車での配達だ
こっちは9:00〜13:00までで休憩なし。休憩なしとはいっても
配達が終わって局に戻って一息ついたら10分〜15分くらいは
休憩取るけどな。勤務形態として正式な休憩時間はないというだけ

転居等の事務作業は事故処理っていうんだけどな、転居した人の郵便を
他局に転送したり、宛所に当該居住者がいなくて差出人に還付したり、
配達用の原簿を整理したり、そういうもろもろの作業もあるんだが
これはめんどくさいぞ。おれは配達だけのほうが良いがそうもいかんのだ
806FROM名無しさan:2013/09/19(木) 15:39:03.49
局宛ゆうパック紛失してしまった…
終わった。死にたい…
807FROM名無しさan:2013/09/19(木) 20:46:25.07
普通郵便を失くしたらしらばっくれてりゃいいけど、書留やゆうパックじゃ
そうはいかんわな。本務の人だけど現留を失くしたことがあるって人がいたよ。
始末書を書いたのは当然で、本当に失くしたのか、それといってみれば
盗んだ疑いがあるのか監察の奴が来て話を聞かれたと言ってたぞ。
808FROM名無しさan:2013/09/19(木) 21:09:36.97
>>807
そっか……ありがとう。
うん、始末書は覚悟してる。でも前に車ぶつけちゃって書いたときに、もう2度と書きたくないと思ったんだけどな…
てか、始末書でもし済むならまだいい方だと……クビも覚悟してたから。
局宛は中身は多分販売関係のチラシと思ってる。
でも、胃痛がしてきた…
鬱だ。
809FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:35:46.31
>>804
勤務体系とか休憩時間とかは研修で教えてくれるはず

7時間労働なら最低45分の休憩が与えられる(この休憩は給与に入らない)
加えて、仕事に余裕があれば任意で15分の休息を取ることができる(この休息中も給与に入るが、仕事に余裕がなければ休息自体取ることができない)

また、労働時間が7時間を超えると15分の休憩が発生する(この休憩は給与に入らない)

あと割りと勤務時間にうるさい
勤務時間前にフライングで作業に取り掛かろうとすると局長に注意される
810FROM名無しさan:2013/09/20(金) 00:01:57.33
うちのところは基本注意するけど一部だけで
人削ったのに物がそのままだから上も分かってて見てみぬふりが多い
休憩時間中でも組まないとどうしようもない
もしくは休憩時間中も配って飯食う時間残して帰るぐらいかな
811FROM名無しさan:2013/09/20(金) 00:05:41.45
>>778-779
最近見た外務のバイト募集チラシに「月給契約社員を経て正社員登用制度あり」って書いてあるんだけど、現実はやっぱ厳しいのかなぁ?
あと、過去にこれで社員になった人ってどの程度の期間を経て社員になれたんだろうか?
812FROM名無しさan:2013/09/20(金) 09:29:52.72
内務はしっかり休憩時間を取れるんだろうが、外務は物量によっては
きっちり取れない場合も少なくない。所属長も昼は休憩をしっかり
取るようにとはいうけど、結局は見て見ぬふりってのが正直な話。
813FROM名無しさan:2013/09/20(金) 16:12:52.99
入って半年経ったけどマトモに45分休憩取れたの10いくかいかないぐらいだわ
人員削減してるのか人来ないし
814FROM名無しさan:2013/09/20(金) 20:14:25.59
現場のことを何もわかっていない業務企画室のアホどもが
早着手するな、昼は時間どおりに帰って来いとうるさい
決められたルールが守れないなら辞めてもらうと上から目線
休憩時間も頑張って仕事してるのに注意する会社なんてありえんだろ
そのくせ超勤はするな、早く帰れだもんな
そりゃ郵便捨てる奴があとをたたないのも当然だわ
815FROM名無しさan:2013/09/20(金) 20:52:40.50
きっちり休憩とって、定時なんて
1500通までだろ。
816FROM名無しさan:2013/09/20(金) 22:01:29.04
昼休みは時間通りキッチリ休んで、定時で配り終えなかった郵便物は
持ち帰って配り終わりませんでしたスンマセンww
じゃ、お疲れッス!!ってやったらどうなる?
おれもバイトだしクビになってもいいし、一度これやってみようと
思っているけどなかなかできねえ
誰かやってみて?
817FROM名無しさan:2013/09/21(土) 02:23:17.74
できる人はかなり配るんだよな
給与制度も新しくなって端末で決まるってあるけど
時間考えたら捨てるやつもっと増えると思うわ
818FROM名無しさan:2013/09/21(土) 09:19:12.88
郵便捨てるヤツいるけど何でそんなことをするんだろうね?
全く信じられないよ 空き地に捨てたとかさ、ゴミ捨て場に捨てた
とか河川敷に捨てたとか、絶対にばれるだろ
捨てるんだったら何で燃やさないのか?といつも思う。
燃やせば証拠が残らないわけだしさww
819寄島:2013/09/21(土) 13:34:32.99
寄島の郵便、正社員O下yいちはあれでよく給料もらえて、よくクビにならないよな〜…不思議な会社だ。監視の目が入らないのかな?
820FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:19:13.77
そりゃ正社員にとってはホワイト企業だからな
なかなかクビにならんだろうよ
メイトならすぐクビにするけどな
821FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:19:42.01
ロッカーに隠すやつもいるよなw
822FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:31:21.39
配りきれなかったらコソーリ誤区分か大区分に戻すだけだろ
なんでそんな簡単な事に気づかないのか
823FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:59:14.78
ロッカー点検と称して金目のものパクる糞もいるからな
824FROM名無しさan:2013/09/22(日) 04:45:04.00
ロッカーは鍵かけるだろ・・・
配りきれなかったら大区分にってのは正解だな
ロッカーに隠すとか捨てるのはやめとけ
最悪家でごにょごにょしろ
825FROM名無しさan:2013/09/22(日) 08:02:18.44
公務員試験受けてくるぜ
身体がキツくて去年よりも更に勉強できなかったわ
826FROM名無しさan:2013/09/22(日) 10:28:29.61
うちのロッカー点検は○月○日にロッカー点検やるよって事前に
通告するんだよね。抜き打ちでやらねーと意味がないだろ?
もしも郵便を隠しているのが発覚すると当人はクビになるのは勿論、
上も管理責任を問われるから、隠しているなら点検日までに
どーにかしとけよっていうことを暗に言っているのか?
しかも、点検する時もロッカーを開けてパッと見てオシマイ。
荷物をどかして全部見ないと奥に隠してあるかもわからんだろww

そもそもがロッカー点検などというものがふざけた話だけどな
犯罪者予備軍扱いされているわけだしな。
窓口とか内務の現金を扱う部署では、そこで働く人たちを監視する
カメラも付いているしなww
827!ninja 【東電 79.8 %】 :2013/09/24(火) 15:56:44.32
 
偽造チケットで甲子園入場疑い 日本郵便社員ら逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24021_U3A920C1CC0000/
828!ninja 【東電 79.8 %】 :2013/09/24(火) 15:59:51.01
 
さいたま新都心郵便局過労自死事件を考える集会(武蔵浦和)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1378718314374ichiju
829FROM名無しさan:2013/09/25(水) 18:00:57.60
時間的にどうしても超勤できない場合、自分だけ1時間早く出勤することは可能?
830FROM名無しさan:2013/09/25(水) 19:01:15.93
>>829
それ前超
許可貰えば出来るかもしれないけどしないだろうな でもって勝手にやったら怒られる
831FROM名無しさan:2013/09/25(水) 19:53:53.49
>>830
まぁ前日になれば、翌日の物数(仕事量)って大体読めますよね?
832FROM名無しさan:2013/09/25(水) 20:01:17.73
良く知らないんだけど、郵便配達員って底辺職なの??
俺はそういう感覚持ってないんだけど。
感謝されれる仕事だろうし。
誰でもなれるの??
833FROM名無しさan:2013/09/25(水) 20:05:07.63
>>831
内務は基本的に金曜と火曜が一番多くて日曜・祝日が少ない
外務は月曜・祝日の次の日・木曜が多いんじゃないかな
834FROM名無しさan:2013/09/25(水) 20:56:19.11
>>832
派遣よりは上かな マジレスすればバイトの中では
待遇は上のほうだと思うけど、仕事自体は底辺の部類だろうね。
大雪、台風、猛暑、花粉地獄、そんな過酷な状況で他人の
紙きれを配って回る仕事をやってみれば底辺だなと思うわな。
835FROM名無しさan:2013/09/25(水) 21:29:35.15
>>833
ありがとうございます。
836FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:29:12.28
>>832
君自身が新聞配達する人やピザの宅配の人をどう見るかだな
別に何にもおもわんだろ?
世間的にそんなもんだよ
837FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:49:52.86
はいはい年賀年賀
売れないのにどうしろって言うんだよ
838FROM名無しさan:2013/09/25(水) 23:30:28.54
売れないなら自爆してくだちい
839FROM名無しさan:2013/09/26(木) 11:26:11.05
まあ、金券ショップで負担圧縮だな
840FROM名無しさan:2013/09/28(土) 00:37:38.00
昨日、郵便屋さんが年賀状の予約を取りにきたぞ
去年も買ったから今年も予約を取りにきたんだな
早く予約を取らないと他で買われちゃうからな
取りあえず30枚注文しといた
841FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:10:12.79
パワハラを受けたんだが、総合的に労基?
842FROM名無しさan:2013/09/28(土) 22:51:36.84
そう労基 確か労基でブラック相談会をやるとか
いってたな 確か労基だったと思う
843FROM名無しさan:2013/09/29(日) 00:04:31.01
【朗報】
今日ちらっとカモメ・カタログ一切営業してないヤツの雇用条件通知書を
見れたんだけどさ、時給変わってなかったぞ(基本給+基礎評価10円)
「営業しないと基礎評価の"管理者、社員、リーダーの指示を理解して対応している"
が△にされて基礎評価無くなる」って話が噂レベルじゃなく社員や管理者から出てたが
あれは嘘かw 所詮脅しかw

今までそこそこ売ってたけど結果知って馬鹿らしいからもうカタログも年賀も売らないわ
売ってきちゃった人はご愁傷様ww
売ってないヤツは「評価下げるぞ」って脅されても実際は下がらんから安心しろ
844FROM名無しさan:2013/09/29(日) 00:18:24.63
>>841
マジでそうなら録音したうえでパワハラを受けた日付と詳細をメモれ
そうしたメモ(記録)があるだけでもかなり変わる
耐えられないなら仕事を変えるしかないな所詮バイトだから
845FROM名無しさan:2013/09/29(日) 00:37:39.47
バイトだから辞めちゃえばいいんだよ
年賀前の11月頃に辞められるのが一番こたえる
まえにいたんだよな、11月頃に辞めたヤツが
バイトの俺でもマジか〜 と思ったけどね
846FROM名無しさan:2013/09/29(日) 02:41:10.36
俺も辞めるって言ってるんだけど年賀まではいてくれと言われた
周りの人が悪いわけじゃないししんどいけど小額のボーナスと休みなしの引き換えに入る金もあるから年明けに絶対やめてやる
それまではガマンガマン・・・・
847FROM名無しさan:2013/09/29(日) 12:38:33.37
今年は年賀状だけでなく、年賀状印刷のノルマまであるじゃねーか
848FROM名無しさan:2013/10/01(火) 18:10:25.75
亀井試験って何?
849FROM名無しさan:2013/10/05(土) 20:03:39.69
亀とウサギのこと
850FROM名無しさan:2013/10/05(土) 23:31:35.76
消費税増税に伴って、定型の金額あがるのに、毎朝のミーティングで一言も聞いたことがない。

本当に馬鹿しかいない会社だな。
851FROM名無しさan:2013/10/06(日) 00:14:48.81
集配の課長なんてのも階級の中では下のほうだ、支店長なら出世したと
いえるが課長クラスではまだまだ。郵便料金値上げなんて話だって
上から何も聞いてないはず、新聞等の報道で初めて知るんだよ。
852FROM名無しさan:2013/10/06(日) 05:52:18.83
>>851
あんたコミュ障だな
853FROM名無しさan:2013/10/06(日) 11:06:23.27
>>852
あんたは池沼だな
854FROM名無しさan:2013/10/06(日) 20:14:27.41
郵便料金を上げるなら、消費税があがった分だけ給料も上げてくれよ
855FROM名無しさan:2013/10/09(水) 23:52:07.77
福井南郵便局にいた田中課長お元気かな?
そのうちに10倍返しさせていただくよ!
856FROM名無しさan:2013/10/10(木) 00:30:50.97
【社会】「配達面倒くさい」郵便物など375通隠し配達せず、期間雇用社員を解雇[10/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381313833/l50

【社会】郵便物4600通余を配達せず車の中に隠す - 長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381324162/l50
857FROM名無しさan:2013/10/10(木) 00:58:12.37
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japanpost/?id=6093312

<日本郵便>男性社員が4622通を隠す 長野・上田
普通郵便物3405通と、ゆうメール1217通
「配達しきれず、(同僚らに)『配達が遅い』と思われたくなかった」
858終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/10(木) 07:33:20.47
<日本郵便>男性社員が4622通を隠す 長野・上田
毎日新聞 10月9日(水)19時6分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000083-mai-soci

こういう事故・事件が起きると
社員を責める人も多いが、
もちろん社員は仕事をテキトーにやったのは糾弾されて然るべきではあるが、
同時に、無理のある仕事量を社員にやらせていたんじゃないかという視点も持って欲しい。

でなければ、次々に似たような事象が発生しないだろ。
JR西日本やJR北海道で機器破壊した社員もそうだけど。
859FROM名無しさan:2013/10/10(木) 09:25:15.04
ここの組合がクソなんだよ
早着手するな、昼は時間どおり帰って来いとうるさい
おまえらいったい誰の味方なんだよって
おまえらの言うことを守っていたら郵便量の多い日なんか配れ切れんわバカ
860FROM名無しさan:2013/10/15(火) 20:14:21.27
局長がアホだとどうしよもないな
861FROM名無しさan:2013/10/20(日) 15:41:33.83
最近は冷えるので配達途中で立ちションすることが多い
もちろん人目のつかない場所でするけど、昨日は初めて見られてしまった
さいわい、おっさんだったので何もいわずにそのまま立ち去ってくれたが
これがおばはんだったらと思うと・・・チンポを見られたいという気持ちはある
862FROM名無しさan:2013/10/20(日) 18:25:49.97
それよくわかるわ
公園で用を足すときなんか
わざと子連れママさんに見えるように体ずらしたりするよね?
863FROM名無しさan:2013/10/20(日) 21:31:22.91
夜は暗いからなんとかなるが昼間はヤバいよな
こないだなんか小学生の女の子に見られそうになった
864FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:49:40.02
立ちション・野グソするからクレーム来るんじゃないのか
このあたりならこの公衆トイレって覚えてる
パチ屋とコンビニのトイレは綺麗だけど公園のはクッソ汚いから困る
865FROM名無しさan:2013/10/21(月) 13:27:49.72
配達先のマンションの踊り場の側溝で立ちションしているところを
住民に目撃されて局に通報されたヤツならいるね。
おれも雨が降って体が冷えた時に腹が痛くなったことがあった。
どうにかこらえて配達を終わらせて局に戻ってクソしたけどな。
でもコンビニにトイレがあるわけだから立ちションなんかしないだろ
普通はww
866FROM名無しさan:2013/10/21(月) 20:23:25.96
何か買うんならともかく、トイレのためだけにコンビニに入れるわけないだろ
867FROM名無しさan:2013/10/21(月) 20:32:50.17
止むを得ずコンビニでトイレ借りる時は100円のPBのお茶かガムを買ってる
868FROM名無しさan:2013/10/21(月) 20:51:50.41
えっ
トイレだけでコンビニ寄るのはナシなんですか…?
869FROM名無しさan:2013/10/22(火) 01:19:00.47
トイレ借りるだけの為にコンビニ入れないとか、どれだけ
ポンコツなんだよww
コンビニ店員だってそんなこと気にしてねーぞ
よく今まで生きてこられたな
870FROM名無しさan:2013/10/22(火) 12:41:39.08
前コンビニバイトしてたけど、よくドカタの兄ちゃんが
入店と同時にトイレ借りるよ〜と一目散にトイレに直行してたのはよくあること。
仕事着着てるなら店員はなんとも思わないよ
むしろそっちのほうが印象いいんだよ、一言借りますよ〜って声掛けてみな。印象いいから
 

インチキ、きたああああああああああああああああああああああああああ



国産と偽装表示した業者の馬刺し、日本郵便が通販取扱いを中止 カタログも撤去
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131022/biz13102215380008-n1.htm
 
米子郵便局で夜勤手当4年間支払わず(鳥取県)
http://news24.jp/nnn/news8753991.html

夜勤手当4年間未払い 米子郵便局、総額600万円
http://www.nnn.co.jp/news/131022/20131022049.html
873FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:41:52.11
すげえデブとガングロ茶髪がうぜえ
874FROM名無しさan:2013/10/27(日) 18:49:00.01
郵便配達のアルバイトについて質問があります、バイクでの配達です。

・ヘルメットは支給品しか認められませんか?自前の白いヘルメットに
シールを貼ってもダメ?
・夏は半袖のみって決まりはありますか?夏でもできれば長袖が着たいので。
・一日に最低限必要な会話量はどれくらいですか?仕事に慣れ、特に問題がなければ
おはようございますとお疲れ様でした、だけで済ますことは出来ますか?

よろしくお願いします。
875FROM名無しさan:2013/10/28(月) 00:36:17.66
>>874

・ヘルメットは支給品しか認められませんか?自前の白いヘルメットに
シールを貼ってもダメ?

自前のヘルメットはダメ。シールなんて持ってのほか


・夏は半袖のみって決まりはありますか?夏でもできれば長袖が着たいので。

別に夏場でも長袖おk、日焼けをしたくない女子配達員、転倒した際のけが防止の
ために長袖を着ている人もいる


・一日に最低限必要な会話量はどれくらいですか?仕事に慣れ、特に問題がなければ
おはようございますとお疲れ様でした、だけで済ますことは出来ますか?


どんな仕事でもそうだが、ある程度のコミュニケーション能力は必須。
勿論、郵便配達夫の仕事でもしかり。
876FROM名無しさan:2013/10/28(月) 07:46:56.72
>>875
ていねいな回答ありがとうございます。
会話はできないのではなく、可能な限りしたくないのです。

あるスーパーでは、業務上の連絡のほとんどを口頭に頼るシステムで、本部からの
指示すら社員→側近のパート→アルバイトと伝言ゲームで済ませてました。
イレギュラーが日常茶飯事で、毎日相当な量の会話を必要とする職場でした。

逆に工場のバイトでは、仕事に慣れれば一日誰とも話さず帰れました。
もちろんイレギュラーや工程の変更時にはしかるべき対応をしましたが。

配達のみなら、後者のようなスタイルで仕事ができるかな、と思ったのです。
877FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:16:12.85
話しかけない限り何もしゃべらないヤツもいたから大丈夫なんじゃねーの?
本当に何もしゃべらないヤツだった。話しかけるといちおう応答してくれ
るし、相槌もうつんだが言葉のキャッチボールが続かないからすぐ会話が
終わってしまう。書留の配達は客と話をしなくちゃいけないから、みんな
こいつは話が出来てんのか?と思っていたけど、クレームが来たことも
無かったし、誤配も無かったから無口のヤツでもしっかり仕事ができては
いたんだろう。
いずれにしろ、ある程度は会話ができないと厳しいだろうね
878FROM名無しさan:2013/10/28(月) 21:50:12.80
>>877
安心しました。あとは職場の状態次第ですね。
879FROM名無しさan:2013/10/28(月) 22:03:50.39
家の前に客さんがいるのに挨拶もせずに無言でポストに郵便物を
投函していったり、書留を配達をするときにただ受領印を指さして
あ〜う〜 ハンコ…ハンコとか言っている様だとやっぱり駄目なんだよ
むかしはそういうコミュ障のヤツもいたらしいけど、いまは
サービス・接客業という部分も重視されてきているからな。
無口なら良いけど、話すべき時に話せないコミュ障だと厳しい
880FROM名無しさan:2013/10/29(火) 15:03:37.34
30代 事故歴ここ3年2回 職歴なしでも採用される?
881FROM名無しさan:2013/10/29(火) 18:15:14.68
年賀目標2500枚で、何とかできる限界が300枚なんだけど、
これって少ないですか?
あと、購入してくれた人に持っていくのは、粗品もいくつか
付けて‥‥とかで、結構気を遣いますか?
882FROM名無しさan:2013/10/29(火) 18:30:50.23
>>880
採用される
883FROM名無しさan:2013/10/29(火) 20:32:06.17
なぜ故に?
884FROM名無しさan:2013/10/29(火) 21:05:19.00
>>883
薄給のうえに応募者が少ないからだよ。入ってもすぐ
辞めるヤツもいるしな。面接で長期間真面目に働きますって
いえば好印象。
885FROM名無しさan:2013/10/30(水) 22:54:40.55
4時間勤務の長期に応募しようと思うんだが
これって年休付与されるかね?
886FROM名無しさan:2013/10/31(木) 09:32:34.16
年賀だけど、2,000枚とか3,000枚とか予約もらってる人、どこからそんな
数字とってこれるんだよと思う。
少し聞きに行っても、10枚ほどしか書かないとか、今はもう年賀は書かないとか
いうお宅が多い中で
887FROM名無しさan:2013/10/31(木) 11:57:33.67
内務長期でお祈りされた同じ局で
外務長期に応募しても採否に影響はないかね
888FROM名無しさan:2013/10/31(木) 13:24:24.95
知らんけど影響ないんじゃねーの? 影響があったら
落されるだけだしww
889FROM名無しさan:2013/10/31(木) 18:43:39.63
ほぼコネだよ
あとは数撃ちゃ当たる気持ちで大きい家や会社狙って営業
普段配ってる物でもどんなところかある程度判断したりな





(実際は自爆なんて死んでも言えませんけど)
890FROM名無しさan:2013/11/01(金) 00:16:13.48
なんかさ、オフの日って休んでる気がしなくね?
ダラダラ過ごしてる間にも郵便物は増えてるんだぜ・・・
今月は日、月で二連休
でも火曜日のことを考えるとたちまち欝だわ・・・
891FROM名無しさan:2013/11/01(金) 01:51:45.04
1区しかいけないやつがいたら休みで変わりに入った人とかは結構手を抜いたりするしな
タウン系やニッセンとかベネッセ残ったままだと結構きつそう
892FROM名無しさan:2013/11/01(金) 06:08:01.43
>>879

         , -‐ 、, -─-- 、.,_
        ,.i (:::)!       `ヽ,. -、
       ./ ゝ-‐'     _____  !. (::)
     _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
  ,. ''"´ /´ / ;'  _;'_;'_ !  /!  ;`ヽ,ヽ、
  '.、  .;'   ', i ´ハ_」_/|/ ! メ! ,!ヽ,. ヽ.
    `Y    i Vレ'7´;' ,ハ   レ'_」ソノ., ',   '; あーうー
   _ノ     i ,ハ i. '、_ソ    ;',ハY.ノ i   i
   `.>'    (__⊂⊃       '、ソノ!イレ'  ノ
   ∠._   ノ  | |、    ,.-┐  ⊂!_)‐''"´
     レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_  _,,. イ |ヽ.
         'ァ|  !>;`ヽ、「、,ハ.|  !ヘ)
         / !  !、::ヽ、.,___ノヽ. !  |
       ,:'  `ヽ! ';::::::::ヽ::`'; 'レヘ!
       / _,,. -‐rァ-、::::::::::r‐''i7ヽ、
      ;' ァ'´   i,/ ̄`ヽ;:::`i、,| !  ';
      !     | !_____,r'::::::::|:::「i  i
893FROM名無しさan:2013/11/01(金) 13:38:23.81
連休明けはきついな しかもいまは日暮れが早いからな
すぐ真っ暗になってしまう。暗くなっても良いように
ヘッドライトを持ってい行くヤツもいるしな
894FROM名無しさan:2013/11/01(金) 20:52:04.80
とりあえず年賀50%いったしあとはちまちま小口ちょろっと稼いで一応声かけやってますよアピールだけして終わりだな



自爆かどうかは・・・シー
895FROM名無しさan:2013/11/01(金) 20:52:58.10
この季節カメムシアタックが怖い。
こないだ走行中、やたら身体にカメムシが当たって気付いたら3、4匹引っ付いてやがった
払い除けたら案の定臭くなって一日中えづきまくってた
当然昼飯なんて食えん
896FROM名無しさan:2013/11/02(土) 06:34:52.06
お前の放つフェロモンのせい
897FROM名無しさan:2013/11/02(土) 19:09:02.51
連休明けはいっぱい、おっぱい
898FROM名無しさan:2013/11/02(土) 20:02:17.40
連休明けは鬱
899FROM名無しさan:2013/11/04(月) 06:41:46.23
調整はしてくれるだろうがかなり溜まってるだろうな
900FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:08:29.77
901FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:31:23.26
そもそも、個人の年賀ノルマ達成すれば、俺らにとって何か良いことはあるのか?
すぐに時給アップに結び付くとか。
まさかのまさかだけど、数字だけのただの自己満足で、局からの褒美といえば、ジュース
1本や2本くらいの、貰っても貰わなくても変わらんような粗品だけとかいうことはないよね?
902FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:39:06.00
年賀、とりあえず買って金券ショップで売ったら駄目なのか?
903FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:52:04.63
明日は鬱
904FROM名無しさan:2013/11/04(月) 11:30:20.13
>>902
どのくらいの価格で買い取ってくれるのだろうか?
というか、そこまでしてまでノルマ達成しなきゃいけないものなのか?
905FROM名無しさan:2013/11/04(月) 17:41:07.61
達成しないとネチネチ責められるぞ
自分だけなら本人が怒られるだけでいいけど班全体がーとか執拗にくるからうざい
正社員になりたければ社員と同じ枚数売らないと評価あれだしな
906FROM名無しさan:2013/11/04(月) 18:40:28.90
まぁ、達成しようと思えば、自爆営業しかないわな。
普通に営業していても到底達成できないようなノルマ枚数をあげているのだから。
907FROM名無しさan:2013/11/04(月) 18:57:14.54
>>904
お店にもよるけど早い時期なら9割ぐらいの金額は戻ってくる
遅い時期になっても7割は多分戻ってくる

正社員なりたいなら100%超えは必須だしそうじゃなくてもそこそこの数は上げないと毎日毎日うるさい

自爆なしでノルマ達成しようと思ったら大口見つけるのが手っ取り早いけど.....マンドクセー
908FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:06:13.17
だいたい配達をやりながら営業なんて無理だろ 時間が足りない
まぁ、正社員になりたいヤツは身銭切って自爆すりゃいいんじゃないの?
別に社員を目指していないヤツはそんな無駄なことをやる必要もないし
嫌なら辞めりゃいいんだよ
909FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:25:10.90
年賀状というのは郵便局だけで、佐川もクロネコもやっていない独占商品
つまりどのみち客は郵便局で買うんだから、どの郵便局で買おうが郵便局の収入は変わらない
なのに局員同士で売り上げを競わせるというのがおかしい
910FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:31:52.87
まあ、近年メールでの挨拶が多くなってるから葉書の需要が少なくなってるからかもよ?
少しでも買ってもらえるようになんだろうけど、正直俺みたいな運送は配達手伝うけどその手伝う地区にはその地区担当の奴が先に予約の紙とか配ってるから営業無意味なんだよなー
この時期は鬱でしかない。
911FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:53:14.16
まじハゲそうだ
つか絶対ハゲるだろう
メット被りっぱだし、ストレスかかるし、疲労はんぱないし
912FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:56:26.47
たまに声かけすると俺の事を見知った人ですら
「年賀状ねぇ…今時出す人居ないんじゃない? 私も殆どメールで済ませてるし」
って回答が殆ど

正直なところごもっともだと思う
メールには無いメリットが年賀状にある様にする事を押し出さない限りジリ貧
913FROM名無しさan:2013/11/04(月) 23:37:47.53
あやうく時間を棒に振るとこだったわ
人生何があるかわからんな
914FROM名無しさan:2013/11/04(月) 23:57:18.59
すごいよね
郵政板とか特に
915FROM名無しさan:2013/11/05(火) 00:01:50.70
>>909
俺もそう思う。本当にその通りだよ。
毎日毎日、局員全員の売上枚数速報値を見せられるし。
学校のテストのクラス成績表じゃあるまいし。
916FROM名無しさan:2013/11/05(火) 00:30:46.16
             ____
           /     \
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつら
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ
        `>  ゜      <    ボリッ
       /          `ヽ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ
917FROM名無しさan:2013/11/05(火) 01:04:23.70
こっちなんか毎日毎日推進率から売り上げからで朝ミーティング余裕の30分オーバーだぜ
あのハゲまじでしね
せめて少しでも数稼げるようにと時間とって営業させるとかそんな気すらねーだろ
その上超勤抑えろとか物増えてるけどどうにかしろとかそりゃあ人いなくなりますよ
918FROM名無しさan:2013/11/05(火) 01:37:38.60
なんか来年の年賀状はスマホで相手に年賀状が送れるんだって?
分ってねぇなあ。。。年賀状自体を送るヤツがいなくなってるんだよ
こんなことをしても無駄だよな。映画つき年賀状とか年賀状を
自販機にかざすとドリンクが1本出ててくるサービスがあるらしいけど
迷走ぶりが半端ねーなwwwwww
919FROM名無しさan:2013/11/05(火) 13:54:23.31
近所で外務の8時間週5が募集してるのだが外務の厳しさって基本デリバリーのバイトに似た辛さだけ?
台風の日・雪の日とか配達の数はデリバリーとは少し変わってくるけれど
どうなんだろう?応募してみるべきでしょうか?
920FROM名無しさan:2013/11/05(火) 14:21:51.69
ハロワに募集が出てた、時給830円なんだけどこれってコンビニの方がマシじゃね?
保険とかがあるからその点は良いけど、賞与なしだしな。
わざわざノルマはありませんって書いてるけどあるに決まってるもんな。
やっぱ止めとくか・・・
921FROM名無しさan:2013/11/05(火) 19:02:23.23
応募したけど5日以上面接に関する連絡なし
別の所に決まったから断る手間省けていいけどさ
いかに郵便局が適当かってのがよく分かったわ
公務員の括りから外れて暫く経つけど役所より酷いんじゃないかここ
922FROM名無しさan:2013/11/05(火) 20:06:23.24
外務だけはやめとけ、人生の墓場みたいなとこだ、女も問題ありそうなの
ばっかだった、自分のことを名前で呼ぶ、やたら男慣れしてる、自分で自分のことを
すぐキレる性格とゆー
やめますと言ったらほとんどすんなり辞めれる、こんなとこいたら病気なるぞ
マジで
923FROM名無しさan:2013/11/05(火) 20:24:29.44
とはいえ他の仕事もないしなあ
924FROM名無しさan:2013/11/05(火) 20:52:09.93
俺は新入りだがやめた方がいいと思うぞ
皆忙しくて何も教えてくれない
何でもできて当たり前
上司の言ってることと現場でやってることが違いすぎる
上のやつは最初だからゆっくり覚えて遅くでもいいから〜。
実際ははやく配ってこいボケみたいな雰囲気
925FROM名無しさan:2013/11/05(火) 20:59:30.18
>>924
まったくそのとおりw皆自分のことでていっぱいで新入りに仕事なんか
教えるどころじゃない、そして仕事できない上は下に八つ当たりする
超ブラックだぞ、神経まともじゃとてももたない。
926FROM名無しさan:2013/11/05(火) 22:10:46.21
郵便局員の60%が非正規らしいな、非正規で持ってるようなもんだな。
1度非正規に転落したらこの国じゃ浮上はほぼ不可能だな。
927FROM名無しさan:2013/11/05(火) 22:48:30.83
正規で入ればよっぽどのことがない限り落ちないよ
そりゃあ常にノルマ未達成とかだとあれだけど
どっちにしろ外務はやめとけ
どこかに行く繋ぎとしてならまぁありかもしれないけど後がないとかじゃない限り勧めれないわ
928FROM名無しさan:2013/11/05(火) 22:51:21.69
手取り10ぐらいでボーナス無しか・・・
生活成り立つのかね
929FROM名無しさan:2013/11/06(水) 10:34:28.42
>>928
社員は住居手当が出るそうだ、あと何事もなければ給料があがってくシステム
だから上はなんだかんだいちゃもんつけて給料あげさせないようにする
あとやたら非正規の競争意識を煽る。非正規でもノルマありだし
人間関係は良くないし地獄だぞ
930FROM名無しさan:2013/11/06(水) 10:52:26.93
仕事は過酷だけど、ヤマト運輸の方がまだマシだな給料だけ見れば。
931FROM名無しさan:2013/11/06(水) 11:34:01.89
社員とメイトでは同じ仕事をしているし責任も同じように
取らせるけど待遇だけは雲泥の差があるよ。まさに越えられない壁。
かなり不公平感を感じるであろうことをこれから働こうと思っている
ヤツには忠告する。
932FROM名無しさan:2013/11/06(水) 12:02:25.72
結論:他に仕事があるヤツは絶対的に辞めておけ絶対にだ
ブラック企業のこれが普通と思って仕事できるヤツならいいんじゃないだろうか
933FROM名無しさan:2013/11/06(水) 19:24:26.10
コンプライアンスとか組合とかあるけど意味ないよね
数字だして配達可能とか言ってるが無理なもんは無理
人間が配ってんだから数値通りに行くかよ
せこいよな〜w圧力かけて時間外配達させようとしてる上司
「俺はいつも時間通りに帰ってこいと言ってる」だしなあ
真っ黒
934FROM名無しさan:2013/11/06(水) 19:48:42.77
どいつも頭のネジトんでるか他を見下してるか自己顕示欲の塊みたいなのの集まり
な気がするw神経まともじゃいられない仕事だw
935FROM名無しさan:2013/11/06(水) 20:12:02.11
仕事を早く終わらせるには内務作業を早く終わらせてすぐ配達に出ること!
なんてことを局長が長々と話すから結局早く出られねーよ

こんな会社正社員になるより期間雇用の間になんか資格でもとって別の仕事探すほうが現実的だな
936FROM名無しさan:2013/11/06(水) 20:37:00.40
バイクがボロくて死にそうになる
事故る前にどうにかしてくれ
937FROM名無しさan:2013/11/06(水) 21:05:43.66
バイクのヤツはまだ楽だろ、自動四輪が最悪、いつも求人でてる
938FROM名無しさan:2013/11/07(木) 00:20:07.82
赤車のタイヤがやばい、

車両管理者に
「タイヤがツルツルなんでそろそろ交換してくれませんか?」

車両管理者 「なんで?」

自分    「.....」
939FROM名無しさan:2013/11/07(木) 00:31:37.36
>>928
1~2万程度小遣いとして残れば良いほうか。
他の仕事掛け持ちできれば別だろうけど。
940FROM名無しさan:2013/11/07(木) 01:53:02.94
>>938
コミュ障じゃなければ普通に溝がないから滑りますっていえばよくね?
さすがにそこは事故ったら責任取ってくださいよでいいじゃん当たり前のこと何だし
よく言われてるけど業務より自分の身は自分で守るべきだろ
941FROM名無しさan:2013/11/07(木) 08:12:14.89
この会社自体がコミュ障ばっかじゃんw
942FROM名無しさan:2013/11/07(木) 09:06:06.12
出入りのバイク・自転車業者がいるけど簡単なメンテナンスは
自分でやるように言われるよ。オイル交換とか空気入れとか。
業者にやらせると金がかかるからな、自分たちで出来ることは
自分たちでというスタンスになりつつある。
本当にボロボロになるまで乗ってるよ。
よく手入れをしているバイクは走行距離が多くても乗りやすいけど
管理に無頓着なヤツのバイクは酷いもんだ。
943FROM名無しさan:2013/11/07(木) 14:50:28.55
働く人間の管理にも無頓着だからなw
944FROM名無しさan:2013/11/07(木) 17:55:55.55
4ストなのになぜかオイルがどんどん減っていくのでいちいち補充しなきゃならないという謎
945FROM名無しさan:2013/11/07(木) 21:38:51.64
それマジできになるよな
カブはここに入るまで乗ったことないから減るって聞いて結構あせったわ
946FROM名無しさan:2013/11/08(金) 00:01:24.20
当方、外務入りたての期間雇用社員()

年賀の成績が思わしくないということで
上から決意表明という名の始末書を渡された

よくよく始末書を見たら販売ノルマが元々の3倍の4500枚になっていた

到底自爆できる枚数じゃなくなったのと、ショックが激しかったため、辞めることを決意した

1500枚ならかろうじて自爆できたものを
947FROM名無しさan:2013/11/08(金) 00:55:01.96
辞めるなら早く辞めたほうが良いよ 期間雇用社員と
いっても所詮バイト 嫌なら飛んじゃって
バイトにそこまでやらせる奴らがおかしいんだからさ
948FROM名無しさan:2013/11/08(金) 09:32:14.84
辞めるときだけは一丁前に皮肉だけは言う会社
949FROM名無しさan:2013/11/08(金) 10:36:47.95
いまの時期に辞めると皮肉をいわれるだろうけどなw
これから一番忙しい時期を迎えるからな
950FROM名無しさan:2013/11/08(金) 12:07:58.49
絶妙なラインで生活成り立たない給料。
951FROM名無しさan:2013/11/08(金) 17:08:31.95
他に仕事みつかるなら絶対やめた方いいだろこんなとこ、本当に切羽詰って
人生後がないヤツか人生何度か失敗してるヤツのいくところ
952FROM名無しさan:2013/11/08(金) 20:18:01.62
俺のところの新入り辞めそうだ
丁寧に時間かけて教えてやりてーんだがなあ
上のやつほんとアホ
なんですぐやめるかわかんねーのか
結構いる俺でもきついと言うのに
953FROM名無しさan:2013/11/08(金) 21:24:53.72
あー疲れた
休み明けのこと考えると鬱班長うぜー
954FROM名無しさan:2013/11/09(土) 07:08:50.76
美女に会いたい
955FROM名無しさan:2013/11/09(土) 07:51:00.05
ここの女って下手したらガソリンスタンドとかいそうな感じのばっかだよなw
956FROM名無しさan:2013/11/09(土) 10:50:41.47
おれがバイトしてた時は若い女の外務員がいたよ
結構カワイイ女配達員だったが。何人かいたけど
他のはガソリンスタンドかパート婆みたいな感じだった。
957FROM名無しさan:2013/11/09(土) 13:58:42.80
>>955 >>956
やっぱそうだよなw
958FROM名無しさan:2013/11/09(土) 19:45:20.91
あー雨嫌になってくる
959FROM名無しさan:2013/11/09(土) 20:20:14.89
今年度4月から11月までで8人新人入って辞めたの6人
若いヤツはすぐ辞めるとかそういう状況じゃねーぞ
960FROM名無しさan:2013/11/09(土) 21:20:36.52
配属されたのが自宅がある地域の班だった…
朝早く局へ行って、配達しに自宅(付近)へ向かうなんてはっきり言ってきがくるっとる
頭おかしいんじゃないのか?

風俗で学生時代のクラスメイトだった嬢とはち合わせするようなモンだ

だ か ら 辞 め た
961FROM名無しさan:2013/11/09(土) 21:56:23.08
>>959
仕事を覚えてもらう時間がないからな
即実践。失敗したら呼び出し。
無理にもほどがあるww
辞めないやつのほうが不思議w残ってるやつドMだろwwwww
入ったすぐに研修あるらしいんだけど1週間くらいで複数で受けるらしい
どんなこと教わってるんだろうな
962FROM名無しさan:2013/11/09(土) 22:07:02.07
茶髪のチビうぜえ
963FROM名無しさan:2013/11/09(土) 22:52:38.38
なぜかチビが目立つ
ごっついチビ
964FROM名無しさan:2013/11/09(土) 23:46:19.93
>>946
正しい選択だと思う。
俺も辞めたいが頭悪いから他所では雇ってもらえない。
965FROM名無しさan:2013/11/10(日) 00:32:47.04
辞めたいと思う事は多いがまた求人誌買ったりハローワーク通ったり履歴書書いたりとかしたくない
966FROM名無しさan:2013/11/10(日) 09:34:48.47
ところでゆうメイトって制服貸してくれんの?私服なの?
967FROM名無しさan:2013/11/10(日) 13:10:55.58
外務は委託だろうが正規非正規だろうが制服あるよ
内務はシャツとジーパン辺りを持参でエプロン?貸すんじゃねーかな
968FROM名無しさan:2013/11/10(日) 13:22:51.36
内務の仕分けの求人出てたけど10万ぐらいで夜勤って・・・
生活できないわ。ハロワで聞いたら誰も応募してなかった
969FROM名無しさan:2013/11/10(日) 14:07:27.80
>>960
それ気まずいだろ。俺はあえて自宅の配達範囲外の局で働いている。
970FROM名無しさan:2013/11/10(日) 16:08:25.42
オレは辞めてからすごくツイてるw局いた時はネガティブ思考の塊みたいだったなw
空気悪いし、合わないと本当に頭狂うようなところだから辞めるならはやめにしたほうがいいぞ
ガチでそう思う。
971FROM名無しさan:2013/11/10(日) 18:53:58.57
年賀終わったら辞めるわ
さすがにいまだと後味悪い
972FROM名無しさan:2013/11/10(日) 20:21:10.80
>>959
己も郵便局で働いているんだから新人がすぐ辞める
職場環境だということくらい分かるだろ?
おれが入った時は同時期に入ったヤツが他に2人いたけど
1ヵ月後に残っていたのはおれだけ。
おれより3ヵ月位前に入った先輩メイトは同期が1人いたらしい
けど1週間でいなくなったと言ってた。

新人をみていると、5人入ってきたとしたら2人は1か月以内に
いなくなる。残り3人のうち1人は3ヵ月以内に辞める。
半年経って2人残ってりゃ良い方だな。

最短で3日でバックれたヤツがいたな。電話しても出ないから
そのまま解雇になった。
973FROM名無しさan:2013/11/10(日) 21:08:34.07
朝分からないところを聞こうとしたら話かけるなオーラが出てる
仕事を覚える時間が欲しい
974FROM名無しさan:2013/11/10(日) 21:15:19.58
時間との戦いみたいなものだからな
地域によるだろうけど忙しいところはほんとにやばい
975FROM名無しさan:2013/11/11(月) 01:07:49.69
この仕事は意外と覚えることが多いんだよ
でも一度覚えれば簡単。アホでも出来る。
976FROM名無しさan:2013/11/11(月) 19:12:04.24
アホでもできるならアホがやってろw
977FROM名無しさan:2013/11/11(月) 23:51:27.14
だからアホがやってるんだよ、アホw
978FROM名無しさan:2013/11/12(火) 00:06:19.42
覚えるのが簡単な作業が多すぎるからミスが起こりやすいんだぞ
しかもどのミスも始末書レベルだ
誤配しかり、時間指定の配達完了登録間違いしかり、出局時の二段階停止やりのがししかり
だから「基本動作」にうるさいだろ
とてもアホにはできないよ
979FROM名無しさan:2013/11/12(火) 08:52:50.78
新人がすぐ辞めてくとかそーゆーレベルの問題じゃないだろw上の連中は自分たちの
非を隠すのに必死、非正規が辞めようがなんとも思ってねーよ
最初からここに就職してこれが当たり前になってるヤツ以外は地獄じゃないか?
中途採用なんかなんでもできて当たり前、できなきゃ使い捨てのとこ。
980FROM名無しさan:2013/11/12(火) 21:34:07.13
細かいことにうるせー局長がいたんだけど、そいつが局の自動車を
運転してて物損事故を起こして自動車を凹ましたらしいんだが、
当然うえに報告しなくちゃならんのに、自費で修理して隠ぺいしたらしい
981FROM名無しさan:2013/11/12(火) 23:52:01.65
>>980
だからそんなもんなんだって現場知らない上なんて、とにかく矛盾が多すぎる職場
982FROM名無しさan:2013/11/13(水) 18:01:06.35
郵便局のバイト採用ってネット応募からだと詳細書かなきゃダメだけど
書いたら履歴書出さなくてもいいの?
983FROM名無しさan:2013/11/13(水) 19:35:10.72
適当でいいよ
どうせ人足りないから受かるんだし
984FROM名無しさan:2013/11/13(水) 19:36:53.35
>>982
ただ一言だけ言わせてくれ、[や・め・て・お・け]
985FROM名無しさan:2013/11/14(木) 11:07:41.76
新集配(2ネット)って分かる?
10年くらい前にメイトをやってた時に正規社員は書留の配達がメインで
普通郵便をメイトに配らせるという、人件費削減を目論んだ新しい
配達方式が導入されたんだが、まだ新集配ってやってんの?

書留がない分、かなりの量の郵便物を配ったけど書留を扱わないだけに
気楽だったね。ただポストにぶち込んでくりゃ良いだけだったし。
986FROM名無しさan:2013/11/14(木) 19:06:26.33
ヤマトと違って不在がないから楽だわ。
紙で軽いし。
987FROM名無しさan:2013/11/14(木) 19:47:04.17
ヤマトのメール便は規格外多すぎだしな
988FROM名無しさan:2013/11/14(木) 19:55:27.69
ただヤマトの方が給料良いんだよな。メイト的な感じでも賞与もあるし
989FROM名無しさan:2013/11/14(木) 21:56:23.87
ヤマトのメール便て歩合制? 
990FROM名無しさan:2013/11/15(金) 01:17:57.02
メイトは賞与ないし原付やチャリとかの消耗が自腹
保険がある郵便のがマシ
991FROM名無しさan:2013/11/15(金) 10:03:03.10
ヤマトメール便配りは委託契約みたいな感じなの?
992FROM名無しさan:2013/11/15(金) 12:34:21.02
メイトだけはやめておけ
993FROM名無しさan:2013/11/15(金) 13:11:46.83
メイトかヤマトしかないじゃん。
994FROM名無しさan:2013/11/15(金) 18:28:52.16
ゆうメイトかクロネコメイト。。。
所詮お前らはメイトなんだよ
995FROM名無しさan:2013/11/15(金) 19:02:21.58
>>994
セールスドライバーになれよ。
996FROM名無しさan
ニートドライバーだな