スーパーのレジ 120番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
スーパーのレジで働いているバイト・パートの人集まれ〜〜!

■スレ進行を邪魔する、下記のような荒らしさんは無視放置推奨。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ブログ宣伝
 || ○2ちゃんガイドに示されたような行為をする人
 ||  http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 参照
 || ○スレと関係ない雑談等を度を越して延々カキコする人
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

次スレは>>980前後で

前スレ
スーパーのレジ 119番
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1331818020/
2FROM名無しさan:2012/05/18(金) 18:19:16.99
乙!
3FROM名無しさan:2012/05/18(金) 21:59:44.51
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
4FROM名無しさan:2012/05/18(金) 22:15:16.46
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/20(日) 09:00:56.79
 
6FROM名無しさan:2012/06/27(水) 23:01:56.16
age
7FROM名無しさan:2012/07/11(水) 16:43:31.25
スーパーのレジは、きついおばさんが多くて、
精神崩壊してやめた。
8FROM名無しさan:2012/07/13(金) 23:28:52.45
>>1
本スレは実質121として再利用となります。
次スレを立てる方はスレタイを122としてお願いします。
9FROM名無しさan:2012/07/14(土) 05:43:51.39
それを980くらいになったら誰か教えてやってくれ〜
10FROM名無しさan:2012/07/14(土) 09:01:38.91
自分、コンビニと両方やったけど、場所柄だと思う
自分のいたコンビニは大学とオフィス街
コンビニは覚える事多いけど、ほぼ80%数点のレジ打ち
宅急便とか年賀とかはほとんど来ない、だから糞客もほとんど無
嫌だったのはおでんセールの大量作りとギフトやポイントカードをやたら客や
従業員にまで押し売りする体質

スーパーレジは仕事自体は大体楽
サビカンに回されたら地獄だけど、自分は100%レジだけなのでw
でも糞客の多さはハンパ無い!
異常な潔癖、年末のバカでかい寿司を大量買い、マイカゴ、マイバック制度
仕事はスーパーレジが楽だが、精神のやられ方がハンパ無い!
人間嫌いにマジなれるww

11FROM名無しさan:2012/07/14(土) 11:39:57.12
惣菜()はレジの辛さを考えてねーんだよ
だからアホでかいパックに寿司入れんだよ
しかも蓋緩いし、値段シール値下げシールが申し訳なチョン貼りで
くっついてない部分が他のビニール商品にへばり付いてどんだけ冷や汗を流したか、
ウゼーババアは何故かみんな惣菜()パートだし、レジを汚すのも漏れた惣菜()の茶色い水だし、
厳ついヤバそうな客に恐る恐る箸要るかと聞いて…
諸悪の根源は全て惣菜でした死ね
死ね死ね死ね死ね
12FROM名無しさan:2012/07/14(土) 11:47:30.91
一人一つまでって言ってんだろ!
13FROM名無しさan:2012/07/14(土) 12:45:50.01
弁当には箸つけときゃいいのにな
いちいち面倒くせえ
14:2012/07/14(土) 16:12:29.49
最近入ったばっかで研修中なんだけど、スーパーのレジってどれくらいで覚えられる??
15FROM名無しさan:2012/07/14(土) 16:15:16.30
犯罪者がレジやってる店では買い物はしたくねーな
のうのうと働いてんじゃねーよ犯罪者
16FROM名無しさan:2012/07/14(土) 17:42:27.86
>>14
そろそろ入って1ヶ月だけど、レジ操作自体にはもう慣れた
回数こなしていけば体が覚えてくれるから大丈夫だよ

未だに慣れないのは落としたお金がどこかに転がり込んで見つからない時の焦燥感w
床にへばりついてでも探し回らなきゃいけないんだよね
あれは恥ずかしいわ
17FROM名無しさan:2012/07/14(土) 17:43:02.72
見切りシールはる時に商品のバーコードのシールはがすなよ…
売り場まで行って確認しなきゃいけないじゃん
客が並んでるってのに
18FROM名無しさan:2012/07/14(土) 19:17:14.45
( ^ω^)
19FROM名無しさan:2012/07/14(土) 22:04:12.52
足が痛いよ
皆さん何履いてる?
20FROM名無しさan:2012/07/14(土) 22:17:56.77
食パンでさ、見切り品の値段は付いているのだけれど、肝心のバーコードの場所が
剥がされたようになってるんだよね・・・
これって確信犯?
21FROM名無しさan:2012/07/14(土) 22:18:11.04
ニューバランスの996おすすめ
22FROM名無しさan:2012/07/15(日) 05:48:47.85
仏頂面で敬語使わないBBAが一番ムカつく
幸いクレーマーには一度も当たったことないが
23FROM名無しさan:2012/07/15(日) 10:44:32.97
夜から昼に移ってきたサビカン女がムカつく
客のいない無人レジでうろつくなよデブ
24FROM名無しさan:2012/07/15(日) 11:12:10.04
>>22
そういう客にはいかにバレないように舌打ちするかってのをやってるよw
25:2012/07/15(日) 14:13:42.47
>>16
ありがとう!!
頑張ります(^^)
26FROM名無しさan:2012/07/15(日) 14:36:46.69
昼間と夕方だったら昼間のほうが客少ないよね
27FROM名無しさan:2012/07/15(日) 15:28:25.07
暑くなってきたな
馬鹿客が増えてくるぞ〜
28FROM名無しさan:2012/07/15(日) 15:37:29.35
テロ度
惣菜(存在が迷惑)>>>>>>>青果(腐りかけの青果はバーコードが貼ってあるため稀にそれを見逃してしまう)>>>>>>>>>鮮魚(たまに湿気でバーコードが読めない)

写真の基地外度
青果>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29FROM名無しさan:2012/07/15(日) 15:38:50.86
写真→社員
30FROM名無しさan:2012/07/15(日) 16:54:52.66
今日も飲料の積み下ろし疲れたよ…
ビール5ケース並べたそばから4ケース売れちまったよ
31FROM名無しさan:2012/07/15(日) 17:27:39.04
>>22
俺はおっさんおばはんのタメ口は何とも思わないな

月1ぐらいで絡んでくるクレーマータイプの年近そうな奴が
喧嘩腰な感じでタメ口使ってくるのがうざい
しかも頭悪いのか、何を言いたいのがつかめない

前なんて、とあるパンが別のところに間違って品出しされてたってだけなのに、
値段の表示がどうのこうのウダウダ言ってるから、何が言いたいのか全く分からなかった
担当者をお呼びいたしますっていったら「いい、いい」とか言って引いてたし
間違いなく相手選んで話しかけてきてる
クレーマーまじでうぜえ
32FROM名無しさan:2012/07/15(日) 18:18:22.74
つーか品だしなんて効率悪すぎだとおもうんだが
なんで商品倉庫に卸してまた詰んでいちいち出さないといけないんだよ
普通に店内に詰んでだらいいだろうが
33FROM名無しさan:2012/07/15(日) 18:55:35.15
棚に入りきらないし通路に置いてたら邪魔だろ
普通に考えて
34FROM名無しさan:2012/07/15(日) 18:56:43.85
>>33
棚なんてつくなかったらいいだけどだろ
ダンボールで積み上げたらいいだろ
なんで棚が必要なの?
35FROM名無しさan:2012/07/15(日) 22:21:32.08
赤字だけどうちの店簡単には潰れない
36FROM名無しさan:2012/07/15(日) 22:41:19.69
>>34
コストコあたりがそういう考えの店作りしてるんじゃなかったかな
37FROM名無しさan:2012/07/15(日) 23:40:11.23
>>28
青果の社員がキチなのはうちだけじゃなかったのか
38FROM名無しさan:2012/07/16(月) 00:04:39.33
前にガイアの夜明けかなんかで出てたスーパーは倉庫無くしたっつって売り場にダンボール積んでたな
39FROM名無しさan:2012/07/16(月) 04:36:23.83
サビカンてレジ以上にゴミだよな
コイツになら客のクレーム対応させといていいだろうという底辺が選ばれるんだから
40FROM名無しさan:2012/07/16(月) 06:23:20.73
メガネの三つ編みデブスにふてぶてしく「フクロ...」ってボソって言われた。
帰りに「ありが...とお」
歳近そうだけどタメ口なんなの?
おばあちゃんのタメ口は親近感あって嬉しいけどこういうのは無愛想で舐めてんのかと思う。躾されてねーのか
41FROM名無しさan:2012/07/16(月) 12:11:13.23
半額になったパックの魚ってたまに汁が漏れてるときがあってやばい
汁のにおいが手についたときがやばい
たまにうんこみたいなにおいがしてやばい
42FROM名無しさan:2012/07/16(月) 18:02:11.54
>>36
コストコ以外考えてないのが不思議
明らかに効率的だろうが
いまだにスーパーで接客がどうこう言ってる
スーパーに接客なんて求めないだろうが
レジもセルフにして徹底的に効率化きわめろや
そうすればもっと儲けられると思う
43FROM名無しさan:2012/07/16(月) 18:39:42.95
アホすぎて何ともだな
ここでウダウダ言ってないでとっとと自分で開店しとけ
44FROM名無しさan:2012/07/16(月) 18:47:21.63
棚なくしたら広い土地が必要にならないの?
セルフレジってそんなに効率いいの?
コストコ入会金?年会費?高いから入ったことないし、
セルフレジも見たことないから全然想像できないや。
45FROM名無しさan:2012/07/16(月) 21:22:39.90
>>44
商品数絞れ
レジ1台稼働させるために人経費考えろ
お前は一生何もできないな
46FROM名無しさan:2012/07/16(月) 21:30:59.57
昼より夜のほうが楽と思ったら地獄だった
47FROM名無しさan:2012/07/16(月) 22:24:19.54
暑い時期は夜のほうが客増えるからな
パートのババアは帰るしまじきっちー
48FROM名無しさan:2012/07/16(月) 22:28:25.01
夜間レジ担当の日本語ペラペラな中国人二人いるんだけど一ヶ月近く帰国するらしいw
それで主任からその間の代打頼まれたんだけど無理に決まってるだろ
普段10-18時なのに21時までやってくれっていわれた
他のパートのおばさんには試しに頼みもしないのにフリーターの自分にはためらいもなくそんな無茶なことをいう
49FROM名無しさan:2012/07/16(月) 22:34:33.49
>>48
パートのおばちゃんは「主婦&103万の壁」がある
フリーターで独身であれば声かけられるのは当たり前ww
稼ぎ時!だと思えば?
50FROM名無しさan:2012/07/16(月) 22:46:56.99
そんな小金より自由な時間のほうがいい
時給割増してくれるならいいけど
51FROM名無しさan:2012/07/17(火) 00:05:37.30
○○カードお持ちですか?って聞いて客が、持ってないですって答えたとき何て返せばいいですか?
いつも無言でそのまま商品をスキャンしてしまうのですが
52FROM名無しさan:2012/07/17(火) 00:15:48.62
普通に「はい」でよくね?
53FROM名無しさan:2012/07/17(火) 00:32:50.18
>>51
袋お付けいたしますか?って聞いて、客の答えだけ聞いて何も言わないの?
かしこまりましたぐらい言うだろ

とりあえず無言だけはないかと
54FROM名無しさan:2012/07/17(火) 02:35:05.71
>>51
デパートとかで持ってないって応えると「失礼致しました」って言われるからそう言ってる。
55FROM名無しさan:2012/07/17(火) 02:50:50.48
出すにしろ出されないにしろありがとうございますって言ってるなあ
答えていただきというニュアンスを込めてるつもりなんだけど

スキャンしたそばから自分で袋に詰めるのはいいんだけど
マイバッグ放ってこの中に詰めろと言わんばかりの態度の馬鹿は死んでほしい
客はてめーだけじゃねえんだよ
56FROM名無しさan:2012/07/17(火) 11:16:22.73
「かしこまりました」「ありがとうございます」って言ったとき「だから持ってるってば」って言い返されたときあったから
持ってない場合は「失礼しました」って言うようにしてるな
57FROM名無しさan:2012/07/17(火) 12:45:31.97
自分がブスッとして感じ悪いくせに、レジ店員にはニコニコと感じ良い応対求めるって何様なの?って感じ。
暑いから(アイスに)ドライアイスご利用になられますか?って聞けば「当たり前でしょ?家に帰るまでに溶けるじゃない」だの、弁当を買ってるから「お箸はいかが致しましょうか?」って聞けば「手で食べろっていうの?」だとか。
どんだけ偏屈なんだよ、あなたって感じだわ。
58FROM名無しさan:2012/07/17(火) 15:21:17.28
それ1度も言われたことないなw
その店どれだけ客層わるいんだw
59FROM名無しさan:2012/07/17(火) 17:31:36.82
>>57 うちの店もよくいわれる!袋はお付けしますか?聞いたら、なかったらどうやってもって帰るんだよとかね 客層悪すぎ
6051:2012/07/17(火) 17:33:09.65
ありがとうございます。
おかげで今日はちゃんと受け答えが出来ました
61FROM名無しさan:2012/07/17(火) 19:19:52.69
>>59
袋が有料だから聞かないわけにはいかないんだが
聞くと怒り気味でいるよって言ってくる奴が糞うざい
一言ちょーだいって言ってくれれば値段を行った上でつけるのにさ
62FROM名無しさan:2012/07/17(火) 19:39:12.77
そんなのでキレてる奴って仕事上の人間関係とか
日常生活の交友関係とかどうなってんだろうな

どうせ害まき散らして生きてるんだろうけど、胸糞悪いよな
63FROM名無しさan:2012/07/17(火) 19:50:22.04
>>62
いや 利害関係あるところでは善人づらして
いい教師・いい上司等を演じてるんだよ
64FROM名無しさan:2012/07/17(火) 20:27:16.61
そしてそのストレスをレジ店員にぶつける
立場が弱いやつに客ずらしてな
65FROM名無しさan:2012/07/17(火) 23:43:37.73
>>63
居酒屋とかスナックの経営者とかもたいがいひどいな
スーパーで仕入れてるんだろうが、買うのは見切り品ばかり
カゴ3つぐらい山盛りに買っておいて「時間がかかりすぎ、袋詰めしてくれない、不親切だ」とか

今日なんか呪い殺されるかと思うぐらいの目つきで睨まれたぜ…
自分も接客の仕事してるくせにな
66FROM名無しさan:2012/07/18(水) 01:09:56.13
>>65
試しに「居酒屋○×の店長さんじゃないっすか?」っていってみ
即、態度が180度変わるから
67FROM名無しさan:2012/07/18(水) 03:45:33.76
実体験かよ
68FROM名無しさan:2012/07/18(水) 11:06:30.63
>>65
見切り品ばかりの食べ物出す居酒屋には行きたくないな
レジ店員だって仕事離れれば「客」なんだし、そんな態度取ったって
不利になるだけなのに頭悪いなww
69FROM名無しさan:2012/07/18(水) 21:44:41.91
>>66
別に個人経営だから何もないよ
だから何だよって言われてオシマイ
70FROM名無しさan:2012/07/18(水) 23:24:22.47
フルネームで、しかも漢字まで正確な漢字使ってる名札つけんのが本当に嫌だ。
こないだも、値段が分からないものがあったんで、別の店員に探しに行ってもらったんだが、客に(メタボのおっさん)「○○ちゃーん、まだ?ニヤニヤ」ってされた。
なんか、ぞっとした…。
71FROM名無しさan:2012/07/19(木) 00:06:31.42
>>70
前に店とは全然違う場所で買い物してるときにオッサンに「○○さんでしょ?今日は休み?」って聞かれて
怖くなって「人違いじゃないですか」って言ってすぐに逃げたけど、あとからたまにレジに並ぶオッサンだと気づいた
普通に話しかけられるだけでもびっくりするのに名前まで呼ばれて気持ち悪かったわ
それまで名札気にしたことなかったけどああいうことあったせいで名札嫌になった
72FROM名無しさan:2012/07/19(木) 00:47:29.74
>>70
自分のところはレシートにフルネームが印字される。
おそらくそこから名前知られて、レジに来るたびに○○ちゃんと呼んでしつこく絡んでくるおじさんがいて嫌だ…
73FROM名無しさan:2012/07/19(木) 01:38:40.51
商品のこと聞かれたけどわからなかったんで
売り場の者に聞いてきますので少々お待ちくださいみたいなこと言ったら
「自分の店のものなんだからちゃんと責任持ちなさいよ」って言われた
特定の野菜を常温で放置したらどれくらいで傷むかなんて知らねーよカス
74FROM名無しさan:2012/07/19(木) 01:38:53.94
>>71
まさに昨日おんなじことがあったわ
こっちは客の顔なんて覚えてねーのにバイト先以外で話し掛けてくんな
そういうの中年のおっさんに多いのがまた気持ち悪い
75FROM名無しさan:2012/07/19(木) 01:50:08.83
おっさんはなれなれしいのが多いんだよな
レシート渡した後「ありがとう」って言ってくれるだけならこっちも気持ち良く頭下げられるのに
76FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:06:30.46
うちは名札には苗字がひらがなで記載されてるんだけど、お客のお祖父さんになにかにつけて「○○さん!」って名前を連呼されたからレジ終わったあとにレジ責任者に呼び出されて事情聴取された

なんか不愉快にさせたからああやって名前を連呼されたんじゃないの?とか言われた

店外で名前呼ばれるなんてマジ恐いね
名札もどうなのかなーって感じだよね
77FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:44:24.56
>>76
名前を連呼されれば即「クレーム」と思い込む上司もなんだかなーww
クレームの叫び方かそうじゃないか位は分かりそうだと思うが
78FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:48:39.49
ガリガリ君全種類をかご3杯分買うの止めて、死んじゃう
79FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:51:33.90
箱じゃなくて一個のやつ?
80FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:55:43.20
うん、箱じゃなくてバラ売りのやつ
領収書下さいって言われたからなんかのイベントか行事に使うのかな

なんか時間掛かって申し訳ない気分になってくるんだよね
81FROM名無しさan:2012/07/19(木) 11:37:55.24
>76
うちは苗字ひらがな表記なうえに、顔写真付き。
本人なのに写真付きの意味が分からん。
82FROM名無しさan:2012/07/19(木) 11:53:01.28
>>77
以前に別の人がお客さんを怒らせてしまったことがあって、その時に名前を連呼されたことがあったんだって
83FROM名無しさan:2012/07/19(木) 11:54:46.38
>>81
顔写真って意味あるのかなー?と疑問
まれに、名札の顔写真とご本人がぜんぜん違うことがあったりすると、ついつい写真を凝視してしまうよ、ごめんなさい
84FROM名無しさan:2012/07/19(木) 20:30:36.37
ついにうちもメール配信やメール登録者限定割引とかやりはじめて
全ての客に対してメール登録してるか聞かないといけなくなった
レジ人手足りてないのに回転速度下げる企画とかバカだねぇ
85FROM名無しさan:2012/07/19(木) 21:04:20.86
スーパー面倒くさそーだなw
86FROM名無しさan:2012/07/19(木) 21:12:34.69
>>84
現場の事なんか上の連中は無視だからねw

今日の糞客
1、小計キー押して値段を告げたのに「賞味期限短いから新しいのと取り換えてくる」
そしてそのまま行ってしまう
買い物してる間に気づけよ!頭湧いてるのか?信じられない!

2、「ポイントカードお持ちですか?」無視・・・
いつもの事なので打ち始める
男、別会社のクレカ出して「無視してやがる」
どっちが!!

3、糞激混みなのに、自分の番が来ても列を詰めようとしないメガネ猿の男!
キモいしコミュ障ww

もういいかげんにして!!
87FROM名無しさan:2012/07/19(木) 21:25:47.56
>83
違う人いるいるwww
88FROM名無しさan:2012/07/19(木) 21:38:36.71
>86
1の客みたいに自分の番になってから、いなくなる客が多すぎ!
しかも金(特に1万円)をわざわざ置いて行く客が面倒くさい。
お金は置いていかないでと、突っ返すが、すぐ戻るからとBBA。
どこまで自己中なんだよ!あんた専用レジじゃないんだけど!と言ってやりたい
89FROM名無しさan:2012/07/19(木) 23:48:15.70
>>84
うちの店も店長考案のオリジナル企画をやってるんだけど、その企画がシールを10枚集めると割引券をあげる、というもの。

で、そのシールはサービスカウンターでしか配らないっていうから配る係りで1名余分に出勤せにゃならない。
サマーギフトでただでさえサービスカウンターが混んでる時期にシール配りなんかやってられっかよ!って感じだよ。

サービスカウンターの人が腹いせにw店長をサービスカウンターに呼び出してシール配りをさせるんだけど、10分も経たないうちに「オレの仕事ができやしない!」とか騒ぐ始末。

あれ?いつも「お客様第一で!」って怒鳴ってんのはどこのどなたでしたっけ?って感じだよww
90FROM名無しさan:2012/07/20(金) 01:53:15.37
お中元とか誰が考えやがったんだ
まじうぜえ
91FROM名無しさan:2012/07/20(金) 02:11:21.61
店長って具体的にはどんな仕事してんの?
92FROM名無しさan:2012/07/20(金) 02:30:47.89
>>91
ずっとパソコンでいじってる
何してるかしらん
93FROM名無しさan:2012/07/20(金) 02:40:39.75
>>91
たまに売り場に出て前出ししながら、店員に小言を言う
94FROM名無しさan:2012/07/20(金) 06:32:23.50
うちの店長はたまに売り場に出て前出ししては
「ほら、見て!俺仕事してるよ!」って近くにいる店員の邪魔をしている。
あと、たまにサビカン入って客の相手して話をややこしくしてる。
こないだは店内放送して喜んでた。
正直役には立たないが可愛い。
95FROM名無しさan:2012/07/20(金) 10:20:14.82
夏風邪を引いた俺が悪いのだが、休ませて貰えないって…。
しかもめっちゃ時間長いし…。
俺のご冥福を今、お祈りする。
96FROM名無しさan:2012/07/20(金) 11:09:21.80
レジ一人いなくなったくらいでそこまで変わるか?
それとも曜日の問題かな
97FROM名無しさan:2012/07/20(金) 11:57:39.00
うちの店は元々開けるレジ台数が多くないから当日一人休んだだけでグンと忙しくなるな
けど夏風邪ひいたのに休ませてもらえないのは乙すぎる>>95頑張れ

>>84
うちの店も前にそういうの始めて「お客様にメール配信のことを伝えるように」って言われたけど
他のレジでおっさんが「それもう前に聞いたよ!いらないんだってば!」ってキレてた
キレるおっさんもうざいけどそりゃしつこく聞かれるのもうざいよなと思った。店なんとかしろ
98FROM名無しさan:2012/07/20(金) 12:55:52.87
>>97
いまさらアホくさいことやってるな
時代遅れもいいとこ
いたるところに張り紙したりチラシにかいとけや
いまさらそんなのやっても金の無駄だと思うけどな
99FROM名無しさan:2012/07/20(金) 12:56:24.09
>>97
POPでおK
100FROM名無しさan:2012/07/20(金) 13:19:24.07
字ヘタだけどお中元の熨斗書かなきゃいけない
本当にごめんなさい
101FROM名無しさan:2012/07/20(金) 14:49:45.98
>>95
おまえ、死人?
102FROM名無しさan:2012/07/20(金) 14:57:01.29
うちのところは年中人不足だから一人いなくなるだけでも混みまくる

>>95
がんばれ
103FROM名無しさan:2012/07/20(金) 15:54:39.58
>>97
「お客様の声」みたいなカードがあるなら、

「レジで毎回メール、メール、聞かれてウザイ」

って書いて放り込んでおけばいいんじゃね?
104FROM名無しさan:2012/07/20(金) 16:25:10.87
>>40
それすごいわかるわ
ブスは黙ってりゃいいのに
オドオドしながら「ありがとう」とか
タメ口で言われると本当にムカつく
ブスは黙って帰ればいいのに
105FROM名無しさan:2012/07/20(金) 16:31:34.32
3週刊の間で−8000円と+4000円の違算をだした。そして4割近い確率で
細かい違算を出している。

今試用期間だけど、クビかな?
106FROM名無しさan:2012/07/20(金) 16:32:51.82
職場はいるときって何て挨拶してる?
おはようございますでいいのかな
107FROM名無しさan:2012/07/20(金) 17:10:34.86
>>104
おまえが欲しいんだよ
わかってやれよ
108FROM名無しさan:2012/07/20(金) 17:27:05.04
>>105にレスしろよ。
109FROM名無しさan:2012/07/20(金) 19:04:17.22
>>106
店長とか「こんちゃー」
チーフ「ちゃっす」
パートさん「ちっす」
バイトの子「うーっす」
110FROM名無しさan:2012/07/20(金) 21:02:22.22
誰にもあいさつせず
メモに書いてること一人でする俺であった
111FROM名無しさan:2012/07/20(金) 21:05:49.72
無愛想にしてると気まずいから最低程度のあいさつはするようにしてる
わからんこと聞くとき面識もないんじゃ効きにくいし
112FROM名無しさan:2012/07/20(金) 23:42:26.72
デブスが黙ってるとブスッとした感じで余計に不愉快だよw

ブサイク、美形、老若男女を問わず、聞いたことに対して普通にハイかイイエ、必要なのか不要なのかをハッキリと意思表示さえしてくれたらそれでいいわ
113FROM名無しさan:2012/07/21(土) 11:37:37.44
>>105
一万円札と五千円札間違えるのはやばい
うちは四ケタの違算出したら店長や主任が集まる会議で弁明しなきゃいけない
114FROM名無しさan:2012/07/21(土) 12:52:24.60
まだ全自動じゃないの?
115FROM名無しさan:2012/07/21(土) 13:27:37.21
>>113
つるし上げか!
最悪! 自分ならやめるわ
116FROM名無しさan:2012/07/21(土) 14:29:17.43
夜、混みまくってるときにクレジットカード手渡されたからクレジットですねと一声かけてからクレジット手続きしたら
Edyのつもりだった、クレジットキャンセルしてくれと騒がれて困った
サビカン誰もいないしひたすら謝って諦めてもらったけど
Edyはともかくクレジットはキャンセル手続きできるんだっけ
117FROM名無しさan:2012/07/21(土) 15:11:22.38
本当になあ名札で名前表示クソ嫌なんだけど
バイトは苗字だけだが社員でフルネーム漢字で名札付けてる人が居て哀れ。
「バイト1」とか数字表記じゃダメなん?
レジ番号と被ってあれか?

あと10キロの米とかカゴに入れるの辞めろカス

そして米はバーコード上に店のテープを貼るよう言われたが、
ペットボトル6本くらい入った段ボールにはどこに貼れば良いんだよ…
再利用で未購入のをカゴじゃなく直接段ボールに入れてくるジジイが居たもんだから困ったわ
118FROM名無しさan:2012/07/21(土) 15:15:35.80
>>116
自分の所はSCで社員がレジマイナス(?)の作業してる
レジで確定する前に気付いたらキャンセルボタンがある
しかしウゼー客だな
119FROM名無しさan:2012/07/21(土) 22:18:54.47
>>113
ミスは悪かったとは思うけど弁明の言葉とか要らんよな
何故5千円を1万円と打ってしまうのか、見間違うのか脳科学的に解明しろって事かね・・・・
120FROM名無しさan:2012/07/21(土) 22:51:58.40
あーーもうまじでイライラした
見切り品でカットスイカが出てたんだけど、そのスイカ、もう真ん中あたりが割れてたんだよ。
それでレジで通して、スイカの上にお揚げを乗せようとしたら、BBAが「ちょっと!!スイカの上に置かないでよ!!ああもう!!だいぶ窪んじゃっただない!!」
とか言い出しやがって、なんか言い方に悪意があったから、「こちら、見切り品ですので、もともと窪んでましたけど?」って反論したww
じゃぁBBAが「そんなわけないじゃない!!こっちはちゃんと見てるのよ!!元はこんなんじゃなかったわ!!」だとよwww
お前の目はどこについてんだバカwwww
121FROM名無しさan:2012/07/21(土) 22:58:10.99
一万円札と五千円札のときはレジに投入したときに表示確認するくせつければ
そのとき気付けばすぐ客追い掛けて謝れば済む
122FROM名無しさan:2012/07/21(土) 23:06:31.35
一万円札と五千円札のときはレジに投入したときに表示確認するくせつければ
そのとき気付けばすぐ客追い掛けて謝れば済む
123FROM名無しさan:2012/07/21(土) 23:16:16.37
自動釣銭機導入されてから確かに楽といえば楽になったんだが
金を入れてからの動作が時間かかるようになったなあ…
124FROM名無しさan:2012/07/22(日) 00:07:32.87
レジに来た途端に携帯で話し始めて、通してる間も話し続けてて、会計の段階になっても話し続けてて、そして受話器を押さえながら「ちょっと待って!」とこっちに小声で合図してきて、更にそこから約2分間話し続けたあのBBA、マジで滅びろ。
後ろのお客様もいらっしゃるんだよ。
金だけでも先に出せ。
125FROM名無しさan:2012/07/22(日) 00:18:08.41
そういうの保留にしちゃっていいんじゃね?
客はあなただけではありませんのでって言えばいいじゃん
他の客から見てどっちが正義かなんて一目瞭然なんだし
126FROM名無しさan:2012/07/22(日) 00:42:33.42
明日てか今日か忙しいかな
仕事行きたくないよ
127FROM名無しさan:2012/07/22(日) 01:12:23.32
新人教えるために見てたら老人が「楽してねーで働けよ」だって。
はぁ。。。?
128FROM名無しさan:2012/07/22(日) 02:22:47.75
>>117
モブかよ
129FROM名無しさan:2012/07/22(日) 12:19:06.34
偏見だけどやっぱり太ってるのとタバコを買うお客さんはあんまり好きになれないなあ
太ってる人ってやたらと惣菜を買って箸を大量に要求するのが多いしなぜかスタバの甘ったるい匂いのを飲んでる率が今の時期は高い
130FROM名無しさan:2012/07/22(日) 16:07:34.13
つーかデブはもれなく臭い
雑巾生乾きの臭い
あと高齢のじいちゃんばあちゃんも風呂入らない人多いから臭い
頼むから風呂入ってくれ
131FROM名無しさan:2012/07/22(日) 16:55:44.44
支払いの際、お釣りの端数が合うように調整しますか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342939896/
先日友人と食事をした際、お会計が1,921円だったのでお釣りの端数を合わせるために
2,021円を出し、100円のお釣りをもらいました。すると友人に「なんでそんなめんどうな事をするの?」
と言われ、端数合わせをするしないの討論になったのですが。さて読者のみなさんは、こういったお
会計の端数がバラバラの場合、小銭を出してお釣りが細かくならないように調整しますか?
アンケートでどちら派が多いのか聞いてみました。

はい  591人(59.1%)
いいえ 409人(40.9%)
132FROM名無しさan:2012/07/22(日) 16:57:19.80
端数を出すのはいいんだけど混んでる時にいつまでも小銭探されてるとマジでキレそうになる
百円玉取り出したのに更に細かいの出したくて十円玉や五十円玉探してるの見るとイライラする
133FROM名無しさan:2012/07/22(日) 17:36:04.04
何十人とやってくる客のなかのたった一人に罵られただけで
それ以降のお客への対応に穴が出来てしまう
預かり金額を間違えたり、有料のレジ袋を付け忘れたり、しまいには惣菜をぶちまけた
今日はほんとうに散々な仕事ぶりで違算まで出してしまって
明日は多分大丈夫だけど、今は沈んでる
134FROM名無しさan:2012/07/22(日) 18:11:41.75
>>132
まとめて出してくれるならまだいいんだが1枚ずつちまちま出されるとイライラするわ
1円出すのに10秒も20秒もかけてんじゃねえよと
135FROM名無しさan:2012/07/22(日) 19:24:45.15
この前736円のお買い物で1011円出されて
私「細かいの11円でよろしいですか?十円は無くてもだいじょうb」
若い客「は?端数五円ほしいんですけど」

みたいなやりとりあった
やたら強気で不信げに言われたからもう何も言わず普通にそれで預かったけど
余計な事言わず出された分預かるべきか悩む
小銭じゃらじゃらの年配の人は財布軽くしてあげたくなるから
「もう十円あるとお財布軽くなると思います!」
って言ったりするけど、若い人は強気で間違う人がいるからな〜
136FROM名無しさan:2012/07/22(日) 20:40:09.12
店内の冷房が効きすぎて帰宅するとグッタリなるレジの真上から風がくるから凍死しそう
137FROM名無しさan:2012/07/22(日) 21:12:57.03
節電営業で冷房なんか入れないだろ普通
店内の冷蔵冷凍の冷気で十分寒い
138FROM名無しさan:2012/07/22(日) 21:16:12.21
>>135
そういう客って10円玉出したのに釣りにも10円玉が混ざってるのを見て何を思うんだろうねw
139FROM名無しさan:2012/07/22(日) 21:37:08.99
965円の会計で1010円出す客みたいのか
140FROM名無しさan:2012/07/22(日) 21:47:18.42
>>135
そういう客にはディスプレイを指さして
「36円ですので、10円は結構です」と言う
それで、文句言われた事はない
141FROM名無しさan:2012/07/22(日) 22:39:41.54
俺はイチイチ指摘しない
え!とか言ってビックリする客多いけど無視してる
その後一人でレシート見くらべてクビ傾げて帰る
142FROM名無しさan:2012/07/23(月) 01:44:16.14
>>129
スタバで何飲んでるか気にしてるのかよっ
143FROM名無しさan:2012/07/23(月) 02:56:01.28
太ってる人が大量の惣菜やお菓子+
黒ウーロン茶やヘルシアなんかの脂肪の吸収抑えるお茶を買ってく事多いけど
それ見ると哀れみの感情を抱くw
144FROM名無しさan:2012/07/23(月) 11:07:46.79
黒ウーロン茶って太ってから飲んでももう遅いんじゃないかと思うんだが
太るには太るなりの理由があるよね

いい年した女性が冷凍食品大量に買っていくのも気になる
子供の弁当に使うのかもしれないけどさ…
145FROM名無しさan:2012/07/23(月) 13:09:04.54
冷凍食品て中国産ばっかりなのにな
146FROM名無しさan:2012/07/23(月) 18:06:19.36
普通は弁当のおかずでしょ
それか手抜き料理か
147FROM名無しさan:2012/07/23(月) 22:32:38.95
平日の18時前後、毎回袋の残量心配になるほど客が途切れないんだけど
夏休みに入る学生はバイトに来てくれないのかなぁ
一日の中で一番忙しいのに空いてる昼間よりレジが少ない
つか2〜3ヶ月程度の短期は採用できないのかスーパーって
うちのスーパー学生一人もいない
148FROM名無しさan:2012/07/23(月) 23:23:55.63
基本短期だと雇いたくないみたいだよ
仕事を一通りさせた段階でやめられると困るとかで
149FROM名無しさan:2012/07/24(火) 01:54:08.42
短期は最近少ないかな
学生も使える奴ならいいけど、そうでなかったら即クビになるレベルの奴までいるし
150FROM名無しさan:2012/07/24(火) 02:46:44.36
スーパーのバイト始めてからなんだがコンビニとか余所の店いって高校生とかがレジやってると
声出てないようならつい声出せといいたくなってしまう
深夜なら眠さでテンション下がっても仕方ないけどさ
151FROM名無しさan:2012/07/24(火) 03:12:47.71
緊張してんじゃね?
日中は店長やSVがいてサポートしてるらしい
接客は慣れると普通にできるようになる
学生さんは緊張しやすいから慣れてもらうまでが大変だが
もっと気軽にできればいいけどね
152FROM名無しさan:2012/07/24(火) 05:49:58.77
レジ袋有料のとこはやっぱり客に文句言われまくる?
西友が最近そうなったけど大変そうだ
153FROM名無しさan:2012/07/24(火) 09:33:51.75
有料ってことを知らない客は怒りはしないけどしぶしぶ買っていく
常連はマイバッグだったり空き箱もってったりだが
154FROM名無しさan:2012/07/24(火) 12:24:14.28
ゴネた中年夫婦ならいた
「○○(近くの店)は金なんか取らない」
だの言い出すから、「こちらは△△です。○○は××にあるので、そちらでお買い物をお楽しみください。」って言ったことある。
155FROM名無しさan:2012/07/24(火) 14:15:02.46
袋って環境保護の為に自治体が5円に設定してなかったか
袋2円ってどういう理屈なんだろ原価っぽいけど
156FROM名無しさan:2012/07/24(火) 16:15:19.91
最近は袋持ってきてなさそうなおっさんが実は持ってたりするからな
マイバッグとか普及してきてるよなだいぶ
157FROM名無しさan:2012/07/24(火) 17:01:53.65
>154
そう言う客、本当多い。
最初から金取らない店に行け!と思う。
あまりにもゴネる客には「それでは、こちらの商品は
キャンセルになさいますかと言う。
そうすると9割は黙る。
158FROM名無しさan:2012/07/24(火) 18:02:38.12
袋入れ忘れる店員マジで使えねえ
商品全部通し終わってから清算中にカゴに袋が入ってなかったことに気付いたので、
袋もらえますか?って言ったら、「少々お待ちください」って
あたかも気付いてましたからという振る舞いでふてぶてしい態度で清算後に入れる店員
普通商品レジ通し終わった時点で入れてるもんだろがよ

前も忘れてたし、今回も絶対忘れてたろ
素直に謝れやうぜえわ
159FROM名無しさan:2012/07/24(火) 19:28:57.58
客側のミスの時は謝らない
二円引きカード間違ってかごに放り込んでるとか、
袋要るか聞いた時要らないって言ったとか
客は「自分は間違ってない!」と思い込んでるパターン多いけどね
とりあえず袋要るか聞かれたらはっきり答えてあげるようにしたら?
160FROM名無しさan:2012/07/24(火) 21:28:55.91
レジ袋入れるタイミングになんか色々言ったんじゃないの?
あれしろ、これしろ、お箸付けてスプーンもとかって
一気にやかましく言われると袋入れ忘れたりする

あとはさっさとカートなりサッカー台にカゴを持って行ってしまって、店員が入れるタイミング無くしたとか。
161FROM名無しさan:2012/07/24(火) 22:08:34.02
レジ三ヶ月目でもう教わることなくなったかんじだけど九月いっぱいで辞めようと考えてる
困るだろうから一ヵ月前に退職申し出るつもりだけど残りの一ヵ月気まずいなあ
162FROM名無しさan:2012/07/24(火) 22:08:50.35
合計金額伝えたときに「お箸ちょうだい」って言ってくるのはいいけど
こっちがお箸をカゴに入れるまで全然動かないやつは市ね
なんでその間に金を出そうとしないんだよ
なんでこっちが箸をカゴに入れてやっと表示された金額を見て財布開けるんだよ
混んでるんだから少しくらい急いでくれよ

あと札入れと小銭入れ分けてる客は小銭入れはすぐ取り出せるようにしてくれ
時間かけてカバンの中探されるといらいらする
163FROM名無しさan:2012/07/25(水) 00:38:47.39
何で買い物に来てるのに財布を車に忘れてくるんだよ
ちょっと取ってくるじゃねえよ
164FROM名無しさan:2012/07/25(水) 03:58:21.70
つーかケチケチする奴らってどんだけ貧乏なんだよ
165FROM名無しさan:2012/07/25(水) 04:35:44.89
このバイト向いて無いわ
来る客を捌いてくなんて仕事だから
まとめて片付けて休むという事が出来ん
166FROM名無しさan:2012/07/25(水) 10:12:19.16
10時閉店のスーパー、閉店近くに行くと半額ゲッターがカートにカゴを上下に乗せて
見切り品を満載し、半額シールを貼る鮮魚や惣菜の店員のまわりに列をなすさもしい客。

レジも覇気がなくて、くたびれた感じ。ちょっと着崩した学生バイトや、一日の戦いの跡なのか
ブラウスの襟にファンデーションがついたり、ブラウスの袖口が薄汚れたレジのパートさん。
疲れた空気に満ちた店内に閉店の曲が流れ、レジ上げしがらレジ閉めを指示するベテランさん。

休日の昼ごろに同じスーパーに初めて行った。売り場もレジも満ち満ちた活気。
試食さんも笑顔で声が出てるし試食品も輝いて見えておいしそう。
客層も品があって、混んでいながらも夜のように殺伐としてない。
レジもキャッシャー大会に出場してるような、笑顔で「いらっしゃいませー!」
オーバーアクションのお辞儀。レジを見てエアロビの大会を連想してしまったくらい。
夜と昼でこんなにもちがうものか・・・

でも、やはり夜の黒髪ロング、色白で真面目で子供やお年寄りに優しい○○さんが一番だと思った。
167FROM名無しさan:2012/07/25(水) 11:38:56.81
みんな水分補給とかどうしてるのか知りたい
レジ始めて一時間もすると喉が渇いてカラカラになるんだけどみんな我慢してるの?
この間軽く熱中症みたいな症状になって本当に倒れるかと思った
上司に水分補給について聞きたいけど怒られそうで聞けない
168FROM名無しさan:2012/07/25(水) 11:58:11.71
ちょっとトイレつってそのついでに飲んでるわ
あんままじめにやりすぎんないほうがいいよ
169FROM名無しさan:2012/07/25(水) 13:52:09.17
>>166
チラ裏
170FROM名無しさan:2012/07/25(水) 15:11:59.75
>>168
飲み物どこに置いてる?
休憩室に置いてるから行きづらい
171FROM名無しさan:2012/07/25(水) 15:29:23.60
レジの下に置いてるよ
たまにしゃがんで隠れて飲む
172FROM名無しさan:2012/07/25(水) 15:43:33.42
日配はいいよ〜
冷蔵倉庫に商品を取りにいった隙に、涼みつつ冷えた水を飲めるし。
173FROM名無しさan:2012/07/25(水) 20:06:28.84
最近 暇だからか 早あがり30分されるんだが、どうしてだ?
174FROM名無しさan:2012/07/25(水) 20:19:23.08
暇だから
175FROM名無しさan:2012/07/25(水) 20:38:15.52
来月覚悟しとけってこと
176FROM名無しさan:2012/07/25(水) 21:17:14.26
>>175 どういう意味?
177FROM名無しさan:2012/07/25(水) 22:14:07.19
来月はお盆で糞忙しいから覚悟しとけってこと
13連勤も覚悟しとけってこと
178FROM名無しさan:2012/07/25(水) 23:01:23.14
>>167
水は「いつでも飲みに行っていいよ」とは言われているが、まず客が途切れないし、おまけにこのクソ忙しい中で休憩室まで言って水分補給とか、周りの視線が痛くていけない。
大体うちはレジ要員が少なすぎるから、トイレとかも品だしの子とかに応援入ってもらって、その間に行くしかない。
荷物大量にある時なんかは本当に申し訳ないし、表情から殺気を感じるから五時間ぶっ続けとか当たり前。
そして喉カラカラの状態で笑顔を作ろうとすると上唇が歯にくっつく件w。今にクレームが来るんじゃないかと思うが、どうしようもないよな。
179FROM名無しさan:2012/07/25(水) 23:05:55.76
商品をカゴに詰めて清算中、子供服特有の露出度の高いワンピースを着せられた客の娘と思しき子供が走ってきて
いきなりヘドバンを始め髪の毛(背中位まであった)を商品入りのカゴん中にバッサバッサ入れ始めた…気持ち悪すぎて一瞬言葉が出なくなったよ
180FROM名無しさan:2012/07/25(水) 23:27:08.62
>>179
それは、……確かにキモいな。

まあ、70代ぐらいのBBAが水着姿で店に来た時の方がキモかったがな。
しかも、ビキニで。上着は羽織ってたけど。
181FROM名無しさan:2012/07/25(水) 23:35:45.40
子供は意味不明な行動するからなあ
俺なら爆笑するわ
182FROM名無しさan:2012/07/26(木) 00:39:21.55
子供と言えばヨダレまみれのお菓子をスキャンすんの嫌だ
渡された時ヌメッとして、思わずうわって言ってしまった。
183FROM名無しさan:2012/07/26(木) 00:55:28.99
豆腐メンタルなせいか客に威圧的な態度見せられると泣きそうになる
それで呂律も回らなくなって声も小さくなりまた客が不機嫌になるという悪循環
もう辞めたい
184FROM名無しさan:2012/07/26(木) 01:39:46.64
>>183分かるよそれ
いざ頭の中では強気でいるけど、いざ言葉を発すると『こっここちらは…』ってなるから駄目だ
声が震えてキモいってなるな。ちゃんとハキハキしてる人はかっこいい
185FROM名無しさan:2012/07/26(木) 04:23:43.42
>>182
私も大嫌い、
親はなんでもっとちゃんと見てられないのかな死ね
186FROM名無しさan:2012/07/26(木) 08:29:46.82
大袋と小袋で「入るほう」とか言ってくる客、腹たつね。
大と小で微妙なときで、

大を選ぶと、小さいほうでも入るだろとか、
場合によっては、お前の店では大きいほうとって吊り上げるのかって、クレームあったみたいだし、
小を選ぶと、びちびちだろ大でいいだろってもなるし、

だったら、最初から大か小か、自分で頭使って考えて者を言え、
馬鹿者が。

入るかわからないんだったら、
小で入りますかねって確認すればいい話だし、
大でいいなら最初から大ってお願いしますって言えばいいだろ馬鹿。
187FROM名無しさan:2012/07/26(木) 08:36:56.01
>>59
>袋はお付けしますか?聞いたら、なかったらどうやってもって帰るんだよとかね 客層悪すぎ
たまに、まったく同じこと言ってくる客いるね。


188FROM名無しさan:2012/07/26(木) 22:04:12.16
生活保護もらってる奴らだろうな
じじい、ばばあは70歳くらいで殺してまえ
189FROM名無しさan:2012/07/26(木) 23:10:42.74
ガキがジトーとカゴ入れ見てるのは仕方ないけど、高校生くらいの糞も
カゴ入れをガン見してるのはマジウザい!
190FROM名無しさan:2012/07/27(金) 04:40:52.64
同業者だったりしてな
191FROM名無しさan:2012/07/27(金) 12:15:19.21
態度悪い店員だと繊細な商品も
乱暴に扱うんじゃないかって不安になるんだよ
192FROM名無しさan:2012/07/27(金) 12:17:47.91
いつも行くスーパー、とてもかわいいレジの子がいる。
かわいい顔をずっと見ていたいけど、あまり顔を見てると怪しいから、
スキャン中なら、レジの子もカゴ入れとか集中してるから、大丈夫かなと
顔をガン見してたら、一瞬視線を上げてガン見してる自分と目が合ってしまった。
レジの子、ちょっと動揺したみたいで、スキャンミスしてた。
悪いことしたかな?
193FROM名無しさan:2012/07/27(金) 12:24:22.32
気持ち悪いことをしたな
194FROM名無しさan:2012/07/27(金) 13:21:30.14
>>191
ハァ・・・あのさー、いつも思うんだけど、何でわざわざ好んで態度悪い店員のレジに行くわけ?
激混みで店員の顔見れないなら仕方ないけど、1台だけじゃないんだし
吟味して見て納得のいく店員のレジに並べばいい事じゃない
こんな簡単な事も分からないなんて・・・
バカなの?死ぬの?死んでいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195FROM名無しさan:2012/07/27(金) 15:01:29.26
女性のお客様で、
1回車に財布忘れたからって、取りに行って、
2回目金額足りなかったからって、また取りに戻られるお客さまいたが、
自分の担当ではなかったが、横から見てなんじゃそりゃと思ってしまった。

そのレジを封鎖するわけにはいかないので、
スキャンした商品のデータ、商品↓のカーソルで合わせて、1品ずつ消さないとあかんのだぞ。
一回で全部のデータを取り消す方法もあるのだが、基本的にはそれはやっちゃならない事になってるからな。

だから、横の先輩見ててかわいそだった。
196FROM名無しさan:2012/07/27(金) 15:18:55.82
人のいないレジに並んで店員呼んでくれとか言う馬鹿は何様なんだろう
必要と判断したらこっちから呼ぶんだからおとなしく並べばいいのに
後からきたくせに先にやってほしいとか冗談は顔だけにしとけ
197FROM名無しさan:2012/07/27(金) 18:34:14.32
>>194
そいつがどんな店員か分かってたら行かんわ
わざわざ自分からストレスためにいく馬鹿いねえだろ
空いてるとこ行ったら、たまたまお前みたいな糞店員に遭遇するんだよ

嫌なことされる原因はお前にもあるんだよ
自分の事棚に上げて全部客のせいにしてんじゃねえ

つーか手元見られてイライラって頭おかしいだろ。普通に考えて。
ちょっと休めよ
198FROM名無しさan:2012/07/27(金) 19:13:59.18
>>195
取り消しせずに保留ってできないの?
199FROM名無しさan:2012/07/27(金) 20:28:18.86
>>195
保留できないレジなのか
それか一括取消しでいいだろ
200FROM名無しさan:2012/07/27(金) 20:33:43.99
うちも今日それあって後ろに並んでる客がきれたから戻ってきた客に私もきれといた。
201FROM名無しさan:2012/07/27(金) 21:02:21.36
保留ないレジで、カゴ置いて消えたやつの順番は抜かす?
今日知らん間にカウンターに置かれたカゴを端っこに避けて、新しいお客の会計始めたら放置カゴの持ち主のおっさんがキレたんだが…
202FROM名無しさan:2012/07/27(金) 22:24:01.71
そんなもん客はあなただけではございませんのでっていえばいいんじゃないの
そんなクズ1人店に来なくなったって何の問題もないし
203FROM名無しさan:2012/07/27(金) 23:46:08.19
バイトくんに逃げられた青果に急遽応援に行って一日中品出しや詰め作業やったときは
普段のレジと比べて楽すぎた
バイトってこれくらい軽くやるのが普通だよな
大量安売り店のレジって割りに合わないな
204FROM名無しさan:2012/07/28(土) 01:57:19.79
レジはまじで割りに合わんな
205FROM名無しさan:2012/07/28(土) 09:21:08.63
まぁ他の部門と違って受動的だからな
でも暇な時は品だしと違って立ってるだけでいいから楽でしょ
206FROM名無しさan:2012/07/28(土) 11:43:16.21
暇なときに本でも読めるならいいけどな
207FROM名無しさan:2012/07/28(土) 13:30:39.22
>>195
あるある
こっちも一括取り消しは始末書になるから困るねぇ
208FROM名無しさan:2012/07/28(土) 14:07:22.42
椅子に座ってレジ打ちしたい
しんどい
209FROM名無しさan:2012/07/28(土) 14:35:30.46
店内に花も一緒に置いてあるから、その近くのレジに入ると蚊に刺されることが多くて嫌になる
210FROM名無しさan:2012/07/28(土) 17:44:00.37
昨日4時間で250人通したわ
応援要請の放送もふだん3倍はあった
ウナギばかりアホかって感じ

途中ガキが購入前のキャラクターソーセージの箱を
涎でボロボロにしたやつ出したDQN親が居た
よりにもよってバーコード部分がボロボロ
代わりを取りに走ったがこんなことありなの?
211FROM名無しさan:2012/07/28(土) 19:14:26.81
>>192
俺がいる
スーパーのレジ打ちの子ってなんで可愛く見えるんだろう
いつも髪の毛を後ろで結んでるけどこの前は結んでなくて髪形が違ってドキドキした事がある
俺が動揺してしまった。沢尻エリカみたいで八重歯の可愛い子
男いるんだろうなぁ、と思いながらいつも顔チラチラ見てる
212FROM名無しさan:2012/07/28(土) 22:43:31.03
同じ子を居酒屋で見たらそこまで可愛く見えないと思う
スーパーには真面目ないい子っぽく見える効果がある
213FROM名無しさan:2012/07/28(土) 23:17:32.52
>>212
あとエプロンとかしてるから私服があまり見えないってのもあるな
学生服効果と一緒だ
214FROM名無しさan:2012/07/29(日) 11:34:01.55
レジうち時給1000円で近いからはじめようと思ったんだが、
割りにあわないのかな・・?
前はコールセンターやってた。ガソリンスタンドかレジ打ち使用と思ってるんだが、
夏だし、涼しい方が良いカナと思ったんだが
215FROM名無しさan:2012/07/29(日) 12:09:52.68
時給1000ならイイ方だろ!てか夢のような時給ww
それだけあるなら深夜か?
そうでなきゃ死ぬほど忙しいか、糞客ハンパない場所
1度下見したほうが地雷踏まずに済むかと
216FROM名無しさan:2012/07/29(日) 12:38:42.62
べつに地域によっては1000円でも破格ってわけじゃないっしょ
ただ下見はしたほうがいいね
いまどき手動でお釣りを出さなきゃいけないとか、客の質とか、客数に対してのレジに入る人の数とか・・・
それで割りに合うと思うかわかるっしょ

まあ比較対象のガソスタは、この夏によーやろうとは俺は思わんが
217FROM名無しさan:2012/07/29(日) 17:08:08.77
駄々こねる見本の様に
床に寝そべって駄々こねてる子を見た
218FROM名無しさan:2012/07/29(日) 21:57:37.14
レジって最低時給のとこ多いからなあ
1000円て相当高いほうだろ
やっぱ超忙しいのか
219FROM名無しさan:2012/07/29(日) 23:46:15.34
都区内なら1000円とか結構あるぞ
220FROM名無しさan:2012/07/29(日) 23:47:08.12
俺も休日は1000円だが、前の飲食店バイトに比べたら今は割が良いなーと思いながらレジやってるわ
どっちも休日は動きっぱなしだけど、飲食店は他の人と協力したり、他の人から言われたことをすぐにこなさなきゃいけない追われる忙しさだったが、
レジのほうは自分の持ち場に来た客を延々こなしてけばいいだけだから、気は楽っちゃ楽だ
221FROM名無しさan:2012/07/30(月) 00:25:18.45
うちは部署、時間帯関係なく時給1000円だけど休日タイムセール中や夕方以降のレジが一番割りに合わないな
それ以外なら慣れればレジは暇な時間帯もあって客来たほうが時間早く過ぎるわぁって物足りなくさえ感じる
222FROM名無しさan:2012/07/30(月) 07:27:20.09
い○げ○で働くイニシャルAT。
お前だよ。まじむかつくババア。
223FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:29:34.76
レジ打ちが男だった場合
おまえらである可能性は何%?
224FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:42:12.27
50%くらい。2人に1人はおまえら
225FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:51:01.56
>>221
良いなそれ
土曜の平日時給が嫌だから
226FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:54:49.82
デブ女客はマジ動かないなww
227FROM名無しさan:2012/07/30(月) 23:35:32.01
ていうかスキャンしてる間に財布出さない客はマジなんなの
まさか金払わなくてもいいとでも思ってやがるのか
228FROM名無しさan:2012/07/30(月) 23:47:26.47
あるあるw
概算である程度計算できるだろって毎回思うわ

お前の後ろに何人並んでると思ってるんだ!少しは時短に協力的になれよと思うわ
229FROM名無しさan:2012/07/30(月) 23:48:23.52
あるあるwww
金額出てようやく鞄から財布探しだす客多いよな
230FROM名無しさan:2012/07/31(火) 00:09:50.87
いろんな非常識なお客さんいるけど
カートからカゴ下ろしてるときにカート減速しない人が地味に腹立つ。
カゴがスキャナとカートに挟まれるから私の手もカゴの中の商品も危ない。
更に言うとカゴが強くぶつかるスキャナも危ないし、カート押してるお客さんだって危ない。
もちろんカートが急いだところで会計が早く終わるわけではないから
まさに百害あって一利なし。
何のつもりで出口側に急いでいるのか全く分からない。
231FROM名無しさan:2012/07/31(火) 09:26:53.53
昨日変な婆が来た
他のお客さん並んでるのに出口側から商品差し出してくるから並ぶよう言ったら
「もういい!あなたのところでやって あ げ な い !」って別の所に行った
客数ノルマでもあると思ってるのか?来なくていいよ
232FROM名無しさan:2012/07/31(火) 09:40:12.54
デブババァが100枚以上はありそうなカードの束からポイントカードを探してたww
異常者!と思った
まさにポイント乞食w
233FROM名無しさan:2012/07/31(火) 13:28:04.22
ていうかカゴをカートから降ろさない糞客おんの?(よぼガリババア抜く)
降ろしてもらうの 当 た り 前 とか思ってんの?
234FROM名無しさan:2012/07/31(火) 13:37:40.98
>>233
たくさんいるよ
酒を15キロ近くカートに入れて手伝おうともせず「重いわよ^^」って言ってくる奴とかいるよ
どうやって持って帰るのか
235FROM名無しさan:2012/07/31(火) 17:49:31.21
>>233
腐るほどいるww
人の顔見た途端、ガーンとカートぶつけてきてあとお願い!みたいに丸投げ状態!
ババァや女なら仕方ないなと思うけど、腹立つのはお・と・こ!!
でかい図体してるくせにしらんふり!
ムカつくから顔も見ずに会計終わらせる  
236FROM名無しさan:2012/07/31(火) 18:07:56.65
激混み時に台にカゴ乗せて何か取りに行った馬鹿男
カゴだけ順番に寄せとけば良いとでも思ってんのか?
端に避けて後の人の会計してたら戻ってきて
馬鹿の順になった時すんげー形相してた
思いっきり目を見て「何か?」って顔してやったわ
237FROM名無しさan:2012/07/31(火) 21:06:23.57
しかしくせーやつが増えたな
鼻が曲がるわ
238FROM名無しさan:2012/07/31(火) 21:43:15.39
>>236
あれ何だろうね
本当人の迷惑考えないな…

バイキング行っても食べれるかも分からないのにお皿数枚に全種類乗っけて自分のテーブルに置き「もうこれは自分のです!」ってキープしてるんだろうな
239FROM名無しさan:2012/07/31(火) 23:20:05.30
列取りか知らんが、そのまま列にカート置いて、走るならまだしも歩いてどっか行って商品取りに行くやつ何なんだろうな
後ろに並んでる人に迷惑だ
240FROM名無しさan:2012/08/01(水) 00:18:41.81
自分で買い物してて並んだ時点で買い忘れた商品があったら走って取りに行くなあ
俺だったら待たされたらいやだし
店員でも客としても

人を待たせるのが当り前なふるまいする連中って普段の仕事も出来てねえんだろうなと思う
財布出すのが遅かったり当たり前のように袋詰めさせたり
数が少なかったり袋抑えてるならまだしもかごいっぱい持ってきて押さえようともしないクズは死ね
241FROM名無しさan:2012/08/01(水) 01:16:53.42
アイスが旨い時期だ
酒買ってくやつらなんか表情が変な気がする
242FROM名無しさan:2012/08/01(水) 06:51:48.59
棚卸しで赤字はヤバいの?
243FROM名無しさan:2012/08/01(水) 11:49:14.11
みんな自分のスーパーで買い物する?
244FROM名無しさan:2012/08/01(水) 12:49:59.16
そもそも忘れたなら取りに行かずに会計済ましてからまた買いに行く
245FROM名無しさan:2012/08/01(水) 12:53:26.07
>>244
だよね、普通そうする。
246FROM名無しさan:2012/08/01(水) 13:01:46.56
他人を気遣う。それが日本人です。
247FROM名無しさan:2012/08/01(水) 19:59:26.55
従業員用割引券もらってるけどバイト先で買い物したことないなぁ
飯さえ外に食いに行くし
248FROM名無しさan:2012/08/01(水) 20:54:27.85
ピアスってダメなの?衛生面?
なら腕時計とメガネも糞汚いぞ
249FROM名無しさan:2012/08/01(水) 20:59:58.79
ピアスは穴あけるでしょ
その傷口から菌みたいなのがさ
250FROM名無しさan:2012/08/01(水) 21:03:31.28
見た目でしょ
茶髪・ピアス禁止って風に並べていうぐらいだし
251FROM名無しさan:2012/08/01(水) 21:25:32.08
ピアスは片耳一個ずつなら有りだったな
要は見た目の問題でしょう
ピアス刺青茶髪まみれのレジなんて怖いわw
252FROM名無しさan:2012/08/01(水) 21:33:12.19
マスクで見えない口ピ。目に見えなかったらなんにも言われない。
253FROM名無しさan:2012/08/01(水) 21:49:49.53
病気になって開腹手術する。とてもじゃないがレジ打ちなんて
体力的に戻れない。結局辞めることに…
外国みたいに、座ってレジするようになんないかな?
ベルトコンベアに乗って流れてくるのをスキャンする
だけだって。
コンベアに乗せるのも、客。スキャンして流したら
あとは客がそれを袋につめていくんだそうだ。
そしたら、車椅子の人でも出来る仕事になるのにな。

重くて自分でカゴ運べない奴とかいるし
こっちなんて4時間立ちっ放しで、重い物まで運んでたら
身体大変だよね。

>>227
清算の時ポイントカードだけだして
お金だしたつもりになってる人、バカかと思う…
254FROM名無しさan:2012/08/01(水) 21:50:34.90
髪が長いのはどうだろう
時々俺が入ってるレジに大きなお友達が来るのは同類と思われてるのか
その通りなんだけど
255FROM名無しさan:2012/08/01(水) 22:29:41.61
オタクやデブは総じてこっちに来るw
まぁ他の店員は垢抜けた女の子やイケメンだからかな
256FROM名無しさan:2012/08/01(水) 23:16:07.87
じじいばばあってなんでみんなため口なん?
アイツら殺してほしいの?
257FROM名無しさan:2012/08/01(水) 23:36:53.93
非自動釣り銭機なんだけどベルトコンベアーみたいなレジの硬貨投入口にちゃんと流れずに貯まって
まだカウントされてない分がたまにあるけど
痴呆老人がたまに勘違いしてイチャモンつけてきたときのために
カウンターを証拠として見せるために毎回ちゃんと一回一回流さないとダメだなと今日痛感した
なんで〜51円みたいな金額に対してあいつは〜70円払ったはずと主張するんだ
258FROM名無しさan:2012/08/02(木) 00:59:44.83
>>256
なついてくるのがうざい
ってか何も出ないよ?
259FROM名無しさan:2012/08/02(木) 02:54:06.31
お札+小銭で出される時に「○○円あげる」って言われるのが地味にムカつく
「あげようか?」って言われた時には要らねと言い返したわ。自動釣銭機だから本当どうでもいい
数百円の会計で順番になったとたん万券投げてボーっとして、合計出てから小銭入れ探す奴マジウザイ
260FROM名無しさan:2012/08/02(木) 11:34:33.58
あるなw
別にこっちはいらねーよって毎回思ってるわ
261FROM名無しさan:2012/08/02(木) 12:21:09.17
あるあるww
あげるって別に自分がもらうわけじゃないし勝手にしろよ(てか早くしろ)って感じだよな
262FROM名無しさan:2012/08/02(木) 12:27:27.74
いや、レジに小銭多いほうが何かと便利だろ
お釣り枚数も減るし相手の財布も軽くなるしうぃんうぃんじゃねぇか
263FROM名無しさan:2012/08/02(木) 14:56:48.74
言い方の問題だろ

品出ししてるときとかにこれ取ってくれあれ取ってくれって言ってくるババアマジうぜえ
てめえのお守りで一銭でももらえるわけじゃなし暇じゃねえんだから話しかけてくんな
264FROM名無しさan:2012/08/02(木) 17:28:24.20
おっさんが支払いで使おうとした商品券がうちでは使えないものだから
「使えません」って断り続けたら怒って帰ってった
その時はなんだあのおっさんってムカついてたけど、後になってマニュアル見返してみたら
使えないのはおっさんが使おうとしたのと別の商品券だってわかった
ごめんおっさん、勝手に怒らせて勝手にムカついて悪かったよ
265FROM名無しさan:2012/08/02(木) 17:50:44.66
>>264
クレームいれておきますた。
266FROM名無しさan:2012/08/02(木) 20:23:12.82
つーかレジなんて全部セルフレジにしろ
なんでセルフにしないのかわからん
食券導入しない飲食店も同意
267FROM名無しさan:2012/08/02(木) 20:33:53.21
定期的に同じ事言ってるなこの馬鹿
268FROM名無しさan:2012/08/02(木) 20:36:55.66
じじいばばあがセルフレジなんか扱えるかよ
混雑時にもたつかれたらたまったもんじゃねえ
269FROM名無しさan:2012/08/02(木) 20:41:10.01
レジでピッてやった時金額とかちゃんと言う?
うちのところは言う人も居れば言わない人もいるんだけど
言った方がいいのかなぁ
270FROM名無しさan:2012/08/02(木) 20:47:33.03
読み上げしないとこもあるしするとこもあるからなあ
しないほうが個人的にいいけど、たまに登録金額が違うのを発見できることもある
まぁ本当極稀だけど
271FROM名無しさan:2012/08/02(木) 21:04:28.53
>>267
?????????????????????????????
272FROM名無しさan:2012/08/02(木) 21:39:26.21
>>269
した方がいい
爺婆はすぐ勘違いして隣の値札見てたりするから「これ値段違うじゃないの?読み上げないから気づかなかった」って喚く
相手が聞いてなくても一応読み上げておけばこっちに非はなくなる
273FROM名無しさan:2012/08/02(木) 23:29:21.12
泣き叫ぶ子供に「レジ遅いね〜もうちょっと待ってね〜」って言うのやめろ
ガキが泣いてんのは俺のせいじゃねえだろボケが
274FROM名無しさan:2012/08/03(金) 00:19:15.14
端数で小銭出すのがレジの為だと思っている人と、自分の為って人2種類いるよね
今日たしか端数6円で現計直後に1円玉だそうとしたから「大丈夫です」って言ったら引っ込められた
出していいですよって意味だったのに
275FROM名無しさan:2012/08/03(金) 00:32:21.62
大丈夫ですって言い方が悪いと思う
276FROM名無しさan:2012/08/03(金) 01:38:48.21
要らんって言ったようにしか見えない
277FROM名無しさan:2012/08/03(金) 01:39:44.94
>>273
ガキが泣いてるのはレジの遅さが原因と言わんがばかりだな
胸糞悪い親だ
278FROM名無しさan:2012/08/03(金) 01:43:56.15
しかし何処のスレも言葉遣い悪いな
ストレス溜まってると言うかお前ら性格悪いだろ
279FROM名無しさan:2012/08/03(金) 01:47:15.39
レジ始めてから性格が悪くなったわ
あと世の中クズって普通にいることを知ったのもレジのバイトのおかげです
280FROM名無しさan:2012/08/03(金) 02:20:15.93
>>278
そんなことわざわざ書いてるお前もな
281FROM名無しさan:2012/08/03(金) 03:15:10.93
定期的にくる荒らしなのでスルーか
通報しましょ。構うと喜びます
282FROM名無しさan:2012/08/03(金) 12:39:14.13
>>281
定期的にくるアホなのでスルーしましょう
283FROM名無しさan:2012/08/03(金) 23:38:37.46
>>243
あんましない
自分上がった後は他の人が交代とかで入ってるわけだし
終わったーって気分で買い物出来ない
284FROM名無しさan:2012/08/04(土) 01:03:36.08
>>277
ガキが泣いてるのを何もないようにスキャンし続けるのは性格悪いとか思われそうだろうか
俺に原因はないし気にしても仕方がないからスルーしてるんだが

テープ貼ってって言われて菓子とかアイス差し出されて貼るんだけど
コミュ症の俺にはそんなときどんな顔をしたらいいかわからないの
285FROM名無しさan:2012/08/04(土) 01:20:08.30
>>284
何も考えず笑顔一つもないおれであった
この前無愛想な店員がいるってクレーム来てた
まったく気にしないが
286FROM名無しさan:2012/08/04(土) 01:40:42.37
>>285
無愛想とかどうでもいいよなあ
俺は買い物に行って店員にうざったく話しかけられるほうが嫌だわ
機械的にさっさとスキャン終えてくれる店員のほうが気楽でいい
287FROM名無しさan:2012/08/04(土) 02:49:44.33
子供が嫌い
288FROM名無しさan:2012/08/04(土) 02:57:36.98
可愛いならともかく可愛くないガキはテキトーに流す
289FROM名無しさan:2012/08/04(土) 03:42:18.91
子供は可愛いとは思うけど懐かれるのはめんどくさい
一度懐かれると毎回のように母親とレジに来るし…邪険にしたくないけど懐かれるのも嫌なんだよ
まあそれは子供に限ったことじゃないけど
いちいち「こんにちは」とか仕事に関係ない会話とかさせないでくれ
290FROM名無しさan:2012/08/04(土) 05:15:56.21
あるある
気に入られたおばちゃんです
ただ、引っ越すとかで挨拶きた
こどもが描いた私がレジ打ちしている絵と、ハロッズの紅茶持って・・
嬉しかったな
おかしいお客もいるけどね
291FROM名無しさan:2012/08/04(土) 08:51:29.57
日配の糞がぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
割引の値段10円間違えやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!
JKの糞ガキに指摘されるし、混んでるから返金処理もサビカンまで行けなかったし!!!!!!!!!!!!!!!!!
こういうミスはチョームカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!
292FROM名無しさan:2012/08/04(土) 09:07:32.47
>>286
無愛想店員に限って無能だったりすることが多い。
袋入れるかどうか、箸入れるかどうか聞き忘れるわ、
必要かどうか聞いておいて、結局袋入れてないわ
何のために聞いたんだよボケって言いたくなる

愛想が良かったらそんなミスも許せるが、仏頂面でいるから余計腹が立つ
293FROM名無しさan:2012/08/04(土) 09:10:19.45
>>291
たまにレジの奴が走ってきて言ってくることあるけど
まるで俺のミスであるかのようにキレ気味に指摘してくる奴にはキレそうになるわ
俺がやったんじゃねえよ
294FROM名無しさan:2012/08/04(土) 10:05:42.13
この前レジで袋つけ忘れたくらいで怒鳴り散らしてる奴いて
アホだなーと思ってみてて後日友達と外食いったら店員に
そのアホいたから同じようにクレームいれてやって怒鳴り散ら
したらいきなり殴りかかってきた
もちろん警察に通報、店は穏便にとかほざいたが被害届提出
295FROM名無しさan:2012/08/04(土) 10:21:05.59
ところで皆さんのお店では、違算はいくら出すと怒られますか?
うちの店では自動レジで、違算が起こらないことが基本なので、
1円の違算でもチェックされ、1000円だと始末書書かされるらしいのですが。

296FROM名無しさan:2012/08/04(土) 10:44:45.13
>>293
売り場のミスでレジはお客にグダグダ嫌味を言われるのですよ
手違いで申し訳ございませんって自分のミスでもないのに謝った上に、さらにグダグダ言われてみなよ、ちゃんとやってくれって言いたくもなるわw
297FROM名無しさan:2012/08/04(土) 13:18:10.23
先週連絡した者だが鶏肉腐ってたから返金してもらいにきた
ってとっくに消費期限過ぎて腐った鶏肉持ってきたおっさんがレジに来たから
いま肉の人呼びますからカウンターでお待ちくださいって案内したら
後日、レジの奴が自分は関係ないみたいな顔して謝罪の一言もなかったって苦情入れられてしまった
関係ねえし
298FROM名無しさan:2012/08/04(土) 13:34:37.00
「袋一枚五円になりますがよろしいですか?」って聞いたあと
「有料なの?」「うーん」「ああ…」とかで終わって、ハイかイイエかはっきり言わない客がうざい
同じような反応でも客によって買ったり買わなかったりだしマジでうざい

ポイントカードの有無聞いてるのに反応しない客は本当に市ねよ
なんでお前は首を横に振ることすらできないの?

あと袋有料なのを知らずに会計後に「ちょっと!袋は!?」とキレ気味に言ってくる客も市ね
299FROM名無しさan:2012/08/04(土) 13:58:37.95
>>298
>ポイントカードの有無聞いてるのに反応しない客は本当に市ねよ
昨日まさにその糞男が来た!
しかも顔見てるのに反応無
ムカついたからわざと機械的に処理して目も合わせてやらなかったわ
どうせ向こうも見てないしこっちも不細工面見たくねぇし!
300FROM名無しさan:2012/08/04(土) 14:00:07.90
>>292
仏頂面だけど入れ忘れたらとりあえず謝ってるよ
箸はともかく袋を入れ忘れることはたまにあるんだよな
301FROM名無しさan:2012/08/04(土) 15:16:47.98
>>299
毎回毎回、ポイントカード聞いて来て
ウゼー。
302FROM名無しさan:2012/08/04(土) 15:34:52.05
>>301
お客様意見書に書いてよ!
マジで!
聞く方もめんどくせーんだよ
303FROM名無しさan:2012/08/04(土) 15:41:35.67
マニュアルだからな
304FROM名無しさan:2012/08/04(土) 16:00:07.68
>>302
毎回毎回聞くなと言われたり、ないっていってんだろうがっっ!バカヤロー!とか怒られて聞かなかったら
聞いてくれないとわからないんだよ!役立たず!と罵られるんだよ
矛盾ばかり
305FROM名無しさan:2012/08/04(土) 16:14:00.28
聞いたのに返事なし
で、会計終わってからカード持ってるとほざくバカヤロウ
306FROM名無しさan:2012/08/04(土) 18:34:27.51
会計後に割引券持ってきて値引きしろとか言われるとぶっ飛ばしたくなる
並んでない時ならまだいいが並んでるときにされるとすげえ迷惑
買い物が終わった自分が優先でしょと言わんばかりに
307FROM名無しさan:2012/08/04(土) 19:20:25.70
>>293
レジが因縁付けたとしても
それが品出しの仕事だろ
308FROM名無しさan:2012/08/04(土) 21:30:30.29
電話しながらレジに来て1万円をポイと出し
こちらの話もろくに聞かずに電話し続け
会計終わって次の客の商品をスキャンしてる最中も商品を
サッカー台に置いたまま電話し続け、電話が終わった後に
「ポイントカードあるけど」と言ったBBA
知るか!
309FROM名無しさan:2012/08/04(土) 23:15:14.84
20代のカップルが来て合計額伝えたら案の定二人でお金出し合いww
それだけなら別にいいんだけど札と小銭出して二人とも下向いてたから
金額お預かりしますと言って普通に処理
その後男女むくれる!
何なの? 今の若い子マジわかんないww\(^o^)/
310FROM名無しさan:2012/08/04(土) 23:23:55.04
>>309
あるある
毎日1回はある
やるなら用意しとけ!周りの痛い視線とか空気感じてないの?って思う
311FROM名無しさan:2012/08/04(土) 23:34:12.40
>>309
よろしいですか?とか言われたいのかね
それか微笑ましいカップルですね、って空気出してほしかったとか?どっちにしてもウザイね
 
以前店の外の特設レジにいた時のこと、バカップルがレジの自分を意識しながらすいかを叩き始めた
「これどうかなー?(チラッ」とかやっててこっちも他に客はいなかったからスマイル作って眺めてたんだけど、
他のお客がレジについたから普通にレジうちはじめたら、
「こっち見てたのに!」とかいってバカップル二人ともキレて帰っていったの思い出した
商品決めてないお前らを待つのかよ、ここは百貨店の宝石売り場じゃないよ…
312FROM名無しさan:2012/08/05(日) 00:23:11.80
電話しながらレジにくるやつはマジでうざいわ
313FROM名無しさan:2012/08/05(日) 00:37:37.95
シフト干されるまでじゃないけど
他の子とシフト被って減ったりする

法的には契約違反だと思うけど
何か言語化しにくくて
314FROM名無しさan:2012/08/05(日) 12:07:43.18
>>307
仕事なのは当たり前
言われなくても分かってるが
自分自身が何もしてないのにキレ気味に話しかけられるっておかしいだろ
315FROM名無しさan:2012/08/05(日) 12:10:51.53
>>296
あなた自身もそれを品出しのアルバイト君にもやってるわけなんだけどね
言い分は分かるが、そのまま負のパワーを受け流してるだけ

こっちも自分のミスじゃないのにグダグダいわれてるわけで。
316FROM名無しさan:2012/08/05(日) 16:31:36.93
>>314
>>315
これ
お客様の声をそのまま臨場感もって伝えました
業務完了です
部門責任者にもそのようリアルにお伝えください
317FROM名無しさan:2012/08/05(日) 20:25:03.32
値段表記ミスやめてほしい。
えっ、これ○○円でしょ!?って言われてダッシュで売り場に確認に行き、担当に連絡、謝罪までさせられる。
318FROM名無しさan:2012/08/05(日) 20:43:13.07
野菜とか魚、惣菜の種類わからない店員たまに居るよね
小松菜(128円)買ったのにほうれん草(198円)のボタン押されたり
319FROM名無しさan:2012/08/05(日) 21:07:13.31
>>316
店としてお客さんに迷惑かけてるんだからきつく言われて当然。
そもそも、やるべきことがなされていない時点で問題。
レジだってキチンと対応できない人間がいればサビカンにお客さんが怒鳴り込んでくるし、それを「俺がやったんじゃねーよ!」なんて言ったらそれこそ大問題。
320FROM名無しさan:2012/08/05(日) 21:08:18.33
安価ミス、↑は>>315宛て。

>>316さん、申し訳ありませんでした。
321FROM名無しさan:2012/08/05(日) 22:03:21.11
半年位会わなかった変形マイバックの客が来たorz
相変わらず大量買い・・・
もうお前のおかげで鬱だよ
322FROM名無しさan:2012/08/05(日) 22:04:51.02
やっと日曜日が終わったー
日曜ってキチな客多い
323FROM名無しさan:2012/08/05(日) 22:49:02.17
レジ打ち3ヶ月目だけど男は愚かな生き物だと悟ったわ
なぜこんなブスと結婚して子作りできたのか?
なんでこんな性格の悪い女と結婚して子作りできたのか?
これは魔女に騙された愚かな男だったってことを
結婚詐欺殺人事件を思い出すわ
324FROM名無しさan:2012/08/05(日) 23:15:46.60
ノーメイクの主婦が結構くるけど
本当女ってメイクしないと糞ぶっさいくなのばっかりだよな
325FROM名無しさan:2012/08/05(日) 23:53:25.38
米は抱えるように持ってくれよ。端っこひっぱったらすぐ破れるんだよ
通気性をよくするのに袋は薄いのさ
326FROM名無しさan:2012/08/06(月) 00:51:25.58
>>319
客が店側の一部門の不備を理由に、サビカンに怒鳴り込むのとは全く別の話
クレームの原因の部門の人に注意するのは当然だが、それを理由に別の店員にキレるのは単なる個人の感情
レジの人が客にキレられて、何で私がキレられなきゃ?という気持ちを他部門に発散してるだけ

普通に注意すればいいだけなのに、一感情を持ち込むから
バイト君は「何でやってもいない俺があんなにキレられなきゃいけないわけ?」となる。
普通に注意すれば「ハイ、了解です!」で済む話です。
327FROM名無しさan:2012/08/06(月) 00:55:33.29
>>店としてお客さんに迷惑かけてるんだからきつく言われて当然。
>>そもそも、やるべきことがなされていない時点で問題。

単にむかついて腹が立ってるから、怒りをぶつけたいだけでしょ?
建前にしか聞こえない
ミスしてない人にキレても仕方ないだろうに
部門のチーフにキレて、皆さんにお伝えくださいって言った方がいいよ
328FROM名無しさan:2012/08/06(月) 01:41:27.59
実際部門がレジにキレられるとか早々ないだろ
素直にキれられとけよ連帯責任だろ
こっちが了解出来ないんだよ
329FROM名無しさan:2012/08/06(月) 02:00:09.79
つかそう言う仕事についてる自分自身がこのままでいいのか考えてね
330FROM名無しさan:2012/08/06(月) 02:15:47.44
ほらな
大体下らなさが無い仕事なんてねーよ
331FROM名無しさan:2012/08/06(月) 03:15:45.39
部門って殿様商売でいいよな
間違ってますよって言ってもハイハイって言って次の日もまだ間違ったままとかザラ
もうそうなるといちいち言う気もなくなってくるな
三回くらい同じ商品の売価違い指摘しても1ヶ月直らなかったりする
アホか
332FROM名無しさan:2012/08/06(月) 04:31:55.76
部門のアルバイトに注意しても直んないよ
売価決めるの会社と社員のチーフがやってんだからチーフに言ってな
333FROM名無しさan:2012/08/06(月) 05:33:49.74
チーフに報告しないバイトとか無能にもほどがあるね
334FROM名無しさan:2012/08/06(月) 06:19:48.33
バイトに指摘する底辺レジとか無能にもほどがあるね
335FROM名無しさan:2012/08/06(月) 06:55:31.24
レジに恨み持った部門様が荒らしてるな
不毛な争いだ
336FROM名無しさan:2012/08/06(月) 09:37:51.18
レジでおきるクレームって売価違いが多いんだけど、その原因を作ってる部門様が適当に仕事をなさってるから困ってるし、頻発してるからイラッともするんだわ。
だいたい「売価変更のバーコードは商品のバーコードの上に貼ってね」って普通に注意してもできてないって仕事を舐めてんのかよ?
それと、チーフが注意するとちゃんと仕事ができて、レジスタッフが指摘すると仕事が間違えたままっておかしくね?
部門として間違えは間違えでその場にいる人が正し、間違えた人には指摘された人が「こういう風に注意されたから気をつけて欲しい」って伝えればいいだけの話じゃなね?
337FROM名無しさan:2012/08/06(月) 11:18:31.95
>>336
伝えても直らない阿保も実在する…
338FROM名無しさan:2012/08/06(月) 14:17:38.56
レジの離職率高すぎワロタ
339FROM名無しさan:2012/08/06(月) 15:18:26.09
レジって喉か沸かないの?
しゃべりっぱなしでしょう
しかもあんな狭いボックスに立ちっぱで
340FROM名無しさan:2012/08/06(月) 15:28:41.78
>>339 それなりに頑張ってたらめっちゃ疲れる
341FROM名無しさan:2012/08/06(月) 16:44:15.34
ヴィトンの財布とかブランド物身に付けてる人に限って性格が欠落してる人多いよな

ブランド物があれば優越感を得て上から目線になれるとでも思ってんだろう
ほんと可哀想な人だわ
342FROM名無しさan:2012/08/06(月) 17:18:40.54
>>336
前チーフを通せって言われたわ
そんな手間かける程の事かよ
343FROM名無しさan:2012/08/06(月) 17:25:15.38
>>339
渇く
渇きすぎてパサパサ
344FROM名無しさan:2012/08/06(月) 23:11:02.89
>>341
俺はロレックスの時計(バイト6か月分)つけて応戦してるよ
345FROM名無しさan:2012/08/06(月) 23:16:55.47
アイス5個買った客が「スプーン10個下さい!」って言ってきた。
「(5個しか買ってないのに)10個ですか…?」って聞いたら

「そう、10個ちょうだい!!何で売り場にアイスのスプーン置いてないのよ!!」と、愚痴愚痴。
売り場に置いてないのは、お前みたいに必要数以上持ち帰るアホ客が居るからだよボケ。
346FROM名無しさan:2012/08/06(月) 23:29:18.69
箸40本に比べりゃマシ
347FROM名無しさan:2012/08/06(月) 23:42:16.52
3個組のヨーグルト3つ買った客にスプーン9本よこせとか言われて
ちょうど運悪くデザートスプーン切らしてたんで断ろうと思ったんだが
ハーゲンダッツ用のスプーンを指差して「それでいいからちょうだいよ」とか言いやがった
こんな客にくれてやるようなものじゃないのになあ
348FROM名無しさan:2012/08/07(火) 00:42:52.84
>>347
わかるわ
わざと「何本おつけしますか?」って聞くけど個数ぶんちょうだいって言う人多いね
病院のお見舞いとかならわかるけど明らかに洗うの面倒くさいと思ってるな
スプーンを欲しがるのはババアで箸を欲しがるのはDQNだな
349FROM名無しさan:2012/08/07(火) 00:45:38.12
>>348
ババアって言うか生活保護受給してる奴らだろ
350FROM名無しさan:2012/08/07(火) 02:39:44.36
たっぷり入れてあげなよ(笑)
何年か前に、割り箸を作るのに使われてる薬品が有害で
水槽に数本の割り箸を入れてたら数日後に金魚が死んだっていう実験やってた
351FROM名無しさan:2012/08/07(火) 03:35:34.78
レジ打ってるときに袋買い忘れた別の客が袋くれって横から言ってきたらみんなどうしてる?この前、列の後ろ並んでくださいってそれ言ってきたババアに言ったら、怒鳴り散らされた挙句名札をガッて掴まれて終始メンチきられたんだけど。まじで手だしそうになった。
352FROM名無しさan:2012/08/07(火) 03:59:28.18
目の前の客が会計終わったらすぐにやる。袋なんてすぐだろ。
353FROM名無しさan:2012/08/07(火) 04:35:29.11
袋買うためだけに並ぶのはどうかと思うね
列に並んでる客居たら律儀過ぎて何か残念だわ

>>351-352
自演じゃないだろな読点付けて
354FROM名無しさan:2012/08/07(火) 08:49:36.90
>>351
とりあえず「袋一枚五円になります」と言いながら、今の接客を続ける
商品スキャン中の場合はキャッシャー台の方でとりあえず袋代打ち込んで
袋の客が五円出してきたらすぐに袋会計して、また商品スキャンに戻る
五円出すのが遅かった場合は今のお客さんの会計先に終わらせる

会計中の場合は、「袋一枚五円になります。少々お待ちください」と言ってスキャン台の方に袋代打ち込んで
今のお客さんの会計が終わるまで袋の客は待たせる

どっちの場合でもすぐに五円出してきた場合はとりあえず五円受け取って袋だけ渡して
袋代のレシートはいらないって客多いから袋代打ち込むのは後にしてる
355FROM名無しさan:2012/08/07(火) 09:16:15.01
レジは結構頭使うんだな
そこまでして袋代で稼ぎたいのか
昔みたいに袋なんてタダでくれればいいのに
356FROM名無しさan:2012/08/07(火) 09:26:20.46
>>355
日本人?
357FROM名無しさan:2012/08/07(火) 12:30:04.76
5円払わずに袋だけ持っていこうとした客が以前いたから
それからは客が金出すまでは絶対に袋は引き出しから出さないようにしてるわ
358FROM名無しさan:2012/08/07(火) 15:05:51.87
〜円以上買い物客にはレジ袋無料とかしろよ
359FROM名無しさan:2012/08/07(火) 15:14:26.20
そーいえば、果物とかラップに貼られた値段シール剥がせっていう婆が多い
会計後に自分で剥がせよ糞が
この前来た婆は購入前に剥がさせようとしたから
半ば睨みつつ先に会計させた
360FROM名無しさan:2012/08/07(火) 15:18:05.92
>>359
「人にあげるもんだからこの割引シールはがして」ってジジイいたわ
人にあげるもんなら割引品にするんじゃなくて定価のやつ買ってやれよって思った
361FROM名無しさan:2012/08/07(火) 16:51:43.38
以前こんなことが あ っ た な ー
普通に現計まで押して、お客さんにお会計いくらですと言って、
お客さんがその金額を財布から出そうとしてる間に自分は横に避けていた パ ン 等を
精算カゴに入れるかと手を伸ばしたら、なんと値引きシールがどどーんと商品表面に付いている。
ついでに値引きバーコードも横にどどーん!
普通に最初から裏にあるバーコードを通してたことに気付いて即訂正
超焦りましたから

訂正バーコードは元のバーコードの上に貼りましょうね小学生


362FROM名無しさan:2012/08/07(火) 16:56:58.56
袋だけど西○ってスーパーに自分が客として行ったんだが
レジ台前の棚に袋欲しかったら自分で引きちぎってねって感じで下がってた。
手間がかから無さそうで後で手間かかりそう
363FROM名無しさan:2012/08/07(火) 18:01:12.91
きっと10枚も20枚も余分に持っていく客がいないんだろうなあ
羨ましい
364FROM名無しさan:2012/08/07(火) 20:58:16.67
恐怖のお盆はもうすぐですな
365FROM名無しさan:2012/08/07(火) 21:13:38.33
日本語もわかるしちゃんと喋れるくせに
ポイントカードの有無を聞いてもちっとも反応しない客はマジでなんなんだよ
お前もうセルフレジ行けよ気持ち悪い
レジに嫌がらせに来てんのか?
366FROM名無しさan:2012/08/07(火) 21:56:54.14
>>364
うちは山手線内のスーパーだから連休最終日に多少混む程度で済みそうだ
367FROM名無しさan:2012/08/07(火) 22:01:04.85
お盆近いからかスーパーに花買いにくる
新聞紙しかないのに包み紙をタダで要求してくる奴
花屋行け
368FROM名無しさan:2012/08/07(火) 22:22:25.22
皆は「あ〜あ、またこいつ自分のレジに来たよ・・・ウゼー」
と思う客はいる?
自分は上に行くにつれて先細りになってるマイバックもどきの客が一番嫌い!
明らかに入らないくらい大量に買うし・・・
そいつがくるとものすごく鬱
369FROM名無しさan:2012/08/07(火) 22:46:26.55
>>368
いっぱいいる
異性の客に毎回レジに並ばれると何も嫌なことはしてなくてもちょっと嫌になってしまう
それが馴れ馴れしかったりつまらないギャグ言ってきたり
別のレジにあるタバコだとわかってるくせにわざわざ自分のレジに来て「隣のレジのタバコちょうだい」と言ってきたり
何聞いても反応しなかったりだと嫌い通り越して消えろと思う
370FROM名無しさan:2012/08/07(火) 22:48:07.50
俺のレジにばかり来るわけではないけど店に頻繁に来る嫌な客はいる
何から何まで全部タイミーに入れてきやがってスキャンにやたら時間がかかる
そりゃ店員の手は汚れてるだろうが陳列の段階で全部触っているというのに
371FROM名無しさan:2012/08/07(火) 23:12:04.67
オタクっぽいデブのお客さんは嫌だな
風呂入らないのか知らんが、ものすごい臭いし
372FROM名無しさan:2012/08/07(火) 23:41:27.19
変なオバアサン
言葉では言い表せないが、挙動が怖い
373FROM名無しさan:2012/08/08(水) 01:05:42.52
レジやったら世の中糞なやつで溢れてることに気づいた。
次は糞な客が来ない所で働きたいけどそんな所ないよね。
374FROM名無しさan:2012/08/08(水) 02:14:44.38
程度の差はあれ個人経営でもない限りないだろう
375FROM名無しさan:2012/08/08(水) 02:33:41.17
水商売だわ
ふわふわしててクレーム対処に追われて
いつも祭りやって特売やって
性に合わない
376FROM名無しさan:2012/08/08(水) 11:32:48.78
>>373
コンビニで場所によっちゃ、糞客には会わない
スーパーと違って大量買いしないから入れ方に文句言われる事もない

昨日50円均一だから普段来ない客まで来て疲れたわ
大量買いしてるのに小うるさいメガネポンチの旦那がまだか、まだか!ってせかしやがって!!
てめぇでやってみろ!
377FROM名無しさan:2012/08/08(水) 12:55:53.23
>>376
特定した
378FROM名無しさan:2012/08/08(水) 17:21:42.49
>>338
DQN多いからじゃない。
ストレス溜まるよね。
379FROM名無しさan:2012/08/08(水) 19:11:56.99
店長がスーパー接客が大事とかぬかしやがった
レジはスーパーの顔です。じゃあそれなり時給払えや
それか社員にやらせとけ
380FROM名無しさan:2012/08/08(水) 19:20:08.79
でも、毎月各店舗で接客のいい奴選んでボーナスとか
年1で各店舗接客いい奴集めてその中で一番決めたりとかしてるとこあるよね
381FROM名無しさan:2012/08/08(水) 19:51:11.85
>>380
チェッカーコンテストとかだろ
アホか?スーパーに接客求めてるババアとかいねーよ
接客がいいいからこのスーパーで買い物してるって奴いる
訳ねーだろうが
382FROM名無しさan:2012/08/08(水) 20:01:31.14
いいところのスーパーだと客層が違うのと同じで
やっぱそういうの選んでるよ
安売りスーパーとか基本的に店員も客も質が酷い
383FROM名無しさan:2012/08/08(水) 20:34:26.90
俺的には敬語で丁寧な接客より
商店街の八百屋さんみたいな客とフランクに話せる接客を目指してるんだけど
社員から言葉遣いで怒られるわ
384FROM名無しさan:2012/08/08(水) 20:34:50.69
その安売りスーパーに高級店並の接客をしろというのが今の風潮なんだよ
385FROM名無しさan:2012/08/08(水) 20:37:45.34
客「よろしく」
店員「・・・・。」
ピッピッピ
店員「会計1235円だ」
客「10000円で、小銭も出すわ」
店員「釣りだ」
店員&客「サンクス」

これぐらいでいいんだよな
386FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:02:24.01
イオンのCM見てるけどリーマンが朝出勤する前
スーパーでオレンジ手にとるっておかしいだろwwwwwwwwwwwww
387FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:03:55.75
嫁が飯つくんねーから朝飯代わりにしてんだよ
ワイルドだろぉ〜?
388FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:07:00.31
マイバックに詰め終えた後、口まで縛ってカゴから持ち上げる。
ここまでする?
自分は入れるまで。後はご自分でと放置
389FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:09:43.07
>>385
ワロタ
390FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:33:01.65
今月で2年半続けたレジバイトを辞めます。

タクシーから出てこないで店員に買い物させる糞客

酔っぱらって店員に怒鳴り散らす糞客

250円のタバコを全部1円で出してくる糞客

使ったカートを戻しもしない糞客

忙しい中「これ要らないから」とか言って生肉とか堂々とよこしてくる糞客

大量の商品をカゴに入れずカートに乗せてきて店員に移動させる糞客

タバコの品揃えが悪いとキレる糞客

自分が勝手にカートに置き忘れた商品に対して保証は無いのか!?とキレた糞客




いい思い出です。次のバイト先では何でも乗り越えそうな気がします。ありがとう。長文失礼。
391FROM名無しさan:2012/08/08(水) 21:55:03.46
俺もやめよーかな
飽きたし
392FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:01:53.16
たしか硬貨で何枚だか以上って拒否できるんじゃないっけ
393FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:04:08.50
20か21だな
394FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:41:13.32
マジか
1円と10円20枚来たけど断らなかった
395FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:43:21.65
20枚まではセーフ
21以上は断れる
396FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:48:14.36
まあチキンだから断れないんですけどね
397FROM名無しさan:2012/08/08(水) 22:55:01.67
断ったら更にめんどくさくなりそうだしな
398FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:08:52.53
正確には額面の20倍<硬貨の受取拒否
399FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:14:23.84
そーゆー輩は断ったらクレームだろうね
400FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:17:24.47
さすがに250枚は断るな
うちのレジだとそんなに入らない
401FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:22:22.45
>>382
わかる〜
私は成○石井みたいな高級スーパーは知らないけど、スーパーによってレジの質が違う。

小汚い安売りスーパーだと、レジの人もだらしなくて髪ボサボサ服ダボダボとかある。
でも案外愛想はよかったり。
402FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:23:39.56
>>384
うちのスーパー、言葉遣いにもマニュアルがあるんだけどたまに守るのサボる。
「〜円でございます」を「〜円です」にしたり、セリフを一部省略したり。
403FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:23:40.93
そもそも同じ小銭9枚以上はジャラジャラしすぎて出さないわ
かき集めたみたいで恥ずかしいし手間だわ
404FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:29:10.24
>>402
どこもあるだろ
激安スーパーでもある

405FROM名無しさan:2012/08/08(水) 23:52:40.11
そもそも利口なやつは小銭をそんなに持たないだろ
なるべく5の付く数にしたりして1円とか4枚以上は持たないようにするとか

ねーかw
406FROM名無しさan:2012/08/09(木) 00:43:08.18
>>402
あんまり堅苦しいと買い物しにくいと思うから俺も「〜円です」って言ってる
へーこらさせたいならその分時給上げろよ
ただでさえ賃金の安い地域でも最低レベルなのに
品物の安さを人件費を極限まで削ることでどうにか維持してるくせに
その上で人がいねえとかどの口がほざきやがるんだ
407FROM名無しさan:2012/08/09(木) 00:51:39.70
>>405
ババアとかは平気で100円玉何十枚も出すよな
あいつらはもう恥という物がないんだろうな
408FROM名無しさan:2012/08/09(木) 03:10:18.50
>>390
おつっつー

俺も4年勤めたレジ辞めるわ、
409FROM名無しさan:2012/08/09(木) 03:21:15.85
客「……(チラ」
店員「……(チラ」
ピッピッピ
店員「……(チラ 」(値段の表示を見る)
客「……(チラ」(ゴソゴソ)
店員「……」(チャリン)
店員&客「……(ニヤリ」

これぐらいでいい
410FROM名無しさan:2012/08/09(木) 06:30:12.31
>>388
袋縛っちゃうと中を直したいババアとかたまにいるからやらないよ
サッカー台の方に行ってゴソゴソ直す奴いるよ
手を怪我してるとか車椅子なら最後までするけどね
411FROM名無しさan:2012/08/09(木) 09:05:09.79
>>391
接客がいいからこのスーパーで買い物するってのは無いけど、
接客する人(色白で黒髪ロングの真面目な子)がいいからこのスーパーで買い物するってのはある。

日本でもチップが一般的だったら、毎回1000円くらい渡したいくらい。
毎回その端正な顔立ち、しなやかな腕、細い指、表情や仕草の美しさに感激しまくってる。
412FROM名無しさan:2012/08/09(木) 09:28:12.72
413FROM名無しさan:2012/08/09(木) 09:43:52.19
接客がいいからとかこの人がいいからこの店に行くってのは無いけど
嫌な奴が居るから行かないってのはまぁあるんじゃないか?
414FROM名無しさan:2012/08/09(木) 15:06:57.82
>>388
私もあなたと同じで、商品詰めた時点で終了にしてる
415FROM名無しさan:2012/08/09(木) 15:37:22.14
そもそも籠にぴったりの
エコバッグもって来る人いる?

マイバスケット(カゴ)か手提げ袋じゃない?
バスケットならそのまま紙テープ貼るだけだし
手提げならてめーで入れろってなもんじゃん
416FROM名無しさan:2012/08/09(木) 16:19:39.24
スーパーのレジ離職した人って、転職は何やってるの?

スーパーの経験を何か生かせるような職種とかはありますか?
417FROM名無しさan:2012/08/09(木) 16:48:53.51
>>411
それはわかる
チップ導入したらバイトでもちゃんと接客する
今はクレームになるからいやいやガマンしてクソ客に接客してる
418FROM名無しさan:2012/08/09(木) 16:52:36.74
>>416
すべての業種で活かせる
レジでのクレーム対応やストレス耐性
レジでのコミューケーション能力が鍛えられました
とかいろいろ捏造したらどこかに正社員で雇ってもらえるよ
419FROM名無しさan:2012/08/09(木) 18:11:00.66
適当なこと抜かすなよ
世の中そんなに甘くない
420FROM名無しさan:2012/08/09(木) 18:44:34.38
>>413
あるわ
嫌な接客があるのも事実、そういう所は行きたくない
421FROM名無しさan:2012/08/09(木) 19:13:41.70
ボソッと喋る店員がいたって俺は全然構わないけどなあ
うざったくあれこれ聞いてくるのよりやることだけやってさっさと終わらせてくれるほうがいい
他人としゃべるのは面倒だし
422FROM名無しさan:2012/08/09(木) 20:39:15.92
>>420
俺はあんまり接客とか気にしないな
むかつく対応されてもあっそって思うだけだし
423FROM名無しさan:2012/08/09(木) 20:46:35.84
足が痛いよー
マッサージして
424FROM名無しさan:2012/08/09(木) 20:55:04.92
アルバイトだと思われる男性、金髪の上に黒髪のヅラ被ってた
野球帽タイプの帽子を被るお店なんだけど、黒光りするほどの日焼けと帽子の下からバサバサと針金のような不自然な髪の毛がちょっと汚らしいなーと思ってたらヅラだったとは…
425FROM名無しさan:2012/08/09(木) 21:12:14.01
お盆過ぎて学生の夏休みも終わるくらいになると混み具合は緩和されるの?
別に不満はないけど半年やったしそろそろ辞めたい
迷惑だろうけど最低限迷惑かからないように辞めたい
426FROM名無しさan:2012/08/09(木) 21:14:17.02
私のとこは「接客チェック」があってウンザリ。
毎月二回、本部からチェック係が来てるらしい。

Aさんは待機姿勢がなってない。
Bさんは金銭授受がマニュアルに沿っていない。

などなど、細かくチェックされる。
名指しされると、反省文提出。
それほどのスーパーではないだろうと、いつも思う。
427FROM名無しさan:2012/08/09(木) 21:38:47.07
>>426さん
うちのスーパーでも接客チェックがありますよー
外部の調査会社?に依頼しているらしく、調査結果が一覧になって回覧されます

「スキャンに集中しているのか表情が硬く、目が笑ってない」とか書かれても…それはお客さんが問題視する程不愉快なことなのかよ?って感じです
428FROM名無しさan:2012/08/09(木) 22:12:16.43
>>427
自分のパートしてるスーパー?
って思うほどそっくりな指摘ww
誰?とは名指ししてないとは思うけど・・・
イイ仕事だよね、他人のあら捜ししてウマー!だもんww

「ポイントカードお持ちですか?」って聞いて店内見回す客何なの?
自分で買い物しに来てる店も分からないの?
そういうのに限って家族連れww バカか
429FROM名無しさan:2012/08/09(木) 22:23:16.88
おつりで2000円返すとき、手に取った札がくしゃくしゃだったから
それを脇に避けて別のきれいな1000円札を返したら
客のおばさんが「なんでお金を大事にしないの!だからこの店嫌い!!」と怒ってきた
(くしゃくしゃにしたのは私じゃない)
きったない札渡してやりゃよかった

その後も「あんた機械(レジ)でやってるけどこれあってんの?」
「機械に頼って情けない!計算できないの?」と謎のキレ方をしてきたので
「あなたよりはできますよ」って言って追い払った

たまに頭おかしい奴が来ると対応に困る
430FROM名無しさan:2012/08/09(木) 22:40:37.19
機械に頼るなと言われても機械で読み取れない金持ってこられても使えないだけなのにな
どうやってつけたのか知らんが変なしみがついてて読みとれない札出される時あるし
431FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:03:00.76
そのババアはひとつひとつ電卓でやる世界をお望みなのか?
ちょっと言ってることの意味がわからない
暑くて脳味噌が沸いちゃったんだろうな
432FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:08:00.73
>>429
>「あなたよりはできますよ」って言って追い払った
GJ!!
自分なら言えないorz
その後ババァはどうしたの?
433FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:20:03.38
>>432
無言で帰ったよ
まあイライラしてたんだろうね
434FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:27:00.63
お前らとりあえず野菜と魚くらい見ただけで種類わかるようになれよ
小松菜をほうれん草の値段で買わされたぞ
435FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:31:45.70
多くレジにきてるものなら判るけどなあ〜
436FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:46:15.30
うちの店も全自動釣り銭にして欲しい
高額過不足出ないよね?旧札や記念硬貨は手入力するの?
437FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:54:23.72
綺麗な金をドロアーに入れておいて読みとれない金渡されたらそれと取り替えて清算する
そんなことはめったにないけどね
438FROM名無しさan:2012/08/10(金) 00:11:32.21
>>436
基本的にはね

でも操作間違えると簡単に過不足発生するけど。
あとは詰まりとか結構ある
曲がった一円玉とかでけっこう詰まるぞ
439FROM名無しさan:2012/08/10(金) 01:12:59.47
そういうのは手動で入れるのか?
440FROM名無しさan:2012/08/10(金) 11:25:35.72
手入力します。
通常は釣銭機計数額が=預かり金額になるんだけど、シワシワの札とか曲がって詰まったのとかは手入力欄があるのでそこに入力

んで汚損貨幣は緊急時のお釣り用に設置されてるドロアに保管
441FROM名無しさan:2012/08/10(金) 21:08:59.52
とうとう盆か〜やべ〜客くんなよ〜
442FROM名無しさan:2012/08/10(金) 21:27:33.96
レジより惣菜とか大変だな
443FROM名無しさan:2012/08/10(金) 22:07:38.19
お盆都会は人いなくなるの?
こっちはよそ者を見かける
田舎で帰省客が多いから寿司やオードブルが売れるよ
444FROM名無しさan:2012/08/10(金) 22:16:41.10
都会も田舎もんが行くから増えんじゃねえの
東京はスカイツリーもできたしな
445FROM名無しさan:2012/08/10(金) 22:42:19.45
増えるゆーても都心部とかでしょ。
ホテルに泊まる人って外食がコンビニが多そうだし。
446FROM名無しさan:2012/08/11(土) 02:17:29.65
もうお盆だよな
今日も忙しかったわオフィス街なんかは客減るんだろな
447FROM名無しさan:2012/08/11(土) 12:38:54.12
2リットルのペット3本と6本の500ペットと6カン位入った細い寿司2個
あと細かいもの2,3点買った客でマイバックに詰めるとしたらどういう詰め方する?
自分は大きいペットを横3列に置き、500のペットを開いた前の方に立てて置いたんだ
そしたら、ババァが自分で入れた方が良かった!と言ってた
皆ならどう入れる?
448FROM名無しさan:2012/08/11(土) 13:11:26.23
【究極の接客術は「声をかけない」】

ていう記事をネットニュースで見た
レジも全部これにしようw
449FROM名無しさan:2012/08/11(土) 16:22:27.25
>>447
自分もそうするわ
そうしないとどう考えても安定しないのに頭悪いババアだな
しかも人に任せといて文句言うとかw

でも神経質なババアだとカゴに横置きにして飲み口が底面に近付くのが
不衛生に感じたりするらしいね
まず持ってくるカゴに既に横置きされてたら気にしないけど
不安定でも何がなんでも横置きしてない中身のカゴ持ってこられ、
尚且つその客がババアだったら
「土台にして安定させるためにこちら横置きしていいですか?」
って聞いてる(若者やジジイはたまたまカゴにそう放り込んだだけで横置きでもなんでも気にしない)
多少面倒でもぐだぐだ絡まれるより後味全然マシだしね
450FROM名無しさan:2012/08/11(土) 18:26:55.15
>>449 まじでスゴイな!!プロやな!!
451FROM名無しさan:2012/08/11(土) 18:39:16.51
こちら長野市、朝の八時半から開店なんだけど
今日からお盆の買い込みやら、とにかく一人一人の買い物量が
ハンパなかったよー・・・すごい疲れた・・・
お盆用の封筒っていうの?あれもかなり出たなぁ。
お供えの果物パック、果物は普段と違ってメロン玉がかなり売れてた。
明日はもっとすごそうだ混んで;;
452FROM名無しさan:2012/08/11(土) 19:16:45.02
初お盆……怖い。
他のレジが怪我して穴埋め大変だわ
453FROM名無しさan:2012/08/11(土) 20:03:57.26
「熨斗つけて下さい!(ドヤ顔)」
「どういった熨斗をお付けしますか?^^」
「えっ?・・・えっとお・・・」
とか言って固まる馬鹿客w
分かんねえなら熨斗なんか付けなくていいだろw
今の時期ならまあご仏前とかなんだろうけど
454FROM名無しさan:2012/08/11(土) 20:37:56.35
熨斗なんか中元か仏前だけだろ
霊前とかたまにあるけど
たまに熨斗を書かなきゃならない場面があるから習字やっときゃよかった
455FROM名無しさan:2012/08/11(土) 21:41:14.24
下手だけど書いてるよ
クレームこないかドキドキする
焼酎の一升瓶を二本結んでくださいとかいわれる
酒屋じゃねーしできる人がいない
456447:2012/08/11(土) 22:32:16.75
>>449
やっぱそういう置き方になるよね!
自分も横にするけどいいか?と確認はとったんだよ
いい!というからいざ大きいペットを置いたら隙間がなくなって500を前に
立てて置いたんだ・・・
そしたら文句ブータレたww
457FROM名無しさan:2012/08/11(土) 22:55:05.89
>>455
二本ぐらいならそんなむずいこともないんじゃね
要は上下くるくるっとやって間に紐結べばいいだけだし
ラッピングに比べたら簡単だよ
これとか見てペットボトルで練習してみたら
http://www.youtube.com/watch?v=CEgrqSF4S1E
458FROM名無しさan:2012/08/11(土) 23:18:04.30
>>457
レジバイトはそこまでやらされるのか?
とてもじゃないけど普通に詰めるだけで精いっぱい
無理だわ
459FROM名無しさan:2012/08/11(土) 23:52:23.71
この時期サビカンに行くのが怖い
包装や熨斗云々で客も店員もピリピリしてて…そういう時に限ってレジが故障したり客から変な問い合わせが来て参る
460FROM名無しさan:2012/08/12(日) 01:09:38.62
>>458
サビカン専門要員がいないようなとこだと普通にやらされるよ
まぁ出来て損はしないから、やれるようになった方が色々面白いんじゃね
461FROM名無しさan:2012/08/12(日) 06:58:29.17
>>457
ありがとう練習してみる
5本結びってあるんだね
今日から6日出勤がんばる
462FROM名無しさan:2012/08/12(日) 09:28:33.55
昨日は雷豪雨で客が少なかったがその少ない客が山盛りカゴ2つ以上
棚やらで見通しが悪いのか自分のレジばかり(前のレジのおばちゃん客来ずボケ〜)
普段は見ない箱入り果物、ゼリー。バーコードや値段が付いてない。包装に付けれないんだろうけど。
やっとそこで1年の自分は意味わからない。
今日は雨止んでるし、半端ないんだろうな…
463FROM名無しさan:2012/08/12(日) 09:41:42.42
>>460
小さいスーパーだとなんでもやらされ大変だね
レジ台数も少ないだろうし・・・
今の時期大変じゃない?
何個も包装頼まれたらレジ止まっちゃうけど客は文句言わないの?
464FROM名無しさan:2012/08/12(日) 10:37:52.53
今の時期はさすがに増員して、サビカン要員を配置してるよ
あとは品出しの人や店長が応援でたまにくるぐらいだな
465FROM名無しさan:2012/08/12(日) 15:41:26.84
うちいつも通りだぞ…人数増えてねえ
466FROM名無しさan:2012/08/12(日) 16:39:23.77
マイバッグのやつって自分で詰めないといけないの?
467FROM名無しさan:2012/08/12(日) 17:55:01.02
むっちゃかわいい店員見つけた
http://uproda.2ch-library.com/563559yIb/lib563559.gif
468FROM名無しさan:2012/08/12(日) 18:02:28.55
>>467
部位バラバラのグロ画
469FROM名無しさan:2012/08/12(日) 18:04:53.27
>>468
ただの童貞
変態
470FROM名無しさan:2012/08/12(日) 18:10:24.51
おっぱいでけーーーー
http://a-draw.com/src/a-draw_14474.jpg
471FROM名無しさan:2012/08/12(日) 18:14:02.42
わいてるね
472FROM名無しさan:2012/08/12(日) 18:38:58.00
童貞変態野郎だろ
473FROM名無しさan:2012/08/12(日) 19:11:26.82
明日人多いかな?今日よりはマシ?
レジバイト始めて初お盆です
474FROM名無しさan:2012/08/12(日) 19:35:07.90
昨日と今日あたりがピークじゃないかな
明日もまぁ多いだろうけど
475FROM名無しさan:2012/08/12(日) 20:54:49.30
昨日今日と暴れ出したいくらい過酷だった
476FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:57:08.49
保冷用の氷も有料にすればいいのに
タダだからってアフォみたいに持って行く客大杉
製氷機が間に合わない
477FROM名無しさan:2012/08/12(日) 22:07:55.86
朝市来て夕方も来るって・・・
頭おかしいんじゃないのww
よほど暇人なんだね
478FROM名無しさan:2012/08/12(日) 22:27:29.25
>>476
あるある
アイスとけるとか言って大量に持ってるからバカ
どんなに入れてもいっしょ
車だったら冷房入れてるし自転車とかなら急いで帰れ
479FROM名無しさan:2012/08/12(日) 22:39:55.66
前の客の会計終わって金を閉まってるのにドヤ顔でポイントカードをパタパタさせてる
デブババァはシネよ!!
480FROM名無しさan:2012/08/13(月) 00:44:39.84
んなババア無視でいいだろ
481FROM名無しさan:2012/08/13(月) 02:42:29.87
釣りを財布に入れるのに難航してかご持っていかない客いなくなってくれねえかな
レジ使うのてめえだけじゃねえんだよ
482FROM名無しさan:2012/08/13(月) 05:07:13.21
客が多いというより店員がよく休むから忙しいという理不尽さ
483FROM名無しさan:2012/08/13(月) 07:51:01.50
発砲スチロールいっぱいに氷入れて持ってく馬鹿
おめえ自分のことしか考えられねえんだな
484FROM名無しさan:2012/08/13(月) 08:00:04.88
>>483
そいつ、チョンだよww
前に動画で見たよ
バイキングで皿が来たとたん我先にとぶんどって、ものの数秒で皿が無くなったすさまじい動画をねww
勿論チョンの投稿だよ
485FROM名無しさan:2012/08/13(月) 22:34:54.89
顔面に笑い癖?が出来てしまってお客さんに謝る時も笑顔で謝ってしまう
近いうち人を馬鹿にした様な態度だとクレームが来るんだろうな…
486FROM名無しさan:2012/08/14(火) 00:47:25.64
>>485
自分は、先輩同僚に注意された時に笑顔が出てしまって、更に注意された事がある…。
487FROM名無しさan:2012/08/14(火) 01:01:15.68
「○○君クレームがきてるよ」
「うへへ〜」
「笑いごとじゃないでしょ」
488FROM名無しさan:2012/08/14(火) 04:16:41.23
店長の性格の悪さ加減
489FROM名無しさan:2012/08/14(火) 09:04:53.58
盆も今日で終わりか
やっと暇になるぜ〜
490FROM名無しさan:2012/08/14(火) 11:04:07.34
>>489
盆は明日までだよ

盆の間、ほぼ三日に一度のペースで焼き肉してる(たぶん自宅ガレージだと思われ、雨の日もやってたww)
茶髪グループウザい・・・大量買いだし・・・
つーか、金持ってるなぁ
491FROM名無しさan:2012/08/14(火) 12:56:40.51
>>490
あるある
492FROM名無しさan:2012/08/14(火) 14:07:26.29
>>490
貧乏で友達もいないんだな
お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493FROM名無しさan:2012/08/14(火) 14:14:15.35
>>492
うん!そうだよ
貧乏でお友達もいないからこの時期レジ打ちしてるんだよwwwwwwwwwwwwwww

て、答えれば満足?
餌まいたんだからついばめよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494FROM名無しさan:2012/08/14(火) 16:33:24.31
>>493
え!お前本当にそうなの?
冗談で言っただけなのに
495FROM名無しさan:2012/08/14(火) 20:08:38.22
>>493
ほっとけほっとけ
496FROM名無しさan:2012/08/14(火) 20:44:03.50
>>490
明日はもう帰省でそんな忙しくもないんじゃねえかと予想しとるんだが
こっちゃ田舎だからな
しかしお供え物包装ラッシュで糞うざかったわ
来る客の大半はカゴ山盛りだし糞うぜえくんな
そんな忙しい中でチャラ男集団がくると更にイラっとする
497FROM名無しさan:2012/08/14(火) 20:45:20.15
まあまあ
貧乏で友達もいないのにお盆はバイトを休んでいる俺の登場をもってこの話は終わりとしよう
498FROM名無しさan:2012/08/14(火) 20:46:27.38
なかーま
499FROM名無しさan:2012/08/14(火) 22:04:40.10
30代〜40代のババァは何であんな態度とれるんだろう!
最初からキレ気味だし・・・
クレカで清算の時「ご利用〜」
いきなり「2回!!!!!!!」
もう少し言い方があるだろうよ!
2カゴなんだし時間もかかるのはわかるだろうが!!!
いい大人の知能遅れも来るし・・・もう、最悪!!
絶対辞めてやる! 年末なんて知るか!!
500FROM名無しさan:2012/08/14(火) 22:17:04.84
若い女も態度悪い率が高い
気取ってるつもりなのか知らんが
ブスがそんな態度だと更にブサイクに見えるから止めた方がいいのにな
501FROM名無しさan:2012/08/14(火) 22:33:08.61
おいババア
てめーの餓鬼が会計中に菓子取りに行ったせいでこちとら待ってたのによ
持って来たと思ったら商品突き出していいから早くして!!!?
その癖会計済んでからドヤ顔でお箸10本!スプーン2本!って何だよ糞アマ
502FROM名無しさan:2012/08/14(火) 23:50:00.64
>>501
子持ちババアと妊婦とDQN彼氏連れ女の偉そうな態度は異常
偉そうな私カッコイイとか思ってんのかな?
メンチ切ってくるJKやJCもけっこういるしなんなんだろう、あれ
503FROM名無しさan:2012/08/14(火) 23:54:06.99
小さな商品に気付かなくて、カゴに入ったままレジ通さずに終わらせちゃったんだけど
(後でカゴを戻すときに、打ち忘れたことに気付いた)
この件でもしお客さんからなんか言われたらやっぱ俺の責任かな…?
504FROM名無しさan:2012/08/15(水) 01:22:58.01
>>502
メンチ切るJCJKあるある
あれ何なんだろうね?

地元でも性格悪いやつが集まるって評判の学校の生徒は本当最悪
態度悪い!
しかもうちのスーパーはその高校の真横にある\(^o^)/
505FROM名無しさan:2012/08/15(水) 10:09:56.42
>>503
まあしょうがないよね
会計後言われたら
「カゴに入れたはずの商品がない?胡椒、ですか。(探す素振りして)ちょっとこちらにもないですね…すみません」
って言っといたら?
こちらのミスだと認めるとあちらも胸糞悪くなるだろうし
客側の勘違いって事にしといた方が何かと平和的かと
そして次から気を付けると
506FROM名無しさan:2012/08/15(水) 10:39:18.56
BBAキャンセルでいばって言ってくるなよ。
ちょっとは、申し訳なさそうにしろよ・・・。
507FROM名無しさan:2012/08/15(水) 15:12:13.62
BBA「13番のたばこ!」
自分「マイルドセブンのエクストラライトですね〜。お間違いないですか〜」←客に箱を見せる。
BBA「そう!(キリッ)」
んで、会計。レシート渡そうとしたら、
BBA「あ、スーパーライトあんのね。やっぱりあっち」
間違いないって言っただろおおおお!
BBA「値段一緒だから、いいでしょ。変えてよ」←たばこ投げて渡してくる。
自分「もう、会計終わってしまいましたので、返品作業しないと駄目なんですね。お時間かかりますがよろしいですか^^」
BBA「え、時間かかるの…。じゃあ、いいわこれで。次から気を付けて」←すごい嫌そうに横眼で睨んでくる。
自分「……。…すみません」
誰か、次から俺が何に気をつけなくちゃいけないのかを教えてくれ…。
508FROM名無しさan:2012/08/15(水) 15:50:35.21
>>507
次からBBAが自分のレジに来ないように気を付ければいいんじゃないかな
509FROM名無しさan:2012/08/15(水) 16:06:45.69
>>507
そのセリフ先に言うべきだったな
このような事になりますのでお客様も次からは気をつけて下さいね^^って
510FROM名無しさan:2012/08/15(水) 16:14:29.63
いるよなあ値段変わらないからいいだろっていう客
511FROM名無しさan:2012/08/15(水) 20:38:44.82
見かけない人だから帰省客だと思うけどタスポ貸してくれと言われた
ありませんっていったら不服な顔してた
よそじゃ貸し出ししてるの?
512FROM名無しさan:2012/08/15(水) 22:56:26.91
>>511
うちの店もたまに言われる。
ちなみに貸し出しはお断りしてるよ。
513FROM名無しさan:2012/08/16(木) 01:39:28.53
レジから少し離れた所に自販機が設置してあって
タスポ貸し出してそこで購入出来るって店を過去スレで読んだ
514FROM名無しさan:2012/08/16(木) 10:17:52.25
うちの店はタスポの貸し出しはしてない。
けど、近所のスーパーは貸し出ししてるよ。
515FROM名無しさan:2012/08/16(木) 11:43:59.77
自動釣銭機がこの暑い盆の中酷使されたのか可愛そうに…
怒り狂っちゃって、御釣りの小銭を吐き出さなくなった
ジジイ客に遅くてイライラさせられこっちが睨まれる始末
516FROM名無しさan:2012/08/16(木) 15:28:52.06
レジに愛着沸いてきた
517FROM名無しさan:2012/08/16(木) 15:34:51.47
もう結婚しちゃえよ
518FROM名無しさan:2012/08/16(木) 16:23:09.85
レジの擬人化はよ
519FROM名無しさan:2012/08/16(木) 17:05:42.31
うちの店はタスポ貸し出してるけど、そこまでしてやることないと思うわ
あまりなんでも聞いてやると無茶苦茶いう奴が増えてくるし
ある程度、これはできますがこれはできません、って姿勢がないとアホ増やすだけだよな
520FROM名無しさan:2012/08/16(木) 18:26:08.68
>>519
一切聞いてやる必要ないと思う
商品の場所聞いてくる奴らにも金取ったらいいと思うし
店員の手間取らせる奴は金取るべきだと思う
521FROM名無しさan:2012/08/16(木) 21:20:37.39
タスポの貸し出しがOKなんだったら、そもそもタスポなんていらねーんじゃないか?とも思ったり。
ま、未成年が購入することの防止にはなるだろうけど、タスポ作るのに身分証明書とか添付するんじゃなかったっけ?
522FROM名無しさan:2012/08/16(木) 21:35:42.66
混雑時の会計で「これ箱がへこんでたから取り替えたい」みたいなこと言ってくる客はどう対応すればいいんだ
自分が取りに行くのも客に取りに行かせるのも時間的にあれだし
そもそも自分に非がないから取りに行きたくないし客に行かせるのはさすがに失礼だし
523FROM名無しさan:2012/08/16(木) 21:40:44.36
>>522
うぜーな。
まあ、スマートなのは客が「すみません、へこんでたので取り替えてもいいですか?」
っつってマッハで売り場に交換に行くこと。
まあ、俺なら交換したいって言われたら「あ、はいわかりました。」っつって客が取り行くの待つ。
確認してからカゴに入れろやってなる。
524FROM名無しさan:2012/08/16(木) 22:48:21.18
>>510
俺のバイト先、本当は駄目なのかもしれないけど、タバコに限らず同じ部門の商品で値段一緒なら
返金作業しないで取り替えちゃってるよ(チーフも了解済み)。もちろん取り替えるときは客に
レジ並んでもらって商品とレシート確認するけど。
525FROM名無しさan:2012/08/16(木) 23:14:04.83
だけど賞味期限も確認してな。悪いことする人はいろいろ考えるから
526FROM名無しさan:2012/08/16(木) 23:16:46.19
売場に返す前にそこ確認してねって話ね。お客さん疑っちゃだめだよ(内心は別として)
527FROM名無しさan:2012/08/17(金) 00:32:21.99
嫌なお客様に当たった…しかも2人
レジが遅いって文句言う時間あったらセルフレジでやれ
528FROM名無しさan:2012/08/17(金) 03:10:14.49
延々と文句たれ続けてレジ塞ぐなと後から来た客と喧嘩になるよりはマシ。
流石に店長が来て対応したけど後は知らん。
客同士でもめるのは勝手だがレジ前でやられると迷惑以前に営業妨害だからな。
529FROM名無しさan:2012/08/17(金) 03:21:07.74
以前なんだ
営業が第一なんだ・・・
530FROM名無しさan:2012/08/17(金) 04:42:18.42
今日買い物したらすごいレジ打ちに出会ったわ
よく通る声、接客態度、スキャンの早さ
どれを取っても一級品だった
あれこそまさにプロといってもいいレジ打ちだった

社員だったんだろうか?
洗練されすぎていた
531FROM名無しさan:2012/08/17(金) 06:23:55.69
客に駐車券返し忘れてキレられた(半切れ)
ショック
532FROM名無しさan:2012/08/17(金) 09:11:18.00
プロのレジ打ちなんて言われて嬉しいかね?
533FROM名無しさan:2012/08/17(金) 10:19:22.16
社員ならともかくバイトでそれは嫌だな
やめるにやめられなくなりそうで
534FROM名無しさan:2012/08/17(金) 10:54:19.51
マイバックに綺麗に詰めると「おぉ!さすがプロ!」と言われ
ちょっと入れ方失敗すると「バカ!」呼ばわり・・・
「プロ」なんて言われたって1ミリも嬉しくないよ
年末の地獄に耐えられないので辞めます
535FROM名無しさan:2012/08/17(金) 10:55:53.08
テトリスが上手くなるな
536FROM名無しさan:2012/08/17(金) 10:59:05.06
バイト始めようと思ってるんだけど
なんか大変そうだな
537FROM名無しさan:2012/08/17(金) 11:09:42.34
大変じゃないバイトなんてないよ
がんばれ
538FROM名無しさan:2012/08/17(金) 11:57:22.16
>>536
常に笑顔が張り付いてる人間なら出来るよ
逆に不満がすぐ顔に出る人は向いてない
うるさい客に目を付けられクレーム常連者になる
539FROM名無しさan:2012/08/17(金) 13:51:17.16
しかし笑顔が張り付いてる人間は馴れ馴れしい客に話しかけられやすくてめんどくさいんだよな
適当にスルーしてたらそういう客は並ばなくなるからうるさい客に絡まれるよりはずっとマシだけど

この前子供が全然商品を離さなくて
親も「ほら渡さなきゃダメよ〜」って笑ってるだけで商品を子供の手から取ろうと真剣にはしなくてイラっとしたわ
親がやらないからこっちが子供の持ってる商品引っ張ってハンドスキャナ使ってスキャンしたけど
そういうときは親がしっかりしろよとマジで思う
子供がわがままだったり泣いてるのに本気で困ってる感じの親御さんには同情するけど
540FROM名無しさan:2012/08/17(金) 13:59:22.35
そういうガキのお菓子にはキャラクターの顔にべっとりとシールを貼ってやる
541FROM名無しさan:2012/08/17(金) 14:12:51.56
>>540
普通バーコードの上にはるからわざとだってバレそうだな
542FROM名無しさan:2012/08/17(金) 14:16:32.08
>>540
俺もそれよくあるよ
ガキ嫌いだから
クレームきたこと一度もないしガキも何も反応しない
543FROM名無しさan:2012/08/17(金) 14:17:12.94
バーコードの上には貼らないわ
返品や操作ミスの際の打ち直しの時剥がすの大変かなと
544FROM名無しさan:2012/08/17(金) 14:54:05.86
>>543
前コンビニでバイトしてた時はバーコードの上に貼るのが鉄則だったから癖で貼りそうになる。
545FROM名無しさan:2012/08/17(金) 15:09:36.76
レジ打ってる最中、この半年以上の間、記念硬貨を見てないな…とふと思った。
そしたらそう思った2,3客目で記念硬貨出したおばちゃん客。
変なエスパー発揮した。
546FROM名無しさan:2012/08/17(金) 15:58:04.21
記念硬貨がくるとテンション上がるよね
レジ上げの作業のとき押し付け合いになるけど
547FROM名無しさan:2012/08/17(金) 16:09:14.15
むしろ欲しくなるよね
自分の500円と交換したいわ
548FROM名無しさan:2012/08/17(金) 16:12:21.05
旧札で買い物する人みるとお金ないのかなと思ってしまう
549FROM名無しさan:2012/08/17(金) 17:57:10.02
明日、初めてレジに立つ
不安いっぱいだけど頑張ろう
550FROM名無しさan:2012/08/17(金) 18:05:52.23
レジやったことないけど
スキャンして会計するのは簡単そうに見えるけど
あれこれクレームつけられるのが一番面倒くさそう
551FROM名無しさan:2012/08/17(金) 18:49:54.23
訂正とか割引、値引きのしかたがわからん
552FROM名無しさan:2012/08/17(金) 18:53:36.27
そんなのここで聞いても答えられる奴居るわけ無いだろw
先輩バイトや社員に聞け
553FROM名無しさan:2012/08/17(金) 20:01:47.51
774号室の住人さん:2012/08/17(金) 13:20:29.37 ID:Qd6FNZrc
お気に入りのかわいい先輩後輩を見つけて、同じシフトに入る
これに尽きる

飽きないコツはこんな感じ?
554FROM名無しさan:2012/08/17(金) 20:20:10.31
俺「ポイントカードお持ちですか?」
客「ねーよ」←キレ気味
でも社会の窓全開
怒らせに来てんの?笑わしに来てんの?
555FROM名無しさan:2012/08/17(金) 20:39:01.16
そりゃ毎回カードあるかとか作りますかとかきかれたらいらっとするわ
持ってたら事前に出すっつの
556FROM名無しさan:2012/08/17(金) 21:22:48.46
持ってるくせに聞かないと出さないやつがいるから聞いてるんだよ…
557FROM名無しさan:2012/08/17(金) 21:42:10.31
感じの良いお客様でもポイントカード持ってるか聞いた途端に嫌な顔する人多い。
やっぱり何回も聞かれてあっちもウンザリしてるんだろうな。
そういえば最近カード忘れたって言うお客様が多いような気がする。
暑さで頭やられたかな?
558FROM名無しさan:2012/08/17(金) 21:42:15.52
これだから自己中は怖い
559FROM名無しさan:2012/08/17(金) 21:59:24.21
>>555
ババァに言われたわ
ポイントカード持ってたら先に出すとww

先に聞いて持ってると言っておきながら会計時まで出さず、
合計キー押す前にもう1回聞くと「あっ!」と言って出す
こういう客がいるからしつこく聞く
後付はサビカンじゃないと付けられないから激混みの時は待ってる客も、自分にも
迷惑がかかる
560FROM名無しさan:2012/08/17(金) 22:29:35.19
もうポイントカードとかアホみたいなシステムやめればいいじゃん
561FROM名無しさan:2012/08/17(金) 22:31:37.03
ポイント3倍!ポイント5倍!ポイント10倍!
消費税かっつーの
562FROM名無しさan:2012/08/17(金) 22:54:41.57
>>561
ポイント5倍の日は米買う奴多すぎ……
とうとう右肘がイッちまった。いてえ
563FROM名無しさan:2012/08/17(金) 23:13:18.33
5倍はやべーな
米と箱モノとデカイペットボトルのオンパレード
しかも1人でカゴ4つ分がザラ
564FROM名無しさan:2012/08/17(金) 23:17:17.15
そんなに買って保存できるんかね
大量買いしても腐らせたり鮮度落ちたら意味ないのにな
565FROM名無しさan:2012/08/17(金) 23:28:39.07
>>564
大家族なら余裕なんかね
566FROM名無しさan:2012/08/17(金) 23:48:18.86
地方の人なら上京してる子供に送ってあげたりとかするんじゃない
567FROM名無しさan:2012/08/18(土) 00:06:20.39
>>566
うちの親もそれだったな。
兄に送ってた。 現金や商品券を送ると遊びやオシャレに浪費しちゃうから現物支給。
商品券と違って換金できんしね。
568FROM名無しさan:2012/08/18(土) 00:12:11.14
うちは農家から直接米買ったて精米して食ってるから
スーパーで米なんて買ったことないわ
地方ってそういうとこ多くない?近所に4箇所くらいコイン精米所あるぞ
569FROM名無しさan:2012/08/18(土) 00:18:27.70
JAが黙ってないだろ
570FROM名無しさan:2012/08/18(土) 00:41:41.84
米やに精米機あるな
出かけて精米するのめんどいし研ぐのもめんどいから無洗米だけど
571FROM名無しさan:2012/08/18(土) 07:57:14.85
ポイントカードの件についてはレジの入り口に目立つように、お持ちでしたらポイントカードをご提示ください
と張り紙をすればいいのに
572FROM名無しさan:2012/08/18(土) 09:10:36.89
>>571
そうやって張り紙しても「言われなかった!」というバカがいるから
意味無いww

何せ自分がどこのスーパーに買い物に来てるか分からない痴呆もいるのだからwwwwwwww
信じらんない!!
573FROM名無しさan:2012/08/18(土) 09:15:08.90
混雑緩和のためお財布、ポイントカード、クーポン券はお並びの間にご準備をお願いします。
また使い終えた買い物かご、カートは指定の場所にお戻しください。ICレコーダーかけまくり
574FROM名無しさan:2012/08/18(土) 11:18:24.04
>>572
聞かなきゃ出さないやつ多いよな。
持ってるなら出すだろJK…と思ってポイントカードについて聞かなかったら会計後に「あったのにー」とかほざくよな
それ以来だるくても聞いてる。
575FROM名無しさan:2012/08/18(土) 13:03:53.47
後付出来るシステムにすればいいのに!と思うだろうが
それやってたコンビニやスーパーで不正が後を絶たないから勝手につけられない
システムになっちまった・・・
どこの業界にもバカは存在する
576FROM名無しさan:2012/08/18(土) 14:18:40.77
カードの有無を聞いても出さないやつとかいるからな
後で出してくるクソんだらだけはほんまに
577FROM名無しさan:2012/08/18(土) 21:52:01.00
2p位端がちぎれてるお札出した人いたんだけど
受け取ってよかったよね?
578FROM名無しさan:2012/08/18(土) 22:09:18.04
水溜りから拾ったのかってくらいグチャグチャでも角が3センチなくなってるお札でもおkって上司に言われた
579FROM名無しさan:2012/08/18(土) 22:27:10.12
丁度ピッタリの金だけドヤ顔で置いてさっさと帰る奴なんなの?買物玄人気取りなの?
間違ってたらどうすんだよ
580FROM名無しさan:2012/08/18(土) 22:56:41.83
汗でぐっちょぐちょのお札ばっかりや
581FROM名無しさan:2012/08/19(日) 00:06:39.36
>>579
ちょうど今日それで1円足りない人がいたわ
582FROM名無しさan:2012/08/19(日) 02:47:37.04
>>580
いやいやwww
583FROM名無しさan:2012/08/19(日) 08:00:17.09
レジ袋お使いですか?
レジ袋はどうされますか?

で、「わかるだろ使うだろ」とかいう客何様よ!!
てめえの袋が必要かなんてしらねえよ(怒)
584FROM名無しさan:2012/08/19(日) 08:05:25.38
ごちゃごちゃ文句言ってる暇あったら、
質問にさっさと答えろよ馬鹿って思うときがある。

585FROM名無しさan:2012/08/19(日) 08:25:15.71
レジ袋どうされますか
>>無言。
(レジ袋持ってきてなさそうな印象を持ったので)もう1回聞き直し
レジ袋どうされますか
>>つけるにきまってるだろ。

>レジ袋つけるのはあくまで、オプションですから、
お客さまから申し付けていただかないと勝手には承れませんから〜
残念!!

586FROM名無しさan:2012/08/19(日) 08:46:05.84
あれ、袋いるときレジ横にあるカード渡すタイプじゃないの?

っつーか最近のレジ袋小さいよな
1枚で足りると思ったら2枚必要だったりする
587FROM名無しさan:2012/08/19(日) 09:45:07.88
>>581
そいつのせいで違算になったらムカつくな
588FROM名無しさan:2012/08/19(日) 09:57:28.50
クソ疲れる、もう辞めたるわ

でもこのバイトやったおかげで、すべての店員さんに尊敬の念と感謝の気持ちを持てるようになった
※ただし愛想のいい人に限る
589FROM名無しさan:2012/08/19(日) 10:38:47.79
そういう588は他人に評価受けるほどの愛想を振りまいていたのかい?
別の買い物でここに挙げられてる糞客に成り下がるのも時間の問題ww
590FROM名無しさan:2012/08/19(日) 11:13:39.00
>>587
すぐ気づいたから大きな声で呼び止めて事なきを得たよ
1円単位の稼ぎで利益を出してんだから見逃すわけにはいかん
591FROM名無しさan:2012/08/19(日) 13:41:10.50
スーパーのマネージャー職って、
通常、正社員ではないのでしょうか?

うちのところはそうなのですが。
592FROM名無しさan:2012/08/19(日) 13:46:31.92
>>591
部門のリーダーってこと?
レジは正社員0でリーダーもサブもパート、他部門もリーダーは正社員だけどサブがパートとかです、うちは
593FROM名無しさan:2012/08/19(日) 14:03:28.22
パートの役割がどんどん正社員並みになっていくな・・・
時給もテストとか受けないと上がらないし・・・
それでいて簡単に首切りとか・・・
昔はパートと言えば簡単な仕事しかやらせなく、責任も重くなかったのに・・・
嫌な時代になった、いろいろと
594FROM名無しさan:2012/08/19(日) 15:07:11.72
>593
禿同!
そのおかげでパートより仕事が出来ない
正社員がゴロゴロいるわ
仕事もパート以下しか出来ないくせに
給料倍もらってクソムカつく!
595FROM名無しさan:2012/08/19(日) 18:34:48.59
自分のとこも所詮だたのパートなのに社員並のこと要求される
だったら時給もっとあげろ
茄子もくれ
596FROM名無しさan:2012/08/19(日) 18:37:03.10
社員はサビ残ばっかりで時給で計算したらパートより安い言ってた
確かに開店前から閉店までいるし
597FROM名無しさan:2012/08/19(日) 18:59:52.11
それはその社員が仕事できない無能だからだよ
598FROM名無しさan:2012/08/19(日) 23:16:47.20
>596
正社員は夏冬ボーナスもらってるんだから
サビ残にはならない
599FROM名無しさan:2012/08/19(日) 23:59:35.28
>>598
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前どんな頭してるの??
爆笑もんだな
600FROM名無しさan:2012/08/20(月) 00:21:20.46
はいはい、爆笑爆笑
ゆとりは寝て下さい
601FROM名無しさan:2012/08/20(月) 01:45:54.92
年収でみたらパートより低いわけがない。
602FROM名無しさan:2012/08/20(月) 03:34:46.90
社員はパケ放題なんだよ
603FROM名無しさan:2012/08/20(月) 07:45:19.15
底辺の仕事で偉そうにいきがってるA.T
デブの癖にうぜー。早く仕事辞めろ
604FROM名無しさan:2012/08/20(月) 09:15:09.55
スーパーに就職してレジも出来ない
売り場も知らない正社員とか完全に無能でしょ
コネ入社?馬鹿ばかり
605FROM名無しさan:2012/08/20(月) 09:22:32.81
小売はいきなり正社員とか店長候補とかで取らないで
バイトからステップアップするようにした方が良いよな
上が現場をしらなすぎる
606FROM名無しさan:2012/08/20(月) 10:13:42.71
契約で雇って仕事できる奴だけ正社員
あとは1年でクビ
これでいい
607FROM名無しさan:2012/08/20(月) 12:41:00.41
>>605
サービス業はそんなもんどこも一緒
上の連中は理想語ってるだけで何にも出来ないようなもんだし
薄給の下請けが全部こなしてる状況
東電がそのいい例だったじゃない
608FROM名無しさan:2012/08/20(月) 14:05:06.78
自分レジ接客中。おばちゃんが後ろでカゴ置いて順番待ち
すぐ隣のレジが返品行っていたのか戻って来た、が、
鍵開け停止板撤去タラタラタラタラタラタラタラッタラ
待ってたおばちゃんがそっちが開くなら行こうときょろきょろしてるのを
見えてませんよなフリしつつ確実に視界に捉えて相変わらずクソタラタラ
おばちゃん視界の隅で苛々し始めたのが分かる
結局自分がこの苛々おばちゃん接客
こういうあからさまなのウザいわ
609FROM名無しさan:2012/08/20(月) 14:21:43.70
>>608
悪い、それ自分だわw
だって隣が大量、マイバックだったらスルーしたいじゃん
610FROM名無しさan:2012/08/21(火) 03:26:05.20
大量の人はそういう時あまりきょろきょろしないかな

休止空けする時にこっちに並んでる次の客を処理しないのは
見ててウザイよ
611FROM名無しさan:2012/08/21(火) 09:51:50.93
大量なのにわざわざ移動させるのもなぁ
612FROM名無しさan:2012/08/21(火) 09:58:48.21
休止あけする時、自分の両側のレジにお客さんが並んでる時って、どちらの客を自分のレジに誘導する?
自分はレジ台側じゃない方のお客さんを誘導することが多いです
理由はレジ台を挟まない分、お客さんに声かけやすいし、カゴを運ぶとしても運びやすいからってだけなんだけども
613FROM名無しさan:2012/08/21(火) 13:29:05.12
レジ店員は大体どれくらいやります?
皆さんの店の人は?
614FROM名無しさan:2012/08/21(火) 13:32:50.50
日本語でおk
615FROM名無しさan:2012/08/21(火) 13:59:12.97
レジ袋でトラブルが後を絶たない・・・
矛盾だらけだよなこれってさ・・・

そもそもレジ袋ってエコなんだよね、石油精製の過程で出る廃棄分を原料として作るわけだし、
必要性としても万引き防止と販促とサービスの範疇だよね。
レジにある不必要カードを取らないお客さんに「袋は必要ですか?」って聞くのはもう嫌。
エコ視点なら、肉や魚のトレイのほうが非エコ、協力視点でいえば店のほうが非協力的。
せめて、手ぶらのお客さんが複数点買い物したときに「袋必要?」の声かけだけは止めましょうよ・・・
616FROM名無しさan:2012/08/21(火) 16:04:49.46
有料なら嫌でも聞かなきゃいけないからなあ
品物のほとんどが近所より安いから袋代入れても余裕で安いんだけど
それすらケチるって貧乏性すぎね?と
617FROM名無しさan:2012/08/21(火) 16:06:21.46
>>615
同意
マイバッグは万引きの温床になる気が…
カバンに入れるからいいわ〜ってお客さん多いし
618FROM名無しさan:2012/08/21(火) 16:21:08.33
会計前にマイバッグに大型ペット入れてくる客マジ勘弁してほしい
言わなきゃ気付かねえよあんなの
619FROM名無しさan:2012/08/21(火) 19:28:23.81
>>612
商品が少ない方
620FROM名無しさan:2012/08/21(火) 20:14:54.70
嫌な事があった直後にレジ打ってるとなんで他人の前で笑顔でなきゃいけないのか解らなくなってきて本当に辛い
621FROM名無しさan:2012/08/21(火) 20:21:34.90
愛想良くしてるときに限って変なのに絡まれて素に戻る
愛想よくする必要なんてない
622FROM名無しさan:2012/08/21(火) 20:39:19.59
嫌なことがあった時こそ笑顔でいなきゃいけない
それが顔に出ると余計に変なのに絡まれるから
笑顔は自分の身を守ることにもつながる

ただ笑顔が貼りついてしまうようになるのは覚悟しなきゃいけないが
623FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:04:56.54
>>615>>616

うちも有料化でトラブることが増えたわ。
袋を使わないと値引くじゃん、ならトレイ要らないからその分引けとかさ。
前みたいに無料で付けておけば平和だったのになと。
有料化の流れはゴミ袋を売りたいためというのがあるんだよな。
624FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:05:07.31
楽しくもないのに笑ってるやつは警戒する
625FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:06:55.97
>>621
あるあるw
626FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:08:27.22
>>624
日本特有だよな
どっかの国じゃ初対面の人に笑顔振りまいてるのは怪しい奴とか何か裏があるって聞いた事がある
627FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:15:41.33
アホか、レジやら対面業務の笑顔に怪しいもなにもねーから。
628FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:31:25.75
一言もしゃべりたくない
客もだまってさっさと帰って欲しい
年寄り相手は疲れる
629FROM名無しさan:2012/08/21(火) 21:34:23.86
今日は暑いねーとか言われると反応に困る
そうですねの一言で終わらせるときまずいし話す理由もないし
630FROM名無しさan:2012/08/21(火) 22:38:55.50
今日は10倍の日だよね!って連呼する痴呆ババァウザい!
631FROM名無しさan:2012/08/22(水) 00:40:43.06
レジ打ちよりも半額シール貼ってる店員の方が底辺臭い
632FROM名無しさan:2012/08/22(水) 01:11:27.84
何言ってんだこいつ
633FROM名無しさan:2012/08/22(水) 02:59:45.67
>>629
ええ!って言って
何も無かったかのように黙々と作業するのが良い
634FROM名無しさan:2012/08/23(木) 00:20:34.25 ID:WFoOFaZH
俺って働いてもすぐ飽きたり上司と衝突しては辞めての繰り返しでさ、ついにどこも採用されなくなったんだ。やっと採用されたのがスーパーのレジ。


最初は馬鹿らしかったけど生活の為には仕方ないと思いながらレジ打ちを覚えた。そして自然と常連客も覚えるようになってさ。
ある日いつも半額シールついた商品ばかり買うおばあちゃんが高級鰻弁当を買うからさ思わず何か良いことあったんですかって聞いてみたんだ。
635FROM名無しさan:2012/08/23(木) 00:21:52.15 ID:m0sAfPw7
続きが気になるw
636FROM名無しさan:2012/08/23(木) 01:02:58.52 ID:dmQw/hq4
>>634にいい事ありますように
637634:2012/08/23(木) 01:12:45.80 ID:WFoOFaZH
>>635
遅くなってごめん


そしたら、孫が陸上部の大会で優勝したからそのお祝いみたいでさ。それでおめでとうございますって言ったんだ。それをキッカケに他の常連さんとも話すようになって段々やりがいを感じてきたよ。


それからある日、お客さんがたくさん並んでて忙しい時に店長がこっちのレジも空いてるんでって促してる時があったんだよ。よく見たら俺の列だけたくさん並んでるんだよ。
そしたらお客さんが、私は〇〇さん(俺)と話をしたいからここで待つからいいよって言ってくれてるんだよ。それを聞いて涙が止まらなかったよ…


最初はレジの仕事を馬鹿にしてたけど、今ではとてもやりがいを感じてます。皆さんも誇りを持って頑張ってください。
638FROM名無しさan:2012/08/23(木) 01:14:06.14 ID:WFoOFaZH
>>636
ありがとう。
639FROM名無しさan:2012/08/23(木) 02:03:46.61 ID:IppvWgyb
>>637
まあバイトで誇りもっても意味ないけどな
誇りはどうでもいいけどこれからどうすんの?
マジで
640FROM名無しさan:2012/08/23(木) 03:36:28.07 ID:WNmKaCfx
どうせレジをやるしかない底辺なら、毎日絶望して暗く過ごすよりかはマシだろうな
気の持ちようって話だね
本人には魂のふれあいをしたっていうくらいの達成感なんだろうけど
あまりその達成感に惑わされてこき使われないことだな、底辺が陥りがちな罠だから
641FROM名無しさan:2012/08/23(木) 04:02:44.99 ID:dDDAbUZK
社内教育のコピペだよ
642FROM名無しさan:2012/08/23(木) 07:13:02.28 ID:m0sAfPw7
社内教育で半額シール弁当云々って出すのか…
随分とリアリティがあるなw
643FROM名無しさan:2012/08/23(木) 07:18:46.98 ID:m0sAfPw7
>>637
続き、ありがと

俺は>>637の話にあるような、自分を評価してくれるお客さんを目の当たりにしたことないなー

確かにお客さんに積極的に接すると、仕事が楽しく感じることがあるけど、必ずそれ以上に嫌な客が現れて「俺の仕事ってそんなに人から見下されるものなのか?」と変に落ち込んだりするw
644FROM名無しさan:2012/08/23(木) 08:25:51.06 ID:xp8jvC6l
先週の事だが、
お客様に商品の場所聞かれ、近くにいたのに関わらず、
マネージャーに場所のありか聞いてしまった。

初歩的な商品であったため、
そんな事で聞いてしまったことが恥ずかしいわ。
しかも、上の案内板にその商品名書いてたし・・・。

645FROM名無しさan:2012/08/23(木) 08:55:24.17 ID:36K4N1hk
634は有名なコピペ
「俺」と称してるがコピペでは「女」
微妙に変えてるがな
646FROM名無しさan:2012/08/23(木) 09:11:34.90 ID:ZpnPU6kB
先日、レジの会計中に子どもがレジに置いてあるものをいろいろ触ってきた。
しかし、母親は注意せず、ようやく注意したかと思うと「そんなことしちゃダメよ〜。店員さんに怒られるわよ〜」と言う始末。

俺「普通は親が怒るものだと思いますけど?もしあなたが怒れないなら、お望み通り私が叱りますがそれでもいいですか?」
って言ったら顔真っ赤にして黙りやがった。クソが。
647FROM名無しさan:2012/08/23(木) 10:06:42.46 ID:XzwqCAPz
>>646
これも前に見た事があるコピペか
時々なんで2chをコピペで回す暇人がいるなと思うわ
648FROM名無しさan:2012/08/23(木) 11:06:24.45 ID:WNmKaCfx
なんだコピペだったのか
まあ今時そんな純粋なやつもいないか
>>646
これは言いたいが言えないよな〜
649FROM名無しさan:2012/08/23(木) 12:08:52.67
言ってることは正しいけど
口調が明らかに喧嘩売ってるもんな
650FROM名無しさan:2012/08/23(木) 12:27:17.48
うちの店なんか、こっちが正しいことを言っていたとしても、お客様がご不快に感じる言い方をしたらアウト

お客様がしでかした間違いより、お客様がお買い物中にご不快になられたことの方が問題

店内を走り回る「おクソガキさま」は紐でつないでくれよって感じたよ
651FROM名無しさan:2012/08/23(木) 12:39:43.05
>>362
亀だが、西友だろ?
あの袋は有料だぞ。
652FROM名無しさan:2012/08/23(木) 13:38:10.17
子供が商品をひとつひとつ手渡ししてくるのがうざい
カゴに詰めやすい順番とかあるんだから店員のペースでやらせてくれ
親は「微笑ましいわ〜」みたいな目で見てないで「店員さんのジャマになるからやめなさい」くらい言え
653FROM名無しさan:2012/08/23(木) 15:55:21.29
かごの物取る時じーっとみてくるのやめてほしい
なんか緊張して調子が狂うわ
654FROM名無しさan:2012/08/23(木) 18:07:34.92
>>653
がさつな店員のとき→頼むからちゃんと丁寧に商品置いてくれよな

凄いテキパキした動作の店員のとき→上手いこと積むなこの人・・・しかも早いから無意識に凝視してしまうぜ・・・
655FROM名無しさan:2012/08/23(木) 18:53:45.27
ラップで簡易に包まれただけの総菜パンを扱うときが怖い
656FROM名無しさan:2012/08/23(木) 20:39:36.09
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索して!
657FROM名無しさan:2012/08/23(木) 22:30:51.86
>650
禿同。
客の言う事を何でも言う通りにする
店員は感じの良い店員。
1つでも客の言う通りにしない店員は
クレーム対象の感じの悪い店員。
「お客様は神様です」って時代は終わった事に
気付かない奴多すぎ
658FROM名無しさan:2012/08/23(木) 23:21:31.43
お客様は裸の王様です
659FROM名無しさan:2012/08/23(木) 23:52:15.06
店員を全員ヤクザにしよう
660FROM名無しさan:2012/08/24(金) 02:00:02.07
サビカンある店は羨ましいな…。
うちの店、サビカンないからクレームも売価違いも宅配も全部来る。
売価違いの処理面倒だし、汚客多いから、怒り狂うし。
しかも清掃作業も自分達。
○友じゃないし。疲れた
661FROM名無しさan:2012/08/24(金) 20:46:14.35 ID:V6jY10H2
店長休みだったから有線のチャンネル変えて好きな曲流してた
662FROM名無しさan:2012/08/25(土) 00:45:53.55 ID:BN+P8d94
一日アニソン三昧
663FROM名無しさan:2012/08/25(土) 14:54:15.74 ID:NKwd4NSQ
昼に来る糞BBAのうざさwwwww

周りの店員も昼時のバイトの場合は
BBAばかりだから結構うざいwww

苛々する率高いのだがww
664FROM名無しさan:2012/08/25(土) 14:58:00.38 ID:h27wwogo
ID出るようになったのね
665FROM名無しさan:2012/08/25(土) 22:35:58.70 ID:VA9Qtxfj
自分のバイト先の店でジュース買ったら、数量間違ってて2本分損した。
家に帰ってから気づいたけど、おまえらだったら、返金してもらう?
666FROM名無しさan:2012/08/25(土) 22:38:58.14 ID:eSAHvmdx
>>665
金の間違いならともかく品物の個数打ち間違えなんかは客が言わなければほぼ一生バレない
他店ならともかく自分とこなら言わない
667FROM名無しさan:2012/08/26(日) 00:24:06.93 ID:TL0UFlMU
今日自分の隣のレジで「袋いりますか?」ってきいてたら、「そんなものは女が使うものや、男は〜」とかいってるじじいいたわ
頭おかしすぎ
668FROM名無しさan:2012/08/26(日) 00:58:18.31 ID:lrDVM/Fl
お客さん!粋ですね!
ふんどしに巻いて持って帰られるんですね!って言ってやったらどんな反応するんだろうか、そのジジイ
669FROM名無しさan:2012/08/26(日) 01:36:49.76 ID:VIZLGAW6
笑い転げた
670FROM名無しさan:2012/08/26(日) 02:09:45.31 ID:m5A3t2zN
>>665
なるべく込んでる時に
>>666
ちょいちょい(・ω・)
671FROM名無しさan:2012/08/26(日) 02:13:40.31 ID:m5A3t2zN
('・ω・')違う
(´・ω・`)
672FROM名無しさan:2012/08/26(日) 20:54:35.90 ID:GDhLMX2o
>>665
返金じゃなくて同じジュース2本もらうってのはだめ?
673FROM名無しさan:2012/08/26(日) 21:20:34.41 ID:+H4/SUOG
自分で別会計って言って、これとこれですね?と確認したのに
その別会計の商品も打って!と言ってくるアホは何なの?
激混みの時は基地外が増えて困るよww
マジであいつら何かしらこっちがミスしてクレームつけようとしてるみたいな行動とるし!
空気嫁
674FROM名無しさan:2012/08/26(日) 22:51:00.29 ID:+H4/SUOG
何でババァはレジに商品の場所を聞きにくるかな?
それも激混みの時に!!
空気嫁
675FROM名無しさan:2012/08/27(月) 01:02:10.43 ID:rhvK63FG
>674
分かる!
列んでる人をかきわけて聞いてくる奴いる!
どれだけ自己中なんだよ!
676>>674:2012/08/27(月) 04:25:19.06 ID:PanPQ0Gt
わかるわそれ!

レジに商品の場所聞かれても
正直わかんないw
677FROM名無しさan:2012/08/27(月) 09:01:03.70 ID:dJHRmseW
>>674
自分は八割、適当で答えてる。
たとえば「みりんどこ?!」って訊かれたとする。
正直、わかんないけど「調味料の棚のところです」ってざっくり答えておく。
あとは、上にぶら下がってる案内板見て行けよと。まあ、こっちも適当なんで、行ったところであるとは限らんがw。
一回だけ、売り場変わってて「なかったわよ!(怒)」ってのがあったが、大体これでおk。
678FROM名無しさan:2012/08/27(月) 11:29:26.99 ID:vC9xYMXi
来月から自動釣り銭機だ
怖いなあ
679FROM名無しさan:2012/08/27(月) 12:13:05.98 ID:uYIw59j5
>>678
慣れたら楽
間違っちゃったかもしれんヤベー…ってのがなくなるからストレス減る
680FROM名無しさan:2012/08/27(月) 12:46:35.96 ID:3Py8YSKa
>>678
自動楽だけど最初は機械の処理の遅さに何とも言えないイライラ感を覚えると思う頑張れ
681FROM名無しさan:2012/08/27(月) 13:21:04.43 ID:jzZ0975l
最初の頃は金銭授受の基本動作はコンピューターがやってくれるのか
ってスキャンに夢中になれるけど
その内に反応の遅さにイライラしてアムロの気持ちになる
残念だがレジにマグネットコーティングする余地は無い
682FROM名無しさan:2012/08/27(月) 15:37:19.48 ID:rhvK63FG
>677
行ったけど無かったわよ!どこにあるの?と
再度、自分の所に戻って来た客がいたぞ。
レジ以外に従業員は他にもいるんだから
激混みレジに戻って来ないで他の従業員に聞いてくれよと思った
683FROM名無しさan:2012/08/27(月) 16:50:32.27 ID:7OSdt4M+
>>674
俺の場合、別部門とレジを兼任してて商品の場所はある程度わかってるから、自分のレジに客が並んでなければ案内してる

うちの店は気に入らないとすぐにキレる客ばかり+店の方針がお客様は神様 なので、客がやりたい放題

スキャン(精算)しながら他の客を相手にしてると、精算中の客は大概不機嫌になるから
「申し訳ありません。ただいま別のお客様のお会計中でこの通り離れられませんので、サービスカウンターで聞いて頂けませんか?売り場担当者をお呼びすることもできますので、お願いいたします」って
サビカンに振ってる
684FROM名無しさan:2012/08/27(月) 17:02:11.62 ID:2vqtwd9r
ていうか品出ししてるならともかく客の相手してるときに話しかけてくんなと
お客様は神様だって思ってるならその神様はてめえ1人じゃねえってのに
685FROM名無しさan:2012/08/27(月) 18:47:41.18 ID:7OSdt4M+
「売り場に店員がいないから(レジに)聞いてんのよ!」ってキレてるババァがいたな…

まー、確かに時間によって売り場の人間が誰もいない時があるのも事実

なので、サビカンに振って売り場担当者を呼び出させるのが手っ取り早い

なんでもサビカンに振るなって言われたこともあるけど「ならば、並んでる客を待たせたままで、"割り込んできたお客様" の商品探しのお手伝いをはじめ、ご要望をお聞きしたら良いのですか?」って言ってやったら黙りやがったw
686FROM名無しさan:2012/08/27(月) 19:52:06.98 ID:IJGKVSAR
サビカンないから地獄だわ
687FROM名無しさan:2012/08/27(月) 21:31:35.05 ID:g+h4m+St
店なくならないかな
辞めたい
688FROM名無しさan:2012/08/27(月) 22:04:19.07 ID:eKiwcvvH
最近商品を壊すor万単位の過不足を出すかでクビにされる夢ばかり見て辛い…
689FROM名無しさan:2012/08/27(月) 22:13:08.16 ID:nj8yr4z1
昨日1万マイナスだしたわ・・・
690FROM名無しさan:2012/08/28(火) 00:40:54.51 ID:l7nnDINf
昨日は穏やかな一日だったわ
いつも二人なのに3人居たから
691FROM名無しさan:2012/08/28(火) 01:00:29.55 ID:1MPhY4nJ
夢でまでレジ打ちしたくないな
前にレジ打ちしてて一日に何十回も打ち間違えや誤差出して「もうレジ打てません!(打てば打つほどミスするから)」と叫んだら優しい上司に「貴方の事は面倒見切れません」と哀れむように言われて泣きながら店を飛び出し川に身を投げた…夢を見た
692FROM名無しさan:2012/08/28(火) 02:53:40.29 ID:HbF/NSNM
客で、レシート持ってこないで値引きになってない!とか言ってきて
「申し訳ございません、ただいま責任者をお呼びしますのでお待ちください」といってるのに
「いいのよ!今度から気をつけてくれれば!」っていって、そのあとまた
「主人が買ってきたんだけどねぇ、値引きになってなかったのよねぇ」と蒸し返してくるから
「責任者を…」とよぼうとすれば
「いいわよ!」
のループの人ってどうしてほしいの?
何がしたいの?
けっこうこういうの多いけど
たまにループ三周目くらいになるともう無理やり責任者呼んで対応してもらうけど…
しつこくて嫌になるよ
693FROM名無しさan:2012/08/28(火) 04:44:19.05 ID:fc9j93tt
お前らよく愛想よくできるな
俺は毎日のようにクレーム電話がくるくらい愛想がないらしい
694FROM名無しさan:2012/08/28(火) 08:46:16.56 ID:M++zR3iz
>>692
物事を解決してほしいんじゃなくて
不満があってムカついたから逆らわない店員にグチグチ文句言いたいだけ

売り場の店員に不満あったらしい客が他のレジ店員にそれを愚痴って謝らせて
うちのレジにも来て同じ話して「このお店ではそういう教育してるのかもしれないけどねえ」とか嫌味言い出したときはホントうざかったわ
695FROM名無しさan:2012/08/28(火) 09:53:12.15 ID:1MPhY4nJ
値引きチケット持って来ない癖にこれ値引き出来るのよね?出来てないじゃない!!って偉そうにアホか!
毎日変わる大量のチケット覚えてると思ってんのか?
てめーで持って来いよ
696FROM名無しさan:2012/08/28(火) 13:37:28.30 ID:YGOVABzt
>>692
レシートない時点でだまそうとしてる
責任者に呼ばれたらウソがバレるから呼ばせない
しょうもないババアだろ
697FROM名無しさan:2012/08/28(火) 14:26:13.98 ID:sAO6Bna/
>>692
そうだな
696の書き込みのように新人いびりみたいに上手くいけば騙そうとしてるのかも
もしくは気に入らない事があると立場が弱い絶対逆らってこない店員に頭下げさせて
悦になってる基地外かww
あまりにしつこいと上司に報告して要注意人物のレッテル貼らせればいいよ
698FROM名無しさan:2012/08/28(火) 14:43:22.11 ID:uhaDfDhr
点数過剰とか半年くらい経験してなかったんだけどこの1.2ヶ月で2回・3回とやってしまってる・・・
699FROM名無しさan:2012/08/28(火) 16:26:36.18 ID:99M+ciNf
生鮮野菜なんかは日にちがたつとスキャン出来ないくせに
クーポンは期限過ぎてもスキャン出来るんだよなあ…
700FROM名無しさan:2012/08/28(火) 16:26:55.52 ID:MNmtJ1v5
>>689
やってしまった事はしょうがない。
俺なんか、お客さんから預かった1000円レジの下に落ちてるのきずかず、
会計終了後に札が落ちてるのにきずいて、
募金箱に1000円入れて違算を隠蔽したぞ。

誰にでもミスはある。


701FROM名無しさan:2012/08/28(火) 19:54:54.23 ID:pIYJkhS+
てす
702FROM名無しさan:2012/08/28(火) 19:57:29.58 ID:pIYJkhS+
みんな自分のクレーマーっている?
レジやってるなら必ず自分のことを
気に入ってくれるお客様となぜか嫌われる客いるよね
嫌われる客にはどう対応してる?
703FROM名無しさan:2012/08/28(火) 20:11:01.70 ID:99M+ciNf
毎日きてるのかわからんけど俺がレジ入ってるとき必ず来るおばさんがいる
金出すのが遅いから正直並んでほしくないんだけどな…並んでるときは特に
704FROM名無しさan:2012/08/28(火) 20:53:50.39 ID:6ZBIdAYc
嫌われる客なんか相手しねえし
705FROM名無しさan:2012/08/28(火) 21:13:42.50 ID:dUYLxeJ3
知的障害者の子に気に入られたみたいで…
いつも、レジに来る。
差別をする訳じゃないけれど
いきなり私の腕を掴んで来たりして、正直怖い…
706FROM名無しさan:2012/08/28(火) 22:52:32.88 ID:o/JIc5uF
毎日買い物にくるお客さんで自分のレジは誰もいないのに
他の並んでるレジに行く人がいる
「お待ちのお客様どーぞー」と言うのに

そのお客さんに何かしたのかなと気になる
打ち間違いか釣り銭渡し間違いか挨拶しなかったとか
707FROM名無しさan:2012/08/28(火) 23:04:50.72 ID:UcK5v2aG
>>706
カゴの入れ方が気に入らないとか
708FROM名無しさan:2012/08/28(火) 23:24:56.62 ID:1MPhY4nJ
>>705
あるあるw
まぁ悪意をもってるやってるとは思えないんだけど仕事に支障が出るような行為は辞めて欲しいよね
病気だとわかってるから変に注意出来ないし…ただただ困る
709FROM名無しさan:2012/08/29(水) 01:38:30.95 ID:SAgySnfP
レジごときで先輩面なわけでもないんだけど、先週から入った新人さん(二十代半ばの女性)。
トマトの上に缶詰乗せるわ、アボカドの上に缶ビール乗せるわ、なんか凄いわ。
710FROM名無しさan:2012/08/29(水) 01:55:12.02 ID:uBgXuKsP
その内客に怒鳴られて改善するだろ
711FROM名無しさan:2012/08/29(水) 07:50:46.41 ID:y9UrnkHF
≫706私は客側だけど、好きになってしまった男性レジに並べなくなった(^_^;)
赤面しそうで恥ずかしいから
こんな私みたいな変な人もいます
712FROM名無しさan:2012/08/29(水) 15:43:28.81 ID:4OuIYh78
>>673
家庭でも空気嫁だから仕方ない
713FROM名無しさan:2012/08/29(水) 15:52:45.73 ID:4OuIYh78
ストレス感じると身体の何処に症状でる?
714FROM名無しさan:2012/08/29(水) 21:50:00.56 ID:XYGPth9J
本社のえらい人がきてレジ接客のチェックされる
明日仕事行きたくないよ
715FROM名無しさan:2012/08/29(水) 23:20:22.53 ID:/vIkGyEl
>>714
信念を持ってやればいいと思うよ。
以前理由は分からないけど、アルバイトの癖にって客に言われたことがある。
でも今の職場で頑張ってるからアルバイト風情って言われても
なんとも思わないし。
一生懸命やればいいさ。
偉そうなこと言ってゴメン。
716FROM名無しさan:2012/08/29(水) 23:27:23.06 ID:f6FU4bgA
正直社員が店に来てもまともに接客できるとは思えない
そりゃ見本で載ってるような人はともかくとしても
普段取引先とくらいしか挨拶できないような連中があれこれ指図出来るものかね
717FROM名無しさan:2012/08/29(水) 23:32:57.08 ID:/vIkGyEl
>>716
おそらく社員は、マニュアルを見て指導すると思う。
マニュアルに頼りすぎるのもなんだけど
きっちり実践していれば、煙たがられる事はあっても
ミスは大幅に減る。
何より自分をアピールするいい機会だと思うけど。
718FROM名無しさan:2012/08/30(木) 11:13:47.59 ID:2hJ+r9uZ
釣り渡すときに、手ごと、ぎゅって握ってくるおっさんいない?
本当に気持ち悪いんだが、たまにがっくがくに手震えているお客さんもいるし、そうしないと受け取れないのかなって思ってるんだけど、どうなんだろう。
>>714
ちなみに、そういうのって笑顔が重視される。自分は笑顔だけで、半分ぐらい点数落とした…。
719FROM名無しさan:2012/08/30(木) 14:12:00.19 ID:pmjwyIXd
>>718
レシートの真ん中に小銭乗せて、レシートの両端を持つ感じでお釣を渡すから
手ごと握られたって経験はないけど
わざとレシート持った手を触ってくる気持ち悪いおっさんならいた
ポイントカードの受け渡しのときからそんな感じでずっとニヤニヤしてたから市ねと思った

手が震えてるお客さんはよくいるけど↑みたいな渡した方してるからか手を握られたことはないな
720FROM名無しさan:2012/08/31(金) 22:31:25.17 ID:WIexYQN3
めんどくさいクレーマーが来なくなりますように
721FROM名無しさan:2012/09/01(土) 03:12:38.46 ID:Vu+fq6WN
皆と仲良くなりますように
722FROM名無しさan:2012/09/01(土) 03:53:03.07 ID:ajMoFud+
世界が平和になりますように
723FROM名無しさan:2012/09/01(土) 04:58:27.64 ID:L3YLSxro
店がつぶれますように
724FROM名無しさan:2012/09/01(土) 05:02:54.31 ID:+r8gbmL2
店がつぶれますように
725FROM名無しさan:2012/09/01(土) 05:07:11.47 ID:L3YLSxro
ちょw結婚してw
726FROM名無しさan:2012/09/01(土) 06:15:38.43 ID:+r8gbmL2
店がつぶれたらな
727FROM名無しさan:2012/09/01(土) 11:18:09.20 ID:tW/GLvip
夜間人手が足りないから混む、忙しくなる、そして辞めていく、私も今月で辞める
728FROM名無しさan:2012/09/01(土) 18:35:55.50 ID:EoT550cg
面接で軽い暗算ってどんな計算するの?
引き算オンリー?
729FROM名無しさan:2012/09/01(土) 18:49:21.84 ID:L3YLSxro
>>727
夜間のパートってあまり入らないし入ってきてもろくなのがいないよね
ワケアリな感じの独身こじらせた人とか…
マトモな人は昼間働くもんね
730FROM名無しさan:2012/09/01(土) 19:51:57.46 ID:IBliBrXq
>>729
>ワケアリな感じの独身こじらせた人とか…
ケンカ売ってるのか!買うぞ!
731FROM名無しさan:2012/09/01(土) 21:05:07.46 ID:+LBiVp/x
夜間はババアはやりたがらねえもんな
パチンコで借金漬けとかそんなんばっかだろ
732FROM名無しさan:2012/09/01(土) 21:07:25.58 ID:bc5zaX1v
>>728
釣りの計算が主だしうちは引き算だけだった
小学校低学年レベルのだしそんな気張らなくても大丈夫よ
733FROM名無しさan:2012/09/01(土) 21:15:04.34 ID:EoT550cg
>>732
レスありがとう
頭柔らかくして挑みます
734FROM名無しさan:2012/09/02(日) 01:41:16.31 ID:Tl8xvLbB
>>728
足し引き掛け算割り算と文章問題の消費税やら3割引やらの計算
小中レベルだったよ
735FROM名無しさan:2012/09/02(日) 01:42:08.63 ID:lGoyCaFi
最近外国の人あまり見ないな〜
736FROM名無しさan:2012/09/02(日) 14:35:26.25 ID:O/NOGGG8
味噌と飲料の安定感
737FROM名無しさan:2012/09/02(日) 21:10:21.47 ID:ALRgHlZ5
そういや消費税8%にあがるんだっけ?嫌だなあ中途半端で
738FROM名無しさan:2012/09/03(月) 00:26:00.73 ID:o94O4++t
もう肉まん取り扱ってるんだけど流石に早過ぎないか?
739FROM名無しさan:2012/09/03(月) 00:42:23.70 ID:Y7ueUBHa
コンビニいったらもうおでんあったよな
740FROM名無しさan:2012/09/03(月) 02:50:16.80 ID:wq/iD2hT
すでにクリスマス商戦の話をしているよ
741FROM名無しさan:2012/09/03(月) 08:44:05.98 ID:Sssfgeju
おでんは70円セールになったら真夏でも売れるよ
今年はさすがに暑いからわからんけど
742FROM名無しさan:2012/09/03(月) 11:07:25.64 ID:WNjNLeMK
冷やしおでんでok
743FROM名無しさan:2012/09/03(月) 12:07:57.29 ID:JveIc4nt
店長とか大体はパソコン弄ってるか
入り口近くのレジの監視カメラの映像を座ってみてるだけだし
たまに無駄に愛想よく缶ジュースくれたりするけど
紙コップに入れて出すなよ、缶のままで良いだろ
744FROM名無しさan:2012/09/03(月) 13:34:39.72 ID:Zjc5ApMF
マイルドセブンの名前が変わるのが今から頭が痛い。
おっさん喫煙者どもがうるさいんだろうな…
745FROM名無しさan:2012/09/03(月) 13:42:43.75 ID:nR8zT/6P
自分のバイト先じゃ吸ってるの売ってないから買わないんだが
ああいうのって番号で言ったほうがわかりやすいかな
銘柄の〜mgって言ってくれると俺はわかりやすいんだが
746FROM名無しさan:2012/09/03(月) 13:45:26.90 ID:Sssfgeju
たばこ欲しいならたばこ売り場に近いレジで買い物してくれ!
わざわざ一番遠いレジでたばこ頼むな!
走るの大変なんだよ!空気嫁
747FROM名無しさan:2012/09/03(月) 16:49:50.84 ID:HbKHcHfU
失業保険受給の条件取得満たしたら、
即刻、やめてやろう。

ま、みんなもそんな程度くらいで考えてるんでしょかね?
748FROM名無しさan:2012/09/03(月) 17:00:48.51 ID:HbKHcHfU
以前スーパーの面接受けたところでの話だが、
入って1週間ぐらいして、正社員受かったからやめます!なんて、
話があったそうで。すぐに辞められるのは困るが大丈夫ですかと面接で言われた。
私は、話を聞くと給料等条件面で色々に納得がいかなかったので、辞退したが。

そんな事いう奴も馬鹿よね。
合わないから辞めますとかで普通にええやん。
749FROM名無しさan:2012/09/03(月) 18:44:07.35 ID:Y7ueUBHa
>>748
は?バックレでいいじゃん
向こうも安い時給でコキ使ってるだしこっちも就職決まれば
ようはない
750FROM名無しさan:2012/09/03(月) 21:42:50.77 ID:6h2zgllL
シフト決まってたら他の人に迷惑かかるだろ
一応2週間前ぐらいに言ってやめときゃいいよ
751FROM名無しさan:2012/09/03(月) 22:05:41.17 ID:Af3krmYu
欠勤が発生したときって
ヘルプとか他店から応援とか来る?
752FROM名無しさan:2012/09/03(月) 22:57:26.90 ID:H6EFDf9M
他の部門から応援くる
753FROM名無しさan:2012/09/03(月) 23:38:59.68 ID:6h2zgllL
自分が休日だったら呼び出されることもあるな
腹立つ
754FROM名無しさan:2012/09/04(火) 00:53:11.70 ID:trC2Oqqi
たばこさぁ〜
「タバコください」しかいわないやつ多いわ
どれですか?って聞いてもぼーっとしてたり
常連でもないお前の吸う銘柄なんか知らんわ
マイセン8ミリを「八番!八番のタバコちょうだい!」っつて、
番号が八番のタバコとったら「違うわよ!その八番でしょ!」とかいってくるババアとか
マジ基地ばっか
755FROM名無しさan:2012/09/04(火) 01:18:23.01 ID:XniFpV2P
欠勤で補充がはいるなんていいなー

うちなんか17時過ぎたらレジ4台しかあかないとかザラにある
なので、欠勤出たら出勤してる人でなんとかしましょうって感じだよ
756FROM名無しさan:2012/09/04(火) 01:25:41.13 ID:Nv51Q3hc
それクレームとかキレる客大量に出るでしょ
757FROM名無しさan:2012/09/04(火) 01:32:59.77 ID:izX4JhOJ
>>755
こっちも3台前後
そこそこ広いし値引き凄いから混む
以前は4〜5台あったけどな
人出不足な上にしょっちゅう欠勤が相次いで補充ナシ
足りないから補充出来ないし素行が悪くても辞めさせられないし一人一人の負担増えるしいい事なし
758FROM名無しさan:2012/09/04(火) 01:36:55.94 ID:5g2uoV9m
そういうの続くと辞めること考える
シフト減らしたくなるけどやはり運なので入っとく
759FROM名無しさan:2012/09/04(火) 08:40:54.04 ID:CeUnNebi
万年人出不足ってマジ腹立つ!
薄利多売でギリギリまで人件費削って一人ひとりの負担倍増!
おまけにこの糞暑さ!
フラフラだよ

>>758
運ってなんだよw
760FROM名無しさan:2012/09/04(火) 10:55:18.04 ID:2HbvH+1P
>>759

人手足りない

仕事回らない

みんな死ぬ気で働く

いつのまにか、みんなスキルアップ

一人ひとりの負担は増えるけど、すごいもんで仕事回るようになる

本部「あれ、これ人員補充なくてもいけんじゃね。つーか今までが人件費かけすぎだったんじゃね」
本部2「そうみたいっすね。おい、○○店、今後もこのまま人件費削減な!」
店長「えー、マジッすかw…。(まあ、バイト連中に頑張ってもらったらいっかw)」

そんで、あんまりきつくてまた人がやめる。
初めに戻るのループ。

うちはこんな感じ。今に、社員の中から死人が出るんじゃないかと言われているぜ。
761FROM名無しさan:2012/09/04(火) 11:06:23.66 ID:Ex4ihSxk
どこの会社も社員は楽して儲けることしか考えてないからな
下請けを馬車馬のようにこき使ってともすれば死んでもかまわないと思ってる
代わりはいくらでもいるし自分たちにそのつけは回ってこないと思ってる
762FROM名無しさan:2012/09/04(火) 13:21:58.84 ID:6L9Z9pYd
>>760
どこの会社もそうだよな
絶対社員(現場職)は死ぬって
デスク組もローテで3ヶ月くらい店舗勤務させれば変わるのにさ
763FROM名無しさan:2012/09/04(火) 13:42:41.87 ID:D1KLUhTy
他部門の人が手伝いに来てくれるのはいいんだけど
二人制のときはキャッシャーじゃなくてチェッカーに入ってほしいんだよな…
チェッカーの場合はミスったらその人だけの責任になるけど
キャッシャーの場合は過不足が出たら連帯責任になる(点検とってないからどっちのミスかわからない)
764FROM名無しさan:2012/09/04(火) 15:00:20.95 ID:dNdrSp+g
>>763
バーコードの無い商品の値段がわからないからじゃない?

765FROM名無しさan:2012/09/04(火) 15:38:25.15 ID:CeUnNebi
>>763
カゴの詰め方に手間取り客からクレームくる
雑な人は他人の商品でも雑だからな
766FROM名無しさan:2012/09/05(水) 17:05:39.03 ID:nzODdFw2
今日買い物に来た老女。

フィリピン産のPOPが付いたバナナの前に私を呼んで、「このバナナはフィリピン産じゃないですね。高知県産です。見てください。」ってどや顔で言ったんだけど…




ラベルに高地栽培・フィリピン産て書いてあった…
なんだかなあ
767FROM名無しさan:2012/09/05(水) 17:10:37.66 ID:SRWQYb8C
商品1つ1つをタイミーに入れる神経質な客がいるんだがもう来てほしくない
スキャンしにくいんだよ…木綿と絹ごし表を合わせて1袋に一緒に入れやがって
陳列する時点である程度汚れてるってのがわからんのだろうか
768FROM名無しさan:2012/09/05(水) 18:31:31.97 ID:zXazYupm
>>767
いるいる。中年女性に多い
カゴ山盛りの商品を全てタイミーに入れられてこられた時とか
スキャンに時間かかって混雑時は他のお客さんにも凄く迷惑かかるんだよね
一度それで後ろに並んでた高齢男性にタイミー入り商品をスキャンしてる時点から
聞こえよがしのため息つかれたり不機嫌オーラを全開にされたから
順番が来た時に「大変お待たせ致しました。申し訳ございません」って丁寧に頭下げたら
「いいから早くやれよっ!」って周りの皆が振り返るような大声で怒鳴られた事ある
謝ったのにそんな言い方しなくても・・・とこっちも少しムカついたから
これ以上は無いってくらい超高速スキャンでレジ打ちしてやったら
お金出す時にその高齢男性客すっごい慌ててたw
769FROM名無しさan:2012/09/05(水) 21:57:37.38 ID:YK6P/CW+
>768
早くやれよ!って怒鳴りちらす奴ほど支払い遅いんだよな
財布重いから小銭置いていくわとか言ってモタモタ出し始めてさ
今度はこっちが早くやれよ!って怒鳴りちらしたいわ
770FROM名無しさan:2012/09/05(水) 22:49:16.31 ID:oFvOwv41
返事しない客はマジで氏んでほしい
「ポイントカードお持ちですか?」って言っても返事しない
客のこと見てたけど首を横に振ったり手をで「持ってない」って動きをしたわけでもない
聞こえてないだけの可能性もあるからもう一度「ポイントカードはお持ちですか?」って聞いたら
しつこい!みたいな言い方で「持ってないって!」とキレられた

こういう客たまにいるけどなんなんだよマジで
お前が一言「無い」と言えばこっちもお前もここまで不快にならなくて済んだろうが

同じようなタイプで「なにも言わないってことは持ってないってことに決まってんだろ!」とかキレる客いるけど
お前その長ったらしいセリフ言う暇あったら最初に一言「無い」と言えよ
771FROM名無しさan:2012/09/05(水) 23:24:33.76 ID:e/Ps7Rvc
うちの袋有料なもんだから会計時に聞くようにしてるんだけど
必要ですか?って少し荒っぽく聞いても何の反応もしないからいらねえんだと思って清算したら
ねえ品物入れる袋は?って聞いてきやがったから有料なんですがって答えたら
いつも私の行くスーパーは袋つけてくれるのにねえ〜って厭味ったらしく言いやがった

くどいくらい聞いても何の反応もしなかったくせに
頭掴んでサッカー台に叩きつけてやろうかと思っちまったよ
772FROM名無しさan:2012/09/06(木) 09:13:06.58 ID:iZEZsZr1
>>771
聞く必要ないのじゃないの?
うちも有料だけど聞いてない
90%いらない客だし段ボールもあるし、このご時世エコバック持つのが当たり前だしな
レジの入口に袋ぶら下げてるからセルフで取って、みたいなシステム
必要ならば自分で袋くれ!と言えばいいだけの事ww

米だけ買った客が「ここ袋くれないのかね?」と小声で言ってたけど
無視したわww
米袋は無いんだよ!普通の有料袋しかないの!
773FROM名無しさan:2012/09/06(木) 09:34:03.39 ID:a4F+Wgf9
ついに自分が悪いわけでもないのに怒ってくる客に対して、何の疑問もなく呪文のように「申し訳ございません」と言えるようになった…orz。
初めはすっごいムカついてたけど、これじゃいかんと思って、改善しようと決意。
モンスター(という名の客)をなだめるための呪文だと自分に言い聞かせて、即座に「申し訳ございません」と言えるようにしてたらこのザマ。
こないだ、明らかに本社のシステムの不手際なのに謝ってた…。客にさえ「いや、アンタが悪いわけじゃないから」って言われた。
バイトなのに社畜化してきたみたいで、ほんとにヤダ。
774FROM名無しさan:2012/09/06(木) 11:03:50.97 ID:w+hr3BwU
ちょっと質問なんだけど、
カゴいっぱいに買い物する客が、袋に商品を入れてくれ言われたら
どうする。

そいつが来る時間帯、いつも暇な時間帯で後続の客も並んでないから、
なんとも、はっきり困りますとはことわりづらい。

皆ならどうする?
少量の買い物なら、サービスで袋の中に入れてやってもいいが、
カゴどっさりのなんかやってられねーだろと思う。

775FROM名無しさan:2012/09/06(木) 11:08:21.96 ID:w+hr3BwU
「早くやれよっ!」とかいう奴は、
ネットスーパーでも使ってろよ馬鹿って思う。

お前のやってる仕事、
時給いくらでそんなに時間が惜しいのかと問いたい。
776FROM名無しさan:2012/09/06(木) 12:51:21.44 ID:sBYdy5k9
>>775
でもそういう事言ってくる客って
大概ネットとか使いこなせそうも無い高齢者(特に爺)じゃね?
アイツ等怒りの沸点低過ぎだろ
唇の端に泡ためて怒鳴ってる爺とか見ると
そのまま心臓発作で死ぬんじゃないかと思うわ
777FROM名無しさan:2012/09/06(木) 14:22:16.63 ID:CPTyNzNO
>>774
たまにいるよね、うちに来るのはいつも混んでる時だから店長呼んで詰めさせたら来なくなったけどw
暇で自分がやるしかない場合はゆーっくりつめてクレームにならないギリのレベルにイライラさせる
もう言わなくなるか別のレジに行くようになる
わざとらしくせずにぶきっちょそうにワタワタやるのが肝
袋に詰めてやってる間の周りの客の白い目が効果ありw
778FROM名無しさan:2012/09/06(木) 15:45:46.38 ID:iZEZsZr1
>>777
それやると明らかに次の客が不機嫌に対応してこない?
時間かかるの当たり前だっつうのww
779FROM名無しさan:2012/09/06(木) 16:55:35.64 ID:w+hr3BwU
>>777
ゆっくりやるのそれ、いいかもね。
つめるの遅い、自分でやった方がよっぽど早いわーって方向に誘導できるかも?
そんで、自分自身で入れさせる。
馬鹿正直にハイスピードで入れる必要性ないね。
こっちが疲れるだけだわ。そのお客様だけ特別扱いする必要なし。

仮に袋詰め遅いとか、
そんなことでクレームが入っても痛くも痒くもないしね。
780FROM名無しさan:2012/09/06(木) 17:04:29.31 ID:pwwkJmJx
年寄りは本当人の差が激しい
こっちが申し訳なくなるくらい丁寧に礼を言う人もいればぶん殴ってやりたくなるクズもいる
ぶっきらぼうに「どーも」って言ってくれる兄ちゃんあたりが一番やりやすいわ
781FROM名無しさan:2012/09/06(木) 22:44:16.59 ID:GYVQ+rC5
買ったやつその場で袋から開けて
ヤクルトや飴ちゃんくれるおばちゃんがいる
782FROM名無しさan:2012/09/06(木) 23:07:13.81 ID:rupVhx/O
ホント、お年寄りや混んでいても小銭大量に出したがりにはレジ渋滞の誘因になる。
老人が金銭授受に時間かかるのは、老化の自然の節理だから仕方ないことなんだから
企業がもっと利益度外視に高齢化社会に見合った、レジの運用を考えるべきと思う。
最近の若者は年上を厩う気持ちもなく、自分や親が高齢者や障害者にならないと、
現実を把握できない人ばかりです。
そんな中で今のレジさんは、お客の顔色見て作業、とっても心身とも疲れてしまいますね!
レジは底辺とささやいているやからもいますがもっとも忍耐の必要な仕事だと思います。
783FROM名無しさan:2012/09/06(木) 23:27:38.71 ID:pwwkJmJx
つーか金額提示されてから財布出す馬鹿と釣りを財布にしまい終えるまで移動しない馬鹿は死んでほしい
784FROM名無しさan:2012/09/07(金) 00:49:57.09 ID:r6wYJcfM
小銭落とすだろうがよ
785FROM名無しさan:2012/09/07(金) 00:53:46.35 ID:n1s/Sw6u
さっさとしまうなら別にいいけどもたついて1分も2分も動かない客もいるんだよなあ
次の客に迷惑だから俺がかごサッカー台に移動させてるわ
786FROM名無しさan:2012/09/07(金) 04:22:28.28 ID:nbT5x7SD
新人です。
お豆腐はレジでビニ袋に入れるよう指導されたのですが、
現代のパックならどう考えても漏れないし、結露なら他のものも袋入れなきゃだし。
ものすっごい無駄な気がするの。
787FROM名無しさan:2012/09/07(金) 05:16:00.52 ID:yeQByEp4
>>786
まあ、豆腐は〜と一概には言えないね。濡れないやつももちろんある
でも常に濡れてる豆腐もあるのも事実…
これは漏れたら嫌だな、漏れそうだなというものは入れる
あとはぶどうとかボロボロになりそうなものも入れる
要は自分がされたら嫌なことはしないって感じかな
本来サッカー台で客にやらせればいいことなんだけど、どのスーパーも当たり前のサービスみたいになっちゃってるからねぇ
788FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:22:21.45 ID:YpEgPj7c
精算して、お釣りとレシート渡した後に、その場所で、財布に、入れるヤツに、イラッ。
789FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:24:22.06 ID:RliZzQnQ
>>786
そう指導されたのなら疑問を感じても、全面的に従った方がいい。
自分も似たようなことがあって「なんでそうするんですか?」みたいに訊いたら「そうするものだから!」ってすごい怒られたことある。
あとで他の人が教えてくれたけど、会社全体としてそれが習慣化してて誰も何でそうするか分かってないらしい。
自分もその時新人だったから、口ごたえした、と映ったんだと思う。おばちゃんたちが一番嫌いなものが、口ごたえといい訳だから大人しく従うのをお勧めする。
慣れてきたぐらいに「これ、意味あるんですかねw」みたいに話題にしてみたらいいと思う。
790FROM名無しさan:2012/09/07(金) 12:19:34.63 ID:Fd9CaSnY
>>785
札をサイフに綺麗に入れられるまで動かないやつ多いんだよな
入れようとする→斜めになる→ちょっと取り出して真っ直ぐ入れようとする
こういうやつ
せめてレジ台の端に移動してほしいのに
そういうやつに限ってレジ台にカバンとカゴ両方を置いたままで場所とってるからうざい
791FROM名無しさan:2012/09/07(金) 13:16:20.49 ID:h9zX1j4c
今日初日ですっごい緊張
レジの使い方覚えられるか不安だ
割引とかポイントとか…
792FROM名無しさan:2012/09/07(金) 13:18:42.70 ID:eTVV+PXL
>>791
過不足と客の理不尽さに耐えられずバックレ
793FROM名無しさan:2012/09/07(金) 13:53:38.12 ID:cyZqMQcw
大体手間取るなら普通に千円出せばいいんだよ
何で数えられもしない出すのも遅い癖に小銭出そうとするの?
794FROM名無しさan:2012/09/07(金) 15:19:52.08 ID:UAIuOad1
>>786
既にレスあるけど、古い慣習だね。パッキングが発達していなかった頃を過ごしているお客さまへの、精神的配慮の名残だろうね。
ドリップするかもしれないミートはそのままだったり、なんかバランス悪いんだけど、まぁ従うことが仕事と割り切るべし、かな。

言われて(指導されて)はいないけど、ブドウや桃とか自己判断で入れてるよ。ドリップが酷いトレイも入れるようにしてる。
795FROM名無しさan:2012/09/07(金) 22:09:29.06 ID:/k4WyZ/x
ブドウも桃も入れない
魚介類は入れてる
肉類は入れたり入れなかったり客の態度次第ww
ただしマイバック、マイバスケットは漬物、豆腐、肉類等全て入れてる
それでも果物はバラで無い限りは入れない
だから時間かかる
796FROM名無しさan:2012/09/07(金) 23:19:03.26 ID:sjyzHsfG
肉魚とうふもやし漬け物野菜果物は入れてる
糞忙しいときは入れない
バカ丁寧に冷食やアイスまで入れてる人がいた
797FROM名無しさan:2012/09/07(金) 23:25:16.17 ID:n1s/Sw6u
もやしを20袋位買ってく客いるから一つ一つ入れてたら間に合わないな
業務用に買ってくのは別にいいけど客注なしで来られると他の客の分がなくなるからやめてほしいんだが
卵1パック100円は確かに安いとは思うけど
798FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:00:02.71 ID:awO11Qcg
バナナって下に入れてますか?
それとも最後に上に乗せてますか?
799FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:06:43.29 ID:A/uPkuAS
果物は上に置いてる
800FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:16:14.40 ID:+xgCgwL2
柔らかいものは基本上に載せるようにしてる
丁寧に積んで持ってくるのはいいんだけど積み直して詰め直すこっちの身にもなってほしいけどね…
801FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:29:05.69 ID:qzlogfOc
一番下はインスタント類や缶や瓶、ヨーグルトやゼリーも場合によっちゃ敷き詰める
下か真ん中に硬めの果実やキャベツきゅうりなどの硬めの野菜
一番上は肉魚やスナック菓子やパン
802FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:58:09.69 ID:ilKDvOot
一緒にカゴに入れてくる商品にもよるけど
パックの卵と豆腐とバナナとアボカドと肉と寿司とかだとどれを下にするか迷うかも

袋詰めあんまり上手くないのに店の方針で積極的にやらないといけないから大変
入れ方が気に入らなくて横から口出したり手直しするお客もいるし
803FROM名無しさan:2012/09/08(土) 01:08:54.81 ID:qzlogfOc
>>802
一番下にパック卵、その上に寿司
バナナは勿論下、横に豆腐置いてその上にアボカド
最後に一番上に肉
他に沢山あるならパック卵下はまずいけどこの程度の量、もしくは他がお菓子やパンやカレー粉などの軽いものなら下でも大丈夫
804FROM名無しさan:2012/09/08(土) 01:10:32.40 ID:qzlogfOc
ちなみに袋と言うかエコバッグの場合だけど
805FROM名無しさan:2012/09/08(土) 01:21:11.07 ID:ilKDvOot
>>803
参考になります
慣れないと難しいですね
考えながら入れてると「どんどん上に入れちゃっていいよ」とか言われるけど
本当にどんどん上に入れるわけにいかないので
806FROM名無しさan:2012/09/08(土) 02:08:29.88 ID:4l9heKU9
新人です。
多くのレスありがとうございます。
郷に従えということで素直になっときます。
ありがとうございました。
807FROM名無しさan:2012/09/08(土) 02:26:37.17 ID:9Xl+gXJS
>>805
仕事を去る日には
一番下にパンや桃、アボガドなんかもいいね
その上に6缶入りの缶ビールを乗せる
一番上に5kの米袋
808FROM名無しさan:2012/09/08(土) 13:44:25.06 ID:jBs2Cl/w
バナナ下とか正気かよ
ババアに怒鳴られるぞ
809FROM名無しさan:2012/09/08(土) 14:11:40.98 ID:/BB0JYQr
ほとんどがつぶれやすい物で、しかもレジかごより小さいマイバッグだったら、
横からババアが「これも潰れやすい」「あっ、これも」「○○は別にしておいてね」
全部同じくらい潰れやすいんだよ糞
お前がやってみろよ!
810FROM名無しさan:2012/09/08(土) 14:24:18.38 ID:qzlogfOc
>>808
柔らかいトマトなどの上にバナナ置いてんの?
811FROM名無しさan:2012/09/08(土) 16:51:16.58 ID:wilQS2L9
バナナを逆さまにするとスペースが生まれるから
単体のトマトはバナナスペースに入れてる
812FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:49:48.94 ID:TeOpZRwF
さっきバイト先じゃないスーパーで買い物してたら
レジの女の子に怒鳴りつけてるジジイがいた
ジジイは袋が有料なことに対してサービスが悪いだの
こんな殿様商売してる店はすぐに潰れるぞだの色々言ってキレてたけど
その女の子めっちゃ慣れた感じで「申し訳ございませ〜ん^^」とあしらってて
怒鳴られても全く動じてない様子が何だか小気味よかった
てか、いい年こいて人前で大声出して若い子(しかも女の子)怒鳴りつけたりして
カッコ悪いとか恥ずかしいという恥じらいの感情は無いのかね…
ああいうクソ老害見ちゃうとお年寄りを敬うという気持ちが薄れるよホント
813FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:07:20.90 ID:EGquLMuf
でもまぁ、レジ袋(エコのために)有料ということが論理的でないわけで、腹が立つのは分る。
ま、怒鳴っちゃイカンが、むちゃなことを押し付ける店もどうかなと。
814FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:40:23.04 ID:y1xpawn5
レジ袋と言えばこの前何も言わずいきなり指を1の形にしてきた客がいた
一瞬戸惑ったけど有料だし袋かな?と勘で袋1枚有料ですが〜って尋ねてみたら
何も言わないでよく分かったねさすがプロって褒められ(?)た

向こうはちょっとした悪戯とか悪気は無かったっぽいんだが正直面倒だったわ
普通に言えよ 面倒だから そんな親しげにクイズみたいなノリでやられてもだるいんだよ
815FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:45:04.58 ID:y1xpawn5
814だが意味不明な文でごめん 
2行目の有料だしと最後の面倒だから抜いてくれ 何回面倒って言ってんだ俺
816FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:51:44.71 ID:jBs2Cl/w
>>810
トマトはパック入りのならバナナが上だな
今の時期ならバナナ、桃、ぶどう、梨は一番上だな
梨も傷がつくからって気にする人が多い
817FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:01:44.18 ID:CktNKA4w
>>814
こっちが疲れてるときだと尚面倒くさいよね
818FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:03:54.26 ID:Gx3tV3r7
>>814
その客が俺のレジに来て同じ事をしてもたぶん気づかないわ
819FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:16:29.33 ID:Lg9fOgQQ
気づいてもシカトするわw
820FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:23:28.74 ID:X7WmiviM
最近うちの店のレジ辞める人が多すぎ 先月2人やめて今月また2人辞める
821FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:24:52.61 ID:qzlogfOc
あるある
何か指二本立てられて何こいつ真顔ピースしてやがんのと思いつつ、箸の事かな?と思って入れたらご機嫌で帰って行った
822FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:27:30.70 ID:jBs2Cl/w
俺も今月で辞めるわ
誰も人が入ってこないが知ったことじゃない
823FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:53:08.28 ID:DRgtZ6lZ
この流れデジャブ
824FROM名無しさan:2012/09/08(土) 22:56:26.82 ID:tjrr8viT
俺もやめようかなー
人間関係グッチャグチャだし近くで募集してるホームセンターの方が楽で時給いいし
825FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:21:43.39 ID:x1Qd5fyA
レジ袋の有料化って店側が主体となってやってるの?
うちの店は行政がやれって言って来てやってるんだけど
826FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:23:00.09 ID:x1Qd5fyA
ごめんsage忘れたどうやら疲れてるみたいだ
827FROM名無しさan:2012/09/09(日) 01:52:47.83 ID:XDUaEhv0
>>825
有料ゴミ収集袋利権がからんでるから
828FROM名無しさan:2012/09/09(日) 11:20:40.68 ID:nQmSDhFP
4個パックで売ってる梨を1個だけもってくるなよ!
当然コードないから確認してくるとか言ったら「いらない!」とか言うし
確信犯並みだな!
お前の事だよ!糞ババァ!!
829FROM名無しさan:2012/09/11(火) 03:51:51.97 ID:BXGN2R7e
カゴ山盛りの商品の上にマイバッグを畳んだまま乗っけて腕組みしてムスッとしてるお客に「 ご協力 有難うございます」と言いたくない
何の協力だよ…こっちは全然協力されてる気分にはならないよ。男性客はちゃんと袋広げるか「自分で入れるんで大丈夫」と一言頂けるんだけど
830FROM名無しさan:2012/09/11(火) 11:31:21.56 ID:GMzXZ6hF
>>829
そんな事言うんだ!ビックリww
棒読みで言えばいいじゃん
自分のとこもミステリーショッパー来て評価に
感情がこもってない挨拶と指摘されてたよww
アホかとww スーパーバイトに何望んでんだよ
時給700の人間にだよww
831FROM名無しさan:2012/09/11(火) 14:03:52.96 ID:vU9q+KVL
最近レジを1時間くらい打ってると舌が段々疲れてきてろれつが回らなくなってくる。
「ありがとうございます」とか「ポイントカードお持ちでしょうか?」が、
「ありとうざいます」、「カードお持ちでしょうか?(ポイントが言えない)」ってなる。
どうしたらいいんだろうか?
832FROM名無しさan:2012/09/11(火) 17:36:40.14 ID:EQAOXH/9
>>829
俺もバイトだけどさ。
その協力って意味不明な理論無視で、店や利権側のエゴへの協力でしょ。
客によっては協力の意義が見出せないひとも少なくないと思うし、笑顔(営業スマイル)で詰めるのが仕事だと割り切るべしかな。
なんてったって、いきなりレジ袋有料でムカついてるわけだしさ・・・
833FROM名無しさan:2012/09/11(火) 20:31:05.28 ID:oLkAdHER
自分ピザデブなんだが
数日前2歳くらいの男児がやって来た。
で、自分を見て満面の笑みで
『おしゅもうさんだぁ〜☆☆』
とニコニコ。男児の親は超焦りまくり
とりあえず男児の頭をひっぱたく
男児は意味わからんという顔で頭押さえてたww
男児の素直さに自分も笑顔になったよ
まったく気にしてないから殴らないでほしかったw
834FROM名無しさan:2012/09/11(火) 20:44:12.38 ID:VxUs9vOj
そこで親が「そうだね〜」と言ったら怒るんじゃないか?w
835FROM名無しさan:2012/09/11(火) 21:45:07.40 ID:MobJIUq0
>>833
子供は正直だからねぇ〜
833は気にならないタイプみたいだけど、普通なら傷つくのじゃないか?

836FROM名無しさan:2012/09/11(火) 21:47:43.04 ID:oLkAdHER
>>834
そりゃそうだよw常識的な親だから気にしない

実はそれには続きがあって
今日も例の男児が自分のレジに来たんだ
で、その時自分の倍くらいある
太めの外国人の女性がレジの前を通ったんだけど
男児ってばすんごいキラキラした笑顔でガン見してんのw
ちょwこの子デブ専なのか?と
ちょっと将来が心配になったw
837FROM名無しさan:2012/09/12(水) 00:40:42.64 ID:23xdg0ua
>>831 私も時間経つに連れて滑舌悪くなる上に言い間違いが増える
クーポンとかスタンプカードとかキャンペーンで言うこと増えるともう舌が追い付かねぇ……
838FROM名無しさan:2012/09/12(水) 00:51:35.41 ID:XKvU+fbT
辞めたいわー
もうハロワいくわ
839FROM名無しさan:2012/09/12(水) 00:52:46.38 ID:5e1dIMgK
PLUで全部済む商品しかカゴになかったから
PLUの操作を済ませた後に商品入れる用のカゴと商品が入ってるカゴを入れ替える
そこで商品が全部店で作る100円パンで入れ替えたときに少しだけドンってなった(実際は気になる音はなし、形も崩れてない)

それからその商品買ったおっさんに1分ほど文句、決まりのサビカンへチクリ
「あんなのをレジ立たせるな」だと

もうダメなんかな〜俺
840FROM名無しさan:2012/09/12(水) 02:01:15.51 ID:dgSY5vpb
小計を押したあとに「あ、あれ忘れた」
とか言って取りに行く人は次に待っている人のことを考えないのかな
それから店長にスキャンスピードを上げろと言われたけど
みなさんもそうですか?
841FROM名無しさan:2012/09/12(水) 08:52:27.77 ID:5VcIQFNv
>>839
>そこで商品が全部店で作る100円パンで入れ替えたときに
意味わからん

>>840
そこの店はスピード重視してるみたいだけど、打ちミスは店として無いのかな?
結構あればスピードよりそっちを重視したほうが自分は良いと思う
そうでなければスピード上げるしかないな
842FROM名無しさan:2012/09/12(水) 17:50:33.17 ID:c8EgJKju
人間不信になる
843FROM名無しさan:2012/09/12(水) 18:06:35.55 ID:PX1tZaO6
爺にあんたはやせてるようだけどケツはでかいなと言われた
そういう客にはいらっしゃいませもありがとうございますも言いたくない
844FROM名無しさan:2012/09/12(水) 19:01:53.85 ID:5aIqDrB4
そんな時は屁でもかましてやれ
845FROM名無しさan:2012/09/12(水) 20:08:01.13 ID:hY8KU+/e
私も!毎回値引き商品ばっかり買ってく親父がいて毎回馴れ馴れしくて
しかもわざと大声出して(注目されたい?)喋ってくるんだけど
この前なんか○○ちゃんはどこに住んでるの?彼氏いるの?って聞かれて
「あ〜えっとぉ…」としか言えなかった
そこで無愛想にして接客態度がなってないなんて思われたくないし
こういうお客さんにはどう接すればいいんでしょうかね
846FROM名無しさan:2012/09/12(水) 20:21:46.61 ID:DWztGS2J
>>845
自分はそういう客に対してはすぐに無愛想になってガン無視するけど
それをしたくないなら「さあどうでしょうねー」とか軽く流せばいいと思う
愛想悪くするのが嫌なら特に愛想よくもせず、淡々と接客して特別扱いしないのが一番いいんじゃないかな
847FROM名無しさan:2012/09/12(水) 23:34:56.49 ID:hY8KU+/e
>>846
なるほど、ありがとう
自分の列にその人が並んだのを見るともう逃げ出したくなるくらい嫌で
やんわりやめてほしいって伝えられる言い方があればいいんだけれど
やっぱりスルーが一番かな
848FROM名無しさan:2012/09/12(水) 23:51:41.09 ID:nY8y2LFi
仕事だからと愛想よくしてたら、嫌いな客にまで気に入られる。
親切にしたらしたで、子抱き女に毎回並ばれる始末。

とくに、狙ってワザとやってる子抱き女。
クソ忙しい時に、袋詰めなんか出来ねえんだよ。
毎回毎回甘えんじゃねえ。子供乗せるカート使えやボケ!!
849FROM名無しさan:2012/09/13(木) 00:48:37.20 ID:trm1PHpk
スーパー長々とやって、何になると思うのだ。
さっさと、失業保険の受給要件満たしたら、辞めてやるからな^^
850FROM名無しさan:2012/09/13(木) 02:06:52.00 ID:sW47law6
>>845
完全に狙われてるね
優しくしたら今度はデートに誘われるよ
くわばらくわばら
851FROM名無しさan:2012/09/13(木) 02:19:45.89 ID:dSDYQhts
どこかにバーコードをうまくスキャンできるコツとかを
画像付で説明しているサイトとかないかな?

今、店の事情で別の支店に行ってるんだけど
そこが古いレジを使ってるんで
新しいレジに慣れてしまった自分の感覚じゃ
なかなかJANを読み込んでくれなくて困ってるんだ。

ちなみにTEC製POSで
固定スキャンの枠の右側真ん中あたりに▲があるレジです。
852FROM名無しさan:2012/09/13(木) 02:31:08.22 ID:Wh4l5/P9
>>848
子抱き女に袋詰めしなかったらクレーム来たw
「こっちは手が塞がってるのに!」だとw
馬鹿すぎて呆れて、それから子抱きの人全員袋につめてやってる
大量でも混んでいてもねw
後ろの客とかが怒り出さないかな〜なんて思ってるがわりとみんな我慢するんだな〜世の中子連れに甘すぎ…
そこまで徹底して気づいたが、袋詰めしてもらって当たり前の顔して知らんぷりが八割以上いるから驚くよ
中には睨んでいくのまでいる…しっかり詰めた袋は受け取りつつね…
すごいなぁ…同じ人間と思えないよ
853FROM名無しさan:2012/09/13(木) 02:38:07.72 ID:+6jV9j/5
子連れ専用レジとか設けたらええんのとちゃうん?
854FROM名無しさan:2012/09/13(木) 15:45:38.26 ID:mX3RKgtr
今のサービスリーダー()が客マンセーな主義な上に理不尽なクレームでも内容関係なくすぐ店長にチクる
札束わたすときに指が当たっただけでクレーム入れられてサービスリーダー()に怒られるっていうね
855FROM名無しさan:2012/09/13(木) 19:26:40.27 ID:eWIqEmTc
バイトをないがしろにする店は廃れる法則
安月給のくせにこき使いやがって
856FROM名無しさan:2012/09/13(木) 20:05:30.45 ID:OGvlmxo0
飲み会に自分だけ誘われなかった
857FROM名無しさan:2012/09/13(木) 21:24:03.32 ID:j76/p39o
レジが大嫌いだったのにまたレジすることになった。青果や惣菜は狭い部屋でスタッフが作業してるから、ぼっちになりそうでコミュ障の自分は避けてしまう。
858FROM名無しさan:2012/09/14(金) 01:32:25.79 ID:RIiX/ZNP
エコバックを出すときはニコニコして「お願いします〜」とか言うくせに
詰め終わって「お願いします」と手渡すとムスッとした顔で返事もしない人がよくいる

自分の詰め方が悪いから不機嫌なのかと考えてしまい憂鬱
859FROM名無しさan:2012/09/14(金) 03:00:59.40 ID:lsicAV6I
>>858
そんなのよくあるわ
そいつはあんたに「お願いします☆」っていってるんじゃないよ
ママ友とか近所の人の目があるから店員に愛想のいい私を演出してんだろ
どっかで「レジのパートをしている私。いつもニコニコしてる美人なママ友が超無愛想でお金を投げてよこしたので躊躇しながら挨拶したら焦って愛想振りまいてた」
ってのを読んだな
自分の知り合いとかにだけ超絶にこやかで店員は見下す奴ってどこにでもいるんだよ
気にすんな
860FROM名無しさan:2012/09/14(金) 03:02:55.81 ID:YYFeBbEE
>>858
多分、そう。

きちっと丁寧に入れると「綺麗に入れてくれて有り難う」って言ってくれたり
カゴの中身を確認して(無意識に?)
納得したように頷きながら受け取る人が結構いるからね。
861FROM名無しさan:2012/09/14(金) 03:43:45.49 ID:1a5tujob
マイバッグは多少は気に入らない詰め方されるの覚悟で出せよな
見ず知らずの他人にしかも無償でやらせるんだから
862FROM名無しさan:2012/09/14(金) 03:52:00.38 ID:C2X0VPgi
無償?
あんたバイト代もらってないのか?
863FROM名無しさan:2012/09/14(金) 05:34:48.59 ID:ccyK09qw
近所のサミットが夜のシフトから若い女の子が一斉にいなくなって
ベテランババアのパートが入ってる。
つぶれるのかなあ。。。。
864FROM名無しさan:2012/09/14(金) 19:33:12.57 ID:b3tD2+YI
>>862
袋詰めは客次第ではやらなくてもいい、
要望があればやる無料のサービス(商品の包装と同じくね)
って言いたかったんだけど書き方悪かったね
865FROM名無しさan:2012/09/14(金) 20:08:00.97 ID:eTBW62Nb
ヨークベニマルのレジやろうと思うが不安
866FROM名無しさan:2012/09/14(金) 20:40:52.20 ID:OPYfFbWU
>>864
やされてるのは客じゃなくて店だぞ、勘違いしちゃいかんな。
867FROM名無しさan:2012/09/14(金) 20:41:26.83 ID:OPYfFbWU
やらせ、、な。(スマソ
868FROM名無しさan:2012/09/14(金) 21:05:24.49 ID:ezVIuyLp
>>865
常に明るくハキハキさを忘れない事!
苦手なら愛想よりカゴ入れを丁寧にスピーディにこなせるようになる事!
今次期は比較的楽だよw嵐の前の静けさだなww
11月中旬から年末までは怒涛のごとく忙しく、買う量も大量になるから
潰れないようにな!

あとバックレだけはやめろ!
それやると残された人間が大変だし最悪な印象のレッテルを貼られるだけww
869FROM名無しさan:2012/09/14(金) 22:49:56.47 ID:rHm5DBmG
スーパー糞で人間不信なったから職変えたけどより増して人間不信なったから違う店舗のスーパー行ったら天国
870FROM名無しさan:2012/09/14(金) 23:02:10.75 ID:sAJRsJ/I
糞ババア、客の分際で何が臨機応変にだ。
てめぇだけ他の客と違うようにしろってことか!?
臨機応変って言えば、ルールを破ってもいいと思ってんのか!?糞が!!
871FROM名無しさan:2012/09/14(金) 23:39:34.99 ID:r+KS4VtI
>>847
オシャレなカフェ(大手外資系チェーン店)のスカウトで引っこ抜かれた子が
いるよ。時給労働者卒業。
愛想が良くて笑顔が可愛いくて良く気が利く。
お前らの書き込み見てると負け組の愚痴ばっかで底辺にいる理由が良くわかる。
872FROM名無しさan:2012/09/15(土) 01:09:37.69 ID:dUEI0hQW
専用のカゴじゃなくて洗濯物をいれるようなカゴを持ってくるのはやめてほしい
めちゃくちゃ入れにくい
手間取ってると腕組みながら睨みつけるし

あとカゴ山盛りにしてきてマイバックに入れろとか微塵も悪いと思わないんだろうか
873FROM名無しさan:2012/09/15(土) 01:19:17.18 ID:stqutUUG
すじこ1パック持ってきて早くしろ袋なんか要らない(タイミーは欲しいらしい)特売品だから買ってやった金貰ってる分際で仕事が遅いetc
延々とまくし立てて帰って行ったジジ…年配のお客様がいたんだけど塩分過多で脳梗塞起こせと若干本気で思った
874FROM名無しさan:2012/09/15(土) 01:41:41.09 ID:bTf7omAR
>>872
店がマイバック強要してんだが、おめぇも協力しろや。
875FROM名無しさan:2012/09/15(土) 08:45:04.77 ID:brpfY5iJ
あんた愛想いいね〜!他の店員とは大違いだよ。他の人たちはいつもブスッとしててさー

こういうこと言ってくる客大嫌い
誉められて嬉しいと思ったのに「ああ愚痴言いたいだけか」ってテンション下がる
そんな愚痴はお客様の声にでも書いとけよ
こっちに言われても知らんわ

たしかに愛想悪い店員は多いけど
みんながみんなお前に愛想悪いのは接客に関係ないつまんない無駄話してくるからだよおっさん
876FROM名無しさan:2012/09/15(土) 09:50:30.77 ID:cdz8Pwyp
底辺っすなぁ(笑
877FROM名無しさan:2012/09/15(土) 10:23:41.32 ID:e1bLxCMP
なに?最近のスーパーって袋5円が大多数なの?
マイバック持参2円引きの俺のとこマジ天国w
878FROM名無しさan:2012/09/15(土) 16:31:53.91 ID:FpNFE03r
後から持ってきてたから二円引いてとか処理が面倒そう
879FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:08:38.87 ID:jYHUMPIe
店つぶれないかな
仕事行きたくないよ
880FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:34:56.75 ID:kKc0xx20
辞めろよ
881FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:45:53.18 ID:e1bLxCMP
>>878
先に聞いちゃえば問題ない
袋の追加もできるし
それ以前に客層が良すぎる
クレカ多すぎワロタw
882FROM名無しさan:2012/09/16(日) 09:09:25.83 ID:m8Pi2kfl
>>878
そのシステム、嫌がる店員多いんじゃない?
10個くらい品物持ってきて1個づつ会計してくれ!とリアルに言ってくる客
がいてお断りしたらキレられた!なんて相談見たぞ
883FROM名無しさan:2012/09/16(日) 11:48:18.35 ID:XuzX/ZGn
そんな客いるのか・・・
884FROM名無しさan:2012/09/16(日) 22:00:28.61 ID:JIiBftXC
田舎で他に仕事がないから仕方なくレジしてる
辞めたい
885FROM名無しさan:2012/09/16(日) 22:12:41.46 ID:iTokJuDS
>>884
田舎って言ってもどこまで行っても畑でスーパーしかない環境じゃないだろ!
若ければ都会に出てこい!
じゃなければレジで一生を終えるか?
886FROM名無しさan:2012/09/16(日) 22:57:30.33 ID:yJWdIcTl
つーかとっと就職しろよ
887FROM名無しさan:2012/09/16(日) 23:15:52.82 ID:eOiwdyjy
>>884
そう思いながらレジを打って13年
30超えても嫁に行かない田舎の世間の目は冷たい
私みたいになる前に都会に出てみよう
次は親の介護かなって思う
888FROM名無しさan:2012/09/17(月) 00:51:37.32 ID:kanhi+C9
俺が田舎住まいならボランティアでもいいから議員の秘書にでもなって顔売ったら市議会議員にでもなるなあ
若い時にスーパーのレジなんてもったいない。ババアになって働き口が無けりゃレジ打ちゃいい。
889FROM名無しさan:2012/09/17(月) 01:15:16.61 ID:G333V4AF
カゴ入れをじっと見られているのが嫌だ
特にマイバックに入れる時は緊張して上手く出来ない
890FROM名無しさan:2012/09/17(月) 01:20:00.94 ID:WLPZdLGF
チーフに見られるの嫌
失敗したら怒られるって思うと必ず何かしらやらかしちゃう

あと、ポイントカードあるか聞いたらすぐにだしてくれ!
精算後にだすんじゃねーよ!
891FROM名無しさan:2012/09/17(月) 07:53:51.81 ID:S409qbOy
>>890
それを防止する為にウザがられても会計キー押す前にもう1度聞いてる
その後に出されてもサビカン池とか言うww
892FROM名無しさan:2012/09/17(月) 11:32:01.94 ID:WLPZdLGF
仕方ないからサビカン行けって言ったけど・・・
そうだね。今度からそうしてみよう。

昨日で2年半勤めていた先輩がやめてしまって、1ヶ月で顔ぶれが半分入れ替わったことになるw
893FROM名無しさan:2012/09/18(火) 09:58:52.53 ID:5rneoNzh
夏、終わったぜ…。でも、うかうかしてる間に、すぐ年末が来るぜ…。
まだ、年末を経験してない連中に言っておく。毎年のことだが、本当に怖いぞ…。
客も店員も殺気立つからな…。夏の繁忙期とか遊びに思えるぞ。おせちなんかで、みんながみんな大量買いだからな。
去年は軽く意識が飛びかけた。やめるなら今だな。
894FROM名無しさan:2012/09/18(火) 17:11:52.45 ID:JU387hEL
>>887
客との出会いはないの?
895FROM名無しさan:2012/09/18(火) 20:38:33.57 ID:orLXTeUN
出会い求めてバイトするのかw
896FROM名無しさan:2012/09/18(火) 20:56:03.54 ID:z0znWOrr
ないない
50、60のおじちゃんに気に入られることはあるけどw
897FROM名無しさan:2012/09/18(火) 21:00:31.37 ID:aZw2ksB2
客なんかおっさんおばさんばっかだしな
898FROM名無しさan:2012/09/18(火) 21:48:02.26 ID:veB3FI1/
出会い無し、何のスキルも身につかない、安月給
首になったら次は新聞配達か?
899FROM名無しさan:2012/09/18(火) 22:03:28.84 ID:eZ0RDDB6
JKと出会えるかと思ったらなんの出会いもない
900FROM名無しさan:2012/09/18(火) 22:05:27.14 ID:aZw2ksB2
接客スキルは身につくがあまり役には立たんか
901FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:14:05.73 ID:frBBbfwJ
クレームにも慣れて鉄の心にならないか?
902FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:43:40.33 ID:psK9ipA/
満身創痍です
903FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:51:06.08 ID:aZw2ksB2
誉れであります
904FROM名無しさan:2012/09/19(水) 10:54:47.56 ID:YoUE76hL
〇〇円にしたいからこれとこれでまず計算して→じゃあこれも→やっぱこれやめる・・・

死ねよこういう奴
自分で電卓持ってきて売場で勝手にやってろ お前の後ろにいったい何人並んでると思ってるんだ
905FROM名無しさan:2012/09/19(水) 11:40:05.16 ID:Kg0wf1+p
>>904
べつに君の報酬に関係無い事でイライラすんなよ
そいつに3人分の対応しようが、円滑に後ろの2人さばこうが君にとっては同じだろ
時間給労働者とはそういうもの
むしろそういう客の対応をしっかりやれ。ボランティアじゃねーんだからよ
906FROM名無しさan:2012/09/19(水) 12:42:08.46 ID:/1YhlPVy
なんかこのスレ客がまじってるよな
リアルじゃきたねー格好で店員に白い目で見られてるようなキモヲタなんだろうけどな
どうせ可愛い店員に手紙でも渡してシカトされた逆恨みだろ?
907FROM名無しさan:2012/09/19(水) 13:17:30.57 ID:Kg0wf1+p
一から十まで妄想の塊かよ
病院いった方が良さそうだな
908FROM名無しさan:2012/09/19(水) 13:18:46.58 ID:lp8OGKxQ
ここに来る自称「客」は店員に不満があるか性格的に歪んだ劣等感の持ち主であることに
間違いないだろうなww
でなきゃこんなスレ覗いたりまして書き込みなんかしねーよ
909FROM名無しさan:2012/09/19(水) 13:51:58.51 ID:dqcRDqlq
>>907
働いてる方の名誉のために言っておきますが、
906=908←こんなアホばっかりではありませんので。
910FROM名無しさan:2012/09/19(水) 14:42:47.94 ID:Kg0wf1+p
>>909
学歴スキル年齢不問のパートアルバイトに一定数ゴミがまぎれるのは承知してる。
911FROM名無しさan:2012/09/19(水) 15:09:10.45 ID:sIzBushm
>>904
いるいる
毎回大量にカゴに入れて持ってきてそれやって大量に返品するやつ
本当にうざい
912FROM名無しさan:2012/09/19(水) 17:16:46.56 ID:LhUVwfAF
語尾の、

〜なよ 〜だろ 〜もの 〜らよ 〜かよ 〜だな

これNGにするとスッキリ。
913FROM名無しさan:2012/09/19(水) 17:19:15.82 ID:N3Gkvkva
お客さんは大半がどうでもいい(いい人もいる)けど
一人でも変なのが来るだけで台無しになるよな

ちょっとでも気に入らないことがあるとクレーム言いに行くリーマンのおっさん
自分が悪いくせにそれを棚上げする挙句クレーム言いに行くブス女、おばさん
お前らのことだよ

ババアは経験上こっちが悪い時以外は動作がノロノロな事以外はどうでもいいよ

>>899
うちのバイト先はJK5人いるんだよ…
914FROM名無しさan:2012/09/19(水) 17:30:48.53 ID:LhUVwfAF
一人でも変なのが来るだけで台無しになるよな

とか、ちょっとでも気に入らないことがあるとグチグチ書込むレジバイトのおっさん
お前のことだよ?
915FROM名無しさan:2012/09/19(水) 22:00:10.82 ID:GwvN1m3Z
>>914
うるせーぞ!粘着!!
消え失せろ!
916FROM名無しさan:2012/09/20(木) 00:11:25.82 ID:wuu5I+VR
今日はひどい客が3人も来た
苦しんで死ね
917FROM名無しさan:2012/09/20(木) 01:08:03.44 ID:YthhDHH3
どうやらマジでキモヲタニートのようだな
まあ乙
918FROM名無しさan:2012/09/20(木) 07:08:58.76 ID:bY+W8/P0
スーパーって半年あたりで辞められたら迷惑?
1年もレジなんかやってられねー。
919FROM名無しさan:2012/09/20(木) 12:11:13.05 ID:4J49RWwh
頑張れ。
バイト始めて一週間でやめようと思った自分もなんだかんだで一年半続いてる。
920FROM名無しさan:2012/09/20(木) 13:42:33.73 ID:cEy7FPku
>>918
代わりはいくらでもいる
921FROM名無しさan:2012/09/20(木) 14:48:34.87 ID:JRlNuocy
マナーのない客&万引きが多いことで定評のあるうちのスーパー
常にレジ募集してるけど誰も来ない…
クリスマスからの年末あがががg\(^o^)/
922FROM名無しさan:2012/09/20(木) 20:33:48.81 ID:NlEN6hnQ
>>918
半年ならマシなほうじゃね
1日でばっくれたやつもいたし
923FROM名無しさan:2012/09/20(木) 21:20:17.42 ID:kIDTCzvY
>>921
俺んとこも4年生がやめてくばっかりで新人全く入ってこない
ついにはレシートの最後に「パート・アルバイト募集中☆」とか書いてある
924FROM名無しさan:2012/09/20(木) 21:38:16.37 ID:E7a+6esx
店長がすぎちゃんに似てることに気づいた
925FROM名無しさan:2012/09/21(金) 00:05:16.43 ID:izeLGkmk
近隣にスーパーが出来るから
そこへ行く人が辞めていく
時給がかなり良いから
そして募集してもこない
当たり前だっつーの
926FROM名無しさan:2012/09/21(金) 00:21:00.99 ID:A+yyn+mA
スーパーからスーパーへ
927FROM名無しさan:2012/09/21(金) 04:14:01.12 ID:palqOlQz
バイトレジにだけ偉そうなリーマン全員死ね
928FROM名無しさan:2012/09/21(金) 08:21:01.00 ID:FiJaHeSn
>>925
時給がいいって事は並外れて忙しいか色々やらされるからだと思われる
一概に言えない
929FROM名無しさan:2012/09/21(金) 12:51:26.98 ID:o6P8Dc6/
スーパーで時給いいのってどの辺から?
930FROM名無しさan:2012/09/21(金) 18:31:16.46 ID:NOlHimpn
県によるとしか言えん
931FROM名無しさan:2012/09/21(金) 23:57:36.47 ID:GG8Gphx9
スーパーのレジ打ちってずっと立ちっぱなしだよね
腰とか痛くならない?
932FROM名無しさan:2012/09/22(土) 04:23:56.99 ID:EX9sTLe7
たまーに踊ってるから大丈夫。
933FROM名無しさan:2012/09/22(土) 04:34:32.99 ID:Pe3y2Oqo
>>931
湿布がお友達だぜ。バイト始めたての頃は慣れてなくてずっと腰さすってたから先輩たちから腰痛キャラという認識をされてる……。
934FROM名無しさan:2012/09/22(土) 04:39:54.50 ID:Pe3y2Oqo
すまんsage忘れた
935FROM名無しさan:2012/09/22(土) 12:11:35.98 ID:zfCDooPM
クリスマスや正月の予約商品買わされて
なけなしのバイト代が消えていくんだが…
他所もみんなそう?あれって断れないのかな
936FROM名無しさan:2012/09/22(土) 12:12:42.32 ID:T9fep4lG
普通にお断りする
937FROM名無しさan:2012/09/22(土) 12:27:36.61 ID:zfCDooPM
いや、ケーキ1個その他惣菜5個とか個数決められてて
誰某はいくつ買いましたみたいな成績表貼られるからみんな渋々買ってて
なんつーか断れる空気じゃないんだよね
938FROM名無しさan:2012/09/22(土) 12:54:00.11 ID:+7+inDs1
断れよ
強制だったら本部に文句言って辞めるわ
939FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:00:05.95 ID:T9fep4lG
うちも成績表貼られるけどいつも断る
店長が「あの人はケーキを5個買ったんだよ」とか
なんか遠回しに催促してくるけど
「へぇ凄いっすね〜じゃあ上がりますね」って誤魔化して帰る
940FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:08:49.94 ID:vb2EEW1a
美味かったら買ってもいいが、正直マズイもんなぁ、スーパーのケーキww
パートなら安い惣菜1個くらい買えば?断れない状況なら
バイトなら辞めちまえ
941FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:14:46.85 ID:5Se2f0Fi
時々試飲とか試食販売してる人はメーカーから送り込まれる派遣なの?
スーパーとは関係無いのかな?
942FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:17:54.45 ID:zfCDooPM
>>938
社員は口では強制じゃないとか言うんだけどほぼ強制
締切近くなると予約は?まだ?とか聞いてくる
店舗ごとに予約の売り上げ競ってるらしいから本部に言ったところでって感じで
こういうのってどこか通報できるとこないのかな

>>939
まじか強ぇ〜惚れるわ。そんな風に言いて〜
943FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:25:40.10 ID:zfCDooPM
>>940
そう!まっっっずいんだよ!!上手いならまだしも…
あ、オレはバイトなんだけどパートのおばちゃんとか超優しいし
時給も地元のスーパーの中じゃ1番いいしで
今までにないくらい働きやすくて出来れば辞めたくないんだよな
944FROM名無しさan:2012/09/22(土) 14:56:31.66 ID:V9fvAt2m
>>943
たぶん買わなかったら今まで優しかったパートさんが冷たくなるな
みんな嫌々やってるんだろうから、怒りの矛先が買わないお前に向くよ
945FROM名無しさan:2012/09/22(土) 15:02:26.24 ID:Ym9P1Plx
>>943
そんなに待遇いいなら必要経費だと思え
どうしてもってんなら労働組合にでも相談すれば?
946FROM名無しさan:2012/09/22(土) 19:13:47.66 ID:nTPZ7634
なんだこりゃw
947FROM名無しさan:2012/09/23(日) 12:59:58.86 ID:VA/Lnd2l
スーパーのレジって時給いいよね
948FROM名無しさan:2012/09/23(日) 13:03:01.29 ID:vSO7f47i
目の前きてさげすんだ目付きでとおっていってくれるよ
949FROM名無しさan:2012/09/23(日) 22:15:34.05 ID:akZ6+CPu
46円を全部1円で払って行った客がいた
氏ね
950FROM名無しさan:2012/09/23(日) 22:22:27.11 ID:GvM2qdlR
同じ硬貨が20枚以上のときはお断りできるはず
951FROM名無しさan:2012/09/23(日) 23:02:53.60 ID:ir6HVYqK
20枚以上は業務妨害だよ
952FROM名無しさan:2012/09/23(日) 23:27:59.19 ID:R5+R0Rr7
辞める時ってチーフにも言ったほうがいいのかな
店長には辞めるって言ったんだけど
953FROM名無しさan:2012/09/24(月) 00:20:24.08 ID:W/ZtvLhf
>>950-951
正確には硬貨の場合で21枚以上の場合は断ることができる。
954FROM名無しさan:2012/09/24(月) 01:55:28.94 ID:wNfWzZVP
出させて数えた上で「お断りだ」w
955FROM名無しさan:2012/09/24(月) 03:49:01.89 ID:si6DW5GL
21枚だされても実際ことわれんよな・・・
少々いいかくらいで適当に数えてるわ
956FROM名無しさan:2012/09/24(月) 15:45:13.60 ID:KLrnzbKN
くっだらないフェアばかりやっててんてこ舞いだよ
落ち着く日は来ないのかね
957FROM名無しさan:2012/09/24(月) 19:01:52.99 ID:zHTC4+Mr
自動釣銭機じゃないの?
すごい楽だよ
なによりもレジ誤差がない
5000円だったのに1万円とか言われても
機械が読み取ってますのでって言うとおとなしく引き下がる
958FROM名無しさan:2012/09/24(月) 22:01:49.62 ID:KLrnzbKN
>>957
いいな
こっちは中型店舗の癖にないわ
ボロすぎて何度も修理屋が来るわでいい加減変えろよ…って感じだわ
959FROM名無しさan:2012/09/24(月) 23:04:57.08 ID:+wkVJA6p
自動釣銭機も修理に来るけどな
960FROM名無しさan:2012/09/24(月) 23:35:40.93 ID:KLrnzbKN
>>959
修理と言うか補強?と言うか…無理して使ってる感じ
961FROM名無しさan:2012/09/25(火) 00:06:00.01 ID:bvIhoBka
新しく自動釣銭機になったけど詰まるのが怖くてビクビクしながら使ってるわ
962FROM名無しさan:2012/09/25(火) 00:15:43.17 ID:l/qfFytK
自動釣銭機は保守しなけりゃならんからな。
詰まったら最悪だし

963FROM名無しさan:2012/09/25(火) 00:58:45.38 ID:L91cKe/2
保守って?
964FROM名無しさan:2012/09/25(火) 01:10:18.87 ID:kHD0PsGp
ほしゅage
965FROM名無しさan:2012/09/25(火) 02:17:10.06 ID:iEWeinhk
スレが落ちないように保守
966FROM名無しさan:2012/09/25(火) 02:55:25.33 ID:SodTd01V
うちの店自動釣銭機だけどたまに不足出してしまうの私だけ?
967FROM名無しさan:2012/09/25(火) 13:33:47.81 ID:obiF/XWp
>>966
リジェクト行きになってるお金があるとか?詳しくは分からんが
968FROM名無しさan:2012/09/25(火) 19:42:28.47 ID:rCG8/UmR
自動釣銭機っていってもうちは出されたお金を目で確認して
手打ち入力して預かりボタン押すと小銭だけはじゃらじゃら出てくる
お札はドロアーから人間が数えて渡す

お札も自動で読み込んでお札の釣りも出ればいいのになあ
969FROM名無しさan:2012/09/25(火) 19:44:04.40 ID:rCG8/UmR
自動釣銭機っていってもうちは出されたお金を目で確認して
手打ち入力して預かりボタン押すと小銭だけはじゃらじゃら出てくる
お札はドロアーから人間が数えて渡す

お札も自動で読み込んでお札の釣りも出ればいいのになあ
970FROM名無しさan:2012/09/25(火) 21:46:11.45 ID:L91cKe/2
>>966>>968
>>968の前者のタイプと後者のタイプで呼び方に違いってあるんかな?
このスレで名前が出ると紛らわしい

おれのとこも今度前者のタイプから後者のものになるんだけど、後者のタイプでも過不足が出てしまうケースがあったら知りたい
971FROM名無しさan:2012/09/25(火) 22:23:11.93 ID:obiF/XWp
お札も勝手に自動でやってくれるなら全自動釣銭機じゃね?
972FROM名無しさan:2012/09/25(火) 22:28:23.69 ID:Pl9H1XtO
マイカゴ2個に分けて入れてくれ!
マンドクセー!
若いんだからお前らでやれよ!
973FROM名無しさan:2012/09/25(火) 23:08:02.80 ID:l/qfFytK
自動釣銭機でも全部機械が数えるパターンと人間が数えて手入力するパターンがあるからね。
前者は過不足が発生しにくいが時間が掛かる。後者は過不足の可能性が増えるが時短にはなる。

セール時やラッシュ時間帯だけは後者の機能を使って一人でも多く捌くっていうお店もあるみたいよ。
974FROM名無しさan:2012/09/25(火) 23:16:47.09 ID:SodTd01V
>>970 >>966だけどうちのはお札も小銭も放り込んだら全部自動で計算してお釣も出てくるタイプのやつ

うちの店のが古いからだけかも知れんが確かに動作が遅い……。混雑してる時に長時間フル稼働するとよくエラーになるしなぁ

機械で計算してるからミスなんか出ないはずだし、一応ちゃんとやってるつもりなのに何故か不足出してしまうのよね…
975FROM名無しさan:2012/09/25(火) 23:31:59.79 ID:rCG8/UmR
ミス出るのは釣銭機のリジェクトに落ちたとか、
小銭の補充時に棒金ばらして入れる際転がり落ちたとか?
976FROM名無しさan:2012/09/26(水) 00:26:27.72 ID:TUfT4Vr5
7月から全自動釣銭機導入したらしいけど、なぜだか俺のときだけ反応が鈍いみたいなんだ
どの台でも俺の時だけ遅いって・・・
977FROM名無しさan:2012/09/26(水) 05:44:47.69 ID:U7uXwl01
>>109

www
978FROM名無しさan:2012/09/26(水) 09:42:18.79 ID:K1QBLyPO
10月から20円時給アップで2015年から4時間パートにも強制的に社会保険
入らなくちゃならなくなった!
財政難だからってパート人口が増えてるからって毟り取ろう!って魂胆アリアリ!
店長も半分会社負担だからってこれからは3時間か、6時間勤務の募集しか採らないらしい
20円アップでより一層スキルアップしてもらわないとだとww

あ〜あ、政府もwワークでパート暮らししてる人もいるのに・・・
一般世帯平均収入700万とか寝言言ってるブルジョア連中に貧乏人の生活分かれ!
と言ったって無駄だよねww
979FROM名無しさan:2012/09/26(水) 11:14:39.96 ID:yysbAFY0
4時間パートで社会保険料引かれたらほとんど残らんだろ
980FROM名無しさan:2012/09/26(水) 11:46:59.57 ID:IGeI7SvR
3時間パートと収入変わらなくなるぞ
981FROM名無しさan:2012/09/26(水) 13:27:50.89 ID:rDtUfdFV
2015年までに転職しろってことだな
982FROM名無しさan
転職したとこでバイトやパートじゃ契約時間変えられるだけじゃね