百貨店・デパートでのアルバイト 9スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
トイレも更衣室もそれぞれエレベーターで移動。
時間かかってしょうがない。
決まりが多くてめんどくさい。
はてさて割に合うのか否か。
まあ色々語り合いましょう。

前スレ
百貨店・デパートでのアルバイト 8スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1293874310/
2FROM名無しさan:2012/01/24(火) 17:37:59.57
百貨店業界は将来性無い業界な、オワコンフラグ立ってるやろ
今の日本じゃ百貨店は淘汰ラッシュだな
社員はリストラ、契約、バイト、パートは増えるけどな
3FROM名無しさan:2012/01/24(火) 18:50:54.47
…★満国際☆珍国際★…
4FROM名無しさan:2012/01/25(水) 08:45:38.26
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
5FROM名無しさan:2012/01/25(水) 08:45:57.07
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
6FROM名無しさan:2012/01/27(金) 22:03:53.21
小田急のレジってしょっちゅう募集してるけど、なんでそんなに定着率悪いの?
7FROM名無しさan:2012/01/29(日) 15:40:21.66
小田急でレジやってるけど最近辞めた人が多いらしいって聞いた
定着率は割とイイ方だと思うよ
8おかいものさん:2012/01/29(日) 17:44:47.81
そりゃバイトの離職なんかどうでもいいもんな社員どもには
9FROM名無しさan:2012/01/29(日) 17:49:53.10
>>7 仕事は大変ですか?
今、募集しているんで応募しようかと考えてるんですが
残業は多いんでしょうか?
107:2012/01/29(日) 20:32:39.55
>>9
仕事の辛さは配属されるレジ(売り場)に寄ってかなり変わると思います

私の担当しているレジは販売員や社員もいい人ばかりなので辛さは全くないです

残業は朝〜夕方ならほぼ無し、ラストまでだとお客様がなかなか帰らなかったりすると多少残業になりますよ
11FROM名無しさan:2012/01/29(日) 20:57:38.46
いまの時期からバイト入るのいいよね 年末年始は悲惨だったよ怒鳴られて怖かったもん
129:2012/01/29(日) 23:38:55.55
>>10 
夕方からラストを考えているので、終わりはやっぱりお客様次第なんですね。
さっそく応募してみたいと思ってます。
教えていただいて有難うございました。
13FROM名無しさan:2012/01/30(月) 18:35:31.08
レジ誤差ださないようにね
金が足りないと徹底的に苛められるから
14FROM名無しさan:2012/01/31(火) 19:55:48.39
男性諸君はウンコしたあとロール紙でケツ穴拭く時、後ろから前に拭くやろ!!
女子の場合は前から後ろに拭くんやってさ!!
おまえらこんな雑学知ってたか? これ豆やで!!
生理時は血液凝固作用で陰毛がパリパリに固まるんだってさ女子は。
15FROM名無しさan:2012/01/31(火) 21:28:47.74
GJ 大爆笑(*^o^*)
16FROM名無しさan:2012/02/01(水) 00:37:37.72
先輩頼む
次の豆情報をください
17 :2012/02/02(木) 20:44:34.82
日本橋三越の本館って社食ある?
新館のしか見つからん。
18FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:00:26.26
社員に聞けボケ
19FROM名無しさan:2012/02/04(土) 09:22:08.22
バレンタイン短期でチョコレート売ってるけど楽すぎワロタwwwwwwwwwwwww
20FROM名無しさan:2012/02/04(土) 09:33:49.57
どなたかいらっしゃいますか。

先日高島屋の地下に入っているケーキ屋のバイト面接にいき
「うちとしては即採用なんだけど高島屋の面接と説明会も受けてもらわないといけない」
と言われました。
まだその面接は受けていないのですが既にケーキ屋には研修で数日出勤しています。
今月のシフトも一応全て決まっています。

この高島屋の面接というのはどのようなものなんでしょうか?
これに落ちるとシフトが決まってても即日退職になるんでしょうか?
21FROM名無しさan:2012/02/04(土) 11:10:41.68
>>20
ケーキ屋ならたぶん賞味期限と消費期限の定義とか
アレルギー表示とか接客の心得とか商品アピールできるかとか
そのへんokならよほどでないと即退職はないと思いますよ

22FROM名無しさan:2012/02/04(土) 13:56:45.39
>>19
まだ時期が早いからだろ
10日以降から客増えそうな予感
店頭通路が人で埋め尽くされ、身動きできないくらい混むってよ
23FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:38:13.84
今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生には3億円の貸与)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間3兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


24FROM名無しさan:2012/02/05(日) 06:25:11.20
アホか 高島屋の説明は店内案内できるかとコンセプトやカードの説明じゃ
25FROM名無しさan:2012/02/05(日) 13:44:01.96
それ研修じゃね?
26FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:00:37.96
社員さんに食事でもしないって誘われるのですが、これってばれたら会社から怒られますか
27FROM名無しさan:2012/02/05(日) 20:18:35.79
フツーに考えて、仕事中でなければ怒られるワケないだろ?
28FROM名無しさan:2012/02/06(月) 07:33:26.03
町田の小田急百貨店
婦人靴売り場カ○イで働く中国人

日本人嫁と中出し婚→即離婚
現在29歳にしてフリーター(笑)
養育費は滞りながら、バツイチ子持ちであることを隠し
新しい女と遊びほうける、さすが中国人

中国人特有の誤字脱字
カタコトの日本語が実に微笑ましいブログ

http://ameblo.jp/takeshi1208/
29FROM名無しさan:2012/02/06(月) 20:32:16.08
ウチの職場のママアルバイト
何かにつけ「子供が・・・保育園が・・・」と、理由を付けては休むわ早退するわ
やりたい放題
二言目には「子育てとの両立は大変なのよ〜」

そんなに大変なら、おとなしく専業主婦やっていれば良いのに!!
ストレス溜まりまくりの最近。
30FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:46:50.78
新宿伊勢は最悪
絶対バイトしない方がいい
31FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:13:09.07
>>21
ありがとうございます!
面接は飲食店での経験、百貨店での経験の有無を聞かれただけで
あとは働く上での大事なことをこちらは聞いているだけでした。
また後日1日かけての説明会&プチ筆記テストがあるようです。
頑張りたいと思います!
32FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:39:14.37
>>29
満国債
満州蟻升
沢尻マングローブ卓郎
フィボナッチ
33FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:26:23.06
レジ研修初日
既にカードと伝票のルールが覚えきれずパンクしそう
おまいらって凄いんだな
34FROM名無しさan:2012/02/13(月) 19:25:38.79
社員さんが執拗に食事に行こうと誘ってくるので困っています 店長も強く言えないらしくて辞めたほうがいいでしょうか
35FROM名無しさan:2012/02/13(月) 21:45:17.48
辞めれば?
36FROM名無しさan:2012/02/14(火) 06:12:49.77
相変わらずこのスレは殺伐としてるなw
37FROM名無しさan:2012/02/14(火) 22:15:05.02
大量の売れ残り 箱に詰めてと言われたがどこに行くのだろうか
38FROM名無しさan:2012/02/15(水) 02:40:45.95
食料の売れ残りは他の店のひとにあげるとかスタッフが持ち帰るよね
39FROM名無しさan:2012/02/15(水) 19:01:20.67
いいなー食品 下宿生活だから総菜屋とかうらやましいな
40FROM名無しさan:2012/02/15(水) 21:07:56.01
ケーキ屋は甘いものだらけで太る!
41FROM名無しさan:2012/02/15(水) 23:07:36.48
>>30
厳しいよね
42FROM名無しさan:2012/02/15(水) 23:34:41.15
百貨店は細かいことぐだぐた言ってくるお客が多いから
まぁある程度は厳しく言われるよね。

そこがどういう風に厳しいのか知らないけど。
43FROM名無しさan:2012/02/16(木) 04:10:33.04
なんかもうデパートってスイーツでもっているとしか思えないよ
44FROM名無しさan:2012/02/16(木) 06:08:59.12
とっくの昔に百貨店の時代はすでに終わってる
だけどそれにしがみつく社員がいる限り、バイトや派遣は踊らされる

45FROM名無しさan:2012/02/16(木) 06:56:16.36
>>44
♪今夜は朝までパーティーナイト
君かぁわぁゆぅいねぇ〜
46FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:31:23.36
新宿伊〇 厳しいのではなく
正社員のバイトに対する嫌がらせがひどい。
研修はいい加減。
正社員しか対応できないことをお願いしようとしたら、みんなワザと無視。
客の前なのに、ものすごく嫌な顔をしてノロノロ待たせて対応。
正社員はバックヤードでずっとサボリ
バイトは休憩なしで7時間通しでコキ使われる。
でもバイトと契約社員とお客さんはいい人ばかりだったから、救われた。
47FROM名無しさan:2012/02/16(木) 16:42:06.73
>>46 誘導のオッサン正社員
客の前なのに「僕ここの担当じゃないからわからないよ!」
って言うw
48FROM名無しさan:2012/02/17(金) 11:58:23.93
府中の伊勢 
6/21 13:30計算機を借りたいと誘導の男性に言ったら、
「商品券売場のカウンター(客ゼロ状態)に座って借りていいですよ」と言われた。
するとカウンターにいた地味顔でロンゲを束ねた金ピアスの30代婆社員が
「商品券を買わなきゃ座るな!」と言ってきた。
「先ほど商品券買いましたよ。これからお中元大量注文するから計算機を借りたいんですが。
お中元のカウンターは混んでるし。だから誘導の男性がこちらに案内したんでしょ?」
と言ったらすごく嫌な顔をされたw
49FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:33:10.14
>>42
前バイトしてたが、確かにぐだぐだ言ってくる客多かったわ
50FROM名無しさan:2012/02/19(日) 21:53:46.75
デパートは介護事業になっているね
51FROM名無しさan:2012/02/20(月) 11:35:01.95
伊勢〇新宿バックヤードすごく汚くてネズミや虫が多い。
食品作る工場側は厳重に清潔にしてるけど
仕入れた伊勢がフタもしないで放置、トイレで手を洗わないって
ヤバくないか?
人が通れないほど大きい台車を放置してるし震災や火事が
あったら怖い
52FROM名無しさan:2012/02/21(火) 01:55:43.66
それはヤバイな〜
保健所 消防局 に知らせてあげよう
53FROM名無しさan:2012/02/21(火) 13:16:38.43
大食堂が少なくなったが、食堂の社員は食堂のものを食べています。
アルバイトは社員食堂に行っている。
横領である。
いじめられた仕返しに密告してやろうと思ったが
密告の方法がわからない。
54FROM名無しさan:2012/02/21(火) 16:48:05.53
まず社名と店舗名と規則を確認して、間違いなければ労働基準監督署へGO
55FROM名無しさan:2012/02/21(火) 19:52:35.42
>>53
日本語で!
56FROM名無しさan:2012/02/23(木) 00:44:37.82
契約更新の用紙が来た。
給料3年以上上がらず、賞与20%ダウン・・・
更新断って他を探そうかな?
57FROM名無しさan:2012/02/23(木) 01:21:48.37
探しながらでいいんじゃね
その程度の額しかもらってないっしょ
58FROM名無しさan:2012/02/23(木) 08:59:13.28
ついに社員の人と食事に行くはめに遭いセクハラをされてしまいました泣・・・もう辞めたい
59FROM名無しさan:2012/02/24(金) 00:50:21.38
ノコノコ付いてくアンタも悪い。
さっさと辞めりゃ良いじゃん、鬱陶しい!
60FROM名無しさan:2012/02/24(金) 11:12:21.07
>>46 
ミッツがI勢丹相模原店?で一日バイトする企画をTVで見たけど
包装の仕方とかI勢丹の教え方すごく悪い。
コツがあるのに教えないなんて。
61FROM名無しさan:2012/02/26(日) 07:00:35.83
入ってみたら中年の男の人でも契約社員や派遣が多いね
先入観で百貨店は社員さんが多いと思ってたから意外
62FROM名無しさan:2012/02/27(月) 02:29:49.31
K凹のレジは退職者続出中
63FROM名無しさan:2012/03/02(金) 08:07:51.03
>>53
訴えたかい?
64FROM名無しさan:2012/03/02(金) 10:44:20.63
ゴキ駆除した数日後に超巨大なやつが出たらしいぞどうなってんだ
65FROM名無しさan:2012/03/02(金) 16:37:36.37
百貨店なんてゴキはおろか、ねずみだって徘徊してるよ。
66FROM名無しさan:2012/03/02(金) 16:39:57.23
>>53
日本語でヨロ
67FROM名無しさan:2012/03/05(月) 23:29:44.33
バックヤードは埃っぽいよねえ。
家に帰ると、鼻糞の量が・・・orz
68FROM名無しさan:2012/03/06(火) 00:17:28.13
>>67
基本的に掃除しないからな。
清掃会社との契約に入ってない。
69FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:31:03.87
ダニも多いし、考えてみたら不潔だよねぇ。
70FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:32:45.53
本気で汚くて嫌だと思ったら空き時間に自分から率先して掃除しようず
71FROM名無しさan:2012/03/07(水) 02:40:29.23
バイトなんだから、そんな事やらなくて良いよ。
時給は変わらないもん。
72FROM名無しさan:2012/03/09(金) 11:32:40.87
>>51
すごく汚い。
保健所へ通報
73FROM名無しさan:2012/03/09(金) 18:01:07.27
百貨店とか小売でバイトすると
ほんと非正規が多い
これだけ時給1000円未満の40代以下がいたら
そりゃ景気も良くならんよな
74FROM名無しさan:2012/03/09(金) 18:21:15.18
年間300万円以上お買い上げのお得意様に
商品の値引きや担当者を付けて、自宅までお届けする

一般のお客は「おまえらから店舗に来い」の殿様商売
もうそんな時代じゃない
今までこんなことがまかり通っていたのが百貨店の不思議
75FROM名無しさan:2012/03/10(土) 10:30:38.80
まず百貨店で働いている人間の給与水準からして
百貨店で日常買い物できないじゃんね
76FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:24:42.75
女の子多いから華やかそうで良いなぁ〜と軽いノリで入ったら
男が少数だと気を使うし、肩身が狭くて働きずらいもんなんだと気づかされた

普通の職場だと男が多数で女性が少数だから逆に女の子は肩身が狭いんだろうか
77FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:56:58.55
>>76
そんなところはすぐに辞めちゃえYO!
78FROM名無しさan:2012/03/15(木) 18:50:10.30
女の職場だから、
どんな不細工な男でも相手に困らず、
普通に結婚できる
79FROM名無しさan:2012/03/16(金) 14:38:11.36
>>76
よくないよ。
高校の文系クラスで女子が7割くらいのクラスなんて最悪だぞ。
80FROM名無しさan:2012/03/17(土) 02:31:05.88
しかもその女の性格も、女が腐ったような性格の人間ばっかり
目先の感情で仕事しすぎなんだよカス
81FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:54:28.41
↑ 黙ってろ、チンカス!
82FROM名無しさan:2012/03/20(火) 09:11:17.42
女同士だから働きやすい訳でもないよ
83FROM名無しさan:2012/03/20(火) 10:43:35.05
女でも女だらけの職場は働きにくい
84FROM名無しさan:2012/03/20(火) 21:44:21.08
そりゃ女ばっかだと派閥ができるからな
85FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:33:59.26
女が集まるとその場にいない人間の愚痴大会だからな
86FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:35:10.01
男も同じ
しかも女より声がデカいし大げさに嬉しそうにやるw
87FROM名無しさan:2012/03/21(水) 00:49:29.17
最近リニューアルオープンした地方都市の街中の百貨店に電凸したら担当者が頻繁に面接してるんだと。
ニート危機の漏れの勘がこういうところだと、20代♀採用に偏るぞと警告。
88FROM名無しさan:2012/03/21(水) 00:49:48.77
そう?
女軍団の愚痴大会はヒートアップしてギャアギャアうるさいけど
男の愚痴って結構ボソボソねちねちしてるイメージ
89FROM名無しさan:2012/03/21(水) 00:54:57.23
男は結構あっさりしてる
悪口というかウケ狙って面白く話す感じ
90おかいものさん:2012/03/27(火) 14:27:57.05
祥子好きだよ
91FROM名無しさan:2012/03/29(木) 23:49:32.15
おっさんは浮きますか?
92FROM名無しさan:2012/03/30(金) 00:18:43.11
>>87
遠鉄?w
93FROM名無しさan:2012/03/30(金) 12:43:37.00
4月から新宿のデパ地下でアルバイトすることが決まりました。
面接のときはとても雰囲気の良い職場に見えたのですが、私自身販売業務で働いた経験が全くないということもあり、果してうまくやれるかどうか不安…。
94FROM名無しさan:2012/03/30(金) 18:10:53.13
どこ行ったって人間関係次第だから何とも言えないよね
95FROM名無しさan:2012/03/30(金) 22:34:24.85
バカばっかりだからキレなければいいよ 正論が通じない池沼ばっかり
96FROM名無しさan:2012/03/31(土) 00:48:27.48
高級品コーナーとかはいつも暇そうで羨ましい
97FROM名無しさan:2012/03/31(土) 01:14:49.74
>>96
いやいや、ああいう場所に来る客は金持ちやVIPだから
えらい気を使うと思うぞ。
某高級ブランドなんて客が特別扱いされるの分かってるから、
閉店時間すぎても平気で長居する。
98FROM名無しさan:2012/03/31(土) 05:27:33.12
しかも高級品コーナーの客ってクレーム慣れしてる奴等が多いから気に入らなかったらすぐお客様相談室にクレームが逝く
99FROM名無しさan:2012/03/31(土) 13:03:31.60
搬送のバイトってどうなの?店に商品持ってったりするやつ
経験ある人大雑把でいいから教えて
100FROM名無しさan:2012/03/31(土) 15:56:42.92
やめておけ特に食品関係は破損していたらめちゃ疑われて不快になる、
101FROM名無しさan:2012/03/31(土) 16:07:04.62
倉庫と店を息つく暇なく激しく行き来する感じかね?
それとも、わりとのんびり出来る感じか?
そこが気になるとこだな〜、交通費も出ず時給安いからさ
102FROM名無しさan:2012/03/31(土) 21:51:22.51
小売の荷物運びのバイトなんてノンビリ息つく暇なんかある訳ないじゃん
次から次に売れてくんだから、
荷物だってどんどん運んでかないとダメに決まってるじゃん
103FROM名無しさan:2012/04/01(日) 00:10:15.28
>>101
自分の知ってる限りだと、わりとのんびりやってた。
待機時間が多いみたいで、待機所や出先の厨房前で
ブラブラしていた。

ただフロアで買い物客にぶつかった場合、どんな事情でも
こちらが悪いことになるから注意。
よろけたおばあちゃんがぶつかってきたのに、首にされた人がいた。
104FROM名無しさan:2012/04/02(月) 12:46:39.00
最後尾の看板を掲げてる中年バイトが痛々しい
105FROM名無しさan:2012/04/08(日) 17:47:13.70
よくこんな高いもの買えるなって食料品売場見てて思う
106FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:06:28.09
従業員にとっては高いモノでも、団塊世代の年金富裕層爺婆や外商の客や大手企業のお使い物としてどんどん売れるからビックリ
107FROM名無しさan:2012/04/09(月) 15:10:27.05
三越岩田屋リビング
勘違いクズ女の集団 くそばばあ 若くてもばばあ並みのクズ 男は無能の下僕
博多にやられっぱなしは当たり前のボケナス共 天神はオワタ 死ね
108FROM名無しさan:2012/04/11(水) 15:26:12.15
>>99
自分もそのバイトもうすぐ始まるわ
どんなことやるか説明聞いただけだとわからんから
すげー不安ですわw
109FROM名無しさan:2012/04/16(月) 04:32:54.70
渋谷ヒカリエって百貨店?
110FROM名無しさan:2012/04/23(月) 01:01:37.44
そろそろ「ギフトのバイト応募したいんですが、雰囲気どうですか?」って
質問が来そうな時期だな〜
111FROM名無しさan:2012/04/23(月) 04:46:34.02
電話交換の仕事ってどんな雰囲気ですか?
112FROM名無しさan:2012/04/23(月) 06:14:59.38
関西のデパなら苦情係
113FROM名無しさan:2012/04/23(月) 06:19:35.52
介護福祉に近いね
114FROM名無しさan:2012/04/25(水) 03:47:31.77
>>113
それだ
115FROM名無しさan:2012/04/25(水) 18:59:05.23
ギフトのバイト応募したいんですが、雰囲気どうですか?
116FROM名無しさan:2012/04/28(土) 09:28:12.73
ベテランが揃ってる
117FROM名無しさan:2012/04/30(月) 18:34:54.74
紳士服売場とかお客さん少なくて楽そう
118俺は変態であることを誇りに思う・・・:2012/05/03(木) 15:51:13.68


119FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:14:45.30
どこが潰れるやろなー
楽しみや
120FROM名無しさan:2012/05/04(金) 01:45:21.25
121FROM名無しさan:2012/05/04(金) 11:44:51.41
西武池袋の筆記ってむずいの?
122FROM名無しさan:2012/05/24(木) 21:56:02.58
もうすぐボーナスだ☆
5〜6万でも、もらえるだけ有り難いと思おう・・・
123FROM名無しさan:2012/05/24(木) 23:22:21.75
以前ハンズのトラマをバイトしたけど
百貨店時給じゃなくてトラマ時給だったのでがっかり。
他の会場もそうなのかい?
124FROM名無しさan:2012/05/26(土) 04:56:12.54
ハンズって百貨店?
125FROM名無しさan:2012/05/26(土) 05:35:03.26
百貨店は出会いがありますか
126Ζ炯 ◆ZJIongD3oo :2012/05/26(土) 05:41:03.44
三越やら三蔵 松阪 など どっちかが

ぬーてたらあるんじゃない?。

仏頂とナインのパターンは骨格の伸縮目的で、昔なら。

アケビもウソみたいに増えてるし。
127FROM名無しさan:2012/05/26(土) 12:56:49.02
お客様センターより消費生活センターに苦情を入れようとしたら凄い慌てていた。
128FROM名無しさan:2012/05/26(土) 14:37:53.53
ちょっと聞きたいんだけど、中元期のバイトって男はジャケット着用必須だよな、
ジャケットの下のシャツは半袖じゃダメなのかい?
129FROM名無しさan:2012/05/26(土) 16:36:12.96
クールビズだからジャケットなしじゃないの?
130FROM名無しさan:2012/05/27(日) 10:32:03.48
ノーネクタイが基本
131FROM名無しさan:2012/05/27(日) 22:20:48.22
ノーパンはダメですからねw
132FROM名無しさan:2012/05/28(月) 22:49:16.80
ノーブラもダメよん♪
133FROM名無しさan:2012/05/28(月) 23:55:58.12
売上覚えてないのは計画立ててないから

売上伸ばせ!

へこたれたわ…客寄せトークもすんなりでないし、自分の休みの日は売上高いし…
辞めるべき?
134FROM名無しさan:2012/05/31(木) 02:25:12.75
そんなの自分で決めろや。
135FROM名無しさan:2012/06/04(月) 22:53:15.39
事情通や姉御肌気取ってる女がいるところは駄目だな
気に入らない奴すぐ虐めるから新人がすぐ逃げる
136FROM名無しさan:2012/06/05(火) 13:10:49.38
食品てなんであんなに苛めが多いの?
137FROM名無しさan:2012/06/06(水) 00:07:56.71
おばさんが多いから
フツメンの男なら喜ばれるぞ
さかってるからな
138FROM名無しさan:2012/06/06(水) 22:39:20.07
いや淀んだ空気とネズミノフンなど細菌が脳を混乱させているんだろう
139FROM名無しさan:2012/06/07(木) 12:42:18.62
レジも結構、虐めが凄いぞ
140FROM名無しさan:2012/06/09(土) 21:42:18.68
レジの適性検査って何を聞かれるのでしょうか…
141FROM名無しさan:2012/06/09(土) 21:49:55.03
計算問題解かされるはず
142FROM名無しさan:2012/06/09(土) 23:19:26.01
>>141
レス有難うございます、
機械とかいきなり触らされるのかなと不安になっていました(;;)
143FROM名無しさan:2012/06/10(日) 00:22:56.06
採用されたらすぐにレジをやらされるよ。
で、数日後には一人で任されて、後は放置プレーw
144FROM名無しさan:2012/06/10(日) 06:34:09.59
デパ地下の洋菓子店でのパートを希望しているのですが、通勤の時の服装って気を使うものですか?
145FROM名無しさan:2012/06/10(日) 12:45:32.51
デパート男性とセックスしたければ気を使えばいいじゃん
146FROM名無しさan:2012/06/11(月) 00:12:30.09
JTCI人材バンク
147FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:12:30.96
グンマーのスマー○、エリアの掃除担当婆うぜぇ!!
食器片付けにきたと思ったら、それうちのじゃないって言ったら『あ、そっ』とか何様だ!
風邪ひいてるから〜とかなら飲食店もあるんだからくるな!
うつしちゃったらごめんねーとか馬鹿じゃねぇの!
眼鏡かちわったろか!
婆うぜぇんだよ!
148FROM名無しさan:2012/06/11(月) 10:14:28.18
お酒売り場に配属されましたが、最近お酒売り場は他の売り場より大変なような気がします。

贈答の場合が多いので包装することが多い。(中には大きいものを包装しなければならない)
配送も受け付けなければならない。(数箇所に送って欲しいなど注文が多い場合もあり)
つまみなどと一緒に送って欲しいと言われ、お酒売り場の私が箱を用意し、パッケージしなければならない。
お酒を覚えなければならない。
帰社後、試飲をしなければならない。
気難しいお客様が多い。

ほかの売り場ってどうなのでしょうか?
他の売り場の店員が、「この商品とお酒を一緒に送ってください。」とお客様と一緒に来るとき、
この店員は配送手続をしなくていいんだなと感じます。
149FROM名無しさan:2012/06/11(月) 19:43:55.52
ラッッピングとパッキングに配送受付?

そんなの、何処の売場も似たようなモンだよ。
客はスーパーの客よりもウルサイ。
無理難題を吹っ掛けて来るのは日常茶飯事。
だいたい百貨店の仕事なんて、ワリに合わないよ。
150FROM名無しさan:2012/06/12(火) 07:55:00.49
逆もあるよ
食品売場で買った商品を持ってきて婦人服と一緒に送って欲しいとか
スーパーと違って包み紙や紙袋の方に価値があるから
配送とかが面倒なら勤まらないよ
151FROM名無しさan:2012/06/12(火) 12:49:06.14
>>150
だからデパートの袋を持ち歩く人がいるんだな。
丸の内で西武百貨店の紙袋を持つ人を時々みるんだが、
「あれ、この辺に西武はもうないはずなのに」
と不思議に思っていた。

伊勢丹や三越、大丸の袋も見かけるが、イトーヨーカドーや
ダイエーの袋をわざわざ持ち歩く人なんていないしな。
152FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:36:08.40
だからお中元やお歳暮のギフトだって、同じ金額なら
スーパーからよりは百貨店からの方が良いワケよ。
見栄っちゃ見栄なんだけど。
153FROM名無しさan:2012/06/15(金) 23:59:39.53
>>111
もう見てないだろうけど、
電話交換は女のみなので基本は女の世界。
キツイ奴いるしトロい奴つまはじき。
でも割に年取ったおばちゃん多いので
受付嬢とかのギスギスはあんまりない。
ワイワイ楽しくやってるように見える。
客の顔が見えないからか少々横柄&気楽(個人的見解)
ベテラン50代おばはんでも声は30代な不思議。
もち20代前半とかもいるがマシなのは寿で辞めてく。
以上隣の部署から見た印象。
154FROM名無しさan:2012/06/16(土) 00:52:15.90
ゆとり社員のユルさがハンパない。
一発、ケリを入れたくなる・・・・
155FROM名無しさan:2012/06/19(火) 13:55:47.38
1発と言わず、ボコってやれ。
ゆとりはマジで使えなさ過ぎる・・・
156FROM名無しさan:2012/06/19(火) 14:11:19.93
〇急百貨店の惣菜で正社員登用制度ありのバイトをしようと思ってます。給料と休日はどのくらいですか?
157FROM名無しさan:2012/06/19(火) 14:45:57.89
化粧品売場の子と知り合った。
158FROM名無しさan:2012/06/19(火) 18:12:59.78
そして突き合ったのか?w
159FROM名無しさan:2012/06/21(木) 21:11:36.01
>>156 アンタ、アホ?
そんなの直接聞けば?
160FROM名無しさan:2012/06/21(木) 21:48:27.75
ゆとり馬鹿杉ワロタw
マジで萎えるわ・・・orz
161FROM名無しさan:2012/06/22(金) 20:19:21.32
キモい男
挙動不審
162FROM名無しさan:2012/06/22(金) 22:05:27.29
>>160 そういうゆとりが、どんどん職場に増殖中。
なんでゆとりって、あんなにアホなんだろうな?
163FROM名無しさan:2012/06/24(日) 20:12:14.09
○鉄の服装規定は店の中だけだよね?
アルバイトしにお店行くときの私服はなんでもいいんだよね?
あの冊子の中の決まりが私服まで入ってたら萎えるわorz
すっけすけのバックで社員通用口まで行かなきゃならないのか?
164FROM名無しさan:2012/06/24(日) 20:32:20.55
馬鹿がまた一人・・・
165FROM名無しさan:2012/06/24(日) 21:02:49.31
あっ勤務規律だからいいのか?
もうwwwめんどくさwwwwww
166FROM名無しさan:2012/06/24(日) 21:04:49.60
>>164
馬鹿で悪かったな
167FROM名無しさan:2012/06/25(月) 06:11:12.20
面接の時に、ストレスの原因はお客みたいな説明だったけど、実際働いてみて
原因はお客じゃなくて社員なんだけど〜。。
なんだかデパートっていじめがすごいねw
168FROM名無しさan:2012/06/25(月) 18:08:47.92
女の職場よ
それも社員でも気を使う古いの、曲者がゴロゴロいる
睨まれないように
169FROM名無しさan:2012/06/26(火) 01:14:06.48
長く居ると性格歪むよ〜。
自分でも前はこんなじゃなかったのに・・・って思う。
もう手遅れかしら・・・
170FROM名無しさan:2012/06/26(火) 18:47:13.81
>>167
どこのデパートかゲロっちゃえよ。
171FROM名無しさan:2012/06/26(火) 19:48:57.29
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんず ガーデン
って検索して!
172FROM名無しさan:2012/06/27(水) 13:43:48.23
短期のバイトだと制服は貸してくれない?
阪急の食品売り場なんだけど
173FROM名無しさan:2012/06/30(土) 21:15:10.77
>>172
完全な裏方でもないかぎり、脚前にでるなら制服貸してくれるんじゃないかな。
174FROM名無しさan:2012/07/01(日) 03:26:17.10
近鉄百貨店のバイト明日で辞める
175FROM名無しさan:2012/07/02(月) 02:13:53.63
百貨店だとどこがやりやすいかな?
西武(池袋)と高島屋(新宿)で経験あるけど
西武は結構ゆるくて好きだったが高島屋は社員の人がピリピリしててやりにくかったなぁ
176FROM名無しさan:2012/07/02(月) 10:26:07.97
>>175
イケセイ緩いかな?
デパ地下の魚屋さんたちが
「ここきついだろ」
「きついっすね」
なんて会話してたのを聞いたことが。

売り場にもよるだろうけど、あそこの食品フロアは混雑が凄い。
177FROM名無しさan:2012/07/02(月) 20:45:01.12
お酒売り場ですが資格を持っている社員も持っていない社員も接客しなければなりません。
ワインの資格を持っていないのに、なぜ接客が出来るのは疑問です。
販売って資格が無くてもできるのですか?
178FROM名無しさan:2012/07/05(木) 19:30:58.51
出来るからやってるんだろ
179FROM名無しさan:2012/07/07(土) 13:43:07.29
デパートのアルバイトなんて全く知識なしのひともいっぱいいるんじゃないの?
特に短期雇用のひととかさ。仕事覚える前に契約終わるしw
180FROM名無しさan:2012/07/07(土) 19:04:32.29
食品売場にしても
働いてる人間の時給じゃ満足に買い物もできない価格帯じゃん
食べたことないけど客に薦めたりしてるだろうさ
バイトやパートで売場回してるんだし
181FROM名無しさan:2012/07/08(日) 06:03:42.72
催事のサッカーは超楽だったな
レジ沢山あるから丁寧にしてれば遅くなってしまっても誰も怒らないし、頭空っぽにしてひたすら袋づめとプリント通りの定型文接客だけ
わからない券とかはキャッシャーに聞くし、変な客やら配送やらは社員が凄い勢いで対応してくれるから安心
一日8時間以上働けて休憩キッチリ、制服への着替えなし、人多過ぎだから人間関係なし過剰な挨拶なし、面倒な研修や強要もなし
…振り返ってみれば時給が並なのを除けばいいことしかない
182FROM名無しさan:2012/07/09(月) 05:21:42.75
楽だけど客がドッと来るとキレそうになるよね
会計別なら違うレジに行けと言ってるのに家族3人が来て包む場所取れない位大量にカウンターに物置いて
それぞれ会計別にしてくれと言ってきた時はキレかけた
まぁ販売なんてどこもこんなん当たり前なんだろうけどね…
183FROM名無しさan:2012/07/09(月) 18:56:51.64
えーうそw
マジレスすまんが、レジ程度で忙しいとか急かされるくらいでこっちがキレそうはないな…それ位でキレてたら接客全部無理じゃね
184FROM名無しさan:2012/07/11(水) 18:27:15.69
今日カウンター業務やら商品の盛り付けやら全部教えられて
明日から1人でやれとかワロタ・・・
185FROM名無しさan:2012/07/12(木) 12:54:28.65
新宿高島屋の人事のKはかなり裏があり嫌なヤツだったな
186FROM名無しさan:2012/07/17(火) 00:28:42.96
百貨店って矛盾しているような気がする。
高価な商品を低賃金のアルバイト・契約社員が販売する。
百貨店のほとんどが契約社員。

店員の給料では買えない高価な商品だらけ。
みなさんはこの時代百貨店をどう思いますか?
実際百貨店で働いていると、お客は年寄りばかりではないですか。
若者にはお金が無い。
187FROM名無しさan:2012/07/17(火) 01:27:39.44
>>185
新宿高島屋総務部人事チームにKさんっている?
188FROM名無しさan:2012/07/21(土) 09:58:58.90
チラ見野郎ウザい
189FROM名無しさan:2012/07/21(土) 10:43:23.99
食料品売り場じゃ男が断然少ないから
若いのからオバチャンまでチラ見なんかしょっちゅう
190FROM名無しさan:2012/07/24(火) 19:19:05.10
京○食品売場だけどまじでしんどい。暑いし。
191FROM名無しさan:2012/07/24(火) 23:06:17.45
天井低いからね、京○は・・・
192FROM名無しさan:2012/07/25(水) 00:11:01.70
「いらっしゃいませーいらっしゃいませー」って延々連呼してる高島屋カードのオバチャンがうるさい…
193FROM名無しさan:2012/07/25(水) 21:10:12.04
京○で働いて鬱病になった。
194FROM名無しさan:2012/07/27(金) 13:55:40.38
京○のパートの面接受けようと思ってるんだけど
筆記試験はありますか?
面接だけって事はないですよね??
195FROM名無しさan:2012/07/28(土) 09:35:13.29
名古屋高○屋のレジってどう?
催事サッカーはちょっとやったことあるんだけどレジのがしんどい?
196FROM名無しさan:2012/07/28(土) 22:02:54.73
そもそもデパートで働くということが制約多すぎてしんどいので他に選択肢あるなら避けたほうが無難
197FROM名無しさan:2012/07/28(土) 23:53:27.22
>>194 京王?京急?どっちよ?
198FROM名無しさan:2012/07/29(日) 00:30:42.38
ほんとに。
メーカーにもよるんだろうけど百貨店はだるいよ。
エレベーターは混んでるし待ち時間長いし、特にこの時期節電節電で更衣室、トイレ、社食…暑いし。
休憩もろくに休めない。
199FROM名無しさan:2012/07/29(日) 10:35:27.50
>>195です。
つまりレジのバイトならバイトでスーパーとかのが良いってことですかね。
スーパーよりちょっと時給いいくらいでそんなに環境キツいのか…
200名無野:2012/07/30(月) 02:54:08.16
岩田屋の短期に入ったが・・初日開始30分でレジを打たせられたんだが・・・・・えっ?みたいなwww
移動が遠いし・・規則が多いいし・・ちょっと・いやダイブ入ったことに後悔中。
201FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:25:45.34
百貨店は接客業できついほうでしょうか?
食品ですが、専門的な知識が必要、就業終わりに勉強会がある、休みの日も勉強が必要、
専門知識が必要なのに接客をさせられる(上司に任せたいが自分でと言われる、答えられないしすごく困る)
お客の高い要望にこたえなければならない、時々変なお客が来る、
などなどです。

結構ハードな仕事の割には給料が低いです。時給制で働いています。
みなさんはどう思っていますか?

202FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:40:35.78
だれがまんこなめさしての可愛い女のひと限定ね
203FROM名無しさan:2012/07/30(月) 22:52:58.29
>>200
岩田屋の短期の服装ってたしか自分で準備するんですよね?
白シャツに黒のスカートかパンツだったと思うんだけど、ボトムはみなさん黒一色ですか?
ストライプが入ってたりしたらやっぱり駄目ですかね
204FROM名無しさan:2012/07/31(火) 00:02:10.54
>>201
やりたい事とか目標があって、それの為にお金を稼いでるとちょっと損かも。

俺はそういうのないから、労働の対価とは別にやりがい持てていいとおもってるけどね。
205FROM名無しさan:2012/07/31(火) 11:37:12.37
京王が八王子の契約社員募集をしてるね。
応募してみようかな?
206FROM名無しさan:2012/08/03(金) 18:34:50.16
自分もちょっと興味持ったけど、読んでみたら条件悪かったから辞めた
207FROM名無しさan:2012/08/08(水) 12:04:12.33
短期応募したけどそごうから連絡こねぇw
前にちょっと配置間違えて現場混乱させたからブラリ入りしたかなw
208FROM名無しさan:2012/08/08(水) 14:25:37.14
中元シーズン終わると募集が少ないな
209FROM名無しさan:2012/08/09(木) 00:20:23.43
百貨店で時給制契約社員やってるけど、商品の発注以外すべて社員と同じ仕事をしている。
最近は商品知識もほとんど無いのに、接客までするようになり、もう社員と変わりないって感じです。
おまけに催事の入れ替えもやらされます。どうなのって感じです。


210FROM名無しさan:2012/08/09(木) 00:40:48.26
百貨店のバイトや派遣なんて社員の為の奴隷だよ
百貨店の時代はとっくに終了
社員がやりたがらない変なジジババ客やブラリの糞客の相手ばかりやらされたわ
社員は何とか毎日を無難に生き残ろうと必死だから社員に難問をふると後で酷い攻撃されたりした
211FROM名無しさan:2012/08/09(木) 07:17:26.83
>>210
本当そう思う。
正社員でもないのに、仕事内容が同じなんておかしい。

百貨店の時代は終わりに近づいている。
百貨店の客は、年寄りか中年の富裕層ばかり。
若者は皆無。

今の若者は、店員から話しかけられることを嫌い、非正規雇用で収入が少ないためアウトレット、ネットなどで洋服を買う。
わざわざ店員と話したいだけのために、他店より割高な商品を百貨店に買いに行くかね。
212FROM名無しさan:2012/08/09(木) 08:01:05.64
でも社員はぬくぬくと生き残るんだよなー 理不尽だよね
213FROM名無しさan:2012/08/09(木) 09:12:01.70
マジで年寄りしか居ないよね
ここは老人介護施設かと疑いたくなるレベル
214FROM名無しさan:2012/08/09(木) 20:32:08.54
パワハラ セクハラ モラハラ 辞めるとき労働基準局に告発するために証拠集めてる
215FROM名無しさan:2012/08/09(木) 23:58:20.82
なんか、もうね、殆どの従業員が非正規で正社員はわずか。
現場で実務に就いているのは非正規で、非正規の管理をするのが正社員の
主な仕事みたになってる。くだらない小手先の客寄せでも誰も反論出来ないので
客足は遠のく一方。でも絶対に自分で接客をしないのが正社員なんだよね。

古い契約社員も失敗して切られるのが怖いのか、後腐れない派遣にばかり仕事を
押し付けて来るわ、自分の有能さをアピールしたいのか、少しのミスでギャーギャー
喚きたてるわで、もう無理ッやってられない
216FROM名無しさan:2012/08/10(金) 00:07:16.88
>でも絶対に自分で接客をしないのが正社員なんだよね。

逆逆w
非正規の接客のようすを見ててちょっとでもあやふやで自信なさそうな所が見えれば
すぐ対応しますと出てくるのが正社員
普通はどこでもそうじゃないの?
217FROM名無しさan:2012/08/10(金) 00:16:11.98
>>216 うちの社員は絶対に出て来ないどころか、クレーム客の気配を察知すると
フロアから全員消える。契約社員の大御所がリーダーというか責任者みたいに
なっていて、さばききれないと後で説教が凄いし、朝礼でぼろくそ言われるよw
218FROM名無しさan:2012/08/10(金) 00:45:27.81
正社員や、行き場の無い古株の契約社員に素人童貞や処女がいっぱいいそう
現に未婚率も高いし、30代で処女だと更年期も早いよね。
まだまだ体力ある上に、意地悪でヒステリックって最悪。
だからなのか、契約更新で残るのはブスかバツイチの不幸そうなのばっかり
219FROM名無しさan:2012/08/10(金) 00:58:59.74
>>218
不幸そうとか言いたくなっても
不幸か幸せかを知ってるのは本人だけだよ
もちろん誰でも、218も
220FROM名無しさan:2012/08/10(金) 02:28:58.43
>>217 そうそう!まさにそれだ!

だから自分も最近では、ヤバい気配を察したら消える。
悪いけど私はバイトだし、そこまで責任を負うつもりはないから。
社員が逃げるならバイトが逃げても文句言えないだろう。
もし行って来たら、はっきりと「社員なんだから仕事しろ!」と言ってやる。
221FROM名無しさan:2012/08/10(金) 02:30:03.97
もし行って来たら →もし言って来たら

スマソ!
222FROM名無しさan:2012/08/10(金) 11:24:12.87
大○ ○神は特に社員の質が低い
○急 ○島屋はまだまし
223FROM名無しさan:2012/08/10(金) 17:10:02.15
>>217
うちの社員と一緒でわらった
社員って全部バイトのせいにして逃げるよね
まぁそんな所はすぐ辞めたけど
224FROM名無しさan:2012/08/10(金) 17:56:54.58
そんな社員が保護されてぬくぬくとしていることに腹が立つよ
225FROM名無しさan:2012/08/10(金) 19:14:08.81
そもそもデパートでバイトするのがアホだな
226FROM名無しさan:2012/08/11(土) 08:40:37.77
正社員がクレーム対応すると、普段接客や実務をこなしていないので
泥沼長期化して救いようが無い。奥でシフト票作るだけの能無しのくせに
給料高い、偉そうな態度でまじむかつく。バイトの口コミで客離れ加速中
227FROM名無しさan:2012/08/11(土) 11:21:16.10
>>225
デパートでバイトすると、他の場所より電車で1−2本は
早く家を出なくちゃならないしな。
エレベーターはなかなか来ないしロッカーは遠いし。
228FROM名無しさan:2012/08/11(土) 11:36:00.27
休憩室小さいし、噂話につきあわされるし、こんなもん売っていいのかとジレンマで考えるときがある まあバイトやから全部社員のせいにしてやるしね
229FROM名無しさan:2012/08/11(土) 13:57:17.53
デパバイトって時給のわりにマナーや対応を求められるし
クレームきついし、正社員より働かされるし、拘束時間長いし結構ブラックだと思う
230FROM名無しさan:2012/08/11(土) 14:03:39.88
この職場ってなんか売り子さんが女の人ばっかだけどやっぱり女性しか採らないのでしょうか?
231FROM名無しさan:2012/08/11(土) 14:46:00.07
従業員のトイレが昭和の時代かよと思うぐらい汚い
食品なんて衛生面悪いし手を洗わない奴もいる絶対百貨店で買わない 
232FROM名無しさan:2012/08/11(土) 19:23:29.71
デパート男性社員にセクハラモラハラされたらちゃんと責任者に報告してくびにしてやりましょう
233FROM名無しさan:2012/08/11(土) 20:50:34.27
>>231

時々いるよね。
いかにも食品関係なのに、手を洗わない人。
また中国人やインド系の外国人もいて、本当に大丈夫かと思う。
また容器に入った食品にラップもかけないで、ほこりっぽい通路を移動しているところも気になる。
234FROM名無しさan:2012/08/12(日) 02:32:25.76
社食では食中毒が出てもトボけるしね。
こっちだって金払ってるんだから、ちゃんとした説明して欲しかった。
235FROM名無しさan:2012/08/12(日) 02:41:59.61
>>233
貴方どこかのデパートでバイトしてる人?
どこのデパートもイオンとかの大型スーパーも外国人の雇用に積極的になってる時代なのに
いまだに偏見で見てる人もいるんだね・・・
食品関係なのに手を洗わない人は論外だけど
236FROM名無しさan:2012/08/12(日) 02:47:59.20
デパートで買えるのは工場から出荷されて包装されたクッキーぐらい
肉 魚 惣菜 弁当はこわい
237FROM名無しさan:2012/08/12(日) 03:01:22.01
手洗いするしないに拘わるどころじゃない大変な汚染は日本中で進んでますがな
それも断固として嫌な人は海外品しか口にできないね
238FROM名無しさan:2012/08/12(日) 04:01:03.39
237さんの言う通り
239FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:08:29.38
デパートの地下にテナント?として入っている会社の面接に行った。
正社員での募集。給料は20万。
やっぱり仕事はきついのかな?
デパート年中無休だよね。
休みも…。
240FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:16:56.86
去年都内のデパートは輪番休業があったけど今年はどうだろうね
都以外の所は去年も今年も聞かないから多分やってないかな?
241FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:25:21.66
メンタル弱い奴は続かないから他の就職先さがしたほうがいい サビ残業半端ないから
242FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:56:16.31
態度が横柄で目に余る人も続かないよね
てか雇われない
243FROM名無しさan:2012/08/12(日) 21:58:51.66
失業保険もらえるまで半年我慢するならここで働いたらいい 常に転職考えながらね
244FROM名無しさan:2012/08/12(日) 22:37:07.93
>>241
そんなに凄いんですか?
開店前に早く行って準備、閉店してからの片付けですか?
>>243
そう長くいる業種じゃないんですね…。
245FROM名無しさan:2012/08/12(日) 23:21:06.45
>>244  >開店前に早く行って準備、閉店してからの片付けですか?

そんなの当然!
246FROM名無しさan:2012/08/12(日) 23:23:11.48
売れないところだと、一日暇なのかな?
247FROM名無しさan:2012/08/13(月) 07:31:38.56
暇だと社員からのプレッシャー地獄にあうんだよ
248FROM名無しさan:2012/08/13(月) 09:32:38.86
>>247
例えば、どんなプレッシャーですか?
249FROM名無しさan:2012/08/13(月) 11:13:08.99
阪急てどうよ
250FROM名無しさan:2012/08/13(月) 12:12:20.39
食品あつかっているくせにタバコの匂いプンプンさせるなよな 
口も臭いし
251FROM名無しさan:2012/08/13(月) 17:49:08.50
>>249
おばさん社員がうざい
おっさん社員がこわい
252FROM名無しさan:2012/08/13(月) 20:13:12.57
デパートの地下にテナント?として入っている会社の面接に行った。
正社員での募集。給料は20万。
やっぱり仕事はきついのかな?
手当てはなし、昇給、ナスも業績次第らしい。
辞めた方がいいですか?
デパート年中無休だよね。
デパートは元旦、2日?ぐらいは休みだっけ?
253FROM名無しさan:2012/08/13(月) 20:38:19.57
>>244
30分前出勤当たり前、1時間サビ残当たり前
時給?そんなもの発生しませんよ

ところで人付き合いの一環で近隣ショップで買い物するの普通?
出費かさみすぎて最近辛いわ
254FROM名無しさan:2012/08/13(月) 20:47:58.72
そうよね
人間関係に一番ストレス多くなるわね
255FROM名無しさan:2012/08/14(火) 12:35:35.53
このスレを見てると百貨店のお姉さんが「いらっしゃいませー」と笑顔で挨拶をしてる
裏でどんだけ辛いのかが良く分かりました。仕事とは言え必要の無い物を『商品知識のために』
『お付き合いのために』購入しないといけないなんてこれは自爆営業じゃないですか!
256FROM名無しさan:2012/08/14(火) 12:39:25.99
百貨店に限らないけどね
257FROM名無しさan:2012/08/14(火) 13:10:08.16
デパートに入ってる企業はほとんどブラック部落だよ
258FROM名無しさan:2012/08/14(火) 13:34:13.45
>>257
その根拠は?
259FROM名無しさan:2012/08/14(火) 13:54:24.12
>>256
でも百貨店って店も多いぶん
お付き合いで買う回数もぐんと増えるよね
260FROM名無しさan:2012/08/14(火) 16:53:47.83
それは気を使いすぎ
ただで残り物の配りあい
ルンペ清掃係りにも付け届け
どうせ廃棄物だもの
261FROM名無しさan:2012/08/14(火) 17:55:31.79
>>260
デパート清掃していたけど、退職した後遊びに行ったとき、
残り物をくれたテナントでは買い物する。
残り物くれないのに専用部の清掃(契約外)を頼むような
ずうずうしいテナントでは買い物しない。
262FROM名無しさan:2012/08/14(火) 20:13:21.29
店内が無駄に広い、休憩室やロッカーや食堂まで遠い
遠い上に従業員エリアのエレベーターが中々来なくてエレベーター待ちが長い
やっと来て乗り込んでも、ほぼ各階に止まってその都度乗り降りがあって
中々目的の階に到着しない

どうしても実質の休憩時間が短くなる
263FROM名無しさan:2012/08/14(火) 21:27:19.17
>>262
そうそう。
1時間の休憩でも移動時間を見ると、40分くらいしか休めない。
デパートの業務用エレベーターは台車の出入りが多いから
余計時間が掛かるし。
264FROM名無しさan:2012/08/15(水) 11:23:35.48
なんで階段使わないの?階段の方が早い。
265FROM名無しさan:2012/08/15(水) 11:27:21.48
>>264
デブなんだよ言わせんな恥ずかしい
266FROM名無しさan:2012/08/15(水) 11:34:22.02
>>264
降りるときはともかく、上りで地下階から7階まで
階段使いたいか?
池袋西武の話。
267FROM名無しさan:2012/08/15(水) 12:30:59.17
倉庫も遠いしね
酷いときは通路にほったらかし
268FROM名無しさan:2012/08/15(水) 14:22:01.54
大阪高○屋も食堂10階だしな〜地下から行くにはあまりに遠い。
それより下の階にある休憩室とか喫茶は持ち込みできないし不便。

食堂はともかく各階に弁当OKの休憩場あればいいのに 。
269FROM名無しさan:2012/08/15(水) 15:47:17.34
○島屋新宿だけど余裕で休憩室でご飯食べますし化粧もします
270FROM名無しさan:2012/08/15(水) 16:10:02.98
ちなみにこのスレ、パートの人の書き込みもいいのかな?
所謂時間契約社員だけどアルバイトとは別扱い(社員と同じ仕事量orz)なんで。
271FROM名無しさan:2012/08/15(水) 17:05:24.23
>>270
違うと思っているのはあなただけですよ。社員からみたら契約もパートも都合のいい消耗ゴミだから。
272FROM名無しさan:2012/08/15(水) 18:00:47.05
ころころテナント変わるから案内聞かれるのがウザイわまあ軽くあしらいますが
273FROM名無しさan:2012/08/15(水) 18:21:25.90
>>269
そういうのほんと品無いなぁって思うわ
274FROM名無しさan:2012/08/15(水) 21:07:41.25
>>273
そういう環境にしているデパートに非があると思う。
275FROM名無しさan:2012/08/16(木) 07:15:15.37
百貨店て社員でも給料そんなに良くないらしい
斜陽産業らしい
276FROM名無しさan:2012/08/16(木) 14:15:10.07
食品の衛生管理に目を疑う。でも金持ちばばあは雰囲気で買うんだろうな〜、よく喰えるなと。
277FROM名無しさan:2012/08/17(金) 19:37:48.84
東京駅にJR駅弁売場ができてる、もうデパ地下いらないよな
278FROM名無しさan:2012/08/19(日) 23:03:28.73
百貨店でテナントの社員を見てると、休み少ないし給料安そうだし

窓もない解放間のない店内、
狭いブースで代わり映えしない隣近所と顔つき合わせて立ち仕事、転勤、応援
休憩も短い、接客、待ち時間、

話題が陰気になるのも分かるよ
陰口、噂話、煮詰まってくるわな
279FROM名無しさan:2012/08/19(日) 23:07:44.27
販売職の社員さん、パート、バイトは大変だ
中元と盆の短期で裏側を見てつくづく思った
280FROM名無しさan:2012/08/20(月) 02:26:02.99
女ばっかりの職場だからイジメもハンパないし。
ずっと居ると性格歪みそう・・・てか、もう歪んだかも(笑)
281FROM名無しさan:2012/08/20(月) 10:22:10.34
日が浅いけど既に近隣付き合いがしんどい
282FROM名無しさan:2012/08/20(月) 17:50:49.49
いま遅い帰省中。
早速家族からデパートなんかでいい男に出会えないし行き遅れたら困るから見合いしろと言われた。たしかに田舎から出てきたアラサーで婦人服販売だから出逢いもないしさ。
283FROM名無しさan:2012/08/20(月) 19:51:40.07
隣の肉やさん通路で塊を床に落としても平気で放置したりしている。しかもそのおばさん絶対に洗面所で手を洗っていない。
284FROM名無しさan:2012/08/20(月) 19:58:48.88
>>282
ああ
デパートの婦人服販売って出会いが仕事でないから、見合い進められるよね
私も婦人服販売だけど見合いを何回か切り出された
正直放っといてほしいよね
285FROM名無しさan:2012/08/21(火) 02:39:41.76
売れるうちに良い人みつけて行った方が良いよ。
売場の売れ残り婆達を見ていると、つくづくそう思う。
286FROM名無しさan:2012/08/21(火) 10:52:52.21
そう思います。
女性マネージャーになっても幸せそうな人がいない。
旅行か不似合いな高価な服など身につけるかわいそうな婆になるのが実状。
老後は金あっても寂しい人生だろう。
287FROM名無しさan:2012/08/21(火) 22:08:57.34
そっかぁ。確かに仕事してても結婚してる女の人は幸せそうに仕事してるよ。じゃあ売れるうちにいい人見つけようかな。28だと遅いかな。
288FROM名無しさan:2012/08/21(火) 23:49:27.36
「不安」という商品をデパートは売るところ
つまり、あなたみたいに28だから行き遅れかもというストレスをなるべく秘匿させて「自分さがし」の自主退職をさせて若手を投入する。
289FROM名無しさan:2012/08/22(水) 11:54:24.61
時給1000円、ボーナス無し月13〜14万円、残業しても14万円弱の契約社員だけど、この先続けようか迷ってる。一人暮らしでギリギリ。仕事は難しく毎日怒られてる。
290FROM名無しさan:2012/08/22(水) 17:45:21.70
あ、一緒。私も14万弱だけど仕事はなかなか難しくて毎日叱られるよ
291FROM名無しさan:2012/08/22(水) 20:57:03.25
>>290
一緒ですか〜百貨店の仕事は難しくないですか?今までバイトや違う仕事をしてきたけど、こんなに複雑で難しい仕事は初めて。普通なら1ヶ月もすれば大体の仕事をマスターできるのに百貨店は4ヶ月経ってもまだまだ覚えることがある。
包装、館内のテナントやトイレ等施設の場所、商品の場所、商品知識を覚え、お客様への説明力、お客様の要望を想像することが必要。

まだ商品が全然覚えられないし、お客様の気持ちを想像することが苦手。

そのせいで毎日怒られてます。

皆さんはお客様との会話、お客様の気持ちの想像は得意ですか?
292FROM名無しさan:2012/08/22(水) 22:23:40.91
そういう不安はお客様には「社員さんに連絡しますので少しお待ちください」と会社から言いなさいと通達されている。私は販売に必死だし会社もデパート社員の仕事だからほっておけと助けてくれている。役割だと思います。
293FROM名無しさan:2012/08/22(水) 22:55:06.93
>>291
いろんな職場を経験した結果思うんだけど正直デパート程働きやすい環境はそうそうないと思うんだけどなぁ
もっと複雑で頭パンクしそうなくらいたくさんの事を短期間で覚えて
たくさんの対応をしなければいけない職場は他にあります
それにデパートは穏やかで落ち着いた人が多くて働きやすいと思いますよ
警察沙汰になるような悪質なお客様も滅多にいないし、客層もいいですよね
294FROM名無しさan:2012/08/22(水) 23:16:12.15
>>293
白鳥をしってるか?
足元はバタついて水面では優雅に振る舞おうとしている
どんな職種を経験したが存じないがデパートは売上もかんきょうも劣悪な環境だ!一度体験してみなはれ♂
295FROM名無しさan:2012/08/23(木) 00:40:07.75 ID:aP3W9kEK

『デパートへ行こう!』

―閉店後のデパートで巻き起こる騒動の連鎖―

(著)真保 裕一
(解説)佐多山 大地
(出)講談社文庫
(¥)780-(税込)
(発)2012/08/10

ISBN:978-4-06-277322-5

講談社創業100周年記念
"書き下ろし100冊"

出版作品の待望文庫化!
296FROM名無しさan:2012/08/23(木) 01:27:19.98 ID:/sZVDXSk
>>293
客筋うるさいぞ。
本当の金持ちが来るし、そういう人たちはわがままが
普通に通ると思っている。
それに従業員エレベータはなかなか来ないし社員食堂は
クソ遠い。
いい点といえば転職したとき
「あのデパートにいたんですか?」
なんて評価してもらえたことかな。
297FROM名無しさan:2012/08/23(木) 02:28:55.34 ID:fvaOal4+
去年短期のバイトしたら今年もやりませんかって留守電に入ってた
折り返しの電話して断らなきゃ
298FROM名無しさan:2012/08/23(木) 05:13:30.84 ID:UuC2vikx
そうしたほうがいい
299FROM名無しさan:2012/08/23(木) 06:58:17.92 ID:sO4FktgU
>>296
「ほんとうの」金持ちは店頭にはほとんど来ないよ。
年間購入100万くらいの中間層のちまちました「ゴールド」カードを持った客がうざい。
300FROM名無しさan:2012/08/23(木) 07:39:37.91 ID:uj2MszDR
>>291
自分も色んなバイトしたけど百貨店は本当難しい。
接客も分からないし、レジも複雑だし、まだ一ヶ月にもなってないけど心労で既に行きたくない
301FROM名無しさan:2012/08/23(木) 13:47:43.67
>>300

その気持ち一緒です。
商品券やカード、またそれ同士の組み合わせ、それに対するレジ操作も覚えなければいけません。レジ開閉も大変。


商品知識は専門的で難しい。商品のことをわかってないのに接客しなければならない。わかってないからオドオドしてしまう。社員を呼ぶと嫌そうにしたり、自分で解決しろと言う社員もいる。


お客様も年寄りが多く、小さな声が聞き取りづらい。またしっかり要望を言わないお客様がいて、間違った解釈をする。社員からコミュニケーション能力が無いと怒られる。


この先続けられるか不安。給料ビックリするほど低いのに、色々求められて、ついていけない。
302FROM名無しさan:2012/08/23(木) 14:51:28.31
外商通して買い物するお客さんはほとんどお金持ちだよね。
303FROM名無しさan:2012/08/23(木) 16:21:50.28
>>301
ああ
同志がいて涙出ます。

商品知識を自分でなんとかしろと言われても??だし

レジもカードとか商品券とか??だし

社員呼べばいいみたいに先輩店員に言われても呼び辛いですよね

覚えられないの?みたいな感じで思われてたらどうしようとか…

もう辞めたいってまだ一ヶ月未満なのに思ってます

お気持ちすごく分かります
304FROM名無しさan:2012/08/23(木) 18:33:47.76
社員はナンモ専門いん
305FROM名無しさan:2012/08/23(木) 18:43:25.17
社員が可もなく不可もなく定年まで無事勤め上げる為に奴隷(派遣やパート)を雇うんです
社員は奴隷にトラブルを押し付けられるのを嫌がります
トラブルは全て奴隷のせいにされます
306FROM名無しさan:2012/08/23(木) 20:52:12.51
そういうときはなかのよい同僚に証人になってもらってパワハラで労働局か人事部に申し出てください
即社員はとばされる
307FROM名無しさan:2012/08/23(木) 20:55:49.67
>トラブルは全て奴隷のせいにされます

いいえ、どこの店でも社員が最終的な責任を負いますよ
妄想乙

奴隷とか大げさ
308FROM名無しさan:2012/08/23(木) 21:41:27.21
>>307
おまえは現場を知らないカスだろ
309FROM名無しさan:2012/08/23(木) 21:50:42.52
>>307
もし最終的な責任を負わない社員(役職)が現実に居るとしたら
何の為の社員(役職)よってハナシだよね。
310FROM名無しさan:2012/08/24(金) 00:37:56.29
>>305
ダウト。
対お客さんとのトラブルにしても表からは見えない社内のトラブルにしても店の名前に傷が付くことを
社員は何より恐れてるから、例え小さなトラブルであっても“社員が”積極的に関わって
即効対応したり未然に防ごうとしたりするよ。自分のバイト先の話だけど、何処の百貨店でもそうだと思う。
311FROM名無しさan:2012/08/24(金) 02:42:09.77
>>310
トラブルで社員が前面に出るんだけど、トラブルの原因を
バイトパートのせいにするってことじゃないの?
312FROM名無しさan:2012/08/24(金) 12:37:33.52 ID:VMRzmeAy
トラブルを解決できたら自分の手柄に
ややこしくなったらパートバイト経由取引先のせい
313FROM名無しさan:2012/08/24(金) 15:55:02.54 ID:Ec1COkQg
>>303

私はもう社員から「まだ知らなかったの?〇か月もいるのに知らないのはおかしい」と言われます。初めてのことでさえ。
社員を頼りすぎまで言われました。だから最近は出来るだけ聞かないことにしています。お客様には悪いけど、間違って答えていたり、適当に答えています。


それとみなさんは、身につけたところの商品知識で、お客様に商品を勧めるのは得意ですか?詳しくない商品をあたかも知っているように販売するのは得意ですか?
自分が商品についてしっかり知らないから、オドオドしてしまう。
314FROM名無しさan:2012/08/24(金) 16:22:18.08 ID:LDBiHcR/
>>313
>身につけたところの商品知識で、お客様に商品を勧めるのは得意ですか?

得意とも不得意とも言えないな。わたしはいつも商品についてる説明の紙を読んでおいてる。
あとは少し待てるというお客さんならバイヤーに確認するか
メーカーに電話して聞いたり携帯で調べてさしあげることもある。
最善を尽くした上でわかる範囲で教えてあげればいいんだからオドオドすることはないと思うよ。お客さんだってこちらに完璧を期待してないしね。
315FROM名無しさan:2012/08/24(金) 20:57:04.58 ID:Aked+pyb
そこまで苦しみながらカス社員を意識しなくていいよ
自分の会社の上司に報告相談しておけばいい
将来のない百貨店だから自分の今後を考えて働ければいい
私は割りきっていますよ
316FROM名無しさan:2012/08/24(金) 21:14:41.68 ID:8Z0Y4HFX
>>313
私もよく知らない商品をあたかも知っている様に話しています
けど何を言っていいか分からずオドオド、オロオロするし、いざ売れてもレジが分からず、結局オロオロしています。ファーストアプローチが分かりません。

百貨店以外ではどんなお仕事されてたんですか?

私はもっと単純な仕事をしていました
百貨店みたいな難しい所より別に移ろうか…と悩んでいます。
四ヶ月も我慢して行っただけでも自信を持って下さい。
私なんてもう音をあげていますから。
317FROM名無しさan:2012/08/25(土) 00:12:31.39 ID:Zuh+uklX
京王百貨店某食品メーカーにいますが毎回残業です。労働局に言えば残業代出るんですかね?
318FROM名無しさan:2012/08/25(土) 00:32:01.36 ID:M+Wxzo8x
残業代を出さないとこはあかんて
319FROM名無しさan:2012/08/25(土) 11:15:30.86 ID:keIfAZZE
きちんと記録 できればタイムカードを作って証拠残したらいい
320FROM名無しさan:2012/08/25(土) 22:32:43.04 ID:e0rYl6BL
社員のパワハラひどい
321FROM名無しさan:2012/08/25(土) 22:58:54.89 ID:Zuh+uklX
>>319
記録します。
ありがとうございます
322FROM名無しさan:2012/08/26(日) 00:58:09.58 ID:X2p1B1vg
>>320
パワハラは訴えてもいいと思う
323FROM名無しさan:2012/08/27(月) 10:45:16.37 ID:xGlWmB3E
残業しても手取り月13万弱。ボーナスも無い。少なすぎて悲しくなる。仕事内容は難しいのに、この額。百貨店は儲かってないから非正規雇用で雇い、給料を低くして人件費削減で成り立ってるんだとつくづく思う。非正規は少ない給料でうまく使われてる。

正社員になるには数年かかるしその頃には30半ば。
この給料じゃ結婚も無理。非正規はどう人生を歩めというのか〜
みなさんは転職考えてますか?
324FROM名無しさan:2012/08/27(月) 12:57:46.32 ID:epQCBJMZ
よくわかる
私はもちろん転職は常にアンテナはっています
またライフプランとしていい
人との結婚も視野にいれています
先を見据えてね
会社の奴隷になる必要はないよ
325FROM名無しさan:2012/08/28(火) 14:13:58.79 ID:foZfrrfD
「派遣は社員と同じ扱いをします」と店長に言われたけど納得いかない。
こちらは時給で働いてるし何の保証もないんだからアルバイトと同じじゃん。
残業代もらえないし最悪だよ。
326FROM名無しさan:2012/08/28(火) 14:26:07.35 ID:jAZaivP5
とある有名な百貨店。
契約社員で時給は920円〜1000円〜。
週5で1日6時間45分しか働けないみたい。
これじゃどっかでバイトしたほうが稼げるね。
社員登用ってあるが、このスレ見ると時間かかりそうだし。
酷い扱いされそう…。
327FROM名無しさan:2012/08/28(火) 16:19:55.27 ID:9Ny1eBgz
もちろん代替品扱いでポイだよ
328FROM名無しさan:2012/08/28(火) 16:40:34.33 ID:0QQ1ptCj
でもさ、ボケっとした社員と上司だと逆にラクだよ。
真面目に働こうとすると損。
時給以上の仕事はしない。しているふうには見せるけど・・・

329FROM名無しさan:2012/08/28(火) 17:06:22.44 ID:/dIWjCa1
330FROM名無しさan:2012/08/28(火) 17:16:32.24 ID:/dIWjCa1
月給13万弱の貧困層の店員が、金持ち相手に高額商品を売るというおかしな関係。
上司は、商品を理解するには実際に買ってみてもいいと言われたが、給料低すぎて無理。
まだ一回も自分の働いている百貨店で買ってない。同じ商品をネットで買ったほうが安い。

>>326
俺のところも7時間以下でそれぐらいだよ。社員登用はまだまだ先。5年はかかりそう。
ひどい扱いされてるよ。「正社員になりたいんだったら、もっと考えて働かなきゃだめ」と言われ、
時給制社員なのにそれ以上のことを求めてくる。社員から褒められるようなことを見つけ、積極的に動かないといけないから面倒。
うざいのが、正社員で新卒で入った同期や上司。
なんとなく時給制社員を見下してるよ。正社員で入ったやつらは、不安定な俺らとは違ってヘラヘラしてるよ。

催事の入れ替えも面倒。社員がすればいいのに、俺らもしなければいけない。
残業代をつくけど、1〜2時間の時給分だよ。
時給制社員は、面倒なことや人手不足の応援って感じで使われる。
331FROM名無しさan:2012/08/28(火) 18:35:38.79 ID:1RNT0FNs
社員登用を信じているバカがいるとは驚きだよ
332FROM名無しさan:2012/08/28(火) 18:38:41.77 ID:jAZaivP5
>>330
有難う。他に行く所とかあれば止めた方がいいですね。
月の給料も保険とかで引かれたら10万ぐらいだし…。
有名でそうですからね。
333FROM名無しさan:2012/08/28(火) 19:58:50.27 ID:/dIWjCa1
>>331

でも実際に契約から社員に登用された社員が何人か働いているよ。
334FROM名無しさan:2012/08/28(火) 21:47:34.13 ID:0QQ1ptCj
女性の場合、社員登用されるには枕をほのめかされる。
だいたいが部長クラスにやられる。
断ったら辞めないといけない雰囲気にされる・・・

335FROM名無しさan:2012/08/28(火) 22:21:11.89 ID:mrbz61Ah
マジで?
336FROM名無しさan:2012/08/29(水) 16:34:34.43 ID:6w/e2paD
そんな会社はないとはいえないが、某デパートの女性執行役員は普通の売り子からその下半身で出世したという例もある
合意のもとの売春だな
337FROM名無しさan:2012/08/29(水) 18:36:49.71 ID:llugL5IZ
もう辞めようかと思ってる
338FROM名無しさan:2012/08/29(水) 21:37:23.28 ID:JYDw2OLv
>>337
俺も迷っている。
商品もなかなか覚えられないし、覚えたての商品をお客様にうまく説明できない。
お客様の気持ちの読むことが苦手。
そのせいで社員は激怒して怒鳴り、小さなことさえ嫌味のように注意してくる。
毎日怒られていて、全く楽しくない。毎日が精一杯。給料も少ない。
339FROM名無しさan:2012/08/29(水) 21:45:12.60 ID:Y8PBXWx9
色々な百貨店を周っている業者(食品)の面接に行った。
社会保険、厚生年金、雇用保険は一切なく自分で払うらしい。
こういうのは当たり前?止めた方がいいかな?
340FROM名無しさan:2012/08/29(水) 21:52:30.60 ID:Y8PBXWx9
339の追加
朝早く、夜遅い。一週間毎に百貨店を周るらしい。
出張もあるらしい。体力的にキツイって言われた。
341FROM名無しさan:2012/08/29(水) 22:09:29.72 ID:Cw9jTkkl
>>339
男?女?
男ならオススメしない
接客が好きで色んなデパを回ってる食品催事専門のおばちゃんはいるな
342FROM名無しさan:2012/08/29(水) 22:52:17.63 ID:Ylw+ralB
百貨店の食品過酷だよ
準備と片付けの時間長いし 、社員にグチグチ言われるし、毎日混んでるし。
同じ百貨店なら食品以外がいいよ。
343FROM名無しさan:2012/08/29(水) 22:53:00.88 ID:Y8PBXWx9
>>341
男。
今日見たら女は少なかった(一人?)。
社会保険、厚生年金、雇用保険ないのは正直しんどい。
受かるとは限らないが。
344FROM名無しさan:2012/08/30(木) 00:38:58.58 ID:GDU/FX5V
履歴書汚すだけだから辞めておきな
345FROM名無しさan:2012/08/30(木) 14:33:32.14 ID:73YZ+ogq
338の私は百貨店半年婦人服にいる
けど辞めようとも思う
男性は就活のし直し大変だっていうけど女性も大変だよほんっと
346FROM名無しさan:2012/08/30(木) 18:36:23.13 ID:7Gs92hdc
百貨店の時計店入って一週間だけどもう辞めたい


商品知識覚えれないし
説明できないし
レジ遅いし
修理の受付できないし
バンドの調整できないし
無駄にやること多いし

入って一週間なのに半日一人にさせられるし

失敗すると怒鳴られるし

最悪

それでも一ヶ月は続けたほうがいいですかね?
347FROM名無しさan:2012/08/30(木) 19:16:21.64 ID:73YZ+ogq
いや、私も一週間目だけど辞めたいから、もう直感でいかんと思ったら辞めても良いよ

時計なんて特に難しくて高いし
348FROM名無しさan:2012/08/30(木) 19:36:12.99 ID:7Gs92hdc
>>347さんも一週間ですか・・・
ちなみに続けるおつもりですか?
てか時計ってやっぱり難しいんですね
あとだいたいどれくらいで百貨店の仕事ってなれるもんなんですかね
誰でもいいので何日で慣れたかおしえてください
349FROM名無しさan:2012/08/30(木) 22:04:13.61 ID:yAOtQZri
1週間で辞めたいと思ったところは辞めた方が吉。
私も先月初日で嫌だと思ったところを10日位出勤して辞めた。
今は違う百貨店の違う売場にいるけど初日から雰囲気良いし、社員も先輩も優しいしマジ天国。
辞めたいとこに我慢していても良いことないよ!
350FROM名無しさan:2012/08/31(金) 03:52:22.87 ID:6yGHWT3c
接客に向いていないだけだろ
351FROM名無しさan:2012/08/31(金) 07:14:37.09 ID:DtUsFFQy
仕事を知っているからと言って、偉そうにぎゃーぎゃー言ってくる先輩がうざい。
言い方も無愛想できつい。
「私は仕事だから嫌われてもいいと思っているから言う」と自分で言い切っているので、面倒。
自分はすべて正しいというスタイルで来るからうざい。
その先輩が間違ったときは、謝らず、すっと逃げていく。
気に入らないことがあれば文句ばっかり言っています。

他の社員をまねて同じ接客言葉、作業をしていたら、間違っていると言ってくる。
なのに他の社員には注意しない。どういうことって感じ。ムカツク。

職場環境が悪くて、困る。上司に相談しても、そう言われるあなたも悪いと言って、聞く耳を持たない。

仕事を知っているからと言って、あんなに態度がでかいのはおかしい。
こっちも教わるからと言って、低姿勢でいなければいけないのがつらい。
352FROM名無しさan:2012/08/31(金) 07:24:10.72 ID:DtUsFFQy
自分のしたミスがなぜか注意された先輩以外にも伝えられているのが面倒。
なんで知ってるのって感じ。次ミスしたときに、そのことを持ち出されることもあって、うざい。
世間話のように私のミスを伝え、田舎みたいに広がるから面倒。

みなさんの職場もこんな感じ?
百貨店をくるくる回る販売員の人からは、こんな人はここの百貨店だけ。
○○店にはこんな人いないよ、と言われました。
353FROM名無しさan:2012/08/31(金) 07:37:30.59 ID:EcfPTzdq
>>352
新宿京○百貨店にいた時はまさにそんな奴らがうじゃうじゃいっぱいいた。
店長の性格が悪くて平気でスタッフの悪口をみんなの前で言うような人だし言い方も教え方も最悪だった。
その店長を真似た社員がまたもや態度悪くて感じ悪い。
そして当たり前の残業もあるし他にも全てが最悪。
他の百貨店はここまで最悪なのはなかったよ。
百貨店って一言で言っても違いがすごくてビックリ。
354FROM名無しさan:2012/08/31(金) 08:34:06.78 ID:4lvLbS9U
私は、まず接客に向かないのかもしれないと…
百貨店は特に難しい…
扱うものは高いし…338ですが後一ヶ月で辞める予定です
私には無理です
人間関係の悪さ、ノルマの達成、商品の難しさ
どれをとっても私には出来なくて
他にもそんな人がいて良かった
無理だと思えば辞めていいんですよね
355FROM名無しさan:2012/08/31(金) 12:35:36.16 ID:xQ7i7r/W
やっぱりノルマってあるんだ。
因みにどのぐらいで、達成できないとどうなるの?
356FROM名無しさan:2012/08/31(金) 16:08:38.51 ID:44dyeKkZ
うちは怒鳴られて何時間か説教されます
357FROM名無しさan:2012/08/31(金) 16:14:13.60 ID:S2ItSnzz
>>356
何系ですか?
358FROM名無しさan:2012/08/31(金) 17:33:03.98 ID:oZfaJgzs
>>354何ヶ月耐えました?
359FROM名無しさan:2012/08/31(金) 19:45:27.31 ID:7FtoqE17
やめるならばとりあえず労働局には通報しとき パワハラだから デパートは体裁に弱いから連絡はいったら態度すぐ変わるから 匿名でいいから 効果抜群です
360FROM名無しさan:2012/08/31(金) 21:44:39.43 ID:R1GJixZ0
隣の売り場が社内販売の商品を勧めてくる。みなさんはどうやって断ってる?
「○○食べますか?」と言われ、「食べます」と答えると、「今社内販売してるけど買わない?」と言われます。
はっきり言って、スーパーで買ったほうが安いし、給料月13万円くらいなのに、無駄なもの買いたくない。
オススメの断り方あったら、教えてください。数百円のものですが、買いたくありません。
1回買うと、もっと勧められそうで・・・
361FROM名無しさan:2012/08/31(金) 21:49:41.05 ID:R1GJixZ0
何かミスしないかと見張っている先輩がいてうざい。
少し備品が揃っていなかったり、ミスをすると必要以上に怒る、怒鳴る。
ぎゃーぎゃーと言ってうるさい。
同じような方、どうしていますか?私はわざとぶっきらぼうな返事や態度をしています。
また言ってるみたいな態度です。
362FROM名無しさan:2012/09/01(土) 13:32:58.76 ID:2bMFdw8v
手取り13万って激安…。
生活できない。皆はWワークしてます?
363FROM名無しさan:2012/09/01(土) 14:57:40.31 ID:6XzeduRf
現実は社員さんでも手取り20っていうおじさんいるよ
364FROM名無しさan:2012/09/01(土) 14:59:36.77 ID:2bMFdw8v
30は欲しいが無理ですね…。
365FROM名無しさan:2012/09/01(土) 17:09:11.99 ID:SpvxuooU
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索して!
366FROM名無しさan:2012/09/01(土) 17:32:51.09 ID:CwkcF17g
>>362

東京の有名百貨店だけど、この給料ですよ。
少なすぎますよね。でも仕事は結構ハード。
ちなみにダブルワークしていません。この仕事だけで拘束時間も長く、とても出来る状況ではありません。

もしかしてみなさんもっともらっていますか?
367FROM名無しさan:2012/09/01(土) 20:03:52.83 ID:75C61YxW
私は夜に風俗で働いている
だって生活できないもん
368FROM名無しさan:2012/09/01(土) 20:17:29.52 ID:2bMFdw8v
>>366
本当に死活問題ですね。拘束時間長くなければ、他で働けるが…。
>>367
何系ですか?
そっちの方が稼げそうですね。
369FROM名無しさan:2012/09/01(土) 21:04:23.46 ID:CwkcF17g
給料が低い、お客に怒られる、上司先輩に怒られる、少しのミスでもぼろくそに言われる、
先輩からいじわる・嫌がらせに受ける、小さなミス・大きなミスをする、商品がなかなか覚えられない、
商品が専門的で難しい、お客様に呼ばれると緊張する、商品知識が無いのでお客様との会話が止まり沈黙になる、

もう辞めたほうがいいのでしょうか?
この仕事が全く向いていないような気がします。
上司を見ても、商品の管理、お客様のクレーム対応など大変そうで、自分がそれをこなせそうに思えません。

同じような理由で辞めた人いますか?もしくは同僚にこういう人いましたか?
370FROM名無しさan:2012/09/01(土) 22:23:50.60 ID:zvcS5oo1
>>369
上の時計コーナーの者です。あなたとまったく同じ状況です
まだ一週間だけしか働いてませんが正直きついです

とりあえず半年働いてみてそれでも状況変わらなかったらやめてみるといいと思います
やはり慣れっていうがあると思う

すでに半年たっててそれなら辞めたほうが絶対いい
371FROM名無しさan:2012/09/01(土) 22:31:06.46 ID:CwkcF17g
>>370
ご返答ありがとうございます。
私にとって全くメリットがなく、自分が苦手とする分野で働き失敗し嫌な思いをするより、
自分な得意な分野で働き、仕事をこなし、いい思いをしたほうがいいのではないかという考えをもつようになりました。

時計も大変そうですね。私は手が不器用なので、無理だと思います。
怒鳴られるのって嫌ですよね。萎縮しますよね。怒鳴ると、余計に緊張して失敗してしまいますよね。

もう半年経っていて、もちろん初めの頃にできなかったことはできるようになりましたが、
まだまだミスが多いです。小さなミス、大きなミスもしてしまいます。接客も苦手です。
上司からは同期の中で一番遅れていると言われ、覚えが遅いことから仕事に対する姿勢が悪いと思われています。
私自信、精一杯やっています。

先輩から、みんなはあなたに飽きれていると言われました。
372FROM名無しさan:2012/09/02(日) 01:56:19.51 ID:+Zrvt5Ju
>>368
いまは会員制のクラブで接客です
お金持ちな人で肩書きもしっかりしているからたまに援助してくれて助かっています。
ヘルスは顔ばれが怖いので一週間で辞めました。
お互い苦しいですが生きていくために頑張りましょう。
373FROM名無しさan:2012/09/02(日) 07:53:56.20 ID:dNE0Uf6T
>>371
私も時計の経験がありますが、あれは難しいです
好きでなければなかなか出来るものではないとまで思います。特に百貨店となると扱うものも高いですし

私も婦人服でいますがファッションセンスがなく、どう接客して良いか分からないので今月末で辞める予定です
374FROM名無しさan:2012/09/02(日) 08:22:47.40 ID:jM8SnWKF
>>371

百貨店で扱う商品は見慣れている商品ではなく、それまで百貨店に縁がない人は、
1から覚えなければいけないので大変ですよね。
私自身、全く縁がなかったので、1から覚えるのに大変です。よく似た名前も多く、最初は間違えることもありました。
375FROM名無しさan:2012/09/02(日) 19:04:00.13 ID:QzTc/pOT
>>372
会員制のクラブに入れるのは凄いですね。
援助したいですが、高そうですねw。
376FROM名無しさan:2012/09/02(日) 21:17:44.24 ID:Ui68W64t
>>372
顔面そこそこならデリヘルしたらいいのに
377FROM名無しさan:2012/09/03(月) 03:53:02.01 ID:u4EyRnKy
質流れのセールってやったことないけど、どう?
378FROM名無しさan:2012/09/04(火) 00:02:03.55 ID:CAdJj1GC
金持ちのお客が、販売員がこんなに安い給料しかもらっていない現実を知っているのだろうか・・
なんかこの差が悲しいね。
379FROM名無しさan:2012/09/04(火) 02:52:27.69 ID:Jz+Bb1lq
京王だって昇給額が年間で5円だよ?
しかも毎年コンスタントに上がるわけじゃない。
やってらんねーよ!って事で、来月15日で辞める予定
380FROM名無しさan:2012/09/04(火) 08:55:54.50 ID:CAdJj1GC
百貨店の月13万円の給料は本当に安すぎ。安いくせに仕事は激務
求人を見てもここまで少ないのは珍しいくらい
なぜここまで低いのかと疑問に思う
百貨店は儲かってないということだろうか
381馬鹿が精を出す:2012/09/04(火) 09:31:21.18 ID:ZSErItWq
382FROM名無しさan:2012/09/04(火) 11:22:41.39 ID:L4dHA2BJ
儲かってないよ
社員に聞いたら利益って売上の1%もないらしい
またその利益から人件費が10%越えているからいつ店閉めてもおかしくないとかゆうてた
383FROM名無しさan:2012/09/04(火) 17:13:59.45 ID:Jz+Bb1lq
そのわりには使えない社員のオッサン・オバサンを有効活用してないよな。

表で使えないのは、トイレ掃除とかの裏作業の方に出向させたら良いのに。
使えない社員に一人当り月数十万も払ってるのか?と思うと、人件費の締めどころを
明らかに間違えていると思うよ。
384FROM名無しさan:2012/09/04(火) 18:10:09.41 ID:Rjllbwh2
いまの人事部のおっさんは定年まで逃げ切り体制に入っているから、使えないジジババもその恩恵を受けているって感じに端からは見えます。
就職活動を控えて小売業界の衰退を感じれてよかった。
絶対に国家公務員になる。
385FROM名無しさan:2012/09/05(水) 00:43:56.57 ID:rKyFpR5C
ま、公務員はなっちゃえば後はお気楽だもんね。
せいぜい頑張れ!
386FROM名無しさan:2012/09/05(水) 01:09:35.61 ID:RhiViD01
>>380

合併した三越伊勢丹も、儲かってないから合併したの?
三越、伊勢丹、高島屋、松坂屋、大丸などの伝統的な百貨店は安心?
阪神、阪急、近鉄、京王、西武などの鉄道系百貨店はやばい?
387FROM名無しさan:2012/09/05(水) 04:50:36.05 ID:0p5KGI48
>>385
激励ありがとうございます(*^o^*)
388FROM名無しさan:2012/09/05(水) 12:57:45.89 ID:spfCmll2
339だけど、返事こず。
389FROM名無しさan:2012/09/05(水) 17:14:49.73 ID:spfCmll2
339だけど、採用になった。
社員だけど、社会保険、厚生年金、雇用保険はないです。


390FROM名無しさan:2012/09/05(水) 17:30:35.05 ID:/78xnf1a
月の手取りが13、14万円、ボーナス無しで本当転職を考えるようになった。
少なすぎる。
20代の正社員、契約社員の月収、ボーナスっていくら?
391FROM名無しさan:2012/09/05(水) 19:10:33.68 ID:sJSWt5tm
>>390
人の懐を気にしていたら自己嫌悪するだけ
バイトしろよ
392FROM名無しさan:2012/09/05(水) 20:20:59.17 ID:/78xnf1a
>>391
ダブルワークの余裕が無い。
拘束時間が長すぎ。
393FROM名無しさan:2012/09/05(水) 20:53:18.77 ID:1pT2NAoC
>>392
じゃ我慢しろよ
生活保護より1万円多いしさ
余裕がないというか根性ないんじゃないの?
13という数字が今のお前を表している
394FROM名無しさan:2012/09/06(木) 02:18:54.83 ID:Wc23J+EF
アルバイターってギスギスしてんなぁ
肩の力抜けよ
395FROM名無しさan:2012/09/06(木) 06:24:53.92 ID:b8zhoIsp
俺は朝の新聞配達している
5万にはなるぞ
396FROM名無しさan:2012/09/06(木) 08:27:17.92 ID:US4EsQ2U
貧乏の私と小奇麗でブランド品で着飾ったお金持ちのお客。
価値観、話が合わないと思う。
ブランド品で着飾った客を見ると、不景気な時代の中こんなに余裕のある生活をしている人間が
この世にいるんだと思う。
397FROM名無しさan:2012/09/06(木) 10:44:15.73 ID:tN/mQ/V8
ただの買い物症候群だよ
あなたはただ客の戯れ言を笑顔で聞いて入金させたらいい
劣等感は不要です
398FROM名無しさan:2012/09/06(木) 23:57:28.90 ID:bVJs2Vtx
>>397
どうしても劣等感を感じてしまうね。自分の給料の額を考えると。

でもその言葉で励まされたよ。

>>373
好きではない商品を覚えるって大変ですよね。
好きこそものの上手なれと言う言葉があるように、私は好きでもない商品、本音を言えば
あまり好きではない商品の売り場に担当になり、全くついていけません。
接客では、商品知識もないため、沈黙になり、何を話せばいいのかわからなくなります。
というか知識がないから説明すべきことが出てこない。
もちろん先輩に任せればいいのでしょうが、先輩は自分でやれと言います。
まだ私には無理なのに。
だから私は適当な接客しかできていません。
お客様が怒ったり、クレームになっても、いいんだなって感じです。
399FROM名無しさan:2012/09/07(金) 01:12:36.66 ID:RLL0UDr7
>>398
一週間でも風俗で働いてみて
私はこれ以上きつい仕事はないと思う
知識なんか客は求めていない優越感を味わいたい可哀想な客の介護だと割りきれる
400FROM名無しさan:2012/09/07(金) 16:23:53.77 ID:kvZZkKTu
>>399
これ以上きつい仕事はないと思う・・って
あなたの言う風俗?それとも百貨店のほう?
401FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:57:52.68 ID:s3b6SQ1H
もちろん風俗でしょ
頭悪いの?
文章を理解できないその頭ではデパートも無理だね
402FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:23:12.94 ID:BydKmCbm
>>393

生活保護より1万円しか多くない手取りの百貨店って一体と思う。
そこまで給料が少ないほど儲かってない。
私の百貨店は時給制のくせにアルバイトとせず、契約社員としている。
アルバイトならあまり高度な仕事内容は求められない。
しかし給料は時給制なのに、契約社員とされているため高度な仕事内容も求められる。

ところで百貨店以外の契約社員の手取りってどれぐらい?
403FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:30:00.70 ID:BydKmCbm
百貨店をやめた方、転職先はどんな職種にしましたか?接客業はやめましたか?

毎日憂鬱な日々をすごしています。
毎日何かしら失敗し怒られています。配送キャンセルや商品の取り寄せなど複雑な処理の手順がわからず、
失敗しています。毎回毎回お客様によって、処理の順番が違い、どう手をつければいいのかわかりません。

商品知識が無いので、できるだけ聞かれないようにしてします。
お客様に呼ばれると、ドキッとする。先輩に頼ろうとすると、自分でやれっと言われる。
商品知識が無く、1言二言しか言えない。
商品知識を身につけようと、本を読んだりしていますが、全く身につきません。

これって、仕事が自分に合っていないということでしょうか?
今まで違う仕事をしていましたが、ここまで出来ないのは初めてです。
仕事の難易度が高いのかと思いましたが、同期はどんどん成長し、仕事をこなしていきます。
何回本を読んでも、ちんぷんかんぷんでなかなか覚えられません。

みなさんも同じような方いませんか?
404FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:33:14.24 ID:BydKmCbm
姑のように怒るうざい社員がいて困っています。
私が何かおかしなことをしないか常に見張っています。

少しやり方が違うだけで、なぜか怒られます。
同じやり方をしていても怒らない人もいます。また私のほうが合っているのに怒られます。
メモすることさえ起こられます。メモせず、頭で覚えろと。

また大きな失敗をすると、すかさず出てきて、大激怒します。

そういう先輩がいたとき、どう対処していますか?
私は適当に返事しています。まともに聞くのがばかばかしいので。
405FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:44:38.38 ID:oXJ6nW6Y
パワハラじゃん、訴えたら?
406FROM名無しさan:2012/09/07(金) 22:19:42.27 ID:H4BNw0G9
399です。
他の会社受かったので、保険ない会社は断りました。
後味が悪いね。折角採用してくれたのに…。
407FROM名無しさan:2012/09/08(土) 02:04:35.84 ID:qKqYzmbz
399?
408FROM名無しさan:2012/09/08(土) 06:15:52.63 ID:f1zqf0c3
なんか涙でてきた
409FROM名無しさan:2012/09/08(土) 08:42:49.55 ID:RgFSeYYb
>>405
パワハラで訴えるのはなにかと手続きが面倒。
上司やほかの同僚から変な目で見られないか心配
410FROM名無しさan:2012/09/08(土) 15:49:45.44 ID:MIoyhnwG
百貨店は店舗にもよるけど人間関係も大変だよね。
私は派遣で某メーカーに入ったけど精神的肉体的にきつくて病院送りなった結果ドクターストップかかって辞めたよ。
原因は社員とその部下の言動と過労。
入店したばかりなのにあれやこれや言われミスをするとネチネチしつこいし
休憩も時間通り取らせてくれないし残業も毎日。
もちろん残業代無し。
やってられないから辞めると告げたけど期日まで身体が持たず病院に運ばれた。
診断書も提出しろと言われたし入院代やら検査費用、治療費で数万かかった。
本当に馬鹿らしい。
今は違う派遣会社から違う百貨店に来てるけど社員も優しいし残業もないし環境に恵まれて毎日が楽しい。
411FROM名無しさan:2012/09/08(土) 18:27:51.47 ID:dXqQ2I1W
私も今先輩社員達とうまくいかなくて、毎日苦痛の派遣社員。
食事も疲れ過ぎのせいでまともに食べられない
毎日野菜ジュースばかり飲んでる
唇はガサガサだし日に日に顔色は悪くなるし、人相も変わってきた
毎日青くて泣いてるみたいな顔してる
412FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:53:43.14 ID:R1d3T0mT
そんな生き方してもったいないぞ
413FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:55:09.95 ID:dXqQ2I1W
もっとノビノビ働けるとこあるのかな
かなり顔色青くてお客様からも心配される
414FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:49:37.77 ID:LBbC+nwf
とりあえずちゃんと食べなさいよ
415FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:59:02.34 ID:kTivq3pi
最近ブランド品で着飾って余裕のある生活をしている客を見ると腹が立ってくる。
こっちは激務のくせに薄給なのに。
百貨店なのに、生活保護より1万円しかプラスじゃない手取りってどいうこと?

イトーヨーカドーも正社員削減するらしいし、非正規雇用ばかり増やして日本どうなるの?
私みたいに正社員の枠からはずれた人間はどうしろっていうの?
正社員が憎くなってきた。

正社員の枠は元々少なく、そこにつけなかった非正規雇用は世の中からバカにされるわ、給料少ないわ、で最悪。
まあ椅子取りゲームみたいなもんだよね。
416FROM名無しさan:2012/09/09(日) 00:02:03.01 ID:kTivq3pi
>>410
実体験をありがとうございます。
体が悲鳴を上げるまで、我慢されたのですね。
私自身社員から毎日怒られ、さまざまな暴言、理不尽なことを言われたりしています。
親や兄弟、友人に、「私、俺ならやめる」と言います。他の先輩からは「よく耐えてるね」と言われます。
親や兄弟は私の体を心配しています。

今のところ体は大丈夫ですが、そのうち体にでてきそうです。
417FROM名無しさan:2012/09/09(日) 00:04:22.07 ID:M4H55tPu
ただひとつ言えるのは、ここで文句を言ってても始まらないって事。

給料上げたいなら他に移るしかない。
3Kでも良いと覚悟が決まってるなら話は簡単。
高い給料をゲットするにはそれなりの能力がないとダメ。
ウリになるもの、何か持ってる?
それなりの努力をしないと現状からは抜け出せないと思いますよ。
418FROM名無しさan:2012/09/09(日) 07:24:19.66 ID:3pWWvqbX
デパートは不思議な職場だよね
テナントの正社員、契約、派遣、パート、バイト
デパート本体の正社員、契約、派遣、パート、バイト

デパート本体でも下手に契約社員をやるより、
残業代を付けて貰える部署で時給制バイトの方が給料が高かったり

デパート本体の正社員以外は賃金に序列があるようでないよね
下手に正社員登用があるかもみたいな月給制より、割りきって時給制の方が良いという
入る部署、上司によっても違うし運の要素が強すぎる
419FROM名無しさan:2012/09/09(日) 10:33:42.52 ID:QT2SImuH
>>415
しょぼw
420FROM名無しさan:2012/09/09(日) 16:12:50.66 ID:x7zl/8a/
私は雇われた先の上司に地味、華がない、老けて見えると散々言われてます

ならなんで若々しい華のある人雇わなかったんだろうと思います
421FROM名無しさan:2012/09/09(日) 16:23:05.59 ID:EP4Ut5ln
百貨店の求人受けなくて本当によかったな〜。
このスレ見て思い知らされた。店子のお姉さんは実は凄く苦労してたんだなあ。

生活底辺趣味富裕層なんて無理無理。
422FROM名無しさan:2012/09/09(日) 17:25:18.66 ID:G/lrmbIw
もう辞めたい
423FROM名無しさan:2012/09/09(日) 23:33:26.64 ID:M4H55tPu
さっさと辞めろ
424FROM名無しさan:2012/09/10(月) 00:12:22.95 ID:4nvrIbhq
お客の言葉から百貨店って終わってるって思う。
ケース1
お客「わ〜、○○がこんなに高く売ってる!びっくり〜、スーパーなら○○円なのに」

ケース2
お客「○○ありますか?」
私「もうしわけございません。店頭にございませんので、お取り寄せいたしましょうか?」
お客「いいです。インターネットで買えるので」

これらのフレーズが出たとき、なんとなく私たちはシーンとしてしまった。
425FROM名無しさan:2012/09/10(月) 04:33:38.74 ID:RmbzIr65
食品で何年か働いたけど、もう懲り懲り。
今は独占企業で働いてる(公共事業系)
余裕があるところは同じような給料でも待遇が全然違う。
426FROM名無しさan:2012/09/10(月) 04:47:45.53 ID:Cdsw7qPe
>>424
まさにそのとおりだよねGJ
427FROM名無しさan:2012/09/10(月) 21:44:19.68 ID:BIIW4ATT
誰か社内販売の上手な断り方教えて。
○○食べませんか?と言って、買わないかと言われます。
428FROM名無しさan:2012/09/10(月) 23:22:36.32 ID:cYUkLxxS
色々な百貨店を回っている業者(食品)の面接に行った。
社会保険、厚生年金、雇用保険は一切なく自分で払うらしい。
こういうのは当たり前?止めた方がいいかな?
朝早く、夜遅い。一週間毎に百貨店を周るらしい。
出張もあるらしい。体力的にキツイって言われた。


429FROM名無しさan:2012/09/10(月) 23:38:56.91 ID:7J2UjWVh
物産展関係だね
毎回 人が変わるね
前科持ちでそれしかできない人がいく最終の居場所だね
430FROM名無しさan:2012/09/11(火) 15:02:42.08 ID:OzirGPPI
>>428
短期だけど催事で物産展系に入ったことあるけど辞めた方がいいよ。
暇だと人のせいにされるし。
431FROM名無しさan:2012/09/11(火) 20:10:23.50 ID:0K3yHaDd
>>430
そこは社員で受けました。
一年中関東のデパートを移動するんですね。
432FROM名無しさan:2012/09/11(火) 21:34:49.78 ID:RIIjOAU/
肉体労働半端ないから
やめておきなさい
433FROM名無しさan:2012/09/11(火) 22:12:50.04 ID:Hid8KMOo
たぶん若くて売れる身体があるんだかヘルスで荒稼ぎしなさい
434FROM名無しさan:2012/09/12(水) 07:23:50.64 ID:g8FAU/Sg
皆、風俗で働けばいいとかダブルワークしてるとかよく言ってるけど
エイズを始め怖い病気のリスクについては何とも思ってないのかしら
435FROM名無しさan:2012/09/12(水) 23:03:44.90 ID:8KwlbszX
リスク?
それならいまのままのじり貧でババアになって捨てられるほうがこわいよ
てか本番させないようなすればいいんだよ
436FROM名無しさan:2012/09/13(木) 00:22:15.15 ID:S7PbIVQY
>434
いつの時代をいっているの
いまの風俗は株式会社になっているし社会保険 雇用保険に健康保険も完備してます
そして月給40〜50だよ
まあ5年働いて次は資格とって看護師か美容院経営を目標が多いかな
437FROM名無しさan:2012/09/13(木) 08:26:39.18 ID:x20yLw5g
今の時代に販売員と話しかけられ、話をして、その分+α料金を払い、高い商品を買う百貨店か、
話かけられず、自由に商品を見られるモール系店舗、どっちが人気だろう?

販売員から話しかえられることが大歓迎というお客っているのかな?

438FROM名無しさan:2012/09/13(木) 08:50:14.86 ID:+1wtzhgB
長い一日が始まる
439FROM名無しさan:2012/09/13(木) 10:48:12.84 ID:G37JgMF3
>>437
老害が話し相手を求めてやって来ます

マジで来るな 後ろに他のお客様いるのに話長いし順番守らないし
1人暮らしだから〜とか言って少量しか買わないし小銭出すの遅いし
440FROM名無しさan:2012/09/13(木) 11:45:55.16 ID:CePhnk8Z
暇な売場だからお年寄りが話にくるのはほのぼのしてわりと好きだなぁ私は。

急いでる人の方がやだね。食品にいた時はやたらと急かす人がいてウザかった。
私が話好きだからかもしれないけど百貨店で時間と金に余裕のある時は店員と話すの好きだよ
441FROM名無しさan:2012/09/13(木) 12:21:16.10 ID:+1wtzhgB
百貨店は人が多くて人間関係が難しい
辞めたいなと思う
442FROM名無しさan:2012/09/13(木) 14:50:38.72 ID:EYYPpe/N
>>439
自分も年寄り嫌だわ
良い人も居るけどマナー守れない人が圧倒的で精神的にしんどい…
443FROM名無しさan:2012/09/13(木) 15:04:24.99 ID:7mXwZ4vf
年寄り来なくなったらデパート終わりですから
444FROM名無しさan:2012/09/13(木) 15:06:39.58 ID:c4N/hb6G
百貨店のカードカウンターも大変ですかね?
時給がいいので・・。
445FROM名無しさan:2012/09/13(木) 15:17:28.88 ID:CePhnk8Z
>>444
大変だよ
446FROM名無しさan:2012/09/13(木) 15:48:16.23 ID:5ZOKOVLQ
魅力のないカードの説明できるまでにストレスで倒れる
447444:2012/09/13(木) 16:08:56.60 ID:c4N/hb6G
どんな風に大変なのでしょうか?
カウンターでカード申込書の書き方とか説明したり入力程度かと思っていました。
仕事としては単純作業ですごく楽なほうかと思いました。
448FROM名無しさan:2012/09/13(木) 19:24:04.25 ID:oi4J/k37
あまいな
デパートの客の質の劣化
いちゃもんつける客
カード開拓ノルマを課してどっかに消える社員
449FROM名無しさan:2012/09/13(木) 19:44:03.11 ID:5+QTwD72
大きいスーパー?の中にある干物屋?で雇用期間で働いてます。
先に入った人曰く「前にいた人は保険とかなかった」と言ってました。
自分は社会保険、厚生年金、雇用保険があるところがいいのですが…。
とりあえず雇用期間が終わって話をしてなければ辞めた方がいいですかね?
覚える事は沢山あるが、人間関係、仕事も今はそんな辛くないです。
休みは週一で月4〜5日の休みです。(殆ど4日)。
皆様の意見をお願いします。
販売や小売は保険関係なく休みも少ないんですか?
450FROM名無しさan:2012/09/13(木) 21:55:25.64 ID:bMy/kod8
>>449
そんなん店によるし雇用形態によるから一概に言えないでしょ
雇用期間で働いていますって何?意味がわからん
451FROM名無しさan:2012/09/13(木) 21:59:00.33 ID:AUcBnVC6
ここで働いてると気分が暗くなる。
申し訳ないが辞めたい。
これに懲りて百貨店はもうやめます。
452FROM名無しさan:2012/09/13(木) 22:31:59.01 ID:5+QTwD72
3ヶ月はアルバイトでその後話し合いで社員になるかどうか決めるらしい。
社会保険。厚生年金、雇用保険は入るのが普通じゃないのかな?
パートさん曰く「年末調整、源泉徴収票はしてくれた」と言ってた。
源泉徴収票の意味がイマイチ分からんかったが。
453FROM名無しさan:2012/09/13(木) 23:42:13.12 ID:x20yLw5g
百貨店の悪循環

高級なものを売るが不景気なのでお客は減る一方→百貨店の利益が減る
→正社員を減らし、契約社員、バイトを増員→百貨店の販売員の質の低下
→サービスの低下により、お客は百貨店で買い物したくなる→お客は減る
454FROM名無しさan:2012/09/14(金) 01:39:07.99 ID:UQrHEHDs
テナント任せでいいのに仕事がないから関わってくるバカ社員ムカつく
455FROM名無しさan:2012/09/14(金) 02:40:33.90 ID:xTwydNv3
社員教育をアルバイトに任せている京○百貨店
アホらしくてやってらんね〜わ・・・
バイトがバイトを教えるならともかく、社員の面倒をなんでみなきゃならんのか?
456FROM名無しさan:2012/09/14(金) 04:20:32.59 ID:ciorxuKJ
松坂屋も同じだよー
社員は営業と遊んでる
457FROM名無しさan:2012/09/14(金) 04:32:38.91 ID:xp9eWQtb
イトーヨーカ堂のバイト経験が役に立ってる
高校生の時バイトしてたんだが
昼飯食わせず働かす
年末は8時〜24時迄昼飯夕飯抜きで働かす
タイムカード上は8時間労働 帰りバス時間なくて
3時間掛けて歩いて帰る
高校生でこれ経験したから
実社会人になったら多少の事は苦にならなくなった

458FROM名無しさan:2012/09/14(金) 22:19:48.16 ID:VphnRWOB
>>457
ホロリ
459FROM名無しさan:2012/09/14(金) 22:24:37.59 ID:7Uu3losY
大きいスーパー?の中にある干物屋?で試用期間で働いてます。
先に入った人曰く「前にいた人は保険とかなかった」と言ってました。
自分は社会保険、厚生年金、雇用保険があるところがいいのですが…。
とりあえず試用期間が終わって話をしてなければ辞めた方がいいですかね?
覚える事は沢山あるが、人間関係、仕事も今はそんな辛くないです。
休みは週一で月4〜5日の休みです。(殆ど4日)。
皆様の意見をお願いします。
販売や小売は保険関係なく休みも少ないんですか?
自分の前に入った研修中の人はヤバイみたいです。(契約しないかもらしいです)
460FROM名無しさan:2012/09/14(金) 23:41:11.87 ID:E+OFCqYu
搾取されているのにバカだね
461FROM名無しさan:2012/09/15(土) 01:58:20.53 ID:vrltOswU
>>458
いやいや次のパワハラの予備軍をつくっただけやん
462FROM名無しさan:2012/09/15(土) 09:49:33.24 ID:h8Gznxgm
また憂鬱な一日が始まる
463FROM名無しさan:2012/09/15(土) 09:59:02.51 ID:YeyF4Jjt
>>461さん>>457だけど
自分では気をつけてるつめまりだけど
知らず知らずやってるかも年末三日間歩いて帰ってたんだけど
三日目母ちゃんにこんな夜中までどこほっつき歩いんてんのってキレられた
バイトだって言ったらこんな時間迄高校生働かすわけないがねって更にキレたw
464FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:19:50.61 ID:it+5Ht9R
リアルなら今からでも訴えるべき
465FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:50:08.74 ID:OWnAYevi
>>463
タイムカードなど証拠を持ってお母様と労働局へ行ってください
466FROM名無しさan:2012/09/15(土) 21:04:15.15 ID:Pjw/wSyl
その条件で働く方も、ちょっとトロいんじゃないの?
467FROM名無しさan:2012/09/16(日) 03:20:41.97 ID:U/LUEm4W
無知な労働者に知恵を授けよ
468FROM名無しさan:2012/09/16(日) 08:14:43.98 ID:O5TgUH+X
普段目にせず、興味のない商品を販売するってすごく難しい。
お客様と話していても全然楽しくない。興味が無いから、接客中に何を言ってかわからなくなり
無言になってしまう。そんな経験ありませんか?
469FROM名無しさan:2012/09/16(日) 10:35:14.68 ID:aepmjFI5
>>466トロイつちゃあトロイんだけどさ
バイト間我慢比べみたいになっちゃってさ
辞めたら負けみたいな。
俺様日配 友人A鮮魚友人B雑貨友人C玩具でさ
鮮魚は朝5時出勤 雑貨はエレベーター使用禁止で重い物階段で運ぶ
玩具は ←こいつはただの根性なしですぐ辞めたw
雑貨の奴は毎日階段なん往復もしてて階段で泣き出して辞めた
鮮魚の奴は辞めなかったな因みに20人入って2週間のバイト期間だったけど
最後まで残ってたの四人w中々貴重な経験しました
部活動とは違う根性ついた
470FROM名無しさan:2012/09/16(日) 11:22:51.07 ID:IeFSOCQ9
>>469
そういう根性って、奴隷根性だぞ。
雑貨はエレベーター使わせないとか意味わからないし、
これは外れと思ったらすぐ辞めるのが賢い。
変な職場で我慢してもしょうがないもの。
471FROM名無しさan:2012/09/16(日) 11:26:50.60 ID:BQInM4D+
百貨店くらいで大変だとか辞めたいだとか。
世の中もっと大変な仕事たくさんあるのに。
楽勝な部類じゃん。もっと世の中知らないと。
472FROM名無しさan:2012/09/16(日) 11:36:25.62 ID:IeFSOCQ9
あと457はなんで帰り3時間も歩く羽目になって、
おかしいと思わなかったんだろう。

「短期バイトといえど仕事なんだから、バスの時間とか
言ってる場合じゃないだろ?」
こう言いくるめられたか
「いやー457君のおかげで助かってるよホント。
いい人が来てくれた。これもお願いね」
なんて煽てられていつの間にか時間過ぎていたか。

473FROM名無しさan:2012/09/16(日) 14:55:37.37 ID:rbAW75PD
鮮魚って朝5時出勤なの?
今干物屋で販売もしてるが、詐欺師になった気分w。
如何に売るかでいい加減な事言って買いたくない人にも買わせる。
売れなきゃ生活できないけど。
474FROM名無しさan:2012/09/16(日) 15:16:06.50 ID:3To0kw2+
高収入アルバイトスタッフ大募集
日払い3万以上!月収100万も夢じゃない!
18歳〜35歳までの明るく元気でやる気のあるイケメンさんはどしどしアルバイトしてみてください!
いまどき系、体育会系、短髪系、ジャニーズ系、渋谷系、美少年系、スリム系、体操系、格闘技体系、社会人さん、フリーターさん、学生さんなど、稼ぎたい!!!!という人はぜひACTIONの扉をあけてください!

全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。
月収50万以上の在籍ボーイさんも多数いますので、ぜひ頑張ってみてはいかがですか。
入会金、登録料など一切かかりません。

ACTIONホームページはこちらです!!

http://www.actionboy.jp
475FROM名無しさan:2012/09/16(日) 16:43:34.26 ID:LmUVq3I5
>>469
お前ホント頭悪いな
476FROM名無しさan:2012/09/16(日) 17:00:32.14 ID:aepmjFI5
>>475 俺様がこの話し書くと必ずお前馬鹿だとか
何とか書く奴現れんだけどさ
イトーヨーカ堂の関係者だろ
訴えたりしねえよ
毎回怯えてんなよ
大体違法労働させなきゃ
怯える必要ねえだろw
477FROM名無しさan:2012/09/16(日) 17:09:03.23 ID:aepmjFI5
書き忘れてたわ
必ず関係者じゃないと
否定するんだよな。
俺様の最初の書き込み読めよ
いい経験だった実社会人になって役にたった書いてあるだろ
ちっとぐらいじゃ参らない耐性ついたからな

478FROM名無しさan:2012/09/16(日) 17:21:04.57 ID:LmUVq3I5
>>477
はいはいそうだね
479FROM名無しさan:2012/09/17(月) 05:59:06.15 ID:2Wpou3XQ
肉体労働者の根性論
480FROM名無しさan:2012/09/17(月) 15:24:35.96 ID:yG2voDOc
なんでこんなに人がいるのに不況なんだろうか
481FROM名無しさan:2012/09/20(木) 16:12:39.12 ID:28l8beMO
百貨店のセールの結果が日経に載っていたけど、軒並みマイナスなんだな
482FROM名無しさan:2012/09/20(木) 21:03:37.37 ID:uGeQ/yk/
優待ばっかりやってる京王なんて、お客がもう慣れっこで全然混まないよ。
優待期間が1カ月以上なんて、年間通じてオフ価格で売ればいいのに・・・
483FROM名無しさan:2012/09/21(金) 05:55:49.48 ID:mWySWtqm
松坂屋が1億円還元キャンペーンとかやっているけど景品表示違反じゃないのか
484FROM名無しさan:2012/09/22(土) 08:41:08.66 ID:F0aOaKV8
レジ操作がワケわからん
485FROM名無しさan:2012/09/22(土) 10:35:18.13 ID:VdYsJsNu
百貨店の閉店が合いついているけど、次はどこが閉店すると思う?
銀座の松坂屋は2013年閉店予定なんだね。驚いた。
京都の阪急も名店だったのに閉店され、そのときも驚いた。
不景気の中、百貨店は生き残れないのだろうか?
486FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:05:00.77 ID:usLgIjXj
福岡の百貨店が衰退しているから次は三 大 岩 のどれかだろう
大阪戦争もパイの食いあいで終わっているらしい
487FROM名無しさan:2012/09/22(土) 23:38:12.85 ID:VdYsJsNu
今後百貨店はどうなると思う?
みなさんの百貨店のお客の人数はどう?
私のところは少なくてつぶれるんじゃないかと販売員同士が言っている。
ちなみに東京です。
488FROM名無しさan:2012/09/23(日) 13:23:00.63 ID:efPmJwj2
新宿電鉄系に居るけど、以前と比べて確かに客は減っている。
だけど、電鉄系は潰れはしないと思う。

が、待遇は明らかに悪くなってきている。
社員が減らされた分、バイトや契約、マネキンさんに負担が掛かっている。
カードや友の会ノルマが以前よりウルサイ。

もうそろそろ、潮時かな?と思って、他業種への転職も考えている。
489FROM名無しさan:2012/09/24(月) 10:14:23.76 ID:hHByOrr6
近隣店舗との話しの合わせ方がまったく分からん上に馴れ馴れしい人に好かれた
490けんじ:2012/09/25(火) 16:35:32.16 ID:hGzo2agh
阪急百貨店の特定社員受けるねんけど倍率高い?
しょっちゅう求人のってるねんけど、ここの会社よいすぎじゃない?
そんなええやつってこうへんやろ? 学歴大卒のエリートしかとらんの?
491FROM名無しさan:2012/09/27(木) 00:50:57.08 ID:qZrORW9E
しょっちゅう求人ってトコが、考えたら分かりそうだけど?
492けんじ:2012/09/27(木) 02:18:16.40 ID:gonLruce
つまりええ人材しかとらんねんな 倍率たかそう
493FROM名無しさan:2012/09/28(金) 06:40:47.89 ID:sYmfa8fq
百貨店の離職率が高い。
入って1年以下で辞める人が多いけど、人間関係が理由が多いの?
494FROM名無しさan:2012/09/28(金) 17:16:20.10 ID:NRi3WEcm
最近そごうからバイト紹介メールが全く来ないんだがみんなは来てるのかな?
求人サイトでは大量募集してるみたいだしブラッスリスト載せられたんだろうか
身に覚えはちょっとある
495FROM名無しさan:2012/09/29(土) 00:17:26.29 ID:rw6P2zpu
百貨店辞めるのが多いのは、やはり対人関係だろうね。
同僚ともだけど、客もスーパーの客より、ひとクセもふたクセも有るのが来る。

それで時給はスーパー以下だったり・・・
まともに考えるとやってらんなくなる。
496FROM名無しさan:2012/09/29(土) 09:08:15.86 ID:859tZOHC
百貨店だと当然のように態度でかくなる客いるからね。
百貨店の給料アップが従業員の向上に繋がると思う。
497FROM名無しさan:2012/10/01(月) 01:37:03.67 ID:6FhxDPpU
うぃっす。テナントですが、スーツ姿で働くことになりました。
お世話になります。
498FROM名無しさan:2012/10/02(火) 00:27:28.81 ID:gbcgCT9g
デパートってなんで求人出さないのか気になる
人は減っていく一方なのに増えたのは定年前のオッサン一人ってどういうことだよ
いやべつにオッサン自体は良い人だからいいけどさ、売り上げ落ちてるからって人件費だけ削り過ぎなんだよ
仕事終わらないんだから満足な接客できるわけねーだろ。点数落ちてるよってそら人減って更に余裕無くなってるんだから落ちて当たり前だっつうの。非正規雇用に何求めてんだ
499FROM名無しさan:2012/10/04(木) 21:31:05.29 ID:IoEROt4F
最近、時給契約社員で内定の連絡頂きました。
自分は男なんですが、やはり職場は女性の方が圧倒的に多いんですか?
その辺、私、気になります。
500FROM名無しさan:2012/10/04(木) 21:41:19.55 ID:fC/fOBLH
男性も結構いらっしゃいます。
501FROM名無しさan:2012/10/04(木) 22:13:23.94 ID:IoEROt4F
>>500
そうなんですか、ありがとうございます。
自分のやりたい仕事だったのですが、やはりこういった百貨店の販売の職場は、女性の方のイメージが強く
不安があったもので・・・。
とりあえず、来週研修があるので頑張ります。
502FROM名無しさan:2012/10/06(土) 06:38:09.20 ID:OhJ7Bjd6
お客様からの複雑な要望を受けたとき、どこから処理すればいいのか、やるべきことがわからなくなるんだけど、
みなさんはそういうことありますか?
社員は人に頼らず自分でやると言うので自分でやりますが、キャパオーバーで
時間がかかったり間違えたりします。

みなさんの社員はどうですか?
私の社員は、基本的に自分でがスタンスです。聞くと怒られるので聞きにくいです。
503FROM名無しさan:2012/10/06(土) 15:33:43.05 ID:2OydbMMw
パワハラ相談室ないの?
504FROM名無しさan:2012/10/08(月) 17:08:21.13 ID:NJJA+Ynw
百貨店て残業代が満額認められる部署のフルタイムのバイトの方が
契約より稼いでて嫌になる
505FROM名無しさan:2012/10/08(月) 23:05:33.37 ID:OzJvYfYV
社員以上には働かない。

これが百貨店で働く上での極意だと思う。
社員より出過ぎない事。
あくまでもバイトですから・・・
506FROM名無しさan:2012/10/09(火) 23:20:49.45 ID:SfpQCk9/
その社員がね、まあ使えないこと
社員が自分でやれというのは、自分の事分かってるからだし
接客なんてさせようもんならクレームの嵐でとばっちり食らうのがオチ

普通のオフィスワークに転職したけど、トイレがキレーで快適だよ
507FROM名無しさan:2012/10/10(水) 01:59:58.42 ID:IE1kcWXj
百貨店の社員になるヤツなんて、他業種じゃ使えないのしか居ないよ。
大体、商社や金融を狙う人間は最初っから流通業なんて選ばない。
508FROM名無しさan:2012/10/11(木) 22:19:37.00 ID:QFBn/iXF
確かに・・・
509FROM名無しさan:2012/10/14(日) 01:02:20.74
研修うけてきたんだけど、
私物持ち込みについて厳しいな。
入館する時点で必要最低限の持ち物にしておかないのいけないのか。
自分用のバッグ持ち込みもできないとか。
510FROM名無しさan:2012/10/14(日) 11:22:26.17
出勤してから荷物の入れ替えとかめんどくさいよ。
511FROM名無しさan:2012/10/14(日) 19:30:55.99
覚えること多すぎてヤバイ。
持ち場の売り場以外のことが山ほど。
深く考えこまない人間が生き残っていく環境と感じた。
512FROM名無しさan:2012/10/14(日) 23:09:18.75
なんで年寄りってあんな文句ばかりいってるん?
513FROM名無しさan:2012/10/15(月) 20:53:04.97
お歳暮受付と短期販売員に募集見かける様になりましたね
お歳暮も販売員並に時間、人間関係ハードなんだろうか
514FROM名無しさan:2012/10/15(月) 23:12:48.50
>>505
そうはいっても、バイトでも社員と同じ業務内容を全て覚え出来ることを
求められたりするわけで…。
515FROM名無しさan:2012/10/16(火) 04:11:23.50
安く使うことしか考えてない
516FROM名無しさan:2012/10/16(火) 09:02:38.82
昨日近鉄百貨店上本町店まで初めてお歳暮バイトの面接行ったけど面接受けに来た人が自分1人だけだった
毎年人気なんて書いてあったら大勢面接来てるかと思ったけど
本当に人気あるの?
近鉄百貨店が人気ないだけかw
517FROM名無しさan:2012/10/16(火) 09:33:57.12
某電鉄系百貨店から、採用の連絡がありました。
お中元の仕事はしたことあるので、頑張ります。
518FROM名無しさan:2012/10/16(火) 09:55:33.44
>>516
他の時間の面接もあるんじゃね? 

某百貨店は3支店お歳暮、販売で500人募集だそう
519FROM名無しさan:2012/10/16(火) 11:48:36.86
途中で辞めるのも多いから、多めに採用するんだよ。
研修中に結構ズラかるのが多い。
520FROM名無しさan:2012/10/16(火) 12:40:57.53
ある百貨店の年末に応募しようと思ったが、研修そんなキツイのか
制服1部貸与とあったから、自分で買わないといけない物もあるしな
それですぐ辞めたら勿体ない
521FROM名無しさan:2012/10/16(火) 21:57:48.77
本当覚えることが多いよね。レジ操作、レジ開閉、領収書、カード商品券の書き方、商品名、商品知識、商品の場所、近くのトイレや出口、フロアに何が売ってるか、などなど、たくさん覚えることはある。

しかし覚えるだけではダメ。お客様の前で、それを応用できなくてはダメ。


働き始めて半年過ぎたけど、商品がなかなか覚えられないから、挫折しそう。百貨店の商品は普段目にしない商品ばかり。

毎日ミスばかりで辞めたい。入って1年で辞めた人います?
522FROM名無しさan:2012/10/17(水) 07:34:27.28
半年続いたのに?
嫌ならとっくに辞めてるよ
523FROM名無しさan:2012/10/17(水) 16:53:31.43
>>522

最初はついていけた。でも半年以上経つと、たくさん覚えすぎて前のことをど忘れして怒られたり、質問して「今更のこと。まだ知らなかったの!」と怒られたり、出来るだけ自分で処理しろと怒られる。


聞いたら怒られるから、自分で処理し、ミス連発。そのせいで、周りに毎日怒られ、飽きられ、同期さえ注意してくる。お会計さえ自分でなく同期に振ることもある。自分は素通りされる。


もうついて行けないし、同期は得意なのか商品知識をどんどん覚え、周りから評価されるし、同期はやや威張ってくる。


努力が必要というが、キャパオバーで固まるときがある。
524FROM名無しさan:2012/10/17(水) 19:49:12.04
百貨店にあるアンテノールというケーキ店で働いているのですが連日、早朝出勤+深夜まで残業です。
帰れないのに定時扱いにされて残業手当てがもらえません。
アンテノールは労働基準違反です。
部長が勝手にバイトを減らすから仕事は山積みで、毎日遅くまで掃除や在庫整理で働いているのに残業手当も出ないから、貧乏でお金もたまりません。
クリスマスになると自費でホテルにでも泊まらない限り、仕事をこなせなくなります。
ホテル代ぐらいアンテノールが出すべきです。
どこまで搾取するつもりなのか。
会社の上層部が無能なのか、酷く複雑なケーキが新商品になったけど、ショートケーキなんかちょっと傾けたら倒れるぐらいに三角の角度がきついです。
一個500円のケーキが大量に売れるわけも無く、毎日大量に廃棄しています。
こんなケーキ屋、絶対に繁盛しません。
店員の人権をないがしろにするアンテノールには大いなる罰が必要です。
525FROM名無しさan:2012/10/18(木) 05:28:42.32
自意識過剰のヤな男
526FROM名無しさan:2012/10/18(木) 16:33:44.07
>>524
アンテノール...あの店はマジでヤバイ。ブラックでしょ。
どう考えても定時で片付け終わるわけないのに片付けが遅いと怒られるし。
仕事量も半端ない。上司や社員の態度は最悪で少しでも間違えるとボロ糞言われる。
定時でタイムカード切らされるんだけど何の為のタイムカードかわかりゃしない。
毎回数時間残業当たり前。普通に違法だからしかるべき所に行きちゃんとお給料もらいましょう。
私は速攻辞めたけど残業代全部請求してもらいました。
毎回数時間も残業なんてありえないよ。
言うこと聞いてる方が馬鹿を見るよ。こんなフザけた店はめったにない。
さっさと辞めて違う店に行った方がいいですよ。
527FROM名無しさan:2012/10/18(木) 17:24:39.39
>>524
この前プレゼントでアンテノールの菓子もらったことあったよ。
従業員がブラックで働かされていると知ると、
上品な美味い菓子も、
食べたくなくなるもんだ。
血の汗が混じってるように感じる。

日本はいいかげん人を奴隷のように扱うことをやめるべきだ。
528FROM名無しさan:2012/10/18(木) 17:57:19.62
マルチコピペ>>524

それら本当ならとっくに労局の指導入ってるだろ
529FROM名無しさan:2012/10/18(木) 18:28:17.58
>>528
>>524じゃないけどマルチでも何でもなく事実でしょ
アンテノールの売場除いてみなよ
遅くまでアルバイトがタダ働きさせられてるから。
タダ働きさせられてるのは大学生とか田舎から出てきたばかりの無知な子ばかりだけど。
530FROM名無しさan:2012/10/18(木) 18:48:59.47
マルチでありコピペでもある事実
531FROM名無しさan:2012/10/18(木) 19:46:37.89
>>530
アンテノール工作員乙
532FROM名無しさan:2012/10/18(木) 19:56:09.29
2ch初心者か?力抜けよ
533FROM名無しさan:2012/10/18(木) 20:01:17.51
マルチ知らないんだろ
534FROM名無しさan:2012/10/18(木) 23:28:53.10
アンテノール、それが事実なら
その状態で働き続けている方も馬鹿だと思う。

さっさと辞めるとか労基署に訴えるとか
もう少し頭を使ったら?
働く方がトロイから、アッチに都合良く使われるんだよ。
535FROM名無しさan:2012/10/19(金) 00:45:46.71
そうそう。そんな場所でずっと働いてるから舐められて奴隷にされるんだよ。
都内某百貨店のアンテノールに入ったけど違法すぎてすぐ辞めたよ。
残ってる人達は確かにトロそうな人ばっかりだった。
536FROM名無しさan:2012/10/19(金) 01:11:40.34





風俗もデフレ
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
537FROM名無しさan:2012/10/19(金) 05:40:31.74
  ↑
それで性病罹ったら赤字だはww
538FROM名無しさan:2012/10/19(金) 19:25:57.32
さいか屋で運搬のバイトしようと思うんですが服装ってどんな感じなんでしょうかwwwwwwwwww
539FROM名無しさan:2012/10/19(金) 19:40:57.96
誰かwwwwwwww
540FROM名無しさan:2012/10/20(土) 09:05:41.28
三越伊勢丹のサムタイムの募集が年に何回も募集してるけど人気ないの?
541FROM名無しさan:2012/10/20(土) 09:57:57.58
すぐ辞めるんでしょうな
542FROM名無しさan:2012/10/20(土) 21:26:38.45
三越伊勢丹のみが年に何回も募集というのは異常?
他の百貨店はそこまで募集してないような気がする。
すぐやめる理由は何かな?
543FROM名無しさan:2012/10/21(日) 00:37:14.77
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーがでん
って検索して!
544FROM名無しさan:2012/10/23(火) 22:09:38.97
>>273 名古屋百貨店のテナントだけど人がひとりしか通れない更衣室で休憩だよ
食事もするしメイクもなおす 仮眠する人も
常に靴箱の前で。
いわれてみて正気に返ったよ、おかしいよねそんなの
食堂が遠い上に 社員しか利用できないってさ!
545FROM名無しさan:2012/10/24(水) 00:35:24.79
それ差別や
546FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:46:41.40
>>544
更衣室あるだけマシだよ。
俺んとこなんて更衣室すらないよ。
大◯だけどな。
547FROM名無しさan:2012/10/28(日) 09:01:40.70
客には買えても、従業員には買えないものばっかり。
それを最高の仮面笑顔で売る仕事です。
548FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:22:45.32
時給が売ってるケーキ2個で吹き飛ぶ
549FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:38:55.24
↑わかる
そういうときさあいつも思う「この人たちにとってチロル買う位の感覚なんだろうなあ」って
「やっすいんだろうなー」「こんな数千円も食べ物に払っててもそれでも何の心配もしないで気楽に買い物できるんだよなー」って
550FROM名無しさan:2012/10/29(月) 00:16:50.42
ちょっと分からなかったといって、
不満顔で売り場まわった挙句、
仏頂面流し目で傲慢に帰ってった
あのオバハン二度とくんな。
551FROM名無しさan:2012/10/29(月) 02:32:35.06
そんなのしょっちゅうだ

自分は何故かよく客に「これ捨てといて!」とゴミを渡される。
飲みかけのジュースくらい自分で捨てろ!!
552FROM名無しさan:2012/10/29(月) 02:34:14.95
あと最近、「アンタの社員販売でこれ、売ってよ!」と婆さんに言われた。
アンタ呼ばわりもビックリだけど、社員販売価格でいきなり買おうとする
図太さに驚いたわ・・・
553FROM名無しさan:2012/10/29(月) 08:10:35.78
先週、某電鉄系の百貨店の研修受けた。
レジの研修もあったんだけど、某大手スーパーで2日間
かけて、専用の研修施設でやるような研修を、サーバー室で、
たった2時間半で、終わらせたのは、びっくりした。
駆け足過ぎて、メモを取る間もなかったわ。
554FROM名無しさan:2012/10/29(月) 12:27:57.53
教わっても実際覚えてるかどうかだよね
忘れることは多い
555553:2012/10/30(火) 13:00:42.68
勤務開始は、2週間以上先なので、まず教わった内容は覚えていないでしょう・・・・
556FROM名無しさan:2012/10/30(火) 19:34:33.08
百貨店は超絶ブラックだろ、まともに育てる気はない。
557FROM名無しさan:2012/11/01(木) 20:47:43.93
パン屋でバイトしてる
先輩たちはレジでトレー受け取って「(パン)お預かりします」っていうけどおかしくない?
「(ご用件を)伺います」ていうのは間違い?
558FROM名無しさan:2012/11/01(木) 23:32:47.24
承りますでいいじゃん
559FROM名無しさan:2012/11/02(金) 06:12:25.36
バイトで制服一部貸与ってあるんだが
自分で揃えるのって何?
560FROM名無しさan:2012/11/02(金) 07:45:39.27
パート人妻のスカート姿に
ムラムラするよ
561FROM名無しさan:2012/11/02(金) 12:56:01.84
>>559
たぶんエプロン貸してくれて白シャツに黒ズボンは自分のとか...かな?
562FROM名無しさan:2012/11/02(金) 13:12:47.21
黒ズボンかー 2本しかないや
563FROM名無しさan:2012/11/04(日) 04:46:59.50
>>542
だって社員を3000人くらいリストラしなかったっけ?
格安で使える奴隷はたえず必要なんだろ
564FROM名無しさan:2012/11/04(日) 07:36:56.88
過疎だね
バイト少ないのかな
565FROM名無しさan:2012/11/04(日) 09:48:11.99
バイトしてるけど、もう持ちそうにないお。
566FROM名無しさan:2012/11/04(日) 22:09:43.85
百貨店は潰しの効く早いうちに辞めた方が良いよ。

私なんか文句言いつつ10年以上も居座っちゃったよ。
今さら他に移るにも年が年だから躊躇するワ・・・
567FROM名無しさan:2012/11/05(月) 23:35:38.29
>>565

次から次へと覚えることがあり、頭がついていきませんよね。
また仕事の手順が複雑で、1つ抜けたりすることがしょっちゅう。
あとお客様のびっくりするような要望に対応するのも大変。
568FROM名無しさan:2012/11/06(火) 01:53:07.59
百貨店のお歳暮バイトの面接行ってきたんだけど
接客なし事務希望だったはずが「どう見ても接客のが向いてるよー」
とか色々言いくるめられて結局承りになったw
まぁ、長年接客業やってるし、百貨店勤務経験もあるからそうなるとは思ったけどもw
時給高い分だけキツいと聞くからやりたくなかったのになぁ。
569FROM名無しさan:2012/11/06(火) 02:33:45.64
時給たかいのならマシじゃん。
俺なんて800円でフルコースなサービスを要求されてるぜ…
ブラックかもしれん。
570FROM名無しさan:2012/11/06(火) 06:31:14.58
やってみたいけど
接客って特に頭の回転速くないと出来ないイメージ
まして百貨店ならマナーなども教え込まれるだろうし
なんと言ってもいつ来るか分からないお客様のクレーム対応で
解決に時間かかれば自分の仕事が後回しになり、
それで他のパートや社員に文句言われそ
571FROM名無しさan:2012/11/06(火) 17:48:36.03


百貨店で働くって土日出勤必ずなの?
募集要項には

週四日、土日どちらか勤務

と記載してあったが週五日だし、土日両日とも勤務なんだがorz
572FROM名無しさan:2012/11/06(火) 19:26:19.73
そういう事も有り得るね。
大体、土日が稼ぎ時なんだからさ。

百貨店側の言う週4日、土日どちらか勤務って意味は

最低週4日で、最低土日どっちかは出てもらうよ、って事。
だから最初に希望を出してなかったら、5日勤務で土日両日とも出勤って有り得る。
573FROM名無しさan:2012/11/06(火) 19:55:20.21
そういことか。サンクス。
今回は短期だからシフトもう出てしまったけど次回があれば休み希望は出す様にするわ。
574FROM名無しさan:2012/11/06(火) 20:45:36.45
がんばれ!
575FROM名無しさan:2012/11/06(火) 20:50:57.76
がんばれ!
マンコ太郎
576FROM名無しさan:2012/11/06(火) 21:01:54.23
>>557
「伺います」が正しいよね
577FROM名無しさan:2012/11/06(火) 23:43:48.76
>>570

それとてもわかる。
頭の回転が早くないとついていけないって感じ。
ちょっと気づかなかったりすると、社員にも「気が利かないね」とボソッと言われる。

大体百貨店は人員を減らしすぎ。
今いるところは、ほとんどが2〜4年の中間ばかりでベテランがいない。
しかも今年は4人も1年目がいる。
とにかく人員不足だから、少し混雑すると、ドタバタする。

忙しさについていけないから社員にやめたいと言ったら、
募集しても人が集まらないから辞められると困ると言われた。
578FROM名無しさan:2012/11/07(水) 01:26:12.85
それでも辞めたいのならさっさと辞めないと
結局は都合良く使われて終わり。

所詮バイトなんだから、そんなに責任を被る事はない。
579FROM名無しさan:2012/11/07(水) 06:37:13.42
バイトと一口に言っても学生の小遣い稼ぎと生活掛かってる人は違うからなあ
後者の人も決して少なくないだろうしその場合はバイトでも簡単に辞めるわけにもいかんでしょ?
辞めて次探して簡単に見つかればいいけどさ、なんでもいいやならともかく
自分のやりたい職種となるとバイトでもなかなか難しいだろうしね。
580FROM名無しさan:2012/11/07(水) 14:19:01.42
入ったら最後ってことか
581FROM名無しさan:2012/11/07(水) 16:13:27.07
百貨店は人員不足だからとにかく激務。
社員が言ったことだけをしていると怒られ、自分で仕事を見つけ動けと言われる。
半年も経てば、1人前に仕事ができなければダメ。半年にもなると社員はフォローしなくなる。質問をすると、今更何?と言われる。
普通の会社なら、1→2→3と教えていくのは普通だが、百貨店はとにかく1から10を一気に教える。
なぜか知らないが厄介のお客を接客すると、評価したような雰囲気が出るのはなぜだろうか。
582FROM名無しさan:2012/11/07(水) 23:46:59.66
百貨店で上手くやっていけるか?は、如何に上手く人の間を渡って行けるか?に掛かってる。
要領の悪い人間は壁にブチ当りっぱなし。

どの世界でもそうなんだろうけど、トロくて馬鹿正直なのはドツボに嵌まる。
時にはハッタリも必要だよ。
583FROM名無しさan:2012/11/08(木) 02:08:01.40
だね。
一生懸命やるほど報われない(笑)
584FROM名無しさan:2012/11/08(木) 08:02:09.17
まるで社会そのもの
585FROM名無しさan:2012/11/08(木) 13:19:34.05
社員は仕事出来ないし、バイトや派遣がその尻ぬぐいをしている。
586FROM名無しさan:2012/11/09(金) 02:35:04.33
>>568だが結局事務へ回された
あの承りへのゴリ押しは一体なんだったのかw
せっかく気持ちを承りに持って行ってたのに逆に調子狂うわw
結局時給いくらになるのかわからんし
587FROM名無しさan:2012/11/09(金) 07:56:07.81
時給下がるのが常考だけど、PCできるなら事務でいいんじゃない?
588FROM名無しさan:2012/11/09(金) 08:58:00.64
「給料もらってるんだからちゃんと仕事して、じゃなきゃ給料泥棒よ」と言われた。
給料が安いところに限ってこういうことを言うんだから嫌になっちゃう。
589FROM名無しさan:2012/11/09(金) 09:36:02.24
そうゆうお前はちゃんとやってるのかと
590FROM名無しさan:2012/11/09(金) 09:48:50.52
だから辞める人が絶えず、年中人手不足
591FROM名無しさan:2012/11/09(金) 18:05:21.77
裏側の惨状をみると二度と行きたくなるのが百貨店。
あ、いまは貧乏なので、どうせ行けませんが…。
592FROM名無しさan:2012/11/09(金) 18:08:25.66
あ、まちがった。
「行きたくなる→行きたくなくなる」ね。

教えてくれる店長さ、
「私のときはもっとキツイこと言われた、こんなに優しく教えてもらえなかった」
などと言うんだけど、いままでそれにしがみついて来た
アンタも、もっと早く見切りをつけた方が良かったんじゃないのか、と思ったりする。
ブラックに染まってしまっちゃあさ…。
593FROM名無しさan:2012/11/09(金) 20:01:10.96
>「私のときはもっとキツイこと言われた、こんなに優しく教えてもらえなかった」

年寄り(長年勤務の人)って、こういう事よく言うよね。 
だから何?としか思えないんだけど
594FROM名無しさan:2012/11/09(金) 23:23:34.40
>>593
>「私のときはもっとキツイこと言われた、こんなに優しく教えてもらえなかった」
仕事できない人ほど言いがちな発言だよね、これ

デパート仕事は長く勤務すれば一通りできるようになる
人並み程度の仕事しかできない長年勤務が口にしやすい発言なんでしょ
595FROM名無しさan:2012/11/09(金) 23:53:39.39
>>591
何かあったの?

>>594

私は苦労したのよと自慢したいだけでしょ。
もっときついことを言われて大変だったと自慢したいだけ。
本当「それで何?」と言いたい。
そういう人に限って、きつい怒り方してくるよね。

あと「ここはまだまし。他はもっときついんだから」と言ってくる人に限って、
かなりきついことを言って来る。
596FROM名無しさan:2012/11/10(土) 00:59:05.45
百貨店でも洋菓子系は本当に最悪だったわ。
無意味な声出しに包装急がされたり閉店後の片付けに社員のパワハラ。
597FROM名無しさan:2012/11/10(土) 05:57:14.10
社員様以外は奴隷
ボーっとしてると社員様のミスを押し付けられたり、社員様の替わりにクレーム処理ばかりさせられたりする
それが百貨店というブラック会社
598FROM名無しさan:2012/11/11(日) 16:02:17.71
外商員(営業)って変な人多くない?
お金持ち相手にしててストレス溜まりまくってんのかな…。
599FROM名無しさan:2012/11/12(月) 01:16:03.00
ウチは外商担当って左遷部署だよ。
外商ってどっちかと言うと出世コースなのかと思ってたけど、逆らしい。

ちょっと店に出して接客させるのはマズいようなのとか、社内不倫でグタグタになった奴とか。
そう言えばちょっと変わった人が多いわ・・・
600FROM名無しさan:2012/11/12(月) 12:51:21.41
法人外商は、出世コースらしいけど。家庭外商は、左遷先。
そんな話を、高杉良の小説で読んだ。
601FROM名無しさan:2012/11/14(水) 21:42:52.29
最近、人件費の節約であちこちの使えないオヤジやオバさん達が催事場に集結して
お歳暮センターは大混乱・・・

使えないようなのが、一番忙しい時期に回されて来ても現場はとても迷惑!
オヤジは態度デカくてお客さんを怒らせるし、オバさんはレジもトロい。

今迄、なんでこんなに使えないヤツらを温存していたのか不思議だ・・・・
602FROM名無しさan:2012/11/14(水) 21:43:57.17
↑ 社員のオヤジ&ババアの話ね
603FROM名無しさan:2012/11/15(木) 23:37:55.36
>>601

催事に手伝いに行ったら、周りがすべて入ったばかりのバイトばかりで驚いた。
百貨店なのにこんなにバイトが多ければ質が落ちる。
百貨店にはバイトが少ないと思ったらバイトばかりだった。
こんなにバイトが多くて、質が落ちないのかと思う。
604FROM名無しさan:2012/11/15(木) 23:42:04.75
>>602

態度がでかいやつっているよね。私は百貨店の販売員なのよと言って、自分が高級になった気分でいるやつ。
百貨店の販売員に酔っているやつ。
売り場=自分のものだと思って、出来の悪いバイトがいると売り場の質が落ちると言わんばかりの態度をとってくる。
常に周りを監視し、自分がいなきゃこの売り場は成り立たないとでも思っているからうざい。
気に入らないところがあると文句ばっかり言って。周りが思い通りに動かないとブチ切れてすねた。本当ばかみたい。
605FROM名無しさan:2012/11/16(金) 08:25:11.13
女はすぐ切れる特にBBA
606FROM名無しさan:2012/11/16(金) 09:27:00.06
T島屋の某店に、派遣で入ってた時、
帰り際に、突然「私は、T島屋の従業員なのよ!!」
って言われたことがあったなぁ。
無視したけど、あれはなんだったのだろうか・・・・
607FROM名無しさan:2012/11/16(金) 10:03:53.52
それ>>593と同じで、だから何?てな
608FROM名無しさan:2012/11/16(金) 14:03:34.78
質問です。今日お菓子売り場(チョコメイン)の面接に行ったのですが、3月まで残業は多いですか?「ほぼ合格」と言われたんですが残業ばかりなら、小さい子供もいるのでお断りしようと考えています。求人には全く書いていなかったので驚いています。
609FROM名無しさan:2012/11/16(金) 14:24:34.88
多いです
主婦の短時間パートにはデパ地下はお勧め出来ません
610FROM名無しさan:2012/11/16(金) 14:39:48.11
百貨店は他の販売より遥かに覚えること多いし、ミスも許されないことが多い。
短期短時間でやる仕事じゃないよ。
611FROM名無しさan:2012/11/16(金) 15:40:43.77
新宿伊〇〇 
婦人靴のバイトは社員が対応しなければならないことを
客の前で嫌な顔してやらない。
客が気が付かなきゃキズ物シミ物売りつける。

クリスマスのケーキ誘導はマネージャーの指示で決められた場所に立っているのに
某ゼリー屋の豚店員が「ここに立つな」と嫌がらせする。
後日、自分の店が売れないから嫌がらせするってゼリー屋本部に通報した。
612FROM名無しさan:2012/11/16(金) 17:14:10.08
質問したものです。ご返答ありがとうございます。
1日実働8時間で休日9日と書いてあったのですが、面接に行ったら実働8時間+残業3時間の休日6日と言われました。
子供の為に今回はお断りする事にします。ありがとうございました。
613FROM名無しさan:2012/11/17(土) 06:51:36.06
>>605

ババアは本当すぐに切れるから大変。
日よって機嫌が悪いから困る。更年期や生理のせいか知らないけど明らかに波がある。
機嫌が悪いと、なにかと文句を言ってくる。
包装が汚いと急に横に来て私の包んだものを剥がし、包みなおす。
お客の前で汚いだといろいろ言うから、お客はあまりの雰囲気の悪さに顔がひきつる。
614FROM名無しさan:2012/11/17(土) 12:29:02.40
---------------------これまでの統計から最悪なババアの特徴---------------------
■人の失敗を【より最悪】なレベルにしようとする

これは誰もが身に覚えがあるのではないだろうか?
ちょっとしたミスをより大事になるように膨張されるというババアの非道な行為。
本来なら10で済むようなミスを100にも200にも広げられて、怒られなくてもいい事を必要以上に理不尽に怒られた経験はないだろうか?

何故ババアはこのような事をするのかというと、【自分が気に入らないから】という理由で相手を必要以上に貶めて自分のストレス解消含む人生の愉楽にするためである。
相手をより陥れることによって、それを楽しむ傾向があるのが糞ババアの最たる特徴と言える。
ターゲットを追い込むことによって精神的に破局させ、自分の下種な策略による余韻に浸るためとされる。この策略には無論【偽造過失】も含められる。
何故人を貶めて喜べるのか?というと、それが【ババアがババアと言われる所以】である。

人を陥れて喜ぶことが生き甲斐のババアには天罰を。ババアには決して気を許さないことが大事である。
615FROM名無しさan:2012/11/17(土) 12:30:56.02
むかつくババアのテンプレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1349677027/2-3

百貨店とスーパーは似たタイプの糞ババァが多い
616FROM名無しさan:2012/11/17(土) 18:37:23.48
>>612
今の時期からってことはバレンタインの催事ってことではなさそうだね
チョコだけなら片付けにもそんなに時間はかからなそうだけど。
新宿○王なら100%残業あるし糞だからやめた方がいい。新宿○島屋ならわりと暇。
同じ菓子販売なら百貨店よりエキュートや駅ビルの方がまだマシだよ!
617FROM名無しさan:2012/11/17(土) 23:07:32.00
>>614

あります。わかります。
ミスでないのに少しやり方がちがうだけで大騒ぎ。
ばかじゃないのと言うほどの大騒ぎ演技。
なぜあんなに大事にしたいのかわかりません。
そういうときは、どっしと構えて冷静に見ています。
618FROM名無しさan:2012/11/17(土) 23:09:16.90
ババアでも2つにわかれると思う。
バイトなどの短期の人は謙虚。基本的に家庭を持ち成功している、性格的に問題がなく結婚している場合が多い。
一方、社員のババアは偉そう。独身や離婚が多く、性格的に問題がある。
619FROM名無しさan:2012/11/17(土) 23:15:28.46
主婦ババアの方が性格悪いのが多いわ
タゲ決めてイビリ始める
お前らは中学生かよとw
620FROM名無しさan:2012/11/18(日) 18:33:51.63
百貨店=高級=高給なイメージだったけど
実際、百貨店って時給も給料も良くないよね……

長期で百貨店勤めしてる人って生活苦労してるババアが意外と多い
621FROM名無しさan:2012/11/19(月) 00:28:13.49
知っての通り、百貨店の売上低迷が目立ってるから、
給料があがるどころか下がるわけで、
それでいて今まで以上にハイレベルのサービスを提供しようとしてるわけだから、
どこに皺寄せが来てるかというと、明白だよな。
622FROM名無しさan:2012/11/19(月) 00:48:14.85
>>620
本当によくない。お客が平気で自分の日給を越える買い物をし、
中には1回の買い物で月給の2〜3倍の買い物もする客もいる。

>>621
売上低迷しすぎて、つぶれないかこの先心配。
百貨店自体、閉店しまくり。

>それでいて今まで以上にハイレベルのサービスを提供しようとしてるわけだから、
どこに皺寄せが来てるかというと、明白だよな。

昔より人員も少なくなり、ひとりあたりする仕事量を増えている。
バイトなのに、こんなこともしなきゃいけないのという場面もたくさんある。

一番最初に倒産する大手百貨店はどこだろう?
三越伊勢丹、大丸、高島屋、阪急、阪神、松坂屋、松屋、西武などあるけど、どこだろう?
623FROM名無しさan:2012/11/19(月) 01:29:58.75
電鉄系は多分潰れないんじゃないの?
待遇は今より悪くなっても親会社が安定企業だから、まだなんとかなりそう。
624FROM名無しさan:2012/11/19(月) 08:37:01.72
百貨店は人手不足だからバイトは誰でも受かるの?
売り場にこんな人も受かったんだと思う人がいっぱい受かるんだけど
625FROM名無しさan:2012/11/19(月) 13:17:43.41
◆三越伊勢丹 不振の大阪、値ごろ感で巻き返しなるか

 「イセタン」の神通力は大阪では通用しないのか。東京では国内外のデザインと質
に優れた衣料や雑貨を扱うファッションの“殿堂”として人気が高い伊勢丹。だが、
三越伊勢丹ホールディングスとして大阪に攻め込んで初出店した大型店「JR大阪三
越伊勢丹」は業績不振に悩んでいる。    (日経一部抜粋)
626FROM名無しさan:2012/11/19(月) 13:33:38.74
首都圏でも三越の閉店が相次いでるが大丈夫か?次は千葉店か?
627FROM名無しさan:2012/11/20(火) 07:45:01.48
自治体がなんとかしてるじゃない…
628FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:59:09.53
>>611
社員の仕事ってことは特殊な内容とか在庫探し?
客の前で嫌な顔するって・・・

菓子売り場の奴ら手伝いで誘導してる正社員にも
嫌がらせする?
バイトやめたら客になるのに命知らずだねw
629FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:41:12.94
菓子売り場ノシ
普通に正社員にも嫌がらせする人見てたよ

百貨店に長くいる方が上って考え方だから
百貨店の正社員だろうが新人に対しては冷たいよね
630FROM名無しさan:2012/11/24(土) 14:15:43.28
うちは忙しい時は総務のお抱えの何でも屋バイトが応援にくるけど、
事務から力仕事、梱包包装、案内、何でもこなすから 社員より重宝してる。
バイトの癖にマネージャーに噛みついたり社員より社員みたいで下手に使えないから嫌われてるけど
631FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:25:22.31
嫌われていても仕事をしてくれるならまだマシ。

ウチの社員なんて仕事出来ない、無駄にプライド高い
それでいて客にクレーム付けられると
「私はバイトなんで分かりません」とかしゃあしゃあと言ってのける。
都合の悪い時だけバイトに化けるな!!ホント、ムカつくわ〜。
632FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:43:59.79
某百貨店に、短期のバイトで入ってます。
売り場の役職者が、契約社員。
名刺は持ってます。
これって、普通なんですかね?
633FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:04:09.35
一般化してるかわからないけどありえる事ではあるよ
今の時代デパートは契約社員がすごい多い
人件費がかかる職場だからね
634FROM名無しさan:2012/11/28(水) 00:26:02.61
商品について聞かれ、わからないことがあったときどうやってごまかしてる?
私はそれが出来なくて、わからないことがあると他の人に聞くからうざがられる。
でもどうごまかせばいいのかわからない。適当なことはいえないし。
635FROM名無しさan:2012/11/28(水) 07:27:36.95
うちの百貨店、内線表をみたら、「調査役」という、役職の社員が。
金融機関では、よくいるけど、百貨店でもいるんですね。
636FROM名無しさan:2012/11/28(水) 18:30:56.34
百貨店によるだろうけど、
客のフリして仕事ぶりを観察していく調査役はいるよ。
637FROM名無しさan:2012/11/30(金) 10:58:13.83
>>636
「調査役」は、ミステリーショッパーとは違います。
銀行では、単なる肩書き。別に調査をしているわけではありません。
ポストの軽重は会社によって、異なりますね。
638FROM名無しさan:2012/12/01(土) 00:47:19.81
うちは、社員は仕事が出来るんだけど、
契約社員の方々がねぇ〜
もう少し、臨機応変な対応が出来るといいですね。
639FROM名無しさan:2012/12/03(月) 00:28:15.73
給料が少なく、はっきり言って貧乏で負け組の私たちが
毛皮のコートに宝石を来た金持ちファッションのお客を接客するのに違和感がある。
金持ちのお客はまさか私たちがすごく貧乏なんて知らない。
激安スーパーやファストファッションでしか買わないことをしらない。
こんなに金銭感覚の差があるのに、話が合わないと思うんだけど・・・
それにしてもお金持ちファッションで独特だよね。派手すぎて驚くときもあるよね。
640FROM名無しさan:2012/12/03(月) 00:46:49.46
>>639
それそれ、それなんだよ。
そこまで自分を着飾って偽るなんて俺には無理だった。
641FROM名無しさan:2012/12/03(月) 13:35:40.70
>>639
いや?普通に考えて、デパートの店員が自分達よか金持ちだとは客も思ってないんじゃない?
お金持ってても金持ち風吹かす客なんかしれてるから、気にせずがんばろう!
642FROM名無しさan:2012/12/06(木) 12:05:05.51
百貨店のお客の上品なお嬢様を見て、私もこんな感じになりたかった、金持ちの人生を歩みたかったと感じる。
私も普段育ちがいい素振りをしているけど、実は貧乏でお嬢様とは真逆。
ブランドもので着飾り、上品な話し方のお嬢様のお客を見ると、お金持ちの家に生まれなかったことが悲しくなる。
643FROM名無しさan:2012/12/06(木) 12:06:04.84
それにしても百貨店には若者のお客がほとんどいないけど、若者はどこに行っているのだろう?
量販店にしか行かないのかな?
644FROM名無しさan:2012/12/06(木) 12:45:06.60
>>642
今の日本って、遺伝子の受精段階から一部の金持層と、その他大勢の貧困層って感じで産まれ落ちた瞬間に格差がついてる
百貨店で働く人々は貧乏層出身で百貨店のきらびやかさに憧れて働きに来てる人達がほとんどじゃない?
百貨店の裏側を見て夢敗れて辞める人達もいるけど
645FROM名無しさan:2012/12/07(金) 00:22:02.49
どっちにしてもバイトっていう身分自体が負け犬でしょ。
上を見るのは悪く無いけど、置かれた現実を直視して生きて行くしかないよ。
646FROM名無しさan:2012/12/08(土) 00:44:32.04
百貨店で販売をしていて思うんだけど、販売員はいかにうそつきになれるかが大切だと思う。
大量にある商品の知識をすべて覚えるのは大変。
またお客様の質問もさまざま。しかし、お客様からの質問をうそつきながら答えられる技術が必要。
話術がなきゃ、販売員になれないと気づくのであった。
647FROM名無しさan:2012/12/08(土) 01:17:40.74
俺は嘘つけないので、せいぜい喫茶店の店員くらいまでだなど思う。
648FROM名無しさan:2012/12/08(土) 23:46:57.69
>>645

百貨店の正社員といえば、主任クラスしかいない。
普通の接客は、契約社員、バイトで十分って感じだね。

私ももちろんバイトで悔しいけど仕方がない。
正社員自体の枠は少なくなってるから必然的にバイトや非正規の枠にはまってしまう人もいる。
それが私。

この世の中どれだけのバイトが会社を支えてるのと感じる。ディズニーだってほとんどがバイトでしょ。
649FROM名無しさan:2012/12/08(土) 23:49:43.29
百貨店で働いて初めて分かったが、
スーツの人ほとんどが正社員じゃないんだな。
一方、尊大な顔して買いに来る客は、そんなことも知らないという。
650FROM名無しさan:2012/12/09(日) 06:33:15.68
誰か頻繁にある社内販売の断り方を教えて。
食品だから安いけど、毎回買うわけはいかないし。
651FROM名無しさan:2012/12/09(日) 13:36:58.15
百貨店の短期受けて
どこの部署にするかこれから決めるからまた連絡するっていわれて4日経つんだけど
これくらい待つのは普通?
当日どこから入るかとか制服のサイズを聞かれたからたぶん採用されてはいるはずなんだけど
652FROM名無しさan:2012/12/09(日) 22:20:40.04
>>650 そんなに貰ってないので買えません!で良いじゃない。
653FROM名無しさan:2012/12/09(日) 23:21:45.70
·
654FROM名無しさan:2012/12/14(金) 09:53:36.02
キャリアウーマン気取りの社員はうざいね
自分が正しいと思っていろいろ言ってくるから
655FROM名無しさan:2012/12/16(日) 21:57:27.74
クリスマス・正月前にやめてやった
656FROM名無しさan:2012/12/17(月) 01:18:58.79
耐え兼ねて辞めるなら今だろうな。
残される人には申し訳ないが。
657FROM名無しさan:2012/12/17(月) 08:48:41.89
百貨店の退職理由に多いのは何?
人間関係?仕事内容?寿退社?
658FROM名無しさan:2012/12/17(月) 22:10:35.40
体調不良という名の人間関係
659FROM名無しさan:2012/12/17(月) 22:51:48.33
催事場から、食品に異動になったんだけど、仕事が楽過ぎるw
レジもやらない、包装もしない、配送もしない、やるのは、品出しだけ。
なんだ、この落差は。
660FROM名無しさan:2012/12/17(月) 23:31:36.26
食品だけど、店長が私の悪口を言いふらしていてフロア全体が知っている状態。客にも言ってる。まじやめたい
661FROM名無しさan:2012/12/18(火) 15:14:40.10
>>660
何だよそれw今時女子小学生でもやらんようなことをw
コンプライアンスとかねーの?
事実無根だろうがちょっと思い当たる節があろうが
普通に訴えられるぜそれ
つーか客に言ってるのが一番問題
何も言わないで辞めるのもいいが何らかの行動興さないと
ただの犬死だな
662FROM名無しさan:2012/12/18(火) 15:36:41.56
不当な扱いがあって辞めるなら、アクションを起こさないと辞め損。
労働監督署に訴えるとか、親会社のコンプライアンス担当に話すとか。
どうせ辞めるなら、行動を起こして相手にダメージを与えてから辞めろや。
663FROM名無しさan:2012/12/19(水) 02:37:03.62
スーツは自前、時給800円〜程度じゃ割に合わんな。
664FROM名無しさan:2012/12/19(水) 20:34:40.37
そごうの短期を年末年始でやろうと思うんですけど大変ですかね?
スレ読んだ限り百貨店のバイトってなんか特殊できつそうなんですが
665FROM名無しさan:2012/12/19(水) 23:11:03.42
>>664 配属先にもよるけどラクではないよ、その時期は。
特に初売りはサイアク・・・
666FROM名無しさan:2012/12/19(水) 23:44:21.11
百貨店にいると、お客がブランド物ばかり持っているから自分も欲しくなる。
最近驚いたのは、バッグや財布はよく見るけど、洋服がルイヴィトンのお客がいた。
私もあんな洋服が着れるくらい金があったらと思った。
667FROM名無しさan:2012/12/19(水) 23:50:22.64
そごう短期電話したらキャンセル待ちでワロタ
668FROM名無しさan:2012/12/20(木) 00:34:27.71
有馬記念はゴールドシップで勝負
669FROM名無しさan:2012/12/20(木) 12:35:01.73
初売り、割増も付かないから休む事にした。
アホらしくて、やってらんないわ。
670FROM名無しさan:2012/12/22(土) 22:03:34.29
教えてもらってなきゃ出来るもんも出来ねーっての!!
何でも人のせいにしてんじゃねーよクソおやじ!!
あーイライラするわ
潰れりゃいいのにこんな店
671FROM名無しさan:2012/12/27(木) 22:36:41.83
>>642そんな卑屈にならなくても、元々お金持ちの方は販売員なんてお手伝いさんみたいな感覚だろう
あからさまに馬鹿にしてくるのもいるし
庶民の中でもサービス業=ブルーカラー、肉体労働者って
イメージの人は少ないないよ。特に年配はね。
若い子は非正規の多さや就活の大変さも少しは知ってるけど、
知らない人は、正社でも大学出てデパートで服売りになるなんて考えられないって人もいる。

開き直って羨ましい、素敵、って目を輝させて嘘でもいいからにじみ出させた方が向こうも気分いいよw
672FROM名無しさan:2012/12/28(金) 18:14:59.27
阪急百貨店の契約社員って、実際どんな感じ?
新卒で内定がないので、もし受けられるのなら受けてみたいんだけど。。
673FROM名無しさan:2012/12/28(金) 22:24:22.39
阪急はどうだか知らんけど、契約社員は正社員の尻拭い要員。
仕事量は社員と同等かそれ以上、収入は少ない。
その辺は多分、どこに行っても同じような状況かと・・・
674FROM名無しさan:2012/12/29(土) 07:26:34.93
百貨店は人手不足感があるけど、やっぱり給料が少なくて激務だから?
ほかに理由がある?
年末年始の応援のバイト集めを苦労してたみたいだよ。
675FROM名無しさan:2012/12/29(土) 20:12:59.72
大して時給が良くない割りに、要求される事が多過ぎる。
やっているうちにだんだんバカらしくなって来るからじゃね?
676FROM名無しさan:2012/12/29(土) 22:50:44.64
ミスしてしまい夜も寝れない…どうしよう…
677FROM名無しさan:2012/12/31(月) 06:44:38.40
百貨店は狭さとの戦いだと思う。いかに狭いスペースで包装できるか、そのた業務を出来るか。
年末だと客が多いし、狭い場所で作業を強いられる。
バイトは本当うまく使われてるよ。雑用も任され、忙しさでイライラしている社員は怒る。
678FROM名無しさan:2012/12/31(月) 20:33:43.63
はっきり言って使えない社員多過ぎ・・・
なんであんなのが威張ってるんだか意味わかんね。
679FROM名無しさan:2012/12/31(月) 21:55:12.30
ちょっとでも下手にでると失敗は全部私の責任にされる。
それで上にチクりやがる糞さよ。ストレスが溜まるばっかりでやってらんねーよ!!
680FROM名無しさan:2012/12/31(月) 22:28:43.31
某百貨店でお歳暮の承りのバイトしたけど
二度とやらない
意地悪な社員が多かった
681FROM名無しさan:2013/01/01(火) 12:29:23.46
セコムの安否確認とかやってるトコ、有る?
数か月に一回だけど、電話しろだのネットでアクセスしろだの鬱陶しい。
大体、大地震とかの後でそんなのが通じる環境なのか?
682FROM名無しさan:2013/01/01(火) 20:01:09.24
昨日だけど、お客様に、
「すごい!ありがとう!」
って、言われた。
しばらく、ニートだけど、この仕事やっててよかったって、
心の底から思ったわ。
683FROM名無しさan:2013/01/01(火) 21:47:13.62
社員から怒られた逆キレそうになったこと無い?
バイトに対する感謝がゼロって感じで。
684FROM名無しさan:2013/01/02(水) 01:09:28.70
逆キレした事ありますよ。

バイトと同じ仕事して、出来はバイト以下のクセに
何言ってんの?もう少ししっかりして下さいよ!と。

それ以後、私には何も言って来ません。
685FROM名無しさan:2013/01/04(金) 20:26:12.29
ここでは百貨店の名前が挙がってこないけど、みなさんはどこの百貨店?
私はMI系(ここまで言えばわかりますよね)。
時給制社員の入れ替わりが激しいです。
686FROM名無しさan:2013/01/06(日) 08:52:11.59
安い時給の百貨店に限って、「給料もらってんだから」と言ってくるよね。
どれだけ安い給料かおわかりなの?給料さえ与えれば働いてくれると思ってくるの?って感じ。
そのスタンスを捨てない限り、百貨店に人材は集まってこない。

というか百貨店って人手不足だよね。最近も大規模説明会あったし、社内では親戚や友人を誘えってちらしが貼っている。
687FROM名無しさan:2013/01/06(日) 16:59:53.37
あんなトコ、縁を切りたい親戚や友人しか誘えないよw
688FROM名無しさan:2013/01/07(月) 16:28:51.85
今年も新宿伊〇〇 地下1Fでクリスマスケーキ誘導のバイト

マネージャーの指示で決められた場所に立っていたのに
某ゼリー屋の豚店員責任者が「ここに立つな」と怒鳴ったり箱をバーンと置いたり、
嫌がらせする。
下っ端の痩せた店員も豚責任者の指示でシワ出してにらむ。
お客さんがいるのに失礼だね。
自分の店が売れないからって嫌がらせするな!
文句があるならフロアマネージャーに言えよ!
デブ婆ww
689FROM名無しさan:2013/01/08(火) 12:42:34.94
>>688
客の前で?
箱バーンってすごくね?
人間としておかしいわ
690FROM名無しさan:2013/01/08(火) 16:46:25.14
デパートの店員ってストレスたまってんの多いからね
前シャネルでバイトしたことあるがおばさんチーフは毎日カリカリしててマジ怖かった
691FROM名無しさan:2013/01/09(水) 08:17:08.46
>>689

そういうやつらはお客の前とか全然気にせず、怒鳴りたいときに怒鳴る
お客はみんな顔がひきつってるよ。
これが百貨店とでも見せ付けたいのだろうか?

そういうやつに限って、バリバリ働いています感を出してくるからムカツク。
お客のことも考えないあなたに売り場に立つ資格はありませんとでも言いたいね。
692FROM名無しさan:2013/01/09(水) 08:20:54.47
それにしても伊勢○も三○も求人募集が他の百貨店に比べ異常に多くないか?
三○にいるけど、社員は全然私をフォローする気がない。育てるということは全くせず、
すべてセルフサービス。つまり自分で学べというスタイル。
もちろんある程度は自分で学べるけど、フォローしてほしいときもある。
バイトなのに、一人前にこなせないと怒るからムカツク。
わかってますか?こちらは時給も低いバイトなんですよって言いたい。
693FROM名無しさan:2013/01/10(木) 18:37:30.16
言えばいいじゃないか。
694FROM名無しさan:2013/01/11(金) 10:58:43.12
>>691
1/4に伊勢〇地下に買い物に行ったら、
ジェリフ〇エの豚店員Iさん
他の客がショーケース見ているのに「いらっしゃいませ」も言わず
下っ端の店員としゃべっていた。
ほんと感じ悪いよ。
695FROM名無しさan:2013/01/13(日) 00:42:04.67
ミスなんかどーんと受けてあげるから、どんどんやりなさい!
…くらい言ってくれる社員いねーとやってられん。

俺には覚えることが多すぎた。

ミスに怯えて「ミスするな」ばかり言われるんで、
怖くて辞めてしまった。
場所が悪かったな…。
696FROM名無しさan:2013/01/13(日) 08:46:54.05
>>695

そういう包容力のある社員はいないね。
少しでもミスすると、ボロクソ怒る。
聞かれたことが難しいので、社員のお客を振ると嫌そうな顔をする。
社員はお客を伺うのが面倒って思ってる。
697FROM名無しさan:2013/01/13(日) 18:30:38.73
百貨店でバイトすると、二度と百貨店で買わねーって思うようになった。
店の人には悪いけどさ…。
698FROM名無しさan:2013/01/14(月) 06:10:03.14
大丸はいろいろ有り得ない。
従業員食堂の不摂生さがずば抜けてるわ。
699FROM名無しさan:2013/01/14(月) 06:51:11.28
百貨店のレジは古いから困る。
スーパーでも自動で釣り銭が出てくる時代にいまだに手動で釣り銭返し。
読み取り音が時々鳴らないレジがあって、そこのレジに当たったときは最悪。
最近も商品を2回読み込み、お客に怒られたよ。
しっかりしてよ、このレジって感じ。
700FROM名無しさan:2013/01/14(月) 06:51:58.75
>>697

私もそう。百貨店で嫌な思いをしたから、もう二度と買わない。
というか今も買ってない。社内での販売さえ買わない。
701FROM名無しさan:2013/01/14(月) 23:07:36.62
>>698 京王だって従業員食堂は危険だよ。
何年か前には(食中毒だろうと噂されたが)営業停止くらってるし。
しかも従業員にちゃんとした説明は一切なかった。
従業員だってお金を払って食べているんだから、説明ぐらいあって
然るべきだと思ったよ。

ま、いろいろあって辞めたけど、もう二度と働きたくないね。
702FROM名無しさan:2013/01/16(水) 00:44:04.19
百貨店で一番働きやすいところはどこ?
703FROM名無しさan:2013/01/16(水) 13:31:00.42
>>696
伊勢〇新〇の婦人靴売り場と同じだね。
「聞かれたことが難しいので、社員のお客を振ると嫌そうな顔をする。
社員はお客を伺うのが面倒って思ってる。」
しかも教わっていないことを聞いても教えない。
704FROM名無しさan:2013/01/16(水) 13:41:24.66
>>698 >>701
新宿伊〇〇もバックヤードはお化け屋敷で、特に1Fと地下は在庫と鉄製2m以上の大きい台車が
埋め尽くして防火扉も通路も塞ぎ、火事や地震が起きたら被害者が多数出ると思う。
地下食料品の従業員、トイレに行っても石鹸や消毒薬で手を洗わない。
台車の販売用の食べ物はフタをせず長時間放置。
ゴキやネズミやハエが入るし変な従業員が異物入れたらどうするんだ。
705FROM名無しさan:2013/01/16(水) 21:44:40.11
>>704 自分も新宿西口にいますけど、本当に百貨店って表向きの
きらびやかさとのギャップに驚きます。
実態は、とにかくだらしがない。


非常口はいつも商品などでふさがれているし、お弁当類は
従業員用トイレの前にフライや天ぷらなど放置しっぱなし。
そばの壁にはゴキブリがチョロチョロしてるし・・・

実態を知ってから、百貨店だからって安心できないな〜と実感。
706FROM名無しさan:2013/01/18(金) 11:55:13.93
震災があったとき
〇井→落ち着いてディスプレイ等を抑えて、お客様を誘導
高〇屋→毛布と店内貸出し
銀座三越→店内貸出し

新宿伊〇〇→店員同士抱き合い騒ぐカップル店員が手をつなぎ逃げるw
707FROM名無しさan:2013/01/18(金) 18:53:11.23
高○屋は水もくれたよ
708FROM名無しさan:2013/01/18(金) 23:32:31.73
京○はパンもくれたよ
709 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/01/19(土) 02:42:50.55
>>702
んなもん店によりけりだが、
俺が言えるのは大丸はやめておけってことだな。
710FROM名無しさan:2013/01/21(月) 15:47:30.40
>>704
追加
アルバイトはロッカーが無く、貴重品はウエストポーチで持参。
コートやバッグは「片づけられない女たち」の部屋みたいな
汚い事務所に置くので、盗まれてもいい物を持って来いだと。

盗まれたら弁償してくれるのか?

長期の人は、カビ・泥・サビた臭い小さい・鍵が壊れたロッカーを与えられる。
どこまでもバイトパートをバカにしすぎ。
711FROM名無しさan:2013/01/23(水) 00:31:10.00
>>710

どこの百貨店?
私の百貨店は三○だけど、ちゃんとロッカーもらえるよ。
人によっては大と小の2つもロッカーがもらえる。
もちろん短期バイトさんもしっかりロッカーがもらえる。
712 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/23(水) 05:26:45.92
同じ百貨店でも店舗によって違うと思った方がいい。
713FROM名無しさan:2013/01/24(木) 17:22:59.35
>>711
新宿伊〇〇
714FROM名無しさan:2013/01/24(木) 22:14:12.14
京○はバイトを大量リストラし始めたらしい。
715FROM名無しさan:2013/01/25(金) 15:00:09.46
>>714
どうやって?
716FROM名無しさan:2013/01/25(金) 21:31:10.37
>>713

同じMI系なのに違うのね。私のところは三○銀○。
ロッカーは小さいけど、充実してるよ。
717FROM名無しさan:2013/01/27(日) 22:21:19.14
>>715 レジのバイトを大量処分、その後は販売職じゃね?
718FROM名無しさan:2013/01/28(月) 19:55:56.32
>>717
そうなんだ・・・
情報ありがとう。
719FROM名無しさan:2013/01/29(火) 11:49:14.52
使えない社員はいつまでも、のうのうとしているのにね。
これからバイトのリストラも進むんだろうな・・・
720FROM名無しさan:2013/01/29(火) 15:15:09.11
斜陽産業だから仕方ない
721FROM名無しさan:2013/01/29(火) 16:36:59.77
圧倒的に少ない品揃え
とことん定価売り
お粗末な商品知識


百貨店で商品を購入する人の気が知れない
722FROM名無しさan:2013/01/29(火) 19:07:45.08
百貨店で最も受け入れられないと思ったのは、
客に対して断固とした態度が取れないってところだった。
クレーマーでも甘やかしておくしかないっていうか。
723FROM名無しさan:2013/01/29(火) 19:09:09.33
>>721
かなりがバイトなのに、圧倒的な商品知識なんて無理な話。
724FROM名無しさan:2013/01/29(火) 21:12:00.54
>>721

圧倒的な少ない品揃え→テナントの商品がわずか2mくらいしかないケースに展示されていて、
明らかに狭すぎる。商品の量が少なすぎてお客様は「ここだけですか?」と聞いてくる。

とことん定価売り→百貨店にしかない商品ならいいけど、量販店に売っているような商品が量販店の倍の値段で売っていることは
どん引きする。それでも普通に買っていくお客が信じられない。どんな金銭感覚なんだって言いたい。

お粗末な商品知識→びっくりしたのが正社員でさえ、売り場に来て3年以下の人ばかりだったこと。
正社員でさえ、わからないことがたくさんあると言っている。
バイトなんて、商品知識なんて無く、逆にお客のほうが詳しい場合もある。
お客は、店員の詳しい商品知識を聞きに百貨店に来るのに、百貨店の店員は皆商品知識が薄い。

昔の人が理想とする百貨店とはもう真逆になっている。
店員は非正規、バイトだらけ。
商品知識が無い店員ばかり。
725FROM名無しさan:2013/01/29(火) 21:13:19.39
百貨店にいると、あの社員は店舗が閉店になってこっちの店舗に異動になったという話を聞く。
そのたびに、この会社大丈夫か?と疑問に思う。
何店舗閉店したら気が済むんだろうって感じ。
726FROM名無しさan:2013/01/30(水) 15:24:34.44
百貨店は、優等生の仮面をかぶった偽物だよ。
あれはもう企業ごと一度破壊しないとダメだな。
727FROM名無しさan:2013/01/30(水) 22:32:01.44
それでも何の危機感も持っていない社員たち。
潰れて路頭に迷わないと、百貨店のぬるま湯体質に浸かりきっている事にさえ
気が付かないようだ。

百貨店だからその程度でやっていられるんだよ、っていう社員が多過ぎ。
728FROM名無しさan:2013/02/01(金) 23:30:40.63
それにしても、百貨店に若者って来ないよね。
来るのは中年と年寄り。本当不思議な感じがする。
729FROM名無しさan:2013/02/02(土) 02:23:07.57
だって高いし、おっさんくさいもの。
730FROM名無しさan:2013/02/02(土) 17:59:14.27
>>728
デパートが特別な場所だった高度成長期世代や
デパートで買い物する自分に満足するバブル世代がメインターゲットだから仕方ない
731FROM名無しさan:2013/02/03(日) 00:44:47.02
はっきり言って、将来性の無い職場だな。
新卒社員がなんでこんな業種を選んで入社してくるのか
理解出来ない。
732FROM名無しさan:2013/02/03(日) 10:30:23.04
皆綺麗だから騙されて入社してしまうんだとさ。笑
キャバクラ嬢でも入社させたら?
733FROM名無しさan:2013/02/04(月) 21:30:01.32
百貨店も早く手を打たないと取り返しがつかないことになる。
お年寄り向けに商売するのはいいけど、今の若者が年寄りになったとき、
百貨店文化が無ければ利用しない。
つまり介護分野と違って、使わないお年寄りが増えるということ。

ちなみに私は百貨店という看板に憧れて入ってみたものの、あまりにも将来性のないことを知り、
失敗したと思った。中には百貨店の看板を魅力に感じ入ってくる新卒はいると思うよ。
小さなスーパーと老舗百貨店なら、百貨店のほうが世間体の響きはいいから。
734FROM名無しさan:2013/02/04(月) 23:13:33.17
世間体より中身の方が実際は大事なんだけどね。
上っ面だけで判断すると、後々後悔する事になる。
735FROM名無しさan:2013/02/05(火) 19:23:20.86
明日は東京も大雪らしいけど、絶対に出て来い!とマネージャーより
言い渡された。

どうせ客は来ないんだし、社員で対応しろや!と思ったわ。
大体、出社しても帰りに電車が止まったらどうするんだか・・・
タクシー代が出るワケでなし、休むかな(笑)
736FROM名無しさan:2013/02/06(水) 02:21:22.09
デパートの中にある店、道順を覚えなきゃいけないとか言われた。
方向音痴で、自分でも道がわからなくなるってのに…
しかもそれを覚えないと働けなくなるとか…
終わった…
737 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 04:22:13.60
百貨店の有様をみると、小売に客として行く時、ゆとり持って接してあげようと思うようになる。
738FROM名無しさan:2013/02/08(金) 01:08:39.28
レジのバイトを全員クビにして、派遣会社に追いやるくせに
移籍するかどうかだけを1か月以内に回答迫って、その派遣会社とは事前に話も
させないってどういう事なんだろうか?
739FROM名無しさan:2013/02/10(日) 00:05:53.25
百貨店は人の入れ替わりが多くないか?
最近見ないなと思った人が辞めていることがたくさんある。
740FROM名無しさan:2013/02/10(日) 12:53:08.77
あの悪条件じゃ当たり前だ。

>>738 もしかして、新宿西口の百貨店ですか?
741FROM名無しさan:2013/02/12(火) 17:26:51.33
血反吐はきながら接客してるの知ってるから、
百貨店の店員を見るのが苦しくて、
もう客としても行けない。
742FROM名無しさan:2013/02/12(火) 20:07:55.15
小田急ってしょっちゅう募集しているけど、そんなに定着しないのって何故?
しかもあちこちの部署で求人が出ているし・・・
743:2013/02/20(水) 09:12:31.02
京王百貨店の社員食堂って、
自分で持ち込んだお弁当とか食べて良いのですか?
744FROM名無しさan:2013/02/20(水) 19:13:56.02
>>743 全く問題ありません。
でもレンジは撤収されてしまいました。
冷たいままで我慢してね。
745FROM名無しさan:2013/02/20(水) 21:54:30.25
>>743 レンジのついでに・・・現在はお茶の用意も有りません。
お湯だけは出ますので、ティーバッグのお茶などをご自身で
用意して来て下さい。
746FROM名無しさan:2013/02/21(木) 18:28:10.45
お湯だけ、ってなんかケチ臭いな〜
社員食堂ごときに高級な茶葉を使ってるわけじゃないだろうに。
747:2013/02/22(金) 10:31:26.11
>>744 745

親切な回答ありがとうございます♪
冷めてもいい物を持っていこうと思います。
748:2013/02/22(金) 10:35:34.07
続けて質問して申し訳ないのですが
京王百貨店の社員食堂の社食の金額は
いくらくらいの物からあるんでしょうか?
749FROM名無しさan:2013/02/24(日) 20:59:47.82
>>748 ラーメン 180円  担々麺 240円  カレー 250円?

そんな感じ? 味は・・・推して知るべし。
750FROM名無しさan:2013/02/26(火) 10:21:34.48
京王やっすいなー羨ましい
東急なんてざるそばですら200円、ラーメン300円以上だよ
日替わり定食も500円前後だし 高いし遅いし不味いし少ないし
惣菜売場の500円弁当の方がマシ
751FROM名無しさan:2013/02/28(木) 21:49:11.76
【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/9cf925aaf52e0a6b7d51e0e620a45f2d.jpg

なぜ
日本のホテルウーマンに
朝鮮式(韓国式)立礼を教えるの?

★デパート、スーパー、コンビニ、
そしてホテルで見かける変なお辞儀。

ここ数年で一気に蔓延した感があります。
検索してみたら、これって朝鮮式立礼なんですね。

なんで、こんなへんてこなお辞儀を
「美しいポーズ」
「正しいマナー」として広めてるんでしょう?

教えてる人達が、
チョウセン人なんでしょうか?


(全文はソースで。 関連画像・関連リンクあり)
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/bd9075d57c94fc6e2132b67fd1abd6d5

こうやってチョンはじわじわと日本を汚染してるんですね
朝鮮人の侵略を許さず徹底的に潰しましょう!
752FROM名無しさan:2013/03/05(火) 00:08:39.47
>>750 

京王は値段は安めだけど不衛生だったよ。
鳩が社食内に入って来たりネズミが横切ったり・・・

何年か前には理由も言わずに一週間の営業停止(おそらく食中毒)してるし。
それでいて上司からは「公表するな」とか口止めを要求された。

金を取っておきながら、従業員に何の説明も無くもみ消しなんて
相当常識がズレてると思ったよ。
753FROM名無しさan:2013/03/07(木) 04:56:30.46
インフォメーションはお嬢様学校、大学出てないと難しいですか?
754FROM名無しさan:2013/03/07(木) 17:10:32.16
百貨店のバイト面接行ったけど担当者の感じが悪かった
時給は大したことないのに細かい決まりだけ多いしめんどくさそう
フリーターだけど世間体を気にする人向きの職場かな

しかしここ見て伊勢丹の社員やっぱり評判悪かったw
客として行っても社員ぽい人には何様かというような態度取られたこと
数回あるから良い印象なかったけど
性格悪い人が多くて性格良い人を駆逐してしまうんだろうな
755FROM名無しさan:2013/03/08(金) 01:37:28.18
>>754 実際入ってみれば分かるけど、この仕事は相当性格が歪みます。
逆に言うと性格が悪くならないと長期間は働けませんよ。
自分でも、相当変わったな、と思う事がしばしば・・・
早く足を洗いたいデス。
756 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/08(金) 06:06:29.41
表は最高の笑顔を要求され、裏では最高に愚痴ってる。
これが性格歪まなくてどうなるというのか。
757FROM名無しさan:2013/03/08(金) 20:09:04.24
>>753  お嬢様学校出てまで、デパガなんてやるかよ?フツー・・・
758FROM名無しさan:2013/03/09(土) 00:36:44.62
>>755

私もよ。○越百貨店で働いているけど性格が悪い社員がいる。
そういう社員がいると文句を言いに行くも売り場管理者さえ性格が悪い。体質が古いと感じた。
温厚な私が百貨店で働いてから2回ほど先輩や上司にぶち切れました。
私はこんな性格じゃないのに・・・とほほと感じます。
759FROM名無しさan:2013/03/09(土) 21:34:50.64
だんだん底意地が悪くなっていく自分を感じる・・・
だから今月いっぱいで辞める事にした。

ステータスとかには別にこだわらないから
もう少し気楽に働ける所を探すわ。
百貨店で数年間、自分なりに頑張って来たけど
そんなに頑張っても所詮、バイト止まりだしね。
760FROM名無しさan:2013/03/09(土) 21:36:54.67
組織に後から入った年上の人を呼び捨てにする輩って何を考えているのでしょうか?
以前、ある会社に中途で属したとき、私のことを呼び捨てにする年下の女性がいました。
敬語を使えとまでは言いませんが、呼び捨ては非常に不愉快なので、注意したのですが改めませんでした。
社内の忘年会の席で、また呼び捨てで呼んできたので、しばらく聞こえないふりをしていたのですが何度か呼ぶので、
「○○さん、あなたはなぜ私を呼び捨てにするのですか?今は就業時間外ですよ。どうしても改めないのなら、就業時間は我慢しますが、それ以外は一切無視します。」と抗議しました。
いろいろな人がいると言えばそれまでですが、みなさんはどう思いますか?

私は自分がされたら嫌なので、先輩・後輩・年上・年下に関りなく、全員にさん付けで呼んでいます。
761FROM名無しさan:2013/03/09(土) 23:08:47.16
>>759
私はもう4人の社員に切れましたよ。
態度で示す人ときっちり怒った社員もいます。みなさんもこんな感じ?

どこの百貨店もどうなのか知らないけど、
三○伊勢○は、基本的に時給制契約社員(ボーナス無し)、給料制契約社員(ボーナスあり)、正社員の三段階になっている。
この下に短期アルバイトがいる。
数年間頑張ってもなかなかステップアップできないらしいよ。3〜4年目の時給制契約社員が試験落ちてたよ。
あと時給制契約社員は、給料的にはバイトみたいなくせに、仕事のときは社員なんだからと言われる。
正社員を目指すと言うと、「正社員になりたいくせに〜」と嫌味を言われる。
ここで間違ってはいけないのは、正社員を目指しているけど時給制契約社員ということ。
正社員の仕事をもってこないでと言いたくなる。
762 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 02:22:20.32
バイトだけど、
社員と同じレベルを求められる。
よく数年とか続きますね…。
763FROM名無しさan:2013/03/10(日) 17:30:43.25
その点では京○はおしなべて社員のレベルが低いので、同レベルを求められてもラクです♪
逆に言えば、そこに慣れてしまうと社会復帰が難しくなりそうですけどね。
764FROM名無しさan:2013/03/11(月) 11:05:50.37
客商売ってさ、チームワークが良くないと続けられないよねw
何だかんだできっついもん
765FROM名無しさan:2013/03/11(月) 11:16:20.66
メンタルは確実にやられる
766FROM名無しさan:2013/03/11(月) 16:30:10.64
百貨店はいじめが多い。どの売り場にも一人いじめるおばさんがいる。
社員にいじめられたと言っても、ここでは耐えることが大事と話を聞いてくれない。
本当百貨店は何もかもダメ。売上減少、閉店、職場環境が悪い。
767FROM名無しさan:2013/03/11(月) 21:12:01.92
そういえば京○のバイトの大量リストラって、その後どうなったんだろう?
明日は我が身か?ちょっと気になる・・・
768FROM名無しさan:2013/03/12(火) 13:28:20.92
>>754
新宿店 婦人靴は>>46 
地下の洋菓子売り場のジェリフ〇エというゼリー屋の近くで誘導していると>>688
という職場環境でした。
769FROM名無しさan:2013/03/12(火) 14:07:35.63
女店員でオナニーしてるやついる?
770FROM名無しさan:2013/03/12(火) 20:09:41.42
しょっちゅう、店舗を改装している
利益は従業員に還元ではなくて、リモデルにつぎ込まれる
771FROM名無しさan:2013/03/13(水) 10:07:08.42
>>769
キレてる店員ばかりなので不可能。
772FROM名無しさan:2013/03/14(木) 11:50:42.97
>>769
新宿伊勢地下の職員トイレ。
食品扱っているのに、手を洗わない。or洗っても水でササっと。
汚すぎ
773FROM名無しさan:2013/03/14(木) 23:27:48.15
>>772 何処も裏ではそんなもんだよ。

非常口はいつもストックで塞がれているしね。
表向きだけは気を使っているけど、お客さんに裏を見せたら
ぶっ飛ぶ事が多過ぎるよ。
774FROM名無しさan:2013/03/17(日) 06:34:58.90
なんとなく非正規雇用の従業員をバカにしてない?
新卒で入った正社員が一番で、時給制で給料が少ない非正規がダメみたいな。
775FROM名無しさan:2013/03/18(月) 00:35:08.36
なんとなくでなく、はっきりと、ですよ。
新卒正社員ったって、最近のは特におバカ揃いですけどね。

就職難で大変だったそうだけど、その割には使えないボケばっかり。
もう少しマシな子を入れたらどうよ?レベルしかいない。
仕事出来ないけど態度だけいっぱし。
生意気な口の利き方で仕事の事を聞いて来たので、ウソを教えてやった(笑)
776FROM名無しさan:2013/03/18(月) 10:27:02.58
>>774
それは百貨店業界に限らずどこでもそうだい
777FROM名無しさan:2013/03/18(月) 10:27:50.98
ごめん、大したことじゃないけど
×どこでもそうだい
〇どこでもそうだよ
778FROM名無しさan:2013/03/18(月) 16:10:02.60
>>775

新卒正社員は、体育会系リア充実が多く、新卒で入社できて当たり前と思っているから非正規を見下す。
全体的にプライドが高い
779FROM名無しさan:2013/03/19(火) 08:22:26.68
百貨店の客は年寄りばかりで、全然目の保養にならない。
若者でイケメンとか来ないしね。
780FROM名無しさan:2013/03/20(水) 19:32:11.21
今月からテナントだけど関西の某百貨店で働き始めたけど
休憩時の従業員食堂の席とりが大変
やっぱり女性率は高いけど女性の喫煙率もハンパない…
781FROM名無しさan:2013/03/20(水) 22:58:13.71
昔風に言うと、「すれっからし」が多い職場だから・・・
782FROM名無しさan:2013/03/22(金) 20:45:47.57
ウチのバイトから結核患者が出たらしい・・・
783FROM名無しさan:2013/03/23(土) 19:22:27.89
>>782 結核が出ると保健所に行って検査したり大変だよ。
みんな強制的に検査を受けさせられるんでしょ?
784FROM名無しさan:2013/03/25(月) 20:12:50.18
百貨店が中国や東南アジアの買い上げ金額が高いから頼りにしてるかもしれないけど、
日本人の金持ちの客は迷惑がってる。
列に割り込もうとしたり、お客を伺っているのに横から割りこんで聞いてきたり、列に並ぶときの間隔が密着していたり、と。
日本人のお客は「えっ!」って感じで見てる。中には嫌そうな顔をしたり、私たちに怒ってくるお客もいる。

あんまり外国人の客を頼りにしてると、大変なことになりそう。
785FROM名無しさan:2013/03/26(火) 14:24:36.55
それ以前に百貨店自体がもう終わってるから・・・

心配するなら、そこで働いてるキミら自身の心配をした方が良いと思うよ。
786FROM名無しさan:2013/03/27(水) 09:43:32.24
レジ専門スタッフって仕事簡単ですか?
ちなみにそごうです。
787FROM名無しさan:2013/03/27(水) 23:42:14.19
>>786 そごうじゃないけど、最初は覚える事が多いけど覚えれば簡単。

でも過不足出すと追及されるし、金額によっては始末書を書かされる。
そして数えている最中でも販売員から話かけて来るのがいて、たまに発狂する。
788FROM名無しさan:2013/03/28(木) 13:38:05.34
>>784
日本人でもそういう客いるよ。
こっちが店員さんに先に物を頼んでいるのに、割り込んできた婆がいた。
789FROM名無しさan:2013/03/28(木) 19:58:53.65
節度もったお客さんもいるけど、
百貨店は尊大で威張った客おおいかな。
まぁ元々そういう層がターゲットではあるからな。
790FROM名無しさan:2013/03/29(金) 01:18:20.31
>>787
回答ありがとうございます
とりあえず応募してみようと思います
791FROM名無しさan:2013/03/31(日) 02:09:15.38
ディンプルから来てるブス、氏ね
792FROM名無しさan:2013/04/01(月) 18:41:12.79
ディンプルはオバサンばっかりです。
男性従業員がガッカリしています。
793FROM名無しさan:2013/04/02(火) 22:32:00.87
小田急の各売り場レジ募集っていう求人が出ていたんだけど、立ちレジですかね?

京王は座っているのが多いっぽいけど、小田急はレジが見えない所に有るのか
ちょっと分かりづらいんですが。
794FROM名無しさan:2013/04/05(金) 12:43:01.62
ディンプルに登録しようかと思ってるんだけど、仕事の紹介って多いですか?
795FROM名無しさan:2013/04/06(土) 00:56:10.14
デパートのレジは気強いしコワい
796FROM名無しさan:2013/04/06(土) 02:51:02.47
レジは強くないとやっていけない。
レジ内部のいじめも凄いし・・・@新宿某店
797FROM名無しさan:2013/04/07(日) 23:51:01.07
東○はオヤジ社員が威張ってる、西○は女性がコワい。
798FROM名無しさan:2013/04/10(水) 11:24:29.77
>>796 年寄客相手の方でやった事有るけど、底意地の悪いオバサンが多かった。
人の悪口とプライベートの探り合いばっかりな感じで、雰囲気が嫌ですぐに辞めたけどね。

オバサン同士の派閥が有って、お互いにセレブぶって張り合ってたみたいだけど、
セレブがパートやるの?って感じで笑えた。
799FROM名無しさan:2013/04/10(水) 14:10:26.35
某デパート地下 豚店員イ〇ダ
クリスマスのケーキ誘導のバイトに嫌がらせ
800FROM名無しさan:2013/04/16(火) 00:47:47.11
されたの?
カワイソー
801FROM名無しさan:2013/04/16(火) 01:25:44.24
ディンプル、しつこい・・・
802FROM名無しさan:2013/04/16(火) 12:51:09.66
豚店員 性格悪いのが顏に出ているW
803FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:25:52.65
【小売】
百貨店売上高、3ヶ月連続プラス
3月度は3.9%増、高額品が好調
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366265100/
804FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:46:21.74
派遣会社に吸収されてから、サイアクだ!

担当者はマヌケで使えないし、仕事はやりにくいし、ストレス溜まりまくり。
こんなことなら退職金貰って3月いっぱいで、キレイサッパリ辞めれば良かった。
805FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:02:07.44
まぁ一番使えないのは外商や正社員の人達たがな。
806FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:54:39.42
今日もデパートで柳原なんとかの声で「いらっしゃいませぇ〜 どうぞ、ご覧くださいませぇ〜」の繰り返し。どのお店に移動しても。耳についてしょうがない。
なんとかならないのかな。
さっきからずっと商品みているんですが?
807FROM名無しさan:2013/04/20(土) 23:24:12.88
>いらっしゃいませぇ〜 どうぞ、ご覧くださいませぇ〜
きっついよな
本人は違和感ないんだろうかあのイントネーション
気持ち悪くて 客へのいやがらせにすら感じる
808FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:12:08.94
jinsとかも、そんな感じだよな。
809FROM名無しさan:2013/04/21(日) 06:38:59.93
「どうぞご覧くださいませぇ」を甲高い声で何度も耳元で繰り返し言われるとイライラしてくる。「さっきからみているんですけど!」と言いたくなる。
あれ、どこの店も周知徹底されているの?
810FROM名無しさan:2013/04/21(日) 06:39:41.08
いらっしゃいませ、だけでいいのに。
811FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:20:26.53
このスレ百貨店の縮図だね
812FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:05:39.36
>>809

あときょろきょりしたり、同じ売り場を何度も行ったり来たりすると必ず「何かお探しですか?」
と来る。
これくらいならまだいいが?

その後に横に立っていたり、「○○がおすすめです」と紹介してくる。

百貨店はこれがサービスと思っているけど、今のお客はこれを求めているのだろうか?
813FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:10:57.70
>>804
某百貨店のレジ担?
814FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:40:29.99
「これ、すごく売れているんです!」って勧められても。そう言われたら気に入っても買うのやめる。人と同じ格好はできるだけしたくない。
815FROM名無しさan:2013/04/23(火) 23:08:58.37
>>804 

もしかして自分と同じとこの人かも?
3月で退職金って多分、一緒だ。

自分も今になって後悔してますよ。
退職金もだけど、有給も買い取ってもらったらしく羨ましいっす。
だけど今辞めても、何も出ないのか〜
あの時、辞めておけば良かったのかな?と考える、今日この頃。
816FROM名無しさan:2013/04/24(水) 04:06:01.98
>>811
全くその通りだと思うが、求人応募前にここ見たとしたら、
完全に萎えるだろうな…
817FROM名無しさan:2013/04/24(水) 05:42:56.75
百貨店で働いている人はプライドが高い人が多いね
「私は○○のプロ」という言葉をよく聞く。
いつから販売員がプロになったのと思う。知識があるだけでプロ?
あと百貨店で働いて、自分のブランドが上がったように浮かれている新入社員もよく見かける。
818FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:17:03.84
百貨店ごときで働く人がプロって笑
生き恥を世間に晒しているだけだよね。
知識って言うより無知。 サービスと言うよりもクレームの聖地。
まぁ〜お馬鹿さんが世の中に流出しないでくれるから良いんじゃないかな?
辞めないで一生そこにしがみついていてくれ。
819FROM名無しさan:2013/04/25(木) 00:32:55.12
>>815 退職金もらえるの?アルバイトで?
だったら、貰って辞めた方が良さ気だな。
自分なら絶対にそうする(笑)
820FROM名無しさan:2013/04/27(土) 00:05:47.01
てか、派遣会社に吸収された時点で気付けよ!って感じ(笑)
要らないから移籍させられたんでしょ
821FROM名無しさan:2013/04/27(土) 01:02:16.66
梅田にグランフロント出来たから最近だーれも来ないよ多分週末も連休もヒマ
スレチだけど別にバイトでも何でもないんで自腹で交通費払って売り上げ無かったらこっちも赤字なんだよね
でも企画店だから百貨店指定のブランドしか置けないし値引きもするなとのお達しだしまだ3日目だけどもう今日で閉店して帰りたかったわ…
なんでお前らに給料貰ってるわけじゃないのにお客様以外にこびへつらわなあかんのじゃ!
今回は頼まれ出店だから経費ばっかりかかって集客は全然だし不満だらけなのに本当にムカツクわ…
社員に対する口の聞き方がなってないとか言う前に集客がなってないぞ爺共!!しっかり働けボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
822FROM名無しさan:2013/04/27(土) 09:40:57.94
百貨店は社員が偉そうにしてる奴が多い。
良い人もいるのだけど。
テナントで入ってる人間に大きな顔してる奴ムカつく。
823FROM名無しさan:2013/04/27(土) 19:27:51.31
若い社員の子にタメ口叩かれると、はぁ?っと思うわ。
824FROM名無しさan:2013/04/28(日) 14:30:13.58
時給930円
売場のケーキ1個400〜500円
和菓子1個200〜300円
惣菜の揚げ物1個300〜400円

とても買えない
825FROM名無しさan:2013/04/29(月) 02:30:08.58
>>815 ちなみに退職金って幾ら出たんですか?
826FROM名無しさan:2013/04/29(月) 02:37:52.46
時給800円で数万〜10万円くらいのもの売ってる虚しさとは。
827FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:49:19.73
百貨店でパートすることになったんだけどここ読んで辞めたくなったよ…雑貨販売するらしいんだけど具体的に何をやるか教え下さい。
828FROM名無しさan:2013/04/29(月) 23:05:45.32
読んで字のごとく、「雑貨の販売」でしょ!
829FROM名無しさan:2013/04/29(月) 23:47:52.84
>>828さんみたいな意地悪な人が沢山いるのかなぁ…不安だ。
830FROM名無しさan:2013/04/30(火) 00:44:52.67
829みたいなゆとりちゃんを受け入れる店は大変ですね。

仕事内容も把握せずに働く事を決めたの?
ここで具体的に教えろって・・・

雑貨販売って言うなら、雑貨の販売とラッピングとか計算をするんじゃないの?
ここで聞くよりも、自分の働く所でなんで確認して来ないのか不思議。
831FROM名無しさan:2013/04/30(火) 01:37:18.32
なんか拗らせ過ぎたババアがやっぱり多いんですね…
832FROM名無しさan:2013/05/01(水) 00:03:15.17
ボケっとしてる子は弄られるよ。
833FROM名無しさan:2013/05/01(水) 01:40:22.15
827みたいなのが来たらメンドクセー
834FROM名無しさan:2013/05/01(水) 02:31:59.58
このスレみてたら >>827 みたいなのを
受け入れる余裕のない職場だってこと良くわかるよ。
835FROM名無しさan:2013/05/01(水) 12:59:19.21
でもたまに来るんだよね、827みたいな手の掛かる人。
で、「冷たい」とか「教えてくれない」とか不満ばっかり言う・・・

自分の事は自分で何とかするくらいでないと、勤まらないと思うよ。
827はここを読んで辞めたくなったって書いてあるくらいだから
現場で嫌な思いをする前に辞めた方が正解かもね。
836FROM名無しさan:2013/05/02(木) 16:52:49.41
伊勢新宿の婦人靴でバイトしたけど研修はいいかげん。
現場で周りを見て覚えるしかない。

でも社員しか対応できないことを客の前で無視するって
ひどいことをする社員は最低だね。
837FROM名無しさan:2013/05/02(木) 23:30:39.36
>>836  今は何処でもそんな感じみたいですよ。

松坂屋に居たけど、こっちから聞かないと放置プレーで、全然教えてもらえない。
やる気が有るなら自分から動く、嫌だったら辞めてくれって感じだった。
クレーム対応は一応社員の人がやってくれたけどね。
838FROM名無しさan:2013/05/06(月) 14:58:42.02
>>825 人によりけりだけど、どうやら15万前後くらいらしいよ。
839FROM名無しさan:2013/05/08(水) 10:20:05.94
>>837
どこもそうなんですね。
社員はヒマなくせに聞いても教えてくれないから、
盗み見て覚えたり、契約社員やバイト仲間は親切だから聞いて覚えてた。

「社員がミスした」クレーム対応もASMはしてくれないから
一番上のマネージャー探し出して頼んだ。
840FROM名無しさan:2013/05/24(金) 02:52:11.05
JR大阪伊勢丹契約社員のかた、いらっしゃいますか?
841FROM名無しさan:2013/05/24(金) 13:38:42.87
バイト決まったんだけど、掃除があるからバイト始まる時間よりも30分早く来てくれって言われたんだが。
これって普通なの?
なんかおかしいと思うんだけど。
842FROM名無しさan:2013/05/26(日) 21:22:23.87
>>841

売り場に寄ると思う。私は三越だったけど、私の売り場は朝やることが多いから、契約上開始時間の30分前だった。実はタイムカード押せるのが30分前ということもある。

隣の売り場は15分前だった。

私なんて初めての早番で契約時間に行ったら、朝やること教えたかったのに、来るのが遅いと怒らせた。
三越の社員はひどいよ。
843FROM名無しさan:2013/05/27(月) 12:07:12.46
西武も20分前にいないと内線使っていったいどこにいるんだ!はやくしろ!って毎朝電話かかってくるな
店長に怒られるとかなんとか聞いたけど知らないんだよな
844FROM名無しさan:2013/05/27(月) 23:21:10.30
このスレ読んでどこのデパートも同じなんだって心が軽くなった。
残念な気もするけど。
共感出来る所いっぱいある。
845FROM名無しさan:2013/05/29(水) 00:45:55.60
お中元の短期バイトで働く方いますか?面接で緊張しまくって話し方変だったのに受かりました。このスレ見たら自分に勤まるのだろうか。不安。
846FROM名無しさan:2013/05/29(水) 00:55:18.83
>>845
私も働きます!土曜から。
ま、初めてなので何もわからないのですが、精一杯頑張ろうと思います。
良くも悪くも、短期だしね。
847FROM名無しさan:2013/06/03(月) 15:15:48.61
従業員用の食堂で無料で水とかお茶が飲めるのが楽だ。
みんなで集まって朝礼とかあった。
続くといいな〜。
848FROM名無しさan:2013/06/05(水) 15:40:35.00
昔、色々な百貨店(高島屋とか京王百貨店とか)で売り子してたけどなんか毎日
惨めな気持ちだったな。
お金もなくて毎日ギリギリの生活してたし、こんなくそ高いもの買ってるやつらの
お金ちょっとでもいいから落としてけばいいと思ったな。
銀座の百貨店には働いたことないけど、基本百貨店で働く奴らって性格悪いよね。
食堂で並んでても50くらいのBBAとか後ろから押してきたりして気持ち悪い
とさえ思った。
化粧塗ったぐった化粧品売り場の女もうるっさいハイヒールかつかついわせて本当に
気分悪かったな…
最近の百貨店て別に裏でも表でもきったない底意地の悪い顔しかしてないと思うんだけど
どう思う?
849FROM名無しさan:2013/06/06(木) 19:51:12.96
BBAたちは性格悪いと思うよ「あいつはイケメン、あいつは・・・・ないない(笑)」とか言ってて頭おかしい
850FROM名無しさan:2013/06/07(金) 16:51:08.46
そう?私の周りのおば様方は皆親切にしてくれる。運が良いだけ?
851FROM名無しさan:2013/06/09(日) 09:55:36.81
いわゆるお局的なおばさんは嫌だなぁ
細かい煩い意地悪

関係ないけど百貨店に来てまで「高いからまけろ」とか言う客信じられん
身の丈に合わないものなら買うなっつーの
852FROM名無しさan:2013/06/16(日) 02:26:47.14
弁当を広げて食べる客はカンベンして欲しいわ・・・
853FROM名無しさan:2013/06/16(日) 15:01:09.63
>>850 間違いなく裏では言われてますよ(笑)
「ニブい子ね、あの子」って。
854FROM名無しさan:2013/06/17(月) 02:01:48.46
百貨店直雇いから業務委託に変わってストレス溜まってる。
イライラする〜!!!
855FROM名無しさan:2013/06/19(水) 13:53:26.13
お客さんが少なくてすごく疲れるよ。
忙しすぎても疲れるけど。
お店の売り子さんたちって契約社員の人多いんだね〜。
856FROM名無しさan:2013/06/19(水) 20:18:44.15
バーゲンセールの誘導・案内のバイトやってみようと思うんですが
難易度的にどうでしょうか?
ちなみにデパート関連で働くのは初めてです
857FROM名無しさan:2013/06/20(木) 02:18:44.12
>>856  ヒント:バーゲン会場をイメージしてごらん。空いていると思う?
858850:2013/06/22(土) 11:10:29.86
>>853
自覚してるw絶対言われてるw
859FROM名無しさan:2013/06/23(日) 02:04:58.14
社員ばっかり有給取り過ぎ。
経営難なのに何連休もよく取れるな。
社員だけリフレッシュ。
出勤したら毎日偉そうにしてるだけ。
860FROM名無しさan:2013/06/24(月) 02:13:59.09
こんな斜陽産業、早く見限って辞めた方が良いですよ〜。
自分は3月いっぱいで辞めてスッキリ♪
良い仕事は、他にもいっぱい有りますよ。
861FROM名無しさan:2013/06/29(土) 08:23:33.03
【小売/老舗】
銀座最古の百貨店『松坂屋』
30(日)に閉店へ…(T_T)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372302262/
862FROM名無しさan:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
デパートで働くのは楽しいんだけど
店長が厳しすぎて、頑張る気力なくなった
次の仕事探すわ
863FROM名無しさan:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>862
厳しい人間って、男の上司?
厳しい仕事で優しい女が働くのは無理だよ

政治家だよ、男女平等って言って働かせやがって
864FROM名無しさan:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
レジの加齢臭のオバサン、臭いんだけど・・・@京王
865FROM名無しさan:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>864 誰?歯抜け婆がいなくなって少しはマシかと思ったが・・・
866FROM名無しさan:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
とにかく、商品をみているそばで何度も「ご覧くださいませ〜」をやめて欲しい。
867FROM名無しさan:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
あえて公表するとそごう・西武は裏で情報をまわしたりしてて気持ち悪い。仮に知るのはいいが、公に発表するのは最低だよ。
868FROM名無しさan:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
百貨店の店員ナンパしてトイレで中だししてやった。
かなりけつ軽いよ。単純の連中で軽かった。笑
869FROM名無しさan:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
病気、うつされたんじゃね?(笑)
870FROM名無しさan:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ロッカールームが暑過ぎる・・・
871FROM名無しさan:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
カウンターの派遣が偉そう。 電話すら取らず、掃除もせず、私が包装中や接客してても呼びつけて包装させようとする。暇な時間はメーカーと雑談三昧でマネージャーが注意しても、スルー

むかつく
872FROM名無しさan:2013/09/08(日) 11:35:55.34
もう辞めたい。
派遣になってから全然良い事ない・・・
873FROM名無しさan:2013/09/08(日) 13:31:33.39
百貨店のケーキ屋でバイトしてるけどやりがいあるし楽しいよ
みんな歳が割と近いってのもあるかもだけど
パートのおばさんも優しいし
クリスマスは戦争だけど
874FROM名無しさan:2013/09/24(火) 00:35:45.61
尾駄急デパート。
『フィリップ○ ガーデン カフェ』 の岩佐って店員。客が注文頼んでも、
忘れる店。
この岩佐に注意したら、謝罪もなく『いま準備していますのでっ!』と
罵声を浴びせられた。
周りの客が何事かと見てた。

売られた喧嘩だ。
徹底的にやらせてもらうぞw
875FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:12:32.50
>>874
直接言え
876FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:17:03.35
>>874
同じ店の店員だな
877FROM名無しさan:2013/10/07(月) 22:59:10.20
レジの女が妙にエラソーでムカつく!
878FROM名無しさan:2013/10/08(火) 23:21:42.69
そろそろお歳暮だな
879FROM名無しさan:2013/10/09(水) 00:08:27.58
近くの伊勢丹募集してねーなー
常連だけでまわしていけるってことなのかね
880FROM名無しさan:2013/10/09(水) 00:28:43.57
常連だけでまわせるなんて、小規模スーパーぐらいじゃない?
地域差あるかもだけど、11月始め〜正月明けぐらいが標準のお歳暮&お年始期間?
イオンは10月中旬からやってるらしいけどネットだけかも
881FROM名無しさan:2013/10/09(水) 21:56:57.44
そもそもイオンは、百貨店じゃないんだけど。
882FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:58:06.71
女が多いから働きにくいな
陰湿なベテラン女がグループの中心にいると

ネットワークが凄い
883FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:03:45.89
大体どこでもそうだよ。
下らない中傷合戦が繰り広げられる。
884FROM名無しさan:2013/10/17(木) 23:12:36.34
この業界って外面は良いけど、実は底意地の悪いのが多いよね。
885FROM名無しさan:2013/10/21(月) 02:13:29.60
来年から交通費の支給が無くなるらしい・・・凹むわ。
交通費が出るレジ、ないかな?
886FROM名無しさan:2013/10/21(月) 23:30:12.93
>>885
どこの百貨店よ?
887FROM名無しさan:2013/10/22(火) 22:24:47.17
>>885 もしかして、新宿西口?
888FROM名無しさan:2013/10/23(水) 02:59:13.26
消費税上がったら厳しそう
889FROM名無しさan:2013/10/23(水) 15:04:33.74
10日前に面接した
「研修を受けてもらわないと働けない」言うから研修日待ち

なかなか予定を言ってこないから電話したら「調整中」とか言う

ん?なにこの先延ばしのノラリクラリ
ああ、そっか年末商戦にネコの手要員募集なのかも、一番忙しい12月に
入ってから募集しても来なかったら困るから、今からキープみたいな
すぐにでも働いて稼ぎたいのに〜
890FROM名無しさan:2013/10/23(水) 23:24:07.18
それでもいいじゃん
こっちはそろそろギフトの時期だというのに求人自体ないんで
募集しないんじゃなかろうなと
891FROM名無しさan:2013/10/24(木) 02:35:19.11
>>887 もしかしてウチですかねw
なんか、雲行きが怪しくなりつつある感じなんですが・・・
892FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:07:14.64
ギフトの仕事なんてやりたくない
待たされてイライラしている客の相手なんて最悪
893FROM名無しさan:2013/10/24(木) 22:42:53.44
つーか、百貨店の仕事なんてワリに合わないよな
894FROM名無しさan:2013/10/25(金) 09:53:19.70
コンビニ並みの給料で、金持ちの我儘客の相手をしろって言う事自体が
無理な話だわ。
ちゃんとした接客態度を望むなら、それなりの時給出せよ!と思う
895sage:2013/10/25(金) 12:34:52.07
だいぶ改善されてるとはいえ、基本コミュ障気味だとやはり疲れるね
食品だがいつも「どれが一番美味しいの?」で詰まる
どんなのを美味しいと感じるかなんか人によりけりだし
そんな考え方だからか、おススメを聞かれても答えに窮する
それでもなんとか季節のものや、贈り物によく選ばれるものを伝えても
「あなた自信なさげだからやめとくわ」って言われたらもうね
896FROM名無しさan:2013/10/25(金) 12:37:41.72
下げ失敗したw
>>894
コンビニ店員さんはすげーなとよく思う
あのくらいの給料でスーパーやデパ地下レベルの接客してて
スーパーやデパ地下じゃまず無いような嫌な目に遭う事もあるんだろうから
897FROM名無しさan:2013/10/28(月) 10:52:11.15
休憩時間として一時間与えられている。
カウンターを空にしたらいけないので、他の人と交代で休憩に入る
今日は行って1時間しないうちに休憩に入らなければならない
もうそれ休憩じゃない。休憩明けたらその後6時間働きっぱなし
もう一人の人は自分の休憩明けにあがってしまうから結局カウンターは自分ひとり

一時間を30分ずつ分けて取る事もできるって言われるけど
自分しかいないんだからカウンター無人になるだろ
客来たら休憩中でも出ろ出ろうるさいくせに

意味ねえ
898FROM名無しさan:2013/10/29(火) 14:16:02.37
採用され入店前研修っての受けてくれ言われたから
前にも他の百貨店でバイトした時3時間程度の研修受けたことあるから
気軽に考えてたら

朝の9時半から夜の7時までずーーーーーーーーーーーっと研修

で、働き始めてから1ヵ月後くらいにあと2回研修&審査(テスト)あるって
言うんだけどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンドクセーーーーーーーー
899FROM名無しさan:2013/10/29(火) 23:47:04.81
それ松屋?
900FROM名無しさan:2013/10/30(水) 20:44:17.71
京急百貨店上大岡店の7階文具売り場の女店員★池村★は客に一切『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』の挨拶を言った事がないらしい!
901FROM名無しさan:2013/10/30(水) 20:46:55.34
京急百貨店上大岡店の7階文具売り場の女店員★池村★は客に一切『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』の挨拶を言った事がないらしい! 仕事さぼりの 給料泥棒
902FROM名無しさan:2013/10/30(水) 20:52:41.94
あー2回も実名書いちゃまずいだろ
何かされたか?
903FROM名無しさan:2013/11/01(金) 11:00:47.55
そのふたつを言えないのは論外だが実名はちょっと
904FROM名無しさan:2013/11/05(火) 21:49:50.69
結局俺が行きたかった所は今年募集さえしないらしい
去年は募集してたからそこ行こうと別の所から来た話し断ったっつーのに
もうそこは縁がないんだと思って諦めよう
来年募集してても応募しない
905FROM名無しさan:2013/11/07(木) 10:42:00.50
デパートで働いてイイことある?
                  
906FROM名無しさan:2013/11/07(木) 15:36:03.63
今度デパ地下の京菓子販売いくつか応募してみようと思うんだけど、老舗和菓子店だとやっぱ茶髪不可なのかな。
応募資格に掲載しておいて欲しい・・・
907FROM名無しさan:2013/11/08(金) 02:06:13.22
西武の契約社員ってボーナスいくらくらいもらえんのかな
一か月かな、やっぱ。
908FROM名無しさan:2013/11/08(金) 02:28:26.12
西武は社員でも昔っからギャラが安い。
契約だと一か月も出るかな〜?
909FROM名無しさan:2013/11/08(金) 03:06:55.89
>>908
ギャラw どこの芸能人だよw
910FROM名無しさan:2013/11/12(火) 18:31:59.70
お歳暮どう?
911FROM名無しさan:2013/11/13(水) 00:15:32.56
偽装おせちとか売ってたせいか、客足が伸びないね。@西新宿
912FROM名無しさan:2013/11/14(木) 18:17:05.21
入って分かった。
意地の悪い女が多いって事。
いつから、あんなふうになるんだ?
913FROM名無しさan:2013/11/14(木) 22:41:54.29
最初っからじゃない?
接客なんかで客に舐められ、ストレス感じて崩壊するメンタルじゃ
やってられないから、面接で採用されるのは、図太い、気の強い
頭の悪そうな女ばっかり。
914FROM名無しさan:2013/11/14(木) 22:46:53.80
確かにそんな簡単に崩壊する精神構造のままじゃ子育てとかは無理そうだな
915FROM名無しさan:2013/11/14(木) 23:12:23.05
図太いんじゃなくキチガイ相手だとキチガイとしか思えないっつう話
916FROM名無しさan:2013/11/14(木) 23:31:45.69
>>911
食材の偽りと常温のクール便のダブルパンチだよねw
よくぞこのタイミングで発覚してくれたもんだ
917FROM名無しさan:2013/11/16(土) 10:51:02.17
突っつけば、いくらでも出て来そうな気がするな、偽装なんて。
918FROM名無しさan:2013/11/16(土) 11:06:25.80
給料の計算違いが頻発し過ぎ。

しかもいつも少ないなんて、分かっていてやってるのか?
差額は「来月のお給料と一緒で・・・」って、馬鹿にしているよな。
919FROM名無しさan:2013/11/18(月) 14:39:50.58
こういうデパートに派遣される人って、マネキンさんっていうんですか?
920FROM名無しさan:2013/11/21(木) 19:48:19.66
百貨店のブランド服屋が週3日のパート募集してるんだが
当店の服を買いなさいよっつう圧力はかけてくる?
それともノルマとか服を強制購入させるっていうのは都市伝説なの?
921FROM名無しさan:2013/11/21(木) 21:38:32.02
売上があまりにも行かなきゃ、買わざるを得ないかもな。
「本日の売上ゼロです」なんて言った日にゃ、「アンタ、何しに来てるの?」って
眼で見られるしね・・・
922FROM名無しさan:2013/11/22(金) 23:41:29.30
今ケータイでアルバイト探してるんだけどデパートって派遣ばっかりだね。
派遣会社を通してとか面倒かな?スーパーなら直接の契約なんだけどねー
大丸とかそごうとか入ったらカードも作らされるのかな?
923FROM名無しさan:2013/11/23(土) 03:31:19.94
何処に行っても大抵カードノルマ有るよ。あと友の会とか・・・
924FROM名無しさan:2013/11/23(土) 14:03:40.90
びっくりするくらい給料安いよね、百貨店の直雇いって。
925FROM名無しさan:2013/11/23(土) 14:06:37.58
百貨店の短期バイト受けたいけど落ちる気がして受ける決心が付かない
面接行くのに交通費往復1000円以上かかるしなぁ
926FROM名無しさan:2013/11/23(土) 18:15:54.07
近所のスーパーでやった方が時間の無駄も無くて良いと思う。
交通費1000円掛かるんじゃ、結構通勤時間も掛かるでしょ?
もったいないよ。得る物なんて大して無いし。
927FROM名無しさan:2013/11/23(土) 18:24:53.93
>>926
面接地と勤務地は別だったんだよ
一応働けば交通費も出るし、時間かかるのは事実だけど

んで電話したらもう他の人間の選考が進んでるから締め切ったとさ
だったらネットの求人広告消しておいてくれよ
928FROM名無しさan:2013/11/25(月) 10:34:48.87
ああイラつく…
店内のクリスマスディスプレイを客のガキに壊されて持ち去られた…
同じ売り場の人に愚痴ったら二度目だと
あんなポケットこんもりさせて帰るのに、親も気づかないのかな?
帰り支度してるっぽいところに凸ってやりたかったけど、上司に「安いからいいよ」って言われて断念
もやもやする
929FROM名無しさan:2013/11/25(月) 11:05:25.27
百貨店のバイトって例え短期でも厳しそうなんだよなぁ
とくに接客がらみは
実際働いている人からするとどうなんだろ
930FROM名無しさan:2013/11/25(月) 13:03:26.43
以前、銀座の某デパートでレジ承りを数日だけやった。
(電卓で計算して値段を伝え、お金やカードを預かってレジ係までもっていって、商品を袋に)

派遣会社からはビルの裏の入り口を書いた紙を渡されて集合時間を言われるだけで
朝バタバタでワケわからないまま人の進む方についていき
総務に顔を出して教えてもらったロッカーの使い方が間違ってて
ロッカー管理のおじさんに怒られたり、もう、不親切きわまりなかった。
いろんな派遣会社が入っていて、直雇の人もいるし接客のマネキンさんもいる。
社員の若造に値段のことで質問したら「自分で考えろ」と言い捨てられたり
あわただしくて戦場のようだった

派遣だったら、ちゃんとした派遣会社で勤務してください
931FROM名無しさan:2013/11/25(月) 13:28:20.71
>>930
袋に入れるだけ?包装とかしなかったの
932FROM名無しさan:2013/11/26(火) 11:49:45.11
>>931
うちらは包装なし。セール会場のレジ承りだから。
とにかく行列してるお客さんをこなしていかないと。
933FROM名無しさan:2013/11/30(土) 14:46:58.19
>>932 テキトーにスピード落としてやればいい。一生懸命やると自爆するよ。
934FROM名無しさan:2013/12/10(火) 13:33:39.56
スーパー辞めて次は…と考えた時になんか無性にデパートに入りたくなった。
でもハードル高そうだなぁ。いったん派遣に入ってからデパートに回してもらうのが近道?
935FROM名無しさan:2013/12/10(火) 20:09:02.93
てか、なんでデパートなの?
あまり変な期待は持たない方が良いと思うけど。
936FROM名無しさan:2013/12/14(土) 16:02:22.83
スーパーよりかはいいんじゃないかな?
皆さん派遣?
937FROM名無しさan:2013/12/14(土) 20:20:13.34
中元・歳暮時の品出し短期バイトやってた
仕事内容も職場の雰囲気も良いんだけど短期じゃね…
支払いあるし両親も自分も高齢だし生活していけない

といって契約社員にしてもらえるようなスキルも経験もないし
938FROM名無しさan:2013/12/15(日) 23:15:40.79
斜陽産業に契約社員を望む人も居るんだ・・・
939FROM名無しさan:2013/12/15(日) 23:32:12.75
きょう大丸やそごうに行ってみたんだけど、若くて美人なのはブランドショップの店員だけで
制服組はメッチャ年で太ったオバサンばかりだったわ。
940FROM名無しさan:2013/12/16(月) 11:41:14.31
どこも今は、そんなもんでしょ
941FROM名無しさan:2013/12/30(月) 10:31:18.50
年末は自宅でゆっくりしてなよ
こっちだってゆっくりしたいよ
ろくに暖房設備のないバックヤードで休憩しても疲れとれないし…
時給だから多めにもらえるのはいいけど、変な時間にしか休憩取れなくて余計ダレるわ
942FROM名無しさan:2013/12/30(月) 13:25:29.25
鬱になるのは、年末より年始だよ。
初売りなんてメンドクセー!

売れ残り品の袋詰めを馬鹿みたいに買いに来るし、ガキは放置でワーワー
泣きわめくし、コキ使われても時給の割増も無いし。

そんな自分は大晦日に働いて、初売りは休むよ。
943FROM名無しさan:2014/01/03(金) 21:28:27.91
大阪国の百貨店の客ってどうしてあんなに下品で厚かましいのか?
944FROM名無しさan:2014/01/04(土) 09:48:46.89
大阪だから
945FROM名無しさan:2014/01/05(日) 11:34:06.52
新年の激震キタ〜!!

交通費4月から打ち切り、時給ダウン・・・
他を探さなきゃダメだわ。
都内の派遣なのに、あの時給じゃやってられないわ。
946FROM名無しさan:2014/01/05(日) 21:11:00.61
アホノミクスで賃金上昇、景気回復とは何だったのか
947FROM名無しさan:2014/01/06(月) 22:34:19.95
そんなの妄想、夢物語だよ。
百貨店は昔っから給料も安いし。
948FROM名無しさan:2014/01/07(火) 02:17:33.01
交通費打ち切りってどこのこと?
949FROM名無しさan:2014/01/08(水) 00:55:41.14
>>945 
もしかして、時給が一律1000円に下がるって話のトコですか?
950FROM名無しさan:2014/01/08(水) 03:05:53.17
うちの所は各カウンタースタッフのバイトを一人ずつ減員して
レジのスタッフも何人か減らすらしい。
 取りあえず、交通費支給で時給は現状維持らしい。
でも、いつ切られるか分からないから不安と言えば不安。
951FROM名無しさan:2014/01/09(木) 02:28:17.53
さっさと他を見つけて移れば良いのに(笑)
952FROM名無しさan:2014/01/09(木) 10:33:19.37
アパートでバイトってめずらしくないか?
953FROM名無しさan:2014/01/09(木) 12:49:36.50
イミフ
954FROM名無しさan:2014/01/12(日) 07:51:03.86
こっちチラ見してくる社員気持ち悪い
955FROM名無しさan:2014/01/12(日) 12:43:36.52
それ、ただの被害妄想
956FROM名無しさan:2014/01/15(水) 23:29:54.19
百貨店のレジ業務でよく募集している、チェッカーサポートって派遣会社はどんな
感じでしょうか?
時給アップとか、望めるんでしょうか?
957FROM名無しさan:2014/01/17(金) 17:22:52.72
チェッカーサポートwww
958FROM名無しさan:2014/01/19(日) 02:34:08.13
もうすぐ契約更新の話が来る時期。
派遣はコストが掛かるとか耳にすると、ちゃんと更新出来るのか不安。
959FROM名無しさan:2014/01/24(金) 13:15:39.26
物産展で試食やっているのだけど
全種類ホイホイ食べたあげくに何も買わない奴らは死ねと思うわ
買う気がないなら途中で帰れよ
こっちは試食配るのに労力つかってんだよ!ボケ
と思う今日この頃なのでした
960FROM名無しさan:2014/01/24(金) 17:54:45.64
物産展とか試食販売なんて、大体そんなもんだよ。
ガキが何度も来て、爪楊枝に羊羹を5個も6個も刺して食べてるのを見て
「お母さん呼んでいらっしゃい」と言った事が有るよ。
親は遠くで見ていて来なかったけど。
961FROM名無しさan:2014/01/26(日) 21:38:55.34
小田急ってしょっちゅうレジの募集が出てるけど、なんで?
962FROM名無しさan:2014/01/28(火) 06:37:17.80
バレンタインのチョコ販売やっているんだけど
リーダーのくせに「コレは貴女の担当ね」と面倒な事を全部人に押し付ける婆が嫌い
何かと言うと、自分は家が遠い、年だからと変な理由言ってメッチャ楽している
いろいろ事情抱えながらあんたより遠くから来て働いている人もいるんだよ
年ならサッサと引退してオムツしてもらって徘徊でもしてろ
963FROM名無しさan:2014/01/28(火) 17:50:47.97
商品の受け入れ⚫仕分け、百貨店内配送のバイトてどう?
きつい?
964FROM名無しさan:2014/01/28(火) 23:45:09.99
>>962
何処にでも居るんだね、そういう婆。

文字が小さくて見えない!とか(老眼鏡くらい用意しろ!!!)
腰が痛くて・・・とか、五十肩で重い物が持てないとか・・・

だったらさっさと隠居しろ!と言いたいわ。
そういうヤツに限って、絶対に辞めない。
965FROM名無しさan:2014/01/29(水) 14:55:27.56
のさばってる婆にとってこれほど居心地のいい職場ないと思うわ
社員はみんな自分より年下でヘコヘコしてくるし
移動移動で入れ替わりも激しいし
常に自分が生き字引で偉そうに出来るんだから
966FROM名無しさan:2014/01/30(木) 11:08:47.20
レジの派遣の女って、サイアクなのが多くね?
なんであんなにエラソーなの?
ポイントカードの後付けを「低姿勢で」頼んだら、チッとかやられるし。

こっちだって、お客様から代金を預かる時に聞いてるんだよ?
だけど精算終わって戻って来たら、やっぱりバッグから出て来た・・・って。
仕方ないじゃん!お客様の要望なんだから!!
マジで腹立つわ〜〜〜!!
967FROM名無しさan:2014/01/31(金) 07:25:09.96
バレンタインコーナーで閉店時間過ぎても焦る様子もなくノンビリお買い物している客の神経がわからない
こっちは残業つかないのに
延々迷った割りには買うのはそれだけ?な客にドン引き
968FROM名無しさan:2014/01/31(金) 16:34:03.68
婦人服でも居るよ。
照明が落ちかかっているのに、「あと、これも試着良いですか〜?」
で揚句に何も買わずに帰られたり・・・

閉店の音楽は遠慮がちでなく、もっと大音量にして欲しいわ
969FROM名無しさan:2014/02/01(土) 02:18:34.41
>>961 小田急のレジ、時給30円ダウンでフロムエーに掲載してるね。
催事場のレジは1030円だけど、平場は1000円だって。
案外ケチ臭いね。
970FROM名無しさan:2014/02/01(土) 13:38:24.89
>>964、965

ホント、どこにもいるよねズルい婆
年だから辞める辞める言っても実際には辞めない
動かない分、余計な口だけは達者だから客にも失礼なこと平気で言うからハラハラする
何もやらないくせに他人の仕事を雑だとか平気で言うのさ
971FROM名無しさan:2014/02/05(水) 16:44:18.20
>>969 小田急ってプラネット経由だっけ?
ロクな事ないから止めておいた方が無難。
972FROM名無しさan:2014/02/12(水) 15:01:41.89
新宿伊勢の渡辺直美似のブレスレットしたデブ婆
性格悪い
婦人靴売り場にいた
973FROM名無しさan:2014/02/12(水) 17:01:05.45
白人「イタリア行ったら肌が白いってバカにされまくったww」海外の反応
tp://10000km.com/2013/12/24/ginger/
974FROM名無しさan:2014/02/13(木) 01:08:38.41
>>966
「打ち直しもレジの仕事でしょ!」と言ってやれ。
975FROM名無しさan:2014/02/15(土) 04:01:00.51
デパート1Fの出入口のドまん前にある食品売り場にいるんだけど
毎日1日中客がドアの開け閉めで埃だらけ
食品の設置場がこんな場所でいいものなのか?
976FROM名無しさan:2014/02/16(日) 11:51:43.99
老朽化した店舗だと埃はおろか
ゴキやネズミが走り回っている
以前いた店舗では商品の箱が度々かじられていて驚いた
毎晩ネズミとり仕掛けて帰ったよ〜(笑)
977FROM名無しさan:2014/02/16(日) 13:55:31.46
朝になるとよく、ネズミの死骸が廊下に転がっていたな。
見てないだけで相当不潔な環境だよ。
自分は絶対にデパ地下で惣菜を買おうなんて気にならない。

ま、知らぬが仏って事だね。
978FROM名無しさan:2014/02/17(月) 08:56:53.10
表のきらびやかさと裏の汚さの差が凄い世界だよね、百貨店って。
店員の表と裏の顔も凄いけどさ。
979FROM名無しさan:2014/02/27(木) 20:32:26.51
更衣室のある別館が職場の本館から徒歩10分程離れた場所だと・・・?
それ聞いて辞めるか迷ってる。
980FROM名無しさan:2014/03/02(日) 12:47:25.09
辞めた方がいいような…
981FROM名無しさan
有り得ないでしょ、普通。