臨時職員専用スレ 21期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1316967408/

Q&A・リンクは>>2-7あたり
※テンプレは公務員板での過去スレの勝手な簡易まとめです
2FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:44:40.03
Q.臨時職員になりたいんですけど?
A.募集の形態は自治体・部署・機関により様々です
  紹介・ハローワークの求人受付・HPや広報・直接採用担当へ持ち込み(登録制)etc.
  落ちても忘れた頃に声をかけてもらえる事も有
  長期契約は4月や10月からの求人・産育休代理が狙い目

Q.応募要項には履歴書を提出とだけありましたが、職務経歴書や添え状も必要?
A.添え状は社会人の常識としては正解。職歴は任用によっては必要になります

Q.面接試験が決まりましたがどのような服装で臨めばいいですか?
A.臨時職と言えども仕事の面接試験です。相応しいと思った服装をして下さい
  スーツが一般的ではないでしょうか?

Q.いよいよ採用・配属が決まりました。どんな服装で出勤すればいいですか?
A.初日はキチンとした服装で出勤して様子を見ましょう
  次の日から同じ部署の臨時・聖職(♀)に合わせた服装で出勤です
  また配属先により動きやすい私服・制服・作業着・スーツになります
  どんな服装にしろ「来庁者に不快感を与える服装をしない」が基本です

Q.女性が1人も居ません・仲間が出来ません・気が狂いそうです! ヽ(τωヽ)ノ
A.貴方だけではありません!ここにはたくさん仲間が居ます
  配属されてしまったものは仕方がありません、開き直ってお互い頑張りましょう!

Q.暇です
A.待機も仕事のうちです、工夫して時間を潰しましょう
  許されてる部署なら資格・試験勉強をコツコツと(暇だからって遊んじゃいけません)
3FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:44:55.74
Q.臨時・嘱託・正職の違いって?
A.臨時職員という用語は正規採用以外の非常勤職員全体を指します
  そして、嘱託・臨時には明確な区別の基準というものは存在しません
  そのため雇用先により違いますが、

  臨時→アルバイト(例:フルタイム勤務・保険無・6ヶ月契約)
  嘱託→契約社員(例:勤務時間は様々・保険有・1年契約)
  正職→正社員

  って感じだと思ってください
  ★注意★ 同じ臨時でも人によって条件や待遇は"全く"違います

Q.臨時のお仕事ってどんな内容?
A.以下の通り
  お茶くみ(お茶出し) 菓子配付
  文書複写(コピー)  資料綴混(ファイリング)
  窓口対応 資料作成
  書類配達 予算概算
  要望作成 決算云々
  宛名書き 葉書整理
  郵便物出 受付応対
  電話応対 苦情対応
  葉書文書 新聞雑誌古紙処理
  銀行使い 使い走り
  荷物運び 会場設営
  高所作業 掃除清掃
  整理整頓 食器洗浄
  ゴミ捨て.  備品管理
  備品処理 職員相手(よいしょ)
4FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:45:09.74
Q.保険入れるの?
A.雇用条件によります。入れる場合は社保(または共済)です

Q.お給与安いから他にアルバイトしたいんだけど?
A.公務員には職務専念義務がありますが、
  黙認されていたりアルバイト扱いの非常勤は可、公務員扱い(特別職)の常勤は不可という場合もあります
  バレなきゃOKという話も出ましたが、解雇や懲戒免職になるという話も…
  まずはそれとなーく上司や人事にお伺いを立てみてはいかがでしょうか?

  例:「親戚のお店が○○の理由で△日が忙しいから、
    その日1日だけ手伝って欲しいと頼まれたのですが、アルバイトってしてもいいのでしょうか?」

Q.更新や満了の話っていつくるの?
A.早ければ2ヶ月前、最悪2日前にゴメンなさいという話も
  更新する気がないのなら、自分から申し出ずに更新の話が来た時にお断りした方が無難です
  ★注意★ この業界には退職や異動の挨拶の際、菓子折りを持っていく不思議習慣があります

Q.つか、辞めていい?
A.更新時ではない年度途中に辞めると後任が見つかりにくい上、迷惑をかけます
  ★もう臨時をしない→短期で退職しても職歴にせず「家事手伝い」でも良いし、
               書いても「任期満了の為退職」とすれば良い
               (臨時は短期で社保有の募集もあるから大丈夫)
  ★民間に復帰したい→残念ながら長期の臨時経験者は敬遠されがちです
  ★また臨時をしたい→任期を全うするのが正解です
  役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります

Q.離職証明って臨時辞める時も必要なの?
A.必要です。退職時に必要な書類は予め請求をしておきましょう
5FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:45:24.04
Q.辞めた後は失業保険もらえるの?
A.雇用保険に加入していれば期間満了はすぐに、自己都合なら3ヵ月後から出ます
  更新をせずに満了の場合は自己都合になる場合もあります
  保険・年金等各種手続きは自分でしてください

Q.任期満了しました。履歴書になんて書けばいいの?
A.○○省●●に非常勤職員として勤務、○○省●●を雇用期間満了のため退職 .
  ××県□□事務所に臨時事務補助員として勤務、××県□□事務所を雇用期間満了のため退職
  を参考にしてみてください

Q.臨時やってれば公務員になれる?
A.勉強して公務員試験に合格さえすればなれますよ

Q.32条受けてても採用されますか?
A.(実際についたレス)年金・手帳を隠していますが。でも、業務に支障に出なければいいのでは?
  但し、絶対に健常者並みにこなす事。修羅との闘い

Q.正職さんを好きになりました
A.眺めていないで告白汁!
  恋愛は自由だけど、噂されるのは覚悟の上で。お役所は噂話が 大 好 き だ

**関連リンク**
◎自治体の非正規職員臨時職・補助職公務員等の雇用契約・解雇・失業保険
  (社会保険労務士さんのHP内)
  ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#3
  ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#53
◎自治労連のHP
  ttp://www.jichiro.gr.jp/index.htm
◎公務員目指しながらの臨時さんは公務員試験板の臨時スレへどうぞ
◎落ちた過去スレを読みたい場合は、ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/がオススメです
6FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:45:42.01
★任期付短時間勤務職員
一定期間内に業務量の増加が認められる場合等に限り、
1年を越え3年を越えない任期で採用され、短時間勤務を行う職員

★非常勤職員
常時勤務を要しないとされる職員の総称
消防団員のような特別職のものと、嘱託等の一般職のものがある
一般職の非常勤職員は、一般の職員の指揮の下、補助的な事務に当たるものとされており、
待遇も安定性の高い一般の職員に比べると極めて不安定である
非常勤職員は雇用形態による様々な種別があり、
採用機関によって制度が異なるが、代表的なものとして次のようなものがある

★嘱託職員
「嘱託」と呼ばれる非常勤職員の種別は機関によって様々であるが、
1年程度の期間を任期とし、3年程度を限度として雇用され、
常勤より短い時間のみ勤務する者を指す場合が多い

★日々雇用職員(いわゆるアルバイト)
期間限定で雇用される臨時の非常勤職員
制度上、雇用期間は一日単位であり、
雇用予定期間中の一日ごとに雇用が更新される事から「日々雇用」と称される
7FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:46:25.79
テンプレ終わり
8FROM名無しさan:2011/11/27(日) 01:00:45.80
>>1-7
乙!
9FROM名無しさan:2011/11/27(日) 20:55:40.19
>>1乙今週も頑張って参りましょう
10FROM名無しさan:2011/11/27(日) 22:24:50.73
明日からまた仕事だぁぁ〜〜〜
11FROM名無しさan:2011/11/27(日) 22:38:44.27
行っても仕事なくて暇だと、この時間にアニメ何話見れるだろうと凄く時間を無駄にしてる気分ww
この纏まった時間があれば、あの見たかったアニメ全話みれるんじゃみたいな
12FROM名無しさan:2011/11/27(日) 23:04:52.54
いい年してアニメかよ
13FROM名無しさan:2011/11/27(日) 23:09:12.19
明日仕事あるといいなぁ
14FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:48:45.60
また奴等の中で働くのか…
地方公務員も給料減額されればいいのに
15FROM名無しさan:2011/11/28(月) 07:01:32.38
暇な時間のネットも飽きてきた
16FROM名無しさan:2011/11/28(月) 07:43:08.76
休みたいなー
休んじゃおうかなー
17FROM名無しさan:2011/11/28(月) 08:40:17.70
オタクはアニメみるのに歳なんて全く関係ないわけで
18FROM名無しさan:2011/11/28(月) 10:01:17.69
>>16
休みたい時に休むべきだよ
19FROM名無しさan:2011/11/28(月) 12:35:50.80
そりゃ確かに昔はあんたの方が忙しかったさ。私は暇でぶーたれてた。
でも今は逆転したんだよ。こっちの島は新しい事業と人事異動で私は間違いなく忙しくなった。
忙しくない方が雑用やったらいいじゃん。どう考えたって今の私は雑用まで手が回らんよ。
あんたは絶対暇でもそれを認めないし、雑用しない。やったらやったで嫌みたらしく言う。
暇な方がやったらいいんだよ。最初の頃の私はそうしてた。
やんわり言ったら言ったで拗ねて無視。お前なー。私にだって意見があるっての。
無駄に縦強調するからうざい。くそばばあ、さっさと辞めろ。
20FROM名無しさan:2011/11/28(月) 13:22:15.70
そうだそうだ!特に若作りしたババアなんて辞めろ辞めろ!!
21FROM名無しさan:2011/11/28(月) 17:23:55.71
聖職に告白された
付き合う暇あるなら同じくアニメみたい
22FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:09:34.76
…という夢を見た
23FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:16:05.95
若作りしたババアってどんな見た目なのか気になる
24FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:25:10.47
50歳になっても自分が20代の頃に流行っていた服とか着ちゃうよ若作りババア
その時代はミニスカブームだったので50歳でミニスカ…
25FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:50:19.32
暇だぬ
26FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:51:30.27
>>24
その説明だと若作りじゃなくて
50歳の人の好むファッションということになるけど
27FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:54:34.74
>>21
リア充め
28FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:06:31.89
>>24
ミニスカ…ありえねえ
性格のいい人ならまあ目を瞑るかもしれんが
29FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:24:50.63
>>27
僕は友達が少ない
30FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:49:55.02
>>29
小鷹さんェ
31FROM名無しさan:2011/11/29(火) 12:10:08.17
2人の臨時のうち後から入った人が半年更新して次の人に仕事教えるという暗黙のルールがあるみたい。でも絶対イヤだー
32FROM名無しさan:2011/11/29(火) 19:07:41.85
男で臨時の奴て自己紹介できる?
33FROM名無しさan:2011/11/29(火) 19:45:01.31
流しに100均で自分で買った三角コーナーを置こうと思うんだけど
別にいいよね?
もちろん頼まれてないけど、少しでも快適にしたい
34FROM名無しさan:2011/11/29(火) 19:54:35.04
あまり出しゃばらないのが吉
35FROM名無しさan:2011/11/29(火) 20:02:25.22
うーん、じゃあ止めようかなあ
36FROM名無しさan:2011/11/29(火) 20:51:56.86
そうそう、そういうのにめんどくさいばばあ職員がいる。
37FROM名無しさan:2011/11/29(火) 21:55:20.73
今日帰り際に、メンヘラぎみの臨時のおばさんから
目の敵にされてるおじさんを庇ったら
すっごい睨まれたよー
じーっと睨んでたよー、明日が怖い
38FROM名無しさan:2011/11/29(火) 23:53:50.34
>>33
良かれと思ってした事がアダになるなんて事はよくある
一番いいのは空気になる事
39FROM名無しさan:2011/11/30(水) 06:38:47.77
>>37
怖いよねー40前後のオバサンは特に…
40FROM名無しさan:2011/11/30(水) 07:27:41.75
風邪で辛いが休みにくい空気
41FROM名無しさan:2011/11/30(水) 07:27:59.28
疲れたので明日休んでやる
42FROM名無しさan:2011/11/30(水) 07:32:38.51
休みたい時に休む
43FROM名無しさan:2011/11/30(水) 08:24:26.91
でも休むって言うの勇気がいるんだよね
44FROM名無しさan:2011/11/30(水) 08:50:24.49
この暇な時間があるんだったらナルト一話から見返したい…銀魂もワンピも
45FROM名無しさan:2011/11/30(水) 10:43:33.13
性格悪い上に若作りのオバサン早く辞めなよ
46FROM名無しさan:2011/11/30(水) 12:26:33.92
ある臨職と関係が崩壊。それ以降、細かい私の行動をメールでチクリと言われる。
今までそんな事注意しなかっただろうがwww今まで一緒に所属長に
出してた書類もいきなり勝手に提出。私が遅いみたいな空気になった。
なーんか昼から帰るような雰囲気だったし。それも今までだったら
メールなり直接なり一言言ってたよなwww関係悪くなって喋る事も
なくなってメールする事もなくなったら、次は人の粗探しですか。
47FROM名無しさan:2011/11/30(水) 12:29:26.57
繰越しできない分の年休を消費しようとしてるのか
今月来月とやたら聖職が休みを取る
こっちは少ない年休チビチビ使ってるのに…
48FROM名無しさan:2011/11/30(水) 18:26:38.46
わずかの年休も余ってしまっている・・・
何とか計画的に休まないとな・・・
49FROM名無しさan:2011/11/30(水) 18:44:19.68
3月までに使い切りたいけど、難しいかな
50FROM名無しさan:2011/11/30(水) 18:49:08.01
上司が何だかなあ…
早く任期終わらないかなあ
51FROM名無しさan:2011/11/30(水) 20:05:14.17
小中学校の用務員達かな、教育委員会の出入口で井戸端してる。
先日、背後から「礼儀知らず」が云々いう会話が聞こえてきたんだが、(私の事言っているのかな)とモヤモヤする。
挨拶するのは井戸端に水を差すかもと、会釈だけはしといたんだが。
ま、被害妄想だろうけど。
52FROM名無しさan:2011/11/30(水) 23:11:24.26
明日休むお
53FROM名無しさan:2011/11/30(水) 23:37:34.31
最近電話取る時の「○○市役所××課です」を噛んで「○○市やくそ〜」と言ってしまう
普段からクソだと思ってるからかもしれない
54FROM名無しさan:2011/12/01(木) 07:51:22.30
>>53
やべえ、言いたくなってきたw

あと4ヶ月だー 早く解放されたい
55FROM名無しさan:2011/12/01(木) 08:00:42.88
実質仕事しているのは半日ほど……
56FROM名無しさan:2011/12/01(木) 08:07:53.17
同じくあと4ヶ月!
よしよし
57FROM名無しさan:2011/12/01(木) 09:35:48.27
なぜか今月から臨時が一人増えた
特に忙しいわけでも人手がないわけじゃないんだけど

なんでだろ?
58FROM名無しさan:2011/12/01(木) 10:33:04.69
勤務中に無駄話するなボケ
59FROM名無しさan:2011/12/01(木) 12:49:15.10
今日も順調に嫌みを言われた!!!3月まで1日10嫌みってか。
あんたも所詮他部署のばばあと同じだった訳か。
60FROM名無しさan:2011/12/01(木) 14:27:16.08
>>59
もう気にしないようにしるしかないな。

早めに辞めるのも一つの方法だよね。

そんな職場で悩んでストレス溜めるのは人生の無駄だよね。
61FROM名無しさan:2011/12/01(木) 14:29:20.87
こんなもん無職間のつなぎ程度だろ、どうせ税金で賄われてる職だし
仕事探し優先で生活すりゃ気楽だ。俺は男だし会社を早く見つけないと洒落にならん
内でも外でも仕事探しな毎日、やることないからゲームでもしておきたい
62FROM名無しさan:2011/12/01(木) 16:58:00.54
>>58
誰の事だ、ごるぁ
63FROM名無しさan:2011/12/01(木) 17:45:49.46
今の職場本当嫌い
前の職場はちょっとの事でも、「ありがとう助かったよ」とか言葉かけてもらって…少しの言葉で凄く嬉しくなって、もっとこの人達のために頑張ろうと思えた
今のとこは、早くやってよーみたいな雰囲気まんまんでやる気が削がれる
64FROM名無しさan:2011/12/01(木) 17:58:42.83
臨時広しといえど俺より辛い環境で働き続けてる人はいないだろう。まぁ自分のせいなんだがw
65FROM名無しさan:2011/12/01(木) 18:04:10.99
あと四ヶ月の仲だから今はひたすら我慢する
あと四ヶ月だからもうどう思われたってどうだっていい、二度と会わないしこれっきりだ
66FROM名無しさan:2011/12/01(木) 18:27:04.16
>>57
何ども出てるけど、予算余ってるから
67FROM名無しさan:2011/12/01(木) 18:55:46.83
>>65
同じく!
68FROM名無しさan:2011/12/01(木) 19:20:20.87
あ〜〜〜
あと4ヶ月たったらどうしよう・・・
また路頭に迷うのか・・・
69FROM名無しさan:2011/12/01(木) 19:27:17.93
>>65
私も同じく、と言いたいとこだが、>>65自身が私が嫌だと思ってる相手だったりしてw
70FROM名無しさan:2011/12/01(木) 19:29:15.86
大体みんなあと4ヶ月なんだねー
私は中途半端に2月までだよ
71FROM名無しさan:2011/12/01(木) 19:49:08.33
さあ12月だ ボーナスだ
72FROM名無しさan:2011/12/01(木) 19:54:59.34
そんなもん無い
73FROM名無しさan:2011/12/01(木) 20:07:36.69
>>69
そうだったら恐いねw>>69が若かったら私の思ってる相手とは違う
もっとも私は聖職含め、でだけど
4ヶ月後、送別会なんてしてもらわなくていい
静かに去りたい、最後の挨拶で心からのお礼の言葉なんて出てこないし
むしろ二度と来たくないですって言いたい
74FROM名無しさan:2011/12/01(木) 20:21:58.59
>>73
若いのか微妙な年齢wぎり20代w
75FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:00:10.78
>>62
人が真剣に仕事してんのによ、わざとらしく雑談してんじゃねーよ。
仕事やる気ねーなら辞めろ、仕事ナメんな。
76FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:05:38.66
>>75
お前聖職?聖職なら氏ね
臨時ならごめんね
77FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:15:23.39
今週うちのパート先では工場作業員の面接週間なんだけど…
昨日今日と面接に来た3分の1が20代前半で生活保護を受けているらしくて
「仕事はしたくないけど面接に行かないと生保の支給を打ち切られると
脅されてるからイヤイヤ来ました」ってなやつばかりだった…
「朝9時出勤は無理なんで10時からにしてくださーい」とか
「手取りは35万円希望してまーす」と答えてわざと不採用を狙ってる。
社長が怒って怪しげな応募者に聞いたら「生保もらってるから来た。
生保は国民の権利なのに支給しないと脅されて人権蹂躙だ!」と言ってる。

今大阪市内のあちこちで、こんなばかげた連中のために面接の時間取らされてる
会社があるのよ…!

78FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:21:13.94
>>68
自分もそれが今から心配
わかっていたとはいえ、また就活か・・・
79FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:37:22.34
今日、忘年会の出欠を聞かれて、悩んだあげく出席にしたんだけど、自分の出席を知って、「げっ!マジかよ。」って陰で言われた。
明日、欠席の旨を伝えようと思う。
80FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:41:19.65
>>79
言った奴最悪だね
こっちも好きで参加してるわけじゃないっての
本当腹立つね、その人思い切りぶん殴りたい
気にする事ないよ〜腐れ公務員の言うことなんて
81FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:43:08.52
>>76
仕事ナメんなカス。
職場に遊びに来てんじゃねーぞ。
お前みたいなカスは民間じゃ生きていけんからな。
自覚して働けや。
82FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:52:42.54
>>81
聖職か、氏ね
誰と重ねてるのか分からないけど、臨時への文句は直接言ったらどうなわけ
聖職がこそこそこんなとこで文句言って情けない
そもそもお前らだって無駄話してんだろうが
83FROM名無しさan:2011/12/01(木) 21:52:50.18
殴りてえ
84FROM名無しさan:2011/12/01(木) 23:02:26.31
若作りしたオバサン、見てるー?w
85FROM名無しさan:2011/12/01(木) 23:14:24.23
みてるよ。
86FROM名無しさan:2011/12/01(木) 23:16:26.41
自分の任されてる仕事をやり尽くし。持ち駒がなくなった。やっと一年と4カ月経ったが、一日が半端なく長い。
家じゃあっという間なのに。
正職員の方を見たら、一日中パソコン見てやがるだけ。
あの人はこんなんでよく平気だなと。
周りはわざと仕事横取りされたくないのか、暇してるの分かってても忙しいを連発。
置いてもらってありがたいと思うけど、先があるわけじゃなし。
水面下で活動再開しようと心に決めました。
87FROM名無しさan:2011/12/01(木) 23:18:07.43
>>68
自分は現在求職中の元臨時
臨時楽だけど、期間決まってるしずっと続けてたら抜けられないから、戻るの我慢してる
88FROM名無しさan:2011/12/02(金) 07:04:22.05
聖職は優しい人が多いけど、心の底では臨時を見下してんだろーなー。
自分たちより下の存在がいることで安心感があるんだろうな。
89FROM名無しさan:2011/12/02(金) 07:43:37.99
優しいどころか、態度の端はしに見下してる感を感じるよ。民間の臨時の時の方が優しい人いたなぁ
90FROM名無しさan:2011/12/02(金) 08:43:05.22
美術館、博物館、図書館は当たり
市役所、区役所、県庁はハズレが多い印象
91FROM名無しさan:2011/12/02(金) 12:15:18.66
図書館で働きたいけど求人がない
92FROM名無しさan:2011/12/02(金) 12:29:00.70
あと半日我慢すれば休みだ
93FROM名無しさan:2011/12/02(金) 12:42:19.79
>>90
極端すぎないかw
94FROM名無しさan:2011/12/02(金) 16:28:00.70
>>90
1行目は余りに暇で時間の流れ遅いよ
95FROM名無しさan:2011/12/02(金) 17:36:37.52
同じ臨時仲間に無視されてる人いる?
96FROM名無しさan:2011/12/02(金) 20:03:23.49
今日はハンコをいっぱい押しました
97FROM名無しさan:2011/12/02(金) 22:14:04.28
コーヒー作って、たまに電話取って、
あとはボーッとして1日が終わる。
98FROM名無しさan:2011/12/02(金) 22:18:22.88
聖職臨時とも女子少ないフロアで良かった
99FROM名無しさan:2011/12/02(金) 22:43:46.25
>>98
それは同感
今いる課は楽だー
特にお昼が楽だー
おしゃべりタイムで昼を潰されなくて済む…
100FROM名無しさan:2011/12/03(土) 09:39:09.35
>>98
いやあ、諸刃の剣だろ
その分濃密につきあわざるを得なかったり・・・
>>99のお昼とかにしても・・・

101FROM名無しさan:2011/12/04(日) 16:02:47.75
プライベート聞くのが大好きな吝嗇オバサンが嫌で仕方がない
あくまで職場上の付き合いだけでいいのに・・・
何か解決法ないですか?
102FROM名無しさan:2011/12/04(日) 17:39:27.99
>>101
○○さんはどうなんですか?
って質問返ししてみれば?
意外と自分語りしたいが為に、まずはあなたに質問しているのかも。

うちにもいろいろ詮索してくる人がいて、陰で○○さんってこうなんだって!わたしそういうの信じられない。とか言うBBAがいる。
距離置くと、○○さんはこうに違いない!と憶測で噂話し始める。
しかも聖職に、○○さんって〜とペラペラチクリ出す。
ただのバカなんだろうけど、そういうタイプには近づきたくないよね。
103FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:54:23.77
他課の臨時さんから結婚式出席の打診をうけて、断った。
聖職全員欠席らしく、どうもうちの役所は臨時の結婚式は欠席するってのが慣例みたい。
プライベートも仲良くしてる臨時さんなら出席するけど、話したこともない臨時さんの
結婚式に3万も出す経済的余裕はないわー
104FROM名無しさan:2011/12/04(日) 20:43:04.53
>>80
自分の言いたかったこと、まるっと言ってくれてありがとう。
わざわざ自分にも聞こえるくらいのリアクションをするのカコイイー!と思ってるのかな。
105FROM名無しさan:2011/12/04(日) 20:52:00.80
公用車に同乗したら、右左見なきゃいけないの?
オーライとかしなきゃいけないの?
同乗したらやるの当たり前?
免許持ってないし車に乗ることがあまりないから知らないんだ
106FROM名無しさan:2011/12/04(日) 21:36:26.02
>>80
相手が言った瞬間に「○○さんが嫌がってるようなので私出なくていい
です(怒鳴り声ではなく大きめの声で)」
といって平常心で仕事続けられる人でないとああいう職場は持たないよなぁ

ここの採用基準は業務への習熟度よりそういう所だよなと感じる
だからあんまり歳食いすぎてない女性を好むのかなとも思う
連続で採用してもまだそれなりに若いしな
107FROM名無しさan:2011/12/04(日) 22:14:37.22
あんまり聖職との会話もなく、ほぼ空気のような存在でやっている
扱いもあんまり良くはない 体のいい便利屋のような感じ
きっと公務員なんてそんなもんだと気にせずやってきたけど
自分と同じ雇用形態の臨時が増えて、その人は聖職と楽しそうに会話してるし大事にされてるっぽい
・・・あれ?もしかして自分のコミュ能力低いだけ、なのか…? ただ真面目に仕事こなしてるだけだったんだけど
108FROM名無しさan:2011/12/04(日) 22:18:33.92
そんなのどこでもそうだよ
民間バイトでも社員に可愛がられる人とそうじゃは無い人はいたでしょ。
コミュ力磨くかその扱いに耐えて生きていけー
109FROM名無しさan:2011/12/04(日) 22:28:20.74
だな、それは僻みに近い
110FROM名無しさan:2011/12/04(日) 22:44:17.07
自分は体の良い便利屋で充分だよ
何も仕事頼まれなくて部署内ニートみたいな臨時も居るけど
民間に戻った時にテキパキ作業出来なくなってたら恐ろしい
111FROM名無しさan:2011/12/04(日) 23:10:10.96
任期終了待たずに子作りしてる方いらっしゃいますか
112FROM名無しさan:2011/12/05(月) 07:34:53.09
行きたくないなー
休みたいなー
113FROM名無しさan:2011/12/05(月) 08:41:29.73
最悪…
金曜の昼休憩中にネットサーフィンしてたら変なサイトに引っ掛かっちゃった…
バレたら嫌だな…

PCとか見られてるもんなのかな?
114FROM名無しさan:2011/12/05(月) 12:23:13.20
>>113
ウィルスに感染したとか以外なら大丈夫じゃないかな。
自分も気になって、SEさんに「誰がどのサイト見てるとか、チェックしたりするんですか?」って
聞いたことあるけど、ログは残ってるけどチェックしたりはしてないって言ってた。
115FROM名無しさan:2011/12/05(月) 12:32:29.03
かつて抜き打ちチェックがあった
自分のPCはネット使えないけど
116FROM名無しさan:2011/12/05(月) 12:37:59.06
ボーナスの時期だそうで・・・自分は全く関係ない訳で・・・
117FROM名無しさan:2011/12/05(月) 14:41:34.43
>>113
それなりに大きい所ならログ調べられるぞ
118FROM名無しさan:2011/12/05(月) 20:51:17.62
ボーナスかあ…
119FROM名無しさan:2011/12/05(月) 21:46:10.07
>>103
いいな。私断りきれずに出席したよ。。
打診された時点でうまく断れなくて、仲良くもないのに3万も出して休日1日潰して。
うちの役所も臨時の結婚式は新郎が聖職じゃない限り聖職は全員欠席するよ。
120FROM名無しさan:2011/12/05(月) 22:19:28.10
結婚式だし職場の人呼びたいんだろうけどさ
臨時なんかの職で同僚として参加してって言われてもちょっと…思ってしまう。
121FROM名無しさan:2011/12/06(火) 01:40:49.92
>>117
マジかぁ・・・
ちなみに村?役場っすね

まぁホントに危ないサイトはフィルター掛かってるみたいなんで大丈夫だと思うけど・・・
なんかさらに肩身狭くなった気分だわ
122FROM名無しさan:2011/12/06(火) 01:51:06.06
なら大丈夫かと
ただ間違えても相談とかしないように
123FROM名無しさan:2011/12/06(火) 07:25:28.25
ああ休みたい
124FROM名無しさan:2011/12/06(火) 07:42:59.35
同じく休みたい
125FROM名無しさan:2011/12/06(火) 07:55:55.04
どうせ暇なんだから行きたくないなあ
126FROM名無しさan:2011/12/06(火) 08:06:27.43
だよねぇ
行ってもする事ないのに行くのは苦痛
家でニコ動みてたい
127FROM名無しさan:2011/12/06(火) 08:16:46.30
自分の担当の仕事は10時半くらいには終わってしまう
みんな暇な時は何してる?
有給取ってもいいけど、休みすぎるのも何だしなあ
128FROM名無しさan:2011/12/06(火) 08:55:46.52
寒いのに通勤時間かけてきてるのに虚しくなるわ
自分は暇な時は回覧とか読んでるよ
129FROM名無しさan:2011/12/06(火) 09:09:26.03
ボーっとしてるのもなんだし次の仕事探しに向けて資格の本でも読むといいのかも
カバーしとけば分からんし
130FROM名無しさan:2011/12/06(火) 12:31:43.19
隣の席の暇な人はふらふら出歩いて他の人と喋ってる
電話も取りやしないから、ほぼ1日中そんな感じ
たまに仕事が来ると嫌々やってる
レアケース?
131FROM名無しさan:2011/12/06(火) 16:28:41.76
臨時してる人は次民間考えてるなら環境に染まらない事だ
でないと臨時しか出来ない体になってしまうよ
132FROM名無しさan:2011/12/06(火) 17:49:52.34
あと3日でボーナスだわーい
133FROM名無しさan:2011/12/06(火) 19:35:30.78
聖職が自分にまで情報を下ろしてくれなくて、間違ったことを
市民に伝えてしまった
謝罪やフォローを自分がするのは当然だけど、なんか納得いかない
まだ仕事残ってるしユウウツ
134FROM名無しさan:2011/12/06(火) 19:43:48.84
いいんだよ
役所なんて市民もいい加減だと思ってるから
135FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:26:24.60
>>102
レスありがとう
質問返ししたけど、すぐに話切り替えられるしBBAパワー恐るべしでした
だけど似たような人はどこにでもいるんだね

吝嗇オバサン、仕事押し付けてくるし聖職と仲いいが自分は蚊帳の外・・・
毎日行きたくなさすぎるort
136FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:34:31.03
民間の面接受ける時、臨時職員の職歴どう書けばいいかな

○○市役所 △△課 〜
137FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:43:49.22
暇すぎると眠くなるのです
何か良い眠気覚まし方法ない?
138FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:54:55.33
>>136
バイトの職歴は書かないようにしてる。
139FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:07:57.78
やっぱり忘年会するのかorz
140FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:08:03.24
忘年会は聖職だけらしい
気が楽だ〜
141FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:48:27.07
臨時を飲み会に誘うのやめろ
長期の人ならまだしも
数ヶ月しか期間無いんだから・・・
形式的に声かけだけだというなら
断ったときにいろいろ都合とか聞くんじゃねーよ
でまかせの口実に決まってるだろ
142FROM名無しさan:2011/12/07(水) 00:01:54.85
>>138
ずっとバイト暮らしでも書かないの?何もしてないニートと思われるよ
143FROM名無しさan:2011/12/07(水) 00:39:52.21
>>133
似たような内容を、さっき鬼女のパートスレで読んだな。
電話応対する人に大事なことを伝えていないって本当、どういうこと?だよね。
自分も毎日、電話応対はビクビクだよ。
144FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:12:27.75
電話応対は目の前に人が居ないだけ殴られる事ないから割り切って
電話で謝りつつ、舌ペロッて出しとけばいいんだよ
「どうせ臨時だし、分からない事は分からないし」ぐらいの気持ちで気楽に

窓口応対なんてそれこそ顔の表情1つで文句付けられるよ
145FROM名無しさan:2011/12/07(水) 07:25:02.06
まだ水曜日か…
行きたくないよなあ
146FROM名無しさan:2011/12/07(水) 07:28:50.55
来月になったら有給10日発生
どうせ暇だから使い切ってやろうと思う
就活しないといけないし
147FROM名無しさan:2011/12/07(水) 07:42:02.43
聖職とも吝嗇とも仲良くやっていて
仕事もそれなりにこなしてるけど飲み会誘われないよ
良いように遣われてんなぁと思う
148FROM名無しさan:2011/12/07(水) 08:03:22.91
朝起きれない……毎日お昼はお弁当頼んでる。やう゛ぁい
149FROM名無しさan:2011/12/07(水) 08:08:36.69
>>145
一週間フルだと長いよね、水曜日とか終わりがみえなくて絶望的だ
>>147
誘われないほうが羨ましい
150FROM名無しさan:2011/12/07(水) 10:27:20.81
>>142
細かくバイトまで入れたら職歴埋まっちゃうからさ。
少ないバイトしか職歴ないなら適宜書いたほうがいいんじゃないの?
151FROM名無しさan:2011/12/07(水) 12:31:17.23
私は木曜が一番辛い。けど最近だんだん前倒しにしんどくなっていって、水曜休みたい。
152FROM名無しさan:2011/12/07(水) 18:31:02.79
この前木曜日有給取ったけど、なかなか良かったよ
しかし今日も暇だった
水曜日を乗り越えると、あと一息って感じ
153FROM名無しさan:2011/12/07(水) 20:35:12.57
>>136
テンプレ見てみて。
受ける民間がどんなとこか知らないけど、在籍証明書を提出させるとこも
あるから、できるだけ正直に書いたほうがいいと思う。ちなみに私が勤めた企業は
職歴のすべての在籍証明書の提出を求められたよ。結局臨時の気楽さが合ってたので
民間は2年で退職した。それにしても中途で辞めた役所に電話したときは気まずかった。。
154FROM名無しさan:2011/12/07(水) 21:54:19.74
有給なしの日々雇用だけど、休みたい……
155FROM名無しさan:2011/12/08(木) 01:08:06.10
>>153
臨時職員って、社会人経験になるんですかね
それともただのバイト扱い?
156FROM名無しさan:2011/12/08(木) 12:25:59.98
あと1日半我慢
担当の仕事が暇なのは嫌だなー
157FROM名無しさan:2011/12/08(木) 12:39:39.81
仕事納めの日に、半日くらいかけて
大掃除するのが当たり前だと思ってたけど
業務時間にするのは好ましくないとかで、
大掃除はないらしい
これが今主流の考え方なのかな?
158FROM名無しさan:2011/12/08(木) 12:51:43.08
やることない臨時はやるべきでしょ
159FROM名無しさan:2011/12/08(木) 17:18:54.54
勝手な事するな
生意気だな、たかが臨時が
160FROM名無しさan:2011/12/08(木) 17:20:44.42
食器棚掃除とかするよ普通
161FROM名無しさan:2011/12/08(木) 19:45:55.73
>>155
私は外国からの電話の取次ぎや、外国人の接遇も任されてたから職務経歴書にも
しっかり書いたよ。転職先の仕事も英語実務だったから面接のときに話がしやすい
と思って。臨時職員でも職務内容が転職先に見合ったものだったら、書いといて
損はないはず。臨時職員とバイトと思うかどうかなんて、先方の判断次第だし、
私の場合は、実務経験ありと判断された。
162FROM名無しさan:2011/12/08(木) 19:52:51.11
今は何をされているんですか?
163FROM名無しさan:2011/12/08(木) 20:08:25.59
>>162
>>153
のとおり、臨時の気楽さが性に合ってたから、また役所で働いてます。
定時勤務に慣れた自分には、民間の激務にはついていけませんでした。
164FROM名無しさan:2011/12/08(木) 20:26:11.49
臨時に馴染んじゃうと民間は激務になりますね…
165FROM名無しさan:2011/12/08(木) 20:54:08.80
あすはボーナスだ
166FROM名無しさan:2011/12/08(木) 21:54:39.24
>>165
聖職さんたちご機嫌になるのかな?
167FROM名無しさan:2011/12/08(木) 21:59:25.41
うちなんて明日忘年会だよ
あーつらい
168FROM名無しさan:2011/12/08(木) 22:50:38.57
>>161みたいな立派な仕事内容だったら胸張って経歴を話せて面接でも会話が
弾んで民間でも通用すると思うけど、こちとら雑務しかやってねーずら。
お茶汲みとコピー、ファイリング、テプラ、簡単なデータ入力(聖職だか
以前いた臨時だかが作成した立派なフォーマットが用意されてる)しかせずに
転職なんて夢のまた夢。かといって、一念発起して臨時を辞めてスキルアップ
しようというガッツもなし。ボーナスいくら出るだろ。15万くらいかな。
169FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:30:48.45
臨時でボーナス出るってなにそれ
うらやましい
170FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:32:30.60
ボーナス出るなんてうらめしい
171FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:36:44.55
専門職じゃなくて雑務の臨時でボーナスとはどういう事だこのやろう羨ましい
172FROM名無しさan:2011/12/09(金) 00:02:20.16
自虐に見せかけた自慢
173FROM名無しさan:2011/12/09(金) 00:34:55.52
このスレで言うんだから>>168がどういう性格なのかが良く分かるな
174FROM名無しさan:2011/12/09(金) 01:14:05.57
臨時でなくて嘱託なんじゃないの
臨時は茄子出ないって面接の時に言われた気が・・・
専門職は知らないけど
175FROM名無しさan:2011/12/09(金) 02:32:35.67
臨時は出ないよ、>>168は臨時じゃないだろうな
176FROM名無しさan:2011/12/09(金) 04:48:26.90
ボーナス40万円あるかな
177FROM名無しさan:2011/12/09(金) 06:04:02.56
>>175
霞ヶ関は今年の4月に雇用体制が変わったので、臨時でもボーナス出ますよ〜。
今までは各省庁でばらつきがあったけど、半年勤務したら退職金も出ますよ〜。
178FROM名無しさan:2011/12/09(金) 06:41:33.58
>>177
またまたご冗談を。と思ってハロワ見たらマジで退職金制度があった件。
通勤圏内だし、次は省庁に挑戦してみようかな。。
臨時はみんな同じお給料?それとも激務だと色がつく?
忙しいのに暇な臨時とお給料一緒だったら嫌かも。省庁って大変そうだし。
はぁ、そろそろ出勤のじゅんびします。
179FROM名無しさan:2011/12/09(金) 07:01:09.89
普通臨時って>>168くらいの仕事だよなぁ
本当うちの職場ハズレだわ
180FROM名無しさan:2011/12/09(金) 07:17:08.36
ボーナスでない分基本給あがってるし仕方ない
1回目のボーナスなんてあってないようなもんだし
181FROM名無しさan:2011/12/09(金) 07:19:03.34
>>177
たったの半年ぽっちで退職金出るとか民間じゃ考えられないな
182FROM名無しさan:2011/12/09(金) 07:27:51.81
そうやって臨時にはまって行くんですねわかります

今日1日我慢すれば休みだー 会議用の資料作りめんどくせー
同じ部署の他の臨時はこんな事やらされてないのに何故なんだぜ
183FROM名無しさan:2011/12/09(金) 08:24:58.81
今日1日の辛抱だ
184FROM名無しさan:2011/12/09(金) 12:18:11.05
ボーナスもらえたー
でも無職になったときのために貯金だな
185FROM名無しさan:2011/12/09(金) 12:28:26.93
ボーナスもらえた人は額も書くように。
186FROM名無しさan:2011/12/09(金) 13:21:29.74
>>182
聖職を見てください
仕事する人の所に仕事集まるのは公務員の常です

頑張ってくださいね
187FROM名無しさan:2011/12/09(金) 16:30:40.81
わかりました。
45万円
188FROM名無しさan:2011/12/09(金) 16:42:03.08
聖職が浮かれてる中ひとりで仕事した
なかなかつらかった
これから忘年会だけど、会費払いたくないお
189FROM名無しさan:2011/12/09(金) 16:49:37.93
今日、忘年会
2時間も何してよ・・・
190FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:13:55.29
お酌して回れ
後、一発芸
191FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:32:01.19
お酌最悪
ウェイターいるところだといいよな
192FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:42:48.03
尺しろよ尺
193FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:46:50.20
尺八せんかい
194FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:52:51.26
お酌とかふざけんじゃねー
195FROM名無しさan:2011/12/09(金) 18:18:12.43
しゃぶれよ
196FROM名無しさan:2011/12/09(金) 19:35:27.63
>>195
しゃぶってやるから金くれ
197FROM名無しさan:2011/12/09(金) 20:16:18.25
うちの市役所は雀の涙ほどだけど、臨時にもボーナス出るよ。
なんやかんやでかなり嬉しい。
198FROM名無しさan:2011/12/09(金) 20:20:26.10
>>185
基本給の2割の3万弱です(笑)
ただ、こんな雀の涙ほどの額でも貰うと嬉しいもんです。
199FROM名無しさan:2011/12/09(金) 22:38:11.26
3万とか十分やん・・・
200FROM名無しさan:2011/12/09(金) 23:36:43.78
一週間くらいしか働いてない聖職が10万弱茄子もらってた
201FROM名無しさan:2011/12/09(金) 23:44:03.32
もうその話題やめようや…
202FROM名無しさan:2011/12/09(金) 23:48:53.98
>>178
配属先が激務か暇かは運次第で、お給料には反映されません。学歴・職歴・年齢が
ものを言うような気がする。といっても、日給7,000円から10,000円のあいだで動く程度。
高卒で二十歳そこそこだったら下限の7,000円だと思うけど、大卒で20代後半だったら
よっぽどバカ大卒でない限り9,000円だと思う。
10,000円もらえるのは、アラフォー?少なくとも私のまわりにはいません。
203FROM名無しさan:2011/12/10(土) 00:07:38.65
高卒:二十歳前後=7000円
大卒:二十代前半、高卒:アラサー=8000円
大卒:アラサー=9000円
誰が貰ってんの?=10000円
ってかんじすか?
204FROM名無しさan:2011/12/10(土) 00:40:51.82
自分の所は臨時は時給制で職種によって違うかな
205FROM名無しさan:2011/12/10(土) 03:24:59.97
>>177
霞ヶ関の某省で非常勤3年目だけど、ボーナスなんて全くないよ?
省庁や雇用形態によるのでは?
206FROM名無しさan:2011/12/10(土) 05:27:25.49
うちの市はフルタイム勤務で月給制
イベント関係の部署だから、夏場は残業代でそれなりには稼げる
207FROM名無しさan:2011/12/10(土) 06:33:30.71
うち下足禁止でスリッパなんだけどなぜかしもやけできた。20年ぶりぐらぃでびっくり。
208FROM名無しさan:2011/12/10(土) 07:47:32.40
臨時だけど ボーナス四十万円でた
209FROM名無しさan:2011/12/10(土) 08:15:05.73
任用開始が4月1日からの場合、採用の連絡はいつ頃きます?
210FROM名無しさan:2011/12/10(土) 08:25:32.04
5月頃くるよ
211FROM名無しさan:2011/12/10(土) 09:35:41.57
忘年会行ってきた
聖職は浮かれていた気がするけど、ボーナスない自分はなんか気分悪かった
あーつまんなかった
212FROM名無しさan:2011/12/10(土) 10:27:41.41
>>205
うちの役所は非常勤全員貰ってたよ。
省庁一律で横並びって聞いたけど、雇用条件によって違うのかもね。
退職金の出ない役所もあるのかな。次に行く役所探すときにリサーチしなきゃ
同じような仕事してんのにボーナス・退職金なしなんて今更無理だ。
213FROM名無しさan:2011/12/10(土) 11:14:18.76
>>211    悔しかったら聖職になるか ボーナスの出るまともな民間会社
に転職することだな



ボーナス、退職金ない仕事なら生活保護を選ぶさ
214FROM名無しさan:2011/12/10(土) 14:21:24.17
ボーナスの話題で盛り上がっているな
215FROM名無しさan:2011/12/10(土) 14:40:24.92
忘年会でなくてよかった。
後日、変な噂されるから酒も全く飲めないし、話を聞かなきゃいけないから料理も思う存分食えないし聖職の監視が凄まじいし、4000円だし。
いなかったら、それはそれで噂されてるだろうが、知らん知らん。


216FROM名無しさan:2011/12/10(土) 14:55:43.28
>>202
大学のランクで給料に差が出るの?
217FROM名無しさan:2011/12/10(土) 15:29:08.49
飲み会で臨時に4000円はないね…
3000円以上払わせられるとどんだけ負担か…行って楽しいかって言われるとお酌してまわって嫌な思いするだけだし
218FROM名無しさan:2011/12/10(土) 15:55:45.77
4000円飲みに使うなら友達と飲みに行きたいよ
219FROM名無しさan:2011/12/10(土) 15:59:27.31
>>208
そのくらいの額だとネタって判るからいいよな
220FROM名無しさan:2011/12/10(土) 19:04:17.01
>>217
うちの忘年会なんて7000円だよ…
行きたくないけど、今まで何回も断ってるから、今回は出ないといけない
無駄に高いお金払って、楽しくもない飲み会に行くとか何の苦行かと思う
221FROM名無しさan:2011/12/10(土) 20:09:04.21
飲み会一切出ません
もう「そういう人」という存在です
ある意味楽ですw
222FROM名無しさan:2011/12/10(土) 20:26:10.68
>>216
コネ採用のFラン卒の子が給料が安いってぼやいてて、聞いてもないのに
しゃべるから知ったんだけど日給が1,000円くらい違ったよ。
個人的にはコネ採用だったら日給も高そうに思うけど、その辺は判断する
聖職によるんだろうね。学歴重視の聖職だったのかも。
223FROM名無しさan:2011/12/10(土) 21:04:45.89
>>219
ありえると思うよ。日給×数十日分とかで。
224FROM名無しさan:2011/12/10(土) 21:09:05.63
割とどうでもいい
225FROM名無しさan:2011/12/10(土) 21:09:12.12
おまえら社会経験ある?
226FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:15:09.71
忘年会出なかった人、休み明けどういう感じにしてる?
やっぱ「そういう人」を演じ、知らんふりすればいいのか
227FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:20:15.46
そんなに参加しなかった場合が気になるなら忘年会行けよ
228FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:30:20.18
忘年会行かなくて翌日のアウェイ感も気まずいけど
忘年会行って翌日の「昨日はどうも〜」的な事を、楽しくもなかったのに言うのも嫌だ
229FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:31:52.19
わがままな奴だなあ
230FROM名無しさan:2011/12/11(日) 01:08:07.78
>>220
うちはいつも、副主幹以上が一万でその他聖職が6千で臨時は3千とかだから負担は楽だわ
余興は得意分野だから、飲みは大歓迎だが、その辺が苦手は人は今の時期は苦痛だよね
>>225
正社員歴はブラックでほんの少しだけです
231FROM名無しさan:2011/12/11(日) 10:11:42.90
>>228
すごくどうでもいいこと気にするんだね
232FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:57:33.64
>>230
友達の所も、臨時は聖職の半額とかでいいからうらやましい
すごい嫌な人がいるわけでもないけど、臨時自分だけで
気を遣いまくる飲み会なんて行きたくない
233FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:31:27.08
臨時から聖職になれるの?推薦かなにか書いてくれるのかな?
234FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:56:47.90
え、公務員は試験受けないといかんでしょ
235FROM名無しさan:2011/12/11(日) 15:14:16.61
うん、だから体裁的な試験で公務員になれるのかなと。。
236FROM名無しさan:2011/12/11(日) 16:45:25.36
筆記試験を突破すれば、次以降の面接で少し下駄を履かせてくれるかもって話は聞いたことがあるね。
あくまでも小耳に挟んだ程度で真実は分からないけど。
237FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:28:43.11
筆記うかればな
238FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:51:11.81
年齢的なハードルもあるよね。
239FROM名無しさan:2011/12/11(日) 18:49:47.95
日曜日が終わる
240FROM名無しさan:2011/12/11(日) 20:08:13.70
臨時とは倍率高いなか受かった人が多いよね?
贅沢はいえないご時勢かと
241FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:27:21.99
自分はコネだから倍率とかなかったよ
242FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:37:21.37
コネで聖職にならないの?
243FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:45:43.97
公務員はいくらコネでも一次に捏造加えたらどこだかみたいに
後々発覚するから無理だろ

公安関係の人にコネで誘われた事あるけど、悪いけど一次は
自分で何とかしてくれ、二次は俺が何とかする(何とかできる役職だからかな)
って言われたの思い出した

頭悪いんで無理でしたがね、対策講座も行かない状態では
244FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:19:43.86
>>242
コネに手心加えてた大分がバレてえらい事になってるでしょ
でも他所でも筆記さえ突破出来れば取るケースはままあるみたいだよ
245FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:32:57.88
努力もしないでコネで聖職受かる気の人いるんだ
こういう人がココで嫌われているような何も出来ない聖職になるんだろうね
246FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:36:04.48
まったくだ。学がない人、向上心ない人、努力しない人が多い。
247FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:41:51.56
だからそういうのがある人はさっさと辞めた方がいいって何度も
書かれてる気がするが・・・

それで何人かのしょうもないやつが生保よりはマシな形で
救われるんだからどんどん席譲ったれ
248FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:43:49.54
>>245
公務員の世界見たら普通気付くんじゃないの?
親子とか親戚一同公務員とかザラな世界だし

つーかコネなんて民間でもあるし
249FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:46:45.52
>>247
救われるって臨時なんて任期決まってるじゃないか?
そりゃ定年まで臨時出来るならそれはそれでいいけどさ
250FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:55:07.58
こういう話で民間引き合いに出すのってどうなのw
251FROM名無しさan:2011/12/12(月) 07:31:35.78
年末年始の休みが待ち遠しい…
行きたくないなあ
252FROM名無しさan:2011/12/12(月) 17:08:48.74
行きたくない人が多いけど
暇すぎでつらいから?
理由はなに?
楽そうでウラヤマだよ〜
253FROM名無しさan:2011/12/12(月) 17:37:20.13
結婚2年目の主婦。臨時にも聖職にも話が会う人皆無。
254FROM名無しさan:2011/12/12(月) 17:42:43.43
主婦か、気楽でいいねぇ
255FROM名無しさan:2011/12/12(月) 17:56:16.67
ブラック企業に比べてたら天国じゃん
罵倒されないでしょう。
256FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:06:04.16
聖職は基本、余裕のある人ばかりだからね
ノルマもないし気楽だよ

仕事残ってても平気で明日に回すし
257FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:15:16.57
>>255
無い物ねだりでさぁ〜
暇すぎて1日が長いんだよ
258FROM名無しさan:2011/12/12(月) 19:04:24.75
聖職が嫌い
259FROM名無しさan:2011/12/12(月) 21:37:32.40
愚痴る。
今までソコソコ忙しく充実してたんだが、新しい臨時が来たら暇になった。てのも、私がやってた仕事を新しい臨時に引き渡す羽目になったから。
更に面白くないのが、その変わりに私が正職の仕事を引き継ぐ事になった件。
正職が削減され人員不足だとはいえ、面白くねぇ。
260FROM名無しさan:2011/12/12(月) 23:32:10.80
>>259
分かる。私も人事の関係で聖職の仕事をするようになって残業も当たり前。
同僚臨時からは残業代出て良いなって思われてるけど仕事を引き継いだ聖職の
2/3のお給料も貰ってないのに馬車馬みたいに働いて、さらに腹が立ったのが
私より暇で定時に帰る聖職が同じ課にいること。暇ぶっこいてる聖職を充てろよ!
261FROM名無しさan:2011/12/13(火) 07:24:56.54
ヒマな時はヤフーとか見てていいと最初に言われてそぅしているけど……1日のうちそっちの時間の方が多い。電話とらなきゃいけないから自席にいないといけない。最近腰が痛い。
262FROM名無しさan:2011/12/13(火) 07:43:01.90
あと3ヶ月半くらいかー長いなー
有給って全部消化する?
263FROM名無しさan:2011/12/13(火) 08:05:48.43
有休なんて無いもん・・・
264FROM名無しさan:2011/12/13(火) 08:46:26.93
もったいないから有給は消化する
年明けたら就活しなきゃだし
265FROM名無しさan:2011/12/13(火) 12:10:33.63
自分もできるだけ消化するつもり
残してもしかたないからね
聖職の有給は繰り越しになるのかな
266FROM名無しさan:2011/12/13(火) 12:29:16.16
来年の今頃自分もこういう事書き込んでそうだ・・・
267FROM名無しさan:2011/12/13(火) 12:31:06.52
遅刻しても上司にすみませんの一言もない人ってやだなあ…
268FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:25:24.06
大阪は橋下改革で公務員のコネ制度にメス入るって。同じくズブズブの臨時はどうなるんだろー
269FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:48:55.09
臨時切った所で大して金浮かないよ
270FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:00:56.52
>>260
私も辞めた聖職が元々やってた仕事引き継いでて、
それ以外にも仕事増やされてるのに、残ってる古株聖職は仕事中ゲームだよ…
この時期は特にたくさん仕事抱えてるから、一人でサビ残することもある
自分が辞めても、次の人のこと思うといたたまれなくなるよ
271FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:01:50.06
指摘された事に対して言い訳をしてしまった…
うわああああ最低だあああああorz
272FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:05:34.45
>>259
うーん、気持ちは複雑だと思うけど
今までの仕事よりは責任も重いし複雑になったんだよね?
だとしたら、ステップアップみたいなものじゃないかな?
今後民間に戻ることを考えたら、仕事はより厳しい方がいいと思うよ
といっても心身ともに健康第一だけどさ
273FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:41:31.73
今月からこのスレの仲間入り。

配属されていきなり封書数千通を送る作業に投入された。
その課では恒例の作業らしいが、こちとら初めてで要領を得ない。
細かいミスが重なったことで『使えない奴』判定くらったようで、
いちいち小馬鹿にされている。

今日は何も悪いことしてないのに罵倒されて心底びっくりした。
罵倒した側の勘違いだったのに、結局私が悪いことになった。
すんごい気が強い人が多い。ていうか失礼な人が多いって感じ。

まだ半月も経っていないのに心が折れそうだ…
忘年会もキャンセルしたい…
274FROM名無しさan:2011/12/13(火) 20:17:37.79
ずっと同じ作業て気が狂いそうになる。
封書作りもそうだし、大量コピーもそうだ。本庁に送るからって
見るかも分からないのに。てか絶対見ないと思う。去年そうしてたからってふざくんな。
一週間丸々コピー室の住人になった事あるわ。6月で地味に暑くなって
くる時期で更にコピー室だから余計暑い。あー来年が憂鬱だ。
もっと事務を簡素化しろよ。
275FROM名無しさan:2011/12/13(火) 20:29:59.53
聖職なんて大嫌いだ
276FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:09:54.11
「臨時(=バイト)にこんな事までやらせて平気!?」と悶々としてたが、意外と自分がいっぱいいて安心したw
>>272
うん、仕事は複雑になったし責任も。あと流しの臨時歴10年だから、民間は諦めてるよ。こんなご時世だから辞職する勇気もないし、ぬるま湯につかりすぎた。楽観的にがんばるよ。
277FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:21:33.54
聖職の経理作業を手伝う仕事なんだけど
どうみてもこれ、お前の私物を買っただろ!!って請求書を渡されてモヤモヤしてるよ
納品請求書になっているから品目名が分かるのにようやるわ
横領なんじゃないのこれ…みんなやっていることなの?
278FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:28:11.86
>>273
お疲れ様です
タチが悪いね…どうあっても自分が優位に立ちたい人って居るよね
とりあえず契約期間まで我慢かなあ
279FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:42:44.28
>>273
その罵倒された人が聖職か臨時かは知らないけど
聖職には基地外しかいないと思っている。

聖職が自分のミスに気付いた場合
1:間違えに気付いても、「あれ〜おかしいなあ…」かそんな失敗は無かったかのように無言。
2:自分は悪くないけど謝っておいてやるよ的な攻撃的な短い謝罪の言葉。
3:「あーこれ臨時さん気が付かなかったの?だめじゃん〜」責任転嫁型。
4:「ごめんごめん!私が間違ってたw」衆目が有る時は低姿勢。しかし裏では臨時のミスを被ってやったと言う。

基本的にまず、臨時に謝ったらと負けと思っている人しかいない職場で辛い
別にいちいち謝って欲しいんじゃないけど、人としてなんかおかしいだろってのが引っかかる
280FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:09:05.51
小馬鹿にされるとムカつくよね
自分も今日そんな目にあって、ほんと腹立った
281FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:17:42.65
>>277
予算残すくらいなら、何でもいいから予算使い切れって感覚だからね
一市民の感覚としてはおかしいよね
282FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:18:42.52
>>276
kwsk<流しの臨時歴10年だから

自分も今更民間に就職とか無理だし、定年まで渡り鳥のように臨時したいわ
283FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:24:59.15
>>282
私の場合は、雇用満期が近づく→上司に「次どうする?臨時続けたい?」私「はい、できれば…」→数日後「○○課どう?」→面接→次の課へ…って流れだったよ。
で、今のとこ失業期間皆無で3ヶ所目だけど、上司やタイミングに恵まれてただけかもしれんw
284FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:32:37.07
聖職が早退するような時でも臨時には一言もないんだよな
電話取り次ぎとか来客とかの場合慌ててしまうんだけど
回覧も見せてくれた試しがないし
まあ頭数にも入ってないって事だよな
早く就職先決めなきゃな
285FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:42:43.27
>>277
物によるけど、個人の手帳や卓上カレンダーはアウトだと思うけど、文房具や電卓は許容範囲…じゃない?だめ?
私も経理やってるけど、なんか不安になってきたw
286FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:57:43.22
>>283
そんなお伺い立てられるなんて気に入られてるんだね
羨ましいよ…貴方は女性?
287FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:58:37.03
>>285
何買ってたかは言えないけど、それは全然仕事で使うものじゃなかったの

そしてその聖職は届いた品物を家に持って帰った臭い。
片棒担いでいるみたいですごく嫌なんだけど
嗜める立場にいないからね臨時は

それにウチの事務所には文房具やらの消耗品は山ほど有る。
いつ誰がどこで使うんだよ!ってくらい在庫と種類があるw
288FROM名無しさan:2011/12/14(水) 00:06:31.70
金が湯水の如く出て来るとでも思ってるのかな
本当に無駄遣いが多いよ
289FROM名無しさan:2011/12/14(水) 00:51:05.13
>>286
喪女だよ。飲み会9割不参加。身内や近い人に議員や関係者もいないぞ。
290FROM名無しさan:2011/12/14(水) 01:02:34.77
女かよ
291FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:02:44.29
あぁ起きるのがイヤだ
292FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:18:26.81
今日も仕事は暇なのかなあ
やだなあ…
293FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:23:29.83
今週は長いなあ
294FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:38:42.51
長いねえ
来週と再来週は楽かな
年末年始の休みだけが楽しみだ
295FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:57:56.73
お手洗い行くの、どれくらい我慢してますか
296FROM名無しさan:2011/12/14(水) 08:08:02.13
忘年会断った!偉い自分
297FROM名無しさan:2011/12/14(水) 08:31:51.86
なぜいる斜め前職員。休みのはずじゃ。休めよ。一気に憂鬱。
298FROM名無しさan:2011/12/14(水) 08:45:53.39
>>295
暇な時は眠気覚ましも兼ねて一時間に一回行く
299FROM名無しさan:2011/12/14(水) 08:50:14.34
年が明けたら三ヶ月なんてあっという間だと思いたい
300FROM名無しさan:2011/12/14(水) 09:44:53.75
>>290
女が多いだろ
このスレですら男率は1割にもならないんじゃね?
301FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:46:31.98
>>299
また無職になっちまうよ・・・
雇用保険
待機期間無く使えるだろうか?
302FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:57:01.00
>>287

> いつ誰がどこで使うんだよ!ってくらい在庫と種類があるw

それは補助金を使い切るためです
303FROM名無しさan:2011/12/14(水) 22:19:48.13
うちの役所は時期が近づいたら職員課から臨職の継続希望するかって連絡が来て、
それに応じて適当な課に配属されるって感じかな。
希望さえすれば、何処かしらで仕事出来るみたい。
304FROM名無しさan:2011/12/15(木) 01:39:37.25
いいな、羨ましい
薄給でいいからずっと臨時続けたいよ

でもそれだと新規雇用少なくて外から不満出ないのかな
305FROM名無しさan:2011/12/15(木) 03:06:47.16
306FROM名無しさan:2011/12/15(木) 07:06:48.26
今いるところは、1年やったら最低3ヶ月は間を空けなければいけないことになってるよ
必然的に民間を探すことになる
メール便とかポスティングのバイトしてたから、社会復帰のつもりだったけど
ぬるくてあまり自信がつかなかったな
307FROM名無しさan:2011/12/15(木) 07:56:33.29
上司が苦手だ
今日も行くのヤだなあ
308FROM名無しさan:2011/12/15(木) 12:24:28.02
今日は妙に暇だー
これは眠くなるわ
いつも暇な人はホントに困るだろうね
309FROM名無しさan:2011/12/15(木) 12:27:35.80
4月からだけど慣れないわこの独特の空気に
310FROM名無しさan:2011/12/15(木) 16:24:36.44
>>306
民間に行ったら行ったで、「役所みたいにゆっくり出来ないよ」って言われた
世間はそういうイメージしかないよなぁ…かなり忙しくて自分はフル回転してたのに
311FROM名無しさan:2011/12/15(木) 17:42:43.73
県庁の臨時受ける予定。総務課なんだけど仕事は難しいだろうか?
経験ある人いたら教えてください
312FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:21:25.18
>>304
聖職を減らして、臨時を増やしてるみたいで時期になるとそれなりの規模で募集してるみたいだから、
外からの不満とかはないかと
>>311
所詮は臨時だから、そんなに難しい事はないよ
電話対応とか、コピー取りとか、簡単なデータ入力とかそんなんかと
運が悪ければ、俺みたいにイベントの業者対応とかをさせられるかも知れないけどね
313FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:28:43.14
>>312
ありがとう。安心しました。
314FROM名無しさan:2011/12/15(木) 20:02:59.36
しかし臨時に慣れきってしまうと、民間で何も出来ないクズの出来上がりだから注意されたし
315FROM名無しさan:2011/12/15(木) 20:38:06.25
ダメだ…
いつまでたっても周囲と打ち解けられない
316FROM名無しさan:2011/12/15(木) 21:06:01.80
周囲と打ち解けるとかあきらめたら
新しい世界が広がるよ
317FROM名無しさan:2011/12/15(木) 22:34:24.26
上司は優しくて大好きだし
聖職皆優しいよ
毎日笑ってるし相当恵まれてる
忘年会も誘ってもらえて嬉しいし
ここにいる人たち可愛そう過ぎるw
318FROM名無しさan:2011/12/15(木) 23:20:54.16
同じ部署の婆さん臨時は超強力なコネがあるから、聖職さんは婆さんには仕事を振らず飼い殺し状態。
319FROM名無しさan:2011/12/15(木) 23:21:14.42
臨時が楽しいならずっとやっていけるね
良かったねw
320FROM名無しさan:2011/12/15(木) 23:57:17.50

臨時なんて期間が決まってるんだから完全に打ち解けるなんて無理だと思う。
程々に周りに合わせればいいと思う。
321FROM名無しさan:2011/12/16(金) 00:15:21.92
長文愚痴失礼

うちは臨時も聖職も仕事内容変わらない。経理も事業も受け持ってる

課内の人員は多いし、聖職よりも臨時が多い
自分がいるのは天下りの爺と二人だけの職場
爺は仕事しないで、ネットで遊ぶ、趣味の雑誌読む、事務所で寝るだけ
こっちは、仕事してるのに、邪魔なくらい同じ話を何度もしてくる
仕事内容もろくに知らないのに、いちいち口出しされると迷惑。つか、邪魔

今日は
「遊んでばっかで、勘が鈍るから、やることあったら言って?」と言う始末
「帰って下さい」と本気で言いそうになった

また、この爺が同じ課の古株臨時(臨時のボス)の父親ってのが、嫌だ
娘がくると超嬉しそうで、なんかイライラする

明日は来ないから仕事が進むだろうな

皆も明日を乗り切ってくれ
322FROM名無しさan:2011/12/16(金) 00:16:31.30
エエ年こいた嘱託オヤジにも仲間はずれにされる始末。
初めから仲間に入ってると思わないことにしたが、大層気分が悪い。
向かいの席だから尚更胸糞悪い。
目も合わさないようにしてるけど。
こいつも大概だが、古株臨時の小娘を何とかして欲しい。
6年目に突入らしいが、そんなにいられるのか?
ゴミ扱いされて悔しいが、こんな奴のために爆発する方が勿体ない。
せいぜいバカを演じてやるよ。
323FROM名無しさan:2011/12/16(金) 00:43:58.86
公務員はコネだらけですよ
橋下氏が大阪市長になったら色々判明してるじゃないですか

あの人、リアルで殺されかねないよ
324FROM名無しさan:2011/12/16(金) 07:34:21.76
聖職なんてろくでもない奴ばっかりだ
325FROM名無しさan:2011/12/16(金) 07:38:12.32
聖職は臨時を見下してる嫌味なやつばっかだよ
326FROM名無しさan:2011/12/16(金) 07:39:29.49
対等じゃないことは確かだから、気にしてないや。
327FROM名無しさan:2011/12/16(金) 07:56:48.19
早く期間満了になーれ
328FROM名無しさan:2011/12/16(金) 08:37:03.92
今日休んでやった
329FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:43:50.77
終わった
今週終わった
なんか心が荒んでる

皆、お疲れ
330FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:11:11.22
臨時職員でまた来てくれって電話があったんだが
うまい断り方ない?しばらく無職なのはバレてるとおもう
でも環境悪くてもう行きたくない
331FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:18:40.88
テス
332FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:37:27.99
私は親が全員周知のかなり上の人だから、部屋の人達にすさまじく優遇されてるw
なんかゴマすられてるwww
しかも環境的に詳細書けないけど好都合な感じになってて、めっちゃ可愛がられてるよー
ここで働けなかったら何処行っても働くの絶対無理と思えるレベルwww

でも、部屋によっては荒れてるらしいよね。
微妙な部署に行ったら可哀想だけどもう運としか言えないよ
とりあえず変な性職がいなくてよかったー

てか周りの臨時らと話すと、やっぱり近かったり遠い親戚が同じ建物内に居るみたいだった

333FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:39:38.73
>>330
行かないなら「自分に合わなかった」で良いんじゃない?
あとは「もっと高い給料の見込める・・・」とか
334FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:42:46.40
>>330
交通が不便な人はその旨伝えたようだが、どうだろうか?
335FROM名無しさan:2011/12/16(金) 19:51:21.17
どう思われてもいいならシカト・・・なんちってw

>>332
うらやましいなー(棒)
336FROM名無しさan:2011/12/16(金) 21:50:47.78
>>332
コネで入ったうんぬんはあんまり言わない方がいいよ
多分扱いの差でバレてるだろうけど
337FROM名無しさan:2011/12/16(金) 22:33:12.47
聖職と臨時の入れ替え戦ないかな


大阪市期待してるで
338FROM名無しさan:2011/12/16(金) 22:47:12.32
>>329
同じく荒んでる感じがする
お疲れ様
339FROM名無しさan:2011/12/16(金) 23:27:19.61
ああわかる
自分も今週荒んでたっていうか、もう誰とも話したくないとか思った
聖職たちは忙しかったようでピリピリしてたので、話しなくて済んだけどw
340FROM名無しさan:2011/12/16(金) 23:57:50.37
年賀状って出す?
341FROM名無しさan:2011/12/16(金) 23:59:42.16
>>337
試験通らないと公務員にはなれませんよ
342FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:06:06.72
>>341
うちの町は、公務員試験を受けなくても聖職になってる人ばかり
課長クラスは殆どがそうだ。長も副も、もちろん公務員試験は受けてない
後は、長の後援会の実力者の子供や孫は試験なしで聖職
以前の長の孫は臨時職員の試験で聖職

こんな所の臨時やってる自分が切ないし、試験勉強してるのが悔しい
343FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:19:56.20
そりゃ昔はね…
新聞に役所の求人載るくらい不人気だった時代があったから

今は試験通らないと無理
344FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:21:01.29
市町村は結構ずさんだよね
何十年前に入った人らは、公務員試験なしで結構ドサクサまがいに入ってるって
飲み会で聖職に聞いた。
そんで毎日自分の机で寝てるだけで月50万以上貰っているとか許せないわ
しかも笑い話として話すんだよね…いやいや感覚が付いていけない笑えない
345FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:43:46.01
バブル期に入った人は本当に試験は簡単だったっていうね。
ディスコやらで遊びまくってマトモな会社に入れそうもないから、しょうがなく市役所に入ったなんて人も知ってるし。
ただ、うちの部署は最低限の人数でかなりの仕事量をさせられてるから、皆かなり忙しくしてる
特に繁忙期はもう皆、倒れそうになってる・・・
346FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:59:00.33
団塊世代も公務員は不人気で入るの楽だったって聞いたことあるよ
たまに学生時代のこと聞かれてたりして、
相手より自分の方が高学歴だった時、気まずい空気が流れる
347FROM名無しさan:2011/12/17(土) 01:16:18.73
うちは一昨年と今年にコネで聖職なってる人いる
どうしようもないな
348FROM名無しさan:2011/12/17(土) 01:26:04.20
いいなぁ羨ましいわ
349FROM名無しさan:2011/12/17(土) 03:31:06.81
先日任期満了で退職した

意地で一年勤めたけど、現在ストレスで体調崩して病院に通ってます
ひっどい所だった
どうしようもないハズレ部署ってあるんだね
350FROM名無しさan:2011/12/17(土) 06:31:26.47
屋外作業の臨時やってるけど
昨日ぶっ倒れて救急車で運ばれた同僚がいた(命に別状無し)
役所の労務管理はおろか、現場管理・下請けとの関係が全然ダメだね
時給の待遇だけで続けていられる状態だよ

ここ見てる聖職・吝嗇いるみたいだから詳細は伏せておくが
351FROM名無しさan:2011/12/17(土) 06:48:53.93
人格障害者ばっか採用するからだよ
指揮役でさえ欠陥だらけだし
352FROM名無しさan:2011/12/17(土) 10:40:26.89
絶賛ハズレ部署勤務中
経験として何の評価もつかなさそうだ
普通の臨時ならまだ電話応対とか書類整理とかあるから
事務補助経験と言い張ることも可能だが
(地方だから臨時といえども職に就いているほうがまだマシ状態なので)
今の業務だとそれにもならない3月以降はもうダメぽ
353FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:05:55.06
>>352
むしろ何をしてるのか聞きたい
354FROM名無しさan:2011/12/17(土) 17:42:18.78
あー買い物楽し。都会楽し。こんな時期にぼっちだけどw
こないだ春闘の臨職用アンケート書いて提出した。
生活状況、まあまあにしない方が良かったかも。見栄張っちまったな。
355FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:39:04.42
>>352
臨時職員なんてどんな事してても、民間はロクな目で見てくれないよ…
356FROM名無しさan:2011/12/18(日) 02:19:00.62
どんな仕事してたら民間で評価されるんだろ。
秘書検1級保持で幹部秘書とか?TOEIC900点以上で英語事務とか?
357FROM名無しさan:2011/12/18(日) 02:49:20.47
>>356
下世話な話だが、そいつと一緒に何千人分の優良顧客リストとかついてくるなら
評価されるんじゃないの
まずありえないけど

人事のスペシャリスト(キリッ とかになっても人間について分からない事の方が
圧倒的に多いんだから、わかりやすい物持ってる人を評価しがち
358FROM名無しさan:2011/12/18(日) 03:07:04.41
>>357
となると、やっぱ資格持ってたほうがいいよね。それに経験が付随してたら
及第ってかんじか。
雑務しかしたことないから、民間なんて無理だぁ。
359FROM名無しさan:2011/12/18(日) 03:27:06.35
>>358
そんなの頭が良いのと悪いのとじゃ良い方がいいよねって言ってる様なもんで
一貫した履歴やそれを取得するに至った経緯がちゃんと説明できなきゃ持って
ても持ってなくても同じだとは思うけどな・・・
360FROM名無しさan:2011/12/18(日) 09:33:38.54
臨時職員のバイトに応募したんだけど、面接時はスーツじゃないとだめ?
361FROM名無しさan:2011/12/18(日) 10:00:55.13
>>360
うちは臨時の面接スーツだよ
面接って、スーツが一番無難なんじゃないかな?

今年の面接で「なんで今日はスーツなんですか?」
って聞かれた
お前等もスーツ着てる理由はなんだと聞き返したかった
362FROM名無しさan:2011/12/18(日) 10:36:32.55
若い男女もおっさんも面接にはスーツで来てたのに
主婦っぽいおばさんは私服で挑んでたの見た事ある。
所詮バイトだからいいやってって思ったんだろうけど、周りが皆スーツだとかなり浮くね
363FROM名無しさan:2011/12/18(日) 11:32:50.96
おひすカジュアルくらいの服装で面接受けて受かったよ
364FROM名無しさan:2011/12/18(日) 19:03:32.75
明日からまた仕事か
気合い入らないが、気合いいれる

明日はどんな日になるんだろうな
365FROM名無しさan:2011/12/18(日) 19:16:26.59
来週は仕事あるかなあ
366FROM名無しさan:2011/12/18(日) 19:43:20.07
もう心は年末モードwそんな楽しみな事、別にないんだけど。
367FROM名無しさan:2011/12/18(日) 20:08:36.43
くそう年末年始は給料稼げなくなるぜ
早く就職して月給の生活をして、休みの多い日は喜びたいものだ
368FROM名無しさan:2011/12/18(日) 21:02:53.55
>>356
自分の経験談

へぇ、役所で臨時職員ですか…(見下した態度)
役所みたいなノンビリした雰囲気では仕事出来ないので、そこは自覚してくださいね

自分はかなり忙しい部署で一番働いてたけど、世間なんて所詮こんなイメージでしか見てくれないわな
369FROM名無しさan:2011/12/18(日) 21:50:03.50
>>368
結果採用されましたか?
幹部秘書してるんですけど、民間で秘書しようと思ってもそんな感じかな。
聖職から「民間に転職する気があるなら、30歳になる前に動いた方が良いよ」
とアドバイス受けてます。このままぬるま湯に浸かってるのも良いなって
思うけど役所の雇用体制が変わって、継続雇用不可になって、年取ってから
職探しすることになったら厳しいなと思ったり。悩む。
370FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:43:57.67
>>369
368さんじゃないけど、一握りに秘書つっても色々任される秘書から幹部が
何でもやっちゃう秘書まで多種多様だから、秘書職で本気で転職考えてるなら
経験有の意気込みで、若いうちに行動したほうが絶対にいいに決まってる。
あんまりあれこれ考えるより、なにごとでもやってみては?
371FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:47:22.77
会社も本当に実力派が欲しい所から若い肉べ(ry な所まで様々だからね

自分が受けに行ったわけじゃないけど面接場所が社長の別宅だったのはワロタ
372FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:56:35.20
週末ってあっという間だよね
家でのんびりしたいなあ
今週は1日少ないからラッキーだ
373FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:14:52.28
よく寝た…今週は1日少ないけど気を抜いたら何かやらかしそうで怖い
374FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:50:09.92
>>369
不採用でした
375FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:15:04.06
自分も役所で事務補助の臨時してたけど
ある年に10年以上の臨時職員は一斉にその年で契約切られたよ
役所の方針でそう決めたらしい

主婦が大半だったから、みんなそんなに慌てることもなかったけど
25年とかいた人は寂しそうだったなぁ

それにしても役所の幹部秘書が臨職なんてこともあるんだね
うちはありえないわ
376FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:40:51.73
25年か…
前に東京の方で臨時長らく雇い過ぎたのが問題になってたから、バレる前に一度切ったのかも

臨時職員はヌルイ派遣社員みたいなものだね
377FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:52:33.41
>前に東京の方で臨時長らく雇い過ぎたのが問題になってたから、バレる前に一度切ったのかも
うん そういうのだったらしい

臨職なんて、長くても所詮1年契約だもんね
いつ切られたってなんの文句も言えないよ
378FROM名無しさan:2011/12/19(月) 01:27:37.89
まぁでもその25年の人はまたどこかで臨時として雇ってくれると思うよ
379FROM名無しさan:2011/12/19(月) 07:16:11.46
行きたくないなぁ
380FROM名無しさan:2011/12/19(月) 07:18:58.02
行きたくないね
381FROM名無しさan:2011/12/19(月) 07:37:43.78
この時期のチャリ通は辛い
臨時では仕事も暇だし懐も寒いし
382FROM名無しさan:2011/12/19(月) 07:44:18.18
あー…
今日も不安だ
最近不安過ぎて嫌だ
もっと気持ち楽に仕事できますように
383FROM名無しさan:2011/12/19(月) 08:51:50.46
寒い中通勤時間かけて通ってると虚しくなるね
384FROM名無しさan:2011/12/19(月) 12:32:09.40
暇なのは嫌だなあ…
午後から何をするべ
385FROM名無しさan:2011/12/19(月) 12:58:12.09
仕事の指示、教えてくれるのが聖職じゃなく吝嗇の先輩方。みんな言うことがちがう。
386FROM名無しさan:2011/12/19(月) 14:19:20.04
臨時職員のバイトで履歴書送ることになったんだが、俺バイトしかしたことなくて、ジャンパー姿の顔写真しかない。
このまま送ったらやっぱ跳ねられる?
387FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:38:25.11
スーツにしとけ
388FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:46:32.18
>>386
跳ねられるかはしらんが、常識のない印象はある。
写真くらい撮れよ。
389FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:49:59.22
先週でうちの課は今年やるべき仕事は終わったから、残りはネットしながら雑談するだけの日々が・・・
聖職も有休取りまくってるし、暇すぎがこんなにきついとはね
390FROM名無しさan:2011/12/19(月) 18:31:04.52
今日は聖職にかなりむかついた
何でも人の所為にしやがってあのキモオヤジ
もし権力のある親戚でもいたら
潰すのお願いしてしまいそうなくらいに腹立ったわ
391FROM名無しさan:2011/12/19(月) 19:02:19.86
上手に笑えないなぁ

外勤に来た人と、楽しく会話ができなかったな
反省

最近、反省ばっかり
がっかり
392FROM名無しさan:2011/12/19(月) 19:13:06.64
>>375
うちの省は副大臣と政務官の秘書は非常勤だよ。さすがに大臣秘書は聖職だけど。
他の省庁にも非常勤秘書たくさんいるよ〜。聖職は課でしっかり仕事して、
秘書みたいなあえて公務員がしなくていい仕事は非常勤がするみたい。
私も幹部秘書してるけど、何十倍もの倍率を潜り抜けて官僚になった人が
する仕事ではないと思う。
393FROM名無しさan:2011/12/19(月) 19:44:13.02
>>392
/(^o^)\うわあ
おなじ臨時でも
片田舎の市役所の臨時事務補助とはエライ違いや〜〜〜
394FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:55:36.19
>>386
コネあればいける
395FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:13:14.35
コネあればスナップ写真貼ってても何も言われねぇんだよな。。。
396FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:43:57.29
つい最近だけど、プリクラ貼ってたゆとりがいたらしい。しかも、デカ目に
修正したブツだったらしい。もちろん不採用にしたそうです。見たかった…!
平成生まれのアホってなんか超えてるよ。昭和のアホとは違うよ。
397FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:20:18.80
それこそ年号が違うね
398FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:28:28.75
なんでそんなアホが役所で働こうなんて思ったんだろうね。アホって不思議。
アホの子って役所とかお堅い系嫌いそうなのに。
399FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:41:34.90
土日祝日休みに惹かれたとかじゃないの
400FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:07:05.87
周りにぶっ飛んだアホゆとりがいないから、興味深いです。
メンヘラババァはいるけど、アホゆとりってなぜか採用されてないんだよな。
うちの採用担当は、アホゆとりを見抜く力だけは長けているのか。
20代前半〜半ばの聖職は、30・40代の聖職よりすごくしっかりしてる。
でもそのうち仕事しなくなるのかな?
401FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:35:31.13
べ イ カ レ ン ト・コンサルティングという派遣会社に注意しましょう!
社長えぐち新によるみず ほ証券金券贈賄行為が暴露されています
役員なんぶみつよしが新卒内定辞強要や、退職強要をやりつづける極悪企業です
いろいろな人材紹介会社から募集をかけています!絶対に入社厳禁!
402FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:19:34.02
>>400
今の若い聖職は競争率高い試験勝って来た精鋭だもの
年寄りは楽して入ってる人多いから
403FROM名無しさan:2011/12/20(火) 06:58:40.35
今日もボチボチやっていこう…。
404FROM名無しさan:2011/12/20(火) 07:05:36.71
あいつが休みか出張に行ってますように
とにかくいませんように
405FROM名無しさan:2011/12/20(火) 07:27:15.34
上司とうまくやれますように
心穏やかに過ごせますように

大変なことが起こりませんように
406FROM名無しさan:2011/12/20(火) 07:33:45.05
忙しくても平気だから仕事がありますように
しかし寒くて辛いなー
407FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:56:18.07
願い事スレになってるw
408FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:58:23.18
願わずにはいられないわ

つーことで
午後も仕事捗りますように
409FROM名無しさan:2011/12/20(火) 19:53:26.47
皆のところは今の時期ヒマ?
急にヒマになったからファイリングとかの細かい作業をしてたんだけど終わってしまった
もういっそVBAの勉強でもしようかなあ
410FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:18:21.33
春からずっと暇
411FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:25:38.32
年末年始は多少は静かにしてられるのに、今年は震災の影響で、事業があるから少しも気が休まらない

仕事あるのは有り難いが、これはこれで困る
412FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:01:56.72
今職場はピリピリモードなんだが、八つ当たりされる
もう一人の吝嗇にはやんないのに、意味分からん
みんなのところは人事異動に関する飲み会の話とか出てる?
飲み会ばっかりうぜーーーーーー
413FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:21:57.19
気に入られてないんだね
414FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:33:59.96
人事異動に関する飲み会って何?
415FROM名無しさan:2011/12/21(水) 01:07:23.23
臨時しながら実際にアルバイトしてる人っている?
416FROM名無しさan:2011/12/21(水) 01:30:18.61
他所の部署に居るよー
417FROM名無しさan:2011/12/21(水) 07:16:58.86
今日も行きたくない
仕事もないだろうなあ…
418FROM名無しさan:2011/12/21(水) 08:02:39.16
今日は1ヵ月ぶりにお弁当作った。それだけで今日は満足。
419FROM名無しさan:2011/12/21(水) 12:26:54.01
毎日職場でどんよりした気分になるのはなんでなんだぜ
420FROM名無しさan:2011/12/21(水) 12:39:58.81
妙に部署のイベント?に張り切る職員がいてやだ。
私はそういうのノリ悪い方だし。そもそも職場の人間とわいわいがやがや
する観念がない。ましてやバイトの身分じゃ・・・忘年会も誘うだけ
誘って、人数揃え要員なの分かってるし。ああやだやだ。
421FROM名無しさan:2011/12/21(水) 19:12:38.45
ずっと勤められる状態の人ならともかく
期間限定の臨時を飲み会に誘うとかは
軽く人権侵害じゃ〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
422FROM名無しさan:2011/12/21(水) 22:43:45.06
何も仕事ないから休んでいいよ?って言われた日に職場の食事会があるんだけどこれって臨時は参加すんなって沈黙のプレッシャーなのかな。
誰か教えて下さい…。
423FROM名無しさan:2011/12/21(水) 22:47:04.88
そうじゃないの
臨時なんて数に入っていると思わないほうがいいよ
でも休んでいいよなんて言うなら
その分の給料は有休使用以外で保証しろよな?って言いたいね!
424FROM名無しさan:2011/12/21(水) 22:54:42.76
やっぱりそうなのかなあ?奢りの食事会なんだけどな。
私の契約期間終了前に1ヶ月前倒しで職員が戻ってくるからそれまでって前に言われてて
そこで有給全消化しようと思ったんだけど。

>>423
有給使えって意味なのか、欠勤しろって意味なのかどっちだと思う?
425FROM名無しさan:2011/12/21(水) 23:14:27.94
そういえば昼食会があるらしい
出前を取って食べるだけで値段が2K
貴重な昼休みに気使いながら食事する光景を想像したらgkbr
好みのメニューじゃなかったからあっさり断われた自分GJ
426FROM名無しさan:2011/12/21(水) 23:15:50.84
>>424
どっちかは分からないよ
あなたがどんな扱い受けているのか知らないし
嫌味なのか気遣いなのかはわからん
427FROM名無しさan:2011/12/21(水) 23:36:02.16
臨時なんだから出なくていいがな
428FROM名無しさan:2011/12/22(木) 00:19:07.74
二次会欠席者のみメールって時に、メール気付かなかったら、こういうメール来てたけど二次会出るの?ってやんわり言われた事があったわ。

飲み会皆勤な臨時が影で笑われてるってレス見た事あるから
休むのを勧められたら大人しく従う方が良いかな。
429FROM名無しさan:2011/12/22(木) 00:29:40.91
>>425
2000円っていったい何を食べる気なの…寿司?
430FROM名無しさan:2011/12/22(木) 01:17:23.78
橋本、大阪市の外郭団体減らす意向みたいだな
ガクブルしてる人居そう…臨時上がりで職員になった人居るだろうし
431FROM名無しさan:2011/12/22(木) 01:17:49.66
橋下だった
432FROM名無しさan:2011/12/22(木) 01:37:02.01
臨時職員のバイトでもやっぱ添え状っているの?
3ヶ月程度の短期の勤務なんだが。
433FROM名無しさan:2011/12/22(木) 03:20:30.41
何それ美味しいの?
434FROM名無しさan:2011/12/22(木) 07:00:46.37
今時期ならお寿司か蕎麦かな。
435FROM名無しさan:2011/12/22(木) 07:30:46.03
今日行けば休みだ
がんばれ自分
436FROM名無しさan:2011/12/22(木) 07:43:18.06
仕事がないから頑張りようが…
ヒマを我慢も仕事のうちか?
437FROM名無しさan:2011/12/22(木) 08:39:28.78
その今日が頑張れそうにない気がしてきた。帰ろかな。
438FROM名無しさan:2011/12/22(木) 10:19:46.38
暇でござる
439FROM名無しさan:2011/12/22(木) 12:35:19.39
自分も帰りたいでござる
440FROM名無しさan:2011/12/22(木) 15:36:42.66
>>430
現場は削れないだろ。行政のマンパワー的に。
441FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:46:12.89
>>429
うなぎとかだったよ

臨時は高いからって注文しない人が何人もいたらしい
で、その人達の中の1人が、じゃあ別の店から弁当注文しようよって言い出した
いや、別に何も普段通りでいいんじゃあ…と思ってしまった
昼飯ぐらい好きな所で好きな物食わせろよと思うのは変なのかと考えてしまう
442FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:15:25.77
雇用延長の話がきた。辞退すると4月から新人ばかりで職場がまわらないのは必至な状況。
443FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:33:00.42
臨時がいないくらいで回らないことはないだろー
444FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:41:40.24
そう?案外あるぞ
臨時が聖職の倍働いてる所
445FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:13:46.22
来春で期間満了だからどっか探さないとな
446FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:22:02.91
年明けから探した方がいいぞ
3ヶ月なんてアッと言う間だ…
447FROM名無しさan:2011/12/23(金) 07:04:19.14
年賀状どうしよう
448FROM名無しさan:2011/12/23(金) 09:37:50.93
出さないに決まってるだろ
449FROM名無しさan:2011/12/23(金) 10:16:05.32
ほんと、3ヶ月はあっという間だね
最悪失業給付もらいながら探すか
450FROM名無しさan:2011/12/23(金) 12:10:26.08
給料のやっすい臨時職員削っても金は捻出できないだろうjk
451FROM名無しさan:2011/12/25(日) 02:40:18.62
今度臨時職員の採用試験を受けようと思うのですが
高卒程度の一般教養の筆記試験ってどういった問題が出てきますか?
おすすめの参考書・問題集があったら教えていただければ幸いです
452FROM名無しさan:2011/12/25(日) 09:07:59.08
>>451
「一般教養」っていうくらいだから、普通に生きてたら自然と身につく程度の
試験内容だよ。簡単な数的推理も解けない、漢字も読めない・書けない、
ニュースも知らないっつーハイレベルバカじゃないかぎり試験には合格できる。
問題はその後の書類審査と面接だとおもうよ。
453FROM名無しさan:2011/12/25(日) 10:02:00.57
期間限定のアルバイトで筆記試験?
それとも実質期間無しなのか?
454FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:32:57.30
>>452
それでも不安だからなにか注意点や問題集の類はありませんか?
とりあえず就活時のSPIの問題集をやってますが・・・

>>453
期限は3年と書類にありました
内容は事務仕事です
455FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:46:14.60
>>454
嘱託か・・・がんばれ
456FROM名無しさan:2011/12/25(日) 14:40:04.94
>>453
教養問題、数的処理はもちろん、ついでに受ける市町村について調べてみたら?

うちは、なんの税金が入るかとか、人口やら、くだらない交流みたいなのが問題でたよ

ちなみに1年の臨時試験だけどね
457FROM名無しさan:2011/12/25(日) 14:40:59.05
あんか間違って
>>454です
すんません
458FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:14:56.93
メリークソスマス!
459FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:40:55.45
メリークリ○リス
460FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:01:08.74
あと3日行けば休みだね
461FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:18:51.83
その3日がすごく憂鬱。もう頭が休みモード。雪降ってるし。
462FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:25:45.24
>>454
コネがあれば大丈夫
463FROM名無しさan:2011/12/26(月) 06:49:10.57
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
464FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:04:14.76
この3日が めんどくさいー行きたくないー寒いー
465FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:16:08.92
母が体調崩した
余計行きたくないでござる
466FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:26:08.05
>>465
行かなきゃいいじゃん
有給あるでしょ
467FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:30:49.62
>>466
まだ有給ないでござる
468FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:33:33.85
横だけど、当日欠勤でも有給扱いにしてくれる所ってあるんだね
こっちは前日までに申し出ないとだめだ
羨ましい
469FROM名無しさan:2011/12/26(月) 09:20:17.48
雪かきって臨時もやるべきかな
特に指示されてないけど、聖職は朝早くから来てやってるみたい
臨時1人だし冬は初めてだからよくわからん
470FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:12:31.21
29日から休みって裏山
うちんとこ30日まであるよ
471FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:26:43.27
雪かきやんなくていいよ。職員にさせたら。とどんな職場か分からんが、言ってみる。
472FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:27:26.83
あんな奴等に血税が給料やボーナスとして使われているのかと思うと腹立たしい
473FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:29:23.16
早く期間満了にならないかなー
なんかもうホントにヤダわ
474FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:41:01.56
3月で任用が切れます。来年度また同じ職場で働く場合、使ってない年休って来年度に持ち越しできるの?
475FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:46:38.82
昨日の時間外付けてもらえた
24〜30までの勤務は今までにない苦痛をうけることになるんだよな…
聖職は高みの見物でイライラする
476FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:56:27.69
朝から電話応対がぎこちない恥ずかしい
477FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:58:23.52
>>476
同じく今日はカタコトの日本語だ…orz
ああもう帰りたい
478FROM名無しさan:2011/12/26(月) 18:31:29.53
>>471
ありがとう
どのくらい雪が積もったらやるとかよくわかんないし
指示されてからやることにする

今朝出勤したら聖職がガンガン雪かきしていて焦った
479FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:15:59.08
>>471だけどうちも今朝主に総務と思われる職員たちが雪かきしてた。
他部署はまあ見て見ぬふりかな?うち的には総務(何でも屋)→全部署職員→
臨職てイメージじゃないかな、みんな。でも臨職がやってるとこなんて
見た事ない。今日の忘年会何だかんだ楽しかった。
480FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:21:10.99
うちは業者委託だなー
481FROM名無しさan:2011/12/27(火) 01:05:34.41
うちは持ち回りらしい。スケジュール組まれてる。当然臨時はやらないが。
482FROM名無しさan:2011/12/27(火) 07:30:42.34
今日も行きたくないな
行きたくないねぇ
483FROM名無しさan:2011/12/27(火) 07:34:28.37
年末年始の挨拶なんてするのかな
めんどくせえ
どうせ空気なのに
484FROM名無しさan:2011/12/27(火) 07:34:39.86
>>468
そりゃどう考えてもおかしいだろ
朝体調悪くして休むとかは通常起こることだし
それに対応しないとか異常だぞ
485FROM名無しさan:2011/12/27(火) 07:36:15.59
明日半休使おうかな
486FROM名無しさan:2011/12/27(火) 08:08:40.65
お世話になりましたよいお年を〜で退散する
487FROM名無しさan:2011/12/27(火) 18:27:36.51
自分も1時間くらい休みたいけど、明日休む聖職がけっこういるので
休めるかな
暇だから帰りたいよ

488FROM名無しさan:2011/12/27(火) 19:31:29.96
今まで色々なところで働いてきて、教える立場にもなったりしたが
入って一ヶ月も満たない人間に

業界(第一次産業を扱う課なもんで)の暗黙のルールを分かった上で
一度言ったことはノーミス、それどころか
言わずとも作業の優先順位や手順が分かっているべき、
分からないことを質問するなんて、流れがわかってない証拠…!

な〜んてことを求める職場って初めてだわ…!

「てにをは」がきっちりしてない指示を聞きなおしてため息つかれるとかw

明日人事に「私では勤まりませんので新年から違う方を配属して下さい」
と言うのはさすがに非常識だろうか
489FROM名無しさan:2011/12/27(火) 20:19:55.72
明日課長だか部長だかの話があるらしいけど、臨時は関係あるんだろうか
暇だから午後から休み取りたいんだけど
490FROM名無しさan:2011/12/27(火) 21:58:14.38
うちは仕事納めでお弁当がでるから楽しみだ!
一年がんばったご褒美だ!
491FROM名無しさan:2011/12/28(水) 00:11:48.61
そんなもんがご褒美で嬉しいのかw美味しくお食べ
492FROM名無しさan:2011/12/28(水) 07:25:53.12
仕事納めだけど行きたくねえ
めんどくさい仕事が山盛りなんだよなあ
493FROM名無しさan:2011/12/28(水) 07:30:56.77
今日午後から休めるといいなー
494FROM名無しさan:2011/12/28(水) 10:32:16.37
>>490
かわいいw
うちも出るよ、高いのだから嬉しい楽しみだわ

ついでに呟き
某所で臨時だけど、臨時も掃除のおばちゃんも
みんなツンツンしてる
どしたの…って感じ
どこもそうなのか…
495FROM名無しさan:2011/12/28(水) 12:32:58.05
あぁ早く帰りたいよー
何やってもおばさんの気にさわるらしくて逐一文句言われるし鼻で笑われる。
しかも文句はマシンガンの様に止まらない
ずっと前からだけど最近ひどい。
午後からおばさんの手伝いさせられるっぽい
あぁ、つらい午後が始まる…
496FROM名無しさan:2011/12/28(水) 12:44:17.91
おばさんは、若い女の子嫌いだから
そういうおばさんにならない様気を付けようという見本になる
497FROM名無しさan:2011/12/28(水) 13:57:50.88
うちの職場は午前中で仕事納めだよ
498FROM名無しさan:2011/12/28(水) 17:08:04.90
終わったー
499FROM名無しさan:2011/12/28(水) 17:37:44.31
任期満了を前に複数の聖職からアプローチ受けてる
これがモテ期か
500FROM名無しさan:2011/12/28(水) 18:05:47.36
>>499
良かったやん

しかし今日は早退する人続出
偉いさんにすら何も挨拶なしで帰る聖職って何様
偉いさんが「え?帰ったの?用事あったのに」って言ってた
半休取ったらしいが御用納めなんだから今日くらいは一言挨拶すりゃいいのに
501FROM名無しさan:2011/12/28(水) 18:17:56.28
>>499
リア充爆発しろ(^ω^)
502FROM名無しさan:2011/12/28(水) 20:35:01.74
>>491
美味しかったよ!課内積立金に上司が上乗せしてくださって、
豪華なお鮨でした!

>>494
豪華なお弁当ってテンション上がるよね!来年も頑張ろうって思うよ!
みんなつんつんしてるなら、あなたはにこにこしてると良いよ!

>>499
お前だけ爆ぜろ。
503FROM名無しさan:2011/12/28(水) 20:52:55.88
>>502
途中までかわいかったのに最後w
504FROM名無しさan:2011/12/28(水) 23:49:33.66
子ども手当などの手当を扱う課で窓口業務してる人いる?
もしいたら体験談聞かせて。
505FROM名無しさan:2011/12/29(木) 08:03:20.26
緊張が解けたせい?昨日の夜から若干の偏頭痛。大掃除しなきゃいけないのに
506FROM名無しさan:2011/12/29(木) 08:28:16.43
せっかくの休みなのに体調崩すなんて
507FROM名無しさan:2011/12/29(木) 09:43:43.25
みなは年賀状どうすんの?
課の全員の住所聞くのだるいから自分は一応は直轄の上司二名に親しい同僚と課長には
送るつもりだけど

正直、面倒です・・・
508FROM名無しさan:2011/12/29(木) 09:48:15.81
普通に出しませんよ
職場内で出さないようにしている所も増えて久しいんじゃないか?
509FROM名無しさan:2011/12/29(木) 11:01:42.83
住所知らないし聞かない出さない
正月明けにご挨拶すればいいじゃない

前居た課はババアが全員分の名簿作って渡してたから
年賀状わんさか来て迷惑だったわ
て言うか個人情報勝手に何してくれてんのババア
510FROM名無しさan:2011/12/29(木) 12:23:01.13
>>509
まあ、そういうことなんだろうね
今や個人情報の管理が重要
臨時職員なんて本当に短期の人も入るし
いちいちみんなに個人情報渡すとか
避ける方向になっているんだろう
511FROM名無しさan:2011/12/29(木) 19:35:19.93
これって任期を待たず退職したら
同じ自治体には二度と採用されないの?
512FROM名無しさan:2011/12/29(木) 19:36:26.16
これって任期途中で退職したら
同じ自治体には二度と採用されないの?

513匿名希望:2011/12/29(木) 23:50:35.87
忘年会不参加。課長への年末あいさつもせずに仕事納め。
こりゃ、更新はないな・・・。
3月で終わって民間に復帰しよっと。
514FROM名無しさan:2011/12/30(金) 02:14:20.80
>>511-512
正直厳しいよ
コネでもあれば別だけど
515FROM名無しさan:2011/12/30(金) 07:17:28.06
>>513
更新してほしそうだね
516FROM名無しさan:2011/12/30(金) 08:39:16.97
>>513
おまおれw
他の奴は更新されるかもしれんが
まあ、あとからチラホラ噂が出てきたので
自分としては予定通りだw
517FROM名無しさan:2011/12/30(金) 08:47:11.68
>>514
それって、同じ自治体の他部署でも?
518FROM名無しさan:2011/12/30(金) 08:52:21.49
>>514
私も、517と同じく任期途中で急に内定が出て退職した者です。

しかし、その内定先に入社したものの仕事がなく、再び
退職になってしまいました。今は別の臨時があるので良い
のですが春以降上と同じ自治体の退職した部署と違う部署
を受ける可能性が無いとも言えません。

このような場合は厳しいでしょうか?
519FROM名無しさan:2011/12/30(金) 09:03:53.31
>>518
(´・ω・`)知らんがな
520FROM名無しさan:2011/12/30(金) 12:53:58.66
>>518
厳しいんじゃないのかな?
コネがあれば別だろうし、受ける人が少なかったから、多少は融通きかせてくれそうだけど

うちは今日で仕事納め
はやくだらだらしたいっっ
521FROM名無しさan:2011/12/30(金) 16:44:30.33
>>520
有難うございました。

厳しいのは承知していますが、
もしこのような機会があれば
誠意を尽くしたいと思います。
522FROM名無しさan:2011/12/30(金) 20:33:59.49
うちは社会復帰無理そうな臨時オスしかいないけどな
いや確実に無理だな、だから仕方なく古参になってるわ
523FROM名無しさan:2011/12/30(金) 21:49:40.44
>>522
臨時でもピンキリまであるみたいよ
過去スレには、臨時でも決算補助や消費税の申告
とかしてるとか書いてあったし・・・。

そういう人だったら会社の経理部にも転職できるのではないかな?
524FROM名無しさan:2011/12/30(金) 22:56:53.20
実家のこと根掘り葉掘り聞いてくる聖職が困る。
実家は持ち家か、父親は何の仕事をしているかなどなど。
自分はコネじゃないから、身辺調査してるんだろうけどただただ気分悪いわ。
そして、ニコニコしてる自分も嫌いだわ。
525FROM名無しさan:2011/12/30(金) 23:49:05.59
はあ〜〜〜〜〜
3月で期間終わるんだよなあ
またハロワに通わなけりゃならない
また無職だ・・・
526FROM名無しさan:2011/12/30(金) 23:57:33.33
私で3月で終われるのが最高に幸せで楽しみである
527FROM名無しさan:2011/12/30(金) 23:58:38.34
× 私で3月で終われるのが最高に幸せで楽しみである
○ 私は3月で終われるのが最高に幸せで楽しみである
528FROM名無しさan:2011/12/31(土) 01:00:48.41
>>523
世間はそう見てくれない
民間の面接で「お役所勤め?楽だったでしょ(嘲笑)」みたいな対応されたよ

臨時って派遣みたいなもので、職歴汚ししかならないよ…
529FROM名無しさan:2011/12/31(土) 01:06:25.96
隣の課のかわいい子が12月で辞めるらしい。あとはおばさんばっかじゃねーか!つまんねー
530FROM名無しさan:2011/12/31(土) 01:07:12.85
苛められてたのかもな
531FROM名無しさan:2011/12/31(土) 08:32:11.30
仕事休みなのは嬉しいが、今日は土曜なんだよな

有り難みの薄い正月休みだが、休めるだけ有難いな

掃除やら買い物やら、頑張ろう
532FROM名無しさan:2011/12/31(土) 13:09:49.20
そして12月23日に人類絶滅を願って
533FROM名無しさan:2011/12/31(土) 19:54:22.26
>>526
この職場は経験として見てももらえないし嫌なところだけど
他に仕事探せる見込みが極薄・・・
534FROM名無しさan:2011/12/31(土) 20:08:42.55
民間の面接で臨時してたって言ったら鼻では笑われた
自分の職場はかなり忙しかったんだけど、民間はイメージ付いてるからそうは見てくれない罠…
535FROM名無しさan:2011/12/31(土) 20:20:32.00
腰掛けでも臨時になったことが間違いなんだよ
自分の部署は忙しかったとか言うだけ余計に「ハイハイw」って思われちゃうよ
536FROM名無しさan:2011/12/31(土) 21:28:07.07
他板で激務と評判の福祉系の部署に決まって来月から働くんだけど、仕事たくさん与えてくれるといいなあ。
暇なのは辛すぎるよ。
537FROM名無しさan:2012/01/01(日) 11:39:27.58
ここのスレの人は手が空いたらどうしてる?
538FROM名無しさan:2012/01/01(日) 12:15:32.65
正月からそんな事考えてんのか。
まあ私は4月の人事異動、良い人事異動になりますようにって願っといたけどw
539FROM名無しさan:2012/01/01(日) 13:51:18.36
>>538
いいなあ、3月で終了だから人事異動での改善とか体験できないや
理想としては3月3週目くらいで辞めて歓送迎会をスルーしたいが・・・
そう上手くはいかないだろうなあ
540FROM名無しさan:2012/01/01(日) 14:09:21.09
>>539
同じ同じw
さっさと次決めて歓送迎会回避したい
541FROM名無しさan:2012/01/01(日) 15:00:02.90
>>537
スタートが1月からなので
542FROM名無しさan:2012/01/01(日) 15:13:56.25
あいつの送別会になんか行きたくない。風邪引いて熱あるとか言って回避しよww
543FROM名無しさan:2012/01/01(日) 15:54:05.79
4月以降も継続する人いるんだね
自分のところは4月か10月で更新もしくは終了、長くても1年だから
3月には絶対終了する
544FROM名無しさan:2012/01/01(日) 17:55:17.08
>>543
その後は、期間あけても再雇用無し?
545FROM名無しさan:2012/01/01(日) 18:18:00.18
>>538だけど、多分私も更新されるって勝手に思ってるんだけどねw
何もなければ3年て聞いてて、今んとこ順調?に半年ごとに更新して
2年超えになるもんで・・・
546FROM名無しさan:2012/01/01(日) 19:38:00.14
>>544
3ヶ月空ければ他の部署や施設の吝嗇にはなれるらしい
今のところは再雇用はなさそう

547FROM名無しさan:2012/01/01(日) 22:02:38.67
このスレの人で代替以外で期間満了待たず
首になった人知ってますか?
548FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:10:26.59
どっかのスレかサイトで
契約終了のときには職場に手土産がいるって見たような気がしたんだけど
どういうものを、どんなタイミングで持っていったらいいでしょうか?

空気だし嫌味言われてばっか、辛いだけの職場なので
他の職員との無駄な接触とか出来るだけないようにしたい

これからもまだ任期の残ってる臨時さんに
最後の勤務が終わったあとで
「明日皆さんで召し上がって下さい」って預けていいかな
549FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:30:15.88
臨時さんに預けるなんて、その臨時さん可哀想。
帰りに直属の上司に渡したら?
550FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:33:06.67
東京大学法学部を卒業してすぐに
臨時として採用されたのがいるが、
親とかどうおもってんのかなあ。
551FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:51:08.62
>>549
確かにそうだ
旅行の土産とかお茶請けの飴類とか
いつもその方が配って下さっていたから
同じに捉えて気軽に預けてしまうところだった…

最後の挨拶と一緒に上司に渡すようにします
立つ鳥跡を濁すどころか迷惑かけるところだったよ
ありがとう!
552FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:52:40.07
>>550
司法試験受けるんでしょ?
アルバイトでしょ?

と世間は思う
親にはどう言ってるの?
553FROM名無しさan:2012/01/02(月) 16:28:40.61
正月休みも明日で終わりだな
どうせ聖職は456も休む奴が多そうだから
たぶんヒマだな
554FROM名無しさan:2012/01/02(月) 16:35:45.30
うちの課は新年一発目は下っ端も上も全員来るなあ
で、次の日からまた休暇モードに入るw
555FROM名無しさan:2012/01/03(火) 11:12:14.47
今日は休日出勤
直属課の上司にだけ挨拶はしといたが、一番の長には挨拶しなかった
せめてもの抵抗
556FROM名無しさan:2012/01/03(火) 11:26:15.66
え?
臨時職員なのに休日出勤?
557FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:01:13.10
明日から仕事だ
仕事はいいけど3月で契約切れるから4月からどうしたものか
558FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:39:50.60
臨時に年賀状出したのに返ってこない
559FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:44:45.47
>>557
時間稼ぎのつもりだったけど
不況の状態変わってないしな・・・
まあ、望みは薄いことはわかっていたが・・・
560FROM名無しさan:2012/01/03(火) 16:23:13.79
>>556

555です
勤務職場が臨時と非常勤だけだから、機械扱えるから勤務なるんだわ

帰宅したから寝る
なんか眠い
561FROM名無しさan:2012/01/03(火) 17:29:34.23
民間は、旅行や飲み会も会社のお金使い放題でズルいとか、何かにつけて民間企業を敵視してくるのがいる。公務員が何言ってるのかと。
毎回その愚痴にストレスたまるよ。
562FROM名無しさan:2012/01/03(火) 17:41:32.12
>>558
あと1日2日もすれば帰ってくるよ
563FROM名無しさan:2012/01/03(火) 17:42:06.43
×帰って
○返って
564FROM名無しさan:2012/01/03(火) 19:56:55.23
明日から仕事なんだが同じ階の課を全部挨拶回りしなきゃまずい?
565FROM名無しさan:2012/01/03(火) 20:59:24.37
あ〜あ休み終わり
また明日あいつらと顔合わせなきゃいけないのか嫌だなぁ
566FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:13:23.08
明日から臨時職員として働くことになった
契約は一応3月までなんだけど4月以降もあるらしいが果たして…
年末に引き継ぎということで職場に行ったけど上手くやっていける気がしない
567FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:20:43.08
憂鬱だ〜ね〜
明日の事を考えず過ごせる日々は幸せだった。
568FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:23:24.49
私も明けましておめでとうございますってどう言えばいいか分からない
コミュ障だから今から緊張だす、自分の席から課長の方に向いて言えばいいかな?
569FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:24:02.26
あっという間だったな
憂鬱だけど、3日行けばまた休みだからそれを励みにしよう

明日無事に終わりますように
570FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:31:09.75
>>565
おまおれ
でもあと3ヶ月だし、給休暇使い果たして就活しながらやり過ごそう
571FROM名無しさan:2012/01/03(火) 21:47:24.62
>>570
同意
有給消化して就活してるとあっという間な気がする
572FROM名無しさan:2012/01/04(水) 06:55:40.04
今日から仕事かー
行きたくry
573FROM名無しさan:2012/01/04(水) 07:33:35.43
週末の連休が終われば2月3月は祝日少ないから、いつか休み取ろうかな。給料減るけど
574FROM名無しさan:2012/01/04(水) 07:45:14.47
聖職に今年もよろしくお願いします、なんて思ってもない事言いたくない
575FROM名無しさan:2012/01/04(水) 07:54:44.89
早退してえなあ
576FROM名無しさan:2012/01/04(水) 07:58:34.94
挨拶して回るの嫌だな

3日行ったら3日休みだし頑張るしかない
577FROM名無しさan:2012/01/04(水) 08:44:49.92
連休明けだと率先して机拭いたり掃除し始めるobsnがいるから、自分の気のきかなさが際立つw
578FROM名無しさan:2012/01/04(水) 12:23:39.55
新年早々同僚にうんざり
早く3月末にならないかな
579FROM名無しさan:2012/01/04(水) 12:55:52.86
挨拶回りで今日の仕事は終了したようなもの
580FROM名無しさan:2012/01/04(水) 18:42:20.55
なんとか1日終わった
あと2日で休みだ
581FROM名無しさan:2012/01/04(水) 19:02:21.35
かわいい臨時が抜けた穴をおばちゃんが埋める…
582FROM名無しさan:2012/01/04(水) 19:15:07.42
勤務時間中に組合の人間が年始の挨拶まわりに来た。10人ほど。
全てのフロア、全ての課をまわっていたが
こいつらの仕事は一体なんなんだ。

アフォなことに、全員起立してこいつらの演説を聴くわけよ
公務員の立場向上を目指して〜とか
これからも戦っていきますので〜とか
勤務時間内だというのに。
しかもうちの課にはお客さん(行政サービスについて相談にきた市民)がいたのに。

すげーとこだなおい、と思った。
583FROM名無しさan:2012/01/04(水) 20:00:21.89
初出勤行ってきた
仕事始めで全職員の前で紹介された
しかも昼食の後に全員で集合写真撮るなんて思わなかったorz
なんか馴染めなさそうだわ
TSUTAYAが目の前にあるのはいいことだが
584FROM名無しさan:2012/01/04(水) 20:19:38.60
なんで集合写真…?
585FROM名無しさan:2012/01/04(水) 21:12:59.64
臨時職員しながら、本採用試験受ける人はどのくらいいるの?
586FROM名無しさan:2012/01/04(水) 22:01:37.46
忘年会や新年会など、飲み会の話ばかりしている職場にうんざり
聖職は、頻繁に参加するの嫌だろうなとか金は大丈夫かとかそういうこと
全然考えてねーのかな
飲み会が苦痛な吝嗇さんいませんか?
587FROM名無しさan:2012/01/04(水) 22:26:19.55
うちんとこはタダか1000円くらいだから気にならねーな。
588FROM名無しさan:2012/01/05(木) 00:02:28.31
>>586
苦痛だから参加してないよ
何で参加しないのとか言われる事も有るけど
臨時だしそこまで付き合い重視し無くていいやって思ってる
あなたも参加しなきゃいいじゃない
589FROM名無しさan:2012/01/05(木) 00:44:14.78
毎年、仕事始めの日に集合写真撮るよ。慣例だから。部署によるらしいけど。
飲み会、ただor1000円なんてすご。いつも3000くらいで、
まあ臨職の相場か、と思ってたのに。部署の飲み会は嫌だけど、
半分仕事半分プライベートな飲み会なら参加する時ある。
裏話聞けたりして面白いし。
今日は午前中、一人の職員が「やる気ない、だるい」ばっか言っててうざかった。
だったら休み取れ。皆そうなんだよ。実際言葉に出されるとこっちがしんどくなるわ。
590FROM名無しさan:2012/01/05(木) 02:22:07.95
地元の市役所の採用試験に落ちたので、その市役所の臨時職員をしながら、
もう一度受けようと思うのですが、不利になったりしますか?
591FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:28:48.64
寒いよー
行きたくないよー
多分今日も暇だよー
592FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:29:03.17
車にうっすら雪が
593FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:36:55.32
あと2日!
594FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:52:25.72
胃が痛いなあ…
あと2日なのに長い
595FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:56:13.15
昨日より今日の方がダルいよー
596FROM名無しさan:2012/01/05(木) 08:18:34.12
昨日はちょっと忙しかったけど、今日からまたヒマだ
いっそ昼寝したい
597FROM名無しさan:2012/01/05(木) 08:50:04.67
同じく暇だー
苦痛だー
598FROM名無しさan:2012/01/05(木) 09:02:51.45
どうせ仕事ないなら、履歴書書きと職務経歴書つくりたい
599FROM名無しさan:2012/01/05(木) 09:17:24.16
ひま
600FROM名無しさan:2012/01/05(木) 09:17:36.47
ひま
601FROM名無しさan:2012/01/05(木) 12:12:05.84
今日もばばぁがメチャクチャうざい
少しの失敗をずっとネチネチ、しつこいんだよばばぁ!!
602FROM名無しさan:2012/01/05(木) 12:23:31.18
暇だねえ…
ホント、どうせなら職務経歴書作りたい
せめて紙に書いておくか
603FROM名無しさan:2012/01/05(木) 12:38:43.09
暇すぎるから午前は、今年の予定と目標を書いて過ごした。さて、午後は何しよう…。
604FROM名無しさan:2012/01/05(木) 15:45:38.01
自分は明日から仕事だ
やる気でないなぁ…
何とかしないと、だるくて辛い
605FROM名無しさan:2012/01/05(木) 17:09:55.19
こんなにヒマなのに新しい人入れるらしい
アホか
606FROM名無しさan:2012/01/05(木) 17:29:03.86
電話で、こちらこそよろしくお願いしますと言おうとして今年こそよろしくと言ってしまった……恥ずかしいけど誰にも言えなかった
607FROM名無しさan:2012/01/05(木) 19:27:14.08
>>586〜589
私も飲み会苦手です。

しかも全員必須orz
608FROM名無しさan:2012/01/05(木) 20:04:14.97
あと1日行けば休みだ
今日は電話もならないし、ほんと暇で寝るところだった
誰もいなければ携帯でROMれるんだけどなー
609FROM名無しさan:2012/01/05(木) 21:25:36.66
初売で結構お金使っちゃったし飲み会はお断り
臨時なんだからお金は仕事のためには使わない
610FROM名無しさan:2012/01/05(木) 21:31:30.21
>>609
うらやまちいでちゅ

同じ部署で臨時の人数が大量だったらいいけれど、
2名程度だったらどうしても必須になってしまう
(泣)
611FROM名無しさan:2012/01/05(木) 22:00:58.57
>>610
気にしない、気にしない
臨時二人でも私は空気読まないで欠席してるよw
612FROM名無しさan:2012/01/05(木) 22:55:33.56
自分なんか臨時1人だよ
せめてもう1人いれば色々相談できるのに
どこまでやっていいかわかんない
613FROM名無しさan:2012/01/05(木) 23:16:11.43
私も臨時一人しかいないや
毎日曖昧な指示の中でモヤモヤとしているよ…
しかも同じ仕事でも聖職によって言う事が違うのでさらにモヤモヤモヤ
614FROM名無しさan:2012/01/06(金) 07:19:12.40
今日1日我慢すれば3連休
だがしかし行きたくないでござる
615FROM名無しさan:2012/01/06(金) 08:17:31.50
履歴書書きって結構時間かかるし、失敗もするから本当仕事なくて暇するくらいなら書いてたい
616FROM名無しさan:2012/01/06(金) 09:25:42.01
同意。
617FROM名無しさan:2012/01/06(金) 09:41:08.51
もう次の臨時を探さないとな
618FROM名無しさan:2012/01/06(金) 12:33:02.44
お局に仕事しているように見られる為のパフォーマンス?に疲れたから最近はネットで遊んで履歴削除してる
619FROM名無しさan:2012/01/06(金) 12:45:29.47
体痛くて、何もしたくない
右と背中痛すぎ

仕事のやる気が削がれるわ
620FROM名無しさan:2012/01/06(金) 17:25:07.48
>>598
緊急雇用で入った人ならありでないの、あれは急な面接でも行ってくださいって
言われてるくらいだし

特に何もなく普通の面接で入ったやつだと微妙だけど
臨時といいながら1年以上雇用されてる人もいるだけに
621FROM名無しさan:2012/01/06(金) 18:13:18.64
今日が無事終わってよかった
3連休だー
622FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:03:47.55
皆、昼はどこで食べてる?
自分の場合、他部署の臨時と食ってるが、臨時同士もピリピリしてて
苦痛すぎるort
623FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:05:42.92
臨時一人って羨ましい
もう一人の臨時が聖職に媚びてて、自分は毎日居心地が悪い
624FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:14:04.52
>>623
臨時2人だと難しいよね。

同時入職じゃなければ余計に・・・
625FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:40:33.51
>>623
これはこれでアウェイ感がすごいぜ!
馴染んでいるようでも所詮臨時は臨時だと言うのがひしひし伝わってくるw

でも臨時が多い所での苦労も経験あるから分かるよ
臨時のボスみたいなのが仕切ってて面倒だった
たまに一人でお昼外へ食べに行ったら
そのボスに「ごはん外行ったんだ?フーンそっかー。いいけどねぇー」
って何か含んだ言い方をされたり
聖職に「今日臨時さん達とお昼食べなかったみたいだけどどうしたの?」
って余計な心配されたりね
626FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:42:57.91
>>623
同じだ
聖職と喋ってばっかりで電話も取らない
上司はその臨時には仕事を殆ど振らないで自分によこす
どうにかならないもんか…orz
627FROM名無しさan:2012/01/06(金) 21:52:25.38
>>625
自分の経験では臨時の人数多いほうが、
多少鈍くさくても目立たないYO
628FROM名無しさan:2012/01/06(金) 23:20:46.27
霞ヶ関の省庁で働いてる人いる?

給料ってどのくらい?
629FROM名無しさan:2012/01/06(金) 23:53:53.61
>>626
それも同じだ!
その臨時はネットサーフィンor聖職と話してる
でもそれを注意できない上司もおかしいよね
そのせいで自分ばかりが負担大きくなるし。
630FROM名無しさan:2012/01/06(金) 23:59:46.48
>>625
確かに聖職同士の話とか、臨時は関係ないでしょ的なことがある
しかし、常に監視して何かと言ってくるよ
631FROM名無しさan:2012/01/07(土) 00:28:27.87
臨時で賢い人が居ても、馬鹿なフリしとかないとなぁ

>>625
>>臨時のボスみたいなのが仕切ってて面倒だった

自分の所にも居たよ、どこにでも居るんだなこういう人
632FROM名無しさan:2012/01/07(土) 01:48:32.09
>>628
某省勤務だけど週5×6時間勤務で12万くらい
時間外手当、賞与、退職金いずれも無し
633FROM名無しさan:2012/01/07(土) 11:37:28.67
3連休だけどあっという間にすぎるんだろうな
来週は1日少ないからそれを励みに(ry
634FROM名無しさan:2012/01/07(土) 11:55:59.67
>>633
時間給だから出勤日が少ないと給料も減るという・・・
635FROM名無しさan:2012/01/07(土) 12:44:40.63
>628
1日7h45m×21日で、諸々引かれて手取り17万弱。
うちは、ボーナスあるよ。超勤は滅多にしないが、ちゃんとつく。
ギリ、一人暮らし可能かな。
636628:2012/01/07(土) 14:04:37.82
>>632
>>635
ありがとうございます。

検討しているところは
週5日29時間以内で超過勤務手当は40時間/月まで
交通費は支給あり、社会保障は一定条件を満たした場合は加入とあり
待遇についてわかるのはここまでなので参考になりました。
637FROM名無しさan:2012/01/07(土) 15:49:59.29
>>635
それって、特例とか嘱託じゃなくて臨時職員ですか?
良い待遇ですね。
私は5,5H×20ぐらいで、9万ぐらいです。。
これだけ頑張ってて、生保より低いってたまに凹みまくって涙出ます。
638FROM名無しさan:2012/01/07(土) 16:51:36.73
>637
非常勤職員(だいたい三年満期)
省庁によって金額(ボーナスの額も)は違うようです。
うちは、中くらいかな。
ただ、仕事は暇ではないです。。。
639FROM名無しさan:2012/01/07(土) 22:58:19.49
>>635
どんな仕事してるの?
640FROM名無しさan:2012/01/08(日) 21:24:39.44
某省で非常勤、任期付き職員、嘱託を募集してるけど待遇はどのくらい違うんだろ。
非常勤は1年契約で最高3回まで更新の可能性あり、任期付き職員は1年限定更新なし、
嘱託も1年で任期終了後の就職斡旋はなしとある。有期雇用ではあるが任期付きは
国家公務員という身分。みんなだったらどれがいい?
641FROM名無しさan:2012/01/08(日) 21:32:10.96
任期長いのは倍率高いよ
642FROM名無しさan:2012/01/08(日) 21:36:25.32
>>640
任期長いのに越したことは無い。

けれど、期間限定だったら1人採用のところに、
10人応募とかだったYO
643FROM名無しさan:2012/01/08(日) 22:26:23.94
非常勤職員一択。それも秘書職だったら、次の職場の斡旋をしてもらえなくても
自力で他省庁へ渡りがしやすくなるのでオススメ。
任期付職員と嘱託は民間経験有の中年女性のイメージが強い。うちの省には
若い任期付職員と嘱託はいないんじゃないかな。>>640さんはおいくつ?
644FROM名無しさan:2012/01/08(日) 22:56:09.66
>>643
秘書系じゃなくて専門員という肩書のやつ。
もしかして非正規職員って男は応募しないの?w
年齢は20後半。

任期長い方がいいのか、自分は給料ばかり気になってた。
645FROM名無しさan:2012/01/08(日) 23:07:07.14
男は募集しても採用されにくい、部署や職種によっては男必要としてる所もあるけど
後はコネ
646FROM名無しさan:2012/01/08(日) 23:28:24.81
こんなの無職のつなぎ職みたいなもんだろ?
そんな職に不満もつほうがおかしい
その程度の仕事で税金もらってりゃいい身分。

いい加減職探せよ○○君、オッサンになってまでプーしてんじゃねえよ
あと先輩風ふかすな、新人もおまえと同じ額の給料だぞ。
むしろ長くいる事を恥じれ。
647FROM名無しさan:2012/01/08(日) 23:58:21.93
霞ヶ関勤務長いけど、男の非常勤職員は見たことない。霞ヶ関で働いたことないの?
もし640さんが男性なら非常勤に応募しても履歴書が無駄になるだけだよ。
648FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:05:11.86
>>644
そうですね〜。今のご時世だからね〜。
いつ景気が回復するか分からないから個人的な感想
としては長いに越したことは無い。

ちなみにこっちも一旦は民間に就職したものの
見事に失敗(泣)してこのスレに帰ってきたw
649FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:17:05.11
ぬるま湯が忘れられないんですね…気持ちはよく分かりますw
650FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:19:53.94
東京で勤務できるところに居住してる成人男性が役所の非正規雇用に応募しよう
ってのがそもそも間違い。テンプレにあるように、職務は雑務でお茶汲み要員
なんだから、女性しか採用しないのは想像つくはず。
第一、聖職に同級生がいたらとか考えたらぞっとしない?
651FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:57:54.78
臨時は未だに

・聖職の嫁候補
・主婦の小遣い稼ぎ

のイメージ強いからね
652FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:58:13.10
研究実績と論文提出があるけど、実際はお茶くみなの?知らんかったorz

霞ヶ関は経験ないけど在外公館は経験あり。
653FROM名無しさan:2012/01/09(月) 01:00:07.66
生殖の婿候補としてチャレンジしてみますわw
654FROM名無しさan:2012/01/09(月) 02:14:07.10
婿かよw
公務員の独身女なんて無茶苦茶プライド高いから、臨時男なんて眼中にすら入らないぞ
655FROM名無しさan:2012/01/09(月) 03:44:36.20
>>647
霞ヶ関の某省だけどうちの部署には男の非常勤が数は少ないがいたよ
ちなみにその人は三年契約満了後、関連する庁の非常勤を斡旋してもらった
だから男でも人事の考え次第で可能性0ではないと思う
656FROM名無しさan:2012/01/09(月) 10:05:21.09
>>654
イケメンでコミュ力高くて気が利くタイプなら狙えるだろう
それだけの要素あるやつは他の仕事でも成功するから
臨時職員なんてやっているはずが無いということは置いておいて・・・
657FROM名無しさan:2012/01/09(月) 11:58:14.95
>>652
研究実績と論文提出が義務付けられてるなら、そこの省に就職したOBに
ご挨拶がてら仕事の内容も聞いてみたら?
あと本当に応募する気があるなら、その求人ずっと募集かかってるやつだから
これ以上ここで聞くのはやめたほうが良い。このスレ聖職も見てるし書き込んでるよ。
658FROM名無しさan:2012/01/09(月) 12:27:05.33
>>657
ずっと募集が掛ってる案件ってみたことないですけど?
毎回同局のものが複数あって募集の課は違うよ?
研究実績と論文提出、これ昔からよく見るし今も要求してるの
一つだけじゃないから特定できないと思ったが…もうこの辺で止めます。
ご忠告ありがとう。
659FROM名無しさan:2012/01/09(月) 13:12:42.77
20代の男の応募に要注意ですな(ワラ
660FROM名無しさan:2012/01/09(月) 13:16:00.94
明日が来るよー
やだよー
仕事無くてほっぽらかしの生殺しやだよー
661FROM名無しさan:2012/01/09(月) 13:53:59.82
658は自分で応募先を暴露してどうするw
在外公館勤務経験有の20代後半の男性が研究実績と論文提出を義務付けてる
求人に応募してきたら特定できるじゃん。
せっかく657が応募先をぼやかすチャンスをくれたのにw
662FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:01:01.86
在外公館勤務経験有の20代後半の男性は、女性国家公務員の婿狙いで応募します。
と自分で言っちゃってるからな。まぁ、頑張って!
663FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:24:27.18
ここまで抜けている奴なら、なるほど男で臨時なんてやりたいわけだって納得だね
664FROM名無しさan:2012/01/09(月) 15:55:20.93
>>661
むしろ657は658が応募先を暴露するよう誘導した聖職じゃね?
665FROM名無しさan:2012/01/09(月) 16:07:10.43
確かに657の「OBに挨拶」を真に受けてU種合格者がする官庁訪問の感覚で
非正規雇用の応募者がOBにアポ取りなんてしようものなら伝説残せそうだね。
面白がって書き込みする人も多いから、情報が欲しい未経験者はすべてを
信じてはいけないよ〜。
666FROM名無しさan:2012/01/09(月) 16:17:05.68
>>662
冗談に決まってんだろw

>>663
よく天然っていわれますw
大学非常勤で週に数コマしか入れないよりマシかなと思ったんだもーんwww
塾講師なんてやりたくねーし

>>665
んなことしねーよw
そこまでアホじゃねえ!
667FROM名無しさan:2012/01/09(月) 16:25:31.68
>>666
涙拭けお( ^ω^)つ□
668FROM名無しさan:2012/01/09(月) 16:38:20.74
>>650
省庁はあの片山さつきクラスの実績の持ち主でも最初やらせる事はそれですからね
それに遠く及ばないバイトならば当然なのかな

となると♂は無理ですな、自動的に

田舎だとお茶出しやってる人いる所もあるけども
669FROM名無しさan:2012/01/09(月) 16:59:29.58
休んだ気がしない
事業で色々手伝えるのはいいが、疲れる
休みたい…
670FROM名無しさan:2012/01/09(月) 17:43:55.75
>>667
ありがじゅう
671FROM名無しさan:2012/01/09(月) 18:49:16.58
二日行ったら休みだから、それを希望に頑張る

しかし、臨時は何処まで出しゃばっていいのかわからん…
働いてまだ3日だけど、もう少し踏み込んだ仕事がしたい
672FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:14:14.12
臨時バイトなんだけど面接を理由に休んでもいい?
673FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:18:10.98
うん。就活大事だもん。
674FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:41:02.41
公務員試験落ちたから臨時職員しながらもう一回
受けようと思うんだけど、臨時ってバカにされたりする?

そもそも男なんだけど、男の臨時っているの?
675FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:47:02.07
たまに男性見かけるよ。 @県庁・市役所・区役所
バカにされたっていいじゃないの。気にしない気にしない。
676FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:48:32.58
このスレにいるのが全員女だと思うか?
677FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:00:15.38
無職よりは働いてるほうが絶対いいよ
678FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:14:50.44
嫌だよー行きたくないよー何も仕事ないから、とりあえず封筒整理したら、直後に聖職のババアに目の前で手直しされる。
誰か仕事なくて職場で資格の勉強とかしてる人いる?
679FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:28:58.09
>>672
私も今度面接があるから有給取らないと。
理由聞かれたらめんどくさいな。

>>674
民間辞めて1年間臨時やって聖職になってる男の人いる。
長くいる人はバカにされてるけど。
680FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:31:19.23
目の前で手直しとかいやだねー
どこがダメだったからやり直してって言わないんだよねクソババア
681FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:36:33.85
臨時長くしてたら民間でも使い物にならないな
682FROM名無しさan:2012/01/09(月) 21:52:17.47
ホントにやり直しがあればそれが仕事になるのに、言わないし、こっちに全然仕事ふらないしで嫌がらせにしか感じない。

前に資格の勉強してたら、係長は何も言わないが、聖職だが、一般職でもない運転手に注意された。何をやればいいんだよ。自分がダメになってく感じしかしない。仮に異動できたとしても、3月末までここにいなければいけないとか苦痛だわ…
異動できなかったら、もうやめたい
683FROM名無しさan:2012/01/09(月) 22:02:18.35
>>682
異動できなくても続けられるだけうらやま

続けたくても続けられない人沢山居るよ〜。
684FROM名無しさan:2012/01/09(月) 22:46:28.28
別に居心地いいわけじゃないけど、就活したくないし次決まるかわかんないから
できれば今の職場にいたい
でも更新なしだから、無理なんだよなあ

明日行きたくないなあ
憂鬱だー
685FROM名無しさan:2012/01/09(月) 23:20:09.31
雑務でも何でもいいから仕事くれ
デスクに座ってるだけの生殺しはもう勘弁
眠くて眠くてしょうがないよ
686FROM名無しさan:2012/01/09(月) 23:29:33.63
臨時が配置される部署って周りから嫌われてる聖職の下とか、いてもいなくても大丈夫な所とか
まともな部署はないですよね。
所謂、噛ませ犬みたいな存在でしょうか。

俺も訳あり上司の下で当然異動無しですね。
687FROM名無しさan:2012/01/10(火) 00:09:39.67
ヒマなんで辞めますと言った人いる?
近々、自分が言ってしまいそう。
688FROM名無しさan:2012/01/10(火) 00:18:02.22
ぶっちゃけ「あ、そう?」で終わりそう。何の訴えにもならないと言うか。
契約満了待たずして言うとしたら、マナー知らずpgrとなりそう。
臨職なんてそんなもんだよなー。
689FROM名無しさan:2012/01/10(火) 00:20:39.55
契約満了どころか、辞める理由としてそれを言っちゃうのがマナー知らず
690FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:10:36.75
どうせ暇なんだったら資格とかの勉強したいね
でも自分はあの場所では集中できないかも
3連休あっと言う間だったなー
691FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:11:46.72
>>682
当たり前だろ
給料貰ってるのに堂々と私用するな
692FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:28:38.83
暇なのに雇う理由がわからん
693FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:35:47.06
>>692
雇用対策になってるだろ?
694FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:47:04.82
失業率がヤバイことになった→民間に就職口がないなら臨時で雇うか

そして非正規雇用者が増加
次はどうなんの?
695FROM名無しさan:2012/01/10(火) 01:56:45.83
>>693
あんた何者?
まるで自分が雇ってやってると言わんばかりだな。
696FROM名無しさan:2012/01/10(火) 06:58:07.47
暇なのに雇う理由、ここで何度か話題になってるけど
予算の都合だよ
臨時を雇わないと来年度から予算がつかなくなるから
697FROM名無しさan:2012/01/10(火) 07:16:54.44
激しく行きたくないでござる
698FROM名無しさan:2012/01/10(火) 07:21:48.28
後三時間は寝れる
だが…仕事か…
699FROM名無しさan:2012/01/10(火) 07:39:12.74
>>695
卑屈過ぎ。
700FROM名無しさan:2012/01/10(火) 07:54:03.50
また今週も暇なんだろうな
来週は有給取ってハロワでも行くか…
701FROM名無しさan:2012/01/10(火) 08:47:45.08
3月末までだけど、2月からとかで良い求人があるともどかしいね
受けたいけど、受けれない…そうこうしてる内に良い求人逃すんだよね
暇でやる事ないのに辞められない
702FROM名無しさan:2012/01/10(火) 09:58:23.04
2ヶ月間の臨時で雇われたけど、激しく閑すぎる。これで
2ヶ月は苦痛だ・・・ある種、拷問だと思う。一般企業で働い
てた時のスピードで仕事すると、1時間で終わっちゃうんだよね。
パソコンが他から見えない位置にあるので、ほとんど
一日中ソリティアやってる。「来年度も来てねハァト」と言われて
るが、理由を付けて拒否する事は心の奥で決めている。
703FROM名無しさan:2012/01/10(火) 12:55:05.84
前いたような普通の課ならば暇でも職務中に資格の勉強するなど考えもしなかったが、
今の課は暇すぎるうえに聖職も勤務時間中に山できのこ取ってきて、そのきのこを女性聖職二人が、これまた勤務時間中に味噌汁にして昼休みに振る舞ったりしてる今の課では、なんだかなーと思ってしまう。
資格勉強してたことを注意してきた運転手も夏にバスでクーラーつけて昼寝してたり、この運転手がきのこ取ってきたりする。Amazonの代引き受け取りを職場でする外人は何も注意されないのに理不尽すぎる…
704FROM名無しさan:2012/01/10(火) 17:31:15.21
初めて一人窓口した!
うまく説明出来ずに噛んでばかりで、終わったあと手足震えてて自分のヘタレ具合に笑ったよ

明日も頑張ろう
705FROM名無しさan:2012/01/10(火) 17:35:01.57
>>703
言葉も出ないわ…
そういや何処かの市の職員が昼休み過ぎても野球だか何かやってて市民にチクられてたっけ
706FROM名無しさan:2012/01/10(火) 18:34:51.28
4月から別なところで働くとすると、2月後半から3月くらいから求人が出るかな?
あまり早く行ってもだめだよね
707FROM名無しさan:2012/01/10(火) 18:44:02.60
>>703
やるべき仕事がない、見つけられないのは本当に気の毒だけど
資格の勉強ができないからと、他の人を恨んだり妬んだりするのも…。
そこで勉強できたらあなたは満足なのかもしれないけど、キノコ狩りの
おばちゃんや、密林大代引き受取の外人と同じじゃん。

同じ臨時という立場でも忙しさは全然違うんだね。
こっちは安月給でフルに働いてるよ。
それはそれでまた大変。
708FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:12:21.97
>>704
何系の窓口してるの?

私も来週窓口デビューだ。。
709FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:14:21.55
>>696
そうそう
予算余らしたら次年度削られるからね
710FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:14:47.34
>>703
聖職と一緒にキノコ取りに行っておいでYO
711FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:15:48.77
窓口はごく稀に訴えられるらしいな
712FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:19:28.65
市民課窓口は大変そうだよね。
713FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:21:20.09
悪いけど、きのこにウケたw
714FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:33:52.07
>>712
殆どの人が保険入ってるらしい
715FROM名無しさan:2012/01/10(火) 19:55:15.85
>>714
何の保険なの?
ぐぐったけどわからなかった。
716FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:07:09.80
省庁で働いている皆様

期間限定なのですが、同じ省庁で再び働きたいと思ったら
退職後の再雇用禁止期間ってあるんですか?
717FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:13:29.51
>>715
裁判起こされた時用の保険
718FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:23:34.21
副業で椎茸農家やってるオヤジ正職員がいて、勤務
時間中に生椎茸を職員に売り歩いていた。
719FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:29:25.86
>>717
サンクス。
客(市民)から裁判起こされたりするんですか。それは怖いっすね。
720FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:29:55.83
つい先月まで民間で激務残業しまくりだったので、暇すぎて落ち着かない・・・。
仕事中に仕事に関係ない雑談するのも信じられないし、
17時ちょうどに仕事終わり→残りは明日でいいやっていうのも・・・
721FROM名無しさan:2012/01/10(火) 21:54:57.99
それがお役所仕事って言われる所以だよ<17時ちょうどに仕事終わり→残りは明日でいいやっていうのも・・・
722FROM名無しさan:2012/01/10(火) 22:06:12.25
うちなんて5分前には帰るスタンバイおkだよ
最初は驚いたけど今は慣れた自分が怖い
723FROM名無しさan:2012/01/10(火) 22:22:25.73
>>716
そこの省は最大何年在籍できますか?今お勤めの部局の任期満了後、勤務成績が
良好であればきっと他の部局を紹介してもらえると思いますよ。あなたが
引き続き勤務したければ、聖職に気に入られるようにお仕事超頑張ってください!
ちなみに、私が今勤めている某省は一度任期満了まで勤務したら、数年の期間を
置いても再度採用されることはないそうです。
724FROM名無しさan:2012/01/10(火) 22:29:49.27
>>708
保健福祉の窓口だよ。
今度検診があるから、それの説明をしたんだ。

窓口デビュー頑張って!
725FROM名無しさan:2012/01/10(火) 23:11:31.69
3ヶ月の臨時だけど忙しい
忙しくても周りの人間がいいと耐えられるんだけど
精神的に疲れる

でもハロワ通いの苦痛を思い出しながら
明日も頑張って出勤するわ
726FROM名無しさan:2012/01/10(火) 23:32:43.09
バブル世代の臨時のオッサンがうざい
仕事頑張ってますアピールしながら仕事してねーしw
自分が気に入らない仕事回ってきたらカンシャク起こすし・・根拠不明の自信過剰屋

イライラして若い臨時の女の子いじめてるし・・・
一緒に仕事してるんだけどこっちの身がもたんよ
727FROM名無しさan:2012/01/10(火) 23:44:30.17
臨時の世界なんておっさんは最底辺の地位でひっそりしているのかと思ってたよ
女同士が固まっている場所って怖いしw
728FROM名無しさan:2012/01/11(水) 00:13:56.73
>>686 たしかに
729FROM名無しさan:2012/01/11(水) 00:17:22.51
未だカーチャンに毎日弁当を作らせている臨時仲間が気持ち悪い。
730FROM名無しさan:2012/01/11(水) 00:33:41.65
>>729
嫁という意味のかーちゃんなら普通だけど
母親という意味のかーちゃんなら微妙だな・・・

なぜか男なら駄目で女ならおkみたいな空気あるけど、どっちもダメだよな
731FROM名無しさan:2012/01/11(水) 01:33:42.96
頑張ろうがなんだろうが、更新される時は結局交通費の面から一番近いとこにされないか?
732FROM名無しさan:2012/01/11(水) 07:36:33.69
今日も暇なのかと思うとホント行く気失せるわ
休みたいなー有給使おうかなーって毎朝思う
まあ当日じゃあ有給扱いにならないんだけどさ…
733FROM名無しさan:2012/01/11(水) 07:41:54.04
え?うち、当日でも有給になってるよ。むしろ事後報告でもなってる。
有給取らないでいきなりちょっと家行って来るって家に野暮用に行く聖職もいる。臨時がやろうもんなら、何か言われるんだろうけど、…
734FROM名無しさan:2012/01/11(水) 08:24:03.45
休みたいって言うのは結構勇気がいる
絶対大丈夫なんだけどさ
735FROM名無しさan:2012/01/11(水) 08:35:46.87
主婦たちは子供の都合で〜で済むからうらやましい。
736FROM名無しさan:2012/01/11(水) 10:18:36.21
>>733

「ちょっと家行ってくる」といって出て行き、3/11の14:46を
家で迎えた聖職がいた。家の崩壊過程は目の当たりにするし、
職場に戻らなきゃいけないのに交通遮断で戻れないし・・・

>>735

本当は休みたくないのに、子供の都合で休まざるを得ないのを
羨ましいと言われてもなあ。仕事は溜まるし、給料は日給だから
その分減るし。
737FROM名無しさan:2012/01/11(水) 12:04:02.31
>>736
多分言ってる主婦の例はお茶汲みしかしてないような人を指してるんでないの
そういう人は日ごろから給料より休みほしーって言ってるし・・・
738FROM名無しさan:2012/01/11(水) 12:39:00.98
有給取る時の理由かと思って読んでた
私用の一言で済めばいいけど、理由を訊かれる会社もあったなあ
739FROM名無しさan:2012/01/11(水) 12:46:40.32
体悪いのに施設の洋式トイレ故障して使用不能になってて、
それを理由に異動できないものか。和式体勢キツくて
740FROM名無しさan:2012/01/11(水) 12:47:08.90
>>736
そういうつもりじゃなかったです。
気を悪くされたらごめんなさい。
741FROM名無しさan:2012/01/11(水) 16:57:03.78
>>738

私用と言ったら、その内容も報告しなければいけないのでと
突っ込んで聞かれた。元々有給もないのに!仕方ないから
震災の家修理が平日に入ってしまい・・・と答えたら、そう
それじゃ私用にしておきます、だって。
742FROM名無しさan:2012/01/11(水) 17:18:22.05
すみませんスミマセンって言いながら休み取るのが苦痛
休み明けにも同様だし
臨時だとやっぱり変に気を使うんだよな
743FROM名無しさan:2012/01/11(水) 17:24:51.36
>>733
聖職と同じノリで休もうとしたら、臨時の癖に生意気だなって感じになる時あるからなぁ
744FROM名無しさan:2012/01/11(水) 17:46:39.25
>>724
私も福祉系です。
お互い頑張りましょう!
745FROM名無しさan:2012/01/11(水) 18:45:46.23
生活保護の窓口は精神やられる人多いらしい
746FROM名無しさan:2012/01/11(水) 19:29:28.58
>>723
元々更新はないことになっていますが
(理由を詳しく言うと特定されるので)
次に同じ省庁で求人が出たときにどれくらい
間あけたら応募出来るとかがあるのかなと
思いました。

>引き続き勤務したければ、聖職に気に入られるようにお仕事超頑張ってください!
それは難しいです。自分含め複数の非常勤が居ますのでどうしても相対評価になって
しまいますorz
747FROM名無しさan:2012/01/11(水) 19:31:03.97
>>723
746ですが、今回のは約3ヶ月の期間限定です。
748FROM名無しさan:2012/01/11(水) 19:38:31.69
次の仕事探しつつ適当にこなせばいいよ、臨時はあくまで腰掛
749FROM名無しさan:2012/01/11(水) 19:47:20.24
>>748
それがないので苦労しています。
民間は外ればかりで、前から居る人を辞めさせたい為に
募集しているところばかり。その人たちに勝たないと
そこには居れない。

臨時も面接に行った所によってはそのような匂いの
する所もあったorz
750FROM名無しさan:2012/01/11(水) 19:47:30.10
この流れで思ったけど、年休に関しては、うちは結構融通がきく方なのかも。
紙ベースで申請するんだけど、理由欄なんてない。聞かれもしない。
当日昼からなんてのも普通にあり。この風習は今いる部署の歴代?臨職が
作った伝統wっぽい。
751FROM名無しさan:2012/01/11(水) 21:47:58.11
>>746
あくまでも3ヶ月の臨時勤務が終了後、その部局での更新がないということだと
思うのでお勤めの省で最大何年在籍できるか調べてみては?
私は2ヶ月の臨時勤務でしたが、他の部局に空きがあったので異動することが
でき、臨時勤務の期間も含めて丸3年勤めました。こんな例もあるということで。
752FROM名無しさan:2012/01/11(水) 21:58:10.09
とある出張に聖職が行きたくないって言うから自分に回ってきたんだけど
都合が悪いから行けないと言ったら
何の用事かと上司に問い詰められ、結局強制的に行かされたことあったなぁ
こっちは本当に都合が悪かったのに、聖職は日焼けしたくないとかいう理由で免除とかもうね
753FROM名無しさan:2012/01/11(水) 22:06:10.37
>>749
ぶっちゃけ臨時の方が出来レース多いよ
754FROM名無しさan:2012/01/12(木) 00:59:12.87
地元議員のコネが最強
755FROM名無しさan:2012/01/12(木) 01:08:41.25
評判良くてコネあれば転々と仕事途切れず臨時出来るね
間あけないといけない場合は外郭とかに潜り込んで
756FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:24:12.15
あと2ヶ月半くらいだけど耐えられなくなってきた
暇なのがこんなに辛いとは…orz
757FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:27:44.33
眠い
聖職から電話がしつこいくらいくる夢みたから、気分悪い
寒いし休みたいなぁ
758FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:42:02.37
通勤だけで時間かかるから疲れる
急いで歩いてると鼻水出てくるし汗かいてくるし、だんだん腹が立ってくるwww
759FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:48:06.00
この季節は通勤辛いやね
それで仕事がないと余計にね…
760FROM名無しさan:2012/01/12(木) 09:29:15.18
>>756
俺も2ヶ月めに入ったが同じ作業に飽きてしまったよ
761FROM名無しさan:2012/01/12(木) 10:50:57.73
通勤がつらい。県庁は周りに何も無い郊外なので、ほとんど
の人が車通勤。私は車持ってない。
一応通勤時間帯にシャトルバスが出てるけど、これが全然
不便な時間帯でダメダメで〜8:30の定時に間に合うようにする
には7時過ぎのバスじゃないと無理。乗車時間はたったの
20分だというのに。これだけでも次の仕事は断ろうと思うわ。
762FROM名無しさan:2012/01/12(木) 11:18:03.70
通勤時間だけがある意味楽しみってか落ち着く時間だわ。
763FROM名無しさan:2012/01/12(木) 17:48:06.79
>>761
自転車通勤か原付の免許取れば?
764FROM名無しさan:2012/01/12(木) 17:51:36.82
雪国で臨時してる人っている?やっぱり自分から率先して雪かき出てる?
自分体が悪いのもあって、雪かき出ようとすると上司は無理するなってあまり出さないように配慮してくれてるが、
今日聖職女と二人だけで、聖職女が外に行くと言って出ていって雪かきし始めたから、自分は留守番で事務所に残ってたんだけど、
やっぱりやることない自分が出るべきなのかという罪悪感にさいなまれた。
765FROM名無しさan:2012/01/12(木) 18:23:17.53
>>763

自転車通勤はアップダウンと交通量の問題で無理ぼ。
それにこのバイトのために原付免許取って原付買
うって出費が無駄なような・・・なので来年は断る。
766FROM名無しさan:2012/01/12(木) 18:26:11.52
>>764
上のほうに少しレスあったよ
767FROM名無しさan:2012/01/12(木) 18:37:34.86
同じ班の臨時がのろい。
入力は嫌いだとか言ってキョロキョロよそ見しながらやるから一日中かかっていたりする。
すぐに終わらせても他にする事無いし、とか言い訳する。

服装も普段着みたいでだらしないし、何も率先して動かない。おかげでこちらの仕事量が増えていく。
あほらしくなってきた。もう辞めたい。
768FROM名無しさan:2012/01/12(木) 19:22:31.27
臨時のスタイルとしては相方の方が正しいかも知れないw
769FROM名無しさan:2012/01/12(木) 20:31:18.04
自分もだらしない格好で出勤してる
朝が憂鬱すぎてきちんと身支度できない
770FROM名無しさan:2012/01/12(木) 20:34:10.19
だらしない格好ってどんなのか想像できんのだが…
771FROM名無しさan:2012/01/12(木) 20:54:22.06
>>767
自分のとこにも同じようなのが居るから同情する
もう池沼枠だと思う事にしている
772FROM名無しさan:2012/01/12(木) 21:52:43.58
>>770
上下ジャージとか
自分はGパンとか履いてるけど
773FROM名無しさan:2012/01/12(木) 21:53:05.83
熱はないが風邪ひいて気持ち悪いから明日休みたいけど、明日は聖職全員で屋根の雪落とすとか言ってたから休めない。唯一留守番だけが自分の存在価値だし。
774FROM名無しさan:2012/01/12(木) 22:45:50.05
今勤めてる部署がすごく居心地悪い
別に意地悪されてるわけじゃないけど、疎外感がハンパない
他の事務所もいろいろ勤めたけど、他のとこではそんなことなかったのにな〜
嫌われてるんですね、ハイわかりますorz
775FROM名無しさan:2012/01/12(木) 23:25:44.46
明日は半日聖職全員いないらしいから、やることなくても、アイツらいるといないで大分気が楽だ。
776FROM名無しさan:2012/01/12(木) 23:57:21.88
>>773
留守番中にややこしい電話掛かって来たらどうしてる?
777FROM名無しさan:2012/01/13(金) 00:36:31.29
>>776自分ではわかりかねることをお詫びして、急ぐ用件かどうか確認して、急ぎでないなら、名前と役所関係の人からでなかったら、電話番号聞いて、戻りしだい聖職に折り返し電話するようにしてもらうって伝える。
そこまで、面倒な電話きたことないから、大体後で折り返し電話するで済む。
んで、聖職の机に何時に誰からどんな電話があったかのメモ貼っておく。
急ぐ時は聖職の携帯に電話して、相手にかけてもらう。
778FROM名無しさan:2012/01/13(金) 00:44:00.48
いいね
自分の所は電話相手が何でも知ってるものだと理解して詳しく喋り出すからなぁ
779FROM名無しさan:2012/01/13(金) 06:57:42.31
雪かきこそ臨時の仕事だと思うんだけど
うちは張り切る聖職がいるし、みんな外に出ると中に誰もいなくなるし
第一指示されてないから、言われるまではやらないつもり
出すぎたことをせず、言われたことをやってればいいっていうのは
去年学んだ
780FROM名無しさan:2012/01/13(金) 07:11:35.18
雪かき、うちでは職員or臨職っていうより男の仕事って感じだけどな。
そもそも男性臨職いないけど。女性職員も少ないけど。
781FROM名無しさan:2012/01/13(金) 07:27:52.00
今日も行きたくないなあ
自分の業務には慣れたけどあの空気と暇なのには一向に慣れないわ
782FROM名無しさan:2012/01/13(金) 07:31:41.70
インフルで休んでる聖職への電話の対応ってどうしてる?
783FROM名無しさan:2012/01/13(金) 07:55:11.80
>>774
おまおれ
784FROM名無しさan:2012/01/13(金) 10:25:20.17
雪かきも、自分体に障害持ちだから出ても邪魔になりそうだし、向こうもケガでもされたら迷惑なんだろうなと思い、出ろと言われなければやらない自分がいる。
出ろって言われたこともない。
785FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:33:30.19
ちょっと愚痴る

全ての課の若者の新年会案内が回ってきたが、キャンセルできない用事か仕事以外は基本参加って書かれてる

全体の歓送迎会の案内すらされなかったんだから、行く義理はない
あり得ない
786FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:42:20.37
何かもやもや。しんどいわ。
787FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:50:04.07
785ですが、もっかい愚痴

聖職、臨職を問わず、仲間づくりするって…

こっちからも受け入れなきゃならないのはあるが、無理なものは無理
788FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:52:44.36
>>787
親類の法事があってたまには出席しろって言われたので無理ですって言って
その日休んじゃえばいいんでないの
789FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:59:16.66
>>788
うん。勿論休む
キャンセルできない用事がありますって言う

こんな文言書かれてたの初めて見て、イラっときて、つい書いてしまった
すまん。
午後からも頑張る
790FROM名無しさan:2012/01/13(金) 14:55:47.51
イライラする、ある臨職が。3月までかき回すつもりか。うぜー。
そんな色んな人のプライベート知りたいか。げすすぎ。
791FROM名無しさan:2012/01/13(金) 18:45:58.89
基本暇だけど、今週特に暇だった
電話もほとんど鳴らなかったし、仕事はないしボーっとしていて
脳みそ溶けるかと思った
本読んだりしたいけど、やっぱだめだよなあ
792FROM名無しさan:2012/01/13(金) 18:59:20.58
ずっとミスコピー紙を切ってメモ帳を作り続けた臨職がいた。
一年間ずっとだぜ・・・頭おかしいんじゃないかと聖職も
ヒソヒソ言ってたんだが、オマエ聖職なんだからヒソヒソし
ないで堂々と言ってやれよと思った。
793FROM名無しさan:2012/01/13(金) 20:52:03.40
ヒソヒソ言うくらいなら、可哀想だから、そいつになんか仕事ふってやればいいのに。
794FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:16:06.81
仕事は進んで見つけてやれと言うし、わからないなら聞けばいいと言う

しかし、聞いたところで、そんなの自分で考えな、という雰囲気もある

社会人なら、それは当たり前かもだが、臨時だとやりにくさや、責任みたいなのは聖職とは違うわけで…

どうすりゃいいんだ
795FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:29:17.44
>>793

ふっても仕事全然できないからダメだった。ファイル5冊
にインデックス付けてと頼んだら、1ヶ月後に全くでき
てない状態で発見されたほど。
本人は仕事が無くて困ってるとか可哀想とは思ってなくて、
メモ帳を作るのが仕事だと思ってたんだわ。頭おかしいのを
採用する方もどうかと思う。
796FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:41:48.55
>>785,>>788
うちはそういうの義務付けられてるよ。

短期だけれどねw長期の非常勤も居るから

短期は参加しなくて良いと思っていた

だけにorzです
797FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:47:45.89
>>785
それだったらまだいいぢゃん

こっちも796じゃないけれど、部署単位で

実施で参加が義務付けられているorz

しかも長期の非常勤も居る中(こっちは短期)w

785さんのは横のつながりが出来て他部署の人と

仲良くなれて楽しそうだから私があなたらなら

参加するかな(^。^)
798FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:50:16.87
>>791
前いた部署がそんな感じで心底辛かった。
今いる所は忙しすぎて辛い。
所詮、ないものねだりなんだよね・・・
799FROM名無しさan:2012/01/13(金) 22:58:49.20
前の職場の話だが臨職だけの作業部屋に居た時は
皆でお菓子食ったり昼寝したりw仕事もろくにせず遊んでた…
ま、今も職場は違えど同じことしてるんだけどw

臨職をいくつか経験して学んだことは
契約更新希望の時だけ頑張って仕事すればいい…ということかな
聖職が皆いい人だった時は更新無しの仕事でも頑張ってたけどね。
今は糞過ぎて無理。
800FROM名無しさan:2012/01/13(金) 23:36:53.51
>>799
そういう楽しそうな職場で働きたかった
801FROM名無しさan:2012/01/14(土) 01:46:19.73
>>794
民間で就職する
802FROM名無しさan:2012/01/14(土) 09:29:41.28
臨時って最高何年までできるの?
期間はその部署によって違うんだろうか
今いるところは最長1年で、それ以上はできないし
他で臨時する場合も3ヶ月は空けないとできない
803FROM名無しさan:2012/01/14(土) 10:09:26.46
>>800
聖職は皆ksだったけど臨職同士はすごく仲良かった
臨職のボスババアも確かにいたけどそいつは別の部屋で仕事してたしね。
804FROM名無しさan:2012/01/14(土) 17:24:26.91
すいません、携帯からなので見辛いかもしれませんが質問させてください。
今度4月採用の県庁の臨時職員の試験を受けるんですが、高卒程度の一般教養っていうのは時事問題みたいなものは出ますか?どんな勉強をしていたらいいんですかね?
それと皆さんはどれぐらいの倍率を合格して臨時職員になりましたか?
805FROM名無しさan:2012/01/14(土) 17:52:29.70
県庁は日本に43もあるからねえ・・・
806FROM名無しさan:2012/01/14(土) 20:18:31.10
>>804
臨職採用試験に難題は出題されないので、面接の心配をした方がいいと思う。
聖職曰く、筆記試験はバカをふるいにかける程度のものなので、重要なのは
面接で質問に簡潔に答えられるか、役所の雰囲気に合っているか、学歴・
職歴・資格に詐称はないかなど。
清潔感は大事らしいぞ!コネ皆無なら、厚化粧と茶髪はご法度な。
807FROM名無しさan:2012/01/14(土) 20:53:30.87
図書館臨時職員の経験者さん居ますか?
面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか
ちなみに埼玉です
808FROM名無しさan:2012/01/14(土) 20:55:09.47
地名を言うのは病めた方が
809FROM名無しさan:2012/01/14(土) 21:34:30.24
学歴や職歴を詐称する人なんているんだ。
まあ卒業証明書の要求や前職に問い合わせなんてしないだろうけど。
810FROM名無しさan:2012/01/14(土) 22:40:20.49
うちの役所は最終学歴の卒業証明書は提出義務があるよ。
履歴書の詐称いたよ〜。
挙動不審な臨時さんが前に勤めてた役所に電話して、どんな人だったか聞いたら
有名なキチガイで、人間関係揉めて辞めた職場は全部書いてなかったんだって。
一般事務なのに秘書って書いてたり、資格の級を2級上げてたり。短大卒なのに
大卒にしてたり、とにかく癖まみれだった。
811FROM名無しさan:2012/01/14(土) 22:55:53.62
卒業証明書求められる所もあるんだね。
履歴書に嘘書いたって仕方ないのにねぇ。
812FROM名無しさan:2012/01/14(土) 23:10:04.95
霞ヶ関はけっこう提出物に厳しいと思う。私も今まで5箇所渡りしたけど、全省
卒業証明書提出したな。某省は、3ヶ月以内(?)の健康診断書も提出しなきゃ
だめだし。その網をかいくぐって変な臨時(非コネ)が採用されるのはなぜなんだぜ。
813FROM名無しさan:2012/01/14(土) 23:24:27.60
市役所臨時は何も提出無かったな。霞ヶ関はきっちりしてるんだね。
814FROM名無しさan:2012/01/15(日) 00:16:39.66
>>804
コネ採用、形だけの面接
815FROM名無しさan:2012/01/15(日) 00:32:52.05
>>814
どんなコネ?
816FROM名無しさan:2012/01/15(日) 00:56:26.91
任期3月までだけど妊娠したかも
817FROM名無しさan:2012/01/15(日) 01:07:50.50
職場の隣の老人ホームに寄付するからって手が空いてる時にでも新聞で袋を作れと言われたが、手が空いてる時ってほぼ1日だから、
やはり1日中新聞袋作らなきゃいけないだろうか。
さすがに嫌になってきたわ。
他に仕事あれば、そっち優先するが、他に仕事などほぼない。
月曜が憂鬱だ。また新聞…
818FROM名無しさan:2012/01/15(日) 01:24:01.11
新聞で袋作れるんだ。
一日中なら辛いだろうね。
819FROM名無しさan:2012/01/15(日) 03:25:20.25
臨時職員の採用に年齢制限等はあるんでしょうか?
現在、37歳無職で空白期間がそろそろ3年になります。
やはり年齢や空白期間の問題で厳しいでしょうか?
820FROM名無しさan:2012/01/15(日) 03:41:47.42
女なら問題ない
男なら将来心配配慮されて採用ないかも
821FROM名無しさan:2012/01/15(日) 09:17:55.14
俺の居た職場は40代や50代のオッサンも事務補助で採用されてたよ
822FROM名無しさan:2012/01/15(日) 10:42:27.99
40代50代でも事務補助ってすごいな
特殊業務なら可能性はあるんだろうけど

臨時も色々あるよなぁ、本当
823FROM名無しさan:2012/01/15(日) 11:05:27.63
>>810
キチガイこええ。
うちのキチガイは今死ぬ死ぬ詐欺がトレンドみたいで、少しでも嫌なことがあったら
死にたい消えたい言ってるよ。毎日ぴんぴん出勤してるけど。でも仕事してないな。
インデックスのサイズが違うだけで大騒ぎするってほんとうにどうかしてる。
でも非コネなんだよな。意味不明だよ。
824FROM名無しさan:2012/01/15(日) 11:50:14.15
でもさあ、40代50代で無職よりは臨時でも働いていたほうが
いいと思うけどな
825FROM名無しさan:2012/01/15(日) 13:54:16.21
>>815
袋っていっても簡易的なもんで、新聞紙を広げたものの2辺にのりつけて、また半分に畳んだだけの袋だよ。
老人ホームで汚物捨てる時にゴミ箱にその袋差しておくとゴミ箱自体も汚れなくて便利なそうな。
6月くらいに山のようにできたから、一旦老人ホームに預けてもらえないかとお願いしたら、事務所の外の会議室の隅に放置されること5ヶ月…。たまたま老人ホームの職員が来た時に自分で渡した。
それでしばらく新聞紙作業を休止して他の作業に没頭していると、老人ホームでも袋結構使うみたいだから、また作ってくれる?と言われた。
そんなに必要ならばなぜ5ヶ月も放置なんだ。
何をやらせたいのか分からない。
むしろこの課に来てもうすぐ二年になるのに、毎日やる決まった業務は新聞袋しか考えてくれない。
826FROM名無しさan:2012/01/15(日) 13:58:30.51
アンカ間違えた。818でした。すいません。
827FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:31:15.75
臨時で学校で働いてるど驚愕の事実が多すぎて誰かに話したいけどずっと我慢してる
上の人はすごくいい人なんだけどね
828FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:34:20.94
>驚愕の事実

興味津々。聞いてみたい。。。
829FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:42:17.14
自分が学生の頃、教育実習に行って、
教師同士のイジメがあったのにはびっくりした。
あと卒業大学の派閥とか。
830FROM名無しさan:2012/01/15(日) 15:44:35.23
放置5ヵ月は虚しいと言うか悲しいね。暇×2年てよく我慢できてるね、そんな扱いで。すごいわ。
学校は確かにそういう意味では面白そうw役所とはまた違った発見がありそうだね。
831FROM名無しさan:2012/01/15(日) 17:38:56.09
卒業大学の派閥は役所でもあるでしょ。

>>823
「死ぬ死ぬ詐欺がトレンド」わらた
832FROM名無しさan:2012/01/15(日) 18:07:44.62
>>819
主婦でブランクある方が某省臨時にいましたよ。
833FROM名無しさan:2012/01/15(日) 19:13:31.38
>>812
卒業証明、健康診断書、あと在職証明書もなかった?
834FROM名無しさan:2012/01/15(日) 19:45:56.33
>>830
頑張ったからといって必ず全て評価される訳ではないことはわかっているけれど、なぜ作らせたの?という気持ちになった。あと事務補助って何だろうとも思った。
ホントに涙出たからマスクに吸わせたわ。
掃除のババアにも格下に見られてストレスで胃に穴が開きそうだから、今年の異動希望調査には、部局の変更を視野に入れた異動を考慮して頂ければ幸いです。と書いて移してもらいたい。
835FROM名無しさan:2012/01/15(日) 20:14:38.11
3年強いる三十路オーバーのオッサンがいるけど、もはや害でしかないよ。
本人の性格も歪みきってるから新人がすぐ辞める。
就職活動もする気配ないから時々所長室に呼ばれてる。
こんな環境で働けるんだからやっぱ普通じゃない
836FROM名無しさan:2012/01/15(日) 20:38:24.41
>>833
在職証明書の提出あったあった!
うちの部署は、採用1年目の聖職女子が作成させられて、凄く嫌そうだった。
ため息つきながら「こんなの臨時がやってくださいよ」って言われたよw
個人情報の詰まった履歴書ファイルなんて、臨時ごときが触れるわけないでしょうに。
837FROM名無しさan:2012/01/15(日) 20:46:43.71
>>835
これの意味が分からないんだが<就職活動もする気配ないから時々所長室に呼ばれてる。
838FROM名無しさan:2012/01/15(日) 21:17:10.18
>>836
在職証明って前職に頼んでつくってもらうものでは?
履歴書に記載した職歴に嘘がないというチェックのため
839FROM名無しさan:2012/01/15(日) 21:22:15.00
>>834
>事務補助って何だろう
自分の経験から思った事だけど事務補助っていうのはただの名目。
めちゃくちゃ忙しい部署(時期)だから雇う!から
暇だけど予算あるからとりあえず雇う。まで様々

特に暇な部署に配属された時は周りから見下され感ハンパないよね
仕事にやりがいを求めるなら違う部署に行った方がいいかも。
840FROM名無しさan:2012/01/15(日) 21:23:15.91
いや仕事にやりがい求めるならそもそも臨時なんてしない方がいいよ
どれだけ頑張っても期限終えたらはいサヨナラだし
841FROM名無しさan:2012/01/15(日) 21:43:01.89
>>838
以前在籍していた臨時さんから在籍証明書を作って欲しいとの依頼がきたので
庶務担当の聖職女子が作ってるってことです。
履歴書ファイルが仕舞われてる鍵付キャビネットに近づくこともないな。
842FROM名無しさan:2012/01/15(日) 23:26:33.80
臨時でも事務補助から省庁の専門職までいろいろあるよね
843FROM名無しさan:2012/01/15(日) 23:54:13.48
嫌だー行きたくないよー
新聞紙が私を待っているっ
844FROM名無しさan:2012/01/16(月) 00:08:23.04
何か久しぶりに行くの憂鬱かも。嫉妬してるのかもしれんと思うと。
でもそれを顔に出しちゃだめだ。もう少しの我慢。大人の対応で。
845FROM名無しさan:2012/01/16(月) 00:20:34.21
臨時は自分に合ってる
今更民間に行っても門前払いなので、ずっと臨時したいよー
846FROM名無しさan:2012/01/16(月) 00:56:27.06
あと2ヶ月半の我慢か…
847FROM名無しさan:2012/01/16(月) 07:20:10.69
臨時で移動希望調査とかあるんだ
何年も同じところにいられるんだね
848FROM名無しさan:2012/01/16(月) 07:28:01.31
>>834
掃除のババアとやらが期間無しの民間パートなら
臨時職員なんてバイトだから格下だよね
同じ臨時なら同格であんたが年下なら下に見られても普通
袋は放置だったのが渡してもらった老人ホームでは好評だったんでしょ
それは良かったんじゃないの
849FROM名無しさan:2012/01/16(月) 07:30:41.03
あー行きたくねえ
せめて暇じゃありませんように
850FROM名無しさan:2012/01/16(月) 07:42:15.04
今週から有給取ろうと思う
3月までに10日分消化なんて出来ないだろうけど、
どうせ暇なんだし有給使っても良いよね
851FROM名無しさan:2012/01/16(月) 08:09:11.61
4月からどうすればいいんだ
852FROM名無しさan:2012/01/16(月) 08:20:37.56
就活しなきゃないし、自分も有給とろうっと
853FROM名無しさan:2012/01/16(月) 08:46:25.99
>>350
10日消化すれば良いよ、3月末まででしょ
暇なら連休にしちゃえ
854FROM名無しさan:2012/01/16(月) 08:48:30.88
>>350>>850だった
855FROM名無しさan:2012/01/16(月) 10:36:15.46
いやーやっぱり今日も微妙にむかつく。
明日休みたい。すごく休むつもりだった。でも会議があるらしい。お茶出し・・・
嫌いな職員絡みだし、休むか。悩む。
856FROM名無しさan:2012/01/16(月) 11:33:08.70
質問させてもらっても良いですか?
以前に学校の臨時で働いてたんですが、聖職からイジめられて通院するハメになったので
期間途中で辞めたんだけど、市役所の臨時募集が出てたので受けようかと思ってます。
理由はどうであれ途中で辞めたって奴はやっぱり落とされますかね?
857FROM名無しさan:2012/01/16(月) 12:22:43.32
そんなの、ここの人間が分かる訳ないよ。理由は聞かれるんじゃ?
858FROM名無しさan:2012/01/16(月) 12:33:36.02
よーしパパ有給取っちゃうぞー
とりあえずハロワで求職登録して写真撮って履歴書と職務経歴書書いちゃうぞー
859FROM名無しさan:2012/01/16(月) 12:38:51.64
本を探すように指示が来てて、30分くらい図書室を探したが見つからず、
聖職のおばさんに、見つからなくてどうしたらいいですか?と相談したら、
おばさん聖職が再度見てくれて30分くらいしたら、見つけてくれたのだけど、まずかっただろうか?
物も探せない使えない臨時だと思われているだろうか?
一応謝罪してお礼も言ったが怖くて仕方ない。
860FROM名無しさan:2012/01/16(月) 12:38:54.81
厚生年金に釣られてパート辞めて臨時になったけど暇暇暇
何あの飲み会の回数は
861FROM名無しさan:2012/01/16(月) 16:00:51.65
また鬱なピーク来たわ
862FROM名無しさan:2012/01/16(月) 17:31:18.71
>>861
何だ何だ 大丈夫か
863FROM名無しさan:2012/01/16(月) 18:11:23.89
みんな暇つぶしに何してる?
864FROM名無しさan:2012/01/16(月) 18:28:50.33
ださ。
レベル下げんな。
と言いたいが、
元から底辺なので何とも言いようがない。
金もらえてるだけでも幸せと思え。
865FROM名無しさan:2012/01/16(月) 18:39:33.48
>>862
や、何か何もかもが嫌と言うか全ての事にイライラすると言うか。
負のスパイラルみたいな感じで。こないだまではまあ明日も出勤しても
いいかなwって感じだったんだけど。全てはあの臨職だ。最後の最後まで
掻き回そうとする。あんたの任期満了を誰より心待ちにしてるのはこの私だ。
866FROM名無しさan:2012/01/16(月) 18:50:55.25
今日は色々…かはわからないが、そこそこやれた
ま、しょうもない内容ばっかりなんだろうけど…

結局、定時で帰れるし、違う勉強もできるから、臨時から離れられないんだよな
867FROM名無しさan:2012/01/16(月) 19:01:26.87
今週休もうと思ったら聖職に先越された
違う日に休んでやる
868FROM名無しさan:2012/01/16(月) 21:48:50.93
やる事なさすぎて、ボーッとしてると、普段気付くようなことでも気付かなかったりして、あぁなんて気が利かないんだ自分って自己嫌悪になることない?
869FROM名無しさan:2012/01/16(月) 22:29:41.18
>>868
自分はどこまでやっていいかわかんないところがある
聖職のほうが忙しいので、やったほうがいいのかなと思うんだけど
先に聖職がやってしまっていたり
臨時が1人だから、基準がよくわかんないんだよね


870FROM名無しさan:2012/01/16(月) 22:30:25.45
>>868
あるあるある
暇過ぎてスイッチ切れてんだよね
明日から憂鬱だよ
何かの手違いで解雇して欲しいと思うくらい暇
871FROM名無しさan:2012/01/16(月) 22:51:51.24
>>869
ホントに臨時一人だと分からないよね。自分がしていいのかどうか迷ったりしてると聖職がさっとやってしまうし。
自分がやらなくてはならないことを忘れていると、言ってくれればいいのに、聖職のおばさんがやってくれてしまってて気まずかったり。
前にいた課は古株のおばあちゃん臨時がいて、色々教えてくれたから良かった。
聖職も教えてくれれば出来なくもないことなのに、何も教えてくれないよね。
しょせん臨時にはできないって思われてるのかな?
パソコンのアクセス権限が必要なものとかは仕方ないけど。
872FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:07:18.66
古株臨時って何年も臨時できるの?
うちの県じゃ無理だろうな
873FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:07:43.31
スイッチ切れ、わかる
せめて片付けでも、とか思って動き回ってると切れにくいんだよね
874FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:32:40.65
あーもう行きたくない
今月は出勤日が毎週リハビリの様に1日ずつ増えて
ついに今週は5日行かないとだ…長いよー
875FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:50:30.58
>>874
自分も今週5日勤務だ
早く終わってほしいよ
876FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:52:18.92
社会復帰の為のリハビリだね
でもあんまり臨時に慣れ過ぎると民間に戻れなくなるから注意されたし
877FROM名無しさan:2012/01/16(月) 23:55:31.60
おい…2月の祝日、土曜日に被ってるじゃねえか!!
どうしてくれるんだ!!
878FROM名無しさan:2012/01/17(火) 00:19:31.47
2月は有給取って就活するに限る
879FROM名無しさan:2012/01/17(火) 00:22:04.16
>>877
祝日多いと出勤日数減って給料も減る
溜まった有給消化するほうがいいわ
880FROM名無しさan:2012/01/17(火) 00:33:21.84
自分も>>868と同じ状態
やるべき仕事が終わった後どうすればいいかわからない
先にいる臨時の人がもう一人いるけどその人がみんなやってしまってるから余計につらい
聖職の人たちには良く思われてないかも

なんか自分ともう一人の人の歓迎会をするらしい
そんなのやんなくていいのに
せめて自分は抜いて欲しいわ
3月までだし馴染めず浮いてるし
仕事さえ出来ればいいです
881FROM名無しさan:2012/01/17(火) 01:37:02.45
>>872
うちの市だと最長5年だけど、5年やりきっても半年休めば再任用できるらしい。その古株臨時の人ももう10年以上やってるらしいから、聖職からも頼られてたし、自分にも指導してくれた。最長何年とか再任用の可否は自治体によって違うんだろうけど。
882FROM名無しさan:2012/01/17(火) 07:10:26.99
いちおう割り当てられてる仕事はあるんだけど、10時には終わる
あとは鳴るか鳴らないかわからない電話を待ってる状態
堂々とボーっとしていようと思うんだけど、眠くなってしまう
暇つぶしの方法があれば、なかなか快適な仕事なんだけど
883FROM名無しさan:2012/01/17(火) 08:45:50.38
眠気半端ない
トイレに立って寒さで目を覚ましてもまたすぐ眠くなる
884FROM名無しさan:2012/01/17(火) 11:46:52.19
職員の怠慢とかをチクるとこってどこ?真面目な話。
885FROM名無しさan:2012/01/17(火) 11:56:23.21
暖房ガンガンにかけて
腕まくりして仕事するって馬鹿なの?
886FROM名無しさan:2012/01/17(火) 12:15:52.75
>>884
都道府県庁の人事院
読売新聞
臨時は二度とやらないならいいんじゃない
887FROM名無しさan:2012/01/17(火) 12:23:52.78
割り当てられてる仕事と振られた仕事が終わってしまった
雑用も済んだし、午後から何か仕事あるんだろうか
ホントやんなっちゃうなー
888FROM名無しさan:2012/01/17(火) 12:24:20.62
>>886
ありがと
889FROM名無しさan:2012/01/17(火) 12:56:07.25
>>881
ありがとう
890FROM名無しさan:2012/01/17(火) 13:01:12.03
コーヒーの買い出し行くのめんどくさいよー
自分の時間削って、なんで行かなきゃいけないんだろ
891FROM名無しさan:2012/01/17(火) 14:57:23.61
自分もそういう小間使いみたいなのさせられてるけど
お前ら暇なんだから自分でやれよ。って思う
臨職の業務内容書いたプリントにあったので仕方なくやってる…
892FROM名無しさan:2012/01/17(火) 16:36:31.93
>>886

普通は朝日新聞だと思うが。
893FROM名無しさan:2012/01/17(火) 17:31:20.63
今日もひたすらハンコ押してきました
もうハンコ専用のロボットになりそうです
894FROM名無しさan:2012/01/17(火) 17:43:22.21
>>893
仕事あるだけうらやましい
裏紙で何冊メモ帳作った事か
895FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:09:11.26
今日も暇杉田
頼まれた作業をサボりながらのーーーんびりやってる臨時がいるんだけど
こういう人は臨時に向いてるんだろうなあ
896FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:17:21.41
やってみて分かったこと
公務員の仕事はラク
897FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:34:12.44
4月以降の更新なしってはっきり言われた
もともとそういう条件だったけど、もしかしてと少し期待したけど
これで踏ん切りがついた
就活がんばる
898FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:55:47.16
>>896
そりゃそうでしょ
君が代の斉唱とかで揉めてるの、世間からしたら馬鹿な話だし…
899FROM名無しさan:2012/01/17(火) 19:16:26.98
聖職女A
勤務時間中に、
他の課に勤めている旦那からの私用電話がかかってくる。
みんな普通に「○○さ〜ん、ご主人です」ってつないでる。

聖職女B
勤務時間中に
息子の部活の当番についてママ友と電話でうちあわせしている。

もちろん課の固定電話

今日は勤務時間中に内線で同期の人間とランチの約束をしていた。


暇というか、ヌルすぎると思うわ

900FROM名無しさan:2012/01/17(火) 19:42:13.70
なら市民課の窓口や生活保護申請の窓口希望しなさい
毎日バトル出来るよ
901FROM名無しさan:2012/01/17(火) 20:09:58.43
誰に言ってんだろ
902FROM名無しさan:2012/01/17(火) 20:54:24.62
>>896
会社員時代に忙しすぎて体調壊して辞めたんだけど
臨時になって聖職(特に男)が「こんなに仕事してんのに公務員叩きやがって」って言ってるのを聞くと笑ってしまう
903FROM名無しさan:2012/01/17(火) 21:16:23.34
一月から役所で臨職してる
単純作業の繰り返しだなと思いつつある
904FROM名無しさan:2012/01/17(火) 21:57:07.52
>>903
その単純作業で利益も出さないのにボーナス4ヶ月出るからな
905FROM名無しさan:2012/01/17(火) 22:17:21.28
暇すぎる時に急がない仕事頼まれたら、必要以上にゆっくりやったりしてる?
906FROM名無しさan:2012/01/17(火) 22:40:38.08
30分で終わる仕事を2時間くらいかけたりしてる
907FROM名無しさan:2012/01/17(火) 22:46:34.48
スローでやりすぎると寝てしまうのでちゃきちゃきやる
908FROM名無しさan:2012/01/17(火) 22:46:35.06
>>905今日からするようになった
でも暇つぶしのために資格の本を買ってきたから、明日からはまたせっせとやるようになるはず

暇なときに本とか読んでいいのかわからんけど
909FROM名無しさan:2012/01/17(火) 23:54:16.17
仕事あるか聞かないの?
910FROM名無しさan:2012/01/17(火) 23:58:12.53
>>908
採用前、上の人に時間空いたら読書や勉強していいと言われてたけど
机並べてる聖職はいい気しないみたいで、暇そうだからと仕事倍増されたよ
それ以来仕事はゆーっくりやってる
911FROM名無しさan:2012/01/18(水) 00:53:45.25
自分は仕事必要以上にゆっくりやっても
臨時のおばさんに時間配分できないんだね、もっとゆっくりやれないの?とか言われるから
もの凄いスローペースでやってる
行きたくないよ〜早く期間終われー
912FROM名無しさan:2012/01/18(水) 07:17:24.58
本読んでいいなら読みたいけど、まさか本読んでいいですかとも
聞けないしな
保険のおばちゃんが持ってきたテレビジョンは読んでるけど
913FROM名無しさan:2012/01/18(水) 07:49:31.59
ああ行きたくない
休み取っちゃうかー
914FROM名無しさan:2012/01/18(水) 07:53:07.45
暖かいし机広いし静かだし、勉強するにはいい環境なんだよね
915FROM名無しさan:2012/01/18(水) 08:45:54.60
来年のマラソン大会までに間に合えばいいから、ゼッケンの枚数数えと配分チェックに5日くらいかけたことある。
916FROM名無しさan:2012/01/18(水) 09:55:26.30
>>904
なんでもかんでも利益で考えるとは、10年社会に出るのが
早いわ。
917FROM名無しさan:2012/01/18(水) 10:30:00.01
>>916
暇な聖職乙
918FROM名無しさan:2012/01/18(水) 12:23:15.11
>>915
勝ったねー。いやむしろ負け組か?
一週間ぶっ通しでコピーし続けた事ある。契約更新したらまた6月
やる事になるけどね。今度は新臨職にも手伝わす!!
今日は超心穏やか。ある職員が出張だから。あー本当やだ。
その職員がいなくてある臨職は寂しそう。どっちも構ってちゃんだ。
919FROM名無しさan:2012/01/18(水) 12:44:24.30
それは量が膨大だったから?
単にやることなくなることを恐れての牛歩戦術?
今日は本棚がキツくなってきたと進言したら、新しい棚を貰えたので配置替えしてればいいから気が楽
やっと週の真ん中か。正月休みと三連休でダラけきったから、辛いな。
920FROM名無しさan:2012/01/18(水) 17:53:36.75
震災後すぐはコピー地獄だったよ…
大至急だったから休む間もなくコピー室内に籠りきりだったあれはもうやりたくない。
あの1週間に何万枚刷った事やら

今はなんも仕事ねぇ!暇!
921FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:14:26.26
>>916
社会に出て正社員で働いた事があるからわかるんだよ
ゆとりが
922FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:21:50.93
利益で考えられないものこそ、お役所がやってる。
923FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:23:11.16
>>910
相手のタイプによるけど仕事に関係ある本とかだとスルーする人もいるよ
そりゃ推理小説のひとつでも読み出したらいい顔はしないのが普通だろうけど、
そもそもあんたらの何倍も悪い待遇で仕事してるんだよって言いたくなる罠
924FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:26:54.18
「前にいた臨時さんが聖職からセクハラを受けていたからあなたも気をつけてね」と言われた
確かにその聖職はやけに馴れ馴れしくやたらと話しかけて来るし
雑談の内容もいつも恋愛関係か下ネタに持って行こうとしてくるので
ちょっとこのおっさんイヤだな程度には思っていたんだが・・・
925FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:36:58.58
>>919
もちろん前者。>>920の言う通り本当もうやりたくない。あれは気が狂うわ。
926FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:45:19.96
コピーの仕事って時間が経つのが遅いから苦手だわ。
927FROM名無しさan:2012/01/18(水) 19:48:45.62
あと9日出れば契約終了
カウントダウンだ〜

今日は上司の聖職女に
「書類を渡して"チェックお願いします。"では作業完了の報告にはならない
きちんと"終わりました。"って言わないと!」
とキレられました。
私が"終わりました"と言わなかったから、他に頼みたかった作業をたのめずにいたとか。
んなわけねーだろ手持ち無沙汰な私が他の雑務やってるのチラチラ見て知ってたじゃん!
「私ず〜っと待ってんだけど」って言いたいがためにわざと放置かよw
928FROM名無しさan:2012/01/18(水) 19:54:50.28
気持ち悪い人だね
929FROM名無しさan:2012/01/18(水) 20:57:58.46
>>923
大体の人は許してくれるけど、やっぱ一人でも不満げな人がいるとやりづらい
どうやったら仕事忙しいふりしながら勉強できるか、日々考えてるよ
930FROM名無しさan:2012/01/18(水) 21:02:32.62
>>927
たぶん更年期だねそれ
何かしら文句つけたいお年頃なんだよ
931FROM名無しさan:2012/01/18(水) 21:51:48.05
暇だとカレンダー見て出勤日数数えて大体の給料計算とか、つぎの連休がいつ頃あるか探したりとかしてしまう。
932FROM名無しさan:2012/01/18(水) 22:27:53.07
どうせ3月までで更新なしだし、もうどう思われてもいいか、と
最近開き直ってきた
明日暇だったら読みかけの本を読もうかな
実行できる度胸があるかわかんないけどw
933FROM名無しさan:2012/01/18(水) 23:19:49.83
定時ピッタリに帰るのがちょっと気まずい……他の臨時さんは、仕事してたりするけど自分が手伝えるレベルの事ではないし。。。なので、毎日ピッタリ終われるのは自分ぐらい。手伝えないってわかってても、なんか手伝いましょうかとか言うべきなのかな
934FROM名無しさan:2012/01/19(木) 00:03:46.66
断られた時の気まずさに耐えられるなら言ってみればいい。
まあ一回断られたら、定時に帰る罪悪感はなくなるだろうけどね。
935FROM名無しさan:2012/01/19(木) 06:48:54.36
>>909仕事あったら回すって言われてるから待ってる
はじめは暇だったからこっちから聞いたんだけどなかったから聞かなくなった

>>910
俺も暇なときは勉強していいって言われたからしてるんだけど…実際はどう思われてるんだろう

今日はひたすらコピーだから暇になるのかなぁ
936FROM名無しさan:2012/01/19(木) 07:19:47.73
休み取るって言い出しにくいな
暇だし頭数に入ってないから休めるだろうけどさ
937FROM名無しさan:2012/01/19(木) 08:32:25.52
コピーでもやることあるだけいいじゃないか。
時間かかっても印刷室のイスでボーっとしてても寝ても何も言われないんだから
何もなくって、聖職がいる事務室にずっと張り付けよりいい。
うちの施設には大量印刷機がないからまず印刷など頼まれない。
938FROM名無しさan:2012/01/19(木) 09:34:45.46
いつも定時になったら帰れ言われる
残業許さない姿勢は立派というか一銭もつかないんだけどな
939FROM名無しさan:2012/01/19(木) 10:59:15.72
給料出た。12万て臨時ならマシな方なのかな。
田舎の役場だけど。
940FROM名無しさan:2012/01/19(木) 11:20:29.73
田舎出先そんなもん
941FROM名無しさan:2012/01/19(木) 11:26:50.74
臨職だからそんなもんだよ。収入としてはマシとは思わ
ないけど、基準があるみたいでどの公務バイトも同じくらい。
時給にすると750円〜780円。
こう聞くとやる気失せるわな。
942FROM名無しさan:2012/01/19(木) 11:57:11.74
まぁ田舎の実家住みだからこのくらいで十分なんだがね
歩いて5分の職場

四月からどうしようかな…はぁ…
943FROM名無しさan:2012/01/19(木) 12:42:04.73
昼はマイカー車内でくつろぐのが一番
944FROM名無しさan:2012/01/19(木) 12:42:54.67
平均8万〜10万の自分からすれば羨ましい。10万に届くのなんて、夏の出勤日数多い月くらいだし。
皆何時〜何時まで働いてるの?
自分は9時〜4時まで
945FROM名無しさan:2012/01/19(木) 12:43:20.59
地方にいた時、やってた
今思うと座ってだらだら仕事で11万貰えて、割良さすぎだった
今は子供がいるからお金貯めてて、スポット派遣の工場とスーパーのレジ掛け持ちして同じ給料
都会に来たら臨時は倍率高すぎて決まらない

臨時やれるだけ恵まれてるよ…
946FROM名無しさan:2012/01/19(木) 13:21:20.71
倍率高くても受かる層は決まってるから、それに合致すれば都会だろうと受かるよ
むしろ都会の方が公務員も多いだろ・・・
947FROM名無しさan:2012/01/19(木) 13:45:07.55
>>819です。
色々と御回答してくださった方々、ありがとうございました。

スレを読むとやはり女性が活躍されてる職場が多いみたいですね。

男の自分には、かなりハードルが高い気がしました。

948FROM名無しさan:2012/01/19(木) 14:18:48.92
おい臨時ども!!
そんなエアー仕事に先輩も後輩もねええから!!
お前らずっと給料一緒だから!!!!その給料て税金だから!!!
先輩風ふかしてる勘違い臨時のデブ!!

仲良くしろや
949FROM名無しさan:2012/01/19(木) 15:42:25.89
田舎の役所だと地元に住んでてコネがないと優遇されないよね…
950FROM名無しさan:2012/01/19(木) 17:00:47.08
>>938
それは当たり前
基本残業代出ない臨時が定時過ぎても残ってるのがバレたら、聖職が人事に怒られる
951FROM名無しさan:2012/01/19(木) 17:12:29.01
冷たくされて冷たくされて、なんか泣きたいわ。
952FROM名無しさan:2012/01/19(木) 17:27:39.56
割り切れ
所詮臨時なんて期間限定のバイトなんだし
953FROM名無しさan:2012/01/19(木) 18:28:44.59
私が以前いた課に、新しく入った臨時が仕事が合わないから辞めたいと総務課に伝えた
そうしたら総務課から私に「こっちに戻ってもらえる?」と言ってきた
そんなわがままが通用するのが凄い
954FROM名無しさan:2012/01/19(木) 19:01:36.82
あんたそれ…
955FROM名無しさan:2012/01/19(木) 19:13:38.50
>>944
8時〜5時で時給680円…安すぎだよね


今日電話応対でテンパってたら、周りの職員みんな駆け寄ってきた
相手の言葉聞き取れないし、もう申し訳なさ過ぎて自己嫌悪

働いてまだ一カ月もしてないけど、辞めたくてたまらないわ…
956FROM名無しさan:2012/01/19(木) 19:16:04.21
>>955
私んとこも人数少ないから毎日駄目出ししか
されないので辞めたいのは同じ気持ちorz

某省庁で期間限定で更新なしなんだけれど
飲み会断ったら次に同じ省庁の別の部署に
応募する時影響するかな?
957FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:04:17.51
>>948
昼間っから2ちゃんに書き込んでいるお前は何だ?
エアー職員か?
958FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:18:14.84
税務署は時給高いよね。
うちの市役所より100円も高い。
959FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:22:42.32
市役所基準にすると県とか国の方がやっぱ高いよ
市役所の方が臨時でも忙しい気がするけどねぇ
960FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:27:09.10
臨時1ヶ月で辞めたいなんて、他の仕事は勤まらないよ
961FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:34:39.26
うちの某政令指定都市もすごく安い。日給を時給に換算すると780円くらい
県庁860円くらい
税務署890円
962FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:51:48.99
>>960
だなw
963FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:11:04.21
明日行けば、1週間が終わるー
明日はちまちました仕事を頑張る
やることがある間はしっかりやるわ
964FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:13:03.78
>>959
市役所→県臨時だけど
市役所の仕事は楽だよ
今までやった仕事バイトの中でもダントツ楽なんだけど。
965FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:23:13.97
>>964
そうなんだー
私は県で暇な臨時なんだけど、友人は市役所で
窓口対応で、お昼ご飯もトイレ休憩もロクに取れないと死に掛けてたから
てっきり酷い所だと…
配属される課や、その自治体の規模にもよるのかな
966FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:36:25.17
それは窓口だからだよ
窓口は大概どこも大変、聖職もやりたがらない

市民は「公務員は叩いてナンボ」と刷り込みされてるし
967FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:38:18.34
市役所の出先機関だけど、超ヒマだよ
でも働いてる人はいい人が多い
県でも働いたことがあるけど、挨拶しても返さなかったり
性格悪い人が多かった
仕事はすごく忙しかったし、こき使われてる感じだった
968FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:40:05.00
私は聖職は市役所より県の方が良かったよ
市役所の聖職は頭おかしい人ばっかだったから
県に入った時、ココの人達は大人だなあって思ってしまったw
969FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:47:26.18
>>960
日々自分の出来なさに直面させられる。

それと臨時でも民間と変わらず前から居る人を
辞めさせたいが為に期間限定更新無しで雇われる
ことあるよ。自分はそれが今回含め2回目orz
970FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:15:52.42
同じ課の2歳下くらいのすごいかわいい聖職の人が話しかけてくれた
こんな社会の汚物に笑顔を向けてくれるなんて・・・
生きる希望が湧いたわ
971FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:28:48.70
>>968
わかる!!!
町役場職員は窓口に来た客の情報を顔馴染みにベラベラ喋ってたよ
「今度の嫁は(県外)からの転入だよ」やら
「(ある住民)は、○○円も収入あるのに免税申請してるよ」等々
モラルが無いやつばっかりだった
972FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:45:32.90
以前ここに書いたバブル世代臨時のオッサンが若い臨時を精神的に追い詰めて出社拒否させちまった・・・
そのオッサン自分の非を認めずに若い臨時と周りのせいにしてやがる

若い働き盛りの今後の将来を潰したんだせ
オッサンが今までやってきた事を説明したけど「そんなことやってない」の一点張り
ブチ切れて睨み付けてやった
そんな私は女です
973FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:47:17.93
>>9448時〜5時まで

今日、掃除中にほうき壊しちゃった
黙ったままだから罪悪感が…
もう所詮は臨時。期間終わったら関係ないと割り切らないとやってられん
974FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:50:00.33
>>972
そんなにヒドイんだったら、おっさんは孤立してるんじゃないの?
聖職も若い臨時さんが来なくなったのおっさんの所為だって気付かないの?
975FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:50:40.23
次の臨時に応募したが祈られた
やはり倍率高いな
976FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:15:03.87
客(民間人)に対し小バカにした態度を取り客を激怒させる職員→ゆとり世代
ゆとりのケツ拭きの生気の無い職員→氷河期世代
氷河期にゆとりの扱いを相談されるが「あぁ何とかなるんじゃないの?」と全てが適当な職員→バブル世代
これらのやりとりを見ていながらも何も言わずネット新聞を見てる雛壇職員→団塊世代

町役場構図
977FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:24:11.84
3月末までの契約なんだけど、上司に4月以降もできればよろしくね的な事を言われた
自分は派遣なんで、派遣会社に仕事発注してくれないとなあ…
給料も安いしなあ…
978FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:33:17.65
>>977
派遣だと、どんな仕事をしてるの?
979FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:35:57.16
>>972
臨時やってる時点で将来ないよ…

>>980
次スレヨロ
980FROM名無しさan:2012/01/20(金) 00:04:18.45
>>958,969,961

一般的に、聖職は国の方が安いんだよ。

あとね、税務署臨職は2年くらい前まで激安で、誰でもOKな
仕事内容じゃないのに人材不足に陥ったため、全国一斉に
時給を引き上げたのよ。但し、勤務時間が短いので、結果的に
他の公務臨職の方が収入が良くなるよ。(5.5〜6時間勤務が普通)

と、税務署臨職からの書き込みでした。
981FROM名無しさan:2012/01/20(金) 00:44:14.60
雪だったら休みたい
982FROM名無しさan:2012/01/20(金) 00:56:49.40
>>980
次スレ立てろ
983FROM名無しさan:2012/01/20(金) 01:05:37.73
ごめんな、今ちょっとやってみてたんだけど、規制で立てられないわ。
984FROM名無しさan:2012/01/20(金) 06:45:42.25
>>975
経験者だが、前から居る人を辞めさせたい為に募集しているところあるよ

ちなみに自分はそこまで力及ばずだった。
985FROM名無しさan:2012/01/20(金) 07:56:28.93
今日行ったら休みだー!
986FROM名無しさan:2012/01/20(金) 08:39:57.54
眠い…最近死ぬほど眠い
987FROM名無しさan:2012/01/20(金) 10:14:18.39
>>980,984

自分は現在その税務署応募中。前からいる人を辞めさせたいが
ための求人だったと思いたい・・・再任用の言い訳でダミーな
一般公募・面接だとすると、かなりバカみたいで悲しいので。
でも経験者がたくさん応募してるから不利だと面接で言われた。
結果は2月上旬。
988FROM名無しさan:2012/01/20(金) 10:28:49.95
英検1級と簿記1級持ってるけど臨時の面接落とされた…

子供がまだ小さいから給料安くても定時で働ける所探してたのになぁ…
989FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:00:35.69
英検も簿記も公務員バイトに関係あるのか?資格を生かせる所に行くべき。
990FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:13:43.00
簿記1級あるなら会計事務所のパートの方が金になる
土日祝休みだしね
991FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:20:58.96
>>988
スペックは低すぎるのと高すぎるのは落ちる傾向が
公務員らしくなのか真ん中付近にいそうな人が好まれるような・・・

定時勤務希望なら小さすぎない中小民間の事務がいいかもね、簿記1に
実務経験ありなら拾ってくれる所あるはず
普通の探し方だと求人見つけるのが大変ではあるが・・・
992FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:22:36.66
次スレ
臨時職員専用スレ22期目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327029503/l50
993FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:43:07.30
スレ立て乙

午後2時間くらい1人になるらしい
何もなきゃいいけど
994FROM名無しさan:2012/01/20(金) 12:49:09.71
>>992
ありがとう

あぁぁ昼休みが終わってしまう
マイカー空間から現実の世界へ引き戻される
995FROM名無しさan:2012/01/20(金) 13:35:35.99
事務経験なくても採用されるかな?
パソコンは実務レベルではそれなりにできると思う。一太郎は何とかなりそう
996FROM名無しさan:2012/01/20(金) 14:12:12.43
>>987
常勤の一般公募・面接に応募してるの?
常勤ならどの署も出来レースが多いけどなんとか採用決まるといいね。

>>992
乙です。
997FROM名無しさan:2012/01/20(金) 15:01:58.63
>>996

ありがとう。常勤の一般公募です。ささやかにしか求人
出てなかったのに、応募者が多いといわれたから出来レース
くさくて・・・。しかも経験者には職員奥が多いらしい。
ダメなら短期が時々求人あるので、そっちに応募し
直します。
998FROM名無しさan:2012/01/20(金) 16:08:10.20
一太郎難しいw誰かバックアップファイル作らない方法教えてw
999FROM名無しさan:2012/01/20(金) 18:59:40.20
>>998
生殖のPC奪ってggr
1000FROM名無しさan:2012/01/20(金) 19:15:55.73
1000ならみんなが充実した臨時ライフを過ごせる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。