【郵便配達】ゆうメイト(外務)part90【契約社員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
日本郵便 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E4%BA%8B%E6%A5%AD
前スレ
【郵便配達】ゆうメイト(外務)part89【契約社員】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/part/1297858886/
関連スレ
【雇い止め】ゆうメイト情報交換外務【?】part123
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1297680540/


日本郵便 - 公式サイト
http://www.post.japanpost.jp/index.html

採用情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/


【注意】荒らしは華麗にスルー。部外者・客・熊田命もスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。


2FROM名無しさan:2011/06/29(水) 20:24:55.49
やっときたか!
>>1

最近暑すぎやるきでねえ
3FROM名無しさan:2011/06/29(水) 20:34:44.54
>>2
4FROM名無しさan:2011/07/03(日) 22:23:36.06
のびなすぎわろた
5FROM名無しさan:2011/07/04(月) 23:50:11.03
>>1
6FROM名無しさan:2011/07/09(土) 23:17:16.86
9/30日までの募集してるけど
これは採用されても戦力にならずに期間終わっちゃうよね?
応募するか悩む
7FROM名無しさan:2011/07/09(土) 23:56:40.71
とりあえず様子見してるだけ。その後普通の人なら課長に呼び出されて
半年ごとの期間雇用メイトとして契約されるよ
8FROM名無しさan:2011/07/10(日) 11:21:34.69
そういうことか
ありがとう
9FROM名無しさan:2011/07/10(日) 20:45:28.76
今の季節、熱中症にならんかね
10FROM名無しさan:2011/07/11(月) 00:08:19.34
郵便配達で向かないと言われた者だ。
テめーらは遊んでるくせに俺に散々物モ足しやがって
そのくせ遅く帰ってくると遅いだの、誤配が多いだの。
散々責任だけは取らせるくせに自分たちは何が起きても知らん振り。
行くだけ損損。
ふざけんじゃねーよ。お前が起こした五杯まで引っかぶったじゃんかよ。
いい加減な犯罪やローがいるおかげでまじめに働きたいものは迷惑なんだよ。
11FROM名無しさan:2011/07/11(月) 00:17:04.74
12FROM名無しさan:2011/07/11(月) 02:27:28.80
仕事できないクズは、ここでしか吠えられないんだな(笑)
13FROM名無しさan:2011/07/12(火) 23:53:25.02
社員は仕事教えてくれないし、そろそろバックレよー。
14FROM名無しさan:2011/07/13(水) 01:14:00.77
ノルマがきついな。
15FROM名無しさan:2011/07/13(水) 22:28:18.61
来月から仲間入りです
事前にしておいた方がいい事や、気をつける事等アドバイス頂けないでしょうか?
16FROM名無しさan:2011/07/13(水) 23:32:56.31
>>15
@事故をするな
A迷ったら必ず確認しろ
B休むな
C営業がんばれ
D正社員に嫌われたらおしまい
17FROM名無しさan:2011/07/13(水) 23:45:30.05
>>16
早速の助言有難うございます
A迷ったら必ず連絡しろ
のみちょっと想像出来ないのですが、宛先・住所の事でしょうか?
18FROM名無しさan:2011/07/13(水) 23:54:13.26
郵便はポストに入れたら終わり 入れる前ならなんとでもできる

いろんな種類の郵便を扱うが必ず迷うことがでてくるはずだ
そういうときは必ず確認しろ やってしまったらおしまいだ

この仕事には、やり直しの効かないこともあるから
一発でクビもあるから気をつけて
19FROM名無しさan:2011/07/14(木) 00:02:07.68
>>18
解りました
「まぁいいか」というのは絶対止めろ、という事ですね
20FROM名無しさan:2011/07/14(木) 01:00:10.65
>15
決まりごとを守れない人はどこの世界に行ってもはじかれます。
私は正社員に嫌われました。そして今新聞配達をしています。
どうか私のようにはならないで欲しい。
精神的に厳しくなるけど頑張って乗り越えてください。
とにかく仲間内からはじかれない事が大事な世界なのです。
わかり易く言えば、目立たぬ存在になりなさい。とでも言うのでしょうか。
21FROM名無しさan:2011/07/14(木) 01:10:36.36
>>20
職場の空気に合わせろとの御助言ですね 解りました
浮いてしまうと周りからのあたりが厳しくなる、というのは前の職場でもそうでした
アドバイス有難うございます
22FROM名無しさan:2011/07/14(木) 03:04:56.84
過疎り過ぎだろボケクソ人間どもが!!!!!!!!
23FROM名無しさan:2011/07/14(木) 04:23:44.57
>>15
自分は仕事を覚えるのが遅くて社員や先輩メイトに迷惑をかけているのでは…
なんて気にする必要はないので開き直って気楽にやってください。
何でかって言うとあなたが担当するのはやたら階段の上り下りが多い社員が嫌がる区域だから。
新人にこの区域はかわいそうですよ、なんて言ってくれる社員は郵便局にはいませんから。
24FROM名無しさan:2011/07/14(木) 13:45:49.65
>>22
オメエが低脳丸出しの自演するからだろ、
ボケカス!
25FROM名無しさan:2011/07/14(木) 18:10:08.02
毎日同じ区、ルーティーン… そして、この暑さ
おれの人生は配達で終わってしまうのか!?
勤続8年目、未だ契約社員のこの俺。
26FROM名無しさan:2011/07/14(木) 21:57:31.71
>>15
優秀すぎない。
馬鹿すぎない。
27FROM名無しさan:2011/07/15(金) 00:48:53.97
>>23
>>26
レス有難うございます
キツイ地域が当てられるのは新人故仕方ないと割り切ります
この仕事において優秀か無能か解りませんが、先ずは人並みになれるよう努力いたします
28FROM名無しさan:2011/07/15(金) 09:21:47.26
>>15
郵便局は高スペックでレベルが高い人たちが多く働いているから
安心だよ。例えば配達先のマンションの踊り場の側溝で立ちション
する人や軽度の躁鬱と医師から診断されて自動車やバイクを乗らないように
いわれて自転車で配達している人や仕事するのが面倒になってもう何年も
病休ということで休んでいる人とかハイクオリティの人達がたくさんいるから
たぶん仲良く仕事ができると思う
29FROM名無しさan:2011/07/15(金) 18:28:59.30
>>28
マヂすぎて笑えない
30FROM名無しさan:2011/07/16(土) 12:10:15.43
>>25

もう終わってると言っても過言ではないw

いい歳こいて低収入で独身上司

中にはいい人もいたけどお変人ばっか

このままだと人生終わると思って半年で期間更新断って転職したよ

今では本当によかったと思っている
31FROM名無しさan:2011/07/16(土) 12:19:12.08
新聞配達の順路帳みたいなのってあるの?
32FROM名無しさan:2011/07/16(土) 12:21:56.75
>>31
名簿と地図がある
33FROM名無しさan:2011/07/16(土) 13:23:40.65
>>30
仕事が長続きしない者の典型的な思想。
34FROM名無しさan:2011/07/16(土) 15:49:31.27
>>31
郵便は1人で約1000件約2500通を配達するんだからな
35FROM名無しさan:2011/07/16(土) 16:48:47.38
ゆうパックを車で配達する仕事って一人でやるの?

補助員がいるんだよね?じゃないと、駐車違反対策ができない。
36FROM名無しさan:2011/07/16(土) 17:18:05.81
>>35
地域による
37FROM名無しさan:2011/07/16(土) 17:38:17.81
25だが去年正社員登用試験を受けたが1次で脱落。
どうせ2次いっても普段の推進の成績良くないから面接で落とされるにきまってる。
しかし、時給1000円でお詫び程度のボーナスでも出るからまあいいかと思って
続けている。現在33歳。独身。おれは結婚できるのだろうか?
38FROM名無しさan:2011/07/16(土) 22:17:21.41
ルックスよければ可能じゃね?
稼いでる女でもゲットしなよ。
ゆうメイトの給料で結婚は無理だろ。
家買って子供育てられる収入じゃないよな。
39FROM名無しさan:2011/07/16(土) 22:54:19.08
メイトと結婚したい女は少ないだろうね
40FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:23:07.52
そんな事だから部内犯罪が耐えないんだよ。
41FROM名無しさan:2011/07/17(日) 17:40:36.42
さすがの漢字間違い!外務の学の低さを雄弁に語ってるな。
42FROM名無しさan:2011/07/17(日) 22:12:19.09
>>37
生きろ
43FROM名無しさan:2011/07/17(日) 22:31:42.93
 
★トヨタ期間従業員募集 2011

   http://www.t-kikan.jp/
 
44FROM名無しさan:2011/07/17(日) 22:34:17.28
>>43
悪いことは言わん やめとけ
45FROM名無しさan:2011/07/17(日) 22:36:11.73
メイトにやめとけとか言われてもねw
46FROM名無しさan:2011/07/18(月) 00:33:58.15
じゃあ行けば?
47FROM名無しさan:2011/07/18(月) 20:06:27.55
国家公務員になる一番簡単な方法
@2年間専門学校に行き歯科技工士免許を取る 年齢制限なし
A自衛隊技術海曹試験を受ける 年齢制限なし
  自衛隊病院勤務のホワイトカラー公務員
48FROM名無しさan:2011/07/18(月) 21:59:47.22
こんな糞な職場はバックレてやったわ。
49FROM名無しさan:2011/07/18(月) 22:38:50.74
メイトで結婚は無理だろ、ただのバイトだもんww
50FROM名無しさan:2011/07/19(火) 09:17:09.10
★愛知県警察 採用試験
受付期間 8月15日(月)〜8月24日(水)
採用120名
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/2306-keisatsukan.html
51FROM名無しさan:2011/07/19(火) 11:16:42.41
カブ乗った事ないけど面接受かるかな?
52FROM名無しさan:2011/07/19(火) 11:27:29.44
>>51 赤い水星みたいな頑丈なチャリンコにおら乗らされてる(o・ω・o) 田舎だから(゚ω゚?)競輪選手並に脚力鍛えられてくる
53FROM名無しさan:2011/07/19(火) 16:53:26.43
ユウメイト辞めてよかった。
今は気楽に新聞配達やってるよ。
もう一生戻りはしないさ〜
54FROM名無しさan:2011/07/19(火) 17:07:54.71
22歳でこのバイト落ちたんだけど俺の人生って秋葉原の加藤さんより
過酷な気がします

22歳 高校中退 6年引きこもり
55FROM名無しさan:2011/07/19(火) 18:59:18.34
>>54
こんなバイト受かったて、バックレて終わりだよ。
まだ、コンビニの方がいい
56FROM名無しさan:2011/07/19(火) 19:11:44.47
そうそう

雨にも負けず 夏の暑さにも負けず 決して怒らず
なんて長くは続けられません
57FROM名無しさan:2011/07/19(火) 19:32:52.33
ハッハッ
58FROM名無しさan:2011/07/19(火) 20:33:05.34
>>51

レスありがと。
シャーザクはイヤなので違うバイト探します。

59FROM名無しさan:2011/07/21(木) 09:01:00.85
昨日バックレてからずっと電話きてるわ
留守電聞いたら「皆心配してるよ」って
嘘つくなバーカ
「お前がバックレたせいで郵便ヤバいから早く来いや」
だろ?
カスが
ざまあみろ
60FROM名無しさan:2011/07/21(木) 09:06:47.95
>>59
俺と一緒やんwロッカーの鍵とかカードキーはどうした?
61FROM名無しさan:2011/07/21(木) 09:19:58.28
>>60
ロッカーの鍵とカードキーは郵便局のポストに入れといた
制服とかはロッカーに全部入ってる
散々こき使いやがって団塊のクソ共が
いかに自分が楽するかを考えてて全部押し付けやがる
そのくせクソ班長は「もっと早く配れるように・・せめてここまではね?」
俺の配ってる量見ろボケ、ジジイの二倍の量だぞ
それなのにジジイと一時間しか終わる時間変わらないのにもっと早くだ?ざけんな
昨日は台風だったからな
想像するだけで酒が美味いわ
62FROM名無しさan:2011/07/21(木) 09:31:51.50
>>61
俺も郵送で送るか。でもロッカーの中に判子がはいってんだよな。100円のヤツだし構わんが。
ホント上司やらなんやら良い加減な局だったぜ。せいせいするわ
63FROM名無しさan:2011/07/21(木) 15:25:59.79
郵便配達したくて自動二輪取ろうと思ったけど
ここのスレ見てやっぱ止めようと思ったわ
64FROM名無しさan:2011/07/21(木) 15:28:26.69
自爆できるノルマはいーけど自爆できねーのはもうだめだろこれ
65FROM名無しさan:2011/07/21(木) 19:52:33.16
普通に働けてる奴はいないのか
66FROM名無しさan:2011/07/21(木) 23:17:02.21
間違えて違う郵便をポストに入れちゃった場合、そのポストが鍵付きとかだった場合
入れちゃった郵便はどうしたらいい?
67FROM名無しさan:2011/07/21(木) 23:38:02.93
インターフォン押して事情説明して取ってもらう
留守ならメモを書いてポストに入れる
DMなら放置
68FROM名無しさan:2011/07/22(金) 10:28:37.12
今日もオナニーしながら配達するかな
69FROM名無しさan:2011/07/22(金) 11:13:05.67
何でこんなにもろくな輩の集まりなのでしょうか?
70FROM名無しさan:2011/07/22(金) 15:14:17.97
>>69
半年くらいで辞めた俺からすると異常なまでに平均年齢が高いからなんじゃないの。

同じ教育受けてきたやつらしか集まらないと考えが偏るのは当然。

20前半なんかまずいないから周りがびっくらこいてたわ。
71FROM名無しさan:2011/07/22(金) 17:40:12.86
>>69
団塊世代どころか、上層部がクズの集まり
類は友を呼ぶ
72FROM名無しさan:2011/07/22(金) 22:47:59.20
課長とか代理なんて契約が切れる前にバイクではねちゃえよ
私有地内で事故だ 事故w
73FROM名無しさan:2011/07/23(土) 17:57:07.91
誤配誤転送等、どれくらいしてしまったら処分対象になるんですか?
誤配等多いと処分しますってよく課長が朝礼で言ってるんですが、脅されてるみたいで・・・
目安ってどれくらいなんですかね・・・?
74FROM名無しさan:2011/07/23(土) 19:16:27.04
>>73
携帯電話のボイスレコーダーに録音しとけば?逆に辞める時脅しに使えるよ?

個人情報を他人にばら撒いてるわけだから指導や懲戒はあるはず
クビを切られるほどの処分の対象にはならない。

クビ切られたら録音されたものを労基署に提出
自爆営業費用から未申告残業代まで請求してやる
75FROM名無しさan:2011/07/24(日) 23:24:59.96
お前ここでしか吠えられないカスだろ(笑)
貧しい底辺にはゆうメイトがお似合い
76FROM名無しさan:2011/07/25(月) 03:17:45.23
自己紹介乙
77FROM名無しさan:2011/07/26(火) 02:12:25.58
>>76
つ鏡
78FROM名無しさan:2011/07/26(火) 07:25:06.34
またミスしちまった。こないだ訓戒されたのに。もう更新はないかもな。給料下がったら辞めるしかないし。二区目を覚えたばっかだから時給あがるおもったのになこんなにミスしたら上がらないかなぁー
79FROM名無しさan:2011/07/26(火) 11:17:26.25
辞めるヤツはせめて突発のバックれはすんなよ、突然いなくなられても
困るんだよ、シフトの問題もあるし退職時に伴う事務処理をする
人達も困るぞ。別に刑務所で強制的に懲役として働かされている訳じゃ
ねーからイヤなら辞めてもいいけどさ、せめて周りに辞める意思を
示して迷惑をかけない形で消えてくれねーか?
80FROM名無しさan:2011/07/26(火) 17:49:40.00
>>79
課長だけにはいってあるだろ
周りなんてしょせんどうでもいいんだよ
81FROM名無しさan:2011/07/26(火) 21:40:48.35
課長から勤務を週に4日にすると言われたのでそれは困ると言うと
半日、課長と面談する羽目に…
言ってもいないことを「あんたが言ったんだ」と言われ課長を信じられなくなって
悪いけど次の日に辞めたわ
辞表を書くように言われたから《上司を信じられなくなった為》と退職理由に書いてやった
82FROM名無しさan:2011/07/26(火) 22:03:54.36
そういえば、俺も週4のときがあるとずいぶん前に言われたが、一度もそんなことはなかったな
83FROM名無しさan:2011/07/26(火) 23:59:32.14
人手が足りなくて2週間ほど週6日出たことがあった。
84FROM名無しさan:2011/07/27(水) 01:49:58.85
配達ではないのですが、ゆうパックを取りにきててもらったら、
メガネかけた障害者みたいなデブが来て、どもりながら汗を荷物に垂らしまくり、
玄関にも靴にも垂らしまくりでした。有り得ない程臭くて気持ち悪かったです。
どこにクレーム入れればよいですか?住まいは中野なんですが。。。
レシートに書いてあるのがその人の名前なのですか?西○って書いてあります。
吐き気を催す程臭かったです。配達とは違うのですが、わからなかったので、すみません。
85FROM名無しさan:2011/07/27(水) 02:50:20.92
>>84
お客様サービス相談センター. 0120-232886(ふみにはハロー). ( フリーコール).
レシートに印字されているのが配達員の名前

やっちゃいなw
86FROM名無しさan:2011/07/27(水) 03:27:03.33
>>84
郵便のクレームなんて意味無いけどね

クレーマーはもみ消し&ブラックリスト入り
配達員みんなでクレーマーの家を爆笑しててワロた

局長の家にピンポンダッシュとかしてて怒られてる奴もいたw
奥さんのマダムが部外者の癖に社長並みに偉そうでキチガイだったらしいw
87FROM名無しさan:2011/07/27(水) 03:41:54.35
でもマジで殺人兵器かってくらい臭いのいるよな
体重150キロくらいありそうなデブが兵器だったわ
10mは離れてるのに凄い刺激臭がすんだよ
あれ隣で順立てしてる人死ぬぞ
88FROM名無しさan:2011/07/27(水) 04:21:11.14
まぁ>>84みたいな感じで絡むややこしいクレーマーとか、いわゆる弱者権力とやら振りかざす
他所の国の人とか
普通に居るしな。
89FROM名無しさan:2011/07/27(水) 09:41:02.32
本当にデブはくせーな、何日か風呂に入っていないような
強烈な悪臭がしてくる。まさか本当に毎日風呂に入っていない
ようなことはないだろうな・・・。
ただでさえ大量の汗をかいて不潔なのに面倒くさいから
毎日入らないとかマジ犯罪レベルだ
90FROM名無しさan:2011/07/27(水) 10:21:33.43
配達員でさえ一般人から白い目で見られているのにそいつは大変だな
91FROM名無しさan:2011/07/27(水) 18:47:21.06
書留配達時インターホン鳴らして住人出てきて、玄関まで出てこず手伸ばしてドア開けるやつ
たぶん玄関の土足部分踏むのが嫌で、横着して手を伸ばしてドアあけてるんだろうけど
こうゆう時ってこっちがドア支えるべきなのかな・・・?
何回かドア持てとかキレられてこっちがイラッときたことあるんだけど。
横着しないでちゃんと出てこいよ・・・って思うんだが。
92:2011/07/27(水) 22:24:33.93
汚いとか言ってきた客には、反対に人権問題だと
脅かしてやるくらいの器量が上層部には欲しいね
93FROM名無しさan:2011/07/27(水) 23:21:07.73
ドアにチェーンかけて隙間から顔と腕を出して判子を出す
気持ち悪いヤツとか警戒して出てこないヤツとかいろいろいるな
94FROM名無しさan:2011/07/27(水) 23:32:57.17
>>84
クレームは効果あるよ。事によっては監査呼べる。
>>86
みたいな書き込みも文句言いな。サービスの改善妨げでIP開示請求するよ。
赤字で民営化。税金投入するにも、叩かれないようにかなりクレームにはピリピリしてる。
社員なんか理由つけてリストラしたいし、契約社員なんかどんどん入れ替える方針だからね。
95FROM名無しさan:2011/07/28(木) 06:34:01.94
郵政民営化の時は酷かったよな
一気にクレーム増えたし配達中には「やっぱ月収減っちゃうの?w」って土方のオッサンに言われたわ
自販機で水買って飲んでるだけでクレームきた人もいたな
96FROM名無しさan:2011/07/28(木) 11:39:47.17
いまは昔と違って面倒くさいクレームを入れてくるヤツが多いんだよ、
例えば誤配されたから今後はどういう誤配防止に取り組むのか
文書に書いて説明しに来いとか、サービス向上の為にどうするのか、
とかな。
お役所時代は客もお役所にうるせーこと言ってもしょーがないと
思っていたし、郵便局も何かクレームが来ても右の耳から左の耳に
流れていたけど、民営化前後は客も遠慮がないし郵便局もクレームに
対する姿勢は変わってきてはいる。
97FROM名無しさan:2011/07/28(木) 12:02:36.89
>>86
お前も笑われてるよ
98FROM名無しさan:2011/07/30(土) 00:31:06.97
他では使ってもらえないクズとか多いよな。
国営時代のなごりか?
99FROM名無しさan:2011/07/30(土) 01:04:13.18
どうしようもなくクズなのですが、ここの会社に入るには何を勉強すれば
いいですか?それとも勉強しなくても大丈夫ですか?
正社員は難しいと聞いたんですが。
100FROM名無しさan:2011/07/30(土) 01:07:39.54
後本ちゃん命とから好かれるには最低何の知識、おべっかが必要ですか?
例:バイクの話、競馬、パチンコ、女、風俗、同僚の噂話
逆に何も知らないで入ったらどうなりますか?
101FROM名無しさan:2011/07/30(土) 17:55:19.74
オレが若い時、家の近所の郵便局に、マジでムカつく局員のババアが居た。
学校や勤めが休みの時の平日の昼間に行くと、「アラッ、きょうはヤスミ!?」とかいちいち聞いてくる。
ムカつくから「何で?」と言い返すと、ムッとした顔して
「だって、あなたスーツ着てないからさ」
「男の外出着はスーツが常識でしょ」
とか、知能を疑うことを毎回言われた。
山羊みたいに顎がしゃくれている「八木」とかいうババアだったな。

102FROM名無しさan:2011/07/30(土) 18:31:11.03
はい通報
103FROM名無しさan:2011/07/31(日) 16:15:01.61
はじめまして。
今年で43歳。先週末に運転記録証明書が届いて今週面接なのですが、面接時に気を付けておくべき事とかありますか?
104FROM名無しさan:2011/07/31(日) 21:18:39.12
別にない、50を過ぎた爺も普通に採用される。
面接の時には週5日、長期勤務出来ますと答えればいい。
40歳過ぎのオヤジでもゆうメイトの採否に関しては
年齢で心配する必要はない
105FROM名無しさan:2011/07/31(日) 21:30:31.46
最近は結構落とされないか?
106FROM名無しさan:2011/08/01(月) 01:41:25.80
>>86
お前終わったなw
107まや:2011/08/01(月) 01:45:03.60
くだらないですね。終わるのは貴方方のほうですよ。
108FROM名無しさan:2011/08/01(月) 05:26:04.33
>>105
課長や代理のコネでどうにでもなる
109FROM名無しさan:2011/08/01(月) 09:35:08.16
>>107
うんこ
110FROM名無しさan:2011/08/01(月) 17:53:44.88
一度馬鹿らしくなって辞めてみたものの
ニートになり、やっぱり自分にはこの仕事しかないと思った

別の郵便局でやろうと思ったら前の郵便局にあれこれ確認されるのかな?
111FROM名無しさan:2011/08/01(月) 19:09:53.85
おしっこもれりゅ〜〜・・
うわ〜ん・・・じょぼじょぼ・・・・
112FROM名無しさan:2011/08/01(月) 19:31:41.26
お前ら配達中って小学生の女の子見て勃起とかしちゃうよな?
俺だけか?
113FROM名無しさan:2011/08/01(月) 22:43:49.14
さすがに小学生はないな、でも書留を配達にいって、艶っぽい
50オーバーの熟女が出てきたときは思わずオッキしちゃったね。
114FROM名無しさan:2011/08/02(火) 00:14:00.23
>111
確認されるよ。現に俺があなたと同じ考えで行動した。
そしてデモ鳥ということで周りからの視線攻撃に耐えられなくなり、
悪評も流された挙句、また退職して今は別の仕事してるよ。
115FROM名無しさan:2011/08/02(火) 00:15:07.14
114
>110の訂正

116FROM名無しさan:2011/08/02(火) 03:08:15.88
>>114
前の郵便局には数回戻ったから
今回は別の場所なんだけど?

前のところはいつでも大歓迎だったけど、
流石に気まずい
117FROM名無しさan:2011/08/02(火) 13:35:27.95
他の局に行っても同じだぞ?同じようなクズが同じような紙配りを
しているだけだ、どこ行っても同じだ
118FROM名無しさan:2011/08/02(火) 14:34:26.89
お前らもう死のうず…
119FROM名無しさan:2011/08/02(火) 16:17:39.22
ここって本当にいつでも大歓迎だよな。
辞める時は超気まずいけど。
120FROM名無しさan:2011/08/02(火) 16:19:57.15
うんこ?
121FROM名無しさan:2011/08/02(火) 17:37:10.22
うちの支店で集荷班をバイクの通配と合体させて、班に入れるらしいけど集荷班を班に入れたら絶対に集荷が回らなくなるだろ

集荷は全体の範囲で協力しながら何とかやってるけど班に入って横の繋がりが無くなったら絶対にヤバい

本当に上のやつらはアホだよ。現場見ないで判断されて困るのは俺達なのにさ。んで集荷回れなかったら下のせいだろ?やってらんねえよ。ごちゃ混ぜにして課長は、はいさよならだしよ

バカなんじゃねえの
122FROM名無しさan:2011/08/02(火) 17:39:10.20
それに班に入ったら集合ポストの配達をやらされるだろうし、それやりながらコンビニ、定時、随時集荷やるとか去年の夏みたい混乱しそうだ

連レスすまん
123FROM名無しさan:2011/08/02(火) 18:00:14.02
もう本当社員と変わらんよなやってることが
124FROM名無しさan:2011/08/02(火) 23:08:21.17
社員にもなれないのは確定なんだから、こんな所で働いてる奴が悪い
自業自得
125FROM名無しさan:2011/08/02(火) 23:12:16.22
とりあえず年賀前までには辞めたい、キリがいいから12月31日で
辞めてもいいかなぁ。来年からは心機一転やり直す、今はお金を
貯める時期だと割り切って働いているけどさ
126FROM名無しさan:2011/08/02(火) 23:41:40.16
ゆうメイトって信じられねーくらいの薄給で募集してんな・・・。
あれじゃ主婦や暇を持て余した定年後のジジイやリストラされた
おっさんしか集まらんわな
127FROM名無しさan:2011/08/03(水) 00:14:32.01
オチンチンパラダイス
128軽四マン:2011/08/03(水) 20:15:09.62

テスと
129軽四マン:2011/08/03(水) 20:19:41.72

週4日8時間勤務。

俺の手取り10万。電車バスの交通費3万弱。

まさに、生活保護以下じゃないのか。

交通費で車でかよって浮かしてるのだけが、救いだな。

。。
130軽四マン:2011/08/03(水) 20:22:35.50

とりあえず、乙4とフォークリフトの免許を取って、転職だな。

。。
131軽四マン:2011/08/03(水) 20:32:39.85

朝起きて、風呂入って、頭洗って、コンディショナー付けて、

ライオンのプロテクスタイルデオドラントソープで体を洗って、

部屋干しトップに、酸素系の消臭漂白剤を入れて洗った下着と

作業着を着てて、脇に防臭のミョウバンの粉を少し塗って、

衣類のリンスにレノアプラス入れて洗ってたのに、ブス女に

終わりシナにカメムシのような臭いがすると言われた。

。。
132軽四マン:2011/08/03(水) 20:38:23.86

その後、下着類は、なんかとけるので、作業着のみをキッチンハイター

の現役入れて洗って、レノアプラスを10倍薄めた物を霧吹きで下着にかけて、

作業着には、ファブリーズの新作?防臭が3日続くと有るエイプリル

フレッシュを霧吹きでかけてかわかしたのを着ている。

。。
133FROM名無しさan:2011/08/03(水) 20:45:38.86
>>126
郵便局の正社員を生かす為に、奴隷バカ募集してるだけ

働きもしない正社員があんなにいたらそりゃ大赤字だわ

8人は寝てるかサボってる、2人働く組織
134軽四マン:2011/08/03(水) 21:04:59.42

制限速度以下のとろい車を追い抜いたら、郵便局の車が制限速度を超えて、

違法走行していたと局にわざわざクサレ電話賭けて来やがったし。

きょうび、パトカーでも、制限速度以下で走ってないぞ。

制限速度で走って、遅くなったら、俺の責任にするんだろうがアホボケカス。

。。
135FROM名無しさan:2011/08/03(水) 22:39:35.00
バイク免許持ってないと外務ってやらせてもらえないん?
136FROM名無しさan:2011/08/03(水) 22:44:36.53
車の免許あれば4輪
137FROM名無しさan:2011/08/04(木) 00:06:49.73
団地配達なら原付や二輪をもってなくても雇ってくれる。
138FROM名無しさan:2011/08/04(木) 00:10:37.62
四輪の免許あれば50ccはやれるし、募集してるなら可能
二輪免許持ちが優先なんだろうが
139FROM名無しさan:2011/08/04(木) 07:41:57.13
自分の局は二輪免許持ってても50ccしか貸してくれんわ
おまけに年末になるとバイク足りなくて大騒ぎしてやがる
アホかこいつら
140軽四マン:2011/08/05(金) 19:23:48.07

郵便局の収入、去年の収入の5分の1。

アメプラまで逝った俺が、あほらしすぎて、しゃれならん。

また、商売でも始めるつもりだが。。。

小包配達のボケ、そんなに能力があるんだったら、佐川かクロネコ言った方が、

儲かるんじゃないのかボケが。

。。
141軽四マン:2011/08/05(金) 19:26:17.54

郵便局だから、楽できると思ってやったのに、ぜんぜんしんどいんだよ。ボケが。

。。
142FROM名無しさan:2011/08/05(金) 20:03:33.86
軽4マンwww

働くのやめたほうがいいw
143FROM名無しさan:2011/08/05(金) 20:16:24.62
郵便局の集配じゃ稼げるわけねーじゃんwww
入る前に気が付けよ・・・・・
稼ぎたいなら佐川だな
144FROM名無しさan:2011/08/05(金) 20:35:43.88
佐川が稼げるだと???w
宅配が稼げる時代はとっくに終わってるぞボケwww

佐川は派遣バイトが時給800円激務で死んでるわw
145FROM名無しさan:2011/08/05(金) 21:37:26.46
うんこもりもり
146FROM名無しさan:2011/08/05(金) 23:22:34.06
郵便配達を退職したはいいが、県民税、市民税の支払い催促が来て困っている。
今日市役所の職員が家まで来た。
辞めてよかったか粘ったほうがよかったか悩みます。
147FROM名無しさan:2011/08/06(土) 14:03:16.89
そんなもん無視しろよ
俺は五年無視してる
148FROM名無しさan:2011/08/06(土) 16:14:16.05
今実家だから親が払ってないと言ってくるし。
無視しても延滞金とか払わなければならないんでしょ?
149FROM名無しさan:2011/08/06(土) 16:18:31.19
ない
150軽四マン:2011/08/06(土) 18:00:41.91

>>144 コンビニに置いてあっる無料のアルバイト死で、

佐川で種分け、じきゅう1500円てあったぞ。

。。
151FROM名無しさan:2011/08/06(土) 18:38:18.26
ユウメイト外務で一生食ってくことは可能か?
ちなみに独身
152FROM名無しさan:2011/08/06(土) 18:52:17.52
うちは最高時給1500だから食っていける
153FROM名無しさan:2011/08/06(土) 18:52:19.36
最近、夜の9時過ぎに郵便局の赤いバンが走ってるのよくみるけどあれはなんだろう?
154軽四マン:2011/08/06(土) 19:15:16.55

>>153 汁か木瓜。

。。
155まや:2011/08/06(土) 19:18:00.00
はい。
156軽四マン:2011/08/06(土) 19:27:49.57

>>153 マジレスするとだな、再配の時間指定が夜9時頃までだから、

配達途中か、局へ帰る途中だろ。

。。
157FROM名無しさan:2011/08/06(土) 19:51:22.54
>>146
失業保険の手続きした?
158FROM名無しさan:2011/08/06(土) 20:01:02.91
そんなもんあるの?
159軽四マン:2011/08/06(土) 20:18:37.85

失業保険て、どれぐらい働いたら、どれぐらい貰えるのだ?(゜ω゜)

もめーらも、いつ郵便局辞めてもいい様に、フォークリフト免許や、

危険物乙4種ぐらい持ってた方がいいぞ。

。。
160FROM名無しさan:2011/08/06(土) 20:21:04.71
1年働いて辞めると3ヵ月間、前職の月給の60%貰える
ハロワでやってる職業訓練とかやると受給期間が6ヵ月間に増えたりする
161FROM名無しさan:2011/08/06(土) 21:09:11.17
軽四マンって頭悪いのな
162FROM名無しさan:2011/08/06(土) 21:14:30.98
二輪のやつほど頭悪くないけどな。4輪でも小包配達はアホだけど配達集荷班はプロフェッショナルだよ。

二輪のやつらにエコや着払い、後納別納集荷のやり方を知らなくて教えてあげたけど、二輪のやつらで周知しないんだぜ?

その度に教えるのめんどいんだよね。しかも代理や班長でさえ配達しか知らない

何も仕事出来ないくせに二輪がエリート扱いだもんな。
163FROM名無しさan:2011/08/06(土) 21:21:07.17
>>162
それお前の局だけだよ
配達集荷なんて代理が暇つぶしにやってる

バイクや車は昼飯になるとそのまま家に帰ってるけどなw
164FROM名無しさan:2011/08/06(土) 21:27:29.26
マジで?ほかの局ってそんなに集荷少ないの?良いなー
165FROM名無しさan:2011/08/06(土) 21:28:22.66
てかうちの課長や代理が使えないんだなww
166FROM名無しさan:2011/08/06(土) 22:30:38.40
お前もだろ
167軽四マン:2011/08/06(土) 22:37:32.67

は?やんの?
168FROM名無しさan:2011/08/06(土) 23:24:56.17
四輪のおっさんが は?やんの? とか言うなよ恥ずかしいな・・
169FROM名無しさan:2011/08/06(土) 23:47:55.76
>>163
どこかの離島みたいな極端な田舎に住んでるのかお前は
170軽四マン:2011/08/07(日) 03:57:29.11

課長って、どこでもかもしれんが、クソ野郎だな。

暑いから、胸のボタン一つしか留めてないのに、2つ留めろっていいやがった。

てめーはいつも、クーラーのある場所にいて、涼しそうなカッターシャツきてんだろうがぼけ。

自前の使うから、保険のバイクが着てるカッターシャツで仕事したらいかんのか?

。。
171軽四マン:2011/08/07(日) 04:12:09.73

>>163 仕事途中に売店や自販機で飲み物買ったりするが、

流石に、家に帰ってるの見つかったら、首じゃないか?

まあ、俺の場合、家まで20キロ位離れてるから、物理的に不可能だが。。。

。。
172軽四マン:2011/08/07(日) 04:14:36.74

まあ、安月給で飲料代も馬鹿にならんから、お茶をペットボトルに入れて、

凍らしたのもっていってるが。

。。
173軽四マン:2011/08/07(日) 04:29:16.63

配達事故撲滅のポスターに事故例として、配達証で住所と名前を確認して貰ったが、
違うお荷物を渡してしまったとあったが、あれ俺がやったんだな。
全国版に載ってなんかうれしかった。(・ω・)ゞ

誤配したら、スキルアップ(時給アップ)は、無理だって訊いてたから、
手取り10万以下じゃ、あほらしくて、1年も続ける気しないが。

。。
174FROM名無しさan:2011/08/07(日) 04:29:55.79
一度退職したクズですが、また再度雇ってもらえますか?
クズ度は激クズです。
今はクズを雇えるほど余裕はないのはわかりますが・・・。
175軽四マン:2011/08/07(日) 08:52:04.70

>>174 廃品回収業やれば?才能有れば、結構儲かってるみたいだし。

。。
176軽四マン:2011/08/07(日) 09:57:55.78

まあ、きちんと退職したんなら、クズではないな。

俺の場合、親方日の丸で、ぜんぜん仕事がきつくなかった時代で、

雨の予報で、留守電に、体調が悪いので休みますって行って電話して、

無断欠勤繰り返して、そのままフェードアウトしたからな。

。。
177FROM名無しさan:2011/08/07(日) 16:08:04.21
 
交通事故の統計だと

重大交通事故が起きる前に20件の交通事故が起きている。

交通事故が起きる前に20件のヒヤリハットが起きている。


ヒヤリハットが多い人間は統計的に重大事故をする可能性が高い。
 
178軽四マン:2011/08/07(日) 16:50:36.01

かも知れない運転。

車の影から人が飛び出して来ないかも知れない。

だろう運転。

車の影から人が飛び出してくるだろう。

。。
179:2011/08/07(日) 18:23:30.42
過度の意識し過ぎは事故る確率高い
事故や違反は時の運だろ
180まや:2011/08/07(日) 18:30:50.83
はい。
181FROM名無しさan:2011/08/07(日) 18:47:23.22
182FROM名無しさan:2011/08/08(月) 00:54:26.40
赤車で配達と集荷業務をマルチでやる俺様はプロフェッショナル!
みたいな事言ってる痛いコテは気にしないでね。見ての通りこいつ連投してアホ全開だし。

赤車のこっちが集荷の隙に混合配達とか行く時、通配の人に住所確認とかで頼るし。
普通ならそんな勘違い出来ん。
183FROM名無しさan:2011/08/08(月) 11:14:21.58
むかしは小包を配達しているのは委託のおっちゃんやおばちゃん
だけだったけどな。郵便局の小包配達なんてやる気になんないよ、
全く金にならないばかりか大変なだけだからな。
184FROM名無しさan:2011/08/08(月) 16:26:30.07
外務でやってたけど、まだ若かったし色んなことをやってみたいって思って辞めた

その後やりたいことが見つからなくて結局ニート

フォークの免許取ったけど、未経験は使い物にならんと言われる始末
探せばないこともないが、バイク乗るのが好きだったし、雨でも配達は苦じゃなかった
20万近くもらっていたのになんで辞めたんだろうって後悔する

もう流石に戻れないよなぁ
どうせなら別の局行きたいけど、流石に前の局に連絡行くよな
それはそれで気まずい
185FROM名無しさan:2011/08/08(月) 17:20:46.29
>>182ぶっちゃけ支店による。うちなんて混合配達しない。
186FROM名無しさan:2011/08/08(月) 18:03:37.86
>>184
未経験は使い物にならんて、じゃあどこで経験すんだよ?って話だよな
これって日本だけなのか?
187軽四マン:2011/08/08(月) 18:44:17.11

>>184 うそつけ。20万も貰えるか?

時給900円で、1日8時間で週五日、15万ももらえんだろ。

。。
188軽四マン:2011/08/08(月) 18:59:13.53

>>182
>普通ならそんな勘違い出来ん。

俺の誤配のことか?普通の青ラベルで、自体も似てたし、
みよじが同じだったからな。

痛配で居住確認して貰って、表札と違ってたが、不在票入れて帰ってきたら、
転居届が出てる住人で、ボケ課長のやつ、漢字もよめんのかとぬかしやがった。

。。
189軽四マン:2011/08/08(月) 20:42:44.82

俺の場合、中型自動車の限定免許が付いてるから、それを使っての運送も可能だな。

郵便局に郵便運ぶトラックは、楽なのかな?

中型で経験積んで、飛び込みで大型免許を取得してもいいしな。

。。
190FROM名無しさan:2011/08/08(月) 21:13:49.23
>>184
最初は900円だが、最終的には1460になるぞ俺の局は
現に俺含め局の7割が1460円
191FROM名無しさan:2011/08/08(月) 21:14:29.77
>>187だった
192FROM名無しさan:2011/08/08(月) 23:08:02.13
>>187
え、オレの局最初から千円で通区する度に百円上がってたよ
193FROM名無しさan:2011/08/08(月) 23:10:46.18
最高額は時給1500円だった
194FROM名無しさan:2011/08/09(火) 00:23:48.18
都内の局では外務は1000円スタートが多いな。
195FROM名無しさan:2011/08/09(火) 10:08:26.10
なんか、やたら以前郵便局で働いていたことはあるかとか聞かれたけど、
なんか意味あるの?

今、郵便局のバイト探してて、一カ所受ったんだけど条件の面で合わずに断ったんだけど、
他の営業所を受ける際には勿論そういうことは自分からは言わないけど、
全部調べてるの?
自分でも時期、期間も覚えてないくらい前に数ヶ月働いていたことも言ってないけど、どうなの?

やっぱり、過去のことや他局のことがデータで出ると、
その時点で不採用決定ですか?
196FROM名無しさan:2011/08/09(火) 10:30:20.92
>>195
推測だけど、外務か知らんけど、以前郵便局で年賀の短期とか普通に配達とか経験があれば、採用されやすいんじゃないか?

過去に別の郵便局でクビになったりバックれてなければ問題ないと思うよ
197FROM名無しさan:2011/08/09(火) 11:23:18.19
同じ支社管内ならメイトのデータも共有されているのかもしれん。
別の支社ならそういったことはないかもしれん。
あくまでも個人的憶測だけどな
198FROM名無しさan:2011/08/09(火) 12:17:04.05
ありがとうございます

なんか、念書みたいのまであって、過去に働いてたのがバレたら解雇もあるようなこと書いてあったような

業種によっては同業者で働いてた人は採らないとこもあるので、郵政もそうかなと思いまして

やはり、採用時には過去働いていたか、どこで面接したか履歴は確認するのでしょうか?
199FROM名無しさan:2011/08/09(火) 20:47:16.00
遠く離れてる局だと採用されにくいよね…車で片道一時間半とか。外務経験はあるんだが
200FROM名無しさan:2011/08/09(火) 20:51:09.39
>>198
支社の業務企画がバイトの世話=総務・人事系の雑用
採用は局の課長級面接が多い オケ?

同業ってどこだ?w

同業無いぞ?w
201FROM名無しさan:2011/08/09(火) 22:47:27.34
>>200
ヤマトとかのこと言ってんじゃね?
メール便とか、オレの配達エリアだとヤマト以外にも複数いた

なんかスクーターに買い物カゴ乗っけて定形外サイズの配ってたわ
202FROM名無しさan:2011/08/11(木) 22:09:26.82
千葉のワースト5の所で働いてるが今は配達物が異常に少ないから配達中に家に帰ってる婆がいる。辞めてもらいたいが周りが同じような老人ばっかだわ。
203FROM名無しさan:2011/08/12(金) 04:52:01.84
そうゆう馬場に俺は殺されかけた。
自分が勤続30年ベテラン馬場なので他のアルバイトにも強く当たるし、
自分のことも何でもペラペラ喋るし、仕事量も半端なく振ってくる。
こいつらが楽をする為に俺は働いていたと思いたくもないが、思ってしまう。
204FROM名無しさan:2011/08/12(金) 11:20:49.85
団地配達のババは20年選手とか普通にいるからな。
社員より偉そうだぞ。
205FROM名無しさan:2011/08/12(金) 12:47:54.17
>>202
地方だけど、外務はみんな帰ってるよ
外食するか、家で食べるかどっちかだわ
206FROM名無しさan:2011/08/12(金) 17:41:13.39
おまえら震災切手売れてるか?
愚痴や文句ばっか言ってないで頑張ろうぜ
ここにはこの仕事好きで本気になってるやつは居ないのか?
もっと有意義な話をしたいんだが
207FROM名無しさan:2011/08/12(金) 21:28:07.13
配達中にオナニーはするか?とかそういう話?
208FROM名無しさan:2011/08/12(金) 22:18:59.33
>>206
こういうキチガイがいるからダメなんだよなー
営業とかどっちでもええわ
仕事なんて適当にやってプライベートを楽しもうや
209FROM名無しさan:2011/08/12(金) 23:09:09.45
家に帰って飯は食わないが、仕事中に家に帰ってウンコなら時々する
210FROM名無しさan:2011/08/13(土) 16:50:10.12
外務って葉書とか切手の営業もあるらしいけど、ノルマ達成できなかったら
ペナルティーとかあるの?配達とかの体力に不安はないんだけど上の内容がちと不安
211FROM名無しさan:2011/08/13(土) 18:47:01.42
>>210
外務だけでなくグループ全部に目標というノルマが存在する。
営業が不安なら止めておいた方がいいけど
切手、葉書は結構売れるので心配いらない
問題はその他のイベントものw
何だかんだで月に1万くらいの出費になる
212FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:58:11.41
近所で募集してたので応募してみた
面接で普通に落とされそう
213FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:59:06.29
ここで失ったものは人との関係だった。
214FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:14:24.72
ここにきてなくなったのは無駄と感情
215FROM名無しさan:2011/08/14(日) 03:54:08.79
やっぱ配達中にする野グソは最高だよな
216軽四マン:2011/08/14(日) 12:42:31.07

切手とかハガキ、レターパックや、地方のゆうパック商品とか、

社員割引とか、バックマージンが入るとかあれば、自腹でも買うんだが。

そこんとこが、経営が堅すぎるな。

自分の地図使ってたら個人の地図使うなとか、自分の便利なやり方でやってたら、

手順まもれって、体質が古い。

トヨタとかなら、よりスムーズに仕事できるように改善とかするんだろ。

。。
217軽四マン:2011/08/14(日) 12:47:34.40

郵便局の地図は、老眼鏡がないと見えない細かさだから、個人の地図造ってそれ使ってたら、

何で自分の地図を使ったらダメなのか訊いたら、個人情報だからだと。

馬鹿かこいつらと思った。○| ̄|_=3 プッ

新聞屋にも、本屋にも、個人名入りの本が売られてるんだよ、ボケが。

。。
218軽四マン:2011/08/14(日) 12:53:14.50

それにしても暑いんだよ木瓜が。配達終わって帰ってきたら、

汗でびちょびちょサウナ状態。水分取らないと脳梗塞で死ぬの嫌だし。

制服、もっと薄手に変えてくれよ。

あと、夏服2セットじゃなくて、4セットくれ。

。。
219軽四マン:2011/08/14(日) 13:10:48.29

もう理不尽な仕打ちに頭が来て、配達するはずだったスイカを

つまみ食いしてやった。熱中症寸前だったから水分補給できて

助かったわ。

他にも金目のものがあったら、どんどん頂いてやるわ。

。。
220軽四マン:2011/08/14(日) 13:26:35.01

>>219 ニセモノうぜーーーーーーーーーーーーーーー。凸(▼▼メ)

書くんなら、自分のコテハン造って書けよ。木瓜が。

。。
221軽四マン:2011/08/14(日) 13:44:30.04

>>220 お前こそ誰だーーーーーーーーーーーーーーー。m9(^Д^)9m

ニセモノは消えろよ。

。。
222軽四マン:2011/08/14(日) 13:47:12.22

>>221 お前は、30キロのお米とジャガイモ、臭いタマネギの配達してろ。○| ̄|_=3 プッ

。。
223軽四マン ◆USIWdhRmqk :2011/08/14(日) 20:54:35.27

いま、仕事から帰ってきてこのスレ覗いたら何匹か

成りすましが沸いている 凸(▼▼メ)

お盆休みで道路は渋滞してたし、倒壊寸前の市営住宅の5階まで

重い米や野菜を持っていったら留守だったし、全くついてない1日だ。○| ̄|_=3 プッ

今後、自分の成りすましが沸いても分るようにトリップを付けておく。
224軽四マン ◆5bwEVDBmos :2011/08/15(月) 11:10:44.00

>>223 また出たか、ニセモノヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!

ニセモノは30キロのお米や40キロの野菜を担いで

団地の最上階まで駆け上がる体力もないだろ。

こっちもトリップを付けるぞ、騙りめ
225軽四マン ◆nSp7i6dm6k :2011/08/16(火) 11:41:52.21

酷暑ナリ。再配達ノ要請来タリテ向カフモ留守ナリ。

実ニ奇々怪々ナレドモ、不在票ヲ投函シ帰局セシメタ。

トコロガ、客カラ電話来タリテ、手違イニテ留守ニセシメタ

為、今カラ再ビ配達ニ来テ欲シイ旨ヲ伝エラレタナリ。

憤慨至極ノ出来事ナレドモ配達ニ向カフ。炎暑ナリ。

。。
226FROM名無しさan:2011/08/16(火) 17:39:28.52
ちなみに90cc配達のメイト諸君は今年カモメール何枚売った?俺は100枚だがバカ社員様は平均400で班長は800枚だった。絶対自爆だね…金券では40円で売っていた(^_^;)
227FROM名無しさan:2011/08/16(火) 19:27:32.87
初めて一月、左手の親指が腱鞘炎になりそうだ…
諸先輩方は何か対策してますか?結構痛みがキツイんですけど
228FROM名無しさan:2011/08/16(火) 20:16:09.79
>>227 その内治る。それより、手伝って貰っていても定時内で通区できない俺は
既に辞めたい気分だぜ。
229FROM名無しさan:2011/08/16(火) 23:46:53.33
俺は手伝ってもらって何とか通区っす
230FROM名無しさan:2011/08/17(水) 01:24:59.22
>>225
荷物なんて事前に電話すりゃよくないの?

携帯もって出ろよえ
軽4マン、ほんとバカだよね?w
231FROM名無しさan:2011/08/17(水) 10:21:55.32
暑い・・・氏ぬ・・・・。
232FROM名無しさan:2011/08/18(木) 16:29:55.87
めちゃくちゃ大変な量を任せられたんだが、これって退職強要かな?
最近怖くて寝れない。
233FROM名無しさan:2011/08/18(木) 18:15:51.27
優秀だから仕事を振られているのか、不平不満を言わずに
黙々とやっているから仕事を押し付けられているのか
分らんが退職強要はないだろう。
どこも人手が足りないし、よほど誤配が多いヤツ以外は
辞められては困る。
234FROM名無しさan:2011/08/18(木) 21:12:20.55
>>233
誤配やっちまいました…マジ凹んだ
235FROM名無しさan:2011/08/18(木) 21:49:02.01
>>234
気にすんな。しょせんバイトだ。

課長や代理は、その為に高い給料貰ってるんだよ
誤配なんて知らぬ存ぜぬで、配ってりゃいい

クズ公務員が作った作業工程をした結果がクレーム
236FROM名無しさan:2011/08/18(木) 21:50:54.68
>>232 おそらくそれが現在の郵政事業の1日でこなす仕事量だと思われる。
ちなみに俺は3ケ月ほどだが、半分程度の仕事しか出来ない。
熟知してないと定時内で終われないよ。
237FROM名無しさan:2011/08/18(木) 22:10:37.83
>>235
うす 今日御本人に、玄関先ではありますが謝罪していきました
238FROM名無しさan:2011/08/18(木) 22:37:17.23
>>237
ドンマイ
話しついたならいいけど
そうじゃないなら管理者に報告そて投げとけw
明日から気を付けようぜ
239FROM名無しさan:2011/08/18(木) 22:48:24.94
>>237
気にすんなよ

建前 「申し訳ありません 以後気をつけるよう局に報告します」

本音 (はいはい 管理職に言えよ 現場に文句言うってこいつバカか あ〜配達遅れる だり〜 超勤付けて帰ろ〜)

240FROM名無しさan:2011/08/19(金) 15:08:59.78
めちゃくちゃ大変な量と言っても1人が1日で配達できるだけの
分量だろう。確かにマンションが多い区とかバイクに乗ったまま
投函できる住宅街が多い区とか多少の違いはあれど、だいたい
定時に終われる範囲で設定しているからな。

まぁ、多くて終わらんなら配達範囲を多少減らしてくれるよう
陳情してみたらいいんじゃねぇか?他のヤツが何人かで少しずつ
配達してくればカバー出来るしな。誤配せずに時間内に配達できる
ようになったらまたもとに戻してもらえばいいんだし。
241FROM名無しさan:2011/08/19(金) 17:58:04.25
早いか遅いかは内務作業のスピードによるだろ
配達が遅いのなら、先ず早く組めるようにしたらどうなの
早く出れば配達の遅さはカバーできるよ
242237:2011/08/19(金) 19:15:21.52
>>238
>>239
あざす

今日割り当てられた分を、無事定時迄に自力で終わらす事ができました
解らなかった箇所を訊こうと思ったら、既に全員帰宅 課長代理に訊いたら「そこの場所は解らんわ」で終了
区分口に戻し、明日改めて訊いてみようと思いますが…こんなもんなんでしょうか?
243FROM名無しさan:2011/08/19(金) 20:25:25.84
>>242
課長代理はただの転勤族だから土地の事なんてしらねえよ
話を聞いて知ってるフリしてるだけ

郵便はまともなレベルのOJT無いし、最新の道路情報や作業手法ないし
データ管理も無いから、素人がやって1日で配達終わればそれが作業方法
管理職が頭を使わない日本唯一の大赤字企業

244FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:08:36.81
そんなもんなんですか
せめて道路・地図情報位は最新のものを使うべきだと思うのですが…
自分の区域は結構古い手描き地図なんで、正直参考程度にしかならないっす
245FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:13:02.14
夏は下着1枚とタンクトップで過ごしています。
いつもは宅配のインターホンが鳴ってから即効で上に1枚着てから
出るようにしているのですが、今日は時間の余裕が無くて
そのままの格好で出て対応してしまいました。
宅配の方は女性の方で少々焦っているみたいでした・・。

そこで思ったのですが、宅配をしていて少しの間待たせられるのと、
下着姿でも即座に対応されるのとではどちらの方がいいですか?
246軽4マン:2011/08/19(金) 21:15:30.93

>>230
>携帯もって出ろよえ
>軽4マン、ほんとバカだよね?

>>225 は、俺のニセモノだからな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

こないだ、30キロのお米を2ヶ所計9個運ばされて、翌朝、腰痛かったぜ。

そんなの、本来収集(ポスト開け)の仕事じゃないだろ木瓜が。

委託だと1個120円?だから、120円*9で、1080円か?

。。
247軽4マン:2011/08/19(金) 21:19:09.81

>>245 早く出る方がイイに決まってるだろうが木瓜が。

不在票印刷してるときに返事するな木瓜が。

。。
248FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:21:25.30
>>244
そのうち近所のヤマト配達員とでも仲良くなって装備見てみな
カーナビもGPSも最新だよ
郵便ほどアナログで脳みそ使わない単細胞組織ってないと思う


>>247

印刷データ消せよバーーーーーーカ
249FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:23:37.98
>>247
え?
完了処理に上書きしろよカスwww

早く出る? 
10時過ぎにしか午前でねえよw
250軽4マン:2011/08/19(金) 21:30:06.12

>>248
>印刷データ消せよ天才

ん?おまえもぐりだろ。
印刷したのは、そのまま丸めて捨てればいいんだよ。
それに印刷データ?いったん入力した不在入力は、けさんでも、
配達完了入力すればいいんだよ木瓜が。
ヤマトの宅配車にカーナビなんか付いてるか?
最新の地図にも、田舎の1軒家はいちいちのってねぇよ。

。。
251軽4マン:2011/08/19(金) 21:38:00.70

>>249 インターホンの話してるんだよ、木瓜が。

インターホンに出るのに、いちいち着替えしてどないするねん、木瓜が。

。。
252FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:42:34.25
>>251
自分に置き換えて考えみろよボケが。
お前は家で上半身裸の時にインターホン鳴ったらそのまま出るのかよwボケが。
253FROM名無しさan:2011/08/19(金) 21:43:55.42
契約社員で営業やらされるのでしょうか。
254軽4マン:2011/08/19(金) 21:57:10.48

>>252 喪舞は、いちいち着替えてからインターホンに出るのか?

新聞や宗教の勧誘、押し売りやいたずらの可能性もあるからな。

俺の場合は、下着姿だったら、

インターホンに出て、ちょっと待って貰えますかと言ってから、

服来てから玄関を開けるが、違うのか?

。。
255FROM名無しさan:2011/08/19(金) 22:02:15.22
>>253
自爆営業は短時間パートまで全員ある
売り上げ枚数や販売件数のグラフに、なぜか全員の名前が張り出されるから
短時間パートなんてパート代消えるわw
256軽4マン:2011/08/19(金) 22:03:50.35

>>252 喪舞、インターホンと呼び鈴を勘違いしてるだろ。

最新のインターホンは、相手がみれるんだぞ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
257FROM名無しさan:2011/08/19(金) 22:04:16.47
軽4マンって馬鹿すぎ
どこの委託業者だよ
258FROM名無しさan:2011/08/19(金) 22:07:41.52
元日通のエクスプレス配達員だろ
259軽4マン:2011/08/19(金) 22:09:19.71

>>257 全国にいるのか知らんが、おれんとこには、赤い服の宅配の委託業者がいるが。

。。
260FROM名無しさan:2011/08/19(金) 22:11:43.23
東京中央郵便局っていまあります?
レンガ造りの貴重な建物とかで壊すかどうか話題になってたはずですが・・・
あそこで働いていた職員の人たちいまどこに?
261FROM名無しさan:2011/08/19(金) 22:35:31.61
リストラされたよ
262FROM名無しさan:2011/08/20(土) 00:54:11.06
場所はおなじところですか?
263FROM名無しさan:2011/08/20(土) 01:41:22.42
>>259
JPエクスプレスの日通マンじゃないかwww
264軽4マン:2011/08/20(土) 08:23:38.71

>>262 郵便来る前は、佐川でもやってたと言ってたけど。

それに、お中元シーズン前にやって来たし。

郵便局の大型トラックの配達やりたいな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
265FROM名無しさan:2011/08/20(土) 19:11:04.92
あ、ここ外勤のスレか・・・
266軽四マン:2011/08/20(土) 22:36:24.01

今日、交差点で自転車とぶつかるという接触事故を起こしたけど

幸い相手が擦り傷だけだったから、とっさに5千円を渡して

口止めしてもらう約束をした。

人身事故なんて起こしたらランクがCまで下がってしまう

そんなことになったら死活問題だぜ。○| ̄|_=3 プッ

。。

267軽4マン:2011/08/21(日) 06:24:41.65

作り話にしても、疑問点がいっぱいあるな。

無傷ならともかく、擦り傷じゃ一般でも示談は無理だな。

口止めなんか、こっちの非を認めることになるからダメだな。

俺様の場合、ランクが元々と、最低だしな。

。。
268軽4マン ◆tXB3nb9lO. :2011/08/23(火) 05:28:31.19

テスと

。。
269FROM名無しさan:2011/08/23(火) 15:40:08.20
>>255
短時間パートのパート代まじで消えるの?
パートなんてとぼけていればいいのと違うの
270軽4マン ◆tXB3nb9lO. :2011/08/24(水) 07:27:07.92

今日は、給料日。

。。
271軽四マン ◆e8h1Hf1VMs :2011/08/24(水) 12:19:05.71

時給1500円だから月収にしたら結構貰えるけど、

年収は社員以下。仕事は人並み以上にしているんだが。

。。
272FROM名無しさan:2011/08/24(水) 17:02:21.03
ヤフオクで定形外、ゆうパック、レターパックを度々利用するので
配達員の方と1ヶ月に1度の割合で顔を合わせるのですが、
配達員の方って客の顔を一々覚えてたりするものなんですか?
273FROM名無しさan:2011/08/24(水) 17:45:59.65
1ヶ月に1度なら覚えるだろうな
274FROM名無しさan:2011/08/24(水) 20:57:55.86
>>272
覚えるどころか、再配達希望したら仲間内で悪口の嵐

「あの家の●●めんどくさいんだよな ●●のくせに」←ブラックリスト入り
275FROM名無しさan:2011/08/24(水) 21:52:00.59
配達員は意外と配達先のことを知っているからな。
班長なんて恐ろしいぜw あの家は奥さんが浮気して
出て行ったとか、あそこの旦那は稲川系のヤクザとか、
いろいろ知っていて聞いてもいないのに
教えてくれるしな。
276FROM名無しさan:2011/08/24(水) 23:28:49.09
俺もヤクザの家なら配達したことがある。
自分の地域に3件くらいいた。
でも何も問題なかった。よかった。
277FROM名無しさan:2011/08/25(木) 10:50:12.69
ヤクザでも幹部クラスか上部クラスにいる人は普通に配達していれば
特に問題はない。配達に行ってもご苦労さんと声を掛けてくれるし。
厄介なのはヤクザとチンピラの中間あたりのヤツ、これは本当に面倒くさい
278FROM名無しさan:2011/08/25(木) 11:56:02.82
幹部はだいたいオッサンになってて紳士だからな
279FROM名無しさan:2011/08/26(金) 22:08:44.93
1度首になった社員(実際は依願退職)をもう1度採用してもらえる会社ですか?
280FROM名無しさan:2011/08/26(金) 22:11:04.84
うちでは5年前に正社員だった人がメイトで採用されてたよ
281FROM名無しさan:2011/08/26(金) 22:51:48.27
同じ局で正社員からメイトなの?
282FROM名無しさan:2011/08/26(金) 22:55:02.69
公務員やめたら再就職なんてできないから、メイトで戻ったんでしょ?

公務員なんて雇う民間企業無いから。
283FROM名無しさan:2011/08/26(金) 23:58:44.54
懲戒免職意外だったら雇ってくれるんじゃねーの?
定年退職してしばらく経ってまた来たジジイいたし
284FROM名無しさan:2011/08/27(土) 16:27:21.82
でも危ない位置からスタートは間違いないですね。
285FROM名無しさan:2011/08/27(土) 22:58:03.24
便利な通報先一覧

■インターネットでの受付

 インターネット労働相談
http://www.prefe.saitama.lg.jp/page/912-2009-1204-143.html

総務省へのご意見・ご提案
(郵政行政(郵政事業に係る制度)
https://www.sumu.go.jp/common/opinions.html


■電話での受け付け

厚生労働省 綜合労働相談コーナー
http://www.mhlvv.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

東京労働局 総合労働相談コーナー
http://www.roudukyoku.go.jp/advise/annai.html

全労連:全労連・労働相談ホットライン
http://www.zennroren.gr.jp/jp/soudan/index.html

消費者ホットライン
http://www.kokusenn.go.jp/map/index.html

286FROM名無しさan:2011/08/28(日) 01:23:40.94
世界1のクズが集まる会社ですかここは?
私も入社しましたが、すごい会社ですね。
課長がリストラをしようとあの手この手を使って脅しをかけて辞めさせようと
たくらむ。
287FROM名無しさan:2011/08/28(日) 13:10:57.23
中には若い女の子いますかー?ジジイのヤローばっかりがデフォ?
288FROM名無しさan:2011/08/28(日) 13:14:40.55
若い女の子もいるな、外務にもいるし。
でもほとんどが昔は若かった女の子ばかりだけどな
289FROM名無しさan:2011/08/28(日) 22:04:11.61
ガーン↓900円スタートじゃなー
単独仕事ばっかりだろうし、つまらなそうだからやめときます。
290FROM名無しさan:2011/08/29(月) 09:47:13.50
外務で900円スタートならそんなに安い方じゃないよ。
地方は700円代からのスタートが多いぞ。
仕事は単独で自分に与えられた仕事を黙々をこなしていれば
いいだけだが、そういう仕事が好きで向いているという
人もいるけどな。
まぁ、つまらないと言えばつまらんけどさ
291FROM名無しさan:2011/08/29(月) 18:21:12.79
失った時間は取り戻せないからねぇ
契約更新無しの雇止めくらった10年選手の彼は9月でサヨナラだよ…
292FROM名無しさan:2011/08/29(月) 18:49:21.31
ここをクビになった人は他に何ができるの?
293FROM名無しさan:2011/08/29(月) 19:13:06.32
何もできないよ。俺が言うんだから間違いない。
現に今新聞配達してるけど、こんな簡単な仕事でさえできなくなってしまう
くらいだらけた心が郵便局は身に付くからな。
今本当に社会に適合できなくて苦労しているよ。
294FROM名無しさan:2011/08/29(月) 20:04:01.40
>>292
専業主婦か、ボランティアくらい?
実社会で働けるだけの能力は学生以下だよ

最底辺の元公務員組織なんてそんなもん。
295FROM名無しさan:2011/08/29(月) 20:08:57.42
9/1に面接だ
296FROM名無しさan:2011/08/29(月) 21:29:05.52
一般的な認識だと郵便局で働いていたヤツに
何が出来るの?っていうのが本当のところだろ。
297FROM名無しさan:2011/08/29(月) 22:00:51.15
休日出勤の休日って日曜祝日って認識であってますか?
298軽4マン ◆tXB3nb9lO. :2011/08/30(火) 05:39:56.59

事情があって、働いてたが、また自営に戻らんとな。

正社員になれるわけでもないし、嫌な年下のクソに使われたくもないシナ。

安い給料でこき使われるのは、あほらしい。

。。
299FROM名無しさan:2011/08/30(火) 09:46:38.30
最近は運転経歴書とか提出させられたり、研修があったりと
メイトも面倒くさいことになっているな。
300FROM名無しさan:2011/08/30(火) 16:48:22.44
ダイエットの為に自転車で始めたが体重も92kgから半年で74kgまで落ちてダイエットしながら生活保護位の金は貰えるからいいもんだ
301FROM名無しさan:2011/08/30(火) 18:13:10.28
ここは時給がいいとか喜んでるチビデブハゲのおっさんが居る。
哀れ過ぎ
302FROM名無しさan:2011/08/31(水) 02:39:39.84
バブル期も底辺で世間知らない貧しいクズとか居るからなw
いい年こいて契約社員で時給がいいとか本当にバカだよな
303FROM名無しさan:2011/08/31(水) 08:37:55.25
304FROM名無しさan:2011/08/31(水) 10:04:18.55
>>301-302
お前らもここでしか通用しないクズだろ?
そんな上から目線でレスしていいのかよ
そのうちクビになっちゃうぞ。
305FROM名無しさan:2011/08/31(水) 18:55:53.31
もうなってるんじゃない
306FROM名無しさan:2011/08/31(水) 22:11:24.43
バイトで入ることになったんだけど、シフト希望って出せたりする?
勝手に決められちゃう?
307FROM名無しさan:2011/08/31(水) 23:20:27.08
>>306
月に2日位ならなんとか希望が通るかも、今は人数ギリギリで回すから班によっては難しいこともある
308FROM名無しさan:2011/09/01(木) 05:24:59.17
外務は内務と違って覚えることが
かなりある。素人が行くとこじゃないよここ。
前科者みたいなのがウジャウジャいるよ。
普通の人は行かないほうがいい。人生駄目になるよ。(これはガチ)
入るときはいいんだけど辞める時にかなり苦労した。
死ぬ思いでやった割には薄給だし。経験よりも馬鹿な苦労をするだけだと
やっとわかった。そんなに世間は生易しくない。
甘い考えなら考え直したほうがいい。
309FROM名無しさan:2011/09/01(木) 06:52:25.17
うちはマジで辞める人続出で誰も代わりの人が来ない
メイトがもうほとんど残ってなくて社員ばかりになってるし
年齢層も45歳の自分が最年少だし
310FROM名無しさan:2011/09/01(木) 07:39:00.91
45歳!?
311FROM名無しさan:2011/09/01(木) 09:09:05.34
ヤダ///・・・45にもなっても2チャンやってる殿方って・・・
312FROM名無しさan:2011/09/01(木) 10:07:12.62
>>309
特定され易くなるからw
つうか年休とかとれないよね?
313FROM名無しさan:2011/09/01(木) 11:33:41.84
年休は頼み込んでやっと取れるというところだな。
どうせ用事もないんだろ?なんて嫌味を言われながら
渋々取らせてくれる。
しかし、社員はよく休むよ。2週間休んで海外に行った奴もいたなww
社員はメイトと違って3、4日夏季休暇がとれる。それ以上休みたいときは
年休を使うみたいだがな
314FROM名無しさan:2011/09/01(木) 12:31:15.60
おまえらアホは死んだほうがいいよ。
315FROM名無しさan:2011/09/01(木) 12:38:43.24
>>313
社員の場合は年休以外に
計年もかなり残ってるから
管理者からすれば社員の希望で
休ませることが出来るなら休ませるんじゃない?
316FROM名無しさan:2011/09/01(木) 13:01:59.49
>>314
だったらまずお前が死んで、みんなに
お手本を示してくれないか?
317FROM名無しさan:2011/09/01(木) 14:12:10.78
荷物の区分作業

≪ 急 募 !! ≫
○荷物の区分作業
○簡単な端末操作
○トラックへの荷物の積み込み作業
※重量物の移動あり(1個30kg程度)

をしようか検討しているのですが
肉体的に辛いのでしょうか
また機械の操作などで難しい点や上司に口うるさく言われることはありますか?
318FROM名無しさan:2011/09/01(木) 14:55:50.36
>>311
ご婦人は、いいとでも!?
319FROM名無しさan:2011/09/01(木) 17:35:16.91
今日面接行った〜
配達半分営業半分って言われたわ
やっぱノルマきついのね…
320FROM名無しさan:2011/09/01(木) 21:07:16.70
初めて通区したわ
組み立て半分手伝ってもらって、量も少なかったからこそだが
完全に一人でやるなんて無理だろコレ
321FROM名無しさan:2011/09/01(木) 22:40:50.37
この前、ネットで知り合った女とやったんだが
さっきメールがきてできたかもしれないから
産婦人科一緒にいってと言われた
一回しかやってないのにできるなんてありえないよな
俺の子じゃないわ絶対
322FROM名無しさan:2011/09/01(木) 23:05:10.64
基地外にくべんにからまれて かわいそうに。
323FROM名無しさan:2011/09/02(金) 01:37:08.86
徒歩5分の郵便局で車での配達募集しててきになるんですが
車での配達って過酷ですか?
324FROM名無しさan:2011/09/02(金) 04:29:37.16
むしろ車と原付配達どっちがいい?
325FROM名無しさan:2011/09/02(金) 08:27:29.73
こんな楽な仕事ないぜ
コンプライアンスってなんだ?
326FROM名無しさan:2011/09/02(金) 09:14:37.70
車は事故る確率が高いやっぱ原付きだろな
327FROM名無しさan:2011/09/02(金) 09:29:57.92
>>324
どっちも同じくらいよくない
328FROM名無しさan:2011/09/02(金) 09:38:26.17
クビになりたないなら組合にはいろう
組合に入るとメイトはクビになりにくくなる
1番管理者が嫌がる方法
329FROM名無しさan:2011/09/02(金) 11:39:15.03
メイトでも組合に入れるんですか!?
組合に入れば課長や課代にペコペコしないですむww
330FROM名無しさan:2011/09/02(金) 13:34:07.70
苦情処理制度
自分の評価に疑問や不満の場合苦情処理ができます
ttp://www.usay-npo.org/kujyou.html
331FROM名無しさan:2011/09/02(金) 16:03:58.82
組合はだれでも入れますよ
班長や入ってるひとに声かけてみてください
332FROM名無しさan:2011/09/02(金) 17:19:19.10
御用組合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E7%B5%84%E5%90%88

御用組合(ごようくみあい)は、雇傭者(使用者)側が実権を握っている労働組合を指す。
経営者と癒着した労働組合幹部が、労働貴族と化すことも少なくない。


御用組合とされる労働組合

UIゼンセン同盟加入の労働組合
JAL労働組合
日本郵政グループ労働組合(JP労組)  ←←←←←←←←←←← 注 目 
JR連合

333FROM名無しさan:2011/09/02(金) 17:29:26.94
配達って休憩もとれないくらいびっしりやらされるの?
案外まったりできるの?
334FROM名無しさan:2011/09/02(金) 17:33:42.36
御用組合員の7年勤続メイトがランクダウンされてたぞ
御用組合に入っても金の無駄でしょ
いわゆる労働貴族連中の食い物にされるだけ
335FROM名無しさan:2011/09/02(金) 17:47:53.37
配達はバカでもできるが、あれは無理げーだろう
336FROM名無しさan:2011/09/02(金) 19:00:29.02
場所によるな
おれは配達12時に終わって17時半までゆっくりしてる
337FROM名無しさan:2011/09/02(金) 21:54:21.15
ランクダウンで裁判きたぁああああああああああああ

http://www.youtube.com/watch?v=u0OP1aea2N0&feature=related
338FROM名無しさan:2011/09/02(金) 21:55:14.52
配達って1日に何件くらい回るんですか?
339FROM名無しさan:2011/09/02(金) 21:56:57.48
>>338
約1000件約2000通
340FROM名無しさan:2011/09/02(金) 22:16:39.92
>>338
ゆうぱっく担当なら1日8件。田舎だけどな。

6時間くらい自宅でサボり。
341FROM名無しさan:2011/09/02(金) 22:43:23.45
でも年賀状とか買わされるんでしょ

342FROM名無しさan:2011/09/02(金) 23:04:19.45
そのためのボーナスすべて金券ショップにもっていけばOK手出し数万円ノルマとかごちゃごちゃいわれずに済む
343FROM名無しさan:2011/09/02(金) 23:09:29.25
横流しじゃん、それヤバいよ
344FROM名無しさan:2011/09/02(金) 23:34:14.66
補足だがそのためには数十万の貯金がいるがな金は金券ショップにハガキ売る前に先に振り込む…これは常識…
345FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:10:13.66
とりあえず郵便配達始めるなら最初は支店よりも田舎の小規模集配センター行った方がいいと思う。

大体の支店だと最初から広域の通常配達だけやらされるけど
小規模の集配センターだと通配、混合、集荷、局集、差立、統括なんでもやるから
郵便の仕事の一連の流れとか学べて、後々正社員登用狙う上で格段に強い。
勿論、内務事務のリスクも多く背負うことになるけどね。
あと田舎だとお客さんに顔覚えてもらえるから、営業も慣れておくといい。
指導者にもよるだろうけど驚くほどコミュ力つくぞ。
346FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:12:55.98
>>340
食品配送してる俺からすると人間の可能範囲を超えてる件数なんだが・・
仕分け準備に1時間としても、残り7時間でそれ配るには25秒で1件配る必要が、、
って無理すぎるww
ゆうぱっくなら宅配程度なのかな?

ところで通区ってなんですか?
347FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:19:59.79
>>346
>>340 じゃないけど
バイクで行ったり団地の集合ポスト配達とかもあるし、通常郵便物はポスト差置きの無証跡配達だから
しっかり道順とかの組立てを覚えていれば密集地で1日1000件は十分に可能。

>通区
配達区を覚えてる人と一緒に回って道順とか覚えること。
要点を的確に教えてくれる人にあたるとスッと覚えられるよ。
しょっぱなから連名まで全部覚えさせようとして結局何も伝わらない残念な人もいるけど・・・
348FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:22:01.14
今から入社して、年末前には辞めるつもりですが大丈夫でしょうか
349FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:23:56.61
郵便の仕事がクソだなんだって書き込みよく見るけど、それも全部指導者ありきだと思うんだ・・・
クソな支店は支店長からしてひどいけど、しっかりしてる支店は末端の人間までしっかり機能してる。
350FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:28:43.59
>>348
マジレスな。
今からだと十分な指導受けられないし、辞めるつもりなら教える側も無駄だから、それなら最初から来んな。
年末年始の繁忙期が終わった2月かキリのいい4月に入ってしっかり指導受けて、せめて10月までにはやめるかどうか改めて決めろ。
351FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:29:32.78
>>347
レスありがd
そか、1000件て可能なんだ・・マジでスゲーと思うよそれ。
郵便配達に転職とか考えてたんだけど、なんか俺には無理な気がするw
352FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:37:04.36
>>351
俺は支店の混合配達やったことないからわかんないけど、認印もらう混合配達は1日100〜150件が限度じゃないかな。
不在だったら呼び鈴鳴らして暫くまってもう1回鳴らして、その後で不在票書いて、、、で2〜3分くらいは余計にかかるし。
後から再配依頼だってくるしな。不在が多いと100件いけないことも多いんじゃないかな。

動作さえしっかり身についたら通常配達は思ったほど時間かからないものだよ。
353FROM名無しさan:2011/09/03(土) 00:54:29.02
支店の外務の人に聞きたいんだけど、集配センターってラクだと思う?

ウチのセンターの場合は全国でも最小規模なんだけど、1区当たり約180件×3区の全区混合配達。
但し田舎だから1件毎の間隔がアホみたいに広い。
それを3人で回して配達・局集・開函・集荷・統括、と全部やる。

・・・どうなんだろう。
354FROM名無しさan:2011/09/03(土) 01:44:09.81
郵便カブって歩道も走っていいの?
355FROM名無しさan:2011/09/03(土) 01:47:00.09
バイク配達考えてんだけど
8時間勤務ってけっこうキツい?
356FROM名無しさan:2011/09/03(土) 02:16:19.28
>>355
慣れというより他にないわ。多分慣れるまでは朝の区分の方が配達より何倍も苦行。
あとは>>18みたいな事に気をつけて配達して、最初のうちは>>240の後半みたいにしてもらえばいい。
357FROM名無しさan:2011/09/03(土) 02:23:13.11
集配センター勤務の方が物量的にもラクだし勉強にもなるのは確か。
郵便配達やってみようって人は面接のときに集配センター配属希望してみろ。
「郵便の仕事の一連の流れを勉強したい」って言えばアピールにもなる。
358FROM名無しさan:2011/09/03(土) 02:28:58.93
>>357
だってそこの郵便局でヒトが欲しいのに、無理なんじゃ?
359FROM名無しさan:2011/09/03(土) 07:42:12.37
>>358
なんか勘違いしてるみたいだけど、配達はあくまで事業会社であって、局会社とは別の会社だからな?
人員を募集してる支店の配下に集配センターがあれば、当然そこに配属だってある。

例)小田原支店 箱根町集配センター

この場合、箱根の配達は小田原支店所属になるっていうこと。
360FROM名無しさan:2011/09/03(土) 13:35:29.69
ゆうメイトやるならある程度大きい支店のほうがいいぞ。
だいたいそういう支店は2ネットの配達方式を採用していて
バイトは郵便物をひたすら配るだけだ。

楽じゃねぇけど、書留やったりするより気楽だ。

361FROM名無しさan:2011/09/03(土) 16:10:16.91
ランクダウンで裁判きたぁああああああああああああ

http://www.youtube.com/watch?v=u0OP1aea2N0&feature=related
362FROM名無しさan:2011/09/03(土) 20:18:28.59
郵便局の警備のアルバイト募集してたんだけど
やったことある人いますか?
363FROM名無しさan:2011/09/03(土) 20:58:45.52
364FROM名無しさan:2011/09/03(土) 21:02:56.54
【運輸】宅配便、絶えぬ受取人とのトラブル 度を過ぎたクレームか... [11/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315002104/
365FROM名無しさan:2011/09/04(日) 04:24:10.49
>>360
2パス区分ってやつか。あの機械区分ってミスないものなの?
字が読み取れないとか記載不備のものは弾かれて手区分ってきいたけど。

通常配達のみって気楽っちゃ気楽だろうけど、支店って昇級なかなか厳しいだろ?
俺は集配センター出身だが、いろいろやる代わりにすぐ時給最高額になったぞ。1年半くらい。
支店長の判断もあるだろうけど、2段階昇級まである。

バイトとしてやるなら支店で、正社員目指す足掛かりにするならセンターってとこか?
366FROM名無しさan:2011/09/04(日) 14:03:45.65
社員を目指すなら書留とか営業とかいろいろやってたほうが
有利かもな
367FROM名無しさan:2011/09/04(日) 16:48:10.24
試験の点数だけや
368FROM名無しさan:2011/09/04(日) 17:48:34.31
運転記録証明が届き
免停二回現在持ち点数二点でも受かりますか?
369FROM名無しさan:2011/09/05(月) 07:27:30.21
自分から言わないかぎり大丈夫ですよ管理者はバカばっかりだからそんなの見てないよ
370FROM名無しさan:2011/09/05(月) 11:14:21.78
地図の持ち出しや携帯電話のカメラ使用、前年度営業の顧客データ使用が禁止されてるけど、
そんなの守ってたら仕事にならん。
地図はコピーすれば持ち出せるし家に持ち帰って情報を書き足す事もある。
場合によってはクレーム対策の為配達する郵便の携帯画像を証拠として残す場合もあり。
俺は外務だけど不条理だと思えるコンプラを遵守するつもりはない。
コンプラを守っているフリはするしミーティング後の印鑑はちゃんと押している。
班長は俺のカメラ使用を知っているが見て見ぬ振りでスルーしてくれているので助かる。
そもそも神経質な程の個人情報保護に問題がありすぎ。
悪用さえしなければ仕事の効率化にも役立つ。
371軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/05(月) 11:25:54.59

ヤフオクを強制退会されたとき、退会の理由はなにかときいたら、

個人情報なので、お答えできませんと言われたな。

。。
372FROM名無しさan:2011/09/05(月) 13:27:33.86
アルバイトサイトとかにバンバン募集でてるね
373FROM名無しさan:2011/09/05(月) 13:50:43.99
371 
強制退会の理由は個人情報じゃなかろう?
本人が尋ねていているのにヤホーも何言ってんだか

372
最近はハローワークにゆうメイトの募集が出ている
年齢制限もないし緊急時は郵政サイトより早く見つかるからね
374FROM名無しさan:2011/09/05(月) 14:34:44.11
客集めみたいなもんだから
375FROM名無しさan:2011/09/06(火) 13:11:42.61
契約から社員になれますか?
2年近くバイクの運転してないけど仕事が安定してそうだから迷ってる
376FROM名無しさan:2011/09/06(火) 13:13:33.33
>>375
30年後には無くなってる仕事でもよければどうぞ
今は配達よりも営業が重視されてます
377FROM名無しさan:2011/09/06(火) 13:21:28.78
>>375
去年は契約社員から大量の採用があったけど
今後はどうなるかわからない
バイクはクラッチもないカブだからすぐ慣れるから心配いらない
現在は時給が上がりにくい傾向で
営業目標というノルマがあって月に1マンくらいの自腹が必要
実家ならいいが一人暮らしなら生活出来ないレベル
378FROM名無しさan:2011/09/06(火) 13:22:17.09
自分の知人友人親類縁者フルに利用できるならおk
379FROM名無しさan:2011/09/06(火) 15:31:25.85
375ですが、辞めときます
返答ありがとうございました
380FROM名無しさan:2011/09/06(火) 18:49:30.16
米国郵便会社が破綻で土曜配達中止して2/3の社員をリストラだってよ
ついにきたな
日本もあとを追うだろうな・・・
381FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:42:41.69
>>380
ソースは?
海外のサイト見てるけどみつからないんだけど
382FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:46:18.97
>>381
土曜日の配達の中止、
全米3700カ所の郵便局の閉鎖、
12万人の職員の解雇を計画している
http://news.livedoor.com/article/detail/5837177/
383FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:48:27.98
>>381
ニューヨークタイムズに載ってるのに見つけられないのかよwwwww
http://www.nytimes.com/2011/09/05/business/in-internet-age-postal-service-struggles-to-stay-solvent-and-relevant.html?_r=2&pagewanted=all
384FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:54:57.78
今日、配達中の40代50代くらいのおじさん二人が猫と遊んでたぞw
385FROM名無しさan:2011/09/06(火) 21:39:45.22
去年は例の亀井の正社員登用決定があったから、パフォーマンス的に
結構登用されたヤツはいたけどな。でも今後はどうかな?
そもそも事業会社は業績が悪くて民間会社だったら会社更生法の
手続きに入ってもおかしくねーよ。

社員は元公務員で民営化したとはいえ、身分はしっかり保証されている
からな。アメリカでも公務員は身分保障があるが、財政悪化して
財務が厳しくなるとリストラもあるそうだが。
386FROM名無しさan:2011/09/07(水) 00:08:27.03
正社員なんか狙わん。つなぎや
387FROM名無しさan:2011/09/07(水) 00:31:11.74
事業会社の業績悪化は旧JPExpressの負債がでかいからな。
主に継承顧客のアホみたいに安い運賃と、なぜか可能になってる個人宅の冷凍集荷とか普通じゃ考えられんサービス。
ここだけでも直せば郵政グループ全体で黒字になるだろ。郵便局会社なんて真っ黒字だぜ。
388FROM名無しさan:2011/09/07(水) 00:32:51.27
>>386
とりあえずでもやろうと思うなら嘘でも社員狙ってるって言っとけ。当然だけどそっちが優先されるから。
389FROM名無しさan:2011/09/07(水) 00:38:38.67
>>385
あんな突発の正社員登用はもう無いと思った方がいいよな。
地道に時給制契約2種→月給制契約1種→正社員ってステップ踏むしかない。
390FROM名無しさan:2011/09/07(水) 01:45:46.48
よく郵便配達のことが詳しく書かれてるけどこういう情報はどこで見つけてくるの?
391軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/07(水) 09:04:14.24

俺、残業やらせろって逝っても、やらせてくれないし、労働時間が抑えられてる気がするけど、

あれって詳しくは知らんが、労働時間が越えると、会社が払う税金が増えるとか、

3年?で、正社員にしなければ逝けないとかいう法律が有るんだろ。

いつ辞めるか解らないのに、社会保険に入らされたし。。。

。。
392FROM名無しさan:2011/09/07(水) 09:42:46.18
>>390
実体験だよ、百聞は一見にしかずだ
393軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/07(水) 14:02:40.21

>>390 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
394FROM名無しさan:2011/09/07(水) 17:23:42.68
【陸運】「宅配便で信書ダメ」にヤマトが苦慮 そもそも郵便法がおかしいのでは[11/09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315375896/l50
395FROM名無しさan:2011/09/07(水) 18:47:10.08
配達きつすぎワロタ
痩せるとは思うけど絶対定時には間に合わん・・・
396FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:19:33.24
5年間でメイト50%削減きたぁああああああああああああ
397FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:24:09.09
まじか。辞めどききたな
398FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:32:48.33
>>396
マルチしまくってるけど、ソースはどこよ
399FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:36:10.07
まあでも新卒で毎年取るからその分メイトを切るとは思う
400FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:36:12.79
えさをあたえないでください
401FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:37:55.52
配達自体は楽しいわ
お前らは?
402FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:43:39.10
>>398
支社の知り合いから聞いた
順立てセンターを設置。順立て+事故処理専門の人員を配置。
複数の支店の順立て+事故処理をすべて1箇所の順立てセンターでやって
順立て+事故処理が完了したものを各支店へ送る。
このことにより朝礼後、配達員はすぐに出発できる。
3区→2区に減区。
30区ある支店なら20区になる。その減区した10区分のメイトを解雇。
もうすぐこういうことになる。
403軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/07(水) 19:43:47.13

小包の人が、一人辞めたので、

センター長、収集の俺に、郵便配達させやがった。

自分で逝けよ木瓜が。

おめーがきつい仕事させたから、辞めたんだろうが。

俺を嫌ってたやつだったんで、辞めてうれしかったりするが。。。

。。
404軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/07(水) 19:46:04.76

普通にクロネコメール便で手紙送ってるが。

80円で、配達記録付き郵便で、定形外が送れるんだから、

普通に考えて、郵便局が勝てるわけ無いな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
405FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:56:29.08
>>398
補足で、
区分口もファイルも撤去されるらしいよ
残るのは地図だけ
406軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/07(水) 20:39:11.50

郵便配達は、高給な正社員減らして、安い時給の期間雇用社員(ユウメイト)やとって、

やとって成り立ってるようなもんだろ。

ユウメイト切り捨てたら、配達自体がなりたたんようになる罠。

。。
407FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:49:57.30
今日面接行ってきたんだがー
408FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:54:03.50
>>399
新卒はとりあえず来年度は採用なしだろ?
このままだと今後もわずかな人数しか採らないんじゃないの?
409FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:55:46.09
>>402
そんな土地を知らないようなやつらが順立てしたものなんて、誤組み立てだらけでやってられんだろ
転出入の届けなしとかどうするんだよ
410FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:59:24.11
>>406
社員のシフト見たら休み多すぎてやる気なくしたバイトの俺
411FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:59:35.50
米国郵便会社が破綻で土曜配達中止して2/3の社員をリストラだってよ
ついにきたな
日本もあとを追うだろうな・・・

ニューヨークタイムズ誌
http://www.nytimes.com/2011/09/05/business/in-internet-age-postal-service-struggles-to-stay-solvent-and-relevant.html?_r=2&pagewanted=all
412FROM名無しさan:2011/09/07(水) 21:31:14.65
社員休みすぎだろ。バイトより休みが多いとか
どういう事だよ?
413FROM名無しさan:2011/09/07(水) 21:41:09.97
ほんとだよなー
夏休みとか言って10連休はザラ

バイトにこそ融通きかせて欲しいよな
414FROM名無しさan:2011/09/07(水) 22:13:45.49
会社がこんな状態なのに本務の休みがすごいな

こんな状態だからかw
415FROM名無しさan:2011/09/07(水) 22:21:58.12
おい 郵便物すててるおまえ、証拠つかんだからな。くびあらってまってろやくそが いくら請求くるか楽しみだな。
416FROM名無しさan:2011/09/07(水) 22:29:29.75
社員は組合に守られて、
やりたい放題だからな。
417FROM名無しさan:2011/09/07(水) 22:58:24.87
>>415
郵便物を捨てるなんてのは素人がやることだぜ?
プロは燃やしちまうんだよ。燃やせば証拠も残らんだろが
418FROM名無しさan:2011/09/07(水) 23:07:08.59
>>413
これホントだよな
内務だけどバイトの勤務時間帯と曜日選べないって・・・
社員ならまだしもバイトだぜ?
419FROM名無しさan:2011/09/08(木) 00:35:08.65
郵便局は一般企業から見ると異次元ですし
420FROM名無しさan:2011/09/08(木) 00:39:57.73
ゆうぱっくの仕分けはこのスレじゃない?これなんだが
http://www.baitoru.com/jobDetail/jobcode13846175/?prelink=jobSearch_2
421軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/08(木) 05:21:52.98

4日前の夜に出した封筒が相手にとどかんやんけ、どうなってるんやと、

くれーむいってきやがったおっさんが居た。

だから、郵便捨てたりしたら、一度期に何人も郵便局にクレームかけてきてばれるな。

。。
422軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/08(木) 05:28:27.42

四輪の俺に、マンションの郵便配達頼むな木瓜。

郵便つーても、定型ハガキや封筒だけじゃなく、定形外郵便や、ポストに
入らない定形外があるから、いちいちドアまで持っていかなならんから、
非常にうざい。1個に3分ぐらいはかかる。

結局そのしわ寄せが、スピードの出し過ぎになるんだよ木瓜が。

。。
423軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/08(木) 05:33:55.76

>>420 それいいな。夜10時から6時の小包の種分けで、8500円か。

そっちの仕事の方が儲かるな。

。。
424FROM名無しさan:2011/09/08(木) 05:59:28.40
俺の区域、同じ名字の家が何十件もある。
これじゃ誤配するわ…
425FROM名無しさan:2011/09/08(木) 06:37:15.59
>>424
全然珍しくないぞ
426軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/08(木) 07:19:02.36

同じ名字があるのは普通だな。住所で組み立ててりゃ、きちんと気をつけてやれば問題なし。

1軒家で隣接してて、番地表示がないとか、

旧住所で書かれてきたときは、つらいな。

あるいは、表札無しとか、表札と名前が違うとか。

今は、ツナミの被害者が、親戚縁者に住んでて、**様方って書いてれば、
ある程度解るがそのままの名前で、表札と名前が違うと訳解らない。

。。
427FROM名無しさan:2011/09/08(木) 10:19:23.80
おそらく親戚縁者だと思うが一つの地域に十件以上おなじ
苗字の家がある配達地域があるな。しかも田舎で土地が
広いのか番地が二つある家もあるんだよ。

最初にその地域を担当させられた時はゲッ!!と思ったけど
毎日、郵便を組み立てして同じ家を配達してりゃ嫌でも
覚えるけどな。今では家人の下の名前まである程度は覚えた。
だから下の名前を見ればだいたいどこか分るようになった。
428FROM名無しさan:2011/09/08(木) 16:22:39.32
同じ名字どころか
同じ番地まであるぞ
429FROM名無しさan:2011/09/08(木) 20:48:15.78
若妻の乳首みえたー
夜の配達はノーブラ率が高い
430FROM名無しさan:2011/09/08(木) 21:51:13.65
応募決めた
431FROM名無しさan:2011/09/08(木) 22:11:40.90
メイトで働いて、イレギュラーで、
半年や一年で社員登用てありえる?

まぁ、なにかしらの有用な資格持ってたり、
営業成績がずば抜けていいとかで
432FROM名無しさan:2011/09/08(木) 22:37:39.27
>>431
絶対にない
登用試験は勤務3年以上じゃないと受験資格ないから。
433FROM名無しさan:2011/09/08(木) 23:05:26.13
面接受けたんだけど、採用通知ってどのくらいで届くの?もう一ヶ月経つんだけど
434FROM名無しさan:2011/09/08(木) 23:16:32.15
>>433
明日電話しろ
435FROM名無しさan:2011/09/08(木) 23:21:33.59
たぶん面接受けたことも忘れられてる気がする
採用された俺でさえそうだった。
課長が言うには応募してくる人間がとにかく多いらしいよ。ワープアメイト目指して
436FROM名無しさan:2011/09/09(金) 01:08:25.42
ワープアメイトか、確かにその通りだなぁ(´・ω・`)
バイトの面接落ちまくりだから、そのうちお世話になるかもしれん・・・
通えそうなとこは日曜は休みたいなんだけど、土曜もたまには休めるよね?
437FROM名無しさan:2011/09/09(金) 01:09:36.87
日曜は支店が休み
438FROM名無しさan:2011/09/09(金) 09:52:05.32
>>436
ワープアとナマポじゃナマポのほうが勝ち組だよ。
しかもここのワープアは泥舟込みだ。いずれ沈む。
439FROM名無しさan:2011/09/09(金) 11:39:38.99
>>438
確かにナマポは勝ち組だろうけど、
ニートじゃナマポ受けられないんだ(´;ω;`)
440FROM名無しさan:2011/09/09(金) 15:32:27.33
2人募集してるが未だに来ないぞw
441FROM名無しさan:2011/09/09(金) 16:03:10.14
メイトなんて1日8時間、月20日働いても15万強ぐらいだろ。
ナマポは働かなくてもそれくらいの金が貰えるし、
住むところまで提供されるんだから、ナマポのほうが
勝ち組だなwwww
俺もナマポ貰いてぇwwwwwww
442FROM名無しさan:2011/09/09(金) 16:21:57.97
>>440
東京の北辺りの支店なら、そのうち行くかもしれん(´・ω・`)
443FROM名無しさan:2011/09/09(金) 17:10:25.73
>>441
自分が老衰で死ぬまでナマポでいられる保証があれば、喜んでなるんだけどな
10年後、20年後どうなっているかわからないから、自分からナマポになるのは少し怖いな
444FROM名無しさan:2011/09/09(金) 18:20:27.02
 
◆ 2011年 正社員登用試験

【受験資格】 月給制契約社員(勤務2年以上)、時給制契約社員(勤務3年以上)

【1次試験】 筆記試験

【2次試験】 作文、面接
 
445FROM名無しさan:2011/09/09(金) 18:28:50.98
>>444
3年以上って、いつの日付が基準なの?
俺12月で3年なんだけど
446FROM名無しさan:2011/09/09(金) 18:30:27.25
11月1日時点
447FROM名無しさan:2011/09/09(金) 18:34:52.98
そうか
まぁやめるから関係ないや
448FROM名無しさan:2011/09/09(金) 18:58:57.12
おまいら四輪のとなりを走ってるときは気をつけろよ
四輪が急に左折、カブが激突。
幸い軽い打撲の軽症、警官の前で起きた事故。
http://www.youtube.com/watch?v=sb1AxYy19ao

449FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:20:24.01
>>447
そんだけ居たのに辞めるなんてもったいないな。
俺は所属したとこの班長が頭のおかしいパワハラ基地外だったから
二日で見切りつけて辞めたが。
450FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:24:17.78
お前らなぁ…ナマポってこういう奴だぞ?



179 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 14:51:31.63
このpoizon19という奴は生活保護を受給しながらガラス細工販売している。

癒しの空間 うっきーの部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/mangobarrow6/MYBLOG/profile.html
ブログ・The 工房 魔法の手since2009
http://mahounotesince2009.seesaa.net/
生活保護受給者・精神障害3級の持ち主。しかしガラス細工には多大な時間と労力を費やせる困った人。
今年の4月には路上販売まで行う。ヤフオクや知り合いにも販売。税務署に申告しているか不明。

さらに暇を持て余して教えて!gooに入り浸り嘘やデタラメの回答を繰り返している。
生活保護受給を叩かれ逆キレ、馬鹿な質問を建ててしまう。

心をズタズタにされました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6863213.html

詳しくはここで
デジタルライフオールスターズ poizon19
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/163.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6954476.html  ← NEW!! ついに匿名で通報されてファビョる。
451FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:38:08.94
>>449
運よく次が決まってるんでね。
10月末でおさらばですよ
452FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:51:44.71
>>450
ワープアゆうメイトもナマポも似たようなもんだろ
最底辺のクズ
453FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:51:47.75
>>447
来年受ければいいだろ!
もう一年頑張れよ
454FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:54:04.84
>>451
泥舟から脱出できたんだな、おめでとう!
455FROM名無しさan:2011/09/09(金) 20:42:24.51
ゆうメイトなんてロクなもんじゃねぇよ。事故って大けがしたヤツも
いるし、よそじゃ死亡事故も起きてるから危険な仕事だぞ。
怪我しても保証もないしな。仕事や責任は社員並み、扱いはバイトだ。
他に働き口があるヤツは止めたほうがいいぞ
456FROM名無しさan:2011/09/09(金) 20:50:41.54
現代の蟹工船だからな
457FROM名無しさan:2011/09/09(金) 22:25:24.13
俺の支店では仮に事故ってケガして休業せざるをえない場合、
早急に自主退社する旨の書類書かされたよ。
書かないと採用されない。まさにクソ以下。
458FROM名無しさan:2011/09/09(金) 22:27:45.93
ここって残業時間決まってるの?
パンクや故障した時の残業は認められるが、その他は認められないみたいな事言われたんだが
時給で働いてるのに「??」って感じだ
459FROM名無しさan:2011/09/09(金) 22:29:50.85
>>458
残業は認めない
460FROM名無しさan:2011/09/09(金) 22:31:03.28
>>459
マジで?時給で雇用してる意味ないじゃん
461FROM名無しさan:2011/09/09(金) 23:20:46.69
仕事したいけど仕事がない。とにかく働きたいんだけどここの会社受けても問題ないかな?
462FROM名無しさan:2011/09/09(金) 23:21:26.20
>>461
おいで
463FROM名無しさan:2011/09/09(金) 23:43:00.05
>>461
いずれ大規模なリストラに巻き込まれたいならおいで
464FROM名無しさan:2011/09/10(土) 00:44:48.00
>>458
ウチの支店は一応認めるけど、通配のみで残業かかる場合は査定に響く。作業能率が悪いってね。
ゆうパック担当とかは夜間配達増・集荷増とかの場合は普通に認められるな。査定にも響かない。

まぁ、査定に響く可能性を踏まえても残業ちゃんとつけるか、黙って従うかは自分次第じゃねーかな。
どうしても残業つけたいなら、デスクでふんぞり返ってる老害みたいなのに聞かないで
40代前半でバリバリ働いてる課長クラスに聞いといた方がいいぞ。そういう人は大体わかってる。

ってか今、車両運行管理の履歴とかしっかり残ってるから、定時越えて乗ってるのとか支社に筒抜けのハズなんだが・・・
支店の老害はそんなことも知らずに残業つけさせないとか馬鹿な事してんの?
465FROM名無しさan:2011/09/10(土) 00:56:49.67
今、旧JPExpressの継承顧客の運賃見直しとかしてるけど、どこまで収益改善見込めるんかね。
それより先に一般客の冷凍受付をバッサリ切っちゃうのが先だと思うんだけど。アレが一番金かかってんだろ。
そういうの放っといてバッサリクビ切るとか勘弁しろよ。人手足りなくなって収益改善どころじゃないだろ。。。
466FROM名無しさan:2011/09/10(土) 01:16:47.35
JPEX顧客の見直しとか言いながら、更に激安な特約ゆうパックの顧客がグイグイ増えてるな。
ヤマト佐川から奪った顧客とかマジ安い。
集荷してて値段にびっくりする。
467FROM名無しさan:2011/09/10(土) 01:35:52.74
>>466
特約料金もなかなかにおかしいけど、結局金かかるのって保冷関係なんだよな。
ドライはどれだけ詰んでも結局は輸送費だけで済むし安くしても大体は黒字。
保冷料金は普通のゆうパックと一緒だから均一○00円とかでやってるJPEXに比べるとかなりマシ。
468FROM名無しさan:2011/09/10(土) 01:36:33.89
新聞配達の底辺見るとマジでボコりたくなる
469FROM名無しさan:2011/09/10(土) 01:37:46.70
>>468
よう底辺。ボコっていいか?
470FROM名無しさan:2011/09/10(土) 02:04:06.37
資格の学校通うため早めに就業時間終わるから、
勤務して一週間経ったけど、
ムサい仕事場だな〜
やたら、先輩面する奴がウザイね

それに、親父位の年齢のバイトがめちゃくちゃ多くてビックリしたよ
この人達は好んでバイトやってるの?
それとも、社員登用試験受けてるけど落ち続けてるの?

今年来年の年末年始はお付き合いするけど、
毎年年末年始働くなんて有り得ない
よく働けるよな一月一日の早朝から

471FROM名無しさan:2011/09/10(土) 06:42:42.53
好んでっていうか馬鹿だからだろ
郵便っていう既にありもしない元公務員ブランドにしがみついてるだけ
ジジイになってまで正社員になれもしない泥舟に乗り込んでる
月15万も手取りで貰えないのに
そして配るものといえばゴミばかりw
472FROM名無しさan:2011/09/10(土) 07:03:41.66
中高年の人達は時給高いんじゃないの?
473FROM名無しさan:2011/09/10(土) 08:00:28.21
474FROM名無しさan:2011/09/10(土) 08:29:11.21
>>473
どこの支店の人でつか(´・ω・`)?
475FROM名無しさan:2011/09/10(土) 09:18:30.51
時給\1000の東京か、\900の埼玉、どっちがいいだろう?
東京はやっぱ交通量多くて、面倒だったりするんだろうか・・・
476FROM名無しさan:2011/09/10(土) 09:19:01.73
あ、ちょっと真剣に悩んでる
アドバイスあったら(人∀・)タノム
477FROM名無しさan:2011/09/10(土) 09:55:54.11
とりあえず何局か受けて、受かってから考えたら?
いまはゆうメイトも簡単には受からんよ。倍率高いし
しかも、受かってもワープアになるだけw
478FROM名無しさan:2011/09/10(土) 10:00:45.56
>>475
マジレスするなら家から近い局にしろ
遅刻したら始末書書かされる
普通の会社みたいにすみませんで済む世界じゃないから
479FROM名無しさan:2011/09/10(土) 10:03:00.75
>>470
ここは定年が50歳だから、ジジイはだいたい時給が優遇されているOB
480FROM名無しさan:2011/09/10(土) 12:19:53.09
>>475
そりゃ時給が高いほうがいいだろう。百円違うと1日8時間週5日
働くとしても差が付いてくるよ。
ただ、どの局も就業は朝8時とけっこう早いから通勤の点は
しっかり考えておくべきだろう。
481FROM名無しさan:2011/09/10(土) 12:28:14.28
>>475
マジレスするなら郵便なんかやめろ
貴重な人生の時間が無駄になる
482FROM名無しさan:2011/09/10(土) 12:32:02.45
どのみち営業できないと吊るし上げられて精神やられる
まあ神経図太いならいいが評価上がらんし先はない
483FROM名無しさan:2011/09/10(土) 14:15:06.61
局にもよると思うが、陰湿な性格の上に柔軟性のない頭の堅い奴は腐るほどいる
そういう奴が班長とか課長に収まってると最悪だな
484FROM名無しさan:2011/09/10(土) 18:04:22.57
どこの支店でも人いないんだなぁ。課長は管理職なんだしちゃんと人員配置するべきだろ。
485FROM名無しさan:2011/09/10(土) 19:55:35.21
課長なんていい加減なもんだよ、どうせ2〜3年すれば
どこかに異動するしな。
486FROM名無しさan:2011/09/10(土) 20:43:50.35
いい課長がつくかはまぁ運だよな。
支店長とか支社の要職を目指す人はバリバリいい仕事するだろうし
年功序列でなったようなヤツはただ与えられた仕事をそれなりにこなすだけ。改革とか考えない。
487FROM名無しさan:2011/09/10(土) 21:32:06.66
いい加減、ミスなく仕事さえしてれば年功序列で主任、総務、代理、課長ってステップ踏めるシステム廃止しないとダメなんじゃねーかな。
488軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/11(日) 00:16:52.25

外務試験(採用)で入社したやつは、どんなにがんばっても、

事務作業の課長代理や課長や局長にはなれないんじゃないか?

。。
489FROM名無しさan:2011/09/11(日) 06:52:18.35
おはようクソメイツ共
490FROM名無しさan:2011/09/11(日) 12:46:11.91
よお 不採用になった バカ
491FROM名無しさan:2011/09/11(日) 14:44:25.66
メイト不採用なんかないない()
492FROM名無しさan:2011/09/11(日) 17:52:49.23
>>488
内務に転向する試験自体はあるから、正社員になって時期が来れば試験受けれるんじゃないの?
493FROM名無しさan:2011/09/11(日) 18:59:39.99
外務出身の課長も少なくないよ。
最近は昇格しても仕事がきついから自ら降格を申し出る
ヤツもいるってな
494FROM名無しさan:2011/09/11(日) 21:34:06.18

郵便局用語の一部をご紹介。。。

トメ       書留
誤配      誤配達
ザツ・ガラ   定型外郵便物
マルツ     不在通知
ブツ      ..普通郵便
ヒモ       郵便物を把捉する紐
本チャン    正社員
メイト      期間雇用社員
前超勤(前超) 就業時間前の出勤
突発      突発的に欠勤すること
自爆      自爆営業のこと アルカイダ営業ともいう
495FROM名無しさan:2011/09/11(日) 22:22:00.30
>>494
トメとガラとヒモは聞いたことないな
496FROM名無しさan:2011/09/11(日) 22:24:05.94
 
〓速達郵便〓 配達方法

速達の配達は基本的には対面配達(手渡し配達)であるが、必ずしも手渡しとは限らず、
在宅であっても(繁忙などの理由で)郵便受けに配達する方法も許されている。
受け取りの際に受領印は不要。
受取人が不在の場合は、郵便受けに入る大きさなら受箱配達となる。受取人不在で郵便
受けにも入らない場合は、不在通知書が入れられ、集配支店に持ち戻りとなる。
 
497FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:02:31.28
どうしてもここの会社の人間と仲良くできなかった。
498FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:09:25.44
朴念仁でコミュ障みたいな奴ばかりだからしょうがない
499FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:12:19.97
速達なんて普通郵便と一緒だろ、いちいちマンションの上までもっていかないし
ここはなかわりものが多いからな仲良くできない
500FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:57:32.87
面接行ったら、頭がペニスみたいなヒトが出てきた
501FROM名無しさan:2011/09/12(月) 00:02:12.75
頭がペニスじゃなくてガチでペニスなんだろ
頭が股間に付いてるんだろ
502FROM名無しさan:2011/09/12(月) 02:55:57.63
やっぱり、配達?の部門に正社員で入社したら、
退社するまで年末年始仕事なんだよな?

マジにありえないわ
メイトも同じか

上で書いてる奴いるけど、次の年末年始は付き合うけど、
毎年なんて絶対無理だわ

因みに、年賀状配れば祝儀位出るよな?

昔、スーパーでさえ元旦出勤したら一萬出たからな
503FROM名無しさan:2011/09/12(月) 03:18:17.60
短期バイト雇うんじゃね?
504FROM名無しさan:2011/09/12(月) 06:44:24.97
祝儀なんてでないよバイトは…社員は年末から年始3日は給料と別に1日1万近く手当もらうがな
505軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/12(月) 07:57:40.64

有給で年末年始休むかな?でも、年末年始は、楽そうだが。

バイトでも、ボー−茄子もらえんだろ。2、3万?

。。
506FROM名無しさan:2011/09/12(月) 10:15:31.98
100%休めないでしょ

ボーナスなんて5、6万それも年賀代にきえる
小包も年賀も自爆自爆自爆…いくら払えばいんだ
507FROM名無しさan:2011/09/12(月) 10:35:43.09
>>505
1年で1番忙しい繁忙期に休めるわけねーだろ
軽4マンなんて馬鹿な名前付けやがってw

。。



それに祝儀をくれとか言っているヤツは何しに働きに
くるんだよ。そんもんが貰えると思うか?
むかしは元旦に年賀配達が終わるとパンやおにぎりを
くれたけど、今はそれもないよ。

本当にゆとりが多いなw


508FROM名無しさan:2011/09/12(月) 19:43:17.41
自分も興味があって知り合いに大まかな流れを聞いたんですが
配達よりも、その前にやる組み立て?(よくわからないけど)という作業の方が大変らしくて
ここで躓いてるようだと、長続きしないよって言われました。というのも、この作業に慣れる前に
嫌になって辞めちゃう人が多いとか。。。
始めは先輩の方が手伝ってくれるからまだ気がラクだけど、独り立ちした時にこの作業を全部一人で
やる事になるから他の従業員が組み立てを終えて、バイクに積んでるの見るとかなり焦るみたいです。
自分は配達の事(配達先の住所とかどうやって覚えるんだろ)とかしかイメージがなかったので、
話聞いてたら想像してたのと真逆で、配達自体は道順があるから心配ないと言われました。
実際、組み立てっていう作業はそんなに大変なんでしょうか?
知り合いは「慣れだよ慣れ」って言ってましたが・・・。
509FROM名無しさan:2011/09/13(火) 08:28:35.97
家を覚えたらかなり楽に組み立てできる
510FROM名無しさan:2011/09/13(火) 09:57:25.98
組み立ては大変というか面倒くさい。組み立てより配達のほうが大変だぞ。
同じ時給を保障してくれるなら1日中組み立てやってたほうがいい。
ただ組み立てはパートさんも手伝ってくれるし、組み立てもやらないと
一部転居や番地もなかなか覚えられないもんだけどな
511FROM名無しさan:2011/09/13(火) 17:04:12.25
ああ新聞配達のカスぼこりてえ
512FROM名無しさan:2011/09/13(火) 19:16:51.89
>>511
底辺vs底辺(笑)
513軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/13(火) 21:19:23.95

組み立て自体は、住所順なんで、まあたいしたことはないな。

ただ、転居届転送とか、世帯主と名前が違う郵便とか来るから、ややこしいんだな。

俺もそのまま住所通りポストに放り込んだら、クレームが来て、

表札も読め無いのかと、俺の責任にされたな。

。。
514軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/13(火) 22:00:41.42

>>511 マンションとかで、新聞配達や、メール便とかち合うとうざいな。

まあ、むこうもそう思ってるかもしれんが。

あと、郵便開けに来たのも、自分からは挨拶しない。無視するやつが居るし、

気にして誤配したことあるから、集中するために無視する。

。。
515FROM名無しさan:2011/09/14(水) 01:09:45.91
>>502
一応腐っても会社だからな。
祝儀ってカタチでは貰えないけど、元旦は祝日出勤だから正規の時給の2割ちょっと増しになる。
しかも非番買い上げだから実質、一日分(+20%くらい)が1月分の給料に上乗せされる。
516FROM名無しさan:2011/09/14(水) 01:23:12.41
組み立てる人が違うから俺の責任じゃないみたいな言い方してる奴いるけど何言ってんだ。
配達したの自分なんだからそりゃ自分の責任だろ。ちゃんと表札と郵便物を照らし合わせれば間違えないだろ。
それに、表札に載ってないとかでわからない郵便は持ち戻ればいい。
誤区分による誤配を水際で防ぐのも外務の仕事だぞ。その為に外務手当って余計に金貰ってんだから。
517FROM名無しさan:2011/09/14(水) 02:07:36.82
集合受け箱なんてほとんどが表札ないし
あっても別姓の同居人がいるから全くあてにならない
内務の組立を信用するしかない
外務が出来ることは住所のチェックと受け箱を間違えないことのみ
518FROM名無しさan:2011/09/14(水) 04:21:18.74
一部転居も同居人も全て覚えてるけどな俺は
519FROM名無しさan:2011/09/14(水) 06:52:54.78
>>518
むしろそれが普通だよな
520FROM名無しさan:2011/09/14(水) 08:06:37.80
原付免許持ってるけどカブが運転出来なかったから研修1日目でやめた
521FROM名無しさan:2011/09/14(水) 08:38:49.48
>>512
新聞配達VS立ちんぼVSゆうメイト
ファイ!!!
522FROM名無しさan:2011/09/14(水) 09:48:59.15
質問。四輪配達希望で割と近所の局へWeb応募して1週間たったんで
昨日電話した所、面接順番5人待ちで、前で決まらなければ面接の連絡する→来週 となってた
他の局にも同じ仕事あるので同時応募しても大丈夫ですかね?
523FROM名無しさan:2011/09/14(水) 11:02:33.30
組み立ては組み立てでも年賀の仕分けは嫌だな。年賀仕分け用の棚を
設置するからただでさえ狭くなるのに短期バイトがたくさんくるから
空気がよどむんだよね。
524FROM名無しさan:2011/09/14(水) 12:14:22.07
短期バイトがかわいい女の子だったら空気かわるけどね
525FROM名無しさan:2011/09/14(水) 13:15:48.34
短期のJKが10人いたら可愛いのは2〜3人だな。しかもどういうわけか
上玉は計画に配属されるんだよな。
526FROM名無しさan:2011/09/14(水) 15:46:54.49
あれ?今年は短期雇わないて聞いたけど、
場所で違うのかな


それと、外勤手当なんてあるの?
なんの説明もないけど、
入ったばかりで、まだ給料貰ったことないのよ
527FROM名無しさan:2011/09/14(水) 15:58:02.44
俺なんか毎年男だけ配属だわ、高校生二人に死にかけの爺一人とかだったな
他の区には女子高生が絶対いるのに俺のところだけ
てか若い男がいる所には女を配属しないようにしてるのがバレバレ
528FROM名無しさan:2011/09/14(水) 16:06:45.60
民主党、共産党、社民党、みんなの党、日本のマスコミ
ソフトバンク孫正義、日本の芸能界、皆日本に敵意をもつ朝鮮人です。

原発反対をこいつらが声高に言うのは日本の安定した電力事業を壊し
そのあとにソフトバンクの孫正義が経営する太陽光発電で日本を支配したいからです。

日本の安定した電力事業が無くなって困るのは日本人です。

チョンなどに電力事業に入り込まれたら電力料金は法外に釣りあげられます。

皆チョンに騙されるな 

529FROM名無しさan:2011/09/14(水) 17:49:05.17
ご飯おごってやるっていったらすぐJKついてくるよ
年末の楽しみだな手をだすなっていわれても毎日男とババアしかい職場ないから無理だな
530FROM名無しさan:2011/09/14(水) 17:54:40.12
仕事能力に自信があるとして、
ゆうメイト(内務)がいなければ、
キャリア志向の外務は出世するかな。

この課題、検証できそうですか?
531FROM名無しさan:2011/09/15(木) 16:42:31.69
できるでしょう
532FROM名無しさan:2011/09/15(木) 21:58:12.30
新聞配達のカスぼこりてえ
533FROM名無しさan:2011/09/16(金) 13:38:16.01
新聞屋も郵便屋も底辺だけど、新聞屋はバイク乗ってるくせに
ヘルメットはかぶらねーわ交通ルールは守らねーわロクでもない
野郎が多いな
534FROM名無しさan:2011/09/16(金) 19:35:36.80
【郵政】小切手不渡り 郵便集配用車両の整備代金滞納
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316158369/

まさかの日本郵政破綻くるぅぅぅぅぅぅぅううううううううう!!!!!
535FROM名無しさan:2011/09/16(金) 19:48:02.91
みんなで自転車で配達に回ればいいよ。むかしは
チャリで配達してんだからね
536FROM名無しさan:2011/09/16(金) 20:36:49.40
近い将来、自分でバイクのすべてを整備する日が来るんだろうな
または整備士免許必須
537FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:25:37.91
シフトが全部週休2日なんだけど、これって言っても休み増やせないの?
538FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:31:39.65
>>537
契約書みろよ
書いてあることがすべてだ
539FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:42:12.53
>>538
よく分からんが無理ってことだな
540FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:42:14.70
おまえら会社と雇用契約したんだろ
契約書も読まずに印鑑押したのかよw
541FROM名無しさan:2011/09/17(土) 00:56:43.43
郵便内務、郵便配達、新聞配達経験した。
郵便内務は一番楽だった。パートのおばちゃんと仕事なので若いねーちゃんは
全くいなかった。
郵便配達は内務と比べたらきつかった。配達も大変だが局内の奴らはろくなのが
いない。まずその人たちと仕事するのが苦痛だった。
配達を始めたら自分ひとりの世界なのでまあその点はいいけど、帰ってきてからの
誤配ご転送申告には泣かされた。
新聞配達は朝、夕やった。まあ覚えることはそんなないから大変ではないけど
不着すると所長からの圧力がすごいし。
ただ2ヶ月やったけどこんなにも会話が必要ないのかとうれしい反面自分が
廃人になっていくのがわかる。
どれもこれも若さが失われるが一番若さが失われるのは郵便配達かな。
疲弊して死んでも死に切れないぐらい量も持たされるし。

冬、夏関係なしに体の丈夫な奴じゃないと無理。
あと一番の決め手は精神的にタフじゃないと続かない。
542軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 05:58:39.92

>>534

4輪の場合、リース会社からの借り受けだな。まあ、どうせ、
リース会社は、郵政関係の天下り企業とかなんだろうが、
俺が社長なら、購入した方が、絶対に徳だろ。
タイヤも、スリップサイン近くなるまで交換してくれないし、
なんで、スタッドレスで、走らなきゃなん無いんだ????
雨の時は、ずるずる滑るから怖い。

。。
543軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 07:34:25.39

ちなみに、俺の自家用車のタイヤは、ナンカン。

なんかんなんかんいいぞ。倍以上する国産タイヤなんて、無駄金だな。

。。
544FROM名無しさan:2011/09/17(土) 11:01:52.73
>>543
貧乏なんだろw 軽4マンwww

委託の安月給じゃ国産タイヤなんてわざわざ買えないよなwww

営業車にナンカンwサイコーだよw貧乏って車に書いてあるw

545軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 13:14:49.68

ナンカン付ける前は、レグノのGR9000。その前は、GR8000。

確かに今は貧乏だよ。でも、ナンカンなかなかイイよ。

1万でも金が浮いたら、中古本買うか、投資信託買うか、

酒や美味いもん買うために使う方が賢いよ。

車自体高級車でもないし、性能変わらなければ、タイヤなんか金書けても無駄だな。

。。
546軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 13:20:52.32

俺、自分の車のタイヤ4本穴開けられたことがあるから、

高いタイヤ(4、5万)は、怖くてつけれないシナ。

ナンカンなら、2万円でおつりが来るぐらいだから、
パンクやられてもダメージはそんなにない。

。。
547軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 13:24:59.14

>>544

委託ではなく、期間雇用社員だが、車は見ても、誰も他人の車のタイヤ
なんか見てねぇよ。

。。
548FROM名無しさan:2011/09/17(土) 15:34:02.77
>>547
期間のメイトなら会社の経費じゃんwww

お前に判断する権限も選択肢もないだろカスw


ホラばっかり吹いてんじゃねえよ 貧乏人w
549FROM名無しさan:2011/09/17(土) 17:20:24.11
メイトのウェブ求人てエントリーしてどの位で連絡ありますか?
550軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/17(土) 17:35:42.26

>>548 お前馬鹿だろ。

マイカーのタイヤの話してんだよ。

喪舞馬鹿だからいっとくけど、マイカーは自家用車だから。営業車じゃないぞ。

。。
551FROM名無しさan:2011/09/17(土) 19:13:21.20
セックスのセの字もない会社
552FROM名無しさan:2011/09/17(土) 19:38:12.65
>>549
オレは日曜に応募して火曜にTELきたよ
553FROM名無しさan:2011/09/17(土) 19:38:43.74
ホモセックスのホの字はある会社
554FROM名無しさan:2011/09/17(土) 19:41:01.29
あ、あと運転記録証明書は早めに取り寄せといた方がいいよ
書類用意できたら面接するんでと言われたから
555FROM名無しさan:2011/09/17(土) 20:02:44.24
>>551-554
あざっす
556FROM名無しさan:2011/09/17(土) 20:55:16.04
自立して生活できますか?ここの会社で働いて。
557FROM名無しさan:2011/09/17(土) 21:47:25.72
ここに限らないけど、
良い知らせ(採用)は直ぐに来るもんだよ
採る方も良い奴は早く唾付けたいしね

例えば、10日程で合否連絡します。
て、場合でも採用者には大体5日位で連絡来るもんだよ

ギリギリまで、更に期日過ぎても連絡来ない場合は,
その時点で終わり

558FROM名無しさan:2011/09/17(土) 21:59:19.92
合羽着ていて汗がダラダラ。
股ズレしちゃった。
559FROM名無しさan:2011/09/18(日) 19:07:43.23
頑張って年賀状売れよ
560FROM名無しさan:2011/09/18(日) 19:17:16.87
今年は年賀の需要落ち込むのにノルマは増えるだけだから、頑張って自爆しまくれよ
561FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:00:21.70
ここの会社3回ほど退職してるけどもう1回入りたいけど入れてくれるかな?
562FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:31:12.57
そもそも落ちる奴なんかいないだろ
563FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:21:36.50
誰でも受かるよ

だって誰もやりたくないから即効辞めるからね

こんな割に合わないバイト日本でいくつあるんだろうな…ここで働くならスーパーやパチ屋でバイトしてた方が絶対いいぞ
564FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:59:52.80
郵政民営化し点の荷

赤字

馬鹿じゃね?こんの会社
565FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:04:33.97
株式会社って株売ってから言ってくてよ。

566FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:11:25.84
株主100%国なのに

労働基準法に触れることしてないよな?

民主党は監視しろ
567FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:17:39.51
国債とか買うしか脳内金融機関いらなくね?
568FROM名無しさan:2011/09/19(月) 00:11:24.40
俺はどうしようもない29歳だ。
3回も退職してるのにまたこの会社に入りたいなんて思ってしまうのだから。
営業はまじめにやったことは一度もない。
配達だけはちゃんとやったけど。営業やらなかったからシカとされたのかなぁ。
今無職だからなんかこの会社羨ましく思えてしまう。
569FROM名無しさan:2011/09/19(月) 00:27:05.56
食堂があるのだけは評価する
570FROM名無しさan:2011/09/19(月) 01:59:10.17
>>568
3回も辞めてるんなら他探した方がよくね?
営業は目標必達だし
ランクも上がり難い
571FROM名無しさan:2011/09/19(月) 09:47:34.85
戻りたい?
頭どこか壊れてないか?

こんな割に合わん職場もなかなかないぞ
時給1kで雨の中、炎天下外で走り回って

個人的に一番嫌だったのが、元旦から早朝から仕事で、
大晦日もゆっくりできんかった。

去年一回でウンザリして速攻辞めた。
こんなこと、よく毎年やれるな〜
この仕事は世捨て人しか出来んよ
572FROM名無しさan:2011/09/19(月) 10:54:03.04
などと供述しており・・・
573FROM名無しさan:2011/09/19(月) 12:46:06.56
どっちにしたって、完全に斜陽企業だよ国営の時はまだ公務員てブランドで、
プライド保てただろうけど、近い将来に間違いなくヤマトや他社も信書に参入出来るようになるだろうし、
今は、只の配達屋だもんな

まぁ、でも、潰れることは無いだろから、あの社風や仕事に溶け込めるなら、
せいぜい頑張ってください。

自分の不甲斐なさから繋ぎとして半年間はお世話になった会社だから応援しています。
574FROM名無しさan:2011/09/19(月) 13:15:16.74
いや溶け込めてはいなかった。
けど一人で配達できるからその面はいい。あと社会保険完備だし。
けど一人で配ってるって言ってもガッチリ見張られてるからなんか気を抜けない
状態だ。
俺の場合営業できなかったから締め付けが厳しかったんだ。
自爆でもしておけばもっと違ったのかな?
でも真面目にやればやるほど駄目だった気がする。
575FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:26:16.29

自爆営業していいなら、「世の中の会社はすべて自爆営業します」w

巨大組織はバカはを隠す為にプライドが高いだけ
576FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:37:25.73
お前ら今年は年賀なんか売れないから、一番稼げる年賀時期の手取り吹っ飛ぶぐらい自爆しろよ
577FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:22:58.42
日雇やブラックを渡り歩いてきた身分から言わせてもらえば
ここは天国ww
578FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:25:33.45
新聞配達のカスぼこりてえ
579FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:26:02.80
俺は甘い人生をここで横臥してしまい甘い仕事だけしかやってこなかったから
経験がなく落とされてしまう。
面接に落ちるわけじゃなくその現場で働いた人に落とされてしまう。
だから怖い世界は体験していない。
580FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:03:51.47
>>577
お前みたいなゴミクズなら天国だろうけど
一般的な人間から見たら地獄そのものだよ。ここは。。。

ホームレスから見ればネットカフェ難民でも上等なんだろうが
月7万のアパート暮らししてた人間がネットカフェ難民になったら鬱になるのと一緒だな
581FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:51:09.60
下を見たらキリがないが、
少なくともここは自分が経験した職場で1、2争う位職場環境が悪かったよ

50〜60代の死んだような眼したアルバイトも多く、
1日ほとんど会話も無く、他人の監視、チクリ、足の引っ張り合い、
社員登用狙ってる奴らの気持ち悪いくらいの社員への媚びり方

入ってすぐ辞めるのは好きじゃないから
一契約期間は我慢したけど、辞めた時の開放感といったら

とにかく、辛気臭い職場だったよ
勿論、場所にもよるところがあるんだろうけど
582FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:52:45.19
ここは従業員がみんな元気ないもんね
583FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:05:18.49
薄暗い廊下や汚い作業場、キモい親父ども、AKB馬鹿という最悪の
環境だよ。25歳から28歳まで配達やったけど入社した頃より垢がついてしまった。
あと職場で喋らないから無口な性格になった。
次の職場で影響するだろうな俺の性格。
584FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:23:09.58
そうか?俺のところは健全だな
ひとりOBで変なのがいるが、他のOBはまともだ
585FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:15:34.36
元メイトで一年続けてないんだけど、一年続けてたら年間いくらぐらい
カタログ系の自爆あるの?
586FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:18:16.06
週休二日って土日固定?それとも シフト制ですか?
587FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:47:21.48
個人的な人間関係を駆使しないと
自腹でかたずけるには限界があるとおもう。
588FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:35:22.53
俺はその人間関係ができないから辞めた。
ここの人間関係は難しいと思う。
難がない方なら行って見ては?
589FROM名無しさan:2011/09/20(火) 06:44:11.67
>>585
0円
590FROM名無しさan:2011/09/20(火) 11:07:35.62
ロクでもないヤツ多いなココ、書留とか対面配達でどう客と
対応してんのか非常に気になるんだが
591FROM名無しさan:2011/09/20(火) 13:25:27.67
ちゃんとしてる人も雰囲気に流されてしまい犯罪者に仕上がってしまう。
今こんな世の中だから気をつけたほうがいい。
592FROM名無しさan:2011/09/21(水) 00:53:46.22
お前らって中には正社員の夢見てるめでたいのがいるが所詮使い捨て何だよ…配達と営業。何区覚えても年賀状何千枚売ろうと時給は期待できんぞ!見限って自動車会社の期間工になったが営業もちろんなし、休憩時間や作業時間しっかりしてるし、サビ残はありえん。
593FROM名無しさan:2011/09/21(水) 06:44:02.76
 
◆速報 愛知県、三重県全域に暴風警報。猛烈な雨になります。
 
594FROM名無しさan:2011/09/21(水) 07:09:13.91
>>590

表の顔


裏の顔

覚えるよろし
595FROM名無しさan:2011/09/21(水) 07:57:49.41
おい!!!!
名古屋だけどすげえ雨!!!!どうしろってんだ!!!
596FROM名無しさan:2011/09/21(水) 08:07:29.17
>>595
配達しなけりゃわかんないよ。仕事放棄で課長だけ頭痛めてりゃいいよ
メイトに関係ない
597FROM名無しさan:2011/09/21(水) 08:18:43.38
バックレた
598FROM名無しさan:2011/09/21(水) 13:35:17.26
うーん 運転記録証明書も準備して待っているんだが
面接の連絡が来ない・・・

やっぱ四十近いおったんなんていらないんだろうな
599FROM名無しさan:2011/09/21(水) 17:17:51.17
台風の中での配達はきついな、トタンやレンガとか木とか
いろんなモンが飛んでくるw
600FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:05:55.51
>>598おじさんはいらない、若い人がほしいって課長が言ってたよ。
601FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:09:26.32
自動二輪もってなくてもええんかここ
602FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:21:39.07
603FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:31:36.26
>>602
これって局に戻る途中か?
前カバンないけど
604FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:39:27.35
わしの家が・・・
どうしてくれるんじゃ・・・
http://s1.gazo.cc/up/s1_0849.jpg
605FROM名無しさan:2011/09/21(水) 18:39:34.39
夜勤じゃなくてよかった。
606FROM名無しさan:2011/09/21(水) 19:19:08.78
40近いオヤジはアウトなら34歳の俺ならまだセーフだなww
でもかれこれ5年くらいニートだけどおk?
607FROM名無しさan:2011/09/21(水) 19:59:08.91
>>606
いいよ。
608FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:01:33.31
この駄目な俺をどうしてみんなは構ってくれたのだろうか?
お前らいい奴とか思ってしまったが別の目的があったとは。チッ!
609FROM名無しさan:2011/09/22(木) 01:52:37.26
毎日ヤクルト配達のおばちゃん達のケツ見てフル起っきで頑張れる

ヤクルトは精力剤(キリッ
610軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/09/22(木) 07:40:05.56

おばはんイラネ。・⌒ヾ(´_`)ポイ

。。
611FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:51:26.04
ヤクルトとかメール便とか配達してんのは
おばちゃんばかっりだろ。
あんなもんでフル勃起とか安いポコチンだな
612FROM名無しさan:2011/09/22(木) 11:21:27.45
ヤクルトも若いのはすぐ辞める
613FROM名無しさan:2011/09/22(木) 15:24:33.40
ニート上がりのコミュ障でもいけるって聞いてたのにみんな朗らかに楽しく仕事してて鬱だ
溶け込める気がしね〜よ
614FROM名無しさan:2011/09/22(木) 18:25:26.41
>>613
溶けこまなくてもやれる
615FROM名無しさan:2011/09/22(木) 18:30:45.60
つうか 嫌なら溶け込む必要なくね?

ノルマがどうだあたりがどうだて取り敢えずやる事やってりゃ問題ないやろ

そんなその他大勢気にするより確実に仕事こなす そして自分の為に安全運転これに限る

他人は関係ない と思えば?
616FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:48:54.83
他人は関係ないか〜そう思えるようになりたいな〜
とりあえず早く仕事覚えて一人でやりたいな
道覚えるのが大変だなぁ
617FROM名無しさan:2011/09/22(木) 21:57:48.19
いずれ辞めるんだったら売らなくていいんじゃない
その分、チームに迷惑かかるんだろうけど


618FROM名無しさan:2011/09/23(金) 10:30:37.43
アルバイトと契約社員の違いは何?
619FROM名無しさan:2011/09/23(金) 12:03:33.11
契約社員は期間を定めて働く。
アルバイトはいつ辞めてもいい形態。
わかった?
620FROM名無しさan:2011/09/23(金) 13:48:25.48
ありがとう

なるほどフルタイム週休2日時給も一緒で
契約社員のメリットってなにかな?
621FROM名無しさan:2011/09/23(金) 14:18:38.52
>>620
雀の涙程のボーナスが出るかどうかじゃね?
622FROM名無しさan:2011/09/23(金) 14:20:58.56
うーん そっかならアルバイトで良いかな
623FROM名無しさan:2011/09/23(金) 14:58:40.17
契約社員の雇用規約にいつでも辞めれるって書いてあるが
624FROM名無しさan:2011/09/23(金) 18:42:08.64
まぁ辞めるのは勝手やないかい?
会社が切りたければ更新しないてだけで
625FROM名無しさan:2011/09/23(金) 21:28:00.17
刑務所労働乙。
俺はナイーブだからみんなからのいじられ役になってボコボコにされたよ。
で退職した。
馴染むのは大変だった。
626FROM名無しさan:2011/09/23(金) 22:00:05.89
辞めたいけど体動かすから痩せるんだよなあ・・・。
目標体重まで頑張ろうかな。
627FROM名無しさan:2011/09/23(金) 22:40:34.05
あんまり無理しないでね。この仕事体には悪いから。
628FROM名無しさan:2011/09/23(金) 22:43:46.44
この前の台風直撃した時とかでも、
配達完了が当たり前なの?

それとも危険回避で途中切り上げして帰ってくるもんなの?
働いてみようかなと思うけど、あんな日もいつも通りにさせられたらたまらんね
629FROM名無しさan:2011/09/24(土) 00:33:14.85
俺はどんな時でもやったけどね。
630FROM名無しさan:2011/09/24(土) 03:24:03.45
>>628
>>602に貼ってある男の勇姿を見るのだ
631FROM名無しさan:2011/09/24(土) 08:09:28.85
精神修行と思うか罰ゲームと思うかで違ってくる
632FROM名無しさan:2011/09/24(土) 12:00:45.69
台風直撃どころか大雪でも普通に配達やるよ。雪の日は
バイクのタイヤにチェーンを装着して配達するからな。
関東平野部じゃ積雪がある雪なんて滅多にないからさ、
雪の日は大変だよ。台風より大変だな
633FROM名無しさan:2011/09/24(土) 12:12:03.83
郵便局ビジネスサポート株式会社が一番の天下りの温床

市価より20%ぐらい高い金額でお歳暮、クリスマス商品などを
社員の自腹、ノルマで買わせている
(表向きは客に勧めろ、と言うがその値段設定は世間で通用しない)

なんで高いかって?
天下りのピンハネ分が上乗せされてるから
我々の給与が天下りに吸い上げられている
634FROM名無しさan:2011/09/24(土) 12:24:00.02
そもそも自社の企画商品を委託することが間違ってるわ
営業で黒字出したいのなら、さっさと直轄にしろよ
635FROM名無しさan:2011/09/24(土) 12:26:02.18
そういえば、送料込みにしてるのって事業会社の利益のためなのか?w
送料無料にしたら赤字確定だもんなwww

他社は送料無料とか早期割引とかやってるのにな
636FROM名無しさan:2011/09/24(土) 16:49:56.72
世間では休みの今日もせっせとゴミ配りかい?ご苦労さん
637FROM名無しさan:2011/09/24(土) 23:49:31.77
給料日が24日でしょ。締め日は10日?
638FROM名無しさan:2011/09/24(土) 23:54:38.55
>>637

末日だよ。
639FROM名無しさan:2011/09/25(日) 00:07:02.59
>>638
ありがとう。それなら応募はやめる事にします。
640FROM名無しさan:2011/09/25(日) 09:18:25.22
非正規社員になって一年
最近自分の周りで首切りされる人が多い
赤字を人件費削減だけで黒字にしようとしているのか
ともかく、少ない人数で今まで通りの仕事量をこなさないといけない
何か組み立てや配達でスピードアップするコツや方法を教えて欲しい
今実践してるのはハガキや封書のつかみ
キャリーバッグを開けての配達、もちろん網はかけるし雨天時はしない
2パスを自分で見つけた最短ルートに組み替える
他に何かあればお願いします
641FROM名無しさan:2011/09/25(日) 09:26:00.10
とにかく出発時間を早くしろ

そうすれば、他のことはしなくてよくなる
キャリーボックスは閉めといたほうがいいよ
642FROM名無しさan:2011/09/25(日) 11:10:35.17
はやく出発して配達するときも急ぎ足で配るしかないだろうな。
佐川急便の奴らの動きを見ていれば勉強になる
643FROM名無しさan:2011/09/25(日) 11:47:03.43
皆班で配達遅いやつとかいると手伝ってる?
自分の仕事のみ終わらせて帰ってる?
644FROM名無しさan:2011/09/25(日) 11:54:09.44
>>640
どんな区だろうと、精通したら9時40分には出発できるようにしないとダメ。
10時出発目標スローガンとかあるけど、10時じゃ余裕が無い。20分のマージンはデカイ。

でも、こんな先の無い糞会社のバイトはさっさと辞めて就職した方が一番いいよ。
645FROM名無しさan:2011/09/25(日) 12:23:09.86
郵便配達って気楽な仕事でいいなーって思ってた
どうやら違うみたいだな
646FROM名無しさan:2011/09/25(日) 13:05:39.86
レスくれた方サンクス
理想は公務員や大企業の正社員だろうけど
自分には、そんな頭は無いので諦めてます
手取り15万以上あるのでなんとか独り暮らしできています
一切の贅沢品や貯金はできてませんが
自分は対人関係がすごく苦手なので、8時間のうち
6時間ぐらい独りでいられる、この仕事は嫌いじゃないんです
確かに、営業目標はきついですし真夏の暑さや冬の行きは辛いですけど

組み立て早くできるよう頑張ります
ベテランの人より出発がいつも30分ぐらいちがうですよね
早くベテランみたいになりたい
ちなみに配るだけなら3区は覚えました
647FROM名無しさan:2011/09/25(日) 13:20:51.10
>>645
ブラック会社ですよ
648FROM名無しさan:2011/09/25(日) 13:21:26.94
郵便板 ゆうメイト情報交換外務part141
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1314282246/
649FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:00:11.49
前からメイト気になってて
珍しく千葉で募集かかってたから詳細見て見たら
自転車指定で、しかも10:30〜14:30(4H)の募集だったんだけど、どうなの?
たまたまこの条件でやってた人が辞めたって事?

このスレ見てるとみんなバイク配達&8時間が当たり前みたいだし
4時間&自転車指定とか、レアケースの地雷募集って事?
650FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:12:18.34
自転車でさらに4時間な俺だがスレ見てる限り結構楽な方だと思う
ただ給料は低い
651FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:19:32.98
>>646
>ちなみに配るだけなら3区は覚えました

ふーん。で?ランクは?って話だよね。
大企業とか公務員云々というより、何時までもアルバイトでいいのか?って話だよね。
今は良くても10年後(まぁ5年以内にメイトは消える運命だろうが)周囲が家庭を持って車持って幸せにしてる時に自分はアルバイト独身で貧乏暮らしって話だよね。
652FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:20:17.64
>>649
バイクで配る物を自転車で配る苦痛を考えろってこと。
653FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:36:53.59
>>650
ああ・・・
自転車&4時間の人も普通にいるのね

たしかに給料は安いね
22日勤務で79,200円って書いてある
Wワークする人から見たら丁度良いのかな?

>>652
うん、だから聞いたんだよ

要するに
自転車だからバイクの人よりも配る量は少なくしてくれるとか、
バイクの人よりもエリアは狭いとかは無いって事ね・・・
バイク運転できない人用の募集って事か
654FROM名無しさan:2011/09/25(日) 16:25:44.95
おばあちゃんおじいちゃんがいつまでもやってる会社に未来は無い
655FROM名無しさan:2011/09/25(日) 19:02:32.89
道覚えるのってしんどいですか?
656FROM名無しさan:2011/09/25(日) 19:08:25.95
一ヶ月ありゃ番地と苗字くらいはパッと出てくる程度には余裕
657FROM名無しさan:2011/09/25(日) 19:26:32.07
50と90だとやっぱ配達時間違うよね
給料的にも違いあるの?
658FROM名無しさan:2011/09/26(月) 08:48:31.72
ここって年齢層高めって聞くけど
実際どうなの?
659FROM名無しさan:2011/09/26(月) 09:40:07.90
>>649
自転車で4Hてことは公団・市営住宅を配達する団地配達だろ、多分。
支店から自転車で5〜10分圏内にあるからそんなに自転車でもきつくないけど
職場は10〜30年選手の婆ばかりだよ。こいつらが結構厄介なんだがなw
660FROM名無しさan:2011/09/26(月) 10:48:41.73
>>655
地図を見ながら配達するから配達順路は一週間もあれば覚えられる。
2〜3日は地図片手、1ヶ月もすれば番地を見ただけである程度どこか
分るようになる。

>>657
50も90も配達時間はそれほど変わらんし、給料も変わらん。
ただ50と90じゃ排気量が違うから配達していてもパワーの差は
感じるが、それが配達時間の差に直結しているかといえば
そうともいえない。

>>658
40代のメイトも結構いるな。
661FROM名無しさan:2011/09/26(月) 14:45:00.32
自転車配達の4時間の人が羨ましい・・・どうやって見つけてるの?
ホムペみても50か90ccしか無いんだよね。
面接で自転車で〜なんて通らないだろうし
662FROM名無しさan:2011/09/26(月) 15:00:50.92
>>661
「自転車による配達」って書かれたチラシが入ってた
663FROM名無しさan:2011/09/26(月) 15:14:40.30
>>660
詳しい回答有難うございます

664FROM名無しさan:2011/09/26(月) 20:24:19.31
辞める時誰に言えばいいの?
665FROM名無しさan:2011/09/26(月) 20:42:23.41
666FROM名無しさan:2011/09/26(月) 23:24:16.26
なんか、会社側がバイトに甘えてないか?
なんで、このくらいのことができないのか?
出来て当たり前だろ的な考えが蔓延している。
会社の為に備品、ノルマで自腹切るのも当たり前

大袈裟な言い方すれば、国営時からの「お国の為に」
みたいな発想なのか?

時給千円でよく皆あんなに必死に真面目に働けるよなぁ〜
て、感心したよ、俺には無理だったので、
3ヶ月でサヨナラした。

余分な人件費や経費削減は分かるが、
削っちゃいけない限度もあるんだよ。
667FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:28:30.43
最初の頃はわからなかったけど、慣れて周りがみえてくると
沈没船の中でタコが自分の足食ってる実態があった
668FROM名無しさan:2011/09/27(火) 01:28:07.80
このバイトで自虐的な性格になった。
669FROM名無しさan:2011/09/27(火) 06:12:36.52
ここもそうだが、他の大企業もみんな似たようなもんだな。
非正規を馬鹿にする一方、非正規に甘えてる会社ばっか。
670FROM名無しさan:2011/09/28(水) 00:24:34.66
トレセンて真面目に受けたがええの?

私服でええよな
671FROM名無しさan:2011/09/28(水) 02:37:34.70
メイトから正規への昇進っていうか採用もあるんだけどな。
うちの40代の先輩は知識、経験、正確性、速度、全部申し分ないし受ければ合格間違いないだろうけど
登用試験はわざと受けてない。

ノルマ増えるし副業もできなくなるからだってさ。
月給制になって一時的に給料下がるのもしんどいよな。ボーナスは格段に上がるけどそれでも、、、な。
ノルマ4倍とか笑えない。
672FROM名無しさan:2011/09/28(水) 06:53:44.63
>>666

国営と民営の悪い部分しか持ち合わせてないって感じだな
673FROM名無しさan:2011/09/28(水) 08:10:45.85
必達だからね
674FROM名無しさan:2011/09/28(水) 11:34:54.48
ここ交通費はどのような感じで計算されますか
マイカー通勤の場合 公共交通機関の場合と
675FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:12:30.83
面接行ってきたけど、ノルマ思った以上にすごいと思った

上のほうにでてるけど、年賀5000枚くらいが努力目標って言われた

1件100枚くらい売れるから50件売ればいいし、年賀はうちの独占だから結構売れるって言われたけど

ほんとに売れるの??不景気だし、メールという便利ツールまでできてんのに

あと、ゆうぱっく、お中元、レターパックの営業もやってとか・・・

いつ営業かけるのと質問したら、配達時に中小企業に声をかけるとか・・・、配達時にそんな時間取れるの?

もし、受かっても働くの怖くなってきた
676FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:19:32.94
俺も面接受けたが営業の話は余りなかった
営業とくいですか? 得意だと思います終了

余り長くは続けられないかな・・・
677FROM名無しさan:2011/09/28(水) 16:43:22.05
数字出せない奴は非正規でも不要
678FROM名無しさan:2011/09/28(水) 17:47:02.05
営業とかマジ?
679FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:17:34.48
老害正社員の浮世離れした給与払う為に、非正規が犠牲になる・・・









ありえねぇwwwwwwwwwさいならwwwwwww
680FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:22:01.03
◆ゆうメイト 年間ノルマ
年賀葉書    6000枚
かもめーる葉書 1000枚
カタログゆうパック 100個
切手      1万円分
レターパック    100枚

未達成者は、雇止めや減給の対象になります。
681FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:33:47.87
非正規にこれだけさせるってありえないわw
682FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:35:56.65
>>680
これホント?きつすぎるでしょ
683FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:37:57.46
社員は2倍だぞ
684FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:39:01.15
だから配達業なんてどの会社もブラックだって
ヤマトや佐川だってノルマあるし
685FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:46:17.06
 
◆販売促進の強制

年末期の年賀状の販売促進の要請。また契約期間更新間近に「ふるさと小包」などの
販売も要請される。3日間で10件以上の契約の確保を強制される例もある。
販売促進のノルマは一方的に設定され、達成出来ない場合は解雇(次期の雇用契約を
結ばない)または勤務日数の削減等されることがある。
これらの営業活動は業務外の時間(休日や退社後の時間)を利用して行われる。
だが、通信交通費、休日労働等の残業手当、ノルマ達成の報奨金などは一切支払われ
る事はない。立場上、次期の雇用契約を確保するために自己負担でノルマを達成する期
間雇用社員が多い。
 
686FROM名無しさan:2011/09/28(水) 19:59:36.15
ノルマなんて無視しとけば問題ない
人手不足でクビなんて切られへん
うるさく言われるのは聞き流しときゃええねん
687FROM名無しさan:2011/09/28(水) 20:02:27.59
まったくその通り
切手は1シート自爆したが、それは班長が俺の休みを代わってくれたから
688FROM名無しさan:2011/09/28(水) 21:07:35.24
ミスしたり数字が上がらないと上司自身の評価下がる。
いいのかそんな迷惑かけて。 昇進にも影響するだろし、人の人生なんだと思ってる
689FROM名無しさan:2011/09/28(水) 22:02:40.02
>>688は立派だな
管理者になったほうがいいよ
690FROM名無しさan:2011/09/28(水) 23:01:11.78
ここってノルマ消化しようとしても自分のお金じゃどうしようもなくない?

時給1000円くらいで、福利厚生、税金でとられたら、12,5万くらいしかもらいない

ちなみに手取りが安いのは、元公務員なので、よくもわるくも福利厚生がいいから

それだけとられるみたい。
691FROM名無しさan:2011/09/29(木) 00:04:14.53
おいおいメイトで年賀目標5000とかどこの支店だよ。
ってかメイトは社員と違ってあくまで指標のハズだけど減俸とかまじであるの?
ちなみに一昨年、ウチの主任が目標7000で3000程度しか売ってないけどお咎めなしだぞ。
692675:2011/09/29(木) 02:18:09.25
>>691
面接で5000前後が努力目標だって言われた

支店の雰囲気によるだろうけど、目標いかなかったら

肩身せまくなっていづらくなったりするんじゃないの?

時給は1000円よりさがることはないって言ってたけど

ちなみに神奈川の人口密度高い所の支店です。

1年中いろいろ営業してもうらうって言われて、面接のときは

時給1000円で、何言ってんだこいつって思ったは・・・

693FROM名無しさan:2011/09/29(木) 03:51:39.11
ババアがわがまますぎ
694FROM名無しさan:2011/09/29(木) 09:52:56.13
週刊誌のプレイボーイで非正規に年賀状ノルマを強要していたとかいう
記事が載ってたけど、神奈川県のどっかの支店だったな。
695FROM名無しさan:2011/09/29(木) 09:56:52.99
ノルマは犯罪
696FROM名無しさan:2011/09/29(木) 18:38:52.09
そうなんだよね
目標達成しても何も無い
これが一番ダメだよね
真面目に努力してる奴が馬鹿をみる会社
だから優秀な奴は残らない
697FROM名無しさan:2011/09/30(金) 12:31:49.45
ただのバイトであるメイトに営業とかやらせたら辞めちゃうけど、
お前らは多少、無理させても辞めないと思われているから足元を
みられてんだな
698FROM名無しさan:2011/09/30(金) 13:36:37.79
来月から研修5日間行くんだけど
交通費の支給ありますか往復五日で一万円くらいかかるんですが

通常の交通費の書類は書きましたが
研修中に関してなにもなかったので教えて下さい
699FROM名無しさan:2011/09/30(金) 13:49:13.84
おそらく1日2600円までは支給されると思うが
700FROM名無しさan:2011/09/30(金) 14:12:50.43
それは後で申請するんですかね
領収書などは必要ですか?
701FROM名無しさan:2011/09/30(金) 15:35:52.13
交通費は最安値のルートで回数券額支給
702FROM名無しさan:2011/09/30(金) 17:36:55.43



メイトやる奴なんて雑魚の中の雑魚。エリート雑魚だからな。


普通は中途試験で正社員入社する


(今は廃止になって登用試験一本になったけど)
703FROM名無しさan:2011/09/30(金) 18:44:18.42
この時期からもう年賀予約やってるんだぜ。 客の反応は ハァ?だろ
704FROM名無しさan:2011/09/30(金) 19:06:42.35
 
〓年賀はがき〓 金券ショップ平均買取価格1枚35円
 
705FROM名無しさan:2011/09/30(金) 19:32:38.43
東北は喪中はがきのノルマあんの?
706FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:49:19.04
しかし、郵便屋って真面目だな。震災直後に仙台市に住んでいる知人に
見舞金として数万円を現留で送ったけど、しっかり届いたわ。
混乱に乗じてパクられるかと思ったけどなw お前らは最底辺だけど
信用度だけはAAA+だわ
707FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:54:06.19
すぐばれるから
708FROM名無しさan:2011/09/30(金) 23:21:42.54
>>698
研修の時の交通費はあとで請求用の書類くれたよ
709FROM名無しさan:2011/10/01(土) 00:04:43.43
>>707
つい最近うちの支店はネコババしたやついたぞ
以前から内定されてたみたいだけどw
いまどきパチンコとか打ってるやつはやっぱ馬鹿だな
710FROM名無しさan:2011/10/01(土) 07:30:28.82
交通費について教えてもらったものです
みなさん有難うございます。 
711名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 11:14:46.27
韓国だけはホントかんべん
712名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 17:14:03.19
今から月曜の朝が憂鬱だ。
たぶんこの地点から月曜目までは一瞬、体感時間で1秒くらいか。
相対性理論で説明はつくのだろうか…?
713FROM名無しさan:2011/10/02(日) 12:12:49.46
むしろ月曜が祝日でその次の火曜日が出勤の日は鬱だな。
714FROM名無しさan:2011/10/02(日) 19:13:05.68
おれはjust40で若干メタボ気味のゆうメイトだ。
素人童貞歴15年のこのおれが25歳のコンビニ店員に恋をした。
おれの彼女への思いはhigher day by day もう誰にも止められない、No one can't stop!
そしておれは一心発起しナンパしてみようと思う。
アプローチの方法はもう決めてある。
「おにぎり温めますか?」
「ああ、それとおれのハートも温めてくれハニー」
「ふふっ」
彼女の口からこぼれる笑み
これで掴みはおーけーさ。
どうよおれの15年ぶりのナンパ作戦は!
715FROM名無しさan:2011/10/02(日) 20:00:29.28
>>714すごい空気の持ち主がきましたよ(´Д`)
716FROM名無しさan:2011/10/02(日) 21:17:06.22
>>714
釣針が大きくて入いんねぇよwww
717FROM名無しさan:2011/10/02(日) 22:32:27.13
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
718FROM名無しさan:2011/10/03(月) 09:10:40.09
ゆうメイトやっている奴らの近い未来が>>714
719FROM名無しさan:2011/10/03(月) 11:18:57.62
パチンコやってる人多いよね、ここの配達員。バカばっかしかいない
720FROM名無しさan:2011/10/04(火) 10:06:10.75
ギャンブルやっているヤツホステスに入れ込んでいるヤツ
アイドルの追いかけをしているヤツ、だいたいこのどれかに
分類される。未婚率もかなり高い
721FROM名無しさan:2011/10/04(火) 16:36:08.56

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
722FROM名無しさan:2011/10/04(火) 16:46:41.66
ギャンブルしてる奴って
話合わせて適当に聞いてれば機嫌いいんだから
楽でいいじゃん
723FROM名無しさan:2011/10/04(火) 18:03:01.99
配達(4輪)に応募してみようかと思うんですが、4輪での配達は荷物の重さ、配達数などの面できついのでしょうか?
724FROM名無しさan:2011/10/04(火) 18:06:04.35
>>723
配達員を見ればわかります
二輪・・・20、30代が多い
四輪・・・50、60代が多い

四輪の方がかなり楽ですよ
725やた:2011/10/04(火) 18:11:48.56
いいえ。
726FROM名無しさan:2011/10/04(火) 18:14:46.61
>>723
超ーーーーーラク
短期の補助員だから無理言われないし配達件数も少ない
元ペリカンの人は給料が配達件数の歩合制だから朝から晩まで休みなくメッチャ配達するけどね
短期メイトはサボり放題 1時間で10件も配達すればよし

地図すらくれないケチ組織だから気をつけれ
印鑑とペンもって配達したらいい超ーーーーーーラク
12月31日のお節は配達するなよ。食べ物系の汁物はリスクが高くてクレームがすごい

マジラクだからお奨め
727FROM名無しさan:2011/10/04(火) 18:46:02.65
ありがとうございました
応募してみます
728FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:00:57.89
四輪入って3週間経つけどいまだに横乗りして貰ってるんだけどこんなもん?
正直自分で行かないから全く道覚えられないです
729FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:05:10.50
営業ノルマって飛び込み営業なんですか・・?
730FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:06:38.03
>>729
そりゃそうですよ
チャイム押して年賀はがき買ってくらさーい。って言うんだよ
731FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:15:34.92
国連 「2040年までに紙媒体は世界から消滅するだろう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317715450/

郵便おわたwwwwwwwwww
郵便おわたwwwwwwwwww
732FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:28:01.11
つかすでに
733FROM名無しさan:2011/10/04(火) 19:35:22.64
>728 そりゃそうですよ
新人にいきなり誤配されたら長の評価落ちるし、苦情来たら対応しなきゃならん、
まして無くしたりどっかいったりしたら全員で見つかるまで捜索
他人の所有物扱うってのは大変なんよ。新聞とかチラシとわけが違う
734FROM名無しさan:2011/10/04(火) 20:31:18.31
前島密が草葉の陰で泣いている
735FROM名無しさan:2011/10/04(火) 21:45:53.43
やっぱ皆も幼女見ながらオナニーするよな?
736FROM名無しさan:2011/10/06(木) 14:19:16.51
>>726お前みたいなゴミが来るから対策とられるかもな
737FROM名無しさan:2011/10/06(木) 14:34:07.03
カッパが全く水弾かないんだが…
パンツまでびしょびしょで寒い
どうしよう
738FROM名無しさan:2011/10/06(木) 17:33:11.58
自分がズブ濡れになるなら問題なし
物を濡らしたら始末書でおk
739FROM名無しさan:2011/10/06(木) 17:55:37.20
カッパにドライヤーを当てると揮発性が復活すると聞いた
縫い目には防水テープを貼る
740FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:48:44.38
ユウビンマン「ハガキが濡れて力が出ない・・・」

レタコさん「ユウビンマン新しいハガキよ」

ユウビンマン「元気100倍ユウビンマン」シャキーン
741FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:37:10.96
人間様が濡れているのに郵便物の事なんか
構ってられんわな
742FROM名無しさan:2011/10/08(土) 04:26:40.44
俺は民営化直後から働いているが、相変わらず社員の質は悪いなぁ〜
上もバカだからマジ顔すれば嘘も通るwww元のバス運に戻ろうか考えてる。郵便も沈没間際の船だよ…40過ぎると正社になるも難しいし、試験もデキレース!!目指すは横浜市営バス運!
743FROM名無しさan:2011/10/08(土) 04:48:51.47
それと他の支店は知らんが、課長以上のバカには笑えるぞ〜人間関係は最悪だがバカが多いので、嘘も本当になる!
俺自身も正社に罠かけたりしたこともあるな…支店長自身がくだらねー下手な英語使うし、室長は息子可愛さに正社にさせんし、メチャクチャな会社だなぁ…
基地外に吹き込んで喧嘩させたいけど、上手くいかんな…
744FROM名無しさan:2011/10/08(土) 07:13:37.90
郵便は全国バカばっかり


利権の塊だよな。

働かず給料貰う巨大な生活保護組織って感じ。

745軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/08(土) 20:08:26.99

外務のアルバイトは低給でこきつかわれてしんどい。

社員は、俺の倍以上貰ってるんだろ。

来春時給上げてくれなかったら、リフトマンか、中型車マンに鞍替えする。

今年もインフルエンザ予防接種の時期が近づいてきたな。

風邪ウツされる機会も多いからな。

。。
746FROM名無しさan:2011/10/08(土) 23:56:56.57
軽四マンは根性がありそうだから、郵便局でゆうパックなんか
配ってないで佐川に行けばいいんだよ。佐川は基本的に来る者は
拒まずらしいから入社すること自体は簡単だろ。
ただきついらしいぞ、自衛隊に何年いました、消防に何年いました
という体力自慢もすぐ辞めちゃうこともあるみたいだからね。
こき使われるけど少なくともそれなりの頑張った分に見合う
給料は貰えるらしいし
747FROM名無しさan:2011/10/09(日) 00:00:25.86
この仕事は最低でもAランクで1400〜1600ぐらいないとやってられないよねぇ
それ以外だと安すぎて働く気が失せる

今年の年賀はもう予約の段階で2800枚確保
去年ゴミくそ小包で買いまくったお菓子を客にまた来年もお願いね〜って渡しておいたからそれが効いてるな〜
皆意外に覚えてるもんで去年お菓子くれた人ねwって引き受けてくれるわ
748軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/09(日) 10:21:26.13

>>746 

郵便局は、割り増し付けたくないから、残業禁止みたいな感じだね。

佐川は、歩合?だから、配れば配るほど金になるのかな。

佐川だと、知らんけど、朝7時から夜9時過ぎまで強制的に働かされて、

金にはなるが、自分の時間が無くなって、そこがつらいんじゃないのだろうか。

基本、配達途中は走らなきゃなんないようだし。。。

。。
749FROM名無しさan:2011/10/09(日) 11:20:10.42
>>748
佐川は社員と請負がいるから
オフィス街や商業店舗が並んでいるようなところを
走って配達している20代が社員
40台以上で住宅街を普通に配達してる人が請負
請負は当然配達した分だけ貰える
社員は営業で売上成績をあげないといけない
750FROM名無しさan:2011/10/09(日) 13:31:29.49
知り合いが佐川にいるけど入社して3か月目で30万以上貰ったらしいぞ。
2tだか3tで配達していたらしいが、今は軽バンで配達しているから
多少月給が下がったそうだが。
751軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/09(日) 14:32:51.62

質問(・ω・)ノシ

超勤とかして、強制的に休憩時間があるけど、それを最後に持ってきたら、

そのまま帰っていいんですよね?

PS 帰宅中(休憩時間帯)に労災とかになったら、ややこしそうだけど。。。

。。
752軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/09(日) 14:47:20.77

郵便局って、アホみたいに配達証大痔(大事)にしてるね。

帰ってきて見つからなかったら、アホみたいに捜させられた。

番号も解ってるし、配達も完了してるのにYO。。。

配達証がなくてこまるのは、相手が受け取ってないとかぬかした場合だけだろう。

佐川や宅急便には、カリデン(仮の伝票)があるそうだし。

俺なんかいつも、佐川やクロネコの配達があったら、インターホン越しに、

メーターボックスの中に入れといてくれって、外にも出ないし。

。。
753軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/09(日) 15:05:02.04

>>749-750 

家の近くに佐川の配達所があるから、飛び込みでやっとてくれって、

言ってみようかな。

月収30万有れば、20万ぐらい貯金できるな。1年で、プリウスぐらい買えそうだ。

今の収入じゃ、200万貯めるのに、4、5年はかかる。

。。
754FROM名無しさan:2011/10/09(日) 15:36:04.56
>>751
外務に休憩時間もクソもないだろうがw

休憩時間なんて自分で作るのが外務特権だろアホウ
755FROM名無しさan:2011/10/09(日) 16:14:21.23
休憩時間とか超勤したくないやつとか毎日削ってるよね
あとは朝早くに来て既に大区分してる人とか
パートのおばちゃんいなくなってからはそれやる人かなり増えたね〜
あとは上が毎日のように超勤減らせの嫌がらせ朝礼w
うちの支店パートのおばちゃんいなくなって以来超勤35以上とかだし
756FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:08:28.80
俺は毎日業務時間中にウンコ休憩が1時間…( ̄ω ̄;) スマヌ 
757FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:33:30.12
年賀状のノルマ今年もあるの?
758FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:55:31.12
正社員 14000枚
メイト  8000枚
759FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:07:58.98
絶対にやってもらいますっ!
760FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:15:24.77
年賀状も断る。
目標クリアしてる奴なんていないよ。やる気なし。
761FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:24:52.45
ボーナス出ないのに年賀なんてやってられっか!
762FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:27:23.86
8000枚…絶対無理ゲー
763FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:55:45.56
正社員ならともかく俺達にはいくら売ってもスキル上げてくれんしな〜
年賀状も地方にもよるが神奈川県あたりでも今年から止めるとか中には金券ショップで買うとか客が言っとた。昨日退職を課長に伝えた。年休10日とらせてもらう。さらば郵便基地外事業!
764FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:58:40.04
ばあか しね
765FROM名無しさan:2011/10/09(日) 21:10:54.10
>>751
「休憩時間」を就業時間の最初や最後に持ってくることは認められないよ。
それはあくまで就業時間の繰り下げ、繰り上げでしかないから…。

休憩時間は労働時間の途中で与えなければならないことになってる。

ちなみに6時間までは休憩なし、6〜8時間までで45分、8時間を超えると1時間の休憩が必要になる。

強制的に取らされるってのは、8時間超えた場合の15分を与えられてるってことだよ。
766FROM名無しさan:2011/10/09(日) 21:28:46.34
数年ぶりにメイト(今は時給制契約社員っていうのか)に復帰したわ

研修が終わって、火曜から班に配属。

道順組立の作業の方法を細かく指導されたり、飲酒チェックやら、営業やら、地図の持ち出しは判子押して授受、配達に慣れたら書留も持てだと?

なのに「残業はするな」


時給いくらのアルバイトなのに年々面倒になっているんだな…
以前と時給はほとんど変わってないし。

767FROM名無しさan:2011/10/09(日) 23:20:29.20
>>766
全部省略でやってねぇよ

768FROM名無しさan:2011/10/09(日) 23:28:11.52
>>
769FROM名無しさan:2011/10/10(月) 11:04:04.03
大昔は履歴書すらいらなかったのになww いまは運転経歴書だの
なんだの面倒になったな。
770軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/10(月) 16:34:30.51

昔は、免許証さえ見せてなかったような気がする。

昔と言っても、20年以上前の話だが。

。。

。。
771FROM名無しさan:2011/10/10(月) 18:14:47.58
おまえらはいつまで地の底を這いまわっている気だ。
772FROM名無しさan:2011/10/10(月) 19:26:26.95
正社員様の奴隷となり、休憩時間休まず必ず定時で終わらせろな!!
誤配したら許さねー年賀状も売ってこい!!スキル上げはせん。正社員が楽にさせるため多くもて…
これが正社員の本心だ〜
773FROM名無しさan:2011/10/10(月) 21:20:49.78
>>771
>>772
仕事が定時に終わっても班長がチンチロに誘ってくるお
(´・ω・`)
774FROM名無しさan:2011/10/11(火) 00:49:48.17
>>752
その「相手が受け取ってないとかぬかした場合」に備えてるからだろ池沼
775軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/11(火) 08:38:22.08

>>774 お前馬鹿だろ。そう書いてるじゃないか。

でもな、そんなケースはまれだな。千に一つもないな。

ポストに3日前投函した封筒が届かんと、因縁付けてきたおっさんは居たがな。

不在票の再配達のやり方が解らないとかいって、因縁付けてきたババアも居たな。

いつもありがとうって、缶コーヒーくれる人も居たけど。。。。

。。
776軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/11(火) 08:48:35.40

郵便局配達員だとおもって、横柄な態度に出るやつは多いな。

制限速度以下で走れば、追い上げられたり、ホーン鳴らされるし、

割り込みされたり、追い抜いて目の前に割り込みしたり、

制限速度以上で走れば、郵便局の車が制限速度以上で走ってたと、

通報するクソ野郎もいるし。チンコロする正社員も居るし。

正社員のバイクが、制限速度以上ではしってたって、逝って欲しいのか?

。。
777軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/11(火) 08:56:37.37

こないだも、手を上げて普通に入ったら、ホーン鳴らして追いかけてきて、

俺の前に車を止めて、なにわりこんどるんじゃー、って因縁付けてきた、

ガラの悪そうな作業着を着たおっさんが居た。

暴力ふるわれたら、ナンバーひかえて、速攻警察に電話して、

傷害届けを出して、示談には応じない。軽4マンをナメンナヨ(▼▼メ)

。。
778FROM名無しさan:2011/10/11(火) 10:42:59.60
軽四マンは心がひねくれてそうだなww
そんなにカリカリやっていると交通事故や誤配を
やらかすぞ。

前に郵便局の軽に割り込まれて局の駐車場まで
郵便車を追いかけてきて因縁つけてきたDQNがいたな。
集配や総務の責任者が出て行って話を付けようとしたが
話にならんから警察に通報して警官を呼んだら、
大人しく帰って行ったけどな。

基本的に郵便局の自動車やバイクは舐められているからな、
そういうことはよくあるんだよ。暴力振るわれたり、
よほど悪質な運転をされたら警察に通報すりゃいいけど
いちいち反応してたらキリがねーぞw
779FROM名無しさan:2011/10/11(火) 16:34:43.80
むしろバイクはガンガンに飛ばさないとな
780FROM名無しさan:2011/10/11(火) 20:28:20.11
一時期、信号無視や一方通行逆送、歩道走行にノーヘルで
バイク運転している郵便局員がいたけど最近はそういう
違反者はあまりみないな。
いまはバイクのキャリーボックスに番号が付いているからな、
あまり酷い運転するとすぐ局に通報されちゃうからね
781FROM名無しさan:2011/10/11(火) 21:56:54.26
>>780
オイラは、プライベートで郵政機動車持っているが、ジャージで乗ってると、ある意味フェラーリより目立つ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtJH0BAw.jpg
782FROM名無しさan:2011/10/11(火) 22:06:09.90
メイトはなんか嫌い
カブの方がいい
783FROM名無しさan:2011/10/12(水) 14:34:43.88
>>780

田舎なんで
歩道通行しても通報されにくい
784FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:49:34.76
785FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:57:25.70
 
◆訃報

集配二輪での死亡事故が発生しました。

業務中の事故だそうです

心からご冥福をお祈りいたします。
 
786FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:59:10.04

       √ ̄ヽ--ヘ     O―〜,  
      /    〒 ヽ   || ● |   
      0く━=ニニ二>  ||―〜'  
     //(●)  (●) \ ||
    / ヘ  (__人__)    |   殉職者に敬礼!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /   
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j 
787FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:08:34.48
ずぶ濡れになったり、事故ったり、違反切符切られたり、リスク超たけーなw 
788FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:14:53.83
>>787
日本最大の、バカ専用雇用対策です。
789FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:16:20.50
この会社はメイトでも採用者を社内で回覧告知とかしているの?
なんか前の彼女や中学同級生の男と女がJP幹部の偉い地位になって正社員で働いてたらしい
応募や採用の際、ある程度の地位の社員にこの人知ってる社員いますか?とかアンケートしてるのだろうか?
前彼女は六大学卒、同級生女は一流女子大卒、同級生男は早大学卒
メイトを中継ぎでとりあえずやってみる
知り合いに知られるとムチャクチャ恥ずかしいんだが
まあ全員内勤の別会社だから会わないからよかった




790FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:19:22.38
年賀状の営業って大変ですか?
791FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:21:46.51
>>789
そんなシステムは無い
メイトは支店採用だぞ だから他支店への転勤もないんだ
JP幹部がメイトの採用情報を目にすることなんてまずない

正社員は支社採用だから転勤がある
792FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:23:03.49
>>790
お前の家にきた郵便配達員が年賀状買ってください
って言ってきたら、おまえは買うのか?

それが答えだろ
793FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:23:22.90
>>790
営業の中で一番楽だ。
794FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:30:09.91
>>791
おかしいよなー
何か名前見たとか言ってた
なんか前彼女と中学同級生の女が俺ネタで仲良くなってるし
とにかくメイトのアルバムで数年頑張りたい
配達大変そうだな

795FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:32:38.69
>>790
営業の中では楽だけど、ノルマがマジキチで件数が多くなって
むしろ売りに行ったりするのが辛い。

上で「1件100枚だから50件売れば大丈夫だよ」とか面接で言われたらしいが、
普通、30枚とかだよ。
796FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:36:10.31
【アツい】ゆうメイト情報交換外務part145【漢たち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1318417054/

次スレ立ったぞ
797FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:40:36.49
>>775
>>不在票の再配達のやり方が解らないとかいって、因縁付けてきたババアも居たな。
いやこれは複雑だよ。単純にすべきだけど
798FROM名無しさan:2011/10/12(水) 21:09:33.80
軽4と2輪とか爺さんばかりなんだが
話し合わんし地味な職場過ぎる
少し話せそうなのは30代〜40代
あとおばちゃんがチラホラ
あんな爺さんでもバイクで何百軒とかよく配達出来るよな



799軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/13(木) 05:40:41.38

>>797
>いやこれは複雑だよ。単純にすべきだけど

普通に単純だと思うけどね。これ以上単純にすると、
追跡番号と、再配の日付時間帯入力とでんわばんごうぐらいだな。
機械応答がダメなら、再配受付に電話すればしまいだと思うんだが。。。

。。
800FROM名無しさan:2011/10/13(木) 11:04:00.90
関東は被曝しながらの配達ご苦労様です
801FROM名無しさan:2011/10/13(木) 13:53:11.91
被爆被爆言うけど大したことなんかねぇよ
生まれてから毎日浴びてるんだから
802FROM名無しさan:2011/10/13(木) 15:01:39.60
佐川やヤマトの再配達要請も面倒くさいな、音声ガイドに従って
何回も電話のボタンを押さないといけないしな。
あれは老人には大変かもな
803FROM名無しさan:2011/10/13(木) 16:21:03.52
>>802
老人にはあの小さい字もきついしな・・・
804FROM名無しさan:2011/10/13(木) 18:16:42.00
>801 こういう人は津波にのまれちゃうタイプ。
805FROM名無しさan:2011/10/13(木) 19:22:57.10
ここでほこりをもって仕事してて
定年までやるって人はここにいるのか?
毎日ただ配達するだけだし
なんのスキルも得られないし、話もつまらん奴ばかり
学校で優秀だった人は絶対来ないとこだよね
社員は長年ぬるま湯で魅力のないおっさんしかいない。
806FROM名無しさan:2011/10/13(木) 19:27:27.62
何年もいる人間でマトモな人間はいないな
807FROM名無しさan:2011/10/13(木) 19:28:23.19
いいえ。
808FROM名無しさan:2011/10/13(木) 19:31:32.07
試験浪人?だけど、さっさと受かって逃げ出してぇ
809FROM名無しさan:2011/10/13(木) 20:13:53.52
>>799
関係者以外が不在通知書を見たら?と思うけどな。
特に老人。
やっぱり今のマルツの紙のデザインが良いのか。
810FROM名無しさan:2011/10/13(木) 20:22:09.74
>>799
いるいる。
音声でそういった操作できない爺さん、婆さん。
老眼で見えないとかさっさと死ねってな。。
811FROM名無しさan:2011/10/13(木) 20:50:23.05
時給制のバイトに勤務時間外の営業(「親戚・友人に売れ」)、自爆営業強いるっておかしい。


どこに言えばいいんだ?
労基?共産党?
812FROM名無しさan:2011/10/13(木) 21:21:22.26
あんたの仕事は集配営業、営業ってわかるよな。
仕事ができないならできるように努力するのが当たり前。甘えてんじゃないよ
813FROM名無しさan:2011/10/13(木) 21:53:12.09
>>811
気持ちはわからないでもないが、そこまで不満なら辞めればいい
どうせバイト(契約社員)なんだからさ
「続ける権利」もあれば、「辞める権利」もある
どっちを選ぶかだな
814FROM名無しさan:2011/10/13(木) 22:15:07.86
録音してマスメディア
815FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:27:48.98
慣れたら楽な仕事だが、さっさと逃げたい


どんどんダメになっていく気がする。


職員は基本、いい人たちだが、趣味がギャンブルやらクルマ・風俗で低俗だし…
816FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:32:35.71
営業させるなら名刺くらい持たせろ
817FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:33:20.82
名詞は前貰ったな
言えば作ってもらえるんじゃないの
818FROM名無しさan:2011/10/14(金) 00:16:57.88
>>815
君の趣味は何?
819FROM名無しさan:2011/10/14(金) 08:26:08.52
まさかカタログ商品のセールスやるとは思わんから苦痛で辞めちゃうんだろ
セールスできる人ならこの仕事やらないだろ
820FROM名無しさan:2011/10/15(土) 06:46:22.21
「まだそんなところを這いまわっているのか。」
821FROM名無しさan:2011/10/15(土) 08:01:01.98
「まだそんなところを這いまわっているのか?」
822FROM名無しさan:2011/10/15(土) 13:16:52.59
前輪ブレーキのロックが戻ってないのに気が付かないまま
スロットル回したらスリップして客の駐車場に突っ込んだ
幸いクルマは止まってなかったしかすり傷で済んだ
とりあえずジャパネットはしんどけ
823FROM名無しさan:2011/10/15(土) 19:00:01.52
ゆうパックの配達始めたけど一時間に8個くらいしか回れね〜
倍は回らないと駄目らしいが不可能じゃないか
824FROM名無しさan:2011/10/15(土) 19:18:30.38
前輪ブレーキのロックってリコール対象じゃなかったっけ?
ワイヤー切れの原因になるとか
825FROM名無しさan:2011/10/15(土) 20:21:43.33
>>823
実際に見てないからなんともいえないけどね。

準備段階でちゃんと配達証抜いて戸立てする、荷物を取り出しやすい順に積んでおく、
これだけで大分違うんじゃない?
あとは慣れもあるよね。単純に慣れれば速度も上がる。

どちらにしても、とにかくまずは焦らないで。焦ると誤配するし、注意力無くなって事故る危険も増えるよ。

マジレスしてみた。頑張ってな。

参考までに、俺まだ1年弱だけど、今日は3時間でゆうパック配達30件くらい+通配補助50件くらい捌けた。
家と家との間が広い田舎でこれだから、密集した都会の人は慣れればもっといけるはず。
826FROM名無しさan:2011/10/15(土) 20:44:29.31
>>823 旧番地じゃない? それなら、最初はそんなもんでしょ。
俺は旧番地メインで回ってるが、最初は1個9分位掛かった。
1年半経っても、平均1個6分というところだ。
たまに回るルートが良いとか、時間指定が殆ど無く順に拾っていける場合とか
近場が固まってれば、1個4分〜5分というペースの時もあるが、

しかし雨だとか、再配が多い日、それと料金関係が多い日は、やっぱ1個7分
とか掛かってしまう。

だから、そんなもんで精いっぱいじゃないか?
もっとやれというなら、近場ばかり取って、あと外れは他に任せるとか、
複数口を多く持つ、これくらいしか作は無い。

あとは、昼飯を走りながらおにぎりかじりながら走るしかない。
もちろん、昼休みなんぞろくに取れない。

なのに、なんで時給あげねえんだコノヤオ〜!!(ドスの効いた声)
827FROM名無しさan:2011/10/15(土) 20:52:27.79
>>811 イヤ、おかしいと思う君が正常だ。
1昨年も強制販売で新聞に出て、どこかの課長が懲戒処分になったのは記憶に
新しいところ。しかるに、やはり異常なことをしているのだ。
みんな一致団結して、下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切
り離さないで》記入して郵送しよう!!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
828FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:10:58.85
ゆうパックの配達って時給制だろ?ああいうのって普通は
基本給+歩合だろ?
829FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:40:34.32
税金を払い、必死になって推進をし、その上労働組合に搾取される…
おれは一体いつここから…
830FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:44:41.89
>>828
元ペリカンマンは請負、郵便直雇用は時給制
まぁその辺は車と服装見たらわかる
831FROM名無しさan:2011/10/16(日) 00:56:01.25
免許とって趣味でも原2買おうかと思ってたけど
あまりにも事故多いからやめた
今乗ってるディオが最後だな。

それにしてもジャパネットふざけるな
あれ嫌いなんだよ会社自体が
832FROM名無しさan:2011/10/16(日) 03:30:40.08
>>775
自分が書いた文章に突っ込まれてる論点すら理解出来ないんだな・・・
コッパイのおっさんか何か知らんがアホすぎ
833FROM名無しさan:2011/10/16(日) 03:41:17.05
放射能雨でも配達してる皆様ご苦労様です
834FROM名無しさan:2011/10/16(日) 06:43:33.63
ねえ、配達はやくなるテクを披露しわない?

まず、1、その地区の地理に詳しくなる。番地覚えるのも当然。ラベルの番地
見た瞬間に家がイメージ出来ると最高。

2.ケチケチしないで地図には金をかける。自作の1枚物で最新バージョン
のゼンリン地図を使用すると格段にスピードアップ出来る。新築があっても
迷わないで済む。原簿調べで支店に電話する手間が省ける。

俺は新品の地図1冊分解して、プリント屋に頼んで1枚ものを作って貰うく
らい地図には凝っている。金かかるが、これのお蔭で大分助かっている。誤
配の可能性も凄く減る。

2.裏道を多用する。信号はなるべく避ける。渋滞する箇所は知識としてイ
ンプットしておく。

3.積み込み時にあらかた仕分けしつつ積む。例えば午前配と指定なしとか
あるいは地域別に2〜3分別しておく。

4.個人的に大事と思うのが、積み込み時に荷物の形状とかをあらかた記憶
しておく。こうすると、家に着いて降ろす際、荷台であれこれ探す手間が省
ける。

5.車の中では余り作業はしてはいけないのだが、オレは車内で道順組み立
てをやったりしている。それは頭脳イメージであったりもするが、とにかく
車中でボケーっとしている暇はない。早く出発しないとどんどん焦る。

なんかこういった当然以外の何かで、参考になる技を知りたい。
835FROM名無しさan:2011/10/16(日) 07:19:57.10
>>834
地図以外はごく当たり前のことじゃねぇか?
836FROM名無しさan:2011/10/16(日) 07:37:26.36
あんなクソ高い地図を買う必要はない
これを利用しれ
http://www.zenrin.co.jp/j-print/
837FROM名無しさan:2011/10/16(日) 07:51:05.76
自分で最短ルート見つけたときの快感
838FROM名無しさan:2011/10/16(日) 09:20:08.61
慣れと覚える
この仕事は突き詰めると慣れと覚えるに尽きる
どんな良い地図を作ってもいちいち地図を見てたら時間がかかる
むしろ地図を見る癖が付いて住所が覚えられない
最初の2、3ヶ月ぐらいなら誤配防止で持っていた方がいいだろうけど
ただ、この仕事は、そこまでする必要あるかな?
営業がなければ長く続けたいんだけど
839FROM名無しさan:2011/10/16(日) 09:53:09.51
 
◆2011冬期アニメ人気ランキング (10/15時点)

1位 侵略!?イカ娘(2期)
2位 ラストエグザイル-銀翼のファム
3位 灼眼のシャナIII
4位 境界線上のホライゾン
5位 ギルティクラウン
6位 機動戦士ガンダムAGE
7位 未来日記
8位 UN-GO(アンゴ)
9位 ペルソナ4
10位 C3 -シーキューブ-
 
840FROM名無しさan:2011/10/16(日) 12:51:37.65
なんだやっぱり2ちゃんやるやつは
アニメばっかりみてるのか。
841FROM名無しさan:2011/10/16(日) 14:25:17.52
メイトやってるのがパチンコばかりと同じようなもんで
外からのイメージと中の細かいところは違う
842FROM名無しさan:2011/10/16(日) 20:16:33.81
おれの体力
At first I get a オナニー early in the morning.

When I come back wy home , I get オナニ again.

After オナニ I take running about 5 km.

Regardless to say , I work hard in my job.
843FROM名無しさan:2011/10/17(月) 07:21:40.36
エレベーターの待ち時間
信号の待ち時間
ピンポーン・・・はーい ガチャまでの待ち時間
844FROM名無しさan:2011/10/18(火) 10:49:49.70
 
◆訃報

集配二輪での死亡事故が発生しました。

業務中の事故だそうです

心からご冥福をお祈りいたします。
 
845FROM名無しさan:2011/10/18(火) 10:50:33.07

       √ ̄ヽ--ヘ     O―〜,  
      /    〒 ヽ   || ● |   
      0く━=ニニ二>  ||―〜'  
     //(●)  (●) \ ||
    / ヘ  (__人__)    |   殉職者に敬礼!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /   
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    名誉の戦死に敬礼!
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j 
846FROM名無しさan:2011/10/18(火) 12:36:39.90
 
●メモ●

雇用保険料を6ヵ月以上払ってると失業した時に失業保険が貰えます。

ゆうメイトの場合、契約制ですので、契約期間満了で辞めましょう。

待機期間(7日間)だけですぐに失業保険貰えます。

注)退職後すぐに離職票をハローワークに提出しましょう。
 
847FROM名無しさan:2011/10/18(火) 18:06:55.46
交通費は原付バイクで通ってももらえますか?
848FROM名無しさan:2011/10/18(火) 18:07:52.20
>>847
もらえますよ
849FROM名無しさan:2011/10/18(火) 18:42:20.68
>>847
許可されたら出るが、支店内駐輪は無理で駐輪場契約を
必要とする支店もあるから注意だ。
850FROM名無しさan:2011/10/18(火) 19:26:18.88
うちの支店じゃ事故って腕を骨折したヤツは
いたけど死亡事故はまだないな。
851FROM名無しさan:2011/10/18(火) 22:29:07.74
携帯端末で書留授受。
めんどくせぇ
852FROM名無しさan:2011/10/18(火) 23:05:21.62
853FROM名無しさan:2011/10/19(水) 18:43:21.27
もう働くのアホらしくなったわ。
日韓スワップで5兆4000億韓国にやるなんて…
おれらの税金が韓国に、くその国に… くやしくてしょうがねえ。
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなーー!
854FROM名無しさan:2011/10/20(木) 00:04:47.37
バイク配達の仕事は残業は平均どのくらいありますか?

残業ないと手取りが厳しい感じ。

残業なしだと配達の途中でも業務打ち切りで撤収するの

855FROM名無しさan:2011/10/20(木) 00:17:07.70
>>854
場所による帰れど月平均10-20くらいだといいね
配達途中で終わりは無理なので、明日に回せるものを後日回しにしますが
休憩つぶして配っている人も多い、今は残業とかに非常に五月蝿いです
今から入ると暗くなるのが早くて地図もって配達は大変だし
外は寒いので体調管理も辛いですが、人が増えるのは配達の人にとって助かることも多いので
出来るなら参入してがんばってください
856FROM名無しさan:2011/10/20(木) 00:20:59.71
早く終わった人が手伝いにくるよ。でさっさと終わらせる
でも同じことやってるのに、早く終わった人は余計なことやるわけだから
仕事のできない迷惑な人ってことになる。
857FROM名無しさan:2011/10/20(木) 17:51:24.92
一生懸命働いてる奴とダラダラして奴の差が激しいな
858FROM名無しさan:2011/10/20(木) 18:49:00.24
全てを捨ててもいいから人間であることを超越したい。
859FROM名無しさan:2011/10/20(木) 20:05:00.14
朝、配達に出発したら夕方まで
戻ってこないのですか?
休憩は戻ってご飯食べるの?
860FROM名無しさan:2011/10/20(木) 20:10:13.55
>>859
昼に支店で食うよ
861FROM名無しさan:2011/10/20(木) 20:23:53.47
>>859
バイクの後ろに大きな箱がついていますが、あの箱満載で半日分です。
1日分は載りません。1日で約1300世帯平均3000通配りますので。
それプラス営業です。営業できない人はバイトでもいらないと言われます。
昔は楽な仕事だったのですが、最近は厳しくなりました・・・。
20年前と比較して配達員1人の受持世帯数が約2倍になってます。
862FROM名無しさan:2011/10/20(木) 22:53:03.36
秋とはいえ、暗くなってからも配達しててびっくりしたわ

一人あたりの仕事量が増えてるのな
863FROM名無しさan:2011/10/21(金) 17:39:08.23
夜、7時頃まで配達してたことあったな。7時半近くに帰局しても
まだ帰ってこないヤツも何人かいたしな。アウトドア用のヘッド
ライトを用意しておいた方がいいかもしれん。
864FROM名無しさan:2011/10/21(金) 18:46:26.50
>>863
MD110はヘッドライトが新聞仕様だからよく見えん。
865FROM名無しさan:2011/10/21(金) 18:48:29.93
ネックライトがおすすめ 釣りグッズとは互換性がある
866FROM名無しさan:2011/10/21(金) 20:06:42.22
 
Q.どんなによく働いても、まず切られるのは、ゆうメイトですか?

A.はっきり申し上げます、ゆうメイトは調整弁です。だからこそ彼らを採用しているんです。
 
867FROM名無しさan:2011/10/21(金) 21:21:10.70
おれは24歳から勤続10年に突入した“永世ゆうメイト”だ。
おれは配達先を暗誦することだってできる。しかも時給1000円というリーズナブルなメイトときている。
そんなおれの首を切れるはず無かろう。
868FROM名無しさan:2011/10/21(金) 23:06:32.35
えっ?一年に一回は時給あがるって書いてたよ
10年クラスなら1500円とか行ってて欲しかったな((笑))

新規ゆうめいとに夢と希望を与えて〜
869FROM名無しさan:2011/10/21(金) 23:11:48.58
最高額が初期の金額に560円+だから無理
870FROM名無しさan:2011/10/21(金) 23:52:14.45
>>863
ぬるいな
朝8時〜夜8時まで普通郵便の配達なんてのがザラになった。
管理者からは、「その日のうちに配り終えれば無問題」とさ。
共働きで、帰りの遅い世帯が増えたとはいえ、せめて夕方6時くらいまでには
普通郵便の配達は終えておくべきなんじゃ?
だいたい、いくら照明器具を装備していても、昼間の配達よりは文字の認識は低下する。
だから誤配につながるし。
そんで誤配したら、全て現場の責任?そうね、まさしく奴隷だよ。
871FROM名無しさan:2011/10/22(土) 00:56:38.75
照明もそうだし ポストの部屋番も個別の家の部屋番も
不在票書く時も 階段も 色々みづらくて危ない
872FROM名無しさan:2011/10/22(土) 12:04:26.73
ゆうメイト募集のチラシに社員登用ありって書いてあったんだけど
これマジか?
873FROM名無しさan:2011/10/22(土) 13:30:01.17
民営化したしな

時給制→月給制→正規というルート
874FROM名無しさan:2011/10/22(土) 15:51:39.05
雨の日しんどく無いですか?
875FROM名無しさan:2011/10/22(土) 18:13:38.47
エサに決ってんだろ。。 ウマにニンジン
876FROM名無しさan:2011/10/22(土) 19:51:58.63
年賀40円で売れるらしいな
ということは、
1000枚自爆で1万円の損か
1万枚自爆しても、たった10万の損だぞ
おまいら自爆しろよ
877FROM名無しさan:2011/10/22(土) 21:47:53.75
 
「営業!営業!目標必達!」

とか言うくせに、目標クリアしても何もないんだよなw

やる気でねぇわw 真面目にやるだけ馬鹿じゃんw
 
878FROM名無しさan:2011/10/22(土) 23:15:39.73
>>876
自爆がいやなのはお金の問題じゃないんだよ
わかんねーかな
879FROM名無しさan:2011/10/22(土) 23:21:33.65
勧誘なんかしなくても郵便屋さんなんだから
年賀状申し込み募集のチラシを投函しまくればいいんじゃね?

で100枚買った人にはジャンボ宝くじ一枚あげるくらいで釣れないか?
880FROM名無しさan:2011/10/23(日) 13:04:36.73
配達もいっそ二交代でやればいいよ
べネとかは夕方配達とかね。
881FROM名無しさan:2011/10/23(日) 13:39:24.02
対面なんて本当は夕方からやるべきなんだよなぁ
再配達も減るわけだし
882FROM名無しさan:2011/10/23(日) 16:26:01.83
四時間の自転車バイトにも営業させてくるからイカれてるよこの会社
883FROM名無しさan:2011/10/23(日) 17:34:28.99
こんな所に絶対に来るんじゃないぞ
自分の肉体と精神を壊すだけだ
884FROM名無しさan:2011/10/23(日) 18:13:48.60
始めて一月たたないが既に辞めたい
配達自体は苦にならないが朝礼だのなんだのとあの異様な場が耐えられない

一回目の契約更新は面談でするのかな?
面談あるなら更新無しでと伝えよう
885FROM名無しさan:2011/10/23(日) 18:49:37.26
辞めたいなら明日にでも所属長に辞めたいと申し出たほうがいいぞ。
契約なんて期日が近づいたら契約書のプリント持ってきてここに
印鑑押してくれと言われて終わり。継続するかどうかなんて聞かれないぞ
886FROM名無しさan:2011/10/23(日) 18:52:47.53
印鑑押したことないぞ
887FROM名無しさan:2011/10/23(日) 18:57:06.75
そうなんですね

取り敢えず一月はやりたいんですがいえばその日で終了ですかね
888FROM名無しさan:2011/10/23(日) 19:29:12.72
3日間の痛苦やって4日目に辞めた人いるから
早めの決断も良いかも?
889FROM名無しさan:2011/10/23(日) 19:30:31.91
面談後に研修が面倒ってこなかった人も居るから気にすることはない
890FROM名無しさan:2011/10/23(日) 19:47:32.99
組み立てのおばちゃんいなくなって以来超勤時間月+15〜20くらい増えてワラタ

それ以来俺の働いてる支店誤配とか書留紛失とかすげ〜勢いで増えてる
もうどうしようもないな
891FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:25:40.75
いろいろありがとうございます
班長さんや代理さん達いい人で、申し訳ないんですが 辞めることにします。

892FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:44:17.81
Aランクだったら躊躇してもいいけどそれ以外だったら次予定があるならスパッとやめてもいいよな
もうすぐ年賀でピリピリしだすし
893FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:47:45.21
JKバイトと仲良くなるまでは
894FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:10:55.40
In U.S. , postal service is in danger of defalt.

そろそろ日本もやばいかな。
895FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:20:32.55
そう言えば、原チャリの免許あるけど乗った事無いと言っていた若者
試しに構内を乗って、転んで足首骨折で辞めた人いたなぁ
896FROM名無しさan:2011/10/24(月) 04:55:39.74
まじかよ。俺も原チャリの免許ってか普通車ならあるが
原チャリ乗ったこと無いわ。危ないのか?
897FROM名無しさan:2011/10/24(月) 10:39:48.29
馴れれば運転自体は簡単だけどな。ただ、雨の日や雪の日、
それから郵便物を最大限搭載したら運転に慣れた人でも
危険を感じることがある
898FROM名無しさan:2011/10/24(月) 13:56:36.12
雪の日に片手に郵便もってニッセン満載
アイスバーン有り

あるある
899FROM名無しさan:2011/10/24(月) 19:03:53.55
雨の日ってつらいよなー これ何の罰ゲームって思う
900FROM名無しさan:2011/10/24(月) 20:06:10.39
配達自体は楽しいっちゃ楽しいんだけど何か毎日イラつくのは何故だろう
十二月前に辞めようかな
901FROM名無しさan:2011/10/24(月) 20:10:52.44
支店にイライラする要素がいっぱいある
もっと早く組み立てして出発できるようになりたい
902FROM名無しさan:2011/10/25(火) 03:27:07.16
応募しようと思ってたんだけど、凄い量の上に営業までついて時給860円じゃまったく割りに合わないなぁ
先日とあるバイトの面接で一緒になったおっちゃんが配達42年やってたそうで
自分のペースでやれるから気楽でいいよって勧めてきたから募集あったら応募してみようと思ってたんだけど残念な感じだ
ここ見てる限りだと営業が付属しない場合はなさそうだもんね・・・
903FROM名無しさan:2011/10/25(火) 06:43:01.80
11月頭から採用になったんですけど、採用連絡時に「研修の詳細は後日連絡します」って言われて3週間たちました。
一週間前くらいにならないと連絡しないものなのでしょうか。
904FROM名無しさan:2011/10/25(火) 06:58:23.57
とりあえず次の仕事のつなぎで働いてる人は多いな。入れ替わりは激しい
905FROM名無しさan:2011/10/25(火) 09:23:58.62
>>903
忘れられてんじゃねぇの?今週末になっても
連絡がなかったら自分から連絡したほうがいいぞ
906FROM名無しさan:2011/10/25(火) 11:46:37.27
こんなきつい仕事860円じゃ人集まらねーよな。
うちの局はむかしは1000円で募集してたのに
いまは860円だ。日本郵政の財政が厳しいと
内外に知らしめているようなもんだな
907FROM名無しさan:2011/10/25(火) 12:01:39.11
営業のきつさで応募やめますという書き込みよく見るけど支店次第だよ
うちはまったく言われない
バイトなんて1日でやめられるんだし、入ってから判断してもいいんじゃないか?
908FROM名無しさan:2011/10/25(火) 12:12:17.38
うちの支店でも段ボールに入ったチラシがそのままで
俺なんかまだ触ってもいないよw
909FROM名無しさan:2011/10/25(火) 14:42:10.67
郵便関連の封入や精査のバイト高給すぎるな。1150円スタートだわ。
910FROM名無しさan:2011/10/25(火) 16:53:05.65
>>909
どこで募集してんだよ
911FROM名無しさan:2011/10/25(火) 17:02:18.41
郵便配達のバイトって毎週土曜日は無理とか融通ききますか?
それとも指示されるがまま?
912FROM名無しさan:2011/10/25(火) 17:37:23.31
>>911
無理だろ
913FROM名無しさan:2011/10/25(火) 18:18:41.62
ゆうパック配達で一番忙しい曜日って何曜?
914FROM名無しさan:2011/10/25(火) 18:26:25.86
月曜
915FROM名無しさan:2011/10/25(火) 18:29:42.20
月曜日なんか仕事じゃねぇよ
916FROM名無しさan:2011/10/25(火) 18:36:19.20
>>913
月曜は土日休みの会社宛が午前に配達しなくてはならないのが多い。
土曜は平日勤務の人の再配達希望が多い。
917FROM名無しさan:2011/10/25(火) 22:19:56.73
新東京の内勤は深夜1750円じゃねーか
格差がスゲーな
918軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/26(水) 06:43:08.01

きっつい仕事させやがって。俺の配達が遅いんなら、正社員のお前が行けよ。

おれの2、3倍時給貰ってるんだろうが。凸( ̄(エ) ̄)

俺が帰ってきた時点で、お前、なんもせんでおるやんけ。木瓜。

セクハラばかだけじゃなく、パワハラ窓口も造るべきだな。

安い給料で、こき使いやがって。

。。
919軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/26(水) 06:56:22.77

子供手当廃止?の封筒がいっぱい来た。あれって全国か?

。。
920軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/26(水) 08:08:21.09

正社員は、働こうがはたらかまいが、給料は同じで、俺の2、3倍以上の給料を

もらっとるだとうが、こっちは、手取りで月10万ぐらいしかねーんだよ、木瓜。

5時間定時だから、必死で働けば働くほど、給料が減るんだよ、クソ馬鹿野郎。

。。
921FROM名無しさan:2011/10/26(水) 09:07:54.62
子供手当てのは廃止じゃなくて現況確認みたいなやつだ
922FROM名無しさan:2011/10/26(水) 09:50:08.43
>>918-920
だから稼ぎたいんなら佐川に行けと言ってんだろう。
923FROM名無しさan:2011/10/26(水) 10:03:06.66
何で誤配が多いのか?
924FROM名無しさan:2011/10/26(水) 10:29:31.21
配達ってシフト制なの?
925FROM名無しさan:2011/10/26(水) 14:55:50.33
休みって固定?それとも週5だとして、あと2日は自分で自由に決められるん?
926FROM名無しさan:2011/10/26(水) 19:10:36.61
 
〓速報 

歩道走行してる自転車を蹴り倒して相手が死んでも無罪に

危険緊急回避として合法である
 
927FROM名無しさan:2011/10/26(水) 19:25:28.50
あえていうと、公務員で一番入りやすいのが自衛隊。

海上自衛隊でいうと技術海曹ってのがあって、規定の資格を持ってる人だけ受験資格がある。
こんな試験自体あんまり知られてないから受験者はかなり少ない。
928FROM名無しさan:2011/10/26(水) 20:59:24.01
>>925
バイトなら日曜とどこか1日
予定を立てる前(一月分ごとに作るのでそれ以上前)上に伝えておけば休みを入れてもらえるかもしれない
正社員優先
929軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/26(水) 21:08:47.08

>>921 そうなの?

>>922 でも、佐川は、稼げるけど、きつそうだし。。。

>>923 きちんと確認してないからだろ。

>>926 事故が多いので、自転車の歩道走行禁止とか載ってたが、
俺的には、自転車の歩道走行禁止なんて、あり得んな。自転車が車道を走れば、
もっと死者が増えるな。

>>927 自衛隊は、若い内ならいいかもな。給料くれて大型免許まで取らしてくれるし、、
銃も撃てる。まあ、現状は死ぬこともないし。

。。
930FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:16:10.58
他の地区を配っている奴との荷物の量が違いすぎたり挨拶してもシカトされたりストレス溜まりやすいなここ
931FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:57:39.11
他支店との境界境の区を配達しているけど、たまに
他支店のヤツと会うけど会釈くらいはしてくれるな
932FROM名無しさan:2011/10/27(木) 12:01:41.41
市の端っこにある区で飛び地にも配達してるけど、他の3支店と遭遇するわ
会釈してくれる。
933FROM名無しさan:2011/10/27(木) 12:41:18.27
逆にシカトされた事がないんだが
特にメイト同志は妙な連帯感がある
すれ違いざまアイコンタクトで、お互い辛いよな
みたいな
考え過ぎかもだが
(´・ω・`)
934FROM名無しさan:2011/10/27(木) 16:24:41.15
俺は大昔、初めての区で迷ってるときにたまたま配達員を発見し、すれ違いざまに捕まえて「これどこですかね・・・」って聞いたことある。
「あ、これそこの点滅信号を左に曲がって突き当たりの長屋の左側ね」ってサラッと答えてくれた職員・・・
なにげに彼のバイクを見てみると他局だったから驚いたw

おそらく前任局がうちでこの辺担当したことがあったんだろうけど、正直「すげぇ」って思ったw
935FROM名無しさan:2011/10/27(木) 20:44:32.82
おまいらボーナスステージきたぞ!
今すぐFX口座作れ!
100年に一度の円高だぞ!
今ドル円75円だ
FXで100枚買って100円まで円安になれば
なんと2500万円の儲けだぞwwwww
このチャンスを掴み取れよ!知ってる奴だけが得をする!
936FROM名無しさan:2011/10/27(木) 21:00:59.16
【大阪】女子中学生のスカートめくり盗撮…40歳アルバイト配達員逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319456574/l50
937FROM名無しさan:2011/10/27(木) 21:23:16.60
一度首にされかけたけど何とか自己退職にしてくれたんだけどもう
この会社行かないほうが身のためだろうか?
重大なことをやらかしたわけでもないのに業務命令違反(つまり協調性欠如)
になってしまったわけなんだが。
もう一回郵便局で働かせてもらえるなら働きたい気持ちもある。
なぜなら今金欠で0円という最大の危機。
実家暮らしだから何とかなってるけどもう親からは出てけと愛想をつかされている。
これじゃあ履暦書の写真代も払えない状況。
938FROM名無しさan:2011/10/28(金) 01:00:01.95
こんなアホでも出来る仕事でクビにされかけたって?
それは余程の事だぞ?もう一度ここで働きたいというけど、
諦めたほうがいいんじゃねぇか?池沼でも出来る
仕事を探すんだな
939FROM名無しさan:2011/10/28(金) 03:12:56.45
今度面接行こうと思ってるんだけど
制服ってロッカー割り当てられて
そこに私服やら全部つっこぬんだよね?
靴とかどうなるの?
940FROM名無しさan:2011/10/28(金) 04:21:27.67
>>939
ロッカーはあるところと無い所がある
靴? ロッカーの下に靴入れあるでしょ?
941FROM名無しさan:2011/10/28(金) 07:12:48.89
悪いことは言わんからこんなとこ来るな
コンビニバイトの方が数倍マシだぞ
942FROM名無しさan:2011/10/28(金) 09:54:05.58
ロッカーを貸してもらえない支店なんてあるか?
荷物とかどうすんの?置きっぱなし?
それじゃ盗まれる可能性あるだろwww
943675:2011/10/28(金) 18:00:21.09
今、郵便局で働いてます。面接の時、年賀状の努力目標5000前後って言われたけど

これって事務屋の面接の人の話だなってことがわかりました。

現場を見てみると、アルバイトで、すげー売って1000くらいです。

まぁ、宣伝のチラシを配って売れなくても、知人友人に頼み込んで300位売れば、

目くじらたてて言われることもないです。まぁ、それでもできるだけ売れって雰囲気はありますが

944FROM名無しさan:2011/10/28(金) 18:36:26.07
バイトでも売る人は500以上とか売ってるよ
本務でも売れない奴は1000以下とかで上から説教される
バイトでも100以下はきつい
945FROM名無しさan:2011/10/28(金) 18:37:17.68
500じゃなくて5000
100じゃなくて1000の間違いだ
946FROM名無しさan:2011/10/28(金) 19:08:42.74
今日、面接だったけど、
結果は郵便でお知らせしますって言われた。
これはお祈りってことかな?
947FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:34:39.75
そう、知人友人親戚家族自分の身内に郵便配達やってること
住所きいて事情説明して引き受けてもらえれば大丈夫だよ。そういう人は強い
948FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:58:31.66
>>946
一概にそうとは言えんだろう。
採用の場合でも郵送でくるか、
もしかしたら電話でくるかもしれん
949946:2011/10/28(金) 22:03:55.93
>>948
そっか、そういうこともあるのか。
気楽に待ってみるよ。
950FROM名無しさan:2011/10/28(金) 22:56:19.66
面接のとき結果は郵送でと言われたけど、先に電話で連絡がきて
後から書類が郵送せれてきたよ
951FROM名無しさan:2011/10/29(土) 09:49:53.74
時給幾らくらいよ?ピザデリで今900円なんだけど・・
ピザ買えとか無いけど
葉書買えはあるんでしょ?
952FROM名無しさan:2011/10/29(土) 09:53:00.98
地域による
953FROM名無しさan:2011/10/29(土) 10:25:42.28
東京は1000円なんじゃね?
こんな大切な仕事を時給1000円の非正規社員にやらすなんて、どうかしていると思うが…
ちなみに埼玉は850円だったか950円だった。
954FROM名無しさan:2011/10/29(土) 11:05:39.30
パチ屋だったら時給1500円から2000円になるのに
955FROM名無しさan:2011/10/29(土) 11:40:05.59
>>954
そんな高給なパチンコ屋はもうない
956FROM名無しさan:2011/10/29(土) 13:03:31.65
パチ屋で働くのはきついな。。。配達先にパチ屋が
あるけど、店内まで郵便を持っていくことに
なっているんだが、タバコの煙、大音量のBGM
あんな環境で1日8時間も働けんわ
957FROM名無しさan:2011/10/29(土) 17:21:27.47
>>956
だから時給が高いんだよ。
郵便配達は軽作業の部類。
958FROM名無しさan:2011/10/29(土) 17:42:39.08
>>957
郵便配達は重労働の部類
959FROM名無しさan:2011/10/29(土) 18:09:32.64
雨じゃなければ配達自体は楽だけど会社の体質がブラックだから重労働に感じるわ
12月前に辞めてやるのが一番だな
960FROM名無しさan:2011/10/29(土) 18:29:24.45
満期まで流して失業保険もらって次の仕事探すのが一番
さほど大変な仕事じゃないし、やめんだっtら年賀とかどうでもいいし
961FROM名無しさan:2011/10/29(土) 18:45:25.67
>>958 郵便配達は楽な部類に入る。基本的に一人仕事だからな。それに、好きな時に糞できるだろ。
それに比べ事務仕事は大変だ。窓口とか見てみ?あんなのただ配達するだけの
ボンクラにできるわきゃない。
962FROM名無しさan:2011/10/29(土) 21:00:18.66
上司に気を遣うとか苦手だから一人仕事はすげー楽
963FROM名無しさan:2011/10/29(土) 21:10:51.69
配達の仕事が早く終わった日は
定時が8時間勤務でも早く上がらされるのですか?
964FROM名無しさan:2011/10/29(土) 21:24:26.03
>>963
上がらされません
時間まで仕事をしてる振りをします
965FROM名無しさan:2011/10/29(土) 22:48:04.63
>>964
d
966FROM名無しさan:2011/10/30(日) 02:49:57.04
見んな募集をどこでしるもんなの?
働きたいんだkど募集をみかけないんだよね
967FROM名無しさan:2011/10/30(日) 06:41:04.24
採用通知書とカリキュラムが届いたんだけど、ポケットリーダーって扱い難しいの?
やけに長々とトレーニングされるっぽいんだけど。
968軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/30(日) 11:47:11.11

募集時給を1000円ぐらいにしないと、人は集まらんな。

俺様、2年前は、ねんしゅう500以上有ったんだが。。。。

。。
969FROM名無しさan:2011/10/30(日) 15:41:22.58
始めて一ヶ月だがもう辞めるわ
みんな良くこんなとこ耐えられるなぁ
970軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/10/30(日) 16:48:57.58

雨が降ったときは、雨手当が欲しいな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
971FROM名無しさan:2011/10/30(日) 20:24:28.92
>>967 確かにメニューが沢山あって簡単とは言い難いが、研修云々よりも
実技で触って覚えるのが手っ取り早いと思う。一度失敗すると良く記憶に
留まる。誤入力してしまった場合、取り消しとか事故処理も出来るように
なっているし、余り心配は無い。65才以上の人でも使いこなしていたし


972FROM名無しさan:2011/10/30(日) 20:25:34.64
最近の携帯電話より簡単だよ
973FROM名無しさan:2011/10/30(日) 20:28:31.88
仕事に行きたくない。ああほんとうにいきてくねえ。あんなくそ事務仕事より
雨の中屁でもブッこきながら配達してたほうが100倍楽だわ。
974FROM名無しさan:2011/10/30(日) 20:34:47.75
>>966
ゆうメイト募集のホームページを見てみろ。
http://arubaito.japanpost.jp/web/

自分が働きたい支店が募集しているかどうか分るから。
募集していなくても常時募集している場合があるから
電話で問い合わせてみるんだな
975FROM名無しさan:2011/10/30(日) 23:23:12.27
明日から研修に行ってくる
辞めたのと同じ局に出戻りだw
>>184は俺かと思うぐらい状況が似てる
どう会社が変わってるのかドキドキもんだ

うちの局は>>974のサイト使わずに
ハロワで募集してたぞ、見逃すところだった
976FROM名無しさan:2011/10/30(日) 23:25:57.60
うちの支店は先週バイト募集のチラシ全戸配布した
ネットには求人出してない
977FROM名無しさan:2011/10/30(日) 23:44:23.79
俺も最近出戻り。

以前、俺より先に辞めたメイトが何人か在籍している。
つまりそういう事。
978FROM名無しさan:2011/10/30(日) 23:44:53.23
自分の身代わりを集めるためにかw
979FROM名無しさan:2011/10/31(月) 00:36:24.97
運転記録証明書で違反あったら採用してもらえない?
駐禁の違反金がまだ
未納なんだが
980FROM名無しさan:2011/10/31(月) 10:49:49.74
週5日入ると社会保険は強制加入させられ る?
給料減るから入りたくないんだけど…
981FROM名無しさan:2011/10/31(月) 11:03:18.89
天引き強制加入
厚生年金と社保ね
982FROM名無しさan:2011/10/31(月) 12:05:22.16
>>980
日数ではなく時間数で決まる。
外務なら当然はいる時間数だろう
983FROM名無しさan:2011/10/31(月) 15:00:19.39
外務は最低でも週5、1日6時間以上だから
社保加入だろうな。
984980:2011/10/31(月) 17:00:27.64
ありがとーです☆
985:2011/11/01(火) 00:37:24.58
出戻りの方どこの地域ですか?
面接採用されましたがドタキャンして出ませでしたが
そういうのは記録に残っててダメみたいな話を聞きましたが大丈夫なんでしょうか?
986FROM名無しさan:2011/11/01(火) 04:04:53.46
年賀の短期→長期は可能?
987FROM名無しさan:2011/11/01(火) 09:12:28.87
>>986
それは短期の時の働きぶり次第だな。配属された先の
社員がこいつは長期で雇っても使えそうだなと思えば
スカウトの声を掛けてくる場合もあるし、逆に
長期で働きたいと自分から声を掛けても無能なら
いまは長期は間に合っているから、と断られて終了。
988軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/11/01(火) 09:31:35.65

先日は、7時間以上休憩無しで働いた。最後に休憩を付けて終わり。食事はしないから。

いつでもトイレは自由なので、9時間休憩無しで働いたこともあるが、これについても文句はない。

前超勤もかまわないが、前休憩で早めに出ろといってきたので、断った。

。。
989FROM名無しさan:2011/11/01(火) 09:35:02.84
>>9881日何個ぐらい配達してますか?
ハンコ貰うだけ?お金の受け渡しとかないかな?
990軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/11/01(火) 09:38:25.84

先日、高校生の体力の無さそうなのが、年末年始のバイト募集の面接に来てたが、

郵便の仕分けは出来ても、外務は無理だろうなと思った。

郵便は楽だと思ったら大間違い。今は、時給に見合う分の仕事はさせられる。

すぐに辞めるんじゃないだろうか。。。。

。。
991軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/11/01(火) 10:21:18.58

>>989 今の仕事内容は、言えないけど。前のことでと言うことで、

住宅地なら、今は、1個3〜5分ぐらい。速達やレターパック、大きい定形外も持たされてた。

EMSや代引きも。老人ホームの代引きは、時間がかかった。
午前中指定が多いと苦労した。エレベーターの無いマンションもきつかった。
1個6分から5分に成りかかって、地図上では行けるように見えるが、
実際行くと、車両止めとか理解して、徐々になれてきたのに
遅いのは、自分の地図を使ってるからだと社員に抜かされて、
自分で造った地図を使うなと言われて、嫌気が差した。
人には向き不向きがある、この仕事向いてないんとちゃうかと、課長に言われた。
局の地図は、位置関係が解らんし、番地が小さくて、老眼鏡かけないと、
読め無い。
空き時間は、マンションの郵便を配ったりもした。

。。
992軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/11/01(火) 10:27:51.75

俺、バイクの免許も持っている。限定解除してる。つまり大型2輪の免許も持っている。

でも、今の時給でバイクで配達をしろと言われたら、断る。

。。
993FROM名無しさan:2011/11/01(火) 10:29:48.32
>>935
ロスカットされてポチャンだ
994軽4マン ◇tXB3nb9lO:2011/11/01(火) 10:54:28.70

有名な女子マラソン選手(高橋尚子?)のスポンサーをやってるって、
FXだか先物だとかの会社からでんわが何度もかかってきて、そことうさんした。

TVでやってたけど、儲かったから、あるいは、損したから
いざ解約したいと行ったら、解約させてくれなくて、自殺したやつも居る。
いまは、株持ってるだけで下がるのに、儲かるわけ無いな。
ハッキリ逝って儲かるのは、手数料だけ取る会社だけ。
まだ投資信託の方がましだな。

。。
995えーと:2011/11/01(火) 11:43:39.28
>>994
ブログはやらないんですか?
996FROM名無しさan:2011/11/01(火) 12:16:57.76
こんな病気っぽい文面のマイナスオーラ全開ブログ見たらこっちまでテンション下がるわw

997えーと:2011/11/01(火) 12:57:11.81
>>996じゃあお前はみるなわかったた
998FROM名無しさan:2011/11/01(火) 14:37:20.55
わかったた?
999FROM名無しさan:2011/11/01(火) 16:06:36.23
落ち着けよ
1000FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:28:30.58
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。