セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part208

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
このスレはセブンイレブンでバイトしている人のための本スレです。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セール情報や裏情報、ちょっとしたグチなど語り合いましょう。

★〜〜〜〜客 は 書 き 込 み お 断 り〜〜〜〜★
ここはバイト板です!お客様(笑)は下記B級グルメ板へ!
・セブンイレブンのおにぎり100円祭りならageろ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1287556228/l50

・セブンプレミアムの商品【ヨーカドー/セブンイレブン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1284617320/l50

・【恐怖】セブンイレブンの日持ちする弁当【廃棄減】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1254060826/l50

・セブンイレブンのパン 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1291850799/l50

・セブンイレブンのサンドイッチについて語り合う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1083489516/l50

〜基本中の基本〜
・「オナニ夜(オーナーによる)」
・「店に聞け」
・テンプレ嫁

【セブンイレブン・ジャパン】
http://www.sej.co.jp/

【前スレ】
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part207
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1297514425/
2FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:16:51.56
【レジ基本接客完璧マニュアル】
・客がレジに商品を持ってやってきた。いつでも動けるように身構える。
・レジに商品を置く、あるいは明らかに購入の意思の感じられる動作をした場合、
「いらっしゃいませ」と言って軽く会釈
・バーコードを読み取りつつ「○○円が●点」とカウント
・全てスキャンし終えたら合計金額を参照し、「お会計合計○○円でございます。」
***弁当の温めを聞く***
・両手でお金を貰ったら「○○円お預かりします」
 ちょうどの場合は「○○円丁度頂戴いたします」
・金額を入力し、年層ボタンを押してレジを開く。お釣りを取り出し、「○○円のお返しでございます」
といってレシートの上にお釣りを置き、両手で客にお返しする。お札は数える
「先に○千円と・・・○○円とレシートのお返しになります」
・客に商品を渡し、「ありがとうございます。またおこしくださいませ」

※・〜・までの間に弁当があった場合は「お弁当あたためますか?」と聞き、了承の返事を貰ったら
シールされている時間を参照してレンジへ。待っている間、間が空いてしまったら「少々お待ちください。」
お箸、フォーク、スプーン、先割れスプーン等が必要と思われる場合はそれらが必要かも聞き、袋に入れること。
また、暖めている時、後ろに別の客が並んでいる場合、「次の方、どうぞ」と言って導く 。
3FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:17:32.73
【公共料金】
バーコードがついているか、金額訂正がされていないかを確認する。
もし上記のようなものの場合は郵便局などに行って貰う。
客控え本部控え店控え等の必要な部分が抜けていないかを確認して抜けていたら断る。

まずレジの公共料金ボタンを押し枚数を入力。
枚数分の紙のバーコードを全てスキャン。
(左から2番目の控え欄に同じバーコードがある場合もあるので、左から順にスキャンしていくと良い。)
スキャンし終わったら、入力確定ボタンを押す。
客側の画面に表示された受け付け枚数と金額がよければ「確認」のボタンを客自身に押してもらう。
ボタンを押してもらわないと先に進まないので注意。

客がそのお金を持っているかどうか確認してから店のスタンプを押せる枠があるだけ押し、客控えの部分を切り離して渡す。
3万円を越える金額の場合は収入印紙を貼るようにと警告が出るので、店で用意されている収入印紙を貼ってその上からスタンプを押す。
(印紙代は自動的にレジに打ち込まれるので自分で画面の[切手]ボタンから入れるような事はしなくて良い。)
4FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:18:30.04
【宅配便】
1、着払い等の確認
2、必要事項記入
※郵便番号わかんなくても、こちらで調べず客に調べさせる
3、荷物の縦横高さの合計、重さを量る
※大きいほうを優先する
4、バーコードスキャンし、電話番号等で届け先、サイズ、届け時間設定
5、レジからでてくるレシートみたいな用紙から必要事項を宅配便用紙に記入
6、精算 、お客様控えを客に渡す。
※ワレモノシール(荷物)や時間指定シール(荷物と売上伝票)を貼る
7、店控えをファイルにとじる。

ゴルフは全て120サイズ。スキーなどは店で聞け。これらは専用の袋を購入してもらう必要がある。
宅配便用紙、荷物などをどこに置くかはオナニ夜。
5FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:19:28.20
【インターネット支払い】
インターネットショッピングやWebマネー、ネット決済、自賠責保険(詳細は後述)などの受付業務のこと。
1、客が持ってくる紙に「支払いの有無」、「商品お渡しの有無」、「チケット発券の有無」が載っているのでまず確認する。
2、レジの「インターネット」を押す。客が持ってきた紙のバーコードをスキャンするように出るのでスキャンする。
  客が紙を持っていない場合やバーコードを読み取れない場合は「払込票番号」を手入力する。
  (「受付番号」とか「お客様番号」ではないので注意。)
3、以降はレジの画面に従って落ち着いて操作すればいい。チケットの発券は支払後に行われるので、
  発券されたら印刷状態を確認し、値段と枚数に間違いがないか確認して専用のチケット袋に入れて渡す。
  商品の受け渡しがある場合は事務所などから商品を持ってきてバーコードをスキャンして渡す。
4、支払後に「店控え」、「お客様控え」の長いレシートが出てくるのでスタンプを押してそれぞれ名前を記入し、
  「店控え」はレジの中に保管し、「お客様控え」はレシート、おつりと共に渡す。印紙を貼る場合は必ず
  印紙を貼った後に上からスタンプを押す。
6FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:19:45.96
【煙草】
最初覚えられないのは誰でも一緒、がんばって覚えろ!最初は番号でいってもらえ
略して言ってくるDQNが多いから以下のモンは最低限覚えろ
ライト→マイルドセブンライト8_
マイセン→マイルドセブン10_
赤丸→マルボロ
金丸→マルボロライト
丸メン→マルボロメンソール
丸メラ→マルボロメンソールライト
セッタ→セブンスター
セタメン→セブンスターメンソール
PM→フィリップモリス
ショッポ→(ショート)ホープ
赤ラーク→ラーク12_
7:2011/03/02(水) 01:21:03.38
レベルって何だよ・・・マジで
8FROM名無しさan:2011/03/02(水) 01:21:15.38
【自賠責保険】
主に原付の自賠責保険受付と料金の支払い業務のこと。受付はコピー機で、支払いとステッカー発行はレジにて行なう。
1、自賠責保険申し込みの客が来たらコピー機にて申し込みをしてもらう。
2、コピー機で必要事項の入力が済んだら上記の「インターネット支払い用紙」が出てくるので『制限時間内に!!』
  上に書いてあるとおりレジで受け付けて代金の支払いを済ませる。
3、ここからはレジの画面をよく見て落ち着いて操作する。レジでの支払いが済んだら
  自賠責保険専用の箱に「自賠責保険説明書」と「ステッカー」が入っているので、説明書と
  その客に該当するステッカーを渡し、再びコピー機に戻って客に「証明書」の発行申し込みをしてもらう。
4、客がコピー機で「証明書」の発行を済ませれば糸冬了、お疲れ様でした。

【クーポン支払い】
アイスクリームの当たり棒やハーゲンダッツの引換券、ビール券や景品交換券はクーポン支払いで処理する。
1、商品をスキャン。
2、「クーポン支払い」を押す。
3、交換商品やクーポン値引き分の金額を「税込み+手打ちで入力」する。
4、「客層」を押して糸冬了。
9FROM名無しさan:2011/03/02(水) 04:36:42.41
おつ
10FROM名無しさan:2011/03/02(水) 04:58:53.43
【給料について】
毎月16日〜翌月15日分を1ヶ月の給与として25日に支給する。
25日が土日祝日の場合、その前の平日に支給(25日が日曜なら23日支給)
口座に入る時間は0時と言われているが銀行により処理に差がある模様。
※手渡しの店舗もあるとのこと。
11FROM名無しさan:2011/03/02(水) 04:59:39.17
【おでんの仕込み】
1、油抜きが必要な物
  つくね、餅入り巾着、厚揚げ、がんも、牛ハラミ串、豚なんこつ、他

2、そのまま入れていい物
  牛すじ、ソーセージ、ウィンナー巻き、ごぼう巻き、まる天、ちくわ、あじつみれ、他

3、漬け汁を切って入れる物
  たまご、大根、白滝(入れる前にほぐさないと固まるぞ)、ロールキャベツ、昆布巻き、他

4、さらに水洗いが必要な物
  こんにゃく(ハァハァ)
12FROM名無しさan:2011/03/02(水) 05:04:33.55
私が総理大臣になった暁には、体に良いという誤解を生む「マイルド」や「ライト」を
タバコの商品名につけることを禁止します
13FROM名無しさan:2011/03/02(水) 05:24:06.50
テンプレ貼り終わる前に書きこんでる奴はクズな
14FROM名無しさan:2011/03/02(水) 08:09:39.46
ちょっといい?
バイト終わった後に書く用紙で店への要望/これから売っていきたい商品
とかって何書けばいいのかさっぱりわかんないんだが・・・・・
15FROM名無しさan:2011/03/02(水) 08:47:51.48
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
16FROM名無しさan:2011/03/02(水) 08:50:51.18
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
17FROM名無しさan:2011/03/02(水) 09:38:10.60
>>15適当に書けば問題ない。
求める事→ありません  でいいんじゃないか。」


責任者ってどういう立場?バイトと違う?
18FROM名無しさan:2011/03/02(水) 11:20:34.18
久しぶりに抜いてくるかな
19FROM名無しさan:2011/03/02(水) 11:26:14.93
前スレの>>994が何故自分がクビになったのにザマアって書いてるか解らんカッタ

ババア客から苦情じゃなくて

ババア店員が客から苦情

だったのか

ほむほむ
20FROM名無しさan:2011/03/02(水) 11:40:51.84
>>19
苦情をもらうと内容にもよると思うがクビになるのだな。
代わりはいくらでも居るっちゅう事かw
21FROM名無しさan:2011/03/02(水) 11:42:09.26
アルバイトの時間内に仕事が終わらない
で延長していつもやってるけど延長ばっかするのも困るよねオーナー的に
特にオーナーからは何も言われてないんだけど

やっぱ仕事遅いんだろうな
でも結構急いでやってるだが、初めてアルバイトし始めた頃と違ってもう9ヶ月もたってるし
やっぱダメな人間なんだなと最近痛感する
22FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:02:05.78
>>21
自分で向いてないと思ったら、苦情をもらう前に次行けば?
23FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:04:23.37
イグ!
24FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:12:24.74
俺は残らないと無理そうなら退勤してからまた戻る
残ってる仕事内容によりけりかと
25FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:22:10.49
>>22
うーむ初めてのバイトだけどかなりゆるいところなんだなとは感じるから
ここがダメならどこもダメだろうなと思う・・・・

まあぶっちゃけると若干仕事量多いじゃないかと思ってるのもあるが
早朝の3時間で
店内 掃き掃除・モップがけ・ポリッシャー
外 掃き掃除・窓掃除・灰皿掃除・ゴミ箱の前のとこだけブラシで掃除・ゴミ集めてだす
袋菓子・カップラーメン・おかし全般補充・ゼリー・栄養ドリンク・紙パックとチルドカップの飲み物・ホットドリンク
雑貨全般・加食全般の補充か
レジは基本もう一人の担当してくれてる、なので列ができたときに行けばOKって感じ
補充する量でかなりそれぞれかかる時間変わるが
26FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:26:34.60
>>24
てことは時給つかないのか偉いな
そこまではちょっとできない
27FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:34:05.87
>>25
多くないと思うけど・・・
28:2011/03/02(水) 12:35:16.28
>>19
、うちわすれたwww
「ババア、客」から〜だったわ
もう一回や二回じゃなく本社経由で苦情入ってたみたいな

つまり・・・
29FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:37:25.00
>>27
まじか・・・
実際これが早朝の仕事だよってやることととして言われたわけじゃないけど

普通はこれ時間内に終わらせるのかまじかよかなり衝撃的だ・・・・
30FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:57:46.61
早朝ってダラダラしてたら仕事終わらないよ。
3時間を効率よく使わないと。
駅近くなら、朝ラッシュも捌かないとならないし。
店によっては、この時間にチルド便も来るから検品して並べる
31FROM名無しさan:2011/03/02(水) 13:01:56.94
>>30
一応時間を常に気にしながらやってるはいるんだけど
腕時計見ながら今日はこの作業に何分かかったとかみつつ

ホットドリンクさえなければなあ
これで20〜30分はかかるこれさえなければ順調にいけば時間内終わるんだが
32FROM名無しさan:2011/03/02(水) 13:09:57.10
たぶんなんか作業全般を通して一つの動作に時間かかりすぎてるんだろうな
明日もバイトあるからもっと急いでがんばってみるわ
でダメだったらまあまた考えよう
33FROM名無しさan:2011/03/02(水) 13:12:58.52
相方はレジしかしないの?
客がいない時は品出しとか手伝ってるんでしょ?
34FROM名無しさan:2011/03/02(水) 13:24:17.36
>>33
相方さんはレジ周りのことやってるよ
袋・はし・ストロー等とかの補充とかほっとスナック類も作っておでんの仕込みとか忙しそうにしてる
あとトイレ清掃もやってくれてる
そういえばおでんの仕込みない頃は雑貨を少しやってくれたことも何回かあったな

あと時々、今はゴミたまってないからゴミ出しあとに回してるときとかやってくれてるよ
35FROM名無しさan:2011/03/02(水) 14:15:34.35
田舎(って程でもない)のセブンの早朝バイトしてるが外の掃除ぐらいしか仕事らしい仕事してない
掃除終わったらもう一人のバイトと喋りながら煙草補充したりするぐらいだな
楽チン楽チン
36FROM名無しさan:2011/03/02(水) 14:38:53.89
漏れも暇になるとチンポいじったり客の乳眺めてる
37FROM名無しさan:2011/03/02(水) 14:41:13.09
今日は風強いからパンチラでもおがめるといいな
38FROM名無しさan:2011/03/02(水) 15:02:27.26
相方がみんなクールすぎる
話し掛ければ反応してはくれるがなんか冷たい
つまんねー
39FROM名無しさan:2011/03/02(水) 15:17:47.41
>>38
自分とこはみんな爽やか過ぎて辛いわー
40FROM名無しさan:2011/03/02(水) 15:25:26.37
>>38
仕事してる時に話しかけんな。
41FROM名無しさan:2011/03/02(水) 16:02:04.43
レジの「C」ボタンを逆にしてから一年経つが誰一人気付かない
42FROM名無しさan:2011/03/02(水) 16:12:20.90
>>41
俺は気付いてるよ♪何時も
笑ってしまうwまた新ネタ宜しくね
43FROM名無しさan:2011/03/02(水) 16:30:47.89
そんな簡単にとれんの?
44FROM名無しさan:2011/03/02(水) 16:51:15.60
こういうの使えば楽に取れる
http://www.ainex.jp/products/tl-012.htm
45FROM名無しさan:2011/03/02(水) 17:40:58.04
取るなよww
46FROM名無しさan:2011/03/02(水) 18:10:11.86
キートップリムーバーw

家のPCは時々全部外して掃除してるけど
レジの全部はずしたらどうなってるんだろう
あんまり汚れてなさそうだけど、でもあれ基本掃除しないからすごいことにもなってそうな
47FROM名無しさan:2011/03/02(水) 18:12:32.33
おまいらの店はフライドポテト変わった?塩味になって1つ100円。
んで1個当たり125gって言われたから
凍った状態で量って揚げたら
出来上がりで125gだって相方のババアにネチネチ言われた。
出来上がりだったら冷凍で何g揚げたらいいんだよ…
てか在庫おかしくならね?
48FROM名無しさan:2011/03/02(水) 18:29:54.12
先輩バアアにまた嫌味言われた
店内に響くほど怒鳴らなくてもいいじゃん…
49FROM名無しさan:2011/03/02(水) 19:01:03.67
そろそろやめるわ
やってられん
50FROM名無しさan:2011/03/02(水) 19:02:33.17
六等分でしかあげたことない
5147:2011/03/02(水) 19:14:10.59
>>50
> 六等分
うちの店も今までのポテトはそうだった。
新しいのも1キロ入りだから、8等分すりゃちょうどいいのにさ。
52FROM名無しさan:2011/03/02(水) 19:50:28.11
>>48
うちにもいるわw
常に文句言ってるばばあ。
そういう人が一人いるだけで職場の雰囲気悪くなるしヤル気なくなる
53FROM名無しさan:2011/03/02(水) 20:07:09.62
>>52
たいてい一人や二人はどこの店にでも居る。
基本は「言われる前にヤレ」だ。
54FROM名無しさan:2011/03/02(水) 20:10:30.96
>>52
「基本は言われる前に殺れだ」
55FROM名無しさan:2011/03/02(水) 20:36:34.63
S〇●してやれば大人しくやろw
56FROM名無しさan:2011/03/02(水) 20:54:37.28
一発で二度と怒鳴られないなら
やってみる価値は十分あるなw
57FROM名無しさan:2011/03/02(水) 21:40:28.83
先輩にババアがいない上にオーナーも店長もいい人な俺は勝ち組
悪く言えばゆとり
58FROM名無しさan:2011/03/02(水) 22:56:33.96
FCの店について質問なんだが
>>57にも書いてあるけどオーナーと店長って一緒の人物じゃないの?
求人広告に堂々と「弁当、デザート食べてOK!」って書いて募集してるFCがあるから
まず下見に行ってきたんだ
そしたら領収書の印に押してある名字と「店長!」って呼ばれてる人の名札に書いてある名字が違ったからさ
59FROM名無しさan:2011/03/02(水) 23:01:19.50
まずは>>1を百回読んでみろ
そして2度と来るな
60FROM名無しさan:2011/03/02(水) 23:25:43.17
>>25
めっちゃ多いだろ
それほとんど夜勤の仕事だろ?
早朝3時間でできるってのが不思議なくらいだ
うちの早朝は仮点検とホットスナックやおでん作りくらいだぞ
あとは普通にレジと廃棄
61FROM名無しさan:2011/03/02(水) 23:32:00.83
>>60
恵まれてるな
俺の所の早朝も>>25みたいな感じだぞ
62FROM名無しさan:2011/03/02(水) 23:42:15.02
>>31
腕時計ってつけたらダメじゃね?
63FROM名無しさan:2011/03/03(木) 00:32:46.33
早朝
ホットドリンク、おでん、中華マン、フライヤーレジトイレ、店内清掃、レジ、ゴミ

こんなもん
64FROM名無しさan:2011/03/03(木) 01:15:11.88
>>63と時間あまったらフェイスアップするくらいだな。早朝は。

しかし早朝の何がきついかって、そりゃ早く起きることだと思うんだ。
特に寒い日なんか・・・。
65FROM名無しさan:2011/03/03(木) 01:53:03.43
ハムカツバーガーこのクオリティで178円かよ
66FROM名無しさan:2011/03/03(木) 02:13:30.79
商品見てたらなんか何にでもワンピースの付いてるのな
67FROM名無しさan:2011/03/03(木) 02:18:37.43
ビタCアイスバーって何月まで売る予定なの?

気に入ったから絶版前に大人買いしたいんだけど
68FROM名無しさan:2011/03/03(木) 02:21:38.24
今日、小銭を札に両替して欲しいと言われたんだけどこれってアリなの?
69FROM名無しさan:2011/03/03(木) 03:51:17.64
コンビニ店員は底辺
70FROM名無しさan:2011/03/03(木) 05:02:33.41
うちの地域じゃスーパーの店員の方が自給高いwwww
それでいてスーパー以上の仕事要求されてまいるわ

有給要求してやめる
71FROM名無しさan:2011/03/03(木) 06:31:06.10
深夜勤から帰還
改装してフライヤーが導入されたんだが、掃除にすごい時間かかる……勤務時間の大半は掃除してたわ
「ポリッシャーなくなった分がんばって!」とか言われたけど割に合ってねーよ
72FROM名無しさan:2011/03/03(木) 06:59:14.78
>>71
フライヤーってどう考えても業者がやる奴だよな
あれの清掃/準備/他で半分くらい潰れる
73FROM名無しさan:2011/03/03(木) 07:03:13.61
たしかにフライヤーはだるいなー、油を一度移し替えて洗って・・・

都心だから客の相手しながらやらなきゃだしあれが一番だるい
74FROM名無しさan:2011/03/03(木) 07:09:18.80
奉仕の精神で働け!
75FROM名無しさan:2011/03/03(木) 07:20:48.03
フライヤー洗ってる最中に客がレジ来たらイラってくるな
76FROM名無しさan:2011/03/03(木) 07:28:59.33
今度濾した後の油を戻してる時にレジに行くわ。
77FROM名無しさan:2011/03/03(木) 07:52:57.52
>>70
昔スーパーのレジでバイトしてたけどレジさえ出来ればいいし暇なときは立ってればいいだけだから楽
だけど日曜なんかはカゴ2つ持った客が10人も並ぶからそこは大変。混んでる時は2人制なのが救いだけど
78FROM名無しさan:2011/03/03(木) 12:05:34.19
>>70
普通そうじゃないのか
うちもスーパーの方が高い

うち早朝870円
スーパーの品だし早朝1200円だよ
79FROM名無しさan:2011/03/03(木) 12:21:52.30
うちの早朝はフライヤー適当に揚げたあとレジ打ちだけだわ
客来ないからバックで漫画読みながら待機してるがw
80FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:02:01.30
パンとかの発注任されたんだけど
毎日発注しに行かないといけないの?
81FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:14:23.91
事前発注でやれるし、無理に毎日行かなくても大丈夫だと思うよ
82FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:24:11.63
腹が冷えて糞が漏れるとこだった…はぁ〜すっきり
83FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:34:46.57
ちなみに事前発注ってのは歳代で何日可能か分かる?
84FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:37:36.80
パンパンッ
85FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:48:52.00
>>77
スーパーで一番大変な時は
「ちょっと○○取って来る」
って言ってなかなか帰ってこない客に当たった時だったな
後ろの客に文句を言われるのはどっかいった客じゃなく店員だし
どれだけ文句を言ってた客でも帰って来た時に対しては文句を言わない
店員にだけ強いヤツばかwww
コンビニは狭いからどっか行かれてもすぐ見つけられるしマシかな
86FROM名無しさan:2011/03/03(木) 14:50:18.37
間違い修正w
>どれだけ文句を言ってた客でも帰って来たヤツに対しては文句を言わない
87FROM名無しさan:2011/03/03(木) 15:56:12.92
割り込まれたって俺にキレた客がいたなぁ。しかも小声で
ちっせーオヤジだなぁと思いながら適当に愛想振りまいといた
88FROM名無しさan:2011/03/03(木) 16:36:27.97
>>83
たしか6日後くらいのまでだったような
8960:2011/03/03(木) 17:26:42.97
>>61
じゃあ夜勤は何の仕事してるの?
私夜勤だけどそれだけの仕事が早朝に取られたらやる事がなくなってしまう
90FROM名無しさan:2011/03/03(木) 18:21:37.95
夜勤がダメダメな所なんじゃない?

うちの店は、夜勤が全然働かなくて困るんだって、朝のオバチャンが愚痴ってた。
朝来ると棚もスカスカらしいw
本来、フライヤー洗いとかは夜勤だったのに、ちゃんと洗わずいい加減すぎて昼間やる事になった。

うちの店の夜勤は多分、チルド便?とウオークインと鮮度管理と新聞と本と掃除くらいしかしてないと思うw
しかも客からのクレームが凄い。何で首にしないのか不思議。
オーナーは弱みでも握られてるのかとさえ思う。
自分は夕勤(たまに昼)だから入れ替わりで会うけど、平気で1時間とか遅れてくるし。
91FROM名無しさan:2011/03/03(木) 18:52:34.46
>袋菓子・カップラーメン・おかし全般補充・ゼリー・栄養ドリンク・紙パックとチルドカップの飲み物・ホットドリンク
うちだと、この辺は全部夕勤の仕事だな。これにクロスかけと返本と新聞返品とゴミ捨てと
米飯とかパンの検品と補充があって、3人(1人はレジ専)でだいたい3〜4時間くらいかかる。
1人夜勤とかだったら仕方ないかもしれんけど、>>25の店は大変な気がする。
92FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:39:24.22
どんな肉使ってるが知らんけど
メンチカツ美味いな
93FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:42:51.21
ワンピースのTシャツ当たらないかなー
94FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:47:35.87
ワンピースコラボ商品出すだけでバカスカ売れるwwwアホの極みだわ(笑)
95FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:48:16.25
>>88
GOTを見てみた
翌日分から7日間だな
96FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:51:27.99
最近のあのワンピ押しはなんなのwww
あとは「トリコ」とかいう漫画みたいのもやたら目にするな。
最初、カイジがドラゴンボールの世界に迷い込んだのかと思ったわw
97FROM名無しさan:2011/03/03(木) 19:59:23.53
CASE1
客「アラスカ」
俺「え?(アラスカ?テンプレにも無かったわかんねぇぇぇぇ…)えーと、申し訳ありませんが、ばんご(ry」
客「あぁっ!?バァンッ!」
先輩「申し訳ございません!なんでわかんないんだよ…」
俺「サーセン(三日目なんですが…)」


CASE2
客「………………」
俺「………………」
客「………………」
俺「……あの、なんでしょ(ry
客「俺が来たらわかるだろ!」
先輩「申し訳ございません! あのお客様はこのタバコだよ!ボソッ」
俺「はぁ?サーセン(汁かwww)」



あと、米飯とチルドの検品全部一人でして、納品も一人でやって、50分ちょいぐらいで終わらせたら遅い言われたんだけど俺って遅いのかな…
30分で終わるのが普通とか言われたけど、早過ぎだろクソw
無理だ無理だもう疲れたよぱとらっしゅ
98FROM名無しさan:2011/03/03(木) 20:01:33.01
ツマンネ
99FROM名無しさan:2011/03/03(木) 20:06:58.81
>>95
ありがとう。
100FROM名無しさan:2011/03/03(木) 20:47:40.72
今日来た基地客

客、来る。電話料金の支払いする。

客 : ・・・これってどれくらいで通じるようになんの?
俺 : すみません。こちらでは分かりかねます。
客 : あ!? なんでわかんねーんだよ!
俺 : 電話会社の方へ直接かけあって頂かないと・・・
客 : わからねぇってこたねえだろ!契約してんだからよぉ!

俺、すぐそこにいた先輩に聞く。

先輩 : すいません。もう一度ご用件伺ってよろしいですか?
客   : ・・・もういい!!・・・・・・・・ヴォケ!


コンビニでそんなん分かったらショップ必要ねーだろ。
それとも俺が勉強不足なだけで本当は分かるの?
仮にそうだったとしてもいい年した大人がそんなつまんねーことで捨て台詞まで残してくことが衝撃だったわ
中学生じゃあるまいし。

・・・ドカタってなんであんなんバッカなの?
101FROM名無しさan:2011/03/03(木) 20:52:48.38
>>100
払い込み票ちゃんと見ろよ。書いてあるだろ
102FROM名無しさan:2011/03/03(木) 21:12:02.90
>>97
常連っぽいお客様(笑)の対応は慣れていくしかない。
しかし50分はかかりすぎ。まぁこれも慣れだから頑張れ。
103FROM名無しさan:2011/03/03(木) 21:32:58.12
俺数日前からセブンのバイトしてるんだけどさ…
もう駄目だ。明日あたり辞めてくる。
104FROM名無しさan:2011/03/03(木) 21:34:27.96
>>100
>>101

の流れにワロタwwwさすがコンビニ店員www文字も読めないんだなwwwワーロスwww
もっかい小学校行ってコンビニづとめに必要な最低限の教養でも習得してこいやヴォケ!www
105FROM名無しさan:2011/03/03(木) 21:44:32.73
>>101
公共料金支払ってからどのくらいで止められていた電話が
通話できるようになるかなんて払込票に書いてあるの?
106FROM名無しさan:2011/03/03(木) 22:32:51.79
>>105
普通は書いてある筈なんて無いわな
止められた経験がない限り、そんなこと知らなくて当然w
>>100の対応は何も間違ってないよ

参考までに経験や伝聞から言うと
止められた日数によって再開できる期間が違う
もし止められて1週間以内だったら、払い込んで1時間も経たずに通話やメールは可能になるけど
1週間以降だったら、それ以上時間かかる
107FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:06:16.22
明日から出勤だチクショーだるい
どうか1日無事に終わりますように-人-
平和でありますように-人-
108FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:29:13.60
このスレの誰かが言ってた健康ドリンク味の60円アイス
試しに買ってみたけどまじでうまいな
109FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:34:09.28
なんて商品名?明日買ってくる
110FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:39:45.53
ビタCアイスバーだな
111FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:46:56.05
ありがとう
期待しとく
112FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:47:21.95
オロナミンCみたいなのを凍らせたアイスだろ。
異様に溶けやすかった。
113FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:52:17.93
>>25
え、多すぎね・・・?
だって早朝の3時間内だろ?
まずポリッシャーの時点で
最低1時間〜1時間半は持ってかれるし・・
他の作業時間考えても無理だろ

俺のところがゆるいのかな・・・?
114FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:54:47.04
×ゆるい
○とろい

ポリッシャーどんだけやってんだよw
あんなの客さえいなけりゃ30分もかからんわwww
115FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:55:06.60
店によって天国と地獄があるなw

116FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:01:42.27
ポリッシャーマニア
117FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:17:48.19
支払い方法でスイカ・パスモが選択できるけど
まだ使っちゃだめなんだよな?
118FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:25:55.40
>>103
なにが駄目なの?
119FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:34:31.39
この前辞めたとこなんだけど、本当に天国だ!!
お金が入らないのは辛いけど。
120FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:34:37.94
>>117
18にちからじゃなかったっけ
121FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:41:34.05
>>114
ポリッシャーはゆっくりやらないとワックス溶けなくて効果ないって教育されたけど、30分で大丈夫なの?
122FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:46:04.71
ビタCアイスバーってうまいのか
導入一週間で恐ろしいほど売れなかったから以後一切とってないわ
123FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:52:11.27
うちもポリッシャーは一時間かけろって言われたわ…正直狭い店内を一時間かけて何往復もしなきゃなんなくてだるい、まだ他のことで動き回ってた方が楽だな
124FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:53:12.03
ほんと天国と地獄だな。
ウチの店はポリッシャーかけなくていい床材だから天国だな。
125FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:54:57.92
ポリッシャーってなに?
126FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:00:03.41
床を磨く機械
古い店なら必ず置いてある
新しい店は床の材質が変わってワックスがいらなくなったから置いてない

新しい床のおかげで仕事が減るって床掃除の業者さんがぼやいてたよw
127FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:22:18.45
うちにはまだスイカもパスモもないけど全店共通じゃないの?
128FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:28:19.16
おでんの蓋ってそんな汚れるもん?毎日毎日洗剤付けて、しつこく洗ってるのにオーナーが汚い汚いとうるさい…。
129FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:30:51.83
おでんのふたって、木の奴か?
うちはプラスティックなんだけど、木だったらオナの言い分もわかるかも。
130FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:35:35.19
>>129
そう、木のやつ。洗ったばっかで生乾きの時にも言われるので、どうすりゃ良いのよっていう…。つうかプラスチックのもあるんだな、変えて欲しい。
131FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:48:12.29
スイカまだ使わせちゃいけないの?
普通に(お)客(様)に使わせたんだが
132FROM名無しさan:2011/03/04(金) 01:55:42.55
まだだよ
物理的には使えても、会計上は大丈夫かもわからんし

その客が他店で使おうとして断られてクレームにならなければいいけどね
133FROM名無しさan:2011/03/04(金) 02:14:53.43
へえそうなんだ
うちのとこ、業務連絡みたいなのがフライ系のことぐらいしかないんだよね(=ゆるい)

だからスイカのことも前シフト枠のおばさんから聞いて初めて知ったし、
そのおばさんとその会話聞いてた客しか使ってないからそこまで問題はないと思う
ってかそれで俺に文句言われても困る
134FROM名無しさan:2011/03/04(金) 06:23:56.16
木金の深夜勤務で
木が終わって朝病院行ってインフルエンザの確認

当日報告だけど休めるかな・・・
135FROM名無しさan:2011/03/04(金) 08:34:28.81
>>134
流石にインフルならオーナーストップがかかるだろう
136FROM名無しさan:2011/03/04(金) 08:37:02.55
従業員に感染した方がマズいから電話してあったかくして寝ろ
137FROM名無しさan:2011/03/04(金) 08:37:26.53
てかスイカとか使えるの18日からまだ画面に表示させるなよ。
138FROM名無しさan:2011/03/04(金) 09:11:27.15
>>134
>>136

ありがとう
新型だった。診察いったらorz
電話跡でしてみる
139FROM名無しさan:2011/03/04(金) 13:07:53.24
三月末にnanacoのポイント取り消しってあったんだけど、やばくないか?
絶対クレーマーくるよね
140FROM名無しさan:2011/03/04(金) 13:21:39.59
本部に電話させればおk
141FROM名無しさan:2011/03/04(金) 13:25:16.08
レシートに書いてあるし(先月から)
レジに表示板みたいなの貼ってるしな

そんなキチガイいるかね
142FROM名無しさan:2011/03/04(金) 13:46:18.09
久しぶりにセブンイレブン来たらポイント消えてたんだけど!!!(実は昨日も買い物した)
みたいな客で溢れかえりそうだ
143FROM名無しさan:2011/03/04(金) 15:18:58.31
インターネットショッピングの支払いと商品の受け渡しって普通にインターネット押して番号入力して商品持ってこればいいんだよな?
144FROM名無しさan:2011/03/04(金) 15:21:26.81
>>143
そうだよ!
145FROM名無しさan:2011/03/04(金) 15:25:33.80
nanacoのポイント期限が近いのは、あらかじめお客さんに伝えるようにしてるな
まぁ大抵は常連さんだから、あまり気兼ねなく言っちゃうが

>>143
それでOK
商品持ってきてスキャンしてから
「袋に入れますか?」と訊いて、はいと言われたら入れて
そうじゃなけりゃバーコードにシール貼って渡せばいいよ
146FROM名無しさan:2011/03/04(金) 15:40:15.88
>>144>>145
ありがとう!
147FROM名無しさan:2011/03/04(金) 16:25:02.86
>>146
あと、店側控えのレシートにお客さんの名前記入してもらうのをお忘れなく
148FROM名無しさan:2011/03/04(金) 17:04:35.89
こないだ朝レジしてたらいつも1時間くらい立ち読みしてるキモいヲタクが来たんだけど
そいつお釣りが112円って表示された瞬間に「ふひひww」って笑いながら飛び跳ねた
思わずはぁ?ってびっくりしてそいつの顔二度見したら笑ったまんま偉そうな顔しやがった
何なのか不思議でしょうがないw
149FROM名無しさan:2011/03/04(金) 17:06:37.60
6時30分から面接‥緊張するぜ!
150FROM名無しさan:2011/03/04(金) 17:29:44.37
>>148
レジ通ってない品でもあったんじゃね?
儲けたラッキーって喜びを隠せなかったとか
151FROM名無しさan:2011/03/04(金) 17:57:10.24
ビタCバー・・・客がやたら買うから試してみたが、60円にしては確かに旨いwww
152FROM名無しさan:2011/03/04(金) 18:08:11.38
発注難しい・・・
153FROM名無しさan:2011/03/04(金) 18:42:25.31
客ですが質問してもよろしいですか
154FROM名無しさan:2011/03/04(金) 18:44:05.06
はい、どうぞ
155FROM名無しさan:2011/03/04(金) 18:49:45.17
ビタCバーこのスレ限定で大人気かw
156FROM名無しさan:2011/03/04(金) 18:51:59.72
そういえば、ブラックサンダーアイスが冷凍庫に入ったままだ
157FROM名無しさan:2011/03/04(金) 19:44:45.95
>>150
それはない
だって買ったの弁当と飲み物だけだもんww
158FROM名無しさan:2011/03/04(金) 19:51:04.25
>>156
ブラックサンダーアイスはうちで相当人気なんだが・・・俺にはわからんかった
自分が食ったのはモナカのやつだけだが、中のブラックサンダーとアイス別々に食った方がうまい気がするわ
159FROM名無しさan:2011/03/04(金) 19:53:43.41
>>137トレーニング用だってさ
160FROM名無しさan:2011/03/04(金) 20:40:17.63
>>157じゃ、万引きしたなソイシ。『ばれてねー!ラッキー♪』でつい顔がにやけてしまった、と。
161FROM名無しさan:2011/03/04(金) 21:27:59.27
取り敢えず試しにSuicaの残高確認だけやってみたわw
チャージも試してみれば良かったかな。
162FROM名無しさan:2011/03/04(金) 22:07:48.35
二人いっぺんに宅配便が来ちゃったらどうしてる?
レジ二つ占領するとほかの客来た時捌けないし
163FROM名無しさan:2011/03/04(金) 22:34:53.95
ビタC食ったけど寒い寒い。家帰ってから食えばよかった……

でもたしかに60円にしてはうまい。
164FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:10:06.76
宅急便の受付なんて慣れれば1分未満で終わる
カゴいっぱいにして来る客の方が時間かかる
165FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:10:42.03
そういえば、来週末からワンピースの一番くじが始まるねぇ
166FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:18:36.33
マジかよ
一番くじめんどくせー
167FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:19:54.78
パスモ使えるようになったらかなり客増えるんかね?
168FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:24:48.46
さっさと辞めたいが、他の仕事みつけんことには・・・
169FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:34:19.73
6-9の仕事内容って
・フライヤー作り
・おでん作り
・中華まんを入れる
・トイレ掃除
・外掃除
・温度管理

これ以外にある?
170FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:42:37.11
レジ周りの消耗品(割り箸とかレジ袋とか)の補充
まぁこれは気付いた人が随時やってるが

店によっては米飯・チルドの2便が来るな
うちはルートの一番最初だから7時40分〜8時くらいにほぼ同時に来る
171FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:47:21.76
>米飯・チルドの2便

うちの店も来る。8時前くらいかな
しかも通勤ラッシュの中、検品して出す。だからこの1時間は戦争

んで上がる前に鮮度管理
172FROM名無しさan:2011/03/04(金) 23:53:28.85
2便はうちの店
10時30分前後にくる。
で11時の鮮度チェックと。
たまにこの鮮度チェック、二便に集中してて忘れそうになる

173FROM名無しさan:2011/03/05(土) 05:11:40.98
公共料金について質問なんだけど

印紙を貼る時ってピーピー鳴って警告されて表示されるよね?
それがない時にお客に印紙を貼る事を物凄く強要されて、仕方なく貼ったんだけど
そんな場合もあるの?
174FROM名無しさan:2011/03/05(土) 05:46:44.65
レジが3000円近く合わねー
175FROM名無しさan:2011/03/05(土) 05:56:01.54
>>173
横領…?
176FROM名無しさan:2011/03/05(土) 06:11:13.52
新人だけど
レジでスイカもパスもも使えるってオーナーに言われたんだが
これどうなん?
177FROM名無しさan:2011/03/05(土) 06:23:50.94
3万超えてもレジ鳴らなきゃ貼る必要なくね?
178FROM名無しさan:2011/03/05(土) 06:27:40.71
>>177
再度登録して確認したがやっぱ鳴らなかった
因みに3万ちょい

店の公共料金だから貼ってもらわないと困るんだよ!
自腹になっちゃうだろうが!!

が言い分
179FROM名無しさan:2011/03/05(土) 07:18:03.01
>>177
非課税文書って言うんだっけ?貼らないで良い奴あったよね
コンビニ払いするような底辺は知らないだろうけど
ドカタでも領収書の二重発行を強要してきたりする横領する気マンマンの奴が多い
180FROM名無しさan:2011/03/05(土) 09:22:55.02
朝昼夕方深夜と経験したが仕事量は夕方が一番多くきついかな朝の通勤時の忙しさも捨てがたいが夜勤は体が慣れれば一番内容的に超楽勝昼はババアばっか

181FROM名無しさan:2011/03/05(土) 09:42:26.49
印紙貼る基準って、請求金額そのものじゃなくて消費税抜きでの金額で3万だったような
182FROM名無しさan:2011/03/05(土) 10:03:53.54
>>180
地域によるんじゃね?こっちだと夕方が一番楽で朝が一番キツイわ
183FROM名無しさan:2011/03/05(土) 10:24:31.93
サイバーショット 2回応募したけどにダメだった
Tシャツはもう5〜6回応募。本当に当たりがあるのかなあ
184FROM名無しさan:2011/03/05(土) 11:37:29.55
もっとたくさん送れば可能性あるよ
がんばれ
185FROM名無しさan:2011/03/05(土) 12:04:29.60
なんかここ見てると困った時に客に迫られて・・・とか言いながら
自分の独断でいろいろ判断してるやついるみたいだけど
なんでそういうとき上の人に確認とったりとかしないの?
俺だったらわからないことあったら電話してでも店長orオナに確認取るわ
むちゃくちゃなことして後でおおごとになるのいやだろ
186FROM名無しさan:2011/03/05(土) 12:31:17.04
全く関係ない商品買った客に「からし20個ください」って言われた時は自分で判断したが
公共料金みたいなのはまた違うよね、上の人に面倒そうな顔されてでも聞いたほうがいいよ
187185:2011/03/05(土) 12:34:22.02
そうそう
自腹切れば何とかなる場合なら独断でもいいと思うけど
そうじゃない場合は絶対聞くべきだよな
188FROM名無しさan:2011/03/05(土) 12:51:38.18
状況による
189FROM名無しさan:2011/03/05(土) 15:42:01.20
店長のババァが明日俺が辞めるからかしらねぇけどいつも以上にこき使いやがる
こっちは低賃金で割合わないコンビニバイトしてやってんだから有り難いと思え糞が
190FROM名無しさan:2011/03/05(土) 15:48:06.69
ナナコのポイント交換って交換したあと出てくるレシートを渡すだけでOK?あとは失効ポイントがどうとかいうのはよくわからない
191FROM名無しさan:2011/03/05(土) 16:19:19.38
>>190
たぶんそれでおk
ポイント失効するのは店員に責任ないから
192FROM名無しさan:2011/03/05(土) 16:28:38.30
夕勤・夜勤、伝票締めできる奴いねえw
193FROM名無しさan:2011/03/05(土) 18:27:39.73
普段はウェブマネーを買っていく客なんていないのに、
ここ最近多く見ると思ったら、セブンイレブンでキャンペーンしてたんだな
見慣れない客が買っていくのはそういうことだったのか

nanacoのポイントの有効期限切れ確認するの、専用サイトにアクセスするみたい
194FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:11:47.74
今日初めてtoto購入のお客さんが来た
一応一人で何とかなったから良かったが、面倒だからあんまりやりたくないのが本音
195FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:16:13.85
ウチの店のバイト、店長の知り合いのつてで来た子がやたら多い
なんとなく一緒に仕事し辛い
196FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:18:42.13
オーナー死ね
197FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:54:45.70
>>65
値段の割にまずいの?まだ食べたことないんだけどうまいなら食おうかな
198FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:57:26.95
>>195
そう言う店たまにある見たいだね
昼間のパートのオバサンは
全員知り合いとかさwまあ〜
意識しない事だよ
199FROM名無しさan:2011/03/05(土) 20:17:35.99
>>198 昼間のおばちゃん達は大抵、近所だから応募してる訳で知り合いなのは当たり前かと。
200FROM名無しさan:2011/03/05(土) 20:32:18.15
オーナーのセブンへの妄信っぷりにドン引きだわ…。周りの従業員も洗脳されてる感じw
入ったばかりの頃廃棄したばかりの唐揚げ棒食わされて、感想を聞いて聞いてきたので
「作ったばかりのは、肉が柔らかいんですか?」と遠回しにマズイと伝えた。するとオーナーは
「どう!?美味いやろ?セブンの揚げ物は時間が経過してても美味いんよ」とか言い出したので
廃棄ばかり食ってて舌がイカレてんのかと思ったわwセブンにはかなり妄信しているが
肝心の客に対しては「ゾンビ」呼ばわりw何でも、捌いても捌いても来店してくるからだとw
201FROM名無しさan:2011/03/05(土) 20:40:15.36
>>200
実際は自分がゾンビで本部がネクロマンサーなんだがなw
202FROM名無しさan:2011/03/05(土) 20:42:29.85
オーナー「わしゾンビっす。あと奴隷っす。」

203FROM名無しさan:2011/03/05(土) 21:15:53.84
コンビニって儲かるだな
24時間営業の人件費って
時給が安いとは言え大変だろ
店に寄るのは当然だが、あまり
セブンは潰れてるの見ない
204FROM名無しさan:2011/03/05(土) 21:18:34.97
>>203
そうか?けっこう見るぞ
205FROM名無しさan:2011/03/05(土) 22:19:52.13
領収書って、ホッチキスでレシートと留めて割印するの?
領収書にスタンプだけでもおk?
206FROM名無しさan:2011/03/05(土) 22:29:34.27
>>205
スタンプだけでOK
場合によっては名前書いたりするけど、まぁそんなにはないことだな
207FROM名無しさan:2011/03/05(土) 22:48:03.16
日販55万くらいの店ってどう?
店長ってどんくらいもらってる?
208FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:01:29.01
60gの封筒を郵送する場合、切手は140円分でいいよな?
料金の一覧表で調べたら、そう載ってたと思うんだが
なぜか今更不安になってきたorz
209FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:13:43.33
>>208郵便局で聞けや。
210FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:20:05.65
>>208
>>209の言うように、郵便局で訊くよう伝えた方がいいよ
ウチらが働いてるのがローソンならともかく、セブンなんだから
211FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:45:46.60
そういやこの前のFFの懸賞でWii当たっちまったんだがw
212FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:48:10.80
>>205
レシート渡しちゃダメだろ

>>207
うーんww
213FROM名無しさan:2011/03/06(日) 00:06:18.33
>>209
>>210
なるほど。そうだよな
今度からそうするわ
レスありがとう!
214FROM名無しさan:2011/03/06(日) 00:32:59.76
>>206ありがとう
>>212割印すればいいんじゃないのか?
215:2011/03/06(日) 01:32:08.53
CG多く取りすぎてレジに小銭分だけになったんだがどうすればいいかわかる?
216FROM名無しさan:2011/03/06(日) 01:41:25.69
CGとか小銭少なくなってきたら教えてくれって言われてるんだが
そういうのを自分で処理出来るようにというかやり方?的な事は追々教えてくれるのかな?
それが不安でなんかもうあれ
217FROM名無しさan:2011/03/06(日) 01:41:34.88
>>215
とりあえず、おまいのnanacoに2万円チャージ

というのは冗談で、500円玉とか100円玉とかの棒銭とか、多すぎる小銭とかを
札に替えとけばいいんじゃね?…ていうか、どんだけ抜いたんだよw
218FROM名無しさan:2011/03/06(日) 01:43:09.60
2万台とかにしたんじゃね?
219FROM名無しさan:2011/03/06(日) 01:47:18.19
>>216
一円とか10円とか100円とか、多く出す機会がある小銭はちょっと多めに。
千円は30〜40枚、5千円は5〜8枚くらいにしとけばいいって聞いた。
自分は仮点検するようになったら金庫の鍵渡されて、自分で両替するようになった。
でもやっぱり店によるかもしれん。
220FROM名無しさan:2011/03/06(日) 02:27:05.32
>>187
独断で行動して仕事捌ける俺、カッコイイとか自分に酔ってるんだろ
だから、会社入って「最近の若造は使えねー」って言われるんだろうけど
221FROM名無しさan:2011/03/06(日) 02:35:02.08
ありがとうございます
とりあえずレジに700円ぐらいしかないんで無理みたいですね
222FROM名無しさan:2011/03/06(日) 02:42:40.11
700円残して後は全部CGってアホにも程がある
入力間違えたとしたら切らないであとでまとめて切ればいいだけだし
223FROM名無しさan:2011/03/06(日) 02:57:32.79
700円ぐらいしかないのにレジってちゃんとエラーとかなしに動くんですかね?
224FROM名無しさan:2011/03/06(日) 03:24:00.46
レジの動作自体は大丈夫だと思うけど、問題はお釣りだな
ここまでやっちゃうと、そのレジはしばらく止めちゃって、別のレジを使うようにするほうが無難だと思う
一時的に千円札だけでも多めに入れておけるならなんとかなるかもしれんが
225FROM名無しさan:2011/03/06(日) 03:30:07.05
釣りの相手してやるとかお前ら優しいな
226FROM名無しさan:2011/03/06(日) 03:42:50.43
>>114
いやいやポリッシャーは時間短過ぎたら意味無いって言われたぞ
30分とかやってないのと一緒になる
227FROM名無しさan:2011/03/06(日) 03:58:47.14
>>224
ありがとうございます
それが一番無難そうですねm(_ _)m
228FROM名無しさan:2011/03/06(日) 04:22:16.08
てか、焼きおにぎりなくなったの? あれがにぎり飯の中で一番うまかったのに・・。代わりにワンピースおにぎり買って食べたが、ねこまんまみたいだな。あれw
229FROM名無しさan:2011/03/06(日) 04:38:37.74
>>226
ポリッシャーとか10分位しかやらないわ
この間辞めた人は5分らしいw
店長は3時間やってるらしいが人によって差ありすぎw
230FROM名無しさan:2011/03/06(日) 05:36:56.59
>>228
まだあるよ。うちの店発注してたはず。アレは美味いよなwあっためるとパネェw
231FROM名無しさan:2011/03/06(日) 05:59:58.88
230
おっ、まだ置いてある店もあるんやね! こっち3月になってたから急に消えてもうたからな〜・・。こりゃ〜、違う店行って買うしかないの。。
232FROM名無しさan:2011/03/06(日) 06:03:41.45
>>229
短っw
確かに差がありすぎ
社員も店長・副店長で言う事違うしな・・・
統一して欲しいわw
233FROM名無しさan:2011/03/06(日) 09:40:58.26
>>229

ポリッシャーに3時間ってどんだけやることないんだよ…
234FROM名無しさan:2011/03/06(日) 09:40:58.41
これから仕事だ……泣きてぇ〜
235FROM名無しさan:2011/03/06(日) 10:56:50.80
>>219
札多すぎだろそれ
236FROM名無しさan:2011/03/06(日) 11:02:17.46
>>231
地域限定だったらダメだけどそうじゃないなら注文すればいいんじゃね?
237FROM名無しさan:2011/03/06(日) 12:34:06.48
せっかくの休日だってのに変わってくれないかとかメール来たし
3日も連続でシフト入ってられるかよ・・・

見なかったことにして睡眠。
238FROM名無しさan:2011/03/06(日) 13:10:31.19
店内で流れている曲って全店共通なんですか?
福岡のセブンで働いているのですが曲の名前が気になって仕方がないです。
239FROM名無しさan:2011/03/06(日) 13:14:01.60
たつた棒→揚げたて以外はマズイ、食えたもんじゃない

アメリカン→ウマウマ

メンチ→ウマウマ

コロッケ→ペッペッ

フランク&ビック→まあまあ

ポテト→マックよりマシ

骨なしチキン→(゜д゜)マズー
カルビポーク→要らない売れない

からあげ→高いので買わない
240FROM名無しさan:2011/03/06(日) 14:03:56.89
>>238
アース・ウインド&ファイアーの「September」とシンディ・ローパーの「Girls Just Want to Have Fun」
くらいしかわからんかった
241FROM名無しさan:2011/03/06(日) 15:24:41.32
>>240
youtubeで聞いてみたのですがどちらも違う曲でした
ご協力感謝します

242FROM名無しさan:2011/03/06(日) 16:23:10.31
>>238
オレは「シェリーに口づけ」が耳につくw
243FROM名無しさan:2011/03/06(日) 16:37:18.17
ポテト結構、美味いと思うが
一向に揚げない内の店…
ポテト餅って前あったよね
廃棄率90%を越えてたスゲー奴w
244FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:08:30.40
ポテト餅は廃棄が近づいたときのベタベタ感がハンパなかった
廃棄寸前までいかずとも油で紙もベロベロになってたし
245FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:18:03.91
今日はじめてクレーマーのババァ来たわw
いらっしゃいませーって言って商品打ってたら「あなたまず最初はいらっしゃいませでしょ?」って言ってきて
無視し続けて打ち終わったあとありがとうございましたーって言ったら「ありがとうは?ありがとうでしょ?」って
ムカつくとかそう言うのはなくてただ虚しくなったそんな年にもなって・・・
246FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:30:54.49
>>245
多分団塊のババア

と予想
247FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:31:29.40
奉仕の精神で働け!
248FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:41:19.79
時給アップって実在しないんですか?
先輩バイトが3年経つが
上がる気配すら無いとw
金の話し出したら終わりだからって言ってた
大人だなぁ〜確かに何十円で
上と気まずくなるのは得策ではないが
249FROM名無しさan:2011/03/06(日) 18:09:21.05
人によって違うのは大前提だが
月100時間働いてる場合、10円上がると給料が1000円上がる
年間通せば12000円
上がれば大きいけど、雇う側にとっても大きい
たとえ10円でも簡単に上がるとは到底思えない
1度上げたらまた次を期待されるし、してしまうし
250FROM名無しさan:2011/03/06(日) 18:34:43.76
まぁ時給上げてって言ったら言い訳して逃げられるからな。あれまだ完璧じゃないでしょ?とか声掛け出来てないとか…結局オーナーの匙加減。
251FROM名無しさan:2011/03/06(日) 18:41:10.99
>>226
30分でも長すぎだろ。
俺は、掃除は1時間で終わらせるようにとキツくお叱りをうけたぞwww

ゴミ捨て→外掃除→トイレ→中掃き→モップ→雑巾→ポリッシャー
ポリだけで30分も掛けてられん。
252FROM名無しさan:2011/03/06(日) 18:42:25.35
向こうから上げてくれることは稀だから、
やめる覚悟があるならダメ元で交渉してみるのもありかもしれんけどね
近いうちにやめようと思ってるって話して
時給上げるから残ってって言われなかったらやめる覚悟があるなら
覚悟もなく交渉して失敗したらその後店にいづらくてしょーがないからな
253FROM名無しさan:2011/03/06(日) 19:08:55.07
深夜後半に人いなくて(全員出れないとかぬかしやがって)
早朝に入ってる自分がちょっと早く店に行く事になった。
確か6時で深夜賃金と通常賃金が切り替わるハズなんだが
2回深夜手伝ったのに給与明細には通常賃金で計算されてた。
コレ訴えて良いレベルだろ?

254FROM名無しさan:2011/03/06(日) 19:18:04.54
>>253
法律で定められた深夜時間は22時〜翌5時なので、5時より前から
深夜フォローしてたなら訴えてもいいレベル。
5時より後なら店の規定や裁量によるものだから店による。

店には就業規則が必ずありそれによって加給の手当てが決められている。
午前5時の時給計算をオーナーや店長に聞いてみる方がいい。
6時以降も早朝手当がついている店が多いが、これは法的には必要ない。
255FROM名無しさan:2011/03/06(日) 20:35:20.26
>>253
法律がどうとかより、そこで働きたいかが重要だと思うぞ。
先まで考えて辞めた方が良いなら辞めればいい。
256FROM名無しさan:2011/03/06(日) 22:14:46.42
ドラゴンボールのオマケ付いてる缶コーヒー
棚の分、全部占いババにして帰ってきたぜ
257FROM名無しさan:2011/03/06(日) 22:24:25.19
教えてけろけろ
CG回収って万札を抜くみたいですが1000円札でも良いのでしょうか?
うちはなぜかいつも1000円札200枚くらい入っててレジの開け閉めがしにくくて困ってます。
お会計の時レジがシュッて出てこなく押さえが引っ掛かってズリズリズリって出てきます。
CG回収とか先輩も店長も全然教えてくれなかった。
本部(?)の人らしき人が見回りで来てレジ見てCG回収やらなきゃダメでしょって言われて初めて覚えたくらい何も教わってない。
258FROM名無しさan:2011/03/06(日) 22:37:28.93
>>257
千円札まとめてCGにするのはありだよ
俺も毎度やってるが、出来たら万札が望ましいのは千円札より数が少なくて済むからだろうと思う
千円札ばかりだと厚みが増える分場所取るからね

259FROM名無しさan:2011/03/06(日) 22:58:12.11
200枚w
260FROM名無しさan:2011/03/06(日) 23:24:06.01
>>258
素敵な先輩!ありがとけろ!(・∀・)/

>>259
千円札が3列に満杯だよ!
レジは引っ掛かるから手で引っ張り出すよ
261FROM名無しさan:2011/03/06(日) 23:30:50.25
>>258
残念。不正解
262FROM名無しさan:2011/03/06(日) 23:50:55.40
昼間、小学1年生くらいの子達がエロ本を店の隅でこっそり見てた
その歳で、そういう事に興味を持つなんてすごくないか
驚きのあまり注意するの忘れてた
263FROM名無しさan:2011/03/07(月) 00:10:25.17
ああーん廃棄弁当持って帰りてええええ
持ち帰り禁止だけどこっそり持って帰ってる奴居る?
あれはなかなか至難の技をいるぜ
264FROM名無しさan:2011/03/07(月) 00:19:30.42
うちの店も廃棄は持ち帰れない決まりがある
みんな空のリュック、カバンで出勤
パンパンにして退勤
265FROM名無しさan:2011/03/07(月) 00:28:16.73
>>261
千円札だけの場合はレジ下の金庫に入らないから、大きめの札入れ使って事務所の金庫に投入しとく
ウチの店じゃそうしてる

っつーか詰まるところ打ち出した紙と金額があってりゃいいんだから、そもそも正解もへったくれもないだろうがw
万札来るまでアホみたいに待ってろってか?
266FROM名無しさan:2011/03/07(月) 00:49:48.34
早く自分でも両替できるようになりたいな
わざわざ先輩に声掛けるのが申し訳ないし面倒だ
267FROM名無しさan:2011/03/07(月) 01:19:03.62
>>256
まさか同じことをしてる奴がいるとはw
全部亀仙人にして帰ってきたぜ
268FROM名無しさan:2011/03/07(月) 01:28:51.65
今日久しぶりに公共料金で20万以上きて焦ったぜ
269FROM名無しさan:2011/03/07(月) 01:32:55.86
>>264
クソワロタw俺の店も大分行きと
帰りでバイトの体型が違うw昨今
夏が鬼門だよなw試行錯誤中だよ!
270FROM名無しさan:2011/03/07(月) 02:36:53.89
CG回収は強盗が来た場合最小限の被害で済むように小まめにやるのよ。画面にCG回収マークが出て来たりアラート鳴ったらやる。大体レジに7万弱バランス良く抜くと良いよ。
271FROM名無しさan:2011/03/07(月) 02:52:54.12
>>258
数え間違いが一番少ないからだと思ってた。

>>235
ごめん、それは昼〜夕勤の時の枚数だ。
夜勤の時は1000円が20〜25枚、5千円が4〜5枚くらいだって。
ちなみに埼玉の南部の住宅街の店舗ね。
272FROM名無しさan:2011/03/07(月) 03:25:31.75
廃棄弁当食べていいとか都市伝説だよな
しかしまじもったいないよな
おにぎりとかアホみたいにの捨ててたわ今日
273FROM名無しさan:2011/03/07(月) 03:26:57.82
>>272
日本全国のセブンイレブンが一日に廃棄する商品が、金額に換算して10億とかきいたが
274FROM名無しさan:2011/03/07(月) 05:25:18.47
両替用金庫の中の1000円札が不足→両替したくとも店長不在でATM有料の時間
早朝客に謝り倒し→昼前本点検→パートが1000円札で大量CG切ってやがった時にはもうアホかと
275FROM名無しさan:2011/03/07(月) 07:18:34.07
>>273
それを本部でなく各店が負担してるんだから時給低いんだな
>>272
お客は鮮度切れ間際の商品買わないから廃棄減らない
276FROM名無しさan:2011/03/07(月) 07:34:40.34
>>260
キャプテン渡辺口調なのは偶然か?w
277FROM名無しさan:2011/03/07(月) 07:53:20.49
>>274
CG入れる金庫開けられないんだ
同じシフト中に1000円札のCGとって足りなくなって1000円札補充するとかいう
馬鹿なことやってるやつはよくいる
278FROM名無しさan:2011/03/07(月) 08:53:57.31
>>277
CGの金庫を開けられるのは、バイトに仮点検とかをやらせる店だけじゃないかな
279FROM名無しさan:2011/03/07(月) 09:01:06.99
>>278
毎日150万ぐらいの送金をバイトにやらせてて
しかもその金鍵もなにもない引き出しに入れっぱなしという感じだわ
280FROM名無しさan:2011/03/07(月) 09:10:17.27
インフルエンザって熱でてから一日立たないと発症してるかわかんないんだっけ
281FROM名無しさan:2011/03/07(月) 10:00:48.07
しかもインフルだってキット検査に反応が出るころにはインフル薬は効かないという罠
282FROM名無しさan:2011/03/07(月) 10:31:49.38
スンダ泥棒
283FROM名無しさan:2011/03/07(月) 10:32:00.19
スンダ泥棒
284FROM名無しさan:2011/03/07(月) 10:47:04.40
バイト(笑)が時給上がるって奇跡にちかいよ
285FROM名無しさan:2011/03/07(月) 10:50:58.64
>>279
それはすごいなー
うちの店は従業員信用してないから、絶対そういうことはしない
以前、レジの金をパクった女子高生がいて、そのときに防犯カメラの映像をみんなに見せたけど
レジの金を入れる部分しか写ってなかった
強盗入っても、カメラに映らないのかと、ちょっと怖かった
286FROM名無しさan:2011/03/07(月) 12:12:07.85
セ、セブンのチャージ76%だってwwww
あはははは...
287FROM名無しさan:2011/03/07(月) 12:16:48.60
>>286日本語でお願い
288FROM名無しさan:2011/03/07(月) 12:18:19.44
>>268自分、36万の電気代支払い処理したぞ
即CG行きにした
289酒井志郎:2011/03/07(月) 14:02:30.89
送金するからCGしないでといわれることがあるんだ。
店によるのかな?
290FROM名無しさan:2011/03/07(月) 14:13:52.14
店によるし、時間帯にもよる
291FROM名無しさan:2011/03/07(月) 14:38:32.87
ラジオのネタで

「肉まんください、袋はいいです」って言ったら
トングで直接肉まんを渡そうとしてきた。
そういうことじゃねえよw

っていう話があってワロタw
どこのコンビニとは言ってなかったけど包み紙には入れろよお前らw
292FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:03:25.71
>>291
同じ事言われたら俺もトングで渡してしまうと
真面目に思ったw
293FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:05:56.55
>>287
たぶんセブンイレブン本部から課されるチャージ(ロイヤリティ)が76%もかかってるって意味じゃねえの?
294FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:06:28.44
公共料金25枚持ってきた癖に最後ありがとうの一言もなくてキレそうでした^^
295FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:20:23.51
我慢してないで殴れよ
296FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:33:49.37
公共料金はまだ許せるけど
メール便いっぱい持ってきたやつにはどうしてもぞんざいな口調になってしまうわ
297FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:34:02.23
久しぶりに相方のJKオカズに抜くかな。
298FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:37:51.33
>>293そんなに高い契約の形態ないだろ
299FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:43:26.64
>>273それ嘘だろ
1日に8万近く廃棄だしてる店なんかあんの?
300FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:47:04.72
>>294
俺は一回そういう奴に「お客さん礼くらいいわないんですか?」って聞いた事あるよ
301FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:49:12.80
礼だと?それが仕事だろ。
お前等がありがとう御座いましたぐらい言え。
302FROM名無しさan:2011/03/07(月) 15:51:43.43
持って来たら仕事としてやるのが当たり前だし、礼も糞も無いだろ。
303FROM名無しさan:2011/03/07(月) 16:48:53.34
俺はどこの店でも客として利用したら必ずお礼言うよ
これっておかしいことか?
304FROM名無しさan:2011/03/07(月) 16:53:24.08
客として自分が言うのは良い事だが
店員として礼を要求するのはおかしいだろ
305FROM名無しさan:2011/03/07(月) 17:02:52.80
>>238
遅レスだけど

policeの「do do do da da da」
306FROM名無しさan:2011/03/07(月) 19:12:24.15
「キャビンのウルトラjm2wt……」
「あ、はい」
「ミッ!」
「(え? 2?)
「こちらでよろしいですか?」
「三つっていいよろうが! チッ」
307FROM名無しさan:2011/03/07(月) 19:12:44.66
前から興味あった生ラムネを食ってみたが昨今まれに見るマズさだった
鳥肌が立った
「生なんとか」の類でこんなにまずいのは初めてだ
食感がもう最悪、ほぼ凶器つか精神破壊兵器
こんなん大量に仕入れて大きめに売り場作ってウチの店アホか
105円返せ
308FROM名無しさan:2011/03/07(月) 19:13:37.20
>>298
Cタイプならそんくらいかかるんじゃない?
まして累進課税(?)方式らしいから、売り上げが大きいとチャージ率も上がる
309FROM名無しさan:2011/03/07(月) 19:21:24.76
月曜の新商品棚作りがだんだん楽しくなってきた
やべぇw早く就職しないと
310FROM名無しさan:2011/03/07(月) 20:06:03.15
今更ながら話題のビタCバー食べてみたが
とても美味かった
311FROM名無しさan:2011/03/07(月) 20:24:16.16
毎日のようにビタCバー上手いコメがあるな(笑)
便乗して買うしかないのか、これは
312FROM名無しさan:2011/03/07(月) 20:47:31.96
ビタCバー買ってく人、ウチの店でも多いな
値段が安いせいか、2本以上買ってく場合が普通って感じだ
313FROM名無しさan:2011/03/07(月) 20:57:04.09
ザーメンバー
314FROM名無しさan:2011/03/07(月) 21:41:14.67
>>286
76%というのはCタイプ
月間総利益の550万円を超える部分についてのチャージ率。
だから、利益に対しそのまま76%吸い上げられるわけではない。
詳細を教えよう。
総利益 250万以下   の部分に対し 56%
    250〜400万        66%
    400〜550万        71%
    550万超           76%

仮に売上総利益が600万円だとすると

250万×56%(〜250万)
150万×66%(250万〜400万)
150万×71%(400万〜550万)
50万×76%(550万〜)  の合計が本部への上納金となる。

この場合だと63.9%がチャージ率となる。 
月間総利益550万がセブンの平均といわれているから、
一般的には62%位といわれている。
しかし、24時間営業で売上総利益から2%
さらにオープン5年経過で2%の恩恵が受けられる。
よって、セブイレブンのCタイプのチャージ率は59%位と考えてよい。
いづれにせよ、セブンのチャージ率は他チェーンと比べてもダントツ!
315FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:11:07.30
>>314
キツイなこりゃ
良かった、ウチの店はAタイプで
316FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:26:45.36
ビタCバー、確かに美味いけど62円じゃガリガリ君のネームバリューには対抗できないんじゃないか?
その点、超ドデカバーは値段的にも味、ボリュームの面でも強いし客への認知度も高いが・・・ビタCはまだあんまり知られてない気がする
317FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:37:38.95
>>299
ごめん間違ってたわ・・・
うろ覚えで書いてしまった。さすがに10億はないなwww

正しくは『1億8000万円』だった(全店/1日)。
318FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:47:33.53
オーナー並かそれ以上の知識あるバイトばかりだな
319FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:51:42.98
ってかオーナーが知らなさすぎ
いつから何のセールが始まるとか、新規に何が来るとか知っとけっつーの
本点検もバイトの責任者に任せてるくらいだからもうダメだろうな
320FROM名無しさan:2011/03/07(月) 23:04:15.55
廃棄の商品もらえないとこ多いのか?
直営店だけがNGだと思ってた。
うちのオーナーは頼むから持って帰ってくれ
と言ってるしな。俺的には結構助かってる。
時給は上げられないから、これで勘弁しろってよ!
まあいいか。
321FROM名無しさan:2011/03/07(月) 23:36:09.95
時給:700円(食事補助付)
と、考えてみてはどうだろうか。
322FROM名無しさan:2011/03/07(月) 23:40:48.46
>>296
あれはホント頭くるよな
しかもそういうときに限って「控えはいらないから後処理しといて」
とか言うのが多いんだもん
そのくせこっちが丁寧に処理してるのにあからさまにイライラした態度とりやがって
手前が一気に持ってくるのが悪いんだろーが
あと公共料金で34件も一気に持ってきたババアが来た
総額18万程
駅前で忙しい店なんだから客が詰まって迷惑なんだっつーの
その上ところどころ用紙が切れかかってるから全部貼り付け直さなくちゃいけなかったから
スゲー面倒だった
そして今日仮点で-1500違算出た
正直俺の仮点ミスだと祈りたい・・・
323FROM名無しさan:2011/03/07(月) 23:55:33.38
>>319
この前、納品できてたメンチ・コロッケ用のソース見て
「あ、これって納品で補充するんだね」って言ってて「え?」ってなった
あなたが知らないでどうするんですか、それとも本当は別ルート補充だったのか
324FROM名無しさan:2011/03/08(火) 00:01:26.33
>>319
オーナーはバイト以上にレジ接客してないんだし、
やってないのに、バイト以上にレジやシフト仕事できる訳がない
それ以外の仕事をしっかりやってくれればいいし、それが社会だろ
本部社員や役員より俺たちバイトの方がシフト仕事は出来て当然
325FROM名無しさan:2011/03/08(火) 00:06:04.41
>>324
店によるけどな。
オーナーがほとんどレジ接客してる店もあるからその場合は>>323とか問題だろ。
名前の通りのオーナーなら>>323が勘違い君。
326FROM名無しさan:2011/03/08(火) 01:28:41.37
なんか日曜に埼玉のセブンに車突っ込んだらしいけど、もしそうなっても業務続けるの?
327FROM名無しさan:2011/03/08(火) 01:33:44.27
続けるよ
被害を受けたエリアだけ入れないようにして、それ以外の部分で営業する
328FROM名無しさan:2011/03/08(火) 01:45:10.10
うちのオーナー、両方のレジに客が5・6人とか並んでて相方も忙しい時に
そのお客の列の後から無言で黙ってレジ見てるだけなんで時々「なんかオメーも手伝えや!」って言いたくなるわ。
329FROM名無しさan:2011/03/08(火) 01:58:48.71
>>322うちは公共料金3枚で40万位払ってった人がいた。
他にも月2・3人は20万単位の支払いとかあってその時は万札数えるのが面倒。
あとレジの開け閉めが凄いし難くなるのですぐに丸ごとCGに出す。 
330FROM名無しさan:2011/03/08(火) 03:42:27.13
>>277
本点検も曜日により頼まれたりするが基本本点検以外はCG開けないな。
鍵は引き出しの中にあるから開けられるんだが基本万券以外CG切らない原則な店だから
盲点だったわ。
331FROM名無しさan:2011/03/08(火) 03:46:50.57
後ろ使えてるのに小銭いつまでも探す奴ってなんなの?
332FROM名無しさan:2011/03/08(火) 03:50:23.42
後方使用中
333FROM名無しさan:2011/03/08(火) 04:42:21.05
AタイプとかCタイプとか一介のバイトにはさっぱり意味がわからん
なんでそんな経営に関する所までここの奴らは知ってるんだ
本部社員か現オーナーか将来セブンオーナー目指してなきゃ知る必要もないだろ?

>>320
うらやましい。ウチは店長の知り合いだとか言う新人がザクザク捨てとる
やっと出来た後輩なのに知り合い特権で態度でかいしすげぇ残念だわ
334FROM名無しさan:2011/03/08(火) 04:54:14.22
>>333
知らなくていいよ。オーナーが儲かるか、本部が儲かるかの違いってだけ
335FROM名無しさan:2011/03/08(火) 08:50:27.64
お釣り いらないから って言う客
かこいい
336FROM名無しさan:2011/03/08(火) 10:33:05.42
>>335
1円のありがたみが分からん馬鹿だと思って見送ってるよ。

・・・社会人ならまだしも、小学生とかがお釣り募金箱に投入してるの見ると軽くイラッとする
337FROM名無しさan:2011/03/08(火) 11:12:08.32
小せー野郎だな。
338FROM名無しさan:2011/03/08(火) 11:15:39.81
金は人命より尊い
339FROM名無しさan:2011/03/08(火) 11:38:07.12
あれは人命うんぬんの話より募金箱に入れる方がレジが早く終わるということと
ほんのちょっとの良心だろ
いいことした気になるしな
340FROM名無しさan:2011/03/08(火) 11:38:34.12
ビタCアイスバー
確かにうまいけど寒い・・・
341FROM名無しさan:2011/03/08(火) 11:49:36.04
>>335たかが2円位で

釣りは募金箱に入れといて(キリッ

てな奴はカッコワリーがなw
342FROM名無しさan:2011/03/08(火) 12:26:23.89
善意にかっこ悪いも何もないだろが
しかも「たかが」て
まさに1円のありがたみのわからん馬鹿じゃないか
343FROM名無しさan:2011/03/08(火) 12:31:55.44
ビタCアイスバー、次週推奨取り消し!
残念!
344FROM名無しさan:2011/03/08(火) 12:42:29.49
>>342
募金=善意なの? 単なる金捨て場だろ
345FROM名無しさan:2011/03/08(火) 12:46:40.37
そもそも『募金』ってもの自体が胡散臭いだろ。
募金された金がどう使われてるのかちゃんと確認してるわけでもないのに・・・

あのテの募金団体ってのは別に”善意”でやってるわけじゃないんだぞ?
よく街角で募金箱もって突っ立てる下っ端どもは確かにボランティアだけど、上の役員はちゃんと給料とってるんだよ。募金の中から。

というかセブン自体が募金使い込んで問題になってなかったか?
346FROM名無しさan:2011/03/08(火) 12:54:14.51
あたしなんてボトルキャップ募金みたいな直接現金と関係ない募金も
こまめにやってるのにえらい言われよう…
347FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:03:24.62
>>345
みどりの基金だっけ?
あれ、うちの店の募金なんだっけ?
348FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:23:34.91
>>345
セブン本部が組合潰しに使って募金じゃなくて献金になってたよね
日本ユニセフも募金から30億円くらい使って自社ビル建ててたしアグネスは豪華絢爛だしで
そりゃ黒柳徹子もキレて日本のそういう組織経由せずに直接募金してって言うわな
349FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:25:38.36
>>348
初耳www
組合つぶしに募金使い込んだってこと?

あと徹子の話も初耳www
350FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:35:34.40
うちの店損益計算書、貸借対照表のファイルが無造作においてある。
オーナーが興味あったら見てもいいよっていうから見せてもらった。
なんか知りたい人いる。
将来オーナー目指す人とか興味あるかな?
351FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:58:41.02
募金なんてほとんど詐欺だよ。本当に困ってる人に行ってるかワカラン
352FROM名無しさan:2011/03/08(火) 14:06:59.24
>>350
ワロタw
353FROM名無しさan:2011/03/08(火) 14:29:28.55
>>349?徹子の話はニュー速+や芸スポじゃ有名だよ?アグネス関連のスレとか読むと、なかなか興味深い
354FROM名無しさan:2011/03/08(火) 14:34:48.62
一般市民がセブンに募金→たまった多額な金を政府に提出→セブンさんありがとうございます

無損失で他国にセブンの名を売名、困った時に何かしらの援助を受けられる可能性がある
胸糞悪いな

355FROM名無しさan:2011/03/08(火) 16:10:17.88
チョット聞きたいんだがお前らの店はミーティングとかある?
またミーティング出席の時は時給でる?
ミーティングって契約時間帯以外にするのってわざわざ来てやってるわけだから給料出すのが当然だと思うんだが
356FROM名無しさan:2011/03/08(火) 16:13:47.89
全員出席ではないけどある、時給は出ない
空気を読んで言い出してないけど、めんどくせーし時給ぐらい出せよwwwとは思う
357FROM名無しさan:2011/03/08(火) 16:20:43.99
最近発注担当者のみ開かれるようになって、時給でる
ミーティングのためだけに普段より30分早く来ることになった先輩が
「こんなんで給料もらっていいのかなあ・・・」っていうほど中身のないミーティングだけど
358FROM名無しさan:2011/03/08(火) 16:56:35.44
時給出さない店は問題です。
労動基準監督署に報告しましょう。
とりあえず、他の従業員と相談したほうがよい。
他に見返りがあれば別だが、仕事として出席している
のであれば、給与をもらうことができるはず。
遠慮しないで店側に主張するべきです。
359FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:07:19.89
従業員には廃棄持ち帰りを禁じているのに オナが廃棄を持ち帰りしてたwww
360FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:40:04.09
>>359
廃棄を誰が買取して誰がルール決めてるか考えると
おまいの言ってることの方がいたい気がするぞ

ルール決めたなら上も守ってほしいけどな

361FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:45:14.05
ミーティングはたまにある
クリスマス前とか
ミーティングというより試食会だけどww
362FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:50:59.16
公共料金をnanacoで払ってる人いるけどポイント入らないのに何で?
363FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:53:13.79
>>359
そりゃ金出してる張本人なんだからオーナーには自由にしていい権利はあるだろ
俺らバイトはオーナー様の許可をもらわなきゃ横領だ
364FROM名無しさan:2011/03/08(火) 17:55:55.80
西新宿店オープニングだ
365FROM名無しさan:2011/03/08(火) 18:00:22.00
>362
一気に払えるし、細かいおつりとかもいらなくて手軽だからじゃないの?

実際、ポイント溜まるよりも300円払うほうで損してるよな
便利ってだけで登録するなら、これからスイカも導入されるんだから
なお更いらない子になりそう
あ、だからレジで最近ナナコの新規募集に力入れてるのか
366FROM名無しさan:2011/03/08(火) 19:07:14.60
店で挨拶しない奴とかいる?
うちの店の大学生21歳男が、挨拶しないし目も合わせないんだよ。
時間帯違うとはいえ、挨拶くらいしろよって思うんだが、
もうこっちから挨拶するのやめるわ
367FROM名無しさan:2011/03/08(火) 19:13:45.25
うん
368FROM名無しさan:2011/03/08(火) 19:15:02.21
>>366
そういう感じ悪いのは嫌な感じになるよね
369FROM名無しさan:2011/03/08(火) 19:16:03.50
843 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2011/03/08(火) 19:11:16.26
店で挨拶しない奴とかいる?
うちの店の大学生21歳男が、挨拶しないし目も合わせないんだよ。
時間帯違うとはいえ、挨拶くらいしろよって思うんだが、
もうこっちから挨拶するのやめるわ

マルチの相手乙
370FROM名無しさan:2011/03/08(火) 20:28:03.09
挨拶しないのは心の病だ。
しないのではなく、できないのだよ。
俺は意地でもあいさつするよ。
371FROM名無しさan:2011/03/08(火) 20:40:37.99
正直nanacoはいらない
372FROM名無しさan:2011/03/08(火) 20:57:08.45
影響されてビタCアイス毎日買ってたら
オーナーに笑われた
373FROM名無しさan:2011/03/08(火) 20:58:02.35
たまに一緒になるJKウゼェ
赤ら顔のチビデブスに甲高い声で「〇〇さぁ〜ん」なんて話し掛けられてもキモイだけだわ
374FROM名無しさan:2011/03/08(火) 20:58:45.36
また今週末から ワンピースの一番くじ始まるみたいですが・・・

レジの手順をお教えいただけませんでしょうか? あいにく、シフト上、
次に入る日が一番くじのスタート日で、事前にオーナーとかに聞けなくて

あと12日(土)開始と言う事は、金曜日の深夜には販売開始ですか?
375FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:03:24.61
nanakoの新規登録の申し込みってどうすりゃいいの?もうバイト始めて半年たったけどまだやったことないわ
376FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:21:23.71
>>374
申込書に名前書いてもらって、申込書のバーコードスキャンして、お客に300円もらう。
発券機からnanaco出てくるから、あとはレジの案内通りにnanacoかざして終わり。
あとは客の希望に応じて、普通にチャージすればおk。
初日に自分のを作って、半年後くらいにぶっつけでやったが問題なかった。

>>374
うちの店ではお客がくじのカードもってきたら、先に一枚スキャンして
それ戻したらお客に一枚引いてもらって、カウンターにある同じ番号の景品を渡す。
店によっては、景品が裏にあったり、棚に並んでたりするだろうから
行ったら、相方に聞いてみればいいと思うよ。
377FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:27:14.71
安価ミスった…orz
378FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:33:53.77
一番くじのスキャンはくじが入った箱に印刷されてるバーコードでも大丈夫だぞ
379FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:44:41.33
>>366
うちの店では、50代のオバハンでさえ

出勤時に挨拶しねえなぁ…
380FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:45:58.37
>>374
くじ引換券もってきたら、引きたい枚数を確認する。
くじの入っている箱にバーコードがあるから、それをスキャンする。
くじ自体にもバーコードがあるが、ワンピースは何枚もひく奴がいる
から箱のバーコードをスキャンした方が手際よいと思う。
A賞、B賞て記載がしてあるから、該当商品を渡す。
その際絶対間違えて渡したり、客まかせに棚から勝手に持ち去られないように
すること。
くじを回収したら、確認表にA賞B賞とか貼る様になっているから該当箇所に
貼りつける。
ちなみに残りのくじと商品がぴったりあったためしがない。
面倒くせーのは残り少なくなってきて、当たったくじの商品がなかったりする
と、当然クレームだ。  注意しろ!
381FROM名無しさan:2011/03/08(火) 21:49:12.97
挨拶はされればするけどされないとしないタイプが多い。
挨拶しないって怒る先輩も自分からは滅多にしない。
自分から気持よく挨拶できる人は就職とかもすぐ決まるような人だと感じる。
382FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:06:09.34
ななこは300円払ってカード作るより携帯で登録したほうが得じゃないの?
圧倒的にカードの人が多いから不思議なんだけど…
383FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:16:29.45
>>382
携帯の場合、機種変の度にnanacoの番号変わったりするからね
手間かかるけど、カードの場合紛失しない限りはずっと使えるし
384FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:17:20.11
客、会計の最後に携帯見せる。バーコードあり
スキャン。→ソフトバンクの割引券が清算後に発券出来ます。
??? 客、こないだすぐ使えたんだけど ???
別の客、ナナコのポイント5万あるんだけど。
??? 残高照会→センター預かりあり ???
なんだかトラップが多い1日だった。 
385FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:17:39.12
客、会計の最後に携帯見せる。バーコードあり
スキャン。→ソフトバンクの割引券が清算後に発券出来ます。
??? 客、こないだすぐ使えたんだけど ???
別の客、ナナコのポイント5万あるんだけど。
??? 残高照会→センター預かりあり ???
なんだかトラップが多い1日だった。 
386FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:20:56.17
>>374
ワンピースは1人目の客で9割終わるからw
387FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:35:19.89
千住三丁目店の店員何ていらっしゃいませ、ありがとうございましたも言わない。

駄目な店員を雇っていると売上が落ちるからね。w
388FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:50:17.30
悪い店でなくて接客良い店をあげてくれ
見学しに行くからさ
389FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:59:40.01
nanaco面倒くせえよな
その場で現金チャージしてnanacoで支払いって
頭湧いてんのかと思うわ
390FROM名無しさan:2011/03/09(水) 00:00:38.52
あー明日バイトだ
391FROM名無しさan:2011/03/09(水) 00:18:47.51
>>389
現金あるなら現金で払えよっていつも思う。
たかだか数ポイントの為にさ。レジ混んでんのに空気嫁って。
392FROM名無しさan:2011/03/09(水) 00:45:31.33
>>388
相模原に有名な店があります
393FROM名無しさan:2011/03/09(水) 00:53:23.14
nanacoってそもそも現金の煩わしさと、小銭を探す手間を省く
っていうところにメリットがあるのに
毎回千円しかチャージしない貧乏人はなんなの
基本的にポイントなんて1%もつかないんだから
最低でも3000円は入れてくれないと逆に面倒だっつの
会計900円で千円チャージとかなめてんのかってレベルの低脳
394FROM名無しさan:2011/03/09(水) 01:02:51.36
ナナコで買ってポイントつけたい…
けど、何かあった時に困るから現金はある程度持っておきたい…

ってところじゃないかねぇ
395FROM名無しさan:2011/03/09(水) 01:18:23.66
たまにしか来ないやつはいいが
週に数日来てる奴、おまえはだめだ
3万(限度額いっぱい)チャージしろ
396FROM名無しさan:2011/03/09(水) 01:45:21.74
うちの店ににほぼ毎日くる客で、1000円以上の買い物するくせに
nanacoに1000円だけチャージして残りを現金で払う人がいる。
変なのって思いつつ従ってるけど。
397FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:07:02.46
スレ見てると
うちのオーナー店長は良い人で仕事が出来る人だと関心する
398FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:08:38.56
>>392
五丁目店か
399FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:38:08.19
明日17時から22時に初めてはいるんですけど何かありますか??
400FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:41:46.76
店長に聞けよw
401FROM名無しさan:2011/03/09(水) 03:11:59.71
此処で聞くなwww
店によって違うから
402FROM名無しさan:2011/03/09(水) 03:19:22.40
>>380
くじくじうるせぇ!
403FROM名無しさan:2011/03/09(水) 04:16:14.42
>>399
まあ新人にスピードなんて期待してないから
正確さを重視することだね
適当にやられるとあとが困るから
404FROM名無しさan:2011/03/09(水) 07:55:57.23
>>397
だいたいはいいオーナーだと思うよ
でなきゃもっと評判になるし潰れてるだろ
ここは不満やネタいうための所だからネタや盛ったりもあるし
405FROM名無しさan:2011/03/09(水) 09:11:37.81
コンビニやってると世の中ちょっと太ったハゲの優しそうな中年おっさんばっかりなら良いのにと思うわ
あとリア充っぽいけどきちんとお礼言ったりするのは良い人

似合ってない金髪にしたり金投げる厨房やいい歳こいて態度デカいクズはカップめん詰まらせて死ね
あと女も
糞DQN豚客共死滅しろ
まとめて地獄に落ちろ
死んでくれマジで
406FROM名無しさan:2011/03/09(水) 09:24:34.90
>>405
お前も死ねよ。店員でもそこまで考えないわ普通
407FROM名無しさan:2011/03/09(水) 09:32:01.75
>>406
うるせえ、ピーク時にレジ一人で
並んでた客が連続基地外客ばっかだったらそれくらい思うわボケ
408FROM名無しさan:2011/03/09(水) 09:49:40.68
>>402
お前はレジの読み上げ登録に対しても「一点一点うるせぇ!」とか言ってるんだろうなw
409FROM名無しさan:2011/03/09(水) 10:34:25.22
公共料金&切手、メール便にタバコのコンボかましてきたババアがいたが
無事に乗り切った時、俺も成長したな・・・って思った。
達成感とともにある種の空しさがこみ上げてくるのはなぜだろうwwww
410FROM名無しさan:2011/03/09(水) 10:40:13.65
どれだけスキルアップしても使い捨てだからかなあ
411FROM名無しさan:2011/03/09(水) 10:44:14.41
>>409
本部からの刺客だよ
お前の実力を試しに来たんだなきっと

てか、うちの店ワンピースとかいうの全く売れてないんだがみんなのとこは売れてるの?
店長が過剰在庫だわ。マジゴミってキレてた
412FROM名無しさan:2011/03/09(水) 11:00:54.86
>>411
こっちは一応売れてる。ワンピースのワの字も知らんようなジジイとかが買ってるwww
・・・が、確かに過剰発注だな。俺が検品したときなんて予定数より多く入ってたし
413FROM名無しさan:2011/03/09(水) 12:29:24.01
うちの店ではワンピ物のブリトーとかナンドックとか結構売れてるぞ
414FROM名無しさan:2011/03/09(水) 12:35:00.22
海賊弁当、たまにソーセージ入ってないものが入ってきたりする
415FROM名無しさan:2011/03/09(水) 12:52:05.71
>>407が一番キチガイなケン
416FROM名無しさan:2011/03/09(水) 12:53:43.41
>>415
うっせえ肉まんぶつけんぞカス
417FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:06:20.33
ワンピース関連は売れるのでたくさん取れとあほなOFCが言ってたの
を鵜呑みにすると在庫過剰になるぞ。初回にどさっり納品した店多そう
だな。うちの店は初回そこそこしかとらない。他店で売れてりゃOFCが
もっと取れと言ってくるから。
OFCにだまされるなよ。っていうのがオーナーの口癖。
元本部社員のオーナーだから、説得力あるな。
418FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:11:22.17
そうそううちもどさっり納品した
419FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:24:10.75
ワンピースの延びるチーズハムとかおにぎりとか帽子パンとか毎回廃棄出る
弁当はそこそこ売れてる程度だけど
あとシリアルナンバー付きレシート捨ててく客多すぎもったいない
420FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:26:27.72
KENTのデザインと名前、もう変えるなよ
わかりづらいわ
421FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:31:14.89
新発売のおにぎりでエースとルフィでピリ辛唐揚げは無理ありすぎだろwwと思ったわ
そのうちアーロンとジンベエの魚肉ソーセージとか出そうで怖い
422FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:32:08.76
>>420
それは分かる
俺もたまに分からなくなるし
423FROM名無しさan:2011/03/09(水) 13:52:54.22
>>420
KENTはまだマシだろ。デザインがちょっと変わるだけだし。
問題はセブンスターよ。デザインどころか名前も味もかわるってそれ完全に別物じゃねえか
424FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:17:28.09
ディープメンソール
味、パッケージ、名前リニューアル☆キラってもう別物じゃねえか
昨日お客さんにも笑われたわ
425FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:18:24.83
>>423
しかも旧銘柄と新銘柄がゴッチャになってて、売る方も買う方も分からなくなるって感じだし
426FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:26:57.90
セブンでバイト採用って言われたのに
契約書とか何も言われてないんだが…

初出勤の時に書くってことかな?
427FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:30:29.69
FCクソだな
マウントレーニアの高いやつ、売れないからあんまり取らなかったら
FCが30本ずつ入れろっていうから仕方なくとったけど
昨日は2本しか売れねえ

中途半端に高いやつは売れねえよ
428FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:30:37.96
>>426
俺は初出勤のときに紙わたされて次までに書いて来いっていわれたお
429FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:31:09.93
>>426
書かない店も多いよ
たかがバイトだしな

430FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:41:18.58
うち、時給も時間も書いてない契約書にサインさせられた
有給の欄もない

そのうちでるとこでるぞ
431FROM名無しさan:2011/03/09(水) 14:46:29.55
>>428>>429

あざす

ってことは給料の振込の奴も初出勤の時か…
432FROM名無しさan:2011/03/09(水) 15:25:24.29
>>426
僕と契約してコンビニ店員になってよ
433FROM名無しさan:2011/03/09(水) 15:42:03.51
てs
434FROM名無しさan:2011/03/09(水) 15:45:42.37
(木金深夜)先週の金曜の朝に新型インフル発覚
明日の深夜にまたあるけど、明日まだ熱が37度少しあり
頭痛が僅かにある。ただ仕事に支障は無い
この状況を電話で伝えたらバイト出ろ言われるかな?それともストップか
435FROM名無しさan:2011/03/09(水) 15:59:52.50
俺もおとといから体調悪い。吐き気がするし頭も痛いし視界がぐらんぐらんする
毎朝プレコール飲んで出勤してる。
436FROM名無しさan:2011/03/09(水) 16:11:01.05
>>432

だが断る
437FROM名無しさan:2011/03/09(水) 16:48:04.76
>さらにオープン5年経過で2%の恩恵が受けられる。(インセンティブチャージ)

ここは売り上げによって変わるべ?
最高5%ぐらいまで下がるよ
438FROM名無しさan:2011/03/09(水) 16:51:51.74
オーナーか本部社員が混じってるな
439FROM名無しさan:2011/03/09(水) 17:40:45.10
Suica導入まだ
440FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:07:32.36
10種類以上バイトしたけど、セブンバイトは楽しすぎるな
これ以上楽で楽しく金稼げる仕事あるのかな
441FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:39:03.91
蒲生駅東口店のフライドポテトの美味しさは異常
442FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:42:55.52
セブンは一番接客良いよな
と自画自賛してみる
443FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:43:54.17
>>441
網に乗せて沈めて油切りするだけだが
材料が違わない限り、味にそんなに
差が出ないと思うのだが…
444FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:47:56.06
>>443
この店はなにか違うんだよ。
なにか美味しくするコツがあるらしいのだが、聞いても素敵なスマイルで返されるんだ。

一度食べればわかる
445FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:50:38.41
二度揚げ
446FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:57:18.16
>>439
3月18日 7:00AMスタートだぞ!
447FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:04:22.26
なんだ、このチラシ?

電話1本で揚げたての商品ご提供します。だと!

電話番 FCやれ! そうだお前だ!
ここ見てんだろ本部の間抜けな輩たち!
これ以上くだらねーサービス増やすんじゃねーよ!
ほんとFCあほだよな。
どうせ、在庫少し多めにとか言ってくるんだろうな。
入らねーんだよ、冷凍庫常にいっぱいなんだよ。
448FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:08:38.68
上の網に移して油切りしっかりするだけで違う
あとは油の管理か
449FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:21:07.03
>>409
次は写真の焼き増し、原付自賠責、ヤマト便(宅急便じゃねーぞ)
の刺客を送り込んでやるぜ。心してかかれ!
450FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:28:47.99
今日は失敗しまくりの一日だったわ
公共料金の控え、渡しちゃいけないとこも渡してしまったし
チケットのお店控えに名前書いてもらうの忘れたし
451FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:28:59.59
俺は都内に住んでるけどフライドポテトは必ず蒲生駅東口店で食べてる。
452FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:35:07.82
蒲生駅東口店
453FROM名無しさan:2011/03/09(水) 19:59:32.05
>>451
オーナー乙!
454FROM名無しさan:2011/03/09(水) 20:39:22.80
セブンイレブンの都内オープニングスタッフに駄目もとで応募した

わしは独身童貞40歳の無職男
採用されないよな〜電話待ってるんだけどね
455FROM名無しさan:2011/03/09(水) 20:44:00.65
>>450
最初はみんなミスするから、ほどほどに反省して明日からまた気持ち切り替えてガンガレ
456FROM名無しさan:2011/03/09(水) 20:45:15.47
>>454
童貞大歓迎
457FROM名無しさan:2011/03/09(水) 21:26:32.93
なんかうちの店ペットボトルのお茶バックヤードに
山積みしてるんだけど、何かキャンペーンでもあるの?
458FROM名無しさan:2011/03/09(水) 22:49:33.57
お客様には最大の満足を!
奉仕の精神で働け!
お店と商品に深い愛情を注げ!
459FROM名無しさan:2011/03/09(水) 22:58:48.31
質問したいんだけど、商品が2フェイス以上あった時はどう言う順番(消費期限等)
で並べれば良いのかな?「客は右側から取るから古いのは右側な」的な事を言われたん
だけど、じゃあ左側の最前にある商品は新しい商品なの?と疑問を感じてしまって…
そもそも右側から取るって何故断定してるのかも疑問なんだが…客によって違うんじゃ
ないかな?単に並べ方を統一する為?何か釈然としないんだよなぁ
460FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:01:17.07
右利きが多いから
461FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:01:19.49
これがゆとりか
462FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:08:07.56
>>460
ああ、それで片側だけなくなっていくのかw

 ○○      ○○
 ○○  →  ○○
 ○○    
 ○○

こうはならずに、

 ○○
 ○
 ○

こうなるからなw
463FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:08:30.38
◇◇ 後ろ
◇■
■■
■■
■□ 前

□→古、■→中、◇→新とするとこんな感じ
右に古い商品を置くのは右利きの人が多いから(右から取る人が多い)
464FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:11:16.44
>>459
釣りじゃないならあまりの思考力のなさに頭痛がするけど一応書いておくと
順番は賞味期限の近い順に
1列目右、1列目左、2列目右、2列目左、3列目右・・・と続く
例外として棚の右端ギリギリに並べる場合は左右を逆にする店もあるが
459のところでそう指導されていないなら気にしないでいい
あとフェイスアップしてれば
右側のものが左側のものより明らかに早く減るのはわかるはず
465FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:14:02.50
まあ新しいとか古いとかはどうでもいいわ。
別に廃棄でたからって俺の給料かわんねーしwww

ただ同じ商品あちこちに分散させる人どうにかなんねーかな
466FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:21:04.71
459=465だとしたら給料に影響なくても
自分のおつむの具合は自覚しておいたほうがいいよ!
467FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:23:59.49
おつむに不具合があるなら自覚は無理だと思うw
468FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:28:34.90
>>461
そりゃ「ゆとり」世代に失礼だろ。単に俺がアホなだけだ。
>>463>>464
ゴメン質問の仕方が悪かったかもしれない。基本パンや米飯等貴方達が説明してくれた方法で先入れ先出し
してるんだけど(古いのを手前に出しとか無いと廃棄がとんでもない事になるし、ウチの店では米飯系納品時に
在庫が5個以上(同じ商品)売り場にあると、新しいのから取られる恐れがあるので在庫が減るまで売り場に出さない)
、カップ麺補充時に>>459の事を言われたので必ず>>462みたいな減り方をするものなのかと受け取ってしまい、商品の
古いのは右詰めなのかと思ってしまった(新しいのは左と)。んで疑問を感じたので今回質問をさせて頂きました。
研修時に先入れ先出しを注意されたので一応その辺は分かります…。まあ勝手に相手の言葉を解釈していたのでアホには
変わりないですがwwありがとうございました
469FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:30:58.60
メンチカツ どんなに両面 油切りしても油が滴り落ちてる。
コロッケはカラッとサクッとしてるのにな…何かいい方法ない?

ちなみに両面5分の油切りを最低3回はしてる
470FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:31:37.94
とりあえず、おつむに不具合があるのはわかった。いや、わかってた
471FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:32:32.62
>>466
まあ自分がアホなのは理解してますよっと…。実際深夜作業の流れ覚えるのに(本を縛ったり等)
二日は掛かったし…。アホだけど流石に>>465みたいな倫理感はしていないよ
472FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:32:48.03
>>469
ない
473FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:35:33.06
早朝に来るニート多すぎw
とりあえず風呂入れ。臭すぎる
474FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:47:10.53
>>470
>>459の文章みてアホだと思わない方がむしろオカシイ。間違えて店舗控えを
客に渡した時は同僚にドン引きされたわww
475FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:47:58.42
>>465
それよりも見た目の似ている商品を必ず間違って入れる奴のがめんどくさい
缶コーヒーとか缶チューハイとかそういうの
476FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:49:21.31
グレープフルーツとレモンとかな
477FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:13:04.61
>>376
すまん、遅くなったけど乙
478FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:45:16.30
メンチカツ食べたら意外と油っこく無かった
だから油きりは5分でOKだと思う
479FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:47:13.45
まだ熱い油に浸けた状態で5秒
油の性質考えろよ
480FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:55:46.89
カルビーさん見習って商品の前側に賞味期限をつけろ
カルビーさんマジ天使
481FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:56:50.57
>>478
コロッケは普通のパン粉だけど、メンチのは生パン粉な分、油切りはちゃんとしないと結構残ってるよ
482FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:58:17.83
>>480
賞味期限とかどうでもいいわ
483FROM名無しさan:2011/03/10(木) 01:25:35.69
下に俺的にウザイ客をリストアップしてみた。こう思うのは俺だけじゃないはず。

・無言無表情で公共料金を持ってくる奴。お願いしますくらい言え。
・会計時にお金を投げる(放り捨てる)ように出す奴。
・タバコの銘柄や個数をはっきり言わない奴。→(例)レジに来て「マイセン」の一言しか言わない奴。
・レジにて「温める商品はございますか?」→(客)「はい」→「どちらでしょうか?」→(客)「全部」→こういう奴。「全部お願いします」だろクズ。
・お弁当等を温めてもらったにも関わらず「どうも」の一言も言わずに、黙って受け取って帰る常識がない奴。
・レシートをレジのところに放り捨てて帰る奴。(レシート入れになら許す)
・お釣りを受け取るときに手を全然前に出さない奴。
・子供が店内でわめいたり走り回ってたり等しても全く注意しない親。
・おでんの「おつゆ(スープ)」だけくださいとか言う奴。とくに小学生。
・混んでるときや接客中に「早くしろ」とか言って急かす奴。
・レジに店員が誰もいないときに気配を消して店員を呼ばずにじっと待ってる奴。頼むから呼んでくれ。
・おでんの容器や唐揚げ棒の串などを駐車場に捨てていく奴。つーかゴミを駐車場に捨てていく奴。
・会計中に無言でタバコやチロルチョコ等を増やす?奴。→「これもお願いします」くらい言えよ。
・駐車場にたむろする奴。つーか集団。帰れ。
・店の外の灰皿に何故かコーヒーの飲み残しを入れる奴。何がしたいんだ?
・いちゃもんつけてくる奴。

人によっては「これくらい普通だろ」って思うのもあるかと思う。
俺は会計時にお金を投げる(放り捨てる)ように出す奴と、
お弁当等を温めてもらったにも関わらず「どうも」の一言も言わずに、黙って受け取って帰る常識がない奴に腹が立つ。
長文すまそ。
484FROM名無しさan:2011/03/10(木) 01:29:14.56
おまえがうざいわあ
485FROM名無しさan:2011/03/10(木) 01:42:35.56
>>484
お前の存在の方がうざい
486FROM名無しさan:2011/03/10(木) 01:49:30.51
スンダ

こいつマジゴミ
487FROM名無しさan:2011/03/10(木) 01:55:36.62
すんすんすんだ♪
488FROM名無しさan:2011/03/10(木) 02:11:04.74
>>486
スンダって何だ?人の名前?
489FROM名無しさan:2011/03/10(木) 02:14:58.54
安価もまともに打てないアホがいると聞いて
490FROM名無しさan:2011/03/10(木) 02:23:35.32
日本語でおk
491FROM名無しさan:2011/03/10(木) 03:02:46.15
たばこ二箱を万券で支払った客、釣り札の枚数確認している最中に「早くしろ」だと
マジでクソだろ、死にやがれ
492FROM名無しさan:2011/03/10(木) 03:25:48.83
>>491
どんまい。給料日とかみんなタバコを1万円札で買ってくよな。確かにお釣り返すのめんどい。

上のスンダとか安価とかどういう意味なんだ?
493FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:01:27.52
タバコ一個とかコーヒー一本ごときで万券つかわれるとマジいらつくw
494FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:10:27.90
>>483
嫌なら辞めなw俺等の代わりなんざ幾らでもいるんだよwwどんだけキレやすいん
だよw
495FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:17:38.97
万券出されるくらいならまだ良いよ

そういうので一番腹立ったのは、小銭あるくせにそれを出さずに万券出してきて
お釣りいちいちその場で数えたクソ派遣野郎だわ

俺の働いてる店に何度か来たけどここ数ヶ月来てないから、多分派遣先クビになったんだろうな
496FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:17:47.19
>>483
おまえ相当あまやかされて育ったんだな。
そんなに世間にいらついてたら社会でてからやってけないよ??我侭すぎ。
俺はそんなイラついたことないわ。あえていうなら混んでるのに、
おでんゆっくり頼んでレジ停止させる空気よめないやつかな
497まや:2011/03/10(木) 04:22:33.55
いきなりすみません。私は今高校2年生なのですが、9−22等入れて貰えますでしょうか?
そして、高校生でも稼げるのでしょうか?御願い致します。
498FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:37:55.32
あー、雑誌の納品だりー。
499FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:38:49.92
>>497
無理。
500FROM名無しさan:2011/03/10(木) 04:55:03.64
糞付オムツとかバナナとかカップ麺の残り汁とかAVとかいろいろありえんだろ、コンビニのごみ箱

と思っていた一年前
今はごみ箱のお陰で、人妻の価値が少しだけ解りました
501FROM名無しさan:2011/03/10(木) 06:08:29.37
オムツ・・・バナナ・・・汁・・・AV・・・そういう事か
502FROM名無しさan:2011/03/10(木) 07:11:55.08
さまぁ〜ず大竹が交際9年してたなんて…今朝の新聞納品でびっくりしたわw
てっきり大江アナかと思った。
503FROM名無しさan:2011/03/10(木) 08:42:33.71
奉仕の精神で働け!
お客様には最大の満足を!
お店と商品に深い愛情を!
504FROM名無しさan:2011/03/10(木) 08:58:29.19
>>492分からないなら書き込みするな(笑)
505FROM名無しさan:2011/03/10(木) 09:15:26.73
sageられないやつが言うなよ(笑)
506FROM名無しさan:2011/03/10(木) 09:51:18.56
明日は出勤だが気が重い…
気分のムラが激しい相方なので仕事がしにくい。
調子が良いと異常なくらい声を張り上げて「いらっしゃいませ!」を連発し、軽やかな動きをしている。
調子が悪い時は最悪で、カゴを蹴る・レジから動かない・気づくと裏でタバコを吸ってるなど、傍若無人ぶりを遺憾なく発揮する。
どっちが本性なのか理解し、どーやって対処すれば良いか分からん。
諸先輩方はこのような相方の場合、どうされていますか?
507FROM名無しさan:2011/03/10(木) 09:53:57.06
>>506
調子がわるい時に悪霊退散!と責める
508FROM名無しさan:2011/03/10(木) 10:02:27.30
奉仕の精神より滅私の精神で働くほうが問題は起きにくいよね。

509FROM名無しさan:2011/03/10(木) 11:27:15.94
>>506
無視。んな池沼に構ってたら作業が進まんわ。相性が悪い奴とは雑談すらしたくないし
、時間の無駄。作業以外で口動かす暇があったらオープンケースでも綺麗にしてる方が
有意義だわw作業に支障が出ないのなら気にしないでよし。そもそも仕事に集中してれば
そんなに気にならんもんだろ?相方の行動なんて。
510FROM名無しさan:2011/03/10(木) 11:29:46.41
>>506
どっちが本性っていうか、ムラがあるのが本性だろ
タバコ吸ってたらブン殴って上下関係ハッキリさせるか
無視決め込むなりチクるなりして間接的に追い込んでいくか
511FROM名無しさan:2011/03/10(木) 14:03:53.87
>>483
コンビニより楽な仕事なんて少ないと思うよ。
ゆとりだな。
512FROM名無しさan:2011/03/10(木) 16:13:13.59
コンビニのなにがいいってね
基本客が一瞬でいなくなる。これに尽きる
居酒屋とかは嫌なのが来たなと思っても数時間帰らない
しかもそいつのとこへ何度も接客にいかなきゃいけない
その点コンビニはキモイ男がいてもムカツクババアがいても
数分だけガマンすればいい
これはものすごい利点
513FROM名無しさan:2011/03/10(木) 16:30:17.51
>>512
目から鱗だわ
514FROM名無しさan:2011/03/10(木) 16:32:34.76
だから時給が安いんですね
515FROM名無しさan:2011/03/10(木) 17:08:37.53
コンビニは物高いくせに時給安い
516FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:15:15.78
本部が儲けてるからね
ただ高校生と50代の主婦がつかえたいのは確実。
最低賃金が妥当だと思うよ・・・
517FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:22:26.50
>>516
動かない(笑)頭も悪い(笑)
仮に動いても遅い(笑)レジ内で喋ってばっか(笑)
あれじゃ750だろw世の中そんな甘くない
518FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:27:32.70
千葉の最低賃金730なんですが
519FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:35:46.55
新潟県長岡新町店のオーナー夫婦マジキチ糞すぎ
520FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:41:14.06
客を装ってクレームでも入れたら?
それか辞めろ。
521FROM名無しさan:2011/03/10(木) 20:00:22.89
>>510
ブン殴って上下関係ってww小学生かよw
522FROM名無しさan:2011/03/10(木) 20:41:30.24
>>515
仕入れ値の時点で既にスーパーの売値より高い。
本部通さずに、その辺のスーパーで買ってきてそのまま売った方が利益になるくらいだそうだ。

・・・セブンほどの大会社が、何年も取引しててそんな高値で仕入れてるとかありえるのか。
田舎のスーパーでさえあれだけ安く仕入れてるというのに・・・

つまり・・・
523FROM名無しさan:2011/03/10(木) 21:49:24.31
蒲生駅東口店いこっと
524まや♯777:2011/03/10(木) 21:51:50.69
私は今高校二年なのですが5−22等入れて貰えますか?
そして、高校生でも稼げるのでしょうか?
すみません。宜しく御願い致します。
525FROM名無しさan:2011/03/10(木) 21:54:14.62
オーナー夫婦めっちゃいい人
でも相方がDQN過ぎて嫌になった
辞めることにしました
さよーならノシ
526FROM名無しさan:2011/03/10(木) 21:57:21.50
>>524
だめです。高校生とか関係なくそんな鬼出勤はさせません。
もしかして、17−22時の間違い?
527FROM名無しさan:2011/03/10(木) 21:58:01.01
>>398
その店もそうですが 他にも 近隣にありますよ
528まや♯777:2011/03/10(木) 21:59:19.39
526さん。ありがとうございます。
いいえ、5−22です。
すき家さんで働かせていただいた時は普通にそういうシフトに入れて貰えたのですが・・・
本当に辞めなければよかったです。
529FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:02:14.10
>>528
頭下げてすき家に戻れ
530まや♯777:2011/03/10(木) 22:07:11.94
529さん。出来ればそういうこともします・・・
しかし、4ヶ月後に再度応募させてもらったら。
まんまと落とされたのです。
あの屑糞マネージャー 田原さんに・・・(茅ヶ崎 十間坂店)
531FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:17:16.64
5-22とかどこのブラック企業だよw
532FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:21:45.03
これは普通に過労死するレベルだろ
よく続けられたな
533FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:22:36.54
高校どうしてたんだよ
534FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:27:51.20
>>530
新たな質問をする前に>>497に回答した>>499にレスの一つもしろよ
あとこういう↓ことする奴に人の事クズとかクソとかいう権利ねえよ

663 名前:まや[] 投稿日:2011/02/27(日) 21:13:08.72
すき家十間坂店で働いている糞マネージャーの田原さん。そして、背中の入れ墨を隠しながら働いている屑チーフの日比 留美子さん。すみませんが貴方達みたいな人間は生きている価値はありません。早く死ぬか、殺されて下さい。
御願い致します。
(実際はここに携帯のメアドと電話番号)
535FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:39:33.01
>>530
ファミマスレではすき屋の採用辞退したって書いてたじゃん。
本当は落とされちゃったの?w
536FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:43:11.80
>>530
こいつ頭おかしいな。出来ればもう社会と関わるなよ…
537FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:49:51.47
16-22時のシフトなんだけど、今日は休みが15分だった。
店長もいい人だし今日は手が放せなかったからしょうがないと思うけど法的に休みの量って決まってるの?
538FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:53:02.43
>>537
基本6時間勤務なら、普通は30分休憩なはず
法規的なのは詳しく知らんが
539FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:58:27.71
>>537
その日だけ特別なら法廷休憩関係ないが
>>538が言った通り。
540FROM名無しさan:2011/03/10(木) 23:07:45.06
>>537
法的には45分休ませなきゃいけなかったはずだけど実際そんなことしてる店は無い
うちの店は自由に休憩取ってるけどパートのおばさんが30分取るくらいで
とにかく稼ぎたい学生連中なんかは9-16時でも15分だけとか普通だし
541FROM名無しさan:2011/03/10(木) 23:09:22.35
なるほど、普段は30分なので今日だけ特別15分とかいうのはokなのですねー。
店長はもっと長い時間働いてて休憩も短くて大変そうですw
542FROM名無しさan:2011/03/10(木) 23:29:24.08
お前らの知識適当すぎワロタw
543FROM名無しさan:2011/03/11(金) 00:19:08.66
労働契約が基本。
6時間で法廷休憩30分
6時間を超える8時間まで法廷休憩45分
8時間を超えると法廷休憩1時間
偶発的にシフトが伸びた場合の法廷休憩の必然性はないが、
取った方が好ましい。日常的なら労働契約を変える必要がある。
544FROM名無しさan:2011/03/11(金) 00:26:57.02
3/14〜ロッテのチョコ2つ購入でKARAの卓上カレンダー先着プレゼント

これは全国で実施or地域限定?
545FROM名無しさan:2011/03/11(金) 00:28:52.22
その説明は誤解を招きやすい。実労働時間が、だな
546FROM名無しさan:2011/03/11(金) 00:44:10.46
もうすぐ展示会と言う名の試食会だ
547FROM名無しさan:2011/03/11(金) 01:42:22.25
ちょっと質問していいか
宅急便で荷物のサイズをメジャーで測った時
例えば、60サイズを微妙に(1cmくらい)超えてしまった場合は80サイズにするべき?
先輩は、どっちでもいいよって言うけど…
みんなはどうしてる?
548FROM名無しさan:2011/03/11(金) 01:49:01.16
このスレでも幾度となく書き込まれるであろう
駄質問への回答テンプレ

「店による」

  「  店  に  よ  る  」

     「     店     に     よ     る     」

※「店による」という返答を避けるために
  みんなの店はどう?と質問する人が見受けられますが、
  他の質問と同様にこちらへ誘導されます。
  ご了承ください
549FROM名無しさan:2011/03/11(金) 01:56:01.73
態度の悪い客>80 いい客>60
糞客はうちで計ったときは60とか言ってくるから拒否しろよ。
550FROM名無しさan:2011/03/11(金) 02:12:46.79
>>548
店によるって事は、どちらでも問題ないのか
よかった〜ちょっと安心した

>>549
いいお客さんにはいい対応したいよな
じゃあ糞お客さんには、それなりにしよう

お二方、回答ありがとね
551FROM名無しさan:2011/03/11(金) 02:14:52.28
>>550だけど↑なんか変な改行してしまったみたい、すまん
552FROM名無しさan:2011/03/11(金) 02:23:27.16
3カ月間の仮採用の時ってあまりシフトに入れないの?
553FROM名無しさan:2011/03/11(金) 02:24:07.24
FFの扉とか電子レンジとか静電気やばいんだけど
毎回、触るたびにバチッとするから怖い
そのうち慣れるのか?
554FROM名無しさan:2011/03/11(金) 02:32:25.47
俺もだ
おかげで「温めてください」恐怖症になった
555FROM名無しさan:2011/03/11(金) 03:19:10.39
問題なのは溜め込んだ静電気を客にバチッとかやっちまうことだな……

まだ起きてないが起きそうで怖い。ドカタのニーチャンとかにしたら心臓縮むぜ
556FROM名無しさan:2011/03/11(金) 03:26:15.72
定期的に金属に手の平をぺたっと当てて放出すれば痛くないし溜まらない
指先だけで触ると痛い
557FROM名無しさan:2011/03/11(金) 04:10:17.61
俺は時々水道で手を洗ってる
静電気を水道水で流すイメージみたいな
気休めでしかないかもしれんけど
ぐぐってみたら、静電気対策用のリストバンドってあるんだな
558FROM名無しさan:2011/03/11(金) 04:14:06.16
鮮度チェックで「賞味期限が3月13日以前の〜」と出たら
12日や13日の商品でも廃棄しろってことだよな?
559FROM名無しさan:2011/03/11(金) 04:18:26.29
>>558
そうだよ
たまに鮮度チェックやると、その辺がちょっと分かりにくくなる
560FROM名無しさan:2011/03/11(金) 10:32:36.33
age
561FROM名無しさan:2011/03/11(金) 11:40:52.03
店長も副店長も休みすぎ
俺たちバイトには急に夜勤入れとか電話してくるくせに
562FROM名無しさan:2011/03/11(金) 12:20:12.92
>>531
もしかして17-22とまちがってんじゃねえの?5(PM)ってこと?
じゃなきゃフツーに違法だろ
563FROM名無しさan:2011/03/11(金) 12:32:51.90
いちいちタバコとか缶コーヒー一個だけ買うやつってなんなの?
自動販売機という文明の利器を知らんのか?ニコ中のくせにタスポも持ってねえのかよw
564FROM名無しさan:2011/03/11(金) 12:36:21.78
タバコと万札投げ付けて早くしろとか言うからなー
自販機のほうが早いのに
565FROM名無しさan:2011/03/11(金) 12:40:05.59
>>563煙草は自販だとタスポがないと買えないからなぁ、うん。ただ、缶飲料に関しては禿同。
566FROM名無しさan:2011/03/11(金) 13:08:18.30
缶コーヒースレ見てるとファイアの新商品かなり好評価だ…
とれば良かった
567FROM名無しさan:2011/03/11(金) 13:12:35.26
>>566
うちの親がいうには缶コーヒー自体がどれも不味いと聞いた。俺は飲まないから分からんが。
豆からひいたコーヒー飲んじゃうと缶なんて飲めないと。
ただデミタスだけは多少マシとも言ってたな
568FROM名無しさan:2011/03/11(金) 13:26:09.51
nanacoポイントがつくから
缶コーヒーひとつでも買いますよ
nanacoのボーナスポイントある時もありますから
569 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/11(金) 13:56:11.88
>>568
俺はポイント付く缶コーヒーnanacoで買って飲んでから仕事入るわ
正直JTのルーツとかもポイント付けば俺得なんだけどね(´・ω・`)
570FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:08:41.87
毎日毎日電話うっせーよ!俺は便利屋じゃねーんだボケ
元々3連勤が8連勤になるってどういうことよ
571FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:13:13.17
地震大丈夫か?
酒類なんかの瓶ものわれてないか?
電話通じねーぞ!
572FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:15:25.95
都内だけど店内パニック中
BR含めてぐちゃぐちゃ
573FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:16:40.95
頼む殺さないでくれ
574FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:32:48.26
おわーメチャクチャだぜ
これ徹夜残業かよ
575FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:41:17.63
タマゴとか酒の半分が割れたんだがこれ廃棄登録?
落ちたおにぎりは全部棚に戻した
576FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:42:50.85
電話通じないし店長隣の県から来てるから電車止まってるだろうし…

俺が一日店長となって仕切るべきだなw
577FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:45:36.38
>>575
そういうのって返品じゃなかったっけ
578FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:46:32.87
返品出来たらメーカー大損害だなw
579FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:47:48.67
俺も一日店長としてそんな事態を仕切りたいな
まあ関西だから無害だったんだけどね
580FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:48:03.20
棚卸減耗で原価性がないケースだろうから特別損失に該当かな
581FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:49:24.96
>>575
どこのセブンよ?
582FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:55:56.03
>>581
神奈川
水道管爆発して店内水浸しw俺帰るわw
583FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:00:47.50
まじかw
じゃあ都心のうちもやばいのかな
584FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:02:04.99
チョコラBB割れた事にして7本持って帰って行った相方A
相方B「じゃあ俺はオロナミンゲット!」
俺「ちょwあんたら内引きの火事場泥棒じゃんww」

今日も我が店は平和です
585FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:02:42.91
明日出勤が怖いなw
586FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:02:44.37
>>583
千代田区、荒川区、墨田区で火災発生
587FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:04:45.13
千葉の中区でも火災だろ?店近くで大きな火事起こったらどんな感じなんだろ、この時期でも暑いのかな
588FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:05:29.83
うわちゃー あうあうか
明日の夕勤なんだがそのころには復興してるよな?
589FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:08:10.90
場所によるんじゃね?
仙台とかなら難しいだろ
590FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:12:55.50
ATMぶっ壊れたwwwww
591FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:16:30.35
NHKがなかなかエグい
592FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:21:38.45
外の自販機倒れてるんだけどw
593FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:23:29.62
火事のセブンイレブン映った・・・
594FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:24:44.91
やべ見てなかった
595FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:24:53.32
信号消えてるw
596まや♯777:2011/03/11(金) 16:31:47.39
499さん。ありがとうございます。
532さん。はい。給料のために頑張れました。
533さん。はい。普通に勉強などは出来ていました。
597FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:33:18.96
俺夜勤なんだけど
寝れてないし寝れないw
今日は店番だけでいいですか
598まや♯777:2011/03/11(金) 16:33:53.14
駄目です。
599FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:37:40.91
めんどくせー
出勤するだけで十分だろうが
最低限の品だしはやるよ
600FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:40:08.63
・関東圏の人、プレート型地震なので今夜連鎖で東京近海のプレートもずれる可能性がある
これマジ?
601まや♯777:2011/03/11(金) 16:46:51.82
本当です。
602FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:48:55.60
連鎖反応はありえるし余震は続くね
人事じゃねー・・・・・・・
603FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:50:15.82
北海道〜沖縄までの地震とか怖い…
604FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:55:45.59
オナニーどころじゃないな
こういうときに働いて手助けしている人間を尊敬する
605FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:57:12.81
ガチで他人事じゃね〜よ
夜勤怖いぜ・・
606FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:09:59.25
居酒屋なんか客こないだろうね
607FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:10:43.40
普段同じことの繰り返しで詰まんないから
たまにはこういうのもいいと思ってる俺不謹慎
608FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:10:56.88
都内で電車で帰れない人可哀想だ
609FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:12:31.16
>>607
株が暴落して少し被害出た俺涙目・・・
一気に気持ちが切り替わるのは同感
610FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:15:14.12
NHKでミニストップ水没画
611FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:16:01.86
バイト云々、セブンイレブン云々ってレベルの問題じゃないなこれは
やっぱり天災は恐ろしや
612FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:18:13.80
今書き込めてる時点で問題ないよな
普段からしっかりしたり楽しんだり
無駄に生きないようにしよと思えたぜ
613FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:21:37.37
>>608
帰る手段を失った人にはコンビニで被災者の手助けするんだろ?
食料とか無料配給するの?
614FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:24:01.92
それ都内だけだろw
駅から遠い場所の俺には関係ない
ってか震度5程度の都内で食い物ぐらいてめーで買えと
国の支給してるのをもらってほしい
615FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:24:45.17
津波を見に行った中学生一人が行方不明だとよ、バカだねぇ…
616FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:25:06.02
店を廃棄登録かよ!
617FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:32:34.14
髪染めてたり歯医者にいた奴涙目
618FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:35:56.24
セックス中の奴涙目
619FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:42:11.62
バイト中の方ご愁傷さま
地獄絵になってる
620FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:43:54.94
心に思ってる口に出して言えない事を言う

楽しそうだな
621FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:57:33.67
「アェディで」
「? edyですか?」
「アェディで」
「? edyですね」
エラー
「アェディだって言ってんだろ」
「はい」
622FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:02:01.41
セブン銀行(セブンイレブンのATM)1600台停止
623FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:04:53.89
セブンプレミアムの惣菜の出番がきたな
624FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:05:34.69
安さが売りのセブンプレミアムの値上げチャンス!
625FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:14:22.21
コンビニの耐震構造ってどうなん?
建物崩壊とかは無いよな?
626FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:26:38.32
俺の店はアスベストって素材を使ってると店長が自慢してたから安心だ

よく分からんが、名前からして恐らく相当期待出来る素材だろこれ!
627FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:31:27.98
俺今日夜勤なんだけど行かなきゃ駄目かな?

電話つながらないし、停電だしで面倒だわ
628FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:32:39.25
むしろなにくわぬ顔でいつも通り「おはようございます」と出勤するんだ
629FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:46:58.14
郡山市内のセブンが燃えてる映像が日テレで流れてる
630FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:05:05.88
今日入ってなくてよかった
631FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:18:26.13
行ってもたぶん掃除で終わるでしょ
632FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:21:06.62
電話繋がらないから、ガチで困るな
公衆電話は列になってるし
633FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:21:50.32
バイト入ってきたが、もうその時点で大混雑だったわ
一応福島県北部だが、未だに停電してて今は車を入り口に持ってきて照らしつつ、懐中電灯と電卓で会計してる

ちなみに家の被害は瓦と食器が落ちたくらいで、家自体にひび割れとかは無かった
だが地震から4時間くらい経つも、電力は復旧せず水も止まってる
634FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:32:54.29
>>633

一度停電の懐中電灯は経験した事あるがレジは止まらないんだよな
アイスが悲惨だな、そこんところどう対応してる?
635FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:33:09.84
>>634
レジは無停電装置使ってるんだが、そっちもバッテリーなんで蓄えが無くなれば止まる
そうなるとレジは開かなくなるんで、両替用の紙幣と硬貨使用して対応してるわ
商品の値段が分からない場合はSTの値付けメニュー使って値段確認し、電卓で計算

アイスの方は上に段ボール被せて冷気を閉じこめるようにしてる
東北地方で夜は冷え込むから、特にアイスが被害が一番少ないっつー皮肉な話
636FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:46:47.33
>>635
お疲れさま
大変そうだな
これっきりで地震は勘弁してほしい、無理な願いだろうが…
637FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:51:27.53
オレも今から深夜なんだが店には電話してない いきなり行く予定なんだが・・・
てか今日、ベンダーくるのか??
638FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:04:52.10
>>636
めちゃくちゃ大変だったよw
だが19時過ぎたあたりから客足は減ってきたんで、今は少し余裕になってるかも
俺はその時点で帰宅したんで定かではないがね

>>637
連絡取れないなら直接出向いた方がいいよ
ちなみに俺は明日朝8時半からまた勤務になってたんで、そのまま行く予定
639FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:10:06.35
>>638追記
ウチの店にベンダーさん17時に来るんだが、時間通りに来てたよ
慌ただしい中ワンピース一番くじの受け取りにサインしたが、クオカード類はレジがアレなんで後日にしてもらったわ

でも1便はどうなるか、誰も聞いてないみたいなんで分からない(´・ω・`)
640FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:19:51.06
夜になると略奪が出てきそうだなあ
641FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:23:35.01
これから行くわ夜勤
あんま寝てないからやる気ない
納品なくていいよw
642FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:37:26.59
俺もこれから夜勤行ってくる
お前らも実況頼む
643FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:38:54.58
冷食売り切れそうだな。寒いから発注抑えてたから、絶対足りないわ。
644FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:56:09.72
みんなお疲れ様ー。

俺は山形なんだけど、シフト中にちょうど来たから大変だった。
14時半で停電して、それから非常電気切れるまでオーナーと店長も加わって踏ん張ったんだけど、客数が津波ww
まぁ地震が来たのが深夜じゃなかったから良かったよな、ホント。
645FROM名無しさan:2011/03/11(金) 22:03:07.01
現地のみなさん、くれぐれも気をつけてください
646まや:2011/03/11(金) 22:12:31.58
ありがとうございます。
647FROM名無しさan:2011/03/11(金) 22:40:23.11
売るもんがねーぞ!
閉店、がらがらっ!
648FROM名無しさan:2011/03/11(金) 22:50:07.73
地震でも営業するんだ?
店員は自宅に帰らないのか?
649FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:29:00.75
あーーー夕勤めちゃくちゃ大変だった。都会から流れてきた客がひっきりなしに買い物するから
うちレジ2つしかないんだけど、もうずーと並んでるから打ちっぱなし。

んで空気よめないバカ客がおでんゆっくり注文するんだよ。
他の客も睨みつけてたな。俺もむかいたから、邪険に対応した
650FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:41:29.12
うん、わかるわかる
そしてこのタイミングでなぜ公共料金払い込んでくる奴がいるのかが謎だった
651FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:47:18.36
>>650本当だよな。
世の中空気よめないバカって本当いるんだなって思った
652FROM名無しさan:2011/03/12(土) 01:48:14.77
こっちにもいたなぁ……2分くらいチンするやつ温めろとか

後ろに並ぶカゴ一杯の買い物した帰宅難民見ろks。お前常連だろうが帰って温めろよ
653FROM名無しさan:2011/03/12(土) 01:54:16.00
割れた酒瓶片付けてたら写真とってるやついてさすがに腹たったわ
654FROM名無しさan:2011/03/12(土) 01:59:30.57
俺の店はFCから臨時休業しろって言われたなぁ
明日もシフト入ってるけどどうなるんだろ
655642:2011/03/12(土) 02:32:29.16
今休憩中、店は無事だったよ
だが客が普段の3倍でレジ混雑\(^o^)/
そして>>649-650>>652みたいのが本当にいて今日一番困った事だ/(^o^)\

弁当もジュースも来れない中トーハンが時間通りに着てスゲエと思った
さて夜勤スレに移動しよノシ
656FROM名無しさan:2011/03/12(土) 02:50:08.10
ワンピース死ね!
657FROM名無しさan:2011/03/12(土) 02:57:42.34
雑誌来ねえ!
658FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:29:07.44
おまいらワンピースのクジ入って来たか

お客さんから電話も何件か来た
659FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:35:33.97
転売に必死だな
そんな電話来たらすぐ切るわ
660FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:37:52.03
余震続いてるのにワンピ厨ときたら…。
661FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:47:09.02
酒落ちなくてよかった
662FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:50:46.58
今日早朝シフト入ってるんだけど
昨日バイト先停電してたんだが…
一応行ってみるけど
663FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:05:22.88
うちの方は震度4だったけど結構地震慣れしてるというか将来大地震が来るって予想されてる地域なんで
いつもより少し強い揺れだなって位でお客も「あー地震かー少し長いよな」とかでみんな大して気にしてなかった。
長く揺れてる時も店の前を普通にチワワつれて散歩してたおじさんが揺れてるのを全然気にせずに歩いてるし
バスは普通に走ってるしで他の地域がこんなに大惨事だったなんてうちに帰るまで知らなかった・・・
しかし普通、犬って地震におびえたりとかしないのかね。
664FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:21:29.08
>>663
うちの子犬たんはクンクン泣きながら顔すりすりしてきたよ
665FROM名無しさan:2011/03/12(土) 06:35:43.16
弁当とかパン全滅\(^o^)/もう肉まん作るしかないわ・・・
666FROM名無しさan:2011/03/12(土) 06:44:00.93
さて出勤だ
プラス違算は義援金に回すわ
667FROM名無しさan:2011/03/12(土) 07:08:34.69
公衆電話のために両替してくれって頼まれたけど
カード発券画面見ると、普通にテレカ売ってね?
まだ余震続くらしいし、一枚千円買って損ないのにな
668FROM名無しさan:2011/03/12(土) 07:18:38.74
>>667
今公衆電話ロハで使えないか?
669FROM名無しさan:2011/03/12(土) 07:31:20.80
公衆電話ただで使えるらしいな
670FROM名無しさan:2011/03/12(土) 09:53:26.42
どさくさに紛れて万引きしてくやついそうだな
671FROM名無しさan:2011/03/12(土) 09:59:00.21
それなんて>>584
672FROM名無しさan:2011/03/12(土) 10:52:18.02
東京の人
今日納品とか来た?
673FROM名無しさan:2011/03/12(土) 11:09:58.83
山形からカキコ
俺ん家は電気復旧したけどセブンのほうがまだ停電中らしくてシフト入れねえwww
被害無しor停電から復旧してるトコの人たちに聞きたいが、客はやっぱり多い?
674FROM名無しさan:2011/03/12(土) 11:31:03.05
>>666

マイナスだったら募金箱から回収か?
675FROM名無しさan:2011/03/12(土) 11:53:52.54
都内は昨日の夕勤はめちゃくちゃ混んだ・・・
帰宅難民大量来店で弁当・おにぎり・サンド・パン・惣菜・デザート・FF類・お菓子
すべて売り切れて棚がすっからかんになった
雑貨とドリンクとアイスくらいしか残ってなかった
1便の納品が来て1分くらいで全部なくなった
676FROM名無しさan:2011/03/12(土) 11:59:13.99
これからバイトなんだけど、セブン全部閉めればいいのに
そうすればいま言われてる電気が足りないって、解消されるでしょ

必要なところだけあけて、後は全部閉めろ
677FROM名無しさan:2011/03/12(土) 12:02:02.38
店閉め希望だわマジ
678FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:02:03.64
昨日の夕勤戦場だった。すっからかんだよもうorz
ショックで副店長のゲップが止まらなくなった。
今日予定してたポップ描きも中止。テレビでぐちゃぐちゃの建物とか見る度に胸らへんが痛い苦しい…。
679FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:06:19.96
地震特需マジ半端ない
甲府でさえ昨日の夕勤で棚が空だよ 初めて見た

今更な充電器、懐中電灯、電池なんかも瞬殺
680FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:19:53.52
ワンピース一番くじいつからですか?
こんな事態に聞いてくんじゃねー!

このような状況ですので、納品のめどがたっておりません。
おまえらに売るワンピースくじはネーんダよ!
段ボールごと買ってヤフーオークションに出品さ。
定価5万のところ10万からスタート。
オーナー了承済み。
冗談半分で聞いたら、いいんじゃねってさ。
陳列の手間もないし、最後に売れ残ったり、合わなくなったりする
心配ないし。
客には出したらすぐ完売したと言っておくよ。 
お問い合わせいただいたお客様、問い合わせしようとしている空気
読めないお客様、そういうことなんでご了承くださいませ。
681FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:56:43.76
いつも思うが繁盛してる店くらいレンジセルフにしろよ
682FROM名無しさan:2011/03/12(土) 14:48:05.59
商品価格の一割ぐらいで温め有料にすればいいのに
683FROM名無しさan:2011/03/12(土) 14:53:36.91
欲しいタバコ無いから切れたジジイ

弁当ないなら営業すんなって切れたババア

シネ
684FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:00:08.13
朝からシフト入ったが、行ったら店閉めるってことで即帰宅になった
一応カップラーメンとタバコは買ったが、停電だし電話は通じないしで再会の目処は立ってないとのこと
685FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:11:43.23
今日は、新聞が売れるわ
もう売場に無い
686FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:34:42.49
>>672
パンは昨日からぜんぜんこない
米飯チルドは二便で来たが欠品が多い
687FROM名無しさan:2011/03/12(土) 16:08:01.06
そういや東北に宅配便きたら普通に受け付けていいのか?
688FROM名無しさan:2011/03/12(土) 16:13:15.97
東北地方は配達中止、関東地方(山梨含む)は遅延って案内きてたから東北地方はダメなんじゃない?
すでに受け付けたものは店で保管だって
689FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:24:18.75
ここを見ると東海地方は平和だというのがよくわかる。
米飯その他も普通に来たし
まあAM1時予定の雑誌が5時になったがな
690FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:24:46.43
弁当工場、稼動停止かと思ったら普通に来いって言われた。
電力大量消費するんで、公共機関と一般家庭の皆さんは停電我慢してください。
691FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:35:35.08
関西だけど普通に納品され、朝は部活のガキ共だらけ
いつもどおりの風景だった…

ワンピくじは大変だった
最初の一人で半分以上なくなった
3人目の客はわずか1回でミホークのフィギュアを当てやがったw
すげぇゴッドハンド
692FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:55:28.31
千葉方面の情報希望 納品は
遅れながらでもあるの?
693FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:03:26.00
東京の納品状況も知りたい
694FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:13:04.28
>>687
北海道、東北、千葉県の一部と茨城県は断ってる。

パンもほとんど入ってこないし、米飯とかも少なかった。
フライヤーが馬鹿みたいに売れる。中華まんは在庫なし@埼玉南部

ワンピのくじ5枚だか引いて、手間取ってたらぶち切れた客がいた。
こんな時にくじとか引いてんじゃねえよ!と心から思った。
あと1枚でシャンクス当てて高笑いで帰った女もいた。
695FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:20:19.15
686は東京です

ちなみにおでんも中華まんも在庫なし
696FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:20:29.24
ワンピースといえば、カードでもキャンペーンやってるよね
対象商品\1000以上のお買上で、スペシャルなカード1枚プレゼントみたいなやつだったかな
誰も教えてくれなかったからわからなかった
697FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:49:40.74
早朝シフトだけど、なんにもないから
ホットスナック作りまくり売れまくりだった。
新聞来たのは8:30だったよ。
サンドイッチは茨城の工場が
稼働してないって。
宅急便はヤマトから連絡くるまで受付一切禁止って言われた。
埼玉南部。
698FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:54:23.81
うちの店は昨日菓子とドリンクの納品自体なかった。
山パン、焼きたて直送便も納品リストの半分も来なかった。
699FROM名無しさan:2011/03/12(土) 18:59:22.57
雑貨は交通の問題だけなのかな?
電池なんかもかなり出てたけど…
700FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:01:07.93
メンテナンスセンター通じねぇ
701maya:2011/03/12(土) 19:03:05.64
^^
702FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:05:51.08
>>700
無茶苦茶ですやんw
703FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:35:51.17
普段廃棄する弁当とか被災者に食わせりゃいいのに
アレ実際は表示期限より保つだろ?わからんが
704FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:43:37.44
そういうのは批判するクズがいるからどうしようもない
705FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:44:41.31
今日もすっからかんだな。
パンほとんど納品されてねーぞ。
706FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:46:43.39
札幌だけどいたって平和だわ
10時から出勤だから普段はあんま食わない廃棄めっちゃ食うよ
物が無いって騒いでる被災者のニュース観ながらな
707FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:50:22.72
食べ物無いからってキレるゴミ客みんな死ね
こっちには何一つ責任ねーんだよ
708FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:07:18.47
納品僅かしかないし すぐ売れる
ゴンドラの掃除だとか言いださねぇ〜よな?
普段しない清掃作業は勘弁だぜ
709FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:13:03.94
「すみません、只今品切れ中でして」
今日はいったい何回このセリフを言ったのだろう
710FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:21:27.00
明日仕事。
原発の融解?とやらで放射能が上空の風に乗って
こっちまで飛散するんじゃないかと思うと外出たくない。
711FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:25:11.82
食べ物くらい2,3日くらい我慢できるだろ
大の大人がギャーギャーうるせー

って書き込みを焼肉弁当食いながら。モグモグ
712FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:35:20.45
ついにカップめんも完売!
みんな仕方なくお菓子買ってるよ。
そんな中来たー!

ワンピース一番くじまだですか?
お前に引かすくじはねぇー!
713FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:45:54.31
で、いつになったらコンビニ飯買えるようになるの?
バイト諸氏はなんて聞いてるの?
会社の近くにコンビニしかねーから昼飯ないと困るんだよ
714FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:37:05.52
>>713
弁当おにぎりは入ってくるけどすぐ全部売れる
パンは工場が動かないから入ってこない
715FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:40:29.21
>>712
うぜーw死ねばいいのに
716FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:03:25.13
今まで通りのバイトでお客さんも店も普段通りだった・・
こういう人いるよな?
麻痺してくるわ
717FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:25:09.48
ワンピ終わった@九州
なんかね…
平和だ。阿呆みたいに。
718FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:37:34.14
長野だけど普通にヤマトと食い物来た。
ほんの少し無いものがある位。
平和すぎるわ。
719FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:37:52.39
助けてください。
チケットの払い戻しのやり方知ってる人いたら、教えてください。
720FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:41:28.38
ワンピースくじ始まってるじゃねえかウゼーな
さっさと無くなれや
721FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:18:33.72
>>719
チケットの払い戻しはできません諦めて下さい
だから金払う前にあれほど内容確認しろと言っただろうが!
722FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:30:29.41
>>ディズニーランドでもですか?
客の立場ではなく、店員の立場でお願いします
723FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:30:49.14
>>721ディズニーランドでもですか?
客の立場ではなく、店員の立場でお願いします
724FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:33:20.93
>>719
払い戻しは火曜からだったはず。
725FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:37:58.28
うちんとこなんてワンピース一瞬でなくなったぜ
726FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:39:59.89
原発の爆発で避難してる人検査したら被爆してる人が3人出たらしい
コンビニなんかに真面目に出勤してる場合じゃねーぞ
近隣の人はマジで外出控えろ
727FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:45:23.94
>>724
ありがとうございます。

なんかニュースで月曜日から意図的に停電させる
ってなってるがバイト大変になるじゃん
728FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:46:17.90
>>726
3人だけじゃないらしいですよ。
疑いがあるのは100人超えらしいです。
729FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:29:37.26
>>727
確認したらマジじゃねーか
月曜日真っ暗な店でレジ打ちたくねーよ
金曜日夕勤出たらバックルームがまじで気味悪かったんだから
730FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:46:05.42
>>729
薄気味悪く思うくらいならマシ
ぶっちゃけウチの店、真っ暗で何も見えなかったよ

でもやっと電力回復したし、もしかするとシフト入るかもだから早く寝よう
731FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:10:33.33
ライトダウンキャンペーンとかやればいいのに
732FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:14:02.01
停電したらアイスと冷食溶けるんじゃ・・・
733FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:16:34.91
>>732
確かにね
東北なら寒い分、多少は保つけどね
734FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:20:46.39
てか冷食ほぼ売り切れてるんだけど
一応今日発注してきたけど次くんのかな?欠品だらけかな?
735FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:22:47.24
馬鹿じゃないからな、溶ける前に仕入れ値で見切り売りしてでもロスを抑えようとはするだろうけど
深夜停電来るとしたら、バイト暇だろうな
736FROM名無しさan:2011/03/13(日) 03:40:30.38
被災地深刻な状況なのに、
来週末からフェアクジ引きで
お祭騒ぎやるつもりなのかよ?

まさに外道。
737FROM名無しさan:2011/03/13(日) 03:47:36.95
まあ別問題だし仕方なくね。
738FROM名無しさan:2011/03/13(日) 06:02:07.74
福島県郡山市の店舗が火災で燃えたねぇ…
739FROM名無しさan:2011/03/13(日) 07:18:20.19
ネット上は残っているな
740FROM名無しさan:2011/03/13(日) 08:29:17.74
またワンピースくじ
741FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:57:02.22
5000円札2枚と1000円札2枚持ってきて、
100円玉と10円玉に両替してください。

はぁ〜っ? その前に買い物してりゃまだしも。
どうも、この先のスタンドのバイトみたいだが。
金曜日の夕方から店は混乱ぎみ、両替お願いしたいのは
こっちの方だ、ぼけっ!
742FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:03:39.35
店で両替ってしてるの?
みんなの店での上限はいくらですか
743FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:05:08.29
コピーと公衆電話の人のみ両替してるよ。
コンビニは銀行じゃない
744まや♯777:2011/03/13(日) 12:05:29.69
^^
745FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:14:08.94
うちの店自分の働く前のシフトの分の仮点検するんだけど昨日両レジでそれぞれプラス8000円ずつの違算が出た。
両替もしてないらしいし片方はベテラン従業員だったから外出中のオーナーに連絡、帰ったら確認するとのこと。

んで俺のシフトが終わった頃にオーナーがキレ気味で「君たち罰金ね。」って言ってきた。
理由は自分のとこ仮点検レシートに直接書き込む方式なんだけどあまりにも高額だったから動揺しててレジ内金額を書き忘れて差額しか書いてなかったから。

お金は常に動いてるし前のシフトの人が言い訳したら言い返せないからとのこと
明らかにおかしい、違算自腹ルールは前からあるけどプラス違算でも罰金するの?
746FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:20:02.71
はぁ?
747FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:29:53.67
そんな意味不明な罰金俺だったら払わんw
つかこれからプラス違算出たら罰金用に確保しちゃえよw

…やっぱダメだな、横領になっちゃうか
そんな糞店辞めて店移れ
748FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:30:55.60
>>745
言っておくと君が払う理由はないし、法律では禁止されてますので
ごねるのも手
749745:2011/03/13(日) 12:40:12.57
給料振り込み式だから違算の分引かれちゃうんだよ…

ただ差額書いてたんだから普通に考えればレジ内合計金額もわかるよね

本当にその分引かれたら訴えることも考慮してる
750FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:44:22.23
>>745
何の罰金でいくらなの?8000円x2払えと言うなら抗議した方がいいぞ。
それよりそこまでの違算なら調べればすぐ分かるから、調べてお客に返せ。
うちはプラスは激しく注意されるけどお咎めなし。
マイナスは注意はされないけど100円以上出すと自腹。

>>747
普通はオーナーがそれを取っておいてマイナス違算にあててる訳だよな。

751FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:47:02.54
きっちりした明細貰ってる?
仮に罰金あるとしても天引きはダメだし、
一日の収入の半分以上もダメなはず

まあそもそも自分でだした違算の罰金ですら無いからなコレ
次の職場見つけて労基に駆け込め
752FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:06:29.74
最高−23000近く出したことあるが店長からグチグチ睨まれて言われたくらいしかない
友達もセブンでやってるが、それ話したら「俺のところだと相方と11500ずつ引かれるな」と言ってた

それで思ったがプラスが出たら貰えるのか?やっぱ一方的に引かれるだけなの?
本スレでもこういった話が時々出るが同じ店員仲間としてとても人事のように思えなく怒りがこみ上げてくるわ
753FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:17:28.40
あってはならない事だが罰金は納得できないな
754FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:23:29.04
>>752
そのくらい高額だと原因はっきりわかるだろう。
たいてい公共料金だろ?
俺の店は原因が分からない金額は請求などされない。
公共料金は最近保険加入になったから、払わなくていいと言われたぞ。
755FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:27:57.64
直営店で一年間くらい働いてオーナー店に移転したけどやっぱ金に関してはオーナー店がシビアらしいね。
揚げ物とおでんはよっぽど食えないって見た目になるまで廃棄にしないし違算は自腹だし
この前は直営店でずっとセブン商品券使い終わったら端っこ切ってたのにオーナー店だとなにかあったら換金できないから切るなって怒られたし
756FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:58:41.49
違算マイナスで金取るなら
プラスならくれよ 当然だよね( ̄^ ̄)
757FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:03:17.67
発注制限かかっててだめだこりゃ
758FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:40:36.46
非常食買って行くのはわかるけど、
カップ麺買っていくやつは馬鹿なの?
水の確保ですら難しいのにお湯なんか用意できるのかよ
チキンラーメンならまだしも。
カップヌードルどや顔で大量に持ってくるやつは浅間山荘気取りか?
759FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:43:04.95
そもそもなんで被災地でもないのに食料かってるのかわからない
760FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:50:46.84
>>759
スーパーやコンビニに商品入って来ないんだぜ
棚ガラガラ
商品ある店があったら買っておこうってなるだろ
下手したら被災地以外でも食料尽きるかもしれない
761FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:53:41.48
>>759
物が届かないんだから数日分買い物しとくのは間違いじゃない
関東はもうガソリンが無いから、配送だって終わるかもしれないから危惧するところはたくさんある
762FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:17:30.39
浦安だけど地震の影響でいまだに断水中
飲料は即効消えた
763FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:58:21.09
>>762
節電のためにウォークイン切っとけよ

一度大きな地震があると、誘発されたように地震が起きることがあるらしい
関東でも大きい地震が来る危険性は数ヶ月先まであるとか
つまりよほど離れてない限り今後被災地になることも考えられる
食糧の確保はそのためもあるだろう
764FROM名無しさan:2011/03/13(日) 16:27:29.99
昨日休みで今日行ったら緊急同報が滝のように出てて驚いた
地震当日の夕勤ではまだ3ページくらいだったのに

もう20ページ超えてるんじゃないかな
765FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:14:01.80
バイトばっくれていい?
品物ないのに命削っていきたくない
766FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:42:10.06
>758
水でもできるがな
767FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:44:34.00
米飯、パン少ないながらも来てるぞ
カップ麺は昨夜、豪快に来てた
棚が空だから品出しは楽勝w
飲み物もバックを埋めつくす程来てた
千葉方面の店だが
768FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:06:53.91
なんでこの食糧難でおでんが売れないんだ
昨日廃棄してて本気で空しくなったぞ
769FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:08:53.24
ガキうぜー
お菓子を全部1円で買いやがった
しかも何回も何回も来る。小学2年生くらいだろうが金の数え方も知らないらしい
鼻水垂らしたアホ面で「いちえんいっぱいだあw」とか…
しかも商品投げてくる。数え途中のお金をバラバラにする。殴りたかった…

あと、「おい、おまえ行けよw」「ジャンケンで負けたら最初な」とかいつまでもグチグチやってるガキが腹立つからレジから出ていったわ
770FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:36:54.87
一円玉が20枚以上で支払われそうになったら、断る事もできる
771FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:41:58.74
関西だけど食料とかっていつも以上に売れてる?
発注担当だけど関西でも情弱需要あるんかな?
772FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:42:49.70
>>758
浅間山荘事件知ってる男の人って・・・
773FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:44:19.39
>>772
高校生ならまだしもそれより上なら知ってるだろ
全くテレビ見ないやつじゃなければ
774FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:55:04.92
>>756
そうなると受付ミスで客逃したら売上も保障しろとか言われそうだよ。
実際自分らの接客で客逃げるだろうからな。

>>770
それは知ってるけど実際断れないだろw
断ったら絶対トラブルになるよ。

775FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:16:23.97
お釣り渡す時にお客さんが財布のレシート整理してて
お釣りの500円子供に渡しといてって言われたから渡したら
幼女が「ここぉ?」って募金したw
俺はビックリ
お父さんはソレを見て「いいよいいよ」って笑いながら帰っていった

ヤンキーみたいなお父さんだったから意外だった
776FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:20:32.32
うちの店、もうおでんくらいしか食べ物ない\(^o^)/こんな時にワンピースクジ聞いてくるカスは死ねばいいよ・・・
777FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:25:23.36
>>775
普通の時もそういうお客さんいるよね
見てて和む
778FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:35:40.30
>>775
いい話しだなぁ〜
(ToT)
779FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:35:56.26
水こねーぞー!リーチインがらがら。
ビール類も発注画面XXX!
780FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:36:38.28
仮点検て何?
781FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:40:54.44
>>780
本点検のレシートを切らない番じゃない?
CGボタンでドロアー内の金額を
確認してやる奴じゃないのかな?
782FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:41:56.83
>>780
レジの金額が端末に記録されてるのと同じかどうかの作業、と思えばいいよ
783FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:58:07.09
計画停電遂行だと、
どうすんだ店の運営は?
784FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:01:54.99
>>783
ウチの近所にあるセブンは停電中にも関わらず閉店できないからなぁ
協定結んでるとか被災した避難民の収容施設の近くなんで、湿るに湿られない感じだ
785FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:47:25.55
300店舗、閉店するらしい
786FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:52:55.50
今日から新人と一緒にシフト入るんだけど
俺もそんなに経験ないから意味不明なの(予約とか写真とかetc)が来たら
正直できない
こういうとき客になんて言えばいいの?どういう対応するのがベスト?
787FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:24:44.38
>>786
「只今、震災の影響でその手の業務は
見合せております(キリッ大変申し訳ありません」
788FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:26:59.29
>>787
四国なんだが・・・
789FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:29:50.64
東北太平洋沿岸部のセブンはひどいことになってたな



むごいわ
790FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:38:32.77
>>788
勤怠を打つ→両手を合わせる
→その手の客が来ない事を祈る!!
以上
791FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:45:47.77
>>786
マニュアルがあったらマニュアルに沿って対応
なくてわからないなら店長なりオーナーなり、その店で信頼できる人間に電話して聞け
792FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:59:11.00
当店は停電中は一時的に休業いたします。
793FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:08:22.23
ほんとどうするんだろ
店長早く連絡くれ!
バイト休みになるかな?
794FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:34:23.43
>>772
浅間山荘事件の詳細は知らないけどカップヌードルがヒットしたのが
その事件の最中に警官がカップメン食ってる所がテレビに映ってたからって経緯は知ってる
あとカップメンが出来たのは外人が紙コップにインスタント麺を割って入れたからってのも!
全部テレビの受け売りw
795FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:40:48.57
>>789
セブンどころかすべてがむごい事になってる
家もお金も流された人は食料の確保も出来ないだろうに…
不安だろうな

「東北の人に送ってあげて」って言って募金してくれる人が時々いる
どこに行くかはバイトの私にはわかんなくて申し訳ないけど
とりあえず「ありがとうございます」と言ってる
796FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:57:01.38
あ〜おしっこ飲んだ〜
797FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:08:45.19
おしっこウマイ!
798FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:10:10.93
「ワンピースのくじもう終わったのかよ」とか文句つけてくる馬鹿がいる一方、地震の募金箱に万札入ってたり、わざわざ「ここって募金やってる?」って言って募金だけしていった人とかいたりで凄い嬉しくなった。
あの差は何なんだ。
799FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:11:01.56
おい、今日ワンピくじを兄弟で引いたのが居たんだが、ヤバかった。
お前ら気をつけとけよ。兄弟で引いたら絶対どっちがどっち引いたか明確にしとかないと
DON親とか後ろについてて悲惨な事になるぞ。
むっちゃ睨まれた。「どっちがどっち引いたの?!あぁもうどっちよ!」

こういう事になっちゃったのもオイラが新人だからですほんとすんません。
くじとかこれが初めてですた。良い経験ですどうもありがとうDQNさん。
今度からは気をつけてください貴女方が。
800FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:16:29.09
福島県郡山市在住です。今はお金よりも水や食料が必要です。
801FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:38:02.73
DON小西
802FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:51:34.17
うちのセブン、停電グループの123に入ってたんだけど、大丈夫なのかな
ってかバイトあるのかな
803FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:58:46.90
大丈夫ではないな
804FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:10:04.23
節電のお知らせは公式HPにあったけどな
805FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:12:14.03
明日からの停電、結局がめつく食料買い占めた人が良判断だったわけか。
最近の勤務の影響で食料買いだめとか絶対したくないって思った
806FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:14:07.60
スーパーに買いに行く
807FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:14:45.97
>>802
今店長からメール来たが
悪いけど全員のシフト削るから協力してくれだって
808FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:20:23.65
日販90万越えたのに2人勤務とかホントに死ぬかと思った…
非常時くらい人数増やせよorz
809FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:28:32.23
非常時だからって増やせるわけじゃないだろ。非常事態なのは店だけじゃねえんだよ
810FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:34:29.33
買いだめするバカがいるから買いだめしなきゃならなくなる
811FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:42:10.35
買いだめしなくても救援物資がくるよ。
以前の大地震(新潟だったかな?)では
せっかくボランティアの人達が救援物資の配布してくれてたのに
おにぎり・パンには全然手をつけてもらえなかったとか。
あったかい牛丼とかに人気集中して、おにぎり・パンはいくら声掛けてもガン無視だったらしい。
812FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:48:53.87
ああいうときに欲しいのは暖かい食べ物と水
813FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:49:42.67
東北地方の気温考えたら仕方ないだろそれは
814FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:19:54.59
停電どうするつもりなんだろ
815FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:23:54.56
宮城県、コンビニ窃盗急増中ワロタw 時はまさに世紀末……ヒャッハー!これが日本の民度だ!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300023101/

見捨てていいよね 募金するだけ無駄だわ
816FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:29:51.41
関西の緊急同報、何が出てる?
817FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:34:19.51
325 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/03/13(日) 13:49:34.06 ID:ziS4Y+Lv
韓国の救助犬、2匹のうち1匹逃亡wwwwww

何をしに来たんだwwwwwww
818まや♯777:2011/03/14(月) 01:40:30.85
・・・・・・・・・・・・・・・・・
819FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:10:17.22
レスくれ
栃木県勤務なんだが、今日の検品で発注していた商品が来なくてそのまんま強制終了したんだ。
これが間違っているのは分かったんだ。無い商品は0で登録しなきゃならんのだった。
問題はこのミスをやったのが地震直後だったんだ。
どうやら昨日来るはずだった菓子類が今日来る予定のドリンクといっしょにきたせいで
再検品が弾かれているみたいなんだ。
責任者に電話したら「明日俺がやっとくから今来た商品を書き出しとけ」
って言われたんだが、その前に来た米飯にも欠品があったまま強制終了していたのを言い忘れた。
この場合、俺は今日の朝責任者が出勤する時に謝りに行ったほうがいいかな?
あと、もし朝謝りに行くとして、俺に出来ることはあるかな?
どう思う?
820FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:17:55.75
そういや検品をいい加減にやった人が解雇させられてたな
821FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:18:36.61
バックれればいいんじゃないかな?俺ならそうする
822FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:28:44.01
検品をいい加減にやっていたわけじゃないんだ・・・
欠品しているのはしっていたからきっちり個数も数えて入力してたんだが・・・
ああああああ怖いいいいいい怒られたくないおおおおおおおおおおおお
かといってバックレる度胸もない


>820>821レスありがとうもう死にます
823FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:30:18.79
強制終了ダメとか無い商品は0で登録とか今知った!
俺もやべぇ!!
昨日やっちまった!
なんでこんな大事なこと誰も教えてくれなかったんだよ!!
欠品あった時店長にどうしましょうって言った時も
「別にいいよ」って言われただけでそんな対処法教えてくれなかった!
824FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:34:53.36
ぼかあだめだ・・・
一緒に死んでくれ>823・・・
うひひひh
825FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:43:36.23
明日停電開けの22時から夜勤だから凄い混みそうなやかん
826FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:16:53.59
プレミアム商品とか完売しててワラタ
827FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:31:33.30
1番くじ一人の客が全部買い占めたらしい…
転売必死だな。
828FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:37:35.72
>>826
レトルト物だから日持ちするし、水と火元があれば湯煎して食べられるからね
しかしまぁ、ちょっと贅沢気分になれそうだなw
829FROM名無しさan:2011/03/14(月) 05:07:09.38
シフトの時間が、輪番停電の時間帯に全部入ってる
自家発電なんてできないだろうし、どうなるんだろうな
830FROM名無しさan:2011/03/14(月) 05:36:02.17
新聞に「停電でも閉店」って書いてあった
831FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:00:01.69
6時から閉店
832FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:03:37.62
本部の対応ひどい
さすがブラック企業
833FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:06:13.42
カップ麺とか一律500円に値上げして売ってる店舗があるって
聞いたんですけど、どこの店舗かわかりますか?
セブンは最低だと思う
834FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:13:31.61
切電しないの?この会社(笑)
835鈴木敏文:2011/03/14(月) 06:25:48.43
しません
836FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:53:23.32
普段から節電されてるからな
ユカをピカピカの大理石みてえな素材にして蛍光灯の本数減らして。
もう事務所の電気とエアコン消すくらいしかやることない
837FROM名無しさan:2011/03/14(月) 07:47:38.96
まだ半人前なのでちょっと質問させてください。
今日お客さんがお会計のときnanacoで払おうとして残高が足りなくてどうするか聞いたら
「じゃあポイント還元してください」っていわれてあたふたしてしまいました
これってポイント交換のことですよね?結局やり方がわからずお客さんに謝って普通にチャージしてもらって払ってもらいました。
やり方わかるかたいましたら教えてくれないでしょうか?運悪く新人と二人で聞ける人がいなかったorz
838FROM名無しさan:2011/03/14(月) 07:55:49.98
>>837
一旦、保留ボタン押してナナコポイント交換して
保留ボタン解除すればいいんじゃね?

つか、仙台だけど、いつ店が再開できるか目途たたねえ・・・
給料とかどうなるんだろう?
働いた分だけなら生活out
839FROM名無しさan:2011/03/14(月) 07:58:21.47
>>838
ありがとうございます
保留ボタンのこと忘れてました・・・どうりでできなかったわけだ。。。
840FROM名無しさan:2011/03/14(月) 07:58:57.12
働いてない分の給料出るバイトってなんだよ

まだ会計途中でポイント交換できない仕様直ってないのかよ
おいドカス社員見てんだろとっとと直せヴォケ
841FROM名無しさan:2011/03/14(月) 08:12:17.82
>>836
私はトイレの電気も消してる
が、すぐにお客につけっぱなしで帰られる
ドア開けっ放しもやめてほしい くさい
842FROM名無しさan:2011/03/14(月) 08:23:20.96
>>838
頑張れよー
843FROM名無しさan:2011/03/14(月) 08:26:39.95
さて停電時間にバイトな訳だが

いくらSTとGOTの充電池がへたってもケチって替えなかったツケが回って来る時が来た
STなんて充電満タンで米飯やっても検品途中に切れる状態

検品も発注も出来ない事が確定した
844FROM名無しさan:2011/03/14(月) 08:38:28.97
>>827
ウラヤマスイ・・・
楽でいいじゃん
845FROM名無しさan:2011/03/14(月) 08:47:50.38
もう一式直接販売したらいいじゃん・・・展開するのも大変なんだぜ・・・
好きな奴はどうせウン万と引くんだろ・・・1セット5万で売ればいいのに
846FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:23:28.46
>>788
四国にセブンイレブンはありません
847FROM名無しさan:2011/03/14(月) 10:17:09.11
店が再開しても、今オンライン接続が確立されてないから、電子マネーやクレカは使用不可だね
848FROM名無しさan:2011/03/14(月) 10:21:26.71
この状態でワンピくじ買占めとか火事場泥棒並だな…
849FROM名無しさan:2011/03/14(月) 10:50:14.85
>>848
でもちゃんと金払う分にはいいじゃない
お金を払って下さる方はお客様だが、それ以外は夏の夜の蛾とかそれと同じ類なんだし
850FROM名無しさan:2011/03/14(月) 10:56:53.88
停電中の自家発電(非常用電源)はレジとストコンを維持するだけと思ったほうがいい
店内照明や冷蔵庫、冷凍庫は電気止まるから保冷剤やペットボトルに水入れて凍らせたものをたくさん作っとけ
どうせいまは売り切れ続出で冷凍庫に商品なんて入ってないんだからw
フライヤーの冷凍品は3時間くらいだったら放置しても今の時期そんなに解凍されないから大丈夫
やばいのはアイスクリームと氷
アイスは新聞紙やきれいなダンボールをケースの上にかけて冷気を逃がさないように努めるか
リーチインの冷凍庫に移したほうがいくらかましかも
851FROM名無しさan:2011/03/14(月) 11:01:13.86
あと停電して防犯カメラの映像送信が一時的にストップすると
店内の防犯ベルや赤色等が自動でついて、警備会社に連絡が行く仕様になっている
驚かないようにな
852FROM名無しさan:2011/03/14(月) 11:34:51.24
うちもめんどくさいから誰かワンピくじセット買いしてほしいわw
853FROM名無しさan:2011/03/14(月) 11:46:15.01
>>851
なるほど、初めて知ったから覚えておく
ありがとう

バイト入っててこれ知らなかったら、間違いなくビビるなw
854FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:29:42.16
そんなことどうでもいいから店内放送の止め方教えろよクソこのやろう!!


…すまん、毎日毎日「ナナコで買お買お」の洗脳放送で頭おかしくなってるんだ…
夢にまで出てきそう…てかあのフレーズが頭から離れず眠れない…
855FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:31:00.59
慣れれば耳にすら入らなくなるぞ、あのメロディ。
856FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:49:49.20
おれんとこはセブンイレブン♪いい気分♪だな
857FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:11:55.19
>>838
うちのセブンも停電で復帰の目途がたってない…強盗対策のカラーボールがすごいことになってたよ。

今月けっこう稼いでたのに、ちくしょう(;ω;)
858FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:33:56.77
とりあえず本部の案内がなさ過ぎ
埼玉だが地震当日とかも本部から案内がこなくて困った。
FCも電話つながらないし。停電でSCの電源がバッテリーなんだから
バッテリーが生きてるうちに緊急同報で案内流せよ。
859FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:35:18.19
どうせアイス、チルドはロクに入ってこないんだから納品なしにして
冷凍系の電源切ろうぜ。
節電にもなるし。納品するにしてもロックアイスだけでいいよ。
860FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:43:15.00
>>859
俺もそう思う
それが一番いいよ
ホットスナックも電源切りたくて仕方ない
861日本最大の危機!:2011/03/14(月) 13:43:23.37
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
862FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:13:12.15
今日の停電は今のとこ見送りになってるね
でもこれって当分、毎日続くんだよね、店側は食品鮮度の維持が大変だよな

節電といえば、昨日は本部から看板の電灯を切ってくれって支持がきたね
これで節電に繋がってくれればいいんだけど
863FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:44:14.29
298円の鳥めし御飯の鳥の産地ってどこ?
お客様に訊かれたんだが…
864FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:46:42.24
明記が無いものは中国産って聞いたけど
865FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:58:11.58
>>862
ウチの近所のセブンも電気復旧こそしたが、看板は常時消してる状態にしてるそうな
まぁ看板点けても品数少ないし、今はあまり知らないお客さんに来てもらいたくない、って狙いもあるんだと思う
866FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:12:40.98
レジ前の募金箱
千円札が何枚も入ってた
867FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:23:44.26
>>843
クソワロタwwwケチオーナーざまぁwww
868FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:15:27.10
>>864
ありがとう
869FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:54:39.18
STの充電なくなってくると
イラつくね!パン一個ごとに落ちやがるw
ケチオーナーの店は検品しないで出しちまえw
870FROM名無しさan:2011/03/14(月) 18:59:15.84
KARAの卓上カレンダー二つ持ち帰りました
871FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:10:06.93
アイス系はどの位届くかな。
冷食多めに発注したけど、せめて半分でも来てくれれば・・・!
872FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:20:36.37
発注どうしたらいいかわからん
873FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:23:52.22
うちは計画停電の地域だからむしろアイス来ないでほしいなあ
冷食は売り切れるだろうけど
874FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:25:13.06
セブンイレブン新座畑中1丁目店も最低!
オーナーの態度が悪すぎる!2度と買わない。
やる資格無しだよ!
重○閉店しろ!
他のセブンが迷惑!
875FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:28:09.64
>>874
迷惑な客は来ないでください
他のお客様が迷惑です
876FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:43:30.87
夜勤の廃棄登録って朝5時から出来るじゃん。あれ忘れた場合当日中でも無理?ホットスナックとか今日忘れちゃったんだけど…ヤバイ?
877FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:52:57.72
当日だけはさすがに休んだわ。夕勤だったからな
それ以後は休まず出勤。
今日も早朝シフトだったけど8時から出たこのばあい5〜8時までの分は削られるんですよね?そうですよね・・・www
878FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:53:41.61
さて、募金どんくらいたまってるかな
879FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:04:42.94
874おまえもここに来るな!
880FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:22:19.23
STで検品するときに入ってきてないやつあると終了後に未検品ありますって出るじゃん
んで継続押した後何が来てないのかなーって感じで登録押して進めてって
そのあと終了押しちゃったんだがこれってまずいのかな
0登録しないとまずかった?
881FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:36:49.52
>>880

>>819>>820から読め
最悪解雇だよね
882FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:39:35.95
>>880
あーあ
やっちゃったね
それ、は来てなかった商品もSC上では来たことになってるよ
お疲れさんw
883FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:40:47.33
やばい
謝っても許してもらえないレベル?
884FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:46:32.70
>>880
登録を押しただけだと、予定数通り納品されてます ということになります。
SCにて修正は可能ですので、オーナーか店長に必ず報告してください。
ただし仕入れ総括の承認前に行う必要があります。
885FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:58:18.51
実際この手のミスが多発してんだろうなぁ
緊急同報とかで知らせたほうがいいんじゃないか
886FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:06:05.60
解雇とかなるわけないから
887FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:12:35.44
この時期にバイトの面接はしてもらえないかな?
一応様子を見に行ったら、節電はしてるが通常営業してたのだが…
888FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:30:07.63
シフト調整でしばらくはバイトを新規に雇う余裕がないよ
私の店も募集出してたけど急遽取り下げて面接予定の入っていた人は今日全部お断りの電話を入れてた
889FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:53:33.75
明日の計画停電の時間帯にシフトはいってら
どんな感じなんだろ
普通がいいんで今日みたいに無かった事にしてくんねーかな
890FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:11:19.94
>>889
俺も計画停電の時間に入ってるが・・・
そもそも電気きてないときからやってるから、一緒だろ。また電卓で頑張るさ
891FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:42:01.20
>>888
そうですか…
こんな状況だと3月末まで
雇ってもらえそうにないですね
892FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:43:19.32
みんなは今働いてる所は、店の張り紙をみたのかネットみて応募したのかどっち?
893FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:46:15.54
>>891
もう今年年内は無理なんじゃない?
停電該当区域は誰もクビにせずに全員のシフトを削って対応するって店ばかりだし
誰かが辞めたらシフトが戻るだけ
しかも欠品だらけで売上ヤバい事になってるから新しく人を雇う余裕が本当ないよ
894FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:49:15.51
>>892
店の張り紙を見て応募したよ
まさかこんなに長く働くとは思わなかったし、こんな震災に遭うとは思わなかったけどね
895FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:51:33.34
>>894
まあ、これもいい経験かもな・・・と思うことにしてる
896FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:57:04.97
そうだね
みんな食べ物求めて来てくれてたんだなって思った
897FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:12:38.20
だれかがやらんといけないからな
しかしこんな状況でよくのんきにタバコなんて買ってられるな
898FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:14:34.60
今日バイト中にヤンキーっぽいお兄ちゃんが会計し終わった後に思い出したようにポケットから小銭でいっぱいのビニール袋を俺にわたして、「お願いします」ってさ。心がほっこりしたわ
899FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:14:39.59
今日バイト中にヤンキーっぽいお兄ちゃんが会計し終わった後に思い出したようにポケットから小銭でいっぱいのビニール袋を俺にわたして、「お願いします」ってさ。心がほっこりしたわ
900FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:15:11.74
大丈夫。ちゃんと書き込めてるよ
901FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:15:37.99
>>898>>899
ミス
902FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:33:27.54
タバコ吸ってるやつが極限まてお腹すいてる状態で
タバコとおにぎりどっちか売るって言ったら間違いなくタバコ選ぶと思う
903FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:37:07.80
>>902
「極限まで腹へってる」&「極度の禁断症状」だったらそうだな。

一時期タバコ税収減るっていってた自称専門家はいまごろ顔真っ赤なのかな?
あいつらジャンキーなんだから買うに決まってるじゃん。
一個1000円でも買うよあの馬鹿ども
904FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:08:10.35
やっと届いた米飯を並べた直後に、あれこれいじって
後ろから取って行ったオヤジに本気でむかついた。
どれも同じ。買えるだけマシだと思えよ。
905FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:14:33.43
>>904
「貧すれば鈍す」って言うじゃない
例え金があっても心が貧乏な奴にはなりたくないわ

まぁ俺自身は金持ちとは程遠いがねw
906FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:57:06.81
>>停電該当区域は誰もクビにせずに全員のシフトを削って対応するって店ばかりだし
こっちは逆に、停電の影響で電車組が来れなくなったりするから
普段より多めにシフトに入ることになりそう
でもその人には悪いから後々、その分のシフトは譲らないとな
907FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:10:46.34
複数口の宅配便の細かいやり方が分からないぜ……
908FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:00:35.23
複数口はめったいないから忘れちゃってるわ
1個目用と2〜5個目(最大数はうろ覚え)用の2種類の伝票があったのは覚えてる
バーコードをスキャンした時点でレジが判断してくれるからなんとかなるような気はする
909FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:10:50.80
複数口はまずないし、更にそれが
自分に当たる確率は低いから
平気でしょ!なんて言ってると来るかな?w
910FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:13:37.43
>>893
今年年内って…2011年ずっとですか!?
だとしたら、どうしても働きたい店舗があるのでショックです…
911FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:19:29.77
>>907
スキャンしたらレジが案内してくれるから大丈夫だと思うよ。
試しに一度スキャンして、中止してみるといいと思う。
ただ今はあんまり受け付けられないし、来ないだろうと思うけど。
912FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:21:07.52
ん?
検品→終了ボタン→未検品あるよ→0打込→修正のところで全部見ずに終了でもまずい?
913FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:30:18.88
俺だったらとりあえず確認くらいはするな
大した手間じゃないし
とはいえ、うちはオーナーが登録連打やるからある意味大丈夫ではあるw
914FROM名無しさan:2011/03/15(火) 03:07:37.49
うちの店は連打王の層が厚いよw
基本、特殊な状況を除き納品を信じるw
だから、連打のレベルが高いです(キリッ
無論、暇な状況じゃまっとうに検品するが
915FROM名無しさan:2011/03/15(火) 04:15:02.41
>>910
大学生がやる様なバイトはどこも厳しいだろうなあ
今でさえ安定して入れるフリーターを優先的に採用して学生お断りな風潮だし
916FROM名無しさan:2011/03/15(火) 04:47:20.57
昨日の>819です。朝8時に謝りに行ってきた。
オーナーはものすごく不機嫌な顔して「こんなこと今までないわ」とか言ってた。
それから10時に店長来るまでお説教。
店長が伝票の訂正やらなんやらするが結局本部に送ってしまったデータがないから
FCがくるまで分からんととりあえず帰された。
んで17時にシフト入ってたんで行ったら本部となんかしてどうかなったみたい。
よくわからんが首にはならなかったよ。
おしまい
917FROM名無しさan:2011/03/15(火) 05:20:46.04
おつ
918FROM名無しさan:2011/03/15(火) 05:52:15.31
逃げないで謝りに行っただけ偉いよ
919FROM名無しさan:2011/03/15(火) 06:01:51.41
えらいなぁ。
誤りには俺もいくだろうけど
だらだら説教くらったり、あまりにムカツク言われ方されたら
たぶんそのまま連絡せずに辞めるわw
920FROM名無しさan:2011/03/15(火) 06:34:08.87
研修の時に通った道だ
921FROM名無しさan:2011/03/15(火) 07:04:46.21
停電中理不尽な客はおにぎり1000円で売れ
922FROM名無しさan:2011/03/15(火) 07:09:27.54
うちの地域また停電ならなかったwww
オーナーガチギレクソワロタwwww
923FROM名無しさan:2011/03/15(火) 08:29:38.96
>>914
> 無論、暇な状況じゃまっとうに検品するが

でも地震の影響で店混むし、暇とは言えないんだよねw
検品ミスどこでも出てると思うよ
924FROM名無しさan:2011/03/15(火) 08:37:32.41
とりあえず早めに次スレ立てといた
何かテンプレ入れといた方がいいのがあったら追加&補完ヨロ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1300144451/l50
925FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:32:46.70
東京埼玉はおにぎりパンは入ってきてますか?
入ってきてすぐ売り切れるのか、元々入ってこないのかが知りたいです
926FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:33:48.58
>>922
停電にならなかったの?ならいいじゃん
927FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:50:04.15
停電になったら氷とアイスが死亡確定なんだからないに越した事はない
特にアイスは明確に不味くなるから

まあ夏場に停電になれば不味くても売れはするだろうが
928FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:52:13.24
普段からちゃんと検品してない奴らが浮き彫りになっただけだろ地震関係ないと思うわw
929FROM名無しさan:2011/03/15(火) 10:19:45.28
本部指示で閉店出してくれ。
被爆したくない
930FROM名無しさan:2011/03/15(火) 10:37:27.24
>>925
どっちも入荷はあるけど非常に少ない。
時間は店によるから、どうしてもほしいなら
配達便の平常時に来る時間を店員に聞いて
その前後に店で張るしかないんじゃない?
自分は客に聞かれたらいつもの時間を伝えて、
でもいつ来るかは不明ですと言ってます。
931FROM名無しさan:2011/03/15(火) 10:50:56.13
>>929
東海村で放射能でて避難勧告でたときもセブンは元気(笑)に営業してましたよ。
932FROM名無しさan:2011/03/15(火) 10:54:45.49
公式みても募金したお金がどこにいくか書かれてないんだけどどこ?
赤十字?ユニセフ?
ユニセフだったらもう二度とセブンいかない
933FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:19:00.03
セブンはセブンイレブン財団法人ってのがあって
そこに1回流れる
んで、いくらかかすめ取った後に、色んな団体に支援してる(国内中心)
某団体みたいに中華ばっかり支援してるようなとは違うので安心。

まぁもっとも募金箱からオーナーがかすめ取ってる金の方が多いだろうけどw
934FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:21:05.17
従業員・経営者の安全より金儲けの方が大事なんだよこの糞コンビニは
935FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:30:13.42
ちなみに
国内店舗数 13232店舗
2011年1月度募金額 3066万円

1店舗1日あたりの募金額77円

まぁ働いてる人はわかると思うけど、誰かが抜いてるよねこれw
936FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:32:49.55
今、国立市旭通りのNTT前のセブンイレブンで電池を買ったけど
同じマンションのおばあさん達に、「もしあったらできれば買ってきて」と
頼まれていたのを思い出して、4コセットを6揃い買ったら
レジの女の子に「あ〜あ、全部なくなっちゃった」と言われて
すごい悪い事をしたような気分になった。
あそこのセブンイレブンの店員は、気が弱そうで各下認定すると
ものすごく、態度が悪くなる。
937FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:35:23.97
そういうのは本部に電話したほうがいいよ
しっかりゴネれば、ちゃんと詫び状と金券送ってくるから
ここへ書き込んでも無駄
938FROM名無しさan:2011/03/15(火) 11:38:56.07
フライヤー揚げても揚げても売れるわ楽しいw
939FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:01:45.37
>>930
ありがとうございます
940FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:09:46.55
>>938
うん、売れまくりw
当然忙しくなるけどな。
早朝シフトで揚げる個数決められて、
相方のばあさんにポテトの量についてネチネチ言われてるから
1袋ドッと揚げられて気持いい。
941FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:43:15.87
>>931
知ってる。
今回もそれなんだろうか
942FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:51:53.80
弁当、パン、麺類惣菜など予定の3割〜4割しか納品されてない。
菓子、ペットボトルも欠品多くなってきた。
カップめんもほとんど発注が不可になっている。
水、牛乳、卵、ビールはしばらく入らない。
紙類も在庫無くなった。
943FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:21:40.05
とうとう、トイレから在庫のペーパー盗んだやつが出た
944FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:23:15.72
ST検品で間違えてもSCで修正すればいいだけでしょ、大丈夫だよ。
945FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:31:13.67
間違えたのが土曜日の俺終了じゃん
946FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:33:53.25
気にすんなそんくらい
947FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:35:47.87
思いっきり停電時間とシフト被ってる・・・
止まる時間もはっきりしないし、一体どうなるんだ・・・
948FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:47:28.55
>>945
どんまい、終わったことだ
原発やぐだくだ停電を見ると検品ミスなんてちっちゃいことだ
原発がんばれ
949FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:48:33.77
>>948
自己レス
ぐだぐだだったのは昨日までなのでこれは取り消し!
950FROM名無しさan:2011/03/15(火) 14:41:46.60
うちの店だけなのかもしれないけど、なんで停電になるのにあんなにアイス仕入れてたんだろ?
まだ在庫もあったし、そこまで需要はないと思ったんだけど
951FROM名無しさan:2011/03/15(火) 14:43:59.07
FC情報によると福島まで営業してるらしいな
カップラと水だけ販売してるらしいが・・・
こちら仙台も、もうすぐみたい
952FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:18:12.25
食品はすべて無くなったけど、冷凍庫のフライヤーと飲み物、
たばこや雑誌を買う人がいて
昨日までは何とか店を開けてたけどついに今朝閉店。(岩手)
ガソリンが買えず従業員が出勤できない。
地震そのものでは落ちて壊れた物もなかったのにこんなことになるなんて。
これからどうなるんだろ。
953FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:20:23.37
>>950
発注した時点では
停電するなんて思ってなかったんだよね
だから俺もたくさん発注してしまった
954FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:31:27.98
郡山の某店舗に勤務してます
少しだけど、水やパン・から揚げ棒等が入荷し始めました

少しでも品物が入荷すると、それだけで気合いが入るのは自分だけなのかな?
955FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:31:38.65
おれ東北の店に勤めてるけど、バックレ続出
おれも帰りたいよ
956FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:32:56.66
検品してるそばから商品持ってくババアむかつく
数合わせなきゃなんねーんだよ。勝手に持ってくな
957FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:37:46.56
で、検品終わるまで待ってくれって言うと嫌そうな顔するんだよな
数分もかからない検品くらい待てないのかと
幼稚園児のほうがまだ聞き分けあるわ
958FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:51:37.92
中華まんも袋ごと置いとくだけで売れる楽しいw
959FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:07:03.97
検品してねえの取ろうとしてきたから、バックルームに隠して検品したったw
960FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:10:26.59
wwwwww
961FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:15:50.46
お弁当の袋(茶色のビニール袋)にお菓子入れて渡したって問題ないよね?
ちょうど大きさよかったから入れたら、客に

白いビニール袋にして入れて、それ弁当用だろ

って言われて少しムカッとしたわ
962FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:23:07.11
>>959
うちは常にバックルームで検品だけどな。

面倒だけど、夕勤行ってくるわノシ
963FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:30:16.40
いってらっしゃい〜

いろんな客がいるね
964FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:48:20.56
今日からスティックメロンパンとチョッパーまんが入った

スティックメロンパン5本で98円の割に売れなかった
チョッパーまんなんて朝〜昼まで一つも売れない。大丈夫かな
965FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:55:21.73
交通系電子マネーのエントリーを済ませた
おそらく知らない人のほうが多いだろうから、当選確率は高いだろう
でも、商品が入ってこないから、買うものがないんだよな
わざわざ不要なもの買おうとは思わないし
966FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:33:50.29
チョッパーまん売れなさすぎて笑った。しかし練乳まんってどうよ
967FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:53:41.43
チョッパーまんマジで食いたいんだけど
今冷蔵庫にケーキ3個、キャラメルプリン3個、茶団子1箱あるんだよな…
食いきれない
968FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:01:00.66
うちの店でいつもパーラメントを万引きする親父がとうとう捕まったww
刑事さんが「こんな状況(地震とか)なんに面倒事増やしてんじゃねぇよ!!!」ってマジギレ。
思わず笑ってしもたwwww
969FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:14:17.37
>>968
うわぁ…その場にいたかったなww
警察マジギレすんのも分かるわな、こんな状況じゃさ
970FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:20:27.70
>>969
俺は後ろで見てて最初は笑い堪えてたんだけど我慢できなかったわ
「ブフォッwww!」って吹き出しちゃったわww
すげえ刑事さんに睨まれた…
971FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:29:09.01
うちもバックルームで検品したいなぁ。でも厳しそう…。orz
972FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:45:57.73
でも売り場に持ってく時に
サーセンサーセン言いながら運ばなくていいから
売り場検品のが楽そうだけど
973FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:49:52.26
>>970

その想像をしたら笑えるwwwwww
974FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:53:06.27
>>970
その場にいたら俺も釣られて笑ってしまうわww
975FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:54:58.29
忙しい中わざわざコピーの仕方教えてあげてるのに
説明はいいから!あとはアンタがやっといて!
と言って買い物し始めたババア
これ殴ってもいいよな?w
976FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:57:38.11
縮小コピーしとけ
977FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:00:30.53
やってから愚痴るようじゃ駄目だ
教えたら退散すればよろし。頼まれたら聞こえないふりしろ

品切れに切れてくるやつには「もう少し早く来ればありましたよw^^」って返してる
978FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:13:35.81
どんどん変な客が増えてるね
979FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:15:01.15
被災して皆がピリピリしてるのに
ワンピくじ10枚引いたり公共料金10枚持ってきてみたり
客は面白いな
980FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:18:11.06
>>968
刑事?警察じゃなくて?
981FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:47:14.50
フライヤーもう売ってるのか?
うちは余震が怖いから作るなとの厳命をうけたが
982FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:57:49.06
>>971だけど、ちょうどオナから電話きたので思い切って言ってみた。
マニュアルではBR検品が基本なんだけど、やっぱり大変だから
客をなだめつつ売り場でやってくれって。

あと未入荷商品のSTでのゼロ修正は徹底汁ってきつく言われた。
自分はやってたけど、高校生バイトなんか今までやったことないやつがいたってさ。
983FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:02:06.67
タバコ買いに行こうかと思い近所のセブンに行ってみたら、人命第一ってことで避難するんで閉店します
って張り紙が出されててヘコんだorz

俺が消防の頃に出来て、それから20年以上地元に根付いてた店だったのに(´・ω・`)
もう商品は全て無くなってて空っぽになった店舗見て切なくなったよ

俺のバイト先のセブンはどうなるのやら…
984FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:09:19.05
>>983
20年?じゃあ一回契約更新して、まだ契約期間中だろうによく閉店できたな。
人命よりも金、の本部が容認するのかね
985FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:13:09.64
>>984
詳しいことは分からんが、とにかく閉まってしまったのが、ただただショックだよ
第一原発の避難エリアが近づきつつある状況だったし、こればかりは仕方ないんだろうけど(´・ω・`)

本部が何というのかは気になるが
986FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:21:55.71
>>985
だって東海村で臨界事故おきたときは・・・いや、さすがに爆発となるとケースが違うか
987FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:27:56.96
>>986
うん(´・ω・`)
ホント近くて便利だったし、オーナー夫妻が俺の同級生の親御さんなんだよね

馴染みも愛着あった分、ガチでショックだ…
988FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:46:46.33
>>981
うちは地震以来売ってない
売るにしても、その前に一旦いろいろと洗いたいが、断水中だから洗えないし
たしかに余震は怖いな
どうしたもんか
989FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:53:56.33
>>988
当日勤務の人から聞いたが、熱々の油が噴水のように噴出してきてやばかったらしいからな
たまたま近くに誰もいなくてよかった。
いや、全国にセブン何百件もあるんだからもしかして・・・
990FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:13:21.29
>>838>>840

それ以前に今月働いた分も募金に回されるかも…
991FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:17:27.46
うちのオーナーは停電でも経営不可と判断したら店閉めるって言ってたけどな。
罰則やペナルティあるなら受ける覚悟あるみたい。
被爆とかならすぐに判断してくれるだろう。
992FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:27:26.13
本部はやる時はやると思う
この先、加盟店完全負担の袋とか箸を有料化できるようなら
セブンはまだまだ捨てたもんではないよ
993FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:58:38.26
東北のセブンは大変ですね
品物が無かろうが、変な客が来ようが
営業出来る事はありがたいです
東北のバイトのみなさん頑張って!
994FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:09:59.62
アメド値引きセール中止になったね。
995FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:34:18.38
次スレ

セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part209
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1300144451/
996FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:36:37.48
セール中止ばっかりだなー。
997FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:02:29.91
>>995乙です☆

>>996
今はセールなんてはしゃいでる場合じゃないしね。
998FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:02:47.91
東北のみんな〜
999FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:03:09.98
ガンバだよっ☆
1000FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:08:14.58
>>997
立てたの俺じゃないぞw

1000ならみんな幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。