一生フリーターって異常者なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ニートやヒッキーが異常だってのはわかる。
でもフリーターしている奴はなんでわざわざ奴隷しているんだろう?
精神に異常があるのかマゾなのか?
2FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:47:42

239 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 02:12:27 ID:OvLpNvzJ
悔しいのなら相手の意見に反論すればいいのに・・ これだけぼろくそに言われてんだから
なんか言い返せることあるだろ

245 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:10:28 ID:/hFdIWcc
>>239
急所突かれたんだから言い返せる訳ないじゃん。 基地外正社員は顔と目真っ赤にして涙と鼻水が止まらなくなってるよ。
朝の書き込みが無いのがいい証拠だ。

247 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2010/10/18(月) 20:48:18 ID:wgOSk5GR
>>245
笑ったw 239はフリーターに向けて言われた言葉だと思うがなw
マジで正社員が顔と目真っ赤にして涙と鼻水が止まらなくなってるなんて妄想してんの?
お前絶対中卒だろw ボロクソに言われて反論できないのがお前みたいなフリーターだってみんな知っているぞW

248 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2010/10/18(月) 21:04:20 ID:/hFdIWcc
>>247
うんw だってさ、アルバイト板で同じことやったらフルボッコにされるの解ってるから
だめ板で吠えてるんでしょ?w このスレ立てたのも正社員だしw
ν速に同じスレあってもここの正社員が来た形跡なし。 ここじゃなきゃ強気になれないんだよね
3FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:51:56

いや、お前たちみたいな屑をみて笑おうとしたら、
ここにしかいないんだよw
だって日常社会でおっさんフリーターなんか普通に生きていたら
あまり見ないからねw

お前らがここに来る奴は目くそ鼻くそレベルって妄想するのは勝手だが、
こちら側から見たらそんなむなし妄想にすがって自我を保ってんだなって
笑いの対象にしかならないw
4FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:54:03
> >日常が充実してるやつがフリーターに粘着するか?
> >そうだろ?しないよな

> するよw
> だって手軽な娯楽だしw
> 今日は嫁と飯食いに行って買い物してテレビ買ってきて、
> 夜に2ちゃんしているだけw

> いつも思うけど、部屋でリラックスしている時に2ちゃんしているだけで
> どうしてこっちを妄想するネタになるのか理解不能w
> そりゃ手間隙かけて現実でフリーターを馬鹿にする奴はめったにいないが、
> 2ちゃんでフリーターの基地外書き込み笑うぐらいで底辺正社員と妄想されてもねw


5FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:55:00
お前等の会社にもいるだろ?
実年齢45歳とか50歳のアルバイトとか派遣。
そいつら見てると、悲惨だなぁとつくづく思うよ。
能力も低い、頭も悪い、金もない、のないない尽くし。
20代後半くらいなのに老け顔で40代に見えるやつらとか、
もう完全に高齢アルバイトとか高齢派遣の予備軍なんだよな。
共通してるのは、能力が低い、頭が悪い、金がないってこと。
この先どうする気なのよ?と思うわけ。
アルバイトの仕事すらままならない能力しかないんだから、
高齢になったら生きてけないだろなと思うわけ。
まあ、最終的には迎えるべく迎えた結果を辿るんだろうけどさ。
あまりにも危機感なさすぎで、哀れで、いつも正視できないでいる。
それとなくヒントは与えてやってるんだが、気づく気配すらない。
もう見て見ぬ振りするしかないんだろうな。
鈍感なやつにも、十年後に答えが出ているだろう。
6FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:56:02
969 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/02(土) 16:43:02 ID:nGgKL4cB
>>968
うん、60過ぎたら死ぬって言う人生設計立てたら、怖いもんなんかなんもないよ。

せいぜい10年20年程度に老後よりも、20〜50代を優先してなにが悪いの。
だいたい、正社員だって厚生年金が本当にもらえると信じてるのなら甘いよ。

どんどん受給年齢引き上げられて、とられ損になるから。

だいたい身動き取れなくなった老後のことまで、いちいち考えてどうすんの?
ボケてから、財産悪い詐欺師に全額巻き上げられるかもよ。
介護放棄されるかもよ。

60過ぎたら潔く死ぬ。その程度の覚悟がなければ人間として未熟だよ
7FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:57:30
24で同級のニート(本人は無職であると言ってる)にな
> このままプラプラしてると詰むぞってメール送ったんだ
> それで、そしたら俺の仕事中でも電話かかってきて
> 終いには自宅にも電話かかってきた
> どっちも無視し続けたよ
> なんか知らないけど、そのニートは俺に対してはかなり偉そうで下に見てくる
> だからこそ許せないんだろうね
> こっちは一応公務員で、ソッチはニートだろって思うんだけど
> そのニートが言うには「他に行くとこなくて公務員選んだ」とか言ってくるし
> そのニートは辞めた前職のトラウマで働きたくないとか、上司や後輩に精神的
> に追い詰められたと
> 俺が大学でソイツが働いてる時は俺のことを散々ニートニート言ってきてたのに
> 笑っちゃう
> お前がそうやって大学生の身分を馬鹿にしてる時、俺は必死こいて公務員試験の勉強
> してたんだっての

> まぁ、この週末3連休だったし、別の友達とモンハン(笑)でもしながら俺の悪口
> 言って一時的な安心感得たんだろうなと思う

> 立ち直らせようと思って車でその辺連れったりしたけど、最初車ぶつけたことを
> 1年ほど言い続けるし(いつまでも同じ話題飽きねーな)もう見限ることにしたんだけど
> 先に書いたメール送ったら電話かかってきて今やっと落ち着いてる

> どうなのよコイツ

> もう長年の友人だよ一応

> でもな別に死んでても悲しまないと思う
8FROM名無しさan:2010/10/18(月) 22:11:39
9FROM名無しさan:2010/10/18(月) 22:24:08
一生フリーターは異常者ではありません。
異常者はID:wgOSk5GRです。

THE END
10FROM名無しさan:2010/10/18(月) 22:24:31
税理士やってるのは「僕はフリーターです」っていってたぜ。資格予備校の講師もやってるからって。
11FROM名無しさan:2010/10/18(月) 23:44:16
>>9

そういうヒステリーな悪口返しじゃなくて、
真剣に考えてみたら?
一生フリーターなんて考えている奴は異常者じゃないの???
年取ったら低スキルの中年になって首になりホームレスw
そんな将来がわかりきっているのになんでフリーターしてるの?異常者なの?
12FROM名無しさan:2010/10/19(火) 00:14:24
アルバイトなんて卒業後にするわけないだろ・・
一生アルバイトするのが希望だなんて奴見たことない。
こんなスレ無意味だろ。
仕方なくやってる弱者が大半なんだから異常者ではない。
13FROM名無しさan:2010/10/19(火) 01:25:16
>>7ってコピペだけどその友人羨ましいな
20代なんて自分の将来で精一杯で心配してくれる奴なんていねーよ普通
14FROM名無しさan:2010/10/19(火) 06:41:23
1が一番異常なんじゃない?
15FROM名無しさan:2010/10/19(火) 07:47:26
>>12

やっぱそう思うだろ?
無職版にいるフリーターはここに立てたら
お仲間にフルボッコにされるぜって言ってたけど、
学生のバイトとフリーターじゃ全然ちがうよな。
16FROM名無しさan:2010/10/19(火) 10:15:29
まあ、もちつけ。フリータやそれより安い賃金で中国人外来種を移民しまくって
人件費コスト抑えるのはいいが、どんどん国内経済は落ちていく、
そして職を失い所得を失った日本人は絶滅もありえる。純粋日本人は生活保護なんて
乞食制度は恥ずかしくて申請しないし、むしろ外国人やBのタカリ場と化してるしな
だめぽ
17FROM名無しさan:2010/10/19(火) 15:05:34
マッチョ好きな女 ≒ 巨乳好きな男
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287403390/
18FROM名無しさan:2010/10/19(火) 15:28:36
高校生くらいまではフリーターって生き方としては別に普通だと思ってたなぁ
こんなに世間から風当たり強いとは思ってなかった
19FROM名無しさan:2010/10/19(火) 16:25:43
ていうか、「フリーター」っていう呼称がそれを増長させてる気がする。
いかにもだらしなくて、だらだらやってるというイメージ。
さあ叩いて下さいと言わんばかりの名付け親の悪意すら感じる。
20FROM名無しさan:2010/10/19(火) 18:50:35
訂正
敢えてバイト板に移転してまでスレ立てしてる
中年フリーターの>1が一番異常
21FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:46:30
いや、フリーターからフルボッコにされるからバイト板に立ててみろって
言われたから立てたんだがw

無職板から来てまで反論できないからって貶めようとしている19哀れw
リアルでもネットでも苛められ
22FROM名無しさan:2010/10/19(火) 21:05:48
>>21
そんな無意味なことをするあんたが異常だって
23FROM名無しさan:2010/10/19(火) 21:27:51
一生フリーターがいいと自ら希望してる
のなら実際に異常者ではあると思う。
世間から乖離し過ぎだろ。
フリーターになりたくないからみんな何百万も出して
大医学を卒業するんだしな。
24FROM名無しさan:2010/10/19(火) 22:14:29
ここでの意見もフリーター=異常者か。
学生バイトを味方につけられると思っていたフリーター哀れ。
25FROM名無しさan:2010/10/19(火) 23:48:34
>>21はスレ主?
21=24な気もする。
ID出ない板じゃ自作自演簡単に出来るから分かんないけど。
26FROM名無しさan:2010/10/20(水) 04:53:32
フリーターなんて絶対なりたくねーなw
今大学2年だが卒業後にフリーターなんて
やってたら首つりたくなるわな。
27FROM名無しさan:2010/10/20(水) 05:05:37
ならないように頑張りなよ
28FROM名無しさan:2010/10/20(水) 05:17:05
20過ぎて童貞とかありえねえ(笑)
Fラン大学なんてありえねえ(笑)
2chにはまるなんてありえねえ(笑)

過去に自分が馬鹿にしていたこと全部実現している21歳大学生です。
今現在フリーターなんてありえねえ(笑)と思っております。
先が思いやられます。頑張ります。
29FROM名無しさan:2010/10/20(水) 06:23:06
フリーター経験8年ですがフリーターからの視点も勉強になることは意外に多いいよ
今は就職して販売業をしてますがフリーターだったからフリーターの気持ちはすごくわかります
30FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:10:36
フリーターは体のいい捨て駒だからな。
安い賃金で馬のように働く。
潰れたら乗り換えたらいいし。
あ、怒った?w
31FROM名無しさan:2010/10/20(水) 09:15:47
もうっ!ちゃかさないの

メッ!だお
32FROM名無しさan:2010/10/20(水) 12:03:31
>>30
そうですよねー、万年2ch張り付き楽しいです^^
33FROM名無しさan:2010/10/20(水) 13:39:03
まあ、一生フリーターがいい。なんてのは異常者だろう。
ただフリーターをしばらく続けて国家資格などを取得してから専門職の正社員をやろうとか
考えてる人は、その辺の奴隷社員などすぐに立場が逆転してしまう。
34FROM名無しさan:2010/10/20(水) 17:44:54
異常者で何がいけないの。
キチガイがこの世で一番最強なんだよ?
全く、事の本質が分かって無いな。
35FROM名無しさan:2010/10/20(水) 17:54:30
転職できないのさ
タイミングというやつだ。
経験は仕方が無いが
転職期間の生活費やアピールするスキルすらないからな
36FROM名無しさan:2010/10/20(水) 18:06:29
業務請負でもして自立した方が儲かるのにな。
結局能力もチャンスもなくリスクに対抗する術もないのさ。
37FROM名無しさan:2010/10/20(水) 18:37:28
今日一生フリーターなんて難しいよ
まずアルバイトすら仕事がないw
38FROM名無しさan:2010/10/20(水) 18:39:24
>>28
そのうち三十路過ぎてフリーターなんてあり得ねえ(笑)になるぞ
39FROM名無しさan:2010/10/20(水) 18:54:53
仕事は選ばなければ常にあると考えているのなら甘えだな
馬鹿女がいざとなれば股を開けば金になると考えちゃう位人生ナメすぎ
40FROM名無しさan:2010/10/20(水) 19:04:37
フリーターなんてありえねえ!って若い頃の方が強く思ってたな。世間体とか気にしてたし。
会社辞めてフリーターとか似たような境遇の奴に囲まれてる今は、そんなこと考えもしなくなった(笑)
41FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:25:41
世間体気にしなくてもフリーターなんて
ありえないだろ 笑
いい年こいてフリーターやってる集団ってきもすぎだろ。
42FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:47:52
フリーターは一定の年齢で人生諦めるから・・
正社員時代はまともだった奴がフリーターになった
瞬間全てを諦めたように絶望するのはよくあること。
43FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:05:04
バイト面接連敗中。
フリーターにすらなれない俺。
44FROM名無しさan:2010/10/21(木) 03:49:41
うん…
もうイライラ通りこしたわ…
45FROM名無しさan:2010/10/21(木) 04:51:49
がんばれ
46FROM名無しさan:2010/10/21(木) 14:35:57
>>33
考え甘過ぎw
新卒で国家資格持ちなら多少使えるだろうけど
既卒で実務経験0なら評価なんてされないよ。
既卒の時点で人生逆転なんて無理。
47FROM名無しさan:2010/10/21(木) 14:36:23
だめ板の変態が立てたスレだからスルーされてすぐ消えると思っていたが
意外に書き込まれているね。
一生フリーターって身近な問題だったのかな。
48FROM名無しさan:2010/10/21(木) 15:51:08
やっぱり一生フリーターがいいなんてのは異常者だったか。
ダメ板にいるフリーターって高齢になってもフリーターしているのを正当化しているから
異常者そのものなんだよな。
49FROM名無しさan:2010/10/21(木) 16:32:00
これは卒業後、学歴ごとで生涯収入を比較したものだよ。
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
通常は、大卒2億9000万、短大・高専卒2億6000万、高卒2億5000万、中卒2億1000万。
当然、無職期間が長くなるほど生涯収入は低くなるわけだが、注意が必要(特に、年収は高齢になるほど高いこと)。
例えば、卒業後10年無職になると、「終わりから」10年分の収入が得られないことになる。
つまり、一般的なケースとして、「終わりから」10年の平均年収が1000万とすると、合計1億円の得られたはずの収入が得られなくなる。
現時点で、中卒で25歳超えても正社員歴無し、高卒で20代後半なのに正社員歴無し、大卒で30代前半なのに正社員歴無しという人は、既に約1億円分の生涯収入を放棄してしまったことになる。
これは飽くまでも正社員の話。フリーター期間を労働期間に入れるならば、もっと悲惨な状況になる。

50FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:21:42
フリーターの末路はホームレス。
51FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:28:56
フリーターと呼ばれるのは34歳までらしい
つまり一生フリーターとは呼ばれない
52FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:10:34
248 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 21:04:20 ID:/hFdIWcc
>>247
うんw
だってさ、アルバイト板で同じことやったらフルボッコにされるの解ってるから
だめ板で吠えてるんでしょ?w
このスレ立てたのも正社員だしw
ν速に同じスレあってもここの正社員が来た形跡なし。
ここじゃなきゃ強気になれないんだよねw


249 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 21:08:28 ID:Hw+GVwjO
いや、別に女はいいよ。派遣だろうが、無職だろうが、
多少可愛けりゃ食わせてもらえんだからよ。
だが、男の非正規なんか、救いようがねえよな。
どうやって生きていくんだって思う


250 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 21:41:16 ID:HcRSQMiZ
だからアルバイト板でやれよ。
ここは無職板。
アスペ?


53FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:55:33
>>51
いいじゃないか、公務員シロアリに蝕まれて国家が崩壊する様を見物してようぜw
54FROM名無しさan:2010/10/22(金) 21:13:53
スレみてみたけど面白かった。
フリーター生活がいいなんて言う人達が
見れるなんて。
昔ミイラを生きているなんてゆう連中がいたけど
思い出したよ。
55FROM名無しさan:2010/10/22(金) 21:51:28
彼氏が高卒フリーター(24)。
でも一応普通に仕事してる。
言ってみたらバイト入れまくってるってだけの話なんだけど。
バイト先は居心地良いみたい。
私は働いてて稼ぎは一般サラリーマン程度。
主夫させる気はない。

フリーターで居続けるなら別れるつもり。
どうにか正社員にさせたい。福祉職なんて求人率100%だし。
100%のとこがあるのに就職難だなんて言い訳は許さない。
フリーターじゃなかったらなあ…
気が重い
56FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:40:31
相当のイケ面なんだろうな。
よほど劣ってない限り普通は卒業後に
バイトなんかしない。

まあ、人並みのルックスのある正社員なら
フリーターってだけで恋人の対象にはなるわけないけど。
57FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:46:59
間違い
人並みのルックスのある正社員ならフリーターってだけで
フリーターってだけで恋人の対象にはしない。
58FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:49:26
>>55
アルバイトのやってることなんてある意味、
仕事とは言わない、ただの作業員。
学生でもないのにやってること自体が異常者。
59FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:55:13
>>56
私ならそういう意見を「普通は〜」とか言ったり断定した文では書けない。
私ならこう思うとか、私の周りではこうだった程度に話す。
断言して言える内容じゃない。

>>58
ごめんなさい仕事って書いたのがまずかったね
私も彼が仕事してるなんて思ってない
大学時代、勉強サークルを手抜くことなく
バイトで稼ぎまくった元カレと正直比較してる

やっぱり異常だよね…
まともに仕事して欲しいよ
60FROM名無しさan:2010/10/23(土) 01:47:00
フリーターなんて無職だからなぁ。
無職板のフリーターは正社員に対して屁理屈こねて言い返しているけど、
この板はそんな彼らを異常と感じているまともな人が多いみたいだね。
61FROM名無しさan:2010/10/23(土) 01:50:31
247 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:48:18 ID:wgOSk5GR
>>245

笑ったw
239はフリーターに向けて言われた言葉だと思うがなw
マジで正社員が顔と目真っ赤にして涙と鼻水が止まらなくなってるなんて妄想してんの?
お前絶対中卒だろw
ボロクソに言われて反論できないのがお前みたいなフリーターだってみんな知っているぞW


248 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 21:04:20 ID:/hFdIWcc
>>247
うんw
だってさ、アルバイト板で同じことやったらフルボッコにされるの解ってるから
だめ板で吠えてるんでしょ?w
このスレ立てたのも正社員だしw
ν速に同じスレあってもここの正社員が来た形跡なし。
ここじゃなきゃ強気になれないんだよねw
62FROM名無しさan:2010/10/23(土) 01:58:54
去年ロト6の2等当てた。そして、いやいやストレスためて社員辞めてフリータしてる俺もいるよ
63FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:06:16
>>55
一度転職板の介護スレ見てごらん。
常に募集がある理由。引く手あまたの理由がわかります。
今の不況の中介護に至っては、なぜ常に求人があるのか。
考えたことがありますか?

サラリーマン並みの収入が遭って安定してるのであれば
現状の世間の雇用状態をわからないでしょう。
一度その足で職業安定所に出向いてみてください。
不況を見て感じることが出来るでしょう。
64FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:07:55
不況を言い訳にして努力を放棄するのが異常者たる所以。
65FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:59:55
>>63
それでもその職業で働いてる人がいるの。
現に私も『大きく言えば』そっち関係なの。
キツいの知ってるの。責任重いの知ってるの。
信じられない。よくもまあそんな諭すような口が叩けるね。
何故辛くてもその仕事をしているのかわかりますか?
不況の中、介護職で働く人が増える理由がわかりますか?
自立して親や他人に迷惑をかけないように生きていくためですよ?
見てごらん。じゃないわよ。
釣りでありますように。
>>64
全くだよ。不況関係ないって話。言い訳は辛い仕事をやってる人への侮辱と己の恥さらし。
66FROM名無しさan:2010/10/23(土) 03:26:42
ごめんなさい
イライラしてた
気にしないで下さい
67FROM名無しさan:2010/10/23(土) 12:52:34
やれやれ、クソ拭き介護は、21世紀日本のエタ職業って事で社会的合意されそうだな。
セレブが儀父母のクソ拭き介護放棄してエタにうちゃりかよ、おーきちゃないきちゃない。
ま、そのおかげで仕事にありつけるんだからセレブさま様女神様だわなw
68FROM名無しさan:2010/10/23(土) 13:39:30
学生からしたらバイト先の30代フリーターって
反面教師として発奮材料になるだろうし、
将来の自分を映す鏡のように見えて危機感を煽ってくれる
存在でもあるんだよな。

色んな意味で一生フリーターやるような人間は必要だと思う。
当人にとっては辛いだけの人生だろうが。
69FROM名無しさan:2010/10/23(土) 14:30:09
そりゃそうだよ
犯罪者だって、「犯罪者には絶対なってはいけない」と思わせる点で役に立ってるしね
フリーターは社会的な障害者だが、ストレスの捌け口として役に立ってる
70FROM名無しさan:2010/10/23(土) 15:39:49
つっても不況で就活も厳しいからな・・
フリーター見ると、自分達も3〜4人に一人くらいは
こうなるのではと不安にも思う。
一度フリーターになってしまうともう終了だし。
71FROM名無しさan:2010/10/23(土) 16:53:43
おまえら派遣も契約もフリーターも法律的な立場一緒だぞ
もしここに派遣がいたら恥かしいからフリーター叩きやめとけww
72FROM名無しさan:2010/10/23(土) 16:59:29
なんか、定期的にだめ板の奴がコピペしに来てるな。
73FROM名無しさan:2010/10/23(土) 21:07:34
派遣社員が正社員になろうと政府や会社に文句言ってクビになったって放送を見たことがあるんだけどさ、
こいつらみたいに八方塞になってからジタバタしても手後れなんだよ。
若い頃に努力をしてこなかった奴が、年収600万円の待遇で働けると思うなよ!ってことだ。
もう30歳過ぎて派遣やっているような人間は年収300万円未満の世界で地べたを這いずり回って一生過ごすしかないんだよ。
この現実をしっかり自覚して地道に社会の底辺で生きる覚悟をすることだ。「自分は人より頭がいいのに」「もっと高評価されるべき人間だ」などと勘違いしている奴は、その底辺への道ですら閉ざされる。
今さら言うのもなんだが、30歳過ぎた派遣社員フリーターが、20代で負け組を自覚して就職活動していれば、ギリギリ普通レベルの人生歩めたかもしれなかったけどな。
もう全てが手後れなんだよ。

74FROM名無しさan:2010/10/23(土) 21:20:49
コピペうざい。
だめ板に帰れよ。
75FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:58:03
一生フリーターなんてやりたい馬鹿いるかよwww
76FROM名無しさan:2010/10/24(日) 09:38:25
馬鹿だから一生フリーターなんだよ
全く無駄な人生
フリーターは障害者だよ
77FROM名無しさan:2010/10/24(日) 16:57:05
障害者だと同情の余地があるだろ。
障害者じゃなくて異常者だよ。
78FROM名無しさan:2010/10/28(木) 17:05:58
障害の域に達してるけど保障はない
79FROM名無しさan:2010/10/28(木) 17:40:29
最近学生アルバイトって見ないけどな
フリーターも職業の時代なのかと思う
80FROM名無しさan:2010/10/28(木) 17:41:54
自慢じゃないがかれこれ20年くらい正社員なんかになったことがないぞ
81FROM名無しさan:2010/10/28(木) 17:46:16
どんな会社も潰れる時代だ
フリーターも正社員も同じだ
82FROM名無しさan:2010/10/28(木) 19:35:02
格差社会=英語して
=弱肉強食だ。
83FROM名無しさan:2010/10/28(木) 20:27:17
ショウコー ショウコー アッサハラ ショウコー
84FROM名無しさan:2010/10/28(木) 21:00:11
アメリカは正社員自体がない
85FROM名無しさan:2010/10/29(金) 05:45:02
30過ぎたらもう全てが手後れ
これに尽きるな
86FROM名無しさan:2010/10/29(金) 06:53:13
2ちゃんねるを開いた時点で手遅れ。
87FROM名無しさan:2010/10/29(金) 12:06:17
ねらーである時点でまともな人間ではないからな
88FROM名無しさan:2010/10/29(金) 12:18:16
>1
ぜんぜん、おk
89FROM名無しさan:2010/10/29(金) 12:52:09
例えば20代の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんが、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。

しかし、それが30代の場合はどうでしょう。
取引先で、20代前半と同じ場面でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
と、本人が低評価を受けるだけでなく、会社のイメージダウンにもなります。

「一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い30代」
これが30代を採用できない理由です。
90FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:18:47
求人に対して労働できる人口が多すぎる
今後は一生バイトだけの人間増えると思うな

選ばなきゃ仕事はあるけど選ばなきゃ長続きしねぇんだよ馬鹿野郎
選ばなかった結果が手取り5万だぞどうやって生きていけってんだクソが
91FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:31:23
リーマンショックだお
92FROM名無しさan:2010/10/30(土) 09:30:22
>>90

所詮異常者は40才くらいで自殺してもらう方が世の中のためになるんだよw
だからフリーターは40才以降は「しんでね♪」と言われているような低待遇w
それも自業自得だわな
93FROM名無しさan:2010/10/30(土) 10:07:54
>1
金があって、ライフイベント全部あきらめれば全然おk
世間体と社会保険の為に働いてる俺が言ってみる。
94FROM名無しさan:2010/10/30(土) 10:47:11
異常ですハイ
おっさんフリーターは死んだほうがいい
95FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:13:05
事業仕分け見て官僚公務員に騙されてる事に気がつけよm9w
96FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:27:22
俺が会社員になって40才過ぎまでぼろぼろにこき使われて、
勤め先がつぶれるとかリストラになるとする。
そうすると40過ぎのバイトのおっさんになるんだろうな 鬱
97FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:32:44
フリーターで税金や年金払って親から自立してるとしたら、他に何が問題となる?
国民としての義務を果たしているなら私は別に良いのかなと考え出してきた
山奥とかでなく普通の田舎で生活する分には問題ないと思うんだけど…
98FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:43:59
>>他に何が問題となる?

問題となることのほとんどは人間関係だと思うよ
つまりある程度の歳になると雇ってくれるとこが無くなるんだよ

収入があれば「フリーターで税金や年金払って親から自立」なんて
考慮する必要もない程度のこと

99FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:44:25
付け足し。
そりゃあ庭付き一戸建ての家買って生活しても良いと思うけど、別に借家でも問題ないし。
両親が借家住みの子でも差別されることなく生きてるから
実際に見られてるのはその人の人柄な気がする。
服がダサくても見た目不細工でもたくさんの友達に囲まれてる人もいる。
幸か不幸かは考え方人それぞれで自分さえ満足していたら良いしから。
フリーターと結婚して不幸になるかな?
人生経験が浅い自分は現実見れていない所もあるのでお尋ねした次第です。
100FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:50:25
おじさんフリーターは死にたいよ……

101FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:51:12
>>98
丁寧に教えて頂いてありがとうございます
ずっと同じ場所で働き続けるという選択肢は…難しいのでしょうか。
年を取るにつれて若い人が入ってきて居づらくなって辞めるとかもありそうですが。
私が知っているフリーターの方は皆、バイトである自分に対し
劣等感(?)やこのままではいけないという罪悪感を持っていました。
(適切な言葉が思い付きません、すみません)
102FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:02:26
>フリーターで税金や年金払って親から自立

そもそも無理して税金や年金払う必要なし!
よーく考えてみよう。公務員は何も生産していない、むしろ赤字焼け太りw
公務員の贅沢の為に納税とかアホ。病気になった時の為とかもアホ、それこそ
死ねばいい話だろw
103FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:05:37
私もおっさんフリーターです、今日は疲れたので休みにしました
収入もある程度あり自立して生活しています
このままでいいかなと思っています
104FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:08:03
お前ら気持ち悪いな
105FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:44:46
>>102 2031年 年金検索してみろ!! 怒り怒りまくってるよ!!。マジで無駄金払い。
106FROM名無しさan:2010/10/30(土) 13:27:12
>>102
何も生産してないのはフリーターだろw
お前は低学歴のアホかw
107FROM名無しさan:2010/10/30(土) 15:10:01
>>99
>実際に見られてるのはその人の人柄な気がする。
フリーターはその人柄が最低なんだが。
妬み、恨み、陰口、悪口、無関心、自己中など。
>服がダサくても見た目不細工でもたくさんの友達に囲まれてる人もいる。
いねーよ。一度も見たことねーし。
>フリーターと結婚して不幸になるかな?
たいがいは不幸になるだろ。例外もいるが。
108FROM名無しさan:2010/10/30(土) 15:14:38
ちなみに>>107は男のフリーターに限った場合な。
女は専業主婦とか家事手伝いがあるから論外。
109FROM名無しさan:2010/10/30(土) 15:19:19
>>101
98です、「ずっと同じ場所で働き続けるという選択肢は」は無いと思います
『選択肢』というのは自分で選べるから選択肢なんです、
あくまで選択肢をもっているのは雇う側だと思いますよ。
もちろん最後までずっと同じ場所で働き続けることのできたフリーターも
将来現れてくるかもしれません。

職人とか個人の商売とかは、フリーターに近い生き方のように思います、
私は条件が悪くても職人見習いのほうが良いと思ってフリーターはやめました。
110FROM名無しさan:2010/10/30(土) 15:43:22
もう夢も希望も無いけど死ぬ勇気も無いからバイト生活してる
111FROM名無しさan:2010/10/30(土) 17:57:24
菓子パン盗んで交番へダッシュ!自首してめでたく衣食住付・刑務所別荘へご招待!
112FROM名無しさan:2010/10/30(土) 20:35:41
>>111
ちなみにフリーターって菓子パン好きだよな。
毎日同じもん食ってるアホがいるよ。
味覚障害か脳障害なんだろうけど。
113FROM名無しさan:2010/10/31(日) 12:53:52
>幸せか不幸かは考え方人それぞれで自分さえ満足していたら良いしから。
>フリーターと結婚して不幸になるかな?


そもそも、自分さえよければ良いと言う幼稚な理由で低所得フリーターしている
異常者に結婚なんてする資格ないだろうw
嫁も子供も一生貧乏で不幸になるw
114FROM名無しさan:2010/10/31(日) 13:32:36
低収入サラリーマンと変わらないなw
115FROM名無しさan:2010/10/31(日) 14:29:45
キャベツまじ
116FROM名無しさan:2010/10/31(日) 14:30:10
サラリーマンは給与から税金引かれてるが
フリーターは所得税くらいしか引かれない。
この差はデカイ。
117FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:04:50
>>116
給料から所得税以外にどんな税金が引かれるのですか?
118FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:13:14
●派遣の末路

☆10代
 高校卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22万。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22万。(昇給は無い)
☆30代
 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
 年収で友人たちと150万近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り25万。(少し昇給)
☆40代
 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
 年齢的にリストラされやすくなり、周りが少しずつリストラされていく。
 長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21万。(時々きつくて早退) 
☆50代
 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
 周りの大半はリストラされるが、なんとか生き延びる。
 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16万。(寮費なども引かれる)
☆60代
 当然のことながらリストラ対象となる。
 貯蓄もなければ、年金未納のため社会保障すら受けられない。
 親族がいるため生活保護も不可。親族に頼るか、ホームレスか。
 かつての友人たちは孫もいて、老後生活を楽しみ始めている。
☆70代
 親族はいるものの、現実は厳しくホームレスとなり一生を終える。
119FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:34:54
>>118

これそのまんまこいつの人生だわw

「クズ御免」

http://kuzugomen.blog12.fc2.com/

夜勤で28万程度もらって大喜びw
120FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:36:51
さて、今日の困ったちゃんは、どなたかな?
(先週の記事に対して、お便りが届いてます)
ふむ、ペンネーム肉欲棒太郎さんからか。

そんな底辺労働してたったそれだけ???
信じれんなw普通の正社員だったらボーナスもありでその程度低いくらいだぞw
なんかお前無邪気でカワイイねぇ 人生で一番いい時期の収入がその程度で喜んでいるとはw
親から一生貧乏確定といわれてもしかたないな。
2010/10/28 23:13 | URL

ふーぅむ。 君は、夢と現実がグチャグチャになってるようだね。
まず、カーテンを開けよう。そして、外に出ることから始めるんだ。
なぁに、大した事じゃない。怖がる必要なんてないさ。
部屋から出て、外の空気をたくさん吸う。そこから、君の第一歩が始まる。
親御さんも心配してるよ?28万円が低いとかバカな事を書き込まないでさ
まずリアル現実から向き合うことから始めよう。
いいかい? 君が見てるのは夢なんだよ?
28万が低いとか、君の夢ではビバリーヒルズにでも住んでるのかい?
この金額が世間一般で、低いか高いかどうか君の感覚は、他の人と大分かけ離れてるよ?
28万が低いとか、君は夢ではお札でケツを拭いてるのかい?
いいかい? 目を覚ますんだ。何が見える?そーだ。 汚い部屋の中で何年も引き篭もってる自分が見えるだろ?
それが、君だ!まず、自分の現実を理解し認める事が大切だ。
ありのままの自分を受け入れるんだ。その時、君は一歩二歩、成長してるんだ。
頑張れ! 肉欲棒太郎さん、応援してるぜ!
121FROM名無しさan:2010/10/31(日) 21:07:36
534 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 20:40:06 ID:SqzJKuuk
一体何を根拠に正社員がここまで優越感持てるんだろ。
今時誰もどっちが上だとか下だとか意識してないのにね。
むしろ正社員の方が時給換算したら少ないんじゃないかな?
ボーナスも貰える企業は全体の一部だし。
いがみ合わなくてもフリーターは私生活の充実を重視てる
だけだし、能力差とかはないと思う。
一日中働きたくなったら正社員になればいいだけだし。
122FROM名無しさan:2010/10/31(日) 22:46:32
>>116
え?
123FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:45:20
まあ、無職よりは上だな
124FROM名無しさan:2010/11/01(月) 02:36:43
>>118
警察へアンパン奪取の自白で刑務所生活保護の裏技が編み出されたよ。
人も殺さないし、大金も盗らない、物も壊さない、ノーベル賞物だね。
食い逃げ(つーか、逃げないで食うだけ食って開き直り→通報)ルートも開発されそうだなw
こっちは一寸、店側の被害が大きいか・・・
125FROM名無しさan:2010/11/01(月) 06:21:39
30過ぎてフリーターってマジキモいw
私のバイト先にいるんよ
要領悪いし、おっさん臭いしで早く辞めないかな(_´Д`)ノ~~ハァ
126FROM名無しさan:2010/11/01(月) 07:30:32
>>125
喪前、それ鏡だぞm9w
127FROM名無しさan:2010/11/01(月) 09:21:42
30過ぎはあかんやろ
128FROM名無しさan:2010/11/01(月) 10:15:19
>>126
専業主婦でお小遣い程度のバイトしてるだけだゆ(*≧m≦*)
おじさんフリーターはマジでキモいよ…一回見てるといいよ 近寄りたくない(笑)
129FROM名無しさan:2010/11/01(月) 10:17:28
おじさんフリーターって確かにキモいな
近くのセブンイレブンでおじさんフリーターいるけどバカだしキモいし嫌だわ
そこから宅急便出したときなんだけど、そのフリーターはバカだからかなり手間取りやがった
高齢なのにバイトとか恥ずかしくないのだろうか
130FROM名無しさan:2010/11/01(月) 11:40:29
実際、おじさんでフリーターなんていないだろう。
再就職活動の間にバイトしてるだけじゃないの?
131FROM名無しさan:2010/11/01(月) 11:49:11
それを世間ではフリーターという
132FROM名無しさan:2010/11/01(月) 14:45:42
おまえら、高速道路の料金所BOXでお金を受け取るだけの「仕事」にどれだけ生産価値が
あると思うよw?それでも安定収入になるから無職フリータよりマシ!ってか?
そんなカツアゲみたいな乞食みたいな事してるから唾吐きかけるやつが居る。
高速道路利用は無料化するか出来なければ、完全ETC義務付けして機械化すればいい
こういう新しい社会システムを考え実践するところに人間の意味があるんだよ。
オンげーやれば分かる事
133FROM名無しさan:2010/11/01(月) 19:39:51
>>132
ETCって大失敗だろ。
ニュースでもやってたが遮断機が上がらずに後続がぶつかりそうになるって言ってた。
しかも答えてたのタクシーの運ちゃん。
別の一般ドライバーは、減速させるために0.5秒上げを1秒上げに変えるのは、
通れると思ってトラックが突っ込んできたら逆に危ないし渋滞も増えるとも言ってた。
とにかく欠陥品だなありゃ。
実際の使用に耐えうる代物じゃない。
134FROM名無しさan:2010/11/01(月) 19:42:02
>>130
底辺バイトは、ジジイ八割、若者一割、女一割はデフォ。
135FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:17:54
男で就職氷河期の言い訳ができるのは25まで。
26以降のバイトはそろそろ後がないと考えたほうがいい。
136FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:22:14
その凝り固まった思考から抜け出せないと不幸になるよ
137FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:28:42
凝り固まった日本から出て行けばOK
138FROM名無しさan:2010/11/01(月) 22:41:24
>ETCって大失敗だろ

責任者出て来い!糞官僚!自民がー
139FROM名無しさan:2010/11/02(火) 00:57:57
>>133
お前、ETC装着の車を運転した事が無いどころか免許すら持ってないだろw
「言ってた」「言ってた」ばっかりで、実体験はないのかよ?
こないだの台風の時に車に乗る用事があったが、
あの時ほどETCのありがたみを感じた事はなかったぞ。

少なくとも、お前よりははるかに頭の良い人たちが考えたシステムなんだから、
使った事もない馬鹿に批判されるべきものじゃないぞw
140FROM名無しさan:2010/11/02(火) 01:00:34
>>136
ほほう、じゃ、その凝り固まっていない思考と、
その実績を教えてくれないかな?
141FROM名無しさan:2010/11/02(火) 03:09:13
142FROM名無しさan:2010/11/02(火) 08:44:42
若いうちから修行して、多少の無理をしつつ
社員としてバリバリ働ける年齢は40歳くらいまで。
中年になると、いくら鍛えていても
視力、体力、記憶力は自然に衰えてくるし、我慢が効かなくなる。
自分より若い客に頭を下げられなくもなる。
老いてくる親とか、大きくなる子供とか、社会的しがらみも増える。

普通に高卒、大卒なら、20年くらいの時間をかけ
それまでに経験を積み信用をかちえて、40以上になったら
管理職として、人脈と知識を使って若い時以上の働きをするものだが、
簡単に離職したり、遊んだりして若い時期を無駄に過ごすと
この貴重なステップを踏む時間を失ってしまう。

会社にとって、教育も含めて30歳以上は採用しにくいのはそのため。
「人生の残り時間」が、本人が考えている以上に少ないからだ。
心機一転なんて、30過ぎではありえないし、仮に一転出来てもロクなもんじゃない。
143FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:14:15
>>139
台風の時は通行止めか速度規制入るから逆に不便だろカス。
お前こそ意味わからん妄想すんなウンコ。
ガンになればいいのに。
144FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:16:10
>>139
なにニュースにいちゃもんつけてんだこのアホは
145FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:38:14
早くこいつらの親死なねえかな。
早めに現実に放り出してやらないと。

146FROM名無しさan:2010/11/02(火) 14:59:15
中卒で資格取っても意味ないよな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1277369109/156-
147FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:27:01
>>143>>144
>>139のどこをどう読めば、
「台風の時は車じゃ不便」とか「ニュースへのいちゃもん」になるんだよw

使った事もないETCを、聞きかじりのニュース「だけ」で批判するのは10年早い、
せめて自分で使ってみてからにしろ、と言ってるだけだぞ。
ついでに、わかりやすくETCのメリットを「実体験」で書いたつもりだが、
子供(並み)の頭じゃ理解するのは無理だったなw

すまんなー、馬鹿と話すトレーニングはしてないもんでな、
スキル不足だったよ(笑)
148FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:33:03
バイトってお金のためにするんじゃないからな
149FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:59:21
34歳と35歳のバイトが入ってきたとします
34歳はフリーターでOK
でも35歳はOKではありません
つまり
フリーターという呼称に該当するのは34歳までらしいのです

150FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:06:37
35歳以上は何になんの?
151FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:07:40
30代はもう就職見込みが無いからNG
26でもNG
152FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:08:14
新しい名前決めて欲しいな
153FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:08:40
>>148
じゃ、何のため?
金のためじゃないならバイト代は全額寄附でもしてるの?
154FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:11:26
>>152
時雇い人夫
155FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:22:33
>>153
学生達が社会勉強するため
156FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:27:24
75歳までフリーター宣言する、35歳のフリーターなんてまだまだ半人前
157FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:48:46
もうすでに
フリーターとはいえないだろ
158FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:50:07
>>156
フリーターじゃなくて
バイトのおじいちゃんだな
159FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:49:53
1度きりの人生、死ぬまでフリーに生きましょう、明日も楽しくアルバイテン!
160FROM名無しさan:2010/11/03(水) 01:11:12
いや、モレは地球の危機を救う戦いで忙しい。また出撃してくるよ
161FROM名無しさan:2010/11/03(水) 06:43:07
新卒からずっと普通の会社員だったけど
41歳でリストラされたから
43歳の今はアルバイトやってる
今後はよっぽど景気がよくならない限り
正社員で再就職するのは難しい

こういうのは一生フリーターって言わないよな
162FROM名無しさan:2010/11/03(水) 07:26:02
>>161
人生の敗北者と言うんだよ
163FROM名無しさan:2010/11/03(水) 09:02:34
>>161
40〜50歳台のアルバイトが増えていますね。
フリーターというのは積極的にアルバイトを選ぶ生き方なので
リストラされてアルバイトしている場合はフリーターではないでしょう。

2chは否定的なことを書く人が異常に多い世界ですから他人の痛みが
分からないような連中の言動は気にしないでがんばって生きてくださいね。
164FROM名無しさan:2010/11/03(水) 09:13:34
フリーターの生き様見せ付けてやろうぜ!
さあ頑張って働くぜ!
165FROM名無しさan:2010/11/03(水) 11:38:21
>>161
会社を辞めて就活中は年齢を問わず無職かフリーターしか無いから仕方無い事だと思う。
25年以上厚生年金を納めたなら負け組みとは言わなくなるから、まだ頑張る時期。
166FROM名無しさan:2010/11/03(水) 11:52:19
なんでみんな正社員になりたがるのか
理解できない
167FROM名無しさan:2010/11/03(水) 11:58:40
やっぱ金だよ金
ボーナスあんのと全然違うし
168FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:01:16
>>165
> 25年以上厚生年金を納めたなら負け組みとは言わなくなる

そうなの? 初めて聞いた。
勉強になりました。
169FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:26:21
フリーターvs正社員の生涯賃金差は3億!
http://allabout.co.jp/finance/gc/8499/
170FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:22:26
安定した収入があり、社会的に一人前とされる会社員やってたけど、二回クビになった。
バイトはクビになった事ないんだ。
171FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:44:29
フリーターには素質とか向き不向きがある、170君は向いているのでは?
向いていない人は正社員で飼い犬のような人生を送るしかない
172FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:46:53
公務員:金持ちの飼い犬
正社員:一般家庭の飼い犬
破犬:貧乏家庭の飼い犬
フリーター:捨て犬、野犬(処分される可能性ありw)
173FROM名無しさan:2010/11/03(水) 14:52:26
>>172
すごく上手い例えだ、感動した!!!
フリーターこそが唯一自力で生き延びる能力を持っている
飼い犬は基本的に能力が低い、今のバイト先の正社員やそこいらの公務員の使えなさときたら!
174FROM名無しさan:2010/11/03(水) 15:20:31
>>173
フリーターは捨て犬じゃなくて、実験用の動物だろ。
生き物としての尊厳も無く、用が済んだら使い捨て。
言葉遊びで喜んだところで、フリーターが一番自立できてないのは厳然たる事実なんだからさw
175FROM名無しさan:2010/11/03(水) 16:37:14
彼女が介護やってるから俺も資格取ろうかなぁ、応援してくれるって言ってくれたし…
176FROM名無しさan:2010/11/03(水) 16:41:19
マイホームも買えないし
結婚すら出来ないし
その日暮らしの何がいいんだ?w

年金ももらえないから死ぬまで働く運命なんだよな?
177FROM名無しさan:2010/11/03(水) 16:49:47
飼い主が頻繁に変わる飼い犬フリーターは哀れよ
178FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:04:16
>>167
社会保険、定期健康診断、福利厚生etc.
数えたらきりがない
179FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:05:31
>>172
歯犬もたいがいヤバイだろ
職歴じゃねーし
180FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:06:12
興味ないよ
181FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:08:14
>>178
むしろそういうものは避けるのじゃ
それがフリーターたるもの
182FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:08:26
フリーター、家を買う。
183FROM名無しさan:2010/11/03(水) 17:24:04
正社員の禿げる確立は異常
辞めて助かったわ。
184FROM名無しさan:2010/11/03(水) 18:04:28
>>168
25年じゃ却ってひどい目にあうよ。あくまで受給資格だから満額給付は40年だから、
減額された数万ぽっち投げつけられるだけ。生活保護者はすべて免除の癖に、
超低所得者に酷い制度だよな。バカ相手の詐欺制度だ、糞役人ども舐めすぎ。
185FROM名無しさan:2010/11/03(水) 19:01:54
会社勤め辞めてバイトの39歳だが、
何かの際に職業書く必要があると、フリーターと書いてる。
186FROM名無しさan:2010/11/03(水) 19:16:00
一生フリー>>>越えられない壁>>>正社員

否定するものはこのスレッドの局外者、会社の家畜すなわち正社員とみなーす
187FROM名無しさan:2010/11/03(水) 19:39:33
【話題】 20代女性の約11%が4日以上大便を溜めていることが発覚

老人介護が糞拭き言われる所以だよね、指でかき出してやらんといけないらしい・・・
老人とはいえ女性相手だから男はNGw
188FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:16:32
家畜だろうが奴隷と言われようが生きるだけなら正社員が1番楽。
189FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:25:32
ないない
190FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:27:21
>>185
年齢がフリーター枠オーバーじゃん
191FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:35:01
正社員は中々クビ切り出来ないけど

アルバイト奴パートは秒間気分でクビ切れるからな
192FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:37:33
逆にだな
すぐに辞めれる利点もある
193FROM名無しさan:2010/11/04(木) 01:55:20
長い間管理職をやってきたが、正直、いつまでも平社員に甘んじている
やつらをみるとうんざりする。ほとんどの奴が、責任とかリーダーとか
いう立場から逃げているだけだ。
その平社員の腹いせ先になっているフリーターは、もっとダメだ。
悔しいと思わんのか?
194FROM名無しさan:2010/11/04(木) 02:10:07
上にいくほど責任重くてしんどいが中流以上の生活がしたいなら正社員
人並みの生活は出来ないけど気楽で責任の軽い仕事がしたいならフリーター
195FROM名無しさan:2010/11/04(木) 03:46:37
>>190
ん?じゃあ、まじめにどう書けば良い?
無職かな?
196FROM名無しさan:2010/11/04(木) 04:03:38
芸術家とか作曲家とか小説家とでも自称しておけ
197FROM名無しさan:2010/11/04(木) 04:40:38
仕事や責任から逃げ続けるちっちぇー男
198FROM名無しさan:2010/11/04(木) 05:25:37
逃げるも何も、はじめから存在しないm9w
199FROM名無しさan:2010/11/04(木) 13:27:41
>>195
バイトスタッフ
200FROM名無しさan:2010/11/04(木) 14:06:26
男のパートタイマーとも呼ばれる
201FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:47:13
人生の敗北者でいいんじゃね?w

てか、バイトを仕事と思ってる時点で、異常者で間違いなし
アレは高校生の社会勉強のための物なんだよ?
202FROM名無しさan:2010/11/04(木) 20:43:18
そもそもフリーターで一生とか無理だろ
どこに汚ない職歴すらないオッサンなんてバイトで雇うんだよ
バイトだって若い奴優先なんだから
確実に仕事なくなるね
203FROM名無しさan:2010/11/04(木) 20:46:25
プロのフリーターは責任感や実績で正社員よりも評価されてるが?
204FROM名無しさan:2010/11/04(木) 21:25:43
は?これから税金泥棒公務員叩き&狩りが始まるんだよw
205FROM名無しさan:2010/11/04(木) 21:54:24
>>203
それは具体的にどういうバイトしてるフリーターの事なんだ?
206FROM名無しさan:2010/11/05(金) 01:17:57
フリーターで責任感や実績を正社員より上げている奴は確かにいるが、
結果的にはそのどうしようもない正社員より将来が開けていない負け組みで
あることを自覚することがより大事なんじゃないか?

ただ責任感から逃げてるだけだろ。未来を切り売りして、
今を楽に生きてるにすぎない生き方だ。
207FROM名無しさan:2010/11/05(金) 04:20:36
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は結婚どころか恋愛経験もない中年童貞のおっさんだぜ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
208FROM名無しさan:2010/11/05(金) 11:56:37
どちくしょう
209FROM名無しさan:2010/11/05(金) 19:36:55
意味不明な自信のあるヤツは現実をちゃんと見つめた方がいいよな
フリーター人生は常識的に考えてダメだろ
210FROM名無しさan:2010/11/06(土) 21:12:33
>>203
プロのフリーター(笑) それって何かのギャグ?

底辺の世界じゃそういう勘違いも通用する場面があるかもしれないが、
真ん中以上の世界じゃ、バイトごときが「プロ」と認められる事なんてありえないし、
正社員以上に評価される事も構造上ありえないよw

もっと社会勉強をする事だなw。
ま、バイトじゃ無理かもしれないが。

正社員という立場は「向上のための勉強を給料をもらいながらできる権利」が、
実は一番おいしいところなんだよ。
211FROM名無しさan:2010/11/07(日) 00:49:31
一生フリーターは可能だけどキツイよ
212FROM名無しさan:2010/11/07(日) 00:54:42
一人暮らししてるフリーターは何のバイトしてるんだろ。時給1300円は欲しいよな。
213FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:06:18
アホ草、こんな汚物どもをありがたがってるなんて、今までサクラや仕込みに騙されすぎw

【話題】 TV局女子アナの年収が判明! 高島彩2000万円!西山喜久恵1900万円!高木広子1800万円!島田彩夏1800万円!
214FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:28:32
コンビニでバイトして、カイジみたいなその日暮らしみたいな生活してんだろ
215FROM名無しさan:2010/11/07(日) 15:03:43
フリーターのままじゃ一生負け組み決定ですよ
もうカイジみたいに鉄骨渡りして一発逆転狙うしかないですよw
216FROM名無しさan:2010/11/07(日) 15:52:48
生活保護も将来的にはかなり少額になり基準も厳しくなるらしいからフリーターってオワットルな
217FROM名無しさan:2010/11/07(日) 16:03:51

景気が良かった時代は公務員とか一生終わってるよな
景気が悪くなったらフリーターって一生終わってるよな




おまいら言ってる事が変わりすぎ
218FROM名無しさan:2010/11/07(日) 16:07:23
結局自分次第なのさ

219FROM名無しさan:2010/11/07(日) 18:06:10
>>217
生活保護が一番安定してたってことかw
220FROM名無しさan:2010/11/07(日) 18:53:33
はんぱねぇーなw
【社会】国家公務員の病気休暇、上限を90日に…現在は上限無し
221FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:50:29
例えば20代の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんが、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。

しかし、それが30代の場合はどうでしょう。
取引先で、20代前半と同じ場面でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
と、本人が低評価を受けるだけでなく、会社のイメージダウンにもなります。

「一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い30代」
これが30代を採用できない理由です。
222FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:33:39
でもさ
わざとバイトの道を選択してる人も多いな
223FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:40:10
この不景気が続けば、生涯フリーター生活の奴が増えて、数十年後には異常が正常になるから大丈夫でちゅわ
224FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:41:57
残念
景気には並があるから、将来的にもフリーターはバカにされるだけw
225FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:46:38
バカにされるぐらいなら大丈夫でちゅわ
226FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:47:17
何年か前は、あえて自由な派遣社員を選んでいた人多かった。
社員と比べて、時間がきっちりして自由だからと。
その自由を選んだ人たち、今は派遣切りにあってるけど。
フリーターもそんな理由で選んだやつは過去に多くいる。
そんなヤツが十数年フリーターやってて、この不景気で正社員には
つけるはずもなく、ずっとフリーターを続けるのさ。
227FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:51:09
面接の時点ですでに虐めがはじまっている
初日にトイレに行っただけで睨まれる職場ってどれだけ環境がわるいんだか
228FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:52:09
最近
フリーターって知らないで使ってる人多いよな?
あれ34歳以降は使えないんだよな
229FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:52:10
自分一人を養っていけるなら、一生フリーターでいい
気が楽だしぃ
230FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:54:00
20代ならまだしも30代でフリーターはきついだろ

自分より年下の経営者に備品扱いされるんだぜ?
待遇云々もあるがそんな立場で居るのはきついだろ
231FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:57:52
正社員になって責任を負う立場になるよりは、年下正社員様相手にヘコヘコしてる方が気が楽でいい
232FROM名無しさan:2010/11/08(月) 02:01:08
すげぇー気持ちわかる
まぁバイトはほとんどそうだろうな
233FROM名無しさan:2010/11/08(月) 03:05:15
理解に苦しむ
234FROM名無しさan:2010/11/08(月) 03:17:58
やることをやって時間になれば帰ればいいから気楽
そういいながらもちゃっかり来年には正社員になっているかもね
235FROM名無しさan:2010/11/08(月) 03:22:29
>>228
ちなみに35歳以降のフリーターはなんと呼ぶの?


俺のバイトしてる某飲食店に31歳男性職歴無しの完全無欠のフリーター様がいらっしゃる。

この人、いずれは独立し、自分の店を持ちたいとかほざいてるけどそんなの可能なの?

「フリーター家を買う」じゃないけどもさ
236FROM名無しさan:2010/11/08(月) 07:58:26
今のデフレ時代、下手に独立開業などしないでバイトしてる方がリスクが少ないんだよ
237FROM名無しさan:2010/11/08(月) 10:12:53
開業しなくてもバイトってのはおかしいw
正社員になれないバカの言い訳w
238FROM名無しさan:2010/11/08(月) 10:26:53
フリーター、家を買うが人気だけど、俺の場合は家を買ってフリーターになった。セミリタイアです。
家賃が必要ないから月々の生活費なんて10万もあれば十分。

239FROM名無しさan:2010/11/08(月) 10:29:51
家賃4万
食費3万
ネット代5千
光熱費?
健康保険、国民年金3万くらい?
バイトでもいけるんじゃね?
240FROM名無しさan:2010/11/08(月) 10:42:37
贅沢な暮らしを望まなければ十分いけるんじゃない?
贅沢って人によって基準はまちまちだろうけど、俺的にはネット環境があって携帯パケット使い放題で、たまに新作のメディア(今で言えば3Dのテレビとかカメラとか)が買えれば十分。
241FROM名無しさan:2010/11/08(月) 10:45:31
社員だからって住宅ローン抱えて、給与・ボーナスカットw返済に追われて
主婦がパートに必死www過労死するほど働かないと年金貰えないぞwww
242FROM名無しさan:2010/11/08(月) 11:07:33
何がそんなに面白いんだい?
243FROM名無しさan:2010/11/08(月) 11:19:27
まあ、フリーターは貯金あんまできないからパソコン壊れたら困るね。
244FROM名無しさan:2010/11/08(月) 11:58:03
話ずれるかもしれないけど、パソコン壊れた時のショックって金銭的な事より、中に入ってるデータが全てパーになることだよね。新しいパソコンなんて1円で買えるし。
かれこれ数年かけて集めたエロ画像動画が消滅した。復元できなかった。
245FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:12:48
は?1円だと?
246FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:15:43
モバイルパソコンの事でしょ。
あと、新品じゃなければオークションとか
247FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:18:55
フリーターを上から目線でバカにしてるやつは間違っている
資本主義では勝つ奴もいれば負ける奴もいる
誰もが勝ち組みに入れるわけではないのだよ
競争から弾き出される人間のおかげで勝ち組みは人並み以上を気取っていられる
そしてその脱落者の受け皿となるのがフリーターだ
むしろフリーターは「負けてくれてありがとう」と拝みながら感謝されるべき存在なのだ
248FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:40:55
敗者は見下されて当然さ
いいじゃないか勝者が敗者を見下して気分良くさらに勝ち上がってくれたら
249FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:46:55
>>235
今のところ名称なし
だから
もうフリーターじゃない人が
フリーターを自称している
250FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:57:14
ずっとフリーターしてる人も一度は社会人を経験したほうがいいと思う!!
色んな意味で大変だけど、フリーターよりも社会人のほうが楽しい事がたくさんある!
251FROM名無しさan:2010/11/08(月) 12:57:53
>>235
非正規労働者
252FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:04:09
>>250
たとえば?
253FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:04:33
>>250
フリーターも社会人だぞ
スルーせずに一応つっこんどく
254FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:06:32
>>235
フリーターOBまたはOG
255FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:14:21
>>252
こんな時代だがおれは去年フリーターから社会人になった!入れた企業がよかったのか、土日祝日休みだし人間関係も問題なく冬の賞与の明細みたらも3.0だった!毎日が充実してる!!
256FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:17:10
社員にしろフリーターにしろ、相手を馬鹿にしないと自分を維持できないってことは
やっぱり不幸な人生おくっているからなんだろう
257FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:17:39
その気持ちが何年も続くわけないよ
258FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:21:27
>>235
元フリーターのバイト
フリーター卒業生のバイト
259FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:36:54
殉職した 佐〇氏、谷岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。
しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも
11/4深夜、帰らぬ人となった。

63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 19:49:40 ID:8ArUhcSs0
※消される前に保存推奨※

今日放映のたかじんのそこまで言って委員会にて。

ユーチューブ版
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

ニコ動版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12676309

元海上自衛隊「海保隊員が海に落ちたのをモリで突こうとした」

はっきりと中国漁船員が海保隊員を刺したっていってる。
おまけに、石垣島周辺はファシズム並みの緘口令がひかれているそうだ。

絶対見て欲しい!
260FROM名無しさan:2010/11/08(月) 14:59:20
>>256
も結局人を馬鹿にして、あー言えばこー言う。
>>257
何年も続けてから言ってください!
261FROM名無しさan:2010/11/08(月) 17:01:10
>>235
普通に非正規労働者だろ
262FROM名無しさan:2010/11/08(月) 17:45:24
>>235
バイト界の匠(たくみ)
263FROM名無しさan:2010/11/08(月) 18:14:46
>>235 随分人気だな


例えば40歳でバイトしている人がいるとする。
その人が学校卒業後ずっとバイト生活してきたのか、10年前からなのか、それともつい昨日からなのかは分からない。人それぞれ。
元サラリーマン、元自営業、元無職、元々フリーター・・・etc

呼称なしか非正規労働者妥当なとこ。
264FROM名無しさan:2010/11/08(月) 18:39:14
>>235
調べてあげたぞ
1991年、厚生労働省がフリーターの定義を定める際に該当年齢を15歳〜34歳(いわゆる若年者)とした。
だが、
2000年代に入ると、リストラによる再就職が決まらない35歳を越えるフリーターが増加し始めたため、
2005年に三菱UFJ総合研究所が実態調査を行い、35歳以上のフリーターを「中高年フリーター」と呼称した。
(この時、それまでは曖昧に用いられていた「中高年フリーター」という言葉が、35歳以上の非正規労働者を指す言葉として初めて公式に用いられた

265FROM名無しさan:2010/11/08(月) 18:59:38
>>264
随分あちこちのスレに書いたな。
それとも違う人がコピペしたのかな。
266FROM名無しさan:2010/11/08(月) 19:03:19
勉強になったな
267FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:30:04
ま、正式な名前がわかった所で、絶望的なのは変わらんけど
268FROM名無しさan:2010/11/08(月) 22:10:49
>>235の者だが…

>>264調べてくれて乙
「中高年フリーター」ね…いまいちしっくり来ない。

俺としては「バイト界の匠」を推奨したい
269FROM名無しさan:2010/11/08(月) 22:40:45
いや、やっぱり「時雇い人夫」だろ。
270FROM名無しさan:2010/11/09(火) 02:25:31
良いよ負けで
俺は自分なりに息テク…
271FROM名無しさan:2010/11/09(火) 13:21:14
フリーターでも副業で5万でも稼げれば楽になるんだけど。自家製のメロンパンとか
272FROM名無しさan:2010/11/09(火) 22:06:46
「俺はフリーターでも生きていける」とかわけわからん自信のあるヤツはガチで異常者
273FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:41:10
フリーターやったら、もう一生フリーターか
就職できてもブラック企業だよ。

だったらフリーターで暮らせるように考えればいい。
その代わり死ぬまで働く事になるよ。当然孤独死な。

まず家賃だ。これを3万以下に抑えよう。
食費も3万以内で完全自炊。
ただし、健康を考え、必ず国産。バランスも考える。
光熱費の節約は当たり前。娯楽費は月1万以下。
税金は後々煩いからちゃんと払う。国保や保険も払うんだ。
いざって時大変だからな。危機管理は怠るな。
国民年金は絶対に払え。数万支給でもな、死ぬまで働く身からしたら
その分助かるわけだしな。若い内はいいが、歳くったら働くの大変。
支給されたら、その分は働かなくて済むんだから絶対払おう。
そして忘れるな、!貯金!!年金支給開始までに100万以上貯金しとけ。
年金+貯金+バイト代で老後をやり抜くんだ。

274FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:45:37
実家が不動産会社で自分名義にしてくれた土地と建物あるし
フリーターでも税金と年金とか払って食費使っても貯金たまるぜ
275FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:45:59
>>273
おまえ別のスレでも同じこと書いてるよな。

フリーター脱却これが一番難しい。

昔はフリーターをやっていて就職ってやる奴もいたけど、
最近は無理な時代になったからな。
ちょっと厳しい時代だとは思うよ。
276FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:46:21
って、バイト先のミイラみたいな先輩が言ってた。
277FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:47:29

>>276>>274の続きね
278FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:47:57
>>275今更フリーター脱却とか調子いい奴多過ぎ。
279FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:53:38
>>278
若いうちはフリーターになりたがるもんだよ。
実際じい様は30で定職だぞ。
若いときに、芸能界とか目指して一生懸命やってる人間が
見切って、正社員になったりとか
いろいろ自由があった。

今は、大卒→就職ってすんなりいかないとフリーター
280FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:18:05
>>273
そのとおりだな
281FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:29:28
何のために生きてんのかわからんくならんの?そんな生活してたら

死ぬまでしんどそう
歳食うほど辛くなりそうだな

なにかやりたいこととかないの?

282FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:53:23
日本中の企業が、正社員を減らしていこう無くしていこうと総力上げて動いてるのに、今更就活なんて時代に逆行してる行為だよ。
まして一度レールから外れた奴なんか。
283FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:01:05
一生フリーターでもOK

生きるか死ぬかの瀬戸際で戦ってるから

働けるだけでも感謝しないとね

自分等は100年生きれる人間ではないから

残りの人生を計算立てて生きよう

辛いのはみな一緒だからさ、一人だって思わないようにね
284FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:03:07
フリーター人生もブラック企業勤務もどっこいどっこいだなw
285FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:09:02
>>284
今の日本では大差はないよ
286FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:13:29
正社員ってそんなにいいかねぇ・・・
安定してるとか給料が30代くらいから差がつくとかよく言われるけど、それって右肩上がりの経済成長を前提にした終身雇用と年功序列があってこそだろ。
中国や韓国に抜かれ、日本自体が沈没しようとしてるこれからの時代に正社員にどれだけのメリットがあるかねぇ。
フリーターよりはまし位のレベルじゃね?平成生まれにとっては。
287FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:23:13
>>286
ベアはともかく、定期昇給も危ういらしい。
定期昇給をなくしたら、酷いことだと思うけど。
288FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:53:20
>>281
税金詐欺=公務員ウザイ
289FROM名無しさan:2010/11/12(金) 08:41:54
フリーターよりチョイマシの正社員なら健全な社会だ。
俺元ニートで正社員登用めざしてバイトしてたが、名ばかり正社員で
残業手当カットされるだけと知って絶望した。
290FROM名無しさan:2010/11/12(金) 08:56:14
フリーターは異常者というより障害者だろw
遺伝子レベルで障害がある
291FROM名無しさan:2010/11/12(金) 10:37:03
フリーターもブラック社員も経営者からしたら同じだ
結論 気にするだけ損
292FROM名無しさan:2010/11/12(金) 12:13:43
>>290
おい、税金使っても何の利益も生まず、借金しか作らないのに役に立ってるw
って言い張りながら年収2000万も貰い続ける官僚公務員の脳みそはおかしいだろwww
事業仕分け劇場をみろw

293FROM名無しさan:2010/11/12(金) 15:26:53
そもそも行政ってのは営利じゃないんだぞ?
利益を生み出さないのは当然でしょ
しかも年収2000万の公務員なんてほとんどいない
お前のような愚民が政治に口出しするせいで国政が揺らいでんだよアホ
納税しないのに恩恵だけ受ける貧乏人こそ税金泥棒でしょ
294FROM名無しさan:2010/11/12(金) 16:15:53
>>289
元ニートのフリーターじゃ、就職目指してもブラックだろ。
自分の過程を再確認しろ。己を知れ。
295FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:08:12
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね


154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw


296FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:35:21
フリーターで自宅を購入し悠々自適に生きられたらそれこそ理想郷なので今めざしています
家は来年には買える予定です
297FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:38:28
ああー大金持ちになりてえな
298FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:46:31
そうだよな。
持ち家で独身ならフリーターでも余裕。
299FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:49:10
フリーアルバイターではなく、フリーに生きる時々アルバイターが理想
300FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:58:07
別に家族で住むようなでかい家じゃなくて、独り住まいのちっちゃい家だったら数百万円とかで買えんじゃね?
301FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:09:51
大金はいらなけど、老後まで細々暮らしていける蓄えがほしい
302FROM名無しさan:2010/11/14(日) 03:30:50
フリーター=異常者
303FROM名無しさan:2010/11/14(日) 03:43:11
日本のフリーターは契約社員も含まれるのか。

アメリカは雇用がすべて契約だから、差別されることはないと思うけどな。

日本も早く荒稼ぎ時代に突入すればいいのに。変に肩書でえらぶる奴を一掃したい。
304FROM名無しさan:2010/11/14(日) 04:04:42
>>298
持ち家だと固定資産税を取られる、働くと所得税ほかあらゆる年金保険と取られる、
払わないと持ち家差し押さえw

>>300-302
ヒント:刑務所は衣食住が保障されている。娯楽も医療も完備
305FROM名無しさan:2010/11/14(日) 18:49:52
一生フリーターの人生
・10代後半〜20代後半
学校を中退か三流程度の学校卒でフリーターデビュー。学歴なんか関係ない。俺はビッグになってやると
趣味程度の腕で夢を語る。一時しのぎと自称してバイト生活へ。月15万〜20万ほど稼ぐも、親元で
生活しているためすべて小遣いに浪費。俺って人生楽しんでいると正社員を見下す。
面接官の対応 「うちでバイトして夢をつかみなよ」とやさしい(実際は低賃金でこき使える奴隷として歓迎)
・30代
そろそろバイト仲間の中では長老になる。上司は年下正社員。でも給料は20万程度。
若いころ語っていた夢もとっくに何もしなくなっている。職場では邪魔者扱い。
そろそろ大人になって正社員になろうと面接。必死にいままでしてきたバイトを職歴とアピールするも、
職歴なし低学歴としか扱われない。人生に学歴も職歴も必要だったと思い知る。
面接官の対応「うちは職歴ない人は採用していません」(クズが!!くんなよw)
・40代
長期バイトもなかなかみつからない。仕方なく今までバカにしていた底辺肉体労働に。散々こき使われて20万程度。
頼っていた親も病気になり始める。同級生との収入は倍以上に開く。バカだった自分を後悔するも誰も助けてくれない
面接官の対応「日雇いでなら紹介します」(仕方ねーから人がやりたがらない底辺に派遣するか)
・50代
仕事は日雇い。それもだんだん紹介されなくなってくる。将来に対する不安。
親は苦しみながら死んだ。年金が止まると困るので自宅に隠すも、近所の苦情で発覚。
犯罪者になってしまった。出所後生活保護申請するも相手にされない。どうすれば・・・
親が残した財産で数年過ごして、最後に自殺かホームレス。
面接官「・・・・・」

306FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:03:38
ブラックだって薄給だって、「正社員」って
307FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:04:44
ブラックだって薄給だって、「正社員」ってだけで周りの目も人生も違うぞ
金額に差はあれど、ローンも組める
フリーターはどんな奴でも無理
308FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:07:01
>>360
途中送信すまん
309FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:44:52
>>305
自分の人生を書いちゃたの?
310FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:34:15
>>304
固定資産税なんて年10万ちょい程度のもんだよ。
毎月家賃払うことと比べれば楽勝。
311FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:36:42
>>307
「正社員」ってだけで周りの目も人生も違うぞ


名の通った会社の正社員ならそうだけど、訳わからん中小零細の正社員なんてフリーターと同レベル。
312FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:43:49
底辺フリーター駄目人間だけど、中小零細のしょぼくれリーマンなんて頼まれてもなりたくない。
興味ないし。
313FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:47:02
>>311
どんな大企業でも最初は中小零細だったわけだが。

自分たちの力ででかくしたら、学歴低くても幹部クラスになれるんだぜ。

団塊世代なんてそれで花開いた奴が多い。

最初からでかい企業なんて出世難しいし、やりがいがない。

メジャーの茂野五郎精神だよ。

あえて、小さいところで大きくする野望を抱く。
314FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:49:33
高度経済成長期じゃあるまいし(笑)
315FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:18:39
>>314
アメリカが何か仕掛けてくるから、
世界が混乱したら、
また、日本で経済成長するきっかけができるでしょ。

ネガティブな考えが結局相手を差別することになるんだよ。
国民全体が後ろ向きすぎる。
316FROM名無しさan:2010/11/15(月) 01:12:39
ここで派遣やフリーターを馬鹿にしている人間は
99%の確立で派遣やフリーターです。もしくは無職w
立派な正社員は派遣やフリーターを上手にコキ使って搾取するから
非正規に面と向かって馬鹿とか絶対言わない

小売のドンキで配られているバイト向けの冊子が面白い
「メイト(バイト)こそがドンキをここまで大きくした!」
ってアホみたいに揉めちぎっているから
ズバリ揉め言葉はタダ
317FROM名無しさan:2010/11/15(月) 09:12:34
フリーターって生きてて恥ずかしくないの?
318FROM名無しさan:2010/11/15(月) 09:43:07
恥ずかしいけど楽で楽しい
319FROM名無しさan:2010/11/15(月) 13:04:47
気楽でたのし〜、うぴょぴょ〜れれれ〜
320FROM名無しさan:2010/11/15(月) 13:39:59
フリーターで貧乏生活だけど、世界規模で考えたら裕福なほうだと思う。
毎日3食喰ってるし、暖かい布団で寝てるし。
セレブだよ。
321FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:00:34
上見たってきりなくて
下見て暮らしても底ないし
322FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:10:27
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね


154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw




323FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:10:54
上も下も気にし過ぎない
強いて言うなら遠くを見ようぜw
324FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:28:52
>>322
そのコピペ最近よく見かけるけど全然面白くない。
新聞奨学生なんて知らねーし興味ねーし。
325FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:47:42
フリーターって異常者っていうより障害者でしょ
社会障害者って言うかな
326FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:23:53
少なくとも>>325より、学費を自分で稼ぎながら学校行ってる
新聞奨学生たちの方が立派だろ
327FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:49:15
フリーターって、革命やろうとか、クーデターやろうとか、宗教で国を転覆させようって連中ばっかじゃん?
328FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:52:25
うん
329FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:55:19
財政破綻するまで税金無駄使いを誤魔化し続ける詐欺人生の官僚あまくだりって、頭いいのか?
330FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:11:34
面倒だからビールを飲むのさ、ふふん
331FROM名無しさan:2010/11/15(月) 20:44:20
>>329
お前アホか?
天下りって基本的に民間に行くわけであって税金から支払うことにはならないんだが?
お前みたいなアホが政治に口出しするから国政が無茶苦茶になるんだよ
332FROM名無しさan:2010/11/15(月) 20:55:36
>>331
でも結果的に直接税金からギャラ払うより
お金かかっちゃうんだけどな。
利益便宜を図るから問題なんだろ。
それが血税を食うわけで。
333FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:03:52
>>331
お前なぁ、小学生からやり直せ、フリーターでも知ってるぞそんなこと
334FROM名無しさan::2010/11/15(月) 22:46:09
>>333
お前もアホだろw
そんなことすら分かってないのが329のアホ
税金の無駄ってのは納税をほとんどしていないのに恩恵を受ける貧乏人に使われるものですよ
貧乏人は税金泥棒
335FROM名無しさan:2010/11/15(月) 23:32:09
貧乏人に使う税金は富の再配分。
そう思わないと、脱税の誘惑に負けることになる。
336FROM名無しさan:2010/11/15(月) 23:44:51
>>331
世の中知らないのもほどほどにしとけ
天下り先には税金が流れてる、国から仕事受注してるんだから
337FROM名無しさan:2010/11/15(月) 23:48:54
>>336
でも天下りないと、誰も受け皿にならんのだから
天下り先もかなりのカスだよな。
ゼネコンあたりは天下りを雇っているよ。
なんだかんだいって、行政のパイプがあると得。
情報が貰えるからね。
業者にとっても、官僚にとっても天下りがなくなると困る。

必須悪。

ガキの頃からこういうことを知っていたらもっと要領よく人生
生きれていたと思うよ。
338FROM名無しさan:2010/11/16(火) 03:24:46
そんなこと君達に何の関係があるの?
他人の批判する前にまず自分を何とかしようぜ

ほんとに許せないことがあるなら批判は口じゃなく行動でした方が効果があるよ
339FROM名無しさan:2010/11/16(火) 09:37:58
貧乏人は無能だから助けてもらうことしか望めない
これだけ自由があるのだから、自分でなんとかすれば?って思うんだが、無能だから何もできないんだろ
自分の無能さから目を背けるために行政に不満言ってるんだろうが、無能じゃなけりゃ不満はないだろうね
無職やフリーターがこの国をダメにしている
340FROM名無しさan:2010/11/16(火) 10:45:04
自分を正当化することに長けちゃって本質を見失っちゃいけないぜ

言い訳をこねくりまわす頭有るんだったら現状を打開する方法ぐらい見つけられるだろう!
あとは行動に移すだけだね〜!!

341FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:32:52
フリーランスアルバイターさいこう!
342FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:01:11
フリーターでも羽ばたけるよ
難関資格をとって開業とか、国会議員に当選するとか、今から医学部にいって医者になるとかさ可能性は無限大だよ
さあフリーター戦士たちよ、大きな夢をもって、明るい未来を作ろうではないか!
フリーターは実は実力者だし、高学歴の人よりも強いし頭もいい
飛べ、走れ、羽ばたけふりーたー!
343FROM名無しさan:2010/11/16(火) 18:33:00
それは違うな、あくまでフリーターにこだわるところに1つの生き方がある
344FROM名無しさan:2010/11/17(水) 12:11:37
フリーターは非現実的な夢を追う奴と、やる事が見つからない奴が大多数。
345FROM名無しさan:2010/11/17(水) 14:38:04
やる事ないなら公務員にでもなればいいのにな
346FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:42:52
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体を壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
 経済的な事情でやむなくこの選択をする人が多いみたいだね・゜・(/Д`)・゜・

154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw


347FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:51:30
まぁ 農家は一生フリーターだけどな
348FROM名無しさan:2010/11/18(木) 04:38:25
君は何を言っとるのかね
349FROM名無しさan:2010/11/18(木) 11:21:55
絶対若いうちだけだろフリーターは
350FROM名無しさan:2010/11/18(木) 11:58:05
今の時代、正社員になるかフリーターになるかは自分では決められない。
決めるのは会社。
351FROM名無しさan:2010/11/18(木) 14:56:36
>>347農家に謝れ
352FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:02:17
フリーターが社会の底辺ってのはよく言われるけど、
じゃあ、同じフリーターでも底辺のバイト、底辺of底辺って何だと思う?
警備?倉庫?それとも飲食とか?
353FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:03:18
民主党政権が続けば、移民が入って来てバイトすら出来なくなるよ。
稼ぐ!と意気揚々としてる外国人と、非現実的な夢を追ってたり
やる事見つからないし、適当にフリーターでいいや〜の日本人じゃ
確実に外国人が勝つし、人権擁護で防壁バッチリ。

民主党に投票してブーメランくらうフリーターもたくさんいるだろう。
最低時給1000円に釣られた阿呆が腐る程いるからな。
354FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:07:58
>>349ずるずるフリーターやってる人たくさんいるよ。
30代前半音楽フリーター。恥ずかしいんだろうな、職業ギタリストって言い出した(笑)
一応、小さい事務所に1年間いたらしい。それ以来プロを自称。
もちろん、事務所辞めてからは、1回も音楽の仕事してない(笑)

目下居酒屋でバイト中。
355FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:09:19
>>35うわあ、だせぇ!オマエ、だせぇ!
356FROM名無しさan:2010/11/19(金) 21:34:05
>>354

それでメシ食えないならプロ名乗れないのになw
本人もわかっているが現実を認めたくないんだろう。
357FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:00:32
>>1
不本意型で非正規雇用で働いていますが、何か?
はじめから正社員になりたいとずっと思っていましたが、何か?
氷河期時代に正社員何件受けても受からなくて、妥協して受けた「正社員登用制度あり」のパートが社会への入り口でしたが、何か?
正社員に登用されたくて低賃金で2年間も必死に働いた末に登用されないまま雇い止めにされましたが、何か?
入り口が正社員じゃなかったわたくしが正社員の面接を必死に受けたところで、まともな会社は見向きもしませんが、何か?
私でも正社員として受かる職場は誰も定着できないほどにボスによるいじめがある小規模会社しかありませんが、何か?
非正規雇用の者の割には仕事の覚えが早い方なので、食い物にされてると分かっていますが、何か?
MOSワード・エクセル持ってて、一応日商簿記3級も持ってて、アクセスも使えますが、何か?
月の手取りが15万超えたことがありませんが、何か?
地方で一人暮らししていますが、何か?
あなたの質問の答えになってますよね。
358FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:07:17
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた

新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね

154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

26 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/13(土) 12:37:01 ID:iH0esnrc
奨学金延滞者の調査、88%が年収300万円未満

 学生時代に受けた奨学金の返還が半年以上遅れている社会人らの88%が年収300万円未満であることが12日、
日本学生支援機構の09年度調査で分かった。延滞者のうち、正社員は29%で、無職やアルバイトなどが半分以上
を占め、経済的困窮で返還が滞っている現状が浮かび上がった。支援機構は「年収 300万円以下の人を対象に
月々の返還額を軽減できる制度も創設する」としている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1112&f=national_1112_183.shtml

359FROM名無しさan:2010/11/20(土) 11:02:32
うまいもんくーいたーいなー
360FROM名無しさan:2010/11/20(土) 14:17:06
>>357

あんたが無能って証明ズラズラ並べられてもねw
しかし簿記3級の下りは笑ったw
自分で自分の低能さらけ出して何が楽しいんだw

わりぃけどお前みたいなの要らないw
361FROM名無しさan:2010/11/20(土) 14:53:44
馬鹿野郎!簿記は4級からあるんだぞ
362FROM名無しさan:2010/11/20(土) 15:15:45
俺、簿記とか全く駄目。
4級だろうが1級だろうが、級とか関係なしにああいうもの自体、体が受け付けない。
363FROM名無しさan:2010/11/20(土) 15:22:57
簿記なんて取らなくても経理はできるから大丈夫だよ
3か月も勤めてれば大体その会社の経理はできるようになる
それに勉強した事の3割ぐらいしか実践では使わない
簿記1級持ってます実務経験ありませんって人と
簿記持ってません前の会社で経理やってましたって人がいたら
間違いなく後者が採用されるその程度
364FROM名無しさan:2010/11/20(土) 17:30:24
>>360
まぁまぁ、同じフリーター仲間なんだから仲良くやんなよ
365FROM名無しさan:2010/11/20(土) 18:26:16
俺は大物になるかくそ人間になるかのどちらかしかないような気がする
366357:2010/11/20(土) 21:18:49
>>360
だから「一応」って書いてるのに、あえてそこにツッコまれるとは・・・。
本格的な経理をやる方向の仕事とは別の仕事やってるから。
ただ、本格的な経理をする人間でなくても一応の簿記の基礎知識くらいはあった方がいいってくらいの話で。
それに、正直あなたに要らないと言われても別に痛くもかゆくもない。
あなたはあなたが見下している人達よりも仕事ができない様子が文章の書き方から伝わってきます。
元の教養のなさと性格の悪さ・傲慢さがにじみ出ていますよ。
367FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:23:29
>>360
you lose
368FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:53:33
民主党が中国人の移民1000万人の受け入れを表明してるから、単純作業とか単純接客の仕事は彼らに低賃金で流れていくだろうな。
今後ますますフリーターは厳しくなる・・・
369FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:07:38
まじで移民受け入れの前にすることあるだろと思うけど違うの?
頭のいい人達が考える政策だから信じていいんだよね?
生活保護に流れることが予想できるけど財源どうすんの?
死人が出るから財源無くても保護しなきゃいけないよね?
借金て増えてもいいの?
わからん!何をしたいのかわからん!
370FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:20:36
移民なんてどうでもいいやん・・・
まして、例の尖閣諸島で「領土問題は存在しない」なんて言い張ってる国の奴なんか。
他人(中国)の心配してる場合か。自分(日本)の心配をしてくれ。
371FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:47:57
日本でも難民が出てインドネシア辺りに流れていくのかな
372FROM名無しさan:2010/11/21(日) 00:36:03
>>366

だから、専門能力もっていて即戦力になるやつ以外いらないのw
氷河期を言い訳にしてバイトに明け暮れて「作業」しかできないやついらないのw
たいしたことできないくせに簿記もってますなんてドヤ顔で言われても笑いのネタにしかならないのw

あと、痛くも痒くもないって粋がっても、それこそ社会にとって何の痛痒もないのw
俺は社会人の目からみてお前に価値はないっていっているだけだからw
別に俺じゃなくても普通の社会人だったらそう思うの。
お前が土下座して面接官に訴えても、俺と同じ理由でお前を落とすよw
せいぜい痛くも痒くもないと強がりながら底辺肉体労働がんばってねw
373FROM名無しさan:2010/11/21(日) 00:40:52
>あなたはあなたが見下している人達よりも仕事ができない様子が文章の書き方から伝わってきます。
>元の教養のなさと性格の悪さ・傲慢さがにじみ出ていますよ。

なんで?お前に都合の悪いこと言われたから????
甘ったれもここまできたら基地外だなw
俺一応誰でも知っている会社で管理職しているんだけど?
お前みたいなフリーターが偉そうに仕事できないって判断できんの?なんで??

いや、そりゃお前みたいに底辺肉体労働できるかといわれたら勘弁だけどね♪
こういう風に、自分の都合の悪い正論言ってくるやつに対して簡単に
仕事できないとか傲慢とか性格わるいとかいっているようじゃ、いつまでたっても大人の社会に
適応できないわなw
こいつ面接で厳しいこと言われるたびに面接官を都合のいいように妄想して自慰して反省しないんだろう。
一生フリーター確定だなw
少なくとも管理職だったらこんなの部下に持ちたくないもん。
374FROM名無しさan:2010/11/21(日) 05:20:12
子供染みた書き込みしかできないやつが管理職、これいかに。
375FROM名無しさan:2010/11/21(日) 05:28:49
欲深くて下品そうだな〜
顔とかじゃいあんにそっくりだったりして

376FROM名無しさan:2010/11/21(日) 06:17:13
誰でも知ってる会社の管理職か。
3月末でリストラされてフリーターの仲間入りだね。
377FROM名無しさan:2010/11/21(日) 06:33:28
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は何か障害があるかもしれないね 」
って書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
378FROM名無しさan:2010/11/21(日) 08:21:25
面接官は372〜373の内容をオブラードに包んで話すんだけどね。

379357:2010/11/21(日) 13:24:45
>>372-373
私、肉体労働じゃないんだけど・・・・ガチで。
っていうか、簿記3級全く自慢じゃないし、まだそこにこだわる訳ですか・・・。
頭が固いから人のことを読み間違えるんだよ。
「誰でも知ってる会社の管理職」を持ち出さなければ、自分の能力を語れないわけなのですね。
これができるとか、あれを手掛けたとか、語れる能力や実績がないんだよね。
管理職でも無能な人や人格に問題のある人はたくさんいるよ。
末端から全体を見渡せる人間だからこそ見える物もあるんだよ。
そういう無能な管理職が人を管理してる会社は、大抵内部の人間関係が滅茶苦茶だからロクな会社じゃないことが多いよ。
あなたが管理職しているせいで、まともなことがまかり通らなくて苦しい思いをしたり、勘違いして増長しているずる賢い社員が山ほどいることだろうね、その会社。
そして、ずる賢い社員が目の上のたんこぶだと思う真面目に仕事に取り組み能力もある社員を追い出し、あなたがそれに追い打ちをかけて「社会不適応」だの「協調性がない」などお門違いなレッテルを貼って追い出してるんだろうね。
結果、会社はずる賢い社員の掃き溜めになって、まともな社員が居付けない状況を作り出してるという感じですかね?
あなたは自分の会社が名前の通る価値のある会社だと勘違いしてるようだけど、ずる賢い能力もそんなにない人ばかりが集うあまり価値のない会社でふんぞり返ってるだけのような気がするよ。
380357:2010/11/21(日) 13:25:54
>>372-373
それに、>>373に至っては、全くの誤解ですよ。
私は冷静に感じたままや自分の体験から得たものを書いてるだけですが、あなたはただ頭が熱くなって私をやりこめることだけに気が向いてる状態ですよね。
文章に性格や教養のなさ・傲慢さはある程度出ます。
自分では気付けていないかもしれませんが、あなたの文章にはそれらがダダ漏れですよ。
あなたが正論を言ってると思っていても、私はあなたの文章は傲慢な人の誹謗中傷にしか見えませんでしたけど。
そして、その誹謗中傷で私をやりこめることができないから噛みついてきてるんですよね。
少なくとも私もあなたの部下になりたいとは微塵も思いません。
他のもっと性格がまともで仕事のある程度できる社員さんの部下になりたいものですね。
お互い願ったり叶ったりでよいことだと思いますよ。
人を見下して叩きのめすことに力を注ぐよりも、自分を見つめなおされた方があなたのためになるかと思います。
381FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:11:53
気持ち悪……
382FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:44:00
一言でいうと、負け犬の遠吠えってやつですかな??
俺は今日家族と買い物に出かけて今帰ってきたとこだけど、357は何してたのかなw
まともな会社の正社員で働いたことがないフリーター君は次々と珍説をのたまうなw
末端から全体をどうやって見渡すんだろ?これだからねぇw
そりゃ仕事であれを手がけたなんて話いくらでも出来るけど、意味ないでしょw

しかし、相手を無能と勝手に設定して、その部下で正論が通じず苦しんでいると妄想して、
ずるがしこい奴しか残せないと最終的な結論?
本当に自分の都合のいいことしか考えないんだねwまるで中学生だw
こういう俺様の意見は正しいなんて「フリーターの分際で」堂々といえるのって
ある意味すごいよねw
まあ、だからこそ、正社員になれずに、誰でもできる仕事を必死こいてやって
勝手にうぬぼれているんだろうけどw
周囲からみたら笑える笑えるw
383FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:50:54
>>380

まあ、相手を頭が熱くなってとか妄想したほうが、自分が優位になっているという
錯覚には都合がいいよねw
実際はフリーター君が屁理屈こいているだけなんだがねw

幼稚な人ほど相手に自分の都合を押し付けるのって知っている????
俺が言っているようなこと、まさか本当に誰からもいわれなかったの???
もしそうならすごいことなんだけどね。まあ自分の体験から偉そうに言ってるから
仮にそうだとして、だったらなんで採用されなかったんだろうねぇw

ま、実際は俺と同じようなこと面接官から言われて、
「貴方みたいな人がいる会社でなんか働けません」といきがってフリーターつづけているんでしょうね。
キミみたいな幼児でも採用された会社でもいじめられたでしょW
幼児が大人に混じって働こうってのが無理無理w
今のままじゃそのうちホームレスだねw

キミにとって仕事ができなくて無能で傲慢な俺が家族とまったりすごしている一方、
ホームレスになったキミは乞食や空き缶拾いをしないといけないw
もう世の中自体がキミにとって悪なんじゃない?来世に期待するしかないかな???
384FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:00:01
彼みたいなフリーターって人間として欠陥がありすぎるよ

・自分は何も知らないという謙虚さが足りない。
・ずっと下っ端の経験しかないのに、俺様は全体を見渡せると思い上がり
・苛められたら相手が悪いと中学生みたいな自己中
・自分に都合の悪い人間は無能だと妄想

フリーターしていると、精神の成長が止まるから知恵遅れみたいになるんだろうねw
まともな会社の面接官だったら絶対彼を採用しない。
仕事ですこし注意されると逆切れして相手を妄想してちんまいプライド守ろうとするから
いつまでたっても何もできないままで終わるだろうねw
まあ彼は確実にホームレスになるだろうが、世間の人はそれこそ痛くも痒くもないんだけどねw
数年後はスーツを着て外回りしている俺の足元で乞食しているだろう。
385FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:59:34
と、働いたこともない方がもうしております。
386357:2010/11/21(日) 17:59:47
>>382-384
まだこんなところで油売ってたか・・・・。
ルート検索のついでにのぞいてみたら、よくもまあこんなに次から次へと人を誹謗中傷する言葉が思い浮かぶもんだよ。
こんな我の強い夫や父親持つと家族もずっと気を遣い続けなければいけないから大変だね。
どうもまだ相手にはしてもらってるみたいだけど。
私を論破できて叩きのめすことができたと思えるまで必死に続けるんだろうね。
人は自分を映す鏡というが、おそらく今あなたが書いたことをちょっと変えればそのままあなた自身だと思う。
それにね、組織の一員よりも、宅配とか掃除とかで出入りしている業者の人の方がある意味その会社の実態を知ってるって知ってる?
組織の一員は自分の会社に染まりすぎてて客観的に自分の会社を見れないけれど、その会社に出入りする業者さんは色んな所に出入りしてるから、
雰囲気やら対応やら部屋の散らかり具合やらでどこの会社がまともで、どこの会社がおかしいのかがよくわかるってさ。
(掃除とか宅配はしたことないけど)
非正規社員も正社員とは少し立場的に離れたポジションで働くから、似たようなもんだと思う。
じがするから怖いし不快な感じがする。
387357:2010/11/21(日) 18:01:32
>>382-384
箇条書きの点については、1つめは全く違ってるよ。
社員を立てるのが上手く行く秘訣だから、でしゃばらず、何かしようとする場合は独断せずきちんとお伺い立てるとか徹底してるし。
悪目立ちしないのが一番だから、自分の持ってる仕事とかPCでやってることとかあえて言わないようにしてるし。
あなたみたいに非正規だというだけで馬鹿にしてくる人も最初はいるけど、働くうちにそこから態度が変わった人も見てきてるし。
2番目は上に書いたとおり、思い上がっている訳ではない。
3番目は別にあなたにいじめられてるつもりはないし、こちらは感情論で返してはいないから却下。
4番目はあなたが私に都合の悪いことを言っていると思ってるから能力的にどうかなと思っているのではなく、
あなたの板を荒らしている文章があまりにも知性などがないと感じたから仕事もたいしてできないんだろうなと推測したのみ。
仕事で注意の件は、逆切れするよりも謝ってしまった方が自分の改善点が分かるし、人間関係もおかしくならないし、楽。
私に注意してくれるような人は親切心から言ってくれる人がほとんどで言い方ひとつにも気を遣ってくれてるのが分かるから、逆切れしようなんて普通に思わない。
メモをとって次は気を付けるようにすればいいことだし。
そこらへんくらいは分かってるんだけど、どうしてそこまで私をヒドイ人間に仕立て上げたいのかねえ。
まるでフリーターは全員性格も破綻してどうしようもない問題児じゃないと困るみたいだ。
あなた、個人相手の外回りか法人相手の外回りか知らないけれど、感謝の葉書とか電話とかもらったことないでしょう?
リピーターとかも付かないでしょう?
っていうか、有名企業の管理職が外回りなんかすることもあるんだねえ、知らなかった。
あなたの文章は言葉のキャッチボールというより、自分の言い分を押し通すような強引な感じがして少し怖いし不快。
388357:2010/11/21(日) 18:03:30
>>386の最後の行はいらないわ、失礼。
389FROM名無しさan:2010/11/21(日) 18:10:44
コレハヒドイ
390FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:13:18
>私を論破できて叩きのめすことができたと思えるまで必死に続けるんだろうね

何言ってんの????俺は別にキミなんか論破しても別に何の得もないよ?
俺の言っていることが受け入れられないからこそ一生フリーター人生なんだなと思うだけw

>組織の一員よりも、宅配とか掃除とかで出入りしている業者の人の方がある意味その会社の実態を知ってるって知ってる?

どんなことかなーとこの文の下の行を読んで、腹を抱えて笑ったw
表面的なことしかみれないフリーターらしい思考だねwこういうのを勘違いというw
どっかの本で読んだことを聞きかじって話すとこんな世界中から馬鹿にされるうすっぺらい文章になるんだよw

>あなたの板を荒らしている文章があまりにも知性などがないと感じたから仕事もたいしてできないんだろうなと推測したのみ。

自分にとって都合の悪い事を書かれて反論できない場合、人間ってそう思うことで自分を慰めるんですよw
人間としてどんどん劣化していく第一歩ですなw
たとえば 「誰でも知ってる会社の管理職」を持ち出さなければ、自分の能力を語れないわけなのです」 という文とかw
普通の人(フリーターみたいな社会常識がない人以外)だったら、その肩書きを得るためどれだけ能力が必要か理解するんだけどねw
391FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:17:37
>そこらへんくらいは分かってるんだけど、どうしてそこまで私をヒドイ人間に仕立て上げたいのかねえ。
>まるでフリーターは全員性格も破綻してどうしようもない問題児じゃないと困るみたいだ

全員というか、キミが人間として欠陥が多いからフリーターしているんだなというのは納得できるw

>あなた、個人相手の外回りか法人相手の外回りか知らないけれど、感謝の葉書とか電話とかもらったことないでしょう?
>リピーターとかも付かないでしょう?

ごめんねwリピーターとか紹介が常にあるから、管理職までこれたんだw
あ、顧客にキミみたいなフリーターはいないか安心していいよ。月収15万フリーターなんか話にならんw

>っていうか、有名企業の管理職が外回りなんかすることもあるんだねえ、知らなかった。

ね、フリーターって管理職は外回りしないなんて思い込んでいる世間知らずでしょw
もうビジネスマンとして話にならんのよw「仕事」したことないからw
392FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:23:02
>不本意型で非正規雇用で働いていますが、何か?

学歴も能力も意欲もなかったんだね。話にならんw

>はじめから正社員になりたいとずっと思っていましたが、何か?

小学生でもプロ野球選手になりたいとおもってますよwそれに向けて行動しないと話にならんw

>氷河期時代に正社員何件受けても受からなくて、妥協して受けた「正社員登用制度あり」のパートが社会への入り口でしたが、何か?

気の毒にwそこまで会社から嫌われるほど欠陥があったのね。話にならんw

>正社員に登用されたくて低賃金で2年間も必死に働いた末に登用されないまま雇い止めにされましたが、何か?

2年働いても社員として必要と上の人間におもわせた無能だったのね。話にならんw

393FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:28:01
>入り口が正社員じゃなかったわたくしが正社員の面接を必死に受けたところで、まともな会社は見向きもしませんが、何か?

気の毒にw必要な時期に必要な経験積めなかったので、知恵遅れだと判断されたのね。話にならんW

>私でも正社員として受かる職場は誰も定着できないほどにボスによるいじめがある小規模会社しかありませんが、何か?

苛められるほど生意気で使えない社員だったのねw話にならんw

>非正規雇用の者の割には仕事の覚えが早い方なので、食い物にされてると分かっていますが、何か?

いくらパソコン打つの早かったりブロック大量に運べても、正社員としての仕事してなきゃ話にならんw

>MOSワード・エクセル持ってて、一応日商簿記3級も持ってて、アクセスも使えますが、何か?

自分を売り込むにはあまりに低スペックですねw話にならんw

>月の手取りが15万超えたことがありませんが、何か?

家賃払って弁当食べてトイレットペーハー買ったら終りですねw話にならんw

>地方で一人暮らししていますが、何か?

40才くらいで日雇い、50才でホームレスですね。ご愁傷様。話にならんw

あなたの質問にお答えさせていただきましたw
394FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:34:05
訂正

>正社員に登用されたくて低賃金で2年間も必死に働いた末に登用されないまま雇い止めにされましたが、何か?

2年働いても社員として必要と上の人間におもわせられなかった無能だったのね。話にならんw

395FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:42:31
>組織の一員は自分の会社に染まりすぎてて客観的に自分の会社を見れないけれど、その会社に出入りする業者さんは色んな所に出入りしてるから、
>雰囲気やら対応やら部屋の散らかり具合やらでどこの会社がまともで、どこの会社がおかしいのかがよくわかるってさ。


この薄っぺらい妄想を論破してみようかな???
そもそも、清掃の人間なんかにまともな会社のリーマンは相手にしないよw
貨物用のエレベーターにのるか階段使えって言われているはず。
接触して汚れがついたら業務に差し支えるしw
というか、なんで清掃業者雇うかそもそもわかってんのw???
この世間知らずにはわかんないんだよねw
高い給料払って仕事任せている正社員にそんなことやらすのもったいないからw
だから仕事が忙しい部署は散らかっていて当然。でも清掃の人間なんかが入るときは
重要書類は金庫に入っているよw清掃している底辺が目に付くのはどーーーでもいいものだけw
ま、底辺の僻み以外になにものでもないねw
396FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:47:09
くだらね
397357:2010/11/21(日) 20:00:42
>>390-391
また来たか・・・・。
どこまで負けず嫌いなんだか・・・・。
もういい加減面倒くさいが、これで私が書き込むのを辞めるとフリーターがとうとう反論できなくなったかとか何だとか書かれるんだろうな。
あなた、書くごとにどんどんボロが出てきてるよ。
これだけよく書く人間なら自分の実績とかもっと自慢するかと思ってたのに、それもないということはやっぱり何もないんじゃん。
もっと冷静になって自分の書いた文章を読み返してみるといいですよ。
語彙も少なければ内容もない文章ですごく恥ずかしいから。
それに、私の性格をおかしな風に解釈して欠陥人間として解釈しようとしているのは、どう考えてもあなたでしょうが。
もしも、管理職が嘘八百ではないとしたら、あなたが以前雇ったバイトが私に押しつけようとしているような人間性に問題があるバイトで手を焼いたとか、そんなとこでしょうね。
だからフリーターに恨みを持って非正規で働く人を叩くためにここに来たのかな。
まあ、中にはそういう本当に駄目な人間もいるけど。(私も散々尻拭いさせられたことあるし)
そうでなければ、今の社会の現状を知らない昔脳の人なのかもね。
景気のいい時代はあまり能力がなくても正社員として就職するのが当たり前だったみたいだから、
あなたみたいに正社員になれない人イコール無能か怠け者と短絡的に結びつける人多いからね〜。
今は、どこも景気のいい時代に正社員として採用して高齢になった使えない人達に払う給料が財政を圧迫してて大変みたいですね〜。
っていうか、その圧迫分があるから若者を雇えなくて、不安定な雇用に追いつめておいてフリーターとか言って偉そうに叩いて説教するんだよね、実態を知らない大人は。
正社員は簡単に辞めさせられないし。
私達と同じ仕事(=非正社員でもできる仕事)をしてミスばっかりしている正社員さんもいたっけな。
ある会社の課長はミスするたびに隣に座ってる私(非正規社員)の顔色を窺っていたから、上司なのにと思ってすごく嫌だったけどな。
あなたは本当に大丈夫ですか?
398357:2010/11/21(日) 20:05:58
駄目だ、この人は。
1言えば100返さないと気が済まない人だ。
話にならん。
おそらく誰も相手にしていない。
399FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:09:54
>あなた、書くごとにどんどんボロが出てきてるよ。
>これだけよく書く人間なら自分の実績とかもっと自慢するかと思ってたのに、
>それもないということはやっぱり何もないんじゃん。

例えば社会問題になる数年前に既に社内で年金請求漏れ発見マニュアル作ったの俺だとか、
顧客を1000人以上抱えているとか、私事では持ち家と賃貸物件3件持っているとかw
そんなのネットで言っても意味ねーーじゃんwどうせキミみたいな底辺には嘘と妄想するしかないんだからw

>どこまで負けず嫌いなんだか・・・・。

キミにとっては、いったい何が勝ち負けなのかね???正社員にもなれない底辺負け組って自分でよくわかってるじゃんw
ここの便所の落書きで俺の言っていることを否定したら勝ったことになるの?まあなんとやすっぽいw

>景気のいい時代はあまり能力がなくても正社員として就職するのが当たり前だったみたいだから、
>あなたみたいに正社員になれない人イコール無能か怠け者と短絡的に結びつける人多いからね〜。

景気が悪い 社会が悪い 親が悪い 面接官が悪い=すべて底辺欠陥人間の妄想w
正社員にすらなれない人間=無能の論理で社会は動いてるんですけどw
そんなことも知らないの?こりゃまたw
それで困っていることなんか何もないよw
低学歴・低職歴・低スキルを排除したら優秀な人材がのこるんだけどw
400FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:10:27
将来ガードマンぐらいしか仕事なくなったらどうすんの?
401FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:13:13
>私達と同じ仕事(=非正社員でもできる仕事)をしてミスばっかりしている正社員さんもいたっけな。

なるほど、自分から下の仕事と認めるような部署に回される社員をみて正社員を語っちゃっているわけかw
なんというか・・・無知って哀れの一言w

>ある会社の課長はミスするたびに隣に座ってる私(非正規社員)の顔色を窺っていたから、上司なのにと思ってすごく嫌だったけどな。

自意識過剰のラリパッパとしか言いようがないんだけどw
キミ面接で正気を疑われているよw
だ・か・ら どこにも受からないんだよw
402357:2010/11/21(日) 20:16:20
>>清掃の人間なんかにまともな会社のリーマンは相手にしないよ
これは、絶対人として間違ってる。
私は通りすがりに清掃のおばちゃんに会ったら「ご苦労様です」くらいは言うぞ。
それに、そういう意識して自分を作る必要のない時こそ自然身体の自分が出るものだから、そこで働いてる人のレベルや職場のレベルが分かるものだよ。
とりあえず、あなたの言ってる有名会社の管理職が嘘八百でなければ、
あなたは「肩書だけはあるけど自分以下だと見下した人間をいたぶるのが好きな人間性屑」だということが今までの書き込みからよく分かりました。
あなたはフリーターが反論できなくなったと喜ぶでしょうが、時間の無駄だと思うのでもう退散します。
これまでの書き込みで私が反論できなくなって逃げたのではないと読んだ人には分かるでしょうから、好きなように言えば。
403FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:21:57
まあ、357君が「逃げるんじゃないわよ!!」と涙流しながら去っていくらしいので
さようならと見送ってあげようw

でも彼は自分の考えを支える根拠がないんだよねw
課長がバイトの自分の顔色伺っていたなんて妄想話までするぐらいだからw
ここまで思い上がってんだったら、ちゃんと根拠になるものをリアルでつかもうよw
15万以下のフリーター?どこの会社でも雇ってもらえない?なにそれw
男としてのレベルは最低最悪ですなw
馬鹿にされて悔しいからってこっちを妄想で貶める前に、自分の過大したプライド満足させるようなところに
就職するといったことを達成すべきだねw
404FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:27:34
>>402
確かに掃除のおばちゃんにも、それなりの敬意は払う。
それがまともなサラリーマンだろうね。

でも、それは「掃除」という作業に関しての敬意であって、
そのおばちゃんが「この会社の経営方針はね〜・・・」なんて言い出したら、
「何言ってんだ?、身の程知らずにもほどがあるぞ」って思うよ。

世の中には、経験しなければわからない事もある。
いや、よほどの天才でもなければ経験しないとわからない事だらけだ。

当たり前だが、大学生は高校生の経験も中学生の経験もある。
ほとんどの正社員もバイトの経験はあるだろう。
中学生がわかったような顔して「大学生ってのはね〜」なんて言い出したら、
「おいおいwガキが知った風な事いうなよw」ってのが普通の反応だよね。

バイト風情が正社員を語るってのは、そういう事なんだよ。
405FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:28:38
終〜〜〜了〜〜〜〜
406FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:30:32
そういう事ができると本気で思っているから、彼は就職できないんだよ。
謙虚さのかけらもない。反省もしていない。
ひたすら自分を理解できない奴は無能と思い込んでいるプライドだけ高い馬鹿。

俺もあえて挑発口調で書いたんだけどね。
フリーターの本音を引き出せるから。
407FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:37:31
結論

異常
408FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:40:12
暇つぶしにフリーターをからかって遊んでいるけど、殆ど彼みたいな反応するね。

問題提起→言い訳をいい、突っ込まれると相手を妄想することでごまかしのレスばかり。

問題提起→受け入れ→自己分析→改善策実行→結果をフィードバックするという進歩の反応が全然ない。
社会人としていかに欠陥があるかよくわかるよ。
どこの面接官も彼みたいなのを採用しようと思わないだろう。
409FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:48:11
>>1
きっとマゾなのだろう
410FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:50:44
>>406>>404に対してだよね?

俺は面接の専任担当じゃないけど、自分の部署に関係ある時は同席させられる。
その際に重視するのは、即戦力としての能力ってのも重要だけど、
何よりも「自分がいかに未熟であるか」を客観的にわかっているかどうか?だよ。

少しくらいの自信過剰は可愛いもんだけど、
すでに自分が完成されてると勘違いしてるやつは、そこからの伸び代が無い。
高いコストを払って(将来的にも払う予定で)採用するのは、
その伸び代に投資して、将来の回収を期待できるするためだからね。

だから「未熟なくせに社会を見切ったような奴」ってのは、
採用にあたっては、もっとも嫌われて、まっさきに落とされる。

これも社会人としての大事な資質なんだけど、
フリーターになるような奴は、そこがわかってないw
411FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:54:31
ブラック社員がフリーターを叩いて優越感に浸ってるスレは、ここですか?
412FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:54:38
>>410

当然。
面接者の本章を引き出すために、あえて俺みたいな対応する会社もあるね。
そこで彼みたいに頭に血を上らせて、面接官を妄想して自慰するか、
言われたことを素直に受け取って、自分なりに改善策を考えるか、指導を請うか。
これだけで大体分かるからね。

まあ殆どの雑魚は彼みたいな対応するから落とすのに手っ取り早い。
413FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:59:02
彼の反応は典型的底辺フリーターだったよw
ちょっと彼にとって都合の悪い事でたたかれたぐらいで

・こいつは偉ぶっている無能→まともな部下は言いたいことが言えず苦しんでいる
→のこるのはずるがしこい部下ばかり→会社の人材が悪化

まで妄想膨らましているんだからw会社を見切ったつもりになっているw
いかに自分本位かよくわかる。
414FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:55:56
でも最悪なのは、>>411みたいに、茶化してる自分がかっこいいと勘違いしてる奴。
突き詰めれば、社会は自分を写す鏡なんだから、
真剣に向き合うべきものを茶化しつづけたような奴は、社会からも茶化される。
要するに、まともに相手にされないって事だ。

頭の悪い奴は、自分なりに真面目に対応したほうが自分のためだぞ。
415FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:07:13
>>363
そらそうよ
ソフトまで聞くところもあるけど
416FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:32:08
>>414
茶化すも何も端から見てたら、目糞鼻糞にしか見えないよw

2ちゃん、しかもアルバイト板で、誰でも知ってる企業の管理職です(キリッ)はないわw
417FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:45:52
>>416
じゃ、目くそ以上のお前が、どんな文章を書けるか見せてくれよ。
擁護でも反論でもいいからさw
どちらの立場に立つにしろ、文章は如実に教養をあらわすからなw

>>412
頭に血を上らせて熱くなるだけなら、まだ救いはある。
屈辱をバネにして成長する可能性もあるしね。

最低最悪なのは>>357みたいに「実力も実績も無いくせに、言い訳だけは長けてる奴」
新卒でも、バイト後でも、正式採用されなかったのは、何よりも、それが理由だろうね。
自分の未熟さを若い時に気付かなかったら、その後の人生では誰も教えてくれないからね。

まともに就職した社会人なら、入社前に自信過剰だった奴も、
社内外の諸先輩に会えば「上には上がいる」って思い知らされる時が必ず訪れる。
かくいう俺も、自分自身の未熟さが悔しくてたまらない。
若い頃に、もっともっと勉強していれば良かったのに、って後悔しきりだよ。

経験する機会も与えられず、井の中の蛙どころか「水たまりのボウフラ」のバイトには、
一生わからない話かもしれないがw
418FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:47:52
2ちゃんは医者だの弁護士だの管理職だのが、あらゆる板に頻繁に現れるな(笑)
419FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:51:54
>>418
年収1000万以上も忘れるなw
420FROM名無しさan:2010/11/21(日) 23:04:34
>>418>>419
茶化す事しかできない奴は、世間からも「お前の存在自体」を茶化されるだけだぞw
悔しかったら、まともに反論してみろよwできないから茶化してるだけ?

・フリーターは世間から「まともに相手にされない」存在なんでしょうか?
・いい年して半人前扱いされるのは、仕方ない事でしょうか?
・2ちゃんに書いてる奴なんて、無視できるほど少数ですが、
 2ちゃんに関わってもいない世間一般の正社員は、バイトをどう思っているでしょうか?
・人間として男として、世間からまともにされないって、どうですか?

この件についての、擁護、反論、なんでもお待ちしてます。
「このスレに書く正社員は〜」とか人格攻撃も、茶化しも大歓迎w

世界に「私はまともに反論もできない無能です」って発信してくれれば、
フリーターのバカさ加減を、世界に証明できるから(笑)
421FROM名無しさan:2010/11/21(日) 23:24:57
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね


154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
422FROM名無しさan:2010/11/22(月) 06:28:20
>>414

よくいるじゃん。勉強もスポーツもまともにできないくせに、
茶化して自分が優位になったつもりの馬鹿ってw
自分の経験から物事言っているわけじゃないから、薄っぺらい茶化しで妬みをごまかすw
何事も中途半端w
そこそこの会社に入ってまともに働いていれば大体管理職になれるのに、
自分がレールを踏み外しているフリーターだからその現実を受け入れられないんだよなw
423FROM名無しさan:2010/11/22(月) 06:31:43
オナニー駄スレということでokっすか?
自分をブチのめして下さい、なんてマゾな人間そうそういないと思うんだが。

正直どちらも異常だと思うわ。
仕事の出来不出来を宣うのは他所でやれば?と思うし、ただストレス溜まって鬱憤晴らしてる様にしか見えない。
日々生活する上で、どういう順序を踏んでるか、なにを優先してるのかにもよるし、多少の考えのズレは仕様がない。そこを理解して話さないから、くだらない議論にしか成らないじゃないの?

まあ…2ちゃんだからしかたないが
424FROM名無しさan:2010/11/22(月) 06:40:18
ここ自演し放題だからいいよね。

就職・転職板だと相手にすらされない俺にも構ってくれるし。
425FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:24:46
>>418会津賛美のブログやサイトに、自称会津藩士の末裔が現れるのと同じだな(笑)
426357:2010/11/22(月) 18:57:15
やっぱりこうなったか。
結局>>417(でいいかな)はただこういう結果に持って行きたかっただけなんだよね。
非正規=異常者って強引に結論付けて優越感に浸りたかっただけ。
>>417は自分の決め付けていることに反する事実を書かれたり、欠点を指摘されれば「ひがみ」「中学生」だの何だの言って反撃してくるが、
語彙が少なすぎて論理的な反論に全くなっていない・・・本人だけは気付いていないみたいだが。
そんなじゃあ、相手に腹立てられるかうんざりされるだけで、誰も本気で>>417の意見や考えを聞いてみようだとか思わない。
人間としての魅力が全く感じられない。
それで周りに疎まれたら「あいつは駄目だ」とか相手を批判して終わるんだろうな。
自分の問題から目をそらし続けているから、一向に性格改善しないのだろう。
むしろ歳をとるごとに酷くなって行っているのでは?
427357:2010/11/22(月) 18:59:19
私は自分が何故正社員になれないのかある程度分かっているし、
まだ改善の余地のあるところは改善する気があるから>>417とは根本的に違う。
>>417はもう、手遅れかもしれないが、もう少し自分を顧みないと、退職して肩書がなくなったら、ただ頭が固いだけの意固地なじいさんになるだけだぞ。

とにかく、>>417は「異常者であるか否かは雇われ方や肩書で決まる訳ではない」という事実を身をもって証明した。
もちろん、有名企業の管理職というのが嘘八百でないと仮定しての話になるが。

2ちゃんで煽る人相手に真面目に書き込みしても執拗に叩かれるだけでろくなことがない。
所詮、便所の落書き。
まあ、今回のデータベース作りの「作業」はなかなか滞りなく進んでて、気分いいからよしとするか。
それにしても、条件を入力するボタンはどこにあるのだろうか・・・未だに分からん。

>>417の人間性の悪さが世界に発信されると迷惑だから、ついでにスレしめちゃおうか。

スレタイ「一生フリーターって異常者なのか?」に関する検証はこれにて完結。
結論:
「異常者であるか否かは雇われ方や肩書で決まる訳ではない」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
428357:2010/11/22(月) 19:01:23
余談だけど、掃除のおばちゃんに「ご苦労様でした」ってたぶん近頃声に出して言ってないわ。
今日気付いたんだが、こころの中で言うか目礼するくらいだったわ。
429FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:08:32
なんか独り合点してマスターベーション丸出しなのがいるなあ。
「雇われ方や肩書きで人を判断することは合理的である」
といえば、世間のほとんどの人はyesと言うのではなかろうか。

大人は職業で判断されるのです。
それがわからないボクは、やっぱりフリーターでもやってるしか
ないと思うのです。そして、そこから脱却しようとしないこと、それ
自体が「異常者」の証です。脱却しなければいけないものだ、と
思うなら、異常者ではないと言えます。

いつまでもフリーターみたいな雇用形態でいるうちは、途中で抜ける
つもりの人も一生そのままの阿呆も区別がつきません。そもそも
結果でしか判断できないんだから、区別の必要がありません。
430FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:20:49
マスコミもフリーターを賛美してた時代があった。
マスコミの賛美は必ずブーメランになるんだよ。
民主党も賛美されまくりだったんだぞ。
爆笑の太田なんか、民主党に投票したと公言するくらいだった。それがどうよコレ。

今賛美されてんのは韓流だな、電通の。
さ、どんなブーメランが返って来るのか…。
431FROM名無しさan:2010/11/23(火) 11:59:44
>>426>>427
2レスにわたる駄文を書き連ねて言いたかったのが、

「フリーターを叩く奴は性格が悪い」かよ(笑)

ずいぶんと効率が悪いなw まるでフリーターの人生そのものだ。

結局フリーターの反論って、性格が悪いだの個人の人格攻撃しかないのな。
>>420に対して何も答えられていないw 
人格攻撃も大歓迎って書いたら、期待通りにバカをさらしてくれたけど。

肩書ってのは、その人の努力の結果でもあるというのが世間一般の認識なんだよ。
>>386
>それにね、組織の一員よりも、宅配とか掃除とかで出入りしている業者の人の方がある意味その会社の実態を知ってるって知ってる?

「宅配業者」「清掃員」という「肩書」、それも社会一般で低く見られている肩書を引き合いに出してる自分が、
しっかりと肩書社会に組み込まれて、肩書を基準に語っている事すらわかっていない(笑)

あとね、俺は>>417だけど、有名企業の管理職だなんて、自分じゃ一言も書いてないぞ。
(実際は俺もそうなんだけどね)
IDがついてなくても、実質二人しかフリーター叩きをしてないんだからさ、
もっと文章を読み取る訓練をしようねw
432357:2010/11/23(火) 13:09:54
>>431
(自称)有名企業の管理職様
休日にも関わらずの書き込みありがとうございます。
このたびは、検証へのご協力ありがとうございました。
スレタイの問題への結論はもう出ましたので、このスレタイに関する問題の検証は終了させていただきました。
残念ですが、もうご意見はお受付しておりませんのでご了承くださいませ。

「フリーター叩く奴は性格が悪い」なんてひとことも書いてないじゃん。
どう考えたらそこまで捻じ曲げた解釈ができるんだろうって何度もずっと気になってたけど。
おそらく、あなたには物事を正確に認知する能力がない。
たまたまこのスレでフリーター叩きして喜んでいた人の性格が悪かっただけで、フリーターを叩く奴は性格が悪いなんてどこにも書いていないはず。
それに、「宅配便業者」とか「清掃員」は肩書ではなくどのような職に就いているのか、いわゆる「職種」とか「業種」にあたるものだと思うよ。
「肩書」というのは「主任」とか「課長」とか「部長」とか・・・・。
それの区別もつかないあなたは管理職どころかまともな会社で働いたことが1度もない人のようにしか感じられない。
やっぱり私の予想は的中してたんだって確信を得たよ。
あなたの観察はもう一通り終わってるからあまり興味ない。
それに平日の早朝に書き込まないといけないほどのことがこの掲示板で行われているとは思えない。
もう正体もバレてるし、ネタも切れてきてるようですし、そろそろ引き際なのではないですか?
433ヨコレス失礼:2010/11/23(火) 13:19:02
何か、「ツンデレラブレター往復書簡」みたいなスレだ
434FROM名無しさan:2010/11/23(火) 13:20:12
在宅ワークマニュアルでもはじめて
収入アップしてみるかな
435FROM名無しさan:2010/11/23(火) 15:51:50
かた‐がき【肩書(き)】

1 名刺や印刷物などで、氏名の上部や右肩に官位・職名などを添えて書くこと。また、その官位・職名など。
2 その人を特徴づける社会的な地位・称号など。「―がものをいう」
3 前科。悪名。

2に注目。
社会的に「その人を特徴づける」って事は辞書にも載っている「常識」なわけだ
436FROM名無しさan:2010/11/23(火) 17:53:47
>>432は、
根拠もなく自分が賢いと勘違いしているようだが、
実社会では結果や実績が無ければ誰も認めてくれないよ。
なぜ正社員になれないかを知ってても、改善する気があっても、

現 実 は バ イ ト な ん だ ろ ?
たかが正社員という肩書すら得られない自分の無能さを、
まず動かしがたい現実して受け止めなきゃw

それにしても肩書は主任、課長、部長だけねぇ。。
それこそ実社会を知らないって証明だよ。
医師も弁護士も国会議員も会社名も立派な肩書きだよ。
もちろん、フリーターも立派な肩書きの一種。
恥ずかしくて誰も名刺に書けないだけでね(笑)
あ、ごめん、バイトは名刺なんて持った事ないか。

あと、平日早朝に書き込んだのは>>417じゃないよ。
賢ぶるなら、せめて文体から相手を識別できるようになろうな。
437FROM名無しさan:2010/11/23(火) 18:36:37
>357 :FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:00:32
>>>1
>不本意型で非正規雇用で働いていますが、何か?
>はじめから正社員になりたいとずっと思っていましたが、何か?
>氷河期時代に正社員何件受けても受からなくて、妥協して受けた「正社員登用制度あり」のパートが社会への入り口でしたが、何か?
>正社員に登用されたくて低賃金で2年間も必死に働いた末に登用されないまま雇い止めにされましたが、何か?
>入り口が正社員じゃなかったわたくしが正社員の面接を必死に受けたところで、まともな会社は見向きもしませんが、何か?
>私でも正社員として受かる職場は誰も定着できないほどにボスによるいじめがある小規模会社しかありませんが、何か?
>非正規雇用の者の割には仕事の覚えが早い方なので、食い物にされてると分かっていますが、何か?
>MOSワード・エクセル持ってて、一応日商簿記3級も持ってて、アクセスも使えますが、何か?
>月の手取りが15万超えたことがありませんが、何か?
>>地方で一人暮らししていますが、何か?
>あなたの質問の答えになってますよね

>>427
>私は自分が何故正社員になれないのかある程度分かっているし、
>まだ改善の余地のあるところは改善する気があるから>>417とは根本的に違う。
って書いてるけど、

だったらどうして正社員にならないの?
正社員になりたくてバイトしてたんでしょ?
今の自分は俺みたいな「性格の悪い正社員」よりも人格的に優れてるんでしょ?
どうして採用されないんだろうねぇw

そもそも「無能」って改善できるものなの?(笑)
438357:2010/11/23(火) 18:56:35
>>436-437
自称)有名企業の管理職様
休日にも関わらずの書き込みありがとうございます。
このたびは、検証へのご協力ありがとうございました。
スレタイの問題への結論はもう出ましたので、このスレタイに関する問題の検証は終了させていただきました。
残念ですが、もうご意見はお受付しておりませんのでご了承くださいませ。

もう結論出てるのに、しつこいですよ。
自分が気に入った結論にならなかったからといってしつこくするのはやめてください。
ネットでならバレないと思いましたか?
社会的な常識のなさからみてあなたが管理職はおろか社会に出たことさえないのが丸分かりですよ。
私は嘘がバレてもしつこく貫き通そうとするその愚かさが大嫌いです。
しつこいですよ。
もう終わってるって言ってるじゃないですか、あなた。
439FROM名無しさan:2010/11/23(火) 19:04:13
>>438
おいおい、勝手にスレを仕切るなよ。
バイト風情のお前にそんな権限なんて無いんだからw

逃げるのも勝手だけど、せめて最後に答えてくれよ。

どうして正社員にならないの?なりたいんでしょ?
何を改善すればなれるの?
440FROM名無しさan:2010/11/23(火) 19:19:37
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね


154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44

"奨学金が返せない" 学業を断念する若者
http://www.youtube.com/watch?v=mT8ZvTSyvlk

441357:2010/11/23(火) 19:23:44
>>439
はあ・・・。
人のことを「異常者」なんざ言いたくないけど、あなたこそが異常者だわ。
どうしてもっと早くに気付いて手をひかなかったんだろうか。
このスレに来たこと自体に後悔してるわ。
手を焼いてさっさと話題を終わりにしたいと思っているのと、逃げることの区別さえつかないのか。
そもそも、あなたが私に最初に付けたレスに私が答えを出した時点で話の決着はついてたはず。
判定してくれた人がいたでしょうが?
それをどうしてこう何日にも引き延ばしてどうのこうの言わないといけないのか、はっきりいって理解に苦しむ。
せっかくの休日なのに逆にストレスためてどうするんだろ、私。
この人に関わり始めてしまったことを今、猛烈に後悔してる自分が居る。
442FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:39:05
>>441
気狂いは自分の事を正常と思っているってのは本当だな。
都合の悪い質問はひたすら無視。
何を勘違いしてるのか、勝手に勝利宣言してスレを終わらせるのに必死w

こいつが就職できないのはよーくわかる。
こんな気狂いを雇う会社なんて無いよ。

だって、こんな奴が隣にいたら怖いもんw
443FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:23:40
いっそのこと社会主義にならんかな
444FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:32:27
社会民主主義なら可
445FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:34:04
んじゃそれで
446FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:48:59
社会民主主義人民ならなお可
447FROM名無しさan:2010/11/24(水) 04:18:00
2ちゃんの書き込みくらいで顔真っ赤にしたりキレたりする人は異常者。
これはガチ。
448357:2010/11/24(水) 18:20:57
>>442
はいはい、分かった分かった。
あなたの勝ち、私の負け。
私はあなたみたいにずっとこんなくだらないことを続けられる根気もないし(同じ根気ならコツコツ勉強して資格取りたいし)、
人をボロクソにけなしあげる才能(小学生の喧嘩並みの内容だがけなし言葉の種類だけは豊富だし、挑発も上手)もないわ。
そんな実にもならないことで勝ちたいとは思わないし。
素晴らしい、素晴らしい。
一行目は私も全く同意見ですね。
自己紹介ありがとうございます。
だいたい、何で自分が正社員になれないとか何を改善するかまで何で2ちゃんでさらさないといけないわけ?
どうせそこをさらにあなたに粗さがしされて叩かれるだけなのに、これ以上その素材を提供する必要もないわ。
所詮は便所の落書きにそんなこと書く必要性は全くない。
くだらない。
まあ、社会にはこういう異常者がいて、その異常者はいかにまともなことを言っても相手がフリーターだと分かると
「フリータだから」という理由で人の口をふさいで自分からそうされても仕方ない境遇に身を置いたんだろという理由を付けて好き放題するのねん。
異常者は自分でも叩ける者を手近に置き続けるのが好きなので絶えず獲物を物色してるし、おお怖いわ〜。
それだけ分かれば>>442と関わることで学べることは何もないから、もう用もない。
ということで、そろそろ本当に終わりにしたいんだけど、いいかな?
例え今後正社員になったとしても>>442みたいに人間として劣化したくないから、人のけなし方なんて学ぼうとも思わないし。
ということで、敗者はさっさと退場しましょう。
今回の「極悪非道の人叩き王」は>>442さんに決定いたしました。拍手〜パチパチパチ。
これで終わってくれるよね?
449FROM名無しさan:2010/11/24(水) 20:05:19
>>448
>私は自分が何故正社員になれないのかある程度分かっているし、
>まだ改善の余地のあるところは改善する気があるから>>417とは根本的に違う。
俺を非難するために「根本的に違う」とまで断じておきながら、
突っ込まれたら「言う必要無し」か(笑)

>>357で、華々しくネタを振りまいておきながら、
都合の悪い質問は完全無視で、反論にはひたすら人格批判(笑)

挙句の果ては、勝手に勝利宣言して、なんの権限もないくせにスレを終わらせろとおっしゃるw

>>357に対して、
「そうだよね。頑張ってて優秀な君が就職できないのは、君を認めてくれない社会や企業が悪いんだよね」
ってレスでも期待してたのか?

あのね、世界はお前を中心に回ってるわけじゃないの(もちろん俺が中心でもない。)
世の中にはお前のプライド維持ににとって都合の悪い人間もたくさんいるの。

お前がスレの存在を許せないなら、見なきゃいいだけの事。
450FROM名無しさan:2010/11/24(水) 21:23:17
もしかして>>357って、いわゆる虚言癖ってやつじゃないか?
自分の発言の辻褄が合わないのも平気だし、
人の話を聞かない(読めてない)ってところが。

小学生の頃いたじゃん。嘘を塗り重ねてばかりいるから、
最初は周囲が面白がって話を煽るけど、最後には誰にも相手にされなくなった奴。
推測の域を出ないけど、これが>>357の改善点じゃないか?

これはもう病気だから放置が吉じゃね?
451FROM名無しさan:2010/11/24(水) 22:16:15
一生フリーターだったら
ある意味神
フーテンの寅さんみたいに
452FROM名無しさan:2010/11/24(水) 22:50:47
寅さんは自営業だろ。
時給で働いてないし。
納税してるかどうかは不明だがw
453FROM名無しさan:2010/11/25(木) 18:11:17
やっぱ異常だな。創作の映画が例えかよ…。
何で現実見て話が出来ないんだ?
454357:2010/11/25(木) 20:03:13
>>449
だ か ら、言ってんじゃん。
面倒くさくなったから、も う 終 わ り に し た い の!!
誰も相手にしてくれないからしつこく私に相手をさせたがるのは分かるけど、何でボロクソに言われると分かってて相手してやらないといけないわけ?
自分がそうだからって、人もそうだと決めつけるのはやめた方がいいよ。
私は確かに非正規雇用されている人間ではあるが>>450のように異常者ではない。
そこには目には見えないが歴然とした差があり、越えられない壁が存在する。
2ちゃんに毎日現れて自分から逃れたがっている人間を徹底攻撃している>>450は人として終わっているのも事実。
他の人に対しても批判するレスしか付けることのできない>>450は自分だけは正常だと思っているがこのスレ1番の異常者であり、このスレの優勝者でもある。
すごいね。すごいすごい。パチパチパチ
455FROM名無しさan:2010/11/25(木) 20:08:31
これからの時代本人の意思とは関係なく
生涯一度も正射員になれない人が結構発生す
るのではないかなー
一度も正社員になれないなんて普通レベルの
人からみても異常だろうけど
世の中には常人には想像もつかないほど
スペックが低い人もいるからな
456FROM名無しさan:2010/11/25(木) 21:19:28
○○容疑者(40歳・無職)
自営業と名乗り大型掲示板で口論になり脅迫をして逮捕される
m9(^Д^)プギャー
457FROM名無しさan:2010/11/25(木) 23:52:44
>>454
そんなに嫌で面倒くさいなら見なきゃいいし、書かなきゃいいじゃんw
「ルート検索のついで」とか
「今回のデータベース作りの「作業」はなかなか滞りなく進んでて、気分いいからよしとするか。 」
じゃなかったのか?(笑)

>そもそも、あなたが私に最初に付けたレスに私が答えを出した時点で話の決着はついてたはず。
>判定してくれた人がいたでしょうが?
え?誰が?どのレス?

人の事を非難する前に自分のレスを見てみなよ。
まともに反論する事もなく、質問は一切の無視。
ひたすら「私の事を悪く言う奴は人格が異常だ」の繰り返し(笑)
「言葉のキャッチボール」ができてないのは自分だと気づけよ。

俺のほうが叩くにしても、ちゃんと相手の言葉を引用しているだけ
「誠意」もあるってもんだw

俺も別に自分を人格高潔とは思わないが、普通に正社員やってる。
そんな俺を劣化した異常者とおっしゃる優秀で努力家の貴殿が、
なんで正社員になれないんだろうねぇw

あ、今まで言わなかったけど、俺も氷河期組だよ。
ただし、氷河期に転職活動して今の会社に入ったんだけどね。
458FROM名無しさan:2010/11/25(木) 23:59:59
>>455
確かに、一生フリーターしかできない事は「異常」なのではなく
「異常(に能力が低い)」って言い方のほうが適切かもね。

スレタイは「一生フリーターって異常(なくらい無能)者なのか?」がいいかもw
459FROM名無しさan:2010/11/26(金) 04:41:40
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44

"奨学金が返せない" 学業を断念する若者
http://www.youtube.com/watch?v=mT8ZvTSyvlk



460FROM名無しさan:2010/11/26(金) 06:59:57
ひでー話だ
461FROM名無しさan:2010/11/26(金) 07:15:55
一生できるならいいんじゃねーの
通常一生できないから困るわけで
安い給料とはいえ細々一人で暮らすことはできるだろうし
若いうち頑張れば少しは貯金も出来るだろ
でもまあ多分60くらいで死ぬだろうという想定で

みじめだけどナマポ不正受給者と比べれば
まだ十分人間としては認められるだろう
生きる知恵がなさ過ぎるとも言えるけど
462FROM名無しさan:2010/11/26(金) 13:37:39
日本の暗部が垣間見えるスレですね。

私のバイト先でも、フリーターさんは頻りに俺いつまでこんなことやってんだろ…って呟いてますね…
463FROM名無しさan:2010/11/26(金) 15:49:12
働いて低賃金でこき使われるなら、ニートの方がいい
そんな時代です
464FROM名無しさan:2010/11/26(金) 19:57:33
私が最初に「誰でも知っている会社の管理職」と名乗ったものです。
今週は出張してたので書き込みできなかったんですが、なかなか盛り上がっていましたね。
正社員からみたら、357って典型的異常者なんですよね。
ああ、彼は無能で人格が破綻しているから、どこにも採用されないんだってよくわかりますw

人の話を聞かない、自分に都合の悪い相手を勝手に妄想する、相手の同意も得られていないのに、自分勝手な
結論を出して話を強引に終わらせて逃げようとする 等等。
これは、学生時代にわがままいっぱいに育って社会に適応できなくなった異常者に見られる行動ですw
もう一人の管理職さんにも実感できたように、彼みたいなフリーターは社会にとってはお荷物の異常者ですよw
465FROM名無しさan:2010/11/26(金) 20:01:40
357みたいな、何もしてこなかった怠け者、愚か者、異常者は
やたらと「人格」にこだわって、肩書きや学歴・職歴などその人の
生きてきた証を否定したがりますよね。
それは、彼は何一つ得られなかったので、嫉妬してムリヤリ価値がないものと思いたがるのですw
自分に都合の良い事を言う人だけ人格者ともてはやし、自分に都合の悪いことは価値がないものと思い込むw
しかし、明らかに普通の社会人とは価値観が違うので、まともな人間の職場ではついていけませんw
結果、誰でもできる底辺作業を一生続けるしかなくなるのですw
357こそがフリーター=異常者の証拠であるといえるでしょうw
466FROM名無しさan:2010/11/26(金) 20:05:11
>語彙が少なすぎて論理的な反論に全くなっていない・・・本人だけは気付いていないみたいだが

この文章をみてどう思われますか???
論理的反論に語彙が多いか少ないかが果たしてできるかできないかに影響しますか??
普通はそんなこと思いませんよねw
彼こそ、まともに反論できないから、「語彙すくない」というわけの分からない理由を挙げているのですw
いったい、どんな教育受けるとこんな変な思考するようになるのでしょうか?
フリーターしていると論理的思考ができない典型例ですね。
467FROM名無しさan:2010/11/26(金) 20:11:17

>「フリーター叩く奴は性格が悪い」なんてひとことも書いてないじゃん。

>ということで、敗者はさっさと退場しましょう。
>今回の「極悪非道の人叩き王」は>>442さんに決定いたしました。拍手〜パチパチパチ。
>これで終わってくれるよね?


この人、本当に知恵遅れだと思う。
フリーターである自分が叩かれたから相手を「極悪非道の人叩き王」なんて書いているんでしょ?
キミ、本当に精神科にかかった方がいいよ。
468FROM名無しさan:2010/11/26(金) 20:47:11
>>357をこれ以上叩くと、何かの事件を起こしそうで怖くなってきたよ。
無能なのはともかく、あの性格じゃ友達もいなさそうだし。

普通は、たかがネットで叩かれたくらいでも、
友人と話せばストレスも収まるんだろうけど、
バイト先でもプライベートでも孤立してそうだから、
ひとり暮らしの部屋でぶつぶつ独り言いながら怒りが増幅されて、
ついには爆発して抑えきれない衝動が無関係な人々に向かう・・・

ってゆーか、ガチで何かの発達障害とかじゃないのかな?
就職できない「改善点」はそれだったりして・・
469FROM名無しさan:2010/11/26(金) 20:55:27
長い。 もっと簡潔にまとめろ!
470FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:12:15
448と454のレスが面白い。
ボコボコにされて負けまくっているのに、茶化してごまかそうとしている。
でも敗北宣言して終わらせようとしても、ちんまいプライドが邪魔して
グチグチ負け惜しみして、結局もっと叩かれている。
こういう人っているよね。どう見ても負け組なのにプライドだけ高くて、
結局周囲からいじめられまくっているって人。
471FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:25:50
>>448>>454も、
面と向かって話してるわけじゃないだし、
結構レスまでの時間もあいてて冷静に考える時間もあるはずなのに、
(特に>>454なんて次の日だぞw)
感情にまかせるまま取り乱して書いてるのが哀れだよな。

それだけ時間があれば普通は相手の文章を読んで、
論理的に破綻しないように書くもんだが。

まあ、頭が極端に弱いバイト君にはそのあたりが限界なのかと。
472FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:34:16
あれで「自分の考えがもしかしておかしい?」と少しでも反省できるようだったら
とっくにフリーターから抜け出しているだろうね。
あれだけ説得力のある言葉で叩かれても、自分を叩く奴は性格悪い異常者の一点張り。
バイト君を管理するような立場の上司ならいいけど、正社員として指導しないといけない上司なら、
どんな人でも彼を育て上げるのは無理だわ。

しかし、敗北宣言するのはいいけど、その後の未練タラタラの負け惜しみはみっともなさすぎる。
473FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:45:26
何より頭悪いな〜って思うのは、

もうこれ以上叩かれたくない、苛められたくない 俺の負けでいいんだ、
これで終わってくれるよね、逃げたいと思っている人間に攻撃するな

という事を言ってるくせに、何でその後挑発するような負け惜しみするかなw

苛められる人ってこんな感じなんだよね〜w
自分に何らかの落ち度があってもそれを認めずこういった負け惜しみするから、
苛めている方が正しいと周囲も思ってしまうんだよw
だからずっと苛められる。
474FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:28:01
>あなたはフリーターが反論できなくなったと喜ぶでしょうが、時間の無駄だと思うのでもう退散します。
>これまでの書き込みで私が反論できなくなって逃げたのではないと読んだ人には分かるでしょうから、好きなように言えば。

>手を焼いてさっさと話題を終わりにしたいと思っているのと、逃げることの区別さえつかないのか。


>2ちゃんに毎日現れて自分から逃れたがっている人間を徹底攻撃している>>450は人として終わっているのも事実。

475FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:28:13
>あなたはフリーターが反論できなくなったと喜ぶでしょうが、時間の無駄だと思うのでもう退散します。
>これまでの書き込みで私が反論できなくなって逃げたのではないと読んだ人には分かるでしょうから、好きなように言えば。

>手を焼いてさっさと話題を終わりにしたいと思っているのと、逃げることの区別さえつかないのか。

こいつの負けw
476FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:40:54
異常に決まってんだろ。さっさと市ね。
477FROM名無しさan:2010/11/27(土) 12:59:00
なんてこというんだ。
フリーターは性格もよくて真面目だから人が嫌がる底辺仕事を薄給でしてくれるんだぞ。
市ねなんていったらバチが当たるぞ。
478FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:16:22
工事現場に立っているガードマンを見てみろ

あれがあなたの未来
479FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:25:10
人はひとりでは生きていけない
あの人がいるから君がしなくて済むんだぞ?
480FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:04:59

?ほうら あの清掃員を見てごらん
?これがあなたの歩む道
?ほうら あのガードマンを見てごらん
?あれがあなた の未来
481FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:08:58
人はひとりでは生きていけない
あの人がいるから君がしなくて済むんだぞ?

482FROM名無しさan:2010/11/27(土) 15:02:38
異常者だからフリーターやってるんだろ?
学生の頃に戻りたいわ
483FROM名無しさan:2010/11/27(土) 15:07:54
あまい
中高年フリーター様が
漏れらの上に
いるではないか
484FROM名無しさan:2010/11/27(土) 15:18:57
清掃でもガードマンでも働けば金になる。
特にガードマンは、労基法違反が当たり前だから
働きたいだけ働ける。

本当の末路はホームレスで野垂れ死にだよ。
ホームレスでも活力のある人は
河川敷で家建てたり、畑作ったり、日雇いしたり
ホームレスの枠を飛び出てるが、活力無い奴は餓死だよ。
缶集めだって競争だろうからな。
清掃やガードマンが末路?あまい、あまい!
485FROM名無しさan:2010/11/27(土) 15:21:44
ホームレスの前職に、ガードマンが多いことをお忘れか?
486FROM名無しさan:2010/11/27(土) 21:53:32
一生フリーターでも明るくやっていきましょう

て、何か逆に教えられるスレなのかね、これは

どうみてもこのスレの流れみてると?
487FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:26:48
>>485どこで統計とってんだよ?言い訳してないで交通誘導の面接行け!
交通誘導2級と列車見張りの資格取るんだぞ!絶対に。
会社や現場に必要な人間になれ!
488FROM名無しさan:2010/11/28(日) 03:32:00
オレがバイトしてるとこは20代後半〜30代のフリーターがほとんどという特殊な環境。

ちなみにオレは就職決まってる大学四年。

フリーターの人達は家庭の問題とか病気持ちとかいろいろやむを得ない事情があってフリーターやってると思ってたけど、そんなことないなと感じたよ。


フリーターのやつらって性根がどっかしら腐ってるんだね。

自我が確立してなくて常に陰口言ってる奴、すぐ人に流される奴、集団でしか意見出来ない奴。
ともかく30代のフリーターともなると、性格的になにかしらの理由があるんだな。
489FROM名無しさan:2010/11/28(日) 07:17:07
県庁辞めてフリーターになった俺は最強だな。
フリーターしながら医学部受験の勉強。
センター近いからあんまシフト入れてないけど
490FROM名無しさan:2010/11/28(日) 12:38:44
>>487
お前ガードマン?
将来ホームレス確定だな。
なんで就職しないんだ?
人生棒に振るぞ?
491FROM名無しさan:2010/11/28(日) 12:40:30


ほうら あの清掃員を見てごらん
これがフリーターの歩む道
ほうら あのガードマンを見てごらん
あれがフリーター の未来

492FROM名無しさan:2010/11/28(日) 12:43:46
>>490そういうオマエはどうなのよ?ガードマンでも働けば金になる。
オマエはどうなのよ?なあ?来たる老後に備えてんのか?
493FROM名無しさan:2010/11/28(日) 13:11:14
>>492
俺は大学生。
オッサンフリーターが見苦しいからこのスレに書き込んでるの。
おっさんマジで首くくったら?
恥ずかしくないのか?
いい年してフリーターなんなやってて
494FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:51:54
一生フリーターで生きていける環境なら良いとおもうけど普通の人はまず無理だろ
495FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:54:23
60歳を過ぎてからがヤバいなあ
496FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:47:45
>>488
正社員で採用されないから仕方ないだろが、ちょっとお前みたいに新卒じゃないだけでグチグチうるさい世の中が悪いわ
497FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:19:51
>>496
もう少し優しくレスしようぜ
こんなところでも
498FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:29:35
>>496

新卒もあまってるからなW
わざわざ、どこにも採用されなかった奴なんて相手にする必要ないわなw
世の中が悪いって言う奴は要らないよ。
499FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:48:57
>>498
数年後にはお前もそうなるかもな
500FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:29:57
移民もくるし、人件費高いクズフリーターは死ねよ
501FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:20:39
>>500
おまえ三国人かw
502FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:33:40
フリーター=屑は違うよ。なぜなら俺みたいな旧帝大卒エリートフリーターもいるからな。
503FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:45:03
結局人間なんて結果がすべてなんだから今フリーターならクズ。
フリーターだぜ?非正規雇用。

504FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:46:03
>>502
あっそ じゃあ学位書に
「>>502のエリートニートです」
って書いた紙付けてうpしてよ

できなきゃ嘘乙
505FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:53:59
>>502
勉強教えてくれ
旧帝に再入学したい
506FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:00:17
>>504
実家にある。
あと前にレスしたが前職は県庁に勤めてて医学部再受験の為に勉強+フリーターしてるの><
>>505
俺も2浪して入学したから頑張ったら合格できるよ
507FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:13:49
>>506
うまく逃げたなw
俺も帝大卒で東京都1類の都庁出身だ
実家が開業医じゃないと医者で就職無理だよマジで
大学病院でも自分の学生の受け入れ率知ってるか?

地方上級受かる力あるなら俺と一緒に弁護士目指そうぜ
508FROM名無しさan:2010/11/29(月) 08:02:34
>>507
俺の実家があるところは医師不足だから医師になって地元に貢献します。
県庁なんて半年勉強したら余裕だろ。
今は弁護士が飽和状態だからなっても仕事ないよ
509FROM名無しさan:2010/11/29(月) 08:10:27
あのさ、財務省とか日銀のホープでもなんでもなきゃね、大した違いはないんだよ。
元年収2000万円だった俺がいまはフリーターさ。
お前たちのド頭は要は金がどんだけの話でさ、どんだけ日本や世界を動かすかなんてレベルじゃないんだよね。

510FROM名無しさan:2010/11/29(月) 08:17:41
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね

154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44

511FROM名無しさan:2010/11/29(月) 10:30:37
>>508
俺の実家があるところは弁護士不足だから弁護士になって地元に貢献します。
県庁なんて3ヶ月勉強したら余裕だろ。
医師不足とかどんな田舎だよw

>>510
小さな話ですみませんでした
俺フリーメーソンなんで裏で日本動かしますね
512FROM名無しさan:2010/11/29(月) 14:12:12
今の日本を見ているとブラック企業の社員、フリータ、アルバイト
なんてどんくりの背くらべでしょ。普通のリーマンでも年収300万から
400万円なんて税金引かれてしまうとほとんど金がないからね。

自営してるやつが一番強いね。
513FROM名無しさan:2010/11/29(月) 14:28:48
週5で1日3時間働いて月5万。年収60万。
税金とかよくわかんない
514FROM名無しさan:2010/11/29(月) 16:26:03
氷河期だから
足元みられてるんだよ
515FROM名無しさan:2010/11/29(月) 19:26:11
弁護士なるとか書いたけど
保育士人手不足だから保育士なるわ
516FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:07:27
>>513非課税だよ、あんたは(笑)
517FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:08:43
>>497
ごめんよ…だって街歩いてたらみんな金持って幸せそうだよ。
518FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:11:58
弁護士でも医者でもいいけど、語るなら自分がそうなってからにしようなw
今がフリーターなら世間はそういう目でしか見ないから。
"元なんとか"や"○○卒"を自慢もかなり痛いが、
"○○志望"や"○○の予定"で語るのは、もはや基地外扱いだぞw
519FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:16:52
>>509_>>510
どうしますかね。
520FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:17:37
>>518
一応学歴と教職免許持ってるので中二の女の子に家庭教師と硬式テニス教えてる
その子も結構有名になってきてるので詳細は控えさせてもらうが
その子とセクロスしたくて堪らない

それが一番の悩みだな
521FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:27:37
スレチだが、悪いことしないと大枚は稼げません。以前の俺はそれで
4桁が年収だった。だが規則をしかれ断念。この時代はフリータでも
いいじゃないの。俺はその後手に職をつけ独立できたけど
人生何があるかわからんから先は見えないね。

ただあまりにも収入が低い仕事は考えないと。生活保護申請の方が
自分の為にもよいかもしれんね。
522FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:28:21
4桁というのは千万単位ね。
523FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:32:59
いいな 俺なんか東証一部のメーカーいたけど年収800万くらいだったよ
車ももちろん国産
この間、親に車買うように頼んだら、軽自動車のパンフ貰って来やがった
524FROM名無しさan:2010/11/30(火) 02:43:15
海老蔵をなぐった若僧
逃げてるらしいな
525FROM名無しさan:2010/11/30(火) 03:19:03
フリーターなら定年まで働けるよな
526FROM名無しさan:2010/11/30(火) 07:00:11
千万単位の四桁って意味不明なんだけどw
嘘を書き込んだものの、思わず本当の事をいっちゃったってとこかw

悪いことして四桁の収入じゃせいぜい万引き小僧だなw
527FROM名無しさan:2010/11/30(火) 07:58:14
自白したのなら警察に通報した方がいいな
528FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:43:11
横領っぽいな。
529FROM名無しさan:2010/11/30(火) 10:43:25
フリータードラマ主役の二宮の私生活
セフレ呼び出し公衆便所でヤリマン

これがフリーターのイメージになっちゃうよ
530FROM名無しさan:2010/12/01(水) 02:02:01
>>525フリーターの定年は、動けなくなった時か死んだ時。

531FROM名無しさan:2010/12/01(水) 02:40:02
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね

154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44

532FROM名無しさan:2010/12/01(水) 07:04:23
そろそろコピペでこらこら
533FROM名無しさan:2010/12/01(水) 07:54:23
必死にコピペ貼る暇あったら、仕事探せ
534FROM名無しさan:2010/12/01(水) 16:55:31
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はなにクソスレたててんだ包茎のおっさん 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ

535FROM名無しさan:2010/12/02(木) 03:27:55
仕事探すのも金かかるからな。
履歴書代、就活代、交通費。
落ちれば落ちる程金がかかる。
今は行けば受かるバイトもないからね。
536FROM名無しさan:2010/12/02(木) 20:23:24
>>490

だから 棒振ってるて
537FROM名無しさan:2010/12/04(土) 11:07:29
フリーターの末路は自殺
538FROM名無しさan:2010/12/05(日) 00:24:38
死んだらオッパイ揉んだり
オチンチン舐めて貰ったり出来なくなるよ。
539FROM名無しさan:2010/12/05(日) 05:43:48
>>538
生きててもエッチできないキモニートは死んでいいってことだな うん
540FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:53:57
>>539独りHは出来るし、AVも見れる。
死んだらオナニィ出来ないよ。
541FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:58:49
>>540
下半身のないケニー君は乳首オナニーしかできんな
542FROM名無しさan:2010/12/08(水) 04:13:57
>>541オマエは下半身あるんだろ?気持ち良い事する為に働けよ。
543FROM名無しさan:2010/12/08(水) 05:08:50
>>542
こずかい10万もらって、それでやりくりしてる
544FROM名無しさan:2010/12/08(水) 20:10:14
異常者=フリーター

ソースはこのスレ。
545FROM名無しさan:2010/12/08(水) 22:40:37
一生フリーターで頑張っています、志を同じくする者たちよ、がんばろう
546FROM名無しさan:2010/12/08(水) 23:49:53
>>545計画的にやればいけるよ。
ただ、孤独死、死ぬまでバイトは避けれないけどな。
老後のバイトを軽減する事を考えるんだ。
547FROM名無しさan:2010/12/09(木) 20:57:03
>>546
避けられないの?贅沢をせず貯金をしていけばいけると思ったが甘いか・・・
548FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:36:45
やっぱりフリーターは駄目だわ
アホすぎるし人間性がクソすぎる
549FROM名無しさan:2010/12/10(金) 04:20:35
>>547それは甘い。フリーターは生涯稼ぐ金額が少ないから。
それに国民年金は金額が少ない。
生活費は、なんだかんだで月15万くらいいくだろ?
13万に抑えたとして、年間156万はかかる。
300万貯金しても2年で無くなる。
だから、バイトと年金が必要になるんだよ。
バイト代+年金+貯金で、バイトは死ぬまで。
年金は5万でも入れば、バイトの軽減になるから助かるんだぞ。
月に15万欲しいとするよな?年金で5万入れば
バイトは10万分で済む。貯金に手をつけないで済むだろ?
60過ぎて1日働くのは辛いぞ。半日バイトして半日休まなきゃな。
それには、年金や、いざって時の貯金が必要なんだよ。
550FROM名無しさan:2010/12/10(金) 08:07:39
実家で暮らしてるから生活費3万ぐらいしか使ってない・・・
551FROM名無しさan:2010/12/10(金) 10:04:49
すごいというか、人生つまんなそう
552FROM名無しさan:2010/12/10(金) 20:53:39
今はフリーターが家を買う時代になったな
553FROM名無しさan:2010/12/10(金) 21:07:51
>>551
無職でも幸福な人もいれば
年収500万で自殺するやつもいるだろ
554FROM名無しさan:2010/12/10(金) 21:10:46
それは極論だが金を使ってないと幸せを感じないのは団塊世代の考えに似てるな
555FROM名無しさan:2010/12/11(土) 06:52:20
>>553無職で幸福とかキチガイだろ。まともじゃない。
オマエは極端な性格してるだろ?発言内容で解る。
556FROM名無しさan:2010/12/11(土) 07:03:13
>>549
生活費だけでも15万円もかかるのか。打ち分けってどうなってるの?
557FROM名無しさan:2010/12/11(土) 13:35:47
家があれば生活費なんて5万で足りる、やっぱりフリーターこそ理想
558FROM名無しさan:2010/12/11(土) 13:43:03
559FROM名無しさan:2010/12/11(土) 14:06:01
フリーター家を買うって、ドラマ見たけどフリーターなのは最初だけじゃん
560FROM名無しさan:2010/12/11(土) 14:08:03
無色な時点でマジキチ入ってるからその指摘はなんとも言えんな
561FROM名無しさan:2010/12/11(土) 15:29:21
生活保護は受給しない。国民年金と税金は納める。犯罪は犯さない。このへん満たしてればよそさまに迷惑かけることは基本ないだろうからフリーターでもオッケーだろ。
562FROM名無しさan:2010/12/11(土) 16:48:21
>>561
その条件だと引きこもりの完全無職が当該するんだが。
563FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:09:49
なんでだよ。無職じゃ国民年金と住民税払えないじゃん。生活保護も時間の問題だし。
564FROM名無しさan:2010/12/11(土) 19:53:21
>>563
無職もフリーターも駄目だってことだろ
馬鹿なの?
565FROM名無しさan:2010/12/12(日) 05:50:08
そうじゃない。今更なんだよ。
就職したいのは山々なんだが
就職出来ないの。就活は時間も
金もかかるでしょ。
だったら、フリーターとして
堅実に生きるしか道がないんだよ。
無職は穀潰しの家ダニだが
フリーターは、生産性あるし
社会に必要な存在だよ。
払うものは払うし、貯金もする。
3万以下のアパートに住み、自炊。
孤独死や、死ぬまでバイト
親の葬儀出せない情けなさ、全部受け入れる。
バイトも労基法無視の警備会社に行くよ。
30万稼いで15万以下の生活する。
だから責めないでくれ。頼む。
566FROM名無しさan:2010/12/12(日) 08:46:28
>>565
切ないなぁ
でも仕事あるだけで今は良しとして頑張れ
567FROM名無しさan:2010/12/12(日) 09:18:54
海の外に目を向けて
日本に生きてるだけで幸せ




って思うことにしたorz
568FROM名無しさan:2010/12/12(日) 12:52:47
>>565
堅実?
警備員が堅実?
冗談だろ?
569FROM名無しさan:2010/12/12(日) 12:53:30
フリーターは企業に都合よく使われるだけ
絶対にお薦めしません
570FROM名無しさan:2010/12/12(日) 16:42:23
都合良くも使われない存在だな。
571FROM名無しさan:2010/12/12(日) 19:19:00
>>568読解力ないの?警備員・フリーターが堅実とは書いてない。
警備員・フリーターとして堅実にやると書いてるんだよ。
オマエだろ?日本の学力下げたゆとり世代ってのは。
572FROM名無しさan:2010/12/12(日) 20:08:28
なんか変な奴がムキになってるな
573FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:21:22
フリーターって時点で堅実という言葉から真逆の立場なのにw


まさにフリーターは異常者w頭がおかしい
574FROM名無しさan:2010/12/13(月) 00:40:48
>>573
全部ではないが概ね同感。
575FROM名無しさan:2010/12/13(月) 01:18:17
55 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 09:35:03 ID:BCoqydiE
実は実体験を元に話しているw
一回30代フリーターに部屋を貸したことがある。
もちろん実家の親の保証+家賃保障会社付。

こいつがまた絵に描いたようなクズだったなw
家賃は滞納・開き直る・実家の親も保障しないと話しにならん。
まともに理屈も通用しないモラル低いお前らみたいな奴だったよw
最終的には裁判起こして追い出したがね。
もう二度と貸さない。不動産屋も同じようなこといってたw


56 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 09:41:44 ID:FTFGGRgs
見抜けないおまえが間抜けなだけだろwざまあミロw
576FROM名無しさan:2010/12/13(月) 01:41:07
お前の不安はお前自身に問題があるから
だから人叩いても一生問題は解決されないぞ
577FROM名無しさan:2010/12/13(月) 02:08:55
もう寝ろよニート
578FROM名無しさan:2010/12/13(月) 02:09:50
もっとあそぼうよおじちゃんたち
579FROM名無しさan:2010/12/13(月) 02:14:59
気持ち悪い中年男だな
580FROM名無しさan:2010/12/13(月) 21:12:05
今日は3時間半だけアルバイト、明日は8時間以上だ
581FROM名無しさan:2010/12/14(火) 12:28:09
>>573フリーターしか道がないんだから
フリーターでやるべき事したらいいって話だろ?
フリーターだって貯金や納税出来るんだから
しっかりやって貰えばいい。
下手に就活して、金と時間無断に使うよりマシ。
それに中国人が参入したり、再来年卒業予定が就活してるのに
フリーターがどう勝負すんだよ?フリーター「で」堅実にやるしかないだろ。
フリーター「が」堅実だなんて誰も思ってない。
582FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:26:12
>>581
必死過ぎて、文中で時間無断になってますよ。
とりあえず落ち着けよポンコツ。
だから底辺スパイラルから抜け出せないんだよ。
583FROM名無しさan:2010/12/14(火) 20:40:44
フリーターも忙しい、明日はまた新しい仕事!みなさんがんばろう!
584FROM名無しさan:2010/12/15(水) 03:17:43
unkotabetaiyo
585FROM名無しさan:2010/12/15(水) 18:53:47
>>1
仕方なくやってる奴は別だが、見るからにフリーターしか出来ないアホは、まあ、異常者だよな。
586FROM名無しさan:2010/12/15(水) 19:44:11
今日は1万8千円稼ぎ出しました!乾杯です。フリーターも悪くないものですね
587FROM名無しさan:2010/12/15(水) 20:32:33
>>586
職種なに?ITドカタ?
588FROM名無しさan:2010/12/15(水) 20:58:20
>>586
>今日は
明日は?
589FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:02:26
引っ越し屋みたいなものです。お互いにフリーター道を極めましょう。
590FROM名無しさan:2010/12/15(水) 22:06:22
給与っていうのは、労働力的価値(能力)に対して支払われるのではなく
労働価値(要は売上)に対して支払われるからな。
つまり、給与面では一生懸命無名で安いものを多く売る優秀なセールスマン>>>大企業の
看板のお陰で大した営業できなくても売れる恵まれた人
となる。後は本人の満足感によるだろうね。

研究者(マスタ‐以上)で就職ないほうが、遊んでフリーターしてる人より
よっぽど絶望感高いだろうな。
591FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:06:42
そりゃそうだ。
低脳は底辺が定位置なんだから。
天才は底辺など別世界だよ。
592FROM名無しさan:2010/12/16(木) 11:57:42
能力に合わせる会社もあるよ。ベースは売上だがね。
593FROM名無しさan:2010/12/16(木) 21:41:24
フリーターでも楽に暮らしていけるライフスタイルを確立する必要があるね
594FROM名無しさan:2010/12/17(金) 19:53:39
まずはボロくてもいいから安い家を購入する
安いことで固定資産税も低く抑えられる
595FROM名無しさan:2010/12/17(金) 23:02:56
>>594
二宮乙
596FROM名無しさan:2010/12/18(土) 08:12:04
フリーター=家を買えない。
597FROM名無しさan:2010/12/18(土) 08:16:36
>>581

一言で言えば言い訳乙w
そんな必死にフリーターである自分を正当化して自慰しなくてもw
どーせ何年かしたら屁理屈にすがって就職活動しなかった昔の自分を
殺したくなるほど後悔するんだからw
自分が馬鹿だっていう現実から逃避したい気持ちはわかるが
598FROM名無しさan:2010/12/18(土) 08:36:05
今日もアルバイトがんばります!
599FROM名無しさan:2010/12/18(土) 09:40:23
働き者よ
600FROM名無しさan:2010/12/18(土) 11:59:46
フリータが延長して自由業になってやったぜ。俺の日当は平均5万以上だ。

もうリーマンなんて馬鹿馬鹿しいね。ただ今の若者は可哀そうすぎる。

いちようどの世界も修業はしなければならん。その道が極めてないのだから。
601FROM名無しさan:2010/12/18(土) 12:05:38
極めてないというよりチャンスが少ないといいかえた方が良いかね。

自殺するやつは自分の生活が貧しくなりお先真っ暗になると実行。

一番多いのは年収が激減した人。逆に元から貧乏人は犯罪の方へ

走る気がする。人によるでしょ。
602FROM名無しさan:2010/12/18(土) 12:10:35
フリーターや派遣を見下してる奴は
新聞奨学生を叩けよ、高確率でそういう進路を辿るからな
実際に現場で見てきた俺が言うんだから間違いない
603FROM名無しさan:2010/12/18(土) 13:36:12
福岡急にどうした?
604FROM名無しさan:2010/12/18(土) 14:16:48
>>600
いちよう?
そんな日本語ないぞチョンコウ。
一応(いちおう)だろ?
これだから中卒の無職は嫌なんだよ。
605FROM名無しさan:2010/12/18(土) 15:03:56
606FROM名無しさan:2010/12/18(土) 19:21:21
今日も頑張って働いたので第3のビールで乾杯!寒さもあって疲れが溜まってきました
自宅に露天風呂が欲しいなー
607FROM名無しさan:2010/12/18(土) 19:55:10
>>606
つまりは安酒だろ
アレ
ジュースより安いよな
608FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:12:15
こんばんわ、ジュースはもっと安いのが売っていますよ
高いビールは時々飲むとほんとうにおいしいですね
609FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:53:12
>>608
酒とジュースなら当然だろ
ジュースより安い酒ってのがおかしいんだよ
610FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:56:12
そこまでぼくは高望みしないんです、だから第3で満足なんです、貧乏性なんで
611FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:03:36
>>610
いや別にそういう意味ではないさ
安さをバカにするつもりはない
安い方が買う側は得だからな
安い物が必ず不味いとは思わんし
612FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:19:15
フリーターなので贅沢はたまにしかできませんね、でもそれでちょうどいいです
613FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:41:44
クズだもんね。クズが贅沢してたら本当の馬鹿だもんな
614FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:52:28
クズかどうかは考えたことがないけれどとにかくそんなにお金持ちじゃないんです
615FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:54:10
フリーターって時点でクズだよ。自覚したほうがいい。
616FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:56:45
>>615
そういうお前が金持ってる風には見えないがな
金持ち喧嘩せずって言葉もあるし
617FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:57:13
>>616
俺は金持ってるよ。お前とは違う。
618FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:59:31
>>617
じゃあ持ってるんだろう
俺もお前とは違うし
619FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:11:38
フリーターにも色々あるけどどんな仕事を皆さんはしてますか?
620FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:19:46
医療事務
621FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:24:53
>>615
フリーター=クズっていう図式に納得のいく理由はあるんでしょうか
フリーターもがんばってますよ
622FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:34:23
頑張ってるけど、将来はないわな
623FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:40:54
そう思う人はフリーターに向かないと思うんです、ほかの形態もあるわけですし
624FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:45:47
>>623
フリーターは向き不向きじゃなく
運不運だろ
好まれない立場なんだから
625由美子 ◆yflOPYrGcY :2010/12/18(土) 22:48:57
私はフリーターだけど、女の子だから将来食べさせてもらって
飢え死にする心配はないけど・・・ 男の人は定職に着かないと結婚もできないんじゃないの?
626FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:52:47
>>625
女の子って条件だけじゃ
結婚は無理だぞ
はるな愛以下のスペックじゃ難しいね
お前こそどうするんだ?
627FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:52:58
自分はフリーターっていう就労形態を選んでやっているので、正社員の誘いはいつも断っています
628由美子 ◆yflOPYrGcY :2010/12/18(土) 22:54:37
>>626
私が聞いてるんだけど?
質問に質問で返さないでくれる?フリーターは頭が悪いね。
629FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:55:27
>>625
あと名前が古くさい
かなり年期の入ったババアかと
昭和丸出しだよ
630FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:56:34
>>628
私が聞いてるからなんだ?
それがどうした?
お前こそ答えろ
631FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:57:40
明日もアルバイトなので寝ます、おやすみなさい
632FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:03:04
このオッサンは何がしたかったんだか
さっぱりわからん
633由美子 ◆yflOPYrGcY :2010/12/18(土) 23:18:26
男だったらしっかり働いてよ。そんなんじゃ女のこ誰もついて来ないよ?
634FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:22:05
>>633
まだ起きてたの?
もう寝ろよ
2ちゃん見てるような女に食わせる飯はねえよ
635FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:29:03
女性ならまだしも、将来を見通ない、正規雇用もされない男に付き合ってくれと言われた・・・
私はちゃんと専門職なのに・・・
これって私がフリーターでも口説けると判断されたってことだよね・・・
死にたい・・・
636FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:38:57
>>635
そうだね
うん死ねばいいよ
637FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:40:36
フリーターの分際で女を口説けるってのが凄い
そのフリーター男は余程の大物か知恵が一本足りない可哀相な人のどちらかだろ
もし私がフリーターなら恥ずかしすぎて告白なんてできないよ
もしかしたらバイト先の正社員にからかわれたのかもね
「正社員の女と付き合えたら、お前を正社員に推薦してやるよ(笑)」みたいな感じで
638FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:33:45
>>637
そんな会社の正社員は逆に断られるだろ
限りなくブラック臭いし
会社のランクがうかがえる
639FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:34:45
>>638
高卒?
640FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:45:25
>>639
中卒?
641FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:52:57
昨日の相棒 まとめ

派遣から正社員になれそうだったが景気悪化で雇い止め
↓結婚予定の彼女に「あんたなんてもう価値がないのよ」と捨てられる
↓会社に食い下がったら首切り前提のブラック会社にたらい回し
↓医療事務の資格を取るも実務経験なく就職できず
↓生活保護の相談に行くも窓口で違法な前捌きにあう。
↓日雇いしながらネットカフェで就職活動するも鳴かず飛ばず
↓前科者に目を付けられ名義貸しに手を染めるも名前が使えなくなってお払い箱
↓試食ができる店をリストアップし一日中巡回する生活
↓試食販売員に嫌味を言われ、また、住民登録していた旧住所に新しい入居者が現れたことから現実を悲観
↓医療事務の勉強で得た知識で防御創を作り他殺を偽装し自殺


642FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:53:05
お前読解力ゼロだなw高卒だろw
643FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:07:06
>>641
相棒なんて見てるから底辺スパイラルから抜け出せないんだよ
644FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:22:31
相棒が見れる時間帯に家にいる時点で
無職濃厚なんだが
645FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:34:26
パチンカスブサ店員だけど西野カナ似の彼女いる俺は奇跡、彼女いわく収入面はショボくなければいいってさ 手作りのハヤシライスうまー まあ、正社員に越したことはないだろう
646FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:51:33
パチ屋かよ
再来年規制でなくなるっつうの知ってて、やってんだろうな
647FROM名無しさan:2010/12/19(日) 02:43:39
>>465泣きっ面が目に見える
648FROM名無しさan:2010/12/19(日) 02:46:23
就職できないのはどこかしらに問題があるからだろうな。
649FROM名無しさan:2010/12/19(日) 03:11:27

就職できないのには問題があるとは言い切れないが、あるとすればそれは大したことではない。やる気さえあれば何とかなる。
650FROM名無しさan:2010/12/19(日) 03:44:05
やる気でどうにかなるワラ
あたまおかしいんちゃうか?
651FROM名無しさan:2010/12/19(日) 08:13:11

       ■■■■ もちろん登録は無料!! ■■■■
   ▼ 今すぐ無料会員登録をしてげん玉をお試しください! ▼
      http://www.gendama.jp/invite/?frid=3055162&ref=90000-mail


☆おれの紹介アドレスだから、ここから登録するだけで沢山PT貰えるけど
あとはどれだけ探すかにかかってるぞ  
ブラブラしてるくらいなら親に迷惑かけないでこれくらいはやれよ
652FROM名無しさan:2010/12/19(日) 09:37:15
>>644
無職は録画機も持ってないのかw
見たい番組録画してて倍速で見るのが時間の有効な使い方だろ
653FROM名無しさan:2010/12/19(日) 10:34:55
まぁ結局成功者以外は同じ凡人なんだけどね

654FROM名無しさan:2010/12/19(日) 10:36:42
つつましく生きていくよ
自殺だけは嫌だわ
655FROM名無しさan:2010/12/19(日) 11:01:05
>>652
え?
おまえマジか?
悔しくて録画したとか書いてんだろ?
相棒なんか録画するバカみたことないんだが。
しかも倍速で見るとか。
相棒なんかを倍速で見るとか、
もう正気の沙汰とは思えないんだが。
ちなみにテレビ番組的な相棒の位置づけは、
水戸黄門と同格だよ。
656FROM名無しさan:2010/12/19(日) 11:36:53
>>655
なんで?
何見ようが勝手だろ
無職は本当に余裕がないなw
657FROM名無しさan:2010/12/19(日) 11:44:07
>>656
確かに勝手だが相棒はないだろ。
何が面白いんだ?
まともな大人がポケモンを見ないのと同じで、
有職者は相棒なんか見ないよ。
声を大にして言いたい。
658FROM名無しさan:2010/12/19(日) 11:55:21
まぁ、まともな大人はフリーターなんかやらないもんだがな。
659FROM名無しさan:2010/12/19(日) 12:03:44
>>657
2ちゃんで無職からかうような俺が有識者なわけないだろ
いいからさっさと就職しろよw
660FROM名無しさan:2010/12/19(日) 12:37:32
>>658
氷河期世代にも原石はあると思うがね。
661FROM名無しさan:2010/12/19(日) 12:38:51
>>659
相棒見るのが勝手なら就活するのも勝手だろ。
それがお前の論理だろ?
662FROM名無しさan:2010/12/19(日) 13:04:37
>>661
それで生きていけてるなら別にどうでもいいよ
663FROM名無しさan:2010/12/19(日) 13:20:16
>>662
まあ、その内エンジンかかるやろ。
金は天下のまわりものってな。
664FROM名無しさan:2010/12/19(日) 16:02:51
就職出来ず仕方なくフリーターをしている奴は
馬鹿ではあるが異常者ではない。
では、自ら選んでフリーターの道を選択してる
人間がいたとしたら一般的に異常者と呼べるのではないだろうか?

665FROM名無しさan:2010/12/19(日) 21:01:44
自営業最強フリー伝説
666FROM名無しさan:2010/12/19(日) 21:11:41
>>665
自殺者多数輩出
667FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:24:53
ポケモンと相棒は違うんですけど
やっぱフリーターは異常者だな
コワ〜
668FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:43:06
いい年してフリーター身分の時点で異常だよ。
669FROM名無しさan:2010/12/20(月) 09:59:47
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ
するのも勝手だろ
670FROM名無しさan:2010/12/20(月) 17:05:58
>>669
お前そんな顔と性格じゃ就職は無理だろ。あきらめなさい。
あなたが採用する側だとしたら自分のこと採用しますか?
しないですよね?こんなやつと一緒に仕事なんかしたくないって思うでしょ?
671FROM名無しさan:2010/12/20(月) 19:07:33
アルバイトなので年末年始も仕事します
その代わり好きなときに休んでいます(渡航費が安い時期とか)
672FROM名無しさan:2010/12/20(月) 23:28:20
そのうち野垂れ死にだなw
異常者にふさわしい最後だ
673FROM名無しさan:2010/12/21(火) 09:01:37
就活するのも勝手だろ就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ就活するのも勝手だろ 活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 活するのも勝手だろ 就活就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ就活するのも勝手だろ
就活就活するのも勝手だろ 就活するのも勝手だろ
就活するのも勝手だろ するのも勝手だろ



674FROM名無しさan:2010/12/21(火) 09:08:35
↑なぜバイト板に・・・
675FROM名無しさan:2010/12/21(火) 18:57:48
今日はサボったので午前に2.5万バイトでおしまい、でも最近は働きづめで疲れ気味
676FROM名無しさan:2010/12/22(水) 17:19:40
週休3日くらいで、娯楽はネットとゲームだけで細々と生きてくのでもフリーターだときついんだろうか。
677FROM名無しさan:2010/12/22(水) 17:32:59
東京なら余裕
678FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:41:42
細々生きるって具体的にはどういうの?
結婚しないで子供産まないで施設も入らないで自宅で孤独死って事?
679FROM名無しさan:2010/12/23(木) 12:34:05
年末はバイトが忙しい、がんばろう
680FROM名無しさan:2010/12/23(木) 13:31:35
うちの親、働けとも言わないんだけど異状なのかな?
681FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:23:37
相棒なんて見てるから底辺スパイラルから抜け出せないんだよ
682FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:25:31
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
683FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:25:34
あれから十年たって今、
こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、
ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、
本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。
お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、
20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になって
バイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。

十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、
努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
684FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:39:35
バイトを仕事と思ってる時点で、異常者で間違いなし
アレは高校生の社会勉強のための物なんだよ?
685FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:45:35
疑問形かよ!
686FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:47:23
今日は6時間がんばりました、ビールがおいしい
687FROM名無しさan:2010/12/23(木) 22:22:20
親の年金で生活するニートがニュースのネタにされるが、
一人っ子で未婚の会社員給料より親の年金額の方が多い社会www
料亭で酒だのとほざいてる詐欺師は逝って下さい
688FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:05:32
>>684
お前はバカか
689FROM名無しさan:2010/12/24(金) 05:07:46
>>683
モンテロは在日ブラック企業だからな
690FROM名無しさan:2010/12/24(金) 12:32:38



★心の病を治すのに必要だと思うこと
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10544747915.html

!!「ここにいるよ、大丈夫、安心して」という声をみんなで録音してみました^^
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10731473879.html


◎死にたい・生きるのに疲れた・消えたい・生まれて来なければよかったという方に見ていただきたい映画
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10581182098.html

●本気で自殺(本当に死にたい・希死念慮)を考えている方に出会っていただきたい本
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10588778551.html

●死にたい・消えたい・私なんて生まれて来なければよかった・・という方へ
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10562116208.html

●消えたい・欝・もう早く死にたい・自殺未遂・孤独・自殺願望・助けて・虚しい・辛いという方へ
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10589414567.html




691FROM名無しさan:2010/12/24(金) 13:51:23
>>690
カルト宗教の布教活動コワスw
692FROM名無しさan:2010/12/24(金) 17:36:08
今日は5時間働きました、ビールがおいしい
693FROM名無しさan:2010/12/26(日) 09:32:31
>>657
今やってる相棒の映画面白かったよ〜w
わざわざ金出して行って来たよw
694FROM名無しさan:2010/12/27(月) 09:18:00
いい板見つけた。40代後半フリーの僕にピッタリだ
695FROM名無しさan:2010/12/27(月) 12:38:41
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
 65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
 躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
 精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
 「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
 等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
 「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
  の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
  不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
  ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
  またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
  パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
  借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
  民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
  (それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
  これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
  理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
  親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
  生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
  そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
 生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
696FROM名無しさan:2010/12/27(月) 12:41:51
>>1
ニートは誰もが目指す憧れの状態だよ。ただし一定の収入か資産がある状態でのニートが目指されているものであって、生活保護みたいなニートは少し違うがな
まぁ、どの部分で妥協するかってことだ
社会的地位か、時間か、金か、・・・・・・。

躁うつ病の代わりに統合失調症でも可
お前らの先輩がどうやってきたかの参考スレ
お前らは病気だから教えてやってるんだけど、最近診断書出すの厳しいらしくて診断書取れない場合があるから
診断書取りに行くならちゃんと勉強していけよ

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 54
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1293124314/
★★ 集団ストーカー本日の被害報告Part1 ★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1290009624/
マスコミは集団ストーカーをやっている その11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284069950/
697FROM名無しさan:2010/12/27(月) 14:04:16
同じ高齢独身でもさ、

アルバイト警備員(50歳) 月収手取り16万円 貯金35万円

中堅メーカー正社員(50歳) 月収手取り38万円 貯金1800万円

人生の充実度が違うよだね。
698コール:2010/12/27(月) 17:02:14
市役所のバイトから正社員になる事って可?
699FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:02:18
日本沈没バンザイ。昔映画であったけど、そのとうりになってきてます。闇世界が大きすぎる。
700FROM名無しさan:2010/12/27(月) 19:16:02
>>697
筆記試験に受かって面接で
「もっと重要で大きな仕事やりたいから」
とでも言えば現場知ってるだけになりやすいはず


筆 記 試 験 に 受 か れ ば だ が な wwwwwwwwww
701FROM名無しさan:2010/12/27(月) 19:20:06
>>699

とうりってなんだよ!
702FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:41:06
市役所は無理でしょ
703FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:55:35
>>699
フリーターって、自分の人生が詰んでるからか終末思想の奴が多いよね。
でも、核戦争でも起きない限り、日本が沈没するとしても、じわじわと沈むんだよ。
で、その時に最初に溺れるのは、もちろん低ーい所にいる非正規の方々w

たとえ日本が沈没する時に生き残れたとしても、
日本復活の時にバイト風情が正社員と同じスタートラインにはつけないよ。

だって、無能だから「現時点で」フリーターなんでしょ?
704FROM名無しさan:2010/12/28(火) 20:43:21
そうだよ。自己破滅型だよ。いい歳だから、なるようになれで生きてるよ。

705FROM名無しさan:2010/12/29(水) 00:05:45
おれ、近所からアルバイト君と呼ばれて鼻で笑われている。
同級生はみんなビシッとスーツで朝から出勤するが、
俺は薄汚いジーパンで昼ごろからアルバイト。
もう終わってるよな。
706FROM名無しさan:2010/12/29(水) 11:22:26
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわってるよー!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
                 彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0・'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"0・・~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

707FROM名無しさan:2010/12/31(金) 09:04:12
2ちゃんのフリーターの書き込みみると、こいつらキチガイじゃないかって思う。
708FROM名無しさan:2010/12/31(金) 10:36:32
つうか宮仕えのぺいぺい社員とかもフリータも同じような立場でしょ。

あといちいち人の誤字脱字発見して偉そうに指摘するやつ。

これらは共通していえることは低賃金でかつ奴隷ということ。
屑が集う2ch板でいちいち偉そうにすんな。おまえらが屑の代表なんだからw
709FROM名無しさan:2010/12/31(金) 11:51:52
じゃ、取締役以外は全員同じってことか。
710FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:37:10
そういうこと。だって今この国は平均年収男性がたった300万円
女子に到っては220万とかよ。そこに保険だなんだかんだ引かれて
と手取りは200ちょい。これで人並の生活送れるわけないじゃん。

ほとんど生活保護同然の人が約半分いるということ。
711FROM名無しさan:2010/12/31(金) 14:00:42
フリーターや派遣をカスだと思ってる奴は、こいつらを叩こう!
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多い
高確率でその方向に進む奴が多いよ実際に見てきたからわかる、だから徹底的に叩けよお前ら!

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723
新聞奨学生の様子
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/mass/mentai.2ch.net/mass/kako/967/967909134.html



712FROM名無しさan:2010/12/31(金) 17:57:04
>>708

フリーターの現実逃避のひとつが、明らかに自分より上の立場に対して
「たいしたことない。一緒」と妄想すること。
実際には巨大な差が年々開いていっているんだけどね。

それより先に、大した差がないなら正社員になればいいだけなのにw
くやしいのぅ。くやしいのぅ
713FROM名無しさan:2010/12/31(金) 19:24:29
>>712
お前って正社員だけで優越感を感じようとする器の狭いセコ男だろ
714FROM名無しさan:2010/12/31(金) 19:37:32
へー、社員とフリーターが同じ立場だってさ
へー
715FROM名無しさan:2010/12/31(金) 19:47:58
同じ立場ってのはありえないだろ だが
会社によっては待遇が、ほぼ同じってパターンはよくある
いわゆる「名ばかり社員」ってやつな

>>705
スーツ着て仕事すればいいだけだろ
716FROM名無しさan:2011/01/01(土) 21:43:27
>>715
フリーターってどうして幼稚な反論しかできないんだろうねw

「(一般的に)高校生と小学生とどっちが背が高いか?」って話をしてるのに、
「(例外的に)小学生だって高校生より背が高い子もいる!(キリ!)」ってね(笑)

稀有な例外でしか言い返せないんだったら、
だまってパソコンを閉じたほうがいいよ。
自分の惨めさを他人の指摘で再認識するだけだからさ。

同じ立場はありえないんだよ。
正社員とバイトの違いが立場の違いそのものなんだから。

スーツ着てコンビニのレジ打ちするの?
スーツ着て倉庫の整理するの?
スーツって「作業」には向いてないよw
717FROM名無しさan:2011/01/01(土) 22:08:44
フリーランスはどうなの?
実力勝負なので決して安定しているとは言えないが。
718FROM名無しさan:2011/01/01(土) 22:10:54
フリーターもいろいろ。
塾講師だけど、一応厚生年金だぜ。
数学科だと研究職にならないとダメだから同業者多い。
719FROM名無しさan:2011/01/02(日) 00:01:42
とりあえず結論としては異常者ということでよろしいでしょうか?
720FROM名無しさan:2011/01/02(日) 00:33:56
>>717
>>718
フリーなんて長く出来るわけではない。オッサンになっても出来るのかwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの将来だ。
http://www.quirkyjapan.or.tv/album/Jobs/slides/lazy%20security%20guard.jpg

721FROM名無しさan:2011/01/03(月) 10:31:28
史上最強のアルバイターを今年は目指す。目標は500万いぇん。
722FROM名無しさan:2011/01/03(月) 16:48:23
いぇんってどこの通貨?
723FROM名無しさan:2011/01/03(月) 21:17:21
yenであります、大佐!
724FROM名無しさan:2011/01/09(日) 12:09:56
>>1
見ればわかるよw
「あ〜」って思うからw
だいたい、かなり残念な感じww
725FROM名無しさan:2011/01/09(日) 14:10:51
[1]FROM名無しさan<>
2010/10/18(月) 21:44:16
ニートやヒッキーが異常だってのはわかる。
でもフリーターしている奴はなんでわざわざ奴隷しているんだろう?
精神に異常があるのかマゾなのか?

[724]FROM名無しさan<>
2011/01/09(日) 12:09:56
>>1
見ればわかるよw
「あ〜」って思うからw
だいたい、かなり残念な感じww

726FROM名無しさan:2011/01/09(日) 17:25:22
トラックターミナルの流しはオヤジ系が多い。
リストラ倒産組、パネエ
年末年始に少しやった郵便局もリストラオヤジパネエし
しかも家族持ちもいたいし
727FROM名無しさan:2011/01/09(日) 23:35:05
まあ、ジジイでも小僧でもいいけどよ。
使えねーやつはダメだな。
生きてる価値がない。
728FROM名無しさan:2011/01/10(月) 22:46:59
会社組織の構成や、ピラミッド型の上下関係などが嫌で正社員に就きたくないために
「フリーター」をやりたがる奴って多いな。
どういう仕事でどうやりがいがあるか、給料よくて稼げるかよりも、楽かキツイかで選ぼうとしてるよ。
その感覚からして社会経験のある奴とぜんぜん違うんだよ。
まあ安泰を求めるしても、休みがどれくらいとれるか、時間がどれくらいかぐらいだぞ。
正社員雇用でも非正規雇用でもブラック企業の体質や雰囲気は変わらないだろ?

元々はバブルが崩壊してから就職氷河期に突入し、「フリーアルバイター」し始めた奴等を皮切りに
出始めた言葉だからな。
あの頃はスタンドやコンビ二や飲食店のバイトでも、長く続けらたら社員登用される見込みがあったからな。
就職難だと「フリーアルバイター」で長く過ごして、社員登用されるためにやむを得ずやってた奴もいただろう。
長くいると役職は就けなくても「チーフ」と呼ばれる責任者としての立場を任せられるようになるからな。
現代の不況下ではバイトはバイトのままだからな。
しかもほとんどが人の入れ替わりも昔よりも激しくなっているよ。
729FROM名無しさan:2011/01/12(水) 21:02:47
フリーターはいいようにこき使われて、年取ったらご苦労さんで切られる。
730500:2011/01/12(水) 22:53:49
すんません、今年は500なんて見栄張ったけれど、今月今のところ7万円です・・・
10日まで寝てばっかりいたからこれから真面目にバイトします
731FROM名無しさan:2011/01/12(水) 23:59:49
ただのフリーターはともかく、夢の傍らフリーターって人も多いよね。
そういう人は夢を追い続けているかぎりは異常者ではないし、
望んで趣味のためフリーターな人も異常者とは思わないな。
732FROM名無しさan:2011/01/13(木) 00:09:03
どうせフリーターするなら、
なんで「そっちへ進め」なのか、
自分で把握できる方がいいと思う。

ってスタンス。
733FROM名無しさan:2011/01/13(木) 00:12:37
正社員かどうかだけでドヤ顔されるとはw
なんちゅうセコさだよ
734FROM名無しさan:2011/01/13(木) 00:44:47
バイトでファミレスで働いていたなら
三年以上で 調理師の受験資格あるから
勉強して 専門学校でなくても
受験して調理師になれるよ
どこで受験して 落ちても
何度でも 受験地を変えれば
受けられる 資格を持てば いいんじゃない
735FROM名無しさan:2011/01/14(金) 15:23:08
>>734
ファミレスで取った調理師免許なんか何の価値もないよ
調理師はどこでどう修行したかが重要なんであって免許なんておまけみたいなもん
調理師募集みてファミレスで修業しましたなんて言ったら笑われるだけ
736500マン:2011/01/14(金) 21:06:43
ちくしょう必死にアルバイテンしてるのにあまり稼げない厳しい時代 今年になって15万円
737FROM名無しさan:2011/01/15(土) 15:58:34
>>731

いまどき夢を言い訳にしてフリーターしてるなんて、
子供からでも馬鹿にされるけどね。
738FROM名無しさan:2011/01/15(土) 19:07:28
別に自分だけが食ってくぶんにはいいと思うよ。
しかし後悔しないならという条件付きになってしまうが
739FROM名無しさan:2011/01/15(土) 19:09:39
つーか、雇う側から考えたらおっさんのバイトとかキモいしできれば雇いたくないと思うけどどうよ。
740FROM名無しさan:2011/01/15(土) 19:24:22
工場とか現場ならおkだろ?
そら、アパレルやらはきついだろうが
住み分けがあるだけ。
741FROM名無しさan:2011/01/15(土) 19:59:40
工場とかでも出来ればおじさんはご遠慮願いたいと考えているはずだよ。
つまりおじさんになるとアルバイトすら出来なくなることもあるわけだよ。
ざまあみろだよね。
742FROM名無しさan:2011/01/15(土) 20:20:18
うーん、フリーターで一生食える社会になったとしても
それは資本家つーか雇う側の思う壷だと思う、雇用の基本は
やはり正社員であるべきだし
743FROM名無しさan:2011/01/16(日) 00:02:06
中年パラサイトフリーター率が高いのはトイザらス
ホント、何歳まで子供でいたいのかって思うくらいアダルトチルドレン多い
基本、ヒッキーデブばかり
744500マン:2011/01/16(日) 22:24:28
ダメだ、疲れてだめだ、明日から頑張る、お先真っ暗上等だ
745FROM名無しさan:2011/01/18(火) 03:01:42
老いたら困るだろうな…。身寄りがないから誰も面倒見てくれない。
746500マン:2011/01/18(火) 23:37:18
俺はいいよ、困ったときはそれまでで。
今はバイトで稼いで使いたいだけ使って死んでやるのだ。
747FROM名無しさan:2011/01/19(水) 00:22:20
>>746すーっと死ねたらいいよ?でも病気で悶絶しながらだと地獄だぜ?
しかも意外にしぶとく、何ヶ月も死ななかったらどうするよ?
医者にもかかれずアパートで独り苦しむんだぞ…。
748500マン:2011/01/19(水) 22:40:25
それも人生の一幕、今を精一杯バイトしようぜ!
749FROM名無しさan:2011/01/20(木) 18:36:42
一幕で片付けれる人は、終末を視野に入れてない若い人だろうな。
悶え苦しむ苦痛を恐怖に感じないのは、老いる事に気がつかないからだ。
まだ周りで人が死んでないんだろうな。若いってのは幸せだ。
750500マン:2011/01/20(木) 19:09:00
年齢なんか関係ない、今を精一杯に生きようぜ!
今に不満があるから先行きばかりが不安になるのさ!
考えるよりも行動、バイトをもっと入れよう!
751FROM名無しさan:2011/01/20(木) 19:20:25
年齢なんて関係無いってセリフは若い人のセリフなんですけどwwwww
オッサンが言ったら負け惜しみですwwww
752FROM名無しさan:2011/01/20(木) 21:41:47
まあすぐに自分が甘ったれてたことがわかるよ。
頭が悪いと想像力といったものがないからね。

実際に病気と飢えで苦しむようになって初めて自分が馬鹿だとわかるだろう。
753FROM名無しさan:2011/01/20(木) 23:20:47
うちの場所、管理者が変わり者で、
「年をとっても独身になりそうな人を、結婚させる」って・・・・。
場所の選択は正しいと思った。
754FROM名無しさan:2011/01/20(木) 23:56:41
フリーター同士結婚なんてしたら・・・恐ろしい!
755FROM名無しさan:2011/01/21(金) 00:02:01
好き嫌いはともかく、
結婚が仕事に影響されるだけではないよね?
756FROM名無しさan:2011/01/21(金) 09:55:26
500マン氏はかなり幼いと思うよ。
757FROM名無しさan:2011/01/21(金) 10:03:01
>>754俺は、子供作らないなら、フリーター同士の結婚や同棲は賛成。
むしろした方が良い。2人で稼げば収入も増えるし差さえ合えるから。
フリーターは1人より2人だよ。ただ、子供が出来ると
お金がかかるから、絶対につくってはダメ。
758FROM名無しさan:2011/01/21(金) 12:00:27
未来のあるフリーター 未来のないフリーター
 http://yaplog.jp/akita0106/archive/25

村上龍 ――僕はこれまでインタビューのなかなどで「フリーターには未来がない」ということを何度も言っているのですが、フリーターと呼ばれる人のなかにも
スキルを身につけることに意識的な人や、既成の就職という形態からあえて飛び出そう…


759FROM名無しさan:2011/01/21(金) 13:35:37
僕はごく普通のサラリーマン。中堅の私大文系卒。

大学卒業後、大手医薬品メーカーの子会社に総合職として入社。配属は地元
支社のジェネリック医薬品の営業(MR)。初年度の年収は額面330万円。

今は30歳で別の支社で営業やってる。年収は額面500万円強。散財は
2000CCクラスの新車を買ったくらいでほかに贅沢はして来なかったせいか、
貯金は500万円を超えた。

こんなフツーの僕でも将来に対して漠然とした不安があるのに非正規の身分で
不安を感じない人はまさに仙人。
760FROM名無しさan:2011/01/21(金) 17:42:02
おまえ・・・・
7年以上も散在せずに頑張ったって言うから、どんな貯金額がでてくるのかと思えば・・・

500万かよ。ぷっ。
笑わせにきたんだよな。

俺はおまえと同じ歳だけど、就職して金貯まったら海外に遊びにいって
帰ってきたらまた就職して、金たまったら1年ほどバックパッカーで世界中まわって
と遊び倒してきたが、
そんな俺でも貯金は100万ほどあるよ。
そして、4月からは公務員で長い休みも取れて安泰な立場も手に入るしな。

アホみたいに働かされて、500万しかなきゃそりゃ不安だろうよ。
人のこととやかく言ってる前に自分の心配をしろ。
761FROM名無しさan:2011/01/21(金) 17:55:08
一応付け足しておくと、4月のからと最初の以外は
2つやったが共に派遣な。それでも、交通費は自腹だったが400万くらいの
年収はあったがな。

一概に、正社員がいいとは言えないと自分の人生をもって感じるよ。
762500マン:2011/01/21(金) 20:41:19
必死にアルバイテンしているけど今月は40万どまりだ、しょっぱなからノルマを割ってしまう
みんなもがんばろうぜ
763FROM名無しさan:2011/01/21(金) 23:22:49
一生フリーターでも何の問題もない
但し40歳くらいから採用されなくなる
764FROM名無しさan:2011/01/22(土) 10:43:11
>>759
ワープアのおまえが一番仙人
765FROM名無しさan:2011/01/22(土) 10:43:15
塾講師のバイトを32歳で年齢を理由にクビになってからどこもバイトが見つからない
766FROM名無しさan:2011/01/22(土) 10:48:13
アサンテなら就職できるぞ
767FROM名無しさan:2011/01/22(土) 10:54:39
シロアリの駆除か・・・
もう選んでられないし仕方ないよな・・・
768FROM名無しさan:2011/01/22(土) 12:02:29
次の山場は36歳、さらに選択肢がなくなる。
769FROM名無しさan:2011/01/23(日) 06:20:55
フリーターはバイト先を転々とするよね。
多分、人間関係が問題なんだろう。
一人でやるバイトをしたらどうだろう?
ポスティングなんか運動にもなるし良いのでは?
770FROM名無しさan:2011/01/23(日) 08:41:14
やりたい。月収いくらで、どこで求人探したらいいですか??
771FROM名無しさan:2011/01/23(日) 09:45:42
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
772FROM名無しさan:2011/01/23(日) 21:45:30
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO FUCK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
773FROM名無しさan:2011/01/24(月) 18:13:10
今を精いっぱい生きよう
(笑)
774FROM名無しさan:2011/01/24(月) 23:11:15
大阪府27歳フリーター男性(笑)
775500マン:2011/01/25(火) 20:20:49
本年の1月、バイト代は42万でした。12倍すればとりあえず500、ノルマ達成です。
776FROM名無しさan:2011/01/25(火) 21:24:00
フリーターは結婚しなきゃ生きていけるから大丈夫。とかほざくやついるけど、
色気と食い気のねぇ人生なんてゴミカスみたいなもんだ。

おっさんは若い女の子と話するだけでも金払ってキャバクラ行くってのに
フリーターのおっさんはキャバ行く金もなきゃリアルで相手してくれる
若い女もいない。
777FROM名無しさan:2011/01/25(火) 23:13:23
だからこそ、人それぞれの幸せがあるってことだろ。
自分の尺度だけで、物事決めつけてんな。
ってか、お前759だろ?
言い負かされて悔しいのか?
778FROM名無しさan:2011/01/25(火) 23:34:29
電機各社が外国人採用強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000007-fsi-bus_all

電機メーカー各社が新卒採用で外国人の比率を高めている。各社はここ数年の間、
国籍を問わず優秀な人材の確保に努めてきたが、特に中国やインドなどが急速な経済発展を
遂げる中で、アジアの人材を求める動きが加速している。
ソニーは日本の新卒採用に占める外国人の割合を2012年春には30%(70人程度)まで
伸ばす方針だ。外国人比率は10年の4%、11年の14%から飛躍的に高まることになる。

NECは12年春の採用から新卒者に占める外国人の比率を従来の2倍の10%に
高める方針を打ち出した。
日立製作所も12年春に外国人の新卒採用を11年度の2倍以上となる70人まで増やす方針。
一方、パナソニックはすでに国内の新卒採用に関しては国籍や男女の区別をなくし、
「実力本位の採用を進めている」という。さらに海外では今春、前年比5割増となる1100人の
外国人を採用する予定。これは日本国内の新卒採用予定者の4倍弱の規模に相当する。

各社とも、各国の製品ニーズをくみ上げるためのマーケティングや海外企業との
交渉にあたる人材の確保が課題となっているほか、設計・開発の現地化を進めるにあたって、
技術者の増員も急務となっている。
779FROM名無しさan:2011/01/25(火) 23:36:01
人それぞれとか、価値観とかって言葉は、
フリーターが言ってもただの負け惜しみにしか聞こえない。

だって、まともな正社員よりもフリーターのほうが幸せという、
納得できる説明を見た事も聞いた事もないからw

そして世間にも「フリーターが増えるのはまずいだろ」という意見しかない。
普通どんな意見にも反論ってのはあるのに、政権が交代しても、どれだけ時代が動いても、
「正社員よりフリーターのほうがいい」って意見は出てこない。本当に無い。

どれだけ屁理屈を並べても、世間ではもう証明されてるんだよ。
フリーターじゃ、だめだってね。
780FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:06:35
人に何か言われるとすぐに「押しつけ」とか「決めつけ」とかいう者にろくな人間はいない。
自分を客観視できないだけの未熟者でしかない。だいたい押しつけられたとか決めつけられたとか、
どれだけ自意識過剰なんだ。自分の反論だってひとつの押しつけで決めつけなんだってことが
なぜ理解できないのか。
781FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:15:56
人件費が高い日本人より、英語力などのスキルが高く、積極的な外国人の
採用が増えてきている。現場の労働者の話ではなく、幹部候補や、
技術者の話である。

もちろん、単純労働はほとんど海外生産に移行していく流れである。
日産の主力車種であるマーチのタイ生産もその一例である。

日本人の正社員はコストが高いだけで、コストパフォーマンスが悪く、
その多くは外国人に置き変わったり、会社や事業所ごと海外移転の
流れが加速していくだろう。
正社員でも安泰ではなく、競争に負ければ、フリーターや無職に
転落していく危険性を常に抱えている。

改革ができず優秀な人材に入れ替える事ができない企業は
グローバル化の波に乗れず、淘汰されていくだろう。

いずれにせよ日本も世界の競争に巻き込まれていく事は確実で、
尚かつ、高い人件費というおおきなハンデをもつ事となる。
それは苦しい戦いとなり、その勝算は極めて低いと言わざるをえない。

正社員、非正規と日本人同士でもめている場合ではなく、真の敵は
外部にいる事を理解しなければならない。
一致団結せず、足の引っ張り合いをしていては、日本の衰退は加速していく一方だ。

それをもっとも喜び、利益を得るのは、中韓などである。
782FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:18:07
これまでの人生で「ちゃんと定職に就け」とか「フリーターなんてやめろ」という
耳の痛い、ありがたい言葉を言ってくれた人もいただろうに、
それに対して「押し付けだ」「決めつけだ」「人それぞれだ」「価値観の違いだ」
って逃げてきた結果が今のフリーター暮らしなんだよ。

無能な奴に限って、自分だけは違うと勘違いする傾向があるね。
自分を客観視どころか、まともに評価もできないからw
783FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:25:21
NECが中国に乗っ取られたまで読んだ
784FROM名無しさan:2011/01/26(水) 16:44:52
>>779 780
それはあなたの考えからみた場合のみだよ。
頭悪いみたいだから社会でまともに通用してないだろ?
もしかして、もぐり君かな?
まあ、いずれにしても対した人種でないことにはかわりないけどな。
785FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:47:42
>>784
もちろん、俺から見た場合も含むけど、
世間一般の考えでもあるよ。「世間で通用する」常識と言ってもいい。
「そうではない」と納得させる意見が無い限りはね。

まともな論拠も示せないくせに、
自分に都合の悪い考えはすべて間違っているという考え方、
そして、それを語る者を頭が悪いと言う愚かさ。
それこそが「決めつけ」ではないのかな? いや、もはや妄想かw

それにしても相変わらずフリーター擁護の反論って幼稚過ぎて、見てるほうが悲しくなるな(笑)

悔しかったら、
「一般的」バイトのほうが「一般的」正社員より幸せ、という根拠を、
自分の妄想ではなく客観的に示してみれば?
786FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:53:21
てか一生フリーターで生きていけるのは確かだけど
この国ではね

それで本人がその人生を歩むならいいんじゃないか?
他人がとやかく言う義理はない

だけどそういう人間が増えてきたら
この日本はもう終わり



すまん もう終わってるかw
787FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:40:37
788FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:44:36
フリーより社員が勝ち組だ。
フリーより年収も二倍か三倍だし休日も二倍。
フリーなんて絶対損だよ。
自由とお金を手にするなら社員だ。若い時に早く社員になる事だな。
フリー年収200万前後
社員年収300〜600
789500マン:2011/01/26(水) 19:58:48
今日は久々に休み、読書とビールと昼寝
価値観の違いは一般論では語れないのだから議論するだけ無駄に感じます
正社員のような自由のきかない雇用形態をあえて選ばない人間もいますよ

2月は50目指してがんばります
790FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:31:08
500万程度で自慢かよw
そのくらい、電車で疲れた顔してる40くらいのオヤジでも軽く稼いでるぞ。
しかも定年に向けて給料も上がっていく。
フリーターは認めたくない事実だろうが、日本はまだ終わってないし、
社員の立場はバイトよりもはるかに守られてるんだよ。

ちなみに俺は子供が幼稚園でもらってきたインフルエンザのおかげで、
今週いっぱい出勤停止(笑) 自宅から会社にPCをつないで在宅勤務だけど、
やっぱり自宅でパジャマじゃやる気が出ないし、全然できなかったw
でも、時給暮らしじゃないから給料は同じ。
791FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:33:43
価値観、ねえ……。
厳しいこと、辛いこと、嫌なことから逃げ出して楽な方へ楽な方へと流れていく
怠惰な人間が選ぶ道を指して「この道を選ぶ価値観」ねえ…。

いちばん自由がきくのは優良一流企業社員だったり公務員であって、つまり
向上心をもってより良い人生を勝ち取ろうとした人のほうが自由が利いたりする。
アルバイトはミスマッチが起こればすなわち解雇という不安定な状態。
792FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:40:51
>>791
その通りだね。
人生は金だけではないかも知れないけど、やっぱり最低限必要な額ってのはある。
それに、精神的な豊かさってのは、現在にも未来にも無駄な不安を抱かずに済む事なんだと思う。
そして、精神的に豊じゃなければ、本当の自由(という感情)も存在しないよ。
フリーターで将来に不安を抱かないほどの間抜けなら、それはそれで自由で幸せかもしれないが。
793FROM名無しさan:2011/01/27(木) 20:55:54
自分が満たされてないからこんなスレにいる事実は直視できずに、
なんとか自分より下の奴を見つけようと必死なやつがいっぱいいるな。

自分の人生が終わってるからなんとか、下を見て満足しようだなんて。
かわいいお子ちゃま達だことで。
794FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:01:48
>>789
最近わいて、顔真っ赤にしてるやつらはレベルが低いから
自分の価値観以外からものを考えるなんてできないよ。

レベルの低さ丸出しだから、会社でも実生活でも心に隙間があるのだろう。
795FROM名無しさan:2011/01/27(木) 22:23:53
フリーターが正論で追いつめられた時の決まり文句。
「ここに書き込みするような奴らは・・・」(笑)
どうして馬鹿なりにまともに反論できないのかなぁw
負けを負けとして認める事からしか這い上がる道はないと思うぞ。

確かにここに書き込みする奴は満たされてないかもしれない。
でも、書き込みしてる人数なんてせいぜい一桁台。
書き込みしない「大多数の正社員」は満たされてるって事だなw

その「満たされていて心に隙間のない正社員」に対しては、どんな思いなの?
悔しい?うらやましい?落ちてくればいいと思う?できれば自分もそうなりたい?

日本が崩壊すれば同じレベルからリスタートできるとでも思ってる?
でも残念ながら世の中の仕組みはそうなっていない(笑)
796FROM名無しさan:2011/01/27(木) 22:35:14
平日の朝や昼間のスポーツクラブは空いてるから使い放題だよ。
でも平日の夜や土日は混みまくってて不快だよ。
正社員は平日の朝や昼間、ジムに通えるのかな?w
797FROM名無しさan:2011/01/27(木) 22:43:56
そんなに混雑が不快で、でもどうしても行きたいなら、
バイトの給料じゃ加入できない高額なジムに行けばいいしw

というか、もしかして、それが正論に対する反論か・・?
平日の昼間にジムに行けるってのがフリーターの優位性ってかw

体を鍛える前に、頭を鍛えたほうがいいんじゃないか?
798FROM名無しさan:2011/01/28(金) 16:11:31
>>55
>>65
えーと、大分遅れたレス返すけど
こいつ絵にかいた馬鹿女だな
799FROM名無しさan:2011/01/30(日) 00:29:02
悲しくなるぐらいにみみっちいなw
スポーツジムを空いている時間に利用できることがフリーターの特権ってw

頭おかしくないかい?
800FROM名無しさan:2011/01/30(日) 06:49:13
フリーターが増加するぞー^^

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296314261/1-100

801FROM名無しさan:2011/01/30(日) 07:00:33
本人の経済力はともかく実家が裕福だから危機感がないんだろう
802FROM名無しさan:2011/02/01(火) 01:06:45
birdownersuper_dさん

東京ドームシティで働いてました。

安全バーに関しては、一部のニュースでは「手で触ってみて安全確認をするように指導している」とあったけど、
実際にそんな指導は受けてはいなかったし、社員もアルバイトも含めて、目視でしか確認してなかった。

サンダードルフィンのボルトの落下事故も、たまたま客に接触してしまったから報告したわけで、
舞姫にしろ10月に営業終了したリニアゲイルにしろ、部品の落下や異常なんて日常茶飯事だったです。

なにか異常を感じたら社員に連絡。1回の試運転で機械の専門でもない遊園地の社員が目視で確認。
その場の判断で営業を続けていいよ、との許可。そんな感じの遊園地でした。また何かあったら連絡してね〜みたいな感じです。

とにかく営業優先みたいな感じだったので、いつかは事故を起こしてしまうのでは…とは思っていました。残念です。

違反報告 回答日時:2011/1/31 04:15:54

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054722620
803FROM名無しさan:2011/02/02(水) 06:14:03
氷河期という言い訳してもしょうがない
変わるのは自分しかない
自分を変革していかないと
どこまでやれるかわからないが
過去を引きずるのは時間の無駄遣い
資格で自己満足していては駄目だ
頑張るぞ〜
804FROM名無しさan:2011/02/02(水) 06:32:16
匿名サイトは自尊心なんて考えないからしょうがないわ
フリーターとか関係なく反応するのは無能扱いされて当然

これが実名になると極端に萎縮するんだよね

どちらがいいとはいわないが

怒るくらいなら観なきゃいいのに
805FROM名無しさan:2011/02/02(水) 06:49:46
向上心は大事だけど
殺伐としてくるだろうな
あんまり幸福な社会じゃないな

正規社員が当たり前な時代になかった
雰囲気が社会にまん延している

これからの子は可哀想だ
806FROM名無しさan:2011/02/02(水) 07:13:38
>>779
あなたの仰るとおり
フリーターが増えるのはまずいと思います
私自身フリーでやっておりますが素直に自分の無能さを感じる今日この頃
後悔することばかりです
あなたのおかげで自分の甘さに気付きました
私自身が変わらないと何も変わらない

確かに世の中は厳しいですが

頑張ります

ありがとうございました
807FROM名無しさan:2011/02/02(水) 07:30:58
異常者も糞も正社員になれない時代に何言ってんだ?お前ら??
808FROM名無しさan:2011/02/02(水) 08:07:33
>>795
お前国語の成績悪かっただろ?
クラスで浮きまくってただろ?
そして時代の流れに疎いだろ?
な?
809FROM名無しさan:2011/02/02(水) 08:25:47

企業は正規社員を減らしたがってるが
本当は良くないことなんだよな

正規社員がいうことも一理ある

しかし経団連があの調子だと益々フリーターが増えるだろうな
810FROM名無しさan:2011/02/02(水) 08:36:14
コストカットと若者の自分捜しの両方が原因だからなあ根深いよ
811FROM名無しさan:2011/02/02(水) 08:42:34
みんなはこうなると共産主義を崇拝するが元はといえば
中国の共産主義のせいで人件費がやたら抑えられている影響なんだよね

特に先進国の失業はこれ

アメリカもかつての日本に円のひきあげを要求したのも理由は国内の雇用

まあ結局中国がアンフェアな経済政策やってんのが悪い
812FROM名無しさan:2011/02/02(水) 17:06:44
いつでも切れる働き手いないと会社は成り立たないって気付いてた
813FROM名無しさan:2011/02/02(水) 18:54:17
毎日楽しそうに馬鹿笑いしてるフリーターを見てると
こいつ将来ホームレスだなって思うよ
だって
なーんも考えてねーんだもん
普通の人間からしたら
ただの自爆テロにしか見えないんだよな
もう若くもねーのにさ
ほんと馬鹿すぎるよ

814FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:02:11
専業チュプ的な発言
815FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:13:52
もう30にも40にもなろうって汚っさん達が
ホームレス目前なのも忘れて
毎日
現実逃避笑いに明け暮れてるんだな?w
816FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:43:33
>>815
そうでもしないと精神の安定が保てないんだろw
数年後にはホームレスか自殺しかないんだからw
817FROM名無しさan:2011/02/02(水) 21:02:38
589 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:52:41 ID:BXcmTAZh
>>586
フリーターだけど、税金も年金も払ってるよ
何ほざいてるの?
それと正規か非正規かという区別より、どんな業界にいるかの方が大事
俺は正社員経験もあるけど
滅亡に向かってる業界の社員より、勢いと安定性と社員登用もあり
福利厚生やバイトながらボーナスもしっかり出る業界でのバイト・パートの方が良いと感じる
会社自体の業績が良ければバイトパートでも待遇は良いんだぜ





彼はこの後、完全にフルボッコにされて、自分の都合のいいレスを引っ張って
貼り付けるだけの荒らしとなりましたとさ。
818FROM名無しさan:2011/02/02(水) 22:21:47
しっかしフリーターってのは異常者だらけだな
いつまでガキみたいな真似してんだかよ
もうオッサンだろうに
819FROM名無しさan:2011/02/02(水) 22:48:58
>>808
その書き込みこそが「正論に対してまともな反論ができない」って典型なんだがなぁw
それだけ頭が悪いから、バイトしかできないんだろうけど。

これだけ非正規不遇の時代にフリーターってのが、
まさに「時代の流れに疎い」ってもわからないんだろうなw

あ、国語の成績はそんなに悪くはなかったぞ(笑)
どちらかといえば理数系のほうが得意ではあったけどね。
運動部だったせいか割といけてるチームでクラスじゃ浮いてもなかったな。
820FROM名無しさan:2011/02/02(水) 23:21:54
このスレを立てたきっかけは
「悔しかったらアルバイト板に立ててみろ。フリーターを叩く奴がフルボッコにされるから」
だったんだが、どうやら叩かれているのはフリーターらしいな。
やはりまともなアルバイトとは学生がするものだったか。
821FROM名無しさan:2011/02/02(水) 23:22:52
247 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2010/10/18(月) 20:48:18 ID:wgOSk5GR
>>245
笑ったw 239はフリーターに向けて言われた言葉だと思うがなw
マジで正社員が顔と目真っ赤にして涙と鼻水が止まらなくなってるなんて妄想してんの?
お前絶対中卒だろw ボロクソに言われて反論できないのがお前みたいなフリーターだってみんな知っているぞW

248 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2010/10/18(月) 21:04:20 ID:/hFdIWcc
>>247
うんw だってさ、アルバイト板で同じことやったらフルボッコにされるの解ってるから
だめ板で吠えてるんでしょ?w このスレ立てたのも正社員だしw
ν速に同じスレあってもここの正社員が来た形跡なし。 ここじゃなきゃ強気になれないんだよね


822500マン:2011/02/04(金) 18:17:25
シフトがなかなか上手く組めないのと連投とで疲れてきたから明日は休む、今月まだ13くらい
823FROM名無しさan:2011/02/05(土) 14:26:43
4日で13万も稼いだっていいたいのか?
824FROM名無しさan:2011/02/05(土) 21:30:18
ここのにいる、正社員ってのを唯一の武器に非正規を見下したくて必死なやつらは
自分の知ってる狭い世界しかしらないからな。

社会では相手にされず、なんとかネットでは威張りたいとやってきて
バカさらしてるから滑稽なもんだよ。
825FROM名無しさan:2011/02/05(土) 21:55:49
>>824
40過ぎてフリーターだったとしたら同じことが言えるかな?
惨めだぞーw
みんな口には出さないけどゴミだと思ってるからw
826FROM名無しさan:2011/02/06(日) 00:34:57
>>824

えっと・・・フリーターが知っている広い世界ってどんなこと?
例えばどこのコンビニで残飯漁れるとかそんなことなのかなw

普通では社会で相手にされないのはフリーターなんだけどなぁ。
キミが生きている乞食社会では違うの?
827FROM名無しさan:2011/02/06(日) 00:46:40
素朴な疑問すまない。俺は否定とか肯定とか関係なく
原点に立ち返って考えたんだが、スレタイ通りの人間って
今迄で居た過去あるの?意外と居ないんじゃないかと思ってさ。
現在進行形の人は居ても、生涯フリーターで人生を過ごした人は。
こういった雇用形態も昔にあったかと言ったら疑問符沸くけど。
828FROM名無しさan:2011/02/06(日) 15:55:48
過去で言うと、高度経済成長期のプータローって人種だね。
寅さんとか、飯場の男とか。
今現在は路上に転がってホームレスしているよ。
829FROM名無しさan:2011/02/07(月) 00:39:15
>>826
君みたいな、たとえ正社員になれ場合でも、社会に相手にされないやつはいる
という点から論点がずれてる。

>>825
人生は、心のバランスが全て。
40代で「俺は何のために働いているのだろう。」と考えながら生きるのもよし。
自分の人生を満足しているのもよし。

最後にいくつか指摘しといてあげよう。
@フリーターは総じて所得が低いとおもってないかい?
Aフリーターが住むのは日本だけだと思ってるかね?
Bフリーターは総じて能力が低いと思ってるかね?
C君自身について。 
 >>40過ぎてフリーターだったとしたら同じことが言えるかな?
 他人の評価で自分を決める奴は、自分って持ってないやつで、生きてないも一緒だよ。
830FROM名無しさan:2011/02/07(月) 01:58:48
惨めだね。言い訳だらけの人生。
みっともない。
831FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:05:30
ベラベラと言い訳ばかりの男は
俺も嫌いだわ
なんかどうでもいい存在だな
関わってもメリットが何もない
832FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:10:47
まあまあ
833FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:12:36
正社員になりたくてもなれないのと人生あきらめが肝心という2通りのパターンがいるからな
834FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:15:10
[144]名無しさん@毎日が日曜日<>
2011/02/07(月) 01:03:13 ID:xTX7J7BU
>>140
補足すると
やはり30過ぎた男が社会に向かって
斜に構えた姿で
真面目なんてクソ食らえなんてやってるのは
普通の人間からみたら
見るに耐えない姿だよな
一般的にはそろそろ部下も数人従える年齢なんだから

835FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:16:27
[140]名無しさん@毎日が日曜日<>
2011/02/07(月) 00:57:59 ID:xTX7J7BU
>>136
ただ単純作業の作業員に問題があるから
叩かれるんだと思う
ダラダラやってたり無駄口ばかりだったり
ルールを守らなかったり指示に従わなかったり
単純作業が叩かれてるのではなく
単純作業員の質が叩かれてるんだよ

836FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:26:37
35の コンビニ店員 知ってるけど、変な人格で性格に 偏りが有って、やはり どこかおかしいよな。

コンビニの前は、倉庫で働いてたって。
俺は、自営だから あまり偉そうなこといえないけどね。

837FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:59:48
フリーターは言い訳ばっか。
それにフリーターのくせに文句も多い。
会社が悪い、社会が悪い、親が悪い…


おめーが一番悪いんだよ。
838FROM名無しさan:2011/02/07(月) 03:21:50
>>1
はじめまして。
俺は大学卒業して就職決まらなかったからフリーターになってしまった。
もちろん今も就活してる。
でも決まりそうにないから一生フリーターかもしれん。
俺みたいになりたくてなったわけじゃないやつ多いはず。
839FROM名無しさan:2011/02/07(月) 04:14:45
>>1
分かるかな。いつでも切られる、って事の安心さを。
不安じゃない、安心なんだ。
840FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:21:46
ゆとり氷河期の一生

10代
ゆとり教育(失敗作)の知能レベルらしく池沼のようにネット(といっても2ch)で情報収集して氷河期は自己責任、ニート、派遣、フリーターは甘えと自己の考えができず鵜呑みにしてしゃべる

20代
失敗したゆとり教育の無能さで氷河期到来、ゆとり教育で氷河期は社会に必要ない
ばかゆとり、自分たちは氷河期の犠牲者だ!と朝鮮人みたいに騒ぐ
自己責任論はどこへ?
フリーターで日々馬鹿にされながら過ごす
フリーター、派遣は職歴にはならず統計上無職
一生奴隷決定
働いているからニートよりはまし!と年取ったら採用されなくなりニート一直線な将来の自分を叩く
糊口を濡らすため安く労働力を提供し自分の首を絞めつつちっぽけなプライドにすがりネットで必死に下探し 
ネットで現実逃避しても使い潰される未来は変わらず
 
30〜40代
フリーターの一部が加藤化する
エリートの一部の社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の時給は20 代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのにバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜
人件費が安い移民や若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。

50代〜 
一部の単純労働力を使役するエリートは孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
一方、派遣、フリーター等の単純労働者は長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
841FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:23:58
親が悪いよね
842FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:26:58
フリーターは自殺しろ
お前ら見てると腹が立つ
正規雇用もされない人モドキが
843FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:29:24
自殺する度胸なんてあれば苦労しないよ
844FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:48:40
>>841
一番泣いているのも親だよ。
845FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:53:59
知り合いの人や親戚にも一生フリーターだった人いるけど全然大丈夫だよ
846FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:54:08
>>844
まともな親なら無理にでも働かせてる
仕事もしないで遊んでる異常者に育てたのは誰よ?
その馬鹿の馬鹿親じゃね?
847FROM名無しさan:2011/02/08(火) 21:17:56
うるせーバカ
848FROM名無しさan:2011/02/08(火) 22:29:39
829のレスが完全に意味不明。
フリーターしていると精神を病むんだな。
849FROM名無しさan:2011/02/08(火) 22:30:43
>親が悪いよね

ああ親が悪い
850FROM名無しさan:2011/02/08(火) 22:37:09
フリーターの人って俺は無理やりバイトで働かされているって考えだから達が悪い。
「俺は、早く正社員で働きたいのに周りの奴らが辞めないでくれとか言ってしかも勝手にリーダーにするし、
俺は辞めたいのに辞めるって言えない状態に持っていくんだよね。だから俺もしょうがなく続けてるんだよ。」
とかぬかしやがって自分の立場を正当化しようとしやがる。だから一生正社員にはなれない。
851FROM名無しさan:2011/02/08(火) 22:40:41
俺の経歴。
現在、筑波大大学院法学研究科博士課程在学中・・
職歴バイトのみ。ねんきんダイヤルコールセンター→あんしんダイヤルコールセンター→
特別便コールセンター→台場年金事務員という華麗なる年金経歴・・・
この3月に大学院退学予定、その後の予定、就職先なし。
ゴキブリな年金給料をゴキブリな学費に当て続けてきたこの6年間、俺は今確実に樹海に向かっている

大学院に学費寄付して得たものって・・
税理士試験税法免除資格だけだな・・・死にたい

いま33歳、留年、休学を繰り返し・・おれはこの先どうやって生きていれば良いのか

もう本当にわかんねえよ・・貯金5万7千円、借金累計570万・・
真剣に自己破産考えています
852FROM名無しさan:2011/02/08(火) 22:42:25
まあ内装工とか職人は社員てよりフリーターみたいなもんだけど

安定してるよな
853FROM名無しさan:2011/02/08(火) 23:05:58
ママが怖い
854FROM名無しさan:2011/02/09(水) 00:46:58
>>1
他人よりはるかに劣るから落伍者としての人生を選択してるだけで異常では無い
855FROM名無しさan:2011/02/09(水) 01:17:10
>>853
正解だよお前はいつか親に消される
異常者の親である事に限界が来た時にね
856FROM名無しさan:2011/02/09(水) 01:20:21
東大卒「いい会社に入れば幸せというわけではない」 大企業に就職して生き残ったのはわずか3分の1
1 : コアラのマーチくん(東京都):2011/02/08(火) 11:35:51.83 ID:z71Ab1mWP ?PLT(20001) ポイント特典

東大経済学部卒 30年目の「現実」
学生さん、いい会社に入れば 幸せというわけではない
人気企業に入ったものの、生き残ったのはわずか3分の1だった・・・

 トヨタに勤務していた望月氏は、勤 一流企業から次々に声がかかり、就職活動はほとんどしなかっ
た。面接に行けばすぐ内定がもらえた。そんな就活を経験した「5人の同級生」は、あれから30年、当
初とは想定外の人生を歩んでいた。

(中略)

 トヨタに勤務していた望月氏は、勤続10年目で自ら進路を変えた。だが、その先にはたいへんな苦難
が待っていた。

「大トヨタの看板がなくても仕事ができる人間になりたいと漠然と思い始めた頃、宝石加工会社を営ん
でいた身内から株式の店頭公開を頼まれ、トヨタを退職し、公開の責任者として会社の管理部門を統括
する副社長に就任しました」

 店頭公開は成功した。しかし、世間の不況風にもろにさらされ、会社はすぐに赤字に陥り、今度は社
員のリストラという難事業に取り組む羽目になった。

「200人余りの従業員を一挙に半分に減らしました。自宅には『おまえがやめろ』と赤字で大書された
恨みの文書が届き、責任者の自分もやめるべきだと判断しました。41歳で求職活動を始めたのですが、
大手は中途採用をほとんどしておらず、愕然としました」

(続きはソース)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2038


857FROM名無しさan:2011/02/09(水) 02:03:39
全然問題無い。むしろ企業は安い賃金労働者を求めてる。あらゆる偽装、責任丸投げで
儲ける事しか考えてない。人身事故起こしてもバイトの所為とかwそんな゜は潰れろよww
858FROM名無しさan:2011/02/09(水) 11:01:46
>>853
殺られる前に
わかるな?
859FROM名無しさan:2011/02/09(水) 16:41:17
何かに生涯を捧げるのは美徳じゃない?
それがフリーター(笑)であっても
860FROM名無しさan:2011/02/09(水) 17:42:23
>>859
真面目にやるのなら、そうですね。
861FROM名無しさan:2011/02/09(水) 18:52:08
>>859
親を泣かせてまで選ぶ道か?w
862FROM名無しさan:2011/02/09(水) 19:54:55
>>861
いいえ。
863FROM名無しさan:2011/02/09(水) 21:43:46
なら働け
864FROM名無しさan:2011/02/09(水) 22:59:49
>>1
はい
865FROM名無しさan:2011/02/10(木) 05:03:04
【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた高齢の親と共倒れの危機★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297253330/
866FROM名無しさan:2011/02/10(木) 11:22:24
>>842 安心しろ、お前も
再来年に逝くからさ。

もう富裕層しか生きられないんだから。
867FROM名無しさan:2011/02/10(木) 11:26:33
>>866
その悪意はやはり内面の崩壊なのかね?
868FROM名無しさan:2011/02/10(木) 11:43:22
>>867
二日も前のレスに敵意剥き出してるのを見ると、やっぱ精神がアレなのでは
869FROM名無しさan:2011/02/10(木) 12:08:13
>>868
書き手と読み手が同時に見てるかは、
わからないから日にちは別として。
内容だよね。
死ぬから安心しろとは、
これ如何に。
殺意の欠片というかね。
870FROM名無しさan:2011/02/10(木) 19:43:55
狂暴化して親をナタで殺したのもこんな奴なんだろうなー
871FROM名無しさan:2011/02/10(木) 23:54:03
だめ板の基地外がフリーターに煽られたのが悔しくて立てたスレだったのに
こんなに長く続くとは思わなかった。

まぁ、向こうの基地外が流入しているからなのかもしれないが。
872FROM名無しさan:2011/02/11(金) 02:39:25
>>871
なんとなく想像してたが。
やはりそうでしたか。
完全な無職は、やはり怖い。
873FROM名無しさan:2011/02/11(金) 03:25:50
しかし、正規社員になったとしても、ま、結婚位はいいとしても間違っても住宅ローンなんか抱えない事だ
少子高齢化はますます深刻になるから不動産なんかあまりまくる、そして街ぐるみで高齢化する、人気が有るからと
マンションなんかうっかりローン抱えると地獄が待ってる。残業付けの人生より、必要最小限のフリータで
人生を楽しくすごした方がいい。社員に落ち度があったら業務停止へ追い込む位の事故起こしてやればいいよ。転落みたいなw
874FROM名無しさan:2011/02/11(金) 07:42:37
歪んでるねぇ
875FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:08:20
>>874
人生楽しくとか、気楽にとか言ってても
妬みや嫉みでドロドロしまくってるからね
他人の失敗を心待ちにしてて、勿論友達も恋人もいない孤独な日々
親兄弟からも蔑まれてるから確かに心も歪む
増大するコンプレックスを持て余し2ちゃんで憂さ晴らし
それは本当に楽しい人生なのかなあ
876FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:08:49
フリーターに煽られたから悔しくて立てたんじゃなくて、
フリーターが自信もってアルバイト板だと正社員がフルボッコに
されるって言うから実験のつもりで立てたんだけど・・

結果はアルバイト板でもフリーターは異常者だという結論w
キチガイなのはどこにいってもフリーターだということだな。
877FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:11:54
とくに873のレスなんか、正社員の「転落」を待ち望んでいる時点で
フリーターは地獄に転落している存在だと自分で言ってるようなもんだw
それでどうやって楽しく過ごせんるだろうねw
少子化なんか移民入れれば一瞬で解消されるのにw
878FROM名無しさan:2011/02/11(金) 10:00:33
悪意の書き込みは自分宛てって話があってね。
他人に向けたものは、
全て自分に当てはまることらしいよ。
悪意自体が自分の思考から出てきているから、
自分で考えつかない部分へは波及しない。
よって自分が経験してきた事の反映であると。
879FROM名無しさan:2011/02/11(金) 11:44:35
>>865の記事とかと例の「なたで母親殺害」の事件とかを併せて考えると
フリーターやニートの親ってなんなんだろうなと思ってしまうよ
息子の方はそれこそ「人生楽しけりゃいいじゃーん」て生き方してて
親はボロボロになって面倒見て、下手すりゃ発狂した息子に殺される。
子育て失敗の報いと言えばそれまでかもしれないがあまりに残酷だよね
880FROM名無しさan:2011/02/11(金) 11:47:36
フリーターは違うだろ
フリーターだって一人暮らしして自立して生活できている奴だっている
親にはもう何も面倒みてもらってないしな。
881FROM名無しさan:2011/02/11(金) 16:32:33
>>880
想像力の欠如。
よくあるよ。
最近は中年以降の人でも多いから。
882FROM名無しさan:2011/02/11(金) 16:45:41
中年以降のフリーターなんかいつ首切られるかわからない
哀れなゴミ人間。
883FROM名無しさan:2011/02/11(金) 17:45:12
この世に何しにきたの
884FROM名無しさan:2011/02/11(金) 18:09:10
>>882
歳は?
住まいは、ご両親と一緒?
若いなら仕方ない。
あくまでも若いならね。
885FROM名無しさan:2011/02/11(金) 23:05:42
>>883
親を苦しめるために!
886FROM名無しさan:2011/02/12(土) 00:50:34
>>876
ほらね。やっぱりいたよw
その様子だと何とか君ってあだ名付けられてたでしょ?w
887FROM名無しさan:2011/02/12(土) 11:35:36
>>1
一生たけしってタレントがいたよね
888FROM名無しさan:2011/02/12(土) 16:20:06
>>881
よくあるって何が?
親にまだ面倒みてもらってるフリーターか?
てか、30代〜40代前半なら正社員でも親とまだ同居してて
もちろん金は入れてるけど家賃や生活費ほぼ親もちで自立できてない奴とかよくいるし、
別にフリーターだからという問題でもないと思うが。

家庭教師の派遣のバイトやってるんだが、最近多いよ。
結婚して子どもまでできても自立できてない親。
契約者が子どもの親じゃなくて、じいさんばあさんだったりするケース。
実際に営業してるからわかるんだが、金なくて自立できなくて親と同居してるんだってさ。
これなら仮に父親が無職でも、じいさんばあさんに頼れば生活はもとより、家庭教師なんていうサービスにすら
金払える余裕ができてしまう。じいさんばあさん死んだらどうすんだろって思う若いファミリーが多すぎるわ。
このご時世、30代〜40代は、無職もフリーターも正社員も、結婚した後も親に寄生してるのが多い。
889FROM名無しさan:2011/02/12(土) 19:28:25
正社員だったら生活維持できるが、フリーターと無職はホームレス一直線だな。
890FROM名無しさan:2011/02/12(土) 19:29:22
【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた
高齢の親と共倒れの危機★7


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297379459/
891FROM名無しさan:2011/02/12(土) 22:01:58
フリーランスもフリーターに含まれるのか?
892FROM名無しさan:2011/02/12(土) 22:13:49
ミンスの下では日本は破綻する
先がないなら死ぬまで好きな事するさ
893FROM名無しさan:2011/02/13(日) 01:05:46
>>888
やっぱり、そんなのがいるんだね。
異業種の話聞くと、なるほどと思うよ。
幼稚園なんかでも、ありそうな話題だね。
894FROM名無しさan:2011/02/13(日) 01:18:54
モンスターペアレンツの変種みたいなもんなのかねぇ
人間は働かなきゃいけない(いつか生きていけなくなる)という
当たり前の事すら教育できなかったバカ親が、自分らが育てた自意識だけは強い怪物に
骨までしゃぶられて下手すりゃ刃物でザックリて事か
895FROM名無しさan:2011/02/13(日) 01:28:12
>>888
しかし、
子供までいて、
親子で老人にたかるかね。
もう遺伝としか。
896FROM名無しさan:2011/02/13(日) 10:44:48
フリーターはまず結婚が不可能だろうな。
カス女ならできそうだが。
897FROM名無しさan:2011/02/13(日) 11:56:04
将来ホームレスになるなら結婚なんて無理だろう
898FROM名無しさan:2011/02/13(日) 18:51:03
養えないのに妻子持ちって、
異常なのかもな。
単純な計算も出来ないっぽい。
899FROM名無しさan:2011/02/13(日) 20:49:31
>>898
だが待ってくれ
一生フリーターなんて異常でなくてなんだというんだ?
もっと言えばまともに教育を受けた人間である筈も無い
強いていうならその無計画な愚かさは「親に似た」というところか
900FROM名無しさan:2011/02/13(日) 21:37:13
>>899
  
>>888もあわせて読んで見たら?
馬鹿息子や馬鹿娘一人ならまだしも、
親子三人以上で、
老人にたかるなんて、
普通じゃ想像もつかんよ。
901FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:17:56
>>895が言ってるように遺伝なのかも
人権問題とか色々五月蠅いから公には認められてないけど基地外が遺伝するってのは定説だし
902FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:27:48
>>901
やはり濃厚かもね。
たまに自分から身の上話する人いるけど、
聞かされて困るときがある。
何もしてやれないし。
903FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:32:57
好きな女ができればフリーターなんてやってらんねえよ
904FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:34:59
>>903
なるほど。
大黒柱ってことか。
頼もしいね。
905FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:39:14
>>903
なんか、
それ、
良い言葉だね。
906FROM名無しさan:2011/02/13(日) 23:03:36
>>903
フリーター=コンビニのレジ打ち
しか考えられない人の典型的発想だな。
907FROM名無しさan:2011/02/13(日) 23:08:51
>>906
ポジティブな書き込みに、
ネガティブな返しをするのには、
何か理由があるのかい?
908FROM名無しさan:2011/02/14(月) 00:49:01
>>901
逆にそのタブーを認めてしまえば有効な治療法も見つかるかもしれないのにね
まあ親にしてみれば自分の遺伝子のせいで子供が狂ってるなんて認めたくないだろうけど
後天的な要因だけだと言い張っても結局は育児失敗て事で責任重いんだから同じなのに
現実に「我が子は正常」と庇い強制入院もさせず、結果として症状を進行させてしまう親も多いらしい
最終的には実の子のその狂った手で命を絶たれる事件すら起こっているというのにね
909FROM名無しさan:2011/02/14(月) 13:22:55
当人が一生フリーターでもいいって言うなら周囲がガタガタ騒ぐなや
910FROM名無しさan:2011/02/14(月) 14:04:00
当人が納得してるんならわざわざフリーターイジメのスレ来るなや
911FROM名無しさan:2011/02/14(月) 20:36:03
納得して大人しくしてりゃ何もされないだろ
912FROM名無しさan:2011/02/14(月) 20:38:06
>>906
フリーターのひがみ
913500マン:2011/02/14(月) 20:56:21
働いても働いてもなかなか稼げない、今月もあまり行かないかも、計算すらしてない
914FROM名無しさan:2011/02/14(月) 21:05:33
914 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 08:42:41 ID:JcQrBRo2
粘着正社員なんてどうでもいいよ。
一生フリーターは問題なしで結論だな。
フリーターの給料が安いというなら今後は正社員も
大差なし。時給で言えばってのも今更な話。

自由な時間で人生を充実させることに何の問題あるのか
知らんが正社員のやっかみだろうね。
正社員にはなれないんじゃなくてならないだけだよ。


915FROM名無しさan:2011/02/15(火) 01:48:56
なんか事情があるんだろ


知能障害とか
916FROM名無しさan:2011/02/15(火) 06:24:42
正社員で働きたくも雇ってくれる所が無い。
なのに、親は「働くのが嫌で怠け者だから、正社員にならないでアルバイトでいる」と思っている。
田舎でバイトでも、採用されるのは至難の技だから、
クビにされたら次のバイトを見つけるのは大変だから、
台風の日でも、出勤すると親が驚く。
親は「バイトは出勤するのが嫌な時は気軽に休める」と思っているらしい。
好きで「フリーター」やってるんじゃ無いんだよ
917FROM名無しさan:2011/02/15(火) 06:36:00
>>916
親にそう思われるって事は今まで就活をしてなかった証拠だろ?
就活をしてそれでもダメなら親だってそこまで思わないはずだし君自身に問題ある。
ちなみにバイトは気軽に休めるってのは当たってるだろ?それがバイトのメリットだし
918FROM名無しさan:2011/02/15(火) 07:17:14


残念ながらクズが多いです

919916:2011/02/15(火) 07:49:07
>>917
就活はやった。
履歴書が同封された不採用通知が何十通も送られてきてたのを親も知っている。
バイトも、半年もさがしてやっと見つかったので、休んでクビにされると大変だから休めない。
リーマン・ショックで勤めてた工場のバイトを解雇されたが、
親は「失業保険貰ってる間に、すぐに次の仕事見つかるでしょ」とかふざけた事を言うしw
景気が良かった時ですら、やっと見つかったのに、すぐに次の仕事が見つかるわけ無いだろw
新聞もテレビ欄以外見ないしw
「若者の貧困」とか「格差社会」とかが書かれてる、新聞の切り抜きを、居間のテーブルの上に置いたりしたから最近は理解してくれてるようだけど…。
920FROM名無しさan:2011/02/15(火) 11:35:02
俺は景気が良くても受からないクズなんだよ!
って言ってやれ
921FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:45:21
了解!
俺は景気が良くても受からないクズなんだよ!
わかったかバカ親
922FROM名無しさan:2011/02/16(水) 02:02:00
>>920
「いざなぎ景気を超えた」と言われていたようで、
都会は景気が良かったのかもしれないが、
地方は、リーマン・ショック以前から、
有効求人倍率が一倍以下で、
青森では、国立の「弘前大学」を卒業した人も「工場の派遣」しか雇ってくれる所がないと、
10年くらい前に、NHKで放送してたよ。
923FROM名無しさan:2011/02/16(水) 03:22:11
結局生活保護になる
924FROM名無しさan:2011/02/16(水) 03:51:17
だな。
「選ばなければ、仕事はある」と言うけど、
雇ってくれる所がないよな。
採用枠一人に30人応募とかザラだし…。
NHKのラジオで、リスナーの若者が「仕事がない。経験者や有資格者の求人しか無い〜」とかメールが着たらしいが、
アナウンサーのオッサンが、「ハローワークに行けば、一杯仕事はあると思うんですけどね〜ぇ」と言っていて殺意を覚えた
925FROM名無しさan:2011/02/16(水) 03:58:50
確かに、田舎の現状は厳しいよな。
学歴だけがアレではないが、専門学校とか行って資格とかとってみたら?
何の努力もしないで、ある日突然、良い会社に就職できるなんてありえない。
いい仕事についてる人間は、他の人より勉強してきているからさ。
926FROM名無しさan:2011/02/16(水) 04:01:09
真面目な話が、不景気だと言われる今現状で
会社が潰れた等の理由で失職した人々で
年齢30以上の人間には厳しい世界だよ。

この後、「景気は良くなりました!」となっても
実際に30歳を越えた人間が簡単に仕事を見つけられると
思っているんだろうか。

フリーターにすらなれないかもしれない現実があるんだが・・・。

実際に知り合いで、40過ぎて会社潰れて
離婚の上、引きこもってしまった人がいるが
自分には何もできないのに、その人がどんどん落ちて行くのが
分かりやすく体現されている・・・。

身近に絶望が満ち溢れている事を認識させられた。
927FROM名無しさan:2011/02/16(水) 07:38:30
学歴だけでどうにかなるわけじゃないんだよね。
学歴プラス、顔、喋り方、声、コミュニケーション力が求められる。
不景気でフリーターしかできないわけじゃないよ。
どこにも就職出来ずにフリーターなやつなんていうのはどんな時代でもフリーターですよ。
どっか抜けてる、気持ち悪い。そんなやつばかり。
なかなか本人は認めないけどね。認めないところがまた就職できない理由でもあるよね
928FROM名無しさan:2011/02/16(水) 08:02:53
>>927
平日の朝からお疲れさま。
929お前らどうすんの?:2011/02/16(水) 08:54:37
55歳男性が!!
25歳でニート歴2年の息子に
10万持たせて家から追い出し!!
  
「きっとニートの時より幸せでしょう」
  
http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/c?id=1597580
  

930FROM名無しさan:2011/02/16(水) 09:35:19
>>928
就職出来てる人よりは間違いなく劣ってるよね(笑)
931FROM名無しさan:2011/02/16(水) 11:06:55
10代後半に家を出てそれからずっとフリーターで生きてきた50代前半だが、
子どもは体の問題でいないが結婚はできたし、そこそこ稼げてきたし、大きな贅沢さえしなければ
生きてはいけるぞ。車も持ち家もないけど。このご時世、60代や70代のじいさんばあさんでも
パートとかで働いてるのが普通だ。老後の心配とか誰だってあること。
フリーターでも正社員でも、自立できているなら問題ないだろう。誰にも迷惑かけないんだしな。
932FROM名無しさan:2011/02/16(水) 11:09:19
人生失敗だね。
933FROM名無しさan:2011/02/16(水) 11:16:37
自分の人生なんだから、人様に迷惑かけてないなら
自分が成功だと思えば成功。
気病んで死んだならどんなに金持ちだったとしても失敗だろうな。
また30過ぎても親に寄生して自活すらできない奴も失敗だろうな、
結婚して子供がいるのに親に寄生してるならなおさら。
事実、この不景気なご時世、こういうファミリーがたくさんいるからむしろ、
そんな奴らでも奴ら自身が楽しいと思えば人生は成功なのかもしれんがな、奴らにとっては。
結局、人生失敗とか成功だなんて、当事者自身しかわからんってこった。
934FROM名無しさan:2011/02/16(水) 11:21:44
俺は、自立してるのなら一生フリーターでも異常者でもなんでもないと思うがな。
むしろ、正社員でも一生自立できずに親に寄生してるほうがよっぽど異常者だと思うが。
最近増えてるだろ、正社員でも容姿や性格的な問題でいつまでも結婚できずにずっと実家から出ない
40代後半のおっさんやおばさん。
フリーターか正社員かという問題より、自立できているかできていないかという問題のほうが
はるかに重要だと思うがな。
935FROM名無しさan:2011/02/16(水) 11:26:17
あと、結婚して子供もいるのに、それでも実家から出ずに70代や80代になった親に寄生して
自分らの生活費(家賃、光熱費その他もろもろ)はもとより、孫の学費や塾の月謝まで払わせるケースとか珍しくない。
この不景気でこんなパラサイトチルドレンがますます増えている。
結婚が幸せ、子供をもつのが幸せとはいうが、結婚して子供をもうけたって、親が自立できていないんじゃ、
自立できてない一人身のフリーターを叩く資格が無いし、一人身フリーター未満だろう。
936FROM名無しさan:2011/02/16(水) 12:11:28
3年前ぐらいから歴史的な生活保護の規制緩和が起きていて、
30代後半、40代、50代以上の世代のフリーターとか派遣やってた
連中は働いてる奴よりも生活保護受けてる奴の方が多いよ。
937FROM名無しさan:2011/02/16(水) 12:33:38
家あって結婚も子供も贅沢も望まないんだったら一生フリーターでも生きてはいけるんじゃないの
それも望んでそうする人は結構な変人だろうけどね
938FROM名無しさan:2011/02/16(水) 12:52:57
持ち家はなく賃貸だが、結婚もして子供もいるぞ フリーターだけど
939FROM名無しさan:2011/02/16(水) 12:55:28
よくテレビでやってる大家族の父親って収入20万もないのに10人くらいの大家族養ってる
なんか、ガッチガチの固定観念で完全に思考停止してる奴らばっかだよな 2chの連中って
940500マン:2011/02/16(水) 20:07:25
>>931
自分はまだフリーター暦20年代のひよっこです、尊敬します
941FROM名無しさan:2011/02/16(水) 20:49:47
生活保護世帯が2割を占める60歳代の単身男子
http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2008/eye090306.html
942FROM名無しさan:2011/02/17(木) 00:27:15
フリータから縁あって自営業になることが出来たけど結局毎月の収入
が安定しないので会社や事務所があってもフリータとなんのかわり
はないと思っている。プロ野球選手だろうとサッカー選手だろうと
俳優だろうと売れなくなれば必然的に食えなくなるし。
もう家は買ったし、車もある。しかし、再婚はしない。
人の人生なんてどうなるか誰にもわからん。大手にいても倒産、リストラ
中小零細にいても商品が売れれば上昇するわけだし。

最近目にするのは分譲マンションの空き部屋が異常に増えたね。(都心)
ここ数年の変動によって払えなくなった人たちが多いのだろう。

車やマンションは現金で買ってしまった方がいいね。できることなら。
これがあるから今の俺があると思う。
943FROM名無しさan:2011/02/17(木) 00:35:13
ほぅ
944FROM名無しさan:2011/02/17(木) 18:00:47
>よくテレビでやってる大家族の父親って収入20万もないのに10人くらいの大家族養ってる

仕込みじゃ無けりゃどんなマジック使ってるんだ?
945FROM名無しさan:2011/02/17(木) 20:33:35
長男、長女とか中学を卒業したら働いて家に金を入れているから。
三好家だか、親父が大工の大家族は全員、中卒だよ
946FROM名無しさan:2011/02/17(木) 21:41:16
>>944
ちょっと前にテレビで見たけど子ども手当だけで月30万とかで寿司食ったりしてた。
氏ねと思った。税金だぜ?
クソ民主党
947FROM名無しさan:2011/02/17(木) 22:05:35
158 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 21:43:22 ID:3Xdbkc1n
>>155
根拠は??
未来のことなんかわからないよ。
給料も上がらないのに仕事だけの人生
歩んできて孤独で一人ぼっちってこともあるかもな。
>>156
>ボーナスや昇給や身分保障や退職金
こんなもんほとんどの正社員はこの先ないよ 苦笑
フリーターが捨てられるような日本経済なら
正社員もよくて工場バイトくらいの待遇なのは間違いない。

新卒の学生は世間知らずなだけ。
ガキの意向に左右されるとはな 笑
948FROM名無しさan:2011/02/17(木) 22:26:30
年取ってからまで若者に混じってアルバイトなんて虚しくて自殺したくなりそう
でもそういう風に思わない人であれば別にいいんじゃないの
949FROM名無しさan:2011/02/17(木) 22:31:52
昔はバイトといえば若者だけだったかもしれんが、この長い不景気になってからというもの、
年取ったアルバイターはむしろ普通にいるようになったけどな。
このご時世なら30代アルバイターも十分若者だよ
40代も前半くらいまでなら普通に居るしな
50歳以上でも他のバイトなり家業なりやりながらスーパーや工場でバイトってのも全く珍しくなくなった。
950FROM名無しさan:2011/02/18(金) 00:44:25
>>947
え?
今でもうちの会社は昇給もあるし、退職金もあるよ?
「ほとんど」って根拠を出してほしいなw
まさか、自分の「願望」じゃないよね?

少なくとも今はフリーターと正社員の絶望的な差は認めるんだよね?
これから「一般的」なフリーターと正社員の差が無くなるとでも言うの?

世間知らずな30過ぎのサラリーマンに教えてほしいなーw
951FROM名無しさan:2011/02/18(金) 01:29:10
フリーターだから無能ってのは間違い。
無能だからフリーターってのが正しい。
952FROM名無しさan:2011/02/18(金) 04:51:32
そうだけど、でも、無能と判断される人の割合は昔より多いわけだしさ。
一概にそう言うのは。
953FROM名無しさan:2011/02/18(金) 07:38:39
>>946
子供手当てって
無条件の生活保護と同じだな
審査無しの
  
本来
他人の年金や生活保護に
充てるべき金だろうに
  
バラまくだけバラまいたら
この後どうする気なんだろうか
  
民主党の甘さは酷すぎるな
954FROM名無しさan:2011/02/18(金) 11:04:11
子供手当てなんかよりも、一人身手当てのほうがはるかに急務だと思うがな
955FROM名無しさan:2011/02/18(金) 15:40:40
プゲラ
956FROM名無しさan:2011/02/18(金) 17:59:33
俺さ今ニートなんだけど
正直金ほしい訳よ
毎日生きるのに必死
食べる物があるってだけで幸せ感じるようになった

アルバイト探して面接して
相手の都合のいいようにどの時間でもどの曜日でも働けるって言ったのに
何処も落ちる
受け答えはちゃんとしてる談笑も出来るくらいにな

何で受からないか分からない
多分なんだが
脱リーが増えてきたってのが一つの原因だと思うのよね
実際俺が面接終わったあとに俺と同じく面接受けにスーツ着た20代後半あたりの人がきて
あくまで感なんだが正社員でした雰囲気でてんのよね

そんときにはもう これ受かんねぇなと思ったw
とりあえずその人のパクリでスーツで面接行くようにしたんだが効果なし
何がいけないか説明できる人よろしく
因みに面接受けに行ってるのが多いのはパチ屋・居酒屋・コンビニ

頼む!ネタならいいんだが真面目な説明よろしくww
957FROM名無しさan:2011/02/18(金) 18:06:14
子供手当てなんか即廃止して雇用対策にまわせよ
景気や雇用よくならないと子供なんて生もうと思わないだろ
958FROM名無しさan:2011/02/18(金) 18:33:08
いや、雇用対策なんていいよ、もう糞公務員の為に税金払うのなんてバカらしい。生活保護配れ

>>956
やる気があるようだから、エキストラでもやっとけ、ま、スーツ着て歩くだけだから競争厳しいようだがなw
959FROM名無しさan:2011/02/18(金) 20:00:30
金なんかいくらあっても結婚もしないし子供も作らない奴多い、それが現代人
960FROM名無しさan:2011/02/19(土) 01:11:28
961FROM名無しさan:2011/02/19(土) 02:14:00
>>960
即刻、死んでくれって感じだな
962FROM名無しさan:2011/02/19(土) 03:02:19
>>956
パチンコ屋カラオケ屋居酒屋コンビニマックなど面接で落ちたことない俺がアドバイスします。
稚拙ですが参考になれば嬉しいなー
とりあえず自信を持っておくんなまし。
スーツも基本ですがメモ帳のほうが重要で面接しながらメモして下さい。
失礼します、重要なことなので、と言えばOKです。
メモ帳が相手にも見えるようにして丁寧に書いて下さい。
胸を張って謙虚に堂々として下さい。
あと、なぜうちの店舗ですかと質問されたら、理由の一部に好きだからを加えて答えて下さい。
好きと言うのは大人の理由ですよw雰囲気とかNG
例えばー『地場産業なので昔から興味があり、調べていくうちに社訓や会社理念に惚れてしまい、今では株主として応援してます。』などですかね
社訓や会社理念は調べて話題にしましょう。
株は無いなら『ほしい企業』って未来形でもいーね。
で最後に相手の目を見て『採用して頂けたなら、この店舗を愛する気持ちは誰にも負けないように就業に励みます』と言いまーつ。
握手できたら最高だね。
ビジネスの挨拶はシェイクハンドが基本だかんね。
若干日本語が変ですが自然に伝えて下さい。
当たり前な事しかない?!
すいません。
コテコテでキモイけど落ちたことないよ。
ま、大大大好きな女を口説く感じです。
おまいに笑顔と幸あれ☆
963FROM名無しさan:2011/02/19(土) 03:26:18
>>956
>因みに面接受けに行ってるのが多いのはパチ屋・居酒屋・コンビニ

ネタで良かったね。スーツ着ないほうが良いくらいだし
964FROM名無しさan:2011/02/19(土) 05:58:43
今は底辺社員よりバイトのほうが手取り多いのもザラだからな
不景気で人件費削減
だが時給落とせばバイトは来ない
正社員は給料落としても名前を餌に呼べる
一度勤めれば経歴に傷がつくから次にいけない
しばらく勤めれば辞めるにも今までの努力が惜しくなるアリジゴク
偉くなれば多く貰えるけど平社員が一番奴隷だよ
だが出世なんか目指したって中間管理職の苦悩なんか社畜の極みだろ
絶対無理

フリーターの難点は将来性と風評の悪さだな
将来性がなんとかなればいいんだけど
965FROM名無しさan:2011/02/19(土) 08:12:48
後悔する時にはすべてが手遅れである
とだけ言っておこう
966FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:38:38
>>956
単純に選り好みしてんだろ。
雇う側が。
人なんて雇ってみなけりゃ何も解らんがね。
  
現実の話でホームレスから社長になった人間がいる以上、
全ての人間に可能性があるんだから。
それに誰もその社長を拾わなかったのも事実だし。
  
目利きがきかない担当者が多いんだろうな。
自分の周りの曖昧な情報や曖昧な常識で価値基準を持ってるんだろう。
見聞が広ければ対応も変わるだろうし。
  
完璧な人間が如何に少ないかわかるだろ。
967FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:46:44
>>956
年齢は?
30過ぎるとなかなかバイトも採用されないわ。
理由はやっぱりスタッフは若い方が現場に活気がでるし、後は年上は使いにくいからね。
968FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:52:34
>>967
いや、若いのも使いにくいよ。
よほど出来が良いなら別だけど。
無駄に反り返るし。
  
実際に使ってみればわかるよ。
言うこと聞かない、ルールは守らない、仕事はしない。
ゆとり教育なんてやっちゃったから。
  
良識ある会話能力があれば年上が部下でも問題ないがね。
従業員である前に人間なんだから。
常識でしょ。
969FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:55:35
>>968
は?ウチはそういう方針でやってるってことですよ。
年下が年上を使うのは失礼だからね。
だから30過ぎは採らない
970FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:58:25
>>969
じゃあ最初からそう書けばいいだろ。
は?じゃないんだよ、は?じゃ。
意味分からん。
971FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:03:47
30をラインにしてるところもあるにはあるが、
26過ぎれば、26も33も37も変わらんよ
若いとはいうが、その求められてる若さは20代後半になれば
ほとんど無くなる。25がラインってのも正しいし、30がラインってのも正しい、
つまりラインなんて受ける側が勝手に思い込んで自分で壁作ってるだけというのが真実。
972FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:03:58
>>970
は?態度わりーおっさんだな。
973FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:06:02
>>972
オッサンこそ態度悪いな。
大人になれよ、オッサン。
974FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:06:23
接客業の店長って20代後半が多いじゃん。
自分より年上に指示すんのって面倒だから高齢フリーターは敬遠される。
975FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:08:32
>>971
その逆で30才以上とか、
キャリア五年以上とかも出てるな。
資格保持者とか。
  
中途採用じゃ当たり前だが。
976FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:10:48
>>974
それはオーナー次第だろ。
  
ペーペーの小僧欲しがる店もありゃ、
業界知ってる人間欲しがる店もある。
977FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:16:47
ところで、お前ら車の免許くらい持ってんだろうな?
最近は口だけ達者で何の資格もないなんてのが増えてるからな。
978FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:22:12
>>976
バイトに業界知識求めないだろ。
正社員の仕事じゃん
979FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:23:15
車の免許って知的障害か、そうじゃないかの良い判断材料だからな。
普通、健常者なら誰でも持ってるから判断するには丁度いいんだろうな。
980FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:24:41
免許なんてDQN御用達じゃん
981FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:25:15
免許あるよ俺は司法書士の資格があるのにニート三年目の28歳だorz
982FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:25:26
バイトに採用されなくなってきたらいよいよ俺もガードマンかなって思うと気が重くなるよね.
983FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:27:09
>>980
え?
無いの?
984FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:27:29
おまいら次スレヨロ
985FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:30:18
>>982
それなら佐川とかヤマトでもやるか?
誰でも受かるぞ。
腐れ人間ばかりだろうけど。
986FROM名無しさan:2011/02/19(土) 15:34:22
>>982
引っ越しも誰でも受かるぞ。
シーズンだし。
佐川やヤマトと同格。
987FROM名無しさan:2011/02/19(土) 18:15:55
>>979
小学校の時に、「特別学級」に通ってた奴が車の免許取ってたぞ。
免許センターでの学科試験に半年w受け続けてやっと取れたようだけどw
働かなくても知的障害たから生活保護みたいなの貰えてるらしくて羨ましい
988FROM名無しさan:2011/02/19(土) 18:20:10
>>985
佐川の倉庫での仕分けのバイト落ちたよw
「誰でも出来る仕事」は、田舎で仕事が少ないから「資格とか無い人が応募しまくるから倍率が高くなるんだよ
989FROM名無しさan:2011/02/19(土) 18:21:14
うわぁまさにキチ○イに刃物、じゃなくて免許
990FROM名無しさan:2011/02/19(土) 19:48:44.30
>>988
マジ?
落ちる人もいるんだな。
991FROM名無しさan:2011/02/19(土) 20:34:36.28
>>990
「履歴書に書いてる住所は実家?」と聞かれて、
「アパートで一人暮らししてる」と答えたら、
「家賃幾らだ?」と聞かれて、「答えたくない」と言ったら、露骨にキレ出してw
その瞬間「落ちたわ」と思ったら、案の定落ちた。
家賃とか何で佐川のオッサンに教えなきゃいけないんだ?
バイトする上で向こうが、知らなきゃいけない事か?
たまに「親の勤務先」とか聞かれたりもするし
992FROM名無しさan:2011/02/19(土) 20:36:27.34
終始タメ口だったし、荷物送りたい時は佐川は一生利用しない
993FROM名無しさan:2011/02/19(土) 23:20:49.60
グッドの派遣で行った時さんざん嫌な目にあったので
漏れは引越しの時サカイとアートは絶対利用しない。まじで屑会社。社員も屑。
多少高くても日通かJR使う。
994FROM名無しさan:2011/02/19(土) 23:30:59.06
面接でタメ口なんてアホだよな。
一歩外に出れば客になるかもしれないのにな
995FROM名無しさan:2011/02/19(土) 23:57:31.51
親死んだらホームレスの集いw
996FROM名無しさan:2011/02/20(日) 00:16:29.15
>>995
ここにいるって事はお前モナー
997FROM名無しさan:2011/02/20(日) 00:18:30.01
母親には
是非長生きを願う!
998FROM名無しさan:2011/02/20(日) 00:22:51.23
手の節と節を合わせて不幸せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
999FROM名無しさan:2011/02/20(日) 00:26:41.20
1000なら俺明日面接行く
1000FROM名無しさan:2011/02/20(日) 00:42:14.80
残念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。