ヤマダ電機 inバイト板 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ヤマダ電機のアルバイトについて語りましょう。

わからないことがあればココに書き込んだりするのもいいかも…です。
ただ余計なお世話的なことをかかれると怒られちゃうかも;

その他愚痴など書いて出来るだけスッキリしましょう!

注:
誰がどの店舗で、という特定するような書き込みはやめてください。
創価学会云々だとかヤマダ電機アルバイトから明らかに外れている書き込みもやめてください。
スレが埋もれていたらageてあげてください。

前スレ
ヤマダ電機 inバイト板 part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1258903390/
2FROM名無しさan:2010/03/14(日) 18:35:23
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
3FROM名無しさan:2010/03/14(日) 18:37:04
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
4FROM名無しさan:2010/03/14(日) 23:51:56
ハロワに求人が掲載してあった。
書類郵送先が群馬県な本社らしい。
たかがバイトで群馬県まで郵送してられん
5FROM名無しさan:2010/03/15(月) 20:56:45
それくらいしなはれ
6FROM名無しさan:2010/03/16(火) 21:50:23
たしかにうちの店も女に甘いな。
7FROM名無しさan:2010/03/18(木) 10:47:09
torneどんな感じだった?
8FROM名無しさan:2010/03/18(木) 12:36:08
>>4
オレ、九州の会社に宮城から履歴書を送った事ある。
お祈りされたけど、一緒に500円の図書カードもらえてうれしかったw
9FROM名無しさan:2010/03/18(木) 23:56:22
torne瞬殺だった
というか発売日に追加分送ってくんなよ
一日前になんとかならんかったんかい
10FROM名無しさan:2010/03/19(金) 09:47:29
バイトから正社員ってなれる?
11FROM名無しさan:2010/03/19(金) 16:41:34
常時、社員を募集するB会社だから、なりたければなれるよ。
12FROM名無しさan:2010/03/19(金) 16:46:06
PS3は新型番に切り替わってますか?
どうせ定価でしょうけど
13FROM名無しさan:2010/03/20(土) 15:16:35
携帯のバーコードいちいち手打ちするのめんどくさい。
14FROM名無しさan:2010/03/20(土) 18:33:48
>>12
本日よりひっそりと新型番になって販売開始
旧番が残ってる店はそれを売り切ってからだね。

当然定価
15FROM名無しさan:2010/03/21(日) 16:01:03
>>14
報告サンクス!別の店で購入した
仕事がんばってね
16FROM名無しさan:2010/03/21(日) 21:40:29
ここの社員って何でほぼ全員が香水臭いの?
しかも男が
17FROM名無しさan:2010/03/21(日) 22:39:26
体臭誤魔化すためじゃね
18FROM名無しさan:2010/03/22(月) 02:47:57
たしかに。
色気づいてんのか?
19FROM名無しさan:2010/03/22(月) 12:55:42
>>17
日中どうしても汗だくになって、夕方回ったくらいから
自分の臭いが気になりだしますので・・・(´・ω・`;)

体臭気にして使う人も多いですよ。
20FROM名無しさan:2010/03/22(月) 14:55:42
香水=色気づくってジジイかよ
21FROM名無しさan:2010/03/22(月) 20:30:04
香水つけてる男きもい。
ワキガもきついから脇シューちゃんとしてね。
香水より無臭の方がいい。
22FROM名無しさan:2010/03/23(火) 21:03:45
はじめて書き込みます。
以前他の量販店で社員としてPC担当をしていた者です。

今月、都内のヤマダ電機AV担当のアルバイトとして入ることになりました。
ヤマダ電機ならではの販売で気をつけることがあったら教えてもらえませんか?
また、こういう風に販売をすると助かるなどあったらアドバイスお願いします。
宜しくお願いします。m(_ _)m
23FROM名無しさan:2010/03/23(火) 21:40:38
まずそんな律儀でマジメだったらもたないと思うよ。
何言われようが「うぜー。しねよ。」くらいの気持ちでいたほうが精神的にいい。
24FROM名無しさan:2010/03/23(火) 22:29:04
社員さんだったからきっちりしてるんだろうね
個人的には凄いなーと思うけど、ヤマダのバイトは所詮バイト的な空気だから
適当でも何とかなるぐらいの勢いで大丈夫かと思うw
むしろ他で社員やってたならスキルがもったいない気も
25FROM名無しさan:2010/03/23(火) 22:31:56
>>23さん
やっぱりですか・・・ちょっと考えちゃいますねw

>>24さん
所詮バイトですか、気楽にやったほうがよさそうですね。
以前契約していたところからのオファーで、ムゲに出来ないんですよ。
26FROM名無しさan:2010/03/24(水) 16:37:46
私もスキルもったいない気がします。品出しおばちゃんと同レベルですよ。
27FROM名無しさan:2010/03/25(木) 01:55:55
>>26さん
そうなんですね。了解しました。
明日、紹介してくださった人に相談してみます。
>>23,24,26さん
ありがとうございました。
28FROM名無しさan:2010/03/25(木) 05:38:08
君ほどの人ならおそらくGPSレジに引っ張りだこだと思う
意思を強く持って断らなきゃ駄目だよ。
29FROM名無しさan:2010/03/25(木) 10:32:40
>>22
最終的にPC売り場で使われるに100カノッサ
3022:2010/03/28(日) 03:53:46
レス遅れてすいません。
いろいろ考えてお断りしました。
販売意外の仕事をもう少し経験してから戻ってみようと思います。
みなさん親切にありがとうございました。
31FROM名無しさan:2010/03/28(日) 19:59:55
>>30
なんでこんなとこのアドバイスで辞めちゃうの?
自分の目で見て決めればいいのに
32FROM名無しさan:2010/03/28(日) 21:41:09
よっぽど他に相談する人がいなかったのかw
33FROM名無しさan:2010/03/29(月) 14:44:52
面接受けてきた。筆記試験にびっくりした……簡単だったからよかったけど
どのコーナーに配属されるかって、こっちの希望は特に配慮されないのかな?
店側の一存?
34FROM名無しさan:2010/03/30(火) 01:18:43
店側の一存


35FROM名無しさan:2010/03/30(火) 22:38:30
今日も黒物はエコポイント駆け込みの来店がすごかったよ。

他にも黒物で接客やってるバイトさんいますか?
36FROM名無しさan:2010/03/31(水) 00:51:22
棚卸しだね。
みんな大変だけど頑張ろう。

今日は書籍だったよ。疲れた・・・。
37FROM名無しさan:2010/03/31(水) 14:04:53
新宿の新店舗に応募した人いる?
38FROM名無しさan:2010/04/01(木) 14:34:39
ヤマダ電機の激安快進撃の裏に法令不遵守と社員の酷使アリ(サイゾー) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100326-00000301-cyzoz-soci

ウッウー。
39FROM名無しさan:2010/04/01(木) 14:36:14
是非も無し
バイトしてたら嫌でも待遇見えるからな…
40FROM名無しさan:2010/04/01(木) 15:41:10
黒物、地デジになったら客減るんだろうな・・・。
41FROM名無しさan:2010/04/01(木) 20:57:33
売り上げ2兆円達成と知って苦笑いした
純利益は知らないが売り上げ出てるなら備品をなんとかしてくれ
42FROM名無しさan:2010/04/01(木) 22:34:06
セロテープ。
商品入れる袋各種。

ケチりすぎだ。
43FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:16:02
仕事で使うんだから、黒のマジックペンくらいくれよ〜
44FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:26:56
PRスタッフはどういう目で見られてるんだろう
めんどくせーな話しかけんなよとか思う?
45FROM名無しさan:2010/04/02(金) 01:56:14
3年以上お世話になってこの前がラストだった
ありがとう。これからは客として来店するよ。
クソ本部とこれからも頑張って戦ってくれ
46FROM名無しさan:2010/04/02(金) 15:08:09
ヤマダ電機のパートに応募しようと思ってるんだけど
過去スレで保証人が2人必要だって見たんだけど
それは本当なんでしょうか?

あと36歳♂でも採用されますかね?
47FROM名無しさan:2010/04/02(金) 15:15:46


これきついわ
日本人で年に60万もらうために必死で働いてるやつどれだけいるとおもってんだよ
手当てもらえない高校生や大学生を子にもつ母親とか老体にムチうちながら
パートでやっと60万とかざらだぞ


年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg

【血税を外国に】子ども手当反対デモ2【垂れ流す】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1268766069/l50




48FROM名無しさan:2010/04/06(火) 22:00:38
シーバー使う時緊張して声が出ない
それでいつも叱られるチクショォォォ
49FROM名無しさan:2010/04/08(木) 11:40:33
もう辞めよう。1年やったんだからいいよね
50FROM名無しさan:2010/04/08(木) 16:43:58
バイト始めて一年経たないけど、その間にうちの部署だけでも10人近く辞め、今月も2人辞める。
土日も2人体制なのに来月はシフトどうなることやら…
逃げ得のような気してきた。
51FROM名無しさan:2010/04/09(金) 20:26:06
なんでそんなにやめるの?
52FROM名無しさan:2010/04/09(金) 20:50:40
>>46
補助員スレにいけ
ここはバイトスレ

>>51
バイトは最下層だから社員のあたりが来るんだよ
53FROM名無しさan:2010/04/09(金) 21:21:00
社員からのイケズがなければなあ〜
あとうちは客層悪過ぎ。
54FROM名無しさan:2010/04/09(金) 22:37:49
客層は立地条件で変わるもんね

ただ電機屋の客層は貧困層が多い地域のスーパーよりはマシだと思うよ
あとリサイクルショップの客層もえげつない
55FROM名無しさan:2010/04/10(土) 01:50:23
近所の規模の小さい店舗がバイト募集してる。
忙しくなさそうだから応募したいんだけど、客として行った時に、
社員の接客態度の感じ悪さを見てるから躊躇してしまう。
ああいう社員って、やっぱりバイトにもキツく当たるんだろうな…。
56FROM名無しさan:2010/04/10(土) 12:54:04
>>55
当然でしょ。

その社員 >= 客 と思っている奴は
その社員 >>> バイト としか思わないよ。

虫けらのように扱われるのは目に見えてるね。
57FROM名無しさan:2010/04/10(土) 20:32:22
明日は最下層の仕事に行かなくちゃ〜
58FROM名無しさan:2010/04/10(土) 21:21:35
パートのおばちゃんたちに色々聞いてみたけど
ヤマダの社員ほど酷いところはないって言ってた
ただ時給はいいんだよね…ってさ
そのおばちゃんたちももう辞めるって言ってた
最後の砦だったのに…(´・ω・`)
59FROM名無しさan:2010/04/10(土) 23:44:41
嫌な人には最初から助けてもらう気はないから近づかないし、話しかけられるまでスルーするから気にならない。
60FROM名無しさan:2010/04/12(月) 16:27:15
バイトの面接に行って
もうそろそろ一週間経つんだが…これはバイト落ちたって判断していいのかな?
61FROM名無しさan:2010/04/12(月) 16:37:22
二週間からが本番
62FROM名無しさan:2010/04/12(月) 21:39:57

なるほど…じゃああと一週間まってみるかw
63FROM名無しさan:2010/04/14(水) 12:11:09
今度アルバイトで面接行くんだが店舗によって面接の仕方が全然違うの?
筆記試験あるとこないとことか
64FROM名無しさan:2010/04/14(水) 12:13:24
>>63
俺は電話で面接日時確認する時
筆記試験あるから筆記用具持参しろって言われた
この筆記試験ってどんな内容なんだろう?
65FROM名無しさan:2010/04/14(水) 13:34:19
俺は筆記用具持参と言われただけ
66FROM名無しさan:2010/04/17(土) 00:17:30
ネットで募集のかかってない店舗に問い合わせてみてもムダかなぁ
67FROM名無しさan:2010/04/17(土) 00:45:29
店員の質悪すぎ
68FROM名無しさan:2010/04/17(土) 08:18:21
店舗に直で電話して募集の有無を聞くのってあり?
ネットから応募するのめんどくさい…
69FROM名無しさan:2010/04/17(土) 09:57:45
マジレスすると募集かかってないんなら採用されることはない
てか忙しいから電話はヤメテ欲しい
70FROM名無しさan:2010/04/17(土) 14:20:10
おぃ・・・ヤマダ電機でアルバイト採用したのに
1日も働かないで退社になったぞ・・・
71FROM名無しさan:2010/04/17(土) 19:30:33
は?kwsk
72FROM名無しさan:2010/04/17(土) 20:38:58
まず聞かないケースだし
逆に身バレ大丈夫か?w
73FROM名無しさan:2010/04/17(土) 21:57:40
360アーケードやらPSPやらをいつもポイントで買っていく転売屋がいるんだが、
奴らは一体どうやってあんなにポイント貯めてるんだろう?
買い物してるとは思えんのだが。
74FROM名無しさan:2010/04/17(土) 23:53:24
>>73
ポイントカードを転売
75FROM名無しさan:2010/04/18(日) 21:21:11
バイトに申し込む場合求人サイト通すのと
ヤマダのHPからエントリーするのとどっちがいいの?
76FROM名無しさan:2010/04/18(日) 22:28:16
どっちでもいいんじゃない?ヤマダだから。
77FROM名無しさan:2010/04/18(日) 22:37:20
>>76
なるほどサンクス
申し込んでみる
78FROM名無しさan:2010/04/22(木) 23:44:34
>>73
売れ残りのTVとかPCとかをヤマダから買ってるんだよ
んでそのポイントでゲーム機を買う
持ちつ持たれつみたいな関係があるのさ
79FROM名無しさan:2010/04/22(木) 23:57:07
みんな100円募金した?
80FROM名無しさan:2010/04/25(日) 01:06:19
何度も下見して比較的楽そうだったから申し込んだ。
なんでかってバイト如きとゴミクズな扱いをする社員なんてゴミクズ未満にしか思ってないからだ。

かかってこいや!
さくらやで重宝されてた元バイト
81FROM名無しさan:2010/04/25(日) 14:15:49
だいぶ前からヤマダのバイト応募しましたって人ばっかだな
82FROM名無しさan:2010/04/25(日) 18:21:30
すいません、大井町のヤマって本屋とか食料品売り場があるけど、そこでも
ポイントで買い物できるんですか?
うち、5000ポイントもってるけん。
83FROM名無しさan:2010/04/25(日) 19:07:19
ヤマダの雑貨バイトだけど4時間GPS入った
なんだこれ
84FROM名無しさan:2010/04/25(日) 19:50:51
エライな。自分も雑貨バイトだけど、GPSに4時間も入ったら死にます。
ポイントは何でも買えるよん。
85FROM名無しさan:2010/04/25(日) 22:13:23
GPSバイトだけど無線機早く欲しい・・・
8682:2010/04/25(日) 22:27:47
教えてくれてありがとう。
PS3のソフト買ってきた。
87FROM名無しさan:2010/04/26(月) 10:30:57
>>85
無線機って社員達がやってるシーバーだよね?
アレ無しでGPS上手く出来るの?
88FROM名無しさan:2010/04/26(月) 13:34:30
>>87
無理ではないけどキツイです。
客に商品について聞かれる→近くの社員に内容伝えて担当呼んでもらうって流れが
一日10回以上は有るし・・・
そして混み始めると社員の機嫌が悪くなってきて言い辛くなるっていうね
89FROM名無しさan:2010/04/26(月) 16:01:20
話題に揚がっていないようですが、PC教室運営スタッフってどうですか?
90FROM名無しさan:2010/04/27(火) 04:53:45
神奈川県内の店舗バイトだけどこのスレ見てるとうちがかなりマシなのが良く分かるわ…
バイトと社員の関係も比較的良好だし
ヤマダというよりGMSの方だからっていうのもあるだろうけど。

>>88
シーバー無しとかつら過ぎるだろ…
俺はGPSじゃなくて総合レジだけど商品について聞かれるだけじゃなく磁気エラーだポイント移行だ返品だとかで
社員を呼ばざるを得ない状況が必然的に生まれるからシーバーは必須だと思うんだ。
というか何で返品こんな面倒くさくしたし。昔はバイトでも売り場の方に確認取って返品許可出れば自分で処理できたのに。
91FROM名無しさan:2010/04/28(水) 18:45:44
ヤマダのバイトの面接って試験とかある?
長所短所とか聞かれる?
92FROM名無しさan:2010/04/28(水) 19:32:49
CDゲームDVDコーナーの面接では
PSPに必要な機器は?とか聞かれた;;

結果は1週間後なんだよね?
93FROM名無しさan:2010/04/28(水) 19:55:36
>>92
まじで?
ゲームそんなに詳しくないぜおれ
94FROM名無しさan:2010/04/28(水) 20:00:55
お祈りきたーなんで封筒こんなにぐちゃぐちゃなの?
まぁ落ちても悔しくないけどねっ!
筆記用具いらないとか言ってたくせにテストしますけど筆記用具ありますか?とか
面接の時間に行ったのに準備出来てないとかで15分くらい待たされたし
事務所で面接だったんだけど人が面接してる時にすぐ横で弁当食ってるやついたし
受かんなくて正解だと思うことにする
95FROM名無しさan:2010/04/28(水) 22:39:05
色々とひどいなw
96FROM名無しさan:2010/04/28(水) 22:49:28
うちの店舗は面接だけだった。
97FROM名無しさan:2010/04/28(水) 23:14:01
俺のとこもバイトは面接だけ
むしろいきなり何曜なら出られるかとか聞かれた
98FROM名無しさan:2010/04/28(水) 23:41:33
なんかレジにお財布ケータイ読み取り機みたいなのが付いたけど、
5/1開始ってこと以外誰も何も教えてくれないんだが、詳しいこと聞いた人いる?
多分携帯ポイントがかざすだけで使えるんだと思うけど。
99FROM名無しさan:2010/04/29(木) 05:00:26
一月80時間までしか働けないと言われたんですが、これが普通なんですか?
100FROM名無しさan:2010/04/29(木) 06:01:16
>>98
Felica対応するとかいう噂を聞いた。
1週間いなくて他のバイトから聞いただけだからいまいち分からないけど…
ほんと、レジで使うことになるんだしちゃんとコミュニケしてほしい

>>99
保険だか扶養云々の関係だと思うけど
・月80時間
・月15日
のどっちかを超えてシフトは組ませて貰えない。
俺の場合は平日S番と日曜K番でしか入れないせいで
月15日の上限まで使っても70時間をほとんど越えられないぜ…
101FROM名無しさan:2010/04/29(木) 06:49:06
>>100
ということは全然稼げ無いということ? きついな。
102FROM名無しさan:2010/04/29(木) 06:51:00
まあ時給は高めだから自分の時間に余裕があるなら他と掛け持ちすればいいんじゃね?
103FROM名無しさan:2010/04/29(木) 09:17:56
学生バイトだけど、他の量販店ではそんなことなかったけどな。
扶養なら学生か実家住まい限定だろうけど・・・保険はよくわからん。

月給×12ヶ月で103万超えるかどうか計算してやってるのかもね。
調整してくれないで、気づいたら超えてたってところもあるから良心的じゃん?

104FROM名無しさan:2010/04/29(木) 17:53:11
バイトは時間制限あってたいして稼げない、みんなダブルワークしてるよ。
Felica気になるなあ。いまだ説明なし。忙しくてゆっくり聞いてる間もなし。
105FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:01:10
給料って15日締めだよね?
店舗によって違うのかな?

少なくとも5時間×3日は入ったのに7000円もないんだけど・・・。

明細とかはいつごろ郵送されるんでしょう?
106FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:07:49
給料は15日締めの月末払い。
一昨日入ってなかった(銀行いって確認済み)、昨日祝日だから入るのは今日だとおもう。
あと店舗によって郵送かもしれないけどうちの店舗は明細は月末以降に店で受け取る。
107FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:10:25
やっぱバイトも創価なのか?
108FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:28:37
下げ忘れてましたすみません。


>>106
ありがとうございます。
やっぱ15日締めだとどう考えてもおかしい・・・。
研修中でマイナス100円と考えても15000円はあるはずなのに。
ネットで入金確認したら7000円もない。

入ってから色々と適当なところが多かったけど
給料の面までこんなんだと流石に困る・・・
自分の勘違いだったらいいんだけど。
109FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:33:30
そもそもまだ入金されてないって可能性もあるけど確認したってことは入金自体はされてるってことなのかな。
入金されてて計算が合わないなら次出勤したときにPDF出してF長か店長に聞いて見た方がいい。
勤怠押し忘れとかあるかもしれない…あった場合どうなるのか分からないけど。
110FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:42:13
>>109
ネットバンキングで入金の確認はしました。
「ヤマダ電機」との記載はないですが、この口座に末日に
振込があるのはヤマダだけなので、間違いないと思います。

新店で、勤怠は手書きで書かされてたのと、そのことを上司?に
確認すると「修正が必要だから、しばらくは手書き」と言われたのが
はっきり言うとちょっとひっかかっていますが・・・。
書き忘れは絶対にないと思います。
締め日が全国一律で15日なら、明細を見るまでもなくおかしいと思います。

ありがとうございました。
ろくに話も聞いてくれない社員さんしかいないので
正直、気の小さい自分は気持ちが重いですがなんとか話してみます。

最後にもう一度、ありがとうございました。
111FROM名無しさan:2010/04/30(金) 09:25:30
>>92ですが、
筆記はありませんでした。
面接時間は20分ぐらいで

ゲーム機器の質問は「お客様から聞かれることもあるので」
と言っていました。
答えられませんでしたがゲーム好きと言っていたので
「ゲームが好きなら覚えていけるかな?」と言われました。
でもバイトってそこまで覚えるものなんですか?
覚えるのは正社員の仕事でバイトは
ただレジして品だしとかだけでいいと思ってました。
112FROM名無しさan:2010/04/30(金) 10:41:28
仕事をしてれば自然に覚えてくる。
てかどんな仕事でも知識無しでやってけるわけない。
あと正社員に期待するな。
113FROM名無しさan:2010/05/01(土) 18:33:33
AVコーナーのバイトはゲーム機の説明は当たり前。社員はAVのフォローはしてくれないどころか、いつの間にかバイトが他コーナーの接客をすることに。
114FROM名無しさan:2010/05/01(土) 21:48:38
ヤマダの下請けのバイトの話はここで訊いてもいい?
スレチだったらスルーお願いします。

知り合いの子が配送中に液晶テレビを割ってしまって弁償させられたんだけど、
そんな話って普通にあるのか疑問で。
みなさんのお店ではどうですか?
115FROM名無しさan:2010/05/01(土) 21:58:25
>>109>>114
労働基準署に相談しろよ
116FROM名無しさan:2010/05/01(土) 22:03:12
普通じゃん?てか契約書があるっしょ。
引っ越し屋では、客の物ぶっ壊したら3割とか全額とか弁償するらしいってきいたが。
117FROM名無しさan:2010/05/01(土) 23:11:43
レスありがと。
>>115
だよね‥‥すすめてみる。
>>116
家電は高額商品が多いだけに当然保険に入ってるもんだと私は思ってたんだ。
安い給料なのに、破損したら自己負担10割ってすごい話じゃね?
契約書はワケあって確認できないんだ‥‥(´・ω・`)
118FROM名無しさan:2010/05/02(日) 00:22:40
配送中の出来事なんで、その配送会社の問題なんじゃないの?
配送会社が従業員(お友達)と、壊したら全額負担ねって就業契約してるんだと思うよ。
むしろヤマダとしては、商品配達が遅れる事へのお客様フォローもして欲しいぐらいだと思うよ。
119FROM名無しさan:2010/05/02(日) 11:15:43
>>113
AVコーナーって基本暇だけど仕事の種類は多いよな
バイトで商品の説明しなきゃいけないのってAVだけだし
特に他コーナーのレコーダーやルーターの相場が絡む
WI-FIやtorneの説明がめんどい
120FROM名無しさan:2010/05/02(日) 17:53:43
今日バイト面接受けてきたけど面接50分くらいしたんだが・・・
どういうことなの
121FROM名無しさan:2010/05/02(日) 17:59:09
ゲームソフトって処分特価になるとどこからともなく転売ヤーがやってくる

嗅覚だけはすげーな
122FROM名無しさan:2010/05/02(日) 18:24:16
>>120
長いな どんなこときかれた?
123FROM名無しさan:2010/05/02(日) 18:35:42
>>122
聞かれたんじゃなくて何回もシフトについての説明をされた大事なことなので2回いいましたってレベルじゃないくらい。
自分がバイト経験が無いって言ったから、丁寧に教えてくれたのかもしれないけど。
ちなみにAVコーナーの面接です。面接官は他の担当の人だったけど
124FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:05:05
へえじゃ採用決定じゃんオメデトー
125FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:06:08
どうしてそうなる
126FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:07:37
GMSバイトだけど、圧力鍋の使い方聞かれて全然わからなかった。いいよね別に。
127FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:20:22
「ポイントカード使えなくなったんですか」と聞いてくる猿が多すぎる
128FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:28:40
今日はGWのせいか日曜日の割に猿少なかった。
129FROM名無しさan:2010/05/02(日) 22:40:27
>>99
前橋の?
ちっ・・・先客居るのか  うぜぇな
前橋 ニート大杉だよな 企業少ないのに
130FROM名無しさan:2010/05/03(月) 00:58:07
ぬぬぬぬ
131FROM名無しさan:2010/05/03(月) 14:04:37
メーカーの人に案内されてプリンタ買った猿がいたんだが
何故か案内された後レジの俺にプリンタについて質問してきてシーバー飛ばしながら少し手間取った
売り場の人に説明されて買ったんならなんでその人に聞かないの?どういうことなの?
132FROM名無しさan:2010/05/03(月) 15:00:04
そういう客は運が悪かったと思って諦めよう・・・

てかoi社内通報制度利用しようと思って電話掛けたら留守ってどうなってんだよ
一般の問い合わせは通じるくせにふざけんな
所詮ヤマダ電機は客>>>>>>>>>従業員なんですね。
133FROM名無しさan:2010/05/03(月) 17:12:39
従業員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バイト


134FROM名無しさan:2010/05/04(火) 14:52:59
>>120
面接って言う面接より世間話しなかった?
自分も面接長くって、でも昨日採用の電話来たよ!
135FROM名無しさan:2010/05/04(火) 17:48:12
上大岡LABIってまだ募集してるのかな
136FROM名無しさan:2010/05/06(木) 01:02:15
またライバル店近くに出店するのかw
十中八九テックランドよりきついだろうけど電話すればいいんじゃない?
137FROM名無しさan:2010/05/06(木) 17:06:38
>>134
120だけどいま採用の電話が来た。
ヤマダ電機じゃないけど…上でもいってるけど私も80時間までしか働けないよっていわれたわ
138FROM名無しさan:2010/05/06(木) 17:07:27
あ、ダイクマのレジになったって意味です
139FROM名無しさan:2010/05/06(木) 20:23:39
関西のテックランドでバイトしてるけど、なんだか最近客が少なくなった気がする。
今って閑散期なの?
140FROM名無しさan:2010/05/06(木) 22:34:59
15日以下80時間以下じゃなきゃ罰せられるからな
141FROM名無しさan:2010/05/07(金) 00:05:10
ヤマダ電機は頭髪の長さには厳しい?

今のバイト先は前髪が眉毛にかかったらアウトなんだけど…
142FROM名無しさan:2010/05/07(金) 00:42:21
店長によるんじゃないかな
前の店長だと髪が目にかかるくらいまでいったら注意されたけど
今の店長になってからは同じくらいの長さで注意されてない
143FROM名無しさan:2010/05/07(金) 00:58:07
>>140
何それ?ヤマダ独自の規則?
144FROM名無しさan:2010/05/07(金) 08:23:55
渋谷のゲーム売り場のレジのバイトのデブが何言ってるかわからない。
典型的なオタクって感じでブツブツ話す。
先日俺が行った時は、他の客がゲーム買おうとしてるときに、そいつはただ単に
レジをこなせばいいのにゲームの雑談を始めてその客を困らせてた。

俺のときも何か言ってきた。なんかソニーがどうのこうの…って。
何いってるかわからなかったけど、俺はやさしいから笑顔でハイハイ
答えたけど。

人が足りないからって誰でも採用するのはいかがなものかと思う。
145FROM名無しさan:2010/05/07(金) 10:29:23
オタっぽいからゲーム関係詳しそうと思って
採用したんじゃないか
オタ率高いよなあ
別に挙動が普通なら何も思わんが
146FROM名無しさan:2010/05/07(金) 12:01:40
レジ違算出したら始末書提出ですか?
147FROM名無しさan:2010/05/07(金) 13:07:14
この間10000円程違算出して、注意はされたけど、始末書とかはなし。上司が書くんじゃね?
148FROM名無しさan:2010/05/07(金) 15:42:13
ヤマダってどれくらい学生バイトいるんですか?
149FROM名無しさan:2010/05/07(金) 19:54:41
>>147
いくらなんでも出しすぎだろw
うちの店舗はちょっと前までは違算報告書とか書いてなかったけど最近は書かされるようになった。

>>148
うちの店舗はかなり小規模だけど従業員の半分くらいは学生バイトとパート
ただGMSがバイトかなり多いからヤマダのみの店舗だともっと減るんじゃないかな
150FROM名無しさan:2010/05/08(土) 08:43:45
とりあえず応募したけど、テスト期間休みくれるか心配
151FROM名無しさan:2010/05/08(土) 14:02:36
>>143
アルバイトの就業時間って決まってんだよ法律で
152FROM名無しさan:2010/05/08(土) 14:17:23
決まってるけど80時間15日じゃないわ
知ったかぶりは痛すぎる
120時間か130時間 年収130万以上は保険加入してないとだめ
80時間はどう考えても山田の都合
120時間1人と60時間2人だと後者のが利益でるとか何とか
その辺は知らん
153FROM名無しさan:2010/05/08(土) 16:54:45
80時間*
154FROM名無しさan:2010/05/08(土) 16:57:28
途中送信しちゃった
80時間*12=960時間
時給950円計算で年収91万2千円
時給950円の店舗多いし年収103万超えると扶養外れるからだろうね。
155FROM名無しさan:2010/05/08(土) 19:05:20
>>154
勤務時間上限の基準が、時給最高額の店舗にしているから
稼げねぇぇぇぇぇぇぇの文句が出るんだろうな
156FROM名無しさan:2010/05/09(日) 14:30:16
>>152
しったかぶりじゃないんだけど;
一カ月の話だし
157FROM名無しさan:2010/05/10(月) 02:05:35
時給850円…orz
158FROM名無しさan:2010/05/11(火) 17:54:31
今日面接行ってきた
159FROM名無しさan:2010/05/11(火) 18:17:28
>>158
自分も今日面接だったよ

「販売補助でノルマ毎月500ですが出来ますか?」
面接の時聞かれたョ

この時点で辞退したけどw
160FROM名無しさan:2010/05/11(火) 18:20:08
               ____
             /__.))ノヽ  
             .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
            (^'ミ/.´・ .〈・ リ /
            .しi   r、_) |      ココまでヤマダ育てたわしの息子のどこが子供っぽい!
              |  (ニニ' /  \    
             ノ `ー―i´    \                   
           /⌒ヽ    ノ~⌒ヽ
         l            |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・      ・ |.  |
          |  l          |  |
         | .|     l   . ノ  ノ
         {' `\   /"lヽ /  /
         ,>、   ヽ ( ,人)/  /ヽ
     .   /  \ \|  |/ /   ヽ   ))
    ((  / .    ((|  |))    ヽ
     .  /        |  |       ヽ
      /      \ノ   ノ /     ヽ
   .  /      / (__人_) \      ヽ
   .. /     /          \      ヽ
    /    /             \     ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   \
   ~^~                      ~^~
161FROM名無しさan:2010/05/11(火) 18:22:34
>>159
俺なんか面接10分以下で志望理由聞かれなかったんだぜ…
履歴書に書いてないおwww今までの経験から志望理由を聞かれると踏んでた俺バカスww
162FROM名無しさan:2010/05/11(火) 19:33:28
俺なんか売場で面接だぜ  ババアがイスをギィギィならすわ
面接中 携帯取り出すわババアが何か聞くわまぁマトモじゃねぇわ
163FROM名無しさan:2010/05/11(火) 23:04:39
               ____
             /__.))ノヽ  
             .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
            (^'ミ/.´・ .〈・ リ /
            .しi   r、_) |      ココまでババア育てたわしの息子のどこが子供っぽい!
              |  (ニニ' /  \    
             ノ `ー―i´    \                   
           /⌒ヽ    ノ~⌒ヽ
         l            |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・      ・ |.  |
          |  l          |  |
         | .|     l   . ノ  ノ
         {' `\   /"lヽ /  /
         ,>、   ヽ ( ,人)/  /ヽ
     .   /  \ \|  |/ /   ヽ   ))
    ((  / .    ((|  |))    ヽ
     .  /        |  |       ヽ
      /      \ノ   ノ /     ヽ
   .  /      / (__人_) \      ヽ
   .. /     /          \      ヽ
    /    /             \     ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   \
   ~^~                      ~^~
164FROM名無しさan:2010/05/12(水) 15:49:07
ここのボンクラは面接から何日で連絡よこすんだ?
時給がいいってだけで意味も無くいるババア養ってて
この俺を落とす気じゃあるまいな?
165FROM名無しさan:2010/05/12(水) 19:31:34
>>164
最近はレジ要員ばかり雇ってるみたいだ
売り場に誰もいねぇし
166FROM名無しさan:2010/05/12(水) 19:59:39
うちの場合バイトの合否連絡は大体面接から2週間くらいかかってたな
167sage:2010/05/13(木) 01:49:06
新しく採用になりました
面接は10分で終わり、採用通知は3日で来ましたよ

ところで、急に休みを取らないといけなくなったとき(テストetc.)は
みなさんどうしてますか?
仕事は、チラシ配りと品出しです。
168167:2010/05/13(木) 01:52:22
やり方間違えました
お恥ずかしい限りです
169FROM名無しさan:2010/05/13(木) 03:03:43
テストは急じゃないだろw
とりあえず同じ部門のバイトの連絡先聞いておいて代わってもらえるようなら代わってもらう。
もし誰も代わりに入れる人がいなくても学生である以上学校を優先させてくれるから休む旨をなるべく早く連絡する。
170FROM名無しさan:2010/05/13(木) 15:29:48
面接おわた

面接まで30分待たされたのは試練だと思って耐えた
171FROM名無しさan:2010/05/13(木) 19:47:40
ヤマダじゃないがゲーセンのバイトに指定された時間にいったら
「今店長がセガの新作発表に行ってるので少々お待ちください」
って2時間待たされた

正直途中で帰りたくなったけどスタッフの人と色々話してたから暇ではなかった
が、面接までそれだけ待った末に落とされた
172FROM名無しさan:2010/05/13(木) 19:50:08
名札なくした。なにか問題になる?
173FROM名無しさan:2010/05/13(木) 20:59:41
「名無し」って呼ばれるようになる
174FROM名無しさan:2010/05/13(木) 23:08:40
明後日面接です。
筆記試験すると言われたのですがどんな問題がでるんですか?
計算問題とかですか?
175FROM名無しさan:2010/05/13(木) 23:12:51
それとここって掛け持ちOKですか?
176FROM名無しさan:2010/05/14(金) 00:16:53
その時きけばええがなw
177FROM名無しさan:2010/05/14(金) 03:54:26
>>172
F長あたりに相談すれば新しいのもらえると思う
ちなみにうちはでバイトが車の中に名札忘れてきた時に
「どうしてお前だけ名札つけてないんだ!」って客からいちゃもん付けられてたことがあった。

>>175
他は知らんがうちの店舗は掛け持ちしてる人いる
178FROM名無しさan:2010/05/14(金) 13:13:50
土曜8時間できるか今から不安や・・・
179FROM名無しさan:2010/05/15(土) 09:15:31
土日含め最高5時間しか組まれてないんだが土日はもっとやりたい場合
言うべき?それとも5時間が最高なんすかね。もっとヤりてー
180FROM名無しさan:2010/05/15(土) 10:11:35
人員が多いから削られて5時間なのかもしれないけど一応掛け合ってみれば?
181FROM名無しさan:2010/05/15(土) 20:34:42
どこの店舗もバイトにはシーバー持たせてもらえないの?
専門的なこと聞かれてもわからんからいちいち社員呼びに走るのかなりめんどい…
182FROM名無しさan:2010/05/15(土) 21:16:18
質問なんですが、研修中って給料どうなってますか?
183FROM名無しさan:2010/05/15(土) 23:49:56
>>181
うちは売り場もレジも共有だけどバイトも持ってる。
というかないと不便すぎて話にならない

>>182
うちは入った当日からずっと変わらず950円だった
研修期間がなかったって言った方が正しいだろうけど
レジの打ち方を5分くらいで教えられてあとはいきなりレジにポイだったし。
184FROM名無しさan:2010/05/16(日) 16:10:26
恐ろしく暇。うちの店舗潰れそう。
185FROM名無しさan:2010/05/16(日) 17:51:33
フェリカに変更ってバイトでもやってる?うちはやってるんだけど。
186FROM名無しさan:2010/05/16(日) 17:55:14
フェリカに限らず移行や磁気エラーの対応も社員証借りてやることは多々ある
187FROM名無しさan:2010/05/17(月) 22:54:10
ヤマダの公式サイトで応募フォームあるんだけどこれって機能してますか?
188FROM名無しさan:2010/05/18(火) 00:36:54
フェリカやケイポイのせいで客少ないのにレジ混むようになったな
特にGPSはレジ空けて登録しに行くぐらいなら他コーナーに回せば良いのに
189FROM名無しさan:2010/05/18(火) 16:30:33
>>184
どこですか?


上大岡LABIで働いてる人いたら雰囲気等教えてくれませんか?
190FROM名無しさan:2010/05/18(火) 20:23:25
>>189
そんなこと言えるバカが居る職場で働けねーだろwww
191FROM名無しさan:2010/05/18(火) 21:45:35
辞めたい…
192FROM名無しさan:2010/05/18(火) 22:28:20
少なくともここでバイトすると、
ここに就職するのだけはやめようと思うよな
193FROM名無しさan:2010/05/18(火) 22:35:11
激しく思う
194FROM名無しさan:2010/05/18(火) 23:22:33
そんなことかかれると不安になってくる…
条件がいいから応募を考えてるんだけどどうしよう
195FROM名無しさan:2010/05/18(火) 23:26:08
バイト自体は良いんじゃないの
就職は…正直ちょっと
196FROM名無しさan:2010/05/19(水) 00:08:13
うんバイトならそこそこ気楽にやっていける
社員としてはちょっとwwって感じ
197FROM名無しさan:2010/05/19(水) 02:48:44
予約商品の内金って何%払えばいいのですか?
198FROM名無しさan:2010/05/19(水) 10:04:44
取り寄せ?なら5%でしょ レジの画面に金額が出る。
199FROM名無しさan:2010/05/19(水) 14:16:17
ここでバイトしてる人ってフリーターが多いのかな?
200FROM名無しさan:2010/05/19(水) 14:33:27
>>199
就職してるのにヤマダでバイトしてたら副業じゃねえかw
201FROM名無しさan:2010/05/19(水) 15:19:42
いや、大学生とかいないのかなーと思って
202FROM名無しさan:2010/05/19(水) 15:40:26
大学生だけどここでバイト考えてる。融通ききそうで魅力的だな。
203FROM名無しさan:2010/05/19(水) 17:02:23
俺大学生でGMS
204FROM名無しさan:2010/05/19(水) 17:53:08
私主婦でGMS
205FROM名無しさan:2010/05/19(水) 19:14:59
朝と昼番は主婦とフリーター
夜はほとんど大学生なんじゃね
206FROM名無しさan:2010/05/19(水) 19:23:04
>>199
うちの店舗は俺一人
学生は割とすぐ辞めちゃうイメージ
てかこういう質問は店舗によるからあんまり意味無いよ
207FROM名無しさan:2010/05/20(木) 18:07:49
CD/DVDスタッフとレジスタッフって、部署が違うだけでやってる事はほぼ同じ?
どっちがキツイとかある?まぁ店舗にも寄るだろうけど。
208FROM名無しさan:2010/05/20(木) 22:30:11
>>207
店にもよるけど、レジスタッフの青のエプロンしている人間は通称AVソフトの人間だよ

集中レジを導入している店舗では、AVソフトバイトはただのレジ要員
209FROM名無しさan:2010/05/21(金) 00:00:52
と、とうとう応募フォームから応募してしまった。どきどき
210FROM名無しさan:2010/05/21(金) 00:30:17
ここって本社の人事部がわざわざバイトでも採用か否か決めるんだな。
今日面接行って、面接官にそう言われて驚いたわ
211FROM名無しさan:2010/05/21(金) 00:41:37
>>208
あぁ、なるほど・・・
6時間ずっとレジってのはちょっとな・・・
212FROM名無しさan:2010/05/21(金) 02:32:35
休日は8時間ずっとレジにいる俺みたいのだっているぜ
213FROM名無しさan:2010/05/21(金) 13:33:37
>>210
人事部はあくまでも採用するための手続きをするところで、
基本的には面接した人が応募者を採るか採らないかを決めてるんだよ。

まぁ、最近は人員削減で採用で送っても却下されることもおおいんだけど。
214FROM名無しさan:2010/05/21(金) 15:13:17
>>212
地獄やな・・・

>>213
じゃぁなんでHPで募集してるの?
215FROM名無しさan:2010/05/21(金) 19:07:46
月曜に此処の面接受けて今日書類でお祈り来た。
筆記試験と面接の段階で大方検討はついてたけど、封筒に書いてある自分の名前の漢字が違ってた。

落とした人間とはいえ人の漢字すらちゃんと書けない会社だったようで、落ちてよかったと思って別の場所探します。
216FROM名無しさan:2010/05/21(金) 21:25:27
どうして矢沢永吉関連のもの撤去なんですか?
ポスターあったらはずせとかCD下げろとか言われました。
217FROM名無しさan:2010/05/21(金) 22:40:57
よく分からない事があったから○○すればいいんですか?
ってある事を訊いたら何故か切れられた
どうも俺が勘違いしてたんだが、それはちゃんと確認で訊いてるんだから
別に切れる場面じゃなかろう
普通に違うとか言えよ

こういう人って多いの?
218FROM名無しさan:2010/05/21(金) 22:54:16
レシーバー聞いてるとピリピリしてる人は多いな
219FROM名無しさan:2010/05/22(土) 00:01:17
平日はノルマ達成できないから管理職が煽るし
祝日は対応に追われて忙しいからな
220FROM名無しさan:2010/05/22(土) 08:47:18
>>217
いろんなことたくさん聞いてるけど怒られたことないよ〜
遅刻しても怒られないし、というか怒られたことない。
いいメンバーに恵まれてんのかな
221FROM名無しさan:2010/05/22(土) 08:49:17
sage忘れました;
222FROM名無しさan:2010/05/22(土) 17:43:15
矢沢は何かあったのかのうw
223FROM名無しさan:2010/05/22(土) 20:34:12
>>161だが
11日に面接したんだけど連絡こねぇwww
1週間で合否伝えるからって何日待たせるんだwwもうどうでもいいwww
224FROM名無しさan:2010/05/22(土) 21:46:46
ヤマダ電機に応募したら生活雑貨のフロアに回されたでござるの巻
225FROM名無しさan:2010/05/22(土) 21:53:54
AVと生活雑貨どっちが大変なんだ?
226FROM名無しさan:2010/05/22(土) 22:10:48
AVバイトだけど、正直雑貨のバイトとは差を感じる
雑貨バイトは、他店は知らんが、レジやケーポイやラッピングはやらなくていい
他の売り場からラッピング頼まれると、
なぜ雑貨にはやらせずAVだけにやらせるのかと思う

雑貨は接客しなくていいから精神的には気楽だと思うよ
227FROM名無しさan:2010/05/22(土) 23:15:08
まあ飲食バイトやってた頃に比べたら
まだ楽だわwAV
228FROM名無しさan:2010/05/22(土) 23:23:48
>>226
接客やるつもりで応募したから正直微妙だ
生活雑貨じゃもはやヤマダ関係ないしww
229FROM名無しさan:2010/05/22(土) 23:24:05
雑貨やってるけどAVorレジ行けって言われたらやめる
もともと品出しだったのになー
230FROM名無しさan:2010/05/23(日) 11:02:56
>ケーポイ、ラッピング

What's this?
231FROM名無しさan:2010/05/23(日) 11:12:26
携帯へのポイント移行およびFelica紐付け、プレゼント用包装
じゃないのか
232FROM名無しさan:2010/05/23(日) 14:07:32
gpsついに持ったせてもらったぜっ
なんか感激だw

合否は1週間といいつつ3日でくるよね
233FROM名無しさan:2010/05/23(日) 19:55:42
あー・・・GPS、がんばってね
頭の回転が早い子なら何をやってもうまくいくさ
234FROM名無しさan:2010/05/23(日) 23:23:14
うちは交通費出ないんだけど、ほかの店舗は出てるのかなぁ
235FROM名無しさan:2010/05/24(月) 15:03:37
どこも大体でないと思う
236FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:31:38
>216
どうやらヤマダのトップが矢沢に握手を求めたけど拒否されて、それでトップが怒って矢沢商品撤去になったらしいよ。。。




子供か!?!?!?
237FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:33:08
それネタじゃなけりゃ相当酷いぞww
逆に恥ずかしいわ
238FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:37:57
うちのフロア長が行ってたからマジだと思うよ。

自分も聞いたとき呆れたもん。

さすがヤマダだねw
239FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:46:27
という事は、ソニーの商品も置かなくなるの?
240FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:58:25
>>239
矢沢のスポンサーは関係ないだろw

にしてもあまりにもしょーもないwww
でも矢沢は創価に反抗したということになるのか
まあ矢沢クラスだとなんにも問題ないと思うけど
241FROM名無しさan:2010/05/24(月) 23:39:20
>>236

216です
そんなくだらない理由だったなんて・・・

しょーもない会社だとは思ってたけど、ここまでとは・・・
呆れちゃいますね

242FROM名無しさan:2010/05/25(火) 00:21:45
>>236
うちは書籍も扱ってるけど矢沢関連は書籍も撤去命令来ましたw
その理由がマジなら頭おかしいなw
243FROM名無しさan:2010/05/25(火) 01:13:51
明日っていうか今日バイトの面接なんだけどなんか勉強したほうがいいの?
244FROM名無しさan:2010/05/25(火) 02:08:47
ぶっちゃけ身だしなみがまともで
中卒でなくて
あまりに根暗そうじゃなければまず大丈夫だ
245FROM名無しさan:2010/05/25(火) 02:24:47
ネットでエントリーに自己PRとか学歴書くところあるけど、その後面接時にまた履歴書かくの?
246243:2010/05/25(火) 11:01:42
>>244
家電製品の知識とかいりませんかね?
247FROM名無しさan:2010/05/25(火) 21:09:51
家電の知識は無くても問題ないと思う、「あったら便利」ではあるけどね、特にGPS。

お客さんの質問に答えて、自分の勘違いの知識を伝えたりとか、商品について誤解させてしまったとか・・・
そういったトラブルがもしもあった場合めんどくさいから、基本的に社員の担当の人に丸投げしたほうがいい。

まあたまに『こんな簡単な事でいちいち呼ぶな!』ってキレる社員の人もいるらしいが、うちには居ないからよかった
良い人の多い店舗だといいね
248FROM名無しさan:2010/05/25(火) 21:30:57
>>247
『こんな簡単な事でいちいち呼ぶな!』これってつまり、自分の社員としての仕事
を放棄してると思うんだけど。。
適当なこといってトラブってもいいから、何とかやり過ごせってことだよね。
249FROM名無しさan:2010/05/26(水) 14:56:28
>>226
そこの店舗の雑貨は最高だな…
雑貨バイトだけど先週の日曜にGPSに一人で4時間入ってたよ
店長が「GPSには雑貨から数人入れればいいだろ」って方針にしたらしくて
専門知識無いとやってけんしシーバー慣れねぇ
250FROM名無しさan:2010/05/26(水) 20:10:40
俺なんか雑貨要員で入ったのに半年前からほぼ毎回GPSにいるぞ
周りから『え?雑貨コーナーの人だったの?意外』とか言われるぐらいGPSにいる
251FROM名無しさan:2010/05/27(木) 20:42:23
なぜベイブレードの入荷時期が分からないのかを聞いてくる親うぜえ
252FROM名無しさan:2010/05/27(木) 21:29:12
それはだりぃな
253FROM名無しさan:2010/05/27(木) 21:39:21
>>251
ベイブレードに限らず、二言目には「もう入荷しないの?」っていう客もうぜぇ
発売日に売り切れた直後でも言うから尚うぜぇ
254FROM名無しさan:2010/05/28(金) 00:55:22
最近万引きが多すぎる
この前、棚卸しで確認したらAVソフトだけでかなりやられてた
他の店舗でも万引きって多い?
255FROM名無しさan:2010/05/28(金) 19:35:05
>>254
棚卸し中に盗まれた店もあるらしい
256FROM名無しさan:2010/05/28(金) 22:24:06
万引きも多いけど内引きも多い
257FROM名無しさan:2010/05/29(土) 00:12:36
ベイブレードでベイだけ万引きとかあるなぁ
258FROM名無しさan:2010/05/29(土) 09:06:04
バイトに好きな子いる場合どうしたらいい?
259FROM名無しさan:2010/05/29(土) 15:56:10
アドレス聞いて飲みにでも誘えば
260FROM名無しさan:2010/05/30(日) 11:37:57
うちパートの主婦ばっか…
261FROM名無しさan:2010/05/30(日) 12:24:00
>>259
アドレス聞いていいもんなのかな?
好きって丸出しで頑張るもん?
262FROM名無しさan:2010/05/30(日) 12:47:13
>>261
つーかバイト同士ならなんかあった時の為(急なバイト交代とか)に備えてアドレス交換って普通じゃない?
うちの店では皆そうしてるよ。引き継ぎミスとかもあるからね。
好きな子のアドレスを聞いたら、あとはさりげなくシフト被るようにしていけ。
一気に仲良くなれるから。

>>260
うちの店では、主婦パートが社員をセクハラで訴えた……ぜ。
しかも具体的内容が書かれてない事実無根だったらしくて、そいつクビらしいな。
263FROM名無しさan:2010/05/30(日) 14:35:17
>>262
それは確かに思った。
上司とはしてるけどバイトとは誰一人としてしてない・・
ちなみに初バイト始めたばっかでどーゆーもんかわかんなくて。
シフトは結構被ってます。
普通にアドレス教えて、でいいんですかね
264FROM名無しさan:2010/05/30(日) 14:37:33
シフト交換とかで連絡したい時の為に教えてで良いんじゃね
265FROM名無しさan:2010/05/30(日) 15:09:08
>>264
それだと緊急の時とかしか連絡出来ない気もするんですよね
266FROM名無しさan:2010/05/30(日) 15:12:23
>>265
まあ個人の感覚だろうけど個人的には
メールしたい、誘いたいから教えては引く
言い訳として連絡用の方が教える気にはなるよ
その後本当に連絡としてある程度使ってから
普通のメールも混ぜて行けば違和感はないかも
267FROM名無しさan:2010/05/30(日) 15:41:15
まじっすかー・・
たしかに恋愛対象外の子から聞かれれば自分も困りますけど

じゃあ同じ学校の子にアドレス聞く場合ってどうしてますか?

268FROM名無しさan:2010/05/30(日) 21:08:47
そろそろスレチ。
こっちでやれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1263227270/
269FROM名無しさan:2010/05/30(日) 22:41:07
まったくだな
270FROM名無しさan:2010/05/31(月) 17:18:23
ここってスーツのようだけど、自宅からスーツで行くの?
それともお店のほうで普段着から着替える?
271FROM名無しさan:2010/05/31(月) 19:16:40
上は白、下は黒といわれてるので、それでチャリで行く。あとはエプロンつけるだけ。
272FROM名無しさan:2010/05/31(月) 23:40:57
>>271
どうもです。
273FROM名無しさan:2010/05/31(月) 23:44:47
AVは学生なんかが(作業があるから)ジーパン履いてたりするが、上が白シャツだからセーフ。
GMSは完全に指定がないから、Tシャツ着てたりタンクトップ着てるのがいる。。。

可愛い女子ならともかく、むさい野郎のわき毛なんて誰も見たくねーよ!!!
274FROM名無しさan:2010/06/01(火) 20:00:48
10日くらい前に面接して、3日後くらいに連絡すると言われたが音沙汰なし
昨日こっちから電話したら、明日(今日)朝一で確認して電話すると言われたがまたも音沙汰なし

なんだか働く気失せた
275FROM名無しさan:2010/06/01(火) 20:50:14
週5以上って書いてあったらやっぱり必ず5日以上は働かされるもんなんですかね…
学校近くのヤマダでバイト募集してるんだが、週5も働けないから迷ってる…。
276FROM名無しさan:2010/06/01(火) 21:03:31
週5ってアルバイトじゃなくてパートだろ
277FROM名無しさan:2010/06/01(火) 21:25:23
居酒屋とか自営業の店だと、仲良くなるとシフトの融通が利くようになるもんだけど、
こういう大型チェーンは無理そうだね。1週間後に急用が…とかさ
278FROM名無しさan:2010/06/01(火) 22:16:07
シフトは融通利いてるよ
279FROM名無しさan:2010/06/02(水) 19:41:22
未だに集中レジになっていないんだが、
集中レジになれば、AVバイトはレジ要員でGPSに常駐という認識でおk?
もしそうなら、GPSでレジこなしながら予約の受付とかできる自信ないわ。
今でさえ人数減っておざなりになってるのに、これ以上は無理だ。

ていうか、この前AVバイトの面接受けに来てた人の契約書、
AVバイトじゃなくてGPSレジでの契約になってた。これフラグだな。
もしかしたら更新の際に自分もGPSレジでの契約に変更になってるのかも。
住所名前云々の記入以外は完全ノータッチだし。
280FROM名無しさan:2010/06/02(水) 19:48:06
>>279
その認識で桶
281FROM名無しさan:2010/06/03(木) 15:51:27
>>277
いやー?うちは平気だけどなw
店によるわな
282FROM名無しさan:2010/06/04(金) 11:03:42
食品雑貨のPOPの横に日付書いた黄色いふせんがあるけど何アレ?
283FROM名無しさan:2010/06/04(金) 12:04:23
>>282
棚卸しの残骸じゃね?
284FROM名無しさan:2010/06/04(金) 19:36:20
>>282
売り場にない商品と調べた日にち だと思う
285FROM名無しさan:2010/06/04(金) 23:01:10
>>282
在庫がない商品とそれを確認した日付
だと思った
286FROM名無しさan:2010/06/05(土) 11:25:15
>>277
前日に平気で休みます
287FROM名無しさan:2010/06/05(土) 11:28:16
・・ん?
前日に平気で休ませてくださいって言います
288FROM名無しさan:2010/06/05(土) 16:00:24
それはさすがにどうかと思う
せめて代理で入ってくれる人探そうぜ
289FROM名無しさan:2010/06/06(日) 00:32:26
短パン
290FROM名無しさan:2010/06/06(日) 12:41:46
>>288
その日は上司2人にバイト4人だったのでいいかなと
291FROM名無しさan:2010/06/06(日) 20:05:43
それで休みが取れるってのが凄い。
親が死んだとかいったの?
292FROM名無しさan:2010/06/07(月) 11:23:19
品だしって楽?
293FROM名無しさan:2010/06/07(月) 13:16:48
>>291
集中レジじゃなければ、簡単に取れるんじゃないの?
自分の所も集中レジじゃないが、簡単に休み取れる
294FROM名無しさan:2010/06/07(月) 16:39:24
部署の問題じゃないだろw
295FROM名無しさan:2010/06/07(月) 18:46:40
人員足りてれば休んでも大丈夫なんじゃね
足りないならちゃんと交代で誰かと入れ換わって休んで欲しいけど
296FROM名無しさan:2010/06/07(月) 19:43:34
所詮はバイト。前もって説明&理由があるなら人手不足でも休んだっていいと思うけどなぁ・・・

まあ何回も直前のシフト変更とか、休みばっかりになるくらいバイトの時間がとれないなら
迷惑にもなるしすっぱりと辞めるべきだとは思うけど
297FROM名無しさan:2010/06/07(月) 22:34:58
うちは集中レジだけど休みとれる。
298FROM名無しさan:2010/06/07(月) 23:24:30
レジ上げがだりぃ
一人だと寂しい
299FROM名無しさan:2010/06/08(火) 21:47:49
面接落ちた
うれしい
300FROM名無しさan:2010/06/09(水) 00:12:29
そりゃラッキー
301FROM名無しさan:2010/06/09(水) 00:59:34
>>299
おめでとう
302FROM名無しさan:2010/06/10(木) 19:03:58
バイト応募しようと思ってるんだが筆記試験って一般常識的なものなの?
303FROM名無しさan:2010/06/10(木) 20:14:19
雑貨に配属されました。
学生アルバイトさんって少ないんですね、、
304FROM名無しさan:2010/06/10(木) 23:37:17
avコーナーは学生豊富だよ

>>302
筆記試験なんで自分のところはなかった
305FROM名無しさan:2010/06/11(金) 01:22:08
うちは白黒PC以外は8割バイトだわ
306FROM名無しさan:2010/06/11(金) 01:45:19
ケイポと従来カードスロット廃止で
今までのポイントカードそのものが使えない?とか
そういう勘違いしてしまうお客さん結構いるな
レジでのお会計で従来カード使えますよ〜
いい加減疲れた
スロット廃止めんどくさ
おばあちゃんとかショボーン(´・ ω・`)

ケイポもだるい
307FROM名無しさan:2010/06/11(金) 02:35:15
自分の面接担当してくれた人曰く、バイトで筆記試験は行わないって言ってたんだが
店舗によって筆記試験の有無は違うのかな?
308FROM名無しさan:2010/06/11(金) 03:37:54
商管の人ってヤンキーかデブしかいないじゃん......
309FROM名無しさan:2010/06/11(金) 07:26:07
ここに履歴書送ったら不採用だった。倍率高すぎ?
310FROM名無しさan:2010/06/11(金) 14:26:23
最近ヤマダでバイト始めたばかりだけど、職場の人たちみんな優しいわ
職場環境って本当運だよね
311FROM名無しさan:2010/06/11(金) 23:39:31
>>306
同じく。
勘違いしてる人多すぎるって

>>308
たしかにw
ヤンキーってのはわからんけど
312FROM名無しさan:2010/06/11(金) 23:59:37
>>311
>>勘違いしてる人多すぎるって

中には嬉々としてその勘違いを他人に言い広めている客いるよな
313FROM名無しさan:2010/06/12(土) 00:13:00
従来カードもお会計の際のご利用は可能ですとか
でっかくPOPはるなり案内放送も流せよ
ケイポの案内やケイポなんとかキャンペーンの放送ばっか流すな
いくらケイポ促進つっても
従来カードのお客を勘違いをまねくのはいかん
こっちの応対もだるい
314FROM名無しさan:2010/06/12(土) 10:20:41
有給取ったことある人いる?
取るときは本社に電話すればいいのかな?
315FROM名無しさan:2010/06/12(土) 20:53:32
最近,コ○ミのソフトが発売1月位でY定番になるのばかり。
メーカーに問い合わせたら,出荷可能なのに・・。
DSキャプテン翼は特価扱い。PS2最新版ウイイレやプロ野球スピリッツ等
もメーカーはOKなのにY定番。
何かあったのかわかる人いますか?
316FROM名無しさan:2010/06/12(土) 21:26:01
>>315
コナミ商品は初回入荷以外入荷不可になったって聞いたな
原因はわかんね
またケンカしたんじゃね
317FROM名無しさan:2010/06/12(土) 22:14:50
ラブプラス+もなんか入荷数少ない
少ないってレベルじゃねぇぞって言えるくらい少ない
318FROM名無しさan:2010/06/12(土) 22:44:40
ラブプラス+ねぇ
お母らしき人に同梱版予約できますかーと
聞かれたときは・・・なんかむなしくなった
息子・・・w

同梱版なんてねーよ
319FROM名無しさan:2010/06/12(土) 23:49:22
同梱版あるけどな

しっかり学んどけ。
320FROM名無しさan:2010/06/13(日) 00:37:47
うちの店舗は入荷しないから
同梱ないって意味な
321FROM名無しさan:2010/06/13(日) 13:29:58
>>320
日本語勉強しろよ
322FROM名無しさan:2010/06/15(火) 12:57:50
明日面接っていきなり決まったけど履歴書まだ作ってない

なんか気をつけることってある?服装とか
323FROM名無しさan:2010/06/15(火) 20:30:15
バイトで社員や補助員と付き合ってる椰子いる?
社員同士・社員と補助員・社員と派遣が付き合ってるのはよく聞くけど、
バイトと社員っていうのはあんまいないのかな。
324FROM名無しさan:2010/06/16(水) 01:11:16
ウチの店舗だけかもしれんが社員とバイトでそんな密接な繋がりは無い
飲み会に呼ばれた事も無いし携帯の番号も知らない
勤務時間になったら勤怠打ってレジに立って時間来たらレジ閉めて帰る。事務的な会話以外ナシ
これが2年続いてる
325FROM名無しさan:2010/06/16(水) 20:34:51
うちの店はAVのバイト女子が黒物の社員と付き合ってた。
女の子は辞めて社員は移動したからいまも続いてるかは知らないけど。
顔は並以下だが社交的で社員や管理職とも仲良くしてた子だから、
コミュ力ある人ならバイトでも社内恋愛になる可能性はあるんじゃない?
326FROM名無しさan:2010/06/16(水) 22:32:36
万引き犯に逃げられた


327FROM名無しさan:2010/06/19(土) 19:36:02
今日いきなり雑誌の付録の持ち帰り禁止とか言われて
原因を聞いたらどっかの店舗で持ち帰った奴が
付録をオクに出してたのが発覚したんだとよ。
どこの店舗か知らんけどオク出すのもバカだけど
そんなことで禁止なんかにするなよなー
ただゴミが増えるだけなのに。
328FROM名無しさan:2010/06/19(土) 19:40:56
>>327
先週からお達しは出てたよ

特典ものは新作シールを剥がすタイミングで捨てればいいし
他の販促物は発売日が来たら捨てればいいだけだ

付録の持ち帰りは随分昔から持ち帰り禁止になってたんだけどな
(この時は解雇になってたと記憶してる)
329FROM名無しさan:2010/06/19(土) 20:12:02
日本ワークセンターという派遣会社でここに勤めようと思っているのですが、派遣の待遇は最悪とかブラック要素何かありますか?
330FROM名無しさan:2010/06/19(土) 22:24:40
議事録で特典の件見たけどどうしてバレたんだろうか?
331FROM名無しさan:2010/06/20(日) 00:48:13
332FROM名無しさan:2010/06/20(日) 07:42:04
特典の件よりAVコーナーの商品ぱくってた方が信じられん
333FROM名無しさan:2010/06/20(日) 18:23:03
しかもバイトだけじゃなくて他コーナーの社員もっていうね・・・
334FROM名無しさan:2010/06/20(日) 18:42:38
バレると、社員だと始末書、バイトだと解雇だからシャレにならん
335FROM名無しさan:2010/06/22(火) 12:53:48
シフト表のA,B,Cって時間帯だと思うのですが、
それぞれ何時からか分かりますか?
知っている方いたら、教えて下さい。
336FROM名無しさan:2010/06/22(火) 14:30:52
>>335
シフト表の下に書いてるけど。
シフト表って、全店舗共通じゃないの?
337FROM名無しさan:2010/06/22(火) 15:07:23
とにかく人が足りなすぎて困る。
バイト辞めても増員する様子ないし
増員したと思ったらレジ係だもんなー
平日なんてガラガラだから万引きやりたい放題なんじゃねーの。
防犯ブザー鳴ってもスルーしてるのもどうかと思うし
内部の人間ばかり疑っても仕方がないだろうに。

あと、サイニーの本万引きし奴出て来い!
怒らないから('A`)
338FROM名無しさan:2010/06/22(火) 20:03:12
>>336
違うと思う
339FROM名無しさan:2010/06/22(火) 23:35:05
セクハラの被害にあってるのですが、
ヤマダ電機の内部にそういうことを告発する部署ってありますか?
340FROM名無しさan:2010/06/23(水) 01:13:51
>>337
サイニーwwwwwwwwwww
そういや買おうと思ってすっかり忘れてたわ

>>339
数年前は事務所のホワイトボードにセクハラ・パワハラを受けたら云々
って書かれた紙が貼られてたからあるはず
341FROM名無しさan:2010/06/23(水) 17:58:36
>>336
記載されてません。
参考までに教えて頂けませんか?
342FROM名無しさan:2010/06/23(水) 20:03:24
>>340
法令違反、ルール違反の社内通報制度とかかれているポスターが貼られているのですが
これに通報したらいいんですかね?
それしか貼られているものがないのですが・・・
343FROM名無しさan:2010/06/23(水) 23:48:59
>>335
A、12:30〜21:00
B、10:30〜21:00
C、10:30〜19:00
344FROM名無しさan:2010/06/24(木) 03:56:15
今更だけどヤマダのアルバイト対象で、
6月中のモバイルLABI獲得数上位30人に報酬みたいのもらえるってゆう話きいたんですけど
詳しく教えてくれる人いますか?
345FROM名無しさan:2010/06/24(木) 10:23:29
>>344
アルバイト対象じゃなくて、アルバイト「も」対象。
空メール送る際にsubjectに自分のpos番入れると、自分の手柄になるらしいよ。

ていうか、バイト先で聞けよ。ぼっちかよ。
346336:2010/06/24(木) 16:27:59
>>343
ありゃ、うちと違う。
店舗によってABC番も違うんだ。

なんだかなー。
347FROM名無しさan:2010/06/24(木) 18:38:38
うちは
A10〜15時
B17〜22時
C13〜18時
348FROM名無しさan:2010/06/24(木) 22:07:02
サイニーって何のこと?
論文検索でよくサイニーは使うけど・・・?
349FROM名無しさan:2010/06/25(金) 06:00:17
>>348
催眠オ○ニー

一人でえっちとか、そんな本が売れてる店舗は変態客が多いんだろうか・・・
350FROM名無しさan:2010/06/27(日) 10:06:31
>>344-345
でもモバLABIとかバイトがとる機会なんて無くね?
ケイポイですら勧めない奴多いのに
351FROM名無しさan:2010/06/27(日) 22:58:36
関東のヤマダ電機で、人手不足のトコありますか?
当方20代前半で接客業未経験の志望者です
352FROM名無しさan:2010/06/28(月) 00:05:23
353FROM名無しさan:2010/06/28(月) 03:06:04
近所のヤマダで募集してるから応募してみようと思うんだけども
レジカウンター業務ってかいてあるんだけど、楽?
楽ってことはないんだろうけど、どんな感じなの?
354FROM名無しさan:2010/06/28(月) 09:08:28
昨日GPSに4時間入ったが神経擦り減らしてここのバイト続けるもんじゃないなって思った
355 ◆t/yE8iq/iU :2010/06/28(月) 10:58:19
今日昼からNEW○○本店でバイトの面接です
服装はチノパンにシャツインでおkかな?
356FROM名無しさan:2010/06/28(月) 11:02:15
>>353
すげーしんどい
357FROM名無しさan:2010/06/28(月) 11:52:39
>>355
いいじゃない。
358 ◆t/yE8iq/iU :2010/06/28(月) 11:59:34
>>357
そうですか、レスどもです
もし受かったらよろしくですw
359353:2010/06/28(月) 13:16:38
>>356
ほんとかよ、具体的になにがしんどいか教えてくれ
スーパーのレジをやってたからできるかと思ってたんだが怖くなってきたじゃないかwww
360FROM名無しさan:2010/06/28(月) 15:02:50
>>359
・読めない受注メモ(呼んでも無視)
・行列の割り込み
・レジにSDカードの在庫があるから並んで品定め
・他店の持ち帰りカードを持ち込んで買おうとする
 (在庫あればまだいいが、中には取りに行けと言う客もいる)
・「○○の調子が悪い」「●●を取り寄せて」とレジにくる
・レジが使いにくい
・◎円はギフトカード、○円は現金、●円はポイント、残りはカードでなんて会計も
・使えないギフトカードも有
・レジが混み出したら、レジ待ちの客が険悪なムードに
挙げだしたらキリがない

最大にしんどいのは、そのフロア全部の会計をそこでやるってこと

スーパーのレジをやっていたのは大きな武器かもしれんが違いに戸惑う
361FROM名無しさan:2010/06/28(月) 15:08:52
>>360
ありがとう!!
レジのいやなところの集大成だなwやめとくわwww
362FROM名無しさan:2010/06/28(月) 16:23:09
統括って、店長より上?
母店長と統括は?
363 ◆t/yE8iq/iU :2010/06/28(月) 16:57:05
ただ今帰ってきたよ
なんか交通費出ないとか聞いてないんだけどおrz
あとなんか一週間で20時間くらいしか働けないらしい。。
これじゃ全然稼げない気がしてきたよ。。。
364FROM名無しさan:2010/06/28(月) 18:09:58
>>363
月15日以下で80時間未満の勤務だからな
稼げない気がするんじゃなく稼げないよ
365FROM名無しさan:2010/06/28(月) 18:36:54
>>363
荷受け?
366 ◆t/yE8iq/iU :2010/06/28(月) 19:46:02
一応メインは品出し中心になると思うけど実はチラシ見て応募したんだがハロワとかでパートで申し込んだ方がよかったのかな?
というかどっちかって言ったら○○駅から歩いて行ったんだけど、サイトじゃ徒歩5分って書いてあるのに実際は15分以上掛かったよ。。
暑くて死にそうだったわw
367FROM名無しさan:2010/06/28(月) 20:04:44
ここってかけもちOKでしょうか?
368FROM名無しさan:2010/06/28(月) 20:20:57
>>367
OK
369FROM名無しさan:2010/06/28(月) 20:23:43
>>366
正直、どっかに就職したほうが良いような気が。
370FROM名無しさan:2010/06/28(月) 20:34:16
>>368
ありがとうございます
371FROM名無しさan:2010/06/28(月) 23:51:26
>>350
たしかにすすめるのめんどい・・
372FROM名無しさan:2010/06/29(火) 01:48:34
>>360
・ポイント使った残り1桁の会計なのに「クレジットで」
も追加
373FROM名無しさan:2010/06/29(火) 03:47:15
>362
統括部長>母店長>店長>副店>F長>C長>社員(>営補>バイト)
じゃなかったっけ?
374FROM名無しさan:2010/06/29(火) 06:36:26
iTuneのバーコードが読み取りづらい
375362:2010/06/30(水) 07:28:15
>>373
統括が上なんだ。
ありがとー。
376FROM名無しさan:2010/07/02(金) 19:30:23
店内放送で携帯でポイントって言うのが変態でポイントに聞こえるのは自分だけ?
377362:2010/07/02(金) 20:13:51
>>373
なるほど。

あんがと。
378FROM名無しさan:2010/07/02(金) 22:28:31
>>376
おいww
明日吹いたらおまえのせいだぞwwww
379FROM名無しさan:2010/07/02(金) 22:34:53
備品がまったく届かない。
ゴキがいつも無い状態になりつつある。
マスキングテープも。
これでどうやって「過剰なくらい」巻けと?

発注した分全部本部で止めてるらしいぞ。
頭おかしいだろ
380FROM名無しさan:2010/07/02(金) 22:48:11
ヤマダの配工センターで商品ピッキングのバイトをしたいけど
業務中ずっと立ちっぱなしなのかな・・・
381FROM名無しさan:2010/07/03(土) 17:04:57
>>379うちは付録ある雑誌を縛るビニール紐を半分にさいて使えって言われたよ・・・

あと関係無い話だけど、もうすぐテストだから有給お願いしてみた。
382FROM名無しさan:2010/07/03(土) 18:04:15
池袋のLABI1のレジ面接いったけどビックカメラよりなんかきつそうだった
社員食堂で待たされたけど笑顔なんて誰にもなかったし

受からなくていーわ
多分計算問題も算数苦手だからボロボロだし
住所違いの保証人2人つけてとか親退職してるし親戚も退職してる人ばっかで無理すぎる
383FROM名無しさan:2010/07/03(土) 21:26:56
社員全員のLABI契約数グラフ化は別にいい
けど最下位数人の名前をでかでかと印刷して社員室に貼ってるのはすげえ胸糞悪い
ブラック会社ってのはブラック社員でなりたつんだな
384FROM名無しさan:2010/07/03(土) 21:53:03
契約社員とか営業補助もバイト板なの?
バイトってLABI契約数とか関係なくね?
保証人やら計算とかLABIカード入れとか無かったよ。
まあ、最下位の人を貼りだすのは嫌だけど。
385FROM名無しさan:2010/07/04(日) 19:13:55
>>381
有給って本部に申請したの?
386FROM名無しさan:2010/07/05(月) 12:24:56
バイト始めて少したったがここくそだわ。

レジは他のところと比べて異常に非常に使いづらいし、誤差は勝手に自分のせいにされてるし、
レジ経験あるっていっただけで商品の持ってきかたとか何一つ説明もせずにGPSに放り込むし、
品出しやらなんやらもマニュアルも説明も無くただやって来いとか言うし、
シフトも超いい加減に決まるし、人員配置はおかしいし、昼飯が夕飯なんてザラだし、
面接時にも採用決まったときにもズボンとシャツ以外何も言ってなかったくせに今更ネクタイ付けろって言ってくるし

最後のに関しては>>2とかすごく思い当たるんですけど。

以下店長(と思われる。そんなことすら説明、というか紹介とかされてない)の有難きお言葉(うろおぼえ)
「ネクタイしてないと困るんだよ、男は。」 (だったら始めから言えよ・・・っていうか男限定ですか
「今時100円ショップですらネクタイしてるよ?」 (でっていうwww少なくとも自分が今までやってたとこはしてないし必要な服装は支給してくれましたけど
「レジ使えないんなら入らないでくれる?」 (勝手にぶち込んだのはそっちだろうが、そもそも誤差出したのは自分じゃねぇ・・・
「取り敢えずうち、一流企業なんだよね。」 (これが一流企業の職場かw前居たところもそうだったが全然違ったぞwww

一流企業発言でよく自分吹き出さなかったと思う。
シフト適当なの利用して蒸発するか。こんなとこ居ても何の役にもたたん。
387FROM名無しさan:2010/07/05(月) 13:17:43
>>385 有給とりたいんですけどどうしたらいいですかってF長に言ったら申請するとこ(?)に電話してくれた。
それで、契約書をFAXして向こうの人が契約がどうなってるか確認して折り返し→何日あるか教えてもらって、いつ使うかをF長に言った。

F長が全部やってくれたから自分は有給とりたいって言っただけ。
388FROM名無しさan:2010/07/05(月) 17:28:38
領収書とかに自分の判子必要って何
普通店のとかじゃないの?
389FROM名無しさan:2010/07/05(月) 21:11:52
>>388
いいんじゃん別に。
でもたまに店のハンコでお願いしますって客いるね。
たしかにバイトの押されても不安なんだろーな
390FROM名無しさan:2010/07/06(火) 09:37:00
>>388
誰が書いたかわかるようにじゃないの?
391FROM名無しさan:2010/07/06(火) 18:00:05
んなもんレシートで十分だろjk・・・
むしろその判子が嘘だったらどうすんだよ
鈴木とか田中ならいくらでも居るんじゃね
392FROM名無しさan:2010/07/09(金) 03:53:32
このスレってフロア長レベルの人って見てるのかな?
見てたら改善されてるとこあるし見てないよね。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:46
ここのバイト入ったけど、まさに386みたいなかんじだったので速攻辞めてきたw
394FROM名無しさan:2010/07/11(日) 21:08:47
数日前AVソフトのイニシャル表を見た
なんですかこの入荷量の少なさは
1本入荷でマシな方ってのが信じられん
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:58
ここのバイトはろくな奴いねーな。
396FROM名無しさan:2010/07/12(月) 05:24:49
ヤマダはバイトに色々求める割には時給少ねえ
397FROM名無しさan:2010/07/12(月) 05:28:53
むしろもっと色々やらせてくれ
FeliCa紐付けやら磁気エラーやらポイント移行やら返品やらでいちいち反応の遅い社員呼ぶのがだるい
398FROM名無しさan:2010/07/12(月) 05:39:50
>>397
そういう痒いところには手が届かないのに
注文とかめんどくせー事はさせるんだよな
つーか俺のPOS番なげえ
399FROM名無しさan:2010/07/12(月) 07:30:08
うちは返品もバイトがやってるぞ?
やること多すぎだろ・・・
レジ一人のときに10本も20本も持ってくんなよ
400FROM名無しさan:2010/07/12(月) 12:21:19
>>399
>>397はおそらく社員証のために呼ぶのめんどくさいってことだよ。

>>398
6桁じゃないの?
401FROM名無しさan:2010/07/12(月) 13:15:21
>>399
その返品はお星様の返品じゃないのか?

>>397のは客の買った商品の返品だろ
402FROM名無しさan:2010/07/12(月) 21:26:56
>>395
ろくな奴いないんじゃなくて、
ろくでもない奴らばっかりが書き込みに来てるからそう思うだけ
403FROM名無しさan:2010/07/13(火) 09:04:23
ろくでもないのしかこんなところ来ないからな
404FROM名無しさan:2010/07/16(金) 18:50:27
集中レジになってからストレス溜まるようになったなー。
AVソフトで採用されたのになんでGPSレジしなければいけないのか。
せめて時給あげてくれよ。
405FROM名無しさan:2010/07/16(金) 21:37:38
バイトから補助に上がった人っています?
もしくは上がれるんですか?
406FROM名無しさan:2010/07/16(金) 22:41:43
>>405
上がれるよ
補助を募集していること、店長面接があること(最終決定は人事)
そして上がった場合問答無用でレジ固定
407FROM名無しさan:2010/07/16(金) 23:14:26
人員不足
備品不足
だから売上一兆円いけたんだろうな
雇ってもらってる身で悪いがヨドバシのがずっと雰囲気よかったわ
408FROM名無しさan:2010/07/17(土) 09:53:28
面接行って、結果出るの2週間後って言われたんだけど、
3日で連絡来たとかって書き込み見てると、不安になってきた
もしかして、コイツは要らん、履歴書返送だから日にち長めに言っとけって意味?
409FROM名無しさan:2010/07/17(土) 12:56:40
>>408
忘れた頃に電話かかってきた俺みたいのもいる
410FROM名無しさan:2010/07/17(土) 14:51:30
>>409
ありがとう
しばらく待ってみるよ
411FROM名無しさan:2010/07/17(土) 17:27:13
うちは2カ月待たせた挙句、不採用。とかもあったな
人の時間をなんだと思ってんだ
412FROM名無しさan:2010/07/17(土) 19:07:15
希望通りの採用と喜んでいたら担当配置が速攻で変えられたぜ…
家電とか全くわからないしあきらかに地獄そうなんだが
どうせ時給も一緒だろうしマジないわ
413FROM名無しさan:2010/07/18(日) 19:31:28
私のバイト先のヤマダ電機はほんとにいい人たちばっかなんだけどなぁ
414FROM名無しさan:2010/07/19(月) 15:44:51
学生だけど雇ってもらえますか?昨日とりあえずWEB応募はしたんだけど・・・
415FROM名無しさan:2010/07/21(水) 22:01:49
ここは世代的に幾つくらいの人達が働いてるの?
416FROM名無しさan:2010/07/22(木) 18:45:26
>415 20代〜40代が大半じゃない?AVSなら学生か主婦が多いかな。
417FROM名無しさan:2010/07/22(木) 19:12:07
バイト募集店頭でも雑誌でもしてないのに新しいJK店員さん増えたのは縁故ですか?
418FROM名無しさan:2010/07/22(木) 20:00:27
短期バイトじゃねーの?夏休みだし
419FROM名無しさan:2010/07/22(木) 21:39:20
電化製品店なのにGPSレジ冷房効いてないとかアホだろ
420FROM名無しさan:2010/07/23(金) 02:00:38
俺学生で夏休みからバイト始めるけど、学生結構いるのか・・・

年齢離れてる人達ばっかだろうと期待してただけに残念
421FROM名無しさan:2010/07/23(金) 09:44:31
前借りした人いますか?
422FROM名無しさan:2010/07/23(金) 10:41:20
WEB応募したけど連絡こない!
電話していいのかな
423FROM名無しさan:2010/07/23(金) 12:44:39
ダメ
424名無し:2010/07/23(金) 18:19:59
大好きな社員さんが転勤する…マジで泣けるいや泣いてる
425FROM名無しさan:2010/07/23(金) 20:30:15
>>422応募して何日経った?
うちは応募してから3日後に連絡きたけど
426FROM名無しさan:2010/07/23(金) 20:55:36
>>425
三日
というか電話きた
わーい

でも倍率高い気がするなー
427FROM名無しさan:2010/07/23(金) 23:36:26
3週間ぐらいまえにAVにはいったのに中央のレジに入れられたんだが
やりかた全然違うしわけわからんぞ
忙しいから助け舟もねーしどーなってんのw
マニュアルとかないのかよ糞がっ
428FROM名無しさan:2010/07/23(金) 23:56:26
>>424
俺のところもだ…
黒のYさん凄くいい人でムードメーカーだからすごく残念。
429FROM名無しさan:2010/07/24(土) 09:41:01
履歴書見て数秒で「じゃ採用で」って言われた。

やる事って品だし、レジ、買い取り、清掃だけですか?
あと他のコーナーの人と関わる事ってあるんですか?
まだ10代だから馴染めるかどうか怖い・・・
430FROM名無しさan:2010/07/24(土) 20:37:13
商品管理の仕事は黙々と出来ますか?人手が足りない時にレジに回されたりしますか?
431FROM名無しさan:2010/07/24(土) 22:02:55
商管は商管。割と独立してる。
でも商管にもレジはあるよ、商品交換所ってやつだ。かなり対面スル。
基本は灼熱極寒での肉体労働だから、かなり体に自信ないとムリよん。
432FROM名無しさan:2010/07/25(日) 01:59:44
バイトで3ヶ月ぐらい経つが未だに見習い札を外してもらえない
そりゃ、失敗はするけど
自分で言うのもなんだけどさ
商品予約だってゲーム機の説明販売は出来るし
商品加工も棚並べもある程度出来るのに……
まぁ、正直就職氷河期って奴に見事に捕まって職につけないまま学校卒業したから決まるまでの間的な意味でバイトだし……
そろそろ潮時かな?
433FROM名無しさan:2010/07/25(日) 10:06:47
>>432
見習い札は付いていた方がいいぞ
別に給料に差があるわけでもないし
434FROM名無しさan:2010/07/25(日) 11:10:25
>>432
最初から見習い札ない俺よりはマシ…
仕事おしつけられるけどやり方知らんがな…ってことばっかり
やり方聞く前に社員どっか行っちゃうし最悪だぜ
435FROM名無しさan:2010/07/25(日) 17:00:28
>>432
その程度で何でもできる気になりすぎだっちゅーの
436FROM名無しさan:2010/07/25(日) 20:29:46
自分は見習い札をずっと付けていたいよ。
失敗しても、お客さんが札をチラ見して許してくれる事が多数。
3ヶ月たつが、いつ外せと言われるか・・・・
437FROM名無しさan:2010/07/25(日) 21:26:15
見習い札w
日によってつけたり隠したりw
ミすったら隠してたのをぶら下げるw
438FROM名無しさan:2010/07/26(月) 13:04:55
コナミってヤマダと仲悪いよな
439FROM名無しさan:2010/07/26(月) 15:31:13
みんなは上司には恵まれているかい?
440FROM名無しさan:2010/07/27(火) 05:59:27
レジのお金チェックって毎日しますよね?
昨日違算してしまったかもしれない・・
今日明日休みだがどうしよう
441FROM名無しさan:2010/07/27(火) 13:24:24
>>440
上司が電子ジャーナル出して違算発生箇所を探すならわからんが
何も言われないこと願って、気にしないのが一番

違算しました!って自己申告しても大して何も変わらんだろ
442FROM名無しさan:2010/07/27(火) 20:08:17
>>440
最後にレジを閉める際に違算が発覚したら誰が出したか必ずチェックする。
少額なら大丈夫(少し語弊がある)だが、高額違算なら追及するよ。
でも違算したと思ったなら謝っておく方が良いよ。誰かがあなたの尻ぬぐいをしてるんだから。

つーか3時間ごとぐらいに違算チェックしないのか?
443FROM名無しさan:2010/07/28(水) 03:42:13
>>438
悪い悪いw
いい加減仲良くしろよな、コナミのゲーム売れ筋なんだからさああ
初回入ったらその後ほぼ音沙汰なしとかなめてんじゃねーぞ

利権ヤクザvs家電土方の戦いはいつまで続くのかw
444FROM名無しさan:2010/07/28(水) 05:12:30
改装してから配送工事受付カウンターとかとAVソフトやらが近くなって
分からない事ばかり聞かれて困る
そういう時に限って社員も手一杯って言う
暑いせいか、短気な沸点の低い客が増えた気がするこの頃
445長文で愚痴ってごめんね:2010/07/28(水) 11:35:57
改装して2ヶ月経つが……その…
「中央レジに人回し過ぎてません?」
一応AVソフトコーナー用レジはあるけど
レジの会計はもちろんだが
内線や外線の電話が回ってくるから対処に困るわ
予約受付の奴があるわ(これは仕方ないけど)
棚並べや商品加工、売り場のメンテ、仕入れ伝票処理あるわ
を全部「一人」でやらされる…そりゃ一人で何でも出来る事にはこした事は無いけど多すぎて手際いい人でも時間かかるって…
おまけにレジを社員さんが使うのはいいんだが画面を切り替えずに放置したりホッチキスとか備品をたまに持って行って返さない時があるからタチが悪い…
446FROM名無しさan:2010/07/28(水) 14:30:20
履歴書見て数秒で「じゃ採用で」って言われた。

やる事って品だし、レジ、買い取り、清掃だけですか?
あと他のコーナーの人と関わる事ってあるんですか?
まだ10代だから馴染めるかどうか怖い・・・
447FROM名無しさan:2010/07/29(木) 02:04:10
448FROM名無しさan:2010/07/30(金) 22:35:58
>>447
何か文句ある?
答えてもらえないから2回書いたまでだけど
449FROM名無しさan:2010/07/30(金) 22:40:31
test
450FROM名無しさan:2010/07/30(金) 22:53:28
>>446
おおまかに言えばそのくらい
買取ってことはAVSの採用だよね
現行ゲーム機本体&1世代前くらいのスペック等は完璧に覚えておいたほうが良い
基本的にはダラダラグダグダやっててもおk
お金と接客だけキチンとしてればあとはどうにかなる

他のコーナーの関係は、AVSの性質上PCコーナーとは仲良くしておいたほうが良い
純正品以外のメモリーだとか、無線LANルーターだとかの知識もあればなお◎

馴染めるか、については、コミュ力次第とかい言いようがない
高卒フリーターとか意外といるし、礼儀・礼節を弁えれば問題なし
451FROM名無しさan:2010/07/31(土) 01:07:43
>>450
ありがとうございます
452FROM名無しさan:2010/07/31(土) 01:25:02
私も10代ですけど全然なじめてますよ〜
高卒以上だから卒業してすぐここでバイトさせてもらって早1年w
ゲーム全然わからない子もいるので大丈夫だと思います
フロア長や営業補助の方も手助けしてくれますし!
とりあえず普通の人ならできることぐらいできてれば!

レシーバーはほんとうに嫌ですが・・・;
転換出たくない・・
453FROM名無しさan:2010/07/31(土) 11:07:41
>>452
女なんでゲームDSくらいしか持ってないからあんまわかんないけど頑張ります
454FROM名無しさan:2010/08/01(日) 12:12:03
: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 11:59:03 ID:F2vouCAA0
ニュー即にスレ立ったぞ

【夏祭り】家電屋で恐喝まがいの値切りブログ 画像あり【キャラ弁】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280631429/

455FROM名無しさan:2010/08/03(火) 17:21:39
レジ上げの仕方がいまいち覚えられん。レシート綴ったりするのは覚えてるんだけど。その後が覚えてねぇ(’A`)
456FROM名無しさan:2010/08/03(火) 22:37:03
面接に行ってから連絡がこない・・・
合否にかかわらず連絡するっていってたのになぁ
457FROM名無しさan:2010/08/04(水) 14:01:35
>>456
オレのときは3日で電話きたけどな
458FROM名無しさan:2010/08/04(水) 20:49:59
もうこっちから電話しよう
459FROM名無しさan:2010/08/05(木) 19:16:26
今日初めていたんだがレジ打ちすら教えてもらえなかったぞ・・・・突っ立っとくだけで時給もらってしまった
460FROM名無しさan:2010/08/05(木) 19:19:01

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
461FROM名無しさan:2010/08/05(木) 21:34:57
【店頭商品の補充等の品出し】っていうバイト募集見つけたんだけど
具体的にどのような事をするんですか?
教えてください。
462FROM名無しさan:2010/08/05(木) 23:41:13
>>459
一番最初はそんなもんだよ俺も。
これからたくさん覚えることがあるから大変だぜ
463FROM名無しさan:2010/08/06(金) 01:44:06
>>459
>>462
ば、バカな!?
初バイトで、副店長に「今日でレジ完璧にしてね!」って言われたぞ・・・・・・
464FROM名無しさan:2010/08/06(金) 01:45:16
>>461
在庫の補充とか、新商品の展開とか・・・・・・
465FROM名無しさan:2010/08/06(金) 16:52:54
営業補助から社員になった人いる?
466FROM名無しさan:2010/08/06(金) 20:25:18
>>465
従業員スレならともかく、バイトスレで営業補助は無いだろ
467FROM名無しさan:2010/08/06(金) 20:48:09
>>464
ありがとうございます。
もっと詳しく教えてもらえると嬉しかったんですけど。
468FROM名無しさan:2010/08/07(土) 01:39:33
>>467
電話とかで聞いてみたら良いじゃない
469FROM名無しさan:2010/08/07(土) 16:33:26
日豊本線沿いの北九州の小倉の店には、ネイルアートをしているおばさん従業員がいるぞ
ネイルアートなんて勤務時の身だしなみとしては不十分
爪伸ばして、ネイルアートしてるなんて最低!
本社にも言っておこう
470FROM名無しさan:2010/08/07(土) 21:46:00
>>467
kwskねぇ・・・・・・
オレはAVSだから、AVSで答えるけど

コンビニとかスーパーと違って、AVSの商品の多くはセキュリティをつけねばならん
そのセキュリティの付ける位置、値札の位置、商品の置き方etc
棚の使い方、エンド展開、新作、ランキングの優先順位と展開方法があったり

もっとも、品出し含めてレジとか接客もやらなきゃならんよ
レジなら、予約・買取・販売がある
AVSの商品の特典はいっぱいあるし、コロコロ変わるから覚えなきゃならん

接客なら、現行ゲーム機の仕様は把握しているべき
プラスして、今なら3DSの仕様も把握しておくべき
人気ゲームソフト、CD、DVD、BDとかの動向も把握する
おもちゃの取り扱いがあるなら、キャラもののおもちゃは入れ替わりが早いから、展開の仕方がカギ

もしもGMSなら、値札の貼り付けと商品の位置を覚えればいいのかな?
でも値札の貼り替えが頻繁みたいだからめんどくさそう

>>469
2chのスレに書き込んでないで、本部メールしろよ
471FROM名無しさan:2010/08/08(日) 13:47:24
入ったばっかの者なんだが、皆黒のスラックスに上は何着てる?

何着ればいいかわからんから、私服きてしまって浮きまくりなんだ

出来ればその服の画像も欲しい
472FROM名無しさan:2010/08/08(日) 14:54:53
3か月ぐらい続けて
今日やめるって伝えのに
「後2週間いてくれ」って・・・・
ここ最近失敗ばっかりでコーナー長から「このままじゃまずいよ」と言われて迷惑かけるぐらいなら
と思ったが
社員とか他の人のミスを俺のせいにされたりで
・・・ほんと辞めさせたいのか辞めさせたくないのかのどっちだよ!?
いいかげんすぎてもうヤマダで働きたくなくなった・・・
一応「他の仕事が見つかった」って名目で辞めるが
まだ決まってなかったりw
でもヤマダはもううんざり
てか買い物関連で見ても正直ヤマダよりもビックカメラとかヨドバシの方が安いわ!
473FROM名無しさan:2010/08/08(日) 15:50:24
>>471
ユニクロで白シャツ買って、それを着ていけばいいと思うよ。

>>472
確か契約更新があるはずだから、それ拒否すれば9月で辞めれるぞ。


契約更新の季節だけど、集中レジ化が進む中、
AVコーナーで契約してた人はGPSレジ等に契約変更されたりするの?
474FROM名無しさan:2010/08/08(日) 16:00:36
>>473
気が付いたらレジに契約変更になっていたりもする。
最近はAVSで雇って集中レジ担当ってのばかりだな。
475FROM名無しさan:2010/08/08(日) 16:07:04
>>471
白のシャツならなんでもおk
最近は半そでがオススメ
どんなに淡くても色付きのシャツはNG
白シャツの模様は微妙なところ
ボタンダウンは大丈夫っぽいよ!
476FROM名無しさan:2010/08/08(日) 18:00:53
>>472
その契約更新の用紙に、辞めるなら2週間前に言えって書いてあった気がする。
2週間後って、ヤマダの決まりじゃね?

3ヶ月ぐらいの新人なら、誰だってミスぐらいするよ。
最初は細かいことなんか何言われても気にするなって言いたいけど、
もう遅いか。次の職場ではガンガレ。
477FROM名無しさan:2010/08/08(日) 19:04:58
退職の意思は2週間前に通知しておくってのは労働基準法で決まっています
478FROM名無しさan:2010/08/08(日) 23:26:10
>>470
ありがとうございます。
レジもやるんですね。レジと書いてなかったので、やらなくていいのかと
思いました。
レジもやるなら、面接キャンセルしようかな。
力仕事がしたかったんですけど。
479FROM名無しさan:2010/08/09(月) 11:02:34
>>478
バイトの募集が「商品管理」ってとこなら力仕事
でも「店頭商品」だからAVSがGMSだと思う

力仕事はあんまりないねぇ
480FROM名無しさan:2010/08/09(月) 11:03:56
>>473
契約ではAVSの作業・レジなどとかなってたけど、
結局ウチのレジはAVSにしかないからすべてのレジをやる仕組みになってる。
481FROM名無しさan:2010/08/09(月) 13:09:43
>>475
カッターでもいいの?
482FROM名無しさan:2010/08/09(月) 15:14:32
>>481
問題ないよ
白いことが条件だからね!

男なら、頭髪は黒限定
下手すると首にされる
483FROM名無しさan:2010/08/09(月) 15:21:48
東京で人の入れ替わり激しいとこはどこだろう
484FROM名無しさan:2010/08/10(火) 19:40:29
明日からゲームコーナーで働くのですが、知っておいたほうがいい事とかありますか?
485FROM名無しさan:2010/08/12(木) 16:26:11
面接中に二回ぐらい面接申し込みの電話きた
どんだけ人気なんだ
486FROM名無しさan:2010/08/12(木) 23:43:26
ケーポイ移行44*70
FeliCa45*80
磁気エラー44*51
社員証借りてやってるが、本部的にはまずいよな?
487FROM名無しさan:2010/08/16(月) 00:44:22
ししなお
しこはぜ
ししこい
って覚えてるわ

そりゃ社員証いる=本来社員がやらないといけない
ってことだろうけど忙しいんだから仕方ない
お客さんまたせるのが一番駄目なんだし暗黙の了解みたいなもん
488FROM名無しさan:2010/08/16(月) 11:12:52
Webから品出しのバイトに応募したんだが、いっこうに電話が来ない。
もしかして、もう決まってるのか?
489FROM名無しさan:2010/08/17(火) 13:14:27
人が余ってるしな
490FROM名無しさan:2010/08/18(水) 13:05:35
わからなくなったあげる↑
491FROM名無しさan:2010/08/18(水) 13:07:45
>>486
普通に社員証借りてる。
別に気にしてない
492FROM名無しさan:2010/08/18(水) 13:13:38
>>482
自分ところ男性社員は黒髪限定らいいしけど
バイトは茶髪オッケーだよ
493FROM名無しさan:2010/08/18(水) 18:21:59
10時集合と言われた。
朝寝坊してしまい、大急ぎで走って行った。5分前に着いた。
が、すでに朝礼が始まっていた。

俺「すみません、遅くなりました(5糞前だけど)」
さっと後ろに回ろうとすると…
エロい人「てめぇ遅せぇだろ!!!アルバイトの方が早く来てるってどういう事だよ!?あぁ!!!?何様だお前!?やめちまえよ!!!!!!」
俺「すみませんっ」
エロい人「お前何分前にくれば良いと思ってんだよ!?あぁ???」
俺「10分前くらいには来ようと思ってたんですが…」
エロい人「それじゃ遅すぎんだろーーーが!馬鹿野郎。最低5分前には来てろ馬鹿野郎が」

俺「…!?… (´Д`|||) …す、すみません。(5フンマエニハキテタ)」


バックレてもいいよね?事あるごとにヤクザみたいな怒鳴り声が飛び交うヤマダ電機。
心が折れそう。折れるくらいなら良いけど、このまま居たら木っ端みじんにされて廃人にされそう
494FROM名無しさan:2010/08/18(水) 18:32:07
物流センターの社員ってなんであんなに偉そうなんだろうか?
495FROM名無しさan:2010/08/18(水) 19:30:52
バックレは自分も相手と同じクズに成り下がるだけだし
クセになるからやめとけ。ちゃんと伝えた方が良いよ。
496FROM名無しさan:2010/08/18(水) 22:10:28
正社員は皆カルシウム足りてないんじゃないの?

俺新人だからきかねぇとわかんないのに聞けばすぐきれてくる
497FROM名無しさan:2010/08/18(水) 22:23:13
小売の正社員はバカが多いんだよ
498FROM名無しさan:2010/08/18(水) 22:29:24
>>493の性格に問題があって嫌われてただけと言う可能性も
5%ぐらいはあるな・・・なんにせよ一方的な罵倒に問題はあるけど
499FROM名無しさan:2010/08/20(金) 01:03:27
ヤマダ電機の正社員って高卒でも雇ってくれんの?

大学生なんだがタメの正社員がいてびっくりした
500FROM名無しさan:2010/08/20(金) 02:29:58
>>499
高卒でも大卒でも学歴に関係なく新卒は正社員として入社するんだよ。
ちなみに中途入社は契約社員からスタートする。
501FROM名無しさan:2010/08/20(金) 02:55:17
>>500
ヤマダみたいな企業って高卒は採らないと思ってたぜ
502FROM名無しさan:2010/08/20(金) 03:13:49
ヤマダ=喪家
503FROM名無しさan:2010/08/23(月) 23:49:00
客がうざすぎて辞めたくなるわ・・・
504FROM名無しさan:2010/08/24(火) 00:58:15
店長命令でAVだけでケイポイ週40件取れとか言われたんですけど\(^o^)/
505FROM名無しさan:2010/08/25(水) 11:40:11
わかるヤマダ電機みたいな有名な会社は社員になるの
大変だと思ってたのにびっくり。
506FROM名無しさan:2010/08/26(木) 17:56:52
ヤマダ電機で好きな人いますか?
507FROM名無しさan:2010/08/29(日) 00:07:48
お前・・・とかかな///
508FROM名無しさan:2010/08/29(日) 23:19:39
>>472だけど今日止めて来た
とりあえず今日までの給料は出るみたいだから安心
短い間だったけどコーナー長と他のバイトの皆様ありがとうございました
そして社員の半分はクビになれ!
まじロクなのいねぇ………
コーナー長から「今度はお客として来てね」って言われたけど
すみません、多分利用しないです…だって社員がry
コーナー長はまじでいい人なんだけどな……
あ、エプロン持って帰るの忘れてたw
509FROM名無しさan:2010/08/30(月) 05:39:18
有給ってまじであんの?
辞める前に使っときたい
510FROM名無しさan:2010/08/30(月) 16:28:10
>>509
あるけど、どれだけ使えるかは勤続年数で違うと思うぞ。
手続きあるからめんどいみたいだけど。
コーナー長等がやってくれるってならいいけど、うちは自分でやれみたいなこと言われたらしい。

そもそも出勤日数に比例して有給を付加するってのが労基法で決まってるんだよ。
511FROM名無しさan:2010/08/30(月) 19:12:29
>>508
お疲れ様
どうせ客として行くなら接客いいとこ行くわなw
つかエプロン持って帰るってなんぞ?
512FROM名無しさan:2010/09/04(土) 12:04:03
エプロンって洗って返すべきだよね?
513FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:12:07
ここマジで新人教育とかないんだね・・・・・・
土日勤務が条件で入ったけど、土日に入ると忙しくて雑用だけで終わるから、
仕事覚えてたかったら勤務日数増やして平日の先輩に聞くしかねー

社員ピリピリしてる人いるけど、
休み週一で一日12時間近く働いてると聞くと許せる
ていうかそんな環境で優しい人はすげえわ
514子持ちの父親:2010/09/04(土) 19:24:12
教えてください。
営業職で就職を考えているのですが・・・
どうなんですか?
515FROM名無しさan:2010/09/04(土) 21:18:57
ヤマダ電機はイケメンとか可愛い子多い気がする。(社員)
516FROM名無しさan:2010/09/04(土) 22:00:37
>>512
洗って、できればアイロンとかかけて返すと良いよ

>>513
最低限レジできればおk
雑用ってどんなことしてるの?

>>514
ここはバイトスレだから、就職としてなら従業員スレに行くといい
517FROM名無しさan:2010/09/04(土) 22:53:07
>>516
ごく基本的なレジ打ちと袋つめなどのレジ補助が主な雑用
予約の受け取り方すら分かりません
518FROM名無しさan:2010/09/04(土) 23:33:32
ヤマダ電機の店舗の中には、
買取の際に、客にうその金額を提示して
客を騙す店やスタッフがいるので気をつけるように!

それを行った店の名前やスタッフの名前を容赦なく出してもかまいません
泣き寝入りではいけません
スタッフの悪質な行為を助長させるだけ
実名公表をどんどんやっていきましょう!
ただし、嘘は厳禁!
519FROM名無しさan:2010/09/05(日) 00:00:55
>>517
バイト入ってどのくらい?

最初の2、3日→レジ作業
一週間→レジその他(予約とか)
二週間→メンテナンス
一ヶ月→大体の仕事ができる

このくらいのペースだと思うから、入って間もないなら>>517のレベルでおk
早番、遅番でも仕事がかなり違うからそのうち慣れるよ
520FROM名無しさan:2010/09/05(日) 00:27:17
>>519
一週間くらいですね……覚えるの遅いなあ
メンテナンスってなんだろう?

一ヶ月で大体覚えられるよう頑張ります
521FROM名無しさan:2010/09/05(日) 01:52:09
最近、メインの業務よりレジ優先とかアホかとw
補助員がYESマンなので、なんでもハイハイ状態で
結局、仕事残して文句言われるのがバイトという顛末。
補助員がヤマダ体制に洗脳されてるじゃねーかってぐらい性格変わったもんなぁ。

あと客はエアコン効いてないとかバイトに文句言うなw
エコだの謳ってるけど、結局は節電なんだから客も空気読め
522FROM名無しさan:2010/09/05(日) 04:15:35
>>520
店舗によって忙しさが違うから、一概には言えないけれど・・・・・・
遅番なら、閉店1時間前くらいに「教えてください!」とか言えば教えてくれるんじゃないかな
基本的にそのくらいって余裕ある時間帯だからさ
シフトが土日オンリーなら、日曜の閉店前くらいが暇だと思うから、その時間に聞くと良いよ

メンテナンスってのは・・・・・・
・倒れてる商品を立てる
・差し(背表紙が見えてる状態)の商品をジャケが見えるように配置する(面出し・面陳)
・吊り商品(ゲームのアクセサリとか)が奥まっていたら、手前に出す(前出し)

あとは、雑巾とかはたきとか持って棚を拭くとかしていればおk
523FROM名無しさan:2010/09/06(月) 18:31:07
採用された皆さんは面接時はやはりバイトでもスーツ着用でしたか?
524FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:23:51
>>523
面接時は私服だったよ
シンプルな長袖とジーンズだったかな
525FROM名無しさan:2010/09/07(火) 17:57:36
8月28日に面接して担当者に「1週間以内に合否の電話します」って言われてたった今合格の電話がきやがった

不合格と思ってたから別の面接に応募してたのになんかやるせねえ
これから予約先に断る電話しないと…
526FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:23:05
集中レジは、ずっと変わらないの?
うちの店舗は、いつも2年弱で改装するんだが 次回の改装で集中レジ見直しになることはないの?
527FROM名無さam:2010/09/10(金) 21:21:29
集中レジ可は効率重視の改悪!今後も変わらず!でもAVソフト売り場軽視は店舗判断!管理職の裁量に・・。良も悪くも店舗の管理職次第です。
528FROM名無しさan:2010/09/11(土) 02:47:31
転売屋がかなりうざいんだけど
みんなどうしてる?
529FROM名無しさan:2010/09/11(土) 02:58:11
お前等だって転売屋じゃねえか
530FROM名無しさan:2010/09/11(土) 08:22:03
自分の所の店や名前が書かれていないかヒヤヒヤ
でも、本社へは報告済です。
最近、スタッフの勤務態度や不正行為が多いとのことです。
今後、客を装ったインスペクターを各店の現場へ派遣して、接客や応対、不正行為の確認等
抜き打ちで監査するとのことです。
531FROM名無しさan:2010/09/11(土) 11:06:45
ヤマラ電気
532FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:27:24
和歌山岩出店GPSの不倫略奪愛女マジうぜえわー

みんな知らないとでも思ってるのかなw
533FROM名無しさan:2010/09/11(土) 20:10:40
皆エコポイントのレクチャー受けた?ちょっとありえないと思うんだが。
534FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:30:58
何が?
535FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:51:08
うちはエコポイントは全部社員任せだな
536FROM名無しさan:2010/09/13(月) 02:49:28
>>525
悪いことは言わないからこっちはやめとけwてかまずヤマダで不合格なんてありえないだろ
バイトにしろ契約にしろ自分の名前が書けて30歳以下ならw


>>514
家族持ちならやめとけやめとけ、家庭崩壊するぞw
独り身でも、いろいろ耐性ないと厳しいと思う

初めてバイト板見たが、お前らも苦労してんのなw俺もパート社員だから下僕みたいなものだけど
537FROM名無しさan:2010/09/13(月) 04:11:22
皆どんな服着て言ってる?
初めて2週間なんだけどどういう服がセーフでそれがアウトなのかわからない
538FROM名無しさan:2010/09/13(月) 10:19:08
>>537
白ワイシャツ&スーツスラックスorジーンズ
靴は革靴orスニーカー

ワイシャツはボタンダウン可
少しでも色が入っているとアウト
ラインとかの模様はグレーゾーン

スーツスラックスを履くなら、黒or紺
緑とかグレーとかはアウトらしい

靴は派手でなければおk

あとは、シャツの腕をまくってはいけないとか
シャツの裾はパンツの中に入れるとか、その程度だよ
539FROM名無しさan:2010/09/13(月) 16:00:31
まあ周りのバイトの人を参考にすればいいよ
その店にはその店の匙加減があるからな
540FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:37:33
うち、ジーンズ禁止なんだが、禁止じゃないとこもあるんだな。 (商管除く
541FROM名無しさan:2010/09/13(月) 22:44:37
>>533
なんかうちもエコポイントバイトに覚えさせるとか言い出しやがった
覚えたって説明にいける暇なんてねーよ
どんどん人が辞めていってどんどん忙しいしみんなイライラしてるし
集中レジって誰が得するんだ?
全ての人間が前より大変になってるんだが
542533:2010/09/13(月) 22:58:06
俺は本気で行かされる所だった(断った。まだ怖いとか言って。)
なんかAVにも覚えさせるみたいなんだが・・・・ってゆかAVが行け!うちじゃAVは人があまってる!

ほんとに集中レジやめてほしい。
メーカーも減ってきてるからもうどうしたらいいのかわからない。
543533:2010/09/13(月) 22:59:31
連投ごめん
みんなは頼まれたら行ける?
さすがに毎回断るのは気が引けるし、店の方針に逆らうのもどうかとおもってしまうんだが
544FROM名無しさan:2010/09/14(火) 00:51:51
>>514
社員のおっさんには
「どうしても他に就職先が見つからなかったらそのまま就職するといい」と言われたw
まぁその程度の職場ってことだな
545FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:52:07
売上伸ばすために商品陳列などの仕事してるのに
レジだのポーターだの優先されてメインの仕事が疎かになって売上伸びるワケ無いよな。
それでなくても店員の態度悪いから高くても他の店で買うなんて言われてるのに。
546FROM名無しさan:2010/09/14(火) 05:47:51
別に覚えて説明に行くのいいんだが管理職の態度が気に食わないキリッ
やって当然だけどクレーム貰うな電話番も店員全員で回すッとか
電話番てみんなでまわすものなの?バイトも?1日中かな?交代かな?
547FROM名無しさan:2010/09/14(火) 07:54:41
末端は尻拭いか・・・
548FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:05:53
ヤマダ電機と宗教団体の創価学会って、つながりがあるの?
キモイ
549FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:46:34
半年くらい前に面接の連絡がきて、筆記試験にビビって辞退したんだけど。
やっぱりチャレンジしてみたくてwebから応募したんだけど。
ここって再応募だとデータとか残ってんのかな?
550FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:55:06
>>543
たぶん行くと思う。レジよりはマシ。
ていうか、>>542でAVが行けばいいとか言ってますが、お前どこのバイトだよ。


AVコーナーの業務という契約だったはずなのに、気付いたらずっと集中レジ業務でレジっ子よりレジしてる。
レジ業務へと勝手に契約変更されてるんだろうけど、
事前にきちんと説明されたわけでもなく、「AVコーナーのバイトという括りは無くなるようなのでレジ覚えてね」という一言だけ。

事前説明も無しに契約変更を盾に本部に電話凸しても無駄なのかな
551FROM名無しさan:2010/09/14(火) 15:53:11
「AVソフトのバイトなのにレジばかりやらせられる」
そう言って退職したバイト多数
552FROM名無しさan:2010/09/14(火) 16:35:00
伝票打ち込みをミスって、めっちゃ怒られた・・・・・

多分これ以降、俺は使えない人間認定されて全員から扱いが酷くなっていくんだなと思うと
ストレスが半端ない。

20にして俺ハゲるんじゃねw
553FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:58:17
ヤマダの従業員の中には、買取では平気で客を騙す奴もいる
買い取り金額を、その場で改ざんしてウソの金額を客に提示する
買取金額の「偽装」行為
そういう奴がいたら、必ず本社へ連絡するように
本社も従業員の悪質な行動に目を光らせています
554FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:28:50
>>550
本部も黙認してる気がするなー
しかし俺も電凸はやめる前に一回はしておきたい
どこにすればいいんだ?

>>552
伝票打ち込みミスしたら取り消して打ち直せばいいんじゃないの
なんでそれだけで怒られるのかわからん
そんくらいで怒られる方を心配した方が良いんじゃないか
555FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:31:18
555
556FROM名無しさan:2010/09/14(火) 21:30:45
>>553
マジレスすると、買取価格含め全ては従業員の裁量しだい
高く買い取って欲しい乞食な客は価格を下げると怒り出すが、
店としてはなるべく低価格で買い取りたい
そもそも買い取り金額が不満ならば、他の店に行けばいいだけ

転売ヤーなら間違いなくマークされていて、買取不可になってるから気をつけるんだよ
557FROM名無しさan:2010/09/14(火) 22:16:35
>>551
俺はレジとして入ってAVとほぼ同じ仕事させられてる
最近のゲームとか分からねーから四苦八苦ですよ

一番どうかと思うのは、部署が違うとかいって何も教えてくれないAVのC長
何か聞こうとすると露骨に顔をしかめて、
客が近くにいるときだけ嫌々教えてくれる感じ
558FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:24:41
>>554
いや何か修正の電話とかをかけなきゃいけなかったらしい。

パートのおばさんからは「一回教えただろうが!!」って感じですげー言われたよ

まぁ俺が悪いんだけど・・・
559FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:49:24
ヤマダの買取って、客を差別して買取してるのか
ずいぶんといい加減だな
従業員のやりたい放題で、偽装もありということになるな
そんな杜撰で傲慢な態度だと、今後の抜き打ち監査でボコボコにされるだろうな
そうなると自分の居場所がなくなるだろうな
560FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:35:18
>>558
なるほど伝票送り済みとかだったんかね
俺も危うくミスしたまま送りそうになったことあるし
おかしいよって電話貰うこともあるわ
スミマセンと言って心の中でテメーの教え方が悪いんだよ!
って思っておいてあまり気負うなよ
561FROM名無しさan:2010/09/15(水) 10:23:25
>>554
たぶん、収入証明書とか有給取得で電話するところでいいと思う。
562FROM名無しさan:2010/09/15(水) 19:25:15
糞使いにくいレジなんて社員だけがいじってろよカスって思ってる
コンビニみたいにバーコードでいいだろ
563FROM名無しさan:2010/09/16(木) 03:04:48
ここのバイト始めるのに保証人2人たてて更にそれぞれの印鑑証明必要って、これがヤマダのデフォ?
564FROM名無しさan:2010/09/16(木) 03:29:24
>>563
補助員以上じゃねの?
最近の事はわからんけど。
自分の時はバイトは保証人無しだったぞ。
565FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:38:14
生活雑貨の品出し販売の募集あるんですが詳しい仕事内容教えてください
雇用形態には営業補助と書いてあり
品出しなのに営業補助?とちょっと不思議に思ってしまあました
566FROM名無しさan:2010/09/16(木) 10:19:32
>>564
レジのバイトなんですけど、それって補助員以上ってやつなんですか?
健康診断を自費で受けたり保証人2人必要だったり、アルバイトにしてはガッチガチだなあと思いまして...
567FROM名無しさan:2010/09/16(木) 13:21:23
>>566
月に15日までしか勤務できないと言われたらバイトの可能性高いけど、
それ以上働ける契約なら補助員以上じゃないかと。
でも健康診断を受けさせるなら補助員以上で確定かな
568FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:01:29
>>565
ほとんどが品だしでいいと思う
うちの雑貨の営業補助はバイトとやること変らない
ただ社員証があって居る時間が長いってだけ
あとは店の状況に応じてレジとか集中とか行かされるかもな
569FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:31:03
営業補助はパートの別名程度…
ちなみに手取りは14万。
570FROM名無しさan:2010/09/16(木) 21:13:21
>>568 569
ありがとう
応募してみます!
早くしなきゃ
571FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:09:40
品出し販売とは基本的の1日の作業どんなもんなんだ?
ひたすら品出しってわけじゃないよね?
コンビニみたく伝票みたり 発注やったりすんの?
572FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:18:52
LABI1ってどんな感じ?
制服貸与ってなってるけど普通のヤマダ電機って
スーツとかワイシャツにパンツとかじゃなかったっけ
573FROM名無しさan:2010/09/17(金) 05:11:34
>>572
うちはLABIではないが休日来店した感じでは
でかくて社員が多くてバイトは大人しそうだが
商品説明も流暢にしていた感じだ
求められるスキルも高いのかなって思ったわ
制服はエプロンのことじゃないかな
574FROM名無しさan:2010/09/17(金) 05:40:27
えバイトで商品説明したりする?
自分とこ全部社員が進んでやってるけど家電コーナーだからかな
575FROM名無しさan:2010/09/17(金) 05:53:28
あのちょっと聞きたいんだけど…pos番って
入店の時も入れるんだよね?
576FROM名無しさan:2010/09/17(金) 08:18:26
基本的に出退勤の時は必ず。
ただまだ入って間もない内とかは登録されてない可能性があるからF長に申請
確か大体1週間くらいすれば登録されるかな
577FROM名無しさan:2010/09/17(金) 09:14:19
>>574
改装前の池袋のAVでの話な
他フロアはすげぇ混んでてバイトの存在すら確認できなかった
家電は成績かかってるからそりゃ社員も自分で説明に来るだろうなあ
578FROM名無しさan:2010/09/17(金) 09:54:32
明日ついにポケモンか
キャンセルレシートが百枚超えるかと思うとレジ上げだるすぎる
579FROM名無しさan:2010/09/17(金) 11:02:12
そんなにでるもんなん?
580FROM名無しさan:2010/09/17(金) 11:35:44
出るとこはもっと出るし出ないとこはもっと出ないとしか
キャンセルレシートより値段変更の方がだるいわ
581FROM名無しさan:2010/09/17(金) 15:48:58
>>580
マリオだかFFだかの時も当日に値段変更あったけど今回もあるの?
582FROM名無しさan:2010/09/17(金) 17:52:39
早番と遅番の勤務って、全く希望通らないの?
ちなみに池袋
583FROM名無しさan:2010/09/17(金) 18:02:22
>>576
教えてくれてありがとう!
584FROM名無しさan:2010/09/17(金) 18:36:23
>>582
個別の店についてなら問い合わせした方がはやいだろ
シフトの決め方どころか出勤時間やらもそれぞれ
585FROM名無しさan:2010/09/17(金) 18:54:55
>>581
今日突然安くなった
586FROM名無しさan:2010/09/17(金) 20:58:55
>>585
突然て
会議資料に書いてあっただろ
それでも急なことは変らないけどな!

前に直前で値段変えたのはドラクエじゃなかったかな
587FROM名無しさan:2010/09/17(金) 21:29:00
AVソフトの方ご冥福を祈ります。
588FROM名無しさan:2010/09/17(金) 23:10:38
>>573
遅くなったがdです
レジ専属か品だし専属があるみたいなので悩むな
589FROM名無しさan:2010/09/18(土) 12:18:17
月どれぐらい稼げますか?
求人によると一日六時間しか働けないようなんですが。
590FROM名無しさan:2010/09/18(土) 12:58:47
>>589
一日6時間×週3日×月4週×時給(950)
=68400円

A.70000円前後

アルバイトの就業規定として、
・日6時間まで
・週20時間まで
・月80時間まで

ってな決まりがあるので、その中でシフトをやりくりすればおk
極論、月に79.75時間のシフトを組めば、75000円くらいにはなる
591FROM名無しさan:2010/09/18(土) 15:12:12
今日で辞めたくなった
人の本質を見た気がする
592FROM名無しさan:2010/09/18(土) 17:02:36
>>590
月15日までってのもあったはず
あと月80時間までじゃなくて80時間未満じゃないか
更に休憩無しなら6時間だが休憩ありにすればもっと働けたはず
1時間無給で休むことになるが
最後に950円のとこなんてそうそうないだろ
・・・ないだろ?
593FROM名無しさan:2010/09/18(土) 17:53:24
うち余裕で1000円こえてる
594FROM名無しさan:2010/09/18(土) 18:41:59
それは営業補助だろ
595FROM名無しさan:2010/09/18(土) 19:27:15
>>591
ダミーがなくなるとすぐ「もう売り切れ?次はいつ入ってくんの?」

これだけ行列になっていた、ダミーなんてすぐなくなるっての
596FROM名無しさan:2010/09/18(土) 19:29:16
ダミーは持たずにレジにて在庫確認してください
って書いておけばいいんじゃないか
597FROM名無しさan:2010/09/18(土) 20:30:43
残念ながらAVです。
598FROM名無しさan:2010/09/18(土) 20:40:23
それは残念だね
何が残念なのかわからんが
599FROM名無しさan:2010/09/18(土) 21:31:43
>>584
面接の連絡きて、早番遅番のシフト入れますか?って聞かれて
早番希望だっていったら、それじゃ難しいと思いますって言われた
でも実際入ったら早番ばっかの人いるんじゃないの?っていう期待も込めて
面接に行くことにしたんだけどね
面接でちょっと希望言ってみるわ、あり
600FROM名無しさan:2010/09/18(土) 23:13:27
ポケモンのおかげで今日はかなり疲れた…
601FROM名無しさan:2010/09/18(土) 23:27:26
今求人出てる難波の見てると>>590とか全く関係無さそうだから
店によるんじゃないの?
602FROM名無しさan:2010/09/18(土) 23:49:49
>>600
AVレジすごかったよね。
普通のレジも、おかげで?混んでて大変だったよ。
603FROM名無しさan:2010/09/18(土) 23:53:49
ポケモンまじでやばすぎたwww
604FROM名無しさan:2010/09/19(日) 00:02:21
今年は遅番だったからまだマシだったけど
まだモンハンが控えているんだよなあ・・・それも糞忙しい年末にさあ
ドラクエとポケモンがやってきた去年よかマシだけどw
605FROM名無しさan:2010/09/19(日) 02:41:23
モンハンが怖いわ
さすがにモンハンの値段は変えんでくれよ…
違算出しまくるぞ・・・
606FROM名無しさan:2010/09/19(日) 05:33:41
ポケモンの売価変更はレジ負担大きかったな
内金の処理をレジでもっと簡単にできるといいんだけど
607FROM名無しさan:2010/09/19(日) 11:32:17
ポケモンいくらですか?
608FROM名無しさan:2010/09/19(日) 14:00:00
うぅ・・・ここ見たら受ける勇気がorz
物覚えすこぶる悪いと自分では思ってんだが できるかな・・・
雑貨の品出し
609FROM名無しさan:2010/09/19(日) 15:21:33
>>607
店による
610FROM名無しさan:2010/09/19(日) 18:21:53
ポケモンなんて値下げせんでもあっという間になくなったと思うがな
まあお疲れさん
611FROM名無しさan:2010/09/20(月) 23:24:00
アルバイトです

早番で最初の2ヶ月は流しレジだったんですけど

いきなり「今日からここね」とGPS

右も左もわからない状態で「お客さんきたよ!早く接客して!」

いやいや、できませんから
612FROM名無しさan:2010/09/20(月) 23:48:19
俺も物覚え良くないけどゲーム好きだったからそれ関連は問題なかったな
数年勤務してるパートのおばさんより俺の方が詳しいなう
613FROM名無しさan:2010/09/20(月) 23:48:19
俺多分正社員のパートのおばちゃんのほとんどから使えない人間認定されてるわ

けど学校卒業するまで他のバイトを探す余裕もないから・・・・
614FROM名無しさan:2010/09/21(火) 01:42:27
正社員のパート?
気をつけれ
615FROM名無しさan:2010/09/21(火) 05:04:33
バカでもわかるぐらいの社内恋愛をしてるバカがいるんだけど
社内風紀を乱してるってことでなんとかできないかな。
休憩も休みも同じタイミングで入ってるし
社外で二人仲良く買い物してるとこも目撃されてるし。
ぶっちゃけウザイだけなんだけどなw
616FROM名無しさan:2010/09/21(火) 06:10:28
仲悪い同志がいっぱいいるよりか全然いいだろ
617FROM名無しさan:2010/09/21(火) 11:48:00
アイデムでさっき応募した
面接の案内ってどれぐらいでくるのかしら?
それとも登録内容で落とされるとかないよね・・・
618FROM名無しさan:2010/09/21(火) 18:42:04
とりあえず採用に関しての遅さに定評のあるヤマダとだけ言っておこう
619FROM名無しさan:2010/09/21(火) 21:31:38
>>618
らしいなw俺は書類送って1週間で面接通知、面接の一週間後に採用通知と入社書類
届いたんだけど、これ早いほうなのか?
ちなみに商管の営業補助
620FROM名無しさan:2010/09/21(火) 22:13:22
営業補助か 大変そう
621FROM名無しさan:2010/09/21(火) 22:30:11
ヤマダでアルバイト考えててホームページの募集職種が
生活雑貨・品出し・GAME・DVDとあるが、品出し希望したら
通るかな?ここ見ると絶対ゲームになるか募集してないのに
レジに回されるのか?
むしろアルバイトで品出し担当してる人いる?
622FROM名無しさan:2010/09/21(火) 22:40:10
>>621
品出しで入って1年後くらいに生活雑貨にとばされました
そんなもんよ
俺は集中に行かなかっただけマシ
623FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:27:55
>>621
品だしで入って二年間なんの変化もなくずっと品だししてるよー
624FROM名無しさan:2010/09/22(水) 02:35:24
やべえどんどんバイトやめてくww
たすけてけすた
625FROM名無しさan:2010/09/22(水) 04:10:44
大学生だけど、先月後半からとあるテックランドで16-21時の品だしのバイト入った。
倉庫の場所だけ教えて貰って「後は勝手にやれ」だったんだけどレジやんなくていいのかな・・・
夕方だからそこまで並ぶ訳じゃないんだけどそれでも並ぶ時は5人くらいお客さん並ぶ。
品だしでレジってやんなくてもいいの?教えてくれそうに無いから社員にやり方聞きに行こうか迷ってるんだけど
626FROM名無しさan:2010/09/22(水) 07:02:21
あ 品出しなら品出しだけなんだ
品出し販売営業補助って書いてるから なんか品出し以外もやるのかと思ってたよ
627FROM名無しさan:2010/09/22(水) 08:07:02
>>626
あーそれだと品だし以外もやらされそうな予感。
自分はホントに品だしのみで入ったから
628FROM名無しさan:2010/09/22(水) 12:58:30
【調査】社員に愛社されている企業のトップは三菱商事、愛されていないワーストはUSEN--グローバルウェイ [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285059374/

「愛社されている企業」の順位は以下、2位 住友商事、3位 旭硝子、4位 三菱UFJ
フィナンシャル・グループ、5位 三井物産と続く。

一方、「愛社されていない企業」は2位 ヤマダ電機、3位 大塚家具、4位 レオパレス21、
5位 日本システムウェアとなった。
629FROM名無しさan:2010/09/22(水) 13:45:02
初めてバイトで面接受けてきた。生活雑貨のレジ、陳列、商品
補充などっていう募集で。
面接緊張してがちがちだったけど、契約の確認みたいなのだけだった。
今まで働いたことないし、すごく不安。もう20代半ばなのに。
手荷物置く場所と、エプロンにメモ帳入れるポケットありますか?
630FROM名無しさan:2010/09/22(水) 13:51:06
>>625だけど
>>626
一応面接の時に「レジも少し入って貰う」って言われたんだけど、実際仕事してみると「レジ入って」なんて言われたことないし入れって空気でも無いからやってないだけ。

>>629
手荷物置く場所くらいはあるでしょさすがに。無くても事務所の隅にでも置いとけばいい。
エプロンにはポッケあるね。
631FROM名無しさan:2010/09/22(水) 21:13:24
筆記試験はただの3分間引き算だった
632FROM名無しさan:2010/09/23(木) 12:20:42
>>629
言い忘れたけど、このスレでよく言われてる「店員の質が悪い」ってのは店舗による違いも多少あるだろうけど概ねガチだと思う。
ウチの場合は
・挨拶を返してくれない
・「礼儀に厳しい人」と紹介された店長に「お疲れ様です」って言ってもすげぇ嫌そうな声で「・・・オス」ってだけ
・意味不明な場面でキレる
とかだった。新参だからなのかもしれないけどせめて店長くらいはまともに挨拶返して欲しい。
働くの初めてならとにかく店員に媚びるなり親しみ見せて仕事場を「辛い」と思わないようにしないと続かないと思う。
俺はもうこういうのは気にしないことにした。ただ働いて金もらえればそれで良いって割り切らないとメンタル弱いからやってらんない
633FROM名無しさan:2010/09/23(木) 12:29:47
ごめん些細なことだけど
>>625
は16-22時の間違い。月80時間しか働けないから週3くらいしか入れないし稼げないよ
634FROM名無しさan:2010/09/23(木) 14:42:29
>>632
629です。丁寧にありがとうございます。
怒られるのが苦手で、真面目だけどあんまり頭良くないので、かなり不安です。
でも、とりあえず一日目乗り切れるように頑張ります。
635FROM名無しさan:2010/09/23(木) 15:15:29
>まだモンハンが控えているんだよなあ・・・それも糞忙しい年末にさあ
>ドラクエとポケモンがやってきた去年よかマシだけどw

今年の年末or来年には大物の3DSが控えているぞ・・・・。
636FROM名無しさan:2010/09/23(木) 18:35:16
3DSは予約受けつけない分まだマシじゃないか
いや保証印が面倒か・・・
PSPみたく箱に保証印押す部分あればなあ
637FROM名無しさan:2010/09/23(木) 21:49:18
いやPSPこそ鬼門だわ
PS3みたいにしっかりした箱ならともかく
PSPとか何度押し損じたかわからん
多少面倒でも机に置いてしっかり押せる方が良い
638FROM名無しさan:2010/09/23(木) 22:25:03
収入のある保証人二人っての印鑑証明って
収入証明はいらないの?
じゃ、年金暮らしの爺婆でもいいや?
639FROM名無しさan:2010/09/24(金) 15:31:49
>>629
もしかして 東北??

俺もバイト生活雑貨のバイト受けようかと思ってんだが 26歳はヤバいかなぁorz
640FROM名無しさan:2010/09/25(土) 00:58:36
クローザーって,基本的にはどんな作業のことを指しますか?
AVコーナーのバイトなのに,当たり前のように集中レジに
借り出されるので・・。
641FROM名無しさan:2010/09/25(土) 23:07:00
GPSからGMSに配置変更になった事ある人とかいる??









もう嫌われまくってて居場所ないんだけどwwwww
642FROM名無しさan:2010/09/26(日) 22:41:43
商品管理のバイトで怪我して1ヶ月有給(労災)貰ってた
復帰したのはいいんだけど病み上がりで大型の液晶テレビとか運べねえよks
643FROM名無しさan:2010/09/27(月) 19:24:37
ホームページで応募して何日間くらいで連絡きますか?
644FROM名無しさan:2010/09/28(火) 01:26:34
バイトはじめたばかりで質問なんだけどゴキブリなんとかってなんですか?
645FROM名無しさan:2010/09/28(火) 03:24:32
ゴキなら防犯ブザーのことだよ
商品にラップでくるむ
646FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:26:14
>>643
一日

電話応対について教えてください。
クレーム受けたりするんですか?
それとも電話交換みたいなのですか?
647FROM名無しさan:2010/09/28(火) 11:10:55
やべえ
パートと間違えて交通費でると思ってた。ぶっちしたいよおおおおお
648FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:52:40
辞めたい、もう限界だ!!
649FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:57:54
社内恋愛で失恋した
俺、明日休んでもOK??
650FROM名無しさan:2010/09/28(火) 23:21:40
>>649
もう行かなくていいんじゃね?



651FROM名無しさan:2010/09/29(水) 01:12:36
それは、やめてくれ。
シフトで迷惑を被るヤシがいる。
652FROM名無しさan:2010/09/29(水) 03:07:22
てゆーか、今日・明日って棚卸しじゃん
>>649絶対休むなよ
一人休むだけでどれだけ大変か!
653FROM名無しさan:2010/09/29(水) 07:43:15
辞めたいとおもったときがやめどきたよ。
それでしふくのかんしてんいんからもかいほうされるんだからね、
654FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:20:28
営業補助って内定の連絡きてから働くまで何日くらいかかる?
健康診断いったり保証人集めたりするのに時間かかるんだけど。。
655FROM名無しさan:2010/09/29(水) 17:25:07
>>654
マジレスすると今からでも違う職場を探した方がいい
実費で健康診断受けろとか、印鑑証明こみ保証人ふたりも集めなければならない労力がまったく報われない酷い職場だ
まして続かなかった時なんか最悪だ自己負担が大きすぎる
656FROM名無しさan:2010/09/29(水) 19:13:02
>>654
一応働くまでは2週間ぐらいかかったかな
で、マジで違う職場は探したほうがいいとは思うよ
自己負担は大きいし、積極的に動かないとかなり上から言われた
とりあえず、無理はしないように
657FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:41:37
確かにやめといたほうがいい。店舗に電話して、書類を本部に送り返せ。

営業補助はパートだからな。周りは主婦か正社員なれなかったやつが働いている。契約社員とアルバイトとの微妙な間で、いつも損な役回り。
まあ、ヤマダ電機がどうとか、仕事がつらいとか、給料少ないとか、人間関係が悪いとかはどこでもあることとして、営業補助のまやかしに騙されるな。男を雇うためにパートっていう名前から営業補助っていう名前にかえたんだぞ。
騙された自分が悪いが、営業補助ってヤマダ電機には都合いいわ。人件費かなり抑えられるし。
容赦ねぇな、あるわけねぇか!
658FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:46:59
ちなみに健康診断12000円かかるからな。
点数制だから、おそらくどの病院でも同じ。
あの細かい診断項目はパートの次元を越えている。
659FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:51:09
レジで違算が出た場合,いくら払わされたことありますか?
集中レジに追いやられて,自分の過失でないのに,
レジにかかわった人で割り勘。
約1時間ただ働き。
割りにあわない。
660FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:05:55
>>659
俺だったら1円も払わない
強制されたらその場でエプロン脱ぎ捨てて辞める
661FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:12:06
レジの違算をバイトに割り勘で払わせるとか異常
そこの店舗おかしいぞ
662FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:05:41
>>661
ヤマダではそれが日常
やることが企業じゃない
663FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:12:21
日常とかいってるのはどこの店舗だw
664FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:18:13
やっぱ、店によって雰囲気違うんだな
店長感じ良い人だし、そんなに忙しくないから楽だわ

でも、客少ないからバイト削減とか撤退とかあるのかな
665FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:19:15
クリスマス近づくとラッピング地獄
666FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:42:55
>>663 信者乙^^
667FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:17:29
>>659
合計で2000円ぐらい払ってるかも・・
もとは社員?が払ってたらしいけど、多すぎるからって
戒めも含めてバイトが払えっていわれたなぁ
668FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:22:48
財布ないとかいえよ
669FROM名無しさan:2010/09/30(木) 03:07:18
>>664
店長感じいい人とかすげえ羨ましいわ・・・。こっちは俺以外の従業員とは楽しそうに話すのに俺に対してはすげえ冷たい。
新参だからだと思いたい。

>>667
バイトに払わされるなんてことあるのかここ。品だしだからレジには関わらないけどもしそんなことになったら即辞めるなぁ。
670FROM名無しさan:2010/09/30(木) 03:10:45
即辞めたら犯人扱い間違いないな
671FROM名無しさan:2010/09/30(木) 03:41:05
>>664 店長自演乙^^
672FROM名無しさan:2010/09/30(木) 04:55:54
俺はもう辞めるから残りのバイトすげえ気が楽
673FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:27:10
ここ見なきゃ良かったかなぁ
受けようかと思ってたのにさ
674FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:32:02
どこもそうだけど合うかどうかは人それぞれ。
2ch鵜呑みはよくない。
675FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:52:09
>>674
良くないけど大体あってるんだよなあ
俺は幸いまだマシなヤマダ電機でバイトしてるけど
それでも社員になりたいとかは微塵も思わねえ・・・

バイトしたいならどっか別の場所をすすめるなあ
とにかく家電量販店はやめるべき
676FROM名無しさan:2010/09/30(木) 19:30:31
>>653
私服の監視店員ってマジなの?
挨拶ほとんどしてないわww

>>659
無理に払わなくても良いらしいよ。
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/756.php
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3208010.html
677FROM名無しさan:2010/09/30(木) 19:32:53
俺は内定が決まる前にここを覗くべきだったと激しく後悔している
勿論向き不向きがあるんだろうが自己負担のある職場とか常に不安がつきまとうだろ、これから先も
これから受けようと悩んでるときに>>655>>656>>666の書き込みを読んでたなら、俺なら感謝してたと思うよmjで
まぁ決めるのは本人だからな
健康診断書もだけど、わざわざ役所等へご足労をかけさせる保証人の期待を裏切らない自信があるなら頑張ればいい
678FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:35:53
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長古村に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!

679FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:19:26
懐かしいコピペだな
面接の時スーツで行ったら
先に面接してたとってもふくよかな方が
寝巻きみたいな服で大また開きで座ってたの思い出した
680FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:19:12
659です。集中レジで約5000円程違算発生。
原因がわからないが,額が大きいので,アルバイトも含めて
割り勘で払ってくれとの事で,730円程自腹。
ちなみに,違算が出た時間帯は,自分は1回レジに入っただけで,
200円お預かりで80円のお釣りの会計。
「1回しかレジに関わっていなくて,この額だとほぼ1時間ただ働き
になるので負担は厳しい」とレジの責任者に伝えたが,「原因が不明で
,額も大きいので,社員・アルバイト関係なく均等に分けたので払って
欲しい。1時間がほぼただ働きになるというのは,払えない理由には
ならない。今回は店長からもそのように言われているんで。」とのこと。
まあ,この責任者がまさにヤマダにいがちな,ヤンキー上がりみたいな人
だから,割り勘で払うのが当たり前に思っているのだろう。
他店の人のスレを見る限り,自分のいる店はハズレのようだ・・。
681FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:01:16
2〜3時間ごとに違算チェックしてる?
682FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:17:01
5000円程もする違算で原因不明とか
ジャーナルとか見た?
誰かがミスしたのを黙っているのかパクったととしか思えない
まあミスに気付かないおまぬけもいるか・・・

>額が大きいので,アルバイトも含めて割り勘で払ってくれ

原因もわからないでそんな違算割り勘でバイトに払わせるとか
ねーよ、苦情でも出してみれば?

683FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:18:17
つーか違算報告書だすもんじゃないの?
684FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:48:44
680です。日々,ほぼ定時に違算チェックは行っています。
(人員いない為,日・祝は午後になると,こまめな違算チェックが厳しい。)
12時の違算チェック時で,5000円のマイナスが発生。
人づてに聞いた話だと,午前中に1万円のところに5千札が入っていたとか。
ジャーナルを見たが,原因は不明とのこと。その為,ジャーナルに記録の
あるレジに関わった人で割り勘とのこと。
ちなみに割り勘は今回が初ではありません。
店の雰囲気が,出すのが普通のような感じ。苦情を言える雰囲気でないため
嫌ならやめるしかないのかも。
色々聞きやすかった社員さんほどいなくなるし。
685FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:28:48
バイトの範疇超えてるだろ・・・
686FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:29:56
出すのが普通か・・・w
自分がレジ上げするときに
前に数千円の違算でてるから違算のまま在高登録しといてとか言われたことがあるけど?
違算のまま在高登録したよ。
違算報告書かいて違算報告すればいいんじゃないのけ?

苦情するならヤマダのHPの本社相談窓口にメールするとかか?

687FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:37:07
>>684
原因は一万と五千円を見間違えて
おつりを多く渡してしまったってことだろw
まあ一万円をうったのは結構あるからどれが問題かは分からんが
だいたいのことは分かるんじゃないの?
688FROM名無しさan:2010/10/01(金) 05:08:06
ここでgdgd言っても解決にならないだろうし
文句というか問題点を言うべき場所は『一応』あるんだから
みんなで苦情出そうぜ。
そのためのこのスレだろ。
一人の意見じゃどうしようもないんだから、ここはこのスレ住民が一致団結するしかないじゃないの?
あくまで意見として言うようにテンプレ作って電話しまくろうぜ!
この仕事だけで生活してる人もいるだろうし、ありえないだろうけど明日、ヤマダが潰れたら
そういう人たちは生活に困るだろう?
このスレをコピペして本部に投げても十分な効果があると思うぞ。
689FROM名無しさan:2010/10/01(金) 09:19:29
企業として終わってる会社に電凸の意味あるの?
違算隠蔽とか言語道断
社員教育がなってないから不始末や不正がたえないんだろ?
そんな会社の上層部に何を期待してんだよ
たちまちにまた隠蔽されるのが目に浮かぶわ
690FROM名無しさan:2010/10/01(金) 13:06:23
高額な違算出したことあるよ
責任は明らかに自分だったけど別に一円たりとも払わなかった
まあ原因はわかってたってのもあるんだがな

報告上げたくないのか知らんが違算を無くす努力をしろよ…
もしくは管理職なりが出すのが相当なんじゃないか
ヤマダの中でも最低店舗に属するだろそれ
本部の人とか店に来ない?来た時にそれとなく聞くのはどうだ
他の店舗もこんなもんなんですかーと雑談ぽくな
タイミングと人選が難しいが
うちは結構話聞いてくれる人が来るので助かる
691FROM名無しさan:2010/10/01(金) 14:36:17
営業補助→バイトに申告で降格できますか?
週5じゃなくて週2・3にしたい。。
692FROM名無しさan:2010/10/01(金) 21:23:49
危険な新人が入ってきた。
693FROM名無しさan:2010/10/02(土) 00:15:29
PS3用のBluetoothイヤホンてさ携帯でも使えんのかね?
知ってる人いたら教えてください
694FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:49:58
>>660
そんなことで終わらせたらつまらん
いったん金を払っておいて
労働監督署に訴えろ。
立派な法律違反だ
695FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:52:38
質問が大ざっぱ過ぎてワロタwww
696FROM名無しさan:2010/10/02(土) 19:25:14
パートで入りたいんだけど、早番遅番どちらも入れないとダメかな
早番はどうしても入れないんだけど…
697FROM名無しさan:2010/10/03(日) 00:45:03
うちの店は遅番は学生多いからパートは早番に回されがち
多分どこもこんな感じじゃね?
698FROM名無しさan:2010/10/03(日) 06:30:12
ヤマダ電機は店員の態度が悪いから行きたくないってうちのかーちゃんが言ってた
699FROM名無しさan:2010/10/03(日) 07:44:21
ヤマダでバイトしてるが店員の態度悪いから行きたくないわ
客として行くならヨドバシ一択だなぁ
700FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:29:44
ヨドバシはいいな
ヤマダで一切聞いてくれなかった価格交渉をヨドバシは応じてくれたよ
ヨドバシは一人一人の顧客を大切にしているイメージだ
701FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:41:49
途中でパート→バイトになった人いる?
702FROM名無しさan:2010/10/03(日) 21:58:27
うちの店、AVコーナーからフロア長いなくなった。
前から社員一人もいなかったから、補助員とバイトだけ。
もともとなぜか社員連中、特にエライお方はAVを敵視する傾向にあるので
これで完全に孤立したなあ。

703FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:15:07
自分の所もAVソフトコーナー長不在。
一応,黒ものF長が兼任になっているが,最低限の資料
しか出てこないから,情報遅れ気味。
TV会議はバイトが出席。
704FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:48:13

元レジ社員だが、AV社員だった頃にレジの営業補助で5000円の違算を自腹で切らされたやつがいた。
金銭管理のGMSフロア長命令だったらしいが、後日、気の毒に思ったAVフロア長がその日のジャーナルを確認したら、GMSフロア長の会計ミスが原因だったことが判明。
結局GMSフロア長は認めず、自腹切らされた営業補助はその月の終わりでキレて退社。

黒の社員が10000円の違算を出した時は管理職全員で自腹切ってたけどなあ……
とりあえず、無理に自腹切らされたんなら内部通報にメールした方がいい。
内容によったら、自腹切らせた奴が痛い目に遭う。

……辞める事を勧めるけどね。
705FROM名無しさan:2010/10/04(月) 01:13:19
うちもAVの社員1人だけどどこもそんなんなんだな
年季入ったバイトがいないとコーナー成立しねえとかほんとありえねえわw
706FROM名無しさan:2010/10/04(月) 04:18:57
敵視されてるかは知らんが書籍がとにかく暇扱いされてレジだのポーターに回されるな。
担当補助員もしっかり調教されちゃってメインの仕事を後回しでもいいとか言うし。
そのくせ、やるべき業務やってないと文句言うからやってられないよ。
707FROM名無しさan:2010/10/04(月) 04:45:27
>>511
うちはバイトがエプロンを洗わないからロッカーが臭くて
しょうがないから俺が帰りに1枚づつ持って帰って洗ってまた持って行ってるよ。
708FROM名無しさan:2010/10/04(月) 05:14:25
流しレジの新米アルバイトですが書き込ませて下さい。
うちは社員さんを1人取りこんで違算が出た際小額なら社員さんの自腹です。
多額(ボーダーは3000円〜)は違算報告書を書きますよ。
F長が違算チェックをする場合は1円でも出来ません。
アルバイトは結託して違算が出ても小銭(1〜100円)なら自腹でカバーします。
違算報告書を3枚以上書くとクビの可能性があるので。

長文ごめんなさい。ROMに徹します。
709FROM名無しさan:2010/10/04(月) 05:24:36
>>702
AVソフトって他の社員から何かと敵視されるのだけは耐えられん

幸いうちはフロア長が居るからあからさまな態度はとられないが
休みの時には何かと嫌みを言われる
710FROM名無しさan:2010/10/04(月) 12:12:05
649だが、休まないで仕事に行った。

当たり前かも知れんが、普通に接っしてくる、逆にその普通が辛いんだ

付き合ってたの誰も知らないのが救いだよ。

あやしまれていたがwww
711FROM名無しさan:2010/10/04(月) 20:31:38
先週バイトの面接受けて来た。
履歴書の返却に関して聞いたら、本部に送るから返せないって言われたんだけど。
ヤマダって店舗で採用するんじゃなくて、本部が決定権持ってんの?
712FROM名無しさan:2010/10/04(月) 23:41:31
>>711
面接は店舗だが、決定権(つーか人事権)は一応本部にある。
これは社員でも同じ。
まあ、店舗で合格してたら基本的には本部でも採用とみていい。

履歴書は、基本的にバイトの場合って返却しないと思うんだが……?
713FROM名無しさan:2010/10/05(火) 00:12:30
>>712
決定権は本部なんですね、有難うございます。
履歴書に関しては、落ちたときに返送されるかどうか気になったので質問してみました。
714FROM名無しさan:2010/10/06(水) 02:16:52
バイトがきついのは社員が少ないせい
社員が少ないのはどんどん辞めていくせい
どんどん辞めていくのは給料が業務の割に合わないせい
本当に一兆円企業かよ
715FROM名無しさan:2010/10/06(水) 04:45:39
身内、親戚縁者からもヤマダ電機の接客が悪いと言われる始末。
そりゃ、あれだけ酷い扱いされてるなら社員もバイトもネガティブになるよなー
自称ナンバーワンの企業はワーストワンないい例なのがヤマダ電機。
716FROM名無しさan:2010/10/06(水) 08:54:13
売り上げが多いだけで、接客がナンバーワンではないと説明している
717FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:01:33
でも逆を言えば、接客なんて重要じゃないと客が自ら証明してしまったようなものだね。
718FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:48:21
バイトだけど、社員さんに気になる人がいる
でも、なーんもチャンスとかないや・・・
719FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:51:26
またうちの店でま改悪と異動だ
今回のでバイト4人くらいやめるし
俺もやめようかな

品出しでバイト募集かけてるけど集中にいかせるらしい
品出しで入ろうと思ってる人注意してね
720FROM名無しさan:2010/10/06(水) 22:13:07
684です。>>690の人がうらやましい。
ウチは,本部の人(統括?)が来ても,バイトにいろいろ注文つけるだけ。
毎週,チラシ用のプライスは,AVソフトのバイトが切る事が多い。
その光景を見たって,本部の人はあたりまえとしか思っていない。
最近は違う人が来ているようだが,「AVソフトのバイトにエコポイント
の手続きをやらせるっていい考えだと思うんだが,どう?」
なんて,管理職に言っている始末。
とてもじゃないが,本部の人と話などありえない。
721FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:38:19
長期やるべきバイトじゃないよなあ
できることが増えると、どんどん押し付けられちゃう
722FROM名無しさan:2010/10/07(木) 08:59:31
裏の雑用はまだわかるんだが
お客さんに説明するなどの責任を伴う作業を
なんでも押し付けるのはどうなんだろう
エコポイントとか間違うと戻ってくるんじゃなかったっけ
クレーム来ても謝らないよ?
723FROM名無しさan:2010/10/07(木) 09:58:58
給料日っていつ締めのいつ払いですか?
724FROM名無しさan:2010/10/07(木) 10:20:16
15締めの月末払い
725FROM名無しさan:2010/10/09(土) 14:18:27
AVソフトこれから忙しくなる時期なのに全然人足りてねえ
マジどうすんだ
726FROM名無しさan:2010/10/09(土) 15:38:00
>>725
どうにもならないよ
地獄をみるだけ
727FROM名無しさan:2010/10/09(土) 18:05:31
年末商戦に入ったら、玩具のオーズベルトは奪い合い確定

1人がラッピングを頼むと、俺も俺もが始まって担当は阿鼻叫喚

それにしてもゴセイジャー売れねぇな
728FROM名無しさan:2010/10/10(日) 21:17:50
渋谷店のレジ大募集を見つけて応募しようか迷ってるのですが
1100円スタートはあまりに良すぎてやや怪しい気がします…

渋谷店のこと少しでも知ってる方いれば何か教えてください(;_;)
729FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:04:29
>>728
家電量販店は基本的に何処も時給良いよ。同じ時給ならお客さんが少なそうなお店を選んだ方が良い。
730FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:40:01
今日も集中レジで会計。
家電の商品によっては,社員のPOS番でバイトが会計。
何か問題があった時に,原因等がわけわからない。
Wiiの新商品についての議事録,今日の昼過ぎにやっと出た(8日のやつ)
Wiiリモコンの青・ピンクの客注受けているが,入荷しないのでしょうか?
731FROM名無しさan:2010/10/11(月) 01:07:43
>>730
Wiiリモコンは新型発売の為もう入荷しない。新型は11/11発売と言うことで連絡した方がいいぞ
客からOKが出れば、基本客注不可なので同色のモノを取り置きしとけばいい

Wii本体ですら、モーションプラスとセットになったし。




チラシ裏。
たまに「DSiのマリオバージョンが欲しい」って客が来る。
セブンイレブン限定販売だって説明してるのに取り寄せしてくれってムチャぶりすぎ。
732FROM名無しさan:2010/10/11(月) 13:55:42
>>731
赤でマリオが刻印されてるのはセブンイレブン限定なんだよなー
二種類あることを分かってくれw
733FROM名無しさan:2010/10/12(火) 19:08:13


池袋LABIはどう?

大量募集してるけど・・・大量に辞めたから?



734渋谷:2010/10/12(火) 21:49:41
社員は、つらいぜ。 やめてえな。
735FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:03:06
確かに家電量販店の社員さんは大変だと思う。
でもバイトは高時給だし、飲食店ほどハードじゃないから慣れれば働きやすいよ。
736FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:21:25
議事録細かすぎて目がチカチカするぜー
読む気起きねw
737FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:24:21
>>725
クリスマス前にどんどんやめてくw
クリスマスの包装どーすりゃいーのw
738FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:20:46

クリスマスの2〜3日前はAVレジに長蛇の列・・・

今から憂鬱になっちゃうね
並んでる客のイライラした顔
並んでんの無視して
「これいくら?」だの「○○無い?」だの
聞いてくるヤツ

こんなに並んでるって時に
[DSとぉ〜、DSiどっちがいいか悩んでるんですけど〜」
とか言うヤツ
(去年いた)

ラッピング用品充実させてほしい
袋タイプとか
739FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:17:39
ちゃんと教えてくれってのは毎回思うわ
修理受付やらせるんならマニュアルくらいよこせよ
740FROM名無しさan:2010/10/13(水) 06:12:59
大型テレビとか重いのならともかく、小学生でも持てそうな物のポーター頼む女ってなんなの?
指示出してる社員も軽いのわかってるなら女でもポーターに行かせろよ。
741FROM名無しさan:2010/10/13(水) 07:29:56
>>740
場所柄だな
うちは結構重いものでも女性やお年寄りでも自分で持ってくって
断られることが多い気がする
742FROM名無しさan:2010/10/13(水) 13:20:55
新しく品だしバイトさんはいったらしい。
就活あるしいまならやめれるかな?
コーナー違うから無理かなぁ・・・
早くやめとかないと就職決まんなかったときが・・・・orz
743FROM名無しさan:2010/10/13(水) 16:17:59
ラッピング有料かセルフサービスにしろよ
744FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:15:40
>>738
>クリスマスの2〜3日前はAVレジに長蛇の列

何言ってやがる
クリスマスの1ヶ月前からラッピングは修羅場だ

ラッピング用品の充実は同意
745FROM名無しさan:2010/10/13(水) 22:49:40
バイトが今月だけで3人やめることに
そのうちの2人は改装でAVから集中レジに飛ばされて忙しくなったことに嫌気がさしたのが原因
AVの仕事がぬるかったってのもあったけどな…
746FROM名無しさan:2010/10/13(水) 23:48:45
集中レジ、絶対行きたくねえw
自分も飛ばされたらやめるよ
747FROM名無しさan:2010/10/13(水) 23:54:20
GT5延期だってよ
748FROM名無しさan:2010/10/14(木) 01:16:02
2010年の年末商戦期に発売とか

まじ勘弁
749FROM名無しさan:2010/10/14(木) 02:20:48
>>745
バイトで集中はないだろ…配送とか修理とか金額もでかいし
流しレジやGPSの間違いじゃなくてか
それはオレもやめる
750FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:00:31
>>749
わりぃ、素で間違えてた。持ち帰りカウンターだな。でも忙しいことにはかわりない
751FROM名無しさan:2010/10/14(木) 08:24:41
ここって不正は普通なの?
元バイトだけど現役バイトさんに聞きたい
752FROM名無しさan:2010/10/14(木) 13:27:43
不正かはしらんが商品の説明させられたりはするな

有資格の過去問とかもやった


とにかく人がいないよなこの会社は
753FROM名無しさan:2010/10/14(木) 13:42:17
>>752
この前ケーズ行ったら同じような人数だったよ。土曜の夜なのに客も少なかったけどな…
754FROM名無しさan:2010/10/14(木) 14:58:21
>>745
飛ばされるってレジ専門になったってこと?
というかこの文から察するに、最近回想した店舗なのかな。
755FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:17:31
レジにいきなり一人で入らされるってデフォ?
AVSで採用されたんだけど
756755:2010/10/14(木) 18:18:52
あと私、家庭教師の○ライとかけもちしてるんだけど、
どっちがブラッカーかな…
757FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:27:43
>>749
AVソフトの人間は店にもよるだろうがほとんど集中レジにまわされる
これまでも契約と違うって何人も辞めてった

今でもAVソフトなのに一度も品出し作業したことないっての多い
758FROM名無しさan:2010/10/14(木) 21:43:09
人数が足りてないシフトとかどうしてる?
AVバイト一人とかある?
759FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:47:54
バイトすら未経験で採用されて、10分の説明で、休日にぶっつけでレジ打たされたんだけど、
普通なのかな?もちろん誤って謝っての繰り返しだよ。カード全部一緒に見える。
家族は辛かったら他を探せって言うんだけど、甘いよね。
最低な接客しかできなくて、来る人に申し訳ないよ。
760FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:35:43
>>758
あるある
営業補助すら無しでフロア長と2人…
ようするにバイト1人は相当辛い。
5時間勤務の日は孤独に耐えるしかないな。
761FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:37:47
フロア長なしでAVコーナー1人
762FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:43:13
社員1人しか居ないから平日だと熟練バイト1人でAVとかよくある
あれ見てたらとても長期で働く気はしない
見事にバイトもベテランか新人しかいないw
763FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:12:01
たまにこのスレ見るけど品出し君の書き込み少ないよな
最近辞めたけど
土日の混雑時間にプラコン1時間15個出せとかバックの糞重いオーブンレンジを全部並べ替えたり
店内の通路にあるかご車の商品適当に選んで出せとか商品の型番覚えろやとか
商品説明やっといてーとか商管の仕事手伝ったりとか
数年やってるととんでもねえことになるぜヤマダ電機の品出しのバイト
764FROM名無しさan:2010/10/15(金) 21:44:51
長く続けるほど、損するバイトなのは確かだな
765FROM名無しさan:2010/10/15(金) 21:54:36
あ〜それは言える
昇給なしなのに
766FROM名無しさan:2010/10/16(土) 01:53:12
新人に教える暇がないから、いつまでも仕事を覚えてもらえない。
覚える気さえないヤツもいるけど。
入って数ヶ月経つはずなのに、いつも裏でケース片付けたり、
売り場をうろうろするだけ。
売り場の商品の場所さえ覚えてない・・・

暇な時に仕事教えようと思ってると、「レジでかたまってしゃべってんな」
と言われた。
売り場を歩くだけでやめたヤツ何人いるかな。
767FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:00:18
>>765
昇給もないし、土日手当てもない。平日ばかりシフト希望して通るやつは不公平すぎるよな
768FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:14:56
マジでバイトにマニュアルがない会社だからな
暇な店員と雑談しつつ口伝しないと一生インクの品出ししか出来んくなる
覚えたら覚えたで店員からどんどん仕事が舞い降りるからだるくなる
769FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:21:55
バイトの面接とおってフロア長らしい人から同業他社で2年間働けないようなことがかかれた誓約書をもってくるようにいわれたんだけど、バイトでもこれかかないとできないの?
770FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:28:43
そだね
秘密漏洩イクナイ
771派遣会社営業 ◆IRVg9BGWdk :2010/10/16(土) 05:07:03
おい!キモいんじゃヤマダウンコ電機のフロア長がっ!消えろ!偉そうにすんな!


派遣会社の営業マンも終わってると自分で思うけど家電量販店の社員ももっと終わってるわ!しね
772FROM名無しさan:2010/10/16(土) 05:58:40
とバイト板で申されても…
派遣は社員なんじゃないかい
773FROM名無しさan:2010/10/16(土) 11:32:08
管理職は確かに偉そうでウザい人が多いけど、派遣は社員だな
774FROM名無しさan:2010/10/16(土) 13:03:05
派遣は負け
775FROM名無しさan:2010/10/16(土) 17:01:04
明日のシルシルミシルって番組で安さの裏側(笑)を公開するみたいだけど、どれだけ捏造されているのか楽しみだな
776FROM名無しさan:2010/10/16(土) 17:30:38
へぇ〜そんなのやるんだw
是非ヤマダの実態を池上彰にでも解説してもらいたいものだw
777FROM名無しさan:2010/10/16(土) 18:38:05
池上「アルバイトのマニュアルがないから新人さんは戸惑うだけなんですね。 
    他のアルバイトがアドバイスしようとすると、何を喋っているのかと注意されてしまう。
    せっかく仕事を覚えた一部のアルバイトも、時給が上がらないから辞めてしまう。
    結果的に、いつまでたっても仕事の出来ないアルバイトだけが残るワケです。」
778FROM名無しさan:2010/10/16(土) 19:43:18
>>777
時給は元からそんなに安くないからいいんだが
ちょっとできればアレもコレもと押し付けられて
契約と違うことさせられたりするからやめるんだと思うんだ
まあ結果時給に見合わなくなるわけだが
779FROM名無しさan:2010/10/16(土) 20:56:51
 今週のチラシ,テレビの画面にシルシルミシルの文字。
都合の良い事しか放送されないのが,目にみえている。
 月曜,TVを見た客が来店。
 店員つかまらず・・。
 さらに安くもならず・・。
 集中レジでバイトが手間取り・・。
 また,クレーム。
 いらっしゃいませ,こんにちは。っていまさら,コンビ二か?
780FROM名無しさan:2010/10/16(土) 21:56:18
せー。わー。
781FROM名無しさan:2010/10/17(日) 01:37:11
ヤマダなら年中バイト募集中!
年齢関係ないし体力もいらない!
仕事が無い人、ヤマダへGO!!
782FROM名無しさan:2010/10/17(日) 13:41:30
応募資格は高卒以上なのに高認取りの俺が応募したら面接の電話きた。
Web応募で履歴ちゃんと書いて高認でも大丈夫ですか?って質問も書いたけど、面接の電話の時に改めて質問したら『面接の時に聞いてください』って…
ちゃんと確認してないんだなって思った
783FROM名無しさan:2010/10/17(日) 19:13:47
まぁヤマダに関わらずそんなもんだろ
784FROM名無しさan:2010/10/17(日) 19:51:23
たぶん高認とか知らないんだと思う
785FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:29:29
>>779
他の店でもあいさつ変わったのか
ほんとコンビニかと思うわw
786FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:34:25 BE:4705042289-2BP(0)

セーガー!
787FROM名無しさan:2010/10/18(月) 01:38:45
明日からTV売り場は修羅場だな
788FROM名無しさan:2010/10/18(月) 01:45:47
ちょっと前から修羅場だよ
エコポイントのせいで厄介だったぜ
789FROM名無しさan:2010/10/18(月) 12:49:49
明日からなんかあったっけ?
790FROM名無しさan:2010/10/18(月) 16:04:43
17日にゴールデンタイムのテレビ番組でヤマダの特集があった。
そんでゴネにゴネて値切ったりしてた。
791FROM名無しさan:2010/10/18(月) 17:35:56
面接いってきーます
792FROM名無しさan:2010/10/18(月) 19:16:45
シルシルミシルのやつか、うざい客が増えそうだな
793FROM名無しさan:2010/10/19(火) 07:28:21
伝票回収を正社員がミスったせいなのになんで俺がその報告をせにゃならんのだ
営業補助ではないぞ俺は
794G:2010/10/19(火) 17:01:11
募集してる新宿東口館って忙しい(遅番)?

個人的には暇地獄よりは忙しい方がいいんだけど。
忙しいと時間の進む感覚が早いし。
あとバイトの年齢層ってどうなの?
795FROM名無しさan:2010/10/19(火) 18:44:31
>>785
挨拶に関してヤマダが業界内で最下位らしく、必死こいて挨拶させてるらしい。
796FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:40:06
ああ、母店のバイトがしたい
あのホムセンのようなでかい倉庫で商品に埋もれながら一生懸命働くんだ
797FROM名無しさan:2010/10/21(木) 15:33:49
>>796
いや、だったらホームセンターで働いとけよ・・・w
798FROM名無しさan:2010/10/21(木) 20:52:21
ヨドバシみたくラッピングバイト募集しやがれ


てか俺がやりたい……集中レジよりマシだろ……
799FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:13:20
クリスマスになればバイトもやるよ
800FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:28:50
バックヤード整理ずっとやっていたい
801FROM名無しさan:2010/10/22(金) 01:33:10
>>799
こちとら年中レジも品出しもラッピングもやってるわw
802FROM名無しさan:2010/10/22(金) 02:47:43
電話番バイトのやつっていない?
俺品出しバイトなんだけど最近たまに電話番やらされるんだ
やれ何があるか何がいくらか配送日を変えてくれだの
クレームの客は来店の客以上に強気だしもう辞めたい
電話番として最初から入ったやつも時給850〜950円なの?
803FROM名無しさan:2010/10/22(金) 03:36:37
ここにいる奴らに聞いてみたいんだが
おまいらの年齢と担当とどんくらい勤続してんのか知りたい。
俺は学生だが、学生バイトの知り合いがいないんだが、学生バイトは多いのか?
804FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:22:18
黒モノ家電のフロアでレジやらされるんらしいんだが、バイトに何十万とかって扱わせるのか?
805FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:32:11
お持ち帰りのテレビくらいじゃないの?
806FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:41:54
バイトでも派遣でもレジくらいやるさ
807FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:57:08
>>805>>806
サンクス。ああ、他はSDカードとか、オーディオプレイヤーとかか。
とはいえ金額大きいだけにもし違算が出たらと思うと不安だ。
808FROM名無しさan:2010/10/22(金) 12:05:05
レコーダーも結構するな

半分はカード払いとかだけど、商品券を大量に使われるとめんどくさい

809FROM名無しさan:2010/10/22(金) 14:21:58
電話番は基本パートでしょ
基本高額商品は店員がやる
だって在庫バックヤードだもん、勝手にお客さん取り出せないよ
810FROM名無しさan:2010/10/22(金) 14:34:16
つか、最近バイトで入ったヤマダの社員用トイレがくそきたない。
掃除当番とか割りふってないんだろうか・・・。信じられん。
811FROM名無しさan:2010/10/22(金) 15:52:15
うちのところは掃除当番あるよ
事務所トイレの当番が白黒PCダイクマで別れてた
前電球変えに女子トイレ入ったよ
812FROM名無しさan:2010/10/22(金) 16:25:59
うちは掃除のおばちゃんがやってくれてるよ
813FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:34:52
おれのとこも、掃除のおばちゃんいる
814FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:35:27
>>809
パートってことは営補?
電話番とかって他の店は居ないものなのか?
店員が協力して出ようぜみたいな?
815FROM名無しさan:2010/10/23(土) 03:15:04
うちの店は営補
1人しか雇ってなくて週4できてるけどそれ以外の日は社員や商管が出てる
816FROM名無しさan:2010/10/23(土) 12:06:46
土日は客多いから嫌だなぁー
817FROM名無しさan:2010/10/23(土) 19:22:57
お客が多いのは良いんだが
状況把握せず怒鳴りつけることしかできない無能店長がウザイ
あいつのせいで確実にみんなのモチベも成績も下がってる
818FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:02:19
2日続けて結構な違算出した…
クビにならないかな
819FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:23:26
俺なんてプライス全部間違えて商品にラべリングしたことあるw
社員が全部つけなおしたらしいがひどかったぜw
820FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:23:38
違算出すとレジ打つの嫌になってくるね

というか…たまに6時間以上の勤務が入ることあるんだけど
ほぼ休憩なし。なんなんだ。
821FROM名無しさan:2010/10/25(月) 10:10:54
常に人員足りてないんだからクビになんてできっこねえよwww
822FROM名無しさan:2010/10/25(月) 13:46:06
>>820
まてまて6時間以上は休憩1時間取らないといけないだろ
時給もその1時間発生しないわけだし
でも1時間も休憩いらねぇ
逆に6時間ちょっと足らずで休憩なしはキツイ
823FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:00:30
psp go値下げかー
売れんのかな
全然売れないから
在庫なんて把握してないが
824FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:38:01
スーパーマリオコレクションも地味〜な売れ方だよね
825FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:43:32
店長っていくらくらいもらってんだろうな。
826FROM名無しさan:2010/10/26(火) 02:04:30
社員は時給換算したらバイトと変わらんってどの社員に聞いても言うけど店長は接点がないから聞けないな
827FROM名無しさan:2010/10/26(火) 09:25:44
平日と土日で客足に差があるのに手当てがないってのは理解できない
828FROM名無しさan:2010/10/26(火) 10:24:54
冬の短期バイト募集してるけど、
品出し・ポーター業務エコポイント受付って具体的になにするの?
ヒョロチビでもできる?
829FROM名無しさan:2010/10/26(火) 10:44:56
>>822
正確には6時間15分以上で強制的な休憩時間が入る。

うちの店舗でも6時間以下でも休憩とる人いるけど、何か腹が立つわ。
気持ちは分かるが何か許せない。

>>828
その名目通りの事だよ。
精神力があるならできると思う。
830FROM名無しさan:2010/10/26(火) 10:49:22
基本ヤマダのバイトは誰でもできる
もちろん日本語で会話、疾患がなく健康、言われたことが出来ないとダメだが
831828:2010/10/26(火) 10:54:26
>>829
精神力かー
祖父地図で心が折れた自分に勤まるか不安だw
とりあえず今から店に見に行ってみるよ。
ありがとう。
832FROM名無しさan:2010/10/26(火) 13:35:18
21日に面接受けました。
まだ、連絡来ないけど、落ちたのかなぁ?
833FROM名無しさan:2010/10/26(火) 14:23:18
ヤマダは連絡普通に遅れることがある
なぜか本部で採用決定するから書類送るのや採用を通知すんのが遅れてるんだと思ってる
834FROM名無しさan:2010/10/26(火) 14:25:59
>>832
こないだ受けたけどまだ連絡ないよ
835FROM名無しさan:2010/10/26(火) 14:49:47
自分は3日以内に連絡来たな〜
836FROM名無しさan:2010/10/26(火) 15:41:55
>>835
連絡は電話?書類?
日中誰もいないから電話だと留守電にいれてくれなきゃ困るな…
837FROM名無しさan:2010/10/26(火) 18:00:43
休憩ナシはいいんだけど喉渇くよね〜
売り場にお茶とか持ち込めないし
838FROM名無しさan:2010/10/26(火) 18:52:59
>>834
こないだっていつですか?w
839FROM名無しさan:2010/10/26(火) 20:31:06
>>836
電話ですよー
一回目は取れなかったけど、またかけてくれましたよ〜
840FROM名無しさan:2010/10/26(火) 20:32:09
>>836
ていうか、携帯持ってないんですか?
普通携帯にかけると思いますがw
841FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:14:16
>>839
ありがと

>>840
持ってるよ
家と携帯どっちも書いた場合、最初は家に連絡するのが普通だぞ
携帯だと安定しないこともあるからね
842FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:36:44
スレチだったらごめんなさい
テレビやパソコンの売り場にいる店員さんはバイトなんでしょうか?正社員でしょうか?
843FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:52:53
契約です。
844FROM名無しさan:2010/10/26(火) 23:55:27
>>843 ありがとうございます
845FROM名無しさan:2010/10/27(水) 02:31:28
Yahoo!BB等の、獲得派遣って、すぐ首切りあるの?
846FROM名無しさan:2010/10/27(水) 04:07:13
あれ給料高いらしいぜ
847FROM名無しさan:2010/10/27(水) 10:28:34
ここ面接は直接お店でですか?それとも本社とかに行かなきゃならないですか?
都内です
848FROM名無しさan:2010/10/27(水) 18:02:27
各店舗でやるよ
とりあえずいわれたことにはいはい言ってりゃ取ってくれる
849FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:02:58
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長古村に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!

850FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:49:07
コピペかしらんが見掛けたことある文面
851FROM名無しさan:2010/10/28(木) 08:30:09
給料日は明日?
普通は土日にかかると金曜日だけど、ブラックなとこだと週明けになるよね
852FROM名無しさan:2010/10/28(木) 08:33:50
銀行が休みになるからじゃないの?
853FROM名無しさan:2010/10/28(木) 09:43:02
それをわかった上での、>>851だろw
854FROM名無しさan:2010/10/28(木) 10:11:29
たしかにw
855FROM名無しさan:2010/10/28(木) 11:04:41
>>851
いかにもヤマダはブラックだと言いたそうだけど、残念ながら明日振り込みだよw
856851:2010/10/28(木) 11:30:23
お〜ありがとう!
違うんだよ、掛け持ちしてる、も一個のバイト先もブラックの呼び名の高いとこなんだけど、週明けになるんだよ
857FROM名無しさan:2010/10/28(木) 18:10:11
ブラック二つ掛け持ちってストレス溜まりそうだなw
858FROM名無しさan:2010/10/28(木) 19:01:49
ヤマダ電機のアルバイトって、
店舗で面接して、合否は本社が決めるんですかね?
859FROM名無しさan:2010/10/28(木) 19:21:12
前面接シートみたいなのこっそり見たが
はきはきしゃべれる・健康・明るく元気
みたいな文字が支店側採用コメント欄に書いてあった

本社で採用決定だけど8割方支店で決定じゃない?
あとは本社都合で人件費抑制みたいな理由で2割で切られるとか
まあ憶測だけど
860FROM名無しさan:2010/10/28(木) 19:32:09
>>859
そうなんですか…
本社から返答が来ないって言われましたorz
861FROM名無しさan:2010/10/29(金) 02:27:17
本部忙しいのかな?
862FROM名無しさan:2010/10/29(金) 06:31:17
ヤマダの採用通知の遅さには定評がある
たまに早い人も居るけど基本的に遅い
何週間下手すると1ヶ月かかるとこもある
863FROM名無しさan:2010/10/29(金) 16:02:37
>>862
なんですと(゚Д゚;)
本当ですか(´Д`;)
864FROM名無しさan:2010/10/29(金) 18:26:19
過去レス見れば分かるけど、本当です
865FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:43:31
身辺調査でもやってんじゃね?
大金扱うしさ。
866FROM名無しさan:2010/10/30(土) 08:39:17
短期で申し込んでみた
867FROM名無しさan:2010/10/30(土) 15:30:21
みんなはラッピングできる?私はできないんだよorz
家で広告紙で練習してみたりラッピングのコツを読んでイメトレしてみたりしてるんだが…
868FROM名無しさan:2010/10/30(土) 16:02:23
こればかりは経験しかないかとはじめは角がキチンと立たなくて大変だよね〜

キャラメル折りなら簡単でいいでげす
869FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:12:33
ある程度の大きさのある箱ならキャラメルが一番でやんす
小さいものだとそれじゃカッコ付かないのもあるけど
870FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:34:19
年末年始ってやっぱり休み取りにくい?
871FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:44:14
休めると思うな、基本契約通り来い、もし休むなら12月は週4ね、年末は大忙しやで・・・
ヤマダの正社員は地域採用だから年末年始でも家帰れるからいいよなぁ。地方からの奴のことは考えちゃくれない
872FROM名無しさan:2010/10/30(土) 23:18:08
勇気の退職や…!
873FROM名無しさan:2010/10/30(土) 23:41:39
あのー・・
AVコーナーのバイトなんですけど
クリスマスって休めますかねー?;
874FROM名無しさan:2010/10/30(土) 23:49:02
さすがにそれは君んとこの店長に聞かないと分からないだろ・・・w
875FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:05:21
HPのリクルートページに一応各店アルバイト募集がのってるよ
876FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:06:59
877FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:16:21
うちのヤマダの雰囲気は基本的にいいんだが、店長だけが怖い。
土日になると無線で社員を怒鳴りつけてる・・・。
878FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:39:22
土日はみんな気が立ってるよね


店長がいないときの副店長が妙に笑顔で優しくて、逆に怖い
そんなに嫌いなのか・・・。
879FROM名無しさan:2010/10/31(日) 01:04:07
うちは店長が人権派で副店長が強硬派です
880FROM名無しさan:2010/10/31(日) 01:20:49
土日は無線で怒声が飛び交うのがデフォ
入ったときはなんじゃこりゃと思ったよ。今でも思うけど。
881FROM名無しさan:2010/10/31(日) 03:37:25
土日は社員とおしゃべりしたらあかんみたい
882FROM名無しさan:2010/10/31(日) 11:09:20
土日はっていうか基本的に無駄口はNGだろう
どっかの電気屋で必要事項も話したらいけないと聞いた
手話でも使うんだろうか
883FROM名無しさan:2010/10/31(日) 11:10:07
アイコンタクト
884FROM名無しさan:2010/10/31(日) 11:21:54
ふつうに社員と談笑してるんだが・・・
ってか話しかけられる
885FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:41:16
店員同士が客おかまいなしで馬鹿笑いとかしてたりしなきゃ
良いんじゃないかな
要はお客様を不快にさせないことだよ
話し込んでてお客の存在に気付かないとかうるさいとか
886FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:57:12
入って3ヶ月の主婦バイトですが、もう辞めたいです…
887FROM名無しさan:2010/10/31(日) 18:04:32
今日混みまくって、誰も手離せなくて客を待たせたらすごい怒られた。
で、「大変申し訳ございませんでした」といったんだけど聞こえてなかったみたいでさらに怒られた。
確かに悪かったのは俺だが怒り方も、おめーもそこまでいうことねーじゃねーか?wって感じで・・・。
888FROM名無しさan:2010/10/31(日) 18:33:50
>>886
あまいっ!あと3年は頑張れる!
889FROM名無しさan:2010/10/31(日) 19:25:34
>>887
他に先に客が居て手が離せなかったならお前は悪くないだろ
駆け込みエコポイントなどで混んでる休日に来た客と
先を見通して人材を確保しなかった管理職や本部
元々の原因はエコポイント半減するとか急に言い出したやつらのせいだ
態度が悪かったとかミスしたならわかるが
どうにも出来ないことで怒られると理不尽でやりきれんな…
890FROM名無しさan:2010/10/31(日) 19:44:55
>>889
詳しく書くと
白物のことで聞かれてバイトじゃ分からないから社員に対応してもらおうと思ったら
社員も手がいっぱいで、でもバイトじゃ手に負えないことだから待たせてしまった。

だから俺にも非があった。が、そこまでいうか!と思ってなw
とりあえず土日にGPSにバイト2人じゃきついわ。エコPとかリサイクルとかもあるし。
891FROM名無しさan:2010/10/31(日) 19:56:30
>>890
そこは、社員の手が空いていないので〜と言って待ってもらうべき。
まぁそこまで言って怒られたのならしょうがないけど。
892FROM名無しさan:2010/10/31(日) 20:21:04
まあ俺が悪いんだけどああいうふうに言われることもあるんだなと勉強になった。
893FROM名無しさan:2010/10/31(日) 21:20:19
なんでそこまで自分を悪くしたがるのかわからんw
管理職はバイトに何でもやらせたがるが
何の教育も受けてない中途半端な知識でやってもクレーム増えるだけ
社員が埋まってたら待ってもらうしかない
それで待たされた客がキレて名指しでクレーム貰うんだけどな
894FROM名無しさan:2010/10/31(日) 21:35:53
>>893
俺が気にしすぎなのかもしれない・・・w
895FROM名無しさan:2010/10/31(日) 23:08:24
気にしなくていいよ。よく頑張ったよ。
客も待たされたから怒るのは分かるし、社員も手一杯だったし、
887も最善を尽くしたよ。誰も悪くない。仕方なかった事。
そんな事よくある事だよ。忘れて明日は平和に頑張ろうゼ。
896FROM名無しさan:2010/10/31(日) 23:15:02
>>895
なんか救われるわー・・サンクス。
冷静になって、副店長やパートの人にもそんなことを言われたのを思い出したら、
逆にもっと頑張ろうって思った。
897FROM名無しさan:2010/10/31(日) 23:30:34
>>896
品出しなんて日常茶飯事なんだぜそれ
客にはもう誠心誠意平謝り、簡単な商品なら自分で説明する
GPなら相手の要件聞いたりしてもいいよ、質問しながら
そうやって時間を稼いでいくもんだ

最後の切り札はアルバイトっていう胸証
なあに責任なんてF長が取るんだw
898FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:19:55
>>897
とりあえず、誤まっておけばなんとかなるよね

謝ってもなんともならん相手は、どうやっても駄目なお客さんだと諦めて次の日には忘れる
899FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:20:42
なんか俺のいるコーナーから社員がいなくなって、コーナーの事を知る社員がいなくなった。
さすがに社員がもともとやるべき仕事まではやらんだろうとおもっていたら、発注からやって来る営業マンさんとのお話しやら何やらお前らでやれって店長から通達があったらしい。

だったらコーナーごと無くせよと。
900FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:23:56
社員なんてパンフの棒読みとひそかな努力しかしてないんだろ?
たまーにその道に詳しい社員いるけど
901FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:31:47
>>899
AVコーナーにはよくあること
902FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:43:44
所属はAVソフトだが書籍なんだな。
一見すると楽そうに見えるらしい、んだがやっぱり複数のアルバイトで管理しようとすると明らかに難しい。
というか、やっと増えたアルバイトがまた減って首が回らなくなるビジョンしか見えない。
気が狂ってる、なぜ店舗内で監督者のいないコーナーが存在するのか。
903FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:58:14
今日は忙しかったなwww
6時間休憩なしで押し寄せる客に負けないようにレジ打ち続けたw
レジ応援もみんな接客応援かかってるから誰も来てくれないし、泣きそうになった
904FROM名無しさan:2010/11/01(月) 01:24:42
アルバイトはレジと品出しだけやらせろよ
なんで無駄に責任増えるんだよ
905FROM名無しさan:2010/11/01(月) 02:08:18
フレッツやヘルパーで何度かヤマダ入って
今はビックで土日の長期でヘルパーやってんだが

今思うとヤマダはいい人ばかりだったな
ピリピリしてないし親切だし。出来ればヤマダでヘルパーしたかった

店は違うけどこの時期大変だし頑張ろうぜ!
906FROM名無しさan:2010/11/01(月) 02:33:38
客がいないと商売にならんからねーw
平日なんてまったりの極みだよね
907FROM名無しさan:2010/11/01(月) 02:46:42
GT5の発売日が12/23とか・・・
908FROM名無しさan:2010/11/01(月) 07:00:28
マジでか
祝日だっけ?
909FROM名無しさan:2010/11/01(月) 09:44:21
いい情報貰ったわ
尼で頼んだけどね
910FROM名無しさan:2010/11/01(月) 10:56:20
>>902
特定しました
911FROM名無しさan:2010/11/01(月) 12:03:35
この特定うざいです
912FROM名無しさan:2010/11/01(月) 19:37:53
AVにアルバイトしか居ないなんて珍しくないと聞いたけどね
まあ書籍扱ってるとことなると限られるけど
913FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:15:36
バイト募集してるの求人誌で見たがこのスレみたら応募するの躊躇うわw
カウンター業務とレジ業務って書いてあるけど実際は別部署に飛ばされたりするん?
レジ打ちならやった事あるが家電の説明とか絶対無理だwwwうちテレビすらねーよwwww
914FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:19:31
連レスすまそ。
もう1つ聞きたいんだが月80時間までってのは本当?
求人みたら週5で一日7.5とか書いてあるんだが…これだと月150もいく
どう言う事なのか教えてえろい人
915FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:29:57
えろくはないが…
それはパート(営業補助)でバイトじゃないよ。
カウンターとレジ、きついと思う
916FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:42:56
>>913>>914
俺は土日がかなり忙しいのが分からずに応募してしまって後悔してる。
もっといいバイトあるよ。ヤマダのバイトはもう二度とやらないと思う。
あと、バイトは月80時間まで。1日7.5だとパートじゃない?
そんなに働くと、社会保険とかなんちゃらの話になってくるぞ。
917FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:44:53
>>913
別のところに移動させられるってことはないけど、したいって言えば興味あるところで働けることもある

慣れると増える
人不足だと聞いてない仕事をやらざるを得ない状況にさせられる
事あるごとに「仕方ない」みたいな事を言ってくるよ
家電説明に関してはないと思う
918FROM名無しさan:2010/11/02(火) 02:34:02
このスレはAV人口が多いんかな?
GPもそこそこいそうだけど
919FROM名無しさan:2010/11/02(火) 05:27:10
フルタイムで働くパート募集してるんですけどこれって女性ばっかですかね?
男の俺が行っても大丈夫?それとここって卒業証明書って必要ですか?
持って来いっていわれましたか?
920FROM名無しさan:2010/11/02(火) 05:45:37
>>919
家電量販店以外にしたほうがいいよw
やるにしてもバイトくらいのノリじゃないとやってらんねー
よく社員の人らやってられるなあと思うもの
921FROM名無しさan:2010/11/02(火) 06:00:33
>>920
20後半だからなぁ。ある程度収入ないと大変だろ。国民健康保険、年金だけでも
大人になると月の出費は馬鹿にならんからさ。
922FROM名無しさan:2010/11/02(火) 08:46:27
>>918
AV契約なのにGPに居る人が多い気がする
923FROM名無しさan:2010/11/02(火) 09:06:44
AVSの仕事って簡単そうに見えるらしいからね、実際はコマゴマといろんな作業あるけど。
人手が足りないときは全部AVSから持ってこいみたいなことになってるよね。

あ〜あ今日行きたくないな…辞めるときってそれ用の書式があるって何スレか前で見たけど、誰か知ってる?
924FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:51:04
>>923
それ用の書式というか、退職願がある
名前とか以外にも、退職理由書く欄があるよ

>>922
そういうことか
自分はレジ打たないが、確かにGP行くとかなりの割合でAVがいるな
925FROM名無しさan:2010/11/02(火) 16:25:02
>>923
上司に退職願印刷してもらいなよ。理由は一身上の都合でいい
10分で書けるけど印鑑必要だから注意な
926FROM名無しさan:2010/11/02(火) 17:51:29
今の時期って忙しい?
927FROM名無しさan:2010/11/02(火) 17:54:59
>>926
エコの関係で悲惨
928FROM名無しさan:2010/11/02(火) 18:04:09
>>927
そういう時期に辞めるって言ったら、怒られるかな〜。
929FROM名無しさan:2010/11/02(火) 18:08:37
業種、仕事は違うけど、家から歩いて行けるくらいのとこのバイトに応募してみた、そっちが決まったら辞めたい。
930FROM名無しさan:2010/11/02(火) 18:09:27
社員から知らされてる携帯番号って、会社用?
931FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:09:32
今の時期は季節も大変だから仕事イパーイ
932FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:29:32
エコ→クリスマス→年末年始→シングル
当分きついな…
933FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:22:55
二週間前に面接受けたが、返事こねえww
934FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:40:53
クリスマスのラッピング地獄は苦痛
935FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:39:08
ヤマダって金〜木までで、週19.5時間以内だよな。
今週若干超えそうなんだが。
936FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:41:14
大丈夫、友人がいる店舗月10万以上働いても怒られてないからw
937FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:42:55
>>936
サンクス
でも19.5時間超えると保険に加入させられるって契約書に書いてあるんだけどこれは・・・?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:52:10
>>934
それまでラッピングがなくても、1人がラッピングしてと言うと後の客も「俺も俺も」が延々続く
939FROM名無しさan:2010/11/03(水) 00:01:34
規則違反した後のことは聞かないと分からないわ〜
多分注意されるだけだと思うけど

てかずっと日〜土だと思ってた
940FROM名無しさan:2010/11/03(水) 00:08:37
>>939
あれ、日〜土だっけかw
941FROM名無しさan:2010/11/03(水) 01:44:50
ラッピングで金取るようにすればいいのにな
942FROM名無しさan:2010/11/03(水) 02:26:23
>>941
エレンタって所でお金とって色々なラッピングサービスやってたけど、人が来なくてなくなった
無料のラッピングサービスは殺到してた

ところで、どれくらいの形状・大きさのものができるかとか、ラッピングの規定が決まってなくて
どういう紙を使うかもアナウンスしてないからいざ頼んで受け付けていたらやっぱり止めたって言う二度手間が何度もあるんだが
ヤマダって大雑把なマニュアルはあっても、コーナー別のマニュアルって一切作ってなくね?
943FROM名無しさan:2010/11/03(水) 10:55:59
ヤマダ電機社長、創価大学学園祭で池田大作名誉会長と握手を交わし、思わず涙を流す
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288741369/

一宮社長は講演で、ヤマダ電機約一万七千人の社員の内、創価大学出身者は社長を含め四十七人と明かし
「同志として(池田)先生に対してご恩を返していく、それがわたくしの使命」と池田氏への忠誠を語った。
http://img837.ph.126.net/cJWtiCdCF1u41SGkNlAveg==/769552586328725217.jpg

944FROM名無しさan:2010/11/03(水) 11:42:55
ノジマとどっちがいいか分からん
945FROM名無しさan:2010/11/03(水) 11:51:07
ノジマのほうが安い
946FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:23:30
働く環境としてはどうですかね…?
両方とも転職サイトで社員の募集もしてるみたいですが
当然、ノルマはあるのでしょうが
947FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:40:41
ここアルバイトの雑談場所よ

まー普通ノルマがない企業なんてないでしょ
「あとカメラ1台で去年の売り上げ以上達成だよ!」とか「テレビ1台必須!」とか「ケーポ獲得うんたらかんたら」
とか言いまくってるから。平日の誰もいない時間に
948FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:11:13
PDA使ってるバイトいる?
949FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:24:55
>>948
AVで商品化するとき、かつレジが全部上がっちゃってる時に、社員から借りて値段調べるのに使う。
950FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:26:37
>>948
リサ券管理で多少使う
951FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:41:07
棚下在庫補充に
952FROM名無しさan:2010/11/03(水) 19:43:13
棚卸しのカウントに
953FROM名無しさan:2010/11/03(水) 22:01:31
今日も忙しかった?
954FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:35:26
水曜は休みじゃない会社も多かったから
比較的楽
955FROM名無しさan:2010/11/04(木) 05:37:50
AVソフトは地獄じゃ、もし今日がグランツーリスモ5の発売日だったらと
思うとぞっとしないな・・・延期に助けられた
956FROM名無しさan:2010/11/04(木) 07:53:08
>>955
でもこのままだと12月の一番忙しい時に発売だぞ
957FROM名無しさan:2010/11/04(木) 18:06:22
>>916
バイトって月15日79.75時間まで1日6時間超えると1時間分引かれるって言われたよ
958FROM名無しさan:2010/11/04(木) 18:52:06
5時間勤務なんだけど、残業が1時間越えて6時間になると
自動的に1時間分引かれるんですか?
残業46分超えて退勤すると、1時間になるの?
それともきっちり1時間超えてから?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:52:35
>>955
延期後の発売日が拷問なんだが…
960FROM名無しさan:2010/11/04(木) 18:56:50
正確には6時間15分から1時間ひかれる
961FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:16:56
本来休憩時間入ってなければならなくなるからな
962FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:25:49
ありがd。
明細の「割増時給計」に金額が入ってたけど、
割増時給って何で発生するか誰か知りませんか?
963FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:31:29
GMSの口髭婆まじムカつく
964FROM名無しさan:2010/11/04(木) 21:09:34
割増って深夜自給じゃね?
965FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:04:01
どういう風に割り増しされてるか分からなかったのですが、
確かに遅番で残業したら付きました。
966FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:30:39
22:00以降が深夜自給
967FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:36:25
面接受ける前にこのスレ見とくべきだった…
通知遅いから他のところ行くわ
968FROM名無しさan:2010/11/05(金) 12:10:08
10時以降の仕事なんてバイトであるか?
といいつつサビ残で10時以降も働いたことあるけどな
969FROM名無しさan:2010/11/06(土) 00:25:44
ヤマダが売上1兆超えたな。これからも頑張ってくださいね^^

そいや、他店競合調査に行ったことが一度だけある
面白かったけどさ、どんだけバイトの扱い適当なんだって思った
970FROM名無しさan:2010/11/06(土) 03:10:53
で、純利益は?w
971FROM名無しさan:2010/11/06(土) 08:32:37
純利は282億だって
972FROM名無しさan:2010/11/06(土) 20:14:38
バイト入って2ヶ月…ミスして怒られてばっかり。
辞めた方がいいかな?皆さんはどのくらいで仕事覚えられましたか?
973FROM名無しさan:2010/11/06(土) 21:20:25
大きい声で挨拶できなくてクビになりそうだわ
出ないものは出ないんだけどなー

>>972
2ヶ月ならできなくても悩むことはないよ。
月に何日入るのかにもよるけど、
入って3〜4ヶ月くらいまでは気にする必要ないと思う。
社員ですらミスするんだし。
974FROM名無しさan:2010/11/06(土) 21:36:00
都心の騒がしい街中の入り口ならともかく
田舎の郊外でバカでかい声で挨拶しても
お客さんが困った顔でこっち見るんだけど
確かに挨拶は大切だけどなんていうか節度というか
限度というかやりすぎてもウザイだけな気がするよ
975FROM名無しさan:2010/11/07(日) 01:01:00
結構てきとうにやってるけど、
人手不足だから何もいわれねえw
976FROM名無しさan:2010/11/07(日) 01:13:16
>>972
4か月で最低限仕事の全体像掴めた
それ以降はバイトの出来しだいでどんどん作業が増えるよ
昇給ないから殆どの人がだれるけど
977FROM名無しさan:2010/11/07(日) 01:21:13
開始一週間目でクリスマスイブにレジに一人で立たされエンドまでやらされたときは腐ってやがると毒づき倒したが、今では慣れた
それがいい事なのか悪いことなのかはわからん

それにしても今日も相変わらずバイトしかいない所に断り無く仕事押し付けるな、流しは
978FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:05:54
やっべ人足りねえwwww
政治家の脳みそくらい足りねえwwwwwww
979FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:34:11
今年のクリスマスは中止でお願いします
980FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:43:12
もっと人募集しろやって感じ
バイトのシフトはもうちょっと余裕があったほうがいいと思う
てか自分は就活でやべぇw
981FROM名無しさan:2010/11/07(日) 06:03:29
人募集して採用するにはするんだが
すぐ辞めていく
1日で辞める人も何人も
982FROM名無しさan:2010/11/07(日) 10:10:13
辞めたのに、またいつでも来ていいからなと言われるのがヤマダ
983FROM名無しさan:2010/11/07(日) 22:38:33
雑貨バイトひと月ちょっとだけど、慣れてきたよ〜
でも休日レジ一人になると難しい。
それぞれのレジでできることできないことの一覧表とかあればなぁ。
984FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:11:52
>>981
派遣とかもサクッとやめちまうからなあ

バイトの人員に関しては本部の裁量次第だっけ?
これで十分な人員を確保できるとは思えないわ
いつだってギリギリだから一人やめた時の衝撃が大きいのなんのって
985FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:46:03
今日も忙しかった…出てくる伝票の量が半端じゃなかったよ
986FROM名無しさan:2010/11/08(月) 02:47:23
伝票まきまき伝票まきまき
987FROM名無しさan:2010/11/08(月) 14:38:53
レシートまきまき
988FROM名無しさan:2010/11/08(月) 14:56:38
そっちの伝票か
自分の思ってる伝票と違ったw
989FROM名無しさan:2010/11/08(月) 16:29:01
雑貨バイトなのに昨日はGPSに5時間入ってた
絶対におかしいだろ
何も教えられてないのにシーバーだけ渡されてミスしたら叱られるとかもう疲れた
990FROM名無しさan:2010/11/08(月) 16:32:16
そりゃ上司バカだな
バイトはマニュアル通り動くものなのに指示すらないとは


まあこれが普通なんですけどねwww
991FROM名無しさan:2010/11/08(月) 16:32:33
>>989
何がおかしいのか一瞬わからなかった俺はすでにヤマダ脳だな
教えられてないことやれって言われるのはうちもだ
バイトをなんだと思ってるんだろうな
バイトが何でもできたらお前なんていらねーよって言いたい
992FROM名無しさan:2010/11/08(月) 21:28:34
給与明細の普通残業って、毎月の残業時間ですか?
残業分(上長了承済)全然入ってないのですが?
993FROM名無しさan:2010/11/08(月) 21:48:22
>>992
バイトには言葉の上では残業があっても、残業手当が存在しないから残業はないのと同義
普通の労働時間のところに加算されてるだけ

入ってなかったら訴え起こせるレベル
994FROM名無しさan:2010/11/08(月) 22:21:14
>>992
多分ポケットマネーで渡してくれるんじゃないか・・・?
まあ、そんなの間違ってるけどな。

そういう細かいとこに目をつぶらなきゃ世の中回らんのかしら
995FROM名無しさan
規制かかってない人、次スレお願いします。

そしてあ〜今日行きたくない