コンビニバイト★63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
★★携帯で閲覧している方、質問したい方、初めてこのスレに来た方は、まず>>1-3あたりを読んでください★★

コンビニでバイトするにあたって、事前に知っていなければならないことや裏情報は、特別にはありません。
面接時や研修時も、一生懸命やっているのなら、多少戸惑っても間違えても失敗しても、問題ありません。
わからないからといって、何でもすぐ質問するのではなく、まずは「自分で考えて」、
行動(下見する、店長・先輩店員・経験者に聞く、ネットで検索する、マニュアル見る、等)をしてください。

前スレ
コンビニバイト★62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1259271062/

質問ある人はとりあえず↓読んで下さい

2chコンビニバイトまとめ@Wiki  ttp://www11.atwiki.jp/school5/
2FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:00:25
また、この板やコンビニ板http://gimpo.2ch.net/conv/に各チェーン店のスレがあるので
チェーン店を限定した話題や質問はそちらでしてください。
このスレはコンビニアルバイトの総合板で雑談に使われることのほうが多いです。
テンプレにあるような質問には「>>1読め」又はスルーでお願いします。

関連スレは御自分でお探し下さい。
→『スレッド一覧』開いてWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー。
もしくは「編集」→「このページの検索」or「ページ内を検索」→キーワード入力。
キーワードはひらがな・カタカナ・アルファベット等で検索。
3FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:01:23
このスレでも幾度となく書き込まれるであろう
駄質問への回答テンプレ



「店による」


  「  店  に  よ  る  」


     「     店     に     よ     る     」


※「店による」という返答を避けるために
  みんなの店はどう?と質問する人が見受けられますが、
  他の質問と同様にこちらへ誘導されます。
  ご了承ください


〜テンプレ終わり〜
4FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:10:18
>>1
スレ立て乙
5FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:41:10
6FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:44:44
>>1
おつ
7FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:49:18
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
8FROM名無しさan:2010/01/05(火) 18:57:50
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
9FROM名無しさan:2010/01/05(火) 22:31:43
1000 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 13:53:22
1000ゲットで時給5万3千円!
10FROM名無しさan:2010/01/06(水) 09:51:00
廃棄は持って帰れるかどうかって話あったけど、うちの店はダメだわ。
あとで個数で数えるから、1個でもなくなってるとバレて首になるw
11FROM名無しさan:2010/01/06(水) 14:18:54
>>10
廃棄をゴミ箱に持って行った後に個チェックしてんの?
どこかに隙があるはずだから、よく考えればいけると思う
12FROM名無しさan:2010/01/06(水) 16:07:48
>>11
事務所→カメラあり
ゴミ庫→衛生的にアウトw
なんじゃね?

セブンとかは簡易包装だからゴミ庫からとるとすごいことになりそうw
13FROM名無しさan:2010/01/06(水) 17:56:42
>あとで個数で数える
ここまでいくと異常だな。とんでもなく手間がかかるだろうに
そんなに他人が得をするのが許せないのか

廃棄持ち帰れるか自体とは別に
こんなオーナーの店では絶対働きたくないなぁ
14FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:05:09
廃棄のスキャンしたらそのままゴミ箱行きなのが普通だと思ってたけど、
いかにも日本人らしいな、馬鹿だわw
15FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:06:39
他人の得が大嫌いな馬鹿店長って意味ね。
16FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:26:47
ウチは廃棄の時に新しいゴミ袋使ってるから、ゴミ庫の近所に隠して
袋ごと持って帰ってる。冷凍庫が食パンの山だぜw
でも普通に店でみ買い物もしてるよ、信用第一だからな
17FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:31:45
廃棄もらえないとそんな苦労が…
18FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:36:16
>>16
それまさしく乞j・・・いや、何でもない
てかそれって窃盗じゃね?
19FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:54:35
前働いてた店が廃棄全部ウォークインに保存(揚げ物とかも)してたな、んでオーナーが個数確認してた。
ただ、3つまで廃棄貰えてた。オーナー何がしたかったのかよくわからん。
20FROM名無しさan:2010/01/06(水) 18:58:35
発注をバイトにやらせてかつ廃棄持ち帰りOKにしたらどうなるか、分かるよな?
21FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:00:04
それと廃棄持ってかえっていいとかいうち全部持って帰るちゃっかり君が出るから。
平等に分けてるんだから>>19のオーナーは上記見たいなのが嫌いなんだよ。
22FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:20:42
>>16
訴えられたら負けじゃね?
信用第一ってw
23FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:22:20
昔廃棄OKだったときは
みんな適当に譲り合って無問題だったけどね
弁当の発注はオーナーだったし
>>20-21みたいなのがでるとそりゃまあ禁止にするしかないんだろうけどね
24FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:28:10
>>16
そんなに持って帰ってどうすんの?
25FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:53:23
廃棄持ち帰りOKにすると、それが欲しい為に隠して残しておく奴が出てくるから厳しいんじゃないかな。
おばちゃんパートに多かったように思う。
26FROM名無しさan:2010/01/06(水) 22:30:44
そんな廃棄持ち帰らないで、自分で金出して、自分でスキャンかけろって話だなw
27FROM名無しさan:2010/01/07(木) 06:14:31
隠してまで持ち帰ろうとは思わないな、でも実際居るんだろうね。
コソコソ持ち帰らないでもいいだけ恵まれてるのに・・・
28FROM名無しさan:2010/01/07(木) 09:46:20
おばちゃんがシフトに入ってるあと勇樹んで入ったら
弁当の並びがめちゃくちゃなことが多いのはそういうことだったのか。
29FROM名無しさan:2010/01/07(木) 10:05:49
何気にむかつくのは、レジ混んでるときに横から変なこと言ってくる客。
こっちはレジで忙しいのに、おっさんが横から「長次郎の小さいやつある?」って聞かれた。
30FROM名無しさan:2010/01/07(木) 15:21:17
たばこ覚えられない
おまえらのすごいんだなぁ
31FROM名無しさan:2010/01/07(木) 15:39:48
タバコは慣れとしか言えんなー。俺も最初絶対無理だと思ってたし
32FROM名無しさan:2010/01/07(木) 15:46:56
まじか・・・何ヶ月くらいで余裕持てる?
ミニストップで勤務し始めたんだけど、寝てる間に頭が勝手にその日の復習し始めて寝れないww
忙しいとわかってて入ったんだけどね。
33FROM名無しさan:2010/01/07(木) 16:59:42
有名な銘柄の配置をメモ帳に書いたりして、エリアごとに覚えたほうが楽だよ。
「セブンスターは左だったな」という風に。エリアさえわかればその範囲で探せばいいから楽。
ただ女性客はマイナーなタバコを注文してくるから厄介。ヴォーグとかベヴェルとか。
34FROM名無しさan:2010/01/07(木) 17:35:56
女の客は害

・店内をウロウロして、レジにきたかと思えばまたウロウロ。
そしてレジに持ってきたのはペットボトル一本と菓子パンのみ。
何十分もウロウロしてそれだけかよ

・ほぼ全ての女性誌に付録が付いてるから縛らないといけない。
付録がないと売れないって馬鹿の極みかよww
内容なんてどうでもよくて、
付録付いてない→ケチ 付録付いてる→買おう
という短絡的思考なんだろうな

・タバコの種類多すぎ
35FROM名無しさan:2010/01/07(木) 17:46:33
顔も態度もいい女客>>>態度いい客>>>お客様と客の壁>その他の客>>>>>>客と屑の壁>態度悪いカス、DQN
36FROM名無しさan:2010/01/07(木) 17:49:50
性別問わず年寄りのクレーマー率は異常。
37FROM名無しさan:2010/01/07(木) 17:50:30
タバコの客でむかつくのが銘柄言って出したら「boxで」とか言って
出したら「ロングの」っていうやり取り
初めからそう言えクソ!
38FROM名無しさan:2010/01/07(木) 17:55:52
態度の悪いコンビニ店員を書き込む
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1262472614/

ここに書き込んでる殆どが
お客様 の壁を越えてくれてないからなw
ちゃんと買い物してくれて、レジでも「お願いします」「ありがとう」的な言葉使えるなら
誠意持った対応するんだけどな・・・金も扱い方悪いやつ多いし
39FROM名無しさan:2010/01/07(木) 18:46:16
というかそのスレ書き込んでるの池沼だけだろ
40FROM名無しさan:2010/01/07(木) 18:46:59
>>37
マイルドセブンワンって言ってきたからワンのソフト出したら「それロングじゃ無いでしょ?」とか言ってきたババアがいた
腹立つ通り越して笑えてきたよ、店員はエスパーじゃありませんw
41FROM名無しさan:2010/01/07(木) 19:48:18
>>40
よくあることだ
クレーマーはわざとそういうこと言うんだ。
主婦のバイトなんかもっとひどいぞ
クレーマーを通り越して神がかり的なクレームをつけるぞ
女は本当に年取ると図々しい生き物だよ、だからそこは男を挙げてビシッと決めないとな
42FROM名無しさan:2010/01/07(木) 20:48:44
もろパンでよろしければ、
ピーチジョン とか 西友の下着売り場とか どお?
43FROM名無しさan:2010/01/07(木) 20:49:45
44FROM名無しさan:2010/01/07(木) 22:21:15
いつもピアニッシモワンって言われて、ついついルーシア取っちゃう
45FROM名無しさan:2010/01/08(金) 00:53:55
>>33
今日メモしないの?って言われた。
次はあれする次はこれする、とかなら見ただけですぐ覚えられるんだけど、
動かないものは何故か覚えられないから、たばこはメモすることにした。
ありがとう

みんなコンビニでメモすることあった?
ミニで働いてるけど、FFも余裕っちゃ余裕。
だけど、かしこまった喋り方ができぬ・・
46FROM名無しさan:2010/01/08(金) 01:02:36
宅急便とかインターネット支払いとかいろいろメモったけど、見直す機会はなかったかな。あれば心強い。
ほんと習うより慣れろってかんじ。
47FROM名無しさan:2010/01/08(金) 04:14:22
何でも一発で覚える自信があるならメモは不要
ないならしておいたほうがいい
実用性だけでなく、私はマジメに覚える気がありますよとアピールする意味も含めて

自分が教える側だったとして
一発で覚えられるわけでもないのにメモも取らない相手がどう見えるか、ってこと
48FROM名無しさan:2010/01/08(金) 04:29:43
自信はある!すごくある!
だが、やっぱりメモとるかとらないのどっちがいいかと言えばとるほうが印象いいよなあ
でも、メモ中に見逃したり、聞き逃したりするし。
たばこだけはメモする

その代わり、声出し、滑舌、丁寧口調ができません。
死にたい
49FROM名無しさan:2010/01/08(金) 04:47:20
>>48
滑舌は個人差があるけども、
いらっしゃいませ(おはようございます、こんにちわ、こんばんわ)
くらい出来ないか?
FFとかの声掛けは下手にやると逆効果だから、客がFF見てたら軽く声かける程度で。
最低限の丁寧口調は・・・出来ないで済ませられるモンじゃないなw
日本で生きていくならある程度はがんばろうや
かしこまりました、お伺い致します、承ります、お伺い致しますetc
そんな気にするから出来ないんだよ、噛んでも良いから慣れる事ー
50FROM名無しさan:2010/01/08(金) 09:10:41
>>48
声出しの簡単な方法は心とか気持ちを込めない
ただの早口言葉だと思えばいい
51FROM名無しさan:2010/01/08(金) 10:02:46
丁寧口調を意識しないほうがいいよ。
バカ丁寧に言うなんて無理だから、ほどほどの丁寧さで十分。

「いらっしゃいませ」
「恐れ入ります」
「少々お待ちください」
「ありがとうございました」
「お弁当温めますか?」
「温かいものは袋を別にしますか?」
「箸は何膳つけますか?」

くらいのレベルで問題なし。おれは「かしこまりました」なんて言ったことない。
52FROM名無しさan:2010/01/08(金) 11:33:46
>>49
いらっしゃいませは得意だ!
FF声かけていいもんなんだな。売上ちょっと落ちたみたいだからやってみる。
よく考えたら、「ありがとうございます」の「ありが」が言えないだけだった
「アラートございます」とかにね

>>50
みんな気持ちこめるもんじゃないのかぁ
俺なんか顔みていちいち言ってたや。
おばさまに「入ってきたとき、帰るとき言われると嬉しいでしょ」的な。
気持ち捨ててみる

>>51
臨機応変に言わないとなぁ。
「かしこまりました」「うけたまわりました」は噛みそうだw


教えてくれてありがとう!
53FROM名無しさan:2010/01/08(金) 20:50:27
逆に声がけや接客は出来るけど、仕事の出来ない俺みたいな奴もいる。
仕事自体はちゃんと覚えられているんだけど、作業の速度が遅いから困る。
慣れるまでは遅いもの。とベテランは語るけど、
入って2ヶ月で、ひとつの仕事を片付けるのにベテランの2倍ぐらいの時間をかけている俺に「慣れ」が訪れるのは一体いつなんだ…
満足のいくスピードで仕事を片付けられるようになるのって、大体、どれくらいかかるもんなんだ?
マジで知りたい。
54FROM名無しさan:2010/01/08(金) 21:18:19
コンビニでバイトした後スーパー行くとあまりの安さに目が飛び出る
55FROM名無しさan:2010/01/08(金) 21:18:38
ヒント:やるべき仕事の要領&考える力
56FROM名無しさan:2010/01/08(金) 23:03:36
>>52です。
おかげさまで、満足のいく「ありがとうございました」が言えました。
袋詰めのときだけだけど、レジではお辞儀もしてみたり。
そしたらお客さんもお辞儀してくれるんだ。すごい好き。
たまに別の言葉噛んだり、なんて言ったりすればいいかわからなくなるけどね
みんなありがとう。

以下愚痴です…
メモはしないの?って言うおばさんの話です、
2人しかいない厨房で「臭い」、初レジでテンパってて「頭大丈夫?」といわれました…
臭いは俺汗っかきだし、ワキガだからもうどうしようもねえ。でも無臭だったとしても言われる気がする…
レジは確か10人も流してないのに頭イカれてるとw
メモしないから頭グチャグチャになるんだよと。
こういうのってやっぱりどこでもいる?よね。特に女性の多いところ…

メモはやっぱりレジ教えられてると「見る」ほうが大事だから書いてる暇なんてない。
脳内録画という特技を使う。
57FROM名無しさan:2010/01/09(土) 05:34:29
>>56
なんか良い子だなw
職場の空気読めない行動発言するのは女性(中年以上)が多いよね。
皆で店廻してる意識が無いつーか、変に空回りしてる人が殆ど。
お客様のためとか言ってるのは基地外にしか見えないわ。
お客様のためを思って経営してたら店傾くwコンビニなんて立地なのに。

ごめん、俺も愚痴になっちゃった orz
58FROM名無しさan:2010/01/09(土) 08:15:39
研修でレジの練習をしたんだが、緊張しまくって声がひっくり返った。
ちょw俺wwww
59FROM名無しさan:2010/01/09(土) 09:12:14
言葉間違えて、「〜円お預かり致たします」って言いながらお釣り返すことならたまにあるw
60FROM名無しさan:2010/01/09(土) 09:47:50
>>59
たまにではない、

店員としてあってはならない事だ。

何故、お客にお釣りを渡すのに預かるという言葉を使うんだ、

日頃ちゃんと意識してないからそうなるんじゃないのか?。

もしお客にお釣りを渡すときに〜円 お預かりしますと言ってしまったときは間髪入れずに 失礼いたしました と言ってそれから 〜円のお返しですというのが筋なんだよ。
ちゃんとすればお客に誠意が伝わるんだよ
61FROM名無しさan:2010/01/09(土) 09:52:03
あんまり釣れなそう・・・
62FROM名無しさan:2010/01/09(土) 09:55:43
>>60
つまんねー釣りだな
63FROM名無しさan:2010/01/09(土) 10:05:20
ありあとやんした!またおこしくだせぇやせぇ!っていいながら一礼をしてつり銭渡せ
64FROM名無しさan:2010/01/09(土) 13:24:49
会計の時、手のひらに小銭投げつけて来る客に遭遇したわw
台に適当におく客はよくいるけど、こんなの初めてだったからちょっと笑っちゃったよ、客に見られてなくてよかった。
65FROM名無しさan:2010/01/09(土) 20:06:17
>>64
奇遇だな。俺も今日そんな客に初めて遭遇した。
新聞だけだったんだけど、手にお金を持って構えているので手渡ししかできない
客なのかなと思って手を差し延ばしたら、勢い良く振り下ろしてお金が俺の手に収まった。
手を外してどっかいって見つからなかったら面倒なことになるのにな。
66FROM名無しさan:2010/01/09(土) 23:59:58
商品だけをチラっと見せてお金置いて出て行くジジイは死んでほしい。
新聞ならまだしも、チューイングガムでそれやられたら、どのガムが分からん
67FROM名無しさan:2010/01/10(日) 00:08:14
ジジイはまじクソ。下品で最悪。臭いし。
ジジイをガス室送りにしてほしい。こんな連中のために年金や健康保険払ってると思うと吐き気がしてくる
68FROM名無しさan:2010/01/10(日) 00:30:39
>67
そんなオマエさんも歳をとるのだ・・w
69FROM名無しさan:2010/01/10(日) 00:44:50
67は女だから糞ババアになるんだけどw
7067:2010/01/10(日) 02:07:10
クソジジイ≒団塊世代
だからな。生育環境がひどいからクソな性格になってんだろ。彼らが少年の頃、犯罪特に強姦・殺人しまくってたらしいし(犯罪統計より
俺たちが年取ってもクソジジイにな成りません
71FROM名無しさan:2010/01/10(日) 02:21:09
団塊世代強姦しすぎで笑えてくるぞwwww
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
強姦世代と呼んだほうが適切だな
72FROM名無しさan:2010/01/10(日) 08:17:39
人の振り見て我が振り直せ・・・ってことだ。w
73FROM名無しさan:2010/01/10(日) 08:37:21
正月に明らかな迷惑客にいちゃもん付けられた奴居るだろ?
で、そいつが団塊だったなんてのはよくある話
74FROM名無しさan:2010/01/10(日) 11:10:59
>>67
おまえさんみたいなのが、年取った時にその糞爺になると思うんだが・・・
いやほんとに。その見下し態度のまま年をとって爺になったらその糞爺と同じ立場になるよ
75芸能メディアの世界は虚業:2010/01/10(日) 11:42:01
【マスコミ】 "内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/l50
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
【あるある大辞典】フジテレビ番組の「納豆でやせるはデータ捏造」 21日分から、しばらく番組の放送を中止★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169296725/
【捏造テレビ】“納豆ダイエット”実験でデータ捏造、手口悪質…「あるある大事典」番組打ち切りも★6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169334751/
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
小沢氏を担当していた毎日新聞記者が民主党から参院選に出馬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261826909/l50
朝日新聞のネット工作員、2ちゃんねらーに捕まる
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
76FROM名無しさan:2010/01/10(日) 12:56:31
強盗多いなあ
夜勤いきたくないなあ
77FROM名無しさan:2010/01/10(日) 14:10:23
いつも深夜専門だけど、昨日ヘルプで夕方入ったらテンパッタw
客は多いわ、変な注文多いわで、やっぱ深夜が楽だw
78FROM名無しさan:2010/01/10(日) 14:19:30
>>74
老害乙
79FROM名無しさan:2010/01/10(日) 15:30:24
ジジイの息ウンコ臭いw
加齢臭も撒き散らすし
80FROM名無しさan:2010/01/10(日) 18:34:05
また老害君がわくからヤメレ
仕事抜きで相手してくれる人がいなくて暇を持て余してるんだから
81FROM名無しさan:2010/01/10(日) 18:45:18
最近バイト始めたけど、人の話聞かない(聞いてない)客が多くてビックリした
こっちか何か聞いてる最中にタバコとか注文してきたり、金出すのに必死でこっちの声届いてなかったり、
レジ誘導してもシカトしたり、会計中なのに電話、イヤホンしてたり…
この人たちって日常生活どうしてるんだろう
82FROM名無しさan:2010/01/10(日) 20:46:58
ジジイって混んでるときでも横から話かけてくる。
ババァは勝手に商品の袋を開ける。無理難題を聞いてくる。
30代の女はやたらせっかちな奴が多く、店員が手のろいと露骨キレる
若いガキはタバコや酒を持ってくる

うちの客層はろくなやついないけど、深夜にくる若いキャバ嬢は一番態度がいい。
ちょっと香水臭いけど、愛想良いし可愛い。
83FROM名無しさan:2010/01/10(日) 20:49:00
少しでも気に入らないと吠えるヤツも居るから気をつけろ!ww
84FROM名無しさan:2010/01/10(日) 20:49:57
>82
そんなにコンビニが嫌なら辞めればいいのに・・・
85FROM名無しさan:2010/01/10(日) 21:04:21
>>81
そんだけ心が荒んでるというかギスギスしてる証拠

俺も人んとこ言うべきではないけど

給料は下がり、会社は首切られる始末だろ。
世の中は勝ちか負けかで価値が決まるんだよ。 俺だって元は佐○←リストラではないけどで仕事してたからあれだけど 今やコンビニの店員さ、なんとか副店まで力を作りたいなとは思ってるけどな、
なにせ俺が働いてる店はオーナー店だから役職なんぞ店長までしかないし俺はオーナーと店長には嫌われてるだろうから成果でのしあがるしかないだろうな。

まぁ、佐○で働いていたノウハウもあるわけできつい世界にいたからコンビニでやれないことはそうないと思うしだてに俺も元は大企業戦士だったからね、
絶対に負けないさ
86FROM名無しさan:2010/01/10(日) 21:56:12
元佐○って頼もしいな!

ペットボトル24本入ダンボールとか、10箱いっぺんに運べそう
87FROM名無しさan:2010/01/10(日) 22:46:21
レジの相方がうざいぐらいしか不満が無かったんだが、だからこそ精神的にキツイ
今の時期だと辞めても次探すのが面倒だからなぁ、辞めるに辞めれん
88FROM名無しさan:2010/01/10(日) 23:04:03
年寄りってまず敬語使わないし、DQNよりもDQNで本当に害だわ。
お前ら何様だよっていう。
89FROM名無しさan:2010/01/11(月) 06:51:40
>85
佐川の場合は企業戦士と言うよりは、特攻隊のイメージなんだが・・・
区分の現場は殺伐度1000%だしw
90FROM名無しさan:2010/01/11(月) 08:27:06
この仕事は相方との相性に尽きるなあ

辞める人は、ほとんどそれが原因でそ
91FROM名無しさan:2010/01/11(月) 08:51:46
「辞める人は、ほとんどそれが原因」かどうかはともかく

>>90の原因がそれであることはわかった
92FROM名無しさan:2010/01/11(月) 09:09:01
俺は相方が原因で辞めたなあ
93FROM名無しさan:2010/01/11(月) 10:52:42
俺も相方が原因で何度か辞めようとしたけど周りの配慮でなんとかここまで。
94FROM名無しさan:2010/01/11(月) 11:50:23
みなさんのコンビニでは、休憩中の時給は引かれてます?
95FROM名無しさan:2010/01/11(月) 12:33:05
せっかく仕事に慣れたとしても、

ヤなヤツひとりいたら、それで終わり
96FROM名無しさan:2010/01/11(月) 13:15:11
嫌な奴よりも使えない奴のがウザい
97FROM名無しさan:2010/01/11(月) 13:36:30
うちのコンビニは、休憩中は退勤しないといけないからその間は時給なし。
98FROM名無しさan:2010/01/11(月) 14:02:25
深夜で1人なら休憩ひかれないんじゃない?
客来たら働かないといけないしw
99FROM名無しさan:2010/01/11(月) 14:04:24
>>89
確かにな、元佐○の俺が語るけど殺伐度は異常だよ
だからちょっとやちょっとの対人関係では弱らないんだよ、

俺も凄く人間改造進んだよ
だけど佐○の会社方針はコンビニで働く今の俺でも好きだよ
100FROM名無しさan:2010/01/11(月) 14:40:58
>>99
最近の佐○は佐○らしさが抜けたと思うんだがw
101FROM名無しさan:2010/01/11(月) 14:44:28
>>98
深夜で一人の時は休憩取れないだろ、普通に考えて
102FROM名無しさan:2010/01/11(月) 15:56:51
休憩ってのをうやむやにしてる店が多いよな。
実際綺麗に休憩取れてるヤツいるの?
休憩は一切作業しなくて良い時間なんだけど
103FROM名無しさan:2010/01/11(月) 15:58:00
>>102
うちは二人夜勤だから、普通に取れるよ。
104FROM名無しさan:2010/01/11(月) 17:24:53
夜勤を一人でやってる奴は自動ドアオフして
「清掃中」
とか張り紙出しとけ
105FROM名無しさan:2010/01/11(月) 17:34:55
そんなの後でサボってるのが監視カメラでバレるだろ
アホ杉
106FROM名無しさan:2010/01/11(月) 17:38:43
おいおい、本当に休憩を綺麗にとろうとしたらそうするしかないだろw
107FROM名無しさan:2010/01/11(月) 17:45:14
休憩時間の時給ひかれるんなら、否応無しにそうするぞ。
客来たら休めないじゃんw
108FROM名無しさan:2010/01/11(月) 19:01:57
一人夜勤で給料引かれてないけど、やっぱりちゃんとした休憩時間は欲しいよ
人いない時間狙って飯食ってても、来店してすぐタバコ買う奴とかいるから全然休めない
109FROM名無しさan:2010/01/11(月) 19:25:39
昔は客も客とてDQNは多いなぁと思ったが、今となっては店長とか他の時間帯の身内が…。

レジから出て来ないで店長含め雑談し放題、仕事残り放題。働くヤツは損をする。
他人のミスは重箱の隅までつつき、自分のミスは正当化して他人になすりつける。
マジ終わってる。

他店のヘルプに入ったら。。。
ミスは責任追及ではなく、全体で共有して再発防止の方法を考える。
全員が一斉に仕事にとりかかるから効率が良く短時間で終わる。確認する時間もあるからミスもない。
客が引けてからみんなで楽しく休憩、レジは誰が言わなくても順番に出る。

なに、この落差…。
110FROM名無しさan:2010/01/11(月) 19:59:45
俺は法的にいう休憩時間は取れないのに引かれてるけど
勤務時間の大半を漫画読みに費やして、廃棄もいただいて
それ以上のうまみがあるから、あえて言うことはない
111FROM名無しさan:2010/01/11(月) 22:32:20
おれのとこの深夜は1人だけど、ちゃんとした休憩は取れないよ。
一応コンピューターで退勤はするけど、その間も普通に働いてる。
あとは、一仕事終えたら事務所で5分くらい休むのを繰り返すw
112FROM名無しさan:2010/01/12(火) 02:11:35
ファミマーじゃあ休憩ひかれてなかったな。
ローソンはケチくさいだろ?
休憩時間とかいって金払わないのはw
113FROM名無しさan:2010/01/12(火) 03:12:12
Jし クマ?
114FROM名無しさan:2010/01/12(火) 03:23:54
どの時間帯の客が一番マシなんだろうか
115FROM名無しさan:2010/01/12(火) 03:26:04
お昼過ぎから夕方にかけてが客層よろしいなあ
116FROM名無しさan:2010/01/12(火) 06:04:11
ただし土方系が多い地域は例外
117FROM名無しさan:2010/01/12(火) 08:31:48
うちでは夜勤中に来る客のほうが良い人多いな
深夜でも深夜の常連客が多いからなんだが
118FROM名無しさan:2010/01/12(火) 08:42:23
夕方は総じてクソ。

そして、カゴ一杯に買ってく人ってなんなの…。まだスーパーも開いてる時間なのに。
119FROM名無しさan:2010/01/12(火) 08:57:02
仕事の疲れは何とかなるけど
人間関係マジ辛い
俺は精神が弱いから一人だけ浮きまくり^^
120FROM名無しさan:2010/01/12(火) 09:08:10
あ、そうそう。
今日なんかも相方には「お疲れ様でした〜^^」って笑顔で挨拶してたのに
俺には何の挨拶もなし。
それどころか俺の方向いた瞬間に笑顔が消えたwww
つれーなあ
121FROM名無しさan:2010/01/12(火) 09:13:09
客「ロンピー」
俺「え、ろんぴーですか?」
客「4番!!」
俺「あ、はい。4番ですね」
客「なにやってんだよこれだよ!!64!!!ほんとにもう・・・」
俺「あ、すみません。ロンピー1点で300円のお買い上げでございます。ありがとうございました。」

ていうか手が物すごく汚い爺さんだったな。
122FROM名無しさan:2010/01/12(火) 09:21:28
前から思ってたんだけど、デュオって煙草の箱コンドームみたいじゃね?
123FROM名無しさan:2010/01/12(火) 09:49:56
>>120
他人を変えることは出来ないし、自分は自分でいるしかない
嫌なことがあっても自分がいじけてしまわないことが大切
そう自分に言い聞かせてます
124FROM名無しさan:2010/01/12(火) 10:25:31
>>121
ロンピーってロングピース?赤マルとかマルメラとかはたまに聞くけど、ロンピーてのは初めて聞いたw
本当タバコ買ってく奴はアレなの多いよな、銘柄くらいまともに言え
125FROM名無しさan:2010/01/12(火) 11:05:49
オーナーが言ってたことなんだけど
基本、男性は夜勤を中心に採用するみたい
学生だったら夕勤にいれる
日勤は女性にやらせる

最初は理由が分からなかったが
働いて分かったよ

ちなみにコンビニ業界に限らないのも
男と女の特質の違いだわな
特にサービス業は
女が多いのが分かる気がする
126FROM名無しさan:2010/01/12(火) 11:51:23
総じて年寄りに多いんだけど、【これもらってくねw】と言って商品をバックにしまうやつうざい。
頼むからスキャンさせてくれ・・・特にレジ前にある残り1個しかない饅頭とか。
127FROM名無しさan:2010/01/12(火) 12:19:30
>>125
女は客寄せパンダとして利用する。
レジにいるだけで売上に貢献w
実際に仕事をこなすのは男だから他の時間でフォローする。
ブスな女は逆効果だからなるべく採用しないだろうけどw
128FROM名無しさan:2010/01/12(火) 14:44:16
この前店長に「新しく入るの女ばっかで男入んないっスね」って言ったら「お前はレジで会計する時に男と女どっちにレジやってもらいたい?」って言われたな。「どっちでもいいっス」って言ったけど。ウチは田舎の店舗でバイトが9名なんだが男は2人だけ。肩身が狭いわ
129FROM名無しさan:2010/01/12(火) 15:14:56
>>127
や、本当にそうしてもらいたいよ。
ブッサイクで社会性が無いのを入れるから大変よ。
130FROM名無しさan:2010/01/12(火) 15:26:49
>>126
三人ほど並んでるところに横から割り込んできて新聞代だけ置いていく客もウザい
何の新聞なのか見せろ。つーか並べよ
131FROM名無しさan:2010/01/12(火) 15:28:18
働いて1カ月なんだけどまだ自分から進んで仕事できない><
言われてからやるっているかんじなんだけど
どのくらいしたら自信持ってできるのかな??
132FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:03:02
>>131
まず、自分から一歩でて仕事をする。
それを繰り返すうちに自信は付くもの。
自分にとって辛いことを避けていては、自信にはつながらないよ。
133FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:03:13
>>131
それはやる気次第だよ、君がやる気無ければ誰も認めません。
というより指示されないと動けないの?
日頃の業務内容をろくに体で覚えてない証拠
そんなんじゃこんな世の中渡れないよ、
ていうかどんだけ使えないの?。
俺は元職佐○だけどさコンビニの仕事初めてから半月で全業務のうち半分以上覚えたぞ
もちろんタバコの位置でも殆んどは銘柄でも番号でも取れてた

そんなんじゃ君のお先真っ暗だよ
というより君コンビニ向いてないんじゃないかな。
早いうち辞めてどっかで働けば
134FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:04:06
>>131
あと半年だな
135FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:07:02
>>133
>客「ロンピー」

君にこれがわかるかな?w
136FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:14:42
1週間で半分位叩き込まれたんだが・・・
おかげでたばこはここで少し勉強させてもらってる
俺もまだこの時間帯は多いとか、この時間帯にこれは売れるとか把握できないから
自分で動けぬw
というか人数多くて浮いてまうw
137FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:18:46
>>135
ロンピー
それはピースロングの略じゃないの
138FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:20:00
>>135
ロンピー
それはピースロングの略じゃないの
139FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:31:33
ぶっぶー。はずれ
ロン毛でピースして入店してきたおにーちゃんのことですお。。
140FROM名無しさan:2010/01/12(火) 16:59:09
したり顔の元佐川ww
141FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:17:31
たかが小遣い稼ぎのバイト(しかも時給低い)に気合入れすぎなんだよ
半月で覚える必要なんて皆無。
クレームこないように適度にがんばって、同僚ともめ事にならないように適度にがんばって、その上でできるだけ手を抜くべきだろ。



コンビニバイトしかやることのないフリーターは知らんが
142FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:19:29
いまいち説得力に欠けるな
143FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:22:13
うちの店におじさんが二人入ってきた。

前職はどこで〜、どんなにハードで〜、自分にはノウハウがあって〜、ここはまだまだ甘いね〜、俺次期店長www
基本の業務しか教えてないのに「すぐに常連のタバコとか商品の位置覚えたし常連とすぐ仲良しになったオレデキルwww」って鬱陶しい事この上ない。

特に害はないからほっといてたけど、しまいにはベテランに的はずれなアドバイスや説教して
自分が業務の指示を出して仕切ろうとしてた。

普段は温厚なスタッフや仲良しごっこを嫌がるお客さんにクレームを出されて一人はバックレ
もう一人はおとなしくなってまだお店に居る。>>133見たら思い出してムカムカしてきた。

>>131みたいなタイプのほうが時間はかかるけど、長くお店に居てくれれば頼れるスタッフになってくれる気がする。
わかんなかったら聞けばいいし、分かるなら自分でどんどん動けばいい。
学生さん数人が>>131タイプで、数ヶ月と時間はかかったし、かなり失敗を繰り返してるけど、今じゃいい感じになってるよ。

144FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:30:50
>>133
”半月で覚えた”
これは自分の恥を晒しているのですか?w
バカとしか思えない。
そんなことはなんの自慢にもならない。
はっきり言ってこんなところですらも社会性を保つことが無理なんだから、
其のコンビニバイトの先ではみんなに裏でウザがられていることだろうよ。
まあ、気がついていないんだろうけどなw

教えを乞うている人間にそんな態度を取るオマエはクズ人間だ。
145FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:31:58
「前職ウンヌン...」って言い出してやたら比較したがるヤツは、
前職に未練があり、なおかつコンビニ店員である事にコンプレックスを持ってるんだろうね。

気をつけないと店で嫌われ者になっちゃうよw
146FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:39:05
スレでも店でも孤独な「元佐川」ww
147FROM名無しさan:2010/01/12(火) 17:40:52
ずっと佐川に居たほうが良かったかもね
148FROM名無しさan:2010/01/12(火) 18:00:54
たまに「マイルドキャスターセブン!」っていうおばさんいるわw
149FROM名無しさan:2010/01/12(火) 20:14:41
男だけど、プライベートの都合で日中に入れてもらった。
同じ時間帯に入るのは主婦や独身女性フリーターばかり。
でも採用されたのは、住宅街でおばちゃん多いからだと思う。
やけにおばちゃん受けする顔だしw
150FROM名無しさan:2010/01/12(火) 20:55:34
>>149
オレもそんな感じ。
つうか、正直言っておれあれなんだよね。
ゲイの女役と間違われるんだよね。
ガチムチだけどノンケです><
151FROM名無しさan:2010/01/12(火) 22:31:50
8時ごろセブンに電話して明日面接って事はおkそうかな?
人が足りないとか?
152FROM名無しさan:2010/01/12(火) 22:46:12
8時って、朝?
153FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:09:23
>>148
うちは「マイルドナナ」っていうおばさんがいる。
154FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:18:53
夜です。
155FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:30:16
>154
面接どうだった?
156FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:40:15
店舗検索で電話番号調べてから
電話で「バイト募集してまっか?」って聞くのあり?
157FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:49:33
>>155
面接明日です。
158FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:55:48
>>156
忙しくない時間帯避ければいいんじゃね
159FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:57:26
レスありがd
じゃあ電話してくっか
160FROM名無しさan:2010/01/12(火) 23:58:20
ageちまったスマン
161FROM名無しさan:2010/01/13(水) 00:01:26
こういうご時世だけど、コンビニの面接って受かりやすい方なの?
それともバイトでも競争率激しい?
162FROM名無しさan:2010/01/13(水) 00:02:54
ちょっと待て今かける気かwww
163FROM名無しさan:2010/01/13(水) 00:17:44
>>161
おい俺が今ageちまったばかりなのにageんなダボハゼ!
>>162
店長の出勤が16:00からだからその時にまた電話くださいだって
なんか冷たい反応だったよ(´・ω・`)ヒドーイ
164FROM名無しさan:2010/01/13(水) 00:25:38
>>161
かなり受かり易い。
場所や店によって忙しさが違うから自分の希望時間帯は偵察した方が良いよ
ローソンファミマはシャツ着るのがめんどいから俺は避けまくった
165FROM名無しさan:2010/01/13(水) 00:29:27
>>161
俺は深夜入りたかったんだが、いっぱいですと言われじゃあ他の時間帯で!と言ったら、
次の日に面接、「明日からきてー」って。
足りなかったら、すんなり入れられるよ。
166FROM名無しさan:2010/01/13(水) 05:10:15
>>163
その時間に電話かけるとか常識なさすぎだろ…
そういや夜中の二時だか三時だかにバイト希望の電話かけて来たアホが前にいたよ
167FROM名無しさan:2010/01/13(水) 05:28:23
深夜に電話をかけ、深夜に面接を受け

深夜に勤務する。フフ
168FROM名無しさan:2010/01/13(水) 05:46:39
常識がないということで落とされるだろうな
その後は就職先が一つも見つからず富士の樹海いきかな
169FROM名無しさan:2010/01/13(水) 09:47:17
おれ入って間もないんだけど、見事に客にしてやられた。
深夜おれ1人のときにきた40くらいの男。

お会計1731円
預かり2000円
お釣り269円

という流れで精算したとたん、その男が「あ、2円追加します」って言いだして、
おれが「もう精算が終わってますので・・・」って言っても、頑なに2円を出してくる。

その時点でテンパった俺を察知したのか、おの男が「電卓使います?」って言ってきた。
レジの下に電卓あるから使ったら、男が計算を指示してきて、1731−〜〜〜って言われるまま、
計算して出たお釣りが750円。

テンパってた俺は騙されたのに気付かずに釣り渡してしまった・・・
あとでレジ点検して500円以上の過不足が出たのは言うまでもない。
170FROM名無しさan:2010/01/13(水) 09:53:45
>>169
会計後に金出されたら、その分おつりに足せばいいだけ
171FROM名無しさan:2010/01/13(水) 09:59:58
俺も一回クソ爺にやられた。まだ新人でしかも客がたくさん並んでる時だったし。
うちの店少々の違算じゃ何も言われないから何も問題にはならなかったけど物凄くむかつく
172FROM名無しさan:2010/01/13(水) 10:11:11
「スイヤセン、レジは戻れないんで両替ならいたします」

で大丈夫かと
173FROM名無しさan:2010/01/13(水) 14:09:49
レシート全部打ち直せって食い下がってくる奴もいるよ
嫌がらせなのか何なのか
とにかく心が荒んでるなーとしか思えない
大半は良いお客さんだから有難いけどたまに変なのに遭遇する
174FROM名無しさan:2010/01/13(水) 14:17:37
>>169
嫌がらせで、其の乙りに渡された2円を加えて渡せばイイんだよw
175FROM名無しさan:2010/01/13(水) 16:23:09
>>173
そう言う時は応援呼べばいいよ。客が並んでたりしたら大変なので
とりあえずそのイカレタおじさんがそれ以上あばれないようになだめることに集中する。
その前に気づかれないように警備保障のボタンを押すことも忘れずに。
そういう人たちは警備員の制服みた途端大人しくなるから笑えるよw
あんだけ威勢良かったのに引き下がったwwwwwwwwってなるから。
常人の考えでは思いつかないような行動とるよあいつらは。
176FROM名無しさan:2010/01/13(水) 18:02:48
初歩的な質問なんだけど、特売の日になると商品をスキャンすると安く表示される仕組みってなに?
予め安い商品が別に用意されてるのかと違うの?たとえばタマゴや牛乳とか。
177FROM名無しさan:2010/01/13(水) 18:07:56
君の目の前にある箱は飾り物ですか?
178FROM名無しさan:2010/01/13(水) 19:23:21
>>177
エロイ人にはそれが解らんのですよw
179FROM名無しさan:2010/01/13(水) 19:25:20
ストコンのお仕事知らんのか・・・
180FROM名無しさan:2010/01/13(水) 19:56:30
バーコードのない時代は大変だったろうね
今のレジはぶっちゃけ幼児でも会計できそう
181FROM名無しさan:2010/01/13(水) 22:03:33
>157
どんなこと聞かれた?
182FROM名無しさan:2010/01/13(水) 22:12:05
今度からレジの過不足でたら各自で自腹きることになった・・・
10円足りなかったらポケットマネーで10円入れないとotz
183FROM名無しさan:2010/01/13(水) 22:16:56
>>182
レジの金額が増えてたらそれでおやつでも買えばいいよ
184FROM名無しさan:2010/01/13(水) 23:28:25
たしかに
185FROM名無しさan:2010/01/14(木) 06:12:23
1円でもマイナス出したら違算とかねーわww
186FROM名無しさan:2010/01/14(木) 06:13:04
違算じゃなくて自腹だった
187FROM名無しさan:2010/01/14(木) 06:43:37
>182
プラス違算が出た時の金を貯めておき、マイナスの時にそれで補填。
ウチの一部スタッフはそれぞれ○○バンクと称してやってるよww
188FROM名無しさan:2010/01/14(木) 10:17:55
売上の上下が俺のソフトとシンクロしてるんだけどなにこれ?
189FROM名無しさan:2010/01/14(木) 11:39:13
店長に聞け
190FROM名無しさan:2010/01/14(木) 17:18:33
「てんとな」ってなに?
もしくは「てんたな」
何言ってんだ先輩店員は・・・・?
191FROM名無しさan:2010/01/14(木) 17:19:46
>>186
本部にちくれw一発で改善されるからww
192FROM名無しさan:2010/01/14(木) 21:39:21
すごく頭の良さそうなヤツがお酒持ってレジに来たんだけど
未成年っぽかったから身分証を提示してくださいって言ったら
学生証を見せて来たんだけどまさかのFランだったw
193FROM名無しさan:2010/01/14(木) 21:54:40
Fランってなんですか?
194FROM名無しさan:2010/01/14(木) 22:10:59
ファイナルランナー
195FROM名無しさan:2010/01/14(木) 22:11:44
>>193
フランシスコ
196FROM名無しさan:2010/01/14(木) 22:49:24
レスに?と思ってFランでググッタらすぐヒットした
だがしかし何がwなのかわからん
197FROM名無しさan:2010/01/14(木) 22:57:07
深夜担当で一番面倒くさい作業って何?おれはパンを並べる作業だわ。
パンの来る量がハンパじゃない上に、種類別に並べるのが面倒。
店内の清掃は意外と好きだぜw
198FROM名無しさan:2010/01/14(木) 22:59:15
>197
たぶんコンビニ店員に向いてない
199FROM名無しさan:2010/01/14(木) 23:28:45
雑誌
200FROM名無しさan:2010/01/14(木) 23:31:17
あえて言おう
DQN客のあしらいが面倒
201FROM名無しさan:2010/01/15(金) 00:04:19
おにぎりならべるのが一番めんどい
202FROM名無しさan:2010/01/15(金) 02:53:15
米飯は並べてるとき客から邪魔になるのが嫌だ
203FROM名無しさan:2010/01/15(金) 03:59:14
深夜に一気買いしてくる客の袋詰め
204FROM名無しさan:2010/01/15(金) 04:01:41
いつも飲むヨーグルト買ってその場で飲んでたオジーチャンが来なくなった…


ナム〜
205FROM名無しさan:2010/01/15(金) 04:06:46
ちゃんと期限切れたの廃棄しないと
乳製品はヤバいだろ
206FROM名無しさan:2010/01/15(金) 08:47:24
横にできないデザート系と1Lのペットボトル買っていく奴
困るわ
炭酸じゃない500mmペットボトルならまだ弁当用でokだが
ビールとかコーラーとか困る困る、未だに正解が思いつかん
207FROM名無しさan:2010/01/15(金) 09:00:01
>>206
俺は二つに分けてるよ
208FROM名無しさan:2010/01/15(金) 09:06:57
自分も2つに分けてます
それでも1つにしてと言う客がたまに居るんだよね
アイスと弁当なんて人もいるので2つに分けるのがいいはずが1つにしてと粘る客が居る
そんなときは自分で袋に詰めろよと心の中で思ってる
209FROM名無しさan:2010/01/15(金) 14:25:48
500ml、缶系は弁当と一緒だな俺
210FROM名無しさan:2010/01/15(金) 16:26:29
おーいお茶HOTの500(495)mlってサーKだけの商品?
ほかのコンビニで見ないんだけど・・・
211FROM名無しさan:2010/01/15(金) 16:31:05
そもそも500のHOTってない件@ふぁみま
212FROM名無しさan:2010/01/15(金) 16:32:27
500ミリホットって飲みきる前に冷めそう
213FROM名無しさan:2010/01/15(金) 16:56:59
>211
いや、実際サーKでは売ってるんだけど・・・@静岡県浜松市
214FROM名無しさan:2010/01/15(金) 17:03:12
>>213
ファミマには500mlのホット自体置いてないって意味だろ
デイリーヤマザキで働いてるけど、500mlのホットは置いてないな
215FROM名無しさan:2010/01/15(金) 17:09:12
「そもそも」の使い方が紛らわしいw
216FROM名無しさan:2010/01/15(金) 17:56:54
>>209
おーいお茶とかの1L(ミディ)は横にして上にものを置きやすくない?
むしろ「炭酸じゃない500mmペットボトルならまだ弁当用でok」の意味が分からないんだけど
217FROM名無しさan:2010/01/15(金) 18:13:15
一つの袋に入れづらい時は黙って二つにする
一つにしろって言われたら多少傾いたり潰れたりしても一つにする
これでよくね?
218FROM名無しさan:2010/01/15(金) 18:22:15
いいでーす
219FROM名無しさan:2010/01/15(金) 20:48:23
>211,214
どうやらサーKだけの商品みたいですね。
220FROM名無しさan:2010/01/15(金) 22:01:23
うちも500mlペットは冷えてる
221FROM名無しさan:2010/01/15(金) 22:51:01
コンビニでアイス万引き巡査長

警視庁警備1課巡査長(28)を書類送検の減給処分
巡査長は辞職

7日、国立市のコンビニでアイスクリーム5個(600円相当)を万引きした疑い
222FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:20:38
この糞寒いのにアイスかよ
223FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:24:39
デイリーのスレってないの?
224FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:24:57
ほんと中年のジジイは空気読め無いわ。
通勤ラッシュで混む7〜8時台に、買い物+収納代行5件持ってきやがった。
ハンコ押して控え渡そうとしたら、ジジイがイライラしてたらしく、奪うように控え取っていった。
そして店内にある飲食スペースでワンカップを飲むという。
225FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:29:41
じじいだからなw
俺たちも将来あーなるんだぜたぶん
226FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:54:54
店内に飲食スペースなんてあるんか、見たことないや
227FROM名無しさan:2010/01/16(土) 00:56:25
場所によってはあるな
228FROM名無しさan:2010/01/16(土) 01:07:33
ヤマト扱ってんのってファミマだっけ?
229FROM名無しさan:2010/01/16(土) 02:31:11
入って数日目なんですけど、預かり金を間違って多く打ち込んでしまった場合は、
どういう計算をして、いくらお釣り渡せば金額が合いますか?電卓はレジに置いてあります。
230FROM名無しさan:2010/01/16(土) 02:46:45
00ボタンを二回叩いたってこと?

お釣り正しく渡してたら、大丈夫でしょ
231FROM名無しさan:2010/01/16(土) 02:55:23
お釣りのけいさんが出来ないとかかわいそすぎる。
バイトによく雇われたなw
232FROM名無しさan:2010/01/16(土) 03:21:52
>>228
イレブン
233FROM名無しさan:2010/01/16(土) 03:38:32
エロ本はなんとも思わないけど、生理用品持ってこられると変に緊張するw
234FROM名無しさan:2010/01/16(土) 04:15:01
あるある
しかもたまに紙袋に入らない場合があってめっちゃ焦る
235FROM名無しさan:2010/01/16(土) 04:20:48
生理用品持ってきた女性客の顔をまともにみたことない。
たまに彼氏同伴で買いに来るけど
その彼氏が正面向くなよオラ!!みたいな空気出してて困る
結局同じように下を向いたまま清算済ませてる
236FROM名無しさan:2010/01/16(土) 04:31:02
本当は紙袋に入れないといけないんだけど

普通に袋に入れてるなあ。コンドームも生理用品も

買う立場に立つと、そっちの方が正解だと思うから、、、
237FROM名無しさan:2010/01/16(土) 04:53:17
コンドームは黙って普通の袋に、生理用品は単品だけなら袋にいれるか聞いてる(袋にいれろって言われたら紙袋+ビニール袋に)
なんでバッグ持ってるのに生理用品袋にいれろって言うんだろう?
238FROM名無しさan:2010/01/16(土) 05:21:52
2週間に一度くらいのペースで夜中にコンドームだけ買いにくる客いるけど袋にいれないでそのまま渡してるわ。
239FROM名無しさan:2010/01/16(土) 06:00:54
>223
コンビニ板
240FROM名無しさan:2010/01/16(土) 06:15:51
>>226
ミニストップじゃね
241FROM名無しさan:2010/01/16(土) 06:51:04
コンドームは、さりげなくタバコと並べといて

番号付けとくってのはどう?
242FROM名無しさan:2010/01/16(土) 10:11:38
>>238
すぐにご利用ですか?って聞いてからにしろよ
243FROM名無しさan:2010/01/16(土) 11:55:20
>>242温めますか?って
244FROM名無しさan:2010/01/16(土) 14:14:47
会計中、婆が「あとマイルドセブンライトボックス」って言ったから取ってスキャンしたら「それ違う!」とか言い出した
「こちらがマイルドセブンライトボックスですが…」と言っても婆無言、ソフトと間違えてるのかと思い、
ソフト持ってきて「こちらで宜しいですか?」と聞いても無言、この時点で腹立ってきたので、そのままソフトスキャンしたら
「5個!」だってよ。んで金額伝えた後、数秒後に「いくら?」
なんなんだよクソババア
245FROM名無しさan:2010/01/16(土) 16:45:02
婆でしかも頭がおかしい奴だから本気で相手するだけ無駄
それに
コンビニ店員=日常の不満のはけ口
と思いこんでるから
ほんとどうしようもないんだって。
適当にあしらうべし
246FROM名無しさan:2010/01/16(土) 17:21:11
>>244
っていうかたばこかってく客にろくな人いないよな・・・
まともな銘柄言えないやつばっかだしたばこ吸うと馬鹿になるのか・・・
247FROM名無しさan:2010/01/16(土) 18:27:02
うちの店、もうすぐタバコの免許下りるんだぜ・・・・・・
248FROM名無しさan:2010/01/16(土) 18:35:44
相手に伝わるかとかも考えないで、当然のように略称使って来るアホとかいるしな>タバコ
未成年の相手(店員)に、マルメラとかいってる奴見かけると、バカじゃねーのと思う
>>247
おめでとう^^
249FROM名無しさan:2010/01/16(土) 20:31:08
初日。レジに入ってすぐ先輩に「早く!早く!」って言われた。
「なんで〜できないかなあ」ってため息つかれてもう泣きたい。
250FROM名無しさan:2010/01/16(土) 21:24:23
>>249
合わなさそうな人だったら辞めた方がいいぞ
コンビニは相方次第。業務自体は物凄く楽だからね
251FROM名無しさan:2010/01/16(土) 21:43:31
朝5時に中年の親父がきて、袋詰めしてたら小声で「小せぇだろ」って言われた。
お釣り受け取るときも奪うように受取り、飲食スペースでコーヒーとカップメンを食うのであった。
たまに上から見下すような客いるけど本当にうざい。
252FROM名無しさan:2010/01/16(土) 21:59:17
コンビニ店員は猛獣使いなのさ・・
253FROM名無しさan:2010/01/16(土) 23:02:13
あれこれ言われるのもため息つかれるのも構わんのだけど、お客さんの前で聞こえるようにされたのが辛い。
初日とはいえ、昼時にモタモタしてたらウザいよね。>>250ありがとう。
他の人とはなんとかやれそうなので、がんばってくる。
254FROM名無しさan:2010/01/16(土) 23:12:09
>お客さんの前で聞こえるようにされた

初日のモタモタより、この行為の方が100倍問題だな。
ありえない。

そんな輩がのさばってる店は避けた方が良いかもしれん…
255FROM名無しさan:2010/01/16(土) 23:42:26
ピアニッシモワンとフランを良く聞き間違える
256FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:16:03
まえに「マルボロッ!」っていわれて自信満々にソフト持ってったら
「マルボロBOXだよッ!!]って言われたことあったな・・
そんな当たり前のようにいわれてもわかんねぇよ・・・
あと「マイセン!」とか言われた時も困るな・・
257FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:31:20
ソフトですか?ボックスですか?

って言えばええやん
258FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:31:40
深夜やってるけど、変なお客多いわ。
猛吹雪の中、ポップコーンだけ買いにくる男もいるしw
そんなに食いたかったのか。
259FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:35:40
>>256
マルボロ系は基本ボックス、マイルドセブン系は基本ソフト
マイセンて言われたら大体10ミリのソフト
260FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:40:34
「マイセンライト…3m」って言われて
間を取ってスーパーライト出したら合ってたことがある
261FROM名無しさan:2010/01/17(日) 00:57:26
「マイルドセブンライトの6ミリ!」って言われて
スーパーライトだった
262FROM名無しさan:2010/01/17(日) 01:19:10
6ミリスーパーライトくれっ!!!

正解はホープのスーパーライトだった
常連でもないのにそんなの分かるか
263FROM名無しさan:2010/01/17(日) 01:22:54
「ワン」とだけ言われて10秒くらい何のことか分からなかった
264FROM名無しさan:2010/01/17(日) 01:29:27
                     __...... -‐''"'ヾ;`'''ー、
                 _.. - '' "      . . . ゙ヽ,ヽ,`'ー .._
            _.. - '' "  ..;:;:;:;:;::.      .:..:..゙ヽ,ヽ .:゙、 `'' ; 、
         ,-γ"j゙      ;:;:;:;:;::.     .:.:.::.:.:.:. ゙、;::.:.゙、:::. ': ゙ヽ,
         / ,'::.,'  ..::..    ;:;::;:;:  ;'  --_ :.:.:.: ゙,:.:.: ゙,::::. ::  :〉
       /  ,'::,.' ..::..::.. .,.,  、  ;:;  ;,  ::;;''_,=;゙ニ__:.:..:.゙,:.:.: ゙,  ::::.. ゙i
      /.:.: .:.l:..゙,   .:: /.:;:;:;:, ゙,  ;:  ゙゙'':::,;;;ム;P゙У :::::::::゙,:.:.: ゙,  ミ:.:. i
    / .:.:.:.:..:.:.l:.:.゙,  ,/"゙,ニミ:;:;:,_ノ  ':   ::::;;; ;゙''゙゙゙" ,,;:  ゙,:.:.: ゙, ';:;:; ,'
   ,.' ..:.:.:.:.:.: :.:.l:.:.:゙,  ,;≦゙P;)ミ、 /  :  ' ' ':;.,.,、 ;;;;;:''  .:.:;i:.:.:, ゙,;:;:. ,.'
   ,' _ 彡:.:.:  :.:l:.:.:.゙,;;;;, ゙゙''゙゙''"゙ .:.:' ' .::::::..   ;:;:;';.,、   .:.:.:.;;l|:.:.: ゙,/
  i ,,, ゙:;,彡    ゙;;;, ゙;;;;;:;:;.,.,.  ,':.:;,:  ;;'''_,゙ニ=._ '':;:;:;:;:゙゙゙゙;、;: ;;;l!ヽ;.:.゙,
  ゙ヽヽ ゙;;、=.:.:;:  ゙;;;. ii '' ':;:;:;. ,':.:  ,.'"´   ,,,_`ヽ ;:;:;:; .;;.;: ,;;;;;;|!  ゙ヾ
    ゙':゙._ ゙':';';';:;:, :.:.:.:.ili;.:. :;:;: ;';:;:;:: l ョm .;.・=ヲ ;::;::.: :.:.  ゙;;;;;;!
      `':、' ' ':; ;.;.:.:.il|li::::.:.:.:.:. ゙;:;:;:;: ヽべ、ノv'",ソ∴:.:.:.  ,, ゙,ー+-
       `''-、 .;.;.:,'l||||ll;::.:.:.:. :: ゙;; ;:;:;:゙'';';;''';'''";;∴∵-‐ ;:;  i-..!_
          i,/ヽ,゙゙'''゙:::;;:,' 丶 ゙;:;:;:;:∴∵:,ィiiiiii;、∴ー'' iii, {  i、
            ,.::ヘ:::::::::゙, 、 _.゙;:;:;∴∵,ィil|l!'l,''";`;'ー;、ッi,,j i  i;:゙ヽ.
          /:::::::゙,:::::::::゙、"k、'  ∵',-゙:":;:;:;'l,:;:;: '''  i==i j  i;:;:;:;゙i
         ,.':::::::::::::::i;:::゙、:::゙、:゙';'';;-ェェ!;:;:   .:.:.',.:. 、ニノ゙ー''  ノ;:;:, }
265FROM名無しさan:2010/01/17(日) 05:33:50
>>249
急かされるから失敗するんです!
って言ってやれ。
実際、そういう人間もいるしな。
世間知らずの馬鹿なんだから、今度そう言われたら、
憐憫の情を持って顔を見てやれ。
どういう感じかっていうと、
雨の日にグッチャグチャに濡れた捨て犬を見る感じ。
266FROM名無しさan:2010/01/17(日) 15:52:23
ソフトクリーム作るの難しいよ(´;ω;`)
267FROM名無しさan:2010/01/17(日) 16:04:42
難しいよねぇ
268FROM名無しさan:2010/01/17(日) 16:10:07
この時期にまだソフトクリーム作ってるの?
269FROM名無しさan:2010/01/17(日) 16:32:09
コンビニならミニストップとCOCOストアでやってるよ
あとハンバーガーショップでも年中やってるよ
270FROM名無しさan:2010/01/17(日) 17:12:44
タカナシの「ほろずっぱいいちご」
うますぎるw
昔にも同じような商品で言った覚えが
271FROM名無しさan:2010/01/17(日) 18:28:49
お金を丁度出したつもりで勝手に帰ろうとする人困るわ。
たまに金額違うときあるから、「あ、お客様お待ちください!」って呼びとめるの面倒。
272FROM名無しさan:2010/01/17(日) 18:38:11
>>249
そうしないと自己存在感を保てないんでしょ。気にするだけ損。
続けたいならさーせんとか適当に謝りつつ練習すればOK。一番大事なのは正確さなんだから。

>>258
大雨&突風で客0の中、ゴム買いに来た人はいたな。もう、生でやっちゃえばいいじゃない…。
273FROM名無しさan:2010/01/17(日) 20:06:49
>>271
元旦の新聞で頻発した。
274FROM名無しさan:2010/01/17(日) 20:54:37
日経でも数日間金額間違うやついたな
ひどかったのはイヤホンしてて、呼び止めても聞いてない急いでるバカ
店の外まで走って追いかけたよ
275FROM名無しさan:2010/01/18(月) 05:25:55
コンビニ入って半月だけど、先輩が休んだこともあり代わりに日曜日に入ったら、
コンビ組んだのが滅多に会わないおばちゃんだった。
色々と仕事教えてもらったのはいいけど、1回ミスったくらいで「なんでこんなのも出来ないの!」
って怒られた・・・同年代の先輩は皆丁寧に教えてくれたのになんでおばちゃん達は・・・
276FROM名無しさan:2010/01/18(月) 05:34:08
おばちゃんは当たり外れがあるね
たぶん生理がもう一生こないのか
更年期障害なのかどちらかだろう
277FROM名無しさan:2010/01/18(月) 07:22:51
うむ。オバチャンは本当にあたりはずれある。
278FROM名無しさan:2010/01/18(月) 07:57:03
>>276
女は上がれば普通の人に成るよ。
更年期なんだね。
本人も気がついていない場合が多いからかわいそうなんだよ。
まあ、女ってだけで博打属性持っているけどなw
279FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:23:14
今まで知らなかったんだが未成年にタバコ酒売ってバレたらその店員が罰金払わないと
いけないのな
オレ新人で年齢確認してなかったからめっちゃ怖くなってきた・・・

だいたい買ったやつじゃなくて売ったやつに罰金なんておかしいと思うのは俺だけ?
未成年でもものすごく老けてる奴だっているし客に年齢聞くのも失礼じゃないか・・・
逆ギレするやつだっているだろうし
280FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:28:35
店員が罰金払うとかおかしいとは思うわ
281FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:28:42
俺も年齢確認ほとんどやらんよ。
282FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:30:16
>279
販売者(個人)と販売店の両方に罰金(50万)。
283FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:33:06
>>279
交通事故に合うより発覚難しいと思うからこれからはキチンとしような。
逆ギレしたら110番、めちゃくちゃ老けてたら普通発覚せんだろう(酒乱とかなら別)
284FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:33:55
そもそもその制度自体に問題があるからな。
なんで、自販機ではタスポが必要なのに、
コンビニだと必要ではなく成るのか?
タバコ販売益に付随する利益に目がくらんで
そこを追求しない業界自体がおかしい。
285FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:42:11
いや、未成年に売ったらじゃなくて
未成年だと分かって売ったら罰金だけどな
誰がどう見ても未成年とかじゃない限り問題ないだろ
286FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:43:31
これからするようにするわ。
あれって確認時何を提示してもらえばいいんだ?免許証しか思い浮かばん

オレ法律は詳しくないんだけど未成年の飲酒、喫煙はその親に罰金とかにしたら
犯罪は減るんじゃないだろうか?
そういう法律ある?
287FROM名無しさan:2010/01/18(月) 08:48:00
おばちゃんの当たり外れはすごいな。
バイトの誰に対しても勤務中にモノ頼むとき「○○お願いします」を崩さないのが居て逆に怖い。
288FROM名無しさan:2010/01/18(月) 09:23:56
>誰がどう見ても未成年とかじゃない限り問題ないだろ

この考え方がまかり通るなら苦労せんわw
どう見ても未成年じゃない奴が未成年だったらどうするんだ?
発覚しなければいいが警察沙汰になったら罰金は通常どおり
販売者側が払わされる。
ほんとにこの法律だけは変えてもらわなくてはいかん
289FROM名無しさan:2010/01/18(月) 09:25:53
>>286
その身分証確認だけど
これって個人情報だからねw
店側が個人情報を勝手に聞き出す方が酒販売するより法的に問題あると思うわ。
290FROM名無しさan:2010/01/18(月) 09:51:29
>286
実際は「屁理屈」あつかいされて、それは通用せんのだよ・・w
291FROM名無しさan:2010/01/18(月) 10:14:06
年齢確認する基準が店員(バイト)の判断なのも良くない、ジジイもガキも全員年齢確認するようにすればいい
それか、いっそのこと自販機と通販だけで売るようにでもすりゃいい
292FROM名無しさan:2010/01/18(月) 10:16:18
>>286
親も現行法で罰金対象になるよ。

店側は身分証確認までするのは努力規定。
店側には「未成年」だと知りながら、「使用」目的で販売することを禁止しているから、本来はお使いとかはOK。
でなければ、みりんや料理酒も売れなくなるしね。

明らかに中学生とかに売ったとかでなければ処罰されないよ。
293FROM名無しさan:2010/01/18(月) 10:25:18
>>286
未成年で酒タバコやっちゃうやつが、親が罰金対象になるから、なんて理由でやめるとは思えないけどなw
294FROM名無しさan:2010/01/18(月) 10:56:42
当然だ
295FROM名無しさan:2010/01/18(月) 12:21:02
>>289
知ったかするんじゃねえよw
個人情報保護法の要件って知っているの?
馬鹿は馬鹿らしく社会に対しておとなしくしているがイイさ。
296FROM名無しさan:2010/01/18(月) 13:08:14
>>295
個人情報保護法?
どっちにしても見ず知らずの人の個人情報を聞き出すわけだから
何も問題ないといいきれる方がどうかしてると思う。
現状の法律が俺はおかしいと思ってるわけだから
その法を笠にして俺を叩くのはやめてくれないかw
297FROM名無しさan:2010/01/18(月) 13:38:21
>>295みたいなのが>>192のように個人情報で馬鹿話するんだろうな
298FROM名無しさan:2010/01/18(月) 13:40:13
>>296
自分の無知を振りかざすなw
低脳w
299FROM名無しさan:2010/01/18(月) 13:42:46
つうか、バカほど、大した個人情報も持っていない奴ほど
ガタガタ騒ぐんだよなw
300FROM名無しさan:2010/01/18(月) 14:23:30
個人情報云々あるから、20台に見える女の人に年齢確認しづらい
301FROM名無しさan:2010/01/18(月) 15:51:10
>>288
いや、その法律自体が
客が未成年であり、かつその未成年が自用に供することを知ってて売ったら罰金と規定しているわけなんだ
302FROM名無しさan:2010/01/18(月) 15:58:02
病院で保険証を提示するのは法的に問題があるなw
303FROM名無しさan:2010/01/18(月) 16:05:16
検問で免許証の提示を求められたら
「個人情報が記載されてるから拒否する」って言ってみろw
304FROM名無しさan:2010/01/18(月) 18:01:17
頭の中が中学生なスレはここですか
305FROM名無しさan:2010/01/18(月) 18:03:02
たまにタバコの箱を見せて注文してくる人いるけどあれ結構分かりにくいぞ。
普通に銘柄言ってもらったほうが早い。
306FROM名無しさan:2010/01/18(月) 18:33:20
ケンカすんなよ

もう酒・タバコは
国家資格「酒・タバコ販売士」の資格持ってる奴しか売れないようにしようぜ
307FROM名無しさan:2010/01/18(月) 18:36:57
むしろ国家資格もってるやつしか買えないようにしてくれ
308FROM名無しさan:2010/01/18(月) 19:16:50
>>300
朝8時くらいに女子高生かと思うような制服きた子にルーシアを売ってしまった。
顔からして間違いなく10代だと確信あったから、年齢確認すれば良かったと後悔で寝れなかったw
309FROM名無しさan:2010/01/18(月) 19:23:48
年齢確認が要りそうな感じのお客さんが来るとドキドキする。
310FROM名無しさan:2010/01/18(月) 19:25:30
>>296
日本では見ず知らずの人間が、
知らず間に自分の財産に関する重要な情報をお役所で
500円で買えるんですがw
知的障害は書き込むなよw
311FROM名無しさan:2010/01/18(月) 19:34:15
質問なんですが、
今現在ファミマで働いているんですが、掛け持ちで別のファミマで働くことってできますか?
312FROM名無しさan:2010/01/18(月) 20:42:17
>>311
>>3
必要な分稼げないなら大抵の店はOKだろうよ。
別に悪い事じゃないんだし店長に聞いてみ
313FROM名無しさan:2010/01/18(月) 20:51:20
>>312
ありがとう。シフト減らされてしまったからきつくて
314FROM名無しさan:2010/01/18(月) 21:26:42
どれくらい減ったの?
315FROM名無しさan:2010/01/18(月) 23:24:15
深夜専門の俺がヘルプで夕方に入ったんだけど、深夜の快適さを実感した。
深夜は決められた作業をこなすだけだけど、夕方は特殊な注文など臨機応変さが要求される。
316FROM名無しさan:2010/01/18(月) 23:28:21
「週に○日以上はないと生活が出来ない。」
と最初にはっきり言っておくべきだったね。
317FROM名無しさan:2010/01/19(火) 09:14:38
最近タバコ買いでややこしいのが
大人と一緒に来て買うのが大人で2種類の煙草を買って
店を出てから未成年者と思われる奴に渡してるのがあって
うちのタバコ取り扱いの支店でどう対応するか話していた・・・
318FROM名無しさan:2010/01/19(火) 09:35:56
>>317
そんな客知りません、気をつけます^^

で普通に売れば問題ないよ。店の外でやる分には知った事じゃねーしw
個人の私生活にまで踏み入るなんて基地外じみてるわ。
319FROM名無しさan:2010/01/19(火) 09:36:23
たばこはそこまで厳しくやるつもりはないが酒類は厳しく年齢確認してる

特に甘いチューハイ何缶も買ってく若い客は成年だったためし無いぞw
320FROM名無しさan:2010/01/19(火) 10:28:15
夕方なんて高校生同士がぺちゃくちゃ喋ってレジやるだけじゃん
321FROM名無しさan:2010/01/19(火) 12:40:54
また深夜フリーターのたわごとが始まるんですか?
ほとんど客の来ない深夜。レジをほとんど打たなくてよいなかの作業
それを辛いと言っている
こんな甘ったれた性格だから就職できないんじゃないんですか?
やっぱり左翼がフリーターを甘やかすからいけないんでしょうね
フリーターなんて弱者でもなんでもない、ただの甘ったれだ
322FROM名無しさan:2010/01/19(火) 13:37:14
なんか気持ち悪いのが沸いてる。
323FROM名無しさan:2010/01/19(火) 14:07:34
俺 深夜と夕方と朝から昼って入ってるけど、別に辛くないだろ・・・・
辛いとか言い出したら俺とかどうなるんですか・・・・

まぁ これを辛いって言い出したらどこも働けないと思え
324FROM名無しさan:2010/01/19(火) 14:32:05
え−と

>>3

これでいいよな。たった半角3文字で十分だろ
325FROM名無しさan:2010/01/19(火) 22:47:04
自分とこの近くのライバル店で酒売ったとかで警察きてたんだが・・・マジ怖くなってきた
今って1990年1月18日、平成2年1月18日生まれの人まで売っていいんだっけ?
バカですんません
326FROM名無しさan:2010/01/19(火) 23:44:36
>325
いつも何て言って年齢確認してる?
327FROM名無しさan:2010/01/19(火) 23:45:22
>325
いつも何て言って年齢確認してる?
328FROM名無しさan:2010/01/20(水) 01:27:26
大丈夫
329FROM名無しさan:2010/01/20(水) 01:43:03
タバコや酒って買う人が未成年だったらやっぱ売ったらダメなんだろうね?
家の人のお使いとか言ってもダメなんだろう?
330FROM名無しさan:2010/01/20(水) 09:20:59
一度買った商品を「やっぱこれ戻します」って言う客は消えてほしい。

今日の深夜きたジジイはスポニチ買ったけど、やっぱ違う新聞にします。
とか言いだして腹立った。レジの戻しかける俺の先輩の身にもなれw
331FROM名無しさan:2010/01/20(水) 09:33:24
>>329
料理酒とみりん以外、自己申告も曖昧だから未成年には売らないのが賢い。
怪しかったら身分証出してもらうんでいいと思うよ。
まぁ、あまり気に病むな。もし来たら成人だと思って売りましたと言い張るしかない。

>>321
店によるだろ。うちは駅前だから帰り際の客で溢れて夜勤が一番忙しい。
終電後も飲み屋街があるから、客が絶えない。そして泥酔者とかDQNの対応だ。
そういう店からすれば他の時間帯が楽勝だと思う。
332FROM名無しさan:2010/01/20(水) 12:02:02
いまからバイトだーー
333FROM名無しさan:2010/01/20(水) 13:41:18
>>332
がんばれー。
トイレのペーパータオル入れが壊れてた。…いつ?
こないだ新しくしたばっかりじゃなかったっけ。
334FROM名無しさan:2010/01/20(水) 13:45:02
>>329
お使いは、客に電話番号聞いて
親に確認取れればいいらしい。

これ対策として微妙だと思うけど、バイトはじめたとき見たビデオに言われた
335FROM名無しさan:2010/01/20(水) 17:29:46
その電話代を店が負担するのかと思うと
ばかばかしくてやる気にはなれんな
336FROM名無しさan:2010/01/20(水) 17:45:58
それ以前に
電話口の相手の年齢確認が出来ないんだからマニュアルとして欠陥品過ぎるだろ
DQNにしてみれば
あらかじめ口裏合わせておいた仲間の番号教えれば済むんだから
337FROM名無しさan:2010/01/20(水) 18:18:13
コンビニでかご一杯に買いにくる人を見ると、この人金持ちなんだなぁって思う。
338FROM名無しさan:2010/01/20(水) 20:54:17
>>337
どゆこと?
339FROM名無しさan:2010/01/20(水) 21:08:33
>338
何を買うにしてもスーパーで買ったほうが安いだろ、普通は。
340FROM名無しさan:2010/01/20(水) 21:37:34
誤差だろ〜
341FROM名無しさan:2010/01/20(水) 21:54:53
レジにきたヤンキーっぽい人が「金ね〜!!」って言った
なんか笑いが込み上げてきて声が高くなってしまい・・
隣にいた相方が少し引いてた・・・
342FROM名無しさan:2010/01/20(水) 21:57:17
お酒とかかなり値段違うぞ。
343FROM名無しさan:2010/01/20(水) 22:56:53
携帯の充電器買う奴は金持ちなんだなあ、てまぶしく見える
344FROM名無しさan:2010/01/20(水) 23:12:45
1.5Lのジュースとデカい弁当(温めない)だけ買われると袋詰めに困る。
袋分けるのもあれだし、一緒に入れると弁当潰れるし、ジュース寝かすと袋広くなるし。
345FROM名無しさan:2010/01/20(水) 23:46:58
分ければいい
そんな組み合わせで買う客が悪い
346FROM名無しさan:2010/01/20(水) 23:54:58
客は悪くないww
習ってないの?
そう言う時は袋二つにわけるんだよ
これ常識だよ
研修ビデオにもあるじゃん
347FROM名無しさan:2010/01/21(木) 00:14:55
カード黙って差し出されただけでわかるか!なんとか言えや!
348FROM名無しさan:2010/01/21(木) 00:44:30
毎日飲むヨーグルト買って飲んで帰っていたオジーチャンが

パッタリ来なくなった、、、

旅立ったんだろうか
349FROM名無しさan:2010/01/21(木) 00:46:00
特に若い女に多いんだけど、タバコの銘柄を小声で言うのも困るよ。
何となくニュアンスは分かるけど、もう一度聞き返すのも失礼だし・・・
350FROM名無しさan:2010/01/21(木) 02:00:12
>>347
そのカードを受け取ってゴミ箱に捨てて何か言われる前に走って逃げろwwwww
351FROM名無しさan:2010/01/21(木) 06:35:05
>340
ウチの近所の西友は500ペットとかは98円がデフォだぞ。
誤差の範囲じゃないだろw
352FROM名無しさan:2010/01/21(木) 17:45:06
苦手な人と一緒だと委縮してしまって余計仕事が出来ない。
それでまた○○ができてないって言われる。
ほんと自分が嫌になる。一日中謝りっぱなし。
1週間経つのにアレできないこれできないじゃだめだよな。
353FROM名無しさan:2010/01/21(木) 17:55:43
>352
1週間程度で何でもできるんだったら誰も苦労しないよw
354FROM名無しさan:2010/01/21(木) 18:04:24
出来ない理由を自分で考えたらいい

慣れが必要なら時間が解決する
例えば端末使った仕事など操作の手順は教わっても
自分が持ちにくかったり操作しずかられば時間かかるのは仕方ないが
その端末になれたらいつの間にかスピードアップしている

やっている意味が解らないうちはどうしたらいいのか考えるから
しょうがないよ
355FROM名無しさan:2010/01/21(木) 18:25:54
どんなに仕事ができても相方と仲良くなれないなら苦痛だよ
俺早朝だけど入る日の殆どが相方50過ぎののおばちゃんでまじuzee
356FROM名無しさan:2010/01/21(木) 18:30:57
仲良くなる必要ないだろ
おれはむしろ話しかけられるほうが苦痛だ
357FROM名無しさan:2010/01/21(木) 21:10:30
別に仲良くなるような義理ないしな
店に愛着があるわけでもそいつと一生を過ごすわけでもないし
給料低いし
居心地だけで繋がってるようなもん
358FROM名無しさan:2010/01/21(木) 21:39:37
おばちゃん、いい人はいい人だよ
クリスマスとかイベントの日にお菓子くれたりするおばちゃんと、
全然シフトの穴埋めに協力しないで、協力してる人に「そんなにお金に困っとるん?」って
馬鹿にするみたいに言うおばちゃんがいる。
359FROM名無しさan:2010/01/22(金) 07:43:39
仲の良かった相方が別の店に移動する事になり残ったのは大嫌いな奴だけという…
止め時か
360FROM名無しさan:2010/01/22(金) 11:34:31
>>352
口うるさい人と一緒になっちゃったのねw
人生そういうもんさ
その経験は今後にいきるよ
今は辛いだろうけど本気で悩んだ結果が未来の自分をつくっていくのさ
361FROM名無しさan:2010/01/22(金) 13:55:12
いろんな客いるけど、昨日レジ打ってたらレジからレシート出てくるじゃん。
そのレシートを客が手を伸ばして取って行ったw
レシートをマジマジと見た挙句に捨てて行った。
362FROM名無しさan:2010/01/22(金) 19:04:16
みんなのとこって、本社の人が抜き打ちで接客調査しにくることある?
おれのとこは来るらしいからいつも気が抜けない><
363FROM名無しさan:2010/01/22(金) 20:54:18
>>362
大体月1くらいで来ているみたいね。
つうか、気を抜く暇なんてねえよ。
364FROM名無しさan:2010/01/22(金) 21:29:59
>>355
駅中のコンビニマジオススメ
勤務中に仲良くしてる時間なんて全然ないから
365FROM名無しさan:2010/01/22(金) 21:56:50
恵方巻き
バレンタイン
ホワイト
お中元
お歳暮
クリスマスケーキ

イベント商品の店舗販売ノルマって
他にあと何があったっけ
366FROM名無しさan:2010/01/22(金) 23:17:30
漏れサークルkでバイトしてんだけどよ・・・

ちょっと前に完全に自分のミスで3kの不足金出しちゃって、全額払わされた。。。720円x3時間だからタダ働き同然だよ
普通は相方のオバチャンと折半なんだけど、めっちゃキレてたから自分が全部払っといたw
でもスタッフが弁償するなんておかしいよな?一応本部のお客様相談室に匿名で連絡して、担当の人が「指導させます」とか言ってたんだけど信用できない

もし店が注意を受けたとしても絶対連絡したの漏れだって思われてるから、これからバイトしにくくなるよな〜

他にもおかしい所があって
・余剰金がでた場合はレジからその分を抜いて店の貯金箱へゴー
・廃棄が欲しいときは定価の3分の1を計算して、店の貯金箱へゴー
・バイトの契約書をもらった時に本部自体が発行してる分と、それとオーナーが自作したと思われる補足の契約書を渡される
『レジの不足があった場合は、担当者がその分を保障する』とか書いてある


初めてのバイトでwktkしてたんだけど、こんな所辞めるべき?マジで悩んでるwww
367FROM名無しさan:2010/01/22(金) 23:25:34
>>366
辞めるべき
てか、なんでお客様相談室に相談するんだよ、客じゃないだろw
368FROM名無しさan:2010/01/22(金) 23:31:06
「こんなことさせられてます」と、
補足の契約書を本部に送り付けて辞めるべきだな。

あと、その場合は匿名にする必要はないと思う。
堂々とチクれw
369FROM名無しさan:2010/01/22(金) 23:52:38
足りない時はお前が出せ
余ってる時は俺のもの
まさにジャイアンだなw
370366:2010/01/23(土) 00:14:53
電話番号お客様相談室しか分からなかったんだよwww
そうか、辞めるべきか〜その方向で逝ってみるよ。ローソンに鞍替えするわw

でも補足の契約書はコピーせずに署名して提出しちゃったし、辞める場合法律的には一ヶ月前に予告しないといけないんだよな?
そこん所がよくわかんない。。。
371FROM名無しさan:2010/01/23(土) 00:19:54
何度も言うが法律的には2週間
一か月は社会的通念上ルールなだけ、後任も探さなきゃいけないからね。
372366:2010/01/23(土) 00:34:52
>>371
そっか〜トンクス!でも店では2ヶ月前とか言われてたからオーナーキレそうだなw

もう一つ蛇足で悪いんだけど、不足分で払わされた3kは還ってこないよな?
証明するものないし、本部か労働基準監督署に言っても駄目そうだな・・・
373FROM名無しさan:2010/01/23(土) 00:52:17
うちの兄ちゃんがministopで20分も待たされたらしい
ホットドッグに20分って、mini忙しすぎワロタ
374FROM名無しさan:2010/01/23(土) 01:07:04
ホットドッグごときに二十分も待つ兄ちゃんワロス
375FROM名無しさan:2010/01/23(土) 02:05:50
>>365
ひな祭りがあるお

ひな祭りはケーキとかシュークリームが主な商品だお
376FROM名無しさan:2010/01/23(土) 02:40:47
>>372
ブラックだからやめるってのにオーナーキレるとか関係ないだろw
法的には二週間前とはいっても、実際には裁判になることはまずない
しかも不当な契約が原因でやめるのだから気にしなくてもオケ
3kも労働基準監督署に言えば取り戻せる可能性は十分ある
面倒を覚悟すればだけどね

あと廃棄云々は結局賞味期限切れを販売してるってことで
店の弱みなのでそれも本部にチクれ

違算云々をわざわざ書面にしているあたり、そのオーナーは典型的な
『頭のいいつもりの阿呆』
なので怖い相手ではない
377FROM名無しさan:2010/01/23(土) 04:43:09
たしかに契約書にしてるのは間抜けだなw
378366:2010/01/23(土) 05:12:17
>>376
ありがとう、色々と楽になりますた
379FROM名無しさan:2010/01/23(土) 05:50:37
>>378
その廃棄のおかげで命が繋がってる同僚がいることを忘れるな
君が廃棄をちくったら完全に残飯になって捨てることになるよ
ちくるなら違算のことだけにしとけ
380FROM名無しさan:2010/01/23(土) 08:22:18
資本主義ってしんどいなー
381FROM名無しさan:2010/01/23(土) 08:25:16
>379
廃棄で命を繋げてるって・・・もっと仕事しろww
382FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:00:23
いや。まじで廃棄もらって命拾いしたわ俺
4年間で借金返済したけど廃棄弁当おかげだ
383FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:08:20
気持ちは解るが、コンビに弁当ばっかり食ってると身体壊すよ
384FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:16:03
廃棄弁当のおかげで彼女できた
バイトはだいぶ前に辞めたけど、今でも感謝してるわ
385FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:23:28
俺廃棄弁当のおかげで宝くじ当たった
386FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:32:54
スーバーの賞味期限当日で半額とかならまだわかるが、期限切れたものは1/3だろうと1/4だろうと買う気しない
387FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:44:55
私は廃棄弁当のおかげで持病の腰痛が治りました
388FROM名無しさan:2010/01/23(土) 09:59:01
こないだ客が、チョコだかガムだかが50個入りのを箱ごと持ってきて、スキャンしたら10円って出たw
一瞬1個10円の間違いじゃないのか?と思ったけど箱にバーコードあったから50個10円なんだろうなぁ・・・
389FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:03:02
え?
390FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:21:36
>>365
ローソンの場合
Lチキ、からあげクンの売り上げランキングがあるので
売上ノルマがある
391FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:31:02
>>388
あえて釣られると、それは単品コードだから*50しろ
392FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:35:26
>>388
俺それで、遊戯王みたいなカード一箱を一パックの値段で売っちゃった。
393FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:51:08
>388
フィリックスガムか?w
394FROM名無しさan:2010/01/23(土) 10:54:46
>>388
それなら自分も10円で買っちゃう
395FROM名無しさan:2010/01/23(土) 13:55:24
普段より人数少ないのに、普段と同じ仕事させるのやめてくれよ店長、時間通りに終わらないだろが
しかも自分は裏でずっとパソコン(ストコンじゃない)いじってるとかもうね
396FROM名無しさan:2010/01/23(土) 14:57:13
店長が一番楽な作業して一番時給がいいという事実。。
397FROM名無しさan:2010/01/23(土) 17:38:10
廃棄弁当食って、食中毒起こして治療費をコンビニに請求するバカはいないよな?w


398FROM名無しさan:2010/01/23(土) 17:50:14
>>396
お前は中学生か
399FROM名無しさan:2010/01/23(土) 18:51:53
>>398
低脳は相手にしないのが一番w
400FROM名無しさan:2010/01/24(日) 02:06:32
お釣りでお札をだすとき、一度自分で数えた後に、もう一度お客の目の前で数える?
おれの場合は、客がウザそうにしてる時は数えないで金額だけ告げて渡してる。
401FROM名無しさan:2010/01/24(日) 02:30:58
客の目の前でめくるスピードが最低確認できるくらいのスピードで数えて
そのまま渡す。
レジの中から取り出すときに一度数えるわけだから実質2回になる。
402FROM名無しさan:2010/01/24(日) 02:38:49
今まで、おつりが渡し間違えられても
多かったら逝っていたが少なかったら数円ぐらいなら
スルーしていたけど、
コンビニでバイトしてから、お釣りの違いはその場で店に
伝えた方がいいと知った
403FROM名無しさan:2010/01/24(日) 03:10:31
今までで一番の失態って何かある?
おれは大したことないけど、弁当温めたときに付けてあった醤油を外すの忘れてレンジ内で破裂したことw
それを客に分からないように袋に入れた俺死ねw あとで苦情きたかどうかは知らん。
404FROM名無しさan:2010/01/24(日) 03:58:02
一番の失態とか実は本人が気づいてないことが多いよ
405FROM名無しさan:2010/01/24(日) 04:26:49
コンビニのバイトってクズかバカしかいないよな
406FROM名無しさan:2010/01/24(日) 04:40:18
最近始めたけどセクハラが酷くて辞めたい
でも近場のコンビニ今の所しかないのよね・・・
パン並べてるとこにだ〜れだ♪とか言って胸掴まれてて間違えたwとか・・・32才デブフリーターマジきもい
407FROM名無しさan:2010/01/24(日) 05:05:45
>>406
だ〜れだ♪モミモミ♪
408FROM名無しさan:2010/01/24(日) 06:46:02
>406
そんな事されて黙ってるのが不思議・・・
店長なりオーナーなりに言って、デブをクビにすれば済むんでないか?
それが不可能なら拘ってないで辞めるべき。
409FROM名無しさan:2010/01/24(日) 06:51:27
>>406
だーれだ! モミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミ
410FROM名無しさan:2010/01/24(日) 07:01:46
>>406
よぅおっさん
411FROM名無しさan:2010/01/24(日) 07:02:25
>>406
キミ女の子? かわいいね〜 乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
412FROM名無しさan:2010/01/24(日) 07:10:55
ふぅ・・・
413FROM名無しさan:2010/01/24(日) 07:36:34
嗚呼、僕もそんな風にイチャイチャしてみたいです(涙
414FROM名無しさan:2010/01/24(日) 07:51:52
あ、あんっ・・・やめてっ
415FROM名無しさan:2010/01/24(日) 09:29:28
キモい奴ばっかだな…
416FROM名無しさan:2010/01/24(日) 09:34:06
きもくない奴はここに書かないよ
417FROM名無しさan:2010/01/24(日) 09:39:42
廃棄多すぎ、よりどりみどり五月みどり
418FROM名無しさan:2010/01/24(日) 09:57:23
その辺の糊が実行できる人が不倫できる
出来ない人はどうやってもできない
419FROM名無しさan:2010/01/24(日) 13:11:52
不倫てw32歳でフリーターの方ですか?
420FROM名無しさan:2010/01/24(日) 13:12:52
不倫てw32歳でフリーターの方ですか?
421FROM名無しさan:2010/01/24(日) 13:15:22
セクハラ通り越して痴漢だろそれ
422FROM名無しさan:2010/01/24(日) 13:57:45
痴女かもしれん
423FROM名無しさan:2010/01/24(日) 14:19:53
>>406
さわり心地がイイくらいのデブ男か。
消えろ。
424FROM名無しさan:2010/01/24(日) 14:29:33
アッー!
425FROM名無しさan:2010/01/24(日) 15:24:35
駅前勤務だが今朝は夜更かしのDQN客が
多くて大変だった・・・
426366:2010/01/24(日) 22:15:03
この前>>366でお世話になった香具師です。ほんとうにありがとうでした。
んで今日即日辞めるって電話してみますた。

バイト君「はい。ありがとうございます。サーkでございます。」
366「あの。。。オーナーお願いしたいんですけど。。。」
バイト君「少々お待ちくださいませ」
うん○オーナー「は?何の用事やねん?」←チクったこと勘付いてると思われw
366「そちらが私と不当な契約を交わされていたので、即日辞めさせていただきます。」
うん○オーナー「は?お前みたいな使えんヤツいらんわ!勝手にしろや!!」
366「ちょwwwんじゃ3k払って・・・ 
プープー。。。
trrrrrrr
バイト君「はい。ありがとうござ(ry
うん○「何や!?」
366「3k返してください!」
うん○「誰が返すか!んじゃウチこいや!←意味不w
366「本部はスタッフには負担させない方針なんですが」
うん○「それはね、向こうが間違ってるんですよ。私は知りません。
366「んじゃ、労基署にでも何にでも訴えるぞコラ!ええんか!」
うん○「勝手にしろや!」 プープー
って感じです。漏れのミスではあるんですが、漏れの感情はブチキレ金剛なんで、どんな手段を使っても3kを取り戻します。
とりあえず明日この事を労基署に訴えます(電話で)。ムカツクからこの会話を含め本部にも全てチクっときます。
事によっては司法書士にでも相談しようかなwww(まだ未成年だから無理かも?)

とりあえず報告したかったのでレスしました。何か有用な事を知ってるエロい人がいたら知恵を貸してもらいたいです
427FROM名無しさan:2010/01/24(日) 22:22:27
完全に自分のミスと分ってるなら、させるところもあるだろう。
それだと、内引きが防げないし。


法的には知りません。少なくとも誰やったか分からない時は弁償させないのはうちの店。
というわけで違算が払わせられるわけない。
428FROM名無しさan:2010/01/24(日) 22:42:38
>>426
とりあえず本部に連絡して本部の人を仲介にして店で話し合った方がいいぞ。
盗んだ訳でもないし、何回も何千円単位でミスしたんじゃないだろ。
そもそも本部はレジ違算をバイトの弁償で補うのは禁止してるはずだよ
429366:2010/01/24(日) 22:42:40
違算が払わせられるわけない。= 店に弁償した分が還ってくる訳がない?
430FROM名無しさan:2010/01/24(日) 22:51:30
違算払わせる店でも、レジから金抜いて他の店員が負担したマイナス分だけゲット、とか
レジ点検するときレジから金抜いた分だけプラスして登録、なんてこともできるからな…
↑みたいなことやられると、真面目な店員が損するだけだ
前働いてた違算払わせる店で、一人夜勤で客ほとんどこないのにやたらマイナスが出るから
気になって前のシフトの奴が帰ったあとすぐレジ点検したら、−五百円とかでたことあるし
つまりどんな理由があろうと違算払わせる店はクソ
431FROM名無しさan:2010/01/24(日) 22:54:39
366はとりあえず保護者にはちゃんと話しておくようにな
432427:2010/01/24(日) 23:39:52
>>429
だから違算払わせるのは糞店だけど、そういう店は存在してもおかしくないってこと。
還ってくるくるかどうかは知らない。労基も適当だしな。
ポイントは
・完全に自分のミス
をどう法的に捉えられるかどうかだな。裁判になれば、勝てるみこみはあるけどな。

>>430
その場合、レジ点は次の勤務者がしないとダメでしょ。
433FROM名無しさan:2010/01/24(日) 23:40:04
保護者には話しました。一人暮らししてて、母者がめっちゃ心配してて泣きそうになりますたw

ところで本部って
ttp://www.circleksunkus.jp/member/inquiry/sunkus.html
ここでおk?
434427:2010/01/24(日) 23:41:40
おk
435FROM名無しさan:2010/01/24(日) 23:44:07
俺のところは違算負担はされないが、-1000円ぐらいでネチネチ詰問される…
これも違法だと思う…
436FROM名無しさan:2010/01/24(日) 23:48:04
>>435
-1000円は詰問されても仕方がないと思うがw
437FROM名無しさan:2010/01/24(日) 23:51:11
>>430
見たいなクソ店員が居るような店は
交代する人(これから引き継いで残る人)がレジ点検すればいいのにな
それなら問題ないのに
438FROM名無しさan:2010/01/24(日) 23:56:44
>>433
がんばれよ。続報待ってるぜ
439FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:01:02
俺もいろいろあったが366がんばれ!
440FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:09:23
>>366
・余剰金がでた場合はレジからその分を抜いて店の貯金箱へゴー
→法的根拠が不明だがレジ違算負担店なら、違算が発生した時穴埋めに使っていいよな。
・廃棄が欲しいときは定価の3分の1を計算して、店の貯金箱へゴー
→そもそも廃棄はもらってはいけない。税務署が目をつけてくるらしい。
ただでもらえる店はいろいろとおかしい、この店も十分おかしいが。
・バイトの契約書をもらった時に本部自体が発行してる分と、それとオーナーが自作したと思われる補足の契約書を渡される
『レジの不足があった場合は、担当者がその分を保障する』とか書いてある
→損害賠償予定の違反では?
あと損害が賃金を上回った場合は損害請求できなかったと思う。

けど、自分のミスで3kの不足金出したのに、オバチャンから折半してもらおうという姿勢は納得できないw
441FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:18:29
>廃棄が欲しいときは定価の3分の1を計算して、店の貯金箱へゴー
これ本部に言えば一発でオーナー厳重注意だなw

オバちゃんと折半する姿勢は良くないがそもそもこのシステムが悪いんだよな
そのオバちゃんを証人にして本部の人と話し合えば3000円返って来ると思うけどなあ。
442FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:20:19
いちばん大切なのは違算を出さない体制作りだと思うんだけどなあ。
違算負担は法律違反(違算の全てが違法とは限らないが)だし。

レジ点は後から入る人がしっかりし、札、小銭のチェックは、念入りに行う必要があるでしょ。
443FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:25:48
俺の経験上、違算に関するDQN店
・レジ点検は後任者がするのと、レジ固定でないのに、違算を負担させようとする点
・レジ負担を強制する点
・-1円とかから負担させる店
・新人に負担させる店
・折半させる店

上みたいな奴がいる店は糞なので即刻辞めるべき。
-1000円とかで負担させる店は、基本的には引き締めのためにあるのだと思う。
金抜く馬鹿もいるし。
444430:2010/01/25(月) 00:45:31
>>432>>437
え、なんで俺がクソ扱いされてんの?
そういう事する奴もいるんじゃないの?って話なんだが…
次のシフトの奴がレジ点検なんてこっちから頼みたいくらいだよ
445FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:50:43
コンビニって図書券つかえたっけ?
446FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:51:38
>>440
賠償させる額を予定するのは違法だけど
実損額を弁償させるのを予定するのは問題ない
447FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:54:20
>>444
大丈夫、お前は悪くない。
448FROM名無しさan:2010/01/25(月) 00:59:44
>>430 444
貴方には悪く言ってない

文章的に貴方の店にいるようなクソ店員の話が矛先になってるよ
449430:2010/01/25(月) 01:05:03
>>448
ああごめん、そういうことか、勘違いしてたよ。>>447もありがとう
450366:2010/01/25(月) 04:01:15
→あと損害が賃金を上回った場合は損害請求できなかったと思う。

マジで?wwww
>>440
損害って、店側の損害っていう意味?それならわかるけど漏れが払ってるから実際のところ店側には損害は発生してないよ

それとオバチャンに折半してもらおうとは思ってないよw
漏れの場合丁度>>443が当てはまる ていうか全部該当www
451FROM名無しさan:2010/01/25(月) 06:53:32
この前-5000円出したけど 店が負担するからって気にするな。ってオーナーに言われた俺が通ります。
まぁ面接の時に 違算出したら 自腹ですか?とか聞いた方が良かったね!。
452FROM名無しさan:2010/01/25(月) 06:59:00
>>446
使えない
453:2010/01/25(月) 06:59:48
あ、アンカーミスったww

>>445
使えない
454FROM名無しさan:2010/01/25(月) 09:04:25
>>451
そんなこと面接で聞いた瞬間にアウトだよ
常識ないね
455FROM名無しさan:2010/01/25(月) 09:13:40
コンビニって夕勤とかでも履修とかぶったりして融通利かないけど
みんなそのへんどうしてる?
456FROM名無しさan:2010/01/25(月) 09:27:33
夜勤やれよ
457FROM名無しさan:2010/01/25(月) 10:40:02
曜日時間固定のコンビニに融通さを求められてもなぁ。
働く日を減らすか他のバイトへ移ればいいんじゃね?
458FROM名無しさan:2010/01/25(月) 10:47:39
融通とか言ってる馬鹿は死ねよ
459FROM名無しさan:2010/01/25(月) 11:42:58
>>458
おまえが死ね。電車でも轢かれてろ
460FROM名無しさan:2010/01/25(月) 12:01:37
>>458>>459

どっちも便壷に落ちろ
461FROM名無しさan:2010/01/25(月) 12:30:43
>455
とりあえずコンビニ辞めて、登録制の派遣バイトやれば?

あ、もう今は無いのか?そのシステム・・
462FROM名無しさan:2010/01/25(月) 12:33:21
うちの先輩は、水曜日しか来ない人いるけどどうやって食ってるんだろう・・・
って1年くらい疑問だわ。
463FROM名無しさan:2010/01/25(月) 12:48:58
普通に考えて掛け持ちだろ
464430:2010/01/25(月) 13:31:14
四時間の間に、メインで使ってるレジだけで途中集金百万近くたまってたw
なんで銀行引き落としにしないの?なんでアホみたいに溜めて持ってくるの?
コンビニ支払いとかなくして欲しい、銀行か郵便局でやれ
465FROM名無しさan:2010/01/25(月) 13:32:10
名前消し忘れたー
466FROM名無しさan:2010/01/25(月) 13:46:39
支払いで20〜30万来た時なんかもうね。ペイジーとかクレカとかあるじゃん。おばちゃんだったからそういうの疎いかもしれんけど…。
467FROM名無しさan:2010/01/25(月) 13:52:38
20万とかクレジットカード決済にしたら
そのクレカのポイントも溜まるのにな、もったいない
468FROM名無しさan:2010/01/25(月) 16:08:44
>>467
ファミマカードだと1000ポイントか?
469FROM名無しさan:2010/01/25(月) 16:14:17
そこまではしらないが
どこでもクレジットカード独自のポイントとか○万円使うと懸賞参加権利があったり
溜まったポイントで商品引き換えられるとか


470FROM名無しさan:2010/01/25(月) 17:19:33
ふと思ったけど、
給料がすべてTポイントで支払われたら嫌だなw
471FROM名無しさan:2010/01/25(月) 17:41:45
ファミマ社員って半年に2万P支給されるんだっけ。
472FROM名無しさan:2010/01/25(月) 21:16:27
ファミマとローソンのバイト、掛け持ちしても問題ないだろうか?
473FROM名無しさan:2010/01/25(月) 21:23:35
問題ない
474366:2010/01/25(月) 22:27:07
366でつ。
今日、本部と労基署と司法書士事務所に相談してみますた。

本部のSVは「FCだから、指導は出来るけど金の回収とかに関して強制は出来ない。オーナーが払わないんだったら仕方がない。」
労基署と司法書士は「法に抵触する訳ではないし、少額だからどうする事も出来ない。」
という結果でした。

納得してる訳ではないがなんか立場の差を見せ付けられたって感じ?wwwwwwwww
オーナーにはホントに怒ってるけど、どうにも出来ない自分に対しても腹立たしい。
身から出た錆だしこれからは勉強も仕事も本気で頑張ります。3kは勉強料って事でw


レスしてくれたおまいらホントにありがとう
475FROM名無しさan:2010/01/25(月) 22:32:32
>>474
労基法は企業に有利に成るように出来ているからなあ。
以前、そこら辺の調整をしようとしたけど、
経団連だったかから強烈な圧力がかかって駄目になったはず
476FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:01:13
>>474

今回の教訓:「納得いかない金は安易に払わない事」

詐欺に遭ってから金返せといっても手遅れな場合が多いってことです。
477FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:17:47
>>474
変な契約書書かされた時点で見切りつけるべきだったな
478FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:22:01
入ったばっかりで、分からないことばかりだから
教えてもらったことメモとっていたら
「体で覚えて」って起こられた・・・
コンビニって頭で覚えること多くない?
479FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:29:55
>>454
俺一応聞いたけど、受かったんだぞ。
常識あるないは別で、そういうの気にするんで。
480FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:55:45
>>478
私逆だわwwメモせんのか!って怒られたww
でもやる気は伝わるみたいよ。
481FROM名無しさan:2010/01/25(月) 23:58:03
>>478
メモ書いても、それ見ながら作業するようなことなんてまずないからな…
宅急便とかも、実際にやりながら教えてもらう方が覚えられるし
家でもメモ見る勉強熱心な人なら別だけど
482FROM名無しさan:2010/01/26(火) 00:05:09
俺なんてむしろ先輩にその時間帯の一連の流れ書いてもらったわ
勿論宅急便だとか代行収入だとかは体で覚えたけど。
483FROM名無しさan:2010/01/26(火) 00:30:03
代金支払い多くて疲れた…
でもおばあちゃんから頑張ってねといわれたから頑張れたお。
484FROM名無しさan:2010/01/26(火) 00:55:49
>>483
おつかれさま・・
485FROM名無しさan:2010/01/26(火) 05:36:38
>>478
頭で覚える事は多くないな。
もう何回も入って流れで出来ちゃうから
メモとか一回もした事もなければ、書いてもらう事もないしな。
486FROM名無しさan:2010/01/26(火) 08:28:52
セクハラデブちくったらめっちゃ注意されただけでクビじゃなかった
何かすんごい恐い目で睨んでくるお
487FROM名無しさan:2010/01/26(火) 08:31:59
>>486
”こわいです。おシッコもらしそうです><”
ってまたチクっちゃえw
488FROM名無しさan:2010/01/26(火) 08:44:29
失禁したらセクハラデブにおしっこ飲まれるぞw
絶対そのセクハラデブあんたの胸の感触思い出してはオナニーしてるよ絶対に
489FROM名無しさan:2010/01/26(火) 09:01:10
ハアハアハアハアハアハアハアハア
490FROM名無しさan:2010/01/26(火) 13:54:07
レイープ
491FROM名無しさan:2010/01/26(火) 16:03:14
メモは退勤後に流れ書いて次の出勤前の予習に見るくらいかな。
492FROM名無しさan:2010/01/26(火) 20:58:38
>>478
メモをとるべきところと話を聞いて目で見て脳内に一回でインプットするところと
二つあると思うんだよね俺は。
俺はこの二つを使い分けてるよ。
メモばかりとって怒られる人のパターンにありがちなのが
メモをとる速度が極端に遅いということ
自分が読めればいいのだからとにかく走り書きせよ、だな。
清書は自宅に帰ってもう一冊のメモ用紙に記録しなおしていく
493FROM名無しさan:2010/01/26(火) 21:03:10
あとメモとりながら相手の目を見て作業も目で確認して行くという高等技術も
身につけた方がいいね。
書いてる手元はチラ見するくらいで筆跡は手の感覚に頼る
これが出来る人は「仕事できる奴」って思われるよ
494478:2010/01/26(火) 23:34:51
>>492
あたし、メモは超はやいよ
速記でかいてるから
説明も超はやいけど

職人気質の感じの人だから、純粋に経験で覚えて欲しかったんだと思う
怒られたけど、なんというか、嫌味で怒られたってかんじじゃないから

まだ、分からんことだらけだから、大変だけど。。。。
495FROM名無しさan:2010/01/27(水) 00:00:31
分かったからオナニーして寝とけ
496FROM名無しさan:2010/01/27(水) 03:04:55
たまーにしかやらないことはメモしといた方がいいぞ。
忘れた頃に客がやってくるからなw

毎日でもやるようなことはメモしなくても、自然と覚えられる。

何でもかんでもメモしてると、脳が記憶しようとしないから物覚えが悪くなるし。
497FROM名無しさan:2010/01/27(水) 04:34:10
昨日の夜、見るからに10代のカップルと思われる人がきて、
彼女のほうが「バージニアスリム」って言ってきて、俺「やべぇ・・・どうしよ・・・」
と思ってるうちに、彼女の威圧感に負けて売ってしまったorz
年齢確認する勇気がなかった俺は死ねばいいのに・・・
498FROM名無しさan:2010/01/27(水) 06:46:45
じゃあ氏ねよ
499FROM名無しさan:2010/01/27(水) 06:58:45
500FROM名無しさan:2010/01/27(水) 07:04:13
みんなの店の店長ってちゃんと休みある?
501FROM名無しさan:2010/01/27(水) 07:09:58
>>500
ウチ、鉄道会社がやってる店だから
「店長」てのはいないんだけど
それに当たる人は、しっかり休んでるなあ

参考にならんね。スマン
502FROM名無しさan:2010/01/27(水) 07:26:43
いや、ちゃんと休んでるという事がわかっただけでも参考になった
503FROM名無しさan:2010/01/27(水) 11:40:45
店長が仕事してるとこみたことない
面接の時1回あったきりだわ
504FROM名無しさan:2010/01/27(水) 11:44:00
>>500 ウチの店長とマネージャーは冠婚葬祭以外は休んでないな。
505FROM名無しさan:2010/01/27(水) 12:13:08
たぶん20代前半であろう女性に
「生年月日だけでいいので証明書ございますか?」
って聞いたら大抵喜んで見せてくれるなw
506FROM名無しさan:2010/01/27(水) 12:21:18
むしろウチの糞オーナー来ないでほしい
もっと休んでいいのに
507FROM名無しさan:2010/01/27(水) 12:22:37
コンビニって、バイトはいいけど、経営なんてするもんじゃないって本当に思うわ
508FROM名無しさan:2010/01/27(水) 12:51:18
ニートのすくつ
コンビにでバイトしてる30代以上キモスギ
509FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:07:15
バイトしてるならニートじゃなくてフリーターじゃね
510FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:08:15
>>508は精神障害抱えてるんだろ
それくらいの間違い許してやろうぜ
511FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:20:06
ニート フリーター 精神障害者
めくそはなくそ
コンビニなんてそんなもんだろ?
512FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:27:27
508=511=精神障害者でおk?
513FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:28:44
廃棄が多すぎて作業してると鬱になる
なのにまた大量の納品が来るしorz
こんなに売れるわけない…なのになぜ発注する?
発注しないとペナルティでもあるのか
素朴な疑問
514FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:46:36
うちのバイト女ちょっと体触ったくらいで店長にセクハラされたって言いやがった
マジuzeeeeee
515FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:51:41
>>406の32才デブフリーター降臨w
516FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:57:30
>>514
セクハラ32才デブフリーター乙!w
517FROM名無しさan:2010/01/27(水) 13:58:44
>>505
50台くらいの人に言ったら怒られたw
518FROM名無しさan:2010/01/27(水) 14:00:09
まさかのデブwwww
519FROM名無しさan:2010/01/27(水) 14:31:05
>>486>>514が同じ店だとか?ww
520FROM名無しさan:2010/01/27(水) 14:57:04
その女ツンデレだよ
女なんてスケベな生き物なかなかいない
もっと触りまくって濡らしてやれば
521FROM名無しさan:2010/01/27(水) 16:39:23
>513
発注者が馬鹿だからでしょ?ww

それ以外の何ものでもない。
522FROM名無しさan:2010/01/27(水) 16:42:49
アンスリーは楽ですか?
523FROM名無しさan:2010/01/27(水) 18:23:53
ニホンゴワカラナクテモハタラケマスカ?
524FROM名無しさan:2010/01/27(水) 18:59:21
>>522
南海か京阪か、あと勤務する時間帯や駅によって違う。
525478:2010/01/27(水) 20:54:56
>>495 496
いろいろ教えてくれてありがとう(´・ω・`)
526FROM名無しさan:2010/01/27(水) 22:31:43
>>524 
普通のコンビニみたいに収納代行とかあるんですか?
HPに何ものってないんで
527FROM名無しさan:2010/01/27(水) 22:43:38
毎日くるオバサン客が凄いうざい
朝のラッシュ時に来るんだけど、品出ししてる最中に「○○ある?」とか聞いてきて(物は毎回違う)、
わざわざケースから探させて取らせる(並べてあるのは賞味期限の関係でできるだけ買いたくないらしい)、無駄に雑談してくる、
並べてある商品でも店員にとらせる(賞味期限長いやつから取れと指定してくる)、レジに無駄に長くいる、などやりたい放題
今日なんか店員少なくて全員でレジやってたら、レジ来て「サラダ出して欲しいんだけど」とか言ってきた
毎回1000円近く買ってるから、店長もご機嫌取ってるみたいだし、マジで勘弁して欲しい
528FROM名無しさan:2010/01/27(水) 23:13:55
>>526
京阪は知らないけど南海は収納代行、宅急便受付あり。
タバコを扱っていないから銘柄や場所を覚えなくて良いのは助かる。
529FROM名無しさan:2010/01/28(木) 01:25:15
働き始めわずか一ヶ月で辞めてやった
一応辞めるって言ってから一週間は居てくれって言うから居てやったが、最悪だったな
夜勤で入ったのに、勤怠は何故か昼間に改ざんされ12時間拘束されても実働8になってるし、労基行ってくると言ったら
逆ギレされたが一応勤怠は働いた時間に戻してくれたが
今考えればおかしな点ばかりだしな
働き始め3日目で一人夜勤
払わない奴もいるのに違算金払わせられ
入れ忘れは、俺が悪いが、自腹で買わされ客にお詫び
一ヶ月で5人辞め
廃棄は客にプレゼント
労基も既に入った事があると言ってし、給料カットされていたら、店長が書いたシフト表の写メあるし
労基が動いてくれると思うが、貰えるかちょっと不安だ
530FROM名無しさan:2010/01/28(木) 01:41:10
うちのオーナーめちゃくちゃだわ。
以前はレジに追われてて手が放せないなら、電話に出なくて良いから。なんて言ってた。
で昨日忙しくて、レジ中に何回か電話鳴ってたけどオーナーに言われたように出ず、やっと客裁いたから後で履歴見たらオーナーからで何て言ったと思う?
バカ野郎、さっきから何回掛けたと思ってんだ!? お客さん待たせて良いから電話出ろよって…はあだよねw
531FROM名無しさan:2010/01/28(木) 01:53:59
俺のオーナーは客にケンカ売るから迷惑。トイレ勝手に使った客が出て来るの待ち構えて注意したり、携帯見ながら入って来た客を追い返したりと訳わからん。
昼間客が少ないのは少なからずあんたのせいだと思うよ。あと新人がやる気まんまんで来てもバックレたりするのも。頭堅いんだよ。
532FROM名無しさan:2010/01/28(木) 02:57:19
オーナー=店長だよね?

あんなの所詮は素人だから、適当なことをバイトに押し付けてるだけw
533FROM名無しさan:2010/01/28(木) 02:58:43
中華まんの廃棄が大量に出てしまう

何時間ぐらいで引いてる?
534FROM名無しさan:2010/01/28(木) 03:38:54
>>531
確かにやりすぎだけど、トイレも携帯も客が悪いだろ。
トイレは使わせてやってるだけだし、買い物するのに携帯見る必要がない。
俺も頭堅いんだよな・・・
535FROM名無しさan:2010/01/28(木) 04:20:05
いや同意
バックレは問題外だがトイレと携帯は客が悪い
しつけの悪い客は来ないでいいって方針なんだろうから
それに文句言うほうがおかしい
536FROM名無しさan:2010/01/28(木) 05:55:31
トイレはともかく携帯は良いのでは・・・?
537FROM名無しさan:2010/01/28(木) 06:30:18
>531
バイパス沿いのウチの店に来たら、気が狂うかもね・・お宅の店長ww

イヤホンマイクでブツブツ独り言みたいに喋ってるヤツ多いからw
538FROM名無しさan:2010/01/28(木) 07:34:21
会計時に携帯いじってるのは常識疑うが、入店時なら別によくね?
539FROM名無しさan:2010/01/28(木) 07:34:41
お前の頭がおかしいわチンカスゴキブリ野郎
540FROM名無しさan:2010/01/28(木) 07:48:19
>>531
そのオーナーは売上云々よりも趣味でやってるんじゃない?
以前働いてたローソンのオーナーが凄い適当だったから、
そういう人もいるんじゃないかと思った、他のバイトによるとオーナー金持ちらしいし。
そういやそのローソンのオーナー、うざい客は追い返して良いからwとか言ってたな、前見にいったら潰れてたけど。
541FROM名無しさan:2010/01/28(木) 08:50:05
俺がタバコを売ったあいつが捕まりませんように
542FROM名無しさan:2010/01/28(木) 09:25:12
厳し過ぎる店長もどうかと
宣言書とか書かされるけど
これって普通?
543FROM名無しさan:2010/01/28(木) 09:27:32
店独自の誓約書あったっけな、基本サインとかハンコつくの嫌いだから出してないけど。
544FROM名無しさan:2010/01/28(木) 09:45:44
うちはレシートに小銭を乗せて渡すんだけど、レシートの上から手を出して、
無理やり小銭だけ受け取ろうとする客がいて、案の定釣り銭を落とすのよ。

おれ「あ、申し訳ございません」
内心「ざまぁw」
545FROM名無しさan:2010/01/28(木) 09:53:38
携帯に買い物メモして見てたら怒られるんかよw
どんな店だよソレ
546FROM名無しさan:2010/01/28(木) 09:56:19
ネット決済で携帯見てたら怒られるんかよw
どんな店だよソレ
547FROM名無しさan:2010/01/28(木) 10:47:45
携帯いじるのは構わないが喋りながらは止めてほしいよね
548FROM名無しさan:2010/01/28(木) 10:55:55
>>528
ありがとう
549FROM名無しさan:2010/01/28(木) 11:06:02
あー いるいる 
しゃべりながら会計する奴とか
客の手が空いてないのでお釣り渡すのとか うっとうしい

550FROM名無しさan:2010/01/28(木) 11:14:45
>>540
最後ワロタw
551FROM名無しさan:2010/01/28(木) 16:22:30
店内で客が携帯電話で喋ってたら、取り上げてる店長なら知ってるww
はい没収しまーす!とか言うらしいww
552FROM名無しさan:2010/01/28(木) 17:43:43
違算だしたことある?
553FROM名無しさan:2010/01/28(木) 18:56:44
携帯でしゃべりながらレジ来て、会計前に電話切る客がまともに見える不思議
店内にいる間+レジ前まで電話してる時点でクソなのにね
554FROM名無しさan:2010/01/28(木) 19:09:31
話しながら会計してる客は思わず逆パカしたくなるな
555FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:09:06
レシートに小銭乗せる理由がわからん
とりにくいだけだろ
あれをやる店員は馬鹿だと思うことにしている
556FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:10:42
レシート渡すのが基本とされてるからな・・
557FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:16:57
レシート渡す→レシートいらん、渡すなカス
レシート渡さない→渡すのが当然だろ、何やってんだカス
釣り渡したあと、レシートいるか聞く→聞かなくても渡すのが(ry
558FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:34:31
>>555
あなたの様な手の汚い客に触れたくないです><
せめてレシートでお拭きになって下さいネ。
559FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:40:38
小銭渡した後にレシート渡せばいいだろ
いる奴は受け取るしいらない奴は受けとらねーよ。
その程度できねーから馬鹿なんだっつの
560FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:46:23
客は死ね
561FROM名無しさan:2010/01/28(木) 20:51:53
>>559
頭悪いな。説明するの面倒だからどっかのコンビニスレで聞いてくれ
562FROM名無しさan:2010/01/28(木) 21:12:02
小皿におつり乗せて返してくる店員がいるんだけど
風邪とかの予防としては正しいような気がするなあ。

手渡しだと菌がうつりやすいよね。
563FROM名無しさan:2010/01/28(木) 21:33:35
金庫で両替間違えて違算がでたら、
金庫にお金があったんだから、バイト代から引かれるのっておかしくない?
564FROM名無しさan:2010/01/28(木) 21:37:52
そもそも違算を給料から引くっていうのがおかしいけど
道義上金庫に金があったなら返されるのが普通だよな。
565FROM名無しさan:2010/01/28(木) 21:38:11
レジ、金庫どちらかが多かったんだろ
すぐ確認できると思うけどしなかったん?
ウチは金庫は金額固定だから両替ミスはすぐ気付くよ
566FROM名無しさan:2010/01/28(木) 21:47:37
すぐ確認というか、
うちは、金庫とレジ全2台をバイト出勤したら必ずチェックする
で、自分が使っていたレジが違算がでて、金庫も金額が合わなかった
自分の両替した時のミスだと自分でも自覚があったからそういった。
そしたら、違算分引いとくから・・・といわれた。
でも、お金は金庫(店内)にあるのだから、違算なのか?と思うこと数時間
567FROM名無しさan:2010/01/28(木) 22:57:37
違算自腹云々の前にお前がバカなのが悪い
568FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:06:32
>>566
とりあえず違算に関してはよっぽどな理由じゃない限り払う義務は無い
両替ミスでの違算を店長が認めたならトータルでは問題無いわけだから払う義務は無い
話の聞かない痛そうな店長なら本部なりSVに言ったら良いよ
569FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:09:35
男の店員に聞きたいんだけど、接客中は笑顔で対応してる?
おれはどうしても無表情になってしまい、接客の評価が減点されてる。
570FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:19:28
評価減点・・って点数方式なの?
点数集めると何かいいことがあるのか??
571FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:21:06
>>569
そりゃ接客販売業なんだから最低限の笑顔は出してるよ
評価され易い環境みたいだから大変かもしれないけど努力しよーぜ
572FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:21:18
20点集めると皿と交換してもらえるらしいよ
573FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:25:05
>>570
90点とかいくとかなり良いらしい。あまりに点数低いと、出勤数減少、最悪は来月から来なくていいよ・・・。
574FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:51:37
>>573
なにそれ
自分で何点なのか分かるの?
どこのコンビニよ。セブンとか?
575FROM名無しさan:2010/01/29(金) 00:28:59
へらへら笑ってるほうがキモいと思うが、少数派なんだろうな
店員の笑顔とかどうでもいいわ
576FROM名無しさan:2010/01/29(金) 00:45:11
>>575
俺もそう思うよ、特に男の店員だと
笑顔なんかより作業を丁寧に早くやった方が、客としてもいいと思うんだけど
577FROM名無しさan:2010/01/29(金) 00:59:40
コンビニの仕事すら、まともにできない
578FROM名無しさan:2010/01/29(金) 01:58:52
公共料金で31500円超えた時に貼る印紙の割り印って
公共料金のときに4ヶ所ぐらい押す日付の入った丸いでかい奴でいいの?
それとも、店長の認印で割り印押すの?
579FROM名無しさan:2010/01/29(金) 03:14:33
消印はサインでも良いぐらいだからなあ

ホントにやったら怒られるか

領収印で良いんでない?
580FROM名無しさan:2010/01/29(金) 03:20:02
>>578
ホテルのバイトとコンビニ掛け持ちしてるけど
コンビニだと3万以上から
ホテルだと31500円以上から
不思議
581FROM名無しさan:2010/01/29(金) 03:32:35
イオン系列のまいばすけっとって超高時給だがどの店行ってもずーっと広告出してるよな
なんかあるのかな
582FROM名無しさan:2010/01/29(金) 03:36:27
>>580
コンビニで31500円以上と指導されたけど・・・うちでは
583FROM名無しさan:2010/01/29(金) 04:07:52
税抜き三万円以上のときにはる。法で決まっているのでホテルとかコンビニとか関係ない>印紙
>>580が税抜きと税込みを混同して覚えてるだけ
584FROM名無しさan:2010/01/29(金) 06:05:09
ローソンの時給って上がるのか?
585FROM名無しさan:2010/01/29(金) 09:15:20
>>574
不定期でミステリーショッパーが来店して、あなたの接客をテストしてるんです。
結果はあとで言い渡され、ココを改善するようにとか言われる。
ちなみに大手コンビニじゃないけど。
586FROM名無しさan:2010/01/29(金) 10:52:51
コンビニの中まで手つないでるカップル痛いから
587FROM名無しさan:2010/01/29(金) 11:03:35
痛いのはお前の存在だハゲ
588FROM名無しさan:2010/01/29(金) 12:53:12
うちのマネージャー(店長の家族)絶対にバイトのミスを怒らないんだよね
かえって申し訳ない
昨日、違算出したような気がするんだよなあ
バイトいって精算の綴り見るのがつらい
589FROM名無しさan:2010/01/29(金) 17:18:04
2月から職業訓練(基金訓練)受けるんだけど…
それと並行してコンビニバイトしょうと思うんだが、高校のとき1年以上地元のコンビニでやってたんだよね。
面接でさ、「コンビニは1年以上経験あります」って言ったほうがやっぱいいのかな?
実際ブランクあるけど普通に出来るだろうし…
でも店の人に「出来る子」とは思われたくない…経験あるって言って全然思い出せなかったらどうしょうって今若干思ってるのもある。


なんか意味わかんない文だけどどうすればいいかな?
590FROM名無しさan:2010/01/29(金) 17:24:27
>>588
一概には言えないがそういう人に限って
陰でネチネチぼろ雑巾の様に言われてる場合があるから注意した方がよい
591FROM名無しさan:2010/01/29(金) 17:51:29
>>590は友達がいない
592FROM名無しさan:2010/01/29(金) 17:57:33
コンビニのバイトで月に25万円稼げるか?
593FROM名無しさan:2010/01/29(金) 18:03:25
>>589
そのまんま1年以上経験ありますって言ったほうがいい
店の人に「出来る子」とは思われたくないってあんた…
もし思い出せなくても人一倍頑張って出来る子になればいいじゃん
594FROM名無しさan:2010/01/29(金) 18:05:18
>>592
君は掛け算も出来ないのですね?
595FROM名無しさan:2010/01/29(金) 19:40:37
常連で必ず支払うときにお金を丁寧に手渡しで渡してくれる客がいるんだがおまいらは下に置かれるのと手渡しどっちがいい?
596FROM名無しさan:2010/01/29(金) 19:51:14
手渡しは邪魔以外の何者でもない
こっちが作業してるのが見えてないのかあれ
597FROM名無しさan:2010/01/29(金) 20:01:52
札か小銭二、三枚をこっちが作業終わったときに渡してくれるならかまわないが、それ以外はうざい
小銭十枚近くを手渡しとか、どう考えても嫌がらせ
598FROM名無しさan:2010/01/29(金) 21:41:40
こないだ新人と一緒に入ったんだけど「先輩、タバコ吸ってきていいっすか?」
「廃棄はもらえないんですか?」、「この店ヌルいっすねw」 「おれ来月でやめようと思います」

こいつとは一緒に働きたくない><
599FROM名無しさan:2010/01/29(金) 21:49:58
初コンビニバイトに悩み中

オープンスタッフってどうなの?
600FROM名無しさan:2010/01/30(土) 00:51:05
コンビニなのに厳しい店長って…。
コンビニのバイトを志望する人なんて志を高く持ってるはずがない。
「憧れのコンビニでバイト!厳しくてもくじけず頑張るんだ!」って奴はいない。
きつく教育しても
「バイト先なんていくらでもある。たかがコンビニバイトでこんな厳しく言われる筋合いはない。辞めよう」
って思わせるだけだと思うが。
まだ矛先が俺に向いてないからいいが、被害を受けてる他のクルーさんがかわいそうだ。
何でそんなに怒れるんだ…
601FROM名無しさan:2010/01/30(土) 01:21:26
過去にバックレたことのある系列の店舗でまたバイトしてるんだがいつかバレる?
もちろんバックレた経験有りとか伝えていない…
602FROM名無しさan:2010/01/30(土) 04:50:30
>>600
ウチは直営で若い社員店長だけど、
仕事に対する情熱的な意味で
バイトとの温度差が見てて可哀想になる
603FROM名無しさan:2010/01/30(土) 04:52:45
>>601
ファミマでそれやったがばれない
というか自分から言わなきゃ、同チェーンで働いてた形跡さえ新しい店舗には残らん
604FROM名無しさan:2010/01/30(土) 05:58:09
>>592
正気かオマwww
605FROM名無しさan:2010/01/30(土) 09:00:57
>>599
オープニングで入って失敗した俺からすればやめといた方がいい
オーナーや店長がどんな人かわからないから
オープン後にまた募集出るだろうし雰囲気見てからの方がいいと思う
もちろん欠点ばかりじゃないがな
606FROM名無しさan:2010/01/30(土) 09:54:25
>>602>>605
さんくす

最近少し人見知りということが発覚w
だからどうもほかのバイトも続かないのでオープンスタッフだとみんな0スタートだしいいかなと思った
コンビニや接客やったことないです

ほかにも教えて!
607FROM名無しさan:2010/01/30(土) 10:07:01
行きたくねぇ〜


客が来ないんなら行ってもいいかな…
608FROM名無しさan:2010/01/30(土) 10:30:30
接客経験なしで人見知りかw
まあ頑張れ
精神修行するにはもってこいの職場だ
609FROM名無しさan:2010/01/30(土) 10:44:26
>>606
コンビニは少数で回すから既に出来上がった輪に入れないということはない
飲食店みたいに同じ時間帯に5人シフトインじゃないし
610FROM名無しさan:2010/01/30(土) 11:05:52
>>608>>609
やっぱやめといたほうがいいですかね?

スタッフの人には馴れるとは思うんですけどお客さん相手にしたことがないので結構不安です。
今までに惣菜製造や製造系は結構やりましたがあまり向いてないと感じました。
自分でもなにに向いているかわかりません。
611FROM名無しさan:2010/01/30(土) 11:07:19
コンビニは楽な仕事だと甘くみてる人が多いのかな。
新人とか入ってもすぐ辞めていく人が多い。
コンビニは大きな仕事はないけど細かい作業が大杉。
612FROM名無しさan:2010/01/30(土) 11:17:20
やめといた方がいいというか
常識が通用しないDQN客が必ずいるからそんな人を相手にできますか?
ということだけなんだけどね。
例えば
客「弁当あたため!!」
店員「はい、かしこまりました」
客「誰がこんなに温めろつったよ!!!!」
店員「申し訳ありません」
客「もう一回やり直せコラ」
店員「はい、少々お待ちください。」
と別に冷えた弁当持ってきて再度温めなおす。

と、こんなやり取りもしなきゃならない。
たまにだけどこういうのも絶対あるということ。
613FROM名無しさan:2010/01/30(土) 11:18:59
人見知りを直す為にもバイトやってみたら

客がどうとか考えてますが、べつに客と雑談する必要ないので
いらっしゃいませ
ありがとうございました
○○円になります ぐらい発音できればいいよ

よくいわれるのがopスタッフの場合教育が厳しい
イチからしっかりやらせられるので面倒に感じるって言われますね
やらないよりやって体験するのが一番、
614FROM名無しさan:2010/01/30(土) 12:18:40
おれ大きい声で喋ることはできるけど、舌っ足らずのせいでカツゼツが悪い・・・
どうしたものか。
615FROM名無しさan:2010/01/30(土) 13:08:24
>>606
オープニングで入った人達は仲良くなってるのに自分だけ孤立…
なんてことにならないようにしろよ。
616FROM名無しさan:2010/01/30(土) 14:39:12
>>615
すげーありがちw
617FROM名無しさan:2010/01/30(土) 15:23:08
違うバイトだけど、オープンの一ヶ月後に補充人員として入った時は辛かったわ。
618FROM名無しさan:2010/01/30(土) 15:28:32
>>614
俺は勤務が終わる頃になってくると口の筋肉が疲れてきて
「ありがとうございました」が言いづらくなる。
それ以外は言えるのに。
フレーズが長いし言いにくいし、
本心にも思ってないからかもしれない。
619FROM名無しさan:2010/01/30(土) 15:52:01
愛想悪い、プライド高そうなやる気ない若い男店員にムカついてたが、ここの書き込み見てたら真面目な人多いな
620FROM名無しさan:2010/01/30(土) 16:16:34
店によって違うんですね
ウチは
「ありがとうございます
またお越しくださいませ」
です
621FROM名無しさan:2010/01/30(土) 16:18:10
>>619
その店員見てむかついたということは
立場変われば君も同じようにむかつかれるよ
普通は愛想悪いなあで済み話
むかつきまではしない
622FROM名無しさan:2010/01/30(土) 17:17:25
初バイトならなおさらオープニングのほうがいいだろ。
自分も12月から初バイトでオープニング店で働いてるが
オープン前の1週間、無客の店内で本部の人から丁寧にいろいろ教えてもらえたし。
623FROM名無しさan:2010/01/30(土) 17:31:13
オープニングはやり易いと思うよ。人間関係が比較的楽だし。
廃棄貰える可能性は低いと思うが
624FROM名無しさan:2010/01/30(土) 19:12:19
ウチは廃棄は確実に棄てます
先輩に何故か聞いたら
過去に他店で腹壊したからだそうです
625FROM名無しさan:2010/01/30(土) 19:35:51
廃棄貰えないのにバイトする人ってすごいなぁと思う。
主婦層or高時給コンビニは別として
626FROM名無しさan:2010/01/30(土) 20:48:54
>>625
それはその人が日本人だからです。
心のそこからね。
627FROM名無しさan:2010/01/30(土) 22:07:10
初めてコンビニでバイトしようと思うんだけど、下ってスウェットとかジャージでもいいの?
628FROM名無しさan:2010/01/30(土) 22:30:14
>>627
もちろん。明るめの色ならなお良し
629FROM名無しさan:2010/01/30(土) 22:44:39
>>627
何件かコンビニ行って、そんな格好の店員がいるか見てこい
630FROM名無しさan:2010/01/30(土) 23:10:06
すごくタメになります
もっといろいろ聞かせてください

夜勤を中心に入りたいと思ってます
631FROM名無しさan:2010/01/30(土) 23:40:31
ニッセンレンの収納持ってくるやつって決まって10万以上の金額だわ。
632FROM名無しさan:2010/01/31(日) 00:50:48
直営店とフランチャイズ店、バイトするならどっちがいいでしょうか?
633FROM名無しさan:2010/01/31(日) 01:03:43
質問からして楽したいオーラ出てますね。
確率的にフランチャイズが楽できるでしょう。
勿論【店による】ので十分に偵察して下さい
634FROM名無しさan:2010/01/31(日) 01:11:47
俺「いらっしゃいませ。こちら温めますか?」

土方「余計なことすんな」

これ客が悪いよな?
635FROM名無しさan:2010/01/31(日) 01:34:33
>>631
あとクレディセゾン
銀行引き落としにしろや!といいたいところだがクレジット延滞?
か、クレジットっ新規作成っぽいから
どうしようもないのか。
636FROM名無しさan:2010/01/31(日) 03:42:51
>>634
悪いなwww
637FROM名無しさan:2010/01/31(日) 05:45:03
>>634
袋にもいれず端もつけないでやれw
全部サービスであって義務じゃないからな。
「余計な事は控えさせて頂きました、またお越しくださいませ^^」

で正論だろうが馬鹿なんだろうから逆ギレかますんだろうなw
638FROM名無しさan:2010/01/31(日) 06:47:26
ふと考えた

包丁持った強盗とチェンソー持った強盗

どっちがコワイ?
639FROM名無しさan:2010/01/31(日) 06:58:21
包丁は投げれるから恐いよねー
640FROM名無しさan:2010/01/31(日) 07:37:30
>>621
そうですね
愛想悪い店員はいるけど、その人の場合他の客の『邪魔』になってましたね
641FROM名無しさan:2010/01/31(日) 08:50:58
地方でバイトしてますが
都市にはセルフレジがあるんですか?
642FROM名無しさan:2010/01/31(日) 08:59:27
>641
コンビニのセルフレジなんて聞いた事ないなぁ・・・

スーパーならあるけど。
643FROM名無しさan:2010/01/31(日) 09:23:28
セルフレジを検討してんでしょ?
その前に、宅急便と代行収納を止めろ。
644FROM名無しさan:2010/01/31(日) 09:29:14
お釣りや商品を渡す時必ず頭を下げる高校生ぐらいの男の子がいる・・・
礼儀正しいのは分かるがあまりに丁寧すぎて少しワロてしまう
彼が店員側になったらどうなるのだろうか
と、思っていたら近隣の本屋で発見
やはり腰の低い礼儀正しい店員だった
645FROM名無しさan:2010/01/31(日) 09:33:45
えー話やなー
646FROM名無しさan:2010/01/31(日) 09:35:32
>>634
やたら攻撃的なやついるよな、新聞とサラダだかなんかを買ってった客に「新聞は袋にいれますか?」って聞いたら
いらねーよ!ってキレられた。しかもお釣りを無駄に気持ち悪く避けるオマケ付き。
647FROM名無しさan:2010/01/31(日) 10:10:36
>>644
そーゆー優しくて責任感強い子がクレーマーの食い物にされるんだよな。
あいつら本当に態度悪い店員には直接言わねえから。
648FROM名無しさan:2010/01/31(日) 10:14:31
>>642
ファミマは導入しているところがある。
ファミマ、セルフレジ実験、都内3店、電子マネーで決済。 | IC CARD WORLD
http://www.shopbiz.jp/ic/news/34087.html
649FROM名無しさan:2010/01/31(日) 10:39:40
>>636-637
だよねw それ以来この土方来ないけど
650FROM名無しさan:2010/01/31(日) 12:28:48
割り箸を付けるか聞いて、毎回付けてもらう常連の奴がいる。
「おまえんち箸ないの?俺が買ってあげるよ」って言いたくなる。
ただでさえエコの風潮があるってのに、ちょっとでも気にしないか?
いや、そんな風潮がなかったとしてもやはりちょっとおかしい。
どう見たって会社帰りの感じだから、箸のない外で弁当を喰うわけじゃないはず。

俺が小さいこと気にし過ぎてるっていう部分もあるけど
なかなか民度が低い奴もいて呆れてる。
651FROM名無しさan:2010/01/31(日) 12:32:39
100円の惣菜を10個くらい買った女がいて、全部温めてくれって言われたときはさすがにダルかった。
うちはレンジ2個しかないんだよお前w
652FROM名無しさan:2010/01/31(日) 12:34:46
コンビニの客に民度求めても仕方ないよ。
理不尽な文句言われないだけでも良しとしなきゃ
653FROM名無しさan:2010/01/31(日) 12:37:57
>651
1個10秒として5個50秒×2台で済むと思うけど・・・
654FROM名無しさan:2010/01/31(日) 12:50:27
タバコを略語で言う人はいるけど、昨日きたおばちゃんは「マイドルセブン1個!」って言ってて噴いた
655FROM名無しさan:2010/01/31(日) 13:06:29
1ミリを1個というのは珍しいな。1番ならよく言われるが
656FROM名無しさan:2010/01/31(日) 13:12:35
マイルドを噛んだか、まじでマイドルと覚えてるのかどっちだ
657FROM名無しさan:2010/01/31(日) 13:14:04
>>651
二・三日前に弁当10この温めがあった。
思わず聞き返したよw
658655:2010/01/31(日) 13:16:51
マイドルかw吊ってくる
659FROM名無しさan:2010/01/31(日) 14:09:11
>657
10人分のお使いだろ?普通に考えたら・・
660FROM名無しさan:2010/01/31(日) 14:29:13
>>657
全部温める前に最初の方に温めた弁当が冷めるよなw
661FROM名無しさan:2010/01/31(日) 15:04:31
>>659
別にそういうことを言っているんじゃない。
数だけでいうんだったら、パスタと弁当をあるだけ
みんな買っていった人もいるし。
662FROM名無しさan:2010/01/31(日) 15:50:36
>>507
何が楽しくてコンビニなんか経営するんだろうな?w
儲からんし休みは無いしで俺にはわからん・・・^^;
663FROM名無しさan:2010/01/31(日) 16:17:50
^^;
664FROM名無しさan:2010/01/31(日) 20:53:02
休憩中に返品のエロ本読むことだけが人生唯一の楽しみ
コンドーム持っていこうかな
665FROM名無しさan:2010/01/31(日) 21:04:05
^^;
666FROM名無しさan:2010/01/31(日) 21:25:13
返本いいよな。
期限が厳密じゃないから普通に家へ持って帰って読んでるわ
店長「1週間以内には返せよw」だって
667FROM名無しさan:2010/01/31(日) 22:20:06
商品の本を順番に読んでるわw
668FROM名無しさan:2010/02/01(月) 00:17:19
ローソンて楽か?ミニストップより。
時間忘れるくらいせっせと働く方が良いと思ってたんだが、やっぱ暇なほうがいいやw
サークルKが一番楽ってきいたがローソンとの違いがわからん
669FROM名無しさan:2010/02/01(月) 00:25:58
バイト募集してる店、ここ半年で、ものすごく減ったな・・・
数年前は、2軒に1軒は募集していて、去年の夏ごろになると、
5軒に1軒くらいになっちゃって、本当に不景気なんだなと思ってたら、
今はとうとう、10軒15軒まわっても募集がなかったりする。
ちなみに横浜市北部の話。
670FROM名無しさan:2010/02/01(月) 00:38:37
数年前はコンビニ募集しまくりだったな、今はコンビニ楽の代名詞だから求人少ない
671FROM名無しさan:2010/02/01(月) 01:27:26
女「マルボロライトっ」
俺「ソフトとボックスどちらですか?」

女「どっちでもいい(気だるそうに)」

おれタバコ吸わないから分からないけど、こういうのってソフトかボックスって決めてるもんじゃないの?
672FROM名無しさan:2010/02/01(月) 02:24:08
何も言われなかったらとりあえずソフトでいいんじゃね
673FROM名無しさan:2010/02/01(月) 09:32:08
おねいさん
僕の下半身はハードですよ
674FROM名無しさan:2010/02/01(月) 10:46:01
>>671
ニコチン厨はマナーも悪ければそういうやりとりも良くないのが多い
入口の灰皿にタバコ捨てた後店内で煙吐く馬鹿とか
675FROM名無しさan:2010/02/01(月) 13:15:51
タバコ買ったあとにレジで開封してレシート入れにゴミ捨てて帰るジジイがいるよ
ゴミ箱は入り口付近にあるだろが、無駄にレジに長居すんな
676FROM名無しさan:2010/02/01(月) 13:49:15
>>668
サークルKで買い物してると、よく店員が機械の端末でピッピピッピしてるんだけど、
あれが面倒くさそう。
最近始めたのかなアレ。
てか客が使うもんを仕事に使ってるんだよなあ。
677FROM名無しさan:2010/02/01(月) 15:01:28
>>676
なんの話だ?
カルワザステーションか?
678FROM名無しさan:2010/02/01(月) 16:02:37
なんだそのカルワザステーションってのはw
まあ俺がローソンどうなの?ってきいた理由はくるばんとやらに興味あっただけだ
679FROM名無しさan:2010/02/01(月) 19:33:20
ロッピーは糞らしいね?
店員でもまともに使いこなせないとかマジかよ
680FROM名無しさan:2010/02/01(月) 20:14:14
>>679
ファミポートの方がわけわかりませんw
681FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:32:57
これからコンビニでバイトしょうと思うんだけど正直どこの店が楽?
って質問はナンセンスだしやめとく、結局はオーナーや店長次第だしな

だから俺は今週1週間で最寄のコンビニ大体周って(自分が入りそうな曜日)
JKが居るコンビニでバイトしょうと思ってる。マジ天才だわ。


変なあだ名とかついてないといいけど…
682FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:43:18
ぶっちゃけどこのコンビニも覚えることが多いのは確か。
強いて言うと、タバコとか宅急便とかのサービスがない店舗が楽かな
683FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:43:38
うん。店長次第
684FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:44:15
半年間だけっていうのは無理ですか?
当方高校生ですが、まだ先の話ですが部活が引退するのが8月あたりだと
思うのですが、そのあとから卒業までできないものですか?
採る方は長期的(一年ぐらい)はやってもらわないと困りますか?
685FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:44:33
サンクスが、FFが無いから、その分楽
逆に、ミニストップはFFの種類が多いからね
686FROM名無しさan:2010/02/01(月) 21:59:32
>>684
普通は1年以上は続けてほしいだろうけど、やめたきゃその時やめたきゃいいよ。
近くのコンビニ、使いそうなコンビニはやめたほうがいいけどな。
687FROM名無しさan:2010/02/01(月) 22:24:58
バイト先でやまびこ挨拶してる?

誰かが「いらっしゃいませ」っていったら、他の人もいうみたいな
688FROM名無しさan:2010/02/01(月) 22:25:54
>>685
家の近くはあるよサンクスでFF、店によるw
逆にないのがセブン、3店舗あるけどどこもない
689FROM名無しさan:2010/02/01(月) 22:29:35
>>687
そのときの気分でたまに言ってる
690FROM名無しさan:2010/02/01(月) 22:30:46
>>677
あれ店員使わないから違うんじゃね?まさかハンディ?な訳ないか
691FROM名無しさan:2010/02/01(月) 23:30:51
ファミマでいうファミポートみたいなやつじゃねえの?
692FROM名無しさan:2010/02/02(火) 00:21:46
コンビニバイトし始めて1ヶ月、とりあえず声だけはやたらと出してるし
上の方のやまびこ挨拶なんかも当然のようにやってるが、ハリキリすぎと見られるのかな
まあどうでもいいっちゃどうでもいいけど
693FROM名無しさan:2010/02/02(火) 00:31:21
>>684
俺は高3の12月中旬から年末年始に出るって条件付で3ヶ月だけ雇ってもらった事がある。
半年なら十分可能性あると思うぞ。
694FROM名無しさan:2010/02/02(火) 00:34:12
やっぱり「カルワザステーション」という名称を覚えてくれている人は少ないなw
ロッピーやファミポートなら知名度高いのにな
695FROM名無しさan:2010/02/02(火) 00:57:22
「カルワザステーション」っていうんだ?サークルKの。
あれ昔は無かったよね?
ATM出来るようになってからかな。
696FROM名無しさan:2010/02/02(火) 09:18:06
すすきのにあるローソンの店員なんて、早口過ぎて「ありがした。またお越しやせー」って言ってる。
客の数もハンパないし、丁寧に言ってる場合ではないのは確か。
697FROM名無しさan:2010/02/02(火) 09:21:56
自分もどうしても早口になっちゃう場合多くて
「ありがとござっしたー、またこしくだしやせ」になっちゃう
698FROM名無しさan:2010/02/02(火) 10:27:09
>>693さんは昔の事でしょうかね?
今はバイトも厳しいよ つまりは店に夜って事ですが・・・
699FROM名無しさan:2010/02/02(火) 11:26:07
自分が働いてる所もやたら混む+読み上げ登録+ありがとうございましたまたおこしくださいませ、まで言わせる店だから
忙しい時間帯はずっと喋りっぱなしで、時々自分でも何言ってるのかわからなくなる時があるw
700FROM名無しさan:2010/02/02(火) 12:43:47
住民票交付サービスとかまた新たなサービスを始めやがった
701FROM名無しさan:2010/02/02(火) 14:55:09
お疲れwお願いしたらその場で受け取れるの?新端末とか?
702FROM名無しさan:2010/02/02(火) 14:58:20
新しいのと引換に代行収納廃止しろ
703FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:02:35
ほんと、どんどんやること増えてくよな
704FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:03:14
代行収納って税金納めるやつだっけ?

あれバーコード読んでハンコ押すだけだから楽じゃんね?
705FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:05:41
>>704
税金以外のやつも代行収納と呼んでいる
ひとつひとつの作業は楽
誰でもできる、覚えることも少ない
しかし、あれだけのためにレジにむかってダッシュしなければならないとか、レジ内のお金が増えて金庫に
移動させなくてはならなくなったりとか、いろいろある
多分、各種サービスのなかで一番店員に嫌われているのは代行収納だろう
706FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:11:15
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:24:19
糞忙しい時に代行収納の用紙を何枚も持ってこられるとほんとに迷惑
忙しいかくらいは見ればわかるんだからちょっと待つとかくらいはして欲しいわ
708FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:28:33
返本の時に付録って持ち帰っていいんだっけ?
なんか持ち帰っていいものとダメなものがあった気がするんだが・・・・
教えてくれ。
709FROM名無しさan:2010/02/02(火) 15:49:11
うちのコンビニでは本にくっついてるものはダメだったな
納品されたときに分離してる付録はおkだった
710FROM名無しさan:2010/02/02(火) 18:43:22
「間違っても、コンビニのオーナーになってはいけない」   ←オーナーになったら食い放題じゃないの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265097131/l50
711FROM名無しさan:2010/02/02(火) 22:49:20
>>707
わかるw特にすごい忙しい時に限って客は持ってくるよな
目の前見れば忙しくないかどうか判断してほしいし
712FROM名無しさan:2010/02/02(火) 23:01:14
コンビニのシフトで先輩の皆さんに聞きたいんですけど
7日の夜中1時からのシフトを電話で頼まれたんだけど
7日の12時回って日付的には8日の1時に行けばいいの?
713FROM名無しさan:2010/02/02(火) 23:08:01
>>710
家庭養うには厳しいんじゃね
714FROM名無しさan:2010/02/02(火) 23:15:53
>>712
あなたの店の言い方によると思うが
7日の"夜の1時"っていわれたのなら普通に考えて8日の1時のことでしょうね
715FROM名無しさan:2010/02/02(火) 23:25:54
>7日の"夜の1時"

言う方にも問題あるね
俺なら
7日の25時とか
8日の午前1時
と言うかな
716FROM名無しさan:2010/02/02(火) 23:31:58
夜中って言葉はその日の24時以降を指すから表現的には別に問題ないかと
例:「昨日夜中までテレビ見ててさー」

つぶあんマーガリンうめえ
717FROM名無しさan:2010/02/03(水) 00:00:33
>>716
うまいよねあれ、つぶあん好きじゃないけど食べた時かなりおいしかった
718FROM名無しさan:2010/02/03(水) 01:16:57
おれバイトして1か月だけど、爪がガタガタで汚いからお釣り渡すときハズいw
ちなみに親指のささくれを噛む癖もあり余計にw
719FROM名無しさan:2010/02/03(水) 04:44:34
ロー100でつぶあんとマーガリン買って食べたらお得かもしれない。。
720FROM名無しさan:2010/02/03(水) 13:36:22
弁当を適正な時間で加熱しても蓋がへこんだりしているんだけど、
加熱するときに包装を少しだけあけたりしたほうが良いかな?
焼きそばパンなんてそのまま加熱するとラップがぴっちりしてしまうし・・・
気にしなくていいんかな?
721FROM名無しさan:2010/02/03(水) 15:16:01
うちの店のオーナーの奥さんは
調理パンをレンジupする時は
お客に断りいれて楊枝で穴開けてる。
722FROM名無しさan:2010/02/03(水) 15:32:48
ちょっと聞きたいんだけど、違う商品でも同じ値段の場合は「100円が3点です」とか言う?
それとも、1個1個読み上げたほうがいい?
723FROM名無しさan:2010/02/03(水) 15:35:22
>722
スキャンは1個1個するだろ?
だったら読みあげも1個1個だね。
724FROM名無しさan:2010/02/03(水) 15:41:29
合計金額言うだけの俺は間違ってたのか?
725FROM名無しさan:2010/02/03(水) 17:16:28
うちは、合計金額しか言わない
726FROM名無しさan:2010/02/03(水) 17:30:58
そうなんだ
727FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:08:26
今日違算だしたかもしれんなぁ・・
明日バイトいくのつらい
728FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:24:22
>>722
おにぎりとか似たような商品の場合はまとめて、○○円が何点、て言ってるな
二点くらいなら一個ずつ言う場合もあるけど
729FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:37:40
高校1〜2年のとき地元のL店でバイトしてたんだけど些細な事から店長と喧嘩してやめたんだよね。
(正確にはバッくれたというが…正直俺が悪かったわ。数年顔見てないし)
んで今から現在地のアパートから近いL店でバイトしょうと思うわけだけど調べられたりしないよね?
そんなパイプ存在あるのかなー?
 
730FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:42:56
>>707
何枚も同時にきたことがないから聞きたいんだけど、そういう時って、一つ一つ手続きするの?
731FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:43:20
すくなくとも、昔Lで働いていたなんていわなければ
調べようなんて思わないだろう

昔のLと今働こうとしてるLが県も違えば〜だったら、
直営店でなければしらべようとも思わないんじゃない?

知り合いの店だったらきくぐらいしそうだけど
732FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:44:47
>>730
何枚も同時にきたことがないってめずらしいね
2回に1回は複数枚でくるよ

最初にうちは枚数を入力する
で、まとめてスキャン 会計
733FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:48:14
>>731
残念ながら県は一緒なんだよね

面接で経験あるって店に伝えた方がいいだろ
ってこの前このスレで言われた。
けど黙ってようかなー
見破られそうだが…

まぁたかだかバイトにそんな労力使うほど店長も暇じゃないよな…
734FROM名無しさan:2010/02/03(水) 20:11:38
不足金1万
一緒に入った相方と半分ずつ負担で5000円
俺のその日の給料時給650円×5時間で3250円

ただ働き余裕でした
735FROM名無しさan:2010/02/03(水) 20:25:06
>>734
相方のポケットには一万円札が入ってるから損してるのは君だけだw
相方は5000円ゲット
736FROM名無しさan:2010/02/03(水) 21:06:43
>>734
1万の不足っておかしいやろ
途中集金で金庫に間違えて入れちゃったんじゃないの?
737734:2010/02/03(水) 21:35:36
>>736
その日客少なくて中間回収してないから(そもそも万札がパンパンにならない限り回収しない)少なくとも俺と相方はそのミスをしてないはず
738FROM名無しさan:2010/02/03(水) 21:50:48
一万円はお釣りとして渡さないからマイナス一万てのは、点検ミス以外ではまずありえないんだよな
あるとすれば代行収納で客も自分も万札数え間違えたか、>>735
しかし時給650円で不足金払わせるとか酷い店だな
739FROM名無しさan:2010/02/03(水) 21:55:55
>>737
千円5千円なら、お釣りの間違い、の可能性もあるよ
でも1万円って絶対にお釣りで渡すことはないじゃない。
客から1万円札そっくり預かり損ねるなんて考えにくくない?
代行収納で数万円一人の客から預かるときがあれば
その時しか考えられないだろうけど
1万円って数え間違えるかなあ?
客も慎重になるだろうし


相方のポケットが一番怪しい
740739:2010/02/03(水) 21:57:48
ごめ
>>738とまったく同じ内容になった
リロードしてなくて気が付かなかった すまそ
741FROM名無しさan:2010/02/03(水) 22:27:49
今更バイト、クスリ屋とコンビニで迷ってきた

どっちが楽なんだろ
742FROM名無しさan:2010/02/03(水) 22:37:47
クスリは店舗が広いから商品の場所を覚えるのが大変かも
品だしとかも多そう
743FROM名無しさan:2010/02/04(木) 00:58:23
でも代行収納40枚とかじじばばの代わりにコピーとらされるとかもないだろ
744FROM名無しさan:2010/02/04(木) 02:11:29
またマイルドセブンのデザイン変わるんだってね
前の前のパッケージが、相当長かったはずなんだけど
なんなんだろうねイチイチデザイン変更するのって

期間限定のパッケージとかもさ
客もこっちも「えーとあのタバコは・・・あれ?」
って、わかりづらいだけなんだよ
745FROM名無しさan:2010/02/04(木) 02:22:25
一度教えてもらったことが、頭では分かっているのに
いざ、その場になるとできないことがあるんだ。
病気かもしれん。
746FROM名無しさan:2010/02/04(木) 05:27:44
いや、わかっているけどできないって普通のことでしょ
ただ単に経験がないだけ
とりあえず3カ月は我慢してやってみ?
747FROM名無しさan:2010/02/04(木) 07:12:47
俺も3ヶ月くらいまではミスの連発で、こんなにやってるのに病気だろとずっと思ってたぜ。
今では発注任されたりと結構信頼されてると思ふ
748FROM名無しさan:2010/02/04(木) 10:58:25
タバコは年内に値上げだろうからその時にデザイン一新すればいいのにな
749FROM名無しさan:2010/02/04(木) 12:11:32
てすと
750FROM名無しさan:2010/02/04(木) 15:43:54
コンビニからコンビニにバイト変えたい(もしくは、掛け持ちしたい)んだけど、最初何かつまづく?
たばこの位置とかもそうだけど、やっぱレジも全く違う?
751FROM名無しさan:2010/02/04(木) 15:48:56
もうすぐバレンタインの予約受付だから対応するのが憂鬱だorz
752FROM名無しさan:2010/02/04(木) 15:52:41
>>750あほ
753FROM名無しさan:2010/02/04(木) 15:58:20
コンビニと薬屋じゃ断然薬屋が楽ちん
何がつらいってdQN客相手が一番つらいからね
754FROM名無しさan:2010/02/04(木) 16:15:34
え、俺はあほなのか…
755FROM名無しさan:2010/02/04(木) 16:17:45
あほだな
答えなんてここにはないのに質問してるんだから
756FROM名無しさan:2010/02/04(木) 16:29:48
>>750
系列店であれば掛けもちできると思うよ。
うちの先輩も普通に2店舗かけ持ってる。
制服と名札が店舗別なだけでやることは一緒。
757FROM名無しさan:2010/02/04(木) 16:33:57
>>756
答えになってない
758FROM名無しさan:2010/02/04(木) 17:07:09
>>756
系列店ならレジは同じ、タバコ配列は店による。
他系列ならレジ操作は微妙に違う、タバコ配列は店による。

つまづくか否かは貴方のスキル次第。
759FROM名無しさan:2010/02/04(木) 17:08:14
あ..アンカー間違えたw

>>750
系列店ならレジは同じ、タバコ配列は店による。
他系列ならレジ操作は微妙に違う、タバコ配列は店による。

つまづくか否かは貴方のスキル次第。
760FROM名無しさan:2010/02/04(木) 17:24:37
>>746 747
ありがとう。事前に説明があって
理解したはずなのにその場になるとぱっと出てこないことがあるんだ
今日も緊急メンテナンスがでて、その時は口座登録と同じ作業だって
分かっているのに、フリーズしてしまった・・・
辞めるつもりはないから、頑張る・・
けど、店の人に呆れられてるんじゃないかと不安になるわ
店の人がやさしいだけに、余計に自分が情けね
761FROM名無しさan:2010/02/04(木) 18:53:03
>>760
心配するな。
その謙虚さがあれば伸びる(と思う)。
762FROM名無しさan:2010/02/04(木) 19:40:20
同僚のジャニヲタがうざい・・・
カメナシ君が〜とかマツジュンが〜とか言われても知らんし。
TVも見ないって言ってんのにジャニ系が出てる番組名羅列して
いちいち「○○は見てますか?」って聞いて来る。
口ばっか動いて仕事遅過ぎるし・・・自分より先輩とは思えない。
果ては同僚の女の子に彼氏が出来たってだけで僻んでシカト始めるし・・・
763FROM名無しさan:2010/02/04(木) 20:01:55
>>762は女なのか
764FROM名無しさan:2010/02/04(木) 20:37:40
>>763
女です
765FROM名無しさan:2010/02/04(木) 21:05:46
うち、女バイトに2人しかいないし、
しかも、全体の平均年齢が高いから
ジャニーズの話とか、信じられんわ
766750:2010/02/04(木) 23:22:47
あほな質問に答えてくれてありがとうw
ローソンとかサークルKは変な機械扱ってるから気になってた。
まあ、ミニストップよりは楽だと思ってる。
ありがとうね

ちなみにこっちの店はばばあ・じじいしかおらん。10代20代2人であと腐敗
767FROM名無しさan:2010/02/04(木) 23:34:20
変な機械置いてないコンビニあんのか?
ロッピーだの似たような機能の端末の事ならどこでも設置されてるんじゃないか
768FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:04:46
こっちはATM・コピー機しかないなぁ。普通あるもんなのか。田舎だなぁ…
ゆうパックとかも、自動でやってくれりゃいいのに。重い
769FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:29:12
>>768
どこの系列?
デイリーとか?
770FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:40:21
そっかデイリーはなかったっけ
771FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:48:39
デイリーっていうコンビニがあるのかww田舎すぎて涙目
今はミニストップ勤務だ。
サークルKもカルワザステーションっていうのがあるとことないところがある。
まあ最近サークルK行ってないからもうあるんじゃないかなぁ
名前からしてロッピーが好き。よく使う
772FROM名無しさan:2010/02/05(金) 01:02:00
うちは、ファミマでバイトしてるけど
ファミポートが憎い・・・
機能を、全然把握し切れてない
ファミポートから出てきたレシートをスキャンして、出てきた紙を黙々と渡してるだけ
使い方が分からないといってくる客にまだ遭遇していないけど
遭遇したらてんぱるかもしれん
773FROM名無しさan:2010/02/05(金) 07:29:53
こっちにはロッピーに触れない客が一日一回は来る
スクリーンセーバー代わりに宣伝動画が流れてるのが
触るのにためらう理由らしい
画面にタッチしろて書いてあるのに訳わからん。
774FROM名無しさan:2010/02/05(金) 07:56:40
機械はコピー機のみ、トイレも客に使わせてない@デイリー
トイレかせだのATMはどこだだの言ってくる客に一日に何回も遭遇するけどな
775FROM名無しさan:2010/02/05(金) 08:08:37
やる気のなさではトップクラスだからねww >デイリー
776FROM名無しさan:2010/02/05(金) 10:07:17
さっき夜勤終わったけど、通勤ラッシュで混む時間帯に、ゆうパックが2連チャンできて、灯油買いに来たババアがいたおかげで、8人くらい並びますた・・・
もちろん深夜は1人体制ですよ。
777FROM名無しさan:2010/02/05(金) 10:11:11
>776
コンビニで灯油売ってるの???
778FROM名無しさan:2010/02/05(金) 10:57:51
どんだけー
779FROM名無しさan:2010/02/05(金) 11:46:41
>>776
北海道か?
780FROM名無しさan:2010/02/05(金) 11:52:35
違算ってだしたことある?
781FROM名無しさan:2010/02/05(金) 11:56:03
出したことないなんて人いないっしょ
782FROM名無しさan:2010/02/05(金) 11:58:55
>>781
そっか。そんなもんか。
まだ、バイトはじめたばっかりだから、いつか出すんじゃないかと
毎日びくびくしてる
783FROM名無しさan:2010/02/05(金) 12:21:39
俺、夜勤だから精算作業やってるんだけど、
違算のない日なんか皆無に等しいぞww

レジ登録金の差違の無い日なんて週1日あるかないかだ・・
直営店のウチは、ルールとして1000円以上の差違が出たら
店長が本部宛ての報告書を書く事になってるが、個人負担になる事などないよ。
784FROM名無しさan:2010/02/05(金) 12:30:09
コンビニってなぜカウンター内にタバコがある所多いの?
一々言われて出すのめんどいだろ。未成年が密かに買うからとかって話なら酒だってカウンター内におかなきゃいけないし。

一体なぜ?
785FROM名無しさan:2010/02/05(金) 12:45:49
・万引き防止
・売れ筋商品の為、客が探す手間を省くサービス
786FROM名無しさan:2010/02/05(金) 12:49:48
うちは、バイトに入ったらすぐに、全2台のレジの精算処理をする。
だから、一日に何回も行っているんだけど、
自分のした精算処理で違算が出ていたことがない
自分の前に入っているバイトが凄く優秀なだけなのかもしれないけど
787FROM名無しさan:2010/02/05(金) 13:54:55
たばこも陳列してあったらいいのにな。
「これ、前から持ってたやつ」って言ってごまかされる可能性あるんだけども
たばこ消滅しなさい

こっちも入ったらすぐに精算処理する。
大丈夫なときもあるし、何かしらの手違いでバカでかい数字でたり、数十円の誤差がでたり…
まあ何かハプニングあったほうが面白いんだけどね
788FROM名無しさan:2010/02/05(金) 14:32:33
タバコは店内自販機設置でやってくれたらいいのにね
ロッピーとかセブンのatmとかの機械に組み込んで客が自分で操作
789FROM名無しさan:2010/02/05(金) 14:49:31
>786,787
それは「精算」じゃなくて「レジ点検」じゃね??

ウチで「精算」といったら1日の売上げの締め作業のことだけど…
790FROM名無しさan:2010/02/05(金) 14:55:46
俺のところも 精算って言ったら1日の売り上げ締め作業だけど それは社員及びオーナーがやってる
バイトじゃさせてくれない
791FROM名無しさan:2010/02/05(金) 15:26:17
>>789
そうそう、レジ点検っていうけど前のレスが精算って言ってるから、俺の店特有の言葉かとオモタww
すまんこ…
でもこれめんどくさいっちゃめんどくさい
792FROM名無しさan:2010/02/05(金) 15:33:54
レジ点検用の専用機械が欲しい

お札は無理でもコインなら判別可能だろ
自販機の扉を開けるとあるあのコイン関係の部分だけで作れないのかな?
793FROM名無しさan:2010/02/05(金) 15:39:27
欲しいつうかぐぐったらすでにあった
http://www.kagi-assist.com/koin.html
こんなの使ってるコンビに有るんですかね?
794FROM名無しさan:2010/02/05(金) 16:32:13
まあ、こんなのに何万も払うんだったら時間かかってもいいから今まで通りで、ってなるだろうな
795FROM名無しさan:2010/02/05(金) 16:56:13
レジ点の時に使うコインカウンター使いにくいんだよ
ボロボロで文字がかすれてて見難いし
磨り減ってるか何か知らんがピッタリと線上に合わなくてプラスなのかマイナスなのか分からなくて結局数えなおすという二度手間
取って付けたような年齢確認音声なんかいいからとっととつり銭自動化しろよボケ!
796FROM名無しさan:2010/02/05(金) 16:59:25
エンゲルスがあれば充分だな。
797FROM名無しさan:2010/02/05(金) 17:47:10
トイレに糞ぶちまけて帰った糞爺は絶対に許さない。トイレもまともにできないなんて犬以下
後車内の灰皿にたまった大量の吸殻を掃除したばかりの灰皿にぶちこんだ糞作業員も許さない
しかもその後ドロだらけの長靴で入店した上に煙草1つだけ偉そうな態度で買っていった
糞客は入店拒否したほうがいいかもわからんね
798FROM名無しさan:2010/02/05(金) 17:54:02
便器から盛大に糞をはみ出させてるクズは確かにムカつくが珍しくはない
今日、便器から盛大に経血をはみ出させてるクズがいてビックリした
オレは男だから経験ないけど、あれってそんなに勢い良く吹き出すものなの?
つーかペーパーで拭いてくぐらいしろよ・・・・・

>>796
>>795が言ってるのがエンゲルスのことじゃね?
799FROM名無しさan:2010/02/05(金) 18:38:06
>>793
うちは面倒くさいのでこれ入れてる。
http://www.auction.or.jp/cc/cc_laxy.html
800FROM名無しさan:2010/02/05(金) 22:32:08
>>796
あー、正にそれ!
エンゲルスっていう名前だったのか
50枚の所のストッパー折れてるんだぜ。どうやったら折れるんだよ
>>799
それ面白そうだな!
でも自腹で買っていくのもどうかとおもうしエンゲルスさえまともなの買ってくれない貧乏店だから無理かなぁ
801FROM名無しさan:2010/02/05(金) 22:46:14
>>799
なんか、かえってめんどくさそうな気がする
レジ1台にそもそも、そこまで小銭はいっていないし
エンゲルスでじゅうぶんでそ
802FROM名無しさan:2010/02/05(金) 22:53:59
今日久しぶりに道場に行ったら初めてお会いする人がいた。
練習後に他愛もない会話を少ししたのだが、その人をAさんとしよう。

A「お仕事なにされてるんですか?」
俺「コンビニでバイトです」
A「あ・・そうですか。」

と言ってなんだか気まずそうにしてる。
おい、関西人。君らはいつも仕事何してる?って聞いてくるけど
いつも気まずそうにするのやめてくれ。
それともその微妙な間は他の意味があるのか?
聞いて悪かったなあ・・・なのか他の意味があるのか
わかる奴は答えてくれ
803FROM名無しさan:2010/02/05(金) 23:10:01
普通は仕事何かって聞く人あんまりいなくない?
そこを、あえて聞く&関西人、オチが欲しかったんじゃないか?

たとえば、道場に通う人(体力ありそう、男くさい)が、
エステティシャンとか・・・そんな職業
804FROM名無しさan:2010/02/05(金) 23:34:24
俺ならどこのコンビニでバイトですか?くらいしか広げれないや。
これは質問者が悪くないかw
805FROM名無しさan:2010/02/06(土) 00:52:46
トイレのタンクを拭いてたら裏のとこで何か手にあたるものが
何も考えず手突っ込んで取ったらまるめたバンツだった
死ね非常識人間!
806FROM名無しさan:2010/02/06(土) 01:26:42
恵方巻のノルマを達成しなかったら、販売に向いてないって言われたw
そして、シフトが週4から週2に減らされた。

どんだけw
807FROM名無しさan:2010/02/06(土) 01:32:40
まぁそういう店もあるってことよ
増やされるよりはマシ。
808FROM名無しさan:2010/02/06(土) 01:35:01
恵方巻のノルマ?
なにそれ怖い

レジでの声かけって事?
809FROM名無しさan:2010/02/06(土) 01:37:34
自分の限界より増やされた上に他店の急なヘルプとか頻繁に入れられるようになるともう末期だよな
810FROM名無しさan:2010/02/06(土) 05:39:09
+1000だしたから貰って帰った。
違算だしたら自腹だからべつにいいよね。
811FROM名無しさan:2010/02/06(土) 05:54:00
深夜によくくるおばちゃんいるんだけど、腕に包帯してるから聞いてみたら、
神社でお参りをした帰りに転んで骨折ったらしい><
812FROM名無しさan:2010/02/06(土) 06:06:10
>>810
途中集金ミスとか両替のミスで他が-1000円になってないならな
なってたら・・・
813FROM名無しさan:2010/02/06(土) 07:00:14
ゲーセンでバイトしてたときは
コインカウンターと札カウンター使ってたな
814FROM名無しさan:2010/02/06(土) 07:34:41
何の夢もないコンビニフリーターってほんと性格悪いよな
815FROM名無しさan:2010/02/06(土) 07:38:08
途中集金ミスとか両替のミスで-1000円の違算のときも自腹なら持って帰っていいよ
816FROM名無しさan:2010/02/06(土) 07:51:16
>>808
昔セブンでバイトしてた頃
客「お前毎日毎日うるせーよ。もうここにはこねー」
と言ってほんとにこなくなった常連客がいた
声かけしろと言われても夜は常連しかこねーんだよ
817FROM名無しさan:2010/02/06(土) 08:07:32
バレンタインの日って先輩とかにチョコあげた方がいいのかしら?
818FROM名無しさan:2010/02/06(土) 08:08:40
迷惑だからやめた方がいいわよ
819FROM名無しさan:2010/02/06(土) 15:21:46
>>816
赤の他人に向かってそんなことを平気で口に出来るようなクズは
来なくなってむしろ嬉しくね?
820FROM名無しさan:2010/02/06(土) 15:31:38
嬉しいよ
でも意味のない声かけほどむなしいものもない
ノルマない店だったから良かったけど。。
821FROM名無しさan:2010/02/06(土) 17:51:32
義理チョコ程迷惑なもんはない
ホワイトデーがめんどくさい
822FROM名無しさan:2010/02/06(土) 17:55:00
うちのコンビニの時間帯別の店員数

 9〜13(1人)
13〜18(2人)
18〜21(1人)
21〜24(1人)
24〜 9(1人)

この店、金ケチるにもほどがあるw
基本的に相方がいないから気楽っちゃ気楽だがなぁ・・・
823FROM名無しさan:2010/02/06(土) 18:59:33
ひでえなwそんなに客こない店なのか?
824FROM名無しさan:2010/02/06(土) 21:19:28
うちの店は

24(1人)

10〜20(バックで店長が待機)
しかし、小さなことで呼ぶと怒られる
825FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:14:56
>>822>>824
最低だなぁーその店wwwww


俺が働いていたセブンは基本3人だったよぉ。
近くに中学、高校があるから多少忙しいけど、ピーク過ぎたらすげぇ楽だった。

そこの店はオーナーが経営者であとは全員アルバイトを雇っていて
オーナーがレジ打ちしていることは無かったなぁ〜
826FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:26:25
>>822
うちなんて9〜17は二人だけどあとは全部一人だぞ。
これでも駅前店でいつも行列ができてます。

品だしは9〜17で頑張ってもらう。
827FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:27:20
駅前とか言ったけど、駅の近くで、1時間大体40〜60人で、
夜中は20人くらい
828FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:33:25
うちの店は ずっと2人だけど 夕方は バイト&オーナーだから疲れる。
夜勤は社員とだけど、社員とか居ても居なくても一緒みたいな感じ。レジ精算で〜時間かけてるぐらいだから;;
829FROM名無しさan:2010/02/07(日) 06:01:41
夕方にOL風の人が整理用品のようなものを持ってきたんだけど、
パっと見、お高いポケットティッシュかと思ってマジマジと見てしまったorz
会計後、そのOLはトイレへ走って行った。
830FROM名無しさan:2010/02/07(日) 07:22:10
確かに生理用品は普通にティッシュと区別付かないよな
太ったおばさんがストッキング買うときは毎回吹きそうになるが
831FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:13:01
土日祝に電話するのってやっぱ非常識だと思われるかな・・・
832FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:15:16
>>831
いや全然大丈夫かと。
お昼時などのピーク時さえ避ければ常識的に問題なし
833FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:22:04
昼時、夕方のピーク時(5時〜6時/7時)には電話しない方がいい
834FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:40:42
夕方このバイトやろうと思ったんだけど、終わるのが10時とかだとご飯食べ終わるのが凄く遅くなる。
11時頃食べてすぐ12時過ぎに寝たら体に悪いのが気になる。
夕方働いてる人は何時ごろ夕飯食べてるの?
835FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:42:43
10時で遅いとか舐めてんのかカスが
836FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:48:44
ひぃえええええ〜
私は皮膚病にかかってから規則正しい生活をしてるので
837FROM名無しさan:2010/02/07(日) 10:53:19
>>835
ちゃんと読めよ

食ってすぐ寝ると段々太ってくると思うので
7時ぐらいに休憩あるならその時に何か食べるのがいいと思うよ
838FROM名無しさan:2010/02/07(日) 11:09:12
>>832-833
レスありがとうございます
参考になりました
839FROM名無しさan:2010/02/07(日) 11:19:33
>>834
コンビニだけでなく飲食業販売業などなどの夕勤は
基本的に17時〜22時で休憩無し。
それ以外にご飯食べれない生活ならバイトしない方が良い
840FROM名無しさan:2010/02/07(日) 13:06:25
10時で遅いとか舐めてんのかカスが
841FROM名無しさan:2010/02/07(日) 13:22:15
一レジで相方がレジ、二レジで自分が他の作業やってて、混んできたからレジ開けたら並んでない女がこっちに来たんだ
んで「あちらから並んでいただけますか」て言ったら物凄い顔で俺の事睨みながら並びにいったw
別におかしいこと言ってないだろ、文句があるなら言葉で伝えろ、てか気持ち悪いからこっちに顔向けんなブス
842FROM名無しさan:2010/02/07(日) 13:24:13
9時には寝ろってママに言われてんだよボケ
843FROM名無しさan:2010/02/07(日) 13:58:04
>>841
ひとつ方程式を教えてやろう
そういう客に限って買ってる商品は安くてしょぼい
ソースは姉
844FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:19:39
最近気持ち悪い客がよく来て困ってます。
その客は外見からして不潔な感じのオッサンで、必ず女の子がレジを売ってるところに並んで(他のレジが空いてても必ず女の子の所にしか並ばない)
必ずお釣りが出るような支払いをしてくる。(途中で男の人にレジを交代してもらったらお釣りが出ないように支払ってきたそうです)
それで、お釣りを渡そうとしたら向こうからガッと指を包み込むような感じでお釣りを受けとる。

私が最初された時はたまたまだと思って何とも思わなかったんだけど、他の子も同じことをされたと聞いてからもの凄く気持ち悪くなってきて
正直そのお釣りの受け取り方をやめて欲しいと言いたいけど店員がそんなことを言えるわけがなく…
何とか上手いことお釣りを渡す方法があったら教えて欲しいです。
845FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:26:27
そのおっさん並んだら全レジを男性店員にシフトする
846FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:30:08
>>844
その時だけレジやらないようにするしかありませんね
847FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:30:40
それがいいだろね
848FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:48:23
そのおっさん来たら後ろで洗い物やってるフリでもしとけ
849FROM名無しさan:2010/02/07(日) 15:58:08
最近コンビニで始めたのですが、女は夜中は無理だと言われました
夜中の方が時給いいのに・・・
850FROM名無しさan:2010/02/07(日) 16:00:05
強盗犯は夜勤に女がいる店舗を第一優先に探すからね
採用は無理でしょ
851FROM名無しさan:2010/02/07(日) 16:00:22
夜勤は1人ってお店がおおいし
勤務中にレイプされたり 強盗にはいられたりしたら店の責任になるからしょうがないよ
夜働けるなら別な店兼用しては?
852FROM名無しさan:2010/02/07(日) 16:03:41
>>849
うちの近くのファミマは0時くらいまで女性店員いたなぁ
3人体制で2人男いたけど。
居酒屋やファミレスなら時給も高いしおすすめ
853FROM名無しさan:2010/02/07(日) 16:33:39
近所にクレヨンしんちゃんの漫画に出てきそうなゴリラ女が深夜にいるんだが

怖い
854FROM名無しさan:2010/02/07(日) 17:24:27
>>849
ぶっちゃけ違法なんだけど
それはゆるしてあげて
855FROM名無しさan:2010/02/07(日) 18:03:26
>>850
過去に何度も言われているが、
深夜に1人体制をとってる店では女性夜勤は不可だと思え。
複数体制をとってるところなら可能性はある。

どうしてもやりたいなら、深夜に女性店員がいる店を探せば良い。
856FROM名無しさan:2010/02/07(日) 18:18:48
小学生とかの子供がきたときって、大人と同じ丁寧口調で対応する?
それとも「合計350円だよ〜」とか子供口調で話す?
857FROM名無しさan:2010/02/07(日) 18:26:38
口調が柔らかくなる感じかな
敬語そのものは大人も子供も皆同じ対応してる。
858FROM名無しさan:2010/02/07(日) 18:59:07
直営だけど
社員は大人と同じ対応だな
オレは対子供口調だけど注意されたことはない
859FROM名無しさan:2010/02/07(日) 19:01:49
>>856
俺は口調は変えないな。相手が小学生だからって口調変えるのは、なんか失礼な気がするし。
860FROM名無しさan:2010/02/07(日) 19:16:02
オレは逆だな
子供は子供として扱う。失礼も糞もない
なめた口利くガキは面と向かって叱りもするぞ
861FROM名無しさan:2010/02/07(日) 20:13:49
バイトのベテランの40才のおっさんが新しくはいってきた女の子いじめとる
ミスったら頭パンパン叩くし、尻叩いたりもしてる
くそ親父め・・・
862FROM名無しさan:2010/02/07(日) 20:15:11
それ助けたらイベント発生すると思う
863FROM名無しさan:2010/02/07(日) 20:24:41
それはタッチしたいだけなんじゃ・・・・・・
864FROM名無しさan:2010/02/07(日) 20:31:01
助けろ!早くしろ!
865FROM名無しさan:2010/02/07(日) 22:20:19
コンビニバイトのベテランとか糞だなwww
866FROM名無しさan:2010/02/07(日) 22:29:55
>>844
お金を置くトレイを用意すればいいのでは
867FROM名無しさan:2010/02/07(日) 22:31:30
カウンターにトレイやレシート入れを置くのは基本的に禁止
868FROM名無しさan:2010/02/07(日) 22:33:01
助けたらフラグ立つぞ
869FROM名無しさan:2010/02/07(日) 23:55:34
>>861
かばってやれ、何やってんですかセクハラですよ
内容はこのぐらいでもいいだろ
870FROM名無しさan:2010/02/08(月) 07:57:03
昨日きたババアが、収納とタバコ注文してきて、「会計ご一緒でいいですか?」
って聞いたら、そのババア「会計別にしてってさっき言ったでしょ!」ってキレ出した。
隣のレジに先輩もいたけど、そんなこと言ってなかったろw
これだからババアは(ry
871FROM名無しさan:2010/02/08(月) 11:29:31
>>867
初耳だな
872FROM名無しさan:2010/02/08(月) 12:11:10
うちの近くのローソンはカウンター手前の側面にレシート捨て箱を貼り付けてる
873FROM名無しさan:2010/02/08(月) 21:59:37
みんなは給料どのくらい?

俺は深夜の他に日中も入ってて週4日出勤。

3390円×4日=13560円
2374円×5日=11870円
6740円×9日=60660円

約86000円前後は固定。緊急出勤もあるから実際はもっと上がることあり。
874FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:13:52
週4。そのうち2日は4時間(17〜21)、あとの2日は土日8時間(12〜21、休憩1時間)。
時給920円固定。内部資格手当がほんの気持ち程度あり。で、9万ちょいくらい。
このくらいのユルさだと大学と両立余裕。
週の勤務時間が30時間超えたらもっと一気に上がるらしいけど、そこまでは要らんかな。

以前はスーパーのレジを週5(17〜23)で7万前後で、バイト以外の生活に支障をきたしていたから、
今のコンビニバイトにはじゅうぶん満足している。糞客は断然スーパーのほうが多いし。
875FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:16:47
俺の給料は
約10万前後

夜勤と夕勤と朝〜昼勤も入ってるので
876FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:17:43
おまえら…学生か?正社員・・・か?
877FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:19:28
社員はいないだろ、バイトのスレだぞw
878FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:19:50
879FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:20:30
>>874
お前俺だろwってぐらい境遇一緒で吹いた
880FROM名無しさan:2010/02/08(月) 22:34:41
>>874
深夜でもないのに920円は厚待遇だな
うらやましい
881FROM名無しさan:2010/02/08(月) 23:44:06
全都道府県最低レベルの県最低時給で働いてるおれ涙目w
882FROM名無しさan:2010/02/09(火) 02:16:58
お前らの店って5時間勤務で休憩ある?
もちろんその時間は時給ひかれると思うんだが、何度も休憩してるやつがいる。
確か6時間以降で休憩とれたと思うんだが。店長もおkしてる
883FROM名無しさan:2010/02/09(火) 09:31:06
>>874
都内?
884FROM名無しさan:2010/02/09(火) 09:40:45
高校中退だけど受かるかな・・・
885FROM名無しさan:2010/02/09(火) 09:56:18
面接次第だね。
18以上ならフリーター扱いで大丈夫じゃね
886FROM名無しさan:2010/02/09(火) 12:07:46
>884
年齢的に深夜(22時以降)希望だと無理

あとは面接次第。
887FROM名無しさan:2010/02/09(火) 14:51:34
>>885-886
レスどうも
888FROM名無しさan:2010/02/09(火) 14:57:33
質問なのですが
近所てか徒歩2分ぐらいのファミマ受かって来週から勤務なのですがスウェットでおk?

徒歩2分の所にわざわざ着替えるのも面倒くさいんだけどどうだろう。
889FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:03:20
890FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:04:13
どちらかと言うとスウェットはやめたほうがいい
一応スウェットでやってる店員何度か見たことあるけど馬鹿にされるよ
891FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:21:48
>>890
誰に馬鹿にされるの?
892FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:25:22
他人の目を気にしないなら、好きな格好で行けばいいと思うよ
893FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:34:12
>>888
余計なトラブル避けるためにもジーパンかチノパン推奨

てかファミマってネクタイしてなかったか?
894FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:39:23
>>890
レスどうでもです。
馬鹿にされるって言うのがよく分からないですが
性格的に他人の事とか考えない方だから大丈夫っぽいですね

>>893
ネクタイ持ってます
チノパンも一応あるから取り合えず店長に聞いてみます


深夜って変な人多いのかな
895FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:41:23
深夜はDQNが大量発生するよ!
896FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:47:35
>>895
やっぱDQN多そうですよね
でも時給1200円だからやらないと><

こんな話する意味ないんだけど
IT系の専門学校行っててルームシェアしてうまく生活してたんだけど
貯金300万あったのが90万になってしまって取り合えず生活費だけでもと思ってバイトry

来年から就活で、WEBデザインとかシステムを制作していかなきゃいけないっていうのにw
897FROM名無しさan:2010/02/09(火) 16:23:28
>勤務なのですがスウェットでおk?

とか言ってる奴が他人をDQNとか
今の世の中って
898FROM名無しさan:2010/02/09(火) 16:44:27
同感

でも今の世の中では我々のほうが頭が固いとか口うるさいと言われてしまう
899FROM名無しさan:2010/02/09(火) 17:07:30
>888
スウェットで仕事ですか・・・

頭悪そうだなぁwww って馬鹿にされるのがオチ。
900FROM名無しさan:2010/02/09(火) 17:12:18
>>888
こんなバイト自体馬鹿のやることだから問題なし
チノパンだろうがスウェットだろうがどっちみち馬鹿にされてる
901FROM名無しさan:2010/02/09(火) 17:30:14
まだジャージの方がマシなレベルじゃね?
何この寝るときに履くもの
これで外に出る奴の気が知れん
徒歩2分で買い物行くならまだ分かるけど働きに行くんだぞ?
902FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:01:17
スウェットがどうのチノパンがどうの以前に
働きに行くのに


   着 替 え る の が 面 倒 く さ い


いってる時点でもうダメだろ、人として
903FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:05:10
どうせ、働いた事がないヒキニートだろww

スウェットで仕事とか、着替えるのが面倒くさいとか…
904FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:18:00
じゃあオレからは
バイトするのに徒歩2分のコンビニ選んだことにダメだししておこうw
よくつかう店には応募しちゃダメ、ってのはバイト選びの鉄則なのに

これからものすご行きづらくなるぞ
905FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:23:32
スウェットで仕事だの着替えるのが面倒くさいだの言ってる奴が、来年から就活だと??





笑わせるなよwww
906FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:23:46
俺はスウェットで行ってるけどなww
907FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:32:26
店にやってくるチンピラと同じ格好なんかしたくない
908FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:37:12

着替たくない派(底辺キモ男)
      
       VS

着替えろ派(底辺キモ男)


このスレの2大キモの熱い雄叫び!
軍配はどちらに!
909FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:45:17
就活って言葉を聞いて皆必死wwwwわろたwwwwwwww
910FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:46:13
>908
煽る貴方(底辺キモ男)


三つ巴ですってばw
911FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:48:17
>>900
スエットの方が客に絡まれる件について
912FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:49:16
>>906
どこのチェーン店?
913FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:50:29
>>896
来年から就活ならずっとスーツ着てろよw
スーツ慣れするから意外と良いぞ
914FROM名無しさan:2010/02/09(火) 18:52:44
>>912
ミニップw
915FROM名無しさan:2010/02/09(火) 19:22:05
スウェット勤務の世間知らずは馬鹿にされるだけ
ほっとけばいい
916FROM名無しさan:2010/02/09(火) 19:25:13
俺の所はジーンズ禁止でチノパンのみだな。

>>896
オーナーに聞いた方が良いよ

他のコンビニ行くと若い男女はスウェット着てる人多い
俺は20後半だからスウェットで仕事するのは受け付けないわ
917FROM名無しさan:2010/02/09(火) 19:46:48
スウェットでバイトしてる学生
20代後半でコンビニバイト
どっちも恥ずかしい
918FROM名無しさan:2010/02/09(火) 20:03:07
32歳ですが何か
919FROM名無しさan:2010/02/09(火) 20:32:48
>>917
どう考えても20代後半でコンビニバイトの方が恥ずかしいじゃんw
920FROM名無しさan:2010/02/10(水) 01:26:04
30歳代でもコンビニバイトで20万もらってるうちの先輩はむしろ尊敬するw
921FROM名無しさan:2010/02/10(水) 03:45:15
43才ですがなにか?
922FROM名無しさan:2010/02/10(水) 13:16:30
20後半でバイトしてる学生(スウェット着用)に俺はなる!
923FROM名無しさan:2010/02/10(水) 13:47:07
2月10日はニートの日。
924FROM名無しさan:2010/02/10(水) 14:28:42
コンビニでドリンクや昼飯を買おうと入店した際、店員が忙しくしていないにもかかわらず「いらっしゃいませー」の掛け声がないってのが多々ある。
そんなときは速効引き返して退店しほかのコンビニに向かう俺様。

おまえら、接客を疎かにすんじゃねえ
925FROM名無しさan:2010/02/10(水) 14:35:36
日本の接客レベルは世界でも最高峰らしいぞ。
海外ではこんな過剰に接客態度にうるさくない。
926FROM名無しさan:2010/02/10(水) 14:42:06
>>924
お前みたいなのを帰らせるためだろ
927FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:06:13
>>924
オーナーが私ら店員を奴隷扱いするんです><
文句あるならここに書き込まず、上に愚痴ってください(泣)
928FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:07:45
>>924
早く就職しろよ、ニート
929FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:13:23
>>928
ニートじゃねえ
ぴちぴちの●学生だ
930FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:21:30
>>929
おまえ、バイトしてんのか?
バイトせずに親に全面的に依存しているんなら偉そうなこと言えないぞ
931FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:23:24
こういうやつが将来モンスタークレーマーになるんだろうな
932FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:31:07
>>930
してるよ
某ファーストフード店でもう2年以上になるかな。
接客やってて、客が入店してんのに「いらっしゃいませ」も言わないなんてありえないね。
全員とは言わなくとも、だれかしら一人くらいは言うもんだ。

忙しくもないのにバイトとはいえ接客に携わってる人間がごく初歩的な挨拶すらしない
よほど店長の目が節穴で、適当に採用してるんだろうね。
933FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:46:47
>>924
レジに並んで、あとは実際に商品買って金出すだけの段階になったら言うんで
それで充分です><
延々立ち読みどころかしゃがみこみ読みしたり、黙って便所使っただけで
出て行くだけのような奴らだったら、声を出すのもエネルギーの無駄なんで
934FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:59:02
>>933
なるほどね

でも、あんたんとこのコンビニはそうなんだろうが
ほとんどの店舗は入店時に声掛けしてるけど?
もちろん俺も飲み物やらメシやらを買うしね。
935FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:05:44
>>924見る限り、挨拶しない店が“多々ある”ってかなり異常だな
どこの地域だよw
俺んとこ堺市だけど周辺10件のコンビニで挨拶されなかったの殆ど無いぞ
レジにいなくても奥から顔覗かせたり事務所から出てきてそれなりの挨拶してくれる

とマジレス
936FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:17:49
スエット着てる店員見たことないうちの地域は恵まれてるってことだな
937FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:32:14
客への接客は苦じゃないんだけど一緒に働いてる人といるのが嫌。自分の働きがどう思われてるんだろうとか雑談してるとき俺のことかなって考えたり。勝手に被害妄想してるんだけど辞めたいなあ…
938FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:37:40
レジでやられると困る言動

・お金(小銭)をもらうとき手で直接渡してくる・・・(吟味台に置いて数え直すの面倒)
・袋詰めしてるときにお金を手で渡してくる・・・(両手ふさがってるの(ry

頼むからお金は台の上に置いてくれ!
939FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:41:46
好みの子が手渡ししてくれたら嬉しい
しかも前もって“レシートいらないです”って言ってくれる
しかも半常連
940FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:47:05
>>938
後者は特にうざいな
早く受け取れよみたいな顔するしマジ勘弁して欲しい
941FROM名無しさan:2010/02/10(水) 16:53:43
>>938
   金をここに出す奴歯ね
----↓-------------------
  札 ○      トレー
  ●。゜○

   【】
   ↑
商品の入った袋
942FROM名無しさan:2010/02/10(水) 19:00:56
>>938
袋詰めしてる段階で、大量の小銭を手渡ししようとしてくる奴は何考えてるんだ、と思うよ
まあ、のんびり袋詰めして、それ終わってから気付いたように受け取るけど
何気にムカつくのが、折れたお札の上の<←この部分に小銭置く客
せめて札の向きを反対にしてくよ
943FROM名無しさan:2010/02/10(水) 19:24:49
普通は袋詰めしてる最中でも、客が金用意出来てたら先に会計するんじゃね?
客がサイフ出してる時間を極力短くしろって上の人に言われたんだが。

お会計言う→袋詰め(途中まで)→(客が金出したので)会計→袋詰め(客はサイフしまう)→ありがとうござ〜
944FROM名無しさan:2010/02/10(水) 21:19:45
10代の彼女と30代の彼氏のカップルがきて、彼氏が明らかに女物のタバコを注文してきたら、
年齢確認しておk?ベベルやピアニッシモとか。その辺の境目が分からん。
945FROM名無しさan:2010/02/10(水) 21:45:58
んなもんスルーでいいだろ、その後男が女にタバコ渡そうが店員には関係ない
946FROM名無しさan:2010/02/10(水) 21:56:32
明日から研修なんだけど、
店に入ったら面接の時みたいにレジの店員に話しかけてから事務所入らせてもらうべきなのかな?
それともそのまま事務所に入っていいのだろうか。
947FROM名無しさan:2010/02/10(水) 22:09:00
>>945
日本の警察はそんな状況でも店側に責任があると言ってるんだけどねw
948FROM名無しさan:2010/02/10(水) 22:37:21
>>944
明らかに援交じゃねーか
949FROM名無しさan:2010/02/10(水) 22:39:17
>>947
え、マジで…?
どっちが吸うかなんて確認しようがないし、ピアニッシモとか男でも吸ってる奴いるんじゃないの?
もう警察がレジやれよ
950FROM名無しさan:2010/02/10(水) 22:43:56
うん、マジ
過保護もここまでくると俺の思考では理解することさえ困難になってくる
951FROM名無しさan:2010/02/11(木) 00:44:55
>>938
そういや吟味台とか全く見向きしてなかった
普通にテーブルにお金おいてたんだけどウザがられたりしてないかな
952FROM名無しさan:2010/02/11(木) 01:03:20
日本の第三次産業(いわゆるサービス業)欧米と比較して効率が悪い。
なぜなら接客にうるさいから大目に従業員配置しないといけないから
953FROM名無しさan:2010/02/11(木) 03:40:06
客からしてみりゃ買いたいから買ってるのに有難う御座いましたなんて言われても意味分からんよな
954FROM名無しさan:2010/02/11(木) 03:57:13
吟味台?なにそれ?
955FROM名無しさan:2010/02/11(木) 04:17:27
コンビニといいますと宅急便、チケット予約やら色んなサービスがありますが、最もサービスが少ないコンビニはどこですか?
なるべく覚える事が少ないコンビニでバイトを、と思いまして。
956FROM名無しさan:2010/02/11(木) 04:28:30
>>955
JR系池

ただし、駅選びは慎重にね。
ターミナルは駄目だよ
957FROM名無しさan:2010/02/11(木) 04:48:20
>>955
JRは確かにそうだが、
バイトにうるさくないのは、ヤマザキ系
958FROM名無しさan:2010/02/11(木) 05:36:40
さっきからめちゃくちゃ体調悪い。今日シフト二人だけど休んで大丈夫かな…こんなん初めてで泣きそうだ
959FROM名無しさan:2010/02/11(木) 05:57:33
>>958
豚フルか?

朝一番で医者行ってきなよ
抗ウイルス薬は時間との争いだよ
960FROM名無しさan:2010/02/11(木) 06:14:08
>>956>>957
参考になりました。ちょうど最寄り駅でオープニングスタッフ募集してたんで応募しようかな。といっても西武なんですがね。
961FROM名無しさan:2010/02/11(木) 06:35:19
俺にはインフルより花粉の方が厄介だな・・・
昨日はずっと鼻がムズムズして仕方が無かった
962FROM名無しさan:2010/02/11(木) 06:45:08
一般論として聞いてね。

基本的に鉄道会社のやってるコンビニは、人員整理の為につくった会社が運営してるので、

良い意味でダラダラしてるよ。
一般のコンビニよりいろんな面でラク
潰れないし深夜無いとこ多いし
963FROM名無しさan:2010/02/11(木) 16:56:21
業界5位〜7位あたりの常連である某パン屋系コンビニもユルい感じだよww
964FROM名無しさan:2010/02/11(木) 17:34:46
昨日、酔っ払ったドカタにトイレ!!って言われたからトイレないって言ってやったら、きれられたぜ。

はあ??ねえわけねえだろ。だったらお前はどこでしてんだよ。だってさ。
965FROM名無しさan:2010/02/11(木) 17:52:32
この辺ですって言いながらそいつの脚元指させばよかったのに
966FROM名無しさan:2010/02/11(木) 22:36:43
トイレないです→じゃあ店員はどこでしてるんだよ
事務所にあるので貸せません→関係ねえよ、貸せ
こうですね、わかります
967FROM名無しさan:2010/02/12(金) 05:24:48
トイレ貸してよ→うちにはありません
→じゃああなたはどこでするのよ→負けました
だろ
968FROM名無しさan:2010/02/12(金) 09:04:42
×トイレない
○お貸しできるトイレは御座いません
969FROM名無しさan:2010/02/12(金) 09:31:11
20前後くらいの比較的可愛い女の子が生理ナプキン買いに来たときは、テンション上がってしもた・・・
でも平静を装って丁寧に茶袋に入れてあげた。
970FROM名無しさan:2010/02/12(金) 13:08:30
>>967
ブリトラかw
971FROM名無しさan:2010/02/12(金) 13:45:26
さっき両替してくださいって言われて洋菓子って聞こえたから「洋菓子ですか?」って言ったら「両替です。洋菓子って」って笑われた(^^;)
972FROM名無しさan:2010/02/12(金) 19:45:06
タバコを言うときちゃんと分かるように言ってほしい

「ミディアム!」とだけ言われて、マルボロ取ったら実はセブンスターだったし、
前も「スーパーライト!」って言われて十中八九マイルドセブン取ったらPMだったし('・ω・`)
973FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:23:42
そんなのまだいい方w

ライト→ハイライトメンソール
マルボロライト→マイセンライト
キャスター→わかば


もうくんなorz
974FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:40:08
>>972
>>973
番号では言って来ないのでしょうか?
975FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:41:02
>973
そこまでの基地外はお目にかかった事ないわ・・
凄いなぁww
976FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:46:19
俺はラークって言われてクラシックの方を出し「こちらでよろしいでしょうか?」と
確認して会計した後「これクラシックじゃない、赤ラークの方よ!」って怒られたよ。
「こちらでよろしいでしょうか」って確認した時「はい」って言ったよな・・・?
977FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:49:34
レジ来て銘柄だけ言う奴はクソ
せめてタバコの○○とか○○下さいとか言えよ、レジでいきなりマイルド!とか言われてもね…
>>976
ラークって言われたら基本赤ラークじゃね?
しかし、確認してるのに後からそれ違う!とか言う奴も多いよな
タバコに限らず袋の有無とかでもそうだけど、こっちの言葉なんか聞いちゃいないで適当に返事してるんだろうな…
978FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:51:48
>>973
これはすごいな・・・・・
979FROM名無しさan:2010/02/12(金) 21:52:19
>>977
俺、まだコンビニバイト始めて2週間ぐらいなんで、
あんまり分かってなかったんだよね。
だから一つ一つ「こちらでよろしいでしょうか?」って確認してたんだか・・・。
やっぱりお客さんもほとんど聞き流してるんだろうなぁ。
まぁ俺のミスには変わりないけど。
980FROM名無しさan:2010/02/12(金) 22:12:34
今日初めての夜勤があるんだが、なんかそわそわするな・・・
981FROM名無しさan:2010/02/12(金) 22:13:35
最近のタバコってパッケージがおしゃれだな。一見するとコンドームに見える
http://www5d.biglobe.ne.jp/~getch/tobacco_fans_net/images/m_bevel_sh_205a.jpg
982FROM名無しさan:2010/02/12(金) 22:38:22
>981
コンドームのパッケージがオシャレになったんだよww
983FROM名無しさan:2010/02/12(金) 22:54:49
もうすぐブラックゴールドの発売だね
ブラックなのかゴールドなのかハッキリしろってね

あと次スレ準備よろしく
984FROM名無しさan:2010/02/12(金) 23:15:14
コンビニって違算がマイナスだと怒られて
プラスだと何事もなかったようにスルーされるけどおかしいよな
どっちもまずいだろうよ
985FROM名無しさan:2010/02/12(金) 23:16:44
プラスのとき、怒らない店は、自分のことしか考えてない証拠
986FROM名無しさan:2010/02/12(金) 23:27:39
出会いはある?
987FROM名無しさan:2010/02/13(土) 00:23:30
教えてください
コンビニって週5、八時間勤務のフリーターって何人くらいいるのかな?
988FROM名無しさan:2010/02/13(土) 00:39:59
全国調査してる方ー!お呼びですよー!!
989FROM名無しさan:2010/02/13(土) 04:01:46
>>986
あるっちゃある
990FROM名無しさan:2010/02/13(土) 05:46:21
ないっちゃない
991FROM名無しさan:2010/02/13(土) 06:01:32
スレ立たないまま埋めるなら次からスレに来るなよ
992FROM名無しさan:2010/02/13(土) 06:29:05
建てといたぞ、おまいら毎日糞客の相手ご苦労様

コンビニバイト★64
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1266009953/
993FROM名無しさan:2010/02/13(土) 07:37:58
>>987
前調べたけど全国で3人だった。
994FROM名無しさan:2010/02/13(土) 09:58:00
>>993
うちの夜勤がそうだぞ。
あと、オレもそうだな。朝勤〜日勤。たまに夕勤だけど。
995FROM名無しさan:2010/02/13(土) 15:19:45
じゃああと1人だな
996FROM名無しさan:2010/02/13(土) 15:35:28
>993
いや、全国で7人だったと思うよ
997FROM名無しさan:2010/02/13(土) 16:00:10
俺は週6、八時間勤務のフリーターだから該当しないな
998FROM名無しさan:2010/02/13(土) 20:41:40
該当しない人が多いのは意外だったな
999FROM名無しさan:2010/02/13(土) 21:00:58
999
1000FROM名無しさan:2010/02/13(土) 21:02:29
ありがとうございました〜
また御越し下さいませ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。