ヴィレッジヴァンガードvillagevanguardでバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
何スレ目かはわかりません。
ワーキングプアの人も、夢を追い求める人もどうぞ。
いろいろ文句はあるでしょうが、偏った批判はNGでお願いします。
2FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:44:10
FAQ 更新

・共通
Q 賃金はいくらくらいですか? A お住まいの地方の最低賃金を調べてください。それです。
Q 交通費は出ますか? A 基本的に出ません。徒歩で行ける範囲のお店で働いた方がいいです。
Q 学生でも働けますか? A  学生不可のお店が多いですが、ルールではありません。条件が合えば可。
Q サブカルの知識に自信がないのですが。 A 知識は無い方がいいと思います。
Q POPを書く自信がないのですが。 A 大きい字で書けば平気です
Q 担当を持ったりするのが不安なのですが。 A カタログやFAXとにらめっこしてれば誰でもできます。
Q 全体的にキツそうなイメージがあるのですが。 A いいえ、仕事のハードルは低いです。マックの方が辛いと思います。
Q 年齢制限は? A 年寄りすぎてダメって事はないですが、若すぎるのはダメみたいです。
3FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:46:14
・社員希望の方
Q どうやって出世していくのですか? 
A 最初は手取り10万以下のパートを最低半年続けます。(この時期は心身ともにかなり辛いです)
そして、認められれば契約社員に昇進、労働時間の制限が取っ払われ、保険や年金に加入します。(肉体的にキツくなります)
だいたい、契約社員のまま店長になり、そこで成績を出しつづければ、運さえ良ければ数年後には社員になれます。
社員は全て、管理職扱いになるので残業代等は無くなります。(精神的には吹っ切れます)
Q 福利厚生は? A バイトには何もありません。社員は年に一回社員旅行あり。
Q 労働組合等について教えて下さい。 A 会社を良くしようとするヒマもありません。
Q ヴィレッジの給料で自活できますか? A 掛け持ちしなければ無理です。それでも最低限の生活です。
Q 社員になったとして、家族を養っていけますか? A 配偶者の方も馬車馬のように働いてください。
Q 転勤は? 
A 契約社員の時点から頻繁です。しかも、300km以上の転勤もザラです。2年以上同じ店に勤めると「長い」と言われます。
引越代は会社持ちですが、住居費負担は一切ありません。つまり、単身赴任は経済的にかなり辛いので、家族を日本中連れまわす事になります。
Q 潰れませんか? A さあ、どうでしょう。
Q 夢がありますよね! A他の職と同じように夢はあります。ただし、普通の小売業だと思ってください。ドンキで働くのが嫌な人はやめて下さい。
4FROM名無しさan:2008/06/10(火) 03:00:30
Q 自由ですか? A 好き放題はできません。担当部門の売上げは常に上げて下さい。
Q オシャレな人とはたらけますか? A いいえ。みんなお金が無いのでオシャレは最後の最後です。
Q 文学に明るい人と働けますか? A それは運です。たいがい普通の本屋さんより本を読まない従業員しかいません。
Q サブカルの発信地ですか? A いいえ。ヴィレッジはサブカルの味方ですが何か発信している訳ではありません。
Q 自分の未来をここに捧げていいんでしょうか? A それは貴方が決めてください。ヴィレッジが決める事ではありません。
Q 実際、どういう人生設計できるの?
A まだヴィレッジから定年退職した先輩はいないので、なんとも言えませんが…
概ね、大卒→ヴィレッジでバイト(年収100万以下)を半年→契約社員(年収200万以下)を2、3年→
社員(年収300万付近)を一生というのが基礎ルーティンです。いわゆる一般企業より格段に収入は低いです。
そして、各段階のステップアップが保証されるわけではありません。ヴィレッジが貴方に与えられる人生はこの付近のものです。
貴方が手に入れたい人生と照らし合わせて、貴方の判断でヴィレッジかそれ以外かを選んでください。
5FROM名無しさan:2008/06/11(水) 02:46:03
クソ会社age
6FROM名無しさan:2008/06/14(土) 02:34:39
 
7FROM名無しさan:2008/06/19(木) 01:41:35
店舗販売員(小売)からの転職 part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211026568/l50
8FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:06:40
あげ
9FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:31:53
バイト代どれくらい?おちえて♪
10FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:52:39
>>9
>Q 賃金はいくらくらいですか? A お住まいの地方の最低賃金を調べてください。それです。

オレは680円

親に言えねえよ。死にたい。菊地君、仕事仲間に親に言えないような仕事させるな!こっちはガンバってんだよ。。
11FROM名無しさan:2008/06/20(金) 13:02:17
店にかなり魅力を感じはいるんですが、なんでそこまで安いの?理由がわかりません。
そのぶん社員になったら給料いいとかですか?
12FROM名無しさan:2008/06/21(土) 03:11:13
小売業だからです。
年間休日5〜60日、
一日12時間労働で年収300万円台が正社員のモデルケースです。
年功序列による昇給は無いと思った方が良いです。
イバラの道が好きならどうぞ。
13FROM名無しさan:2008/06/21(土) 05:02:50
働きたいなって思ったけどこれはさすがに無理か
待遇が悪すぎる
なぜ働けるのか逆に知りたい
14FROM名無しさan:2008/06/21(土) 05:07:33
>11
誰でもできる小売業だから。
社員になっても給料はたいした事ありません。
給料よりも小売業は全くスキルが身につかないので、
30歳を過ぎると人生に行き詰まります。
中年になってもお店に立ってる痛い人になりたいならどうぞ。
15FROM名無しさan:2008/06/21(土) 06:02:46
>>10
ろ、680円?あらぁ‥‥

や、辞めたほうがいいと思うよソレ
私もたいした身分でもないから(フリーター)
人に意見できるガラじゃないけど
私でも時給1100円だよ。>飲食店

680円って最低だよね。有り得ないわ。
ぶっちゃけ、普通の人の感覚では働けないと思いますが。
16FROM名無しさan:2008/06/21(土) 22:23:37
奴隷の鎖自慢だろ。
結局、易きに流れるとココなのよ。
17FROM名無しさan:2008/06/22(日) 00:30:54
>年間休日5〜60日、 一日12時間労働で年収300万円台

なかなか厳しい仕事ですね。。けど魅力がすごいある。。
POPを書く上で置いてある商品をより知ってなきゃいけないですよね。
置いてある商品はジャンルも幅広いし、本も深く考えさせられるものが多いですよね。
社員の方々は本読んだりサブカル全般の知識を蓄えたりする時間は持ててますか?

ただ、社員になりたくて長年頑張ってきたのに社員になれなかったってなったら
正直その後のことが心配ですね。。
18FROM名無しさan:2008/06/23(月) 15:00:50
age
19FROM名無しさan:2008/06/23(月) 16:38:39
いま働いて3ヵ月目入るけどもう辞めるよ。

良い人が多いけど給料が都の最低賃金\740なのは一人暮らしするオイラにとって首吊りながら笑顔作ってるみたいなもんだわ、やっぱ。
最初は低かろうがやってやんよって気持ちだったけど、給与明細見てorzになったwww
20FROM名無しさan:2008/06/24(火) 02:47:49
>>17
とりあえずやってみたらいいんじゃない。
社員希望のバイト募集してる店なんて腐るほどあるんだし。
21FROM名無しさan:2008/06/24(火) 09:14:47
元ヴィレッジ店員って、辞めて今なにしてる?
まず俺から。


工場………orz…
22FROM名無しさan:2008/06/24(火) 15:37:54
>>17
君が頭に思い描いてる絵は
現実と180度違うお。


普通の仕事したほうがいいお。


23FROM名無しさan:2008/06/24(火) 17:53:16
とりあえず社長のヴィレッジヴァンガードで休日を、でも読むか
24FROM名無しさan:2008/06/24(火) 23:20:32
小売は、数的にいっても現場社員の方が圧倒的に多い。
普通に考えて、その全部が本部にいけるわけがない。

そして、若い社員を雇えば1年もあればほとんどの仕事ができ、3年もいれば店長としても十分にやれる能力がつく。
だから、わざわざ使えない年寄りをやとっておく意味がない。
それで、給料頭打ちになり、最後には退職に追い込まれることになる。

小売で働いている人間は、フリーターと同じで、まともな社会人になるのが面倒臭くて、今がそれなりにすごせればいいや!と、
ダラダラ生きているだけの人。
しかも、フリーター以上に危機感が低いから手に負えない。
「小売は俺の天職」みたいに、無気力な自分を正当化しようとするからね。
単にパートおばちゃんとかバイトの学生とかと一緒に働くのが楽だから、やめたくないだけ。

まあ歳をとれば、キレ者はボロボロになるまで働かされ、できないやつは退職に追い込まれる。
その時に、「俺は本当にバカだった〜!あの時の俺を思い切り殴ってやりたい!!」
って、鼻をたらしながら泣き叫ぶだろうね。
25FROM名無しさan:2008/06/25(水) 05:17:09
age
26FROM名無しさan:2008/06/26(木) 01:32:32
小売以外に転職を考えている人は、少しでも早く転職した方がいい。
資格をとってからとか考えている人、辞めた方がいい。
片手間で取れる資格なんて何も役立たない。
ましてや、実務経験がないなら尚更。

転職で一番通用する資格は「若さ」。
若ければ若い程、職種の幅も広がるよ。
27FROM名無しさan:2008/06/30(月) 16:07:15
お店の雰囲気が好きだったから働こうと思ったけど時給安いんだね…
雑貨屋でのバイトへの道のりは長いなぁ
28FROM名無しさan:2008/07/01(火) 03:24:37
時給はちょっとくらい安くてもいいかと思ってたんだが、最低賃金付近はちょっとないわ…
魅力的なお店なのになぁ
29FROM名無しさan:2008/07/01(火) 04:36:56
でも、おもしろそうだよね。
ひどごとじゃん!!
30FROM名無しさan:2008/07/01(火) 09:12:38
>>29
面白くないよ。想像以上に利益追求の精神は強いと思うよ。(商売だから当たり前だけど)

ヴィレッジのクソな所は、
「売上げ上げろ!絶対!昨対越えなかったら辞めろ!『商売なんだから!』」
「低賃金でも重労働でも将来なくても文句たれるな!『趣味みたいなもんなんだから!』」
この二つを都合にあわせて使い分ける事だ。いつでも矛盾してる。
でも、一番クソなのは、そうやってだまされてる事に全く気付かなず搾取される知能ゼロの店員たち。

早く積み商品が崩れてお客さんが数人ちょっとしたケガでもしてワイドショーで取り上げられないかなー
ムチャクチャおいしいネタだと思うんだけどなー
良心的でハイセンスなお店の仮面を被った空前絶後のブラック企業って事で。
31FROM名無しさan:2008/07/01(火) 13:52:16
>>29
面白そうでも低賃金なのはちょっと…w

>>30
裏側知っちゃうと面白そうもクソも無いよね
32FROM名無しさan:2008/07/01(火) 15:15:21
そうだったのか…これからもお客さんのままでいよう…
33FROM名無しさan:2008/07/01(火) 23:02:32
自己犠牲と重労働を続けさせる一番いい方法は
「自分たちは特別に重要な行動をしている選ばれし者だ」
と感じさせることだが。
34FROM名無しさan:2008/07/01(火) 23:19:49
スタッフの皆様、反論をどうぞ
35FROM名無しさan:2008/07/02(水) 01:48:27
>>33
実は時代の流れに疎く、他社の後追いばかり。
36FROM名無しさan:2008/07/02(水) 17:23:09
ゲマインシャフトにゲゼルシャフト
都合のいいとこだけつまみぐい
37FROM名無しさan:2008/07/03(木) 01:42:41
ヴィレッジの店員は、客を見下す事だけが楽しみ。
自分は、低賃金、会社の犬、高齢、無教養、社会性ゼロの人間でも、
店の物を買った時点で自分より下の人間に思っちゃう。
そういう点で、他のどんな小売業よりも最悪の店だと思う。
ヴィレッジの店員はドンキを馬鹿にするのが生き甲斐かってくらい貶すけど、
ドンキより低賃金で粗悪品を売っている自分たちの社会での地位はわかっていない。
本も読まないくせに。
38FROM名無しさan:2008/07/03(木) 02:39:11
客を見下すって偏見を持ってる時点で説得力なし
まともな意見はないのかね
39FROM名無しさan:2008/07/03(木) 03:59:34
ドンキとは似て非なるもの。

互いに意識し合ってるのは間違いないと思うけど。
40FROM名無しさan:2008/07/03(木) 13:17:38
ドンキと競ってたのかw
41FROM名無しさan:2008/07/03(木) 13:21:41
確かにブラックだわなw 社員の退職金も…
42FROM名無しさan:2008/07/03(木) 17:17:26
ドンキが話に出てくるのは似たような会社だからだろ、競ってるわけじゃない
ブラックとやりがいは関係ない
43FROM名無しさan:2008/07/04(金) 01:30:36
>37
逆に客に見下されてるよw
ここに限らず、いい歳した人が店員やってるのを見ると、
どうしても哀れみの目で見てしまう。
44sage:2008/07/04(金) 03:03:20
本人にどんな主張があっても所詮は雇われ。
客観的には「売り子さん」以上でも以下でもないな。





45FROM名無しさan:2008/07/04(金) 03:39:41
FAQがとても信じられない
ブラックすぎだろ
46FROM名無しさan:2008/07/04(金) 05:25:45
なんかここ見てたら逆に働きたくなってきたヴィレヴァンで。
47FROM名無しさan:2008/07/04(金) 08:18:36
自称オサレ(地方出身者)が好きな店ってイメージ
48FROM名無しさan:2008/07/05(土) 02:53:20
んー、違うような。
49FROM名無しさan:2008/07/05(土) 04:01:45
10代後半〜30代の「自分は人とは違う」っていう意識を持った人たちがメインターゲットかと。

若者の消費が多様化して、選べる楽しさを追求したビジネスモデルは特に新しくもないけど、短期間にこれだけ店を出せてるのはそりゃ凄いことだよ。

だけど飽きられたらハイそれでおしまいの世界だから。
きっと働く人は大変ですね。

頑張って下さい。

50FROM名無しさan:2008/07/05(土) 06:47:44
1つの空間内で、自分の好みを細部まで追及することができるから好まれるんだろ。
他の店じゃおおまかな物しか売られてないから、浅い部分しか自分の好みを知ることできないし。
マニアックな物を知ろうとなるとジャンル別に一店一店まわらなきゃいけない。
その手間をヴィレヴァンじゃ省くことができる。それがいいんじゃん。

自分は人とは違う、っていうのはちょっと違う気がする。自分に興味があるだけ。人は関係ない。
51FROM名無しさan:2008/07/05(土) 08:00:21
>>50
自分大好き人間が集う店ってことなんかしらん。
>>51の言ってることもわかるわ〜。

まぁ働いてる人バイト頑張ってくれ
52FROM名無しさan:2008/07/05(土) 09:50:42
人と違うから選ぶってゆうより、ありきたりな物よりこっちのが面白いじゃん。そんだけ!
53FROM名無しさan:2008/07/05(土) 12:14:07
手間ということで言えば
ネットを使えばもっと省くことができるお。
情報を編集して提示してくれる奴は探せばいくらでもいるんだお。
その中からより自分の趣味嗜好に近いものを探せばいいお。




54FROM名無しさan:2008/07/05(土) 13:30:28
ナニガイイタイノヤラ
55FROM名無しさan:2008/07/05(土) 16:49:20
↑要するにヴィレッジは昔は珍しい商品をセレクトしてて魅力があったけど、
今はネットの時代で、珍しい商品も手に入るし、
只の小売屋に成り下がったって事でしょ。
ポップだって、いろんな所がやってるから新鮮味がないし、たまにすべってるし。
可哀想だと思うよ、昔から働いてる人。全然違うもん。
植田本店とかと何店舗かで止めておけば良かったのに。
昔は、男子しか雇わなかったのに、今は女子だらけだしね。
女子は結婚っていう逃げ道があるけど、男子はないからね。
今、あえて働こうとする人は本当にすごいよ。
なんにも魅力を感じない。
ワーキングプアの発生地=ヴィレッジヴァンガードとしか言えない。
56FROM名無しさan:2008/07/05(土) 17:59:21
53は50へのレスだお。
57FROM名無しさan:2008/07/05(土) 19:46:42
ネットはネットで限界あるだろw
そもそもメジャーなのはともかくサブカル系は
実際に見て買うか判断しなきゃムリだろ、本にしろ雑貨にしろ

結局あんたは批判したがってるだけなんだよね
58sage:2008/07/06(日) 02:33:05
なんか同属嫌悪的なレスが多いよな。

年収300万でも子供とか作らない限り問題なくね?まぁあんまり余裕はないだろうけど。
好きなら長くやればいいし、惰性でのんべんだらりとやるうちに他に何かやりたい事が
見つかるかもしれないじゃん。

詰まるところ、リスクとリターンを天秤にかけるのは働く人次第なんだよね。

楽な仕事でやりがいと夢があって自尊心が満たされてその上高給なんて、そんな都合のいい会社があったら
俺が入りたいよw






59FROM名無しさan:2008/07/07(月) 00:50:55
既婚子持ちも多いけど。
ここは何年たってもずーっと同じこと言われてるな。変わらない。
60FROM名無しさan:2008/07/07(月) 14:03:18
社員になれば結構もらえたりするんですか?
61FROM名無しさan:2008/07/08(火) 22:30:33
なんでこんなに酷い条件なの?
62FROM名無しさan:2008/07/08(火) 23:53:24
以下無限ループ
63FROM名無しさan:2008/07/09(水) 15:40:31
V.V.Dで働いてる人いる?

スレチだったらスマソ
64FROM名無しさan:2008/07/10(木) 22:47:56
>>58
ヴィレッジヴァンガードvillagevanguardでバイト
っつうスレタイなので全員同属とみなしてよいです。
そして、嫌悪してます。こんな店で働いた自分を。同じ環境で平気なツラして働いている同僚を!
65FROM名無しさan:2008/07/11(金) 02:22:09
ハンバーガー
値段の割りにウマクナイ
店員さんの造り笑い
カワイソス
66FROM名無しさan:2008/07/11(金) 20:37:57
mixiを見る限り評判よかったので今日、下北沢店行ってみた。
確かに広いし、他店と比べ本も多かったから悪くない気もするけど
ただ、置いてる本はイマイチだったかな(マンガとか)。それか置き方が悪かったと思われる。
買いたいと思わせるような置き方ではなんとなくなかった気がする。
俺は新宿ルミネと高田馬場(と吉祥寺)のが好きだな、都内だと。
67FROM名無しさan:2008/07/15(火) 00:04:38
俺も高田馬場好きだな
68FROM名無しさan:2008/07/17(木) 03:14:47
住んでる所の最低賃金が時給ってマジか?
俺の場合680円だよ。にわかに信じられん、ていうか信じたくない。
転職考えてたが思い止まった。
69FROM名無しさan:2008/07/17(木) 18:19:00
>>68
転職なさった場合、Bバイトから出発なので
・一日9時間拘束(実働8時間)
・最高週四日勤務(月に約16日勤務)
・毎日300円の食事代支給
・残業不可
・交通費無しなので
(680*8+300)*16=91.840
最高でも九万千八百四十円から交通費を引いたものが貴方の月収でした。助かりましたね。


働いてて思うんだけど、従業員全員が「金がないから」って理由で飲み会が中止になる会社ってどうなのよ。
70FROM名無しさan:2008/07/17(木) 18:41:32
http://www.bigissue.jp/backnumber/bn33.html

ただの中傷になってしまうだろうけど…
ヴィレッジ生活を続けていたら本当にホームレスになりかけた俺にとって、
あの時もう一つ不運がやってきたら路上でこの雑誌を売っていたかもしれない思うと胸が締め付けられた。

71FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:23:49
>>69
働いてて思うんだけど、従業員全員が「金がないから」って理由で飲み会が中止になる会社ってどうなのよ。

クソワロタw

72FROM名無しさan:2008/07/18(金) 03:28:11
ヴィレッジってタイムカード何分更新なんですか?
前のバイト30分更新だったので29分と30分の違いが500円も違ったのですが・・・。
73FROM名無しさan:2008/07/20(日) 13:40:58
>>72
たしか15分刻みのはず。
74FROM名無しさan:2008/07/21(月) 21:18:29
おまえらワーキングプアだな
75FROM名無しさan:2008/07/22(火) 16:59:06
自分はヴィレッジで仕事したいから、仕事してる。
ワーキングプアなんて関係ない。
やりたくない仕事やってるよりは、やりたい仕事してる方が自分はいいと思います。
76FROM名無しさan:2008/07/22(火) 17:05:28
>>75

一人暮らし?関東?生活できる?
社保とかもないんだよね…?
77FROM名無しさan:2008/07/22(火) 17:13:39
>>68
数年前まで働いてたが650円だったよ
78FROM名無しさan:2008/07/22(火) 17:21:24
>>75
今のあなたはそれで構わないだろうが、周りとの収入格差は年々広がるよ。ここで数年間を費やして自分の将来考えて転職しようと思った時、惨めなもんだよ。
79FROM名無しさan:2008/07/22(火) 21:52:51
>75
他人は他人。自分の信じた道を進めばいい。
80FROM名無しさan:2008/07/22(火) 23:16:38
つーかクソ安いみたいね給料。


明日電話しようと思ったんだけどな。
新宿でもそんな安いの??
81FROM名無しさan:2008/07/22(火) 23:18:03
新宿の最低賃金って750円くらいかな?
高島屋に入ってる映画館のバイトがそのくらいだった。
82FROM名無しさan:2008/07/22(火) 23:20:17
>>81
うひょうw安すぎw

最低900円は欲しかったな。
83FROM名無しさan:2008/07/23(水) 03:04:07
やりたい仕事やってるってバイトさんの発言に誰も触れないあたりが、
世相の病んでるあたり出てるよね。

金をとるか、やりがいをとるか。どっちの生き方もありでしょ。
84FROM名無しさan:2008/07/23(水) 10:04:42
バイトって年齢制限あるの?
いい年してある程度上までいってないときられたりする?
85FROM名無しさan:2008/07/23(水) 12:53:40
金をとるか やりがいをとるか

アタマの悪そうな二択だな
86FROM名無しさan:2008/07/23(水) 13:06:14
>75
そりゃ〜誰だってやりたい仕事をやれれば良いよ。
それにこのスレはアルバイトのスレだしね、異論ないよ。

ただ、この仕事を一生の仕事にするなって事だよ。
せいぜい学生時代のアルバイトにしとけって事だよ。
この会社はアルバイトからしか社員になれないから、みな警告する訳。

オッサンになってもこのお店に立ってる自分を想像できますか?
こういう後先考えない事言うやつに限って後々、
当時の自分を後悔してグチグチ文句ばかり言うんだよなw
オッサンになってから後悔しても、もう遅いから。
87FROM名無しさan:2008/07/23(水) 13:54:04
>>86
ヴィレッジの社員はオッサンばかりで不平不満が多い
88FROM名無しさan:2008/07/24(木) 00:31:12
>ただ、この仕事を一生の仕事にするなって事だよ。
おいおい、人の勝手じゃんw
89FROM名無しさan:2008/07/24(木) 00:39:44
>金をとるか やりがいをとるか
金をとる選択肢は無い(選べない)と思いますがw
90FROM名無しさan:2008/07/24(木) 05:20:53
選べるよ、君がどうかは知らないけど
91FROM名無しさan:2008/07/24(木) 13:37:41
>>90
今度バイトで入ろうかと思ってるんで
もう少し詳しくお話伺ってもいいですか?
92FROM名無しさan:2008/07/24(木) 16:15:47
店に直接電話しろ、チキン
93FROM名無しさan:2008/07/25(金) 11:58:40
なんかヤな感じだね
94FROM名無しさan:2008/07/25(金) 13:40:46
>>93

2chだからね
mixiで訊けば
働いてる人のためのトピあるし
95FROM名無しさan:2008/07/29(火) 16:57:44
やりがいだけで生きていけるほど自分は強くありませんでした。
働き始めて1年は、明るく楽しげな雰囲気のお店に一日中いられて幸せでした。
BバイトからAバイトへ昇格した時も、嬉しくて嬉しくて涙がでそうになりました。
でも、Aバイトになっても月収は15万以下。
家賃、生活費、食費でぎりぎり。自由になるお金は毎月ほぼゼロです。
たとえファミレスでも、外食をするときは胃がキリキリ鳴りました。
今はまだいい。でも、もし家庭をもてたら?病気をしたら?事故にあったら?
常にがけっぷちにいる恐怖に苛まれていました。
ある日、店長の給与明細がバックに置きざりになっていて、悪いと思いながら覗いてしまいました。
店長は、当時30代半ばで家庭も持っていましたが、
どう考えても子どもにクラスの友達と同じ生活をさせてあげられない額です。ショックでした。
これからいくら働いても、なれるのは「ヴィレッジの店長」だけ?
いくら働いても生命維持しかできない仕事に、夢を持ちつづけるのは無理です。
自分だけならいい。でも、親の面倒も見られない。子どもにほんの少しの贅沢もさせられない。
でも、私にとってみれば、短い間だったけどヴィレッジで働けて充分「やりたい事はやれた」と思いました。
というより、「好き放題できた」と思いました。
それからは、自分のやりたい事であり、自分以外の大事にしたい人も幸せにできる事をしようと肝に銘じました。
96FROM名無しさan:2008/07/29(火) 18:39:45
こんな状態で会社を運営してる
人事(あるの?)とか社長はどう思ってるの?
人材あっての利益とか、きれい事だとは思うが
あまりにも酷すぎると思う。
97FROM名無しさan:2008/07/29(火) 23:12:53
>>89
お金はじゅうぶんやりがいになるし、会社は社員に金もやりがいも両方与える努力をするべきだと思うよ。
98FROM名無しさan:2008/07/29(火) 23:43:49
所詮、物を仕入れて売るだけの仕事。

資格も技術もいらない、誰でもできる仕事に高給出せるかw
99FROM名無しさan:2008/07/30(水) 09:59:12
>>98

うちから歩いて五分のスーパーですら時給800円ww
やってんらんねwww
サイトの求人要項に時給載ってないとか、普通ありえない。
100FROM名無しさan:2008/07/31(木) 00:15:39
>>99
たしかケータイのオンラインショップでは地域の最低賃金だって書いてあったよ。

募集見たけど550坪のヴィレッジって、働く人たいへんだね。
101FROM名無しさan:2008/07/31(木) 00:32:48
>>100

>>99だけど
地元の最低賃金は確か650円くらい
だけど駅前は800円くらいが普通
ちなみに関東

550坪のヴィレッジって南越谷レイクタウンの?
今求人のところみてるんだけど分かんなかったスマン
つか、ほとんどの店舗で求人してんのね
102FROM名無しさan:2008/07/31(木) 02:38:22
そのうち新卒採用するようになるよ
103FROM名無しさan:2008/07/31(木) 03:37:15
新卒大学生採用するようになって、
そいつらに月給25万程度・昇給なし・棒給なし・交通費なしで与えといて
引き続きバイトは最低賃金で雇っておいて社員昇格無しにしたとすれば、
その社員達は低賃金のバイトに敬われるようになって優越感を感じられるし
会社はバイトを昇格する義務は無くなるし楽だわな。
それをまだやっていないだけ現在のヴィレッジは良心的というべきか。
104FROM名無しさan:2008/07/31(木) 17:59:49
>>103
今更新卒採用したら、バイト上がりの社員が妬みそうだね。
大学新卒なのにバイトで入ってくる人もいたけど、学歴が店長より高いからネチネチ言われてた。
105FROM名無しさan:2008/07/31(木) 18:36:34
>>103
けっこうマシだよね
オレは良い会社だと思う
106FROM名無しさan:2008/08/01(金) 20:02:10
まあでも実際バイトの9割9分は社員に昇格しない(できない)んだから
「いつか正社員になれる」っていう謳い文句も無意味だよね。
「どうせ社員になれないんだし」って辞めない奴が減る分、言葉は悪いが搾取できる労働力は増える。
107FROM名無しさan:2008/08/02(土) 09:58:46
こんな駄目店で社員になってうれしいのか?
108FROM名無しさan:2008/08/02(土) 10:17:08
ここの会社の社長とバイトって
ストックホルム症候群みたい
109FROM名無しさan:2008/08/02(土) 10:40:42
>>108
社長が創業者だからついてく社員も多いだろうね。
なんか機能が病んでるなこの会社。でもこういうのがビジネスモデルとして取り上げられる。バイトを600円台で働かせてることは知られない。
110FROM名無しさan:2008/08/02(土) 19:09:51
600円台はすごいな
そのへんの中国人の方がレベル上じゃん
111FROM名無しさan:2008/08/04(月) 00:20:32
ここで働いてる人、働いてた人に聞きたいのですが、月給はいくらでしたか?
もちろん時給、時間数によって違いますが参考までに。
112FROM名無しさan:2008/08/06(水) 00:28:20
あげ
113FROM名無しさan:2008/08/07(木) 23:57:02
めんせつ落ちますた
114FROM名無しさan:2008/08/08(金) 02:15:13
>>107
現状だと社員になるのが大変なので、ステータスを感じる人間が多くいる事は確かです。
115FROM名無しさan:2008/08/11(月) 11:48:11
>>111
Bバイト時
88.000円くらいから年金と国保を引いて68,000円くらい
Aバイト時
160.000円くらいから年金と国保を払って140.000円くらい

Bバイト→Aバイトは労働時間が増えるだけで昇給があったわけではありません。

二月は15000円くらい給料が減るので死にそうだった
116FROM名無しさan:2008/08/11(月) 12:09:47
>>113

スペックkwsk
117FROM名無しさan:2008/08/11(月) 21:23:51
BバイトからAバイトってどうやったらなれるんですか?
118FROM名無しさan:2008/08/11(月) 23:51:24
「Aバイトになりたい」という意思表示をしっかりしながらBバイトを半年以上勤め上げる。
119FROM名無しさan:2008/08/13(水) 14:18:07
Aバイトにならなきゃ一日8時間働けないんですか?
120FROM名無しさan:2008/08/15(金) 03:10:04
ここに転職を考えてます。
今のバイトが12、3万なのでそれぐらい稼ぎたいのですが始めてすぐはそこまで稼げないんでしょうか?
121FROM名無しさan:2008/08/15(金) 20:46:18
>120
やめておけ!
122FROM名無しさan:2008/08/16(土) 18:50:20
いま某店舗に電話したんだけど、電話対応もしっかり出来ないのな
名前も名乗らないし・・・やっぱ止めた。最悪
123FROM名無しさan:2008/08/16(土) 18:57:02
>>122
高校生は雇ってないはずなんだけどね(大学生はいるのか?)
店舗によって結構接客に差があるけどねぇ。
124FROM名無しさan:2008/08/19(火) 06:21:16
新宿ルミネのヴィレヴァンに可愛いコ見つけた。
125FROM名無しさan:2008/08/19(火) 14:37:40
昔社長のインタビュー載ってたな。ヴィレバンが好きだから、バイトは激務でその地域の最低賃金でも働いてくれるって。
搾取を堂々と正当化してて誰が働くんだよwwwwwって思ったけど、このスレ見てるといるんだな。
俺のバイトはテキトーがモットーだから想像すらできんけど。
126FROM名無しさan:2008/08/19(火) 14:40:15
あと社員研修の一環として、結構長い期間バイト賃金で働かされるらしい。
社員研修終われば高給なのかね。搾取しまくったカネはどこへいってるのやら
127FROM名無しさan:2008/08/19(火) 19:45:02
>>125
宗教みたいなもんだから。
128FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:11:54
wikipediaのヴィレッジヴァンガード (書籍・雑貨店) の項目から
ネガティブな部分が全て削除されてる…
んで、IP見てみたら[組織名] 中部ケーブルネットワーク株式会社、愛知が本拠地のケーブル会社だわ。

削除された文章は、
「また、平均的な実売価格と掛け離れた値段で販売される商品が多く、充分な確認がなされないまま販売される不良品・粗悪品も多いと言われる。 」

「ただし、これらのPOPは書籍を含めて従業員が初めて見た商品にその場で書く事が多く、曖昧な知識・理解で書かれているものも多い。
その為、内容が誇張されたり全く誤った解説が書かれている事がしばしばある為、疑問に思った場合は内容を確認するべきである。」

「社員登用は狭き門であり、アルバイト店長も多い。アルバイトから社員への昇格は平均3年以上かかるといわれ、その間に挫折するものも多い。
これは、アルバイト時代の[[賃金]]が非常に低く(概ね、その地域の最低賃金)、生活に困窮する者が多い事や、
もともと独立の意思のあった者が、十分に独立できる経験を積めたから等の理由が多い」

など。
129FROM名無しさan:2008/08/24(日) 10:49:36
>>128

もう一度修正チャレンジ!!
130FROM名無しさan:2008/08/24(日) 13:00:16
土日のヒマさを利用して昨日の夜中に編集。

他の小売業にも見られる点など必要以上にネガティブな記述は削除(不良品や退職理由など)
ヴィレッジに特徴的と思われるネガティブな記述は復活(POPの誇張や賃金の低さなど)
あと、全体的に記事の熱を削いで多少短めにした。

なにやってんだろ俺。
131FROM名無しさan:2008/08/25(月) 01:11:21
履歴みてみたら7月ころと比べてタンパクになったな。
132FROM名無しさan:2008/08/25(月) 11:20:16
本社からの削除保護から守るため<賃金の部分とか
保護してるんだけど
なんかあったら書き込みお願いします。
133FROM名無しさan:2008/08/25(月) 17:11:02
>>125
俺のモットーはテキトーだ、なんてことも堂々と披露するもんじゃないけどな。
134FROM名無しさan:2008/08/25(月) 23:21:52
23日に編集した者です
夜中に編集したと思ってたら履歴が夕方だった。時間の感覚も狂ってるダメ人間でした。
保護はロボットによって削除されたのかなー。仕方無いか。
2ちゃんねるは個人的な感情での書き込み(ある程度までなら)OK
ウィキペディアはタンパクに事実のみをなるべく漏らさず隠さず、でいきましょ。
135FROM名無しさan:2008/08/26(火) 11:16:05
>>120
無理です。8万程度しか稼げません。
136FROM名無しさan:2008/08/26(火) 15:10:58
お年玉みたいな額だな
137FROM名無しさan:2008/08/26(火) 17:26:08
シフトAって労基に引っ掛かるんじゃないの?
138FROM名無しさan:2008/08/28(木) 22:11:25
都内でも740円なの?
他に手当てが付いたりしないの?
139FROM名無しさan:2008/08/29(金) 23:05:28
ドンキの品質とハンズの値段を掛け合わせた商品を、
心が弱いガイキチ店員が陳列している店、
それがV・Vである。
140FROM名無しさan:2008/09/01(月) 23:59:04
あと3年したらヤンキーカップルのデートコースに組み込まれる
141FROM名無しさan:2008/09/02(火) 01:44:50
えてこ
142FROM名無しさan:2008/09/03(水) 02:04:30
えてこさん、堕ろした子どもを作り旦那を裏切った時のSEXは気持ち良かったですか?
143FROM名無しさan:2008/09/03(水) 20:20:29
イケメン店員はどこにいますか?
144FROM名無しさan:2008/09/05(金) 09:35:32
>>143
いません
145FROM名無しさan:2008/09/05(金) 16:15:21
アカンサスのポップ、
この物語は事実をもとにしたフィクションです。内容に関する問い合わせは、電話では一切受け付けておりません。ご了承下さい
と描き変えるか
146FROM名無しさan:2008/09/06(土) 16:32:20
竹熊健太郎のとこで
有望企業として紹介されてたぞ

これから伸びるね この会社
147FROM名無しさan:2008/09/06(土) 16:36:49
バイトもけっこう楽しいみたいだし
148FROM名無しさan:2008/09/06(土) 16:44:32
吉祥寺店で一年前に店長していたeさん、今どこにいるのかなぁ…
149FROM名無しさan:2008/09/06(土) 16:53:51
>>147

本社乙
奴隷のように働かせてよくいうよ
150FROM名無しさan:2008/09/06(土) 22:07:47
ダイナーも時給は最低賃金なんですか?
151FROM名無しさan:2008/09/07(日) 00:25:22
>150

そうです。
元ダイナーバイトです。よほどの事がない限り、人は720円(当時)で会社の犬にはなれないと思います。

飲食は小売以上に凄まじいよ…vvの場合特に。

自分は、気付いたら10kgやつれて鬱になっていた。
152FROM名無しさan:2008/09/07(日) 08:40:41
>>151

10キロ痩せるほど何がきつかったの?
153FROM名無しさan:2008/09/08(月) 23:31:11
そんなにきつくないけどね
154FROM名無しさan:2008/09/09(火) 01:02:28
どんな会社だって社員を騙しているし、騙さない馬鹿正直な会社に夢を見る事はできないけど
夢の代償に払わされたものの多さがこれだけ噴出する会社は珍しい。
それだけいい夢を見せる事が出来る事がヴィレッジの成功した点で、
「有望」と商業界など業界紙で評される点だと思う。
未だに誰もヴィレッジにこういう不満が現れるわけが無い、現れるとしたらただの偏った批判だとか
ヴィレッジはまるで営利企業ではない友達の集りかのように考えている人々の多さが恐ろしい。
批判を信じない人は、「ヴィレッジに入りさえすれば表現と収入が両立できる」と信じている
ローリスクでハイリターンを狙うチキン野郎としか思えない。
そして、そういう奴らはヴィレッジで働く前の俺だ。
155FROM名無しさan:2008/09/10(水) 13:52:56
じゃあ単なる自業自得じゃんwww
156FROM名無しさan:2008/09/11(木) 15:26:40
時給はどの位上がりますか?
157FROM名無しさan:2008/09/11(木) 22:46:40
時給は上がらない。
社員になったときに給料は上がる気がするけど、
残業代でないので余計所得が下がる!
人の人生、なんだと思ってんだ!儲けてるのは誰だ!
俺は、俺の働いている時間とたいして払われない給料をパクって
大儲けしている奴らを死んでも許さない。
呪ってやる。末代まで。ヴィレッジヴァンガードのことだぞ。全員だ。
誰にも幸せなこども時代も青春も送らせるもんか。
ヴィレッジに関った奴ら全員だ!!!!
そんな事ができたらいいな。できるわけない、俺ってただの騙された側の人間だし。弱者だし。
158FROM名無しさan:2008/09/11(木) 22:57:58
死なない程度に生きている生活費がヴィレッジからもらえる。
俺も嫁さんも、
月に本当に自由に出来る金は5000円それぞれだ。
幼い子どもにたくさん金を使っているつもりだけど…。いつだって死にたい。
普通に真っ当に、いっしょうけんめい働いている人。
ヴィレッジに就職しちゃうような
ハンパもんのクソであり最悪の人間である俺とは比べ物にならなくらい
立派で、頭が良くて、ヴィレッジで働いている俺のようなクソどもより
何百倍も本を読んでいて、
体系だっていないクソ知識も小売のクソ知識も敵わない、
真剣に無駄な時間を過ごしていない人の方が世間にはよっぽど多い。
俺らはヴィレッジ店員は完璧に無教養な底辺高校で一番偏差値が高いと自慢しているクソ野郎と同じかそれ以下だ!
世の中一般の人は、俺らをクソだとわかっている!
働きたいなんて羨ましがるが、実際にそうはしない!
「生まれ変わったらカバみたいな気楽な生活がしたいな」とか言う奴が、すぐに自殺するか!?
おれらヴィレッジ店員は人間でありながら珍獣だ。人間とは認められていない存在なんだ!
会社にも世間にも貨幣にも!
死ね!誰が、俺だ。クッソ
159FROM名無しさan:2008/09/12(金) 01:26:11
>>158
きめえwさっさと死ねよクズwwwwwwwwww
160FROM名無しさan:2008/09/12(金) 01:31:41
こんな中二病のキモイ奴に育てられる子どもがかわいそうすぎ
しかも夫婦でヴィレヴァンでアルバイトとかどんだけ…
161FROM名無しさan:2008/09/13(土) 02:31:56
>>157
>>158
妻子がいてもこの会社にいて、残業代不払いを陳情することもできない使用人が何言ってんだ?
162FROM名無しさan:2008/09/13(土) 03:23:14
163FROM名無しさan:2008/09/14(日) 01:39:01
>>162
これオープニングのみのレジ用員の派遣? 時給950円はヴィレッジではありえないね
164FROM名無しさan:2008/09/14(日) 16:30:24
>>158
社員で内部にいるんだったら
もっとアタマ使え。

165FROM名無しさan:2008/09/15(月) 03:14:41
確かに、ここでバイトはしてみたいと思うけど、
就職するってあり得ないでしょ?
40、50歳になっても続ける事ってできるの??
166FROM名無しさan:2008/09/15(月) 14:46:35
>>164
アタマがないからここで書いてるんだよ

他人や会社を変えるより、自分が会社を変えた方が早い。
158みたいな自虐的で他人を見下し努力しない馬鹿は一番うっとうしいな。でも30過ぎてもそういう人間が多い会社だ。

167FROM名無しさan:2008/09/15(月) 16:56:16
あのね
アタマ使えないように
時間も搾り取るんだよ
168FROM名無しさan:2008/09/15(月) 19:31:51
八王子店てもうオープン視点の?
169FROM名無しさan:2008/09/16(火) 20:00:02
小梨主婦です。働きたい。主婦っていますか?
170FROM名無しさan:2008/09/16(火) 20:49:58
>>169
浮気した挙句出来た子ども堕胎して、旦那に捨てられたクズ女ならいますよ^^
171FROM名無しさan:2008/09/17(水) 15:40:19
>>170
ホントの話?

不倫してた(しようとしてた奴も)店長(男)なら何人か知ってる。
172FROM名無しさan:2008/09/17(水) 20:06:11
男女関係乱れた会社なの?
173FROM名無しさan:2008/09/18(木) 01:19:10
バイトや客に手をつけるってのは小売店員の最大で唯一の楽しみ。
どこでもあることだと思うけど。
174FROM名無しさan:2008/09/18(木) 14:11:34
>>171
本当ですよ
愛知県T市のMという店舗にいらっしゃいます
社会のゴミクズですよね
175FROM名無しさan:2008/09/18(木) 21:23:10
>>173
でもその遊びで身篭った子どもを堕胎して殺して、
夫にすがり付いた挙句捨てられるなんてとんだ笑い者だと思いません?

まぁその程度のレベルの、ゴミみたいな人間がいるお店ってことですね
176FROM名無しさan:2008/09/19(金) 00:24:45
175は同僚?
その人に恨みでもあるのか?
177FROM名無しさan:2008/09/19(金) 02:22:01
>>167
正解
178FROM名無しさan:2008/09/19(金) 04:39:48
前にレスがついてるので
都内750円を例に計算してみると
1日実働8時間だとして6000円。
月20日の勤務で12万(これはあくまで総支給額)。
手取りだと11万前後?

勿論家賃等々によると思うのですが、ここって一人暮らしでやっていけてる方っているんでしょうか?
交通費でないけど実は住宅手当てが出るとかそういったことはないのでしょうか?
179FROM名無しさan:2008/09/19(金) 20:13:01
こことmixiコミュ社員トピックの差が激しすぎる
180FROM名無しさan:2008/09/22(月) 19:15:16
>>178
1日8時間ではない
月20日ではない
181FROM名無しさan:2008/09/22(月) 21:11:56
1日12時間、月27日位?
182FROM名無しさan:2008/09/23(火) 02:41:05
>>178
交通費は会社都合の転勤の場合のみ支給。
アルバイトに住宅手当はありません。

正社員は住宅手当と賞与が出る代わりに残業代が無くなります。

少なくとも働く前から給料の計算する人はこの会社に向いてないと思います。
183FROM名無しさan:2008/09/24(水) 00:10:50
住宅手当、賞与はどの位なんでしょうか?
質問ばかりごめんなさい。
184FROM名無しさan:2008/09/24(水) 02:49:50
>183
悪いけど、そんなに打算的な考えを持ってるいるなら、
この会社で働くと、確実に不幸になるから辞めときな!
185FROM名無しさan:2008/09/24(水) 05:28:16
豊田市の元町かいw
186FROM名無しさan:2008/09/24(水) 06:19:21
元店員の意見

まず時給が上がるとか社員になるとか初めから待遇面気にしてる奴は絶対に薦められない。これは絶対。

オシャレ・サブカル・雑貨好きだからという理由も相当本気じゃないと馬鹿馬鹿しい。似たような店で探して働いた方が給料もいいし仕事も商材セレクトとか早い段階で出来る

センスに自信があるという人は自分の店持つ為の準備した方がいい。特に腕ある人間には仕事量がいく。こなしても待遇あまり変わらないから不毛だと思う

で、どんな人に薦めるかっていうと学生さんかこの会社に身を捧げられる人間だな。会社もきっとそういう人材求めてる。求めていた。俺がいたのは今みたいにSCにバンバン入る前だけど。

悪い事ばかりで申し訳たたないのでフォローするとアクの強さはやっぱり天下一品だからドハマリした人は是非働いて欲しい!
特に最近はSC出店のせいか店員さんが優等生みたいなん多いんで昔のように寿司並べるような変な人に働いて欲しいです
187FROM名無しさan:2008/09/25(木) 02:56:44
要するに頭の悪い若い男が一番向いてるのだよ
188FROM名無しさan:2008/09/25(木) 11:02:54
ここで働くと結婚ムリ?
189FROM名無しさan:2008/09/25(木) 23:21:26
>>184
住宅手当や賞与に関してが「打算的」だとwバカじゃねwww
190FROM名無しさan:2008/09/26(金) 00:49:37
>188
無理ではないですが、FAQにあるように相当苦しいです。
配偶者の方にも相当働いて貰わないといけません。
それに転勤につぐ転勤で、子供の事を考えると、どうかと思います。
あと、小売業はこの会社に限らず定年まで勤め上げる事が
ほぼ不可能ですので、歳をとっても続ける事ができる仕事に
転職してから結婚する事をオススメします。
191FROM名無しさan:2008/09/26(金) 01:45:24
アタシさっきまで本気でダイナーで働こと思って
電話番号まで調べたけど、今初めてここ見てビックリした!

絶対やめた方がいいですね。
なんかショック…
よかった面接行く前にここきて。みなさんどうもありがと(笑
192FROM名無しさan:2008/09/26(金) 02:47:26
193FROM名無しさan:2008/09/26(金) 17:43:17
>>189
でも金の話をすると本当にこういうことを言われたよ。
194FROM名無しさan:2008/09/27(土) 00:41:53
↓前スレ、読んでない奴、必読な!
http://unkar.jp/read/school7.2ch.net/part/1177295859
195FROM名無しさan:2008/09/29(月) 13:08:38
>>174
まだ働いてるのかな?
196FROM名無しさan:2008/09/29(月) 14:07:34
レイクタウンオープンおめでとうございまーす
197FROM名無しさan:2008/09/29(月) 15:48:09
うちの店長がレイクタウン立ち上げに行ってたよ
什器からなにからロフトみたい、だそうな
しかもイオンが2つあって、もうひとつのほうに普通の小さいヴィレッジが入ってるらしい

意味わからん
198FROM名無しさan:2008/09/30(火) 00:36:53
>>195
さぁ?見に行ってくださいよw
私は目が腐るから行きませんが
199FROM名無しさan:2008/09/30(火) 01:42:18
>>194
639 :FROM名無しさan[]:2008/01/29(火) 00:23:02
 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の
自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは
実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも
譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

                               (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

おまえらじゃん!!!
200FROM名無しさan:2008/09/30(火) 02:43:53
>>183
年収の話だと小売業全体の平均以下。

あと現役のマネージャークラスがアルバイトだった頃とは状況が違うので
これから社員希望で働こうと思ってる人、変な夢見るのは止めたほうが良いです。
201FROM名無しさan:2008/09/30(火) 05:10:53
覗くならいい店
買い物する気と働く気にはならない店

町田ルミネのホテキー買っちゃったけどなw

中2病者だけが買い物すると思う
202FROM名無しさan:2008/09/30(火) 16:58:13
本屋でバイトしててこれ以上 低賃金もあるまいと思ってたけどこんなに酷かったんだww
客のままでいいや。
203FROM名無しさan:2008/10/01(水) 13:48:31
最低賃金age
204FROM名無しさan:2008/10/01(水) 19:08:41
待遇悪いの公言してるし
それでもいい人のみ!
って言ってるし
愚痴る方が間違ってる気がする

交通費出ません
有給取れません
給料安いです
始めは雑用です
頑張れば店長になれるけど、それは社員じゃありません
好意で働いてもらってます

ここまでハッキリ明記してるなら、すげぇ良心的じゃん
205FROM名無しさan:2008/10/01(水) 22:35:42
>>204
入って半年足らずのAバイトだけど有給あるよ。
使ってないけど。

あと社員希望が少ないからAバイトを社員にするかって話が出てるらしい。
ほんとかどうかわからんけど。
206FROM名無しさan:2008/10/01(水) 23:41:14
>>205
有給あっても使えません
だったかな

時給安い
休めない
待遇悪い

がハッキリ書かれてたから応募しなかった
それで覚えてるw
207FROM名無しさan:2008/10/01(水) 23:51:56
>>205
社員なりたいな。1年Aバイトしてるよ。
208FROM名無しさan:2008/10/02(木) 03:59:24
>>207
20歳の店長だっているし、Aバイト歴5年の人もいるしね。
ほんと自分次第だよね。
でも実はバイトの方が残業手当とかも付いてシフトによっては社員より稼いじゃってる場合もあるってのも聞いた。

>>206
知り合いの人有給使ってたよ。出勤日数カオスなことになってたけどw
209FROM名無しさan:2008/10/03(金) 00:37:18
>>204
上場企業とは思えないな
210FROM名無しさan:2008/10/03(金) 02:12:36
>>209
そう?

好意で働いてんだから、人件費押さえられるし
店をサブカルだと思ってる中2病者は後を絶たないし
そいつらは「サブカルな俺かっこいい」みたいな勘違いして、高いもん買ってくし
儲らない訳が無い
211FROM名無しさan:2008/10/04(土) 03:18:59
雇用する側とされる側の都合が見事にリンクした稀有な会社である事には違いない。

ただ、バイトに留めておくのが吉。正社員なんて悲惨過ぎる。

転勤転勤で生活の基盤が築けない上に日々数字のプレッシャーでやりたい事もできず残業代もゼロ。実質的に超薄給。

死ぬ気で貢献したその見返りはせいぜい本部のマネージャー、幹部に褒められるとか、ただそんだけ。

そんな人生嫌だろ?

っていうより、楽しくないだろ?
212FROM名無しさan:2008/10/04(土) 04:19:11
>>211
仕事ー?ビレバン
え、ビレバン知らない?ヴィレッジヴァンガード
なんかー本屋なんだけどー
変わった本屋ってゆーかー
あのビルに入ってるさー
あるじゃん?雑貨とか売ってる
………え…、分かんない?
分かんないかな、ビレバン、有名だよ!?(必死)

って人が何も考えずに働いてるから平気
転勤ばっかりでも、ビレバンな俺かっこいいから
ビレバンな俺に酔ってるから平気
自虐ネタな俺おいしいから大丈夫
213FROM名無しさan:2008/10/04(土) 17:04:15
俺の思い出の中では、昔はヴィレッジも薄給激務を恥じていつかは改善しようと思う余裕があった。
だけど、上場近辺ごろヴィレッジが怒涛の勢いで成長していくと
ヴィレッジ的な雰囲気がパラダイムのような強い意味を持ち始めて、ヴィレッジにあるどんな
マイナス面もパラダイムが吸収してしまい、それも含めて「ヴィレッジらしさ」が増大していく。
実際、俺の働いていた店でも「薄給で馬車馬のように働くマゾ募集」とPOPを書いたら応募者が増えたものだ。
就職希望者は、POPを読む時に内容以前に好ましい印象を刷りこまれているから
どんな不利な事が書いてあっても、最終的に「好ましいに違いない」という信念で押し通してしまう。
それを繰り返していくうちに、いつのまにか激務薄給すらヴィレッジの良さとして認知され始めた気がする。
ヴィレッジにとってはそういう都合のいい状況をわざわざ捨てる必要は無いので
激務薄給を改善しようとする雰囲気すら出さなくなった。
214FROM名無しさan:2008/10/04(土) 17:11:15
誰か一人激務で自殺しないと改善されないんじゃん?
215FROM名無しさan:2008/10/04(土) 17:13:52
残業代出てる?
サービス残業ばかりなの?
216FROM名無しさan:2008/10/04(土) 17:18:26
−10代 or 20代前半−
会社・・・薄給でもいいなら入社して下さい。
スタッフ・・・はい!ビレバン好きだから入社します。

−20代−
会社・・・社員にしてやったんだから馬車馬のように働けよ!!
      数字出せよ、数字。あと今度北海道の店に行ってもらう事になったから。
スタッフ・・・は、はい。なんとか頑張ります。。。

−30代−
スタッフ・・・子供もできたので、もう少し給料上げて貰えませんか?
        転勤はもう勘弁して下さい。
会社・・・はあ?入社の時に薄給だって言っただろ?
      転勤嫌ならクビね!

−40代−
スタッフ・・・子供の進学でお金がいるので、給料上げて貰えませんか?
       それと腰を痛めたから、勤務時間を少なくして貰えませんか?
会社・・・だから、薄給だと何度言わせれば。。。それに動けない人間は用済みだから

ビレバンってこんな感じなんですか??
217FROM名無しさan:2008/10/04(土) 17:55:49
>>216
20代で辞めるのが9割以上じゃね?
30以上であの店いたら浮くだろ
218FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:04:24
>>214
本当にそんな感じ

>>217
30すぎは結構いると思うけど
219FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:20:12
30過ぎに見えない人が多いから意外と浮いてない
もしくは30過ぎてても店に馴染んでて違和感がない
220FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:21:01
>>216
ヴィレッジには、「会社」という仮想敵は存在しない。
221FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:27:26
>219
悪いけど、どう見ても30過ぎって人いっぱいいるよ。
222FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:31:33
222   ^^
223FROM名無しさan:2008/10/05(日) 11:50:13
つまり、いくつになっても中2病って事ねw

じゃなきゃ普通は辞めるわな
224FROM名無しさan:2008/10/05(日) 12:00:17
求人広告に時給載ってない時点でおかしいと思って良かったwww
wikiみたら、一応社保には入れるんだね
225FROM名無しさan:2008/10/05(日) 12:32:52
>>224
2年位前は、神奈川県内で700円切ってたな

そんな時給まず見ないだろう…
沖縄とかいくらなんだろ
226FROM名無しさan:2008/10/05(日) 21:25:09
皆さんレスありがとうございます

¥750×12時間
で27日勤務に価値を見い出せるかですね。

手取りだと20万多少超すぐらいか…

227FROM名無しさan:2008/10/05(日) 22:13:30
>>226
入ったばかりのバイトは労働時間決まってるから10万いくかどうかじゃないか?
228FROM名無しさan:2008/10/05(日) 22:21:43
将来託すんじゃなくて賭けるつもりじゃないと駄目だろ。
生活かけるのは、間違ってると思う。
宝くじでも当たったたらここでバイトしたい。
229FROM名無しさan:2008/10/05(日) 23:34:35
社員店長になっても年収300万??
それはかわいそすぎるな…
マネージャーでも年収そんなもんなんかな?

やっぱ店舗にいるうちは薄給ってことか。
本社勤務とかになれば大幅に給料上がったりするんかな?
230FROM名無しさan:2008/10/06(月) 00:50:52
労働基準局に訴える勇者は…
いないんだろうな
231FROM名無しさan:2008/10/06(月) 01:38:46
>228
何を賭けるの?

>229
上がりません。
お金の事を言うなら、この会社に入ってはいけません。
232FROM名無しさan:2008/10/06(月) 03:35:58
どっかの機関が算出した、その県の最低賃金をいつも下回ってる気がするんだけど
300円のアイス売り(沖縄にいる、路上アイス売りのバイト)より安いの???
233FROM名無しさan:2008/10/06(月) 04:43:16
経営に関わる上層部は大枚はたいてよそからの出向で固めて、
たたき上げの現場社員には残業代すら支払われない。
わびしい話だな。

今やもう店長やマネージャーくらいならどれだけでも交代が効くって会社自身がはっきり認めちゃってるんだよ。
234FROM名無しさan:2008/10/06(月) 17:31:54
Eさん、ピアス開けたところで堕胎(殺人)の罪は消えませんよ
セックスは気持ちよかったですか?
235FROM名無しさan:2008/10/06(月) 17:39:43
ここの社長の自伝みたいな本、新風舎で絶版なの?ヴィレヴァンでまだ売ってる?
236FROM名無しさan:2008/10/07(火) 13:33:38
これでコドモを作る奴ってどれだけアホなんだろう。

237FROM名無しさan:2008/10/08(水) 07:37:48
最低賃金で20万稼いだら余所でどれだけ稼げると思ってんだ
店辞めて今は手取り40万くらい貰ってるがここで社員目指して成れるような奴なら他の場所でも通用するぞ
俺は今から働こうとしてる人達より今働いてる人達に警鐘鳴らすわ
238FROM名無しさan:2008/10/08(水) 10:21:06
>>237さんはどういう業種に転職しました?この会社での経験は役に立ってますか?
239FROM名無しさan:2008/10/08(水) 19:24:46
>>238
IT企業の企画やってる。発想に自信あったから吹っ掛けてみたら向いてたみたいだ。基本的にはスーツ着ないでピアスじゃらじゃらで仕事出来るからかなり満足してるよ

役にたった事は2つ。ビレッジって名前は使える。世間的にはオシャレで面白いってイメージあるから現実奴隷でもセンス買ってくれた。
あとPOP。企画書やらキャッチコピー考える時に鍛錬されてるなと感じた。
240FROM名無しさan:2008/10/08(水) 21:31:21
店長経験されましたか?
241FROM名無しさan:2008/10/08(水) 22:20:42
イオンは出店ペースが早すぎたことを認めて閉鎖店舗増やした。
それに乗っかって店舗増やしたヴィレッジは大丈夫なのか?
チチカカでは顧客情報漏れるし。この会社何度目?
242FROM名無しさan:2008/10/08(水) 22:23:58
>>241
それすら笑いに転換させるからな
243FROM名無しさan:2008/10/10(金) 13:19:26
株価30万きった
244FROM名無しさan:2008/10/11(土) 01:29:22
もう将来性がないと見なされたのでしょう。

10万割るのも時間の問題でしょう。
245FROM名無しさan:2008/10/13(月) 20:58:07
今日八王子店行って来た
全国各地の店舗巡業するのが趣味の俺だが
一番ツマンナイ店舗だった
それより店が入ってるビルスゲーなおいw
246FROM名無しさan:2008/10/13(月) 21:36:08
何がスゴいの?
247FROM名無しさan:2008/10/14(火) 03:28:00
>>242
この1年近くの利用者700人以上の個人情報だよ…自分が客だったら笑えない。しかもネットショップの情報流出も何度目かだし。
248FROM名無しさan:2008/10/14(火) 06:46:36
>>247
それもいつかはネタ扱い
厨房顧客も笑って許す

日本人の悪い面が
悪い方に作用してるな

まあ、個人情報個人情報言われ始めたのが最近だし
危機感は薄いだろうな
249FROM名無しさan:2008/10/14(火) 22:05:43
やっぱ立川店はヤバイな
また無駄本買って来てしまった
250FROM名無しさan:2008/10/14(火) 22:16:18
よく万〇きさせてもらったわww
お世話になりました。
251FROM名無しさan:2008/10/16(木) 00:50:07
今日捕まえて引き渡したよ
集団だったけど一人捕まえたら他は逃げた
捕まった子が逃げた仲間の名前とか全部吐いた
あの子これから学校でリンチくらうかもな
たかが1000円でかわいそうに人生終わったな
252FROM名無しさan:2008/10/16(木) 13:11:35
>>251
あんな入り組んだ店内でよく見つけたな…

店員も品出し要員しかいないし、目届かないだろ

万引き分が給料から引かれてるから低賃金
なのかもと思うわ
253FROM名無しさan:2008/10/16(木) 20:01:42
万引き犯の特徴
・帽子、メガネ着用(変装用)
・トートバック、上着を手にもつ(品物隠し用)
・貧乏臭いのよりむしろファッションに金かけてる(使いすぎで逆に貧乏)
単独常習犯はこういうタイプ多い
254FROM名無しさan:2008/10/16(木) 23:00:54
うちの店は中高生が圧倒的だから集団ばかりだ。
なんであんな密集しなきゃ行動できないのかね?
そりゃ怪しく見えるっつの。
やってる集団とやってない集団が半々くらいだな。
255FROM名無しさan:2008/10/17(金) 11:23:31
低賃金で必死こいて万引き捕まえるのは割りにあわんな
逆切れした池沼に刺されるかもしれないし
256FROM名無しさan:2008/10/18(土) 03:40:14
店長には経費に含まれてるから気にするなとは言われるが
たな卸しで百万円勘定合わないと流石に・・・
257FROM名無しさan:2008/10/18(土) 04:31:22
>>256
あ、それバイトの給料からあらかじめ引かれてるから安心して

じゃなきゃあんなに安くないから

各都道府県の最低賃金下回るってどうよ
258FROM名無しさan:2008/10/18(土) 19:11:03
だからって店員がぴりぴりすると普通のお客が居心地悪くなるじゃん
万引き犯マジ死ねよ
259FROM名無しさan:2008/10/18(土) 23:21:25
つーかね
万引き分が経費で落ちるっておかしいから
260FROM名無しさan:2008/10/20(月) 02:06:39
>>256
そんなアホでも店長になれるんだな。
261FROM名無しさan:2008/10/22(水) 10:54:20
もうすぐ新しくオープンする店がバイトも決まらず未だ新人店長一人だって
262FROM名無しさan:2008/10/22(水) 18:50:05
それは努力が足りないんだよ
263FROM名無しさan:2008/10/23(木) 21:12:48
どこにオープンするの?
264FROM名無しさan:2008/10/23(木) 22:41:11
新店だらけでぼこぼこオープンしてるよ
ただ前みたいにロードサイドは作れないのかテナントばっか……
265FROM名無しさan:2008/10/26(日) 14:19:53
そんなの5年以上前からじゃないか?
266FROM名無しさan:2008/10/28(火) 02:46:05
単独ロードサイド出店なんて、オナニーに大金使うのと一緒。

結局金だよ金。初期投資が惜しいだけ。

267FROM名無しさan:2008/10/28(火) 12:07:55
>>266
そんなもん当たり前じゃん…
安いテナント料で済むなら万々歳だろ
ボコボコ穴空いてる今なら更に安くなるだろうしな
268FROM名無しさan:2008/10/29(水) 00:07:16
株価が上場した時の半分以外だな
269FROM名無しさan:2008/10/29(水) 23:01:27
棚卸しの時期だなー
270FROM名無しさan:2008/11/02(日) 03:29:57
あげ
271FROM名無しさan:2008/11/04(火) 21:36:17
不況時に雑貨販売ってどうなの?
まず初めに買わなくなりそうなジャンルだと思うんだが。
272FROM名無しさan:2008/11/05(水) 01:10:06
本も雑貨もCDも生活必需品じゃないからね。
273FROM名無しさan:2008/11/05(水) 01:56:12
来年から小売は長い冬の時代に入る。
本当に必要な物以外全く売れなくなる。
キャシュフローが悪いこの会社は確実に危なくなる。
274FROM名無しさan:2008/11/05(水) 10:57:27
こんなに店増やしてどうするの?
275FROM名無しさan:2008/11/06(木) 17:28:13
ずっと入店者数は漸減。売上げも開店時の1/3以下が平常。
少しでも売上げを上げないといけない。
「ただ単に売上げを上げる」っつう要求が与えられるのに、
POSもない、仕入れも個別。売上げ上げるための商品管理システムだろうが。
しかも、それが「ない」のがヴィレッジのウリだって?客には関係ねーよ。
売上げに拘らず、魅力的な店作りをしたいからあえてPOS無しというタテマエはどうした。
自慢の経験、勘でどうにかしてみろ。
それか、POS導入してでも売上げが必要って潔く言えよ。煮え切らない会社だ。
所得ない。昇進ない。値引きない。POSない。図書カードリーダーない。セールない…
「ないないづくし」だけが特徴じゃねーか。
これだけ会社をデカくした責任をどう取る。石に噛り付いてでも社員を生かせるか。
それとも、そんな責任も「ない」のか。
276FROM名無しさan:2008/11/07(金) 03:55:04
>>275
だからほとんどがバイトなんだよw
潰れるからね次探してねさよなら〜
277FROM名無しさan:2008/11/07(金) 05:18:44
前のスレに書かれてた、バイト募集のPOPに「おばあちゃんが入院しても(死んでも?)平気な人」と書いた店長は今も働いてる?その店は行きたくない。
278FROM名無しさan:2008/11/07(金) 21:22:29
日本では誰も責任なんてとらんよ
責任って言葉や
それを他人に押し付けるのは好きだけど。

あんま気つめちゃ駄目だよ てきとーに。
279FROM名無しさan:2008/11/08(土) 16:41:04
図書カードが使えない本屋を見たことがありません。

もう本屋の看板を外したらどうですか?
280FROM名無しさan:2008/11/08(土) 22:25:48
>277

そんな店長ばっかりです。
そのPOPが気になったならどこの店舗も行かない方がいいんじゃない?

ちなみに元バイトだが、母親が事故った時に、勤務時間終了まで帰して貰えなかった。
281FROM名無しさan:2008/11/09(日) 04:28:00
>>279
今時図書カード使えない本屋なんて…田舎でも使えるだろ
図書券の販売終了なんて事前に発表されてたし、カードが主流になるのわかってるのに、何の対応もしないんだな
282FROM名無しさan:2008/11/10(月) 01:15:40
そもそも図書券で雑貨が買えるってのがグレーなんだよw
283FROM名無しさan:2008/11/10(月) 09:00:10
そうだね。本以外も買えるって変だな。
284FROM名無しさan:2008/11/12(水) 21:28:13
クソだね、この会社
285FROM名無しさan:2008/11/12(水) 23:52:52
>>284
どうした?
286FROM名無しさan:2008/11/13(木) 17:46:15
>>284
何をいまさら
287FROM名無しさan:2008/11/14(金) 17:09:37
こんなスレあったのか。

昔働いていた当時の店長(40代)と偶然出会って近況を話してたら、
「お金がなくてさ、娘は幼稚園に通わせてないんだ〜」
「マジですか!?」
「うん。義務教育じゃないしいいでしょ。」
「(そういう問題じゃねえだろ)でも、小学校にあがったらどうするんですか?」
「小学校はタダだから平気でしょ?」
「…あの、知らないと困ると思うから今のうちに教えておきますけど、
タダなのは授業料と教科書代だけで、うちも公立だけど月割で3万以上はかかってますよ…」
「マジで!?詐欺じゃん!」
「…それに、着る物、学用品、習い事とかもさらにかかりますし…」
「あー、塾とか?そういうの俺キライなんだよね。つまんない子になりそうで」
「…………………遊ばせといたらもっと手間も金もかかりますけどね(身にならないし)」
「そりゃ大丈夫!うちの子遊びのプロだから!普通の子と違っててさ〜(延々と続く)」
てな会話になって携帯が鳴った振りして帰った。
288FROM名無しさan:2008/11/14(金) 19:26:27
さすがにネタだろ?
289FROM名無しさan:2008/11/15(土) 00:23:26
これはひでえ。
290FROM名無しさan:2008/11/15(土) 00:51:06
>>287
中2病患者特有ですね

店内見るからに掃き溜めだもん
291FROM名無しさan:2008/11/15(土) 01:42:51
店長がバイトとデキてて働きづれー
気づいてない振りすんの大変なんだよね
292FROM名無しさan:2008/11/15(土) 12:04:50
派遣でココのバイト情報掲載されていました。
時給1200円!(交通費一部支給)
応募しようかと思ったが、スレ見て危惧したな…

今時POS採用してないの!?どの様に商品管理しているんですか?
棚卸は閉店後ですか?何時間位かかるんだろう…勿論サービス残業か?

えー割引きも無いの!?

怒りが沸点に達し、辞めて行くんだな皆…
293FROM名無しさan:2008/11/15(土) 12:07:20
>>292
中2病が治って辞めるんだよ
治らない内はいくつになっても辞めない

ビレバンのバイトを辞める=現実世界に戻ってきた事の証明
294FROM名無しさan:2008/11/15(土) 15:11:46
>>292
1200円ならいいじゃないか…それの半分位しかもらってないよ

営業後に翌朝まで棚卸し、そのまま開店営業とかあった
295FROM名無しさan:2008/11/15(土) 16:17:00
1200円ってそれたぶん派遣バイトみたいなやつじゃね?レジのみとかの。
ここの正式なバイトはどこまで行っても最低賃金だからさ。
296FROM名無しさan:2008/11/15(土) 16:27:08
店長以上となると現実世界に戻ってる人ばかりだと思ってたんだが。


297FROM名無しさan:2008/11/15(土) 17:53:40
>>296
現実世界に戻ってたら、あんな目茶苦茶な店にいられないでしょ…
全てが目茶苦茶で適当
小売りとしてあり得ない
298FROM名無しさan:2008/11/15(土) 18:11:22
でも会社を辞めても戻ってくる人もいるよね? 何考えてるんだろう?
299FROM名無しさan:2008/11/15(土) 23:35:46
>>298
中2病が治らない内に辞めた人は、他の会社があまりにきちんとしているので(例え穴だらけだとしても上辺では)、嫌になって戻ってきます
300FROM名無しさan:2008/11/16(日) 00:28:49
ここのバイト男と結婚したい。
やめた方がいい?
301FROM名無しさan:2008/11/16(日) 02:51:43
普通の会社で中2病患者見つけるのは困難だし、好きにすれば
目覚めの時を迎えないといいねw
302FROM名無しさan:2008/11/16(日) 02:57:03
>300
あなたの両親が許してくれるならいいんじゃない?
でも普通の親は、バイト男との結婚なんて許さないでしょう。
将来どうなるか分かりきってるからね。
303FROM名無しさan:2008/11/16(日) 19:04:35
>>300
バイトでも結婚する人いるよ。子持ちとか30代とか将来不安にならないのかな?
304FROM名無しさan:2008/11/16(日) 20:46:47
>>303

実家が裕福で家買ってくれるとか?
305FROM名無しさan:2008/11/17(月) 11:24:30
>>303
バイトで結婚とかないだろう
306FROM名無しさan:2008/11/17(月) 12:51:46
中2病特有の、愛があれば大丈夫妄想で、何にも考えずに結婚します
307FROM名無しさan:2008/11/17(月) 14:11:34
続けてくのたいへんじゃないか? 低収入にいつどこに飛ばされるかわからないし
308FROM名無しさan:2008/11/17(月) 16:06:42
社員て給料どの位なの?
309FROM名無しさan:2008/11/17(月) 16:48:11
>>292
POSはないです。
仕入れはやっぱり経験と勘?とか言うけど
実際は在庫の定数を決めておいて、売り場を回りながら差分を発注するっていう感じです。

商品管理は、その差分が多いものを売れ筋と見なしたり、なんとなく売れてる気がする物を
覚えておく事で行います。本とかはもっとあやふやで、ネタ探しが大変です。

棚卸は、下請け業者の人がバイトをたくさん連れて来てくれます。
でも、店員が何人かいないとダメなので社員かAバイトが残ります。
Aバイトの場合、残業代はちゃんと出ましたよ。
(店長は管理職なのでたぶん出ない?Bバイトが残る事は基本的に禁止。それでも残ったら…?)

ここまで書いてみて、POS無しって言っても結局人力でそれっぽい事してるわけだしで
なんか必然性があってPOSを導入してないわけじゃないんだなぁ。

社割はあります。全品10%引き。ただし、派遣がアリかはわからないです。
310FROM名無しさan:2008/11/18(火) 00:56:11
POSも結局人力だもんな
無駄な経費使う様なもんだ
物によってはかえって手間かかるしな
あれだけ万引きされてりゃ、棚卸しする意味すら無さそうだし
万引き額割出し作業か

本は、いい店員が担当してれば使える本屋になるがなー
大抵中2病全開の気持ち悪い本ばっかで結局使えない
村上とか村上とか村上とか
311FROM名無しさan:2008/11/18(火) 01:39:22
>310
激しく同意!!!
前居た職場(店)でPOS使っていたけど、
はっきり言って商品や値段登録したりして、
手間が増えるだけでスゲー大変だぞ。
海外商品のバーコードが読めない事なんて日常茶飯事w
リピート商品の管理や発注には効果発揮するけど、
売切商品には、なんのメリットもない。むしろマイナス。

たぶん、売切中心のヴィレッジにPOS入れてもほとんど効果が期待できない。
つか、むしろ手間が掛かって売上が落ちると思う。
POS入れる金があるなら、スタッフに還元して欲しい。
そっちの方がモチベーション上がって、効果が期待できるよ。
312FROM名無しさan:2008/11/18(火) 02:58:56
POS入れても利益は大して変わらないと会社が判断してるのでしょうw
商品セレクトやPOPも結局は売上取れてる旗艦店の真似して安牌切るだけだろうし。
つまんね



313FROM名無しさan:2008/11/18(火) 03:06:31
POS入れる目的は、どの商品がどれくらい万引きされたか把握する為でしょ?
それ以外の導入効果なんて全く期待できないよ
314FROM名無しさan:2008/11/18(火) 06:13:58
>>313
人力でも個数分かるんだから入れる意味0じゃん
315FROM名無しさan:2008/11/18(火) 22:53:01
まぁそうだよね
毎日品出しして店いじってれば、どの商品がどこにいくつあったかとかいくつ来たとか大体覚えてるし、
いくつ減ったとかもグッズノートつけてるから把握してるし。
POSに頼りっきりよりは自分で感じも掴みやすいとは思う。
316FROM名無しさan:2008/11/18(火) 23:58:10
>>311
>たぶん、売切中心のヴィレッジにPOS入れてもほとんど効果が期待できない。
いまのヴィレッジには売り切り商品なんてものはない。
いや、昔もなかったかも。
ヴィレッジ=売り切り中心なんて時代はなかったよ。結局問屋の言いなり。どの店よりも。
ハ○○ツだの○研だの、問屋に余った在庫がヴィレッジにまわされる。
それを仕入れる、売れない、リピートどころじゃないから捨てる→売り切りっぽく見えるだけ。ハァ…

ジブリとバカ画像とトイカメラとホーローとオリエントとフロッグダル(夏季限定)だけが命綱の店だよ。

一句詠もうか
極細の プロッキー滲む #の字 5ケタ10番 自腹切る我
317FROM名無しさan:2008/11/19(水) 00:01:49
まあPOS入れればそんな必要無いんだけどねw
入れっ放し出しっ放しでも、各々の売り上げはデータで出てくるから
棚卸し時期に暇みて毎日ちょっとずつ数えて終わりだよ

数違っても、棚卸し最終日までにいくつ売れたかも分かるから、引けばいいだけ
認識しないやつは、最終日に数えて終わり

まあ結局人力だけど、日々のそういった無意味な手間は減るわな
318FROM名無しさan:2008/11/19(水) 00:13:02
話逸れるけど、ハ○○ツ○研あたりが土日祝日にくると軽く殺意沸く。
最近不良返品の数も増えてきたのは気のせいじゃない…
319316:2008/11/19(水) 00:14:49
俺の担当、本部・定番(全部)・コミック・CD(全部)。
正直、忙しくてレジに立たなくていいのと学生バイトと会話しなくていいのが救いになってきた。
これじゃダメなんだと思いながら、Aバイト最古参。
恥ずかしながら、オーバー30です。貯蓄無し彼女無し。
コミックの売上げ切ってる時が一番幸せです。
「あ〜、これ売れると思ったんだよね」とか「ウソ!こんなのが売れてる!」とか
一人ごちながら短冊切ってるとき、誰も相手にしてくれないのに
「誰か、俺のことをスゴイ奴だと思ってくれ」と必死に祈っています。
硬く閉じた目の奥で、涙がバンバン流れ出てきそうになる。
明日は11日ぶりの休みで、イカフライをつまみにラッキーウィスキーを一人で飲んで2ちゃんつう個人的に最大の贅沢をしています。
320FROM名無しさan:2008/11/19(水) 00:19:16
>>319
社員希望ではないんですか?
321FROM名無しさan:2008/11/19(水) 00:19:28
>>318
レジがまわらなくならない限り、
俺は売り場を離れられるし近所のモスで昼飯食わせてくれるからラッキーだと思っちゃう。
つっても、どんだけ話をしても取るモノは変わらないし、
ヘンなFAXに騙されて取っちゃう不要なモノの量も変わらないけど…
322FROM名無しさan:2008/11/19(水) 00:24:47
>>320
社員登用希望ですよ。でも、なれません。気配も無いです。
Aバイト店長経験もアリなのに、やや大きな店に回されはじめてからそれすら離れてます。
俺ってお荷物なのかな?
ガンバって売上げ上げたってダメなら、俺か会社かどっちかがダメなんだろうなぁ。
323FROM名無しさan:2008/11/19(水) 03:13:32
やり直し喰らった時点で空気読まなきゃダメだよ。
ダラダラ残っても何のスキルも身につかないから。時間の無駄で人生遠回り。
年下の、実は仕事できない成り上がりマネージャーに「アイツはダメだね」とか言われるのが関の山。
324FROM名無しさan:2008/11/19(水) 03:31:46
この会社は「アイツはダメだね」って言葉が好きでよく言ってる気がする…マネージャーも店長もバイトも
325FROM名無しさan:2008/11/19(水) 12:17:39
つくづく応募しなくて良かったw
326FROM名無しさan:2008/11/19(水) 22:51:49
昨対わってる店の店長って格下げされたりするの?
327FROM名無しさan:2008/11/21(金) 02:37:23
降格とか左遷は当然あるよ。会社だもんw
それでも居座るKYな人が多いけど。
328FROM名無しさan:2008/11/21(金) 14:37:54
ここって
色んなものをこじらせる環境だからな
普通の会社で普通の人達に
揉まれた方がいいかもしれないお

329FROM名無しさan:2008/11/21(金) 20:59:21
色んなものをこじらせるって何?
330FROM名無しさan:2008/11/21(金) 22:59:40
精神とか?
331FROM名無しさan:2008/11/21(金) 23:12:05
>>327
降格でも左還でも、場所によっては環境良くなっちゃうからさ…

中2病患者が気付く訳無いよw
332FROM名無しさan:2008/11/22(土) 02:29:26
ヴィレッジでマネージャーにもなれないクズは、
どこの会社に行っても、クズ扱いされるから
クビになるまで意地でも、ヴィレッジに寄生してろ。
世の中そんなに甘くない。
333FROM名無しさan:2008/11/24(月) 05:24:25
>>332
ビレバンのマネージャーも
世間ではただの馬鹿扱いですw
334FROM名無しさan:2008/11/24(月) 08:14:58
じゃあみんな馬鹿ってことか
335FROM名無しさan:2008/11/25(火) 02:25:27
在職年数が経てば自動的にマネージャー。
そうでなくても離職の玉突き人事で繰り上がっちゃう人間もいる。
この会社はいつも評価すべきでない人材を無理矢理評価しようとする。
だからそこに矛盾が起こる。
336FROM名無しさan:2008/11/25(火) 11:57:34
>>332
寄生しちゃ駄目だろう
本物のクズになる前に、軽度のクズのうちに
脱出して世に揉まれたほうがいい

337FROM名無しさan:2008/11/25(火) 20:16:18
>>335
終身雇用は守るけど年功序列ではないと以前社長のインタビューで読んだ気が…
338FROM名無しさan:2008/11/26(水) 02:45:55
まだ誰も定年退職していないのに終身雇用ですか・・・・

10年後この会社があるかどうかすら分からないのに・・・・
339FROM名無しさan:2008/11/26(水) 21:03:29
定年を迎えてるのは社長だけ? 次に定年退職が近い社員って誰だ?
340FROM名無しさan:2008/11/28(金) 14:35:12
30歳 無職で経験なしの俺が、飛び込んでも雇って貰えるだろうか
341FROM名無しさan:2008/11/28(金) 16:14:55
雇ってもらえるかもしれないがこのスレちゃんと読んだのかよ
342FROM名無しさan:2008/11/28(金) 16:16:25
↑すまん。今読んで打ちのめされてる。
343FROM名無しさan:2008/11/28(金) 16:38:14
>>342です。全部読んだ。

結論 店員よりお客さんでいる方がまし。


・・・憧れだったんだけどな。
344FROM名無しさan:2008/11/28(金) 19:56:33
昔働いてたけど30からでもバイトで入ってくる人もいたよ。

個人的には30にもなったらああいう世界観からは卒業しろよと思う。

本から派生してCDや雑貨からめて…って個人的な楽しみでできるし、ヴィレッジだけでは浅くてもの足りない。
345FROM名無しさan:2008/11/28(金) 20:01:39
↑なるほどありがとう。

やらないで後悔したくないと思う反面、このスレ読んだ限りではやれないね。


先のこと考えると先ず無理だろう。
そう考えて俺はやめとくよ。
346FROM名無しさan:2008/11/30(日) 00:05:46
町田店の糞バイトに釣銭ばら撒かれたよ
客のて触りたくねえんならトレイに乗せて釣りよこせ
不愉快だ
347FROM名無しさan:2008/11/30(日) 01:17:04
しょこたん様がゆうべ、ヴィレヴァンに来店。
ストレス発散のために両腕がちぎれそうなほど
お買い上げいただいたとか。
http://blog.excite.co.jp/shokotan/
癒されてまた元気になってほしす
348FROM名無しさan:2008/12/02(火) 04:01:23
>>343
憧れなくてもいつでも誰でも採用されるよ。
349FROM名無しさan:2008/12/02(火) 20:44:27
>>348
そうか?
自分は何回不採用通知書かされたことか…
350FROM名無しさan:2008/12/05(金) 21:42:07
DQNのすくつ
351FROM名無しさan:2008/12/05(金) 21:47:07
>>349
何であんなのしか取らないの?
落ちた奴って、更に酷いの?
352FROM名無しさan:2008/12/06(土) 18:24:04
辞めてから1年くらいは経つけど、
いまだにツタヤとかでそっとぼっせが流れてくると鳥肌が立って冷や汗が流れ落ちる。
353FROM名無しさan:2008/12/06(土) 21:06:06
>352
www
354FROM名無しさan:2008/12/06(土) 21:31:12
>>352
何のトラウマwww
355FROM名無しさan:2008/12/07(日) 13:35:21
>>352
辞めて2年位たつけどそっとぼっせは本当に思い出すからイヤだ…一日中そっとぼっせだったから
356FROM名無しさan:2008/12/07(日) 19:04:02
ダイナーも仕事大変なの?
357FROM名無しさan:2008/12/10(水) 18:12:52
>>356
仕事自体は普通の飲食業と同じじゃない?
ヴィレッジ自体も大変じゃないし。得る物と比べて辛いだけ。
358FROM名無しさan:2008/12/11(木) 00:26:37
>>352
わかるwww
359FROM名無しさan:2008/12/11(木) 08:41:53
名物バイヤーは誰ですか?
360FROM名無しさan:2008/12/12(金) 00:18:38
ぼっせww

わかるw

俺も働いてた時一日中流してた

みんなしてクソだなって言いながら売ってたよ

でもよく売れたな…
361FROM名無しさan:2008/12/12(金) 09:05:20
>>360
> みんなしてクソだなって言いながら売ってたよ

ヴィレッジで働いてたことを鮮明に思い出す言葉だ

今もそっとぼっせ店でかけてるの? 店で流してた曲がテレビで使われてると凄い嫌になる…
362FROM名無しさan:2008/12/12(金) 16:57:48
今はふんわり名人じゃない?
らばーずぽっぷの人が歌ってるやつ。
あとはすこっとまーふぃーとか?

店で推すヤツ嫌いな店員多いよね。
CDじゃないけどきむとかもそうだし。
店長休みの日は毛皮のマリーズばっかかけてる
363FROM名無しさan:2008/12/14(日) 02:08:46
〈某「遊べる本屋」の本店店長のブログ〉っていうのを見つけたけど、某「遊べる本屋」って自分でアピールするのってなんで?
古本屋やってるみたいだけどヴィレッジで置いてる本並べたみたいだな
364FROM名無しさan:2008/12/14(日) 05:11:18
>>363
本店店長がブログとかやるか?って思ったら、
元「遊べる本屋」〜じゃん。
365363:2008/12/14(日) 09:27:21
>>364
自分も、働いてる人のブログかと思って見たら違ってた。
なんで辞めてからも元会社をアピールしてるんだろう…プラスになってるのか…?
366FROM名無しさan:2008/12/14(日) 16:42:53
>>365
会社をアピールしてるんじゃなくて、ヴィレッジ好きな人が食いついてくれるように会社の名前使ってるだけじゃないの?
367FROM名無しさan:2008/12/15(月) 22:52:02
ふーん。なんかなぁ…ヴィレッジ好きな人はヴィレッジ行くと思うけど
368FROM名無しさan:2008/12/16(火) 19:15:24
学生が週一、二で
5時間とかからバイトって
できるんですか?
369FROM名無しさan:2008/12/16(火) 20:10:18
働いてると、CDほんと全部捨てたい衝動にかられる。

J-POPカバーはもうヤメロ
370FROM名無しさan:2008/12/16(火) 23:07:56
>>368
サイトの募集ページ見てください


まじでカバーブーム終わってほしい
特にジブリのアニメ声のやつはサンプル聴いただけで殺意沸いたわw
本人も営業に来たけど絶対入れない
371FROM名無しさan:2008/12/17(水) 03:00:33
安っぽいカバー歌う若い女性アーティスト、ほんと増えたよ
客としてもうその類は結構飽きました
372FROM名無しさan:2008/12/17(水) 03:03:20
ヴィレッジでプッシュし出した時、その商品のブームは終わる。
373FROM名無しさan:2008/12/20(土) 06:42:07
買い物したら品物が袋に入ってない上、違う商品もレジ打ちされてた
どうやって二つも間違えるか疑問…

レジでほかの作業するのはいいけど間違わないで欲しいよ
今日言いに行くけどヴィレッジってそういうのは対応してくれるの?
374FROM名無しさan:2008/12/20(土) 13:50:56
ボブディランを安っぽい女性が歌っててたの聞いたときはさすがにキレた。
売名行為で気安くボブディラン利用すんな、カス!
375FROM名無しさan:2008/12/20(土) 14:02:26
ここって、たけしがバイトしてたんだよな。
永山則夫元死刑囚といっしょに。
376FROM名無しさan:2008/12/21(日) 12:19:54
死亡事故の件は本当?
377FROM名無しさan:2008/12/21(日) 15:09:59
>>376
何の話?
378FROM名無しさan:2008/12/21(日) 15:25:02
>>376
ファックスきた
どうなんだろうね?
379FROM名無しさan:2008/12/21(日) 16:01:53
>>378

kwsk
380FROM名無しさan:2008/12/22(月) 01:21:28
気になる…
381FROM名無しさan:2008/12/22(月) 02:19:52
>>376
>>378
凄く気になる…
382FROM名無しさan:2008/12/22(月) 02:21:26
>>375
それは同じ名前のジャズ喫茶かバーかだろ。時代が違うw
383FROM名無しさan:2008/12/23(火) 13:55:08
カバー物CDはよく売れるんだよな

売り上げ優先の店だと悲惨
384FROM名無しさan:2008/12/23(火) 19:25:03
町田店は店員の態度おかしすぎ
385FROM名無しさan:2008/12/24(水) 03:06:44
>>383
売上以上に優先するものなんて今のヴィレッジには無い
386FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:36:07
こういう店って今からの時代 ちょっと辛くないか?

387FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:51:36
ここってクリスマスのラッピングしてる?
388FROM名無しさan:2008/12/24(水) 22:46:10
>>387
ラッピングは無料でやってるけどクリスマス仕様なわけじゃあない
389FROM名無しさan:2008/12/24(水) 23:40:19
>>376
kwsk
390FROM名無しさan:2008/12/25(木) 04:13:36
>>389
しつこい

こういうのがいるからゴミ溜めイメージが薄れないんだわ

正直、売り物もゴミだよね…
もっと安く売ってるしさw
391FROM名無しさan:2008/12/26(金) 19:47:44
トイカメラの福袋を
頼んだやついる?
 
詐欺じゃね?
392FROM名無しさan:2008/12/27(土) 04:41:44
>>391
買おうか迷って持ってるのとかぶったら嫌だからやめた。
どうだった?
393FROM名無しさan:2008/12/27(土) 10:05:54
カラーホルガがかならず入ってる、
それで25日まで限定だから買ったのに
今サイト見たら
 
いつでも買えるっぽいし
カラーホルガかアーミーホルガのどちらかがかならず入ってるらしい
 
 
詐欺じゃねぇか
394FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:29:34
>>393
ありがち

福袋ではなく、ゴミ袋なのを分かって買うのも中2病ならでは
395FROM名無しさan:2008/12/27(土) 22:37:26
ヴィレヴァンでさー
中島美嘉のLIFEのジャズカバー?みたいなやつ聞いたんだけど
何のCDかわかりますかね?
396FROM名無しさan:2008/12/27(土) 23:20:31
何死亡事故って?
397FROM名無しさan:2008/12/28(日) 01:27:39
>>394
別名鬱袋

>>395
店員に聞け
398FROM名無しさan:2008/12/28(日) 02:06:43
ブラックバードは欲しかったけど、
入ってるかわからんのに1万出すより単品で買った方が良いかなやっぱり
399FROM名無しさan:2008/12/28(日) 11:00:16
福袋の中身 オクで捌いたら
元とれるんじゃね?
400FROM名無しさan:2008/12/29(月) 09:28:44
内容見るに売れそうなのは
カラー(アーミー)ホルガ、イキモノ、ブックカメラ、着せ替えカメラ…
売っても大した値段にならなそうだし、手元にいらんやつしか残らないから
まぁそのうちブラックバード単品で買うことにするわ
限定赤欲しいし
401 ◆kvQQiMAh9w :2008/12/29(月) 19:57:32
402FROM名無しさan:2009/01/01(木) 19:13:28
ブラックバードってなに?
403FROM名無しさan:2009/01/02(金) 21:25:00
>>402
2眼レフのトイカメラ
404FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:25:27
防犯カメラないの?
405FROM名無しさan:2009/01/10(土) 13:22:22
>>404
昔バイトしたけどあったよ

死亡事故って本当?
店員?客?
そういうのって公にしないんだね…
406FROM名無しさan:2009/01/11(日) 16:17:40
南越谷は広くなったの?最近行ってないんだが。
407FROM名無しさan:2009/01/12(月) 11:45:04
>>405
本当かどうかわからないから公にならないんじゃないの?
本当だったらここで祭になって沿うなもんなのに
408FROM名無しさan:2009/01/17(土) 04:13:11
ヴィレッジでバイトしてるけど、ホント楽しい
409FROM名無しさan:2009/01/17(土) 09:55:27
よかったね
410FROM名無しさan:2009/01/21(水) 23:27:55
社会的不協和の実験(フェスティンガー)

いくつかのグループに、

1.ある「無意味な(つまらない)作業」をさせる。
2.作業に対して報酬を支払う。
3.次に同じ作業をするグループに、「その作業の楽しさ」を伝えさせる。

という実験において、
同じ作業に対して「報酬が少なかった」グループの方が、「報酬が多かった」グループよりも
熱心に「その作業の楽しさ」を伝えるという結果が出た。

「無意味な作業」と「少なすぎる報酬」の間でジレンマが起き、
「本当は楽しかった」と思い込むことで精神の不協和を解消しようとする作用があったと考えられている。

逆に、報酬が多かったグループは「無意味な作業」の辛さと「多い報酬」の幸福で協和が起こっているので
「その作業の楽しさ」について特にこだわる事はなかった。

まさにヴィレッジの成功の秘訣。
411FROM名無しさan:2009/01/22(木) 03:13:18
株価が適正価格に戻ろうとしてるね
もう20万割るのも時間の問題
6年前の上場時の最安値を更新しそうな勢いだw
412FROM名無しさan:2009/01/22(木) 20:34:32
万引き疑って店員が追いかけたら、立駐から客が転落、亡くなったってファックス来た>死亡事故
本当だったらかなり鬱。
でも嘘だったらそれはそれで鬱
413FROM名無しさan:2009/01/23(金) 00:02:24
>412
マジ??
414FROM名無しさan:2009/01/23(金) 21:52:32
「労働環境悪くないですか?」
「でもそういうところが良い意味でヴィレッジらしいでしょ」

「本や雑貨の扱いが雑じゃないですか?」
「でもそういうところが良い意味でヴィレッジらしいでしょ」

「上場時の最安値を更新しそうな勢いじゃないですか?」
「でもそういうところが良い意味でヴィレッジらしいでしょ」

「立駐から客が転落死したみたいじゃないですか?」
「でもそういうところが良い意味でヴィレッジらしいでしょ」


415FROM名無しさan:2009/01/24(土) 01:05:07
>>412

本当に?
そんなことあったら全国ニュースになってもおかしくないんじゃ…立駐ならショッピングセンターだろうし

前に本屋(古本屋?)が万引き追いかけたら事故死してしまって閉店になってたよね…

416FROM名無しさan:2009/01/24(土) 22:20:29
万引き犯にわき腹刺されたがまったくニュースにならなかった俺様登場
417FROM名無しさan:2009/01/24(土) 23:40:18
天国から書き込みですか?
418FROM名無しさan:2009/01/25(日) 06:11:25
殺すなw
419FROM名無しさan:2009/01/25(日) 17:31:08
雑貨小売に夢を抱いていた自分がアホだと気づけた
420sgae:2009/01/26(月) 00:35:42
このスレ散々読んでコンビニのほうがマシだろうなと思いつつ
面接行く事にしてしまった…
421FROM名無しさan:2009/01/26(月) 00:45:48
お、下げ損ねた
422FROM名無しさan:2009/01/26(月) 01:50:18
今は転職するにも厳しいから、学生バイト以外はこんな会社でもしがみつく人多いだろうね
423FROM名無しさan:2009/01/26(月) 02:18:36
何も身に付かないのにね

デキる人から辞めてゆくつまんない会社〜
424FROM名無しさan:2009/01/26(月) 02:57:40
自分が入った時の店長は気さくで優しい人だったが半年ほどで異動になり、
新しく来た店長は口も悪けりゃ指導もかなりのスパルタ。
クリスマスの忙しい時期に、あるミスをしてしまい当然店長はご立派。
自分が悪いので怒られるのは覚悟していたが、何故か店内で怒鳴られた。
悔しいのと、店長のあまりの剣幕に思わず泣いてしまったのだが冷静になって考えると、
なぜ大勢のお客さんがいる前で!?ってゆうのと、
客の中には小さな子供もいたのにサンタのコスプレ衣装で怒鳴るなんて…
見ていた子たちはどう思っただろう
425FROM名無しさan:2009/01/26(月) 03:00:25
×店長はご立派
○店長はご立腹
426FROM名無しさan:2009/01/28(水) 18:34:18
そういうことしそうな奴 
心当たりがあるww
427FROM名無しさan:2009/01/28(水) 21:50:52
たとえば?
428FROM名無しさan:2009/01/29(木) 00:59:08
サンタ衣装で説教w
見たくねー
429FROM名無しさan:2009/01/30(金) 17:10:26
ここ数日ヒゲドライバーCDあるか?って問い合わせがすごいんだが、何?
430FROM名無しさan:2009/01/30(金) 17:42:15
何か全部が適当なやりがいの無さそうな会社に見えますが
この認識合ってますか?
この会社で唯一得たものをあげるとすれば何ですか?
431FROM名無しさan:2009/01/31(土) 08:27:41
新宿店もうちょい通路広く取ってくれよ
アレじゃ歩けねえよ
432FROM名無しさan:2009/02/03(火) 00:33:00
たんぱんまん
433FROM名無しさan:2009/02/07(土) 17:01:04
通路狭くて歩き難いのが素敵と思ってるから。
車いすとベビーカーは入ってくるなと思われてる
434FROM名無しさan:2009/02/08(日) 03:52:37
「センスの悪い連中は相手にするな。」って社長が言ってるものな。
社員のモチベーション上げるための方便にしてもあんまりな言い草だと思う。
自分達が一番センス無いくせに。

長く働けるトコじゃないね
435FROM名無しさan:2009/02/08(日) 18:17:17
>>434
中2病だけを相手にしろって事w
奴等、「俺は違う」って言う為だけに大金使うからw

まあ、周りから見りゃセンス悪いわなw
436FROM名無しさan:2009/02/08(日) 18:36:59
アメ村店にいるメガネかけた山田五郎似の店員態度悪すぎ。愛想ないし、目が死んでた。
437FROM名無しさan:2009/02/08(日) 18:38:40
懐かしいな
5年くらい前本店を一日でバックレたわ
438FROM名無しさan:2009/02/10(火) 22:54:26
>>434
あの社長は寒い
439FROM名無しさan:2009/02/14(土) 16:35:53
商○のハートペアマグ売れるの?
440FROM名無しさan:2009/02/15(日) 23:18:29
みなさんの言う給料って自給ですか
441FROM名無しさan:2009/02/18(水) 20:09:16
スーパーマーケットみたいにいっぱい出店しすぎだろ。店舗整理しろよ。
例えば海老名と長津田から電車で15分くらいで町田に行けるから、この2店舗は要らないよね。
あと、どう考えても家電と時計は鈍器で買った方が安いし、値下げしろよ。
442FROM名無しさan:2009/02/18(水) 22:38:40
幸せを下さい。
443FROM名無しさan:2009/02/19(木) 00:31:21
>>442
辞めれば?
444FROM名無しさan:2009/02/19(木) 02:35:51
>>441
営業してる意味の無い店舗を整理できないほど金が無いんだよ。
構造的に慢性キャッシュフロー不足なこの会社は永久に出店し続けるしかない。
止まったらゲームーオーバー。
個店発注、商品の並べ方、ポップでどうぞこうぞ店増やしてきたけど、このご時世、
賢いお客はネットなりディスカウント店なりに金落とすだろうね。
445FROM名無しさan:2009/02/21(土) 21:04:30
平日10万いかない店も多数。

忙しい店に居ても給料は同じ。
だったら暇な店の方がよくないか?
忙しい店にいるってのがステータスなんだろうけど
446FROM名無しさan:2009/02/22(日) 01:43:51
447FROM名無しさan:2009/02/22(日) 01:50:14
今さら770円で働くばかいない
448FROM名無しさan:2009/02/22(日) 03:43:05
600円台…
449FROM名無しさan:2009/02/22(日) 20:55:29
メーカーにとってヴィレッジは魅力的。なぜなら大量に仕入れてくれるし値引き交渉もなくスムーズに商談が終わる。すごく楽だよね。
それに新店ラッシュだし。メーカーにとっては至れり尽くせり。
450FROM名無しさan:2009/02/23(月) 23:21:06
幸せになるのが難しい世の中になってしまった。幸せの定義は何?今現在のこと?それとも笑って棺桶に入った時?それとも小学生の裕福だった時?今が幸せでも明日は不幸かもしれない。よしっ、俺は笑って棺桶に入れる人生を送ろう。それが本当の幸せだろう。
451FROM名無しさan:2009/02/24(火) 15:30:15
452FROM名無しさan:2009/02/25(水) 22:24:37
453FROM名無しさan:2009/02/26(木) 03:38:26
>>430
一年ちょっと働いて思ったこと。

将来は自分のお店(雑貨店とか)持ちたいです!という志望動機で入社する人が多かったけれど、
人材育成等のマネジメント・店舗運営に関する教育制度が未発達なのではっきり言って時間の無駄だと思う。
得られるのは取引先の社名と電話番号くらい。
あと同業他社と比べて人材の評価基準が低く、任される仕事のレベルは
店長=アルバイトリーダー
マネージャー=店長
くらいに考えても間違いではないと思います。
ただ仕事内容そのものは簡単で楽なので、お店の雰囲気が好きでっていう
人(特に学生)が片手間にするアルバイトとしてはうってつけじゃないかな。
454FROM名無しさan:2009/02/26(木) 13:12:10
ヴィレッジヴァンガードとは全く関係ない通りすがりだけど
かなりいいところ突いた意見だね
455FROM名無しさan:2009/02/26(木) 15:16:28
文章進むたびに論理崩壊してるし
テーマを統一しないとお前には単位はやれん
やり直し
456FROM名無しさan:2009/02/26(木) 20:01:05
457FROM名無しさan:2009/02/27(金) 18:14:19
>>455>>453に嫉妬した
458FROM名無しさan:2009/02/27(金) 18:16:35
>>430
縦読みでも同じ内容のこと言っててワロタ

何ここ
459FROM名無しさan:2009/02/28(土) 15:48:03
ヴィレッジヴァンガードです。遊べる本屋です。
でも本は売れてないです。
460FROM名無しさan:2009/03/02(月) 16:02:20
イオンがやばそうだね
イオンが逝ったらここも…
461FROM名無しさan:2009/03/03(火) 00:06:36
でも意外と客入ってるね
462FROM名無しさan:2009/03/03(火) 02:06:27
既存店の伸び率鈍化してる。
ここだけが世界規模の不況を回避できるわけもないんだけどね。
今後は出店ペース見直して体勢立て直しですか?
どっかの大手と一緒じゃん。

小売業として非常識と言われながらも、それを貫く姿勢に魅力があったのなぁ。
463FROM名無しさan:2009/03/04(水) 22:42:27
あのー商品がゴミのように通路に転がったり乱雑に並べられてるんですが、店員の方は気になられないのですか?
買いたい商品があったのですがあの光景をみて買う気が失せました。
464FROM名無しさan:2009/03/05(木) 21:22:11
他の雑貨屋にきっと同じ物があるので探してください。



GMが何様?ってぐらい上からモノを言ってくるんだが
465FROM名無しさan:2009/03/06(金) 01:32:25
もうヴィレヴァン駄目でしょ?

どの店行っても、なんつーかもう終わったって感じ。
466FROM名無しさan:2009/03/06(金) 02:00:45
別にけっこう人も入ってるし、そんなヤバいとは感じなかったけどなー
467FROM名無しさan:2009/03/06(金) 06:52:07
人が入ってても商品を買わないと何の意味もないの。ただのサクラといっしょ。そうゆう考えしてるから詰めが甘いんだよな。
468FROM名無しさan:2009/03/06(金) 07:09:11
人が入ればテナントビルから援助金がでるよ
469FROM名無しさan:2009/03/06(金) 07:44:30
>>463
>>464
ここにしか置いてないモノなんてないよ
わりとどこでも手に入る
470FROM名無しさan:2009/03/06(金) 15:58:40
というか 同じものでも大抵余所のほうが安くないか?
471FROM名無しさan:2009/03/07(土) 03:00:19
同じものって何?
漫画でも専門店ですら同じの探すの難しいのに
472FROM名無しさan:2009/03/07(土) 07:46:24
某雑貨をここでしか売ってるのみたことない。
販売元に他にどこで売ってるかきいたらロフトとソニプラと返ってきたけど
ロフトに問い合わせたら「扱う予定だったけど中止になった」って、なぜ…。
473FROM名無しさan:2009/03/07(土) 09:35:03
>>471
ネットで買えば?
474465:2009/03/07(土) 16:23:38
>466
昔はここでしか無いあまり見た事ない魅力的な商品が多かった。
だから定価販売する強気な営業スタイルも理解できた。

でも今は・・・・
なんだかどこにでもありそうなつまらない商品ばかり、しかも他に比べて高い。
こうなっては、もうこの店に来る意味が無くなってきた。
しかも昔と違って、どこの店に行っても同じ商品ばかりなってしまったし・・・
475FROM名無しさan:2009/03/07(土) 19:41:19
その某雑貨て何?
476FROM名無しさan:2009/03/07(土) 21:46:30
商研の商品は結構売れるのになんでみんな仕入れないんだろうか?
477472:2009/03/07(土) 23:39:08
>>475

レースデコレートシール
478FROM名無しさan:2009/03/08(日) 00:26:19
>>474
だよな
本も普通の書店と同じ品揃えになってきて、
立ち読みに立ち寄る価値すらなくなってきたよ
479FROM名無しさan:2009/03/08(日) 14:21:28
>>477
ソニプラのサイトで買えるよ

>>478
普通の本屋の方が品揃えもサービスも気がきいてると思う
480FROM名無しさan:2009/03/08(日) 14:40:37
高円寺店はどれ位で潰れるか、住民としては楽しみw
481FROM名無しさan:2009/03/08(日) 14:43:34
八尾西武店はいつ閉めるんですか?
482FROM名無しさan:2009/03/08(日) 16:44:54
>>479

ありがとう
だけど欲しい柄のなくて(´・ω・`)
ググったら楽天にあっよ
ネットはすごいねぇ
483FROM名無しさan:2009/03/10(火) 17:14:40
営推の定番が落ちてるって…
あれだけ売れ筋欠品さしといて「担当者がきちんと拾えてないんじゃないか?」とか
マジでやる気なくすわ
484FROM名無しさan:2009/03/10(火) 23:15:25
全く現場の気持ちをわかってないよね。欠品=チャンスロスってことをわかってほしいよね。
485FROM名無しさan:2009/03/11(水) 02:07:10
あれだけ新商品煽っといて定番もキッチリ回せなんて・・・。
本部の言う通り仕入れてたら在庫過剰になるだけじゃんw
結果売れ残った都合の悪い商品を隠したりするバカが出て来るだけだよ。
もう何がしたいのかわからん。
どんどん間違った方向に行ってると思うんだが。
486FROM名無しさan:2009/03/11(水) 20:55:24
うち台下やバックヤードに隠された商品山ほどあるよ。
前の店長が段ボール箱に封印して異動して行った。
しかもご丁寧に箱の側面に「○○さん(さらに前の店長)が隠してたやつ」とか書いてんの
その店長は今愛知にいます
487FROM名無しさan:2009/03/12(木) 00:21:32
うちも台下に死んでるのがカゴいっぱいにいくつか…
これでもだいぶ出した方なんだけど、「なんでこれ入れたし」ってのが多くて萎える
さらに今の店長の仕入れも「なんでry」が多過ぎて普段の品出しですらもう……
あの人そろそろ引退したら良いんじゃないかなほんと
488FROM名無しさan:2009/03/12(木) 20:43:39
もしかしたら俺のこと?
489FROM名無しさan:2009/03/12(木) 23:22:13
>>488
心当たりでもあんのかwww
490FROM名無しさan:2009/03/13(金) 03:16:33
>>487
業者の言いなりなんでしょ。
491FROM名無しさan:2009/03/13(金) 10:26:38
福袋、まだ余ってる…
492FROM名無しさan:2009/03/13(金) 14:30:24
それもすごいな…
バラにして売っちゃだめなのかな。
493FROM名無しさan:2009/03/13(金) 19:56:29
バラして売れるんだったら福袋に入れてないよ。
494FROM名無しさan:2009/03/13(金) 23:12:07
プレミアムもマネージャー承認制になったしね。
ゴミ在庫が増える一方
495FROM名無しさan:2009/03/14(土) 11:09:17
確かに業者の言いなりで仕入れてる担当者もいるよね。ほとんどの担当者は責任感なさすぎ。後、何も分かってないのに新人をグッズ担当にしている店長も多いんだよね。売れ筋も把握してないのによく任せるよね。社員教育もなってない会社に未来はないよね。
496FROM名無しさan:2009/03/15(日) 02:42:23
みんな辞めればいい
497FROM名無しさan:2009/03/15(日) 22:16:55

真剣にやって売り上げ上げても給料が上がるわけじゃないし
498FROM名無しさan:2009/03/18(水) 01:25:12
評判の悪いCDのカリスマバイヤーはどこにいんの?
499FROM名無しさan:2009/03/21(土) 02:30:12
なんで評判悪いの?
500FROM名無しさan:2009/03/21(土) 06:27:29
賞味期限切れ商品多数あり
501FROM名無しさan:2009/03/21(土) 06:34:03
大阪の某店舗は賞味期限切れを売っていて食品を置けなくなった。この話はかなり有名。
502FROM名無しさan:2009/03/21(土) 11:34:28
期限きても捨てないの?
503FROM名無しさan:2009/03/21(土) 20:32:57
普通は20日前に引く。
担当者のミス
504FROM名無しさan:2009/03/22(日) 00:35:15
何で管理しないんだろう
めんどくさいからか?
505FROM名無しさan:2009/03/22(日) 12:29:36
人手が足りないとか?
506FROM名無しさan:2009/03/22(日) 20:30:48
担当者が馬鹿だから

っていうかこの会社に頭いい人はあんまりいないよ。
507FROM名無しさan:2009/03/23(月) 21:43:47
評判あんまよくないよね
いつまでこのノリでできるか時間の問題だと思う
なんだよこの会社
508FROM名無しさan:2009/03/23(月) 22:28:50
学生の小遣い稼ぎにはどう?
509FROM名無しさan:2009/03/23(月) 23:55:31
>>506
>>507
世間を知ってる人は去っていくと思う。

>>508
最低賃金だよ。
510FROM名無しさan:2009/03/24(火) 20:45:13
mixiでヴィレッジで働いてますって公言してるのって、入社したての新人ばっかw
楽しいとか働けて嬉しいとか自慢してて痛い

511FROM名無しさan:2009/03/25(水) 00:21:06
オモチャ屋の売り子である事がなんで自慢になるの?上場企業だから?
512FROM名無しさan:2009/03/25(水) 01:05:18
上場しても株価爆下げだからなぁ・・・
513FROM名無しさan:2009/03/25(水) 03:05:36
今のVVで働いていて自慢とか…入ってくる人材の質は落ち続けているんだろうな。人材の質低下から、色々と負の連鎖が起きますからな。昔のVVファンとしては、今の有様は見てて辛い。
514FROM名無しさan:2009/03/25(水) 04:34:32
低い賃金でも悪びれない会社にいい人材が残る訳がない
515FROM名無しさan:2009/03/26(木) 03:11:15
その通り。
でもそんなのはここで充足してる人たちにはどうでもいいっていうか、
きっと考えたくない事なんだろうね。
516FROM名無しさan:2009/03/26(木) 22:28:41
近所が募集してるから問い合わせしてみたいんだが
32歳でも雇ってもらえるだろうか
30歳までだったらきついかorz
517FROM名無しさan:2009/03/27(金) 17:48:34
ここで聞くより問い合わせて確認すればいいのに・・

散々なこと書かれても、こういう人が入りたがるんだな
518FROM名無しさan:2009/03/28(土) 00:55:48
ヴィレッジで働きたいっていう人がいるのにビックリ(笑)
519FROM名無しさan:2009/03/28(土) 00:56:15
32歳でもいけるでしょ
520FROM名無しさan:2009/03/28(土) 06:26:46
32にもなって入る程のバイトか?
521FROM名無しさan:2009/03/28(土) 15:23:15
ここ、フリーペーパーでも発行すりゃいいのにな
522FROM名無しさan:2009/03/28(土) 18:15:22
前に出してなかった?
523FROM名無しさan:2009/03/28(土) 18:23:55
毎月出してるぞ
524FROM名無しさan:2009/03/29(日) 20:56:15
出してるけど、ヴィレッジが作ってるものじゃないから広告ばっかり…
525FROM名無しさan:2009/03/29(日) 23:51:01
あんなん作るんやったら給料上げてくれ
526FROM名無しさan:2009/03/30(月) 02:38:58
4年前福岡のヴィレッジで働いてた。
あの時は時給650円だった。

8時間拘束で昼休みが30分しかなかった。たまに昼休みがない日もあった。
店長(男)が彼女と喧嘩したとか言って、私には全く関係ないことで八つ当たりしてきて「お前何でバカなの?」とか「お前女短出身だろ?友達誘って合コンしようぜ。それが嫌ならここ辞めて良いよ」とか本当に毎日言われてた。

そういうストレスで胃潰瘍になって、それでも必死に働いてたのに、最終的に店長から「お前とは性格が合わないからもう無理」と言われ一方的にクビになった。

今思い出しても腹が立つ。あの店でバイトするのは本当にオススメしない。
待遇も人間も。

長文スマソ。
527FROM名無しさan:2009/03/30(月) 09:20:15
>>526
福岡のどこらへん?
528FROM名無しさan:2009/03/30(月) 19:30:01
4年も前なら店長はとっくに異動してるだろう
FCならわからんけど
529FROM名無しさan:2009/03/30(月) 20:46:14
>>526
似たような店長が多すぎ
530FROM名無しさan:2009/03/30(月) 20:52:12
この会社では普通だよ>8時間拘束で昼休みが30分

むしろ8時間拘束なんて楽そうで裏山
Bバイトだったのかな
531FROM名無しさan:2009/03/31(火) 04:34:49
売れるモノを仕入れて売る、その繰り返し。それ以上の意味・価値をこの仕事に見出せなかった。
店長になろうがマネージャーになろうが、搾取され続けるだけでステップアップが皆無。
そんな構造に不安を抱いたので辞めました。

お客として眺めるくらいが丁度良い。
532FROM名無しさan:2009/03/31(火) 08:11:30
>>530
8時間拘束で何で楽になるの?
昼休憩は30分だったな

>>531
売れ筋を入れるだけ
ひとつネタを見つけたら他の店も・・で変わり映えしない
533FROM名無しさan:2009/03/31(火) 10:53:24
Aバイトで毎日8時間拘束だったら楽じゃない?
前いた店舗ではバイトが足りなかったり店が忙しかったりで毎日通し(13時間拘束)だった。
それでも休憩は30分(もちろん1回だけ)
今も遅番早番交代制でも11時間拘束。そんなもんだと思ってた。



つーかヴィレッジって働きすぎるのが美学みたいなんあるよね。
534FROM名無しさan:2009/03/31(火) 12:18:04
またリストラされた、投資会社のゴミクズを入社させて
主要なポストにつけるそうだねw
もうこれで何人目だよw
535FROM名無しさan:2009/03/31(火) 12:22:56
やべえ、>>1が面白すぎて全部読んじまったw
俺、ほかのこと頑張れるような気がするわ
536FROM名無しさan:2009/03/31(火) 14:21:38
>>486
オレがいたころは建前はともかく
実際はそういうのは皆適当に捨ててたけど。

上からの指示も
いちいち真に受けなくていいと思う。

537FROM名無しさan:2009/03/31(火) 19:15:44
何年くらい前?>オレがいたころ
捨ててたら棚卸しですっごい誤差が…って知ったこっちゃないんだけどねw
538FROM名無しさan:2009/03/31(火) 19:16:21
>>536
それは何年前の話?
539FROM名無しさan:2009/04/01(水) 05:23:24
つか>>486の該当者はだれ?w
540FROM名無しさan:2009/04/01(水) 10:25:17
ここの店員可愛い子多いんだけどどうやって食ってるの?
541FROM名無しさan:2009/04/02(木) 00:03:17
new style
542FROM名無しさan:2009/04/02(木) 00:04:27
newstyleの時給も最低賃金?
543FROM名無しさan:2009/04/02(木) 00:58:08
>>539
大高にいる人


nsも最低賃金。QKも。
544FROM名無しさan:2009/04/02(木) 03:36:42
忙しい店でも最低賃金ってバカバカしくならないのか?
545FROM名無しさan:2009/04/02(木) 10:09:41
>>543
いろいろと特定しますた
546FROM名無しさan:2009/04/02(木) 12:49:06
>>543
ほとんど名指しじゃねーか
547FROM名無しさan:2009/04/04(土) 04:14:43
Fさん?
548FROM名無しさan:2009/04/04(土) 14:29:49
働きたいんだけど面接受かるかなぁヽ(゚∀゚ )ノ

ちなみに販売未経験、センスなし(´・ω・`)
549FROM名無しさan:2009/04/04(土) 21:18:50
昔はそこらかしこにお店なんかなくて、
しかもお店ごとに雰囲気があって、
ヴィレッジに行ったら何かしらの発見や楽しみや出会いがあった。
あの頃は憧れに近い存在だったよ。
今は、そこらかしこに何店舗もあり、どこもかしこも大して変わらず、売り上げ重視で「面白い」というよりは「みんなが食いつきやすい」ものばかり。

安い時給でも「ヴィレッジ」だからこそ働きたいって感じだったのに、今じゃ「よくわかんないけど雑貨屋」で働くって理由の子が増えたように感じる。

時代は変わっていくし仕方ないのかもしれないけど、なんかカッコ悪くなっちまったな…って思うよ。
550FROM名無しさan:2009/04/04(土) 23:06:15
確かにせやな。昔のヴィレッジは他の雑貨屋にはない商品が多く置かれてて驚きの連続やったけど今はその魅力も何もないしな。もー飽きてもうたわ。
551FROM名無しさan:2009/04/05(日) 04:30:33
kjmエリアどうよ
552FROM名無しさan:2009/04/05(日) 20:30:58
Sさんです
553FROM名無しさan:2009/04/07(火) 10:21:53
>>537
自分がババ引かなきゃそれでいいと思うけど

554FROM名無しさan:2009/04/07(火) 11:59:41
>>549
激しく同意。昔のVV知ってる人は、もう魅力感じないわな。つーか、今までヴィレッジ支えてきた人達に対する裏切りだよ、今の店構えは。とにかく売れりゃいい!そーゆー遊び心の無い店が、遊べる本屋だなんて、やめてください。カヴァー垂れ流しとかやめてください。
昔は本当におもしろかったのになあ
555FROM名無しさan:2009/04/07(火) 20:41:05
昔って何年くらい前?
556FROM名無しさan:2009/04/07(火) 23:21:19
女子校です。
疲れます。
557FROM名無しさan:2009/04/08(水) 02:40:18
ヴィレッジは、飽きられ始めたサブカルの急速なダサい物への変化のスピードを見誤ってる。
自分たちが散々サブカルの恩恵を受けてきても、自分たちが飽きられるとは思っていないのか?
それとも、忙しすぎて飽きられる事なんかに対応できないのか?
上場の時に水パイプ捨てたのは、今後も成長し続ける確信があったからじゃないのか?
確信を抱く過程で、自分たちが飽きられるというケースすら思いつかなかったなんて笑わせるな。
安月給で何年も働かせ、夢も希望も有能感も無い生活を従業員に送らせた責任をどう取る。
558FROM名無しさan:2009/04/08(水) 03:04:26
さらに愚痴ってすまん。
俺も>>1にあるように低収入の事は知ってた。それがもうエンターテイメント級に低い事も。
でも、働き始めて数年の俺は「低収入でもしかたない!」と思い込むことでなんとかなれていた。
正直、「低収入でいいか?イヤか?」「……いい!だってしかたないし!」の二択を常にしていただけだ。
だけど、金の事ばっかり言ってると卑しく聞こえるが、金が多いか少ないかって絶対二択じゃないんだよ。
「自立できなくてもいいか?」「趣味に金を使えなくてもいいか?」「友人と金銭感覚を共有できなくてもいいか?」
「旅行に行けなくていいか?」「パーっと遊ぶなんて無縁の生活でいいか?」「急病に治療ができなくていいか?」
「親を安心させられなくていいか?」「まっとうな結婚ができなくていいか?」「子供に金をかけられなくていいか?」
…………
そんな数え切れない程の選択肢に、数え切れない程の明らかに不利な回答を出すって事なんだよ。
少なくともヴィレッジの給料ではね。
俺のように、思考停止した奴は「いいよそれで!」しか言わなくなってる。
そういう奴しか働いていない。標準か高給の仕事に、後ろめたさやつまらなさすら感じている奴も多い。
低収入ですら、ヴィレッジのウリの一つなんだ。「俺はこんな低収入で働いてるぜ」って。
満足な給料を貰わない事が会社への貢献だと思える奴は、働く事で貢献しようとは思わない。

確かに、この会社でも一生懸命働いている人はいる。
それでも、自分に何かスキルがついたとは思えない。自分次第だって言う人もいるが、
今なら確信を持って言える。「この店で学ぶ事は何一つ無い!」。
何も学ばずに、ただ行き当たりばったりに、時間と労力を割く事だけがこの会社での「一生懸命さ」だ。

他の会社でも一緒だ、って思いそうな時もある。だけど、どこが一緒なんだ。
月に300時間働いている人が20万円も貰えない。正規雇用すらない。
会社に自浄機能も無い。他人をバカにし、去勢だけは張っている。
ある時は「破天荒な変わり者」になり、別の時は「折り目正しい上場企業」になれる、
都合の良い方を好きな時に選べるこの会社より、真っ向勝負のブラック企業の方が
よっぽど正直に見える時がある。
559FROM名無しさan:2009/04/08(水) 10:16:54
まだ行ったことないんだけど、行ってもおもしろかーないんだ?
560FROM名無しさan:2009/04/08(水) 11:53:34
558に全面的に同意だわ
>標準か高給の仕事に、後ろめたさやつまらなさすら感じている奴も多い。

当方店長の嫁ですが、ブランド物や高級車見ると「ダサイ」だの「ヤクザだ」だの文句つける。
けどそれが負け惜しみだって言う自覚ないのかな?

そもそもこの転勤の多さで子供作ってる人は何考えてんの?
きっと先のことなんてろくに考えてないんだろうな
561FROM名無しさan:2009/04/08(水) 11:54:57
↑間違えた、588でした
562FROM名無しさan:2009/04/08(水) 12:52:30
>>560
夫の会社のスレに書き込むあなたもよくわからん
先のことを考えたらヴィレッジのバイトや社員と結婚できないでしょ
自分が安定した収入を確保できるなら別だけど

子供いても働いてる人って結構いるの? 就学してたら子供もかわいそうだね
563FROM名無しさan:2009/04/08(水) 17:31:15
すんません。質問なんですが…。辞めた人って
何が理由で辞めたんですか?


まだ働いてる人は
何が理由で働き続けているんですか?

それぞれだと思うけど。
564FROM名無しさan:2009/04/08(水) 19:30:47
惰性。
565FROM名無しさan:2009/04/08(水) 20:33:52
>>562
自分も働いてるから


566FROM名無しさan:2009/04/08(水) 21:12:05
ここってDQN社員、DQN客に毎日揉まれそうだな
客として行ってもいいが、バイトは絶対にしない
567FROM名無しさan:2009/04/08(水) 21:38:10
客もDQN
万引大杉
568FROM名無しさan:2009/04/09(木) 01:13:30
>560
嫌なら辞めればいいじゃん。

あなたや旦那の代わりなんていくらでもいるからw
569FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:06:49
うっかりバイト・同僚とデキてしまいそのままズルズル→結婚。

これが一番悲惨
570FROM名無しさan:2009/04/09(木) 09:51:01
>>569
よくある話
571FROM名無しさan:2009/04/09(木) 10:23:37
子供いるやつってそんなに多いのかw
572FROM名無しさan:2009/04/09(木) 23:55:30
バイトじゃなくて、
ここって、長くて
いくつまで働けますか?
男女で聞きたいです。
573FROM名無しさan:2009/04/10(金) 00:39:34
560じゃないけど、>>568は半年ROMってろ
574FROM名無しさan:2009/04/10(金) 06:44:51
>>565
夫が店長で妻もVVで働いてるのか? 現職か元店員か知らないけどバレない?
575FROM名無しさan:2009/04/10(金) 12:03:36
そう危惧するならスルーしてやれよw
576FROM名無しさan:2009/04/10(金) 13:18:49
気持ち悪い夫婦だな

まるで住み込みでパチンコ屋で働いてるDQN夫婦みたいだ
577FROM名無しさan:2009/04/11(土) 20:05:38
実際、夫婦多いよ。ここ1、2年で。
付き合ってる奴も多いし。
578FROM名無しさan:2009/04/12(日) 00:10:11
そんなのいたら周りが気をつかいそうだ
579FROM名無しさan:2009/04/12(日) 20:43:29
最近多い自称鬱のバイトのほうが気を使う。
580FROM名無しさan:2009/04/13(月) 00:26:17
社内結婚すれば転勤逃れられるの?
581FROM名無しさan:2009/04/13(月) 05:05:24
水パイプを売るのをやめた時にヴィレッジは死んだんだよ。
イオンに買い物に来たオバチャンの相手なんか、
最低賃金でやってられないだろ。
582FROM名無しさan:2009/04/13(月) 07:19:04
辞めたい(>_<)
583FROM名無しさan:2009/04/13(月) 09:40:23
水パイプは売り続けてほしかったなw
イオンだとヴィレッジ本来の持ち味が出しきれない。

そりゃあんなに店あったら飽きられるよ…
そうじゃなくてもそこらにドンキあるのに
584FROM名無しさan:2009/04/13(月) 23:38:49
>>579
多いよね
メンヘラ?てやつかな
バンギャル系とか
585FROM名無しさan:2009/04/15(水) 00:29:57
水パイプ?
586FROM名無しさan:2009/04/15(水) 03:11:20
>>585
何が言いたいんだよ
587FROM名無しさan:2009/04/15(水) 17:45:49
うんこ
588FROM名無しさan:2009/04/16(木) 10:54:50
店員の格好がダサい
589FROM名無しさan:2009/04/16(木) 21:25:47
基本みんな金無いからね

店長が「もう一年くらい服買えてない」ってぼやいてた
590FROM名無しさan:2009/04/17(金) 13:15:51
店長でそれってやばくね
591FROM名無しさan:2009/04/17(金) 17:29:34
>>589
既婚者?独身でも服も買えないのか?
592FROM名無しさan:2009/04/18(土) 00:28:46
お金ないのもあるけど、買いに行ってる暇がないのかも。
休みの日は疲れて寝ている
593FROM名無しさan:2009/04/21(火) 00:23:55
>>592
いや、マジでただ単に金が無い。
ショッピングモールに年中いるんだから、周りは服屋ばかりだけど誰も買わない。
そういう服に興味がないわけではない。
しっかり月に何度かいろんな店に入って
「あの店だせー」とか「あんな高ぇ服かえねー」とかボヤいてる。それが趣味の一つ。
古着しか着ない、みたいな人も多いけど、マジで金がないから。別にこだわりはない。
594FROM名無しさan:2009/04/21(火) 01:19:40
女の子はブランド選ばないなら安いけど男で服好きな奴は悲惨だね
古着もセンスなけりゃ汚いだけだし
595FROM名無しさan:2009/04/21(火) 04:05:54
この手の店は店員=マネキンなのにな。

どこの店もセンス難民の汚ねぇ連中がレジに立ってて高飛車な接客態度で、勘違いも甚だしいw

しかも売ってるもんは他と比べて割高。

情弱相手のきわどい商売をいつまで続けられるか疑問。
596FROM名無しさan:2009/04/21(火) 04:14:44
最低賃金ってネタだと思ってたけどマジだった
近所のデパートに新しくできるんだけど求人の時給のとこ浮きまくり
597FROM名無しさan:2009/04/21(火) 04:24:08
616:無名草子さんsage2009/04/20(月) 20:14:39
全国の書店さんより数多くの心温まる感想を頂戴しています。
(以下順不同です)
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:glhPNCL3pPoJ:blog.sanctuarybooks.jp/index.php%3Fe%3D46+%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%9B%B8%E5%BA%97%E5%93%A1&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

◆詐欺の片棒を担いだボンクラ書店員の皆様◆
三省堂書店チェーン仕入担当 鈴木昌之さん
成田本店とわだ店 櫻井美怜さん
宮脇書店 泉ヶ丘店・文芸書、新書、ビジネス書担当 遠藤博美さん
清明堂書店 堀川店・文芸書、地図、学習参考書、児童書担当 杉本靖子さん
明文堂書店 イオンレイクタウン越谷店・副店長 河合泉さん
清明堂書店マリエ店・文芸書、人文書、ビジネス書、地図、郷土担当 室井さん
さわや書店 すご東店・店長 近藤裕康さん
BOOKEXPRESS ディラ西船橋店・ビジネス書担当 高橋さん
V.Vナカジマレコーズ・書籍担当 中島恭子さん
ブックマンズアカデミー 太田店・文芸書、新書担当 菅野道広さん
紀伊国屋書店 さいたま新都心店・文芸書担当 宇治佐和子さん


620:無名草子さんsage2009/04/20(月) 20:54:06
サンクチュアリから「販売中止・回収なんざしねぇ」ってFAXきた


しかし当の作者が意味不明
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html


598FROM名無しさan:2009/04/21(火) 21:45:47
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/

「取材先が現実世界だろうがネットだろうが同じ事だろ。
読みやすくまとめて出版してやった労働の対価に金貰ってなにが悪い。
コピペブログの方がよっぽど儲けてるわ。」

って正直に書けばいいのに。
599FROM名無しさan:2009/04/22(水) 10:33:35
2ちゃんねるからコピーするのが何が悪いって
大出版社様も新聞社もテレビ局も同じことやってるだろと書けばいいのに
600FROM名無しさan:2009/04/22(水) 11:50:53
このショップって、夕べのテレビ「堂本剛の正直しんどい」に出てたお店だよね?
若槻千夏と行ってたよね
ヒヨコみたいな入れ物でフタが赤いハンドクリーム買ってたけど可愛かった
欲しいけど、近くに店舗無いよ〜
601FROM名無しさan:2009/04/22(水) 12:54:42
どんだけ過疎地域だよw
稼いでるくせに社員をゴミみたいに扱ってるから田舎でもあるぞ
拘束きついのにこういう系の店で最低賃金ってキチガイもたいがいだよ
602FROM名無しさan:2009/04/22(水) 15:07:09
関西だけども近くに店舗無いよ
603FROM名無しさan:2009/04/22(水) 15:13:56
ないのって京都の北側か和歌山の南のほうくらいじゃないの
604FROM名無しさan:2009/04/22(水) 16:03:24
滋賀にも無いよ
605FROM名無しさan:2009/04/22(水) 18:25:15
300店舗以上あるよね?
ns QK合わせれば
606FROM名無しさan:2009/04/22(水) 19:35:36
a]
607FROM名無しさan:2009/04/22(水) 23:04:02
町田の2階がフィリピンパブのヴィレヴァンかかってた曲なんだけど
三角関数がどうたらいう歌なんて曲?
608FROM名無しさan:2009/04/23(木) 01:34:21
ヴィレヴァンの商品って輸入以外の国内もん、自社で作ってるの?
それとも国内もんも卸してもらってるの?
609FROM名無しさan:2009/04/23(木) 01:44:46
某量販店でここの店をパクり始めてる。雰囲気や主にポップ。
あの手書きポップ、コメントのセンスがないと寒いだけでツマラナイのに見た目だけマネして。
610FROM名無しさan:2009/04/23(木) 05:55:33
500:名無しさん@九周年2009/04/23(木) 01:05:33 ID:ZEpWZss0O
店員「こら、おまえ万引きなんかしくさって。反省しろ!」
中村「うるさい!お前等なんか集団IQ60じゃ!」
店員「なにをわけのわからんことを…」(ギリギリ…)
中村「お、思いやりマインド…」
鶴巻「すいません、あのうちの息子がなにかご迷惑をかけたとか…」
店員「あ、お母さんですか。困りますよ、これもこれもこれも!みんな息子さんが盗んだんです」
鶴巻「まあ、本当にすみません。こんな、無断で借りてしまって…」
店員「はぁ!?ちょっと、お母さん?」
鶴巻「エコバッグには今度からちゃんと『この中には一部、借りたものが入ってます』って書いておきますから」
店員「アホかーッ!!」←今ココ


551:名無しさん@九周年2009/04/23(木) 02:42:36 ID:9gFgQyPfO
ビレバンで立ち読みしてうるっとしたことが悲しいわw


【社会】盗用疑惑が持ち上がったTDL本「最後のパレード〜」、出版社社長が無断引用を認め謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240400779/l50

611FROM名無しさan:2009/04/23(木) 08:25:41
>>609
給料ここより高いだけマシだよバ〜カ
612FROM名無しさan:2009/04/23(木) 17:01:44
>>608
ヴィレッジが作ってるものはない。
ヴィレッジの商品は、数社の取引先から仕入れているもの。
その取引先も、「ヴィレッジ定番」みたいなカタログがあり、
実際にはヴィレッジが選んだ商品は一つもないのが現状。


>>609
ツタヤのポップはわりとセンスあると思う。ウケ狙いのセンスじゃなくて。
疲れた時でも、通りがかって目に入ると足をとりあえず止めるいい感じのポップ。
613FROM名無しさan:2009/04/23(木) 17:20:01
著者の中村克氏は23日までに産経新聞社の電話取材に応じ、ネットからの引用を認めながら

「盗用といわれるのは心外だ」

「世の中の人が知りたいことを書いただけ。絶対に売れると思っていた」 と述べた。

どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は「分からなくて困っている」と答えた。

内容の一部が著作権法に触れているとの指摘に対しては
「知らないでやった事で、盗んだのではない。著作権者が特定されれば、誠心誠意対応しようと決めていた」と釈明。

「ごめんなさい」と謝罪した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

著者は小学生か。


614FROM名無しさan:2009/04/23(木) 18:55:48
>>611
自分が働いてる店舗は時給1100円で交通費も出る。
そのてんはマシだけど、パクり方が極端で見てて恥ずかしい。
615FROM名無しさan:2009/04/23(木) 19:52:34
そんな店舗ありません
社員とかいうなよカス
616FROM名無しさan:2009/04/23(木) 21:56:48
読解力ないね。さすが。
617FROM名無しさan:2009/04/23(木) 22:15:24
社員だって時給換算したらバイトと変わんないどころか下手したらそれ以下だろ
618FROM名無しさan:2009/04/24(金) 08:56:24
>>609でも最近は本家本元(?)のVVさんもダダスベリの極寒POP多いよな。年々スタッフのレベル落ちてきてる?センスのかけらもない、自己満なガキくさいPOP。近所の店舗だけかなー
619FROM名無しさan:2009/04/24(金) 09:11:46
>>615みたいなのが働いてるんだね
620FROM名無しさan:2009/04/24(金) 09:40:04
喜○○破店ではいじめで辞めさせられた奴がいるな。
かわいそうに。
アレ聞いて以来こんなとこ行ってない。
621FROM名無しさan:2009/04/24(金) 11:20:27
>>600
もしかしてフエキのりのハンドクリーム?
622FROM名無しさan:2009/04/24(金) 15:44:41
>>620
いびったりパワハラしたりバイトやテナントの女に手出す以外に、店長に何の楽しみがある?
623FROM名無しさan:2009/04/24(金) 17:37:17
>>620
本人乙
624FROM名無しさan:2009/04/25(土) 01:01:30
自己満ポップの三原則

1.長い
2.字が汚い
3.主観満載のくせに予防線張りすぎ
625FROM名無しさan:2009/04/26(日) 01:08:28
イジメうちの店もあるなぁ。


何しに来てんだか(-_-)…。
626FROM名無しさan:2009/04/26(日) 01:09:16
学生不可のお店は
電話してもやっぱり学生不可かな?
627FROM名無しさan:2009/04/26(日) 02:54:49
>>614
時給1100円!?ありえないでしょ。
私、横浜の店で働いてたけど時給720円で交通費出なかったし。
628FROM名無しさan:2009/04/26(日) 11:12:33
多分1000円って言ってる人は派遣じゃないの?
人手が足りなくて派遣とってる店もあるんだよ。

必然的に普通に働いてるバイトには恨まれるわなw
なんせ高い金貰ってしかも色々覚えた頃には辞めちゃうわけだし。
629FROM名無しさan:2009/04/26(日) 12:47:55
下北沢って時給幾らですか?
630FROM名無しさan:2009/04/26(日) 14:00:21
派遣は交通費大体出ないけどバイトもそれが同じなら悲惨だなw
派遣は切るときすぐ切られるけどこんなところダメージあんまないだろうしな
631FROM名無しさan:2009/04/26(日) 15:06:31
>>627
>>614は某量販店勤務で時給1100円なんだろ
632FROM名無しさan:2009/04/26(日) 18:06:49
町田店でかかってる三角関数がどうたら言う歌なんて曲?
633FROM名無しさan:2009/04/26(日) 22:37:34
マイマイナズスカー。
634FROM名無しさan:2009/04/26(日) 23:30:20
>>632
相対性理論
ふしぎデカルト?
635FROM名無しさan:2009/04/26(日) 23:49:20
ここの店は万引きしやすいらしい
636FROM名無しさan:2009/04/26(日) 23:50:53
そりゃそうだろう
637FROM名無しさan:2009/04/26(日) 23:55:46
いいな―働ける人
ほんと羨ましいな―
638FROM名無しさan:2009/04/27(月) 08:46:51
でも万引き見つけたら即警察ですので。

今まで見た万引き犯
外国人(のフリをした奴)
DQN
子供
キチガイ
639FROM名無しさan:2009/04/28(火) 08:45:48
昨日ヴィレッジ行って見ちゃったが、店員が店員に挨拶してもろくな返事も返さないのな
640FROM名無しさan:2009/04/28(火) 15:22:30
仲が良いとこもありゃあ悪いとこもあるさ
641FROM名無しさan:2009/04/28(火) 21:29:07
頭痛が痛い
642FROM名無しさan:2009/04/29(水) 00:19:30
ストレスたまーる(^-^)
643FROM名無しさan:2009/04/29(水) 07:52:38
869:無名草子さんsage2009/04/26(日) 17:49:27
「話題の盗作本!改訂される前に是非!」とPOP立ててみたらまあ売れる売れる。こんなに在庫処分がうまくいくなんて。


914:無名草子さんsage2009/04/27(月) 03:13:14
>>869
ヴィレッジバンガードっぽいなwww

644FROM名無しさan:2009/04/29(水) 20:41:09
サンクチュアリは返本できるから作り話だな
645FROM名無しさan:2009/04/30(木) 03:10:17
近所の店は目立つ場所で大展開してたよ。担当者入魂のポップ付きでw
節操無いなーってのが正直な感想でした。
646FROM名無しさan:2009/04/30(木) 11:14:26
しかしいつの間にかベストセラーもガンガン仕入れて展開するよーになったな…これは上層部からの意向で?
647FROM名無しさan:2009/04/30(木) 14:56:31
>>644
丸善は回収返品交渉してるのに?
648FROM名無しさan:2009/04/30(木) 15:03:58
>>644
上…とにかく売れ!
店…盗作なのになんで返品回収しないの?
サ…注文分は満数出荷して売り逃げますよ
中村…読売前で焼身自殺予告
649FROM名無しさan:2009/04/30(木) 16:44:10
>>647
VV1店舗の冊数と丸善全店舗の冊数じゃ規模が違い過ぎるんじゃ…?
650FROM名無しさan:2009/04/30(木) 17:06:46
>>649
ここって何でも山積みしてるイメージがあったんだけど、一括仕入れしてる訳じゃないんだね
651FROM名無しさan:2009/04/30(木) 19:56:59
491:名無しさん@九周年sage2009/04/29(水) 22:12:45 ID:1fFRkEOHO
ビレバンは売ってたな。
きちんとポップまでつけて目立つとこに置いてた。
652FROM名無しさan:2009/04/30(木) 21:08:44
ここの店員は常識ないやつが多い。
何を言われようが屑の集まり。
653FROM名無しさan:2009/04/30(木) 21:51:26
丸善で回収してジュンク堂で売るんだよ
654FROM名無しさan:2009/05/01(金) 00:13:39
働くとうつになるって本当?
655FROM名無しさan:2009/05/01(金) 02:16:10
パワハラあるからねここは。
卑屈な人間もかなり。
656FROM名無しさan:2009/05/01(金) 02:41:23
バイト上がりが店長だからか、閉鎖的な会社だと思う
どっぷりヴィレッジに浸かってて、あんまり社交的でもないよね
657FROM名無しさan:2009/05/01(金) 04:02:48
長時間拘束だからプライベートでコミュニティつくれないんだろう。
社員はいい歳こいて世間知らない人ばかりだから。
体力あるうちに楽な立場に就いて逃げ切ることしか頭に無い。
椅子取りゲームに付き合わされるバイトはたまらんね。
658FROM名無しさan:2009/05/01(金) 12:09:03
架空の会社の話です。(分かる奴には分かるはず)
クソ会社(架空の会社)のクソ社長(架空の会社の社長)が役員(架空の会社の役員)と店長(バイトも含)を全員を集め
『ぼが〜アウトロー(非常識な人間)だ!お前たちも全員アウトロー(社会で誰にも相手にされていない人)なんだ!』
『だから><この会社(どうしょうもない奴らの溜まり場)やってける』
と全社員上げて『ばっかぷり』を真顔で言ってる会社だ!バイトは馬鹿にならないと駄目なんだぞ〜
(あくまでも架空の会社の話だ!)
659FROM名無しさan:2009/05/01(金) 13:25:50
負のオーラが移るからいやだ
660FROM名無しさan:2009/05/01(金) 14:51:10
自分の駄目っぷり自慢をする男たちだから…
661FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:13:52
働いたら楽しそうな気がするんだけどな〜

見てると。
662FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:17:03
店員が楽しそうに見えないけどな
女の子はかわいいけど
663FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:21:20
相対性理論勝ってきたー
664FROM名無しさan:2009/05/03(日) 16:33:23
店員さん見てますか?
仕事楽しい??
665FROM名無しさan:2009/05/04(月) 02:05:48
越谷レイクタウン行って来た
ヴィレッジ、ヴィレッジ+、ニュースタイルと三店舗入居。

ヴィレッジ→
人多い!けど、盛り上がってるのは「父さん母さん、どこそこで買い物してるからここで待っとけ」
と言われたであろうキッズのみ。そうしたキッズが立ち読み、玩具破壊、菓子をつまみ食いのエルドラド。
店員も、社交性の低さが原因か、そうした状況に注意一つしない冷めたピザ。
ヴィレッジお得意の「俺って君よりオシャレだし!」が最も通用しないキッズに店内を崩壊させられる。
未来のお客さんを大事にする姿勢に好感が持てますね!

ヴィレッジ+→
ヴィレッジとどこが違うの?ってかここダイソー?って具合の内装。
人っ子一人いない店内には戦慄すら感じる。
逆に、お向かいの"COOL DAISO"という強烈な屋号の店舗は大入り。
あまりにもCOOLすぎるDAISOに完敗するヴィレッジ。
売上げと釣り合いが取れないほどレジで電卓を連打する店員は日商簿記でも受ける積りだろうか。
果てしない向上心に好感が持てますね!

ニュースタイル→
パクられてばかりもなんなんで、フランフランをパクってみました!
しかし、ニュースタの周りには高級家具店、雑貨店が犇き、
ちっともニュースタの商品がニューじゃない。
ってか、"ニュースタイル"って安直すぎるネーミングにこっちが赤面してきた。
三回繰り返して言ってください。"ニュースタイル" "ニュースタイル" "ニュースタイル"…。
他の店に比べて安っぽく見えるのに値引き無しスタイルが裏目に出たのか、
客の、商品を手にとる→「高っ!」→手ぶらで帰宅、までの早いこと早いこと。
まるで、田舎の中学でクラス1可愛かった女子が、ボッタクリモデル事務所にスカウトされて
家の金まで毟り取られたあげく上野駅でウロウロしている光景でしょうか。健気さにグッときますね!
666FROM名無しさan:2009/05/04(月) 19:40:24
カップルで冷やかしに来てるのウゼエよね
667FROM名無しさan:2009/05/05(火) 10:21:06
ヴィレヴァンの楽天出店ていつから?
知らなかった…。
668FROM名無しさan:2009/05/05(火) 12:41:50
へ〜い、おら^^店長!仕事は楽ちんちんだよ〜地方に飛ばされたら〜もっとラッキー!偉い人は年に1度、来るか来ないかだ!周りに何にも無いから、物好きな地元の民からちやほやしてもらえるし下北憧れ系の女子からのお誘いも多い(快笑)
バイトは使えねぇ〜と言う事にしておけば、顔色を伺って下僕のように働いてくれる(別に、こっちが仕向けているわけでもそうさせている訳でもないですのであしからず)
新しい所に移っても古いバイトは勝手に辞めて行くき自然に自分の扱いやすいバイト群に淘汰されるし仕事も元々、好きな事だから趣味の延長
女子に恵まれ、お客様&バイトにちやほやされ
24時間趣味に没頭でき地方の美味しい物も食らえて
ボロが出そうなヤバイ状況になった頃に移動が出来る
(リセットできるのはかなりOKです)
以外に普通にやってれば売り上げも何とかなる
(馬鹿みたく調子に乗って店をいじると下がる。若気の至りで最初の頃は自己アピールしたいんで必ずやるがそのうち要領得る)
バイトに『売り上げがね〜』と言っておけば…勝手に危機感を持ち><騙されて働いてくれるけど…
ごめん!あれ〜ウソ!本当は全然、大丈夫。
大丈夫じゃなかったら、絶対にバイトになんか言わないし。
店長だってプライドがあるんで…
多分、店員は店長のみ(たまに2〜3人いたりするけど)
バイトさんはバイトだし、あくまでも店のお手伝いさん(バイトだからね)
勝手に『俺は出来る』とか『店員気取り』や『自慢気に接客』とかしってけど
実際にバイトさん達には何の責任能力もないし、問題起こされても…結局は店長が何とかしなくてはならない仕入れとかさせてもらうと勘違いをするんだけど
ようは、誰でも出来るような仕事を店長がわざわざする事も無いんでやってもらってる。
雑用って奴かな〜勘違いするから…文句が出るんだよね〜
しかし、そんな文句ばっか言ってるバイトばかりじゃないよ〜
以外にみんな良い奴で、文句を言ってる奴はわずかだ
(でも、店に勘違い君が居たら大変!四六時中、悪口を聞かされ心が病んでしまう)

もし、VVの店員さん〜楽しいと聞かれれば♪
以外に楽しい〜よ

669FROM名無しさan:2009/05/05(火) 13:34:14
GWに書き込む店長って無能っぽいね
670FROM名無しさan:2009/05/05(火) 14:33:47
ほんと無能だよ。
671FROM名無しさan:2009/05/05(火) 18:10:46
>>668って自分の知ってる店長に似てる…でもこういう馬鹿な人たくさんいるよ
ゆるーく楽してバイト女喰って働くんだろ
672FROM名無しさan:2009/05/06(水) 01:08:48
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の
自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは
実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも
譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

                               (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

673FROM名無しさan:2009/05/06(水) 12:29:41
>>672博学だね〜
現実は文章の様には行かないけどね〜♪旨いこと言っても現実逃避だね〜
企業が欲しがる人材と、働く者の求める企業のギャップって知ってる?
ビレバンは特にその差が激しい所だから…2chで叩かれるんだよね〜
バイト君達は夢と希望を抱いて入社、自分の力を発揮できるなんて思ってたりするんだけど今時、そんな会社はない
特に上場してそんなことが許されるわけも無いし、一般的に普通の会社のバイト君なら諦めてバイトとして勤めるだろう
そんな博学ぷりを当たり前と思って会社に居て真顔で言う事がナンセンス。ファストフードのバイトさんは大志を持たないし大志を抱いたからといって叶うとは思っていない。ビレバンだって例外ではないはず。
ビレバンのバイト君には、はたから見て恥ずかしい奴らが特に多い。いつも赤面ものだ!
他で通用しないのが多いいし、あぶれだからビレバンに居るし、何処にも行けないし、そ〜いう奴だから文句しか言えない
自分はみんなと違うと言わんばかりだ!
仕事の出来るバイト君は以外に普通だし人当たりもよい。そして、誰よりも早く上に行く。当たり前の話だが…
勘違いバイト君にはそれが許せないのかな〜回りが店長になるたびに『何であいつが』とか思ってるのかな〜
自分で履歴書に写真をはっつけて?バイト応募してきたはずなんだけどね〜
ビレバンって意外と良心的な会社だからね〜精神が病んだと言って半年休んでも、薬物に手を出して捕まって…チンと更生したかな〜と思ったら雇いなおしてくれたする
他じゃ考えられないあまちゃんな会社なはず?文句があるならしゃちょさん見たいに独立したら〜
も一つ^^しゃちょさんの本に『バイトはバイトだから』『バイトはすぐに調子にのっから』て言うフレーズがあるの知ってる?
きっと、ここの書き込んでるバイト君てそんな社風もしらんで『我、正義』って書き込んでるんだよね〜
いくら書き込んでもバイト君はまったく相手にされていないし…これ、有名な話だからビレバン以外の人から見ると『居るんだな〜』ぐらい
もっと学ぶなりして4年も5年もバイト君で居ないで店長になったら〜

674FROM名無しさan:2009/05/06(水) 12:35:49
>>670 >>671
多分、無能なんだと思うけど…でも、店長。
そして、君らはその店長になれないからもっと無能(苦笑)
一般の人はあんまりここチェックしないからきっと本物のバイト君かな
675FROM名無しさan:2009/05/06(水) 12:40:35
>>669 もGWに書き込むバイトって無能っぽいね
一般の人、そんなにビレバンのバイトの事、気にならないし
ビレバンのバイト、自意識過剰(ダサ!)
676FROM名無しさan:2009/05/06(水) 12:43:36
自分の趣味が仕事に出来るのいいじゃん!夢じゃん!
我慢しろよバイト
677FROM名無しさan:2009/05/06(水) 15:35:54
最近働き始めたんだが(入って三週間目)入ってびっくりしたのがバイトと店長の遅刻の多さ。

まともに来たのが多分三回位。開店準備(9:30から)しなきゃいけないのに10分遅刻するのは当たり前(二人がかりでどんなに急いでも30分はかかる開店は10時なので結果的に開店押してしまう)

店長は店長で朝からってなってても来るのは大抵お昼過ぎ。
遅刻してくる先輩バイトの言い訳は『今日店長来てないんだね〜』って言うのを最早10回以上聞いた。
この間は夕方に来やがったw


そして三日前、俺は風邪引いていたけどまだ入ったばっかりだし、仕事覚えたいからけほけほ言いながら仕事してた。

でも流石に限界が来て店長に体調悪いんで出来れば帰りたい旨をつたえると店長が
『今日自分が昔お世話になってた友達が来てて、相手しないといけないから体調悪い俺君には悪いけど帰るね』

ってちょwwwwwwww
本当に帰りました。



前働いていた職場は時間厳守、
アルバイトは大切にする、
仕事はしっかりやる。

って言う職場だったのでこのなんだろう適当ホイホイな職場にちょっと戸惑いを隠せない。

どこの店舗も同じ様なもんなのかな〜
だったらこの会社にもう未練無いなって思う今日この頃。
678FROM名無しさan:2009/05/07(木) 00:10:10
一般の人間もみてますよ。私が一般人なんで。なんでここを知ってるかって? 接客の悪さに腹が立ったからVVが世間でどう思われているのかがしりたかったからネットで調べるたら発見したってこと。スタッフのみんな顔が疲れてるよ。
679FROM名無しさan:2009/05/07(木) 03:15:50
>>673
何がそこまであなたを追い詰めたんですか?
680FROM名無しさan:2009/05/07(木) 14:33:31
いやそれは>>677のとこの店長だけだろ
681FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:38:27
ぷぷぷ(笑)タイムカードは電子式でずるできないようになてる(怒)
時間をずらして打刻したい機械の時間をずらすとタイムカードに※印が付くしネット修正とタイムカード照合もされてる
それが本当なら、誰かがタイムカードを押していると言う事(問題)
普通に考えて、会社なんでそれは当たり前

半分本当で、半分ウソだな〜実務8Hで営業時間内で調整してるんだろう?
社員は36があるんで残業が出来ないはず。店長は調整して店入りしているはず

その辺を分かって書き込みしているんだろう…
自分が相手にされていないので悪い部分を書き込んで、自分の都合の悪い部分は伏せてるね
このバイト君は面白くないでしょう(これだ〜)

それに一般の人〜そんなにVVの態度は悪くないよ〜
気に食わないのは1000万人中の数人の話だ…
そして、何よりそんなにVVの定員にかまって欲しいのか?
人の街にはVVしかないのか?そんなとこならしょうがないが…
声を荒げるほどそのこよなく愛しているなら…逆に君はVVが大好きだ!心配するな
682FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:46:52
>>681
だぶん、ビレバンのアルバイトが書き込んで…色々書かれて…まずいと思って
一般人の振りしたり店長悪い話をでっち上げて自分を正当化してるだけだ><気にすんな
いつもの如く、しかる所が調査して鉄槌がが下る(苦笑)いつもの事。すぐ消える
683FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:49:11
消えるって?
684FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:51:01
仕事場から、消えます。
居るんです、何処にでもこんな奴らは

685FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:53:24
そうだね〜店長は遅刻じゃないらしいし…
自分たちが朝の支度を旨く出来ないと言う無能ぶりの話なんだね
墓穴だね
686FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:55:40
2人で30分
どう考えても、出来るだろう
あえて新人ぶりをアピールだが3週間も居るんだろ
無能
687FROM名無しさan:2009/05/07(木) 15:56:23
書き込んだ奴、おろおろしてるね
688FROM名無しさan:2009/05/07(木) 16:00:29
また、言われるぞ〜
ネットに書き込むなって
689FROM名無しさan:2009/05/08(金) 01:18:45
女は店長になれないの?
690FROM名無しさan:2009/05/08(金) 01:18:45
30分もかからん
ビル的には、電気がついてたらおkなのだよ新人くん
691FROM名無しさan:2009/05/08(金) 02:36:31
>>689
女性店長いるよ。
692FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:42:06
男子社会だからね〜女子は人一倍、店長になるの時間かかるみたい
しかし、男子の様にあまちゃんはいない、あれこそ真の男子と思ってしまう
相当な難関を乗り越えての店長だからね
693FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:44:23
書き込んだバイト君?沈黙だね
見には来てるけど…指が震えてホラ話が出来ないんだね〜
誇張話はいけないね〜取り合えず働け〜
694FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:49:50
>>690
自作自演だし><一般の人のふりと、内部事情を知るもの
695FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:53:34
この騒動の志望者だね
開店に間に合わんとか言ってないで、間に合う時間に出て来い
開けられんのは店長がかないからじゃなくて
おめ〜が不慣れだからだろ〜
696FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:57:47
>>695怒りだね
話題沸騰だよねお店長の間では、やっは話題はそらさせない
今日当たり他人を装った反論が出てくる?かな〜ばればれ
それとも、当分?沈黙かな〜楽しみ
697FROM名無しさan:2009/05/08(金) 11:59:28
いいから…お前ら仕事しろ〜
698FROM名無しさan:2009/05/08(金) 12:00:21
休みで〜す
699FROM名無しさan:2009/05/08(金) 12:03:43
あっ><仕事に戻ります
700FROM名無しさan:2009/05/08(金) 14:15:23
あっどうも話題沸騰の無能です。
(´・ω・`)

確かに俺が仕事出来ないし店のシステムも知らない癖に言う立場じゃなかったし余計な事言い過ぎました。

ただ開店準備が終わる終わらないとかって以前に(これについては要はグチグチ言ってないでしっかり仕事して、ちゃんと仕事が出来る様になれって事で把握しました)、
大人として出勤時間はしっかり守って欲しいなぁとは思う訳ですよ。


話題のすり替え乙wwwwww
とかなるんやろな(´・ω・`)

完全に沢山の人が見てる所で書き込む内容じゃなかったのは反省してます。

とりあえず直接古株と店長に文句言える様に頑張って仕事覚えて仕事出来るようになる(`・ω・´)
701FROM名無しさan:2009/05/08(金) 16:45:40
偉いぞ^^パチパチパチ〜
許してやれ〜
702FROM名無しさan:2009/05/08(金) 16:50:50
バイト君から見ると店長は楽に見えるけど
以外にプレッシャーがあるんだよね〜わかんないと思うけど
店長になったら分かるわ!
店長になって分かったら今の店長にちゃんと謝れ〜(分かんないうちは誤らんでいいけど)
正直に申し出たので許す

がんなれ〜
703FROM名無しさan:2009/05/08(金) 17:12:34
確かに…見てるよな〜ビレバンの人たちって
気になるんだね〜で?また、おふれがでのた?
今回は鎮火じゃん
704FROM名無しさan:2009/05/08(金) 17:25:11
横浜に行った時にバーガーいただきましたが…関西には無いんですね
705FROM名無しさan:2009/05/09(土) 12:37:11
なんか盛り上がってるなw
706FROM名無しさan:2009/05/09(土) 18:36:45
本も社割きくの?
707FROM名無しさan:2009/05/09(土) 23:54:19
なにこの流れw
708FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:37:55
カトゥーン(^ω^)◎
709FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:39:35
次はアンジェラよ(・ω・)
710FROM名無しさan:2009/05/10(日) 22:23:23
VV無いと生きていけねー中年です
地方であの品揃えは神なので非常に重宝してます@妙典サティ店
711FROM名無しさan:2009/05/10(日) 23:46:42
店員乙


掲示板(日報の)にしょっちゅう書き込みしてる奴って何なの?
移動ばっかしてて暇なの?
712FROM名無しさan:2009/05/11(月) 09:21:52
妙典って市川?
そこならちょっと行けばお台場とかも近いのでは…??
713FROM名無しさan:2009/05/13(水) 01:33:02
仕事なまけてパソコン独占して掲示板さわってばかりの奴いる
714FROM名無しさan:2009/05/13(水) 18:44:23
いるいるw
やたらと掲示板に書き込んでる奴ウザス
暇人で無能に思える
715FROM名無しさan:2009/05/14(木) 18:55:10
全国に名前を売りたいのだろうか>掲示板
716FROM名無しさan:2009/05/15(金) 16:09:29
ビレッジバンガードについて^^
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1127965069/l50
717FROM名無しさan:2009/05/16(土) 19:41:23
ヴィレヴァン、売り上げ調子悪すぎ・・・。

潰れるんじゃねー?
718FROM名無しさan:2009/05/16(土) 21:33:36
ここでアルバイトをしたいのですが、
交通費は出るのでしょうか?

市内にはお店がないので市外で働くしかないのです
719FROM名無しさan:2009/05/17(日) 02:34:59

あなたにはふさわしくないです。

カネを重視してるひとには、ここほど不向きな所はなかなかないです
720FROM名無しさan:2009/05/17(日) 20:28:01
さんざん既出ですが交通費出ませんよ。
721FROM名無しさan:2009/05/17(日) 20:39:12
>>718
>>2
722FROM名無しさan:2009/05/18(月) 21:01:24
>>720
>>721
すいません、よく見てませんでした。
ありがとうございます
723FROM名無しさan:2009/05/20(水) 11:42:52
>>719のようなことをバイト始めた時に店長に言われた
724FROM名無しさan:2009/05/20(水) 13:42:59
そりゃそうだ。時給600円台なんて今時どこにもない。

前にも出てたけど最近掲示板のマナー(?)酷くないですか?
会社の掲示板なのにmixiか何かと勘違いしてるのかと…
近隣の店舗に電話した方が早いのにっていうことや(発送上代が足らないから云々とか、備品くださいとか)
1個からでも出しますorもらいますとか(送料かかることを考えてないのか?)
見るのはほとんど知らない人なのにふざけて書いてたりとか、
別に決まりはないけどこういうことって店長が教えてくれないのかな?と思う。
書き込んでるのが店長なのかもしれないけど。
725FROM名無しさan:2009/05/20(水) 21:21:34
現在スタッフです。

今日吉祥寺(東急のほう)
行ったら

接客最悪でした。


自分スタッフでも何か無いな〜って思った。


気をつけてーー(`Å´。)
726FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:16:45
>>725
スタッフならこんなところに書かずに直接注意すればいいのに
店同士の交流ってないものなの?

昔下北沢の店員がポケットに手を入れたまま営業の人に対して横柄な態度だったのを見て、すごい買う気なくした
727FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:48:49
277:この名無しがすごい!2009/05/18(月) 01:31:06 ID:hCpfRTNU
金曜に行ったらヴィレッジ ヴァンガードにあった。
「色んな意味で話題の本です」とか糞POPつけてあった。

283:この名無しがすごい!sage2009/05/18(月) 09:21:20 ID:MUGyLLX1
ヴィレッジヴァンガードは上場企業だから、コンプライアンスを維持する義務がある。
直接IRにメールで送りつけた方が早いよ。

311:この名無しがすごい!2009/05/19(火) 09:50:27 ID:nIlpt4jg
流れ切ってごめん
メモ

今も売ってる可能性が高い所

・ヴィレッジヴァンガード  ←先週末確認、昨日電凸者あり、広報は「回収知らなかった」とのこと
               POPが確信犯で悪質、上場企業のコンプライアンスとは?



先週にもなってまだ知らない広報って何? 店では盗作知ってて返品せずに売ってるなんてこの会社酷いね。
728FROM名無しさan:2009/05/21(木) 20:18:04
>727
>「色んな意味で話題の本です」とか糞POPつけてあった。

悪ふざけにも程がある。
この会社は、いったいどんな教育してるんだろうか?
729FROM名無しさan:2009/05/21(木) 23:56:00
交流…少なくともうちはあまりないですね。


あなただったら、直接言えますか?



730FROM名無しさan:2009/05/22(金) 01:36:19
726ではないが、言わないだろう普通。
店長とかマネージャーとかだったら話は別だけど、
大概が、そういうことをよその店舗のバイトに言われて素直に受け入れる連中じゃないからねw
731FROM名無しさan:2009/05/22(金) 04:09:30
他店舗の、しかも同じアルバイトにわざわざそんな事言う必要が無い。
横のつながりも、度を越すとただの痛い人なだけ。
732FROM名無しさan:2009/05/22(金) 09:51:13
売れてるつなぎって なに?
733FROM名無しさan:2009/05/22(金) 15:54:14
店の物パクりまくってる店員とかいっぱいいそー
734FROM名無しさan:2009/05/23(土) 07:55:14
勝手なイメージだなww

実際はみんな売上気にしててパクるどころじゃねぇよ
自分で自分の首しめても苦しくなるだけだから
735FROM名無しさan:2009/05/23(土) 17:11:00
定期圏内で募集してるし
がんばればシフト固定でも週四で出れそうだけど、
急に用事が入った場合はどうなるんだろう?
相談すれば多少は融通利かせてもらえるのかな…
736FROM名無しさan:2009/05/23(土) 22:19:03
>>734
だよな。逆に欲しくない物まで無理して買ってる
737FROM名無しさan:2009/05/24(日) 16:05:04
学生だけど面接取り付けた!
がんばるぞー
738FROM名無しさan:2009/05/25(月) 09:58:00
面接って何訊かれる?
739FROM名無しさan:2009/05/25(月) 10:15:19
ここは…VV従業員の密度?高すぎだね〜
取り合えず…VVの閉鎖空間でのイジメを何とかしてやってくれ!
見るに忍びない…と言うか…犯罪ギリギリだ!あれは…かわいそう
740FROM名無しさan:2009/05/25(月) 12:00:59
どんなことされてるの?って書けないか
741FROM名無しさan:2009/05/25(月) 14:07:32
>>738
なんでここにしたの?(ほかにもヴィレッジが近くにあったのに)って聞かれた
特に理由はないですって答えたけど受かった
それくらいしか覚えてないな
742FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:56:26
イジメうちの店もあるぞ!


結局それで何人辞めたかな〜


店長が言っても変わらない時はどうすればいいんすかね?



743FROM名無しさan:2009/05/25(月) 20:38:29
原因が店長の時もある
でも働きたいなら我慢するしかないのでは…
社員希望だったらどんなにつらくても耐えないと、
これからどんな人とでも上手くやってかなきゃいけないんだから。
社員希望じゃないんだったらさっさと辞めればいいと思う。
でもどの職場にも大なり小なりあるんじゃないかなあ。
744FROM名無しさan:2009/05/25(月) 23:46:56 BE:1204736674-2BP(0)

ヴィレッジヴァンガードも2ちゃんねるもある意味似ているところがあると思う。
安全な少数派に甘んじて、存在が知られていないだけで批判されない事を
自分が正しいと思い込んでしまったところとか。
ただ、2ちゃんはすでにメジャーになり、内輪からの批判も経験し
今はデカい質量は持っているけど無力である事もよく知られている。
ヴィレッジヴァンガードも、飛躍を狙う今から
「ダサっ!ヴィレッジくせー!こんなもんよく買えるな?」って人が
常連客と同じくらいの量現れるようになってこそ、本当に認知されたと
言えるし、末永く生き延びられると思う。
でも、水増しされた評価を糧に低賃金にも感覚がマヒして働いている店員が
普通にダサい店と言われるようになったヴィレッジに耐えられるかは疑問だ。
それこそ、求人POPに
>>1の「ドンキで働くのが嫌な人はやめて下さい。」と書くべきだ。
745FROM名無しさan:2009/05/26(火) 02:59:30
好きだから不満も出るんだよね。
でも、10年後も20年後も同じ事言われてそう。
746FROM名無しさan:2009/05/28(木) 11:08:56
>>741
亀だけどありがとう
今からいよいよ面接だす
747FROM名無しさan:2009/05/29(金) 20:11:14
面接で聞かれる事って
店長によって違うのかな
748FROM名無しさan:2009/05/29(金) 21:08:56
なんか学校でやってることについて色々突っ込まれた。
芸術関係だから特にそうだったのかもしんないけど・・・
合否の連絡は1週間待ちだし、なんか手応え無くて落ち込み中。
749FROM名無しさan:2009/05/29(金) 23:17:21
面接希望の電話したら店長いないって言われて
折り返し電話すると言われたのにかかってこない件
750FROM名無しさan:2009/05/30(土) 04:18:05

それがもしうちの店だったら、あきらめろ


店長に伝えるまでは、した。
それ以降のあれこれは、察しろ。
751FROM名無しさan:2009/05/30(土) 05:05:30
現在時給1300円のパチンコ屋でバイトしてるんだが、正直キツくて辞めたい
学生だし別に金に困ってるわけじゃないから時給はあんまり気にしないんだ
半分時間潰しな感じでやりたいんだけど…
VVは店として行くのは大好きだし雰囲気も好き
今のバイト辞めてVVに行く価値はあるかな?
意見求む
752FROM名無しさan:2009/05/30(土) 08:52:06
店舗や店長にもよるけどさ
俺が昔面接行った時にVVで何がしたいか、将来どうなりたいかが具体的に聞かれた
753FROM名無しさan:2009/05/30(土) 10:20:05
〉751
辞めとけ
ダラダラ居ついてしまうと人生棒に振るぞ
754FROM名無しさan:2009/05/30(土) 14:22:43
だよな、昨日週3にしてもらったばかりだけど、今月までにしてもらうわ
明日ちょうどバイトだし。
755FROM名無しさan:2009/05/31(日) 19:26:23
>753
ん?VVに移るのをやめろって事ですか?
756FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:34:26
かけもちすれば?土日だけの学生バイトとか普通にいるし。
757FROM名無しさan:2009/06/01(月) 06:15:39
店によるとはおもうが
そういうやつがいちばん鵜材

身勝手にちょろちょろ中途半端に入りやがってシフト的に貢献できていない


土日ならまだしも、

平日の夜に4時間程度みたいな奴が何人もいる現実がこわい
758FROM名無しさan:2009/06/02(火) 03:47:36
は?
んなもん学生なんだから当たり前だろ。
同じバイトに言われたくないよw
759FROM名無しさan:2009/06/02(火) 08:06:21
まあなんつか…ここはコンビニじゃなくてヴィレッジだからね〜。
ちょっと普通のバイトとは感覚違うから
760FROM名無しさan:2009/06/02(火) 13:54:53
>>757に同意

時間潰しで来られても迷惑。
761FROM名無しさan:2009/06/02(火) 18:21:49
というかVVは基本的に大学生が働く場所だと思ってた俺がいるww
762FROM名無しさan:2009/06/02(火) 22:38:17
フリーターの間違いだろ
763FROM名無しさan:2009/06/02(火) 23:13:11
学生不可で募集してるともこ多いよ。マネージャー店舗でもね。
社員、バイト店長、Aバイトは常に売上、昨対に追われてる。
客として来て見てるようなイメージのゆるい仕事じゃない。

人件費のこともあるから夕勤の学生バイトが来たら、
Aバイトがやっと品出しが終わって自分の仕事ができるって頃に帰らなきゃいけない時もある。
新人もバイト店長も同じ時給で働いてる。
学生で実家もしくは仕送りで金に困ってない奴に、
休みたい時に休まれたり、ダラダラ仕事されたら迷惑なんだ。
もちろん真面目に働く学生バイトもいる。
学生バイトが悪いんじゃなく、
会社のシステムの問題だと思うけど。
長文スマソ。

764FROM名無しさan:2009/06/02(火) 23:54:20
金に困ってるなら
なんでここで働くのかと(ry
765FROM名無しさan:2009/06/03(水) 00:07:27
金よりも惹かれるものがあるから働いてるんでしょ
766FROM名無しさan:2009/06/03(水) 00:23:18
金に困ってるからここで働いているのではなく
ここで働いてるから金にこまってry
767FROM名無しさan:2009/06/03(水) 00:56:28 BE:430263825-2BP(0)

>>745
が、まじにこのスレを読んでそう思っているとしたら吐くわ。
好きだったのは最初の二年、文句が出るのはその後二年、毎日ゲロ出るのが後の一生。
768FROM名無しさan:2009/06/03(水) 02:56:07
>>759
何がどう違うん?
客が店に来て、商品をレジに持ってくるの待つだけじゃん。
>>763の言う通り、ワープア増やさなきゃお店が回らない会社の構造がおかしいだけ。
769FROM名無しさan:2009/06/03(水) 05:59:35
バイト体験者に聞きたいんだが、店に並べる品物の選定とかは誰がやってるんだ?
770FROM名無しさan:2009/06/03(水) 22:15:45
>>768
真面目にレスすると
全部の店が同じかわからないけど掃除はもちろん、業者と打ち合わせして発注、届いた大量の荷物を検品、値付け、品出し、コーナーや店内作り、ポップ、その間にレジ打ちとほぼ全部やるから

ポップや売り場作りはその人次第で売れるものも変わるから責任感ないと困るし、一週間に2、3回来て夜だけ働く…とかだとどうしても限界があるかもね

まあ今はVVだけじゃなくてもここまでバイトがやる所もあるだろうけど
771FROM名無しさan:2009/06/04(木) 01:14:31
色んなものを扱ってるから、商品知識も幅広くそれなりに要るしね。
一般的に雑貨屋ではバイトにここまでやらせない。
仕入れる商材やレイアウトは本部の指示で、
発注はするけどリピートが基本らしい。
ヴィレッジは仕入れを経理の知識が全くないバイトにやらせてるとこが恐い。
772FROM名無しさan:2009/06/05(金) 01:10:07
でもあんなに売上ー収支ーって言ってたらバイトも嫌でも気にするようになるけどな…
そしてバイトがなんでこんな悩んでんだろうと我に帰る
773FROM名無しさan:2009/06/05(金) 10:19:04
だからバイト君の勘違いがはじまるんだよ
自業自得じゃん
774FROM名無しさan:2009/06/05(金) 16:08:43
>>772
あるあるw
775FROM名無しさan:2009/06/06(土) 03:02:26
バイトくんの勘違い?

自分が偉い立場だと思い込むとか?
776FROM名無しさan:2009/06/07(日) 00:44:46
>>775が店長だったら絶対下で働きたくないw
777FROM名無しさan:2009/06/07(日) 07:26:17
昨日、アメ村店に行ってきたが店員の態度の悪さに驚いた。商品の場所を聞こうと品だししていた店員に問い掛けたのですが、おもっくそ舌打ちされました。挙げ句の果てにどこにあるかわかりませんって言われた。本当に憤慨でした。
もう二度と行きたくないです。あいつの顔は二度と忘れません。因みにメガネをかけて軽く茶髪、背は高いが痩せている輩です。店長、こんな奴をほったらかしにしてていいのですか?
778FROM名無しさan:2009/06/07(日) 21:23:25
>メガネをかけて軽く茶髪、背は高いが痩せている輩
こういう人は腐る程いるから、スタッフ証の名前を覚えて、
こんなとこに書いてないでコールセンターに連絡するといいよ。
779FROM名無しさan:2009/06/07(日) 22:13:17
だからアメ村店って書いてるんだよ。
780FROM名無しさan:2009/06/07(日) 23:09:25
お店の系統とか名前は?

ちなみに自分も今日アメ村の居酒屋で新人のむっつり具合にワラタww
781FROM名無しさan:2009/06/07(日) 23:28:20
ごめんスレタイ読んでなかた
782FROM名無しさan:2009/06/09(火) 20:52:32
しょうもな
783FROM名無しさan:2009/06/12(金) 21:17:25
サブカルショップとか言ってるけどガキっぽいよな
漫画読んでるだけじゃサブカルなんて言わないよね。
セックス・自由・覚醒はサブカルの必須要素だから
ヘアワックス、コンドーム、酒などを売る
ドンキやマツキヨのほうがサブカルっぽいよ
まーヴィレヴァンの良い所はカメラくらいかな
ポラロイド系がもっと売っていればいいんだけど
784FROM名無しさan:2009/06/12(金) 23:20:44
あーそー
785FROM名無しさan:2009/06/13(土) 02:11:23
この会社は一般社会にアンチがほぼいない事に危機感を持った方が良いと思う。
「みーんなウチの店が好きだって、最高じゃん!」とのん気に言える奴に
使われている社員バイトの事を考えると夜も眠れない。自分がその使われている身なんだけど。

バイト、社員のみなさんに聞きたい。
POPに真実を書いたことがあるか?気付けばウソと適当ばっかり書いていないか?
客が誰もツッコまないから調子に乗っている部分がないか?
もし、こんだけの店舗に星の数だけあるポップに一つでも強めのクレームが来たら
会社全体ズッコける予感はしないか?
夜のニュースで、
「問題となった小売店は、多種多様な若者向けの雑貨に『ポップ』と言われる
手書きのユーモラスな宣伝文句を付け販売していました。今回は、そのポップの
内容に著しい虚偽や判別の難しい冗談が含まれ、それを消費者が真実と捉えかねない
状況を作り出したことに悪意があったかが争点となっています。問屋、小売本社ともに
感知しないとされる手書きポップによって受けた被害について事件となるのは
珍しいケースですが小売店側は『売り場担当者の責任』を強調していますが、
実体としては黙認されていたという意見は根強く…」と報道される予感はしないのか?
786FROM名無しさan:2009/06/13(土) 02:44:12
ポップのクレームの前に接客態度どないかしろって。あと不良品も。そんな心配する前に目の前の懸案を解決しーや。優先順位間違いすぎやろ。
787FROM名無しさan:2009/06/13(土) 04:00:59
いろんな意味でここまでグズなブラック企業があるんだな・・・
788FROM名無しさan:2009/06/13(土) 09:11:04
785
ポップに冗談もかけないんならヴィレッジ辞めたら。客もポップを真に受ける奴はいないって。何ポップごときにそこまで真剣になってんの。
789FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:10:46
店長が嫌い。
もう辞める。
790FROM名無しさan:2009/06/13(土) 22:10:04
>>789
私もだ
向こうも私に辞めてほしいと思ってるだろう
だから辞めない
791FROM名無しさan:2009/06/14(日) 00:50:41
俺も店長嫌いだったけど



店好きだし

そこで辞めなかったよ
悔しいじゃんね。


どこもみんな同じだよ。頑張って〜

今年で2年経つしね(^^)
792FROM名無しさan:2009/06/14(日) 05:17:57
店長は嫌われなんぼの世界やって。仲良しクラブやあるまいし。頑張って下さい。
793FROM名無しさan:2009/06/14(日) 10:11:25
オ○ム真理教のパソコンショップみたいなもんで、
客も店員もトラブルは承知の上なんだよなw
そしてどんなにヤバイ事や拷問みたいな事が起きても
「この店は最高」「この店は最高」って言い聞かせて
自己暗示かけてるから問題が表面化しない
794FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:31:16
表面化してるっつーの
795FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:42:30
JCBのクレカつかえんの?
796FROM名無しさan:2009/06/15(月) 02:38:34
ヴィレヴァン
ヴィレバン
ビレバン
ビレヴァン


どれ?
797FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:34:15
久々にヴィレヴァン行ったら
なんだかつまらない店になったな…
週末だって言うのに客もあんまりいなかったし…
798FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:06:10
不良品の数が多過ぎる。
何処の店舗も店長と上手くいってないんだな。
799FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:06:52
ちょっと質問。
vvの給料って何日締めの何日払い?
800FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:28:16
給料はメッコール現物支給
801FROM名無しさan:2009/06/17(水) 00:01:34
大阪の心斎橋、京都、滋賀によく行くんだけど、店員もみんな愛想悪いDQNみたいな態度だし、品質も落ちたような…
一時期めっちゃ好きだっただけに店員の態度は嫌だなあ
802FROM名無しさan:2009/06/17(水) 00:04:55
ここで売ってる音楽が好き♪
803FROM名無しさan:2009/06/17(水) 00:28:58
ネタであのタンクトップ買ってみたが全然似合わない...
マッチョになればよいって感じじゃないし
804FROM名無しさan:2009/06/19(金) 11:30:13
藤沢行くついでに寄ろうとしたら、湘南エリアは海老名しかないのなw
しかも海老名って微妙に湘南じゃないし
805FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:43:24
湘南ってどこなん?
806FROM名無しさan:2009/06/27(土) 03:14:09
浜松会議
807FROM名無しさan:2009/06/27(土) 23:56:46
静岡で働いてる奴時給いくら?
808FROM名無しさan:2009/06/28(日) 20:58:24
なんでそんな偉そうな言い方やねん
809FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:29:03
じゃあいくらでしょうか、教えてください。
810FROM名無しさan:2009/06/29(月) 06:47:40
俺は元バイト。辞める直前は620円やったわ。半分ホームレス状態やったわ。
811FROM名無しさan:2009/07/03(金) 08:35:35
オンラインショップの全商品にコメントが付いてるのが凝ってるな
とにかくアピールしまくり、ほめまくりみたいな
でも結局何を買ってもいいんじゃんとか思っちゃったり
812FROM名無しさan:2009/07/04(土) 10:23:46
なにがいいたいねん
813FROM名無しさan:2009/07/09(木) 21:56:16
814FROM名無しさan:2009/07/10(金) 16:15:53
つまらない店になったと思うのは
俺が年取ったから?
いつから子供騙し物しか置かなくなったの?
815FROM名無しさan:2009/07/10(金) 16:33:15
つまんなくてもこれだけ店が増えてるってことは需要があるんだろ
816FROM名無しさan:2009/07/10(金) 16:45:55
まぁ、バイトも客層も十代から二十代前半がメインだろうしね
817814:2009/07/10(金) 17:05:26
>816
そうだよな。当方20代後半だからな
カバーばかり流して、キャラグッズの山、
俺が学生の頃は、こんなんじゃなかったけどね。
客もガキばかりで、、、もう何か用がない限り行く事はないよ
818FROM名無しさan:2009/07/10(金) 20:24:32
じゃあどういうものを扱って欲しいか書いてみたら
店員のスレなんだし
819FROM名無しさan:2009/07/11(土) 00:08:17
店員も今はおもしろいと思ってやってないからなー
ほんとつまんない店だよ
プリキュアが入ってきた時は流石に笑ったけどwwww
何考えてんのwwwwww
820FROM名無しさan:2009/07/13(月) 20:08:10
>>819
つまらないってわかってて、給料いいわけでもないのに、なんで働いてんの?
821FROM名無しさan:2009/07/13(月) 22:37:28
ヴィレッジの男性スタッフってなんでロン毛がおおいの?
やっぱり髪切るお金がないから?
822FROM名無しさan:2009/07/14(火) 14:09:51
かっこいいと思ってるから
823FROM名無しさan:2009/07/15(水) 00:09:44
あれがカッコいいんだぁ。汚らしいけど。
824FROM名無しさan:2009/07/15(水) 18:36:08
図書カードきたあああ
825FROM名無しさan:2009/07/16(木) 09:37:51
多分つまんないとか面白くないっていう意見は
ほぼ毎日とか頻繁に行って見てるから出てくるんだと思う。
年に2〜3回くらいしか見られないとやっぱ最高だと思うよ、ここの店。
826FROM名無しさan:2009/07/16(木) 23:32:18
月に何回かでも十分ワクワクする。

どうせバイトするならこんな面白い所で働きたいなと思ったけど
ここまで待遇悪いと気の毒だ…。
何度も見に行くけど結局冷やかしちゃうこと多いしなあ
ゴチャゴチャしてて、ぶっちゃけ無駄かもしんないものまで
沢山置いてあるのを楽しんでる感じ。
827FROM名無しさan:2009/07/17(金) 01:00:03
毎日通いたいくらいすき
828FROM名無しさan:2009/07/17(金) 01:36:13
>>788
>ポップに冗談もかけないんならヴィレッジ辞めたら。客もポップを真に受ける奴はいないって。何ポップごときにそこまで真剣になってんの。


私は単なる客だけど、
>客もポップを真に受ける奴はいないって。
この一言にはさすがに引きました。本気ですか?ヴィレッジの総意ですか?
POPを真に受けないひと相手に商売しているんですか?
あれだけPOPで店内を埋め尽くして、真に受けたらバカ扱いですか?

POPを真に受ける人がいるから貴方達は毎日ご飯にありつけているんじゃないですか?
私達は、表示されている情報を真面目に信じたら損するお店で買い物をしているんですか?

単に>>785さんの書き込みが気に食わないから、こういうレスをしているのかもな、という事も分かります。
だけど、貴方はヴィレッジの従業員として、たった一人の>>785に気が済むまでやり返す為に、他の客全員の気を悪くするような書き込をしていますよね?
そういうお店ってどうなのかな、と思いました。自分たちの落ち度を、「お前のセンスが悪い」でぶった切れる人が働いている上場企業ってどうなんでしょうね?
829FROM名無しさan:2009/07/17(金) 14:59:16
ここ読んだら社内は結構荒れてんのな。
自分も単なる客だけど、毎日行っても飽きないくらい好きな店なんで複雑です。
賃金は・・・働く身にしたら切実だろうけど
まぁ所詮、遊べる“本屋”ですから
荒利は低いだろうし仕方ないと思います。

あとPOPのこと話題になってるけど
POP読むのが楽しくて行ってる客もいるだろうし
実際自分にとっても楽しみのひとつにはなってます。

まぁ個人的に明らかに大嘘と解る文句は
本気にせずジョークと受け取る客が多いと思うけど
中には本当にそうでありそうに思えるような書き方をしてる場合もあるのかな?
性質悪いのは詐欺と同じだろうから、必ずしっぺ返しくると思いますが・・・。
830FROM名無しさan:2009/07/17(金) 18:25:05
荒利やなくて粗利やで。もうすこしがんばりましょう。
831FROM名無しさan:2009/07/17(金) 18:31:25
828
ほなくんな
832FROM名無しさan:2009/07/17(金) 22:26:37
>>829
>荒利は低いだろうし

ヴィレッジの儲けは超高いです。他の小売が企業努力で減らして安く提供している商品を
なにも考えずに平気で「絶対自分たちは儲かる値段」で販売しています。
833FROM名無しさan:2009/07/17(金) 23:45:21
vvは厨二病患者や変わり者志望の人が多く来るよな
ちょっとアングラな感じに憧れてるような人
アングラっていうか非常識なだけだけど
834FROM名無しさan:2009/07/18(土) 00:50:09
確かにオーケンとかヴィジュアル系とかサブカル好きですサーセンwww

>>832
感覚としてはセレクトショップみたいなもんなんですかね?
でも他の店じゃあんまり置いてない物があるから
全品定価だけど欲しくなるんだよね。

正直、あまり接客しないでも良いタイプの店ではあるけど
店員にも還元してくれないかなあ。

中学生の時、ブタのぬいぐるみコーナーに
「養豚場」
って書いてあったの見てからヴィレッジ大好きになりました
ネタの分からない人も来るかもだけど頑張ってくれ
835FROM名無しさan:2009/07/18(土) 23:59:20
>>834
寧ろ「vvで働いてる自分アングラwwかっこいいww」みたいな
836FROM名無しさan:2009/07/19(日) 09:30:06
無理して「むしろ」を漢字にするなって。
837FROM名無しさan:2009/07/19(日) 09:37:14
>>836
かんじはにがてなのかな?
838FROM名無しさan:2009/07/19(日) 09:55:22
全て平仮名で書いてくれてご苦労様。
839FROM名無しさan:2009/07/19(日) 14:39:43
828
POPの内容で商品を買うか決めてんの?それは間違いだろう。
840FROM名無しさan:2009/07/20(月) 23:45:33
粗利たかいんだ
でもそうかよく考えたら割引してるのって一部しかみたことない
なんとなくあの雰囲気で他の店なら買わないものを買っちゃう人もいるんだろうな
841FROM名無しさan:2009/07/21(火) 08:41:38
荒里たかいよね〜wwww
842FROM名無しさan:2009/07/22(水) 01:41:52
つまんねえ店に成り下がった、遊べない本屋
843FROM名無しさan:2009/07/23(木) 15:06:43
新梨だよね〜www
844FROM名無しさan:2009/07/26(日) 09:38:01
アメ村のメガネ店員はらたつ。
845愛知県:2009/07/26(日) 22:54:04
何にはらたつのり?
846FROM名無しさan:2009/07/30(木) 20:21:57
メガネ
847FROM名無しさan:2009/07/31(金) 00:39:29
そうゆうのはここに書かずに
カスタマーセンターに言ってね?
848FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:02:51
チンカス玉センター
849FROM名無しさan:2009/08/06(木) 00:50:25
エリアマネージャーの明細見てびっくりした記憶がある。どこぞの会社の
新人君と変わらん手取り。年収で換算しても、税込み450万くらいだろう。
会社で数人しかいないエリアマネージャーがだぞ。
だから、エリアマネージャーが店に顔出したとき、たからないであげてください。
850FROM名無しさan:2009/08/06(木) 02:32:38
>849
学歴も何のスキルも必要としない小売業ならそんなもの
エリマネでも契約社員って小売だってあるw
金が欲しいなら若いうちにとっとと転職すべし
851FROM名無しさan:2009/08/06(木) 11:38:08
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1249 [週刊少年漫画]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1249 [週刊少年漫画]


・・・。
852FROM名無しさan:2009/08/12(水) 02:35:50
私は、バカ高校〜アート系専門(笑)〜ヴィレッジを
26歳まで続けてましたが、今はトラック乗ってます。
バカとして無軌道なセックスによって彼女孕ませたんで
人として、自分が生きるため、家族を養う為に仕事を変えました。
彼女のお父さんに、ヴィレッジの給料と待遇を素直にいったらぶっ飛ばされましたよ。
汗水流して一生懸命働いて、妻と家庭を作り、私の愛した娘を育て上げた腕で
耳から血が出るまでブン殴られました。
だから、私はヴィレッジ辞めました。せめて私の大切な物に報いる為に、真っ先に縁を切るべきものでした。
今は、幸せです。ヴィレッジがバカにしていたすべての事が、世の中の幸せを作っていたんだと
なんとなくわかりかけている、そんな日々です。
853FROM名無しさan:2009/08/12(水) 10:19:04
子供できてもヴィレッジで働いてる人もいるよね?
854FROM名無しさan:2009/08/12(水) 14:45:18
ドンキにここそっくりなコーナーがあった。ポップも似てる。あれはありなのだろうか。
855FROM名無しさan:2009/08/13(木) 22:36:45
856FROM名無しさan:2009/08/14(金) 13:06:18
民主党が政権とって、最低賃金時給1000円になったら間違いなくココ潰れるねw
857FROM名無しさan:2009/08/15(土) 01:19:17
香港にも出店ですか
858FROM名無しさan:2009/08/15(土) 01:57:46
ぶっちゃけ、日本での出店、売上が頭打ちだから
一か八か海外に出店してみるのでしょう。
パチ物が堂々と売られる国で成功するとは思えないのですがw
859FROM名無しさan:2009/08/15(土) 03:24:25
ここの店員て、きたねぇ乞食みたいなのばっかだな俺含めて
860FROM名無しさan:2009/08/15(土) 06:21:24
何度も行ったけど、ここで何も買ったことない
861FROM名無しさan:2009/08/15(土) 09:25:07
>856
低賃金で奴隷扱いしてきたツケが一気にまわって来たね
潰れはしないだろうけど、利益率の低い地方の店舗は全て閉店になるだろうね
店舗数が今の半分くらいになったりして?
862FROM名無しさan:2009/08/16(日) 18:42:40
もうきついな
と思ってたらニュー速スレの反応見てびっくりした
863FROM名無しさan:2009/08/16(日) 20:56:00
すみません、ヴィレヴァンの中で流れている曲で
男の人の声で(英語?)

たったったたたた たったったたたた

というリズムを繰り返す曲名をご存じの方いらっしゃるでしょうか?
ディズニーロックかと思ったら違うみたいで…。
864FROM名無しさan:2009/08/18(火) 19:34:18
>>852
いい話だなぁ
865FROM名無しさan:2009/08/24(月) 00:49:56
サンクチュアリ出版がこのスレを書籍化しようとしてるぞ
866FROM名無しさan:2009/08/26(水) 04:00:32
こんなゴミスレ誰が買うの?
867FROM名無しさan:2009/08/31(月) 19:08:06
政権交代w
868FROM名無しさan:2009/09/02(水) 12:28:13
最低賃金アップするね
869FROM名無しさan:2009/09/03(木) 01:06:21
年収300万ってw 手取りで月20万ないのか?もしかして。
今度から店員を見る目が変わってしまいそうだ。学生バイトならわかるが・・・
870FROM名無しさan:2009/09/10(木) 14:35:13
ここの店員って無愛想な奴ばっかだな
鼻ピつけた底の浅いチンピラみたいなのいるし
871FROM名無しさan:2009/09/10(木) 22:38:29
店員みんな無愛想で声ちっさくて接客のせの字もわかってないような対応すんのに恰好ばっかりよくしてて
腹立つ
でも楽しいから行く
872FROM名無しさan:2009/09/11(金) 12:39:52
仕事の格としてはコンビニより下
コンビニ10店受けて全部落ちた俺が受かったんだから間違いない
873FROM名無しさan:2009/09/11(金) 21:39:12
>>871
全然格好よくないじゃんか
中学生にはウケそうだけど
874FROM名無しさan:2009/09/12(土) 07:13:04
ヴィレッジ入ってもうすぐ一年たちます
なんだかんだ楽しいです
875FROM名無しさan:2009/09/13(日) 17:03:31
VVで働いている人に質問です。
あなたの最終的な夢ってなんですか?
社員雇用、その先の夢ってなんですか?

今就活中で、VVでバイトから入るかどうしようか迷っている者です。
876FROM名無しさan:2009/09/16(水) 15:03:33
魅力はpia-no-jacだけ
877FROM名無しさan:2009/09/17(木) 02:21:23
>875
迷っているなら入らない方がいい。
それにこんなところで聞くなw
店員に直接聞いてみろよ。
おまえさ、たぶんどこの会社も受からないと思うよw
878FROM名無しさan:2009/09/17(木) 16:20:42
>>875
絶対やめろ
お前みたいなやつ 受からないし
続かない
879FROM名無しさan:2009/09/17(木) 18:07:55
田舎者の憧れ、ヴィレッジヴァンガード
880FROM名無しさan:2009/09/23(水) 12:13:18
881FROM名無しさan:2009/09/24(木) 05:07:14
マルイカレンのVVは店員さん愛想いいお。

VVは、行くと1時間くらい遊ばせてもらってますw
882FROM名無しさan:2009/09/26(土) 02:11:37
サブカルスイーツきも
883FROM名無しさan:2009/09/26(土) 23:15:13
高校卒業したら、ここでバイトしようと思ってたw
楽そうだし、毎日出勤しなくてもいいものかと考えてたけど
やっぱりダメなんだろうか?

884FROM名無しさan:2009/09/29(火) 17:04:23
>>880
酷い文章…
885FROM名無しさan:2009/09/29(火) 20:56:45
最近気付いたんだけど
わたし彼女に
不思議っ子って思われてるかも(^q^)
凹むわ!
4年近くディープな付き合いしてんのに!
色々さらけ出してるのに!
何が駄目なんだろう…

趣味が魔法の絨毯に乗ることの
牙がいっぱい生えた金髪
っていう架空のキャラを作って
ものまねとかするから…?
何はともあれ発言には気を付けよう

明日はウ゛ィレウ゛ァン初出勤
この服着て行こうかな
ちゃんとウ゛ィレウ゛ァンの店員っぽいですか?(∵)


886FROM名無しさan:2009/09/30(水) 15:00:27
自称不思議ちゃん多いよね
総じてたいして仕事ができない。
887FROM名無しさan:2009/09/30(水) 17:11:02
ギャルかでぶかオタクっぽい人w
こいつ可愛くなかったら只の屑だな
888FROM名無しさan:2009/10/01(木) 01:49:24
最近店員の総合レベル落ちてない?そんなに人材不足?まあ店もつまらなくなったからしゃーないか、集まる人間もしかりか
889FROM名無しさan:2009/10/02(金) 13:29:20
>>883
全然 楽じゃないぞ
普通の会社で普通に働いたほうが楽だし銭もいい
890FROM名無しさan:2009/10/02(金) 18:59:45
先日立ち寄った某店のバイト募集の特大POPに
「辛い労働と低賃金にじっと耐える根性人募集!!!
(おばあちゃんが死んでも休めません)」と書いてあったのを見た。
私はつい最近祖母を無くしていて、
その通り、仕事を休んで田舎に帰る事も出来ずに葬儀どころか
まだ線香の一本もあげていない。店に悪
POPをビリビリに破いてやりたい怒りを覚えた。
こう感じたことって、ヴィレッジに言わせれば野暮なんでしょうか?冗談の通じない奴だと、私はサブカルの威を借るバッタ屋に刀両断されるんでしょうか?
891FROM名無しさan:2009/10/03(土) 00:09:55
>>890
どこの店?

ヴィレッジで働いてる自分マンセーな奴が、俺って面白れーw
と思って書いてるんだろうね
892FROM名無しさan:2009/10/03(土) 03:47:41
>>890
結構前からよく聞く有名な話だけど、まだ貼ってあるのか?
たぶん1、2年前には出てたけど…
それでクレーム着て剥がしたって聞いたけど、違う店なのかな
893FROM名無しさan:2009/10/04(日) 19:23:13
VVの店員は総じて態度悪い。無愛想。
こんな待遇の悪い仕事なら仕方ないか
894FROM名無しさan:2009/10/05(月) 00:28:05
中2病ばっかだし
895FROM名無しさan:2009/10/05(月) 01:20:30
>>890
>>270

前にその募集が話題になった時は、おばあちゃんが病気で辞めた店員が来てたね
本当にこんなのあるの?
896FROM名無しさan:2009/10/05(月) 01:22:43
>>270 ×
>>277
897FROM名無しさan:2009/10/06(火) 00:15:36
バカなヤツ!ビィレッジバカーロ定員!
898FROM名無しさan:2009/10/07(水) 01:16:18
働き出して早3ヶ月。
確かに時給は安いけど大して気になりません。
給料は月15万位です。
大学生なので十分です。

最近はディスプレイ考えるのが楽しい毎日であります。

オススメは、ハリーズのぬいぐるみとクッピーラムネのタオルです。
899FROM名無しさan:2009/10/07(水) 02:12:13
mixiに書き込んでる奴ってこういう新人ばっかりだよなwww

店員だってことをやたらとアピール
900FROM名無しさan:2009/10/07(水) 12:09:34
>>898
そんなもらえる?Aだけど全然そんないかない。
901FROM名無しさan:2009/10/07(水) 15:14:48
>>900
Aで月17万程度
から税やら保険やらで引かれて14、15万

学生ではどうやっても無理だろう
てことでダウト
東京だと最低賃金が高い?
902FROM名無しさan:2009/10/07(水) 21:07:54
>>901
東京だけど月20ぐらいしか出勤できなくて引かれて13ぐらい。
9月給料から東京は最低賃金791だけど給料下がるんだろうな。
903FROM名無しさan:2009/10/08(木) 03:49:45
>>890

105 :FROM名無しさan[]:2007/06/16(土) 12:45:10
福山ロッツ店のレジのとこにある求人。何じゃあれ?あれじゃみんなバイトしないって!おばあさんが急に死んだりしない人?だったかな?こんな求人。交通費ナシ。だって・・おまけに店長?なんだかブスッとしてる。

449 :FROM名無しさan[sage]:2007/10/23(火) 08:57:24
この会社本当に最低ですよね。
祖母が倒れて、休んだら嫌みを言われたそれからいびられて、この店を辞めた
辞めた後用事で行ったら手書き求人ポスターに
【おばあちゃんがいきなり死んだり、入院しない方死んでも気にしない方大募集】と書かれてました。
安心しろよ店長
おばあちゃん死んだよ……
二度と買い物にもいきません
904FROM名無しさan:2009/10/08(木) 09:59:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000080-yom-soci

「名ばかり」解消へ店長ら2400人に残業代

10月8日0時30分配信 読売新聞

居酒屋チェーン「日本海庄や」などを展開する大庄(本社・東京都)は7日、
権限がないのに管理職扱いされる「名ばかり管理職」を解消するため、
店長や調理長など計約2450人に対し、11月から残業代を支払う賃金体系に改めると発表した。

同社は過去2年分の残業実態を調査し、実際の残業代が、
受け取っていた役職手当を上回っていた約1200人に対し、
10月末までに差額分計約5億5000万円を支払うという。

同社によると、残業代を支払う必要がない「管理監督者」としていた名ばかり管理職は、
正社員の8割超に上っていた。




おまえらも会社の犬にならずに、出るとこ出てみろよ!!
かなりの金が戻ってくるかもしれないぞ。
905FROM名無しさan:2009/10/08(木) 15:40:03
>>903

k藤さん?
906FROM名無しさan:2009/10/09(金) 02:27:49
社割はありますか?
907FROM名無しさan:2009/10/09(金) 19:13:12
908FROM名無しさan:2009/10/10(土) 19:32:42
あげます
909FROM名無しさan:2009/10/10(土) 19:38:03
>>2-4
へー黒企業なんだ
910FROM名無しさan:2009/10/20(火) 18:00:03
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」

君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
911FROM名無しさan:2009/11/06(金) 12:45:24
あげ
912FROM名無しさan:2009/11/08(日) 16:20:56
913FROM名無しさan:2009/11/09(月) 01:41:08
ここは時給いくら?
914FROM名無しさan:2009/11/09(月) 18:14:26
915FROM名無しさan:2009/11/10(火) 14:04:14
>914
自分が住んでいるところ、
最低賃金、時給600円台なんですけどマジですか?
しばらくすると時給アップしますよね?
916FROM名無しさan:2009/11/10(火) 20:35:13
>>915
しません。
917FROM名無しさan:2009/11/13(金) 23:49:44
吉祥寺店に可愛い子がバイトしてる
918FROM名無しさan:2009/11/20(金) 12:59:31
最近のビレバン、つまんないね


919FROM名無しさan:2009/11/20(金) 14:04:22
ビレバンの面接受けようと思うんだが週2しか入れないとか話にらんですか?
920FROM名無しさan:2009/11/23(月) 22:26:01
ダイナーの方も時給は変わらず?
921FROM名無しさan:2009/11/24(火) 03:09:14
隠しカメラ導入するらしいな
922FROM名無しさan:2009/11/24(火) 21:01:29
千葉のマリンピア専門館にあったヴィレッジが無くなったって聞いたけどホントかな?
最近行ってなかったけど地元の店が無くなるとやっぱりちょっと寂しいな。
923FROM名無しさan:2009/11/25(水) 15:42:12
新ゆりのメガネかけた店員態度悪すぎ!!
ぼそぼそ話して、はきがなく客として不快だ。
そんな接客しかできないやつはレジに立つな!
目障りだ!

しんゆりヴィれバン つぶれろ。

店長さん教育お願い致します。
924FROM名無しさan:2009/11/26(木) 03:29:20
ある店舗の女がまじKY。店長目指してるらしいがそんな奴に任せていいのか
925FROM名無しさan:2009/11/26(木) 13:59:16
私の当時付き合ってた人の友達がここで社員やってて
○められてやめたな。
話を聞いてるだけで許せなかったけどコピペ見て納得。
常識ない人多いよねここ…。
926FROM名無しさan:2009/12/04(金) 03:52:47
ユニクロの旗艦店クラスの店長って、
年収2000万らしいよ。
同じ小売業でも天と地の差があるねw
927FROM名無しさan:2009/12/05(土) 08:58:01
ないよ
928ハタ:2009/12/06(日) 23:54:35
隠しカメラって決定すか?例のお店だけ?
929FROM名無しさan:2009/12/07(月) 10:00:47
930FROM名無しさan:2009/12/07(月) 10:56:45
例のお店って?
931FROM名無しさan:2009/12/07(月) 14:09:08
全店舗設置って聞いたけど。
932FROM名無しさan:2009/12/09(水) 19:10:36
s幌のもうすぐ閉店するとこのヒゲ店員最悪だった
すごい上から目線
もう二度と行かない
えらそうなやつが接客すんな
933FROM名無しさan:2009/12/10(木) 11:40:38
店は好きですが、ここのスレ見ると働くのは、やめたほうがいいみたいですね。
最低賃金。交通費なし。嫌ですね。
934FROM名無しさan:2009/12/10(木) 13:22:13
ここの店員はほんと馬鹿ばっかだな。
あんま温いことしてっとマジ切れるぞ。
935タケ:2009/12/12(土) 00:12:35
お前よりは馬鹿じゃないと思うよ?
936FROM名無しさan:2009/12/12(土) 04:30:08
隠しカメラって、まだこれから?
なんかもうすでにコッソリどこかひそんでそうなキガス
937FROM名無しさan:2009/12/12(土) 08:09:51
うちに怪しい人がいるんだけど…
938FROM名無しさan:2009/12/16(水) 00:29:37
休憩時間、きっかり1時間として計算されてるって知ってた?
俺んとこ休憩30分だから毎回400円損してるんだが。
こういうのって訴えないと払われないのか?
939FROM名無しさan:2009/12/16(水) 03:36:11
ここの社長はサブカルチャーという曖昧な雰囲気だけを搾取して、あくどい商売している
みうらじゅんみたいなゼニゲバなのですね。雰囲気で買わせてるだけの内容スカスカの店だと入った瞬間わかりましたな
940FROM名無しさan:2009/12/16(水) 08:55:05
最近は行っても買う物ないんだよなー
店内一周して終わり
飽きた
941FROM名無しさan:2009/12/16(水) 21:27:46
>>938

どこみればわかるの?
942FROM名無しさan:2009/12/18(金) 00:07:09
>>941
計算してみなよ
それにみんな知ってるみたい

食事手当でごまかされてるけどどう考えても法律違反
943FROM名無しさan:2009/12/18(金) 08:45:15
休憩一時間もらってるけど、30分のとこもあるのか
944FROM名無しさan:2009/12/18(金) 13:15:12
休憩時間も時給つくって
面接で聞いたけど????

社長の意向だってさ〜
945FROM名無しさan:2009/12/19(土) 01:09:32
スト決行
946FROM名無しさan:2009/12/21(月) 09:52:43
>>944
食事手当のことじゃなくて?
四店舗のスタッフに聞いたらみんな一時間分引かれてたけどな
947FROM名無しさan:2009/12/21(月) 11:33:18
>>938
勤務時間によって休憩時間は変わるらしいけど
支配人が適当な人だと、管理面倒で全部1時間にしてるらしい。

私のトコは管理ソフトを副支配人が掌握してるから
結構細かい。出勤打刻にミスがあると名前張り出される・・
でもきっちりしてて信用できる。
948sage:2009/12/22(火) 01:47:08
10時間拘束で休憩30分っておかしいよね?

6時間以上だと45分とらなきゃいけないんじゃなかったっけ…

3年以上いるからそんなことも忘れたけど。
949FROM名無しさan:2009/12/25(金) 11:04:35
>>948
30分て…死ぬなよ
誰か訴えてくれないかなぁ
そしたら20万くらい戻ってくる
950FROM名無しさan:2009/12/25(金) 12:11:49
嫌なら辞めればいい話
951949:2009/12/26(土) 02:27:48
>>950
もう辞めてるよ。
こんなブラック企業で働きたくないし。
952FROM名無しさan:2009/12/26(土) 10:18:02
わざわざ辞めた会社のスレ見てまで報告してくれてありがとう。
953FROM名無しさan:2009/12/26(土) 10:57:13
なんかここって頭悪そうなやつばっかだな
954FROM名無しさan:2009/12/27(日) 20:28:10
最低時給って事は最低の働きしかしなくて良いって事だからな
アメリカでいえばファミレスとか床屋みたいな汚い系の仕事がそうで、
マジでカスみたいなサボり目的の店員しか集まらないし
客も店を綺麗に使ったりなんかしないから滅茶滅茶汚れてるw
955FROM名無しさan:2009/12/28(月) 03:06:46
>954
まあ、そう言う事だな。

最低の人間でもやれる仕事だしなw
956FROM名無しさan:2009/12/31(木) 18:14:51
>>954
日本人はねぇ ほんと
つけ込まれてるよ
古きよき日本人 つう枷
957FROM名無しさan:2009/12/31(木) 18:16:32
いまどき 古きよき日本人 なんかまともにやってたら
西洋と日本の板ばさみになって死んじゃう
958FROM名無しさan:2010/01/21(木) 21:45:34
俺の大好きな人がバイトしています
959FROM名無しさan:2010/01/21(木) 23:52:15
カピバラつっこんだカゴに「コロッケ」とだけ書いてあったのはワロタ
960FROM名無しさan:2010/01/27(水) 11:04:01
面接どんな服でいくのーーーー
勤務時は私服でOKって書いてあったんだけど…
ワンピースにブーツとかの格好でもいいんか?
それか無難にパンツのほうがいいだろうか……
こーいうお店初めてだしセンス云々言われてるんなら面接時の服装もみられるのかなー
961FROM名無しさan:2010/01/27(水) 21:16:09
>>960
基本的にスカート履いてる女はいない。ヒールで一日仕事できるほど楽じゃない。
962FROM名無しさan:2010/01/28(木) 04:05:40
各店の店長の好み。

あんまり汚いカッコはここに限らずダメだと思う。

普通に小売業なので。
963FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:35:32
>>961

パンツが無難か
ヒールで仕事するのはさすがにしんどいとおもう…
964FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:37:17
>>962

> 各店の店長の好み。
それいわれちゃおしまいだよね…

面接時はシンプルな格好しとくか
かっちりしすぎても微妙だし
むずかしいな
965FROM名無しさan:2010/01/29(金) 00:46:37
たぶんおまえ受からないよ
966FROM名無しさan:2010/01/29(金) 00:50:38
965に同意
967FROM名無しさan:2010/01/29(金) 06:00:43
だろうね 自分でもそう思う
968FROM名無しさan:2010/01/30(土) 00:26:57
受かるといいね
969FROM名無しさan:2010/02/01(月) 12:47:36
面接受けようかなぁ。
髪型、ピアス自由だし、好きだし。
電話かけてみようかなぁ
970FROM名無しさan:2010/02/07(日) 23:25:06
海浜幕張も今日で閉店
971sage:2010/02/08(月) 17:30:01
閉店率高いの===
面接受けたかったのに
972FROM名無しさan:2010/02/09(火) 09:00:27
うわ〜、近所に新店出来るから受けようかと思って参考までに覗いたんだが

・・・やめとくわw
973FROM名無しさan:2010/02/10(水) 01:07:33
JAMMIN' with CHOPIN
CD 3/24発売

01. 三柴理
前奏曲第22番ト短調Op.28-22
02. →Pia-no-jaC←
夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2
03. cro-magnon
前奏曲第2番イ短調Op.28-2
04. rega
夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2
05. 栗コーダーカルテット
練習曲第21番変ト長調Op.25-9「蝶々」
06. タテタカコ
ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35 - 第3楽章「葬送行進曲」
07. 戦国ボレロ(MASAKI、五十嵐公太、都啓一)
即興曲第4番嬰ハ短調Op.66「幻想即興曲」
08. H ZETT M
ポロネーズ第3番イ長調Op.40-1「軍隊」
09. world's end girlfriend
夜想曲第20番嬰ハ短調
10. Baby&CIDER
ショパンにありったけ(練習曲第3番ホ長調Op.10-3「別れの曲」)
11. THE 金鶴
前奏曲第15番変ニ長調Op.28-15「雨だれ」
974FROM名無しさan:2010/02/10(水) 20:02:13
普通の会社以下だから最悪な店長多いよ。
店長は才能がある奴がなれるんじゃなくて希望すればだれでもなれるからね。
今の俺の店の店長は自己中で最悪。
早くかわってくれーk
975FROM名無しさan:2010/02/11(木) 17:50:33
募集してたから、いろいろ聞いてみた。
やっぱり、最低賃金で交通費でないんですね。
しかもそこ、ショッピングセンターの中にあるので、個人で駐車場を借りてくれと。
無理ですね。
976FROM名無しさan:2010/02/13(土) 23:11:33
閉店したベイタウン店は今在庫品をトラックで
運んでいるところみたい。閉店当日に行ったけど
子供向けの絵本とか雑貨が多かった印象を受けた。
でも同時に店に並べられた商品で子供が本当に
喜ぶのだろうかと思った。時代のニーズに合わなく
なってしまったのかもしれないな。
977FROM名無しさan:2010/02/15(月) 18:46:53
無駄なものをその場のノリでなんとなく買う時代じゃないよ
978FROM名無しさan:2010/02/21(日) 10:51:20
面接受けたかったな。
髪の毛もピアスも自由だし。時給低くて、交通費でなくてもいいし。
と、たわごとをほざいてしまいました。
すいません。
979FROM名無しさan:2010/02/25(木) 00:03:14
交通費でないのはめちゃきつい
980FROM名無しさan:2010/03/01(月) 01:03:45
何だこの会社、まだそんなレベルなのかよ・・・。

誰か勇気出して、労働組合を作れば??




981FROM名無しさan:2010/03/06(土) 02:05:04
クズの集まり
982FROM名無しさan:2010/03/06(土) 02:08:39
ヴィレッジワキガ
983FROM名無しさan:2010/03/06(土) 12:03:14
所詮クソ会社
984FROM名無しさan
社会不適合者集団