【洗車】レンタカーのアルバイトPart.4【回送】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
4スレ目が無かったので(ry

トヨタ、ニッポン、ジャパレン、日産、オリックス、マツダ、駅レンなどなど。
どこの会社の人でもOKです。

お客様は自動車板のレンタカースレへどうぞ。

過去スレ
☆●○ レンタカ- の アルバイト ○●☆ (実質Part. 1)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125499204/
【洗車】 レンタカ- の アルバイト 【回送】(実質Part. 2)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1154787605/
【洗車】レンタカーのアルバイトPart3【回送】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1167160169/
2FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:55:51
■□□ 男 女 雇 用 機 会 均 等 法 が 改 正 □□■

効力のない男女雇用機会均等法
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/ (リンク・コピーフリー)

> 2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
> 均等法第5条
> 「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」は違法となる為
> 「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の
> 募集・採用条件は採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
> 「当社規程により」という言い訳は通用いたしませんので企業の皆さんは覚悟をしてください。
> 男性だけにこのような扱いをする行為は「合理的理由のない差別」であり憲法第14条の
> 「法の下の平等」にも反していますのでこのような募集をしている企業を見つけたら
> 速やかに各都道府県労働局雇用均等室に通報してください。
> ご協力の程、よろしくお願い致します。

※上記URLより。続きは上記URLをご観覧ください。


ということですが、法改正されたにもかかわらず未だにこのような差別(特に男性の長髪不可)
が平然と行われています。求人サイト(下にURLを貼っておきます)のサイト内検索で
「男性または男子スペース長髪不可」または「長髪不可」で検索をすると違法求人が結構
ヒットします。電話や面接で「男性の長髪は不可」と言われることもあるでしょう。
特に厳しいところなんか男性は髪が耳にかかったらダメ、というところもあります。
このような差別に納得がいかないという男性は結構いると思います。
髪形を自由にしたいけど就職のために仕方なく短くしている、男性差別のせいで働けない、
こんな差別には意地でも従いたくない(従う必要はないですが)、という男性は多いでしょう。
みんなで均等室に通報してこのような差別をなくしていきましょう。
差別企業が差別をやめなくても通報してこらしめてやりましょう。
上記サイトはリンク・コピーフリーなのでいろいろなところにURLを貼ってこの現状を広めましょう。
ご協力お願いいたします。
3FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:56:41
■テレビにも取り扱ってもらえるように頼みましょう■

日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/
TBS
ttp://www.tbs.co.jp/
フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/index.html
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/

・各局とも夕方のニュースがオススメ
・日本テレビは現在放送中の太田総理(ttp://www.ntv.co.jp/souri/)がオススメ
・TBSは現在放送中の朝ズバがオススメ
・フジテレビは現在放送中の特ダネがオススメ
・テレビ朝日は現在放送中のスーパーモーニング、TVタックルがオススメ


各都道府県労働局雇用均等室
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html
都道府県労働局所在地一覧
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html

ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
人権問題 > 団体 - Yahoo!カテゴリ
ttp://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Issues_and_Causes/Human_Rights/Organizations/
4FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:57:25
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業
part3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
part2 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1156051600/ (dat)
part1 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1141619593/ (dat)
【服装差別】男性はスーツ限定、女性は普段着可
part9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1189611455/
part8 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1181920309/ (dat)
part7 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1168423344/ (dat)
part6 ttp://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160886322/ (dat)
part5 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153526237/ (dat)
part4 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1137914812/ (dat)
part3 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1113379723/ (dat)
part2 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1081267953/ (dat)
part1 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10260/1026090037.html
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/ (dat)
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1155660313/
[男性差別] 堅い職種での女の茶髪は許されるのか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1155047521/
男性差別にイライラして眠れない。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1147205936/
【職場】いつ頃から女の茶髪が普通になった?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160396401/
男性差別をメディアで取り上げさせよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1167776702/
なぜ世間に男性差別が気づかれないのか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1162993157/
5FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:58:25
そろそろ男性差別を世間がとりあげてもいいだろ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1152526689/
なぜ男性差別をマスコミでなく法廷に訴えないの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1157353546/
男性差別は何故問題にならないのか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1168678518/
男性差別大国日本
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149207900/
男性差別企業の不買運動を行おう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1152495949/
不買運動をすべき男性差別企業の名を挙げるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1138456454/
男性差別
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1184774447/
男性差別を無くすために行動する会!!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1184274338/
世間に男性差別を教えるためにみんな協力してくれ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1174120725/
超物凄い勢いで男性差別を挙げるスレ!
part7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1186244823/
part6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1156145344/ (dat)
part5 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1095931603/ (dat)
part4 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1074327108/ (dat)
part3 ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1054278391/ (dat)
part2 ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1039360511/ (dat)
part1 ttp://love.2ch.net/gender/kako/1037/10371/1037181667.html
●男性差別を本気で撲滅●●○●
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1133958426/ (dat)
男⇒短髪、女⇒長髪は差別じゃないか?
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1148989528/ (dat)
【男性差別】男に厳しく、女に甘い社会
ttp://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1156332221/ (dat)
6FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:59:54
男性を差別するクソ店の店名を晒すスレ
part2 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1137152733/ (dat)
part1 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1127383332/ (dat)
どうして女子長髪不可の仕事は無いんですか?
ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1017619748/ (dat)
男性だけ茶髪・長髪不可ってなんでよ?
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1184859966/
part1 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1177897617/ (dat)
男性差別を許すな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1164246062/
男性差別反対!!!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1174667943/
男性だけ茶髪不可ってなぜ? inリーマン板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186100428/
【男性差別】男性はスーツ限定、女は服装自由
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1182001397/
内定式に向けて髪の毛を切りたくない奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1190380463/
就活を前に髪型が決まらないやつ集合
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1187859724/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/ (dat)


※dat落ちで読めない場合は↓をお使いください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
7FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:46:42
一乙
8FROM名無しさan:2007/10/02(火) 00:54:06
これから寒くなりますが、がんばっていきましょう〜。
9FROM名無しさan:2007/10/02(火) 12:29:07
特にウチの店で多いDQN丸出し質問。

Q.高速使ったとして、燃料代と高速料金合わせていくらくらい?
A.知らねえよ。

Q.(開口一番)レンタカーっていくら?
A.ググれ。

Q.駅で乗り捨ててもいいの?
A.返せ。

Q.ナビ使ったことないんだよねー、大丈夫?
A.つ地図。

Q.まけてよ。
A.断る。



10FROM名無しさan:2007/10/03(水) 19:57:37
レンタカー屋でバイトしようと思うんだけど、どんな感じなのか教えてくれ!
みんなの体験談でいいから聞かせてくれ〜
11FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:19:50
>>10
いろいろあって楽しい。
新しい車に乗れて、いろんな人が見れて…。
12FROM名無しさan:2007/10/04(木) 09:17:47
>>10
いろんなDQNに会えて…
13FROM名無しさan:2007/10/04(木) 19:57:13
>>11
回送ってどんなことやるんですか?

>>12
DQNの扱いには慣れてるんで大丈夫です!
14FROM名無しさan:2007/10/05(金) 15:31:57
>>13
別の店にある必要な車を自分の店に持ってくる。
回送費削減のため、新人はやや遠くの店にも走らされる。
安全運転で。

殺人的な忙しさが嫌なら○○駅前とか○○空港とか
交通機関の名のつく店舗は避けること。
蛆に群がる蠅のごとくDQNが押し寄せる。
15FROM名無しさan:2007/10/05(金) 16:17:32
AT限定なんですが働けますかね?
16FROM名無しさan:2007/10/05(金) 16:54:18
>>15
会社による。ウチの店には全くもって、
クラッチの仕組みを理解していない限定免許のバイトもいる。
17FROM名無しさan:2007/10/05(金) 18:33:52
>>15
漏れの店舗だと普通免許は必須。
MT運転出来るかは付加価値みたいなもので
普通免許か限定免許かが結構重要らしい。
まあトラックばっかり出入りがあるし
積載車回送も多いからなんだけど。

普通車が多い店舗なら限定免許でも採用はあると思うよ
1813:2007/10/05(金) 20:22:04
>>14
今更言わないでくださいよ・・・
飛行機での観光旅行者が多い北海道の、しかも札幌駅から徒歩3分のレンタカー屋て・・・
19FROM名無しさan:2007/10/06(土) 10:13:04
>>18
そこだと日本一忙しい店舗かもね。
20FROM名無しさan:2007/10/06(土) 18:03:55
test
21FROM名無しさan:2007/10/06(土) 21:20:03
>>19
どうしよう・・・
回送って最大で何キロぐらい走りますか?
22FROM名無しさan:2007/10/06(土) 21:38:26
某県内くまなく走る日は
高速フルに乗ってすごい距離行くけど
毎日じゃないしたまにだから気分転換程度。
車は1000ccから2tロングアルミまでいろいろ。
23FROM名無しさan:2007/10/07(日) 21:40:30
免許取得して1ヶ月しか経ってないんですけど、バイトとして雇ってもらえますかね?
24FROM名無しさan:2007/10/08(月) 02:10:41
>>23
俺も免許取って1ヶ月だよ。でも俺はどうしてもこの仕事をやりたいんだ。だから応募した。
25FROM名無しさan:2007/10/08(月) 08:48:39
トヨレンだけど、免許取って2ヵ月で採用されたよ
26FROM名無しさan:2007/10/09(火) 03:06:07
>>25
初心者にも回送の仕事やらせんの?洗車だけとかだべ?
2725:2007/10/09(火) 16:52:31
>>26
今のところ、レジアスエースバンの回送まではするよ。
グラキャビもお客さんに出すために、店前で動かしたことぐらいならある。
28FROM名無しさan:2007/10/10(水) 00:42:31
オリックスの面接受けようと思うんですがどんな感じですか?女なんですけど受付になるんですかね?
29FROM名無しさan:2007/10/10(水) 01:45:05
回送のとき事故起こした場合の保険てあるのかな?
それが心配で応募するの躊躇してる。
30FROM名無しさan:2007/10/10(水) 10:40:51
うちはある。
事故報告書きましたとも。
31FROM名無しさan:2007/10/10(水) 13:46:15
明日面接なんだけど、スーツで行ったほうがいいのかな?
今バイトしてる人は私服で面接行った?
32FROM名無しさan:2007/10/11(木) 12:46:13
漏れは私服だったよ

ちなみにオリックスね
33FROM名無しさan:2007/10/13(土) 15:48:29
暇だ。。。
34FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:55:14
じゃあ明日からうちにヘルプに来い!!
35FROM名無しさan:2007/10/15(月) 17:40:30
寒っ(((゚д゚;)))
36FROM名無しさan:2007/10/15(月) 20:37:23
ニッポンレンタカー東武ってつぶれるの?
37FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:23:06
明日電話しようと思っているのですが
電話を掛けないほうがいい時間は何時頃ですか?
営業形態がよくわからないので
どなたか教えてください・・・
38FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:26:48
>>37
お昼時が一番暇だからそんぐらいにかけるといいんじゃね。
39FROM名無しさan:2007/10/17(水) 01:28:03
>>38
昼は学校なので落ち着いて電話できるかな・・・
夕方は忙しいですか?
40FROM名無しさan:2007/10/17(水) 10:49:21
>>39
朝とか夜はクルマが出たり帰ってきたりするからそれ以外なら大丈夫だと思う。
41FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:31:26
学生時代トヨ、社会人で掛け持ちでニッポンと両方経験したけど、
ニッポンってイライラしている精神不安定者が多かったでつ
4241:2007/10/17(水) 23:33:24
精神不安定者=社員ね
43FROM名無しさan:2007/10/20(土) 09:34:16
うちの社員はかなり使えない
絡めたりしないで配車引き取りやるから定時で終わるのが終わんないし。電話が何個も鳴るとテンパってしまう。
今日もダメ社員なのかな。こちらも精神的に参りそうだわ
44FROM名無しさan:2007/10/20(土) 15:35:07
休憩入れねー
次はどこに飛ばされるのやら
45FROM名無しさan:2007/10/20(土) 22:15:21
>18
ワロタw
そこの利潤やばいらしいな。
46FROM名無しさan:2007/10/22(月) 21:28:56
レンタカー屋さんは茶髪はダメですか?
47FROM名無しさan:2007/10/22(月) 21:38:30
うちには茶髪のおなのこいるお><
48FROM名無しさan:2007/10/23(火) 07:51:35
軽で予約したのに普通車が出てきたって当日キャンセルしたおばちゃんがいたw

おまえが持ってるのは 軽 自 動 車 免 許  か???
49FROM名無しさan:2007/10/23(火) 19:01:00
34歳の未経験、車は13年乗ってるけど車に詳しくない
こんな俺でもアルバイト雇ってもらえるかな?
50FROM名無しさan:2007/10/24(水) 00:08:11
>>48
“軽”自動車だからと、軽油を入れる客がいる世の中なので無問題。
51FROM名無しさan:2007/10/24(水) 08:18:29
きょうもまたはしるのだ
52FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:03:34
台風は上陸しなかったとは言え、結構こたえたぜ(´・ω・`)
風と雨で辛かった
53FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:23:31
軽自動車で予約して普通車出てきたらそりゃ怒るだろ。
54FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:44:08
普段、軽ばっかり乗ってると普通車乗りにくくなることってあんの?
55FROM名無しさan:2007/10/29(月) 06:47:57
普通MTと大自二のペーパー歴がもうすぐ2年になるんですが、雇ってくれますか?
採用されても事故ってあぼんかもしれませんが、レンタカー屋でバイトしてみたいです。
56FROM名無しさan:2007/10/29(月) 17:24:33
高速使うなら軽が安いだろそれが原因で断ってないかもしれんが
少しは頭使え
57FROM名無しさan:2007/10/30(火) 23:38:32
友達の軽乗ったことあるが、アクセルの足ごたえみたいなのがない
58FROM名無しさan:2007/10/31(水) 00:08:49
今日もいっぱい走ったお。
59FROM名無しさan:2007/10/31(水) 15:18:38
事故渋滞だお
60FROM名無しさan:2007/10/31(水) 16:07:31
RFPまた乗りてえぜ!!
61FROM名無しさan:2007/10/31(水) 17:47:10
トヨタ採用されたんだがレンタカーを店まで運ぶ仕事って
一人で車乗って届けて違う車で帰ってくるって感じなんかな?
かなりの距離走る?
62FROM名無しさan:2007/10/31(水) 17:55:36
>>61
基本はそう。だいたいが同市内。1台に4人乗り合う事も多いよ。
63FROM名無しさan:2007/10/31(水) 19:56:08
4人も乗るときあるのかよ
営業の人とか乗せるのかな?
64FROM名無しさan:2007/10/31(水) 23:07:50
近場は歩いて帰ったり、遠いと電車だったり。2台で行って1台で帰ったり。
遠くから車取りに行く時はその車の台数分人数載せたりもする。あとは営業のついでとか。
65FROM名無しさan:2007/10/31(水) 23:45:47
>>61
店舗間回送なら1人で乗るよ。
次の店からまた車で移動することもあるし電車で移動することもある。
1日200キロくらいは走るよ。
軽トラから4トンまでいろんな車乗るからそのたびに気持ちを切り替えるのが大切。
ついヴィッツ乗ってるつもりでグランドキャビンで左折したら思い切り
左側ベコベコにしたおいらが来ましたよっと。
66FROM名無しさan:2007/10/31(水) 23:50:12
>>65
4d車扱ってるんですか!?
乗ってみたいなぁ
67FROM名無しさan:2007/11/01(木) 01:07:57
時給800円なんだけど割に合ってる?
68FROM名無しさan:2007/11/01(木) 08:32:49
>>67
合ってない。
せめて900円にしてほすい。
69FROM名無しさan:2007/11/01(木) 20:21:49
>>65
> ついヴィッツ乗ってるつもりでグランドキャビンで左折したら思い切り
> 左側ベコベコにしたおいらが来ましたよっと。

その後はもちろん保険で対応してもらえたんですよね?
70FROM名無しさan:2007/11/01(木) 20:33:15
>>69
請求来ないから
たぶん事故処理でお咎め無しかとw
71FROM名無しさan:2007/11/03(土) 20:13:52
車酔いしそうなんだけど
72FROM名無しさan:2007/11/04(日) 22:55:30
洗車したあと窓をちゃんと拭いてねw
最近窓汚れてる車多いよ
回送専門だけど今日も窓拭き
まくXの窓にネコの足跡がw
まったく松山のネコはこれだからorz
73FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:26:03
求人に週に1日でもokって書いてあるけどホントか?
74FROM名無しさan:2007/11/05(月) 23:18:40
バイトって何歳まで続けられるかな?
75FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:32:02
>>74
65歳
76FROM名無しさan:2007/11/09(金) 16:23:30
>>73
うちには月一回くるか来ないか人いる。だから問題ないはず
あと店長次第だが
77FROM名無しさan:2007/11/10(土) 01:07:15
>>76
それどこの会社?
78FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:27:11
始めて3ヶ月だけどもう辞めたいおorz
クルマがころころ変わるのに慣れない…
79FROM名無しさan:2007/11/12(月) 19:42:49
レンタカー屋のバイトってつらいの?
80FROM名無しさan:2007/11/12(月) 19:56:36
仕事はみんなつらい
つらいからお金が貰えるだぞ
81FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:00:13
場所によりけり

うちはすごい楽

アルバイトのくせに調子のってる渡夏さんみたいなのがいなければ…
82FROM名無しさan:2007/11/13(火) 01:00:54
バイトでも社員と同様の業務内容なのかね?
83FROM名無しさan:2007/11/13(火) 19:08:52
店によって違うお
飯食う暇も無いとこもあれば昼寝してるとこもあるお
84FROM名無しさan:2007/11/13(火) 19:20:19
エルグランドは昼寝に最適(笑)
85FROM名無しさan:2007/11/14(水) 18:16:10
36歳くらいでバイトの人っている?ていうか採用されるかな?


86FROM名無しさan:2007/11/14(水) 18:25:03
>>85
OK
87FROM名無しさan:2007/11/15(木) 18:24:52
基本的にバイトの人は洗車や回送をやらされるの?
88FROM名無しさan:2007/11/15(木) 21:07:54
そうです
89FROM名無しさan:2007/11/15(木) 22:08:29
回送って日帰りなのか?
90FROM名無しさan:2007/11/16(金) 15:00:02
日帰りです。
まあ沖縄ナンバーの車を埼玉まで取りに来る人は日帰りは無理でしょうけど。
91FROM名無しさan:2007/11/16(金) 17:29:14
そんな引き取りはないよ。うちなら横浜とか宇都宮とか千葉くらい
92FROM名無しさan:2007/11/16(金) 18:29:28
レンタカー屋さんって人手不足なのか
毎週同じとこの求人載っている
93FROM名無しさan:2007/11/16(金) 19:25:39
きっと続かないんだよ。
仕事がキツイか社員がバカかのどちらか。
そんなとこ行かないほうがいい。
94FROM名無しさan:2007/11/16(金) 19:47:48
うちは楽だし交通費出るし最高なんだが人手不足。
これ以上人増えてどーすんだって感じだけど。
95FROM名無しさan:2007/11/16(金) 21:47:36
レンタカの回送ってキツイのかなあ
車の運転好きなやつなら最高じゃん
96FROM名無しさan:2007/11/16(金) 21:52:18
共働きで保育園の送り迎えがあるから時間の制限があるんですけど
アルバイトでも長い残業あるんですかね?
あと土日祭日休めるなら即決なのに・・・
97FROM名無しさan:2007/11/16(金) 23:43:49
>>96
5時間を週3とかでやってる、あなたみたいな主婦がウチの営業所にいる
98FROM名無しさan:2007/11/17(土) 22:21:05
>>94
いいなー交通費出て。
>>95
慣れれば楽だよ。
車乗るの飽きてきたけど。
>>96
残業ないよ。
好きな日に休めるし。
99FROM名無しさan:2007/11/17(土) 22:57:18
大型の長距離運転手やってます。今月退職します。
毎日、関東〜大阪の往復でいい加減疲れたので辞めてから
1年くらいはレンタカー屋でバイトしようか考えてます。
大型長距離とレンタカーの回送ってどっちが楽なのかな?
100FROM名無しさan:2007/11/18(日) 07:50:53
>>99
レンタカーの回送。
でも給料安いですよ。
101FROM名無しさan:2007/11/18(日) 10:14:15
>>100
給与安くてもいいんです。
毎日家に帰れれば。
102100:2007/11/19(月) 21:31:58
元地場ばら撒きやってました。
1日2発。30件くらい。
回送は運転だけでお客さん無いから楽だけど。
給料安いから転職しようかな。
でも一度この仕事やると手積み手降ろしかったるいから。
やめられない。
103FROM名無しさan:2007/11/21(水) 20:33:20
今日採用されました、車洗うにも動かすにも楽しくて楽しくて天職だと思ったんだが...半年後ぐらいに飽きるんだろうなw
104FROM名無しさan:2007/11/27(火) 00:54:48
レンタカーでリースすると、使用者は誰?
105FROM名無しさan:2007/11/27(火) 16:24:34
川崎の柳○さん、仕事熱心です。
106FROM名無しさan:2007/11/29(木) 13:51:12
伝説の柳沢
107FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:27:57
アル中の二島
酒飲んで仕事してんじゃねェーよ。
クビにしろ!!
108FROM名無しさan:2007/12/04(火) 20:24:07
日○レンタカー近畿地区エリア長の星○!
おのれは、最後までイヤミ言い腐ってムカつくんじゃ!
やめるときくらい、事務的でエエさかい
「お疲れ様でした」の一言くらい言えへんのか!
九州へ帰れこのカッペ野郎!
109FROM名無しさan:2007/12/05(水) 14:36:23
寒いよ〜
110FROM名無しさan:2007/12/06(木) 16:16:59
この時期洗車は寒そうですね
111FROM名無しさan:2007/12/06(木) 20:34:09
冬の洗車は寒いし辛いよ…雪道は運転しなくちゃいけないしそのわりに給料やすいし、事故れば文句言われるし…やってらんね!
112FROM名無しさan:2007/12/06(木) 21:31:06
レンタカーって冬季はスタッドレスついてるの?
113FROM名無しさan:2007/12/07(金) 13:56:35
>>79 社員もそうだが現場だか変質者の巣窟
114FROM名無しさan:2007/12/07(金) 16:30:26
>112
地方によって異なるだろうけど、冬場はスタッドレスに履き換えさせるよ。
走ってると音が違うんですぐ判りまつ。
115FROM名無しさan:2007/12/08(土) 22:51:19
>>112
でもこの時期、まだ雪国でも道はスタッドなんていらなくても平気なのに
やたらスタッドにしてくれと言う客はウザイよ。
「どちらに行かれますか〜?」
「岐阜の方なんですけど」
いらね〜よ!
116FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:18:27
>>115
つ高山
117FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:46:30
おいおいどうなってんのひょ!バンパーヘッコマシタのお前らだろう!って営業所間で揉め事、原因不明の第三者の隠蔽工作が働き、まず最初に疑われるのは俺らアルバイトだ...くそっマジ信頼もくそもあったもんじゃねぇな。
敵は本能寺に有り。いや違う。
118FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:48:44
>>117
そうだな。まず最初はウチラヨウチラ。
119FROM名無しさan:2007/12/09(日) 21:30:03
MT持ってないと無理なんですかねぇ?
ニッポンレンタカーは無理だったが
120FROM名無しさan:2007/12/10(月) 22:26:13
オリックスレンタカーってどう?
121FROM名無しさan:2007/12/11(火) 19:48:28
日産レンタカーで働いてる人います??応募しようか迷ってるけどそこの事務所がかなりボロいけど大丈夫ですかね??
122FROM名無しさan:2007/12/12(水) 15:13:42
>>119
営業所にもよるかもね。駅前とか空港なら大丈夫だろうけど、トラックがよく出る営業所では厳しいかもね。ATのトラックも増えてはきてるけど。ウチとか、乗用車ですらMT指定のお客さんもいるしね。
123FROM名無しさan:2007/12/12(水) 18:36:35
志望動機が車好きだから運転好きだからで
採用された人いますか??
124FROM名無しさan:2007/12/12(水) 20:17:09
>>123
ノシ
125FROM名無しさan:2007/12/12(水) 22:10:16
>>123
殆んどのレンタカーのバイトの求人広告には「車好きの方大歓迎」って書いてあるよな。
126FROM名無しさan:2007/12/13(木) 00:57:43
むしろ車好きじゃないっていう人は雇いたくないよな
127FROM名無しさan:2007/12/13(木) 13:10:25
回送するとき地理や道が
わからなくてもなんとかなりますよね??
全然道がわからないから不安w
128FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:12:06
じゃあ志望動機の欄は車の運転が好きだからでおkですかね?
129FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:03:06
>>127
その都度教えてくれるから覚えれば大丈夫。
極度の方向音痴や何回聞いても覚えないようじゃ教える方も嫌になるだろうが

>>128
全く問題ない
130FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:09:16
男で少し茶髪でも大丈夫?それとも茶髪は厳禁?
131FROM名無しさan:2007/12/14(金) 23:10:23
>121
相当ボロかったら建て替えが近い。支店単位でボロい順に建て替えするらしいから。
132FROM名無しさan:2007/12/14(金) 23:26:13
>>131
ボロのまま営業所が閉鎖になったオレが来ましたよ。
133FROM名無しさan:2007/12/15(土) 14:56:44
>>131ありがと。


面接に行ったけど事務所かなり狭かった。社員も店長1人だし…大丈夫かな??まぁ受かるかもまだ分からんが
134FROM名無しさan:2007/12/15(土) 22:11:04
洗車で15万拾ったw
135FROM名無しさan:2007/12/16(日) 03:20:40
>>134
kwsk
136FROM名無しさan:2007/12/16(日) 10:55:00
>>134
俺の15万返せ(`∀´)
137FROM名無しさan:2007/12/16(日) 14:05:46
俺最高で700円。
でも15万も落としたら客も気づくと思うけどなあ…
138FROM名無しさan:2007/12/17(月) 13:00:15
免許取って半年の中卒DQNでも雇ってもらえますか?
ちなみに冬場は常にツルツル路面の北海道在住です。
139FROM名無しさan:2007/12/18(火) 17:07:54
バイトでフル(週5日)で働けば手取り20万くらいいくかな?
140FROM名無しさan:2007/12/19(水) 00:29:12
>>130
学生バイトで茶髪がいるから問題ないと思う。ただしトヨレンの場合。
>>139
週5なら軽くいくよ。ただし時給950円のトヨレンの場合。
141FROM名無しさan:2007/12/19(水) 13:47:43
20万くらい貰えるならいいな。
来年からやってみようかなw
142FROM名無しさan:2007/12/20(木) 00:39:00
最近はじめたけど、いままでやってきたバイトの中で一番楽
143FROM名無しさan:2007/12/20(木) 10:59:02
>>142
そうなのか。
レンタ屋はいつも求人募集してるから、つらくて入れ替り激しいのかと思ってた。
144FROM名無しさan:2007/12/21(金) 09:58:31
これからの時期、洗車がつらそうだが・・・
145FROM名無しさan:2007/12/21(金) 22:14:44
ん!?俺はそんなに辛くないぞ!
146FROM名無しさan:2007/12/22(土) 22:08:05
>>143
求人広告だしても応募者が少ないってだけかと
147FROM名無しさan:2007/12/22(土) 23:47:15
NH毎日うるさいんだよ。てめーが居ないほうがマシだー
148FROM名無しさan:2007/12/23(日) 07:45:45
社員の人がまだ来ない(´ω`)
149FROM名無しさan:2007/12/23(日) 18:24:58
>>147
俺の店も8時開店なのに10分前に来やがった
150FROM名無しさan:2007/12/23(日) 18:25:43
間違えた>>148だった
151FROM名無しさan:2007/12/23(日) 20:18:35
>>146
受ければほぼ採用かな?
152FROM名無しさan:2007/12/24(月) 18:37:51
4月までトラック運転手やってて今までニートだったけど空白長いと採用無理ですかね?
153FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:21:06
>>152
人手不足のところも多いから、無理ということはないと思うよ。
性格的に問題がなければ大体は雇ってくれると思う。
154FROM名無しさan:2007/12/25(火) 12:59:30
>>152
そのくらいでは空白期間長いとは思わないが
155FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:13:13
うちは薄給でめちゃ楽。車扱うから敬遠すんじゃね?
求人出しても全然電話こないし。そろそろ辞めるから、心置きなく辞めれるように人入ってほしいんだが。
156FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:30:26
いつでも、どうぞ と言われたけど時給800円で8時間労働 月22日勤務で僅かに手当ては付くけど社会保健や税金その他を引かれ手取りが12万…車を運転しての陸送仕事ですが、やります?俺は生活が出来ないから断わりましたけど。
157FROM名無しさan:2007/12/26(水) 16:25:07
車の運転が大好きな人ならやるんじゃね?
158FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:14:39
バイト入社時って新人教育とかあるんですか?
159FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:33:16
アルバイトで入ってるけど、8時間労働なんて滅多にないよ。
しかも今月の労働時間なんて100時間もない。
残業出来る店舗がうらやまし〜
裏チラスンマソ
160FROM名無しさan:2007/12/27(木) 08:54:36
うちは12時間
161FROM名無しさan:2007/12/27(木) 16:13:08
でも実際これで生活してる人っているんでしょうね。
162FROM名無しさan:2007/12/27(木) 19:18:43
>>160
日産レンタ発見
163FROM名無しさan:2007/12/27(木) 22:24:01
>>162
おれ日産だけど休憩いれて10時間だよ。
164FROM名無しさan:2007/12/28(金) 01:03:51
>>163
12時間勤務の2シフト
12時間働きっぱなしだけど、ある意味、12時間遊びっぱなし
もちろん仕事はちゃんとやりますよ、飛び込みの客にも貸すし
165FROM名無しさan:2007/12/28(金) 10:00:29
>>164
バイトで12時間ですか?
稼げていいですな
俺なんか日によっては早く上がらせられる事が多いorz
166FROM名無しさan:2007/12/29(土) 15:45:00
日産だけど不満が全くない。
167FROM名無しさan:2007/12/29(土) 17:17:22
オリックスで不満が無い香具師いるかい?
168FROM名無しさan:2007/12/29(土) 19:36:35
オリックスでバイトしようかと思ってるんですけど、結構きついですか?
169FROM名無しさan:2007/12/29(土) 21:25:38
俺も日産だけど不満はないなぁ。
170FROM名無しさan:2007/12/29(土) 21:57:03
>>169
それは社員で?バイトで?
171FROM名無しさan:2007/12/29(土) 23:22:05
俺も日産だけど月平均で200時間。
ただ正月出ても時給が上がらないのはビツクリした・・・orz
172FROM名無しさan:2007/12/30(日) 08:13:00
>>171
170時間ルールは適用外かね?
173FROM名無しさan:2007/12/30(日) 12:23:20
バイトの面接行くんだが私服(常識的な)でおkですか?
174FROM名無しさan:2007/12/30(日) 19:13:25
稼ぎたいからから170時間ルールなんていらねー。


バイトの面接なら私服で良いよ。
175FROM名無しさan:2007/12/30(日) 20:37:29
いちおうスーツのが印象よいのでは?
176FROM名無しさan:2007/12/30(日) 21:08:22
俺2年間無職なんだけど受かるかな?
いちおう普通2種と大型持ってるんですけど。
177FROM名無しさan:2007/12/30(日) 22:04:05
余裕
178176:2007/12/30(日) 22:16:45
>>177
余裕っすか?
最近までウツで引き篭もってしまってたので不安だけど年明けたら受けてみますわ
179FROM名無しさan:2008/01/03(木) 01:45:35
age
180FROM名無しさan:2008/01/03(木) 18:17:25
俺学生で短時間バイトだけど、このバイトはフルタイム入ってる人薄給がきついんじゃないか?
社員は楽しそうだけどね。バイトは時間数が多くなれば多くなるほど不満が募る気がする。
181FROM名無しさan:2008/01/03(木) 18:47:35
バイトでフルタイムやってる人って結構いるの?
182FROM名無しさan:2008/01/03(木) 19:04:46
バイトのフルタイムだけど社員よりも給料貰ってるよ
183FROM名無しさan:2008/01/03(木) 19:59:07
>>182
20マソ超える?
俺は8時間週5日やって15マソ行くか行かないか位なんだがorz
184FROM名無しさan:2008/01/03(木) 21:53:34
11時間で週5日だからね
185FROM名無しさan:2008/01/03(木) 22:15:23
<<16
186FROM名無しさan:2008/01/03(木) 22:15:49
187FROM名無しさan:2008/01/04(金) 13:54:26
安いけど楽しいお
車好きならね
188FROM名無しさan:2008/01/04(金) 16:45:04
いろんな車乗れるから楽しいな。
189FROM名無しさan:2008/01/04(金) 17:12:33
あまり人と関わらなくていいバイトを探してます
レンタカー屋のバイトは接客と運転は何対何くらいの割合ですか?
190FROM名無しさan:2008/01/04(金) 17:33:11
社員とバイトの隔たりというか確執ってあるの?
たとえば「バイトのくせに・・」みたいな
191FROM名無しさan:2008/01/04(金) 17:59:15
>>189
接客は少ないと思われ…洗車がメインで時々回送だと思われる
192FROM名無しさan:2008/01/04(金) 18:37:56
うちは社員も店長もバイトもみんな同じ業務やらされる。
だからバイトひとりに店任せて、店長が回送いったりするw
193FROM名無しさan:2008/01/04(金) 23:28:12
>>190
逆だ、社員のクセにと言いたい事が山ほどある
バイトの方が優秀な人材多いからなウチはw
194FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:06:50
あれでボーナスいっぱい貰っているかと思うと腹立つわなwww
195FROM名無しさan:2008/01/05(土) 10:27:21
俺もバイトだが接客も洗車もやるな。1人で店に残る時もある。
196FROM名無しさan:2008/01/05(土) 10:46:01
一人で残る時ってちょっと緊張するよな
197FROM名無しさan:2008/01/05(土) 16:56:25
オレもほとんど何も教えて貰ってないのに一人で残らされたとき、
ドキドキしながら客が来ないことを祈ってたけど我慢できなくなって
思わず店閉めちゃったよ
198FROM名無しさan:2008/01/05(土) 18:29:18
営業所って何人体制でやってるの?
199FROM名無しさan:2008/01/05(土) 18:33:03
だいたい3人が多い
200FROM名無しさan:2008/01/05(土) 22:12:57
ということはローテーションで回すとして、総従業員数は営業所あたり5〜6人はいるの?
201FROM名無しさan:2008/01/06(日) 00:09:56
うちは10〜15人くらい
202FROM名無しさan:2008/01/06(日) 00:33:05
じゃあバイトで短時間就労だとめったに会わない人もいそうだね?
203FROM名無しさan:2008/01/06(日) 08:05:15
だいたいローテーションは管轄ごとになってる。
一つの管轄で5つぐらい営業所があって、
人が足りないと他の営業所にも行かされる。

204FROM名無しさan:2008/01/07(月) 05:16:43
トモダチに日産レンタのバイトやってるヤツいるけど、聞く耳に耐えないね。
あまりずさんな労働管理だよ。12時間労働とか700円とか、夏場、ゴールデンウィーク、そして正月、一切時給が上がらない、
ボーナス的なものがないという悲惨さ。ジャパレンの俺にとっちゃ可哀相で視てられない。
絶対日産レンタのバイトはなしだと思う。本気で引抜を考えてる。
205FROM名無しさan:2008/01/07(月) 14:07:14
レンタカー屋って毎週のように求人出てますけど人の入れ替わり多いんですか?
206FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:01:37
近所の大手レンタカー屋700円スタートだよ
長期間続ければ900円くらいまでは昇給されるのだろうか?
700円じゃ8時間22日働いても12万にしかならん
207FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:04:08
ずっとロムってたがレンタカーのバイトはどんな感じか聞きだい質問が多いので答えるよ!
俺はニサンのバイト。
どの会社もそうだけど地域に寄って同じ仕事でも人数や設備、店舗の立地や客層の違い、店舗の仕事スタイルでばらつきある。
気になる洗車は楽勝だ。まず車内の掃除機かけて目につく部分など濡れタオルでふく。
内窓の手あかやスイッチ類、ナビ画面やハンドルとか
慣れてきたら汚れてる場所は大体同じだからポイントは分かるはずた。
接客はナビの使い方教えたり車を貸す時のキズチェックしたり道教えたりだ。
まぁこんな感じだよ
他に質問あったらまた答えるよ
208FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:11:07
土日は休むことはできますか?
209FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:15:25
>>205
皆言ってるが金にならないよ
22日×時給−保険など。でショボーン
手当ては交通費のみだからさ
フルタイム勤務してもこんなんだから人の出入り多いと思われ。
210FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:20:24
>>208
俺の営業は年中無休だが希望日言えば休める。
月単位で休み作るから毎週毎月は無理だな。
211FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:44:29
趣味が車の人が多そうですね
というより低賃金だから車好きじゃないとやっていけないって事かな?
212FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:53:12
>>211
色々あるんじゃないか?
低賃金的な問題もあるだろし、仕事が合わない人も居るだろう。
俺個人が思うに、ぬるま湯的な職種な部分もあって勘違いした人が多いと思う。
だから優秀な人とかはすぐ居なくなるな
要は人間関係がアホくさいと思って辞める人や、わりに合わないと思って辞める人が多い
213FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:57:32
ぬるま湯って?
214FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:00:55
>>213
極端に言えば楽な職種って意味さ
必要な資格やスキルなどなくても誰でも出来るからね。
215FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:10:52
★ 。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
新春企画
『年末年始でお財布がピンチの貴方に・・・』

世界一簡単なお小遣い稼ぎを無料で教えます。
http://mb.minx.jp/mayumi78

一日作業時間は15分程度で月に5万円程度
稼げます。
携帯電話一本で稼ぐ情報です。
★ 。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜


216FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:24:00
>>214
なるほどな。
もっと厳しい職種だと思っていたよ。
まあ俺は大の車好きで今までトラック乗りだったから興味がある業界ではあるが。
217FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:54:16
>>214
オレはずっと裏で待機しているだけの仕事が辛くて辞めたよ。
まあ、営業所によるんだろうけどね。
218FROM名無しさan:2008/01/07(月) 18:15:21
>>216
車好きには良い職種かもしれないが結局は低賃金で生活出来なければ辛いんですよ
確かに新型の車に常に触れて乗れるけど楽しいのは最初だけだね
趣味や好きな事でも生活辛かったら意味がないんですよ
219FROM名無しさan:2008/01/07(月) 18:20:59
俺も車好きだが手取りで18万くらい貰えればやりたい。
220FROM名無しさan:2008/01/07(月) 18:21:40
>>217
それが普通の感覚だと思います。
暇で楽で良いと思うか
暇で辛い思うか
自分は後者ですね
今より良い待遇の会社でもっとスキルや経験を積みたいと思ってます
常に向上心を持つ事が大事
この業界に居るとマヒします
221FROM名無しさan:2008/01/07(月) 18:26:19
>>219
良くある質問ですね
時給が高く時間も長く働ける店舗なら可能性はあるかもしれません
面接時に確認したら良いと思います
222FROM名無しさan:2008/01/07(月) 20:30:45
>>220
同感。初バイトがトヨレンだが、あまりスキルにならない。
外装確認と操作説明、送り出しまではやるが、予約業務などはしないし、
電話にも基本的には出ない。おまけに交通費が出ない('A`)

仕事内容としては3日位で覚えられる程度だと思う。
223FROM名無しさan:2008/01/07(月) 21:13:33
副業だからお小遣い程度でいい
喋ってるだけの時もあるしすっげ楽だわ
224FROM名無しさan:2008/01/07(月) 21:27:50
どこのレンタでもそうだが基本は洗車と配回送。
少し頭のある奴は店内業務も任されたりする。
225FROM名無しさan:2008/01/07(月) 21:36:34
ニッサンだったけど基本的に全部やらされたな
226FROM名無しさan:2008/01/07(月) 23:47:16
面接の時に免許の違反歴などは重視されますか?
227FROM名無しさan:2008/01/08(火) 02:51:32
違反書くとこあったけどスルーした。
バイトの他にもやることあるから楽に越したことはないわい。
228FROM名無しさan:2008/01/08(火) 12:43:34
オリックスのバイト求人に社員登用ありって書いてあったけどホントかな
229FROM名無しさan:2008/01/08(火) 13:03:23
>>228
東海地区のオリックスでバイトしてるけど以前バイトで入ってきた人が今は正社員で働いてるよ
バイトで入るときに、正社員希望で出してたみたいだけどね。
オリックスはフランチャイジーだから、結局そこの会社の人が登用するかどうかじゃね?
230FROM名無しさan:2008/01/08(火) 13:13:31
私は現在38歳。鬱病になり1年位前に仕事を辞めその後通院、現在ほぼ完治しました。
とりあえず社会復帰の為バイトでも良いので探したらレンタカーの求人を見つけました。
年齢不問と書かれていますが40歳近い人って働いてるんですか?
231FROM名無しさan:2008/01/08(火) 13:20:48
>>230
40歳どころか70超えたおじいちゃんもいますよ
まぁ地域によるかと。
名古屋の街中は若者が多い。
浜松とか岡崎、掛川はじいさんが多い
東海地区の話でごめんね
232FROM名無しさan:2008/01/08(火) 13:24:16
>>231
70歳超えた爺様がいるとは驚きですね。
ただ不安なのは約1年の無職期間がマイナスで採用してくれるかです。
233FROM名無しさan:2008/01/08(火) 13:33:43
>>232
レンタカーのアルバイトに過去の経歴なんか関係ないよ
問題なのは、週に何日何時間でれるか?だけだよ?
人手不足の時間帯なら喜んで採用だと思う
234232:2008/01/08(火) 14:01:41
過去経歴不問ですか。少し安心した。
私は週5日フルタイム可能です。
とりあえず電話して聞いてみますわ。
235FROM名無しさan:2008/01/08(火) 14:11:05
質問ばっかして礼も言わない奴らってw
誠意で答えてくれなくなるぜ
236FROM名無しさan:2008/01/08(火) 14:17:43
オリックスで働いてるアルバイトだけど
配車の際に路上で貸し渡しするところがあるんだけど
これって道交法的にまずくなかったっけ?
正直配車先の会社がくそ過ぎるから法人契約切ってほしいんだけど
これをうまく使ってできないものか
237FROM名無しさan:2008/01/08(火) 14:26:31
ひきこもりでもできますか?
238FROM名無しさan:2008/01/08(火) 14:27:17
>>237
SOHOじゃないから無理だろ
239FROM名無しさan:2008/01/08(火) 17:03:24
ひきこもりが社会復帰できる仕事かと聞いたと思うが
240FROM名無しさan:2008/01/08(火) 17:17:11
正直レンタカー屋でバイトしてるおっさんって社会不適合者が多いんだが。
社会復帰と呼べるような仕事でもないしな。
レンタカー屋のバイトなんて本当にコマにすぎない。
241FROM名無しさan:2008/01/08(火) 17:21:49
世界王者もやってた仕事だぜ?
242FROM名無しさan:2008/01/08(火) 20:58:13
>>240
2ちゃんに書き込んだ時点で社会不適合者と気付け
243FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:24:53
>>241
あぁ!そういえばオリックスの社内報みたいなのに内藤選手が載ってたわ!
244FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:35:14
内藤さんはオリックスだったのか
245FROM名無しさan:2008/01/09(水) 00:11:24
>>242
そこまで2chが底辺ばっかって括るのもどうかと思うけど
確かにこの板には不適合者多そうだが
246FROM名無しさan:2008/01/09(水) 09:31:05
>>245
現に質問房ばっかだからな
247FROM名無しさan:2008/01/09(水) 10:24:52
それだけこの業界知りたいんだろう
人手不足だから良い傾向ではある
248FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:03:28
>>247
低賃金、正社員での雇用低い、人が来ても辞めて行く。
そして派遣に頼るがその派遣も去って行く。
正に負のスパイラル
249247:2008/01/09(水) 11:33:30
派遣なんか使っているところなんてあったのか
250FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:39:45
>>249
うちの店舗はスタッフ総勢30人くらいいるけど
社員3人、派遣10人、残りバイトって感じの割合だよ
派遣っつってもフランチャイジー会社の息のかかった派遣会社だけどね
251247:2008/01/09(水) 11:49:20
なるほど
それにしても店舗スタッフ30名とは羨ましい
うちは社員2人、バイト9人で回してる
急な休み等で人員不足の時は他店から応援が来る。
252FROM名無しさan:2008/01/09(水) 12:25:43
>>251
30人って行っても毎日出るのは15人くらいだよ
政令指定都市の○○駅前店は死ぬほど忙しいよ
60万人も人いるんですから
時給800とか最悪
253FROM名無しさan:2008/01/09(水) 16:32:02
うちは北関東の小都市だから2人でも楽勝
254FROM名無しさan:2008/01/09(水) 22:05:38
政令都市で時給800円は安いな
255FROM名無しさan:2008/01/09(水) 23:12:32
政令都市で自分のとこは
800円大きく割ってるんですけど。
256FROM名無しさan:2008/01/10(木) 03:02:50
オリックスやってる奴いる?
257FROM名無しさan:2008/01/10(木) 10:06:44
はい
258FROM名無しさan:2008/01/10(木) 16:18:53
俺も
259FROM名無しさan:2008/01/10(木) 20:01:13
何の進歩も発展も無い仕事だよな。
日々同じ業務の繰り返し。まぁそういうバイトは山程あるだろうけど、
レンタカー屋の社員には絶対になりたくないねー。
洗車・接客・雑談が好きな俺にとってはもってこいの暇つぶしバイト。
上のほうで空白期間云々聞いてる人いるけど、やる気さえあれば
基本的には歓迎だと思うよ。学歴や職歴なんてこの上なく無関係。
260FROM名無しさan:2008/01/10(木) 20:49:54
社員割引って、働いてる店じゃなくて他のチェーン店でも使えるんだよね?
261FROM名無しさan:2008/01/10(木) 21:04:30
高校中退で正社員暦なしの俺でもおkですか
262FROM名無しさan:2008/01/10(木) 21:37:41
俺は今はバイトだが、なれるんなら正社員に登用されたいな。
確かに何の進歩もなければ特にスキルも必要ないし、強いて言えば運転に慣れることくらいか。
でも仕事もある程度覚えたし環境にもなれたから続けられればいいなとは思う。
給与が安いのは覚悟の上です。
263FROM名無しさan:2008/01/10(木) 23:31:46
暇な時間と忙しい時間を教えて
264FROM名無しさan:2008/01/11(金) 01:40:53
夕方〜閉店まで
265FROM名無しさan:2008/01/11(金) 14:13:36
>>261
前にそういう人もいた。
基本的に普通免許があればおk
266FROM名無しさan:2008/01/11(金) 14:24:40
>>262
まじで?うちの店、社員は給料すごくいいよ
オリックスだけど、全国の店舗で「売り上げ」だけは5番目以内だって
そのぶんバイトと派遣社員の時給がくそすぎる

ちなみに、みんなの働いてるとこの従業員特典ってどんなの?
うちは料金7割引で車借りれるよー
267FROM名無しさan:2008/01/11(金) 17:15:05
日産だけど、これといって特権はないな。 同じ日産でも店舗によるか?
268FROM名無しさan:2008/01/11(金) 22:09:48
オリックスで働けば、それなりの高級車に乗れるかな?
ベンツ・BMW・クラウンなど
269FROM名無しさan:2008/01/11(金) 22:39:33
>>268
補足です。
免許取立てです。

ま、雇ってもらえるかを心配すべきか。
270FROM名無しさan:2008/01/11(金) 23:54:53
>>266
特典は究極のただ借りだね
271FROM名無しさan:2008/01/12(土) 03:11:19
オリックスって自社HPでアルバイト募集してないよね。
まあ、なんか会社の構造的に難しいのかな。
272FROM名無しさan:2008/01/12(土) 05:38:39
日産だけどうちも特典ない。車の回転率高いし。
273FROM名無しさan:2008/01/13(日) 02:28:50
>>268
ベンツSクラスとかBMW7シリーズならたまに乗ってるよ。
国産はクラウンのロイヤル何とかってやつがあるけど
外車の方が出入りが激しい気がする。
高級車は回送が長距離だと楽しくて仕方が無いww
274FROM名無しさan:2008/01/13(日) 02:56:15
面接の時に緊張して聞けなかった事なんですが
新人は、一日中洗車だけするのでしょうか?
勤務時間は8時から19時までの予定なんですが
長時間洗車してて寒さに耐えれるか心配で。
こんな質問で申し訳ありません
275FROM名無しさan:2008/01/13(日) 16:04:26
276FROM名無しさan:2008/01/13(日) 17:46:59
>>273
外車の方が出入り激しいというのは、素晴らしいですな。
277FROM名無しさan:2008/01/13(日) 22:19:08
新人ってか手の空いてる奴は洗車。
洗車って言っても中ちょちょっと拭いて掃除機かけるだけ。たまに外側もやるけど。
278274:2008/01/13(日) 23:36:17
お答え頂き有難うございます。
レンタカの洗車と言うと毎回ワックスかけてる
イメージがあったもので。
初バイトですが頑張ります
279FROM名無しさan:2008/01/14(月) 00:28:05
オリックスレンタカーの面接はどんな感じで行うんですか????
280FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:39:27
>>249
どこでも同じだと思うが、ごく常識的なヤツなら採用される。
特に今は学生バイトが試験だ就活だと休みまくるから、夜勤希望ならろくに履歴書も見ず
「で、週に何日でられます?」とくるはずだ。

人がいねえ!正月、連休と出ずっぱりだぞ!
「募集してるんだけどねえ」じゃねえ!時給あげろ!もちろんオレのも!
281FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:42:21
アンカーミス
>>280>>279宛な。

こんな時間まで回送手伝わせやがって。
連続14時間勤務ってどこの強制収容所だ!
282FROM名無しさan:2008/01/14(月) 18:24:36
大型免許持ってると面接受かりやすいですか?
283FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:12:06
>>282
バイトの話?持ってれば店としては大助かりだけど
もってなくても大丈夫だよ
つか、レンタカーのバイトの面接なんて大概採用だよ
284FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:50:38
大型トラックのレンタカーってあるのか?
285FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:53:43
>>280
>>281
ありがと。
そういえば、どっかの日産レンタカーも深夜0時に借りた時の受付の人と、
その日の14時に返したときの受付の人は同じだったな。

大変やな〜
286FROM名無しさan:2008/01/14(月) 23:01:36
>>284
大型持ってるとマイクロバスの回送できて便利
街中の店舗は小さい敷地内にでかいバス置いとくメリットなんて皆無だから
だいたい郊外とか近場の駐車場というか空き地においてくるんだよ

あとは普通免許持ってても、2tのアルミトラックとか運転できない人も多いからね
287FROM名無しさan:2008/01/14(月) 23:19:37
>>286
なるほど
確かに普通免でいきなり2tアルミバン車は怖いだろうからね
288FROM名無しさan:2008/01/15(火) 09:37:34
積載も怖いぞー、アタマと荷台が別の動きするから。
でもトラックってなれると運転がおもしろいんだよね、視界も高いし。
289FROM名無しさan:2008/01/15(火) 10:08:53
頭と荷台が別って・・・トレーラもあるんですか
290FROM名無しさan:2008/01/15(火) 12:52:45
トレーラないんじゃね?
普通に1台だけ積める積載車はあるよ
それで、配車、引き取り行ったり、積載車自体のレンタルもある
291FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:25:02
レンタ屋のバイトって求人誌などに載って無くても募集かけてる場合って多いですか?
292FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:31:30
いや、それはないでしょ
293FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:36:41
>>292
そうですか
実は先週の求人誌には載っていたのですが今週には載ってなかったので
電話で問い合わそうかと思ったんですがちょっと躊躇しちゃったので・・・
294FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:50:09
でも先週載せてて応募がなかったから今週は載せなかったとか、もともと1週間だけ載せてみるとかあるからね
求人誌の掲載料って意外と高いんだよね
まぁだめもとでもいいなら、先週の求人誌を見たのですが、もう募集はしてないでしょうか?
くらいで電話してみれば?
295FROM名無しさan:2008/01/15(火) 14:06:13
>>294
一応聞くだけ聞いてみます
どうもでした
296愚痴を聞いてくれ:2008/01/15(火) 14:28:05
レンタカー会社社員です。
社員は大変。雪が降ったりしたら山奥までチェーンをもってこいという客がいる。
CDが付いてないから付いてる車を入れ替えにこいという。夜電話があったら社員が責任をもって
夜遅く行かないといけない。車はどこでも行けるからクレーム対応が大変だよ。
目の前で起こってることは対処できても山奥まで行くなんてバカらしい。
うちの会社は辞める人が多いから、50代の上司なんていない。いても40代が数人。
頼れる人がいない。
297FROM名無しさan:2008/01/15(火) 14:52:24
>>269
すごいわかる
おれはバイトだけど、たまにものすごい常軌を逸脱しているクレームつけてくる人いるよね
同じようにチェーン積んでなくて(予約時に言ってない、情けでスタッドレスはかせた)どうするんだ!?
ってクレームきた。近くのカーショップでいったん購入していただいて後でレシートを持ってきていただければー
って応対してたけど、なんでおれがそんなことしないといけないんだ!って切れられた。
わざわざ山奥から戻ってきてガソリン代と高速代請求された。
もうまじあほかと。
298297:2008/01/15(火) 14:52:58
あんかー間違えた
>>296だわ
299愚痴を聞いてくれ:2008/01/15(火) 16:03:59
そうだよ。
こんなこと言ったらよくないけど、関西のお客さんは特に注意。
ダンナがクレームを言って店員が泣きそうになってるのに、妻は当然のごとく
ふんぞり返って子供と話してる。あげく料金をサービスしたとたんコロッと態度が
変わるからびっくりだよ。あとどっかのお偉いさんは値切るくせにやたら文句ばっかり
言ってくる。レンタカー会社なんて脳のない職業と思って奴隷扱いだよ。バカに
するのもいい加減にしてほしい。まぁ採用の試験は作文だったけど(゛З゛)
300FROM名無しさan:2008/01/15(火) 16:41:19
>>299
その試験って正社員だよな ?
301愚痴を聞いてくれ:2008/01/15(火) 16:50:51
そうですよ。
小さい会社なので、能無しを雇って県外移動に文句を言わないようにしてます(推測)。
自分は採用試験が作文というのは精神的なものをみてるんだと思って、いい会社だなと思ったけど、
どうもそうじゃない。給料135,000で休みは4週6休、8時から20時まで勤務じゃ
頭いい人は辞めていくだろうな。
302FROM名無しさan:2008/01/15(火) 17:07:20
バイトのフルタイムと変わらんお給料だなw
303愚痴を聞いてくれ:2008/01/15(火) 17:13:00
同情してくれ。
どんなに頑張って能力があっても、部長クラスには親会社からきたエリートしかなれない。
プライドもなにもあったもんじゃない。学歴社会っていうけど、高卒はどうあがいても
こき使われっぱなしだからw
そんなお偉いさんは自分の会社なのに堂々と社員が能無しだといってます。
おまえが分かってねえよと言ってやりたい。下々からは嫌われてます。
304愚痴を聞いてくれ:2008/01/15(火) 17:15:18
夜まで外出します。
これまでの愚痴を見てくれた人ありがとう。他の方々の愚痴も聞きたいです。
305FROM名無しさan:2008/01/15(火) 22:53:58
お客さん(八つ上)の女性に一目惚れした。個人情報はわかるんだがなぁ……
306FROM名無しさan:2008/01/15(火) 22:54:16
>>289
トレーラーは大型免許のほかに牽引の免許が必要だよ
大型免許だけじゃトレーラーは運転できないよ
すでに知ってたらスマン
307FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:57:22
関西方面にあるFレンタカーの評判知ってる人いる?
偉いさんがレンタカ協会の会長やってるみたいだけど。
308元レンタマソ:2008/01/16(水) 10:23:46
自作自演の売名ですな

くだらん会社の名前だすな
309FROM名無しさan:2008/01/16(水) 10:27:44
今ぐぐってみたけど、FレンタカーってLS460あるんだな
レクサスはレンタカーには車卸さないって話だったけどなんか怪しいな
310FROM名無しさan:2008/01/16(水) 10:44:49
繁忙期はFレンからチャーターする
飛びこみできた客に貸せる車がなくて「こんなにあるのに一台もないの?」って
言われたらFレンのステッカー貼ってある車見せて「情けない話ですが、レンタカー屋が
他社からチャーターしてる有様なんですよ。これ、全部朝には出ちゃうんです」って言うと
「しょーがねーな、ホントにないんだな」って帰ってくれた
311愚痴を聞いてくれ:2008/01/16(水) 13:02:31
お客さんは午前中の予約状況を知らないからね。
312FROM名無しさan:2008/01/16(水) 13:10:33
駅前店とかに飛び込みでくるお客さんは借りられたらラッキーくらいのスタンスできてほしいね
こっちは予約の車で駐車場いっぱいなんですよ・・・
313FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:40:55
みんな1日どのくらい回送とかやってる?
うちの所は勤務時間10時間のうち8時間ぐらい
車のってるんだが、これは多い方なのか?
314FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:49:31
それは多いな
店は8時〜20時でおれは8時〜17時(昼休憩1時間)でやってるけど
8時〜10時くらい掃除と洗車、10時くらいから12時:配車、引き取り、回送
1時から4時くらい配車、引き取り、回送、4時から5時で掃除、洗車
って感じだな
315FROM名無しさan:2008/01/17(木) 01:51:33
車めっちゃこすっちまった。夜だし誰も見てなかったけど。
316FROM名無しさan:2008/01/17(木) 16:21:19
新人で入ったとして最初はどのくらいの間研修とかあるんですか?
初日から放置?
317FROM名無しさan:2008/01/17(木) 19:59:04
放置はないんじゃないかな? 先輩や上司によるけど…仕事教えて覚えてくれたほうが上の人間にしても助かるし。
318313:2008/01/18(金) 00:58:28
やっぱり多いよね。
まぁ運転は好きだからいいけど、
なかなか休憩がとれなくなるからちょとツライです
319FROM名無しさan:2008/01/18(金) 14:12:58
オリックスレンタカーにネットで応募したけど、未だに返事が来ない。
どうして?
320FROM名無しさan:2008/01/18(金) 14:42:18
ところで、オリックスレンタカーに申し込んだ人は
どうやって申し込んだ?

なにせ、HPから応募することが出来なさそうだし。
321FROM名無しさan:2008/01/18(金) 15:20:02
>>319
kwsk
322FROM名無しさan:2008/01/18(金) 18:06:35
>>319
1週間前に、フロムエーから申し込みをしたけど、申し込みを確認しましたメールだけ着たら、
それ以降何も無い。電話するって書いてあったのに。
323FROM名無しさan:2008/01/18(金) 19:33:30
>>319
ドコのオリックスか知らんが、俺は電話したら『締め切りますた』と言われた。
履歴書書いちまったじゃねーか,,,,,,orz

>>320
求人誌のサイトから応募できるよ。
324FROM名無しさan:2008/01/19(土) 20:07:27
>>323
求人サイト都内の営業所無かったし。
オリックスは諦めるか
325FROM名無しさan:2008/01/19(土) 23:56:11
>>309
自分が働いてるレンタカー屋には去年、4、5台程レクサス導入しました。
未だにレクサス見たことないですけどorz
ちなみにトヨレンです。
326309:2008/01/20(日) 16:58:05
>>325
そうなんですかー、自分はオリックスです、オリックスには卸さないって話だったのかな
オリックスはリース部門はレクサス車扱ってます

トヨレンで個人でLS460って借りれるのですか?
327FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:02:30
トヨレンってバイトでもスーツYシャツネクタイ革靴なの?
その格好で来てって言われたんだけど洗車とかしたら汚れね??
328FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:07:16
車内掃除と内勤と配車、回送とかやんじゃね?
329FROM名無しさan:2008/01/21(月) 00:44:07
>>326
ディーラー専用に買ったそうです。
一般客には貸し出しはしないみたいです。
330FROM名無しさan:2008/01/21(月) 03:23:31
車検や修理の代車だな
331FROM名無しさan:2008/01/21(月) 20:56:52
今日も疲れたよ
332FROM名無しさan:2008/01/21(月) 21:12:45
お疲れ様、今日はどんなお仕事をしてきたの?
333FROM名無しさan:2008/01/21(月) 21:43:16
今日は寒かった
334331:2008/01/21(月) 22:23:28
往復400kmのドライブでした。
行きはいいけど、帰りが眠くて眠くて。
高速は眠くなって危ない〜
335FROM名無しさan:2008/01/21(月) 22:33:11
>>334
運転してる最中って好きな人は楽しいけど
車から降りた瞬間にすごい体重いよね
400kmの素敵なドライブは何の車だったの?
まさかトラックとかじゃないよね?w
336駅前店:2008/01/21(月) 22:33:18
冬は寒いから辛抱ですね。早く春になるといいな
337FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:37:19
レンタカー屋のアルバイトって普段から何百キロも走るの?
338FROM名無しさan:2008/01/22(火) 00:49:46
回送って行きは2台(2人)で行って、帰りは1台で帰ってくるの?
339FROM名無しさan:2008/01/22(火) 00:49:48
入りたては洗車近辺の回送の足ぐらい。
慣れてくるか嫌われると長距離回送
340FROM名無しさan:2008/01/22(火) 01:03:55
回送って店舗から店舗とかでしょ?それなら基本1人だよ
電車で行って帰り車、とか、車で行って帰り電車とか
ディーラーとかお客さんのとこに配送(配車)するときは2台で行って1台で帰る
引き取りの時は1台で行って2台で帰る
たいがい引き取りと配車を組み合わせて移動するよ
341FROM名無しさan:2008/01/22(火) 17:47:14
都内のオリックスで高級車の数が多い店舗と言ったらどこかな?
342FROM名無しさan:2008/01/22(火) 20:28:51
うちのレンタカーほとんど積載車で持ってくかな。
でも運転しにくいから、あんまり好きじゃない。
そのままレンタカーに乗れる所が羨ましす
343FROM名無しさan:2008/01/22(火) 21:23:53
忙しい店とそうじゃない店の差が凄すぎ
主要駅から少しでも離れてる店舗にしておけ
344FROM名無しさan:2008/01/22(火) 23:19:41
でも、主要駅から離れていたとしても、
回送とかで仕事多そうだしな。運転好きにはたまらん。
345FROM名無しさan:2008/01/22(火) 23:36:02
オリックスで働いてる人に質問
Sクラスで一番いい車だなぁ~って思うのはどれ?
同じくAクラスでも。

おれはSは最新のデミオ、Aはアクシオになる前のカローラがいい車だな~って思った
一個前のFitって冬場、エンジンかけてすぐに走らなくね?
346FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:10:20
新型デミオはいいよね
旧フィットは足回りがしょぼかったから長距離回送の時疲れたな
新型デミオの足はカーブも安定してる
347FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:17:10
回送ある店舗いいな。うちは回送を別店舗に任せてるからOTL
348FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:16:33
>>341
六本木ヒルズだと思う
対抗で葛西、目黒、烏山か?
349FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:33:24
オリックス結構多いな〜
350FROM名無しさan:2008/01/23(水) 14:09:33
時給安いけどタダでドライブ出来ると思えば楽しい
351FROM名無しさan:2008/01/23(水) 18:12:38
運転好きにはちょうどいいね。
俺は回送先の名物食べるのが習慣となってるよ。
昨日は大阪だったのでお好み焼きと、たこ焼きでした
352FROM名無しさan:2008/01/23(水) 19:33:39
新型デミオ、いい車なんだけど燃料計がいかれてるのが多い気がする。
ウチの営業所の固定車両だけでなく、ほかのところのも満タンにしたのにFからかなり下がっていたり。
まあそれもあるからスタンドのレシートはお持ち帰りくださいって言ってあるんだけどね。
353FROM名無しさan:2008/01/23(水) 22:28:28
新型デミオの燃料計ってリコールの対象になってなかったっけ?
うちもFまで上がらないから去年のうちにディーラー持ってったけど。
354FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:00:07
もうちょいで1年だ。
最初は週1でぶつけてたのに今じゃ2,3週間に1回。
355FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:06:29
いや、それでもだめだろw
356FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:52:44
夜勤も回送がメインなんですかね?
357FROM名無しさan:2008/01/24(木) 01:25:50
回送って例えば東京〜大阪なんてのもざらにあるんですか?
358FROM名無しさan:2008/01/24(木) 03:01:20
うちは深夜勤でも回送あるんだがみんなもそうなのか
359FROM名無しさan:2008/01/24(木) 09:49:06
うちは他県ナンバーの回送は業者に頼んでる。
360FROM名無しさan:2008/01/24(木) 12:35:10
人間関係は大変ですか?
361FROM名無しさan:2008/01/24(木) 18:20:59
>>348
やっぱりヒルズか。
あそこ募集しているかな?
362FROM名無しさan:2008/01/24(木) 19:36:41
ところで、アルバイトが回送するときって、
最高でどんくらい走るの?
363FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:36:33
俺車の知識皆無で内勤始めたんだが無謀だった。
車種の多さに死にたくなる。
ただ運転が好きってだけでやるんじゃなかったわ…
364FROM名無しさan:2008/01/25(金) 01:01:20
運転好きなら車も好きなんじゃねーの?
俺覚える気なかったけど車の名前とナンバーなんて自然に覚えたぞ。
365FROM名無しさan:2008/01/25(金) 02:20:17
>>357
無い県内府内都内です。
内は府内だけ府外は回送業者
366FROM名無しさan:2008/01/25(金) 02:24:59
>>357
無い県内府内都内です。
内は府内だけ府外は回送業者
367FROM名無しさan:2008/01/25(金) 23:37:47
あ〜
オリックスにネットで応募したけど採用されるかな?
前に応募したときは、折り返しの電話すら無かったからな。
368FROM名無しさan:2008/01/26(土) 00:32:21
ネット応募って気づかず放置が多い希ガス
369FROM名無しさan:2008/01/26(土) 10:39:06
ったく
これだから
370FROM名無しさan:2008/01/26(土) 12:31:17
今日は暇すぎる
371FROM名無しさan:2008/01/26(土) 15:12:37
オリックスでバイトなんだけど、社割で高級車とか貸してくれないよね?
聞いた話だと、本社の人間はタダで色んな車を借りるらしいが
372FROM名無しさan:2008/01/26(土) 18:02:16
オリックスもフランチャイズだからその先での方針で変わるよ
どの車種も7割引とか、全車種固定料金とかね
うちは全車種7割引で借りれる
前にゼロクラウン3.0をDクラス料金から7割引で借りた
373FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:10:34
いろんな車に乗りたい、車、長距離運転大好きな女なんですが、
回送の仕事は男しかやらせてもらえないと聞きました。
今まで無事故無違反で一回免許更新、MT、8tまで可なんですが、
運転ばっかりの仕事ってさせてもらえますかね?
レンタカー会社の仕事ってよくわからない。
374FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:20:14
>>373
そもそも勘違いしているのが、レンタカーの仕事は回送ばかりではない
分けるとしたら、外勤務か、中勤務
外は車の中掃除、外戦車、配車、引き取り、回送が仕事
中は事務仕事か接客
結論としては、運転ばっかりの仕事はさせてもらえない
375FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:35:49
うちは基本長距離運転しない。
バイトのベテランさんは長距離してるけど。
376FROM名無しさan:2008/01/27(日) 00:27:15
>>373
それなら、回送業者とかってどう?
免許取得してから3年以上なら大丈夫だし、仕事は車を長距離運ぶだけだから。
でも、仕事内容と報酬が合わないからおすすめはしないが、
長距離運転が趣味なら問題ないかも?

ちなみに、女の子でも>>374の言うレンタカー屋の外勤務している人はいるよ。
ただ、373がかわいい女の子であれば、内勤務にされる可能性もある。
377FROM名無しさan:2008/01/27(日) 06:28:18
深夜も回送させられるの?
378FROM名無しさan:2008/01/27(日) 11:46:57
>>377
基本的に強制はない
大体時間外の回送は社員がやるか、業者に頼むよ
379FROM名無しさan:2008/01/27(日) 16:24:49
>>372
たとえば、東京の営業所に勤めて、北海道の営業所で社割を使うことも可能?
380FROM名無しさan:2008/01/28(月) 01:49:22
>>372
基本FCばっかだから難しいんじゃまいか?
北海道、東京両方に営業所持ってるのなんて直営ぐらいだど思うけど
勤めてる営業所が直営で利用したい営業所も直営なら口利きぐらいならしてくれるんじゃない?
381FROM名無しさan:2008/01/28(月) 02:47:06
>>341
目黒不動
382FROM名無しさan:2008/01/28(月) 09:51:30
会社によっては回送専門のバイトを雇っているところもある
夜8時から終電前までとか午後2時から夜8時までとか
忙しい営業所だと所長が本社に回送専門バイト雇ってくれ、って頼むこともある
忙しそうな営業所に電話して聞いてみるのもいい
383FROM名無しさan:2008/01/28(月) 11:58:38
面接受けようと思ってるんですがバイトの方で30才超えてる人ってたくさんいますか?
384FROM名無しさan:2008/01/28(月) 16:21:06
>>383
店舗によると思うけど、総合的にはたくさんいるよ
385FROM名無しさan:2008/01/28(月) 16:30:50
>>380
やっぱり難しいか。これだから

>>381
たしかレクサスLSヴァージョンSを導入したとか。
やっぱりあそこに応募すべきだったか
386FROM名無しさan:2008/01/28(月) 19:14:54
明日面接だけど、履歴書の書き方はテキトーでおk?

免許取り立てだけど、受かるかな?何か電話で連絡があった時に、
運転頻度はどのくらい?とか取って何ヶ月?なんかを詳しく聞かれた。
免許取り立ての方大歓迎って書いてあったのに。
387FROM名無しさan:2008/01/28(月) 23:13:59
あ、そうそう
面接って何をお話しするの?
388FROM名無しさan:2008/01/28(月) 23:23:58
フロントのバイトは車が好きじゃないと仕事きついですかね(・д・`;)
389FROM名無しさan:2008/01/28(月) 23:29:19
>>388
営業所に置いてある車の名前をすべて覚えなければならないらしい。
車が好きであれば、かんたんだけど興味なければねぇ〜

っていう話を聞いたことがある。
390FROM名無しさan:2008/01/29(火) 00:05:35
>>389
やっぱそうかあ(・д・`;)

対して車に興味ないから大変そうですね(´・д・`)
違うトコ探してみようorz
391FROM名無しさan:2008/01/29(火) 00:28:52
法改正後の普通免許だから2tのセーフティーローダーに乗れないんだけど
大丈夫だと思いますか?
392FROM名無しさan:2008/01/29(火) 08:11:57
免許とりたてなんですが、このバイトで雇ってもらえますか…?


ちなみに免許・資格は↓
普通MT、大特
車両系建設機械
整地、運搬及び掘削(トン数無制限)

の3つを持っています


応募しようと思ってる店舗の採用の条件には
・免許取得後1年以上
とありますが、大丈夫ですかね…?
393FROM名無しさan:2008/01/29(火) 08:16:08
>>392
日本語読めないの?
1年以上って書いてあるならだめじゃん
394FROM名無しさan:2008/01/29(火) 08:19:56
>>393
1年以上の条件があっても雇ってもらえる可能性があるか聞いてみただけ
395FROM名無しさan:2008/01/29(火) 09:00:14
そこまで言うなら電話して聞けよヘタレ
396FROM名無しさan:2008/01/29(火) 12:12:38
>>395
ご丁寧にどうも(^ω^)
397FROM名無しさan:2008/01/29(火) 18:06:00
バイトの電話したらつながらなかった…。夕方は忙しいのか…又明日、電話するか…。
398FROM名無しさan:2008/01/29(火) 23:24:47
夕方は出入りが激しいから、
昼頃の方がいいですよ。
399FROM名無しさan:2008/01/30(水) 05:33:09
ありがとう。昼に電話してみる。
400FROM名無しさan:2008/01/30(水) 12:48:07
俺も金曜に面接なのだが、履歴書の志望動機は何て書いたらいいでしょうか?

401FROM名無しさan:2008/01/30(水) 14:17:04
現在34歳ですがオリックスを受けようと思っています
社員登用ありと書かれているのですが数年後には本当に登用されるんでしょうか?
この年じゃつらい仕事ですかね?
402FROM名無しさan:2008/01/30(水) 14:51:25
登用ありってあっても34歳じゃしないだろうな
FCの地域によっては人飽和してるから
バイトでやるくらいがちょうどいいよ
403401:2008/01/30(水) 15:32:56
時給800〜1200円とあったんですがこれは経験によって時給が違うのですかね?
営業時間が8〜20時とあったので夜勤はないみたいですが・・・
404FROM名無しさan:2008/01/30(水) 15:53:52
経験によって時給かえるとこもあるし
うちみたく昇給ありとうたっていながら、5年勤務しても昇給しないとこもある
405FROM名無しさan:2008/01/30(水) 16:18:39
>>404
オリックス?
俺も3年フルタイムでやってるけど時給上がらんわ
年も40近いから月収15万だときびしいわwww
406404:2008/01/30(水) 16:25:04
>>405
オリックスー、東海地区のFCです。
私は学生バイトですが・・・
407FROM名無しさan:2008/01/30(水) 20:43:37
俺 履歴書の志望動機書かないで面接行ったよ。 面接の時も聞かれなかった。
408FROM名無しさan:2008/01/30(水) 23:37:41
>400
「車が大好きで接客の仕事したい」って書いた。
面接はレンタの仕事ってどーゆーのか知ってる?ってことしか聞かれなかった。
409FROM名無しさan:2008/01/30(水) 23:43:45
>>407
受かったんですか??
410FROM名無しさan:2008/01/31(木) 09:13:04
>>409
受かりましたよ。面接の時にハキハキ答えれば大丈夫と思います。ちなみに日産です。
411FROM名無しさan:2008/01/31(木) 09:42:25
>>410
志望動機書かなくても、面接時に聞かれますよね?
412FROM名無しさan:2008/01/31(木) 20:31:29
>>411
すいません遅くなりました。俺は面接の時にも聞かれませんでした。人手不足だったからかと。
413FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:17:51
日産の奴、街中で日産車見るとついナンバーの平仮名確認しちゃうよな?
414FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:33:29
>>413
妊婦になれば妊婦が気になるのと同じw
415FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:45:42
ウチはバイトの時給は店によってちがう
ヒマなところは900円、繁忙店は1000円とか
週末、祝祭日はプラス日当1000円
416FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:50:56
>>413 見る見るww なぜか目がいってしまう。。
417FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:21:01
>>413
トヨタだって一緒さ
418FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:28:01
>>413
そのうち、「め」とか「ぬ」が一瞬だと「わ」に見えてしょうがなくなるw
419FROM名無しさan:2008/02/01(金) 15:04:11
面接行ってきた。志望動機聞かれなかった。あまり感触いいとは言えないな〜。
420FROM名無しさan:2008/02/01(金) 17:09:46
わ ナンバーだったらちょっと嬉しくなるww
421FROM名無しさan:2008/02/01(金) 18:26:08
俺も今日面接でした。志望動機は聞かれなかったが「給与は安いからね」って何度も言っていた。
明日の夕方に合否連絡くるみたいだ。
422FROM名無しさan:2008/02/01(金) 19:45:23
回送オンリーの仕事だと、どの会社が一番いい?
セルティは排除ねW
423FROM名無しさan:2008/02/01(金) 19:53:49
421さん 俺も給料安いですと言われた。車は一日に約50台くらい洗うんだって。応募者も沢山いて厳選なる審査するそうな…。でも求人は毎週よくでている。バイトなのに。俺の結果は来週です。
424FROM名無しさan:2008/02/01(金) 22:33:16
>>422
トランスポートSUMをうちはよく利用しています
425FROM名無しさan:2008/02/02(土) 12:08:47
俺は週5日フルで働きたかったが週3日しかダメと言われた
なんでも今までは少数精鋭でやっていたみたいだが残業が多すぎて
大人数で振り分けるらしい
断ろうか迷っているが仕事は楽しそうでな〜
426FROM名無しさan:2008/02/02(土) 15:30:09
現在オリックスレンタカーでバイトをしているのですが
昼〜夕方だけ掛け持ちでジャパンレンタカーでバイトしようと思っています
それで自分は、求人誌に「短期バイト募集」とは書いてないですが、2月3月の短期で働きたいんです
短期として募集していなかったら短期で雇ってもらえないでしょうか?
あと、面接で「オリックスレンタカーでバイトしてます」とは言わないほうがいいでしょうか?
427FROM名無しさan:2008/02/02(土) 20:49:09
>>426
短期でとか言わないで2、3か月したら辞めたらいいのでは?
428FROM名無しさan:2008/02/02(土) 21:00:32
>>426
オリックスの方はどの時間帯でバイトしてるの?
429FROM名無しさan:2008/02/03(日) 06:01:10
>>427
2月3月は週4で、4月以降はオリックスを優先したいのでジャパンレンタカーは週1しかいけません
4月に入ったら「今月(4月いっぱい)で辞めます」って言えばいいですか?

>>428
オリは18〜23時です
430FROM名無しさan:2008/02/03(日) 11:40:15
>>429
1ヶ月前に言えば全然おk
バックレも多いからかなり良心的だと思うよ
431FROM名無しさan:2008/02/03(日) 13:38:59
うちのバイト楽すぎなのに何故かバックレ多い。
車ぶつけて突然来なくなったりパターン多いな。駐車場が入り組んでるのも問題なんだろうけど。
432FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:40:58
ぶつけたら実費って本当なのか
全損させたらこのまま就職しろってのは脅しじゃなかったのか
433FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:46:26
過失がひどくなければなければ保険で何とかしてくれる
434FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:46:50
>>432
仕事中なら保険でるよ
前アルミトラックのPG上昇しきったとこに
軽自動車つっこませて、AピラーからBピラーにかけてPG刺さるような事故をしたけど
1円も払わなかった
事故報告書と店長にごめんなさいした
435FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:47:21
>>430
ありがとうございます
面接行ってきました
受かる気がしねぇw
オリのときは面接っていうより開口一番で「で、いつから来れる?」だったんで・・・
436FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:56:20
レンタカー屋の仕事って頭使いますか?
437FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:00:09
>>436
頭使う仕事だけど使えない馬鹿も多い
そもそも仕事なんて常に何かをよくするために頭使うだろ
438FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:18:33
>>437
早速ありがとうございます。たとえば頭を使うのはどういう場面ですか?
クルマには昔から興味があったのですが、レンタカーの仕事って難しそうでちょっと躊躇しています。
439FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:27:53
>>438
いや、そんなに専門的なことじゃないぞ?
たとえば、どの車から掃除と洗車を始めるかは今後の車の予約状況を把握しなきゃいけないし
駐車場にどういう風に並べるかも、予定をみて早い時間に予約が入っているものは前の方に止めるとか
440FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:36:54
>>438
受付をするか、洗車・回送をするかで異なる。

受付は、営業所にある車種全部覚えるとか。あと保険関係も。

洗車・回送も洗車の仕方や燃料の入れ方・ディーラーなんかのお客様相手の方法も覚えなきゃ。車運転するから、道交法とか警察に捕まらない方法も。
441FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:42:16
>>439
そういったことは常識といえば常識ですよね。
なんかやれそうな気がしてきたかもしれないです。
普段運転しないので、ぶつけたりしたらとか思うと多少不安ですが、恐れずにやってみたいと思います。
ありがとうございます。
442FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:45:09
>>440
基本的に洗車回送希望です。
たまにセルフで燃料入れたりするので燃料の入れ方はたぶん大丈夫です。
ディーラーも相手にしたりするんですか?知らなかったです。
参考になりました。
443FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:45:10
ぶつけても表面上はすげー悪いことしたっぽく謝って、心では全然気にしないのが長くやる秘訣。
怒られたりぶつけたりしても全然気にしない。
444FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:19:44
初バイトとしてレンタカーのバイトを始めたら、自分のコミュ力の無さ、頭の回転の遅さに絶望したorz
マニュアル通りの対応をする時は問題なくても、お客さんとの対応中に他のお客さんに突然話しかけられたり、
突拍子も無いことを聞かれたりすると、もう6ヶ月以上も経つのに未だにあわくる…。
ディーラーに引き取りに行く際、同じ敷地内に併設されている別店舗に間違って取りに行くとか、
相手方に迷惑を掛けるようなミスもやっちゃうし、最近何かと憂鬱(´・ω・`)
445FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:27:22
>>444
でも自分が直さないといけないとこわかってるんだからすこしづつ直してけばいいと思うよ?
中にはぜんぜんできてないのに自分では完璧にやってるつもりの人もいるからさ
がんばって
446FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:33:55
質問なんですけど
Fレンタカーってアルバイトでも
店頭とかしないといけないんですか?
後、トラックの4トン車とかあるんですか?
447FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:34:17
>>442
ま、ディーラーとか損保の客相手にする営業所は、広い営業所であることが多いのかな?駅前のような狭い営業所だと、一般の客が多いのかな?あくまで推測ですが。
ということなので、洗車・回送の仕事の場合、駅前のような狭い営業所は暇そうで羨ましくなりますね。実際は知りませんが。

間違いないのは、ディーラーや損保を相手にする営業所の方が高級車に乗れる確率が高い。
うちの駐車場には、クラウンやマジェスタ・レクサスLS460・フーガ・マークX・525i・E320とか待機してます。ただ、ほとんど、法人に貸し出しをしているので、出払っている。
448FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:00:51
法人相手の俺の店舗は大衆車しかない。
駅前って忙しいイメージあるけどな。回転率高そう。
449FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:18:41
>>447
僕が働こうとしているのは駅前の営業所です。
実は以前そこでお試しでエクストレイルを借りたのですが、従業員の服装とか髪型とかを見てゆるいなーと思いました。
ひそかにいろいろなクルマに乗れることを楽しみにしているので、そんな高級車に乗れるとしたらかなりラッキーですよね。
なんか働くことが楽しみになってきました。
450FROM名無しさan:2008/02/04(月) 10:56:10
大型免許は持っていたほうが有利ですか?
451FROM名無しさan:2008/02/04(月) 13:59:06
メビウスとかセルティっていう会社がありますが、そこで働いてる人いますか?
応募しようか迷ってます。
452FROM名無しさan:2008/02/04(月) 14:38:04
>>451
それただの回送業者だぜ?
453FROM名無しさan:2008/02/04(月) 14:43:14
駅レンタカーって募集してないのかな?
求人広告見たこと無いので・・・
454FROM名無しさan:2008/02/04(月) 15:13:05
>>453
あれはJR職員の天下り先
455FROM名無しさan:2008/02/04(月) 16:21:18
回送専門の会社だったら、どこが一番?
客商売したくないし、一人で仕事するのにもってこいだし
456FROM名無しさan:2008/02/04(月) 18:00:59
トヨレンの面接に行ったんですが洗車や回送はかなりきついぞ!と言われました。
まだ結果は出てないんですがそんなにつらいんですか?
クルマ好きなかたでもつらいんでしょうかね?
457FROM名無しさan:2008/02/04(月) 18:02:53
>>456
トヨレンの人、店8時で終わるのに、夜11時くらいまで掃除してるの見たことある
回送がきついのはよくわかんね
458FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:56:42
Fレンタカーはバイトだと回送、配集車、洗車だって。
よく届けに来てくれるバイト君から聞きました。
うちもレンタカ屋だけど車が足りない時は、
ちょくちょくFレンさんから借ります
459FROM名無しさan:2008/02/05(火) 05:44:22
>>456
新幹線駅近だが平日はムチャムチャ忙しい。郊外と違い駐車場事情も大変なので車を置きに行く&取りに行くのが面倒。
ただ、トヨタは土地持ちで敷地内に立駐持ってるところもあるのでヨソよりはマシかと…
平日は平均40台戻り金曜には70〜80台帰ってくるとさすがに発狂しそうになる。どこも人手不足なんだよな〜
460FROM名無しさan:2008/02/05(火) 07:58:33
テスト

461FROM名無しさan:2008/02/05(火) 10:05:01
>>446
金のためと割り切るならおk
FレンタリースよりFレンの方が時給高いぞ。
あと、まず定時に帰れると思うな。これも入れば空気でわかる・・・
入るとわかるけどびっくりするぐらい入れ替わり早いから・・・

>>458
ビジレンさんですか?w
462461:2008/02/05(火) 10:22:01
>>446
ごめ。ちゃんとレス読んでなかった。orz

>Fレンタカーってアルバイトでも店頭とかしないといけないんですか?

基本的に洗車と配回送の奴隷です。
よそみたいに店頭接客から受付、電話対応はないけれど
d−らーさんが主だから人と接するのが苦手ならきびしいかなと
また思いっきり格下に見られてるので神経も図太くないとむり
>後、トラックの4トン車とかあるんですか?

心配しなくても新人だろうがなんだろうがバシバシ乗せてくれます。
標準の4トンは無く、ワイドのロングなのでデカくて最高です。
冷凍車とウィングばかり、平はめったにでない。
ユニックやダンプにも乗れます。

何回も書くけどお金のためと割り切るならおk。
20マン越えは余裕。1ヶ月の拘束時間も200時間超え。残業代なし。保険類なし。
他社も出入りしてるでーらーから仕事貰ってるのでビックリするぐらい
でーらーの奴等は無愛想。そして無視。
時間に遅れるもんならあzdcvbgんmk、k・;
463FROM名無しさan:2008/02/05(火) 12:37:16
>>462
>残業代なし。保険類なし。
これはきついなー。時給で働いてるバイトで残業代なしはひどい。
ニッポンレンタカーの場合、バイトでも社保入れるから年金も職歴もとぎれない。
長期間やってれば失業保険もでる。だから高齢者フリーターも多い。
464FROM名無しさan:2008/02/05(火) 16:07:06
>>458>>461>>462
ありがとうございます!
今も、他レンタカーで働いてるんで
ディーラーとかは慣れてるんですが、残業代出ないのが
厳しいですね('A`)
よくFレンの日野かふそうのトラックを見るんで
カッコイイ!と思ってましたorz
465FROM名無しさan:2008/02/05(火) 20:10:50
ディーラーの人間が無愛想というのがムカつく。
そのくせ自分らのお客様が来たらペコペコしちゃって
466FROM名無しさan:2008/02/05(火) 20:31:39
ところで、
みなさんの働いている営業所で珍しい車種があったら教えてください。

ちなみにうちは、レクサスLS460・レジェンド・インスパイアかな?
外車は珍しくも無いし。
467FROM名無しさan:2008/02/05(火) 21:50:32
マニュアルのマーチ
468FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:03:47
みんなは暇な時なにしてる??田舎の日産だけど暇な時はする事がない。。
469FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:05:41
>>466
レジェンド、インスパイアって珍しいか?
ボルボS40 とかの方が珍しいだろ
470FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:56:47
>>468
社員がいなければ、パソコンいじる。
社員がいれば、暇なときがない=回送をさせられる(洗車の場合もある)=駐車場つきの喫茶店やファミレスで一服

>>469
今までいろいろな高級車を借りたことがあるが、
一度もインスパイアやレジェンドに当たったことがない。

だいたい、
マークX・ティアナ・スカイライン
クラウン・フーガじゃない?
それとも、法人・損保・代車向けに普通にあるのかな?
でも、S40は珍しいね。
471FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:58:21
見かけたことがあるというだけなら、
オリックスに530iの左ハンドルや740iなんかもあるね。
472FROM名無しさan:2008/02/06(水) 20:43:26
ペットを入れるなよ
473FROM名無しさan:2008/02/06(水) 22:37:59
???
474FROM名無しさan:2008/02/06(水) 22:43:15
ミニバンとか借りてペット入れるなってことだろ
毛がとれなかったり、におい染みついたり、ひどいとおしっこの形跡があるときもある
475FROM名無しさan:2008/02/06(水) 23:52:59
ついでに灯油も乗せないで
476FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:07:27
ペットの毛を処理するのは大変だからね。
本革シートならお掃除も楽で良いのにね。
でも、オシッコされたら最悪
477FROM名無しさan:2008/02/07(木) 17:29:15
ペット用のシート敷いて、ゲージに入れて載せる、ってのが決りなんだが。
だまって載せるなよな。
478FROM名無しさan:2008/02/07(木) 18:11:21
ゲロはいた後の洗車は辛いぞw
479FROM名無しさan:2008/02/07(木) 18:36:49
うちの店、ジャガーがある。
珍しいかな?
480FROM名無しさan:2008/02/07(木) 20:53:15
明日はどこまで行くのだろうか・・・
481FROM名無しさan:2008/02/07(木) 22:12:01
ジャガーは滅多にお目にかかれないような
482FROM名無しさan:2008/02/08(金) 22:55:26
明日は雪の中で洗車か・・・手が荒れるし
雪の中で運転したくないし
483FROM名無しさan:2008/02/09(土) 00:43:29
>468
来客待ちながら談笑
484FROM名無しさan:2008/02/09(土) 08:11:34
ATしか乗れないけど回送をしたいな
485FROM名無しさan:2008/02/09(土) 09:02:43
もうすぐ出勤時間だ。。 今日は寒いから洗車したくねぇな
486FROM名無しさan:2008/02/09(土) 15:11:22
レンタカー会社の求人が出ているので気になっています。
マツダやトヨタなどメーカー系のところと、ジャパンレンタカーなどでは
扱い車種の違いだけですかねぇ?以前、中古車販売の会社にいたので
洗車、回送など仕事内容が似ているので受けてみたいと思ってます。
487FROM名無しさan:2008/02/09(土) 15:49:48
雪積もってたぁ
休みでよかった\(^O^)/
488FROM名無しさan:2008/02/09(土) 19:07:21
>>484
ATしか乗れなくても、回送できるよ。
トラックの運転とかもMTが主流だけど、一部にはATもあるし、
乗用車のMTは皆無に等しいし。

人手不足である店ほど、AT限定でも採用される可能性は高い。
489FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:08:26
本日2月11日はいろいろなお客様が帰着する日でございます。
スキーや良好など皆様良い思い出を作ったことでしょう。

ですが、我々には洗車が待ってます。
特にスキーとか雪国に出かけた車の泥汚れは酷すぎる。
せめて、燃料満タンにする際に、一緒にスタンドで洗車をしてきてほしいな・・・
490FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:20:19
外も中も汚れがひどす。
雪の日はもういや〜
491FROM名無しさan:2008/02/11(月) 08:59:35
当たり前のようにゴミを散らかしたままの客ってムカつくよな。ゴミと一緒に小銭も落としてくれたらいいのに。
492FROM名無しさan:2008/02/11(月) 09:15:20
>>419
最近小銭けっこーひろうぜ!
493FROM名無しさan:2008/02/11(月) 10:00:10
雪だらけのまま高速乗って帰ってきた車、車体下部が氷漬け状態。
まあ仕方がないんだが、洗車が地獄だ。車体チェックもおざなりになりがちだから傷の見落としも多い。

一昨日なんか明け方洗車しようと水かけてる最中に来客。5分くらい応対して、予約とって車にもどって
見たら、かけた水が凍って洗車できねえでやんのw
ふきっさらしの屋外ではこの時期、洗車は物理的に不可能だよ。
494FROM名無しさan:2008/02/11(月) 16:24:03
>>493は雪国かな?
当方名古屋だが、さすがに5分で凍ることはないな〜。
でも一昨日の雪は悲惨だった…。クルマも全部洗い直しだし。
495FROM名無しさan:2008/02/11(月) 23:32:39
みなさんお湯使ってる?
雪国だったらお湯を使おうが凍るのは間違えないが。

っていうか、こんな時期ぐらい、ホースから出るのもお湯にしろよ!
もぉ手がカサカサで
496FROM名無しさan:2008/02/11(月) 23:41:48
若いから素手でがんばってるよ!
高圧で水かけて、水切りワイパーで水きって、タオルできれいにしてあげてるよ!
ホイールキャップの中の汚れも、ハッチ部分の外側フレーム?も、ドアの中のステップ部分もきれいにしてあげてるよ!
みんなも自分の子供のように車かわいがってあげてるよな?
497FROM名無しさan:2008/02/12(火) 12:18:41
>>496
いや全然
むしろ足でエアコンのボタン押してたり車内で屁してる
498FROM名無しさan:2008/02/12(火) 20:24:01
たしかに素手で頑張っているけど、
車とか平気でぶつけてる位かな。
499FROM名無しさan:2008/02/12(火) 20:24:18
a
500FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:55:20
自分働いてる店舗には水道はありません!
だからエアコン全開です。
501FROM名無しさan:2008/02/13(水) 12:34:47
???
502FROM名無しさan:2008/02/13(水) 14:29:54
>>500
八重洲か?
503FROM名無しさan:2008/02/13(水) 17:57:20
>>502
小さなショッピングセンター内に店舗があるんで
レンタカーの駐車場には水道がないんです
だから警備員の目を気にしながら
ポリタンクに水を入れてそれをバケツに入れて
拭き掃除してます。
身バレしませんように(´A`)
504FROM名無しさan:2008/02/14(木) 16:18:18
月〜金で普段リーマンしてるんだけど、
平日の18時からとか土日祝だけとかで雇ってくれるの?
副業探してるんだけど。。。
505FROM名無しさan:2008/02/14(木) 18:52:10
>>504
おk
506FROM名無しさan:2008/02/14(木) 18:55:20
>>503
ホースを使って洗うのすら大変なのにご苦労様です。

>>504
営業所によるかと。
うちの営業所には、
毎週〇曜日だけ来ている人や、毎日〇時からやっている人とか多いです。
なんで無問題。

ただ、18時からとなると、22時まで営業している店や、24時間営業の店が良いかも。
それじゃなくたって時給が安いバイトですから・・・・
一日4時間以上は働かないと、お金にならないね。
507FROM名無しさan:2008/02/15(金) 01:09:09
何故レンタカーは安いんだ?
何故安いの覚悟でバイトし始めたのか忘れた。
508FROM名無しさan:2008/02/15(金) 13:48:53
バイトだけど偉くなると中に入りっぱなしだから洗車はあんましないよ
ちなみに時給1350円
509FROM名無しさan:2008/02/15(金) 14:10:58
セルティーで働いてる人いる?
どうよ?
510FROM名無しさan:2008/02/15(金) 15:44:57
>>508
うちのベテランのバイトさん、
未だに外で洗車・回送普通にしています。

時給は知らんが、大型免許を持っているらしく、950円くらいはあるのでは?
どちらにしても、中で働くバイトの方がなぜか時給が高いのが特徴である。
511FROM名無しさan:2008/02/16(土) 12:55:10
どこのレンタカー会社か忘れたけど
大型免許持ってたら時給が少しいいとこあったような
512FROM名無しさan:2008/02/16(土) 19:32:46
今日な俺10時間働いたんだ。でもな洗車五台しかしてない。後は談笑!!楽だなぁ
513FROM名無しさan:2008/02/16(土) 23:44:32
質問です。
マイカー通勤OKのディーラー系のレンタカー会社に、そのメーカー以外の車で通う(例:トヨレンにホンダ車)ってマズいでしょうか?
514FROM名無しさan:2008/02/17(日) 01:36:55
>512
まさかなかむらか?
515FROM名無しさan:2008/02/17(日) 02:02:55
>>513
全然問題ないよ。別にレンタカーの社員は自動車メーカーの社員ではないからね。
516FROM名無しさan:2008/02/17(日) 08:17:47
>>514 残念だけど違うよ。
517FROM名無しさan:2008/02/17(日) 12:01:49
>>512
うちなんか、10時間働いたら、20台は洗車させられる。

例え雨が降っていようが。
518FROM名無しさan:2008/02/17(日) 13:54:43
今日も暇だ。今から一台洗車して後は談笑!!
519FROM名無しさan:2008/02/17(日) 14:08:35
朝フロントガラスとルーフ凍ってた
お湯なかったからエンジンかけてあっためたぜ@静岡県
520FROM名無しさan:2008/02/17(日) 23:48:15
>>515
ありがとうございました。
さっそく明日応募してみます!
521FROM名無しさan:2008/02/18(月) 10:08:35
平日と休日の給料が同じなのがあれだな。
平日の夜勤の場合、午前1時には帰着がなくなるから、朝まで暇。
談笑、プレステ、ドライブで暇つぶし。
522FROM名無しさan:2008/02/18(月) 23:43:24
うちは土日祭日は1日1000円増しだ
523FROM名無しさan:2008/02/19(火) 20:30:36
うちは、時給850円だし。
土日に行こうが残業しようが、upなし
524FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:02:34
残業代は法定通りでるが、
時給が750円台・・
全て洗車受付回送電話やらされる。
車が好きだけで続けていける仕事とは
思えなくなってきたなぁ。
525FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:28:43
洗車と回送、ガソリン入れたりするバイトが時給1200円で発見。
これはかなり大変?<皮先
526FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:49:15
>>524
全部行うバイトなら、東京都心で950円以上が常識
しかし、長距離回送途中のファミレスや喫茶店に駐車場があれば、
サボれることも可能なので、一概に悪いとは言えないんだよね。
それとも、車にGPSとか付いていたりするの?
うちは貧乏会社だから、そんなもの付いていないと信じる。
どうせ、回送させられる車の大半は軽トラックかハイエースだから。
今まで一番良かったのが、インスパイア

>>525
うちは洗車・回送・ガソリン入れ・カウンター配車・接客などすべてやって、850円。
寒かったりすると労働意欲が無くなる。回送させてくれよと思う。

したがって、1,200円は悪くないね。ただし、店内の上記のほかに事務作業までやらされるかも?
527FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:56:37
はいりたてってどんなことさせられる?
528525:2008/02/19(火) 23:05:22
>>526
なるほど。
ちなみにそこはマニュアルメインで2t〜4tトラックが結構あるみたい。
洗車と回送とガソリン入れるのがメインって書いてあった。
とりあえず土日の副業に考えているので、思案してみますわ。
面接も仕事が定時に終わらないと行けないから、面接は多分土日になるかな。
529FROM名無しさan:2008/02/19(火) 23:12:43
528
オリックスのトラックセンターとかじゃなくて?
いまどきはAT免許でも運転できるから、MTだから貴重なのかな?
んなことないよね。

うちなんか、トラックも結構扱っていて、ボクはトラックNGでと言いつつ、
普通にMTトラックとか運転させられる。でも、ヒルスタートアシストが付いているから
上り坂も苦労しないで上れるのが最近の車って感じがするよね。

でも、仮に内務をやらされたとしても、
1,200円だったら給料の割に仕事内容がキツくても合っていると思うよ。
その代わり、仕事がキツくて1ヶ月で辞めた人もいるらしい。
給料安くても(うちは)、こんな楽しい仕事は無いのに。

土日は観光客相手が多いから、洗車中心になるかもね。
でも、逆に忙しいから、営業所としては大歓迎されると思う。
530FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:02:33
>519
雪国だが毎朝お湯タオルでガラス拭きしてるぜ
531FROM名無しさan:2008/02/20(水) 09:34:11
>>527
どんなことって、洗車と回送はすることになる。
そのうち、お客様相手やカウンター店があれば、そちらに行くようにもなる。

人手不足であれば、初っ端からトラックを100km先の営業所に回送ということも。
532FROM名無しさan:2008/02/20(水) 11:27:46
俺なんてよ
1日に多い日で17台くらい洗車してよ
客の接客してよ
客の送迎してよ
配車引き取りしてよ
時には予約取ったり雑用しつよ
月の手取り13万くらいなんだぜ
おまいらどう思う?
533FROM名無しさan:2008/02/20(水) 11:57:52
嫌なら辞めればいいじゃん
534FROM名無しさan:2008/02/20(水) 16:12:56
>>532
かわいそうに
535FROM名無しさan:2008/02/20(水) 16:45:36
>>532
そんなんで13万ももらってんのか
536FROM名無しさan:2008/02/20(水) 16:48:53
>>528
それは自走の陸送会社なんじゃないの?
昔俺やってたけど、仮のナンバー付けての回送なんじゃない?
ガソリンは燃費と距離を計算して必要最低限しか入れないから
ガス欠の恐怖ビンビンで運転させられるよ!w
537FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:09:46
>>536
いや、レンタカー屋だよ。
回送なら俺の会社もやっているから、違いはわかるよ。
538FROM名無しさan:2008/02/21(木) 16:19:44
超ウルトラ暇です!
539FROM名無しさan:2008/02/21(木) 19:29:53
来週面接だよ
スーツで行こうかなあ。。。
落ちる事ってあるんだべか?
540FROM名無しさan:2008/02/21(木) 20:59:53
バイト!?それとも正社員!?どこの会社?
541FROM名無しさan:2008/02/22(金) 01:29:49
>>539
正社員だったらスーツは必需品だけど、
アルバイトなら、スーツは不要であんす。

落ちることは、この時期、人手不足になるから可能性は低い。
もし落ちたら、よっぽどあなた自身に問題あるものと思われます。
例えば、免許取消になるような違反をしたとか。
542FROM名無しさan:2008/02/22(金) 13:43:33
アルバイトだからスーツで行くのやめよ
顔が不細工くらいで、あとは問題ないと思うけどなあ。。。
結果報告するです
543FROM名無しさan:2008/02/22(金) 15:58:31
>>542
ヨロシクす。
過度な服装はやめた方が良いよ。

基本的に、顔が不細工を理由に不採用ってことは無いから。
544FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:28:31
何でうちの営業所は常に忙しいの?
今日や翌朝使わない分の車まで洗車してるし。

どうやったら暇になるの?
545FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:37:09
店長を倒せば暇になるんじゃね?
546FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:39:31
ちなみに、気の利いた社員だと、テキトーに休憩を入れさせてくれる。
547FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:34:47
うちの店長めっちゃいい人。
548FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:41:43
>>545
うち店長は融通利くほうだからな
549FROM名無しさan:2008/02/23(土) 09:00:38
うちの店長も良い人だな。仕事がやりやすい。
550FROM名無しさan:2008/02/23(土) 09:33:15
深夜も回送ってあるの?
551FROM名無しさan:2008/02/23(土) 22:05:54
ただし、うちの店長など責任者は、社長が目の前に来ると態度が一転・・・

>>550
日産やニチレンなどの24時間営業の多い店なら可能性は高い。っていうかある。
オリックス系列なんかは翌朝に別店舗で車を借りる人がいる場合、前日に運ぶことが多い。
552FROM名無しさan:2008/02/24(日) 21:40:34
今日もイッパイ洗車したな〜。
553FROM名無しさan:2008/02/24(日) 22:35:55
お疲れでした。俺は回送ばっかだったな。
554FROM名無しさan:2008/02/25(月) 01:31:02
朝と夜以外は昼寝
555FROM名無しさan:2008/02/25(月) 13:37:40
回送だけだったら、仕事途中でファミレスかカフェでコーヒーでも飲んでるんだけどな。
ただし、その辺に放置出来ないので、駐車場付きに限るから、地方への配車引取の場合のみだけね。

ちなみに、イッパイ洗車もしたけど、イッパイ回送させられた。
しかも、アルミトラック・ハイエース・軽トラックなど、さらにすべてAT車。
全部都心のみの移動だったから、車止める場所が無いし。
556FROM名無しさan:2008/02/25(月) 14:19:10
アルバイトのシフトって1ヶ月前とかに決まっちゃうの?
557FROM名無しさan:2008/02/25(月) 17:17:23
営業所による。
うちは、半月前には決まっちゃう。
558FROM名無しさan:2008/02/25(月) 18:00:11
社割で車借りたいと店長に言って、
外車とかレクサスあたりを貸してくれるかな?

うちは無理そうなんだよね。ほとんど出払っているから。
559FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:16:57
そりゃ出払ってれば無理だろう
560FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:07:31
いや〜、常に出払っているわけではなく、
一日くらい空きがあるからね〜。

ただ、外車は知らないけど、レクサスなんか台数が少ないから
ぶつけられたくは ないだろうし。
561sage:2008/02/26(火) 22:55:20
トヨタと日産でどっちに応募しようか悩む・・・
てか、トヨタって大学生OKなの?日産はOKみたいだけど。
562FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:01:03

sageミスったw
気にしないでね。
563FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:02:13
大学生がNGというレンタカー会社は、ほぼ無い。
下手をすれば、高校生を含めて、免許取って数日と言う人も、
雇われていると、このスレの中で聞いたことがある。
564FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:07:41
>>561
大学生でも全く問題ないよ、トヨタ。
一緒に面接した奴が俺と同じくらいの年齢(二十歳前後)で、
長髪でダボダボの普段着でチラっと見えた履歴書は汚い字で学歴殆ど無し。
まさかと思ったけど、シフト申告と名札も用意されていて俺と共に即時採用。
むしろ、シフトを多く入れられるフリーターのほうが歓迎っぽいね。
565FROM名無しさan:2008/02/27(水) 01:04:39
>>563-564
レスありがと。
トヨタもOKなんだね。
実際に店舗を見てどっちにするか決めるよ。
566FROM名無しさan:2008/02/27(水) 01:54:35
トヨタのバイト募集って、募集窓口にメール送るしか無いのかな?
567FROM名無しさan:2008/02/27(水) 02:06:33
>>566
フリーペーパーの求人誌でもでてるときあるぞ
トヨタは面接するのは地域本部でやると思うから本部遠いとメンドイ
オレ面接だけで片道1時間のとこまでいったわ
まあ、社員の募集とかぶってた時期だったからかもしれんけど
568FROM名無しさan:2008/02/27(水) 18:53:10
俺は直接店舗に電話したなあ。その後しばらくして本社の方から電話が来て、
面接という運びになった。
569FROM名無しさan:2008/02/28(木) 14:22:57
>>567,568
ありがとう。
方法は結構あるみたいだね。
とりあえずよく検討してから、連絡してみるよ。
570FROM名無しさan:2008/02/28(木) 16:39:26
トヨレンの出発時傷チェックして見送る人って社員?
571FROM名無しさan:2008/02/29(金) 15:07:33
日産は、ランク別時給制というのがあるらしいのですが
実際に時給上がった方はいらっしゃいますか?
572542:2008/02/29(金) 21:04:23
面接受かりました。。。
どうぞよろすく
573FROM名無しさan:2008/02/29(金) 21:15:08
>>571 なにその制度?!俺日産だけど知らない……
574FROM名無しさan:2008/02/29(金) 22:49:58
ランク別だけど上に上がれば上がるほど割に合わなくなってく制度。一番下が快適。
時給上がるけど雀の涙。
575FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:40:01
そうなんですか、中々厳しいですね
でもこの仕事好きなのでがんばってみようと思います。
レスdでした┌○”ペコッ
576FROM名無しさan:2008/03/01(土) 09:07:06
初心者マークが取れない新米ドライバーじゃ採用されない?
577FROM名無しさan:2008/03/01(土) 10:38:40
>>576
>>25
578FROM名無しさan:2008/03/01(土) 23:41:13
要するに、営業所次第だよね。
ニチレンなんか雇ってくれなさそうだし、
オリックスもFCだから会社によっては、雇ってくれない可能性はある。

少なくとも、トヨタ・日産あたりなら、採用される可能性は高いかと
579FROM名無しさan:2008/03/02(日) 15:08:19
貸渡注意者ってなんのこと?

昨日予約しに行って、パソコンから印刷されたその控えを見たら
貸渡注意者に該当あり
って書かれてた…
初めて利用するのにorz
580FROM名無しさan:2008/03/02(日) 21:18:02
貸渡って何と読むの?
「かしわたし」でいいの?
581FROM名無しさan:2008/03/02(日) 21:34:13
>>580
正解
582FROM名無しさan:2008/03/03(月) 16:12:23
先日、初バイトでした
回送3回で洗車無しでした
時給安いけど、まあ納得の仕事ですねw
583FROM名無しさan:2008/03/03(月) 18:26:52
去年はじめての違反で30キロオーバーで30日免停罰金5マソくらったんだけど
これだと面接で落とされるかな?
584FROM名無しさan:2008/03/03(月) 19:17:50
>>583
黙っていれば
のーぷろぶれむ

うちは、他社のレンタカーで事故を起こして自走不能にしたら、
よくやった!って言われたくらいだから。
585FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:30:14
免停中も働いてたやつがいたな
586FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:55:45
>>585
そんな素晴らしい人がいらっしゃるとは・・・
587FROM名無しさan:2008/03/04(火) 08:06:18
>>579
21歳未満とか初心者とかも該当する事がある
後、免許書番号の末尾が3以上とか
再発行の回数だからそれだけ不注意だということ
ウチの営業所じゃないけど末尾が9って客が乗り逃げしやがった
おそらく借金のカタに免許書渡す、紛失扱いで再発行、ってのを
繰り返したんだろうといわれてる
車もそのスジにうっぱらって借金の穴埋めにしたのかも
588FROM名無しさan:2008/03/04(火) 11:01:00
>>587 それは警察に被害届だしても見つからなかった!?
589FROM名無しさan:2008/03/04(火) 15:13:37
>>578
日産は電話した時点で断られた
590FROM名無しさan:2008/03/04(火) 17:21:46
ニッポンレンタカーの業務はトヨタ等と変わらないの?時給いいよね
591FROM名無しさan:2008/03/04(火) 20:23:37
>>589
ごめんなさい。
っていうか、おそらく人手不足な店舗で無いんじゃないの?
オリックスなんか、直営もFCもすべて受かったけどね。
592FROM名無しさan:2008/03/04(火) 20:32:03
黄砂の被害あった?九州だけど洗車しても意味なかった…
593FROM名無しさan:2008/03/04(火) 20:35:38
>>592
屋外駐車の車はすべて外側未洗状態になってた@東北
594FROM名無しさan:2008/03/04(火) 21:53:33
ルーフをウェットタオルで拭くとタオルが黄色くなった@静岡
595FROM名無しさan:2008/03/04(火) 21:59:38
雪国に行って帰ってきたような車になっていた@東京
そのくらい汚れが酷いので、外に置いてある車は、洗車済みでも洗車しなおし
596FROM名無しさan:2008/03/04(火) 22:05:44
やっぱどこも一緒か。黄砂って結構イラつくよな。早くなくなってほしいよ。
597FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:28:19
学生で週3くらいで一日2時間とかじゃ採用されないかな?
598FROM名無しさan:2008/03/05(水) 07:40:19
>>588
まだ見つかってないみたい。
計画的だったんだろうな。今は盗難車ホントに多いから、被害届は気休めだね。
599FROM名無しさan:2008/03/05(水) 09:22:19
>>598 やっぱ見つからないか。うちも気をつけねば。怪しい客の情報は他社のレンタカーとも交換して被害を最小限にすればいいのに。
600FROM名無しさan:2008/03/05(水) 21:12:07
>>599
そういう情報ってレンタカー協会を通して交換してるんじゃないの?
601FROM名無しさan:2008/03/05(水) 21:32:10
黄砂のせいで、人手が手薄な営業所に飛ばされて1日中洗車しまくり。
マジ辞めたくなった。
回送なんてほとんど無いジャン。
洗車で募集しろよ、モウ。
602FROM名無しさan:2008/03/05(水) 22:02:11
>>600そうなの?なら少しは被害少なくすむかな。
603FROM名無しさan:2008/03/05(水) 22:21:29
過去に免停とかがあると採用されないですか?
604FROM名無しさan:2008/03/06(木) 00:57:06
ニッポンレンタいいよ。
605FROM名無しさan:2008/03/06(木) 01:37:19
>>604
そうなんですか

面接の時に聞かれるんですか?
606FROM名無しさan:2008/03/06(木) 01:49:07
日産で時給が800円の場合
研修期間だと750円かな?
607FROM名無しさan:2008/03/06(木) 02:59:34
ニッポンレンタカーだけはやめときなw
608:FROM名無しさan:2008/03/06(木) 05:46:19
砂や埃はダスキンモップで取ると楽だよね。
もちろん窓はタオルだけど。
609FROM名無しさan:2008/03/06(木) 08:29:47
ニッポンレンタカーはフランチャイズだから、会社、店の格差がでかい
610FROM名無しさan:2008/03/06(木) 11:17:47
バイト始めてまだ数日だけど
回送しかやってないなあ。。。

ドライブしてお金貰えると思えば
こんな楽な仕事はないなw
611FROM名無しさan:2008/03/06(木) 11:42:27
>>610
あんたは恵まれている。ほんとうの地獄をしらない
612:FROM名無しさan:2008/03/06(木) 13:39:11
仕事量は店舗次第。
楽なとこはラク、忙しいとこは休む暇無し。
それで時給いっしょ。
613FROM名無しさan:2008/03/06(木) 15:26:22
面接で違反歴を聞かれて、違反歴あるのにないと言って、違反歴バレたことある人いますか?
614:FROM名無しさan:2008/03/06(木) 16:53:20
K察発行の無事故無違反証明とらされるぞ
→TR
615FROM名無しさan:2008/03/06(木) 18:25:19
>>614
それでバレたらヤバイの?
616FROM名無しさan:2008/03/06(木) 19:33:02
>>614
日産はあるの?
617FROM名無しさan:2008/03/06(木) 20:16:49
嘘つかなきゃ平気
免停中に洗車だけやりに来た俺ガイル
618FROM名無しさan:2008/03/06(木) 21:17:39
>>617
それは採用されてから免停になった場合ですよね?
619FROM名無しさan:2008/03/07(金) 00:11:15
免停暦についてだけど、
過去に交通違反で免停になったからといって、
採用されない可能性はあるけど、若いうちなら基本的に大丈夫。

ただ、人身事故が原因で免停の場合は、ちょっと・・・
何でかって言うと、採用する社員の運転だって、半端じゃないから。
社員は滅多に運転しないけど、毎日乗ってりゃ、そのうち捕まるだろうなっていう運転しているから。

ちなみに、免取になった場合、相当考えられるだろうね。
20代なら可能性はあるけど、30以上で免取経験者だとちょっと厳しいかも。

参考までに、うちは違反暦・事故暦については一切聞かれなかった。
っていうか、免許証の確認すらされたことが無いから、
無免許でも、その気になれば出来てしまうという非常に恐ろしい。
他の営業所はどう?
620FROM名無しさan:2008/03/07(金) 00:13:51
いや〜、
就職なんかで大量にアルバイトの皆さん退職なさいますな。

こっちの仕事増えるから募集しろよ!
募集しているけど、時給安いから誰も応募しねーよ。
だから、時給上げろっつうの。
ったく、手間のかかるグランドキャビンを2回も洗車させやがって
621FROM名無しさan:2008/03/07(金) 00:52:56
>>619
免許の確認で違反、免停歴なんかわかりますか?
622:FROM名無しさan:2008/03/07(金) 07:07:56
>>620
GC2台乙!
>>619
>>621
うちは年一回免許のコピーを取られるぞ
免許書裏に何も書かれてなければ違反暦は分からんだろうが
614が言ってるように無違反証明取らされればバレるわな
623:FROM名無しさan:2008/03/07(金) 07:13:42
>>615
ばれたら嘘つきということになり、信用を失います。
ニチレンは分からん
624FROM名無しさan:2008/03/07(金) 11:43:06
でもまぁ過去に違反経験あるからって言っても
一旦停止とか、変な歩行者妨害とかは運が悪かったね〜ですむと思うけどね
よっぽど悪質な違反(飲酒、危険運転+傷害)とかじゃなきゃ落とされることはないと思う
625FROM名無しさan:2008/03/07(金) 12:17:50
スピード違反で免停なるのは悪質?
626:FROM名無しさan:2008/03/07(金) 14:00:04
はい、うちの社員がやられましたよー
627FROM名無しさan:2008/03/07(金) 15:18:00
>>626
その社員どうなったの?
628FROM名無しさan:2008/03/07(金) 16:11:32
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ有給だ〜ゆっくり休もう
629:FROM名無しさan:2008/03/07(金) 16:26:47
>>627
報告書&始末書&1日講習ぐらいなもんじゃね?
もちろんクビになんかなってません
630FROM名無しさan:2008/03/08(土) 21:55:40
今日はいっぱいドライブしたな。
軽トラックに始まり、
ハイエース→キャラバン(10人乗りのヤツ)→アクシオ→アルファード→
フーガ→ミラ

まったく、何でこんなに人が少ないの?
631FROM名無しさan:2008/03/08(土) 22:25:00
さぁ〜明日の都内は取り締まりが多いぞ。
気をつけないと免許がなくなっちゃうな。
632FROM名無しさan:2008/03/08(土) 23:03:48
こんにちは(*´ー`)

レンタカー屋でバイトしてるけど、回送が一番楽だなぁ
往復2時間とかは、たしかにドライブがてらになりますね。
でも、眠いときとか終業の直前に回送に行けって言われるとちょいつらいかも(*´・ω・`)
いい事は道に詳しくなるし、時給がいいから満足かな☆
633FROM名無しさan:2008/03/09(日) 00:49:54
朝6時半から8時までのバイトあるんだけど、どんなことやらされるんでしょうか?
634FROM名無しさan:2008/03/09(日) 07:08:09
>>633
深夜に帰ってきた車の回送や朝出の車の清掃じゃね?
635FROM名無しさan:2008/03/10(月) 11:39:45
営業所って社員含みで何人位働いてるの?
近くの三菱レンタ(N駅前)が募集してるけどあまり人が多すぎるところは息が詰まる。
前働いてた駅前トヨレンはバイト1人社員4人だった。
636FROM名無しさan:2008/03/10(月) 13:59:36
>>635
そんなの場所によるから一概には言えないだろカス
637FROM名無しさan:2008/03/10(月) 14:28:21
>>635
場所によるから一概には言えないが大体大規模店なら10越えるし
郊外ならそれこそ数人だろう。多人数が嫌なら郊外店にいきたまえ。
638FROM名無しさan:2008/03/10(月) 19:56:30
うちのFCは店舗による。
レンタカー本部のような営業所だと、社員が2人以上・アルバイトは3人以上だけど、
支店のような場所であれば、アルバイトが一人で切盛りしている所も多い。

郊外が嫌でも、駅名を聞いて利用客が多そうな場合は(池袋・新宿・仙台・新潟または、FCの本部)、必然的に人は多くなるし、
観光需要の少ない駅名(FC本部以外で、西川口・五反田・日暮里)であれば、必然的に人は少なくなる。

うちなんか、車の洗車・回送台数が非常に多いんだけど、時給が安いから誰も来てくれなくて困ってるけどね。
639FROM名無しさan:2008/03/12(水) 23:44:01
なんでさ〜、禁煙車と書いてあるにも関わらず、車の中でタバコを吸うの?
灰皿をテープでとめてあるけど、それを破いてまで、灰皿を使いたいかい?
640FROM名無しさan:2008/03/13(木) 07:53:16
うちは禁煙車でたばこ吸った場合は事故扱いでNOCとります
641FROM名無しさan:2008/03/13(木) 10:24:15
うちもそうすりゃ、いいんだけどね。
642FROM名無しさan:2008/03/13(木) 13:51:30
禁煙車でタバコ吸った奴はまだ見たことないな。
常連でペットを乗せる奴はいるが。
643FROM名無しさan:2008/03/13(木) 14:33:48
回送は時給制だから、急がなくていいので精神的に楽
644FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:36:06
でも、うちは結構急いでいる人が多い。
なぜなら、ムダに急いで、コンビニで一服するからね。
645FROM名無しさan:2008/03/14(金) 09:59:51
最近さぼってる回送員目立つな
車来るの遅すぎると腹立つ
646FROM名無しさan:2008/03/14(金) 12:40:23
>>640
まじで?w
オレも喫煙者だから、タバコの匂いに対して鈍感になってて、吸ったかどうかの判断が難しい。
647FROM名無しさan:2008/03/14(金) 19:21:02
>>645
時給が上がれば真面目にやりますのでご勘弁を。
これで車にGPSでも装備されていてサボれない状況で、安時給ならみんな辞めちゃうだろうな。

>>646
臭いは、はっきり言って証拠にならないけれど、
禁煙車と書いてあるにも関わらず、タバコを吸った車に限って、
タバコの灰が車内(シート・マット)に落ちている場合が多い。

酷い場合には、灰皿を止めてあるテープを破いて、吸殻を捨てるバカもいる。
禁煙車でタバコを吸うことはどうでも良いが、わざわざ禁煙車の灰皿にタバコを捨てる人の神経を疑いたくなる。
648FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:42:51
>>647
>禁煙車でタバコを吸うことはどうでも良いが

良くねーだろw
禁煙車指定の客がタバコくさいとクレームつけてくるし。子供が喘息持ちで親が切れた事もある。
オゾン脱臭の手間はたいしたこと無いけど、ホントNOC請求したくなるよ。
あと、最近は灰皿がついてない車が多くて、代わりにプラスティック製の小銭入れ?がついてる車があるけど
あれを灰皿代わりにする客も腹立つ。思いっきり「これは灰皿ではありません」ってシール貼ってあるのに。
649FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:13:45
>>648
残念!
うちなんか、喫煙車を借りたい人がいても、喫煙者に空きが無ければ、
禁煙車を普通に貸して、あとはファブリーズするけど。
なるべくタバコを吸わないでねっていうけど、灰皿をちゃんと用意しておくし。

でも、嫌煙者から言わせてもらえば、タバコ吸っている人って
何でこんなに自己中の人が多いの?
タバコ吸いたきゃ、どっか止めて5分ぐらいなら吸うこと出来るだろ?
高速走っていたって、SAやPAがあるだろ?ってか高速運転中に吸うなよ!
それが面倒なら吸わなきゃいいだろ?
650FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:15:21
649訂正
喫煙車を借りたい人がいても、喫煙「者」に

者→車
651FROM名無しさan:2008/03/16(日) 10:10:08
千葉在中なんですが募集は頻繁にやってるんでしょうか?運転が好きでいろんな車に乗れそうなのでやろうかと考えてます。
652FROM名無しさan:2008/03/16(日) 11:01:41
バイト初めて2週間だけど
営業所の場所と道順さえ覚えればこんな楽なバイトは無いですね
時給が安いのがアレだけど実働(運転)時間を考えれば仕方ないかな
回送オンリーのバイトなので洗車しないってのもグー!
653FROM名無しさan:2008/03/16(日) 16:47:00
浜松市、駅前の道路くそくだらねー祭りで通行止めとかなめてんの?
654FROM名無しさan:2008/03/17(月) 09:56:20
>>651
日産レンタカーなら現在募集を行っています。
(市川とか?)
それ以外でも、募集をしている営業所はあります。

いろいろな車に乗るのであれば、オリックスがおすすめですが、
フランチャイズのため、募集しているとは限りません。
現在、大学生が大量に卒業して、どこの営業所も人不足のため、
募集を行っている場合が多いです。
655FROM名無しさan:2008/03/17(月) 15:31:17
ニッポンレンタカーの場合、関東なら大抵の営業所にクルー募集の張り紙が張ってある
656FROM名無しさan:2008/03/17(月) 22:01:59
でも、ニチレンで貸し出ししている車ってロクでもない車ばっかり・・・・
まともなのは、クラウンとフーガぐらい。ま、他社も変わらないといえば変わらないが
657FROM名無しさan:2008/03/18(火) 00:53:18
ニッポンレンタカーはやめとけ。キツすぎる
俺はトヨタレンタカーをすすめるが
658FROM名無しさan:2008/03/18(火) 21:26:12
東京南・川崎なら、タステックが良いよ。
世界の高級外車やLS460 Ver.Sとかに乗れるから。
いつも、アルバイトの募集をしているから、電話をして面接を受ければね。

詳しいことを知りたければ、検索してね。
んで、タステックっていうのは、オリックスレンタカーのFC店で、東京都内などに数店舗出しているらしい。
うちから近ければ応募したけどな。あと、仕事の忙しさは分からない。

それと、ニチレンは、洗車・回送と書いてあっても、洗車が中心になるとかで、
回送する機会は少ないらしい。これも、店舗しだいかな?
659FROM名無しさan:2008/03/19(水) 01:44:21
>>651です。教えてくれた方どうもありがとうございます。少し考えてみようかと思います。
660FROM名無しさan:2008/03/19(水) 15:27:19
ニッポンレンタカーてそんなにきついのか…
661FROM名無しさan:2008/03/19(水) 16:49:52
658
662FROM名無しさan:2008/03/19(水) 16:51:59
>>658 ふいてんじゃねー
663FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:15:11
>>662
???
664FROM名無しさan:2008/03/20(木) 12:22:16
>>662
日本語もまともに話せないゆとりか…
665FROM名無しさan:2008/03/20(木) 14:09:45
ゆとりって?
666FROM名無しさan:2008/03/20(木) 17:16:48
NR・TRも基本的には、回送業務と店舗業務は、分業。
667FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:09:18
基本的ではあるのだが(例外もあるということで)、
回送業務にも二種類あり、
車を運ぶ回送と
車を洗う洗車とに分かれている。
募集するときはセットで募集しているし、洗車はしないとホザいている奴は採用されない。
(「仕事内容:レンタカーの回送」と書いてあっても、詳しく見ると洗車もするみたいなことが書いてある。)

しかし、「店により洗車が圧倒的に多い店」と「洗車と回送の両方がバランスよくある店」とに分かれる。
どちらの店を選ぶかは、その人次第の考え方だが、
長距離の回送にはメリットがあり、車を運転するという性質上、どうしても時間を読むことが出来ないのだ。
なので、道中にあるファミレスで食事したり、吉野家で牛丼食べたり、喫茶店でコーヒー飲んだり出来るのです。
だったら、当然選ぶなら後者ということになりますよね。

んで、658で書きましたが、聞いた話ですが、ニチレンの場合、業務内容を洗車と回送として募集をしていても、
実際に働いてみると洗車が中心であることが多いらしく、非常につまらないそうなのです。

ちなみにですが、どうしても、洗車が嫌で回送中心がよろしければ、超大規模な営業所ですね。(例:北海道)
大きな営業所なら洗車機もありますので、車内清掃だけで済みます。
回送すると言っても、夏場なんかは札幌と新千歳空港を結ぶということも少なくないです。

以上マメ知識。
なぜか途中から敬語になっている・・・
668FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:12:11
>>667一部訂正
吉野家で牛丼を食べたり・・・今は牛丼より豚丼ですな。
669FROM名無しさan:2008/03/21(金) 17:14:04
>>658
>>667
>>668
みじけぇモノサシで物言ってんじゃねぇ
第一651は千葉在住っていってんじゃね―か
なにが豚丼だっての 馬鹿じゃね―の  
670FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:51:03
洗車が嫌ならと書いてあるでしょ?
よく読め
671FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:54:25
それと、
うちは東京に営業所があるけど、
他県から通っている社員・アルバイトの方がいますが何か?

そりゃ、千葉も館山とかじゃ話にならんが
672FROM名無しさan:2008/03/22(土) 11:19:41
バイトの家からの交通費って1駅分しか出ないんじゃないの?
面接の時にそう聞いたけどねえ。。。
673FROM名無しさan:2008/03/22(土) 17:36:50
>>670
>>671
あらら.. ムキになっちゃったの
ごめんなさ〜い
これからも狭い範囲と視野で細長〜く頑張ってねー
674FROM名無しさan:2008/03/22(土) 19:20:57
精神年齢低いヤツが多そうなスレだな
675FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:58:50
ニチレンはアホが多い。

上の人もアホだし。

何で社員と同じ仕事しててこの時給なんか??

チームワークが大事だと思うねん。

それを乱す社員はアホだ。
676FROM名無しさan:2008/03/24(月) 05:39:17
>>675
実際、学生バイトが多いけど、ニチレンに就職したい、なんて思うやつは皆無だもんなw
677FROM名無しさan:2008/03/24(月) 13:29:17
前に質問させてもらった物です。回送業務をしようと思ってトヨタ、日産レンタカーに電話しましたが今は募集はしてないみたいです。
他に千葉もしくは東京で募集してるとこってありますか?ちなみに長距離回送でも構いません。
678FROM名無しさan:2008/03/25(火) 11:00:19
>>657
なんでトヨタレンタカーはおすすめなんですか?
679FROM名無しさan:2008/03/25(火) 17:29:32
>>677
湯浅がいいよ オリックスとエックス
http://www.yuasa-net.com/rent/shop.html
人間関係がいい
680FROM名無しさan:2008/03/26(水) 09:36:17
>>677
回送だけがやりたいなら、回送専門業者へどうぞ
681FROM名無しさan:2008/03/27(木) 00:25:24
喫煙者なんですが、煙草吸いながら運転しても平気ですか?
682FROM名無しさan:2008/03/27(木) 03:56:58
喫煙しながらの回送は、御法度です。吸いたいならば、車外で吸いましょう。
683FROM名無しさan:2008/03/27(木) 04:22:52
回送をやりたいならば、ここで聞いてみては?
traffic-systems.jp
684FROM名無しさan:2008/03/27(木) 09:42:59
>>682
ありがとう。
685FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:14:28
>>684
ですが、レンタカーの引取りの際には、普通にタバコを吸っているそうです。
もちろん、禁煙車で吸ってはいけません。
686FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:21:42
>>677
東京でもOKなら、うちに来てください。県内外の方、大歓迎です。
普通に仕事すれば、人間関係も良好。

でも、千葉がよろしければ、募集していそうなのは、オリックスの千葉中央とか?
たしか、免許取得後3年以上とかで、該当しない場合、お客にすら貸し出しを行わないらしい。
ニチレンよりタチが悪い。と思ったら、ここがユアサなのね。

もし該当しなければ、オリックス池袋の直営店へどうぞ。募集中だそうです。
(別に、自分が働いている店舗では無いですが、人手不足らしいです。)
687FROM名無しさan:2008/03/28(金) 03:16:16
24時間経営の深夜勤が激ヒマなのはどこも同じかと思っていたが、そうでない所もあるのだろうか。
688FROM名無しさan:2008/03/28(金) 23:20:02
〇〇駅前店(主要駅)でなければ、激ヒマだと思うが・・・
うち系列の店なんか、日中ですら暇すぎるから、ガーデニングはじめました。
689FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:32:17
>>679
横槍すみません。湯浅の人間関係が良いのは素晴らしいですね。
今求人でてますが、広告内容に差異は無いのでしょうか?
受けようと思ってるのですが・・・
690FROM名無しさan:2008/03/29(土) 11:51:06
花見客が便所かしてくれ、とうざい。よっぱらってるし。
コンビニの苦労が少しわかった。24時間営業だと深夜、公衆便所代わりに使われやすい。
691FROM名無しさan:2008/03/30(日) 00:02:56
サイドミラー割った
692FROM名無しさan:2008/03/30(日) 19:10:04
うちの店舗、毎晩のように借りもしない馴れ合い冷やかしジジイが顔出しに来てウザい。
自営だかなんだか知らないが、仕事で使ってる車を駐車場にベタ付けして
店舗内で雑談。俺が社員だったら耐えられないな。
こんな店舗ないだろ?
693FROM名無しさan:2008/03/31(月) 19:45:16
レンタカーの回送って30歳でもバイトさせてもらえるかな?
前職がいろんな車毎日毎日運転しまくる仕事だったので普通車の運転の仕事が大好き
694FROM名無しさan:2008/03/31(月) 21:50:17
>>693
人手不足で、30歳なら喜んで採用されます。(うちには、おじいちゃんが3人います)
特に、毎日運転していたような人であれば、高確率で採用されます。
ただし、レンタカーの回送業務は、洗車もしなければならないので、冬と夏は辛いです。
695FROM名無しさan:2008/03/31(月) 22:35:43
外勤務って力仕事とかってあるの?
696FROM名無しさan:2008/03/31(月) 22:45:31
>>695
外勤務:主に洗車・回送
グランドキャビンクラスの洗車となると、一苦労というぐらいで、
基本的に体力は必要でも力は必要ない。

ただし、車の整備が出来る人だったりすると、タイヤ・バッテリー交換などがある。
そうでなくても、バッテリーを買いに行かされることもある。
(知らなきゃ覚えてほしいけど、バッテリーって結構重たい)
697FROM名無しさan:2008/03/31(月) 22:53:53
ここは3時間位でも雇ってくれますか?
698FROM名無しさan:2008/03/31(月) 23:00:33
>>696
ありがとうございます!
699FROM名無しさan:2008/03/31(月) 23:10:08
>>697
ここってどこ?
うちなら、週一回3時間でも雇っていますよ。

>>698
どういたしまして!
でも、お客様が自転車でお見えになって、自転車を車に積んで行く場合、
その作業は手伝わなければなりません。
700FROM名無しさan:2008/03/31(月) 23:15:41
>>699
これまたご親切にありがとうございます!
自転車はよく車に積んでたので結構いけそうです!
とりあえず今募集してる店舗に連絡してみます。
701FROM名無しさan:2008/03/31(月) 23:22:22
なら問題なし!
自転車は滅多にいないだろうし、
原チャリを積んでいる人は見たこと無いな・・・
702FROM名無しさan:2008/04/01(火) 00:31:14
3時間でも可能ならやってみようかな。
でも3時間程度なら何をやらされますかね?
本業と掛け持ちでも大丈夫ですか?
今品出しを掛け持ちでやってるんですが、こっちの方が楽しそうだし。
近くで探してみます。
シフトとか融通ききます?
703FROM名無しさan:2008/04/01(火) 05:08:13
>>701
>原チャリを積んでいる人は見たこと無いな・・・

うちの常連にいるw
廃屋状態の物置の扉を外してスロープにして、軽トラやバンに積むのを手伝ってるよ
いいお客さんなのでロープ代オプションサービスしてる
704FROM名無しさan:2008/04/01(火) 18:10:07
オリックスの田舎の駅前でアルバイトしようかと考えているのですが、
回送をやらずに事務だけ!という募集がでていました。
事務仕事は具体的にどのようなことをするのですか?
あと、社員登用は望み薄いですかね?
705FROM名無しさan:2008/04/02(水) 14:27:14
バイトで採用って言われてたのに
今日になって「人員いっぱいだからやっぱいらない」って言われた
俺の5日を返してくれ!!

後、氏ねとは言わんが反省はしろ!!
706FROM名無しさan:2008/04/02(水) 15:52:46
>>705
今日、某派遣会社の事務所行って 登録してきて
希望した仕事が、某ディーラーでの洗車、ワックス掛け、コーティング作業。
ハロワの求人票でこの仕事の求人が出てるのを知って募集枠は5人で、
今日、面接行って話を聞いたら募集定員があと1人って言ってた。
今日は、ディーラーが休みだから職場見学、面談は
明日だけど いきなり
もう人が集まったので結構です。って事にならなければいいのだが…
707FROM名無しさan:2008/04/02(水) 16:53:13
>>706
あえてこういう言い方をするけど『普通の』会社なら
まず大丈夫じゃないかな
708FROM名無しさan:2008/04/03(木) 00:33:42
>>702
うちの場合はですよ、
3時間程度だと長距離の回送は不可能で、
洗車と近場の回送が中心になる場合が多いです。

ただ、24時間店舗じゃない店で、夕方から閉店まで働く場合、
夜間に営業しているディーラーが少ない関係上、
翌朝出発分の洗車をすることが多いです。

本業と掛け持ちで問題ないかは、面接のときに尋ねてください。うちは、可能です。
ただし、常識的に考えて、
日産レンタカーの社員がトヨタレンタカーのアルバイトをすることは不可能だと思います。

シフトの融通も、普通のアルバイトと同じで、店によって方針が違うと思います。
うちの場合、融通は利きますが、人が少ないときには、女紹介するからとか言って出ろと言われます。
ちなみに、女を紹介されたことなど一度もありません。

どうしても、シフトの融通を利かせたい場合、
〇〇駅前(超主要駅:新宿・池袋・東京など)店や、
車庫が広くて車の取り扱い台数が非常に多い営業所(空港やFCの本部営業所)などは
人が多すぎて困ることが無いため、比較的融通を利かせてくれます。

>>703
うっ!いるのね。
709FROM名無しさan:2008/04/03(木) 00:34:25
>>704
事務仕事:
電話の応対
お店に来たお客様の接客(貸出時・返却時)
貸し渡し書の作成・
車両のやり繰り(満車の状態で予約を受けてしまった場合、他店に貸してくれとヒタスラ電話をする必要がある)
(社員)事故処理(客が事故を起こしたときに対処と、事故報告書の作成・保険会社とのやり取り)
(社員)新車選び
回送人員が少ないときは、洗車・回送もさせられます。

オリックスの場合、フランチャイズである場合があり、その場合、社員になれる可能性は
十分にあります。うちなんか、社員になれと言われているくらいですから。
710FROM名無しさan:2008/04/03(木) 00:35:42
パイズリ
711FROM名無しさan:2008/04/03(木) 18:00:29
>>709
レスありがとうございます。
電話応対の経験がほとんどないので不安ですが
応募してみようと思います。
712FROM名無しさan:2008/04/03(木) 19:05:37
>>707
ハロワに出てた求人を見て応募した、
某カーディーラーでの洗車コーティング作業の仕事、今日になっていきなり人が足りてるんでいいです。
って断られた。
派遣会社の事務所に登録しに行った時、
ハロワの求人票に載ってた店舗は人が足りてて、
他の店舗を紹介してきて
1人だけ足りないって言ってたけど、結局人が足りてた。今日の午前中には連絡すると派遣会社の営業が
言ってたのに、いつまで
待ってても電話が鳴らなかったから午前11時55分に、こっちから電話したらディーラーの所長が外出してて、連絡つかないんで
待っててください。
すいません。って言ってきて、それから1時間半後に電話がかかってきて、
まだ、所長に連絡つかないんですよ。待たせてすいません。所長に連絡取れても取れなくても夜には
必ず連絡します。と言って夕方の5時50分に、
人が足りてるとお断りのメッセージと、また別の仕事があったら紹介させて
いただきます。また電話するかも知れませんので
宜しくお願いしますと言ってきた。
午前中に連絡すると言ってたから早起きしたのに
意味がなかった。
別の仕事紹介するとか言ってたけど、全く期待してないし、信じてないから…
因みにその某ディーラーの名前は、ホンダカーズ
山室店
最後に長文スマソm(__)m
713705:2008/04/04(金) 09:02:31
>>712
うわぁ・・・
そっちも大分ひどいね

そういう会社は入れたら入れたでコキ使うくせに
「どうせ正社員じゃないから適当でいいや」みたいな態度が見え見えで腹が立つ!
ただ、実名を出しちゃうのは・・・まぁ別にいいかw

後、派遣会社の「また別の仕事紹介します」は確かに全く信用しない方が堅実
714FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:46:35
お前らなんで時給の安いバイトすんの?
時給の高い土方やれよ、もしかしてこの業界は
へたれの集まりか?

俺は50過ぎのじじいで、もう体力ないから、
仕方なくやってるんだが。若い奴らみていつも疑問に思うんだよな。

誰か答えてくれんかね。
715FROM名無しさan:2008/04/05(土) 22:33:05
>>714
それではお答えしましょう。
若くて働いている人にはいろいろ理由はあるようです。

まず、運転が上手くなりたい
大学生あたりだと、車の免許を取ったがお金が無くて買えない。
と言う人は少なくないはず。
そこで、レンタカー屋さんで働けば車も運転しながら上手くなり、
時給ももらえるので、安くても美味しい仕事じゃないでしょうか?

もう一つ
個人的には、長距離の回送業務は非常に美味しい
なぜなら、
レンタカー屋さんでのアルバイトであれば、
営業所を出発してから営業所に戻るまで、すべて時給が発生します。

要するに、道が混んでいたとかテキトーに言えば、多少遅くなっても平気。
しかも、遅かろうが早かろうが同じだけ時給は発生する
つまり、仕事の途中、どこかでサボることも可能なのです。
サボっている間も、もちろん時給が発生するのです。

特に、旅好きな人は地方に行った際に、海を見て帰ってくる人や、
都心でも裏道をずっと抜けて、とっとと目的地の近くに行き、
コインパーキングに車を止めて、ゲーセンで遊んだりとか・・・
当然、帰り(行き)の電車賃も会社が負担をしてくれますし。

どこかに、みじけー定規とか言うバカもいますが、
うちの場合、これが無ければ、入ってもすぐにやめる人が多いでしょう。
716FROM名無しさan:2008/04/05(土) 22:37:43
で、後もう一つ。
レンタカー屋さんには女の子も働いたりしていますが、
正直仕事はきついそうです。

となれば、若い男だからって、楽勝と言うわけでは無いと思います。
土方なんていう仕事だと、普通の男でも体力は持たないのでは?

とにかく、この業界で働いている人は、ヘタレは無理です。
なぜなら、洗車って結構しんどくない?
遠く行って遊んでいるだけなら、そうでもないけど・・・・
しかも、洗車台数の多い営業所では、
深夜まで洗車しなきゃいけない場合もあるんで、
ヘタレでは無理だと思います。

個人的には、車好きか、車運転したいか、旅好きが集まる場所だと思っています。
717FROM名無しさan:2008/04/06(日) 01:51:37
おまえらいい奴だなぁw
718FROM名無しさan:2008/04/06(日) 02:32:36
>>715
結局、楽したいだけだろw
屁理屈こねるヤツは、社会へ出たら嫌われるぞ
719FROM名無しさan:2008/04/06(日) 07:11:38
>>718
そりゃバイトなんだから楽な方がいいに決ってるだろ。
こずかい稼ぎと割りきってるんだから。
正社員として務めるとか、将来独立する計画があるならスキルをみがかなきゃいけない。
楽して能力向上なんてしないから、多少つらくても頑張るだろうさ。
だけど、レンタカーのバイトから正社員目指す、なんてやつは滅多にいないw
今年も就活してる学生バイトが正社員に応募、という例はほとんど無い。
ついでにいっとくと、レンタカーのバイトだって、本人がその気になればいくらでも勉強になる事はあるぞ。
720FROM名無しさan:2008/04/06(日) 22:17:55
>>718
正解!
だけど、何様のつもり?
うちで働いている人は、社員も含めて(社員が言っている話だから)
みんな社会じゃ嫌われていると言うことですか?
そんなことは無いですが・・・・

いくら頑張ったって時給が上がらなければ、普通は楽すると思います。
それでも、レンタカー屋さんの仕事がダメなら、
きっとレンタカー業界は破綻しているでしょうな。

仕事中(時給発生中)の立ち食いそばは、我々の業界では、
社員・アルバイトを含めて常識中の常識です。
721FROM名無しさan:2008/04/06(日) 22:28:25
>>719
小遣い稼ぎで仕事してんのか、羨ましいね糞ガキは。
うちの店では生活・家族(子持ち)の為にバイトしてる奴
何人かいるぞ。しかし将来的に不安なのか5年以上勤めている
奴も居ないのも事実。稼ぎ少ないからな。

俺が思うに正職の仕事を見つけるまでの繋ぎの仕事なら
好き嫌いは別にして稼げる仕事しろよな。

正直な所、仕事が楽だから今のバイトやってるんだろが。
俺の場合は年金貰えるまで今の仕事を続けるつもりだよ
もう正職の仕事には就けないからな。
年齢的に何処も採用してくれないしね。
好きな仕事では無いが今の仕事が楽だからクビになるまで続けるぞ。

3〜4年間、肉体労働やっていて怪我(労災のお世話に)とかして
体ボロボロになって力が出ないんだ。
まあ、25年以上やったこともない肉体労働を無理してやったつけかな。

お前らは殆どの奴は若いんだろ?体力あるくせに楽な仕事するなよな
もっと稼げや、屁理屈言わないで稼げるバイトやれよ、勿体ないな。

つーか、だから楽な仕事が若い奴にとられて年寄りに仕事が廻って
来ないんだな。

俺は何とか、この仕事に付けてラッキーだったよ。
722FROM名無しさan:2008/04/06(日) 22:52:05
>>721
小遣い稼ぎで仕事するクソガキが羨ましいとか言うが、
少なくとも、ボケはじめの、じいさんドライバーに運転任せて、
事故を起こされるぐらいなら、若い奴に運転させた方が良いと思うが。
あくまでも、管理する側から見た場合だけど。

>俺が思うに正職の仕事を見つけるまでの繋ぎの仕事なら
>好き嫌いは別にして稼げる仕事しろよな。

稼げる仕事・・・コールセンターでのアルバイトか。
客から苦情言われ、あーでもねーこーでもねー言われ、
病気になり、大学を一年間休学した人を知っているが。

このレンタカーの仕事すら、体が辛くて辞める人が多いのに、
楽するためとかいうのは、どういうことなのか?
そりゃ、運転が好きな人は、楽しいだろうさ。

だいいち、大学生ぐらいの若い間に、肉体労働をし、体がボロボロになったら、
22才ぐらいになったらどうするの?
体ボロボロじゃ、これから先の長い人生、働くことは出来ないでしょ?

高卒で働く場合はともかく、大学生の間に働く場合、メインは学業であり、
体を壊したら本末転倒です。なんて、書いてあるぐらいだし。
体力がある無いの問題じゃなくて、学業がメインである以上、
ムダに体力消費をするようなバイトをすることは不可能なのね。

以上現役三流大学生の考え方
723FROM名無しさan:2008/04/06(日) 22:54:32
>つーか、だから楽な仕事が若い奴にとられて年寄りに仕事が廻って
>来ないんだな。
それは、その人自身の能力が無いからだと思う。

うちなんか、年寄りは知らないけど、
40-50代ぐらいのオジサンなら大歓迎なんだけどな。
724FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:22:41
>>722
さすがゆとり世代www
脳天気でいいねwwww
客から苦情言われた位で病気になる奴なんて
何やっても駄目人間だ。
そんな奴は社会で長生きできねーし通用しねーよ、バカタレこの。
俺から言わせればさっさと首吊って死ねよ、ヘタレ野郎。
確かに俺も20代の頃は、仕事で悩んで血反吐吐きながら
仕事したこともあったけど、それを乗り越えて逝かなきゃ
ならいのが人生なんだよ、家族を守ることんんだよ。
俺の事を能力ないとか・・・、喪前は頭の中で蛆でも湧いてるのか?
ホントお目出ててーな、おい!
さすが三下は考えが甘ちゃんでいいねwww
上に立った事のない奴の戯言だなwww


社会の厳しさを全く分かってないなwwww

この仕事が辛いって?驚いたなwwwww
俺は53歳で今まで3回職種変えただが、一番楽だけどなw
この仕事で辛いって言ったら、何の仕事出来るのかと問いたいw

まあ学生は好きにしろ、俺が言いたいのはそれ以外の若い20代〜30代の
ヘタレ野郎の話な。

危機感の無い奴は社会人として成長しないよ。
その仕事がバイトだろうが正職員だろうがな。

まあ学生は好きにしろにってこった。
後に厳しさを嫌でも味わうからw
725FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:33:42
>>724
そうか、社会の厳しさを知るとこんなにひねくれた社会不適合者になるのか
よくわかりました^^
726FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:34:42
>>723
自分が社長だったらよ、募集掛けたら採用するときに
同じ位の能力だとしたら爺さんより若い方を採用するだろが
多少爺さんの方が能力上だとしても、俺なら若い方を採用するぞ

極端な能力無ければ無理なの、そんなことも分からない低脳君か?
それだけ年配者が再就職するってのは大変なんだよ。
727FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:36:52
>>725
まあいいや、俺の事を反面教師して頑張れや、ヘタレ坊やw
728FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:47:45
>>727
は?てめーみたいなカス、反面教師する価値もねーんだよ
てめー自分のこと何様だと思ってやがんだよ
53歳でこんな仕事してるような低所得の貧困層はさっさとのたれ死ねよ
729FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:56:30
>>728
あんだとゴラッ!!!!
頭かち割って脳味噌グチャグチャにしてやっかボケッ!!

金なら、たんまりあるわ、バカタレこの。まだ体が動くうちは
働くのが呆け防止じゃボケッ!

喪前は社会人として将来野垂れ死に決定だなw

ママが生きてる間精々オッパイでもすすってな坊やwwww
730FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:14:09
この殺伐、良スレの予感^^
731FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:07:13
まぁ結局のとこ、頑張らないとロクな大人にならないわけで。
勉強とか学歴って、やっぱり大事だよ。
732FROM名無しさan:2008/04/07(月) 06:18:25
>>731
たかがレンタカーのバイト人のくせして
能書きたれてんじゃねーよ低脳。
733FROM名無しさan:2008/04/07(月) 06:43:27
まぁ結局のとこ、幾ら屁理屈こいても
ヘタレのバイトだってこった。

楽な仕事でよかった、よかった。
734FROM名無しさan:2008/04/07(月) 18:12:55
53のおじさん、コテでもつけてもっと楽しませてよw
735FROM名無しさan:2008/04/07(月) 20:03:36
>>728さん
正解!
ま、死ねよとかは思わないが。
(個人の意思は尊重するもので)

若い人は、レンタカーのような楽な仕事をするな!というなら、
若い人は、駅とかスーパーで見かける、エレベータやエスカレータに
乗ってはいけないということなのか?

だいたい、レンタカーのバイトなんて、趣味でやるのが一般的で、
楽だからとか言う理由で選んでいる人は少ないだろうな。
だいたい、ボケ防止とかいう理由で働かれて、車をぶつけられたら大変なのよ。

ってか、そんなことより、何で53のオジサンに、若い奴の仕事内容を
トヤカク言われなきゃ、いけないの?
その人が、そこで働きたいんだから、それで良いじゃん?

だったら、世のオジサンはうちに来ればよい。
よっぽどのことが無ければ、採用決定だからね。
736僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 20:40:51
>>735
ゴラッ!そこの役立たず、俺が逝ってるのは
年配者でも出来る仕事を取るなと逝っとるんだボケッ!
若い奴は簡単に採用される仕事でも年寄りには狭き門なんだぞ。
喪前らが肉体労働に廻れば、楽な仕事の採用率があがるだろ。

まあ呆け防止は飛躍しすぎたな。特別生活が苦しい訳でも無いけど
生活費を稼ぐ為にやってるんだがね。

趣味でやってるとか言われれば、なにコノヤロウって思うぞマジで。
大体学生がやるって、自分の学費とか稼いで学校逝ってんのか?
小遣い稼ぎでやってるんだったら、腸煮えくりかえるな。

時代が違うのか義務教育じゃないんだから、自分の為に勉強するんんだろ
自分で入学金から学費まで自分自身で払えやヘタレ野郎。

それと車の運転は喪前らよりはるかに上手いから心配すなーってw

体力に自信のない香具師及びヘタレには持ってこいの仕事でつw
737FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:10:49
運転の上手いとボケているは、本質がまったく違います。いくら上手くたって、どうしてもミスが多くなるはずです。
別に若い人が、まったくミスをしないわけではないが。また、アンタが下手とか言っているわけでもない。

よく、アクセルとブレーキを踏み間違えるのだって、必ずしも下手だから踏み間違えるとは限らないらしいよ。

大学とレンタカーバイトを両立させてた場合、バイトに熱中しない限り、
どんだけ稼いだとしても7-8万円。
んでもって、ボッタクリで有名私立大学に通った場合の学費は、単純に年100万円。
どう考えても、払えるわけ無いでしょ?

小遣い稼ぎとか言うが、
コンパ代・サークル代・食費・交友費・・・Ex:友達と旅行など
(デート代)・(ホテル代)・(ゴム代)
()は、彼女・彼氏がいるとき限定
とか合わせると、相当な金額にいくものだが。

義務教育じゃないというが、大学を卒業しなけりゃ、大手企業じゃ雇ってくれないでしょ?
高卒の場合、下手をすればフリーターや非正規雇用社員になる可能性すらあるのだ。
だから、親は子供に大学に行かせるわけ。そして、将来親が年老いたときに、
子供に面倒を見てもらうわけなのさ。
だから、親が出すこと自体は問題はないよ。

じゃ〜、サークルとかコンパとか参加するなって思うでしょ?
しかし、大学の親友は一生の友達です。(だそうです。)
何かあれば、お互いに融通利かせて助け合うことも出来るのです。
なので、大学の友達は非常に大事だそうです。
(小さい会社社長さんの話ですが)
738FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:11:48
高校からそのまま大学に入った人で入学金やら何やら払ってる人は
いるかもしれないけれど少ないんじゃないかな。
だからその後就職をして、親が生きてるうちに返すんでしょ。

前のレスにもあったように学生は勉強が本業なんだから
アルバイトは結局お金を稼ぐためだけだよ。
ただ、他のバイトはシフトが組めないとか車が好きっていう
個々の理由でたまたまレンタカーのバイトをしてるだけ。

車の運転は早くても18歳からなんだから、
53歳のおじさんより下手でも当たり前。
運転はプロドライバーじゃなく素人だから大差ないはず。
結局は先の長い若い人を雇うんじゃないかな、と思う。
739FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:12:55
ついでに、うちでバイトしている人のうち(若い人からおじいさん・おばあさんまでいますが)、
7割は趣味・1割は運転が上手くなりたい・2割はその他
ですので、そんなんで、ムカつかれても困ります。

>体力に自信のない香具師及びヘタレには持ってこいの仕事でつw
ご自身のことを言わないでくださいよ〜。

だいたい、趣味でやって腹が立つのは勝手だが、
時給が安くて、楽しい仕事と
時給が高くて、やりがいも感じなく、つまらない仕事だったら、
どっちやる?

となれば、楽しい仕事を選択する人は少なくないだろう。

ちなみに、自分は、車の運転以外出来ることが無いので、この仕事をした。
740FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:14:04
江戸川区でこのバイトないかな?
741僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:20:44
>>739
さすがゆとり世代www
百回死ね。

儂が社長なら不採用確実だなw
喪前は使いモンにならんわwwww

今一度自分の書いた能書きを読み直せや、この戯け。
742僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:24:40
>>739
生活掛かってない、お気楽人生ってかwwwww


こんな奴らがこれからの日本を背負って逝くのかよ・・・。
743FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:29:28
>>742
先に逝くのはおまえだけどな
744FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:32:32
>>741
百回死ねって・・・
小学生でも言わないだろ・・・
745僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:33:45
そうだな、後40〜50年しか生きられないもな。
746僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:35:14
>>744
まあ、喪前の脳味噌は幼稚園児以下って事は分かったよ。
747FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:37:29
>>741
さっきから、ゆとり世代とか、ほざいているけが・・・・
円周率3.14で育ちましたが、それでもゆとりなの?

百回死ねってってどういう意味?
小学生でも言わない低レベルな言葉は、ボクには理解できません。
748FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:38:29
>>744
の言っていることは間違いではない。

見た目は大人、頭脳は子供って、746のことだろ?
749738:2008/04/07(月) 21:39:05
>>739に2回レスしてないで>>738にもレスくれよ、おじさん
750僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:44:47
>>749
あああぁぁぁ!!ゴメンな>>741>>738に対してだったわwwww

>>747
バカは死んでも直らないってこった。
もし何か悩み事でもあれば相談にのるよ。だてに人生生きてないんで
何でもいいぞ、坊や。
751僕ちん53ちゃいで〜す:2008/04/07(月) 21:47:41
でも今日はもう寝ます
明日も朝早いんでw

また暇な時でも相手にして、あ・げ・るw
752FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:48:08
>>750
外国為替市場とサブプライム問題の私的見解をお聞かせください
753FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:52:23
>>752
イタチ飼いで却下。
754FROM名無しさan:2008/04/07(月) 22:30:31
>>750
ごめんなさい。相談するなら相手を選ぶので。

>>751
>また暇な時でも相手にして、あ・げ・るw
ご自分が優勢に立っているとでも?
どちらにしても、本当にそう思うなら、二度と来ないでね。
755FROM名無しさan:2008/04/07(月) 23:16:19
大学生の客が1日に2回も事故おこしやがった。マジ勘弁してくれよ。
756FROM名無しさan:2008/04/08(火) 00:30:28
>>301
それってジャパンレンタカー・・・?
757FROM名無しさan:2008/04/08(火) 00:45:06
758FROM名無しさan:2008/04/08(火) 20:49:11
>>755
保険って最初の一回しか適用されないんだっけ?
759FROM名無しさan:2008/04/08(火) 22:17:57
免責補償制度じゃなかった?
じゃなかったら、2度も人身事故を起こしたら大変
760軟派よされ硬派よ来たれ:2008/04/08(火) 23:29:45

ヘタレバイト人が集うスレはここでつか?
761FROM名無しさan:2008/04/08(火) 23:32:44
>>756
ニッポンレンタカーでは?
762FROM名無しさan:2008/04/09(水) 13:18:53
とりあえず、760はスルーで
763FROM名無しさan:2008/04/09(水) 23:42:43
今年のGWはどうかなあ、、
去年の繁忙をみると恐ろしいわ…
764FROM名無しさan:2008/04/10(木) 03:15:58
>>763
自分は、駅前店だから少し暇になるね。
でも近くの店舗は、悲惨だw
765FROM名無しさan:2008/04/10(木) 03:26:20
うちの店も法人のお客さんが多いから暇になるかな・・・?
766FROM名無しさan:2008/04/10(木) 18:44:06
駅前店だと忙しくなりそうだけどね。
うちは、平日は法人のお客さんが多いけれど、
休みの日になると、個人のお客さんが多くなるから、
悲惨だよな。

深夜遅くまで翌朝の洗車をさせられそう。
アルバイトだから行くのやめようかな?
767FROM名無しさan:2008/04/11(金) 00:15:53
深夜の主な仕事って何?
西東京だが暇かな?
768新宿のナンパ師:2008/04/12(土) 22:27:19
>>766-767
テメーラの様なヘタレがやれるような仕事じゃねーんだよ
ああ辞めれ辞めれ、コンビニのバイトでもやってろってこった。
769FROM名無しさan:2008/04/13(日) 00:08:34
>>768
ヘタレとは言いつつ、店長からの信頼も厚く、
なるべく来てくれと言われる私。
by766

だいたいさ〜、何を見てヘタレと思うのかな?
時給と仕事量を比較してみよう。

コンビニ?やってられっかよ、あんな遊べない仕事よ。
770FROM名無しさan:2008/04/13(日) 00:12:32
コンビニバイトの不毛さといったら異常
771FROM名無しさan:2008/04/14(月) 04:01:56
今日、外人の個人宅に配車に行かされたwwwl
相手は中東の人で英語もカタコト状態、中学英語レベルの俺涙目w
まさか、英語で保険の説明をさせられる日が来るとは思わなんだよ…。
772FROM名無しさan:2008/04/14(月) 18:09:07
53ちゃいはくたばったの?
つまんねーの
773FROM名無しさan:2008/04/14(月) 20:09:00
>>772
個人的には平和で嬉しい。
(過去に53と争った者です。)
774FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:02:36
>>773
激しく同意(過去に私も53と争いました)
前までの雰囲気が好きでした
775FROM名無しさan:2008/04/14(月) 23:44:06
長距離回送がしたいがためにレンタカー屋でバイトしたいのですが、
どこの会社でも長距離回送はできるもんなんですか?
776FROM名無しさan:2008/04/15(火) 00:03:24
>>774
同意してくれてありがとう。

>>775
店舗による。あるいは、長距離の定義が何かにもよる。です。
北海道内の新千歳空港や札幌営業所なら、
確実に長距離回送がありそうだけど(札幌→千歳など)、
普通は無い場合が多いと思います。

どうしても、長距離がありそうな所であれば、
レンタカーのエリア本部・車の台数がかなり置ける営業所などがおすすめ。

純粋に運転をすることが目的であれば、レンタカーの回送業がおすすめ(出来ないですが)。
例えば、東京から仙台に車を運んだりすることも可能です。
でも、時給に換算すると200円だという噂もあるので・・・・・・

ちなみに、オリックスなんかは直営を除けば、比較的多いと思います。
東京都内から神奈川・埼玉・千葉県などに回送することは、よくあります。
関東圏内であれば、どこかの業者を使うことも稀です。

なぜ、直営がダメかと言うと、直営の場合、純粋に洗車と回送だけを行えば
良いのではなく、電話の応対などすべての業務をこなす必要があり、
運転に集中できないからです。

どちらにしても、エリア本部というのは、扱う車の台数が半端でないため、
長距離の回送は期待することは出来ますが、個人客が多くないのに、
洗車の台数が異常に多いと言っても過言ではないでしょう。

しかし、長距離の回送の際には、電車賃はちゃんと出ますので、
旅行好きにはおすすめだと思います。
777FROM名無しさan:2008/04/15(火) 15:36:15
回送バイトだけど最近ヒマだなあ。
シフト入れた日でも「今日はお休みでーす」なんて
言われる日が結構あるです。
778FROM名無しさan:2008/04/15(火) 15:58:42
>>777
何でうちは忙しいの?
ってか、どこもヒマだからうちに仕事が回ってくるのかな?

というわけで、一日に1回以上は、誰かが長距離ドライブに
出かけている。
779FROM名無しさan:2008/04/15(火) 16:06:58
ここってさ、レンタカー屋のスレじゃないの?
最近陸送業者増えてね?
780FROM名無しさan:2008/04/15(火) 17:27:56
オリックスの洗車・回送担当です。
ようは、近頃のレンタカーは全体的に暇だと言うことですな。
これから、GWが忙しくなるので、今のうちにゆっくり休みましょう。
781FROM名無しさan:2008/04/15(火) 17:45:16
新しくバイト採用されました。コンスタントに週4ぐらいで働きたいんですが(繁忙期に駆り出されるのはok)、
暇な時期は人件費節減でシフト入れてもらえないんでしょうかね?
京都市の某所です。
782FROM名無しさan:2008/04/15(火) 18:05:18
都内のトヨレンなど働いてる方に聞きたいんだが、長距離だとどこまでいった??
783FROM名無しさan:2008/04/15(火) 20:29:46
>>776
答えていただきありがとうございます。
お詳しそうなので、もうひとつ聞きたいことがあるのですが、
jネットとニッポンレンタカーとどちらが働きやすいでしょうか?
ちなみに学生です。
784FROM名無しさan:2008/04/15(火) 21:45:47
>>781
店舗によるとしか言いようがありません。
うちは、暇だろうが入ることは可能ですが、暇だから来なくて良いよ
と言われる店舗もあるみたいです。

>>783
申し訳ありません。オリックス従業員(A)の者ですので。
募集内容を見ないと比較しようがありませんが、
一般的にニッポンレンタカーは、憧れの高級外車の扱いは少なく、
Jネットはあるみたいですね。

あとは、ニッポンレンタカーで扱う車種は、ほぼ全車種が
最低グレードとなっています。
ハイグレードなのは、クラウンロイヤル3.0かフーガ350GT/XVぐらいです。
Jネットがどうだか分かりませんが、高級外車を扱っているところを見ると、
趣味性の強い車も何台かは所有しているかもしれませんね。

あと、ニッポンレンタカーはFC(Jネットは知りませんが)なので、
地域にもよるかと思います。

とにかく、実際にやってみないとわかりません。
洗車ばかりやらされる店もあれば、長距離回送をいっぱい出来る
店だってありますから。
785FROM名無しさan:2008/04/15(火) 22:03:16
>>772-774
お前ら、明日から洗車専門でやってもらうぞゴラッ!
一日に一人頭で30台な、終わる迄帰さんぞボケッ!
786FROM名無しさan:2008/04/15(火) 23:22:47
>>785
は?
ごめんね。当分シフト入っていないし。
でも、洗車専門なら洗車専門でも全く問題ないからいいよ別に。

まったく、権限の「け」の字も無いくせに。。。。
787FROM名無しさan:2008/04/15(火) 23:57:06
>>784
781ですが回答ありがとうございます!

面接の時に、市内に散在する各営業所の特徴を聞いてみたんですが、
自分が配属になる店舗は顧客層(観光客・法人・個人・代車)も仕事内容(洗車点検・回送・配車・接客)も比較的偏りなくバランス型とのことなので、
若干の期待をもって仕事に向かいたいと思います!
788FROM名無しさan:2008/04/16(水) 05:07:11
>>785
中でイライラ仕事してるだけなら何も考えないで洗車してる方がすっげー楽だと思うが
789FROM名無しさan:2008/04/16(水) 09:17:39
>>788
ほぼ同意。DQN相手が一番厄介。
駐禁通知来てんのに知らねーとか言いやがるし。
法人相手が楽というかイラつかないと思われ。
790FROM名無しさan:2008/04/16(水) 09:38:31
うむ、この仕事でプラスになったことは洗車が苦にならなくなった、ということかな。
車庫に余裕のある時は車通勤できるんだけど、車で行った日は洗車しないと損した気分になるw
791FROM名無しさan:2008/04/16(水) 13:46:15
トヨレンの面接いったがもう採用ってとこで髪の色により受かりませんでした。
色は全然明るくないこげ茶なんだが、ウチでは黒以外はお断りしますと。 あとは日産かニチレンか
792FROM名無しさan:2008/04/16(水) 17:46:30
トヨタレンタカーってバイトもパンツスーツ?それとも作業着ですか?
793FROM名無しさan:2008/04/16(水) 19:22:25
>>791
トヨレンの面接って都内?
794791:2008/04/16(水) 20:26:17
そう、九段下の本社で面接してきたよ。
795FROM名無しさan:2008/04/16(水) 23:35:08
土曜日からバイト開始の者です。
指定の服装がワイシャツ+チノパンor綿パン(+店舗のジャケット)、靴はスニーカーと言われたんですが、自転車通勤のため
シャツインにするとファッション的にかなり苦痛です。

かと言って下にスラックスは、洗車点検作業で汚れるし…と頭を悩ませています。

我慢するしかないですかね?
先輩のみなさんはどうされてますか?
796FROM名無しさan:2008/04/16(水) 23:52:46
>>795
汚れても気にするなw
俺なんてもうお店のジャンパー袖口・ポケット・いろんなところがもう真っ黒
クリーニング出しても落ちん
797FROM名無しさan:2008/04/17(木) 18:47:19
>>795
5,000円とか10,000円のスーツ着用で
ダメになったら捨てるしか無い。
798FROM名無しさan:2008/04/18(金) 00:17:43
ジャパレンって面接するの全部本社?
働きたい場所は神奈川県内なんだけど
799798:2008/04/18(金) 00:50:43
間違えたorz ニッポンレンタカーです
800FROM名無しさan:2008/04/18(金) 01:13:37
>>799
社員ならNR神奈川本社じゃないの?
これのどっちかだと思うよ
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/kanagawa/company.html
801FROM名無しさan:2008/04/18(金) 14:42:27
回送バイトだけど新横浜の本社で面接したよ
802FROM名無しさan:2008/04/19(土) 00:57:55
>>801
でっ?ヘタレ過ぎて落ちたかwwwwww
>>796
汚れて当たり前だゴラッーーーーーーーーーー!!
汚れん奴は仕事してねー証拠だボケッ!
>>795
汚れる事を心配するなら、君納屋、このヘタレ野郎。
803FROM名無しさan:2008/04/19(土) 08:34:32
>>802
言い方がUzeeeeけど、内容は正しい。
>>791
女子社員は茶髪が多いのに、しかもかなり明るめ。
長らく茶髪にしてるの男子バイトも何人かいる。
面接は黒で、入った後に次第に茶にすれば黙認っぽい。そういうとこが曖昧。
>>795
とりあえず、汚れを気にするようなら「辞めろ」の一言。
ちなみに更衣できるようなスペースがあるならば、
家から店舗までは私服着て行けば良いと思うよ。俺はそうしてる。
まぁ、半ば汚れ仕事だから、割り切ったほうが今後の為。
804FROM名無しさan:2008/04/19(土) 09:40:24
ヘタレと言われた795です。みなさん率直なご意見有難うございます!
汚れるのが嫌とかそんなんじゃないです。
ヤル気ありますよ!
ただ、こういう仕事に慣れていないので、みなさんがどのように対処されてるのかなと思いまして。
営業所で初仕事の時に、私服通勤に関しても聞いてみることにします。

また叱咤激励してやってください!
それでは一旦失礼します。
805FROM名無しさan:2008/04/19(土) 12:05:30
>>800
>>801

レスありがとう。じゃあバイト希望だから新横浜で面接かな

働きたい場所は駅の近くなんだけど他にでかいトヨレン、オリレンなどがある中に
ポツンとある所なんだけど、やっぱ駅近は忙しそうかな?
806FROM名無しさan:2008/04/19(土) 18:32:30
>>791
茶パツだけど普通に受かったよ
807FROM名無しさan:2008/04/19(土) 21:21:22
>>805
おい、コラッ!
忙しいから募集掛けてるんだぞ。
そんなことも分からんか?

忙しいのが嫌なら、さっさと帰れや、来るなやヘタレ。

何が忙しいですかだ、ヴァカじゃねーの。
喪前は年幾つなんだ?そんなこと位5秒も考えれば分かりそうな
ものだろが、この戯け。
808FROM名無しさan:2008/04/19(土) 22:54:25
>>807
口調が前いた53歳コテに似てるけど、言ってることは正しい気がする
809FROM名無しさan:2008/04/19(土) 23:29:40
スレの雰囲気が悪くなるからそういう口調やめろ
810FROM名無しさan:2008/04/20(日) 01:05:25
学生で 平日は夜7時〜とかなんだけど平気かなぁ
普通免許と2級整備士もってます
811FROM名無しさan:2008/04/20(日) 10:27:48
回送バイトだったら逆に忙しいトコに行ったほうがいいよ
シフト入れても「今日はお休みです」って言われる事あるしね
新人だとなおさら仕事回って来ないこともあるし
812FROM名無しさan:2008/04/20(日) 10:55:05
>>810
閉店時間が22時or24時間営業の店舗なら平気。
学業やプライベートに差し支えなければ、
主に稼働率の多い週末メインで入れば普通は歓迎。
夜からならば、帰着の車整理と翌日の車の準備だよ。
813FROM名無しさan:2008/04/20(日) 12:34:45
回送だけのバイトってどこで募集してるんですか?千葉なんですが・・・。
814FROM名無しさan:2008/04/20(日) 12:45:16
>>813
スレ違いだカス
815saga:2008/04/20(日) 14:03:01
>>811
てか、若い回送バイトって滅多にいないね。大概は30代以上で死んだような暗い人か気さくで明るい人の2タイプ。
まぁ、自分の働いてる店舗の話だがね。二十歳前後の学生風バイトは夏休みにチラっといたぐらい。
816FROM名無しさan:2008/04/20(日) 23:34:13
>>813回送だけってw
そんな、バカでもチョンでも出来る仕事あるわけねーだろが。
大型免許持ってて、ディーラー専門に車何台も積んで運ぶ
仕事ならあるぞw
免許持ってれば誰でも出来る仕事だから、殆ど募集無し。
817FROM名無しさan:2008/04/21(月) 01:41:11
トヨタなら回送だけはあるけど。
大概は副業でやってる輩が殆どだろうけどね。
818FROM名無しさan:2008/04/21(月) 02:31:23
>>813
ニチレン千葉でよければお近くの営業所へどうぞ
http://www.nipponrentacar.co.jp/chiba/eigyo.html
千葉人いなさすぎだからすぐに雇ってもらえるぞw
819FROM名無しさan:2008/04/21(月) 15:02:36
ニチレンは回送だけのバイトあるよ。
俺もそうだけど。。。
洗車なんてやったことないし。。。
820FROM名無しさan:2008/04/21(月) 20:17:50
>>819
回送だけのバイトは
中卒の低脳が暇つぶしにやるバイトな
821FROM名無しさan:2008/04/21(月) 20:39:40
中卒で楽なバイトしてる奴なんて五万といる。
レンタカーの世界しか知らないの?プッ。
822FROM名無しさan:2008/04/22(火) 20:01:29
レンタカーの回送専門業の仕事ってショップよりきついですかね?
823FROM名無しさan:2008/04/23(水) 00:52:15
ショップって何のショップ?
レンタカー店舗のこと?

だとしたら、それは正解だと・・・・
レンタカー回送は1仕事につき何円だからな。
長距離ドライブがメインになるけど、ガッポリ稼ぐためには、
スピード違反は当たり前だし、だからと言って、特急料金が出ないと言う噂も。

ショップであれば、回送以外に洗車・接客などもあるけど、
時給制であるから、ノンビリそば食ってようが給料は発生する。
距離によっては、特急料金や高速代も支給される。
支給されなくたって、時間が掛かれば掛かるだけ、給料がもらえるし。
824FROM名無しさan:2008/04/23(水) 00:57:02
>>823
携帯電話のショップw
825FROM名無しさan:2008/04/23(水) 02:35:36
レンタカー回送業なんて大体時給に換算すると多分400円とかそんな世界だよ!
比べるまでも無い。
神奈川から千葉まで車運んで回送料5000円位。
高速使えないから4〜5時間位かかるよね。
いったい懐に入るのはいくらくらいなんだかw
826FROM名無しさan:2008/04/23(水) 15:22:42
ニチレンの俺のやってる回送は時給800円
高速乗っても良いけど時間が詰まってない時は
時給稼ぐ為に下道で運んでるよ。。。
電車移動中も時給発生してるし副業でやるなら最高だなw
827FROM名無しさan:2008/04/23(水) 18:17:04
マツダレンタカーの話題がないけど
バイトは取ってないの?
828FROM名無しさan:2008/04/23(水) 18:49:16
829FROM名無しさan:2008/04/24(木) 02:52:42
>>826
高給取りは違うねw
今は時給は600円台だw
830FROM名無しさan:2008/04/24(木) 09:58:31
連休に入ったら道路込みそうだな
831FROM名無しさan:2008/04/24(木) 14:35:21
連休は稼ぎ時だね!
コンビニで休憩して時間潰ししても
道路混んでたって言えばいいね!
832FROM名無しさan:2008/04/24(木) 22:45:20
>>829
どこの地域?
東京の最低賃金は700円とかだけど・・・

>>830-831
でも実際のところ、連休って個人客を相手にした
仕事ばかりになりそうだから、洗車中心にならないかな?
貸し出せる車種が一杯で他店から借りる際に回送
ってことなら、ありそうだけど。
どうなの?
833FROM名無しさan:2008/04/24(木) 22:55:01
日産
834FROM名無しさan:2008/04/25(金) 21:41:53
>>832
ニチレンなら他Fee(他フランチャイジー)、日産、三菱、オリックス、ジャパレン、Jネット?、トヨタ
あとは小さい個人経営、業者向けレンタカー会社など・・・。

ちなみに600円台というのは時給ではないです。
一回送いくらで給料もらうのでそういう概念はありません。
835FROM名無しさan:2008/04/27(日) 21:46:56
帰着ラッシュで駐車場がいっぱいで死にそう…。GW氏ね!
836FROM名無しさan:2008/04/27(日) 22:46:08
あんだとゴラッーーーー!!
まともに飯くう暇もねーべや
こちとら、もう半分死んでるがな(涙
837FROM名無しさan:2008/04/28(月) 10:39:11
回送や配車って電車とかで帰ってくるんだねえ。てっきり代行運転みたいに
2人組で自社の車で帰ったりするんだと思ってた。

田舎だとまた事情が違ったりするんだろうか。
電車は1時間に一本とかだったりするし
838FROM名無しさan:2008/04/28(月) 12:45:06
>>837
配車とか車載で行かないの?
839FROM名無しさan:2008/04/28(月) 13:04:29
あーごめん、興味があったからスレをざっとみただけの感想なんだ。
840FROM名無しさan:2008/04/28(月) 18:53:27
>>838
近頃免許を取ったヤツだと、中型免許が必要になるから、
帰りは電車ですな。
841FROM名無しさan:2008/04/28(月) 21:08:13
>>840
なるほど。そういえばそうだよね。
乗れないってのもかわいそうだなw
842FROM名無しさan:2008/04/28(月) 22:15:00
>>840
3tまでの車載なら運転できるんじゃね?
843FROM名無しさan:2008/04/28(月) 22:36:55
ショートサイズまでならおkだけどロングとかロングワイドは車種により
運転できたりできなかったりしなかった?
たしかそういう風に教えて貰ったけど・・・。
844FROM名無しさan:2008/04/28(月) 23:51:01
>>842
総重量が5dまでなので、特殊な装置が装備されている
車載車の場合重量オーバーで運転不可らしい。

参考までに、2dショートアルミが約4.8dなので、
ロングサイズになると、運転できる車種は相当限られるはず。
普通の平なら3dまで運転可能だと思うけど。
845FROM名無しさan:2008/04/29(火) 00:24:04
うちは回送して別の車に乗って帰ってくるパターン、一気に数台回送して足の車に乗って帰るパターン、帰りが電車のパターン、の順に多いです。午後から勤務の自分の場合ですが。
846FROM名無しさan:2008/04/30(水) 14:31:04
NRは、トラックのドアに「中型免許」とかステッカー貼ってあるよ
2トンのアルミロングは中型免許だね。。。
トラック乗れないとか言うと仕事来ないから頑張って運転してるよ。。。
847FROM名無しさan:2008/04/30(水) 22:46:05
>>846
そのうち車載デビューの日が来るから楽しみに待っとけw
848FROM名無しさan:2008/04/30(水) 23:12:21
>>846
そういえば貼ってあったよね。
849FROM名無しさan:2008/04/30(水) 23:32:54
トヨタレンタリースって大変??バイトから社員になれたりする??
やっぱりトップメーカーは大変かな??
850FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:29:58
>>849
オイオイオイオイオイオイオイオイッtオラオラオラオラオラオラッーーーーーー!!!!
テメーみたいなヴァカは社員になれねーよ禿!

何がトップメーカーは大変かな?? だボケッ!
そんなことを考える時点で社員になれない。

仕事で楽な仕事は無いぞ、バカタレこの。
851FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:33:21
>>849
ちなみにトヨタは世界的な企業だけどトヨレンはレンタカー業界では別に普通
オリックス自動車あたりがつよいんでない?
852FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:41:54
>>851
いや違うな、トヨタは資本力が違うからな
レンタル店用の用地収得から店舗建設・設置まで
他のレンタル店とは桁違いだ、ボケッ!

グループ企業だと言う事を忘れては遺憾ぞ(藁

色々な、レンタル店の不動産登記簿を閲覧してみ
違いが分かるぞ(禿藁
853849:2008/05/01(木) 07:38:44
いやすまん。そういう意味じゃないんだ。
初めてやるにはどうかなと思って。
どうせやるなら社員も考えてる。
854FROM名無しさan:2008/05/01(木) 16:49:23
バイト初めて1ヶ月ちょいだけど
トラックでシフトレバーがあるのにクラッチが無いのがあってビックリしたw
セミオートマ?時代は進んでるんですね。。。

1分くらい左足で必死にクラッチ探してたw
855FROM名無しさan:2008/05/01(木) 17:30:24
ニッポンレンタカーのバイトってどう?
856FROM名無しさan:2008/05/01(木) 17:44:47
いや〜レンタカーと郵便局のバイク配達採用されて郵便局行って失敗だったわ。レンタカーは楽だし時給変わらんし。
857FROM名無しさan:2008/05/01(木) 18:05:50
>>855
回送バイトならいいが社員はダメ。
858FROM名無しさan:2008/05/01(木) 22:36:59
日産レンタカーでバイトしようと思ったけど、回送のとき電車のるのもあのダッサイ格好しなきゃいかないのが嫌でやめました。
みんなよくあんな格好で電車のれるな。
859FROM名無しさan:2008/05/02(金) 21:23:53
脱ぎますよ?
860FROM名無しさan:2008/05/02(金) 22:00:05
>>858
テメーみたいなヘタレ野郎は、必要無いんだよ、バカタレこの。
何が辞めやましただ、こちとらお断りだ、ボケッ!!

テメーみたいなヘタレ野郎は、社会で通用しねーし
必要とされないから、ささっと首吊って死ねや、この戯け。

861FROM名無しさan:2008/05/03(土) 00:50:53
へんなのが居ついちゃったな
862FROM名無しさan:2008/05/03(土) 04:00:21
荒らさないでほしいなあ…言い方があるだろうに。

ウチの営業所は、そもそもみんな赤ジャケット着てませんよ。上はカッターシャツでok!
863FROM名無しさan:2008/05/03(土) 20:28:17
ニチレン。
夜間オンライン利用開始通知が何枚も印刷されるのは、あれはなぜかわかる人おる?
864FROM名無しさan:2008/05/03(土) 21:41:56
>>856
あんだとゴラッ!
頭かち割って脳味噌グチャグチャにしてやっかゴラッ!
こちとら郵便局落ちて、仕方なくレンタカーのバイト
やってんだぞ、ボケッ!
郵便局の方が時給良いだろが、バカタレこの。
865FROM名無しさan:2008/05/03(土) 21:59:21
>>864
頭かち割って脳みそぐちゃぐちゃになんかできないくせにw
866FROM名無しさan:2008/05/03(土) 22:54:29
そろそろタイーホしますか。
867FROM名無しさan:2008/05/03(土) 23:28:01
連休はくそ忙しい業界ですね。
ハッキリ言って連休半ばですが疲れました。

僕はヘタレ野郎で結構です。
でも頑張ります。辞めません。
868FROM名無しさan:2008/05/04(日) 00:02:54
いい加減飽きた。
こういうのってアク禁に出来んのかな?
869FROM名無しさan:2008/05/04(日) 00:04:41
>>860>>864
ヘンなヤツは2名なのかな?1名なのかな?
いずれにしても、迷惑行為はしないように。

>>858
ダッサイ格好だと思ったけど、
真冬じゃなきゃ、カバンを持参して、ジャンバーを
カバンに入れておけば良いだけだし、
最悪、スーツ姿で仕事したって良いんだから。

>>867
同感。
ボクもヘタレ野郎なので、2.4Lのアルファードで
都内で常に一般道90km/h以上で走っているだけで、息切れしました。
でも、こんな楽しい仕事は無いので、
辞めることが出来ません。
870FROM名無しさan:2008/05/04(日) 11:47:21
なんかやってみたい気もするけど、免許取って以来ずっと
軽自動車ばかり運転してたからちょっと怖いな
871FROM名無しさan:2008/05/04(日) 21:33:10
>>870
軽自動車もフィットやヴィッツも
ちょっとサイズが違うだけで大して変わらないから大丈夫。

そのうち、平トラックに始まり、アルミバン
最終的には、レクサスLSやBMW5シリーズになっていくだけだから。
872FROM名無しさan:2008/05/04(日) 21:50:31
>>870
軽自動車でも運転に慣れてるなら、大きさ変わってすぐなれるから大丈夫だよ
おれなんて免許とって、自分の車もったことなくてバイトはじめたから
873FROM名無しさan:2008/05/04(日) 22:20:00
>>870
その内車載も乗るようになるさ
874FROM名無しさan:2008/05/04(日) 22:33:30
>>873
日本語でOK
875FROM名無しさan:2008/05/05(月) 03:00:37
>>874

車載meansローダーじゃないのか?
876FROM名無しさan:2008/05/05(月) 14:34:42
レンタカーって保険入ってるの?
任意保険入ってないから事故った時心配なんだけど
877FROM名無しさan:2008/05/05(月) 17:08:15
先月ですが大阪の某レンタカー(マイナーです)兼駐車場を経営してる会社に
面接に行きました。もうビックリしましたので報告します。
時給800円で実働9時間目からは1000円でした。ここまではよくあるパターンです。
ところが1時間控除すると言う面接官。???
詳しく聞くと例えば朝9時〜夜9時まで仕事をすると実働11時間で
(800円×8時間)+(1000円×3時間)=9400円のはずが
(800円×8時間)+(1000円×3時間)=9400円で1時間休憩なしの12時間ブッコミです。
有り得ないと思い辞退しました。
完全に労基に引っかかるでしょ。!!!
面接官曰く『お客さんが居なくてボ〜トしてる時間が1時間あるから』と言う。
日本橋、難波、本町等に営業所がありますから気をつけて!
878FROM名無しさan:2008/05/05(月) 17:10:56
>>877
>詳しく聞くと例えば朝9時〜夜9時まで仕事をすると実働11時間で
>(800円×8時間)+(1000円×3時間)=9400円のはずが
>(800円×8時間)+(1000円×3時間)=9400円で1時間休憩なしの12時間ブッコミです。

ここまではよくあるパターンです
879FROM名無しさan:2008/05/05(月) 18:13:56
>>877
バカか?
休憩なんかあって無いようなモンだろが、ボケッ!
客がいつ来るか和下欄だろが。

儂も毎日、飯食ってる最中に客来るから、落ち着いて
飯食った事ないぞ、バカタレこの。

喪前は仕事を舐めてんのか?遊びでやってんじゃねーぞ、ゴラッ!
そんなに休憩時間が欲しければ、工場で働けや、このヘタレ野郎。

880FROM名無しさan:2008/05/05(月) 23:41:24
>>876
社員の人に聞くのが一番。
でも、常識で考えて従業員が運転するように保険は入っている。

万が一事故を起こした場合に誰が補償するの?
金持ちなら良いけど、ベンツぶっ壊しても、普通は補償できないだろ?
ってことになるだろうから、多分大丈夫じゃないの?

ただ、罰金を取られたり、クビになったり、時給が下がったり
する可能性はあるのでご注意を。

>>879
ヘタレはお前じゃ。荒らし野郎
881FROM名無しさan:2008/05/06(火) 10:14:12
>>879
>儂も毎日、飯食ってる最中に客来るから、落ち着いて飯食った事ないぞ

だから拘束時間は全部、仕事中ってことだろうが
にもかかわらず時給払わないってのは労基法違反だ
コンプライアンスがうるさく言われてるのに、馬鹿じゃねーの
おまえみたいなのが店の雰囲気悪くしてんだよ
いい年こいて、なんでこんな仕事しかできないのか考えろ
882FROM名無しさan:2008/05/06(火) 12:47:53
>>877
気をつけてって・・・。
レンタカー以外でもあり得る話だし、休憩1時間以外の時間はずーーと働きっぱなしの訳がない。
洗車なら、区切りをつけて勝手に休憩すれば良いだけ。
883FROM名無しさan:2008/05/06(火) 22:23:14
>>881
ゴラッーーー!この糞ガキが
喪舞は、昼食(休憩)時間以外はトイレも逝かんのか?

>>822の言う通り、ずーーと働きっぱなし出来るんか?ボケッ!
その低能を振り絞って考えてみろや(藁
昼食時間が30分としても、途中で飲み物飲んだりトイレ行ったり
たばこ吸ったり等で1時間以上は仕事での体を使って無いだろが
もう少し実態を把握してから能書きこけや、このチンカス野郎。
884FROM名無しさan:2008/05/06(火) 22:47:28
最近変なのが住み着いちゃったなぁ・・・
別スレに誘導してもついてきそうだし困った困った
885FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:02:04
>>883
そうじゃねぇだろ。
本来休憩時間として1時間くれてるんだからその時間帯は寝てようが飯食ってようが
何しててもいい時間なのに実際は仕事してる。
だからその分の時間給もクレってことだろ。

>>昼食時間が30分としても、途中で飲み物飲んだりトイレ行ったり
>>たばこ吸ったり等で1時間以上は仕事での体を使って無いだろが
そんなのちゃんと昼の1時間休憩時間がある会社でも多少は当たり前だと思うが
886FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:14:19
おい、煽りはただのガキだぞ?
ガキに勝たせてやるぐらいの余裕もとうぜ
煽りは勝ったと思わせて泳がせとけばおk
かまうと調子にのるからな
887FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:24:39
今後煽りの方は完全スルーの方向でお願いいたします
888FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:27:08
>>885
参考までにうちは、休憩時間中に働かされた場合は時給くれるんだけどな。

>>887
了解しました!
889FROM名無しさan:2008/05/07(水) 00:28:05
>>883
>仕事での体を使って無いだろが

>>881で拘束時間と書いてあるのも読めない低脳だからいい年こいてアルバイトなんだよw
時給というのはな、拘束時間に対して払われる給料なの、わかる?身体をつかったかどうかは関係ない
予約の電話がいつ鳴るか、帰着の客がいつくるかわからない。だから時給を払ってバイトを雇う
にもかかわらず、「暇な時間があるから」といって払うべき時給を払わないのは間違ってるの
てまえみたいに勘違いした無能な働き者が一番始末に悪い
890FROM名無しさan:2008/05/07(水) 00:50:24
ああゆとり世代ってか(藁

おめでてーなおい!!
これからの日本を背負っていく若者がこれかよ・・・
能書きだけは一人前ってか、バカタレこの。

>>889
喪前は学生か?会社勤めしたことあるか?
会社員は職場に行けば出勤時間から
就業時間まで束縛されるんだけど。

どうしても休憩時間をきっちり取りたいなら、土方でもやれや
このヘタレ野郎。
891FROM名無しさan:2008/05/07(水) 00:58:47
このスレにIDがあれば、あぼーんできるのに。
892FROM名無しさan:2008/05/07(水) 01:22:56
2〜3質問させてください。

日産かトヨタで働きたいのですが、服装指定はありますか?
回送をしたいのですが、回送の場合は洗車などもありますか?
走行距離ってどのくらいですか?
シフトって結構自由が効くのでしょうか?

以上です、おねがいします
893FROM名無しさan:2008/05/07(水) 01:34:28
>>892
服装指定あります。基本、裸にエプロンです。
洗車は大抵やります。この場合に限ってスカート履くことを許されます。
走行距離は日によって違うので一概には言えません。
シフトは固定です。
894FROM名無しさan:2008/05/07(水) 01:38:23
>>890
お前気持ち悪すぎる。だからいい年してフリーターなんだよクズ。
こんなキモイ奴を正社員として雇ってくれるとこなんてないだろうしな。
まぁ60歳までアルバイトとして勤めあげてくれ。ワーキングプア笑
895FROM名無しさan:2008/05/07(水) 02:46:38
>>890
団塊世代ってか
おめでてーな
今まで日本を背負ってきて負け犬フリーターか
恥ずかしいぜ
896FROM名無しさan:2008/05/07(水) 05:00:00
>>891
すまんな、バカにかまってるおれもアラシになってる

>>890
日本語もよく分からないアホが人に説教たれるんじゃねエよ
そもそもおめーが拘束時間に時給払わないのを>>883で仕事で体つかってねえから、と罵倒してたんだろうが
バカだから書いた事を忘れちまってるんだろうがw
拘束時間に応じて給料を払う、当たり前の事だ
休息時間をきっちり取る、これも当たり前の事だ
その当たり前の事をやらないから人手不足なんだよ、この業界は
おまけにおまえみたいなバカのクセに説教好きなクソやろうが居座ってるから、バイトもすぐ辞める
転職の最大の理由は人間関係だ。離職率の高い職場には大抵おまえみたいなヌシがいる
邪魔だからでていけよ、職場からもスレからも
897FROM名無しさan:2008/05/07(水) 12:10:00
トヨタが一番よさそうだからトヨタでバイトしたいんだけど探しても全然見つからない
ほとんどニッポンでマツダがちょっとあるって感じなんだけど
898FROM名無しさan:2008/05/07(水) 17:05:32
>休息時間をきっちり取る、これも当たり前の事だ
その当たり前の事をやらないから人手不足なんだよ、この業界は
おまけにおまえみたいなバカのクセに説教好きなクソやろうが居座ってるから、バイトもすぐ辞める

その通り!!!
899FROM名無しさan:2008/05/07(水) 21:01:44
>>897
おかしいね、>>898が人手不足と吠えてるのにな。

不足してる所って偏ってるんじゃねーか?
900FROM名無しさan:2008/05/07(水) 21:03:37


           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           せ〜〜〜ふ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ    オメコ命  |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒  900ゲット ズサ−ッツ
901FROM名無しさan:2008/05/08(木) 00:23:38
>>897
フロム・エーを見た?
東京だけど、トヨタレンタカーの話題があった気がする。
902FROM名無しさan:2008/05/08(木) 11:32:59
>>893
トヨタの場合は私服でOK。回送のみならば洗車は無し。
ただ、本当に忙しいとき(帰着して間もない車がすぐ回送される等)のときは
既に店舗に来た回送員に多少は手助けしてもらう場合もある。
903FROM名無しさan:2008/05/08(木) 16:17:20
GW終わって回送ヒマになったなあ。。。
シフト入れても「今日は仕事ありません」って2回連続で言われた。。。
904FROM名無しさan:2008/05/08(木) 19:57:33
うはw なんという不安定なバイト……
905FROM名無しさan:2008/05/08(木) 20:33:32
仕事ないって事よくあるの?
906FROM名無しさan:2008/05/09(金) 23:34:10
>>901
フロムエーで検索したけど0件だった。
907849:2008/05/10(土) 06:34:19
かわいい女の子はどこのレンタカー会社に多い??
908FROM名無しさan:2008/05/10(土) 12:01:35
トヨレン東京なんか店行けば求人のパンフレットたくさんあるよ
909FROM名無しさan:2008/05/10(土) 17:15:50
以外にかわいい子が多いのはトヨレンの千葉県内はなかなか良いぜ。
ニッポン、日産、ジャパレンはくそばっか。
910FROM名無しさan:2008/05/10(土) 18:52:44
社会人になって上京して初めて迎えた誕生日。会社の人たちともまだ馴染めず
いつもと変わらずコンビニで弁当を買って独り帰宅。管理人が荷物を預かっている、と
小さな箱を渡してくれた。中にはネクタイとメッセージカードが。
「あなたのことだから、きっと1人でご飯を食べてることでしょう。日付が変わる前だったら
 電話くらいしてきてもいいぞ」
沖縄で中学・高校で同じ部活(テニス部)だった新垣結衣からの誕生日プレゼントだった。
電話はしなかった。全てを見透かされているようで悔しかったし。恥かしかったし。
すると11時を過ぎたころ新垣結衣から電話が。
「ゴメン、もしかしてプレゼント、彼女に見つかって怒られたりした?」
「いや。部屋で1人、テレビ見てるよ」
「え?ちょっと、何してるの。何で電話して来ないの?」
「うん。会って直接言いたかったんだよね。ありがとう、プレゼント」
「・・・あなたのことだからそう言うと思って、今、近くまで来てるんだけど」

なんてことがあったら絶対に好きになっちゃうだろ?
911FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:04:18
>>906
関東はあった気がするが・・・・・
キーワードは「レンタカー」で。

あとは、店の前に行くと
「アルバイト募集中」って書いた看板があるだろうから、
それを見て書いてある連絡先にTelすりゃ良いんじゃない?
912FROM名無しさan:2008/05/11(日) 09:58:45
nrの夜勤だけどさすがに夜は暇だね。満喫とかわらん。
GWは急がしいかった。
913FROM名無しさan:2008/05/11(日) 15:32:24
Jネットってどうなの??
914FROM名無しさan:2008/05/11(日) 20:40:46
ニッポンレンタカーの24時間営業って暇そうだな。
少し前、深夜3時くらいに店の前通ったら社員かパート2人が
店の外でタバコ吸って談笑してたよ。
915FROM名無しさan:2008/05/12(月) 07:55:10
913 糞会社やめとけ 大手に行け
916FROM名無しさan:2008/05/12(月) 09:42:26
>>915
何を以て糞会社なのか?

説明していただこうか。
917FROM名無しさan:2008/05/12(月) 09:45:05
>>914
店内禁煙だからね
目立たないように、とは言われてるんだけど
918FROM名無しさan:2008/05/12(月) 19:12:08
>>915
個人的には、働く分には問題なさそうだが・・・・
お客として借りる場合には・・・・・・・・・・・・・
919FROM名無しさan:2008/05/12(月) 23:04:34
>>917
社員がいる8−20はなw
920FROM名無しさan:2008/05/12(月) 23:30:00
>>919
てッ!言う事は他の時間は無法地帯?

さすが低能揃いのアルバイト業だけの事は有るな(藁

この業界に来るアルバイトは殆ど、能書きだけは一人前
低能でヘタレ野郎ばかり集まる。
まあそれを認める会社もどうかと。

ああ嫌だね、軟派よされー、硬派よ来たれーと思う今日この頃。
921FROM名無しさan:2008/05/12(月) 23:36:14
>>920
ただし、あなたも低脳のうちの一人ですのでご安心ください。
むしろ、あなた「だけ」低脳ですので。
922FROM名無しさan:2008/05/12(月) 23:45:49
>>921よ社員なら別にして
儂が20代なら、こんなバイトやんねーよ(藁

この仕事は体力も根性も知能もない、超頭の悪い輩が
やるバイトだな(禿藁

金も稼げないし、何が良くてこのバイト支店の??

どうよ、このヘタレ野郎>>921(藁
923FROM名無しさan:2008/05/12(月) 23:58:51
>922
あんたみたいな痛いやつをみてあざ笑うことができるから
924FROM名無しさan:2008/05/13(火) 00:14:52
>>923
そうか、良かったな(藁

儂は散々良い思いしてきたから、どうでも良いけどな

これをあざ笑うとな、まあそれも喪舞の考えだろうから。

この先喪舞がどういう人生を送ろうが関係ないからな(藁

喪舞を予言してやるよ、島耕作にはなれんな(藁

コンビニ弁当を漁って、腹痛起こす事のないように(禿藁
925FROM名無しさan:2008/05/13(火) 00:22:44
>>924
とりあえずさ、さっさと死ねばいいと思うわ
年金とかもらう前に死ねよカスが
ここでしか煽られてかまってもらえねーのか?
おめーと違って残飯なんかあさらねんだよ
926FROM名無しさan:2008/05/13(火) 05:21:27
ID表示も無いのに頭の悪い文体だけで特定されるほどの馬鹿は死ねばいいと思うよ
927FROM名無しさan:2008/05/13(火) 08:05:38
つうか少しは耐性つけろよ…
928FROM名無しさan:2008/05/13(火) 11:05:13
頭のいい奴がこんなスレにいる訳ねーだろw
929FROM名無しさan:2008/05/13(火) 19:32:11
>>922
>この仕事は体力も根性も知能もない、超頭の悪い輩が
>やるバイトだな(禿藁

つまりあなた自身が、
「体力も根性も知能もない、超頭の悪い輩」
ということを認めていることになりますね。

安心してください。残業手当がイッパイ出ましたので。
930FROM名無しさan:2008/05/13(火) 19:37:13
でもボクシングの内藤選手ってオリックスでバイトしてたんだよね
931FROM名無しさan:2008/05/13(火) 23:04:40
ジャパレンです。
932FROM名無しさan:2008/05/14(水) 00:13:17
レンタカー借りる時、
「速度超過とか飲酒運転は保険の対象外です。」
って説明を受けるんだが実際の所はどうなの???
933FROM名無しさan:2008/05/14(水) 17:13:43
この記事どう思うよ?レンタカーでアルバイトしてる皆さん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080513-OYT1T00372.htm
934FROM名無しさan:2008/05/14(水) 17:55:05
>>932
扱いは普通の任意保険と同じだから飲酒してたりシートベルトしてなかったりすると適用外あるよ。
常識の範囲内で運転していて事故が起きてしまった場合は大丈夫だが、運転上やってはいけないことをしているときに
事故を起こしてしまうと適用外。
至って普通だと思うが。
935FROM名無しさan:2008/05/14(水) 21:49:05
>>933
別に!!
な〜んとも、思わないけど何か?

お前は糞バイトに何を求めてるの?
腰掛け程度に働いてる低能バイトにどう思えってよ。
ヴァッカジャねーの。
936FROM名無しさan:2008/05/14(水) 22:16:53
>>935
たぶんおまえみたいな腰掛け程度のくそバイトには聞いてないと思われ
937FROM名無しさan:2008/05/14(水) 22:38:33
この前さんざんボロクソに叩かれた中年フリーターがまた湧いてきたな。
ほんとどうしようもないクズだなwww
あんなキモイクズじゃ就職なんて出来ないだろうに。自決した方が賢明だろ。
938FROM名無しさan:2008/05/14(水) 22:44:23
保険といえば、レンタカーて免責が設定されてるんだってね
客からしたら保険代払ってんだから、5万取られるだけでもなんか
嫌な気分だな
939FROM名無しさan:2008/05/14(水) 22:47:27
>>933
結局、誰も意見・感想が出ない低能バイトだよな(藁
>>936-937みたいな、戯言しか出ない(藁

これが現実だな、さすがこのスレは低能バイトの集いでつね(禿藁
940FROM名無しさan:2008/05/14(水) 23:07:08
>>939
おまえこれからくそコテつけろよ
あと(藁 っていうのきもいからやめろカス
941FROM名無しさan:2008/05/14(水) 23:44:57
>>939
中年でフリーターとか恥じすぎるだろ。お前の親とかなんて言ってんの?死んだことになってるとか?

郵便のバイト落ちるって、よっぽど気持ち悪かったとかじゃないとありえないだろ。
942FROM名無しさan:2008/05/14(水) 23:57:29
>>941
その気持ちわりいヤシが、現在レンタカー屋でバイト支店じゃん(藁
だから、レンタカーバイト人なんて、そんなモンだってこった。

喪舞はレンタカーのバイト人を美化死体のか?
それこそお里が知れるよ(禿藁。
943FROM名無しさan:2008/05/15(木) 15:10:00
バカが明らかになったから開き直ったかw

>>938
レンタカーにかけられている保険はレンタカー会社が負担している。
保険を売るのは資格が必要だから、お客に払わせる事ができないんだよ。
資格といっても半日の受講で取れるものだけど、ほとんどの営業所をバイトで回してる
状態では全員に取らせる事はできないだろ。
だから免責設定し、それを補う免責保証制度というカタチでオプションで金を取る。
もうける為のオプションではなく、会社が負担している保険料の補填みたいな感じかな。
事故を起こされると会社は本当に痛い。保険料は上がるし、修理の手間も時間もかかる。
944FROM名無しさan:2008/05/15(木) 15:12:16
確かに意見交換の場になってないよな
945FROM名無しさan:2008/05/15(木) 15:27:31
完全スルーが最適かと
あらしに反応するとさらに荒れるからな
946FROM名無しさan:2008/05/15(木) 15:46:18
【レンタル業】「駐車違反未納客に車貸さず」 レンタカー会社が方針 (J-CASTニュース)[08/05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210825314/

多いよな、最近。
反則金バックレる客多くて、去年だけど、50万以上の支払い命令きたとか言われたな。
ステッカー貼られると警察からFAX流れてくるけど、素知らぬ顔して帰ってくる客がいる。
当然、出発前に説明した所定の手続きも取らず、預かり金を請求すると逆切れするバカもいる。
これからは「じゃあもうお貸しできませんね」と言ってやれるな。
947FROM名無しさan:2008/05/16(金) 08:37:41
ニッポンレンタカーの給料はいつ締めのいつ払い?
948FROM名無しさan:2008/05/16(金) 17:08:10
>>947
俺のところは月末締め翌月15日払い。今日、おろしてきたw
ただ、フランチャイズ制なので会社によって変る。都内だけで東京、東都、東急とあるからね。
949FROM名無しさan:2008/05/16(金) 17:21:48
>>948
サンクス
950FROM名無しさan:2008/05/16(金) 23:10:20
>>947-949
自演乙!
951FROM名無しさan:2008/05/16(金) 23:16:30
>>943
喪舞ヴァカじゃねーのw
保険も入ってない車を借りるかよ、この低能野郎w

一々説明がウゼーよ、ハゲw

余程の低能でない限り分かりそうなもんだろよw
952FROM名無しさan:2008/05/17(土) 00:46:18
>>951
こいつの方が低能にしかみえない件
953FROM名無しさan:2008/05/17(土) 06:27:47
こんなみじかい文章で特定されるアラシも珍しいなw
リアルでもバカにされてるんだろうなー
954FROM名無しさan:2008/05/17(土) 15:34:07
>>951
てかさ〜、アンタはいい年しても
正社員になれない負け犬なんだから
引っ込んでいたら?
955FROM名無しさan:2008/05/17(土) 16:40:30
まあアラシの才能はあるなwこんだけ反応されるんだから
>>954
いい年して正社員にもなれない低脳だから引っ込まないんだよ
現実社会でバリバリ働いてるやつは2ちゃんのアルバイト板なんかこないだろ
社会で相手にされないゴミクズだから、反応されるのがうれしくて仕方ないんだよ
まあボランティアだと思って生温かい目で見てやろうや
956FROM名無しさan:2008/05/17(土) 20:10:35
>>955
正論はマズいような・・・・・
957FROM名無しさan:2008/05/17(土) 21:57:55
>>952-956
喪舞等バイトの分際で何吠えてんだ(藁
喪舞等が社員になれないバイトだって自覚ないのか?
頭逝かれてんじゃねーか(藁

人のこと言う前に、現実を見つめ利口になろうな(禿藁
958FROM名無しさan:2008/05/18(日) 05:58:17
なんかスレが伸びてると思ったら...
つか俺も大和田秀樹のファンなんだが、リアルに「ヴァカ」とか使うのは頭悪そうに思われるから、控えといた方が好いと思われ。
959FROM名無しさan:2008/05/19(月) 09:47:27
学生で大手企業に就職決まってるおれも 喪舞等 っていう新人類ですか?
960FROM名無しさan:2008/05/19(月) 09:55:55
社員になれないのと、ならないは違うからな
ひょっとしてここに粘着してる馬鹿はレンタカー会社社員になりたい、とか思ってたりしてw
961FROM名無しさan:2008/05/20(火) 19:23:07
ジャパレンってどんな感じですか?
962FROM名無しさan:2008/05/20(火) 19:32:59
>>957
うちの社員にならないか?っていうお誘いがあるけど・・・・
でも、自分は一流企業を目指しているので。

ついでに、「日本語でおk」

>>961
何をお答えすれば、よろしいでしょうか?
直営とFCでだいぶ変わりますね。
963FROM名無しさan:2008/05/20(火) 21:46:40
このバイトって車好きの人多いの?
964FROM名無しさan:2008/05/20(火) 22:39:07
>>963
多いよ。

あるいは、持っている資格が普通運転免許のみという人もいる。
例えば、>>957とか>>951とか>>939など
噂によると同一人物らしい。
965FROM名無しさan:2008/05/20(火) 22:39:52
ちなみに、バイト先は車好きが多いから、
車の話で盛り上がることは多い。

あとは、免許取って運転する機会が少なく、
運転上達を目指す人も。
966FROM名無しさan:2008/05/21(水) 12:31:10
>>964 >>965
そうなのか・・・車詳しくないから馴染めるか不安だ
967FROM名無しさan:2008/05/21(水) 12:43:07
>>966
おれは車好きだからこのバイトしてるけど
中には特別好きってわけでもない人もたくさんいるよ
968FROM名無しさan:2008/05/21(水) 14:05:47
>>967
そうなんだ。ウチんとこは女子社員を除いてほぼ皆が車好きだから
新型車が出る度にあーだこーだ盛り上がってる。
969FROM名無しさan:2008/05/21(水) 14:16:26
>>968
まー今ばりばり社員で働いてたりする年代の人はわりと車が好きな人多いよね
でも車が好きじゃなさそうな人はやっぱり辞めちゃう人もおおいかなー
970FROM名無しさan:2008/05/21(水) 14:38:02
車好き、というか運転好きなやつも多いね
軽トラの運転があんなに楽しいとは知らなかった
971FROM名無しさan:2008/05/21(水) 15:08:52
バイト初めて3ヶ月だけど、たまに社員さんやバイトの先輩とかの
助手席に乗ると、運転荒い人多いね。。。
972FROM名無しさan:2008/05/21(水) 23:33:09
次スレです

【洗車/回送】レンタカーのアルバイト5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1211380371/
973FROM名無しさan:2008/05/22(木) 20:27:26
バイトでもフロント業務やらされるの?
配車って基本的に営業所間の移動だけですか?
大学生バイトもいますか?お願いします。
974FROM名無しさan:2008/05/22(木) 20:44:19
>バイトでもフロント業務やらされるの?
店舗によりますわ
オリックスの直営店舗であれば、洗車・回送のほかに、
カウンター・電話応対などなどやる場合があるが、
FCの場合、回送・洗車が中心になる会社が多い。

>配車って基本的に営業所間の移動だけですか?
配車は、営業所間の移動より、近所のディーラーや
遠くのディーラーで損保代車に配車することが多いです。

もちろん、店舗間の移動も多いです。
(客が他店舗で乗り捨て・車が無いので他店舗から借りたり返却したり)

>大学生バイトもいますか?
ボクのことです。
大学生は男女問わず、多数働いています。
975FROM名無しさan:2008/05/22(木) 21:00:46
>>974丁寧にありがとうございます。
ディーラにも配車するんですか。初めて知りました。
あともうひとつ質問お願いします。
出勤は常に同じ店舗なんですか?それとも配車状況によっては
いろいろな店舗から仕事を始めるんですか?

ちなみに自分が応募しようと思っているのは日本レンタカーです。
976FROM名無しさan:2008/05/22(木) 21:14:16
日本レンタカー??

そんなとこあんの?
977FROM名無しさan:2008/05/22(木) 21:29:53
客に愚痴れ

【羞恥心】なぜレクサスは失敗したのか?119失敗目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211098989/

【前払い】レクサスの魅力【乞食じゃない】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211445224/
978FROM名無しさan:2008/05/22(木) 22:00:56
>>975
俺の場合は二つの店舗を掛け持ちしてて
その時の他の人の出勤状況で入る店舗が変わるな

ちなみに片方の店舗だと店に来た客の対応とかやらさせるけど
もう片方の店舗は完全に洗車と配車だけだったりする

でも俺ニチレンじゃないから、あんまり参考にはならないかも
979FROM名無しさan:2008/05/22(木) 22:41:01
まじさんくす。
参考になります多
980FROM名無しさan:2008/05/22(木) 23:10:28
>>975
北海道在住ですか?

>>976
日本レンタカーというレンタカー会社が北海道に
実在しますし。
S600Lの貸出をしていたような
981FROM名無しさan:2008/05/22(木) 23:20:07
ニッポンレンタカーなら知ってるけどな
982FROM名無しさan:2008/05/22(木) 23:33:39
>>974
嘘付け、お前は社員だろよ
何が、僕のことです。だよw

余り藁カス納屋w


お決まりの台詞逝ってやるか
宣伝乙w
983FROM名無しさan
日本レンタカーあるぞ!
北海道とか地方限定だと思った