【真っ向】ゆうメイト(内務スレ)Part65【郵便局】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
『ゆうメイト』とは郵政公社関連施設でアルバイトをしている人の愛称です。
ここは郵便局関連に従事している人のためのスレッドです。

前スレ
【真っ向】 ゆうメイト(内務スレ)Part64 【郵便局】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1183312836/
関連スレ
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part67【郵便局】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1188641897/

地域別のゆうメイト募集WEB、よくある質問が載っている過去ログ、
郵政板の情報などについては、まず>>2-20あたりをご一読を

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money6.2ch.net/nenga/
2FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:36:15
上記ページに募集がなくても直接郵便局に問い合わせてみるのもいいかも
検索→http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
今までのスレによると、募集センターに申し込む前に勤務したい局に直接
問い合わせるのもいいようです。また、面接したら、いつ頃に結果が出るのか
しっかり聞いておけばイライラしなくて済むと思います。結果がなかなか
連絡されない場合は局の方に問い合わせ結果の通知時期を確認しましょう。
勤務時は動きやすい服装と靴で。
Q,面接時の服装は?
A,常識的な範囲で私服でかまいません。作業するときは私服となります。

論議は結構ですが、人格をわきまえて発言してください。
相手に面と向かって言えないような発言は控えてください。
煽り、挑発は無視してください。どういう反応が返ってくるかを
楽しんでいます。反応するのは相手を喜ばせるだけです。
よろしくお願いします。

地域区分局や集配普通局では業務内容が大きく異なります。
地域区分局では同じような仕事内容ばかりで単調と思われる傾向にあります。
また、集配普通局の場合も昼間勤務と深夜勤務では業務内容に差があります。
深夜勤務の場合、配達関連業務中心のため単調に感じられます。
一方、昼間勤務の場合は、差立(他局に送る郵便物の区分)
関連業務が中心ですが、終われば配達関連業務もやります。

事務(計画係)の仕事や窓口に出る担務の募集もあります。
仕事の内容や雰囲気は、どのタイプの局なのか、時間帯、担務により違ってきます。
例えば東京の場合、各集配局と各地域区分局(東京中央,新東京〈羽田&小包〉,東京多摩)、
東京国際では業務の内容に大きな違いがあります。

ビデオコーディングの打鍵数については、局により打鍵するキー数の違いがある他、
スピードを競うあまり打鍵ミスをしたり桁数を減らしたり部屋番号を打鍵しない人もいるようです。
過度の競争は意味を持たないことです。度が過ぎると、打鍵統計や
誤打鍵チェックシステムによりバレル事になります。
3FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:37:22
○勤務帯名称(局により一部異なる)
早勤−午前5〜7時台に勤務開始
日勤−午前8〜9時台に勤務開始
中勤−午前10時台以降から勤務開始し夕方勤務終了
夜勤−昼前後から勤務開始し夜に勤務終了
深夜勤−夜に勤務開始し早朝に勤務終了(勤務時間数は1回あたり7〜10時間)
新夜勤−一回の勤務で夕方から翌日朝にかけて途中休憩をはさみ二日連続
     した勤務で一勤務実働11〜12時間程度(労働日数2日)


○勤務時間数(局により異なるかも)
局と時間帯によるが、実働時間2〜10時間(最近募集の内務は4時間勤務が多い)。
3時間以上の勤務だと実働時間内に休息時間がある。5時間以上の勤務だと
無給の休憩時間(食事等が可能)がある場合もある。

雇用時間別の休憩休息時間について
3時間雇用−休息11分
4時間雇用−休息15分
5時間雇用−休息19分(+休憩30〜45分)
6時間雇用−休息23分(+休憩30〜45分)
7時間雇用−休息26分+休憩45分
8時間雇用−休息30分+休憩45分
※5,6時間雇用の場合、( )の休憩時間はない場合もあります


公社情報:給与の支給の基準
非常勤の職員の給与の概要(第7の2関係)
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/18.html
4FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:38:01
●時給=地域別基準額+職務加算額+基礎評価給+資格給(職務+習熟度)

○地域別基準額(調整手当支給地域区分別)
特地(甲地※及び甲地◎) 770円
甲地 740円
乙地 700円
丙地 660円

乙地,丙地のうち次の都府県は下記の金額
東京、神奈川、大阪 720円
千葉、埼玉、愛知、京都、兵庫 710円
静岡、岐阜、三重 700円

特(甲※甲◎)甲乙丙については↓で判断,探して見つからない局は丙
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-01.html
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-02.html
5FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:38:36
○職務加算額(職務困難度合いと募集環境を考慮して設定)<別スレ情報>
郵便関係課
内務窓口 0〜50円
内務計画 0〜50円
内務その他(窓口・計画以外) 0〜50円

また、次に掲げる場合で雇用確保が著しく困難な場合は以下の額を適用
(1)東京支社管内の地域区分局・準地域区分局は0〜200円
(2)上記以外で千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区・品川区・文京区・
江東区・台東区・墨田区に所在する局の場合0〜100円
(3)上記(1)(2)以外で深夜帯に従事するものの場合0〜100円
局により小包夜勤のみ追加加算あり

○基礎評価給(勤務する上で最低限のことができている場合)
+10円。できなかったら雇い止めの場合もある
お客様と接する職員のうち
2つ星認定なら追加で+5円、合計+15円。3つ星認定なら更に追加+5円、合計+20円。

○資格給(職務の広さとその習熟レベルを評価)
本社のスキル基準モデルに基づき、各郵便局ごとに非常勤職員に求める職務内容を
勘案したスキル基準を策定する。

郵便関係課<スキルレベル(職務+習熟度)>
内務窓口 最高180円 C(0+50円),B(60+50円),A(120+60円)
内務計画 最高180円 C(0+40円),B(50+60円),A(120+60円)
内務その他(窓口・計画以外) 最高140円 C(0+30円),B(40+40円),A(90+50円)
6FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:39:15
●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/1〜5/31]及び12月支給[6/1〜11/30])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)+α
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%  100日以上 120%  120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数 1%  戒告回数 5%  減給件数 7%  停職件数 10%
欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合

+α(2007.06の例)
A長 +6000  A短 +3000  キャリアはA長と同じ
B長 +3000  B短 +1500
A,B 各スキルランク
長短
1ヶ月(前6ヶ月の平均)あたりの正規の基本勤務時間が84超だと長。
84までだと短。区切りは1ヶ月4時間x21日ということとのことでした。
具体的に書くと、時間数が6ヶ月で504までが短,505以上が長。
支給日は6/30頃と12/10頃
7FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:39:53
○通勤費
自宅からの通勤距離が2km以上の場合に支給される。自転車等の場合は
2〜10kmで100円。交通機関を利用する場合は運賃相当額、勤務が5回以上の
場合は回数券相当額。ただし、通学定期等と重なる部分については支給されない。
複数ルートがある場合は最低金額となる路線を利用した金額から計算。
なお、1回の限度額は2600円(2007/06改正)。虚偽の申請は後々まずいことになる。


○割増賃金(割増率は局による)
祝日−祝日に勤務した場合は時給35%増
深夜−22〜翌5時に勤務した場合は時給30〜50%増し
時間外−正規の勤務時間を超えて勤務した場合。正規の勤務時間と合わせて
     8時間までは基本賃金の100%。8時間を超える場合は基本賃金の
     125%。週休日に勤務した場合は基本賃金の135%が時給となる。
早朝夜間割増賃金−以下のように改正
支給対象時間は5:00〜7:00 又は21:00〜22:00 まで
当該時間内において1時間以上勤務することを支給要件とする
支給方法については勤務1回につき一定額を支給する方法に変更する
勤務開始時刻
6:00 前の勤務500円
6:30 前の勤務300円
7:00 前の勤務200円
勤務終業時刻
21:00 以後の勤務200円

新夜勤に従事した場合は、一定額(200円又は300円)を支給。

短期(1ヶ月未満雇用)の場合の割増賃金は深夜割増25%のみ
8FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:40:25
○郵便営業手当<内容変更の可能性あり>
小包郵便物等を局外により引き受けたとき。1個につき100円,50円,1円。
施策ゆうパック(麺グルメ,銘酒自慢など)の販売勧奨の場合は1個100円。


○年次有給休暇
採用から6ヶ月継続して勤務し、要勤務日の8割以上勤務した場合に
要勤務日に応じて支給される。その後は1年ごとに同条件で支給される。
年休を利用すると指定されている勤務時間分の基本賃金が支給される。
ただし、局側の出勤人数等で希望の日に年休を使えない場合もある。

1年間の要勤務日数別の発給数
217日以上−6ヶ月目に10日 、1年6ヶ月目に11日。
121日以上〜216日以内−6ヶ月目に7日 、1年6ヶ月目に8日。
48日以上〜120日以内−6ヶ月目に3日 、1年6ヶ月目に4日。
(注:2年6月以降については省略。発給日から2年後の年度末に権利消滅)

○退職手当
1日8時間,1ヶ月18日以上勤務した期間が6ヶ月を越えていて、
その後も上記条件で勤務している場合に国家公務員退職手当法により
計算した額の半分。(内務で実際に用件を満たす人は極少数)
9FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:40:55
○作業能率評価手当
対象者
・2,8月の定期評価がA+(習熟度有り)
・基礎評価結果がすべて「できている」
・担務が内務なら通常郵便物の区分、外務なら通集配もしくは混合配達
・前6ヶ月間の合計勤務時間数が840時間(深夜は728時間)越え

内務なら30〜45分(もしくは3原単位)を3回区分し1通あたりの
時間を求め、標準時間と比較し10%以上高い場合に支給される。

支給額(測定の翌月の賃金支給日に支給される)
内務
レベル1 110%〜 25000円
レベル2 115%〜 40000円
レベル3 120%〜 60000円
レベル4 125%〜 85000円
レベル5 130%〜 110000円


○給与支給日
給与は月末締め(月の初日から末日までを1期間とする)で翌月18日に指定の
郵便貯金口座に預入されます。18日が土日祝日にあたる場合は18日の直前の
貯金課窓口営業日です。

○やめる時
1ヶ月ぐらい前に計画係の担当者等に言いましょう。
10FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:41:40
○社会保険関係
2ヶ月以上の長期,1日の勤務時間が6時間以上(1週間30時間以上になる場合も),
1ヶ月の勤務日数が15日以上
上記3つの条件をすべて満たす場合は加入しなくてはならない。

標準報酬月額に対する控除額の割合(2007/04以降)
(標準報酬月額とは、4〜6月の3ヶ月の税引き前賃金総額の平均値。
 新規採用時は時給等から計算された額。)

健康保険−4.1%
厚生年金−7.321%
介護保険−0.615%(ただし、39歳以下は加入しない)

参考
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku_c.pdf
ttp://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/157.html
ttp://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_qa.htm

○雇用保険
1週間の所定労働時間が20時間以上で、1年以上の雇用が見込まれる場合は
加入することになる。(ただし、昼間学生は加入できない)
保険料は課税対象額の0.6%
ttp://www.matsui-sr.com/kyuyo/2-3shouyo-koyou.htm
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhokenryoritu/index.html

○所得税の源泉徴収額
ttp://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/01.htm
11FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:42:14
●主な勤務内容概要(内務)
○郵便関係課
計画−印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力
区分−区分機に郵便物を供給したり、区分機から郵便物を抜き取る。(機械)
    ディスプレイを見て、郵便番号等をキーボードで入力する(VC)
    棚の前に立ち、住所(郵便番号)を見て該当する区分口に入れる(手区分)
    ポストから集められた郵便物を種類ごとに分けたり消印する(取集)
    速達,特殊(書留等),小包等の担当もあります
窓口−郵便窓口で切手の販売や郵便物の引受,配達時不在郵便物の交付を行う。

2パス処理とは
定型郵便物を2回機械にかけることにより、区分機の区分口数の2乗分の
配達箇所数まで道順に並べることができる。最初に区分機にかけることを
1パスといい、2回目を2パスという。最近は地域区分局などで近隣の局の
2パス処理を実施している場合が多くなっている。
1パス保管棚−2パスするブロックごとの棚。2〜5列のタイプがある。
前開きトレー−1パス保管棚に郵便物を入れるための白い半透明の入れ物。


○新越谷局
区分(大口)−郵便物の山を運んだり、郵便物のまとまったものを区分けする。
(2007/03銀座局から業務移管)

○集配関係課
組立−配達順に並べたり、転居のための転送処理をする。
計画−印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力など

○総務課,保険課,貯金課,本社,支社,事務センター等
印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力など
12FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:44:15
レス数が900を越えたら新スレへの希望を受け付けます。
改訂や訂正依頼は随時受け付けています。

テンプレの置き場
ttp://www.geocities.jp/xxx8799/yu.txt

既出の質問内容は誘導する形でお願いします。。。

その他
○掛け持ちについて
郵便局同士の掛け持ち(複数局にそれぞれ雇われる形)は禁止に近い。
郵便局以外の事業所とは、合わせて1日8時間,週40時間以内なら可能。

○クレジットカードについて
会社によるけど素直に申し込めば審査通るかも。

伝送便さんのWEB
ttp://densobin.ubin-net.jp/
郵産労こうべさんのWEB
ttp://homepage1.nifty.com/fwpa0167/
13FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:45:35
民営化後の主な変更点
給与支給日24日(金融機関業界に合わせた日)
職員証はICカード、新たに顔写真を撮影中
兼業する場合、兼業先の業務内容に審査が入る
窓口や更衣室なども会社ごとに仕切られる
リハーサルと呼ばれる民営化後を見据えたロープレ実施

主な名称変更
短期アルバイト→アルバイト
長期アルバイト→パートタイマー
長時間長期アルバイト→パートタイマー・時給制契約社員
キャリアスタッフ→月給制契約社員
ttp://www.kinki-jpu.org/pdf/20070601A-1.pdf

上記詳細・その他については↓参照を
ゆうメイト全国交流会
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyumate/
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyumate/teiji/jinjishusei070511.pdf
14FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:46:15
総務省、日本郵政株式会社の人材派遣会社を認可
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070629_2.html

【業務の類型】
1)   人材派遣業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、必要な人材を必要な時期に安定的に派遣するもの
として、郵便事業株式会社及び郵便局株式会社並びに郵便貯金銀行及び郵便
保険会社の退職者を派遣社員として登録するほか、一般に登録社員を募集し、
研修の後、ニーズに応じてこれらの会社等向けに人材派遣を行う業務

2)   人材紹介業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、これらの会社等から申込みを受けて非正規社員を
必要な時期に安定的に紹介する業務
15FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:49:41
○関連スレ(郵政板から)

ゆうメイト情報交換(内務)16
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185555855/
【内務】ゆうメイトの愚痴スレ17【専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1187543626/
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1187439163/
ゆうメイトから正職員への登用の道は開かれるのか?6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1186054080/
キャリアスタッフ集まれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1155175317/
16新東京郵便局スタッフ募集中!(AA略:2007/09/04(火) 03:51:36
求人情報はインターネットから!
最新求人情報を提供(以下参照)
http://arubaito.japanpost.jp/pc/bosyu_frame.asp?OfficeCode=01520&xxx_PageDispNum=5
17FROM名無しさan:2007/09/04(火) 04:03:14
18FROM名無しさan:2007/09/04(火) 08:25:14
>>13
郵政会社から2007年5月11日付追加・修正
「新会社における人事制度・労働条件の概要」
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/teiji/jinjiseido0706.pdf
19FROM名無しさan:2007/09/04(火) 13:04:57
ゆうメイトって人手不足?
いまいち割りに合わないよな
20FROM名無しさan:2007/09/04(火) 13:38:49
休息時間てのは、時給のつく休憩のことですか?
21FROM名無しさan:2007/09/04(火) 13:56:18
>>19
残る奴は残るよ、高齢者とか
それでも仕事は回るんだ、不思議だろ?
>>20
>>3ミロ
22FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:22:57
>>21
ミタ

いや、一般企業のバイトの場合、休憩時間に時給つかないのは当たり前だから、
郵便局は、時給ひかれないで休憩できる時間があるのかと、ビックリしたんだわ。
23FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:54:53
面接に印鑑持ってきてって場合は即決ってことなの?
24FROM名無しさan:2007/09/04(火) 17:24:33
>>23
いや、郵便局指定の用紙に印鑑欄があるから。
25FROM名無しさan:2007/09/04(火) 17:33:50
>>24
じゃ、印鑑持ってきてって言われても不採用になる人も居るってことなんですか?
26FROM名無しさan:2007/09/04(火) 18:34:11
前スレで1日でバイト辞めたいと相談した者ですが、今日勇気を振り絞って辞めたいと言ってきました。何とか辞めれて良かった…でも手続きのことでまた連絡すると言われた(^O^)
27FROM名無しさan:2007/09/04(火) 18:48:47
>>25
いるよ
応募用紙に押すだけだから合否に関係ない
28FROM名無しさan:2007/09/04(火) 18:58:12
>>27
そういうことだったんですね。レス乙です。

即決だと思ってた…
29FROM名無しさan:2007/09/04(火) 19:06:39
今日深夜勤だから緊張するなwwwwwwwwwwwwww
週5とか聞いてないけどwwwwwwwwwwwwwwww
30FROM名無しさan:2007/09/04(火) 19:26:49
>>25
週5でいくら?
31FROM名無しさan:2007/09/04(火) 19:27:27
>>28
ほとんど、即決みたいなものだけどな。
32FROM名無しさan:2007/09/04(火) 19:31:12
>>26
まずは、おめでとう。
俺は民営化を見てから決める。
一応歴史的瞬間ではあるだろうからな。
33FROM名無しさan:2007/09/04(火) 19:40:53
>>32
ありがとうございます。民営化は確かに歴史的瞬間かと思われ。今は忙しい時期に入ってしまったのもあるし私には向いてなかった…。制服が変わる前に辞めちゃいましたw
34FROM名無しさan:2007/09/04(火) 20:09:03
>>31
俺の仲間は昼の短時間区分不採用になった
35FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:19:16
区分で入ったんだけど覚える事多すぎ。
ど素人の自分ですが、慣れますか?
不安で不安で
36FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:59:13
そのうち慣れる
37FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:04:28
一日中同じ事やってる事ってないんですか?
機会区分から取り出したり、手区分やったりで頭が混乱してます。
38FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:07:04
局による
39FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:21:01
>>37
そのうち流れが分かるとすげー簡単だということに気づく
40FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:21:42
ゆうメイトの内務は17歳(高校には通っていません)でも採ってくれますか?
41FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:24:27
ありがとう!少し安心しました。
作業中メモ取りたいけど取る暇が無い…。
42FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:43:11
>>40
自分で局に電話も出来ないような子は採りません
43FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:21:28
一番嫌なのが計画の電話受付
これだけはやってはいけない
客に嫌味言われ職員に煙たがれ、孤立する
同じ計画係の職員は手伝おうともしない

精神に来るし時給安いわで割りに合わんよ
44FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:24:58
>>42
態々電話で聴く程の事では無いと思い、ここで聴いたのですが不快感を与えてしまいましたか?
やはり近場で募集している局に直接聞いてみることにします
有り難う御座いました
45FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:27:20
ゆうメイト(内勤)の給料だけで生活してる人っているの?
46FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:36:38
22歳、男、通常郵便係(大型)13:00〜21:45勤務、

もうダメポ、あんなオーバーワークで時給700なんかやってられっか

何で取り集め一緒にすんだよ?

何で入って3ヶ月の仕事やっと出来きて来た俺に全部押し付けんだよ
有償持ってけとか切れんなよ職員の仕事だろうが
何で難聴の糞ババアと一緒にやらせんだよ
何で俺が必死で仕事してる最中に計画や小包の連中はマターリしてんだよ


何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ何でだ…
ノイローゼ通り越してもう欝だ…


まっとうな仕事見付けて辞めます、彼処は地獄です本当に申し訳在りませんでした
47FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:59:09
糞ニート
48FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:59:30
しょうじきこのバイトあんまりおもしろくないね、
区分なんだけど30キロの米だとか
5〜10キロの荷物がいっぱいあるし、覚えることおおいのに
先輩メイトさんいわく「いま他の研修さんに教えてるから
手が空いたときに横でみてなんとなくこんなかんじってつかんで」
とバラバラにしかわからない。

おいらが小包を地べたに置いたときは注文つけてくるのに
みんな地べたにおいてるじゃない。

あと深夜の時給おかしくない?
民間だと1060円〜1350円なのに870円くらいてw

なんでサービス残業OKの職場なの?
かってに6時間を8時間にしてる人おおいよね
49FROM名無しさan:2007/09/05(水) 01:09:13
だから今ドンドンメイト辞めていってるじゃん
普通に計算できるひとなら割に合わない時給だよ
50FROM名無しさan:2007/09/05(水) 01:09:26
>>46
大型って140円とかのをわけるんだよね?
たしかに量はおおいし単純であきるけどあんま重くないからいいのでは?

小包区分は暇なときは暇だけど重かったり忙しいときは忙しい。
大型は運がわるいとずっといそがしいのだろうけど、、、、
51FROM名無しさan:2007/09/05(水) 01:13:59
>>49
なんとなくわかってるんだけど
バイト4件探してうかったのは
郵便とかつどんやだけで
かつどんやは深夜の3〜4時間しか働けないっていわれて
結局うかったけど蹴って、
やっぱり半年やってから有給つかいきってやめたい。
時給はやすいけど休息時間もおかねはいってるのはありがたい。
べつにやめるのは正解だし正しい道へど旅立っていくのはいいことだけど
結局のこったひとにしわよせがきてしんどそう

フリーターみたいな人にとっては厚生年金とかはいれるけど結局年収160万あるかないかって
ところ?
どうかんがえても1〜2年のくいつなぎだろうに。
52FROM名無しさan:2007/09/05(水) 01:31:18
>>50 ずっと忙しいですよ永遠に

何万通という郵便物にひたすらローラー、速達エクスパック処理、料金足りない未納を一々見分ける
窓口やポストに郵便物を回収、勿論窓口で引き受けた郵便物は整頓無し、小型も大型もごっちゃ

学術(医学誌)や点字が無数に来た日にはもう死んだも同じです

パレットに積む時に、郵便物を青いケースに入れますよね?
あれ一杯に郵便物が入れば30キロの米と同等です


もうね、やってみないと解りませんよ
53FROM名無しさan:2007/09/05(水) 02:12:58
>>40
自分がメイトやってたころは、17がいた気がする
内務仕分けなら、局によっては採用されるだろう

近隣の局で、行きたい局の順番に電話で聞いてみれ
電話時間は、昼飯時は避ける
新会社発足でゴタゴタしてるから、10月1日前後に応募したほうが
いいかもな
バイト板か郵政板みて、じっくり考えるべし
54FROM名無しさan:2007/09/05(水) 04:16:03
>>39
後から後から新しく覚えなきゃいけない仕事を小出しにされるけどな
一週間の研修期間がまったく意味なくてワロタ
55FROM名無しさan:2007/09/05(水) 04:25:36
>>52
特殊だけどそれと同じ事をやってるよ
しかもベテラン婆メイトのネチネチいびり付きで
通常と違ってミスできないしだるすぎ
56FROM名無しさan:2007/09/05(水) 05:17:14
特殊の婆メイトってなんであんなに頭おかしいの?
書留数えすぎて発狂したのか??
とてもついてけないしはやく辞めたい
57FROM名無しさan:2007/09/05(水) 06:33:10
>>48>>51

頭悪そうな文だなwww
58FROM名無しさan:2007/09/05(水) 07:39:57
頭いいやつがバイト板来るかよぉ
他人事じゃないぜ。
59FROM名無しさan:2007/09/05(水) 07:55:44
雇用期間中(入って1ヶ月以内)に辞めたんですけど、何か手続きとかしなければならないんですか?
もう行きたくない…o(^-^)o
60FROM名無しさan:2007/09/05(水) 09:05:42
>>52
それって、取り集めの作業もしてるし
ポストもやってるけど
速達エクスパック処理って大変じゃん…。
定形外は消印して、
定形外なのに80円切手貼ってるようなのはよけるわけでしょ。
それだけならともかく、定形外の量が多いってのがつらそうだなー。
61FROM名無しさan:2007/09/05(水) 13:33:09
>>55 オーバーワークに加えて同係の人間の劣悪な性格、
仕事は兎も角、共に作業する人間があれではノイローゼになってしまいますお
もうお疲れ様ですの言葉も出なくなって来た


>>60 取り集めの作業から差し発て、所謂 発着の作業は殆ど自分達です、然ももう一人の人間は肩を壊していて重いものを持てない状況なので実際は自分一人ですね

13:00到着 15:30発送
16:30到着 19:10発送
同19:10到着 20:50発送

これを毎日繰り返しプラス意味不明な発言で追い詰める人間、もうイヤだ…

長々と愚痴って申し訳在りません
但、局の非常勤で働こうと考えている方は局選びは最重要との事を念頭に置かれて行動すれば
上手く仕事が続けられるのではないかと思います
62FROM名無しさan:2007/09/05(水) 18:56:03
>>48
わざわざ新東京を選んだお前がいけないんだよw
63FROM名無しさan:2007/09/05(水) 19:27:42
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  使い捨てメイトを120%の力で働かせるには人手不足気味なくらいが丁度いい。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本郵政株式会社取締役 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
64FROM名無しさan:2007/09/05(水) 22:30:27
おいおい
今月一杯で同僚が1/2程辞めるって

仕事どうやって回すだよマジで
キツクなって時給同じなら絶対俺も辞める
もうやってられねえよ
65FROM名無しさan:2007/09/06(木) 19:18:28
  18歳   25歳    30歳     35歳   40歳    50歳    60歳
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ ....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
66FROM名無しさan:2007/09/06(木) 20:42:29
毎日やった事書くんだけど、みんなの所も書いてる?
67FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:19:35
うん
68FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:39:38
69FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:42:11
【★★9/7の首都圏のJR運転予定★★】
http://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20070906_typhoon.pdf
台風のため明日の湘南新宿ラインは午前中 運休予定。
朝のJR通勤電車は日中と同じ程度の本数(七割程度の運転率)
振替輸送と時差通勤など
地下鉄各路線などに迂回乗車と早起きをよろしくお願いします。

沿線利用者など知り合いがいたらメールで教えてあげよう。
70FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:44:10
>>40
私も17でnot高校生だけど、こないだ受かったよ
7166 :2007/09/06(木) 21:55:38
>>67
どの作業が何なのか分からないんだけど。
72FROM名無しさan:2007/09/06(木) 22:16:01
45 その他
73FROM名無しさan:2007/09/06(木) 23:05:14
区分けについて質問なんですけど区分棚いっぱいになったら
入れるパレットあるじゃないですか、そこに地域名が書かれた札ついてますよね?
今日初日でパレット補充したのですが、札に地名書かれてると知らずに
7〜9つ程同じ札を入れてしまいました・・・
この場合運送者は確認せずそののまま輸送ですかね?・・・

74FROM名無しさan:2007/09/07(金) 00:48:03
10月から時給上がるの?
って赤字に近いから変な夢は抱かない方がいいかな
75FROM名無しさan:2007/09/07(金) 03:33:44
台風直撃中で休みたいけど
近所だから来いとか言われるのかな…鬱
76FROM名無しさan:2007/09/07(金) 07:21:05
>>73
いやパレットにはメンコ(名札)と
パレットの右上につけるコピー紙、
ドライバーさんはコピー紙をみてるよ。
東京だと
都区内、近県EMS国際、優先
とか貼るでしょ?

区分はほんとに覚える量おおいとおもう。
有償のかぞえて書きとめとか着払いにわけて
書類かいたりとかめんどそう
77FROM名無しさan:2007/09/07(金) 12:32:23
>>76
レスありがとうございます。
少し気が楽になりました
78FROM名無しさan:2007/09/07(金) 17:50:37
混ざっていたらそのまま行ってしまうよ。
79FROM名無しさan:2007/09/07(金) 19:16:51
>>56
特殊の婆メイトってどこもそんな感じなんだな
80FROM名無しさan:2007/09/07(金) 22:25:40
俺は外務なんだが、バーコード付きの冊子小包と通常の小包が
ごちゃ混ぜで区分されて組立に回されてくるんだが、あれはお前らの
能力が低いせいなの? それとも郵便局の腐りきった構造のせい?
あんなんで未入力事故が多発、とかチクチクやられてふざけるなと
言いたいんだが
81FROM名無しさan:2007/09/08(土) 01:46:24
あんた嫌われてんだよ
82FROM名無しさan:2007/09/08(土) 11:47:39
バーコード付きならバーコード付きってはっきり書いとけよな
いちいち確認するのめんどくさい
83FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:50:27
バーコード付き増えすぎ
84FROM名無しさan:2007/09/09(日) 03:27:28
郵便局のバイト(内務)の面接の時、履歴書っていりますか?
持ってくるように言われたものに入ってなかったんですけど…
85FROM名無しさan:2007/09/09(日) 09:03:15
言われなかったら、いらない
86FROM名無しさan:2007/09/09(日) 11:19:46
郵便局は常識のないキチガイばっかりだから履歴書いらないよ
87FROM名無しさan:2007/09/09(日) 13:22:30
俺のときも要らなかったな。
経歴とか書かされるときに備えて、
履歴書は持っていったが、不用だった。

その代わり、前科の有無がどうとか、
外国人だったらどうとか言う書類に署名捺印した。
民営化されると、そんな書類なくなるんだろうな。
民間でそんなことすると、人権問題になりそうだよ。
88FROM名無しさan:2007/09/09(日) 16:25:32
郵便物が少ない時は、ミーティングで副課長が必ず
「暇だからといって、喜んでいては駄目です。
 ずっと物が少ないと、皆さんの雇用や、
 局員の給料やボーナスに影響が出ますから」
って言うが・・・

おいおい、局員と同じ仕事を、遥かに安い給料で
やってくれるメイトが最初に馘なのか?
赤字が続いたら、真っ先に解雇されるのは正社員だろ、
常識的に考えて・・・
どんだけ楽観的でのんびり屋さんなんだよ一体。
89FROM名無しさan:2007/09/09(日) 16:44:50
>赤字が続いたら、真っ先に解雇されるのは正社員だろ、
>常識的に考えて・・・

あたま大丈夫?
正社員はこんどからいちおう民営化されるけど
いちおう正社員というか不当解雇はだめなの、
メイトは期間満了でそのまま
契約更新しなかったらクビ
90FROM名無しさan:2007/09/09(日) 19:13:49
>>89
お目出度い人ですな。
91FROM名無しさan:2007/09/09(日) 19:57:42
バブル期に、民間でどれだけリストラの嵐が吹き荒れたか
これから身をもって知ることになるだろう
郵政民営化、心からおめでとうと言わせて貰うよ
92FROM名無しさan:2007/09/09(日) 19:58:25

×バブル期
○バブル崩壊後
93FROM名無しさan:2007/09/09(日) 22:01:13
ここの職場は民間から社長招いたらかなりリストラされるだろな
小包業者も生温いし、全然ヤマト日通と渡りあえない
94FROM名無しさan:2007/09/09(日) 22:09:18
小包はあたまおかしいとおもうよ。
ヤマトがなんか値上げしていちおうは郵便がやすいってことになってるけど
やっぱりヤマト日通がいいはず。
それに小包なんだからほんとに小さいものに限定してほしい。

あと安くければいいなら福山通運おすすめ。
しょっっちゅう遅延やトラブルあるけどね
95FROM名無しさan:2007/09/09(日) 23:45:41
明日から勤務始まります…不安
何か注意すべき事とかありますか?
96FROM名無しさan:2007/09/10(月) 01:09:13
>>95
基本だが、仕事を教えてくれる人にわからないことが出たら質問。
月日が経つのはすぐだし、意外と駄目出し判定は早い。
97FROM名無しさan:2007/09/10(月) 08:11:49
返答ありがとうございます
そんなに難しい仕事では無いですよね?
今まで飲食店しかやったことが無いので…
98FROM名無しさan:2007/09/10(月) 13:05:54
来週面接なんですが持ち物5つって言われたんですが忘れました ボールペンと身分証明書と電卓と写真以外に必要な物はありますか?
99FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:05:19
通帳だよバカ
100FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:20:37
開幕からキツい展開多いなwww
101FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:21:25
↑ごめん誤爆(><)
102FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:37:34
面接で電卓って何に使うの?
103FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:47:01
しかし、こんな仕事、管理職以外は全員メイトでいいだろ。

>>89
局員必死だな。
涙目になってるよ・・・

同じ仕事を10萬/月でやる人と、30萬/月でやる人、
どっちの雇用を続けるか、って単純な話なのになぁ。
104FROM名無しさan:2007/09/10(月) 15:31:33
>98
印鑑
105FROM名無しさan:2007/09/10(月) 15:41:56
>>98
入会金
106FROM名無しさan:2007/09/10(月) 17:36:08
たまには上げろよ
あと2週間で民営化か
給料上げて欲しい
107FROM名無しさan:2007/09/10(月) 18:21:09
上がり目ないしさげ進行で
沈みゆく舟、バイトの底辺、それがゆうメイト
108FROM名無しさan:2007/09/10(月) 18:54:56
あと3週間だろ
こんな仕事早く辞めたい
109FROM名無しさan:2007/09/10(月) 19:07:26
あとできるだけはじめのへんはメモしないほうがいいよ。
その場でおぼえるというか、体にしみこませるほうがはやい。
上り下りのトラックの紙って3つハンコ押すじゃない。
そーゆーの間違えがち。慣れよ
110FROM名無しさan:2007/09/10(月) 20:53:07
メモしてると邪魔だから怒鳴られる
111FROM名無しさan:2007/09/10(月) 22:59:05
何も得るものなかったなこの仕事
ここの職場はみな責任感なくいかに手を抜くことがデフォ
112FROM名無しさan:2007/09/10(月) 23:01:56
ベテランのおばさんばかりで居る場所がない。
新人は自分だけ・・・・orz
113FROM名無しさan:2007/09/10(月) 23:06:38
>>112
でもおばちゃんばっかのところって
力仕事じゃないでしょ?
いいじゃん。たまに30キロの米あるよ

自分のところはあきらかに35すぎのベテランメイトさんとかいるけど
「いつまでも時給900〜950円程度で働いてて恥ずかしくないですか?」
なんて言えないからとくに自分からはなすことはない。
114FROM名無しさan:2007/09/10(月) 23:10:28
時給10円しか上がらなかった…辞めたい
115FROM名無しさan:2007/09/11(火) 00:07:52
>>112
あれ、私がいる
116FROM名無しさan:2007/09/11(火) 00:12:09
>>111
逆にうちの職場はベテランがすげー責任感強くて
ちょっとでも気がゆるんでベテラン的に効率の悪い動きというかハズした動きをしたら即難癖をつけられる
すげーウザイ
職員はやる気なさそうにやってる
117FROM名無しさan:2007/09/11(火) 00:37:30
>>113
え?うちのベテランメイト奥様は50代以上だが…
35くらいの奥様だったら、まだ若手扱いで新人だとイジメられることもあり。

若くて掛け持ちじゃない男に
「いつまでもここで働いてていいの?まだ間に合うんじゃないの?」と
聞きたくなる事があるが
それは言ってはいけないからな…
118FROM名無しさan:2007/09/11(火) 01:08:51
入って速攻辞めた自分は勝ち組…
119FROM名無しさan:2007/09/11(火) 01:18:30
今日、初日だったけど皆いい人でやりやすかったよ
貰ったエプロン改造しちゃったんだけどヤバいかなぁ
ポケットが無くて不便だったから丈を少し詰めて、その布でポケット作って付けたんだけど
別に平気だよね…?機能的になったんだし…回収とかすんのかな
120FROM名無しさan:2007/09/11(火) 01:20:13
>>119
そりゃ初日はみんないい人だよ
そのうちだんだん態度が・・・
121FROM名無しさan:2007/09/11(火) 01:26:01
>>119
ワロタ。ネタだよな?
それとも主婦のマジ話?
122FROM名無しさan:2007/09/11(火) 01:50:57
>>120
そうなの?

>>121
10代ゆとり世代です…マジなんです、裁縫が好きなんですよ。
もしかしてヤバかった?どうしよう、もう作っちゃったよ〜!
だってハサミとかペンとか入れられなきゃ不便だと思って…
うわああ〜どうしよう…
123FROM名無しさan:2007/09/11(火) 02:07:28
これだからゆとりは
124FROM名無しさan:2007/09/11(火) 02:32:44
これだからゆとりはって苦笑されて終わりじゃねw
125FROM名無しさan:2007/09/11(火) 02:37:34
>>122
どんなものであれ会社から貸与されたものに手を加えちゃダメ
辞めるときは返すものなんだから。
126FROM名無しさan:2007/09/11(火) 08:14:00
あぁ…やっぱり
別布でポケットだけ付けた方が良かったですよね
取り敢えず誤魔化しながら使います…
127FROM名無しさan:2007/09/11(火) 10:09:28
さてハロワ行くか
128FROM名無しさan:2007/09/11(火) 11:06:35
>>126
エプロンにポケット付けること自体まずいような。

郵便物が隠されたり、盗難を防ぐために
ポケットがついていないんだ、って計画の人に言われたことがある。
確かにポケットあった方が便利なんだけどもね。
129FROM名無しさan:2007/09/11(火) 11:32:03
>>117
いや男で35すぎでメイトやってるのってまずいでしょ。
50すぎで
会社クビになったとか
郵政正社員を60で退職→でも年金まで残り5年ゆうめいととして
再更新とかなら苦渋の決断としてありだけど
130FROM名無しさan:2007/09/11(火) 11:35:29
いや最近はいったけど青いエプロンには
左右にポケットついてるよ。
なんで真ん中にはポケットついてないんだ、不便だなあとおもってたけど
小便をするときにエプロンをまくるじゃない。
左右だといいかんじに傾いて
完全には物がおっこちないけど、
真ん中というのはとても不安定になる。

むかしの人はジャケット型のであるとか、
胸ポケットのある私服長袖とかきてる。


エプロンの色が青ってのがいやだよ。いかにも頭つかわないブルーカラーで
131FROM名無しさan:2007/09/11(火) 12:10:27
かんがえすぎ
132ポケットつけちゃった人です:2007/09/11(火) 13:27:45
他のメイトさん達に「アレ?ポケット無いの?不便だね〜」と言われて…
その人達はポケットついてました、自前の人も中には居たみたい
133FROM名無しさan:2007/09/11(火) 21:52:43
民営化したら、他のバイトも掛け持ちできますか?
134FROM名無しさan:2007/09/11(火) 22:28:03
いいなぁ、エプロン支給される局
自前エプロンだから、新人ってすぐわかって嫌だ
まぁ、ポケットの大きさは自由自在だが
135FROM名無しさan:2007/09/12(水) 18:36:58
ゆうメイトの面接行ったけど落ちた・・・
地元の郵便局っていつもゆうメイトの募集してるんだけど本当に採用しているのかな?
なんか基準とかあるのでしょうか?
136FROM名無しさan:2007/09/12(水) 18:39:54
年末年始の募集してたから応募してみようかなぁ・・・
でも落とされそうで怖い。
137FROM名無しさan:2007/09/12(水) 18:45:42
つい最近採用されました
履歴書不要で10分ちょっとの面接で
大したことも聞かれず拍子抜けしました
138FROM名無しさan:2007/09/12(水) 20:05:34
>>135
出勤できる日が少ないと駄目
139FROM名無しさan:2007/09/12(水) 20:16:11
【★★J―リテール ご当地の味覚弁当・おにぎりを8月28日から発売★★】
 JR東日本グループのJR東日本リテールネット(J―リテール)は28日から9
月24日まで、国内の名物料理を素材にした「ご当地弁当・ご当地おにぎり」を、首
都圏の直営コンビニエンスストア・NEWDAYS(約300店)で限定販売。
http://www.j-retail.co.jp/cgi-bin/product.cgi?data_id=1187238258
お支払いはSuica(モバイル含む)・Pasmoでも使えます。
140FROM名無しさan:2007/09/13(木) 00:30:36
面接で週4
って言ってて
今週2に減らしてもらってる。

「週2じゃ意味ないから増やして」
さもなくばクビ的なこと言われた。
面接で週2って言ってたら落ちてたなorz
141FROM名無しさan:2007/09/13(木) 01:55:56
派遣社員ってどうなの?
俺の知り合いが今度派遣されるらしいんだが・・・。
142FROM名無しさan:2007/09/13(木) 04:41:22
休みは貰いにくい?
143FROM名無しさan:2007/09/13(木) 07:32:20
貰えるだろうけどウザいベテランメイトがいたら後日ぐちぐち言われそう
144FROM名無しさan:2007/09/13(木) 15:58:43
3日前に高校生が入ってきたんだけど、昨日休みで今日も休みだったらやめたのかな?
145FROM名無しさan:2007/09/13(木) 16:14:24
今日の昼食はマックでバーガーとコーヒーだけ、200円
コンビニ弁当なんて高くて買えないyo
146FROM名無しさan:2007/09/13(木) 16:21:07
しかも今日は仕事が少ないから早く帰れ!攻撃されちゃったし・・・orz
147FROM名無しさan:2007/09/13(木) 17:05:19
底辺の暮らしから脱却したい
148FROM名無しさan:2007/09/13(木) 17:57:51
まだ休みたい時に休めるグッドウィルとかの方がマシに見えてきた
149FROM名無しさan:2007/09/13(木) 22:04:22
局にもよるかもしれないけどスレ見たら人間関係、職場環境悪いとこ多いみたいだね。
窓口や区分などに限らずそういうのある?
ちょっと今ウツ状態でひどい所に当たっちゃうとすぐ辞めそうかも;
今週面接だけどガクブル
150FROM名無しさan:2007/09/13(木) 22:31:52
こういう所は得てして悪いことしか書かれないからね。
うちの職場環境良いよ〜
なんてわざわざ書き込みに来る人はいないだろうな。
151FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:19:31
民営化になったら給料上がらんかな
152FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:30:11
>>149
受かるとはかぎらんしベテランとかがウザイ所だったらすぐ辞めればいい
153FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:43:38
給料って18日に郵便局に振込まれるよな?
みんな一緒か?
あと18日になった瞬間なのか、昼ごろなのかが気になる
154:2007/09/14(金) 01:09:33
馬鹿?^^
155FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:27:29
>>153
多分0時になった時点で振込まれてるよ。

>>154
誰に対して言ってるかわからない。
アンカーも打てないなら書き込むな
156FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:28:27
深夜振り込まれてても下ろせんだろ
157FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:31:43
今時コンビニで引き出せる事しらないなんて・・・

釣りだよね?
158FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:32:22
159FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:34:10
矢印も見えんとは盲目の乞食を見てしまったようだ・・・w
160FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:40:48
>>159
お前は矢印だけで誰にいってるかわかるんだ。
キチガイすぐる
161FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:41:58
確かに基地外だな。
うん






無職らしいし間違いない
162FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:43:21
>>159は死ね。氏ねじゃなく死ね。
163FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:44:06
>>159

死 ね
164FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:45:23
アンカーも打てないキモオタヒキニートがいると聞いてとんできますた
165FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:47:06
VIPかららき☆すた








>>159
お前頭おかしいんじゃねぇの?
猿みたいなレスしてんじゃねーよクズ。
おいこら何とか言えや猿!!
166FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:48:35
>>159
イジメられすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:52:30
>>148
それはないよ、
あれは肉体労働だし、不安定。
区分も肉体労働だけど軽作業じゃない。

派遣は重労働
168FROM名無しさan:2007/09/14(金) 03:23:22
>>167
酷い課に配属されて酷いベテランに囲まれてると嫌な職場は避けられるグッドとかが懐かしくなってね
女だからグッドの派遣でも選べば楽な軽作業の仕事だったし
やっすい時給&実働5時間で保険にも入れないからまだグッドの方が稼げるぐらいだし
辞めたらまた派遣にお世話になるかも
169FROM名無しさan:2007/09/14(金) 11:58:24
>>157
手数料気にしないでATM利用出来るお金持ちになりたい
170FROM名無しさan:2007/09/14(金) 13:50:01
無料なのになんで気にしなきゃいけないの?
171FROM名無しさan:2007/09/14(金) 15:45:39
深夜のコンビニで試しに下ろしてみろ
172FROM名無しさan:2007/09/14(金) 16:35:55
なぜ?
173FROM名無しさan:2007/09/14(金) 17:25:54
僕は100円200円気にする男にはなりません。
いえ、なりたくありません
174FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:18:09
>>361
ゆうメイトで働いていると100円200円気にするようになるお
175FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:18:49
変なアンカーくっついてるし最悪だお
176FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:23:48
手数料気にしない収入欲しいな
177FROM名無しさan:2007/09/14(金) 22:42:10
俺みたいな体力に自信のない奴には小包区分は無理?
年賀はがきの区分ならやったことあるんだけど
178FROM名無しさan:2007/09/14(金) 22:58:02
小包は最大30kg
パレットの上段に抱えて乗せないといけないこともたまにある
体力はあったほうがいいけど年配のおばちゃんでもやってる
年賀はがきの区分とは比べ物にならないほどきついけどね
179FROM名無しさan:2007/09/14(金) 23:00:43
>>177
局にもよるだろうけど小包はかなり激務だよ。ミスったら普通にどなられるしね。
配達にいく委託のおっさんとかがいるせいで小包だけは体育会のような雰囲気。
ただ、時間が早く感じるし体力と要領さえよければ一番さぼりやすいのも小包の特徴だと思う
180FROM名無しさan:2007/09/15(土) 00:21:51
これから入る新人だけど小包だけは行きたくねーな
181FROM名無しさan:2007/09/15(土) 01:29:50
小包と年賀仕分けって同じ自給770円だろ・・・
小包行くならクロネコヤマト行った方がましです。
182FROM名無しさan:2007/09/15(土) 01:41:21
普通の区分で入ったのに人手が足りないからって
小包に回された自分みたいのもいるから注意
歳暮前に辞めてやるwww
183FROM名無しさan:2007/09/15(土) 04:30:27
特殊は小包よりもっとキツイよ
速達を扱うからミスできないし覚える事やたら多いし忙しいし普通にどなられるし
特殊も時給770円だけど割りに合わない
時給1000円以上貰ってもいいぐらいだ
184FROM名無しさan:2007/09/15(土) 04:54:44
まったくだよな
仕事内容によって時給ちがってもいいと思うんだけど
なんでスキルシート分と年数しか違いがないんだろ?
民間になったら変えればいいのにね
185FROM名無しさan:2007/09/15(土) 04:56:03
時給に差をつければいいのにな
186FROM名無しさan:2007/09/15(土) 08:48:00
時給に差をつけるのは本来なら当然なんだけどね。
ただ…前回のスキルアップシート提出後に小包担当の俺が小包ができないと
判断されて時給あがらなかったのに
小包をまったくやったことのない女の子連中が小包が出来るという欄に○をもらって
時給があがっていたのが納得いかねぇ
187FROM名無しさan:2007/09/15(土) 09:05:35
>>186
抗議は当然したんだろ?
188FROM名無しさan:2007/09/15(土) 09:36:07
小包ってのは発着とかってこと?
区分は分かるけど、小包は集中局とかであるのかな
189FROM名無しさan:2007/09/15(土) 09:55:40
>>187
当然抗議したよ。なんか「この前小包でミスしただろ。うちはミスすると評価をしてあげれないんだよ」
と言われ翌日辞めました、どうやらスキルというよりもミスをしなければ在籍年数に応じて上がるみたいだね。

>>188
小包は区分のほかにも取りに来ない客に電話したり小包の保管登録したり…
190FROM名無しさan:2007/09/15(土) 13:15:42
郵便課の窓口に決まったけどまさか区分とか小包仕分とかはしないよね?;
191FROM名無しさan:2007/09/15(土) 13:33:28
>>190
私書箱にまわされることもある。
192FROM名無しさan:2007/09/15(土) 21:05:01
正社員にバイトから上がれたりするんですか?てか配達でもいいから最近募集かけてないか分かる方いてますか?
193190:2007/09/15(土) 21:10:54
>>191
レスありがとうございます。私書箱って届いたハガキとかの仕分とか?
194FROM名無しさan:2007/09/15(土) 22:58:17
>>189
翌日とかに辞めれるの?
退職届けとか書かなきゃいけないんじゃないの?
195FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:43:21
>>189
自分は計画だけど、外線の電話でミスをしたからか、内線の電話さえ出来ないという
評価をされて、時給上がらなかった。
外線の電話はBランクでの事で内線はCランクなのに、ひどい話だと思って今月いっぱいで
辞める事にした
196FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:45:48
>ミスをしなければ在籍年数に応じて上がるみたいだね。

そうそうそう、そうなんだよ!
完璧に減点法でスキルチェックしてるから、たまにミスするけど凄くよく働く人間より
だらだらサボリながら仕事をするけどほとんどミスをしない人間の方が高評価になる
だからサボリながら超勤ガッポリ付けて貰って仕事をするのが一番!
文句を言われたら、私はミスをしないように慎重にやってるんです! と言えばおk
197FROM名無しさan:2007/09/16(日) 00:27:14
民間じゃ考えられない勤務評価だよな
まあ、だからここでしか働けない奴多いわけだ
198FROM名無しさan:2007/09/16(日) 01:05:36
給与明細もらったけど
6×8働いて37440円しかはいってないっぽい
小遣いとはいえ
いつまでもバイトじゃダメだとさとった。

ていうか交通費手当てはいってないんだけど、、、2キロあるだろうに
>>177
>>178
いやきつくはないよ。米30キロはレアモンスターだし引きずってもOK
下の区分の箱にいれるだけ。引越みたいに2〜3分もったままあるくわけじゃないし
たまに入ってる小さいけど紙が5000枚とかで密度の濃いやつが苦手
>>179
うちのところはお笑い系だし怒られないよ。(失敗すれば起こられるだろうが)
ただ収集便ってのが5台×2回くるのがいそがしい。
199FROM名無しさan:2007/09/16(日) 01:28:43
俺は家〜駅の距離がチャリで1分だが、毎日100円出てるよ。
どういう基準なんだろね
200FROM名無しさan:2007/09/16(日) 06:29:19
100円ってだいじだよ、
床屋とかいくとガキには100円ばっくしてもらって
当時消費税がなかったのでジュースかアイスかってた。
201FROM名無しさan:2007/09/16(日) 08:41:30
>>200
日本語でおk
202189:2007/09/16(日) 09:22:05
>>194
翌日から無断で休んでその10日後くらいにロッカーの鍵と休み出した日付
の退職届けと保険証を送付したら2日後には失業保険関連の書類が送られてきたから
大丈夫ですよ。俺の場合は有給も使い切ってたけどもし有給が残ってたら
全部使い切ってくれるみたいだし。

>>196
まあ区分と小包と機械が出来る人よりも区分だけの人のほうが給料上がりやすい
ですもんね。てかまあ具体的にはその恩恵を受けてるの全員女なんだけど…
203FROM名無しさan:2007/09/16(日) 15:30:42
女は給料や待遇にわりとうるさく言いに行ったり
気分で辞めたりするからな
男は我慢して黙ってるやつが多いのか舐められてる…
204FROM名無しさan:2007/09/16(日) 17:19:30
言えないだけだろ
205FROM名無しさan:2007/09/16(日) 17:53:50
管理者でも男の抗議には全面的に厳しいし、場合によっては言い返すからな。
そういった面では男に対してはやりやすいだろうし、女の抗議はあいつらでも嫌な事みたいだよ。
206FROM名無しさan:2007/09/16(日) 18:21:48
何か言いたい事があるか、って聞かれたから
ちょっと言ってみたら、
「お前は局員とゆうメイトの立場の違いが分かってるのか!?
 俺は誰だ?副課長という管理職で、局員とメイトのトップだ!」
ってキレられた。
つまり反論するな、って事かよ。
お前が何か言え、って言ったんだろうが。
てめぇは何処迄間抜けなんだよ一体。
そんなデカイ声で怒鳴りつけて楽しいのか?
何様のつもりなんだ?
207FROM名無しさan:2007/09/16(日) 18:40:05
つコンプライアンス窓口
208FROM名無しさan:2007/09/16(日) 18:47:41
>>207
どの局にもあるの?
探してみるか。
あの副課長は本当にマズイ。
局員の人達も、出勤してない時にあからさまに批判してるしな。
管理職がどうのという以前に、人間として異常。
精神科に入院させる必要があると思う。
209FROM名無しさan:2007/09/16(日) 18:56:32
民営化に向けて崩壊に向かっていてイイヨ
JRやNTTみたいに生き残れそうもないな
210FROM名無しさan:2007/09/16(日) 20:30:58
おばちゃんのヒステリーと団結には管理者も黙るしかないからな
211FROM名無しさan:2007/09/16(日) 20:59:43
>>208
民営化後に告発してやれw
最初だからあからさまなリストラはせんだろうけど
212FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:03:26
>>209
郵政公社になってから外面は激変したから
民営化で内面の変化に期待
213FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:30:41
>>192
可能ではあるが敷居は高いしまだ実績はいない。
>>198
交通費は許可されてれば入るから入っていないのなら聞いてみること
214FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:48:51
ババアのメイトは半端なくガラが悪い
でも、あんなのでも結婚していて子供がいるんだから・・・・男ってバカだねwww
215FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:00:00
結婚して子供が出来たからそうなっちまったんだろう。
女捨ててる。
216FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:18:30
副課長ってえらいの?
一人の課長に4人も副課長がいてどうみても雑魚キャラだろ
あと郵便局の平社員ってその局のいろんな部署を一日中ぐるぐるしてるの?
いそがしいところにわかめの人がサポートしにきてくれるけど

おばちゃんメイトとかあいてに大声でどなりちらす
平社員って頭わるいのかなとおもう。
「夕方と夜間をごにゃごにゃ、、、考えろよ!」とかもうだめだよw
婆メイトさんはやさしい。社員の知識と婆メイトの知識に差があるのは当然なのに
社員がわかって当然ではなすからいけない。
217FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:25:33
当然じゃない!
だって日本は本音で言うと社会主義なんだし
実力社会じゃなくて学歴社会
まだ理解出来ないの?
218FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:47:48
上席課長代理と副課長ってどっちがえらいんだろうね
上席は定時に帰るが副課長は深もやってる
219FROM名無しさan:2007/09/16(日) 23:17:31
まあ偉いのは副課長だけどね
220FROM名無しさan:2007/09/17(月) 02:06:38
>>216
うちはおばちゃんメイトが平社員や新人相手に偉そうに怒鳴り散らしてるから
交換してほしい
221FROM名無しさan:2007/09/17(月) 04:50:45
>>206
特定した
222FROM名無しさan:2007/09/17(月) 10:59:31
2週間前から外務はじめたけど余裕すぐるwww
223FROM名無しさan:2007/09/17(月) 14:56:02
外務は外務スレあるよ
「外務」で検索かけてみ
224FROM名無しさan:2007/09/17(月) 16:15:16
副課長が、何人も新しい人を面接してる、
って言ってるんだけど、
全然入ってこないじゃん・・・
まさか全部落としてるのか??
225FROM名無しさan:2007/09/17(月) 16:21:49
10月1日付けじゃねーの?
この前の雇用意思確認でも9月いっぱいでやめる人が多いとも聞くし
226FROM名無しさan:2007/09/17(月) 18:44:26
時給上がるのかね
227FROM名無しさan:2007/09/17(月) 18:53:28
ぶっちゃけ!>>220
そんなババアの分も余計に働いていると思う・・・。
黙って働けよババア!!
228FROM名無しさan:2007/09/17(月) 18:57:51
>>224
逆の可能性が高いかな。
全部に断られているとか。
229FROM名無しさan:2007/09/17(月) 19:15:31
きっと長く続けてくれる人とか辞めない人とかを選んでいるんじゃないの?
だけど、そんな真面目な人は来るわけないじゃんwwwwwwwwww
来ても先輩ズラ前回の爺婆メイトに虐められて辞めてしまうんだしさ!
230FROM名無しさan:2007/09/17(月) 21:55:21
>>229
特に若い人はまず間違いなく虐められるね
私と入れ違いに辞めた女の子も婆メイトに虐められて3ヶ月しか続かなかったみたいだし
私も虐められながら四ヶ月働いたのでそろそろゴールしようかと思う
231FROM名無しさan:2007/09/17(月) 22:55:35
10月からの職員の新制服見て笑いをこらえることができるか不安だぜwwwwww
232FROM名無しさan:2007/09/17(月) 23:11:19
18日になったら給料振り込まれるかね?
233FROM名無しさan:2007/09/17(月) 23:14:21
振込まれる
234FROM名無しさan:2007/09/17(月) 23:19:36
>>229-230
私の局にいる婆メイトも、新しく入った人に必ず辛く当たる。
私も数えられないくらい嫌がらせみたいなことされたり、悪口を言われたな。
それでも今まで何とかやってきたけども。
でもほとんどの人は体調崩したりして、数カ月で辞めていっちゃう。

婆にいじめられて人が辞める→新しく人を入れる
→その人を婆がまたいじめる→辞める…の繰り返し。
上席もその実態を知っているけど、婆メイトの首を切るまではしてないし。

>>230 さん、さっさと辞めた方が自分のためだよ。
235FROM名無しさan:2007/09/17(月) 23:31:46
まあ、この職場に人間関係を期待するなよ
底辺の集まりなんだから見下したり苛めたりすることで精神の安定を保ってるんだろ
他の職場では絶対使い物にならんのだから
236FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:07:55
日付変わったら給料振り込まれてた
でも今下ろしたら210円取られるから眺めるだけだ
237FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:09:07
>>234
どれぐらいやってる?
238FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:13:42
くっそー、
どっか給与をとりだせる場所しらない?
コンビニだと
前日が休日祝日なので午前7時にならないと受け付けない
239FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:16:19
逆に聞きたい
>>238
なんでこんな深夜に金必要なんだ??
240FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:20:28
コンビニでおろせないとかマジ?
ネカフェいきたかったのに
241FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:23:06
ネットカフェかい
それくらい金残ってないのか
242FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:26:01
>>238
お金つかいすぎちゃって無一文です。
いちおう具なしお好み焼きとか
牛乳をつかわないホットケーキなら作れるけれど
なんか外食したいです、、、
吉野家の豚丼でいいから

こんなことにならないように家計簿つけます
243FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:28:09
>>241
10時間程時間つぶさなきゃダメなんだ。
飯とかも食うし多めに持ってかないと。
一応行ってみるわ。無理なら寝る
244FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:48:16
ほんとに無理だったわ。
まぁ夜風が気持ち良かったからよしとしよう。
無駄金使わなくて済んだし・・・






ネカフェ(´・ω・`)
245FROM名無しさan:2007/09/18(火) 02:04:50
【Pasmo・Suicaでバスに乗るとき要注意】

PASMOで都バス又は都電をご利用いただくと、運賃の支払い10円につき
10バスポイントがPASMOに記録されます。
バスポイントの累積が1,000ポイント増加する毎に、
「特典バスチケット」(100〜450円分)が自動的に付与され、
PASMOに記録されます。 特典バスチケットは、次回以降の都バス又は
都電のご利用時に、自動的にチャージ残額に優先して運賃の支払いに
使用されます。

注意1:バスポイントは、月の1日から末日までを期間として累積されます。
翌月になった場合は、新たに0ポイントから記録されます。

バスカード利用のが基本的にお得です。

注意2:バスポイントは、10,000ポイントを上限として累積されます。
10,000ポイントを超えることになる場合は、超過分に相当するポイント数を
繰り越したうえで、再度 0ポイントから累積されます。
注意3:未使用の特典バスチケットの有効期間は、付与された日から
10年間です。
246FROM名無しさan:2007/09/18(火) 02:05:51
年末年始の短期のバイトするなら

【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。

短期のみなさんは賢くツカッネ。 交通費浮かせます
247FROM名無しさan:2007/09/19(水) 03:21:57
淀屋橋
248FROM名無しさan:2007/09/19(水) 08:18:48
無職ならゆうメイトってどうよ? 9【社会復帰?】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1190157464/
249FROM名無しさan:2007/09/19(水) 20:30:52
過疎ってるな
みんな辞めてしまったからか
250FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:40:18
大型の女の子が
「ガンダムダブルオーが、、、」とかバッグにひぐらしのコミックとか入れてて怖かった。
16歳の女が父親を斧で殺す事件とかもあったし。

いや全然気さくな人だけどね。
10月からの新人さんってどんなのが入るんだろう。
うちのメイトさんはアクがつよいからすぐにやめてしまうかもしれない。
251FROM名無しさan:2007/09/19(水) 23:45:39
ベテランメイトなんてアクのつよい奴ばっかりだろ
252FROM名無しさan:2007/09/20(木) 00:15:23
>>251
あの環境でゴキブリのように生き延びるのは、
そういう奴じゃないと無理だと思われ w
とてもマトモな人間が住めるようなところじゃないね。

253FROM名無しさan:2007/09/20(木) 00:48:18
でもうちの職場はいうほどひどくはないとおもう。
場所によってダメなところとラクなところがあるだろうけど、
食堂だと120円のジュースが90円なんだけど、
だからといって無駄遣いせず水筒にお茶をいれたいものだ。
254FROM名無しさan:2007/09/20(木) 01:16:56
ニュースでやってたな
西川総裁かなんだかが失敗しないように門出するとか言ってたが、
今職場無茶無茶士気低い。
メイト注意されても流したりしてるし、誤配も多くなってるみたい
郵便局は混乱の門出だと思うが
255FROM名無しさan:2007/09/20(木) 02:06:35
休憩室に一人暮らし用みたいな冷蔵庫があるんだけどものすごく汚くてひいた。
ふつう誰か掃除するだろうってかんじなんだけど
256FROM名無しさan:2007/09/20(木) 03:58:24
>>255
掃除してやればいいじゃん
なんでしてやんないの?
257FROM名無しさan:2007/09/20(木) 13:28:55
大型の女の子・・・
身長180cm位かと思った。
258FROM名無しさan:2007/09/20(木) 13:36:20
民営化になって年賀状の時期にバイト募集するのかな
259FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:18:11
うちの新しい若い子もオタク
可愛いのに勿体無い…
260FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:24:49
>>259
可愛いだけで十分。
って、まさか・・・アッー!
261FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:25:11
うちにきたヤニ臭い変な色の茶髪ヤリマン女よりいいと思う…
休憩時間に三股自慢とか勘弁してくれ
その前に汚ねえ肌をなんとかしろ
262FROM名無しさan:2007/09/20(木) 15:13:38
中身の無い奴ほど自慢したがるものなんだよ
263FROM名無しさan:2007/09/20(木) 15:19:31
大型の女の子
体重80キロくらいかと思った
264FROM名無しさan:2007/09/20(木) 15:37:10
大型というには100キロは超えないとだめだろ
265FROM名無しさan:2007/09/20(木) 19:29:28
>>261
レイープされても喜びそうな女だなw
266FROM名無しさan:2007/09/20(木) 21:59:25
おばさんたちの輪に入って行けない。
孤独なのは構わないが、仕事で分からない事が聞きにくくて困る。
新人入って来てくれないだろうか・・・・・・・・・・・
267FROM名無しさan:2007/09/20(木) 22:27:18
よだれダラダラ、イラマチオ?イマラチオ?なオフェラ、喪なしでもドゾ
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0427yodare.wmv
wmvじゃなくてもよかったらこれでもドゾ
スーツきたおねえちゃんのオフェラ、喪なし 落としてから見てちょ
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=other&file=0427u218.rm
ウラスジフェラ最高ナリ〜、喪なし
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0507g179.wmv
JK風なおにゃのこのオフェラ、喪なし
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0507g379.wmv
おねぇちゃんの3Pフェラ、喪なし
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0510co97.wmv
asamiって誰?のおフェラ、相変わらず喪なし
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0521asami.wmv
俺、これ前にうpったっけ・・まぁ、いつもの喪なし
こういうちょっとケバイ子のフェラ最高〜ヽ(´ー`)ノ
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0521kg10.wmv
動画】女子校生の濃厚フェラ (無修正)
女子校生に濃厚なフェラをしてもらいそのまま口内射精!その後バイブで虐めてから本番に突入!!
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=jpama_fera.wmv
268FROM名無しさan:2007/09/21(金) 03:05:02
>>266
自分はベテランの糞ババア達に聞いたら確実に何か嫌味言われそうだから
他の職員や優しいおじさんメイトに聞くようにしてる。
つーかババアが偉そうな指差すジェスチャーで指示してきてムカつく
指だけ指されてもわけわからんし聞き返されてキレるぐらいなら最初っから口で説明してくれ
口で説明されても「あれ!」とか「これ!」なんて言い方だからわけわからんが
269FROM名無しさan:2007/09/21(金) 03:53:48
うちは親切なおばちゃんがいてわりと丁寧に仕事教えてくれるし
一緒に仕事しながらさりげなく手を貸してくれる人でよかった。
でもそのおばちゃんが入った時は嫌な婆がいて新人はみんな
すぐやめてたらしい。
こればっかりは運だなーと思うよね。
270FROM名無しさan:2007/09/21(金) 08:44:36
聞きたいことがあります
昨年冬〜今年1月まで短期で働いててその間何にもバイトしてなくて、また今年も応募して面接したらやばいですか?大丈夫ですか?
271FROM名無しさan:2007/09/21(金) 09:41:27
全然問題ないだろ なにを心配してるのかわからんが
272FROM名無しさan:2007/09/21(金) 14:09:05
>>270
意味わかんね
273FROM名無しさan:2007/09/21(金) 14:28:31
変なの多すぎ 仕事しないできない社員・・・
ありえないくらいだ すぐテンパってそんな事言われたって〜が口癖 切れる
怒鳴る なんなんだ一体 保険証の交付で大変とかっていまさらじゃないし
窓口は客が大騒ぎでやばい こっちにもとばっちりがきてほんと勘弁してください


274FROM名無しさan:2007/09/21(金) 17:28:25
10月になればもっと酷くなるから安心しろ
ベテラン結構辞めていくからすげえ心配だ
275FROM名無しさan:2007/09/21(金) 19:18:21
偽ベテランの爺婆は残るんだよね。
新人に沢山仕事を押し付けて、口から出てくる言葉と言えば「使えねーー!!」
ほんとキチガイだよ、あれは人間じゃない!
276FROM名無しさan:2007/09/22(土) 00:26:44
おまいら喜べ郵便局は安泰だ

都道府県、郵政公社に公金収納手数料引き下げを要求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000112-yom-bus_all
277FROM名無しさan:2007/09/22(土) 00:36:03
>>255
うちの局にもあるが無断で食品とかパクったよ。
バレないから安心
278FROM名無しさan:2007/09/22(土) 00:52:03
まさか人のジュース飲んでないだろうな?
279FROM名無しさan:2007/09/22(土) 01:40:16
明日面接(てか説明会?)なんだけど、2階ってかいてあるが2階まで上がればいいのですか?
それとも受付までいくのですか?
部屋にはいったら誰かいる?

面接まで流れを教えてほしい
280FROM名無しさan:2007/09/22(土) 01:47:24
いい時に面接するなw
みんな気が立ってるってのに

まあ、せいぜい頑張れ
281FROM名無しさan:2007/09/22(土) 02:42:17
しかたないんだw

とりあえず頑張るが、詳しく教えてほしい。
282FROM名無しさan:2007/09/22(土) 05:03:20
ゆうめいと募集の職種の欄に「搬送作業」というのがあるけど
フォークリフトの免許とかいる?要項には特に書いてないんだけど。

教えてエロい人。
283FROM名無しさan:2007/09/22(土) 06:10:50
>>281
職員入用口から入って受付で名前書く、
その時守衛に聞いてみて。埒あかなかったら総務課へ
>>282
輸送課?フォークリフトは職員がやるとは思うけど
何かしらの有人車の運転はあるかも。郵政は無免許がデフォです
284FROM名無しさan:2007/09/22(土) 11:23:00
NHKでやってたけど今時給上がってるだってね
それでも人集まらないんだって
メイトなんて集まるはずないわな
時給1200円でも集まらないとこあるのに
285FROM名無しさan:2007/09/22(土) 11:34:49
>>284
それって都会限定でしょ?
地方格差(都会の植民地)で田舎は最低賃金に+30円程度の募集しかないよ。
もっとも田舎の若者だって都会に流れて人手不足だから大変だよ。
少子高齢化と与太経営方式の普及で日本終わってる?
286FROM名無しさan:2007/09/22(土) 12:47:36
そんなの特ア人受け入れキャンペーンでしょ
なら郵政脱出チャンスじゃん?
実際は中国人が雇われてる裏で日本人落としてんだから
287FROM名無しさan:2007/09/22(土) 18:34:55
結婚してる40代後半のおばさんゆうメイトが密かに好き・・・
他に若い子もいるのに
20歳以上歳離れてるし結婚してるしなんでかわかんない
やっぱゆうメイトやってるとだんだん頭おかしくなるの?
288FROM名無しさan:2007/09/22(土) 19:09:47
>>287
入院すると、看護婦が好きになる。
これと同じ心理かな。

仮に、結婚したとすれば、
好きでい続けるのは難しいかもしれない。
ただ、これは若いこと結婚しても同じかもしれない。
289FROM名無しさan:2007/09/22(土) 19:30:32
>>287
そのおばさんは見た目若く見えるの?
290FROM名無しさan:2007/09/22(土) 19:43:13
親切なおばちゃんに優しくされると母さんみたいで嬉しくなったりはするな
別にマザコンじゃないけど嫌な奴ばかりの職場で潤いがあるのはいいことだ
291FROM名無しさan:2007/09/22(土) 20:11:53
なんなんだろう、
先輩メイトが「先の先をよんで行動してね」
みたいに言ってきた。
いいたいことはわかるが言ったほうが負けだろ
292FROM名無しさan:2007/09/22(土) 21:09:08
>>290
嫌なおばちゃんに嫌味言われると?
293FROM名無しさan:2007/09/22(土) 21:27:42
>>291
言われる方も負け
294FROM名無しさan:2007/09/22(土) 21:56:26
民営化でエプロンも変わるのかな?
295FROM名無しさan:2007/09/22(土) 22:41:37
エプロン支給がなくなるって聞いた
296FROM名無しさan:2007/09/22(土) 23:29:22
伝えて貰ってないこと、凄く多いのかもなぁ。
297FROM名無しさan:2007/09/23(日) 00:41:09
【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は
時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。
普通回数券や時差回数券を組み合わせて上手く通ってね

短期のみなさんは賢くツカッネ。 黙っていてもバレません
298FROM名無しさan:2007/09/23(日) 00:43:21
>>282
いわゆるパレットを運ぶ仕事。
通称、パシリw

銀パレという郵便物がキッシリ詰まった台車?を
押して?担当の課などに運んだり手でします。
299FROM名無しさan:2007/09/23(日) 01:50:47
>パレットを運ぶ仕事
こーゆーのってそんなに量あるの?
東京のいちばんでかいところとかだと人もいっぱい、
パレットもベルトコンベアみたいなのに流すってきいたけど
パレットもちゃんと掃除してほしいよ。
局の外とかにおいてたり、
お米の袋がやぶけて
ホコリや変色した米がついてる
300FROM名無しさan:2007/09/23(日) 02:34:51
ベルトコンベアに流せる物はパレットケースだけ。
301FROM名無しさan:2007/09/23(日) 13:13:55
銀パレでパシるって輸コツより窓口のイメージ
302FROM名無しさan:2007/09/23(日) 17:36:47
年末バイトしたいんですが、年賀と小包、どっちがいいでしょうか。
303FROM名無しさan:2007/09/23(日) 17:56:57
>>302
肉体労働で怒鳴られたいなら小包へ、あわよくば女子高生と仲良く
なれるかもしれん出会いを求めるなら年賀へGO

去年俺は年賀で女子高生とエッチできたよ、一方友達がやってた小包は…
同じ給料なんだし小包はやめとけ
304FROM名無しさan:2007/09/23(日) 18:15:19
メイト補充しねえのかよマジで
このままじゃパンクすっぞ
俺は巻き込まれたくねえからトンズラすっか
305FROM名無しさan:2007/09/23(日) 20:05:18
>>299
そうね? トラックで最低10台以上積んでくるでしょ。
それが各路線分(局によっては数十路線)あるから
運ぶだけで大変。ケースをつみ降ろして今度は空になった
通称空パレを整理したりするのも大変。

歩き疲れる感じだよ
306FROM名無しさan:2007/09/23(日) 22:18:24
ユウメイト多くて暇なんだが・・・
307FROM名無しさan:2007/09/23(日) 23:01:36
>>302
お歳暮短期終わった後、年賀やるのは?
308FROM名無しさan:2007/09/24(月) 01:05:43
>>303
死ねよハゲ
309FROM名無しさan:2007/09/24(月) 01:14:03
高卒30代のフリーターメイトが「俺は仕事がデキル人間だ」的なオーラ出してて痛々しい。
彼女いない歴=年齢みたいなキモオタデブなんだが、どうでもいい事ばかり指摘するし、
話はアニメとゲームの話題ばかり。頭悪いから、ウィットの無いくだらない話ばかりだし。
社会の底辺を見た気分だ。最低限挨拶が出来てお互いを気遣える気持ちさえあればなんとかなりそうだけど、
自分の主張を一方的に吐くことがコミュニケーションだと思ってててそんなの無理だし。
30歳までフリーターしてる人ってどこかいかれてるんですね。
310FROM名無しさan:2007/09/24(月) 01:20:54
>思っててて
311FROM名無しさan:2007/09/24(月) 01:50:02
>>310ってさ、人の粗探し大好きなベテランゆうメイトっぽいね(笑)
312FROM名無しさan:2007/09/24(月) 01:52:01
>>309
仕事の意識の無いバイトは確かに使えないから
その三十代の気持ち分かる
313FROM名無しさan:2007/09/24(月) 02:08:35
>>312
気持ち悪いよ
314FROM名無しさan:2007/09/24(月) 02:19:30
>>309
全然読み手の事を考えてない文章だなw
揚げ足取られて、当然だと思うけど。
315FROM名無しさan:2007/09/24(月) 03:03:14
309 名前: FROM名無しさan 投稿日: 2007/09/24(月) 01:14:03
高卒30代のフリーターメイトが「俺は仕事がデキル人間だ」的なオーラ出してて痛々しい。
彼女いない歴=年齢みたいなキモオタデブなんだが、どうでもいい事ばかり指摘するし、
話はアニメとゲームの話題ばかり。頭悪いから、ウィットの無いくだらない話ばかりだし。
社会の底辺を見た気分だ。最低限挨拶が出来てお互いを気遣える気持ちさえあればなんとかなりそうだけど、
自分の主張を一方的に吐くことがコミュニケーションだと思ってててそんなの無理だし。
30歳までフリーターしてる人ってどこかいかれてるんですね。

311 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 01:50:02
>>310ってさ、人の粗探し大好きなベテランゆうメイトっぽいね(笑)

313 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 02:08:35
>>312
気持ち悪いよ
316FROM名無しさan:2007/09/24(月) 03:29:22
>>309
そういうのは組合ゴッコやってぶっ飛ばしてやればよい。
労務管理なんかチンプンカンプンだから。

以前、支社通達を他局の仲間から仕入れて課長とかに質問したら
答えられないでやんの。知識レベル低すぎ。
317FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:19:14
>>312
高卒で30超えるまでフリーターか。
俺なら恐ろしくてそんな事できないけど、無能な奴が仕事を選んで
さらに苦しいことから逃げ続けてるとそうなるんだろうな。
職業選択の自由はあっても事実上職業を選んではいけない人間がその道を外れるとエラいことになるな。
318FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:24:54
>>312
将来を見据えて職業の技能や知識を身につける20代30代の大切な時期に、
アルバイトを本業にしてるような短絡的な奴に仕事云々を言われても全く説得力無いでしょ?
副業ときっちり割り切って働いている学生メイトの方がはるかに健全だと思う。
319FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:27:31
つか何でフリーターだったと判ったの?
自ら喋ってるなら別だけどね。

30代40代の男性とかは、倒産やリストラあったり自営失敗とか
失業保険も終わって急場を凌ぐ為、取りあえずって感じの人が多いと思う。
320FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:32:56
ある程度仕事してたらお互いの素性はだいたいわかるんじゃね?
何年も本業でメイトしてる奴って主婦や学生を除けばやっぱりどっかおかしいもん。
321FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:37:14
見下してるメイト多すぎだよな
特に長くメイトやってるババァにその傾向が顕著
ここでしか、仕事したことないと思うけど指定された日以外にも勝手に出勤したのを
見たときここには契約も糞もありゃしないと思った
民間じゃありえない
322FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:38:58
仕事に対する意識の問題で年齢なんて関係ないって。
主婦や学生でもやる気の見えない酷い奴はいるし。
323FROM名無しさan:2007/09/24(月) 04:51:03
バイトには本務者ほどのものは求められていない。
それは待遇や責任を考えれば明らか。
メイトの失態は起こられこそしても結局責任を持つのは管理者だし。
責任が違うのに本務者気取りのメイト見ると???と思う。
規定の勤務時間に関してきっちり仕事をするのは当然だけど、メイトはそれで終わりって事。
それ以上は求められていないし、他メイトにそれを強要するメイトがいれば
「勘違いすんなバカ」と言うべき。
それが局外ではまともな仕事にすら就けない高卒30代フリーターメイトだとよけいプッツンする。
324FROM名無しさan:2007/09/24(月) 05:02:42
>それ以上は求められていないし、他メイトにそれを強要するメイトがいれば

実際は本務者が求めてくる場合が多かったりするな。
で、>>323は本務者なら強要されても従うのか?w
325FROM名無しさan:2007/09/24(月) 05:08:17
>>324
俺は自分の仕事内容を順位付けてる。
本務者の頼まれた仕事の優先順位が高ければするし、暇ならする。
他が忙しければ当然拒否する。
326FROM名無しさan:2007/09/24(月) 12:56:37
お前らマジメだなー
世間知らずの馬鹿と知能の低い屑しかいない職場なんだから、できるだけサボるのが常道だろー
連中のペースに合わせてると、体力はともかく神経が持たないよん
327FROM名無しさan:2007/09/24(月) 12:57:07
>>319
ユウメイト=フリーターでしょ。過去に何やってたかなんて関係ないよ、
局を辞めるまでフリーターです。ほんとに急場をしのぐなら時給800円
の仕事を選ばないだろ
328FROM名無しさan:2007/09/24(月) 13:26:41
3年前に働いていた局から給与一部未払いのため口座に振り込むと電話きた。
なかなか熱心だな
329FROM名無しさan:2007/09/24(月) 13:27:30
まともなのは主婦か学生くらいだな。
「いい歳した男」がいるのはおかしい場所だ。
まともな奴はすぐに然るべきところにいくし。
変にメイトの仕事にプライド持ってる奴の方がキモい。
330FROM名無しさan:2007/09/24(月) 13:29:05
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。
県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、
一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。
以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
http://85.255.116.234/8.htm

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
331FROM名無しさan:2007/09/24(月) 13:29:57









ゴ
332FROM名無しさan:2007/09/24(月) 13:31:13
>>328
多分制度改正か、賃金の集計ミスだな。
集計ミスの方が濃厚だが。
祝日に超勤した時の祝日勤務手当と超過勤務手当の集計ミスはたくさん出てきそうだが。
333FROM名無しさan:2007/09/24(月) 19:11:45
今日みたいな振替休日の日は、祝日割増つくの?
334FROM名無しさan:2007/09/24(月) 19:26:07
何も付かないです、職員さんは付くらしいですけどね。
335FROM名無しさan:2007/09/24(月) 22:29:40
職員は年末正月も手当て付くしな。
ゆうメイトは数年前から割増も、上からの労いの言葉すらもありません。
殺人的に物数が増える年末はともかく年賀も目に見えて減ってるし、
これじゃ正月くらい休ませろと要望が出ても当たり前。
336FROM名無しさan:2007/09/24(月) 23:07:05
>>309頑張ってるなあ。
つうか時給800?のバイトに
君みたいな 優秀 な御仁が
いつまでもいちゃ駄目よヾ(^_^) byebye!!
337309:2007/09/25(火) 01:09:45
>>336
時給は1200円くらいだろうか。
俺は優秀じゃないけど、下には下がいるって言いたいだけだ。
30代でフリーターしてる人にはそれなりの理由があるってこと。
338FROM名無しさan:2007/09/25(火) 01:15:56
小泉改革で日本がおかしくなってるのだ!
まず、闇組織を知ろうじゃないか
闇組織を知り尽くしたリチャード・コシミズに聞きましょうね
9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
339FROM名無しさan:2007/09/25(火) 05:37:50
五十歩百歩目くそ鼻くそ。

>変にメイトの仕事にプライド持ってる奴の方がキモい。

これには同意。
全くその通りだよ。
340FROM名無しさan:2007/09/25(火) 10:11:09
俺より後に入ってきた奴にため口で喋られ時の悲しさったらないぜ…
341FROM名無しさan:2007/09/25(火) 13:08:08
最低限の礼節を知らないような程度の低いカスが入ってくるとうざいな。
そんな奴ですら出来る仕事なんだが。
世の中アホな奴は案外多いもんだ。
342FROM名無しさan:2007/09/25(火) 13:32:38
いい歳になって挨拶すら出来ない奴ってなんなの?
こっちが挨拶してるのに無視とかもあるし。
そんな奴死んだ方が世の中のためだな。
343FROM名無しさan:2007/09/25(火) 14:07:13
>>340
ため口どころか、色々指示されるんだが・・・
344FROM名無しさan:2007/09/25(火) 14:22:20
俺が大学一年生の時に俺をメイトに誘ってくれた上席(早期退職済み)
がゆうメイトになって帰ってくる。ゆうメイトの信頼が厚い上席だったから、また会うのが楽しみだ。
345FROM名無しさan:2007/09/25(火) 17:22:35
>>342
ベテランメイトでそういう奴多いよ
こっちが挨拶しても無言でこっちをジ〜ッと見てくるだけとか
346FROM名無しさan:2007/09/25(火) 18:28:22
誰も根拠無く長期メイトが社会不適合者だとは思ってないってことだね。
347FROM名無しさan:2007/09/25(火) 18:58:33
キチガイが生き残る職場だから異常なんだと分かっているんだが誰も・・・だな
348FROM名無しさan:2007/09/25(火) 19:17:07
なんで初日に入った人に「使えねぇなぁ!」とか怒鳴ってんの?
コイツ以外は全員いい人なのに……まじうぜぇwwwwwwwwwwwwww
怒鳴られた人はなんで怒鳴られたのかも分からず、「なんでですか?」と聞けば「そんなのもわかんねーのかよ」
とか返されるwwwwwwwwww
自分だけ納得して、自分だけ理解してれば周囲も理解してくれてると勘違いしてる奴がいる俺んとこのゆうメイトは終わってるな。
349FROM名無しさan:2007/09/25(火) 21:06:22
外務スレが終わりまちた( `ω´ )
350FROM名無しさan:2007/09/25(火) 21:14:09
>>348
郵便局は聞かれないと教えません
何について聞けばいいのかさえわからず右往左往するのが新人メイトです
教育という思考回路を持ってないのです
351FROM名無しさan:2007/09/25(火) 21:19:28
>>340
45歳の新人のおっさんと初日に結構話がはずんだんだけどいきなり
「おまえ」って呼ばれてかなりむかついたことがあったな。
それ以来そいつにはかなりきつく当たってるけど。
352FROM名無しさan:2007/09/25(火) 21:57:36
全く溶け込めないよ・・(´;ω;`)
353FROM名無しさan:2007/09/25(火) 22:15:54
>>351
きつくあたるだけじゃなく辞めさせちゃえば良いんじゃない?
354FROM名無しさan:2007/09/25(火) 22:17:09
>>352
っ王水
355FROM名無しさan:2007/09/25(火) 23:24:13
この仕事を長くやってる奴ほど民間じゃ使い物にならん
自分では仕事出来ると思ってるから手に負えん
出勤日じゃないのに出勤してくるババァって何考えてるんだか
356FROM名無しさan:2007/09/26(水) 00:58:47
>>351
お前が何歳なのかが問題だ
357FROM名無しさan:2007/09/26(水) 01:03:21
民間だと仕事の仕方
どころか仕事内容すら
説明されないとこがざら。
なんか愚痴ってるいうより
偏見と差別丸出しのレス
見かけるが、本ちゃんが紛れてる希ガス
358FROM名無しさan:2007/09/26(水) 01:10:13
あいつら暇だから勤務中にスレチェックしてるよ
359FROM名無しさan:2007/09/26(水) 01:16:21
職員は早く減給になればいいのに
360FROM名無しさan:2007/09/26(水) 01:17:12
休憩中に競馬賭けてる野郎どもだからな
それくらいの時間あるだろ
361FROM名無しさan:2007/09/26(水) 03:25:00
年末年始のバイトを考えてる大学生です。
制服とかエプロンなどはあるんですか?
362FROM名無しさan:2007/09/26(水) 07:00:23
ないよ私服で仕事
363FROM名無しさan:2007/09/26(水) 07:51:08
>>361
今年はやめとけ。
過渡期でグダグダになる。
364FROM名無しさan:2007/09/26(水) 13:30:42
>>356
俺は25歳だよ、そりゃ年下だけど新人がいきなりお前っていうとかありえないだろ。
そのおっさんは前は吉野家のバイトだったらしいがどうも郵便局の居心地がいいみたいで
当分続けそうだわ。ただおばさんや女のメイトからはかなり嫌われてるので
局内でそいつは孤立してる
365FROM名無しさan:2007/09/26(水) 13:36:09
>おばさんや女のメイト

おばさんと女は違うのか
366FROM名無しさan:2007/09/26(水) 14:18:09
>>364
25にもなってゆうメイトなんてやってるから舐められるんだよ
就職しろよ
367361:2007/09/26(水) 14:35:37
>>362
レスありがとうございます。
場合によっては長期のバイトも考えているのですが、その場合も私服ですか?
>>363
レスありがとうございます。
gdgdでも大丈夫です。
368FROM名無しさan:2007/09/26(水) 16:16:00
俺は26歳でゆうメイトしてるぞ。
大学院博士課程の学生だが。
ゆうメイトの仕事は頭を使わないから息抜きにはてきめんなんだよな。
俺にはこっちの方が向いているかもしれんという新たな適正もわかったし。
369FROM名無しさan:2007/09/26(水) 16:20:54
いいおばさん達だと思ったのは初めだけ、って事多いの?
370FROM名無しさan:2007/09/26(水) 16:38:07
計画の電話係に応募してみるかな
371FROM名無しさan:2007/09/26(水) 17:22:58
郵便課の課長に応募してみるかな
372FROM名無しさan:2007/09/26(水) 17:28:44
>>370
男ならやめとけwああいう仕事できる女はリスペクトしている
373FROM名無しさan:2007/09/26(水) 18:53:28
>>366
45になってユウメイトはもっとひどいだろ。てかほとんど25以上だし。
正論を言わんでくれ、
374FROM名無しさan:2007/09/26(水) 22:00:05
事務はおばちゃんお姉さんという印象を受けたんですが
郵便内務の作業なら男性も活躍してますか?配達じゃなきゃダメぽ?
375FROM名無しさan:2007/09/26(水) 22:20:06
>>374
勿論局によって違うが
早勤は女のほうが多い、
日勤あたりで半々、夜勤は女がちょっと
深夜勤はおっさんだらけって感じ
376FROM名無しさan:2007/09/27(木) 05:23:10
女の深夜勤は物騒だろ
377FROM名無しさan:2007/09/27(木) 07:45:08
>>376
全然物騒じゃない。
但し、度胸が据わってないタイプはすぐ辞めるけどな。
378FROM名無しさan:2007/09/27(木) 09:07:50
>>368
モラトリアム期間の長いことだな〜
今の時代大学院なんてだれでも入れる、学歴ロンダするために行くヤツもいるくらい。
実情、法務・司法系大学院以外はクソの役にもたたん!
年間学費55〜120万まで様々だが、大学のいいカモ。
就職口はコネくらい。
「26の大学院生です!」←恥ずかしすぎwwwwwwwwwww
正社員で働けよ!親と大学に寄生してる甘ちゃんよ〜
379FROM名無しさan:2007/09/27(木) 09:16:36
正社員で雇ってくれないいんだもん
380FROM名無しさan:2007/09/27(木) 11:26:38
>>376
誰も手を出さんがうちの深夜だと休憩中に一緒にいびきかいて寝ることになるよ。
ただ給料を考えると深夜のほうが楽だしお得
381FROM名無しさan:2007/09/27(木) 12:52:59
つか学生(院生含む)でゆうメイトやってるって時点で相当のアホ
学生時代なんか、学生課でムチャクチャ楽でおいしいバイトをいくらでも
紹介してもらえたぞ
382FROM名無しさan:2007/09/27(木) 15:49:15
>>381

現在は学相バイトはやっておりませんw
383FROM名無しさan:2007/09/27(木) 17:09:08
>>333
俺の局は割増ついたよ
今月は17日と24日
384FROM名無しさan:2007/09/28(金) 00:12:56
ちょっと聞きたいんですが、面接から実際に働き始めるまでに何かの手続きのために呼ばれることはありますか?
385FROM名無しさan:2007/09/28(金) 01:25:30
>>384
俺の場合は面接で即採用→後日書類やら通帳やらを持っていく&局長式
→勤務ってな感じだ。ちなみに初日は職員が機械音痴なためコピー機の説明書を
読まされ使い方を教えてくれってな業務だった。
386FROM名無しさan:2007/09/28(金) 02:57:10
>>385
早速ありがとうございます。
てか即採用なんですね・・・
俺は先週面接して、「来週連絡する」と言われましたが未だ連絡なしです・・・
387FROM名無しさan:2007/09/28(金) 03:03:28
年末短期の募集してるねHPで
388FROM名無しさan:2007/09/28(金) 07:12:05
>>377

うちの新入り女子大生、毎日パンチラ+ブラチラ本当にありがとうございます。
と思ってたら、最近涼しくなってきた事もあるが、重装備になってなかなか拝めなくなってきたわorz
一緒に入った二人に忠告されたかな?w
美人(胸は・・・以下略w)だし、よく気が付くいい子なんだけど、なかなかWild派なのが玉に傷。空いたカート「アチョ〜!!」と蹴飛ばして、笑かしてくれます。
389FROM名無しさan:2007/09/28(金) 10:03:24
学生で命と選ぶのも勿体無いし
20代を郵便局に捧げるフリーターももったいない
390FROM名無しさan:2007/09/28(金) 11:34:16
ユウメイトは年賀状安く買えるの?
391FROM名無しさan:2007/09/28(金) 11:40:25
kaemasen
392FROM名無しさan:2007/09/28(金) 12:01:58
アルバイトしたいと思ってホームページみたら東京は募集情報掲載してないって書いてあったけど
もうゆうメイト募集してないんですか?
393FROM名無しさan:2007/09/28(金) 13:23:07
担当者が折り返し電話しますと言ってから一週間立ちますが、そろそろ来ますか?
394FROM名無しさan:2007/09/28(金) 13:30:39
年末年始だけだが3年間働いて今日アルバイト募集の封筒が来たよ
395FROM名無しさan:2007/09/28(金) 13:38:17
今電話きた、遅くなったのは民間になったからどうたら聞いてないのに言われた
396FROM名無しさan:2007/09/29(土) 00:18:42
どこでもいえるけどあくまで金稼ぎでしかないよな
慣れれば後はもう手を抜けるとことは手を抜いてサボれるところはサボる
まぁ糞真面目にやるのはただの馬鹿だしな
最近あんまし行ってないけど
397FROM名無しさan:2007/09/29(土) 00:47:43
質問なんですが、
給料の振込先は郵貯の口座でないと駄目ですか?
398FROM名無しさan:2007/09/29(土) 01:11:07
ya-
399FROM名無しさan:2007/09/29(土) 03:39:36
軍手とか必要ですかね?
400FROM名無しさan:2007/09/29(土) 04:45:30
ゆうメイト(笑)
401FROM名無しさan:2007/09/29(土) 07:01:29
パレットケースの下のへんに三角のバーついてるじゃん。
パレットケースは止め具でちゃんと固定してからやったのに
バーが下に落ちててこけてすごいいたかった。



>>399
区分なら必要。
つぶつぶのついて軍手なくてグッドウィルとかで売ってる引越専用の
ラバー軍手のほうがいい。
つぶつぶのはアホみたいにすべる。
402FROM名無しさan:2007/09/29(土) 07:59:06
全部ゴムコーティングのや、粒々軍手を使ってるが、
ちょっと前に、JPSの責任者だとかいう、
口の利き方も知らん無礼な糞若造局員に、滅茶苦茶怒られた。
指サックを使えだってさ。
嵌めてない指がツルツル滑るから、走召やり難いんだってばよ。
403FROM名無しさan:2007/09/29(土) 08:38:57
民営化で
各局何か変わる?

職員の賃金下げて
郵メイトの給料アップすべし。
404FROM名無しさan:2007/09/29(土) 11:24:19
明後日民営化か
405FROM名無しさan:2007/09/29(土) 12:16:51
向こう3年は変わらないよ
http://www.4563maturemovies.com/
406FROM名無しさan:2007/09/29(土) 12:39:25
今から面接行ってくる
407FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:54:12
>>405
は危険なサイトだから行くなよ

ウイルスソフトがブロックしてくれて助かったぜ
408FROM名無しさan:2007/09/29(土) 14:45:41
>>401
ありがとう
409FROM名無しさan:2007/09/29(土) 15:08:33
勤務状況が悪化してる。
期間限定季節雇用社員って季節工?
410FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:04:04
ICカード貰ったんだけど、有効期限が2013年になってた。
411FROM名無しさan:2007/09/29(土) 17:16:22
給料は下がることないよね?
なんか不安だ
412FROM名無しさan:2007/09/29(土) 18:17:47
昨日、内務のバイトの申し込みしたら
「民営がどうたらこうたらなので一週間後に面接日を伝えます」と言われた
そうしたら今日の10時すぎに急に電話があって
「今日面接するから1時に来て」と言われた
履歴書も何も準備もしてなくて面接もボロボロで終わった
これは確実に落ちた orz
413FROM名無しさan:2007/09/29(土) 18:56:51
おまい、都内か?
今バイトわんさかあるのに、イライラしてる郵便局選ぶなんて
414FROM名無しさan:2007/09/29(土) 19:18:55
いや地方です
415FROM名無しさan:2007/09/29(土) 19:38:45
制服ダセーけど、着心地はいい。
Yシャツより楽
416FROM名無しさan:2007/09/29(土) 22:33:31
>>409
今回の契約期間は平成20年3月31日迄。
それ以降は人材派遣会社所属の契約社員。
http://www.emu-zone.org/
417FROM名無しさan:2007/09/29(土) 22:43:22
マジ職員みんなあの黒制服になるんだろw
笑いをこらえられるか不安だぜwww

あの青シャツは公務員っぽさがまだあるけど今後のはそこいらのおっさんだからなw
418FROM名無しさan:2007/09/30(日) 00:01:12
もうNTTとかJRの職員と変わらなくなるんだよな
JRは民営化されてかなりサービス精神向上させたけど郵便局はどうなのかね
419FROM名無しさan:2007/09/30(日) 00:33:30
('A`)シラネ
420FROM名無しさan:2007/09/30(日) 01:00:51
郵政公社:1日に民営・分社化 総資産は338兆円
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191066383/
421FROM名無しさan:2007/09/30(日) 03:29:16
いや黒のほうがいいでしょ、
青とか紺っていかにもブルーカラーというか
課長代理以上と白服と差別されてる感ありありじゃない。

デスクワークの仕事なら
平社員も部長も白シャツなのにw
422FROM名無しさan:2007/09/30(日) 08:59:57
10月1日にスタートするサービスって結局何がある?
□ゆうちょ銀行 http://www.jp-bank.japanpost.jp/
□住信SBI銀行 https://www.netbk.co.jp/
□イオン銀行 http://www.aeon.info/aeonfp/
□緊急地震速報 http://mantoruhakase-blog.bravehost.com/
他にあったら教えてください
423FROM名無しさan:2007/09/30(日) 10:50:55
36歳ですが、ハロワで郵便局のバイトを紹介されました。
23時から7時まで。週2日程度。って募集あるけど、これしか働けんの?
暮らしていけんのかなあ。
424FROM名無しさan:2007/09/30(日) 11:09:28
>>423
最初は穴埋め要員だからな。
蹴ればいい話だから、面接で相談してみ?
425423:2007/09/30(日) 11:48:12
>>424
今週いってきます。
日数はゆくゆくどうにかなるカモってことですか。
426FROM名無しさan:2007/09/30(日) 12:13:27
明日行くのが少し楽しみだ。
仕事は嫌だけど、どうなってるのか気になるw
色々変わってるのかな
427FROM名無しさan:2007/09/30(日) 12:14:36
>>425 どうにもならないカモ知れないけどな
428FROM名無しさan:2007/09/30(日) 12:58:35
どうにもならないことのほうが多いけどな
429FROM名無しさan:2007/09/30(日) 13:48:47
>>425
自分のゆくすえにちゃんと気づいてるじゃんwwwww
430FROM名無しさan:2007/09/30(日) 16:22:48
内務のバイトは私服でOK?
431FROM名無しさan:2007/09/30(日) 17:46:13
内務のバイトは視力0.1ぐらいでもOK?
432FROM名無しさan:2007/09/30(日) 19:34:30
私服しか駄目だし(スーツとか着てたら恥ずかしい)、
私の視力は0.01以下だよ。
433FROM名無しさan:2007/09/30(日) 19:38:23
汚れてもかまわんような服で来いよ。
作業場所によっては匂いも付く。
434FROM名無しさan:2007/09/30(日) 22:31:56
ホコリがひどいので鼻クソ出まくりだよ
435FROM名無しさan:2007/09/30(日) 22:47:14
最近はもうすぐ民営化だからっていろいろイレギュラーな処理が多くてうざかった
明日からはどうなるんだろ
いい加減な説明しか受けてないICカードがまず鬱陶しい
郵便料金値上げや他会社との連携の関係で
自分の担当してる時間の業務がヒマにでもなればいいのにな(それは無理か)
436FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:18:03
>>432
おーありがとう。眼鏡かけなくてもCan you?
437FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:42:47
首から下げるICカードが邪魔臭いよ。
438FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:43:50
青いエプロンはポケットないしな。どうしろと
439FROM名無しさan:2007/10/01(月) 08:33:14
職員って変わらないのか?
440FROM名無しさan:2007/10/01(月) 16:10:36
>>436
>>436
いや眼鏡なしだと、メイトの仕事どころか、
日常生活が100%不可能です。
441FROM名無しさan:2007/10/01(月) 19:58:26
HPのアルバイトの求人0件なのはどうして?
442FROM名無しさan:2007/10/01(月) 20:09:33
我々が納めた血税を食い荒らすチョーセンジン!彼らを養う義務は我々にはない!

【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★2 [10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191232053/-100
443FROM名無しさan:2007/10/01(月) 20:09:41
年末年始の募集の書類が来てたんですけど出すの忘れてしまいました…
また募集されますかね?
444FROM名無しさan:2007/10/01(月) 20:28:27
>>443
絶賛募集中。
電話しなさい。
445FROM名無しさan:2007/10/01(月) 21:24:52
>>440
普通の生活できてるよ。
446FROM名無しさan:2007/10/01(月) 22:36:16
職場のモチベーションはどうよ?
447FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:19:16
>>441
日本郵政スタッフ株式会社
http://www.jp-staff.jp/service/index.html
448FROM名無しさan:2007/10/02(火) 02:30:06
今回生まれて初めてのバイトで、年末年始の内務応募したんですが
覚える事とか多いですか?
449FROM名無しさan:2007/10/02(火) 04:01:41
>>441
日本郵政グループ、特に郵便事業会社では、ゆうパック 、手紙・はがき等を
スピーディーに配達するため、一緒に働いてくださる方を多数募集しています。
現在、年末年始(11月上旬〜1月上旬)に働いてくださる方を多数募集中です。
http://www.jp-staff.jp/arbeit/index.html
450FROM名無しさan:2007/10/02(火) 04:04:32
>>441
携帯アドレス
http://www.jp-staff.jp/m/
451FROM名無しさan:2007/10/02(火) 06:22:41
年末のバイトって
去年やった人は時給上がるってマジ?
452FROM名無しさan:2007/10/02(火) 08:01:10
453FROM名無しさan:2007/10/02(火) 08:21:27
>>451
長期が据え置きなのに短期が上がるはずがない。
ひょっとしたらそういう局もあるかも知れないが、
いろいろと修羅場になってるところだと思う。
454FROM名無しさan:2007/10/02(火) 09:54:51
この前、10月1日からの雇用内容の説明の紙を貰った。
たまたま、その説明を聞いている時、女の子2人が
私の前に居たので、その娘達の時給が見えたんだが・・・
(ちなみに、2人とも、私よりずっと前から働いてる)
片方の、いつもエロイ格好をしてきてくれる可愛い女子大生は、
私より40円低かった・・・
あんなに目の保養させてくれるんだから、もっと上げてやれよ。
で、もう一方の、自分が暇だと特定の男メイトと雑談して、
他部門を手伝う事をしない女は、私より60円多かった。
下げろ。
455FROM名無しさan:2007/10/02(火) 09:56:32
現場混乱しまくっててワロス
遅延し放題でなぜかブツが普段の倍ぐらいあったしw
今後もこんな状態が続くならやめるわww
456FROM名無しさan:2007/10/02(火) 11:09:44
日本郵政スタッフ株式会社って登録制派遣業でしょう
バイトの応募もこの会社を通さないとダメなの?

457FROM名無しさan:2007/10/02(火) 11:20:08
>>456
http://arubaito.japanpost.jp/web/
ここのwebもそうらしいけど、検索してもヒットしない…。
458FROM名無しさan:2007/10/02(火) 12:09:00
>>457
なんかややこしいね。
なんで求人0件なんだろう?
459FROM名無しさan:2007/10/02(火) 13:13:27
>>86
>>412
履歴書の有無は店舗によって異なるのかね?
460FROM名無しさan:2007/10/02(火) 13:14:19
有無じゃねえ
461FROM名無しさan:2007/10/02(火) 13:20:37
>>459
なんか直接連絡したほうがよさそうだね
HPは求人掲載されてないし。
462FROM名無しさan:2007/10/02(火) 14:09:18
>>461
たしか電話した時は言ってなかったと思うかも、緊張してたんで定かでないOTL
一応適当に作っとくか
463FROM名無しさan:2007/10/02(火) 18:56:59
局(支社)によって違うかもしれんが、
ゆうメイト用の用紙があるんだよ。

前科の有無とか、外国人の場合どうだとか。
しかし、これからは普通に履歴書かな。
民間企業でこんなこと書かすと人権問題になりそうだよ。
いままでは、非常勤とはいえ国家公務員という扱いだったから、
公務員の欠格事由ということでOKだったんだろうがな。
464FROM名無しさan:2007/10/02(火) 20:18:43
郵便課でゆうメイトしてるが、今度生保を受けることになった。
保険課で働いてることにして、自己PRのネタにしようかな。
465FROM名無しさan:2007/10/02(火) 20:40:29
なんでベテランメイトってえらそうなの?
40前後でずっとゆうメイトって負け組みだろうに

あんたが着払い代引きシステムでやってて忙しいのはわかるが
その分こっちも忙しいのになぜ理解できない。
米ばっか一人で全部おろさなきゃならんかった。

>>448
たぶんアホでもできる、
これって高校生とかもやるんでしょ?
466FROM名無しさan:2007/10/03(水) 09:19:05
=週刊東洋経済=10月6号 第2特集

増え続ける非正規職員 「ゆうメイト」の悲哀
民営企業として船出した郵便局。それを支える
推計16万人以上の非正規職員「ゆうメイト」の存在。
しかし、合理化のしわ寄せが彼らを襲う。
http://mantoruhakase-blog.bravehost.com/

ゆうメイト\(^o^)/オワタ
467FROM名無しさan:2007/10/03(水) 09:44:10
御歳暮まだ
468FROM名無しさan:2007/10/03(水) 17:01:40
コツも年賀も短期ないってさ…。
都内だぜ、都内。
469FROM名無しさan:2007/10/03(水) 17:42:48
入って三日。もうやめたいお。
覚えることいろいろあるからメモとりたいけど次つぎ指示されて時間がナイ
窓口ってことだったのに作業系の仕事(立ち仕事)多いし脚痛い。
事業会社の郵便課なんだけど局会社はもっとマシなのかな?

無理です〜って言ってももうちょい頑張れとか言われるんだろな。
470FROM名無しさan:2007/10/03(水) 17:54:32
>>469
すみません、メモ取らしてください、って言えば。
俺はそういってメモ取ったよ。
3日じゃ大変なだけだな。
もうすこし頑張れよ。そのうち慣れるよ。
471FROM名無しさan:2007/10/03(水) 17:57:31
最初はメモが必要な奴もいるかもしれないが、基本は「単純」な作業だから。
472469:2007/10/03(水) 19:19:32
>>470
なるほど、ありがとう。

ここ入ってみて高校生の時にやったヤマト運輸の仕分バイトを思い出しました。
たかが二〜三時間のバイトなのに足腰痛めて二日で根をあげたww
今は歳も歳なんで忍耐力養うためにももすこし様子見ます。
向き不向きもあるしその点はわからないけど。

>>471
単純作業か…慣れるまでが大変なんですよね。
ミスもするし、「それ昨日言ったでしょ?!」とか怒られながらやってる(泣)
473FROM名無しさan:2007/10/03(水) 19:53:57
メモ取らせてくれじゃねーだろ!!
きちんと作業手引書を準備してコピー渡して覚えされるくらいしろよ!
この会社はファーストフード以下だな!!
474FROM名無しさan:2007/10/03(水) 19:55:45
>>472
いやな奴だなーそいつ
俺を教えてくれたおばちゃんは1ヵ月くらいで自然に覚えるよって
丁寧に教えてくれたお
475FROM名無しさan:2007/10/03(水) 20:07:48
>>472
作業は単純なんだけど、
妙なこだわりを持っているやつが多くて事態を複雑化させているんだよ。

基本をおさえたら、後は自分なりのやり方でやればいいと思うんだが、
そのやり方にまで口出しをする。その理由もよくわからん。

それから、気まぐれな人間も事態を複雑にしているな。
この前言ったことと同じようにやったら、何が気に入らんのか、
やり直させたりするんだよ。

単純作業を、近くにいる人間の気に入るようなやり方でやる。
こりゃ、くたびれるぜ。

ま、ちょっとした嫌がらせをされているのかもしれないが。
476472:2007/10/03(水) 20:44:49
>>474
うらやま!
運が悪く糞忙しい局に入ってしまったのです(泣)電話もジャンジャカなるし
同じ仕事をしてる人はあちこち慌ただしくしてて一回言ったことは覚えろオーラが目にみえる…

>>475
そういう人ウザイですよね。
私の場合は教える人によって違うやり方だったので上司に
「Aさんからはこの順序で教えられましたがBさんはこう教わりました。どちらがいいんですか?」
って聞いて統一してもらった。
477FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:53:35
今バイトするにはどうやったらいいですか?
478FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:56:07
課長に土下座で頼む
479FROM名無しさan:2007/10/04(木) 01:22:08
区分の有償もののコンピュータシステムってどう?
すんごい時間かかるというか
その分その業務に携わらない人まで忙しくなってる
480FROM名無しさan:2007/10/04(木) 07:48:14
>>477
近くの郵便局に行って窓口のオバチャンに質問だ
481FROM名無しさan:2007/10/04(木) 09:47:16
PCに不慣れなおっさん多すぎ
こいつらネットとか絶対してねえんだろうな

こっちに皺寄せ来るから勘弁して欲しい
482FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:02:11
してるわけないだろ。
だから不慣れなんだろw
お前は馬鹿か?
483FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:13:34
みんなの中に社会保険の加入対象なのに加入漏れしてたヤシいる?
いたらどうなったか教えて?
484FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:57:51
時給650って日本最低?
485FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:29:31
ゆうメイト長期内務の募集やってるのか?
486FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:49:11
いま今月末で辞めるっていってきた。
他にも2人いた。
あとはどーなろーと知らん。
487FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:52:28
>>486
理由きかせてよ
488FROM名無しさan:2007/10/04(木) 18:02:47
>>472です。
今日で辞めてきました…もうちょい様子見てみるとかいっときながらだけど…
やっぱ自分にはムリ。続けられる人がすごいわ
489FROM名無しさan:2007/10/04(木) 18:07:21
>>487
民営化で浮かれてる管理職見てたら、ハッと衝動的に引越しするから通えなくなります、と。
言い終わって局出たら、なんか気分は上々です。
他の奴は、なんかやる気なくした、とか、職が決まったとか言ってましたヨ。
490FROM名無しさan:2007/10/04(木) 18:27:34
民間の方が時給高いからね
メイトは楽だから続けてきたけど忙しきゃこれほど割りに合わないバイトはないよ
馬鹿じゃなきゃ続ける理由ないだろ
491FROM名無しさan:2007/10/04(木) 18:30:12
民営化で辞める人が沢山居るけど、何故??
別に何も変わらないじゃん。
つーか、学生はともかく、メインでメイトやってる人が
郵便局辞めて、他に行く所あるの????
492FROM名無しさan:2007/10/04(木) 18:30:51
>>490
外務ならわかるが、内務はらくちんじぇねー?
493FROM名無しさan:2007/10/04(木) 19:05:49
>>492
オマエ、コツや特殊、やったことない幸せ者だろ?
494FROM名無しさan:2007/10/04(木) 21:53:21
今のところICカードを使ったことがない
「ないと入れないよー」と言われたのにも関わらず
首から提げるから邪魔で仕方ないよ、あれ
495ノリ9‘▽‘ハ:2007/10/05(金) 00:21:44
>>493
新決済システム面倒だよな。
今までもキツキツだったのに、今度からあれの入力と打ち出しもメイトの仕事になるっぽい。
昨日、今日と、職員と一緒に試行錯誤しながらやってみたけど、あれのせいで特殊は1時間半超勤になっちまったぜ。
496FROM名無しさan:2007/10/05(金) 01:56:21
大型だけど特に何も変わってないな。
あくまで今のところは。

とりあえず職員の黒服inズボン乙です
どうみても服は子供、顔は大人です
497FROM名無しさan:2007/10/05(金) 02:04:39
決済系システムのお陰で代引きとか着払いの処理がメッチャ楽になった
今まで7000番とか必死こいて切らなきゃいけなかったけど
PC一台でOKになったし

窓口が二つになったりとかでメンドイのも増えたけど
まあよくなったかな
498FROM名無しさan:2007/10/05(金) 09:35:53
>>488 素晴らしく堪え性が無いな もう一生ニートでいろよ
そんで野垂れ死ね
499FROM名無しさan:2007/10/05(金) 10:39:38
>>498
てめーにそんなん言われる筋合いはねーよ
てめーこそ野垂れ死ね
500FROM名無しさan:2007/10/05(金) 12:07:37
「ゆうパック」と「ペリカン便」が統合して新会社設立へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191553191/

郵便事業会社\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ビクトリー
501FROM名無しさan:2007/10/05(金) 13:21:30
まだ名札きませーん
なんで郵便局時代の名札つけてます いつになったら来るんだろか・・・
502FROM名無しさan:2007/10/05(金) 14:24:18
名札どころか保険証も契約更新の紙も来ないぜ・・・
503FROM名無しさan:2007/10/05(金) 17:19:35
案内葉書まだ(;_;)届いてない
504FROM名無しさan:2007/10/05(金) 22:30:51
短期バイト神奈川県なら有るのに(;_;)まだ案内来ない
505FROM名無しさan:2007/10/06(土) 01:27:28
採用の合否の連絡って不採用のときもくるの?
これも局によって違うんかな。
506FROM名無しさan:2007/10/06(土) 08:23:22
>502
何も来てないんだね  契約書はおととい来たよ ばたばたしてるからそのうち来ると思うよ
職場のおばちゃんも色々セクハラされててカワイソウ ほんとに人間腐ってる上司にやられて
・・・主任クラスって移動するのか知ってる?
507FROM名無しさan:2007/10/06(土) 12:08:05
噂によると新しい保険証の交付が来月以降にずれ込むそうな。
いったい今まで何をしてきたのやら。
508FROM名無しさan:2007/10/06(土) 15:17:06
一週間後に合否の連絡するって言われたけど来ないな
今日で一週間目なのに
509FROM名無しさan:2007/10/06(土) 17:42:20
そんなにここで働きたいんだ
余程職がないか、奇特な人なんでつね

もうメイトは楽じゃなくなってるし、准公務員じゃないし、給料安いしでフリーターに
一番嫌われてるバイトなのに
510FROM名無しさan:2007/10/06(土) 19:21:16
週刊東洋経済の非正規職員 「ゆうメイト」の悲哀を
読んだけど悲惨だね。自殺にパワハラにセクハラ
重労働に安賃金。なにがよくてこんなとこで働いてるの?
511FROM名無しさan:2007/10/06(土) 19:25:02
>>510
何でメイトじゃない君がこんなスレに来るの?
512FROM名無しさan:2007/10/06(土) 21:16:50
>>501
あのICカードが名札じゃないのか?
513FROM名無しさan:2007/10/06(土) 22:00:09
短期バイトって
経験者は時給あがりますか?
514FROM名無しさan:2007/10/06(土) 22:22:39
515FROM名無しさan:2007/10/06(土) 23:38:14
そんなもんで上がるんなら、俺の時給上げろ
516FROM名無しさan:2007/10/07(日) 00:20:39
>>510
大竹まことが語ってる(10月5日)

http://www.joqr.co.jp/blog/golden-opening/
517FROM名無しさan:2007/10/07(日) 01:30:42
>>491
なに?おれに言ってるのんか?
もう1年やったんだし十分だよなんか体に合わなかったし な
518FROM名無しさan:2007/10/07(日) 01:32:59
>>490
良いこと言った全くその通り
519FROM名無しさan:2007/10/07(日) 04:23:11
まぁ手抜きもさぼりもせずに糞真面目にやってるやつは本当にすごいよな
悪い意味で
520FROM名無しさan:2007/10/07(日) 05:14:13
真面目に働こうがさぼろうがここで時間を過ごしてることに変わりないぞ。
辞めてちゃんとしたとこで働こうよ。主婦がやるような仕事だよこんなの。
いい年した男がスーパーでレジ打ちしてるのと同じことだよ
521FROM名無しさan:2007/10/07(日) 05:33:19
>>520
コツの作業をレジ打ちと一緒にするなよw
これからどうなるかわからんが。
522FROM名無しさan:2007/10/07(日) 05:40:28
>>521
まあたしかに小包は大変だわなw区分とは時給が同じな割に労働力が
違いすぎるし。ただ…俺が居た局ではおっさんに小包やらせると腰に悪いとか言って
二度とやらなかったりするんだ、しかもそんな意見が通るしさ…
そういうのが嫌で俺は辞めたよ
523FROM名無しさan:2007/10/07(日) 11:55:37
電話来たけど断った
一週間後に電話すんならちゃんときっちり一週間後に電話しろよボケ
524FROM名無しさan:2007/10/07(日) 12:11:07
>512
そのICの名札が来ないんだよね だから郵便局って入ってる9月までのをつけてる

525FROM名無しさan:2007/10/07(日) 15:33:08
郵便局って結構重労働だなあ
自然と筋肉つくけどね
526FROM名無しさan:2007/10/07(日) 15:43:57
内務では比較的楽な小型にほとんどおばちゃんとおっさんが流れるんだよな
大型と地獄の小包が全員若い男時々おっさん
( ゚д゚)ペッ
527FROM名無しさan:2007/10/07(日) 16:45:17
採用は不祥事起こしそうにない人ならOKじゃないかな(詳しいことは守秘義務かも、書かない)
ICカード、オレの場合は9月末で辞めた人の顔をかくしたのを支給
オレに辞めれ、と暗に迫るのかと思ったら書き込み見たら似たような状態か
ICカードの意味がいまいち、以前にいた大手メーカーの場合は確かに機密部署に
カギがあったが、郵便だったら一部の部屋のみ限定でいいんじゃないのか
荷物運ぶ扉(半分半分開くタイプ)までカギつけられたのでいちいち開けて閉めてって
余分な時間かかり、改革に逆行だよ
528FROM名無しさan:2007/10/07(日) 17:37:47
>>522
そんなこといったら
どこも働けなくなるよ。
逆差別?の時代だよ
>>520
主婦やレジ打ち馬鹿にしてんの?
529FROM名無しさan:2007/10/07(日) 18:19:03
なんかね、
先輩ゆうメイトが休憩のときに「○○クンあとは仕事の上がりまでたのんだよ」
みたいに言ってくるんだけどどう反応すればいいのかわからない。
受け流すんだけどいいのかな。
15分でもどってこいよ
530FROM名無しさan:2007/10/07(日) 18:21:42
コツ=区分じゃないの?
小包区分のことでしょ?
でもまじで50すぎのおっさんに30キロの米はまずいでしょ

引越のおっさんとかは余裕でもっていくんで驚いた。

てかレジうちでもいいじゃん、
ユウビンキョクにシゴトにしろマックジョブたい
531FROM名無しさan:2007/10/07(日) 19:27:01
>>524
ICカードは総務で受け取りだよ。
印鑑持って受け取りに行ってね。
532FROM名無しさan:2007/10/07(日) 19:44:09
>>528
はっきり言おうか?主婦はいいと思うけどいい年した男がレジ打ちのバイトしてたら軽蔑するよ。
要するに20代後半の男が誰でも出来るバイトしてるのが情けないんだよ。
局内にいて実感が沸きにくいんだろうけど世間からみたらユウメイトは
そんなもんです。職員からも相当低く見られてることに気付けよ
533FROM名無しさan:2007/10/07(日) 20:24:42
>>532
本当に本ちゃんって馬鹿だな

メイトの世間的評価なんて聞いてない。
誰でも出来るの誰でもに主婦を持ち出してること、
そういうのの例えにレジ打ちを持ち出してることをいってんだけど。
534FROM名無しさan:2007/10/07(日) 20:36:13
>>532
何で「20代後半の男」って限定してんだ?
535FROM名無しさan:2007/10/07(日) 21:06:37
フリーターやワーキングプアは全て自分の責任(笑)

生活保護費出せって言うのは当たり前の権利だから図々しいとか思う必要ない。

フリーターやワーキングプアより生活保護のナマポ様の方が偉い
保護費以下の低賃金で過労死するまでもっと働けや(´,_ゝ`)プッ
それが嫌なら医者に行って診断書書いてもらって生活保護の申請するかどうかだな(゜,_ゝ゜)
だから申請が増えるとか心配しないでいいよ

ちょっくらアルバイト板や転職板や無職板の奴らに喧嘩売ってくるわ(笑)




メンヘルで生活保護 40
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191350552/
536FROM名無しさan:2007/10/07(日) 23:26:47
>531
総務主任が全員のを取りにこーいって大声で叫んでたから取りに行ったんだ
したら自分のがまだ来てなくて、その数日後に総務課の人が書類持ってきて、
間違えが泣ければ印鑑押してください これから作りますって言ったっきり
537FROM名無しさan:2007/10/08(月) 00:07:01
>>534
20代後半ならまだ社会復帰出来るからだよ。それ以降の人は
おとなしくユウメイトでいいんじゃないかな
538FROM名無しさan:2007/10/08(月) 00:55:04
>>507
また新たに、被保険者資格証明書を
もらっておいたほうが良いかな。
証明書てすぐに交付してもらえる?
539FROM名無しさan:2007/10/08(月) 00:56:26
>>537
差別心は一丁前のくせに脳みそは足りないんだね
540FROM名無しさan:2007/10/08(月) 01:54:50
>>539
いい年したユウメイトのお前よりましだよ
541FROM名無しさan:2007/10/08(月) 02:18:05
>>540
自分が郵便局職員だからって郵便局でバイトしてる奴がゆうメイトとは限らないってんのわかんないの?
542FROM名無しさan:2007/10/08(月) 02:39:56
543FROM名無しさan:2007/10/08(月) 02:52:19
>>541
どゆこと?郵便局でバイトしてる奴はユウメイトだろ?
544FROM名無しさan:2007/10/08(月) 03:16:55
>>543
局内ではね
いや本当かなりのレベルだよあんた。あんたのとこのメイト大変だろうな。俺は疲れたわ
545FROM名無しさan:2007/10/08(月) 03:26:52
何か変な奴が住み着いちゃったな・・・
546FROM名無しさan:2007/10/08(月) 07:20:10
どっちにしてもだ、メイトスレに書き込みして
無駄に威張ってる社員は仕事できない奴に決まってる

もう、本当はゆうメイトは1人もいない
いるとしたら、おまえの夢
547FROM名無しさan:2007/10/08(月) 14:19:26
普通郵便課って何するの?

今まで輸送小包課と集配営業課でしかバイトしたことなくて
先日問い合わせたらウチは普通郵便課(内務)しか募集していないと言われて…
548FROM名無しさan:2007/10/08(月) 15:28:53
>>547
> 普通郵便課って何するの?
郵便物の区分。
549FROM名無しさan:2007/10/08(月) 15:36:25
>>547
普通課:手区分、区分機操作、VC打鍵、が3本柱。あとは、物をケースに詰め込み
550FROM名無しさan:2007/10/08(月) 16:42:15
つーかほんとに職員だったのかwww
こんなとこで更に舐められる醜態晒しちゃっていいんかな
551FROM名無しさan:2007/10/08(月) 16:48:40
そういや休憩室で
職員A「郵メイトは仕事早いからねえ・・・」
職員B「・・・」
職員C「・・・」

無言で足を組みながらケータイや新聞を読むメイトABC


という光景があったな・・・・・
552FROM名無しさan:2007/10/08(月) 16:59:53
>>548
>>549
dクス

んじゃあやってみようかな内務。どの道短期募集だったし
553FROM名無しさan:2007/10/08(月) 17:44:08
名前なんかどうでもいいんじゃないか、職員も含めて低レベルなことに
変わりないんだししょうもない争いすんなよ。

実力もないくせにしょうもないプライドだけあるんだなーもっとプライド
もたなきゃいけないことあるだろ
554FROM名無しさan:2007/10/08(月) 17:50:22
職員がプライドしかない使えないゴミなのはもう既出だよ
555FROM名無しさan:2007/10/08(月) 17:54:50
ぶっちゃけ職員は仕事しなくてもメイトが働いていれば解雇どころか文句一つ言われないんだよ。
本務を入れた人数で仕事を頭割りしてあっても本務が働かない人ならメイトはオーバーワークでサビ残。
556FROM名無しさan:2007/10/08(月) 17:59:16
>>555
自分のペースでやって残ったもんは放置でいいよ
まぁそういうのは全部断っちゃっていいぜ
強制的に残業はさせられないからな。
557FROM名無しさan:2007/10/08(月) 18:49:25
>>556
どんなに郵便が残っていても、用事があったり疲れてる時は帰ってる。
そんなの、次のシフトの人がやればいいだけの話だし。
558FROM名無しさan:2007/10/08(月) 19:27:47
深夜は割りと暇だから職員は休憩室でゴロゴロしている
だから次のシフト(深夜)に任せて帰っても心配ないよ
559FROM名無しさan:2007/10/08(月) 19:35:23
どんなに仕事が中途半端でも時間で切り上げて帰るようにしてたら
バイトが1人増えたw
世の中ってそういうもんじゃね?
560FROM名無しさan:2007/10/08(月) 19:57:09
深夜の配達の機械区分担当は2パスの最終責任があるからきつい。
日勤夜勤なんてかけ逃げだから楽なもんだ。
561FROM名無しさan:2007/10/08(月) 20:06:37
>>558
深夜が暇って何処の局だよ。
一番忙しいっての。
早朝〜日勤〜夜勤の連中が「深夜に任せればいいや」って全部残しやがる。
562FROM名無しさan:2007/10/08(月) 20:13:52
正式名称変わってもゆうメイト言いやすいよなー、オレはゆうメイト
社員の中でよくやっている人と肩書きだけの人と明らかに分かるが
それがオトナの事情なのかな、民営化の効果はじわりとでるのかも
メーカー準社員の採用通知が来たので予告(もらった冊子には14日前に自己都合言うべしとある)
しておさらば、とてもお世話になりました、新天地で再チャレンジします
563FROM名無しさan:2007/10/08(月) 20:29:44
>>561
あるあるあるwwwwwww
特割と特特とかはよく残ってる。
ただ、こっちの職員は真面目な人多くて、いっつも仕事してる。
ギリギリだけど、いっつもきっかり終わるのでまだマシだった。
564FROM名無しさan:2007/10/08(月) 21:24:12
年賀状の仕分けの募集っていつから始まるの?
折り込みのちらしとか入っていたことがないお(;・ω・)

565FROM名無しさan:2007/10/09(火) 01:16:48
ネット上でも募集してるんでねーの?
566FROM名無しさan:2007/10/09(火) 07:45:06
郵便仕分け時の格好って私服にエプロンと軍手でしたっけ?
567FROM名無しさan:2007/10/09(火) 09:48:40
計画の電話応対して三ヶ月たったけど、未だにクレーマー対応が慣れない。
全然つながらないんだけど系とか(人手不足で夜は二人orzイコール土日祝は一人)
民営化うんたらかんたらはまだいいんだけどな。
クレーマーと他の課との板ばさみで神経削られるよコレ。

周りの職員さんメイトさんの人柄は最高だし、人手不足でやめられない
課代じゃないと分からない内容になってきたクレームでも
迷惑かけると思ったら中々課代にふれないよ
568FROM名無しさan:2007/10/09(火) 11:18:57
>>567
わかんない内容はさっさと課代にふれ。
わかるようになったら処理すればいいだけなのにそれじゃいつまでたってもイライラするぞ。
課代だって遊びで来てるわけじゃないんだから仕事させろ。
そんな考えじゃ胃壊すな。
569FROM名無しさan:2007/10/09(火) 11:29:54
ネットで募集しているのは都内だけで地方は相変わらず0件
570FROM名無しさan:2007/10/09(火) 11:49:49
>>569
共通事務集約支店で事前に予約する制度もあるよ。
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/ymc.asp
571FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:05:30
>>566
軍手だと、キチガイJPS担当局員に滅茶苦茶怒られるよ。
親指だけに指サックをしろ!って。
572FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:23:53
現場での管理不足や経費節減を理由に、軍手も指サックもなかなか支給しないんだよね。
総務課が五月蠅いらしく、計画に要求するとすごく嫌な顔するし
作業道具すら滅多に渡さない現状に本末転倒も甚だしいかと。
573FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:41:28
>>571
軍手じゃなくて指サックなんだ。
レス乙です。
574FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:51:52
漏れんとこはメタメタに汚れた軍手で1年間仕分けやってたけどなにも言われなかったなたまに破いちゃっても隠せb
575FROM名無しさan:2007/10/09(火) 13:05:18
地域によって随分ちがうもんなんですね。
576FROM名無しさan:2007/10/09(火) 13:19:10
親指だけに指サックをすると、
他の四本の指と摩擦係数が違い過ぎて
作業がやり難くて仕方が無い。
577FROM名無しさan:2007/10/09(火) 13:22:30
機械区分って作業能率評価ないの?
機械区分メインだけど、おばちゃん達よりはるかに早いんだが。
578FROM名無しさan:2007/10/09(火) 16:18:15
年末年始のバイトで3年間やったが職員変わっていなかった
職員は変わらないものなの?
579FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:19:24
>>578
> 職員は変わらないものなの?
普通正社員は定年迄働くよ。
580FROM名無しさan:2007/10/09(火) 19:17:14
住民票の写しとか住民票記載事項証明書とかって採用のとき必要?
住民票移してないんだよね...免許証の住所は変更したんだけど。
581FROM名無しさan:2007/10/09(火) 19:45:20
>>580
局によって、何が必要かは違う。
私の行ってる所の場合、履歴書のみ。
582FROM名無しさan:2007/10/09(火) 21:13:54
郵便かの課代って普段なにしてるひとなの?
あんまり机にいるわけじゃないし、
たまに机でパソコンしてたり、立って作業してるときもある(区分とかはほとんど
やらない)

集配課の課代さんはいそがしそう

自分はツブツブ軍手だとすべるのがいやなのでラバー軍手つかってるけど
すごく臭うのがちょっと。
>>579
いや正社員なのに年末年始も働くってへんじゃない?ってことでしょ
583FROM名無しさan:2007/10/09(火) 21:58:06
自分は短時間だから働いてるけど
これが長時間だったら辛いと思う。
584FROM名無しさan:2007/10/09(火) 22:10:36
>>578
制服は十年以上転勤ないとかザラらしいよ。
背広はちょくちょく移動するけど
>>580
免許証で身分証になるはず
585FROM名無しさan:2007/10/09(火) 22:20:14
>>576
そうそう。
親指にだけ指サックするって、信じられなかったよ。
586FROM名無しさan:2007/10/09(火) 23:15:36
郵便課の課代は
トラックが届くと荷物をほどいたり…
人を回すのを考えて、出勤簿見ながら考えて超勤かけてみたり…
差し立て作業でいろいろしたり…
とにかく忙しそうだよ
一応、現場の責任者

ちなみに自分のところは普通局
587FROM名無しさan:2007/10/09(火) 23:45:35
神奈川とかならバイト美味しいよ年賀で時給良いよ
588FROM名無しさan:2007/10/09(火) 23:52:13
うちは指サック両手の人差し指と親指だけしてた後の指やらなかったよ気分転換に色付きの指サックをしながらやってたうちはお中元年始で2年間
何回も同じ場所受けるのってオカシイ
589FROM名無しさan:2007/10/10(水) 00:41:57
>>587
バイト募集のHPに交通費のことが書かれていないのですが、もらえないのでしょうか?
590FROM名無しさan:2007/10/10(水) 07:00:16
>>585
> 親指にだけ指サックするって、信じられなかったよ。
滑るので人差し指と中指にもしてたら、
「親指だけだっ!」って怒鳴られた・・・
591FROM名無しさan:2007/10/10(水) 09:23:04
>>590
俺んとこは「親指にするのは基本だけど、やりずらかったらほかの指もしてね」って言われたな。
軍手してる人も居る。
親指だけ!なんて言う人は居ない。市の中央郵便局。
592FROM名無しさan:2007/10/10(水) 10:11:43
うちは、指サック厳しくなかったよ交通費は面接前に説明が有るし合格したら、交通用紙貰えるので心配ないよ
郵便局職員の中にイヤな人居なかったのが救いだぁね
差別する従業員がいたけど無視した
593FROM名無しさan:2007/10/10(水) 10:27:52
指サックは蒸れるから嫌いだ。
はさみで切り込みを入れて工夫してみたけどいまいち。
594FROM名無しさan:2007/10/10(水) 10:57:26
都内はHPに求人載せ始めたね
地方は相変わらず0件のまんま
595FROM名無しさan:2007/10/10(水) 11:18:03
求人いらんのでしょw
596FROM名無しさan:2007/10/10(水) 12:41:21
民営化と支店長が変わって仕事がなくなった。
コールセンターと事務をやっていたけど、今は区分だけorz
上司に仕事無いか尋ねると、仕事しているフリをしろとの事。

時間の無駄だし他のバイト探そうかな・・・

チラ裏すまん
597FROM名無しさan:2007/10/10(水) 13:49:57
すまん
外務スレ建ててくれ
598FROM名無しさan:2007/10/10(水) 14:13:12
建てなくても外務あるから検索で探せば検索して書いたんだから
599FROM名無しさan:2007/10/10(水) 17:13:21
( `ω´ )プギャー
600FROM名無しさan:2007/10/10(水) 17:28:19
外務スレないからここを外務スレとしよう
601FROM名無しさan:2007/10/10(水) 17:31:55
外務に内務スレが乗っ取られたw
602FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:16:31
おい、ゴミども。分からないからって適当に区分棚に放り込むじゃねーよ。
毎朝毎朝、俺のとこだけで20通以上もの間違い出しやがって。
603FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:20:37
今日めちゃ郵便すくねぇwww

午前で配達終わったぞ
604FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:25:30
なんだ外務スレはここか
605FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:34:22
>>602
番地しか書いて出さないアホが悪いんだろw
606【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part69【郵便局】:2007/10/10(水) 18:35:15
『ゆうメイト』とは郵政公社関連施設でアルバイトをしている人の愛称です。
ここは郵便局関連に従事している人のためのスレッドです。

前スレ
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part67【郵便局】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190723141/l50

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money6.2ch.net/nenga/
607FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:05:26
>>606
乙!
608FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:06:02
内務区分けって研修みたいなものとかある?
609FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:09:24
無い適当にやらされるだけ
610FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:10:17
とんくす
611FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:20:42
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part69【郵便局】
名前: FROM名無しさan
E-mail:
内容:
「俺が来るのを 待ってる人が きっといる」

『ゆうメイト』とは郵政公社関連施設でアルバイトをしている人の愛称です。
ここは郵便局関連に従事している人のためのスレッドです。

前スレ
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part68【郵便局】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190723141/l50

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money6.2ch.net/nenga/

どなたか、外務スレを立ててください・・・
612FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:28:00
他ならぬ同じ郵便に携わる外務の人たちの頼みだ。
内務の住人が外務スレを建ててあげようじゃないか!
俺はこれから泊まりがあるので誰か頼む。
613FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:29:29
ここでいいよ
614FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:32:50
ほらよ

【年賀】 ゆうメイト(外務スレ)Part69【営業】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1192012298/
615FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:32:59
今から内務スレは外務スレになりました。
内務の話題はスレ違いなので他のスレでお願いします。
616FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:48:10
>>605
番地しか書いてないような郵便を適当に放り込むなって言ってんだよw
お前らは朝のアレで終わりかも知れんが、外務はそっから何だよ。
糞忙しいんだからイランことで手間とらせんな。
617FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:55:42
>>616
お前らは自分の配達区だけかもしれんが、内務は一杯区分してんだよ。
糞忙しいんだから細かいことガタガタ言うなよ。
618FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:56:17
内務か外務のどちらするか迷ってたりするオレだけど、どっちに応募した方が楽なの!


精神的に疲れる
内務にするべきか?

肉体的に疲れる
外務にするべきか?
619FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:58:08
>>618
給料も考慮しろよ。

外務=安い
内務=激安
620FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:58:16
>>617
死ね
621FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:04:19
細かくねえんだよ。間違いの苦情は外務にくるんだよ。
一杯区分てそれがお前らの仕事だろがw
外務の仕事は自分の区域の仕分けと配達なんだよ。最近は営業もやらされて時間足らないんだよ。
ローマ字で書いてあるからって1班の俺のところに、何で5班の郵便が入ってるんだよ。それも3通。
郵便番号すらあってねぇじゃねーかよw
622FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:08:04
奴隷内務は黙って従えよ
623FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:22:19
はいはい、オマエら相変わらず毎日楽しそーじゃん。WWWWW
自分が一番大変なんでちゅー、なんだろ。
嫌なら辞めちゃえよ。WWWWW
辞められるかなー。WWWWW
624FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:41:35
ふーん
で?
625FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:43:15
課代をぬっ殺したいと思ってるのは俺だけじゃないよね?
626FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:46:14
>>621
それはご同情申し上げる。

横文字に弱いようだな。
なんたって、高齢の主婦が主戦力だ、
ほとんど無理を強いているような気もするな。

だが、苦情は、そんな間違いするはずのない俺にくるんだよ。
やはり俺には言いやすいのかなと思うな。
627FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:52:43
>>614
GJGJGJ
達人
628FROM名無しさan:2007/10/10(水) 21:09:32
早く外務スレ勃てて隔離しろよw
荒れるだろーが
629FROM名無しさan:2007/10/10(水) 21:11:30
もう建ててありまつ
630FROM名無しさan:2007/10/10(水) 22:38:05
本当に今日は少なかったな
631FROM名無しさan:2007/10/10(水) 22:48:58
ketsuketsuketsu
632FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:46:44
なんていうか
40手前の郵便局にしがみつくしかできない時給バイトのやつってなんで
えらそうなの?
わかんないからきいたのに空気をよむとか
自分で判断とか頭おかしいこといってくる。
おまえがいうことじゃないだろ。
責任はすべて課長代理さんにのしかかるのだから下っぱの人がしらないなら
ちゃんと教えろ

バイトはいいかげんに自己判断がいちばんダメなのだ
ほうれんそうとか社会にでてならわかったのか
633FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:51:02
火曜は月曜が祝日で荷物すくなかったからよかったけど
水曜はすごい量おおかった。
ていうか
パレットから到着登録してテーブルに出す人と
テーブルに置かれた小鼓を区分するのだったら
後者のほうがしんどいですよね?
なんで1体1でやらせるんだろう。
しかも到着登録がミスってあしたの置いてたので脇のテーブルに自分で確認しておいてから
これどかしたので削除してから登録しなおしね、といおうとしたら
勝ってにうごかすなよ と釘を刺された
634FROM名無しさan:2007/10/11(木) 01:14:03
俺は内務なんだけどロッカー兼着替え室はおなじなわけよ。外務の人間は
元気よく挨拶してくるんだけど内務はお互い声も交わさない。
外務はうっとうしいな
635FROM名無しさan:2007/10/11(木) 01:42:09
>>632
課長代理はバカなので責任さえとってくれればかまわないのです。

しかし最近はミィーティングで周知した内容すら現場に責任を獲らそうとした
課長代理も増えつつあります。
636FROM名無しさan:2007/10/11(木) 06:49:44
>>634
仲の悪い同士になると挨拶はおろか、会話も目も合わさない。
ゆうメイトでも職員同士でもw
関係ない我々は知らんぷりしてますが、職場内に重い空気が伝染してくるんですわ。
637FROM名無しさan:2007/10/11(木) 09:32:44
>>632
またいつもの本務者か
638FROM名無しさan:2007/10/11(木) 11:20:14
副業でやってる人も居るのにねぇ。
639FROM名無しさan:2007/10/11(木) 12:04:22
>>637
本務者tってなに?
自分はバイトだよ。
先輩メイトがバイトのくせに「きみさあ、社会にでたら自分でかんがえないとだめだよ」
などといかにも自分が社会人だと勘違いしてるのがうざい。
時給制アルバイトの時点で社会人じゃないだろ

報告連絡相談したら自分で判断なさいってあほか
これやっといてね、といわれておわったら○○おわりましたとか、
ちゃんというべきなのだよ
640FROM名無しさan:2007/10/11(木) 12:27:41
>>639
30後半なら普通に考えれば社会人経験あるだろ
このバカ本ちゃんって視野が狭いっつうか郵便局が全てなんだね
641名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 13:18:28
30過ぎてバイトなんかしてる人いるんだね

恥ずかしい〜
642FROM名無しさan:2007/10/11(木) 13:37:39
もう休憩か?
643FROM名無しさan:2007/10/11(木) 14:00:28
40過ぎてバイトしてます。
ごめんなさい。
644FROM名無しさan:2007/10/11(木) 14:19:39
いい歳してバイトしている人は頑張る時に頑張らなかった人が多い。
645FROM名無しさan:2007/10/11(木) 14:34:52
>>628
【年賀】 ゆうメイト(外務スレ)Part69【営業】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1192012298/
646FROM名無しさan:2007/10/11(木) 15:01:37
まあリストラされてバイトしてるおっさんとかもいるので人それぞれとしか
647FROM名無しさan:2007/10/11(木) 16:18:17
頑張っても報われない人なんて幾らでも居る。
648FROM名無しさan:2007/10/11(木) 17:21:58
よくリストラされてっていうのがいるけど、リストラされる奴こそ必要ない奴だったわけで、
やはり努力不足だったんだよ。使える奴なら会社が倒産しても働き口はあるんだから。
年齢とかがハードルになる人はその程度だったってこと。
649FROM名無しさan:2007/10/11(木) 17:32:35
へえ。
650FROM名無しさan:2007/10/11(木) 17:59:34
ふーん。
651FROM名無しさan:2007/10/11(木) 19:29:22
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/-100


【日朝】朝鮮総連、対北制裁延長の撤回要請書を内閣府で手渡し[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192078427/-100

我々が納めた血税を食い荒らすチョーセンジン!彼らを養う義務は我々にはない!
【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★2 [10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191232053/
652FROM名無しさan:2007/10/11(木) 19:36:12
>>648
> やはり努力不足だったんだよ。使える奴なら会社が倒産しても働き口はあるんだから。
まぁ、実際に民間会社で働いた事ない人には分からんわな。
653FROM名無しさan:2007/10/11(木) 19:40:08
成りすまし朝鮮人がよく使う通名(偽名)

青木・青山・秋本・秋山・新井・石橋・岩本・飯田・伊藤・織田・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・工藤・
小林・近藤・佐野・篠崎・菅又・徳山・徳田・富永・豊田・中山・
長山・林・東・平井・平田・広瀬・福本・福永・藤井・藤本・松山・
松井・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・吉川・和田・渡辺・

韓国の姓の一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A7%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
654FROM名無しさan:2007/10/11(木) 20:06:24
>>652
俺は、民間会社にむかないなと、よくわかった。
正直に言えば、その中で頭角を現す人間に、
敬意を表するよ。

どこへ行っても競争社会には違いないが、
資格を持って独立する方が向いているんじゃないかと思う。
で、その資格を目指して勉強している。

>>634
俺んとこもそうだよ。
異様な雰囲気だ。
慣れれば気楽でいいのかもな。
655FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:29:50
年賀の仕分けは深夜の時間でもやってるんですか?
656FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:37:34
>>654みる限り>>652が民間会社で働いた〜
って云ってる嫌みが通じてないな、簡単に釣られる粘着本務者。
バレバレな工作すんな、民間会社ってw
657FROM名無しさan:2007/10/12(金) 02:08:10
前勤めてた某民間会社での、一年先輩Y氏の話。
その人は、同じ課の結構上の先輩Sさんの彼女(その娘はY氏と同期)を
寝取って、結婚した。
そうなる前も、そうなってる最中も、事後も、Sさんとは普通に接してる。
Sさんとその彼女は、殆どフロア全員が知ってた仲で、全員がもうすぐ
結婚すると思ってたんだけどね。
そのY氏は、Y氏の同期の中で、一番早く部長になった。
まぁ、出世する奴ってのは、大抵そういう人間だな。
658FROM名無しさan:2007/10/12(金) 10:11:19
>>655
やってるけど、郵便局で除夜のかね聞くとか
659FROM名無しさan:2007/10/12(金) 10:20:59
今年は短期スレ立てないの?
660FROM名無しさan:2007/10/12(金) 10:36:58

黙れ!
661FROM名無しさan:2007/10/12(金) 10:51:34
年末年始の募集きてたわ。
深夜仕分けで870円って安すぎる
662FROM名無しさan:2007/10/12(金) 10:58:17
深夜帯は割増あるよ
663FROM名無しさan:2007/10/12(金) 12:16:58
ちょっと待て

評価がA+の俺でも850円と深夜勤務手当だぞ。

どこの局かは知らんが素人に基本給870なんて高すぎる。
やる気なくしたから12月と1月は年休消化したる。
664FROM名無しさan:2007/10/12(金) 12:25:51
拠点局って無駄に予算あるよね。
確か新東京のお中元短期千円だった気がする
665FROM名無しさan:2007/10/12(金) 13:38:06
自分、年賀の短期で入って、長期になったんだけど
短期のほうが時給が10円よかったのを
いまだに覚えてるw
短期は祝日手当てがつかない、とかあるんだけどね
666FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:10:34
もう外務がキツイので内務へ移りたいのですが可能でしょうか?
事例なんかあったら聞いてみたい
内務は有給使って休めますか?
667FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:16:24
年末年始のアルバイト何ですが27でも受かりますか?
あと面接はどんな事聞かれますか?教えてください。
668FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:36:20
空白の期間
669FROM名無しさan:2007/10/12(金) 17:21:21
>>667
採用はされるけど学生ばっかで浮くかも。
深夜帯や拠点局ならそんな事ないけど。
面接は気楽に。ないとこもあるし
670FROM名無しさan:2007/10/13(土) 00:06:13
まじか・・・
俺早朝で780円で小包区分してるぜ・・・
ありえね
671FROM名無しさan:2007/10/13(土) 00:16:50
去年年賀の仕分け深夜の方やったけど
おじさんも多かったよ。
若い人3分の2、あとおじさんだった。
仕事も簡単でよかった。
しかも時給1050円の25%upだから1時間1313円貰えた。
いいバイトだったよ。
672FROM名無しさan:2007/10/13(土) 00:44:39
【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。

短期のみなさんは組合せて賢くツカッネ。
673FROM名無しさan:2007/10/13(土) 01:30:03
年賀の募集こない…orz
大学生だからこないの?
674FROM名無しさan:2007/10/13(土) 01:37:14
>>673
大学生だか、9月の始めあたりに年賀の短期募集はがきが来たよ
単に短期募集してないだけじゃないの?
675FROM名無しさan:2007/10/13(土) 01:46:05
>>670
早朝は安いから
676FROM名無しさan:2007/10/13(土) 02:24:56
バイトにだけ強く出れる
バイトいびりの正社員のジジイって
どこの局でもいるもんなんですか?
677FROM名無しさan:2007/10/13(土) 05:29:26
深夜帯の仕分けは何時から何時まで??
昼間は10時から三時間くらいだと思うけど・・・
678FROM名無しさan:2007/10/13(土) 05:32:21
私は負けない
679FROM名無しさan:2007/10/13(土) 06:38:04
>>678
お前はもう信者ってるよん!!
680FROM名無しさan:2007/10/13(土) 08:29:36
年末年始のバイトは去年までの時給は通常800円(経験者830円)だったが
民営化になって通常870円(経験者900円)になった

俺はいつも時間帯を午後にしてるけど、今回は午前にしてもらいたいんだよな
午前でも去年と同じ地域を担当できなかったら経験者扱いしてもらえないし('A`)
681FROM名無しさan:2007/10/13(土) 12:56:29
>>677
帰れ
682FROM名無しさan:2007/10/13(土) 17:33:27
いつまでたっても、バイト来ないから募集しているのか調べたら募集してなかった。
俺来年の1月くらいまではやってやろうと思ってたけど、募集もしないで今のバイトだけ酷使しようと考えてるのなら今年いっぱいでやめるわ。
アホらし。
ヤマトとかのほうが絶対いいだろ、同感が手も。
683FROM名無しさan:2007/10/13(土) 19:24:28
俺んとこ、この場に及んでいまだ通常、速達手区分しかやらない?できない?『正社員』がおるねん…。
態度は局内で一番デカいんやけどな…。
早く、クビにならんかな。正直忙しい時にウンチク語られるのが、邪魔なんやけど…。
みんなのとこには、こんなんおらんやろな。
684FROM名無しさan:2007/10/13(土) 21:17:24
うちにはしょっちゅうミスするくせに若い新人メイトには異常に態度がでかいベテランメイトが二匹いるけどな
奴らの怒鳴り声のせいで職場の空気が殺伐として困る
685FROM名無しさan:2007/10/13(土) 21:27:37
今停電中ですよ〜
686FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:01:59
早く保険証くれよ。
計画に言って総務に掛け合って貰っているが、
総務だって忙しいと相変わらずな態度らしい。
687FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:08:56
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-06/2007100603_02_0.html

保険料払ってるのに、保険証くれないって大問題だろ。
資格証明書があれば、従来通り医者にかかれるみたいだけど。
688FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:45:32
アルバイト情報のHPが検索しずらいんです・・・
HPには年賀状募集のこと載ってないのかな。
時間確認しようかなと思って。
689FROM名無しさan:2007/10/13(土) 23:53:21
メイトと社員って話したりするの?
うちの所は用事があれば話すけど他の所はどうかと思って。
教えて!
690FROM名無しさan:2007/10/14(日) 00:12:44
仕事中はほとんど話さない
仕事終わった後にすこし話したりすることもある。

んなことより、入力作業できなくて暇だからって、忙しい俺に話しかけるな糞ジジメイトが
691FROM名無しさan:2007/10/14(日) 00:45:49
まあしかしあれだ、こんなぬるい職場だと誰かが仕事に厳しくしないと
いけないわな。憎まれ役は必要だぞ。性格が悪いだけだと困るが
692FROM名無しさan:2007/10/14(日) 00:48:56
「仕事に厳しい」訳じゃないだろ。
693FROM名無しさan:2007/10/14(日) 01:24:09
新人や孤立して何らかのグループに入ってない人、言い返さない人は絶好のターゲット
694FROM名無しさan:2007/10/14(日) 03:17:28
>>693言える、課長がソイツに直に怒るもんな
上場企業ならありえんが
1段上司か先輩ゆうメイトが怒るならわかるが
695FROM名無しさan:2007/10/14(日) 04:19:30
てかちょっと女に甘すぎると思う。うちの局で新人で入ってきた女がやたら
50台以上のおっさんを毛嫌いしてるみたいで課長とかによく愚痴言ってるん
だけど内容を聞くと臭いだとか自慢話ばっかするとかしょうもないことなんだよ。
その女は全然働かないのでみんな内心嫌ってるけど課長たちは女の人は
セクハラとかもあるからって理由でおっさんにだけ注意してた…
ちなみに俺や若い男メイトにはその女性はやたらと愛想がいいので
憎めないとこもあるんだよ
696FROM名無しさan:2007/10/14(日) 04:25:39
ああ女はそういう残酷なとこあるよね
うちのバイトの若い女は職員にはすげー愛想いいんだけど
同じバイトの男にはゴミみたいに接してる
一緒に作業したくないからってチッて舌打ちはないと思う
697FROM名無しさan:2007/10/14(日) 04:42:00
郵便局での区分とかって大変?
昼間のみ?
698FROM名無しさan:2007/10/14(日) 05:24:22
深夜帯の仕分けは何時から何時まで??
昼間は10時から三時間くらいだと思うけど・・・
699FROM名無しさan:2007/10/14(日) 07:01:23
まぁー局から見てもオヤジメイトは他で働く場所も無いだろうし虐めまくる対象だから
女でなくても若い奴には優しいよね、オヤジはババア並に自己中にならないと生き残れない
700FROM名無しさan:2007/10/14(日) 10:15:17
超地元なら区分はすぐ覚えられる(オレの場合)
肝心な作業は初めはやらせてくれないし、難しくてやれない
がまんできる人のみ長期可能かな
初めはベテランの区分の速さに驚くが誰でも始めからできるわけではない
自宅で地図を見て字や町を書いてみたり、努力は必要
701FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:29:31
給料って今月から24ですよね?
リアルに家計がきついw
702FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:43:26
メイトのバイト代で生活しているのかよww
703FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:56:31
諸君の局は区分機何台持っちょる?
フラットソーターもありか?
漏れのとこは区分機2台のみの弱小局じゃ。
704FROM名無しさan:2007/10/14(日) 13:01:46
うん、子供もいるからねw
で、24からですか???
705FROM名無しさan:2007/10/14(日) 13:17:59
来月から24
706FROM名無しさan:2007/10/14(日) 13:32:19
ほんと?てかほんとならかなり助かる。
契約書今月の初めにもらったから今月からかなと思っていたんだけど。
707FROM名無しさan:2007/10/14(日) 13:37:34
おっさんがおばメイトと同じあつかましさになったらそれこそいじめられるよ。
おっさんは陰口を叩かず仕事だけはきちんとやってやっと認められる感じだし。

昨日、休憩室で26歳の女の人がクッキーを焼いてきてくれたんでみんなに配って
くれたんだけどおっさんにだけは渡してなかった。休憩室にいた俺を含めた5人くらいの
20代の男には緊張感が走ったよ。なんでこんな残酷なことができるの
だろうか…
708FROM名無しさan:2007/10/14(日) 13:47:43
>>707
人としてクズだから
その女に対してのレスな
709FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:04:22
>>696
舌打ちする女って最悪。
まぁ私もやたらいびってくるベテランの女に横からギャーギャー言われた時は舌打ちするけど
710FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:04:42

俺がそういう状況ならやんわり断るかも。
もしくは、その女の人におっさんの分ないですよ?と
聞くな。そんな人間に嫌われてもなんとも思わないし。

けど女じゃなくても、男でもそういうやついるよ。
常識知らずってかいい年した人間ならそういうことしたら
人はどう思うか?って考えられるはずなのに
それができない、もしくわ平気であるのならばそいつは
人間的に問題が多々あるな。
711FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:06:55
てか、今月からなのかな?24日給料日。
俺も人事じゃなくて家計とまでは言わないが
学生でひとり暮らしなので5,6日伸びると
飯くえねー
712FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:20:03
経過措置で今月は18日に振り込まれるはず。
713FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:24:03
>>710
そういう輩は郵便局でなくとも、どんな職場やコミニティでもいるな。
714FROM名無しさan:2007/10/14(日) 14:56:38
ぶっちゃけはずかしくて言えねーが自分も給料日伸びると
きつい。実家帰りたい病になるな。。。
18であってくれ。
715FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:09:43
しかし郵便局って防犯意識がないのかねえ。
どうも田舎の国家公務員のような対応しかしない。
銀行のセキュリティの高さを認識したわ。
716FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:32:36
そうそう給料日変わるんだよね・・・定期だから困るんだよ
でもさ9月分は今月18日に給料日なんだよね
717FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:38:48
給料って何日締め?
718FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:53:28
末日締めの翌月24日払い
719FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:53:36
あれ、18日だったっけ?
てっきり今月から24日だと思ってた
720FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:54:29
今どき郵便局なんてと言うかもしれないが、
郵便を給与振込みに指定する会社は多いね。
721FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:55:52
>717元メイト?契約書もらったっしょ?それに書いてるはずだからさ
722FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:56:17
俺、給料もらっても使わないから気にしてなかったんだけど、たぶん数十万になってるな。

それにしても、メイト爺の加齢臭とたばことコーヒーを混ぜたあの口臭はどうにかならんものかね。
まじで、近寄らないでほしい。
酸素が吸えないw
723FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:59:17
再任用のじじい社員がうざい
ウンチク語るのもいいが、まともな仕事してくれ
724FROM名無しさan:2007/10/14(日) 15:59:41
週報にも書いてあったよん 今月は経過処置とかで元メイトのは18日に入るんだよ
社員も超勤分と特殊手当ては18日に払われるんだよ
うちの支店の人もその辺ごっちゃになってる 支給日変わらないと思ってるし
だいいち週報読んでないかんねぇ
725FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:00:56
加齢臭きっつー 吐息で薔薇でも差し入れしてあげたら〜
726FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:18:44
民営化して、そこら中のドアが、ICカードがないと開かない様になった。
しかし、最近入った人には、ICカードが支給されてない。
なので、その人達は、ドアの前で、カード持ってる人が来る迄ずーっと待ってる。
支給には一ヶ月以上かかるらしい。
相変わらず公務員体質だな。
727FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:19:30
バイトしようと思うんだけど

刑務所と郵便局どっちが過酷ですか?
728FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:20:40
>>727
郵便局
729FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:23:44
>>696
そいつ何歳だよw小学生じゃないんだから
そういう女はレイプされても文句いえないな
730FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:32:12
>>707
その女は独身か?だとしたら20代の若い男を狙ってるんじゃね?
731FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:46:59
>>721
最近入ったばっかだからもらってない9月18日ごろから働き始めたんだが
今月の18日に給料はいるとすると何日分だろ・・・
732FROM名無しさan:2007/10/14(日) 16:58:55
>731 18日から働いたんだよね?締めが末日だからその日までの分を計算すればわかるでしょ
733FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:01:26
末日って31日?ごめんはっきりわからなくて
734FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:22:32
>>730
もちろん独身だよ。結構いい年した独身女性も多いよ郵便局は。で、そのうわさを
おばメイトから聞くんだ。局内に綺麗な人も中にはいるけどほとんど総務課か窓口で
郵便課は…って感じだ。
735FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:23:05
9月分の事だよね?9月は30日までだけど・・・・
週休なの?どんなシフトか知らないけど自分が仕事した日にち分で末日締めの翌月払いだよ

9月分は今月の18日に支給されるけど、今月(10月末日締めの分)は11月24日の支給に変更だよ
働いてて一番の楽しみは給料でしょう そこんとこちゃんと覚えてないとね
736FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:23:38



★在日強行連行説は左翼が在日の地位向上のために広めた大嘘★


http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司が左翼の嘘を語っている


宮台「左翼は弱者を守るということで在日が強制連行されたと嘘をついてきた
    在日のかたも都合がいいからそれに甘んじる」
   
  「在日の中には本当に強制連行されたと信じてしまって、それにたいして批判する人間を
   右だの国家主義だの批判をしてきたツケを浴びた」



737FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:26:02
>>735
ありがとう
今月(10月末日締めの分)は11月24日の支給
ってきつい・・・
738アルバイト:2007/10/14(日) 17:26:03
739FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:27:37
>730 私もいい年したおばさんメイトですが・・・独身です 集配課の内務
配達の人の1人を薦められました その人すごく真面目でこないだお菓子頂きました たまに仕事のお話します
でもおばメイトと見られてるのは仕方ないけど辛いですね 
740FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:30:05
子供作らなければ専業主婦出来るかもね、子供作ったら今より辛くなると思うけど・・・。
741FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:38:31
子育てしながら働くのって大変だよ
面倒みてくれる親か託児所が見つからなきゃ仕事辞めなきゃ無理
有名無実の育児休暇だってメイトじゃ取れないしね
742FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:53:24
来月の場合、給料日は24日が土曜で23日が祝日なので
22日に前倒しなのか26日に伸びるのかどうだったっけ
743FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:58:36
>742前倒しでしょ なにがなんでも26にはならないよ
普通の会社とおなじ
744FROM名無しさan:2007/10/14(日) 18:23:15
>>734
性格悪いから独身なんじゃね?
745FROM名無しさan:2007/10/14(日) 18:59:10
>>722
口臭がキツイババアもいるな。もうなんかドブの匂い。
休憩中になんか食ったら、歯を磨くなりガムを噛めば多少は印象変わるのにw
746FROM名無しさan:2007/10/14(日) 19:07:04
打鍵で郵便番号や住所を打ってるんですが
あれって何のためにやってるんですか?
747FROM名無しさan:2007/10/14(日) 19:08:30
>745わかるわかる ほんと・・・自分もそうならないようにリステリンとかしてる
飲むフレグランスも最近始めたけど 効果はもう少し先かな
748FROM名無しさan:2007/10/14(日) 19:09:17
名前を覚えようとしないクソババウザス
749FROM名無しさan:2007/10/14(日) 19:37:09
バイトの女が職員との飲み会で男を食いまくって三股とかかけてたの
ばれちゃって、しかもそいつ課題と不倫してたんだよ
結婚狙ってた職員の男がいたらしいんだけど大揉めw
気づいたら消えてた
750FROM名無しさan:2007/10/14(日) 20:20:25
区分機じゃ読み取れねぇから打鍵しとるがね。
その後VCS再供給で流すとちゃんと区分されるってわけ。
751FROM名無しさan:2007/10/14(日) 22:11:49
入って半月。なんかもう笑うしかないな。
無茶言われまくりで、さっさと他で就職してえーと思うけど、
元ニートのおかげか他に何をやっていいかわからなければ夢もなし。
時給720円で、プロ意識を持てだの、半年先は他の仕事に移ってあの処理を
どうの、この作業を覚えないことにはどうのこうの、しっかり仕事を
覚えろだの言われてるぞ。
そのくせ社員は客に文句(逆切れ?「ATMは他の会社だからきかないでくださいぃぃ!
無理ですぅうぅ」とか言ってる)ばっかり。
なんかゆうメイトのくせに「俺がいないとここは・・!」ってやたら偉そうに
演説しまくってるヤツらがなんでそうなったかちょっとわかってきた
752FROM名無しさan:2007/10/14(日) 22:57:50
>>751
私は入って四ヶ月だけどもうそろそろ限界だよ
もうすぐキーキー勘に触る声でイチャモンつけてくるベテラン女に言い返すか暴力振るったりしてクビになるかも
753FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:13:15
余裕なさすぎだよ うちの計画にいる社員なんてほんとおこちゃま
思いどおりにならないと切れる・嫌味いうし・ねちっこい でも結婚してんだからさ たで食う虫も・・・なんだね ほんとマジお手上げだわね
754FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:15:05
何で古株のメイトは仕事教えてくれないの?
自分さえよければいいっておばさん多すぎ。
755FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:22:12
暴力はいかんよ
短期が楽だよ
756FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:23:37
>>754
仕事教えるにしてもいちいち嫌味ったらしい言い方したりね。
「はぁやぁくしぃてぇ!(早くしろの意)」とか「こんなの一分でできるでしょ!!」とか一人でファビョってんの。
757FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:23:51
甘えてるんだよ
他やってくれるから良いやって考えじゃないの
758FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:26:37
>>754
教えるにしても「あれ?そんなことしてると○○さんに怒られちゃうぞー?」
とかだけ言われる。
聞き返しても「なんでだろうね〜?」とか。しらねえよ。なんのクイズだよ。

あとできっちり叱られました。
「午後の時は押して午前の棚は押さないでしょ?!午後は押す!
でも多いときは押すの!・・午後がなにか分からない・・・?
なれれば分かるからね・・。少しずつでいいの。」だそうです。わからないです。区分です。
759FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:30:01
でも10月からICカードをいちいちドアにかざさないと入れないジャン、
あれうざいよ。
特殊質に有償袋をとりにいくときとか、、、
760FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:31:16
古株のメイトって人が作業してる隣からちょっかいかけてきてマジウザい
そんなに気に入らないなら黙って他の作業やるか全部一人でやればいいのに。
たまに気持ち悪いほど優しいかと思えば急にブチ切れるし20代にして更年期障害かよ
761FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:33:56
>>758
>「あれ?そんなことしてると○○さんに怒られちゃうぞー?」
>「なんでだろうね〜?」

なんかコナン思い出した
762FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:35:13
>>726
ICカードがないと仕事にならないっぽくなったので
ミーティングのあとの相談したら「これ他人のICカードだけど
ゆうメイトの名簿の裏にでも貼ってICとしてつかって」と支給された。

>>758
それは午前の持ち戻り(マルツ)までカウントしてるんじゃない?
マルツのはカウントしない。
午前のでカウントしきってるので。

マルツの定義をちゃんとおしえないからこんがらがる
763FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:36:44
>>756
1分てw計ったのかよw
764FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:39:06
うちなんて貰ったICカードが不良品だった。アホか
765FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:45:26
働かない奴よりは仕事に就いている人の方がカッコイイヨ!不景気で仕事が無い無いって言っている人がいるのに
郵便局に就いていながら辞めるのモッタイナイよ
仕事が無い人にとっては職があって羨ましいよ!
郵便局をやめたら最初から違う場所に行ったら慣れるまでがメンドクサイし毎日仕事が当たり前な世の中何だから雇われた分ガンバンな!
766FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:49:44
人間関係最悪だと無職に戻りたくなる
767FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:58:25
でも、本当に不公平だよなw
俺の小包のとこ、俺以外全員50超えてて、俺含め4人のうち入力できるの2人だけ。
一人は完全に年で使えないのと、もう一人はやろうとしない糞。
だから、俺だけこき使われてる。
しかも、俺は入力から午前とかの区分棚まで持ってたりするのにそいつらはノーマルのを運ぶだけ。
だから、俺の入力が追いつかなくてちょっかい出してくる。
まじでそいつらいなければどれだけ楽か・・・。
768FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:03:17
贅沢言わないの仕事アルだけ良いじゃん日雇いや登録しても仕事が無いお金が入らないって不安だらけ日々なのにさ郵便局やしっかりした(株)は良いよね〜年休が有るし休めてお金が入るは贅沢ですよ羨ましい
769FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:27:42
郵便局のバイトなら何回も受ければどこかには必ず受かるレベルだし
無職とたいして変わらんよ。ただ小包だけはほかのバイトと同じような
レベルだからちょっと損かもしれないな。小包以外は中学生でもできる
仕事だ。
770FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:57:17
>>768
このスレはじじばばの愚痴ばっかだから
日勤や夜勤の「バイト」
が住人だろう、そんな話は通じんだろ。

つうか身分証あるのに派遣やってる奴って謎だ
771FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:58:58
>>769
特殊もキツいよ。主に性格歪んでるベテランメイトのババアどもと作業しなきゃいけないのが。
少人数だから逃げ場もないし。
たまに穏やかな爺さんと同じシフトになるとホッとする
772FROM名無しさan:2007/10/15(月) 13:32:09
今月の給料日24日らしいね
今日支店長がわざわざ周知しに来たぞ
俺や他の人たちも18日だと思ってたからなんで周知してないんだ
って課長が怒られてた
773FROM名無しさan:2007/10/15(月) 14:15:22
バイトの求人専用のHPには掲載しないで
ハロワーには掲載してるんだけど・・・
何のためのHPなのかね?
774FROM名無しさan:2007/10/15(月) 14:35:10
>772 
給料の支給日今月は18でしょ 来月から24日ってうちの支店は言ってるけど
775FROM名無しさan:2007/10/15(月) 14:39:23
今度2ヶ月間だけ内務でアルバイトするんだけど
これって短期、長期どっちにあたるの?
776FROM名無しさan:2007/10/15(月) 15:10:10
短期だよ暮れの
横浜中央局HPに載ってない早く掲載しないかな
777FROM名無しさan:2007/10/15(月) 15:11:27
>>775
短期。特殊か輸送小包じゃないかな?
2ヶ月拘束しといても分担表が出たら
1ヶ月だけとかあるんで覚悟しといて
778FROM名無しさan:2007/10/15(月) 15:16:26
短期が1・2・3ヶ月
長期は6ヶ月〜以上 になりますよ!
779FROM名無しさan:2007/10/15(月) 16:39:50
2ヶ月は試用期間に便利じゃないかな
法定の1年に1度の健康診断が要るのは2ヶ月過ぎた場合だったような
780FROM名無しさan:2007/10/15(月) 17:35:26
保険関係もね
だからヤマトは2ヶ月契約
781FROM名無しさan:2007/10/15(月) 18:53:17
これから時給良くなるかね?
782FROM名無しさan:2007/10/15(月) 19:02:57
すいません、ユーザーなんですけど、郵便事故ってけっこう起こるんですか?
783FROM名無しさan:2007/10/15(月) 19:28:03
>>776
首都圏は日本郵政スタッフ株式会社に登録だよ。
http://www.jp-staff.jp/arbeit/index.html
784FROM名無しさan:2007/10/15(月) 20:01:46
>>782
ユーザーからってことは遅配や破損かな?
遅配は民間より若干多、
破損は民間より格段に少ないと思う
785FROM名無しさan:2007/10/15(月) 20:08:27
>>782都内なら世田谷局には出したり受け取先にするなよ。
あそこは酷すぎ。
エクスパックやゆうパックにバイク?のタイヤ跡ついてたり、転送受け取り行ったら、ホントに依頼出したか?と悪人扱いとか、別の都内局で書留受け取り行ったらまだ世田谷から来てません、だもん。
定形外にいたっては、よく行方不明、勝手に還付されるし最低だぞ、あそこ。
局に怒鳴りこんでも明らかに、たらい回しでこっちが疲れるの待ってる態度ありあり。
知り合いの書留無くされた奴なんか弁償すりゃいいんだろ、的厄介者扱いされた、と怒ってる。
786775:2007/10/15(月) 21:27:59
>>776 >>777 >>778 >>779
回答有難うございます。
短期かぁ〜。つまり深夜手当てとかは25%upだけってことね。
ちょっとガックシ
だけど深夜で普通郵便課でがんばります。
どんなことするんだろう。。。
787FROM名無しさan:2007/10/15(月) 23:34:27
>短期かぁ〜。つまり深夜手当てとかは25%upだけってことね。



25%upだけって…
788FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:30:11
帰り際に半端じゃねえ数の市内特別持って来る職員ってどういうこと?
おかげで今日も超勤じゃったわ↓
789FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:58:48
うちの深夜手当ては50%増し@都内某局
790FROM名無しさan:2007/10/16(火) 02:21:05
5割増ぐらいしないと誰も
新夜勤なんてしないだろ。
新夜勤って休憩時間、深夜帯に
持って来られるから拘束時間
が長い方が給与が下がるんだよね
791FROM名無しさan:2007/10/16(火) 04:24:46
頼むから深夜の俺に超勤を頼まないでくれ…なぜ疲れきってる上に
770円で働かないといけないんだよ。深夜割り増し付かないと
やってられない。祝日に働くと深夜は時給1500円くらいになるからお得だ
792FROM名無しさan:2007/10/16(火) 07:30:05
>>791
私なんて700円なんだが・・・
793FROM名無しさan:2007/10/16(火) 10:01:29
>>792
東京においでよ。今はだいたいどこも人手不足だから
都区内だったら新人でも新東京を筆頭に最低でも900円前後スタート
もっとも、住民税も高いからトータルで考えればたいして変わんないかも
794FROM名無しさan:2007/10/16(火) 14:54:29
23区内で一年半計画やってるけど時給870円だよ。
局の近くにあるファストフードやファミレスの高校生より低い。
でもこれでも局内ではマシな方で、区分の人はもっと低いらしい。
795FROM名無しさan:2007/10/16(火) 15:28:35
ゆうパック等の区分って重いものを運ばされる
とかある?年末年始ので募集があったんだけど。
女性の私でもできる?
796FROM名無しさan:2007/10/16(火) 15:51:56
年末年始の募集でゆうパックって何すんだ?
打鍵要員の補充キボン。

ちなみ俺は小型の区分だが、小型でも重いもん運ぶぞ。


797FROM名無しさan:2007/10/16(火) 16:06:12
年末年始といえば色々と小包が多くなるんだよ。女性では若干きついかと
思うよ。時給が同じはがきの区分のほうがかなり楽
798FROM名無しさan:2007/10/16(火) 16:34:36
年末年始の深夜の短期バイトで社会保険に加入するってことはないですか?
799FROM名無しさan:2007/10/16(火) 19:42:08
>>798
ねーよ。長期に渡って雇用される見通しがないと
800FROM名無しさan:2007/10/16(火) 19:48:48
今日年末年始の募集はがき来てたの思い出してちょっと見てみた。
外務時給920円、まぁ、そんなもんか。
内務

820円

・・・
!?

俺、小包区分半年やってるけど、時給780円だぞ\(^o^)/
11月に止めて12月に年末年始のバイトとしてきますね^^;;;;;
801FROM名無しさan:2007/10/16(火) 20:06:45
時給770円で特殊やってる私よりはマシ
802FROM名無しさan:2007/10/16(火) 20:25:34
>>801
700円で特殊の応援に行かされてる・・・
803782:2007/10/16(火) 20:31:57
ありがとうございます。別に急ぎはしないんですが、破損は困るので・・・
名古屋から土地柄が悪い姫路に送るんですが無事届きますように・・・
姫路人クオリティ低いからなぁ・・・
804FROM名無しさan:2007/10/16(火) 20:34:37
姫路はいまだにリーゼントの暴走族がいるからな
805FROM名無しさan:2007/10/16(火) 21:35:35
>>803
本気で無事に届かせたいなら書き留めにしろ
806FROM名無しさan:2007/10/16(火) 21:49:53
去年外務をやったんだけど、寒くてつらかったから今年はやらないつもりだった。
でも、はがきが来た上に封筒まで送ってこられたwww
外務900で深夜が850くらいなんだけど、迷う・・・
寒いのは嫌だし、雨降ったら最悪だし、住民と顔あわせたくないし、、、

だから深夜にしようかと思ってるんですけど、深夜って何時から何時までやるんですか?
807FROM名無しさan:2007/10/16(火) 22:19:24
>>800
見てたらヤバイが、ウチの局には某県で深夜だった奴が2ch見て自分の時給の安さに驚き、コミケを機に上京して来たのがいる。倍くらい違うらしい。
808FROM名無しさan:2007/10/16(火) 22:24:10
>>795
年末のお歳暮の区分だな
地域と時間帯にもよるが、ゆうパックは30キロまでおけだから
30キロの米を運ぶことがある
米がよく取れるところなんかだと、そりゃね…
自分も女だが、30キロくらい持てるよ
ただ、持ち方が悪いと腰を悪くするんだよな
809FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:04:57
>>808
っ郵便体操
810FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:35:09
結局郵便配達っていいのかな・・・
はじめてから1ヶ月たつけどほかの配達のバイトもこんなもんだよな
811FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:51:21
なんで社員はマジで馬鹿あほの塊?
公務員は終わって会社員になったのわかんないのかな?
いつまでも守られてるって思っちゃってるわけ?
ほんとおかしいのばっか
812FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:19:38
うちの社員は優しい人ばっかりだけどな
むしろベテランメイトが性格最悪な屑しかいない
813FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:27:51
>>800
12月1日まで在籍してればボーナスでるよ
814FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:30:19
うちの場合、副課長の一人がとんでもないキチガイ。
糸色文寸に分裂病だよあの莫迦は・・・
早く入院させろ。
815FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:32:50
>812 うらやましいよ  
課代はいばらないし優しいよ 他の野郎だよ
うちは計画の主任がガンだね それとタック組んでるババアも最悪
そいつらのせいで辞めてる多数 仕事になんないよ
816FROM名無しさan:2007/10/17(水) 01:31:06
>>815
そんなにうらやましくないよ
特殊でそのキチガイベテラン以外の新人は私一人だけという超少人数だから
集中的に怒鳴られるわいびられるわ毎日地獄だよ
社員は優しいけど何もしてくれないよ
私はもう4ヶ月続いてるけど前にいた新人の子は3ヶ月で辞めちゃった
きっとベテランのババアのせいだよ
817FROM名無しさan:2007/10/17(水) 08:56:05
特殊は人少ないよね
ってかキチガイ社員大すぎ マジレベル低すぎだよ
818FROM名無しさan:2007/10/17(水) 10:01:26
俺の場合も周りがあまりに基地外ばっかで悩んでたけど自分も基地外になって
一気に楽になったよ みんなにもオヌヌメ
819FROM名無しさan:2007/10/17(水) 10:32:13
作業服の社員は相応に動いていると思うがYシャツの管理職社員がチェックシート
持って、あちこち点検している動作は笑えるなあ、
上場会社なら定年間近の平のやる仕事だから
820FROM名無しさan:2007/10/17(水) 10:52:16
うちの作業服うろうろしてなんもしてないけど
これはうちの支社に限ってなのかわからんけど不満あります!!ってのが大半だね
ブスーッとしてるし 暗いし
821FROM名無しさan:2007/10/17(水) 11:28:34
>>819
ちょっと前に、JPSって腕章付けた莫迦野郎が、
あちこちでずーーーーーーーっと色んな作業を見て
何かチェックしてたな。
そんな無意味&無駄な時間があるなら、区分手伝え。
822FROM名無しさan:2007/10/17(水) 13:29:22
あぁ、いるね管理職みたいな人たち。
うちのとこは6人くらいいるけど、みんな区分作業見てたり、防犯って書かれている腕輪つけて散歩してたりする。
まぁ、みんなあいさつはできるみたいだからいいが、区分手伝ってくれるのがそのうちの2人くらいかな。
823FROM名無しさan:2007/10/17(水) 13:39:19
>>822
ウチの局では上の方から管理職は現場を手伝うなと言われてるらしい。
もっともそれは昼間の状況からの判断で、当然手伝ってくれる人もいるけどね。
特に泊まりの日に、結束漏れをやらかすとあとで怒られるのが判ってるから。
824792:2007/10/17(水) 17:10:20
たびたびすいません。本気で無事で届かせたいので書留にしたいと思います。
@ふわふわ封筒を名古屋に送って
AA4で200gぐらいの本をふわふわ封筒に入れて「切手代こっちもちで」「書留で」送り返させ
たいのですが、どうすればいいでしょう?
825FROM名無しさan:2007/10/17(水) 17:43:03
>>823
課長の方針によるんやないの?

深夜だが、物多い日も手伝わない副課長が、
たまたま課長が泊まった日に、物の処理が遅いとどやされてて、
明けの2パス手伝わされてた。

826FROM名無しさan:2007/10/17(水) 19:20:04
明日振り込まれるか心配でもらった冊子を見てみた
民営化週報84号:給与の支給日を毎月24日に変更
経過措置として、平成19年10月支給の給与のうち非常勤職員の基本賃金、諸手当
については10月18日に支給します
(常勤職員の超過勤務手当、特殊勤務手当等も)
常勤職員は上記の手当が結構あると見た
827FROM名無しさan:2007/10/17(水) 20:04:12
一般的にだが、企業で上の役職の人間がバイトでも出来る仕事を手伝うのは
かなりのロスなんだよ。給料高い人間がバイトと同じ仕事してどうすんだよ
828FROM名無しさan:2007/10/17(水) 20:17:38
ボーっとしているよりは、遙かに有意義だけどね
829FROM名無しさan:2007/10/17(水) 20:34:07
意を決して年内で辞めます、と言ったら、11月末から年休消化してもらえるし、寸志ももらえそうだし、年末やらなくていいし、辞めたい奴いまがチャンスだぞ。
デパコツも年賀もDQNも爺婆もサラバじゃ。
830FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:07:00
>>818
どんな基地外になったのかKWSK
831FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:16:48
なんで郵便局の奴らってあんな態度悪いの?
バイトじゃなくて、特に社員で働いてる奴の態度が酷すぎ

こっちは30歳近いのに普通にタメ口で喋ってくるし

窓口で向こうが間違った手続きして10分くらい待たせといて謝罪の1つもないし
すみません的な態度も一切取らず、ただ機械的、事務的に業務してるだけ

佐川、ヤマトもよく利用するんだか郵便局の奴らがダントツに接客態度が悪い

あいつ等にしてみれば郵便局ってのは
サービス業ってことは頭の片隅にこれっぽちもなく
配達業務さえまともならその他はどうでもいいと思ってんだろ?


どれだけ人を不愉快にさせれば気が済むんだ
832FROM名無しさan:2007/10/17(水) 22:32:48
>>795
女なら
葉書の手区分にまわされる。

コツの区分は米30キロとかあるので女はムリ
833FROM名無しさan:2007/10/17(水) 22:33:32
夜勤5勤務なんだけど、三号便四号便のホッパーばっかりで
押印機、供給機、区分機の前に立つことがない。

郵便物全部突っ込んだら、取り揃えして手区分。

これじゃ時給うpも狙えないわ。何とかならないのかね。
834FROM名無しさan:2007/10/17(水) 22:39:54
なんなんだろう、
自分の仕事をおしつけるというか
全部したっぱのせいにするのがうざい。
いま区分の到着登録してたのに
途中で特定局におくりかえすやつの作業やらされて
差し立ての時間なんでしかたなく差し立ての作業やってたら
自分の仕事の途中のを他のバイトがやって
途中で仕事やりっぱなしにするな
みたいにいわれた。

いそがしいときに特定局のとかで使わせるな、
到着区分なんて最終的には最後でいいのだから
かってに途中でやるな、自分でやるのだから、、、

かってに作業やってるやつにかぎって「今手はなせないんで
差し立てお願い」といってもたぶんへんな顔するんだろうな
835FROM名無しさan:2007/10/17(水) 22:48:10
郵袋開けて突っ込むなんてのも下っ端ですよ。
夜4を選んでたらなぁ・・・orz
836FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:11:32
>>831
たしかに職員の態度がでかいのは気になるな。この前も家に速達届けに
きたおっさんがいきなり「はんこ」とだけ言ってきたが接客の基本が
できてないよ。局に小包取りに行った時は俺のこと「おたく」って呼ぶし
…客におたくって使うか普通
837FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:48:05
職員はけっこうまともだけど
バイトのくせに長年やってるメイトのほうがやばいよ。

あーもーコナカで就活スーツかって
事務職やりたい。
838FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:56:32
明日給料日だぞ
839FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:03:38
>>837
職員乙
840FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:15:55
>>837
まぁ確かに
うちは職員より長年やってるベテランメイトの方が新人に対してむちゃくちゃ態度でかいし怒鳴る
なにかミスすると全部新人のせいにするし新人に八つ当たりしてストレス解消してる感じ。
職員は新人にも丁寧で優しい態度。滅多に怒鳴らない
なんかおかしくないか?普通は逆だと思うんだが
841FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:30:01
>>840
職員は見下してるからねメイトを。自分より格下の人間には
優しくなるんだよ人間は。ベテランのほうが新人に期待してると思うぞ。
842FROM名無しさan:2007/10/18(木) 02:24:29
>>824
エックスパックにふわふわ封筒と切手等入れておくる。
843FROM名無しさan:2007/10/18(木) 04:29:24
4月入ったが今月分から雇用保険厚生年金健康保険で手取り15000減少・・・。
それと有給7日ついたよ。同時期に入った人は10日とか言ってたけど昔の他局での勤務が考慮さrたのかな
844FROM名無しさan:2007/10/18(木) 04:48:34
>>841
なるほど
845FROM名無しさan:2007/10/18(木) 10:05:40
>>843
国民年金と国保を個人で払うと2万越えちまうの考えたら、我慢しどころですぜっ!旦那。
846FROM名無しさan:2007/10/18(木) 10:44:20
>>843
半年間の出勤回数の差、詳しくは>>8見て。
年金なんだけど俺も週四で引かれてる。まじうざいよね。
>>845
オレシサンアルカラネンキンイラネ
847FROM名無しさan:2007/10/18(木) 12:56:01
>>846
いる、いらない関係無く、義務ですぜっ!旦那。
848FROM名無しさan:2007/10/18(木) 13:37:55
>>847
ね、最近は訪問取り立てまでやるし
849FROM名無しさan:2007/10/18(木) 14:05:39
引受作業例年通りあるって聞いたけどいつ頃有るのお歳暮始まったよ
850FROM名無しさan:2007/10/18(木) 15:49:48
ぱっとしたやついねええな〜ここは
851FROM名無しさan:2007/10/18(木) 19:01:57
>>850
ぱっとしたやつもいるよ
気持ち悪いのやつの方が多いがな。
852FROM名無しさan:2007/10/18(木) 20:02:22
なんで課長と課代って人が一服してるところにミスすんなよって話しかけるんだろ
こちとらほとんどミスしてないのに
それしか喋ること無いのかよ
ムカついてやる気なくす
853FROM名無しさan:2007/10/18(木) 20:14:31
人手不足で差し立ての班をババアを混ぜてやることになり発表になった。
DQN親父(評判最低)と、それのマイナス面を補うように同じ班になったAさん(真面目)が
↑が嫌だから班替えを申し出たら却下されて辞めると言いだして職員も困ったが強気で突っぱねたら
今月で辞めることになってしまった。
事態は年末も近いのにババアも混ざって最悪の状況へ・・・↑の班に入れられたら俺も辞めるよ。
854FROM名無しさan:2007/10/18(木) 20:47:54
そういや小型って班とかあるんだっけ
大変だな
俺んとこは特に縛りもなく気楽にやれるだけましか
855FROM名無しさan:2007/10/18(木) 21:10:13
仕事運と同じ、悪い班に配属されたら地獄
856FROM名無しさan:2007/10/19(金) 01:32:01
特殊だと少人数の同じ人で固定されるから運が悪いとずっと新人イジメ大好きなベテランメイトと一緒に仕事
ベテランは滅多に辞めないので新しい新人が入ってもすぐに辞めていく悪環境
857FROM名無しさan:2007/10/19(金) 02:44:20
年末年始、深夜のバイトに応募してきてしまった。
外務はもうやらないぜ。死んだように作業するんだろうな
858FROM名無しさan:2007/10/19(金) 11:51:46
皆区分とかやってるの?
859FROM名無しさan:2007/10/19(金) 14:53:42
区分してるけど悪いのか!
860FROM名無しさan:2007/10/19(金) 15:07:37
辞めると言っても辞めないよね
861FROM名無しさan:2007/10/19(金) 15:35:36
>>860
本当に辞める奴は、他の人に「俺辞める」とか「辞めたい」なんて言わない。
862FROM名無しさan:2007/10/19(金) 17:51:14
入ったばっかりの頃は「おばさんメイト、ひとつ物を聞くだけで
怒鳴りちらしてうるせぇー!」とイライラしていたけど、
「職員のおっさんは態度でかくて、説明が早口の上に色々間をすっ飛ばしててわけ分からん」
「俺と同じくらいに入った新人同士のおばさんメイトさんは
なぜ意味不明なことを言いながら客に偉そうにしたり
職員や先輩メイトを鼻で笑っているのかな?」
と、下には下がいることを感じている。
ストレス溜まるなー。

なんでおばちゃんは肩とか腕とかべたべた触ってくるんだろ。
土俵入り前の力士じゃねえぞ。
863FROM名無しさan:2007/10/19(金) 19:57:26
年末年始(12月上旬〜1月上旬)のバイトの深夜に応募するんだけど
どれくらいの日数勤務できたら採用になる?一週間ぐらいじゃさすがに無理かな?
とびとびじゃなくて連続の勤務のほうがいいですか?
864FROM名無しさan:2007/10/19(金) 21:00:38
みんな多めに言っといて採用されてから
調整してもらうんじゃないの
865FROM名無しさan:2007/10/20(土) 00:04:45
若い男の子を触ると、ウキウキするんだよ
まぁ、若さを吸い取ってるとも言うがな
866FROM名無しさan:2007/10/20(土) 00:28:56
コミュ能力の無い俺が来週ついに面接を受けるわけですが、
もし受かった場合のことがあるので質問します。

内務ってどんな人間が居ますか?
867FROM名無しさan:2007/10/20(土) 00:34:37
>>866
内務は変人が多い、窓口は堅物が多い、外務は短気が多い。

特殊のバイトはじめて3ヶ月、
職員は無口な人が多く、話し苦手な俺としてはありがてー( ^ω^)
皆PC操作が苦手らしく、ちょっとしたデータを打ち込むのにも苦戦してる様をみると
つい和んじゃうお( ^ω^)
868FROM名無しさan:2007/10/20(土) 00:36:38
どうもありがとうございます
僕のような人も少なくないというわけですね
869FROM名無しさan:2007/10/20(土) 01:27:46
そろそろ年末年始専用のスレが必要になってくるのかな
870FROM名無しさan:2007/10/20(土) 05:36:21
>>837
ウチんとこもそうだな
職員は居るのか居ないのか存在すら分からんような連中だからどうという事も
ないが、長くやってる爺メイトには殺意すら覚えるよ
新人を揖斐ってストレス解消してる人間性最低の奴らばかり
今まで色々な職場に居たけど、こんな常識に欠けた連中だらけの職場は初めて
まともな人は入ってきても実情を知ってすぐに余所へ転職しちゃうし、結局更正
のしようもない屑人間ばかりが残る悪循環に
長く居るとこっちまでおかしくなりそうなんで、ハロワや転職サイト、求人誌を
こまめにチェックしてるよ
あいつらろくな死に方しないだろうよ
871FROM名無しさan:2007/10/20(土) 06:11:06
>>870
お前は俺か
うちは婆メイトが糞だが
爺メイトはまったりしてるのに
872FROM名無しさan:2007/10/20(土) 06:46:04
職員なんか糞だらけ こっちが必死に仕事してんのにまだできないのかって顔して他人事

集配の奴らは野蛮だし 課代も配達あがりだから配達の味方しかしないし
うちの支店は粘着質ばっか
873FROM名無しさan:2007/10/20(土) 10:56:41
>>870
不愉快なベテランメイトがいるのは事実だが…
文章見た限り、お前の人間性も最低だよ
874FROM名無しさan:2007/10/20(土) 16:33:28
>>873
そうか?俺は特に最低とは思わなかったが
もっと過激な愚痴書いてる奴なんかいくらでもいる
875FROM名無しさan:2007/10/20(土) 18:56:31
年末年始の短期ゆうメイト専用スレってないんですか?
876FROM名無しさan:2007/10/20(土) 19:01:36
>>873
ベテラン・メイトが最低なんだから、それくらいの根性でも仕方ないんじゃない?
きっと普通の新人が入ってきたら瞬殺だと思うwwww

ダメ親にDQN息子みたいな感じの組み合わせじゃないと続かないと思う(最低
877FROM名無しさan:2007/10/20(土) 20:00:34
郵便局からアルバイトの申し込み来て
はがきに名前住所とか書いて送ったのに
何も連絡来ない
10月中旬に面接の日程の知らせが来るって書いてあったのに

大学4年だから来るなって事だろうか・・・
878FROM名無しさan:2007/10/20(土) 20:28:54
>>877
一応、連絡してみてください。
民営化のドタバタで大変混乱していてたみたいです。

いわゆる移行事務手続きなどネ。ゆうメイトのことは後回し状態w
「ぜんぜん来ない」ってグチっていた。
879FROM名無しさan:2007/10/20(土) 20:55:07
所詮公務員根性が抜けないのが社員
880FROM名無しさan:2007/10/20(土) 21:03:12
さっき内定って電話きたけど、訓練しますからって言われた。バイト初日に訓練って何だ?何を訓練するんだよ
881FROM名無しさan:2007/10/20(土) 21:09:09
>>880
バイク
882FROM名無しさan:2007/10/20(土) 21:42:35
初日は訓練だったよ
883FROM名無しさan:2007/10/20(土) 23:27:54
始めて十日ぐらいたつけどいまだにクソメイトクソ社員には出くわしておりません^^
884FROM名無しさan:2007/10/21(日) 00:11:16
>>883
そのうちわんさか出てくるから心配無用
885FROM名無しさan:2007/10/21(日) 00:41:05
毎度のことなんだけどさぁ〜↓
バーコード付きでカーソル合わせまでしてんのに、区分率1桁台のDMって何???
それだけで道順VC3000券以上とかありえんだろ!!!
差しの分は全部3桁だぜぃ!!
特割で受けてんだから、ちゃんと職員指導しろよなぁ。
っつたく進歩ねえぜぇ。
886FROM名無しさan:2007/10/21(日) 02:47:40
>>885
差出人の住所をバーコードに印刷する例もあった。
887FROM名無しさan:2007/10/21(日) 04:50:37
●資生堂の新シリーズ「白ツバキ」のCM女優6人のCM推定出演料

蒼井優:推定2500万円
仲間由紀恵:推定7000万円
広末涼子:推定5000万円
竹内結子:推定5000万円
観月ありさ:推定4500万円
鈴木京香推定5000万円

【2007年9月21日掲載】
http://www.articlelin.com/fc2/index.htm
888FROM名無しさan:2007/10/21(日) 05:03:11
>>876
その例は的確だと思う
普通の新人は耐えられなくて即辞めるだろう
ベテランメイトの毒に当てられてDQN化していく新人もいるがな
889FROM名無しさan:2007/10/21(日) 10:44:06
うちも全然連絡が来ない女の人がちゃんと電話番号復唱してたのにいつ決まるんだ面接日2度も電話してまだ来ない
890FROM名無しさan:2007/10/21(日) 10:46:32
>>887
二宮くんは出演料いくら貰ってるんだろう?
891FROM名無しさan:2007/10/21(日) 11:24:01
経験者短期って遅い
892FROM名無しさan:2007/10/21(日) 12:30:54
>>887
事務所の力関係でギャラが決まってるな。
893FROM名無しさan:2007/10/21(日) 13:04:25
CM契約料金だよギャラ凄そうな
894FROM名無しさan:2007/10/21(日) 18:55:01
いやしかし、本人の懐に入る額は…?
多くは事務所に搾取されちゃうだろ
小泉の息子がデビューした時の契約金が約5000万。
でもその金は本人にはほとんど行かなかったというから。

金の話をしてもキリが無いな。それに芸能界と比べてもしょうがないし。
虚しくなるだけだよ
895FROM名無しさan:2007/10/21(日) 20:17:09
>>894
つーか、あのCMで年賀状加工化ってなるかなぁ、と思って
CMのコンセプトはメール中心の若年層に年賀状を書かせよう
なんだろうけど、なんか訴えかけるもんがないなーと
会社が無駄金使えばそれだけ俺らにも響いてくるし
896FROM名無しさan:2007/10/21(日) 20:42:20
ってか年賀チラシの全国郵便局長が選ぶってのに呆れた
897FROM名無しさan:2007/10/21(日) 21:53:16
病院内などの簡易郵便局ってどうですか?
時給800円で8時間労働、土日祝は休みなんだけれど割に合わないかな?
898FROM名無しさan:2007/10/21(日) 23:43:29
>>897
業務による。
特殊性もあるかも。まぁ気にしない

外来の休診日とかは人が来ないとか・・・
899FROM名無しさan:2007/10/21(日) 23:48:37
【★★東京メトロ沿線で仕事するならこのキップ】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。


短期の年賀バイトなど交通費支給なので浮かすこともできます。
900FROM名無しさan:2007/10/22(月) 01:23:20
>>897です
>>898
レスありがとう
迷ってるんだけどここ見たら怖じ気付いてしまって;
901FROM名無しさan:2007/10/22(月) 01:27:27
毎年履歴書なんてありましたっけ?
短期のくせにそんなの面倒だから行くの辞めよっと。
902FROM名無しさan:2007/10/22(月) 01:56:03
30過ぎた先輩独身豚顔女がいるのだが性格がメチャメチャ悪すぎで、よくチクリやら仕事の事で話ても無視してくる。職員や課長に相談したら対処してくれるでしょうか?職員はいい人なんだけど本当に困ってます。ストレスで胃が痛いんです詳しい方教えてくださいm(_ _)m
903FROM名無しさan:2007/10/22(月) 02:37:19
深夜内勤で入ったのですが、辞めたいです。雇用保険とかあるのでいつ頃が辞め時でしょうか?
904FROM名無しさan:2007/10/22(月) 02:48:39
>>903
とりあえず半年後だな。
905FROM名無しさan:2007/10/22(月) 02:58:07
今は一年勤めないと雇用保険もらえないよ。それに雇用保険もらっても
もらうまでの間生活できるのか?嫌ならすぐに辞めたほうがいいぞ
906FROM名無しさan:2007/10/22(月) 05:24:40
努力を怠るとこんな仕事に就かざる得なくなるということですかねwwwwwwwwwww
907FROM名無しさan:2007/10/22(月) 05:25:18
>>903
さっさと辞めて、次を探した方が自分のためであり周囲のためでもある。
遅くとも年繁の時期に入る前に言うべき。
908FROM名無しさan:2007/10/22(月) 07:22:31
退職金ってボーナスと同じくらい?
909FROM名無しさan:2007/10/22(月) 07:29:54
2ヵ月くらい前に入ったのですが、その時は半年で貰えると書いていたのですが1年に変更なんですか!??
910FROM名無しさan:2007/10/22(月) 07:35:44
雇用保険とか貰う時って、やっぱ審査とかめんどくさいんでしょ?
911FROM名無しさan:2007/10/22(月) 08:24:49
めんどいつーか、マメに就職活動してるかチェックするだけ。
912FROM名無しさan:2007/10/22(月) 08:44:53
ここは神経の図太い奴しか生き残れんね
913FROM名無しさan:2007/10/22(月) 10:42:27
ここにいると人間腐る 
914FROM名無しさan:2007/10/22(月) 14:49:05
内気なんですけど工場勤務と郵メイトならどっちが良いですかね?
915FROM名無しさan:2007/10/22(月) 17:11:42
>>914
カネがあまり欲しくない・そこそこ待遇がよい(休憩・食堂)などなら
郵便局がよい。
郵便局はいろんな仕事がある。
体力的な仕事から窓口業務まで・・・
吟味して仕事を選ぶことが出来る。

内気なら今の時期は地域区分局と言われている郵便局(支店)の年賀の短期のバイトもある
年賀状をわける仕事。配達でもないし、昼間や夜などいろんな勤務が
あるのでニート・ひきこもりも選ぶことが出来る。

バックレも可能w
916FROM名無しさan:2007/10/22(月) 20:32:25
腹が減ると胃がとても痛い・・・
胃潰瘍かな、胃がんかな・・・
917FROM名無しさan:2007/10/22(月) 20:46:51
郵便局でも仕事が当たりなら続くよね
休憩室は広いし朝でも食堂が利用できるから食費も安くて助かるし(たまに朝昼晩利用しちゃう)
918FROM名無しさan:2007/10/22(月) 21:32:59
919FROM名無しさan:2007/10/22(月) 21:35:21
>>909
今年の10月以降に退職した人は1年間雇用保険を払ってないと受給資格
をもらえないんだよ。9月までは半年だったんだけどね…ただ郵便局は
月給の8割程の雇用保険がもらえるので結構お得だ。

ちなみに退職してから3ヶ月間は無収入でないといけないので若いなら
雇用保険なんかあてにせずさっさと就職したほうがいいぞ。ハロワから祝い金も
もらえるし
920FROM名無しさan:2007/10/22(月) 22:32:56
元々男嫌いで(怖い)いるのに集配課に配属されて2ヶ月たちました 計画の主任が生理的にほんとに駄目で具合悪いです
辞めたいけど次が見つからないしで辛いです
921FROM名無しさan:2007/10/22(月) 22:53:10
>>920
あなたには内務作業をお勧めします
922FROM名無しさan:2007/10/22(月) 23:12:30
>>921さん
内務ですよ ただ詳しく書くとおそらく支店を特定されてしまうので書けませんが・・・
男子校?みたいな感じなんでしょうか 乱暴でがさつだし、無神経さなどがほんとにもう駄目です

923FROM名無しさan:2007/10/22(月) 23:53:59
バイトなのに年賀状営業して売って0なら問責あって嫌なら辞めてもらってかまわないて朝礼で言われたんだがバイトで営業て…そんな契約した覚えないんだが…
924FROM名無しさan:2007/10/23(火) 00:09:00
>>923
労働相談センターへ。
職安を通したら職安へ。

課長は気まぐれにモノを言う生き物です。クチだけ人間の戯言です。
自分の言ったことに対して責任・謝罪しない動物と認識してください。
925FROM名無しさan:2007/10/23(火) 00:10:29
>>923
民間ではよくあることですが何か?ちゃんとクリスマスや正月に休めてサービス残業
がないってだけマシだよ。実際売上0で首になるとは思えないし
926FROM名無しさan:2007/10/23(火) 01:06:08
>>925
その民間会社ってどこ?
佐川以外ひと通りバイトしたことあるけど頭に浮かばんのだが。
それとサビ残はあるとこあるし、全然休暇とれないようなとこあるでしょ
927FROM名無しさan:2007/10/23(火) 02:21:06
バイトなんだからいつ首になっても不思議じゃないじゃん。
「お茶くみは私の仕事じゃありません」ってか。
公務員体質とか批判できた分際か
928FROM名無しさan:2007/10/23(火) 03:43:26
>>926
面接時の契約以外のことしかやらない仕事なんてあまりないだろ?飲食店
の場合調理接客と書いてあっても実際は客引きやデータ入力もする。
契約にないからやりませんなんて考えじゃ何処行っても通用しないぞ。今までの
郵便局が甘すぎただけだよ。しかも嫌なら辞めてもいいって言ってくれてんだし
続けるなら了承したことになるよ
929FROM名無しさan:2007/10/23(火) 03:45:04
お茶くみはバイトの時間内の仕事だろーけど
営業はちょっとちがうんじゃね?
例えば区分なら仕事時間に営業できないじゃん
930FROM名無しさan:2007/10/23(火) 03:47:10
まあたかがバイトなんだし
義理で親兄弟の分とか50枚くらい買ってやればいいじゃん
0枚じゃなければそんなうるさく言わないでしょ
931FROM名無しさan:2007/10/23(火) 04:07:17
>>929
だから嫌なら辞めたらいいじゃん。君はバイトという身分なんだし営業するのを
納得して続けるか退職の2つしか選択枝ないんだし。局だって何も売るまで退職させないって
言ってるわけじゃないんだし。930みたいに少しは妥協して要領よく生きたほうがいいよ。
932FROM名無しさan:2007/10/23(火) 04:27:27
>>894
「息子の給料は月20万です!」
みたいなことを当時総理時代に言ってた希ガスw
933FROM名無しさan:2007/10/23(火) 06:31:01
934FROM名無しさan:2007/10/23(火) 06:52:05
バイトで営業までやらせるなら社員と何も違わなくなってくるわけだが。でも給料とボーナスは断然差がある。
935FROM名無しさan:2007/10/23(火) 08:24:29
年末年始合格したらどうしよ
ほとんどの日にいけるって書いたけど週5日とかだと参るんだが・・・
時給たった780円でどうせ深夜手当てもないんだろうし
936FROM名無しさan:2007/10/23(火) 08:52:57
面接で「髪切ってね」って言われたよ
別に大して長くないし染めてもいないんだけどなんで?
937FROM名無しさan:2007/10/23(火) 09:39:21
>>928
926は俺だがそれ以外違うから
938FROM名無しさan:2007/10/23(火) 10:20:49
>>930
申込書に「1枚」って書いたら何か言われるかな?
939FROM名無しさan:2007/10/23(火) 11:26:27
年末年始のバイトって募集してるの?
俺東北なんだけどさ・・・・
ネット上でも募集してる?
940FROM名無しさan:2007/10/23(火) 11:38:00
募集してるでしょ うちの支店はゆうゆう窓口に葉書きが置いてあるし、自宅のポストにも葉書きが入ってたけど
941939:2007/10/23(火) 11:43:38
こういうバイトって支店ごとに募集してるの?
それともある程度大きなところごとに募集?
うちの近くにも支店あるけど、募集してるのかな?
もう終わったかな?
942FROM名無しさan:2007/10/23(火) 12:01:31
あのネットの求人サイトって意味あんの?
特に地方なんか0件ばっかじゃねぇか。
バイトがメインの会社なのに疎かにされてるね。
943FROM名無しさan:2007/10/23(火) 13:17:28
仮に短期が100人必要で10人しか来なくても、
バイトが集まらないだけの理由で詰め腹を切らされないしな。
宣伝費用とバイトの人件費が安く上がったぐらいにしか思ってないんだよ。

で、現場は大混乱。その結果、遅配誤配で現場がマスコミに叩かれると。
944FROM名無しさan:2007/10/23(火) 15:16:35
都会なのにPCや携帯横浜中央出てないよ(?_?)よそは皆出てるのにね
945FROM名無しさan:2007/10/23(火) 16:57:54
民営化直前から募集を休止している
もう少しして落ち着いてきたら順次募集を再開
とはいえ年賀の募集に忙殺され長期は後回しになるかも
946FROM名無しさan:2007/10/23(火) 17:18:54
もう1回各家庭のポストに年末年始アルバイト募集のチラシ入ると思うよ。あとポストにアルバイト募集の紙貼ってあるのよくみかける
947FROM名無しさan:2007/10/23(火) 18:06:06
>>915
郵メイトって月の給料どの位ですか?
一人暮らしで家賃とか払わないといけないので。
大体で良いので教えて下さい。
948FROM名無しさan:2007/10/23(火) 18:44:19
内務の深夜勤って内容は昼のと変わらないのでしょうか?
949FROM名無しさan:2007/10/23(火) 19:11:17
局にもよるけど深夜は大型や小包の区分が中心ではがきにはほとんど触れない
。要はしんどいってことだ
950FROM名無しさan:2007/10/23(火) 20:07:59
だめだ、
うちのコツ区分の人がトラックのドライバーさんの「早くしろよ」みたいな
罵倒に切れちゃって大声でなんだこらたここらみたいに怒鳴りあいになった。
さいわいべテバイトがなだめて暴力にはならなかったけど、
怒鳴りあいって2度目なんですけど、、、

1回目は課長代理VSゆうメイトのおばちゃん。
カダイがそんなの知ってるだろ!みたいにきれてメイトさんは
わからないからおしえてよ論争。
>>947
6時間×5日×4週で13万くらいだって。
うちの局は来年に日通と提携で伝送なくなるらしい。
自分は790×4日×4週で73000円くらい。
951FROM名無しさan:2007/10/23(火) 23:05:42
>>950
怒鳴りあいになればまだ健全な職場ともとれるけどうちの小包は
やくざみたいなおっさんが配達してるため一つでも間違えて区分してると
「おい、おまえ何しとんねん。気ぃつけーや」と威嚇してくるので
おびえてます。まあ結局争ってもメイトは絶対に切られておわりになるだけだよ
952FROM名無しさan:2007/10/23(火) 23:42:32
>>947
東京の大型局は時給約千円。深夜帯はそっから1、5倍
953FROM名無しさan:2007/10/23(火) 23:46:02
>>952
アンカー順から見て内務でしょうか?それとも外務ですか?
954FROM名無しさan:2007/10/23(火) 23:53:26
>>953
もちろん内務だよ。
955FROM名無しさan:2007/10/24(水) 00:59:58
>>954
埼玉は内務760円だわ……区分じゃなくて複雑怪奇な発着なのに。
集荷者が全員が全員違うやり方で差出表持ってくるから、最初の仕事は顔と名前を覚えることだったな……
956FROM名無しさan:2007/10/24(水) 02:31:33
トラックのあんさんは怖い人多いんだな職員の人も言ってた
俺は特殊から輸コツにわたすだけでいいからアレなんだが
957FROM名無しさan:2007/10/24(水) 04:56:45
トラックの人は割といい人多いよ。ウチの局の路線だけかもしれないですけど。
てか、怒鳴られたら怒鳴り返せば良いだけだからむしろ気は楽。
集荷の人はもう……金銭に直結する仕事だってことが何一つ分かってない。

てかそもそも、数字一つ打ち込み間違えるだけで誤った請求額が行くような仕事をメイトにやらせるなと言いたい。
いや嘘。やっても良いけど時給700円台では責任もてないす。
958FROM名無しさan:2007/10/24(水) 05:22:04
トラックのおっさんはベテランが多いから気が荒く見えるけど
こっちが体育会系で接するとすげー親切にしてくれるよ
ありがとうございますとお願いしますを忘れんよーにすれば
職員より頼りになるw
959FROM名無しさan:2007/10/24(水) 09:11:19
人にもよるでしょ
960FROM名無しさan:2007/10/24(水) 11:05:32
>>950
せいぜい10万ちょっとですか?
コンビニバイトの方が貰えますね。
961FROM名無しさan:2007/10/24(水) 12:55:04
稼ぎは悪いよ うちの支店は年齢層めっちゃたっかーい
若い子なんてほとんどいません あんなとこになんかいたら出会いなんかないし
いいことなんかないよ 低レベルの集まりだし 自分も間違えたけど時間短くてもかまわないし適当にはいはい言って間違わないようにやってる
962FROM名無しさan:2007/10/24(水) 13:14:52
やべえ、ビン割っちゃったZE☆

だが、一切俺は悪くない
こんな状態で働かさせるほうが悪い
入力できるの俺一人で他は運ぶことしかできないってどんだけだよ
運ぶだけしかできないならまだしも、早くしろよみたいな空気作ったり、
ちょっかい出してきたり、あせらせるからこうなるんだろうが
さっさとバイト増やせよ
963FROM名無しさan:2007/10/24(水) 14:33:14
経費削減で人件費削りまくりだからバイトなんて増やさないって
今いる人間を使いまくり去るもの追わずなんだよ
964FROM名無しさan:2007/10/24(水) 15:26:56
米袋破いて米が流れ出てきたが「この状態で送られてきました」って
職員に説明して難を逃れた。問題が起きたら次の局に丸投げするか
前の局のせいにして生きています。みんなそうだろ?
965FROM名無しさan:2007/10/24(水) 15:36:11
民営化になったから、バイトの時給上がらないのですか?
966FROM名無しさan:2007/10/24(水) 16:16:45
うちは民営化に伴ってみんな770から820円にあがったぞ、その代わり
出勤日数は必ず週に5回と決められて今まで3回とかしか入ってなかった
おばさんはやめて行った。要はみんな保険に入れてシフト管理しようとしてる。
主婦の片手間バイトではなくなったわ
967FROM名無しさan:2007/10/24(水) 19:31:29
今日公募チラシが郵便局に貼ってあったのでふと思ったけど
年末年始の短期メイトスレってあったっけ??
968FROM名無しさan:2007/10/24(水) 19:48:12
ゆうメイトの内務・外務はあるけど、短期はまだないと思う。
来月の頭ぐらいから面接とか始まるし、その頃には立ってるかな。
個人的にはあったほうがいいけど、立てるのはめんどくさいわ・・・
969FROM名無しさan:2007/10/24(水) 20:48:21
短期の時給が昨年より上がってるの局は明らかな罠。
初日で辞める人が多数出ると思う。
970FROM名無しさan:2007/10/24(水) 21:01:04
>>962
開き直るのはどうかとおもうぞ、
バイトって基本的に労災?というか保証?みたいのでわっても1円も自腹きる必要はないけど、
自分には不注意があったろうに、
滑りやすい手袋で片手でもってすべったとか。

有償袋とかをさらっと「5分で」といわれるとプレッシャーかんじる。
なれないうちは気にせずにミスだけはないように(ミスると余計に時間がかかるしみんながおこられる)
しようかなと
971FROM名無しさan:2007/10/24(水) 21:01:14
え?どういうこと?
すんごい忙しいの?
972FROM名無しさan:2007/10/24(水) 21:41:01
今日の仕事終わったぁ とばっちりでマジくたびれた
ほとほと思ったけど職員もパートもぎすぎすしてるしすぐ切れる 訳わからん
ほんとたち悪っ そんなに焦んなくたって平気なのに 
973FROM名無しさan:2007/10/24(水) 23:13:06
27日に年末年始のバイトの面接だw
こええ・・・バイト未経験だし落とされたりしないかな??ゆうめいとの面接ってどんな感じなんですかね・・・
974FROM名無しさan:2007/10/24(水) 23:49:12
自分の場合は年末年始の短期バイトは無条件採用だったよ。特に外務は喜んでくれる。内務希望が圧倒的に多いしね。でも稼ぐなら外務がオススメ!時間経つのも早く感じるし内務より時給良いし。
975FROM名無しさan:2007/10/25(木) 00:16:42
内務より時給いいのは知ってるのですが一日に働ける時間て何時間まででしょうか?
976FROM名無しさan:2007/10/25(木) 00:41:51
12/14〜1/6までの短期なんですが(24日)
6日間休んでも採用してもらえますかね?
外務希望で、午前に働きたいのですが・・・
977FROM名無しさan:2007/10/25(木) 00:50:01
年末年始のバイトってやっぱり高校生ばっかり?
20歳過ぎだと浮くかなあ…
978FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:24:18
>>977
そうでもないよ。大学生も多い。

979FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:25:31
短期バイトは早く終わったら友達としゃべったりと楽だったイメージしかないなー
外務ならばいつでも入れますといえばまず採用される。
>>976
ほかにいつでも入れる奴がいたら落とされるよ。てかどの職種でも短期で入るのに
クリスマスや正月休みたいってのは甘いよ。
980976:2007/10/25(木) 01:29:38
レス、サンクス
それと休みについては、大学があるから休みを取りたかったんです。
981FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:29:52
とりあえず年齢とか不安な人は
大きな郵便局がお勧め。大量に雇うしw

東京中央・新東京・東京国際・横浜神奈川(旧横浜集中局)
浦安・千葉中央・さいたま中央・新越谷
綾瀬・東京多摩支店など(以前は郵便局って言われた地域区分局)

いろいろ郵便局見ると笑うというか不安がばかばかしくなる。
982FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:32:45
年末年始の場合、他所の郵便局と掛け持ちてやっぱりタブーですかね?
983FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:33:54
>>980
内務の小包区分なら繁忙期(忙しい時期)が多少ずれるので(11月下旬〜12月20くらい)
たがら休めたりするよ。
お歳暮なんか大晦日出す人いないし。
いろいろ仕事の内容調べると必ずあるのが郵便局の仕事。
場所にもよるけどね。

外務(配達)は12/23と三が日休むなんて言うと雇われない。
年賀状のピークは12/28〜1/3あたり。
984FROM名無しさan:2007/10/25(木) 01:35:19
>>982
タブーなのでばれないようにやってごらん。
履歴書を改ざんとかテクが必要。

本籍地しかない身分証明書を履歴書に書いてごまかす準備とか
必要。
985FROM名無しさan:2007/10/25(木) 05:29:08
掛け持ちまでしてなぜこんなとこで働きたいのかが謎だ。そんないいもんじゃないぞ。
ただ勤務するなら内務にしとけよ。女子高生と話す機会も多いし外務より
得だ
986FROM名無しさan
>>983
12/23??