【店舗間】アニメイトのアルバイトPart5【移動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【店舗間】アニメイトのアルバイトPart4【移動】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1152576184/l50
【月末】アニメイトのバイトPart3【移動】 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1144171051/l50
【店舗間】アニメイトのアルバイトPart3【移動】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1130515618/l50
2FROM名無しさan:2006/12/07(木) 10:01:40
以下テンプレ
だが、店によりスタイル待遇処遇千差万別なので
参考程度に
アニメショップ大手アニメイトのアルバイトに関するスレ
・部門はAV、コミック、キャラ、画材
・受かるコツは明るく元気に、アニメ知識は関係なさげ。
・フルタイム勤務とフリーターが好まれます。

・仕事内容は品出しレジ接客にはじまり
請求書整理、商品返品、過剰在庫店舗間移動依頼
告知類作成、新商品、旧商品発注までカバーします。

・時給は土日祝でも変化無し、昇給絶望、社員登用可能性は針穴に糸通す感じ

・地区により業務予定?記載義務がある模様
・サビ残、休憩前後十数分カットもある模様
・上からの命令で悲鳴あげてる現場?な模様
・社員は比較的高給、バイトは末端 
4 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2006/04/05(水) 02:28:02
>>1
・電話は3コール以内
・タカハシと名乗る電話に「どちらのタカハシさまですか?」と
聞いたらその店は閉店だ

3FROM名無しさan:2006/12/07(木) 21:36:53
スレ立て乙です
4FROM名無しさan:2006/12/08(金) 01:30:04 BE:587892858-2BP(103)
アニメイトのバイトを辞めて、10日目。
今さらになって、使えない上司共にイライラしてきた。
アニメイトのバイトでは学べることもたくさんあるが、
これから入ろうとする人は、それなりの覚悟と、やる気がない限りはお薦めしない。
5FROM名無しさan:2006/12/08(金) 16:46:17
ここってフリーターばっか?
6FROM名無しさan:2006/12/09(土) 02:15:19
ふ、冬のAV祭・・・景品はあれでいいのか!?
冬なのに!!あれでいいのか!!?
7FROM名無しさan:2006/12/09(土) 02:31:42
>>6
(笑)
8FROM名無しさan:2006/12/09(土) 09:15:59
9FROM名無しさan:2006/12/09(土) 09:19:03
なんかもらえるの・・・
10FROM名無しさan:2006/12/09(土) 18:12:09
>>5
殆どフリーターだおノシ
11FROM名無しさan:2006/12/09(土) 23:04:44
時給載ってないんですけど、だいたいいくらくらいなんですか?
12FROM名無しさan:2006/12/09(土) 23:26:04
地方圏 700〜750スタート
首都圏 850〜900スタート
ってところかね。

学生バイトはよほどじゃないと採ってない気がする
内定でて1年丸まる暇な4年とか。

色々テンプレも変わりつつあるけどな
発注関係レジ関係メール関係
特に【経費削減】【効率化】とかいって
アニメイトPOP置き場とりあえず見ろな流れ。
13FROM名無しさan:2006/12/10(日) 00:56:40
大型店は夕方からの学生バイトも結構いるよ
14FROM名無しさan:2006/12/10(日) 02:37:31
棚卸しの計算がやだ。本当に嫌。新人ばっかりで通常業務もはかどらない状態なのに…福袋?そんなもん知るか!
15FROM名無しさan:2006/12/10(日) 06:43:17
時給は頑張れば上がるってことかぁ。
バイトしてみたいけど、すぐに勤務出来ないと採用されないのかな…。
16FROM名無しさan:2006/12/10(日) 16:56:06
メイトの頑張るってことは、
店全体の前年対比を何%もあげるってことだからなー。
個人の力じゃどうにもならんのよ
17FROM名無しさan:2006/12/10(日) 21:26:01
>>15
大きいところだと分からないが
小さい所は自分のもってる全部門が前年比超え、予算達成継続
そしてお店全体が潤っていた場合初めてノミネートされる。
あくまでノミネートであって昇給ではない。
日々の業務が秀でているのは勿論
監査時9割以上の項目に○がつくこと、コレが必須課題
付加価値として他部門を手伝える、お店全体を装飾演出できるなど。

一番でかいのは社員や店長に気に入られられる・・だけどさ。
18FROM名無しさan:2006/12/11(月) 03:30:32
給料についてはさんざん語られているが昇給は厳しいと思った方がいいだろう。まぁ最初に+20くらい上がってその後は一年経っても…というかバイト自体続かないと思うぞ。

辞めた人の中には勤続一年で時給900円以上貰ってた、なんて話もチラホラ。
19FROM名無しさan:2006/12/11(月) 03:40:26
だけど人件費削減で辞めるように追い込まれた、とかアニメイトは人間の働く所じゃないからって理由で辞めてく。確かに時給が上がってもサービス残業が毎日何時間もあると割に合わない。

ちなみに俺は7ヵ月勤務で+60円。その間に辞めた奴8人。夏のヲタ客の異臭と殺人的な忙しさにギブアップw
20FROM名無しさan:2006/12/11(月) 13:27:54
1年いたけど昇給0
その間入った人11人、やめた人9人
その人たちも当然昇給0円
常に最低賃金で店回してる
部門担当になっても0円 あの名簿に名前載せられても0円

システム変わって残業で稼ぐことが不可能になった
何があっても9時55分タイムカードに19時タイムカード
作業台ちらかってるの片付けることすら馬鹿馬鹿しいし
レジしてて発注おわらなければ全部タダ働き、レジ金あわなくてレシートとにらめっこしてて
閉店迎えてもカード切って仕事 ばかばかしいにもほどがある。
システム変更通達で俺は辞めた。 それまでは一応残業代満額じゃないけど出てた
21時までやろうが23時までやろうが8割は付けてくれてた その通達後0
人は減る仕事は増える地位だけ高められて責任増える。 はっきりいうと今のココは誤った方向に走ってる
業界地位死守するために社員やバイト殺しかけてどうするんだろう 
21FROM名無しさan:2006/12/11(月) 14:50:51
うちは自主的に?タイムカード押して毎日終わるのは23時。朝は9時。もちろん時間外手当ては無し。
作業台はいつも綺麗だった。だって人不足でレジから離れる余裕がないんだもん。作業台は客が勝手に荷物置きにしたりスクラッチ削ったり。なんか呆れたよ、いろんな事に。
ただお金使う暇がないから貯金はたまりやすいかも!
22FROM名無しさan:2006/12/11(月) 15:31:19
禿同w

作業台にいく暇なんて無い。POP・発注は当然のようにレジ。作業台は新人がポスター告知作成の為に占拠。棚作りや商品補充の時間を確保するだけで精一杯。これでも一応部門責任者だった。発注で忙しいとほざくキャラ担に心の中で何度もキレた
23FROM名無しさan:2006/12/11(月) 23:09:34
キャラ担してっけどキャラって本当
三大部門の中で扱い最下層だな
単価が違うから当然だけど1週間のうち4日レジ拘束なんてのもあった。
朝早く来て朝飯食いながらサビ仕事としてメールとPOP印刷
レジに入って昼休憩でメール見たら「さっきのPOP違ってました
修正上げたので全部張り替えてください」
張り替えてくださいどころか「至急下げてください」 PCに張り付けるほど人いないんだよ
POPも発注もレジ内でまかなう、来客の合間にセコセコ動向印刷だ。
店長はことあるごとに前任者はやってくれてたちゃんとしてた連呼するけど
仕方ないじゃねーか入ってまだ浅いのに山ほど引き継ぎ事項あってびっくりした。
旧商品補充とかまで手が回らない。
24FROM名無しさan:2006/12/11(月) 23:41:25
キャラ担って画材、同人誌も込みだと大変だな。陳列はこまごまと面倒臭いし棚はすぐ荒れる。売り上げが劇的に伸びる事もない。AV担が予約取りや特典管理、PC発注で忙しいのは認めるがコミック担が返本に追われてるのは今イチ納得できん
25FROM名無しさan:2006/12/12(火) 17:23:46
アフォか!コミック担は大変なんだぞ!意味のない動向調査や在庫確認がしょっちゅうメール(本日締切り)でくる。ゆえにPCを社員と取り合う事もしばしば。商品が重いから腰も痛いし。いやマジでやってらんねぇよ
26FROM名無しさan:2006/12/12(火) 22:58:01
まぁ大半が自動発注の流れになってるから
勝手にやっててよって空気になったのはいいかもね。
○央社がFAX送信した時刻20時 記載されている締切日 翌日13時

Web締め切り明後日9時
コミック 15枚
文庫   13枚

なんてのがザラだった
27FROM名無しさan:2006/12/13(水) 23:59:44
この時期、風邪だとかウィルスだとかで毎日欠員が出る。
こっちも体調悪いのに毎日残業だよ…。
まったくAVまつりどころじゃないよ。
無事に年越せるのかな?
28FROM名無しさan:2006/12/14(木) 00:02:29
バイトの応募ファーム送信して10日近く、未だに連絡無し…
29FROM名無しさan:2006/12/14(木) 00:36:29
>>28そんなもんアテにせずに希望店に直接電話すれば?
ぶっちゃけメール等で応募してくる奴をどの店も欲しがらん。接客業だからな、他人との関わりに消極的な奴はイラネ。それじゃなくてもヲタばかり応募してきてウザいのに
30FROM名無しさan:2006/12/14(木) 12:41:18
>>29
確認したら各店舗一覧で
バイト募集してる店 変な応募エントリー入力項目増えてるぞ
なんだこりゃ。
うちの店のところみたけど応募方法は電話連絡の上
履歴書に写真添付で郵送か持参とある
どこにもエントリーフォームからなんて明記してねーな。

とは言え、ある以上は>>28が使うのも仕方ない。
なんと無駄な追加項目なのだろうか。

あ〜ちなみに長期アルバイト募集ってあるのは
ぶっちゃけ定着率がめちゃくちゃ悪いし
部門担当者が入れ替わり立ち代りなのでいい加減腰据えた人が欲しいだけ
昇給ないし、締め付け厳しいエリアだから危険だよ。
31FROM名無しさan:2006/12/14(木) 20:59:03
>>27
ノロ感染してんのに仕事来られるのも迷惑だよ
うちのお局、インフルエンザでも休まなかったのが自慢らしくて
今回もノロウィルスばらまいてる。
いつも愚痴ばっかで仕事は遅い。はっきり言って邪魔。
いない方が仕事しやすい。頼むから休んでくれ。
32FROM名無しさan:2006/12/14(木) 21:25:35
>>31
うちも「生理だ」「喘息の発作だ」とホイホイ休む女がいて困ってる。
インフルやノロばらまかれるのも迷惑だけどw
33FROM名無しさan:2006/12/14(木) 21:46:32
うちはネオロマや声優イベの度に2〜3日連休を欲しがる馬鹿がいる。発売ラッシュ、人手不足はお構いなし。決められた事以外は何もしない。勤続3年以上で今だ時給800円。俺は半年で800円w
訳の分からないイベ参加する前に彼氏見つければいいのにorz
34FROM名無しさan:2006/12/14(木) 22:19:36
もういい加減、店内音楽をアリプロやめてほしい。耳鳴りがする。つか店が臭い。客の体臭口臭が染み付いてるだけじゃなくスタッフも臭い。風呂と洗濯は基本だろ!おまいらも身嗜みはちゃんとしろよ。暖房かけると夏の異臭とは違う生暖かい包み込むような…オェッ
35FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:07:52
社員の待遇とか、仕事内容とかはどんな感じ?
受ける予定なんだけど、地方転勤とかある?
36FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:11:34
ここバイトスレだよ

でも、アニメイトの求人のところ、前はバイトだけだったのに社員も募集してるんだね。今日知ったわ
人不足なんだろうか
37FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:23:41
社員は新人の定着率が悪いらしい
ウチもここ2〜3年に2人新入社員が来たけど両方とも辞めた
精神的にも体力的にも強くないと大変だよここは
38FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:31:38
>>34
俺の働いている店舗にも臭いスタッフがいる。
だが誰も言えないんだよな。

アリプロもアレだが、もっと嫌な曲はいくらでもある。
ちょっと前まで流してたみくるの曲は聴いてるだけでイライラする。
39FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:33:59
社員もバイト並に定着率悪いからねぇ
まー見ててバイトの方がまだマシかな
40FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:37:24
> ウチもここ2〜3年に2人新入社員が来たけど両方とも辞めた
もう新入社員残ってないみたいだお^^
みんな良い大学卒業してるのに勿体ないお^^
41FROM名無しさan:2006/12/14(木) 23:48:14
そんなに定着率悪いのか。社員の平均年齢も低そうだなw
42FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:18:26
正直な話、賢い人はどんどん辞めてくよ
43FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:22:09
俺も辞めちまいたいッスorz
が、しかし!求人出す位人足りないから辞めれないお(・ω・`)
44FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:22:59
社員つーてもまったく未経験の場合
バイトと同じでレジ打ちから入り
各部門渡り歩いてという流れになるから
ただ違うのはバイトと違って社員は固定給に賞与と社保待遇あるってとこ
時給の高いレジ要員だからな、求められる速度もバイトの倍以上。
大型店でも秋葉原池袋などマンモス店舗になると新人が抱える悩みは
バイト同じ、怒りの矛先が客やバイトや部門責任及び店長に向けられる。
じゃあ叩き上げもっと採用すれば安上がりでいいはずだが
ここも御多分にもれず新卒絶対主義なのでとにかく高学歴な新卒を取りたがる
そして辞めていき、辞めた社員は履歴書に株式会社アニメイト入社 一身上の都合により退社
と記載し色々突っ込まれる人生がまってる。
45FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:23:03
そんなに社員きついのか…?
46FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:26:15
>>44
でも中途採用してるようだが
47FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:26:32
>>37
小型店舗の1人社員は31日中29日くらいは出勤だな。
当然これがまかり通るので
バイトでも部門責任者になると同じ日数出る
ただしタイムカード上は公休9日 アホだろ?
48FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:27:53
S部長がNOといえばそれで終わりだろうし
大型店で5年以上ないし、前年比105以上連続出してる
バイトしてる男だったら
社員登用狙えばすぐOK出ると聞いた。
49FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:29:30
>>46
22歳以上30歳まで 高卒以上
※他企業での経験者優遇!! 求む!即戦力!!

つまり最低でもどっかのチェーンストア店長以上経験者ってことだ
50FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:33:28
アニメイト本部だけじゃなくて
系列会社のムービックとかどうなんですかね?
事務入力とか土日休とか魅力なんですけど
51FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:40:55
>>47
これ本当か??

いくらなんでもねーだろ
52FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:42:43
某地方店 のキャラ担当某先輩は
普通に休日でも出てきてレジと品出しと発注してます。
1人担当だとそんな感じ
あとキャラだけじゃなく定番の掛け持ちしてるからね
俺は絶対キャラにはならないねと言うか辞めたいしね
53FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:46:43
そんなんじゃ続かねえだろ
っていうか一人担当ってなんだ?
54FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:49:26
その部門を担う人が1人しか居ないということです
その人が休みの場合取り寄せリピート新商品状況
誰もわかりません、それを極力なくす=そいつを出勤させればいい
というのがうちの店長の方針
55FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:51:03
そんなのを企業側が認めてるのか?だとしたらオワットル。
その店長頭おかしいだろ。
56FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:53:03
>>53
キャラになったら
土日祝日 火曜日 水曜日 木曜日に休みがもらえない事
なぜもらえないかってのはキャラしてる人なら分かる。
57FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:54:19
つまりキャラにならなければいいわけだなw
58FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:56:28
同じ会社で働いてるのに、部門によって天地の差があるなんてどうかしてるよな
59FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:56:53
んなこといえば書籍だって毎日荷物くるし
AVもキャラも毎日補充発注しないといけないぞ
AV1人のとき休日でも夕方きて発注検討やってた
書籍だって同じ 社員がまったくできねぇからバイトが肩代わりしまくり
60FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:58:31
>>58
同じグループの店舗にも差別化がある
エリアかブロックかそんなのどっちでもいいけど
方針によってレジだけの人でも昇給する店もあれば
前年比と予算達成のため発注でグダグダ言われ続けてる人が無昇給
名指しで批判
61FROM名無しさan:2006/12/15(金) 00:58:49
バイトにサービス出勤あんの?
62FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:00:54
バイト程度なのに前年比とか予算達成とかでグダグダ名指し批判なんかされたら割りにあわんね
63FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:00:59
社員になるのを狙ってる人!絶対辞めた方がいい。履歴書が汚れる。転職厳しいぞ。だからといって続く仕事じゃない。
実際25歳以上の社員は少ない。30〜45歳なんてのは店長だけ。じゃあ他の人間は、というと消えていくのみ。常に求人募集!それが全てを物語っている
6452:2006/12/15(金) 01:01:41
>>61
その先輩のタイムカードみれば一目瞭然としか言えない。
あの人いつ休んでんだろうね 他のバイト掛け持ちしてるから
金に困ってないのかも
65FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:03:41
>>64
バイトでそんなだったら、社員なんて一切休みなし?
66FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:04:14
まぁアニメイト って名前が履歴書に入って
1年未満で退職 写真はいかにもそれっぽい人
転職活動は絶望だろうね
67FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:04:36
求人募集っておかしくね?
68FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:05:48
>>66
休日無しってのを理由に挙げれば納得させられるんじゃないか
69FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:07:14
ちょっとまえにバイトのリストラと言うか
人員削減の嵐があったんだよ
退職せざるを得ないシステムに変更してね

結果、予想していた基準を大きく下回る店舗人員になり
店が回らなくなったところ多々。
慌てて数合わせで人募集してるだけ
70FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:08:29
>>68
他社はそんなの見ないよ
アニメ関係の会社で1年も持たなかったヲタク
としか見ない。 所謂つぶしが利かない履歴になってしまう
71FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:11:01
そういう意味ではアニメイトって社名は鬼門だな。
虎の穴のがマシか
72FROM名無しさan:2006/12/15(金) 01:48:19
社員もバイトもならない方がいいよ、絶対。アニメ好きならなおさら。趣味と仕事が一致してる人なんて世の中でほんの一握り。他の所で働いたお金で好きなものを買えばいいじゃないか
73FROM名無しさan:2006/12/15(金) 02:03:28
俺は店長が高校からのダチだった縁で3ヵ月だけ助っ人バイトした事がある。ここで社員は仕事が出来ないってほざいてる奴らは本当に仕事出来てたのか?
74FROM名無しさan:2006/12/15(金) 02:05:55
俺はアニメはドラえもんくらいしか知らないが入って10日でレジと予約取りはマスター。キャラ名や声優、出版社別の人気タイトルは1週間で丸暗記。働くからには真剣にやったよ
75FROM名無しさan:2006/12/15(金) 02:07:28
でもバイトの面接に来るのは変な奴ばっかだしスタッフは覚えが悪いくせにアニメ語りや忙しいって愚痴ばかり。社会に出りゃ使えなさそうな奴がほとんどだった。アニメイトでの待遇とかグチる前に自分を見つめ直した方がいいのでは??連投失礼しました
76FROM名無しさan:2006/12/15(金) 02:28:06
説教テラウザスw


皆分かってるから辞めていくんだよっ!んでもってこれから行くやつをとめてんだw
77FROM名無しさan:2006/12/15(金) 08:09:43
レジと予約取りをマスターすんのに10日もいらんだろう

…と一応つっこんでみる
78FROM名無しさan:2006/12/15(金) 10:08:56
10日フルにレジいたんなら遅い部類
兼任でなら仕方ない。
別に10日が悪いわけじゃない
もうそんな期間レジにいさせられない風潮になっただけ。
速さより誤打なしを心がけてくれた方が嬉しかったり
いつまで経っても予約精算キーと値引きキー間違えたり
図書券キーと図書カードキー間違えたり・・・釣銭有無キー間違えるのは
精算時非常にタイムロスになる。
でも真面目にタイトル覚えたのは立派 最近のレジ専門の子
覚えようとすらしないで客から毎回言われる同じ質問を担当者呼びつけて聞く

毎度やっかいなのは書籍かね。 暴本でもあるとおり
ほら、あれ、こないだ載ってたの だけで何を調べろと?
凄いのになると「一昨日までそこに並んでた本(グッズ、CD)ですが」
えっとどのタイトルでしょう? 「だから一昨日までそこにあったのだって!」
79FROM名無しさan:2006/12/15(金) 10:28:34
私は客に「あの喉飴のCMの声、〇〇さん(某声優)だよね?」と聞かれ「すみません…私は見てないので分からないです」と返事。そしたら「アニメイトの店員が何で分からないんだ!店員なら聞き分けるくらいのプロ意識持てよ!」ってキレられた。


えぇっ?( ̄○ ̄;)
80FROM名無しさan:2006/12/15(金) 11:14:43
土日は忙しいだろうし、月曜に履歴書を持っていこうと思ってる。
で、何時くらいに持っていったら邪魔にならないで渡せるんだろうか?
8180:2006/12/15(金) 11:17:25
スマン、あげてしまった・・・。
82FROM名無しさan:2006/12/15(金) 11:44:59
リクナビみたら社員としてえらい高学歴な人が紹介されてるな
なんか30で店長とか、人がいないんだな。無謀にも俺も応募しようかw
83FROM名無しさan:2006/12/15(金) 11:47:57
>>80
電話で聞けばいい
普通だとお昼前がベター11時くらいかね
お昼になると休憩入りはじめて事務所使ったりするし
84FROM名無しさan:2006/12/15(金) 13:39:55

社員・アルバイト共に、店舗は選べるの?
85FROM名無しさan:2006/12/15(金) 13:51:45
>>80
そうやすやすとは採用されないんだぜ?
アルバイトとはいえ、覚悟していくことだ
86FROM名無しさan:2006/12/15(金) 13:53:41
おすすめの店舗はどこでしょうか?
履歴書持っていこうと思うんですが。

いきなり持ち込んでいいのかな…
87FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:14:52
>>86


履歴書いきなり持っていくっつう発想が信じられない。アニメイト以前の問題だな。このスレにも書いてる人いるし求人誌にもほとんどの企業が「電話連絡の上、履歴書ご持参下さい」と書いてある。コレ常識。
88FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:16:33
>>87
しかし、アニメイトのHP上の募集要項には、「電話連絡の上」と書いていない。
直接履歴書をお持ちくださいとなっている。
89FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:39:45
ハイハイじゃあそうすれば?


一般常識があるかどうかの問題だよ。いきなり行って新人バイトに渡す?店長休みだったら?ま、それがアニメイトクオリティーw
90FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:50:50
アニメイトの店長に休みなんてありません
91FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:55:41
店舗選べるんですか…
92FROM名無しさan:2006/12/15(金) 15:56:35
バイトで遠地に飛ばされるとかありえねw
93FROM名無しさan:2006/12/15(金) 16:00:34
>>86
履歴書は郵送か直接持ち込みでいいんだよ。

書類選考の上、合格者のみ面接の日程をご連絡致します。
一週間程度で連絡がなければ、今回はご縁が無かったという事でご了承くださいませ。
尚履歴書の返却は行っておりません。

うちの店はこんな感じ。
94FROM名無しさan:2006/12/15(金) 16:02:26
バイトは希望店。

社員は全国とばされまくり。
95FROM名無しさan:2006/12/15(金) 17:12:57
これまで何度もバイトの面接に立ち会ってきた。20人来たら3人くらいは取る。正直、駄目な奴ばかり。でも人員確保の為に苦渋の決断。それで3か月後には1人残るかどうか。バイトの問い合わせ電話、履歴書、店に面接に来た時の最初の態度…どいつもこいつも「えっ?」って感じ
96FROM名無しさan:2006/12/15(金) 17:20:48
俺の店にもバイトの面接希望電話がかかってくるが、確かに常識ないやつ多いな


「お忙しいところスミマセン。私は〇〇(自分の名前)といいます。アルバイトの求人広告を見てお電話させて頂いたんですが担当の■■様いらっしゃいますでしょうか」くらいは言えよ
97FROM名無しさan:2006/12/15(金) 19:08:10
つか働いてるやつも客なめすぎだろ
客もヲタだが働いてるやつはもっとひどい
っていう自覚ねえのか?
接客業としてかなりレベルが低い
お前らは大丈夫だろうが
98FROM名無しさan:2006/12/15(金) 21:35:35
>>97
悲しいけどその常識がなってないバイトが確かにいる
昔は「うちに限ってそんな事はない」と言えたが
今はある程度レジ打てて日本語の意思疎通無難にできれば在籍できる。
それくらい人出がいない足りてない集まらない。

と言うか意思疎通無難=履歴書も無難=面接も無難 
この=が繋がらない応募者が多すぎて・・・
バイトが電話とったり応対した時点である程度参考にされてる
社員とか店長が「今の人どう?」と言われて「電話の基本がなってないです
緊張してたとかそういうレベルじゃなくてお友達の家に掛けてる感覚でした」
「分かった」となる事も多い。

電話連絡求む所は社員が1人の所が多いね。バイトには面接権ないから。
突然こられても店長(採用決定権者)不在だと受けに来た方も「ふざけんな」でしょ?
面接権限が2人以上の店なら突然来ても応対できるからね。

>>91
自分が行きたい店に連絡して面接受けるだけだよアルバイトは。
社員は店舗配属になると全国津々浦々北は北海道南は九州まで
幅広く飛ばされます。

99FROM名無しさan:2006/12/15(金) 21:41:17
客もヲタ働き手もヲタ。「アニメイト」だぞ?誰が好き好んで働くんだよ。ヲタか腐女子しかいないだろw
ヲタが悪いとは言わないが社交性、バイタリティーに乏しい人間が多いのは事実。そんな奴らが自分とは違うタイプのヲタと対峙し接客業すんだから不満もクレームもある意味当然
100FROM名無しさan:2006/12/16(土) 11:08:24
クレームなんてのは販売業では切って切れないものだ
あって当然と思う。
特異性が高いだけだアニメイトは。
特に普段親以外で会話したことない人種がここぞとばかりに
叩ける存在、それがアニメイト店員でありお客様相談室

ま、耐性自信ないなら受けないほうがいいかもね
101FROM名無しさan:2006/12/16(土) 12:06:40
日曜不可の週4でも採用されますか?
一般常識・マナーの方は、そこそこ自信あります。
102FROM名無しさan:2006/12/16(土) 14:22:12
>>101
日曜不可の理由は?
習い事がある、家庭の事情がある
ただ日曜イキタクネってオーラ探知されたら難しいよ。
103FROM名無しさan:2006/12/16(土) 15:52:08
>>101
一般常識で考えて土日祝日営業してる販売店に
日曜日休ませてと乗り込むのはどう思う?
特にここ土日出勤手当てないよ?
104FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:24:19
納得させる正当な理由は有りませんが、どうしても譲れない私用があります。
日曜不可が敬遠されるのは承知してますが、それを踏まえた上で採用される可能性があるかどうかをお聞きしたいのです。
105FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:29:21
それを履歴書の希望欄に明記して、面接でも断固として
出るわけにはいかないと言うしかない。

少しだけならとか言ったら最後4週のうち3回とかシフトに組み込まれるぞ。
可能性っつーかそんなのはその店の都合と
面接担当社員および最終判断のエリア長とかブロック長判断だろう

それでもいいから平日レジ要員で欲しいのか、ゆくゆくは部門担当して欲しいから無理と取るか
AV、キャラクターは日曜日締め切り発注がメインだからね。
106FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:32:23
なるほど、可能性は零ではないと判断して良さそうですね。
ダメ元で受けてみる候補には入れさせて頂こうと思います。
有難うございました。
107FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:33:46
途中で送信してしまった
ここの口癖は「いったん会社に籍を置いたら社命に従え
従えないやつは要らない辞めて結構」主義です。

以前、面接に来た普通の男性が同じように日曜日無理と言う条件提示してた
店長は悩んだ、悩んだ末エリア長に相談メールを送り
返答は「100%日曜日が無理ならば採用する必要はない。ただ店の繁忙状況により
融通してくれそうな可能性があれば採用しても構わない」でした。

なぜバイトスタッフにまで知らしめたか
「会社の命令に従えないやつは今すぐやめろ」と言う暗示だったから。
108FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:38:04
特定曜日100%無理の条件をクリアして採用された後で、
その曜日出れない事を理由にクビにされたりするのかな?
109FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:42:56
面接のときに言えよオーラと
周囲から「なんであの人だけ毎回日曜日休みなんですか
みんな土日休みたいのにあの人の枠で無理じゃないですか」

と村八分覚悟あるのなら
110FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:46:09
日曜手当てが多少でも有ればいいんだがな。ていうかみんなそんなに土日休みたいのか?w
111FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:49:50
土曜日は配送あるから無理として
日祝くらいは時給10円なり上げれば文句も減るんだろうけどな
月金にしか休みいれてもらえない人も居るし日曜さっさと帰る人も居る
同じ店内でも部門によって千差万別だ。休めるものなら休みたいよな
土曜日は荷物捌かないといけないから出るが日祝くらいは休みたい
112FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:52:08
虎ですら日曜手当てあるのに、なんでアニメイトはねえんだ、ありえん
113FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:53:49
平日→来客もまばらなのでゆっくり品だし発注ができる 定時でさようなら
日曜→来客と電話に追われ品だしどころかレジで潰れる 閉店後発注品だし 当然給料つかない
114FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:56:55
へ?残業分てタダ働きなのか?それはねえよwww
115FROM名無しさan:2006/12/16(土) 16:57:59
そんなタダ働きさせられるようなとこだったら、バイトしてるやつの正気を疑うわw
116FROM名無しさan:2006/12/16(土) 17:00:11
アニメイトの客って女ばっかりってのは本当ですか
117FROM名無しさan:2006/12/16(土) 17:07:12
どうせバイトすんなら社会保険入れるとこでやったほうがいいんじゃないか?
118FROM名無しさan:2006/12/16(土) 17:25:16
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
119FROM名無しさan:2006/12/16(土) 17:45:23
>>114
あるよ某ブロック内店舗でバイトしてれば実態あるよ
人の流出に歯止め掛かってない状態
>>117
当然
120FROM名無しさan:2006/12/16(土) 17:53:10
>>115
前スレで出ていたタイムカード処理に関する変更命令
朝10時開店19時閉店店舗の場合

集合時間9時30分までに集まらないと遅刻扱い
それから15分は店内清掃とレジ準備及びメールチェック
タイムカードは9時46分以降に押す事。
それから朝礼
10時開店

閉店タイムカードは19時14分までに
超過した場合社員申告し▲で手書き修正の事。
理由の如何に問わず、19時14分までに1人が全員分のカードを切ること
入金に出ていようが延長レジしていようが、月末精算待機させられようが
19時をもって業務を終了とする。

休憩1時間を差し引いて全員横並びの1日8時間勤務残業無し。

これは現在稼動している指示だ。
121FROM名無しさan:2006/12/16(土) 20:10:07
>>120
にわかには信じがたい。
なんでそれでバイトしてる奴が存在するんだ?辞めろよw
122FROM名無しさan:2006/12/16(土) 22:03:43
>>121
うちの店は>>120のようなことはないから一概に言えない。
そんなんだったらさっさと辞めてるよ(´Д`;)
123FROM名無しさan:2006/12/17(日) 05:15:30
>>120
各店スタッフにより温度差があるのは
こういう指示が出ているところと出ていない所があるからだろうな。
124FROM名無しさan:2006/12/17(日) 12:55:06
指示が出てなくても暗黙の了解。

俺んとこは半年前から人が減り営業時間中は新商品出すのとレジで精一杯になってる。閉店後に発注や補充、棚がえ、POP。タイムカード上はorz。
時間通りに帰る奴もいる。皆が忙しくても自分の仕事ばかり。レジにも入らない。勿論嫌われてるよ
125FROM名無しさan:2006/12/17(日) 15:17:26
秋葉店はどうですか?
126FROM名無しさan:2006/12/17(日) 16:26:06
まぁサービス残業ってアニメイトだけじゃなくても多少はあるだろ。正社員になれば余計増える。それで時給云々言ってたら仕事にならない。


時給よりもやり甲斐!と自宅通勤の俺が言ってみる
127FROM名無しさan:2006/12/17(日) 17:43:52
いやいや金の問題じゃないんだよ、体力や精神に良くないんだから

アニメ好きで働いてたけどメイトの内情を体験して…ヲタ卒業しなきゃ…とオモタ。

今アニメイトで働いてみたいと思ってる人、客のままでいた方がいいぞ、絶対

128FROM名無しさan:2006/12/17(日) 18:39:55
ここで「〇〇店はどうですか」って聞いてる人は、
どういう答えが返ってくるのを期待しているのかなぁ
129FROM名無しさan:2006/12/17(日) 19:42:13
ここだけは違うと信じたい

でも実際不採算店舗はどこも同じ
130FROM名無しさan:2006/12/17(日) 20:36:09
サイトのフォームから応募して2週間、未だに連絡来ず
131FROM名無しさan:2006/12/17(日) 21:22:20
>>128
大きく分けると
小型店=ほぼ不採算店舗 赤字なので待遇は末端 
      社員が1人が多くバイトでも社員と同レベルを要求
      部門兼任が多く、広く浅くを求められるが兼任部門全て黒字化しないと昇給はない
      社員1人+各部門1人+レジ1人いれば御の字クラス
      休日明けのロッカーと受信フォルダとバックヤードが地獄と化す

中型店=社員が2人以上いて、各部門2人以上常に待機できる店舗
      メイン担当とアシスタントと言う分別がきっちりしている
      不採算か採算かの判別が難しい所だが複数人抱えていればある程度気楽 
      店長1人+社員2人+各部門2人+レジ2人いれば御の字クラス
      業務の中核は社員が行う事が多いがアルバイトもさせられる事がある
      

大型店=社員が複数以上いて、各部門3人以上常に待機できる店舗
      メイン担当を社員が行っている事が多くアルバイトはアシスタント兼として
      大量入荷の荷物仕分けなどを手分けして行う事が多い
      エリア母艦店と呼ばれるところになると各店からの不動向受け入れなどがあり
      暇とは言えないが売上額自体が桁違いなのでバイトの1人や2人どうでもいい勘定
      店長1人+社員3人+各部門3人+レジ3人いれば御の字クラス
      アルバイトがするのは主に品出しと商品確保(店舗間出し入れ)
      及び爆発的に長蛇となるレジ業務
      ここは売り上げ落ちる事が許されない店舗 ここの売り上げダウンは
      小型店の月間売り上げに匹敵するとまで言われるほど。
      売り上げの桁が違う。 採用を多くしてはいるものの真面目にミスなくこなせば
      もっとも昇給対象となりやすい 仕事分担がはっきりしているのも特徴  

    長々書いたがこんな感じかも? 違っていたら修正よろしく あと大まかなので
    絶対ではない、小型店でも売り上げ伸びてるところは延びてるし昇給もある  
132FROM名無しさan:2006/12/18(月) 03:41:39
アニメイトを去年辞めて違うバイト始めたけど……
やっぱりアニメイトの仕事って割に合ってないってのが痛いほどわかった

現在の時給はアニメイト時代よりも50円増!
さらに働き始めて半年でさらに50円アップ!

仕事も楽しいし、休みの融通も効く。
おかげでクリスマスイブは女の子と過ごせそうです。

さらに…気のせいか身長も伸びた気がします。

辞めて良かったアニメイト!

お前等もう我慢しなくていいよ
ほら、もうそんな色あせたエプロンなんぞ捨ててしまえ
ついでに特典ポスターで紙飛行機でも折ったれwwww
133FROM名無しさan:2006/12/18(月) 09:49:02
>>131
地方小型店舗は末期状況
兼任がどうとかじゃなくて
出来る人が居ない、経験月数浅い人ばかりなため
あれがわからないこれがわからない続出
社員もこれまでそういった業務手出ししてこなかったから頼れない
隣県店舗に確認とりながらという店もある。

俺は今違う所いるけど入って2ヶ月目で
勤務時間延びるので社会保険適用すると打診
またそれに伴い時給が30円↑ アニメイト時代と比べると日中で180円↑
交通費全額支給 皆勤手当て有り 
夜間勤務になると時給はアニメイト時代より750円↑
残業する場合は当然1.25倍で支給。
業務自体はここと殆ど変わらない品出し梱包や
データの打ちこみが主体。
ちゃんとアルバイトの待遇を計上してくれるところ
見てくれる所は必ずある。それでもアニメに囲まれたいなら居続けてもいいだろう。

儲かってない赤字だ赤字だ言ってるわりに
社員にはちゃんと賞与を出してる アルバイトは解雇減給サービスを強いてる所に
明日はないよ。いつかツケ払いになる
134FROM名無しさan:2006/12/18(月) 18:00:26
そんな条件でバイトするくらいなら、派遣バイトやった方がマシじゃねえか
135FROM名無しさan:2006/12/18(月) 18:14:55
最低限の仕事をこなしつつ、社員とよく喋る奴と
最低限の会話を社員としつつ、仕事に集中する奴だと
どっちが求められる?

2年続けてるが、建前上は後者でも実質は前者が求められてる気がするw
136FROM名無しさan:2006/12/18(月) 20:22:02
昇給推薦は
社員から出て初めて上に話が行くから
仲悪いとまず無理だし、いつまで経っても
昨日今日入ってきたレジ新人と同じ時給じゃ誰も続かない。

>>132
コアデから送られてくるポスター収納の円筒で
店長の頭どつきまわしたいと何度思ったことか。

正社員希望でもないのにしがみ付いても仕方ないぞココ
かと言ってあまり円満に辞めると今度は体のいい助っ人で呼ばれまくるけどね
137FROM名無しさan:2006/12/18(月) 21:50:47
へ?辞めた後に呼ばれんの?
どうやって給与払うんだよ、手渡しか?w
138FROM名無しさan:2006/12/19(火) 01:06:25
俺は幹部N(まだいる?)に気に入られてた。
店長いわく「貴重な人材だから大事にしなさいとNにも言われてる」だってさ。正社員登用の話も何度もあったし時給も申し分ないものだった。でもずっと続けていく仕事じゃないな、と。


どの世界でも最後は人間関係じゃね?
139FROM名無しさan:2006/12/19(火) 03:06:08
確かに最終的には「人間関係」だ!

>>99の意見には納得。ヲタは人付き合い苦手だよなァやっぱり。だからこその人手不足?

つか…おまいら将来どうすんの?結婚とか…相手の親や自分の子供に理解して貰えるか?給料とか勤務時間とか社員になっても家族を守るには難しいぞ
140FROM名無しさan:2006/12/19(火) 04:28:39
>>139









だって俺童貞だもんよ。結婚以前の問題だべ
141FROM名無しさan:2006/12/19(火) 11:07:16
>>139
それなんだよな、社員登用に手が届きそうなとこまで来てるんだけど、それを考えると躊躇してしまうんだよな…。
最低週1の休みと500万は無いと踏み切れんよなぁ
142FROM名無しさan:2006/12/19(火) 12:01:58
>>139
ここ転勤サイクルめちゃ短いからな
家族もってたらまず単身赴任余儀なくかもね
社員の給料そのものは販売店としてはまぁまぁじゃないのかね?
アニメだろうが何だろうが物売りなので拘らなくていいとおもうんだよね。

社員登用とか契約社員登用薦められるのはとにかく
自分と気のあったバイトを少しでも居させる確約期間を作りたいんだよ
バイトな以上来週から来ませんっていわれても拒否権ないし
特に多いのは契約推薦かな、転勤なしでそのまま店長とかの側近として
常駐できるメリットがある。当然仕事量はバイト時代+社員が受け持っているものを引き継がせられる。

受けるか受けないかは本人次第だが、条件はちゃんと提示してもらいなさいね
143FROM名無しさan:2006/12/19(火) 13:46:03
「物売り」ね…世間ではどうだろ?少なくとも女の親は不快感を持ちそう。子供ができれば学校や友達…おまいらが気にしなくても周りが嫌な思いをする可能性は大きい。

なんで「コアデ」から「アニメイト」にしたんだ?皆の履歴書を汚す為かw
144FROM名無しさan:2006/12/19(火) 14:02:25
まあアルバイトならいくらでも詐称できるが、社員やっちゃうと隠しようがねえからなー
社会保険こええ
145FROM名無しさan:2006/12/19(火) 14:07:39
>>143
コアデが持ってた地盤が欲しかっただけだろうね。
東日本だけじゃなくて・・・西日本でも展開したかったとかさ。
あと履歴書汚れるとあるけど、まだアニメイトなら大丈夫だよ
世間から後ろ指指される仕事なわけじゃない。
そりゃあ何してるの?「雑貨店」「本屋」とか言いたい気持ちも分かるけど・・
本当に世間から後ろ指さされたり友達いなくなったり
正月親戚の会合に顔出して
露骨に嫌な顔される職業なんてまだあるさ。

ただ、まぁ入ったからには最低でも店長クラスになって
どっかの一店任されてましたくらいじゃないと次に続かないのは明白
146FROM名無しさan:2006/12/19(火) 14:15:54
ドンキホーテのがまだマシ
147FROM名無しさan:2006/12/20(水) 20:40:46
他に見つからなかったのでアニメイトでバイトしている人に質問させてください…
前に渋谷店で予約をしたのですがその予約用紙をなくしてしまいました
こういう場合はどういった対応をしていただけるのでしょうか
内金は500円払いました
148FROM名無しさan:2006/12/20(水) 20:55:51
>>147
予約用紙の再発行してもらえばいい
ただしもしあとから旧予約用紙見つかっても
それは無効になり新日付のものが優先なので注意
CASIO機なら予約商品の内金なんかも確認できるので大丈夫だよ
149FROM名無しさan:2006/12/20(水) 21:04:15
>>148
素早い返答ありがとうございます。
まずは店頭に行って説明して再発行していただくべきでしょうか
それとも電話をかけるべきでしょうか…
150FROM名無しさan:2006/12/20(水) 21:25:16
>>149
ん、複数予約してて発売日がバラバラだったら
店行った時にその旨伝えて発行して貰えばいい
別に電話する必要もないよ、どうせ電話で聞いて発行しても
取りに来てもらわないといけないし。

1点だけとかで今度のDVD新譜とかなら
店頭でリザーブカード渡せばいい
内金管理はお客さんに渡した紙じゃなくて
コンピューターで分かるし引取りチェックもできるから。
151FROM名無しさan:2006/12/20(水) 21:35:02
>>150
ありがとうございます。リザーブカードは持っていませんが
今度直接お店に行って聞いてきます。助かりました。
152FROM名無しさan:2006/12/21(木) 00:57:10
>>150ここで聞かんでも予約した店に電話すれば済む事。ま、口が聞けないなら話は別だが。





ああ…解決して良かったねw
153FROM名無しさan:2006/12/21(木) 11:14:37
休憩室が狭い




福袋キライ
154FROM名無しさan:2006/12/21(木) 15:43:12
バックルームでどんな会話してんのみんな
非オタじゃ辛くね?
155FROM名無しさan:2006/12/21(木) 15:53:29
社員が居ない時は愚痴の座談会
基本的に会話なし、だって事務所入られるのはメールや
プリントアウトのときしか許可されてないし
営業時間中は事務所で仕事してはいけないことになってるから。
156FROM名無しさan:2006/12/21(木) 17:18:52
>>154
アニメの話なんかあまりしないよ。
服や映画とか音楽の話してる。
あと愚痴…。
157FROM名無しさan:2006/12/22(金) 02:05:27
服の話なんてすんなよw
恥ずかしいやつ
158FROM名無しさan:2006/12/22(金) 11:06:17
恥ずかしいのか…?
159FROM名無しさan:2006/12/22(金) 11:21:50
なんか必死で「俺はヲタ業界でバイトしてるけど
俺はヲタじゃない」と言う感じ

仕事一色ってわけじゃないけど
次のフェア飾り付けどうするとか告知どうするとか
明日のレジ締めどっちする?
みたいな上辺の話ばっかりだな。
160FROM名無しさan:2006/12/22(金) 15:19:08
>>159
でもアニメ見て同人誌書いてコスプレしてオタク趣味にどっぷりの奴は、日曜日休みづらいアニメイトではバイトしないんじゃないかな。
161FROM名無しさan:2006/12/22(金) 15:39:47
>>156がキモすぎる件について
162FROM名無しさan:2006/12/22(金) 21:59:46
>>159
休憩中に仕事の話なんか一切しないよ。
時給にならんのにアフォらしい。
服の話は、誰かがファッション誌持ってきてるときにたまにする。
他に話す事も無いしな。
163FROM名無しさan:2006/12/22(金) 22:14:09
>>156みたいなのが普通じゃないの?
そりゃアニメ大好きな人もいるけどさ。
仕事終わった後までアニメの話しなんかしないよねぇ?なんか興味のある話しになるよ?
恋愛、服、美容院とか日常会話。それと発注や商品展開と愚痴。

オタクのバイトしかいない、ってゆうのはオタク客の偏見やね。
164FROM名無しさan:2006/12/22(金) 22:20:24

使える新人が入ってこない。

半年経って、やっとレジを一人で打てる様になったレベル。
ちなみに礼儀もなし。
あいつら全員並べて説教してやりたい。
お前らいない方が仕事が捗るんや!って…。
「忘れちゃってました」とか「知りません」とか何回同じ事教えりゃいいんよ!!
マジ誰か助けてorz
165FROM名無しさan:2006/12/22(金) 23:50:20
>>162
うちのバックルームは
休憩中は買って来た飯食いながら
まず告知物を印刷かけてその時間中に
メール見&プリントアウトと発注仕上げるのがデフォ化。

入りは大抵15分遅れ 出は大抵10分早い
早く出るのはとっとと店舗間処理とか返品処理をするため。
そうでもしなきゃ19時20分に上がれない。

どうでもいいが今リテール使えないのはバイトの責任か?
怒りのぶつけどころおかしくね?
バイトが何でリテール使えないんですか!って怒りぶつけても
→システム部に聞かないと・・で終るだけじゃないか。
166FROM名無しさan:2006/12/23(土) 00:31:27
リテール使えるようになったら、大量の入荷入力と追加検討が待ってる。
ても使えないとどんどんたまってくる。

まさに地獄だな。
167FROM名無しさan:2006/12/23(土) 01:09:15
>>165
「え?リテールダメなんですか?いつまでですか?そうですか〜」
で普通終るよな。
アルバイトから「業務の根幹のリテールが長期使えないなんておかしいです!
すぐに改善するようにしてください!お客様の御迷惑ですからっ!」

って熱弁振るう奴がいたら知りたいわ、と言うかそれって社員から伝えることであって
一バイトにどうこうしろっていってもな〜
168FROM名無しさan:2006/12/23(土) 05:18:04
うちの女バイト達は休憩中に飯を食いつつメールを打ち、フォモ漫画を読み「受けの声はやっぱり…」などと話している。

…器用だ…
169FROM名無しさan:2006/12/23(土) 14:22:48
発注や、客注手配調べながら昼休憩使う率は高いな。
昼1時間差し引いてでもとにかく定時に帰る。
あとは休憩あった他部門の人に「最近○○って人気どう?あがってる?おちてる?」
みたいな発注参考の会話をしたり、次の休みどっかいきたいなぁ
あ〜そいえばその日集計締め切りだから前日にやっておかないとなぁ
なんてのが普通に零れる。 末期なのかもしんね
170FROM名無しさan:2006/12/23(土) 17:59:49
人が来ません、やっと入った新人が6日持たず消えてます、
ベテランが年末最後に消えます。 もうダメかも分からんね
171FROM名無しさan:2006/12/24(日) 01:50:01
辞めた店遊びに行ったら
更に悲惨な状況だった
>>170
2ヶ月ほどでメンツがガラリと変わって
かつ人数半減って・・・
陳列棚とか見ても手入れされた様子ないし
フロアにはどう見てもレジにしかスタッフ居ないし・・・
以前働いていた店がいっちゃわるいが「荒廃」してるのみると
何か悲しくなる。
172FROM名無しさan:2006/12/24(日) 21:00:33
22〜24まで通常業務手につかず
ほぼレジと応対で終った。
年末年始商品確保しないといけないけど
リテールが現在の惨状だから難しいな、目算で
在庫あるなしチェックして発注と言う昔懐かしいことやってた。
173FROM名無しさan:2006/12/24(日) 22:33:56
一昨日アニメイトで買い物したんですけど、
そのときにレジの女の子の腕に大量の切り傷があったのを発見しました・・・
あれはときたまテレビとかで話題になる「リストカット」の痕なんだろうかこれ。
はじめてみました。と同時になんだかその子に切なさを感じてしまった。
あのこ、どんな人生歩んでいるんだろう。接客はとっても明るくてよかったよ。
174FROM名無しさan:2006/12/24(日) 22:43:31
書籍担当とかポスター巻きばっかりやってれば
手や指、手首なんかが切り傷まみれになったりするよ

本当のリストカット痕ってそゆのとは違うみたいだけど
175FROM名無しさan:2006/12/24(日) 22:51:17
>>173
本人乙w
リスカ腕は長袖で隠すべし
176FROM名無しさan:2006/12/24(日) 23:17:28
バイトができるのなら、リストカットなど大したことではない。
それどころかメンヘラを気取って、自分に酔ってる女もいるくらい。
その店員が「真性」なのか「気取り」なのかどうかはわからんけどね。

でも長袖で隠さずにいる時点で、なんかおかしいと気付くべき。
そうすると、切なさどころか、冷ややかな感情すら自分の中に出てくる。
そんなもんです。
177FROM名無しさan:2006/12/25(月) 14:19:20
もしリストカット痕が本当だとして、隠してないなら…ヤバいよ

立ち直ってるなら販売員として社会人としての配慮から当然隠す。
まだ気持ちが不安定なら逆に見せたがったり「どうでもイイ」感があるのかも。

どっちにしても店長は注意するなりのフォローが必要
178FROM名無しさan:2006/12/25(月) 19:34:14
>>177
注意したらなんかその場で掻き切りそう
とか思ってたりしてね。 じゃあそんなの採用するなよ
って話になるが採用時は長袖だったのかもしれない。

別にリストバンドしてても長袖でも何も言われないと思うけど。

そろそろ年末年始攻勢ですが、年末年始のシフトが絶望化
みな脱走準備に入ってるのか「うるさいおまえら会社の命令だ
帰省してないで店に出ろ!」と囲い込もうとしてる
179FROM名無しさan:2006/12/25(月) 22:43:40
・ダメ店長
店長「あっ!リストカットの痕だ・・・まいっか、ほかっとこっ!」

・良い店長
店長「あっ!リストカットの痕だ・・・お客様の目もあるし隠すように指導せねば!」
180FROM名無しさan:2006/12/25(月) 23:13:03
自分乙!さよならアニメイト!
5年は長かった!

でも…5年もいたらさ、
社員から「お疲れ様」の一言ぐらいあってもいいじゃん…と思った
呆気なかった
181FROM名無しさan:2006/12/25(月) 23:19:20
乙 寂しいな何もなし? まぁ言葉なんて別にいらないけど
5年だぜ?一般企業なら退職金3年いればでるし有給だって・・・

まぁさて置いて乙でした。次いい仕事といい環境に恵まれるといいですな
182FROM名無しさan:2006/12/25(月) 23:25:25
追記:慰めじゃないけど
俺が居た店、最終日に「お疲れ様でした」
って社員から朝礼とかで挨拶受けた人
今年9人ほどいたけど2人か3人だよ。
月末精算時とか棚卸時期とかは
そっぽ(忘れ)向かれやすいみたいだ。

社員からの告知が無い場合もあったが
27日ごろ貼り出される来月のシフトで名前がないので
「ああ、○○さん辞めちゃうんだね」って感じ。
183FROM名無しさan:2006/12/26(火) 11:07:04
社員や契約は増えてるみたいだが
肝心のアルバイト人数減ってないか?
各店かなりギリギリ数で回してる気がする
ギリギリ通り越してレッドゾーン気味なのがいまの俺の店だが。
184FROM名無しさan:2006/12/26(火) 13:01:05
(新社員)フロア仕事もろくに出来ないままPCに張り付きバイトをこき使う事を覚える→(バイト)仕事も出来ないくせに、と不満を抱く→(古社員)気まずい雰囲気を察知するがフォローしきれず→半年後、バイトは3分1が辞め慢性的な人手不足。社員が転勤


みたいなw
185FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:14:45
ほんとロクな店員いないよねアニメイトってw
186FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:17:50
あ、↑のつけたし。
男の店員は結構いい人いるんだけど、女の店員はマジ最悪な奴しかいない。
@東北のどこかですw
187FROM名無しさan:2006/12/26(火) 18:17:18
>>181
まぁそういう店だから辞めたんだよ
バイト仲間は暖かかったし

次がんばるわ
188FROM名無しさan:2006/12/27(水) 00:36:22
HPのバイト募集見て、電話したらエントリーフォームで応募してくださいって言われた。
実際そのエントリーフォームから応募して採用された人いるの?
189FROM名無しさan:2006/12/27(水) 02:10:35
とりあえず今の情勢考えたら
新社員はAV,コミック、キャラ、レジをひとしきり体験してから
管理側にまわるべきだろうとおもう。
社員なのにコナミへの発注が分からないって電話かけてくるなよと
190FROM名無しさan:2006/12/27(水) 04:01:05
低レベル現社員が沢山いる状況で新人社員に何を教えても悪循環w

リーダーは陰で悪口言われるのも仕事、客や上司の矢面に立つのも仕事、皆に相談されるのも仕事…そして何より判断力と思いやりが必要
191FROM名無しさan:2006/12/27(水) 04:44:03
>>188
∀・)ノ
192sage:2006/12/27(水) 21:25:32
某地方店で、リスカの女性店員がレジに居る。昔から居る人だけど、
腕ボロボロで、見ていて痛々しい。
堂々と腕出してるから、目のやり場に困る。
たまに、かさぶたになってるし・・・
193FROM名無しさan:2006/12/27(水) 21:30:53
こないだ23日かにメイト天王寺行ったら
長蛇の列でびっくりした。
なんなのあれ?
194FROM名無しさan:2006/12/27(水) 21:56:10
リスカの人、結構かわいいよね。
付き合ってる人や好きな人いるのかな。
薄毛でアトピーで23歳な俺だけど、
告白してみようかな。玉砕するのが関の山だろうけど。
いったいどんな子なんだろうなぁ、気になる。
195FROM名無しさan:2006/12/27(水) 22:22:01
普通に土日祝日AV新譜ラッシュなんじゃないの?
かくいううちの店も土日はレジ死したわけだが。
しかもリテール使用制限中ときたもんだ
196FROM名無しさan:2006/12/27(水) 22:44:08
>>194
電車男ならぬメイト男になるつもりか
かなり勇気という名の無謀に思えるが
糞忙しい時(週末レジ 新商品出し中)とかだと
逆に悪印象になっちまうぞ。
あと、レジでお釣り貰う時に手をギュって握ったりするなよ?
1回それで女の子恐がってレジから外したから。
197FROM名無しさan:2006/12/28(木) 01:37:12
>>194

自演だったりしてなwちょい前から妙な流れじゃね?
もし自演じゃないならココに書くなよ。店も特定出来るし。たとえ褒められててもイイ気はしない。
ましてやリスカ痕の事なんて話題にされたくないだろ。

その子が気になるなら不快な行為だと気付け
198FROM名無しさan:2006/12/28(木) 08:33:43
>>194
自演にしろ自演にないにしろ
リストカットネタはあまり好ましくはないと思うんだよね。
付き合う覚悟ならその事も含めた上で付き合っていかないといけないんだよ
「あ、かわいい メイト店員だしヲタ趣味にも理解ありそう」って理由だと
後が恐い
199FROM名無しさan:2006/12/28(木) 12:49:31
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   「お客様の目もあるし」ってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
200FROM名無しさan:2006/12/28(木) 15:19:02
書類審査ってなんだ?
一向に連絡こないんだが落とされたんだよね…
201FROM名無しさan:2006/12/28(木) 15:40:09
>>200
ちがいます
202FROM名無しさan:2006/12/29(金) 00:50:57
>>200
一向にってどれくらい待ってるの?
4日〜7日の間くらいならもうちょいまってみたら
14日ほど経ってるのにだとちょっと怪しい。

いや、疑うわけではないんだよ。
最近お客で多いんだよ書籍とか最低でも2週間ほどかかります
年末年始挟むため3週間ほどになる場合がありますよろしいですか?
なお、入荷の場合「こちらから」お電話いたします。
ってーのに3日目辺りから連日電話ならしてくるんだよ
入ってますか?入ってますか?来てませんか?何で来てませんか?
もうアマゾンしたらいいのにと言えないのが辛い。
今日で5日は経ってるな俺が5回取ったからorz

凄い人だと朝と夜2回掛けて来るのを連発されたのが辛いぜ。
店舗間在庫もないし大阪支社在庫もないからどうしようもできないまま
断りまくり 言っても言っても掛けて来る「こちらからご連絡します」っつーのに
203FROM名無しさan:2006/12/29(金) 04:04:24
アニメイト沖縄

アニメイト鳥取

アニメイト佐渡島

アニメイト島根

アニメイト小笠原諸島店

アニメイト沖ノ鳥島店
204FROM名無しさan:2006/12/29(金) 12:25:18
>>202
予約はともかく、取り寄せとか取りおきとか予約延長とか
店の売り上げに貢献しているのか最近疑問。
酷い人だと散々延長した挙句キャンセルとか、取り寄せでも
早く連絡欲しいとか商品確保してくれとか言っておいて
色んな店舗に電話してやっと商品確保したと思ったら
他の店で見つけたからもういらないとか言われると……ねえ。
205FROM名無しさan:2006/12/29(金) 16:54:44
いろいろあって
1回辞めたけど臨時で暫定復活してしまった・・・

あまりに店が酷い惨状なので掛け持ちアルバイトだけど
OKしてしまったけど、いい加減辞めた人間にすがるんじゃなくて
こゆときこそエリア、ブロックでカバーし合えばいいのにさ。

急に戻ってもさっぱりなんだけど、まぁいいか。
206FROM名無しさan:2006/12/30(土) 01:00:06
スレ違いでスンマソン。
アニメイト、最近知ったんですが
福袋とかあるんでしょうか?
HPには特に何も書いてなかったんで
教えて下さい。
(東京・千葉ならどこでもいきます。)
207FROM名無しさan:2006/12/30(土) 03:34:00
「スレ違いで〜」と思うならアゲるなよw

福袋?行きたい店に電話して聞け。



忙しくてイライラする。年末年始の発注や営業についてのメールとかウザい。あと来年も宜しく的なのもイラネ。休憩室はいろんな在庫で狭いし…皆ガンバレ!
208FROM名無しさan:2006/12/30(土) 21:31:47
1回そこでバイトしてみたいのだけど
もう、年齢が超えちゃった。
209FROM名無しさan:2006/12/30(土) 21:58:00
>>205
戻ろうなんて発想俺にはないけどな
でもあまり>>205に甘えてばかりの
店体質なのもどうかとおもうし
良い様に使われてるだけな気がするぜ。

>>207
年末年始に備え、各部門
商品確保を怠らないように!
とかうぜぇよ、どうせ本部は正月休みの前に
さっさと言いたい事言いたいだけなんだろうけどよ。

「お正月までに欲しいんですが」はい無理〜絶対無理〜
諦めてくださいませませ〜 はい次の人〜「あの〜○○の本手に入りませんか?」
はい無理〜年明けまで待てないなら無理〜 はい次の人〜

>>208
どれくらいオーバーしたかによるが
+3程度までならうちのお店アルバイト面接してくれるよ。
電話対応、履歴書記載事項に不備がなく面接で
普通に会話してれば大抵OK。 +10くらいで初バイトとか言われたらさすがに
断ってるみたいだが。
210FROM名無しさan:2006/12/31(日) 05:34:46
今年もお疲れ様でした
211FROM名無しさan:2006/12/31(日) 08:25:41
お疲れでした。
今年は激動(改悪?)の1年
過去最高の人員回転率だった気がする。
そして今日は月末年度末精算なので今年も除夜の鐘前に
帰られたらいいなと思う次第です。
212FROM名無しさan:2006/12/31(日) 10:12:37
昨日バイトだけの忘年会があった。そのうちの2人が3月までに辞めて他で就職するらしい…

まぁ男女ともに25歳前くらいには決断しないと後が苦しいからな。それにしても…今にもまして人員不足になる事を考えると俺も逃げねばw


とりあえず正月休みをくれ
213FROM名無しさan:2006/12/31(日) 10:34:10
新潟のアニメイトは年末年始休みなん?
電話してもつながらない…。
214FROM名無しさan:2006/12/31(日) 10:58:01
>>213
http://www.animate.co.jp/nenmatunenshi.html
新潟は31日1日と休日
1日は流石に休みにする店が多いが
31日などは必要最低限人員で回すため
レジあけてるとき電話に出られない可能性が非常に高い

去年はぶつぶつ言いながらほぼレッドゾーン人員で回し
そこそこの売り上げがあったので「やっぱり店閉めるより
開けたほうが断然いいよな!」と笑顔の社員に殺意を覚えたり。
 3月までにという「目処」をもってやってくれる人はもう俺の店にはいなくなった
昔は引き継ぎ考慮で3ヶ月後が通例(本来無意味)
今は翌日バックれ、7日後に、31日後に意思表示ののち退職
慌てて新人補充、入って5日とかの新人が初日の新人を教えると言う
悪循環真っ只中!どこの店かは入ってみればわかるっすよ〜
215FROM名無しさan:2006/12/31(日) 11:38:25
>>214
サンクス!!!!!


  ひ  ぐ  ら  し  が  な  く  頃  に  礼  が  


超したい!!!!!!!!!!!!
216FROM名無しさan:2006/12/31(日) 20:10:53
ここで一句

アニメイト

人間関係

荒れてるど〜
217FROM名無しさan:2007/01/01(月) 10:26:28
アルバイトの皆様 あけましておめでとうございます!
218FROM名無しさan:2007/01/01(月) 11:27:06
あけましておめでとうございます。
昨日はギリギリ日付変更前の帰宅が叶いました。

年末31日まで営業だったので今日1日休みでも
あんまり意味が無いよなぁなんて思ってても言えないですが
明日から通常営業でございます。

はぁ、いやだなぁ
219FROM名無しさan:2007/01/01(月) 17:54:02
辞めて数年ぶりに店に行ったら、当時のスタッフは片手以下しか残ってないし、年上のスタッフは何だか老け込んでるし…世間から隔離された感覚に襲われ、恐くなってしまった
あのまま働き続けてたら、メイトに生気を吸い取られてただろうな
220FROM名無しさan:2007/01/01(月) 20:45:00
俺のところのエリア毎年そうだけど
「正月1日に休みを与えて「やった」のだから
初売り日である今日からより一層店のために
つくすように」って思考回路なのが最高に反吐だ。
年末年始休日なく働いている大型店舗の人もいるんだぞ
と言う事なんだろうけど。 なんにしても あけおめ。
221FROM名無しさan:2007/01/01(月) 22:02:01
アニメイトて儲かる?
222FROM名無しさan:2007/01/01(月) 22:23:21
会社としてはまぁまぁじゃないのかね。
社員には還元するけどバイトには還元しないよ
時給はその地域の最低賃金プラス100円程度からスタートが多い。
残業代は出ない。 社割も微妙 
223FROM名無しさan:2007/01/01(月) 23:07:27
労働条件と比べても割りに合わないよ。
儲けたいならメイトはやめたほうがよい。
224FROM名無しさan:2007/01/01(月) 23:39:34
小売ってそんなもんじゃないの?
225FROM名無しさan:2007/01/02(火) 00:05:17
サビ残やサビ出させるのは稀だけどな
競合のブロッコリーですらフルタイムアルバイトには社会保険と
明記してるのにね。
226FROM名無しさan:2007/01/02(火) 15:52:12
店舗によって違うかもしれませんが、年始はいつから開店ですか?
227FROM名無しさan:2007/01/02(火) 18:19:05
大体2日からじゃなかったか?
228FROM名無しさan:2007/01/02(火) 18:28:11
>>227
意外と早くからオープンなんですね。とりあえず行ってみます。
229FROM名無しさan:2007/01/03(水) 19:59:38
アルバイトのみんな乙かれ。やっぱりこの職場辞めて良かったよ。
だいぶ無駄使いも減ったしな。(働いていた時は社割だと思って買いまくってたから、その分自制がきいていなかった)
今度現役のバイトと一緒に飲み会をするつもり。みんなバックレてしまってすまん。愚痴くらいはいくらだって聞くから!
230FROM名無しさan:2007/01/04(木) 02:21:00
秋葉原店に行ったが、店員の無愛想さに驚いた。
マニュアル棒読みという感じ。新人だったのかな?
231FROM名無しさan:2007/01/04(木) 21:47:22
秋葉原と池袋は天の声
逆らったら消される。
マニュアルガチガチだけど
他店に対しては高圧的
それすらマニュアルなんじゃないかと思われるほど。

しかし先日の秋葉原の天の声メール見て
ますます(うへぇ もう店舗間なんてやりたくねぇ)
って感じたのは俺だけだろうか。
232FROM名無しさan:2007/01/04(木) 21:56:08
社員になれば年収500万くらいいくかな
233FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:02:11
>>232
年収250万位だとオモ。
234FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:58:52
>>232
募集してないけどリクナビにデータが残っている。
新卒社員の初任給書いてあるから
大体想像できるはず。 役職がつくとそれなりってところじゃないのかね?
235FROM名無しさan:2007/01/05(金) 12:44:47
おっとー!正月手当てキタ━(・∀・)━!!!!
これが毎年楽しみで…おまいらもう貰ったか?

ちなみにうちの店舗はサビ出、サビ残なし。
結構いいとこだぞ。時給は上がらないし、客は変なの来るけどさ。
236FROM名無しさan:2007/01/05(金) 19:51:09
名古屋で働いてるやついる?
237FROM名無しさan:2007/01/05(金) 23:33:19
>>235
現金支給は嬉しいけどね。
でも普通にここプラス100円高いところで
アルバイトしてればもっともらえていた・・と考えると不毛ですね。
正月は2日3日のレジがきつかった。
よっぱらってる集団の電話対応とかも拍車
参拝帰りのちゃらちゃら万引き集団の監視も大変。

でも一番大変なのは各会社年始業務になり
発注関係が怒級なことかな。
○ービッ○とかね、ある程度自動にはなったけどまだまだ枚数あるわ
238FROM名無しさan:2007/01/06(土) 12:26:23
>>235
 うちはサビ出、サビ残ありだけど
年末位から仕事残っててもみんな帰りだした
終らない部分や閉店間際に追加された仕事は
社員につき返す「時給でないんで帰ります」
休憩中、休暇中の電話も一切取らない風習になった。
 会社が冷淡にバイトを扱うならこっちも淡々と仕事するだけ。
>>231
店舗間やローリングを安易にするなと言う意味に取られてもおかしくないなあの文面
店舗間するために人件費がとか拘束時間が、業務時間が、輸送費が。

「全国どこででも商品が手配できるのが全国展開アニメイトの利点なのです」
ってお客様に強調しろっていっておいて結局コレ
「そんなに五月蝿く言うのなら、店舗間手配なんてしないよ、『在庫ありません』
で片付け」れば楽だもんね。
239FROM名無しさan:2007/01/06(土) 19:40:27
秋葉の店長って確かU野だったよね?
こいつが郡山に居た頃、ことあるたびに「情報です!」っていう
Faxが流れて来てウザかったなー。
しかもどうでもいいつまんないことでなんか高圧的。
当時はまだ今みたいにネットが整備されてなかったから、
店鋪間とか注文もFaxでやりとりしてた。
そういうのに混ざってたからウザさ倍増。
万引き犯をレジ飛び越えて捕まえたっていうのを
武勇伝だかなんかにしてて、会ったことないのにうんざりしてた。
辞めてからもう何年も経つけど、>>231見て思い出した。
言ってることが違っても、やってることは変わってねぇw
240FROM名無しさan:2007/01/06(土) 20:13:27
>>239
秋葉のU野氏と池袋のY谷氏のメールは天の声
俺たちは全国70店舗の頂点にたつ店のトップだぜ
って態度がガンガンでてるから 昔と変わってないんだろう

社長の声は当然宇宙からの声扱いだけどな
241FROM名無しさan:2007/01/06(土) 23:09:29
>>238
> 休憩中、休暇中の電話も一切取らない風習になった。
>  会社が冷淡にバイトを扱うならこっちも淡々と仕事するだけ。

それでいいと思う。てか、そうなって当然。
朝ちょっと早く行ったら、労働時間外なのに
「時間がもったいないから作業しろ」とか言われてカチンときたことがあるわw
242FROM名無しさan:2007/01/07(日) 01:49:17
早く来てもタイムカード切れない上
社員から指示がとんでくるから
今じゃみなタイムカード切れる直前にならんと集合してこない

「なんで早くこないんだ!」 来たら仕事押し付けられるからだよ
243:2007/01/07(日) 20:13:23
なんでアニメイトカードってしょぼくなったの?
244FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:17:41
>>243
旧ポイントカード機械自体がもう修理も再生産もないから
切り替え自体は決まってた。
「1円からポイントほしい」ってのはお客様の声だ。
デザインがしょぼいってのは〜
あれだ今やってるAVフェアのデコレーションステッカー貼ってくれって意味だ 多分
245FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:29:01
そうなんだ。前のやつはポイントとか最終利用日がカードに印字されるから何かと便利だった。
アニメ店長のカード没収されちゃったよ><
246FROM名無しさan:2007/01/07(日) 22:30:41
ウチの社員がむっちゃキレてた。
どっかの店の社員がドジやらかして、放置してたらしいwww
247FROM名無しさan:2007/01/07(日) 23:17:58
>>245
最終利用日?そんなの記載項目ないですよ
上部にそのカード作成日時と何枚目かってのは記載されるけど
248FROM名無しさan:2007/01/08(月) 17:40:01
>>246
いたところはバイトが社員と店長とエリア長にキレた。
バイトが集まらないのはここに限らずいまや販売店の悩みだと思う
あまりにも人が集まらなかったので、募集時掲載時給を大幅に上げた。
そして人が入ってきた、ここまではよかった。
 しかし据え置きの人間の時給を上げなかったため
中堅連中が求人誌見て問い詰めた
そりゃそうだ、10円上げる事すらままなってない現状
いきなり新人が自分たちの時給を大きく突き放し
自分たちはその新人より大幅下の時給で居続けろという。
釣った魚にえさはやらない放置主義

結局真っ白の新人1人採用するために中堅2人と若手1人を失い
状況が更に悪化したわけだ。
249FROM名無しさan:2007/01/08(月) 20:47:55
>>231
秋葉原って客に対しても高圧的だよ。
問い合わせの電話したらすごい早口でベラベラベラベラjしゃべるから何言ってるのか
わからないし。
250FROM名無しさan:2007/01/08(月) 21:34:37
>>248
まさに本末転倒だな^^
251FROM名無しさan:2007/01/08(月) 22:21:36
>>249
要約すると
「うちに店舗間電話かけんなって何回いわせりゃわかんだよ
あってもどうせ出さないんだから掛けて来るな!俺たちはNO1店舗だよわかる?
くだらねぇ他店の補充や客注なんかしらねーよ 俺たちが欲しい時だけ
おめーらに連絡するけどメール面倒くさいから電話かけるしその時はよこせよ」

と言う意味なんです。
しかしよく秋葉に電話しようと思ったなぁ〜
俺いくらリテール在庫あったとしても秋葉だけは見えてないことにしてるよ。
252FROM名無しさan:2007/01/09(火) 00:01:32
>>251
>>249は秋葉原店のお客さんで問い合わせの電話したんじゃないか?
上がダメだと末端もダメだっていういい見本だな。
253FROM名無しさan:2007/01/09(火) 10:55:41
赤字確定したから今年もしくは来年から閉店する店舗がでるだろう!

254249:2007/01/09(火) 13:27:52
>>252そうです。
電話の会話はゆっくり丁寧にってのは基本だと思うんだが・・・。
255FROM名無しさan:2007/01/09(火) 22:36:37
・商品の問い合わせは他業種より圧倒的に多い
・他業種のようにありませんで済ませられない

まぁそんなのは客にしてみれば知った事かな事だが
目の前にいる客を待たせない、電話の客も待たせないとなると
早口になるのもしょうがない事でしょ。
256FROM名無しさan:2007/01/09(火) 23:10:00
>>254
ここの店員って凄い焦ってるよねいつも。
そりゃあまりの長蛇の列は待っててイライラするけど
こないだの正月とか仕方ないと思うよ。
でもどんどん早口早仕草、そして特典入れ忘れ
CD3000円分なのにAVスクラッチ6枚とか・・・別に嬉しいけどさ
ちょっと適当すぎる。
あと、レジ終ったら即レジ休止札あげて駆け足で売り場に戻ってる光景
ちょっと可哀想過ぎる
257FROM名無しさan:2007/01/09(火) 23:35:23
>>255
客を待たせないためにしていることで、客を不愉快にさせてたら
意味無いなw
258FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:59:25
自分見た目キモヲタなんですけど
アニメイトで働いて大丈夫?
259FROM名無しさan:2007/01/10(水) 01:09:22
その判断は面接する社員が決めるから行ってみればいいよ
260FROM名無しさan:2007/01/10(水) 01:18:29
>>253
現在の大型店舗はそのままで
小型店やミニは中型店に合併とかかね。
小型店しかないエリアは母艦店に合併となると
かなりの県からアニメイトが消えるな
261FROM名無しさan:2007/01/10(水) 01:34:17
>>255「忙しいんだから仕方ないでしょ」って思ってると自然と客にも伝わるよ。
店の事情に客を巻き込んで不快にさせたら本末転倒では?
262FROM名無しさan:2007/01/10(水) 02:20:17
同人誌売ってない店舗あるの?
最近地元のお店行ったらなくなってた(つ∧T)

263FROM名無しさan:2007/01/10(水) 02:44:08
人の混雑と暖房の相乗効果?で店内が臭い。社員がDNQでも残業代が出なくても我慢出来るが匂いだけは…慣れない。
ヲタって何で臭いの?服?お風呂?冬でも汗だくなのに唇ガサガサだったり。キモがられるハズだ…

社員辞退の理由がコレで2月末にバイトも辞めたいって言いにくいよなぁ
264youtube:2007/01/10(水) 09:44:52
先週の金曜に面接受けにいって、二、三日後には返事する。って言われて成人の日まで待たされたから電話したら、まだ面接組が居てるから、それ終わってから返事いたしますっていわれた。
それは今日は金曜から水曜まで待たされてる。
265FROM名無しさan:2007/01/10(水) 14:36:05
2〜3日中に返事すると言った担当者も悪いとは思うが…祝日に催促の電話ってww
残念だけど多分「無い」

対応に不満、不安があるならやめとけ。続かないし他スタッフに迷惑かけるだけ。
たかが金〜水曜日だろ?土日祝日は忙しくて当然。店の都合や事情くらい察して欲しいしこんな所に書き込むなんて…orz
266FROM名無しさan:2007/01/10(水) 14:41:59
>>263
ドンキュ
267FROM名無しさan:2007/01/10(水) 15:40:24
>>264
待ちきれなくて電話してしまった以上仕方ないと思う。
でも年中無休販売店にアルバイトなり電話する場合
一般的に土日祝日の問い合わせは避けるのが基本なんだ。

スタッフの一員になることを思うのなら
自分がその電話をかけることにより
問い合わせが多い土日祝にお客様が電話かけられなかったかもしれない。

レジに追われている事が多いから社員なんかもフロア監視に出てるかもしれない。
一刻も早く結果が知りたい気持ちも分かるし
連絡は早くても週明けといわなかった面接官にも落ち度はあるけどね。

次受けるとき気をつけるといいよ。
268FROM名無しさan:2007/01/11(木) 16:39:16
ここのバイトってつらいんでしょうか?
269FROM名無しさan:2007/01/11(木) 17:57:58
辛くない仕事はないと思うよ?
270FROM名無しさan:2007/01/11(木) 18:14:16
>>268

>>263みたいな事が辛い奴もいれば13時間労働(ただ働き含む)wに耐えられない奴もいる。アニメ好きには幸せな職場だと思われがちだが実際は違う。変わったスタッフ、客の相手をせにゃならんしフェア等覚える事もいっぱい。自分のしたい事とやらなきゃならん事は違う!
まぁ仕事ってこんなもんか…
271FROM名無しさan:2007/01/11(木) 18:15:21
辛くない仕事はないけど
比較的楽な部類には入る
大型店のレジ専門とか品出し専門の永遠の下っ端でいるうちはね。

小さい店狙ってるならちょっとイラっとくるかも

どっちにしても「アニメに囲まれて超幸せ」って回路で入りたいならやめとけ
272FROM名無しさan:2007/01/11(木) 18:47:42
アニメ関係を商品と割り切らないと
この短いサイクルでアニメがコロコロ変わる現在
1つの作品に拘ってたら立ち遅れるからね
客もむかつくが店長クラスもむかつくぞ
ここはバックレ前提のアルバイトとしてみてない
給料安くて保険ついてなくていい社員だと思ってる

あと最初は稀だったタダ働き店がここにきて増加している模様
原因は人減らし&人材不足の自分たちで巻いた種
273FROM名無しさan:2007/01/11(木) 22:22:44
時給いくらなんでしょうか?
274FROM名無しさan:2007/01/11(木) 23:49:44
秋葉店はサビ残ありですか?
275FROM名無しさan:2007/01/12(金) 11:22:05
■安部内閣が導入を決定!!!
■ホワイトカラーエグゼンプションとは■ (まとめコピペ・改訂版)

■残業代  ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残  ・・・合法化
■過労死  ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)

労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。

★年収は・・・「年収決まらず」  「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)

●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
276FROM名無しさan:2007/01/12(金) 14:13:58
働いてる側なら、判ると思うけど
色んな意味で客の立場がとれなくなる。
277FROM名無しさan:2007/01/14(日) 20:45:26
>>249
今更だがレス
なぜメイトの店員は早口でせかせかしているのか
だって会社命令だもん 現状の3倍速で仕事しろってのが。
3倍速でやっておけばミスしても時間余裕できるでしょ?と言うありがたい社訓
278FROM名無しさan:2007/01/14(日) 20:57:10
バカだなぁ

3倍口調で時短をねらったとしても
聞き手が聞き取れないと
結局、もう一回同じこと説明しなければならなくなるので
そんなんだったら、ゆっくりでいいから
1回で済むようにしてくれ。

客も、何回も聞き返すことで
ストレス貯まるんだかにゃ。
279FROM名無しさan:2007/01/14(日) 21:57:54
バイトにレジ精算させるのはマヂやめてほしい
あと異臭を放っているスタッフ・・・・
本人気づいてないのが更に困っている。
周りは皆気づいているのに
性別違うし言いにくいんだよな〜・・・
280FROM名無しさan:2007/01/14(日) 22:01:10
店員と客の時間の流れが違う
働いていても思ってた
なんでこんな時間に追われなきゃならんのだろうと。

バイトにレジ精算と開閉店の鍵持ちなんて最悪だぞ
風邪引いて休みたくても休めない
遅刻も出来ない やったら厳罰だからな
誰も持ちたくて持ったわけじゃないのに
281FROM名無しさan:2007/01/15(月) 12:00:50
POSでアニメイトカード読み込むと情報のところで
ポイントいくらまで使えるかとか、名前見れるけど
名前登録誤字だらけだよな?

常連さんにポイント確認頼まれて見たら、漢字違ってた。
上司に言ったら、笑って終わった。
間違えているモンは間違えてるんだっつーの!!
大事な情報テキトーにすんなよ
恥を知れ!
やる気あるのか・・登録してる人。
282FROM名無しさan:2007/01/15(月) 22:53:26
>>279
何店?
283FROM名無しさan:2007/01/15(月) 23:29:06
アニメイトって発売日前に漫画フラゲできますか〜?
284FROM名無しさan:2007/01/16(火) 21:25:35
>>282
異臭クンもたまにココ見てるらしいので・・・
北海道・東北のどこかの店舗ッス

異臭放ってるけど
人柄は悪くないだけに言いにくい
285FROM名無しさan:2007/01/16(火) 21:57:59
>>280
さすがにバイトが預かってると晒すのはまずいだろ。
少しは考えて書き込めよ。
286FROM名無しさan:2007/01/17(水) 20:41:38
>>285
いまや販売店の常識だな
経験年次高い奴が鍵もったりレジあげたりするのは珍しい事じゃない
じゃないと社員が年中無休で開閉店しないといけない店が存在する。

まぁ普通は隣店の社員が来て鍵開けたりレジ〆たりするのが本来の常識なんだが
1県1店とかじゃ無理だし。

そんだけアルバイトに依存しなきゃまわらない店が多いって事だ

287FROM名無しさan:2007/01/18(木) 01:39:22
アルバイトストライキ起こしたら終わりですね。
288FROM名無しさan:2007/01/18(木) 20:33:02
アニメイトでバイト考えたけど、このスレ見てやめた。
前もって教えてくれて、ありがとう。2ちゃんのいいところだねvv
289FROM名無しさan:2007/01/18(木) 23:16:30
俺がいた3年ほど前なら
結構長期続けていけるアルバイトだったのだがな
社員登用や契約登用もあるわけだしさ。
でも今は物凄いサイクルで人が入れ替わるようになった
普通にDQNブラックに名前が載る形になり悲しいな
290FROM名無しさan:2007/01/19(金) 00:53:40
通信販売部って、事務仕事だけかな?
横浜店いったら店員女性ばっかで、うはw
とか思ったんだけど、4階も女性だらけの構成なのかね?
291FROM名無しさan:2007/01/19(金) 06:31:59
30の俺でもやとってくれるかなー
292FROM名無しさan:2007/01/19(金) 07:22:42
無理。たしか年齢制限に25までってなってた
293FROM名無しさan:2007/01/19(金) 23:55:42
交通費ってでますか?
294FROM名無しさan:2007/01/20(土) 01:54:54
>>292
25歳くらいまでだからちょっとくらい過ぎても大丈夫。
…が、30歳はキツイと思うけどな。

>>293
一万円まで支給。
295FROM名無しさan:2007/01/20(土) 02:51:48
交通費は上限あるよ1万円まで
基本は定期券購入の金額を明記するのさ。
あまり遠方で交通費オーバーってのも辛いと思うよ。

社会保険の類は暗黙で無し、雇用保険もなし、有給も無し
毎月の付与手当て類はない、あるのは正月連続出勤手当てと
合理化推進案が採用されたとき(最近ないけど)くらい。
土日祝日出勤で時給がアップなども無し

年齢制限は確かに25だけど、人柄や態度
頑張ってくれそうと判断されれば+3歳程度ならOKみたい
前いた店にも30前の人いたから。
でも新規で30歳はちょっと狭き門になるかもしれないよ
男性だと尚更、女性ならそれこそ年下の先輩ばかりで
8時間立ちっぱなしで中腰姿勢も多く休暇シフトは店が勝手に決めることに
耐えられるのなら、面接でアピール次第
シフト次第では半年以上土日休めない場合もあるし逆もある

残業はやるのは勝手だがお金は出ません。
296FROM名無しさan:2007/01/20(土) 11:01:32
アニメイトのサイト見てたら募集しまくってたから来てみたけど
ひっでぇトコだなぁ 時給とやらされる仕事が割に合わなすぎ
コンビニの方がずっとマシじゃん
ヲタだからアニメイトでバイト〜って考えはやめたほうがいいな・・・
297FROM名無しさan:2007/01/21(日) 02:58:29
バイトの待遇はゲマ>とら>>>越えられない壁>>>メイトっぽい感じだな
この板での評判見ると
298FROM名無しさan:2007/01/21(日) 12:48:04
昔もアニメイトはバイトバブルだったからな
この条件がイヤならどうぞ辞めてください
次はいくらでも来てくれますから
ってのが今でも名残で残ってる

求人かけても募集0なんて珍しくない
人員削減の余波で 退職者>>新規者 の図式さ
入ってみたら先輩仕事全然わかってないんじゃない?なんて店も増えてる
新人ばかりで構成される割に上からの指示は経験者主点なものばかり
299FROM名無しさan:2007/01/23(火) 22:20:14
>>286
そういう事言ってるんじゃない、池沼め。
300FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:43:55
社員乙
301FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:50:01
>>299
>>300
こういうどうでもいいレスしてる社員が
メールで言われるんだろうが
PHSの電波が入りませんはいちいち全店MLしなくていいですってな
302FROM名無しさan:2007/01/24(水) 01:06:48
昨日アニメイトいったら店員女性ばっかで、うはw
とか思ったんだけど、このスレ見る限り凄く大変みたいだね
303FROM名無しさan:2007/01/24(水) 02:17:08
女店員は多いが腐女子やバージンばっか。話しても可愛げもないし会話の内容が偏ってて…今イチ。甘えられてもキモいし基本的に接客以外の人付き合いは下手だと思う。理想の相手がテニプリとかフォモ役の声優とか…分かんねぇ。期待してると損するぞ
304FROM名無しさan:2007/01/24(水) 20:25:24
なんでバージンってわかるの?
305FROM名無しさan:2007/01/24(水) 21:11:32
ここのスレの人たちは週何回何時間働いてる?
306FROM名無しさan:2007/01/24(水) 21:35:17
>>303東海地方の店員?
307FROM名無しさan:2007/01/24(水) 22:21:18
>>303
何でバージンてわかるんだ・・・・まさk
308FROM名無しさan:2007/01/25(木) 00:24:33
>>303
男に興味あんのかね?とたまに思う事がある
単に俺が嫌われているだけかもしれんけど
アプローチしても全然反応がない
それより同じバイトや元バイトの女の子と
遊びに行ったりしてるみたいだし(そういう腐女子系イベントとかお店)

>>305
週何回と言うか月21日〜22日のタイムカード上8時間勤務
309FROM名無しさan:2007/01/25(木) 00:59:36
俺の働いてる店舗の女子は、多分大半が非オタ。
店によっても違うんだな。
310FROM名無しさan:2007/01/25(木) 02:07:22
気になっている店員さんがいるんですが話しかけたら迷惑ですか?
仲良くなりたいんです
311FROM名無しさan:2007/01/25(木) 09:05:28
迷惑です。
…アナタが自覚ナシのキモヲタ、もしくはその店員のタイプじゃなかった場合は非常に困ります。お客さんだから無下にも出来ないしね。スタッフ間でネタにされるかもw
アナタがイケメンで尚且、買う商品によっては可能性有り?

間違っても店外で待ち伏せとか偶然を装って話かける、なんて事はしちゃいけない
312FROM名無しさan:2007/01/25(木) 09:19:24
どうしても仲良くなりたいならまずは覚えてもらえ!

通いつめる&自分の欲しいタイトルの問い合わせはNG。話すきっかけにはなるがヲタをアピるのと同じ。相手が同じ趣味ならイイが。気になる彼女が腐女子の可能性もあるし。

連投スマソ
313FROM名無しさan:2007/01/25(木) 10:29:40
>>310
話しかけるにしてもいきなりはまずいだろう
良い意味で常連として顔覚えてもらってればまぁ

でも、23日〜はやめておけ
新譜発売日とお客さんの給料日が重なるから
間違いなく第一心象は「うざい」で終ると思う
314FROM名無しさan:2007/01/25(木) 12:47:34
ああ確かに。23日〜翌月2日くらいまでは発売ラッシュ等で忙しい。その後、ラッシュのせいで棚作りや告知がおざなりになった箇所の補充や発注でイライラしてる
315FROM名無しさan:2007/01/25(木) 13:20:55
オーディオ、ビジュアルの新譜ラッシュが終ったら
棚直しと、告知の一斉張替え
そして翌月に迫ったバレンタインフェアへの準備などかなり目まぐるしくなるな
AV新譜ラッシュのあとは取り寄せ商品の確保にもおわれてる事が多い
これはAVに限らず巻き込まれてる店全体としてだが。
じゃあ何時ならいいんだよと言われるかもしれないが
そこまで日程を教えるわけにも行かないし
316FROM名無しさan:2007/01/25(木) 14:33:06
そうそう!新譜ラッシュは店全体を巻き込んでドタバタする。AV担当はラッシュ前までに告知を変えラッシュ時に次回の予約取りが出来るようにしてるから店全体の売り上げ目標達成は比較的に楽。

それに比べてキャラ担は単価低いとか商品のせいにしてる…orz

AV担を見習ってくれ
317FROM名無しさan:2007/01/25(木) 14:42:04
うちはキャラと書籍は何とかクリアしてるけど
Vがかなりキツイと嘆いている。
キャラは年末年始かなり稼げたはずなんだけどな
TypeMoon関係もコナミ仕入れ関係もあったわけだし
そりゃ自社製品で黒出そうとすれば難しいさ。

去年の今頃は確か鋼の映画版があったんだよね
コードギアスとハルヒで何とかフォローできるかと思ったけど
単価が低いためちょっと難しい。
318FROM名無しさan:2007/01/25(木) 14:45:36
うちのAV担は態度でかい。自分たちが店舗売り上げを達成してるんだ!忙しいからお前らだけで掃除しとけ的な。
だが半年くらい前にそのうちの一人がコミックに異動。売り上げもぐんぐん伸びた。おかげで書籍担も態度がでかくなった。

今じゃキャラがレジ担みたくなってる。



人手不足なのに
319310:2007/01/25(木) 18:34:46
>>311->>313アドバイスありがとうございました
23日以降を避けて通ってみようと思います
商品について質問したらとても親切に答えてくたさった方なので迷惑にならないよう気を付けたいです
しかしこういう事を女がやっても引かれないでしょうか?
何度も申し訳ありません
320FROM名無しさan:2007/01/25(木) 19:37:03
がっつき過ぎず、向こうから声掛けてくるようになるまで何か上手い事頑張れ
321FROM名無しさan:2007/01/25(木) 23:24:54
アニメイトでバイトしようか考えているのですが、働きたい店舗が18〜の高校生可。
ギリギリ17歳(一ヶ月後18)の進路決定済みな自分はやはり働けないのでしょうか?

バイトも初めてで悩んでます
322FROM名無しさan:2007/01/25(木) 23:44:27
>>321
そんなことは店舗に電話して聞け
323FROM名無しさan:2007/01/26(金) 01:12:00
>>319ぶっちゃけ引くw
わざわざ接点ない店員にアピるなよ。こっちは仕事だと割り切ってやってること。
普通に学校や仕事、友達繋がりで良い人いないの?つか友達いる?
実際、俺は何度か客にアピられたが正直辛いよ。接客と自分の気持ちは別。勘違いしないでくれ、頼むから。
324FROM名無しさan:2007/01/26(金) 03:26:37
>>319

俺も無理だわ、こーゆー客。もし可愛いとか気に入ってる子なら自分からイクし。
こんな所で相談するってのもなぁ…期待出来ないw
とりあえず他のスタッフと仲良くなって情報収集するのも一つの手
325FROM名無しさan:2007/01/26(金) 07:09:45
>>322
返答有り難うございました。電話してみます
326FROM名無しさan:2007/01/26(金) 10:32:52
>>323そんなこと言っても可愛い子だったら嬉しいんだろwちょっと言い過ぎじゃね?
てなわけで>>319賛否両論あるけどうまくいくかもしれないから取り敢えずやってみなよ

327FROM名無しさan:2007/01/26(金) 10:47:55
アプローチするのは自由だ
そりゃコンビニでもやってることなわけだし
ただ店の業務の支障にはならないでくれってこと
お客の対応中遮ったり、電話で名指し指名したり
レジに居坐ったりってのは避けてくれってこと

あくまでこっちは仕事中だしね。

コテコテだがメモ渡して仕事が終ったらメールなり電話なり
してもいいですか位にして欲しい
それでなくても今人減らしで1人あたりの仕事量が増えてる最中なんで
みんなピリピリしてる 社員も「この糞忙しいのに、なに口説かれてんだよ断れよ!
今日締め切りの集計は!?発注は!?返品報告は!?」
328FROM名無しさan:2007/01/26(金) 10:58:10
>>310
アニメイトは特殊な場所ですから、お客様を恋愛対象に見ることはまず無いでしょ。
だいたい働いてるのがオタクってゆうのは違うんだよな。うちにも非ヲタいる。

時々アピールしてくる客もいるけど、正直仕事の邪魔なだけ。
全く関係ない話しをされると内心「今は3倍で動かなきゃなんないんだよー!本当うざい…」って気持ちです。
だから、そんなにその人と仲良くなりたければ、バイトしてみたらいいんじゃないの?
329FROM名無しさan:2007/01/26(金) 11:09:48
バイトは3倍で働かされ
社員はそれまでの3倍パソコンからへばりついて離れません
数秒単位でメール送受信してる暇あるならフロアみまわってくれせめて
330FROM名無しさan:2007/01/26(金) 13:43:12
なんで同じヲタショップなのに、メイトはゲマやとらと比べて問題が多いの?
331FROM名無しさan:2007/01/26(金) 14:19:26
私はオタクじゃないけど…本屋と同じ仕事なのにコッチの方が時給いい☆と安易な考えでアニメイトに。

人手不足で毎日残業って状況に皆ピリピリしてて怖かった!
お客さんに口説かれたりもしたけど…オタクの人を異性として見る事が出来なくて苦しいだけでした。

辞めてごめんね
332FROM名無しさan:2007/01/26(金) 15:09:20
メイトが異様なのは上のほうがDQNだから。ベテランバイトも最初はDQNじゃなかったのにせかされているうちにDQNに…
333FROM名無しさan:2007/01/26(金) 17:01:13
店員が非ヲタでもメイトの客はヲタ。これは揺るぎない事実。だってヲタじゃなきゃワザワザ行く理由ないもん
334FROM名無しさan:2007/01/26(金) 19:22:08
アニメイトのポイントカードで、1000円分の割引があるのですが、
漫画や雑誌等でもそのポイントは使えますか?
335FROM名無しさan:2007/01/26(金) 20:17:56
>>330
殿様商売してたから
いや、マジで業界断トツ頂点の売り上げ誇ってたし
ふんぞり返ってた、お客のことなんて見てない見ようともしてない
黙って商品仕入れて並べてればレジは混雑してたしさ
アルバイトにすら見向きもしない、捨て駒より酷い70リットルサイズのポリゴミ袋程度
にしか思ってない。
メーカーの人にも居丈高、仕入額が半端じゃないからねアニメ関係の商品。

ただそれまでのツケを今になって
払い出してるだけ、今頃になってCSI顧客満足度あげようと
足掻こうとしてもノウハウがない、伝達できる人が居ない技術持ってる人が居ない。
どっかのマニュアルでも読んだのか指示だけはきれいに出す
出すけど現場サイドの社員が分かってない。
ぶっちゃけ他業種渡り歩いたアルバイトの方が分かるがその声は上には届かない届けない。
ってのが2年居た感想。

>>332
こういっちゃ何だが
こんなピリピリムードになったのは
2、3年ほど前からだ。
それまでは、結構忙しいながらも余裕があった
ベテランが指示を出し1年〜3年くらいの中堅が引っ張って
半年くらいの新人に余波が及ばないようフォローしあったり。
それがPOSレジ及びリテール管理が導入されてから
おかしくなった。
俺が入ったとき中堅と呼ばれる人が今の倍以上居た。
それが2年経ってスタッフの9割が3ヶ月未満の新人になっているのは明らかに違和感だ。
336FROM名無しさan:2007/01/26(金) 21:23:17
>>335
メーカーの人に居丈高…まさにその現場に出くわしたことがあるな。
あんなにブチ切れて帰る営業さん初めて見たよ。
337FROM名無しさan:2007/01/26(金) 23:17:11
最近、お客様に対してなぁなぁだな、と
感じるコトが多々ありました。
客注受けてるのに、手配しなかったりだとか
手配しないにしろ、担当に一言言付けるだとか
ま、それもしないんだけど。

店舗間で手配しようにも、出し渋られたり・・・。

お客様命!神様万歳!!
とは思わないけど、顧客を大切にしないのは
販売業として、大きな問題だと
思うワケで・・・。

でも、こう思っていても
所詮バイトの身分ですから
説教くれられるダケの立場もなくて
あぁ〜・・と思いながら、ゴミの片付けしてるんです。
338FROM名無しさan:2007/01/27(土) 10:41:57
競争力がかなり落ちてるね
近くに競合店が出来ると売上ガン落ち
339FROM名無しさan:2007/01/27(土) 19:56:28
アニメイトのバイトって髪染めたりしてても平気?(´・ω・)
340FROM名無しさan:2007/01/27(土) 21:45:25
実際に店員を見れば分かるよ
341FROM名無しさan:2007/01/27(土) 23:50:46
髪染める、染めないって・・・
アニメイトだからというより
その人本人のモラルの問題でない?
342FROM名無しさan:2007/01/27(土) 23:58:06
モラルは言い過ぎ
343FROM名無しさan:2007/01/28(日) 01:21:41
染髪の話題は散々既出だからなぁ
今は大抵の店面接時に染めてたらアウトっぽいみたいだぞ
中入ってある程度の実績積んだらわからんけどさ。

それよりギアスDVD結構売れてびっくり
344FROM名無しさan:2007/01/28(日) 01:41:55
新しく入った新人さんがえらい茶髪だった。
俺ももっと染めてやる。
345FROM名無しさan:2007/01/28(日) 12:00:09
サイトで求人見たんだけどエントリーフォームでも採用されるの?
希望の方は写真付履歴書に勤務可能な曜日をご記入の上、当店まで郵送または直接ご持参下さいって…。
いきなり持ち込むんじゃなくて電話したほうがいいよなぁorz
どう電話すればいいんだ。

誰か助けて
346FROM名無しさan:2007/01/28(日) 22:57:14
>>319
目当ての店員に笑顔作って、他にツンとする阿呆もいたが
その目当ての店員が「やな感じの客だったな」とか言ってたり。

347FROM名無しさan:2007/01/29(月) 00:46:57
>>345
フォームから応募して今バイトしてる。
送ってから10日くらいしたら電話かかってきて、それから履歴書持参で面接だった。
348FROM名無しさan:2007/01/29(月) 01:27:21
小型店なら平日に履歴書着になるようにして
相手からの返信を待つというのもある
ただし、何時電話かかってくるか分からんから
数日たって連絡ないんですけど、と泣き付かれても困る。

とりあえず募集してる時は履歴書直送結構あって
めぼしい人に電話かけてたな。 もちろんそのままシュレッダーか
返送って人もいたけど
349FROM名無しさan:2007/01/29(月) 02:13:41
ちょっと聞きたいんですけど
CDの予約をキャンセルすると記録が残ったりするんですか?
350FROM名無しさan:2007/01/29(月) 02:39:32
そりゃまぁ一応残るけど
別に気にするような事じゃないと思う
内金も返すけど、あんまりキャンセル多用だとマークされるよ
351FROM名無しさan:2007/01/30(火) 05:21:46
偉い人曰く、社内恋愛禁止らしいな。
352FROM名無しさan:2007/01/30(火) 13:15:22
353FROM名無しさan:2007/01/30(火) 13:17:46
>>349教えてくれてありがとうございます。
354FROM名無しさan:2007/01/30(火) 14:19:10
>>347
>>348
ありがとう!
あの後応募して今日連絡きた。

面接日程決まったから頑張ってくる
355FROM名無しさan:2007/01/30(火) 15:37:00
皆さんは月にどれくらい稼いでますか
356FROM名無しさan:2007/01/30(火) 21:59:33
>>351
正確には禁止ではない。バイト同士なら何も言われんし。社員とバイトだった場合は以下。

付き合ってるのがバレたら他店の社員からからかわれる。

別れたら「○○さんひどいよー」と暫くの間は顰蹙もの。

結婚したら祝福。

みたいな感じやね。案外社内恋愛(結婚)多いらしいよ?
働いてるのはオタクだけじゃないからね。
357FROM名無しさan:2007/01/30(火) 22:19:33
合理化提案のトップがティッシュて。

ん〜、なるほど。合理化合理化。
358FROM名無しさan:2007/01/30(火) 23:38:52
だってここの社員
本当に出会いが無いからな
会社にいるか自宅で寝てるかの2択
となったら少しでも若くて可愛いバイト採用して
あわよくばしかないってのは仕方ない。

でも居るのは確かだなバイトと社員が結婚した付き合ったってのは。
店長くらいになればそこそこの稼ぎはあるわけだし
359FROM名無しさan:2007/01/31(水) 01:10:54
というかエントリーしてから3日で電話ってやっぱ人足りなくて大変なのかな?

なんか心配になってきた
360FROM名無しさan:2007/01/31(水) 03:25:20
メイトはどこも慢性的な人手不足だからな。
地獄のような奴隷扱いのバイト環境だから、1年持つ人間は貴重。初日で辞める人も多い。
漏れの店だとバイトのほぼ全員が「辞めたい」とか言いながら惰性で働いてる
361FROM名無しさan:2007/01/31(水) 09:43:04
ここではよく店の中には一般人がいるって書いてるが大概は地味でださいから、
一般人には見えず皆ヲタにみえるよ
ヲタまみれな環境で一般人が働こうとする動機が分からないな
362FROM名無しさan:2007/01/31(水) 11:43:24
ここのシフトって固定?
363FROM名無しさan:2007/01/31(水) 12:15:58
月末に社員が翌月シフトを決める
休日申請は娯楽によるものは1日までが限度
2日以上連休をとる場合店長及びエリア長への許諾が必要
稽古事などは面接時に申請しなかった場合
後日倣い始めた場合これまた店長とエリア長の許諾が必要
364FROM名無しさan:2007/01/31(水) 20:28:15
今更此処の面接不安になってきた(´・ω・)

どんなこと聞かれるか教えてくれる方いますかorz
365FROM名無しさan:2007/01/31(水) 20:29:59
普通のバイト面接と変わらんよ
どんな部門してみたいですか?とか
当店利用したことありますか?アニメーションとかコミックなどは抵抗ありませんか?
レジ経験とかありますか?

きょどらなくて普通に社員と会話してれば大抵採用ラインに乗る。

学生さんで将来アニメイト受けたいのです。
とかだと好印象な場合が多いが、いざ入った場合
要求されることは社員目指したものになるから厳しい事もある。
366FROM名無しさan:2007/01/31(水) 20:56:31
>>365
ほんと助かりました。ありがとう…!

部門って特にこれがやりたいってのはないんだがどれがオススメ?
367FROM名無しさan:2007/01/31(水) 23:44:56
このスレみてると「人不足」ってよく見るんだけど、
自分がバイトしてみようかなって思う店はパッと見ただけでも10人以上働いてる感じ。
(大型店じゃないと思う。店内は狭いし)

人が多いからバイト取らないんじゃないか心配だ。
368FROM名無しさan:2007/02/01(木) 01:28:16
現状比較的楽なのは書籍
コツさえ掴めば大丈夫
きついのはAVとキャラ
AVは売り上げの主幹を握っているため
キャラは逆に何でもかんでも雑用を押し付けられるため

でも新人が最初に回されるのはキャラが多いかな
メイン取引先が自社関連会社のムービックだから
ある程度粗相あっても大丈夫だけどAVとか書籍みたいに
各種取引先などに粗相あったら取り返しつかないことがあるから
いきなりの新人には任せない事が多い。
369FROM名無しさan:2007/02/01(木) 02:37:14
皆メーカーさんとご飯食べに行ったりする?私は店長と3人で、とかならある。でもその食事後に私にだけ「僕の泊まってるホテルで飲みなおそう」的なメールが。さりげなく断ってるけど…正直しんどい。
店長曰く「地方で羽伸ばしたい&あわよくば&軽いジョーク」だと。皆はどうしてる?
370FROM名無しさan:2007/02/01(木) 03:02:08
俺も思ってたよ
大型店だからかもしれないけどフロアにいつも5人以上いて
作業台でくっちゃべって作業してる
前々忙しそうには見えねえな

ま、部外者の戯言ですが
371FROM名無しさan:2007/02/01(木) 06:53:27
就活の履歴書にメイトバイトのこと書きにくい…
履歴書と面接ではコンビニバイトを長くやったことに
しようかと思ってる
でもまぁバイトなら↑みたいに神経質にならなくても大丈夫だよね

調べたら、内定後はやったバイトを
会社名や具体的内容付きで就職先の企業に出すことが多いみたい
372FROM名無しさan:2007/02/01(木) 16:31:34
>>370
大型は売り上げがでかい→人件費に振れる割合がでかい
小型は売り上げが小さい→人件費に振れる割合が小さい
簡単だがこれが現実 小型はこれから吸収、統合などになるかもしれない
数人でもベテランが占めていれば問題なかったが
新人だけでまわすようになったらもう炎上もいいところ。
入って2ヶ月たってないのにバイトに金銭管理させないと「店がまわらない」

新入社員も高回転で去っていってるみたいだし
新卒離職率でいえば恐らくここはブラックに位置してると思う。

>>371
販売店とかにいきたいなら雑貨を扱うお店で
商品発注やレジなどをしておりましたとかでいいじゃない
社保ないんだし履歴書に無理に記載の必要もないし
いわれたら答えれば良い。

提出求められたらそりゃ書けば良い
別にサラ金とかうしろめたい仕事してたわけじゃない
商品の発注陳列、展開補充、レジ業務とか店舗演出とか
普通の販売店と同じようにお客さんに来てもらえる店作りしてましたとか。

アニメイトグループってのは小売り会ではビック企業だ
ただアニメって単語が露骨に社名になってるのが恥ずかしいけどな。
373FROM名無しさan:2007/02/02(金) 00:48:38
祝!AVまつり終了!!
374FROM名無しさan:2007/02/02(金) 00:50:48
キモ〜イ社員がいるんです。
転勤を強く望んでいます。
春だけに。
375FROM名無しさan:2007/02/02(金) 04:30:14
名古屋のアニメイトにかなり可愛い店員さんがいるな。
376FROM名無しさan:2007/02/02(金) 11:29:42
今ここの面接終わったんだけど
面接担当のスタッフが若くてびっくりした

面接までに色々教えてくれてありがとう。ほんと助かった
377FROM名無しさan:2007/02/02(金) 19:25:58
>>375
自己申告乙。


ちなみに名古屋に か な り 可愛い店員なんておりません。
他店にならいるけどなW
378FROM名無しさan:2007/02/02(金) 20:33:47
\\           世 に 咲 く 乙 女 の 繚 乱 ! 愛 す る 命 の 絢 爛 !           //
  \\     二 人 が 持 つ 絆 は も う 敵 に も 誰 に も 斬 ら せ な い !        //
   \\        信 じ る 女 子 の 意 思 ! 貴 方 に 伝 え る ま で !         //
     \\  共 に こ の 乱 世 に た っ て 祈 り の 戦 地 へ 行 き ま し ょ う ! //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩     _ _∩
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡.  ( ゚∀゚)彡.  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | .   |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J    し ⌒J.    し ⌒J
379FROM名無しさan:2007/02/02(金) 20:34:54
 (∩゚∀゚)∩  せい!は!
  ミ⊃  ミ⊃

   _  ∩
 (゚∀゚)彡 百花繚乱!はいっ!
   ミ⊃

380FROM名無しさan:2007/02/03(土) 04:53:54
アニメイトとジャンプショップだったらどっちが辛い?
381FROM名無しさan:2007/02/03(土) 07:07:57
>>380

知るか。

自分で働いて確かめろ。
382FROM名無しさan:2007/02/03(土) 08:57:27
>>361
汗かいて働いてるのにオシャレなんてしていられない。そして皆、動きやすい格好になる。

非ヲタは皆、一般の求人誌(履歴書郵送)で応募している。働くまでオタクばかり来店する店だと分からなかった人も多数。
「オタク嫌い」と公言している子もオタクの前では営業スマイルよ。
383FROM名無しさan:2007/02/03(土) 09:05:01
同族嫌悪するやつも多い気がするw
384FROM名無しさan:2007/02/03(土) 11:02:12
なんかここで働いてる人って、屈折した人が多いの?
385FROM名無しさan:2007/02/03(土) 11:08:56
おされな服着ても、どうせあのダサイエプロンつけるわけだし
汗もかきやすい(店の通気性が抜群に悪い所多いし)
床に膝つけて作業も多いし、当然中腰になる事も多い。
入ったばかりだとハンディモップもって棚掃除させられる事が多いから
ひたすら中腰、とにかく中腰。

休憩時間と事務所PC触る時以外立ちっぱなし。

若い子の中にはこの中腰&立ちっぱなしで離れていく人がいる
PC触れるようになっても事務所籠ってると怒られるし
結局レジ横のリテールPCをレジうちながら立って触るわけだし。
社員変わって休憩への着目大事にしだしたけど
ダメな社員だと夏冬AV祭り時とかは
休憩取らせる事なく延々閉店過ぎてもレジさせてるからな。
タイムカード切って「このあと60分ほど事務所で落ち着いてから帰れ」と辻褄あわせ。
386FROM名無しさan:2007/02/03(土) 11:58:36
>>381
やだwww
387FROM名無しさan:2007/02/03(土) 19:48:44
現在、大学四年で卒業を控えていて
アニメイトへ就職したいんだが
アルバイトから社員登用ってあるのかな。
中途採用は社会人限定だよな・・・

ちなみに社員とバイトの仕事内容ってどう違うんだ?
教えて知ってる人!
388FROM名無しさan:2007/02/03(土) 21:11:16
>>387
この好景気の中他の違う会社内定取れなかったのか?
卒業前からバイトとして採用はされる
そのうち社員登用ってことで入ることは可能
ただし店によると思うがそれを釣り餌に3年も5年も
変わらない時給でアルバイトになるかもしれん
オマケに社員と思ったら契約社員で時給生活変わり無しとかね。

せっかくの新卒資格もったいない気がする

社員とバイトの仕事の差は
最初は無い だんだんと部門の統括 お店の統括 と言う感じにステップアップしてく
389387:2007/02/03(土) 21:25:11
去年公務員受け二次落ちした。
面接の時点で俺はアニメに触れ合って仕事がしたいと痛感。
それほどアニメが好きという訳ではないが
アニメに触れていると幸せを感じる屈折した俺にアニメイトは合っていると思う。
親は今年も公務員受けて欲しいらしいのだが
俺はアニメ関連企業に入りたいので
とりあえずアニメイトを受けてみようと思ってる。

では中途採用枠ではなくアルバイトから
入ってみるよ。
返信サンクス。
390FROM名無しさan:2007/02/03(土) 21:33:06
まあなんだ頑張れ
391FROM名無しさan:2007/02/03(土) 22:00:53
フロンティアワークスの人いる?
392FROM名無しさan:2007/02/04(日) 00:18:09
こういっちゃなんだが同業他社で仕事していた俺から言わせてもらうと
絶対公務員の方がいいぞ
少なくともアニメ関連企業で家族を養って40歳で仕事をしている自分の姿が想像できるか?
俺は2年で辞めて公務員になったから言うけど
”アニメに触れる”のではなく、売っているものがアニメなだけで、仕事は物を売ることだからな
393FROM名無しさan:2007/02/04(日) 01:08:39
にゃごやにいるよ。可愛いおなご。
どうせ、きゃらびい144号を見たんだろ?
確かに可愛いよ。
394FROM名無しさan:2007/02/04(日) 01:17:14
>>393
名古屋は人員も多いエリア母艦だからな
いろんな人がいるよ。

と言うか一時期店舗間で
女性名見つけるとどんな子かね
なんて想像したりもしたな
空しくなってやめたけど
395FROM名無しさan:2007/02/04(日) 01:44:33
仕事中は動きやすい服装に着替えてる。
オサレな服をホコリと汗で汚したくないし、
スカートはくと脚立に上りにくいから。

かといって電車乗るから、通勤中はあんまりな服装したくないしね。
396FROM名無しさan:2007/02/04(日) 08:14:02
>>391通販?梱包とか中心かな
397FROM名無しさan:2007/02/04(日) 09:20:00
>>393
そのきゃらびぃ見たけど、特に可愛いとは思えん。
名古屋とは文化が違うのか…w
398FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:57:12
>>393
いかにもアニメ好きそうな子だと思ったよ。
可愛い店員もいるんだろうけど…。
399FROM名無しさan:2007/02/05(月) 03:27:09
>>393
きゃらびぃ144号って何だよ?あだ名?
400FROM名無しさan:2007/02/05(月) 05:55:21
仕事の話しろ
401FROM名無しさan:2007/02/05(月) 09:24:23
おっすおらきゃらびい2号!
402FROM名無しさan:2007/02/05(月) 10:51:43
また可愛い子の話?自演じゃねーのw
403FROM名無しさan:2007/02/05(月) 12:17:30
面接結果待ちなんだが…、一週間以内に連絡って一週間ずっと緊張して待ってるのか(´・ω・)

基本一週間以内って小さい店舗だとどれくらいで連絡くる?
というか不採用だったら連絡ないんだっけ?
404FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:13:54
きゃらびぃ143号にのってたオバケよりはマシだと思う・・・・
まあ、アレはウケ狙ってたんだろうけどさ。
ここの店員なんて症状の程度が違うだけでヲタだっつ〜の!!
405FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:45:13
ヲタはくるな。仕事の話しろ
406FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:21:26
大型店舗に客注の電話するのが怖い…。
電話口の声が基本的に威圧的な感じがするんです。
個人差かもしれないけど…。
とりあえずこちらは平謝り。
407FROM名無しさan:2007/02/06(火) 00:41:11
話し方がマニュアルに沿ってない
要件が不明瞭
声が小さい
糞忙しい時にかけた

こんなとこじゃないかね
と言うか他店舗→大型店舗は基本メールでしょ
どうしてもって場合PHS使うとか

でもどうせ発送金額不足分をメールで添付しないといけないんだし
メールにしたら?CCでその店の社員にもちゃんとしておけば
漏れることは少ないはず どうせ社員はPCにへばりついてて随時送受信してんだし
408FROM名無しさan:2007/02/06(火) 18:39:10
うわあああヽ(´Д`)ノ

まだ面接結果連絡こな い
これやっぱり落ちたのかなorz 今日で4日目だしなー
409FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:39:35
面接結果、1週間はみたほうがいいんじゃないかな?
410FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:59:44
>>409
そうかな(´・ω・)
エントリーフォームから3日で連絡→面接→1週間以内に連絡します

って感じだったんだけど。そわそわする…!
面接では別に下手なことしなかったから不安だorz
411FROM名無しさan:2007/02/07(水) 02:15:35
>>410
たかだか一週間や10日なら待ってくれ。ちょい前にアンタと似たような奴のレスあったけど…読んだか?

いろいろ忙しいんだよ。本当に働きたいならコッチの事情も察して欲しい。ウザイよw
412FROM名無しさan:2007/02/07(水) 02:25:55
>>411
…そうだよね
もっと余裕もって待ってみる。わざわざありがとう、すいませんでした。
413FROM名無しさan:2007/02/07(水) 08:19:44
合理化んとこ見たか?
経費削減の為にバイトは備品テイッシュも使うなって。
考えた横浜店の社員アホくさ。
バイトの環境さえも考えられない会社は、お客様を大切には出来ません。
414FROM名無しさan:2007/02/07(水) 09:07:56
>>413
備品でティッシュあったのがびっくりだ
うちは昔からそういうのは個人でロッカーにおいてたし
あとバイトが買い物したら
袋類一切つかないし(特典類は前からつかなかった)

最近は店内装飾で買って来たものが経費で落ちないなんてのも
増えだしてバイトが率先してプラスアルファの店内盛り上げしなくなった(小さいところ)
だからPCから適当に印刷してラミネートしただけの店内
もうキャラコンとかやめちまえばいいのに お金ない店舗はバイトが自腹きって
ワースト回避してんだよ
415FROM名無しさan:2007/02/07(水) 17:09:43
ウチの店は
「POPに経費が出ない?阿呆らし…じゃあコレ(自腹)で。ついでにティッシュも箱買いしてきて。花粉症だから(社員)」
「そんなの自分で買ってきて下さいよ(バ)」
「休憩中に全部買ってくるからお前ら仕事に戻れ。お金は俺が出す(店長)」

「「じゃあ飲み物も(社・バ)」」

みたいなw
416FROM名無しさan:2007/02/07(水) 19:38:41
求人広告見て応募しようと思ったけれど、辞めた後の職歴欄に「アニメイト」と書かないといけないと思うと…自分にはそんな勇気ない。
どうせなら土日祝休みでイベント参加したりして、一般客としてアニメイトを利用したい。
でもアニメイトは大好きだ。あなた達のおかげでお店は成り立っているんだね。
ありがとう、アニメイト!
負けるな、アニメイト!
417FROM名無しさan:2007/02/07(水) 19:42:30
バイトなら普通履歴書にそこまで書かないだろ
社員なら別だけど
418FROM名無しさan:2007/02/07(水) 20:53:33
>>415
散々既出だがアニメイトは社員と店長の裁量で
店の雰囲気が良い方にも悪い方にも簡単に転ぶ

残念ながら今は悪い方に傾いている店がおおくなってる
419FROM名無しさan:2007/02/07(水) 23:50:50
>>417
最近の履歴書は「職歴(アルバイト・パート含む)」と書いてあったりするからなんともいえないが。
フリーターなら書く事が多いんじゃない?空白の数ヶ月を嘘で埋めるなら別だけど。
420FROM名無しさan:2007/02/08(木) 02:18:28
アニメイトカード、ゲーマーズとかとらみたいな書き換え式のナイスな奴にしてよ
421FROM名無しさan:2007/02/08(木) 06:29:44
>>420
まず予約機能付きだから無理。

そろそろ使える新人がほしい…かなり失礼だが…仕事の出来ない屑しか来ない。
422FROM名無しさan:2007/02/08(木) 07:08:11
リザーブ機能つける予定だったので
他に機材が必要な書き換えタイプじゃなくしたのだろう
POSレジ一台でクレジットやポイント兼ねたかったみたいだし

でもあってもいいんじゃないかってのは
ポイント確認ようの機材 店によって1台〜あっても良いと思う
来店ポイント設けろとは言わないが
お客がレジに尋ねないと残存ポイント分からないのは不利益もたらしてると思う
レシート上も現在ポイントが一発で分からない仕組みだしさ。
それかある電気店のようにインターネット上でオンラインポイント照会ができるとか。
423FROM名無しさan:2007/02/08(木) 16:04:08
アニメイトって若い社員が多いみたいだけど
これはアニメイト自体がまだできて若い会社だから自然とそうなってるの?
それとも歳とった連中はどっか飛ばされたり辞めたりしてるの?

定年までここに勤められるのかね
424FROM名無しさan:2007/02/08(木) 17:13:46
定年まで?
無理に決まってんだろ。今現在30歳以上で平社員はほぼゼロ。店長なら42〜5歳くらい。しかも店長以上の役職は期待薄。
つまり店長になれない奴は20代で退職、残った社員は店長。その後はいろんな店舗を渡り歩きストレスだらけの代わり映えしない人生。社員の結婚率は1桁らしいw
425FROM名無しさan:2007/02/08(木) 17:23:45
メイトって髪型とかカラー厳しいですか?
426FROM名無しさan:2007/02/08(木) 19:51:13
423
転勤も多い
北は北海道 南は九州 果ては台湾まで
かなり短いサイクルで人が行ったり来たり
販売店の宿命だが平社員のまま30前後で辞める人がいる
新卒も殆ど残らない
活きの良い30代の平社員あんまいないな大抵20代の使い捨て
店長は40代だけど50まで店長でいられるかどうか
査定監査もあるし平に戻ったらもう終わり。
営業部に入られる人もごく一部 定年退職しましたって案内ほとんどないし
427FROM名無しさan:2007/02/08(木) 20:52:45
単純に歴史が浅い会社だからさすがに定年は今まで居たことが無いんだろうけど
この会社努めていたら結婚できないのは確かだよね
428FROM名無しさan:2007/02/08(木) 23:20:08
リクナビとかみてると店舗経営以外にも企画営業とか事務職もあるじゃん
そっちのほうはどうなのよ?激務だろうけど店舗経営側よりは長く勤められそうかな?
429FROM名無しさan:2007/02/09(金) 11:58:09
アニメが嫌いではないけど好きでも無い人は出来ますかね?

ちなみに17なんですけど…人生経験になりますか?
430FROM名無しさan:2007/02/09(金) 15:35:31
もっとちゃんとした教育をしてくれる仕事場を選びなさい。
431FROM名無しさan:2007/02/09(金) 15:39:58
アニメイトは販売以外の部門も今イチだよ。お客がいない分、深刻かもな…

それから17歳のお馬鹿さん!アニメ好きじゃないのにアニメイト?「人生経験」なんて言葉でココを選んじゃいけない。
どうせなら大学の近くのコンビニ(年上のお姉様と仲良くなれる)とか引っ越し屋(マッチョになれるし時給高)にしとけ
432FROM名無しさan:2007/02/09(金) 16:31:08
アニメショップは買い物に行くところであって
働く所ではないって経験はできるけどな。

でもそんな経験積む必要もないと思う明らか過ぎて
433429:2007/02/09(金) 16:50:00
>430-432
そうなのですか…、回答ありがとうございます。
やり甲斐とかはありますか?時間が立つのが早いですかね?
434FROM名無しさan:2007/02/09(金) 18:30:54
やり甲斐ねぇ…ない事はないけど自分次第。それは仕事だけじゃない話でしょ。
時間は経つの早いよーアッという間に22時や23時は当たり前。「はぁ今日は3時間半のタダ働きか…」みたいなね。

お前、なんか考え方甘いよ。餓鬼だから仕方ないのかもしれんが。人生経験したいなら彼女作って工事現場でバイトして、ちゃんと勉強しろ
435FROM名無しさan:2007/02/09(金) 18:59:21
ごめん、前にウザイって言われたけどまた書き込む

今日で面接日から一週間なんだ…orz
不採用の場合連絡くるかどうか忘れて今日も掛かってきそうにない

働きたかったんだけどなぁ
こっちから確認で掛けるのってやっぱり失礼だよね
436FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:24:09
>>433
ここで働くと>>434こんな感じに荒むよw
437FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:29:10
>434
甘いですよね。でも、何故かアニメイトに惹かれるのです…

>436
そんなに厳しいのですか…
438FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:44:19
>>435
ご縁が無かったと思って諦めて次探してみたらどうだろう?
正社員でもあるまいアルバイトの面接なんだし1週間のロスもったいない

>>433
仕事何も教わらずひたすら
フロアをハンディモップもって掃除の時は退屈
暇な時レジでぼーっと立ちっぱなしもそれはそれで退屈

仕事持ったら1日が一気に短縮されるけどね
やらされ甲斐になったらもうイヤになるだけ。

あとどうでもいいことだが販売店接客マニュアルとか予備知識とか
読んで見るのもいい、迂闊な一言お客と大トラブルなんてよくある
揚げ足取りするのが好きなお客もいるし
新人みつけてネチネチいびってくるお客もいる
439433:2007/02/09(金) 20:18:49
>438
やらされ甲斐ですか…。でも、時間がかなり短く感じるのなら大丈夫だと思います。どの部門がオススメですか?

販売マニュアルですか…。見てみます。ありがとうございます!
440FROM名無しさan:2007/02/09(金) 20:28:35
寿司のデリバリーかアニメイトかで迷ってるんですが…どっちの方が良いと思いますか?
441FROM名無しさan:2007/02/09(金) 21:45:53
寿司のデリバリー
442FROM名無しさan:2007/02/09(金) 22:46:57
まぁ、試しに入ってみて、嫌だったらバックレれば良いじゃない
443FROM名無しさan:2007/02/09(金) 23:49:13
> まぁ、試しに入ってみて、嫌だったらバックレれば良いじゃない
そうそうw
一週間で辞めたヤツとか1日で辞めたヤツとかもいるくらいだし。
444FROM名無しさan:2007/02/09(金) 23:49:39
ちょっと教えてください。
アニメイトカードを変えて前回カード(アニメ店長のイラストのやつ)があとスタンプ10こで景品交換なのに、
新しいカードに変更したら景品交換可能ポイントがめちゃくちゃあがってるんですが。
あと約10000円の買い物すれば景品交換出来ますか?
いまいち新カードの使い方がわかりません。教えてください。
445FROM名無しさan:2007/02/09(金) 23:50:28
>441
デリですか…。確かに楽らしいですからね。

>442
バックレるのは絶対嫌です。職をする以上辞めるなら最低でも三ヶ月はやらないと店側に迷惑ですからね…。
でも 楽は デリ>アニ で上の人も言ってた通りやり甲斐は アニ>デリ ですよね…?
446FROM名無しさan:2007/02/10(土) 00:02:36
>>444です。
レシートみてますが、やっぱり違う。
カード更新はあと10000ポイントでしたが、買い物したレシート(同日同時刻)は万単位に増えてる。
間違ってますよね?
447FROM名無しさan:2007/02/10(土) 00:19:12
>>445
堅苦しいヤツだなw
最低でも三ヶ月っていってるが、まったく合わない仕事だったらどうする気だよ
いやいやがんばるか?
もっと柔軟に考えないと苦労するぞ?
いろいろとな
448445:2007/02/10(土) 00:31:21
>447
そうですか…。でも頑張れそうな気がするんですよね。デリは単調で忙しくなくてつまらないな〜みたいに思ってます(´・ω・`)
449FROM名無しさan:2007/02/10(土) 00:37:38
>444
新アニメイトカードを作った時の説明書を読んだのか?
何が聞きたいのかいまいちわからんが、新アニメイトカードの基本情報
・旧アニメイトポイントカードから移行できるポイントは使用されてないポイントのみ。
・旧ポイントは1ポイント1000円として移行
・新アニメイトポイントカードの捺印は1円単位から
・10000ポイントで500円割引可能
・景品交換ポイントは50000ポイントで1ポイント溜まる
・景品ポイントは溜まる点数によって景品が違ってきます。
今だったら景品ポイント1点で図書カードorテレカ1枚又はキティ根付
但し、金券(アニメイト商品券)はつかない。

他に質問は?
450FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:08:14
>>449
そういうことか!
店員さん間違ってなかったんですね!
良かった〜!

あと現在値引可能金額を500円使うとして、景品交換ポイントも500円引かれますか?
アニメイト商品券は今ないんですか?
451FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:19:24
>>450
それくらい店員に聞けよ。
452FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:25:26
>>448
楽しい楽しくないかは、職場の人間関係によって凄く大きく変わると思うんだ
453FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:33:08
>>450
景品交換ポイントと
値引き可能ポイントは独立してる

値引き使っても景品Pは減らない
景品ポイント使っても値引きポイントは減らない

ちなみに有効期限は最終買い物時より2年

>>448
デリだって工夫策とかいろいろ考えればある
メイトもなれれば単調仕事だルーチンワークに近い
業務予定表だいたい毎日毎週毎月似たようなこと書いて行動するだけ
454FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:37:22
追記 現在メイト商品券手に入れる方法は
旧カードで3箇所コウカンズミと記載されたものを持ってる人だけだ。
新規で手に入れるすべは何かのイベントで配布しない限りなし。

1円からでもポイントつくかわりに失ったのがメイト商品券システム
そのかわり交換は50000円分でOKになったでしょ前は60000円だったわけだし

あとそろそろ店頭で新規メイトカード発行希望者は
後回しないし記入台を案内してからまたレジに来てもらってもいいと思う。
455FROM名無しさan:2007/02/10(土) 01:37:46
>>453
ありがとう!
やっと意味がわかったよ!
456FROM名無しさan:2007/02/10(土) 03:26:58
うぜ・・・ここは仕事の話する場。口があるならお買物の質問はご用達の店で聞きなさい。
457FROM名無しさan:2007/02/10(土) 10:05:37
携帯からスマソ。
他のAV担当に聞きたいんだが、全巻予約用のバーコードって全て作ってくれてないのかな?
置き場見ても、数枚画像作成時とかバーコードは1種類しか見当たらないような?
見落としならすまん…。
バーコード作成するの面倒くせ、なんだよなぁ…
458FROM名無しさan:2007/02/10(土) 11:00:23
>>455
二度と来るな
459FROM名無しさan:2007/02/10(土) 13:57:23
レジの人にリテールのバーコード出力教えて
リスト渡して平日とか作ってもらってる
21枚カットのやつだと6巻までだから
両面とかが面倒かなたまにミスってるみたいだし
460445:2007/02/10(土) 14:28:31
>452
ですよねwよし…電話かけてみるか!!

ってか八月になる17なんですけど…このスレを見る限り人手があまり足りないようなのですがこの歳でも採用してもらえますかね?募集の所にはその店は募集してなかったようですが…
461460:2007/02/10(土) 14:33:54
すみません…

>8月になる→8月に18になる

に訂正します。
462FROM名無しさan:2007/02/10(土) 22:22:10
バイトする前に小学生からやり直せ
463FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:06:38
>>459
レジか…羨ましい…
うちは人がいないから頑張るしかない。
レスありがd
464FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:07:20
>>459
レジの人が作成か…羨ましい…
うちは人がいないからレジ入ったら自分の仕事しか出来ないからな…
まぁ自分で頑張るしかないって事か。
レスありがd
465464:2007/02/10(土) 23:09:07
連カキコほんとにすまん…
リテール地獄にでも逝ってきまs…
466FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:08:59
>>460
ウゼ…ここでゴチャ2聞く前に希望店に電話すりゃいいだろ。
やり甲斐がどうのとか三か月以上は続けるとかお前のゴタクは聞いてねぇよ。
仕事ってのはお金を貰う事。やり甲斐…等を否定する気はないがお前みたいに頭でっかちな奴、少なくともウチの店には必要ない
467FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:15:53
販売員はお客の理不尽な態度、言葉にでも誠意を持って対応しなきゃならない場面が多々ある。
お前みたいにゴタク並べてグチャ2言ってる奴よりも多少バカでも素直な奴の方がいい。

「そんなの分かってる」と思うかもしれんが…本当に分かってる奴はお前みたいなくだらない質問しないんだよ
468FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:28:08
やり甲斐は自分が見出だしていくもの。他人には計れない。やり甲斐どころか生きていく為に働くしかない人もいる。

若いから働く場所も限られてるだろう。それなら何か資格を取る勉強をしてみれば?他人に負けない技術や知識は将来必ず役に立つはず
469FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:41:56
>>467
ま〜ま〜落ち着いて
まだティーンでしょ
ってことはお客さん第一とかそういうの倣ってないんだよ
アニメが好きだからアニメイトみたいな店で働いてみたい
どうせ働くのならやりがい求めたい ってのも分からないでもないしね。

ただ接客業だからお客様ありき来店してもらわないと話が進まない、
お客さんがお金払ってくれないと働いても給料もらえない
し儲かってないなら商品も入れられない。
ってことをこれから学んでいけばいいことだし。

でも、ここで聞くより面接受けてみて、受けたときに直に採用担当に
聞けばいいだけのこともあるのは否めない。

470FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:56:19
>>469

そうだな…ちょっと熱くなり過ぎた。
夢みるお年頃だし、仕方ないのかもしれん。
ごめんな…17歳。
471FROM名無しさan:2007/02/11(日) 11:05:54
今頃汗水たらして働いてるのか…かなりきつそうだな
472FROM名無しさan:2007/02/13(火) 10:10:46
ここの面接受かる為にはどういうこと気を付ければいい?
アニメとか特に好きってわけじゃないんだけど。
473FROM名無しさan:2007/02/13(火) 10:29:24
>>472
普通の会社の面接に望むようにすればいい
474FROM名無しさan:2007/02/13(火) 10:58:43
今年通信高校卒業の18なんだけど今すぐアニメイトでバイトできっかな…?
475ダメもとで!!:2007/02/13(火) 12:32:16
バイトより楽だよ!

資金ゼロだからリスク無し! 主婦でも学生でも手軽に出来る!

無料登録するだけで、小額だけど確実に収入があるよ。

http://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1170650396
476FROM名無しさan:2007/02/13(火) 16:40:13
>>474行きたい店に電話しろ
477FROM名無しさan:2007/02/13(火) 18:08:58
このバイトは18歳じゃないと無理ですか?
478FROM名無しさan:2007/02/13(火) 19:22:41
大型店と小型店だと辛さはかわらんの?
479FROM名無しさan:2007/02/13(火) 20:24:53
変わるに決まってる
分業が出来る大型店と違って
小型店は一人で他部門掛け持ち当たり前だ。
ワンフロア大型店とか小型店は
全部門キャンペーンやらフェアやら商品知識やら覚えないといけないし
480FROM名無しさan:2007/02/13(火) 21:00:05
発注が出来ない社員がいるって本当?
どの商品はどこに手配かけたら良いとか流通経路がわからないのは社員としてヤバいんじゃないか
まさか勤続5年以上のバイトなんかが発注やらされてるとか売上計算してるとか、社員と同じ責任を負わされてるとか、そういう事は無いよね?
481FROM名無しさan:2007/02/13(火) 23:12:57
コナミの発注仕方とか
スターCO、エトワールへの補充発注知らない社員いたけどな
レジ〆はバイトでもやる 当然のようにやる 朝来てレジ〆のなすりつけあいおしつけあい
から一日がはじまる
482FROM名無しさan:2007/02/14(水) 11:16:04
うちにはレジロール(用紙)とFAX用紙が換えられない社員がいる。発注等、どの部門も完璧でバイトも信頼している人なんだが…
本人曰く「こういうの換えるのは向いてない。うまく出来た事ないから嫌!」だと。皆がこの我が儘?を許容してる。憎めないんだよな
483FROM名無しさan:2007/02/14(水) 12:01:36
>>481
レジ閉め業務って、普通、社員がやるんじゃないのか
っていうか、発注のやり方わからない社員って、入ってどのくらいになるの?
バイトが出来る仕事を出来ない社員ってカスだよな
484FROM名無しさan:2007/02/14(水) 18:20:57
経歴じゃないな
それぞれの部門をどれだけ学んできたかだろうな。
AV、キャラ、書籍それぞれ満遍なくやってきた社員って少ないんじゃないか
特にAVと書籍はアルバイト任せにしてる社員は多い。
「俺は全部門できる」と言いながら自社関係の発注補充しか知らず
他社絡むともう手配が出来ないとか。
請求書独自処理知らなかったり。

例えば今、コミックテクノの処理方法ちゃんと知っている社員どれだけいるかってこと。
細かい事だけどそれもマニュアルには載ってない
知ってるバイトが逃げたらそれでアウト。
485FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:17:29
>>484
>「俺は全部門できる」と言いながら自社関係の発注補充しか知らず
>他社絡むともう手配が出来ないとか。
>請求書独自処理知らなかったり。

っていうか上司は一体部下に何を教えてるの?それが凄く気になる。
教える気が無い(あるいは教えるのがメンドクサイから教えない)のだとしたら、最悪の人間関係だな。
部下も業務上、疑問に持つ事も多いだろうし、わからない事があれば、バイトだの社員だの関係なしに教えを請うとかしてほしいよね
あとコミックテクノの処理方法がマニュアルに載ってないって、業務上大問題じゃね?
そういうのって、ちゃんと載せるべきだと思うのだが、相当ここの会社はいい加減で抜けてるのが多いって事になるな
486FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:31:04
>>485
そんな何を今更
487FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:41:49
ここの基本スタンスは
アルバイトがアルバイトに教える、これが根幹にある。
命令変更、指示変更、手続き変更はアルバイトがメールで確認し
バイトがバイトへ教える。
社員にも転送されているから
一応作業了承を得るために動くが、社員は承認しあとはバイトにまかせっきり
もちろん作業は連絡、報告、相談に準拠はするし
ちゃんと業務日程で確認も取ってはいる。

でもこれが成り立つのは ベテランアルバイト:中堅アルバイト:新米アルバイト
がバランスよく配置されている時だけだ。
今そのパワーバランスがどこの店も崩れ始めて
ベテラン、中堅がやめ、中堅や新米に負担が突然やっていてストレス化し
突然消える、新米バイトに突然仕事をやれといってもベテランバイト中堅バイトが
こなしていた業務がいきなりこなせるわけがない。

結果新米も辞めていく、慌てて新人を取るものの以下延々ループ
488FROM名無しさan:2007/02/14(水) 23:17:28
>>487
>アルバイトがアルバイトに教える、これが根幹にある。

どう考えても、ここの会社のスタンスはおかしい
社員が全てをキリモリして、バイトを使うのが筋なのに、バイトより仕事が出来ない社員がいるというのが俄かに信じ難い。

>社員は承認しあとはバイトにまかせっきり

俺は思うんだけど、上であぐらをかいてるような無能な社員・バイトはクビにして、有能なバイトを社員登用すればよいんじゃね?
ベテラン中堅バイトを辞めさせたら明らかに会社にとってマイナスだろうし。
経営者は、そんな事すらわからないのか
489FROM名無しさan:2007/02/15(木) 00:47:54
>>482
今のレジロール換えられないって池沼レベルだろ・・・
図書カードロールでなくて?
490FROM名無しさan:2007/02/15(木) 00:54:11
図書カードロールはあれだ
中○社へのデータ転送するようになれば覚えるな。
バイトの中でもあれやろうとする人できない人わかれる。
491FROM名無しさan:2007/02/15(木) 07:25:22
>>488
まず、有能なバイトが入ってこない
492FROM名無しさan:2007/02/15(木) 08:53:01
最初から有能って人はもういないな。
でもある程度経験積むことにより堅実な仕事をしてくれるようになる人はたまにいる。
でも、その経験の積ませ方があまりに急ピッチ過ぎて付いて来れないやつは全部消えていく
付いていったとしても割に合わない給料、待遇と気付いて消えていく。
493FROM名無しさan:2007/02/15(木) 14:34:02
合理化、合理化と煩い癖に今回のバーコード用紙変更って??
リテールで印刷するのも一枚、一枚入れないと紙詰まり起こすし・・・
経費削減ですか?
訳わからないよ。上の考えが。
無駄だ。としか思えないんですけど?
494FROM名無しさan:2007/02/15(木) 14:36:35
お前ら苦労してんだな…
495FROM名無しさan:2007/02/15(木) 21:31:04
ゲーマーズやとらのあなの方がよっぽど待遇良いんじゃね?
496FROM名無しさan:2007/02/15(木) 22:17:32
最近はゲーマーズも大変みたいだけどなあっちのスレ見た限り。
とは言え指示メールの多さ煩わしさではまだまだトップだろうアニメイト
【指示】【命令】【厳守】【合理化】【報告】 MLチェック義務になった頃から
バイトがそろそろ辞めようかなってサイン出し始める
497FROM名無しさan:2007/02/16(金) 02:06:12
ウチの社員、何か聞かれればイチイチ嫌な顔するのよ。
逆に、バイトでも簡単に判断できるようなことを社員にことわらずにやると文句言う。
とても人の上に立つような人間の器じゃねー

漏れが入ったときはバイトリーダーみたいな人がいて、常にその人が伝達とか確認をしっかりしてくれてた。
でもその人が辞めてからキャリア半年程度の中堅以下しかいなくなって、それからの社員中心の新人教育は悲惨。
5人くらい入ってきてたけど、全員1週間以内にやめてる。

無能社員クビにして、その人が社員登用になればよかたのに
498FROM名無しさan:2007/02/16(金) 02:18:57
うちには社員をアゴで使うツワモノがいる。
入店4ヶ月で発注はもちろん色んな事をマスターし前からいた社員をアッという間に超えた。今じゃ社員をPC画面前に追いやり店内を仕切ってる。
社員が辞めるのは時間の問題かも。
499FROM名無しさan:2007/02/16(金) 09:22:37
wwwwww

ところでここ受ける時の志望理由って、何書いた?
500FROM名無しさan:2007/02/16(金) 13:36:16
500ゲット!!

ついでにロシア人を使って下さい!!
501FROM名無しさan:2007/02/16(金) 16:19:15
>>497
新入社員だってガンガン消えていってるらしいしね。
○葉店とか○袋とかは生存率かなり低いとか。
にも拘らず中途登用の門は女性の契約社員程度で
各店舗から社員当確はなし、
理由は人件費の問題と社員にすると総合職扱いだから
その店に居なくなる可能性があり、他店にくれてやるくらいなら
時給扱いで一日でも長くこき使いたいのが本音。

よって社員推薦しない、させない。 
よくて契約だけど男は殆ど契約なんて見向きもせず転職。

バイトリーダーと言うか各部門責任者か、
お飾りでなく本当にちゃんと部門をまわし、かつ
総合責任として全部門やお店の演出が出来るアルバイターが昔は揃っていた
今はブロック内で数えるほどしかいないんじゃないか?
他部門にまでフォローできるほどの余裕もってる人材
502FROM名無しさan:2007/02/16(金) 18:35:19
エントリーフォームから2回目の応募(違う店舗)てやっぱり印象悪いのかな…orz

1回目は面接して落ちたけど、2回目はメールで駄目だった(´Д`)
503FROM名無しさan:2007/02/16(金) 22:36:56
>>499
志望理由がアニメ漫画等好きなので、じゃ落ちるのかな…。
と落ちた自分が言ってみる
504FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:05:34
アニメに余り興味が無いのにやろうとしてる俺ザンギ

客にDQNっている…?コンビニと比べてどっちが多い?
505FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:30:17
>>503
アニメやマンガが好きで…などと夢見て入ってくるバイトに
ろくなのがいないから、そんなん書かない方が良い。

普通に接客業が好きで、とかで良いよ。
506FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:47:55
>>505
やっぱりそうなのか…。
やる気だけはほんとに誰にも負けない気で挑んだんだが。
自分>>502>>503なんだけど
さすがに同じ店舗に2回目の応募はまずいよなorz
中学のときから此処で働きたくて
やっと受けられたのに不採用だったから本気で泣いた。
中学のとき初めて店行って優しく笑顔で対応してくれた此処の店員さんに
ずっと憧れてたんだけど。
やっぱり志望理由がまずかったのかな…。
長文スマソ
507FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:03:31
アニメやゲームが好きなら
お客さんできてよって話。
そんな志望動機なら大型店店長になると
何百人って見てきて溜息だろうし

それをどうやって売って行くか、どうやって店舗演出していくか
って具体例持ってる人ほど欲しい。
508FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:20:32
>>506です
>>507
そうか、そうだよなーすごい納得した。

ここの話聞くともう一回挑戦したい
でも3回目っていう数が心臓痛い
向こうにも迷惑かかるよな…orz
509FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:29:02
>>508
外食バイトで「私は食べるのが好きです」って言うようなものだから
「じゃあお金払ってお客で来てくださいね」って返されちゃうようなものさね
以前していたアルバイトで、コンビニだったら品出しを早く確実にするコツを
活かしたいとか、
レジの正確さは自信ありますとか、以前POPよく作ったりしてましたとか
そゆのは物凄い好感触あるぞ、あとでバイトと小話するときでも
「今日面接に来た子は何かいい感じだ、欲しいね」って話題になったりする
510FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:43:36
>>509
ありがとう
凄いわかりやすかった^^
初バイトだからそういう活かせる部分はないんだが
イラストとかデザインが得意だ。そういうのでも平気なのか…?

とりあえず高校卒業(あと一ヶ月ぐらい)したら
本店か2度目に受けたとこ挑戦してみようと思う。
もしその間に他の短期バイトが出来たら
それで活かせるようなこと勉強してくる

他になんかアドバイスあったらお願いします…orz
511FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:12:02
>>510
POP作れる人員は重宝されるから、
デザインが得意とか良いと思われ。

あとは、入ったらこんな事をしてみたいとか
意欲を伝える事も大切かと。

俺は面接時には、PCが得意でデザインも好きだから
それを活かしてPOPを作ってみたいってことを話したな。
512FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:29:15
>>511
自分もPCでのデザイン好きだからPOP作るのを押していこうと思う^^
意欲はあるからそこもまた面接(…できたら)でいってみる

あとは1ヶ月後の2度目の応募ってことだけかorz
店の人引かないかな…(´Д`)
というか1回目と志望理由とか変わってても
不審に思われたりしないんだろうか
513FROM名無しさan:2007/02/17(土) 03:05:00
手書きポップとかできるならもっていってみてはどうだろう
一時期ムービックの自社キャラ告知に
ムービックの人が書いたとおもわれる手書きポップ
各店絶対貼れ!って命令出したくらいだし
514FROM名無しさan:2007/02/17(土) 03:08:14
アニメイトで働きたいのに落ちた方々…不採用の理由はアニメ好きだから、とかではありません。
面接の時きちんと「話」ができた?服装や体臭は大丈夫?あなた自身は気付かなくてもキモヲタ系なんじゃ…?
人手不足だしアニメ好きだからといって不採用にはしません。限度はありますが。
515FROM名無しさan:2007/02/17(土) 03:19:07
また面接の前とか店内で待っている姿をバイト達が見ていて(興味津々w)その時の印象で合否が決まる事も。
それに電話やメールで応募した時の感じで不採用が決まってる場合があるんです。一応、面接はしますがね…

何度も応募して下さる方もいますが結果は変わりません。あなたをもし欲しいと思っていれば欠員が出た時、連絡してるはず
516FROM名無しさan:2007/02/17(土) 03:28:18
>>514
キモオタ系なことはないと思うんですが。
とりあえず身なりには気を付けてますし、女なので。
面接のときも制服で、受け答えもちゃんと出来ました。

>>515
詳しくありがとうございます。
とりあえず今回は自分に非があったので
もう少し考えてから再度応募してみようと思います
517FROM名無しさan:2007/02/17(土) 04:46:57
>>516
女だから身嗜みに気をつけてる、キモヲタじゃない…当人は意外と気付かないもの。受け答えもちゃんと出来たならアニメ好きでも是非欲しいところです。それなのに何故落ちたんでしょう。自分を過大評価していませんか。
少しの面接時間で人間を判断するのは難しい。原因は様々ですが…スタッフがあなたを見て一緒に働きたい気持ちになれなかった、という事です
518FROM名無しさan:2007/02/17(土) 05:52:35
面接で「漫画好き」は正直耳にタコだが駄目じゃない。逆に「店をこんな風にしたら・フェアの案あります・POP見て下さい」は困る。

採用後、たくさん覚える仕事があるのに上記のような事をアピールされても…そんな事よりコレやって!と最初の時点でスタッフと壁が出来やすい。
また店に対する思いや自分の理想が反映されないからと辞める人が多いのも現実。
519FROM名無しさan:2007/02/17(土) 06:12:03
>>518続きです

やはり明るく素直で時間に正確な人。「お客様第一」が理解できる人がいい。。
それから>>512さんPCでPOPデザイン…どんなに綺麗でも時間がかかれば意味ないんです。たとえばレジでお客様のいない僅かな時間で手書きPOPを何枚も書きあげる方がいい。

アドバイスする方もあまり適当な事は言わないで!
520FROM名無しさan:2007/02/17(土) 09:17:42
確かに、その店舗のシステムもまだ分からない面接者にそんな事言われてもな。
現にうちの店のPOPは殆どが落として印刷して張りだすだけ。
限定版やら再入荷やらの手書きPOPは作るけど。
PCで作るったってワードやエクセルの簡素なやつだしな。

書籍担オススメ作品とかイラスト付きでPOP書いてる店舗はすげーと思う。
521FROM名無しさan:2007/02/17(土) 11:21:21
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。

自分がエントリーフォームに打ち込んだことを昨日また見直してみたんですが
まだ卒業していないので不定期登校等があり
所々休みがほしいということを書いたのですが
それも原因になるのでしょうか…。
進学後も時間割等がわからないので
というのも書いてしまったのですが。
522FROM名無しさan:2007/02/17(土) 11:41:49
POP書ける奴なんて普通すでに店にいる。つか書けない人だって書けるようになるもんだし。
あと店の内情を知らないのに「こんな事したい!」はウザくて引くかな。意欲は買うけどw
店によって欲しい人材は多少違うが接客に向かないと感じたら絶対雇わない。いくら履歴書に接客好きと言葉並べても会えば判るしね
523FROM名無しさan:2007/02/17(土) 12:07:33
>>521
お前いい加減ウザい!空気読めよ。
学校等で時間が不規則な場合、確かに難しいがお前を欲しいと思えば土日だけとか週2〜3日〇時間程度から雇うよ。フルタイム入れる奴を探してたとしても。
いろんな奴がレスくれてんだろ。頼むからちゃんと読んで諦めてくれ。
グチャグチャネチネチしつこいよ。

店の事で愚痴りたい、相談したいのはこっちの方だ
524FROM名無しさan:2007/02/17(土) 12:21:53
ココはよく面接前後の相談やグチって流れになるけど結局は店に電話して聞けば済む話だったり今さらそんな事言われても…だったり。
「メイトで働いた事のない人に何がわかる!まずは受かって仕事してみろ!話はそれからだ」とたまに思ってしまう。他の所にメイトスレあるみたいだし
525FROM名無しさan:2007/02/17(土) 12:27:19
>>523
空気を乱してしまいすいませんでした。
そうですよね、ここのスレに書き込むのも
まずは雇ってもらってからですよね。
もう一度読み直してきます。
アドバイスくれたみなさんも本当にありがとうございました^^
働いてる方、頑張ってください。

お騒がせしてすいませんでした。
526FROM名無しさan:2007/02/17(土) 15:26:58
なんか525は礼義正しいんだろうけど協調性がなさげなイマゲ。
あと相手の言いたいことを察する洞察力もなさげ。
最初はできなくても仕方ないけど、状況を自分で判断して動ける、
または先輩バイトに自分から相談できる人じゃないと
メイトは辛いしバイト同士でも「あいつつかえねぇ」って言われる。
そしてそういことができる人ほど
割が合わないっていう理由で辞めていくw
527FROM名無しさan:2007/02/17(土) 15:57:49
2曲化してるな
うちは小さい店で店長がPC無知だから
PCつかえてPOPとか装飾できますって人は歓迎だぞ
そこまで会話ができるってことは面接でもそこそこキャッチボールできるだろうし。
レジ要員はもう確保終ってるから+何かしようとする人が欲しい。
なんでレジ要員でその人が固定されたかといえば
意欲が無いから、人が困ってて手伝いましょか?もうないような人はレジだけ
させておけばいいや、いないよりマシだろうにもうなってしまってる。

逆に多人数抱えてる中型大型はもうそういう人間に合ってるのかもね。

ただ・・・1ついえるのは昨日か一昨日からか
恐らく一人の人が面接のことを聞いてるんだと思う。

でも、別にここで聞くようなことか?ってのも混じってるぞ。
ネットでイチイチ返信待つより動く方が良いに決まってる。

POPが出来るとか、何々したい、大いに結構
物覚えが速いです、仕事覚えるの得意です大いに結構。

でも、それはレスのアドバイスであってあなた自身は
1回目の面接2回目のメールフォーム
何を伝えたの面接官に?何を書いたのメールフォームに?
全然見えてこない、そのくせ学生だから何時間働けるとかシフトがどうとか
そんなの最初から気にする人はそれ以前だよ。
528FROM名無しさan:2007/02/17(土) 16:07:01
てか普通バイトの面接なんて、そう何度も落とされるもんじゃないよな
529FROM名無しさan:2007/02/17(土) 18:18:17
確かにw
普通バイトの面接で落ちたなんてあんまり聞かないなぁ。DNQばかりが応募してくるアニメイトは競争率うんぬん以前の問題だ。
千切っては投げ千切っては投げ…それでもウヨウヨとw
変なのがたくさん応募してくる中でどうにか妥協して雇っても続かない

受かりもしない奴、もうほっとけ
530FROM名無しさan:2007/02/17(土) 20:55:59
空いたストック引き出しに余った特典を入れてたが今日その引き出しがいっぱいになった…販促ポスターもだいぶたまってる。ゴミと、オリジナルフェア用の仕分けが面倒。すぐ片付けない俺が悪いんだが…
特典を異様に欲しがるお客さん逝って下さい
531FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:02:20
>>519
実際、いつもPCでPOP作ってるから言っただけなんだが…。
凝ったデザインを要求される事も多いし。
532FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:31:25
>>530
定期的にミニフェア提案して特典裁かないと難しいよな
まぁ一部配れないものはあるけど大抵渡してOKなんだし
あ〜ホワイトデーバレンタインデーで忘れていたけど
ミニフェア提案していかないとまた査定減点されちまう
「店を盛り上げていく気なし」で永遠に昇給しねー
533FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:56:02
そんな事で査定されるの?
うちは突然店長に呼ばれて「来月から時給☆☆☆円ね」って言われる。初めての時は「話ってお給料の事か!何か怒られるのかと思ったぁw」と妙に脱力した。
たまーにアンケートみたいな物書かされる事があるけどそれが査定に関係してんのか?
534FROM名無しさan:2007/02/18(日) 19:10:55
>>533
店長じゃなくてエリア長がトータルで判断する所もあるんだ
要点はおもに
・部門責任者に登録されていること
・月1度の定期査定項目エリア長・ブロック長評価で○が8割以上
・当然自部門の仕事を100%〜していること(前年比、予算比含む)
・自主的にお店を盛り上げようと活動している事が伺えること。
・経験月数が最低12ヶ月以上であること

一番悲惨なのは、採用給値上げでその他据え置きかな。
新人の時給>ベテランの時給>中堅の時給
これされると人は減るだけ。
535FROM名無しさan:2007/02/18(日) 21:12:24
>新人の時給>ベテランの時給>中堅の時給

これ冗談で言ってるんだよね?
536FROM名無しさan:2007/02/18(日) 21:16:43
ベテランですら新人の採用給+20円ですが
モチベーションさがるよなぁ今+50円以上の人はいない
537FROM名無しさan:2007/02/18(日) 21:34:00
エリアにもよるよ
538FROM名無しさan:2007/02/19(月) 00:37:31
バイトに依存しまくってんだから、もうちょっと待遇考えろよ!って思うわなw
539FROM名無しさan:2007/02/19(月) 14:38:23
大抵のことは店の方針とエリアの方針に左右される
キャラ担当だったけど休日は月、金しか駄目だった
火曜日は新商品、
水曜日はリピート、
木曜日はコアデ、
土曜日はムービック
日曜日は発注書とレジ要員
個人の希望一切受けてくれなかった時期もあったし。

540FROM名無しさan:2007/02/19(月) 22:09:43
>539
全部やらされるのか…
541FROM名無しさan:2007/02/20(火) 00:04:26
>>539
キャラ担ってつらいよな。
雑用とか全てキャラに廻ってきたりする。
挙句の果てには客注とかも単価低いから、過剰在庫とか見ても他部署
とかから見てもらわないと店舗間もままならん。
もういっそ、店同士のやり取り不可とかにしちゃった方が無難なんじゃない?
と思ってしまう。
それか週一便とか作って川越もしくはコアデとか一箇所に集めて、そこが
各店に発送(他社とか同人誌とかと一緒にな)とかしてくれた方がマシ。
しかも過剰在庫ほとんどの店が更新されてないから、見るのムダ。
542FROM名無しさan:2007/02/20(火) 00:17:12
キャラ商品だけで20000作れと言われても無理だ
絶対AVの協力が必要不可欠
150円のシャーペン一本
メール便で懇願してもやっぱ10000は必要
先だっての秋葉からの天の声もあり
なぁなぁで融通利かせあえる店以外は在庫なし扱いにしたり
客注のたびそんなことしてたら過剰在庫に埋もれる
そういった不便さもありキャラ担当は丁稚奉公部門として
あれもこれも雑用が飛んでくる、キャラクターコンテストとか
イベント演出とかほとんどキャラだよ、仕方ないけど。
543FROM名無しさan:2007/02/20(火) 00:30:37
過剰在庫見てから客注のメール送るのって効率悪すぎ。
頑張って時間かけて2万円以上にしても、在庫無いって言われたら
また他の店の過剰見る…。

どこが合理化だよ。
544FROM名無しさan:2007/02/20(火) 00:40:54
AV新譜は日が決まってる
書籍は毎日入って来るけど返本が出来る
キャラは毎週火曜黙ってても大量に入ってきてしかも売れ残りは返せない
スペースは全部門で一番狭い ストックから溢れ出るグッズ
545FROM名無しさan:2007/02/20(火) 01:53:01
うちはキャラ担とAV担が仲良いので店舗間は楽チン。
各担の仲良し繋がりで他店とのパイプも結構増えた。客注やメーカー在庫なし新譜も手に入る。
ゲームは発注の段階で仲良い店がお互い別のタイトルを少し大目に取り後で困った時、助け合いしてたり。
大型店は難しいかもしれんが繋がりって大事だよな
546FROM名無しさan:2007/02/20(火) 20:56:25
今度やろうかと思うのですがやるなら何の担当がオススメですか?
547FROM名無しさan:2007/02/20(火) 21:44:31
>>546
…は?
過去ログでも読んでろ。
548FROM名無しさan:2007/02/20(火) 22:14:29
お断りだ
549FROM名無しさan:2007/02/20(火) 22:35:11
>>547
言い方こうすればいい
【連絡】全店:FW20070220 >>546 お探しの件
お疲れ様です549です
質問の件ですが
そちらに関してましては2006/12/07発信されました
全店ML、社員ML アニメイトスレ内に記載がございますので
そちらをご覧下さいます様お願い申し上げます。
550FROM名無しさan:2007/02/21(水) 01:15:24
>>549かなりウケたw

最近、教えてチャソ多いな
551FROM名無しさan:2007/02/24(土) 12:16:28
新譜発売レジ死age
552FROM名無しさan:2007/02/26(月) 15:19:22
あげてないし
553FROM名無しさan:2007/02/27(火) 14:36:53
近いから じゃ駄目ですか?
554FROM名無しさan:2007/02/27(火) 22:19:22
>>553
何に?
555FROM名無しさan:2007/02/28(水) 09:41:33
営業時間内に店のPCで株やってて見つかったドジな奴がいるって本当?
バイト君らしいけど…
556FROM名無しさan:2007/02/28(水) 17:03:43
>>555
…は?
本当なら、何やってんだ?そいつ…(笑)
557FROM名無しさan:2007/02/28(水) 18:18:37
面接の志望動機なんて答えました?

今度面接なんで…
558FROM名無しさan:2007/02/28(水) 18:38:01
何でその店に応募したか、書けばいいと思う。
理由なんて何でもあるじゃん。
559FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:26:23
まーた教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて



働いてからこのスレ来い
他にも面接関連スレあるよ

560FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:34:26
>>557

過去レスくらい読めよw
まぁ過去レスどころか空気読めなさそうだけど
561FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:39:35
562FROM名無しさan:2007/03/01(木) 12:22:20
>>557
俺のコスモがッッ!!ここで働きたいとぉ!叫んでいるんどぅああっ!!

即採用
563FROM名無しさan:2007/03/01(木) 15:48:06
おい! バイトなめてくれ!
   ∧∧
   (д`* )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノωヽ__)
564FROM名無しさan:2007/03/01(木) 15:55:31
首都圏のアニメイトは店内暑い気がします
565FROM名無しさan:2007/03/01(木) 17:14:08
イベントスタッフってどんな感じ?
応募したいんだけど詳しい情報がまったくないのでわからん。
566FROM名無しさan:2007/03/02(金) 00:18:33
はいはい>>549



567FROM名無しさan:2007/03/02(金) 12:00:39
履歴書だけで落ちた俺はDQN以下か…
568FROM名無しさan:2007/03/03(土) 01:05:04
先日までやっていたアンケート、
読んでみたらかなり「店員の対応が良い」ってのが多かった。
こういうの見たら、接客業って良いよなって思う。
569FROM名無しさan:2007/03/03(土) 01:06:21
こんなに人足りないのに落ちるってよっぽどだぞ。

ああああ辞めたいけど退職ラッシュで辞めれるタイミングじゃないよ辞めてええええ。
570FROM名無しさan:2007/03/03(土) 01:56:06
まぁ落ち着け

辞めたいと思って二年の俺が来たぜ!
フェアとDNQ客の多さに入店一ヵ月で辞める事を決心。だが突然AV担が一人消え、やむなくAV担に。そのうち他担や新人が飛んだりでズルズルと…今や3部門ともこなせるようになった。社員昇格話が何度も…イヤ辞めたいんだよ…
571FROM名無しさan:2007/03/03(土) 03:35:05
>>570
社員の話ラッキーとおもったら
契約とかな 総合職扱いになるとその店長と違う店になる事もあるので
手元にとどめるため契約を勧めるのだそうだ。

そろそろ臨時で雇っていた大学4年がバタバタ退職する頃か
572FROM名無しさan:2007/03/03(土) 14:42:18
>>571
いや、正社員だよ…
辞めてく奴が多いから引き止めたいってのも分かる。だけど将来性のない仕事で正社員なんて考えられん

俺は辞めたい!…まだ言えてないが。
とりあえずこの二年、いつでも就職出来るように色んな資格は取得した。どうか来月辞める奴が出ませんように
573FROM名無しさan:2007/03/03(土) 21:02:54
将来性?
オタク文化は将来なくなるのか?
574FROM名無しさan:2007/03/03(土) 21:49:01
正社員になったら、過労死しそうだね…ι
575FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:05:51
関東の総武線線沿線に住んでるんだけど、どこの店舗に応募すればいいか悩んでる。
錦糸町、秋葉原、津田沼、千葉あたりなんかが通いやすいんだけど
どこが環境いいとかの評判ってわかりますか?
576FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:15:19
社員になって5年で店長になれなきゃ終わり。店長になっても全国たらい回し&降格の恐怖。店長以上の役職は難しい。定年退職者がほとんどいないのは会社が若いとか安易な理由じゃない。

結婚してない社員ばっかだしな。それで将来性あるか?
577FROM名無しさan:2007/03/04(日) 04:00:13
アニメイトの店長って精神が逝ってる香具師が多いだろ?
アレは注意じゃなくて間違いなく虐め、イビリの類
578FROM名無しさan:2007/03/04(日) 09:15:04
糞なスタッフがいるから店長がいくら怒っても伝わらないっつーのも事実
579FROM名無しさan:2007/03/04(日) 09:29:21
怒り方と言うか教育方針がまったく駄目
アルバイト依存型の全国販売店なのに明文化されてない、共通項目がない
どうでもいい事項はマニュアル縛り強要している割にそういうところは曖昧
昇給も、そういう濁したい所だけ個別裁量。
店長の仕事のひとつに「アルバイトの精神ケア、よりよく働けるよう環境を整える」
とあるが、実際はスタッフのケアより自分の給料の事しか考えてない。

更に拍車をかけてるのがエリア、ブロック長による査定システム
店長はこの査定にビクビクする→来店直前アルバイトに叱り飛ばしてでも
やらせ続ける、残業させてでも仕上げさせ続ける。
前日夜に急に指示出しても動けるわけがない。
場当たり的な指示ばかり 社員MLで来た指示が店舗バイトに判るわけがない。
素直に指示出すの遅れて悪い も言わず「時々社員オンリーのMLがあるかも
しれないからアルバイト諸君から私に尋ねるようにしろ!」
580FROM名無しさan:2007/03/04(日) 11:02:25
予約したいDVDがあるんだけど 「予約の紙」渡したら、
電話番号とかいうの?
こっちにも聞きたい
581FROM名無しさan:2007/03/04(日) 11:14:35
>>580
予約に名前と電話番号は絶対必要。
引き取り期限過ぎた時とか、商品の内容や発売日に変更があった時は連絡が必須だからね。
リザーブカードの登録してないなら、用紙渡されて名前と電話番号書くことになる。
ついでに一部前金モナー
582FROM名無しさan:2007/03/04(日) 11:19:43
>>579よっぽど鬱憤が溜まってんだねぇ。
融通がきかない奴だとか言われない?なんかスゲー中途半端な理論武装してる感じw
「社員宛てのメールなんか知るかよ!たまには労いの言葉でもかけてみろ」とかだと可愛げもあるがな。なんか現場で使いづらそうな奴だ。
辞めない限り現状は変わらんよ。頑張ろうぜ
583FROM名無しさan:2007/03/04(日) 17:00:42
一般マニュアルも基礎マニュアルも
もう改訂前ばっかりで早く更新して欲しい
でも、肝心なものが記載無かったりするなあれ
584FROM名無しさan:2007/03/04(日) 19:39:36
マニュアルは読んだ事ない。読まなくても困らないし。店長も「暇な時に読んでおいて」って言ったきり。「マニュアルの☆☆が変更になった」と聞いても「へぇ」って感じ。マニュアル読んでなくて分からない事も怒られる事も無い。上の人がちゃんと教えてくれるからかな
585FROM名無しさan:2007/03/04(日) 21:21:30
知りたいことはマニュアルには書いてない
586FROM名無しさan:2007/03/04(日) 21:40:49
>>582って社員?どっちでもいいか。
俺がいた所の奴に言い方が似てるからさ。

俺がいた所の社員は精神的に参って倒れたってことを
免罪符にしてて嫌だったな。その辺は大変だったんだな〜とは思うけど
だからお前は俺の言うことを聞け。だから。
言うことはともかくそいつの態度が気に入らないと常々思っていた。

「俺はバイトの話をちゃんと聞いている」って態度とってるけど、
話すと自分語りが始まって口を挟むと自分理論をふりかざして
結局話してもムダだし話している時間がもったいない。
朝礼終礼は毎日15分はそいつの演説場。
同じこと何度も言うし、お前の話を聞いてる暇があるなら
たまってる仕事片付けさせろ。
587FROM名無しさan:2007/03/05(月) 00:07:50
折角昔からの夢が叶うチャンスが来たのに人が足りなくて仕事やめられない\(^o^)/
ほんとに人生オワタ\(^o^)/
588FROM名無しさan:2007/03/05(月) 00:20:00
>>586

辞めたんなら愚痴るなよ。そういう奴なら社員に限らずバイトにもいる。もちろん他の会社にもな。
頭の悪い上司をうまく手の平で転がせるかはお前次第
589FROM名無しさan:2007/03/05(月) 00:42:59
>>587
頑張れ
職場の空気なんて読む必要ないよ
590FROM名無しさan:2007/03/05(月) 01:43:11
新人さんが休憩中マニュアルを一生懸命読んでた。「偉ーい(^o^)/」って言ったら「読んだたけで褒められるなんて」と。イヤイヤ誰も読まないから物珍しいだけだよw

メイトは店の事考えたらいつまでたっても辞められないね。突然消える人の気持ちがめちゃわかる
591FROM名無しさan:2007/03/05(月) 02:31:17
>>587
YOU! 夢かなえちゃいなYO!
どうせバイトだ、来週で辞めますでいいじゃん

引き止めるのもどうせ社員が困るって理由だけだし
人確保の目処が立ったらポイ捨てされるの目に見える
592FROM名無しさan:2007/03/05(月) 08:56:22
新卒ガンガン採ったはずなのに
どこ行ってんだ全員?と思うな
なんだっけ新人だけの懇親会とかも
夏過ぎた頃からぱったりメール来なくなってるし。

中途採用増やすわけでもないし
増やしてるのかもしれないが断られているのかも
中途狙うなら小型店より、中型店以上をお勧めする。
一人社員の店舗で、正社員登用の話登るのはまぁ難しいだろう
593FROM名無しさan:2007/03/05(月) 10:13:14
社員になるの勧めんなよw
つかアンタ社員?このスレ読んでるなら空気も読めw
594FROM名無しさan:2007/03/05(月) 12:14:28
社員になりたがるバイトってたまにいる。そういう奴ほど社員には遠い仕事っぷりw
社員で入社しても辞めてく奴がほとんど。小型店でも仕事が出来る奴は社員になれる。基本的に人手不足だから転勤が大前提。社員になりたい奴はココじゃなく直接!各店舗に電話しろ
595FROM名無しさan:2007/03/05(月) 12:19:15
正社員が足りなくてパート、アルバイトから大量正社員登用
とか世間ではしてるのに
一人、経営がやばいだのコスト削減だの合理化だの
時給減給だの、雲行きやばい会社だなぁって逃げられてるだけだ
596FROM名無しさan:2007/03/05(月) 12:21:29
>587
591の指摘は正しいと思う。

そういう気づかいとか義理堅いところも夢が叶いそうな要因だと思うけど、
君がアニメイトに義理立てしても、アニメイトはそれには応えてくれないと
思うよ。
597FROM名無しさan:2007/03/05(月) 16:36:27
>>594
偉そうに
消えてカスオタw
598FROM名無しさan:2007/03/05(月) 20:34:23
>>588
本人?いや、あいつここブクマして見てたからさ。
辞めたからグチいっただけなんだけどね。
もう関係ないから言い捨てのつもりだったんだけど、
絡まれるとは思わなかった。
599FROM名無しさan:2007/03/06(火) 15:22:25
>>598
>>588がお前のいう社員かどうかは知ったこっちゃないがソイツがブクマしてるとか今になって絡まれるとは、とかキモい。粘着w

辞めたんならもういいだろーーー
600FROM名無しさan:2007/03/06(火) 16:31:46
はいはいキモオタキモオタw
601FROM名無しさan:2007/03/06(火) 16:44:59
解った俺が童貞って事でいいから
602FROM名無しさan:2007/03/06(火) 21:42:14
いや俺が童貞だから!
603FROM名無しさan:2007/03/06(火) 22:14:19
いやいや俺が童貞。
604FROM名無しさan:2007/03/06(火) 23:44:50
>>603
どうぞどうぞ
605FROM名無しさan:2007/03/07(水) 01:19:50
竜ちゃん
自重
606FROM名無しさan:2007/03/07(水) 05:48:26
チンカスオタ?
607FROM名無しさan:2007/03/07(水) 13:39:20
バイトの面接の場合、やはりスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
608FROM名無しさan:2007/03/07(水) 16:32:18
デニムシャツをジーンズに入れて行け
609FROM名無しさan:2007/03/07(水) 16:32:32
最近小文字でオタって書いてる人ここに張り付いてんのかな










まさか竜ちゃん?
610FROM名無しさan:2007/03/07(水) 20:52:22
>>607
アニメイトでスーツって、逆に浮いてみえるかも?
611FROM名無しさan:2007/03/08(木) 03:17:38
ココで面接テクや店での予約等を質問する人ってちゃんとスレ読んでる?同じような話のループばっかり。
スレを読む、自分で調べる、店に電話する、それで済む事が多い。2ちゃんで気軽に…とか相手が見えないから暴言吐いたり…は良くない!
ちなみにこのスレで面接等の質問した人はほとんど受かってないみたい
612FROM名無しさan:2007/03/08(木) 06:15:41
荒れるのが怖いのか?
613FROM名無しさan:2007/03/08(木) 08:34:49
>>611
見てんなよ糞社員
614FROM名無しさan:2007/03/08(木) 14:50:26
アニメイトのレジ業務って難しいですか?
ポイントとか本にカバーかけるのとか。
特に土日は厳しそう・・・
615FROM名無しさan:2007/03/08(木) 14:56:56
フェアと特典が異常にある
あとは色んなお客さんがいるからうっかりした対応をするとクレームがくるくらい?
今は春休み前だからフェア少なくて楽だねー
616FROM名無しさan:2007/03/08(木) 16:01:59
そうなんだー
うっかりした対応・・・しちゃいそう;
でもお客さんて何気に女の子多いですよね。最近は特に。
店員さんも意外と女の人居るし。
617FROM名無しさan:2007/03/08(木) 16:33:52
女が多いからって何か期待してんならやめとけ。腐女子もしくは性格に難あり!がほとんど。
店での出会いが恋愛に繋がる事はあまりない。人手不足で追い込まれてるスタッフ→人間関係もすさむ→新人の出来ない事を受け止める余裕なし
618FROM名無しさan:2007/03/08(木) 16:59:16
此処に書き込んでる社員諸君!んな暇があんなら働け、馬車馬のごとくな、さっさとしろほらやれ今やれw
619FROM名無しさan:2007/03/08(木) 17:58:48
面接いくよ 馬車馬のように頑張るからね
620FROM名無しさan:2007/03/08(木) 18:35:13
社員て決めつけられてもw
621FROM名無しさan:2007/03/08(木) 19:09:42
一般社員は別に馬車馬のように働かなくていい
そんなのはバイトにさせればいい
1分ごとにメールの送受信しろ
指示メールがあれば1分以内に返信しろ
それが社員の仕事だ
622FROM名無しさan:2007/03/09(金) 04:57:45
>>620
働けニート
623FROM名無しさan:2007/03/09(金) 06:14:50
今ウニメイトで夜明け前より瑠璃色なはいくら?
624FROM名無しさan:2007/03/09(金) 09:22:20
こんくらい
625FROM名無しさan:2007/03/09(金) 09:34:09
バイトがあの莫大な量のうち特定の一つだけ覚えてるわけ無いだろww

そーいうのは購入者側のスレ池
626FROM名無しさan:2007/03/09(金) 11:10:52
( ^ω^)タウンワークに乗っててこのスレ見たらアニメイトはねぇなと思ったぉ
627FROM名無しさan:2007/03/09(金) 20:54:12
オタクショップはどこも一緒だよ
皆趣味で、夢みてやって来るんだろうね
628FROM名無しさan:2007/03/09(金) 23:50:16
早く人員補充してくれないと死んじまう…
3月いっぱいでまた一人辞めるし。
629FROM名無しさan:2007/03/10(土) 00:12:18
試しにバイトしてみて、きつかったらすぐバックレるのはありですか?
630FROM名無しさan:2007/03/10(土) 00:19:03
>629
「あり」だと少しでも思ってるのか?
終わってるなお前
631FROM名無しさan:2007/03/10(土) 00:31:23
そうでもない
632FROM名無しさan:2007/03/10(土) 01:59:02
>>629
面接の時に聞いてみるといいよ。
633FROM名無しさan:2007/03/10(土) 06:14:53
こういうスレがあると助かる
危うく応募するところだった
634FROM名無しさan:2007/03/10(土) 13:38:50
このスレのせいで人不足になってるのか
635FROM名無しさan:2007/03/10(土) 14:06:44
根本的に環境の悪さの問題だろに
636FROM名無しさan:2007/03/10(土) 18:43:23
>>587だけど助言くれた人ありがとう。
お陰で踏ん切りついて無事辞める事ができた。

環境が辛くて辞めたわけじゃないんでまだ申し訳ない気持ちがあるんだが、
次の仕事は本当にやりたかった事だから後悔しないように頑張るわ。
助言くれた人マジでトンクス。
皆も無理せず人生後悔しないようにガンガレ。
637FROM名無しさan:2007/03/10(土) 22:05:07
>>614
忙しいよ〜。
声が枯れるし(笑)
638FROM名無しさan:2007/03/10(土) 22:06:18
兵庫の某店、どうして店員が女性ばっかりなんだぜ?
639FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:10:43
>>637
他のバイトのレジ打ちと比べたら信じられないくらい厄介だよ。
客がもってきた品物わたすだけなら苦労しないけど、特典はこっちが探して用意しなきゃならない。
一応「特典付き」とかステッカーはついてるけど、どんな特典か見当つかないような商品もあるしさ。
しかも、どこも人手不足だろうから聞ける従業員がまわりにいないことも多い。
古いCDやDVDのダミーを持ってこられたときの差し替えも難しいのがある。
当然、時間なんか掛けてたらあっというまに大行列。焦って特典つけ忘れなんかしようものなら即効で苦情。

あとポイントカード制だから、ミスの処理がかなりめんどくさい。
レジ操作も複雑なこと多いから最初のうちはかなりの数ミスすることを覚悟しとかないと。
客も糞ばっかりだから、ポイント値引きとか図書カード利用とかをレシート出した後に平気で要求してきやがるし。
「ハイハイ、打ち直しするから袋の中身全部出しやがれクソブタ!ついでにアニメイトカードもな!w」って思いながら敬語で対応。
そのたびに、糞性格悪い社員に事務所までいって修正頼まなきゃいない始末。

コンビニバイトは宅急便や公共料金は少しめんどくさいけど、アニメイトの数倍やりやすい。


そういえば去年の12月くらいにやってたリブレフェアとB’sLOGフェアは店全体で特典つけ忘れがもの凄かった。
店員ほとんど男のせいか、BLモノに興味持ってるヤシは皆無に近いからなぁ…
640639:2007/03/11(日) 01:11:44
アンカーミスった…

× >>637
○ >>614
641FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:59:32
>>639
死ねやカス
642FROM名無しさan:2007/03/11(日) 02:58:08
夏はフェアが7〜8種くらい同時期に開催、AVまつり、新譜ラッシュ…特典を覚えるだけでも大変。なのに初回限定DVD収納ボックス仕様ポスター付き!とかあると買い物袋に入れるのに苦労するし在庫置くにもスペースが…またあの季節がくるぅ
643FROM名無しさan:2007/03/11(日) 11:07:25
自分が好きなジャンルはマンセーだが
自分の興味のないものを売るのは('A`)マンドクセってやつかw
644FROM名無しさan:2007/03/11(日) 19:19:23
特典物がやたら多いのは事実
ちらほらと有償特典を無償配布と勘違いやらかす店とか
配布日厳守のチラシぽんと台に置いてもっていかれちゃうとか
夏のフェア考えるのもいいけど新入学新成人フェアの飾りつけちゃんとしないと
とか言ってると今度はこどもの日関係だろ
とかいってたら夏のAV祭りがカムヒア
645FROM名無しさan:2007/03/12(月) 02:34:03
うちはオリジナルフェア含めて最高17コ重なった事がある。勤めて一年以上のメンバーは驚くこともなかったが新人達が日に日にやつれていった。そしてドロン
646FROM名無しさan:2007/03/12(月) 02:44:55
横浜店、渋谷店、池袋店、秋葉原店
の中で一番時給が高いのってやっぱ池袋、秋葉原?
時給いくらかわかる人います?
647FROM名無しさan:2007/03/12(月) 14:26:34
時給はあなたの能力、経験、各店舗の必要な人材によってさまざまです。気になるなら自分で店に電話して聞いて下さい。
基本的に時給は店からあなたへの評価額です
648FROM名無しさan:2007/03/12(月) 16:31:16
>>645
そして特典がついてないとクレームがやってくる
当然POSなのでレシートで打った人が分かる
重なる特典ミス、打ち間違えるレジキー、飛んでくる顧客からの苛立ちの視線
そして消えていく新人
649FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:35:07
DVDの特典でポストカードとかよくわからん小さいカードなんかは
直にDVDにくっつけて、センサーに入れて売ればいいじゃん
と、ちょっと思うわけで。
そしたら、特典付け忘れも多少減るのにねぇ…。
650FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:50:01
大型店はやってないのか
大変だね
651FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:59:34
封入できそうな奴は片っ端から封入してる
先着なら先着シールはる
やっかいなのはミニ以上のクリアファイル
冊子とか 半端にでかいと面倒
特典付き って何の特典やねん
652FROM名無しさan:2007/03/13(火) 10:55:45
余った予約特典ってどうしてますか??
貰っちゃっていいのかな………
653FROM名無しさan:2007/03/13(火) 11:27:51
>>652
指導されなかった?
他の仲間も盗んだこと知ってるし、働きづらくなるから止めた方がいいよ。
654FROM名無しさan:2007/03/13(火) 11:40:01
それをここで聞いちゃうのも凄いな
655FROM名無しさan:2007/03/13(火) 15:05:02
「特典=おまけ」じゃない。お客にとってはそうかもしれないけど。
特典にもお金がかかってる。一種の窃盗・横領だよ。もらってOKの場合も稀にあるけど店長とかの了承がある時のみ。
ポイントカード、AVまつり等スクラッチ、特典を軽い気持ちで貰ったりズルして痛い目に合った浅はかなヤシは意外と多い
656FROM名無しさan:2007/03/13(火) 15:25:34
続き。
ポイント数をちょろまかして他店で使ってたヤシがクビ。特典くすねてたヤシは自宅に社員が乗り込み本人了承の上で家宅捜索、クビ。サンプルや特典をオクに出品したヤシは利益を得た為、警察沙汰になったとかならないとか。

これまでに聞いた話の一部です。あくまで噂…だけど多分事実
657FROM名無しさan:2007/03/13(火) 17:12:45
書籍でなんだけど、40冊買っていった客がいた。
…そんなに一気に買って、どうすんだろうι
金も量も半端ないι
658FROM名無しさan:2007/03/13(火) 17:20:13
1冊500円と仮定して×40冊=2万円
んー、普通だと思う
それより、どうやって持って帰ったのかなぁ
659FROM名無しさan:2007/03/13(火) 20:14:29
20冊や30冊クラスは結構いる

特典物に関してはここに限らず書店でも抱えてる問題らしい
昨年だったか作者の好意で友好取引店にサイン色紙置いたのに
それがなぜかヲクで流れた。
どっかの書店店員が流したようだったけど
はっきり言ってやられた会社としても甚大な迷惑被る
下手すると出品した奴に損害賠償請求もありうる。

メイトはコミック、ラノベの販売実績や信頼も厚いので
そういうことも気をつけないとダメ
だから店名入りサインとか送ってくれてるんだしね

軽い気持ちでもって帰らない あまったら次回フェアに利用するか
出来ない特典類などは社員が裁断処理することになってる。
660FROM名無しさan:2007/03/13(火) 21:59:09
会社の為?意味わかんね〜メイト如きに良くもまぁそんな…笑えねージョークだぜなぁおい?
661FROM名無しさan:2007/03/13(火) 22:58:03
>>659
そんなこともあったな。
すももの販促グッズだっけ?

うちでも余った特典は溜めといて、使えそうなのは
オリジナルフェアに使ってる。
662FROM名無しさan:2007/03/15(木) 00:27:56
やべ、通販部バイト応募しようとしたら、なくなってる・・
うわ〜まいったわ〜。絶対店舗じゃ働きたくないよ・・orz
663FROM名無しさan:2007/03/15(木) 15:05:20
今日、面接行ってきたよ人がいないらしいし、採用されるかな?
とりあえずメイクはバッチリだった。
664FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:04:29
あっそう。チラ裏イラネ。合格してから来い
665FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:42:11
>>662
聞いてみたら?募集しているかどうか。
聞いてみて駄目だったら諦めるしかないし、もしかしたら受け付けているかもしれないし。
666FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:46:59
噂で聞いたんだけど…
数年前、なんか表みたいな物を持っている客がいて、その人が通ったあとは、がら空きだったらしい。
本を数百冊単位で買っていって、店員が半泣きになりながらレジを打っていた…
って。
667FROM名無しさan:2007/03/15(木) 17:15:45
>>666オーメン
何だよその都市伝説以前のヨタ話は。
668FROM名無しさan:2007/03/15(木) 18:24:31
田舎に住んでるオタクは、まとまった金を持って万単位で買い出しするんだよね。
俺が勤めてた学術系専門書店でも、辺境に住む技術系公務員が年末に大量購入
しに来てた。

最近はアマゾンもあるからそういうこともないと思うけどね。
669FROM名無しさan:2007/03/15(木) 19:17:50
旧ポイントカードで枚数が65枚目って常連はいたな
30枚クラスは結構いたが60枚オーバーははじめて見た
1枚埋めるのに6万だったから 6万×64枚ってすげえな
670FROM名無しさan:2007/03/15(木) 22:00:31
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◇★アニメイト総合スレッド 12店目★◇ [アニメサロン]
アニメイト・ゲーマーズ苦情スレッド [アニメサロン]
アニメイトってどーよ? vol.2 [おたく]
「店員と客」という関係を超えるにはPart15 [恋愛サロン]
アニメイト、ゲーマーズでナンパIn関西part11 [おたく]

なんか夢見がちな奴がいるなw
671FROM名無しさan:2007/03/15(木) 22:03:07
フォッ糞やめてそんな機能やめて
672FROM名無しさan:2007/03/15(木) 23:16:58
>>669
アニメイト買収した方が早いな
673FROM名無しさan:2007/03/15(木) 23:29:29
>669
お客でそういう連番にこだわる人いたよ。
ちょっと間違えて打ってしまって打ち直させてもらったら
「連番もちゃんと直してください」って、何十枚も打ち直してさ。
無駄カードを出す羽目になった・・・
674FROM名無しさan:2007/03/16(金) 17:17:25
イベントスタッフのバイトの仕事って何があるの?
675FROM名無しさan:2007/03/16(金) 23:59:21
下がってきたので少し上げとく
676FROM名無しさan:2007/03/17(土) 01:08:37
674へ
過去レス読んで!書いてるよん
677674:2007/03/17(土) 01:30:06
>>676さん
565さんも質問していらっしやいますが、回答っぽいレスがどれかわかりません。
夏フェア関係のレスがそうですか?それとも過去レスではなく、過去ログですか?
678FROM名無しさan:2007/03/17(土) 03:14:08
わからないなら募集かけてる店に電話。なんのイベントか、どんな仕事か、店の状況とスタッフのやり方次第だったりする。
まぁ電話すらかけれない教えてチャンは多分受からない。このスレ読めば分かる事

679FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:15:30
キャラってどういう仕事するの?
680674:2007/03/18(日) 00:47:07
>>678
承知した。
681FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:30:40
>>679
キャラの仕事と丁稚奉公仕事全般
682FROM名無しさan:2007/03/18(日) 20:51:49
>>679
>>678が言ってた言葉、見た?
分からないなら、電話をして確認してみたら?
683FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:52:51
なんか、オリコンで一位にしよう!とかが痛々しい
684679:2007/03/19(月) 00:55:05
いやこの間面接行ったときに聞きそびれて…
面接行ったあとに電話するのもあれだしねぇw
失礼しましたm(__)m
685FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:56:51
アニメイトでは、働きたくないかも、、、。
686FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:59:54
アニメイトでバイトする気まんまんだったけど、ここにきて実情知ってマジ怖くなった。。
よかった〜違うとこにするよ。経験談感謝!
687FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:49:27
>>686
そうした方がいいよ…
もう、過酷だからね…ι
688FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:21:53
そんなに大変なんですか?
近くのコンビニがダメなら同じく近いアニメイトに応募しようと思ってるんだけど。
689FROM名無しさan:2007/03/21(水) 05:15:18
コンビニの方が断然楽だろうな
深夜ならそれに加えて時給も高いし
690FROM名無しさan:2007/03/21(水) 11:59:23
コンビニのがおすすめ
一番の理由「サビ残」
691FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:26:17
>>688
クソ忙しい割に、給料が安いし。
残業手当、でないし。
商品が発売延期になったら、店員のせいにされるし。
声が枯れるまでレジに入ったのに、社員から苦情がくるし。
あと諸々。
692FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:06:05
この間バイト面接に立ちあった。自分もバイトだが古株なもんで。
問い合わせの電話とかすごく多いのに人手不足になる理由が何となく分かった。みんな変!ヲタはもちろん、アニメに興味ないとかいう奴もやっぱり変。「趣味はラジオ番組へのハガキ投稿です」とか言ってんのに平然としてる社員を初めてスゲーと思った。俺ちょっと笑ったもん
693FROM名無しさan:2007/03/24(土) 08:54:38
「声優を目指して学校に通ってる。将来は漫画家になりたいetc...」とタウンワークにあって、まさに夢見がちな俺のための仕事じゃね?って思ってたけど、このスレ見てたら泣きたくなった。
694FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:50:57
ここのバイト始めたばかりだけど
バイトの人も社員の人もみんな優しいし
まだ仕事はいわれたことぐらいしか出来ないけど
やりがいもあって楽しいですよ^^
695FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:58:23
どんなに辛くても、ここでバイトしてみたい…
でも高校中退してるヤツなんて駄目だよね?
なんか前求人雑誌を見たら高校卒以上ってかいてあってガックリした記憶が…
696FROM名無しさan:2007/03/24(土) 19:05:33
ここの仕事ってどれくらいで慣れますか?レジとか大変そうですよね…
697FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:53:51
>>693
何の役にも立たないけどな
基本は接客業 物売りだ
漫画家目指すなら尚更イベントにいけない土日出勤のこういうところしては
いけないだろう。何人も土日祝日のあまりの休暇申請の通らなさに辟易してやめた人多数

あと以前のスレで出た事もあるが
店によっては申請休暇一切認めず冠婚葬祭すら難しくなる店が実在する。
婚はいいが、葬なんて直前まで仕事させるとかデフォな店がある
698FROM名無しさan:2007/03/25(日) 02:00:27
アニメ業界が好きな人がアニメイトに勤めるメリットってあるのかなあ。
一介のショップ店員がレア情報をゲットできるわけじゃないんだから、
普通の仕事して、毎週客として行った方が良くないか?

社販でグッズが安く買えるならメリットもあるんだろうけど、その辺
どうなんだろ。
699FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:26:14
社割ねぇw
たいていの場合サービス残業代の方が高くついてるだろうな。
あと仕事の慣れは本人次第だろ。求められてる事は同じアニメイトでも各店舗、各担当で結構違うし。それから高校中退でどうしても働きたいなら直接店に電話して聞けば済む話。ここで聞かれてもな…
700FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:45:59
>>694「言われた事しか出来ない」かぁ。自分から何かやろう、覚えよう、手伝いたいっていう姿勢が見えない人だと思われないようにね!みんなが優しいのも最初だけかもよ
701FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:28:15
>>697
まぢすか…。
もはやアニメイトでバイトする気は失せましたが、なんだか残念です。
702FROM名無しさan:2007/03/26(月) 03:07:24
見事に落ちました…w
こんなこと聞いてもわからないかもしれないけど…
家から結構距離あったんだけど交通費高いとかで落とされる事ってある?
ないとしたらやっぱり自分に何か欠点あったんだろうな・・・orz
703FROM名無しさan:2007/03/26(月) 03:10:32
交通費なんて言い訳にもならん
普通に働いてもらうにはスペック不足だと判断されたんだろう
704FROM名無しさan:2007/03/26(月) 06:00:55
それがここだとその交通費でも問題あるんだな
スレ読めば金の問題でいじきたない実体がわかる
705FROM名無しさan:2007/03/26(月) 09:25:11
交通費を先に落とされた要因として持ってくる自体が謎。
落とされたのにはやっぱり自分の欠点があったのか、他にあんたより雇いたい人がいたからだと思うよ。
706FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:49:29
交通費自体が理由で落とされる事はないよ。あなたがお店に必要ないってだけ。もし他の人間とあなた、二人で悩んだ場合は二人とも採用する。長続きするかは分からないから。まぁ、あなたの能力・採用云々の前に「交通費を○○円下さい」なんて言ってたらお話にならないけどね
707FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:58:12
>>694
優しいのは、>>700の言う通り最初だけかも。
やる事を知らなくても、「何故教えてもらおうとしなかったのか?」で怒られるからねぇ。
708FROM名無しさan:2007/03/26(月) 19:08:49
他にいい人が居た
それだけじゃね?
実際交通費にしても上限までしか支給されず
あと手持ちから出してるバイトかなりいる。
つまり遠距離でも採用はされるってこと
入った後時給が上がらない、サビ残で意地汚い真似はするが
採用段階じゃ交通費理由に落すとかないな
709FROM名無しさan:2007/03/26(月) 19:20:32
>>700
>>707
今日バイト4日目でした
やっぱり最初だけなのかなorz

今度電話取らされるんだけど頑張る
710FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:25:36
>>709
がんばれ!
電話なにやらマニュアル通りに受け答えできないと
半切れで「あ(+濁音)?!何いってんの?!」
的に言われるコトもままあるけど
マニュアル通りでなくても
相手に対して不愉快を与えない程度の
敬語の使い分けが出来てればイイ
とワタシは思うよ。

対応に困るんであれば
「担当に替わりますので、少々お待ち下さい。」
で、社員か誰かに替わってもらったらいいよ。

ただ、替わってもらうのも、人見極めて替わってもらうといいよ。
711FROM名無しさan:2007/03/27(火) 11:47:33
入って4日で皆が優しくていい人…今のお前の「いい人」の説得力はただのお客と殆ど一緒。色んな仕事覚えて担当ついてから言え。しかも「今度電話とらされる」って釣り?電話とって自己処理出来ない事は他スタッフに振るだけなのに「今度」って!
まさかウチにいる子か?ならお前、皆に諦められてるだけだよ
712FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:22:54
待遇: 交通費支給(上限あり)、についてkwskおながいします
713FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:25:34
って1万までか
スマン
714FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:29:49
>>712
ちょっと前のレスくらい読めよ。それとココでくだらない質問するヤシは基本的にアニメイトじゃ働けない。ただの荒らしならスマソ

アニメイトに面接に来るヤシがDNQって本当だな
715FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:43:50
>>714
よく読んでやれよwwwwwwwwwwwww
716FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:54:11
ドンキュwwwwwwwwww
717FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:43:46
これはひどいドンキュ
718FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:48:57
発売日を各メーカーがズラせばいいのに…と月末になると思う。我が店にも新人がいるが逃げられると困るので残業はさせてないし、みんな残業してない事になってる。でも実際は各担当ともに毎日23時くらいまではやってる。この現実をそろそろ新人も知ることになるだろう
719FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:50:47
バイトがサービス残業なんて普通きかないんですけど、大丈夫なんです?
労基から警告くるだろ
720FROM名無しさan:2007/03/29(木) 02:36:30
何度か残業代や労働条件で簡易訴訟起こされて
その都度示談や和解してる会社だ。
労基からも何度か個別店舗に
長期居たバイトの有給消化させろ残業代支払えって通達も行ってるそんな会社

でも募集条件は昔から変わってない、やっぱりそんな会社
721FROM名無しさan:2007/03/29(木) 09:26:55
儲けがウハウハ→お前らに還元する気はねぇ!→酷な労働環境

なのか、

儲けがナイナイ→酷な労働環境

のどっち?
722FROM名無しさan:2007/03/29(木) 10:19:13
本屋程度の売り上げで従業員の数は倍いて
社員には最低保証しなくちゃいけないわけで、バイトが割り食うんだろうね
723FROM名無しさan:2007/03/29(木) 15:03:20
暑いぃ〜


お客がみんな汗かいてるよぉ(^o^;)
熱いし暑い…エアコンの意味なし
724FROM名無しさan:2007/03/29(木) 16:56:03
>>721
儲けはある
あるがここ店舗社員の給料が他の小売よりやや高いのでそれで割り食ってる
だからバイトをこき使う、人減らす。
儲けがないと嘆くのは不採算店舗
それをカバーしてるのは採算店舗
不採算店舗合併すればいいのにこれ以上増やしてどうすんだ
725FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:45:41
>>720 元ムービック社員だけどそんな訴えは無かったなあ
アルバイトの給料管理もしてたケド残業も含めて給料はちゃんと出してたよ
ただ1ヶ月28日出勤とか涙出そうなタイムカードは良く見たな
あと時給安すぎ よほど好きな人じゃなきゃやってらんないね
726FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:50:25
ムービックやマリン、フロンティアワークスはそんな話でないな
きまってアニメイト本社がトラブってる
ただ時給はどこも安いな 各地域のコンビニ時給に毛が生えて
サービス残業でチャラみたいな感じだ。
俺がいた店は28日出ててもカード上は22日しか打刻されてない
押したら怒られるし訂正させられてた
727FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:58:30
>>726
バイトで?
それ違法だろ

働くのも、カード押させないのも両方w
728FROM名無しさan:2007/03/30(金) 12:47:32
そーかタイムカードにやたら訂正が多かったのはそんなもみ消しが…w
ちなみにムービック正社員でも20時間残業申請して給与明細見たら10時間になってたとか普通
もう辞めたけど誰か訴えたりしないのかね
たまに国道沿いの本社通ると休日真夜中なのに明かり付いてる…フロンティアワークスは特に連日。
729FROM名無しさan:2007/03/31(土) 01:05:25
>>726
俺、同業他社のバイトだったりする。
同じく酷い扱いでげんなりしていたが、
あんたの意見で、自分がマシな事が分かった。
730FROM名無しさan:2007/03/31(土) 18:55:35
バイトだけど5月10日まで休みがないオワタ
731FROM名無しさan:2007/03/31(土) 19:38:04
4月末〜5月中旬まで休みあっても
半日とか普通だったな
気が付いたらもう棚卸で在庫整理とチェックに忙しくなるし
6月くらいかな落ち着けるのって
732FROM名無しさan:2007/04/01(日) 22:06:55
このスレ見てたら半年位前にまで関西の某店にいた眼鏡かけたバイトの兄ちゃん思い出した。
その兄ちゃんとにかく仕事が遅いしミスが多くて困った。
特典を忘れられたり、ポイント付け忘れとかされた時はかなり困ってどうしようかと思った。
しかも他の店員さんが対応も仕事も良くできる人が多いから余計に悪目立ちしてたなぁ…。
733FROM名無しさan:2007/04/02(月) 01:45:54
ココを辞めたい!と思ったら最後、特典等を覚えるのが苦痛になる。やる気があっても記憶力の悪い奴もキツいな。特典忘れとかはすぐクレームにつながるからスタッフ内の人間関係も厳しくなり…みたいな。
734FROM名無しさan:2007/04/02(月) 04:40:09
自分はアニメ知識がほとんど無い状態で働きはじめた。レジで「可憐の横むきポスター2枚下さい」と言われ「[可憐]はアニメのタイトルですか?」と無邪気に聞き返してキレられた事がある。今では良い思い出?だ。
735FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:01:55
同業他社だけどこのスレ見ると頑張ろうと思えるな
ああ、まだマシな方なんだ、と・・・
736FROM名無しさan:2007/04/02(月) 19:04:12
>>734
まだ、引継ぎがしっかりしていたころは
要注意タイトル、キャラってある程度教えてもらったけどな。
テニミュとか各キャラ人気別 はにはに とか まるま すきしょ 
蔵王とつだきみよ BL作家には先生付けろよデコスケ野郎!ってところとか。

ただ、キャラ名で言われるとマジ分からんベテランでも推測脳内検索掛けるしかない

まぁ別にキレられても慣れればいいから
そのうち鰤の全隊長、副隊長、テニヌの各学校生徒名嫌でも覚える
特にAVとキャラ
737FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:10:37
>>736
なんとなくわかる(笑)
人気タイトルは覚えるね、嫌でも!(笑)
738FROM名無しさan:2007/04/03(火) 08:19:13
>>736
デコスケ野郎なんて言われたら死ぬ気で働くわお前。
739FROM名無しさan:2007/04/03(火) 09:42:30
なぜかBL作家の問い合わせされると
○○先生の新刊ですね?といわないと不機嫌になる腐女がいたりするからな。
とりあえず褒め称えておけばクレームも少ないんだよ
740FROM名無しさan:2007/04/03(火) 09:49:45
なんかもう、学生の頃にクラスにいたキモオタがここのスタッフの男女と同じ行動している。

今まで我慢してきたけどもう皆さんのおかしな言動について行けません。興味本位で面接受けて、働いたけど…一般の漏れは限界。
741FROM名無しさan:2007/04/03(火) 16:00:25
「一般の漏れ」って!!アナタも十分キモオタだと思いますよ。団栗の背比べ。
742FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:48:28
>>740
え、もしかしてうちのとこいた人かな
743FROM名無しさan:2007/04/04(水) 12:30:49
>>742
まだ働いてるから違うよ
一般でも漏れ言うだろ。
744FROM名無しさan:2007/04/04(水) 12:45:31
上げてる子は同一人物か?
745FROM名無しさan:2007/04/04(水) 20:40:26
東●地方の某メイト店員でキモイ女がいるんだ。まず見た目がキモイんだが、それは置いておいて…W

ミスされた時に「大変、申し訳、ございませんでしたぁ」ってわざとらしく謝罪された。
かなり腹立った。
その後か?店内で見かけたら、他の店員に「モニター見ないの」って注意を受けてた。
仕事中に客と一緒にモニター見てるって有り得るのか?

どうせそんな奴、即クビだろうと思ったらまだ居たよ…。
メイトはキモオタを雇う位、そんなに人手不足なのか?
俺の見た限りでは人足りてそうだったんだけど…(´Д`)?
746FROM名無しさan:2007/04/04(水) 20:59:29
知らんがな
747FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:16:39
あれ?>>746お前ご本人様か?wW
748FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:24:52
仕事クビになったからアニメイトでバイトしようかな…
749FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:34:10
>>748
クビになる様な使えない人材は要りません。
750FROM名無しさan:2007/04/04(水) 22:03:33
一般人は漏れとか言わないだろう・・・常識的に考えて・・・
751FROM名無しさan:2007/04/05(木) 16:10:23
ポイントカードの申し込みって店頭でやるより
プリントアウトした申込書に書いて持ってったほうがいいの?
752FROM名無しさan:2007/04/05(木) 16:50:02
>>751
どちらでもいいけど持って来て頂けると大変有り難いです
753FROM名無しさan:2007/04/05(木) 19:00:18
四日市で働く人達の受け入れやっているけど…
何人抱え込むのかなぁ?
754FROM名無しさan:2007/04/06(金) 01:24:06
ポイントカード…4月に入っちゃったんだけど今から旧カードから新カードに移行するの、絶対ムリなのかな…
755FROM名無しさan:2007/04/06(金) 02:21:08
>>754
君みたいなバカがいるんだねw
日本語読めないのかな
756FROM名無しさan:2007/04/06(金) 02:38:29
>>754
マジレスすると、必死でゴネれば社員がでてきてなんとかしてくれることがあるかも。
実質ゴネたもの勝ちですから。
でもそんな客は氏ね!
757FROM名無しさan:2007/04/06(金) 07:10:20
>>756
ゴネてもつかんよ。
移行期間過ぎているし、他のお客様と平等に扱いますな。
クレームになっても移行期間は本社が決めたもんだ。知らん。
758FROM名無しさan:2007/04/06(金) 07:41:25
去年の夏からスケジュールあげてたから
会社の方針まともにのっとれば多分無理
不正禁止のためポイント移行バーコードが使用禁止にされたら
一店舗ではもうどうしようもないな、本社いってゴネてくれ
759FROM名無しさan:2007/04/06(金) 18:05:11
1年間海外にいたから知らなかった、とか言ったら、移行できないかな?
…多分、無理っぽいけど。
760FROM名無しさan:2007/04/06(金) 18:37:33
そんなんで通るなら何でもこじつけれるがな
761FROM名無しさan:2007/04/06(金) 22:20:27
保険きく?
762FROM名無しさan:2007/04/07(土) 03:26:06
店で客の訳のわからん話聞いて…ココでも…はキツいっす
763FROM名無しさan:2007/04/07(土) 08:50:00
全く同じ事書き込もうとしてた…
764FROM名無しさan:2007/04/07(土) 08:54:54
>>761
本社相手にゴネねーと保険付かない
ただしつけたら店長エリア長ブロック長から
半社員扱いで期待という名の強制続くので気をつけろ
765FROM名無しさan:2007/04/07(土) 09:08:55
>>764
半社員てお得?それとも過酷?
766FROM名無しさan:2007/04/07(土) 10:31:58
給料にはまったく反映されないが
サビ残増強 サビ出増強、休日でも電話出なけりゃ翌日罵倒
売り上げ未達成は全員の前で罵倒
前年比割ったら言わずもがな、予算未達成、在庫過多にしたら
同じく罵倒 時給750円〜900円でそんなの馬鹿馬鹿しいとおもわないか?
767FROM名無しさan:2007/04/07(土) 13:31:59
じゃあボクがレジに持っていった同人誌を笑顔で清算してくれるあの人は
時給だけで働かされているってことなのかい
768FROM名無しさan:2007/04/07(土) 13:55:18
社保付けたいならゲマ行った方がいいだろ・・・
769FROM名無しさan:2007/04/07(土) 13:56:46
負け組み地方人ですから^^
770FROM名無しさan:2007/04/07(土) 15:12:59
長期募集かけるなら
保険売りにしたほうがいいと思うんだよな
ゲマ屋は長期、長時間は社保ありうたってるし。

人来ない人来ないって嘆いていてもどうにもならんとおもうのよ
実際販売業界のバイト不足問題はまだまだ続くだろうし
771オタク:2007/04/07(土) 17:22:12
アニメイト時給安いって本当ですか?
772FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:45:00
>>771
時給は普通じゃない?
だけど、働く量と時給があってない。
そして、例えば5年働いていたって、ようやく3ヶ月乗り切った新人とたいして給料が変わらない。
773FROM名無しさan:2007/04/07(土) 18:46:22
その地域の昼時間コンビニに毛が生えて
サビ残でチャラ 月収12万程度のバイトのする内容じゃないな
それならスーパーで品出ししてるほうが保険もあるし時給もいいぞ
774FROM名無しさan:2007/04/07(土) 19:48:29
バイトする気なら違う会社行け
似たようなもんではあるが
メイトよりはマシ
775FROM名無しさan:2007/04/07(土) 20:12:45
ここ見てるとなんでそんなところで働いてるのか真剣にわからん
776FROM名無しさan:2007/04/07(土) 21:05:45
ここに来る前他の仕事してる奴は大抵いなくなる
生え抜きと呼ばれる初バイトがここで
他のバイト事情よく分からない人は結構長くいる
こんなもんだと思ってるから
でも男はさすがに24過ぎたらいないだろうな
続けてるのは社員狙ってるかよっぽどメイトが好きかのどっちか
女は局狙い
777オタク:2007/04/08(日) 01:14:31
>>772
マジですか!ありがとうございます参考になりました。
778FROM名無しさan:2007/04/08(日) 17:48:17
>>777
スリーセブンおめでとう。
こんなので参考になるのかどうか…

しかし、例えのは10円ぐらいしか違わないよ。
違えば良い方かな?(笑)
779FROM名無しさan:2007/04/08(日) 18:42:28
5年と3ヶ月で10円の違いですか・・・シブ過ぎますね。・゜・(ノД`)・゜・。
780FROM名無しさan:2007/04/08(日) 21:59:50
>>778
3年と先月が時給=な店もある。
新人には無理させるなで閉店後すぐ帰ってもらってるが
直に同じ土俵に立たねばならないだろう
毎日30分〜60分 新商品前後などは90分はサビ地獄
781FROM名無しさan:2007/04/08(日) 22:23:59
一時間くらいのサビなんだ。

上のほうでサビ出勤させるとか見たけど本当?
782FROM名無しさan:2007/04/08(日) 22:54:37
発注書がまだ店舗で大部分発注してた頃は
サビ出で発注書とかザラ
キャラ書籍AVみんなそれぞれ休みの日に出てきて
発注検討。
リテールなんてなかったころは全部手打ちデータ突合せて
調べまくりながらやってた。
俺はキャラだったので実際在庫数えにフロアでたら最後
夏とかはそのままレジ詰め込まれて気が付けば閉店時間とかね
783FROM名無しさan:2007/04/08(日) 23:00:58
ウヒョ
今はシステム変わって、サビ出はない?
784FROM名無しさan:2007/04/09(月) 02:02:12
一時間のサビ残ですんでる人はいいよなぁ
俺は毎日規定時間より一時間早く来て仕事し、閉店後二時間は仕事してる

何で残業するかって?人手不足で営業時間内は接客と新商品並べるので精一杯。商品補充や棚がえ、発注、フェア準備、入荷連絡…数えたらキリがない。

アニメイトでバイトしたいとか興味ある奴はこのスレよーく読んでみろ。話はそれからだ
785FROM名無しさan:2007/04/09(月) 06:44:54
Mが多いいスレですね
786FROM名無しさan:2007/04/09(月) 08:11:52
>>784
その上をいく漏れw





サビ出について聞きたがるニートくん、このスレ読んでんのか。質問する前にそれ位できるだろう。各店舗、店状況、担当などによって待遇も仕事内容もサビも違うんだよ
787FROM名無しさan:2007/04/09(月) 08:28:30
>>784
こういっちゃなんだが
現在の本部一括発注システムは
良かったと思う
10時-19時の店に勤めてて
なんで帰宅が毎日8時-22時でカード上は10時-19時なのか
おかしい→終らせてないお前が悪いソレが責任者の仕事といわれても
好きで責任者なったわけじゃないし、時給も上がってない。
ただ前任がバックして繰り上がり当選なだけだし
788FROM名無しさan:2007/04/09(月) 09:39:47
従業員で結託して全店ストライキとかしろよwww
789FROM名無しさan:2007/04/09(月) 17:39:47
全ての店がそうなわけじゃない
ちなみにうちの店はサビ残サビ出は全くない
790FROM名無しさan:2007/04/09(月) 18:26:53
残業手当はあまり喜ばれないんじゃなかったっけ?
全てが過酷なわけじゃないけど。
だけど、それはごく一部じゃないかな。
791FROM名無しさan:2007/04/09(月) 18:49:12
必死です
792FROM名無しさan:2007/04/09(月) 21:34:27
おまいらもう辞めろよ
このスレ見てたら不憫すぎる
集団脱走しろ
793FROM名無しさan:2007/04/10(火) 00:05:26
age
794FROM名無しさan:2007/04/10(火) 08:11:04
790よ、残業手当は喜ばれない=経費削減により残業手当は出さない→タイムカード上は通常勤務。サービス残業、サービス出勤という名のただ働き…なんだ。
意味分かって書き込みしてんのか。あぁイヤミか
795FROM名無しさan:2007/04/10(火) 11:03:52
何度もいわれてるがブロックによってテンプレが違うのは
過去スレで分かってる事なんだよな。

10-19で必ずカード切れ
現地店長裁量でも1日+30までってのは
ブロック長指示で降りてるところが実際ある。

レジ専門なら、せいぜいレジ袋補充したり
籠片付けたり、センサー整理片付けたりで終るが
担当持つとそのあとメールチェックが義務付けられてるんだよな。
なんで、出社直後、昼、夕方、帰宅前にそんなの義務にしたんだよと。
明らかに違法だろと突っ込んだらじゃあ辞めろ→辞めました続出の現状
796FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:06:48
>>795
>明らかに違法だろと突っ込んだらじゃあ辞めろ→辞めました続出の現状
辞めた奴の方が正しい判断だろう
797FROM名無しさan:2007/04/11(水) 01:38:29
吉祥寺のアニメイトの存在意義が分かりません
798FROM名無しさan:2007/04/11(水) 08:30:31
どこの会社も急募っつーのはデンジャラス扱いだが
この会社で急募っつーのは特Aクラスでデンジャラスと思っていい
俺でもチャンスが?と思う前に怪しんでくれ そういうことだ
799FROM名無しさan:2007/04/11(水) 12:17:38
この三年くらい毎週発刊の求人情報誌に募集のせてるアニメイト(西日本地区)はやっぱりデンジャラス?
800FROM名無しさan:2007/04/11(水) 12:33:50
同人扱う店で求人誌とか求人系のHPに頻繁(というか何時も)に載せてるのは
アニメイトくらいじゃない?
つまり・・・ry
801FROM名無しさan:2007/04/11(水) 15:19:45
>>799
でかい店か?
でかい店なら予算大きいからそれくらい屁でもないが
誰がどう見ても小規模店で毎週毎週ってのは
デンジャラス 考えても見ろ
自社インターネットで求人あげてる(無料)
金出して発行(求人媒体)
バイト代けちってサビ代けちる会社が
そんな随時かねだしての求人あげてるってことは
よほど切羽詰ってる通り越してレッドカード半分でてる可能性が極大
802FROM名無しさan:2007/04/12(木) 20:58:12
ホームページのフォームからバイト応募したけど、どれくらいで連絡くるの?
803FROM名無しさan:2007/04/13(金) 01:10:32
>>802
おいらの時は10日くらいで電話かかってきた。


そんなことより、レジに予約用のキーボ−ドくっついたんだけど、Win+Eを押し続けてみたら大変なことになった。
おまいらも目の前のキーボードでやってみろ。これがレジ画面で発生したんだぞw
804FROM名無しさan:2007/04/13(金) 08:41:15
>>803
へーとうとう昔の予約機撤去になるのか?
以前は発注数手入力でさ
うっかり入れ忘れると予約数が入力されてません、と0発注です予約不可の
区別を新人さんとらなくて 後で慌てふためいたりしてたけど
便利そうで大変かもしれないな 現役さんお疲れ
805FROM名無しさan:2007/04/13(金) 18:47:49
大阪市内のアニメイトで面接を受けようと思いますが。
何か気を付けることや、特異な質問をされる事などはありますか?
806FROM名無しさan:2007/04/13(金) 21:30:29
普通にしてればいいんだよ
普通の奴が欲しいんだよ
807805:2007/04/13(金) 22:05:13
>>806
そんなにヤバいのか?
俺が気にしているのは勤務内容や。某ダイ〇ーみたいに詳しい家族構成をしつこく質問されないか不安なだけだが。
808FROM名無しさan:2007/04/15(日) 15:54:09
某東日本のアニメイトのAVゲーム担当です。
もうすぐ月の第四週が近づいてきているというだけで段々気持ち悪くなってきました。
同時期に入った子が今月でやめてしまうので、私もそろそろ辞めたいです。
辞めよう辞めようと思いながら今月で丸一年経ってしまいました。

割のいいバイトを今探しています。
何かありませんか?
今アニメイトを辞めた人はどんなところに行ってますか?
AVの経験を生かしてCD・DVD関係のところ行ったたら良いでしょうか?
809FROM名無しさan:2007/04/15(日) 22:09:10
>>804
いずれ撤去されるのは確実なんだけどさ、1年くらいは無理だと思うよ。
昔の控えを持っている人というか、それで予約をとっている商品の手続きが終わるまで無理だと思うな。
810FROM名無しさan:2007/04/16(月) 08:42:58
>>808
時給あがってる、保険が付いた
それだけで待遇上じゃないか?
AV経験っつーてもどこまで携わってたかにもよる
気にしないでどしどし何でも受けてみなよ。
と言っても多分今月の新譜〜来月GWまでは居てくれいわれるだろうが
811FROM名無しさan:2007/04/16(月) 18:26:37
>>810
言えてる。
絞りとれるだけ絞りとられそうだよね。
812FROM名無しさan:2007/04/18(水) 10:32:12
聞きたいんだが、皆の店の店長はどんな感じ?
うちのはお上のご機嫌取りとか必死な感じで接客も殆どしない
毎日何しに来ているのか分からないような人なんだけど
813FROM名無しさan:2007/04/18(水) 11:49:39
バイト応募してからこのスレを見つけた俺オワタ
キャンセルすっかな
814FROM名無しさan:2007/04/18(水) 13:36:43
うちの店長はイイ人。でも売り上げ・接客には厳しい。人手不足でサビ残も多いけど、そういう時はいつも晩ご飯(コンビニ〜焼き肉)をご馳走してくれる。飲み物やおやつも冷蔵庫いっぱい。「皆が頑張ってる分は還元しないと」って事らしい
815FROM名無しさan:2007/04/18(水) 13:40:13
情報工作に必死だな
816FROM名無しさan:2007/04/18(水) 15:21:01
>>745の奴分かったかも。
あれだろ?周りの匂いがキツイ店舗のオ○○って奴だよな?
俺はあいつの態度も顔も嫌だ。ひどいと思うが気持ち悪い。友人間でも話題の的だ。
でもオタ女ココ見てそうだな。ヤバいかW

そうゆう俺も元メイト店員。
817FROM名無しさan:2007/04/18(水) 19:30:51
>>814
都市伝説にしかおもえんくらいだ。
数分おきにPCのメール送受信のため事務所に張り付いてる
俺は全部門できる というわりに追加発注先分かってない
ブロック長エリア長チェック前後は機嫌が物凄い悪い。
終礼あったころはいつも説教と講釈垂れるだけ
前年比100斬ったら途端に機嫌が常時悪くなる
105超えると笑顔振りまきだして頑張ってねと声掛け始めて気持ち悪い
店長会議の後も物凄い機嫌が悪い
と言うか機嫌のいい日があまりない。
818FROM名無しさan:2007/04/18(水) 21:56:29
エリアによって違うだろうな。うちも残業の時はお菓子とか飲み物とか自腹切ってくれる時がある
今の店長だからなんとか仕事出来ているので
もし店長が人事移動で変わるならこの仕事は辞めるだろうって話を以前スタッフ同士でしたよ
819FROM名無しさan:2007/04/19(木) 07:58:10
俺んとこの店長は…よく知らん。店長は今いる社員を成長させたいらしくバイトの管理、メール等をやらせてる。でもその社員は厳しいシフトとサビ残の嵐のバイトに対して思いやりが無いどころか自分は期待されている、忙しいとほざく。担当間の不協和音に気づいても解決出来ない
820FROM名無しさan:2007/04/19(木) 08:04:00
人間の思いやりってもんが無い。デリカシーもない。だからバイトが辞めていくのも止まらない。こんな状況でも店長は動かない。たまに「言いたい事や困ってる事ある?」的面談はあるが…。

社員が成長していく中でいろんなバイトを踏み台(捨てゴマ)にするのもある程度は仕方ないと思ってるのかも
821FROM名無しさan:2007/04/19(木) 08:43:20
店長が悪人扱いされてる所って
逆にバイト同士の部門間連携が濃・・・くないか?
店長や社員が頼りにならないからバイト同士でカバーし合うしかない悲惨さでもあるけどさ
でも店長や社員と仲悪くてもいいんだよ、三大部門のバイト同士が仲いいなら結構我慢できる
822812:2007/04/19(木) 21:04:14
うちのは今日も最悪だったよ。
814と818が正直羨ましい。自分は近々やめる予定
店長は理不尽な説教とかしてきて正直もう一緒に居たくない。

これから働く予定の人はバイトの出入りがどれくらいの激しさか
よくチェックしてから面接行くべきだよ
>813 生きろ
823FROM名無しさan:2007/04/19(木) 22:06:49
>>821
濃いの?
良いなぁ、それ。
店長も悪ければ社員も悪く、バイトはバイトである程度グループ組んで、他のグループを無視しているよ。

…自分がいる所は(笑)
824FROM名無しさan:2007/04/20(金) 08:46:17
ああ、あまりでかいところだと
そういう問題抱えてるんだな
中小だと、上っ面だけとは言え協力体制取ってる
部門責任者同士が連携しないとその下も仲悪くなる
その辺をお局と呼ばれる連中分かってなかった
自己中過ぎ。
825FROM名無しさan:2007/04/20(金) 13:55:36
ここはサビ残が多いとか社員がDNQとかよく言われてるけど結局は人間関係だよね
仲良ければサビ残も和気藹々と…だけど仲悪いと悲惨。社交性のヲタ、ヲタじゃないと言い張り、ヲタを馬鹿にするスタッフ、本社のご機嫌とりに必死な社員。駄目だこりゃ
826FROM名無しさan:2007/04/20(金) 15:18:49
>>825
>サビ残も和気藹々と
アホか
827FROM名無しさan:2007/04/20(金) 15:53:50
応募の電話したが、面接者が多くて面接までの日が空きすぎ。
やっぱ倍率高いんかね。
828FROM名無しさan:2007/04/20(金) 18:02:23
スンマセン、HPのバイト募集欄に「電話して」とか書いてないんですけど、いきなり履歴書送っていいんですかね?
829FROM名無しさan:2007/04/20(金) 18:10:18
ここで聞くやつは受からない。これ定説
830FROM名無しさan:2007/04/20(金) 20:56:37
他のバイトの面接とかした事ない奴ばっかなのか
831FROM名無しさan:2007/04/20(金) 23:53:22
>>828
そんなのはバイト雑誌の教えてQ&Aでも読んでてくれ
832オタク:2007/04/21(土) 15:03:11
アニメイトのホームページから応募したんですけど
10日くらい返事がありませんOTL
電話したほうがいいでしょうか?
833FROM名無しさan:2007/04/21(土) 21:01:45
面接関係の話はここで聞いても駄目
たかがスレさかのぼる労力さえも惜しむ人に仕事はない
どんな仕事でも色んな人間と関わるはず。始める前から電話一本かけれない人が受かるわけがない
電話で問い合わせるタイミングが掴めない人は接客業に向かない
834FROM名無しさan:2007/04/21(土) 22:36:12
>>830禿同

何かしらのバイト経験があればくだらない質問も出てこないだろうな。つーか友達とか親とか先輩とか聞く相手もいないのか…
835FROM名無しさan:2007/04/22(日) 00:18:30
とりあえずsageかねて
面接本みりゃ大抵のことは載ってる
まず販売店への電話のタイミング
開店〜1時間・午後12時〜午後2時・閉店1時間前 土日祝日 月末
は控える。理由なんて聞き返すな普通に考えてくれ
分からなければ受けるな。

採用選考はお友達にメールしてんじゃねえんだ
人一人雇うためにはそれなりの手続き、承認が必要
2週間は待て。

そもそも正社員面接ですら掛け持ち上等
ここのバイト一本とか何考えてんのとしか言えない。
836FROM名無しさan:2007/04/22(日) 00:24:58
悪いことは言わないから他所で働け
837FROM名無しさan:2007/04/22(日) 01:36:10
電話かけるタイミングとかこんなとこで語ってんじゃねぇよ

そうやってエサやるからメイトのバイト希望ニートがウジャウジャわいてくる

何でもキーボード叩きゃすむような真似させんな
838HIP HOP世代:2007/04/22(日) 04:28:25
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、YUI、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
839FROM名無しさan:2007/04/22(日) 21:27:54
>>837
まぁ、確かにそうだけど。
それすら分からない、分かろうとしない人がいるのが不思議。
>>835は優しいだけじゃないのかなぁ。
840FROM名無しさan:2007/04/23(月) 08:25:28
優しさ(親切)の勘違いだろ
見ず知らずのヲタに自分の知識(最低限のルール)ひけらかしてアリガdって言われたいだけじゃ?
まぁお礼の一つも言わないヲタにも問題あり
ここでくだらない質問する奴は受からないっていろんなイミで的をえてる
841FROM名無しさan:2007/04/23(月) 08:45:51
しかしこの手の質問後を断たないわけだが
>>835
程度まじで求人誌見りゃ普通に載ってる内容だろ
しかし大丈夫だ、どうせ電話なんて掛ける勇気ねーよ
これからくだらん電話だったら今の人電話対応イマイチでしたって報告しても
OKなGW準備と新譜ラッシュだし
842FROM名無しさan:2007/04/23(月) 08:59:15
>>840-841
大丈夫かい?仕事きついのかい?人間関係に疲れてるのかい?
GW前からそんなにカリカリしてちゃ続かないぜ
843FROM名無しさan:2007/04/23(月) 12:37:12
アニメイトの正社員ってなるのに難しいのかなー
正社員になりたいんだけど
844FROM名無しさan:2007/04/23(月) 13:48:27
>>843
新卒なら普通にリクナビから受けろ
中途ならバイトからスタートだが小さな店だと無理、大型店で結果残せ
早くて3年下手すると10年選手
845:2007/04/23(月) 18:33:27
メイトは思ってるより大変。興味本意なら、スグ辞めたくなるょ。
実際辞めた人知ってるから…精神的にキツイ(つд≦。)
846FROM名無しさan:2007/04/23(月) 19:28:06
この前地元のアニメイトに平日の11時頃に行ったら、客は俺を含めて3人位しかいなかった。
ここなら働けるかもw
847FROM名無しさan:2007/04/23(月) 19:29:02
>>846
一日中店に張り付いてリサーチでもしてみればいいよ
848FROM名無しさan:2007/04/23(月) 19:39:59
その平日のお客さんの少ない時間を見計らってだなー
商品出ししたり追加注文したり納品書打ち込んだり
入荷連絡したりPOP作成したり返品処理したり店舗間手配したりしてだなー
849FROM名無しさan:2007/04/23(月) 21:07:18
ってか、入荷連絡しても予約商品引き取らないし…
引き取り期間過ぎて商品取りに来るなよ

全部店頭戻しだよ。キレられても困る
850FROM名無しさan:2007/04/23(月) 21:33:54
高校卒業して すぐアニメイトの正社員ってなれるのかな
入りたいんだけど どうなのかなー
851FROM名無しさan:2007/04/23(月) 21:41:37
メイトのHPくらい読め
新卒募集要項になんて書いてあるよ!?
それ以外はアルバイトからのたたきあがりか
中途募集の時に受けるしかないだろ
852FROM名無しさan:2007/04/24(火) 02:36:57
なんつか、社会不適格者が集まりやすいんだよな
来る奴来る奴どっかぶっ壊れてて使えない奴だらけ
853FROM名無しさan:2007/04/24(火) 03:17:01
正社員はなるものじゃないって、正社員の人が言ってた。
そいえば、この前新人入ってきて3時間で消えたなー
854sage:2007/04/24(火) 13:15:14
ウチの店では「神隠し」と言う…休憩中に逃げられる。
マジで笑うしか無い
855FROM名無しさan:2007/04/24(火) 15:29:27
アニメイトに勤めてて一番心底ウザいと思うのはどんな事ですか
856FROM名無しさan:2007/04/24(火) 16:19:39
アルバイト特典ってあるの?
857FROM名無しさan:2007/04/24(火) 16:55:51
>>854
そんなのあるんだな
ウチでは見たことないわ
まぁ、一日で消えるのばかりだが
858FROM名無しさan:2007/04/24(火) 17:50:47
>>854
初日はないにしろ3日目辺りがやばいな
休憩時間終っても戻ってこなくなって
心配して電話掛けたら辞めます・・・って。
たち仕事初めてだと3日目辺りが足のピーク迎えるわけだから仕方ない
それ超えたら楽になるのに・・・ 
新卒の流通・小売の有効求人倍率は7倍超えてる
もう地雷と分かってる販売業に飛びつく若手は減ってる
社員も、アルバイトですらも。
859FROM名無しさan:2007/04/24(火) 18:51:05
>>858
え、辞める理由って立ち仕事の足の疲労程度の理由だったの
っていうか、どんだけひ弱だ
860FROM名無しさan:2007/04/24(火) 19:00:20
>>859
足痛いんで休憩させてください
って言えないムードなんだよなこの店
店長が気付いたげればいいのに
片足立ちこっそりしてたりふくらはぎ気にし始めた新人いたら
「こっそり倉庫行って来て足延ばしていいよ。」
と言ってる。慣れればどうってことないだろうけど
13時〜20時あたりまで新人はトイレに行きたいとも切り出せず
辛いとも妙に言えない空気蔓延してる。 労われって意味じゃないが
事務所に張り付いてPC見ていい人材こねえ叫ぶ前にもっと人のケアしろ社員
861FROM名無しさan:2007/04/24(火) 19:29:32
[sage]

今の新人はまだ持ってるよ…今月2人辞めるし
2人共レジ担だし…
あぁ、自分の仕事出来ない。
WJフェアと、AVまつりによく神隠し発生((゜∀゜))"
862FROM名無しさan:2007/04/24(火) 20:03:00
昨日面接受けてきた。
863FROM名無しさan:2007/04/24(火) 21:17:46
スレ違いかもしれんが
ムービックのDTP?グッズ制作関連のアルバイト
募集を前に見たのだが
正社員は募集してないの?
864FROM名無しさan:2007/04/25(水) 12:13:53
電話してその日のうちに履歴書持っていったら二日後(今日)すぐ面接させてもらった
朝10時から夜8時まで休憩はさんで9時間とかでも入れる?って聞かれたから
一応はいと答えたけど今冷静に考えたらかなり恐怖だ
もう一個受けたホームセンターの方が時給もいいしどっちにしようか迷ってる


ちなみに好きなアニメとかは聞かれなかった。ちょっと聞いて欲しかったw
865FROM名無しさan:2007/04/25(水) 12:17:34
>>864
まあメイトで働くなら頑張れ
好きなアニメとかぶっちゃけるとどうでもいい
3ヶ月クールでコロコロ入れ替わるので知ったことでもない。
朝10時〜夜8時だけど
店によってはその前後1時間を強制仕事させる所あるので要注意
866FROM名無しさan:2007/04/25(水) 14:28:58
関西の川西店が、一日6時間〜、でバイト募集してるんだが、スレ見てるとアニメイトは『フルタイム以外取りません』って方針なのかな?
接客素人で朝の10時から6〜8時間程度で、週に4日ぐらいじゃ無理っぽい?

あと、川西店ってバイト的にどうなの?
それらしき話題が見あたらないって事は平凡なバイト先って事か?
店が小さいから仕事無さそうなんだけどなぁ。
867FROM名無しさan:2007/04/25(水) 18:58:48
>>866
スレ読み直せ
そんなにやりたきゃ店に何回か足運んで仕事振り観察しろ
868FROM名無しさan:2007/04/25(水) 21:12:18
バイトつーかほとんど社員じゃねーか。
869FROM名無しさan:2007/04/26(木) 00:06:36
今日仕事あったけど…上がったの19:30。
新譜ラツシュ+給料日で最悪
隣入ったレジ担使えない…正直独りのが楽。
何時もは17:30上がり(ノ_・。)
870FROM名無しさan:2007/04/26(木) 00:31:20
>>869
何時もは17:30上がり、なんて時点で幸せものだ
とでも言われたいのか
871FROM名無しさan:2007/04/26(木) 01:17:33
17:30上がりなんてあるのか
まあ今月は給料日と週末が重ならなかっただけでもマシだわ
872FROM名無しさan:2007/04/26(木) 12:38:05
レジ経験皆無な俺が万が一レジ担当になってもきっと簡単に出来るよな。
商品預かってカード預かって精算して終わりでしょ?それを一日に30人くらい相手するんでしょ?それだけだろ?ガクブル
873FROM名無しさan:2007/04/26(木) 14:21:06
商品、カードを預かって予約商品の引き取り用紙預かって引き取り商品の確認
バーコード通して(予約商品は別途キー操作有)内金処理、商品券、ポイント値引。
クレジットカードや図書カードの処理があれば対応して清算
お買い上げ商品に特典があればお付けする
フェア特典があれば別途合計金額を出してお渡し(常時3〜10タイトル開催)
(↑1つの商品に2つのフェアが対象になってる場合多し。AV祭りとか)
あと忘れがちなのがDVDのスタンプラリーシート捺印

今やってるフェアや特典はレジに入る前に頭に叩き込んどけ!
書籍は「今月発売したタイトルは特典つかないけどそれ以前に出てる書籍は2冊買うごとにしおりがつくよ☆」
なんて奴もあるぞ!新刊コーナーでタイトル確認しとけ!
874FROM名無しさan:2007/04/26(木) 16:44:38
今日面接行ってきました。女です。
好きなアニメや同人誌について聞かれました。
それと、最近感動したことも聞かれました。
思いつかなかったのでkanonで感動しました。って答えました。
今思えば、卒業式とかアニメに関係無いこと言えば良かったと後悔しています。

875FROM名無しさan:2007/04/26(木) 18:07:38
>>873
マジか…
これは…本当に人間にこなせるのか…?
876FROM名無しさan:2007/04/26(木) 18:32:37
>>875
り…流石にこれ位出来てくれんと困るのだが…
877FROM名無しさan:2007/04/26(木) 19:06:45
>>875
引き取りキー押さずに商品売ったやつ晒し首
内金処理間違えた奴俺の代わりにレジロールと睨めっこしろ
図書券と図書カードキー間違えた奴100万回氏ね

とこの時期に間違えると言われちゃうんだよね
878FROM名無しさan:2007/04/26(木) 23:29:00
レジは最初は無理だと思うが気がつくと結構出来るようにはなってるよな。

レジよりもウザーな常連の相手のがめんどくせーよ。
ヒキヲタ息子の買い物なのか、常連ババァの相手は本当に辛い。
週刊誌の角の擦れなんか仕様みてーなもんだろ!限定ほしけりゃ予約しろ!雑誌取り寄せしたら絶対に引き取れ!
新譜日新刊日の糞忙しい時にチラ裏にほしいもの羅列してきて、レジでこれ全部下さいじゃねええええよ!!
てめーで探してレジ持ってこいよ!!こっちは忙しいんだよ!
879FROM名無しさan:2007/04/26(木) 23:39:26
母親同伴のどうみても30超えてるニートを見るのは精神的に痛い
880FROM名無しさan:2007/04/26(木) 23:48:02
[sage]よく来るよヲタ息子ママと一緒じゃなきゃ嫌〜…
はっきり言ってキモい

正直疲れるわ…

後、鬱な腐女子とかも無理
881FROM名無しさan:2007/04/27(金) 00:29:47
>>880
お前毎回sageれてないぞw
882FROM名無しさan:2007/04/27(金) 01:07:29
>>866
川西はお局が怖い
883FROM名無しさan:2007/04/27(金) 08:49:11
>>880
メール欄にsageなんだが。

30代の前半おぼしき?より
40代+母親の組み合わせが最強だ
40超えてるか前後の娘がひたすらBL系を予約し購入
財布は母親から出てくる。

お客様だからなんも言わないが・・・平日昼間から何してんだろう
お金持ちなんだろうなと思うが毒男より毒女が破壊力あると
ここで働いていて思った。

レジは 早く読みこみ、詰め込み 正確に打ち 特典忘れず。
でもGWは完全に新人に任せるより中堅がメインではいる店が多いかな。
誤打や特典忘れしない可能性を考えると新人よりそっちのほうが安心だからな。

残業上等で新人さんは袋に入れたりフロアで万引き対策に頑張ってもらう方が良い。
884FROM名無しさan:2007/04/27(金) 18:52:37
面接行ってきたけどその場で即採用になりました 応募する前にこのスレみておけば良かったです(・ω・;)凄いキツそうですね。東北のショプですがせめて人が良い事を願います…
885FROM名無しさan:2007/04/27(金) 21:39:43
>>884
大丈夫 入って2週間程度は楽しい職場さ!
4週目〜8週目くらいからなんか不穏な空気感じちゃうとやばいかもね
886FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:04:45
この前、面接受けて採用された。
初出勤GWド真ん中なんだが・・・すごく心配だ
887FROM名無しさan:2007/04/27(金) 23:13:52
>>886
GW中は忙しくて皆ピリピリしてるからなあ
普段は「気にせず頑張れ」って程度のミスでも怒られるかもしれんが超頑張れ
888FROM名無しさan:2007/04/28(土) 18:33:18
不採用だと思っていましたが採用の電話がかかってきました。
面接でアニメについて熱く語ると落とされると聞いたことがあったんですが、採用されて良かった。
怒られるのは嫌だなー。
889FROM名無しさan:2007/04/29(日) 00:45:02
採用された方々頑張れ
GW・・・すでに戦争だ。
レジには長蛇の列、人は増える一方
通常業務終わらない
残業きついわ・・・
890FROM名無しさan:2007/04/29(日) 01:43:33
本当は3月終り位に新人入れて
4月の1ヶ月でレジをマスターしてもらってGWに備えていただくのが
ベスト形態なんだが現実は甘くないよね・・・
頑張れ、超頑張れ、カルシウムとアミノ酸と炭水化物とって頑張れ
891FROM名無しさan:2007/04/29(日) 15:06:42
嫌になったら神隠しでいいよ
ウチの店舗じゃないしな
892FROM名無しさan:2007/04/29(日) 23:07:52
仕事終ってロッカーで
大丈夫?と聞いて どうにも顔が優れない
笑ってるけどなんか笑ってない・・・大丈夫かこの新人
「こんなにレジが忙しくて酷いとは思わなかったです」
あ、やべこれ神隠しフラグたったかな
893FROM名無しさan:2007/04/30(月) 19:37:28
そんなこと言ってると本当に神隠しにあった時に信じてもらえないよ
894FROM名無しさan:2007/04/30(月) 20:42:59
今電話がかかって来て不採用だった・・・・
5回連続で面接落ちた俺はどうすれば・・・死にたい
895FROM名無しさan:2007/04/30(月) 21:20:48
>>894
諦めろっていうか「こんなバイトしてもろくなことないよ」って神様が言ってるに違いない
896FROM名無しさan:2007/05/01(火) 01:47:26
ってか、他のスレでの店員の文句がすごいな。
ほとんどはそういうヤツのせいで態度悪くなってるっつーの。
897FROM名無しさan:2007/05/01(火) 01:49:47
オレ、年末年始働けねえよ・・・
社員は旅行とか有給あるくせにバイトは元旦も休めないのか・・・
898FROM名無しさan:2007/05/01(火) 03:26:05
>>896
ここ以外にスレあんの?
というか店員の愚痴はここで十分じゃないか
お客に言う事じゃないからな。
>>897
うちの社員は有給使ったこと無い
年末最終日も社員とバイト1人合わないレジ精算で頭抱えてたっけ。
旅行って響きはいいけど実際は研修所で会議やってるそうだぞ
前回のお達しは確か3倍で働けそうすりゃ人件費1/3だぞ
お前らってありがたくも無い訓示だっけ。
899FROM名無しさan:2007/05/01(火) 04:18:04
GWなのに風邪ひいた。
確実にレジ入らないとならないのに最悪。休むわけにはいかないし…
喉マジ痛いのにAVフェアとか諸々の説明もしなきゃだし…
そろそろレジミスしまくりそうな予感。
900FROM名無しさan:2007/05/01(火) 05:51:07
2ちゃんできるくらいなら大丈夫
901FROM名無しさan:2007/05/01(火) 12:29:22
うはwアルバイトエントリーで落とされたw
このスレ見た限りだとかなり激務&人手が足りないみたいだな
週3日で出勤は昼からのみ、日曜日は絶対入れないとか
ちょっとわがまま過ぎたかw
902FROM名無しさan:2007/05/01(火) 14:20:59
あの当時の段階で
バイト1人の作業速度を3倍にしろってバカにも程がある話だよな。
とにかく倍速以上で行動すればミスしてもタイムロスにならないとか何とか。
その時点でもうみんなトップギアで仕事回してたのにまだギアを上げろと上は言う
さもないと時給下げると上も言う。 人は減らしていくからよろしくとも言う。

3ヵ月後本当に人半分になったしびっくりだった
903FROM名無しさan:2007/05/01(火) 14:35:03
>>901
学生バイトならそのくらいが普通だろ?
ニートなら死ねばいいと思うけど
904901:2007/05/01(火) 17:13:14
>>903
普通だよねぇ・・・とは言っても大学4年生で来年就職だから半年程度でやめるけど。
どうして落ちたのかしらん♪
これ希望店舗が落ちて再度、他店舗勤務希望でエントリーしても大丈夫なのかしら?
905FROM名無しさan:2007/05/01(火) 17:39:50
>>901
>>903

フリーターでその条件出してきた奴過去2年間で3人いたな
もっと酷くて土日祝日 8月12月長期休暇希望
勤務時間は12時〜夕方4時まで 週3日
履歴書その場で返したとか。
906FROM名無しさan:2007/05/01(火) 18:56:00
>>904
学生だからって勤務時間少ないのを大目に見てもらえるわけじゃないし
店が欲しいと思ってる時間帯に入れなきゃ採用されるわけがないだろう
せめて日曜も出られるのであれば違ったかも知れん
907FROM名無しさan:2007/05/01(火) 21:23:20
ここでアルバイトするとコミケには出られないのか・・・・。
働きたかった・・・
908901:2007/05/01(火) 21:36:04
>>906
そうですよね・・・。
学生だからちょっとくらいは考慮してくれるかなと思ったのですが
無茶苦茶考えが甘かったみたいです。
応募したのも秋葉原店でアニメイト店舗の中でも最も忙しそうだし・・・。
909FROM名無しさan:2007/05/01(火) 23:15:26
>>907
君たちがコミケにいった帰り
どこに行く?とりあえずゲマ屋ととらとメイト立ち寄るだろ?
その時店員いつもより多いだろ? 店しめてねーだろ?
そういうことだ。
910FROM名無しさan:2007/05/02(水) 23:06:41
>>895
励ましありがとう
色々と頑張ってみる
911FROM名無しさan:2007/05/04(金) 07:32:00
名古屋店のブタ死ね死ね
912FROM名無しさan:2007/05/04(金) 13:55:36
美人な店員ているのか?
913FROM名無しさan:2007/05/04(金) 14:40:16
>>912
・・・で? 美人が居たとしてどうすんの?
女子店員目当てで、やたら指名してくるお客がすごいうざい。
男じゃなくて女のレジにわざと並んだり
お釣りもらう時手握ろうとしたり、電話口で取り寄せ時とか店員指名とか
なに考えてるのとしか言えない、次の○○さんの休みはいつですかとかなんで
俺が客に言わないといけないんだよ。

と、2年ほど前店で噂になったストーカーもどき君思い出した。
914FROM名無しさan:2007/05/04(金) 17:25:26
どうもしないよ。別に。

>911がブタって言うから、美人な店員なんて居るのかと思っただけだし
915FROM名無しさan:2007/05/04(金) 18:29:31
勝手に髪染めちゃったんだけど平気かな((゜Д゜))
916FROM名無しさan:2007/05/04(金) 18:31:56
勝手に髪染めちゃったんだけど平気かな((゜Д゜))
917FROM名無しさan:2007/05/04(金) 19:07:15
ブタは美人じゃないよ。
一人称がオレのどうしようもない妖怪だよ。
918FROM名無しさan:2007/05/04(金) 19:07:23
勝手に髪抜けちゃったんだけど平気かな((゜Д゜))
919FROM名無しさan:2007/05/05(土) 01:32:15
出勤3日目が終わりました。
忙しいけど時間が経つのが早くて、意外と楽しかったです。
ただ指導してくれる先輩が苦手だったんですが、その先輩今日、お客様から直接クレーム言われてて、私の指導係りが変わりました。
何とかやっていけそう。
920FROM名無しさan:2007/05/05(土) 07:16:04
お局様って働かないし性格悪いし最悪
921FROM名無しさan:2007/05/05(土) 15:46:35
オレ本気で中途採用に応募しようかと思ってたんだ。
何年も接客畑にいて、経営的な部分もさわってきたし、アニメイトの一ユーザーだったし。
理想の店造りとか想像して勝手に気合入れてた。

このスレを見てげんなりしたよ。
頑張ってるアルバイトの皆さん、貴方達と一緒に仕事することは無さそうです。
オレひとり意気がったところで上はビクともしないのは経験済みだし、ここの体制は殊更酷そうだ。

何でアルバイトのみんなを気遣ってやれないのかな。
922FROM名無しさan:2007/05/05(土) 17:19:10
>>921
バイトは人間じゃないから
気を遣うとかありえない
923FROM名無しさan:2007/05/06(日) 00:13:45
名古屋って子豚中豚大豚いるけど、どれがヤバい?
924FROM名無しさan:2007/05/06(日) 00:24:53
>>921
トップがそういう方針だからに他ならない
アルバイト主体で会社回してる自覚が役員も社員も無い
じゃなきゃあんなメールまわさないよ
最近の人は知らないかもしれないがCC晒し挙げメール流すとか
正気の沙汰じゃない
925FROM名無しさan:2007/05/06(日) 07:48:37
そのメールについてくわすく
926FROM名無しさan:2007/05/06(日) 10:48:03
>>911,917wwww
それ社員じゃないか?
927FROM名無しさan:2007/05/06(日) 15:48:14
ここってギャルが働くには場違いですか
928FROM名無しさan:2007/05/06(日) 22:01:58
>>927
うちの店ギャルいたよ、物凄く可愛い学生の子
職場の華だった
929FROM名無しさan:2007/05/06(日) 22:52:22
>>926
契約だった希ガス

バイトいびりすぎだお(´・ω・`)
930FROM名無しさan:2007/05/06(日) 23:22:49
>>925
売り上げが悪い時や失敗があった場合の晒し上げとして
部門担当の名前と仕事のダメ加減を
そのエリア全店にCCで実名(アルバイトでも)晒す。

文面はもはや893と変わらない。
返事をメールで30分以内に返さないことで更に
実名報道は続く 去年のいつだったかな酷い時はもう
明日は我が身で他店でもガクブルもんだった。

最近の子は多分知らないはず
その暗黒知ってる連中はもう大半が逃げ出したからな
931FROM名無しさan:2007/05/06(日) 23:56:51
なんでもかんでもバイトのせいにして逃げるのは今も同じだよね
932FROM名無しさan:2007/05/07(月) 04:03:10
>>928
そうなんだ
自分容姿だけならギャルなんだよな・・
近いうち面接いってみるよ。頑張ります、ありがとう。
933FROM名無しさan:2007/05/07(月) 11:35:23
ここってトイレ清掃ありますか?
店舗によるのかな。名古屋が気になってます。
934FROM名無しさan:2007/05/07(月) 15:40:55
日本橋のアニメイトにQMAグッズありますか?
どんなのでもいいんです
教えてください
935FROM名無しさan:2007/05/07(月) 16:06:50
名古屋のトイレ掃除、
森三中にやらしとけばよくね?
936FROM名無しさan:2007/05/07(月) 16:15:14
>>934

お店に直接電話する
(その場で調べて教えてくれる店舗によっては取り置きもしてもらえる)
   ↓
お店に直接行く
(聞けばその場で調べてもらえる)
   ↓
お客様書き込み専用のアニメイトスレで聞く
(その店舗のヘビーユーザーがいたら教えてくれるかも。上の二つよりは情報が不確定)
   ↓
ここで聞く
(その店舗に直接聞け)
937FROM名無しさan:2007/05/08(火) 00:35:54
>>936
わかった
直接行く
938FROM名無しさan:2007/05/08(火) 00:41:47
QMAは見たことないなぁ
939FROM名無しさan:2007/05/08(火) 17:22:05
QMAは仕入れ商品だよね
となると入れてる店ってのは
大型店に限られるような気がするんだよねぇ
取り寄せるにしても取れるかわからんな
940FROM名無しさan:2007/05/08(火) 23:36:39
春の新人がイケメンとブス女しか入ってこない。
仮に美少女が新人で入ってきてもイケメンとくっつくだろうし、もうだめぽ
941FROM名無しさan:2007/05/09(水) 02:01:00
お前は一体なにをしに仕事してんだ
池麺がなんでこんなところでバイトするんだ
もっとその顔逝かせよ違うところ池よってことか
942730:2007/05/09(水) 12:20:11
やっと明日休みだ…20時間寝るぜ!!!!
943FROM名無しさan:2007/05/09(水) 14:07:17
エキスポランドで体重100kgのトドの首がもげる
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1178574991/
944FROM名無しさan:2007/05/09(水) 17:48:58
ここで働いてる人って面接の時の志望理由なんて言った?
あたし明日面接なんだけど接客が好きだからとか言いたいんだけどおk?
945FROM名無しさan:2007/05/09(水) 18:23:36
>>942
もちろん次の休みは9月だろ?
946FROM名無しさan:2007/05/11(金) 16:57:53
>>944
おお、俺は男だけど面接に行きたいと思っているので、
簡単でいいから感想キボンヌ。がんがれ。超がんがれ!
947FROM名無しさan:2007/05/11(金) 22:20:05
>>946
>>944です。面接行ってきました。
志望理由は接客好きだから〜って言ったら、その中で特にアニメイトを選んだ理由とか聞かれた。
それとあんまりフェアやら商品やらに詳しくないので、それでも大丈夫ですかって質問したら
「アニメを知らない人でも面接に来たり働いたりしていますよ」
だと。そりゃそうだ。
まずサイトのエントリーから始めた方が良いと思うよ。>>946も超がんがれ!!
948FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:06:27
>>947
>サイトのエントリーから始めた方が良い
ありえない
949FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:30:41
サイトエントリーするより
その隣あたりに
電話連絡の上履歴書を〜とある店なら
直がいい。
なんでもネット上で終らせられると思ってもらっても困るし
逆にあんなどうでもいいサイトエントリーフォームなんて辞めろとも思う。
950FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:34:38
>>949
確かに、あれイラネ
電話でお話もしたがらない人とか怖くて要らない
951FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:42:08
>>947の面接先はうちの店舗じゃありませんように。

オタク以外で仕事の出来る奴に来てもらいたいね。あいつらは何であんなに出来ないのかね?
今だに新人扱いの勤務暦半年〜1年のスタッフが、自分の好きなアニメ語りばっかりしてウザイ。いい加減に仕事覚えろや。
もしくは辞めていただきたい。
てゆうか辞めろ。
俺等の仕事が増えるんだよ。
孤立してんだしさ、別に無理して来なくていいですから。
お前等が出勤した方が大変なんだよ。自分で気付けよ。
952FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:52:17
初出勤から1週間経った。
採用決まってからここ見たもんだから正直やっていけるか不安だったけど
今のところ思ったほど悪く無いよ。
やっぱ支店によって違うんだな・・・
953FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:57:16
>>951
947はオタクとはいってないんじゃね?
ちなみに俺は社員の三倍は仕事できるな。つか、女が総じて仕事しねぇな・・・
954FROM名無しさan:2007/05/12(土) 02:06:37
>>952
支店と言うかエリアかブロックで大分異なるな
この辺りは運だな。
人員統率力に欠ける店長とか社員がいるとまあアウト
955FROM名無しさan:2007/05/12(土) 07:30:24
>>953
あーごめん。
オタクかってゆうより書き方が嫌だったからね、来んなと思ったんだわww
最近は履歴書持って来るのも、ほぼオタクしかいないし。
オタクは育てるのも面倒。最近の新人は毎度必ず「仕事中に店内モニター見るな!」って注意しなきゃならんし。

>>953の女性陣は働かないん?うちは社員ばり(以上かも)の働きが出来るスタッフばっかりだよ。
だから仕事や人間関係にも個人差がつきまくり…。
使えない奴はいつまでも使えないから、出来る奴が皆ぐったりしてる。

お互い頑張ろう。
956FROM名無しさan:2007/05/12(土) 07:36:36
>>952
君の仕事ぶりにもよる。
うちの店もちゃんと働ける人にとっては良い店だと思うよ。
防げるはずのミスを連発、教えた事を何度も「忘れました」とかやっていると皆冷たくなってくるはず。気を付けなよ。
957FROM名無しさan:2007/05/12(土) 08:37:58
オタクは皆仕事出来ないって決め付けてるような言い方はちょっとどうかと思う
958FROM名無しさan:2007/05/12(土) 12:19:00
自分はオタクちゃうんかとwwwww

一般人だと言うかも試練が、一般人はメイトで働こうとは思わねぇよww
うちの地元メイトは何故かファッションフロアの最奥にあるが、友達曰く入るのすら躊躇するってよ。
959FROM名無しさan:2007/05/12(土) 14:08:56
>>958
自分は別に一般人とは言わないけど、面接までアニメイトに行った事がなかった。
地元の求人誌に「書籍、アニメグッズ、CD等の販売、接客など。」みたいに書いてあったから、履歴書を郵送した。
面接に行ったらイメージとは違う場所だったんだけど、面白そうだからいいかな、と。
最近はたまにアニメは見るようにしてるし、もうオタクかもね。
うちの店で働いてるのはそういう人達が多い。

でもオタクが皆、仕事が出来ないとは言わない。
前からいるスタッフのアニメ大好きな奴はちゃんと出来ているし。
ただ「うちの店」に限っては…
本当にアニメが大好きです!!!って感じで入店した新人スタッフ達は、いつまでもミスを連発。
新人って言っても勤務暦7ヵ月〜1年の同じ給料の奴ら。
仕事をちゃんとしてくれれば文句は言わないが、正直人数がキツくても、奴らはいない方がマシ。

モニター見るのは何度も注意し続けて、電話に出ろ!(鳴っても出ない)、暇なら仕事もらいに行け!、って毎日の様に言い続けて、何ヵ月経ったよ…。
そして何度も同じミスをして、お客様や担当スタッフに迷惑をかけるのはいただけない。
だからもう出来ないオタクはいらん。本当に疲れた。
960FROM名無しさan:2007/05/12(土) 14:10:51
アルバイト、電話したらまずはエントリーフォームからエントリーしてくれって言われた…
うぜぇ
961FROM名無しさan:2007/05/13(日) 01:12:39
モニターなんか見てなにが楽しいのかと思っちまうけどな
あんな洗脳電波見続けてたら頭おかしくなるだろ
962FROM名無しさan:2007/05/13(日) 01:49:11
>>955みたいな上から目線で仕事できるアピうざー('A`)
周り見えてなさそう
963FROM名無しさan:2007/05/13(日) 06:14:32
そうか?普通じゃん?
この会社じゃ使えないバイトは長く残れないっしょ。
だから働いてる奴が仕事出来るのは当然だと漏れは思ってるけど。
あー…君は仕事が出来ねぇから上から目線に聞こえんのかww
また新店オープンうぜぇな。
964FROM名無しさan:2007/05/13(日) 06:40:45
そう思ってるのは本人だけ
965FROM名無しさan:2007/05/13(日) 07:12:55
まあ俺は仕事出来るかどうかはわからん
自分ではきちんとこなしてると思ってても周りから見れば落ち度もあるだろう
でも>>955みたいなのは出来る人から見ても発言に問題があると思われそうだがな
966FROM名無しさan:2007/05/13(日) 23:26:34
やべー!新人二日目でドロンしたよー!!
967FROM名無しさan:2007/05/14(月) 00:33:08
おいらのところは無駄に新人がダラダラ続いてて困る。
午後に書籍だけで5人とか多すぎ
968FROM名無しさan:2007/05/14(月) 01:02:22
>>959
自分が抱えている新人と激しく似ているんですががが。
気持ちは激しく分かりますが落ち着きなされ。
半年以上経っても単純作業も覚えてくれないと確かにウンザリしてくる。
見切りも大切と思うこの頃。私はもう教えるの諦めた…
969FROM名無しさan:2007/05/14(月) 08:45:46
>>967
すごい無駄だな
どんなマンモス店かわからんが
世間には担当者が1人もいない日がある店とかもあるんだが・・・
1人担当が2部門+1部門2人+レジ1人とかどんなバカ店だと・・・急募かけてもだれもこねーって
悲惨な時期があった。

休日明けはバックヤードにダンボールの山と
取り寄せ、クレームメモがロッカーに貼られまくり
そして朝は40分早く来てメールボックス捌きから一日が始まった。

最低2人は欲しいよね
970FROM名無しさan:2007/05/14(月) 09:10:34
アニメイトのバイトも
大変だなー
これからやろうと思ったけど、もうちょっと考えようかな。
971FROM名無しさan:2007/05/14(月) 09:48:22
>>970
考える余地がある時点でヤバイ
普通は考えずに去る
972FROM名無しさan:2007/05/14(月) 17:58:51
このスレの人みんな頭がおかしいってこと?
973FROM名無しさan:2007/05/14(月) 18:56:04
そうだよ
974FROM名無しさan:2007/05/14(月) 21:13:40
このスレ読んでもまだアニメイトで働きたいと思うなら
きっと頭おかしいんじゃないかな。
975FROM名無しさan:2007/05/16(水) 00:35:38
ある意味ドMなんだな
976FROM名無しさan:2007/05/16(水) 11:51:29
バイトが最初に任されるのはレジなんですか
977FROM名無しさan:2007/05/16(水) 16:28:41
ここでバイトすると普通に商品買っても特典貰えなくなるの?
欲しい特典がある場合、
他店舗まで出向かなきゃ買っても貰えないんなら困るな・・・
978FROM名無しさan:2007/05/16(水) 18:07:09
>977

そんなことはない
定価で買えばポイントもつくし特典ももらえる
社割利用するとどっちもつかない
979FROM名無しさan:2007/05/16(水) 20:33:39
質問
電話で取り置きのお願いしても平気?
980FROM名無しさan:2007/05/16(水) 20:44:49
「一週間以内に引き取る」「キャンセル不可」の二つが条件
それで大丈夫なら電話でも取り置きはできる
981FROM名無しさan:2007/05/16(水) 20:48:28
>>980
ありがとう。明日にでもかけるわ
982FROM名無しさan:2007/05/16(水) 22:14:50
店に電話かけて聞けばその場で全部用件済むのに
二度手間にする意味がわからん
983FROM名無しさan:2007/05/16(水) 22:21:59
ヲタでもないしそういうのに詳しくも無いし
好きでは無いけど嫌いでも無くても働ける?ww
984FROM名無しさan:2007/05/16(水) 22:29:22
>>983
可能か不可能かで言ったら可能
つか一般常識持ってりゃ誰でも働けるがな
985FROM名無しさan:2007/05/16(水) 23:36:16
携帯からすみません

>>984
まじっすか(^^)
近所でアニメイト募集してたんで気になってたんですよww
けど今ちゃんと見たらアニメ詳しい人募集になってましたwww
答えてくださったのにすみません(>_<)
986sage:2007/05/17(木) 03:01:15
うちの店長は、全くアニメ知らないけどな。
スニーカーマニアで、コレクションの一部を、店の倉庫やポスター見本の後ろの棚に置いたりしてるような奴だ。
勤務中も、ネットサーフィンに、同期の社員と世間話に花を咲かせているぜ。
大人しくしてくれていればまだ無害なんだが、バイトの罵倒だけは余念が無いから困る。

以前、とあるアニメの発注の際に、余り売れないと思いますと意見した担当の進言をバッサリ斬って、店長が大量発注したことがあった。
見事に不良在庫にして、バイトに責任転嫁。この件も含めて、エリア長から業務改善のレポート提出しろと言われ、何故かバイトに書かせる。
バイトのレポートを見て、こんなんじゃ使い物にならねえと逆ギレ、そのバイトの人格を延々と罵り続け、遂にバイトがキレて辞める。

こんなことが日常茶飯事です。
他のバイトも全員喧嘩別れしてるし、女性店員は軒並みセクハラ被害に遭っているぜ。
他のエリアは知らんが、こんなハズレ野郎もいるから覚悟しといた方がいい。

まあ、そいつは辞めたバイトの給料を払わなかったのと、バイトの時給を勝手に操作していたのがバレて、労働基準監督所から呼び出されていたけどなw
それでもクビなり左遷なりにはならなかったから、相当人員はいないんじゃないだろうか。
987FROM名無しさan:2007/05/17(木) 03:02:34
すまん。あげちまった…orz
988FROM名無しさan:2007/05/17(木) 12:45:16
>>978
なるほど。
社割を使わずに定価で買えば
自分の働いている店舗で買っても特典貰えるんですね。
参考になりました。
989FROM名無しさan:2007/05/17(木) 12:53:17
特典欲しいならちゃんと予約しとけよ
店に商品来てから「特典欲しいから俺の分」って取るのはちょっとな
1ヶ月経っても特典有り余ってるとかならいいだろうけど
990FROM名無しさan:2007/05/17(木) 14:36:59
>>986

そして5月です 悪魔の月到来です。
さあデッドストックあけて阿鼻叫喚の始まりです
991FROM名無しさan:2007/05/17(木) 15:54:04
>>986
長文のどうでもいい話
sageミス
で?
992FROM名無しさan:2007/05/17(木) 19:59:57
アニメイトカードの顧客登録ってポイントカード変わってから
今までの間、全部店でやってる?
古い客のカードが未だに新規カードで名前出てきて凄く困る。
993FROM名無しさan:2007/05/18(金) 02:15:49
>>986
とても参考になる話だな。
そんなヤツいるいるって感じで。

で、どのエリアかキーワードくれくれ
994FROM名無しさan:2007/05/18(金) 02:22:23
今日からバイトに入るがここ見て嫌になり始めた…
だがバックレたら店に行きづらいしな……
995FROM名無しさan:2007/05/18(金) 02:27:16
>>986
そこまで酷くは無いが、普通の会社だったら切られるだろって事した社員が
のうのうと続けてたりするよな
996FROM名無しさan:2007/05/18(金) 02:34:00
社員同士のかばいあいだけは見事!
明日は我が身となりたくないからねぇ。

バイトはトカゲの尻尾。
997986:2007/05/18(金) 13:59:26
内陸県のどこかだ。

バイトは駒だよな。
五年間献身的に勤めていた人でも、
過労気味になって休みが欲しいと進言したら、
あっさりクビにされていたし。
長期間働いている人への冷遇っぷりは異常。
998FROM名無しさan
1週間も経たずに消える奴はなんなんだよ
せっかく教えたのに・・