居酒屋でアルバイトする人々十五杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【よくある質問は>>3->>5にあります。聞く前に嫁】
【前スレ】
居酒屋でアルバイトする人々十四杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1154058869/
【過去スレ】
居酒屋でアルバイトする人々十三杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1148228057/
居酒屋でアルバイトする人々 十二杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1144071267/
居酒屋でアルバイトする人々 十一杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136347933/
居酒屋でアルバイトする人々(其の十)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128697187/
居酒屋でアルバイトする人々(其の九)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1122811781/
居酒屋でアルバイトする人々(其の七)←実質其の八
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1116868276/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の七)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110519067/
居酒屋でアルバイトする人々(其の六)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103794629/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の五)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1094718234/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の四)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1082907699/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の三)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030860479/
居酒屋でアルバイトする人々(其の二)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1053065645/
居酒屋でアルバイトする人々
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030860479/
2FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:37:25
【関連板】
居酒屋
http://food6.2ch.net/drunk/
お酒・Bar
http://food6.2ch.net/sake/
3FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:38:15
※質問する前にここを嫁※


Q 男性ですがホールがやりたいです。
A 店舗及び雇用者次第です。電話して聞いてください。

Q 女性ですがキッチンをやりたいです。
A 同上

Q キッチンやりたいけど、調理経験ない。どうしよう。
A 誰でも最初は包丁も握れなかった。よほど調理に凝った店以外はそれほど高度なものは求めません。素人雇うのだしね。

Q 人見知りだけどホールできるかな?自分でも大丈夫?
A 明るく元気に挨拶、返事、報告ができればOK。できないという前に頑張ってみれ。

Q 楽しい?どんな雰囲気?店内で会話ある?
A 店とバイトと雇用者次第。いい店に出会えても人が変われば雰囲気も変わってしまう。逆もしかり。

Q イケメンor美人ではないのですが雇ってもらえますか。
A 顔面で採用決定するような職種ではありません。明るく元気な雰囲気を持っているのが一番。

Q 髪の色は?長さは?帽子やバンダナする?
A 店舗及び雇用者次第です。店に電話して聞いてください。

Q 店に電話する時間はいつ頃がいい?
A 忙しいのは18時ごろから22時ごろです。平日のそれ以外の時間帯を狙いましょう。
4FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:38:57
Q 仕事中に酒飲める?
A 常識ってしってます?

Q 仕事中にお酌したり席についてもいいor強要されました?
A 居酒屋は風俗営業法で「接待」を許可されていない業態です。違法行為。セクハラには断固拒否を。

Q 居酒屋と○○で働くのはどっちがいい?
A 大変の基準は人それぞれです。とりあえずやってみるか、不安でやめておくかは個人で判断を。

Q お客様との恋愛は?異性と付き合えるかな?ぶっちゃけもてる?
A あなたの人間的魅力によります。どこにいってもそれは変わりません。

Q 忙しい曜日はいつですか?
A 立地条件によって異なります。基本は、繁華街=金曜&祝前日 住宅街=土日&祝日 です。
  あくまでも基本であって、土地柄・店柄で変わるので店舗に聞いてください。

Q 10代だけどor20代後半だけど、違和感あるかなぁ?
A 基本的に 20代前半>20代後半≧10代 です。気になるようでしたら店舗に電話。

Q 服装はどんなカッコで面接いけばいい?
A 心配なら、ジーパン以外の清潔な格好で。飲食店であることを念頭にいれて池
5FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:39:33
Q ホールorキッチンorドリンカーって何するの?どれがいい?
A ホール:お客様からのクレームを受けるのはホール。料理がまずくても遅くても、酒がまずくても遅くても、
   自分のせいではなくても謝るべきはホール。だが、お客様の笑顔や感謝を受け取れるのもホール。
  キッチン:暑い、冷たい、せまい。体力勝負の世界。包丁や油、危険も一杯。だが、クレームは受けない。
   美味しい料理を作って、包丁スキルも上がる・・・かも。
  ドリンカー:孤独、氷冷たい、レシピイパーイ。同じく体力勝負で多くの場合は孤独な戦い。
   だが、お酒に詳しくなれる。

Q ピアスOK?ネックレスOK?
A 「 接 客 業 」です。料理に入ったり、お客様に当たったらどうしますか?考えましょう。


ここにのってない質問をするときもまずは検索汁!
無駄な小文字厳禁!
テンプレも読めない人はスルーで
6FROM名無しさan:2006/10/04(水) 19:44:28
あの居酒屋うんこ、安時給でこき使うな馬鹿
7FROM名無しさan:2006/10/09(月) 23:50:37
他人の心がわかるとか言って
いい加減で無責任なことをほざきまくっている
神様気取りのずうずうしいばばあ知ってます?w
8FROM名無しさan:2006/10/18(水) 10:42:50
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
9FROM名無しさan:2006/10/29(日) 16:58:31
age
10FROM名無しさan:2006/11/03(金) 16:19:20
11FROM名無しさan:2006/11/05(日) 12:39:56
洗い場とかの仕事どうですか?
12FROM名無しさan:2006/11/30(木) 23:23:33
age
13FROM名無しさan:2006/12/09(土) 02:06:16
age
14FROM名無しさan:2006/12/26(火) 00:32:31
4時上がりなのに今日は、お客さんに頂きまくってベロベロだ〜頑張らなきゃ・・・
15FROM名無しさan:2007/01/01(月) 23:42:53
つかれたー
16FROM名無しさan:2007/01/06(土) 11:35:45
高1の分際で居酒屋で働いて居るのですが、

居酒屋で(お客様と従業員間)の暗黙のルールや、特に注意を払う事などあれば教えて頂きたいです。
17FROM名無しさan:2007/01/06(土) 18:36:16
次スレあげ
18FROM名無しさan:2007/01/06(土) 21:39:55
前スレです。

居酒屋でアルバイトする人々 十五杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1159597440/

次は十七杯目で。
19FROM名無しさan:2007/01/07(日) 00:21:31
うわー新年会とかメンドクセ('A`)半強制で出席らしい、お偉いさんもくるんだけどそんなに良い雰囲気をアピールしたいんかね?只のバイトだっつのに
20FROM名無しさan:2007/01/07(日) 01:26:38
評価に繋がるんじゃね?
当日、熱出したって言って休んでやれw
21FROM名無しさan:2007/01/07(日) 15:03:20
バイト行きたくないよ〜
22FROM名無しさan:2007/01/07(日) 15:15:29
頑張るんだ!
23FROM名無しさan:2007/01/07(日) 15:20:52
頑張ルンバ!
24FROM名無しさan:2007/01/08(月) 05:38:53
お疲れ様〜!
誰か「えん」でバイトしてる奴いてる?
25FROM名無しさan:2007/01/08(月) 11:18:41
>>16のレスからあほさ加減が伝わってくるのは何故なんでしょう
26FROM名無しさan:2007/01/08(月) 18:48:44
まあ高一ですから
27FROM名無しさan:2007/01/09(火) 01:24:21
八剣伝でバイトしてる人いる?
28FROM名無しさan:2007/01/09(火) 22:55:14
うちの居酒屋の厨房終わってる。
オーナーは、自分の思い通りにいかないと従業員に手を出す。
それもビンタってレベルじゃない。殴られた社員は血出して、酷い怪我してる。
たかが居酒屋で…こんな店他にある?ありえないよな?
29FROM名無しさan:2007/01/09(火) 23:54:47
>>28
それ犯罪だな!

うちの店長は新人にだけ注意する
自分は裏で遊んでる
30FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:00:20
>>28
ケガって・・・!
その人は病院は行ってるの?
31FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:11:40
>>28
つ「傷害罪」

訴えれば勝てます。
チェーンなら、本社へ訴えますよ?どうしますか?とどうぞ。
32FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:48:33
レスありがとうございます!
>>30
病院へ行くように勧めましたが、時間が無いそうです。人手不足で社員は休み無しで働いてるので。。

もう見てられない。この間なんて目殴られてて。
目の周り鬱血して、白目部分が内出血してありえないくらい真っ赤になってた。失明したらどうするんだ。

>>31
それが被害者本人は訴える気は無さそうなんです。。
ちなみにチェーンでは無く、個人でやってる店です。
33FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:56:33
本部に送るからって店長にデジカメで写真取られたんだけど、なんの必要があるの?
「写真送ると時給アップする」とか言っていたが、履歴書の写真じゃだめなんだろうか。
34FROM名無しさan:2007/01/10(水) 00:58:47
店長のおかず用だな
35FROM名無しさan:2007/01/10(水) 01:34:00
上半身が見たいとか、
店で働いている時の服装で見たいとか

そゆ理由じゃね?
36FROM名無しさan:2007/01/10(水) 07:10:27
今日クソ暇だったのでパントリーデビューしました。
おもしれー!
明日もやらせてくれよ
37FROM名無しさan:2007/01/10(水) 17:46:32
パントリーって何ですか?
この前もスルーされてしまって…orz
38FROM名無しさan:2007/01/10(水) 22:02:08
>>28
訴えちゃえ
39FROM名無しさan:2007/01/10(水) 23:05:21
>>32
被害者に意識がないなら、刑事事件にでもならない限りはどうしようもないな。
とりあえず、自分に被害が出る前に辞めることをすすめる。
居酒屋はそこだけじゃないだろ?
失明する前に逃げろ。
40FROM名無しさan:2007/01/10(水) 23:50:29
>>36
クソ忙しいときにやらせてみたいよ
41FROM名無しさan:2007/01/11(木) 02:53:16
250席ある居酒屋でバイトを始めて3ヵ月(居酒屋未経験)
先月の忙しい日に一人でパントリーした
嫌になった
42FROM名無しさan:2007/01/11(木) 03:08:47
>>37
ちょっと可愛そうになってきたんでフォロー。
パントリー:ホール担当の作業の中心となる場所で、ここから料理が運ばれる。ドリンクや汁関係が作られるのもここ。
43FROM名無しさan:2007/01/11(木) 06:38:36
>>40
かかってこいよ。
宴会だろーが飲み放題だろーが、俺様がパントリーを極めてみせる。
俺様のパントリーは丁寧で速いを目指す
44FROM名無しさan:2007/01/11(木) 06:42:03
>>37
パントリー:主に飲み物を出すところ
デシャップ(Dish up):食べ物を出すところ
45FROM名無しさan:2007/01/11(木) 11:47:25
明日居酒屋で初バイト(ホール)なんだが、みんなは初めて行ったその日からメニューとったりした?
46FROM名無しさan:2007/01/11(木) 13:52:10
>>45
した。
酒の名前なんて全然知らなくてジントニクを「ジント肉」だと思った。
そういう肉があるんだと思ったよ。
がんばれ!私ほどひどくはないはずだから(笑
47FROM名無しさan:2007/01/11(木) 15:25:53
>>46
レスサンクス!
頑張るよ(`・ω・´)
48FROM名無しさan:2007/01/11(木) 16:05:31
>>46
ハンディーはいつからですか?
49FROM名無しさan:2007/01/11(木) 21:09:42
>>42>>44
丁寧にありがとうございます。
パントリー大変ですよね。
私のお店は焼酎が沢山あって、水割り・湯割り・ロックと三種類のグラスがあるのですが
水割りばっかりや、ロックばっかりだと同じグラスが並ぶので
忙しい時は大変ですorz

明日もバイトで…
頑張ってきます。
50FROM名無しさan:2007/01/11(木) 21:27:46
>>49
頑張れ!
51FROM名無しさan:2007/01/11(木) 21:42:58
うちの店はグラスの種類が
10オンス、中ジョッキ、ビールグラス、ロックグラス、お湯割りグラス
トールグラス、カクテルグラス、サワーグラス、ウイスキーグラス
湯のみ、燗用おちょこ、冷用おちょこと多岐に渡る!
52FROM名無しさan:2007/01/11(木) 23:55:22
>>51
それ普通じゃないか?
53FROM名無しさan:2007/01/12(金) 00:13:33
普通だな。
オリジナルカクテル専用のグラス作ってる店だってあるんだぜ?
54FROM名無しさan:2007/01/12(金) 04:02:50
普通だね。

グラスで思い出したけど、この間◎に飲みに行って焼酎をロックで頼んだら
ウチの店でソフトドリンクを入れるグラスに入ってきて萎えたw
クリームメロンソーダがいい感じに栄えるグラスっていうのか…
55FROM名無しさan:2007/01/12(金) 07:06:04
今日16:30から初バイトだよー(;゚;ё;゚;)
あーもう何かうわああああああa
56FROM名無しさan:2007/01/12(金) 08:45:31
あーうわーあーあーあーぐわーぐおーおーんおーんもうダメポ・・・orz
57FROM名無しさan:2007/01/12(金) 12:56:35
>>55
初バイトが金曜日・・・
カワイソス(´・ω・`)
58FROM名無しさan:2007/01/12(金) 13:36:59
初バイトが忘年会シーズン真っ盛りよりは幾分マシだなw
まぁ今も新年会があるんだけど(´・ω・`)
59FROM名無しさan:2007/01/12(金) 14:15:24
>>57
マジ?!
もう何かヤバい・・・
ああああああああああああああ壊れそうだぜ
60FROM名無しさan:2007/01/12(金) 14:17:16
ああもうバイトまで2時間14分だようわあああああああああああああ
あああああああ
胸が苦しい・・・
ああ・・・
61FROM名無しさan:2007/01/12(金) 15:32:15
君なら出来る。
62FROM名無しさan:2007/01/12(金) 21:38:06
来週の金曜から居酒屋で働きます・・・。
この間、面接に行ったときはこじんまりとした、おしゃれ居酒屋でした。
あー、緊張してきた・・・。
63FROM名無しさan:2007/01/13(土) 01:00:38
高三なんですが進路が決まって大学入学までの間だけ働こうとおもってるのですが、やはり短期間なので無理ですかね?場所によるとは思うのですが、普通はどうなっていますか?

64FROM名無しさan:2007/01/13(土) 04:59:00
>>63
短期は問題ないけど、この時期からの短期は
うちの店なら必要無いなぁ
せめて12月からなら、どの店でも雇ってもらえただろうけど
65FROM名無しさan:2007/01/13(土) 10:27:07
>>63
求人誌に短期可って書いてあったりするから、それを探してみましょう。
66FROM名無しさan:2007/01/13(土) 10:34:23
>>55です。
昨日は忙しくありませんでした(´ー`)
でも覚える事がいっぱい。
ドリンクも入れなくちゃいけない。
昨日は生ビールしか出来なかったよ。
今日は予約があるから(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
しかも昨日教えてくれたバイトの人が今日はいない・・・
やだよー早く慣れたいよーorz
67FROM名無しさan:2007/01/13(土) 15:14:20
ああもうすぐ行かなければ…
はぁ…
昨日よりも更に憂鬱だぜ…
忙しくなければいいなあ…
68FROM名無しさan:2007/01/13(土) 23:05:31
帰還しますた…
予約が入っていることに怯えていたが、予約の2グループしかお客いなくて店が早く閉まったくらいだ…
2日目でだいぶ慣れたよ…
分からないことだらけだがね…
明日はお休み…
69FROM名無しさan:2007/01/13(土) 23:40:52
居酒屋のバイトは恐いからもう絶対にやらない…
あんなにひどいことを言われ続けたのは初めてだった。
70FROM名無しさan:2007/01/13(土) 23:58:54
>>68
予約のほうが心の準備ができてよくないですか?

>>69
なんて言われたんですか?
7169:2007/01/14(日) 00:19:06
>>70

あんま思い出したくないけど…

都内居酒屋のバイトを初めて二週間、自分では必死にやっているつもりだったが、作業が遅いといわれ、せのあと社員に
「おまえ、これで金もらってんだよな?みんなが迷惑してんのわかってんだろ?お前のために働いてんじゃないんだよ」

やたら怒られるから謝りまくってたら、
「謝る芝居なんてしなくていいから、まともな仕事しろ」

びくびくしてて聞かれたことに曖昧に答えていたら、
「なんでうそつくんだよ。お前みたいに常識ないやつが一番嫌いなんだよな」

その他にも新人扱いとは思えないことをたくさん言われた…
やたら常識を強調するわりには、平日のガラガラの時間に彼女連れ込んだり、長時間休憩入ったりするし…

他の人はいいひとだったんだけど、そいつがいたから一ヵ月ちょっとで辞めました。
72FROM名無しさan:2007/01/14(日) 00:43:03
>>71
ヒドいなぁ…
そんなとこ辞めて正解だったよ、きっと。
他で頑張って見返してやれw
73FROM名無しさan:2007/01/14(日) 02:18:40
居酒屋でバイトする予定です
みんなはお店の人と仲良しですか?
74FROM名無しさan:2007/01/14(日) 02:21:42
殺伐としてるよ。
いつ殴り合いが始まってもおかしくない状況
75m9(・ε・` )9m:2007/01/14(日) 02:29:16
>>74
wwwww
うちではホールとキッチンの冷戦
76FROM名無しさan:2007/01/14(日) 02:37:02
>>75
冷戦ww
大きい店では確かにそんな感じ(;´Д`)
今働いてるとこは小さい店だから仲良いです
77FROM名無しさan:2007/01/14(日) 02:42:56
夫婦経営で、店がこぢんまりしてるので仲良し。
78FROM名無しさan:2007/01/14(日) 04:02:16
俺の所、料理長がキレ易いのを除けば最高なんだけどなー(´Д`;)
79FROM名無しさan:2007/01/14(日) 06:26:32
社員さんとかに話聞くとホールとキッチンの仲が悪い所って多いみたいだな。
うちはホールもキッチンもバイトも社員もオッさんも学生も仲が良くてホントに恵まれたんだな。

ホールとキッチンが別の階にあるからかな?
80FROM名無しさan:2007/01/14(日) 10:33:39
話を聞くと不安になってきた。チェーン店に今度からバイトするんだが
個人経営の方がよかったか・・・・
81FROM名無しさan:2007/01/14(日) 13:07:58
個人経営は当たりはずれがでかすぎるからなぁ・・・
82FROM名無しさan:2007/01/14(日) 14:52:13
緊張してきた・・・。
給仕の経験あるから、どんなもんかはなんとなくわかるんだけど・・・。
夫婦経営の小さな店だったけど、人気があるみたい。
へまして大失敗しないように心がけたい。
83FROM名無しさan:2007/01/14(日) 17:08:13
来週から初居酒屋バイト
楽しみ
84FROM名無しさan:2007/01/14(日) 17:19:19
新年会だりぃ('A`)
85FROM名無しさan:2007/01/14(日) 18:56:01
>>83
ナカーマ(AA略)
最初は何をすればいいのか分からないけどせめて棒立ちだけは回避したいと思うが・・・。
86FROM名無しさan:2007/01/14(日) 19:58:33
>>85
仲間いてよかった。
緊張するし何したらいいのか…
人手足りてないらしいしorz
87FROM名無しさan:2007/01/15(月) 02:28:25
宴会の料理にコンロ使う料理3種類も用意すんじゃねーよアホ店長
88FROM名無しさan:2007/01/15(月) 11:54:24
仕方なくね?
鍋の季節だし。
89FROM名無しさan:2007/01/15(月) 14:35:25
まぁ確かになー
自分の所今の時期だと宴会の時にガスコンロ2つ置くけど、テーブル小さいから他の料理が置けない・・
どうプレバッシングしても一杯一杯です。本当に有難うございました('A`)
90FROM名無しさan:2007/01/15(月) 15:36:52
緊張と寒さで震えるからこの時期バイト始めるのは嫌だぜ('A`)
今日で3日目…
そろそろ慣れなきゃ…
91FROM名無しさan:2007/01/15(月) 19:54:58
コンロが足りないときは鍋回収してそのコンロ使う。
鍋の中身が残ってるときは大皿持ってって移し変えて鍋回収。
92FROM名無しさan:2007/01/16(火) 01:09:22
募集してる所が割と暇そうな所なんだけど(ほとんど車2台位しか止まってない)、暇な時って大体何してるんですか?
93FROM名無しさan:2007/01/16(火) 01:13:28
くっちゃべ
94FROM名無しさan:2007/01/16(火) 04:50:56
コンロってカセットコンロか。
てっきりキッチンのコンロかと勘違いしてコイツ何言ってんだと思った。
95FROM名無しさan:2007/01/16(火) 07:54:08
土間のバイトに採用決定したんですがこれからバイトするにあたってアドバイスとかあったらお願いします
居酒屋初体験です
緊張します
96FROM名無しさan:2007/01/16(火) 09:26:22
>>95
精一杯やれ。お客さんのことを考えて丁寧にやればいいよ。
社員に怒られても、要点だけ聞いて後は流す。
お客さんに喜んでもらえれば上出来。
97FROM名無しさan:2007/01/16(火) 12:45:04
バンダナしてる人に質問でっす
アレッて禿げたりしませんか?
98FROM名無しさan:2007/01/16(火) 12:53:41
髪の毛が保護されるので大丈夫です。
私の店ははちまきです。
99FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:28:19
回答ありがとうございます!

そういえば濃い男の人のスネ毛とかも服とかで密封されてるのに元気ですもんね...
100m9(・ε・` )9m:2007/01/16(火) 13:31:39
なんて奇怪な納得の仕方なんだ
101FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:34:48
バイトやめたい分際です
102FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:39:35
何故
103FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:54:29
止めたければ止めればいいじゃない
104FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:56:09
話長くなります・・

今のバイト始めて1年半 仕事はそこそこなんですが,店長のいじめに耐えられなくなりました。
限界です
いじめは漏れが入ったときから始まっていました。分からないことあって聞こうとしたらものすごくキレられたり
仕事でちょっと失敗したら、他のバイトには普通の態度なのに漏れの時は大きく舌打ちされたり
「○○が仕込です」って言っただけでも舌打ちされたり
漏れの時だけ「お前」って言われる
漏れの時だけ命令形で指示する
給料なんか一昨年の11月なんて3万しか渡さなかった
こんなんがもう1年半続いてる・・・・
影響は体に出た 胃に穴が開いたり、体調崩したり・・・
多分 漏れ鬱病って診断されるんじゃないかな??
最悪、命絶つかも・・・・

何とかならない??
105FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:12:24
>>104
なんで辞めないのか参考までに聞かせてくれ
106FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:16:26
頼りになる先輩や入って間もない後輩や社員まで全員辞めていって・・・
今月も2人辞める
辞めなかったのは今まで我慢してたから
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:30:23
>>104
>給料なんか一昨年の11月なんて3万しか渡さなかった
搾取されてるんなら訴えればいいと思うんだぜ
109FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:34:50
つぶしの利くセリフなんかない??
110FROM名無しさan:2007/01/16(火) 16:55:03
病院の診断書もって弁護士と一緒に訴えたら?治療費くらい出すんじゃない??
111FROM名無しさan:2007/01/16(火) 17:49:34
>>104
それは実話っすか??
112FROM名無しさan:2007/01/16(火) 21:40:07
>>104
今までに掛かった病院行って、それぞれ診断書出してもらえ。
一番いいのは、胃に穴が開いたのはストレス性です、と診断してもらえること。
で、鬱だと自覚しているなら、精神科も行ってそれも診断書書いてもらえ。

それ持って、市なんかでやってる無料相談所(弁護士が相手してくれるやつ)に行け。

チェーンなら、本社経由。
個人店なら労基に訴えでること目指して弁護士にお話し聞いて来い。

それ以上はここでなんとか出来ることじゃない。
本当に給料取り上げられてるなら、訴えれば勝てる。
タイムシートも持っていけよ。
113FROM名無しさan:2007/01/17(水) 01:01:36
なんで辞めないんだ。。???
114FROM名無しさan:2007/01/17(水) 11:59:15
実話だったらばっくれてでも止めた方がいいな
貴重な人生を無駄にしてるとしか思えん
115FROM名無しさan:2007/01/17(水) 21:48:22
ばっくれるより、訴えるべきだろ。
116FROM名無しさan:2007/01/18(木) 10:56:15
裁判沙汰のところまで店長の顔も見たくないし、声も聞きたくない。
ばっくれます
117FROM名無しさan:2007/01/18(木) 10:58:30
アルバイトなんて社員からしてみたら捨てゴマだしな。そんなとこでやっても意味がない
118FROM名無しさan:2007/01/18(木) 11:04:46
まぁ、今のバイト先がつぶれてくれることが本望ですわ
119FROM名無しさan:2007/01/18(木) 11:35:28
この1年8ヶ月、普通に人生棒に振ったなぁ・・・・
先輩みたいになりたかったけど無理だった
楽しくなかったけどお客さんと結構喋った・・
120FROM名無しさan:2007/01/18(木) 12:04:22
でも
たまに「新しい職場いってもまた同じ目にあうんじゃないの??」「どこにいっても結果またいじめられるんじゃないの??」っていつも不安に思う
121FROM名無しさan:2007/01/18(木) 12:24:33
でも
漏れん家はお金ないし生活の為にはもっともっと頑張らんといけんって思ってた
今でもそう思う
「親も頑張ってるし自分もうかうかしてられん」てずっと我慢してた
でも
ストレスってどんどん溜まって逝くもの それはバケツの中の水のような感じ
満杯になってもなお蛇口からの水が止まらないと徐々に零れてしまう
今の状態がそんな感じ
バケツは自分で動くことができないから誰かが捨ててくれるのを待つしかない
誰がやってくれるんだろ・・・って思ってたころにここに来て良かった。
いろんなアドバイスくれた 
気持ちが楽になったよ。マジで。
これで死なずに済むかもしれない。
今日か明日「辞めます」言うよ
122FROM名無しさan:2007/01/18(木) 14:11:40
茶髪で軽くアゴヒゲを生やしていてキッチン志望なのですが、面接の時は黒染めしてヒゲは剃ったほうがいいのでしょうか?出来ればこのままにしたいと思うので、店によって違うと思いますが皆さんのお店の場合等を教えてくださいお願いしますm(_ _)m
123FROM名無しさan:2007/01/18(木) 14:22:52
>>122
黒髪ヒゲ無しの清潔感のある男の子と、
茶髪あごヒゲ清潔感ゼロの男
が面接に来たらあなたはどっちを採りますか?
124FROM名無しさan:2007/01/18(木) 14:37:51
やはり黒染めしてヒゲ剃らなきゃうからないですか…
125FROM名無しさan:2007/01/18(木) 15:24:36
てかさ
常識的に考えればわかることでしょ
126FROM名無しさan:2007/01/18(木) 15:58:52
>>121
バケツを動かしちゃえば水はもう入って来ないしね!
127FROM名無しさan:2007/01/18(木) 15:59:45
>>125
オシャレ要素があれば問題無いじゃない
128FROM名無しさan:2007/01/18(木) 20:54:44
でもウチの居酒屋キッチンもホールもヒゲなんも言われないよ。
でも面接は第一印象が一番だから受かってその店入ってからヒゲ生やせば?
129FROM名無しさan:2007/01/19(金) 00:58:08
スレチすみません。
居酒屋と焼肉屋はどちらの方が大変でしょうか?

130FROM名無しさan:2007/01/19(金) 04:29:46
>>129
surechigaida
131FROM名無しさan:2007/01/19(金) 04:44:25
大変な方は焼肉家。締め作業が多い。普段の営業に関してはシフトの面子次第。でもどっちにしろ人が足りてないとこはカリ出されるから,日数的には大変。
132FROM名無しさan:2007/01/19(金) 06:15:36
東京都世田谷区のアパートで昨年12月28日、居酒屋のアルバイト店員、斉藤静香さん(22)が
殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された同じ居酒屋のアルバイト店員、那須野亮(まこと)容疑者(28)
(同区八幡山)が、犯行後アパートから逃走したものの、再び現場に戻り、室内に放火しようとしていた
ことが、警視庁北沢署特捜本部の調べでわかった。食用油を購入したことも判明。指紋が検出されることを
恐れた那須野容疑者が、証拠隠滅を図ろうとしたとみられる。調べによると、那須野容疑者は先月28日早朝、
同区大原のアパートの部屋で、帰宅した斉藤さんを絞殺した後、昼ごろまで室内に居座った。その後、逃走する
途中で、手袋をはめていなかったことに気づき、「指紋が残っている」と室内の放火を計画した。午後2時ごろ、
アパートに戻り、室内に雑誌や衣類をばらまいたうえ、ガスコンロで毛布が燃えることを確認するなど準備を進めた。
133FROM名無しさan:2007/01/19(金) 06:16:33
ところが、約3時間後、斉藤さんと連絡が取れずに心配した姉(27)が部屋を訪れたため、慌てて逃げ出し、
その際、スーパーなどで食用油数缶を購入し、帰宅したという。那須野容疑者は「火の手が目立たず、渋滞で
消防車の到着に時間がかかりそうな朝に火を付けようと考えていた」と供述している。また、事件の半月ほど前から、
斉藤さん宅の鍵を複製しようとし、誤って別の女性2人の鍵を盗んで合鍵を作製したほか、帰宅する斉藤さんを
尾行して自宅を割り出し、事件数日前にも斉藤さんを襲おうとしたが、同僚と帰宅したことで断念していた。
当日の28日は、気を失わせてから乱暴しようと、ワインと睡眠薬を用意していたという。
134FROM名無しさan:2007/01/19(金) 12:08:04
昨日の客最悪だった…絡んでくるのはよくあるし酔ってるしいいけど
「コンドームなしで(=生)」とか低レベルなセクハラで腹立った。
しかも通した私が悪いけど未成年だったらしいし。
最初は客だし笑顔振りまいてたけど生あたりから無表情になったわ
他のお客さんはみんなめちゃよかったのになぁ…
135FROM名無しさan:2007/01/19(金) 14:54:22
俺んとこの発見伝はスマイルのよしたか君が働いてるW
136FROM名無しさan:2007/01/19(金) 19:30:03
>>131
スレチなのにわざわざdクス
137FROM名無しさan:2007/01/20(土) 16:06:39
居酒屋のホールやってます。
明日出勤だけど風邪っぽくて声が全然出ない…
こんな状態じゃ接客できないだろうけど
他の人休んでるの見たことないから、休むって言うのも何となく怖い
皆さんだったらこんな時どうしますか?
138m9(・ε・` )9m:2007/01/20(土) 16:23:00
とりあえずチェンジできそうな人に片っ端から連絡。
駄目なら自分の体と相談。
どうしても無理なら休む。
無理できそうなら無理する。

まあ客にうつすといかんから休むべきだと思うよ
139137:2007/01/20(土) 21:03:56
>>138
レスありがとうございましす!!
結局電話したら明日はヒマなので休んでも良いといわれ
お休みをいただくことになりました。
140FROM名無しさan:2007/01/21(日) 00:26:14
明後日から居酒屋で初バイトだょ(´・ω・`)かなり緊張…。ホールやるんだけど、靴ってどんな靴持ってけばいいんだろ?
141FROM名無しさan:2007/01/21(日) 00:40:57
カラオケ館池袋南口店の遅番クルーのオナヌ神。

こいつはカラオケ館池袋南口店の早番女クルーに付き纏って相手を自殺に追い詰めた粘着電波ストーカーです。

相手を殺したにも関わらず、2ちゃんねるにその女クルーの名前を晒し、面白がって自演してまで自殺の事実を晒したキチガイ電波ストーカーはさっさと警察に捕まって下さい。

電波ストーカーの事実が判明すれば、暫くは娑婆の空気は吸えないでしょう。

同じ電波ストーカーの皆様。カラオケ館池袋南口店の遅番クルーのオナヌ神の事を見てあげましょう☆
マジでこいつはキチガイ電波ストーカーですwww
142FROM名無しさan:2007/01/21(日) 00:45:07
>>140
それはここではなく、電話で聞いておくべきだったな。
黒であればなんでもいいといわれるかもしれないし、スニーカー禁止もありうる。
座敷があると、かかとの潰れやすいスニーカーは駄目だったりするんだ。
そこは流石にここではなんともいえないので、連絡して聞いてみるか、無難な靴履いていくしかないかと。
143FROM名無しさan:2007/01/21(日) 00:46:06
【ホワイトカラーエクゼブション】
サービス残業(残業しても0円・過労死で死ね)を現実にするために…
今度の参議院選挙で自民党・公明党に投票しよう!
もしくは、選挙に行かないようにしよう!
144FROM名無しさan:2007/01/21(日) 01:06:56
>>142
そうだよね、勇気出して電話してみようかな(>_<)電話も緊張だけど(^_^;
ありがと〜☆
145FROM名無しさan:2007/01/21(日) 12:59:19
まだ入ったばかりだから、大体のことができればそれでいいんだよね?(´・ω・`)

別に細々としたことは、ゆっくり覚えていけば良いんだよね?(´;ω:`)

なんか浮いてるわたし。
146FROM名無しさan:2007/01/21(日) 19:14:37
焦らなくていいから、ゆっくり一つずつ確実に!
って先輩に言われたことあるよ。
147FROM名無しさan:2007/01/22(月) 03:14:04
17でバイトできる?
148FROM名無しさan:2007/01/22(月) 03:28:36
3ヶ月目で俺ドリンカーなんだけど前から皿とかグラス割ったり、ドリンク作り間違えたりしてミスが多くて
店長に注意されてたんだけど、先週水、木、とグラス割っておつまみ台無しにしちゃって、
更に金曜のラッシュ時に割っちゃって、店長に「失せろ!休憩行けよ!もー!」って言われてめっちゃ凹んだ。
幾ら失敗したからって失せろはねーだろ・・・
人に口悪いとか言っといて自分の方が汚い言葉使うしマジ意味分かんない。
その後もテンパって休憩中なのにオーダー取っちゃって、
まだハンディーもままならないから打つの遅くて怒られて
更に更に「明後日行けなくなりました」と伝えたら、今までの総まとめで30分ぐらい裏で怒られるし・・・
なんかあっちも悪い所あるのに、俺だけ悪いみたいな言い方するからもうやってらんない。
バンダナするから髪セットできないし、わざわざ電車で行くのもメンドイし。
マジ今月でやめようかなって思ってるんだけどどう思う?

ちなみに、中学の知り合いが居たり、若干かわいい子が居たり、社員でいい人が居たり、学校の先輩が居たり、
人が少なく迷惑かけるとなかなかやめにくい状況でもある・・・

ってか長文ごめんなさい。あまりに凹んだ&むかついたので真剣に相談。
149FROM名無しさan:2007/01/22(月) 04:11:44
>>148
嫌なら辞めれば?
そうやって嫌なことため込んでイヤイヤ仕事してもグダグダになるだけだし他のバイトにも迷惑かけるし。
グラス割らないかぁ、ハンディー間違えないかなぁとか考えてるとやらかすんだよ。
グラス割ってもいいやん!ハンディー間違えても謝ればすむやん!って考えてればなぜかミスらない。

なぜだろう。
150FROM名無しさan:2007/01/22(月) 06:28:22
>>147
できるとこはあるよ。
私今17歳でバイトしてます。
1人でキッチンやったりすることもある。
151FROM名無しさan:2007/01/22(月) 11:22:46
>>148 人少ないってわかってるのに明後日休みますってよく言えたね 自分のかわりに入れる人みつけられてるなら無問題だけど 店長も悪いけどミスするあんたも悪いよ
152FROM名無しさan:2007/01/22(月) 11:50:47
>>148
3ヶ月なら俺みたいに辞めて新しいところでやり直すといいよ。
んで二つ目の店でまた「接客未経験」という形で雇ってもらって
前回の経験を活かしたらいい。
いまはすごい楽しい。
153FROM名無しさan:2007/01/22(月) 11:55:52
>>151
社員じゃないんだからそこまで義理尽くさなくても
いいような気がするけどな。
154FROM名無しさan:2007/01/22(月) 12:37:27
>>148
3ヵ月なら仕方ない。慣れたときが一番怖いって言うからね。
口悪い店長はそのままにしておいたほうがいい。無難。
無理に反論しても直す気ないと思う。(漏れん所もそうだし・・)
そういう人間なんだって考えたら多少気持ちは楽になる。

やめれない状況ねぇ・・・ 分かる。漏れも今おんなじ感じだしね。



155FROM名無しさan:2007/01/22(月) 13:03:19
>>151 なんでバイトが人事まで考えなきゃいけないの?社員の仕事だろーが
156FROM名無しさan:2007/01/22(月) 14:27:05
ホールの新人が自分の事しか考えてないのがムカつく。
スタッフ全員にそれぞれ仕事があるのに、自分の都合よく事が運ばないと露骨に不機嫌になる。
自分の苦労しか目に入ってないんだろうな。
157FROM名無しさan:2007/01/22(月) 21:02:58
>>148
バンダナも電車で行くのもお前がえらんだ店だろうに、何をグチグチと。
まずは自分の失敗を恥じて、どうしたらいいんだろうかと考えるところからだろうが。
それで今よりマシになってもまだネチネチ言ってくるような駄目社員なら、辞めてもいいと思うが。

失敗続きで上手くいかないのを人のせいにして逃げたいのに、人のせいであるかのように言うな。

>>153
仕事である以上、開ける穴を埋めるのは当然の姿勢だ。
入れます。といわれたからシフト組んだのに、いきなり入れないってのは甘え。
金貰ってる以上は果たさなきゃならない義理。

>>155
シフト組んだ時点で店も社員も責任果たしてる。
約束したのにそれを反故にした>>148が一番悪い。
入れなくなったなら、他のやつに代わりを頼むのが道理。
158FROM名無しさan:2007/01/22(月) 22:15:16
>>156
わたしのことですか・・・?@岡山
159FROM名無しさan:2007/01/23(火) 03:34:47
>>155 休んで自分のかわりに入れる人がみつからなければその日一緒にシフト入る仲間に迷惑かかるでしょ? 社員が大変なのはどうでもいいけど仲間は大切だよ
160FROM名無しさan:2007/01/23(火) 12:22:26
>>157>>159
あんたら責任感強いんだな。
161FROM名無しさan:2007/01/23(火) 13:25:34
テンプレにもあるけど、お客の瓶ビール注ぐように言われんだけど風営法上どうなんだろう?
(最初の一杯だけだが)
おつぎしましょうか?とか言うと客も「えっ?」て感じで迷惑そうだし、はっきり言ってやりたくないんだけど。
162m9(・ε・` )9m:2007/01/23(火) 15:51:30
>>160
むしろ当然な責任じゃね?
163FROM名無しさan:2007/01/23(火) 16:07:15
フロムエー見たら天狗のバイトの時給が22時からだけど1500円になってた。
天狗って居酒屋なのに週払いになってるけど、週払いにならなさそうな
バイトが週払いになってると多分かなりきついんじゃないか不安になるが
その辺知ってる人いますか?前に当時週払いのパチンコ屋が珍しくて
週払いのパチンコ屋で働いたら武道派だった事があった。
164FROM名無しさan:2007/01/23(火) 16:16:49
>>162
お前が勝手に仲間意識を持ったり店に気を使うのは勝手だが、「当然の責任」
とか言って他人にまで押し付けないように。
165FROM名無しさan:2007/01/23(火) 17:17:28
>>164
いや
押し付けるとかそれ以前に、それが「当然」だと俺も思うんだが…

当然を押し付けられてイラつくのはやっぱDQNとしか言いようがないような
166m9(・ε・` )9m:2007/01/23(火) 20:56:42
仲間意識とか以前に、他人に迷惑をかけることを何とも思ってないのかな?
ゆとり教育もここまできたか
167FROM名無しさan:2007/01/23(火) 22:35:06
>>161
店に強要されているなら、違法です。と教えてやれ。
接待はできないんだよ。居酒屋はな。

>>164
常識がないのに胸をはるなよ。情けのないやつだ・・・
押し付けではなく、金を貰って仕事をしている以上当然の義務。
申告したシフトにあわせて仕事を任された以上、そこに出るのは既に決定事項なんだよ。
反故するんだから、義務を果たせ。

それが出来ないなら社会に出るな。
バイトだって仕事なんだよ。
168FROM名無しさan:2007/01/24(水) 02:38:36
そこまで気をつかうなら、辞める時は代わりの要員連れてくれば?
バイトにそこまで期待する店がDQN。
つーか釣りか社員の自演か洗脳済みの奴隷か?
169FROM名無しさan:2007/01/24(水) 03:10:17
バイト=責任皆無

頭悪いよきみ
170FROM名無しさan:2007/01/24(水) 03:39:39
でもまぁ休むときに代わりに入ってくれる人に連絡するのは当たり前だと思うよ。
あと店長や周りのメンバーと相談するのも大切なことだよ。
自分の不始末で他のメンバーに迷惑かけて何も思わない人間ならどうしようもないけどさ
171FROM名無しさan:2007/01/24(水) 05:52:20
>>168-169
これはひどい…

たかがバイトで責任と自覚を持ち精一杯頑張って働くのは馬鹿のすることで、そんなのを期待する店はDQN。とまできたかw
世も末だな

最近、カラオケ店の火事で人がいっぱい死んだよな。
厨房の適当バイトがフラフラしてたのが原因なんだけど、そいつ業務上過失致死?だかなんだかで逮捕されてんだぞ?w
逮捕wwwww

>>169はもうアレだな。顔真っ赤
172m9(・ε・` )9m:2007/01/24(水) 06:30:29
全く朝からテンションの高い奴だな
173FROM名無しさan:2007/01/24(水) 12:23:51
テキトーにやってるからいつまでも時給上がらないまま
174FROM名無しさan:2007/01/25(木) 00:39:16
>>168みたいなのは仕事をしてる意識がないんだろうなぁ・・・
将来、こんなのをどっかの会社が雇ったりするのかと思うと、経営者が哀れだ。

ゆとり教育はここまで人間を駄目にするのか・・・
175FROM名無しさan:2007/01/25(木) 04:12:03
>>172
たぶん釣りと思われるであろう馬鹿レスにファビョっちゃったwゴメソ
176FROM名無しさan:2007/01/25(木) 12:37:59
実際、休みの際に代わりを手配するところも手配しなくてよいところも
あるから意見が割れるのは普通だと思う。
むしろお互いに中傷しあう様こそがゆとりの成果だな。
177FROM名無しさan:2007/01/25(木) 19:47:54
居酒屋の接客は結構大変ですか?
178FROM名無しさan:2007/01/25(木) 20:08:40
接客が好きなら、接客自体は大変じゃない
179FROM名無しさan:2007/01/26(金) 00:22:01
>>176
いや、そこじゃなかったとおもう。
180FROM名無しさan:2007/01/26(金) 02:57:38
お客さんに絡まれてもイライラしない寛容な精神の持ち主なら。
ホールなら自分のせいじゃないのに料理が冷めてるやら料理まだー?やら色々文句言われても頭下げて申し訳ありませんとひたすら言うのに耐えないとね
181FROM名無しさan:2007/01/26(金) 05:27:48
居酒屋の社員って手当たり次第バイトの女食うよね。
楽しみはそれしかないのか!!
閉めた後酔うまでただ酒飲むな!!
ちゃんと働いてたのに、裏で社員にこっそり退勤変えられて働いた分の給料貰ってません!!!!
氏ね庄〇
182FROM名無しさan:2007/01/26(金) 12:45:44
先日、バイト先の休憩室でアルバイトの人間の財布から一万円が盗まれたそうな。
事を大きくしない為か店長の取った行動が全員の貴重品を集中させて保管するという措置だった。
この対策は間違っていないと思うが、同時に残りのアルバイトの人間を疑っていると言っても過言ではないと思う。
そんなお互いが信用できない職場環境で仕事ができるのか??俺は疑われたと思ったら憤りを隠せない。
183FROM名無しさan:2007/01/26(金) 13:46:24
財布盗まれた時点で既にそんな環境じゃないわけで
184FROM名無しさan:2007/01/26(金) 13:54:09
それは仕方ないんじゃないか
185FROM名無しさan:2007/01/26(金) 14:01:42
>>182
それは居酒屋に限らずどこでもやっている保管方法ですよ
店長は疑っているのではなく二度とこのような被害を出したくない為に
とった行動だと思います
186FROM名無しさan:2007/01/26(金) 16:06:33
そうだよソースだよ
187FROM名無しさan:2007/01/26(金) 17:16:16
>>163
うちのとこも週払いだけど普通の店と変わらないんじゃないかと思う。
ところで給料から2000円強取られてたことがあって店長に言ってやったら「あ、それはホールの靴の代金だよ」って言われて納得したんだが、3ヶ月経った今も靴が渡されない。
新人バイトにはすでに靴が渡されてる。俺はいつも休憩室に置いてある、誰のものか知らない靴で働いているというのに。
今までに何度も「靴いつ渡してくれるんですか」って聞いても「あぁ、忘れてた!今どこにあるか分からないから今度渡す!」

そして今日週払いの入金日だから確認にいったらちょうど3ヶ月前に取られた額と同じ2000円が取られてるじゃないかw
来月の明細書見て靴代が引かれてたらすぐに訴えてやる。
188FROM名無しさan:2007/01/26(金) 18:17:53
居酒屋って平日も忙しいの??
189FROM名無しさan:2007/01/26(金) 18:34:30
>181
居酒屋の社長、店長って、パートと浮気とか女食う奴が多いよね。
ちょっと前にとんでもない事を、目撃。
ボ〇ズの店長が、パートの主婦?をつれて、
大阪のハプニングバーで、女を縄で縛って・・・・・。
カップルでも、あのカップルはあり??sy〇&akO
何枚も写真まで貼ってばればれ。
まさしく、ボ〇ズ今〇鶴〇で見た、店長とパート。
店が終わった後のお楽しみもいいけど、二人っきりでこっそりすりゃーいいのに。
人前でどうどうとSMごっこかよ。
相手はきずいてないから居酒屋に行くたびに、気になる。
ちょっと羨ましくも思うが、ありかよ・・・・・
社内恋愛? 不倫関係?
190FROM名無しさan:2007/01/26(金) 22:44:38
>>187
来月って・・・そんな悠長だからわけのわからん経費さっぴかれているんだよ。
靴を1足渡してもらって、2000円返してもらえよ。
時給1000円だとしても、すでに4時間分ただ働きなんだぞ?
191FROM名無しさan:2007/01/27(土) 00:08:27
>>188
忙しい
192FROM名無しさan:2007/01/27(土) 01:06:36
年末年始終えた今の時期は暇なうちの店
一部上場もしてないしょぼいグループだけど
193FROM名無しさan:2007/01/27(土) 01:17:16
居酒屋のホールで、皿受け取る時とかの掛け声みんななんて言ってる?
うち、「はいよ」なんだけどorz
しかも新人なのに二時間足らずで上がらされたり…バイト先のブス女店長嫌なこと言われるし。最悪だ。
辛いし。こないだ泣いたよ。
194FROM名無しさan:2007/01/27(土) 01:35:24
入ってまだ3日目なんだけど今日凄い忙しかった…。平日は結構暇だし楽しくやれたんだけど今日はかなり疲れた。
知らない事平気で頼まれたり、客や店長に怒鳴られまくった…。
係長にも嫌味っぽい事言われてかなり凹んでるよ↓↓早く仕事覚えないと話にならないよね(;_;)
195FROM名無しさan:2007/01/27(土) 06:15:47
週末、特に土曜は忙しい
すること多くて新人に構ってられなかったり優しく接する余裕なかったんだろう
係長(本社の人?)が現場来てるわけだし
196FROM名無しさan:2007/01/27(土) 07:58:07
バイト始めて2週間。
来週からレジ打ちに入るみたいだ。
頑張ろう(`・ω・´)
スーパーレジ打ち歴3年の名にかけて!!!
197FROM名無しさan:2007/01/27(土) 10:05:03
いや、居酒屋のレジなんて簡単だよ ちなみにうちの皿受け取る時は「はい、ただいま」 姉妹店では「あいよ!」
198FROM名無しさan:2007/01/27(土) 10:07:48
自分の鼻水処理をするティッシュくらい自分で準備しようぜ!
199FROM名無しさan:2007/01/27(土) 12:10:42
>>196
手書きの所じゃなきゃあ楽だよ、伝票番号打って
あとは金額が出るの待つだけだし。
ただ団体客とかがレジ前で金額出てから割り勘の金
集めたりとか待たされてイライラする事は有る
200FROM名無しさan:2007/01/27(土) 14:36:14
>>197 はい、ただいまとか裏山。
はいよとか恥ずかしくていいたくない。。どうせなら普通の掛け声の居酒屋で働きたい…
201FROM名無しさan:2007/01/27(土) 14:41:18
>>196
似たような感じでレジ経験有りで居酒屋始めたけど全くと言っていいほど意味がない。
ハンディの店だと、大概レジにパソコン内臓されててスーパーとかのレジよりずっとクオリティ高いし。
スーパーみたいに流していくより、クレジットとかの承認を待つ間にお礼を言ってみたり。
202FROM名無しさan:2007/01/27(土) 16:43:52
半分以上の客がクレカだから面倒でたまらん
203FROM名無しさan:2007/01/27(土) 23:18:25
クレジット管理が量販店と全く違ってゆるゆるだった。
量販店と違って、領収証もゆるかった。
肩透かしくらったよ。

量販店の頃は領収証とレシートに割り印してたのに。
204FROM名無しさan:2007/01/28(日) 03:12:12
>>200
うちの居酒屋は女も男もすすんで「わっしょーいwww」から「っしゃー」とかいいまくりだけどな
205FROM名無しさan:2007/01/28(日) 04:33:25
だめ、接客初心者or人間嫌いが居酒屋アルバイトするもんじゃないね。難しい〜OrZ
206FROM名無しさan:2007/01/28(日) 13:52:23
初めてのバイトが居酒屋なんですけど居酒屋って主にどんな仕事内容ですか?
207FROM名無しさan:2007/01/28(日) 14:51:05
>>205
一年やってみれば、結構楽しくなるかもしれないぞ。
とりあえず、3ヶ月ぐらいは歯くいしばってやってみろ。

>>206
アバウトすぎ。
とりあえず、テンプレ。
208FROM名無しさan:2007/01/28(日) 21:59:38
ここにいる人で食事付きの人いる?
一週間後ぐらいから初のバイトで居酒屋やるんだけど、どんなものがでるのかな〜とちょっと聞きたくなった。
209FROM名無しさan:2007/01/28(日) 22:24:47
>>208
私のとこまかないあるよ。
50円いるけどねっ。

使えなくなった材料とかで先輩が作ってくれる。
良いときもあれば悪いときもあるw
210FROM名無しさan:2007/01/28(日) 23:29:03
>>208
まかない無料。
簡単だからと揚げ物ばかり出される。どんぶりに揚げ物+ソース。
そろそろ揚げ物見たくない。
211FROM名無しさan:2007/01/28(日) 23:34:21
>>208
どこも賄いはあるんじゃないかな?
うちはタダで店長が腕を奮ったご飯いっぱい食べれるよ。太ったけどな
212FROM名無しさan:2007/01/29(月) 00:57:18
>>207サンクス一年は長いなぁ…頑張ってみるよ!
213FROM名無しさan:2007/01/29(月) 03:10:59
俺の所はランチからの通しで入らないと賄いがない・・
ディナー(17時〜24時)では一切でませんorzハラヘルンダゼ
214FROM名無しさan:2007/01/29(月) 09:07:52
>>210
簡単な揚げ物の部分は一緒だが、俺んとこは¥200とられる。
215FROM名無しさan:2007/01/29(月) 09:44:36
俺の所は4割引
216FROM名無しさan:2007/01/29(月) 10:04:21
しかし揚げ物が続くと、嫌になるな。
217FROM名無しさan:2007/01/29(月) 11:20:08
終わるのが遅いと賄い食べて帰れないから
帰りにおみやげ作ってくれる
218FROM名無しさan:2007/01/29(月) 12:28:15
>>217
なんていい職場なんだ・・・
219FROM名無しさan:2007/01/29(月) 12:41:51
皆うらやましい。

私の所は16〜翌1時まで休憩なしで働き詰めて賄いも無し、
店長たち社員は厨房で料理つまみ食いしまくり。
しかも古参バイトと新入りバイト達の悪口に花を咲かせてるし。


うん、辞めます。
220FROM名無しさan:2007/01/29(月) 13:04:37
カラオケ館池袋南口店の遅番クルーのオナヌ神。

こいつはカラオケ館池袋南口店の早番女クルーに付き纏って相手を自殺に追い詰めた粘着電波ストーカーです。

相手を殺したにも関わらず、2ちゃんねるにその女クルーの名前を晒し、面白がって自演してまで自殺の事実を晒したキチガイ電波ストーカーはさっさと警察に捕まって下さい。

電波ストーカーの事実が判明すれば、暫くは娑婆の空気は吸えないでしょう。

同じ電波ストーカーの皆様。カラオケ館池袋南口店の遅番クルーのオナヌ神の事を見てあげましょう☆
マジでこいつはキチガイ電波ストーカーですwww
221FROM名無しさan:2007/01/29(月) 16:30:27
昨日は宴会予約の客がバックレたから仕込んだ料理食べ放題だった。
222FROM名無しさan:2007/01/29(月) 18:10:14
初めてのバイトが居酒屋ってきついっすか?
223FROM名無しさan:2007/01/29(月) 22:59:37
>>222
店による。
俺が入った所は結構忙しいからキツかった。
一度下見するのがオススメ。
224FROM名無しさan:2007/01/29(月) 23:27:45
どうもありがとうございます。
225FROM名無しさan:2007/01/30(火) 01:12:52
現在、都内近郊で居酒屋などで調理関係のアルバイトをしているけれど掛け持ちで、
平日3日間又は平日3日間プラス土日祝日の、朝〜昼過ぎまで5時間くらい
アルバイトを追加したい、という方を探しています。
調理とは言っても、衛生管理さえしっかり出来ればあとは単純なものしか
作りませんので難しくはありません。
健康で体力自慢な方でしたら大歓迎なのですが、興味のある方いらっしゃいますか?
226FROM名無しさan:2007/01/30(火) 07:04:19
>>222
俺は初めてのバイトが今の居酒屋。毎日楽しく仕事してます。
ようは、言われたことをちゃんと一度で覚えて真面目にやる。ズルとか勝手な真似しなけりゃやってけると思う。
適当な態度で入ってきたやつは店長にこっぴどく怒られ、なぜか逆切れして辞めていくってのも何度か見た
逆切れは一番みっともない。ミスは素直に謝る

あと、居酒屋に限らず飲食キッチンは多少の美的センスが欲しい。皿に盛りつけるバランスや色合いとか。
ホールならやらなきゃいけない仕事をテキパキ熟せればいいんじゃないかな
テキパキはキッチンも同じだけど
227FROM名無しさan:2007/01/30(火) 13:53:49
>>208
うちの所の賄いは、
ご飯、味噌汁とかお吸い物などの汁系、キャベツの千切り、メイン
てな感じだな。
ご飯はおかわり自由。
焼きそばやカレーなんかもある。
タダだし美味いしサイコー!
228FROM名無しさan:2007/01/30(火) 14:01:22
居酒屋で働きたいけど居酒屋がない…
229FROM名無しさan:2007/01/30(火) 14:51:43
何処に住んでるんだよwwwwwwwww
230FROM名無しさan:2007/01/30(火) 15:18:48
お客さんに「写真とって」と言われたんだけど、
みんななら撮るとき何て声かける?
俺は「ハイチーズ!」って言ったんだが、言っていて恥ずかしかった。
しかし無言で撮るのは失礼だしな。
「ずわいがに〜」って言おうと思ったが、できなかった。
231FROM名無しさan:2007/01/30(火) 15:31:14
合図はそちらでおねがいできませんか?
232FROM名無しさan:2007/01/30(火) 16:12:24
>>231
それは失礼ではないだろうか?
233FROM名無しさan:2007/01/30(火) 16:19:27
「いきますよ〜。ハイチーズ!」でいいじゃまいか
忙しい事で気が紛れて、全然恥ずかしくないと思うんだが
234FROM名無しさan:2007/01/30(火) 16:29:47
奴隷ども〜働け!糞くわすぞ
235FROM名無しさan:2007/01/30(火) 23:01:51
俺は「じゃあ撮りま〜す」って言って撮ってたな
236FROM名無しさan:2007/01/31(水) 16:39:18
男性は基本的にキッチンなんですか?
当方男でキッチン希望なんですが。
237FROM名無しさan:2007/01/31(水) 23:54:55
>>236>>1-235を100万回読め
238FROM名無しさan:2007/02/01(木) 00:11:01
大学生が入ったけど二週間くらいでやめた。
根性ないなと思ったよ。人足りないのに。
239FROM名無しさan:2007/02/01(木) 01:26:06
>236
>>225へのレスでしょうか?
そうでしたら、衛生管理がしっかり出来て、厨房・厨房周辺の掃除を中心に
やってくれる男性を一人探しております。
(少ない人数でやっておりますので、その他の簡単な仕事も少しは手伝って
もらう事もあります)
225に書いた条件に合いそうでしたら、一度詳しくお話したいです。
違ったらごめんなさい。
240FROM名無しさan:2007/02/01(木) 06:54:11
金土以外暇だよー。
平日にシフト入れるの嫌になる(´A`)
241FROM名無しさan:2007/02/01(木) 11:48:28
>>238
気持ちがわかる。短い間だけなら最初から来るなって言いたい。
242FROM名無しさan:2007/02/01(木) 17:09:15
バイト面接申し込みの電話するのって、勤務時間外だといないのかな?
243FROM名無しさan:2007/02/01(木) 17:59:18
3時頃から仕込みを始める
5時になったら開店で忙しくなるから 3時過ぎから4時半ぐらいまでの間に電話したらいいと思う
244FROM名無しさan:2007/02/01(木) 18:10:22
一通り教えたあとに辞められるのって一番腹立つな
大がかりな嫌がらせかっつーの
245FROM名無しさan:2007/02/01(木) 22:58:58
9月から居酒屋のキッチンで働き始めて、
今日からホールもやってと言われた。



…複雑。
246FROM名無しさan:2007/02/02(金) 00:12:24
場違いですいません。
旨いもの倶楽部 素材屋でバイトしてる方いらっしゃいますか?
フロアをやる場合はバンダナや帽子を被るか
教えてください!
247FROM名無しさan:2007/02/02(金) 02:44:23
どなたかとりでんかおだいどこでバイトしてる方いらっしゃいませんか?
ホールは何か被り物があるのでしょうか?
お答えお願いします。
248FROM名無しさan:2007/02/02(金) 03:02:04
呼んでから注文考えるなよ!忙しい時はイライラする。
が、それも悪くないと思った。
その間、他の仕事は奴らが・・・フフフ
249FROM名無しさan:2007/02/02(金) 04:42:18
フロアで何も被らないところはない。
髪の毛はいったらどうする気?
250FROM名無しさan:2007/02/02(金) 08:50:33
うちは被りものないよ。
251FROM名無しさan:2007/02/02(金) 09:18:40
>>200
慣れって怖いな
うちも「はいよ」だけどもう全く違和感なく言いまくってる。
最初は嫌だったけど今じゃ私生活でも使ってしまうくらいだ・・・
252FROM名無しさan:2007/02/02(金) 10:20:41
フロアで何も被らない所を教えてください。
お願いします!!
253FROM名無しさan:2007/02/02(金) 11:48:58
候補探して自分で店見てこいや
254FROM名無しさan:2007/02/02(金) 13:19:30
昨日初バイトでした。焼き鳥焼く順番やどの皿とかいろいろと覚えないといけないのが多すぎて大変です…
今日も5時からバイト…大丈夫だろうか…
255FROM名無しさan:2007/02/02(金) 13:22:29
はなの舞ってどう?
256FROM名無しさan:2007/02/02(金) 14:50:16
3ヵ月で辞めるのってやっぱ失礼なのかな?
一応短期OKって書いてあったんだけど。
257FROM名無しさan:2007/02/02(金) 17:37:56
>>252
和民


てか俺も最初はかぶりもの嫌だったけど、出勤前に髪がキマらないだのでウダウダしなくていいから楽だぞ。
258FROM名無しさan:2007/02/02(金) 18:11:23
居酒屋ってホールとキッチンどっちが楽だろうな〜?
259FROM名無しさan:2007/02/02(金) 23:57:59
>>258
さんざん議論しつくされた。
結論はどっちもどっち。テンプレ参照。

>>255
テンプレ参照
260FROM名無しさan:2007/02/02(金) 23:58:41
最初キッチンで最近ホールするようになったけど
私はホールの方が楽で楽しいと思う。
261FROM名無しさan:2007/02/04(日) 02:11:51
>>260
何度もあった話しだけど、収集つかなくなるから、どちらにもそれぞれのメリットデメリットある。
で落ち着かせてくれ。言い出したらきりがないんだ。
262FROM名無しさan:2007/02/04(日) 06:39:08
今日お客さんに友達の誕生日ビックリ企画ということで特別仕様デザートをこっそり頼まれたんだ。
うちの居酒屋はバースデーサービスはしばしばやるから快く引き受けて、豪華なデザートを作って出したんだけど
そのとき自分、妙にハイテンションだったからか分からないけどその周りのお客に
「今日、お誕生日をお迎えになるお客様がいらっしゃいます!!皆様拍手をお願いしまーす!!ハッピィ☆バァステェ!!」
なんて言ってwアホス
隣りの席は宴会だったし大盛り上がりになって楽しかった(´∀`)
263FROM名無しさan:2007/02/04(日) 06:52:04
やぁ!俺オナヌ神!
カラオケ館池袋南口店の遅番クルーだよ!
いつも電波を駆使して女の子のウンコする所を覗くのが俺の趣味。
さーて今日は早番のカワイイあの娘のウンコでオナるかな☆
でも俺一度電波ストーカーがバレて人を自殺に追い込んでるから今回はバレない様にやろっと!
バレなきゃいいやぁ☆

シコシコシコ…
はぁはぁはぁ(;´Д`)
シコシコシコ
はぁはぁはぁ(;´Д`)

あ〜カワイイ顔してあんなブッ太いウンチするんだな〜(;´Д`)ハァハァ
気持ちいいでっすぅ〜!

うっ!!
ドピュッ!!







この変態電波ストーカーが!!恥を知れ!(・∀・)
264FROM名無しさan:2007/02/04(日) 12:04:34
居酒屋って平日や土曜と比べて、日曜はどんな感じ? 初の日曜勤務なんだけどまだ覚えること沢山あって不安…
265FROM名無しさan:2007/02/04(日) 12:41:26
>>264うちの店は日曜日が一番暇
266FROM名無しさan:2007/02/04(日) 21:07:50
場所による
繁華街なら忙しいだろうし、オフィス街なら暇
267FROM名無しさan:2007/02/04(日) 22:21:14
うちはオフィス街だから、だいたい金曜日忙しくて土曜日が暇。
日曜祝日は定休日。
268FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:57:10
俺の所もオフィス街で土日祝日が定休日
せめて土曜はやってもいいんじゃないか店長・・金貯まんねーよ・・
269FROM名無しさan:2007/02/06(火) 11:31:16
良いな〜。俺は逆に休み欲しいよ。
270FROM名無しさan:2007/02/06(火) 15:03:03
立ち飲みの店ってどんな感じですかね?
なんか怖いイメージなんですが
271FROM名無しさan:2007/02/06(火) 23:53:03
居酒屋一休って仕事きつい?
272FROM名無しさan:2007/02/07(水) 04:05:04
>>271
もうヤバイったらありゃしないよ。
店長がやたら気分屋で、機嫌悪い時は空気がマジ悪いし、うちの新人もやる気ないしマジ糞。
しかも〜、うちにバイト同士で付き合ってたやつが別れちゃって超気まずいのぉw
あと、客が取り皿を煙草の灰にしててマジ超むかついたw
参考になった?(>_<)
273FROM名無しさan:2007/02/07(水) 04:07:16
3月に入って大学4年の人達が揃って抜けていく・・
3年の俺にはツラすぎる
274FROM名無しさan:2007/02/07(水) 06:03:21
居酒屋のホール5日目です。
教育係の指示通り、とりあえずテーブルの後かたづけ、お料理運びを完璧にできるようにと言われました。
しかし嫌がらせなのか教育係ではない年下の先輩に
「いいかげんメニュー覚えてくれないと困るんだけど〜」
「ベルが鳴ったら報告でしょ」
と全く教えられてないことを怒られます。
5日も勤務したら普通の人はすべての仕事覚えるのですかね?
覚えるの遅いのかな・・・
275FROM名無しさan:2007/02/07(水) 06:22:08
>>274
そりゃ嫌がらせでもなんでも覚えなきゃ…
まだ習ってないです^^
じゃ駄目でしょ常識的に考えて

誰かに教えて貰うまでノッソリやってるつもりか??
276FROM名無しさan:2007/02/07(水) 07:21:18
ゆとり教育の産物だな
277FROM名無しさan:2007/02/07(水) 15:48:53
>>276
そういうの、バカの一つ覚えと言うんだ。

>>274
自分から積極的に仕事を覚えようと動けばいいよ。
上司の言う事は要点だけ聞いておいて、嫌味などは聞き流す。
278FROM名無しさan:2007/02/07(水) 21:53:51
>>274
5日でメニュー全部、か・・・
数によるけど、ドリンクまで含めて全部ならまぁ無理だなw
話しの通じる立場上の人にこっそり相談してみろ。
ホールの仕事完璧に、なんて3ヶ月でも経たないと期待しないよ。ちゃんとしたやつはね。

ただ、一度言われたことは繰り返さないように気をつけること。
メモを取り続けていくことは重要。
頑張る姿勢があれば、見てるやつは見てるから。
メニューも一つ一つ覚えていけ。
5日で全部なんて、パニックになる元だ。

その年下が物をしらない、初心を忘れたやつなだけだよ。

と、店で教育係をまかされてる自分は思う。
279FROM名無しさan:2007/02/08(木) 04:59:52
メモは重要だな
頭に入れたつもりでもころっと忘れてることはある
色んな情報をいつでも確認できると便利
強制されない所でも自分から進んで取るようにしておこう
280FROM名無しさan:2007/02/08(木) 13:00:47
一度注意されたことを繰り返さないこととメモを取ること。
これほんっと大事。後は気合でどうとでもなる。
281FROM名無しさan:2007/02/08(木) 13:34:47
>>272
マジですかー
一休の面接受かったのにw
でも気合で乗り越えます
282FROM名無しさan:2007/02/08(木) 14:14:06
和民と笑笑どっちがいいと思う?
あとクルー同士って仲良さげな感じ?
個人的意見でかまわないんだけど、参考までに。
283FROM名無しさan:2007/02/08(木) 16:08:32
店による
284FROM名無しさan:2007/02/08(木) 16:46:42
春に就職するからもうすぐやめるけど今まで経験したバイトの中で居酒屋が一番きつかった・・・
特に男には絶対に薦めないね
俺のところが特殊なのかしらないけど接客してドリンカーして
細かい雑用や重労働はもちろんハンディの設定からレジ閉め果ては酒類の発注まで任されたよ
店長を除くスタッフと上手くいってなかったらすぐにやめてたな
285FROM名無しさan:2007/02/08(木) 17:28:07
>>284
自分もホール・ドリンカーを原則に店長業務までやっているが。
発注やレジ閉めはまだいい。
その日の日報や月末の締め業務までやってる。
そう特殊なことでもない。
286やーまん:2007/02/09(金) 04:27:37
及川さん納豆食べた
287FROM名無しさan:2007/02/10(土) 15:23:34
初日にドリンカーやることになったんだけど大変かな?
288FROM名無しさan:2007/02/10(土) 17:15:25
何ヤルにしても大変よ
289FROM名無しさan:2007/02/10(土) 17:25:57
「うまいビールの注ぎ方はこうやるんだ」から始まりソフトドリンク、酎ハイ…カクテル?梅酒?麦焼酎?芋焼酎?日本酒?ワインまであるの?
ああわけわかめ種類大杉ワロタ
↑俺の初日
290FROM名無しさan:2007/02/10(土) 18:59:41
昨日面接行ったら店長に
「じゃあ月曜からやってみるかっ!」
と言われホールをまかされてしまった
ボールペンとサンダルだけでいいって言われたけど口座番号とかそういうのはいいのかなw
んでホールの研修って最初どんなことするの?
291FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:38:12
居酒屋のバイトって体育会系なんだね
文化系にはきつすぎる…初日からノックアウトしそうになった
292FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:52:11
明日から働くんだけど、ここ見てたら妙に不安になってきたw
まあでももう引き返せないし、頑張ってやるよ
293FROM名無しさan:2007/02/11(日) 00:15:51
いつもの様に皆で残り物食ってたら店長にみつかったヒャッホイー
294FROM名無しさan:2007/02/11(日) 00:43:54
おなかすいてんだもんな!しゃーないw
それよらまともな飯食わせろやぁ
295FROM名無しさan:2007/02/11(日) 02:10:57
俺の所なんて、17〜24時で休み賄い無しのぶっ通しなんだぜ・・
店長にはまだ見つかってないが、そりゃ残り物がっつきたくもなる
296FROM名無しさan:2007/02/11(日) 03:02:33
来週のどれかが初出勤…まだシフトの連絡こないけど…研修で怖じ気づいて行きたくない…
297FROM名無しさan:2007/02/11(日) 03:26:32
勿論楽しいことばかりじゃないけど、いきゃーなんとかなるもんよ頑張れ!
298FROM名無しさan:2007/02/11(日) 04:02:19
居酒屋バイト初めて三日目。
一度にたくさんの物持てないし手際悪いし笑顔は作れない…。
仕事が辛いとは思わないが、
先輩バイトはこんな自分にイラついてるんじゃないかと不安になる(´・ω・`)

とりあえずホールに立ってる間はずっと笑顔?
299FROM名無しさan:2007/02/11(日) 05:18:00
>>181

それって、えんの話?w
300FROM名無しさan:2007/02/11(日) 05:50:25
>>291
心配するな!俺もおもいっきり文化系アキバ系だから。
もうね。アキバだろうがなんだろうが、これが自分じゃいとバイト内で居場所をキープできればおk
家電の質問には詳しく答えるし、パソコン直してあげたりと活躍してますよ〜
ただ、仕事はまだまだなところがあるんだけどね
301FROM名無しさan:2007/02/11(日) 17:29:26
>>295
休憩は八時間以上働いてからだから、それくらい普通だろ。
前働いてたとこは、17:00〜05:00で休憩・賄いなし。
当然、辞めた。
302FROM名無しさan:2007/02/11(日) 17:32:38
>>301
6時間以上〜だけど?
303FROM名無しさan:2007/02/11(日) 18:19:54
時給1100円からってのはやっぱりキツいかな?
304FROM名無しさan:2007/02/11(日) 18:43:56
>301
6時間以上働くときは45分以上 8時間以上働くときは1時間以上休憩を取らせるのであって
8時間以上働いてから休憩を取らせるわけじゃない 
だったら一般企業は朝の9時から働いて昼飯も取らずに夕方5時まで休憩なしか?
305FROM名無しさan:2007/02/11(日) 18:45:36
"以上"ではなくて"超える"だった
306FROM名無しさan:2007/02/11(日) 23:57:11
終わった、4ヵ月たってオーダーとり間違えた。しかもキッチンの人の奥さんで…忙しかったからその人は多めにみてくれたけど。ホールは最高に殺伐とした空気に…ワインのコルクも抜け切らなくてダメにしたし死んでくるわ
307FROM名無しさan:2007/02/12(月) 00:42:16
焦ってるとワインのコルクが砕けるwwwww
308FROM名無しさan:2007/02/12(月) 00:56:16
>>307
あるあるwwwwコルクの屑入ったまま提供するのが当たり前wwゴメスwwwwwwwwwwwww
309FROM名無しさan:2007/02/12(月) 01:08:55
うはっw wwwwwwwwまじでサンクスwwwwwwwみなぎって……キタキタwwwwwwwwwwwwwwwwww目から汗がwwwwwww
310FROM名無しさan:2007/02/12(月) 01:09:29
>>308
うちはコルク砕けたら、ろ過。
空気に触れまくってまずいワインになるけど、異物混入よりはマシだろ、とろ過w

他のワインを開けて提供して、見えないところで漉してる。
311FROM名無しさan:2007/02/12(月) 03:54:18
>>306 店が忙しい時にくる身内もどうかと思うけどね
312FROM名無しさan:2007/02/12(月) 14:45:06
平日夜に高校生がホールってキツいものですか?
313FROM名無しさan:2007/02/12(月) 16:39:00
>>312
店によります
18歳未満は
夜10時までしか働けない法律になっているので、それまでは働かされると思いますよ
314FROM名無しさan:2007/02/12(月) 20:22:16
正直なところ、高校生は来ないでほしい…
315FROM名無しさan:2007/02/12(月) 21:29:32
一番忙しくなる頃に離脱するから役に立たないよなw
316FROM名無しさan:2007/02/12(月) 22:47:56
もう研修3日しかしてないのに性に合わなく辞めたい

でもここで辞めたら何も成長しなそうな気がするから
もうちょっとがんばってみよっかな・・・(´・ω・`)
317FROM名無しさan:2007/02/12(月) 22:55:36
明日から初バイト。面接で凄い忙しいって言われたけど…怒号が飛び交ったりすんのかな?
今まで肉体系で職人サンに怒鳴れたことはよくあるが。行きたくない&行かねばと情緒不安定だ
318FROM名無しさan:2007/02/12(月) 23:17:15
>>316
とりあえず、1ヶ月は頑張らないと駄目人間だと思う。
暴力暴言の跋扈するような職場ならその限りではないけれど。
319FROM名無しさan:2007/02/13(火) 05:02:07
10時で帰って祝日週末は入れません><な高校生達は何しにきてるんだろう
320FROM名無しさan:2007/02/13(火) 06:44:25
>>319
小遣い稼ぎなのでそれで良いの
学校感覚で働いてる学生は邪魔
321FROM名無しさan:2007/02/13(火) 21:49:16
掛け持ちで飲食キッチン入ったけど性に合わねぇ\(^o^)/おばはんうぜぇぇぇ!!!

やっぱ俺は居酒屋ホールが合ってたわ^^
322FROM名無しさan:2007/02/14(水) 01:36:58
俺の所も1人おばはんが粋がっててうぜぇぇぇ!!!!
323FROM名無しさan:2007/02/14(水) 03:48:44
ちょっとスレチな質問かもしれんがゲロ処理って結構あるもん?
一応キッチン志望なんだがホール回されたらゲロ恐怖症の漏れは
((( ;゚Д゚)))ガクブルと働かなければならなそうなので
324FROM名無しさan:2007/02/14(水) 04:02:28
うちの店じゃ半年に一回あるかないかだな
325m9(・ε・` )9m:2007/02/14(水) 04:40:52
学生の客が多い少ないで変わってくるよね
うちじゃ多いときで一日5,6回ある
ほとんど学生

俺キッチンだから掃除なんてしたことないけどね
326323:2007/02/14(水) 04:41:49
ありがとう!素直にやめとくわ・・
327FROM名無しさan:2007/02/14(水) 04:55:07
ホール楽すぎワロタ

キッチンあれは酷い
328FROM名無しさan:2007/02/14(水) 06:40:32
皿洗いしないでいいホール(洗い場がキッチンにありキッチンスタッフでする店)は楽だよな
キッチン→ホールに変わってから体重増えた俺
329FROM名無しさan:2007/02/14(水) 07:10:30
でーぶでーぶ、おっぱいでかい男やーい
330FROM名無しさan:2007/02/14(水) 10:40:25
(゚-゚)
331FROM名無しさan:2007/02/14(水) 11:18:41
居酒屋と他のバイト掛け持ちしてる人いる?
いたら2つのバイトの日数と何時から何時までとか参考に教えてほしいんですが
332FROM名無しさan:2007/02/14(水) 20:21:19
明日初出勤
緊張すんなぁ…
333FROM名無しさan:2007/02/14(水) 20:30:43
ガンガレ         俺は明後日初出勤
334FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:20:42
今日初出勤してきた
とりあえず腰が痛い
335FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:41:39
やっぱり顔覚えられてる客がバイトの面接来たとき、
案外採用されるもん?


ちなみに漏れ飲食業のバイト7ヶ月やってて、

来月に顔覚えられた居酒屋の面接受けたいと思ってる。
336FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:48:27
>>335
客でもそうでなくても役に立ってくれそうな人を採用する
337FROM名無しさan:2007/02/15(木) 14:11:55
今日五時からだあああ

やべーな

髪切って心機一転してきます
338FROM名無しさan:2007/02/15(木) 16:55:20
さあて今日18時から初出勤。ガチガチに緊張してまふす…
339FROM名無しさan:2007/02/15(木) 18:16:29
立ち飲み屋でバイトしてる人います?

立ち飲み屋って行ったこと無いからどんな感じなのかわからないんだけど
ホールとキッチンの仕事を一緒にやるんかな?
それともホールはホール、キッチンはキッチンで別々??
接客は苦手だからできればキッチンのほうだけやりたいんだけど
立ち飲み屋だとそーいうわけにはいかないのかな?

あとキッチンの作業ってお客さんから見えるんだろうか・・・
お客さんから見られてると思うと落ち着かなくて嫌だなぁ
340337:2007/02/15(木) 23:21:47
ただいま。
疲れた。
腰痛い。社員がうざい。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

でも明日も頑張るぞー
341FROM名無しさan:2007/02/16(金) 00:00:03
今日面接行って来たんだが
「うちの店は客層悪いんですよね・・・」とか言われた・・・。
342FROM名無しさan:2007/02/16(金) 01:11:14
職場の人達になじめない…はぁ…。
343FROM名無しさan:2007/02/16(金) 16:08:47
今日も頑張るぞー

明日は休ませてもらおう…
344FROM名無しさan:2007/02/16(金) 17:18:16
>>331 ノシ まぁ予定だけど。今居酒屋に週3〜4(週末)の19〜24時で、来週面接受ける所は飲食店で平日3日の19〜22時。
345FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:59:45
みんな何歳?
俺25歳で、まわりは20歳ばかりで浮いているorz
346FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:37:16
>>345ノシ
19歳です
347FROM名無しさan:2007/02/17(土) 05:02:30
二十歳だけど殆ど年上だな全然自然じゃないですか?頼りがいがあって撲的には嬉しいですよ
348FROM名無しさan:2007/02/17(土) 09:41:19
>>345
18歳です。
うちホールバイトは2人だけなんだけど、もう1人も19歳だし全然だな。
349FROM名無しさan:2007/02/17(土) 11:09:53
大阪繁華街
金曜忙しすぎだろ・・・無茶苦茶だよ・・・
350FROM名無しさan:2007/02/17(土) 12:39:56
>>342
それすごいわかる。っつか店員にDQNが居るのが勘弁して欲しい
351FROM名無しさan:2007/02/17(土) 21:34:25
居酒屋バイトってピアスあり?
普通ダメと思うんだが・・・今日いった居酒屋(チェーン店)のバイトがしてた。
おれもそこでバイトしたいと思ってる
352FROM名無しさan:2007/02/17(土) 21:36:26
>>351
店や店長によります
問い合わせてみる事を勧めます
353FROM名無しさan:2007/02/17(土) 21:39:26
>>351
りがとう!!
354FROM名無しさan:2007/02/17(土) 21:41:10
>>352
ありがとう!!
↑・・・はずかし;;
355FROM名無しさan:2007/02/17(土) 22:58:49
店長に怒られて消えたいorz
356FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:07:36
俺も日常茶飯事だから安心汁4ヶ月目にして孤立&集中攻撃を受けております
357FROM名無しさan:2007/02/18(日) 01:17:34
みんな初出勤の日は何しましたか?
私はパントリーでドリンク作りとグラス洗いでした!
358FROM名無しさan:2007/02/18(日) 01:59:31
ホールにほっぽりだされた
359FROM名無しさan:2007/02/18(日) 02:34:21
>>358
同じく
360FROM名無しさan:2007/02/18(日) 03:38:25
>>357
要領のよさそうな人はドリンカー、厨房
人あたりが良くて笑顔が良い人&容量のありそうな人ははホール
361FROM名無しさan:2007/02/18(日) 04:09:41
&無能っぽい人はとりあえず洗い場に入れて様子見
362FROM名無しさan:2007/02/18(日) 04:12:33
>>361
そんなの雇うなんて勇気あるなw
363FROM名無しさan:2007/02/18(日) 05:02:10
>>358
キッチン半年でホールにほっぽり出されたw
オワタ(´・ω:;.:...
364FROM名無しさan:2007/02/18(日) 05:18:03
>>363
馬鹿だなw
どっちもできる様になって欲しかったんでしょ
前向きに考えろよwww
365FROM名無しさan:2007/02/18(日) 05:40:33
>362
面倒でキタねえ労働だからいいんでない
366FROM名無しさan:2007/02/18(日) 09:00:02
平日3人で頑張ったりしてます。人少なすぎ。二階もありね。オーナーは人件費削減ばっかりで人入れねーし。毎日明日を恐怖してます。
367FROM名無しさan:2007/02/18(日) 11:17:07
>>358
同じく
368FROM名無しさan:2007/02/18(日) 16:00:36
>>364
いや、明らかにキッチンが週末で人手不足のときだぜ?
ホールはもともとできるしw
どう考えても締め出しです本当にry
369FROM名無しさan:2007/02/18(日) 16:12:29
「しゃぶしゃぶ温野菜」って居酒屋?
働こうか迷ってる
370FROM名無しさan:2007/02/18(日) 16:35:13
>>369
母体となっている会社が牛角と同じだから牛角スレを見れば
参考になると思う
371FROM名無しさan:2007/02/18(日) 16:51:02
店員の喫煙率高すぎ。男は全員吸ってる。
どんな忙しい時でも「ちょっとだけいい?!」とスパスパ。ほとんどジャンキー。
そのツケは非喫煙者にまわってくるんですが…。
372FROM名無しさan:2007/02/18(日) 17:19:37
吸うなって直接言えよカス
373FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:15:26
>>371
タバコ休憩と同じだけ休憩もらえないor休憩中、タイムカード切ったりしていないなら
そんな店にいる価値はないと思うが。
374FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:41:56
ホールは半々だけど厨房の人はほとんど喫煙者だわ
つか他の店でも働いた事あるけどどこも厨房の方が喫煙率高かった
まあ煙はうざくないことは無いけど目くじらたてる程でも無いでしょ
一言無しに食事中のスパスパ吸いだしたとかならわかるけど
375FROM名無しさan:2007/02/18(日) 20:01:11
居酒屋のバイト始めようと思ってるんだが・・・

開店前に電話するの忘れてしまった。
多分暇な22時〜23時の間とかに電話して良いんだろうか?

だれか助言を・・・
376FROM名無しさan:2007/02/18(日) 20:54:36
22時〜23時は余裕で忙しい
377FROM名無しさan:2007/02/18(日) 21:24:53
明日になさい。
378FROM名無しさan:2007/02/18(日) 22:16:35
そっか・・・ありがとう。

あしたトライするよ
379FROM名無しさan:2007/02/19(月) 15:17:58
そろそろ初出勤
もろ文系なうえ人見知りするから洗い場がよかったのにホールになっちゃったorz
頑張ってくる
380FROM名無しさan:2007/02/19(月) 15:39:28
ガンガレ
381FROM名無しさan:2007/02/19(月) 15:57:51
みんな時給どれくらいなん?
382FROM名無しさan:2007/02/19(月) 16:01:27
910円で22時以降は1.25倍になる。
広島ではいいほうかなぁ。
383FROM名無しさan:2007/02/19(月) 16:13:54
都心なら\1000↑だな
384FROM名無しさan:2007/02/19(月) 17:27:37
うちは調布の近くの居酒屋で、都会でもなく田舎でもなくって感じですが
時給900円で22時以降は1.25upですね。
忙しさ的にたぶん都心レベルなんだろうけど
385FROM名無しさan:2007/02/19(月) 18:27:21
今日電話してみた・・・
ホール希望と伝えた。木曜日に面接・・・緊張する!!
>>379
先輩、ふぁいと
386FROM名無しさan:2007/02/19(月) 20:38:13
まじか、うち深夜手当25時以降からだOrz
387FROM名無しさan:2007/02/19(月) 21:42:41
歌舞伎町あたりの居酒屋・・・

時給1300とかやたら羽振りがいいのって繁華街で危険だからなのかな。。。

深夜勤務したいけど893とか来たら怖いyoooooo
388FROM名無しさan:2007/02/19(月) 22:51:30
北九州では22時までが850円で
以降2時までが1000円

これってどうなのよ?
389FROM名無しさan:2007/02/19(月) 22:57:09
>>388

安っ

東京の比較的暇なマックの時給より安い・・・
390FROM名無しさan:2007/02/19(月) 23:39:39
>>389
それでも地方じゃ平均よりいいくらいだよ
391FROM名無しさan:2007/02/19(月) 23:58:50
>>390

そうなんだ(><;)

でも地方は物価が安いからそれでも充分なんじゃ・・・??

東京は給料が良い分、家賃も高いし、飯も自炊じゃないと高くつく・・・
392379:2007/02/20(火) 00:22:40
>>380
頑張ってきたwww
やりがいある
時間過ぎるのも早い
客層も悪くないし他のバイトの人たちも親切だった
初回は上々です
>>385
いっちょ頑張れ後輩w
393FROM名無しさan:2007/02/20(火) 02:25:16
>>387
歌舞伎町の相場ならそんなもんかと思うが?
不安なら店名晒せば知ってる人のレスあんじゃね?
394FROM名無しさan:2007/02/20(火) 02:37:38
>>386
それって違法じゃないの?
395FROM名無しさan:2007/02/20(火) 03:09:21
養老の滝ってどうですか〜?

396FROM名無しさan:2007/02/20(火) 03:15:23
何が?
397FROM名無しさan:2007/02/20(火) 03:31:02
俺はバイトやけど、売り上げをめちゃ言われる…
まぁーとってもマイペースでできるから楽だけど♪
398FROM名無しさan:2007/02/20(火) 15:40:20
入ったときには4人いたバイトがとうとう一人になったwww
他の人たちは就職するから年末までって言ってたじゃんwww忘れんなwwww

しかし職場の雰囲気と賄いの旨さを考えると辞められんのだよなぁ…
399FROM名無しさan:2007/02/20(火) 15:52:39
>>389
なに!?ここらじゃマックなんて時給700円から開始で、
3ヶ月過ぎたら730円になる程度だ。時給800円超えるバイトは真剣に羨ましがられる!

>>392
otukare
俺の職場もそうであることを望む。
400FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:09:18
3月に入ると今年から社会人の学生がどっと辞めるんだよな
まぁ俺もその中の1人なわけなんだが

早くバイト補充しないと死にますよ店長
401FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:32:26
>>400
バイト希望の応募者が増えるのは大体4〜5月辺りからだ
402FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:46:50
今やってる居酒屋辞めたい。まだ入って10日位だけど、1730からだったり、23時からだったり20時からだったりバラバラ。
日曜休みって希望出したのに入ってるし。言いづらいし。
後休憩ないし。
403FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:52:06
止めたいなら止めればいいじゃない

みつを
404FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:54:11
ワキガでホールの俺が通りますよ
405FROM名無しさan:2007/02/20(火) 17:37:59
ん〜マンダム
406FROM名無しさan:2007/02/20(火) 18:32:19
もー社員と店長がありえないぐらい使えなくてむかつく
バイトより使えないとかもうね・・
入って一番日が浅いのがこの二人って・・
407FROM名無しさan:2007/02/20(火) 18:49:05
高校生ですが、18歳で進路確定してたら22時以降もバイトOKですよね?
408FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:00:03
>>407
進路云々は個人の都合
法的には高3でも18才になれば10時以降も働ける
店の方針もあるかもしれないけどね
409FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:10:34
>>408
ありがとうございます。
よかった!バイト決まったんですが、その辺が不安だったので^^

あと、2階に上がるため?に普通のサンダル持ってきてって言われたのですが…
ごく普通のサンダルでOK?
410FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:14:27
>>407
卒業したらその日からok
それまでは駄目だ
411FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:18:04
>>410
え!23時半までシフト入ってる…
412FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:44:50
やっぱり身も心もアキバ系の僕には居酒屋はダメだったのだろうか…('A`)
413FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:46:39
>>411
失礼しました、問題無いみたいです
414FROM名無しさan:2007/02/20(火) 19:55:39
>>413
よかった^^こちらこそ失礼しました。
415FROM名無しさan:2007/02/21(水) 00:51:08
>>412
俺なんか若ハゲでアキバ系だけど頑張ってるぞ。
頑張れ
416FROM名無しさan:2007/02/21(水) 01:17:02
見た目がもろ高校生がきたとしてもさ
普通にご案内しちゃう?
それとも、「一応未成年の方は(略)身分証明書(ry」 っていう?

417FROM名無しさan:2007/02/21(水) 01:19:52
>>412
自分はオタで体力もないけど、がんばってる
言われたことはキチンとこなして、わからないことがあれば聞いて、返事と言葉遣いと清潔感に気をつけて、できること増やしてけばいいと思うよ
418FROM名無しさan:2007/02/21(水) 02:35:08
居酒屋のキャッチっていくら位稼げるの?
人によると思うけど、教えて欲しい。
419FROM名無しさan:2007/02/21(水) 03:03:30
居酒屋でキャッチやってるのなんて普通の店員だろ
時給1000円だ
420FROM名無しさan:2007/02/21(水) 03:37:52
うちキャッチなんかないんだが
421FROM名無しさan:2007/02/21(水) 03:59:59
あー昨日面接だったんだけど、ホール希望にしちまったよ・・・
キッチンにすりゃよかったわ
422FROM名無しさan:2007/02/21(水) 04:07:02
>>420
キャッチっつーかただの販促だろ
423FROM名無しさan:2007/02/21(水) 04:31:14
明日ってか今日からバイトだよ…緊張する(´・ω・`)
何か気をつけることってあります?
424FROM名無しさan:2007/02/21(水) 04:40:59
いい年したベテランバイトと社員にはとりあえず逆らわず従っておくこと。
425FROM名無しさan:2007/02/21(水) 05:16:14
>>423
どうでもいいけど・・・日をまたいで営業する店なら営業終わって帰るまでが「今日」だな。
426FROM名無しさan:2007/02/21(水) 06:21:07
>>412
自他ともに認めるオタだが居酒屋バイト約二年続いた
気にするな、やる気出しなさい
427FROM名無しさan:2007/02/21(水) 08:27:06
>>416
当然確認させてもらうよ、それで
逆ギレしてきても所詮はガキだし。
428FROM名無しさan:2007/02/21(水) 12:23:56
酒飲ませて何かあったら嫌だしなぁ
429FROM名無しさan:2007/02/22(木) 01:01:07
未成年に酒のまして、捕まるのは店側。
最近は、逮捕が嫌で怪しかったら真っ先に確認してる。
もっともガキはあまりこないから、そうそう確認の機会もないけど・・・
430FROM名無しさan:2007/02/22(木) 03:31:18
早くまかない食べたいよ...
431FROM名無しさan:2007/02/22(木) 03:51:49
あああああ明日からの初バイト緊張するううう
432FROM名無しさan:2007/02/22(木) 18:20:22
バイト13日目。8割くらい仕事覚え、あとはメニューとスピードを身につけるだけとなった。
新人社員が店長のストレス発散道具にされてるのが本当かわいそう。
毎日見ててこっちが気分悪くなる。
進んで仕事してるみたいなんだが、店長曰く「あんたはまだそのレベルに達してない」と怒られる。
かといって普通に仕事してると「遅い、使えない」とぼやきまくる。

「使えない」と言うわりには、オーダーミスばかりして新人バイトの自分に謝らせる店長のほうが使えない気がするが・・・。
ミスしちゃ嫌。
433FROM名無しさan:2007/02/22(木) 18:23:23
日本語でおk
434FROM名無しさan:2007/02/22(木) 21:52:00
初バイト大失敗\(^o^)/涙が止まらんわ
435FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:01:49
>>434
皆最初はそんなもんさ
あんま気にすんな
436FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:04:19
>>426
なんかいいイジられキャラ化してきて仕事以前に居心地悪くてしかたがないんだ('A`)

なにかとキモヲタ扱いっておまいら
437FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:24:15
>>435
いつもはデカい声なのに緊張して
ハンパなく声が小さいし、メニューの略とか訳分からんし、テンパるし
本当に迷惑かけてしまったわ(´;ω;`)
438FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:38:38
居酒屋のバイトに合格したんですが、仕事中に客に絡まれるとかいう事は多いんでしょうか??
439FROM名無しさan:2007/02/22(木) 23:16:53
毘沙門天でホールの人いる?やっぱ覚える事とか多いのかな…
440FROM名無しさan:2007/02/22(木) 23:22:08
>>436
俺はこの前初バイトで、客から絡まれてテンパってたら
そのあとその客からいじられ通しだったw
早いとこ上手くかわせるようになりたいぜ。

>>437
最初は誰でもそんな感じ。のはずだ!

つうか俺は、月曜が初めてで、明後日土曜が二回目。
一週間イメトレやってきたけど、上手くやれるか不安だ…
少し早めに入って裏でメニュー見て勉強するつもり
441FROM名無しさan:2007/02/23(金) 00:14:28
>>440
そうなんかなー
本当に思うように声が出らん…
もうボスケテwwwww\(^o^)/


442FROM名無しさan:2007/02/23(金) 00:18:59
>>438
しょっちゅう絡まれるよ。
443FROM名無しさan:2007/02/23(金) 04:01:00
>>442
絡まれるというのはどれぐらいレベル?
喧嘩売られるようなこともあったり?
444あい:2007/02/23(金) 06:22:14
こんばんは(^O^)大阪のワタミの時給ってどれくらいなんですか?
445FROM名無しさan:2007/02/23(金) 06:50:20
↑死ね
446FROM名無しさan:2007/02/23(金) 07:28:28
>>443
喧嘩は売られたことないけど、
一緒に呑もうとか…
外国人さんが酔っ払ってチュウしてきたこともあったw
447FROM名無しさan:2007/02/23(金) 08:54:08
客層悪いな その店
448FROM名無しさan:2007/02/23(金) 12:11:31
まぁ平日はサラリーマンがほとんどだから安全だけど。
449FROM名無しさan:2007/02/23(金) 12:20:00
>>441
お前引きずり過ぎ
いい加減ウザイよ
450FROM名無しさan:2007/02/23(金) 12:24:49
みなさんのとこのまかないってどんな感じですか〜?
おいしい?
ちなみな何時間以上勤務からでますか?

うちはチェーン店の居酒屋。
いつも料理長がつくってくれるけど…
マズイ。
451FROM名無しさan:2007/02/23(金) 12:28:52
>>446
女性のかたですか?
男でもそんなこと言われる?
452446:2007/02/23(金) 14:15:22
>>450
18-24働いてます。
まかないは社員さんか、バイトの先輩が作ってくれる。
どっちもおいしいけど、バイトの先輩のほうが見た目キレイw

>>451
女です。
男の人でも一緒に呑もうって言われてたりします。
おじさんにw


陽気に絡まれる!
453FROM名無しさan:2007/02/23(金) 18:58:46
>>393 レスありがとうございます。

今迷っているのは、

@.西新宿店『はなの舞』
22時以降,時給1500円。

A狛江駅前店『白木屋』
22時給以降,時給1290円。

の二軒です。

昼間はバイト以外の時間に当てるので、どうしても深夜勤務がしたいです。

しかし♀なので深夜勤務に不安があります。
特に新宿あたりの時給の良さに疑問を感じてしまいます。

お給料が良いのは大変忙しいからなのでしょうか?

454FROM名無しさan:2007/02/23(金) 19:07:47
うはwさすが東京www時給高いなwww
仙台なんて800から1000がザラなのにw
455FROM名無しさan:2007/02/23(金) 19:21:59
時給は新宿ならそんなもんだよ
変な意味じゃなくてそれがあの辺の時給の相場って事

不安なら一回飲みに行って店の雰囲気見てみれば
新宿の居酒屋って言っても別に他と変わらんよ
456FROM名無しさan:2007/02/23(金) 19:54:01
>>455
レスありがとうございます。
そうなんですか!
では近いうちに家族と行ってみます(^O^)
>>454
深夜でも1000円なんですかぁ。。(ノ_・。)
東京だと安いなぁと感じるけれど…、そちらの方だと月45000円位で、東京でいうと8万位の家賃の家に住めるんでしょう?
お給料が安くても十分生活できる様子だし、実際東京とあまり変わらないかも(^-^;)
457FROM名無しさan:2007/02/23(金) 20:12:52
居酒屋でバイトを考えてるんですが、(ちなみに土間土間です)直営店とFC店
だったらFC店のほうがやりやすいですか…?
458FROM名無しさan:2007/02/23(金) 20:29:30
>>453
はなの舞時間の余裕ないならやめたほういいかも。
自分Wワークで深夜四時間くらいしかできないって言ったら落とされた。
時間帯によるかもしれないが、ラストまで入ってくれる日がないと面接で冷たくあしらわれるよ。
求人には週3〜1日3時間からokとか書いてあるのに。
しかも誰かの履歴書床に落ちて踏まれてたよ。
459FROM名無しさan:2007/02/23(金) 21:10:41
>>458
具体的なレスありがとうございます!

私はバリバリ働きたいです(^-^*)
週3以上で一日5〜8h希望なので、ラストまで残ることになっても構いません。

昼に時間が欲しいといっても、週3の中で11時〜20時位の間に自由な時間があれば良いのでこれなら大丈夫かな??
460FROM名無しさan:2007/02/23(金) 21:33:35
>453
@は最近 殺人事件があったところだっけ?
461FROM名無しさan:2007/02/23(金) 21:34:34
>>459
それならokもらえるかもね。
人柄よりシフトが都合よく組めるかがポイントみたい。
時給が高い分、かなりハードになると思いますが頑張ってください。
462FROM名無しさan:2007/02/23(金) 21:56:02
>>461 はい!頑張ります(^-^)461さんも頑張って下さい☆

>>460 えぇっ('□`)そうなんですか!?怖っ...
463FROM名無しさan:2007/02/24(土) 01:08:56
虎の穴って居酒屋はヲタ系の人多いの?
464FROM名無しさan:2007/02/24(土) 03:25:52
安兵衛の午前でバイトしたいんですけど、居酒屋って雰囲気悪いでしょうか?
465FROM名無しさan:2007/02/24(土) 05:35:57
ドリンカー孤独過ぎ\(^o^)/
466FROM名無しさan:2007/02/24(土) 10:51:21
男のホールやってる自分からちと質問。
うちの居酒屋、基本男が手拭いハチマキに
女は黒のバンダナするんだけど。

自分、どうしてもハチマキが似合わないんで
手拭いをバンダナみたいにかぶろうかと思ってるんですけど
一人だけ違うってのはまずいかな?
店長に確認した方がいいんだろうか
467FROM名無しさan:2007/02/24(土) 11:59:58
大丈夫じゃね?



つったらそうするのかお前は
468FROM名無しさan:2007/02/24(土) 12:07:17
居酒屋のキャッチやってる人いる?1日で何人くらい呼んでる?
469FROM名無しさan:2007/02/24(土) 15:18:16
またおまえか
470FROM名無しさan:2007/02/24(土) 15:22:19
休日の開店直後にバイト志願の電話って迷惑ですか?
471FROM名無しさan:2007/02/24(土) 16:28:45
開店直後なら暇だし全然いーと思うよ。
472FROM名無しさan:2007/02/24(土) 16:41:02
>>470

普通に考えて迷惑だろ。

居酒屋は14時以前,18時以降は忙しい。

その間の時間に電話するのがいいと思
473FROM名無しさan:2007/02/24(土) 17:44:17
>>472
何を言ってるのかわからねーが君の言う居酒屋の開店時間はいつなんだ?

>>470
別に問題ないと思うがベストは開店30分前ぐらいなのかな。
474FROM名無しさan:2007/02/24(土) 17:46:35
結論はこうだ

平日まで待て
475FROM名無しさan:2007/02/24(土) 18:06:42
>>470
すまない。開店→閉店だと勘違いしていた。
476FROM名無しさan:2007/02/24(土) 18:24:22
すれ違い承知で伺います。
雇う側の立場なんですけれど、
都心オフィス街、バイトしていてあまり友達に自慢できない汚い立ち飲み、
4時〜11時くらいの勤務のサービス、簡単な調理補助で
いくらくらいなら若い感じのいい人に来てもらえますかね?
1300円くらいでいいのかな?
477FROM名無しさan:2007/02/24(土) 19:08:11
うちの店長が微笑みながら殴ってくるのですがこれはコミュニケーションと受け取ってよいので?

あと、居酒屋のバイトって深夜手当てってないのかな?コンビニではあったんだけど
478FROM名無しさan:2007/02/24(土) 19:21:57
最近居酒屋でバイト始めたんですが、ハンディが全く早くうてません…みなさんどのくらいでスラスラ出来るようになりましたか?
479FROM名無しさan:2007/02/24(土) 21:24:48
まかないなし
ドリンカー兼ホール兼調理補助
で時給800円って安い?

すごい辞めたいんだけど
480FROM名無しさan:2007/02/24(土) 21:31:16
場 所 に よ る
481FROM名無しさan:2007/02/24(土) 21:33:13
超繁華街
482FROM名無しさan:2007/02/24(土) 22:30:49
>>478
まだ2日目だけどハンディすら持たせてもらえないんだぜ
483FROM名無しさan:2007/02/24(土) 22:53:37
>>476
1300は中々高時給だな・・・居酒屋のスタート時給にしては。
もちろん、22時以降は1.25%up、そのうち時給を上げていくこと前提だよな?
484FROM名無しさan:2007/02/24(土) 22:55:18
>>481>>479
なら、安い。マックより安い。他探せ。

>>482
2日目にハンディ持たせるとオーダーミス繰り返すのが定石。
打ちたかったら、速攻でメニュー全部覚えて、オーダーミスない状態に持っていくとよろし。
見込みありってことで、喜んで持ってもらいます。
485FROM名無しさan:2007/02/24(土) 23:39:11
>>483
時給高いと認識してもらえますかね。
昇給はせいぜい1500円くらいまでかなあ。
486FROM名無しさan:2007/02/25(日) 00:09:18
>>482二日目でハンディもたせてもらえないって、今は何の仕事してるの?運びでも突然お客さんに注文されたりするっしょ!
487FROM名無しさan:2007/02/25(日) 01:52:03
紅音ほたるが飲みにきた!
488FROM名無しさan:2007/02/25(日) 01:55:23
>>484
初めはホールだけって聞いてたんだがなー
一昨日採用されたばかりで辞めづらい
489FROM名無しさan:2007/02/25(日) 02:52:22
>>482
そうか…頑張るよ
>>486
後片付けと料理運びとか自分でもできそうなことチョコチョコしてる
注文はメモする
490FROM名無しさan:2007/02/25(日) 06:29:03
>487
どこに? 一人で?
491FROM名無しさan:2007/02/25(日) 15:30:58
>>487
詳しく
492FROM名無しさan:2007/02/25(日) 21:57:27
都内で割と繁華街で時給千円なんだけど、まかない分が一日200円位引かれるみたい。
これって普通なのかな?
あと深夜時給がないみたい。
やっぱ深夜時給あった方が良いかな?
493FROM名無しさan:2007/02/25(日) 22:34:17
>>492
自分のところはまかない代ひかれないけどなぁ
494FROM名無しさan:2007/02/25(日) 22:36:59


小倉優子の衝撃びっくりんこ過去(整形&キャラ変更前、当時17歳)低く野太い声でベラベラ話す素?のゆうこりん。今じゃ聞けない貴重な「うんちっ☆」発言も。
http://www.youtube.com/watch?v=ZJUFP6TqRxw&mode=related&search=

495FROM名無しさan:2007/02/25(日) 23:59:13
\200って高いな
496FROM名無しさan:2007/02/26(月) 00:04:34
>>495
高いんだ。
ちなみにそこは居酒屋というよりはちょっと高めの肉料理とか出る店みたいで。
ただどんなまかないが出るかは分からないけど。
ああ来週からだわ。
緊張する。
497FROM名無しさan:2007/02/26(月) 00:46:05
給料日にちゃんと給料くれない店ってどういうこっちゃ!!勘弁してくれや
498FROM名無しさan:2007/02/26(月) 00:58:52
>>497
遅配する会社はまず間違いなく近いうち倒産する、というのが社会通念
499FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:13:40
渋谷で働くのに良い居酒屋あったら教えて欲しいです。
出来たら求人案内と一緒にww
500FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:17:03
>>498本当そうある事を願うよ心から
501FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:23:59
>>485
居酒屋としては高め。稼ぎたい男が行く可能性はある。
1500円までなら、じみ〜に上げていったほうが・・・下手に最初から気前よく時給上げちゃうと
後々、最近上がらないな〜となってしまう。
もしくは、話しのわかりそうなやつなら、1500円まで上げた段階で上限提示。
居酒屋で1500円というと、普通の繁華街程度なら、店長代理までやらされた上での金額なので十分。
店の空いている時間や交通の便もあるだろうが、多少きつくても文句を行っていい額じゃない。
バイト経験ありのやつなら、結構、うれしい額だよ。
502FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:29:09
>>488
ホールだけでも、800円はなぁ・・・高校生なら仕方ないかな、とは思うが
ホールに調理補助やらされるなら、それでも微妙。
もっと出してくれるところは山とある。探した方がいいと思うが・・・

>>492
まかない代が引かれるなら、まかないが選べるとか、ある程度バランスがいいとかじゃないと微妙な感じ。
深夜給にならないのは、違法行為。
午後10時から翌日の午前5時までの労働には割増賃金を支払わなければならない。
深夜帯として、昼間(仕込み等)より基本時給が高く(1.25%up)設定されているなら、問題なし。
503FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:35:35
>>499
地域ごとの個別情報は町BBS等でお探しを。
後、自分の職場ぐらい、自分で探す努力をしましょう。
504FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:53:44
>>502
そこは12時以降は時給アップみたい。
ただ昼間と12時までは時給変わらないみたい。
505FROM名無しさan:2007/02/26(月) 02:49:34
うちの居酒屋、キッチンとホールに時給の差が無いことに時折腹が立つわ〜('A`)
俺がキッチンでミスって店長や先輩にどやされて凹んでるのを、ホールのやつは暇でキッチンに遊びに来たついでに俺を笑うんだ。
そして言うんだ「○○そんなんじゃダメだぞ」ってw
確かにミスった俺はキッチンのに怒られて当然なんだ。ただ、ただあんなに暇なホールの連中に仕事についてなんだのってとやかくっっ!!1

ホールは時給200円な(´・ω・`)

これはうちの居酒屋にかぎった話しなのでホールでバイトしてる方、どうか気を悪くせずにお願い。
506FROM名無しさan:2007/02/26(月) 03:10:05
初バイトなんですが、居酒屋にしようと思ってます。居酒屋でバイトしとけば大抵の
飲食店の接客はこなせそうな気がするので。

ところで質問なんですが、時給850円で研修100h/-100円ってどうなんですかね?
一番近い居酒屋なんですがちと研修期間が長いような気がして…
ちなみに調布市在住です
507FROM名無しさan:2007/02/26(月) 04:30:42
>>506 研修期間は何ヶ月ですか?
508FROM名無しさan:2007/02/26(月) 10:46:50
>>501
サンクス!参考になったよ。
最近は都心はバイトの需給が逼迫しているみたいで、どこもけっこう高い給料だしているよな。
509FROM名無しさan:2007/02/26(月) 13:03:23
>>507 研修100時間って事じゃないかな〜 うちの店も100時間だよ
510FROM名無しさan:2007/02/26(月) 13:28:31
うち150時間orz
511FROM名無しさan:2007/02/26(月) 17:25:44
>>510ドンマイ
色んな店があるもんだよ
512FROM名無しさan:2007/02/26(月) 19:06:24
506です。研修100時間って特に長いというわけでもないみたいですね
レスどうもです
513FROM名無しさan:2007/02/26(月) 21:06:33
俺んとこ研修200時間だよ〜ありえなくない?仕事は見て覚えろって感じだし最初から全部任されるし。土間はみんなこんなもんなのかな。
514FROM名無しさan:2007/02/26(月) 21:45:56
モンテは14日間だったかな
1日3時間働くなら42時間 10時間働くなら140時間になるのか
515FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:45:16
おれ50時間
516FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:09:11
>>504
12時って、24時だよな? 違 法 で す 。
辞めておけ。すでに働いているなら、逃げろ。ろくなとこじゃない。

>>505
遊び呆けて、客に気を配らないバイトなんざ嫌いだ。金貰ってるのに。
てわけで、ホールから乙と言わせて貰う。乙。

>>506
3ヶ月の研修期間おかれるところもあるから、別に長くはない。
ただ、時給は安い。
517FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:11:00
>>508
高い給料っていっても、上限を提示してるところばかりで、実際には900〜1200ぐらいが普通。
まぁ、場所や客層にもよるだろうけど。
広告だしても、すぐにはこないことも多いから、めげずに頑張ってください。
518FROM名無しさan:2007/02/27(火) 00:36:00
うはw俺>>476んとこで働きたいわw

店名晒してww
519FROM名無しさan:2007/02/27(火) 01:27:44
>>513

私も研修は200時間。
同じく土間ww
520476:2007/02/27(火) 03:19:15
>>518
そうですか、そんなに訴求力ありますか。
店名は晒さないですが1ヶ月以内にメジャーなメディアで募集しますから。
オーナーもにちゃんねらなので、バイトもねらー歓迎っすよw
521FROM名無しさan:2007/02/27(火) 04:23:47
>>516
505だが、ホールが遊びほうけて客をほっておいてるわけじゃない。
客が居なくて暇でブラブラ散歩してるだけ。ここはちょっと言っておきたかった。

一方キッチンは仕込みからなにやらで常にてんてこ舞い。おまけに俺はキッチンの中で仕事のできるほうじゃないから
先輩や店長から仕込みタイムアタックトレーニングをやらされ、頑張るんだが
焦ってミスって二度手間三度手間くらって結局毎日タイムオーバー。それはもう罵倒されんですよ…

そ の ざ ま を ホ ー ル は 笑 う な !

好い加減俺ウザいよな。すまぬ
522FROM名無しさan:2007/02/27(火) 06:59:44
研修期間が全くないうちの店
523FROM名無しさan:2007/02/27(火) 10:24:30
坐和民でバイトしてる人いる?あそこって居酒屋の中だとどんな感じなのかな。
524FROM名無しさan:2007/02/27(火) 12:58:07
地元のチェーン店のことなんだが畳の部屋があるらしく履物はサンダルで
と言われたんだがサンダルってどんなものならいいんだろう。。。サンダルの居酒屋って他にある?
黒のおばさんサンダルしかないよorz
525FROM名無しさan:2007/02/27(火) 15:21:08
>>520
最寄り駅どこか教えてくれない?本当に応募するかもw
526FROM名無しさan:2007/02/27(火) 22:13:56
質問なんだけど
オーナーが客に触られてるんだけど、
そういう店って若い子にも触る客がいる確率って何パーセント?
527FROM名無しさan:2007/02/28(水) 03:29:36
何パーセントと言われてもな
528FROM名無しさan:2007/02/28(水) 03:50:04
>>516
そう24時。
ただ俺、居酒屋何軒か電話したが、こういう店多かったぞ。
もちろん22時以降で時給アップもあったが。

俺が何軒か調べた印象は
研修期間を除いて、900円の所は22時で時給アップするが、1000円の所は23、24時で時給アップが多かった。
もちろん1000円で22時以降アップする店もあったが、そういう店は大概激務。
まあ違法は違法だから行くの辞めようかな。
529FROM名無しさan:2007/02/28(水) 11:51:13
22時以降は時給アップしないと違法なの?
530FROM名無しさan:2007/02/28(水) 13:03:06
>>526
ワラタ
何パーセントて
531FROM名無しさan:2007/02/28(水) 23:06:34
>>528
もう少しいいところ選んで電話しようぜ・・・

>>529
はい、違法です。
22時以降は基本給×1.25%upが必須。
例えば、基本給1000円・休憩21:00〜21:30の条件で17:00〜24:00まで働いたとすると、
 17:00〜22:00(休憩 21:00〜21:30)は1000円×4.5hで4500円
 22:00〜24:00は1000×1.25で、1250円×2hで2500円
 その日の基本給は7000円となる。

例外は、>>502>>492宛てに書いたとおり。それ以外では、雇用者側が法律違反してことになる。
532FROM名無しさan:2007/02/28(水) 23:09:59
うちの店は22時まで900円、22時以降1000円なんだがこれも違法なの?
533FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:13:35
金曜日から初バイトだ…

はじめてのバイトでホールとか緊張しまくりんぐ('A`)
534FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:20:34
初バイトが金曜の居酒屋とはまた酷だね
がんばれ〜
535FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:30:56
>>531
1.25%upってww1,000円が1,012円になっても全然うれしく無いぞw
1.25倍か25%upな。

>>532
違法
536FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:53:12
>>532
アウト。訴えたら勝てるよ。

>>535
スマンw
1.25%て・・・突っ込みありがとう orz
537FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:59:03
3ヶ月勤めて時給30円アップなんだけど、これ喜んだほうがいいの?
店長が満面の笑みで「時給アップします!30円!」と言った時思わず無言になっちゃった
538FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:04:02
>>495
大症だとまかない300円だよ。社員は必ず引かれるらしいけど。
539FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:40:14
メニューから好きなもの選んで食えるタイプなら、金払って当然だとは思うけどな。
余った食材を処理するためのまかないで金取るような所は行かないほうがいい。
540FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:48:01
>>531
ちなみにそこはアルバイトは17時位からの勤務しか出来ないから、昼間との比較が出来ないんだよね。

まあ違法だって分かって良かったわ。

ちなみに前にも書いたけど、24時以降時給アップってのは案外多いんだよね。

これらは全部違法だと思うと恐いな。

タウ○ワークとかフロ○エーはもっと審査を厳しくして欲しいが。
541FROM名無しさan:2007/03/01(木) 15:58:38
今日は高校の卒業式が多いから気をつけて!
542FROM名無しさan:2007/03/01(木) 21:41:22
和民のオープニングに応募したら面接は一時間くらいで説明会があるので遅刻厳禁といわれたんですが…
説明会って普通あるんですか?;
543FROM名無しさan:2007/03/01(木) 21:58:25
>>539
うーん・・・微妙w
せめて100円単位で、とは思うw

>>540
24時以降でも、知識のないおこちゃまが引っかかっちゃうから、続けていられるんだろうなとは思うよ。
選ばないのが吉だ。
金払いのいい店はちゃんとあるから、頑張って見つけてみ。

>>542
かなりの数が応募オープニングだと予測できているならあってもおかしくはないかと。
個別に会うのは結構大変なんだよ。
544FROM名無しさan:2007/03/02(金) 13:02:15
今日バイト3日目。ドリンク覚えらんねー(・3・)
545FROM名無しさan:2007/03/02(金) 15:04:33
>>544
自分でカクテル、サワー、酎ハイ、ソフトドリンクの作り方リスト作りなされ。
コツコツ分からないドリンクを聞いて書き溜めていけば完璧だべ〜
ってかカクテルとかはさすがに作り方リスト最初からあるよね?
546FROM名無しさan:2007/03/02(金) 15:08:36
居酒屋で時給850円ってかなり安い部類なのかな
547FROM名無しさan:2007/03/02(金) 15:46:41
場所による
548FROM名無しさan:2007/03/02(金) 15:52:18
これは失礼。広島らへんの住宅街の近くの大きい道路沿いの店です。
549FROM名無しさan:2007/03/02(金) 17:57:36
うわ、俺さっき応募したとこ>>532と一緒だorz
面接まで日があるけどどうすっかなぁ…
550FROM名無しさan:2007/03/03(土) 00:35:56
>>549
給料をごまかしてる店は、中々時給をあげてくれなかったり、色々差っぴいたりと
なんとかして人件費を浮かしに掛かってくるから、やめておくことを勧める。
自分だったら、給料に関して払いがしぶそうなところはお断り。
仕事の最大の目的は賃金を得ることだから、その点に関してしぶい職場はいずれ不満がつのる。
長い目で見て、いい経験にならず後悔が残りやすい。
551FROM名無しさan:2007/03/03(土) 01:01:47
月末が給料日だったのだが月末振り込めなかったので現金手渡しで用意しているという('A')
なぜ手渡しの必要があるのだろう?
遅れる事自体も問題だが。
金土以外はほぼ人来ないし…やめよかな(´・ω・`)
552FROM名無しさan:2007/03/03(土) 01:22:36
今日バイト初日でした。
バイト自体初めてだったのですが、働くことってこんなに大変なんですね('A`)
553FROM名無しさan:2007/03/03(土) 02:36:46
>552
慣れるまでの辛抱だよ
お金もらえること考えれば楽になる
554FROM名無しさan:2007/03/03(土) 02:41:17
>>553
ありがとうございます、早く慣れられるよう頑張ります(・ω・`)
555FROM名無しさan:2007/03/03(土) 07:04:35
はぁ…毎日15時から1時…
店長からもホールマネージャーになるかもーって言われてて
社長からもすごい期待されてて
毎日オープン準備、発注、日報、レジ閉め、
バイトだけどバイトの賄いと帰す時間任されて
バーカン閉め、棚卸し、週末のホール回すの
たまに激しくドリンクが急がしい時ドリンカーやらされて
なんで時給があがらないのー!
まだまだ足りないのかな…


ただ19歳女の子だからもぅちょっと遊びたいよ…。
月6日でいいから休みほしいよーーーーー!
556FROM名無しさan:2007/03/03(土) 11:26:24
>>555
頑張り過ぎ。
愚痴や文句は溜め込むといつかパンクするよ。
店長にそれとなく、時給あげるか仕事減らせって言ってみた方がいい。
557FROM名無しさan:2007/03/03(土) 15:16:13
>>555 うまいこといいように使われてるんじゃない? そこまでバイトがする必要ないし店長がらくしたいだけじゃないの?WW
558FROM名無しさan:2007/03/03(土) 18:39:00
そこまで慣れたなら俺なら頑張って続けるな…。居酒屋は慣れるまで鬱だ…。
559FROM名無しさan:2007/03/03(土) 20:41:23
人が足りすぎてるてことで真っ先に自分が帰されたorz
遠回しに使えないと言われてるよ…
560FROM名無しさan:2007/03/03(土) 22:44:27
>>551
すごい邪推をするならば、振込み料金すら苦しい、とか・・・
15時までに銀行へ行くのがめんどう、とかw
まぁ・・・面白くないなら辞めたらどうだ?

>>555
似たような業務やっとるw
給料は、月末あたりにそれとなく催促してみるといい。
冗談の言える関係を店長と作ってあるなら、それとなく促すといい。
自分から言わないと、上がらないものだよ。結構。

>>559
疲れているように見えたり、不慣れだと間違いなく帰す。
学生や、掛け持ち、一人暮らしも結構率先して帰す。
どれか条件に当てはまっているなら、使えないってわけじゃないかもしれないぞ。
561FROM名無しさan:2007/03/03(土) 23:32:00
今月になって4月社会人組がどんどん辞めてってる
ホール足りないよ店長!!さっさと面接!!
562FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:02:53
>>560
経営が苦しいっていうのは当たってるかもしれない。
金土以外お客さん5組が常だから。
お店の雰囲気もスタッフも嫌いじゃないけど
暇がありすぎて時間をもったいなく感じてしまうんだ(´・ω・)
563FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:28:54
>>562
何席ある店かはわからんが、5組じゃ経営がなりたたんよ・・・
給料出せることがすばらしいってぐらいだ。
564FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:47:27
>>560
いくつか当てはまってます。少し救われました…
帰らないで、と言われる位になれるよう頑張る!
565FROM名無しさan:2007/03/04(日) 03:07:54
みんなより1〜2時間早めに来させられる
まだ新入りだけど、俺より新入りな奴は普通の時間に来てる
一応営業時間内なんだけど暇な時間で、たまに近所のコンビニへお使い行かされる
暇なのに普通の時給もらえるんだから別に文句はいわないけど、何かヤバい兆候じゃないよな?
566FROM名無しさan:2007/03/04(日) 05:21:29
日本語でおk
567FROM名無しさan:2007/03/04(日) 05:23:40
>>559あるあるw
568FROM名無しさan:2007/03/04(日) 05:57:00
居酒屋バイトで20万位働いてたら、税金はいくら位引かれるか分かる?
あと87000円超えたら幾ら位引かれるかな?
569FROM名無しさan:2007/03/04(日) 10:43:43
a

570FROM名無しさan:2007/03/04(日) 10:45:35
今度和民の(面接より前にある)説明会に行くんですけど、
私服で行っても問題ないでしょうか?
571FROM名無しさan:2007/03/04(日) 11:00:37
>>570
10代なら綺麗めな私服
20代ならスーツ
30代ならスーツ
40代ならス(ry
572FROM名無しさan:2007/03/04(日) 11:20:44
単なるバイトだし派手すぎなければ私服でモーマンタイ
573FROM名無しさan:2007/03/04(日) 13:31:22
和民の説明会ってなんかビデオ見て感想書かされるんでしょ?
574570:2007/03/04(日) 13:34:48
>571>572
サンクス

>573
マジですか?今から考えとかないと…
575FROM名無しさan:2007/03/04(日) 13:53:22
和民すげーなwwwwwwwwwwww
576FROM名無しさan:2007/03/04(日) 16:36:28
16才の高校生です!
和民のバイトをすることになったんですけど、
一番大変なことなど教えてください(>_<)
22:00にはあがらせてもらえるのでしょうか…ホールです!
577FROM名無しさan:2007/03/04(日) 17:19:52
高校生は法律で22時以降は働けないことになっている
578FROM名無しさan:2007/03/04(日) 17:42:27
高校生は、なのか?18歳未満が駄目なんだと思ってた(´・ω・`)
579FROM名無しさan:2007/03/04(日) 20:15:14
和民はいじめすごくて厳しいって聞いたことある
580FROM名無しさan:2007/03/04(日) 20:20:29
今からバイトだぁぁぁ。
今日は貸し切り。
50名様。
飲み放題。
そしてホールは私一人。









逝ってきます。
581FROM名無しさan:2007/03/04(日) 20:57:23
>>580
逝ってら
頑張れよ
582FROM名無しさan:2007/03/04(日) 21:00:35
>>580
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.:::::::::::●  ●  :::... .... ::::。::::::::::::::::: ゜:::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ::::::(('A`)ノ ::::::::::::::。:::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::::::::::::::::::(  )::::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::::::。::::::::::::<ω>.... .... .. .::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
583FROM名無しさan:2007/03/04(日) 22:55:25
>>571
バイトの面接でスーツはかえって「え?」て思われるぞ?
10、20代は、綺麗めな私服で。
30代のバイトは論外w

>>580
生きて帰って来い。
584FROM名無しさan:2007/03/05(月) 01:41:43
>>580です。
終わりました。
幹事さんがいい人でドリンクとかまとめてくれていたので
なんとか終えることができました。


みんなありがとう(´;ω;`)
585FROM名無しさan:2007/03/05(月) 02:57:53
>>563
何席かな…でも2階座敷とかもあるし結構入るはず。
やっぱりそうだよね…
あ〜やっぱりやめる方向で考えるべきか…
586FROM名無しさan:2007/03/05(月) 03:59:10
>>584 乙
587FROM名無しさan:2007/03/05(月) 04:39:15
面接で「意気込みをどうぞ」って言われたんだけど…
一体何て言ったらいいのかさっぱりだったよ。こーゆーときって何て言えばいいものなの?
588FROM名無しさan:2007/03/05(月) 05:09:54
それは困るな俺も
589FROM名無しさan:2007/03/05(月) 09:52:20
絡まれるのうざいよおおおおおおおお
見るからに高校生くるのうざいよおおおおおお
こないだなんてさ、すげー見るからに高校生のお人よしのおとなしいカップル?きてさ
店長もご案内してるんだから確認しろよ!!!!!!!!って感じなくらい。売り上げ優先かよ・・・
ファミレスと居酒屋勘違いしてるんですか?ってかんじだった。
しかも二人ともジュース一杯にサラダ頼んで帰っていったよ
お前ら馬鹿か
590FROM名無しさan:2007/03/05(月) 11:16:40
>>589
ジュースならべつにいいじゃまいかwww
591FROM名無しさan:2007/03/05(月) 12:30:05
まぁいいけど、、。。ちゃんと確認くらいしてほしいものだよ
592FROM名無しさan:2007/03/05(月) 13:32:12
ワタミってイジメが酷いのか。。。。
そういえば、本社のアルバイトセンターに電話した時の社員がえらく感じ悪かった。
今日、説明会を予定だけどブッチ決定!
593FROM名無しさan:2007/03/05(月) 14:52:48
店によるだろ
594FROM名無しさan:2007/03/05(月) 16:36:35
>>592
そりゃ店によるだろ。ちょっと考えろよな…
まさかワタミに配られるマニュアル?に「イジメるように」なんて書いてあるわけじゃないし

イジメられて傷ついてる気持ちは察しますが…
595FROM名無しさan:2007/03/05(月) 16:45:00
こんなバイトはどうですか?
http://www.freepe.com/ii.cgi?sinnokex750
596FROM名無しさan:2007/03/05(月) 20:06:40
>>593
店長に嫌がやせされたので辞めましたよ。
フロントしてれば、わざとリセットしていない所にお客さんを案内するし
別の日には休憩終わって仕事に入るとお客さんが訳も判らずご立腹。
聞けば前の担当がドリンクを掛けたらしいが店長はわざと何も私に伝えず。
そのお客さんから店長呼んでよと頼まれたのに呼んでも10分以上も来ずに
お客さんは物凄い怒りモード。
そのお客さんに懸命になってお詫びしてお客さんが帰ろうとしている所に
ニヤニヤしてご登場。。。。。ハイ即辞めましたよ!
こんなふざけたワタミ系列の店長がいます。
597ゲロビン:2007/03/05(月) 21:14:06
居酒屋覚えること大杉!!無理!!!辞める理由が思いつかない!!どうしよう!!
orz

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ明日バイトぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
598FROM名無しさan:2007/03/05(月) 22:48:19
笑笑で始めようかと思ってるんだが、
面接の電話かけるのに適した時間帯とかってある?

そして面接って普通は店の営業中にやるものなの?
599FROM名無しさan:2007/03/05(月) 22:55:50
夕方からの店なら、開店1時間前とかじゃね?
募集広告あるならどっかに書いてない?
600FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:05:34
>>598
適した時間はやっぱ開店前とかがいいんじゃないかな。
店によっていつ忙しいかもばらばらだし1番無難な気がする。
営業中でも構わないっちゃ構わないけど、忙しいとしっかり聞きたいこと聞けなかったりするしね。
あと面接は大抵は開店前の時間帯を提示されることが多いと思う。わかんないけど、うちはそうしてるよ!


ちなみに自分今別の居酒屋に移ろうと思ってて「わが家」か「月の雫」に絞ったんだけど、
服装ってどんな感じですか?一応ホール志望なんだけど、バンダナとかかぶりものもありますか?
誰か働いてる人いたら教えてください!
601FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:30:24
居酒屋でバイトする前志望動機なんて言った?
602FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:36:16
接客業やりたくてでいいんだよ
603FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:37:17
今日面接だったんだけど、なんかめっちゃ採用されそうです。
髪染めたらダメって言われて、面接の時は勢いで黒にしますって答えたんだけど、今になって後悔してる…
その時断っとけばよかったなぁって。
今電話して採用しなくていいですって言ったら受け入れてくれるかな?
604FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:42:23
他決まったんで、とか言えばいいだろ
605FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:43:39
うけいれてくれるとオモ
606FROM名無しさan:2007/03/06(火) 00:01:30
>>587
店にいらしたお客様に、また来よう、と思っていただけるような接客が出来たら、と思います。

ぐらいでどうだろう。

>>592
社会に出られるのか・・・?
他人の情報に流されて安易に約束を反故にするなんて、最悪ですが。
冷静になれ。

>>563
お疲れ。本社に名指しで文句言ってやればいい。客のふりして。
607598:2007/03/06(火) 08:04:51
みなさん回答ありがとうございます。
明日くらいに開店前に電話してみようと思います!

あと、面接の時って何を聞くべきですか?
バイト初めてなので、聞いておいた方がいいことなどありましたら、教えて下さい。
608FROM名無しさan:2007/03/06(火) 10:02:08
初バイト行って来ました
やっぱり接客は苦手だ・・・キッチンにすればよかったorz
609FROM名無しさan:2007/03/06(火) 11:06:42
今からでも遅くない希ガス
610FROM名無しさan:2007/03/06(火) 15:24:46
ここの住人ってキッチンよりホールのほうが多いのか?キッチンの話題が出ないな
611FROM名無しさan:2007/03/06(火) 15:54:02
>>610
俺もキチン。
なんでも話せ。愚痴でも悩みでも。俺がよく聞いてやる。
612FROM名無しさan:2007/03/06(火) 16:46:39
個人経営のとこでやってる人いる?
今フランチャイズかそれかで迷ってるんだが、
給与形態や辞めさせて貰えないんじゃないかなど、不安があって
客層も、固定客が多いとなるとちょい苦手だし
実情はどんなもんかな、と
613FROM名無しさan:2007/03/06(火) 16:52:27
小さい会社が地味に経営してる店で初バイトしてるんだけど、働きやすいし楽しい!
マニュアルとかなくてキッチリしすぎてないからラクだ。
614FROM名無しさan:2007/03/06(火) 17:06:22
>611
長文失礼、610じゃないけど便乗して。つい最近とある居酒屋のキッチン始めました。
昨日で出勤四回目、ストーブとフライヤーのメニューは七割方覚えてきた感じです。
ミスもせず皆の足を引っ張らなくなる迄どの位かかりましたか?
後掃除を丁寧にやりすぎていつも長引いてしまうんですが早く終わらせるコツってありますか?
油落としたばかりのフライヤーまだ熱いのに「さっさと終わらせろ!」とか言われるし…火傷が絶えない。
615FROM名無しさan:2007/03/06(火) 19:49:13
>>614
俺が皆の足引っ張らなくなってきたのは3ヵ月くらい経ってからかなぁ。俺は半年過ぎた今でもまだちょっと足引っ張ってるけど…w
まだ四回しか勤務してないでサクサク仕事やるのは無理だよ。もちつくんだ
言われたことをちゃんと事細かくメモって自分のモノにしてけば大丈夫。

掃除や仕事のスピードも経験が物を言うからね。何時もやるうちに要領つかんできて素早くできるようになるよ。

まだまだっすよ
ガンガレ〜
616614:2007/03/06(火) 20:28:06
愚痴を聞いて貰い少しスッキリしました、感謝です!
そういえば一番古株(3年前から)の太ってる人がやたらセクハラしてくる(´・ω・`)
「○○、良いケツしてんなあw!」とか実際触ってきたり…気持ち悪くて吐きそうになるんですよね。
617FROM名無しさan:2007/03/06(火) 23:23:43
>>616
まさか男じゃないよね・・・?
618FROM名無しさan:2007/03/06(火) 23:55:15
>>616
('A`)
619616:2007/03/07(水) 00:04:55
男ですよ、といっても体はそこら辺の女の子より細いし顔は線の細い窪塚洋介な感じ。
正直居酒屋よりお菓子屋とか花屋の方が似合ってるタイプかも、学校でのあだ名は「王子」ですしw
ホントに俺が女ならまだ何とでも訴えられるんですけどねw
620FROM名無しさan:2007/03/07(水) 00:49:04
男でセクハラ訴えても厳しそうだよな。

よし、その容姿を生かしたバイトを!!!
621FROM名無しさan:2007/03/07(水) 03:46:49
>>691 ウホッ
本気で嫌なら古株より偉い人に相談するかバイト辞めるぐらいしか解決方法おもいつかん
622FROM名無しさan:2007/03/07(水) 15:15:42
バイト辞めるのも一つの考えだけど、覚えた全てがオジャンになることを忘れずにいて。
膨大な時間が無駄になるんだからね。時は金成りって本当だよ(`・ω・´)

そいつは、穴に研ぎたての包丁でおk
623m9(・ε・` )9m:2007/03/07(水) 15:40:07
バイトの人がシフト組んだらしく、10時間労働の連発
あわわわわ
624FROM名無しさan:2007/03/08(木) 00:21:41
居酒屋ってGWは忙しいの?
625FROM名無しさan:2007/03/08(木) 01:41:13
質問!居酒屋バイトの他に掛け持ちしてる人いる?
フリーターで、昼間違う業種やってる方とか。
バイト以外に学校行ったりとかしてないから、昼間は暇だし
居酒屋だけじゃやってけないから掛け持ちたいんだけど…
何が時間的にも体力的にも無理ないかな?
626FROM名無しさan:2007/03/08(木) 01:57:59
初バイト行って来ました・・・もう嫌だorz
なにをやっていいかわからず、挙動不審になってしまう
声を出すのも恥ずかしい・・・
慣れるまで辛いよorz
627FROM名無しさan:2007/03/08(木) 10:51:03
最初は皆そんなもんだよ。だからあんま気にすんな
628(^-^):2007/03/08(木) 13:12:23
新人さんに気を使って話しかけるが話が続かない(;_;)もしかしてあんまり話しかけられたくないのかなぁ?金曜が初出勤ってのがイタかったかな(^^;)
629FROM名無しさan:2007/03/08(木) 15:24:54
>>625
昼は事務(8h)、夜はホール(4h)してるけどすごい疲れるわけではないから続けられるよ〜。
拘束時間にもよるだろうけど。
休みの日を必ず作り睡眠とれば平気かな。
バイトは自己申告制のシフトのところをオススメします。
630FROM名無しさan:2007/03/08(木) 15:34:36
やっぱ昼間は事務とかテレオペとかのそれほど体力使わない仕事にした方が良いのかね?
631FROM名無しさan:2007/03/08(木) 15:41:39
昼はしゃぶしゃぶ屋、夜は居酒屋やってるけど問題ない。
632FROM名無しさan:2007/03/08(木) 17:19:31
先月店長含む飲み会の次の日、39度5分の熱出して1週間休みもらったら今月のシフトたった1回・・・・

しかも今日・・・・ビキビキ(AA略
633FROM名無しさan:2007/03/09(金) 01:45:27
>>628
緊張してるんだと思う。俺も新人なんですけど、話しかけられても緊張してしまう。
でも話しかけてくれるのはすごく嬉しいです。
634FROM名無しさan:2007/03/09(金) 03:36:42
鍋振りすぎて人差し指の付け根と手首が痛い・・・
635FROM名無しさan:2007/03/09(金) 04:04:19
みんなんとこ空いてたら帰されたりする?

過去レスに「払いに関して渋る店はやめとけ」ってあって
なるほどと思ったんだけど、そんくらいは気にしない方が良いのかな?
636FROM名無しさan:2007/03/09(金) 05:47:30
キッチンって水洗いで手が荒れたり、火を使って火傷したりしますか・・・?
ぼーーーっとしてなきゃ火傷なんかはないのかなぁ 心配だ・・・
637FROM名無しさan:2007/03/09(金) 07:29:54
誰か和民とか坐和民とかわたみん家とか和み亭とかのスレ立ててくれまいか
携帯だから立てれね
638FROM名無しさan:2007/03/09(金) 09:17:31
>636
俺は最近キッチン入ったばかりですがボーッとしなくても火傷はするし弱い人は手も荒れますよ。
体力、精神、効率が求められる仕事だと思います。

一つ一つオーダーこなしても7〜8時台忙しすぎて間に合わない!(´;ω;`)
一度に三つくらい作業しなきゃダメだとは分かっているけど、まだレシピさえ覚えきれてない俺にはキツイです主任…‥
639FROM名無しさan:2007/03/09(金) 11:19:54
>>638
俺なんてはじめ大根おろしで手の甲がめっちゃビリビリ痛くて辛かったくらいだからねw
今でも山芋で手ぇかゆかゆだけど

オーダーはそのうち、何やってる間に何やって、あれやってる間にあれやって…って掴んできて効率よくなるさ。
たぶん
640(^-^):2007/03/09(金) 12:57:13
633さんありがとう。あなたも早くなれるといいね(^^)v今日は魔の金曜日…今から仕込みが大変だΣ( ̄□ ̄;)
641FROM名無しさan:2007/03/09(金) 14:47:06
居酒屋キッチンのバイト初めて1ヶ月
慣れてはきたけど休日とかの忙しいときはいつもテンパります('A`)
どう考えても平行して作れるメニューもいちいち1個づつ作っちゃったりして
多分先輩いらつかせてるorz
不慣れな俺はいらっしゃいませ!を誰よりもでかく言うことを心掛けてます
社員の人に「包丁も不器用で料理作るのも下手だけど声は誰よりもいいぞ」
って言われたときは嬉しかった。今日は忙しいだろうけど頑張ろう。
誰よりもでかい声で
642FROM名無しさan:2007/03/09(金) 15:50:34
さあ、忙しいハナキンがやってきましたよ
643FROM名無しさan:2007/03/09(金) 16:04:03
さあ一休デイがやってまいりましたよ。
しかも金曜orz
644(^-^):2007/03/09(金) 16:40:56
さぁ、あとちょっとで開店!魚もさばいたしストックもたくさん作ったし売るぞーε=ヾ(*~▽~)ノ
645FROM名無しさan:2007/03/09(金) 17:44:42
>>635→それはどこの店でもやるよ!居酒屋に限らず今までやったバイトすべて暇なときは長時間シフトの人優先で帰らされたよ。人件費無視して暇なのに人入れてるとこの方がやばいと思うよ。
646FROM名無しさan:2007/03/09(金) 19:12:34
同意
647FROM名無しさan:2007/03/09(金) 19:32:34
同意だが、マックと今の居酒屋以外で帰された事はない
648FROM名無しさan:2007/03/09(金) 19:43:19
しょうがないとは思うが同意はしかねるな
店側の勝手な都合だから、それがまかり通るなら
バイトも好きな時に帰れるべきって話になる
649FROM名無しさan:2007/03/09(金) 19:50:31
声だしてりゃいいんだよ
はい!はい!はい!はい!
シャセーーー!!
射精!!!!
あざしたー!
あしたー!!
明日ーーー!!はいすいません はいすいません
はいとぅいまてーん
650FROM名無しさan:2007/03/09(金) 19:58:37
ワラタw
651FROM名無しさan:2007/03/10(土) 00:18:13
今日初出勤だった漏れがきましたよ(´・ω・`)ビールはこぼす、コップわる、客に絡まれて鬱ハァ
来週の金曜いくのイヤさヽ(´Д`;)ノ
652FROM名無しさan:2007/03/10(土) 01:01:57
>>651
そんなの誰でもやるから気にすることはないよ
客は慣れれば上手くかわせるようになるさ、多分
653FROM名無しさan:2007/03/10(土) 01:19:16
>>649
俺、そんなふうに張り切って声出してたら店長に「おまえ、うるせぇよ」って言われました。
別にふざけた感じにやっていたわけでは無く、あくまでマジメにやってたわけですよ

うるせぇって…はい。もう死んできますね
654FROM名無しさan:2007/03/10(土) 01:32:00
明日電話しようか迷ってる…
バイトしようかしないか
655FROM名無しさan:2007/03/10(土) 02:19:09
>>648
都心で台風とか来てみろ。ほんっとうに客が来ないから。
そんな状況で通常通りのバイト入れてるのは、店にとって自殺行為。
謝ってでも帰ってもらわないと、店が潰れる。
常に365日繁盛できるわけじゃない。

だからこそ、店選びは慎重に。
週に何度も、バイトを帰らせなきゃならないような店だったら、選んで働いてる自分の見る目がなかったな、
と思ってやめりゃいい。

その理屈はちっとおかしいんだぜ
656FROM名無しさan:2007/03/10(土) 02:31:04
>>654
そういう時は思い切って電話してみれば何とかなるもんだ
657(^-^):2007/03/10(土) 03:16:57
やっと魔の金曜が終わった(-_-;)でも、明日はうちの店最大の悪魔の土曜日!送別会シーズンで明日は全部閉店まで予約で埋まってる…今から死にそうです(~ヘ~;)明日は他の店も油断してるとやばいかもよ〜
658FROM名無しさan:2007/03/10(土) 03:24:22
そういえばそんな時期だったな(((;゚д゚))
659FROM名無しさan:2007/03/10(土) 03:39:38
>>649
射精ワロタw
660FROM名無しさan:2007/03/10(土) 03:45:16
サーセン
661FROM名無しさan:2007/03/10(土) 03:48:03
語録解説
サーセン:「すみせん」の意
略して

サーセン
662FROM名無しさan:2007/03/10(土) 10:00:14
>>648 でもまぁ暇な日は暇な日で削るとこは人件費が一番なんだからしょうがないよ 忙しい時期にがっつり稼がせてもらえるなら問題なし!
663FROM名無しさan:2007/03/10(土) 10:01:06
>>625
自分と一緒です
私は居酒屋のバイトまだしてないんですが
しようかなって思ってます
多分自分も昼はテレアポにするかなぁ
664FROM名無しさan:2007/03/10(土) 15:54:38
今日でバイト5日目の俺がきましたよ(´・ω・`)5日たったのに仕事中にいまだにテンパってしまう…みんなはどんくらいで仕事完璧になったんですか??
ちなみにホールです
665FROM名無しさan:2007/03/10(土) 16:17:39
>>664本当に完璧にやり続けてる奴なんていないから安心汁!そのうち社員のミスもみえてくるようになるさ、ってかここ連日込みすぎしにてー
666FROM名無しさan:2007/03/10(土) 16:48:03
三月ってやっぱりキツイんですね(´・ω・`)三月からバイト始めた俺には金曜と土曜は地獄ですよwwwしかも毎週のように金曜と土曜にバイトが入ってるwww勘弁してください
667(^-^):2007/03/10(土) 17:25:23
昨日の地獄のあとなんで仕込みも大変(;_;)オープン前に死にました〜(m~-~)m
668FROM名無しさan:2007/03/10(土) 21:16:49
【ホール】 和 民 【キッチン】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1173449179/
669FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:03:24
給料が15分計算なんですけど、14分とか29分とかで切られてしまいます。
タイムカード切った後に報告作業や売り上げ計算をしないといけなくって
バイトの先輩に聞いたら「ゆっくりやれる事やから仕事の後にする」
っていわれました。
まかない付きだったので働いたのに実際は忙しくってご飯つくってもらう
時間ないし、まかないも自分が作ったほうが美味しいうえに200円ひかれる。
食べてる時間は休憩になるのでその時間もきっちり15分分引かれます
みんないい人で頑張ってね。とかいわれるから辞めたいって言い出し
にくいよー
仕事は楽しいけど、お金欲しいからバイトはじめたのになんかナットク
できません。
辞めるが続けるか悩みます。
バイト1週間目
670FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:12:17
俺んとこは14分とかだったらわざと15分まで待ってから押してたなぁ。
6分とかでも、さ〜てあと10分ぐらいで何の仕事するかな〜とかやってた。
実際は特になんもしないんだけどw
671FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:49:48
バイト3回目行ってきました
ホールなのでほとんど女の人ばっかり!可愛い人ばかりでハーレム状態なんですが・・・
何か馴染めないので辛いです。女の子と喋るの苦手だし
やっぱキッチンにしとけばよかったなぁ
672FROM名無しさan:2007/03/11(日) 03:52:13
それが狙いでホール志望したのにキッチンに回された俺に謝れっ!
673FROM名無しさan:2007/03/11(日) 05:04:47
俺、ホールだと客に嘗められまくりで憂鬱。まぁキョどるからなんだけどね…

だからやっぱりキッチンに逃げ込むw
キッチン糞忙しいけど黙々と仕事してたほうが楽だわ('A`)

ってかみんなんとこキッチンとホールの距離(物理的じゃなくて)って離れてるの?キッチンでもホールの女の子と喋れる
ウチんとこ、キッチンがホールやったりホールがキッチンやったりってな感じで曖昧な感じ。料理に興味ないホールはずっとホールだけど。
674FROM名無しさan:2007/03/11(日) 08:21:14
>>672
すまんこ。

>>673
まだよくわからないけど、全く別になってる感じです。店長だけ両方やってます。
キッチンはめっちゃ殺伐としてる気がする・・・いつ包丁で殺し合いが始まってもおかしくないような雰囲気
675FROM名無しさan:2007/03/11(日) 12:58:16
村さ来で働いて居る居る?
676FROM名無しさan:2007/03/11(日) 13:58:45
>669
もしかして炎?
677FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:46:15
>>664
5日目なんてまだ赤子。
日進月歩だ。仕事完璧なんて、3ヶ月目のやつにも期待しないよ。それなりに使えるのは期待するってぐらいだw

>>665
3月は送別会
4月は歓迎会
12月は忘年会

一年を通じて、この3ヶ月は死ねる。

反対に、外食産業はニッパチといわれていて、2月8月が暇。
678FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:49:54
>>669
報告や売り上げ計算ってのは、仕事のうちだから、その分が給料に入らないのはおかしくないか?と
店長あたりにきちんと直訴すること。
まかないに関しては、自分でつくっても店のものを食べているなら、材料は店のものなのだから200円はおかしくはない。
が、雇われるときと話しが違う(ただって話しだった)なら、それも「約束と違う」と話す。

休憩時間分、給料もらえないのは 当 た り 前 だ 。
どこの会社にいっても、そう。
そこで文句言うのはわけわからん。
679FROM名無しさan:2007/03/11(日) 19:38:36
落ち着いた感じの和風居酒屋(着物着用)での採用が決まった!
ホントうれしい。けど、初めてのバイトだから不安…。
ダダ込みの時とか、激しくテンパりそう…。お客にカラまれたら対処できないよ(´・ω・)
680FROM名無しさan:2007/03/11(日) 22:17:27
>>679
バイトの時は演技しまくる。
テンパってても冷静な自分とか、絡まれてウザくても笑顔であしらう自分とか。

店上がるまで待つから遊びにいこーとか言われるけど、朝の6時までお待ちになるんですか?と返す。
5時閉店で、片付けもあるから大体そんなものだが、遅番でないときも言うw
後、架空でも彼氏作ったり好きな人いることにすると便利w
681FROM名無しさan:2007/03/11(日) 23:51:37
今日1日目でした(*´・Д・)
すごく小さい店なんですけど忙しかったです(´・ω・)
みなさんはどれくらいで仕事覚えましたか?
682(^-^):2007/03/12(月) 00:05:21
>>681
一ヶ月でホール覚えてそれから三ヶ月でキッチン覚えたよ(^^)v
683FROM名無しさan:2007/03/12(月) 00:58:34
酔ったおっさんがムカつく・・・
おっさんは男の店員に厳しいっていうか文句言い過ぎ
女の店員にはデレデレしてるけど、それはそれでウザい・・・
それに比べ大学生ぐらいのお客さんはみんな優しいなー
684m9(・ε・` )9m:2007/03/12(月) 01:08:49
でも学生の客は騒いだり吐いたりでウザイんだよね
685FROM名無しさan:2007/03/12(月) 01:21:17
>>684
あーそんなこともあるのかー
すみません、まだ新人なんで全然わからないんです
金曜にきた大学生の宴会は馬鹿騒ぎしてたけどみんな親切だったので
686FROM名無しさan:2007/03/12(月) 01:34:28
>>683
加減がわかってないから、貧乏を武器にとんでもないことをされたw

予約で大量に来て座敷の一角陣取った大学生ども。
ワンドリンクお願いします。っつってんのに、ボトル2つと27人分のグラスと大量の水&氷を要求。
超薄めてほぼ水のものを飲みながら、食べ物いらない&みんな!!注文しちゃ駄目よ!!!と幹事。
お通しはカットする。出しても食べない&金払わないから!!
出しておいた皿には持ち込みのカリントウぶちまけ始めたので、持ち込みは禁止しております。
と一言言いに行ったら「何を食べればいいの!?」だとw

あんまりなんで、せめて人数分のフードの注文はもらいます。と幹事以外のにお願いしたら
頼まれたのは焼き鳥の一番安いやつを人数分。

で、注文通して「災難だ・・・」と話していたら、3分後に幹事が鬼の形相でこちらへ。

幹事「いらないって言ったんだけど。何頼ませてるの?金ないんだけど。払わないよ」
自分「喫茶店ではありませんし、席料代わりのお通しも拒否されている以上、一品以上のご注文はいただきませんと・・・
    カリントウをお召し上がりになるぐらいでしたら、焼き鳥をどうぞ。」
幹事「アリエナーーーーイ!!!みんな、かえるよ。」
皆様「えーなんでー」
幹事「席料払うか、何か食べろだって!かえる!!」

大半の学生さんは「ごめんなさい。すいません」とおっしゃってお帰りに。
誰だよ・・・あんなの幹事にしたやつ。
あのままだと、ピークタイムの30人分の座敷が2000円で死ぬところだった。
687FROM名無しさan:2007/03/12(月) 01:39:57
>>686
貧乏にも程があるだろw
688FROM名無しさan:2007/03/12(月) 02:20:44
ダイニングバーの面接に受かったので今日からここの住民になります。前職はスタバでしたが居酒屋バイトは初めてなんで色々質問するかと思いますがよろしくお願いします。
689パンクまん:2007/03/12(月) 03:10:49
誰かえんの情報下さい。
690FROM名無しさan:2007/03/12(月) 04:52:48
>>686
一瞬、俺ら居酒屋の皆で一人予算500円で飲みに行った時のことかと思ってビックリした…w
似たような事したので、この場を借りて謝ります。華の舞さんすみませんでした。

でも、あなた真面目に店の売上考えてて偉いのな。
俺の働く店にそんなの来たら、たぶん客に言うことは言うけど後はニヤニヤして面白そうに見てるだけだな。
店長らへんがイライラするとは思うけど
691FROM名無しさan:2007/03/12(月) 11:02:42
>>690
確かに!俺も売り上げとか正直どうでもいいとか思っちゃう
692(^-^):2007/03/12(月) 11:04:32
>>686
うちの店も二人でビール2杯とかはあるけどそんな大勢でははないな(^^;)確実に騒いで他の客にも迷惑になってクレーム処理が大変なのでみんなもそんな客はとっとと追い返すべし!
693FROM名無しさan:2007/03/12(月) 13:27:17
つまみ食いっていいよな
バイトはいってるときは毎回からあげ食べてる
694FROM名無しさan:2007/03/12(月) 13:28:57
ダイエットしたいんで
695FROM名無しさan:2007/03/12(月) 18:31:09
>>690
500円飲みなら宅のみにしようぜ
696FROM名無しさan:2007/03/12(月) 18:42:03
>>686 バイトの立場でそこまで言えるの? うちなら間違いなく店長が言いに行くけど・・
697FROM名無しさan:2007/03/12(月) 18:46:06
>>696
ウチの場合バイトがまず言いに言って散々警告したら店長が重い腰を上げる
698FROM名無しさan:2007/03/12(月) 21:33:56
新人になにかアドバイスとかありますか?今週末から初勤務なんです。
699FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:21:47
>>690
正直、やめてくれw
さくら水産みたいなに、低予算前提薄利多売ならまだしも、一人3〜4千円が客単価の店だからさ orz
売り上げに関しては店長に仕込まれたし、売り上げがよければ給料上がるし、大入りももらえる。
豪華なまかない出してもらったり、終わった後飲ませてもらえる。
目先の利益もあるから、頑張れますわ。
店長の考え方が好きだから、今は洗脳されておいてるよw

>>692
ピークタイムはずしてくるなら、なんとも思わないんだけど(空席埋まるし)
・・・ピークに千円切るような飲み方されるのは正直辛いな。
700FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:23:15
>>696
うちは言える。ってか、店長がいない日は自分ともう一人に采配任されてるから言わないと。
責任はいない日であっても店長がとってくれるから、安心して堂々と働けております。
701FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:36:18
居酒屋のバイトしようと思うんだけど、働いてる人達が仲良くて新人は輪に馴染めないってホントなの?
あんまり積極的に話していく方ではないし、キッチン希望です。
702FROM名無しさan:2007/03/12(月) 23:18:15
>>701
俺も最近入った新人だけど、馴染めない雰囲気はある・・・
でもこればっかりは店によるんじゃないかな
てか今日で5日目だったんだけど、なかなか仕事を覚えられないです・・・
オーダーとって、皿やグラスをさげて、料理や酒をだす、これぐらいの単純作業しかできないorz
足引っ張って申し訳ないなぁ
703FROM名無しさan:2007/03/12(月) 23:21:39
なあに、最初は皆初心者さ
俺だって入って一ヶ月くらいは料理長に使えないって思われていたが、
今ではかなりでかい顔できる
704FROM名無しさan:2007/03/12(月) 23:36:25
>>702のほかにどんな仕事があるんですか?ホールで。いまいちわからない…
705FROM名無しさan:2007/03/12(月) 23:48:57
ドリンカーとかデシャップ(パントリー)とか会計とか?
もちろん新人にやらせるものではないけど。
706FROM名無しさan:2007/03/13(火) 00:08:56
居酒屋のバイトはどんなことが大変で、どんなことが楽しいと感じますか?
707702:2007/03/13(火) 00:17:34
>>703
ありがとうございます。頑張ります!

>>704
まだハンディも使えないので、オーダーをメモって他のホールの人にうってもらってます・・・
どこに何が置いてあるかも全然わからないし、
お客さんが減ってきたら何をやったらいいかわからなくてオドオドしちゃうし・・・
>>705さんが言ってることも何一つできないorz
もちろんこれから徐々に覚えていけばいいとは思うんですが、それでも足を引っ張ってばかりの自分が情けないです
708(^-^):2007/03/13(火) 01:49:05
>>706
みんなで飲みに行ったり終わって集まって朝まで一人暮らしの人ん家でだらだらしたり暇なときにしゃべったりするのが楽しくて金土のピーク時とか毎日の片づけとか平日の暇すぎるときがつらいかな(^^;)まぁみんなと仲良くなればなんでも超楽しいよ!
709FROM名無しさan:2007/03/13(火) 02:31:35
今日、居酒屋の面接なんだがどんなこと聞かれたりするんだろう…
凄いドキドキして何言われるか予想できないorz
おまいら面接の時に何聞かれました?
710m9(・ε・` )9m:2007/03/13(火) 03:42:03
金土日入れる?
クリスマスや盆に出れる?
週3で出れる?
きついけど続けられる?


とりあえず人手が欲しいうちで聞かれたこと
実際はみんな出ない
711FROM名無しさan:2007/03/13(火) 04:29:38
>>710
週3でも多いほうなのか
みんなは週いくつ?
712FROM名無しさan:2007/03/13(火) 04:30:57
未成年がバイト中にドリンカーやりながら
酒飲んでた場合どう対処したらいい?

店長にぶっちゃけた方がいいと思うけど、
全員の給料引かれるのは痛いな…
713FROM名無しさan:2007/03/13(火) 04:35:20
>>696
主にそういう仕事もバイトでしょ?
自分なんかそういう迷惑な客が居た時、店長に「よし○○行けw」って言われ、言いに行くけどな。キッチンなのに…
714FROM名無しさan:2007/03/13(火) 04:44:34
>>710
そこではそういうこと聞かれたのか、d
そういう質問がもし出たら答えやすいのになぁ
ドキドキして眠れないや

>>711
週3って普通な方じゃね?
715FROM名無しさan:2007/03/13(火) 04:54:22
店長に恋してしまったぁぁぁd (>◇< ) アウト!
716FROM名無しさan:2007/03/13(火) 08:00:04
>>713 みんなすごいな うちの店はやっぱりそういう客とクレーム対応は店長の仕事 注意して逆ギレされてもめんどくさいから楽でいいんだけどね
717FROM名無しさan:2007/03/13(火) 12:05:53
>>711
俺は週4か5
718FROM名無しさan:2007/03/13(火) 12:33:01
一昨日が初日でした。
やはりハンディ使えないのがキツすぎます。
メモする時お客さんに遅いよって顔されるし。
大体皆さんどのくらいでハンディ触らせてもらえるようになりましたか?
719FROM名無しさan:2007/03/13(火) 12:33:48
2,3週間かな
720FROM名無しさan:2007/03/13(火) 12:54:58
メモですら遅い奴が、客の注文に耐えられる速度でハンディ打てるとは思えんがなぁ。
ある程度長期の飲食経験があるなら別として
721FROM名無しさan:2007/03/13(火) 12:56:48
ひとつひとつ声に出して確認しながら注文取れば余裕持って打てるよ
722FROM名無しさan:2007/03/13(火) 13:07:43
>>720
何かメモする際のコツありますか?
まだメニューを覚えていないので、間違えが恐くてなかなか上手く省略してメモすることが出来ないのですが。
単なる能力不足でしょうか?
723FROM名無しさan:2007/03/13(火) 13:27:53
>>722
暇な時間にメニュー見るなりして覚えるしかないよ。
ってかメニュー覚えてなきゃハンディ打つのは不可能。
全部そのまま記載してあるわけじゃないんだから。

ある程度余裕がある時間帯なら、

お客様にメニューを指差しながら注文してもらう

それを自分が理解できる最低限の情報でメモする

パントリー or ステーションに戻った後で、メニューと先程のメモを見比べながら、
今度は正式名称で書く

時間かかるけど、間違えない方法としてはコレくらいしかないと思う。

似たような名前のメニューもいくつかあるだろうし、
メニューをちゃんとおぼえて無い人間が下手に省略するとろくなことにならないから気を付けて。
724FROM名無しさan:2007/03/13(火) 16:14:08
やっぱりキッチンやるには茶髪とか髪長かったりしたらダメですよね?
雇ってくれるだろうか・・
725FROM名無しさan:2007/03/13(火) 16:19:44
男の長髪は問題あるが、女ならまとめりゃおkなとこあるよ
茶髪も店による
726FROM名無しさan:2007/03/13(火) 16:42:33
伝票手書きなのはうちの店だけだろうか
727FROM名無しさan:2007/03/13(火) 17:12:24
>>723
自分がわかる最小限の情報は、他のホールの人に伝えることは出来るんですが、
その場で注文を確認するときに困ってしまうので悩んでいるんです。
覚えろってのが答えとはわかっているのですが、
すぐには無理なので・・・。
なんか謝りながらやる以外方法はなさそうですねorz
728FROM名無しさan:2007/03/13(火) 17:47:39
>>727
あーなるほどね。
そういや俺がメニュー覚えて無い頃は、もうメモ取るのも諦めて、
客の言うことを一字一句逃さず記憶してた。
とりあえず確認はそれでおkだけど、たまに客の注文したものがメニューに載ってなかったり(当店で取り扱ってない)して
謝りに行かなきゃダメな事もあったw
729FROM名無しさan:2007/03/13(火) 22:45:08
始めたばっかなんだけど、酒の種類が覚えられん
焼酎とか日本酒とか、名前言われてもピンと来ないこと多い

メニュー持ち歩くのアリかね
730FROM名無しさan:2007/03/13(火) 22:50:18
>>729
暇な時にとにかく見て覚えると良いよ
それでもダメな時はメニュー見ながら実際の酒みてイメージと結び付けるとか
731FROM名無しさan:2007/03/13(火) 23:41:08
>>712
なんで、全員の給料引かれるんだ?連帯責任?
チェーンならだが・・・一番手っ取り早く済むのは客のふりするか、友達に頼んで本社に通報メール
○○店に行きましたが、未成年にしか見えない○○という店員が飲み物を作りながらお酒を飲んでいました。と。
チェーンじゃないなら・・・店長次第。許しちゃう人だと、改善は難しい。

>>726
店のサイズによるから。後、メニューの量。
案外、あるから気にするなw

>>729
店員がメニュー持ち歩くのはちっと邪魔かなw
>>730の言うように、手の空いているときにひたすら見て覚える。
成人なら、実際に飲んでみるのも吉。
732FROM名無しさan:2007/03/14(水) 02:50:32
今日がバイト最終日でさっき上がった
なんだかんだで二年も続けてしまったよ…
就活忙しいということにしてやめたが本当は社員がむかつくから
733FROM名無しさan:2007/03/14(水) 05:06:22
>>729
焼酎、泡盛、日本酒合わせて200種類ある俺の働いてる店ではどうやんだよw
覚えらんねぇぇヽ(`Д´)ノ
734FROM名無しさan:2007/03/14(水) 12:09:06
>>732
お疲れ!
俺も今日で最後だよ
明日以降も入れる日は入ってくれって言われてるが、正直入るかって感じだ
735FROM名無しさan:2007/03/14(水) 12:13:06
これおかわりって空のグラス渡されてもわからんよな
736FROM名無しさan:2007/03/14(水) 13:51:52
>>735
確かに。
あとメニューをろくに見ないで注文してくる客もムカつく。
焼酎の名前を言うだけで水割りとかロックとか言わない客とか
変な略しかたする客とか店に置いてないドリンクの名前言う客とか・・・etc.
737FROM名無しさan:2007/03/14(水) 14:26:40
忙しいのわかってるのに呼び止めて、ゆっくりメニュー見て相談し始める客もうざい
決めてから呼べ
738FROM名無しさan:2007/03/14(水) 14:42:45
あるある

メニュー見て4、5人がいっせいに注文始めるのも面倒だけどな
739FROM名無しさan:2007/03/14(水) 14:43:33
今月一杯で止めるから後数回で居酒屋バイト生活ともおさらば
忙しかったけどなんだかんだ言って楽しかった
4月からは社会人生活だ('A`)
740FROM名無しさan:2007/03/14(水) 15:03:40
指先の皮厚すぎワロタw
最近火傷が楽しい。
火傷すると、これでまた指の皮が…フヒヒ
とか思ってる。ドM全開w
741FROM名無しさan:2007/03/14(水) 16:00:54
>>727
俺と同じ状況の人がいたwメモじゃ死ぬね本当に。
一ヶ月前に始めたって女の子が今ハンディ使ってるけど
一ヶ月なんて我慢出来ないorz
これから送別会とか飲み会イベントあるけど不安だ・・・
新人なのにハンディ使わせて下さいなんて言い出せないし。

はぁ
742FROM名無しさan:2007/03/14(水) 16:42:44
>>740
俺漏れも。みじん切りのしすぎで人差し指の付け根に包丁ダコ・・・フヒヒ
まめを潰しては治り、潰しては治りの繰り返し気持ちヨス
743FROM名無しさan:2007/03/14(水) 16:53:15
やっぱ最初の頃はメニュー数ある店は大変だよね。少ない居酒屋ってどっかないかなー?うちは和民だけどそれ以下で。
744FROM名無しさan:2007/03/14(水) 16:57:13
メニューはバイト始めてどのくらいで覚えましたか?
また覚えるべきでしょうか?
745FROM名無しさan:2007/03/14(水) 17:02:17
うちの店は飲食店なのに手洗い場にハンドソープもなければ消毒用のアルコールもない。
しかも酒を作るときの水は水道水だしやたら安っぽい食材(伊藤園のペット入りのお茶とか)
使ってるしはっきり言ってボッタクリだと思う。こんなのってうちの会社だけ?
746FROM名無しさan:2007/03/14(水) 17:02:37
大学近くの居酒屋で働いてる人いる?

やっぱり忙しいのかな?
747FROM名無しさan:2007/03/14(水) 18:51:00
>>745
まさにウチもそれ、同じ会社かもな。
748FROM名無しさan:2007/03/14(水) 22:01:13
みんなメニュー、全部覚えてる?
酒もご飯も
749FROM名無しさan:2007/03/14(水) 22:07:26
>>734
おつおつ
私も就活終わったらまたきなよみたいなこと言われるw
就職なかったらうちで雇ってあげるよ…とか
結構です・・
750:2007/03/14(水) 22:53:47
俺が働いてた居酒屋はひどかった。まず店長が最悪。仕込みだの接客だのは社員やバイトにほとんど任せっきり。その間店長は裏でPCでエロサイト閲覧したり、浮気相手とメールしたりしている。そのくせ、自分が間違っても認めずに一人前に物を言う。辞めて大正解でした。
751FROM名無しさan:2007/03/14(水) 23:40:39
そんなのいるのか・・・
752FROM名無しさan:2007/03/14(水) 23:59:02
メニューは借りてコピーしてファイルする。
紙にお酒の種類ごと、食べ物の分類をしながら書く。
これだけでもやらないのとやるのじゃ全然違う。
例えば焼き鳥。
タレと塩選べるものもあれば塩だけとかもあるから、覚えれば間違いなく注文取れる。
レモンサワーとかも、生搾りなのかただのサワーなのか事前に確認とることができるし。
客が曖昧な注文するとき多いから、間違い防止のためにも覚えたほういいし、評価も高くなるよ。
753FROM名無しさan:2007/03/15(木) 01:05:43
焼き鳥のない居酒屋でバイトしたかった・・・
754FROM名無しさan:2007/03/15(木) 01:18:38
今日5日目行ってきました。ハンディも少し覚えました。
まだまだ遅いから、オーダーはメモをとってから裏でハンディうってます
ん?ハンディをうつって何か変かな?まぁいいや
てか今日も料理落として怒られたよ・・・

>>752
メニューコピーさせてくれるかな〜・・・聞いてみようかな。
確かに客の曖昧な注文をそのままメモしても店長に伝わらないことが度々ある
755FROM名無しさan:2007/03/15(木) 02:12:00
うちの店はオープン1時間前に来てって言われて、その時間でハンディとメニューと卓番覚えさせられて初日からやったよ。
人間必死になればなんでも出来るんだと思ったね。
756FROM名無しさan:2007/03/15(木) 02:20:54
>>754
自分は働いて1ヶ月たつのだが、いまだにメモしてからハンディですよ。
時間帯が客が終電で帰る頃だから注文も少なくハンディ経験がまだ不足です。

自分の場合は、ちゃっかりメニューもハンディの位置を確認できる紙も親切に用意してくれたのでもらっちゃいました。

覚えたのだがたまに混むときもありそのときは頭真っ白で打てません。
757FROM名無しさan:2007/03/15(木) 03:13:11
男ばっかりで女が一人の居酒屋ってあり?つまんないんだけど(*_*)
758FROM名無しさan:2007/03/15(木) 10:51:03
>>757
羨ましい限りだ
759FROM名無しさan:2007/03/15(木) 15:45:47
明日の6時から居酒屋初バイトになりました。

緊張するよお
760FROM名無しさan:2007/03/15(木) 15:59:56
なんかこのスレはいつも同じことばっか言ってるな
761FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:06:33
それだけ辞める奴が多いってことだろ。
辞めた奴は書き込まないから、「新しく入る奴」&「これから入ろうと思ってる奴」の書き込みばっかりになる。
762FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:27:03
漏れは明日で二日目だ、目標はコップわらない、酒こぼさない さ。
763FROM名無しさan:2007/03/15(木) 22:21:06
忙しいときはいいけど、暇なときは何をしたらいいかわからない・・・
店長の指示まちじゃダメだよなぁ。病むなぁ
764FROM名無しさan:2007/03/15(木) 22:25:22
今日で二日目。
食器下げる時お酒こぼしちゃったし、
お客さんにわたす時コップおとしちゃった。

めちゃくちゃ怒られるならわかるけど、全く怒られず
従業員から「次から、もし落とした時はこうしてね。」みたいな説明されただけだった。
なんか余計に悪いことした気分で申し訳なかった。
明日はそんなことのないよう頑張ります。
765FROM名無しさan:2007/03/16(金) 04:28:13
もしこぼしちゃった場合は謝ってソッコーでおしぼりを取りに行く。
袋に入ってるおしぼりだったら開けてすぐ使える状態にしてお客にわたす。「本当にごめんなさい!!お洋服は大丈夫ですか??」ってとりあえず心配をする。とにかくすぐ謝るコトが大切だよ。頑張って下さいね(´・ω・`)ノ
766FROM名無しさan:2007/03/16(金) 04:31:33
そんでそのお客が帰るときに心込めて「ありがとうございました!!」って言うと好印象だよ。
767FROM名無しさan:2007/03/16(金) 08:30:38
「ありがとうございました!!」だけじゃ印象悪いよね
768FROM名無しさan:2007/03/16(金) 12:31:51
こんど、アミューズメントバーってとこで
働きます。採用けっていしました^^


うー。緊張するー
769FROM名無しさan:2007/03/16(金) 13:03:22
自分もオレンジジュースこぼした事あるw
1人のお客さんにかかりそうになってそのお客さんすごい勢いで避けたから、逆にそれが面白かったらしくみんな笑ってた。
店長にも「大丈夫?気にしない気にしない、人間だもの」って言われただけ。
みつをかよ。
770FROM名無しさan:2007/03/16(金) 14:14:42
服に掛かった場合はどうしたらいいんだろう
そればかりは謝っても仕方がないし…
771FROM名無しさan:2007/03/16(金) 14:57:38
俺はグラス置くときにお客さんの足を踏んでしまったorz

なんか笑顔に顔が固定されてて、笑顔で謝っちゃったんだけどダメですよね?
772FROM名無しさan:2007/03/16(金) 19:07:25
質問させてください!

大学生から、給料高いし居酒屋でバイトしようと思ってるんですけど
みなさんどう思いますか??やっぱり大変ですか??

ちなみにアルバイト未経験です。
773FROM名無しさan:2007/03/16(金) 19:23:50
>>769
ごめん、なんかワロタw
774FROM名無しさan:2007/03/16(金) 22:51:36
焼き鳥のメニューで はつ→心臓 など全然わからないんですが
ほかにどんなものがあるか教えてもらえないでしょうか…
775FROM名無しさan:2007/03/16(金) 23:07:39
最近 居酒屋でバイトを始めたんだけど、メニューのいい覚え方ってあるかな?

とりあえずこれからメニューを一通り書こうかと思ってるんだけど、今までの試験勉強でこの方法で覚えれた試しがないんだよな
776FROM名無しさan:2007/03/16(金) 23:42:12
なんか今日オモロカタ。バイトのセンパイが海鮮鍋をお出しして、お客に説明する時
「海鮮鍋でございます。ひととおり具をいれましたら、最後にワカメを
しゃ〜ぶしゃ〜ぶしてください。ワカメの変化にびっっっっくりしますよ。」
って説明してた。私隣のテーブルの片付けしてたら、おじさんたちが
「しゃーぶしゃーぶするのはもうちょいかな?」
「そろそろしゃーぶしゃーぶしていいんじゃないの?」
「いや、まだ早いですよ。他の具はまだ煮えてませんよ。」
とか会話しながら隣にいた私に
「ねぇ、もうワカメしゃーぶしゃーぶしていい?」って聞いてきたから
笑いを堪えながら「はい、思う存分しゃーぶしゃーぶして下さいwww」って言ったら
「も、もういいんだって!早くしゃーぶしゃーぶしよう!」
とか言いながら寄ってたかってしゃぶしゃぶしてたw

なんか文章で書いたらイマイチだな(´・ω・)
777FROM名無しさan:2007/03/17(土) 00:20:40
んーいまいち
778FROM名無しさan:2007/03/17(土) 00:34:30
結婚式2次会のお客様のドレスにカシスオレンジぶっかけた俺が来ましたよ。
・・・染まったよ。

>>774
興味が沸いたので検索してみた。PC環境にあるなら、どうぞ
http://www.toriume-food.com/contents/torinikutoha-index.htm

・・・中々面白い。ありがとう。
779FROM名無しさan:2007/03/17(土) 00:59:22
>>776
大丈夫w俺には伝わったw
楽しそうで羨ましいw
780FROM名無しさan:2007/03/17(土) 01:29:30
>>776
その雰囲気は好きだw
781FROM名無しさan:2007/03/17(土) 01:32:27
かわいいおじさんはいいよな・・・いいよ、うんw
782FROM名無しさan:2007/03/17(土) 02:52:12
>>776
かなりワロタw
783FROM名無しさan:2007/03/17(土) 07:25:37
>>778
怒られた?
784FROM名無しさan:2007/03/17(土) 10:06:19
>>776
おっちゃんカワユスwww
しゃーぶしゃーぶ楽しかっただろなw
785FROM名無しさan:2007/03/17(土) 12:49:28
>>783
いえ、まったく orz

クリーニング代も出すといったけど、いい。って言われたよ。
その後もまた店に来てくれる常連さん。
頭上がらないw
786FROM名無しさan:2007/03/17(土) 15:46:33
うちの店は閉店時間の4時半までしか給料付かないんだが
これって普通なの?
787FROM名無しさan:2007/03/17(土) 16:46:35
居酒屋の面接受けたよ

面接終わったら、大きい声は出せる?って聞かれたから多分無理wwwwwwwww


面接だとあんまりでかい声でうるさいとウザイだろうからどうも遠慮してしまう
採用なら今日の夜電話来るんだがな
788FROM名無しさan:2007/03/17(土) 16:56:59
>>787
〜できる?って言われたら頑張ります気を付けます、でおk
789FROM名無しさan:2007/03/17(土) 17:01:07
声出さない奴ってほんと困る。特に厨房では。いらっしゃいませも言えないのかと。
790FROM名無しさan:2007/03/17(土) 17:10:58
>>788
一応出せるっつっといたよ
面接で声小さかったんだろな

どうも採用されない気がしてきたからタウンワーク見てるwwww
791FROM名無しさan:2007/03/17(土) 17:11:28
>>789
気をつけます
792FROM名無しさan:2007/03/17(土) 17:41:47
俺は「いらっしゃいませー」は言えるけど、「ドリンクのオーダー頂きましたー」はちょっと言いにくい
793FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:08:13
>>763
本当に暇な時は適当に柱とかドアをふくとかするのもいいと思いますよ。
後、醤油とかを意味なく並べてみたり。ホールの仕事ですけどね。
794FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:21:48
明日初出勤だー。緊張するなあ…
795FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:32:23
今日バイト2日目だけど店長に「おまえ本当仕事できるな!完璧!」って言われた5分後客にビールぶっかけました。その30分後に請求された品をまかないと間違えて食べました。


本当調子乗りました。
796FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:15:18
ええなあ仕事出来る人は…
797FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:25:15
いや、できてないぢゃん。
798FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:27:25
>>792
「の」を抜かして、ドリンクオーダー頂きました!
なら多少言い易いかと。
799FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:36:33
肉切り包丁いてえwwwww
指取れたかとおもたw
('A`)
800FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:38:38
厨房だけど、ビーフシチューて言いにくい
801FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:45:34
みんな面白いなwww
働いてるときは勿論面白いんだが
居酒屋から抜け出せなくなりそうで困るよ
802FROM名無しさan:2007/03/18(日) 02:06:35
バイト始めてちょうど1週間くらいだけど注文をメモ取ったのは初日のみでハンディー2日目から実際に使った
そして今は完璧にハンディー使える
そんな私って優秀なのか?
803FROM名無しさan:2007/03/18(日) 02:12:54
>>802
優秀だね
俺なんかもう6回入ってるけど、いまだにメモだよ
804FROM名無しさan:2007/03/18(日) 02:13:53
メニューの量による。
20種の店と100種をゆうに越える店では意味が違う。
似たようなバイトの経験の有無でも全く違う。

それだけの情報で優秀かどうかなんてわからんw
805802:2007/03/18(日) 02:24:32
食べ物だけで100種ゆうに超えてるよ
806FROM名無しさan:2007/03/18(日) 02:57:21
ハンディは打てて当然
クレーム出さない接客が出来て優秀
807FROM名無しさan:2007/03/18(日) 03:58:23
すいません、明日から初出勤の新人ですが、ハンディってあのピッピッって打つやつですか?
メモとボールペン用意してねって言われたのはそういう意味だったのか…
808FROM名無しさan:2007/03/18(日) 04:13:20
メモ帳とペンくらい普通用意してくれるよな
809FROM名無しさan:2007/03/18(日) 04:18:28
いやそうですけど、色々教えてもらうことをメモるために用意することだけが目的だと思ってました。
810FROM名無しさan:2007/03/18(日) 04:22:29
今日3日目終わりました。
注目はもちろんメモでハンディ持たせてもらえない、お酒は生の入れ方のみ教えてもらい他は一切なし、レジのやり方ももちろん教えてもらえず。

そんなに無能ですかorz
811FROM名無しさan:2007/03/18(日) 04:34:34
>>810 3日目だったらレジとかドリンカーはやらなくても普通だよ!ハンディは教えてもらう前から暇な時見つけて自分で練習しときなー


ところで土間と甘太郎ってどっちがメニュー少ないかな?新しいバイト先で迷ってる…土間ドリンクだけで200超えるって聞いたんだがw
812FROM名無しさan:2007/03/18(日) 04:53:56
みんな注文は繰り返してる?
813FROM名無しさan:2007/03/18(日) 05:43:16
空いてるときはするよ
814FROM名無しさan:2007/03/18(日) 05:46:32
1ヶ月は俺ほぼ食器洗いだったよ、半年でようやく一通り戦力になりつつある
815FROM名無しさan:2007/03/18(日) 06:29:48
全く料理未経験で不器用だけどキッチンは大丈夫でしょうか?
816FROM名無しさan:2007/03/18(日) 07:45:07
>>815
無理
817FROM名無しさan:2007/03/18(日) 09:28:48
>>810
また注目厨か
お前は無能だよ
818FROM名無しさan:2007/03/18(日) 09:42:26
人それぞれじゃないか。
とりあえず元気と愛想あればなんとかなるよ。
二年近くなるけどやることやってりゃ適当でもだいじょうび。
ホールと洗い場しかやってないけど。
819FROM名無しさan:2007/03/18(日) 10:18:20
>>815
大丈夫だよ。俺も未経験&不器用だったけど
真面目に続ければできるようになる。
820FROM名無しさan:2007/03/18(日) 13:24:10
この前、電話出たら相手の声が割れてて何言ってるかわからんかった。
はい? はい? と何度も聞き返してたら社員からの電話だったわけだが…。
そういう時なんて言えば正解なんだろうな?
821FROM名無しさan:2007/03/18(日) 14:54:04
ごめんなさい、ちょっと電話が遠いようです
822FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:53:21
嘉文(かもん)って居酒屋ですか?
823FROM名無しさan:2007/03/18(日) 17:37:59
居酒屋とレストランだったらレストランの方が楽?
824FROM名無しさan:2007/03/18(日) 17:53:52
どーはドナルドのどー♪なーはドナルドのなー♪るーはドナルドのるー♪どーはまたドナルドのどー♪みんな一緒に〜、ハイ
825FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:07:53
ハンディじゃなしにメニュー伝票に書くとこに質問。メニューの略語?の覚えやすいコツってないかな。
826FROM名無しさan:2007/03/19(月) 03:37:24
一週間キッチンで修業する。
つか略称ってかなり覚えやすいと思うんだが
初めて聞いた略称でも実際料理を見たりすれば一度で覚えるかと…

うちでは例えば
ゴーヤチャンプルをゴーチャン
ソーミンチャンプルをソーチャン
刺身の盛り合わせを刺盛
大根サラダを大S
な感じな略称。一度聞けばあーはいはいってなるでそ?
ならないから聞いてるのか
827FROM名無しさan:2007/03/19(月) 05:11:03
フラポテ
とりから
イカから
玉ぞう
828FROM名無しさan:2007/03/19(月) 05:12:24
居酒屋でバイトしてまだ日が浅いんだけど、そこで働いてる年齢不詳のおばさんが困る。
店長がいる前で堂々と客の残したもの食うし、オーナーに教えてもらったことと違うこと教えようとするし‥やってけんのかな。
829FROM名無しさan:2007/03/19(月) 06:26:07
>>828
客が残したもん食うとかありえへんな。
かわいい子のなら食うかもしれんが(*´д`*)

そのおばちゃんは世話好きなんだよ、きっと。
ただお節介になってるようだがね。
830FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:42:29
客の残したもの、店長が堂々と食ってるし・・・
831FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:50:12
>>830
うちもw
まぁ手つけてなさそうなやつだけなんだけど
832FROM名無しさan:2007/03/19(月) 11:23:17
店の前でのチケット配りが好き。
寒いけどあんなので時給貰えるなんてさ。
833FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:04:31
825
コツもなにも取り敢えずメニューの正式名覚えりゃ
自然と略称覚えるよ
834FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:35:26
略称とか決まってないw
わかればいいみたいな。
勝手に略称つくって
『これはないだろw』
って笑われたりするけどw
835FROM名無しさan:2007/03/20(火) 00:38:58
>>805
なら優秀なんじゃないか?ハンディに関しては。
他は知らないw

>>810
3日目にレジは触らせないな・・・何故なら、盗んでバックレがありうるから。
最短でも1週間、大体は2〜3週間は見て、大丈夫そうならレジ対応のみ教える(金庫には触らせない)
それで無能とか、馬鹿いうなw

>>811
両方ともメニューは多種多様な印象がある。
土間は確かにドリンク多いが、主軸メニューはあまり変わらないから、慣れればなんとかなる。

>>812
余程多ければするし、聞こえにくければする。
だが、大概はよっぱらって聞きゃしないから、しない。
一度で聞き取る。間違えないように。

>>815
要領がよければ大丈夫。
次にやること、後でやること、今来ているメニューなんかを頭の中でひたすらシュミレーション出来る
器用さがあるなら、戦力になる。がんばれ。

>>825
用語は店内で統一しないと会計がしづらいので、先輩方に習った方がいい。
習った後はひたすら覚える。
836FROM名無しさan:2007/03/20(火) 02:51:35
大手チェーンでバイトする気はないな。
837FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:04:27
>>750
それって、もしかしてえんちゃうか?
838FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:05:08
バイト始めて三週間位たちますがあまりに仕事の終わる時間がめちゃくちゃなため
学校始まったら続ける自信がありません
正直辞めたいんですが大学卒業するまでやりたいとか言っちゃったんですけど辞めれますかね??
また辞める時はなんて言って辞めればいいんでしょうか??


長文スイマセン
839838:2007/03/20(火) 04:06:51
ちなみに現在大学1年の春休み中で4月から2年になります
840FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:24:41
適当にやってりゃいいんじゃない
841FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:35:37
何時に終わるん?
バイトなんかより大学をちゃんと卒業するほうが大事だから
学生生活のリズムが崩れるようだったら辞めたほうがいい
留年・中退とかになってからじゃ遅いぜ
842839:2007/03/20(火) 05:09:37
>>841さん
十二時あがりが二時になるのはほぼあたりまえで酷いときには十時あがりが二時になったりしてます
それと面接時には週3〜4と言ったのに週6で入れられてます
バイトの事を考えるとストレスが溜る一方です
でも明らかに人が足りないので辞めづらいです

文章書くのヘタクソでスイマセン…
843FROM名無しさan:2007/03/20(火) 06:09:12
>>838
学業に支障が出るので辞めますで良いんじゃん
844FROM名無しさan:2007/03/20(火) 06:28:13
>>836
大手チェーンは料理作りが面白くないぜ
845FROM名無しさan:2007/03/20(火) 09:37:35
ホール始めて5日。
今だに料理名やドリンクの種類を覚えきれず毎回ミスするのですが、
正直新人扱いというか、「ウザいけど仕方ない」と
思えるのはいつぐらいまででしょうか?
846FROM名無しさan:2007/03/20(火) 10:31:54
>>845
1ヶ月位までかな
847FROM名無しさan:2007/03/20(火) 17:03:30
最長23時までや24時までのバイト先で、
20?時に上がられると正直うざいですか?

学業と両立したいから遅くまで入れないんです…orz
848FROM名無しさan:2007/03/20(火) 19:18:47
学業と両立したいなら居酒屋はやめろ
849FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:19:59
>>847
労働時間の契約はどうなってるの?
850FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:06:43
今日で勤務5回目。未だにお酒が覚えれない。
今日とうとうビールをお客様にぶっかけちゃった。
おぼんがつるつるでビールが滑って…。
ビール運ぶのトラウマになりそうorz必死に謝ったら
許してくれたけど…申し訳ございませんでした。
明日バイト行くの嫌だな(´・ω・)
851FROM名無しさan:2007/03/21(水) 03:20:02
居酒屋勤め約半年オーダーミスやっちゃったー、しかも2回。気でも違ったか??ララバ〜イ・ララ
852FROM名無しさan:2007/03/21(水) 08:56:16
20時ってまだ忙しい時間帯。
そんな時間にあがられたら正直激しくうざい。
ビールってジョッキだよね?
ジョッキなら手で持ったほうが運びやすくない?
両手で女の子でも6はいけるでしょ。
カウンターのお客さんに後ろから生ビール持って行く時は緊張する。
特に着物のお客さんとかだとビールたれないかドッキドキ。
853FROM名無しさan:2007/03/21(水) 09:36:02
>>850
私も覚えられない。
何注目されたのかわからなくて聞き返してしまう。
854FROM名無しさan:2007/03/21(水) 11:24:17
あのぉー大阪のえんってどうなんですか?
855FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:53:55
注目てww
856FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:55:50
注目注目言ってる奴は同一人物なのか?
それともそれがマニュアルになってる可哀想な店があるのか?
この板で注文→注目って言葉を見る度にイライラする俺は心が狭いのか?
857FROM名無しさan:2007/03/21(水) 14:45:06
>>852 ジョッキはバランス良いから片手で5は女の子でも大丈夫だよー

ボトルセット(緑茶ピッチャー)頼まれて気がついたらグラスに緑茶入れてた。
社員におい!って言われてはっとしたけど、暇な日って頭動かなくなる。
858FROM名無しさan:2007/03/21(水) 15:17:27
手持ちで提供できる店って羨ましいなぁ・・・
うちのとこはボトル一本、箸一膳でもトレンチ使わないと社員にキレられる・・・

社員含めてそこらじゅうで料理、ドリンクひっくり返してるのに改善する気ゼロ・・・
ジョッキなら>>857が言うように片手5、両手10で行けば安全だし手早くいけるのに、
わざわざ一つ一つトレンチに載せて不安定なまま慎重に提供する・・・
859850:2007/03/21(水) 17:31:30
手で持って行ったらダメなんです。ビールも箸もジュースも
全部漆塗りのお盆におかないといけない。漆だからジョッキが濡れてたら滑る滑る…
今からバイトだ。怖いよ…。
860FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:00:38
>>859
その会社バカだな
861FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:37:01
昔バイトしてた居酒屋でビンビールをトレーに置いて運んでる時にお客の後ろに立った瞬間にビンが倒れてその客の背中にかけた事があります。女性の方でした。
862FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:32:08
>>859
トレンチ持たない方の手で支える
しか無いんじゃない?
そんな滑りそうなトレンチは嫌たな
863FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:23:31
紙のお手拭あったらそれでもひいてみたらどう。
864FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:14:58
私もビンビール10本くらい乗ったトレンチは怖いな
特に狭いところ通ると客が急に立ち上がってきたりして…
あとシャンパングラスいっぱいのとき
865FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:19:15
>>852
片手で5ついけますよ。女ですが。
自分の店の最高は6つです。両手で持てるやつは本当に便利。宴会だといてくれないと困るw

>>856
気持ちはわかるw 中国人当たりじゃないのか?日本人だと思いたくないわw
866FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:21:13
>>859
対策として、布をトレンチに敷いたら駄目なのか?
もしOK出るなら、薄い白布あたり100均で買って敷けばかなり滑らなくなる。
それ位許してもらえるように交渉してみれ。
仕事始めるときに濡らして固く絞って敷けばかなり按配はいいはずだ。
867FROM名無しさan:2007/03/22(木) 05:17:57
メニューを値段まで完璧に覚えてる人 尊敬するよ

店長に金曜日までに完璧に覚えてこいとか言われたけど、無理っぽいさ
どうやりゃあんなに覚えれるんだ
868FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:43:17
覚えたふり
869FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:44:16
それかメニュー持ってく時にこれはいくらとか考える。
特に定番とかだと持っていく回数も多いしすぐ覚えられる。
870FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:51:48
アルコールの名前覚えるコツとかありますか?
知らないものを頼まれる聞き取れなく、わけがわからなくなってしまいます。
871FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:22:50
焼酎とかカクテルとか何でもそうだけどカテゴライズっていうんかな。
カクテルならリキュール、焼酎なら麹だっけ?事に覚えたらどうかな。
一気に覚えようとしないで分割で。
872FROM名無しさan:2007/03/23(金) 02:42:07
居酒屋でバイトしたいんだけど大変?
873FROM名無しさan:2007/03/23(金) 03:16:29
>>872
場所にもよるんじゃないの
>>868
実際に覚えたかどうかテストされるから ふりだけじゃ無理なんだ…orz
>>869
俺もそういう風に 徐々に覚えるものかと思ってたけど、めったに料理運ばせてくれないからできなかった…

もうちょっとじっくり店員を育てる店長だったらいい人なんだけどなぁ
874FROM名無しさan:2007/03/23(金) 03:20:34
昨日バイトばっくれた
大変だったのかな?
875FROM名無しさan:2007/03/23(金) 03:21:03
営業時間が17:00〜1:00なんだけど、何時くらいに電話するのがベスト?
876FROM名無しさan:2007/03/23(金) 03:35:39
>>875
17〜19時位
877FROM名無しさan:2007/03/23(金) 03:40:32
>>876
サンクス
878FROM名無しさan:2007/03/23(金) 05:34:51
>>875
17:00〜17:30ぐらいが一番かと。店によるけど、うちの店なら18:00以降はもう大忙し。
879FROM名無しさan:2007/03/23(金) 05:40:35
いや、16:30ぐらいが一番いいと思う。
開店直後は客からの予約の電話などが多いから。
880FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:27:44
15時〜16時
仕込み
881FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:58:38
結論は16:30でいいかな?
882FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:40:48
881
良いんじゃない。

他の店長は知らないけど、俺なら
予約とバイトの応募の電話は何時
来ても良かったりする。
883FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:17:14
土間で女のキッチンの方いますか?
料理おぼえたくてバイトしたいんだけどしんどいかな?
884FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:28:07
>>882
あなたは店長なんですか?
885FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:33:34
>>884
元店長、今は全く別の仕事してますが
886FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:43:03
かもんってどんな制服?
887FROM名無しさan:2007/03/24(土) 01:21:50
見にいけよw
そこまで行動力ねえやつにバイトなんかできんのかよw
888FROM名無しさan:2007/03/24(土) 01:57:03
キッチンしんどいのかな?
889FROM名無しさan:2007/03/24(土) 02:00:41
超ラク
890FROM名無しさan:2007/03/24(土) 02:21:12
>>883
土間でキッチンやってる♀です。
最初は覚えるのが大変だけど、慣れれば平気ですよ!
基本的にキッチンは、刺し場・コンロ・揚げ場・焼き場の4つに
分かれてます。
私は揚げ・焼き場から始めましたよー。
最初はヤケドとか多くて大変だったけど、今では慣れました。
今では刺し場・揚げ・焼き場は一通りできます。
最近コンロで調理してるんですが、コンロが一番難しい!!!
オムレツとか結構難しいし・・・。

ま、結論は♀でもキッチンはできます!!
891FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:01:50
>>890さん
丁寧に教えていただいてありがとうございます!

4つの持ち場があるんですね、火傷とか怖いですね(>_<)
大変そうだけど応募してみようとおもいます(^O^)/

890さん以外の方は男の人ばかりなんですか?
892FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:52:05
ここ店長の参加禁止??
893FROM名無しさan:2007/03/24(土) 06:25:33
>>892
良いと思います。
894FROM名無しさan:2007/03/24(土) 08:32:50
4時近くになって来店してラストオーダーと聞いた途端
料理をバカみたいに注文する客氏ね
895FROM名無しさan:2007/03/24(土) 08:52:03
>>894
それ同業の奴らにやられた事有るw
わたみん〇の奴ら
896FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:29:14
客がめちゃくちゃからんでくる。呼び出すだけ呼び出しといて雑談してくる。
「○○さん、出身はどこ?」とかそんな感じ。
バイトはじめて1週間だけどもうやだお
897FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:41:02
>>896
別に良くない?
忙しい時なら困るけど。
898FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:23:26
バイト始めて3週間たつけど、いまだにメモだ・・・ハンディ難しいよー

>>896
雑談のためだけに呼び出されるのは困るね
899FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:48:40
ハンディは料理はいいんたけど、お酒がダメだ。
どこにあるかよくわからんorz
900FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:52:37
900ゲッチュ〜

901FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:57:37
オープニングってしんどい?
902FROM名無しさan:2007/03/24(土) 14:04:31
うん
903FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:24:23
オープニングは最初は楽しいけどだんだんおもしろくなくなってくる(-_-)zzz
904FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:28:34
>>903
禿同
オープニングが良いのは最初だけだね

キッチン的には最初の頃は楽じゃない?人がたくさんいて
ホールは研修がちゃんとされてないとダメすぎる
905FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:34:26
なんでおもしろくなくなるの?
忙しくなるから?
あと、ある程度期間すぎると出来ない人から辞めさせられてくってほんと?
906FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:50:17
春を感じる
907FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:50:49
嘘。
出来ない人、着いていけないと思った人、嫌になった人から辞めていく。自主的に。
だから、オープニングは始めは必要人数より多めに雇って、使えそうだったり店にとってプラスな人材を
重点的にシフトに入れていく。で、シフトに中々入れないのが空気読んで辞めていく。そんなもの。
908FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:54:50
なるほど
909FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:02:15
間接的にやめさしていくって感じだね
910FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:02:43
俺もオープニングやったけど、最初は必要人数の4倍でスタートしたからなw
911FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:57:04
土日だけって嫌がられるのかね?
912FROM名無しさan:2007/03/24(土) 17:20:03
むしろ大歓迎
913FROM名無しさan:2007/03/24(土) 17:27:18
居酒屋のバイトって髪の長さとか色ってうるさく言われますか?
914FROM名無しさan:2007/03/24(土) 17:33:35
寮の門限がPM11:00なんですが毎日ちゃんと帰れないですよね?ファミレス
などで働いた方がいいですか?ファミレスでも料理作れるようになりますか?
915FROM名無しさan:2007/03/24(土) 17:34:50
>>913
俺は茶髪アゴヒゲでやってるよ
女ならピアスつけてるやつもいる
まあ店にもよるんじゃない?
916FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:03:52
皆のとこはホール、キッチン仲良い?
917FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:35:29
なかわるい
918FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:38:34
なかいい
919FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:49:08
>>891
私以外に女の子は1人しかいません><
その他は全員男ですよー。
でも、全然気にならないですよ!
私はどちらかというと男っぽい性格なので溶け込んでます。

仲良くなれば男・女は気にならなくなりますよー。
920FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:31:04
初バイトで居酒屋はやめたほうがいいですか?
921FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:34:24
居酒屋のキッチンて基本バイトなの?自分が以前働いてた所は全員調理師免許持ってるような社員だけだったんだが
モンテ系や全国チェーンはそんなもんなのかね
922FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:34:57
>>920
そんなことないんじゃない?
923FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:05:12
>>922大丈夫ですかね?
頑張ってみようと思います。
924FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:15:39
>>923
他の接客サービス業に比べたら、マニュアルとかも厳しくないし気楽だと思う
あとは店長やバイトの雰囲気次第だ
925FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:42:34
お盆の上に料理や飲み物をのせて運ぶのは慣れればスムーズに運べますか?
派遣でホテルや居酒屋のホールをやったことがあるのですが
グラスや料理をのせて運ぶのが難しく、斜めになってしまってこぼした事があります。
それ以来、運ぶことに対して少し恐怖を感じます。
926FROM名無しさan:2007/03/24(土) 22:58:57
>>924そうですか!
ありがとうございます
927FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:27:29
慣れててもこぼすときゃこぼすから心配しなくておk。
頑張って中ジョッキ16個運べるようになるんだw
928FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:52:54
居酒屋でバイトしようと思ってるけど、どんくさかったら無理ですか?
929FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:58:13
キャラにしちゃえばいけるよ。
限度はあるけど
930FROM名無しさan
どんくさいけど頑張り屋さんキャラか