【15分】デニーズ Denny's キッチン【5枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
デニーズ公式
http://www.dennys.co.jp/

前スレ
【15分】デニーズ Denny's キッチン【4枚目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1147689184/-100

過去スレ
デニーズ Denny's キッチン3 【セブンアイ 7i】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136436666/
デニーズキッチン板【2ピーク目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1121880657/

デニーズキッチン板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1088776961/

バイト板総合スレ
デニーズへようこそ♪【16番コール】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127243976/

ファミレス板スレ
デニーズ Denny's その7 【セブンアイ 7i】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1135046075/
2FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:45:31
適当にテンプレ用語集(役職編)

S/C(ショートオーダークック)
  キッチンでオーダー上げたりする人
M/D(ミスター/ミスデニーズ)
  フロントでオーダー取ったり会計する人
C/H(クリーンヘルプ)
  皿洗いやったり掃除したりする人。小規模店ではいない

F/L、K/L(フロントリーダー、キッチンリーダー)
  それぞれの中で一番えらい人
S/L(シフトリーダー)
  店長副店長不在時の時間帯責任者。バイトでもなれる

U社員(ユニットしゃいん)
  バイト君のこと
D社員(ディレクショナルしゃいん)
  地区内で異動されまくる。かわいそうな人
AUM(アシスタントユニットマネージャー)
  副店長。当たり外れがある
UM(ユニットマネージャー)
  店長。これも当たり外れがある 。特技が昼寝の人多し
DM(ディレクショナルマネージャー)
  地区で一番えらい人。たまに来てウロウロして文句言って飯食って帰る
ZM(ゾーンマネージャー)
  ゾーンで一番えらい人。滅多にお目にかかれない
3FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:49:14
適当にテンプレ(キッチン用語編)

マイクロ      電子レンジ
フライヤー     揚げる
ボイル機      茹でる、ソースなどを暖める
グリル        鉄板
チャーブロイヤー 網状鉄板、肉類に焼き目をつける
エッグバーナー  コンロ(新しい店舗では無い)
電磁調理器    名前の通り(フライパンがよく逝く)
オーブン      名前の通り
ドロアー      引き出し状の冷蔵、冷凍庫
リーチイン     扉が透明で引き戸の冷蔵庫
フリーザー    冷凍"室"(夏は天国。冬は地獄)
チルド       冷蔵食品
ドライ        乾燥食品、長くもつ調味料

アップ       料理を完成させて出すこと
15分        オーダー上げるのにこれ以上時間が掛かると怒られる
10分        ランチでこれ以上時間が掛かると怒られる
潰れる       15分以上経ってるオーダーが複数あるヤバイ状況
プリパレ      野菜を切ったりする準備のこと
スタンダード    料理の作り方がのってる教科書
ピーク       忙しい時間帯(11〜14時?、18時〜21時?)。無論大忙し
アイドル      暇な(客が余りいない)時間帯。でも大忙し
4FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:50:26
マイクロ     電子レンジ→マイクロ波で加熱することに由来する
フライヤー    揚げる→ポテトや野菜用、その他で使い分ける
ボイル機     茹でる→麺類以外に冷凍パックやソースなどを暖める
グリル板     鉄板→肉・野菜用とパン用で使い分ける
チャーブロイヤー 縦型網状鉄板→肉類に焼き目をつける、余計な脂分が抜ける
エッグバーナー  コンロ→いわゆる蛇の目、ガス式
電磁調理器    新店舗でのコンロ代替→金属モノはみるみる内に加熱される
コンベクションオーブン ドリアや野菜を焼く→熱風で焼き色をつける     
スピードオーブン 新店舗でのオーブン→電気式で、ずっと扉開けてると温度が下がってく

トング     パン屋で見かけるパンを挟むもの。これを自分の手のように使い調理を行う
菜ばし     異物混入を防ぐため、ボイル機で麺をかき混ぜる以外基本的に使わない
キッチンエード 卵を攪拌したり、残ったソースを掛ける時に必須
手付きボウル  ボウルに取っ手があり、食材を加熱、合えたり運んだり、プリパレ時に必須 。高いらしい
加熱用プレート 食材を載せマイクロ加熱時に使用。手付きボウルのフタも兼ね併用したり。これも高いらしい
カッティングボード まな板。調理スペース全体分ありかなり長く大きい。漂白作業が大変。
インセットラウンド スープや味噌汁を保温するための容器。電磁調理器なら味噌汁調理が楽
インサート 食材は基本的にこのステンレス製容器で保管。同業他社ではホテルパンと呼ぶ
スクープ  アイスをすくうもの。タルタルソースや大根おろしにも使用。別名ディッシャー
メイオール 食品用アルコール。調理器具はこれを染み込ませた専用ダスターで拭き取る
ディッパーウェル トングやキッチンエードを入れておく水槽。ピーク終了毎に清掃必須。
ホワイトコンテナ 洗米した米を入れたり、プリパレ作業時、食材補充時の運送手段に使う。
金ざる  プリパレした野菜の水切りに使う。チャイナキャップ(別名シノア)も同等の使い方
バスタブ 使用済手付きボウル、加熱用プレート、インサートを洗い場に運ぶための容器
5FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:51:18
ライン    調理台からすぐに手を伸ばせる位置にある食材保冷(インサート)穴
ドロアー   調理台の下にある引き出し状の冷蔵、冷凍庫
リーチイン  扉が透明で引き戸の冷蔵・冷凍庫。作り置きなんかもここに
ウォークイン 歩いて入れる巨大冷蔵庫。納品される食材は一旦ここに
フリーザー  ウォークインの冷凍版。眼鏡使用者はここから出るとしばらく視界が悪い
チルド    冷蔵食品。毎日発注。期限も考慮し、コントロールできないと社員なら能無し
ドライ    乾燥食品。米やパン、乾麺、粉類、調味料。専用の保管室があるトコもある

プリパレーション 野菜を切ったり、食材を調理する一歩手前の下準備まですること
ツーオーダー   プリパレに頼らない、オーダーを受けてからの下準備。大概潰れてる時。
スタンダード   調理方法、調理のコツが載ってるマニュアル。毎月何かしら追加される
プリパレシール  食材の消化期限を書いてインサートに貼る。曜日毎に色が違い7種類。

シメ  だいたいディナーピーク終了後から始める調理器具・キッチン清掃作業。閉店作業。
納品  食材配送センターから来た食材を、ウォークインやフリーザーの定位置に収める作業。連休前は地獄
解凍  冷凍食材を必要数出し、ウォークインに移動させる作業。冬場は引き受けたくない。
発注  食材発注。冷凍、チルド、ドライ、ユニフォーム等、日によって発注は異なる。
借り物 発注ミス、想定外のオーダー数で食材が無くなった時、近隣店舗に借りに行くこと
先入れ先出し 納品されて時間の経った物、経っていない物を到着順に並び替えること
6FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:52:01
ディッシュアップ 料理を完成させ出すこと(例:いいから早く出せ。とりあえず出して!等)
ディッシュアップカウンター その料理ができて置かれる台のこと、フロントとの境界線
ヒートランプ そこで料理が持って行かれるまでの間に、保温するための熱放射ランプ
提供時間 オーダーを受けてからお客様に料理が提供される時間。店長のボーナスに関与
15分   ディナー、土日祝のランチは、遅くともこれまでにディッシュアップを目指す
10分   平日ランチの目標提供時間。これ以上時間が掛かるとお客様から請求多々
潰れる  15分を軽く超えるオーダーが複数ある祭り状態。責任者級は焦ってよくキレてる
ピーク  オーダーが短時間で集中すること。まれに長時間ピーク、突発的ピークで潰れたり
アイドル   ランチとディナー間の入客が落ち着く時間帯。
グレイビー  深夜帯(23〜6時)。サイドワーク(清掃・納品・補充・プリパレ)が主な仕事
情報伝票   これ抜いてくださいとか、麺柔らかめといったお客様要望の情報付き伝票。ワガママすぎる情報多し
低アレルゲン アレルギー体質のお子様メニュー。専用食材、消毒済皿で1人が専属調理。
         下手するとシャレにならない事態に
7FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:52:53
グリル   焼き物、サラダの盛り付け、パン系、オーブン物担当者。基本仕事が重め
フライヤー 揚げ物、スパゲティ調理、お膳物、盛り合わせ料理担当者。平日ランチは仕事が重め
センター  伝票を読んで、グリル・フライヤーに指示を送り時にはヘルプもして、適切な
      ディッシュアップを目指す(難易度高)。ハンバーグを焼いたり、ライスも盛る。
1人オーダー その名の通り。ある程度これができればオーダーに関しては一人前
オーダーマシーン ひたすらオーダーを上げ続ける状態。サイドワークまで手が回らない。
リーディング センターが伝票を読むこと。グリルやフライヤーは元気良く返事・呼応する。
チェック   オーダー伝票。調理指示書。この読み方でデキるかデキない奴かが判明する
ディスプレイ  オーダーが表示されるモニター。非常に見辛い+音が小さい+極稀にフリーズする
シングルオーダー  お一人様又は単発オーダーのこと。優先的にディッシュアップする
お子様・サイドもの これが出ないとメイン料理を持っていけないので超優先的に調理
落とす 肉をグリル板に…、パックをボイル機に…、揚げ物をフライヤーに…(調理の基本)
キッチンリーダー  キッチンのアタマ。店長目指し修行中の正社員だったり、契約社員とか
キッチントレーナー ごくたまに指導、ヘルプに来る本部付のキッチン専属社員。とはいえ、
          副店長以上の資格は持ち、新規開業店舗ではしばらくの間は見かける。
          コックコートにはDenny'sの刺繍、長袖仕様。黒ズボン、長い前掛け等
白スカーフ   キッチンリーダーが着用。ネームプレートもK.Lと書かれた専用緑バッヂ
ゴールドスカーフ  見た目は黄土色。バイトや役職なし社員が着用。上手く結べない人多し
8FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:53:24
ディッシュ  奴隷にして英雄
9FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:57:57
テンプレ長くてコピペも一苦労だよー
これ書いた人乙ー

前スレ>>8を見て以来バイトが楽しくなった俺はディッシュ担
10FROM名無しさan:2006/08/26(土) 12:27:05
 .rヘM          ヽ人ヽVノ 
     < "ヽノ7          ミヽV ツノ彡
     ル( ゚Д゚) ))         (0Д0) ))       新スレです
   (( ( つ ヽ、        (( ( つ ヽ、           楽しく使ってね
     . 〉 とノ i ))       . 〉 とノ i ))            仲良く使ってね
     (__ノ^(_)        (__ノ^(_)
11FROM名無しさan:2006/08/26(土) 12:31:26
今日もバイトage
12FROM名無しさan:2006/08/26(土) 13:28:30
前スレ975です。
前スレ>>991>>996
うちはどんな時でもディッシュに来るよ。
トールグラスの底も手突っ込んで一応汚れ落とす。
13FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:30:22
mjd?
トールグラスは壊れやすくて危ないから洗い場に持ってくんなって言われた
14前スレの992:2006/08/27(日) 00:10:31
前回バスタブに入れてやると言ったのは明らかな勘違いですた。
やっぱりデニーズと他のレストランの方がましかな?
洗い場俺一人に任すとか正気かよ。ピークに。
15FROM名無しさan:2006/08/27(日) 01:32:58
ピーク後は二人突っ込むこともあるが
ピーク中はディッシュに回せる人数なんて限られてる
16FROM名無しさan:2006/08/27(日) 11:12:47
うちは土日のピーク中にディッシュ2人いるのが当たり前だな
アイドル終わるちょい前にディッシュ2人目がおはようございます
もう大人の夏休み終わってるんだしよーディッシュ2人もいらねーよヒマなんだよ!

>>14
洗い場に置くバスタブが半分以下になったらフロントにバッシングGO
キッチンのバッシングは、ピーク中とかメンバーが多い時行くと却って邪魔だから
頼まれるのを待つ。大体は溜まるとキッチンの方から持ってきてくれるけど。
お皿はそこそこ放っておいても無くなるのが遅いからそんなにこまめに流さなくてもおk
流すのを優先するのが手付きボウル!溜まってたらすぐ流そう。
これがないとお話にならんからね。
バイトがんがれ!ていうか長文スマソ
17FROM名無しさan:2006/08/27(日) 23:55:10
手付きなくなると使いまわし&タワシで洗って凌ぐ
キャセロールあたりが切れると表とかまで探して最悪
18FROM名無しさan:2006/08/28(月) 05:49:50
AカレーやAプレートなどを作って子供にヒットした人いる??
19FROM名無しさan:2006/08/28(月) 20:27:01
いつだかどっかの店で死なせかけちゃったって話聞いた
マジなの?
20FROM名無しさan:2006/08/28(月) 22:50:54
ほんとにアレルギーの子供は事前に店に電話あるよ。
いつ何時に行くんでお願いしますみたいな。うちの店は電話ありました。
21FROM名無しさan:2006/08/29(火) 00:09:03
お客様にアレルギーがあるかどうか聞くのも禁止ってその思想が差別的
22FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:29:58
お客様にアレルギーあるか聞くの禁止なら、通常のメニューとしてお子様カレーや
お子様プレートも作れって話。ただカレーが食いたいお子様の方が多い。
23FROM名無しさan:2006/08/29(火) 17:53:52
低アレルゲン系は普通においしいから困る
カレーとかもっとまずければアレルギーない子供が2度と注文することは無いんだろうけど
24FROM名無しさan:2006/08/29(火) 20:28:59
>>16
もう辞めてしまったが一日1000以上は来る店だったけど
ピークでも一人で回してたなぁ。なんか懐かしいなぁ。
今となっては二度とやりたくないほど忙しかったww
25FROM名無しさan:2006/08/29(火) 22:45:25
今日キッチンデビューした
まじ覚えらんねぇ……orz
つかピーク中とか当たり前だけど何も教えてもらえない(^ω^;)

これを最初に覚えなってことあったら教えてください
2612:2006/08/29(火) 23:29:40
うちはどんなに忙しくても人が余ってない限り絶対にディッシュ1人だよ。(きてもすぐにキッチンに戻る
ディッシュ遅いからキッチンだめなのかな〜?と思ってたけど逆に早い方っぽい・・・。
この間店長に、水の使いすぎってキレられたよ。他の人とケンカしてたから八つ当たりの可能性大。
水大分使わないように気を使ってたのにだめみたい。胸ぐら掴まれた。
もう、やめようかと思うよ。
27FROM名無しさan:2006/08/30(水) 00:19:39
>>25
メニューの作り方のマニュアル全部暗記してこい
28FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:07:50
>>26
仕事遅いなら怒られるわな。
完璧に回せるなら何も言われんよ。
29FROM名無しさan:2006/08/30(水) 03:27:29
>>25
前は
・一度教わったものは確実に覚えろ
と言っていたが、最近は
・わからない時はわからないと言ってね
としか言えなくなった
多くを望むのは諦めた
30FROM名無しさan:2006/08/30(水) 03:55:47
都市部でも一部だろうが時給が高いところならともかく
大抵は時給安くて覚えること多い仕事だから好きじゃないと続かんだろうなぁ。
同じ時給でもっと楽な仕事もあるし、多くを望むより地道に育てるしかないかなぁ
それでも覚える努力が見られるやつならいいけど
そうはうまくいかないんだよなぁ・・・
31FROM名無しさan:2006/08/30(水) 04:34:09
俺の場合、やっぱどんだけマニュアル頭に叩き込んでも実際作らないと覚えられないや
事前によく予習・復習しててもいざキッチンに立って作ろうとしたら「あれ!?次どうするんだっけ」ってなっちゃうし
今度の新メニュー改訂もなぁ・・・・包み焼きは確実に出そうだし・・・あと何が出るだろう
32FROM名無しさan:2006/08/30(水) 08:07:34
基本給900円って高い方?
それでも安く感じるんだが。
33FROM名無しさan:2006/08/30(水) 08:36:28
キッチンデビューかー。俺も最初は出来なさ過ぎてかなり凹みながらバイト行ってた。
バイトある日は決まって軽い腹痛が襲ってきたし。
まだ続けてるけど、ホント教えてくれる人に恵まれてたしイイ店の雰囲気だったとつくづく思う。
そんな先輩方はもうみんな就職しちまった。あの頃は怒られてばっかりだったけど、楽しかったです。

34FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:35:57
洗剤使わず皿洗うって噂本当ですか?
35FROM名無しさan:2006/08/30(水) 13:46:14
新人教えるのってほんと難しいよな
褒めすぎても調子乗るし、怒りすぎると辞められる。

>>32
うちの地区は基本給780円だが?
36FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:33:14
新メニューオーブン使いすぎ。
うちの店はスピードオーブン2個置いてあるけど、ピーク時はオーブンに入りきらない気がする・・・
37FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:39:00
>>36
DMいわくマイクロ入れてバーナーで焦げ目ついてりゃいいじゃん
38FROM名無しさan:2006/08/30(水) 20:16:15
牡蠣とか絶対クレーム来る希ガス
39FROM名無しさan:2006/08/30(水) 21:47:17
うちは一般基本給750だがorz
何年やっても能力給がつかん。
40FROM名無しさan:2006/08/30(水) 22:14:27
上がってもどうせ10円程度さ・・・
それより基本給が高い地方に引っ越すほうがはやい。
41FROM名無しさan:2006/08/30(水) 22:25:35
>>38
店長脅すと以外に簡単に時給あがるよ
俺全時間帯入れて発注とかライン決めとかの事務作業もやってるのに時給上がんないのはおかしいから辞めるって言ったら40円上げてくれたw
>>26
前スレでキッチンに入れてもらえないって言ってた人かな?
店長だって人間だからむかついちゃうこともあるが、むなぐらつかまれるのはヒドイナ
ディッシュって大事な仕事だけど軽く見られがちだから当たられたのかもね
42FROM名無しさan:2006/08/31(木) 08:48:59
やっぱ地方は安いのね。
D社員すら800円の地域もあるみたいだし。
43FROM名無しさan:2006/08/31(木) 09:59:04
950円だってバイトは集まらない。
1000円にしたって、いないとこはいない。少子化を肌で感じますよ。
44FROM名無しさan:2006/08/31(木) 10:26:52
ってか高校生の新人が昔より使えなくなったような・・・
昔はある程度教えると自分で考えて行動するようになったけど今はいちいち支持しないと動いてくれない
ゆとり教育の弊害か?
45FROM名無しさan:2006/08/31(木) 10:28:30
×支持
○指示

ゆとり教育のことなんて言えないなorz
46FROM名無しさan:2006/08/31(木) 13:20:27
>>44
仕事に対してプライドを持てないからなんだろうな。
給料安いし言われた事だけやってなにが悪いって感じだよねw
自分で考えてまでやりたい仕事じゃないんだろうね。なんとなく、わかるけどwww
47FROM名無しさan:2006/08/31(木) 14:35:48
>>36
すばらしく仕事のできるDMさんですね。
どのへんの地区ですかねぇ?
48FROM名無しさan:2006/08/31(木) 18:37:31
近くの飲食店の方が時給200円も高いんじゃ人来るわけないw
49FROM名無しさan:2006/09/01(金) 01:15:17
あたしのとこの
高校生はみんなよく動きますよ!
というより
できない人は1.2日でやめちゃうし・・
50FROM名無しさan:2006/09/01(金) 07:25:15
>44
そう感じることは「年をとった」ことだ。
いつの時代も若者は、「口ばかりで生意気で使えない」と言われるのは
この世の常。
なんでもゆとり教育のせいにするのは良くない。
51FROM名無しさan:2006/09/01(金) 10:54:25
50に同感。
52FROM名無しさan:2006/09/01(金) 11:34:08
のデニーズは、変人がいた。その人は、トイレ掃除を俺に教えた時に、女子トイレの汚物入れに手を突っ込み、ナプ〇ンとかに顔をくっつけて匂いを嗅いで美味しそうって言ってた。ゴミ箱の使用済み歯ブラシを口に入れてた。まぢキモカっタ。チクったのにクビになってないし…。
53FROM名無しさan:2006/09/01(金) 13:00:01
共同トイレにも出現
54FROM名無しさan:2006/09/01(金) 16:07:08
すまん、それ俺
55FROM名無しさan:2006/09/01(金) 16:19:11
うっはw本人登場wwWこれからは下品板に行ってくれwww
56FROM名無しさan:2006/09/01(金) 16:21:19
新メニュー全然覚えてねー
マンドクセ
57FROM名無しさan:2006/09/01(金) 23:57:58
チリンドロン試食したらベロ火傷した
58:2006/09/02(土) 20:39:36
チリンドロンって辛い?
ねー中華麺とラーメンの違いがわかんない。おしえてー。
59FROM名無しさan:2006/09/02(土) 20:48:14
チリンドロンは辛くない。
オーブンで焼いてる分、カリっとしてて以前のモノより美味しい。
というかトマト煮込みソースは美味しい。
60FROM名無しさan:2006/09/03(日) 00:30:38
デンワで新メニューしか食べさせてもらえん
まあ作り方覚えなきゃいけないけどさ…
61FROM名無しさan:2006/09/03(日) 10:51:58
チリンドロン、試作して試食したけど俺的にヒットした
あの辛味と鶏肉がなんともマッチしてて美味かった
包み焼きは逆に期待外れだった
62FROM名無しさan:2006/09/04(月) 09:00:37
売り上げ70万ちょいで、キッチンがランチ3人(トレーニー含む)
アイドル2人、ディナーほぼ2人ってどうなんですか。
人いなさ杉じゃないですか。
63FROM名無しさan:2006/09/04(月) 12:24:55
うん。カナリ少ない。ディッシュがいればなんとかなるケドディナー二人は平日でも無謀…売れない店ならともかく…
64FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:39:32
それで15分チェック多いとかギャーギャー言い出すんだもんな
たまんねぇよほんとに
65FROM名無しさan:2006/09/05(火) 01:45:58
うちの店も人いなー。15分チェックにうるさー。
てか人員足りてないのにこれ以上人件費削減ってなんなんだ?
時給800でどんだけ人を使わす気なんだろうな(・・;)
66FROM名無しさan:2006/09/05(火) 02:51:40
電話で松茸ドリア食ったら栗が入ってた
これはつまり・・・
67FROM名無しさan:2006/09/05(火) 04:44:36
たった一人のでんわの為にわざわざ松茸ご飯は炊かないという事だ。
68FROM名無しさan:2006/09/05(火) 07:15:32
そんなに削りたいなら店長おまいの時間削ればいいじゃまいか
無駄にいられるぐらいならいなくていい。その分バイトに回せと。
17−24で250人ぐらい入ってんのにスケジュールで2人ってもうね…
69FROM名無しさan:2006/09/05(火) 08:30:59
デニのキッチンにこそ、ゆとり教育が必要だと思う。
ああ、ゆとりが欲しい。
70FROM名無しさan:2006/09/05(火) 10:18:30
新メニュー一個も作ってねぇ・・・
ピークきたら死んじゃう
71FROM名無しさan:2006/09/05(火) 13:13:27
>>69
今はもう、デニ自体にゆとりがないから無理。
72FROM名無しさan:2006/09/05(火) 15:49:33
鍋焼きとかつとじが7日からとかありえないんですが
他にも鍋焼きかつとじ先行店のひといる?
73FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:39:44
うちまだやらないけど始まる事を考えるとおそろしい・・・
うの店も17ー24とかキッチン2人だし
たまに3人になるけどめったにない。
人もいなけりゃ食材もない。一日で食材が5個も6個不足するっていったい何・・・?
74FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:43:16
悪循環だと思うんだ
人いない→良いサービス・料理の提供ができない→売り上げあがらず→人件費削減→一人あたり負担増→最初へ
75FROM名無しさan:2006/09/06(水) 00:18:52
>>73
店によるが平日人員ならそんなもんだな。
しかし食材が無いってのは発注の問題だろが突発的に入った可能性もあるからなぁ
都市部だと近い店に借り物に行くけど地方だとそうも行かないしな。
76FROM名無しさan:2006/09/06(水) 03:03:27
うちは鍋やきかつとじ先行店だがあれは本当にフライヤーイジメだな。本当デニーズの新メニューは面倒ものばかり!
77FROM名無しさan:2006/09/06(水) 05:30:16
>>74
途中で「耐えられず退職者発生」が無い。
これこそデニーズ人員把握のクオリティの現実…。
78FROM名無しさan:2006/09/06(水) 06:56:07
まあ鍋焼きでバランスが取れるような気もするが
79FROM名無しさan:2006/09/07(木) 14:36:28
今日からだってのに一個も覚えてない
80FROM名無しさan:2006/09/07(木) 23:39:36
新メニュー何がおいしいの??辞めた俺が食べに行ってみる
81FROM名無しさan:2006/09/08(金) 00:05:41
今日見事にハマりました…売り上げが45万くらぃだったんですがディナーヤバすぎ。新メニューでは包み焼きHBの野菜とチリンドロンが旨い
82FROM名無しさan:2006/09/08(金) 02:16:25
流石に初日なんで嵌ったがそれでも予想してたよりは何とかなるかも知れんな
83FROM名無しさan:2006/09/08(金) 03:41:52
売り上げ45万でヤバすぎの店ってヤバいなw

たしかに初日だが入客400ちょっと(ぐらいか?)でヤバすぎなことないだろ
84FROM名無しさan:2006/09/08(金) 04:02:42
牡蠣グラ先出しとか冗談だろ?
オーブン物先出しにするなんてどうかしてんじゃねぇのか?
なんなんだよマジで、おかしいよ・・・
85FROM名無しさan:2006/09/08(金) 05:40:07
質問です。
ポタージュスープにかける白い液体は牛乳ですか?生クリームですか?
もしやポーション??
86FROM名無しさan:2006/09/08(金) 08:00:56
>>83
81ではないけど、売り上げ云々ではなく面子によって相対的にやばくなるのもあるでしょ。
うちも似たような売り上げだけど、21時以降キッチン一人とか、新メニューなのにあり得ない。
新しいラインもよくわからないのに、しかも補充できてなくて穴あいてるし。
87オニグラ推奨 ◆YWZDdrC83. :2006/09/08(金) 09:39:05
>>85
正解はコーヒークリーミーですよ〜!
>>86
それキツイですね!うちは平日30万そこそこ程度の店だけど、23時までキッチンは2人いるかな、ディッシュはもちろんいないけど。
ところでみんなの店はキッチンのプリパレって一日に何回やる?うちは6時、14時、21時の3回なんだけど、21時のがどうしても無理ポ><
基本2人で、18時〜23時内に解凍、ディッシュ、お互いの休憩回しに手いっぱいで、プリパレする暇が無いんだけど、これが今は普通なのだろうか…?
KLも、プリパレは一日に2回にしちまうか!みたいな事考えてるし。
88FROM名無しさan:2006/09/08(金) 10:26:46
G分のプリパレをするという概念がない。
一時期そんな傾向もあったけど、無駄と判断され無きモノに。
よって一日2回。
多分、多くの店が2回かと。
89FROM名無しさan:2006/09/08(金) 11:49:18
平日売り上げ35万位でディナー1人のときもありますが。
ディッシュももちろんいない。
で、オーダーが4〜5枚たまると店長がキッチンに入るが、大丈夫だと判断するとすぐ出てく。


17〜21で100名くらいなら意外に一人で何とかなるよ。
常に一人で動き回ってなきゃいけないけど。
90FROM名無しさan:2006/09/08(金) 12:39:34
>>87
うちはGとアイドルの2回
やや深夜の負担が大きいけどシフトの関係上仕方ないんかな
ほんとは一日3回が正解なんだけどね

>>89
100名一人はかなりキツイんじゃね
出来るやつでも入り方によっては普通に15分出るだろ
てか売り上げ35万で17〜21は100もいかないってw
91FROM名無しさan:2006/09/08(金) 15:39:09
4時間で100名入りか。グランドだから辛いだろな。
おれが朝番で一番やばかった時は、6〜8で75名、8〜10で60名、10〜11で30名。
6〜9でキッチンおれ1人、フロント2人(UM,AUM)。潰れまくったよ、20分チェックがウホウホ。

先頭チェックを見失って「スイマセン、お手上げです」って言ったら「いいからオーダーやれよ!」って返事が。
92FROM名無しさan:2006/09/08(金) 15:50:24
>>91
あれだ。手伝いたくても表もいっぱいいっぱいなんだ。
特にモーニングは入客→オーダーの流れが早くて、ドリンクやらも必ず付いてくるから
自分がとったオーダーのセットが終わったらキッチン助けに入ろうと思っても
なかなか難しい。
93FROM名無しさan:2006/09/08(金) 16:38:47
モーニングって普段暇なくせして混む時は混むからなー
今年のゴールデンウィークに観光バスの団体さんが入ってきたときはさすがに引いたw

15分チェック20枚とか出したけど、店長もDMもこの入客ならしょうがないって言ってたww
94FROM名無しさan:2006/09/08(金) 17:25:55
81ですが人は多かったが新人ってやつですよ…
95FROM名無しさan:2006/09/08(金) 18:21:22
>>87
ありがと。欝だ。
96FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:10:51
最近のGに社員がよくはいるんだけど
補充、プリパレ、〆作業
これやってない&終わってないって社員としてどうなんだ?
まじ勘弁だよ。やめてくれ・・・
97FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:30:03
>>96
今残っている社員はそんなものだ。
あきらめろ…
98FROM名無しさan:2006/09/08(金) 23:40:24
>先頭チェックを見失って「スイマセン、お手上げです」って言ったら「いいからオーダーやれよ!」って返事が。

あるある
99FROM名無しさan:2006/09/09(土) 00:44:42
カペリーニ無くなったんだな
あれ作るのめんどかったからよかった
100FROM名無しさan:2006/09/09(土) 01:01:45
松茸とかトマトのスパ1つも出なかった
101FROM名無しさan:2006/09/09(土) 03:35:00
からすみくっせー!!!!
プリパレする際にゴリゴリやってたら何であんなものっそい匂い出すんだよ!
102FROM名無しさan:2006/09/09(土) 17:32:14
包み焼きのプチトマトは殺人級に熱い件について
103FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:34:31
>>97
おたくのところも社員はそんな感じか?
104FROM名無しさan:2006/09/10(日) 00:46:34
包み焼きハンバーグ出すぎ
オーダー入るたびに1つは入ってるってぐらい出すぎ
105FROM名無しさan:2006/09/10(日) 06:46:55
さてと。休日のグリルで死んでくるかな…。
106FROM名無しさan:2006/09/10(日) 14:26:48
さっき洗浄機があぼーんして偉い騒ぎになったよ…
で直ったはいいけど、溜まりまくってるし皿とか。
と休憩して片方に押しつけている俺w
107FROM名無しさan:2006/09/10(日) 15:37:48
ホールとキッチンじゃ、やっぱりホールの方が良いんですか?
108FROM名無しさan:2006/09/10(日) 17:58:26
>>103
ああ、そんな感じだ。自分の価値観でしか仕事しないな。
プリパレないのに、G一人にして帰っちまうし…OTL
店と店長を、バイトが支えている状態だな。
店長が必死に働いて、リーダーが労働基準法を楯に店がぐちゃぐちゃでも逃げて
帰っている。
109FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:07:21
>>107
キッチンは裏だから店長が厳しい!男だからってのもあるかもしれないけど、すごい怒鳴るし。
フロントはお客様の前だからあんまり怒られない。あとで、裏で注意されるていど。
キッチンは距離が近いしバイト同士仲良くなれる。でも新メニューになるたび、勉強が必要。
どっちがいいかは、本人しだいだと思う。私は接客が大好きだからフロント派(´・ω・`)
110FROM名無しさan:2006/09/11(月) 00:51:14
店長には別に怒られんよ
社員のキッチンリーダーには怒鳴られるけど
ウチの店長は社員には厳しいけど、バイトには優しいよ
あとキッチン同士とかじゃなくても、フロントとも仲良くなれるよ
111FROM名無しさan:2006/09/11(月) 03:50:26
きのこのパリパリ包みオーブン焼きが結構出るんだが、あれそんなに美味そうかな?
牡蠣はまぁ美味そうに見えなくもないけど
112FROM名無しさan:2006/09/11(月) 08:00:20
美味しそうに見えるらしい。あんまり美味しくないのに。
一人オーダーで連発されると苦しむ。
113FROM名無しさan:2006/09/11(月) 15:29:34
うちの店長が怒ってるところは見たことがない。
従業員、黙ってても優秀だからだな。
新人とかは、冗談雑じりにグチっぽくなるけど、しょうがないっていうか
この仕事一人前になるまでは仕方ないよなぁ
114FROM名無しさan:2006/09/11(月) 16:22:44
ってか新メニュー最初の土日が過ぎたわけだがおまいらの店は大丈夫だったか?
11〜15で450越えてるのに4人だったorzグリル側死亡。フライヤーも辛い。ってかランチピーク前に6〜10で300名で俺は爆死。

明らかに無理です。10分チェック率7割近い。頼むから人増やしてくれ。
115FROM名無しさan:2006/09/11(月) 16:39:27
人数増えても対応しきれない。これはメニューに問題あり。
しかもグランドである限りシェアメニューが常についてまわる。
2名様オーダーなのに伝票が長くて品数の多いこと多いこと。
アホだ。
116FROM名無しさan:2006/09/11(月) 16:47:10
人員増やしてもキッチンの規模が大きくならないなら物理的に無理
なにを考えてメニュー企画してるんだろうな・・・
117FROM名無しさan:2006/09/11(月) 18:31:30
>>109
そっかぁ。ありがとう!キッチン大変そうだね。
高校生だからうまくできるか不安・・・
118FROM名無しさan:2006/09/11(月) 18:53:52
今は亡き横浜星川店の2トップ、田中さんと山下さんのコンビなら
今のメニューでも余裕なんだろうな
119FROM名無しさan:2006/09/11(月) 20:11:37
>>118
通報すますた
120FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:32:17
グリル側ばっか負担まわりすぎなんだよ
オーブンもすぐいっぱいになるしよー
121FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:43:23
マイクロ回してバーナーで焦げ目つけて終了
122FROM名無しさan:2006/09/12(火) 02:49:39
確かにオーブン使いすぎだな。今回は
123FROM名無しさan:2006/09/12(火) 03:09:50
裏技使わないと無理ポ
124FROM名無しさan:2006/09/12(火) 03:15:40
バイトの女子高生が「パイでキノコを挟むやつ」とか「チリンドロン」とか連呼して勃起が収まりません
125FROM名無しさan:2006/09/12(火) 12:50:36
>>124
おバカw
126FROM名無しさan:2006/09/12(火) 13:13:18
>>124
栗ドリアの時と同じヤツかwww
127FROM名無しさan:2006/09/12(火) 22:31:44
ディッシュだけど今日ヒマだったぁ…
日曜のディナーに先輩が来なくて1人だった分今日の楽さに涙出そうだった
おとといはくらくらしたーw
128FROM名無しさan:2006/09/13(水) 01:01:39
休日はディッシュを二人でやってるのか?
129FROM名無しさan:2006/09/13(水) 08:50:11
うちも2人。
早い人と遅い人(ダラダラしてる)のコンビ。
この早い方がたまに休んだりした時は大変。
逆はあんまり問題ない。
130FROM名無しさan:2006/09/13(水) 11:15:05
包み焼きハンバーグ出杉
オーブン使いすぎ
うちはコンベクションオーブンだからまだいいけど、スピードオーブンの店はあれどうしてるの?
131FROM名無しさan:2006/09/13(水) 13:23:50
休日のディッシュなんて1人で十分
ダラダラ仕事するから間に合わなくなる。レベルアップしやがれ
132FROM名無しさan:2006/09/13(水) 17:26:19
>>131
充分かどうかは店の売り上げによるでしょ。
自分の所の基準で考えるべからず。

>>130
スピードオーブンはひたすら死亡。
133FROM名無しさan:2006/09/13(水) 17:34:48
1200前後来る店でも一人で間に合うって言ってる。
間に合わないのは遅いから。
平日でも間に合わない人もいればディッシュマシンの掃除まで終わらせる人間もいる

134FROM名無しさan:2006/09/13(水) 22:06:20
ディッシュは個人差が激しいからなぁ
早いやつはメチャクチャ早いし
遅いやつはどうにもならん。
人員を増やすしかないかもな
135FROM名無しさan:2006/09/13(水) 22:26:42
ディッシュだけをやってればけっこう忙しくても一人でもいる限りは平気だと思うが
皿の補充、ライス移動、味噌汁、氷の補充とかくると無理ぽ。もちろんバスタブは自分で運ぶもの
136FROM名無しさan:2006/09/14(木) 00:25:48
平日・休日共に一人だな…ディナー限定とかランチ限定しかいないから余計大変。ディッシュがいない時間帯は無理にでも頑張るしかない。
ってか1200人前後入ったらディッシュ二人よりも前に店自体崩壊してまうわ!うちの店は入る休日で400〜600だから1200は考えられん。正月・お盆並だな。
包み焼きは案外簡単じゃん。手間も対してかからないし。むしろ問題はカキだよ!あれを先だしはむりだ。
パリパリ焼きもなかなかウザイな。
137FROM名無しさan:2006/09/14(木) 11:01:00
>>136
先出しとか気にしなければいい。
138FROM名無しさan:2006/09/14(木) 23:14:25
安西先生・・・キッチンがしたいです・・・・
139FROM名無しさan:2006/09/14(木) 23:40:39
age
140FROM名無しさan:2006/09/15(金) 00:48:26
141FROM名無しさan:2006/09/15(金) 17:45:24
僕の1点返して…
142FROM名無しさan:2006/09/15(金) 19:13:01
それわかるわ。タイマー止めてスパ麺を手付きに移そうとしたら落としてなかったりね。
またキッチンの仲間集めて飯食べに行きたいが時間が合わない。ちと社員を酔わせて本音を聞きたいなと思ってるは挙手
143FROM名無しさan:2006/09/15(金) 20:14:34
ここのバイトって土日祝日のシフトの時間って、自由に決められますか?土日祝日はほとんど休めないんですよね?
144FROM名無しさan:2006/09/15(金) 20:22:10
水色の制服着たかったな(つд∩)
今ベージュっぽいストライプ
145FROM名無しさan:2006/09/15(金) 21:11:03
146FROM名無しさan:2006/09/16(土) 01:58:44
>>143
土日祝日は例外を除いては休めないよ
なんせかきいれ時だしね、客も平日より入って忙しくなるし
147FROM名無しさan:2006/09/16(土) 06:18:18
逆に土日祝日のほうが平日より売れない店もあるので、そういう店は休みやすい。
どっちにしたってバイトなんだから、土日出られませんとあらかじめ提出しておけば
出て欲しいと頼まれる事はあるかもしれないけど、普通は休める。
148FROM名無しさan:2006/09/16(土) 10:27:30
今日から入社試験だ
149FROM名無しさan:2006/09/16(土) 20:57:48
>>148
釣られないww
150FROM名無しさan:2006/09/16(土) 23:09:26
すいませんがどなたかの店舗で玉葱を貸してくださーい!!(笑)
151FROM名無しさan:2006/09/16(土) 23:45:11
>151
おまいの店ではサーロインがよく出るみたいだなww
152FROM名無しさan:2006/09/17(日) 00:07:21
志村、元気か
153FROM名無しさan:2006/09/17(日) 00:41:50
うちはしめじを貸して欲しい。
玉ねぎ1ケース貸してあげるから(在庫4cs)
154FROM名無しさan:2006/09/17(日) 05:20:55
ディッシュとかディナーって何?
155FROM名無しさan:2006/09/17(日) 12:36:48
坦々麺一気に6個も注文すんじゃねえよ…
156FROM名無しさan:2006/09/17(日) 14:11:16
玉葱の次はウィンナーがない!!
157FROM名無しさan:2006/09/17(日) 17:11:45
ちんちん使えば?チーズソースもとれるし
とか言ってみる
158FROM名無しさan:2006/09/17(日) 17:16:12
とか言ってみる に照れが表現されててカワイイ★
159FROM名無しさan:2006/09/17(日) 17:33:52
釣られないぞ
160FROM名無しさan:2006/09/17(日) 17:37:05
キッチンてあんまいい女入ってこないよね
161FROM名無しさan:2006/09/18(月) 02:32:53
キッチンには気が強い女しか向かないしな(汗
162FROM名無しさan:2006/09/18(月) 04:14:18
キッチンに女子が入ると、MD品評会がやりづらい。
163FROM名無しさan:2006/09/18(月) 11:04:52
わかるよそれ(ρ_-)o
164FROM名無しさan:2006/09/18(月) 12:59:38
>>162 そんなんしてんの?
フロントだが見たことない
(見られないようにやってるんだろうけど)
165FROM名無しさan:2006/09/18(月) 15:55:24
品評会はキッチンの醍醐味だからね!
166FROM名無しさan:2006/09/18(月) 16:25:46
例 包み焼きハンバーグが○○さんみたいにパンパンに
  なっちゃったよ!
167FROM名無しさan:2006/09/18(月) 19:14:43
僕のあそこもぱんぱんだよぉ!

こんなネタには毒まんじゅうを…
168FROM名無しさan:2006/09/18(月) 19:19:45
キッチンの男の子達はよく言ってるよね〜
誰が胸でかいとか、かわいいとか
169FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:01:24
フライヤー側って基本的に捨てられてる存在だよね
潰れてる時も完璧放置プレイ
170FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:51:07
(´・ω・) カワイソス
171FROM名無しさan:2006/09/19(火) 00:53:37
キッチンに天然な女が入ってきた
何回言っても料理覚えてこないし、もう4ヶ月近くたってもあんま成長しない
お世辞にもかわいいとはいえないし。
未だに覚えてない料理があるしピーク中何回も確認したのに落としてないものがあったりする。
男ばっかりのキッチンで必死にがんばってるのはわかるけどさ、向いてない。
動きも遅いし、頭でわかっててもそれに体が付いていってない。
女でキッチンやるなら、体育会系じゃないと無理だと思った。


まあ、そんな彼女に惚れてしまったわけだが('A`)
172FROM名無しさan:2006/09/19(火) 02:33:33
君のパイで僕のキノコを包み焼きしてほしい
173FROM名無しさan:2006/09/19(火) 02:46:26
>>172
それうまいなwww
174FROM名無しさan:2006/09/19(火) 07:16:55
既出
175FROM名無しさan:2006/09/19(火) 10:37:46
パリパリまずいよね
176FROM名無しさan:2006/09/19(火) 16:36:02
外国人ばっか雇うなよ店長
すぐバックれるしよ〜
177FROM名無しさan:2006/09/20(水) 02:30:08
からすみ、うちの店ではすっかり出なくなったんだが
お前らの所では新メニュー何がよく出る?やっぱ包み焼きHとかサーロインとかか?
178FROM名無しさan:2006/09/20(水) 08:15:44
上で話題のパリパリ焼きがやたら出る。
ダブル包みとオムライスで死亡。中華麺もよく出る。
179FROM名無しさan:2006/09/20(水) 09:56:39
中華麺はやたらうまい。
180FROM名無しさan:2006/09/20(水) 10:53:15
マン汁のがうまい
181FROM名無しさan:2006/09/20(水) 12:22:44
うちはサーロインより包み焼きが出てる。2倍くらいの差かな。
>>169
同感。グリルと共にセンターも潰れてる。フライヤーを1人で守備してる。
んでセンターがチェック読まないから、液晶を見て1人で進めてたら怒鳴られた。

だってセンター(店長)が弱いんだもん。せめてチェック読んで下さいよー!とか言えないしな。
もうランチピーク中に同時ディッシュアップとか無いわな。グリルに合わせてたら全ポジ潰れるし。
182FROM名無しさan:2006/09/20(水) 12:39:18
男なんですけどホールやりたいて言えばずっとホールやらしてくれますか?
183FROM名無しさan:2006/09/20(水) 13:48:48
>>181
おまえがオーダー読めよw
普通に怒られて当たり前。
184FROM名無しさan:2006/09/20(水) 14:01:32
4人だったら3人グリル、一人センターフライヤーぐらいだろ
185FROM名無しさan:2006/09/20(水) 14:06:57
おれがオーダー読んだら「動くなよ!んで液晶に触れんな!」って怒られたんだわ。
んでフライヤーの物を全部始末して、グリル側に助けに行こうと思ったんだわ。
機械の所にチェックが5枚くらい読んでないのがあったから、液晶みてグリル物とフライヤー物を動かしてたら怒られた。
確かに勝手に読まれてないのに動かしたのはまずかったと思ってる。でも15分チェックが一杯。読んでない先頭が6分経過してて、スパ麺も、HBも落ちてない。
俺も周りの空気読んで潰れてた方が良かったのかな。「料理が出てこねーな、おい!」みたいな視線がフロントの人から浴びせられてる。

今回は俺がセンター兼フライヤーをやろうと思ったら見事に店長ぶち切れ。もうわけわかめ。
あ、俺がでしゃばり過ぎたんだな・・・orz
186FROM名無しさan:2006/09/20(水) 14:41:38
チェック見失うほどグリルフォローにまわってる時に画面さわられるといやだわさ。
気持ちはありがたいがセンターが精神的につぶれるのが一番痛いから指示を待ったほうが
いいんじゃないか?
店長がセンターなら潰れてももちろん彼の責任だろし。
187FROM名無しさan:2006/09/20(水) 15:19:32
店長も副も使えない。
あまりに使えないから前線に出てくるなと一括。
おれがいる時間帯には二度とKTには入ってきませんでした。
結果,すごくやりやすかった。
彼らはその後離婚し、降格し、地方店に飛ばされて飲酒で捕まったらしい。
デニ社員はカスの溜まり場。
188FROM名無しさan:2006/09/20(水) 15:46:24
センターってオーダー読むだけに思えてかなり色んなことやんなきゃいけないから結構大変なんだよな。
うちはフライヤーが新人のポジションだから常にフライヤーフォローしながらオーダー読みつつグリルのフォローもしなきゃならん。
料理上がんないとフロントの機嫌悪いし、休日でもランチは10分でだせとか言われるし。

もうダメポ
189FROM名無しさan:2006/09/20(水) 15:58:16
だな。いまの所はセンターが店長だし、彼のやり方について行くことにして指示を待つポ。
サンクス
190FROM名無しさan:2006/09/20(水) 16:49:42
ちみらの店はそんなんでキレるんなんて仲悪いんだな。…とゆーか雑魚
191FROM名無しさan:2006/09/21(木) 00:30:07
つーかうちの店はどんなオーダーでも基本二人ですが…センターも一応手伝ってくれるケド大したことはしてくれないよ。
センターがグリルを手伝うのもイイケドセンターの仕事をしてる上で手伝わないといけないと思う。スパ麺やらHBを落とさないフライヤーに指示ださないということはもっての他ですよ。
そんなやつがセンターやる資格ないしやり方がヘタクソだよ。
だったら最初からグリルに3人おいてフライヤー兼センターでイイじゃん。フライヤーがチェック読んだらスパ麺だけ落としてグリルに3人もいるんだからHBぐらい落とせるっしょ。臨機応変にやらないと無理。
そんなことが出来ない社員なら辞めた方がイイしDMに理由を述べて解決論をだすべきだと思った。
200人までは余裕で4人で回せる力が無ければこの仕事に向いてないと思うぞ。
勝手な考え、生意気な文で失礼しました。
192FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:53:28
流石にディナーフロント2.5人、キッチン1.5人じゃ回転はできても
オペレーションやディッシュは崩壊するな
グレービーの人、まあがんがってくれ
193FROM名無しさan:2006/09/21(木) 08:22:17
店がまわるなら人間関係めちゃくちゃでいいってのはいやだな。
194きき:2006/09/21(木) 08:26:53
必見!!高収入アルバイト締め切り間近!!日払い3万円〜のお仕事あります!(※風俗関係ではありません。)違法性一切無し!20代前半の男女様!至急ご連絡下さい!
195FROM名無しさan:2006/09/21(木) 10:09:05
キッチンリーダーはどれくらいやれば取れるの??
196FROM名無しさan:2006/09/21(木) 10:15:55
男なんですけどホールやりたいと言えばずっとやらしてくれますか?
197FROM名無しさan:2006/09/21(木) 10:49:32
>>196
しつこい
迷ってないで店長に言ってこい
198FROM名無しさan:2006/09/21(木) 14:17:17
リーダーは期間は確か関係ない。勉強すればよほどの奴じゃない限り誰でも取れるばい。
ただし、1回で取れるかは君次第!?
199FROM名無しさan:2006/09/21(木) 14:20:28
ようは慣れだよね
200FROM名無しさan:2006/09/21(木) 16:37:15
リーダーになるというのは、余計な仕事がいっぱい付くという事をお忘れなく。
帰れなくなるよ。
201FROM名無しさan:2006/09/21(木) 17:07:15
リーダーになってキッチリ帰る人もいればいつまでも残ってる人もいる
それより社員さんよぉ。プリパレしないで帰らないでくださいよぉ
202FROM名無しさan:2006/09/22(金) 07:05:29
そろそろクッキングコンテストですね。
地区予選って終わったの?
地区代表はDMのお気に入りの店がなるのかな?
それとも地区選抜チーム結成?
203FROM名無しさan:2006/09/22(金) 13:03:26
クッキングコンテストの概要を教えて
204age:2006/09/22(金) 15:07:22
デニーズへようこそ♪【19番コール】
http://school5.2ch.net/part/#4
205FROM名無しさan:2006/09/22(金) 17:57:55
206FROM名無しさan:2006/09/22(金) 23:50:27
キッチンで首に巻いてるスカーフ?の色が違うのは
偉い人なんですか?
いつも行く店で初めて見たので。
207FROM名無しさan:2006/09/23(土) 01:55:42
白→偉い人
黄→ヒラの人
無し→新人
青→ランバラル
208FROM名無しさan:2006/09/23(土) 05:55:37
そういや今度のコンテストに出る奴いるのか?
209FROM名無しさan:2006/09/23(土) 08:49:58
ランバラルって何だ?
うちの店にはいないぞ。
210FROM名無しさan:2006/09/23(土) 09:22:17
マジレスすると白はキッチンリーダー。以上の人。
トレーナーとかTMとかも白巻いてるので近づくときは要注意。
ランバラルはクッキングコンテスト代表者。
211FROM名無しさan:2006/09/23(土) 11:34:23
>>207
ウチの店じゃ、新人ってスカーフ巻いちゃダメらしいんだけど、他の店も?
自分は今の店は経験者枠で入ったから最初から巻いてたけど、
自分より後に入った人達は、みんなスカーフ巻いてないから注意したら、
「店長の許可が必要なんです。」みたいなこと言うからビックリしたんだけど。
212FROM名無しさan:2006/09/23(土) 14:57:40
スカーフは首を油跳ねなどから保護する為って聞いた。
入った時に必ず巻くように言われたよ。
ただの飾りじゃないんだと感心したんだけれど違うのか?
213FROM名無しさan:2006/09/23(土) 18:00:52
あれれ…?
スカーフは通常時は汗止めで、緊急時(切傷・刺傷)の止血の為の包帯代わりだと思ってましたが…。
一体、何が正しいのだろうか?
214FROM名無しさan:2006/09/23(土) 22:59:53
新人がスカーフなしになったのは
結構最近ですよ。
前は新人でもスカーフ着用が
義務づけられてたみたいです。
215FROM名無しさan:2006/09/24(日) 04:23:32
>>210
そのランバラルの人しかコンテストに出られ無いって事ですか?
キッチンリーダーは出られ無いのでしょうか?

>>214
新人は退職する方が多くて…スカーフの着用をさせてたらスカーフ巻く時間(巻き方を教える時間も)が無駄だし、一回来ただけで辞めたらクリーニング代も馬鹿にならないからかな?
まぁ新人さんが「早くスカーフが出来る様になりたい!」って思わせる、一つの動機づけ…なのかも。
216FROM名無しさan:2006/09/24(日) 06:29:34
夏ごろ入ってきた新人が「トレーニー」と書いてある名札で、色も普通と違う
自分が入ったときは(一年半前)最初からみんなと同じ名札だった
いつからこうなったんだ?
店長に一人前と認められるまでトレーニー名札なんだろうか…
なんかヤダ
217FROM名無しさan:2006/09/24(日) 08:41:22
>>215
多分、たいていの店でランバラルの人は=KLだと思うけど
別にただの役職なしU社員でもDでもNAでも店が決めればランバラルになる。
うちはKLが2人いるんだけど、その片方がランバ・ラル。
218FROM名無しさan:2006/09/24(日) 18:41:51
うちのみせはKLではなくDがランバラルだが
219FROM名無しさan:2006/09/24(日) 20:12:25
でも1人として認められると、キツイ仕事だなと思うけどな。認められてない入ったばかりの時期に戻りてぇ。
ここん所1人オーダーやってると、オーダーをあげるスピードが落ちてきたなと実感したわ。で助けに来られてもあまり変わらないという罠。

1人で黙々とやってた方があがる気がする。遅いけどさ。まぁ自分の場合は、その助けに来てくれる人と折り合いが悪いんだよな。
「大丈夫かー?」って言いながら来るならいいけど、「早くしろよ!」って怒鳴られてるんじゃオーダーあげる気が起きねぇ。マジで萎えるだけですわ。
220FROM名無しさan:2006/09/25(月) 19:21:12
青いスカーフ、一枚しかくれないから私のは既にキッチン汁のシミがついてる。
家で洗ったけど落ちなかったorz
221FROM名無しさan:2006/09/25(月) 21:07:08
キッチン汁wwWWW
222FROM名無しさan:2006/09/26(火) 09:58:05
>>219
確かに精神状態悪いと仕事に悪影響出るよな。
上の人達、苛立つのはわかるがもうちょい抑えてほしい
223FROM名無しさan:2006/09/26(火) 15:15:53
いきなりキッチンに入ってきて偉そうな口調で指図ばっかすんなよDM
お前のせいでキッチンの雰囲気悪くなって、料理あがるの遅くなったじゃねーかよ
その上くだらないギャグとか発してんじゃねーよ
ほんっとウゼー
224FROM名無しさan:2006/09/26(火) 16:34:19
223
それがDMの仕事。煽られてもいかに冷静に仕事するかが大切。
次はがんばってくれ
225FROM名無しさan:2006/09/26(火) 23:18:03
ダイレクトメール?
226FROM名無しさan:2006/09/27(水) 19:54:08
♂でキッチン志望です
前髪目にかかるくらいの長さで茶系に染めてるんですが、大丈夫でしょうか?
227FROM名無しさan:2006/09/27(水) 20:18:16
店による
店に聞け
228FROM名無しさan:2006/09/27(水) 22:00:49
とある店では特定の期間のみ厳しいww
有能なら大抵の事はKO、無能なら厳しい
229FROM名無しさan:2006/09/27(水) 22:01:47
あ、反対だ。
× KO
○ OK
230FROM名無しさan:2006/09/27(水) 22:04:41
いかちー店だなww

契約更新しろっって言われたんだけど、更新する気がない時はどうすりゃいいんだ?
判子の代わりに鉄拳を食らわせたいんだが、当方チキンの為に無理ですわ。
231FROM名無しさan:2006/09/27(水) 22:30:05
更新する気がなくても自動更新される罠
232FROM名無しさan:2006/09/28(木) 02:05:22
>>77
おれのこと。耐えられなかった・・・許して。
夏休みの話だけど毎日人が居なくてさ、入って4ヶ月高校生のおれに
新人高校生2人まかせっきりで店長・副店・KLが上で会議始めちゃって。
ディナーで早々に潰れそうになって助けを呼んだが援軍はなかなか来ず。

・・・結果28分出してめっちゃ怒られた。
9月からの新メニュー考えたら泣きたくなってさ・・・。
辞めちゃったよ、許されるかな。許されないか。
233FROM名無しさan:2006/09/28(木) 11:12:58
>>232
辞めて正解。
次はいいとこで働けるといいな
234FROM名無しさan:2006/09/29(金) 00:50:53
28分スゴス
235FROM名無しさan:2006/09/29(金) 01:54:04
たまに30分超え出しますが何か
まぁ事故のような一気の入客とかあるだろ?
236FROM名無しさan:2006/09/29(金) 01:56:54
希に予想だにしない団体が入ってきたりしてな
237FROM名無しさan:2006/09/29(金) 02:13:55
うちも30分出すときある
キッチン3人いても無理
238FROM名無しさan:2006/09/29(金) 02:21:35
つかみんなのとこキッチン何人いる?うち5人なんだけど
239FROM名無しさan:2006/09/29(金) 02:25:06
あたし昔働いてたよ
店長本当鬼だった。
結局傷害起こして降格になってた
地元新聞3社に載ってたから相当ボコったみたい
嫁妊娠中だったのに。
ま。いつかはやると思ってたけどね。
240FROM名無しさan:2006/09/29(金) 09:00:14
>>238
総勢? ピーク時?
うちは平日ランチ15万前後の売り上げでキッチン2〜3人。
休日ランチ20〜30万くらいでキッチン3〜4人。
21時以降キッチン1人はよくある話で。
241FROM名無しさan:2006/09/30(土) 00:27:06
>>238
ランチだと基本的に3人。
補充、ライス移動、ディッシュと忙しい時は
もう1人いて欲しいところ。
うちの店長よくできた人なので居る時は
ひたすらディッシュマシーンに徹してくれて助かる。
242FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:31:03
いや総勢で・・
243FROM名無しさan:2006/09/30(土) 18:43:57
デニーズで短時間働きたい。
バイトの契約するときの必要書類は、健康保険証だけあればOKですか?
ちなみに自分、成人してます。
244FROM名無しさan:2006/09/30(土) 22:39:38
ぶっちゃけ短期だと仕事覚えてないと思うから、長い勤務時間(7〜9時間労働)ってのは無理だと思う。
書類は、店に聞いた方が宜しいかと
245FROM名無しさan:2006/09/30(土) 23:27:20
>>244
ありがとうございます。
246FROM名無しさan:2006/10/01(日) 22:30:50
終電なくなるのでディープインパクト祭り終わったらデニーズ東京ド〇ムシティ店に行きます
247FROM名無しさan:2006/10/01(日) 23:00:15
>>246
なんだかその店の話が出てたぞ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1157456788/
248FROM名無しさan:2006/10/02(月) 09:09:54
やっぱしダメな店っつーのはダメなもんなんだね

BLTサンドにマヨネーズがたーっぷり塗りたくってあったり
まるで流動食状態のベチャベチャな松茸ご飯を出され
鍋焼きうどんには卵がなく(なぜか花ふは2コ入り)
坦々麺は長ネギチョップと万ネギとオイル抜き(レンゲなしのオマケつき)
餃子を頼めばラー油ではなくブラックペッパーを持ってこられ
飯器の中には半ご飯並みの量しか入ってない(こいつもベチャベチャ)
おまけに店員は無愛想でブスばっか

 そ ら 潰 れ る わ

自分が元従業員だから細かすぎるかもしれないんだけどさ
さすがに行くたびにやらかされるとね…
249FROM名無しさan:2006/10/02(月) 15:46:31
鰹きたこれ
250FROM名無しさan:2006/10/03(火) 01:25:47
リゾットきたこれ
251FROM名無しさan:2006/10/03(火) 01:33:30
新メニューうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252FROM名無しさan:2006/10/03(火) 02:22:47
グレービー疲れた。
なんでハーフなんだよ。
あと6時間半…
それから学校だorz
253FROM名無しさan:2006/10/03(火) 13:16:06
>>252
たまにあるから気にするな。
254FROM名無しさan:2006/10/03(火) 13:52:15
バイトだけど毎日12時間。そしてそこから残業。
だいたい平均すると13〜15時間。憑かれる。
255FROM名無しさan:2006/10/04(水) 04:44:18
>>254
お疲れさま。給料明細見る時だけが楽しみだね。
月300時間弱働いた時は給料すごかったよ。
256FROM名無しさan:2006/10/04(水) 08:24:38
おいくら万円?
257255:2006/10/04(水) 08:58:07
>>256
35万くらいだった。そこから控除5万円くらい。
258FROM名無しさan:2006/10/04(水) 15:20:24
月300とかやってられんな
259FROM名無しさan:2006/10/04(水) 15:21:17
明日から新メニューですよおまいら
もう予習、復習はバッチリ?
260FROM名無しさan:2006/10/04(水) 15:21:48
いや無理
絶対つぶれる
261FROM名無しさan:2006/10/04(水) 16:12:22
新メニューといっても品数少ないし以前あったようなメニューばかりだし。
262FROM名無しさan:2006/10/04(水) 16:47:12
鍋焼き先売店だったんで実質リゾットのみだな
263FROM名無しさan:2006/10/05(木) 04:49:30
>>255
ありがとう。救われました。
今日も16時間ですorz
264FROM名無しさan:2006/10/05(木) 04:52:54
15分チェクです…
265FROM名無しさan:2006/10/05(木) 16:13:17
新メニューまたあるの?まだこないだのやつも7割しか分かってないんだが・・・。
ぬるぽ
266FROM名無しさan:2006/10/05(木) 17:52:04
新メニューたってリゾットだけだしね。
なんとかいけるといいなー。

>>265
頑張れのガッ!!
267FROM名無しさan:2006/10/08(日) 02:54:58
ガソリンスタンドのガッ!
268FROM名無しさan:2006/10/08(日) 16:18:58
昨日からキッチンのバイトはいったものです。
なんだか結局完全に覚えられたのは「ツナサラダ」だけorz
早く覚えないと先輩方にも迷惑だし、、。
今日は残ってお勉強していこうかなぁ。

何か覚えるコツとかありますか?
ドレッシングの名前とかも全然わからなくて
自己嫌悪です。


では、これからバイト逝ってきます。
269FROM名無しさan:2006/10/08(日) 16:53:24
スタンダードを写す→作る→写したものを読み直して自分にわかりやすいよう書き直す→作る→必要な注釈を入れる(盛り付けの絵を色つきで書いてみるとなお良い)→作る

まあそこまでしなくても、何度も作れば覚えるよ
270FROM名無しさan:2006/10/08(日) 17:08:18
スタンダードのビデオを見るのもお忘れなく
271FROM名無しさan:2006/10/08(日) 22:56:10
今日、コブドレが無くなったから自分で作ったら、
かなりそっくりな味になった。
272268:2006/10/08(日) 23:15:57
>269さん
ありがとうございます。
やっぱりそういうことしたほうが覚えやすいですよね。
今日2日目で、なんとか2,3品完全に覚えられたので
日に日に覚えられていく自信が少しずつ出てきました。
明日もバイトなんで頑張ります。


>270さん
ビデオがあるんですか??
貴重な情報をありがとうございます。
今度、機会があったら先輩か店長にでも聞いてみます。
273FROM名無しさan:2006/10/09(月) 01:54:19
コブドレはないが前に和風ソースは鍋で煮出して作ったな
274FROM名無しさan:2006/10/09(月) 10:56:10
昔よくポテサラとタルタル手づくりしたお。おろしソースも。
275FROM名無しさan:2006/10/09(月) 11:12:55
タルタルとクリーンエッグはよくプリパレした。
コブドレや和風ソースってどうやって作るの?
276FROM名無しさan:2006/10/09(月) 19:24:59
というか新入社員ってそろそろ各店舗にばらける時期なんかな?
一昨年は来たけど、去年は来なかったし。人足りないから今年は来て欲しいですわ。
277FROM名無しさan:2006/10/10(火) 01:23:46
おまえらデニ暦どんくらい?
おれは蜂年になるな〜
278FROM名無しさan:2006/10/10(火) 01:29:57
ソース手作りはよくやるね!香味とか天つゆなどは出来るが和ソースは借りてこようぜ。
279FROM名無しさan:2006/10/10(火) 01:52:29
何なの?この頃のスケジュール。
ハーフ3連チャンとか、グレービーとか。
誰かが休み取るたびに俺がはいらされる。

時給も上がんないし、仕事は増えてくし、休みは取れないし、体調は悪いし、もう辞めたい。
卒論も書かなきゃいけないしさ。

去年から人がいなくなってお店が大変な時期だから今まで頑張ってきたけどもう限界です。


愚痴ってごめんね。
280FROM名無しさan:2006/10/10(火) 02:33:10
この連休は死んだぜ・・・
オーダーはあがんない、客から料理についてクレームがつく、あまりに待たせすぎてお客さん帰ったなどなど・・・
普段ピーク慣れしてない者にとっては地獄以外のなにものでもなかったぜ・・・
281FROM名無しさan:2006/10/10(火) 08:49:48
うちもだわ。夏のお盆の時期までとは言わないけど、忙しすぎ。
オーダー途切れないし、プリパレも14時にはラインに穴が出てくるし。タイミングよく「低アレ」が入ってきてプリパレ出来ないし。

この3連休はフライヤーもんのオーダー多すぎだわ。とてもじゃないけど、1人じゃあがるわけ無いっていう量がガツガツ・・・。
やっぱ正月前までに辞めるべきだと思ったわ。
282FROM名無しさan:2006/10/10(火) 10:28:56
>>280
お疲れさまでした!!
失敗して、克服してレベルが上がるそうだ。
肝心なのは、失敗をなんども経験すること。 悔しいでしょ。
まぁ、ドラクエみたいなもんだ。と前にいたリーダーが言ってたよ。
283FROM名無しさan:2006/10/10(火) 11:46:08
>>279
卒業できるだけすごいよ!
うちの店のフロントの子はとうとう留年が決定した。
284FROM名無しさan:2006/10/10(火) 17:42:09
ピーク時は4人いないとダメだわぁ
285FROM名無しさan:2006/10/10(火) 18:24:35
ひろしくん人件費減らせと言うが無理だねもう終わったなうちの店
286FROM名無しさan:2006/10/11(水) 00:15:29
デニーズ自体ダメなんだょ…
287FROM名無しさan:2006/10/11(水) 00:54:25
デミハンとかサーロインに誰もかぼちゃの旗刺してねーぞ
288FROM名無しさan:2006/10/11(水) 04:40:31
>>287
それやばくねーか?
289FROM名無しさan:2006/10/11(水) 10:18:03
>>287
うちも刺してないw
店長もなんにも言わないww
290FROM名無しさan:2006/10/11(水) 10:26:03
皆さん頑張ってください。私は1年半でしたが今月をもって辞めます。
というか閉店なんで(´・ω・`)ここ最近の仕事はいらいらすること
ばかりだったけど楽しかったです。

つうか回りにココスだのマックだの吉野家だのガストだのある中で
一日40万行かないと赤字、って無理ですよ('A`)
291FROM名無しさan:2006/10/11(水) 15:12:54
品川に新店舗できるらしいねー
夜とか入客少なそうだけど。
昼は地獄だろうな。
292FROM名無しさan:2006/10/11(水) 15:17:15
紅茶ってミルクも一緒に出される?
ポットについてるリーフレットには「ミルク〜」って書いてあるけど
実際はミルクがきた事は無い

293FROM名無しさan:2006/10/11(水) 16:27:33
>>292
言わないと出てこない。
牛乳高いから無駄にしたくないんやろな。

まあ一応建前上は「ストレートがお勧め」だから。
294FROM名無しさan:2006/10/11(水) 17:24:23
ん?お前ら俺の名前が知りたいのか?
教えてやるよ…俺はカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神ってモンだぜ。
先に言っておくけど俺はホモだぜ?
口は臭いしブサ面だぜ…
今度確かめに来いよ。深夜の時間帯でいかにも彼女のいなさそうなブサ面で口が臭い奴がいたらそれが俺だよ。

おっと、メス豚どもは俺様に惚れるんじゃねーぜ?
今まで何十人の女を泣かした事か…
メス豚どもはヤケドする前に俺の事は諦めてくれ…

ふっ…知ってるよ。お前らメス豚どもは俺様に抱かれたいんだろ?(苦笑)
お前、濡れてるぜ?

俺とセックスしたいんだろ?

・・・・
・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
295FROM名無しさan:2006/10/11(水) 21:45:11
>>290
一日40万ってうちの地区で平日平均して40万いってる店舗なんてほとんどないが?
家賃高すぎな店か?
296FROM名無しさan:2006/10/12(木) 01:21:40
>>290
その店はきっと無駄に電気代や水道代、ガス代かかってるのではないか?うちはグレービー帯になるとフライやーの電源切ったりしとるが☆
>>294
お前フロント板にも現れたやろ?君ってスゴい人なんだね。そんな俺はイケメンS/Cだが文句あるか?
297FROM名無しさan:2006/10/12(木) 01:51:46
>>295
ですね、多分家賃が高めなのだと思われ。それでも5年前までは
黒字だったけど周りに飲食店が出来てからもうね、全然。

そこから近くのデニーズも赤字らしいし、どんどんウチの町から
デニーズが消えるぽ(・ω・`)

>>296
節約、深夜入ってないので分からないけどウチはやっていなそうですorz
あと、>>294はコピペですよ。カラオケだの他の板でもいるのでスルーです
298FROM名無しさan:2006/10/12(木) 03:07:11
一般時給900円店舗ぐらいなら平日一日40万いくんじゃまいか?
うちは客数400ぐらいはいくけどね
299FROM名無しさan:2006/10/12(木) 03:40:56
一日売上40万つったらせいぜい土日にピーク入ってなんとか、って感じの田舎な店だな
でも平日がそれぐらい入ってる店舗もあるんだよなぁ、やっぱ地域によって違うんだよな〜

節約と言えば、フライヤーの油を節減する為に平日は2個で、深夜は1個でって本部からお達しが来たぞ
お前らの所はそういうのとか来てないの?
300FROM名無しさan:2006/10/12(木) 07:11:07
ん?お前ら俺の名前が知りたいのか?
教えてやるよ…俺はカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神ってモンだぜ。
先に言っておくけど俺はホモだぜ?
口は臭いしブサ面だぜ…
今度確かめに来いよ。深夜の時間帯でいかにも彼女のいなさそうなブサ面で口が臭い奴がいたらそれが俺だよ。

おっと、メス豚どもは俺様に惚れるんじゃねーぜ?
今まで何十人の女を泣かした事か…
メス豚どもはヤケドする前に俺の事は諦めてくれ…

ふっ…知ってるよ。お前らメス豚どもは俺様に抱かれたいんだろ?(苦笑)
お前、濡れてるぜ?

俺とセックスしたいんだろ?

・・・・
・・
301FROM名無しさan:2006/10/12(木) 11:43:58
コピペにマジレスするイケメンS/C


うちの地区、最近ついに平日30万割れる店が出てきた。
まぁ売れてる店は休日100万いくんだけど。
うちの店は中間くらい。
302FROM名無しさan:2006/10/12(木) 12:49:34
デニーズの給料日は、何日締めの何日払いですか?
303FROM名無しさan:2006/10/12(木) 14:13:34
ホモ!
俺、ホモ!

みんな元気〜?(*´▽`*)
俺、カラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神だよぉ〜!(*´▽`*)
今日も口臭がキツイけど我慢してくれよぉ〜(*´▽`*)

いつも2ちゃんねるに粘着して自演してるよぉ〜(*´▽`*)
だって俺、彼女もいないしバイクもないし友達もいないんだよぉ〜(*´▽`*)
オマケに口が臭いから誰も話し掛けてくれないんだよねぇ〜(*´▽`*)
店の女の子にも『あいつキモイんだけど』って言われてるんだよねぇ〜(*´▽`*)
しかも2ちゃんねる以外に何も趣味がないから誰も相手にしてくれないんだよねぇ〜(*´▽`*)

だから口が臭いとか言うなよ〜(*´▽`*)
口が臭いホモがいたっていいだろ〜(*´▽`*)

ホモ限定で誰か俺と付き合ってくれよぉ〜(*´▽`*)
池袋で俺の玉袋舐めてくれよぉ〜(*´▽`*)
あんまり風呂には入らないからチンポが臭いけどいいだろぉ〜?(*´▽`*)

え?公園の池で泳いでろって?

僕、アヒルじゃないっての☆
アッハッハッハッハッ!
304FROM名無しさan:2006/10/12(木) 15:38:08
二子玉川にあるデニーズって忙しいのか?
やけに時給高いし、求人がいつもあるんだが
305FROM名無しさan:2006/10/12(木) 16:09:28
>>299
DM経由で全店長に通達されてる筈
他にもエアコン止めろだのディッシュマシン止めろだのいろいろ言われてる
306FROM名無しさan:2006/10/12(木) 17:23:08
昨比100%切る記録更新中!
うちの店潰れるのかなぁ〜
307FROM名無しさan:2006/10/12(木) 23:15:24
品川の新店舗、時給1000円・・・。
俺んとこは時給800円。
近いし移ろうか迷い中なんだが・・。
308FROM名無しさan:2006/10/13(金) 02:36:07
うちも昨年比をいつも割ってますケド。休日も60万いけば店長満足してます(笑)
309FROM名無しさan:2006/10/13(金) 12:24:37
昨比も予算比も100超えていたよ。先週までは…。
310FROM名無しさan:2006/10/13(金) 15:35:35
>>299
うらやましいな
土日でも二人とかでいけそうじゃん

>>307
品川はやめといたほうがいい
理由は言わないが苦労するぞ・・・
311FROM名無しさan:2006/10/13(金) 15:49:08
>>299
うちもフライヤー二個になってた
そうゆうことだったのか
312FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:08:29
>>307
品川はSSデニっつって、スーパーSデニタイプの店。
メニューはハンバーグ系しかない思い切った店らしいよ。

ウチの店は平日の売り上げが60〜70万前後だね。
高い時で80超えたりする時があったり、でも100はないな。

で、休日も売り上げは大して変わらない。
オフィス街にある店なのに、休日はなぜか家族連れ多し。
313FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:10:35
珍しくキッチンに可愛い新人の女の子入ってキター!
314FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:25:45
>>313
ウラヤマシス
315FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:36:03
品川、ハンバーグ系しかないって・・・。
メニュー少なすぎじゃね?
オーダー取るのも作るのも楽そうだけど
316FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:36:37
なんだそれwwwww糞楽じゃないか
317FROM名無しさan:2006/10/14(土) 02:17:03
おいおい時給1000円でそれかよ
渋○公園通り行ったけどあそこもメニュー少なかったぞ
たしかあそこも1000円だったと思うが
318FROM名無しさan:2006/10/14(土) 14:26:02
Sデニタイプって確かにメニューが少なくて作る側は楽。
メニュー改定もあんまり関係ないから、新規に覚える事はほとんどない。

だが、客数の比較的多く取れる店では平日ランチがキツい。
メニューは常にグランドと共通なもんだから、
数を稼がなきゃいけない平日ランチは、時間に追われまくる。

あと、メニューが限られてるから同じメニューばっか出品。
ミートスパがあと8個?坦々麺が4?オムライスがまだ6個もあるの?
あれ?カキフライとみぞれ唐揚げは何個出したっけ?みたいなw
慣れないとこんがらがる。レギュラー店の日替わりがありがたや。

そういえばウチの地区、近々時給が1050円にあがるらしい。
319FROM名無しさan:2006/10/14(土) 14:38:03
そういえば、デニーズが蕎麦屋を始めるって聞いたんだが
誰か詳細知ってる?次はステーキ屋も考えてるらしいよ。

和デニとか昔あったよねぇ。しゃぶしゃぶとかお茶漬けがあるの。
1年くらいで消えたけど。ヘルプに行って入り作業聞いたら、
「茶碗蒸し作ってください!」だって。知るか!wwww
320FROM名無しさan:2006/10/15(日) 02:52:36
鍋焼きうどんが微妙に手間かかるから複数注文されると微妙にウザイ
321FROM名無しさan:2006/10/15(日) 09:22:53
微妙微妙うぜーよ
322FROM名無しさan:2006/10/15(日) 18:00:39
みんなは俺の事、つまりカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタ携帯厨のオナヌ神をご存じだろうか?
俺はバイト以外の時間の全てを2ちゃんねるに注ぎ込み、毎日自演を繰り返している。
もちろん彼女もいないし友達も0。
バイトの休憩時間まで2ちゃんねるをやってる粘着キモオタ。
しかもホモ。
現在の歌広場スレとカラオケ館スレは全て俺の自演で埋め尽くされている。

しかし問題は俺の口が異常に臭いという事だ。
俺の口臭は凶器に等しい。例えるならば“腐ったアサリ"や“胃で消化し切れてない生物の腐敗臭"とでも言えば適当だろうか。
とにかく臭い。
嗅覚の敏感な人なら気絶するし、薄いガラスなら簡単に溶かしてしまうだろう。

皆様もカラオケ館池袋南口店にお越しの際は是非御覧あれ(鼻栓必携)。

俺の息くさっ!
へ(゜ρ゜)ノ
323FROM名無しさan:2006/10/16(月) 11:20:53
>>319
和デニに何故派遣される;貴重な体験したじゃん。
324FROM名無しさan:2006/10/16(月) 12:55:56
>>322
お前はカワイソウだな。どーしようもないガキだな。
325FROM名無しさan:2006/10/16(月) 17:20:46
和デニ・・是非食べに行きたかったな。 何時頃の話なのかな? >>319

ウェイトレス姿じゃなくて、着物とか着てたのかねぇ・・なんて。
326FROM名無しさan:2006/10/16(月) 20:06:02
>>325
制服は通常と同じ。2、3年前の話。
327FROM名無しさan:2006/10/16(月) 21:37:14
>>324
コピペに釣られるおまいもなwwwwww
328sage:2006/10/17(火) 01:16:54
329FROM名無しさan:2006/10/17(火) 13:20:42
みんなは俺の事、つまりカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタ携帯厨のオナヌ神をご存じだろうか?
俺はバイト以外の時間の全てを2ちゃんねるに注ぎ込み、毎日自演を繰り返している。
もちろん彼女もいないし友達も0。
バイトの休憩時間まで2ちゃんねるをやってる粘着キモオタ。
しかもホモ。
現在の歌広場スレとカラオケ館スレは全て俺の自演で埋め尽くされている。

しかし問題は俺の口が異常に臭いという事だ。
俺の口臭は凶器に等しい。例えるならば“腐ったアサリ"や“胃で消化し切れてない生物の腐敗臭"とでも言えば適当だろうか。
とにかく臭い。
嗅覚の敏感な人なら気絶するし、薄いガラスなら簡単に溶かしてしまうだろう。

皆様もカラオケ館池袋南口店にお越しの際は是非御覧あれ(鼻栓必携)。

俺の息くさっ!
へ(゜ρ゜)ノ
330FROM名無しさan:2006/10/17(火) 17:30:28
デニモバ登録しちゃった(笑)
331FROM名無しさan:2006/10/18(水) 04:32:08
あれ、もうやってるの?
たしか23日からじゃなかった?
332FROM名無しさan:2006/10/18(水) 07:34:21
今は従業員の確認期間らしいよ。スクラッチも出来るし。
333FROM名無しさan:2006/10/19(木) 22:58:29
検体って有るけどあれって適当に密封して持ってけばいいのか?
よく分からないからさ…
334FROM名無しさan:2006/10/20(金) 00:34:10
専用容器にべちょってつけて持ってけばおk
335FROM名無しさan:2006/10/20(金) 01:21:52
ラフランス始まったけどかたすぎ・・・
青りんごみたい・・・
336FROM名無しさan:2006/10/20(金) 08:21:01
♀です。ディッシュに採用され2日目です。
まぢ、もう辞めようと思ったケド…
このスレを見て…もうちょっと頑張ってみようと思った。
337FROM名無しさan:2006/10/20(金) 14:40:03
ここのディッシュでやめるとかどこいっても無理だろ
338FROM名無しさan:2006/10/20(金) 14:51:12
扱いにもよるけどな
339FROM名無しさan:2006/10/20(金) 20:55:51
デニーズの洗米機すごいね!
家のお母さんにプレゼントしたい。
340FROM名無しさan:2006/10/20(金) 21:57:25
バイト同士で仲良くなったりする?キッチン今日から、入ったんだけど、
意外にバイトの人と話す機会無くて少しがっかりした。ホールの人とは、全く
会話しなかった
341FROM名無しさan:2006/10/20(金) 22:36:46
>>340
「人による」
話す話さないは自分次第でしょ?行動するのは自分自身。
相手から話しかけてくるのを待ってるばかりでは得られないものがある。
342FROM名無しさan:2006/10/20(金) 22:49:20
油二つなのにピーク中グリルフライきつい
343FROM名無しさan:2006/10/20(金) 23:49:14
>>341
同意。
会話も仕事も自分から…ですね。
344FROM名無しさan:2006/10/21(土) 00:14:10
>>339
洗米機なんてあるんですか?!
あたしのところ手作業・・
みんな洗米きらっててめんどい(´・ω・`)

>>340
めちゃくちゃ話しますよーっ
キッチンは全員仲よくて
ホールの子とも普通に仲いいです(・∀・)b
仲良くなんなきゃ
デニーズなんてやってらんないっ
345FROM名無しさan:2006/10/21(土) 01:42:42
ウチもキッチンみんな仲いいしホールともみんな仲いい
最近入った新人の子とも普通に仲良くなってる
ってか孤立してる人なんていないけどな
346FROM名無しさan:2006/10/21(土) 23:08:27
低アレルゲンプレートの
ソーセージとハンバーグはどこの会社の製品なのですか?
347FROM名無しさan:2006/10/22(日) 01:55:13
>>346
ここで聞くな。箱を見ればいいだろ。と冷たくしてみる
348FROM名無しさan:2006/10/22(日) 10:08:16
キッチン6年やって去年辞めた俺が来ましたよ。
正直時給もよくないし覚えること多いし、ハーフシフトばっかりだし辛かった。
人間関係が良かったから6年もやっていたが、それが壊れてしまって辞めた。
でも今となってはいい思い出。
その時できた彼女と只今同棲中。
349FROM名無しさan:2006/10/22(日) 12:12:56
>>348
やぁ未来の俺
350FROM名無しさan:2006/10/22(日) 12:20:44
アタック25予選でカンニングしたアホ

北原 慧(さとし) 19歳
神奈川県横浜市
横浜市立大学 医学部1年

趣味 買い物・カンニング

人生ナメスギ 死ね
351FROM名無しさan:2006/10/22(日) 20:29:38
かつおのバーナーで腕やいちゃったお。
352FROM名無しさan:2006/10/23(月) 00:45:15
>>347
すみません。ごめんなさい。
私は中の人ではないんで、箱も見れません。

子供が安心して食べられるメニューなので、
個人でお取り寄せ出来たら・・・と思ってメーカーが知りたかったんで・・・。
353FROM名無しさan:2006/10/23(月) 03:21:43
人が辞めて行く・・・シフトも減らす人も増える・・・その分の皺寄せがオレらに回ってくる・・・
んがああ・・・・
354FROM名無しさan:2006/10/23(月) 07:46:58
>>353
逃げ遅れてるよ。
355地区一番のファウンテン:2006/10/23(月) 13:23:46
コミットメント3ケ月達成で時給交渉権獲得なんてバイト入ってから1年5ケ月も聞いてなかったよ!?
それから2ケ月頑張ったのに店長交代で新規スタート?
なめんなよ!!
さらに3ケ月頑張って新店長から時給アップって聞いてさぁ、喜んでたら一時間もしないうちに撤回!?
理由はオープニングメンバーがまだ時給アップしていないのに半年遅れで入った自分をアップ出来ないらしい。
店が無くなるまで一生オープニングメンバーでやればぁ〜?
356FROM名無しさan:2006/10/24(火) 14:59:13
基本給がおれより高いんだから気にするな。
357FROM名無しさan:2006/10/25(水) 00:02:06
もう嫌。キッチンのパートのおばさん使えない。
言った事しかやらないんだから・・・
もっと気を利かせて動いて欲しい。
うちらより時給が高いんだから〜〜〜
358FROM名無しさan:2006/10/25(水) 11:31:15
>>346
ちなみに日本ハム。
359FROM名無しさan:2006/10/25(水) 21:06:28
デニのハンバーグって、レンジで加熱仕上げ止めてグリルで
ステーキカバー?使って焼き上げたらもう少しマトモな味になりそうなんだが。
変に硬い(レンジ加熱し過ぎ?)仕上がりも無くなって美味くなりそう。

あ、オーダーパンクして無理か。
360FROM名無しさan:2006/10/26(木) 00:41:59
>>359
焼いてからオーブンに入れるという手も。
ってかすかいらーく系の某ファミレスではそうだったよ。
まあ、生焼けが起こる可能性も当然あがるが。
361FROM名無しさan:2006/10/26(木) 01:22:44
>>358
ありがとうございます、優しいひと。
362FROM名無しさan:2006/10/26(木) 01:53:38
アダルトサイト集
http://www.geocities.jp/taxtax20002001/
363FROM名無しさan:2006/10/26(木) 17:25:42
作り置き厳禁だと(-_-;)包み焼きHBフィーバーしたらどうするんだよ!!
364FROM名無しさan:2006/10/26(木) 19:17:18
>>363
あきらめればいいんじゃね?
365FROM名無しさan:2006/10/26(木) 20:55:58
>>364
いやそれでいいのかよw
366FROM名無しさan:2006/10/27(金) 07:34:06
諦めるのはアリでしょ
急ぎすぎてキッタネー料理出すより、諦めてマトモなもん作った方がいい
どーせ「料理が遅い」か「料理が汚すぎる」で苦情来るんだから
367FROM名無しさan:2006/10/27(金) 10:20:08
だいたい、15分チェックなんて縛り出すからこっちもあたふたしちゃうんだよ
一気にピーク来た時とか表から「おい、○番テーブルのオーダー30分だぞ」とか「何やってんだよ」とか
ただでさえ、てんやわんやしてるときにそんな事言われたらもう頭パンクしちゃうって
オーダー力ない俺も悪いんだろうけどさ
368FROM名無しさan:2006/10/27(金) 10:50:53
うん、お前が悪い
むいてないから辞めた方がいいよ
369:2006/10/27(金) 15:47:25
>>367
ピークに入る前に対策したのか?
人がいないならいないなりの対策があると思うが?
無策でピークに入るのは自爆w
待たせてるお客もかわいそうだが、それを持ってくフロント従業員もかわいそう。
お前がキッチンのリーダー的な存在ならキッチンで一緒に働いてる人たちもかわいそう。
370FROM名無しさan:2006/10/27(金) 17:47:29
全てのピークに「対策」が通用するワケねーだろカスが
>369みたいなヤツに限って自分の対策に絶対の自信持ってんだけど
ツブれたらあっさりと人のせいにするようなヤツだろ
371FROM名無しさan:2006/10/27(金) 18:30:42
人がいないなら人がいないなりの準備、対策があるだろうってDMも言っていたけど
そもそも人がいなくて、そこまで手が回らない現実が見えていない発言。
終わらないプリパレ、補充に終始追われる。
372FROM名無しさan:2006/10/28(土) 02:55:06
どこも人員不足だしわかるんだけど、言い訳がましくてなんかうざい
373FROM名無しさan:2006/10/28(土) 03:01:22
>>369
それぞれ店の売り上げ規模が違う事情もあるのを忘れるな。
10時から夜23時までほぼ入客が止まらないのに、アイドルは1人、ピークは2人でやらなきゃいけない店も多い。
準備なんてやっつけでしか、出来ない店も多い。東京都心なんてそんなところが多いぞ。
374FROM名無しさan:2006/10/28(土) 05:03:03
>>367
どんな店なのかわからんが30分チェックが日常的に出るならヤバいぞ…
375FROM名無しさan:2006/10/28(土) 09:14:59
平日のディナー、うちの店平均100名も入らないような店だけど。この前、一気に50名くらい入ってきた。
ってか、40名の団体様が入ってきた。
シェアばっかりたのみやがって当然オーダーはあがらない。

ちなみにこの時トレーニーのディッシュ含めてキッチン3人。
これはしょうがないよな?
376FROM名無しさan:2006/10/28(土) 12:44:35
それはぶっつぶれても仕方ないですね…ただそういう時に店長はフォローしにキッチンに入ったりしないんですか?
377FROM名無しさan:2006/10/28(土) 13:51:36
ウチの地区内かな?
40名団体で全員シェア頼んで52分チェックが出たという・・・ナムナム
378FROM名無しさan:2006/10/28(土) 14:40:02
普段ヒマだと突然の団体様入ったりするとどうしても手が回らないってのはあるよなぁ
東京とかだとこの状態がアイドルらしいからすごいよなぁとオモタ
でも都心とかは人員的にもしっかりしてるんでしょ?うちはダメダメだ・・・
379FROM名無しさan:2006/10/28(土) 17:10:57
最近キッチンに入れられるようになったんだ……


2日くらいは丁寧に教えてもらえたからやっていけるかもと思ったけど


これは覚えきれん

ましてやそろそろ検定がある学生にはきついですなあ
380FROM名無しさan:2006/10/28(土) 17:12:45
バカなだけだろ
381FROM名無しさan:2006/10/28(土) 19:33:20
あげ
382FROM名無しさan:2006/10/28(土) 23:38:44
>>378
都心だろうがどこだろうが、売り上げ100万でキッチン3人しかいない店とかもあるんだよ。
383FROM名無しさan:2006/10/29(日) 01:18:38
別にシフトがギリギリってのはいいんだ
ピークを最少人数で乗り切るってのは達成感あるし楽しいしな
人件費削減もまあ企業としちゃ当たり前だろう
だが店全体のバイトの人数自体が少ないってのは何とかしてくれ
学生なのに週末ハーフで平日も普通に入れられてんじゃ死んじまう
社員とベテランバイトと新人だけじゃ一人倒れたらトんじまう
中堅どころの層を厚くして個人の負担を減らせ
新人教育をもうちょっと考えろボケ
384FROM名無しさan:2006/10/29(日) 23:24:12
もうちょっと待遇よくしてくれたら働き安いよね。
いつもサービス残業の日々。
人が足りないから
出勤時間の30分前から働いてるのに
カードを切らせてくれない
退社時間過ぎたらすぐにカード切って!と言われる・・・
その後、仕事が終わらなくて30分くらい残される・・・
そのわりに休憩時間には厳しい
きちんと働いたぶん払ってよ!って感じ・・・
385FROM名無しさan:2006/10/30(月) 09:26:40
俺、平日ハーフとかもあるよ…
グレービーで。

休日はモーニングからディナーまでのハーフがデフォルトだし。

一応大学生なんだけどね
正直、限界だよ。
386FROM名無しさan:2006/10/30(月) 13:21:46
q
387FROM名無しさan:2006/10/30(月) 20:07:57
新しい店長使えね〜〜前の店ではどんな評判だったんですか〜〜いたら教えて〜〜市○○井店の人〜〜
388FROM名無しさan:2006/10/30(月) 21:04:10
>>387
もしかして元居たそこはFMが超優秀なとこかな?
貴方の店は都内てか都下?
389FROM名無しさan:2006/10/30(月) 23:30:07
先輩がミスったのに濡れ衣着せられた…
390FROM名無しさan:2006/10/30(月) 23:31:35
よくあること
391FROM名無しさan:2006/10/31(火) 02:12:27
ディッシュの方が楽だ。ディッシュは雑魚に見られるけどいい。キッチンはもうヤダ。
392FROM名無しさan:2006/10/31(火) 12:36:26
>>389
おれは毎週のように怒鳴られまくりだったよ。
社員が炊いた米が硬いor軟らかい。料理が汚い。オニグラがぬるい等・・・etc。

まぁ11月一杯で辞める事になってるからもう耐えるだけだけど。みんながんがれ!超がんがれ!
393FROM名無しさan:2006/10/31(火) 13:56:05
>>388
うちの店は綾○駅○ですよ〜〜こないだの土曜日店長13時にデンワ入れやがった…一番忙しい時間帯に…
394FROM名無しさan:2006/11/01(水) 02:12:05
>>393
綾瀬駅前店!??ってかデンワって言うの古くない?
395FROM名無しさan:2006/11/01(水) 04:12:27
うちも普通にデンワって言うな。
店長がマジでクソな三●茶●店
396FROM名無しさan:2006/11/01(水) 05:39:06
>>394
え、古いとかってあるの?
397FROM名無しさan:2006/11/01(水) 06:54:00
デンワじゃなくてなんて言うの?
398FROM名無しさan:2006/11/01(水) 15:52:10
メシ
399FROM名無しさan:2006/11/01(水) 17:01:03
ボクラのところはエンプロイって言いますが。デンワなんて使ってる人聞いたことないです
400FROM名無しさan:2006/11/01(水) 17:46:04
でんわ=エンプロイミール。
どっちでもいいでしょ。
401FROM名無しさan:2006/11/01(水) 20:22:00
4年ぐらい前やってたなあ、関西の店で。そん時に問題起こした店長は名古屋にとばされたんだけど、今元気にしてるかな。
向うで、社員ともめて訴訟なったとかきいたけど、バイトにはめちゃいい人だったなあ。
402FROM名無しさan:2006/11/02(木) 09:35:41
意外と短い30分(`・ω・´)
403FROM名無しさan:2006/11/02(木) 09:53:48
俺はほとんど店では何も食べないか、パンだけだから時間かかんないけど。
みんなオススメのデンワってある?飽きちゃって食べる気起きない。
404FROM名無しさan:2006/11/02(木) 11:12:28
からすみスパとかと似たような作り方で
おろしにんにくとか入れると美味。
405FROM名無しさan:2006/11/02(木) 16:07:46
カツカレー食ってみ。最高にうまいから
406FROM名無しさan:2006/11/02(木) 18:00:33
キッチンで威張りくさってるババァどうにかならないかなぁ〜
マジウルサイ
全然仕事できないくせに、人にはうるさい
文句言われたことをそいつもやってたから、この間○○さんもやってましたよね〜?って言ったら、そうだっけ〜?とかとぼけやがった
人の振りみてわが振り直せない奴
407FROM名無しさan:2006/11/02(木) 18:22:24
>>405
君深夜の人でしょ?w俺もGの時はカレーうどん作ったりしてたよ





おすすめとしてはきのこスパにおろしS入れるとけっこううまいよ!
408FROM名無しさan:2006/11/02(木) 18:41:47
前はカツカレーあったよな。昼間でも食べれたし好きだったのに無くなっちゃったね。

チリンドロン美味しいじゃん?男だらけの日はこれでがっつり食ってるけどな。
409FROM名無しさan:2006/11/02(木) 19:50:24
カツカレーなんてあったんだ食べてみたいなぁ
410FROM名無しさan:2006/11/02(木) 20:18:22
フリーター20歳デニ経験4年の俺でも社員になれるのですか?
411FROM名無しさan:2006/11/02(木) 20:19:30
なれるだろ
412FROM名無しさan:2006/11/02(木) 20:39:30
昼と夜
どっちが忙しい?
413FROM名無しさan:2006/11/02(木) 23:29:25
大学卒業してまでバイトでデニースやってるヤツいるけど、やっぱ社員狙ってんのか。
414FROM名無しさan:2006/11/03(金) 00:44:12
>>410
普通、長年バイトで勤務してる奴は社員にならない? なんて誘われるけど。
実際、俺は誘われた・・・が断ったw

君の場合、勤務態度の問題で・・・誘われな×××のでは。
415FROM名無しさan:2006/11/03(金) 01:17:09
東五〇田のSLがウザイんですけど。だから30過ぎても結婚出来ねーんだよババァって感じです。
416FROM名無しさan:2006/11/03(金) 01:27:12
俺バイト3ヶ月で社員になっちゃえって言われた
417FROM名無しさan:2006/11/03(金) 01:53:13
社員になりたければ高卒フリーターだろうがなんだろうがなれる。
だが、なってから10年先の事を考えたほうがいい。
418FROM名無しさan:2006/11/03(金) 09:31:18
社員になって40,50になっても肉体労働なんて絶対やだなあ。
DMとかZMになれればいいんだろうけどたいていの人が店長止まりだろうどろうからねえ。
419FROM名無しさan:2006/11/03(金) 09:45:53
新入社員はみんな手取りいくらくらいなんだろ?
420FROM名無しさan:2006/11/03(金) 10:54:07
肉体労働ってほどか?ここ
それに肉体労働のがしょぼい親父にならないきがする
まぁ社員にはならないけど
421FROM名無しさan:2006/11/03(金) 15:38:11
デニーズで働いた汗は、デニーズで食う昼飯やコーフィーで全て無駄になり、脂肪だけが付いてゆく。
422FROM名無しさan:2006/11/03(金) 18:55:54
デニーズであるあるネタ行ってみよ〜
まず自分から
きのこ包みをオーブンから出すとき串にあたりそうでビビる。
423FROM名無しさan:2006/11/03(金) 19:23:23
味噌汁を作って鍋から入れるとき大量にこぼれる。
424FROM名無しさan:2006/11/03(金) 20:59:36
>>423
腕力の弱い女のコがレードルで一杯ずつ入れていくのが見てて微笑ましい

ブスだと「早くしろよカスが」だけど
425FROM名無しさan:2006/11/03(金) 21:45:52
ブスに命令されるのが苦痛です><
426FROM名無しさan:2006/11/03(金) 22:32:00
>>420
一日12時間以上も立ち仕事しなきゃならんし、ピーク時にはキッチン内で動き回らなきゃならん
少なくても一般的な仕事に比べれば肉体労働じゃない?
427FROM名無しさan:2006/11/03(金) 23:42:08
みんなバイト内恋愛したことある?
428FROM名無しさan:2006/11/04(土) 00:35:36
ないなぁ。出会いはあると思うんだけど誘う勇気がない。
429FROM名無しさan:2006/11/04(土) 00:53:37
キッチン板も愚痴ですごいな。

8月一杯で辞めた高校生です。
「自分辞めたいと思っているので、お話する時間つくってくれませんか?」
と店長にメールで打診→すぐにマネージャールームに呼出

そしたら「逃げる」だの「弱い」だの「男なの?」だのぶつけて来てその場は保留。
1週間頑張ったが無理→マネージャールーム再戦
「お前は加害者」「根性なし」「辞めさせない」
「就職しても辞めるだろ?人間としてカスだな」
ここまで言われたが堪えて「もう来ません」と予告バックれ。

店長、自分は高校生だから働かなくても屋根のある家と温かいごはんとフカフカのベッドがあるんで。
就職したら背負うものが違う。簡単には辞めませんよ。

東京23区の時給900円のとこで働いていたが、忙しさも半端なく断念。
半年ちょっとで辞めたが、実力はかなりあった。(傲慢か)
自分が辞めたとき「辞職の全盛期」だったからな、どうやって今やっているんだろう。

読んでくれた方、ご苦労様でした。デニーズって大変ですね。
430FROM名無しさan:2006/11/04(土) 01:41:09
牡蠣うめえな。
エッグバーナーで網に乗っけてあぶりつつガスバーナーで上からも炙る
身の上に醤油と日本酒をたらしてマヨネーズつけて食ったら絶品だった。
グレービーだからって十個以上食ってしまいましたすいません店長
431FROM名無しさan:2006/11/04(土) 09:28:35
いやいや、10個以上とかいって棚卸しの時とかにバレルんじゃね?
みんな3連休は殆どシフト入れられてるんだろね?ファイト。

仕事終わりとか休みの日に仲間同士で集まってる人っている?
432FROM名無しさan:2006/11/04(土) 09:33:43
24時間営業だから休みが合わないんだよね。
仕事が終わって飲みに行くって事もないし。
433FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:15:43
うちの店も24時間営業だが、なんとか時間合わせて
よく飲んだり、今の時期なら家に集まって鍋とかしてるよ

この3連休は文化祭で大賑わいだよ。売り上げどのくらい伸びたかな
434FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:16:09
仕事中に談笑するような余裕ある?
435FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:18:19
ある
436FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:18:20
普通に毎日あるけど?
437FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:21:24
ピーク中でも雑談できるが半分独り言になってる
ピークが1時間も続くと誰かが歌を歌いだす
もう一時間すると誰も喋らなくなりチェックが入ってくると舌打ちする
438FROM名無しさan:2006/11/05(日) 01:25:39
わきあいあいとしてて楽しそうだなお前らのところは
うちは常に殺伐としてて罵声の浴びせ合いなんだぜ?
仲良く、楽しく仕事したいとコンタクトは取ってるんだが、いかんせん向こうがそれに応じてくれなくてな
しんどいよ・・・肉体的にも、精神的にも
439FROM名無しさan:2006/11/05(日) 04:57:52
この間からフロントの子と付き合ってますがwww

あるある→マイクロから温めたラーメンやかきあげうどん、タンタンメンのスープを出すときに熱すぎる。
440FROM名無しさan:2006/11/05(日) 09:31:20
<<437
舌打ちワロス。
急にくるピークなら喋らないけど、気づいたらピークになってる事がある時は映画の話とかしてるよ。

ピークが1時間ならいいよな。夏とかはだらだら3時間位続けて入ってくるから休憩も回せずアイドルに突っ込み、プリパレ終らずでディナー突入。
これ地獄絵。んで崩壊しかけた時に店長乗り込んできて「さっさとプリパレやれよ」って怒り気味でプリパレ手伝ってくれる。

来るのおせーだろ?とか言えないしな。なんで毎回崩壊してからキッチンにくるかな?崩壊しそうだったら早めに来てくれるとありがたいんだが
441FROM名無しさan:2006/11/05(日) 10:31:58
>>440
それと同じような状況で店長に切れたことあるww
それ以来キッチンのプリパレ手伝ってくれるようになった。

一度切れてみるのもいいんじゃない?
442FROM名無しさan:2006/11/05(日) 15:23:50
あるある→フリーザーを止めてて、時間がたちいきなりプロペラが回りだすとヒビる。
443FROM名無しさan:2006/11/05(日) 17:29:42
デニーズあるある
→チルド納品の時、曜日シールを1日間違えていたことに、半分ぐらい貼ったときに気付く。
444FROM名無しさan:2006/11/05(日) 19:23:37
>>433
あるね〜W
あるある→完了ボタンを押し忘れいつの間にか15分オーバーに。
445FROM名無しさan:2006/11/05(日) 19:34:46
デニーズの社員はすげえと思ったね
俺じゃあ無理だな根性ないし
446FROM名無しさan:2006/11/05(日) 20:16:57
デニーズにドリンクバーってできたの?
447FROM名無しさan:2006/11/06(月) 01:05:07
このフログを見てみて、笑えるから。
http://blog.livedoor.jp/awarenafurita/?blog_id=1311088
448FROM名無しさan:2006/11/06(月) 17:19:28
>>437
BT前日に別れた
449FROM名無しさan:2006/11/07(火) 08:38:20
刻み柚を使おうとしたら凄い勢いで固形になってる…
450FROM名無しさan:2006/11/07(火) 16:15:22
もちが固いというクレームが連続で入ったので原型無くなるまでマイクロして提供してます
451FROM名無しさan:2006/11/07(火) 16:15:53
あるある?
在庫が過剰になっている月末に借り物の依頼があると、
「そっちは〇〇要らない?もし引き取ってくれるなら、△△貸してあげるよ。」
と他店に押し付けようとする。
452FROM名無しさan:2006/11/07(火) 17:10:05
もちが固いなんていわれたことないなぁ
確かにあれでちゃんと出来てるのか?とは思うけど
453FROM名無しさan:2006/11/07(火) 17:44:19
フォンダンの25秒でも意外にやわらかくなる。
逆にそれ以上回すとふにゃふにゃになるんだよね。
苦情がくるのはちゃんとした沸騰湯でやってなかったからとか?
454:2006/11/08(水) 00:27:26
マジレスキボンヌ。


おとといから、下痢してて、体調不良

下痢・吐気・発熱(ビネツ)・倦怠感・筋肉痛

こんな感じなんだけど、これってノロウイルス?
感染が発覚したら営業停止とかあるの?
455FROM名無しさan:2006/11/08(水) 00:46:11
病院に行ったほうがいいよ。そして店長に相談。
もし感染してたらやっぱり料理とか作っちゃいけないのかな?
そのための検たいだし。
456FROM名無しさan:2006/11/08(水) 01:29:14
とりあえずここに相談することではなぃな…
457FROM名無しさan:2006/11/08(水) 02:18:57
デニーズよく行く客ですがソーダ水あんず美味しいです!あの原液はどこのメーカーでつか?おしえてください!
458FROM名無しさan:2006/11/08(水) 06:58:22
かえるちゃん?
459FROM名無しさan:2006/11/08(水) 08:07:08
>>454
とりあえず>>455の言うように病院へGO
その結果ノロウイルスだったら、店長に至急電話。

昔KLが言ってたんだが、ほんとか嘘かわからんけど、もし従業員にノロウイルス感染者がいたら店を丸ごと消毒しなきゃならんらしい。

とにかく食中毒が出るかもしれんから無理して働こうなんて思わんほうがいいと思う。
460:2006/11/08(水) 11:07:58
皆さんありがとうございます。
これから病院いきます。


今日休んだら、また勤怠率さがって、
シフトリーダーが遠ざかるけど、
健康には変えられん。
また店長に文句いわれるんだろうな_| ̄|○
461:2006/11/08(水) 13:07:29
連続で申し訳ない。
ただいま病院から帰宅。



ノロウイルスじゃなくて急性胃腸炎だったよ。
点滴されたよ。入院したいよ。
でもデニーズの捨て駒だから、捨てられるまで働くよ。

どMなんで。
462FROM名無しさan:2006/11/08(水) 15:21:58
>>461
とりあえず、よかったね。うちの店のキッチンだと胃が痛くなる人が多いからデニーズ病と名付けられてるWWW
463FROM名無しさan:2006/11/08(水) 18:23:44
デニーズにバイトの電話したいんだけど何時くらいにすればいい?
464FROM名無しさan:2006/11/09(木) 00:12:06
午後3時から2時間なら暇だから電話してみたら?
465FROM名無しさan:2006/11/09(木) 03:25:20
>>462
デニーズ病って呼称は全国統一だったのか
俺の店でもそういう風に呼ばれてる

そういえばもう検体来てたなぁ
466FROM名無しさan:2006/11/09(木) 10:04:23
ここだけの話、検体は付けないでだしてもバレない。締切に間に合わないので何度かそのままだした。
467FROM名無しさan:2006/11/09(木) 11:59:07
デニーズのホールって若い子とおばさんどっちが多い?
468FROM名無しさan:2006/11/09(木) 17:49:33
>>466
チェックリストには未採集で返ってくるよ。
担当がいちいち言うのがメンドイからほうっておいてるだけだと思われ。
469FROM名無しさan:2006/11/09(木) 17:52:41
正直検体で出す俺のうんこはかなり臭い
470FROM名無しさan:2006/11/09(木) 19:46:21
いや俺のほうが臭い
471FROM名無しさan:2006/11/09(木) 20:18:24
いやいやおれだな
472FROM名無しさan:2006/11/10(金) 01:42:50
新メニュー微妙にめんどくさいがうまいな
473FROM名無しさan:2006/11/10(金) 04:29:34
チーズフォンデュと牛スジのなんとかだっけ?
食材来てるけどまだ作ったことないんだよなあれ
474FROM名無しさan:2006/11/12(日) 14:24:20
ホールもキッチンも男だけってことはないよね?
475FROM名無しさan:2006/11/12(日) 17:14:37
>>474
たまに男しか居ない店の状態にはなるけど
全従業員が男しか居ない事はまずない。多分。おそらく。


しかしうちの店、キッチンが社員含め総勢7名しかいないんだが。
476FROM名無しさan :2006/11/12(日) 21:15:17
>>475
俺の店もそれぐらいだが
477FROM名無しさan:2006/11/12(日) 21:57:36
>>475-476
よくそれで店まわってるなww
クリーンヘルプがいるみせならいいけど、ディッシュをキッチンから出す店舗だったらキッチン志望だなw

ちなみにうちは社員(D含む)なしの12人くらいな
ディッシュはキッチンから出すことになってる。
478FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:01:00
ホールと合わして全員で何人いる?
479FROM名無しさan:2006/11/13(月) 01:25:31
鍋ポンってなんだよ
何語だよ
480FROM名無しさan:2006/11/13(月) 06:09:27
センターでピーク中に鍋ポンとか言うのやだぁ
481FROM名無しさan:2006/11/13(月) 15:14:35
まかない何円?
482FROM名無しさan:2006/11/13(月) 17:53:48
>>480
2.3年前には「鍋風きのこポン酢ハンバーグ」ってあったし大丈夫さ。
483FROM名無しさan:2006/11/13(月) 18:19:09
長時間の皿洗いで手が腐って切断する事態になることもありますか?
484FROM名無しさan:2006/11/13(月) 21:31:34
うちのキッチンすんごいゲロ生臭いんだけどみんなのとこもそう?
485FROM名無しさan:2006/11/13(月) 22:21:08
>>478
社員含めて25人くらい。

>>480
鍋ハンじゃだめなの?
486FROM名無しさan:2006/11/13(月) 23:44:00
>>483
そんなことになったら誰もバイトしません
487FROM名無しさan:2006/11/13(月) 23:57:47
うちの店もゲロ臭いよ。
牛乳インサート付近も臭い。
あと今年はミニゴキブリが大量発生した。
488FROM名無しさan:2006/11/14(火) 02:40:16
>>487
ゲロくさいとこうち以外にもあったんだ…何が原因なんだろ
489FROM名無しさan:2006/11/14(火) 03:10:06
換気扇の掃除ぐらいしろよ
ウチは暇だから週一でやってるぞ
490FROM名無しさan:2006/11/14(火) 03:38:40
ゲロくさいというか独特な臭いが手に付くよな。
491FROM名無しさan:2006/11/14(火) 03:39:44
>>484
そんなの排水溝に決まってんじゃん…
排水溝にゴミが溜まりすぎてて、なおかつそこに床シメやらの水が加わりあの匂いを醸し出すのさ…
前掃除した時客席まで臭い行ってたって言われた…w
まぁ、相当な覚悟をもってから掃除しましょう
492FROM名無しさan:2006/11/14(火) 17:32:20
俺もこの間はきそうになった
493FROM名無しさan:2006/11/14(火) 20:20:32
牛すじサイドメニューなのは良いけど、微妙に時間かかるから他のオーダーが先にあがってしまうよ…。
494FROM名無しさan:2006/11/15(水) 01:17:04
今年のボジョレーは微妙だな
一昨年だかのはうまかったが
495FROM名無しさan:2006/11/15(水) 03:43:15
店長が変人すぎて困る
496FROM名無しさan:2006/11/15(水) 03:54:46
>>494
お前、もう飲んじまったのか?本部から解禁日前の試飲等は厳禁だってお達し読まなかったのか?
あーぁ、通報されたら終わりだぞお前・・・
497FROM名無しさan:2006/11/15(水) 05:15:04
>>496
マニュアルくん乙
498FROM名無しさan:2006/11/15(水) 22:46:38
バレタラDenny'sダケノモンダイデハナイヨ…
499FROM名無しさan:2006/11/16(木) 01:48:08
12月のスタンダード来ちゃったよ…
500FROM名無しさan:2006/11/16(木) 07:43:48
>>499
だいぶ前に来てなかった?
今回肉系の料理多杉w
501FROM名無しさan:2006/11/16(木) 08:31:36
ロッシーニ再来
502FROM名無しさan:2006/11/16(木) 08:46:17
まぁロッシーニなんて毎年あるからね。
昨晩、ロブスターグラタンが入って作り方わからなくて潰される夢を見た…。
デニーズ病か。
503FROM名無しさan:2006/11/16(木) 16:05:39
>>502
ウケるw
504FROM名無しさan:2006/11/16(木) 16:41:13
うけねーよ
505:2006/11/16(木) 22:57:27
キッチンリーダー不在の店って
誰がキッチンのライン考えますか?


自分が一番古株(2年)だから
なんとなく自分がやってるが、
12月の考えただけで欝になる。
総入れ換えじゃないか。。。
506502:2006/11/17(金) 01:32:54
キッチンやってる時期は知らないオーダー(存在しないメニュー)が入ってきて潰される夢をよく見て
フロントやってる時期は同時に色々なテーブルから声をかけられる夢をよく見た。
悪夢だ。
507FROM名無しさan:2006/11/17(金) 01:36:22
年末越せそうにねえなあ
ちゃんとヘルプくんのかなあ
508FROM名無しさan:2006/11/17(金) 02:00:10
店長や副店長が考えるんじゃない?>ライン構成

たしかに今回は大幅にライン変更しないとまずいかもわからんね
509FROM名無しさan:2006/11/17(金) 12:21:17
>>505
うちもKLいないけど、ラインは俺が考えたり副店長が考えたりたねえ。

前に新メニュー開始後一週間で新メニューだったことがあったけど、地獄だったよorz
510FROM名無しさan:2006/11/18(土) 06:01:36
仕事終わって帰るとき、まだ仕事している人に何て言います?
「お先に失礼します」以外に何か適した言葉あります?
511FROM名無しさan:2006/11/18(土) 09:30:17
「すいません、それではお先に失礼します」って俺は言ってるけどな。
「頑張って下さい」とか付け加える事も多いけど、基本的に↑の一言を言ってから帰るけど。

まぁ、そんな俺も出勤時間が迫ってきてるわけだが。。。
512FROM名無しさan:2006/11/18(土) 13:20:29
新人ディッシュなんだけど
洗った皿とかボウルをキッチンに持っていくのってディッシュの仕事?

皿とかボウルが山積みになって、もうこれ以上置けないって時に、キッチンに持っていったら、ちょうどピーク時でクックの人に邪魔みたいな目で見られたんだけど…
513FROM名無しさan:2006/11/18(土) 15:02:20
おせーからだろ。テキパキ動け
514FROM名無しさan:2006/11/18(土) 21:09:52
>>513
おまえ、ディッシュいない状態のピーク経験したこと無いだろ?
あれは地獄だぞ。
あれを経験したらどんなに遅いディッシュでもいてくれることがどれだけ助かるかわかるぞ

>>512
どんなに迷惑そうな顔されてもディッシュがいなきゃ店が回らん。
胸張っていけばいいと思うよ。

皿をキッチンに運んだらキッチンのバスタブを持っていくのも忘れずに。
515FROM名無しさan:2006/11/19(日) 02:07:02
ウチのディッシュはファウンテン作れるんで殆どピーク中はフロントだな。
特に現メニュー構成になってから。
選べるセットとかキッチンにしてみると何が出るのか絞りづらくてかなり辛い
516FROM名無しさan:2006/11/19(日) 02:48:10
>>513
皿持ってったら、ちょうど皿置く場所の前にクックの人がいて、すいませ〜んって言ったら嫌な顔されたんだけどこっちはどーすりゃいいの?
517FROM名無しさan:2006/11/19(日) 03:59:06
そこで皿を落としてみれば?
518FROM名無しさan:2006/11/19(日) 09:34:22
ディッシュ早い人に聞きたい
効率よく素早くやるコツ教えて
519FROM名無しさan:2006/11/19(日) 14:17:24
>>518
早くディッシュを回せないのはおまえが何も考えないでやってるから
頭使え
520FROM名無しさan:2006/11/19(日) 22:50:38
>>518
もまれろ。ピークでハマッテ頭真っ白になって覚えていくもんさ。
ただ、言える事はどれだけ早く動くかってことと、どれだけ手順を省くか
皿は、シンクに浸けてその間にグラス類をやっつけ
バスタブ回収なんかしつつ、時間が経てばシンクの皿の汚れは落ちやすくなってる。
で、皿の種類によってはそのままラックに入れてディッシュマシンへGO
汚れが残ってそうなのはちょっとスポンジでなでてやる。
家庭で皿を洗うのと違って、洗剤も強力だし皿をスポンジで一枚一枚綺麗にする事はない
キッチンを観察してキッチンで皿の残数が少ないものを優先
文句を言われようが嫌な顔をされようが皿がなけりゃキッチンは料理を出せないんだから
堂々とキッチンに持ってけ。通るときは声掛けしろ。
黙ってるとぶつかって皿を割ったり事故するからな。
ガンガレ
521FROM名無しさan:2006/11/19(日) 23:36:01
最初にコップ類などのフロントのものを流して次に皿類、最後に手つき等を流す。
最初は遅いけど慣れてくれば早くなるよ。うちの店は中国人が流してる
522FROM名無しさan:2006/11/19(日) 23:56:09
常にウォッシャーが動いているようにしろ、と最初の頃言われた
そうするための手順を考えれば早くなる
意外と頭使うが、そのうち慣れるよ。ガンガレ!
523FROM名無しさan:2006/11/20(月) 00:00:28
うちの店のバイト、中国やらチョンやらの外人ばっか増えるんだがw
いくら人手不足だからといってアジアはお腹いっぱいです
524FROM名無しさan:2006/11/20(月) 00:48:37
>>523
サイフ盗まれんなよ
525FROM名無しさan:2006/11/20(月) 01:50:48
うちのディッシュ
洗剤なんてないんだけど
526FROM名無しさan:2006/11/20(月) 02:35:57
盗難注意だな…うちは外国人はいないが店長が地球外生命体なんだが
527FROM名無しさan:2006/11/20(月) 03:01:07
>>523
もしかして原宿のお店の方では?
528FROM名無しさan:2006/11/20(月) 06:57:36
>>527
都内はどこも外人部隊が多いよ。

ディッシュが遅い人は皿やインサートとかを手洗いし過ぎている傾向にあると思う。
どんどんラックに詰めて流せばいい。
ゴミが溜まったらゴミ受け掃除すればいいだけ。
529FROM名無しさan:2006/11/20(月) 07:36:24
それ俺じゃん
自分である程度落とさないと気が済まない。つーかオニグラとかの容器(名前忘れた)って自分で擦んないと全然落ちないぜ。
あとお椀にこびりついた米とか。
つーかディッシュって一番忙しくねー?
530FROM名無しさan:2006/11/20(月) 10:54:52
キッチンやってるとたまにディッシュやりたくなってくる。
一人の世界に入れるから。
でも誰ともしゃべれないし摘み食いもできないから辛いよね
531FROM名無しさan:2006/11/20(月) 11:44:45
摘み食いをしてるところをディッシュの人に見られると罪悪感がでてくるW
532FROM名無しさan:2006/11/20(月) 11:52:45
>>529
>オニグラとかの容器

ココット
533FROM名無しさan:2006/11/20(月) 12:53:33
ディッシュって土日は一日1200人ぐらい来る店で回せると
平日は掃除ばっかり。ディナータイムなんて暇だよなぁ。
534FROM名無しさan:2006/11/20(月) 16:02:45
丁寧に洗うものと洗わないものわければいいよ。ソーサーとかアンダーはマシンに直行させるとか…俺は付け込みすらしないけどw
535FROM名無しさan:2006/11/21(火) 01:56:36
>>534
ソーサーは直行だな。
アンダーは微妙だな。ライスに使われたのはシンクに入れる
ファウンテンに使ったようなのは直行
グラスも本当はスポンジする手順だが基本直行
口紅付いてるのはしょうがないからスポンジするけど。
あと、ディッシュマシンはヒマなときに分解掃除して
奥の奥のヌメリを取ってやると気持ちよく時間がつぶせる
536FROM名無しさan:2006/11/21(火) 03:48:38
↑あんたーアンダーじゃないな…
537FROM名無しさan:2006/11/21(火) 04:49:26
池袋に新店舗できるみたいだな・・
538FROM名無しさan:2006/11/21(火) 08:38:47
>>537
できるね。ファミレスは既に、サイゼリヤとビルティがある近くに。
あの辺、レストランとラーメン屋や吉野家など、飲食店密集地帯だけど
大丈夫なんかねぇ。場所も好立地とはいえない・・・雑居ビルの2F。

デニって、都市型の店舗作るの熱心だね。郊外は儲からないからか?
539FROM名無しさan:2006/11/21(火) 14:03:24
Sデニって何ですか?
540FROM名無しさan:2006/11/21(火) 16:12:54
浜松に6店舗ぐらいあるよ。
もうかってるのかな?
541FROM名無しさan:2006/11/21(火) 19:29:45
534だけど…
俺がラックに直行させるのはアンダーとソーサー、チャイナボウルぐらい。で、絶対丁寧に流すのはオーブン物に使ったキャセロールとココットと飯よそった飯器、8インチプレートかな…


>>539
Sメニューのデニーズのことかな?
542FROM名無しさan:2006/11/22(水) 02:26:07
スモールデニーズとか??最近うちの地区に小さいデニーズができたけど
543FROM名無しさan:2006/11/22(水) 08:23:26
SメニューはレギュラーのグランドメニューよりシンプルのSだったと思う…SSメニューはスーパーシンプルメニュー?大昔はSメニューってスペシャルメニューだったはず。Nメニュー懐かしいな。
544FROM名無しさan:2006/11/22(水) 11:04:22
ココットとキャセロールだけはどうしてもこびりついた汚れが落とせずに一苦労するなぁ
どうしてもディッシュマシーンじゃ落とせないし、アレ
あとトールグラスの底の汚れも落とすのに一苦労する
1回かけただけじゃ落ちないしなぁ、だから水に浸してるけど
545FROM名無しさan:2006/11/22(水) 13:26:47
ココットキャセロールはお湯の中に入れて放置しても取れんよなぁ。
うちはスチールタワシ使ってる。
546FROM名無しさan:2006/11/22(水) 17:47:46
スチールは使用禁止じゃなかったっけ
547FROM名無しさan:2006/11/22(水) 19:10:18
ウチもあんま使うなって言われてる
ディッシュ機の下に放置しとけばいいじゃん
548FROM名無しさan:2006/11/22(水) 23:01:16
スチールは基本禁止で、ピークでやばい時は使う。
だって数足りないんだもん・・・高いからって発注してくれないからな・・・
ムダに割るドジなやつのせいだ
549FROM名無しさan:2006/11/22(水) 23:41:17
スポンジすら新しいのあんま買ってくれないから、
100円ショップで5個入りを2つくらい買ってったっけなぁ・・。
550FROM名無しさan:2006/11/23(木) 23:33:20
自前で???
551FROM名無しさan:2006/11/24(金) 00:10:56
「クソ社員め」と思いながら
俺も自分で買ってたなぁ
いくら発注お願いしても取ってくれないし
毎回言うのも気まずいからなぁ
552FROM名無しさan:2006/11/24(金) 01:49:22
最近ノーイングは店長不在時に店長の名前でログインして勝手に発注してる
553FROM名無しさan:2006/11/24(金) 09:27:34
>>552
それはいいけど、あんまり高いモノは勝手にとるなよ。
手つきボウルや加熱プレート、インサート類は意外に高いから。

あとパンケーキディスペンサー。前よりかなり安くなったけど。
554FROM名無しさan:2006/11/24(金) 13:44:25
パンケーキ2万円ぐらいしたっけ?
555FROM名無しさan:2006/11/24(金) 14:44:31
そんなすんの?
556FROM名無しさan:2006/11/24(金) 21:38:00
あれ高いらしいよ。社員に脅された!
557FROM名無しさan:2006/11/25(土) 00:06:57
558FROM名無しさan:2006/11/25(土) 01:16:54
パンケーキディスペンサーは今は約2万円。
一昔前は2万7千円くらいだった。
559sage:2006/11/26(日) 17:39:38
ここの住民にキッチンでファウンテン作る店はどのくらいなんだ?
560FROM名無しさan:2006/11/27(月) 00:51:16
>>557
意味不明
561FROM名無しさan:2006/11/27(月) 07:52:55
はぁ…バイトだ。今日も理不尽な上司が…
562にゃんにゃん:2006/11/27(月) 11:19:19
俺高校卒業したら新入社員として入社するのが決まったんだけど最初はどこの勤務かなぁ〜?ちなみに埼玉住み
563FROM名無しさan:2006/11/28(火) 00:14:18
うちの店だったら笑えるw
564FROM名無しさan:2006/11/28(火) 01:31:20
高卒かぁ、転勤も多いから大変だよ。
565FROM名無しさan:2006/11/28(火) 12:01:24
不安だ〜
566FROM名無しさan:2006/11/28(火) 12:59:08
可哀想に…最悪な人生が待ってるけどくじけるなよ。
567FROM名無しさan:2006/11/28(火) 21:06:44
>>550
自前です。
568FROM名無しさan:2006/11/29(水) 04:17:28
スチールたわし・・・もう辞めたけど、店長に下のセブンでタバコと一緒におつかいに行かされるよ。おれ高校生なんだけど・・・。
569FROM名無しさan:2006/11/29(水) 06:23:28
おつかいじゃなくてパシリでは
570FROM名無しさan:2006/11/29(水) 08:37:36
>>568
それで時給がもらえるんだからいいじゃない
571FROM名無しさan:2006/11/29(水) 15:29:05
デニーズ社員の退職率も高いんだよね
572FROM名無しさan:2006/11/29(水) 22:13:50
相当高いよ。離職率。労働時間も長い。
店によっちゃ帰れませんよ。
573FROM名無しさan:2006/11/29(水) 22:53:07
はっきりいって社員になったら人生を台無しにする。
毎日、不規則な生活、休日もなにもできないし。娯楽の時間が作れない。
楽できるようになるのはDMくらいから?
574FROM名無しさan:2006/11/29(水) 23:07:08
副店になると確実に帰れない。
575FROM名無しさan:2006/11/30(木) 00:29:52
DMも人が思うほど楽してるわけではないんだよ。
576FROM名無しさan:2006/11/30(木) 00:32:43
だろうな。
それぞれの立場がそれなりに苦労してる
577FROM名無しさan:2006/11/30(木) 01:32:51
大麦牛はやばいな
すでに死に筋の予感がする
578FROM名無しさan:2006/11/30(木) 01:38:21
なんでハーフサイズなんて出すんだよ・・・
いちいち袋から取り出すのめんどくせーよ
579FROM名無しさan:2006/11/30(木) 02:49:29
新人ですが・・キッチンが締めるベルトってダーク系のでいいんですか?
それとも白?
580FROM名無しさan:2006/11/30(木) 14:30:37
黒〜茶色までだっけ?
あんまり派手なのは駄目みたぃ
581FROM名無しさan:2006/11/30(木) 18:28:50
キッチンだからベルトなんかやったことないなぁ。
エプロンで隠れるから色もわからないと思う。
582FROM名無しさan:2006/11/30(木) 22:56:27
この仕事うまくこなせないとムカつくけどピークとか波に乗ってポンポンオーダーあがると最高におもしろいよね
583FROM名無しさan:2006/12/01(金) 00:27:51
今日のディナーで10ビビン…軽く発狂w
584FROM名無しさan:2006/12/01(金) 02:45:11
21冷中…………
585FROM名無しさan:2006/12/01(金) 07:30:58
冷中21とか……キモス(Θ_Θ)
586FROM名無しさan:2006/12/01(金) 09:40:23
5鍋焼き・・・。
587FROM名無しさan:2006/12/01(金) 10:25:19
連続で来ると嫌になるよな。まぁ昼や夜ならオムライスやHB系出てもしょーがないなーって思うけど。
ただね、モーニングのピーク中(1人)にビビンが3つ、オムライス、ラーメンが入った時にはどうしよーかと。



うざくなってきて、提供完了押してからやってたら数が分からなくなって自滅しますた・・・orz
588FROM名無しさan:2006/12/03(日) 00:47:04
新メニューマンドクセ
589FROM名無しさan:2006/12/03(日) 15:52:38
何でサイゼリアの近くにデニーズできるんだろう…
590FROM名無しさan:2006/12/06(水) 14:50:57
新メニューマジだるい
591FROM名無しさan:2006/12/07(木) 01:30:42
メニューの差し替え終わりました…
気の遠くなるような作業を延々2時間…しかもノーゲスw
592:2006/12/07(木) 03:38:55
差し込み入れないで、新メニュースタート。
ってグランドメニューかぁ。
6時からスタートだと思ってたから、
ツーオーだーだ、、、
593FROM名無しさan:2006/12/07(木) 08:37:32
昔、35中華麺ってチェック見たなぁ(w

予約があったわけだが。チャイナボウル足りずに、丼までフル活用して出した…(爆)
594FROM名無しさan:2006/12/07(木) 11:34:36
明日給料日ですね〜
595FROM名無しさan:2006/12/07(木) 15:04:16
今月10日は日曜日か
596FROM名無しさan:2006/12/07(木) 20:08:07
デニの給料日は10日ですか。
自分はマックですが、月末締めの15日払いです。
597FROM名無しさan:2006/12/08(金) 00:32:22
新メニュービデオ見てみたらチキンのやつで、レモンがアニメになってるのに吹いたw
598FROM名無しさan:2006/12/08(金) 00:41:06
ごぼうスープ今日全然出なかったぞ
まああんな廃水みたいな色してたらな…
599FROM名無しさan:2006/12/08(金) 01:01:54
>>597
禿同wwwwwww
600FROM名無しさan:2006/12/08(金) 01:03:56
有給休暇で1万ちょい入ってた。

この有給は意図して取得したものだけど
何ヶ月か前に2度ほど、申請した覚えのない有給が入ってた事がある。
なんで?
601FROM名無しさan:2006/12/08(金) 01:11:50
あのアニメのレモンはないなw
いくら乗せ忘れたからって
602FROM名無しさan:2006/12/08(金) 01:56:47
やっぱり乗せ忘れナノか…
本部もやってくれるね。
しかも新メニューの印刷間違ってカキグラとカキみぞれ逆になってるしw
603FROM名無しさan:2006/12/08(金) 03:16:38
つーか今回の新メニューのフォローアップビデオとかって後から編集・修正したっぽいの多いよな
マスタードソースもぶっかけた後に「アッー!」と思って慌てて字幕入れた感じだし。
そんなに製作が押してたのか?

>>602
メニュー早見表のカンパとトリュフパンの写真もよく見たら両方カンパになってるぞ
604FROM名無しさan:2006/12/08(金) 14:21:04
もうすぐお正月じゃーあーりませんか。また12連ちゃんとかかいな。
たぶんってか明らかにメンバーが激弱い。今年の夏と同じような悲惨な状況になるのは目に見えて分かってるし。
うちの店の偉い人達なんかは、仕事できるけど最近シフトに殆ど入ってない先輩を呼ぼうとして乗り切ろうとしてるみたいだし。
呼んだってそんなシフトに入ってくれるわけねーってのにwwなんで最近入ってないのかっていう本当の理由が分からないんですかね?
ホントに・・・orz助けて下さい。
605FROM名無しさan:2006/12/08(金) 15:24:29
元旦は売り上げ百万越えるから正直でたくない。
しかも今回のメニューだと絶対やばい
606FROM名無しさan:2006/12/08(金) 15:47:24
新メニュー全く覚えてない俺が今からいってくる
首になったらどうしよw
607FROM名無しさan:2006/12/08(金) 15:52:42
>>604
ほんとだよな。。。
うちもテラヤバス。
この前後輩が「正月なんて入れるわけないじゃないですか。実家帰りますよ」とかぬかしやがった。
こっちはかれこれ4年も正月に帰ったことなんてないのにさ。
ってか、何でうちの店はお盆、正月に絶対入れないっていう空気読めなさすぎなやつばっかなんだよorz
608FROM名無しさan:2006/12/08(金) 16:35:50
!?
今気づいたがウチの店夏からメンバー増えてねえよ!
609FROM名無しさan:2006/12/08(金) 17:00:53
>>605
いつも土日100マソ前後は売ってるが・・・
それでも正月はイヤだ
610FROM名無しさan:2006/12/08(金) 17:17:14
>>608
あるあるww
っていうか、うちはむしろ減って(ry
611FROM名無しさan:2006/12/08(金) 23:21:23
空気読めないっていうか正月はゆっくり過ごしたいじゃね。
だからシフト入れられたくないだけなんだと思うけどな。それを空気読めないっていわれたら終わりだよw
空気読んだつもりで正月も連日で入ってる奴は偉いと思うけどね。ただそれは空気読んだとは言えない。
って俺の事じゃんorz店長とかと一緒でやっぱ空気読めてないじゃんorz
612FROM名無しさan:2006/12/09(土) 00:38:23
土日で100万前後とはすごいなw
613FROM名無しさan:2006/12/09(土) 03:44:29
ヤッホー!年末年始は遊びまくるぞ〜! みんなもどんどん嘘ついて休みましょ〜! 飲んで遊んでヤリまくろ〜!
614FROM名無しさan:2006/12/09(土) 03:47:30
ジャンバはよ消えろ
615FROM名無しさan:2006/12/09(土) 10:18:47
正月、200万近く売れる店もあるからねえ。


深皿のサラダがウザい。作り置きに適してないから無しでやってるんだけど
人がいなくて休日ランチでも3人とかでやっているうちの店は死亡。
616FROM名無しさan:2006/12/09(土) 12:49:12
作りおきめんどくさいね。ミニコブは小さい手つきに具材をいれておいて、作り置きできるけど、ツナがだるい('A`)
617FROM名無しさan:2006/12/09(土) 16:17:39
専従を一人入れたいがコストに合う結果が出ないから無理だな
ったく手間ばっかりかかって・・・どうにもならず死亡
618FROM名無しさan:2006/12/09(土) 22:43:46
ディッシュいないとかマジ終わってる
皿洗いながら15分なんて無理に決まってるだろ
619FROM名無しさan:2006/12/10(日) 00:02:43
店長か副店は手伝わないの?
人によって違うだろうが、ディッシュに入るか、キッチンはいってディッシュに一人回すとか
うちは手伝ってくれる・・・
620FROM名無しさan:2006/12/10(日) 02:33:10
フロントも人員不足だからな・・・
621FROM名無しさan:2006/12/10(日) 21:23:44
一度ヒドイ時があったなぁ、
店はウエイティングかかって満席
料理がバンバン上がるんだが、フロントに数がいないから運べない
カウンターで冷めていく料理たち・・・
水出せだのオーダー取れだのデザート持って来いだの3人じゃ無理だっての・・・
622FROM名無しさan:2006/12/10(日) 22:06:29
うちの店もそんな時あった。
キッチンも潰れていたけどフロントの料理をなかなか運ばれないからキッチンから一人呼ばれて、クックの汚い格好で料理提供してた
623FROM名無しさan:2006/12/10(日) 22:18:57
うちも、そんな時に限って、高校生バイトがエンプロイでワイワイ喋ってやがる・・・
法律で22時以降は働けないのは知ってるが
22時以降はキッチンもフロントも人を減らすから死亡・・・・
624FROM名無しさan:2006/12/11(月) 06:48:26
エンプロイって意味複数あるよな?
625FROM名無しさan:2006/12/11(月) 09:15:11
>>622
それ自分だわ。汚い格好で料理運んでた。
626FROM名無しさan:2006/12/11(月) 15:32:04
でも、運ばず冷めてしまうよりはマシ
物によっては、マイクロ回せばイケるけど
作り直しになったら終わる・・・
627FROM名無しさan:2006/12/11(月) 16:05:41
なぁエンプロイの意味教えてくれよ
628FROM名無しさan:2006/12/11(月) 16:15:18
ググればいいのに。しょうがねぇなぁ

【エンプロイ】 従業員食(エンプロイミール)
【エンプロイルーム】 従業員控え室


デニーズ用語
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1821/yougo.htm
629FROM名無しさan:2006/12/11(月) 18:36:57
employee (名) 従業員,社員
630FROM名無しさan:2006/12/11(月) 20:38:54
>>621
あるあるww
一度DMがいた時にそんな感じになって、DMが「料理つくるな!!」とキレてた
が、どんどんオーダーは入ってくるので今度はキッチン脂肪

あのときはDMも含めて「こりゃ駄目だ」って空気が流れてて逆に楽しかったww
631FROM名無しさan:2006/12/11(月) 20:44:36
フロントも、つぶれるとわかっててなんで、一気にオーダー取るんだろう??
効率いいのはわかるけど、料理が雑になったり、料理が冷めたり、フロントもどたばたしちゃうのに。
オーダーを何回かにわけて取るとかできないのかな?
632FROM名無しさan:2006/12/11(月) 21:09:21
>>631
お客さんが呼ぶからしょうがないだってさ。
昔店長に聞いたらそういってた。

なんたって「サービスのデニーズ」ですからねえ・・・
633FROM名無しさan:2006/12/11(月) 21:46:49
>>631
基本的には混雑掲示プレートを出し説明した上でウエイティングにする
で、順番にこなすしかない
ただ、FLなりAUMなり誰かが指揮を取らないとフロントは入店させるしオーダーを取り続けるし
キッチンは、オーダーが入ったからには作るしかない
アップしても運べないから死亡のジレンマ
ヤバイと思ったら入れなけりゃいいんだが
気付いたときには時、既に満席なんだよなぁw
634FROM名無しさan:2006/12/11(月) 22:04:20
キッチンにとっても、だらだらオーダーが来るより、一気に終わらせたほうが楽かもね
635FROM名無しさan:2006/12/11(月) 22:49:46
オーダーが10枚くらい並んでくるとオムライスとか一口とか悲惨なことになってしまうよね。
636FROM名無しさan:2006/12/11(月) 23:01:52
センターによらね?冷静に指揮を取ってくれて
ある程度状況見ながらちゃんと確認してくれるならいいが
忘れたころに言われて落とし忘れてそっから早くて数分
ボロボロの時はしょうがないけど
637FROM名無しさan:2006/12/11(月) 23:27:27
出勤前や休憩中に呼ばれて、キッチンが潰れてる状態だと逆にヤル気が起きるね。
「俺に任せろ!」とかいって一緒に潰れるんだけどなww

要は無理な時は無理なんだって。時間かかってもいいから落ち着いてオーダー上げるしかないね。
638FROM名無しさan:2006/12/11(月) 23:31:30
でも無理するだろ?ww
639FROM名無しさan:2006/12/12(火) 01:09:47
>>636
フロント、キッチンのキャパを明かに超えている場合
センターの力云々ではどうにもならない。


総じてファミレスという業界そのものに無理がある。
640FROM名無しさan:2006/12/12(火) 02:27:22
ほかの飲食店も同じ。ピーク時はどこも一緒
641FROM名無しさan:2006/12/12(火) 04:41:08
ヤバイ
プリパレもディッシュも終わんない
締め作業だけしか終わってない
誰か助けてorz
642FROM名無しさan:2006/12/12(火) 08:27:55
>621
今日は、無謀なバカ店長のせいで、フロント3人。
今日のランチの潰れたフロントが手に取るように浮かぶ。

今から、デニに脂肪しに行ってきまつ_| ̄|○,,,,
643FROM名無しさan:2006/12/12(火) 09:48:00
>>641
締めはあとまわしのほうがいい。
最優先はプリパレ!
644FROM名無しさan:2006/12/12(火) 15:14:14
平日の0-6で忙しい店が羨ましいわ
大抵4時にはやること終わってフロントのバイトとティータイムですよ
645FROM名無しさan:2006/12/12(火) 20:27:58
>>642
ガンガレ

>>641>>643
最優先だよな。
プリパレせず帰る社員・・・・・頼む氏んでくれ・・・
と、思ったがその前に戻ってきてやってくれと願う。マジデ戻ってきてよorz
プリパレしてない事にディナーピーク前で気づいて「終わった・・・・」と思いながらの2名のキッチン・・・・
そんな日を思い出したよ。あの日は皆キレながら燃えていた。

>>644
うちはフロントは掃除機かけるよ。
その後ティータイム
646FROM名無しさan:2006/12/12(火) 21:39:49
グレイビーの特典だね。時給高くついて、のんびり仕事でき、飲み食いできる。まさに楽園。
自分は学生だからグレイビーなんてめったにできない(´・ω・`)
6時ぐらいにあがると空気が澄んでて、いつのまにか日がのぼってて気持ちいいよね。
647FROM名無しさan:2006/12/13(水) 08:32:43
人がいないのが基本のうちの店ではGが一番しんどい。
自分でオーダーとって自分で作る状況。
648FROM名無しさan:2006/12/13(水) 23:59:01
>>640
でもこんなにすさんでるレスはないと思う。試しに…
ロイホ>http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1152227477/901-1000
ガスト>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1164799074/l50
ほかのバイトスレも仕事の話、従業員のグチネタだが、デニだけだよ。
「どうにもならない」とか、「サービス残業」が主題になってるのは…OTL
649FROM名無しさan:2006/12/16(土) 02:12:29
9連荘でうち5日ハーフか・・・去年よりはマシだな
650FROM名無しさan:2006/12/16(土) 23:24:21
>>648
ガストスレキッチンとフロア(フロント)の言い争いがひどいなw
デニスレはキッチンとフロントが別々になってるからそういうこともないけど。

>>646
大学生だけど週2でグレービーからモーニング、土日はランチからディナーの俺が通りますよ。
っていうか、グレービーってそんなに楽じゃないぞ。
ホストが10名様とかで急に来て、一人当たり2000円とか食ってたりもするし、プリパレ、ディッシュ、納品、掃除等一人でやらなきゃいかん。
グレービー=暇と考えて欲しくはない。


まあ、暇な日はとことん暇だが。
651FROM名無しさan:2006/12/16(土) 23:36:15
冷凍納品とホストや水商売がそこそこ入ったりすると終わるw
それにしてもやつらの態度の悪さはなんだ?
652FROM名無しさan:2006/12/17(日) 00:15:33
まぁホストですからね・・
653FROM名無しさan:2006/12/17(日) 10:05:30
夜中は大変だぞ
ちなみに土日でもずっと0から一人でやってるぞ
15じまでもつプリパレやんなきゃなんないし、納品は朝5じだし、18〜9とかになっちゃうぞ。
毎日ハーフでキツイキツイ。
654FROM名無しさan:2006/12/17(日) 10:59:12
すげーなw
655FROM名無しさan:2006/12/17(日) 13:36:18
>>653
マジずげー
君が辞めたらその店は営業時間を短縮して閉店時間を設定するなw
656FROM名無しさan:2006/12/18(月) 15:09:58
エンプロイで注文されると嫌なメニューって何ですか?
657FROM名無しさan:2006/12/18(月) 16:25:13
エンプロイって?@外のひと
658FROM名無しさan:2006/12/18(月) 19:21:52
>>653
うちも深夜はキッチン兼フロント1人対、フロント1みたいな状況が多いので大変だけど
さすがに納品が朝5時でプリパレスタートはきついね。うちは23時前後。
659653でつ。:2006/12/18(月) 19:49:04
さすがに残業しすぎでアラームでて、店長が始末書を書くことになったよ。
(休憩時間含まないで)11時間以上働くとアラーム出るらしい。毎月だいたい8〜9回ぐらいひっかかってたから、今は強制で休みをたくさん取らされてるw
660FROM名無しさan:2006/12/20(水) 02:27:57
休憩含まないと11時間ギリギリいかないやwそういうことかw
661FROM名無しさan:2006/12/20(水) 04:44:57
>>656
エンプロイで、クラブサンドはよくないみたい。
時間と手間がかかる料理はだめみたいです。
662FROM名無しさan:2006/12/20(水) 07:12:34
毎回毎回クラブ頼む人とかは空気を読んで欲しいと思う。
ピーク中にエンプロイ入れるならビーフカレーかうどんにしてくれ。
早く出てくるから。
663FROM名無しさan:2006/12/20(水) 23:55:05
 
664FROM名無しさan:2006/12/21(木) 04:49:57
いやいや、エンプロイくらい好きに選ばせてあげようよ。
殺伐としたデニで唯一の憩いの時間じゃないか。
665FROM名無しさan:2006/12/21(木) 11:11:56
うちの店では、繁忙期は毎回にように「うどん」か「Fトースト」を食ってる人いたけどな。
なんでも時間かかる料理を作ってると怒られる気や居づらい空気が発生するらしい。

やっぱオカシイだろ。色んな意味でオカシイだろ。なんでバイトが・・・(略)
666FROM名無しさan:2006/12/21(木) 12:16:31
キッチン用語知らない奴には
どうやって教えてますか?
667FROM名無しさan:2006/12/21(木) 13:42:01
>>664>>665
まぁ殺気だってるところにエンプロイ入れるから空気悪くなるような気がするかもな。

だから、出勤したら、キッチンにエンプロイは「○○○」入れるからよろしく
と、一声入れときゃいいんだって。
客の入りによって違うにしろ一定の時間帯に休憩は入るんだから
作れるって。
もし冷めたら、勝手にマイクロ回してくれww
668FROM名無しさan:2006/12/21(木) 17:27:51
ピーク中は基本的に従食は後回しにするけどな
669FROM名無しさan:2006/12/21(木) 18:02:39
俺はホール
うちだけかもしれないけど
KLはじめ「ピークだろうがなんだろうが作る」といってくれるやさしいキッチン組みなんだが
「あと10分ぐらいで休憩入るから」みたいな感じで、言っておくと、エンプロイ上がったら教えてくれる。
で、休憩に行く。
ちょっと前に声掛けしとくほうがいいみたいだね。
670FROM名無しさan:2006/12/21(木) 23:21:32
あーほんとストレスたまる
どうしても一緒にやりたくないやつがいるときついね・・
671FROM名無しさan:2006/12/23(土) 21:52:05
まあさ、多少空気よんでくれって思うときもあるけど、エンプロイくらいは好きにさせてあげようよ。
おまいらだって好きなもの食いたいだろ?
672FROM名無しさan:2006/12/23(土) 23:43:27
今日はチリンドロン食った!
673FROM名無しさan:2006/12/24(日) 00:21:42
別にエンプロイ何が入ってきても気にしないがな、俺は
674FROM名無しさan:2006/12/24(日) 00:36:23
オーダーが重いよ・・・ロッシーニどんだけ好きなんだよ・・・
675FROM名無しさan:2006/12/24(日) 05:24:36
にしても大麦牛が全く出ない件について…一日一食とかなんだが…
676FROM名無しさan:2006/12/24(日) 12:54:52
大丈夫。うち1日1個もでてないから!
ちなみに火曜シールがまだあります!
677FROM名無しさan:2006/12/24(日) 16:39:17
大麦は来月のメニュー改定で消えるだろうな
試食したときは歯ごたえあって、従来のサーロインよりかは良い感じだと思ってたんだけどなぁ
678FROM名無しさan:2006/12/24(日) 16:41:52
>>677
そうか?
デンワで食ったけどあれに2000円はなあ…
679:2006/12/24(日) 22:19:16
大麦のトマグラが、うまい。
680FROM名無しさan:2006/12/24(日) 23:34:08
なんで一人暮らしで彼女もいないのにケーキなんて買わされて食わなきゃいけないんだろ。
毎年のことだけどさ。
むなしい・・・
681FROM名無しさan:2006/12/24(日) 23:48:10
ケーキ対応でオペレーションも乱れてる品・・・あー気持ちわりいマロンにしときゃよかった
682FROM名無しさan:2006/12/25(月) 08:17:25
大麦牛、前(一部店舗のみ)はよく売れたんだけど今回はあまり。
1日2枚売り切りスタイルで。


某ブログで休日キッチンが5人とか当たり前にいるのがうらやましい。
うちなんて3人だよ。3人。平日の倍近く売れるのに平日と一緒。
しかも昼〜夜通して面子一緒。
683FROM名無しさan:2006/12/25(月) 08:30:57
>>680
ケーキとかのノルマってどれくらいあるの?
684FROM名無しさan:2006/12/25(月) 14:27:03
各店舗2〜300個ぐらいか?
予約なくても打ちこみは済んでるから売れなきゃ店長が数十個自腹ですがな
685FROM名無しさan:2006/12/25(月) 16:23:15
平日二人で一人のときもあるオワテル
686FROM名無しさan:2006/12/25(月) 20:19:11
クリスマスだからってやたらディアブルとかチキントマトが売れてるのはウチだけか
チキンぐらいその辺のスーパーで買って食えよと
テリCすぐなくなっちまうしよー
687FROM名無しさan:2006/12/25(月) 22:14:38
>>682
っていうか、5人って居ておかしくない数だと思うが。
トレーニング中の新人が3名と考えればw
人数多いから強いとは限らないから、うちも三人ぐらいだろうな。
新人入れて4人はやりにくい
688FROM名無しさan:2006/12/26(火) 08:00:14
>>687
新人は1人で3人はベテラン、あと1人ザコみたいな構成だよ。たしか。
689FROM名無しさan:2006/12/26(火) 11:07:38
じゃ俺は雑魚でいいんで正月休ませて下さい。
690FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:20:32
俺は休みます 正月
691FROM名無しさan:2006/12/27(水) 01:38:15
正月休んでもいいから31日の27時までは仕事してけ
692FROM名無しさan:2006/12/27(水) 03:33:31
何でおまえに言われるんだ課すやろう
693FROM名無しさan:2006/12/27(水) 05:06:58
去年はしめ作業してたらいつのまにか年が明けていたorz
694FROM名無しさan:2006/12/27(水) 05:57:49
ステーキ屋からキッチンに新加入しました
馬鹿デカい鉄板は無いし、バーグがディッシュ盛りでいいなんて天国かとオモタ


ここなら気持ちよく潰れられそうです
695FROM名無しさan:2006/12/28(木) 00:42:27
デニーズって覚えること多い?
696FROM名無しさan:2006/12/28(木) 00:51:45
>>695
フロントはデザート全般+接客
キッチンは料理全般+ディッシュ(洗い場)
普通のバイト感覚では覚えられない。
新メニューが出るたびに勉強会を自主的にやってるよ。時給も何にも出ないけどね。
好きじゃなけりゃできない仕事だね
697FROM名無しさan:2006/12/28(木) 05:02:50
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  12-21のあと他の店で0-9っておかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
698FROM名無しさan:2006/12/28(木) 05:20:15
    w
  §@@§
  §( ゚ v゚)§ そんなにおかしいと思うなら辞めればいいじゃないの。
   / \
マリー・アンワネット
699FROM名無しさan:2006/12/28(木) 17:54:52
新メニューラザニア4等分って、さすが想像の斜め上をいくデニーズww
もし売れなかったらラザニア4分の3個廃棄する羽目に。
それでいて発注で原価おさえろとかもうww

本部はもうちょっと現場のことを考えたメニュー開発しようよ(´・ω・`)
700FROM名無しさan:2006/12/28(木) 18:10:35
今日から9〜18で7連チャンだぜ、イエーwww





orz
701FROM名無しさan:2006/12/28(木) 19:22:36
>>696
d
今日初日だったが店の人がやさしくて楽しかった
702FROM名無しさan:2006/12/28(木) 20:09:43
初日勤務、乙。
結局は人間関係なんだよね、どこでも。
デニバイトでいい経験ができるといいな、>701
703FROM名無しさan:2006/12/28(木) 23:36:43
>>702
d(TдT)
人手が少ないところみたいだから
これから戦力になれるようガンガル
704FROM名無しさan:2006/12/29(金) 02:27:02
年末年始の雑用要員か・・・いるといないでは大違いだからな
705FROM名無しさan:2006/12/29(金) 10:11:49
ノロウィルスだけど出勤してもいいですか?
706FROM名無しさan:2006/12/29(金) 11:15:41
>>705
ダメだからw
707FROM名無しさan:2006/12/29(金) 13:04:35
>>704 雑用要因でも入れなかった俺ってorz
708FROM名無しさan:2006/12/29(金) 13:10:15
>>701
年末・正月の期間中にメニュー覚えるのは無理だろうけどなるべく早く覚えられるようにガンガレ
覚えられなくても、入る前orあがった後にスタンダードを写すだけでも好感度うp
古株の俺らは新メニュー前には必ず勉強してるのに、最近の新人はそれすらもしないから困る…
>>705
営業停止になるぞw
709FROM名無しさan:2006/12/29(金) 15:14:08
休んでんじゃねー馬鹿社員
710FROM名無しさan:2006/12/29(金) 21:27:37
ノロですが休むとかなりキレられますが?
こっちだってかかりたくてなった訳じゃないのに。
あの豚をどうにかしてくれ
711FROM名無しさan:2006/12/30(土) 01:26:11
病院の診断書をもらっておきましょうね。
712FROM名無しさan:2006/12/30(土) 06:11:42
意超¥もね
713FROM名無しさan:2006/12/31(日) 02:53:29
わん
714FROM名無しさan:2006/12/31(日) 04:18:14
おかえり ポさん
715FROM名無しさan:2006/12/31(日) 04:32:46
ん そうなのか
716FROM名無しさan:2006/12/31(日) 06:32:21
お料理上手になりますか?
717FROM名無しさan:2006/12/31(日) 10:40:39
今年はキッチンで年越しだぜ\(^o^)/
718FROM名無しさan:2006/12/31(日) 20:12:36
>>717
その時間に入ってる人って何気にカッコイイよな。仕事場で年越しって・・。








と思ったが私的にありえない。せめて心の中で人生の終わりへのカウントダウンを忘れずにね
719FROM名無しさan:2007/01/01(月) 04:41:06
200人入るとわかっててなぜ3人しかいないんだよ・・
720 【凶】 【582円】 :2007/01/01(月) 07:13:58
数ヶ月ぶりに復帰するんだが年始にブランクありまくりが飛び込んで平気かね
721FROM名無しさan:2007/01/01(月) 08:51:18
>>719
うちは毎週休日ランチ200人〜入るけど3人だよ。


11〜23時だったのに
人が足りないせいで1時過ぎまで働いて年越してしまった。
まぁいつもの事だが。

722FROM名無しさan:2007/01/01(月) 14:42:53
ちょっと質問したいのですが、未経験でキッチンに入る場合、
最初はどんなことから作業の仕方を教えていくんですか?

皿洗いとかをしつつ、暇がある時にレシピ見て作らせてみるとか・・・?
723FROM名無しさan:2007/01/01(月) 16:55:20
今ならきっと雑用要員,今の俺(´・ω・`)
皿洗い,ライス移動。
飯は自分で教えられながら作るって感じ
724FROM名無しさan:2007/01/01(月) 23:05:02
>>722
この時期は雑用。
てか、うちの店は基本的に新人は雑用。
725FROM名無しさan:2007/01/02(火) 22:39:53
正直、レシピなんて、勝手に覚えるしかない。
しかも勤務時間以外になw
本来はコピー取れないはずだからノートに手書きで写す。
店長に聞いて許可があればコピーしにコンビニへ
726FROM名無しさan:2007/01/02(火) 23:09:04
やはり実践あるのみ!という事ですかね。
ありがとうございます。
727FROM名無しさan:2007/01/04(木) 10:59:32
早く今週終わらないかな。
もう体中筋肉痛で痛い・・・
728FROM名無しさan:2007/01/04(木) 12:14:14
おまいら大丈夫か???特に人員いなくてメンバーが弱い所とか耐えてるか?
なんで店長はヘルプ呼ばねーんだよ・・・せめて要請しろよ・・・orz
明後日からの3連休も半端無さそうだな。ガッツだぜ!おまいら
729FROM名無しさan:2007/01/05(金) 04:35:22
14時間ぐらい働いてるのは普通かな?
730FROM名無しさan:2007/01/05(金) 12:56:58
ジヌンはもっと。しかもほぼ毎日。休みたい…。
731FROM名無しさan:2007/01/06(土) 21:27:37
「大学生活のすべてをデニーズにささげてきたね」って友達からも後輩からも言われちまったorz
なんか、むなしい・・・。

ごめん、ココぐらいしか愚痴れる場所ないんだ。
逝ってくる
732FROM名無しさan:2007/01/07(日) 01:44:56
>>731
素敵な事じゃないか。同じところで長く働けるってすごいことだと思うぞ。
どんなにネガティブに捉えても3ヶ月ももたずにやめていくヘタレよりずっとマシ。
733FROM名無しさan:2007/01/07(日) 03:29:56
就職したら40年同じ会社で働かなきゃいけないんだからバイトはいろんな種類やったほうが
面白いと思うが….まぁ個人の考え方だが
734FROM名無しさan:2007/01/07(日) 03:38:47
いろんなバイトを同時に長くやればいいだろ
735FROM名無しさan:2007/01/08(月) 02:49:31
世田谷北○山店のバイトの女の子でスカート短くて脚のきれいな子が3人いるぞ!
いつもストッキングがテラテラ光ってるぅ。。。
736FROM名無しさan:2007/01/09(火) 01:28:04
包みを開けたら居酒屋のトイレに落ちてるゲロが入ってるってどんな嫌がらせだよ
見た目や味どころか臭いまで再現する必要あるのかよ
737FROM名無しさan:2007/01/10(水) 17:19:08
>>736
新メニューのこと?
738FROM名無しさan:2007/01/11(木) 11:07:38
そういやクリームパピヨットとか今日からなんだっけか
やべーな、全然勉強してねーや・・・
739FROM名無しさan:2007/01/11(木) 11:35:09
なに「パピヨット」ってwどんなもんなのか全然想像できないんだが・・・
740FROM名無しさan:2007/01/11(木) 17:43:21
パピヨットとは、フランス料理の一つで、紙やアルミホイルで包み、オーブンで蒸し焼きにした料理。
741FROM名無しさan:2007/01/12(金) 00:32:12
五穀とごぼうのリゾット を自宅で作りたいんですが、レシピ教えてください
742FROM名無しさan:2007/01/12(金) 01:20:31
マルチはやめなさいよ
743FROM名無しさan:2007/01/12(金) 06:00:23
パピヨめんどくせーな
鮭がめんどくさい。
744FROM名無しさan:2007/01/13(土) 00:31:53
今度からバイトしようと思って、面接受けたんだけど、
一年の間は辞めちゃダメだけどおk?って言われて、
面接の雰囲気では断れなかったからおkって言ったんだけど、
そこまで行かずに忙しくて辞めざるを得ない予定なのがわかってるのね。

そんで、面接は合格らしくて、
来週契約しに来いって言われたんだけど、ここで判子を押すと逃げられないのかな?
それとも辞めれるもの?
745FROM名無しさan:2007/01/13(土) 10:14:43
それにしても時給が安杉る
746FROM名無しさan:2007/01/13(土) 12:54:06
>>744
デニの契約(書)は2ヶ月か3ヶ月毎の更新なので気にしなくて良い。
まぁ実際は自動で更新されてしまっているわけだが。
747FROM名無しさan:2007/01/13(土) 17:42:58
>>746
ありがとうございます
若干圧迫感のある面接だったのでかなりびびってしまいました。
748FROM名無しさan:2007/01/14(日) 01:41:11
>>744
「一年の間は辞めちゃダメだけどおk?」

こういうのは面接のときの定型句みたいなもんだよw
あっちもバイトにポンポンやめられたら困るからね
ただ社員ならまだしもバイトに対して拘束力はないから
気にしないでいいかと。

ただばっくれとか「今日を最後にもう来ません!」みたいなことはやめようね
749FROM名無しさan:2007/01/14(日) 18:47:13
初投稿。 
4年前の高校生の時、デニーズでアルバイトしてた。 
社員は安月給で、休みが週一、残業手当てがでない、なのに店に15時間いるなどをぼやいているのを、思い出した。 
750FROM名無しさan:2007/01/14(日) 21:27:45
>>748
なるほど そんな感じはしてましたね
まあ、ばっくれとかはしないです…。
751FROM名無しさan:2007/01/15(月) 00:52:53
バイトの女子校生がマルゲリータ連呼して勃起が収まらないんですが・・・
752FROM名無しさan:2007/01/15(月) 04:06:58
この前、久しぶりに小平通ったら、小平団地横のデニーズが無くなってた・・。
753FROM名無しさan:2007/01/15(月) 17:18:23
>>751
またお前か
754FROM名無しさan:2007/01/16(火) 05:04:24
>>750
バックレは本当にやめてくれ…。
頑張って教えたのにバックレられるとマジでムカつくからさ。

まあ、適当に肩の力抜いてやればすぐに出来るようになるよ。
755FROM名無しさan:2007/01/16(火) 11:56:52
デニーズの洗米って何処もまだあの勢いよく水が出るホースみたいなやつ使ってんの?
756FROM名無しさan:2007/01/16(火) 18:41:57
よくジェット洗米器を、床締めで使ってたな(爆)
757FROM名無しさan:2007/01/16(火) 18:45:51
前はもうちょっと丁寧だったのだが・・・
758FROM名無しさan:2007/01/16(火) 19:26:49
ちょwwwそれ俺ww
俺もGの時デッキブラシ必要無かったしw
759FROM名無しさan:2007/01/16(火) 19:35:17
あー、洗剤撒いてね。
やってたねー。水圧でゴミを全部流してた。
最近はあのホース見かけないよ。
760FROM名無しさan:2007/01/16(火) 21:36:00
ちぢみほうれん草昔のナッチみたいに納品されればいいのに
761FROM名無しさan:2007/01/17(水) 07:47:15
>>756
そんな方法があるなんて・・・。
今度Gのときやってみようと思います。
762FROM名無しさan:2007/01/17(水) 22:12:29
でも今のって短くなってないか?とてもじゃないがピンポイントで掃除できないわ。


噂じゃ最近会社の都合で閉店したり、閉店する店があるって聞いたがどのくらいの数の店舗が閉店するんだ?
ここ1年だと各県に2〜3店舗は閉店してるんだろか?
763FROM名無しさan:2007/01/18(木) 01:56:01
和風デニーズを新規出店するとは聞いた
764FROM名無しさan:2007/01/18(木) 12:55:48
おはしガストのパクリ?笑
765FROM名無しさan:2007/01/19(金) 14:26:39
デニーズ、小型そば店展開・セルフ式、熟年層が運営
 セブン&アイ・ホールディングス傘下のデニーズジャパンは今春、定年を迎えた団塊世代など熟年層で運営する小型そば店の出店を始める。同社がファミリーレストラン以外の業態を開くのは創業以来、初めて。熟年世代による低コスト運営で、同年代の客層などを呼び込む。

 名称は「そばうどん處(どころ) 七福 弁天庵」。本格的なそばや天ぷらを安価で販売する予定で、主力は「二八せいろそば」(420円)、「野菜かき揚げそば」(530円)など。(16:06)

766FROM名無しさan:2007/01/19(金) 22:26:06
いくらセルフ式っていっても、ピークになったらフロントもキッチンも人が本格的に倒れるかと。。。
767FROM名無しさan:2007/01/22(月) 08:57:59
ボーン
768FROM名無しさan:2007/01/22(月) 21:39:52
生姜焼きの裏技で、豚スラと沸騰湯を手付きに入れてマイクロ25秒→
あとは普通に火で20秒ほど炒めるって裏技、やってるのウチだけかな?
769FROM名無しさan:2007/01/22(月) 22:53:36
>>768
グリル板でやっちまえw
ちゃんと掃除しとけよw
770FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:19:28
>>768
3つ位連続で入ってきたらその裏技使うわ。キチンと水分飛ばさないとヤバいっぽいけどなw
771FROM名無しさan:2007/01/23(火) 01:41:55
オニスラはどーするのさ??一緒に回すの?
772FROM名無しさan:2007/01/23(火) 04:39:21
>>768
その裏技いただきます。

ということで、俺も裏技一つ。
オムライスの卵を手つきに入れてマイクロ25秒くらいまわすと早く固まるよ。
モーニングメニューにも応用がきくのでおすすめ。
773FROM名無しさan:2007/01/23(火) 08:36:57
>>771
豚スラマイクロ→フライパンに油とオニスラ入れて先に炒める→豚スラ投下

これだと、1分かからないし、面倒くさい豚スラを1枚1枚剥がすのも、
沸騰湯の中でかき混ぜたらすぐに剥がれるしね。
774FROM名無しさan:2007/01/23(火) 14:13:01
豚しゃぶの生姜炒めやん
775FROM名無しさan:2007/01/24(水) 01:28:12
うまうまー
776FROM名無しさan:2007/01/24(水) 03:51:54
ウチの店深夜になるとフロントに男の子、デッシュに女の人の幽霊が出るらしい。
まあ俺は見たことないんだが。みんなの店はそうゆう話ある?
777FROM名無しさan:2007/01/24(水) 07:24:05
7 7 7 G E T
778FROM名無しさan:2007/01/24(水) 13:11:06
うちはトイレに男の子、キッチン周辺に女の人、駐車場に男の人が出る。
俺は女の人しか見たことないけど。
779FROM名無しさan:2007/01/24(水) 13:15:25
店でそういう類のものを見た時は、
幻覚であっても「もったいないお化け」だと思う事にした。
個人的に害は無かったし。
実際太郎君の集団の方が怖いし。
780FROM名無しさan:2007/01/25(木) 07:05:53
ペコちゃんといい納豆といい食品・外食系は大変だなあ
781FROM名無しさan:2007/01/25(木) 10:56:59
豚しゃぶ、また今年もやるのかなぁ
久々に食いたくなってきたなぁ、後で作って食おうかな
782FROM名無しさan:2007/01/25(木) 13:08:34
豚しゃぶは毎年恒例
783FROM名無しさan:2007/01/25(木) 21:31:45
デニーズは電子レンジで玉子固めてんのか?
きんもー★
784FROM名無しさan:2007/01/26(金) 09:00:20
たまにゆる過ぎるオムライスとかマイクロまわすことはあるけど
普段はやらないな
785FROM名無しさan:2007/01/29(月) 04:22:54
おみつって言う副店長は最悪さ。まじ働かないし、バイトの就業時間を偽造するのさ。そんな副店長どー思うよ。企業行動委員会か、労働基準監督署に言ったほーがいいかね
786FROM名無しさan:2007/01/29(月) 04:24:12
そうだワンペッス
787FROM名無しさan:2007/01/29(月) 04:25:41
あの発注のできない奴か だれかおしえてあげてくれ品切れ続出だわん
788FROM名無しさan:2007/01/29(月) 04:29:47
お満は駄目だな。昔一年で50人以上辞めさせた男だな。そろそろ首にした方がいいかもね
789FROM名無しさan:2007/01/29(月) 10:13:05
今ひどい自演を見た
790FROM名無しさan:2007/01/29(月) 11:34:11
俺の店の新入社員がウザすぎる。普段、経験のあるバイト君にタメ語で
話しかけられたり、色々注意されてるから、まだ新人の俺にすごく偉そうに
接してくる。なんか明らかに、他の先輩より高圧的に接してくるし、間違い指摘したら
逆ギレするし、俺が忙しく動いてて、そいつは明らかに暇そうなのに、オーブンから料理を出させたりとかしてくる。もう一人の新入社員はすごく優しいのに。俺が何も言わない事を言いことに
普段は下っ端扱いだから、そのウップンを俺に晴らしているのが明らかすぎて嫌だ。
もう耐えがたくなってきた。キレて辞めようかな。
791FROM名無しさan:2007/01/30(火) 12:05:17
イヤな奴は副店長が多い。
792FROM名無しさan:2007/01/30(火) 17:17:43
そして副店長は店長になる
793FROM名無しさan:2007/01/31(水) 03:27:02
そして店長はDMに・・・なれるわけないか
794FROM名無しさan:2007/01/31(水) 14:53:51
そして店長は降格になりやめていくわん
795FROM名無しさan:2007/01/31(水) 15:16:47
そして伝説へ…。
796FROM名無しさan:2007/02/01(木) 04:40:45
ハマコー伝説!!    永遠に金は返ってこない…
797FROM名無しさan:2007/02/01(木) 11:38:59
あのハマコーを知ってるのか。バイトに金借りてパチンコに行った伝説はすごいなり
798FROM名無しさan:2007/02/01(木) 19:03:26
厨房で働いたことのある方にお聞きします。
以前、雑誌でちらっと読んだのでうろ覚えだけど、
ファミレス(デニ限定ではなく広い意味で)のコーヒーは、
1回のドリップでなるべく大量のコーヒーを抽出するように、
薬品を振り掛けているって本当?そんなことできるの?
799FROM名無しさan:2007/02/01(木) 20:19:15
アメリカン、深入りカフェ共に豆しか使って無いはず
はずってのはエスプレッソマシン内部の様子が完璧には解らないから、まぁ使ってないと思う
アメリカンの使用時間は35分
800FROM名無しさan:2007/02/01(木) 21:06:47
>>798
根も葉もないデマ
801FROM名無しさan:2007/02/02(金) 09:10:53
マシーン洗浄用の薬品タブレットはあるよね?
802FROM名無しさan:2007/02/02(金) 09:37:42
あるね、なんかラムネみたいの
803FROM名無しさan:2007/02/02(金) 18:13:07
きのう一分チェックで♂トイレでガタガタいってあえぎ声聞こえて気分悪くなって占め作業さぼっちゃった…ごめんなさいマネジャー
804FROM名無しさan:2007/02/03(土) 00:07:39
許すわん
805FROM名無しさan:2007/02/03(土) 01:09:18
怒るペッス
806FROM名無しさan:2007/02/03(土) 09:54:28
おみつ偉そうに日死書きやがった!!       普段何もしてないくせに…
807FROM名無しさan:2007/02/03(土) 10:47:27
ヒロリンきれるなよペッスに怒られるぞ
808FROM名無しさan:2007/02/03(土) 14:29:56
ぺっすもキレてるらしいぞホリンズ。
809FROM名無しさan:2007/02/03(土) 14:48:53
やぁ!俺オナヌ神!
カラオケ館池袋南口店の遅番クルーだよ!
いつも電波を駆使して女の子のウンコする所を覗くのが俺の趣味。
さーて今日は早番のカワイイあの娘のウンコでオナるかな☆
でも俺一度電波ストーカーがバレて人を自殺に追い込んでるから今回はバレない様にやろっと!
バレなきゃいいやぁ☆

シコシコシコ…
はぁはぁはぁ(;´Д`)
シコシコシコ
はぁはぁはぁ(;´Д`)

あ〜カワイイ顔してあんなブッ太いウンチするんだな〜(;´Д`)ハァハァ
気持ちいいでっすぅ〜!

うっ!!
ドピュッ!!







この変態電波ストーカーが!!恥を知れ!(・∀・)
810FROM名無しさan:2007/02/04(日) 01:50:51
さようならポーさん
811FROM名無しさan:2007/02/04(日) 14:53:24
あの伝説のケイポーか 以前合コンの為仕事バックレたあいつがまた消えたのか。ケイポーに天罰を
812FROM名無しさan:2007/02/04(日) 17:01:56
せっかく戻してやったのにやってくれたポー
813FROM名無しさan:2007/02/04(日) 23:05:47
ポーさん酒飲んで意識なくなったっていいわけしてた。今夜裁判するわん天罰を…
814FROM名無しさan:2007/02/05(月) 02:41:47
ポーは今頃裁かれたのかな…
815FROM名無しさan:2007/02/05(月) 03:44:13
焼肉の刑ポー
816FROM名無しさan:2007/02/06(火) 01:17:31
ポッポポッポポポポポポ
817FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:00:14
よくない
818FROM名無しさan:2007/02/08(木) 12:44:51
またステーキか
819FROM名無しさan:2007/02/08(木) 19:31:14
勝男はかわらないなペッス
820FROM名無しさan:2007/02/09(金) 08:41:04
まちゅりか
821FROM名無しさan:2007/02/09(金) 11:28:57
ステーキ売れてるのか?
822FROM名無しさan:2007/02/10(土) 03:08:26
サーロインはそれなりじゃないかな?ってかみんなの店深皿何枚ある?うちは20枚くらいしかなく平日でも深皿がないってバタバタしてるんだが
823FROM名無しさan:2007/02/10(土) 10:24:06
20枚は少ないでしょ。発注すべき。
明かに足りないなら勝手にとってもいいと思う。
824FROM名無しさan:2007/02/10(土) 13:46:55
ツナやミニコブが白深皿に変わってからやたら使用量増えたしなぁ
825FROM名無しさan:2007/02/10(土) 14:21:49
しかも今発注とまってるんだよね
もうノリタケいいから、もっと安くて大量生産出来るメーカーの
使えばいいのにな
826FROM名無しさan:2007/02/10(土) 16:28:43
てか米持って帰るの普通だよね??
827FROM名無しさan:2007/02/10(土) 16:42:07
鮭おにぎりにして持って帰ってる
828FROM名無しさan:2007/02/10(土) 16:46:36
トルティーヤとビーフカレーとブタスラとキウイソルベならパクったお
829FROM名無しさan:2007/02/10(土) 18:04:37
なんでデニーズって他のファミレスに比べて明らかに時給低いの?
ヘタすると同じ地域なのに200円安い場合もあるぞ?
830FROM名無しさan:2007/02/10(土) 19:34:03
>>829
デニは今、赤字経営なんです
お察しください
831FROM名無しさan:2007/02/10(土) 22:28:04
赤字なのは分かるけど募集出してあと四人バイト雇ってもいいでしょ、自分も含めてヘビロテされてる人はいい加減ウンザリしてきたよ。一年前から訴えてんのにさぁトゥエンチュオオぉぉぉぉ!!!!
832FROM名無しさan:2007/02/11(日) 01:32:50
キッチン、メンバーが全然増えねえよぉ
833FROM名無しさan:2007/02/11(日) 14:23:26
こんな店潰れてしまえ!とあるベテランキッチンリーダーの口癖。最近ヘルプに行って帰ってこないな死んだかな
834FROM名無しさan:2007/02/11(日) 18:56:09
いやいや異動になったわん
835FROM名無しさan:2007/02/12(月) 00:01:56
>>830
じゃあ前は時給もっとよかったの?
836FROM名無しさan:2007/02/13(火) 15:23:18
ヘビロテなのはどこもそうなのか、俺の所だけかとオモタ
まぁなーたしかに層が偏ってるしなー普通にハーフ入れさせられたりするし
1人休まれたらかなり負担が来るし
837FROM名無しさan:2007/02/13(火) 22:03:26
しかし店によっては社員が9時間程度の勤務で済んでいる店もあるわけだ。
838FROM名無しさan:2007/02/13(火) 22:20:53
うちの副店長は12-21
839FROM名無しさan:2007/02/14(水) 00:33:36
その名はおみつだな
840FROM名無しさan:2007/02/14(水) 16:08:46
ほんとおわてる
1000円以上の時給の店舗検索したら一つもでてこなすwwww
841FROM名無しさan:2007/02/14(水) 17:21:17
締め日と支払日教えてください><
842FROM名無しさan:2007/02/14(水) 17:43:25
月末締めの10日払い
843FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:45:19
>>842
ちょww嘘カワイソスww
844FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:49:28
>>840
え?時給1000円あるよ?
845FROM名無しさan:2007/02/15(木) 03:47:47
>>844
どこよ
846FROM名無しさan:2007/02/15(木) 08:04:32
赤坂とか神田のほうとかそうじゃなかったっけ?
847FROM名無しさan:2007/02/15(木) 09:02:48
あるに決まってんじゃんW
848FROM名無しさan:2007/02/15(木) 22:07:15
自分は初めてのバイトにファミレスのキッチンスタッフすることになりました。

何かアドバイスを!!
849FROM名無しさan:2007/02/16(金) 02:05:56
とりあえず声出せ声
体育会系だから
850FROM名無しさan:2007/02/16(金) 02:28:05
いや、やたらデカイ声とか出されると普通にウザイから。
むしろ声とかいらねえから早くオーダー覚えてね。
851FROM名無しさan:2007/02/16(金) 02:58:27
お前ら声出してけとベテランキッチンリーダーがうるさいからな声だしとけよ。 わかったかペッス
852FROM名無しさan:2007/02/16(金) 04:24:23
>>845
ttp://j-sen.jp/corp/dennys/
渋谷千代田新宿中央区はたいてい1000円以上じゃね?
853FROM名無しさan:2007/02/16(金) 13:26:01
1000円の店舗はだいたい忙しい立地にあるけど
そのなかでもあまり忙しくない店舗を探るとよい
854FROM名無しさan:2007/02/16(金) 22:50:24
渋谷だけかよ1000円以上なの
普通新宿も1000円以上だろ
855FROM名無しさan:2007/02/16(金) 23:49:10
<<842横浜はこれよ
856FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:54:35
なんだあの新メニュー
会社そのものの迷走をよくあらわしてるな
857FROM名無しさan:2007/02/17(土) 03:02:54
潰れてしまえこんな会社
858FROM名無しさan:2007/02/17(土) 07:58:38
>>853
なぜ渋谷だけに見えるのかよくわからない
859FROM名無しさan:2007/02/17(土) 09:49:27
>>856
客単価を上げるのに必死になっている感じが伝わってきてヤダww
もうちょっと考えたメニュー作れないものかねえ。
860FROM名無しさan:2007/02/18(日) 02:08:03
デニーズのキッチンでバイトを考えてるんですが、
対人恐怖の気を抱えています。
難しいでしょうか?
861FROM名無しさan:2007/02/18(日) 02:39:34
駄目なら面接で弾かれるだろうよ
862FROM名無しさan:2007/02/18(日) 04:38:40
こことジョナサンだと比較的どっちのほうが可愛い子多いかな
863FROM名無しさan:2007/02/18(日) 07:59:25
>>862
まさか本気でそんな質問に意味があると思ってないよね?
ネタだよね?
864FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:13:19
深夜のキッチンて、暇なとき
なにをやってるんですか?
865FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:19:10
おたばこすうてる
866FROM名無しさan:2007/02/18(日) 18:53:15
>>864
プリパレ、閉め作業、ディッシュ、掃除、etc
867FROM名無しさan:2007/02/18(日) 19:51:46
お前らは100円ショップの商品みたいなものだ。安かろう悪かろうだよ。
上手く使ってもらっているだけでもありがたいと思え。
868FROM名無しさan:2007/02/18(日) 23:25:37
木曜日から初めてバイト入るんですけど
最初は何やりますか?
869FROM名無しさan:2007/02/19(月) 00:44:05
>>837
元社員で今まったくの異業種で働いてるものだけど、
こんなとこの社員、ホント辞めてよかったよ。

バイトやパートに、「社員もっと働け」っていう意識があるのか知らんが、
勤務終えて帰ろうとすると、「帰るの?」っていつも言われてたし…
俺にはそんなサービス精神まったくなかったから、
「はい。帰りますよ」って言ってさっさと帰ってたけどね。

社員を残らせようとするんじゃねぇ〜つうの。
870FROM名無しさan:2007/02/19(月) 01:43:08
辞めた人間がわざわざバイト板に居座ってんなよ
871FROM名無しさan:2007/02/19(月) 07:50:16
あんたが真面目に働いてないからだな。いわゆるバイト以下社員という事だな。おみつもその一人だが
872FROM名無しさan:2007/02/19(月) 09:36:43
新メニューなぁ
またガラっと変わるよなぁあれ
なーんかさぁ、ビデオも無駄に凝ったOPとかしててさぁ
873FROM名無しさan:2007/02/19(月) 10:22:20
>>869
バイトが12時間超勤務せざるを得ない状況なのに
先に帰る社員は責任意識が低いとしか思えない
しかし社員だって人間だもの。帰りたい気持ちはわかる
しかし過労させられるバイトはやはり辞めたくなるもので
しわ寄せは結局社員にくるオチ
874FROM名無しさan:2007/02/19(月) 12:56:24
>>869
普通社員が残る。死ねクズ
基本は社員とか役員が運営するのが企業ってもんだろ
俺のバイト先の社員さんたちは嫌々ながらも遅くまで働いてて頭さがるわ
それなのにあんたの書き込みみてなんかムカついた
875FROM名無しさan:2007/02/19(月) 13:23:02
お昼にデニーズというお店に行きました。
ランチを注文しました。
量は少ないし散々でした。
味噌汁も味噌を水で溶いただけのお粗末な仕様。
サラダも新鮮さがなく栄養があるとは思えません。
ご飯も中国産らしく論外ですね。
店員さんの愛想も悪く人数も少なく手が行き届いていません。
一度経営者の顔が見たいものです。
お金ができない人はこんなところで食事をするのですね。
もう二度と行きません。
876FROM名無しさan:2007/02/19(月) 20:49:08
>>873
もう辞めたからどうでもいいんだけどね
シワ寄せどーのこーのなんか

>>874
誰が「普通は社員が残る」なんて決めたんだよ
正社員はな、本部や労働組合からは、勤務時間以外働かないようにと、
研修会で指導されてるんだよ

社員は店長以外管理職じゃないんだよ
決められた勤務以外は働いちゃいけないの

別に社員だろうがバイトだろうが関係ない
勤務時間終わったら、みんなさっさと帰れよ
877FROM名無しさan:2007/02/20(火) 02:28:44
それで店がまわるならみんなとっとと帰ってるっての。
ってかバイト板でわざわざ辞めた社員がぐちるなよ
878FROM名無しさan:2007/02/20(火) 04:45:40
>>正社員はな、本部や労働組合からは、勤務時間以外働かないようにと、 研修会で指導されてるんだよ

本部や労組の後ろ盾がないバイトは安い時給でサービス残業三昧ですが?
帰りたい気持ちは嫌というほどわかるが、少しは安い時給で働かされてるバイトのことも考えろや
879FROM名無しさan:2007/02/20(火) 06:52:41
デニーズの米は確か新潟だか秋田産のはずだが
880FROM名無しさan:2007/02/21(水) 06:58:06
21時〜23時まで新人キッチン一人とか、どーゆーこっちゃ?
なめてんのか社員。
25分で見た目最悪の汚い料理、出してやった。オーダー表が真っ赤になってた
テンパり過ぎて吐きそうになった。
これで低Aカレーとかテイクアウトが出たら、とんずらかましてたな。やったことないから出来るはずねぇし。
毎回こんなに神経使うもんか?キッチンって。15分超えると赤くなるシステムもどうかと思うぜ。どんだけ焦らすんだよ。この馬鹿が。赤が4つ並んだ時は泣きそうだったぜ、それでも一人かい!!誰か助けにこんかい!!
881FROM名無しさan:2007/02/21(水) 21:20:33
新人といってもレベルにもよるが・・・キツイだろうな。
お疲れだったな。
882FROM名無しさan:2007/02/21(水) 21:43:28
辞めたいんですけど、辞められない…。。

辞める権利はアルバイトにもありますよね?
883FROM名無しさan:2007/02/21(水) 23:04:43
バックレはやめろよ
884FROM名無しさan:2007/02/21(水) 23:06:35
今年になってから入って、春休みで辞めるつもりだけど春休みまでということを告げてないw
885FROM名無しさan:2007/02/21(水) 23:49:10
>>880
初めて一人オーダーというかキッチン一人の時を思い出して泣けた
886FROM名無しさan:2007/02/22(木) 00:51:15
もうみんな辞めろよ、こんなクソ会社
887FROM名無しさan:2007/02/22(木) 04:51:11
そう言えば始めてのグレービーで100名くらい入って泣きそうになったなあ。
当然フロントもてんぱってて助けなんか来なかったw
>>880
おつかれ。
そうやってだんだん出来るようになってくんだよ。

>>886
禿同
888FROM名無しさan:2007/02/22(木) 13:25:16
でもさぁ、フロントから言わせてもらえば、料理上がっても運べないから遅くてもいいんだよ。
客だって鬼じゃないからフロントの数見りゃ、遅いのはなんとなく察してくれるし、
キッチンも人数いないことは一言説明してあるからさぁ
889FROM名無しさan:2007/02/22(木) 13:56:56
今日初出勤です!!緊張するなぁ
890FROM名無しさan:2007/02/22(木) 16:36:25
デニーズいる人はフレンドリーな人多いから大丈夫だよ☆頑張って♪
891FROM名無しさan:2007/02/22(木) 18:12:30
>>889
ガンガレ〜
892FROM名無しさan:2007/02/22(木) 20:24:05
>>890
KLよりも威張ってる厄介な古株のバイトもいるぞ
あと一見仲良さそうに見えて、派閥が存在してる店舗もある
店長派と副店長派とか、店長派とFM派とか

土曜日曜なんかお構いなしに朝7:00出勤とかあるぞ
特に高校生なんか使い捨てとしか思ってないからな
「来れない」て言っても、「遅刻していいから」って休ませてくれないし
893FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:10:39
新メニューやりたくねえええええええええええええ
サイドばっか増やしやがって、キッチンの負担倍増じゃねぇか
客単価上げるならもう少し別の方法考えられなかったのかよ
小皿な料理ばっか出させやがって、1人オーダー時とかぜってー15分出るし
追加追加でオーダー来るだろうから他の作業中断せざるをえなさそうだし
もおおおおおおおお
894FROM名無しさan:2007/02/23(金) 02:19:53
本当に同意
895FROM名無しさan:2007/02/23(金) 13:09:13
本部は現場を分かってない!事件は本部の会議室で起こってるんじゃない!現場で起きてるんだ
896FROM名無しさan:2007/02/23(金) 14:38:00
新メヌーっていつからよ。キッチンだけど全然聞いてないや。サイドってミニラザニアみたいなめんどくせーやつが増えるの?
897FROM名無しさan:2007/02/23(金) 18:59:24
現場の状況なんて本部のアホ共はわかりきってるよ
みんな店長経験者なんだし

↓この一言に尽きる
「わかっちゃいるけどやめられない」
898FROM名無しさan:2007/02/24(土) 06:58:53
↑そ〜だ!そ〜だ!
899FROM名無しさan:2007/02/25(日) 02:11:36
料理は全く未経験ですが、どうですかね。
900FROM名無しさan:2007/02/26(月) 02:42:58
俺がバイトしてるデニーズ時給750円なんですけど安すぎじゃないでしょうか…?
901FROM名無しさan:2007/02/26(月) 03:30:54
地方だとそんなかんじ
902FROM名無しさan:2007/02/26(月) 05:54:32
格差ってヤツですよ。
950円のところと900円の所、距離にして2km
更に2km程度進めば800円
仕事内容は同じなのにね。
903FROM名無しさan:2007/02/26(月) 10:50:22
みんな違ってみんな良いってことか
904FROM名無しさan:2007/02/26(月) 12:22:00
4日連続で朝7〜昼3時までいきなり入れられた
バイト2週目での出来事です。
905FROM名無しさan:2007/02/26(月) 13:24:17
>>904
週4日7時〜15時勤務で、実働7時間15分×4
2週目だとしてもおかしくはない。期待されてるんじゃね?
そのペースで入っていれば仕事できるようになるのも早いでしょ
906FROM名無しさan:2007/02/26(月) 14:16:01
てかクリーンヘルプとキッチンが時給一緒っておかしくね?キッチンだってディッシュやるわけだし
907FROM名無しさan:2007/02/26(月) 16:42:31
906
それはオカシクないよ!長時間ディッシュの辛さも考慮してあげようぜ!キッチンも辛いケドさ
908FROM名無しさan:2007/02/26(月) 18:24:22
ディッシュがファウンテン等やることを考慮してやれよ
909FROM名無しさan:2007/02/26(月) 20:06:38
4時間ディッシュと4時間キッチンなら
デュッシュのほうが辛いのは明らか。
910FROM名無しさan:2007/02/26(月) 20:40:26
俺は、ディッシュマシンの外せるパーツを外して内部そうじもやるぞ
911FROM名無しさan:2007/02/26(月) 21:43:12
>>907
>>909
いや、クリーンヘルプは楽すぎ。
例えばバスタブ10個残っているとして、俺は1時間でディッシュを終わらせ、キッチンに戻ってオーダー、プリパレ、計3時間で2400円。
しかしクリーンヘルプはバスタブ10個をゆっくり3時間で終わらせて2400円。

仕事のスピードと量がちげぇ。
912FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:15:09
そいつ遅いな。
913FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:19:36
夏、一生懸命仕事をしていると汗をかきます
汗をかいたら、冷凍庫へいくことをおすすめします
気持ちいいです
店長さん、さぼってます。ごめんなさい
914FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:23:20
ディッシュでも
ディッシュやってピークにキッチン
んでディッシュ片付けつつアイドルにファウンテン作って下手すりゃご案内など
簡単なフロント業務する人も居るわけで
ディッシュしかしない人も居るし、そうでない人も居る。
店により人により時間によるので、この役職は楽って事は言えないと思うけどね
しかし、バスタブ10個を3時間はいくらなんでも遅すぎだろう。
915FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:48:40
?
916FROM名無しさan:2007/02/26(月) 22:55:45
でもさぁバッシングで常に満杯ピークが3時間続いてたならしょうがねぇよなぁ
店によりけりだよなぁ
917FROM名無しさan:2007/02/27(火) 00:45:34
>>914
いやクリーンヘルプは基本ディッシュしかやらないだろう…
918FROM名無しさan:2007/02/27(火) 01:39:44
そういや、ピーク中ディッシュが遅い奴で腹たって、
ピーク終了後の自分のデンワの時にディッシュに「ちょっとどいてろ」って言って皿全部片付けたことあったなあww

基本クリーンヘルプのディッシュって遅い奴ばっかじゃね?
まあ、クリーンヘルプのありがたみはクリーンヘルプがいなくなってからわかるわけだが
919FROM名無しさan:2007/02/28(水) 04:06:20
確かに遅い人は多いケドいるととても助かる。キッチンの一員だからな。早い人はとことん早いが10年以上クリーンヘルプなのに遅い人もいる。うちの店はクリーンヘルプはディッシュしかしないよ!さすがにディッシュでよぼよぼになった手でファウンテンは作らんよ。
920FROM名無しさan:2007/02/28(水) 07:03:36
GOTの予定量は当てにならんな
921FROM名無しさan:2007/02/28(水) 08:16:52
21歳フリーターです
デニーズのバイトに興味ありますが制服はパンティーのラインが見えちゃいますか?
922FROM名無しさan:2007/02/28(水) 09:22:10
パンティーはかなかったらいいだお。
923FROM名無しさan:2007/02/28(水) 11:36:27
<920
わかる!うちは解凍もあてにならん。売り上げ30とかなのに生ハムの解凍量7PKとかブロッコリー2PK分とかどんだけだよ
924FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:15:59
俺はバイト始めて半年ほどだけど、土日の9時〜3時の6時間ずっとディッシュやってた時があったなぁ。
今ではディッシュだけは店で一番速いと言われてるw
925FROM名無しさan:2007/03/01(木) 06:28:43
当方、入って3ヶ月目のキッチンです。
3ヶ月前の面接で「18時〜6時まで出来ます」と言っちゃったものの、この時間帯は結構厳しいものでした。
今さら、「18時〜0時にしてください」なんて言っても、してくれないですか?
926FROM名無しさan:2007/03/01(木) 08:53:32
店による
927FROM名無しさan:2007/03/01(木) 10:17:41
そんなことここできかないで店長にきけwww
928FROM名無しさan:2007/03/01(木) 14:51:56
>>925
だったら21〜6までの方が楽じゃね?
朝は辛いけど、仕事は18〜21が混むから
キッチンは結構空くぞ?
929FROM名無しさan:2007/03/01(木) 15:47:24
>>927
いきなり店長に言って怒鳴られたりでもしたら、嫌なので、ここで聞きました。
18〜6時とは言ったものの、実際は21〜6時、0〜6時に入ることが多くて、時間的にキツイです。仕事の内容とかじゃなくて…。
そんな状況で、18〜0時までにして、なんて言ったら常識的に問題ありですかね?
当然今出てるスケジュールはちゃんと出ますが
930FROM名無しさan:2007/03/01(木) 16:11:07
ここで聞いても聞かなくても店長にとってはいきなりだろ。
怒られるっていうことは無いと思うけど
あからさまに嫌そうな顔はするだろうね。
他の代わりの人探さないといけないしね。
でもこっちが出れないと向こうも話しにならんから、多少の調整はしてくれるはず。
だからがんばっていってみて
931FROM名無しさan:2007/03/01(木) 21:07:16
>>927

向こうとしてもシフトの問題とかあるから
言うなら早めに言ったほうがいいよ

もうすぐ四月だし、学生とかだったら
「春から一時間目の授業が多くなるので
深夜入れなくなると思います」 とか

実家暮らしだったら
「親に深夜帰ってくるときうるさいから起きちゃうって怒られてて
せめて24上がりにしてもらえませんか」 とかかな

あといい年した一人暮らしだったらこれぐらい自分で考えよう
932FROM名無しさan:2007/03/01(木) 23:49:08
>>925
別にスケジュール変更するのはお前さん自身の問題だから構わないが
お前みたくコロコロスケジュール変えるおかげで周りが迷惑するのも少しは考えて物を言えよ
お前だけがつらいわけじゃないんだからな、とばっちりばっか受けてマジ勘弁・・・
933FROM名無しさan:2007/03/02(金) 02:55:14
キッチンのメンバーがついに俺が入った頃の半分程度になりますた
934FROM名無しさan:2007/03/02(金) 05:14:08
これでもか!
935FROM名無しさan:2007/03/03(土) 11:48:22
7時出勤を8時にして欲しいと頼んだら怒られた。
週5日は多いからせめて4日にして欲しいといったら怒られた。
二週間後に予定が入ってバイトにいけなくなったからそれを伝えたら怒られた。

そっちの都合もわかるけど、こっちの都合も考えてよといわれた。
俺の都合全く通ってないけど・・・?やめてやる
936FROM名無しさan:2007/03/03(土) 16:45:11
バックレてやれ
937FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:18:06
グレービー、2時半ごろキッチン一人フロント一人で
一気に8名、4名x3組、2名x4組の
入客・・・・・・・・
みんなガッツリ注文しやがって
チェックは、みんな紫色してた・・・
最初のチェックが、56分・・・
ノイローゼになりそうだった。
そのあと、ファウンテンピーク・・・
最悪だった・・・
ようやくかたずいたのが
5時過ぎ、納品もしめもなんにも
終わってない
二度とこんなのはいやだ!
938FROM名無しさan:2007/03/04(日) 02:55:17
最悪だな。
だが、よくやった。
お疲れ
939FROM名無しさan:2007/03/04(日) 06:50:34
紫色なんてあるのか?
940FROM名無しさan:2007/03/04(日) 14:01:51
ここって髪型規定ありますか?

♂で前髪が目より下、襟足が肩にかかるくらいなんですけど。
941FROM名無しさan:2007/03/05(月) 06:02:19
髪まとめれば大丈夫
942FROM名無しさan:2007/03/05(月) 07:15:36
最初のチェックの時点で56分って・・・
遅すぎだろ。新人なら仕方ないが
943FROM名無しさan:2007/03/05(月) 07:47:35
きのう14時に近所のゲートボーラーズ26名来た、予約なしでこの人数は迷惑。テーブル離れるの嫌だから待つのはいいけど外逝けや老いぼれ共が。あの数でレジ前でたむろしたらあかんやろ。
退勤切ったの18:30で着替えて出てく時もまだ談笑してたし、ファミレスをデイサービスと勘違いしてんのか?
スッキリしましたm(_ _)m
944FROM名無しさan:2007/03/05(月) 12:46:47
お前がほか行け
945FROM名無しさan:2007/03/05(月) 13:35:25
爺婆は待たしても文句言わないしオススメは無条件に注文してくれるし最高に有難い
946FROM名無しさan:2007/03/05(月) 14:47:28
確かに!
爺婆は、その他にもかき揚げうどん生姜焼きなど簡単なオーダーだし爺婆は最高の客だ
947FROM名無しさan:2007/03/07(水) 19:39:04
保健所くるぞー
WS隠せ〜BO隠せ〜
948FROM名無しさan:2007/03/08(木) 05:16:15
ホワイトソース、直前に開けても引っかかるんだよな・・・
949FROM名無しさan:2007/03/08(木) 08:37:52
そりゃ君のやり方が悪いんだろ?BOってなんだ?
950FROM名無しさan:2007/03/08(木) 08:56:54
ボエだよ、ボエ。
ボイルド・エッグ
951FROM名無しさan:2007/03/08(木) 09:19:55
今朝から新メニューで狂った
おまけにトスに〇〇〇〇入ってたYO!


プリパレ進まないしフロントのおばちゃんにも怒られるし

オワタ\(^O^)/


みなさんごめんなさい
952FROM名無しさan:2007/03/08(木) 13:39:00
普通BEって略さないか?

それじゃあ新メニュー初日レポよろ↓
953FROM名無しさan:2007/03/08(木) 22:50:12
スティックピザがほぼ同時に3種5個入って危うく15分。しかも切り方間違えてブロックピザになった(´Д`)
954FROM名無しさan:2007/03/08(木) 23:39:10
スティックピザのチーズが鉄板につくと簡単にピザが取れない…

チーズをのせる時ゎ全体に、尚かつ、こぼさないようにのせるのがポイントだな

ぢゃないとはまる…onz

955FROM名無しさan:2007/03/09(金) 00:02:04
ランチは別としてディナーはオムライスやでっかいハンバーグなんか殆ど出なかった
ハンバーグ100とか小カペばっか。あとプリパレは人参よりもWアスパラに注意だ
956FROM名無しさan:2007/03/09(金) 00:58:06
100グラム結構出たね〜
ピザの鉄板は、ピーク時は表使ったら次は裏使うといいよ!
うちの店はそうやってる!あとはディッシュみたぃに水ためたのにつけとけば一瞬で取れるよ!
957FROM名無しさan:2007/03/09(金) 01:02:39
キャスラ洗うの知らなかった、ヤベェ…
どうりで俺のプリパレしたキャスラだけ、パサパサしてるわけだwwww

>>952
でもどこの店でも略称は「B.O.」だな
「O」って何の略だ???
958FROM名無しさan:2007/03/09(金) 01:11:59
グリル死亡
959FROM名無しさan:2007/03/09(金) 01:13:39
>>957
ちょwwwおまwwwwwwwww
960FROM名無しさan:2007/03/09(金) 05:56:58
俺はBOEだよ〜
今日は鬱だ…

新メニューあんましわからんが頑張ろう
961FROM名無しさan:2007/03/09(金) 05:59:43
>>958
てかフライヤーのが重いでしょ
わさびハンバーグめっちゃ出たわ
962FROM名無しさan:2007/03/09(金) 06:17:06
お店によってレイアウトが違ぅからどっちが重いとは言いにくいよな。うちの店はB.Eだけど…
963FROM名無しさan:2007/03/09(金) 09:41:59
わさびと葱ハンバーグと小麺類が良く出た
長ネギ8本くらい使い切った…
964FROM名無しさan:2007/03/09(金) 10:06:49
これでもかハンバーグが2個も出ると長ネギ終了だしな
965FROM名無しさan:2007/03/09(金) 13:25:05
キャスラってなんですか?
966FROM名無しさan:2007/03/10(土) 00:11:54
キャベツスライスの略だよ

長ねぎ買い出しに行った
お願いだから発注ミスんないでくれよ
967FROM名無しさan
ほぼ毎週末買出しに行ってる俺はなんなんだ・・・
しかもあがった後に・・・