西松屋アルバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
無いから立ててみた
語ってくれ
2FROM名無しさan:2006/03/28(火) 16:30:54
歌詞を教えてくれ
3FROM名無しさan:2006/03/28(火) 16:41:22
レスが伸びそうにないので、終了させていただきます。
4FROM名無しさan:2006/03/28(火) 17:14:12
レスが伸びそうにないので、終了させていただきます。
5FROM名無しさan:2006/03/29(水) 12:03:30
ここでバイトしようかなと考えてるんだけど
どんな感じのことするのかな?
6FROM名無しさan:2006/03/29(水) 12:04:22
レスが伸びそうにないので、終了させていただきます。
7FROM名無しさan:2006/03/29(水) 22:25:05
レスが伸びそうにないので、終了させていただきます。
8うさ太郎:2006/03/29(水) 22:46:03
西松屋のバイト…まぁ楽だよ。子供好きだけど子供嫌いになりそう。なくらい…イラっとすること多いよ!
9FROM名無しさan:2006/03/30(木) 20:49:02
楽なのはウラヤマシス
10FROM名無しさan:2006/03/30(木) 20:53:20
レスが伸びそうにないので、終了させていただきます。
11FROM名無しさan:2006/04/07(金) 22:16:05
楽とは無縁だ

12FROM名無しさan:2006/04/09(日) 21:05:23
ここの採用担当、かなりムカツク!!もうちょっと頭を使え!!
13FROM名無しさan:2006/04/11(火) 22:11:33
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)   
14FROM名無しさan:2006/04/15(土) 00:27:31
なんで店長よりアシがえらそうなんだろう
私語が多くてうるさいし
15ウサギ:2006/04/15(土) 00:43:13
長いパートさんがいないと店が廻らないんだよ!店長より仕事出来るし。
16FROM名無しさan:2006/04/21(金) 02:44:38
私はパートだけどいつも割とバタバタしてるよ。今日出勤したら店内音楽変わっててなんか落ち着かなかった
17FROM名無しさan:2006/04/26(水) 23:03:27
明日からまたチラシ…しかもCM流れてるから忙しくなるのかしら〜。
18FROM名無しさan:2006/04/27(木) 19:26:47
面接昨日して、採用なら電話を、不採用なら履歴書を送付します。
と言われていたので、電話=採用だと思っていました。
そして今さっき、電話が来て
「1次面接合格です。」
やったーーーーーーーーー。。。
?!1次?
採用じゃないのかい・・・orz
私いろいろなバイトして来ましたが、2次面接がある所なんて初めてです。
皆さんはありましたか?
19FROM名無しさan:2006/04/27(木) 20:10:15
>>18
1次面接合格オメデトウ!

面接をした翌日に電話があったなんて、早いですね
私の時は、採用の際は○日までに連絡します・・・なんて言われたけど
日を過ぎてから電話がありました

私も、電話=採用だと思っていましたよ
2次面接なんて全く聞いていませんでした
なんだか2度手間やっているなという印象を持ちました
20FROM名無しさan:2006/04/27(木) 22:56:29
エッ…パートorバイトで?一回目が店長とで二回目は店長と地区長と…って事なのかな?うーんf^_^;
21FROM名無しさan:2006/04/28(金) 00:34:31
>>19
アリガトウ!
確かに2度手間ですね。
私は男性だからあまり取りたくないけど、人いないしもう一度面接して決めましょう。
的な事で2時面接だと思ってました。

>>20
バイトですよ。少しネットで検索したら、西松屋はパートは2次面接がある。
というのを確認しています。
バイトでの話しは見つけられませんでした。

にしても・・・かったるい。
22FROM名無しさan:2006/04/28(金) 01:09:04
そうなんですね〜でも店長の他に男性がいるのは助かりますよ。でも時給がね〜研修期間\50ダウンって話って本当?
23FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:59:15
2次面接は地区長だけでした
話は、1次で店長と話したことと同じような内容でした

研修期間は時給がダウンというのは結構あることだけど
少しがっかりしますよね
24FROM名無しさan:2006/04/28(金) 20:01:38
>店長の他に男性がいるのは助かりますよ。
ありがとうございます。

>でも時給がね〜研修期間\50ダウンって話って本当?
確かにそういう契約ですね。
3ヶ月って長いような・・・。
25モズ:2006/04/29(土) 19:00:24
大阪府内の西松屋で働いたことがあるのですが、研修中だからって時給変わらなかったです。
時給って、店舗によって違うみたいですね。
そして、私の働いていた店舗は、研修といっても特に教育的なことはされず、
お客様からの質問には到底お答えできるものではありませんでした。
私は子育てもしたこと無いので、哺乳瓶のことや、おむつの事、ベビーカーの事など
分かるはずも無く。研修期間でそう言うことを教えてもらえると思ってたのに
全く教えてもらえず、独学をしました。
店舗によってやり方は違うのでしょうが、私の働いた店舗は最悪でした。
26モズ:2006/04/29(土) 19:13:36
あと、仕事内容も楽ではありませんでした。オムツのダンボールを天板に乗せる為に
大きい脚立にのぼりダンボールを持ち上げるなど、肉体労働多かったです。
商品が運輸トラックから店に到着したら、荷受もしました。これがかなり
大変。夏なんて暑くて最悪です。
肉体労働多いので男性向きかも。女性向なのはレジくらいでしょうか
27FROM名無しさan:2006/04/29(土) 23:45:14
私は都内の西松屋ですが…商品知識とかは教わってませんよ。店長やパートさんに助けてもらってます!朝の荷受や荷出大型商品など重くて大変だけど…女だけでやってますよ。
28FROM名無しさan:2006/04/29(土) 23:51:28
西松屋でレジだけなんて有り得ないですよ。レジの合間に他の作業もあるし、もちろん肉体仕事も…アパレルメーカーで働いてた頃と比べれば楽です(^^)
29FROM名無しさan:2006/05/02(火) 00:08:08
1年働いたら肉体労働慣れちゃったなぁ。今ではラックを一人で天板に乗せれる
ようになったし。商品知識って教えてくれるもんなの?私は、普通に「誰も教え
る暇ないから自分で覚えてね」って言われたから独学・・・。
30FROM名無しさan:2006/05/02(火) 12:19:31
私が入った時は店長やベテランの人が
大型の商品知識とか教えてくれたから
いい方だったのかな。
31FROM名無しさan:2006/05/04(木) 22:53:41
店長と付き合ってる人っているのかな?
32FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:59:32
そういう人いても可笑しくないんじゃない?

結構2人っきりになったりするしさ
33FROM名無しさan:2006/05/05(金) 22:44:06
仕事内容で質問していい?
大型商品の振替ってどうなの?振替依頼されたら
断っていいって店長が言うから断ろうとしたら
そんな指示聞いた事ないって言われるしどっちなの〜?
34FROM名無しさan:2006/05/06(土) 13:15:13
>>33
それは在庫が一個しか無かったとかじゃないの?
35モズ:2006/05/06(土) 20:32:52
私のいた店舗では振替してました。
でも1個しか在庫ないときは「ありません」って言うように、教えられましたよ。
(確認ですが、他店舗から「○○のベビーカー在庫ありますか?あればうちの店舗に
送ってください」っていうのが振替ですよね?)
36FROM名無しさan:2006/05/07(日) 11:51:53
34>>
在庫はちゃんと数あるんだけど
「大型商品だと振替出すときの荷造りが結構大変だし
時間の無駄」みたいな感じが断る理由なんだってさ〜
私としては別に大変とか思わないんだけどうちの店長は
口うるさいから指示に従ってるよ。
>>35
それが振替です。

37FROM名無しさan:2006/05/07(日) 14:24:10
ここの仕事は凄すぎる!!
こんな会社があったんだな〜!?
http://www.omoidekuyo.com/cgi-bin/omoidekuyo/siteup.cgi?category=4&page=0
38FROM名無しさan:2006/05/07(日) 22:16:28
確かに覚える事は山のようにあるからね〜
以前はパート研修があって勉強しに行ったりしてたな〜
行った事ある人いる?いつの間にやらなくなってたけど。
3924:2006/05/07(日) 23:42:57
あれから1週間、だいたい覚えた。
パート、バイトの人はまだ全員に会ってないが、いい人ばかりだ。
店長は、見ない。どうやら二店舗の店長らしくめったに来ないらしい。
てか商品知識を社員並みにしないと、店長いないから接客できないし、
もしかして、私レアな所来ちゃった?
40FROM名無しさan:2006/05/08(月) 01:06:02
時給って幾らなの?
41FROM名無しさan:2006/05/08(月) 07:50:27
17時まで750円
17時から850円
4240:2006/05/08(月) 16:44:36
>>41
レスサンクス!!17時からやりたいな…。
電話してみようかなぁ
4341:2006/05/08(月) 23:32:58
>42
地域によっては+50円になるみたいだよ
田舎になるほど−50円だったりする。
4442:2006/05/09(火) 00:13:21
あー漏れの所田舎だからー50かも…w
45FROM名無しさan:2006/05/09(火) 00:55:39
>>40
私のところは、900円と950円
とりあえず面接は2回あるとw
46FROM名無しさan:2006/05/09(火) 08:01:46
私も2回面接したよ〜店長面接でのテストにはちょっとおどろいたけど。

47FROM名無しさan:2006/05/09(火) 23:43:20
みなさんの店にもボス的な人はいますか?
うちの店にはいます。年下だけど私より2年前からいる人です。(以下M)
なぜか店長より権限を持っている。シフト・作割の最終チェックはMがやってる。
シフトで変わってほしいとこがあればMが関わってなくてもMの許可がいる。
きっと店長含めみんなが不満を持ってるはずなんだけど誰も何も言わない・・・
「さわらぬ神にたたりなし」みたいなカンジで。
こんな人あんまりいませんよね〜?
48FROM名無しさan:2006/05/10(水) 00:39:27
>>47
本社に報告汁!
49FROM名無しさan:2006/05/10(水) 16:18:06
>>47うざいね、そんな人。Mは何歳くらいなの?
Mは何年くらい勤めてるの?
10年くらい勤めてたら仕方ないとは思うけど…。
50FROM名無しさan:2006/05/10(水) 22:14:17
Mは29歳で独身。オープン半年で入って4年目。
姪っ子がいるらしくベビー、マタニティ何でも知ってる。
店長以上に知識を持ってるので頭があがらない超情けないヘボ店長。
Mにとっては居心地がいいもんだから辞める気配無し・・・
辞めてほしくないベテランさんがMに耐え切れず辞めちゃった。
51FROM名無しさan:2006/05/11(木) 01:10:34
ヘボ店長…って多いのかな?
52FROM名無しさan:2006/05/11(木) 23:19:16
チラシ初日と荷物の日が同じなのをなんとかしてほしい・・・
客のピークと荷受が重なるとプチパニックになる。
今日も忙しかったあ〜
5349:2006/05/12(金) 13:23:29
>>50クビにはできないんだろうね…。知識があるなら、性格問題
あっても、一応お店にとっては戦力になるしね。
シフト変わってほしい時Mに言わずにいたらどうなるの?
1度言わずにいてほしいなぁ、Mがどんな反応示すか興味あり。
5450:2006/05/12(金) 21:31:19
1度12:00〜17:00(私)と15:00〜20:30(学生)で
交代してもらう日があったんだけど本人同士で話がついてたし店長にも了解済だったから
Mに言わなかったら次の日に呼ばれて「学生はただでさえあんまり入れないんだから
時間数減らす様な事しないように!」と言われた。確かに交代してもらうと、
学生さんの方が30分減るけどさっ。結局都合悪くなった私が休みになってMが私の代わりに出勤で
学生はそのままって形になった。何だか未だにMに怒られた意味が分かんない。
55FROM名無しさan:2006/05/13(土) 12:00:28
たかがバイトの分際でねえ・・
5653:2006/05/13(土) 21:24:17
>>54うざっ。まだMは29歳なのに、やってることは40代のお局OLさん
みたいだね。だからまだ結婚できてないんじゃないの?やなやつ!
5754:2006/05/13(土) 23:49:37
うちの店ではMのやってる事が当たり前たいになってたけど
みんなの様にウザイと思うのが普通なんですよね。
結局愚痴ってしまってごめんなさい。でもスッキリしました!
Mが辞める日を待ちつつがんばります・・・
58FROM名無しさan:2006/05/15(月) 23:16:22
来月のシフトもらいました?
みなさんの勤務パターンは何通りですか?
ちなみに私は来月5通りもありました。
59FROM名無しさan:2006/05/16(火) 00:08:47
>>58
まだ貰ってないけど、仮案みたら1通りだった
この先も、急に誰かと代わるとかじゃない限りその時間だけだと思う
そんな私からすれば、5通りもこなせる58さんはスゴいと思う
6058:2006/05/16(火) 11:02:42
>>59
私は主婦なので4〜5時間が限度なんでが
夜も出れるので毎月4〜5パターンあるんです。
毎日シフト見ないと間違いそうです・・・
ところで59さんの店はパート、アルバイト足りてますか?
6159:2006/05/16(火) 19:00:15
>>60
私の所は基本的に1人1通りみたいです、多くても2通り
58さんみたいに何パターンもあったら私、最低でも1度は時間間違えると思う


パートの人数は、今の所は多すぎず少なすぎずといったくらいでしょうか
店長曰く余り気味らしいですけど…
6260:2006/05/16(火) 23:23:56
うちの店は今8人いるんですが全員主婦なんです。
それでも店長はまだ人欲しいと言ってますよ〜
6361:2006/05/16(火) 23:41:23
>>62
うち店長入れても6人…


お互い大変って事ですよね?
大変さの意味合いは大きく異なりますけど
64FROM名無しさan:2006/05/17(水) 13:50:17
シフトってどんな感じなんですか?
大学行ってるんですけど、入れるシフトならいいんですが…
65FROM名無しさan:2006/05/17(水) 22:46:44
>>64うちの学生さんは平日5時半〜とかで入って土日は1日(7〜8時間)で入ってますよ。
平日でも月〜金のうち2日だけですよ。店によって違うと思いますけど。
参考になりました〜?
66FROM名無しさan:2006/05/20(土) 00:12:26
うちの店は、店長の方針で学生さん取らないみたいです。
長い期間、いつも決まった時間で出てくれる人が欲しいんですって。
>58
私も以前は5種類ありました。
ごねたら、3種類になりました。
微妙…。
6767:2006/05/20(土) 00:39:16
うちの店長、最悪です。PCのすぐ近くに電話が置いてあって電話が鳴っても知らんぷリ。
出てくれない。店舗の奥の方で作業していても急いで行くしかないし。
出勤してきても自分からは絶対といっていいほど挨拶しないし。
自分は蚊が鳴くような声で言ってるんだか言ってないんだか分かんないぐらいの声の小ささ
のくせに入った当初は声が小さいと言われるし。ホント使えない店長ですよ。
どうしてこの店って商品の使い方とかって研修のときとかに教えてくれないんでしょうね。
正直、早く店長には移動してもらいたいです。いてもいなくても一緒ですよ。
68FROM名無しさan:2006/05/20(土) 09:38:33
>>67
そういう店長多いね。
うちの店5人店長代わってるけど、どれも似たような人ばかり。
周りの店長も同様。
それと、もう少しPCの勉強もしてほしい。
忙しいんだから、いちいち呼び出さないで。
ごめんね、愚痴ばっかで。
69FROM名無しさan:2006/05/20(土) 22:04:29
>>68
同じ西松屋の人だからこそ気持ち分かるんだからいいんだよ。

店長はどこも一緒だと思うよ〜中には違う店長もいるんだろうけど。
うちの店長はほとんど店に来ない。担当のもう1店舗が人員不足みたいで
いつもそこにいる。別に無理に来いとは言わないけど、店長のハンコを
押してもらいたい返品伝票がたまってるんだよ〜!

私も愚痴ってしまいスマソ。
70FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:46:09
電話鳴りっぱなし…クレームと返品・交換が多すぎ!店長も新入社員にもかなりキレそう!どうにかならないのかな?シフト出るの遅いし!おかしい!愚痴ばかりですいません。休憩終わるので店に戻ります
7168:2006/05/21(日) 19:48:26
>>69
ありがとう〜
なんだか、涙出そう。
7269:2006/05/21(日) 22:37:09
>>71
いえいえ〜お互いがんばりましょ

返品・交換ってホント多いよね〜ノートなんか
すぐ終わっちゃうよ。
7368:2006/05/22(月) 22:42:52
ほんとに、どこも同じなんですね。
74FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:14:04
うちは最近店長が変わりました。前の店長すごい良かったんだよね〜。えらぶらないし
商品知識も豊富やったし。だからヘボ店長がいる店の方々の気持ちが正直分からんかっ
たけど…異動してきた店長かなり微妙。気持ちが分かるようになりました(笑)働き始
めて1年目の私より商品知識ないし、お客さんが何か文句言ってきてもさーっと逃げる
し…。前の店長に「次の店長の指示もちゃんと聞いてくださいね」って言われてるけど
どうしたもんか。
75FROM名無しさan:2006/05/23(火) 13:21:38
こんだけ店長がいる中でちゃんと動ける店長は何人いるんだろ、と思ってしまいます。
5月から来てる店長最悪。
臭い汚い不潔。
聞いた事と違うことが返ってくる。
パートに話しかけず全部コミュニケーションノート。
何で受かったのかが分からない。
76FROM名無しさan:2006/05/23(火) 16:15:34
>>75
その場に店長とパートがいるのにコミニュケーションノート?
あれは出勤してない人への業務連絡とか書くものじゃないの?
しかしこれから暑くなるのに臭い汚い不潔ってお気の毒に・・・
7775:2006/05/23(火) 21:46:40
>>76
そうです。
1日店長が店にいても話さないなんて当たり前。
プリントした紙に付箋貼って『夜の人へ』とか。
その場にいるのに。
もう本当最悪です。たぶん1週間はお風呂入ってないと思います。
78FROM名無しさan:2006/05/23(火) 23:26:46
>>77
パートとまともに話せない人が接客業の店長なんてね。
1週間はキツイなぁ〜
7965:2006/05/24(水) 00:14:35
>>64
遅くなりましたが、レスありがとうございますw
参考になりました。しかし、募集締め切ったそうで…うぅ
8079:2006/05/24(水) 00:16:07
しまった名前と安価ミスった。
漏れは>>64>>65さん宛てです
8165:2006/05/24(水) 14:24:57
>>80
参考になってなにより。
でも残念だったね
82FROM名無しさan:2006/05/24(水) 20:07:46
\   ヽ   才 _  . -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-     /
 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、  /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ          r'゚'=              ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム       / ̄`''''"'x、          r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_   | ゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/    i!        i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒  - "  |   /ヽ      /・l, l,   \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|     /(     1  i・ ノ       く、ノ |     i  i゙  .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙     | i     {,      ニ  ,    .|     {   {     .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ      l,  i,     }   人   ノヽ   |    . }   |     |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 },  |    Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/     }   i      .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/}  {.ト、_ノ} i  /―i、、.,-.|   ,}゙゙'-、  ゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. . | ,i_,iJヘヽ  `x, ヾ┴┴'ソ  x=‐'''~  .゙-|   ,}   、  ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ    ` ニ ´ ノ     l.゜  iiJi_,ノ.'(二 .     ヽ .   .、゙l
83FROM名無しさan:2006/05/24(水) 22:17:01
↑ウザイバカ
84FROM名無しさan:2006/05/24(水) 22:32:30
みなさんの店ではレジ過不足が出てしまった時、店長ってどんな対応ですか? それとマニュアル通りですか?
85FROM名無しさan:2006/05/24(水) 22:43:13
子供が好きです
86FROM名無しさan:2006/05/24(水) 23:48:08
>>84マニュアル通りとは?
うちの店長は小銭ならブチブチ言わない。
「以後気をつける様に」で終わる。
金額が大きいとジャーナル出してどこで過不足出たか
調べて出した人に軽くOJTしてる。
ちなみに自分が出した過不足で一番高い金額は?
87FROM名無しさan:2006/05/25(木) 00:21:42
マイナス\90出したのが最高です。ウチは店長の過不足が多い気がする。\500前後かな?精算とかマニュアル通りにやってます?
88FROM名無しさan:2006/05/25(木) 10:01:57
>>87うちの店は入金機&金庫がレジから遠いのでお金しまうのは一番最後に
 やってるよ。これってマニュアル通りだっけ?きちんとやってる?
89FROM名無しさan:2006/05/26(金) 00:08:25
過不足はださないのうが一番だけどでちゃいますね
90FROM名無しさan:2006/05/26(金) 00:16:30
今週末は給料日後だから絶対混むわ〜
91FROM名無しさan:2006/05/26(金) 00:23:02
私は入って1週間目ぐらいに出した500円が最高かな。確か501円以上で
何かめんどい書類を作成しないといけなかったらしく、ギリギリでした、って
店長に言われた気がする。
9292:2006/05/26(金) 19:55:09
うちの店長、臭すぎ。きっと、ワキガ。鼻がひん曲がるよ。
あいつがちょっと近くにいるだけで匂ってくるし、あいつがPCから離れない時、その近くのものを
取ろうとして近寄っただけで吐き気がもよおしてきます。
はーっ。早くどっかに行って欲しいです。
あいつ(店長)が、過不足を出した人にOJTしてる時に「俺は今まで一度も過不足出した事はない」って
言ってたけど、嘘だね。あいつがレジした後に、ジサをやったとき過不足でてたし。そしたらあのヤロー
私の名前を過不足出したやつに書く時、書きやがってたのよぉ。ホント、むかついた。
私じゃないと言ったら別の人の名前を書いてた。あまりにも最低すぎて、あきれてしまいましたよぉ。
いつになったら居なくなるのか、居なくなる日がまちどおしすぎて。

話し変わって、この会社って馬鹿店長同様に、あきれてしまうのが、小遣い程度の腐れボーナスが
一年経たないともらえないってどーゆーこと??
ケチ過ぎてあきれる。パートはやっすい給料でクサレ店長以上に働かされて、クサレ店長はいっちょまえ
にいい給料を貰っているというのが許せない。
9393:2006/05/26(金) 20:01:20
92に追伸

クサレ店長が過不足などのOJTするときって、お客さんが並んでるレジ内でやって
ずーっとグチグチ説教しているんだけど他の店の店長もお客さんがいる目の前で
やるんですか?
9486:2006/05/26(金) 22:02:20
>>93
うちはSCのとこでOJTしてる。
確かボーナスは少ないと思う。ホントにお小遣い程度だよね
店長達のボーナスの金額は知らないけど毎月の給料は確か20万前後
だった気がする。基本的にケチなんだよね。

95FROM名無しさan:2006/05/27(土) 13:29:04
今日は雨のおかげなのか?いつもよりは忙しいくない…でも今日は3人しかいない。こんな事ってあるの?週末なのに(^_^メ)
96FROM名無しさan:2006/05/28(日) 00:26:44
ジサってメインのレジをやったら必ずもう@台も交代しなくてもジサするのがマニュアルなんですね?混んでる日になんでなんだろう?
97FROM名無しさan:2006/05/28(日) 02:42:03
>>96
パートを信用していないんだよ。
二人体制の返品交換もしかり。と思っています。
98FROM名無しさan:2006/05/28(日) 14:22:16
うちの店みたいに常に人が足らない所は毎日バタバタしてます。今日もこれから3人。休憩があるから二人…有り得ますか?なのにパートを信用してないなんて
99FROM名無しさan:2006/05/28(日) 22:44:43
>>98店長はどこへ?
あんまり人がいない時って派遣頼むって聞いた事あるけど
それは荷物多い秋だけの話なのかな?
100FROM名無しさan:2006/05/29(月) 17:45:13
うちも昼夜問わずよく2人になるよ。夜の二人はやめてほしいっす。
101FROM名無しさan:2006/05/29(月) 22:48:16
夜は店長、アシどっちでもいいから男の人にいてほしい。
102FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:23:30
印鑑廃止!?
103FROM名無しさan:2006/05/30(火) 14:58:09
私も西松屋で働いてます。誰かグチりましょう☆
104FROM名無しさan:2006/05/30(火) 18:51:05
ウチの店長3店舗任されてて地区内では出来る人だと賞賛されてるけど全部パートに任せっきりでウチらの努力の上に成り立っているような物だよ。性格悪いし店長変わって欲しい。
105FROM名無しさan:2006/05/30(火) 20:58:40
>>104
部下に仕事を上手く割り当てるのが、よく出来る店長だ。おまえの店長
はよく出来た店長だ。
106FROM名無しさan:2006/05/30(火) 22:46:43

店長がこのスレをかぎつけたようです。
107FROM名無しさan:2006/05/30(火) 22:56:47
ヒマなのね〜
108FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:08:32
店長や地区長も2チャンとか見るのかな?
うちの店長も三店舗だよ。能力で判断するのでなくあきらか頼みやすい人に仕事頼んでくるので嫌。みんな同じ時給なのに、苦労が違う。
109FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:23:41
みなさんの店はよく店長代わりますか?
うちは今の店長で5代目です。早い店長は3ヶ月で代わりました。
ここの店長は移動が多いんですね。
110FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:46:16
店長って長くてどれくらい変わらないものなんですか?3ヶ月で変わるなんてうらやましい。
111FROM名無しさan:2006/05/31(水) 10:14:47
アゲ
112FROM名無しさan:2006/05/31(水) 11:38:35
>>108
まったく同感です。
能力給を付けるとか、リーダー制を取り入れるとか、話はいろいろ出ているようですがすべて立ち消え。
もともと、そんなことする気あるのかしら?
もうすぐ、社員に制服が出来るそうですね。
なにかご存じの方みえます。
113FROM名無しさan:2006/05/31(水) 22:54:01
>>112
制服出来るのホント?
誰情報?私も詳しく聞きたい。
114112:2006/05/31(水) 23:57:38
>>113
店長が「制服出来るらしいで〜」と落ち込んでいました。
いつと言うのはまだ決まっていないそうです。
115FROM名無しさan:2006/06/01(木) 22:00:33
どんなんか気になるね〜
116FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:11:14
>>113 店長関西人ですか?うちも店長関西です。制服いつできるんだろ?清潔感があるのがいいなあ。今の店長不潔だから・・・
117FROM名無しさan:2006/06/02(金) 04:21:10
初めてココに書き込みます。
私も、毎日バタバタと働いております。

制服、見ましたよ。あれが採用だったら、少し引くな〜。
水色のシャツでしたよ。

印鑑廃止、面倒ですよねぇ・・・。
土日とか本当に憂鬱。クレジットが溜まっちゃうだろうし。

ちなみにうちの店長は関東人です。地区長は関西人だけど。
118FROM名無しさan:2006/06/02(金) 14:35:01
水色のシャツですかぁ。見てみたいなぁ。チラシが入ってるので今日は少し混んでいます。
119119:2006/06/02(金) 17:54:12
なぜ、印鑑廃止になったの。
すっごい面倒です。実際に働く人間の立場になって考えて欲しいです。うえの人間ってまともな考えの人間がいないのかしら。
全く、呆れてしまいます。
一体、一日に何回印鑑を使う仕事があるとおもってるんだろう。
うえの人間はバカ?!
120FROM名無しさan:2006/06/02(金) 21:01:38
本当ですよ!平日でもクレジット30件あったりで大変だったのに週末はどうなっちゃうの。
121FROM名無しさan:2006/06/02(金) 22:41:33
机の上だけでモノを考える人たちですから、言うは簡単ですよね。
122FROM名無しさan:2006/06/02(金) 22:41:33
ですよね。馬鹿げてる。誰か上に苦情言ってくれないかな。
123FROM名無しさan:2006/06/02(金) 22:55:34
名前が長い人は面倒ですが・・なんて書いてあったけど
短い名前の人だってサインなんて嫌だっ
もうサインにしてます?うちはまだ印鑑だよ〜
制服は水色のシャツですか。ゲオの制服みたいなのかな?
124FROM名無しさan:2006/06/02(金) 23:13:15
うちはもうサインにしています。
超面倒。
ところで、みなさんのお店には明らかに転売目的のお客さんって来ますか?
うちは来ます。
一人で同じ品をそれぞれのサイズ3枚ずつ、といった買い方を定期的にしていく人。
ヤフオクで3倍以上の高値で売られています。
少々腹立てしく思っています。
125FROM名無しさan:2006/06/02(金) 23:23:20
以前服ではないけどベビーフェンスでいた。
不良で交換に来た時に自分「人に売る物なんで」って
言っちゃってるバカちんがいた。
126FROM名無しさan:2006/06/03(土) 10:35:38
うちは転売目的らしいお客様は来ませんが、ちょっと怪しい返品交換や、お遊戯会で使いたいので上下のサイズを十枚くらい他店から取り寄せてそろえて欲しいというお客様がいらっしゃいます。
127FROM名無しさan:2006/06/03(土) 10:39:33
ところで、皆さんのお店は土日平等に休めてますか?うちは、先輩方が土日ほとんど休みです。先輩方が我こそ一番てな具合に休み希望に○をつけています。土日給料あげてほしい…
128FROM名無しさan:2006/06/03(土) 14:58:10
age
129FROM名無しさan:2006/06/03(土) 22:09:20
私も西松屋で働いてます。
よろしくお願いします。
127さん
土日混みますよね。夜あげるより土日、祭日あげてほしい。
130FROM名無しさan:2006/06/03(土) 22:25:39
休み希望の○付けってある程度ルールみたいなのない?
土日は1人何個までとかうちはあるから平等に取れてるよ。
今日は久しぶりに激混みだったなあ
ずっとレジ・SCから出れなかった。
賞味期限チェックしたかったけど全然できなかった・・

131ミミちゃん:2006/06/03(土) 22:36:30
お初ですw土・日時給あげてほしいですよねぇ;;印鑑も・・・昨日休みだったんで今日聞きました;;面倒ですよね。しかも縦書きって・・・
132FROM名無しさan:2006/06/03(土) 22:44:35
しっかり読んでないから知らなかったけど
縦書きなんだ・・土日のクレジットの事考えたら気が重くなる。
みなさん最高何連勤した事あります?
ちなみに私は6連勤です。(-_-;)
133ミミちゃん:2006/06/03(土) 22:53:12
>132>実査のサインするところ横長なんで微妙です^^;しかも名前を○でかこまなくちゃ
ならないんでよけいに入らないっす;;うちも6連勤たまにありますよー。結構きついですよね^^;
そういえば、制服って、後ろにミミちゃんの絵が書かれてる
らしいっすよ。本当か分からないですが・・・
134FROM名無しさan:2006/06/03(土) 22:58:38
私は最高10連勤。
20日またいで店長がやりよった。
シフト作るとき、前の月のシフト見てよ!
135FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:00:05
>>133
みみちゃんの絵ついてんの?
うちの店長が着たら引くわ・・
136FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:04:47
最高7連勤あります。土日挟んでると余計に辛いです。サイン縦なんだ。余計面倒くさい…店長はもっと大変ですね…明日も混むかな。いつも平和に仕事あがれることを祈ってるけど、西松屋はクレーム多いですよね?皆さんは今までどんなクレーム受けましたか?
137ミミちゃん:2006/06/03(土) 23:05:18
最近店長がかわりまして、新しい店長が言ってました^^;
似合う人と似合わない人いますよね、絶対。
パートには制服できないんですかねぇ・・
せめて上だけでもあれば楽なんですが^^;でも、バースデイみたい
なのはちょっと。。。
138124:2006/06/03(土) 23:05:53
>>125 126
早速ありがとうございます。
ベビーフェンスの人、正直というか…ほんとバカちんですね。

同じ商品10枚って、お客さんは簡単に言うけれどこっちは大変ですよね。
もっと簡単な発注システムは無いものでしょうか?
139ミミちゃん:2006/06/03(土) 23:08:13
>136>うちは・・・二代目前の店長にお客様から直々に、店宛に
葉書がきました^^;ボロクソに書かれてはなかったですが、丁寧な
言葉で、ズバリな事ばかりが・・
従業員にも嫌われてたんで、いい気味でしたw
140FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:16:43
134さん 10連勤はあまりにも可哀相。ダメ店長ですね…
138さん そうなんです。十枚揃えるのもいっきに取り寄せられるわけじゃないので、一苦労です。何店舗にも電話をかけて、やっと揃ったと思ったらキャンセルされた時もありました。
139さん わざわざ葉書でなんて丁寧なお客様ですね。うちは電話でのクレームが多いです。
141FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:26:31
みなさん今までどんな不良品ありましたか?
私は
【ベビーベット】ひび割れてる。
【鳴り物玩具】動かない。壊れている。
【アウター】縫製不良、汚れ。
不良品多くてやだな
142ミミちゃん:2006/06/03(土) 23:30:15
電話で直接言われるのはきついっすね^^;商品の事とか、店のきまりとかの事で
クレームあると、本社とかメーカーに言ってくれって感じしませんか?^^;
自分たち悪くないのに・・・
143FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:33:47
縫製不良がダントツだね。
鳴り物玩具に関しては売り場で
子供が遊び過ぎってのがあるけどね。
144ミミちゃん:2006/06/03(土) 23:41:09
そうですねー、うちも電池切れでの返品が一番多いかもw
あとは・・・ロンパースの股部分のボタンが一個ついてないとか・・・
145FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:44:45
私、最高8連勤でした…そして今まさに6連勤中…8時間は長いよ〜今日も返品交換の嵐…名前、縦書きで○で囲むの?やってない…しかも平仮名で書いてるけどダメかな?
146FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:54:40
ですよね。でも子供がおもちゃで遊ぶのを禁止するわけにもいかないし。鳴り物玩具を売るときは、鳴るか確認してから売ってますか??
接客以外で商品のこととかで謝るの辛いです。でもあんまり謝りすぎてもよくないんですかね…。丁寧に申し訳なさそうに謝ってたら、訳も分からないことで怒られたことあります。
147FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:00:49
平仮名はちょっとマズいかも。返品交換がこんなにある店もまれですよね。二名作業でちゃんとやってますか?
でも、レジの時何回も人を呼ぶとうちのお局様は「返品くらいひとりでやれ」って怒るんです。店長はお局の実態を分かっていません…
148ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:02:23
145さん 8時間は長いですね;;6時間ちょいでいっぱいAです^^;
146さん 謝ったことに対して怒られちゃたんですか??それは・・・さらにキツイですね。
オープン当初から思っていたんですが・・・
店長なるひとの教育ってどうなってるんですかね?
なんでこいつが人の上にたってるの?って店長とか、
就職の面接でこいつを採用した面接官の気がしれない・・・
その辺で、この会社大丈夫?って思ったり・・・

149ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:05:01
お局さんいるんですか!?店長より厄介ですね。うちは、前までは暇なときは一人でも
さっさと返品交換やってましたが、店長がかわってからは、ちゃんと
2名作業でやってますw
150FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:11:51
148 確かに!西松屋の店長を採用してる人は、どんな人を求めて採用してるんだろう?
話飛ぶんですが、コンビオールとプレオールの違いってなんですか?
あと、ロンパスとグレコの違いも、わかる方教えて下さい。
あと、ほ乳瓶のプラスチックとビンの違いは何ですか?わからないことだらけ
151FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:18:18
やっぱり店長がいる前ではしっかり二名作業でやるべきですよね。呼びづらいけど。店長とお局様の間にはさまれて辛い日々です。
152FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:33:41
返品交換…二人でやってません。常に人がいないせいでしょうか?精算も二人ではやってない。やっぱり平仮名はマズイですよね〜クレジットの時につい急いで書くから読めないかと思って…
153ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:34:06
150さん コンビオールは、股の部分が分かれたりドレス風になったりするやつで、
プレオールは股部分が分かれてるやつかと・・違ってたらすみません^^;
154ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:35:52
哺乳瓶は、好みだとおもいますよwおでかけの時は軽くて割れにくい
からプラスチックとかw
155FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:36:51
●マタニティの下着どれがいいんですか?●ちょっと里帰りした娘の赤ちゃんを寝かせておきたいんだけど、ラックとクーハンどっちがいいですか?大型商品とか…●チャイルドシートはどうやって取り付けるの?違いとか…教わってもないのにできるはずない。
156ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:38:17
ロンパスとグレコの違いは自分も分からないです;;誰か分かる方
教えて下さいm(__)m
157FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:39:05
ミミちゃんさん親切な方ですね。教えて下さってありがとうございます。
158ミミちゃん:2006/06/04(日) 00:49:20
いぇいぇ、そんな。でも・・当たってるか分からないですよ?^^;
マタニティとか、チャイルドシートとか、抱っこヒモとか、
細かい知識の指導してほしいですよねw
159FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:52:26
152 人員不足だと二名作業なかなか難しいですよね。マニュアル通りにしてたらきっと作業が全然はかどらない。上の人は実際働いてみれば現場の気持ちが分かるんだよ。腹立つわあ
160FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:55:34
ミミちゃんさん、本当ですね!質問するのも気を遣ってできませんもん。嫌になっちゃう。
16110部門:2006/06/04(日) 07:22:19
150さん

哺乳瓶の違いですが、お出かけ用・家用で分ける方もいらっしゃいますが、
瓶だと傷が付きにくい。プラだと傷が入りやすく、雑菌が入り込みやすい。
ので、哺乳瓶洗浄のタイプがスポンジ・ブラシと有るんです。

ブラシはガラス用。
スポンジがプラ用です。

月齢が低いお子さんには、出来ればガラスがいいみたい。

162ミミちゃん:2006/06/04(日) 07:38:31
今日はおやすみですw明日はケース便とセンター便両方くるんで
明日は大変な一日になりそうです;;今日で鋭気を養っておかなくては(>_<)
163FROM名無しさan:2006/06/04(日) 09:47:09
161さん 細かい説明ありがとうございました。聞いてみるものだなぁ!ミミちゃんさんケース便とセンター便が一緒にくるなんて大変だ…経費削減ですかね?日曜のお休みいいなぁ☆
164FROM名無しさan:2006/06/04(日) 22:06:08
グレコとロンパスの違いを以前店長に聞いたら
特に違いはなくメーカー側の呼び名の違いだとか・・
正しいかどうかは分かんないけど
でも商品見てみる限り違いは無いような・・
165FROM名無しさan:2006/06/04(日) 22:28:43
メーカー側の呼び名の違いですか。 なんで統一しないんですかね?
ありがとうございました。
166FROM名無しさan:2006/06/05(月) 00:20:27
地区長ってどれくらいのペースで来ますか?そろそろ地区長が来ると言う噂を聞いた店長がピリピリし始めてます。
167FROM名無しさan:2006/06/05(月) 07:28:59
うちは二週間に一回は来ますよ。人員不足の時は一週間に二回くらい来てた。地区長嫌ですよね。
168FROM名無しさan:2006/06/05(月) 14:26:32
週間行動予定表って全くあてにならないね
突然来て半日位PCの前や休憩室占領して
売変とかちっともできない。
あんまり会いたくない人だね。
169FROM名無しさan:2006/06/05(月) 20:59:17
うちは、店長が地区長ですw
今までの店長の中では一緒に仕事し易いんで、
店にいても全然オッケイですw
170FROM名無しさan:2006/06/05(月) 23:35:30
店長が地区長なんて事あるんだ。
初めて知った〜
171みみっち:2006/06/06(火) 00:42:04
皆さん、お疲れ様でーす。
はんこの件ですが、私は店長から一度もはんこが禁止になったとは聞いていません。
ただ、パートさんからきいてやっているだけで。
うちの店長も使えないですよ。ホントに店長を面接する人ってどんな考えで採用する
んでしょうね。気が知れないです。
パートの面接の時に「えっ?この人って店長なの?」って感じであまりにも頼りなさ
そうな見た目でびっくりしました。
実際、働いても頼りないし。年が若いせいなのかただ単に店長業務をこなせばあとは
なにもしないという感じです。全然、気が利かないし。グズグズです。
人としての気配りが全くなんいですよ。ため息ばかりです。
172FROM名無しさan:2006/06/06(火) 11:29:16
女の店長っているのかな?

みなさんは体調悪いとき休んだことありますか?私はないんですが、人数少ないし、出勤当日の朝体調悪くても休みづらいですよね?
173FROM名無しさan:2006/06/06(火) 16:50:32
近々一次面接があります。
皆さんの面接はどのような内容でしたか?
詳しく教えて頂けるとありがたいです。
174FROM名無しさan:2006/06/06(火) 19:15:46
>>172
女の店長いますよ〜
みんないい人だから代わってあげるって言ってくれるんだけど
熱がなければ出勤するな〜
>>173
店長面接と筆記試験やったよ。
面接内容は「何でこの店で働きたいか」とかだったかな。
筆記は計算問題と漢字の読み書きと一番最後に現在の内閣総理大臣は?
って問題があった。あんまり参考になってないかも。
3年前のことだから違ってたらスマソ・・・
175FROM名無しさan:2006/06/06(火) 20:11:39
174さん、ありがとうございます!
筆記試験があるなんてびっくりです。
他の店舗も方もそうなんでしょうか?
知っている方、教えて下さい。
176FROM名無しさan:2006/06/06(火) 21:18:00
自分の時も、174さんと同じ内容でしたよw多分みんな同じ
内容なんでしょうねw175さん、無事面接パスすると
いいですね^^w
177FROM名無しさan:2006/06/06(火) 21:39:10
176さん、ありがとうございます!
受かった方々は凄いですね、尊敬します。
今から緊張しっぱなしですが頑張りたいです。
178FROM名無しさan:2006/06/06(火) 23:02:43
>>177
狭い休憩室で店長と向かい合わせになると思いますが、びびらずがんばってね。
179FROM名無しさan:2006/06/06(火) 23:18:57
>>177
希望の勤務時間と合わないとかよっぽどの理由が
ない限り受かると思いますよ!
180FROM名無しさan:2006/06/06(火) 23:39:15
178、179さん、アドバイスありがとうございます。
とても心強いです!
面接日は数日先ですが、落ち着いて臨もうと思います。
181FROM名無しさan:2006/06/07(水) 09:50:05
今日は休みダー☆
182FROM名無しさan:2006/06/07(水) 21:59:30
どうしよう。平日なのにクレジットの
サイン書くのがすぐできなくてたまってく・・
こんなんで土日がこわいよ〜
183FROM名無しさan:2006/06/07(水) 23:22:41
パート・アルバイトでボーナス出るなんてすごい高待遇!
184FROM名無しさan:2006/06/08(木) 14:15:03
↑お小遣い程度だけど出ないよりはいいかも。
185FROM名無しさan:2006/06/09(金) 14:49:05
この前お客さんの質問で
家の中で猫を飼ってて赤ちゃんを猫から守る
セーフティーグッズはありますか?って聞かれたから
今の時期だと蚊帳がありますけどって答えてしまった。
他に思いつかなかったんで・・みなさんならどう答えますか?
186FROM名無しさan:2006/06/09(金) 15:47:33
蚊帳っていいかんがえだと思います。私なら思いつかないなぁ。心配ならペットは外で飼ったり違う部屋にしたらいいのにって思っちゃう。
187FROM名無しさan:2006/06/09(金) 17:58:11
猫のジャンプ力を考えると、とてもゲートでは防ぎきれませんからね。
蚊帳は中々いいかも。
ペットショップにはそういうグッズ無いのかな?
188FROM名無しさan:2006/06/10(土) 11:37:38
入ってから土日続けて休んだことない。先輩は必ず土日2連休が一回はあるのに。先輩もシフト作ってる店長もくたばって欲しい。そろそろ我慢限界で辞めたい。
189FROM名無しさan:2006/06/10(土) 16:51:01
同期のパートの人に、ちょっとこのやり方をこうしてほしい、みたいな事を言ったら、命令したみたいに取られて、
こっちがすみませんって退いたのに挙句、「私はあなたの部下じゃない!!」ってお客様の前で静かにキレられたorz

私のが年下だし、言い方も多少キツかったのは認めるけど、お客様の前って事だけは考えてほしかった…
190FROM名無しさan:2006/06/10(土) 21:53:16
近所のし○○らで店員同士が客がいるのにレジのとこで
よくケンカしてる。見てるこっちは気分いいもんじゃないよ。
189の同期の人はそうゆう事考えない人なんだね。
接客する人としてどうなんだろ・・これからは
なるべく関わらない方がいいと思うよ。あたらず触らずが一番。
191FROM名無しさan:2006/06/10(土) 22:09:20
その同期の人、よっぽど嫌だったんだろうね。西松屋ってみんなパートだから上とか下とかはっきりしてなくてやりずらい時あるね。時給は同じなのに人によって能力違うしね。何とかして欲しい。
192FROM名無しさan:2006/06/11(日) 11:31:31
今日は休み〜希望はしてないのに…。店長の移動って時期とかあるんですか?
193FROM名無しさan:2006/06/11(日) 18:24:12
>>192
突然ってことが多いみたい。
本人、驚いてたもん。
194FROM名無しさan:2006/06/11(日) 22:13:01
店長死んで欲しい
195FROM名無しさan:2006/06/11(日) 22:26:40
194さん…どうしたの?私も常に店長には冷たく接してしまうけど、もうすぐお別れだから♪
196FROM名無しさan:2006/06/11(日) 22:52:14
今日も朝から忙しかったなあ・・・
はんこなんとかしてほしい。
客からクレームが・・・
社長命令らしく今後サインから印鑑に戻ることはないらし。

ちなみの皆の店って土日の売上ってどのくらい?
当方関東地区で土曜は客数500ぐらいで売上は140万。
日曜は客数620ぐらいで売上190ぐらい・・・
従業員、店長いれて3人。まじきつい・・・
197FROM名無しさan:2006/06/11(日) 23:19:23
印鑑もどらないの〜?
クレジットなんかどんどん溜まってくんでけど・・
>>196
うちは田舎なんで創業際のチラシ入った土日でも
売上は120万位だよ
198FROM名無しさan:2006/06/11(日) 23:32:53
>>194・195さんへ
うちの店も最近店長が変わったの。前の店長は温厚でいい人だったので
人間関係もすごく良かった。食事会もしょっちゅうしていたのに・・・
今度来た店長ちょっと関西人でえげつない。裏表があるし、客や上司には
ぺこぺこしてるくせに裏では人をバカにしてるの。私たちパートにもそうよ。
それに清潔感ないし、不潔だわよ!
199FROM名無しさan:2006/06/11(日) 23:39:29
ついでにいわせてもらうと今の店長私をシカトしてるから
こっちもシカトだわよ。店以外の場所で顔合わせてもシカトだわよ。
200ミミちゃん:2006/06/12(月) 00:21:33
客にDQNは多いけど店員にもDQNがいる場合があるから気を付けな。
変にかかわると痛い目にあうよ。
漢字や計算もまともにできないのに店長にこびうってでかい態度とってみたり
とりあえず店長クラスは最低でも学卒だろ、店員には高校中退野郎なんかも
ざらだからな。自分の身分を良く考えてみろ、っていいたくなる。
哺乳瓶を補乳瓶と書いてみたり捨てるを拾てると書いてみたり。
お前の誤字脱字にはもううんざりだ。ひっこんでろ。最低限の教養のないやつは
人間としてのクズだ。
201NEOヘラ:2006/06/12(月) 00:23:39
お初です。
最近 一人噛み合わないパートさんがいて 辛いです。捌け口がないから この場を借りちゃいます。
すっごい腹がたつんです。あの人の態度!言葉では言い表せない(笑)今まで何度となく あの人のフォローしてきたのに ちっとも分かってないんです。
周りを振り回して 空気を乱して もう散々 です。具体的に言うと長くなっちゃうので省きますが…。とにかく もう辞めたいm(___)m
でも 皆さんも 苦労してるってきいて なんかちょっぴりおさまりました☆
長々と すみません
202FROM名無しさan:2006/06/12(月) 00:34:44
>>201
うちにも同じような奴いますよ。そんなやつの首ぶったぎってやれ(笑)
でもそんなのにかぎって他にいくとこないからしぶとくいたりするんですよねぇ。
全く本当に消えてもらいたい。
203FROM名無しさan:2006/06/12(月) 00:39:54
>>201
あなたがやめることはないと思います。
そのわがままなパートさんを勇気を持って店長がくびにするべきだと思います。
もしそこの店長がくびにできないのならその店長は無能な奴だと思います。
次に転勤になるまで我慢するしかない。もしくびにすることができたら
その店長は有能かも??しれないですね。
204FROM名無しさan:2006/06/12(月) 00:49:51
最近店に通うのがおっくうになって・・・・
店長が変わってから・・・・・
店の雰囲気も一変・・・・こんなのってよくあることなんですか?
関西系の会社だから関西人の占める比率(店長・地区長等)が高いのでしょうねぇ。
えげつないってぇか、がさがさしてるってぇか、気品もなにもないというか・・・
全くあんな店長を採用した面接官の顔が見てみたいっすね。
205FROM名無しさan:2006/06/12(月) 01:03:47
とにかく店長が嫌いだ。なんとも口には言い表せないがとにかく
嫌いだ。だから西松屋も嫌いになった。
以前は株主になってもいいと思っていたが店長が嫌いだから
絶対株主になんかならない。優待券もたいしたことないし、うまみがなにもない。
とにかくもうやめたい。
206FROM名無しさan:2006/06/12(月) 01:17:51
あうたー荷出しってだいたい店長がどこもやってるんですか?
それともパートさんがやってるんですか?
パートさんがやってる場合陳列指示書ってみてやってますか?
どなたか教えてください。(>_<)
207FROM名無しさan:2006/06/12(月) 03:05:39
西松屋って社内恋愛ってありなんですか?
それとも厳禁なんですか?
208FROM名無しさan:2006/06/12(月) 10:55:34
2年くらい前に「店長評価」ってのが
1回だけあったんだけど知ってる人いる?
パートさんが店長を5段階で評価するの。
その時の店長が嫌で最低評価してやった。
もちろん店長はその内容は知らないよ。
「店長評価」半年に1回あればいいのにね。
>>206
アウター荷出しとか売場作りってほとんど
パートの仕事だよ〜206さんのとこは店長がやるの?
>>207
社内恋愛厳禁かは知らないけど
店長とパートが付き合ってる人って
結構いるんじゃないかな。
209FROM名無しさan:2006/06/12(月) 11:12:14
みなさん、ほんとに苦労しているのですね。
最初にこのスレを見つけたときは、「このスレあまり延びないんじゃないか」と思っていましたが、みなさんよく集まってきてくださいました。
同じ様な境遇の方のお話に「あ〜、私だけじゃないんだ」と勇気付けられています。
スレ主さんとみなさんに感謝感謝です。
210FROM名無しさan:2006/06/12(月) 11:16:28
うちは荷だしもアウターも店長がやる時もあるよ。仕分けも・・・
売場つくりは店長がやってます。
自分がアウター出す時は、指示書見ながら出してます。

そーいえば西松屋って高校中退は採らないはずだよ。
まっ誤魔化してる人もいるとは思うけど・・・
211FROM名無しさan:2006/06/12(月) 11:56:59
アウターの指示書ってどこにのってるんですか?ぐちゃぐちゃだから、指示書見てみたい。店長はあてにならないので知ってる人教えて下さい!
前の店長パートさんと結婚しましたよ。しかもデキ婚。社内恋愛禁止って聞いたことないけど、隠してましたね。でも西松屋店長で格好いい人なんて…もしいても、まれなんじゃ…笑
言っちゃいけないけど、知り合いで中卒はいますね。本人はもち隠してるみたいだけど…なんで西松屋はちゃんと調べないんだろ。そういう人ほど威張ってたり偉そうに堂々と仕事してるからむかつく。苦笑
212FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:04:20
>>208
うちはほとんど店長か私。この頃はほとんど店長。
売場構成は店長がやります。だから店長のイメージした店になる。
指示書みながらっていう店長もいるし特にいわない店長もいます。
もうその前にぐちゃぐちゃなのに指示書というまえに整理が必要な気もしますが。
(笑)
213FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:16:21
整理しても全てのパートさんが、棚割とか知ってないと荷出しの時にすぐぐちゃぐちゃになりますよね。上の人は自分だけ背負い込んじゃだめなんですよ。教えてあげたりする能力もないと店はなりたたないんですよ。店長は店にいないとき多いんだから仕方ないんですよ。
214FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:17:21
>>211
どこのフォルダだっけな、陳列指示書のフォルダがあってその中にはいってます、
(ちょっと思い出せない、パート使用フォルダではなかったはず)
今はタンクトップをエンドに展開しなさい、そのほかの上2段もタンクトップ
やキャミソールを展開しなさいとなっていると思います。
(08部門)
西松屋って高卒以上なんだ?中退がいたりするから関係ないのかと思ってた・・・
それが偉そうで態度がでかくて、わがままで、まじめなパートさんがいつも
いつも尻拭い。それをなんとも思ってしないし・・・たちが悪いし・・・
もしかしてごまかして入ったのかな、それなら自分の口から中退っていわないはずだけど・・・

215FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:26:20
>>213
そうですよね、前の店長はそうでもなかったんですけど、今の店長は
やりたがり・・・って陰でみんないってて、何でも自分でやらないと
気がすまないってとこあるんです。実査も一人でやったりとか。
教えるどころか自分でどんどんやっちゃうからね。教えたりする能力はないかもしれない。
よくわからないけど。
216FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:41:08
ここって若い子いないの?
おばさんばっかなのかな?
217FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:48:47
比較的ギャルが多いよ。おばさんのほうが少ないと思います。
218FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:50:36
50〜19歳までいます。ある意味年齢差が激しくて大変。みんな若い方がいい。悪いけど、あまりにも年行くと…確かに経験は豊富なんだけどあまり役に立ってない…
219FROM名無しさan:2006/06/12(月) 12:53:49
ギャルは社会に出るな。ワガママだし、協調性ないし、ギャル山の猿がリーダーとって歳いったおばさんが肩身が狭くいじめられています。
220FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:09:09
おばさんの性格や能力にもよると思うけどうちのボスは頭いいし、
まじめだし、えらそぶらないから尊敬してます。
逆にうちのギャルはワガママで協調性がなく困りものです。
仕事には来ないしやめるだの休むだのって・・・
しかも前に店長とできてて破局して・・・年配の方の方が人格的にも
仕事的にも上だとは思っています。(うちの場合)
221FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:12:13
ギャル多いのか、意外だわ
男はあんまいないのかな?
今度面接なんだがここ見てたら行く気なくなってきた…
222FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:33:47
今日は朝から凄い荷受でした。朝の人数…増やしてくれたらいいのに。私はまだ半年だけどアウター荷出しや補充しますよ…。しかしここの店長ってホント若いのに不潔で嫌になります。
223FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:42:13
>>222
風呂入ってるのかね。不潔な奴多いらしいですよ。聞く限りでは。
224FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:47:15
自己管理もできないのにパートさんの上に立ってほしくないよね。死んで欲しい…
あと面接受ける方、店にもよりますが、ギャルがいないか注意してみてくださいね。うちには日サロで肌を黒く焼いて、いつも派手な服を着ているワガママなギャルがいます。
225FROM名無しさan:2006/06/12(月) 14:31:01
うちの店長は既婚者たから身なりはきちんとしてる。
性格は真面目だけど時に融通がきかない。(マニュアル人間)
しかしギャルを採用する店長&地区長に問題有りだね。
前の店長は確実に自分の顔の好みで採用してた。でも
仕事ができる子だったんで今は助かってるんだけど。
>>222
朝のパートさんが荷受の時は
3人はいてほしいって言ってた。
自分はいつも荷受後に出勤だからよく分からないんだけど。
荷物多い日は大変みたいだね。ご苦労さまです。
226FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:13:33
>>222
私も朝もやったことあるからわかりますよ。荷受の日なのにDQNギャル
(子持ち)がドタキャンして2人のみ。荷受け・レジ・包装・接客・電話
で死にそうだった。しばらくして、店長が(11:30出勤)ちょっと早めに
きたので何とかなったが心臓がどぎまぎ状態だった。
DQNギャルは常識・非常識をしらないから突然ドタキャンしたり
電話すれば無断欠勤にはならないから休んでもいいや、みたいなのが見え見え。
それは店長が採用ミスって自ら認めてるからしょうがないんだけど。
どこの店舗でもそうだと思うけど朝電話してキャンセルしたら3人が2人になるでしょ、
そしたら荷受けの日なんて週のうち4日はあるわけじゃないですか。
まじめに責任感もってでてきてもどうせ時給は同じですけど・・・
髪の色の赤いDQNギャルは要注意ですよ、面接にいくときも、その辺を観察してたほうが
いいと思います。>>221
227FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:16:17
西松屋ってどのくらいで仕事完璧になれますか?
228FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:20:56
レジ立ち上げ、実査、限度額、精算
売変、返品、振替
包装、宅配受付、返品交換、クレジット返品、紋入れ
荷受け、荷出し、売り場整理、売り場変更、大型商品説明
トップカード作成、POPカード作成
死筋報告書作成、POP付け、POPはがし、メール確認…ほかにどんな作業がある?みなさんなにが得意、不得意ですか?
229FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:25:22
DQNとは?
うちのギャルは、面接の時は猫かぶって髪真っ黒にしておとなしくしてたらしい。慣れたらギャルに変貌。お年寄りがかわいそう。
230FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:39:03
>>229
昔目撃ドキュンという昔はヤンキーだった、境遇の悪い育ちの人をテーマにした
番組があったらしく、つまり低所得層・ヤンキーみたいなのの総称を
2ちゃんではドキュン=DQNというんだそうです。
231FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:39:31
すごいっ書き出せた228さんを尊敬する・・
得意というかラストまでいるから精算かな
不得意はクレジットの返品交換。落ち着いてやらないと
間違いそうになるから苦手だね〜
232FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:42:32
なるほど。ありがとう。
233FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:52:29
私もこの頃はほとんどよるだから精算かなあ。
売変・返品・荷受けはこの頃やってないから、ちょっと忘れてるかも
得意なのはアウター荷出しかな。
クレジットの返品だけならお客の了承さえあれば現金返金でも
かまわない(訂正処理)という話なのでそうすることが多いです。
234西松屋ソング:2006/06/12(月) 17:07:07
I can be happy precious smile
I love my baby
I can be happy precious smile
I love my baby now〜
(間奏)

ちょっとおむつを買いにのつもりが この服かわいい買っちゃおう
靴もちいさくなってきた そろそろおまるも必要かしら ベビーフードもわすれず補充
あれこれ欲しくて困っちゃう これは妊婦の妹にGOOD!
お風呂がイヤイヤ、いとしのベイビー アヒルぷかぷか、いいかもゲット
選びやすい、買いやすい、西松屋 選びやすい、買いやすい、西松屋
ちょっと発見、便利なグッズが みんなにメールで教えちゃお
バベビブベボバボおしゃべり始めた 知育玩具も必要かしら
英才教育、天才、万歳! 英才だめならタレントにしちゃおう
シャンプー、ローションどれがいい? お耳のお掃除、綿棒、ヤンボー 今から磨いて、スーパーアイドル
気の向くままに、カートを押して でも、走っちゃだめよNaughty Boy!
(*)
I can be happy precious smile
I love my baby
I can be happy precious smile
I love my baby
(*くりかえし)
気分爽快、エンジン全開 カートは満杯そろそろクールダウン
いっそこのまま買い物ざんまい 家事せずドンマイ、そうはいくまい
ベイビー泣いてる、あやしちゃお あら、紙のおむつが特売なのね
そうそう、おむつが目的だった 思い出して良かったセーフ
選びやすい、買いやすい、西松屋 選びやすい、買いやすい、西松屋

235FROM名無しさan:2006/06/12(月) 18:13:15
皆さんのお店ではパートさん同士の人間関係ってどうですか?
(店長は除く)
うちは比較的よい方だと思っていますが、コミュニケーションなど、
歓送迎会、食事会などありますか?どなたか教えてくださいませ。
236NEOヘラ:2006/06/12(月) 18:52:16
ホントぶった切りたいです(笑)
そうなんですよね!ぜったいシブトイんですよね!
ありがとうございます!分かってくれて嬉しいです!
237NEOヘラ:2006/06/12(月) 18:57:26
ありがとうございます!そのわがままなパートさんは、もう手に終えないですよぉ〜(;へ;)クビにするとなるとそれはそれは大変な事になると思うから、クビにはできないんですよ。
でもうちの店長は無能な人なんですよ☆
238FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:15:52
>>237
そうですかーうちの今の店長は今月のシフトまででやめてもらうっていってる
らしいですが。(うちの店長も非情な面ありますので。二重人格だし、
優しそうにみえて実は冷たい人間だし)休んだり早退が続くと周りの人に迷惑が
かかるからという理由で・・・らしいですけどー
239FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:16:55
大型商品オプションと衛生雑貨のパーツ取り寄せが苦手です。
コンビのおかげで少し楽になったけど、入荷までの時間がかかるすぎるし、本当に注文が通っているのかも不安です。あと、客注売りこしも苦手。
240FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:33:33
大型商品オプションと衛生雑貨のパーツ取り寄せって、取引先をパソコンで調べて、取引先住所一覧で電話番号を調べて、直接頼めばいいの?
一回もやったことない…店長がやってるの見たことあるだけ…汗
コンビのおかげで少し楽になったとは?
入荷までの時間ってどのくらいかかるの?
客注売りこしとは?

質問だらけですみません。汗
勤めてどのくらいですか?
241FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:38:52
>>239
店長さんかな?と。
242FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:41:32
まぢ?店長見てるんかな?
243FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:44:00
やっぱみてんじゃないですか?
244239:2006/06/12(月) 19:56:08
店長じゃないですよ!
勤めて5年以上のパートです。
みなさんパーツ、オプションの取り寄せしたこてないの?マジで羨まし〜。
245FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:58:39
>>244
うちは新店だしね〜
246FROM名無しさan:2006/06/12(月) 20:21:47
246 さん できたら質問に答えてもらえますか?
247FROM名無しさan:2006/06/12(月) 20:23:24
244 さんの間違いでした。汗
248244:2006/06/12(月) 23:34:07
ここで説明できるほど簡単な作業ではありません。
240さんが書いていらっしゃる方法とは程遠いです。
商品に書いてあるメーカーと発注先はまったく違ったり、同じメーカーでも
シリーズによって発注先、発注方法が違ったりします。
商品部が時々発注方法を変えたりもするので、本当にここでの説明は難しいのです。
ごめんなさい。
新店の方だと、グループマックスの見方もまだ教わっていないのではないでしょうか?
定番表の更新なども絡んできて複雑なので、本当にごめんなさい。
249FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:40:33
上の人に聞いても同じ事言ってたな。高飛車で自分は偉いんだみたいな。悪いけど鳥肌たっちゃった。
250FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:43:35
分からない事って店長かベテランに聞いてメモとって
やって覚えていくしかないんだよね。でも私も2年いるけど
部品発注ってあんまりやらないけどね。
251FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:43:48
程遠いとか言う言い方って…五年もつとめててお局なんだろうな。ちゃんと新人に分かりやすく教えてあげてます?新人育てないと自分の仕事も楽になりませんよ?新人になめられないように威厳を守るのも程々にお願いします、
252FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:46:02
定番商品ってなんですか?
253FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:50:27
では、客注うりこしとはなんですか?それもここでは説明できませんか?
台帳検索で商品の詳細を調べて取引先の番号や名前を調べて、グループマックスの取引先住所一覧の電話番号にかけて発注するやりかたはどう違うんですか?気になって寝れません。
254248:2006/06/13(火) 00:05:27
あー、やっぱり書かれちゃったな。
実は、旦那がPCを使ってたから、携帯で発注の仕方や、売り越しの方法を
20分ぐらいかけて打ち込んだんです。
そしたら、文章が長すぎますというエラーメッセージが出てすべて消えてしまいま
した。
涙が出そうになっちゃいました。
これで凹んで、もう書けなくなって。
でも、答えを求められていたので、あんな文章を書いてしまいました。
自分のしたことにさらに凹んだ。
不快な思いをさせて、申し訳ありませんでした。
255FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:12:08
>>252
定番商品とは常に西松屋で取り扱ってる商品の事。
試売と廃盤とスポットが同じ内容で現品まで売れたら終わりって事
だったかな。違ってたらスマソ
>>253
客注売越しとは例えばベビーベットの在庫がなくて倉庫(店のじゃないよ)に
在庫があった場合直接お客さんの家に送料無料で倉庫から届けるって事。商品によってできない物もある。
この時倉庫に電話して在庫確認する事とお客さんに先に代金頂く事をしなきゃいけない。
客注売越しの伝票に必要事項記入して控えレシートを貼って倉庫にFAXして終了だったかな。
実は私もやった事ないけどこれも違ってたらどなたか教えて〜
256FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:15:46
>>251
ちょっと言葉が冷たく感じられただけで御局扱いって行き過ぎてないですか?
しかも>>248の人は謝ってるのに
257FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:17:08
うわ、リロミスした
空気読めてなくてごめんなさい
258FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:17:30
言い訳をだらだら書かれても誠意を感じないんですけど。はじめから教える気がないならもういいです。
うちの上の人もそう。いつも聞くんじゃなかったと思う。質問する気をなくす。ちゃんと仕事を教えてくれるお局は、いるんだろうか。
いいひとばっかり犠牲になって辞めていく。
259FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:23:11
255
細かい説明ありがとうございます。
客注売りこしっていつやるんだろ?少し難しかったけど、わざわざ説明して下さって感謝感謝です!
260FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:25:21
>>255
そんな感じ。商品はベッド、ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェアだけだったかな。
定番商品のみ配送可です。定番リストにて配送可能か確認できます。ただし古いの見てたら意味ないですが。 
最初は覚えるのが少し面倒ですが、慣れたらかなり使えるよ。
あとは土日の混雑してる時にやるのはちょっと大変かも。
261FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:28:24
>>258
ケータイで長文打つ事の大変さを理解してからそういう事言ったらどうですか?
あなたのように他人の親切心平気で踏みにじる人、虫酸が走ります
262FROM名無しさan:2006/06/13(火) 00:28:39
私も勤めて半年ですが、いまだにパーツの取寄せしとことありません。
店長にお任せしちゃってます。
修理もよくわからないし・・・
おぼえることたくさん・・・
263FROM名無しさan:2006/06/13(火) 09:42:29
確かにおぼえることだらけですね。
おぼえたそばから忘れてゆくけど…。
264FROM名無しさan:2006/06/13(火) 10:33:50
そーそー
やっとおぼえたと思ったらやり方かわるし・・・
現場のことも考えろって感じです。
店に山ほど在庫あるのに、あほみたいに商品入ってくるし・・・
ここの発注ってどうなってるの???
265FROM名無しさan:2006/06/13(火) 11:06:38
発注は商品部?よく分からないけど…
西松屋って全国に何店舗あるんですか?
今日は荷出しとPOPはずしだ。
266FROM名無しさan:2006/06/13(火) 11:07:00
こんにちはw自分も、西松屋の発注方法に疑問が・・・
明らかに、在庫過剰ですよねー。
西松屋は、業者さんに、代金後払いらしく、
その関係いは嫌われているらしいです^^;
確かに、売れてから代金払うのは嫌われますよねぇ^^;
267FROM名無しさan:2006/06/13(火) 11:12:41
確か、発注は、すぐ商品部だけにFAXする場合と、メーカーさんにFA
した後に商品部にFAXする場合があったと思いますw
商品要望書は商品部に、客注商品発注書は先にメーカーさんに・・
だったような・・?でも、なにで、分かれるのかが分からない
です;;


268FROM名無しさan:2006/06/13(火) 11:33:56
もうすぐ500店舗突破セールをやると聞いているよ。
どんどん増えていくね。
269FROM名無しさan:2006/06/13(火) 11:40:55
確か6/22〜500店舗突破セールやるよ
CMも流れるから激混みすると思う。
270FROM名無しさan:2006/06/13(火) 12:05:26
でもぶっちゃげ1年近く勤めてるけどこれといって魅力ある商品って
あるかな?わが子に何度か着せたんだけど生地は薄いしズボンのひもは
ダミーだしただ単に安いだけ。姉歯氏の偽装マンションみたく
偽装商品(メーカー物は除く)多くないですか?(笑)
271FROM名無しさan:2006/06/13(火) 12:13:23
>>250さんへ
でもそうやって向上心もって仕事覚えていっても、どうせ時給は同じだということに
腹がたちませんか?店長たちも安月給らしいけど、パートなんてどんなに
意欲もってやってもなんの評価もなし。(うまみなし)
しかし思ったよりこのスレ伸びてますね・・・これ見てるとだいたいどこの店舗も
同じようなできごとが起こってるというのがわかる・・・
ついこの間のチラシには全国で504店舗と書いてありましたね('-')
272FROM名無しさan:2006/06/13(火) 14:31:25
今日の荷物の数がハンパない。荷物の中に明日のチラシの商品入ってる場合ってありますよね?明日が大変そう…
273FROM名無しさan:2006/06/13(火) 14:45:59
店長研修って何やってるんですか?研修とかいいながら羽休めてる感じなんじゃ。もっと研修でなんとかなんないのこの店。給料少ないのにこき使われてやんなっちゃう。
274FROM名無しさan:2006/06/13(火) 15:00:09
確かにそうですよね、研修して帰ってきても変化なしだし(笑)
レポートみたいなものわんさか書かされるらしいですが。
あとは飲み会みたいなものもあるらしい。風の噂。
275FROM名無しさan:2006/06/13(火) 17:48:56
>>271
能力給は欲しいと思いますよ〜
伝票,荷だしやらなくて掃除ばっかしてるおばちゃんと
時給一緒なんてあり得ないですよ〜(;−;)
>>274
店長研修の後みんなで飲み会してるよ〜以前店長に教えてもらった。
だからいつも店長研修の次の日休みとってる。夜遅くまで遊んでるみたい。
276FROM名無しさan:2006/06/13(火) 17:49:00
こないだ店長のファイルが開いてあって、何の気なしに見てみたら、
今度の研修の予定表があって、ちらっと見えた文章は

 ビデオ上映会
 「ガイアの夜明け」

だったけど
277FROM名無しさan:2006/06/13(火) 17:57:21
>>276
5/9の「ガイアの夜明け」って番組で
西松屋が出てたのよ。
278277:2006/06/13(火) 19:11:40
>>276
ごめん何か間違えたかも。
279FROM名無しさan:2006/06/13(火) 19:20:00
>>278
間違ってないですよ?
ウチの店長見逃したの知ってるから、丁度いいかな〜と思ってます
280FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:26:44
みなさん時給いくらですか?
281FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:48:56
17:00まで750 17:00以降850 T地区
282FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:50:47
ついでにT地区の店長のN 氏んでほしい。
283FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:57:54
客にDQNママが多すぎるorz
284FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:00:04
>>275
所詮その程度の人間の集まり
人の上にたつような人物はあまりいないと考えてよし。
285FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:06:34
>>283
し○○らと西松屋の間を行ったりきたりしてるみたいです。
286FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:37:05
店にいきたくない。うつになりそうです。
胃もいたくなる。
店長のNがきてからというもの人生は一変
なんでこんなに変わるんだよ
能力なしの癖に能力あるような顔しやがって
小心者の癖に正義の味方みたいな顔しやがって
さっさととばされりゃいいんだよ、もうお前に用はない
あと数日の辛抱だ ばっくれてやってもいいんだけどな
漏れの信用を失墜させるわけにはいかんからそれだけのためにいくだけだ
この糞店長 

287FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:26:11
>>237
NEOヘラさん、聞いてください
今月のシフトで最後なはずだったのに高校中退でいくとこないらしく
まだしぶとく働くらしいんです。
うちの店長も無能なやつでした。最悪です。
288FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:40:40
みなさんの店ではシフトって何日くらいに出来てますか?ウチの店は締日の二日前か前日です!たしかに希望入れたりもあるし調節が大変なのかもしれないけど…遅くないですか?
289FROM名無しさan:2006/06/13(火) 23:17:25
うちも18日か19日です。
3店舗兼任で大変だとは思うけど、11日には予定の締め切りしてるんだから、
もう少し早くならんもんでしょうか。

290FROM名無しさan:2006/06/13(火) 23:37:37
ひどい時は電話で次の出勤日と時間を告げられることも…3店舗だったら大変だと思いますが…ウチの店長は1店舗のみなのに!ですよ。しかも必ず地区長とかの関係で月に1〜2回は直前の変更されてます。
291FROM名無しさan:2006/06/14(水) 00:45:04
私なんか直前の変更はしょっちゅうでしたね。
帰る間際になって明日公休⇒出勤とかね。
ここの会社はこんなんですよ。
292NEOヘラ:2006/06/14(水) 01:47:15
みなさま
間違ってました 無能ではなく 有能です☆ すみません。店長はいい人なんです…
293NEOヘラ:2006/06/14(水) 01:59:47
287さんごめんなさいね!うちの店長はいい人なんです。

にしても、しぶといですよね… いい人は去っていくけど そうゆう人たちは残るんですよね…
辛いでしょうが みんながついてるので 一緒に頑張りましょう!
294FROM名無しさan:2006/06/14(水) 13:19:46
>>293
NEOヘラ様
ありがとうございます。
あなたの文脈からなんとなくお人柄までわかっちゃいそうです。
まさか・・・と思いましたが周りの皆も驚きです。
何度やめるといってきたことか。でも行き場所がないのは事実なんです。
ほんと、最悪です。
295FROM名無しさan:2006/06/14(水) 13:58:02
>>293
あなたはうちの親分にそっくりなんです。
いつもだまってフォローしてくれる・・・
まじめだし、頭もいいし、はっきりいって店長より仕事できます。
私が体調悪いときは肩もんでくれたり、顔見るだけでほっとできる。
だから私も親分が大変そうなときは残業したりしてきました。
夜のときはお互いに差し入れしあったり・・・
特に西松屋は人員が少ないしシフトもピンチなときが多いから助け合い、チームワーク
が必要となってきます。
でも頂点に立ってるのは店長です。いうまでもありませんが。
店長いなくても店回る・・・くらいの信頼関係も必要だったりしますよね。
今はチームワークはあまりなく個々独立って感じですかね。

296FROM名無しさan:2006/06/14(水) 15:58:00
みなさんJANコードのPOPは何時からつけてます?JANコードのPOP膨大な量なのに七時から一時間で一人でつけるのがいつも苦痛です。
297FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:14:04
>>296
夕方ごろから裏向きにつければいいんですよ。
7:40位になったら表向ける。結構楽ですよ

298FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:28:22
>>296
それに、一人でつけるなんてあんまりですね、うちは2、3人位で
やってますよ。誰かの協力をあおいだら?
人員不足ですか?
聞いてると気の毒に思ってしまいます。
299FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:48:01
うちも一人で付けてます。296さん、それはシ〜(内緒)ですよ。バレルとうちもやばいので。
300FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:49:08
297さんの間違いでした
301FROM名無しさan:2006/06/14(水) 18:55:02
NEW店長の手法
302FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:11:49
NEW店長は好きではないが仕事は速い。本当はいけないかもしれないが。
303FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:14:22
店長公認でしたか。
これは失礼しました。
304FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:20:47
いえいえ、何だかそうやってますよ。
速度だけは異常に速い人なんです。
POP付けない日はほぼ20:30に帰れます。
305みみ子:2006/06/14(水) 21:26:30
あれ?
306FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:37:39
今度やってみます☆教えてくれた方々に感謝感謝です。
307277:2006/06/14(水) 21:55:07
うそーん真面目に閉店してから付けてたわ〜
だから今日も帰ってきたのは9時過ぎだよ〜
308FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:57:44
309FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:05:58
こんなスレできたね。
かぶってる。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1150213859/1-100
310FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:08:51
↑ごめん。
行けないね。
スレ名
西松屋の社員・パートで店に不満を持ってる奴集まれ
311NEOヘラ:2006/06/14(水) 23:26:08
294様
いえいえとんでもないですよ。私は ただのおバカさんなんです。えへへ。
逆にその例の人と仲良しになって、その人の考え方とゆうか、態度を変えてあげるとゆうのはどうでしょう…?…て偉そうにごめんなさい…。何かいい方法が見つかるといいですね…。
312NEOヘラ:2006/06/14(水) 23:26:55
295様
すごくうれしいです!ありがとうございます!でもあなたの親分さんにはまだまだほど遠いですよ〜。まだまだ未熟者なんですよ。にしてもあなたの親分さんは素敵な親分さんですね!でもあなたがいいひとだから、素敵な人が寄ってくると思います!


ここにいる方々みんなで仕事したら 素敵な西松屋になりそうですね!(*^-'*)
313FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:42:20
今日はチラシ準備にひよこクラブ・・・
まじやめてほしい・・・
ひよこクラブなんて値段かわらないのばっかり。
おかげで今日終わったのは、9時過ぎ・・・
店長ごめんよ。
314FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:09:39
みなさんチラシ準備お疲れ様でした。
315FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:24:45
>>312
ありがとうございます。今つらいことが多すぎてちょっと不安定な状態なんです。
まじ、涙でそうです。
私と親分は同じシングル○ザーってこともあってよく可愛がっていただいたんです。
でも、今まで続けて(まだ1年くらいですが)来られたのはやっぱり西松屋の仕事
が好きだったのかな〜とも思ったりするんです。
嫌ならとっととやめてるはずだしね・・・
そのパートさんとはもう絶縁状態になってしまいました。
個人的な付き合いは一切なしです。シフトもあうことはないです。
でもNEOヘラさんみたいにわかってくれる人がいて本当によかったです。
316FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:27:00
>>308
アクセスできないんですよね〜残念
317FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:44:26
>>308
一番前のhが抜けてます。それをつければみれました、ありがとう。
http://・・・・)
318FROM名無しさan:2006/06/16(金) 00:27:39
今日このスレ誰もageてないっすね〜
319FROM名無しさan:2006/06/16(金) 00:28:41
そろそろsage進行気味?

320FROM名無しさan:2006/06/16(金) 10:51:31
特定されたとか?
321FROM名無しさan:2006/06/16(金) 11:38:01
皆さん限度額ってどうやって考えてますか?
322FROM名無しさan:2006/06/16(金) 12:17:46
店長店に来ないで欲しい。いつも「あちゃ〜」とか「やばいな〜」とか弱音しか吐かないのがむかつく。こっちはいろいろ我慢してやってるのに。
323FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:05:33
324FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:07:03
>>320
まじで?
ありえる?
325FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:22:20
限度額って40万合わせとか35万合わせのことですか?
違ってたらスマソ。
326FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:35:29
>>320
一瞬そうかなぁとも思った。でも店長クラスで2ちゃんねらーくらいはいると
思うが。ただ店長・地区長・等の特定はしないようにって、前あった
店員スレには書いてあったが。今はもうなくなってる。
西○屋チェーン店員スレってあったんだけど。140くらいで終わったみたい
スレ立て人が自らやめちゃったのかどうなのかわかんないけど・・・・・・・・
育児板に立ててたみたいなので苦情が多かったみたいだけどね。(>_<)

327FROM名無しさan:2006/06/16(金) 15:46:55
辞めたい
328FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:21:28
私もです
329FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:32:14
ここにいても得るものが何もないと誰かがいってた。
長期間・長時間になると不利になるのは間違いない
扶養控除範囲内の主婦や学生バイトなんかには都合がいいかもしれない
本職として働くところではない。正規の社員でもなんでもないんだし
フルに働いても引かれるもの引かれたら10万切るってきいたことある。
それが嫌でやめていった人もいる。通常正社員なら最低15は基本給として
あるはず。退職金・賞与なんかもなしだとやばいので寸志程度
退職金は支給しない。ただし慰労金を支給することがある、て就業規則に
書いてあったけど。パート版の
330FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:36:08
見切るなら早いうち。ちょっと続けて後悔している。
失業保険もらいたければ月間87時間以上×12月(1日5時間程度の場合)
社会保険かけてるような人は×6月位でもらえるはず。
でも基本給が少ないからもらえる手当てもわずかなはず。
331FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:37:32
会社に利用されるんじゃない、会社を利用するんだ。
ガンガレー
332FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:50:48
辞めたい理由
確かにいい店長・いいパートさんもいます。
しかしDQN客(これは我慢できる)・DQNパートもいる。
これが耐えられない。
まともにかかわるべきではない
続けてきた自分にも責任があるが。
後悔はしている。
333FROM名無しさan:2006/06/16(金) 19:27:01
>>321
例えば限度額が40万以下なら
MとSで20万ずつに分けて
なるべく千円100円10円1円を多目に
残すようにしてるよ。
334333:2006/06/16(金) 19:30:52
↑限度額って木曜と金曜の夜にやる出金の限度額の事だよね
335FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:11:02
400,000ちょっきりとか200,000ちょっきりで小銭まで合わせる人もいるが
自分は400,000以下なら398,569とかして5,000札や1,000札で調整している。
ちょっきりかそうでないかは自由らしい。
店長もそういってた。
336FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:13:55
↑続き
5,000札や1,000札を出金するということ
万券と一緒にね。だってその次の朝10時位に日通さんがきて両替金
たくさんもってきてくれるっしょ。
337FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:27:12
朝10時に両替が来るなら出金も次の日の心配もありませんね。ウチの店は16時前後なので減らさなきゃいけないけど次の日ヒヤヒヤって事が多いです。
338FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:30:42
そ〜なんだ〜
つーかうちの店長はなんか知らんけどいざというときのためにとかいって
MY棒銭とかMY札なんかもってるね。10時に来るとかいって、交通
事情により遅れるときもあるみたいだからねぇ。
339FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:34:00
しかしなんだかんだいって伸びてるな
もう伸びないかとおもった。sage
340FROM名無しさan:2006/06/16(金) 21:01:30
MY棒金&札!ステキですね。両替行くのも面倒だし…手数料の事で地区長に怒られるらしいです。そう言う対策が出来る店長でうらやましい。シフトもまだ出来ないようです。
341FROM名無しさan:2006/06/16(金) 21:14:18
ま〜そういう面においてはさばける関西人店長ですけどね〜
性格はどぎついでっせ〜(笑)
シフトね〜多分あの人のことだからもうでてるかもですね〜
私は本日公休なのでわからないけど(笑)
あと、うちの店長はわりと整理好きなもんで売り場整理がよくシフトに
組み込まれてますね。まあ人間は一長一短ですかね。
342FROM名無しさan:2006/06/16(金) 21:42:26
もしかしてこのスレ地道に伸びていくのだろうか???
それとも以前カキコにあったように西松屋のパートはネットつないでる
人自体が少ない?パソコンも持ってない人ばっかだったな、そういや
うちの店も。2ちゃんの存在ももしや知らない?
343FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:05:39
皆さん休憩中以外でタバコ吸いますか?
344FROM名無しさan:2006/06/17(土) 18:51:46
うち店長含め誰も吸わないよ〜
345後悔:2006/06/17(土) 20:28:50
辞めたい
バカ店長にうんざり
人間としての心がない
クソガキ
346FROM名無しさan:2006/06/17(土) 21:14:28
来月のシフトもらいました〜?
347FROM名無しさan:2006/06/17(土) 21:15:57
糞店長が早上がりだったので顔合わせるのが少なくて済んだ
他のパートさんと思いっきり店長の悪口いってすっきりした。
やっぱ店長は仲間外れだ。チームワークさえよければいい。
348FROM名無しさan:2006/06/17(土) 22:09:28
新店ができたらさっさと飛ばされろ糞店長
349FROM名無しさan:2006/06/17(土) 22:25:27
シフトまだです〜。
早くして!
350346:2006/06/17(土) 23:18:26
うちもまだでーす。
休み希望締め切ってから店長の休み二日も
あったくせに何でできてないんだ〜!
351FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:38:23
うちもまだです!シフト!早くして欲しいです!今日、人がいなくて忙しい時間にシフト作ってて…かなり切れそうでした!なのに出来てないなんて…
352FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:43:38
↑最悪ですね。
353FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:09:20
どうせ最悪などけち企業なんだよ
パートの気持ちなんて考えてるわけない
354FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:09:33
352さん…最悪ですよ。見えてるハズなのに言わないとレジ入ってくれないんです!しかも店長と二人だったのにですよ!
355FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:38:19
パートで欠勤早退わがままし放題ずる休みみえみえ
(体調悪く休んでるはずなのに男と店に買い物にきたりする)
周りが人の良いパートさんだから交代してあげてる。
店長はそのパートのいいなり。
店長も代わりに出勤してあげたりしてる。
売変・荷出し・レジくらいはできるが返品・クレ返品等面倒なこと皆人の良いパートさんに
押し付け。気に入らないことがあると切れて帰る
勤続2年位。(比較的新店のため)一日実働7h。ラストまでいることが多い。
長時間パートの為抜けられると店がまわらなくなるため結局やめさせられず
余計のさばり放題。こういう問題のあるパートさんってどうしたらいいですか?
私はそのパートさんが許せません。都合のいいとききて都合のいいとき帰る。
皆さんはどう思われますか?本当に病気なら出歩いて回ることはできないはずですよね。
356FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:40:45
>>343
店長+1名パートさんかな。前はグッドの派遣さんが吸ってたかな。
自分は吸いません。
357FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:54:57
もっと時給上げればいい人来るのに。
安い時給で人を集めようとするからこんな使えないやつしか来ないんだよ。
店長ってパートの査定をしているはず。
それを人事部は見ていないの?
あー、話を読んでるだけなのにイライラしてきた!
358FROM名無しさan:2006/06/18(日) 01:01:58
多分人事の人は知らないと思います
結構みかけ可愛い娘なんで店長&地区長にこび売るのうまいんですよ・・・
以前は他のパートさんと店長が付き合ってたのを横取りしたり・・・
でも結局破局したんですがね・・・・
人を陥れようとするときは地区長にじきじきに電話したりするらしくて・・・
私は周りの親切なパートさん達(大人の方)がかわいそうでならないんですよ。

359FROM名無しさan:2006/06/18(日) 01:55:08
そういう女の10年後が見てみたい。
きっと痛い女になっているはず。
でも、問題は10年後じゃなくて今なんですよね。

それにしても、奪うほど価値のアル店長ってここにいるのかい?
つくづくバ○な女よのう〜。
地区長もなんのためにいるのやら。
360FROM名無しさan:2006/06/18(日) 14:07:40
奪うほどのっていうかそうとう変な顔だったらしいが・・・
さるっぽかったらしい。
てか地区長もパートとできてたりとか、あるらしいが・・・
デマといううわさもあるしよくわからないが
361FROM名無しさan:2006/06/19(月) 15:33:29
とりあえず、印鑑がサインになったのはどっかのお店のバイトさんが適当なことを繰り返したからでしょ?
いい迷惑だ。

だいぶ前に出てましたが、大型の振り替えは今は原則的にやっていないとのことですね。
362FROM名無しさan:2006/06/19(月) 16:30:35
未だにアウターや靴などの整理の仕方がよく分からないです。
というか靴の整理を2時間かけてようやく完成して喜びを上げた次の日に
またぐちゃぐちゃになってる光景を見るとどんどんやる気がなくなってしまいます。
みなさんはどんな対策をしてますか?やっぱり地道に何度も整理するしかないですか?
363FROM名無しさan:2006/06/19(月) 19:27:58
>>360 うちの店長の奥さん元パート
364FROM名無しさan:2006/06/19(月) 19:56:49
>>363
ハッピーエンドなら何も問題ないって店長もいってましたよ。
365FROM名無しさan:2006/06/19(月) 20:06:50
>>362
そのうち気にもならなくなる
割り切りも必要
ただアウターは慣れも関係してくる後は陳列指示書をみてやる
いまならタンクトップをエンドや見せる(前むいてる)ハンガーに
展開しなさい、とかでてるはず。
エンドがある場合左端から299.399.
そして店の奥にむかって499.599.699・・・と展開していく
まあ売り場整理は基本やから整理された状態での話しだけど。
落下商品はレジの合間に必ずまめにやってもらう。
特に夜ができる。
壁面の14.24系・04系07系08系と大変だと思うがわからなければ
店長と一緒にやるのが一番覚えられる
靴はほぼどこの店舗も一緒と考えてよし。
キープする方法はないからざっと売り場整理をしてから荷出しするぐらいの
スタンスでよいと思う。あとは慣れが重要です。頑張ってください

366フリーター:2006/06/19(月) 20:07:04
367362:2006/06/19(月) 20:36:30
>>365
>キープする方法はないからざっと売り場整理をしてから荷出しするぐらいの
>スタンスでよいと思う。
それを聞いて安心しました、今までどおりで暇な時間帯で少しずつ慣らしたい
と思います、ありがとうございました!
368FROM名無しさan:2006/06/19(月) 21:41:27
>>367
私も昨年は創業祭期間中荷出し専門でした。(派遣ではないよ)
普通のパートです。
気持ちよくわかります。
派遣さんとペアくんで一生懸命荷出ししてました。
最初はさっぱりでしたけどだんだんと商品を見る目が出来てきます。
派遣さんも靴の荷出しよくやってくれてて・・・・すっごい完璧な仕事人
だったからよく二人でぐちってました(笑)
明日きて靴売り場がぐちゃぐちゃだったら俺もう来ないからな!
なんだかやる気がなくなっちゃうよね!
だめですよ。派遣さんが来ないと困りますからね!とかいってよく言い合いしてたのを
思い出します(笑)今となっては良い思い出です。
367さんも頑張ってください。荷出しは必ず慣れてきます。
369FROM名無しさan:2006/06/19(月) 21:54:36
>>367
ついでにごめんなさい
アウターを綺麗にみせるこつ
見せるハンガーと隠すハンガー(○パイプ)とシングルハンガーを使い分ける
まず、見せるハンガー(前向いてる分)がぐちゃぐちゃでどうしようもなかったら
とりあえずシングルハンガーか○パイプに落とす。(隠す)
そして見せるハンガーにシングルハンガーにオリコンから出して
ビニール破ったやつ(そろってるでしょう)を出していく
そのとき4桁こーどは必ず意識する。1437.1438.1420.1421など・・・
極端に言うと売り場があれてきたら隠す。そして新しく入ってきたものは
そろえて、仕分けして見せるように出す。
これがまず基本となります。
それができるようになったらパソコンの棚割というフォルダに陳列指示書ってのが
毎月更新されてここにはこれを出しなさい、という商品部からの指示が
あります。でも正直あれた売り場からいきなり指示書どおりにするのは
不可能なんです。ある程度テクを身に付けた上ででないといきなりは
逆に混乱してしまうと思います。
店長さん独自のやり方もおありでしょうから店長について一緒にやることが
一番いいんですがね。コミュニケーションも大事ですから。
最終的になれてくるとシングルハンガー一本分くらいは10分もあれば
出せるようになります。そうすればしめたものです。
西松屋はあなたを手放そうとはしなくなります。(冗談ですよ^^

370362:2006/06/19(月) 22:58:46
>>368-369
ビニール被った服は基本的になかった気がしますが、特価で出してる箇所は
あったんでそこに出してみたりはしてます。
4桁はほとんど見てませんでした・・・以後参考にしてみます。
あとはお客さんからの質問にどこまで対応できるかですね。
結婚しているわけじゃないのでなかなか理解しがたいところも多々あるせいか
一緒に働いている方々のほとんどが既婚者みたいですね。
ありがとうございました〜。
371FROM名無しさan:2006/06/20(火) 09:06:16
がんばってね!既婚者は出産経験もあるからわかる部分もあるんですよ、
だからあまりきにしないでいいですよ。
将来370さんが結婚&出産を経験されたあとに謎がとけるかもしれないですね
今が勉強だと思って頑張ってみてくださいな〜
372FROM名無しさan:2006/06/20(火) 10:36:42
西松屋のバイトを二年や三年続ける方は、なぜそんなに長く続けるの?時給が高いから?
373FROM名無しさan:2006/06/20(火) 12:01:02
まあ、日数的・時間的に融通がきく。
有給がある。
私の場合は雇用保険がある
賞与がある
時給は決して高くないがそうねえ新しいとこ探してまた一から覚えるのも
面倒だし・・・
374FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:00:29
人間関係がいいから続けていけてます。
バカ店長の愚痴で盛り上がる毎日です。
375FROM名無しさan:2006/06/20(火) 17:54:30
>>374
それもありってか?
でもそのバカ店長さんって人間的にはいい人なんじゃないの?
仕事がさばけないとか、苦情がきたら逃げるとかそんなかんじでは?
バリバリ仕事さばく人ではないでしょ?
ちがったらスマソ

376FROM名無しさan:2006/06/20(火) 21:12:57
店長は長年のパートさんの肩ばっかり持つ。だれからがミスすると、そいつは少しのことでキレて、店長はそいつのご機嫌ばからとってる。

こんな不条理なバイト先はじめてた゛。辞めたい。西松屋、こんなんで下が育つの?
店長や地区長、お偉いさん、二ちゃん見てるなら少しは下の気持ちも考えてよ。
377374:2006/06/20(火) 23:39:10
>>375
自分のことが大好きな店長なのよ。
いつも自分の自慢話。
学生時代はもちろん、今の自分にも大満足。
「さすがでしょ?」が口癖。
具体的な内容を書くとまずいから書かないけど、それさえなければ
仕事もちゃんとするし、苦情の処理もしてくれるとてもいい人。
でも、毎日自慢話を聞かされるものだから、みんな疲れ果ててしまって。
自慢話聞くのがこんなに疲れるなんて、思ってもいなかった。


378FROM名無しさan:2006/06/20(火) 23:54:47
辞めたい。西松屋って仕事は楽しいですよね?
人間関係がいいから続けてるって言ってる人がうらやましい。
うちの店長は自分の愚痴ばっかり。パートの人間模様はなにも分かってない。
店長にもパートの人にも相談できない場合、誰に言えばいいの?

辞めるしかないの?
長いパートさんが店を支えてるシステムがおかしいんだよ。長いパートさんにみんな気を使って…疲れた…
西松屋で働くの夢だったのに、おつぼねにまけて私は辞めます…
379FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:12:26
お局ってなんで辞めないんだろ。本当に嫌だ。
380FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:37:03
お局でもない中間パートは、お局とギャルに挟まれ圧死寸前さ。
381FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:48:42
店長気持ち悪い。
下のパートさんを助けてくれないって事もあり、よけい気持ち悪いというか憎悪感。
辞めてしまえばいいんだよ。西松屋ってパートばかりに頼ってるくせに、人材育成はしていない能なしなんだから。縦社会ばかり重んじて、だからクレームばっかりくるをだよ。人を育てろ!そして人を育てられる店長を雇え。
382FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:57:21
ギャル追放したい!平和な西松屋にギャルは似合わない!子供に足引っかけてそうな、ど派手で非常識なパートをみつけたら追放してください。お客さんにもクレームをお願いしたいくらい。
383FROM名無しさan:2006/06/21(水) 02:17:21
>>377
そうでしたか〜それは想像違いでした。
うちの前の店長はとても腰の低い方で仕事のはけは今一だったんですけど
人格のできた方だったので仕事のさばけの悪さの愚痴が多かったと思います
でもそれは愚痴ではなくパートさん同士のコミュニケーションにつながってた
ように思います。うーん困り者ですねえそれはそれはストレスだ〜
384FROM名無しさan:2006/06/21(水) 02:18:54
何だか今日書き込み多いっすねえ
みんなストレスたまってますねえお疲れ様です(>_<)
385FROM名無しさan:2006/06/21(水) 04:20:25
本当に辞めたい。行きたくない。胃が痛い。髪の毛抜けそう。
386FROM名無しさan:2006/06/21(水) 08:09:12
朝起きてテレビ見たら西松屋のCM流れてた〜
今週末は絶対混むね〜みなさん頑張りましょ!
うちのお局は店長よりも立場が上で自分にとっては
居心地がいいもんだから絶対辞めないよ〜
お局が休みの日なんて店の中にものすごい平和な空気が流れてる。
387FROM名無しさan:2006/06/21(水) 10:04:13
辞めたい人は辞めれば良いと思う
私は店長がイヤで辞めました
店にもお局みたいのいたし
最後に手紙書いてぶちまけて辞めちゃえば?
388374:2006/06/21(水) 10:25:46
>>383
うまいこと言いますね〜
確かにパート同士のコミュニケーションにつながっています。
「なに甘い事言ってんだ」と一笑されるかと思っていましたが、
ありがとうございます。
これで今日のチラシの準備が気分良くできます。
389FROM名無しさan:2006/06/21(水) 11:12:02
386 気持ち分かってくれてありがとう。うちもお局がいない日はお店に優しい雰囲気があふれてます。

すぐ辞めちゃった人いたけど迷惑だった。
390FROM名無しさan:2006/06/21(水) 16:41:28
>>388
それはよかったです。がんばってください。
応援していますT地区の某パートより
391FROM名無しさan:2006/06/21(水) 19:55:00
あの脱力系キャラの名前なんてーの?
結構好きw
ニシちゃんとかなら更に萌える
392FROM名無しさan:2006/06/21(水) 19:56:45
ごめ・・・
ぐぐったらわかったw 
ミミちゃんのグッズを商品で出したら売れると思うのに
393FROM名無しさan:2006/06/21(水) 23:01:40
ミミちゃんのTシャツは最近多いね!
地区長に言われるまで気づかなかったけどw
394FROM名無しさan:2006/06/21(水) 23:51:08
391さん 脱力系キャラってどんなですか?
395FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:07:08
初めて書きます。みなさん結構いろいろ苦労してるんですね(^.^;)
かなり共感できます(^^)
うちは今の店長もパートさんもいい人なので文句はないですが
自分的には本社が!!って感じです
新しいチェックリストいちいち細かくてかなりめんどくさいです
てかチェックリストなんだからレ点でいーじゃん!なぜサイン!?と
思いますね。
396FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:23:07
えっ。チェックリストもサインなの?
まじ、めんどくさい。
これ以上仕事増やすなら、時給あげろって感じ。
うちも、店長もなかなか動くし、パートさん同士も仲がいいから
人間関係にはたいして不満はないけど、その分辞めにくい・・・
どうしよう。当方遅番。しかも人がいない。
でも、結婚することが決まった。
ぎりぎりまで働くつもりだが・・・
397FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:35:28
そーなんですよ!書く幅も小さいし、綺麗になんて書けませんよ(-_-)
398FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:02:23
>>396
結婚(婚約?)おめでとうです!
ところで子供できたら西松屋で買物します??
399FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:07:37
そうそう!チェックリストの書く幅は小さいですよね!サインの量は沢山だし!それにイチイチ時間かかって 逆にはかどらないっての!てか 字画多い方とか三文字の名字の方とか大変ですよね↓もう意味わからん!西松屋って変ですよね!
400FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:42:45
スムーズに仕事ができるシステムを確立できないのなら、500店舗も増やすな。
手探りで物事を決めるな。
どんどん面倒なシステムになっていくじゃないか!

>>396
結婚おめでとう。
西松屋に限らず、店員さんにちゃんと「ありがとう」って言える子を
育ててね。
401FROM名無しさan:2006/06/22(木) 09:18:24
ここに書き込んでるみなさんはおいくつですか?私は21歳で遅番です☆
西松屋って年齢の幅が広いパートですよね。
結婚したらあまり自分は西松屋で買いたくない。いい店員さんがいたら買いに行くかも。
今一緒に働いてるギャルが上に立ってるのでなんだか西松屋を好きになれません。
402396:2006/06/22(木) 11:25:57
ありがとうございます。
子供ができたらおそらく西松屋はあまり利用しないと思います。
町で西松屋の服を着てる子を見ちゃうと、頭に服の値段がでてきちゃいます。
しかも、つくりよくないし、内部を知っちゃってるからなぁ・・・
客は20着とか平気で買ってるけど、特別かわいいとも思わないし・・・

しかし本部というか、上は何を考えてるのかまったくわからん。
ただでさえ、監査とかきてめんどくさいことばかりなのに
これ以上従業員に負担かけるな!
パートが頑張るからこそ、店は回るんだから、少しは大事に思ってほしい。
社員だけなら、確実につぶれるぞ!
403FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:24:46
↑そうだそうだ!
よく言った!
404FROM名無しさan:2006/06/22(木) 18:35:38
私も西松屋ではあんま買物したくないなぁ・・時々ちょっとかわいいと思う服は
あるけど基本的に毎年同じのばっか入ってくるし、これそんなによくないぞって
ゆーのが大量に入ってくるし、不良多いし。

新しいBGMになったけどあれはどーなのかねぇ。。。
いつも曲変わるたび思うけど、誰が作ってんだろ?
ド○キーみたいに社員かなぁ(^_^;)
405FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:17:40
>>401
歳全く同じです。でも今のところ結婚はしたくないです。
結婚って良いイメージが全然ないです・・・。
仮に結婚して子供できても、うちの近くに西松屋ないので利用しないかも。
406FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:55:48
店長と地区長の仲の良さが気持ち悪い
407FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:00:00
地区長自体が気持ち悪い・・・
会うたびに嫌味言うのやめてほしい
408FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:09:26
西松屋ってパートさんばかり?
大学生アルバイトの人いる??
409FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:24:29
うちのお店いるよ☆遅番担当で
平日は夕方来て、土日は昼から働いてるよ
410FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:28:11
うちもいる。やっぱり遅番担当。
大学生の割には頭悪いし(漢字の誤字が多い)
超使えない!イラつくから関わりたくもない・・・
411FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:36:59
使えないやつはムカつく!いても余計なことしかしないから
いない方が仕事が進む!!
しかも夜2人とかだったりすると体力的にも精神的にも限界!
412FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:56:05
そうそう!こっちがレイアウト変更とかしてるのに、
いちいちピンポン押さないで欲しい!しかも内容がくだらない!
間違えて預/合計押しちゃったとか・・・勝手に電卓で計算しろ!!
精算とか無言だね!
413FROM名無しさan:2006/06/23(金) 00:21:41
学生の時に西松屋で働いてみたかった。
時給いいし、子供と触れあえるバイトなんて滅多にないし。
うちの店は学生さんはいないけど、いる店は大変そうですね。学生だとまだ常識分かってなかったり、学生気分で甘えてそう。この仕事はパートといえども社員並みに1人1人に責任あるし。
うちの地区長も、久しぶりに顔会わせたと思ったら嫌みばっかりですよ。楽しい会話なんてしたことない。
414FROM名無しさan:2006/06/23(金) 01:25:20
今24歳で大学生のときからバイトしてるけど
そんないーもんじゃないですよ。始めは413さんみたいに思って、子供服も
かわいいかな♪なんて入ってみたけど実際はそんな感じじゃないし(--;)
学校から帰ってきてバイトして、学校無い日は長い時間バイトして、
毎日学校かバイトがあるからほぼ休み無し状態だし。
結局就職できなかったから今もバイトなんですけどね・・・
卒業と同時に辞めときゃよかったかも;
415FROM名無しさan:2006/06/23(金) 01:53:05
初めて書き込みします。
西松屋に働き初めて半年たちます。
店長と使えないスタッフにたいして精神的にまいってしまう・・・
こっちは必死に仕事覚えようとしたりしてるのに鼻で笑ったその顔はバカにされてるとした思えない。
はやく転勤になってしまえばいいのに!      
愚痴ってしまってすいません…
416FROM名無しさan:2006/06/23(金) 09:31:45
414 西松屋に就職したって感じですね☆後悔してますか?休み少ないから学生にとったら働くのは大変ですよねぇ。やっぱこの店はフリーターとか主婦の人じゃないと無理かなぁ。

415 私も勤めて半年くらいです。気持ち分かるなぁ。店長いつもいるわけじゃないし質問もたくさんある。かといって新人教育係が居るわけでもなく、毎日ただ仕事をこなすだけって感じであっと言う間に半年。
まだ紋入れのこととか。分からないけど聞くタイミング逃した...
417414:2006/06/23(金) 11:49:54
>>416
後悔してるってゆーか今は何してんだろー私…みたいな(--;)
長く働いても時給上げてくれないし!!
普通なら数十円ぐらいでも上がるだろ!!
ほんとケチだよ。無駄に経費削減とかしてるくせに!
ビニール薄すぎてすぐ破けんだよ!

前誰か書いてたけど、ほんと、もっとパートに感謝するべきだね!
418FROM名無しさan:2006/06/23(金) 11:50:32
仕事を覚えようと頑張ってるのにバカにされるのはおかしいです!
私は『覚えようっていう姿勢だけでも見せて欲しいよね』って他の
パートさんと愚痴ってますよ!
うちのお店は店長とパートさんも仲いいし、みんな仕事もそこそここなしてます。(たぶん)
でもやっぱり問題児もいて・・・自分は仕事出来ないくせに、人のミスを指摘して喜んでる
アホな奴とか・・・
紋入れとかは私もわかりませんよ!4年働いてるけど。長い年数働いてても分からない事は
いっぱいです!こんな私だから、新人さんにも『ゆっくり少しずつ覚えていけばいいんだよ』
って教えています☆
419FROM名無しさan:2006/06/23(金) 12:19:03
これから出勤で胃が痛くてたまらなかったけど、書き込みしている方のことばに少し気が楽になりました。
それではいってきますノシ
420FROM名無しさan:2006/06/23(金) 12:49:08
何かどんどん伸びてる・・・・・・・・
まじすげえ
421FROM名無しさan:2006/06/23(金) 19:16:45
今日で12連勤目。この週末も出勤で月曜の公休が待ち遠しいよ…。
人員不足で出てやってんのに、店長ってば「なんでおるねん。そんなに暇なんか?若い子にお局扱いされるぞ」だって!
だったら休みくれよ…。使える人間雇えよ…。辞めたいけど、いろいろ考えるとやめられない自分が情けないよ…。
422FROM名無しさan:2006/06/23(金) 22:19:45
皆さん色々大変そうですね・・・。
私の店は店長もパートさんもみんなめっちゃ仲良しだから
人間関係は気にならないけど、やっぱ他店の話とか聞くと
ドロドロしててマジそんな店だったら辞めてるなぁぁ・・・
と、思います。だから、嫌だと思いながらもがんばっている
皆さんはすごいと思います☆
ムカつく店長やパートなんかに負けずに
これからも頑張ってください!!!!
421さん2週間連勤まじお疲れ様です(>。<)



423FROM名無しさan:2006/06/23(金) 23:04:40
6連勤務最終日でした。
ブーたれながら出勤していましたが、421さん、あなたはエライ!
体、気を付けてくださいね。
424FROM名無しさan:2006/06/23(金) 23:46:28
421さんマジすごい!!!!12連勤なんて耐えらんない(>_<)
もうパートの粋を超えちゃってます!!そんなに働かせるなんて
店長ヒドイ!!なのにそんなこと言われて…敵は鬼だ!!!
私は423さんの6連勤でもツライと思うのに
425FROM名無しさan:2006/06/24(土) 18:26:09
421さんお疲れ様です。身体壊さない様にしてくださいね!
私も6連勤が最長でその先は未知の世界だわ・・・
426FROM名無しさan:2006/06/24(土) 22:05:05
夜番一緒にやってる人と相性が悪い。
西松屋は2人作業多いから、相性大事ですよね。
一緒にいるだけでミスしたり、つまらないことでミスされたり。なにかいい方法ないかな?
コミュニケーションや人間関係って難しい。
427FROM名無しさan:2006/06/25(日) 00:26:17
みんなおつかれ!
やはり、CM効果と給料日あとでお店は混みまくり・・・
一万円札がたくさんだった。
ところで、皆の店って両替たりてる?
うちは、100円なんてほとんど土日で使い切っちゃって
結局両替いくはめになってる・・・
428FROM名無しさan:2006/06/25(日) 02:14:21
うちは五千円が足りない。
客単価が低いらしい。
429FROM名無しさan:2006/06/25(日) 10:27:02
うちも昨日は一万円多かったです!
初歩的な質問なんですが荷出ししてる時に、新商品があった場合トップカードはすぐ作りますか?レジの時に作りますか?
430FROM名無しさan:2006/06/25(日) 13:00:39
>>429
私の所は、その時レジにいる人に作り置きしておいてもらってますよ
431FROM名無しさan:2006/06/25(日) 15:42:23
430 ありがとう。<(_ _)>その時レジの人に頼んじゃっていいんですね。
432FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:09:42
店長死んでほしい。
人格者の店長なんて西松屋にはいない。
レベル低い店長ばっか。あんなやつに雇われたくない。
433FROM名無しさan:2006/06/27(火) 09:22:04
売変や振替、返品、荷出し、売場変更などの作業が入ってるときに、一時間くらい接客したことありますか??

「出産準備でこれそろえたい」ってリスト渡されたり「頼まれたんだけど」ってメモ渡されたりして1対1のつききっきりで接客したことどのくらいありますか??
434FROM名無しさan:2006/06/27(火) 09:27:42
もし店の中のパートさんの半分くらいがいっきに辞めたら、どうなるんだろって最近思う。
がんばってるパートさんたちと一挙に辞めて、普段仕事しないでのさばってるパートさんはみんな苦労すればいいのにって思うけど、なんとか回ってても悔しい。
435FROM名無しさan:2006/06/27(火) 18:44:55
>>433
何度かあります!あんまり長すぎると自分で探してくれないかなーって思う…
あと、男の人やおばさんに「プレゼントなんだけど、何がいいかわからないから
選んで」とか言われたことも。仕方ないから「これとかどうですか?」って持ってくと
「それはいいわ」とか「色がちょっと」とか「他にいいのは?」とか言ってくるし、
最終的には「これいいわ!」とかって自分で選んで決めてるし。
だったら最初から勝手に見てくれよ!って思います。
こっちはいろいろ忙しいんだよ!!!
436FROM名無しさan:2006/06/27(火) 19:13:33
スレ違いかもしれないですけど…
T県Y市の西松屋の店員は最悪です。

まずお客に対して、挨拶の声が小さい。
レジの声も小さい。
レジに人がかなり並んでいないと他の人を呼ばない。
店長もレジの横で何かやっているけど
レジに人が並んでいても、よっぽどのことがないと手伝わない。
冴えない男だし。

実家のあるS県の西松屋の店員は明るくて
ハキハキして、レジもお客優先。

同じ西松屋なのに、こうも違うっておかしい・・・
接客マニュアルとか無いんですか?
437FROM名無しさan:2006/06/27(火) 22:12:30
436はお客様ですか?
よかったらお店にクレームの電話か、本部に直接クレームいれることをおすすめします!改善されるといいですね。
438FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:44:48
>>435
おばちゃんでよくいる〜うちらに「選んで」って言うけど
早い話自分が選んだ物にうちらの一押しが欲しいんだよね〜

あとベビーカーの接客って長くならないですか?
「両対面で〜」とか「色が〜」って言ってて
結局小1時間付きあわされる。
439FROM名無しさan:2006/06/28(水) 00:10:54
大型商品は大概長いですね。サクサク答えて
決まったら呼んでもらうようにして切り上げるのが鉄則!

ベビーカーでPOPに重さ書いてあるのに軽いのはどれか?って聞かないで欲しい
440FROM名無しさan:2006/06/28(水) 01:36:35
>FROM名無しさan
読んでるとT県K店っぽい。

T県Y店はバースデイあるから仕方ないよ。
441西松屋って衣料品店?:2006/06/28(水) 09:01:26
「西松屋」ってドコにあるんですか?こないだテレビCMを初めて見たのですが、最初はてっきり「西武 夏市」の CMかと思ってて、最後のオチのようにガクッときました。都内には無いでしょ?
442FROM名無しさan:2006/06/28(水) 09:51:08
441さん…都心にはわかりませんが都内にはありますよ。
443FROM名無しさan:2006/06/28(水) 10:41:05
西松屋で働いてる人って貯金あるの〜?
444FROM名無しさan:2006/06/28(水) 20:41:20
ミミパ☆http://mimipa.com/i/
445FROM名無しさan:2006/06/29(木) 09:47:12
446FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:32:21
私は店長やっていますが給料安いです。職務手当3000〜7000円です。
やってられません。マニュアル変わってばかりでついていけませんよ。
447FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:37:27
僕も店長です。職務手当て5000だよ。まじありえない。
お前たちパートが働かないからオリコンたまるんだよ。
もっと意識を持って働けや。
むしろ時給が高すぎるくらいなんだよー。

BY店長(某店)
448FROM名無しさan:2006/06/29(木) 22:13:08
店長に質問。
制服できるのは本当の事?
449FROM名無しさan:2006/06/29(木) 22:31:28
>>447
そんなパートを雇った奴にモンク言えよ。
450FROM名無しさan:2006/06/29(木) 23:11:05
>>448
できるけど社員だけだよ。
4月くらいにサイズの集計あったからそのうち
出来るんじゃない?
まあこっちはスーツのほうがいいけど。
めちゃめちゃださいし。
451FROM名無しさan:2006/06/29(木) 23:12:15
>>446
店長自身がそー思うなら
本部に改善するよう申し立ててください。

>>447
パートだって荷出しだけしてればいー訳じゃないのは分かってるはずでしょ?
交代でレジして、荷出しの最中にもレジ手伝ったり、電話出たり、接客したり、交換入ったり。
本部が人時とかケチるから少ない人数で頑張ってんのにそれはないんじゃないんですか?
うちはオリコン終わらせてますが、そんな風に「働かないから」なんて言われたら
意識なんて持てません。気に入らないんだったら自分でやったらどーですか?
452FROM名無しさan:2006/06/29(木) 23:18:22
制服っていっても水色の長袖シャツですよね?
左腕(?)にミミちゃんのマークの入った。
453FROM名無しさan:2006/06/29(木) 23:51:06
>>451
確かに頑張ってくれてるパートもいるけど特に朝のおばちゃんは
働く気がない人が多いって事です。夜の人はどこの店でも意識持ってる
人が多いです。常に二人だから出来ないのもわかるけど、売上見て
ぜんぜん行ってない日でも忙しくて出来ませんでしたって言う人いるから。
荷出しの平均所要時間ってのがあるからあくまでそれに近づけてくれたら
それでいいと思います。
451さんは夜の方なのかな?


>>452
そそ。
あたってます。


店長

454FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:29:33
♪夏が来ました 夏ですよ そんでもって夏物ほしくなる
 プールにアヒル 浮かべてぷか〜り
 
 水着にタオルに麦わら ランランラーララン
 happy happy hopping shopping 西松屋〜♪

 お出かけするなら どこに行こうか?
 まずは行かなきゃ さぁ お買物

 選びやすい 買いやすい 西松屋〜♪

♪夏が来ました 夏ですよ そんでもって夏物ほしくなる
 プールにアヒル 浮かべてぷか〜り
 
 水着にタオルに麦わら ランランラーララン
 happy happy hopping shopping 西松屋〜♪

 1年中ずっと お出かけしようよ
 1年中ずっと 笑っていよう

 選びやすい 買いやすい 西松屋〜♪
455FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:56:35
447の言い方ひどい・・・
こっちは人がいなくて、トイレもいけない状態で頑張ってるのに・・・
こっちからしてみれば、店長の育て方が下手なのでは?
むしろ、この安い時給で頑張ってるほうだと思うけど・・・
447がうちの店舗の店長じゃなくてよかった。
456FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:48:42
はじめまして。
勤務している方に質問させてください。
ここのお店のアルバイト広告を見て、アルバイトしたいな〜と思ってるんですが
時間:9:45〜14:45(作業の状態により変動あり)
時給:700円(3ヶ月は−50円)
土日勤務可能な方
週:4〜5日の勤務

といった待遇でした。私は土日以外の休みが取れるアルバイトでなければいけないので、
好都合と思っています。
気のなるのが、勤務時間の”作業の内容により変動あり”という部分なのですが、
繁忙期等の兼ね合いで勤務時間が短縮になったり、延長になったりと、
かなり変動が激しいのでしょうか?
募集も、割とかけるのが多い店舗のような気もします。よく募集を見るので。
毎月の給料って差が結構激しいですか?
あと、1次面接時の計算問題ですが・・・
どんな感じですか?簡単な足算・引き算程度なら問題ないですが・・・
分数の計算だとかでも、うろ覚えで自信がないもので・・・多分解けないと思う。
以前スーパーでレジをやっていて、そのときも筆記試験があり、
4ケタ以内の足算・引き算のテストはかなり自信ありますが・・・
それくらいの能力だと、筆記試験も採用も難しいでしょうか?
457FROM名無しさan:2006/06/30(金) 10:51:54
四桁の足し算引き算できればたぶん問題ないですよ☆
分数の問題でたかな…本やの参考書などみて復習してみては?
あとは、漢字の読み書きや今の首相の名前などでます☆
時間の変動はお店によって違うので店長に問い合わせてみるのがいいと思いますよ!がんばって!
店長って毎月のお給料いくらなんだろう?
458FROM名無しさan:2006/06/30(金) 10:53:13
うちの主人が社員で色々と店の事を聞いています。
話を聞いていて、なんだこの会社はと思う事だらけです。
パートさんも可愛そうです。私がパートとしてやっていたら、納得できないことだらけで、きっと店長に
文句タラタラ言っていたと思いますが、主人から話を聞くと、中には
変な店長もいるみたいですが、ほとんどはみな真面目に働いている店長が多い
といっています。しかし、そんな店長たちのほとんどは、上に不満がある人
ばかりだと聞きます。統合面接では、一応意見をいう場にはなっているみたい
ですが、書類に自分の意見を書くと、地区長からだめだしをうけて、こんなこと書くな
って怒られたり、こんなん書いたらお前の評価が下がるだけやで〜書き直せやって言われたり。
評価って・・・。そういう下の人間の意見を聞く場じゃないのかよって思うんですが。
言うと本当きりがありません。 一言で言うと、上(人事)が変わらないと、何にも変わらない。
でも、その上が下の現場の意見を全く聞く耳を持たず、どんどん店舗展開に夢中になって、
店の規模を広げることしか頭になく、従業員の事はほんっと考えていません。
労働組合があればいいのですが。 一度ストでもおきないと、きっと何もこの会社は
変わらないと思います。崩壊にすすむばかり。どんどん社員は辞めてくばかり。
こんな会社じゃ、子供も作れない。ベビーの会社なのに。
子供が2ヶ月なのに構わず異動。
ほんと、一度崩壊してしまえばいいのにって思う毎日です。
こんな社員の下で働くパートさんはほんとかわいそうだなって思います。
長々とすみません。
459FROM名無しさan:2006/06/30(金) 10:53:54
最初から読んだけど、色んな店長がいるんですね〜
すると私の所の店長は割といい方なのかも。仕事早いし、パートさんの事考えてくれているし…ついでに若くて結構格好良いし。でもそんな店長はすぐ移動になっちゃうだろう…orz
460FROM名無しさan:2006/06/30(金) 18:20:10
ここって、ほかに掛け持ちでバイトしてもokですか?
募集見たんだけど、時間も短くて、計算したら給料少なくてやっていけないから、
ここのほかに夜バイト掛け持ちしようかと思うんだけど・・・
461FROM名無しさan:2006/06/30(金) 21:22:19
460さん。掛け持ちは本来ダメです。でもバレなきゃいいんぢゃない?うちの店の子も掛け持ちでやってるし。
462FROM名無しさan:2006/06/30(金) 22:01:55
461さん、それはここに書いちゃマズイのでは(^-^;)
463FROM名無しさan:2006/06/30(金) 22:05:01
そーゆーのって年末調整でバレたりしないの?
464FROM名無しさan:2006/06/30(金) 22:16:36
バレちゃえばいいのにって思うけど、「年末調整でひっかかったことない」ってあるパートさんは言ってましたよ。どーなってるの?西松屋って?
465FROM名無しさan:2006/06/30(金) 22:35:02
>>458
パートの気持ちをわかっていただけてとてもうれしいです。
そういう話しを聞くと店長も大変なんだなと思います。その奥さんも…。
スト賛成!ないんですかねぇ、組合。
都合の悪いことはもみ消しで、下の意見も聞かないんだったら
下だって上の言うことなんて聞きたくないです!
自分たちのしたいように勝手なことばっかり、
本部の人!このスレ見てたら下がどんな気持ちで働いてるかわかるだろ!
もっと意見を聞いてくれ!!
466461:2006/07/01(土) 00:17:54
462さん、その子はもう1つのほうで社員に引き抜かれたらしく、店長にも了解済みで近々辞めてしまいます。やっぱり主婦とかなら小遣い稼ぎくらいにはなるけど、フリーターの私からすると給料安いのはイタイですね。。やっぱ転職するべきか…。実際行動に移せないのが現状です。。。
467FROM名無しさan:2006/07/01(土) 12:47:49
うちの店の子も掛け持ちしてますよ! 気付いていないのは店長だけ。
オープンしたばっかだから、店長ばたばたしてて、気付いていなかったのかも。
まぁ、店長また変わるみたいだし。
でも、時給あがればなぁ。
ほんと、458サンのいうように、ストでも起こしたい気分。
一度、誰も店に店員がこなかったら、上の人はどう思うんだろう。
全部派遣で賄うわけにはいかないでしょうしね。
年中無休のうちの会社が、休みになったりしたら、凄いことですよね。
468FROM名無しさan:2006/07/01(土) 12:52:04
459さん、うちの店長もかっこいいですよ!
結婚してるみたいですが・・・。
店長の側を通ると、いいにおいがします。
髪型も、きっちり決めてきて、スーツのセンスもいい!
それに比べて、地区長のスーツは・・・。
年齢の違いですかね。
店長結婚してなかったらよかったのになぁ。
職場結婚って、結構いるみたいですよ。
やっぱ、結婚している人に手を出すのはいけませんよね。
469FROM名無しさan:2006/07/01(土) 16:19:55
>>464
普通は年末調整じゃばれないだろう。
住民税でというならわかるが。
470FROM名無しさan:2006/07/02(日) 09:07:32
うちの店長は、いい年齢だけど独身で、ちょっと髪が・・・。。
でも「俺は結構いけてんだぜ」みたいな事を言われたりしますが、
ちょっと引きます。 仕事は色々分かりやすく指示してくれたり、
頼もしい一面もありますが。
468さんの店長、いいですね。羨ましい。

471FROM名無しさan:2006/07/02(日) 11:23:38
この前、監査が店に来ましたが、朝イチからラストレジ精算後まで、
ず〜っといたので、さすがに泣きそうでした・・。
うちの店は、オープンしてから約2年半、4人店長が異動してますが、
皆さんの店は、店長はよく異動しますか?
店長が何か問題を起こすと、店長が異動するのじゃないか・・・
って話が・・・・。
472FROM名無しさan:2006/07/02(日) 13:31:38
うちの店は、オープンして4年ちょいですが、店長5人目です。
店によって、違うんですね。
473FROM名無しさan:2006/07/02(日) 14:17:45
今、アルバイトしたいんですけど〜
掛け持ちってだめですか?
って電話で聞いてみたら、
足して8時間以内だったら、okみたいな返答だったよ?
西松屋が5時間勤務だったら、ほかは3時間以内だったらいいよ。みたいな。
3時間+しても、たいして金になんね〜よっ・・・
と思いました。
474FROM名無しさan:2006/07/02(日) 14:22:58
うちの店はオープンして2年弱ですがずっと同じ店長です☆みんな仲良くフレンドリーな感じなんで、このまま今の店長でいてほしいなぁと思います。
475FROM名無しさan:2006/07/02(日) 16:27:41
西松屋で掛け持ちは、結構大変だと思いますよ。
荷出しの日に例えば他のバイトが入っていたとかすると、体力もちませんよ。
掛け持ちしてお金稼ぎたいなら、もっと割りのいいバイトしたほうが
いいと思います。
476FROM名無しさan:2006/07/02(日) 16:31:23
何かCM効果か給料日すぎだからか、今日も忙しかったわ〜。
もっと人員ふやして欲しいのにな。
そしたら、もっと売上伸びそうな気もするのに。
店長に言っても、自分じゃ判断できないって言われるし。
本部に言ったら改善してもらえるのかな?
477FROM名無しさan:2006/07/02(日) 21:01:27
西松屋に入って1年半。
店長5人目です! 
478FROM名無しさan:2006/07/02(日) 22:45:04
↑すごいね
479FROM名無しさan:2006/07/03(月) 09:38:25
店に陳列してあるすべてのベビーカーの折り畳み方みんな正確に分かりますか?             あたしは分からない。一つ二つは店長に教わったけど。こんなんでもう一年たちます…こんなんでいいのかな?
480FROM名無しさan:2006/07/03(月) 13:55:37
私はお客サンに聞かれた時に困るから、店長にわかるまで教えてもらいました
よ。 店長によっても知っている人とあまり詳しくない人がいるので、
479さんの店長はどうかわかりませんが・・。
481FROM名無しさan:2006/07/03(月) 14:03:03
うちも店長にベビーカーの畳み方や、チャイルドシートの取り付け方とか、
お客さんにたまに取り付けて〜って言われるときがあるから、
聞いた事あってん。でも、店長も新入社員研修の時にしか、そういう
研修してないみたいやで。だから、ボクもいまいちわからんねんって
言われてしもた。
研修制度をもっとしっかりして欲しいわ。
いつも何やってんのか知らんけど。
店長いわく、研修はレポートかかなあかんから、つらいねんって
いってはったけど。
何のレポートかしらんけど、どんな研修してんねんやろ?
今度聞いてみようと思います。
482FROM名無しさan:2006/07/03(月) 15:53:20
パートも研修制度みたいなのあればいいのになぁ。イオンみたいに。
483FROM名無しさan:2006/07/03(月) 16:00:58
今日、商品部に問い合わせなければ分からない事があったので、
電話したのですが、皆さんお昼に行かれているといわれ。。。
普通誰か1人、留守番でのこるだろ〜(怒)
他に分かる人いないし、みなさんこういう経験ありますか?
みんなそろってご飯にいくだなんて・・。何かあったときの
クレームはすぐ店にくるのに。お客さんから直接商品部に
クレームいれてもらってもいいのかしら?
何だか物凄く腹が立ちました。
484FROM名無しさan:2006/07/03(月) 16:21:07
今はないですが、前はパート研修ありましたよね?私は1回行きましたが、子供のいない私には、かなり役立ちましたよ(^-^)
昼間に商品部に電話して、出なかったことはないですが、土・日に電話しても大抵担当DBはいないですね・・・。
485FROM名無しさan:2006/07/03(月) 18:24:46
12時〜13時はお昼タイムみたいで、問い合わせたい部門担当者は大概いません。
私は12時前か13時半過ぎにかけるようにしてます。
土日は基本お休みなので何人か電話番がいるんですよね?
でも「担当者じゃないのでわかりません」と言われるのがオチです。
いる意味なし。
486FROM名無しさan:2006/07/03(月) 23:22:46
私もパート研修3回行きました。
その時によって研修内容は違いますが勉強になりました。
他の店のパートさんとも話せて楽しかったんだけど
経費削減が理由で無くなったって聞きましたけど・・・
487FROM名無しさan:2006/07/04(火) 12:55:07
私も昨日、商品部に電話したら、お昼ですっていわれて・・・。
ほんと、担当者じゃないのでわかりませんじゃ、意味なしですよね。
それこそ、人件費の無駄遣いだと思いました。
何で留守番の人、残しておかないんだろう。
現場のこと、何にも分かっていないのかな?
お客様に商品部が電話に出ないからわかりませんなんて、言えないし。
かなり困りました昨日。
店長は違う店にいて電話したけど、商品のことは商品部に聞いてくれ。
俺は判断できない。って言われるし。
お客さん、かなり待たされている時、イライラしてたみたいで。
どうしよう・・クレームになったら。
クレームになったら、うちらの責任にされちゃうのにな。
何で?何か矛盾してない?? こっちは連絡しているのに。
488FROM名無しさan:2006/07/04(火) 13:24:41
私は商品部にあまり電話をしたくありません。
なぜなら、対応があまりよくないからです。
私が電話した時だけなのかしら?? 毎回電話口の方は同じなのですが、
無愛想だし、馬鹿にしたような言い方で、感じがあまり良くありません。
だから私は大体店長に聞いてもらっています。
こっちも好きで電話してるのではないのに。そんなに商品部の方って、
おえらいのでしょうか?
489FROM名無しさan:2006/07/04(火) 14:02:23
先日、新しい店長が赴任してきました。
前の店長のがよかったなー。今の店長、かなり1人で焦ってんだもん。
経験少ないのかな? 店長がそんなんじゃ、こっちも焦るって感じ。
もっと色々任せてくれたらいいのに、みんなに気を配りすぎて、結局
バタバタ。
店長しっかりしてくれよ〜。前の人のほうがどっしり構えてて、
よかったよ。
490FROM名無しさan:2006/07/04(火) 16:26:43
486さん、パート研修って、例えばどの様なことをしたのですか?
働いていて、役に立つような事をしたのでしょうか?
私も行ってみたかったです。経費削減でなくなってしまったんですね。
残念です。ココで働き始めて、最初は店長から色々教えていただけたのですが、
それもつかの間、仕事を覚え始めたら、忙しいからか、
店長に聞いても「他のパートさんにきいてみて」とか、
直接指導してはくれません。
他の同じパートの長年働いている方には、「まだそんなことも覚えてないの?」
っていやみったらしくいわれるし。
入ってまだ2ヶ月しかたっていないのに・・・。
他の同じパートさんも、学生さんだったり、あるいはちょっと聞きづらい方だったり、
結局、疑問に思っていることは、誰にも聞けず。
研修、あればいいのになって思ったんです。
経費削減って、そんなに経費がかかるもんなんでしょうか。
明日も働きに行くのがなんだか億劫です。
2ヶ月でもうバリバリ他の人は働けるもんなんでしょうか。
私の覚えが悪いのでしょうか。
491FROM名無しさan:2006/07/04(火) 16:37:38
490さんがうちの店ならええのになぁ。
したら、バリバリうちの店長張り切って教えてくれるで。
あの人は色々細かいけどな。でも細かい人のほうが、
親切やで。 色々なところに気配ってくれはるから。
490さんの店長は、ええかげんやな。自分のパートが困ってるのにな。
自分が雇った人やろが。責任持って指導せなあかんはずやのにな。
なんか、腹たつわ〜。
うちが腹立ってもしょうがないねんけどな。
うちがそんな店で働くとしたら、すぐにやめたるわ。
長年の人っておばちゃんなん?
けったいな人やなぁ。ほんま。
今後みんなそういう態度とるもんなら、一度、
地区長に相談したらええんとちゃう?
さすがの店長も、地区長に言われたら、だまっとらんで。
それか、本部か。
いっぺん、いってみ? どんな地区長かはしらんけど。
ちなみに、2ヶ月じゃまだまだそうバリバリは働けんやろ?
うちはそう思うけど。
492FROM名無しさan:2006/07/04(火) 19:58:41
490さん、同じパートの方、何だかひどいですね。
2ヶ月じゃ、わからないことがあったって、全然不思議じゃないのに。
そういう言い方はないですよね。ちょっとひどいなって思いました。
店長さんは、他にも店舗を持ってらっしゃるのですか?
そしたら、忙しいのかなとは思いますが、それでも部下を教育するのは
上司の役目ですよね。
店長が余裕があるときを見計らって、質問してみてはいかがでしょうか?
それでも店長が聞く耳を持たなければ、地区長に相談してみたら
いいかと思いますよ。
段階を経ていかないと、地区長もびっくりしちゃいますからね。
お互いがんばりましょう。
493486:2006/07/04(火) 23:08:01
>>490
私はマタニティと衛生用品と子守帯の商品知識をやりました。
メーカーの人が来ていろんな事説明してくれたし
質問すれば丁寧に答えてくれて本当に勉強になりましたよ〜
新人の為にもパート研修はやった方がいいのにね。
494FROM名無しさan:2006/07/05(水) 00:49:40
秋物がいっぱい入荷してきた。
しかもトレーナーも・・・
うちの店はいまだに冬物が売れ残ってるのに・・・
皆さんの店は秋物店頭にだしてます?
495FROM名無しさan:2006/07/05(水) 03:11:13
秋物入ってきましたね・・・去年より入ってくるのが早くないです?うちの店は、店長の指示もあって、秋物の長袖はラストの丸パイプに掛けてあるだけですよ(〃▽〃)でも、この前夏物を振替してしまったので、売場がスカスカになってます(^_^;)
496FROM名無しさan:2006/07/05(水) 14:32:25
490さん、2ヶ月じゃわからないことがあってあたりまえですよ。
週に入っている回数にもよるのかもしれませんが、
2ヶ月じゃ、なかなか覚えることも一杯あるので、やっと店の雰囲気つかんだかな
くらいな感じですかね????
だから、気にしなくて、マイペースでやっていって
いいんじゃないですか?
私も研修うけたことがないですが、受けてみたいですー!!
もうやんないんかなぁ?
変なとこに経費使って、こういう重要なとこに経費使わないで
どうすんじゃーって思います。たまに。
497FROM名無しさan:2006/07/05(水) 18:08:55
490
2ヵ月と言えばまだ研修期間中やん。
知らんことがあったって当たり前や。
全然気にすることないに。なんか言われたら「研修中ですから」って言ってやれ!
498FROM名無しさan:2006/07/05(水) 22:15:59
>>490
私は勤め出して半年ですが、この前初めてペリカン配送やりました。
「まだやったことなかったの!?」って驚かれましたが、教えてもらいながら
なんとかやりました。
半年の私がこんななんですから上には上がいると思ってガンバって下さい。
499FROM名無しさan:2006/07/06(木) 07:56:49
おはようございます。朝からこんな記事見つけました。

いろんな事件がありますね・・・
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200607050110.html

うちのお店は平和ですが・・・@関西
500FROM名無しさan:2006/07/06(木) 08:19:22
西松屋500店舗に続き、こちらも500突破!!!
501FROM名無しさan:2006/07/06(木) 09:52:01
>>499
怖いですね〜この店舗には男性店長がいたからよかったですね〜
やっぱり男の人にはいてもらいたい時ってありますね。特に夜とか。
ちなみにうちの店も平和です。@東海

502FROM名無しさan:2006/07/06(木) 12:42:55
>>499
あり得ないですね。怖すぎる。
北朝鮮のミサイルの事件に隠れちゃって、こんな怖い事件が取り上げられて
いませんよね。メディアで。
こういう人こそ、死刑にするべきだ。
503FROM名無しさan:2006/07/06(木) 12:59:16
うちもお店は、凄い客層が悪いですね。
クレームもしょっちゅう付けられるし(ビニール袋開けたら、虫が出てきた
とか、針があったとか、接客態度がなってないとか、おもちゃが壊れてたとか、
賞味期限切れてたとか、オムツが敗れていた、等)
この中には、間違いなく故意で客がやったのかな〜っていうものも
中にはあります。でも、それでもクレームになっちゃうみたいで。
防犯カメラとか、ついていれば犯人も特定できるんでしょうが、
ついていないのって、うちの店だけなのかな?
今回の関西の事件でも、もし犯人が逃走しちゃったら、
防犯カメラとか付いていないと、あれですよね。
あとは、入り口の万引きセンサー。あれもあればいいなって思うんですが、
みなさんはどう思いますか?
うちは、万引きも多いので・・。
@関東
504FROM名無しさan:2006/07/06(木) 16:21:23
防犯カメラ、あったらいいなー。
そんなにつけるのに金かかんのかなー?
どうしてつけないんんだろ。今の時代どこの店でも大体つけてるよなー。
物が盗まれる金額を考えたら、つけたほうが安いと思うんだけど、
どうしてそんなこときがつかないんだろう?
変なとこでけちったって、どうしょうもないのにねー。
ホント変な会社。
505FROM名無しさan:2006/07/06(木) 20:04:46
カメラを付けるのに経費がかかりすぎるからです。全店舗つけるとなると相当な費用ですからね。従業員やお客さんの安全などを考えれば付けるべきだと思いますけど
506FROM名無しさan:2006/07/06(木) 20:25:00
クレームを大袈裟に言ってくるやつもいるので気を皆さん、気をつけましょう。虫が入っていたとかわけのわからないことを言ってくるやつに対しては安易に誤ってはいけません。弱みにつけこんできますから。そういう場合はまず店長や地区長に言うのがベストです
507FROM名無しさan:2006/07/06(木) 20:36:45
西松屋自体消費者からなめられてることが多いですね。特に返品交換。買ってから30日は長すぎ。ギフトの返品も認めるべきではないと思います。人からもらったものを捨ててるようなもんですよ。店長の僕からしてもこれにはムカつくときがあります。
508FROM名無しさan:2006/07/06(木) 20:59:16
あたしもうすぐ辞めます。西松屋って高卒のわがままな子が向いてるシステムになってると思います。  子供好きのいつもにこやかな店長、子供好きの親切な対応の店員さん、なーんて夢なんですかね。では失礼しました。
509FROM名無しさan:2006/07/06(木) 21:42:07
>>506
でも店の中に普通に蚊だけでなくハエや蜂、蟻も仕事の邪魔になるくらい
沸きますし、虫が入っていたって言われてもおかしくない状況でもあります。
510FROM名無しさan:2006/07/06(木) 23:33:56
うち田舎だから虫多いっす。
実際商品に(クーハン)虫がわいてたこともありましたから…
あれは気持ち悪かったな。
511FROM名無しさan:2006/07/07(金) 12:46:49
でもあれだよな〜。某店なんて、万引きでかなりの損害くらってるみたいだし。
そんなにカメラって高いのかね? カメラ全店につけるより、
全店の万引きされた損害額の方が多いきがするのに。
私服警備もいるとこもいるみたいだけど、そんなんやとう意味ねーだろ!
そこまでしてカメラをつけてくない意味がわからんわ。
もっととられてからじゃないと、わかんないのかな。
問題が起こってからじゃしょーがないのにねー。
ほんっとばかばかしい。
512FROM名無しさan:2006/07/07(金) 12:51:26
マジなめられすぎ西松屋。
っていうか、西松屋自体低所得者をターゲットにした店
だから、しかたがないか。
べビザラスや、あかほんは、置いてある物も違うしね。
ちょっと高級なベビーカーとかあるし、服とかもブランドもんも
あるし。
今、景気が回復傾向にあるのに、デフレのようなこと
やってちゃあ、そりゃあうりあげのびないっちゅうねん。
ましてや、トイレもそとだなんて。あんな汚いトイレ、誰が行くかよ。
外なら、平気でホームレスもつかうしね。
513FROM名無しさan:2006/07/07(金) 15:36:42
うちもトイレ外にあるけど、確かに冬は辛い。雪の中トイレに行きたくない。
514FROM名無しさan:2006/07/07(金) 19:41:58
うちはトイレ中にありますよ。新しい店だからなのかな?
トイレも別に汚いって感じしませんよ。広いし、あと、授乳室も
あるし。(ないところもあるんですってね。)
統一したらいいのに。こうやって、古いところをそのまま残しているから、
西松屋はその程度のレベルの店(低所得者狙い)と言う風に
見られてしまうんですよね。
うちの店みたいに、綺麗なら、全然そう見えないのにな。
ところで、512さん、べビザラスって・・?
バースデーなら聞いた事がありますが、また新しい店なんでしょうか?
そういえば、最近あまり店長がきません。
3店舗持ってる店長なんですが、前はしょっちゅうきていたのに。
見放されてる?
515FROM名無しさan:2006/07/07(金) 20:19:24
うちもトイレ外にあります。この前チャリがトイレの前においてあって「なんでこんなとこに?」って
思ってたらおばちゃんが出てきてそのチャリ乗ってどっか行ってしまった。
公衆トイレ扱い...
516FROM名無しさan:2006/07/07(金) 20:38:21
経費がかかるとか言ってないで、次々店舗増やすお金があるなら
それを防犯対策に使って欲しい。
金儲けばっかり考えてないで、客や従業員の安全も考えて欲しいですね。
517FROM名無しさan:2006/07/07(金) 21:24:05
うちもトイレは外ですよ。しかも入り口と正反対の所。
夜は真っ暗だし台風の時は鍵閉めに行くのに大変でした。
そういえば以前台風で閉店が2時間早まった事がありましたが
そんな事経験した事ある人いますか〜?
518FROM名無しさan:2006/07/07(金) 22:47:45
台風で閉店時間が早まったことは今までありませんでしたね。っていうかそんな日は店を一日休みにしてほしいですよ。誰も店に買いに来る人なんていませんから、残念!!!!!ローコストオペレーション斬り!!!!!
519FROM名無しさan:2006/07/07(金) 23:10:19
>>512
キミも低所得者のクセに(藁、藁)
520FROM名無しさan:2006/07/08(土) 09:31:24
ぼちぼちみんながんばれ〜
521FROM名無しさan:2006/07/08(土) 14:16:08
店長ってどのぐらいで変わるもん?
522FROM名無しさan:2006/07/08(土) 15:58:38
あたしも店長がいつ移動になるのか知りたい。店長かわったら辞めたくなくなるかもしれないし。
523FROM名無しさan:2006/07/08(土) 19:08:30
>>521
早ければ1ヶ月、長ければ1〜2年くらいちゃう?
524FROM名無しさan:2006/07/08(土) 19:44:49
私のとこ3年ぐらいおるんやけど…
どっかいかんかな。
525FROM名無しさan:2006/07/08(土) 22:57:31
http://multic.jp/otakara/?code=37827
パスワード 1108
ここおすすめ!
526FROM名無しさan:2006/07/09(日) 13:42:37
ぅちの店長来たばっかり。だからまだかわんなぃんだろぅな〜。
前の店長のほぅが良かったょ。。シフトとかかなり気づかってくれたしぃ。
今の店長、シフト全然気使ってくれなぃんだも〜ん。
こんなんじゃぁ、デートもできなぃょぅ。
だって、毎週土日出ろって・・。カレピは土日お休みの人なのにぃ・・。
わたしの青春、かえせぇ〜!!
主婦の人はぃぃょなぁ〜。ゆぅずぅきぃてもらってぇ。
ずるぅ〜ぃっ!!!
527FROM名無しさan:2006/07/09(日) 16:15:22
↑…………。
528FROM名無しさan:2006/07/09(日) 16:23:37
爆笑。ネタですよね?
529FROM名無しさan:2006/07/09(日) 18:25:07
私は主婦だけど土・日出勤してますよ。
若い人達のほうがサッサと土・日休み入れてますよ。
530FROM名無しさan:2006/07/09(日) 19:59:26
ぃぃですねぇ〜!!
わたしも、ちゃんと土日出てくれる主婦の人がぃる店で
働きたかったなぁ〜。ぅちの店の主婦の人は、みんな率先して
土日休んでんだもぉーん。マヂ勘弁してって感じぃ。
まぇの店長ならなぁ〜 わたしオキニだったみたぃだからぁ
かなりワガママとぉしてくれたのにぃ。
ぃまの店長、全然ぅちの事考えてくれないのぉ。。↓↓
ショックゥ。。 
531FROM名無しさan:2006/07/09(日) 20:07:47
今の店長もあなたの魅力でオキニにしてもらえば?
532FROM名無しさan:2006/07/09(日) 21:03:43
ぃまの店長、なかなか落ちなぃんですぅ↓↓
結構厳しぃ〜って感じの人でぇ。。
私がレジに入ってぃるときも、「ボーっとすんな、ボケ」って。
別にボーっとしてなぃも〜ん。 店長こそ、パソコンばっかりしてて、
私が話しかけると、「今集中してやんなぃとなんなぃやつやってっから、
邪魔すんな。」って。
冷たぃと思ぃませんかぁ?
前の店長、こんなに冷たくなかったのにぃ〜。ありぇな〜ぃ!!
パソコンで何やってるのか知らなぃけどぉ〜
もっと従業員と交流もたなぃとぃけなくなぃですかぁ〜?
もぅ、ゃだっ!
533FROM名無しさan:2006/07/09(日) 21:54:29
一言だけ言わせて。
頭悪そうだね。
534FROM名無しさan:2006/07/09(日) 21:57:04
>>532
ありえなーいのは君です。
店に何しにきてんの? 遊びにきてんじゃねーだろ
くっちゃべってるその無駄話の時間も、時給が発生してるんだよ
535FROM名無しさan:2006/07/09(日) 21:58:33
えっ、絶対ネタだよね。?こんなやつと同じ仕事してると思いたくないし。キモー
536FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:00:30
>>532
店長だって、好きでパソコンしてるんじゃないと思いますよ。
うちの店長、あまりパソコンできない人なんですが、
それでもパソコンでしないとならない店長の仕事があるみたいで。
私が代わりにやりましょうか?っていっても
これは、パートさんには任せちゃ駄目な仕事だからって
言われ。
私のほうが店長よりパソコン詳しいから、ちょっと手伝おうかなと
思ったんですがね。
だから、お宅の店長だって、好きでパソコンしてるわけじゃないと
思います。
537FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:02:02
>>535
ぁなたのほぅが、きもぉぃんですよぉ!!
ってぅか、ねたみ??
ぁなたも、店長とぅまくぃってなぃんでしょぉ??
538FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:03:38
>>532
ここに書き込む時間があるなら
次に働くとこ探して辞めればいいんじゃない?
>>533
禿同
539FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:05:24
間違いなくネタだろ
みんな落ち着け
釣られ杉
540FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:12:38
>>538
ってぅか、ここにカキコしてぃるひとって、
みんなぉひまなんぢゃん??
ぅちは、ひまぢゃなぃも〜ん!!
ぃまの仕事、高校卒業してからやってるからぁ、
結構慣れてるからぁ、ゃめたくなぃんだょねぇ。
シフトさぇ、ゅぅずぅきけばなぁ〜・・。
店長どぅしたら、ゎかってくれるのかなぁ??
541FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:14:00
まじうぜー!!
よくそんなんで仕事できるよな
雇った奴の顔が見たいわww
542FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:16:42
>>540
店長に身体でも売れば
543FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:25:19
釣られたくないけど釣られてしまうほどのウザさ。
何がうざいってぁぃぅぇぉがうざい。
嫉みって……。
544FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:34:07
釣りはほかっておいて。
健康診断の時期ですね。
後からもらえるとはいえ自腹は主婦には
ちょっとキツイ・・・去年は突然作割に入ってて
急いでお金を取りに帰った覚えがあります。
545FROM名無しさan:2006/07/10(月) 00:29:33
>>544
突然作割に健康診断てびっくりですね!
てか店長ヒドイですね!
休みの日の健康診断はタイムカードをきりに行くのがメンドイですよね。
546FROM名無しさan:2006/07/10(月) 11:56:23
>>545
休みに健康診断行くのってありなんですか?
いつも仕事中ばっかりだったからダメだと思ってた。
547FROM名無しさan:2006/07/10(月) 12:30:05
>>545
私もいつも仕事中にしかいってませんでしたよ!
休みの日もいいんだ〜。ちょっと店長に聞いてみよ。
548FROM名無しさan:2006/07/10(月) 12:36:03
健康診断、今年から注射しないといけないみたいで・・
歳を感じます。働いていると、こういうことを
会社がお金出してやってくれるから、
専業主婦しているよりも、いいですよね。
自分の体の状態もわかりますし。
結構ここのスレ、若い子もいらっしゃるんですね。
うちのお店、全然若い子がいないもので・・。
一番若くて、店長の26歳かしら。
やはり、店によって、違うんですかね?
549FROM名無しさan:2006/07/10(月) 12:42:29
夏のボーナスっていつでるのかなぁ・・・
550FROM名無しさan:2006/07/10(月) 13:05:14
てゆーか、パートでボーナスもらえるなんて、
ありえなくね? そんなんじゃ、社員とどこが違うってゆーんだよ。
社員より待遇よすぎなんて、マジありえねー。
そのてん、何か起きればすぐ社員に押し付けるしさ。
俺が学生の時バイトしてたとこは、全くそういったのなかったぞ。
うちの会社もそういうとこ経費削減すりゃいーのに 馬鹿だよなー。
551FROM名無しさan:2006/07/10(月) 13:21:42
>>548
うちの店は、結構おるで。若い子。
うちもそうやねんけどな。 ちゃうかなww
でも、若い子おらへんほうが、働きやすかったりするんちゃうの?
540 みたいなんがおったら、シャレにならんやろ
うちの店にあんなのおらんでよかったわー。

552FROM名無しさan:2006/07/10(月) 13:58:13
>>546
>>547
はい うちは休みの時に健康診断ありですよ☆去年はそうでした!たぶん 大丈夫だと思いますよ。まぁ タイムカードきりに一旦行かなきゃならないですけどね。
553FROM名無しさan:2006/07/10(月) 15:13:19
549さん、去年は夏のボーナス7月25日くらいに出たハズなので、今年もそれくらいの日にちになると思いますよ。ボーナスと言っても、大体1ヵ月のお給料の半分くらいなので、寸志にちょろっと毛が生えたくらいの金額ですけどね・・・。
554FROM名無しさan:2006/07/10(月) 15:32:00
はじめまして。私は関西店舗の2年目パートです。
こんなスレがあったなんて!
うちの店もお局さんいっぱいいて大変です☆

西松屋ってどこでもDQN客多いんですね〜。
うちの店も同じです。
この前なんて、店内でカートのかごをのせるところに
DQN男がのってて、それを妻と思われるDQN女が
押して遊んでいました・・・・

555FROM名無しさan:2006/07/10(月) 15:50:04
>>544
ほかっておいて。ってなぁにぃ??
ぁなたのぃってるぃみわかぁんなぁ〜ぃ!!
556FROM名無しさan:2006/07/10(月) 17:25:08
>>555
そんなんもわからんのか
557FROM名無しさan:2006/07/10(月) 19:55:50
>>554
マジで? それかなりやばくね?
店長ナンも言わないの?その光景見て。
558FROM名無しさan:2006/07/10(月) 19:59:48
>>548
違いますよ!! うちの店は、逆に若い人ばっかりで・・。
そんなんだから、お客からたまになめられますね。
「なぁにー。若い人しかいないのこの店は!経験がない人じゃ
話にならないわよ!」って言われたこともあります。
確かに出産は未経験なので、分からないことかもしれませんが、
物には言い方というもんもありますよね。
うちの店は、店長もまだ独身だし(歳は結構いってるのに)
結局店長もその人の質問に答えられなくて、
かなり馬鹿にされました。
だから、従業員の客層って、幅広いほうがいいなって思います。
559FROM名無しさan:2006/07/10(月) 20:28:54
ここのパートとして入って一年目ですが、
初めてのお盆休みを迎えますが、ちゃんと連休って
とれるのかしら? 次のシフトはお盆が入っているから
旦那も休みだし、親戚も集まるし、連休を取りたいのだけれど、
どうなんでしょう? みなさんどうですか?
うちの店長はうちの店しかもっていないみたいなのですが、
結構シフトの休みを希望する日数に関して厳しくて・・。
毎月週一回必ず休みたい日だけ書いてっていつもいわれてて。
そうしないと、従業員が足らないせいか、店が回らないっていっています。
募集すればいいのにっていってみても、上の許可がないとできない
っていわれているみたいで。
こんな状況で、何だか休めるのか不安です。
560FROM名無しさan:2006/07/10(月) 21:09:38
ウザキモの人、前の店長のオキニだったって言ってるけど
そーやって休み与えて厄介払いされてたんじゃん(笑)
その方が店ん中が平和そう!!
561FROM名無しさan:2006/07/10(月) 21:29:22
>>556
いちいち釣られんな、田舎モン!!
562FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:05:43
>>559
お盆休みはあまり期待しない方がいーんじゃないですか?
連休取れればいーですが、取れないとショックだし。。。
店長に任せるんじゃなくて、自分で他のパートさんと話し合うとかしてみては?
563FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:08:49
こんなトコ早く辞めたもん勝ちだよ。続けててもいいことある?時給高いの狙って仕事しないで土日休むパートさんが結局生き残ってる。
564FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:15:14
うちは主婦がさっさと5連休希望出しやがって、ちょっとはこっち事も考えろや!
お前たちが出ない分こっちに負担がかかってくるんだよ!
私だって彼氏と遊びたいのに!!!
565FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:34:49
うちは去年海外旅行のため、お盆休み6日間もらえました。もちろん他のパートさん達が希望してないか話し合って☆みんな結構ずらしながらだったので連休とれてた感じです。
うちの店のシフト希望は、
休みたい日→○
(ひと月、5日程度)
できれば休みがほしい日→△(他の人とかぶらなければほぼ休みにしてくれる)って感じになってます。
566FROM名無しさan:2006/07/11(火) 12:30:54
>>560
そんなことなぃですょ
みぃんな、ゎたしがぃたほぅが、たのしそぉですょ☆
ゎたしも、たのしぃし
店長だってぇ、ゎたしのこと、かわぃぃって、ぃってくれるもぉん!
やっぱりかゎぃぃと、得をするぅ?
567FROM名無しさan:2006/07/11(火) 12:37:40
>>564
こんにちは うちも、主婦たちがみんな土日張り切って休むから
土日は学生さんか、フリーターがでるかっていう風に
うちの店はなってますが、ほんとありえない
うちだって、日曜とか休みたい時もあるのにさ。
店長も、何もその主婦たちには言えないみたいで、
どうしたらいいんだよ!!
568FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:06:43
うちもパート同士話し合って、前もってずらしながらいつもシフトを調整して
いますよ。
店長が、新しいシフトがでてから、すぐにいつも
ノートに「次回のシフトの休み希望を前もって書いておいて、
他のパートさんと沢山かぶりそうになった日は、シフトに実際に
休み希望書き込む前に、パートさん自身で話し合って
調整しておいてくださいね」って
書いていてくれています。
なので、いつも私たちはノートに前もっていつが休みたいって
かいておいて、その日にちが沢山かぶってしまっていたら
私たち自身で解決しています。
なのでいつも、シフトに関しては、特にもめごととかはありませんよ。
固定シフトではないから、こういう協力も必要なんだと思います。
うまくやっていくには・・。
569FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:17:48
うちも568さんとこほどしっかりした取り決めはないけど、パート同士休みの希望が重なると話し合います。
シフトができてからも、都合の悪い日ができたりすると、気軽に休みの交換とかしているので、トラブルは無いです。
570FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:18:29
月になった。そろそろあれから、10ヶ月になる。この10ヶ月間、心から 楽しいと思うことは一度もなかった。時々ある笑顔も、全部作り物だ。
正直、寝てるときが一番幸せな気がする。なぜかといつと、びくびくしながら、 街をさまよわなくてもいいからだ。朝起きたとき、また一日が始まるのかと 思ったらうんざりする。
水曜日、あの日があの場所との最後との最後の別れだったのか・・・ 人生には、予期せぬ突然の別れがあるというが、あまりにも突然すぎだ。
何度通ったか分からないが、あそこにはいろいろな思い出がある。 それも、すべてつらい思い出に変わってしまった。
ばかばかしいよ。半年間、必死に頑張ってきたのに、とうとうその成果を 試すことはできなかった。周りは、(そんなことたいしたことない!関係ない だろう。)という。お前らには、輪からねえよ。自分がどれだけ頑張ってきたのかを。
誰も話を聞いてくれない。お前らは、勉強以外で、評価するものはないのかよ。 もう、叶わないことだとわかっているけど、もう一度あの頃に戻りたい。 そう目標に向かっていたあの暑い日々に。もう嫌なんだ。夢も希望もない日々は。
あるのは、もう終わったという実感だけ。今日もびくびくしながら、生きるのか。 どんな、飯を食べても、テレビをみても、すべて幻に感じる。そう、私の心は、空っぽなんだ。
まだ、そんな日々が続いていくなんて、うんざりするよ。早く、終了させて下さい。 もう、人生は、終わったんだ。 今まで、楽しかったよ 、最近、時々車の前に身を投げ出しそうになるよ 人生には、生きがいが必要だね。 最近、わかったよ。
人生は、一度きりだ。チャンスを生かすも殺すも、自分しだい。 最近、幼い頃の夢をよく見る。綺麗だったあの頃の。・・ 目が輝いていたよ。懐かしい!そして、悔しい!
571FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:37:07
>>568
同じですね。うちもです。
うちの店長は、3店舗掛け持ちしている人なので、いつも店長が
いないものだと思ってシフトを自分たちで休みを考慮して
希望を出しています。 どうしてこうなったのかというと、
以前、(3年ほど前)店長がまだ2店舗の時に、
みんな好き勝手にシフトの休み希望を出していた時で、
みんながみんな同じような日を休みにしてしまって、
結局ぎりぎりの人員でやった日がありましたが、かなり大変でした。
また、急に誰かが急用で休まなければならなくなった時とかに、
誰も交代できる人がいなく、他店からヘルプで着ていただいたり、
そういうごたごたになってしまったので、
それ以降は、前もって話し合ってから決めています。
だからからか、店の雰囲気も全然悪くないですよ。
店長も、私たちに物凄く協力的です。
572FROM名無しさan:2006/07/11(火) 18:37:06
以前お局パートが下書きだけど
シフト作って店長に渡してるの見た事がある。
そこまででしゃばらせていいのか〜?
573FROM名無しさan:2006/07/11(火) 19:30:21
以前うちの店長に「面倒やでシフト作って〜」と言われたことがある。
もちろん断ったよ。
そんなことしたら、反感買うよ。
574FROM名無しさan:2006/07/11(火) 22:06:26
>>566
自分がウザキモだって認めてやんの〜 爆笑
575FROM名無しさan:2006/07/11(火) 22:30:26
>>572.573
シフト、作っているわけじゃないですよ。
ノートにただ前もって自分が休みたい日にちをみんなで
書き込んでおくんです。
それで、大体みんなが書き終えたら、日にちがかぶっている日があったら
そのかぶっている人たちで、考慮しあうんです。
別に、私が勝手に決めているわけではありませんよ。
そうして、パート同士、協力し合っていますよっていうことだけです。
そうやっておくと、シフトのトラブルも少ないですよって言うことです。
だから、反感買うとか、そういう問題ではありません。
だって、みんなでやっていることですから。
私だけでしゃばっていたら、確かに反感買うかもしれませんが、
そういうんじゃないんです。
576FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:08:31
用事ある人優先って、用事なんてどうやって証明するの?土日全部デートいれても用事?用事ないひとが土日でるの?やっぱ働くかぎり平等に土日休みたかったけど、権力がうずまいてるのが現状。そして店長はアホがおおい。しね
577FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:20:45
職場の人より客の方に不満があります。
服を平気で準備用品のところに引っ掛けてそのまま帰ったり
勝手に袋開けてそのまま放置したり中身だけ抜かれていたり・・・
来店したときに持っていたセカンドバックが帰るときには
膨らんでた時は確実に万引きしたと思いましたね。
しかしカメラがないので証拠も掴めず・・・従業員も少ないので
現場目撃すら至らず。
いくら客が神様と言っても酷すぎます。子供のイタズラならまだしも
大の大人が平気でそういうことするなんて信じられません。
578FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:34:27
>>575
ごめんなさい。
書き方が悪かったですね。
店長に頼まれたからって、私が勝手にシフトを作ったら、
私自身が他のパートさんに反感を買ってしまうと書きたかった。
あ〜、文才無いな…
579FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:36:23
>>577
まったく同感!
580FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:22:04
本当に万引きが多い!!
値札を張替えて平気な顔してレジに持ってくるし。
もっと対策を考えてほしいですよ。
581FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:30:59
>>580
値札張り替える人多いよね〜
しかも同じ物持ってきて「売変もれじやない?」的な事言って
こっちが気がつかずに謝ると「(安い方)でいいんですよね!」だって。
そんな事までした服を子供に着せるのかって思ったよ。
582FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:39:46
>>577
まさにその通りですよ!酷すぎです!
子供が商品を壊してもしらん顔でいる親とか。許せませんね!
最近中身がなくなっている商品がやたら多いです。一番びっくりしたのは 補助便座の中身が無くなってたことです…。うちにも 防犯カメラはないのでどうしようもないです…。
583FROM名無しさan:2006/07/12(水) 01:15:20
うちはサプリをよくやられる。
箱だけ他の商品の間に隠してある。
盗んだもので胎児を大きくして、盗んだもので子供を育てるか…
こんな親に育てられる子供って、どんな子になるんだろう。
対策をとらない西松屋に、果たして責任は無いんだろうか?
584FROM名無しさan:2006/07/12(水) 11:39:50
うちは前、乳首が無くなってました。
箱だけ売り場に残ってて…
そーゆーので育てられる子供がかわいそう。
585FROM名無しさan:2006/07/12(水) 14:56:38
前どっかの店長が書き込んでたけど、プレゼントでもらったもの平気で返品する客が多すぎる。なめられすぎ。
586FROM名無しさan:2006/07/12(水) 17:47:45
>>578
いえいえ。こちらこそ、文章が分かりづらかったみたいで・。
誤解を招くような文章でごめんなさい。
587FROM名無しさan:2006/07/13(木) 00:41:49
社員に制服できるってホンマなんや
エプロンとかすんのかな?
てか店長の給料てどの位なんかなぁ…
588FROM名無しさan:2006/07/13(木) 12:23:53
>>583
同感
子供は親の背を見て育つもんですよね
大の大人が・・。 
今の世の中、万引き対策してない所なんて、うち以外にあるのかしら。
マツキヨやしまむらだって、3年ほど前から入り口のセンサーを付け出した
し、防犯カメラなんて、当たり前についてるし。
スーパーやコンビ二でも、カメラは当たり前の時代ですよね。
それなのに、経費削減だなんて。
削減する所が間違っているようにしか思えません。
いまじゃ、小さな小売店でも必ずついているようなものなのに。
589FROM名無しさan:2006/07/13(木) 12:33:36
万引きが多い店にやっとこさ雇う私服警備
そいつらに莫大な金を払う金があるのなら、
なぜ、カメラやセンサーを設置しないのか

こういう下のものの意見を、全く聞き入れない
ワンマン経営
それじゃあ、問題点は解決されず、
どんどん問題が積み重なって、
次第には、爆発

爆発してから気付いたって、遅いんだよ!!!
590FROM名無しさan:2006/07/13(木) 15:50:45
3店舗店長なんていらない できないくせにムリするな
591FROM名無しさan:2006/07/13(木) 17:17:16
>>590 同感!!
1日の勤務時間のうち、店の移動でどんだけ使ってんねん…
592FROM名無しさan:2006/07/13(木) 19:57:33
>>590
>>591
こっちだって、好きで移動したり3店舗もやってんじゃねーんだよ
俺だって、どれだけ一店舗のほうが楽か。
出来ないくせにって、お前らにはいわれたくないね
どうせ、店長がいないとサボってるくせに
いらないって思うなら、直接本部や地区長にクレームしてみろよ
593FROM名無しさan:2006/07/13(木) 20:02:14
これからは3店舗店長どころか、4・5店舗掛け持つ奴も
出てくるで
勿論、今よりもいろんな所で経費削減を目指してるがな
このまま行くとな
594FROM名無しさan:2006/07/13(木) 20:29:12
西松屋で働くメリットって、何なんだろう
みんなどうして、ここで働いているの?
595FROM名無しさan:2006/07/13(木) 21:32:40
子供が好きだから。
将来自分が子供を生んだ時に、色々と、タメになると思って。
596稼がなきゃ:2006/07/13(木) 21:41:30
夏休み,高給バイトするならこれ!
20日間ゴロゴロ寝て,30万円ゲットしよう!
http://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~akima/AMU
早くしないと締め切っちゃうよ!
597FROM名無しさan:2006/07/13(木) 22:03:20
西松屋って高校生のバイトありですか?
598FROM名無しさan:2006/07/13(木) 22:11:53
確か高校生はとらないはずですよ。
599FROM名無しさan:2006/07/13(木) 22:23:51
>>593
マジで!?ケチケチのくせに金儲けばっか考えて
人手不足でこき使うくせに店舗拡大ばっかりして
この金の亡者どもが!!!
店長も可哀想だけど5店舗ももってちゃパートに
OJTもしっかりできなくて西松屋の質は落ちる
いっぽうだな。
600FROM名無しさan:2006/07/13(木) 22:32:05
布団袋が廃止になるってね。
かなり困る。
601FROM名無しさan:2006/07/14(金) 01:01:43
袋の種類増やして欲しいくらいなのに。
店で働いている現場の意見をもっと聞いてよ〜!
なんにも分かってない!!
確かに店長は大変だと思うよ。
でも、うちの店長は頼りなさすぎ。
今何をやらないといけないのか・・・とか全然分かってない!
だからパート同士で話し合って棚割り・指示あり返品、振替やってる。
そろそろ地区長に言ってやろうかと思ってる。
602FROM名無しさんan:2006/07/14(金) 01:50:22
ボーナスっていつ?
ボーナスもらったら辞める人いる?
603FROM名無しさan:2006/07/14(金) 02:02:39
26日だったような気がするよ。
もう辞めたいよ〜。
でもお婆なので、次の職場が見付けられるか不安で辞められんのです。
604FROM名無しさan:2006/07/14(金) 10:42:42
さぼってねーよ。あんたんとこのパートと一緒にすんな。 逆にうちの店長は無駄な愚痴を仕事中にしてきてむかつく。 勤務中に愚痴ってる暇あるなら仕事しろうちの馬鹿店長。
605FROM名無しさan:2006/07/14(金) 10:49:07
まず屋
606FROM名無しさan:2006/07/14(金) 10:53:05
マタニティの下着 ブラとかは試着していいんですか? 衛生的にどうなのかって面と、サイズが合うか分からないのに買わせるのはどうかって面でいつも悩みます。マタニティの返品交換多いし…
607FROM名無しさan:2006/07/14(金) 12:22:00
>>599
ホントだべ 奈落の底に落ちんとわからんのだろな
3店舗でぎりぎりだとおもうんだがや

布団袋もなくなり、そのうち今の袋も半透明になってしまうのだかな
(半透明のほうが安いから)
608FROM名無しさan:2006/07/14(金) 19:48:44
>>606
同感です。ただサイズ質問された時に知識不足でカウンター側にあるテンプレだけの
説明だとどうも不安なので試着かもしくは他の従業員に相談するしかなくなるんですよね。
でも繁忙時だと相談もしづらいので結局試着になってしまいます。
609FROM名無しさan:2006/07/14(金) 20:55:05
>>601
うちのパートさんもそういう方たちだったら良かったのにな
うちのパートは、指示待ち人間だからな
まいるわ
610FROM名無しさan:2006/07/15(土) 11:18:45
忙しい時に主婦のパートさんが三時とか四時あがりの時って、時間通りに帰れるようにしてあげてますか?            家庭があるのは分かるけど時々、介護してあげてるような気になる。
611FROM名無しさan:2006/07/15(土) 11:22:40
三年くらい経たなきゃ、店長業務とかできるようにならないんだから店長が指導すべきでしょ?ありえない店長やパートがいすぎるんだよ、西松屋は。
612FROM名無しさan:2006/07/15(土) 19:37:32
客からのクレームで「本部の電話番号を教えて!!」て言われる
ことがあるけど、この場合の客は「店舗のアルバイトよりも本社の人間の方がきちんと教育されていて正しい応対ができるはず」
と期待してるワケだよね!?
でもハッキリ言ってウチの本部にそんなマトモな人材はいないん
ですけど…。あんなトコに電話されたらかえってクレームがこじ
れるよ。電話応対,言葉使い,商品知識etc… 店舗にはえらく
高いレベルを要求してくるけど、まず自分達が身に付けた方が
いいと思いますよ。無愛想な声で「はい西松屋ですぅ〜」って
基礎マナーの電話の受け方読み直せよボケが!!!
613FROM名無しさan:2006/07/16(日) 02:24:39
>>612
本部の電話応対が悪くて、クレームがこじれるっていうなら、あなたの店舗が、クレームを発生させなければいいのでは?
614FROM名無しさan:2006/07/16(日) 03:29:41
ケチ松屋って男の客より女の客のが感じいい人多いよね

おつり渡すときありがとうっていってくれる人結構いるし
男の客にはミスした時に舌打ちされた。2回ほど
615FROM名無しさan:2006/07/16(日) 10:42:50
>>612
ホント、本部の電話対応、なっていないよね
社員なのかな?それともパート?
よくわからんけど、どっちにしろ、いつも電話した時にでるやつの
電話応対態度が腹立たしい
616FROM名無しさan:2006/07/16(日) 10:58:09
>>614
そうかね? うちは逆に女のほうが感じ悪い人が
多い気がするが・・。子供が走り回ってても注意しないし、
おもちゃを床にたたきつけてんのに、見て見ぬふり
その点、男の方が、ちゃんと子供を注意したりはしてるのを
よく見るけど。
舌打ちされたのは、ミスしたからでしょ?しなきゃそんなことされないんじゃないの?
617FROM名無しさan:2006/07/16(日) 21:57:08
>>612
ホントホント。本部に言ったところで、何も特に変わらないのにねぇ。
客は一体何を求めているのか。
DOQ客の求めている事がわからんわ
618FROM名無しさan:2006/07/16(日) 22:13:19
>>610
うちは時間通り帰してあげないと、うるさいからねぇ
それなりに人がいるから、別に仕事が増えたりとかっていうのはないけど
なんか尺だよね
主婦の人って、自分より後に入った奴にはえらそうにするくせに、
自分より先に入った奴には、すごい従うんだよね
そういう人が多い気がする うちの店
619FROM名無しさan:2006/07/17(月) 01:00:18
>>612
× 言葉使い
〇 言葉遣い
あなたのレベルも低いんじゃない?www
620FROM名無しさan:2006/07/17(月) 01:34:49
>>619
そんな重箱の隅つつかなくても…
そもそも2chで誤字を指摘するなんて野暮じゃない?
そりゃ>>612は素で間違ってるみたいだけど

自分が絶対優位じゃないと気がすまないのかな…こんな場所で
621FROM名無しさan:2006/07/17(月) 09:12:47
>自分が絶対優位じゃないと気がすまないのかな…こんな場所で
これも野暮でしょ。DOQ扱いしたりケチ松屋って言ったり本部にダメ出ししたり。
その時点で絶対優位じゃないと気がすまないのはお互い様と思われ。
622FROM名無しさan:2006/07/17(月) 11:22:07
ほとんどパートアルバイトだけで店回させてるくせに。あと土日は休みとれなかった人が少人数で回してるくせに、大型商品とかおくのやめてほしい。ろくに商品説明とか徹底して教育してないくせに。クレーム多いんだから売り上げよりクレーム減らすことまず考えてほしい。
623FROM名無しさan:2006/07/17(月) 14:01:18
>>622
クレームは西松屋がDQN客の宝庫だから、客層を改めないと
減らないよ
所詮、低所得者。考えることも、低レベル。
いたちごっこのくりかえしさ
商品説明とか、覚えたいなら自分自身でまず勉強したらどう?
だって、恥をかくのは自分ジャン?
624FROM名無しさan:2006/07/17(月) 16:02:43
商品説明ってどうやって勉強してますか?休みの日に他店舗にいってじっくり見たり、作業が終わりお客さんが少ないときに大型に触れてみたり。ベビー用品扱ってる店に休日に行ってみたりしてるけど、説明は全然できない。
625FROM名無しさan:2006/07/17(月) 21:54:06
>>618
主婦の人って、自分より後に入った奴にはえらそうにするくせに、
自分より先に入った奴には、すごい従うんだよね


これにすごい納得!
40代のババアが学生の私をすごい下に見てきて色々押し付けてくる
ミスも私のせいだし
前からいた人には気に入られようと必死なんだよね・・
私からみると痛いんだけど本人は全然気づいてない
626FROM名無しさan:2006/07/17(月) 22:00:28
>>625
ババアだからしょうがないよ。自分のしていることに気がつけないからさ
媚売ったりするのも、ババァ特有のやり方だよね。
ああ いやだいやだ
大して仕事も出来ないくせにさ。
627FROM名無しさan:2006/07/17(月) 22:24:33
お願い。
すべてのババァがそうだとは思わないでね。
ギャルをシバキ倒したい衝動と日夜戦っているババァもいるのです。
628FROM名無しさan:2006/07/17(月) 22:36:50
若くても厶ヵ⊃<奴はいるからね…
うちの店には、自分がミスしても、店長や地区長には『○○(←自分の名前)は、そんなの見たこともないし、したこともないから、知らなぁ〜い』とか言って関係ないフリして逃げるコがいる。
629FROM名無しさan:2006/07/18(火) 00:55:43
皆さん、最高何連休したことありますか?自分じゃなくても、他のパートさんが長い連休もらってたことはありますか?      私は最高三日なのですが、三日でも他のパートさんに迷惑でしょうか?
630FROM名無しさan:2006/07/18(火) 02:07:05
そもそも連休をもらったことがありません。
というか連休が存在すること自体知りませんでした。
631FROM名無しさan:2006/07/18(火) 02:26:50
ぁりぇてなぃ
632FROM名無しさan:2006/07/18(火) 08:09:21
>>629
三連休くらいじゃ、別に大丈夫じゃないの?
迷惑かなって思うなら、他のパートさんと話し合ったらどう?
勝手に希望を出すよりは、前もっていついつを3連休とりたいんだけど
、大丈夫ですかねみたいな。
そのほうが、希望が通りやすいと思われる
633FROM名無しさan:2006/07/18(火) 09:57:00
>>629
悪びれもせずに連休とか土日休み取る人がうちの店にいる
こないだはちょっと出掛けてくるとかで4,5連休取ってた
週の半分以上休むなんてあり得ない

自分の都合しか考えなくなったら終わり
629さんは、迷惑かけるかも…と考えられるんだから、
>>632さんの言うように事前に相談すれば大丈夫と思う
634FROM名無しさan:2006/07/18(火) 11:16:02
なにそれ 平日の3連休くらい平気だよ。がんばれ
635FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:11:26
>>557
そういう困ったお客さんがいるときに限って
店長はいないんです。というよりも、客も
「今日は男の人(店長)いないぞ」って思って
やりたい放題のような気がします。

お店が客になめられてるってことですね。


636FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:18:12
>>629
海外旅行で2週間休んだ人います。
うちの店で。

しかもバイトはじめて半年もたってないのに・・・

シフトに関しては「言ったもん勝ち」になってしまってる。



637FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:38:08
他の店は大変なんですねー。
うちの店はみんな仲良くてこの日休みたいんだけどいい?とかそんな軽い感じでシフトが決まっていきますよ。
お局もいないし。
なんつーか、店長微妙だけどこの店でよかった…。
638FROM名無しさan:2006/07/18(火) 18:24:47
637 私のところもそんな感じです ただ同じく店長がちょっと… 私からすれば調子に乗ってる感じが まだ若いからでしょうかね
639FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:42:16
>>638
若いからっていう人ほど、DQNババァなのよ
若いから調子乗ってる? なによそれ
じゃあ、年寄りババァは調子乗ってなく謙虚にやってるとでもいうのかね
ありえねー
640FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:48:23
>>635
低所得者のDQNは、やることも幼稚だから、
相手にしないことだよ
実際に店長がいる時はやらないんでしょ?
度胸も糞もない腐れDQNじゃん
うちの会社は、下の意見を全く聞こうとしないから
株価も暴落だわ
641FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:50:26
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長松尾に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!700円したんだよ。
後、スーツも3万したんだよ。返してくれよ!
3万は、大金なんだよ!
ざけんなよ!byキッズウォ
君たち、恋愛なんてしてる暇あったら、
しっかり働きなさい。生活で、精一杯の人もたくさんいるんだ。
バイトは、しょせんバイトなんだ。
世間じゃ、フリータが一番したなんだ。
以前テレビで、恋人がいるニートがいたが
はっきり馬鹿だと思ったぜ!
働きもしないで恋愛という色気だけあるのか。
相手もニートが恋人が恥ずかしくないのか?
働いていても恋人いない人もたくさんいるのに。
だから、君たち正社員になるまで、しっかり働きなさい!
恋愛は、その後でいい! 早く働きなさい。
もう、解雇されて3日目の人
642FROM名無しさan:2006/07/18(火) 22:07:08
>>641
スレ間違いでは???
643FROM名無しさan:2006/07/19(水) 00:29:22
>>639
同感です。私もすごくババァだけど年齢で決めるのはどうかと・・・?
今の若い者は・・・って言葉も嫌い!
644FROM名無しさan:2006/07/19(水) 01:18:17
>>640
店長がいる時は平和です。(笑

店長がいないときは、
ちょっと気にいらないことがあると
(自分の欲しい商品が売り切れだった、とか)
ギャーギャー文句言う客が多いです。

そうですね、相手にしないことが一番ですよね。

645FROM名無しさan:2006/07/19(水) 15:09:10
でも相手にしない用にしようとしても
お構いなしに巻き込んでくるのがDQM客です(--;)
646FROM名無しさan:2006/07/19(水) 15:35:26
↑『N』が『M』に!
素でまちげいた(==;)
スマソ
647FROM名無しさan:2006/07/20(木) 00:21:54
しまむらとかもDQN客多そうだよね。安さを売りにしてる店は仕方ないかも。今日もチラシ準備お疲れさまでした。
648FROM名無しさan:2006/07/20(木) 13:07:11
>>644
きっと、そのDQN客は普段違う所でストレスが溜まっている奴ですよ
家庭で子育てに疲れきっているとか、経済的に苦しいとか
そういうストレスを、買い物に来ていると、自分のほうが
客だから、店員よりいい立場に立てるってことで、
そういう態度をとっている 悲しくおばかなDQNなんですよきっと
そういう奴に限って、普段ママ友とかとおしゃべりする時って、
ちょっと引きぎみっていうか、聞く側にいるっていうか。
でしゃばれないタイプですよね。
ほっとくのが一番ですよ。何かしでかした時に
(例えば、カートを重さで壊したとか)こっちが強気で出ればいいんですから。
仮に、他のお客様に迷惑に当たる行為(カートで動かして通路を走り回ったり)
していたら、存分に注意すべきでしょう。
注意したからって、本部に万が一奴がクレーム入れた時には
きちんとどういうことをしたから注意したって、こっちもいえますしね。
そういう時は、逆に注意したほうがいいと思いますよ!!

>>647
しまむらもきっと宝庫ですよ。というか、小売系はそういう奴らの
宝庫に違いない! 
649FROM名無しさan:2006/07/20(木) 16:56:34
皆さんは週何回働いてますか?
私はテスト中なのに週5入れられてもう耐えられない・・
650FROM名無しさan:2006/07/20(木) 19:50:11
>>649
私も週5ですよ。でも5連勤じゃないけど。
シフトは一ヶ月単位なんだから、テストがあるって前もって
分かるはず。そしたら、その週だけ少なくすれば良かったのに。
自己責任じゃないですかね?
651FROM名無しさan:2006/07/20(木) 21:04:28
私も週5ですよ(^^)でもテストだから
店長に言って4連休もらいましたよ
652FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:02:39
ボーナスそろそろですね 社員ってどの位貰ってるんでしょう?
653FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:35:12
>>652
田舎本社だから上場してても安そう…
店長!!お答えよろしく
654FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:48:55
店長こういう時は書き込んでくれないらしい。笑
655FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:45:45
書き込めないくらい少ないんだよ。
恥ずかしがり屋さん達だな〜
656FROM名無しさan:2006/07/21(金) 21:38:55
>>650
テスト前とテスト中で休みたいの5日越えるんだよ
だから嫌でもテスト中にいかなきゃかんのさ
てかここのシフトの決め方おかしくない?
入れる日を伝えるのが普通じゃないの?結構バイトやってきたけど
こんな所初めてだ・・まあ主婦やフリーターにはいいんかもね
657FROM名無しさan:2006/07/21(金) 22:42:15
うちは学生さんいないから、お休みの申請制に何の不満も無いけど、
学生さんの場合は考慮してほしいよね。
テストあること分かってるんだから。
658FROM名無しさan:2006/07/22(土) 00:53:10
パッケージの二枚組になってる糸を切ったスパッツとか(分かります?)
袋やぶいた浴衣とか、袋なしの玩具とかもレシートあれば返品できますか?
普通のアウター以外の変わったものを「レシートあればあとで返品できますか?」
ってよく聞かれて困ります。誰かアウトとセーフの境目教えてください!
659FROM名無しさan:2006/07/22(土) 00:55:47
給料はやすいけどボーナスはいいよ
1店舗店長40万
2店舗店長60万
3店舗店長80万
地区長100万って感じです
あくまで目安ですよ
660FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:27:39
↑え〜マジで〜!
地区長から本部勤務になった人何人か知ってるけど、本部の人はもっと貰ってるってこと?
うそだ!
661FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:37:23
地区長ってただ偉そうにしてるだけにしか見えないのに。。もし百万もらってるんだったら。。怒りがこみあげてきたー!下で頑張って西松屋を支えてるのはパートなのに!悔涙
662FROM名無しさan:2006/07/22(土) 12:08:42
>>648

うちの店で暴れる子供に注意したら
本部にクレームがいって、
本部から叱られた・・・という人がいるんですが。

注意しても大丈夫なんでしょうか??

本部も手のひらかえしそうで怖いなぁ。

663FROM名無しさan:2006/07/22(土) 12:15:38
>>658

うちの店は何でも返品OK!
になってしまっています 。゜(゚´Д`゚)

パッケージなくても、開封済みの紙おむつでも、
半年使ったベビーカーでも、何でもアリ。

断ったらDQNが大騒ぎ&「店長呼んで来い!」になる。

普通は断って当然なんだけど・・・。
664FROM名無しさan:2006/07/22(土) 13:16:06
うちは店長から断ってクレームになったりしたら面倒だから
返品は全部受けてよしと言われましたよ。
665FROM名無しさan:2006/07/22(土) 15:46:55
使用済みの搾乳機を合わないから他のに変えてくれと言われたことがある。
店長は受けてくれと言いました。
これがOKなら、なんでもOKになっちゃうよ。
666FROM名無しさan:2006/07/22(土) 16:04:51
いろんな人の話聞くと勉強になります!ありがとうございます。なんでもOKにして西松屋は経営大丈夫なんでしょうか?あと、お客さまから返品された商品をメーカーに返品したり、パッケージ取り寄せたりする作業が増えちゃいますね。はぁ。がんばりましょう!
667FROM名無しさan:2006/07/22(土) 17:36:07
なんでも返品OKですよ。
他の店で買った西松屋で扱ってない商品でも、返品交換OKらしいですから。
668FROM名無しさan:2006/07/22(土) 17:54:18
659は西松屋関係者じゃありませんね。
ボーナスは担当店舗がいくつになろうが関係ありません。
もちろん地区長になったからといって店長時代から増えも減りも
しません。
現在20代後半から30代前半の社員なら額面40万前後で手取りは35
万前後が標準。人事考課や担当店舗の成績によって多少は上下
しますが。
ちなみに月給に関しても、所属部署が変わったからといっても
変わりませんよ。地区長になったらインテンデントの手当が無く
なるのと残業がつけにくくなるので、下手したら手取りは減りま
す。商品部に行った人も同様です。
669FROM名無しさan:2006/07/22(土) 21:39:18
667嘘言うなや。西松屋で買った商品のみに決まってるやろ。
670FROM名無しさan:2006/07/22(土) 21:59:40
669が正しい!
671FROM名無しさan:2006/07/22(土) 22:47:48
>>667
ありえない!!
もっと、しっかり徹底すればどうですか? 
お客になめられないようにお互い頑張りましょう。
672FROM名無しさan:2006/07/22(土) 23:00:23
やっぱりこんな返品交換多いのは西松屋くらいですよね。常識ない人多すぎて、もう頭がマヒしそう…。泣
673FROM名無しさan:2006/07/23(日) 08:36:39
667です。又聞きの又聞きの又聞きの・・・くらいの話ですけど、
見たことのない商品をレシートもタグも何もない状態で
「不良品だ」と持ってきたお客さんがきて、
「西松屋で買った」と言い張ったので、とりあえず預かって調べたら
○ースデーの商品だと判ったのに、地区長がお客さんに電話して
「○ースデーの商品だけど西松屋の服でよかったら交換しますよ」と
言ったらしいですよ。
こんなことがあったお店の人、読んでたら詳しく教えてくださーい!
674FROM名無しさan:2006/07/23(日) 09:50:21
↑本当?!
お人好しって言うか、なんていうか…。これが正しい接客なの?
ボランティアで経営してる店かよ!汗
そういう客に特別扱いして、もし皆が皆そういう返品してきたらどうするつもりだろ…怒
みんなー!西松屋店員としてのプライドもって仕事してるのに、客になめられっぱなしは嫌だよね?
675FROM名無しさan:2006/07/23(日) 10:19:25
>>673
まさか!ありえないでしょ。
本当だとしたらその地区長相当きてるねー。
客も○ースデーのだと言われたらそっちにいくはず。
交換なんか来ないよね?・・・既に交換してたりして。
676FROM名無しさan:2006/07/23(日) 11:09:48
みなさんの店は派遣の方いますか〜? うちはいるんですが、派遣はパート、アルバイトより時給高いんですよね?でもうちの派遣は仕事はあんまりしてない…しかも土日は休みたがる。あんな派遣いらない…涙
677FROM名無しさan:2006/07/23(日) 11:18:14
DQN客に罵声を浴びせられました。
あまりにも理不尽で怒りが込み上げます。
同じような目に遭った方いらっしゃいますか?
678FROM名無しさan:2006/07/23(日) 12:03:57
↑どんな罵声?
679FROM名無しさan:2006/07/23(日) 18:06:57
皆さーん!働いてる時間帯と毎月の給料教えてください!! 私は12:30〜20:00で毎月11万くらいです。
680FROM名無しさan:2006/07/23(日) 18:32:38
かなりのDQNがきた。
あーむかつく。
681FROM名無しさan:2006/07/23(日) 19:56:51
>>656
>>657
学生には、西松屋でバイトは合わないよ。
シフトって、働く所によって、かなりまちまちじゃん?
それなりに合った所で働いたほうがいいんじゃない?
それかさぁ、休みたいなら、どうしてパート同士で話し合わないのさ
話し合えないのか? 
そういうパートが一番むかつく
682FROM名無しさan:2006/07/23(日) 20:01:19
>>676
派遣は時給高いよ。
働かないなら、色々指示してやれば?
あれやって、これやってって。
勿論、指示する自分もちゃんと働かないとだけど。
確かにうちらより貰ってるなら、ちゃんと働いて欲しいよね。
っていうか、土日休みたがるって契約時に土日出ますとか、そういう契約
店長はしてないのかね? 普通、派遣って、時給が高いから
いいように扱われるのが普通なんだけどね。
うちも派遣いるけど、かなり使われてるよ。
だって、派遣って、使い捨てじゃん?
683ちぇっ:2006/07/23(日) 21:31:39
ヘボ店長とっとと辞めろよ。うざいんだよ。クセ−んだよ。
お前は人間として失格だ
シンデシマエ
684FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:43:59
>>679
時給っていくらですか?
ちなみに私は5時までが650円で、5時からが750円です。
>>682
派遣の時給っていくらくらいなんですか?
685FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:11:33
>>673
去年くらいにレシート値札なしで「一度洗濯したらヒモが切れた。」と言ってきた客がいました。
しかしその商品はまったく見たこともないアウターだったし、
洗濯表示のタグに書いてある品番で検索しても出てこなかったので断りました。 
「どの商品か特定できないと値段もわからないので。。。」と。
しかしその客は引き下がらず。何とかならないの?って。
仕方ないから商品預かって、店長に報告して商品部に調べてもらいましたよ。
そしたら回答は、「西松屋とは取引のないメーカーのものです。」でした。
客にそのことを伝えたらあっさり納得してくれたのでよかったですが、
そうでなければまた面倒なことになっていたでしょうね・・
いくら客が第一でも、他店で買ったものの交換を許可するとは、その地区長どうかと思いますよね。
686FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:30:34
いろんな話し聞くとレシートなしの返品、交換、恐くなってきました。いやな世の中ですね。
みなさん、こんな西松屋ですが、明日も仕事頑張りましょうー☆
687FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:32:55
684サンは研修中とかですか?
私も679サンと同等な感じです。
開店から閉店まで働いててもいいから
もっと給料がほしいな:
今の仕事に慣れてるからなかなか転職するにも。。。



688FROM名無しさan:2006/07/24(月) 02:38:17
うちは5時までが800円で5時からが900円ですよ☆研修中は50円引きでした。 お店によって時給多少違いますよね。
689FROM名無しさan:2006/07/24(月) 02:41:29
派遣は時給千円くらい。月15万はいきますね。うらやましい。仕事内容はやってる事変わらないのにー!
690FROM名無しさan:2006/07/24(月) 02:50:07
>>688
いいなー、800円か。
うちは5時まで750円、以降850円です。
仕事内容考えたら、もう少し欲しい。
691FROM名無しさan:2006/07/24(月) 16:35:15
ボーナスはいつでるのー?
かなり当てにしてるから早く欲しい!
692FROM名無しさan:2006/07/24(月) 16:49:19
>>681
お前が一番むかつく
693FROM名無しさan:2006/07/24(月) 21:13:49
西松屋で働いてて一番苦痛な事って何ですか?   私はレジ。
694FROM名無しさan:2006/07/24(月) 22:45:03
お客からの苦情の電話
695FROM名無しさan:2006/07/25(火) 00:16:17
DQN客対応。
696FROM名無しさan:2006/07/25(火) 16:58:45
とうとう明日がボーナスだーっ☆
697FROM名無しさan:2006/07/25(火) 22:18:38
カスのようなボーナスだがもらえるだけマシだーっ☆
698FROM名無しさan:2006/07/25(火) 22:50:54
おうよ!
699FROM名無しさan:2006/07/26(水) 00:25:06
おぉ!ボーナス待ってましたぁ!!
700FROM名無しさan:2006/07/26(水) 00:49:31
ボーナスってどんぐらいやってる人がもらえるの? あと、夏以外はいつもらえるの?
701FROM名無しさan:2006/07/26(水) 01:54:20
>>700
たしか、今回のは去年の8月21日にいた人で、年末は今年の2月21日にいた人やったと思う…。
1年くらいおらな、ボーナスはもらえへんはず。
702FROM名無しさan:2006/07/26(水) 10:41:16
ボーナスもらえなかった゚゚(p_q)゚゚
703FROM名無しさan:2006/07/27(木) 00:13:07
他の会社ってボーナスの時期もっと早ない?6月と12月で年に2回が普通ちゃうん?
7月下旬なんて遅すぎやろ、ジョウバのくせに安いし…
どう思う?もらえるだけマシなんか?
704FROM名無しさan:2006/07/27(木) 08:31:02
皆さんに質問ー!

西松屋って何月のどの辺が混むの?        レシートが変色してても、返品交換は可能?あと、もし、昔の商品とかでレシートが高い値段だったら、レジで安くなってても、4ケタとかで高い値段で返金しなきゃいけないの?
705FROM名無しさan:2006/07/27(木) 08:45:27
多分10月・11月が忙しい気がします。
変色してても30日以内なら関係ないのでは?
値段が違うときは、買った時の金額で返金ですよね。
チラシ期間に買った商品を、チラシ終わってから返品にきた時も
チラシ価格で返金するはずです。
706704:2006/07/27(木) 09:42:24
ありがとうございます。秋がお店忙しい時期なんですね。
買ったときの値段って覚えておけば間違いないですね。勉強になりました。
あと、レシートの日付が30日越えてて、返品交換断った事ってありますか?
707FROM名無しさan:2006/07/27(木) 09:58:21
>>706
断ったことありますよ。
もう集約店に冬物振り替えたあとで
店内の商品がほとんど春物になったころに冬物返品にきた外人さん。
レシート変色してるし字は薄くなって見えなくなりそうだし2ヵ月くらい前だし…。
708FROM名無しさan:2006/07/27(木) 10:06:10
断ってもクレームになりませんか?
709FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:20:12
>>659
昨日ボーナスはいっとったけど、うそやん!
俺3店舗になったのに、そんなんもらっとらんわ!
かなり期待しとったのになぁ ショック・・・。
710FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:24:33
働いてる時って、腕にアクセサリーとか、イヤリングとか、そういう装飾品
って、つけてます?つけていいのかな?
うちの店の学生バイトの子、結構腕につけてたり、何か目立つというか、
一応接客業なのに、飲食関係じゃないからいいのかな?
皆さんの店にも、装飾品派手な人います?
711FROM名無しさan:2006/07/27(木) 14:32:28
爪、服、化粧派手な人はいます。ピアスとか指輪もつけてる。
仕事できれば店長はあまり強く注意しない…
でも、そういう人って見た目だけじゃなくて態度も悪いよね?
だから私は派手なパートさんはあまり一緒に働きたくないな。
712FROM名無しさan:2006/07/27(木) 16:53:46
>>710
私の店もいるよ〜。結構派手なカッコしてる人がいて、その人この間、香水もつけてて・・。
かなり出勤時から匂ってて。その人がレジに入ってて子供から「おばちゃん、何かくさーい」
って言われてて、私はたまたまそれ聞いちゃって、心の中で爆笑してた事があります。

>>711
私も、そういう派手なパートさんとは一緒に働きたくない!
確かに、態度も悪いですよね。口調とか冷たいというか(お客さんに)
やっぱり飲食店じゃないから、そういうのは、厳しくないのかな?
713FROM名無しさan:2006/07/27(木) 22:32:39
>>709
貰えるだけ、マシマシ!!
某企業なんて、入社2年目なのに大卒で15万らしい。
そんなんに比べたら、全然ましだなって思ったよ俺。
まぁ、上を見たらきりがないが・・・
714FROM名無しさan:2006/07/27(木) 23:08:59
>>709
西松屋は>>668の意見が正解。どう考えても>>659は間違ってるやろ。
俺の同期の奴の場合、1店舗でも3店舗でも差は3万以内やったぞ。本部の奴が一番少なかったしな。
715FROM名無しさan:2006/07/28(金) 03:36:26
>>714
俺三店舗だけど、79万だったよ
地区長は今回100万いかなかったと嘆いていたよ
なんか変なことしたから査定さげられているんじゃないの?
716FROM名無しさan:2006/07/28(金) 12:30:40
>>715
709やけど、どうしたらそんなに貰えるんや?
店の売上毎回前年比100%以上超えとか?
俺、ナンも査定下げられるようなことしてへんで
売上100%超えんときもあったけどな。。。
それが原因かいな? 715は、どんな店なん?こんではるの?
717FROM名無しさan:2006/07/28(金) 13:45:44
>>715の方は20代ではないですね?
ボーナスは前年対比やから、20代で79万円はいくら成績よくてももらえへんやろ…長くいて、問題起こさなければ30代で80万円はいくと思うが…
20代の地区長も30代の店長より少ないのでは?
718FROM名無しさan:2006/07/28(金) 21:30:19
659=714=偽社員でしょ。

ウチの会社は年齢が上がったからってボーナスの査定には何の
関係もありません。だいたい30代半ばで店長やってる時点でその
人の評価が高いハズが無い。できる人ならとっくに地区長になる
か本部に行ってます。
店舗数が増えれば…みたいなこと言ってますが、そもそも店長に
複数店舗を兼任させる意味を考えれば嘘なのは明らかでしょう。
人件費削減のためだけにこんな無茶なことさせてるのに、そんな
に給料やボーナス増やしたら意味が無いじゃないですか。


719FROM名無しさan:2006/07/28(金) 21:33:51
失礼。↑のは659=715の間違いでした。
720FROM名無しさan:2006/07/28(金) 22:03:51
やっぱ715は、偽なんだ。
だって、俺も三店舗でもう結構長いけど、そんなもらってないし。。
721FROM名無しさan:2006/07/28(金) 22:21:55
毎日毎日ガキがうるせぇー!
迷惑考えず走り回るし、迷惑考えずにおもちゃ鳴らしまくりの、並べまくり。
もーいー加減にしてくれ!つか親は何やってんだよ!ちゃんと子供のこと見てろよ!
「すみませ〜ん」って言えばいーと思うな!!
「走らないでね〜」しか言えない自分も情けないけど
みなさんはどーしてます?
怒るのはクレームになりそうだからできないし、
どこまでしたら怒っていーわけ?
マニュアルは金儲けのことだけでそーゆー何がダメとか無いし
722FROM名無しさan:2006/07/29(土) 12:07:39
721サン。うちの店員は皆注意もせず、見てるだけですね。。
親もおもちゃのとこに
子供を放置してるし。
自分の子供はちらかしてないわ〜みたいに、
平然と片付けもせず、
床に落として壊れても
見てみぬふりして、
店員が回収したのを
見計らって、
○○チャン行くわよ〜って;
723FROM名無しさan:2006/07/29(土) 19:33:53
所詮DQNな親だからDQNな子なんだよな
西松屋もDQN狙いだからな

客がおもちゃの扱いが物凄く悪いから、うちは不良品で返品だらけ。
おもちゃだけじゃなくて、靴も。
商品なのに、勝手に履いてその辺沢山歩いたりして、
でも親は何も言わない。
履いて買うかと思ったら、買わないし。
724FROM名無しさan:2006/07/29(土) 20:42:10
たまに、店に親子連れの集団がくるんだけど(8世帯位)
ママさんたちの集まりか何かなのかなって思うんだけど、
物凄く、迷惑!!
店に入ってきては、大きな声でベラベラとしゃべって、「あれいいわよね」
「これは使えないよね」とか。
子供はおもちゃ売場で子供同士で遊んでるし、うちは児童館じゃねーんだよ!
っていってやりたい・・・。
いえないから書き込んでいる私・・・。
そして、奴らは大体何も買わないで帰るか、同じような物をみんなで買っていく。
725FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:42:38
ほぼ毎日おもちゃで遊びにくる親子がいる。
1時間くらい遊んで何も買わずに帰っていくか買っても翌日返品にくる。
おもちゃ投げても親は何にもいわないし一緒になって遊んでるし、もういい加減にしてくれ。
726FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:49:26
>>721

うちの店もめったに注意しません。
クレームになると大変だし(泣

ただ、ボールをかなり高いところまで
蹴飛ばして遊んでいたり、
商品を取る長い棒を振り回している子には
「危ないからやめようね〜〜」と
やんわり、笑顔で声かけしてます。

親はやっぱり知らんぷりですが。

727FROM名無しさan:2006/07/30(日) 01:55:51
俺は三店舗でボーナス68万でした。
みんなこんなもんでしょう?
728FROM名無しさan:2006/07/30(日) 20:48:09
てへてへ
729FROM名無しさan:2006/07/30(日) 21:38:48
いいなぁ。店長は68万ももらってんの!?
727さんは、もしかしたら仕事が出来る店長さんなのかしら?
うちの店長も3店舗掛け持ちしてるみたいだけど、絶対奴は仕事出来ない!!
色々いい加減だし、口ばっか。
質問しても、納得のいく答えが返ってこないし。
そういう人がそんなに貰ってたら、かなりへこむ・・・・。
730FROM名無しさan:2006/07/30(日) 21:39:39
明日から連休だー!
731FROM名無しさan:2006/07/30(日) 22:35:21
よく来る外人のお客はまず子供をカートの中(カゴを入れるとこ)に乗せて
鳴り物玩具を子供に渡してから買い物を始めて会計前に戻してく。
ある意味賢いけど毎回やられると何だかな〜
732FROM名無しさan:2006/07/31(月) 00:36:10
>>730
うらやましい〜です!ゆっくり休んでくださ〜い!
733FROM名無しさan:2006/07/31(月) 15:49:18
子供なんてどうでよくね?あー西松屋入って、西松屋が大っ嫌いになりました、私。
734FROM名無しさan:2006/07/31(月) 20:19:59
今日働いてて、品出ししてたら、何か絶対怪しい感じの女がいた。
20代後半か30代っぽい感じで、キャリアウーマン風の女が1人で来て、
水着とかプール用品の所でずーっとメモしてて。
その場に15分はいたな。
それで、そそくさって帰ってったけど、あれって絶対スパイじゃねって
思った。
そういう人みたことある??
注意していいものなのかどうなのか。店長も休みだったし、わからなくて。
735FROM名無しさan:2006/07/31(月) 23:21:33
ボーナスは予想通り、37万円でした。
立命館大学の名が廃れるわ。
736FROM名無しさan:2006/07/31(月) 23:42:42
>>734
以前、フードの棚の前で5〜10分必死にメモとってるリーマン風の男性がいて、
その人に声かけられたので普通に応対しましたよ
簡単な質問をされたので答えたのですが、暫くして何も買わず店を出たようでした
あとずっとおもちゃ売場見てるリーマン風の男性とかも2度ほど見かけた事があります

買い物のお客様の眼じゃないなって人、結構わかりますよね
でも別に注意まではしなくてもいいんじゃないでしょうか
737FROM名無しさan:2006/08/01(火) 11:41:10
店長はパートさんを恋愛対象と見てしまうことってあるんですか〜?笑
738FROM名無しさan:2006/08/01(火) 22:08:59
>>374,376
それならまだ同業者っぽいからいーじゃないですかぁ
うちなんてマジでヤバイおばさんがいたんですよ!
エンドのところの鏡の前に立って身なりを直してるのかと思ったら
映ってる自分に対して『〜なのよねぇ』『そーなのよぉ』って
ブツブツしゃべってたんですよ!!
マジ怖かった(>_<)
暫くして店を出て行きました。
739FROM名無しさan:2006/08/01(火) 22:10:21
>>734,736でした;
740FROM名無しさan:2006/08/02(水) 08:33:37
変なおばちゃんウチの店にも来ましたよ
ショッキングピンクのTシャツにデニムの短パンで白いタイツに
室内スリッパ履いてた。あとピンクのフレームのサングラスもかけてました。
おばちゃんは通路の真ん中で売物のマメイスに座って暫くしたら出て行きました。
741FROM名無しさan:2006/08/02(水) 08:58:18
>>737
あるでしょ〜
だってうちの店長、他の店のパートと付き合ってるみたいだもん。
やっぱ、どこの会社でもそうだけど、就職しちゃったら出会いって
なかなかないだろうし、うちみたいなド田舎な地域に配属になっちゃったら、
出会いなんて・・・ホント社内になっちゃうんだろうなって思ったよ。

742FROM名無しさan:2006/08/02(水) 21:06:16
ふえ〜
743FROM名無しさan:2006/08/04(金) 09:50:48
人間関係が嫌だ。
744FROM名無しさan:2006/08/04(金) 18:03:44
このあいだゾンマネ来たけど一言もお客さんに挨拶してないんだけど。
自分の目の前でお客さんが入ってきても挨拶無し。どーゆーこと。
無駄にデブってるだけのぼんくらおやじじゃん。えらそーにするなよ。
地区長も嫌いだ。
デブのゾンマネ。あいつって何やって金貰ってんだ。
745FROM名無しさan:2006/08/05(土) 00:18:51
ゾンマネ太ってるんだ。だったら同じゾーンかもしれないねー。
ゾンマネって出世コース?
746FROM名無しさan:2006/08/06(日) 00:21:18
明日は使えない派遣が来ます。俺はあまり怒りませんが、明日は阿修羅の顔になるでしょう。他のパートさんたちは俺が怒りでひきつっている顔を見て驚いていましたが、後々のことを考えて辞めさせるつもりでやりますよ。たっぷりかわいがってやるから覚悟しとけ、って感じ。
747FROM名無しさan:2006/08/06(日) 10:57:53
>>746
うちにも、使えない派遣いますよ。
私たちパートよりもいい時給なくせして、トイレばっかいってる。
でも、店長の前ではいいこぶりっこ。
許せぬ!!
阿修羅って(笑)
748FROM名無しさan:2006/08/06(日) 11:00:50
うちは長年のパートさんがトイレばっかり行きますよ。ピンチな時に限って姿がないんです。笑
749FROM名無しさan:2006/08/06(日) 19:03:06
派遣って、ホントわかれるよね。
つかえる奴とつかえない奴。
うちは色々何回か派遣が変わってるけど、この間は、変なおっさん(40代位)
うちのベテランの人よりも歳とってるから、教えづらかった。
妙な敬語で・・。
でも相手は仕事を舐めまくってて、私達パートのことも
命令口調の時もあったし。(怒)
いい歳こいて、世間知らずな奴でした。
750FROM名無しさan:2006/08/06(日) 20:03:51
>>746
何で怒らんの? 何かそいつがしよるから、怒りがこみ上げてくるんやろ?
ちゃんと怒って指導せんと。せやから派遣に舐められるんやで。
派遣は、「あ〜こんなもんかココは。自分は所詮派遣やから、適当にやっとけ」
みたいに思われてまうねん。
そして、そ奴の後始末をするのは、結局はパートにのしかかってくるんやから、
ちゃんと怒るなりなんなり指導して欲しいわ。
辞めさせるなら、はよ辞めさせんと。いつまでたってもいられても
パートとしても困るだけやねん。
頼んまっせ!!
751FROM名無しさan:2006/08/06(日) 21:57:38
今日は派遣に、お客様が来ても挨拶をしなくて2回注意しましたが直らなかったので3回目はサービスカウンター横に呼び出して怒りました。他のパートさんはちゃんと仕事やるんでまだ怒ったことはありませんが今日はマジでキレましたね。仕事をなめてんじゃねーよ、って感じ。
752FROM名無しさan:2006/08/06(日) 22:45:55
>>751
ええで〜その調子や!!
753FROM名無しさan:2006/08/06(日) 23:01:38
>>751
どうしてそんな奴だって見抜けなかったの?
結局は派遣の面接とかするんじゃないの?
754FROM名無しさan:2006/08/06(日) 23:50:47
派遣に限らずパート、アルバイトの面接をするのは店長と地区長だけど実際に働かせてみなきゃわからないよ。面接で約束の時間までに来て、質疑応答や条件がよければ筆記試験が悪くたって採用するし。
755FROM名無しさan:2006/08/07(月) 12:17:07
派遣先のグッド○ィル、あそこ碌な奴いないよ
いっつも変な奴ばっか。うちの店に来る派遣って。
っていうか、筆記よりも人柄が重要じゃない?
756FROM名無しさan:2006/08/07(月) 12:38:22
昨日まで連休貰ってたんですが、今日からその分連チャンで働きます!
連休明けって、辛いよ〜。
757FROM名無しさan:2006/08/07(月) 16:26:15
社員にしろ、パートにしろ最終的には人柄で決まると言ってもいいんじゃないですか。自己中心的な人間はやめてもらいたいですよね。特に無断で休んだり連絡なしに遅刻したりするのは言語道断です。人間性を疑いますよ
758FROM名無しさan:2006/08/07(月) 19:38:20
っていうか無断欠勤とかってマジありえなくね?
そういう非常識な奴は即解雇すべきだと思う
会社も甘すぎ! 
759FROM名無しさan:2006/08/07(月) 20:00:25
>>751
そういうあなたは、お客様が入店された時とかに、挨拶ちゃんとしているんでしょうか?
店長がちゃんと見本見せないと、やんないっすよ。
うちの店、今まで何人か店長変わったけど、今の店長もそうだけど、
ほんと挨拶しない。してんのかどうか分からないような蚊の泣くような声で。
何様なんだって言いたくなる。
うちのベテランのあるパートのほうが、ある意味店長っぽい。
挨拶だって、大きい声で、遠くにいるお客様にも聞こえるように、
はっきりとしゃべるしね。
笑顔だって、絶やさず。
鏡っす。
派遣にどうこう言う前に、まずは自分の勤務態度を見直してみたらどうですか?
760FROM名無しさan:2006/08/08(火) 00:23:15
挨拶は元気よくやらなきゃいけないでしょう。人それぞれ声の大きさは違う。でも精一杯出せば相手にだって伝わるんです。だからそれを店長がやらないと店の雰囲気が落ちるんですよ。挨拶には相手に対しての敬意と自分に対してのケジメという意味があるんです。
761FROM名無しさan:2006/08/08(火) 00:36:37
長くなったので分けましたが、俺の店のパートさんは全員精一杯の声で挨拶しているのに、派遣アシスタントはそれをやっていません。最初だから緊張しているかもしれませんがそれを克服しないとやっていけません。みんな最初誰だってそうなんだからさ
762FROM名無しさan:2006/08/08(火) 12:22:44
>>760
>>761
長くなったから分けたって、同じ人やんな?
店長がやらないと店の雰囲気が落ちるって、店長はやっとらんってことかいな?
ちょっと文章の意味が理解でけへん 結局はアシスタントがやっとらんって
ことなんやろ? 何で店長がやらないと ってでてくるねん

あとな、挨拶には店の雰囲気を良くするっていうのもあるで
お客さんから見て、入りやすいなとか、明るい雰囲気の店やなとか
いい印象を与えることもできる

お宅のみせのアシスタント派遣は、男なん? それとも女かいな?
女なら、恥ずかしいから声がでーへんのかもしれんな
男なら、恥ずかしいとかないやろ ただ、めんどいからいわんだけやできっと

763FROM名無しさan:2006/08/08(火) 13:53:36
店長が大きな声で挨拶をしないと周りの人もやらないってことですよ。店長がやってないのにそれをパートや派遣にやれ、っていう筋合いはないですから
764FROM名無しさan:2006/08/08(火) 19:22:04
なるほど
765FROM名無しさan:2006/08/08(火) 20:05:54
グッ○ウィルのTシャツ、やばいよね
うちの派遣が着てんだけど、マジ背中見てなんないww
ぜってー自分は着たくないわー
766FROM名無しさan:2006/08/08(火) 20:07:45
今日、一般業務システム使えなくなってかなりしんどかったわ。
客から商品の問い合わせの電話があって、帽子の在庫を調べてもらうために商品開発部に電話したら会議だと。
40分後くらいにまた電話したら出てくれたけど。
客をあんまり待たせるのは勘弁してください。
767FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:07:10
ホント!!一般業務使えないの辛かった-;返品指示たくさんあるのにやれなく…。明日には直ってるよねぇ?
768FROM名無しさan:2006/08/09(水) 11:47:55
あっ、ちなみにそのアシスタントは男です。挨拶が出来るのにそれをやろうとしないのは面倒だと思っているのかもしれないですね。
769FROM名無しさan:2006/08/09(水) 13:00:12
アシスタントは豚です。使えません。野豚をプロデュースしてます。

BY 店長
770FROM名無しさan:2006/08/09(水) 19:51:55
その野豚がいずれ店長デビューするんだよね。
たまったもんじゃない。
771FROM名無しさan:2006/08/09(水) 21:15:11
入社7年目でもいまだに店長になっていない「伝説の男」がいますよ。これからも「武勇伝」をつくってくれることでしょう。「間違いない!」怒られたら倉庫で発狂して「チックショー!」って叫んでいたみたいです。
772FROM名無しさan:2006/08/10(木) 08:41:47
>>771 エンタ見過ぎwww

年下というか、後から会社入った来た店長に、アシスタントで付くなんてマジ勘弁
773FROM名無しさan:2006/08/10(木) 10:45:15
言うことを聞かなければ「はい、ちゅうもーく!!」「どこ見てんのよー!!」「人が話してんのにシカトしてんじゃねーぞ、コノヤロー!!」って言ってみましょう。ガツンというか、「かわいく、かわいく」言うのかは…、「自由だぁーーっ!!」
774FROM名無しさan:2006/08/10(木) 12:37:52
ホント、何で1店舗の店長にアシスタントが3人もついてんだよ
ありえないっつーのマジ。
1人分けて欲しいわ
775FROM名無しさan:2006/08/10(木) 13:18:54
うちのZMはボーナス1000万だったらしいよ。御飯おごってくれたよ。地区長800万店長は500万らしいよ。西松屋HPをみればその秘密がわかるよ。ディーゼル車に乗っている地区長もいるし、いまだに携帯にカメラがない地区長もいるぐらいだからね(笑)
776FROM名無しさan:2006/08/10(木) 16:36:59
775は偽者だ
777FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:56:13
そういえば、うちの店、社員が3人もいるんだけど・・
店長のほかにアシスタント社員っていう名目で。
しかも、使えない・・・。
その店長も、私より知識はないかな
なのにどうして、そういう人の下にまた社員がついているのかが不思議です。
まぁ、私達パートの仕事もやってくれるから、楽っちゃぁらくなんだけど〜
778FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:38:33
771と773は同じ人でしょ?
1回目は笑えたけど2回目はウザイ(=_=)

>>774・777
何人もアシスタントいるってかえって邪魔じゃない?
休み代わって欲しい時ぐらいしか役立たないじゃん 笑
779FROM名無しさan:2006/08/10(木) 22:16:18
>>778
777ですが、そうなんですよ
うちの店にいるアシスタントは、入社してまだ浅イ人みたいで。
ろくに働けもしないくせに、なんでそんなやつが二人もいんだよって感じで。
ちゃんと研修してから、こういう現場に入れて欲しいもんだわよ
まぁ、うまく休めるから、確かにそこんとこは使えるからね
780FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:39:28
>>774
3店舗の店長のアシスタント・入社半年で店長 など
↑今迄のやり方が失敗って本部が思ったんじゃないの?
781FROM名無しさan:2006/08/11(金) 03:03:59
今頃気がついても時既に遅し。お前は既に死んでいる。You're shock!!フハハハハハ。

BY 精器待つ
782FROM名無しさan:2006/08/11(金) 04:30:15
わけがわからん。
783FROM名無しさan:2006/08/11(金) 08:59:03
変人だらけの店舗
784FROM名無しさan:2006/08/11(金) 11:42:48
精器かあ。俺はまだ未使用だから使える日まで大事に扱わないとな。たまに乳液を放出しようと思います。気持ちよくなりたけーりゃ今出してー♪
785FROM名無しさan:2006/08/11(金) 11:44:50
国内株式
本日1997円で、100株程買いました。
これから景気が良くなればいいけど…。
786FROM名無しさan:2006/08/11(金) 12:48:23
うちの店長が、近々棚卸だからか、物凄い面で仕事している
その顔もまた面白おかし
やばいよな〜 誰かとめてやれよ
無我夢中な面は 汗だくによって てかてかしていて
もうすでに おじさん化している
787FROM名無しさan:2006/08/11(金) 13:14:04
皆さんは一日どのくらい入ってますか?
788FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:20:56
8時間。人がいないときは朝から晩まで。でもその生活にもなれたな。ただ棚卸明けに出勤は嫌だけど
789FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:33:18
うちの店、人員不足で大変で困ってるのに関わらず毎月のシフト休み希望に彼氏に逢う為に土日に休みを入れる女がいて!誰だってたまには土日休みたい時ってありませんか?その子が嫌で三人辞めた子がいますよいい加減、気付いたらって感じですが・・・
790名無し:2006/08/11(金) 18:41:58
うちの店は人員不足なのに毎月、彼氏に逢うからの理由で休む女がいて!おまけに店長代理みたいな仕切りその子が嫌で辞めた人、三人!みなさんの店にもいますか?
791FROM名無しさan:2006/08/11(金) 20:16:32
789=790
792FROM名無しさan:2006/08/11(金) 20:18:42
>>788
棚卸明けの出勤は、確かに地獄だよな
もう半分死にながら仕事してるって感じ
っていうか、普通はだめなんじゃねーの? 棚卸の翌日は、必ず休まねーとじゃん」
793FROM名無しさan:2006/08/11(金) 21:12:36
何で棚卸明けなのに出勤せなあかんの
794FROM名無しさan:2006/08/11(金) 23:16:02
人がいなくて店が回らないときとか。人がいない2店舗、3店舗の店長は朝から行ってる人もいます。過労死させる気か
795FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:04:32
棚卸をやると時差ボケがつくから嫌です。一日店を休みにしてくれた方がいいんですが。
796FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:07:02
店長で書き込んでる人に質問ー!
西松屋の店長になろうと思ったのはなぜですか?
797FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:19:41
僕は就職活動をして最初に内定もらったのが西松屋だったから。子供が好きだってのもあります。長時間机に座って仕事をするのがどうも苦手です。店で仕事をしている方が時間経つの早くていいですよ。
798FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:45:03
西松屋でバイトを始めて半年。
時給も上がり、有給もついたのですが・・・
質問なんですが、時給って一回上がったらもう上がることは
ないのかなぁ。有給も増えることはないのかなぁ。期限はあるのかなぁ。
799FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:15:16
おなかすいたー。お盆ですね。うちの店はお盆は人員不足です。
800FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:46:12
有給って、確か翌翌年に、今年の分が消えちゃうんだよね消化しないと。
ほんで、毎年一日ずつ増えていく。
時給はあがらんよ。だから不満増
801FROM名無しさan:2006/08/12(土) 20:32:09
うちも、お盆は人員不足ばい
のくせに、こっちは、帰省してくる人が多いけん
こむかって。
ばりきつか
802FROM名無しさan:2006/08/12(土) 20:32:52
そういや、アシスタント派遣の男の話はどうなったんだ
803FROM名無しさan:2006/08/13(日) 00:40:08
800さん
ありがとうございます。
時給上がらないのはかなり不満ですよね。
土日祝も上がらないし・・・
よく考えてみます。
804FROM名無しさan:2006/08/13(日) 14:24:23
働いて半年の方、やめること考えてるの?

私一年ですがやめますよー。
805FROM名無しさan:2006/08/13(日) 23:00:18
うちは派遣を来月も入れると人時数がオーバーするから契約打ち切りにします
806京太郎:2006/08/13(日) 23:02:30
エイジス
807FROM名無しさan:2006/08/14(月) 13:58:08
その派遣って、あの派遣?
808FROM名無しさan:2006/08/14(月) 16:12:42
みんなパートさんなんてしょぼい会社だぁよ



社員がいないお店なんて。
809FROM名無しさan:2006/08/15(火) 00:08:44
社員が少ないから1人の店長に2店舗や3店舗をやらせ、それに耐えられず辞め、更に社員がいなくなるという悪循環に陥っています。正社員を大量に採用しない限り変わりませんよ。
810FROM名無しさan:2006/08/15(火) 00:27:50
一生変わんないよ悪循環なんてさぁ。
誰かが過労死とか大事件にならない限りさぁ〜

店長忙しくて可哀想にって最初は思ってたけどさぁ、パートだって店長不在の分責任せおって辛いんだよぉ。
パートが辞めたって何も変わらないんだからさぁ。
そんな風に適当に経営すればいんだよぉ


適当にやってる奴らで適当に〜

そんな適当な経営の西松屋ですから。お客さんも期待しないでね〜

もともと上が適当なんだもん
811FROM名無しさan:2006/08/15(火) 01:16:26
>>777

アシスタント3人いる店って限られるよね?
KG県のどこぞの店しかおもいうかばん。
それは(^×^ )オシエナイヨですが。。。

以外ないでしょ????


812FROM名無しさan:2006/08/15(火) 10:33:49
804さん
一応最低一年は働くつもりです。この仕事嫌いじゃないし・・・
ただ、納得できないことが多すぎ・・・
最初と話が違いすぎ・・・な気がします。
813FROM名無しさan:2006/08/15(火) 19:29:57
>>810
社内では色々な事件が起こっているが、上はもみ消すのが得意ですからな
事件を社外に出ないように、マスコミに知られないように、うまくやっておるわ

だって、そんな情報出ちゃったら、まずいっしょ?
上はそこまでおばかじゃないよ
814FROM名無しさan:2006/08/15(火) 20:02:09
何かお盆だからか、めっちゃ混むわ
みんなの店はどう?
815FROM名無しさan:2006/08/15(火) 20:55:49
今日は夫婦+親で来て出産準備品を大量買いってのが2時間レジやってる間に
5組位いたな〜みんな3万ずつ位買って行った。
ちなみにみんながうったレジで一番金額大きかったのはいくらですか?
816FROM名無しさan:2006/08/15(火) 21:58:29
社内で起きたいろいろな事件〜実際どんな事件が起きてるんだろぉ

今まで西松屋で働いてて、思い出深いエピソードとか何かありますぅ?

大型商品をいっきに三台ぐらい買って8万ぐらいいったことありますよぉ。
1対1でずっと接客して、疲れました。
西松屋は1対1で大型商品をずっと接客するような高級店じゃないつーの。って感じです。
817FROM名無しさan:2006/08/15(火) 22:21:57
カート2台分買って「以上78点で7万5千・・・」ってのが凄いな〜って思った。
あとちょっと違うけど4800円位の会計を全部500円玉で払った人がいた。
818FROM名無しさan:2006/08/15(火) 23:22:36
西松屋で働いてて、これは納得できない!ってことはなんですか?

私はトップカードを全部パートが作っててただの紙を貼ってることがすごく気になる。はがれやすいし汚い。
あとパソコンが一台しかないのはおかしい。
いくらパートが揃ってたとしても、一緒に、売変や振替や返品はできない。
地区長はパソコンから動かなくてお客様優先の仕事ができなくて邪魔。

あーあ、気づけば不満だらけだ....
皆さん【パート、アルバイトの】はどうですか?
819FROM名無しさan:2006/08/15(火) 23:27:30
お盆だけど今日は空いてましたよー。でも大家族で買い物してる人が結構いた。せっかくのお盆に西松屋なんかで買い物してるなんて可哀想。
820FROM名無しさan:2006/08/16(水) 02:38:40
ストレスで夜も寝れないただのアルバイトなのに。
821FROM名無しさan:2006/08/17(木) 01:13:26
1年働いたら失業保険もらえるのかな?
だったらあと3ヶ月頑張るんだけど…
822FROM名無しさan:2006/08/17(木) 01:27:50
失業保険って何時間以上っていう規定満たしてる人が保険はいってって感じだから、1日7時間くらい働いてたらもらえると思うよ。
何年働いてるとか関係なしに。
823FROM名無しさan:2006/08/17(木) 18:14:43
一ヵ月120時間以上の勤務で、雇用保険への加入義務が発生だったような。
824FROM名無しさan:2006/08/17(木) 20:30:42
↑間違いでした
825FROM名無しさan:2006/08/17(木) 21:51:09
冬物どんどん入ってきてますね
売場作りは得意ですか?
826FROM名無しさan:2006/08/17(木) 23:27:43
どちらかといえば。ただ一人でやると疲れますが
827FROM名無しさan:2006/08/18(金) 00:01:33
今日は地元に帰って女友達とカラオケに行ってきました。ああ、楽しかったー。日頃のストレス発散です。明日は夜のパートさんたちと行きますよー。
828FROM名無しさan:2006/08/18(金) 10:01:04
うちは売り場が狭いので売場づくりはやりづらい気がします。他の店で働いたことないからなんとも言えないけど。
売り場づくりしやすい店としにくい店ってありますよね?
いつも「こんな狭い売り場にこんな量どうやって出そう?」って試行錯誤してます。
無理やり押し込むと汚くなるからダンボールに冬物の在庫がいっぱいになりそう。
829FROM名無しさan:2006/08/19(土) 10:45:23
〜部門ってなに?部門って何じゃーーーーーーーーーーーーーーー
830FROM名無しさan:2006/08/20(日) 09:34:27
↑入ったばっかり?

皆さんに質問ー!
一回のシフトで土日合わせて何回ぐらい休んでますか?
私はいつも一回 くらい....派遣でもないのに...
831FROM名無しさan:2006/08/21(月) 21:15:13
今回のシフトは希望出した日曜日1回だけ。
希望出さなきゃ土日休みもらえないんだな〜ってわかったよ
832FROM名無しさan:2006/08/22(火) 11:06:11
バックレたい。こんな店こんな店。こんな店。こんな店。
833FROM名無しさan:2006/08/23(水) 10:20:57
荷物入った日はその日のうちに終わらせないといけないんですか?
834FROM名無しさan:2006/08/23(水) 13:38:46
うちの店長は次の日の作割にも荷出しをいれててくれる。
つーか、数多けりゃその日に終わらすなんて無理じゃない?
835FROM名無しさan:2006/08/23(水) 15:38:30
数少ないけど、終わんない日があって、次の日の作割に荷出しが入ってない場合、どうしてますか?
荷物残ってるのに、作割り通り売変とかやってたら腹立ちません?
836FROM名無しさan:2006/08/23(水) 17:21:15
作割りなんて軽く無視ですよ。
うちの店長複数店舗持ってるからずっといるわけじゃないので。
レイアウトとかやってないとバレるのはちゃんとやりますが。
837FROM名無しさan:2006/08/23(水) 21:18:01
↑ですよねー?

まぢ作割り通りしかやらない人とか腹が立つ

あんなのただの目安じゃんね?いちいち注意するのもイヤだし。いい加減臨機応変に働いてくれ!おばちゃんとギャル子!!!
838FROM名無しさan:2006/08/23(水) 21:51:48
分かる〜!何回か荷出し優先って言ってるのに相変わらず作割り通りに
トイレ掃除に行っちゃうし!マニュアル関係もさっぱり理解してないし。
こっちが何か質問すれば「分からない私に聞くな」と言われるし。
マジおばちゃん達にはウンザリだよ〜!
839FROM名無しさan:2006/08/23(水) 22:11:32
↑おばちゃんはどんなにお店が混んで忙しくても、トイレ掃除だけは時間ギリギリまでしっかりしてるよね〜。
まぢその図太い神経を疑う。

店長も見抜いてくれよー。今日もつかれましたー
840余タロー:2006/08/23(水) 22:18:35
西松屋はオムツが安いので助かります。
841FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:51:55
そんなに安いっすかね?あざーす。
あっ、パンツタイプとテープタイプを間違えて買って返品しにくるお客様〜。 ちゃんと確認して買ってくださーーーい。はぁ、
842FROM名無しさan:2006/08/24(木) 15:41:29
オムツ西松屋そんなやすいかねぇ
食料品はやすいけんどね
843FROM名無しさan:2006/08/24(木) 21:00:18
安くても不良品多くちゃダメですよねぇ。
844FROM名無しさan:2006/08/25(金) 10:56:20
私よりずっと先に入ってるバイトしてる人が、接客がひどいんです。

客「○○どこですか?」
店員「あちらです。」

客「○○ないんですか?」
店員「ないです。」

サバサバしてるっつーか、本当の事は言ってるんだけど、もうちょっとやんわり言えないものかといつもヒヤヒヤしています。

接客ってこんなもんですか?
845FROM名無しさan:2006/08/26(土) 09:56:19
素っ気ないですな。ないですはないだろ。申し訳ございませんが、こちらの商品は当店では取り扱っておりません、ぐらい言えよって感じ
846FROM名無しさan:2006/08/26(土) 11:24:57
ですよね?誰も注意しないしまぢイライラする。辞めてくんないかなー。態度悪いし。
847FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:33:32
>816

何年か前に店長で自殺者が出てるよ関西の某店舗で。悪質なクレーマーに
自宅まで付け回されたりしたが、上は見て見ぬフリ。最後は思い余って…
知ってる人は知ってる話。嘘だと思うなら店長に聞いてみな。
848FROM名無しさan:2006/08/26(土) 16:06:57
なんでそこまで追いつめられてた人を周りは助けなかったんだろう。
普通に人格疑うね。
849FROM名無しさan:2006/08/26(土) 19:53:19
結局は、上に相談してもその上はまた上に相談し、
一言で言うと、トップが全て。
ワンマン経営
ということだ

下のものは、所詮、使われる立場。
自分の身の回りで起きたことは、自己解決。それができなかったら、やめろってことじゃないの?
でも、どこの会社も、そんなもんか?

どうやって、事件をもみ消してるのかは知らないが(金か?
そういう事件が起こっているのにもかかわらず、結局西松屋は何も変わっていないって事。
ということは、これからも何も変わらないって事。
期待するだけ、時間の無駄。

パートはいいよな 気楽でさ。
こういう会社だって、最初からわかっていたら、もっと下調べしていたら、
絶対入社しなかったのにな
マジ後悔。

でも、就活のときに、誰もこんな話しねーし、面接でもきけねーし
850FROM名無しさan:2006/08/26(土) 21:27:39
店長になれるくらいの学歴持ってるんだから、頑張りなよ!!
パートだって好きでこんなふざけた店で働いてる訳じゃないんだよ!
店長だって下を扱う上の立場でしょ?
店長がそんなんじゃ、パートはどうすりゃいいの?がんばれ店長!!!!

某パートより☆
851FROM名無しさan:2006/08/27(日) 01:52:50
パートが気楽だと!
店をパートだけにしておいて、安い時給でありとあらゆる事させやがるくせに!どんだけ神経すり減らしてると思ってんだ。
無神経すぎるぞ。
852FROM名無しさan:2006/08/27(日) 05:50:43
ただのアルバイトだってストレスで寝れないよ。店長の知らないところで人間関係すっっっごいんだから。
853FROM名無しさan:2006/08/27(日) 21:28:22
ストレスを感じているときは息抜きしましょう。僕のストレス解消法は、ボクシング、ドラム演奏、カラオケです。休みの日ぐらい仕事のことから忘れていたいですよ
854FROM名無しさan:2006/08/27(日) 23:23:35
>>853
休みの日でも電話平気でかけてくるけどな・・・。
あ、そう言えばそれもマニュアル上禁止になるんだっけな?
絶対掛かってくるけどねぇ・・
パートさんも社員もとりあえず今日も1日、オツカレサマでした。
@関西
855FROM名無しさan:2006/08/28(月) 01:37:02
パートでも休みの日電話かかってきますよ。
さすがに店長はかけてこないけど、無神経なパートさんから。
本当は着拒したいです。ただのパートなのに、休みの日くらい、仕事忘れたいよね?
856FROM名無しさan:2006/08/28(月) 02:04:11
K県の地区長はおやじくさいでーす。
体臭なのか何なのかわかりません。
なんとかしてくださーい。ヽ(`Д´)ノプンプン

某パート

857FROM名無しさan:2006/08/28(月) 10:39:37
フリーター氏ねよ
858FROM名無しさan:2006/08/28(月) 21:00:17
849>>
上の言う通りに対応してんのに失敗したら
何の手助けもしてくれないなんて、なんて会社だ!!
犠牲者が出ても何も学ぼうとしないで人の命を何だと思ってんだ!
使えない奴は切捨てか!?お前らが逝ってしまえ!!!

と思いました………

ますます辞めたくなってきた
859FROM名無しさan:2006/08/28(月) 21:04:21
『人を育てよう』って感じの会社ではないよね。西松屋は。
ま、パートは何も問題起こさずに、テキパキ仕事できればいいんだよ。
私には向いてないや。
860FROM名無しさan:2006/08/28(月) 22:16:57
バイト探してるんだけど…西松屋いいなぁとか思ってます!!
18からいけますか?
861FROM名無しさan:2006/08/28(月) 23:21:25
18って学生さん?
西松屋って結構キツいよ
862FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:02:30
レスありがとうございます!!
トイザらスで1年バイトしてるんですが,そっちもきついので…たぶん大丈夫です

将来つきたい職業に近い西松屋でバイトしたいなぁと思って

高校生は雇ってないんですね,来年からかぁ・・じっくり考えてみます^^;
ありがとうございました!
863FROM名無しさan:2006/08/29(火) 03:18:56
>>862
うちの店には高校生いるよ。
学校か親かなんかの承諾があれば働けるんじゃないかな?
864FROM名無しさan:2006/08/29(火) 05:09:14
ぶっちゃけ学生来られたら迷惑だな。前に書き込みあったけど、テスト前とかで続けて休まれたら嫌だなあ?
それに、パートの人とは違うから、やっぱいつか辞めて違う職つくってのが前提にあるし、
学業優先って思うだろうから、仕事の重い責任とか任せられなそうだし、無責任そう。
出産経験ないからお客さんからの質問に答えられないのは仕方ないけど、
社会経験ないひとを1からお世話するのは、キツいよ、ほとんどパートだけで店まわしてるわけだだし。
ぶっちゃけ私なら、学生アルバイトと2人で仕事は嫌だ。
働いてる皆さん、キレイゴトなしに学生アルバイトと働くのぶっちゃけどうです??
865FROM名無しさan:2006/08/29(火) 08:47:01
うちの店に来た学生バイトの子は教えたことをちゃんとやるので優秀です。学生バイトの中には仕事と遊びの区別がつかない愚か者がいるんで。
866860:2006/08/29(火) 10:12:27
そうなんですか-…
なかなか厳しそうですね。パートさんばっかりの環境って想像つかないです
一回お店の雰囲気を見にいこうと思います!!
867FROM名無しさan:2006/08/29(火) 14:18:16
お局が絶対いると思うけど、ここでどーしてもやりたいならがんばって!
868FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:05:32
862さん
私もトイザラスで働いてた経験あるけど、
正直西松屋の仕事の方が、断然キツイです。
869FROM名無しさan:2006/08/30(水) 21:28:21
逆に西松屋で働いてるけど、トイザラスのが楽そうだからトイザラスで働きたい。
870FROM名無しさan:2006/08/30(水) 23:34:23
うちの地区の地区長口がクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!です。
近くでしゃべると気分悪くなっちゃいます。

嫌だね。我慢できません。

エチケットガム噛んでくださーい。
我慢の限界ですよ。
アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハって感じでした。


871FROM名無しさan:2006/08/31(木) 00:20:08
なんで店長とか地区長って臭かったり汚かったりする人多いんかね?

身なりに手が回るほど、大変なのかな?
872FROM名無しさan:2006/08/31(木) 00:37:19
訂正 手が回らないほど でした^^;
873FROM名無しさan:2006/08/31(木) 21:57:26
きっと仕事のことで手いっぱいで自分のことには気が回らないんでしょうね。口臭や体臭は大敵です。こんなときは風俗に行ってキレイに洗われた方がいいかもしれませんね。白い液体をたくさん放出して、あースッキリした(´▽`)って気分になるのも悪くないですなぁ。テヘッ。
874FROM名無しさan:2006/08/31(木) 22:17:43
気持ち悪っ!!
875FROM名無しさan:2006/09/01(金) 00:07:42
本部の人はみんな風俗好きだって聞きます。エライんではなくエロイんですね。ところで勃ちすぎて困る場合はマタニティのマッサージクリームを塗るのも効果的かもしれません。チン痛しないといけないですから。
876FROM名無しさan:2006/09/01(金) 10:28:55
店長がこどもっぽくてィヤです。パートアルバイトだって辛いこと我慢して働いてるのに、店長はすぐ辛いとか辞めたいとか言います。こんな店長だから頼れないし辞めたいです。
877高収入:2006/09/01(金) 14:52:04
バイトより儲かるかも♪
(HTTP://WWW.CAJINO.Jピー)
↑(ピー)を英語になおしてアドレス検索してみて!
878FROM名無しさan:2006/09/01(金) 19:53:49
仕事しないパートのおばちゃんウザー。
ただの給料泥棒。むかつく。
879FROM名無しさan:2006/09/02(土) 04:25:22
そのおばちゃんに店長は何も指示しないの?
880FROM名無しさan:2006/09/02(土) 20:28:41
879さん
店長は気付いてないかも。
悪知恵が働くババアだから面倒な仕事は全部他の人に押し付ける。
お客さまに対してもタメ口でほんと感じ悪い。
881FROM名無しさan:2006/09/02(土) 23:00:44
お金さえもらえればいいんだろーねー。そういう奴に限って辞めなくて居座ってるんだよね。
てか、店長気付いてよ。って思うけどムリだよねー。
882FROM名無しさan:2006/09/02(土) 23:53:56
そういう奴は店長の前ではいい子になるからうざいですよね。特に2店舗、3店舗店長だと店にいる時間が少ないから面倒見きれないし。お局さまはそういう店に発生しますよ。大奥や花の乱、極道の妻たちみたいなドロドロした人間関係が築き上げられていくんじゃないでしょうか
883FROM名無しさan:2006/09/03(日) 08:14:50
そいつはまさに居座りババアです。
ベテランなのに仕事しないで、「いかにラクして時間をやり過ごすか」を常に考えてる。
うざいくらい店長に媚びてます。辞めて欲しいです。
884FROM名無しさan:2006/09/03(日) 10:34:20
そんなパートなんで採用しちゃったんだろーね?
885FROM名無しさan:2006/09/03(日) 11:46:27
そんなババァ、ベテランなんて言わないよ。
ほんとむかつくね。
886FROM名無しさan:2006/09/03(日) 13:06:47
客をセクロスしてるんだという目でみてしまう
887FROM名無しさan:2006/09/03(日) 21:56:03
今日もつかれたよー
888FROM名無しさan:2006/09/03(日) 22:04:50
空きすぎてて困る…そろそろ、うちの店舗潰れるかも…
889FROM名無しさan:2006/09/03(日) 22:15:15
来週から社員には新しい制服が支給されますがダサいから着たくないです。っていうかマジ経費の無駄。パートさんはジーンズ禁止になるみたいだけど代わりの服は支給されないからさすがケチ松屋って感じ。
890FROM名無しさan:2006/09/03(日) 22:22:03
ジーパン禁止になったら何はけばいいんだろ?
まぢ聞いてないし。
ケチ松屋め。
店長ふぁいとー

あー暇な店うらやまし。さすが日曜は混んでキレそうだったよ。
891FROM名無しさan:2006/09/04(月) 01:26:39
ジーンズの代わりにスラックスを履くことになるでしょう。まあうちは持っていない人が多いからジーンズ認めますけど。購入する時間と金が無駄です。仕事で使うやつをポケットマネーから出すのはおかしな話ですよ。今まで買ったYシャツも使い道なくて無駄になるし。
892FROM名無しさan:2006/09/04(月) 11:27:48
店長へ
西松屋の仕事は好きだけど、まるで大奥のような人間関係に疲れました。
即戦力がいなくなっちゃってごめんね。

でも店長なにも動いてくれなかったんだもん。

パートアルバイトは、どうせ駒みたいなもんよね?
893FROM名無しさan:2006/09/05(火) 11:37:34
店が忙しくなる日を教えてください。
894FROM名無しさan:2006/09/05(火) 12:48:49
昔友人の出産祝いにここで買い物して、40代だと思われるパートのおばさんにラッピングを頼みました。
家に帰って手紙を入れようとあけてみたら、値札がついてる!
ラッピング頼んだんだから、普通に考えてありえないと思うんですけど、あげる前に気付いてよかった。
895FROM名無しさan:2006/09/05(火) 17:38:24
バイトの方は靴はどういうのを履いてますか?
面接にはどういった服装が好ましいのでしょうか。。
896FROM名無しさan:2006/09/05(火) 19:36:08
スーツはスニーカー履いてる。

面接時の服装は自由だけどスーツの方が受かるって店長が言ってた。
897FROM名無しさan:2006/09/05(火) 22:26:58
昨日荷出し派遣が来た〜
898FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:09:25
たった二日で「ジーパン禁止令」が失くなりましたね。
指示通りの服装を慌てて揃えた人だっていると思います・・・
899FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:22:10
ここのパートさん可哀想
あんな安い給料で多くのことやらされて責任も押し付けられてるなんて
900FROM名無しさan:2006/09/06(水) 00:22:01
>>898
絶対慌てて買った人いると思います

私も、次の休みにまとめて揃えに行こうとか思ってたので、
今日言われなかったら明日無駄な買い物するとこでした
901FROM名無しさan:2006/09/06(水) 03:39:47
死んで欲しいアイツ
902FROM名無しさan:2006/09/06(水) 13:20:17
Gパン禁止の連絡書見た覚えがない…。
おしゃれさんが捨てたかな。
903FROM名無しさan:2006/09/07(木) 01:02:21
西松屋店長は○○が多い。
○に言葉をいれましょー☆
904FROM名無しさan:2006/09/07(木) 22:14:53
禿
905FROM名無しさan:2006/09/08(金) 09:04:40
はげはくたばれ
906FROM名無しさan:2006/09/08(金) 12:01:46
バカ
907FROM名無しさan:2006/09/08(金) 15:21:36
今度はジャーナルで経費削減ですか。
908FROM名無しさan:2006/09/08(金) 21:35:36
そげな
909FROM名無しさan:2006/09/08(金) 23:03:55
地区長むかつく。
これ見てそうだから言っとくわ。
お前のことだよシャクレ男!
910FROM名無しさan:2006/09/09(土) 01:00:16
ジャーナルで経費削減って何?
皆さんに質問です。
現品商品(ベビーカーとか・・・)売るときって
保証書つけてます?店長によって言うこと違うから困る。
そもそも保証書はどこまでつけてますか?
体温計とかもつけてます?
911FROM名無しさan:2006/09/09(土) 06:12:48
うちの店は体温計には
つけてません。
大型の現品商品には
保証書渡してます。
10・20部門のチャイルドシート、ベビーカー、ラック、歩行器、チェア、ゲートぐらいですね。
保証書つけるのは。
体温計ははじめて聞きました。
912FROM名無しさan:2006/09/09(土) 07:47:42
ジュニアシート、ベビーバギー、乗り物 にはつけなくていいんですか?
保証書シール渡すときなんて言って渡してますか??
たまぁ〜に、渡すときに『何年保証なの?』って聞かれるときありませんか??
そんなときなんて答えてますか?
質問多くてすいません・・・
分からないことがこんなに出てくるバイトってめずらしいですよね?
うちは3店舗店長で頼りないので、何か質問があったらすぐに答えてくれるしくみが欲しいです。
うちの地区長は人格的におかしな人だし、商品部や本部はいざって時電話しても助けにならなそうだし。
プチ社員ですよね。
913FROM名無しさan:2006/09/09(土) 07:57:00
西松屋の仕事は、何気に責任重いですよね?(給料泥棒のパートのおばちゃんややる気のない派遣を除く)
すべて効率が悪いし。
在庫あんなに聞かれるんだったら、もっとすぐに調べられる方法はないんすかね?
今時あんなレジは古いし。忙しい時と暇な時の差が激しいんだから、土日はレジ2人体制にしてむりな作業は入れないで欲しい。
下ばっかりが苦労する会社なんておかしい!
西松屋なんてつぶれちゃえばいいのにー!!!
店長も地区長もだいっきらいーくたばれー
北関東
914FROM名無しさan:2006/09/09(土) 08:15:54
西松屋って名前がダサいじゃん。松屋と西日本の合作だよ(´Д`)
不満だらけですが一体どうしたら・・・・?
西松屋には買い物にこないで下さい。お願いします。特に大型商品は西松屋で買ってもいいことないよ?
包装ものだっさいから西松屋でプレゼントなんて買っちゃだめ!
これを見たみなさんよろしくねー。
他の店行ってくれ
915FROM名無しさan:2006/09/09(土) 09:11:37
西松屋オリジナルの紙オムツありますよね?あれを包装してたんだけど
目の前で見てたお客さんが「もうちょっと角を綺麗にしてよ贈り物なんだから」って言われた。
西松屋の安いオムツに見栄を貼るかって思った。しかもオムツって包装しずらくないですか?
みなさん綺麗にできます?
916FROM名無しさan:2006/09/09(土) 09:21:02
箱ものと違い形がやわらかいものはいくら包装が上手い人でも無理です。そんなに言うのならお前がじぶんでやれよ、って感じ。クリスマスシーズンになると多発するのでウザイですな
917FROM名無しさan:2006/09/09(土) 09:35:47
先日 オムツを二つ一緒に包装してください、とお客様に言われました。
実際やってみるととても難しいです。二人ががりでなんとか綺麗にと
頑張りましたが仕上がりはイマイチ・・・でもとても喜んでいただけました。

布団を包装紙で、と頼まれたときよりは楽でしたよ。
包装紙大サイズを三枚繋げて四人で包みましたw

時々あるのですが「西松屋」と分からないような包装にしてください、と言われます。
百円ショップで包装紙買ってご自分で包んでください、と言いたくなります。
悲しい・・・。
918FROM名無しさan:2006/09/09(土) 10:09:39
>>917
私も「西松屋」って書いてない包装紙無いの?って聞かれた。
これしかないですと答えたらじゃあそっちのでいいわって
それ茶紙だぞ〜本当に茶紙で包装したよ。
919FROM名無しさan:2006/09/09(土) 10:18:35
917です^^

ありますあります茶紙包装w
ほんとにいいのかしらとオドオド包装してたのですが
「アラ素敵!」と意外にも好評でこちらがびっくりw
でもやっぱり「西松屋と分からないような」てのは悲しいですよね。
それとせっかく綺麗に包んでも大きい商品の場合それを入れる袋が無くて
そのままお渡しするしかないってのもどうかと思います。
920FROM名無しさan:2006/09/09(土) 17:50:36
バギーを買ったお客さんに保証書渡そうとしたら西松屋って書いてあるからいらないと言われ
店名の書いてあるシールも汚くなっていいから剥げと言われ、説明書に名前が入ってないかまで聞かれたことがあります。
そんなに西松屋かよって思われるのが嫌なら買わなきゃいいのに。
921FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:09:27
うちにきてる(≧∇≦)b ウイルまじむかつく。

詐欺みたいな働き方するな!!!!

経歴を偽ってまであんなくそ会社に入りたいのかってかんじ。。。。

うちならばれたら即解雇だね。

そんなことも見抜けないくそ(≧∇≦)b ういるに文句ありです。


922FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:35:10
うちに来てる派遣は荷出し終えて倉庫に戻ってくる度パートのおばちゃんと
くっちゃべってる。おばちゃんも派遣も荷出しやらなっかたら荷物が減らないやんか!
二人とも何しに来てんだよ!って思ったけど言えんかった。
923:2006/09/10(日) 00:02:22
私は、西松屋が初バイトです。
もう1年ぐらいになりますが、西松屋って仕事キツイ方なんでしょうか?
他のバイトをしたことないもので分からなくて・・
924FROM名無しさan:2006/09/10(日) 21:55:45
サービスカウンターに囲いを付けてほしい!
『包装できあがりましたらお持ちします。』
って言ってるのに、目の前でずっと見られてたらやりずらくて仕方ない。
こんなにお客さんの目の前で包装しなきゃならない店って西松屋くらいだよね。
925FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:02:12
売変での質問でーす☆

売変しようと思ったら、売変もれでハンディーが通らない場合、キチンと値段を下げてからやらないとデータ狂いますか?
インストアコードをビーッやった後、値段のところだけ手打ちでエンター押せばハンディー通るんですが、これはダメなやり方なんですかー?
知ってる人教えてー!

あと、値段のシールが斜めになってバーコードが切れちゃった場合、どうやって処理してます?
926FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:10:22
>925さん

例として951円→760円のはずが
売変もれしてて1427円から760円だったとします。
その場合ハンディーで手 入力してしまうと
お店にとって本来1427−760=667円売変切らないといけないのが
951−760=191円分しかきれないことになり、棚卸しでその分ロスになってしまいます。
つまり667−191=476円のロスが生じることになります。
なので絶対にやめてください。必ず実行書をつくって指示を作ってから行ってくださいね。


シールが斜めになった場合はシールだけ発行してF4ボタンを使って
データを消せばいいのでは?

以上回答でした。

某店長

927FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:18:13
>>926
全部の店長がこんな回答してくれたらいいのにな
928FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:25:57
シールだけ発行って、ハンディーで指示なしで、架空の指示をつくり、シールだけ出したら、データは消すって事で合ってますか?
実行書をつくるようになり、いちお全部指示あり(?)になったから、ハンディーで指示無しが選択できなくなることはありませんか?
いっぱい聞いてすいません(>_<。)

うちの店売変もれが多いんです・・・・・

手入力しないように気を付けますね☆
929FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:32:28
私も926みたいな店長がほしい。分からないことだらけなので、いちいち聞けなくて困りまぁす
930FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:59:54
店長ー
931FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:14:20
あってますよ。
返事が遅くなりすみません。

>928さん

932FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:26:09
>928さん

あと指示なしが選択できなることはいまのところ考えられません。

ただ前ハンディーのプログラム入れ替えしたときに
Q1キーで戻すと「データを送信してください」
とでるようになったので、
F3キーで入力データを表示させてからS+F4だったかな?
で消せばいいと思いますよ。

以上追加でした。


933FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:32:22
お宮参りの時の着物を七五三の時にきるのはOKって聞いたのですが、
今、七五三用の着物を買っておいて、お宮参りの時に使う。そして、後々
七五三の時に使用する・・というのはいいのでしょうか?
とお客さんに尋ねられました。

誰か分かる人いたら教えてください。お願いします!
934FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:32:58
店長ありがとう☆
明日も仕事がんばりまーす。
935FROM名無しさan:2006/09/11(月) 02:58:49
明日休みたいのに、人が居なくて休めません。
病気になりそう。痛くて仕方ないのに。たぶん二日はぜったい休めない。死にたい・・・・
936FROM名無しさan:2006/09/11(月) 09:30:30
>933さん
それで大丈夫です。ただ同じ品番でも柄が同じ着物はないので紋入れや取り寄せをする際は気を付けてください
937FROM名無しさan:2006/09/11(月) 14:42:00
レジ暇だったら、電話でなきゃいけないんですか?
レジ暇だったら、電話の内容が振り替えとかでも売場で商品探さなきゃいけないんですか?
お客さんレジに並んだら怒られるし、過不足でたら最悪だし。
でも電話鳴ったら『お前がでろよ』って威圧感。近くでアウター整理してるくせに電話にでてくれない
。店長助けてよ。もーやだアイツが(´Д`)
938FROM名無しさan:2006/09/11(月) 21:14:26
本当はレジの人は電話に出たらダメなんだろうけど私は出てますよ。
電話の音で誰か来てくれるし、電話が終わるまでレジの所で待っててくれます。
電話の内容が振り替えだったら、その人に探してもらいますよ。
937さんは新人さんですか?
嫌な人もいるでしょうが頑張って下さいね。

939FROM名無しさan:2006/09/11(月) 21:33:34
電話が終わるまでレジ近くで待っててなんてくれません。放置です。電話の音は何回も響きわたり、聞こえてるはずなのに。

いじめですかね。私は新人ではないですよ。でもでてくれない人はベテランの人です。
そのベテランの人は、お店で私と二人の時は絶対電話をとってくれません。
私とその人と店長の三人の時で私がレジの時は、店長がとってくれています。
困ってる姿見ても、自分は関わらないように逃げていくタイプの人で冷たいし、私は何事もみんなで協力してやりたい方なので相性が合いません。
その旨を店長に言ったけど、その人はベテランさんで片腕なので取り合ってくれませんでした。
辞めることにしました。
940FROM名無しさan:2006/09/12(火) 01:11:39
いじめって言うより人間的に最低!!
意地悪な人ですね。
辞める時、地区長にでもアイツの為に辞めるんだって言ってやれば?
おとなしく辞めるのもムカツク!
店長って本当に頼りない。
みんながそうじゃないと思うけど。
うちの店長は酷すぎ!
店長の評価させてほしいな〜。
941FROM名無しさan:2006/09/12(火) 10:04:19
>933さん
宮参りの産着を広げてご覧になったことありますか?「着物」とは言っても
ただの布でいわゆる着物の形はしてないんですよ。これを七五三の時に使う
には仕立て直しという作業が必要になり、当然費用も発生します。
初めから七五三用に作られた着物が宮参りの産着の形に戻せるのかは?です。
仮に技術的に可能だとしても高額の費用が発生するでしょうから、わざわざ
「七五三の着物を買う→宮参り用に仕立て直す→また七五三用に仕立て直す」
という行為には何のメリットもありません。2つ別々に着物買った方が安い
ですから。
その辺りをきっちりお客様に説明した方がよろしいかと。
942FROM名無しさan:2006/09/12(火) 10:13:58
今日も行きたくないよー。アイツがいるから!
キャッシャーの時に電話鳴ったら取らなくても良いですか?でもお客さんの視線が痛いけど。アイツよく自分が失敗してるから、人の失敗が嬉しいんですよ。本当に今日は嫌だ。
地区長とアイツ(そのベテランさん)はタメ語でいつも話しています。仲がよろしいようで。だから地区長なんかにも絶対相談できない。
アイツのせいでなにか大きいミスを被る前に一日も早くこんな環境の店辞めたい。
943FROM名無しさan:2006/09/12(火) 22:00:56
それは地区長自身に問題がありますね。店長時代にもっていた店だからなのかはわかりませんが線をひいておかないとグダクダな関係になりますよ。
944FROM名無しさan:2006/09/12(火) 23:30:55
うちの店は終わってるんですね。アイツ明日も居ます。夕方前に帰ってくれたらいいのにいつもロングだからアイツが居る日は面倒。
最近店長が哀れな目で私を見てきます。だったら何とかしてよって思う。。。
うちの地域はもう秋到来てな気温で今日もチラホラ秋服が売れました。
でも荷物でダウンが入ってきてげんなりしました。気が早すぎ!
945FROM名無しさan:2006/09/12(火) 23:34:51
ダウン入ってきましたね・・・
本当にうんざり。
まだ売場に置けないから段ボールに入って
倉庫でちょびっと眠ってていただきます。
946FROM名無しさan:2006/09/12(火) 23:43:11
もうちょい時期を見計らってほしいですよねぇ。アウターとか肌着パジャマとかの半袖がもうほとんどありません!
『必要なのになんで半袖もうないのよ!』ってお客さんに叱られる日々はもういやです。。。
947FROM名無しさan:2006/09/13(水) 00:06:05
言われます。うちの店は・・・
去年のこの時期まだ半袖があったのになんでないの?
って怒ってる口調で言われます。そんな事言われてもね。
うちの店はアウターがよく売れるから、振替がよくきます。
でもたいていくる商品って、時季外れだったりかわいくなかったり・・・
結局売れ残って、売変の仕事が増える・・・
948FROM名無しさan:2006/09/13(水) 00:24:36
そんな振替迷惑ですね。てか仕事が増えて効率悪いですよね!
てか『半袖がない』とかどこの店もだいたい同じ事お客さんから言われてるんだからなんとかして欲しい。
『ダウンがない』とかこの時期じゃ絶対言われないんだから、もうちょい時期を考えてくださーい。誰だか知らないけど。顔がみたいわ。
お客さんに毎日毎日、顔も分からん誰かさんのせいで直に怒られてるのは安月給のパートだっつーのヽ(*`Д´)ノ
949FROM名無しさan:2006/09/13(水) 00:57:14
>936さん 941さん
とても参考になりました。ありがとうございます。
勉強になりました!

933より
950FROM名無しさan:2006/09/13(水) 01:11:05
西松屋と取引のない取引先・メーカーさん以外からの
商品取り寄せは不可能ですよね?!
こんな事聞いて・・って思われるかもしれません。
すいません。
951FROM名無しさan:2006/09/13(水) 01:23:39
えっと・・・大分レスがずれてますが保証書は確か『ベビーカー【バギーを含む】・チャイルドシート・
ジュニアシート・ハイ&ロー』まででしたよね?一般業務のファイルには確かそう書いてあったような・・。
それ以外のゲートや歩行器・チェアー・等には保証書は渡しません。
それから売変シールがずれて印刷されたりした際に『再発行』が出来ます。
ただ データーを送信する前に出来る事で送信後は実行書を作成する方法しかありません。
ちなみにデーターを送信する前ならF3→F7又はF8【ここで金額を表示出来ます】
→再発行したい金額を選択したらQ2→発行枚数を登録してENTを押す
・・・で後は普通にシールを発行してデーターを送信します。
まれにQ1で送信画面が表示されない時は一度電源を切り再度オンにして送信を選択してください。
意外と知られていないのですが試してみて下さい。
ITで教わったので確実ですよ〜
952FROM名無しさan:2006/09/13(水) 01:30:02
私は、ラックも保証書を渡す。って教わりました・・
953FROM名無しさan:2006/09/13(水) 07:35:33
私の店もラックに保証書つけてます。歩行器、ゲート、チェアもつけてますよー。
基本10、20部門の大型部類は全般保証書つけてます。
(おまる、補助便座、バスチェアとかはつけてませんが。)

店舗によって結構
違いあるんですね。
マニュアル今日みてみよぉ
954FROM名無しさan:2006/09/13(水) 09:50:44
私も、某西松屋で働いています。今日初めてこのレスを読んで皆さんと同じだなあ〜
と思いビックリしたのと、悲しい気持ちになりました。
毎日毎日面倒なお客さんが多いですよね・・・
大量に買ったアウターのハンガーを「ハンガー、いらないから外して!」と当たり前の様に言う人いません?
丁寧な対応を求めるならデパートへどうぞ!
レジには一人しかいないのよ!プン。


955FROM名無しさan:2006/09/13(水) 10:47:54
私もゲートや歩行器、ハイチェアにも保証書つけてました。
店長が『一応つけといて』って言ってたので。もし保証書つける欄なかったらどうしよう・・・
って思うので、付けるか付けないかハッキリさせたーい!
あと、乗り物とか『電池入ってますか?』って聞かれません?入ってるのと入ってない区別分かる人居たら教えてくださーい!
西松屋はデパートとは違いますよね・・・・売場結構広いのに、従業員2人とかしかいないし。
それで大型商品売ったり包装したり売場変更したりしてるんだから、もっといたわって欲しいですね!
『○○ないのー?』とか怒鳴り込んで来る客は嫌い!!
956FROM名無しさan:2006/09/13(水) 12:04:12
保証書シール、私は乗用玩具とか、保証書なさそうだな〜と思ったら、
保証書か説明書に貼って保管して下さいって言ってますが、ダメなんでしょうか
957関東@I:2006/09/13(水) 16:59:58
うちのお店はこのスレッドのレスをプリントしてみんなで見てます(笑)
保証書シールはうちのお店ではベビーカー・チャイルドシート・ベッド・ラックに渡しています。
それ以外のイスやおもちゃ、体温計などはレシートが保証書となりますので
保管しておいてくださいってお客様に言ってます。シール入ってくるの少ないのでなくなると困るから。
前いた仕事あんましない店長がここのスレに登場してるみたいだからこんなことかいたらうちの店が何店かばれちゃいそう(^^;)

さて、うちのお店で言いたいことを少し書いてみます!
過去レスに書いてあることも入ってますが一意見として見て下さい

@商品部、土日こそ居てほしい。お客は土日に集中する。今度DBが居ないっていったら講義するつもり。
AIT推進室、日曜によく一般業務のメンテナンスをするが、一番使うのは土日!!!
 平日のお店が混まないときにしてほしい。
B人件費削りすぎのくせしてパート・アルバイトにやらせること多すぎ。
C社員の商品知識が低すぎ。なんでアシスタントのときにもっと勉強しておかないんだろうと思う。
 現店長がそうだから(前の前の店長もそうだったが)頼りにならなくて。今はせっかく!の一店舗店長なのに居る意味ない。。。
D給料のシステムに問題あり。私たちの店は自給高いほうだから我慢しろって言われるけど、土日少し高くするとか
 一年やったら更新するとかそういうシステムにするべき。二年位前から話は出てるみたいなんだけど、
 話が出てる段階から進んでない。

長いので二回に分けます
958関東@I:2006/09/13(水) 17:07:01
Eプレゼント箱の形、あれやめて欲しい。入れづらいし、四角のほうが喜ばれる。
 包装ではよくクリスマスの時期にお客からクリスマス用の包装ないの?って毎年言われるな。。
F袋薄くするのホントもうやめて欲しい(こんなとこに経費削減していらないとこを何もしないケチ松屋)。
 もう私が入って5回はやってる。4.、5年前は頑丈だったのに。
G荷物はお店に見合った数を入れてほしい。うちの店はアウター売れるもんだから容赦なく入れてくるけど
 売り場小さいからとんでもないことになる。これから改善されるとは聞いたけどどうだか。。
H万引きが多い。この店は万引き客に対して注意しちゃいけないマニュアルになってるから言わないけど
 常習犯がくると言いたくなる!いわないかわりに監視はしてますが。
 レプリカでいいからカメラつけるべき。経費削減って言ってるけど、カメラつけるお金よりも
 万引きの損害のほうが大きいと思うときがある。
I判こは復活させるべき。荷受や売変、返品の数が多いと非常にこまる。
Jパソコン一台しかないと仕事が思うようにはかどらない。

などなどパート・アルバイトの思ってることをちょっと書いてみました。まだいっぱいあるけど(>O<)
システムとか昔に比べてよくなってる部分もあるんだけど、改善しなきゃいけない部分まだまだある会社でしょう。
また何かあったら来まーす


959FROM名無しさan:2006/09/13(水) 18:04:39
上にすべて同感!!

960FROM名無しさan:2006/09/13(水) 19:50:47
私は、九州ブロックの某店で働いています。
皆さんの働いている店舗のバックル−ムはどのくらいの広さですか?
こちらは狭すぎ!
カ−ゴ車を、通路に置いていたら苦情があったらしく
商品入れたままのオリコンのカ−ゴ車を店外に置いています。
おかげで、雨が降り出すと急いで店内にカ−ゴ車を入れていますよ(ToT)


今月20日付けでパ−トさんが2人辞めてしまいます。
残りのパ−トさん4人、派遣社員1人、不在の多い店長の計6人。
休みの希望を出しても、受理されないかもしれません。
パ−トの求人を出しても、未だ決まらずでこれからどうなっていくのか不安です。
西松屋は、社員に優しく、パ−トに厳しい会社だと思います。
気のせいですか?
961FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:44:36
レジ袋すぐちぎれるー!
1番使う中袋にミトンシャンプーと軽いおやつ少しいれただけでちぎれた…。
ちぎれたってよくお客からも言われるようになったし‥。
だから最近は
これ入れたらちぎれるかもなぁ‥って悩みながら袋入れやってる。
なんとかしろー!!
962FROM名無しさan:2006/09/13(水) 22:16:15
957さん、ほんとにその通り!!
EFIJはほんと何とかしてほしいと思ってました。
レジ袋もほんと薄すぎだっちゅーの。
最近は、冬物アウターが売れ出して益々袋入れ悩むぅ・・・
袋何とかして〜〜〜
963FROM名無しさan:2006/09/13(水) 23:10:03
もうすぐ、店長研修会というものがあるらしいんですけど、
いったい何を研修しているんですか?と
店長に訊いてみようかと思います。
その研修は、何の役に立っているの?と訊きたいですね

964FROM名無しさan:2006/09/13(水) 23:53:36
研修では改訂されたマニュアルの説明を受けてます。あとは1か月の予算を達成したかや何をやったかを地区毎にわかれて発表してます。昔は挨拶練習を毎月やってたな。声が小さいとやり直しさせられることもあったし。
965FROM名無しさan:2006/09/14(木) 00:37:50
研修で改善してほしい事とか、パートから出てる意見とか店長が上の人に言う事は
出来ないんでしょうか?
一番お客さんの意見やお店の事がわかってるのはパートだと思うんですけど。
966FROM名無しさan:2006/09/14(木) 00:51:45
土日祝日の時給を上げたりチラシを廃止にするように書いても会社のやり方を否定するような目で見られていることがよくありました。
967FROM名無しさan:2006/09/14(木) 01:01:17
>>966
それある店長が言ってたなぁ。
結局上のもんが、どうしようもないんだよね。パートがいて成り立ってる会社なのに。関西の会社はこれだから偏見もっちゃうよ
出来れば上手く説得する社員がいればいいんだけど、、
968FROM名無しさan:2006/09/14(木) 01:03:31
最初、西松屋に入ったときは、販売が主な仕事だとおもってました。
赤ちゃんや子ども関係のかわいらしい仕事かと思えば、
実際は雑用などが多いですよね・・毎日のように荷物の上げ下ろしばかりで・・
体力勝負で、男仕事ってかんじで、ふと「うんっ?!何だ。この仕事・・」って
思ってしまったり。
上の人達と土日に連絡つかないのイラってしてしまいますよね・・
個人的なとこですが、私は苗字の画数が多いです。サインやチェックリスト書く時
ものすごく面倒です。印鑑の方が良かったかな。とホントに思います!
印鑑を使用していたころは、うちの店長は「ここの分、全部押しといて!」っと私が
印鑑押しの役をしてた時もありました。たぶん、こんなことがなくなるように、
サイン徹底になったのかと思います。
皆さんはちゃんとチェックリスト等してますか?ただただ、一気にサイン書いてる
ような・・結構めくらチェックです。
後うちの店は、人数が少ないです!!昼間の混雑時間に、2人はキツイものがあります!
正直あの広さに、コンビニ扱いじゃあ厳しいです。

969FROM名無しさan:2006/09/14(木) 01:17:14
日曜日の朝から二人はキツイ!!
970FROM名無しさan:2006/09/14(木) 01:27:03
951で書き込みした者です。保証書『ラック』が抜けていました・・。【汗】
私の働いている所はショッピングモールの一角にあり規模が小さめなので
10部門20部門の取り扱いが無いもの結構あるんです。
やっぱり店長によって言っている事が違っていて 前の店長は基本に忠実でしたが
今の店長はかなりいい加減なんです。
・・・で判らない事はマニュアルで確認したり直接ITとかに電話したりしています。
私かに店長は知識が無い人多いですね。 私は西松屋の前に某デパートの子供衣料を
5年位遣っていたのである程度のことは判るのでパートの私に聞いてくる事が多々あります。
確かに袋が薄すぎです!!ちょっと入れただけで袋が破れるし 『ここまでなら大丈夫かなぁ・・』と
一種の賭けみたい。数歩歩いてドサッと切れて『やっぱり・・・』って感じ。
パルケースも大きさが微妙で凄く入れ辛いです。改善するべきですね。
971FROM名無しさan:2006/09/14(木) 01:33:12
広告のPOP取り外しは遅番がメインで遣るのですがたまにコミュニケノートに
『POPの取り外しがありました。注意してくださいetc』と書かれる事があります。
二人でレジと毎回100枚を超えるPOPの取り付けと取り外しをしているし
何回も確認しても人間なのでどうしても1.2枚の見落としがある事もあります。
その度に書かれるとカチ〜ンと来るし 西松屋は担当が無いんだから翌日の早番は
『広告POPの外しモレ』が無いかチェックするのって普通じゃないのかなぁ。
皆さんのお店はどうですか?
972FROM名無しさan:2006/09/14(木) 06:35:06
うちは朝の人にベテランさんがいるから、夜番の人のが下手に出て謝ってますよ。
連絡ノートに書かれたことはないけど。
でもPOPのはずし忘れをお会計の時にお客に指摘され場合、作業が増えるので朝番の人にかなりキレられます。
だから最近は何度も何度も見てPOPのはずし忘れはなくなりました。神経使ってやってます。
こっちは大量のPOPはずしやPOPつけやってるんだから、その言い方はないですよね。
973FROM名無しさan:2006/09/14(木) 06:52:11
夜、大量のJANのPOPを一人でしかも一時間でつけるのは無理です!
包装とか電話とか返品交換接客大型説明だっていつ入るか分からないのに!でもチラシ準備の度、残業してたら怒られますよね?
もう一人の遅番の人も早く帰りたいだろうし。
二時間前から貼っていいとかマニュアル変えない限り絶対無理。
今まで私は我慢してやってきたけど、新人(でももう五ヶ月)の子がPOP付け一時間じゃ終わらなくて、レジほったらかしでかなり手伝いました。
私の時は先輩に『終わるの?』って言われながら神経すりへらしてやってたのに。
私だって数ヶ月先にはいっただけで、ベテランじゃないのに、優しく手伝ってあげてたら、それが当たり前のようにされてなんだか生意気になってきました。
昨日も面倒くさいことは呼び出しチャイム鳴らしてきて全部私がやったし。
私がPOPつけ手伝ってたから振替のダンボールいれる作業できなかったから頼んだら嫌な顔してたし。
もう手伝ってあげたくない!って思いました。
ストレスでこんな時間に目を覚ましたので愚痴りさせていただきました。
974FROM名無しさan:2006/09/14(木) 08:07:59
西松屋ってやけに返品多くないですか?
買って5分もしない内にやっぱり要らないから返品したいとか
すぐ履かせるから値札取ってと言っておきながら、すぐ戻って来て
サイズ合わなかった・・・
自分の子供のサイズくらい把握しとけ!!って言いたいわ。

店長はマニュアル人間で、何か聞いてもマニュアル通りやって下さいしか
いわないし・・・
そのくせパート達が自分の事なんていってるか気になるみたいで
遅番パートにチェック入れてるらしい・・・
最悪!!!
21日付けで移動になるのでみんな喜んでます。
975FROM名無しさan:2006/09/14(木) 13:46:49
すっかり寒くなって夏物が売れなくなりました。
処分品の振替作業って指示作るのが面倒ですよね。
976FROM名無しさan:2006/09/14(木) 14:19:47
>>974
ウチの店長もマニュアル人間ですよ〜
融通が利かないしやたらプライドが高い!
パートがミスれば自分が上に言われるかっらていつまでも
怒って業務連絡ノートにまで書いていくしパート皆から嫌われてます。
ウチの店長も異動してくれないかな〜954さんとこがうらやましい・・・
977976:2006/09/14(木) 14:21:51
ごめんなさい。974さんでした
978FROM名無しさan:2006/09/14(木) 15:16:25
チラシや雑誌掲載マジいりません。あれをなくしたらどれだけ経費が削減されることか。CMもダサいし見ると気分が悪くなりますよ。これから毎週のようにあるのが苦痛です。
979FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:50:58
974です
うちの店長は若いくせに、あまりにもマジメ過ぎて笑っちゃいますョ。
976さんのところと同じで自分のミスは認めないくせに
パートがミスったりしたら目の色変えて顔も真っ赤にして
怒りだしちゃいます。
始末書書いてもらう事になりますから、とか言って。
大体、作業がいちいち面倒なのがいけないのよ!!
覚えるの大変!!覚えても、次やるまでに忘れちゃうし・・・
980FROM名無しさan:2006/09/15(金) 00:35:01
人間誰しも完璧ではありませんよ。ミスをしたとき次につなげれかが大事なんです
981FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:47:27
毎回広告POP多過ぎ→広告外とかミミパ掲載とか滅多に売れないからと
JANのPOPを6時半頃に付けてレジが気付かずお客さんに『価格が違う』と
翌日朝一番で苦情貰うし。
新人のパートにPOP取り付けを1時間で遣れって無理!!
POP見たって名前だけじゃ商品判らないから探すだけでも凄く時間掛かるんです。
だから最近はレジに『広告POPの商品価格は明日からの価格になります』って紙貼って早めに取り付けてます。
これって駄目かな?   慣れてないからこんな事でもしないと定時じゃ上がれません。
982FROM名無しさan:2006/09/15(金) 02:21:59
チラシPOP付け一時間じゃおわらないです…。
店長には『まだおわらないの?』とかゆわれる。
だったらオマエもレジにつっ立ってないで手伝えよ!
若いだけで思いやりもない店長が大嫌いです!!
すいません…自分も愚痴っちゃいました…
983FROM名無しさan:2006/09/15(金) 08:11:53
ほんとに、チラシの立ち上がりの日は、泣きたくなる・・・
遅番の人は、前日POP外してアウターちょこっと付けて帰っちゃうけど
(外し忘れ多すぎ!!)
早番の私たちはレジの合間を縫ってあの膨大な量のPOPを付けなきゃならないし・・・
酷すぎるぅ。
あ〜そろそろ出勤だ・・・

984FROM名無しさan:2006/09/15(金) 08:19:40
値段の変わらないチラシpop
(アウター、肌着、帽子etc)は
夕方6時までにいつも
取り付けています。
そして19:30頃から
値段が変わるpopを
つけ始めます。
ちなみにその時間レジの人は
レジに人がいない隙に
レジから近めの売場、
おもちゃ・抱っこヒモ
・新生児物・大型全般
をとりつけてます。
(各店舗多少違いが
あると思いますが)

そしてもう一人が残りの
衛生雑貨、離乳食、オムツなどを
取り付けています。

ミミパやたまごクラブなどの
popは、時間がある限りつけて、あとは朝の人に
残りお願いしますって
書き置きしたら、
やっといてくれます。

みんなが協力的にならなきゃスムーズにいかないですよね。
985FROM名無しさan:2006/09/15(金) 10:03:17
協力し合わないとPOP付けは大変ですね!

うちは前もってレジ担当が暇なうちにPOPを部門・売り場ごとに分けておいて
チラシセール前日の、遅番が出勤する時間〜早番が帰る時間までに
全員でまず裏返しにつけていっています。チラシ掲載商品の荷出と重なる日もあるので
さっさとやらないと終わりません。で、閉店一時間位前に遅番二人が表に付け替えてます。

楽だから、と作業を選り好みしてる人は無視してますw
986FROM名無しさan:2006/09/15(金) 13:54:07
チラシのPOP付けは店長がやっても終わらない位多いです。夜は9時までに帰らなきゃいけないから無理です。だから終らなかったら翌朝9時に出勤してやってますよ。もちろん店長の指示です。店長もPOP付けはもちろんチラシが嫌いです。
987FROM名無しさan:2006/09/15(金) 15:22:58
遅番が翌朝九時に出勤するの?かなり大変そう
988FROM名無しさan:2006/09/15(金) 15:49:08
今度佐賀に新店舗出来るみたいですね。求人いつ出るかな。もう一つある店舗が潰れるって事はないのかな。
989FROM名無しさan:2006/09/15(金) 17:50:30
店長が早番の人に事前に連絡しておいて9時に来てもらってます。店長も来てやってますが、ミミパやたまごクラブなどの雑誌に掲載されたら10時までには終わらないです。
990FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:39:23
早番の人九時出勤してくれるなんて協力的でうらやましい!うちの店なら絶対に《遅番の仕事朝迄持ち込むな》ってキレられそう!恐い・・・・
チラシやるなら月一とか、まとめて一回にしてほしい。準備したり片付けたりの繰り返しで疲れる。
そんなに売り上げあげたいならパートアルバイトをこき使わずに頭をつかってなんとかしてよー西松屋さんよー
991FROM名無しさan:2006/09/16(土) 01:14:51
もしコレを西松屋の上の関係者の方が見ることがあれば
お伺いしたい・・
私は、西松屋に入ったときから思っていましたが、
何故あんなにもマニュアル通りで、堅苦しいのでしょうか?!
作業もそこまでしなきゃいけないの?・・っと思うくらい面倒で融通がきかない。
そのような型に入ったようなことをしているから、しなければならない事が増え、
ミスも生じてしまうのではないでしょうか・・。
992FROM名無しさan
POPを外したら全部POPを抜いて種類別にカゴに入れて帰ります【遅番】
セール前日はキャッシャーがPOPをケースに入れて全て品種ごとに分けてかごに入れ
価格の変わらないものは早番が居る間に取り付けて
JANのPOPは大体7時頃から遅番が二人で取り付けてますよ。
店長は兼任なので夜は居ません。レジを見ながらなのでお客さんに呼ばれて
慌ててレジに走っていく事も結構ありますね。
うちの店結構表面上は仲良く遣ってます。
みんなで使えるように休憩室とかに紙コップや割り箸
コーヒー一式・お茶とか常備してるし
ただ 買ってくる人はいつも決まっちゃうので
『たまには買って来るよ』と言うってくれるのを待っているけどなかなかね〜
最近ちょっと苦になって来ています。
中には経費って思っている人も居るかも。