【人手不足】SHOP99のバイト経験者★5【年末年始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関東99箇所巡り
店舗は広げたものの、重労働で正社員がなかなか定着しないショップ99。
そんなショップ99でバイトをしている人、バイトを始めようという人、
そして愛想尽かしてバイトを辞めた人もどんどん書き込みましょう。

前スレ
「ヘタレ」SHOP99のバイト経験者4★「社長」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128578187/l50
2キリ番マン:2005/12/20(火) 16:09:22
>>2pac Amaru Shakur
3FROM名無しさan:2005/12/20(火) 16:12:22
鬱だけど乙
4FROM名無しさan:2005/12/20(火) 16:41:37
>>1
乙です!
5FROM名無しさan:2005/12/20(火) 17:54:48
>>1
スレ立てお疲れ様です。やっと上がれたよ('A`)みかんのケース売りなかなか売れますな。
6FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:32:27
夜勤って暇やわぁ・・・
ってか女で夜勤っておるんか?俺んとこ全員夜勤は男なんだが
7FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:32:33
>>6
うちは夜勤女の人いるよ。でもおばさん率が高いかも。

つーか前スレでもあったけど、札の向き揃えるのって常識だよね?
こんなの言われなくたって教えられなくたって普通にやるよね?
なんでそれすら出来ない人がいるんだろう・・・本当に不思議。
8FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:51:46
うちにも夜勤の女の人がいるよ。
その人シングルマザーだから、家計の足しになるように頑張っているんだって。

>>7
俺は一応そうしてるけど、別に99に限らず
札の向きを揃えたものを出してもらったことってあんまりないんだけど……
9FROM名無しさan:2005/12/21(水) 01:54:58
>>7
俺は札の向きは揃えてる(前のバイト先で言われたので)

でも店長含め他の人は全然揃えていない。おそらく皆、レジや接客業務に関して
全く素人なんだなと思う。

素人集団が集まって店を運営出来ている事自体、何だか怖いんだが・・・。
10FROM名無しさan:2005/12/21(水) 09:41:58
握力鍛えるグリップ売ってる?
11FROM名無しさan:2005/12/21(水) 09:56:41
夜勤だと男はすぐやめちゃうんだよな〜。
そんなおかげで僕は女子と戯れながら仕事してます。
12FROM名無しさan:2005/12/21(水) 11:29:01
>>10
売ってますん
13FROM名無しさan:2005/12/21(水) 14:27:22
>>11
俺とかわってください
14FROM名無しさan:2005/12/21(水) 17:27:56
なんで男がすぐ辞めて女と戯れるんだ?
やってる事はほとんど同じなはずだが
15FROM名無しさan:2005/12/21(水) 17:53:26
夜勤ってそんなにしんどいの?
16FROM名無しさan:2005/12/21(水) 18:07:32
エリマネに店長のことを報告してから、明らかに店長がよそよそしい…
名前言わなかったけど、私だって丸分かりなのかな。めげずに頑張ります
17FROM名無しさan:2005/12/21(水) 18:15:08
女と一緒だと逆に大変じゃん?
俺も週に4〜5回入ってるけど、かなりハードだぞ。
サンエスや日配を運ぶのは男だから辛いよ。
それに忙しくて戯れてる余裕はないけど。
札の向きを揃えるのは常識中の常識!
スーパーやデパートなんかは必ず揃ってるぞ。
18FROM名無しさan:2005/12/21(水) 19:22:52
全レスで16に勇気を貰い俺もエリマネに報告しました。
賛同者も多く、みんなの不平不満を聞いてかなり驚いていた様子だったから少しは変わるかな?
これで変わらなかったら本部に直接連絡するつもり。
辞めるのは簡単だけど何か悔しいから頑張ります。

19FROM名無しさan:2005/12/21(水) 21:01:01
男は俺がきつく教育するからすぐ辞めるのさw
2010:2005/12/21(水) 22:07:18
何キロまでの売ってる?
21FROM名無しさan:2005/12/21(水) 23:45:37
99ってなんでMiの未来の地図をあんなにおしてるの?
あれだけずーっと変わんないよね。
まあ、冒険団とかよりはマシだけどさ・・・
あーしかし、この時季の有線BGMばっかでうざいなぁ。
22FROM名無しさan:2005/12/22(木) 00:08:29
そうそう。有線かなりつまんない。
最新曲聞けるから楽しみなのに。
23FROM名無しさan:2005/12/22(木) 00:27:45
明日、8時から仕事だ・・・遅刻しないようにもう寝よ・・・
24FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:06:03
自分の店はエリマネに不平不満ぶつけるのは日常茶飯事。話は聞いてくれるが、改善された試しがない(-_-;)本部に直接言ったこともあるが、結局報告した側が不利になる。言っていることと、やっていることが全然かみ合わない、理不尽な会社だ。
25FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:51:02
店長の代わりにクレーム処理行かされた。相手もクレーマーのDQNだった。

・・・・疲れた。寝よ。
26FROM名無しさan:2005/12/22(木) 04:09:17
ここってバックレても給料もらえますか?
27FROM名無しさan:2005/12/22(木) 09:14:26
ウインナーペペロンチーノマジうまい(他のパスタは糞不味い)。
廃棄になるように隠しておいたw
それにしても夜勤は本当に大変だよね〜。
サンエスが10台以上あるのに二人でやれとは…。
相方は休憩きっちり一時間とりやがるし…。
それにしても何で売れないものまで大量に発注するんだ?
冷蔵庫が日に日に狭くなっていくじゃねいか!
28FROM名無しさan:2005/12/22(木) 09:36:23
有線の最新曲のチャンネル番号っていくつ?
冒険談うざっ
しょうがないからボリューム下げて仕事してます。
29FROM名無しさan:2005/12/22(木) 11:49:31
A-2
30FROM名無しさan:2005/12/22(木) 17:14:44
店長って何か月くらいでかわりますか?
31FROM名無しさan:2005/12/22(木) 17:40:28
2、3ヶ月で変わるよー。まぁ店にもよると思うけど。うちはオープンして8ヶ月で5人目。新しい店長は挨拶もまともにできない、地味なメガネのオタクっぽい人。
32FROM名無しさan:2005/12/22(木) 17:48:25
>>31
本当に人手不足なんだな。
しかし・・・挨拶もまともに出来ないってこの仕事大丈夫なのか?(w
33FROM名無しさan:2005/12/22(木) 19:38:18
店長と相性悪くて死にそうで…
今日は体調悪いのを我慢してバイト出たので尚更グロッキーだあ…うぅ
34FROM名無しさan:2005/12/22(木) 21:27:30
バイトしようか迷ってます
友達が違う店舗でバイトしているので
話を聞いていたんですが、髪は黒じゃないといけないんですか?
友達の店舗は黒じゃないといけないみたいなのですが・・
35FROM名無しさan:2005/12/22(木) 21:33:35
お店の店長とかにもよるけど、私のいる店舗は結構うるさいよ。
ショートカットでも髪の長さまで言われてる。
36FROM名無しさan:2005/12/22(木) 21:40:25
すみません、教えて下さい。
返品の処理ってどうすればいいんですか?
昨日カレー粉を買ったお客さんが、レトルトカレーと交換したいと言ったので、店長に聞いたらレシートもらってカレーを交換しろと言われたので、あとレトルトのほうは打たなくていいと言われたので、言われるままにしたら、今日になって怒られました。
レシートは社員候補の人がいらないみたいなこと言ったので破棄したら保管してないことを怒られました。
37FROM名無しさan:2005/12/22(木) 22:56:09
税抜き九十九円均一店「ショップ99」を展開する九九プラスは二〇〇六年から、店舗の密集する地区ごとにパート従業員を採用し、
店舗間で従業員を共有する実験を始める。首都圏でパートの人件費が高まっていることに対応する。
従業員の熟練度や勤務できる時間を考慮して各店舗に配置。店舗運営の標準化と人件費の削減を目指す。
 まず、川崎市で、半径二百五十メートル圏内に十店舗以上を持つ地区から始める。パート従業員は随時、
各店舗で募集するが、採用されたパートは地区内の全店舗に派遣できるようにする。
 一定範囲の店舗でパートを共有することで、勤務スケジュールを組み立てやすくする。
また、熟練パートがやめた場合に、他店から派遣してもらうことで、接客レベルの一時的な低下を防ぐ狙いもある。
 主婦や学生が中心のパート従業員は、午前や午後、夜間など勤務できる時間が限られていることが多い。
欠員のある時間帯に働けるパートを「採用できるかどうかは、店舗によってばらつきがある」
(深堀高巨社長)ため、従来は必要な人数より、多めに採用して欠員を防いでいた。
 新たな採用政策で「パートを店舗間でうまく融通しあえれば、最大で人件費を一%軽減できる」見込み。人件費の上昇分を補えるという。
 川崎市での運用動向を見極めたうえで、東京・新宿や池袋など、店舗の密集している地区に広げる考えだ。
38FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:31:54
>>30
うちの所はもう一年近く同じ店長だよ。
半年くらいで変わる店舗が多いみたいだね。うちは珍しいほうなのかな?
でも店長がコロコロ変わるのってヤダよね。
ずーっと同じ人でいてくれたほうが何となく安心だしやりやすいよ。
39FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:42:24
>37
>半径二百五十メートル圏内に十店舗以上
…密集にも程がある
自宅に近いから選んだんで、派遣行くのめんどくて嫌なんだが
半径二百五十メートルならいくらでも行くよ(w
40FROM名無しさan:2005/12/23(金) 02:09:03
>>30
正直バイトが飛んだんで他店からからまわしてくれって話だろ。
バイトとび杉。
みんな精算どうしてる?
入って数週間の人間に精算教えんのかよ。
それ以前に俺も一月前後だぞ。
マニュアルぐらい作れよ。
何で俺が作ってんだよ。
41FROM名無しさan:2005/12/23(金) 02:32:34
>>34
>>35
茶髪はダメというか、うーんって思われるのですか。
面接しようかと思っているけど。。
42FROM名無しさan:2005/12/23(金) 06:12:31
男か女にもよるが、女なら金髪でもない限りある程度の茶ならいいんじゃない
43FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:42:57
自分なんかバイト入って3日で発注教えられて和日配、洋日配やらされ。
しまいには菓子、雑貨、資材、飲料、スナック、畜産、精肉など全部やらされてるしorz
ほんで入って一ヶ月で精算は教えられた。キャストになりたいって言ったら「まだ入って一ヶ月なんだし…」と店長。
氏ねと思った
44FROM名無しさan:2005/12/23(金) 13:28:35
>43
キャストって待遇面では、どんな感じ?
やっぱり12時間拘束なんですか?
45FROM名無しさan:2005/12/23(金) 14:26:42
店長も兼任
パートも兼任
パート店長はどうなったんだ?
46FROM名無しさan:2005/12/23(金) 15:10:09
うちの店、店長がキャストと不適切な関係っぽい。
バイト連中はそれでやる気なくしてる・・・。
47FROM名無しさan:2005/12/23(金) 15:20:45
>>83
俺も発注やりたいな〜。
ライトバーガーとかフィッシュハンバーグ売れないのに毎日納品されてくる…。
発注してる人は冷蔵庫とかの在庫状況を認識してるんだろうか?
48FROM名無しさan:2005/12/23(金) 15:21:58
×83→○>>43
49FROM名無しさan:2005/12/23(金) 18:11:07
本来、発注は品出しをしている夜勤にやらせれば間違いが無いと思うけど、時間が無いか?
発注する人はデーターだけでなく実際の在庫を見てくれよ〜!
50FROM名無しさan:2005/12/23(金) 18:39:08
>>49
言いたいことは分かりますが、これ以上夜勤の仕事増やさないでくださいね^^^^^^^^
ただでさえバックレ上等な勤務時間帯なのに、これ以上バイト減ったらどうする。

とうとう夜勤が3人になった('A`)スクナス
51FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:04:06
>50
確かに夜勤は仕事が多すぎだよね。
バックレも最悪だけど遅刻する奴も99には多くない?
ウチの早番は必ず遅刻してくる始末!
店長に言ったら「朝は眠いからなぁ」だって・・・
時給の変動が無いから、不真面目な奴は気持ちを改める気も何も無い。
52FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:14:15
何も眠いのは朝だけやないしな、夜勤だって日が暮れて寒い中起きて仕事行ってる。ろくな仕事しないくせに時間通り来るくらいしてほしい、夜勤の拘束がバイトの中でまぢ一番長いし。
53FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:20:36
うちは夕勤がたるい。
袋切れてても補充しないし、外のゴミ箱は溢れてるし、
センター便もほとんど手付かずで飲み物の棚はガラガラ。
もちっと夜勤の仕事減らしてくれ(T-T)
54FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:21:57
>>50
うちの店来週末で0だよ。店長が夜勤に入るみたいだけど、店長がかなり疲れきってる(´・ω・`)ホントニカワイソス。
55FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:27:04
>>54
募集してもこないの?
56FROM名無しさan:2005/12/23(金) 20:19:01
>>49
発注は夜8時で締切。夜間は出来ません
57FROM名無しさan:2005/12/23(金) 20:21:56
>>55
他業種に比べて99の夜勤の時給安杉。
特に関西圏では深夜時間帯でも1000円切ってる。

ということで仕事の割りに時給が安い99とは来月でサヨナラするつもり。
みんな有難うね。
58FROM名無しさan:2005/12/23(金) 20:32:49
時給630円の俺がきましたよ
59FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:20:07
>>56
パンやデザート米飯なら出来るじゃん?
廃棄が多すぎだ!

60FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:47:35
>>53
そうそう夕勤はゴミが溢れててもシカトする。
夜勤は別にゴミ捨て担当じゃないって!
ドリンクは出さないし雨が降って傘が売れても補充しないってバカでしょ?
在庫は有るんだから出してくれよ。
61FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:58:29
自分はちゃんと在庫確認して発注してるけど、店長はあんまりしてない。
それで発注に時間かかりすぎとか言われる。冷食の品だしと在庫確認なんか自分しかしてないから、店入った当初は冷食の在庫が溢れてたし

99は廃棄が出るより欠品する方が罪、という会社なのでたとえ発注して一個も売れなくて全て廃棄になる物でも、発注しなくちゃいけないんです。
そして棚割りになくなって、発注しなくなった商品を客が欲しいと言っても発注したら駄目なんです(発注できるのに)もう入荷しないです、と言わなければならない。
…こうして客足がどんどん遠のいて行くのさ
長文スマソ
62FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:05:56
明日はクリスマスケーキの店頭販売がありますね。
まだ入って一週間なんで、どんな感じかご存知な方教えてくださいませんか?

なんかエライ混みそうで不安(´・ω・`)
63FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:13:50
うちの店長最近新しい人に変わって良いひとになったけど真面目に頑張ってるからすごい疲れてて可哀相。誰かうちの店舗に入ってくれ。人手不足だ。
64FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:29:32
>>63
お前が寝ないでがんばれ。カス。
65FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:50:17
>>59
パンの発注は昼の10時か11時締め切りのはずだが?
66FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:12:47
明日ケーキ売りでサンタだ・・鬱(・ω・`)
67FROM名無しさan:2005/12/24(土) 02:26:31
あー早くここのバイトやめたい・・・
10万貯まったら即行でやめてやる(`・ω・´)
68FROM名無しさan:2005/12/24(土) 09:47:49
夜勤が大変で辞めるのは勝手だけど、辞めて何のバイトするの?(おすすめは何?)
週六日働けば軽く20万稼げるし、俺はとりあえず満足だけど。
男の場合、風俗で体を売るって選択肢もないし、俺も含めて2ちゃんねるやる暇があるならまだまだ余裕でしょ。
それに夜勤は廃棄の物食べられるし、持って帰れるし、食費ただって利点もあるよ。
69FROM名無しさan:2005/12/24(土) 10:50:42
>65
だから朝のあいてる時間帯(7時から8時)にピピッと発注できるって話だよ。
欠品もうるさいけど、俺の働いてる店は廃棄が多すぎて廃棄の方を言われてるぞ。
米飯でもパンでも種類が多すぎるんだよな!
あと納豆と豆腐も・・・
70FROM名無しさan:2005/12/24(土) 11:25:20
>>68
廃棄もらってることイッチャッタ。
通報しますた!
71FROM名無しさan:2005/12/24(土) 11:35:09
>>70
人間が食べるより、まだ食べられる物を捨てる方がましって考え方は明らかにおかしい。
勝手に通報しろ!
72FROM名無しさan:2005/12/24(土) 13:40:34
まぁまぁ、落ち着いて…(・∀・)
てか、社長いい加減にしろ!!人足りないくせに店舗増やすから、社員どころかバイトにまでめちゃくちゃ迷惑かかってんだよ!
750円という薄給じゃバイトもなかなか来やしない!せめて時給をあげろ!そうすれば、もう少しまともな人がくる希ガス
73FROM名無しさan:2005/12/24(土) 13:46:46
値下げ(半額or50円引き)しても売れない物なんて二度と仕入れるな!
値下げしても廃棄な物:おにぎり(紀州梅)、手巻きおにぎり(梅きゅうり)、パスタ(ペペロンチーノ以外)、焼きうどん、焼き芋、さんま、鍋焼きそば・うどん・ほうとう、鍋野菜セット、赤飯おにぎり、おにぎり3個セット、オムレツ、肉まん、天ぷら、きんぴらごぼう、フライドチキンなど
廃棄のメンバー毎日一緒…。
74FROM名無しさan:2005/12/24(土) 13:54:00
今日は990円のケーキ売ってたね
味のほうはどうなのかしら?
75FROM名無しさan:2005/12/24(土) 13:58:11
やっぱ店によって違うんだろうけど、うちわ全時間帯入ったコトあるけど8〜17が一番しんどいョ
うちの場合農産担当やから朝きて農産やってテンチョ休みの時ゎ発注廃棄清算やって時間余ったら品出しetc...
夜勤もセンターおおかったら確かに大変やけど、前までうちんとこの夜勤ロクに仕事もせずさぼりたおして、荷物ゎBYにつめこむだけで文句ダケ言いまくり
おかげで夜勤との仲ゎ最悪
76FROM名無しさan:2005/12/24(土) 14:04:26
うちも店長休みの時は朝の発注すべて(農産以外)精算、廃棄。菓子、飲料、スナック、雑貨、資材、畜産などの発注すべて……疲れる。ていうか、五時までに終わらない。
77FROM名無しさan:2005/12/24(土) 15:14:50
夜勤はサンエス次第
78FROM名無しさan:2005/12/24(土) 15:28:14
>>77
ウチは小さい店のくせに大量にくるから辛い(´・ω・`)
79FROM名無しさan:2005/12/24(土) 16:02:38
社長キター------('A`)-------!!!俺のケツ深く掘られました('A`)
80FROM名無しさan:2005/12/24(土) 16:04:42
【俺の行動パターン】
21時46分出勤
期限切れチェック
冷蔵庫在庫品出し
サンエス来る
サンエス品出し
米飯品出し
サンエス品出し
東京明飯来る
品出し
菓子パン品出し
農産品出し
飲料補充
冷凍食品品出し
外回り掃除
8時ちょい過ぎ退勤

雑貨がある日は正直二人じゃ無理だ。
しかも休憩ないのに休憩分給料引かれるんでしょ?
でも店長よりはましだね。
店長4・5時間しか寝てないと思う。
81FROM名無しさan:2005/12/24(土) 16:07:18
>>73
禿同

「売れないものを仕入れ、やはり廃棄だなんて無駄だとは思いませんか?」
と店長に言ったら

「いやぁ、本部が『他の店では売れているから入れろ』と言うんですよ〜」
とのお答え(因みに店長は俺より年下)。

また大量に仕入れ、期限が来たら気兼ねなく廃棄せよ。その癖、経費節減で
人件費抑えろ。店舗の電灯が切れたら店長が自腹で買え....とはマジでこの会社
イカレてる。
82FROM名無しさan:2005/12/24(土) 16:28:07
クリスマスなんで99円で店員の女の子買いたいんですが
83FROM名無しさan:2005/12/24(土) 18:38:24
>70
廃棄ってもち帰り駄目なの?
みんな普通にもち帰っているけど。
84FROM名無しさan:2005/12/24(土) 19:48:37
>83
基本的にダメだろ。
でも時給安いんだから持ち帰りたいよね。

最初安いのは仕方が無いと思うけど、昇給してほしいよ。
人を育てるようなこと言ってるくせに繋ぎ止める努力はなし。
7-11に勝ちたいなら待遇をもっと良くしないと・・・と思うんだけどナ。
85名無し:2005/12/24(土) 21:16:11
うちの店は夜勤は、3人しかいないよ。あとは、派遣さんが来てくれるのはいいんだがあまり使えない
86FROM名無しさan:2005/12/24(土) 21:30:02
うちの店、多い時で夜勤6人。
87FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:09:40
時給って基本的には800円でしょ。
そんで22時〜5時までが1000円だよね(だから夜勤の日給は8400円かな)。
こんなもんじゃないの?
もっと高時給がいいって言うなら、パチンコ屋かヤマザキパンしか思い浮かばない…。
あと派遣の奴ってグットウィルでしょ?
あいつら待遇いいんか?
2、3年もあれば余裕で店長になれそうな雰囲気なんだけど、なんかメリットあるかな…。
88FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:26:30
あの仕事内容で時給700円はひどい
89FROM名無しさan:2005/12/25(日) 01:00:23
>>76
5時までに終わらない
同感
普通に考えて無理
てかこんダケの仕事量で給料皆と一緒が納得できない
90FROM名無しさan:2005/12/25(日) 01:16:41
>>87
バッドウィルは待遇最悪ですが何か?
91FROM名無しさan:2005/12/25(日) 01:46:32
>>90
じゃ何で派遣なんて存在するの?
ずっと同じ場所で働いてたらいいじゃん。
92FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:09:09
>>91
バッドウィルなんかに真剣に取り組んでるヤシなんかほとんどいないからw
学業の合間や、バイトの入っていない暇な日にやるのがバッドウィル
後は変なオッサンや浮浪者みたいな、バイト出来ない人もいる。

俺は99でバイトしてるからバッドウィルは無視しつづけてるが。
93FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:40:50
時給800もらえるならいいよ。600円ちょいの俺はどうなるんだよ
94FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:48:54
>>63
何でそんなに安いんだ?

物凄い田舎で全然客が来ないとかじゃないだろ?

うちは研修期間でも700だぞ?

しかも1.2ヶ月すれば自動的に800になるし
95FROM名無しさan:2005/12/25(日) 03:07:29
>>92
ふ〜ん。そうなんだ〜。
でも俺の所に来るグットウィルの人は真面目だよ(ダメな奴は二度と呼ばれない)。
直営店と掛け持ちしてるとかいう人もいるし。電車で二時間近くかかる所から来る人もいるし。
俺は派遣=助っ人という認識なんだが…。
96FROM名無しさan:2005/12/25(日) 10:27:31
派遣の人が来るだけマシだと思う!
うちは全く人足りてなくて店長が2日くらい寝てない。
時給は県によって最低賃金が違うからでしょ?関西圏は750円。800円とか羨ましすぃ…(´Д`)てか元旦も時給全く上がらんくせに、元旦にシフト入ってとかふざけてるよね、絶対。
97FROM名無しさan:2005/12/25(日) 10:29:58

しかもうちの店長、兼任なので…
連投スマソ
98FROM名無しさan:2005/12/25(日) 12:28:57
店長って給料いくら?
99FROM名無しさan:2005/12/25(日) 12:44:44
と言うか、店長の労働時間をすべてバイトの給料でもらったら、
とんでもない金額になりそうな気がするな
100FROM名無しさan:2005/12/25(日) 13:05:54
マジでバッドウィル使えねー。今、日勤で働いてるけど夜勤もやろうかな。
死ぬ覚悟は出来てます(泣)
101FROM名無しさan:2005/12/25(日) 14:07:53
ウチの店に物凄く絡みづらい先輩アルバイトがいる…
仕事も出来るし、良い人なんだが、笑いのセンスが80年代。

しかもこっちが何かしらツッコむまでしばらく待つ…本当に絡みづらい(ノД`)

サンエスよりこっちの方が辛いよorz
102FROM名無しさan:2005/12/25(日) 14:34:32
仙台市内はどこでも680円ですよ。
お客もたくさん来ますよ。忙しい
103FROM名無しさan:2005/12/25(日) 14:45:24
>>101
無視しろよ
104FROM名無しさan:2005/12/25(日) 15:16:23
70デス
>>71
釣られるな。99らしさ発揮するな…

>>83
廃棄の持ち帰りは原則禁止。持ち帰りの可否は店長によるな。
店長と仲良くしておいたほうが吉。
まだ食べられるのに捨てるのはもったいないって思う考えは普通だと思う。
もったいないより、ボリューム感重視の会社は今後成り立たなくなると思うがね。

話変わるけど、人手不足もいいところ。
うちの店とかは夕勤なのにバイト2人だけって事が多い。
他の店の事はしらないけど、これってヤバイ状況?
クレーム処理とかあるとレジの人がカワイソス…
105101:2005/12/25(日) 16:12:08
>>103
無視できりゃ苦労はしないさ

新人だから、愛想良くしとかないと仕事しづらいんだよ(´・ω・`)
106FROM名無しさan:2005/12/25(日) 19:02:50
ケーキ・・・一種類だけ売れ残りまくってた
107FROM名無しさan:2005/12/25(日) 19:11:26
廃棄で食えるじゃん。
羨ましい〜
108FROM名無しさan:2005/12/26(月) 17:25:48
しんどい・割に合わないのに何でここでバイト続けてるの?
社員じゃないんだから自由に辞めればいいのに
109FROM名無しさan:2005/12/26(月) 18:51:26
>>108
他にいいバイトあったら教えて!
110FROM名無しさan:2005/12/26(月) 19:54:38
いままでで最高でいくらかいものしてる客いた?
111FROM名無しさan:2005/12/26(月) 20:55:48
>>110
6千円くらい
112FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:01:07
文句言いながらも続けてる奴って、
こんな大変な状況でも働いてる俺ってスゲー有能!と、勝手に自己陶酔してるんだろうな。


そんな奴に限って、いくら頑張っても誰も気にしてないし、しょせん使い捨てのバイトなので評価もされない訳だが。
113FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:07:04
>>110
俺がやった中では2万弱かな
でも3、4万やったっていう友達もいる
114FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:07:40
自分が打った最高は8万ちょい
115FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:08:47
>>109
コンビニの方がまだ深夜時給高い
ってか同じくらいの時給でも仕事の量が半端なく楽
116FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:19:14
八万とか客なにかうわけ
117FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:28:14
ネタだろ。単純計算で約800個の商品買う事になるし
118FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:32:59
主に酒だった。>8万
大学が近所にあって新歓や学祭の時期は1万以上はよく出るよ
119FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:34:17
子供会等の何かの集いの買出しの、ペットボトルのドリンク800本とかじゃないか?
120FROM名無しさan:2005/12/26(月) 22:02:52
500個前後なら月一くらいで買う客がいるね
121FROM名無しさan:2005/12/26(月) 22:18:36
>>108
俺は来月で辞めるよ。因みに99は

 ・ 交 通 費 が 付 か な い

 ・ 正 月 出 勤 で も 一 切 手 当 て が 付 か な い

というところ。今後応募する方はよーく考えて応募してね。
122FROM名無しさan:2005/12/27(火) 03:36:08
>>121
社員になるとさらに
・月24万(店長手当て4万含む)
・クリスマスケーキ残り自腹
・ギフト必達
ガ加わります。
来月でやっと辞めれる。
123FROM名無しさan:2005/12/27(火) 08:32:09
ここで社員になるメリットってなんだろう
ましてや店長なんて人生捨てるようなもんだと思う
124FROM名無しさan:2005/12/27(火) 09:15:14
社員になっても給料たったの24万なの?
週六日夜勤アルバイトしてる俺とたいして変わらないじゃん。
125FROM名無しさan:2005/12/27(火) 11:29:23
>>124
ほんとだよね。バイトの方がよっぽど楽で稼げるよw
126FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:17:45
バイトの方が堅実だよって社員さんに言われたw

本当に名誉職みたいなもんで 社員にしてやるという体制
社員という肩書きだけだって後悔してたよ
127FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:57:07
給料安くて仕事が大変じゃ人出不足になるわけだわ。
ぶっちゃけ買い物は近くのスーパーやドラッグストアに行くし…。
128名無し:2005/12/27(火) 14:29:31
あれ、社員って16万円じゃなかったけ?
129FROM名無しさan:2005/12/27(火) 15:35:50
漏れの知り合いの社員は 17万だってよw
130FROM名無しさan:2005/12/27(火) 16:27:56
さあこれから夕勤だ。
逝ってきます・・・
131FROM名無しさan:2005/12/27(火) 16:52:08
手取り18万だろ
店長で22万
132FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:07:18
長文です。すみません
も〜!うちの店ほんとに人いなさすぎる!
一緒に昼入る定時制に行ってる学生アルバイトは…
●レジしかできない(値引きシールの貼り方すら覚えない)
●レジがものっそい遅い
●よく打ち間違いをする
●一括取消しすぎ
●よく寝坊する
●日本人なのに、なぜかあまり日本語が通じない
全っ然使えない…けど、あまりの人のいなさに仕方なく入ってもらってる。ちなみに店長は…
●兼任
●ほとんどうちの店にいないし、発注しても、発注忘れが多すぎて飲料とかスッカスか
●兼任してるもう一個の店の新人社員を教育したら、教育された社員がうちの店に店長になる予定だった
●その社員逃げた
●今一応、うちの店長である社員も、もう辞めると言ってるらしい
発注も一応全部できるし、精算もできるけど、まだ入って一ヶ月半の私は、ほったらかされすぎてポカ〜ンですよ。頼りにできる人が全くいない。
仕事ができない学生アルバイトのせいで、仕事は全部私に回ってくるし…クレームとか来たら私が対応しなきゃ駄目だろうし…鬱。ほんとやだ。休憩中もしょっちゅう呼ばれるからゆっくり休憩もできないし

深夜毎日入っててくれた人も愛想つかして辞めるみたいで、でもその人が辞めたら絶対夜勤まわらないし。もう、うちの店ボロボロ
社長、見てるならこの状況をなんとか汁
社員を働かせすぎんな。ボーナスでギフト買わすな。人がいなさすぎるから、こんな大変な事になるんだ。会社が悪いから今いる社員達はみんな逃げだすんだ。社長、お前がすべて悪い!!!
はぁ…。長々とすみませんでしたm(__)m
133FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:14:01
夜勤のトレーナーは25万って言ってた。
社員になって何年か過ぎるとFCのオーナーになれるから頑張ってんだろ?
何でも割安融資をうけられるとか聞いたけど。
それまで本体が持てば良いけどダイエーみたく潰れそうな感じ!
社員、店員が居ないのに店を作りすぎだよ。
134FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:22:06

正にそれ!計画性のない馬鹿会社としか言いようがない
135FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:36:36
社員候補の人が、返品は社員しかできないから俺も君もできない、と。
私一人でいる時あるのに、そういう場合はどうしろと。
連絡先聞くとお客さんも嫌がるし
136FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:41:46
137FROM名無しさan:2005/12/27(火) 21:23:55
>>133
だってトレーナーって社員じゃないもん。
優秀な人はすぐ引き抜かれるし…。
138FROM名無しさan:2005/12/27(火) 21:29:56
>>121
交通費が出ないのは激しく承知してるが、正月の手当てもないのか。
社員から年末年始出てくれって催促されてるけどやめた。
139FROM名無しさan:2005/12/27(火) 21:31:13
えっトレーナーの人は自分で社員って言ってたぞ!
まさか彼は騙されているのか!!!
>132頑張れ!俺も似たような状況です。
140FROM名無しさan:2005/12/27(火) 22:11:17
ふつーの人はこんなところの社員やバイトを長くやらない
141FROM名無しさan:2005/12/27(火) 22:26:03
99が中国人ばかり雇う理由は何だ??
正直態度悪いな>中国人
142FROM名無しさan:2005/12/28(水) 00:32:19
>>141
うちのとこの中国人はいい人だよ。明るいし、ちゃんと仕事してるし。
143FROM名無しさan:2005/12/28(水) 00:41:39
今度、新人の中国人と一緒に夜勤せねばならんのだが、
一体どうなることやら……
144FROM名無しさan:2005/12/28(水) 09:08:13
給料日って今週の何日?

あと中国人は何かと都合が悪くなると差別してるってほざくから注意しなね。

最後に99の経営が将来やばくなるかもって事は、100円ショップというビジネスモデル自体に無理があるのか?
145FROM名無しさan:2005/12/28(水) 10:10:52
中国人のバイトと結婚した本部の人間も居るからね

>>144
無理がありすぎ
結局は売れていることは売れているが人件費やら経費のこういうしわ寄せが
出てくる。

ローソンなんかが上手くいかないのは人件費を正しく払っているから
社員の言う事を言う事を聞いていたら24時間だとか採算は取れないよ
146FROM名無しさan:2005/12/28(水) 13:22:01
>144
給料は30日の金曜だと思われ。まっ、店舗によって違うが‥
147FROM名無しさan:2005/12/28(水) 13:36:11
店舗によって給料の支払日がバラバラなのか?統一されてないの?
148FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:20:39
>>146
30日だね。
教えてくれてありがとう。
>>147
一応、20日締めの月末払いらしいよ。
149FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:28:13
>>148
嘘!?
俺のとこ15日締めなんだが
150FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:37:11
>>149
そっか。
151FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:42:32
今月の給料は6万くらいかな〜
お前らいくらくらいよ?
152FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:55:21
>>151
(1000×6)+(800×3)−(50×9)=7950
7950×16=127200
多分127200円だと思う。
来月はおそらく221400かな?
合ってるかな?
153FROM名無しさan:2005/12/28(水) 15:51:43
なんで来月だと倍になるんだ
154FROM名無しさan:2005/12/28(水) 15:57:12
客です
半額シール貼ってある商品を買おうとしたら
レジで30分くらい時間が過ぎてたからと売ってもらえなかった。
こういう場合客がそれでもいい!と言っても売って貰えないの?
レジを通らない仕様とか?
言い方は丁寧だったから苦情は出さなかったけど、時間過ぎたのはちゃんととっとけと思った。

155FROM名無しさan:2005/12/28(水) 16:01:10
>>154
クレームの恐れがあるから売れなかったんだろ?
ただ、廃棄商品を店内に置きっぱなしなのは良くないな。

まあ99には廃棄商品が店内に残ってるなんてザラですから気を付けてw
156FROM名無しさan:2005/12/28(水) 16:39:26
>>145
だから?解雇されかけて体売ったんじゃねwww
157FROM名無しさan:2005/12/28(水) 18:09:26
↑99円の50円引きでのお買い上げだろうねwww
158FROM名無しさan:2005/12/28(水) 18:11:35
>>153
12月の3日から働き始めた。
159FROM名無しさan:2005/12/28(水) 18:35:44
ウチの店舗は中国人は一人もいない。
居るのは使えない学生と在日ばかり。。。
160FROM名無しさan:2005/12/28(水) 19:33:59
私がいる店の中国人は、二人いるけど、一人は会ったことない。
もう一人はすごくいい人だよ。一生懸命だし。
161FROM名無しさan:2005/12/28(水) 19:44:03
>>155
そんなかんじじゃなかったけどな
こっちが売ってって頼んでたんだから
レジ通らない仕様のコンビニ、スーパーなんかあるそうだからそうなのかと。
まあ店の方針と言えばそうなんだろうけど、置いてあるものが売れないというのも…
その時持ってったの二つともそうだったからすごく残念だった
廃棄売れってDQN客だけど…置いてあるのもなんだかなあ…
後で自分が廃棄食べたいからじゃないのかなあとも。
そういう場合DQN上等で、お店の方針なんですか?じゃあ店長がいいって言えばいいんですかとか 置いてあるのを売れないのはおかしいとか
言ったらどうなるかな
賞味期限って あくまで目安だから、食べてはいけないとか食べられないってわけではないと聞いた事あるし
キンブルは賞味期限切れの菓子もそう書いて激安で売ってるのに
162FROM名無しさan:2005/12/28(水) 20:42:08
>>161
廃棄売ってクレーム来たとかしょっちゅうで、そんな面倒かけないためにもまず売らない。
誠意を見せろとかナントカ言ってくるDQNばっかなんで、できるだけの対応策を張る。基本。
まあ期限切れが置いてあるのも問題なんだが。
163FROM名無しさan:2005/12/28(水) 21:31:43
>>161
賞味期限きれてないのにカビがはえてたってのがあって、
店に商品持ってきた人がいる。
まぁ50円引きの奴だからねぇ。。。

そうゆうのもあるヵら売れないんじゃないか?
164FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:11:59
QQの干し芋にカビが生えている件について
165FROM名無しさan:2005/12/29(木) 00:55:25
>>164
ちょwwwwwwwwwwww昨日大量買いしちまったwwwwwwwww
166FROM名無しさan:2005/12/29(木) 01:40:38
>>161が最高に痛い
頭のネジ飛んでるんじゃないの?
167FROM名無しさan:2005/12/29(木) 08:50:49
廃棄のおかげで食費ゼロ円の俺が来ましたよ。
しかし今日は値引き商品が完売したため朝食抜きです…。
ぶっちゃけ50円引き商品って元取れるの?
168FROM名無しさan:2005/12/29(木) 09:33:21
まあでもどうせ捨てるんなら値引きでもして少しは利益を得たいんだろう
正直99円ショップで値引きってのも仕事の量増えるだけでやめてほしいんだが
売れないなら発注すんなよ
169FROM名無しさan:2005/12/29(木) 11:14:23
>>168
ほんとほんと!私は夕勤だけど、毎回大量の米飯や惣菜にシール貼るのかなり大変!
レジ見ながらやるからかなり時間もかかるし。
170FROM名無しさan:2005/12/29(木) 11:28:55
ショップ99のレジはどこの店も要領悪いやつばっか
コンビニは五人並んでもすぐ捌けるのに
ここはちんたら読みあげて五人並んだだけで大渋滞になってく
171FROM名無しさan:2005/12/29(木) 12:00:49
店長も社員も教育できてねーのに、バイトまで教育行き届くとは思えん
172FROM名無しさan:2005/12/29(木) 13:05:30
コンビニと違ってレジ以外に覚える仕事が少ないし
レジの仕事をしてる時間も多いはずだから
レジはコンビニより高速でしかるべきなはずなんだよね
もしかしたらQQでバイトするような香具師は
コンビニでバイトする香具師よりにぶいのかもしれない

うちのレジもみんなにぶそうなやつばっかだよ
発注品田氏ばっかりやってレジに入ることなんてほとんどない俺より
レジが速いやついないし終わってるよほんと
173FROM名無しさan:2005/12/29(木) 13:43:11
早いだけが接客じゃねーだろ。レジだけやってんだったらもっとまともに対応しろ!商品滑らすし、釣銭片手で返すし、◯◯円ですって何言ってるかわかんねぇし、皿買っても紙につつまねぇし何のために後ろに新聞紙やらおいてんだ。早くつぶれろ
174FROM名無しさan:2005/12/29(木) 13:59:24
ぶっちゃけ俺のいる店は新聞紙おいてないのに食器とか売ってる。
仕方ないから紙袋に入れてるが、お客さんがかわいそう。
175FROM名無しさan:2005/12/29(木) 15:40:55
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::<>>173ってなに?  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::::::::::::::::::::: <お客さんだよ
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: <文句あるならこなきゃいいのにね
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::   <そしたらすごく楽で助かる
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
176FROM名無しさan:2005/12/29(木) 16:07:58
確かに99のレジは遅いかもしれんね。
俺含めて…
本屋やスーパーでバイトした時、いかに自分のレジ打ちが遅いかを思い知らされた(´・ω・`)
177161:2005/12/29(木) 16:42:53
だから痛いんだって
痛いの上等なんだお
生鮮食品や野菜じゃなくて サンドイッチとかおにぎりとかそんなやつだった
以前に店は違うけど、定価のたまねぎ腐ってて電話したけど交換するはなしもされなかった。
それでもねじ込んだ事なんかないよー
178FROM名無しさan:2005/12/29(木) 16:50:06
店員がDQNばっかなんだよ
179FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:00:56
客もDQNだらけだがな
180FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:20:07
レジ遅いって言われるのは仕方ないけど
20何点も買ってて、全部袋入れたりしてたら
コンビニよか遅くなるのは仕方が無いと思うけど。
まぁ金貰ってる以上は文句言われても仕方ないがな。

そんな俺もここのバイト始めて1年と4ヶ月・・・。
辞めるに辞めれなくなってきた・・・。
181FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:25:11
三千円分くらい買ってくおばちゃんいるね。袋詰め大変。
182FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:27:08
商品10個程度で袋詰しやすく、さほど混んでいない状況なら袋詰はするが。
サッカー台ないから大量買いされても袋詰しなくちゃいけないし。過去最高で6000円とかありえない。
>>173みたいなDQN客は見た感じわかるから袋詰とか適当にするなw
「お客様は神様」なんて絶対 あ り え な い
183FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:34:05
182ちょっと補足。
サッカー台あるにはあるけど入り口近くでサッカー台も通路も狭いからレジで袋詰しろっていわれてる。
客が大量に押し寄せてきた時に客に袋詰させるってかんじかな。
184FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:50:07
ここっアホ社員ばっか。
できねーくせに店長になってんじゃねーよくそどもが。
185FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:20:41
レジが遅いのはスキャナーのせいだろ?
コンビニみたいな手に持てるタイプだと数段早くなるはず
なぜなら事務所で廃棄処理をする時はメチャ早く終わるもん。
186FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:31:54
>>185
ハンディタイプのお店あるよ。
187FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:42:39
サッカー台はあるのに
そこまでカゴを持っていくのがめんどくさいのか
レジ通したら、その場で袋詰めはじめるDQN客。

後ろに列できてるのに
マイペースで、ゆったり
入れてやがる。

またのお越しをお待ちしておりません。
188FROM名無しさan:2005/12/29(木) 21:21:06
ハンディタイプほすぃ…
189FROM名無しさan:2005/12/29(木) 21:28:49
店長大嫌い
190FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:06:26
インフルエンザにかかってしまい、
頭痛と悪寒と関節痛の中、店に電話したんだ。
「それは休んだほうがいいね。くれぐれも遊びに行かないでね」だと。
あまりの言いぐさにしばらく呆然。
悔しかった。
191FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:24:42
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::<>>184ってなに?  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::::::::::::::::::::: <知障さんだよ
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: <文句あるなら氏ねばいいのにね
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::   <そしたらすごく楽で助かる
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::

192FROM名無しさan:2005/12/30(金) 00:22:20
客1
レジはおそくてもいい。愛想よく誠実に対応してくれ。遅くて対応悪いよりかまし
193FROM名無しさan:2005/12/30(金) 00:48:20
一ヵ月ほど前から有線が変わってしまった・・・
以前は普通に最新JーPOPが流れてたんだけど、今は変な洋楽みたいなののメロディーだけ。
ただでさえダルイ仕事がこのBGMのせいで更にやる気無くなる。
どうやって戻すの?誰か教えて(´・ω・`)
194FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:35:22
>>185
レジもNCRからTECに変わったのも

 安 い か ら

それだけの理由です
195FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:37:22
>>193
12月のクリスマスソングの関係だからだろう。
正月までの繋ぎで変な洋楽が流れているのだと思う。

正月になったら・・・・想像したくない
196FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:39:31
>>191
このAAのレジ順番待ちバージョン、誰か作ってくれないかなw
197FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:41:32
>>196
ケータイでみると全てぐちゃぐちゃ
198FROM名無しさan:2005/12/30(金) 08:59:11
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::<>>197ってなに?  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::::::::::::::::::::: <貧乏な携帯厨だよ
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: <無理に携帯で見なくてもいいのにね
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::   <馬鹿だからそこまで頭が回らないんだよ
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
199FROM名無しさan:2005/12/30(金) 09:42:19
コンビニと買う量が半端なく違うんだから多少遅いのは当たり前だろ
貧乏人どもがここぞとばかりに99円に釣られて大量買いすんだからな
しかもスキャンはサッカー台(レジ台)に固定されてるから通しにくいし
大量買いしといて客が遅いと文句言ってきたら普通に言い返すぞ俺

お客様が大量にお買いになりますので時間がかかっております。
200FROM名無しさan:2005/12/30(金) 09:51:07
99食品or99雑貨でいいじゃんもう。
201FROM名無しさan:2005/12/30(金) 09:57:07
99ショップの店員は100均のレジの速さを見習え。
ああ言う安売りの店で10点20点の品物買う客なんかざらでしょうが。
もたもたしてんじゃねーよ。
202FROM名無しさan:2005/12/30(金) 10:04:42
しかもレジが遅いのは沢山買う客の性だなんて逆ギレして、
ここの店員のアホさを晒してる。
203FROM名無しさan:2005/12/30(金) 10:08:18
DQN客
204FROM名無しさan:2005/12/30(金) 10:33:56
アホ店員…
205FROM名無しさan:2005/12/30(金) 11:34:05
>>195
確かに、クリスマスまではクリスマスソング(もちろんメロディーのみw)ばっかり流れてた。
正月になったら正月っぽい音しか流れないとか?一月いっぱいそうとか?ありえない・・・

時期がくれば自動的にもとに戻るのかな・・・
206FROM名無しさan:2005/12/30(金) 13:51:47
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::<>>201>>202ってなに?  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::::::::::::::::::::: <99で沢山買い込む低所得者だよ
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: <>>201のいう安売りの店で10点20点買っていけばいいのにね
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::   <99の店員より自分が偉いって勘違いしている痛い厨だよ
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
207FROM名無しさan:2005/12/30(金) 14:38:09
店長、兼任さすな、アホ会社。マジ潰れろ。自分だけが被害者だと勘違いしてる社員も氏ね。一人で朝の発注すべて、昼の発注すべて&精算なんかして17時までに終わる訳ねーだろゴルァ!!
そしてこんなに頑張ってる自分に対して感謝の気持ちもなく当たり前だと思ってる店長。マジ氏ね
こんなに最低な会社はほんと見た事ない。ほんと無くなればいいのに
208FROM名無しさan:2005/12/30(金) 14:52:45
バイトさんは金もらえればいいのでレジの速さなんて気にしません。
売り上げがよくなってもいいことないんで。
急いでる客は来なきゃいいんですよ。
コンビニで買えばいいじゃん。
安く買いたいならそれぐらい我慢しろよ。
209FROM名無しさan:2005/12/30(金) 16:08:18
今日ってやっぱ大量に商品くんのかな…

品出し追いつかねえよorz
210FROM名無しさan:2005/12/30(金) 17:59:02
つか改善の余地ありすぎだよな、レジ周り。
あんなやりにくそうなレジで従業員もよくやるよ。
台低いしバーコードやりにくそうだし。
従業員から不満や改善案は出ないんだろうか?
経営者が頭悪いのまるわかりの設計だよな、レジ周り。
211FROM名無しさan:2005/12/30(金) 18:13:04
作業中の店員をバックから突いてやった
212FROM名無しさan:2005/12/30(金) 18:26:09
有線でいつまで、今年ブレイク間違いなし。って言い続けるんだ? 今年終わっちまうけど
213FROM名無しさan:2005/12/30(金) 19:22:09
来年は深く掘られるがブレイクしますbyTDN
214FROM名無しさan:2005/12/30(金) 21:30:20
百均のレジなんて菓子何点、雑貨何点、そしてレジがおわる。99はいちいちレジスキャンそして袋詰め。そして時々部門打ちもあるからややこしいそんなに百均がいいなら百均で物を買えばいい。
215FROM名無しさan:2005/12/30(金) 22:56:59
客が金払わないと何も出来ない糞レジだからな
まあ 金が無いから無理
216FROM名無しさan:2005/12/30(金) 22:58:35
>>211
よし俺もやろっと
217FROM名無しさan:2005/12/30(金) 23:39:34
>>215のいっている意味を誰か教えてくれないか
218FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:04:24
店長、もっとハッキリ喋って下さい。
小さい声でボソボソ呟いても何言われてるかわかりません。
キレる時だけは声大きくなるんですか。そうですか。
219FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:15:40
昼ぐらいに電話がかかってきて出てくれない?って言われたけど断った。
3時ぐらいに店の前通ったら、レジに店長がいたからきっと皆断ったんだな。
きっと誰かドタしたんだな(´`)ちょっといい気味だった
220FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:11:44
あー早く99つぶれないかなぁ。。。
店員かわいそーにみえるわ最近。。。
221FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:13:05
99で年越しする人カワイソス。
222FROM名無しさan:2005/12/31(土) 08:38:43
>>220
コンビニ店長乙
223FROM名無しさan:2005/12/31(土) 10:15:35
>>221
夜勤はそうなるな
まあ大半の店ではシフトからっぽな状態になってそうだが・・・
ここの店長は本当にかわいそうだ
自分とこの店長いい人だからなおさらそう思う
224FROM名無しさan:2005/12/31(土) 11:12:36
>>222
QQ店員乙
225FROM名無しさan:2005/12/31(土) 11:22:43
>>199
>>214
お前必死だな
226FROM名無しさan:2005/12/31(土) 11:28:45
なんか売れないコンビニから変なの来てるね
227FROM名無しさan:2005/12/31(土) 11:33:43
煽ってくるアホは相手せん方がいい
バイトでも疲れるのにアホ相手に疲れたくもない
228FROM名無しさan:2005/12/31(土) 16:07:38
コンビニより99の方が安いよね〜
229FROM名無しさan:2005/12/31(土) 17:45:48
やっぱりきみたちも学会員なわけ?
230FROM名無しさan:2005/12/31(土) 17:55:09
>>229
とんちんかんなお馬鹿さんは、建設住宅業界板のヒューザースレへどうぞ
231FROM名無しさan:2005/12/31(土) 18:40:25
>>229
ダイソーと勘違いしてないか?
232FROM名無しさan:2005/12/31(土) 21:59:55
ちなみに元旦に出勤する奴いるか?
まぁうちもだけどな。
233FROM名無しさan:2005/12/31(土) 22:02:52
今日夜勤の人テラカワイソス(´・ω・`)
234FROM名無しさan:2005/12/31(土) 22:36:37
明日8時からなんだけど5時で帰れるか心配だわ。ちなみに夕勤1人だけ
235FROM名無しさan:2005/12/31(土) 23:10:23
191が知障
236FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:27:18
>>232
ノシ
237FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:31:29
99って特別待遇悪くもないんじゃない。
夜勤で16日働いて今月の給料134000円くらいだった。
来月は27日分貰う予定だから、23万近くはいくと思う。
親が正社員になれって言うんだけど、真面目にどう思う?
今はとりあえずバイトで様子見だけどね。
238FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:54:10
>>237
おまい・・・過去スレからの流れを見なかったのか?
真面目にやめとけ。バイトと社員じゃ大違いだぞ。
入社一ヵ月で店長にされ、激安給料で朝から晩まで働きづめ。
ストレスと疲労で心身共にボロボロになって退社するのがオチ。
社員になったその日から、おまいに明るい未来はない。
239FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:55:14
>>237
バイトのほうが稼げるという事実www
240FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:55:48
どう思うもなにも、実際働いてるならその辺分かりそうなもんだろ
241FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:57:16
>>237
自分も止めたほうがいいと思う。
うちの社員、過労で吐いたりしててすごいよ・・・。
こんな事続けてたら、そのうち病気になるんじゃないかと思う。
242FROM名無しさan:2006/01/01(日) 03:36:31
>>238>>239>>240>>241
いろいろ意見ありがとう。
正社員はなしという事でFAです…。
じゃあどこで正社員になったらいいかなぁ?
みんなも一生バイトでいいとは思ってないでしょ?
243 【末吉】 :2006/01/01(日) 09:02:52
あけおめ 夜勤疲れたー
244 【大吉】 !:2006/01/01(日) 09:26:54
これかな
245FROM名無しさan:2006/01/01(日) 11:15:50
もうこの会社も斜陽だからボーナスなんかも出ないよ。
おせちだ歳暮だのノルマも厳しいし 雪や台風で売り上げ減っても
店長の責任にされる不合理。
246FROM名無しさan:2006/01/01(日) 11:58:55
俺が99の店長になったら、とにかくまずレジ周りを働き易いように改善するぜ!!
247FROM名無しさan:2006/01/01(日) 12:45:32
あけぼのまけましておめでとうございます。俺の好きな人、お店で年を越したそうです(:_;)
248FROM名無しさan:2006/01/01(日) 13:54:06
>>232
俺も3が日は出勤だ(正月手当てぐらい出せよ。ケチ会社>99)

>>242
まぁ慌てなさんな。
99でDQN相手の接客スキルを身につけてじっくり販売職、営業職を探すのはどう?
249FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:05:34
海老天が20個も残ってしまった・・・
あの海老天は99円でも買わないよね?
話は変わって、ここの店長って怒ること有るの?
店長は3人目なんだけど、まだ怒った人を見た事無いよ。
250FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:13:08
>>249
うちの店長何度かキレたとこを見たよ。特に派遣に対してはね。
251FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:22:24
>>250
そうなんだ?
じゃあうちの店長さんは大人しいのかな。
252FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:35:39
うちの店長っていつもヘラヘラしてるよ。
寝不足でちょっとおかしくなってると思うよ。
253FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:42:52
うちの店長は喋ってばかりで仕事をしない馬鹿な奴。
特売なんか売り場に出さないでバックに眠ってるよ!
緑のたぬきとかどうした?
5ケース入荷したのに大晦日に出さなかったんだけど・・・いいのか?
254FROM名無しさan:2006/01/01(日) 19:06:32
>253
うちの店長もそんな感じ‥まさか同じ店長だったりしてw。
255FROM名無しさan:2006/01/01(日) 21:11:39
>>253
その店長かなりバカだな
256FROM名無しさan:2006/01/01(日) 22:52:14
うちの店はそば一色。
鍋焼きそば、カップそば、インスタントそば&エビw。
割引が一杯出来ただけだけどね。
257FROM名無しさan:2006/01/01(日) 23:36:29
>>253
ていうか送り込んでくる本部とバイヤーもアホ
258FROM名無しさan:2006/01/02(月) 00:59:25
>>252
うちの店長もだ

あるお客さんがクレームで怒鳴り込んできたんだけど、店長がヘラヘラ応対
していたら「あんたのアフォ面見てたら怒る気も失せた・・・」と怒りを鎮めてしまった。
ついでに買い物もしていってくれた。

思わず「店長グッドジョブ!」と言ってやったら相変らずヘラヘラと「そうでしたぁ?」
と笑っていたよ。俺にはとても真似が出来ない芸当だ・・・。
259FROM名無しさan:2006/01/02(月) 14:56:07
>>253は中国人
そして多分俺の同僚うはw
260FROM名無しさan:2006/01/02(月) 15:48:12
>259
253だけどチャイナじゃないぞ!!!
ちなみに神奈川エリアです。
本部送り込みの農産が一番ウザイ。
261FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:04:27
特売品は本部なのか。
262FROM名無しさan:2006/01/02(月) 18:45:40
うちの店長、人がいないからって、大晦日の朝から正月の夜まで
ず〜〜〜〜と働いていた。
36時間労働なんて無茶苦茶もいいところだ。
99の店長は全労連にでも相談に言ったほうがいいような気がするな
263FROM名無しさan:2006/01/02(月) 19:19:24
なんでそこまでここで店長したいんだろう・・・
264FROM名無しさan:2006/01/02(月) 19:50:52
店長やっててメリットってあるの? ギフト買わされて休みが少ないっていうデメリットしか見当たらないけど…
265FROM名無しさan:2006/01/02(月) 19:53:06
今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
私もこのアフィリエで月30万ほど稼げています!
携帯で簡単にできて、登録・退会すべて無料で安心してできます。
特に働く時間が少ないっていう学生さんにおすすめです☆
皆さんもこの方法で稼いでみては?
試してみる価値大有りです!!
詳しくは↓↓

http://2hp.jp/?id=aiintelafe
266FROM名無しさan:2006/01/02(月) 20:00:31
>>260
猛烈に同意。うちの店店頭が小さくてスポットが来た日にゃもう言葉では言い表せないほど泣きそうになるよ。ベジタブルセット(2種類入った水煮)って全然売れないね。
267FROM名無しさan:2006/01/02(月) 21:15:05
元旦出勤だったけど、酒を買おうとした馬鹿な若者を5人撃退!
ざまみろ><
268FROM名無しさan:2006/01/02(月) 21:34:50
店先でカップ麺を食べるバカも撃退しなきゃ・・
ポットなんか置かないでほしいよ。
269FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:21:06
>>264
うちの店長は「ハロワに騙された」と言ってた
270264:2006/01/03(火) 01:04:49
ハローワークに求人出てるんだぁ。
この前本部の人といろいろ話して聞いたら社員の人達は店をたらい回しにされたり大変みたいね( ̄□ ̄;)
271FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:24:45
>>260
おっとこりゃ失礼しました
272FROM名無しさan:2006/01/03(火) 02:06:41
>>267
うちはDQN地域にあるから撃退しようとしたら逆に大怪我してしまう。

先日も店内で酔っ払いが暴れ出したので「非常ボタン」押して警察と警備会社を呼んだら、
警察が連行して行った後、たった1人だけで警備員がやってきた。

全然駄目ぢゃん・・・・<警備会社
273FROM名無しさan:2006/01/03(火) 02:16:33
働き始めた時、店内に店長募集!みたいな
ポスターが貼ってあったのには笑った。
274FROM名無しさan:2006/01/03(火) 08:39:49
いい加減学会脱退して真っ当な職に就け
275FROM名無しさan:2006/01/03(火) 11:54:24
マネージャー、そんなにイライラ
しないで下さい。
276FROM名無しさan:2006/01/03(火) 12:06:08
>>274
学会内部はマルチの温床だから無理
277FROM名無しさan:2006/01/03(火) 12:43:39
何時もここのスパゲティとミートソースにお世話になっております。
278FROM名無しさan:2006/01/03(火) 17:33:52
今日派遣が来たんだけど、昔付き合ってた彼女ソクーリでビクーリした。まぁ、メアドと電話番号をゲトしました(・∀・)返信が無かったら(´・ω・`)ショボーン
279FROM名無しさan:2006/01/03(火) 19:10:57
99に派遣なんか入ってるんだ、時給低そう、グッドウィルかクリスタルかどっかか?
280FROM名無しさan:2006/01/03(火) 19:22:46
そういや、年末に入った蟹缶。
超まずくね?
281278:2006/01/03(火) 19:39:23
>>279
セレブなんとかっていうとこ。グットウィルとは契約解除をしたらしいよ。
282FROM名無しさan:2006/01/04(水) 09:18:56
セレブなんとかはいいぞ。俺夜勤1250円もらってるも〜ん。
ちなみにコンビに経験者以外は登録できない。

元旦から3回派遣された。
仕事が多いっちゃ多いが、時間が経つのが早いので日勤よりはるかに楽だな(日勤も一回した)。
でも、パートバイトが定着しないのも分かる。品物多杉。
そして店長かわいそう。働かせすぎに見える。

あの99の歌は止められないの?派遣がそんなこと言うなよって感じだが。
ショーップキューッキュキュッキュキュキュ・・・
あっかちゃんハイ、ハイ・・・
グルグル・・・
283FROM名無しさan:2006/01/04(水) 09:21:51
あとあの社訓面白いな。

自分の器の中で努力しても世の中の水準以下だ!
創意工夫をして自分の殻を打ち破って初めて水準に達したといえる・・・

だっけ?

コンビニでどうやって器を打破すんの?w
パンがたくさん来て入らないのを無理に押し込んで器打破とか?w
284FROM名無しさan:2006/01/04(水) 17:05:11
>>283
ウチの店のはアレが傾いたままになって、はや3ヶ月経過。
誰も直そうとしないよw
バイト友達と店長と仲が良すぎて辞められない・・・。
285FROM名無しさan:2006/01/04(水) 18:21:13
日勤終了!
いきなり本部の人が来て焦った(汗)
本部の人間って頻繁に来るけど暇なんだね。
店長を休ませて店番やれよって感じ。
そういえば社長が見廻りに来る様な事を言ってたけど本当?
286FROM名無しさan:2006/01/04(水) 18:28:01
売れない商品詰めて福袋作ればいいのにね。
レジ打ち込みも楽になるし在庫処分も出来る。

あ、バイトが袋詰めやらされるか・・・(汗
287FROM名無しさan:2006/01/04(水) 18:50:30
>>283
キョーデングループの社訓だね。因みにあれ、字を間違ってると思う

智慧・・・×
知恵・・・○

「智慧」は仏教語で「六波羅蜜」の第六。真理を明らかにして悟りを開く働きのこと
キョーデングループの社訓は「知恵」と書く方が正解ではなかろうか
288FROM名無しさan:2006/01/04(水) 19:01:53
店員ナンパしてヅコヅコしちゃった
289FROM名無しさan:2006/01/04(水) 20:34:39
↑パートのおばちゃんをか?
290FROM名無しさan:2006/01/04(水) 22:39:08
99の割り箸って汚いよね。絶対。袋でカバーしてないし
衛生的におかしいよね。もらってもすぐ捨てるし
聞かれたらいりませんっていうし。。
頭悪いよね。
291FROM名無しさan:2006/01/04(水) 22:55:19
いやそれはその店がケチって売り物の箸を流用してるだけだろ
流用するにしても袋付のほうにしろって感じだが
292FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:02:24
私のいるお店の箸、袋入り(密封)タイプだよ。
箸たくさん下さいってお客さん困る。
293FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:44:36
オニギリ二個くらい買ってワリバシ10膳くれ、とかいうバカいるよな
もう少し限度を知ってくださいねー、といいながらスルーしてるけど
294FROM名無しさan:2006/01/05(木) 05:14:54
ここのバイトは何歳からですか??
やっぱパートのおばちゃんばかりですか??
295FROM名無しさan:2006/01/05(木) 08:35:44
>>294
うちの店の場合・・・
16歳から。高校生は時給−50円。
日勤はフリーター、夕勤は学生率が高い。
おばちゃんは二、三人しかいないよ。
296FROM名無しさan:2006/01/05(木) 08:41:09
割り箸くらいでガタガタ言うなよ。
俺なんて賞味期限近くもないのに値引きシール貼りましょうか?って客をいたわってるぞ。
297FROM名無しさan:2006/01/05(木) 08:42:54
しょっぷきゅっきゅっきゅっきゅきゅきゅ
バイトの時給もキュッキュキュキュ♪
298FROM名無しさan:2006/01/05(木) 09:14:16
>>292-293
大阪か?
299FROM名無しさan:2006/01/05(木) 09:18:49
>>296も大阪か?
連続スマソ
300FROM名無しさan:2006/01/05(木) 11:37:48
300ゲト
あーもー99辞めたい
301292:2006/01/05(木) 13:24:17
釣りだろうけど東北だよ
302FROM名無しさan:2006/01/05(木) 13:27:38
99の店長何!?この前友達がトイレ貸してもらおうとして
トイレどこすか?ってきいたら
あ〜ワリィちょっとまって〜と1分ぐらいして
ここ〜っていってドア開いて
隣が事務室みたいな感じで店長が携帯いじってた
303FROM名無しさan:2006/01/05(木) 16:13:08
俺の所の店長は事務所で彼女といちゃついてた…。
304FROM名無しさan:2006/01/05(木) 18:02:11
以前、トイレ貸してたら中に品持ち込んでパクられそうになった。
それ以来ウチの店はトイレは貸してない。
305FROM名無しさan:2006/01/05(木) 18:10:10
>>302
うちの店長も、しょっちゅう携帯いじってるよ。
ブザー鳴らしても知らん顔だしなぁ。
306FROM名無しさan:2006/01/05(木) 18:19:46
うちの店に入った新人1週間くらい経つのにレジ遅い… 新人が袋詰めして客が1人並んだら「レジお願いします」って言ってた。
307FROM名無しさan:2006/01/05(木) 20:13:27
>>306
袋詰めする量にもよるんでないかい?
そりゃ5点とかだったら遅いだろうけどw
308FROM名無しさan:2006/01/05(木) 20:37:28
306だけど、少なくても言ってた… 新人が補充してるの見た事ないから夕勤に移ってやっていけるか心配だよ。うちが店長に怒られるハメになるんだろうけどさ( ̄□ ̄;)
309307:2006/01/05(木) 21:03:47
まぁ慣れるまでは個人差があるからね〜。
結構新人さんは組んだ人から勉強するからさ。
頑張って面倒見てあげなよ。
310FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:13:50
うちの休み明けにでも補充でもやってもらおうかしら。
人がいれば袋詰めのフォローでレジにいる事できるんだけどね。
311FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:34:35
新人なんですが、昼勤とか夕勤って勝手に日配とか冷蔵庫から出して品だししていいんですか?
それとも店長から指示された時に出すんですか?
312FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:45:50
>>307
5点程度で袋詰めもたつくって有り得なくない?
313FROM名無しさan:2006/01/05(木) 23:34:35
おれもバイトの子ズコろうかなあ
314FROM名無しさan:2006/01/05(木) 23:49:08
>>312
キッチンペーパー,ハンガー,氷,900mlペットボトル2本
の5点だったらもたつくな。

つか、俺もレジ打ち遅い…(´・ω・`)
早くやるコツとかないもんかね。
315FROM名無しさan:2006/01/05(木) 23:56:19
打ち終わった後のカゴ入れに気を使わなきゃ高速でできるんだけどな。
キレイに並べたり重ねを気にしながらやるとどうしても…
気にせずがっさがっさ放り込む×君はとても早い。
316FROM名無しさan:2006/01/06(金) 00:54:35
来年度から店長の給料が大幅にアップするらしい
317FROM名無しさan:2006/01/06(金) 01:02:39
アップするがよろしい。
どうせ企業なんてのは社員の給与を必要以上に削り取ってるんだから。
318FROM名無しさan:2006/01/06(金) 01:51:32
>>316来年度って具体的にいつからですか?
交通費ってやっぱ出ないんですか?
319FROM名無しさan:2006/01/06(金) 01:52:04
ここのバイトは高校生とかいるんですか?
320FROM名無しさan:2006/01/06(金) 02:00:40
>>318
交通費もまともに出さないから、チョンや中国人の店員が多い。
まあ半島人使う時点で末期的な訳なのだが・・
321FROM名無しさan:2006/01/06(金) 02:09:44
自分は過去に某安売りチェーン店のバイトやってたことあるけど、そのときも交通費は支給されなかった
やっぱ99みたいな安さが売りの店は賃金の安さで経費を減らすんだろうか
322FROM名無しさan:2006/01/06(金) 02:30:17
>>319
自分、高校生ですよ
323FROM名無しさan:2006/01/06(金) 04:05:58
>>311
日配はドンドン出していいよ。
ただし先入れ先出しで入れてね。
あと日配に限らず在庫のある物はドンドン売り場に出すのが鉄則!!
売り場に出すと発注する人もやりやすいし夜勤も楽になる♪
324FROM名無しさan:2006/01/06(金) 08:35:08
>>314
もたつかないでしょ?どんな入れかたしてるの?
>>315
慣れればすぐ判断してパパッと詰められるようになるよ。
325FROM名無しさan:2006/01/06(金) 09:02:32
ここの社員の勤務時間教えてください。
リクナビでは12時〜深夜0時で実働8時間となってますが実際の所どうでしょうか?
0時から朝まではバイトさんだけで社員は皆深夜0時で帰ってるんですか?

あと女性でも社員になれますかぁ??
326FROM名無しさan:2006/01/06(金) 10:14:19
カゴの中に商品残ってることに気付いた時はいつも心臓止まりそうになる・・・
会計前のスキャンし忘れなら一言謝って追加すればいい。
会計後でも、客がサッカー台にいれば一言謝って持っていけばいい。(金?知らんw)
最悪なのは、こっちが袋詰めして入れ忘れた時。もうガクブルもんです・・・
327FROM名無しさan:2006/01/06(金) 11:10:15
>>324
でかい商品は基本的に入れにくい
っていうか、面倒くさいだろうが。

じゃあお前は、何だったらもたつくんだよ?
328FROM名無しさan:2006/01/06(金) 11:47:52
漏れだったら…
牛乳、卵、食パン、水、
ごぼうの5点が来たら
もたつくなー。
329FROM名無しさan:2006/01/06(金) 12:01:33
テトリスと一緒だよ。
ようは想像力。
330FROM名無しさan:2006/01/06(金) 12:34:19
卵とごぼうのコンボ最強。
袋詰めなんてしない。
331FROM名無しさan:2006/01/06(金) 12:46:14
杉並区に住んでいて、その近辺の99で働きたいんですが荻窪店とかどうですか?雰囲気いいですかー??
332FROM名無しさan:2006/01/06(金) 13:04:33
客に、ごぼう半分に切って。と言われてその場でごぼうを半分に折った女は初めて見た。
333FROM名無しさan:2006/01/06(金) 14:53:11
レジのところで刃物で一刀両断だろw
334307:2006/01/06(金) 14:57:11
>>314
お客さんがお金を払う合間に袋詰め終わってたら
次のお客さんの品物を見て、あらかじめ袋を用意しとく。

トイレットペーパーとキッチンペーパーはもたつくねぇ・・・。
ハンガーは袋に困るな。絶対3Lだけどw
ごぼう、長ネギも入れられるとうわーと思う。
335FROM名無しさan:2006/01/06(金) 15:40:40
>>326
そんな時は入れ忘れた品物をレジ横に置いといて「品物入っていないよ」とクレームが来たら
「あ、先程のお客様、どうも済みませんでした」とリアクション大きく謝ればいい。

経験談だがレジの打ち間違い、品物の入れ忘れでこちらが素直に謝れば大方のお客さんは
許してくれるよ。ただ電話掛けて「自宅まで持って来い!」と言い出す客は要注意。曲者とみ
て間違いない。
336FROM名無しさan:2006/01/06(金) 15:42:46
ポテチとかの袋ものも嫌。入りそうで入らなかったりするから。
野球とかの小さい袋チップスも曲者。
337FROM名無しさan:2006/01/06(金) 16:14:06
迷ったら大き目の袋を用意するようにしてる。

殆どのお客さんは大きめの袋の方が喜ぶし、入れるのも早い
338FROM名無しさan:2006/01/06(金) 16:47:40
ここってコイケヤのポテトチップス発注しすぎやねん!!
339FROM名無しさan:2006/01/06(金) 17:11:47
赤いパッケージのむき栗ってまだ出せないのかな?
340FROM名無しさan:2006/01/06(金) 18:10:27
私も入ってすぐくらいに、牛蒡折ってと言われて折りました。
包丁あったの知らなかったのでorz

お客さん、そのまま折っていいって言うから…
341FROM名無しさan:2006/01/06(金) 18:32:18
>>352
前の分から読めば分かるけど簡単に説明するね。
拘束時間は朝の8時から夜の8時までで休憩は1時間。
夜の8時から朝の8時まではバイトでけです。
休みは基本的に週1(週休2日と言ってるけど嘘だしお盆や年末年始の休みはありません。)
新しい店の担当になったら1ヶ月は休みが無い上に14時間拘束。
給与は年俸制で残業代も含まれている。
賞与も出るけど中元や歳暮、御節、社内販売のノルマで大半は消えます。
あと移動が頻繁に有るし社員から店長になっても成績が悪いと降格処分も
頻繁に有り。
当然、女性でもなれるけどリクナビやホームページに載ってる事を信じて
入社したら死にます。
絶対に止めておけ。
342FROM名無しさan:2006/01/06(金) 18:49:59
ゴボウ・長ネギより大根(1本売り)と白菜(1個売り)のほうが俺は嫌い。
343FROM名無しさan:2006/01/06(金) 20:24:10
DQNな客は(・∀・)カエレ!!2人目【スーパーのレジ編】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1113493574/
【レジ】違算報告スレ【総合】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1134357937/
スーパーのレジって…40番レジ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136301954/
344FROM名無しさan:2006/01/06(金) 20:29:28
>>341
同じ長時間労働好きならドンキがいいよ。
きついけど倍以上は稼げるよ
345FROM名無しさan:2006/01/06(金) 20:47:02
>>323
311ですが、どうもありがとうございます!!
がんばって仕事します
346FROM名無しさan:2006/01/06(金) 20:50:29
預り金額は520円が一番多い。
5↓
2↓
0↓
一直線に流れるように打つべし。
347FROM名無しさan:2006/01/06(金) 21:17:09
赤のむき栗はもう出ませんよ!
348FROM名無しさan:2006/01/06(金) 21:18:51
フーン
349FROM名無しさan:2006/01/06(金) 21:18:51
あれって期間限定やったんか?
350FROM名無しさan:2006/01/06(金) 21:29:07
カビが生えてたってクレームが893系から来たから販売中止になったんでしょ?うちの店では干し芋にカビが生えたせいで、もう干し芋売ってない。よく売れてたのにな〜。あれから干し芋や干し柿などが怖くて食べれない…

どーでもいいけど冷凍の餅入り鯛焼き。
あれマジうま〜〜。チンしてからトーストすると更にウマー(゜△゜)
351FROM名無しさan:2006/01/06(金) 22:13:55
>>346
2の下は00。
と言ってみるテスツ
352FROM名無しさan:2006/01/06(金) 22:26:22
あのむき栗って販売中止なの? 在庫邪魔すぎ…
353FROM名無しさan:2006/01/07(土) 00:22:38
99はレジ遅いんだよねやっぱ…俺もレジ苦手だよ…
とろとろしてんじゃねーよって感じに客がジタバタしだしたり貧乏ゆすりされるとハラハラものだ
354FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:23:59
レジやってる時にバカップルが目の前でキスしてやがった…ウザス。
せめて車戻ってからにしろよな。どんなキスしてるか気になってレジミスしそうになっただろw!
355FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:25:57
お釣渡す時「〜円のお返しに・・・」って言ってる途中でばっとお金を掴まれ、
レシートを箱に投げ捨ててそそくさと無言で帰られた時は「怒ってんのかな・・・」って思ってしまう
それが女性客なら「俺ってそんなに空気みたいな魅力ない男なのか」と少し落ち込む
356FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:33:27
カレーパンうまいなあ。
357FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:37:46
99でバイトしていて驚いた事
それは「お金の計算がまともに出来ない客が多い」
 
例えば「5点で519円になります」といっても519円(若しくは520円、550円、600円等でお釣)
をきちんと出せない。それも大人が、ですよ!!(爺ちゃん婆ちゃんは別)。

やはり日本でも知的階層の差が広がりつつあるのか・・・。
358FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:52:05
関係ないが初めて99に来る客は税込みで99円だと思って
金額伝える前に100円出す客がいるわけで金額伝えるとき気まずい
359FROM名無しさan:2006/01/07(土) 02:02:13
341さん、社員のシフトは本部の方が決めるのですか?店長が社員の勤務シフト作るのではないのですか?

やはり朝12時からの勤務というのはないのですか?

入ってみるとやはり朝8時〜22時がザラなんでしょうか?
360FROM名無しさan:2006/01/07(土) 03:39:49
>>358
それよくある。
この間、おばさんが「これ税抜きなの?安くもなんともないじゃない!
バカバカしい!」と切れて帰っていった・・・。
361FROM名無しさan:2006/01/07(土) 03:50:23
バイトの子の名札が「留学生○○」ってなってるけど。
留学生は余分だろ!

SHOP99は糞以下でぅ。
362FROM名無しさan:2006/01/07(土) 04:27:15
>>359
つうかさ、0:00〜24:00(シフト制・深夜勤務あり、実働8時間)でしょ。
まず、こういうのさえ読めないのならやめときなよ。
363FROM名無しさan:2006/01/07(土) 05:46:10
>>354
売り場でキスしてるバカポー1回みたなぁ〜。俺の好きな人が「ラブホでやってろよ」とディープインパクト級の衝撃的な事を言ってた。だが逆に萌えました(;´д`)ハァハァ
364FROM名無しさan:2006/01/07(土) 08:38:47
352 てかむき栗回収かかってるよ。クレームあってからすぐ本部に返品処理したはずやけど。在庫あるんがありえない(´△`)
365FROM名無しさan:2006/01/07(土) 11:26:07
>>359
341ですが12時出勤は聞いたことが有りません。
社員の勤務時間は8時から20時って決まりだから店長が決める事でもないでしょう?
ただエリアによっては異なるかも知れないので正確にはわからないですが・・・
トレーナーとかじゃなく店勤務ですよね?
それと社員や店長になっても25万前後です。
366FROM名無しさan:2006/01/07(土) 11:44:44
ちょっとききたいんだけど、税抜き99円のもの一つ買って、税込みになると103円だったり104円だったりするのはなぜなの?
367FROM名無しさan:2006/01/07(土) 11:59:31
99円に5%の消費税だったら、99×1.05=103.95なわけよ。
この95銭は繰り上げ、繰り下げは自由に決めれるから103円、104円に変化する。
368FROM名無しさan:2006/01/07(土) 12:24:55
>>367
そうなんですか!自由に決められるってことは、店員が操作してるってことですかね?
素人目には全部104円にすれば店が儲かっていいんじゃないかと思ってしまうんだけど・・・
369FROM名無しさan:2006/01/07(土) 12:38:23
364 そうなの? そうだとしたら返品処理してないから在庫があるのかも。
370367:2006/01/07(土) 13:56:53
>>368
店員が操作ってよりも、99の会社自身が『銭』は繰り下げっていう方針っぽいかな。
2個買った場合は、2×99×1.05=207.9だけど、207円でしょ?

1個の値段を104円で固定すると、客は今と比べて99円商品を1個につき1円損する(余計に消費税を払う)ことになるから、
気付かないとこで(うまく言えないけど、要するに客が買うのをケチる)買う量が減る。

んで、99にしても消費税は店にの利益じゃないので、繰り下げで1個でも商品を買って貰うほうが良いから、
わざわざ104円に統一すれば良いのに、1個目103円、2個目からは104円になってると思うよ。
371367:2006/01/07(土) 14:01:34
>>370のところに3行目。

   客は今と比べて99円商品を1個につき1円損する

   客は今と比べて99円商品を2個目から1個につき1円損する

 です。ごめんなさいです。。。
372FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:19:16
関係ないけど2chは有料なの どこかのスレでみた
373FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:29:22
有料のもあるが、お前さんが普通に書き込んだり読んだりしてるだけなら無料。
374FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:31:27
373
ありがとう  どういったものがお金かかるの
375FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:32:04
373
ありがとう  どういったものがお金かかるの
376FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:34:17
>>370>>371
詳しい説明ありがとうございました。なるほど、そういう「からくり」があったとは・・・知りませんでした。
確かに、2つで207円はちょっとお得な感じがしてましたね。
377FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:38:26
重複 スマン
378FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:44:32
去年、字が読めないお客がきましたよ
それはそれでかまわないけど、そういうのに限って態度でかいのは何故でしょ
379367:2006/01/07(土) 14:58:46
>>376
でも、残念な事に今年の4月1日からは104円で統一されちゃいます。

今は法律で「銭は四捨五入どっちでも良い」から、4月〜は「銭は四捨五入」になっちゃいます。
これは総額表示が出来たときに、2年間なら会社の勝手で繰上げとかを決めれたんですが、
それが今年3月31日までなので、4月1日からは104円で固定になっちゃいます。
380FROM名無しさan:2006/01/07(土) 15:37:04
店員のお万個刺激したら潮吹いちゃった
381FROM名無しさan:2006/01/07(土) 19:47:00
>>379またまた詳しい情報ありがとう!私、店員でもないから今までカキコするのためらってたんだけど、ちゃんとしたこと聞けて良かったです。
それにしてもここまで丁寧なレスは久々にみました。あなたは店員の鏡ですね!これからも頑張ってくださいね!
382FROM名無しさan:2006/01/07(土) 20:55:26
初めてオバハン客に、値切り交渉された…。ちょっと傷んでただけなのに腐ってるって言うし、20円引きでいいですよ。って言ったら文句言ってどこか行っちゃうし買う気あったのかしら?
仙台でもこんなオバハン存在するのね。
383FROM名無しさan:2006/01/08(日) 00:32:20
この会社って退職金あるんですか?若いうちだけでなく一生働ける会社なんですか?
384FROM名無しさan:2006/01/08(日) 00:56:17
>>383
会社の平均寿命は30年、って何処かで聞いた事があるよ
385FROM名無しさan:2006/01/08(日) 00:56:40
>>383
この就職難の時代にだな、多くの正社員が数ヶ月で辞めていくのだから
一生働く気なら出世出来ると思うよ。
386FROM名無しさan:2006/01/08(日) 01:46:12
>363
うほっw
そんな発言してくれる娘とバイトしてみたいw
漏れの店、年齢層たかいし、若い香りが全くしない。
387名無し:2006/01/08(日) 05:58:29
この会社は退職金はありません。
そのまえに有給休暇があるのかな?うちの店長は知らんって言ってるよ。
社会保険じゃなく国保だからやりたいほうだいだよね。
388363:2006/01/08(日) 06:33:34
>>386
ディープインパクト級の事を言った人は店長代理の人で俺の2つ年上(当方25歳)。たまにエロイ話しをしてくる。てか、何気にその人に恋心を抱いてます(笑)明日来るかなぁ(´・ω・`)テラフアンス
389FROM名無しさan:2006/01/08(日) 07:33:08
告白しなよ
390363:2006/01/08(日) 09:09:25
>>389
休憩時間が違うし仕事一本の人なのんでその告白するタイミングがないよ。おまけに俺、まともに告白出来るような香具師じゃないので…(´;ω;`)ウッウッ神様、僕に勇気という翼をください。
391FROM名無しさan:2006/01/08(日) 09:12:40
>>383
そんな無駄な心配しなくてもw
どうせ採用されても持って三ヶ月。
リアルにいうと三週間で辞めるね。マジで。
392FROM名無しさan:2006/01/08(日) 17:37:20
店長とバイトの高校生が付き合ったらマジ笑う。
店先でじゃれあってる二人に幸あれ(笑)
393FROM名無しさan:2006/01/08(日) 17:46:26
時間を捨てる覚悟があるなら一生働ける!!
最初は社員になって次は店長そしてSVやエリマネになれば40、50になっても
大丈夫だろう?
ただし体が持つかが微妙・・だし会社が持つかが問題。
毎月、赤字出してる店が多すぎるって店長が言ってた。
それを補填するために新しい店を出してるけど結局は悪循環になってるとか?
経費を抑える為に人件費を削りすぎるから店員のやる気度が上がらないバカな99.
394FROM名無しさan:2006/01/08(日) 20:09:55
SVは店長経験者何てほとんどいない。
395FROM名無しさan:2006/01/08(日) 21:31:47
この会社も終わりだな。
396FROM名無しさan:2006/01/08(日) 21:56:30
なぜかパートのババァが偉そうなショップ99。全店舗共通?
仕事ができなくてパートのババァに毎日怒鳴られてるオッサン。
でも一緒に働く側としては文句言わずに働くオッサンの方がありがたい。パートのババァなんか大晦日も正月も遠慮無しに休み入れるし。年末年始、代わりに出勤することになった可哀想なオッサン。
オッサンの苦労も知らないで昨日もガミガミ怒鳴ってるババァ。ムカつく
397FROM名無しさan:2006/01/08(日) 22:14:55
経費削減がうざい。
 
 
 
結局は客と社長しか得しない店。他の仕事捜した方がいいな。
398FROM名無しさan:2006/01/08(日) 23:30:12
>>396
オバサンてなんでああ文句ばっか言ってるのか
399FROM名無しさan:2006/01/08(日) 23:41:12
ここのバイトと社員て付き合ったりしてるの?
店長っておっさんばっかじゃなく23とか24とかの若い人いるのですか?
400FROM名無しさan:2006/01/08(日) 23:46:47
高校生でショップ99にバイトしてる人います?
401FROM名無しさan:2006/01/08(日) 23:57:40
>>396
うちの店は店長差し置いて完全にババァが仕切ってしまっている。
オバハンに舐められてる店長も情けないが・・・。
402FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:00:44
高校生のバイトの仕事内容は何ですか?
また大変ですか?
403FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:03:50
正直な話、この会社って
世の中がインフレになったら一体どうするんだろうね。

それを考えるとこの会社は10年も持たない気がする。
まぁそれをいうならダイソーとかも同じかもしれんが。
404FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:15:52
>>399
学生だったバイト時代、年の近い店長と付き合ってたお。
今は辞めたけど。
405FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:30:31
以前うちには20歳の店長がいたから、年齢的にはバイトと付き合っていたとしても不思議じゃない。
つーか、考えてみれば店長には出会いの場ってここしかないし。
406FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:41:27
ここは従業員同士の恋愛OKなんだ。特に店長とバイトとか。他の人のバレタラやりずらくないですか?
407FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:55:14
>>402仕事内容はみんなと一緒だお
あと漏れは夕勤だけと別に忙しいと思わないお
408FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:56:54
<<407
そうなんですか。
もっと詳しい事を教えていただければうれしいです。
409FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:59:09
高校生は何時から何時まで働けますか?

あと、店にもよる思いますが平均的に各時間何名位で運営してるんですか?
410FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:04:09
今、バイトしようか迷ってます。
何でも良いので高校生のアルバイトについて教えてください!
411FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:07:24
>>409朝は何時からかわからないが夜は10時までだお。
昼の時間帯が一人でそれ以外の時間帯は二人だお。
412FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:13:12
>>407
レジ以外に何やりますか?
413FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:13:35
>>411の付け足しで店長除いてね
414FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:25:00
>>412補充、値引き、荷物来たらバラまく、後は暇だったら前出し、みたいな感じかな
415FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:27:15
>>403
上場したから拡大路線を止められないだけ。
バイトで現場みてれば社員や店長が疲れ果てて
これだけ短期間の内に辞めていくバイト先も見た事無いよ。
10年後よりも今年来年位が心配!


416FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:31:47
>>414
ありがとうございます。明日行ってみようかな
417FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:36:27
>>416いえいえ。ガンガってくださいね
418FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:38:19
419FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:39:32
>>417
アルバイト初めてなので不安だったのですが
良い参考になりました。
420FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:41:08
あれっww
>>417いえいえ、ガンガってくださいね
421FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:42:58
すいません。2度も(^^;)
422FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:45:55
なんかおかしいことになってる…orz
>>419参考になってよかったです
423FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:58:43
高校生でもレジとかやるんですか?レジは社員さんメインなんですか?
424FROM名無しさan:2006/01/09(月) 02:05:08
何処の店も人不足だけどバイト新人の応募どれくらい来てる?うち全然面接こないんだけど、募集告知とかしてるのかなぁ?
425FROM名無しさan:2006/01/09(月) 02:19:48
>>423漏れのとこはバイトがメインにレジ入ってるお
>>424貼紙程度しか…。ていうか人は回るぐらいはいるのだが何故か回らないお(;^ω^)
426FROM名無しさan:2006/01/09(月) 02:25:25
>>423
高校生もレジやってるよ。

>>424
うちは定期的に来てるらしいんだけど、皆すぐに辞めていくよ。
夕勤は入れ替わりが激しい。
427FROM名無しさan:2006/01/09(月) 02:51:12
バイトやっててつらい時や困った時は何ですか?
428FROM名無しさan:2006/01/09(月) 03:27:20
高校生へ
ここのバイトはバカでもできます
発注を担当してる人以外は
レジと品だしが仕事のほとんとです
レジも1日あればバカでも覚えられる内容だし
品だしも同じく1日です
コンビニと比べるとあまりにも覚えることが少ないので
よほどの低脳で無い限り心配ありません

どちらかというと心配すべきは仕事の充実感です
延々とレジばっかりだったりあとせいぜい品だしを少し
あまりにも頭を使わない仕事ばかりなので見ていて可哀想です
単純作業を延々と続けられる精神の持ち主なら99でもいいかと
もう少し頭を使いたいまたはバイトで何かを得たいという人は
他のバイトを探しましょう
429FROM名無しさan:2006/01/09(月) 05:30:49
来年度(今年の4月)から給料結構上がるね
社員だけだから関係ないかorz
430FROM名無しさan:2006/01/09(月) 08:16:12
>>428
まったくもってその通りだな。
昼間の仕事なんて無いみたいなもんだし、夕方の時間帯はレジが忙しいだけ。
発注なんて元からいる人間がやってくれるから新人が心配する必要無い。
面倒臭いのは夜勤だが、夜勤はそもそも高校生じゃ働けないし。

あとは時間帯が、8-13、13-17、17-22、22-8でほぼ固定になることくらいか。
よっぽど人手に余裕がないと中途半端な時間、例えば17-20とかで上がれない。
431FROM名無しさan:2006/01/09(月) 09:05:38
一緒になるのが社員か、普通のバイトかだから、
へんなひとと一緒のシフトになると面倒。
ま、慣れてきたら友達誘ったりして
一緒のシフトにすればつまらないことでもなくなる
432FROM名無しさan:2006/01/09(月) 10:36:41
そうなんですか。参考になりました
433FROM名無しさan:2006/01/09(月) 12:37:26
入って一ヶ月半の楽なはずの昼間の新人の私は…発注ほとんどと精算で全部で全然楽じゃないよ。
最近夜勤が品だしもまともにしてくれないから+品だしまでしなきゃいけなくなって、新人なのに時給750円で何でこんなにコキ使われてるんだろう…orz
しかも私がいなきゃ店回らないから週一回くらいしか休めない。毎日朝8時からはきついよ〜(;_;)シクシク
434FROM名無しさan:2006/01/09(月) 12:43:57
もはや奴隷だな
435FROM名無しさan:2006/01/09(月) 13:10:53
>>433
>>私がいなきゃ店回らないから
こんなこと思うのオバサンだけだってw
あなたがいなけりゃ他の誰かがその負担分、頑張るだけだよ。
試しに辛いならバックレちゃいなよ。店は何事もなかったように運営してるから。
436FROM名無しさan:2006/01/09(月) 13:43:51
>>425
そろそろVipperノリやめろ。







店長12時出勤なのに、さっき「今起きた」って電話きてイラついてる俺ガイル・・・
437FROM名無しさan:2006/01/09(月) 14:40:46
そもそも人がいたら(;_;)シクシク なんて顔文字使いのおばさん雇わないよ
たいして難しくもないのに発注とか覚えるとすぐに得意げになるんだよな主婦って。
まぁ「はいはい」って言っとけば、大変大変なんて言いながら頑張るからね。
主婦とハサミは使いよう
438FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:12:37
そんな攻撃したらんでも
俺発注も清算もした事ないから分からんけど
439FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:21:09
まあアレだ。バイトなんて如何に楽に稼ぐか、に尽きるだろ。
社員じゃあるまいし店の売り上げなんて気にしないし、仕事が気に食わなければ辞めればいい。
…まあ実際辞める時に気が引けるのも分かるが。
なんにせよ仕事が増えた任されたからといって給料が上がるわけじゃないんで、志気は下がる罠

そんなコトいいつつ夜勤を1年以上続けてる俺は('A`)
440FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:39:21
キャスト申請すると店長に言われて何ヶ月か経ったけど未だにキャストになってない。 私って店長に嫌われてるんだろうな…
441FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:39:42
>>428
>単純作業を延々と続けられる精神の持ち主なら99でもいいかと
その単純作業を続けるのが困難になってきた+客のDQN具合に心底疲れてきた
もうやめるわ…_l ̄l〇サヨナラ
自分には精神力が足りなすぎた…これが生まれて初めてのバイトって…
>>高校生で99入りたい人へ
まじで客は D Q N ば か り です。
延々レジとかどんどんつらくなってくる。楽すぎるというよりも、いやになってくる。
がんばってください。
442FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:48:48
>>441
半分同意だが、客全員がDQNってのも言いすぎだろ
いい客だっているし、DQN客なんて割合にしたら8:2くらいだって
レジがつらくなるのはお前の問題だし、嫌になるのもお前の問題
正直コンビニよりやる事少ないから、99選んでもええと思うけどな
ここで続かん奴はコンビニでも続かんだろうし
443FROM名無しさan:2006/01/09(月) 16:02:55
ほぉ〜
444FROM名無しさan:2006/01/09(月) 16:56:50
いや、DQN率は店による。
私がいる店は半分がorz
勿論いいお客さんも多い。そういうお客さんとドキュソや基地害の差がすごい
445FROM名無しさan:2006/01/09(月) 17:05:40
同じ時給で同じ仕事できないのは何故だー!!
何でも私がやると思ってる香具師がいるから手抜きして仕事してるけどね。暇があったらもっかい教え直すとするかな
446FROM名無しさan:2006/01/09(月) 19:00:25
本気で頑張る人、責任感の強い人程、損をする糞会社。
適当に手を抜く不真面目な奴程長続きする。もうすぐ辞めるけど、何だか心苦しくなる自分が嫌だ。今までバイトした中で一番最低なとこだった
447FROM名無しさan:2006/01/09(月) 19:21:10
>>436スマンかった

なんか悪評ばっかりで確かに単純作業かもしれないけど
俺のとこはみんなの仲が良いから悪いとことは思わないなぁ
448FROM名無しさan:2006/01/09(月) 19:27:48
>>447
俺のところも人間関係はいいからそんなに悪い感じしない
ただそれはあくまでバイトの身分だからであって、
会社じたいはめちゃくちゃなのは理解してる
449368:2006/01/09(月) 21:18:16
今日一緒に仕事したけどもうダメポ_| ̄|○空気が悪くなってしまったよ(´*ω*`)ウッウッ
450FROM名無しさan:2006/01/09(月) 21:32:18
マネージャーにビビってる店長、チワワみたい。
451FROM名無しさan:2006/01/09(月) 21:59:06
今日は赤ちゃん泣かしちゃったな〜。アンパンマンのチョコ袋詰めしたら泣いちゃったよ…
ばんばんまーま゛んま゛ん゛まーとか言ってたし
452441:2006/01/09(月) 23:18:53
>>442
_l ̄l〇そうだね、ちょっと感情まかせに書きすぎた…ごめんよ
でもうちのとこまじで層悪いんだ…(ノД`)みんなのとこの客層どんな感じなの?
453FROM名無しさan:2006/01/09(月) 23:30:26
.
454FROM名無しさan:2006/01/09(月) 23:45:06
>>452
たまにバカ集団がラーメン買ってお湯注いで店前でギャアギャア言いながら食ってる
その後の事は想像できると思うけど、食い残しの残骸がちらばってます
455FROM名無しさan:2006/01/09(月) 23:53:22
.
456FROM名無しさan:2006/01/10(火) 01:43:42
厨房が外でラーメン食って騒いでゴミ散らかして行く。今のガキはゴミ箱ってもんを知らないのか?
457FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:04:29
厨房は生ゴミ?粗大ゴミ?
458FROM名無しさan:2006/01/10(火) 06:23:13
生粗大ゴミ
459FROM名無しさan:2006/01/10(火) 08:23:36
エロいっす 番号渡したら速攻かけてきやがった
460FROM名無しさan:2006/01/10(火) 11:37:54
ソップ99
461FROM名無しさan:2006/01/10(火) 13:25:46
ゴミを全部きれいに片付けるか俺に殴られるかどっちかにしろって言ったことあるよ
462FROM名無しさan:2006/01/10(火) 18:08:19
スーパーの品出しとどっちが楽?
463sage:2006/01/10(火) 18:25:03
スーパーやったこと無いけどスーパーって自分の売場の品だしすればいいの?
だったらスーパーのが楽じゃん?
苦苦はとりあえず店の中全ての品だししなきゃならんし
夜勤はきついよ。
やるなら夕勤がいいよ
464FROM名無しさan:2006/01/10(火) 18:45:16
465FROM名無しさan:2006/01/10(火) 18:50:05
今朝、値引きのオニギリが無かっただけでキレた客がいた。
精神的に疲れるな・・・
466FROM名無しさan:2006/01/10(火) 18:54:00
研修期間の時はどんな事やりますか?
467FROM名無しさan:2006/01/10(火) 19:25:38
468FROM名無しさan:2006/01/10(火) 20:29:14
>>465
ゴミでも食ってろって言え!!
469FROM名無しさan:2006/01/10(火) 20:42:07
>>466
普通にレジとか、品出しだったよ。
自分はオープニングだったから発注も教わったけど。
470FROM名無しさan:2006/01/11(水) 00:29:41
471FROM名無しさan:2006/01/11(水) 02:03:50
レジ袋が薄くなって使いにくい件。

また、簡単に破れる件。
472FROM名無しさan:2006/01/11(水) 08:43:48
夜勤の有線でかかる大塚愛の曲はなんて曲ですか?
プラネタリウムではないんだよね…。
473FROM名無しさan:2006/01/11(水) 09:39:56
↑チェリッシュでしたね。
虚しい品出ししながら、この曲聴くとマジで泣きそうになる…。
474FROM名無しさan:2006/01/11(水) 10:32:49
>>471
袋終わってるよね。この前箱の親子丼入れたら見事に裂けました。
>>472-473
Cherishいいよね。もーしもーふーたりーってやつでしょ?
475FROM名無しさan:2006/01/11(水) 11:25:02
>>474
「もしもふたり〜」ってやつだよ。
俺、同じ時間帯に働いてる人を好きになったし、余計ぐっとくる。
しかもその人に「今度一緒にご飯食べに行こうか」って誘われた。
スピッツの「運命の人」もいいよね。
月光の囁きって感じで。
476FROM名無しさan:2006/01/11(水) 17:38:57
日勤終わり〜
夕勤ムカつく!!
5時ピッタリに来たら、裏で喋ってないで早くレジ交代してよ!!
毎日10分以上サービス残業なんて疲れる。
言ってもヘラヘラ笑ってるし、いい加減キレそう!!
もう、やる気の無い学生はクビにしてフリーターとか入れて下さいって感じ。
みんなの店で店員同士の対立って有りますか?
477FROM名無しさan:2006/01/11(水) 18:04:38
>>476
禿同
うちもやる気無いなら辞めろって言いたくなる工房が2,3人居る・・・
478FROM名無しさan:2006/01/11(水) 18:20:29
早番のパートさんと中番の学生は仕事の分担で対立してる・・
例えば棚替えとか伝票整理は、どっちがやってる?
ウチの店は中番の仕事なんだけど早番にやらせようとしてモメてる最中。
早番は農産やったり発注や精算をやったりで過酷だよね?
体力は使うけど夜勤が一番楽かも?
479FROM名無しさan:2006/01/11(水) 18:46:57
今の時期、手袋のまま会計をしようとしてる奴が多いよね?
後ろに並んでてもタラタラと手袋のまま金を取り出すから遅くてイラつく!
せめて利き手くらいは手袋を取れ!
480FROM名無しさan:2006/01/11(水) 20:16:31
>>476同意
世間話も陳列整理もいいから、とにかく最初はレジにきて入れ代わりの人をあがらせろ!って感じだよな
481FROM名無しさan:2006/01/11(水) 20:27:07
>>476
やる気がないんじゃない。476がどうでもいいだけだ。
交代時間5分オーバーされた場合、15分残業したってことにすればいいからお得だ。
482:2006/01/11(水) 20:51:40
意味不
483FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:10:45
勝手に残業すると店長に怒られるぞ
484FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:37:24
うちの夕勤の学生はバックレ多し。
あと昼のパートで、レジに2時間以上入るのがヤダ!
発注もやりたくない!
といってる人がいる。
一体何しにきてるんだか。
485FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:44:35
>>484
まあ実際レジに長時間入れっぱなしだと、大抵みんなだれてくるので
適当に交代させてメリハリをつけさせてるよ。
その方が良く働くし上手くいく。
486FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:53:48
俺なんてレジ8時間だぞ(°Д°)辞めてほしいし(*´Д`)=з
487FROM名無しさan:2006/01/11(水) 22:03:05
>>485
確かにそうなんだけど、人がいないんだ。その時間帯は。
3人居る時でも1人は発注、もう1人は農産、結局そのパートがメインレジに入る。
それで、もうレジは嫌だ!って怒ってるよ・・・。
もう少し人数に余裕があればいいんだけどね。
488FROM名無しさan:2006/01/11(水) 23:13:21
>>486
それはきついなー
489FROM名無しさan:2006/01/11(水) 23:35:36
土日必ず朝8〜17時までレジ(・_・;)まじクソだし(`ε´)
490FROM名無しさan:2006/01/11(水) 23:36:39
休憩時間裏で一服してたらごみを漁ろうとしに来たホームレスにゴルァと一喝しますた(`・ω・´)
491FROM名無しさan:2006/01/11(水) 23:56:57
あぁ仕事疲れた!パートの糞ババァムカつく!喋ってばかり時々指示!どれだけ偉そうにすれば気が済むんですか?死んで下さいませ!!みんなはパートに偉そうにされたりさませんか?
492FROM名無しさan:2006/01/12(木) 00:00:20
私は最近働き出したんですが、パートの人によく指示されたりします。最近では、偉そうにされたりが度々ありました。みなさんの店のパートさんは優しいですか?
493FROM名無しさan:2006/01/12(木) 00:22:19
>>491
パートのオバハンは何処も糞。

おまけにうちのオバハンは層化だから選挙の時になったらウザさ倍増!!
494FROM名無しさan:2006/01/12(木) 01:10:16
>>493
層化は危険だよな。

俺の友達は、層かに入ってるバイト先の先輩に
その先輩の自宅まで連れてかれて、
その家にいた層化に入ってるヤシ数人に囲まれた事があったってさ。
しかも勧誘(拘束)時間は3時間…
土下座をして何とか帰らせてもらったそうです。・゜・(ノД`)・゜・。

>>493も気を付けろよ…
495FROM名無しさan:2006/01/12(木) 01:15:37
>>487
そうゆう状況だと3人ともギクシャクしちゃうんだよねー。
客数が多い店だと特に。
2時間限度で一端多の作業させないと働く人でも続かないで辞めていくよ。
パート&アルバイトのモチベーション維持の為には必衰だぬ。
その前に社員&店長が辞めていくけど。


496FROM名無しさan:2006/01/12(木) 01:18:32
うちのみせはパートさんはほとんどみないい人。
いらんのは夕勤の学生ども。
品だしできねーくせにレジ嫌だとか。
とにかくやめてくれないかって。
497FROM名無しさan:2006/01/12(木) 02:47:26
4月からどんな給与体系になるんですか〜?
498FROM名無しさan:2006/01/12(木) 02:49:18
マヂ学生イラネ('A`)

年齢制限18歳からにするとか高校生不可とかしてくれ、、、

面接の時一目見れば大体やる気無さそうなヤツ分かるだろ?
なのに何で雇うのかワカラネ

仮に雇ったとしても使えなかったらすぐ切り捨てるとかしないと駄目だよ。
店長しっかりしてくれよ・・・マヂで('A`)

店員募集しても来ないならそれなりに時給上げるとかすれば来るだろうし


長文&乱文スマソ ●┓ペコッ
499FROM名無しさan:2006/01/12(木) 02:59:40
いつもシフト決まってなくて、二時間前とか一時間前に来いとか来なくていいとかもうやめてくれ
500FROM名無しさan:2006/01/12(木) 07:20:53
>>499
それはホント話にならないでしょ 店長若造?
501FROM名無しさan:2006/01/12(木) 08:37:42
そうかしね
502FROM名無しさan:2006/01/12(木) 08:47:40
ソーカまじウザいよな!選挙の時期になると特に!
うちのパートにもソーカがいて、家に飯食いにこいって言われたら案の定、囲まれて勧誘。客にも宣伝見たいなことしてた。
客からの「ソーカ氏ね!」って電話を受け取ったのオレ。
オレ99でバイトしてるけど99の売り上げに協力する気ないから、近くの100均を利用してたんだけど、ダイソーがソーカの資金源って初めて知った時はびびった。
503FROM名無しさan:2006/01/12(木) 09:14:43
週に2万円稼ごう☆平均月15万円獲得

わくわくメール http://550909.com/?f4435121
■まず、↑のサービスに女性で登録します。(女性会員は完全無料です)
※わくわくメールには登録時、電話番号の認証「自動音声ガイダンス」があります。
しかし、これは自動なので、こちらからは全く話したりすることはなく数秒で終わります。
広告メールや迷惑メールもなく、超優良サイトであり安心して登録しても大丈夫です。
※登録時の名前はニックネームでOKです。住所登録もありません。
■登録後、自分専用メニューにあるアフィリエイト『友達紹介』の広告リンク(URL)を取得します。
このサイトに登録するのは『友達紹介』のURLを取得する為であり、出会い系などのサービスは利用しません。
■取得後は、この稼ぐ方法と一緒に、取得したURLを色んなサイトの掲示板に書き込ませてもらうだけです。
■貴方のURL一つから一人が登録された場合、あなたは800円のキャッシュバックが貰えます。
■一日数ヶ所の書き込みで数人の方が登録して下さるので、収入は一週間で5万円程度になります。
■つまり、自分のHPを持っていなくても、色んな掲示板に書き込みすることで収入が得られます。
■書き込む場所は、『色んなジャンルのサイトの掲示板・ランキングサイトの掲示板・無料出会い系』を利用して書き込む、などがお薦めです。
504FROM名無しさan:2006/01/12(木) 11:58:45
↑創価が個人情報を集めてまつよ〜
505FROM名無しさan:2006/01/12(木) 12:01:25
ageるなよ
506FROM名無しさan:2006/01/12(木) 12:41:27
ageて何が悪い。
507FROM名無しさan:2006/01/12(木) 12:44:41
相変わらずレジが行列
508FROM名無しさan:2006/01/12(木) 13:34:54
来月店長の移動があるって聞いた。うちの店長は移動になるのか微妙だな。
509FROM名無しさan:2006/01/12(木) 13:37:28
人事の場合は、移動ではなく異動です!
何年生なの?ぼくちゃんは・・・
510FROM名無しさan:2006/01/12(木) 14:16:42
店長にされる前に仕事見つけて辞めよう。
511FROM名無しさan:2006/01/12(木) 14:23:00
508だけど、うちの店長って飾りみたいな存在だから物扱いになっちまった。
パート、バイト同士は仲良いんだけど店長嫌いって人が多いからな
512FROM名無しさan:2006/01/12(木) 14:26:28
店長なしで店が回る店がうらやましい・・・
休みがほしい。
513FROM名無しさan:2006/01/12(木) 14:59:55
愚痴ばっかだな…。
514FROM名無しさan:2006/01/12(木) 15:25:18
脱ニートして99ではたらかせてもらおうと思ってるのですが、履歴書当然必要ですよね?
515493:2006/01/12(木) 15:45:32
>>494
さんくす。漏れもそのオバハンとは距離置いて接してるよ。
それと層化はマルチの温床にもなってるからその点も注意しよう。

>>502
これに出てるよね<ダイソー
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm#List1
516FROM名無しさan:2006/01/12(木) 16:00:36
>>514
マジレスすると免許証見せれば採用される
517FROM名無しさan:2006/01/12(木) 16:08:30
ありがとうございます。やる気はあります。
時間帯的にいつ頃行くのが望ましいとかありますでしょうか
518FROM名無しさan:2006/01/12(木) 16:45:35
久しぶりの夕勤…うるさいババアに会って交替…欝だorz
519FROM名無しさan:2006/01/12(木) 16:53:45
学会員乙
520FROM名無しさan:2006/01/12(木) 17:14:02
>>517
時間なんか気にしなくていいよ。
落ちることはまずない。
クロマティ高校の次くらいに簡単に合格できるでしょう。
521FROM名無しさan:2006/01/12(木) 17:26:28
>>513
ここはそういう会社なんでは?
522FROM名無しさan:2006/01/12(木) 19:06:33
>>517
うん、基本的に誰でも正社員にもなれるけど
取りあえずバイトがいいよ。
523FROM名無しさan:2006/01/12(木) 19:18:22
たった今オープニング店2時間でクビになりました
524FROM名無しさan:2006/01/12(木) 19:19:37
>>523
えー!?なんで?
525FROM名無しさan:2006/01/12(木) 21:10:50
私も28日からオープニングで働くよ〜。スッゴい不安だよ
526FROM名無しさan:2006/01/12(木) 21:17:51
二時間で解雇って…理由何よ?
527FROM名無しさan:2006/01/12(木) 22:02:15
>>514
99で働くのはやめるべき。店によるでしょうが、環境最悪。忙しい・狭い店内・DQN客の対応・そして何より低賃金。
脱ニートのための一時的なバイトなら、そういう経験するのもいいかもしれませんが、他の普通のスーパーのほうが楽だと思います。ドラッグストアやホームセンターは客が多すぎるなんてことはあまりなくて仕事は楽なので、探してみたらどうでしょうか。
528FROM名無しさan:2006/01/12(木) 23:17:17
糞みたいな客多いよな。
「ここのほとんどの野菜は中国産かよ」
とか、文句あるなら買いにくるなっつーの。スーパー行けよ。
 
って、直接言えないから2ちゃんで愚痴るオレ。
 
そういやこの前の夜、土木の奴に「寒いな〜」って言われた。仕事中で動いてたからオレは暑かった。そしたら「ラクな職場で羨ましいな。こっちは凍える思いしてるのに」とかほざいてきた。
うぜぇよ。DQNの接客は土木なんかより肉体労働だぞ。
529FROM名無しさan:2006/01/12(木) 23:27:49
大阪南部の某99っす。俺の勤める店も最近特にガラが悪くなってきたなぁ。

以前厨房どもが店内でよく騒ぐので警察に通報しておいた。するとしばらくは警察ではなく、
校区内巡視といってPTAの面々が回っていたのだけど、何だかDQN厨房どもとわざと時間を
外して回っていたという感じ。最近はその巡視団すら回ってこなくなった。
まぁ「人権が輝く大阪」の事だからDQNでも未成年には下手に手出しが出来ないのだろう。

しかしうちの店長大人しいし、そのうち万引きなどDQNの好き放題にされてしまう悪寒が・・・。
530FROM名無しさan:2006/01/12(木) 23:31:17
>>528

俺もこの間土木のやつに同じようなこと言われた。
土木も大変だけど99も大変だよな。
531FROM名無しさan:2006/01/13(金) 00:00:13
>529
南部とか最近特に酷いよね 嫌になるわ
532FROM名無しさan:2006/01/13(金) 00:16:05
バイト2日目でレジしたんですけど、普通これくらいですか?
店のこともよくわかってないのに色々きかれたりして
リアルに目が回りました 高校生です
533FROM名無しさan:2006/01/13(金) 00:36:57
>>530
自分は以前に土木工事作業員のおっさんに、「こういう仕事いいな、おれの仕事、外寒くてかなわんわ」って言われたことある。
それにたいして、ちょっとムッときて冗談めかして「いやぁ、この仕事も辛いですよ、どれだけ寒くても接客しなくてもいい仕事ができることのほうがいいですよ」と返したら、
「そりゃ確かにそうかもしれんな、いつもここ大変そうやしな。がんばってな」と笑って返してくれたおっさんがいた。彼のことはバイトをやめた今も忘れられない。
本当にあの地獄のバイト時代に、優しい言葉をかけてくれたあのおっさんは自分の恩人だと思う。
534523:2006/01/13(金) 00:42:28
分かったのは「接客は嫌い」とか「オープニングだから入った」とか言うとクビになるってことだね♪

まあバイトは一つやってたし入ってすぐ辞めたくなったからいいんだけどさ
535FROM名無しさan:2006/01/13(金) 01:00:22
>>533

いいおじさんですね
優しい言葉をかけられるとまた頑張ろうって気分になる。
嫌なお客さんばっかじゃないよな。
536FROM名無しさan:2006/01/13(金) 02:01:31
セクハラされた
もうやだ辞めたい
耐えられない
537FROM名無しさan:2006/01/13(金) 02:07:55
>>536
正直すまんかった
538FROM名無しさan:2006/01/13(金) 02:51:38
この前、レジで「207円でございます」と言ったら
客のオッサンがニヤけながら「はい」と財布の小銭を全部出してきた。
俺は、ああ自分で数えろってことか、と思い、自然に207円分取り
「それでは、207円ちょうどお預かりしてよろしいでしょうか?」
と聞いたら
「あれ?怒んないんだ」
と残念そうに言ったので、勝った!!と思った俺は、ついでに
「レシートご必要ですか〜」と満面の笑顔で言ったら
「いらな〜い」と口を尖らせて帰っていきますたw

もっと酷いヤシがわんさかいるんだから、この程度で怒るわけないだろ。
99のバイトをなめんなよm9(^Д^)プギャー
539FROM名無しさan:2006/01/13(金) 02:55:56
>537 お前、健介だろ
540FROM名無しさan:2006/01/13(金) 05:44:50
なんかいきなり店長が、
「値引き忘れて売れ残ったら買取、先入先出ししなかったら減給1時間」
とか言い出したんだが他の店舗でこういうのある?しかも夜勤のみ。

こんなクソつまらねぇ経費削減するくらいなら、派遣使わないでその分自分で出ろよ、と。
出勤退勤休憩時間の改竄とかもうね('A`)
541FROM名無しさan:2006/01/13(金) 06:54:30
あああああああ おっぱい触りたいぃぃぃぃぃぃぃ
542FROM名無しさan:2006/01/13(金) 07:59:28
二度ねしたら今起きたwwww
遅刻だぁぁぁぁぁぁぁぁ
543FROM名無しさan:2006/01/13(金) 09:50:49
>>540
神経質な店長だな。
きっとギョーチューいるぞ
544FROM名無しさan:2006/01/13(金) 09:54:40
>>540
実際に買い取りや減給されたらチャンスだよ。
本部にチクってやれ!
545FROM名無しさan:2006/01/13(金) 12:11:25
以前99で働いてたんだけど、別の店舗で働こうかと思うけど
いいのかな?
546FROM名無しさan:2006/01/13(金) 12:14:35
>>545
大丈夫。
現に俺がそうだから。
547山野:2006/01/13(金) 12:46:23
プッ
548FROM名無しさan:2006/01/13(金) 12:54:20
何かうちの店は最悪らしい。本部の人が来るといつも何じゃこの店!って言ってる。
それで朝から夕方までで発注と精算すべて私がやってる事に気付くとすごい気の毒そ〜〜に見られる…
さっきヘルプの人に
朝の発注全部して農産出したりした後で、米飯発注してると
ヘルプ「えっ、米飯の発注もするの?」
私「はい、この後の菓子、雑貨、飲料、ラーメン、スナック、精肉もします」
ヘルプ「ええっ……!!…大変ねぇ、すごいわねぇ」
精算も休憩の後にするって伝えたら超びっくりしてた。
店の状態、今マジ最悪らしいけど本部の人来ても全く怒られない。「そりゃ、そこまで手まわらんよなぁ…」と言われるだけ。
…何か…そこまで酷いのかうちの店…
そんな店で働いてる私って…って思うorz
549FROM名無しさan:2006/01/13(金) 14:14:31
>>543
じゃあ虫下しの薬でもプレゼントしてやるか

>>544
本部とかアテになるのかならんのかわからんけど、もしそうなったら通報する。

まあとりあえずはコツコツと証拠集めして、労働基準監督署あたりに持ってこうと思う。
特にデータ改竄あたりは念を入れて。ついでに有給ももらおう。
ttp://www.10cm-plus.com/

>>547
おま屁こくなwwwwwwwwww
550FROM名無しさan:2006/01/13(金) 15:36:07
99ソング
「だてに安くはありません」って良い意味なの?
「だてに安いだけじゃありません」なら良い意味っぽいけど。
だてに安くはない、その後に続く文章って・・・
普通デメリットだよな
551FROM名無しさan:2006/01/13(金) 15:40:33
>>538
ナイス!
552538:2006/01/13(金) 16:19:01
>>551
ありがとうw
まさかあんなにイジけちゃうとは思わなかったよw
553FROM名無しさan:2006/01/13(金) 16:52:39
今から仕事だ…。どうしたら楽しくなりますか?最近は苦苦の事を考えるだけで半鬱になります。南無
554FROM名無しさan:2006/01/13(金) 17:31:23
オレの所のパートさんは凄く働くし明るくて良い人ばかりだぞ。
サボってばかりいる夕勤と同じ時給なんて可哀相になる・・
ここって時給アップしないの?

555FROM名無しさan:2006/01/13(金) 18:03:21
>>554
特殊業務(精算,発注等)さえこなせば一応する…はず。
ただ、本部が取り合ってくれない。

前に店長が時給うpを本部に申請してくれたが、
1年待ってもうpはしなかった(´・ω・`)
556FROM名無しさan:2006/01/13(金) 19:20:12
1ヶ月だけ働いたけど定時まで働かせてくれたことが1日もなかったよ。
557FROM名無しさan:2006/01/13(金) 19:44:46
店長!
早く風邪を直して下さい!
みんな心配してますよ!
558FROM名無しさan:2006/01/13(金) 19:57:30
>>550
言われてみれば確かに。
だてに高くはない、の方がむしろ好印象だな
559FROM名無しさan:2006/01/13(金) 20:33:31
俺んとこの店長も風邪で休んでるよ。もしかして同じ店か?
店長一人暮らしだったら俺も心配だな。
560FROM名無しさan:2006/01/13(金) 21:03:21
>>559
千葉県?
561FROM名無しさan:2006/01/13(金) 21:04:31
>>559
千葉県?
562FROM名無しさan:2006/01/13(金) 21:24:38
夜勤のオレは
夕勤の女子高生とレジ交代時、内心ドキドキだが、
朝のオバサンとの交代のときは極力会話を避ける。
563FROM名無しさan:2006/01/13(金) 21:37:41
>>562
魅力的なおばさんもいるよ。実際手出したら不倫になるけどね。
564559:2006/01/13(金) 22:11:11
>>560
宮城だよ。
みんな疲れてるのもあるし、お客さんのがうつる可能性高いしね。
565FROM名無しさan:2006/01/13(金) 22:26:40
うちが精算すると遺算金がスゴいのは何故だー!今月2回したんだけど、前回が+1780円で今回が−803円…
まじビビった
566FROM名無しさan:2006/01/13(金) 22:48:46
今日精算したら違算0!
奇跡だ!!!!
567FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:37:19
明日磯臭いブルーベリージャム関西で売れるぞ
心してかかれ
568FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:41:14
おい ブルーベリージャムが大阪でバカウレヤゾ!
今からな!
569FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:41:48
大分前にブルーベリージャム買ったら、海苔の味がしたので一口食って捨てました

謝罪と賠償(ry
570FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:42:16
やっぱあれここのでOK?
571FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:45:25
磯のブルベリー作ってるメーカーうp
572FROM名無しさan:2006/01/13(金) 23:53:14
とりあえず明日買いにいこかな。99円やし。
573FROM名無しさan:2006/01/14(土) 00:44:50
エジプト製だよ
574FROM名無しさan:2006/01/14(土) 00:53:40
野菜類はともかく、他の食品は99円だから俺かなり重宝してる
1.5Lペットボトルドリンク買いまくり
コンビニで300円出して買うのがアホらしくなる
575FROM名無しさan:2006/01/14(土) 01:10:27
ブルーベリー売れるねw
576FROM名無しさan:2006/01/14(土) 02:07:01
バイトしようとしてるのですが、給料ぼったくりの噂が気になります
577FROM名無しさan:2006/01/14(土) 02:16:06
雨降ってきた
これで客足減るな。

そろそろ休憩すっかなー
578FROM名無しさan:2006/01/14(土) 02:19:10
昔バイトしてた者です
2年以上働いてる人に質問なんだけど
給与明細もらってた?
というのも当時の店長が明細渡してなかったんだ。従業員に。
その店長がすごく最悪で、
自分が機嫌悪い時はあたりかまわず怒鳴り散らすような人で当然みんな嫌ってた
4月から別の店長に代わって、その人はちゃんとくれた。
これはもう…要するにそういうことなのかな?
579FROM名無しさan:2006/01/14(土) 02:24:14
>>576
悪いことは言わない。
コンビニとかでバイトしとけ
580FROM名無しさan:2006/01/14(土) 06:29:21
>578
うん。そうゆうことだね。残念ちゃん
581FROM名無しさan:2006/01/14(土) 06:51:52
可愛い女の子いるからまだ続いてるけどこの子いなくなったらやめたいw
アドレス聞いたしもう働く価値ないねこんなとこ
無駄に忙しいし学生なのに5連勤とか平気でいれんなよカス店長
テスト休みくれよ
勉強は帰ってすぐ寝て朝しろだって?あほか
582FROM名無しさan:2006/01/14(土) 07:12:03
H店にかわいこちゃんハケーン。残念ながら名札つけていなくて名前確認できず。
レシート貰ったのに無くして‥愕然な漏れ…。
583FROM名無しさan:2006/01/14(土) 07:41:28
乳揉んだれ
584FROM名無しさan:2006/01/14(土) 08:09:12
ワタシ夕勤なんですが雇ってくれた店長が新米だったからまともに仕事教えてもらってないから仕事出来ない……レジと前出し、値引きぐらいしかやる事がない……補充は全部男性がやってくれるし……やっぱ迷惑?
585FROM名無しさan:2006/01/14(土) 08:15:08
ワタシ夕勤なんですが雇ってくれた店長が新米だったからまともに仕事教えてもらってないから仕事出来ない……レジと前出し、値引きぐらいしかやる事がない……ワタシみたいな役立たずやっぱ迷惑?
586FROM名無しさan:2006/01/14(土) 08:50:15
んー、夕勤ならそんくらいでいいし、可愛かったりしたら全然迷惑ではないよ。
けど、その書き込みから判断すると女性としてあんましっぽいね。
587FROM名無しさan:2006/01/14(土) 09:27:17
>578
うちの店はくれたりくれなかったり。
今日、ラベラーの玉捜していた時に引き出しにごちゃっと入ってるの見つけたよ・・・。
ちゃんと渡せよ、店長><
588FROM名無しさan:2006/01/14(土) 09:34:41
袋詰してたらギュウギュウの所に押し込んでいるように見えたようで
ケチらないで違う袋に詰めろと怒られた。
まだ余裕あったし、食パンと1.5Lのペットボトル一緒に入れたら重みでつぶれるのにね。

こんな店にきてるお前の方がケチだろと言ってやりてぇ。
589FROM名無しさan:2006/01/14(土) 10:16:35
夕勤の仕事ってなにがある?
590FROM名無しさan:2006/01/14(土) 14:26:24
ショップ99の配送車って一日何便くるんですか?

直で売り込みとかも有るのかな?
591FROM名無しさan:2006/01/14(土) 14:53:32
明細はちゃんと貰っておけよー。
592FROM名無しさan:2006/01/14(土) 15:19:45
>>589
レジ 品出し 前出し 値引きくらいかな
店によっては段ボールで運ばれてくる商品を店の中にいれる
結構大変というかだるい
593FROM名無しさan:2006/01/14(土) 15:52:35
>>589
偶に30〜40分ぶっ通しでレジ
594FROM名無しさan:2006/01/14(土) 16:05:42
離れた店のほうがいい?
595FROM名無しさan:2006/01/14(土) 16:23:00
4月から給料いくらになるのー?
596FROM名無しさan:2006/01/14(土) 17:00:09
日配1便、農産1便、米飯2便、パン2便、山崎パンのみ2便、冷食は業者
飲料、ラーメンは毎日(除く土曜)+菓子雑貨(月水金)+一般食品(日火木)
こんなもんか?地域によって違うか?
597FROM名無しさan:2006/01/14(土) 18:36:58
ブルーベリージャム売れた?
598FROM名無しさan:2006/01/14(土) 18:56:22
>>596
ほとんど夜勤の仕事。
599FROM名無しさan:2006/01/14(土) 19:29:33
夜勤も辛いが8:00〜17:00まで店長と二人は
もっと辛い。ごちゃごちゃうるせえしレジ込むと
切れるし・・・休憩中呼び出されるし・・・
精算中も呼び出されるし・・・朝の人手不足は深刻
600FROM名無しさan:2006/01/14(土) 19:43:11
なんだか皆苦労してるんだな・・・。
ウチの店は特に不満無いなぁ。近々店長が兼任になって
更に精算やらされそうだけど。

同じ駅に2店舗作るってどういう事だい・・・?
601FROM名無しさan:2006/01/14(土) 20:59:57
>>597
ブルーベリージャムってどんなやつ?
あの丸い紙コップみたいなヤツに入ってて他にもイチゴ・ピーナッツ・チョコの味があるやつか?

>>600
池袋にも2店あるぞ。ちなみに100mぐらいしか離れてませんが。
売り上げがいいからじゃね?
602FROM名無しさan:2006/01/14(土) 21:01:39
>>597
ブルーベリージャムってどんなやつ?
あの丸い紙コップみたいなヤツに入ってて他にもイチゴ・ピーナッツ・チョコの味があるやつか?

>>600
池袋にも2店あるぞ。ちなみに100mぐらいしか離れてませんが。
売り上げがいいからじゃね?
603602:2006/01/14(土) 21:02:13
わり。みすったorz
604FROM名無しさan:2006/01/14(土) 22:00:04
>>600
大久保2丁目店??
605FROM名無しさan:2006/01/14(土) 22:35:07
>597
なにかブルべリジャムの特集とかあったんですか?みの?
606FROM名無しさan:2006/01/14(土) 23:08:44
>>605
昨夜の「探偵!ナイトスクープ」(関東以外全国ネット)で99の磯臭いブルーベリージャムが放送された
>>567-572
607605:2006/01/14(土) 23:17:53
>>606
ありがとう!
残念見てみたかったな…当方放送区域外だ
99のジャムってカップのなら他の店でも売ってないかい?
608600:2006/01/15(日) 00:38:45
>>601
あそこは売り上げが良いから分かるんだが、
ウチはそんなに良くは無い・・・。悪くも無いんだが。
コンビニサイズで平均56〜7万くらいだよ。良い時で60万以上って感じで。

>>604
違うよ。池袋発の沿線上w

ウチの店は雨だと全く人が来ませんw
609FROM名無しさan:2006/01/15(日) 00:44:29
売り上げだんだん減ってきてるよ・・・
20万とかありえない、都内なのに
610FROM名無しさan:2006/01/15(日) 00:57:19
20万ってバイト使用枠あるのかしら
611602:2006/01/15(日) 01:27:26
>>608
56~7万てまだいいほうじゃないか?

うちの店はたしか70万と聞いたが・・。

売り上げ1位の渋谷店はいったい1日何万の売り上げなんだろう・・。
前聞いたが忘れてしまった・・
612600:2006/01/15(日) 02:11:12
>>611
70万か〜。バイト大変じゃないかい?
他店の売り上げはパソで調べられたはず。
店長に聞いてみようかな?w
100万は超えてたと思うんだが。

そういや100万超えたのってオープンから3日間くらいだったなぁ・・・。
613611:2006/01/15(日) 03:59:29
>>612
99がはじめてのバイトだから、大変なのかわかんね。
100万超えた事がすげぇわ・・・。

うちの店、夜勤の人が3人やめるからって店員が夜勤に回されるラスィ
カワイソス・・(´・ω・`)
614FROM名無しさan:2006/01/15(日) 04:35:36
仕事内容なんてなれれば余裕でしょ。
俺の場合、結局人間関係次第かな。
何かに依存しないと生きれないなんて、女々しいな俺って…。
615FROM名無しさan:2006/01/15(日) 07:31:16
540は多分同じ99にいるな。
616FROM名無しさan:2006/01/15(日) 08:07:22
店員かわいかったんで後ろから乳揉んじゃった 笑ってた
617FROM名無しさan:2006/01/15(日) 08:22:53
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ここでボケて!   |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
618FROM名無しさan:2006/01/15(日) 09:56:27
日勤の長瀬優子みたいな美熟女との会話
「俺バイト辞める」
「次、何の仕事やるの?」
「○○さんにだけ特別に教えてあげるけど内緒だよ」
「じゃ聞かれないように耳近づけて」
「ふぅぅぅ〜」
ってやったら、目がとろ〜んとして感じてた。
これはいけるな。
619FROM名無しさan:2006/01/15(日) 11:23:53
はいはいワロスワロス
620FROM名無しさan:2006/01/15(日) 11:52:35
和日配って豆腐とかですよね?洋日配ってどこ?
621FROM名無しさan:2006/01/15(日) 12:14:24
>>620
ヨーグルトトト
622FROM名無しさan:2006/01/15(日) 12:26:18
>>620
紙パック飲料 要冷蔵デザート チーズ パン 冷食
623FROM名無しさan:2006/01/15(日) 16:21:06
洋日配の焼きそばパンと冷惣菜の焼きそばパン
どっちおいしいと思う?
624FROM名無しさan:2006/01/15(日) 18:37:48
↑個人的にはどっちもどっちやと思うけど洋日配の方がいぃのでは?作ってるんは山崎パンでしょ?やっぱメーカーのもんしょw
625FROM名無しさan:2006/01/15(日) 18:50:56
渋谷は130万平均だったような・・
ドリンクだけでサンエス台車が毎日5台とか言ってたぞ。
池袋に2店あるのは売上が良いから分散させる為だって言ってた。
繁華街は大きい店にしろよって言いたい。
626FROM名無しさan:2006/01/15(日) 21:32:19
精算・発注とかやってなんで時給一円も上げてくれないんだか…。
627FROM名無しさan:2006/01/15(日) 22:14:46
628FROM名無しさan:2006/01/15(日) 22:26:53
足立区の竹ノ〇店の深夜のアルバイトの女の子って可愛いですよね。
629FROM名無しさan:2006/01/15(日) 23:01:13
99って深夜に女雇うってのが凄いよな
まあ男バイトの身からしたら嬉しいんだろうが
でも俺のとこは普通に男ばっかだし
夜勤に可愛い女の子なんて幻想だろ
630FROM名無しさan:2006/01/15(日) 23:17:38
大阪の若○岩田の夜勤のか○さんかわいい。すごく俺好み…付き合いたい
631600:2006/01/16(月) 00:00:45
>>613
俺も99が初で、辞めるタイミングが分からず現在に至る・・・。
今日の売り上げは平均並み。1時の段階で38万だったのになぁ。
晴れてる時と雨降ってる時の差が激しすぎ。

>>626
精算を覚えたら上がるって聞いたんだが、俺も全く上がらん・・・。
632FROM名無しさan:2006/01/16(月) 00:46:30
突き合いたい
633FROM名無しさan:2006/01/16(月) 02:47:23
「お前なんか必要ないけどね」と店長に言われブチギレしてもう辞めますって言って次の日から行かなくなった。携帯に留守電とか入ったりしてたけど全部無視。

店員万引きの多かった最低な店だった。その店長も99を辞めたらしいんだが最近新しいバイト先で似た人を見かける…
634613:2006/01/16(月) 03:29:13
>>625
大きい店をだせるほど、池袋には場所がない。
渋谷で働いてるやつってどんなやつだろう・・。

>>631
晴れの日と雨の日の売り上げ激しいよな。
傘買う客ばっかだよ。
普通に「○月いっぱいでやめたいんですが・・」といえばおk
635FROM名無しさan:2006/01/16(月) 03:36:35
QQのマーガリンありますよね?
あれのチョコレート版なんてありますか?
今日お客さんに、
「このマーガリンの入れ物と同じでチョコレートのやつがあったんだけど売り切れ?」
と聞かれました。
一応他の人にも聞いたんですが、誰も知らない。
そんな商品は取り扱っていない旨を伝えると
「え〜、あたし昨日それ使い終わって捨てたんだけどw
じゃあ今回はいいわ」
と嫌味っぽく言われましたorz

そんな商品無いですよね?
636FROM名無しさan:2006/01/16(月) 03:52:08
>>635
ある。マーガリンの隣においてあると思うんだが…
637FROM名無しさan:2006/01/16(月) 03:55:25
>>636
マジかΣ(゚д゚lll)ガーン

俺も、その商品があるなら隣だろうなと思って見たんだが、
違う商品が置いてあったからてっきり無いものかと。
ヤバい…クレームくるかなorz

教えてくれてdクス
638FROM名無しさan:2006/01/16(月) 06:40:14
皆は発注に文句を言い過ぎだ!はっきり言うと漏れもやりたくはないがやらされてる!苦苦は欠品に一番うるさい!だから売れなくても余分に取らねばならん!発注する側の残酷さもわかってくれ!
639FROM名無しさan:2006/01/16(月) 07:57:16
>>635
確かにうちの店も前まであった。でも今はない。
99ってこういう商品多くない?こないだまであったのに、いつの間にか消えるっていう。
あと、同じ99でも店によって若干置いてるものが違う。
640名無し:2006/01/16(月) 08:03:19
私は最近いかにさぼるかを考えている。何かいいさぼり方はないか?
641FROM名無しさan:2006/01/16(月) 08:49:54
パンの発注で裏に閉じ籠り煙草すいながらマターリするのが一番
642名無し:2006/01/16(月) 10:25:09
君の店では裏で煙草吸えるのか?ウチは裏でマターリできないタイプの作りになってある。
643FROM名無しさan:2006/01/16(月) 13:06:30
99はエリマネの許可がでなければ全店禁煙
644FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:41:08
裏は禁煙だが店長は守っていない。マネが来たときだけ店長は…いいこちゃん。チクったら面白いかな?
645FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:42:07
99って目黒区にあるの?
646FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:58:34
http://premium.nikkeibp.co.jp/retail/case/14/
これは既出か?

ところでみなさまんとこは観葉植物ってある?
647FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:59:40
間違えたwwwこっちこっち
http://premium.nikkeibp.co.jp/retail/case/16/index.shtml
648FROM名無しさan:2006/01/16(月) 17:17:51
>>647
うーん「野菜のほぼすべてが国内産」なんてwww
649FROM名無しさan:2006/01/16(月) 18:28:54
この前オバサンが中国人バイトの前で「中国産はちょっとねぇ・・・」ってwwwww
でもそのオバサンが帰った後、とても気まずいふいんき(なぜか(ry)になりましたwww
650FROM名無しさan:2006/01/16(月) 18:35:35
なんか年明けてから有線が微妙に狂ってる。
テーマソングの回数が多い&長くなった気がする。
冒険団の曲の時間が流れる時間がズレた。
651FROM名無しさan:2006/01/16(月) 19:35:20
店員の子がお産済んだばかりみたいで母乳出るってことで少しチュウチュウさせてもろた
652FROM名無しさan:2006/01/16(月) 20:10:02
>>644
煙草ぐらい吸わせちゃれwww
653FROM名無しさan:2006/01/16(月) 20:17:19
裏で吸ってる俺がやって来ましたよ♪
654FROM名無しさan:2006/01/16(月) 22:33:44
閉店したコンビニの跡地だけあって
車で入りづらかったり出づらかったりなんだよな。
655FROM名無しさan:2006/01/16(月) 23:29:02
消えた商品、新しい商品くらいは教えて欲しいよな。
あるつもりで案内したとき品物がないと、非常に気まずい雰囲気になる。
656FROM名無しさan:2006/01/16(月) 23:36:51
ないはずの商品がその日に限って急に復活してたりとかもだな。
657FROM名無しさan:2006/01/17(火) 00:16:07
>>655
基本的に新商品と旧商品の入れ替えは週一回あるはず。毎週週間情報で
本部からメールで送られてくる。事務所にファイリングしてあるはずなので
確認してみては?
棚割り表と改廃表を見ながら
カット商品は端っこに追いやって新商品を発注して入れ替える。
何日かしたらPC(値札)が本部からおくりこまれてくるので
それも張り替える。
一般食品は初回送り込みなのでこっちが発注する必要はほぼない。
週一のサイクルは早すぎると思うけど・・・俺はこれいっつも
やらされてる。かなりめんどいよ・・・
658FROM名無しさan:2006/01/17(火) 01:35:03
商品の並びがコレじゃ売れるモンも売れねーよっつーの
けっこうないか?
なんで唐辛子と鷹の爪を全然別の棚に離すんだよ。
半生っぽいチョコケーキの菓子を年寄りくさい和菓子系の
あたりにぶちこむなよ。
商品の入れ替えもだけど並び替えも頻繁で毎日来るような
客にもわかりづらいって文句言われるぞ。
659FROM名無しさan:2006/01/17(火) 01:59:52
確かにこの会社、棚割りにかなり厳しいよね。
>>658のように疑問に感じていても勝手にいじれない。
定番だから当たり前って言えば当たり前だが、でもねぇ・・。
エンドとかまで本部指示だもんなぁ。
地区や地域によっては求められるものも違うだろうに。
会社的に全店共通にしたほうが売り上げ良かったり、
メリットが多いのだろうか。
660600:2006/01/17(火) 02:08:42
>>634
仲が良すぎるからナカナカ切り出せない。
まぁ一応この辺で辞めますってのは
言ってあるから大丈夫だとは思うが。
バックれとかで辞めないで、円満に辞めたいよw

有線なんだが、この時期にエルレのSpace Sonicってどうよ?
なんで1ヶ月も前の曲を・・・。ファンとしては嬉しいが。
スキマの全力少年も気になる。
あと、ミスチルに似た声のバンドって誰・・・?
曲を選曲してるの誰だろう。スゲー気になる。
661FROM名無しさan:2006/01/17(火) 09:06:41
>>660
ミスチルに似た声のバンドって、
もしかしてアンダーグラフの事?
「壊れかけた世界のどこかで〜」って歌詞のやつじゃない?
662660:2006/01/17(火) 11:07:10
>>661
良くは覚えてないんだけど。パラダイムって曲かい?
663FROM名無しさan:2006/01/17(火) 11:36:37
着うたフル聴きながら仕事してる俺が来ましたよ。
664FROM名無しさan:2006/01/17(火) 12:20:37
この前クレイマーが来た
665661:2006/01/17(火) 14:52:07
>>662
そうそれ。
666FROM名無しさan:2006/01/17(火) 16:39:07
シャンプーやボディーソープ、柔軟剤など・・・
詰め替えがあって本体がないってどういう事?
本体は置いてませんって言うのかなり気まずいんだけど。
667FROM名無しさan:2006/01/17(火) 16:42:19
俺は夜勤だけど発注の人は大変だと思うよ!
品切れもだけどダブリもあると言われるしで可哀そうになる。
だから自分の店では夜勤も協力して品薄や在庫が余ってる物に関しては、
発注担当に報告してるよ。
668FROM名無しさan:2006/01/17(火) 17:11:31
六時からバイトだ…
夕勤二人しかいないみたいなんだけどそれって普通なの?(´・ω・`)
669FROM名無しさan:2006/01/17(火) 17:27:35
>>668
店の大きさや売上にもよる。
50万以下なら二人体制で大丈夫。
670FROM名無しさan:2006/01/17(火) 18:22:59
毎日、同じものばから買ってる人っている?
ウチの店では毎日キャラメルコーンを買う人が居るんだけど糖尿になるぞ!って言いたくなる。
あと最近は毎朝チキンライスを買う人が居て、どれが一番お肉が多いか吟味してる。
変な客が多すぎだよ(>_<)
671FROM名無しさan:2006/01/17(火) 18:23:21
>>666
お客さんにそれ言われたことあるよ。
なんで本体がないのかね。困ったちゃん
672FROM名無しさan:2006/01/17(火) 19:15:19
詰め替えのほうが場所をとらないからそうしてそうな希ガス。
ボリューム感重視の会社だからいかように多く見せるかが重要だしな。
673FROM名無しさan:2006/01/17(火) 19:45:10
>>664
クレイマーならまだいいじゃん。
俺なんて自称ヤクザに喧嘩売られたよ。
言い合いになったからセコムボタン押して、捨てセリフにまた来るって言ったけどまだ来ないな〜。
俺に釣り合う人数連れて来いよw
また来たら業務妨害で即逮捕だけどw
674FROM名無しさan:2006/01/17(火) 19:47:05
今休憩中。
一刻も早く辞めたい。

でもたまにガゼット流れるから嬉しい。
675FROM名無しさan:2006/01/17(火) 20:38:15
俺も自称ヤクザにケンカ売られてけど、そいつ台車にトォーキックをして捨て台詞をはいて帰ってたよ。
676FROM名無しさan:2006/01/17(火) 22:03:22
セブンでバイトしてた時リアルヤクザの一行が来てたよ。自称よりかマシだった。
677FROM名無しさan:2006/01/17(火) 22:48:41
俺も稲川会のヤクザが来たよ。
その人は修正液をピンクロータって言ってうちらを笑わしてくれたよ。
そのヤクザまた来ないかな、自称やチンピラやあほ客よりましだよ。
678FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:03:42
ここのバイトって社会保険は入れますか?(厚生年金・健康保険・雇用保険)
679FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:19:49
やっと終わった…
応援で来てくれてる人に怒られた。 
「さっき米飯値引きやってたよね?」
「はい、途中まで」
(やりかけたけどレジ応援もしてたため残りは店長がやってくれた)
「次やる時はもっときれいに並べてくれる?
あれじゃお客さんも何が何だかわかんないから。
俺がやっといたから見て次から同じようにやってくれる?
ほら、新店だから売り上げ伸ばさないとねー」

まじでむかつく。
てんちょーのあほー
でも応援の人の言い方も腹たった。
680FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:23:00
681FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:31:20
パート・バイトだと社会保険にははいれません。
682FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:39:53
>>679
まあ店長が一番、実務レベルが低い場合が多いので仕方ない。
と言うか、忙しい店で店内作業とレジを一緒にやらせると
一番不満が出やすいポジションだし、辞める確率が高い。

コンビニに比べ(無駄な)オペレーションが数倍多い割には
従業員が少ないから結構ハード。
だから、男はあまり居着かない。
訳ありの中高年の女性バイトが多いのはその辺の理由かな。
683FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:05:28
もうすぐ辞めれる!やっと辞めれる…!
もうすぐ吐き気をもよおす程臭い客の相手をしなくてすむ…!
でも店長が居なくなって入って二ヶ月だが誰もやる人がいないのでしゃーなしでしてた、全ての発注。
オープンからずっといるオバちゃんに辞めるんやったら、何をどんな風に発注したらいいか全部書いといて。
と偉そうにサラっと言われた。
はぁ?こーゆー発注の感覚とかって普通店長が教えるべきじゃない?てかあんた自分より8ヶ月も長く居るんだろ?
ええ、書きましたよ紙二枚の裏表にびっしりと。
てか辞めるのも、自分が辞めたらあたしにシワ寄せ来るじゃない!みたいな感じでメチャ切れてるし。ちゃんと一ヶ月前から辞めるって言ってたし。知らんがな
長文スマソ
684FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:12:06
レジでお客さんに、「○○円からお預かり致します」って言ったらまずい?
685FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:30:43
>683
ちょっと嘘かいてやればよかったのに お疲れ様
686FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:40:03
>>685
うちは普通にいってる。
あと「○○円になります」もいけないらしいけど、なんもいわれない・・・

接客七大用語すら知りません。
687FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:51:07
一時期よく来てたヤクザ風のおっさん、最近パッタリ見なくなった。
まさか・・・・・・
688FROM名無しさan:2006/01/18(水) 00:54:26
>>686
レスありがとう。
今いる店の社員さんが、「○○円からお預かりいたします」と
「○○円になります」がダメな理由を、昔タモリが問題視した発言が元で大問題になったから、とか
よくわからない説明をしてた。

接客八大用語は、、え〜っと、なんだっけ?
いらっしゃいませ
ありがとうございます
かしこまりました
少々お待ちくださいませ
お待たせいたしました
恐れ入ります
申し訳ございません
失礼致します

うろ覚え。覚えてません…ごめんなさい
689FROM名無しさan:2006/01/18(水) 01:09:45
>>667
夜勤の人も大変ですね・・
発注精度が悪いから
品だしよりも商品ひっくり返すのがメインですものね。

690FROM名無しさan:2006/01/18(水) 04:16:11
夜勤ひまやー。
女の子が一緒だったら
暇なんてすぐ潰せるんだろうなぁ。(´・ω・`)ショボ
691sage:2006/01/18(水) 07:14:22
漏れの店はヤロウだらけだ。いや待て、糞ババァがいたな。まぁ奴等は女という部類には入らんがな。店長よなぜ若人を採用しないんだ。ババァと一緒だとストレスが溜まる一方だ。氏ね。もしくは辞めれ。
692FROM名無しさan:2006/01/18(水) 10:06:43
女の子の店員がたくさん居たとしたって、もう君以外はまともに目に入らないよ。
693黄色人:2006/01/18(水) 11:06:14
私の勘が正しければきっとあの人は私と同じで色々な事を経験してるでしょう。…etc。思い当たる方は私と交信して下さい。全ては無限。全ては宇宙。解りますか?ワロス 長文失礼いたしました。スマソ
694FROM名無しさan:2006/01/18(水) 12:41:27
夜の暇さがハンパじゃなくなってきた
納品の数もオープンの頃から1年経って減ってきた
夜は終電後から朝まで1時間に4千円程度しか売れない
商品もつまらなくなってきた
お客も特定の商品しか買わなくなって 加工食品の賞味期限切れの
処分も増えてきた

なんか潰れちゃうのかなあ
695FROM名無しさan:2006/01/18(水) 13:10:56
多分潰れますよ。残念ですね。次のバイト等は探してるんですか?
696FROM名無しさan:2006/01/18(水) 13:12:33
>>694
バイトするには最高ですね。
値引きしても売れないのが増えたね。
697FROM名無しさan:2006/01/18(水) 14:37:03
>694
1時間4千円の売り上げならまだマシ。
漏れの店は深夜なんて1〜2人しか来ないぞ。
千円売れればいい方。
潰れるなら早くしてほしいよ
698FROM名無しさan:2006/01/18(水) 15:18:53
17時出勤
面倒くさい
699FROM名無しさan:2006/01/18(水) 15:20:33
じゃがいもとかどのくらい置いとく? うちの芽がではじめてるんだが…
700FROM名無しさan:2006/01/18(水) 18:10:45
バイト中にハメハメしてますが何か?
701FROM名無しさan:2006/01/18(水) 18:46:03
shop69
702FROM名無しさan:2006/01/18(水) 19:06:33
高1です99で働こうと思うんだけど土日のみって無理かな?
703FROM名無しさan:2006/01/18(水) 19:11:55
ハメたい‥なぁ。
704FROM名無しさan:2006/01/18(水) 19:34:11
心がつながりたい…
705FROM名無しさan:2006/01/18(水) 19:48:12
>>702
土日のほかに平日にもう1日入れたほうがいいかも。
店にもよるけど、週3日がいいとおもいまふ。
706FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:17:41
>>704
禿同
707702:2006/01/18(水) 20:59:04
>>705
そうなんですか、ありがとうございます。
708FROM名無しさan:2006/01/18(水) 21:28:53
俺なら彼女を幸せにしてあげる自信はある。
俺の生きる意味になってほしい…。
709FROM名無しさan:2006/01/18(水) 21:49:50
>708
藁w
710FROM名無しさan:2006/01/18(水) 22:16:33
もうすぐバレンタインだけど好きな人からもらえるかな(´・ω・`)
711FROM名無しさan:2006/01/18(水) 22:59:37
あたしの友達はかっこいい大学生の彼と店長にあげるってはりきってます。
712ピカデリー田代:2006/01/18(水) 23:13:16
へえいいねえ ぼくもほしいなあ
713FROM名無しさan:2006/01/18(水) 23:40:10
バイト先でちょっと好意をもたれてる人に「バレンタインにチョコ頂戴」って言われた。
笑って誤魔化したけどウザすぎ。こっちはまったくその気無いのに大迷惑だorz
714FROM名無しさan:2006/01/19(木) 00:29:14
気にすんな、相手も社交辞令だ
715FROM名無しさan:2006/01/19(木) 02:37:06
副社長が来るらしいんだけど、どのくらいの時間いて、何してくんだろ
716FROM名無しさan:2006/01/19(木) 07:15:33
>>713
26円で売ってるドラチョコとかその辺でもあげればいいじゃん
717ピカデリー田代:2006/01/19(木) 07:55:37
>>713
かわいいんだろうねえ 写真うpうp
718FROM名無しさan:2006/01/19(木) 12:26:55
何で99って普通の粉チーズ置いてないんだろうね

あんな袋に入った使いきりサイズなんて使いにくいよ・・・(・ω・`)
719FROM名無しさan:2006/01/19(木) 13:52:59
店長と店長候補が対立してまつ…。
720FROM名無しさan:2006/01/19(木) 14:58:44
まじだりーな。
あ。店長ハナクソほじってる
721FROM名無しさan:2006/01/19(木) 20:06:31
粉チーズのメーカーも倒産したんだよな
722FROM名無しさan:2006/01/19(木) 20:49:58
ここの店員でムカつくヤツいたんだけど
クレーム入れたら首になる?
723FROM名無しさan:2006/01/19(木) 21:02:07
>>722
そんな店、2度といかなけりゃいいじゃん
クレームってこれからも利用したいからするんだよな
724FROM名無しさan:2006/01/19(木) 21:41:01
99の本部の電話番号ってしってますか?
725FROM名無しさan:2006/01/19(木) 21:42:32
園芸用の土とチョコレートを一緒に買ったら袋を2枚くれたバイトがいたのでageておきます。
726ピカデリー田代:2006/01/19(木) 22:30:32
ツクモの系列店ですか
727FROM名無しさan:2006/01/19(木) 22:46:33
近所にできるんだけど、バイトしようか悩み中。朝G時〜夕方5時までってきつくない?
728FROM名無しさan:2006/01/19(木) 22:47:50
>>722
ならない
729FROM名無しさan:2006/01/19(木) 22:56:30
>>727
yametoke
730FROM名無しさan:2006/01/19(木) 23:02:36
>>272
俺、8時5時で週6入ってるけどきつくないよ。
むしろ給料ガポーリで( ゚Д゚)ウマーな感じ


ところで、撤去令の出たレモンティー。
味(風味?)あれ普通じゃまいか?
731FROM名無しさan:2006/01/20(金) 00:12:26
ヒマな店と忙しい店の差が大きい。
732FROM名無しさan:2006/01/20(金) 00:17:51
菓子発注担当者に質問!
自店の棚割りにない商品を空いている場所の
山積み用とかで勝手にとったりしてる人いる?売れそうなやつとか。
やっぱ勝手にやっちゃまずいのかな〜?
733FROM名無しさan:2006/01/20(金) 00:47:12
99できて向かいのコンビニがつぶれたんだが、それまで暇だったのにすんげぇ混み出したな
734FROM名無しさan:2006/01/20(金) 01:21:32
>>722
お菓子と洗剤、同じ袋に入れたのが理由でキレた人?
私だったらごめんなさい。
理由を具体的におながいします
735FROM名無しさan:2006/01/20(金) 02:01:12
>>722
もしかして、ちゃんと縦一列に並ぶよう2度もお願いしたお客様でしょうか?
だって、貴女が1度お願いしても、意地になって動こうとしないから…
しかも、その後逆ギレするし。

ちゃんと並べないようなお客様は、混雑時に来店なさらないでください。
迷惑だし、時間の無駄です!!
クレームやれるもんならやってみろってんだ(^Д^)
736こっけー☆彡:2006/01/20(金) 02:48:38
ここのバイト受けようと思うけどさ
レジ打ちとか未経験だけど大丈夫け?
737FROM名無しさan:2006/01/20(金) 04:28:39
あー腹減ったからなんか買ってこよっ


お す す め は ?
738FROM名無しさan:2006/01/20(金) 08:59:17
きゅーりのつけもの
739FROM名無しさan:2006/01/20(金) 09:17:25
辞めたい(他の仕事をしたい)と言ったら、「何かあったの?」と相談にのってくれた人がいます。
脈があると思いますか?
740FROM名無しさan:2006/01/20(金) 09:45:18
相手が話題を振ってきたらそれに答えるのが会話の基本ですよ
741739:2006/01/20(金) 09:55:01
しかも「今度酒飲みに連れていって」って言ったら、OKしてくれたんですよ。
その人は人妻ですよ。
でも同情されてるだけかな…。
742FROM名無しさan:2006/01/20(金) 11:29:04
>>739
お前は未成年か?
もっと社会経験積んだ方が良いよ。
743FROM名無しさan:2006/01/20(金) 12:35:31
>>742
精神年齢は未成年だけど、実際の年齢は未成年じゃないよ。
あと社会経験って具体的に何?
てゆうか、社会経験を積む事も含めて、他の仕事をするつもりって相談したら、やめた方がいいって言われたんだよ。
744FROM名無しさan:2006/01/20(金) 12:37:58
>>742
夢みさせてやれよ( ´_ゝ`)


ところで、おまいら99に入ってる何か得した事、いい事ある?
745FROM名無しさan:2006/01/20(金) 13:04:58
>>744
特に無い。
746近畿99箇所巡り:2006/01/20(金) 15:19:59
99、今日が最終日です。
ここの皆さま、お世話になりました

では頑張って最終の夕勤行って来ますノシ
747FROM名無しさan:2006/01/20(金) 16:06:09
>>744
私も特にないな。
強いて言えばスーパー、コンビニで99にもある商品を見ると「99の方が安いな」と思うようになっただけ。
748FROM名無しさan:2006/01/20(金) 18:03:54
>746
お疲れさまでしたm(__)m
749FROM名無しさan:2006/01/20(金) 19:09:36
今日、お客さん(おばさん)がレシートを見ながら、お店を出るまで
独り言のように「○○さんね。○○さん」とぶつぶつ言いながら出て行った。
クレーム来るかとドキドキしていたけど、まだこない。
(ちなみに昼勤)
何をしたかったんだ?それとも、今クレームの準備中?


名指しで三回クレームもらったら解雇だそうだから。
750FROM名無しさan:2006/01/20(金) 19:27:49
>>744
臭い客のおかげで肺活量upしたお( ^ω^)
751FROM名無しさan:2006/01/20(金) 20:54:03
色んな層の知人が出来たよ。
あと、大学帰りに駅から出ると、店に来るお客さんに良く会う・・・。
じっと見られてるから気づかれてるだろうなぁ。
752FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:05:17
744
得した事というよりも、コンビニの補充に比べて
スゲー手間がかかるなぁーって感じましたよ。
753FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:12:01
疲れたよー。ゆっくり休みたいよー。ついでに同じ店にいた人に告られたー。
754FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:28:21
どこ店??新宿?
755FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:51:15
今日好きな人と駅まで一緒に帰った。7分間だけ夢を見させて頂きました。25歳の冬。
756FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:53:17
好きな人ができました!!
757FROM名無しさan:2006/01/20(金) 23:05:18
99にも早めの春が来たんですね。




サクラチル…
758FROM名無しさan:2006/01/20(金) 23:38:13
99で恋してる人がうらやましい。そういうのがあればバイトも楽しくなるのにな〜。
でも99って可愛い女の子率低くない?うちの店だけか?
今時っていう感じのオシャレな子なんて一人もいないよ(´・ω・`)
759FROM名無しさan:2006/01/20(金) 23:44:03
今日研修だったよ〜。
スッゴい疲れた…。挨拶とか厳しいけどオープニングとかだとこんなもんなの?
慣れてきた店でも、接客八代用語とかみんなで言ってる?
760FROM名無しさan:2006/01/20(金) 23:57:14
いらっしゃいませ
ありがとうございます

これしか知りません。
でもバイトは全然兵器で続けられる。
さすが99クヲリティ。
761FROM名無しさan:2006/01/21(土) 00:08:14
>>759
そんなもん最初の朝会だけ。
慣れてきたらレジと品だししかしない輩も居る
762FROM名無しさan:2006/01/21(土) 00:09:53
新人ですが、深夜2人の時、どういうフォーメーションで仕事すればいいんですか?
片方が品だしとかしてる間は片方はレジに入るだけでいいんですか?
あとサンエス来た時に片付ける順番とかってあるんですか?
人がいなくてしっかり教えてもらえないんで教えて下さい
763FROM名無しさan:2006/01/21(土) 00:14:35
うちの店のバイト仲間に恋してる奴はストーカー状態。
そいつに惚れられてる子が日に日に弱っていってる。
働いてる人間もDQNだと実感させられる。
764FROM名無しさan:2006/01/21(土) 00:18:50
>>762
基本的に2人とも品だしをして、客がレジに来たときにだけレジに入る方が効率がいい。
あとサンエスのは片付ける順番なんてものはないと思う。まぁ俺はいつも適当だからだが。

あと、休憩は2人一緒で入った方が、長い時間休めて得。
防犯カメラで客が来るのをチェックしなければならないのが面倒だが、
それを考えてみても、平均して2時間も休憩ができるのは楽でいい。
765FROM名無しさan:2006/01/21(土) 00:42:35
>>764
> 休憩は2人一緒で入った方が、長い時間休めて得。

何だその特別ルールはw
というかとてもじゃないが俺のとこじゃそれは無理だな。
深夜でも人いっぱいくるから。
766FROM名無しさan:2006/01/21(土) 01:18:28
暇な店の夜勤はかなりおすすめ、うちはサンエス3台くらいで多くても一桁しかこないし、客もあまり来ないから休憩しまくり
767FROM名無しさan:2006/01/21(土) 03:51:29
>766
ちょw漏れの店と同じだ
まさか同じ店じゃないだろうな。
768FROM名無しさan:2006/01/21(土) 04:32:47
>>767
何店舗あると思ってんだ ホント頭わりーな
社員も見てるんだから暇自慢は程ほどにして
夜勤は結構辛いってことにしとけよ
769FROM名無しさan:2006/01/21(土) 05:51:33
関係ない話だけど、近くの99に超鼻のおっきいお兄さんがいた。いままでの人生で見た中で一番デカイ。
最近見かけないな…
770FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:03:04
うちの店は、みんな仲が良いと思っていたけど間違いだった。
裏では何を言われているか分かったもんじゃない!
日勤のパートさんなんだけど夜勤には夕勤の文句を言って夕勤には夜勤の文句を言ってるけど
完璧にばれてるぞ!!

771FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:17:38
日勤のおばさんがうるさいけど、一番稼いでる奴が一番偉いって事でFA?
ちなみに俺は夜勤で週六日だから月収23万だよ。
もうすぐ二人辞めるから、休みなしにして25万いけるかな〜。
772FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:35:46
>>771
凄いね
でもそこまで本気なら、福利厚生、交通費、有給、ボーナス(寸志)のでる
バイト先の方が週5でも実質的には金額いいよ(捜せば結構ある)
773FROM名無しさan:2006/01/21(土) 10:00:33
野菜ミックスの味にムラがあるのなんとかしてください
774FROM名無しさan:2006/01/21(土) 10:00:57
>>768
>>767だって、本気で自分の店舗だと思ってないだろ( ´,_ゝ`)
ホント頭わりーなw
775FROM名無しさan:2006/01/21(土) 11:06:24
雪降ってるよ 行くの大変だ
776名称未設定:2006/01/21(土) 11:19:58
雨とか雪の日はいやだよねー

月末市のスーパーラカップ鶏南蛮そば、美味しいよね。
777FROM名無しさan:2006/01/21(土) 11:26:05
昼のパートさん、お喋りするのは良いけど発注だけはチャンとやってくれ。
欠品が多すぎだぞ〜
778人妻相手に夢見る少年:2006/01/21(土) 12:27:01
>>772
好きな人がいるから、諦めがつくまでは辞められない。
779FROM名無しさan:2006/01/21(土) 12:28:58
夜勤しんどすぎ。毎回なんだよあの量は
楽とか言ってる店がうらやましい・・・
780名称未設定:2006/01/21(土) 12:57:44
>>779
うちは多い時で11台だった。最近は平均で4台くらい。
多くても6台。あと日配が2台でキヨシンが2台。
客足は駅前だから終電とともに少なくなる。
で、始発の時間くらいからぼちぼち増えてくる。
あとお弁当の材料買いにくる近所の主婦とか。
休憩は一緒に夜勤やってる人が気を使ってくれて、
1時間の休憩とは別に、10分くらいの小休憩を3回くらい
取らせてくれる。こんな感じ。

朝までに掃除と伝票整理と前出しを終わらせるようにしてるよ。
6台の時は8時まで時間ギリギリかな。
781FROM名無しさan:2006/01/21(土) 13:02:58
台数が多いのは発注する奴の問題。
ちゃんとしてないからまとめてくるんだ。
782FROM名無しさan:2006/01/21(土) 15:48:55
まぢ覚える事多すぎやねん(´д`;)
こん中でオープニングからみっちり教育された人いる?
で、慣れてきたときの店の雰囲気とかどうなってる?
ずーっとキッチリしたまんま?
783FROM名無しさan:2006/01/21(土) 16:13:03
発注が多いとかわめく奴は今すぐ辞めろと言いたい。
出す量は変わらないんだから、黙って品出ししてればいいんだよ。
784sage:2006/01/21(土) 16:13:36
はーい、オープニングから教育されましたー。
今ではのほほんまじりです。
キッチリしすぎてると続かない。いや、マジで。
785FROM名無しさan:2006/01/21(土) 16:18:20
オープニングの店だからかもしんないけどうちの店はみんなフレンドリーで楽しいよ(・∀・)
でも今「土曜無理」って言ってあるのに今日入れられてることが発覚。
店長には悪いけど曜日だけはちゃんと見てくれ(´・ω・`)
786名称未設定:2006/01/21(土) 16:24:58
>>782
はーいノシ
接客七大用語とかはキッチリしてない。
くそ忙しいのにいちいち「いってーん、いってーん」とかって
読み上げられるかっつーの。
でも他はキッチリしてるよ。
ああ、笛はじゃまだからジャンパーのポッケに入れてる。
でもこの前マネージャーから注意が入ったらしい。

>>783
出す量変わらないって言ったって、かご車から降ろす作業は増えるでしょ?
日配とかは全部出さないと...







787FROM名無しさan:2006/01/21(土) 16:30:38
まじキッチリしずきてると気が休まないよなぁ…。
これから先どうなるんだろう…(´д`;)
漏れ、いつまで保つのかな…orz
788FROM名無しさan:2006/01/21(土) 16:43:43
あの笛邪魔!マジ邪魔!
袋詰めとか品出し時に特に邪魔!
789FROM名無しさan:2006/01/21(土) 18:35:59
納品は多くても構わないけど、発注ミスで、まとめて来るのが嫌なだけ!!!!
品物が無くなったら発注って変だろ?
次の納品日までには売れて無くなるかとかバック在庫を把握しろと言いたい。
790FROM名無しさan:2006/01/21(土) 19:02:10
オープニングからやってるけど、そんなキツキツしてないよ。
まぁ店長によりけりって事じゃないかな?

雪の日って雪かき大変だわ。今シフト入ってる人ガンガレ
791790:2006/01/21(土) 19:05:32
そうそう、どっかの店で強盗が入ったらしい。
47歳の店員が軽傷?とかテレビでやってた。皆も気をつけてなー
792FROM名無しさan:2006/01/21(土) 19:42:22
>>764
どうも!参考になりました
オープニングじゃなくて途中から入ったから
かなり行動が遅いとか思われてるんだろうなぁ
793FROM名無しさan:2006/01/21(土) 19:56:03
ショップきゅっきゅきゅっきゅきゅきゅ♪が頭から離れないよ
794FROM名無しさan:2006/01/21(土) 23:43:44
>>782
オープニングで研修行ってきますた。
今は4ヶ月ですが、慣れてくると結構楽かな〜と思う。
売上はいい方らしいから、夜勤の人は大変だけど。
でもオープンの時みたいに人数に余裕も無いし、
みんな忙しく動いてるからキッチリとは言えなくなりますた。
笛は1個なくなりますた。
795FROM名無しさan:2006/01/22(日) 01:12:12
店長が変わって一ヶ月ちょっと(兼任)なんだけど、未だに店長に会ったことないんだけど・・・。これってどうよ??
796FROM名無しさan:2006/01/22(日) 01:47:51
>>791 多分その99は千葉県船橋市の三咲店だと思うよ。
だって、そこの定員がゴルフクラブで殴られたみたいだよ。
797FROM名無しさan:2006/01/22(日) 02:29:36
千葉って治安悪いの?
千葉っていつも強盗とか
事件があるような‥ないような。
798FROM名無しさan:2006/01/22(日) 03:40:28
>>796
マジかよ…近いな
ウチの店舗には来ないで欲しい(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
799FROM名無しさan:2006/01/22(日) 05:24:46
>>796
ゴルフクラブか〜
おもいきって懐にとびこめるかどうかがカギだな。
下手に距離があると相手の思う壺だ。
800FROM名無しさan:2006/01/22(日) 06:31:28
ゴルフクラブガクブル…。おとといDQNタクシードライバーが金を置いてリプトンを持って行きやがって注意して並ばせさせたよ。タクシードライバーってマジでDQNの塊だな。
801FROM名無しさan:2006/01/22(日) 08:02:21
オープニングからやってるけど、やっぱり後から入ったヤツは仕事が甘い。
クドクド言うのがイヤだから余程の事がない限り言わないけど・・・
802FROM名無しさan:2006/01/22(日) 09:21:03
>758
研修で可愛い娘はいたよ。
でも残念ながらうちの店にはいないんだ・・・。
803FROM名無しさan:2006/01/22(日) 10:24:41
千葉の99で二件強盗が入ったから強盗対策がレジの固定って笑わすね。
普通なら、カラーボールや警察官立ち寄り所ぐらいのステッカーぐらいのことをやれよ
804FROM名無しさan:2006/01/22(日) 11:24:01
生きるか死ぬかの勝負がしたい
805FROM名無しさan:2006/01/22(日) 12:50:03
思ったんだがなんで99てアクエリとかポカリ入れないんだろ?
この時期スポーツドリンク売れないのはわかるが一日一本売れるか売れないかのアミノバイタルなんかより堅いと思うんだが…
アクエリは缶でたまに入ってくるが。
99レーベルのスポドリが食われるから?
806FROM名無しさan:2006/01/22(日) 13:28:39
○アクエリ・ポカリ・H2
○アミノバイタル・アミノサプリ・ダカラ・ヴァーム
みたいに水分補給モノとアミノ酸等成分メインな飲料で
バイタルとポカリ系は違う印象だな。
ウチではポカリの500mlペットあるけどあんま売れてないよ。
H2が結構売れてる。
807806:2006/01/22(日) 13:37:02
H2って野球モノかw
H2Oな。
それでもやっぱ99のヤツの方が売れてるが。
808FROM名無しさan:2006/01/22(日) 13:42:17
>>806
H20だろ。
ホントはアミノバイタルこそ売れるべき商品なんだけどな。
http://www.aminovital.com/products/hypo.html
庶民への浸透率は違うみたいだな
809FROM名無しさan:2006/01/22(日) 13:49:12
ぜんまい仕掛けの目覚まし時計?が聴いてて腹たってくる
810FROM名無しさan:2006/01/22(日) 14:18:46
最近酪農牛乳(177円)が名古屋牛乳(177円)にかわった。
811FROM名無しさan:2006/01/22(日) 14:23:47
最近キャベツが小さい。
812FROM名無しさan:2006/01/22(日) 14:37:41
笛ってなに?
813FROM名無しさan:2006/01/22(日) 14:52:25
>>758
うちの店にはいるよ。すげー可愛い子。でも彼氏持ちらしい_| ̄|○
814FROM名無しさan:2006/01/22(日) 15:37:14
>>811
仕方ないでしょ。
ただでさえキャベツ高いんだから。

>>812
防犯用?のホイッスルだよ。
直営店の人は必ず首からかけてないといけない。

でも俺が直営店でバイトしてる時は、みんなレジ下の引き出しにいれてたけどw
815FROM名無しさan:2006/01/22(日) 17:24:33
>>813
彼氏持ちでもエチはできる 下手に片思いしてる子が一番難関だからな
816FROM名無しさan:2006/01/22(日) 17:44:02
パートさんを好きになってしまった・・・
817FROM名無しさan:2006/01/22(日) 18:14:26
いざとなった時に
冷静に笛吹くやつなんているのか?
口臭キツイ奴が使った後は消毒ぐらいしてほしい。
818FROM名無しさan:2006/01/22(日) 19:16:29
つアルペット
819FROM名無しさan:2006/01/22(日) 21:03:08
女って強引な男好きかな?
人妻を奪いたいんだけど。
820FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:20:34
99ショップのテーマ曲に腹がたってしょうがないのは俺だけですか?
821FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:22:19
笛はいざとなった時に吹くぞ!ってゆう「見せ掛け」の笛だって教わった。
でもトレーナーか何かの人に「実際は吹くな」って言われたよ。吹くよりセコム押せって。
822FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:46:27
なるほどね。確かにそうだよなw
そんな非常事態に笛なんかふいたら
こっちも強盗も笑ってしまいそうだよ
823FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:55:50
812でつ。
俺は直営店で働いているけど笛なんて一度も手にしたことがないよ。
その前に万が一のことが起きた場合の対処法しっかりと教わってない。
幸い変な輩が襲ってくるなんてことはないけど、もしあったらやばいなw
レジ下にあるカッターとかハンマーで反撃するかwww
824821:2006/01/23(月) 00:07:07
うちの店も駅前&交番前だから何もないな。
たまにおまわりさん買い物来るしw

それより値引き商品20個とか買ってく人いない?
レジ打ち面倒(´・ω・`)
825FROM名無しさan:2006/01/23(月) 01:16:01
変な輩には、普通に接客して油断させるのもいいかもなw
「いらっしゃいませ。お金ですか?申し訳ございません。
ただいまレジ内にはあまり入っていないので、金庫から持って参ります。
少々お待ちくださいませ。」
と言って、犯人が唖然としてる隙をついて逃げだし通報!!
ウマー
826FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:19:15
笛なんかレジに刺しっぱなしw
827FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:24:11
>>815
なんでもすぐセックスに結び付けてんじゃねぇよ猿
てめぇみたいな煩悩の固まりはまぁそんな考えになって仕方ないが
普通の人は『恋愛』を求めてんだよ
あ、猿に言ってもしょうがないか
828FROM名無しさan:2006/01/23(月) 03:01:17
>>824
たまにいるな。
おかげでレシートがとんでもない長さになったことがある。
829FROM名無しさan:2006/01/23(月) 03:07:22
>>824
20円引きの商品10個の場合TECなら、10*99食品(ナンデモイイガ)で200円引で一発
でも禁止技
830824:2006/01/23(月) 07:53:18
そうそうレシートも長くなるよね。
昨日とんでもない間違いしちゃってさ(´・ω・`)
おにぎりの50円引きを大量に買ってった客がいて
とちゅうで円引ボタンがちゃんと押せてなかったらしく50×おにぎりになってた…
優しいおばさんだったからやり直せたけどマジで焦った…
831FROM名無しさan:2006/01/23(月) 09:11:02
>>830
そういう時の優しいお客さまは本当助かる。
832FROM名無しさan:2006/01/23(月) 09:31:56
>830
たまに間違えて5円引きとかやる
833FROM名無しさan:2006/01/23(月) 10:31:54
たまに間違えて20円雑誌とかやる
834FROM名無しさan:2006/01/23(月) 11:07:34
>>825
ワロタwww
それいいなぁ(`・ω・´)
835名称未設定:2006/01/23(月) 15:11:31
そうそう、間違えて違うとこ押しちゃう。
5円引きに気付かないで、あとで、
「お兄ちゃん、これ5円しか引いてもろてへんはー」
ってお客さん戻ってくるの。
うちの店の常連で見切り品全部買ってくお客さんいるの。
他の商品とかと合わせて80アイテムくらい持ってくる。
めっちゃ手間かかるけど、自分はこのお客さんの時は棚の影に
隠れとく。(・∀・)
>>829
やったことないけど禁止されてるの?

笛って万引きの威嚇の為って聞いてる。

あと返品伝票ってどう仕分けてる?返品通知書と返品受領書は
どうするの?本部行き?
836FROM名無しさan:2006/01/23(月) 15:17:42
99よく行くけど店員サンが笛付けてるの記憶にない!
万引き対策の役にたってないんじゃwww
837FROM名無しさan:2006/01/23(月) 18:49:26
週に2〜3回位なんだけど値引きする時間を見計らって来るウザカップルがいる。
貼らないでいると1時間位お店を徘徊してまってるよ!
面倒だから今後は時間を毎日変えてやる。
838FROM名無しさan:2006/01/23(月) 18:54:14
店内でやっちゃいました
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\ 
    (     :::::::;;;;;;;)_
    \_―― ̄ ̄::::::::::\
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
839FROM名無しさan:2006/01/23(月) 21:36:23
これから夜勤だ・・・
今日は口の臭い奴と一緒だから話さないように気をつけねば。
840FROM名無しさan:2006/01/23(月) 22:54:56
99バイトで、今まででした最大の失敗はなんですか?
なんかおれドジばっかりしててorzだ・・・
841FROM名無しさan:2006/01/23(月) 23:57:09
>>840
レジやってる時、暇だったんで前出しやってたら、
手を滑らせてなめ茸落下させた事かな…
当然割れて中身が出て、なめ茸臭もした。
あと、炭酸系の飲料が入ったダンボールをカッターで切ってたら、
誤って、ペットボトルの内1つだけ少し切ってしまって、シュワワーと中身が出たこともある…
当然、それも証拠隠滅したがw
842FROM名無しさan:2006/01/24(火) 00:22:52
>840
発注数を間違えて竹輪が3桁来たこと。
一瞬特売かなんかかとも思ったが、自分の間違えだと気づいて真っ青になった。
843FROM名無しさan:2006/01/24(火) 01:09:32
>>420
レジで会計中に豆腐落としてしまって、破裂&お客さんのズボンにかかってしまった事かな。
頭下げて謝ったら、優しい方だったらしく許してくれたよ(・ω・`)

あの時はホントごめんなさいorz
844FROM名無しさan:2006/01/24(火) 01:42:32
>>840
微妙な失敗ならいっぱいある。
いい間違えたときとか、恥ずかしい(´・ω・`)

隣のレジで変な事してたバイトのやつみて、ツボってずっと笑ってた。
お客の顔見ながら笑ってしまったから、クレームこないか心配だ(つд`)
845FROM名無しさan:2006/01/24(火) 06:45:18
どうやってやるの?
846FROM名無しさan:2006/01/24(火) 13:22:12
今日は朝から調子悪くて早退させてもらったよ(´・ω・`)明日はガンガルゾ(`・ω・´)
847FROM名無しさan:2006/01/24(火) 13:29:07
>>840
精肉、資材の発注を忘れたこととか、
へいせつ処理を忘れたこと。

にしても最近かぜがはやってますね。
848FROM名無しさan:2006/01/24(火) 14:59:06
店長に嫌われてるらしく、なんか近郊のあちこちのお店の人に私の悪口がばら蒔かれてるらしく、居辛くなったので辞めます。
これまでお世話になった方々、ありがとうございました
まだシフト残ってますが、強引に辞めます
849FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:08:07
発注だりぃー今まで発注した奴と同じ数しか発注してねぇけど
パートの婆に多すぎるわっとか言われるし
850FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:09:46
>>848
そんな強引にやめてもまた店長に悪口言われるだけだし、バイトの子の心象も余計悪くなるだけだよ。
きっちり辞めますって言ってからにしてほしい
851FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:30:32
>>840
入れ忘れでお客さんの家まで届けに行ったことかな。
入れ忘れた事には気付いてたけど、あわよくば黙ってようと思ってたのに電話かかってきてバレた。
たまたま店長いなかったから怒られなかったけど。
その他、品出し中しょっちゅう商品壊す・・・

>>846
気にすんな。お大事に。
852FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:32:27
ここで>>840にちなんでお題をひとつ。
あなたの最大の悪業を懺悔してください。
853FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:59:33
>>850
昨日辞めますって言ってあります。
強引に、というのは、一月前に言わないからとかそういう意味です。
854846:2006/01/24(火) 17:17:25
>>851
ありがとうノシ。後の業務は俺の好きな人に託しました。てか、俺その好きな人と話すとカミ捲くってしまうorzウド鈴木と一緒だ_| ̄|○
855FROM名無しさan:2006/01/24(火) 17:21:53
やっとレジ打ち覚えた〜。m(´д`;)
だけど、返金とか、お客さんがいっぱいきて忙しいときとか焦って失敗しそうでコワい。
今ノートにまとめて復習してるよ。
今度実際にお客さんか買い物するときにレジやるんだよ〜。テラコワス(´・ω・`)
856FROM名無しさan:2006/01/24(火) 17:51:47
>>853
そかそか お疲れ様ー
深夜勤でバックレされたりして荒んでいたこの頃だったのですまんねぇ
857FROM名無しさan:2006/01/24(火) 17:58:08
パートさんとデートとかした人いますか?
店の中で不倫してもばれないかな。。。
858FROM名無しさan:2006/01/24(火) 18:27:50
まだかなり新人なのにレジ5時間とかまかされるから間違いしまくり 私も悪いけどまだ入って1週間の奴にまかせきるなって感じ
すでに辞めたい
859FROM名無しさan:2006/01/24(火) 18:32:27
お金とりすぎたとか、足りてなかったとかいう間違いは皆さんはよくしますか?
860846:2006/01/24(火) 19:04:42
>>858
新人で5時間は辛いね。俺は今月で7ヵ月になるけど、週1日だけ13時から22時レジ専に入ってるよ。もちろん休憩もらってるけどね。ちなみにその日だけ8時〜22時。好きな人に無理すんなよって言われた。新しいスタッフが入ればいいんだけどなぁ。
861FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:12:19
ォープニングの場合皆新人三日もすれば誰も見てくれない
最初のころの間違いはしょうがないと思われ
862FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:19:30
俺なんか初バイトから3時間後いきなりレジ任されたぞ
いくら人が少ないからってよくその日入ったばっかの新入り1人にレジ任すなようちの店
863FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:24:37
私も2日目でレジ一人でやらされた。おかげで計算間違いおおすぎ。
99洋日配 とか打つの全然おぼえれなかった
864FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:35:42
>>863
なんだ計算って?おつりか?
レジにでて数字をみて出せばいいだけじゃないか
865FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:37:27
>>862
オープニングで入ったやつは、いきなりレジだぞ!
コンビ二もそうだけど。。。
866FROM名無しさan:2006/01/24(火) 20:54:10
私は30分でだよ。
何を聞いても「こっちは忙しいの!社員候補育成で手一杯だからバイトなんてかまってらんないの!」だとさ
もう辞めるけど。
867FROM名無しさan:2006/01/24(火) 21:00:35
>>856
いえいえ、とんでもないです。
私の書き方が悪かったです
お体に気をつけて頑張って下さい
868FROM名無しさan:2006/01/24(火) 21:57:53
入ったばっかなんだけど人間関係でかなりストレスで調子悪くなったから辞めたいんだけど2ヶ月目くらいで辞めたいって言っても大丈夫かな
869FROM名無しさan:2006/01/24(火) 22:47:55
>>868
3日でバックレも居るから、大丈夫じゃない?
870FROM名無しさan:2006/01/24(火) 23:12:51
今日の帰りにいっぷくしてた店長にほし芋もらった(・∀・)
871FROM名無しさan:2006/01/25(水) 00:17:07
レジはオープニングだと初日からずっとやらされるぞ
ってかその初日で普通に覚えたから逆に覚えやすかった
ちょろちょろゆっくりやらされるよりよっぽどいい

>>868
初日でバックレとかなら気にもしないけど、
2ヶ月もいて仕事をお互いなれた時に辞められると正直「おーい・・・」と思ってしまう
まあ人間関係も大事だろうから、せめて1ヶ月前くらいに言った方がいいよ
872FROM名無しさan:2006/01/25(水) 01:19:57
>>870がカワイイ。
873FROM名無しさan:2006/01/25(水) 04:23:06
レジを急いでてドロアをガチャーンって勢いよく閉めたら
客に「怒ってんのか!?」って怒鳴られた。
あと客が万券出したときちょっとムッとしたら
客もムッとしてた(・∀・)
874FROM名無しさan:2006/01/25(水) 06:40:05
夜勤やりたいんだけど、週に最低何日くらいから??
実は他にも夜勤やってるんだけど、そっちは仕事もらえる確実性が低く、
かと言ってそことどっかで昼勤務の掛け持ちはキツそうなんで…
てか、99は掛け持ちOK??
875FROM名無しさan:2006/01/25(水) 07:58:48
ほとんどOKだと思う。最低、週2〜3日入れれば十分じゃない?
99なんかだいたい、どこも人足りてないし。うちの店には週1入るか入らないか位のやつも居たよ。
まぁ99でバイトなんかオススメはしないけど。楽しくないし、やりがいないし、マジありえない会社だからね。
99で夜勤するくらいなら、普通のコンビニでの夜勤のがいいと思う
876FROM名無しさan:2006/01/25(水) 08:57:02
やっと千葉県の99にカラーボールが設置されました。
ほかの都道府県の99はカラーボールは設置されてますか?
877FROM名無しさan:2006/01/25(水) 09:14:37
来月の給料
8400円×30日=252000円
めっちゃやりがいある(^^
878FROM名無しさan:2006/01/25(水) 09:32:50
>>875
なんか辛いことあったのか?
879FROM名無しさan:2006/01/25(水) 10:29:27
>>877
一ヶ月休み無しで25万とかマゾですかあなた
880FROM名無しさan:2006/01/25(水) 10:56:51
>>879
自分を追い込むのが好きだから、ある意味マゾだね。
おかげで店長からは正社員にならないか?って誘われてるよ(店長も2ちゃんチェックしてるし、俺が誰かわかると思う)。
とりあえず今まで二回本気で辞めようと思ったけど、逃げたら何も変わらないと思った。
みんなも勝負しろよ!
881FROM名無しさan:2006/01/25(水) 11:40:25
>>877
普通に社員やって、週2の休みもらったほうが間違いなく賢い選択だと思うぞ!
882FROM名無しさan:2006/01/25(水) 11:46:38
99の体質がおかしいってみんな言うけど
具体的にどんなこと?
883870:2006/01/25(水) 11:49:14
あのほし芋けっこー美味いよね(・∀・)
884FROM名無しさan:2006/01/25(水) 12:05:32
>>881
社員になると、ぶっちゃけ給料はいくらなの?
しかも拘束時間も増えるんでしょ?
誰かそばで励ましてくれる人がいればな〜。
885FROM名無しさan:2006/01/25(水) 12:42:51
社員って週1の休みもらえるかどうかってところだよな。
週2ももらってる人っているのかな。
886FROM名無しさan:2006/01/25(水) 13:43:24
99は、店長とMGRの人柄で働きやすいかどうかが変わると思う。
彼女いるのにバイトの女の子にお触りしまくり軟派しまくりの店長。
俺、被害者の女の子から話聞いたぞ。いいかげんにしとけ。
887:FROM名無しさan:2006/01/25(水) 15:09:22
99は皆、どこの場所でも研修1か月他の場所にいかなきゃ
いけないんですか?
888FROM名無しさan:2006/01/25(水) 15:14:38
夕勤で飲料の補充行かない、レジ、前出し、値引きとかしかしない店員ってうざい?あと夕勤の人少ないのに補充しないからかわかんないけどあんまりシフト入れられてないんだよね……もうすぐで辞めるんだけど役にたたないしいらない人なのかなぁ?
889FROM名無しさan:2006/01/25(水) 15:25:49
なんで99のバイトなんか選んだんだろう……
新学期なったら絶対辞めてやる
まだ1ヶ月目だけど(・ω・`)
890FROM名無しさan:2006/01/25(水) 15:35:26
>>887
いや、研修は応募先の店で1ヶ月ってことだよ。
研修というか試用期間みたいな感じらしい。
オープニングの場合は代々木で1日だけ研修で
その後は応募先の店で1ヶ月研修(試用期間)です。
891FROM名無しさan:2006/01/25(水) 15:41:06
いま研修生バッチつけてるんですけどこれは研修中ってことですか?
やめたいんですが研修生ならやめやすいでしょうか
質問ばかりですいません
892FROM名無しさan:2006/01/25(水) 16:40:48
>>891
やめたいならいつでもやめれるさ!!バイトなんて。
俺は99で1年くらい夜勤やってるけど1、2回夜勤入っただけで
やめてく奴結構いたよ。
893名称未設定:2006/01/25(水) 16:44:19
>>888
うざいらしい。レジか前出ししかしないヤツって嫌われるらしい。
うちの夜勤組がよく怒ってる。
894FROM名無しさan:2006/01/25(水) 17:04:53
そりゃ夜勤入る時に売り場ボロボロなら怒るだろ。
ただでさえ仕事が多いのにサンエスの品だし以外の品だしまでやらないと行けないとか普通に面倒。
日配の在庫が朝帰った時のまんまだったりすると普通にムカつくよ。一日お前らは何やってたんだと^^
895FROM名無しさan:2006/01/25(水) 17:22:43
みなさんとこは勤務時間って最低何時間?
896FROM名無しさan:2006/01/25(水) 17:33:07
オレ夜勤だけど、カワイイ女子高生が夕勤なら品だしなんかしなくても全然OK
ただドキドキしちゃうから見つめないで早く帰りな。
897FROM名無しさan:2006/01/25(水) 17:50:09
きんもー☆
898FROM名無しさan:2006/01/25(水) 18:08:41
バイトするなら暇な店選べよ!
ハッキリ言って仕事量が全然違う
899FROM名無しさan:2006/01/25(水) 18:12:14
>>882 
99の変な体質
社員に限っていうと・・・
@休みがない(社員は一ヶ月くらいぶっ通しで出勤してる)
A給料が安い(時給に直すと600円くらいらしい・・・)
Bギフトを買わされる(年二回のボーナスはギフトで消えるというシステム)
C緊急呼び出し(マネージャーは何の脈絡もなく突然2時間以上かかる本部に
        呼び出されることしばしば)
D緊急連絡(たいした用事でもないのに頻繁に他店から電話がかかってくる。
      店内に電話が鳴り響いてるのも異常だと思うが・・・)
結論を言うと稼げないのに休みがない。忙しいのに儲けがない。
社員でさえ使い捨てのように扱われるってとこですかね。
900FROM名無しさan:2006/01/25(水) 18:14:38
テラキモス('A`)
901FROM名無しさan:2006/01/25(水) 18:21:28
大体ボーナスなぞ出てるのか?
902FROM名無しさan:2006/01/25(水) 18:30:32
99って社員よりもバイトのほうが大事なんだって。
903FROM名無しさan:2006/01/25(水) 19:31:07
>875 ありがd m(_ _)m
ふつうのコンビニは公共料金の払い込みとか、おでんとかが面倒そうで… (^^;)
俺が行こうとしてる99は狭い店なんだけど、その分棚が高くて、なんか怖そうな気もするけど……
904FROM名無しさan:2006/01/25(水) 20:16:41
バイトだからってこき使われすぎ
次のバイトんときに辞める っていいます
905FROM名無しさan:2006/01/25(水) 20:57:04
そういや2月からサンエスの納品が、
『菓子・雑貨/食品』から『菓子/雑貨・食品』になるって聞いたんだがまじ?
906FROM名無しさan:2006/01/25(水) 20:58:40
それ食品の日はぜってぇ終わらない気が('A`)
907FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:28:14
ウチの店そろそろ監査だー
万引きしてるバイトの人しってるんだよねぇ・・・大丈夫かな・・・いい人だからやめないでほしい・・・
908FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:31:04
新しく入った子と仲良くなった(・∀・)
店長いみわかんない(・Α・)
909FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:38:33
あさって近所にオープンするらしいけど、まだ求人募集してて昨日も面接あったみたい。大丈夫なのか、この会社
910FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:39:17
もうー終わーりーだね
911FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:49:07
ランキング見たが渋谷と門前つえ〜な
912FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:54:27
うちんとこ今月来月で2人やめるんだか私の辞めたいという希望は聞き入れてもらえるだろうか
無理にでもやめるけど
913FROM名無しさan:2006/01/26(木) 00:16:53
今日店長に来月の20日で辞めるって言いました。
「理由は?」って言った時の顔がちょっと怖かった。
あと1ヶ月、仕事やりにくくなりそう…。
914FROM名無しさan:2006/01/26(木) 01:19:25
渋谷は2Lのお茶とか一般店より明らかに特別にスポット商品の入り方が
違うから売れて当たり前。
それ以上に既存店はヤバすぎだろ
915FROM名無しさan:2006/01/26(木) 02:07:08
渋谷って24だっけ?
916FROM名無しさan:2006/01/26(木) 03:31:21
監査で商品パクってるとかバレる?既に客にパクられまくってるだろうし、店の人がやってるとかわかんなくないか?
かくいうオレもよくパクってたが。てか監査って実際どんな事調べてんの?前日の一括取り消しの回数とかそんなんだけじゃないの?
917FROM名無しさan:2006/01/26(木) 11:08:05
現金さえいじらなければバレることはない。
商品はあってないようなもの この会社の精度が低いから。
918FROM名無しさan:2006/01/26(木) 12:26:22
渋谷は開閉店
うちも開閉店にしてほしい
919FROM名無しさan:2006/01/26(木) 13:42:22
店着くまではやる気あるのにあのBGM聞いた瞬間一気にやる気が失せる
920FROM名無しさan:2006/01/26(木) 14:44:00
バカでもできるバイトですか?
921FROM名無しさan:2006/01/26(木) 16:20:03
>920
はい。できます
922FROM名無しさan:2006/01/26(木) 16:22:00
夜勤は大変ですか?
923FROM名無しさan:2006/01/26(木) 17:27:29
>>922
夜勤=暇と考えているならコンビニに行きなさい。
肉体労働だから大変です★
924FROM名無しさan:2006/01/26(木) 17:32:54
肉体労働ですか?やっぱり99とコンビニは違いますか?
925FROM名無しさan:2006/01/26(木) 17:35:25
イロ●ロにQQの着メロがある件。
926ピカデリー田代:2006/01/26(木) 17:41:05
だりい レイプしてやめよう
927FROM名無しさan:2006/01/26(木) 17:43:37
>>926
通報します
928FROM名無しさan:2006/01/26(木) 17:58:07
>925
全然、違う。
コンビニとは売れる量が違うから半端じゃなくきつい。
929FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:32:35
コンビニは作業効率をある程度考えてあるので、仕事を覚えるほど
楽に作業をこなす事が出来るが
99はその辺を全く無視。
無駄&非効率な人海戦術なので、チョットでも向上心や見識のある方
(バカ以外)は自己嫌悪になるよ。
930FROM名無しさan:2006/01/26(木) 21:01:09
夜勤がだるいとか、夕勤がだるいって言うなら一回時間帯変わってみたら?
931FROM名無しさan:2006/01/26(木) 21:03:31
れじがうぜえふるくせえ
932FROM名無しさan:2006/01/26(木) 21:12:44
高校生だから夕勤しかやったことなかったんだけど
一回朝入ったらすごーい楽だった(・∀・)
ただ伝票だるかったけど…
933FROM名無しさan:2006/01/26(木) 23:04:04
すいません。
変な歌がかかってるんですけど、“冒険団”の新曲ですか?
934FROM名無しさan:2006/01/26(木) 23:56:57
私も新曲聴きました
なんか、やっぱり
少しイラッとする曲ですた
935FROM名無しさan:2006/01/27(金) 00:05:20
まじ最悪・・・
日曜17時~22時だったのに、9時~12時も出てだって(´`)ハァ
朝行って昼帰って、また夕方に出勤かよ。
レジだけだったら、いいけど飲料補充とか・・
補充なんて何ヶ月もやってないよ。ほんと補充は苦手。

どんな感じに補充すればいいわけ?
936FROM名無しさan:2006/01/27(金) 01:09:45
>935
売り場に無くてバックルームにあったら補充。
937FROM名無しさan:2006/01/27(金) 01:34:45
ウチは冷蔵庫の上にズラーと売れ筋が並んでるから楽
でも地震のときは凄かったぞw
938FROM名無しさan:2006/01/27(金) 01:56:50
>>936
バックせまいんだよなぁ...
売り場になくてバックルームにもない商品って
何本くらい減ったら倉庫から在庫持ってくる?

>>937
地震の時は行ってないから、どんな感じだったんだろw
補充は倉庫が遠くてヤになるわ
939FROM名無しさan:2006/01/27(金) 02:53:52
カ932
朝が楽だって言うなら発注全部やってみろ。楽なんて言えなくなる。
そりゃ、レジしかできない馬鹿が昼入ればレジしかしないから楽だろうよ
夕方より人が少ないから楽だとか思ってんじゃねーよ。
発注とか精算とか農産とか、やる事いっぱいあんだよ
940FROM名無しさan:2006/01/27(金) 05:41:44
>>939
ごめ、朝普通に楽だから。
941FROM名無しさan:2006/01/27(金) 08:21:17
だ、だって入って一ヵ月の高校生に発注やら清算なんてやらせなくない?
それに店長とかも朝のが楽だなーって言ってたし
うちの店夕方混みすぎて大変なんだよね…(´・ω・`)
942FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:09:03
うちんとこも朝楽だよ まったりしてる
943FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:22:22
そそ店次第だから。必死になるのは恥ずいって
944FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:58:15
朝が楽って所は発注とかほとんど店長がやってんだろうなぁ。
オレんとこ店長がほぼ不在で発注、精算とか店長業務、全部オレがやってたからマジしんどかった
客が多いのがマジうざかった。レジしながらだと発注も全然進まんし
945FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:58:59
朝が楽って所は発注とかほとんど店長がやってんだろうなぁ。
オレんとこ店長がほぼ不在で発注、精算とか店長業務、全部オレがやってたからマジしんどかった
なのに時給750円でやってらんねぇから辞めたけど
客が多いのがマジうざかった。レジしながらだと発注も全然進まんし
946FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:59:41
連投スマンorz
947FROM名無しさan:2006/01/27(金) 11:25:29
そう、発注はいつでも店長がやってるかも。
清算は他にもやってる人いるけど。
とにかく夕方は1レジの場合レジから出られない(´・ω・`)
合間に伝票やろうとしても客が来るから進まないし(´・ω・`)
948FROM名無しさan:2006/01/27(金) 15:44:20
清算・発注って基本的に昼間の人にしか教えないよね?
夕勤(特に学生)に教えても何の意味もないし。
949FROM名無しさan:2006/01/27(金) 15:52:54
面接難しいですか?
950947:2006/01/27(金) 16:04:32
>>948
そーなんだ(・д・)

>>949
面接…てか面談みたいな感じだったなーうちは。
オープニングだからかな。
その場で即採用だった(・∀・)
951FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:06:23
ぜんまいじかけの目覚まし時計
952FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:10:02
4択の質問された
よっぽど人手不足なのか即採用だた
953FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:13:55
志望動機
長所、短所とかですか?大丈夫かな…
954FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:29:08
心配しなくても誰でも採用されるよ〜。
でも発注は夜8時締めが多いから雑貨でも菓子でも夕方の子が何らかの発注してくれれば、すごい楽だと思う
コンビニとかの発注と違って全然楽しくないけどね
955FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:31:47
店長ダウンした時は結構きつかったなぁ。
発注やって清算やってレジやって品出しやって
外のスポット入れ替えやったり・・・。

俺社員じゃないのに・・・。
まぁ散々店長からおごってもらってるから
仕方ないよなw
956950:2006/01/27(金) 16:36:18
>>953
そんなこと聞かれなかったよぉ(・∀・)
出れる曜日ぐらいしか…
明るく答えとけばオケーじゃない?
957FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:39:06
ありがとう!頑張ってくるよ!
出れる曜日って何日でもオケー?
958FROM名無しさan:2006/01/27(金) 17:28:45
近所に今日オープンしたけど、確かに野菜は安くてたすかるね!けど店内は狭いし、スーツ着たおっちゃん達がうろうろして邪魔だった
959FROM名無しさan:2006/01/27(金) 18:25:53
>>958
オープン当日は無駄に社員が集まるんだよなw
客側からすれば>>958の言うとおり、邪魔なだけ。
逆に集まりすぎて、何もすることがないヤシもいるし。

お願いだからオープンだからって、店長を応援に行かせないで下さい!!
やることが増えますからorz
960FROM名無しさan:2006/01/27(金) 18:56:43
午後の1時から夕方まで入りたい主婦なんですが主な仕事内容を教えて下さい。
961名称未設定:2006/01/27(金) 19:27:39
>>960
主に発注じゃない?レジみながら。
米飯、食品、酒類...etc

13時から17時くらいまで入るの?
962FROM名無しさan:2006/01/27(金) 19:43:47
>>961
はい、17時まで希望です。
発注は慣れると、どの位の時間で出来るようになりますか?
以前コンビニではやった事がありますが・・・
963FROM名無しさan:2006/01/27(金) 20:27:48
うちの店パートさんは野菜とかやってるみたい。
964FROM名無しさan:2006/01/27(金) 20:51:00
結局肉体労働って夜勤だけなの?
965FROM名無しさan:2006/01/27(金) 21:21:37
>>964
不安なら見てこいよ
966FROM名無しさan:2006/01/27(金) 21:30:13
99の店員て他のコンビニやスーパーの店員に比べて明らかに劣ってるのが
目に見えてわかる。
適当すぎ。接客にやる気なさすぎ。しゃべりすぎ。
967FROM名無しさan:2006/01/27(金) 21:37:59
だったら来るなよ
968FROM名無しさan:2006/01/27(金) 22:17:11
狭い店内に品数豊富なのはすごいけど、買い物しづらいなぁ。店員もおっちゃんぐらいしか声がけしてないし、レジは慣れてないせいか雑で適当に感じた。
バイト募集してるから悩んだけど、微妙かも
969FROM名無しさan:2006/01/28(土) 00:42:18
>>966
レジと掛け持ちでヤル仕事の量が多すぎる為
ストレスにより接客にやる気が無くなったり、急いでレジやるから煩雑になるのは
仕方ない。
全店における仕様だから、どの店も大同小異。
だから、正社員・バイトも直ぐに辞める。
親切な店員さんは特に早く辞める。
だから常にバイト募集。
その辺は割り切りましょう!
970FROM名無しさan:2006/01/28(土) 00:46:52
966
SHOP99は、接客も99円だからしょうがないよ…。
971FROM名無しさan:2006/01/28(土) 01:08:16
>>967
禿同。

>>970
アンカーくらいちゃんとつけろ。
972FROM名無しさan:2006/01/28(土) 01:37:41
コンビニ行かないで馬鹿みたいに99円に釣られて来る客に言われたくない
夜勤のこっちだってやる事いっぱいで必死なんだよ
無愛想なら客も一緒。9割ブスっと無言で無愛想な客ばっかだし
99円仕様はお互い様だ
973FROM名無しさan:2006/01/28(土) 02:38:14
>>972 禿同。
くそだるい品出しの間にレジに入ってお箸お入れしますか??とか聞いてるのに何も言わない客とか!!
店員の質は悪いかもしれないが客の質も悪すぎる。
本当に文句言う客は一度働いてみたらいいと思う。特に夜勤な。
974FROM名無しさan:2006/01/28(土) 02:40:01
そりゃあ店長とかがあんなんだったらバイト続かないわ。
真面目な奴ほど損する仕組とはよく言ったもんだ
975961:2006/01/28(土) 04:31:08
>>961
発注は慣れてくると30ずつくらいで終わるんじゃないかな。
毎日全部やらされるというわけではないと思うので、
(この辺は店、店長によってちがう。)
うちの昼からのパートさんは食品、米飯やってる。
なかには、ちんたらちんたらやってるパートさんもいるし。
朝からのパートさんは日配、洋日配、農産、パン。
こんな感じかな。朝の方がしんどいかも。
コンビニでやってたんなら、あとは勤務先の店舗の売れ方把握すれば、
あとは楽になってくるんじゃない?
976FROM名無しさan:2006/01/28(土) 04:34:43
確かに99は忙しいから接客が雑になるけど、客も悪いよ。
会計のときはカバンから財布位は出して用意しておけって。
あと箸とか、お湯のサービスは止めよう。
毎日ラーメン買う客には100膳箸を購入させましょう。
977961:2006/01/28(土) 04:39:09
訂正
>>962
×発注は慣れてくると30ずつくらいで
○発注は慣れてくると30分ずつくらいで

...スマン
978FROM名無しさan:2006/01/28(土) 05:43:28
99で長い間バイトしてる人は2通りに分けられると思う
すごいお人良しでいい人、又は責任感の強い人(人がいいから後の事や周りの事を考えて辞められない、責任感があるから辞められない)

か、超自己中な人(自分の決まった仕事以外は絶対しようとしないから、楽。どんなに人が足りてなくても関係なく休むから自分は被害をこうむらない)

後者の奴は主にババアに多い。そしてクリスマス、年末年始などのイベント時は完璧に休む傾向がある。そして前者が被害を受ける。
…どんなバイト先だよ
979FROM名無しさan:2006/01/28(土) 06:43:35
>>978
ってかそれ99に限らずどのバイトでもあてはまると思うけど
980FROM名無しさan:2006/01/28(土) 08:56:54
夜勤終了!!
最近入荷が少ないから楽で〜す♪
それだけ売り上げも少ないって事かな?
981FROM名無しさan:2006/01/28(土) 09:05:07
>>979
99でしかバイトしたことないお子ちゃまが意見をしぼりだしてるんじゃないか?
982FROM名無しさan:2006/01/28(土) 09:34:38
>>970
お前の価値は99円に半額シールを付けたようなもんだからな。
>>972
「お箸入れますか?ストローお付けいたしますか?」って聞いてみたらi-pod聞いてる
香具師だった。聞いてないようなので付けなかったよ。
>>976
うちのとこはお湯のサービスしてないよ。てか、お湯ぐらい自分のとこで用意してろ
と言いたい。
983FROM名無しさan:2006/01/28(土) 09:46:18
普通のコンビニと比べても仕方ない。
だって直営店がほとんどなんだから・・・
フランチャイズと違ってその場で評価されないでしょ?
フランチャイズは昇給は店で決められるし、オーナーからの差入れ、ゴチとかある店も・・・
ヤル気が違うって!
99で頑張っても自己満足のみ!
984FROM名無しさan:2006/01/28(土) 10:34:28
>>983
確かにそういうオーナーやバイト同士の人間関係築けないから
モチベーションは低いし休みの融通も利きにくい。

>>980
多少なりも景気が上向いてくれば、たまにはワンランク上の商品買いたいしね。
中国産ばかり喰ってると体心配だし。
985FROM名無しさan:2006/01/28(土) 10:50:34
休みなし・休憩なしで来月の給料は28万いく予定です。
986FROM名無しさan:2006/01/28(土) 11:33:08
私夕勤なんだけど、レジと品出しくらいしかやる事教わってないんだよね。
だから夜勤の人から「これくらいやっとけよ」とか、一緒の夕勤の人から「気利かない」「動かない奴」とか思われてるかも。
レジがかなり忙しいからそんなに大した事は出来ないと思うけど、
他に何かした方がいい事ってある?
987FROM名無しさan:2006/01/28(土) 11:52:34
>>986
・紙パック系飲料の補充
・その曜日に来るサンエスと同じ棚の補充
・店内、店頭ゴミ箱のゴミ捨て

少なくともこれくらいはやっといてもらいたい。夜勤からすると。
売り場の在庫が無いのに裏に在庫残ってたりすると、サンエス片付けるときにすげー手間かかるんで。
988FROM名無しさan:2006/01/28(土) 12:19:47
>>986
君みたいな考えを持ってくれる人がいればどんだけ良いか…
989FROM名無しさan:2006/01/28(土) 13:05:58
>>986
おまえは俺か!!
ってくらい同じ気持ちです。

>>987
>>986ではないけれど、俺も参考になりました。
今日からなるべく心掛けるようにします(`・ω・´)
990FROM名無しさan:2006/01/28(土) 14:42:18
>>987
いっつもレジ五時間だから、品だしなんてここ何ヶ月もやってない。
サブに入った時に棚上整理するくらい。それも菓子のとこだけ

補充とかは違う夕勤の人がやってる・・
991FROM名無しさan:2006/01/28(土) 17:25:34
久々に倉庫片したけどまだまだ在庫ありすぎ…
992FROM名無しさan:2006/01/28(土) 17:45:46
大丈夫、夕勤なんて誰も期待してないから。
レジだけちゃんとやってな。
993FROM名無しさan:2006/01/28(土) 17:46:27
>>978
俺の場合は別のバイトを探すのが面倒くさいから
だらだらとここで働いているって感じだな
994FROM名無しさan:2006/01/28(土) 18:22:06
>>986
ここで聞くよりも直接、夜勤や同じ夕勤に聞いた方がいいよ。
色々と教えてくれるはずだから・・
あと日勤にも何かする事ないか聞いてみたら?
野菜の補充とかもあるはず。
995FROM名無しさan
>>986
確かに>>994の言う通り。
店によって状況が全然違うから。
ウチの店はゴミのまとめは夜勤だし、
混む時間だって違うんだから・・・