「ヘタレ」SHOP99のバイト経験者4★「社長」

このエントリーをはてなブックマークに追加
939FROM名無しさan:2005/12/18(日) 06:31:21
うまくいえないんですけど、領収書を出したあとって証拠のレシートないとまずいですよね?
レシートをお客さんに渡してしまってどうしていいかわからずそのまま帰ってきてしまいました
明日バイト行った時ばれてて怒られちゃうのかな
940FROM名無しさan:2005/12/18(日) 09:33:22
>>939
いや、大丈夫だと思うぞ。
店によって違うのかもしれないけど、うちの店長は
「いいよ別に。確認なんてしないから」
って言ってたし。

あんま気にするな。
941FROM名無しさan:2005/12/18(日) 10:30:16
>>934
そもそも違算ってどうしたら発生するんですか?
レジ関係以外で。
942FROM名無しさan:2005/12/18(日) 12:07:22
夜勤明けの俺が来ましたよ。

最近はDQNな客が多いですね。
99の接客クオリティなんて99円分しかないんだからガタガタ言うな。
つか文句あんなら来るな、と言いたい。

>>938
殴られたらソッコーで警報&通報。
強盗が来たって言ってみてくれwww
943FROM名無しさan:2005/12/18(日) 12:28:03
>>942
相応の商品買いたければデパートか成城石井へ逝けと言いたくなる。

それにしても99の客層は確かに悪い。ドカタや○○工みたいなのばかりだし、酒の販売開始したら
ドヤ街から流れてきたような汚いおっさんも来るようになった。
99も三流企業だけど類は友を呼ぶ、まさにその通りだと思った。

以前も貼ったけど再度、貼っとくね(99関係者必見)。こんな所から食べ物を仕入れるな、ってのw
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
944FROM名無しさan:2005/12/18(日) 14:28:44
>>939
NCRなら領収書があれば番号で検索できるから別に必要はなし
それ以前に一度も言われたことはないな
945FROM名無しさan:2005/12/18(日) 15:00:18
確かに客層悪いね。
俺夜勤で、こないだ久々に店頭掃除してたらドカタなおやじが車でやってきて、
店のカゴを持っていきやがった。タダでさえ少ないカゴ持ってくな、と。
946939:2005/12/18(日) 15:03:39
そうなんですか!それを聞いて安心しました
もうこんな心配するのはごめんなんで次から気をつけたいと思います
947FROM名無しさan:2005/12/18(日) 17:50:24
げっ!99マジであんな所からの食べ物仕入れてんの?もう恐いから買うのやめよう…
うちも年末年始のシフトまだ決まってない。多分ほとんど人いない予感…
朝とか8〜17時の自分と8〜13時のパートさんしかいないのにパートさん当たり前のように23日〜26日まで全部休みやがった。全部自分に出ろってか?年末年始も30日〜3日くらいまで全部休まれそうな予感…。こっちはイブも年末も働くってのに…
うちの店、自己中なやつらばっかでマジむかつく。夜勤とか六人もいるくせに全然足りてないし。2週間に一回くらいの割合でしか入らんような奴がいるからな
客は風呂に一ヶ月くらい入ってないようなほんっっとに臭いジジイが来るし…臭すぎて吐き気するし涙出る。マジ勘弁。臭い客お断りって紙貼りたいわ
948FROM名無しさan:2005/12/18(日) 17:57:34
>>945
車のナンバーを覚えて通報汁。立派な窃盗だぞ。
>>947
この間、ホームレスがコンドーさんを買っていったな。あっ、臭い客が多いなら
立体マスクを装着することをお勧めする。周りには風邪対策と言っているが。
949FROM名無しさan:2005/12/18(日) 19:47:11
臭い客のときは無呼吸だろw
臭いのを気にしなくてすむ上、いざっていうとき役立つだろ?(・∀・)ニヤニヤ
950FROM名無しさan:2005/12/18(日) 20:34:38
マスクとか着けて働いてたら怒られない?呼吸はしないように頑張るけどマジで苦しい…
ところでみんなの店は床とかの掃除ってちゃんと毎日してる?うちは全くしてない。モップなんかオープンして半年で多分5回くらいしか掛けてない。ダスターも週一回くらい。
オープン半年とは思えない汚さですよ…ほこりだらけでつらい。マスク着けられるなら着けたい!そういえば来週新しい店長が来る〜。出来る人ならいいのに
951FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:03:25
>>900
別にこの会社に限った話しではなく一般的にもやんだが、
正社員になるのに履歴書(特に職歴)詐称って、あとからバレちゃうもんなの??
なんか保険とか年金とかでバレるような気はするんだけど……
スレ違いだったらスマソ
952FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:04:21
ポロシャツ派Yシャツ派
953FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:39:17
>>951
まー東大卒だとか大げさに言わない限りは大丈夫だよ
調べる事なんかはまず無いよ
社長の過去が調べられたら一番危険なんだからw
954FROM名無しさan:2005/12/18(日) 23:00:59
保険と学歴ってなんか関係あんの?
ってか>>900の小卒って中卒の間違い?
日本にいて義務教育の中学も卒業してないってのは・・・
まあ家庭の事情もあるんだろうけど
955FROM名無しさan:2005/12/19(月) 00:15:46
『臭い奴お断わり』賛成!!!
うちの店ホームレスはあんまり来ないけど、デブ・ワキガの来店率が高い気がする・・・
冬なのに、汗かいてないのにスゲー臭いの。
常連の臭いデブが何人かいるんだけど、そのうちの一人がいつも長居するんだよ。
そいつが店の中にいるだけで涙目になるし頭ガンガンしてくる。マジで。
956FROM名無しさan:2005/12/19(月) 00:51:09
>>955
常連の客には臭い客いないが、たまに納豆臭い客くるとマジ困る・・・
さっさと会計すましてレジから離れてくれよorz

というか、99のレジの並び方ってややこしいと思わないか?
割り込みする客が多くて注意するのも疲れる。
957FROM名無しさan:2005/12/19(月) 01:47:36
浅田真央効果?なのか最近ブタメン(とんこつ)が
いつにも増して売れてるような気がする。

>>956
並び方はうちの店もいまだにトラブル多いよ。
確かに99のレジ配置も問題あると思うが、
客にも問題あるよね。モラルなさすぎ。
ズラーって並んでるのに平気で割り込むし(お目目ついてないの?)、
「すいません、あちらから並んでいただけますか?」って言っても
すいませんなんていうヤツはほとんどいないからなぁ。
大体がチッって顔する。もっと多いのが逆ギレ。

ふぅ〜、このバイト辞めたら2度と接客業やりたくない
958FROM名無しさan:2005/12/19(月) 02:06:34
並び方といえば、先日、レジの台の上でおばあさんがもたもたバッグの中身を整理し始めたので、
並んでいたお客さんに「申し訳ございませんが、隣りのレジにお願い致します」と言ったら、三番目に並んでいた女性が知らん顔して来たもんだから、二番目に並んでた兄ちゃんがキレちゃって喧嘩が始まった…

私の言い方にも問題があったのかもしれないけど、あのねーちゃんも少し周囲に気を配れないのかな…
959FROM名無しさan:2005/12/19(月) 02:10:51
レジ待ちはどこのスーパーでも我先にって感じだよね。

並びでタチ悪いのは、年寄りに多いな。
あちらから一列にと言っても、わかんないようなふりで
後ろに並ばず列の出来てる場所の前にズレるだけ。
後ろにお並び下さいつってもハァてな顔ですっとぼけてる。

並んでたのか割り込んだのかわからない時があって困る。
並んでか聞けば並んでた客は不快だろうし、
割り込みなのにそのまま会計しちゃうと他の客が怒るし。
常に列に並んでる客を逐一チェックしてるなんて無理だ。
960FROM名無しさan:2005/12/19(月) 04:33:47
今日も夜勤だ楽しいなwwwww
961FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:06:49
レジ前の床にテープで矢印つくったけど効果0・・・
962FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:19:21
↑確かに。並びかた知らない香具師は本当に義務教育を受けてるのかと小一時問いたい。それに順番にお並びくださいといっても聞かない馬鹿、マジ耳付いとんのかって言いたいよ。
963FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:23:43
追加
まぁ、ここに来る客は下流階級の連中だしな。
964FROM名無しさan:2005/12/19(月) 09:54:55
並び方に関してはどの店も問題抱えてるんだね。特に>>959には死ぬほど同感。
話が通じない年寄りにはマジでキレそうになる。「後ろから一列で」って言ってるのに何故わからん!?
仮に列が出来てるのが見えなかったとしても、普通そう言われたら周り見渡したりしない?
あと、注意したら「あ、そうなの?まあいいや。ここで待ってるわ」って客がウザイ。
そいつのせいで、そこからまた勘違いした客の列ができる。
素直に並べや。氏ね。
まあ列が切れるまでそいつの番は回ってこないからザマーミロって感じだけど。
965FROM名無しさan:2005/12/19(月) 11:10:43
昼勤いってきまつ
966FROM名無しさan:2005/12/19(月) 13:21:03
確かに並びはうざい。99バイト2店舗目だけど、今の店の客は比較的まともな方。前の店は常識が欠落したやつらばっかだった。並びを注意するとキレるのは当たり前。カゴ投げて帰るヤツもいたな。
ホントにもっと考えてレジ設置しろよ。毎回毎回アホな客に注意して、謝って…無駄に疲れる。
967FROM名無しさan:2005/12/19(月) 14:42:52
「各レジごとに一列」って・・・
例えばレジが二台あったらそれぞれに列を作れって意味だよね?

この表示間違ってない?「一列に並んで開いた方に」じゃないの?
客もバカだが店の表示もバカすぎる・・・
968FROM名無しさan:2005/12/19(月) 17:39:33
>>958
そんな時は「2番目にお並びの方、隣のレジにどうぞ!」って言って商品を運んで
あげると良いよ。
これをすると割り込みされても拒否れるし嫌な顔もされない。
あと臭い奴の話になるけど、香水臭い奴が多くて参る!
店の換気が悪いから匂いが充満して大変・・・
969FROM名無しさan:2005/12/19(月) 18:18:49
>>959
禿げ上がるほど同意。

本当にどうにかならないかね。
自分の店も年中揉めてる。
客同士が喧嘩になったこともある。
店長に目のつく所に注意書きを置けないかと何度も言ったけど
「それは無理、レジの人が気をつけるしかない」と言われた。
970928:2005/12/19(月) 18:23:34
店長にシフトがどうして出ないのか聞いてきました。
「はァ?監査来るから忙しいの!みんなのも出てないんだってば!」だそうです
じゃあ他意はないんですね?と聞いたら、「は?何?」ということでした。


未だに明日以降のシフトは不明な毎日です…orz
971FROM名無しさan:2005/12/19(月) 18:27:50
>>970
本部に言った方がいいんじゃないか?
972928:2005/12/19(月) 18:36:39
それやったあとの店長の態度を考えると怖くて出来ないです…
973FROM名無しさan:2005/12/19(月) 21:03:28
シフトが決まらないと自分の予定が立てられないので
やめると言えばいいのでは?
一人じゃ怖いなら他の人とご一緒に
974FROM名無しさan:2005/12/19(月) 21:09:31
連絡帳に自分の出られる日を書いて固定しちぇえ!!!
バカな店長は全員でエリマネにチクれ!!
怖くないから大丈夫!!!
975928:2005/12/19(月) 21:16:45
その連絡ノート、今日初めて見ました。
しかもレジの下整理しようと見たらありました…存在すら気付かなかった。

店長が最初に注意事項と守れない人は処分しますとか、そのあとは白紙でした。
仕事中に見つけたので、ざっとしか見られませんでしたが
976FROM名無しさan:2005/12/19(月) 22:24:06
>>974
俺はそうしてる。出勤日と休日は完全自己申告
もし店長が何か言おうものなら「じゃあ、辞めます」といえば万事OK

特に年末年始は人手が足りないから今のうちなら「じゃあ今月一杯で辞めます」
の脅しは効果あるよ
977FROM名無しさan:2005/12/19(月) 22:53:59
>>970
なんか、読んでるだけで腹立つ店長だね。

ちょっとキツイ言い方するけど・・・
本部にチクったら後が恐いとか、そんな事言ってるならこんな所で愚痴るなと言いたい。何も変わらないじゃん。
みんなが解決策提案してくれてるけど、結局本部に言う勇気もない、でも辞めることも出来ない。そんなんでいいの?
誰が見たって明らかに店長が悪いんだから、そんなに恐がるな!!!
できないなら辞めればいい話。バイトなんていくらでもあるんだから。
978FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:20:23
>>977
ちょっとキツイ言い方するけど・・・
君社会経験どのくらい?>>970も君も多分アルバイトだろうけど、例えアルバイトだとしても職場で直属の上司がルーズだからといってその上司をとばして早々本部に連絡できるもの?
もし>>970が本部に言ったとしても。
>>970の所の店長は性格も常軌を逸してるみたいだし、
>>970の立場がやばいってことは考えないの?
それにみんな嫌ならすぐ辞められれば問題ないけど、普通そんなにほいほい職場を変えられないだろ。
君はできるんだろうけどね
979FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:24:49
>>977
なんか君無責任な人だな
一見正論だけど、>>977も言ってるが頭でっかちな空論。
もし前のレスが嫌ならスルーしれ
980979:2005/12/19(月) 23:38:04
二つめのレスアンカーは>>978のまちがいだ
ごめん
981FROM名無しさan:2005/12/20(火) 00:35:41
干し芋よく売れるね
982FROM名無しさan:2005/12/20(火) 06:06:02
うちの店の店長はいい人だから人手不足だからって即やめるとは言えないなぁ。
日々やつれてて何だかかわいそうだし、バイトだからってねぇ…

相手はいるが、会う時間は十分にあるし互いに稼ぎ時なのでちゃんとクリと年末は出るぞ。固定シフト通りの時間だけだけど。
983FROM名無しさan:2005/12/20(火) 09:25:55
開店してもうすぐ一ヶ月、ついに夜勤のメンバーが計三人だけになってしまいました(僕と女子二人)。
一人が週二回しかできないので基本的に毎日二人でがんばってます。
辞めていく人を見ていくたびに、自分はまだ生き残っているという充実感でなんだか楽しいです(暇な人、誰か働きますか?)。
話は変わりますが、今、朝飯に99の惣菜を猫にあげたら途中で食べるのをやめました…。
984FROM名無しさan:2005/12/20(火) 10:03:26
うちの店長基本的にいい人なんだけど時々いい加減すぎて困る。
あと、気が利かない。これぐらいやっといてくれてもいいじゃないですか・・・
って事がバイト行く度に多々ある。
985FROM名無しさan:2005/12/20(火) 11:54:55
>>983
最後の猫話は面白い。
986FROM名無しさan:2005/12/20(火) 12:52:27
>>983
マジレスすると人間の食べ物をあげると、死ぬぞ。

ウザイ店長についてだが
俺もMGRに相談したほうがよいと思う。
迷惑しているの君だけじゃないと思うし、他のバイトorパートと
相談してみるのも良いかも。

シフトも作れない人が店長なんかできるはずないし、お店のためにも相談するべきかと・・
どうしてもその後の立場が悪くなったなら、他店舗へ移動することもできるらしいよ。
987FROM名無しさan:2005/12/20(火) 14:31:44
店長の話ですが

勇気を出して今更ながらエリマネさんにざっとの話を報告しました。
エリマネさんは店長に言っておくよ、とのことでした。
これから少し変わっていただけることを期待します。
これで私が疎まれるのは確定でしょうが、今のバイトを続けたいのでどうにか頑張ります
988FROM名無しさan
皆様、様々なアドバイスをありがとうございました(深謝