イイ(・∀・)【おまいらの長所・短所】イクナイ(・A・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
自分の長所・短所を履歴書に書くとき、面接時に聞かれたとき、困った経験はありませんか?
自分の長所・短所をどんどん書き込みましょう。
他の人の長所・短所を見て、「こういう長所・短所もあるのか」と参考になるかも知れません。

関連スレ

【さて、明日バイトの初面接なわけですが 5】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128079695/l50
【おまえら面接のときこんな質問されたらどう答える?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127685116/l50
【皆さん履歴書には何書いてますか?9枚目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125625463/l50
2:2005/10/12(水) 14:24:31
【おまえら面接のときこんな質問されたらどう答える?】
の42さんに代わって立てました。
3FROM名無しさan:2005/10/12(水) 14:26:27
わわわ・・・>>2さんありがとう!
何度やっても規制で立てられなかったんです(´・ω・`)
4FROM名無しさan:2005/10/12(水) 16:07:44
4ゲト

あげ
5FROM名無しさan:2005/10/12(水) 16:24:21
長所:なんでも丁寧にできること
短所:考えすぎなこと・・・orz
6FROM名無しさan:2005/10/12(水) 16:53:10
長所:ものを粗末に扱わない(ケチってことか…orz)
短所:先読みしすぎて自滅する(面接の時に言うようなことじゃないな…orz)
7FROM名無しさan:2005/10/12(水) 18:17:54
長所って裏を返すと嫌なことになっちゃうよね・・・orz
>>5だけど、丁寧って言っても神経質なだけだ・・・orz
8FROM名無しさan:2005/10/12(水) 21:42:07
長所:なんに対しても真面目
短所:体力が無い

体力が無いのってマイナスポイントかなぁ
第一自分で自分のこと真面目とか言う奴…。

…orz
9FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:12:44
長所:字が綺麗
短所:>>8さんに同じく体力無い・・・

字が綺麗って関係ないな_| ̄|○
10FROM名無しさan:2005/10/13(木) 10:02:14
age
11FROM名無しさan:2005/10/13(木) 10:40:01
前にどこかのスレで見たので投下。

(自分では)うるさいと思う→明るい
神経質だと思う→よく気が付く
暗いと思う→落ち着いている、大人しい

など、逆に考えてみると良くなることがある(・∀・)
12FROM名無しさan:2005/10/13(木) 16:40:10
長所・・・なんだろう・・・
短所はすぐに思いつくんだけどなあ・・・orz
13FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:31:36
長所と短所は紙一重





とか言い訳してみる
14FROM名無しさan:2005/10/14(金) 00:24:16
長所・・・顔(長さ)
短所・・・チソコ
15FROM名無しさan:2005/10/14(金) 00:41:14
>13
紙一重かぁ・・・その通りだよね('A`)
16FROM名無しさan:2005/10/14(金) 10:43:51
age
17FROM名無しさan:2005/10/14(金) 15:30:07
短所:優柔不断orz
18FROM名無しさan:2005/10/16(日) 10:26:02
あげあげ
19FROM名無しさan:2005/10/16(日) 14:47:15
ああああ面接で聞かれたらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:55:05
みんな面接で聞かれたことあるの?
21FROM名無しさan:2005/10/17(月) 10:19:57
age
22FROM名無しさan:2005/10/17(月) 10:26:52
他スレで見たのを改めて投下(・∀・)


例えばだけど、意外と短所に思う部分が長所になったりしない?

考えすぎ→よく考えて行動できる
几帳面(すぎる)→よく気が付く
自分ではうるさいと思う→明るい

とか…
23FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:39:48
24FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:46:24
明日面接age・・・_| ̄|○
25FROM名無しさan:2005/10/18(火) 02:20:29
長所・・・やるべき事はきちんとやる
短所・・・気まぐれでやるべき事以外は適当
26FROM名無しさ:2005/10/18(火) 04:00:31
【長所】
積極性:仕事は何でも前向きに覚え、即戦力となるように努力する。
柔軟性:ミスしたときは臨機応変に対応し、また忙しいときにシフトに入り店に貢献する。
協調性:挨拶等声を出し積極的にコミュニケーションをとり、よりよい職場の環づくりを目指す。
実効性:言われた事はしっかり心にとどめ、わからないことはすぐ人に聞いて自ら積極的にこなす。

【短所】
遅刻には十分気をつける。
27FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:17:55
初めてバイトするリア工だけど、
一生懸命長所と短所とか考えて履歴書持っていったのに、
そんなの聞かれるどころか面接無しで即採用だたよ…orz
ちなみにパン屋のバイトです。
28FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:23:54
今日まさに聞かれたよ・・・・・自分の良いところ、悪いところあるかって・・・
微妙に笑われた気がするし、上手く答えられなかった・・・('A`)モウヤダポ
29FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:42:20
>>26
素晴らしすぎるよ・・・そんなのとっさに言えないや・・・・
30FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:36:09
みんな、聞かれたときってどういう風に言ってるの?
「長所は〜で、短所は〜だと思います。」でいいの?
思うって変なのかな・・・
31FROM名無しさan:2005/10/19(水) 09:39:12
http://shining.main.jp/eniatest.html

何も思い浮かばない人はこれやってみたらどうだろう
タイプ別に長所や短所が出る。
32FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:05:10
>>31
やってみたらエニアグラム タイプ6番(堅実家)だった。


エニアグラムタイプ6番の有名人に「マスオさん」が書いてあったwww(゚∀゚)
・・・なんか良いところも悪いところも、当たってる部分が多い気がした。
もっとよく読んでみよう。
ありがとうノシ
33FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:39:10
お偉いさんに推薦されてバイトから社員になるのに履歴書をまた出さなくては、いけないんだけど履歴書の志望の動機のところに“何げに”って書いて行ったら推薦者が笑いながら怒ってた(@_@;)
34FROM名無しさan:2005/10/19(水) 14:45:30
(゜Д゜)????
35FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:59:18
マスオさんワロスwww
36FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:38:57
皆も診断して結果をカキコ汁
37FROM名無しさan:2005/10/20(木) 16:26:55
ヒトイナスage
38FROM名無しさan:2005/10/20(木) 16:54:07
長所、自分で気配り上手とか書くの微妙だな…
39FROM名無しさan:2005/10/20(木) 17:39:08
>38
長所って自信持って言えないよな…orz
40FROM名無しさan:2005/10/20(木) 17:45:12
勤勉って長所といわないよな…
41FROM名無しさan:2005/10/20(木) 17:47:48
勤勉ってなんですか?((((('A`)
42けいすけ:2005/10/20(木) 18:44:58
長所は「何にでも一生懸命で、与えられた仕事を最後までやりとおす事ができることです。
短所は、それが故に一つのことに集中してしまい周りが見えなくなってしまうことです。」
なんてどう?
43FROM名無しさan:2005/10/20(木) 20:03:30
>>32>>36
俺はタイプ9だったよ、大体当たってるような気もするけど、これってどのタイプのテストも
設問自体は似通ってるからなぁ
似たような事何回かやってきたので今更同じ回答出されてもへぇ〜って感じだったかな。
44FROM名無しさan:2005/10/20(木) 22:04:51
ケチなのって長所?短所?
45FROM名無しさan:2005/10/21(金) 10:43:20
ケチは短所・・・かなぁ??
46FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:19:06
>>42
俺も偉そうなことは言えないが、
その長所は社会人として当たり前すぎてどうかと思うが。
47FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:48:44
>>46
当たり前すぎるかぁ・・・じゃあどういう風に言うべきなの?
48FROM名無しさan:2005/10/22(土) 08:06:47
>>47
いや、そう言われると俺も困るんだけどさ。
ただその答えはどうかなぁと思っただけで。
スマン。
4947:2005/10/22(土) 10:46:58
>>48
いやいや、謝らないでYO
ちなみに>>42じゃないんだけど、>>42の言い方だと皆に割と共通するからかなぁ?
なんていうか、もっと個性的?に言った方がいいのかな?

・・・・ワッカンネ('A`)
50FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:24:29
>>31やってみたら恐ろしいほど当たっていた。
51FROM名無しさan:2005/10/24(月) 10:19:40
 
52FROM名無しさan:2005/10/25(火) 16:24:07
短所は細かすぎること。
長所は・・・・・・・・・
53FROM名無しさan:2005/10/27(木) 08:46:54
>>31
タイプ4でした。
54FROM名無しさan:2005/10/27(木) 11:33:31
>>31
タイプ5と6だった…
55FROM名無しさan:2005/10/27(木) 12:27:24
タイプ2
56FROM名無しさan:2005/10/27(木) 19:23:44
>>31
タイプ6だったよ。当たってた…

暗記が割と得意って長所になるかな?
57FROM名無しさan:2005/10/27(木) 19:33:33
>>56
お金を扱う仕事ならいいんじゃない?
5857:2005/10/27(木) 19:34:11
ゴメン、暗記を暗算と読み間違えた・・・・・逝ってくるorz
59FROM名無しさan:2005/10/28(金) 02:03:28
面接で血液型聞かれたことはない?
60FROM名無しさan:2005/10/28(金) 02:04:51
長所→美しい事

短所→美しすぎる事
61FROM名無しさan:2005/10/28(金) 02:41:34
長所→美しい自分の顔を5時間以上見続けられる事

短所→自分を目当ての客がいつまでも帰らない事
62FROM名無しさan:2005/10/28(金) 13:02:45
>>59
あるよ!A型って言ったら笑われたさ。几帳面でしょ〜?って言われたさ。

ナンナンデスカ?
63FROM名無しさan:2005/10/29(土) 00:08:23
仕事するんなら几帳面な方がいいんじゃね?
大雑把なB型とか…やばそう。
64FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:21:00
age
65FROM名無しさan:2005/11/02(水) 21:46:39
大雑把が裏山
66FROM名無しさan:2005/11/04(金) 18:55:25
>>60-61
キモス。
ほかにも面接で『がんばったこと』聞かれるんだよね。
いい答えない?
67FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:36:34
>>66
がんばったことって何に対して??
6866:2005/11/06(日) 11:47:27
それがわかりにくい。
「なんでもいい」って言われてもなぁ・・・。
69FROM名無しさan:2005/11/06(日) 15:03:17
長所はまじめな所
短所はまじめすぎて融通が聞かないところ


とか書いとけば課長がバカなら雇ってもらえる
70FROM名無しさan:2005/11/06(日) 22:22:08
性格判断だったらここも有名かと。
ttp://www.charamil.com/
自分の場合、オモテはスマート(ウラはワイルド・ジェネラル・リアリスト)でした
あたりすぎて怖い
71FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:52:33
72FROM名無しさan:2005/11/09(水) 12:58:20
長所あまりおこらない
短所特になし
で通りました
73FROM名無しさan:2005/11/09(水) 13:21:20
短所ないって裏山
74FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:42:15
長所・表では愛想がいい
短所・裏では愛想がわるい

・・・なんか他にいいとこないかな
75FROM名無しさan:2005/11/13(日) 04:25:51
長所 我慢強い
短所 遅漏
76FROM名無しさan:2005/11/14(月) 19:03:49
>>70
オモテ・スマート
ウラ・ピュア、キャプテン、フィーリング
前やった時とは違う結果だけど当たってるなぁ…

>>31
タイプ7(楽天家)でした

なんかどっちの診断でも共通して物事を楽観視してる傾向があるとの事・・・
なんか本当に当たってるよ('A`)
77FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:55:19
>>31
タイプ4芸術家…
こういうの良くやるけど、大抵芸術家って出る
そして芸術家タイプはヒキやニートが多いらしい
78FROM名無しさan:2005/11/15(火) 12:41:21
>>77
男には 自分の 世界が ある

芸術家は自然引き篭もる。
79FROM名無しさan:2005/11/16(水) 02:43:00
まあ俺を例えるなら、一筋の流れ星
80FROM名無しさan:2005/11/17(木) 16:30:34
あと30分で面接だ〜緊張してきた〜
81FROM名無しさan:2005/11/17(木) 21:31:45
>>80
乙!手ごたえはどうだった?(・∀・)
82FROM名無しさan:2005/11/17(木) 21:32:10
診断当たるね・・・
83FROM名無しさan:2005/11/18(金) 17:27:41
>>81
やったよー!さっき電話かかってきたけど面接突破した!(゚▽、゚)
84FROM名無しさan:2005/11/19(土) 02:59:01
長所 感じやすい
短所 早漏
85FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:20:55
長所 胴
短所 脚
86FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:56:46
あげますよ
87FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:25:23
>>83
亀だがおめ!!
今頃バイトはじめてがんがってるのか( ´ー`)
88FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:37:08
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます


89FROM名無しさan:2005/12/03(土) 01:19:41
age
90FROM名無しさan:2005/12/09(金) 22:10:09
>39
亀だけど、タイプ5(研究者)とタイプ9(調停者)に該当。
どちらかといえばタイプ9だと思う。

>70
オモテ:クール
ウラ:ナイト・マザー・リアリスト

共通して、「冷静沈着」「聞き上手」という結果が出た。
確かに、今のバイト先で人の話を傾聴しすぎてぶっ壊れたことがある。
そしてリアリストはタイプ5の素質なんだろうな。工場でバイトしてるけど、
生産量と作業時間の関係を、社員さんやオペレーターの次に早く把握したのは
自分だと思う。先輩レギュラーより早かったw

ただ問題は、その高い分析力とか冷静さとかが「人見知り激しい」「引っ込み思案」で
全部チャラにされてしまうことだけどorz
91FROM名無しさan:2005/12/12(月) 21:56:10
あげ
92FROM名無しさan:2005/12/18(日) 17:54:29
あげ
93FROM名無しさan:2005/12/19(月) 10:39:58
>>70
表 クール
裏 ナイト・インスペクター・リアリスト
●基本的に『文句言い』です。
●人にモノを頼まれると燃えます。
●きっちりモノを考えるのが好きです。
●どっかでヒトはヒト、自分は自分と割り切っているタイプ
・・・そうかも?

長所:繰り返しの作業が苦では無い
短所:優柔不断
履歴書にかけそうな長所短所はこんな感じかなぁ
94FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:05:57
あるていど長所は浮かんだんだが、どうやって文に表したらいいのかわからん・・・

だれかhelp
95FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:38:16
>>94
箇条書きでいいからココに書き出してみては?
96FROM名無しさan:2005/12/23(金) 01:24:44
>>31は6だった。温厚でルールを守る性格らしい。
バイトの履歴書に使えるかな?
97FROM名無しさan:2005/12/23(金) 01:29:56
自分の性格
長所
忍耐強く、不平・不満をあまり言わない。明るくて変人
短所
不平・不満を言わなすぎるため、人から依存された状態が
続き、最終的には爆発するタイプ。やや、合理的過ぎるきらい
があるが、それの面をを人には表立ってださない。
水面下で出す。
9897:2005/12/23(金) 01:37:52
>>70でみたら
表クール
裏ワイルド・マザー・フィーリングだって。
ぴったりだわ。
・・・ていうか俺どういう人間だよw
99FROM名無しさan:2005/12/26(月) 23:33:12
www
100FROM名無しさan:2005/12/27(火) 01:30:50
短所を聞くのは、自分を客観視できてるかどうかを
見るものなんだろうから
ネガティブなマジ短所は、書かなくていいと思う
101FROM名無しさan:2005/12/27(火) 01:50:29
でも、あんまり適当に書き過ぎて
つじつまが合って無いと怖いよな てか笑えるかもな
例えば
長所 明朗活発
短所 明るすぎて調子に乗りすぎる事 みたいなのをもっとそれらしい言葉で
だったらわかるけど
長所 明朗活発
短所 内向的 
なら変な感じ
でも 内向的は無いかもしれないけど、快活だけど 内省的(自己を深く省り見る事)な人は、いるもんだよな。
内省的というのは、短所とも言えないかな
あ これ↓なら簡単でいいかも
長所 内省的
短所 内向的

こういうのって、職種によって変えた方がいいんだろうな。
販売、営業系のと 技術系のと。
一人黙々と細かい作業をする場合や、データ入力やバイトであるかどうかわからないけどPG(プログラマ)SEみたいに
正確さ緻密さが求められる仕事なら、内省的で内向的でも差し支えないだろうしむしろ歓迎されるかも。
でも、営業系だとちょっと…
逆もあるだろうな。
明朗活発でおっちょこちょい(死語か)なプログラマも…
102FROM名無しさan:2005/12/27(火) 01:52:35
要は、自分を客観視しつつ どうアピールするかって事が知りたいのかなあ
103FROM名無しさan:2005/12/29(木) 11:28:07
長所短所は箇条書きっぽく書いても大丈夫?
文章にしなきゃまずいかな。
104FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:57:17
>>103
例えばどんな風に?
105FROM名無しさan:2006/01/01(日) 13:22:03
>>104
長所:几帳面、集中力がある、物事に取り組むのに計画性がある。
これを文章にしたほうがいいのかな?
106FROM名無しさan:2006/01/07(土) 21:50:08
箇条書きで書いたことあるよノシ
107FROM名無しさan:2006/01/10(火) 15:48:13
俺様用コピペ

ちょうしょ ちやう― 1 【長所】

すぐれている点。よいところ。とりえ。美点。
⇔短所
「どんな人にも何か―がある」
――は短所
長所に頼りすぎて、かえって失敗することがあるから、長所も別の見方をするとその人の短所である。
108FROM名無しさan:2006/01/10(火) 15:48:53
俺様用コピペ


たんしょ 1 【短所】


劣っているところ。不足しているところ。欠点。
⇔長所
「飽きっぽいのが彼の―だ」
109FROM名無しさan:2006/01/10(火) 16:11:51
http://l.pic.to/25gp7
>>31のやってみたんだが、誰か、馬鹿な俺にわかるように説明してくれい。
110FROM名無しさan:2006/01/15(日) 21:10:07
age
111FROM名無しさan:2006/01/23(月) 11:20:48
あげ
112FROM名無しさan:2006/01/23(月) 11:22:01
面接で長所・短所聞かれる率はどのぐらいなんだろう?

ちなみに自分は1度聞かれたこと有り。
あとは「自分の性格」については聞かれたことあるなぁ。
113FROM名無しさan:2006/01/26(木) 19:49:29
>>112
どうなんだろうね?
114FROM名無しさan:2006/01/26(木) 20:07:42
販売の面接で短所頑固とか協調性がないはダメだよね…。
どうしょう。
仕事では大丈夫なんだけど。
115FROM名無しさan:2006/01/27(金) 15:14:53
今日面接登録会行ってきます。
長所、短所…何にしようかな。
今思いついた短所
これと言って飛び出た能力がないw平均的な事。

もう今回面接で聞かれたらアウトだな。
116FROM名無しさan:2006/01/27(金) 20:13:39
>>115
結果報告よろすく(・∀・)ノシ
117FROM名無しさan:2006/01/27(金) 21:33:33
>>116
長所短所は聞かれなかったわ('A`)
その代わり、仕事辞めた理由(今までしたバイト全部)や、今までした仕事のやりがいと、イヤなこと聞かれた。
118FROM名無しさan:2006/01/27(金) 22:46:24
>>117
面接乙(・∀・)ノシ
聞かれなかったんだね!何か聞かれる確立低そう。

採用だといいね(・∀・)
119FROM名無しさan:2006/01/28(土) 18:09:31
age
120FROM名無しさan:2006/01/28(土) 18:16:18
昨日、カフェの面接で「ほんっとに簡単でいいから自己PRして!」って
急にいわれたから焦って、
長所は明るくて誰とでも話せる事で、短所は……ありません!
って言ったら爆笑された。
本当は忘れっぽいって言おうかと思ったんだけど、
あんまりマイナスな事だと言いにくいなと思って・・・はぁ。
121FROM名無しさan:2006/01/28(土) 19:04:05
今日、アパレル店のバーゲンの臨時バイトいてきた。
店長が「好きな子に着せたいような服チョイスして店に展示して」
と言われた。その時思わずアニメキャラが思い浮かんだ俺は氏ね…。
長所 服センス○
短所 アニヲタ
122FROM名無しさan:2006/01/30(月) 02:34:55
>>118ありがと(・∀・)
仕事決まりました
123FROM名無しさan:2006/01/30(月) 21:33:37
>>122
おめでd・:*: (・∀・)・:*:
124FROM名無しさan:2006/01/30(月) 22:53:47
長所 臨機応変
短所 行き当たりばったり
125FROM名無しさan:2006/01/31(火) 09:12:45
長所 同じ作業・細やかな作業に強い
短所 企画立案などのアイディアが乏しい
(´・ω・`)
126FROM名無しさan:2006/02/03(金) 00:12:12
長所 穏やか(ボーっとしてるだけかも)
短所 人見知り

・・・(´・ω・`)
127FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:16:57
>>121
アニヲタだっていいジャマイカ(・∀・)
そういうので服のセンスにつながったりするのって、良いことだと思うYO
128FROM名無しさan:2006/02/07(火) 14:19:19
【短所】
めんどくさがり
【長所】
完成品は同質で、如何に手数を減らすか考え出すこと
(時間短縮にもなる)


………微妙orz
129FROM名無しさan:2006/02/10(金) 16:11:07
あげ
130FROM名無しさan:2006/02/10(金) 16:23:50
>>128
それ凄いイイ(・∀・)長所だよ。
131FROM名無しさan:2006/02/15(水) 13:26:56
あげるよ(`・ω・´)
132FROM名無しさan:2006/02/15(水) 14:40:22
長所…好奇心旺盛

短所…あきっぽいorz
133FROM名無しさan:2006/02/18(土) 11:04:02
タイプ5か
ほんとココロの奥底まで見られるな
小泉総理と同じらしいけどそこまではいけないだろうなぁ
134FROM名無しさan:2006/02/22(水) 21:55:47
良スレあげ
135FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:13:16
良いスレだよ。長所がなくてさ。助かったよ!age
136FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:18:18
長所 穏やか(おっとりともいう)
短所 人見知り(仲良くなるまでに時間がかかる)
137FROM名無しさan:2006/02/23(木) 18:13:50
>>133一緒。
なかなか当たっててう〜む(´〜`)って感じ。
138FROM名無しさan:2006/02/23(木) 18:40:37
短所・バイト始めてもすぐ辞めたがる面倒くさがり屋

長所・なんやかんやグズグス言いながらもバイト行って黙々真面目に働く
139FROM名無しさan:2006/02/23(木) 19:21:06
余裕で落とされるな
140FROM名無しさan:2006/02/23(木) 21:43:25
>>136
一緒だ(゜Д゜)
141FROM名無しさan:2006/02/25(土) 16:00:12
>>140
私もだー(*°д°)w
142FROM名無しさan:2006/02/25(土) 16:12:19
長所〓全て
短所〓皆無
143FROM名無しさan:2006/02/26(日) 06:58:47
長所 のんびりしているところ
短所 のんびりしすぎるところ
144FROM名無しさan:2006/02/26(日) 14:49:38
紙一重だな(・∀・)
145FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:24:17
長所 落ち着いている
短所 暗い

本当に紙一重・・・。
146(ノllllll´ο)ノ経験豊富フリーター ◆Mfd5KFdLgw :2006/02/28(火) 17:46:59
長所 礼儀正しい、上品、腰が低い
短所 打たれ弱い、ストレスに弱い
147FROM名無しさan:2006/02/28(火) 18:25:27
長所短所なんて適当に当たり障りのないこと書いときゃ良い
148FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:51:11
>>147
そう分かっちゃいるんだが、思い浮かばんのよ。適当に当たり障りのないことがorz
149FROM名無しさan:2006/03/05(日) 11:51:31
保守
150FROM名無しさan:2006/03/07(火) 12:15:21
保守
151FROM名無しさan:2006/03/08(水) 13:01:12
保守
152FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:24:22
あげ
153FROM名無しさan:2006/03/12(日) 15:35:25
長所 積極的 正義感がある
短所 むらっ気がある 体弱い

最悪(´∀`)
長所とかも無理矢理だしね
154FROM名無しさan:2006/03/14(火) 13:46:34
保守
155FROM名無しさan:2006/03/14(火) 16:53:07
長所 まじめ
短所 優柔不断←よく使う

156FROM名無しさan:2006/03/14(火) 17:08:31
マイペースって長所?短所?
短所かなぁ?
157FROM名無しさan:2006/03/14(火) 19:32:05
長所:声が大きい
短所:声がでかい
158FROM名無しさan:2006/03/14(火) 21:12:08
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
159FROM名無しさan:2006/03/18(土) 14:19:08
長所:字が綺麗
短所:ネクラ・・・・
160FROM名無しさan:2006/03/18(土) 21:49:36
面接で性格聞かれた時箇条書きのように答えたら駄目なのかな?
161FROM名無しさan:2006/03/19(日) 00:17:12
面接で聞かれたらどんな感じで答えてる?
今までのところは聞かれた事ないけど明後日面接なので…
162FROM名無しさan:2006/03/19(日) 17:51:43
>>161
どういう風に見える?って聞き返せばいいんじゃね。
163FROM名無しさan:2006/03/20(月) 16:35:08
長所:臨機応変
短所:計画性のなさ
164FROM名無しさan:2006/03/21(火) 19:09:08
>>161
もう遅かったかな(´・ω・`)

自分は「長所は〜で、短所は〜なところだと思います」って答えた経験あり。
・・・焦ったなぁ。あの時・・・orz
165FROM名無しさan:2006/03/23(木) 15:36:12
長所:真面目に物事にとりくめること。単純なところ。
短所:考えすぎの場合がある。単純すぎること。
見ていて勉強になるな、このスレ。
166FROM名無しさan:2006/03/24(金) 00:55:37
>>165
同意。色んな長所・短所知れてイイ(・∀・)!!

ってことでage
167FROM名無しさan:2006/03/27(月) 23:47:14
>>31
タイプ6だった
なんかあたってる気がする
168FROM名無しさan:2006/03/28(火) 13:14:11
長所:温厚な性格で、あまり怒らない。
短所:人間関係に慎重すぎる。

もう書いちゃったけど、この短所はちょっとまずかったかな…
本当のことだからしょうがないが。
169FROM名無しさan:2006/03/28(火) 17:54:55
保守
170FROM名無しさan:2006/03/29(水) 23:11:37
短所はドジ。本当に短所だよね、これ…
優柔不断のほうが印象いいかな
171FROM名無しさan:2006/03/31(金) 15:28:41
 
172FROM名無しさan:2006/03/32(土) 00:28:16
長所)温厚、時間に正確な事
短所)字が上手くない

短所は嘘偽り無し(ノ-`)
長所は面接遅刻したらただの晒し者
173FROM名無しさan:2006/04/02(日) 04:04:29
面接で短所
優柔不断って言っても大丈夫?
174FROM名無しさan:2006/04/03(月) 00:32:20
長所 真面目で親切
短所 方向音痴で乗り物に酔う
175FROM名無しさan:2006/04/03(月) 05:16:47
age
176FROM名無しさan:2006/04/03(月) 06:51:57
長所:客観的になれる、責任感が強い、完ぺき主義

短所:結論を出すのが早い、頑固、自己完結主義
177FROM名無しさan:2006/04/03(月) 10:46:48
>>173
長所でカバーするんだ!
178FROM名無しさan:2006/04/04(火) 02:28:12
クレームには臨機応変に対応できます。 って長所にはならないですかね?(・ω・`)
179FROM名無しさan:2006/04/04(火) 03:45:38
長所 笑顔
短所 あきっぽい
180FROM名無しさan:2006/04/04(火) 03:53:07
長所→明るい
短所→消極的・内向的・暗い
181FROM名無しさan:2006/04/04(火) 07:46:41
長所:全て

短所:↑こういうとこ
182FROM名無しさan:2006/04/04(火) 11:51:34
長所と短所は紙一重
183FROM名無しさan:2006/04/04(火) 11:56:25
長所:やると決めたら絶対やる

これっていける?
184FROM名無しさan:2006/04/05(水) 23:29:42
静かで他人に干渉しないってのが一応長所だと思ってるけど
これって大抵の人にとっては短所だよな
185FROM名無しさan:2006/04/07(金) 14:31:44
このスレ見てちゃんと考えてたはずなのに
聞かれた途端、えーと…と考えたあげく
しょーもない答え…。
せめて真面目とか誠実とか当たり障りのないこと言えばよかった
186FROM名無しさan:2006/04/07(金) 14:33:01
暗いをいい風に言い換えるとなんになる?
落ち着いてるとか?
187FROM名無しさan:2006/04/07(金) 23:40:41
>>186
落ち着いてるでいいとオモ
あとは冷静とか?
188FROM名無しさan:2006/04/07(金) 23:41:36
>>183
もう遅いかもしれないけど、いけると思うよ!
189FROM名無しさan:2006/04/09(日) 21:44:12
>>182
まさに。
190FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:58:01
長所:胴
短所:ちんこ









ぐらっちぇぐらっちぇアーッヒャヒャヒャーΨ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー
191FROM名無しさan:2006/04/11(火) 00:17:39
( ゚д゚ )
192FROM名無しさan:2006/04/15(土) 18:15:06
あげ
193FROM名無しさan:2006/04/18(火) 00:11:47
長所:物事を徹底的に納得いくまで努力する。
短所:冷静すぎる。
194FROM名無しさan:2006/04/19(水) 00:35:11
長所:丁寧
短所:細かすぎる

(゚∀゚)アヒャヒャ
195FROM名無しさan:2006/04/19(水) 00:43:11
長所:嘘がつけること
短所:嘘をつくこと
196FROM名無しさan:2006/04/19(水) 02:51:16
彼氏の長所、でかちん鼻でか、たまに優し
短所短足DV
まじめに書くと
長所はやると決めたら必ずやりとげる
短所はずるがしこい←こうゆうのは 面接ん時どう言った方がいいんだろう?
197FROM名無しさan:2006/04/22(土) 04:52:27
>>196
臨機応変に知恵が働くとか言えばいんじゃんね?
198FROM名無しさan:2006/04/23(日) 15:48:58
長所 真面目
短所 つまらない人間
えぇぇぇ
199FROM名無しさan:2006/04/25(火) 02:22:45
長所
1つのコトにのめり込むと徹底的に追求する 真面目 丁寧 明るい
短所
マイナス思考 優柔不断 人より優れた能力がない

って履歴書にかいたらまずい?
200FROM名無しさan:2006/04/25(火) 23:32:08
>>199
矛盾してない?
徹底的にやる能力があれば
人より優れたものが一つはあるはず。
201FROM名無しさan:2006/05/01(月) 04:53:05
矛盾してない
202FROM名無しさan:2006/05/04(木) 00:28:19
 
203FROM名無しさan:2006/05/08(月) 22:50:55
保守
204FROM名無しさan:2006/05/09(火) 16:35:38
長所:温厚
短所:神経質すぎる
いつもこう書いてる
205FROM名無しさan:2006/05/09(火) 17:18:06
長所:真面目 気配りが出来る
短所:優柔不断
気配りが出来るって自分で言うのはいいんだろうか
206FROM名無しさan:2006/05/10(水) 23:08:31
>>205
気配りが出来て優柔不断なの?
おれなんか相方フォローするときとか
「ああ、手伝おうかなあ、それとも自分の仕事してようかなああ」
って超葛藤に苦しむんだけど。
207FROM名無しさan:2006/05/13(土) 01:02:33
ここは自分がイパーイ
208FROM名無しさan:2006/05/13(土) 15:53:00
(´・ω・`)
209FROM名無しさan:2006/05/15(月) 01:13:05
(´・ω・)(・ω・`)
210FROM名無しさan:2006/05/15(月) 15:13:10
(´・ω・)(・´ω`・)(・ω・`)
211FROM名無しさan:2006/05/16(火) 00:40:10
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
仲間に入れてヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
212FROM名無しさan:2006/05/18(木) 19:34:10
長所:優しい
短所:優柔不断、暗いまたは大人しい(゚∀゚)アヒャヒャ
213FROM名無しさan:2006/05/20(土) 14:30:36
⊂二二(´・ω・`)二二⊃⊂二二( ^ω^)二二⊃⊂二二(・´ω`・)二二⊃⊂二二(´・ω・`)二二⊃
214FROM名無しさan:2006/05/21(日) 00:11:33
age
215FROM名無しさan:2006/05/22(月) 20:56:22
( ^ω^)
216FROM名無しさan:2006/05/25(木) 17:24:40
保守
217FROM名無しさan:2006/05/28(日) 23:59:59
保守
218FROM名無しさan:2006/06/03(土) 17:00:32
長所無いんですが…どうしよう…
誰かマジで助けて…
219FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:56:36
>>218
短所を長所にかえるのだ!

ほんと、よく考えると短所って長所でもあるよ(・∀・)
220FROM名無しさan:2006/06/06(火) 00:24:06
age
221FROM名無しさan:2006/06/08(木) 18:29:15
あげ
222FROM名無しさan:2006/06/10(土) 12:15:09
長所:時間とお金の勘定に正確、両利きで手先が器用(特技の欄に書けないw)
短所:あがり症、腫れまぶた
223FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:09:03
自己嫌悪の塊の俺はこの手の質問が苦手すぎる
224FROM名無しさan:2006/06/11(日) 19:44:38
age
225FROM名無しさan:2006/06/16(金) 22:48:08
226FROM名無しさan:2006/06/18(日) 09:51:41
あげ
227FROM名無しさan
長所:明るい 周りに流されない
短所:結果ばかりを求める
です。