【忙しくても】試食・試飲バイト22【暇でも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
試食・試飲販売について思うところを書き込んでください。
*企業名、メーカー、商品、人名など固有名詞は伏せ字か当て字でお願いします。
*登録会社などのHP直リンクはNG。アタマの『h』を取って書き込んで下さい。
*意見交換は大いに結構ですが、呷り、私怨はスルーで。
 カッとなった時は一度接続を切って深呼吸。寛容に、寛容に。
 ここは2ちゃんねるだということを忘れずに、
 情報交換や面白いエピソードなどで盛り上がりましょう。
*初心者さん・質問のある方は最初に過去スレ>>2-3に、
 たまに書き込まれる『男でもできますか』くんは>>4に誘導よろしく。
 ただし過去ログを見れない携帯ユーザーにはなるべく簡潔にレスしましょう。
*「どこの事務所がおすすめですか?」という質問はは人それぞれ日給、仕事内容など
 どれを重点に置くかによって違います。過去スレにいくつかの事務所について
 話題に上ってますし、関連スレとして、いくつかの事務所の個別スレが>>5に、
 まとめスレにも事務所比較表がありますので、それに目を通してから質問しましょう。
*メーカー・店舗担当者・派遣会社社員も見ている可能性があります。
まとめスレ
http://daybreak.jfast.net/mannequin_wiki/wiki.cgi
前スレ
【イラッシャイマ…】試食・試飲バイト21【ハックショイ!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111767473/
2FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:07:44
過去ログ
Part1●★「試食販売」のバイトについて★●
http://salad.2ch.net/part/kako/985/985184295.html
Part2■■「新・試食販売」のバイトについて■■
http://school.2ch.net/part/kako/998/998577247.html
Part3■■「新・試食販売」のバイトについて・3■■
http://school.2ch.net/part/kako/1015/10153/1015390207.html
Part4■■「新・試食販売」のバイトについて・4■■
http://school.2ch.net/part/kako/1026/10262/1026227870.html
Part5■■「試食販売」のバイトについて・5■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1038484827/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1038484827.html ←ミラー
Part6【マネキン】試食販売のバイトについて6【サンプル】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1044709917/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1044709917.html ←ミラー
Part7【笑顔で】試食販売のバイトについて7【お勧め】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1050097408/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1050097408.html ←ミラー
Part8【オタメシ】試食販売のバイト8【イカガデスカ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054223474/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1054223474.html ←ミラー
Part9【マネキンは】試食・試飲販売バイト・9【見た!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058288554/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1058288554.html ←ミラー
3FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:10:23
【オネガイ!】試食・試飲販売バイト・10【カッテチョ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061122026/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1061122026.html ←ミラー
【テンプレ】試食・試飲販売バイト・11【ヨンデネ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068197906/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1068197906.html←ミラー
【テンプレ】試食・試飲販売バイト・12【ヨンデネ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1073368808/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1073368808.html←ミラー
【】試食・試飲販売バイト・13【】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1079372004/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/20/1079372004.html ←ミラー
【カエトハイワナイ】試食・試飲販売バイト・14【ハナシハキイテケ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084701510/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/16/1084701510.html ←ミラー
【キョウモガンガン】試食・試飲販売バイト・15【ウッテヤル】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1089381711/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/30/1089381711.html ←ミラー
【珍獣的扱い】試食・試飲バイト16【空気的扱い】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093483280/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/01/1093483280.html ←ミラー


4FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:12:45
【キョウノ】試食・試飲バイト17【オススメ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096245916/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1096245916.html ←ミラー
【マネキン】試食・試飲販売バイト18【デモンストレーター】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100017894/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/27/1100017894.html ←ミラー
【ヤスクナクテモ】試食・試飲バイト19【オカイドクデスヨー】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103679083/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/22/1103679083.html ←ミラー
【モウスグ】試食・試飲バイト20【アタラシイキセツ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108906241/
http://2ch.pop.tc/log/05/03/29/1846/1108906241.html←ミラー


*男性で、試食販売のバイトに興味がある方へ
試食販売は圧倒的に男性より女性の需要が高いバイトです。
全くゼロではありませんが派遣会社に登録しても定期的に仕事があるとは限りません。
過去に男性を募集していた事務所の一例に
マーケティング・コ○(ぬいぐるみ要員?) シー○ー パ○スタッフ等が挙げられていますが、現在募集しているとは限らないので各自求人誌をチェックして下さい。
男性向けのお仕事の一例
*着ぐるみ着用 *バックルームorメーカー倉庫作業or品出し
*店頭キャンペーン(これもほぼ品出し要員)
*銘店・催事系(漬け物やお茶など)*イベント時のビール販売
*雑貨系・PC(携帯・モデム・デジカメ・プリンタ等)
*肉、鮮魚系のの調理試食
等があり、銘店・PC系は専門に扱っている事務所が存在します。
備考
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1077809956/


5FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:14:39
マネキンの事務所関係のスレ
★マーケティング・コア★5店舗目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093014469/
登録制バイトのユーセイ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1036680160/(dat落ち)
【社員は】登録制ユーセイ【DQN】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108287047/
ソフィアプロモーション /エス・イースト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1037542751/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/24/1037542751.html←ミラー
エスピー研って??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051613319/ (dat落ち)
関西Cabic
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103975798/
【試食】ソフトフリーダムで働いてる人ー【販売】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110298394/
関連過去スレ
★ソフトフリーダムで販促バイトしたひと!★
http://school.2ch.net/part/kako/1009/10095/1009545786.html
秋葉原の食品会社、CBにご注意を
http://school.2ch.net/part/kako/1009/10091/1009161725.html
スーパーの試食・試飲販売ってどう思う?
http://etc.2ch.net/shop/kako/994/994448846.html


6FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:21:59
その他
分家スレ
【(゜д゜)<アラヤダ!】試食販売アダルト専用スレ【ヨッテッテ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1060887308/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/05/1060887308.html←ミラー
買い物板の姉妹スレ
【シショク】マネキン販売について語れ!【ドゾー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1065486393/
ドケチ板の試食スレ
スーパーの試食で一食すます
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1090653190/
【井戸端会議】名古屋マネキン業界
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1098518946/
食べ物板の試食スレ
≪   試食販売   ≫   
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099410793/


人大杉、つながらない時のための避難所
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1085663580/
>>1のミラーが見れなくなった時の過去ログ倉庫
の過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/namae_pen/
7FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:27:03
前スレ埋め立てもよろしくね

【イラッシャイマ…】試食・試飲バイト21【ハックショイ!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111767473/
8FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:34:23
ビール・発泡酒商品の関連スレはこちら

【ビール・発泡酒】新製品について語ろう3【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1114000562/

9FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:36:47
乙!!
華麗なる8ゲト。
明日バイトだ…
10FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:47:08
会社から現場とアクセスの説明がない方は自分で調べましょう

駅探COM
ttp://www.ekitan.com/

Yahoo!地図情報
ttp://map.yahoo.co.jp/
ゼンリンデータコム
ttp://www.its-mo.com/
ちず丸
ttp://www.chizumaru.com/index.aspx
11FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:55:03
前スレと同じように>>4は過去ログと誘導をくっつけてしまいました。
次回から>>4は2つにわけたほうがいいですね
以降は1つずつズレで...
12FROM名無しさan:2005/04/25(月) 05:23:26
スレ立て乙です。
デモ、もうちょっとゆっくりペースでも良かったのでは?
それから、ルクダルさんが作ってくれたミラーは見れなくなっているので、
過去ログのあたりは、あらためて整理したほうがいいね。
かわりに今回>>10さんが入れてくれた情報を、
ちゃんとテンプレに入れるといいかも。
ちなみに、漏れが好きな地図は、

マピオン
http://www.mapion.co.jp/

バス停が見やすい。

前スレ、雑に埋めちゃわないで、ちゃんと使ってこない?
(と、こっちにあれこれ書いちゃってからナンだけど)
13FROM名無しさan:2005/04/25(月) 10:04:13
スレタイ見て「何! メシ食って金がもらえる仕事があるのか!」と思ったのは俺で何人目?
14FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:17:01
GWの上乗せ+7000円につられ、ソ〇ィアプロモーションに面接いってきます。
ここ三時間も説明会にかかるて言われたけど、大丈夫なとこなのでしょうか?
いちおパル・〇タッフにもGW登録しましたが、、、。
15FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:21:04
>>14
ソ○フィアは前の方のスレでいろいろあったよね??
まあ、やってる人もいるわけだからいいけど。
16FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:35:39
私は○ーデ〇ーに登録してます。感じが良くて多少の我侭も聞いてくれて
やりやすいです。ところでここの事務所は試食の人の登録って何人ぐらい
いるのですか?規模的も大きいんですか?
17FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:01:09
いつものところGW手当てないからどうしようかな。
手当て目当てにどこか登録してみようと思ってる。
18FROM名無しさan:2005/04/25(月) 19:58:22
ちゃんと前スレ使おうよ。
まだ900番台はじめだよ。

【イラッシャイマ…】試食・試飲バイト21【ハックショイ!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111767473/
19FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:53:45
スレ立てた馬鹿は誰だよ
20FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:43:12
スレ立て大好き厨がいるスレはここですか。そうですか。
21FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:52:46
前々スレあたりでも(このところずっと?)
「私がスレ立てました」っていうスレ立て厨がいたからな。
今回もそいつの仕業じゃね?
22FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:10:24
消費の早いスレじゃあるまいし。アフォじゃないの。
このままレス付けずにこれスレ即死させるのも手なんじゃない?
23前スレの1… ◆tnpeLKgFRE :2005/04/26(火) 00:12:21
あら…寝てる間に新スレ立ってましたね
何だかモメテいるようですけどこのスレを継続して使うか否かは
前スレの流れで決めればいいのでは?

>>21
自分の場合は950過ぎなきゃ立てないですよ
スレタイ考えるのメンドクサイし…




24FROM名無しさan:2005/04/26(火) 05:55:04
>>23
コテうざい。
25FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:44:46
今日でついに20歳になってしまった・・
やはり10代と20代は違う。全て自分の責任であり、誰のせいにも出来ない。と言うことでこれから先も、この仕事をがんばっていきたい。
26FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:15:25
>>22
さすが2chネラー
DQN
27FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:23:17
>>25
がんがれよー
28FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:38:49
>>20
スレ立て大好き厨やったら他もいってるって
アフォ?
291:2005/04/27(水) 17:53:43
試食・試飲販売について思うところを書き込んでください。
*企業名、メーカー、商品、人名など固有名詞は伏せ字か当て字でお願いします。
*登録会社などのHP直リンクはNG。アタマの『h』を取って書き込んで下さい。
*意見交換は大いに結構ですが、呷り、私怨はスルーで。
 カッとなった時は一度接続を切って深呼吸。寛容に、寛容に。
 ここは2ちゃんねるだということを忘れずに、
 情報交換や面白いエピソードなどで盛り上がりましょう。
*初心者さん・質問のある方は最初に過去ログ倉庫に、
 たまに書き込まれる『男でもできますか』くんは>>2に誘導よろしく。その他関連スレや試食販売に役立つ情報は>>3-にあります。
 ただし過去ログを見れない携帯ユーザーにはなるべく簡潔にレスしましょう。
*「どこの事務所がおすすめですか?」という質問はは人それぞれ日給、仕事内容など
 どれを重点に置くかによって違います。過去スレにいくつかの事務所について
 話題に上ってますし、関連スレとして、いくつかの事務所の個別スレが>>3に、
 まとめスレにも事務所比較表がありますので、それに目を通してから質問しましょう。
*メーカー・店舗担当者・派遣会社社員も見ている可能性があります。
まとめスレ(次スレを立てる方は、この中の「次スレテンプレ」を使用してください)
http://daybreak.jfast.net/mannequin_wiki/wiki.cgi
前スレ
【忙しくても】試食・試飲バイト22【暇でも】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1114369620/
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/namae_pen/index.html

修正して下さった方ありがとうございました
30FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:37:24
金土と、片道三時間かかるところに行くことになりました。遠距離手当て一日2千円につられて_| ̄|○

日曜も仕事入れようかと悩んでるのですが、さすがに長旅の次の日はきついですか?
行くのが欝だ。泊まってこようかな?
31FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:48:53
尼崎の脱線事故の影響で片道2時間ちょっとの場所が3時間半になりますた
仕事終わってその日のうちに帰れるのかorz
32FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:01:30
フリーター課税がついに成立。短期バイトでも対象に
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111119563/
331:2005/04/27(水) 19:26:19
>>2->>4の注意

>>2->>4
http://ruku.qp/〜で始まるリンクは全て無効です
341:2005/04/27(水) 19:41:32
>>2-の過去ログ修正です

●★「試食販売」のバイトについて★●
http://salad.2ch.net/part/kako/985/985184295.html
http://www.geocities.jp/namae_pen/part1.html←暫定版ミラー
Part2■■「新・試食販売」のバイトについて■■
http://school.2ch.net/part/kako/998/998577247.html
http://www.geocities.jp/namae_pen/part2.html←暫定版ミラー
Part3■■「新・試食販売」のバイトについて・3■■
http://school.2ch.net/part/kako/1015/10153/1015390207.html
http://www.geocities.jp/namae_pen/part3.html←暫定版ミラー
Part4■■「新・試食販売」のバイトについて・4■■
http://school.2ch.net/part/kako/1026/10262/1026227870.html
http://www.geocities.jp/namae_pen/part4.html←暫定版ミラー
Part5■■「試食販売」のバイトについて・5■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1038484827/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part5.html←暫定版ミラー
Part6【マネキン】試食販売のバイトについて6【サル】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1044709917/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part6.html←暫定版ミラー
Part7【笑顔で】試食販売のバイトについて7【お勧め】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1050097408/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part7.html←暫定版ミラー
351:2005/04/27(水) 19:42:37

Part8【オタメシ】試食販売のバイト8【イカガデスカ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054223474/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part8.html←暫定版ミラー
Part9【マネキンは】試食・試飲販売バイト・9【見た!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058288554/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part9.html←暫定版ミラー
【オネガイ!】試食・試飲販売バイト・10【カッテチョ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061122026/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part10.html←暫定版ミラー
【テンプレ】試食・試飲販売バイト・11【ヨンデネ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068197906/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part11.html←暫定版ミラー
【テンプレ】試食・試飲販売バイト・12【ヨンデネ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1073368808/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part12.html←暫定版ミラー
【】試食・試飲販売バイト・13【】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1079372004/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part13.html←暫定版ミラー
【カエトハイワナイ】試食・試飲販売バイト・14【ハナシハキイテケ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084701510/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part14.html←暫定版ミラー
361:2005/04/27(水) 19:44:26


【キョウモガンガン】試食・試飲販売バイト・15【ウッテヤル】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1089381711/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part15.html←暫定版ミラー
【珍獣的扱い】試食・試飲バイト16【空気的扱い】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093483280/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part16.html←暫定版ミラー
【キョウノ】試食・試飲バイト17【オススメ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096245916/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part17.html←暫定版ミラー
【マネキン】試食・試飲販売バイト18【デモンストレーター】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100017894/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part18.html←暫定版ミラー
【ヤスクナクテモ】試食・試飲バイト19【オカイドクデスヨー】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103679083/
http://www.geocities.jp/namae_pen/part19.html←暫定版ミラー
【モウスグ】試食・試飲バイト20【アタラシイキセツ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108906241/
http://2ch.pop.tc/log/05/03/29/1846/1108906241.html←ミラー

前スレの975さんありがとうございました
3729:2005/04/27(水) 19:53:24

×→【忙しくても】試食・試飲バイト22【暇でも】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1114369620/

○→【イラッシャイマ…】試食・試飲バイト21【ハックショイ!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111767473/


38FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:10:41
前スレカウントダウンに入りますた
39FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:50:14
>>30
手当てが出るだけうらやましいー!
うちの事務所、ここ一年、出なくなっちゃった。
稼ぎ時だし若いなら今の内に稼いどけ。

遠すぎるなら、安ホテルに泊まったほうが
交通費変わらなかったりするし、ゆっくり出来る。
私は学生のころ、遠方3時間かけて車でスーパーに行き販売し、
その日は適当な国道沿いのドライブインに車をとめてトラックに混じって
車の中で泊まりました。
交通費けっこう浮いた。けれどさすがにもう体力無いし、怖いし出来ない。
40FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:55:13
>>30
ネットカフェで一晩ってもありかもね
41FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:29:48
バカな>>1さんは、
前スレにも粘着して>>1000ゲトした模様。
さすが厨。
42FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:36:08
前スレ埋まったしもちつきませんか?
ゴールデンウイーク入ったら特別手当が付くとこってありますか?
43FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:49:23
いろんなキャラ演じ分けてるつもりなのかね。
見苦しい。
44FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:20:58
見苦しいのは>>43
45FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:23:56
>>42
そうは言うけどさ・・・どこまで持つかねぇこのスレ。

スレを立てれば欠陥スレ。
訂正させれば延々スレ汚し。
使えないヤシもいたもんだ。

>>1はどうしてもこのスレを使いたくて仕方がなかったようだが
このスレでなくてはならない理由は他の住人にはない。
前スレではお気楽に1行レスで吠え回っていればよかったが・・・
>>1さん、ここではあなたが自治にまわる番だ。お手並み拝見といこうか。

・・・なーんてね。まぁ様子見つつマターリ行きましょう。
削除依頼は今じゃなくても出せるしね(ボソ
46FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:24:35
>>1らしき香具師が前スレ>>1000をゲトさせたのは批判ばかりした香具師ら
おかげで本題に入れないじゃないよ
いいかげんにもちつこうよ
47FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:28:34
ここからスタートをきろ〜♪
GWの話題をドゾー☆
48FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:42:09
皆さんの事務所はGWに向けて新人さん募集してる?
求人みると手当て付きの所も多いね
49FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:01:20
ウチは友達紹介してくれると嬉しいなって程度。
手当て無しのマッタリピコ事務所じゃこんなもんかな。
50FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:57:05
先月末から 新店舗→新店舗→改装オープン→改装オープン→新店舗
合間に変人MGRの店などなど・・・・
疲れますた
最近声もガラついてます
51FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:52:35
先週の日曜日にマネキンさんの派遣会社に登録して、
29・30日とバイトすることになりました、大学生です。
過去スレ読んで思ったのは、担当者もお客さんも運次第ですね。。
今からめちゃめちゃ緊張してます。こんなんで上手く出来るのか、もちつかねば。
52FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:21:20
皆さん、お仕事の何分前までにお店に入っていますか?
私は一応、10時開店のお店で
9時半からのお仕事の場合は8時45分くらいまでに、
10時半からお仕事の場合は10時にはお店に入るようにしています。
(まだこのお仕事して3回くらいですが)

試食台の設置や、紙皿や爪楊枝などを現場で直接購入してから使う場合、
結構準備に時間がかかりますよね。
10時開店で9時半からお仕事の場合はともかく、
10時開店のお店で10時半からお仕事の場合って
準備の時間をどうしたらいいのか迷います・・・。

朝が弱く方向音痴な上にトロイので、当日の朝はいつもヒヤヒヤ。
53FROM名無しさan:2005/04/28(木) 05:24:26
>>51
(´∀`)つ□ ドゾー

何を売るのかな?
とにかく落ち着いて行動すれば何とかなりますよ
頑張ってください
54FROM名無しさan:2005/04/28(木) 06:56:17
>>40
一人旅でネットカフェによく泊まるけど、
仕事の合間にネットカフェ泊はかなり辛いと思う。
座敷席があって、シャワーがあって、毛布があっても
クーラー効いてて一晩だと寒いし乾燥するし。
55私も初心者:2005/04/28(木) 10:29:15
>51
頑張れ〜〜! 
56FROM名無しさan:2005/04/28(木) 14:41:36
足が浮腫んでつらい。
57FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:35:01
>>52
10時〜就業の場合、9時半入店だけど、私は遅くても9時15分には入店するようにしてます。
鳩はいろいろと面倒くさいので、準備やらしてるとすぐに時間が経ってしまいます。
この前の鳩のマネージャーはそんな事、後で精算すればいい、頭使え・・・なんて
嫌味言われてからは、時間が危ない時やどのくらい買取して良いか判らない時
は備品購入も就業後に精算します。

でも気をつかいますね。うっかり精算し忘れたものあったら万引きと一緒に
なってしまう。
58FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:46:18
いよいよGWですね(`・ω・´)
私は鳩でお好み焼きの試食ですよー・・・。
調理初めてなので((;゚Д゚))ブルブル 絶対混乱しそう・・・!
59FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:53:54
九日連続で仕事です、、
毎日違う商品で何より喉が心配かなぁ。頑張ります!
60FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:46:46
半年振りの仕事なのに、GW、6日連続で入れてしまった。
絶対に無謀だよ。 自分が愚かしい・・・
61FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:00:39
>>60
きついなぁ…
でも入れた以上はきっちり責任持たないといけないし
体力的にかなり大変だと思うけどがんがれ、超がんがれ。
就業前にダブルア○ノバリ○ー飲むべし!
喉もいたわってあげてね。

がんがれー!
62FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:59:04
喉が弱いので3日、休み、2日で勘弁してもらった。
ぜったいGW終わったらだみ声になってる…

>>60
がんばって。
喉を痛めない程度の呼び込みって難しいよね。どうしてもやる気のない
感じになってしまう。
63FROM名無しさan:2005/04/28(木) 20:31:13
>>58
鳩でお好み焼きのレシピ貰ってきたけど、
豆乳お好み焼き、カレーお好み焼き、ニラとソーセージのお好み焼き
どれかな?どれも美味しそうだね
もちついてガンガレ!
64FROM名無しさan:2005/04/28(木) 20:47:54
>58
もしかして4ディー?
6551:2005/04/28(木) 21:53:50
>>53>>55 ありがd。
グリ子の新製品のアイスクリームを売ります。
52さん同様トロイし方向音痴な上に初めてのマネキン。
45分前に着く計算で家を出ます。緊張疲れしそう、というかもうしています。
ガンガルよ〜!!><
66FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:01:22
鳩って全店ピアス禁止ですかー…?
よく考えたら事務所から何も言われてないよ…
うう こわいよう…ガクブル
67FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:18:17
あーもう(怒)!
さっきいきなり変更になった!
事務所の都合でころころと・・・・マジむかつく。
前は急な変更は手当てとかくれたのに。

もう、前日の夜の電話は取りません。
68FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:31:33
私も担当さんが変わってから手当てが出なくなっちゃったよー。
もうこの仕事も辞めときかなとかも思っちゃう。
かなり適当なんだもん。担当さん。
69FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:36:31
>68
えー!まるでウチの事務所のようだw
こちらも超適当で、そのために資材関係とか、
場所でも名前が一部同じで違うチェーンだったりとか、
たまにトラブります。

もう数年も同じ給料だし、最近私って便利屋さんになってるんで
移籍するよ。
70FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:45:50
今週の土日仕事にあぶれちゃったorz
GWどこも行く予定ないから、こんなときこそ稼ぎ時だと思ったのに…
GWだと逆にスーパーは閑古鳥なのかしら。

GW仕事連ちゃんの人たちがんがってノシ
71FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:57:48
>>66
食品なら、誰に言われようが言われまいが、
常識的判断として、はずして行くべきでは?
ましてや、行ったことない(雰囲気とか知らない)店なんでしょ。
こわいとかそういう問題ではないと思うが。
72FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:59:58
漏れも仕事がメーカーの都合でキャンセルになりなくなりますた(怒
しかも変わりに勝手に別の日お仕事どうですかだって
ほかの日は予定がぎっすり埋まってるつーの(奮
事務所には穴あけてくれた分ちゃんと替わりのもので産めてほすい気分ですorz

>>58
自信があるなら何社か登録して天秤かけるのもひとつの手かもね
73FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:06:05
>>66
飲食を取り扱うとこでは会社を問わずピアスやアクセサリー等は厳禁とされています
J子では耳にピアスを付けているだけで帰された香具師がおりますた
74FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:22:56
>>72
キャンセル料ないの?
あっても微々たる物だけどね…
私も適当なことされることが多いから、前日の電話は取らない。
75FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:41:55
もうこんな変更、変更、キャンセル(事務所都合の?)度々じゃー、
仕事受けてる意味無いし安心出来ないよ。
本気で辞めたい・・・。


76FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:43:55
>>71,73
会社には、登録時に小さいものならおkと言われてたのですよ。
でも、鳩はスレ読んでると例外もありそうで怖いな、と…

ファッピだから外すと塞がってしまうよー
77FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:48:07
>76
鳩サマの言うことは、絶対なのです。。。
てゆうか、どうしても外せないなら、事務所に相談したほうが。
78FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:50:01
耳見えないように三角巾かぶったら?ださいけどW
私はそうしたよー
79FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:51:42
>>77
テーピングみたいなの貼ったら?
よくサッカー選手が試合中やってる。
なければバンドエイドとか。
80FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:57:19
>>77-79
は…鳩怖い…
一応耳隠し系でいってみようと思います。
すげーありがとうございますたつД`)
81FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:21:25
29 30とドラフト○ンやるのですが、どうやって売ろう‥のどごしや、新生と比べたドラフトの利点ってなに?
売れるかなぁ_| ̄|○
82FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:27:04
ピアス売ってる雑貨屋に、ピアス穴を学生さんや親にバレたくない人が使う
透明な樹脂のピアスが10本\300くらいで売ってるんだけど、
頭部分を切って棒部分だけを入れててもあまり外れたりしないし
ちょっと見たくらいじゃわからないから、お試しあれ。
ただし三角巾や穴の位置によってはなくしやすくなるので、
スペアを幾つか作っておいてなくしたら入れるようにした方がいい。
83FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:28:57
なんか挿入挿入で推敲せずにぽちぽち打ってたら変な文章だった…
学生さんや、ピアス穴を親にバレたくない人、ね。
8458:2005/04/29(金) 00:34:02
>>63
ベトナム風お好み焼きです( ノД`)パインセオ?とかいうらしい・・・!
ちなみに喫個ーマソの焼肉たれの推奨です。焼肉たれなのにお好み焼き(´▽`)

>>64
お好み焼きは1ディですがドキドキドキ・・・
85FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:43:18
ベトナム風お好み焼きって、なんか美味しそう。
食べた事ないもんだからちょっと興味です。

明日から結構仕事が多いね。皆様がんばりましょ!
おやすみなさい。
86FROM名無しさan:2005/04/29(金) 06:12:39
>84
63です。
今日やるのかな?鳩のレシピ集には米粉でつくる「パンセオ」をアレンジしたベトナム風カレーお好み焼って載ってますた
キッ○ーマンのわが○は焼肉○さんはレモン汁と合わせてお好み焼のタレで使うんですね
具もいろいろ入っていて美味しそう
キッ○ーマンのタレは漏れも焼肉焼いてデモしたり、
家で使ったけどしつこくないあっさりダレで漏れはおいしいタレだと思う
野菜を刻むのが大変だけど、美味しくできると思うしガンバレノシ

今日からGW突入
今日仕事の方々乙カレです
漏れも仕事に行ってきます
87FROM名無しさan:2005/04/29(金) 09:11:10
いってきまつ〜ノシ
88FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:30:29
お仕事GWの入れまーすって伝えてたけど
ちゃんと伝わってなくて一日無くなっちゃった_| ̄|○
お金稼ぎたかったから入りたかったなぁ...
こうなったらゆーくりやすもー。
お仕事の皆さんがんばってください!
今日あたりは凄いだろうなぁ〜。
89FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:17:15
そう忙しくないよ。
皆で遊びにいってるのかなー?
90FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:38:50
飲食店ってどこでも髪短くしないとバイトできないんですか?
91FROM名無しさan:2005/04/29(金) 19:27:25
つゴム
92FROM名無しさan:2005/04/29(金) 19:49:44
>>88
事務所によってはかなり暇みたいだね
漏れも明日は仕事がないよorz
凄いのは多分子供の日前後かなと思ってます

>>90
厳しいとこでも三角巾や帽子の中に束ねればたいてーはおk
他には後ろでまとめるとマジレスしてみるテスト
93FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:23:00
ピアスの質問させて頂いたヤシです。
なんか行った鳩、全然大丈夫だった…。ヨカタヨー
ホントにdでした。

>>82
クリアワークス持ってるー!!
そうか、そんな使用法があったのか…!
今度やってみよう。スゲー。
参考になりました。d
94FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:13:33
今日は精神的に疲れた。。。

届いているサンプルのお菓子が少ないなーと思ったら、昨日から店員達で食べてたみたい。
半分以上、食われてた!!!
そのおかげで午前中にサンプルが無くなっちゃったよ。

開店前、お菓子の担当者が自分のところに来て、
「試食品だしてよ」っていうから、なんかの確認かなーと思ってダンボールを開けたら、
5個ぐらい取って行って(奪い取るに等しい)、普通に売り場で食べてた。。

きっとあの担当者はチョコレートが死ぬほど好きなんだなぁ、お気の毒に。

95FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:37:23
スーパーではよくメーカーさんが参考のために
店員さんへ新製品のサンプル置いていったりするから、
多分、悪気は無いと思うけれど・・・
マネキンの試食に手を出すなんて、酷いね。
廃棄を皆で分け合ったりしてる所もあるし、
店の程度によって店員の意識にもずいぶん差があると思う。


96FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:28:44
あ〜、この仕事初めの頃は別に嫌じゃなかったのに、最近行くのが嫌でたまらん。
明日、って思ったら嫌になる。行ったら行ったで、別に普通なんだけどな・・・。
97FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:32:13
初めてマネキンやります。売上数を数えるときって
仕事終わったときに売れ残った数を入荷数から引いて計算すればいいんですよね?
初めてなので何もかもが不安…計算間違えたらどうしよう(´Д`)
98FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:36:24
>>96
禿同!!!!!
私も最近、仕事の前日になると憂鬱になるよ・・・
最近嫌なマネージャーに当たること多かったからかなぁ・・・
前日になるとストレスのせいかお腹痛くなるし、普通のバイトにしてみようかと思ってます。
行っちゃえば全然嫌じゃないんだけど・・・なぜ行くまでが鬱なのか自分でもわからない。
99FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:42:04
>>96,98
あああハゲドウ
私当日になってもおなか下してて、遅刻しそうになるくらい下すよ…
我慢して行ってデモ始めると、気にならない。
合ってないのかね、この仕事…w
100FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:46:59
>>96 わかる。三年間経った今でも、未経験の店舗や商品でのデモ前は
一週間前から不安で不安で、眠れない…
実際の仕事はわりとノリノリでやるのに。
さらに最近はニュースのせいか、自分が乗ったJRが事故る夢を見てしまう。
101FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:47:34
サンプルネコババもあるけど、抽選の景品の1等×2(二日分)2等×4(二日分)
の1等と2等が、朝着いた時にすでになかったことがあった。
箱は開けてあるし、送付伝票の個数を見ると資料通りの個数が表示してある。
これ以上は書けないけど、そういうの本当に困るからやめーい。
しかも、15時頃に50歳くらいのスーツを着たお店の人がやってきて
2等の景品を指差し、「これ余ってる?」って余ってるわけないから
「今日の分と明日の分の割り当てがありますので」と断った。
いい加減にしる!
102FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:01:18
アイス…完売したけどDQN親にストレスたまった!

子どもに「ほら、もらってきなさい!」ってけしかけといて、
自分は離れて傍観してるズルイ親は多い。だけど、
子どもはちゃんと試食台とごみ箱の近くで食べようとしてくれていた。なのに
親はその場から離れることしか頭に無いみたいで、「早く来なさい!」とヒステリーに
怒鳴って無理やり連れていってた。自分がけしかけたくせに。
103FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:12:53
>>101
そういうのって報告書に書いたほうがいいよ。
私も毎回書いてる。
もうほんと、嫌になるよ。

1等の景品を盗まれるよりはましなのかもしれないけど、
欲しいから(くじの中に一等は)入れないでとかいうバカもいるし。
お客さん相手に詐欺かよ。めでてーな。

>>102
あるあるあるあるある…
10496:2005/04/29(金) 23:16:29
ですよね・・。明日はめんどくさい調理がある・・・みなさん、がんばって
行きましょう。終わったら達成感が待っているんですから。
10596:2005/04/29(金) 23:17:41
ですよね。明日はめんどくさい調理がある・・・みなさん、がんばって行きましょう。
終わったら、達成感が待っているんですから。
10696:2005/04/29(金) 23:19:29
ですよね・・・。あぁ、明日はめんどくさい調理がある・・。
みなさん、がんばって行きましょう。終わったら、達成感が待っているんですから。
10796:2005/04/29(金) 23:21:16
うわ。何回レスしてんだ、自分。ごめんなさい。まちがえた。
108FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:28:31
1個も売れなかった・゚・(ノД`)・゚・
仕方なく自分で1個買ったけど思い切り凹んだ…。
高くて複数は買えなかった。お給料の3/1飛んでった。
激しく売れない商品なのかお店の人にはまったく
責められなかったのが救いだけどあまりにもひどい。
在庫も入った時点で一桁しかなかったし普段まったく
売れない商品なのだと思いたい…。
109FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:32:27
>>103
そうですよね。
メーカーだって店の人にあげるためにやってるわけじゃないし。
今度から書くことにします。
110FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:34:51
>>108
お疲れさまです。
どういう系のものですか?
きっと誰か売らないと売れないものには違いないですよ。
111FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:53:10
絶対毎日同じバイトしてる方が楽だよ。
まぁ人間関係が希薄とかいろいろメリットもあるけど
朝早かったり、精神的に疲れたり、初対面の人に気を使ったりと
マイナスの方が多い。
楽しい人はそれでいいと思う。
112FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:53:40
明日はどんな店なんだろー?と気を使う必要もないしね。
113FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:02:59
孤独だし、責任重いしね…。
でも稼げる。このバイトじゃないと学費払えない現状 orz
114FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:04:58
調理系はほんと嫌。だから、そそぐだけのドリンク系が一番いい。事務所に「調理系はちょっと・・」って言ったら考慮してくれるかしら。けどそんなに甘くないですよね・・。
115FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:07:33
稼げるんですかね・・。通勤時間長いし、自転車で5分とかの近所の喫茶店と比べたら、やっぱ
損なのかな。
116FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:09:22
稼げるかぁ。
私はこんなきつくて面倒な事が多い仕事で、8000〜9000円だから合わないと思って
辞めようと思ってるんだけどこれって安いですよね?
まだそんなにキャリアは積んでないです。
117FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:09:40
みなさんは電車か車、どちらが多いですか?
118FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:11:08
>>113
普通に近所の割のいい店でバイトした方が稼げると思うけど…
指名入ってるのかな。
でもどんなに辛くても、しがらみないのが本当に嬉しい。
今日行った店、2度目だったけど顔覚えられてたよ。鬱。

>>114
私は試食も試飲もない、サンプル配りもない、推奨が嫌いだ。
声出しっぱなしで、喉壊すし。本当に割に合わないと特に思う。
119FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:12:20
電車。
車だと保険が出ないんじゃない?
120FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:12:37
前にこういうバイトしてみようかと思ったけど
今日さえないスーパーで一人声をはりあげて
青いキャップとジャンバーきてビールを売ってた女の子みて
こりゃきついわ…と思いましたよ。

皆様お疲れ様。
121FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:14:19
>>118
推奨って、向いた方向の人が慌てて逃げ出すから、最近ストレス。
そんな人ばかりじゃないんだけど。
122FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:14:40
自分が好きなのはヨーグルト!
ヨーグルトは毎日買ってる人もいるし、健康面でのアプローチがしやすい。
まとめて10個以上買ってくれる神様も…。お菓子もおいしければ売れるけど、
子どものあしらいが苦手&健康に悪いものだから、売れることに
罪悪感があったりw
123FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:19:54
推奨はたしかに割に合わない。
90%自分の魅力で勝負しろっていうことか…無理ぽ
124FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:22:25
私もヨーグルト好き!
ドリンクだとちょっと暇すぎるかな。
しかし隣にデモするヨーグルトよりも安いヨーグルトを置かれた日には・・・orz

私も前はこのバイトの方が稼げると思ってたけど、近くでコツコツやったほうがいいと感じることが多くなった。
準備&片付け&通勤の時間考えたら時給千円弱だもんなぁ・・・
ただ、このバイトは1日でたくさん稼げるのがメリットだと思う。
普通のバイトで1日7時間も働けるところって限られてくるよね。
125FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:23:00
>110
108です。慰めの言葉ありがとんです。
モノは健康食品でした。
もう二度とこの系統はやりたくない…。
126FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:28:01
てか自分が推奨してるものを、隙をみて慌てて持ってって買う人とかよくわからない。
この間は無料サンプルをスーパー内で配っていたら
死神が命でも取りに来たかのように怯えて「ひぃっ、いいですっいいですっ」と半泣き顔で
走って逃げていった・・・なんだったんだろ。
127FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:32:36
>>125
とても納得しますた。
128FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:35:42
>>92
そうですよね、ありがとうございました。。
129FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:36:27
>>126
よくある。よくあるよ。
自分が入ったことで通常より売れなかったり、自分がいない定番棚の方が売れてたり
してね。別にしつこくしたり、押し売りはしてないつもりだけど…
けっこうショック受けるよね。
130FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:44:56
>>129
(´・ω・`)ショボーン
131FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:51:00
>>108
私も健康食品でした(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今日やったところでは売れなくて
思わず自分で1箱買ったよ(´・ω・`)
担当の人も1箱買ってくれたよ(´・ω・`)

お店やメーカーの人には申し訳なかったけど、
大事なのはその商品をより多くのお客様に知ってもらうこと
お客様の意見やデータ(購入層とか)を把握すること
それから後日また気になってくる人とかリピーターもいるから
大丈夫って言ってもらったよ。
それを励みに次回もガンガロウ。
132FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:51:13
昨日は、隣であまなつ売ってたおばちゃんとランチ食べたんだけど
最後におばちゃん、豪快にハナクソほじくってたよ。Σ(・口・)
手は軽く拭いてそのままあまなつ切ってた。
試食荒らしDQN客がかなり多い店で、おばちゃんもどうでもよくなってきたのかなぁ
(-_-;)
133FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:16:38
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー

試食もよくやるけど、私試食食べられません。
人に出しながら「良くこんなもの食べられるなあ」といつも感心してる。
もちろん食べてもらわないと話にならないから、ありがたいんだけど。
134FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:19:29
DQNには食わせてやるくらいじゃないとw
中国人みたいだけどw
鼻クソはまぁ引くけどねw

確かに野菜とか洗うってよりもすすぐだけだったりするし
決して清潔とは言えない希ガス。
手袋してもその手袋がきれいなのかと小一時間。
135FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:21:19
水道がそばに無いのが痛い。
なるべく清潔を心がけてるけど限界がある。
他の仕事とかけもちなんだけど、仕事先にトイレ出て
手を洗わない奴や鼻くそほじくるオバハンがいるんだよね。
もしあんなヤシが試食してたらと思うと(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
136FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:24:00
>>134
手袋が結構頑丈だから、
お菓子とか並べた後カバンの中にそのまま突っ込んで
次も同じ物を使ってる…w
その手袋も同じ袋に入れて保管してるから、どれを何回使用したのかワカンネ。
だってうちの事務所自腹なんだもん。
137FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:39:29
先日某国際空港近くのお店でマネキンやってたら
2メートルはあろうかってくらい大柄な白人のおじさんと奥さんと思しき女性が
片言の英語でテイクピクチャーがどうたらって話し掛けてきて一緒に写真を撮った。
シャッターを押したのは朝から嫌味全開の担当。緊張した。
お国に帰って「街で出会った売り子」とか言われるのかなぁ。
138FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:40:08
そういえば、ドールのフルーツの試食は衛生面が厳しいよね。
給食のおばちゃんみたいな恥ずかし帽子の下に、髪の毛ネット付けないとだし
(写真撮影もある)、
使用済みのキットをメーカーに返却後、アルコールの減り等を厳しくチェックされるよ。
事務所からは、何にでもアルコール使え!豪快に使え!と念を押された。

GWって、各地でスウィーティオパイナップルのデモ販の季節みたいですね。
139FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:46:12
>>136
そうそう、何回も使うw

ドールのパイン好き。
皮むくの('A`)マンドクセだけど。楽しい。
140FROM名無しさan:2005/04/30(土) 02:02:56
そそっかしくていつも手に切り傷があるから
パイン系行くと朝から染みるーこわいー
141FROM名無しさan:2005/04/30(土) 05:23:49
>139
芯抜きの仕事も好きですか?私もバイナップルの仕事好きだけど、芯抜きは大変だし苦手だ
142FROM名無しさan:2005/04/30(土) 07:41:57
この際、ここを覗いてるメーカーの人や店の人に考えてもらいたいよ。
手袋、不潔な使い方してる香具師ほんとにいっぱいいる。
手袋使用させてるから清潔だとは思わないでほしい。

加熱しないで提供する、多少しめりけがある(あってもかまわない)
果物や野菜をカットするときなら手袋とアルコールを併用。
売り場でお菓子やパンなどの
アルコールが染みたら嫌なモノを触るときには
素手にアルコールかけて、揉み手で速攻乾かしてから作業。
……つまり、どう保管されてたか、何触ったかわかんないような手袋が
じかに食品に触らないようにさせてほしいよ。
143FROM名無しさan:2005/04/30(土) 08:46:14
>>142
む・り(ハァト)
む・だ(ハァト)
144FROM名無しさan:2005/04/30(土) 09:03:40
大半が細心の注意をはらっているんだから
あんまり悪いところばかり書くと、全部不衛生みたいに見えるよ。
試食を食べてもらえなくなったら、商売上がったりじゃない?
145FROM名無しさan:2005/04/30(土) 11:19:11
本当に大半の人が細心の注意を払ってるなら
べつにかまわないけど。
じゃあ、「ごく一部のたらしない人、だらしない店、
これからは気を遣ってください」
とでもしておけばいい?
どんなひどいことしてるかは、お客様にだって、
気にしてる人には見えてるよ。
146FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:49:48
つうか多少の事では身体に影響はなかろうさ。
自分は試食は面倒臭いのでやらないけどみんな神経質になり過ぎじゃね?
147FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:57:12
昨日鳩行って来ました。結構売れたと喜んでたら「それほどでもない、この前
売った時はもっと売れたよ」と言われ、疲れてたせいか随分へこみました。
そんな経験ありますか?
148FROM名無しさan:2005/04/30(土) 15:18:46
てかこれって男も働いてるんですか?
やろうかと思ってるんですが女性ばっかだと浮くかも。
149FROM名無しさan:2005/04/30(土) 15:20:01
>148
まともにレスも読めない奴は半年ROMってろ。
150FROM名無しさan:2005/04/30(土) 18:35:46
>>117
うちの会社は車不可だけど、だいたい8割は車を使ってる。
前に車で行った帰り道に事故った。
151FROM名無しさan:2005/04/30(土) 18:52:36
>>118
>でもどんなに辛くても、しがらみないのが本当に嬉しい。

 私も、この仕事、続けている一番の理由がそれだ。
移動時間の多さや拘束の長さ、準備まで含めるとそれほどワリが良い、とは思えないし、責任が重い、とかあるけれど。
一日二日で終わり、あとはまた次のところ、二度三度いっているお店もあるけれど、期間もあくし、マネキンも多いから、担当者も覚えていないことが多い。
どんなところでも、人間関係のうざったさはあるからねえ、それが無いのが一番。
152117:2005/04/30(土) 20:10:37
>>150
ええっ!?今は大丈夫なんですか?
やっぱり車のほうが、荷物たくさんあっても らっく らくだし、いいと思うんですけど、
私、免許とって約5ヶ月くらい運転してないから、運転怖い・・・
まぁそんなことはどうでもいいんですけど、マイカーで行けたらいいなぁと思う年頃です。
唯一不安なことと言えば、渋滞かしら。
153FROM名無しさan:2005/04/30(土) 20:19:16
>>152
イナカ……なんですか?
某ローカル線からタクシーのの店行ったら、
入店のとき、ふっつーに「車は?」って聞かれた。
都内&近郊だったら、車不可でしょ。
154FROM名無しさan:2005/04/30(土) 20:39:54
今日はおこちゃま相手のお仕事だったのですが、
「くじ引いてね」と言うと、
のっしと出てきた小太り8歳くらいの男の子、
股から手を抜き出して引いてるー・゚・(ノД`)・゚・。
キモイキタナイキモイキタナイキモイキタナイキモイキタナイキモイキタナイ
でもあからさまに汚いと受け取るわけにも行かず、
べっちょり触ったくじをべっちょり受け取らせていただきました。

そいつの将来絶対キモヲタニート。
泣きたいわ。
155FROM名無しさan:2005/04/30(土) 20:51:03
>>154
キモっ。
それは乙でしたね・・・

親は何も言わないのか?
156117:2005/04/30(土) 21:01:20
>>153
はい。めちゃくちゃ田舎ですw裏は山です。
157FROM名無しさan:2005/04/30(土) 21:40:39
私も5日パイナポーだよ。ドー○の。
キットももらってきた。
そーいえば、ネット帽が入ってない・・・
いいのかなぁ??
158117:2005/04/30(土) 21:45:09
>>157
あっ、そのパイナポされてた方と、一緒に昼食食べたときに、分けてもらいました。
甘くてめちゃくちゃおいしかったです。きっと売れますよ。
159FROM名無しさan:2005/04/30(土) 22:37:11
>>157
ネット帽はないとまずいので
事務所に連絡して家に送ってもらった方がいいよ

漏れも明日ドー○だよ。頑張りましょうノシ
160FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:04:06
今日困ったオバチャンマネキンがいた〜。
お昼行こうとしたら「じゃあ私も」と、ついてきて、休憩室でも私の隣に
当然のように座ってきて隣で延々と話しかけられた…
今日は完徹だったから休憩はしっかり休みたかったのに…つらかった〜…
明日もくっついてこられたらどうしよう(((;゚Д゚)))
こういう場合のうまいかわしかた教えてください(´・ω・`)
161FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:16:46
>160
乙。
はっきり「すみません、昨日完徹だから寝ます!」って宣言する以外に逃げる方法が
思いつかないなあ…担当がOKしてくれたらお昼の時間ずらすとか。
こういうオバチャン、怒らせると怖そうで逃げられない。
前に余った景品くれって言われて、送り返さなきゃいけないからってやんわり断ったら
次の日に休憩室で「あの子、本当に感じ悪いのよ!」って言われた。
知らん振りしてたけど脳内でデカイ尻に思い切り蹴りを入れる所を妄想してた。
162FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:33:53
マネキン4年目にして初牛乳です。
完売したら早く帰れるらしいけど正直あまり自信ないし、
今まで可もなく不可もなくって感じでやってきたんで不安です。
特にクレームも来ないけど特別売れるわけでもないって感じです。
鳩だし、牛乳なんて在庫抱えたら大変だと思うとかなりプレッシャー。
完売して早く帰ろうなんて高望みはしないんで、
地道に、むしろ残業してでもがんばるので、
牛乳を売る際の最低限のポイントとかコツとかあったら教えてください。

163FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:54:50
ドールのスウィーティオパインは美味しいね。ファンになったよ。缶詰のパインみたいに
甘いよね(時々、酸っぱいものがあるけど)。
でも、単なる「フィリピンパイン」の表示だけの店が大杉。デモで説明しないと
ドールのパインって気づかない!
ドールパインは何度かやったけど、大型スーパーだったお陰か、毎回
芯抜き&皮むきを全てお店の人がやってくれた。
事務所に借りた包丁は切れないし…キットに入ってるまな板は不便だもんなぁ…
164FROM名無しさan:2005/05/01(日) 00:57:31
携帯からすみません。

明日初めて試食バイトをします。
登録して仕事入ってから、不安でしょうがなかったのですがここを読んで少し落ち着きました。
皆さん頑張って下さい。

それから質問なんですが、アイスの宣伝の時、カーディガン必須でしょうか?
ベストならあるのですが、それでも厳しいなら朝一に借りてこようと思います。
165FROM名無しさan:2005/05/01(日) 00:57:51
ス○ィーティオのパイン安かったから買ってきたよ!
本当に美味しいね。
美味しいから勿体無いけど、普段は丸ごと買わないから、実の少しと芯と皮を使って
パイナップル入りタイ風チャーハンを作るよ。
美味しいから作り方を調べて勧めてみてね。
どうぞご利用くださ〜い♪
166FROM名無しさan:2005/05/01(日) 01:00:12
>>164
お店によるけど、あったほうがいいかも。
でも最近暑いし、ベストで大丈夫そうだと自分思ったら大丈夫なんじゃない?
規模の小さい店はさむいよ。
167FROM名無しさan:2005/05/01(日) 01:01:17
自分思ったら→自分で思うなら
168FROM名無しさan:2005/05/01(日) 03:13:12
>164
寝ちゃったかな。
一応持っていったほうがいいと思う。166さんも言っているように規模が小さいと寒いから。
ただ、お店によっては羽織もの禁止のところもあるので開始前に担当に一言言っておくと無難だよ。
お仕事がんばって!
169FROM名無しさan:2005/05/01(日) 08:20:47
>>164
もう遅いかもしれないけど…。皆さんも言ってますが絶対持っていった方がいいよ!
冷ケースの前でデモやると店舗によっては異様に寒いことがあるから。漏れ一昨日カーデ着てるのに凍えてたもん。外は30℃近くいくって聞いて、なめてババシャツ着ていかなくて失敗したorz
ちなみに西Uはどこの店舗も少し寒い気がする
今日のお仕事がんがれ〜!
170160:2005/05/01(日) 08:43:08
>>161さん
レスありがとう。
今日は勇気出して断るよ(`・ω・´)=3
景品くれっていうオバチャンはたまにいるけど…逆恨みは怖いね。
しつこかったら私も妄想しよっとw
171FROM名無しさan:2005/05/01(日) 09:12:09
164です。
今朝借りに行ってきました、皆さんありがとうございます!
お店は大きいのですが、カーディガンあっても寒いんですか・・・

気合い入れて頑張ってきますノシ
172FROM名無しさan:2005/05/01(日) 09:42:40
先週、もう暑いし、冷蔵冷凍食品の販売じゃない
からとババシャツ着ずに行ったら
寒くて寒くて、慌ててババシャツとカーディガン買ったよ。痛い出費だった。
時間ないから選べないし。大型店舗なので売ってるだけありがたかったけど。
荷物になるけど、「これあったほうがいい…?」と迷うくらいのものは
なんでも持って行くべし。
173FROM名無しさan:2005/05/01(日) 13:42:34
外が暑くなると内は寒くなるんだよね。
客にアイスの試食拒否されるほど店内冷やすのは勘弁して欲しい。
私はアイスの時は必ずカーデとコットンのブルゾンも持参してます。

ちょっと話逸れるんだけど(上で話題になってた衛生面での話でもあるんだけど)
冷食売場なのに寒いどころか暑かったダ○エー某店、
冷凍ケースも壊れてるんだかアイス緩々で試食出すのに苦労したんだけど
バックヤードも蒸し暑くてゴミ捨て場の匂いが漂ってるのよ。
その中に値札待ちだか荒熱冷ましだか、惣菜が裸で通路に放置されててマジ引いた。
ここ、売場にEVがなくてベビーカーのお客さんとかはバックヤードの荷物用EVへ誘導するんだけど
それなら余計気を使わなきゃいけないだろうになぁ。
174FROM名無しさan:2005/05/01(日) 13:59:52
>>173
後半の話マヂでつか…?
もうダ○エーで食品買うのやめよう。。。
漏れも前鳩の某店のバックヤードですごい腐敗臭がする所に行ったことある。それ以来鳩では食品を一切買ってないわ。
魚の臭いとかは多少は仕方ないと思うけど、あのすごい不気味な臭いは勘弁。
175FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:37:13
ダ○エーって結構ずさんな所多いよね・・・
176FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:57:18
J子で作業場がないからと結局洗濯機が並んでる場所の
雑巾絞った水の臭いがする水場ででかい蚊たちと格闘しつつトマト切った事あるよ。
検便に何の意味があるのかと。結局はそこに勤める人次第だよね。
同じ系列でもまな板が真っ白なで漂白剤の匂いが漂う店舗もあれば渋茶色でゴミの臭いの漂う店舗もある。
マニュアルは同じだろうにね。
177FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:59:49
しんどいよぉ。 愚痴スマソ
178FROM名無しさan:2005/05/01(日) 16:13:34
176
それさーj子で掃除してる老人とか通しすがったj子店員に
見つからなかったわけ?
見つかったらかなり怒られると思うんだけど。衛生状態最悪じゃないか。(担当部門の洗い場じゃないんだよね?)
場所が無いっつったてさー 売り場出て試食台の上で切るって出来なかったの?
179FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:04:36
>>178
怒られるも何も店から指定された場所がそこだったんだから。
他にもそうめんやってた人やアスパラやってた人もいたな。
売場での刃物使用は禁止だったよ。
180FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:58:17
どーしよー!
印鑑もらった人、バイトさんかも・・・
181FROM名無しさan:2005/05/01(日) 19:10:53
みなさん、今日もおつかれ様です。
今日は家から25分のところでした。通勤は楽でした。
約30年前からある、かなり古い店でした。
商店街にある店で、小さく、客層もお年寄り多し。と言うか、近所にとてつもなくでかいデパートができたので、
客とられまくりで、お客さんはちらほら、というかんじ。なので、20個くらいしか売れなかった。かなり落ち込んでます。以上、今日の報告でした。
182FROM名無しさan:2005/05/01(日) 19:26:26
鳩堂のバックの匂いはまさに生ゴミ…
あんな所で肉だの野菜だの売ってるのか。
もうお店から食品買うの嫌になるな。
お腹すくから買うけどさ。

足が浮腫んでパンパンだよ。
みんなはこの辛さをどうやってしのいでる?
とりあえず足の裏にトクホン貼って靴下履いて寝るけどあんまり効果ない。
183FROM名無しさan:2005/05/01(日) 19:35:55
風呂で半身浴!!
184FROM名無しさan:2005/05/01(日) 19:50:59
がまん!
…いやほんとかなり我慢づよくなったよ
185FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:07:37
今日、デモしてたら、お客さん(おじいさん)が定員さんに、商品の場所を聞いていた。
その定員さんは、品出しで、とても忙しいらしく、私に「一番むこうにあるから、教えてあげて」と
どこかよくわからないところを指さしながら言った。
むこうって?どの棚の?と思いながら探すが、わからない。
もう一度、戻って「むこうって、どこのですか?」と聞くと、「え?わからない?」と言い、
あいかわらず品出しをしたままで、商品を探しに行こうとしない。
近くに別の定員さんがいたので、また聞こうとすると、待っていたお客さんは、
「わからへんの!?聞いて来い。店長呼ぼか? 早くせんかい。わし、待っとんねん。」とキレそうになっていた。
結局、その別の定員さんに後はまかせて、一件落着したのだが、怖かった。と言うか、関わりたくなかった。
186FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:12:04
昨日、普通にデモして、風呂入らんと今日もデモしたら、もう午前中で足パンパン
やっぱ風呂は、入った方がいい
187FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:12:41
パンプスってキツそうね
スニーカーはいい
188FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:23:52
スニーカーでもパンパンになる私…orz
私は寝る時に足を高くして寝てるよ。
ノンノとかCanCamのサイズを数冊重ねてタオルでカバーして、それが膝から下辺りにくるように置いてます。
意外とイイ(・∀・)!!
189FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:28:37
>>182
メディ○ュット+アミ○バリュー+休○時間。
これでだいぶ違う。
190FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:39:04
これで8500円か・・・
191FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:52:43
三日間連続の仕事してたら二日目からその店に来たおばちゃんに試食台
とられて泣きそうだった・・・。ポスター貼ってあるし、エプロンとかの
私物もいれてあったし、「使用中」の張り紙もして帰ったのに・・・。
二日目朝来たら私物がその辺にほってあったよ・・・ゴミ袋とかゴミ箱に
使ってたダンボールなんかはちゃっかり使われてたし・・・GW中あと
四日仕事続くよ・・・
192FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:55:40
亜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜やめたい・・・
193FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:11:18
明日で四日目です、思ったより疲れるもんだね。
一日休んでまた三日、、
さらに一日休んで一日有り。喉が死ぬ、、
194FROM名無しさan:2005/05/01(日) 22:23:06
>192
どうしたの?
195FROM名無しさan:2005/05/01(日) 22:27:48
おばちゃんに喧嘩売るなー私なら。
とられたことないから分からないけど。
いつも思ってるんですけど田舎だと日給8000もなかったりするんですが
メーカーが払ってるお金は一緒なのかなー?
196FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:11:58
>>195
違います。調理と、デザートやお菓子でも違うし、
経験者を使う場合は、高くなるって事務所もある。
197192:2005/05/01(日) 23:21:42
>>194
もうやめたい・・・クソガキがむかついてむかついて・・・ストレスたまるよう
198FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:27:34
>>197
(´∀`)つ旦~~
落ち着いて、すぐにやめるんじゃなくて
まずは今週仕事を入れないで
ゆっくり休んで
今後どうするかじっくり考えた方がいいよ
ガンガレ!
199FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:29:12
>>197
無理せんとさっさとやめなされ。
今決まってる分だけは歯を食いしばってやり通すしかないけど。
あと何日残ってるの?
200192:2005/05/01(日) 23:31:07
レスありがとうございます。
なんか最近いろんなことあって自分を追いつめてたみたいです。
えと、今んとこはもう入ってないです。
201FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:36:50
>>199
のんびり休むがよろし。
自分もGWは仕事入れんかった。
仕事入れまくりの皆頑張ってくだされ。自分は客で行きますんで。
202FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:38:53
>197
わかる。今日ウインナーをずーっと食べてるクソガキがいて本当にやめてほしかった。
そういうのに毎回当たると辞めたくなってくるよね。
203FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:08:29
>>180
大型店舗でも、担当の人が忙しくてバイト君が判子くれることもある。
別の担当者の人が「いいよ、俺が押しといちゃる」と言って終わることもしばしば。
自分はこんな感じで三年間続けてますが、大丈夫です…。
おそらく…問題ない、と思います。
204FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:27:21
アイスは想像以上にしんどかった!
ガキの集団が怖い。「まずは腹ごしらえだ〜!!」とか叫んでる
醜いガキども(7〜8人!)が来て、真っ先に狙われたよ。子供のあしらい自体苦手なのに…
明らかに売上に繋がらないのに、びびって試食を与えた自分に後悔…
あげたらあげたで「少ない!」とか言うしマジでかわいくない。
その後、二杯目をかなりしつこくせがまれたが、それは断固あげなかったけどね。
でも、となりのウインナーのおばちゃん(貫禄ある)は「仕事でやってるんだからね!」と
一喝していた。カコイイと思った。自分もしっかりしないと。
205FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:49:57
GWにつき人が多そうなので上げ

>>180
バイトかどうかは分からんけど特に問題ないなら大丈夫。
派遣された先の責任者の方に話が行くのは買取とかのミスくらいでしょ。

今日凄くほめられて、メーカーさんの方に報告してくれたらしいけど
こういうのってメーカーから所属事務所に話が行くの?
お給料貰う時にほめられたんですよって言ってみたりしてもいい?
206FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:51:36
>>185
お客様からしたらみんな店員に見えるんだろうね…。
以前行った鳩はマネキンも制服(スモック&三角巾)着るように
指定されていたから余計に区別がつかなくてものすごく聞かれたよ。
店員さんに対応お願いしようとしても
「今忙しいから」「それ自分の部門じゃないんだよね」ヘタすりゃシカト。
お客様には「わかんないの?」と言われるし、つらい…。
207FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:57:58
>>205
お店の人に褒められて「言っておくよ」って気に入られるけど
結局はメーカーさんに気に入られないと何もメリットはない気がする。
メーカーの人は数字で判断するから、気に入られるのは運もある。
悪条件の店だと、売り上げを伸ばすのも大変だし。
208FROM名無しさan:2005/05/02(月) 01:06:05
ホームセンターの店員さんはやさしい人多いな〜。お客さんも大半は優しい。
ナ●コ大好き。

GWってデモ販多いけどお客さんあんまし来ないよ…ね。
209FROM名無しさan:2005/05/02(月) 02:16:24
>>208
ホームセンターの場合「○○どこ?」の○○が唐突すぎて面食らう。
「障子すべりどこ?」とか。し、知らん。
壊れた部品突きつけられて「コレと同じの欲しいんだけどどこ?」もよくある。
スーパーでよく聞かれるのは卵と牛乳だけど
ホームセンターだと地域指定のゴミ袋と灯油ポンプ。あとトイレットペーパー。
大抵入り口付近にどーんと並べてあるんだけど皆見過ごすらしい。
売場に店員が少ないのはどこも同じだね。
210FROM名無しさan:2005/05/02(月) 02:54:05
ワロタw確かに唐突だ。
自分はペットフードの販売中に「3メートル頂戴」って言われて驚いたことが。
(ホースを切ってほしかったんだね)
しかし、ホームセンターの店員さんはひそかに尊敬するなあ。
まさに何でも屋さんって感じ。
211FROM名無しさan:2005/05/02(月) 06:29:26
昨日、売ってたら客に「あげどこ〜?(男)」ってきかれて
わからなかったから店員に「おあげどこですか??」って聞いたら
「おあげってなに?」と言われた・・・
5秒ほど固まって「油揚げ〜」と叫んだ・・・
ようやくわかてもらえたよ。
「おあげ」っていわないのか?方言かな?
212FROM名無しさan:2005/05/02(月) 07:21:30
>>211
言うことは言うけどいきなり言われたら分かんないかもw特に男の人だったら

てかGW中って本当人少ないね。夕方は少し混むけど、昼間とかやばくないですか?
今日は一応平日なのでお客様が多いことを期待して仕事行ってきまつノシ
今日お仕事のみなさん一緒にがんがりましょ〜
213FROM名無しさan:2005/05/02(月) 07:22:36
昨日行ったとこの担当者がうちの事務所のイヤミ言ったから愛想よく笑って誤魔化したら「お前が嫌いなんだよ」って言われた!「そんなこと言わないでくださいよ〜!」って言うのが精一杯できのうの帰り道泣いたよ。めっちゃがんばったのにな…。
214FROM名無しさan:2005/05/02(月) 07:53:11
>>212
店員も男だったよ…ホント品物の場所聞いてくるのウザイ…
GWの人の少なさには驚いたよ。昨日も買取でレジ並ぶの嫌だなと思って
行ったらいつもの3分の1くらいだったよ。日曜の夕方なんて商品の通路まで
並んでるしorz
>>213
オツカレ。ひどいもんだね。気にすることないよ。その店には今後
行かなければいいのさ。
昨日、バックで作業してたら社員同士(男)が同系列の違う支店の悪口ばっかいってた。
しかも、5日に行く店だった・・・orz
215FROM名無しさan:2005/05/02(月) 10:37:04
明日からの3連休、ヨ−グルトの予定が、いきなりちらし寿司に変わってしまった。
 ご飯炊いて、具を作って混ぜて、と調理が果てしなく面倒くさそう。
216FROM名無しさan:2005/05/02(月) 14:04:33
広い店なのに何故か違うメーカーさんが真横で二人並ぶ形での仕事です、、
キンキン声だしアピールが強力な人で一緒にいてつらい。
人の流れ的に相手さん→私という感じにお客さんが来るんだけど
相手さんがしつこくお客さんにアピールするもんだから、
もう結構ですから!って態度を取られて売り上げが伸びないー。
声だしも相手さんが出してる時は控えめにしてるのに
私が休むと相手さんも休むし、私が声だしをすると張り合うような大きな声。
声大きいのはいいけどデカ過ぎヤリ過ぎでお客さんが引いて集まりにくいし
はっきりいって邪魔すぎる。。
217FROM名無しさan:2005/05/02(月) 15:35:03
あー隣同士だと呼吸が欲しいよね。
前同じ状況になった時、隣の女の子と遠慮するところはしあって、
なるべくそれぞれ別方向から来る客捕まえたり、
交互にこえだす感じになったりした。
挨拶くらいで、特に話し合いしなかったんだけど
互いのことを考えたらそんな感じになるよね。
218FROM名無しさan:2005/05/02(月) 15:56:02
>>216
漏れこないだオムツやった時そんな感じだった。
隣のニホソリーバの人うるさ杉。
何かに追い立てられるかのようにメリハリなく絶叫し続けてて
漏れとツセイドーボディソープやってたお姉さん、顔見合わせてげんなりしてたよ。
広くて客少ない日用品エリアであれやられると客逃げるって。
219FROM名無しさan:2005/05/02(月) 15:59:18
>>216>>217
それって、お互い気を遣ってるつもりでも、
なんか息が合わないってときもあるよ。
適度に気を遣ってくれる人が相手だと、
こっちもそうしてればいいけどさ。
相手がなんか卑屈っぽい気の遣いかたしてくれちゃうと、
むしろ邪魔されてるくらいの気分になるよ。
とくに全然お客さんいなくて、声出すくらいしかやることないとき。
いつまで黙ってるんだよと思って声出すと、
(あ、言ったほうがよかったんですか?)って感じで、
こっちの声に被さるようにボソボソボソっと「イカガデスカ」みたいな……。
張り合う調子でやってくれたほうがまだましかも。
220216:2005/05/02(月) 18:23:57
もちろん、声だしや応対はいつも通り気合い入れてるんだけどね。
お客さんに声をかけるにしても、相手さんは声の大きさをデカいまま変えなかったり
マニュアル通り覚えた文章全部伝えようと必死な感じで
お客さんも凄くうっとおしそうだった。
それで通るお客さん一人一人にその調子だから私が話かける時には
もう結構ですから!とかお客さんも切れ気味で
ちょっとこれはないよーとか思ったよ。。
レジ前で実施したんだけど二人並んで声だしも
相当迫力があるようでお客さん達が避けて通るし
別な店舗だけど同じ品物を昨日やって今回の店のほうが規模が大きい店、
値段もすごく安くなってて明らかに売れるはずなんたけど
結果は前日の半分以下。散々でした。。
マニュアル通り喋る事務所ってコ○だっけ?
本当勘弁だよー。。
221FROM名無しさan:2005/05/02(月) 18:50:15
>>220
慣れてないと仕方ないよ。
私も初めの頃は、なんとか作った文章どおり
一言も間違えず言うことばかりに神経使ってた。
慣れたらそのときそのときで適当に喋ったり声かけたりできるようになるけどさ。
222216:2005/05/02(月) 19:21:59
そりゃ慣れてないのもわかるんだけど一日中真横にいられたら
かなりきついってば。。
223FROM名無しさan:2005/05/02(月) 20:00:58
>>216
大変だったんだね。乙。

私、声は大きい方ではないけど四六時中出してるから客にウザがられてるかな…
マニュアルのって言いにくくない?
いらっしゃいませーと本日●●が○○円と大変お買い得でございまーすくらいしか言わない。
あーだこーだお薦めを言えないよ。
224FROM名無しさan:2005/05/02(月) 20:16:07
私もマニュアルどおり言いません。商品名は強調するけど。
225FROM名無しさan:2005/05/02(月) 21:13:55
いつもは「常に声出してないと真面目にやってないと思われる!?」と
いう勢いでガンガン声出してるんだけど
今喉痛めてて、ピンポイントに、押さえめの声で時々声出す。
ごくごくために大声の呼びかけ。
でも普段の倍以上の売上だよ〜なんか売れ行き良すぎる日々だよ〜
今後芸風変えようかと思うくらい。

でも声出さずただ立ってる瞬間、店員が通り過ぎるとすごい気まずい。
仕事サボってるみたいで。
(一応目は客が近づいてるかどうかチェックしてるんだけど)
みんなどれくらいの頻度で声出してる?
226FROM名無しさan:2005/05/02(月) 22:50:26
以前、ディレクター同伴の試食販売を行った時のこと。呼び込みは
大声で延々と大声出すのも退かれるな〜と思って、時々頃合を見て出してた。
あと、近くにターゲットがいるときは控えめに語り掛ける。結果は完売でした。
その後偶然ディレクターが書いた日報を見えてしまったんだけど
「よく売り込んでいたが、試食を準備する間に声出しを怠っていた点が気になった。
声がもう少し大きければと思う」
と書かれてたよ。
どれだけ大声を出せるか、よりも
売れるかどうかが問題だと思うんだけどなぁ。自分の売り方のスタイルを否定されたみたいで
ちょっと腑に落ちなかった。
227FROM名無しさan:2005/05/02(月) 22:57:34
>>226
ディレクターはいつも監督する立場で、
自分が売ったことないからそういう感想になるんだろうね。

ところでディレクターって何?
メーカーの人のことかな。
228FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:07:12
上げるね

そういう時にはメーカーより事務所に好かれるようなやり方が得策なのかな
事務所に通じる人がいない時に売れるように売り込めばいい訳だし

見回りや巡回って客に紛れて来るの?
229FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:08:44
俺スーパーで品だしのバイトしてるんだがたまに派遣で来る試食販売員は
かわいい娘ばっかで最高だな。いつもありがとう気分転換になるよ。
230FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:13:55
>>229
ばばあでごめんね(W
231FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:22:09
>>227
ディレクターは、同じ事務所のバイト君です。
準備を手伝ったり売り子を監視してました。
内容は、ディレクター男が1人、売り子女が2人、のキウイ販売キャンペーンでした。

昨日まで三日連続働いて、今日は休み。明日から三連勤です。がんばるぞー
このスレで知ったアミノバリューがすごく重宝してます!
232FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:34:34
> どれだけ大声を出せるか、よりも
……たしかにそうだと思うけど、
逆に、「大声=ダメ」「大声=引かれる」でもないじゃん。
コワイ大声、そりゃまずいだろってのもあると思う。
マジ怖い感じだったり、押しつけがましさや無神経さが滲み出てたり。
でも、「元気だねえ」「景気がいいねえ」って印象の大声もあるよね。
まあ、商品の雰囲気に合ってるか等、ほんとにその時その時によるだろうけど。
ディレクター君、気持ちのいい大声さんを見たことあるのかもしれないよ。
>>226さんが悪いといいたいわけじゃない。
そのときには、>>226さんのやり方がよりよい方法だったのかもしれない。
でも、この話だけでは、必ずしもディレクター君の発想が間違ってるとも思えない。
233FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:39:01
>>228自分は普通に「○○(メーカー名)の者です!」って巡回に来る場合
ばかりだなぁ。
でもたまに、メーカーの人じゃないか?と思うあやしい人も
来る。堂々として、商品の特徴についてすごく突っ込んで来たりして、試してくるような
感じの人。最後に「あなたが頑張ってるから、買うわね」と言って購入してくれたり。
234FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:45:22
メーカーの巡回じゃないけど
新店舗や改装オープンのマネキンやってると
客を装い明らかに偵察してるな〜って人いるよね
雑誌にビデオ挟んで回してたり
見ている先の目線が客目線じゃないからわかりやすい
235FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:55:06
えっ、そうなんですか?見張りさんが?偵察に?
メーカーさんが、朝に試食カップとか持って来られるのはありますけど、こっそり
来られることあるんですか?
236226:2005/05/02(月) 23:55:54
>>232そうですね。でも「大声」という言い方と「よく通る声」は私の中では全く別扱いで
「大声」と言われると、ただ大きく出せばいい、というイメージがあります。

>コワイ大声、そりゃまずいだろってのもあると思う。
マジ怖い感じだったり、押しつけがましさや無神経さが滲み出てたり。
ほんとそう思います。自分は、特に語尾がキツい感じにならないように…と
心がけています。そして、遠くまでよく通る声というのが理想です。やはり
呼びかけは不可欠ですよね。
他の売り場の人にもキャンペーンの存在が分かるようにしたいですからね

あと、キャラに合った呼びかけ方を見ると、上手いなあと思います
商人っぽい呼びかけ方の明るいおばちゃんなど。
237FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:04:51
昨日、マイクわたされました。声が響きわたってました。
238FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:06:26
>>229
私のことかしら・・・プッ
うれしいんですか・・。なんかこっちまでうれしい。
239FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:18:14
おばちゃんのほうが売りやすいものNO.1⇒おむつ

前におむつやってた60歳くらいのおば(あ)ちゃんは、
子育てに不安なママなどのお客さんに、すごく頼りにされてる感じで人が沢山寄ってきて
うらやましかった。
若い人だと頼りなさそうに見えるし、場合によっては生意気に見えること事もあるもんなぁ
子供にもなめられやすいし
でも反対に、シャンプーやら発泡酒は華やかで、若い女性向きだね。
240FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:30:32
フルーツが多い事務所は声出しとか厳しくなかったりする?
縁があって肉系事務所ばっかり回ってるけど、やっぱり講習とかキツい。
フルーツの人たちみてるとあんまり声出してないから。
241FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:54:50
私はビールばっかり。
声を出す前に背中のロゴを見て避けられる。
もうダルマさんが転んだか、缶蹴り状態で他の商品を狙うお客さんがやってくる。
話しかけようとするだけで、自分の買いたいものが変えないと苦情を出す客もいる。
最近はビールのキャンペーン合戦で、お客さんのストレスも溜まってますね。
私が推奨してるものを手に取ってカゴに入れようとしてるお客さんに
「抽選をしてますのでクジを引いてください」と声をかけたらすごく嫌な顔をして
「じゃ、買わない」って帰っていった。
大人気ない推定40歳ってかっこう悪いですよね。
242FROM名無しさan:2005/05/03(火) 01:20:33
>>241
いやあ、それは酷い。
でも、クジ引いてくれない人や、
当たった景品いらないって言う人、けっこういるよね。
かと思えば、他社製品買うからクジ引かせろってウザイ香具師もいるし。
ビールの話からはそれちゃうけど、漏れは抽選会の仕事って苦手。
243FROM名無しさan:2005/05/03(火) 02:39:05
大きい声でも一音一音をはっきりと発音してややゆっくり目に話すと押し付けがましくならないらしい。
語尾を伸ばしすぎるとだらだらした話し方になるので注意。
声や表情の明るさには特に注意。普段よりだらっとした印象を受けやすいから。

あと真上を向いて口を全開にした状態=喉が開いた状態で、正面を向いてもこの喉をキープして
発声すると喉も壊さないしすごく通る声が出るって。舞台役者の友人に聞いて、風呂で密かに練習中。
244FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:14:44
今度試食なしの、購入者対象スピードくじをやります。
ブル●ンの製品で主にゼリーを2、3個買ってもらったら
一枚くじを引いてもらう形式らしいんだけど、
この仕事まだまだ初心者なんで今からかなりビビッてます・・・。
>242さん、抽選会ってやっぱり難しいですか?

推奨やっててお客さんに味とか聞かれたらどうしよう。
(「こっちとこっちどっちの方が甘いですか?」とか)
食べ比べたことがないから分からないし答えられないよorz
あれかな、くじって引いてもらった後お客さんがひらくのかなぁ・・・
それとも私が破かせてもらうのかな?
不器用で、あの紙のくじをマトモに破けたことないんだよな。不安。

一生懸命担当さんに詳しいことを電話で聞いてみても、
なんだか全然頼りになならない・・orz orz orz
まあ深く考えず貴方の力量で適当にやっちゃって下さいwww
といった風に軽くあしらわれてしまう。もうだめぽ。
245FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:32:42
先週行った店。新○のケース買いで、でっかい新○缶の形した貯金箱をあげてたんだけど、
なんか、向こうでゴニョゴニョやってる親子がいるなあ、と思ってたら
その親子の5歳くらいの子供が寄ってきて「それちょうだい」
もちろんあげるわけにはいかないから、なるべく優しく「ごめんね、お買い物してくれた人だけなの」
と言ったら、素直に親の所には帰ったんだけど、あれが欲しいってダダこねまくり。
それに対する親の返答は「お姉ちゃんにダメって言われたんでしょ!ダメなの!」
・・・私が悪者か、おい。
今週の抽選会でも、やっぱり子供が引かせろって言ってきて、
親はちょっと離れたところでニヤニヤ見てたり・・・
子供絡みはホント気を使うし、疲れる。て言うか、頼むから親はもうちょっと子供躾といてください。
246FROM名無しさan:2005/05/03(火) 06:04:44
>>244
業務内容でわからないことなら事務所に聞かないと…スーパーの担当に聞いても無駄だよ。
それとも事務所の担当って意味なのかな。
だとしたらとんでもない事務所だねぇ…。

>>245
禿同。
子どもが買ってと駄々こねてると、「あのお姉ちゃんに叱られるよ」って怒る親には腹立つ。
あまりに腹立たしい時は「私はあなたのこと叱ったりしないよ〜」と言って親の方をチラッと見る。
他人を悪者にしなきゃ自分の子を叱れないんだろうか…そんなのは躾じゃない(`З´)
247FROM名無しさan:2005/05/03(火) 08:35:24
禿同

これ何て読むんですか?
248FROM名無しさan:2005/05/03(火) 08:59:43
ハゲドゥー

ハゲ同然の略です。
249FROM名無しさan:2005/05/03(火) 09:13:06
ハゲってことは、バカにしてるってことですかね?
250FROM名無しさan:2005/05/03(火) 09:16:36
>>248
笑ったw
仕事がんがってきまつノシ
251FROM名無しさan:2005/05/03(火) 09:18:22
激しく同意→禿同

2典とか見ると分からない用語がすぐにひけてとっても便利ですよ
252247=249:2005/05/03(火) 09:22:46
え?嘘なんですか?最悪・・・

251さんありがとうございます
253FROM名無しさan:2005/05/03(火) 10:04:37
今日は暇
254FROM名無しさan:2005/05/03(火) 11:11:08
「体調不良」の尻拭い本当に厭
こっちだって事情も分からないのに頭ごなしに
店の担当に叱りつけられて、販売より精神的にしんどい…
みんなお願いだからバックレやめれ

以上マネキン兼巡回の呟きですた(´Д`;)
255FROM名無しさan:2005/05/03(火) 11:26:16
>>244
くじも色んなタイプがあるからね。
三角クジで裏がシールor三角の2辺切って開くタイプorスクラッチ。
ブルボ○は他にも福笑いタイプとか扇型(説明めんどいので省く)とかあったな。
どのタイプか行ってみないとわからないからはさみ持参推奨。スクラッチの場合は硬貨を手に持っておく。
お客さんが手にカゴやお財布なんかを持っててて自分で開くの面倒、
てケースだとこちらで開いた方がよい。子供連れなら引くも開くも子供の役。
あと抽選箱の底はテープで塞いでおかないと隙間からクジがパラパラ落ちるので注意。
お客さんの入りを見ながらくじの数を調節しましょう。
味の事はネットである程度ぐぐっておいて後はその場で明るく適当に答えておけばいいよ。
256FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:05:55
なんか分かりづらいな。スマソ
切って開くクジならお客さんが引いたクジを一旦受け取ってはさみで2辺切ってから返す。
お客さんの手がふさがってて引いてもらった後、こちらで開く(削る)場合は
あくまでお客さんの方へ向けて開くだけ。
開いたクジをお客さんより先に自分が見てあぁ当たりましたね、外れましたね、と伝える事はしないように。
抽選会は難しいというより景品のショボさや外れた客からの嫌味(当たりなんて入ってないって知ってるよ、とか)、
抽選後の捨て子など、やる気なくす出来事が多いですが負けずに元気に頑張って下さい。

>>254
乙乙乙…今尻拭い中?後で飲んでね。
づ且~
257FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:06:20
スクラッチタイプ嫌いだなー。
店行ってはじめてそのタイプだと知って、
お客さんはくじを引いた後も反応が鈍い。
そりゃそうだ。爪で擦るのは嫌がるし、財布から
小銭出すのも面倒だしね。
仕方なく自分の10円玉をポケットに入れて、
削ってあげたり、削りたいと言う子供には渡してたけど
10円返してくれない(´Д`;)ヤラネーヨ

ごめんなさいごめんなさい返してくださいと言って
返してもらうこの虚しさよ。
というじゃJ子という場所柄のせい?
258FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:11:31
>>256
ええー自分で開封してあげちゃダメなの?
でも2辺切ってあげても子供だと上手く開けないし、
何よりトロイから後が詰まってると本当に困る。
私はちゃっちゃと開けて相手に掲げるようにしながら自分もさっと見て
「ごめんなさい」とか言いながら残念賞あげてるよ。

だいたい餓鬼って、くじ選ぶ時点で後ろに数人待っていても
一枚ずつ箱の中から取り出して選んだりする奴が多い。
「待ってる子がいるから、ごめんね、早く選んでね」
と超下手に出ても、「いや」と言って、また一枚ずつ眺めてる…
親は何考えてるんだ( ゚Д゚)ゴルァと思っても
「○○くぅ〜ん、お姉ちゃんに怒られるから選んだら?」「えー嫌だ」
の応酬。

何このワガママなガキ。
これで小学校高学年くらいの外見なんだから、
ひどい躾をしてるよなー
259FROM名無しさan:2005/05/03(火) 13:23:10
>>258
ダメじゃないよ。開封して渡すのはOKだと思うよ。
後がつかえてる時や手元が覚束ないほどのちびっこが相手ならなおさら。
ただ基本的に、お客さんより先に自分が見て当たり外れを伝えるやり方は
味気ないのでやめましょうと。いくら景品がショボイとは言え一応抽選なんだし。
抽選待ちの人への配慮は大事だよね。私も状況によっては催促する。
でも人だかりは他のお客さんに対するアピールにもなるし、慌てて捌かなくても大丈夫な場合もある。

今の親には期待できないね。
クジじゃなくておもちゃが入ってる箱に手を入れて1つ取ってもらう抽選会の時、
「待ってる人がいるんだから早くしなさい」と注意するまともな親もいたけど
「もっと下にいいのがあるじゃない、ほら!そこ!」と子供と一緒になって手を入れる穴から中を覗き込んで
いつまでもガサガサやってる親子や上のフタごと開けて中を漁る親子もいた…それ抽選じゃないし。
260FROM名無しさん:2005/05/03(火) 14:35:26
今週末、冷凍の大学芋のお仕事です。
売れるといいな。。
261FROM名無しさan:2005/05/03(火) 15:44:37
今日、買い物ついでに事務所に報告書渡しに行ったら、閉まってた・・・
ポストは、閉まってたドアのむこうにあったし。今は事務所も休みなんですね。
262FROM名無しさan:2005/05/03(火) 16:27:17
明日初めて試食やります。
チーズだから簡単だと思ってたら制服あるし種類別に簡単な調理とかあるし、めちゃくちゃ不安・・・
買取りとかまったくやり方わからないけど、できるもんでしょうか??
263FROM名無しさan:2005/05/03(火) 18:00:39
私はトイレが近くて、けこう行くが、担当者さんにサボってると思われてないか心配。
264FROM名無しさan:2005/05/03(火) 18:19:30
>263
大丈夫。
しょっちゅう商品の場所聞かれて、売り場を留守にするけど
何も言われたことないから。
姿がないことなんて日常茶飯時。
265FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:00:04
週3〜4日くらい専属でやりたいのだけど、同じお店に入れる事務所ありませんか?
長期ならマネキン紹介所とかのほうがいいのかな。
266FROM名無しさan:2005/05/03(火) 20:08:17
>>265
長期、店固定ならマネキンクラブのほうがいいよ。
デパートが多いだろうけどね。

ただ、週に3〜4は長期でマネキンだと少ないかも・・・。
267FROM名無しさan:2005/05/03(火) 20:10:11
>264
マネキン紹介所でデパ地下とかの仕事紹介してもらうのはどう?
268267:2005/05/03(火) 20:13:06
>264じゃなくて>265でした。
スマソ
269265:2005/05/03(火) 21:40:49
そうですね〜 そっちのほうが良さそう・・
そういえばマネキン紹介所スレはありそでまだないですね。
やったことないから、色々調べてみます。
270FROM名無しさan:2005/05/04(水) 01:46:01
ドラ売れねぇ!!
売れねぇよママン!!!
のどご○新○ばっか売れてくよぉ〜〜
「ドラ必死だなw」みたいな客の視線が痛かったよとほほ…
271FROM名無しさan:2005/05/04(水) 01:50:22
>>270
超青なんてもっと売れなかったorz
272目印 ◆nbjRDZSDZ2 :2005/05/04(水) 01:53:05
やりた(ry
273FROM名無しさan:2005/05/04(水) 02:20:42
つい最近、ド○ワン売れまくったよ。
そこでは、の○ごしはけっこう売れてたけど、
新○と超鬱は微妙。
客層、売価、広告の打ち方とか、
デモに行った漏れらにはイジリようのない部分で、
売れ行き決まる。
それでも、もらった仕事の当該商品、
その日だけでもせいいっぱい愛してあげるんだよ。
274FROM名無しさan:2005/05/04(水) 09:03:30
ゴールデンウイーク、全部仕事入ると思ってたのに、結局、金土日しか入らなかった・・
前は暇さえあれば、けっこう入ってたのに、嫌われたのかしら。
今日も明日も、暇。
275FROM名無しさan:2005/05/04(水) 10:29:00
事務所の方でも仕事が少ないんじゃない?
うちも土日は繁盛手当てつくけど、3〜5日は通常だよ。
それにGWはお客さんも出かけちゃうんじゃないかな。
私も友達と遊んだり、家でのんびり本読んだりして休んでます。
276FROM名無しさan:2005/05/04(水) 10:58:43
>>270
私もドラ1でしたよナカーマ
のど54、酒売り場の一番いいとこ独占してた。
ケースで山積みなんだけどそれがみるみるうちに減っていく様は壮観だったな。
私はその山の陰でドラ1売ってたんだけどね。
客にしたら声は聞こえど姿は見えずだったに違いない…
2日め昼にのど54完売。その後のおこぼれみたいな感じで売上稼がせていただきました…
新○はそうでもなかった。6缶パックではそこそこ出てたけど。
結局どっちが売れてるんだろう?初回出荷数はややアサ○が上らしいけど。

277FROM名無しさan:2005/05/04(水) 11:08:42
で、ドラ1のど54新○は同価格だけど超欝だけはちょい下げてあるね、どこの店でも。
「こっち(のど54)の方がおいしい」って何度かはっきり言われたんだけど
報告書に書いてもいいよね?
なんか後発2社に対して発泡酒ユーザーからの乗り換えが殆どだろうからサ幌・三鳥とも
影響はさほど受けない、みたいな分析がなされてたらしいんだけど、とんでもなか。
客流れまくり。
278FROM名無しさan:2005/05/04(水) 12:45:02
のど54売りやすかったよ。
ドラ1、死んなまの客は簡単に奪える。
でも死んなまの仕事ばかり入る。個人的にもア○ヒの方が好き。
でもでものど54の方が売りやすいから、そっちやりたい。
279FROM名無しさan:2005/05/04(水) 12:58:30
まじで?来週ドラ1だがやる気無くした・・・
ただでさえお酒出ない店なのに
280FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:03:42
仕事帰り、隣りの店での○ごしの子発見。
ちゃんと声出してたけど、なにしようが客いない。
いくらの○ごしでも、客来なきゃ売れるもなにもないよな。
ここに、「○○ケースぐらい当然だよ」とか書いたことある香具師、
深く反省したほうが良いと思うよ。
呪われたウレナイミセがいつ襲って来るやら…。
281FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:51:08
今日は客として、ばかでかいデパートに行って来ました。
の○ごしやってる子いました。・・・かわいそうでした。
けっこう人通りあるのに、誰も足とめてなかったなぁ。
282FROM名無しさan:2005/05/04(水) 21:06:20
見たよー
惨めだなと思いつつ、顔をじっくり見てあげたけど
本当に売れてなかったね。
面白いんで商品についていろいろ聞いて、突っ込んでから帰ってあげた。
酒やるなら、その会社から出てるものは当然全部説明でき
さらに他社との比較と用語の説明も出来ないとねー
283FROM名無しさan:2005/05/04(水) 21:37:28
>>282
性格悪いね。
284FROM名無しさan:2005/05/04(水) 21:55:19
>>282>>283
漏れは、>>282のようなことやりたくなることあるんだけど、
そいつがあまりにアレだと、なにげにヒントいっぱいあげたり、
ボケ突っ込み状態で勝手にシミュレーションしてあげちゃうような結果になる。
漏れの心根は意地悪なはずなんだが、なんか可哀想とか思っちゃってね。

でもさー、鈍感な香具師って、こっちが出してるヒント、全く気付かない。
キーワードばしばし言ってやってるのに、無反応だったりさ。
「ああ、オネエチャンこの仕事向いてないよ早く辞めな」って
心の中でつぶやきつつ、どうしてもイラナイ物でなきゃ買っちゃうこと多い。
ある意味>>282さんより性格悪いかも。
285FROM名無しさan:2005/05/04(水) 23:22:17
試食なしの、推奨だけってのは、ほんと難しいと思う。慣れたらそうでもないかもしれないけど。
一度、シャンプーの推奨やったけど、思い出したくないほど最悪だったなぁ。
担当者さん、すみません。ってかんじ。
286FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:14:11
>>281
デパートって、ちゃんとしたデパート?
だったら、そこで新カテゴリーは、客層無視じゃね?
まあ、価格云々よりも、
すっきりなのにちゃんと香りや味がイイでしょ
ってあたりをウリにするなら、
お金あるなし関係なしに、
ビールよりこっちのほうが好みに合うって人も
発掘できるかもしれないけどね。
でもなんかカワイソ。
誰が行っても売れるようなディスカウント酒店とかもあるのに、
そんなところで試練かよ。
287FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:20:23
>285
私もシャンプーの推奨やった事ある!
商品の余り評判が良くなくて、私のやる商品の横でダ/ヴの安売りしていて辛かった。

その時、お客さんに「そのシャンプー安いんだけど荒れるのよねえ…」等のって苦情を
結構貰ったんだけど、推奨している商品の苦情ってどう対応してる?
「あぁ…申し訳ございません、ご意見は必ずメーカーに申し伝えます…」と言って、
報告書に遠まわしに書くしかできなかった…
288FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:34:37
ココがダメ、あそこがダメ、って
客に言われたことそのままガンガン書いてたけどダメなの…?
辛辣な意見ほどありがたいもんだと思って
躊躇しなかった。
289FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:47:48
>>288
普通に書いてるよ。
でも、それは客の使い方違ってるでしょ
っていうようなことだったりしたら、
どう応戦したかも書いとくけどね。
290FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:52:44
>>288 否定的な意見自体はOKなところが多いけど、
そればかりだと「良い意見も付け加えてください」って言われることが多かったかな。

ただ、メーカーや派遣会社によっては悪い意見は受け付けないところもあったよ。さらにそういう所って、
レポートは鉛筆書きが原則で、提出後、派遣会社側で、メーカーが喜ぶような
都合の良いものに書き直されたりする…。
何のためにデモさせてるんだろうね。そのテの会社はダメダメだなーと思う。
(D●C化粧品のサンプリングをさせてる派遣会社は大抵そんな感じでした)
291FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:17:16
>>290
マジ?
ダメ会社だね。まぁそんな会社はすぐ潰れるでしょ。
…ってD○Cでもそれなんかい!頭悪いなあ。
292FROM名無しさan:2005/05/05(木) 02:05:27
287です。
その時は苦情苦情のオンパレードだったので
「泡立ちが悪い、荒れるなどの意見が多数あったが価格については好評」って感じに
フォロー部分がメインっぽく書いた。
嘘は書いてないけどどうも「苦情のオンパレードでした!」というトーンでは書けない…
293FROM名無しさan:2005/05/05(木) 02:15:39
なんか、そんな些細なことで嫌われても嫌だし、
正直メーカーがどうなろうとどうでもいいんで
適当にヨイショした報告が一番いいのかもね。
この仕事はじめてから、自分を守るのが一番だとつくづく思い知ったよ。

適度な声で完売させる→声ガンガン出して客をびびらせてないので評価低
1円でも店の売上になるようにがんがる→景品を店員が盗む
少しでも客が得するようにアドバイス→そんなこといいからここの景品ただでくれ
忙しくても手が足りないなら仕事に入る→仕事ないときは誘わない。あんたらは穴埋め要因よ
近くにいるマネキンと邪魔をしあわないよう気を使う→空気読めない奴が客を遠ざける

誰かのためを思ってやると損する。
良くも悪くも自分を大切にしていかないと苦労するよね。
294FROM名無しさan:2005/05/05(木) 09:26:23
随分前に登録して1度も仕事くれない会社がある。
ホームページ見てるとデモストの仕事自体がないようだけど。
登録しに行ったときは着ぐるみの仕事も過去にありました、また
あると思いますのでぜひよろしくお願いします、と言ってたから
着ぐるみの仕事が来たら私に回してください、と楽しみにしてたのにw
295FROM名無しさan:2005/05/05(木) 09:54:34
今日は子供の日。
子供狙いの商品や、柏餅、ご馳走メニューのデモが多そうだね〜
漏れも仕事です
今日仕事の皆様乙です

>>294
その事務所には仕事を欲しいって連絡してないの?
その事務所はデモ以外の仕事も紹介してくれないの?



296244:2005/05/05(木) 16:47:26
遅レス・・・
折角レス頂いてたのにトンズラこいててすみませんorz
>255さんのレス、本当に有難いです。
とりあえずハサミとテープ持っていきます。少し闘志が湧きました。
>257-239さんのレスもすごい参考になりました。マジサンクスコ

担当とは、事務所の担当のことでした。
言葉遣いが中学生のようでなんか気になります。
スーパーの担当さんには明日はじめてご挨拶します・・・。
ああ、こんなに前もって仕事が決まったことなかったから緊張する。
297FROM名無しさan:2005/05/05(木) 17:46:07
>>296
ブル盆で事務所適当というとアル5の人かな。
漏れがブル盆で行った店は辺鄙な場所にあるひなびた店ばかりで
客少なくて苦労したけどゼリーやお菓子はやりやすいよ。
あとブルは景品の種類が多かった気がする。頑張ってね〜

今日買い物行ってきた。
頑張ってる子いたら買おうと思ってたけど
レジ前で客はそこらじゅうにいるのに足クロスさせて立ってるだけのレセ○の子と
視線を上げずにいらっしゃいませー高級アイス試食してますいかがですかーと
言ってるだけのカネボ○フーズの子しかいなくてがっかり。
アイスの子は三角巾もしてなかったけど店は何も言わんのか。
あの子らと給料同じなんだよなー
298FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:37:04
3連休、お仕事でした。

 お好み焼きとレギュラ−コ−ヒ−と。
 うちの事務所、仕事は多かったようですが、行ったお店ではお客さんは少なめでした。
 まあ、ゴールデンウイークですから、遠出してる人、多いのかなあ。
299FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:58:51
GWはマネキンさん多かったですね。
かなり近い場所に何人もいて、みんながいっぺんに声を出すと
何がなんだかわからないですね。
それで思ったんだけど、声ばっかり出してるだけで
全然お客さんに売り込まない人って、>>293を教訓に仕事してるってことなのかな。
300FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:41:01
GW中の出来事。
仕事してたらナンパされて、
「全部売るまで帰れないんです〜」とか言って逃げようとしたら、
そのお兄ちゃんが「○○いかがっすかーーー!!」って手伝ってくれた。3分くらい。
でも膨大な在庫を見て「あさってくらいまで帰れないんじゃね?」
と言い残して行ってしまった・・・。
301FROM名無しさan:2005/05/06(金) 03:06:16
3分…随分適当なナンパだ。
私は終わるまで待たれてて泣きそうだったことが有る。
302FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:24:23
すいません。2ちゃんねるビギナーですが「漏れ」って「俺」の事ですか?
303FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:55:01
3〜5日に3日連続で入れていたのに、当日の朝に、仕事キャンセルになりました。の連絡が入った。
これって、ひどすぎる。6時おきの自分がどうしようもないくらい惨めに思えました。
304FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:16:23
海外でもこの仕事ってあるんですか?日本独特?
305FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:23:58
>>305
海外ではないらしいよ。特に欧米諸国は。
前に、スーパーでに試食宣伝販売をして、大もうけした人が、バリ○リバリューというバラエティ番組に出てた。
306FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:27:12
和○ころのアイスやってきた。
1個、228円のアイスの横で、8個250円のファミリーアイス売ってて、それが今日の広告の品でバカ売れだったんだけど、新手のいじめとしか思えないよ。
もちろん、私のほうは余り売れなかった。
307FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:50:23
主婦です。この仕事してるって近所の少し年配の友達に話したら笑ってひかれました。
何故????どこが?私は好きな仕事ですけど・・・。知らない土地へ行って
、見知らぬ人とおしゃべり出きるし、売れた時の喜び、試食してくれて「美味しい」
って言われた時の嬉しさ。年配の人ってそういう風にしか見れないんでしょうか?
それとも若い人の仕事なんですか?おばさんマネキンっていつもそんな目で見られてるんですか?ちょっと憤慨して
すいませんm(_ _)m

308FROM名無しさan:2005/05/06(金) 13:05:12
海外マネキンって
FOXのマッドTVでやっての観たからあると思うよ
309FROM名無しさan:2005/05/06(金) 14:35:55
>>308
未だに偏見持つ人がいるんだね。私も「物売り風情で」みたいな言い方
されたことある。
気にしないで、自分は仕事にプライド持ってやるといいよ。
310FROM名無しさan:2005/05/06(金) 14:38:17
>>306
プレミアムアイスと安アイスの客は殆んどかぶってないから関係ないよ。
和やってる横で禿げ・亜矢が特売だったって話ならイジメかよ、と思うけど。
311FROM名無しさan:2005/05/06(金) 18:42:03
>>306
私も先週、和○こころアイスやりました〜。
抹茶味が特に人気でした。
312FROM名無しさan:2005/05/06(金) 19:22:02
>>309

人によっては、マネキンって無理やり売りつけるとか、あまりよくないイメージ持っている人もいるみたい。
私もはっきりと言葉にしてではないけれど「よく、あんな仕事」みたいなリアクション返されたことがあるよ。
 でも、私はこの仕事、大変なこともあるけれど、基本的に楽しいから気にしない。

 週末ごとにいろいろな場所にいけるのも変化があってよいよね。

 ところで、私も週末はアイスです。
 結構マネキンいれているお店だから他社と重なったらどうしよう……。
 あまり知名度の無い商品なんだよねえ。
313FROM名無しさan:2005/05/06(金) 19:32:57
>>307
先日、派遣先の店舗のおばちゃんに、恥ずかしくないの?って聞かれましたよ。
314FROM名無しさan:2005/05/06(金) 19:35:53
私も見下されたことあるよ_| ̄|○
315FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:05:17
私も長い間友達とかに言えなかったよ。今でもあんまり知り合いに言えない
316FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:09:23
私も人にはあんまり言わないし、言えないな。
楽しく感じることもあるけど嫌な事の方が多くて、できれば
やりたくないと思う。お金のため、と割り切ってやってる。
317FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:16:39
私も似たような事を言われた事あるorz

318FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:31:30
自分もそう思ってる人にとっては大問題だろうけど、
漏れは、そういうこと言う香具師に遭遇しても、
(*´艸`)ププ
としか思えない。藻前何様? どれほどのもん?って。
319FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:55:11
そっか〜・・・・、やっぱり見下す人っているんだね・・・・そういうイメージ
を持たれる原因ってなんだろう・・。やってる私達は別に低い地位の人間ではなく
普通の生活、生活に困ってるわけでもないしね。教養ある人だっていっぱいいるのにね。

320FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:36:33
試食販売のバイトを貰いました
登録制の事務所で普段はデパ地下でおかずの量り売りやってます こっちの仕事はノルマないしお客さんの方から来てくれるんで割と楽だけど、試食販売の方は厳しいよね
お客さんの層もデパはオバ様中心だけどスーパーは若い男の人も来るし
321FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:39:23
まあ。この仕事してるものの中にも、人としてどう?ってヤツはいるけどね。
だからって、ワタシら全体が見下されなきゃならないいわれはない。

でも、>>319さん、ワタシら社会的地位って低いんじゃないの?

ワタシらを見下してる人のほうに、もちろん全てがとは言わないけど、
無教養なヤツって多いと思う。
頭悪い人たちにとっては、「社会的地位が低い=人間的価値が低い」
ってことなんだろうから、ワタシらが見下される原因ってまさにそこじゃない?

ワタシはどん底ではないけど、けっこう生活に困ってますよ。
みどりのおばさんの年収が700〜800万だっていうのに、
それより実働時間かなり長いのに、3分の1ぐらいしか金もらってない。
普段はまともに勉強してる大学生とか、普通に給料もらえるような会社で働いてるとか、
つまり副業としてこういうことやってるヒト以外、生活レベルは「普通」以下では?
322FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:54:56
本業でやってる古参姐さん達は
日給12000以上貰ってるんじゃないかな?

昔から低く見られてるのは、
決して低賃金じゃないからむしろ水商売のような目でみられるのかも
確かに下品な輩も多いしね
323FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:07:23
12000円で20日稼働しても、24万だよ。
若造クンならいざしらず、イイトシしてそれって、
社会的地位がフツーのひとじゃないよ。
どこが低賃金じゃないの?

ワタシは、いま再就職したとしても、それ以上の収入は
確保できないだろうと思うし、
この仕事面白いと思えるから、続けてる。
見下されるのは不本意だが、
勝手にすればヴァーーーーカって感じ。
324FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:19:07
>>230
御嬢様大歓迎だよ声かけてね♪
325FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:58:21
>>323
低賃金だよねえ。

自分は今自由な時間がなかなか取れないからこの職についてるけど
6月からやっとまともな収入の職に復帰できる。
資格持ってて良かった。
326FROM名無しさan:2005/05/06(金) 23:39:02
低賃金云々より「人前で大きな声だすなんてよくできるね!(プゲラ」
って視点が多いんじゃないかと思う。一般の販売業でも呼び込みとか嫌がる人多いし。
327FROM名無しさan:2005/05/06(金) 23:47:21
人にどうこう言われるより、蛇蝎の如く嫌うお客に凹む。
別に押し売りしないっての、って言いたくなるくらい露骨に
避けられたり、嫌な顔されるのが辛い。
ああいうのが見下してくる人たちなんじゃないかな。
328FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:14:09
あー、でもね、自分もこの仕事を実際にやるまでは
呼びかけの声だしするマネキンも
大阪の商店街で大声で客寄せしてるおばちゃんも
繁華街で風俗の呼び込みしてる男も
みんな同じに思ってたよ。
だから最底辺の職業だと思って、やっぱり避けて通ってた。
今は違うけどね。
329FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:27:31
>>328
じゃあサンドイッチマンも同じ部類に入っちゃうの?
はたまた
ドラ○ト売ってたら店の兄さんに、「キャンペーンガールってお給料良いんでしょ?いいなぁ〜。」
とナンパがてらに言われた。
誰がキャンペーンガールじゃw
330FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:32:11
>>329
うん。
ていうか、知らない興味ない人から見たら、どれがどんなシステムで
どんな仕事内容かなんてわからないもんだよね。
私もキャンギャルと勘違いされたことあるよ。
そんなスタイル良くないですわ。
331FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:34:43
自分でキャンギャルだと勘違いしてる困ったチャソもいるでよ(W
332FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:45:27
単なるサンプル配りをやってると、たま〜に、呼び掛けただけで「いりません〜…」と
露骨にいやな顔してダッシュで逃げられることがある。
しかもその手の客ってなぜか毎回、イモい感じの親子(娘は小デブでメガネのモサイ系)なのね。
その後、また目が合ってしまったりして、睨まれたり、
大げさに走って逃げられたりするよ。イヤサンプル配ってるだけですよ、誰もあんたに執着してないし。
ずいぶん自意識過剰なヤツだな〜と思う。
この手の女って、道を尋ねられただけで「ナンパされた!」とか思うんだろうなプ
333FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:53:18
>>332
>>126ですが、同感です。
334FROM名無しさan:2005/05/07(土) 12:17:16
イモい家族にも2パターンあって快く買ってくれる家族と
避けるように凄く自意識過剰に反応する家族と2パターンある気もする。
どちらの家族も試食した時とか表情変えずに無表情で「美味しいですか?」とか
味を聞いても無反応。子供も無表情でなんだかなぁとか思う時もある。
335FROM名無しさan:2005/05/07(土) 13:07:01
別にイモいとかそういうの関係ないと思うんだけど。
どんな家族でも無視したり逃げたりする人はいるし、買ってくれる人もいるし。
こっちが偏見もってやってたら何も始まらないと思うよ、ホントに。
336FROM名無しさan:2005/05/07(土) 13:52:53
偏見持ってやってないよ。
感じただけで。
337FROM名無しさan:2005/05/07(土) 19:15:03
やばい!
今帰りの電車の中で報告書の売り上げ本数の記入ミスに気付いた。
まだ会社には提出してないけど、売場担当者さんに嘘の本数書いた報告書見せてサインもらってしまった…(゚д゚lll)
これはやばいよね?
338FROM名無しさan:2005/05/07(土) 19:55:05
買い取り本数に多少誤差があってもたいした問題じゃないけど
買い取りor赤伝処理扱い時のサンプル使用数を間違える方がかなりマズー
339FROM名無しさan:2005/05/07(土) 20:33:26
言い訳じゃないんだけど、
酒やってると正確な数難しくない?
最初に数数えてもガンガン見てない隙に追加されるし、
種類が多いから見張るのも、数だしてもらうのもムリ。
もう諦めて、数えられた分に、適当に+して(数えられなかった分)
出してるよ。
みんなそんなもんだと思ってたけど…
340FROM名無しさan:2005/05/07(土) 20:38:58
結構適当に数えてるけど三年やってるけど一度も注意された事ないよ。
どうせ次の日メーカーさんが店に確認に行くわけだしどれ位売れたのか
目分量程度でいいんじゃないのかなとか。駄目かなぁ、、
341FROM名無しさan:2005/05/07(土) 20:39:11
>>335
自分332だけど、そういう偏見は全く持ってないよ。
ただ、やってるうちにそういう傾向はけっこうあるなあw、と感じただけー。
ちなみに、外見が垢抜けてても、自意識過剰な態度だと途端にモサく見えるね。
そして、あなたの考えは正しいと思う。客を選んでちゃはじまらないしね。

>>337おそらくは、大丈夫と思う。自分も同様のミスをして店舗の担当者に問い合わせたことが
あるけど、「メーカーから店に売上数の確認することなんてない。大丈夫」って
笑っていた。
342FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:21:10
新発売の商品の時だけど、メーカーさんがポスのデータ貰うって言ってたよ。
その時もメーカーさんは、適当でいいからねって言ってた。
事務所もきっちり数えて販売数を出すことより、店舗の人に不満を抱かれないように
数はだいたいでいいからある程度数えたら仕事にって教えてる。
343FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:56:13
自分も朝数えて、大体減ったなー増えたなー程度で数えて
自分が見た範囲内でおかしくない売り上げ数を書いている。
缶単品(チューハイとか)ん時なんかは自分の入店前や終了後に売れた的扱いで
多少の誤差は解らないだろうと思っている。
物凄く桁違いでなければ良いんでないかい?
344337:2005/05/08(日) 00:08:52
20本多く書いちゃってたんですよ。
最初の本数から試飲用と売れ残った本数を引く段階で間違えた。
鳩だったんですけど、店内はもちろんバックも携帯使用不可で電卓で計算出来なくて、筆算でやったら間違えてた…。
どんだけバカなんだ私…_| ̄|○
ちゃんとした電卓を持っていかなかったのも敗因。
でも皆さん多少はアバウトにやってるみたいでちょっと安心(・∀・)した。
ありがd。
345FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:23:54
私やたらとトイレ行ってる。
和〇ころ、むらさきいもうまいよな!!
346FROM名無しさan:2005/05/08(日) 01:08:27
>>344
20本位大丈夫だろうw
例えなんか言われても「あれ〜?そうでしたか?じゃあ数え間違っちゃったのかもー。すいませ〜ん」
位で大丈夫だろう。
100とか200ならヤバいかもだが。
347FROM名無しさan:2005/05/08(日) 01:25:35
>>346
私なんか2ケースくらいの誤差はありそうなどんぶり勘定です。
それに売り場の人にはそのデータは関係ないから大丈夫。
348FROM名無しさan:2005/05/08(日) 01:48:48
モノによるし売上・在庫数との関係にもよるのでは。
ビールとかでバラ20の誤差ならへいちゃらだろうけど。
>>337タソは何やったの?
349FROM名無しさan:2005/05/08(日) 11:37:32
この仕事やるようになって、携帯電話代がいつもより5000円もアップした。
中間報告の時に長々次回の仕事の内容を説明するのやめろ!!

なんの為のバイトだよ・・orz
350337 sage:2005/05/08(日) 11:38:46
鳩でカフェオレ(108円)の試飲。
終了後、報告書に63本売れたのを83本と書いて売場担当者さんに見せてサインを貰いました。
担当者さんにみせた段階の報告書は鉛筆での下書き。今日派遣会社でペンで清書してメーカーに提出するのです。
大丈夫かな?
351FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:43:15
>>349
公衆からかけても電話代出ないの?
自分なら公衆からかけて電話代請求するか
電話代出ないのであれば「あ!カードが無くなります!」とか言って切るw
352349:2005/05/08(日) 12:50:42
電話代1日100円で貰えるんですが、足りネー。
電話なげー。
そうだ公衆電話からにすれば良かったんだ。
まさかこんなにいくとは思わなんだ。
353FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:59:57
>>350
大丈夫ですよ。

店側も報告書の本数とか、そこまで覚えてないし、だいたいで大丈夫だと思います。

私はマネキンさんにサインする側ですが、本数より、その人がどれだけ頑張ったかが大事ですよ!

354FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:42:39
前買い取りのシステムが良く分からないんですが、買い取りした商品が余った時は持って帰ってもいいんですよね?
355FROM名無しさan:2005/05/08(日) 19:02:56
基本的にはだめだよー。。
買取って結局メーカーさんが買い取ってるわけだから、店に置いてくるか
捨てるしか駄目っぽい。
鳩でやると万引き扱いになるから注意です。
356FROM名無しさan:2005/05/08(日) 19:13:29
>354
余ったらサイン貰うときにでも担当に「どうしましょうか」って聞くといいよ。
捨ててって言う時もあり、頂戴って言う時もあり。
357FROM名無しさan:2005/05/08(日) 19:17:23
鳩以外でも、大手ではダメです。

小さい規模のスーパーだと、持って帰っていいよ〜とか言ってくれる人もいるけど、持って帰らない方がいいと思う。

私は捨てるか、担当者にあげるかしてるよ。

担当者が直接欲しがってなくても、パートのおばさんが欲しがってたりするから。

持って帰っていいと言われ、本当に持って帰って、あとでメーカーさんに、雑談ついでに担当者が言わないとも限らないしね・・・
358FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:01:26
244=296です。
アドバイス頂いたおかげで無事乗り切れました。
特にテープ持ってけのお声は本当に助かりました。
テープなかったらどんなに不便な思いをしたか・・・
ありがとうございました!

ブ●ボン景品豪華!
子供が欲しがりそうにない物ばっかりで
ちょっとターゲット層がずれてる感じでしたが、
クジの設定金額が安かったのでそれはそこでカバー。
クジはスクラッチ式でした。
爪ですぐに削れるタイプのもので激しく楽。
しかしクジを触った感触で当たりかハズレかすぐ分かりました。だめじゃん。
景品があまったので、自分でも商品を買って
クジを引き当てて(触ったら分かるから)景品を
パクッちゃおうかと思いましたが踏みとどまりました。

しかし、抽選会は気を使いますね・・・
景品やクジ箱を放置してトイレとかに行けないし、
たくさん買って貰ったのにハズレばかりのお客様に対しては心苦しいし。
楽しいといえば楽しかったけどもうしたくありません。吐くかと思った。
359FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:07:10
お疲れさまでした!
また頑張ってね。
360FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:08:04
>>349
漏れのとこもそうだよ
電話は前日、当日の出発、入店、終了報告、さらには仕事依頼もこっちからかけないと説明してくれないし…
挙句は電話代は勿論郵送代も出ないし給料振込みだと実費で手数料取られるし…
DQN事務所から早いことおさらばしよーっと
361FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:32:50
みんなこの仕事どのくらい続けてるの?
まだ2日間やっただけなのにもうやめたい…
図々しい客多すぎ。
一家で試食食べまくりとかアホかと
362FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:38:16
>>360
自分も。
それにさらに税金、保険料をがっぽりとられ、
一日7000円。(引く前の額)
363FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:45:52
>>362
もっといいとこあるでしょう?
経験者なら歓迎されるだろうしね。
364FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:47:47
>>361
4月に3ヶ所やったけど、もうお腹いっぱい。
客に頭はこないけど、店の担当者むかつくやつばっか。
狭いスーパーでもっと声だしてアピールしろって、客皆逃げるジャン。

ゴールデンウィーク音沙汰なしだったのに、昨日事務所から電話がきた。
怖くて出なかった。
365FROM名無しさan:2005/05/08(日) 22:57:04
>>363
そうだね。
経験もある程度つんでて仕事には自身があるほうだけど、
募集してない事務所に自分を売り込めるほどの自身が?というところで
尻込みしてたかも。
でも思い切っていってくる。今のところは忙しくなったと誤魔化して
サブにしよう。
366FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:08:57
てか、電話、こっちからかけた電話で、
事務所からの話が長引きそうな時って、
むこうからかけ直してくれないの?
うちの事務所、普通にそうなんだけど。
367FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:15:57
>366
まったくなし。
どうでもいい世間話しはじめるよ。電池切れるからって切っちゃうけど。
仕事もこっちから連絡しないと、前日まで電話ない事がある。
忙しいのは分かるけど、前日まで連絡がないのは止めてくれ。
368FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:35:15
>>367
ココ見てると、あらためて自分が登録してる事務所の
ありがたさがわかるね。

電話、むこうからかかってきたときは、
必ず「いま大丈夫ですか?」って聞いてくれるし、
こっちから用事あってかけた電話でも、
事務所側からの用事もあったり、
何か調べたり担当者に代わるのに時間かかったりすると、
ちゃんとかけ直してくれる。
なにげに「ありがとうございますぅ!」とか思ってたけど、
それ、すっごくありがたいことだったんだ。
369FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:43:25
この間初めて商品を完売させることができた
けっこう(かなり)うれしかった
いろいろと大変な仕事だけどやってよかったと思えました
370FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:36:26
嬉しいことがあるとこの仕事が好きになってしまうよね。
私もこの連休中お客さんからケーキを頂いてしまいました。
品物の場所を聞かれて一緒に探しただけだったんだけども
嬉しかったようで感謝の気持ちにと。
思わぬ事でかなりビックリしたけどすごく嬉しかったよー。
371FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:54:40
私も前にアボガドやった時、試食で作ったサラダが凄く評判良くて、
ちょっとしたお料理教室みたいになる程だった。
自分で盛り付け工夫してディスプレイ作ったのも褒められたし
「今までアボカド好きじゃないかったけどこれはおいしいわ。
栄養あるから食べた方がいいと思ってたけど困ってたのよ。」
って言われて嬉しかったよー。

たまーに嬉しいと調子乗って次の週連続で入れちゃったりするんだよね。
今入ってる仕事消化したら辞めたろって思いながらもう3年やってる。
372FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:12:36
みなさま乙!
私も優しさと飴ちゃんとお菓子をいただきました。
物も嬉しいけど、温かさに触れると本当に嬉しい。

バックヤードに公衆電話があるところって、もうほとんどないですよね。
トラブルがあると携帯代がかかりすぎて割に合わないよorz
373FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:29:40
鳩なら検収所のところに必ずあるよ。
他のスーパーも検収所のすぐ近くにあることが多い。
バックにない時は三角巾だけ外して、店内や入口にあるの使わせてもらってる。

>>371
ちょっと珍しい調理やるとプチお料理教室になるよね。
あれは楽しくて私も好きだー。
お客さん多い店舗行くたびに「調理系の事務所なんか辞めてやる!」って思うんだけど、
その日のレシピを喜んでくれるお客さんがいると嬉しくなってしまい辞められない…
374FROM名無しさan:2005/05/09(月) 09:27:47
電話代についてですが、私の事務所はフリーダイアルなので1円もかかりません。
ありがたいですね。事務の人もすごくいい人です。小さな疑問も親切に答えて
くれますよ^^。
先日鳩の子分(首都圏内)に行ってきたけど、親分と違うんですね。
荷物検査もないし、フランクだし終わりの頃、主任さんっぽいひとや、若い
従業員さんが試食品を「ちょっとちょうだい」なんて貰いにきた(笑)。
よっぽどお腹すいてたんだろうな。

もう終わりだし1、2個だから、ま、いいかって。びっくりしたのは担当者さんの印鑑もらうとき
手が離せなかったので、私に「勝手に押して」って手渡された。笑ってしまう。
375FROM名無しさan:2005/05/09(月) 10:01:01
>374
フリーダイヤルということは、C○?
フリーダイヤルは本当にありがたいね。でもこの仕事に限らずだけど、携帯にも対応してるともっとうれしいw

たまに担当者にハンコを渡されて、「自分で押して」は確かにある。でも、押してるうちに担当者がいなくなってしまって、結局担当者探しをする羽目になるとキツイよ
376FROM名無しさan:2005/05/09(月) 11:26:51
土日に初めて牛乳やったんですけど、牛乳って厳しいんですね。
規定値割るまで残業・・・。2日とも2時間残業ですよ。(最大2時間)
片道2時間の場所だったので、6時に起き、7時に家を出、11時に家に帰り着く。
これを2日やって、今日は風邪を引いたのか、せきが止まらない。
はあ〜、本当に辛い仕事でした。
377FROM名無しさan:2005/05/09(月) 12:34:03
>376
お疲れ。喉をいたわってね。
楽しいことがあると次もやっていいかな?と思うけど
喉をいためたりすると、もう止めようって思うんだよね。ループ。

私もよく喉をいためて、直してって繰り返してるんだけど
商店街とかによくいるガラガラ声のおばちゃんに
ならないかなって心配。
378FROM名無しさan:2005/05/09(月) 14:51:10
今日来ているところ、びっくりだよ。従業員トイレが、男女共有。入り口が一緒で中が分かれているのでもなく、本当に共有。トイレに入ったら、おじさんがいて驚いた。 こんなとこ初めてだよ。 結構、経験積んだつもりだったけど、マダマダだった。 こんなの良いのか?
379FROM名無しさan:2005/05/09(月) 16:13:18
>>378
あるある。
参るよね…生理の時とか特に。
そういう所って客用トイレもヘボかったりして逃げ場なしなんだよね。
380FROM名無しさan:2005/05/09(月) 17:25:09
>>374
鳩系小さい店は、ゆるいところが多いと思うけど、
鳩本家以上にうるさいこと言う店もあるよ。

あと、お店の人が試食品チョーダイとかいうの、
わたしらに対するサービス…、
つまり気を遣って言ってくれてる場合もある。
明らかに浅ましさ全開の場合以外は、
お客さまに対するのと同じように、
お試しいただいてありがとうございます、
という姿勢でいたほうがいいかと…。
381FROM名無しさan:2005/05/09(月) 19:06:58
試食をおやつと勘違いしてる子供の対処ってどうしてる?
この前注意したらその子供の親に嫌味言われたよ…
買う気がない客にはなるべく試食あげないようにするのって駄目?

試食食べ歩いてる奴とかなんだあれ…乞食か?
もちろんおいしいって言って買ってくれるお子様もいるんだけどね。
ほとんどが馬鹿親と糞ガキばかりで嫌になってくる。
382FROM名無しさan:2005/05/09(月) 19:14:48
>>381
さんざんガイシュツだよ。
店の方針に従うしかない。
たいていエサだとわかっていても食わせろと言うと思うよ。
ある店で、イヤガラセっていうか、営業妨害してるような香具師に対して、
「アレにはやらなくていいから」って、言われたことはあるけどね。
383FROM名無しさan:2005/05/09(月) 19:41:51
これで時給1000円って高いのか安いのか普通なのか
384FROM名無しさan:2005/05/09(月) 20:20:58
昨日行った大型店の従業員用トイレでオバちゃんマネキンに
ばったり遭遇・・・大声で
「おねえちゃんいくらもらってんの?」「時給1000円です」
「えぇっっ?少ないなぁ。あたしなんて手当てやらなんやらで一万円超えるよ
まぁ、考えようによったらラクな仕事だよねぇ〜」とかなんとか・・・
結局、何が言いたいのかわからなかった。
給料を自慢されただけっだったよ・・・こっちは早くトイレしたくて個室に
半分入りかけてるのにまだしゃべってくるし・・・最後には扉閉めてるのに
まだしゃべってたよorz
他の店員とかも入ってくるのにさ。ふぅ。
385FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:19:30
>>381
「心の貧しい親の元で育ってるんだね」って黙想しながら出してあげましょう。
少しは怒りの治まりにはなるかもね…
御餓鬼様でも客は客なんだからね。

>>382
漏れも言われたことあるよ
「あのおっさんが来たら試食引っ込めろ」ってね
386FROM名無しさan:2005/05/09(月) 22:49:52
今度、生理用品の推奨販売やることになりました。
日用品はシッ苦しかやったことがないのでとまどってます。
試食みたいに大声で声かけしていい商品ではないような気もするし(ちょっと気恥ずかしい)
やったことある方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。
研修は受けたけど不安です><
387FROM名無しさan:2005/05/09(月) 22:50:53
>>375
ウチもフリーダイアルだけど携帯もちろんオッケー。
けちなところもあるのね・・・。
388FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:24:38
やる気なさそうなおばさんしか見たことないんだけど
売れてるのかなぁ
389FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:40:25
横レスでm(_ _)m  あの〜・・・、つかぬ事聞きますが笑わないで聞いてください。
「漏れ」って書くってことは、男性の「マネキンさん」もいるんですよね???


390FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:44:27
男性のデモンストレーター、もちろんいるだろうが、
それより>>389は、どうして「漏れ」が男だと思うの?
すっげーーーーーー不思議。
391FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:10:48
漏れってどっちかというと女の人が使ってる方が多いらしいよ。

これだけじゃスレ違いなので…
前に行ったちっさいスーパー、パートのオバチャンが
冷戦状態で休憩室の空気悪かったー…
飴まわしてるのに特定の人だけ飛ばすわ、なんか嫌味言い合ってるわ。
392FROM名無しさan:2005/05/10(火) 11:21:19
>389です。
そうなんですか〜。てっきり「漏れ」って「俺」のことかと思ってました。
すれ違いですいません。
393FROM名無しさan:2005/05/10(火) 14:00:11
事務所・更衣室・社員食堂が6階の店って辛すぎる。
しかも、エレベーター使用できないし。 
ただでさえ、疲れている足が更に疲れるよ。
こんなところに、3日間も行くのか。 疲れるだろうな。
394FROM名無しさan:2005/05/10(火) 14:07:18
>393
今日から三日間ですか?
ガンガレノシ

そんな漏れも仕事が連続してるので疲れ気味。
でも午後も頑張ります
395FROM名無しさan:2005/05/10(火) 14:43:51
>>393タソ
>事務所・更衣室・社員食堂が6階の店
S友吉○寺を思い出したけどあそこは7階だったっけか。兎に角ガンガレ。
>>394タソもガンガレ。
396FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:08:52
>>393
売り場のエスカレーター使っちゃえば?
三角巾外しておけば平気じゃね?
でかい鳩とかだと普通に制服の従業員が使ってるよね。
397FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:20:41
>>393
>>395
S友吉○店って、ELV使ってもオケーだったよ。
上部階3階(654階)は健康のため階段をつかいましょうと張り紙があった。

GWはやっぱり新人さん多かったね。
休憩時間は三角巾やエプロンをはずしてもいいのかとか、
食事はどこでとるのかとか、良く聞かれた。
一番たまげたのは、5日の子供の日に柏餅やっていた子が
自分のゴミ箱を別の人に取られたからといって
私の使っていた奴を堂々と横取りしていた。
バックヤードを探しまくって見つからなかったから
新しくダンボールで作り直した後に発見してがっくりしたよ。
398FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:47:33
私は仕事を始めて半年で40回ちょっとくらいだけど
同じスーパーに行ったことって2回くらいしかないから
食事を取る場所は毎回誰かに聞いてるよ。
399FROM名無しさan:2005/05/10(火) 17:17:33
>>398
んっと、ごめんなさい。書き方が悪かったかも?
私もいろんなところ行くんですが、当日の朝担当の人にいろいろ確認するときに
「社員食堂か休憩室で食事取れますか?普通のレジで買って上がっても良いですか?」等聞いているので
何で担当(店)の人に聞かないで、同じ立場のマネキンに聞くのかな〜?新人さんだからかな〜?って思ったんです。
同じ立場だから、聞きやすいと思うのかな・・・
400FROM名無しさan:2005/05/10(火) 17:33:50
ダンボールでごみ箱作りというのは、事務所で教えてもらえなかったもんだから
(研修もろくにせず、「明るくがんばってくればOKよ」と言って送り出すようなところ)
世話好きなおばちゃんマネキンさんが親切に教えてくれたよ(ありがとう)。
ちなみに、ビール、発泡酒のダンボールが一番使いやすく、マネキンの多い日はなくなりやすい。
他のやつは、横に広くて場所を取ったり、もろかったりする。
401FROM名無しさan:2005/05/10(火) 18:11:31
飲料水のケースは最適だよね!
もしもダンボールが無かったら、売り場に行って、
品田ししているのを直接貰うこともあります。

そうそう、○ティは、ダンボールゴミ箱は禁止。
402FROM名無しさan:2005/05/10(火) 18:17:55
>>399
いえいえ、謝らないでください。
私は実際新人みたいなものですし。
忙しくて聞けない担当さんって多くないですか?
この間も広い店内でやっと探し当てて、挨拶をしようとしたら
「どこの人?」と聞かれたのでメーカー名を言ったら「売って!」
と言われて去ってしまいましたよ。
仕方がないから、売り場や景品は自分で探して確認し、在庫や休憩室の場所等も他の方に聞きました。
郊外のJ子だったんで、とんでもない広さでクラクラしました。
でも、あんまり他のマネキンさんには聞かないかな。
同じ立場だから、聞きやすいのは確かに聞きやすいかもしれないですね。
でも、自分のが取られちゃったとしてもゴミ箱の横取りはしちゃいけないですよね。
403FROM名無しさan:2005/05/10(火) 18:23:51
>>401
情報dクス
404FROM名無しさan:2005/05/10(火) 18:32:27
>402
私は慣れれば慣れるほど、あんまり担当さんに聞かなくなった。
朝の挨拶したら最低事項を聞いて独りでさっさと準備。
(慣れたらどんな店でも 試食台や休憩室とか、どこにあるか分かって来る)

休憩とかも、最初に、「休憩は1時間頂きます」と言っておいて、
お客様の流れで取って、もしも担当がいたら挨拶して行くけれど
大体は昼1時ごろから取っている。

お店の休憩所はあれこれ聞かれるのが嫌なので、
外や店内の飲食コーナーで取る。
405FROM名無しさan:2005/05/10(火) 20:21:58
噂の池沼のお客の被害に初めて逢いました。

なんとなく、独特の雰囲気をもったお客が近づいてきて
ほかのお客を押しのけるようにして、トレイの上のコップを次々に飲み干す。
結局乗せた8個すべて飲んでいきました。
しかも30分位してからまたやってきて、同様に(ry

周りのお客も唖然。
デモは生チャだったので、お茶そんなに飲みたかったのかな〜;と。
片付ける暇も、逃げる暇もありませんでした・・・。
406FROM名無しさan:2005/05/10(火) 20:58:04
 試食台の無い時ってやり辛くありませんか?

 牛乳箱(っていうの?牛乳パックの品だししているプラケース)重ねて作りますが、中に物は入れられないし、高さは中と半端だし、安定悪いし。
 また、そういうときに限って、材料の多い調理系だったりする。

 みなさん、そういうとき、なにか工夫している事ってありますか?
407FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:14:15
すっっっごいやりづらいです。
ある店は試食台もバケツも貸してもらえないから、全部作らなきゃならないし
牛乳箱を横に2つ並べてつかったけど小さすぎるし、台車の大きさより大きくはできないし
ゴミ箱や他に使うものは、別に横に置かなければならないし。
下にはおいてはいけないことになっているし。
試食台は「どうぞご自由に」に使われていて誰も食べてないのを見ると
この苦労をわかってくださいと、店の人に言いたくなる。
408FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:17:05
試食台の中がどろどろぐちょぐちょのときも辛いよ〜
おされなスプリングコート畳んでここに入れるの?
バッグもここに入れるの?

毎日のバイトなら服掛ける場所も着替え場所もあるけど、
この仕事は店にもよるけど
盗まれても仕方ない場所に適当において
汚れるかもしれないところに適当におくことしか出来ない。
7000円の仕事でコート無駄にしたら嫌なので、
すっごいボロボロの格好で行ってる。
たぶん担当にはド貧乏だから仕事してるんだろうと思われてるだろうw
409FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:24:15
>>408
この間、掃除してきますた。
どろどろネバネバで楊枝がこびりついてますた
410FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:29:42
私はそろそろ捨てようかと思っていたジャケットを冬から着てます。
真冬は中に沢山着込んでジャケット。今の季節はシャツ一枚にそのジャケット。
どうせ誰も見てない。ていうか、自分が周りを見る余裕がない(帰り道疲れてて)

>409
ありがとう。私も時々やってます
411FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:35:08
>>408
ビニールのゴミ袋持参してくといいよ。
412FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:37:10
>>411
「ちょっとあなた使わないんならそれちょうだい」と
オバマネに取られたことがあるよ。
使ってると言う暇もなかった。これだからオバという人種は…
413FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:40:18
私はフリマやオークションで安く買った服でなんとかやってます。
黒いパンツがボロボロになりつつあるので来月あたりまでに探したいな。
大体500円以下でシャツもパンツもジャケットも手に入るからオススメですよー。

試食台の中がピーナッツの殻で散らかってたお店があったなぁ。
なぜ片付けて帰らなかったのか、すごく疑問に思ったよ。
仕方ないから掃除しておいたけどさ・・・
414FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:58:39
フリマいいですよね。
でもフリマって日曜日が多いから、行ける機会が少なくなった。
415FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:02:40
1回だけ、試食台の中とゴミ箱片付けずに帰ったことがあります。
担当者がいるといったり、いないといったり、実は嘘で最初から
来てなかったりで、店内たらいまわしにされ、
帰るのが1時間も遅くなった時。
わざとじゃなく、疲れきってて印鑑貰った後忘れてしまった。
416FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:04:07
ついでに。
嫌味を言いたいのはこっちの方なのに、
印鑑貰う時すごい嫌味たらたらだった。
なんなのあいつら。その系列の店にはあれ以来行ってないし、
友人知人にも要注意店として話してる。
417どんぐり:2005/05/10(火) 22:23:10
マネキン初めて1ヶ月足らずの初心者です。
いままでは飲み物の試飲販売であまり手間もかからなかったんだけど
今週初めてホットプレートを使ってフレンチトーストを作る事に
なって準備やらセッティングと事を考えると緊張して・・・・。
ボールにパンを浸したり焼いたりきったりしないといけないから
どう考えても試食台は2個必要な気がするんですが・・借りれるのかなぁ。
あとパン切るときって手袋かなにかいるんでしょうか?!
アドバイスよろしくお願いいたします。

418FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:26:07
>>417
何度もいわれてるが、わからないことは事務所に聞く。
私なんか数ヶ月やってるが、やっぱりわからないことは
ガンガン聞いてるぞ。事務所ごとにやり方があるんだからとにかく聞け。

手袋はいる。事務所がくれなかったら、向こうが費用出して買っていいのか、
それとも不潔でバッくれるのか、きいけおけ
419FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:37:31
>417
フレンチトーストってパンの宣伝なの??
ガンガレ〜!

ボウルでは無くて、蓋の閉まるタッパーを
2個くらい持って行くのがオススメ。
卵液つくり溜めしても、蓋が出来てホコリよけになるし・・・・。


420FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:40:24
この業種って好きな日に入れられる(?)上に時給換算するとかなりいいので、興味あるのですが
・高校2年生 男
・神奈川県横浜市在住(JR横浜線の停車駅)
・仕事が出来る時間は月火木:学校が終わる16:00〜 水:学校が終わる17:30〜 土日:朝からok
・足:400ccの2輪 使えそう(?)な資格:普通二輪・乙4危険物

こんな自分で出来るサイト所のサイトとかありますか?
421FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:42:46
>420
>1
422FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:45:32
>>420
まとめスレ、見れる?
仮に今ケータイからだとしても、
いろんな事務所の情報とか見たいってなら、
とにかくPC使える環境はあるんだよね。
まずは↓
http://daybreak.jfast.net/mannequin_wiki/wiki.cgi
423FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:49:59
この季節には、
【テンプレ】試食・試飲販売バイト○○【ヨンデネ!】
ってスレタイ復活させたい気分。
いや、スレタイがそれだったときにさえ、
スレタイ読めよ、って言いたくなるようなレス続出だったんだっけ?
424FROM名無しさan:2005/05/10(火) 22:59:48
>420
街に出て無料求人情報誌をゲットしてくるべし。
(DOMOとかおすすめ。ネットでも探せるはず。)
大手の事務所がいくつか出てるはずなので、
評判をここの過去ログとかで確かめてから
説明会の予約をとりつける
(ついでにその時420で書いたような
条件・内容を向こうに伝えておく)でおけ。
問題なさそうだし、自分で調べて行動したほうがはやいよ。がんがれ。
425FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:00:46
自分が>>420レベルのバカだった時は中学生だったけど
最近は高校生でもこの程度なんだね・・・
学力低下がよくわかった。
そのバカな中学生時代も体当たりで会社に面接に行く行動力はあったけどね。
426FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:02:04
>>422
すません、親切に誘導サンクス。
PCつけて見てみました。
今のところ人○キャリ○バンクが気になっています。
427FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:06:05
>>420
グッドウ●ル
428FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:06:50
>420
ちんちんが二十日鼠の子供サイズ
429FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:07:05
>>417
試食台は普通1台だべ。
切るのは裏でもできるし売場でのナイフ使用禁止の店もある。
朝まとめて切ってジップロッ○に入れとけば?
手袋は店で貰える事もあるけど100均で売ってるし自分で用意しておいて損はないよ。
頑張ってね〜

>>427
ぬるぽじゃないけどガッ
430FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:15:13
>>420
料理できんの?
431FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:19:23
>>417
初心者なら仕方が無いけど、試食台2台使うのは
鍋2個以上のときくらいだな。
鍋1、釜1、ポット1のときでも1台でやりましたよん。
432FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:20:14
ちょっとおもしろいブログハケーン
http://blog.livedoor.jp/hirua_s/
433FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:29:07
>429
フレンチトーストは、食パンで作るなら、
一枚で作って、出来たのを一口に切るほうが調理は楽かもー。
ひとくち分のフレンチトーストをちまちま
ひとつひとつ焼くのはしんどいし。
434FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:41:01
調理用ハサミは?
あれならまな板もいらない。
ダ○ソーの使ってるけど意外と作りもしっかりしてるよ。
435FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:48:30
フレンチトーストいいな。
サラダパンが一番嫌だorz
436FROM名無しさan:2005/05/11(水) 00:22:55
サラダパン…?
437400:2005/05/11(水) 07:58:23
>>401なるほど、○ティは禁止なんですね。
そういえばDエーも、ダンボール禁止のところがありますよね。
438FROM名無しさan:2005/05/11(水) 09:14:38
鳩や鳩マートも皆知ってると思うけど、ゴミ箱ダンボール禁止だよね。
ダンボール禁止の店で、ゴミ箱がないと焦るよ
お店の人に言ってなんとかすることが多いけど。
439FROM名無しさan:2005/05/11(水) 10:06:15
三角巾について。
ずっと白いのを使ってました。でも厳しくない所は黒でも良いって事がわかりました。
買いたくて探してるのですが中々見つかりません。黒いのを持ってる方、
どういうところで購入されましたか?
440FROM名無しさan:2005/05/11(水) 10:14:37
うちはバンダナOKだ。
三角巾も柄付の可愛いの持ってるけど、
ネット通販で探してみたら?
441FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:40:33
デモに厳しい店って辛い・・。 ごみ袋持っていかなかった私が悪いんだけどサー、くれなかったし←レジで大きなビニール買い物袋をもらう。 7時に終わって、サインもらいに行くが、誰も居ない。捜しても居ない。
他の部署の人に聞いたところ、今日は主任の送別会で、もう帰ったよ!!だってさ。 ほったらかしかい!私の存在忘れてない?
442FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:42:40
和柄や渋い色の無地のバンダナ、ダ○ソーで売ってたよ。
ダ○ソーって、気に入った物がいつでもあるわけじゃないし、
店舗ごとにかなり取り扱い商品違うから、
たまたまあったらラッキーって感じだけどね。
443FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:49:24
>>434
調理用はさみか・・・。そうだよね、まな板って案外重たいしナイフ
持ち歩くのも危険だし、今度から私もその手でいこう。

>>441
あるある。サインや印鑑貰うのって一苦労。これだけで帰る時間長引く
事もある。特に鳩はバックヤードが広くて探すのに一苦労ですよ。
この前、成田市の鳩行ったけどまるで迷路だった。
444FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:50:51
>442
情報ありがとう。行って見ます。
445FROM名無しさan:2005/05/11(水) 14:41:05
終わる30分前から帰れるようにゴミも捨てて台の上も綺麗にして
5分前に担当者さん探しをしていつも印鑑を貰っていたりする。
本当は駄目なんだろうけどそこを指摘されたことが無かったり。
その分、推販は全力でいつも頑張っています。本当は駄目なんだろうけども、、、さ!
446FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:15:55
まな板って100均とかのやつだったらそんなに 重くないとおもわれ。ナイフもコンビニ とかで売ってるやつは軽いよ!結構切れるし
447FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:32:14
>>445
ウチの事務所にそれでクレームきてクビになった子いたよ。

その場では言わないで、後からメーカー経由で来たんだって・・・。
448FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:37:29
あー。クレームきたら恐いなぁ、、
やっぱ駄目なんだよね
449FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:45:50
前にこのスレで、この仕事はいい印象じゃないと思われてる、というコメントが
あったと思うのですが、私はこのお仕事に誇りを持っています。
あまりみんなやってない仕事だし、どちらかと言うと活発なイメージもあるし・・・
友達に、何のバイトしてるの?て聞かれたら喜んで答えます。
みなさんの、周りの方はどういう反応ですか??
450FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:46:30
藻前勇気あるなw
451FROM名無しさan:2005/05/11(水) 15:47:10
えっと450は>>445に対してです。
452FROM名無しさan:2005/05/11(水) 16:53:36
>>445
私もそんな感じ。
私の場合は30分くらい前になったら試食出すペース考えはじめて、
10分くらい前から片付け、時間ちょうどにはホットプレートが触れるくらいになってる感じ。
で、時間になって試食してるお客さんがいなかったらさっさと片付けて10分〜15分には印鑑もらいに行くよ。
担当が厳しいのを通り越して変な人でない限りこんな感じだった。

一応時間までは試食切らさないようにしてるし、売り場に立ってるんだけど…こういうのもクレームつくのかな。
453FROM名無しさan:2005/05/11(水) 17:00:49
>>445
業務指示書に「入店時間」「販売開始時間」「販売終了時間」って書いてない?
「販売終了時間」は、その時刻まできちんと販売活動をしていないといけないという事で
試食を出している場合、厳密に言えば、その時間まで試食を出していないと駄目。
(実際は残り5分とかで、新たに2Lのボトルを開けたりしないけれど・・・)

その時間前に「片付けている」のは、契約不履行で
契約解除されても文句が言えないほどヤバイ事だよ〜。

うちの事務所もやらかした子が出てクレームがくる度に
全員に厳重注意文書が渡される。
(もちろん、当会社は首。噂だが、そういうのはBLに載って各社間で情報が回るらしい)
454FROM名無しさan:2005/05/11(水) 17:46:43
内勤乙
455FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:01:14
時間前に片付けちゃう人は、
きちんと時間までやっている人間から見ると、
すごく腹立たしいですよー!
クレーム入れ!って私はいつも腹の中で思う。
それに、けっこうメーカーさんは、終了際に来たりするよ?
(販促物片付け、翌日の出荷のための在庫確認にとか)
456FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:19:50
事務所から終了時間までトイレと準備以外は売り場離れるなって言われないの?
前に終了10分前に片付けしてたオバチャンマネキンが息子みたいな年の担当さんに
怒られてるの見たよ。
その担当さんは普通にしていればゴミも代わりに捨ててきてくれる、とてもいい人だったけど。
457FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:36:28
前に見かけた子で、片付けるどころか1時間前に帰ってて
入店名簿にはちゃっかり18:00退店て書いてる子がいた(出入口に警備の人とかはいない)。
さすがにそれはマズいだろーて思ったんで名簿に書いてた事務所の番号に電話してチクっちゃいました。
イヤな奴ですかねぇ…自分。
でもこっちは真面目にやってるのにデモ中に声も出さずにぼんやり立ってるだけで
しかも時間前に嘘付いて帰ってるのはさすがにムカつくよ…
458FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:37:59
オバチャンマネキンでも怒られることがあるんだー。
担当者って若い子には文句タラタラなのに、
明らかに手を抜いている年配のマネキンさん、
(良く居なくなる、時間前に片付け始める、休憩は超過がデフォ)
には放置していることがよくあるよ?

私も、20歳の頃と、26歳の今じゃ、同じ店舗・担当者に当たっても
自分に対する態度がコロっと変わっていることが多いw

20歳→何かと監視される、売り上げ・挨拶に(休憩時や終了時)厳しい。
時間前に少しでも片付けようとすると小言くらう。(命令調)

26歳→実施中は放置に近い。少し丁寧な言葉使い(です〜ます〜)される。
459FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:43:46
>456

私は、

ゴミも代わりに捨ててきてくれる =

「ゴミ捨てに行く暇もったいない! 売りさばけYO!」

って感じで、とてもムカツクんだ・・・・。

460FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:53:20
>459
いや、デモ中じゃなくてゴミ捨て場が外だったから帰りに捨てようと思って
片付け終わってからゴミ袋もって判子貰いに行ったら
「まだ店判もらってないんでしょ?俺、これから外行くからついでに捨てておくよ」って。
461FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:54:34
あ、私456です。
他にも色々気を使ってくれて、真面目そうな人だったので
余計に腹が立ったんじゃないかなと思う。
462459:2005/05/11(水) 19:02:39
>460
そうなんだ、真面目な担当者だからオバチャンにムカツイたんだねぇー。

でも、担当者には、試食台の設置、ゴミ捨て、氷替え、品出し 全てやってくれ、
休憩開始時間も勝手に決めて(しかも12時からとか!)
売り場から離れずにとにかく売りまくれ!って指示する人いない?
ゴミ捨てや氷替え、品出しは唯一の気分転換なのに、
そんなハリキリな担当者さんだと
士気が下がりまくるね。



463FROM名無しさan:2005/05/11(水) 19:36:14
自分はお客さんに品物の場所を聞かれたときが密かに嬉しい。
「ごめん、君違うよね自分で探すよ」と言われても、なるだけ一緒に探しに行くw
まぁ、忙しくて売れる時間に聞いてくるのは勘弁してほしいけれど。
464FROM名無しさan:2005/05/11(水) 19:40:01
・親切のつもりの人
・ヒマだから仕事がほしくてマネキンの仕事を取る人
がいると思う
465FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:05:04
>>458
私も5年ほどやってますが、対応がかわらない_| ̄|○
ていうかいまだに「これあげる」とか言って
おばちゃんマネキンにお菓子とかおかずとか貰う。

若く見えるってんじゃなく、イモい顔だから年相応に見られない。
キレイ系の服とかも似合わないし。
ただ、イモい顔のおかげでお客さんには警戒されずに売れる。
イモい彼氏しか出来ないけどな('A`)
466FROM名無しさan:2005/05/11(水) 21:55:37
19の頃からこの仕事してるんだけども今24でそろそろきついなぁとか
思ってきたよ。掛け持ちでこのバイトをしてるんだけども
24で「学生さん?」って質問もそろそろ精神的にダメージがくるようになった。
若く見られてるっていうよりは、社会人っぽくない、キリっとしていない、
何かふわふわと得たいのしれないものを出しているんだろうなーとか。
この仕事好きだけどもそろそろ就職しないととか思って焦ってしまう。
467FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:14:19
>465-466
そうそう、辛いよね。
自分も20からはじめて今25。フリーター。
この前言った店の偉い人に「なんだ、フリーターなんじゃん」って
馬鹿にしたように言われて、それ以来仕事あまり入れてない…落ち込む。
468FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:51:51
>>466-467
ガンガレ。つらいときは休んで、げんきだして。
469466:2005/05/12(木) 01:17:13
>>467
うんうん。フリーターってこのバイトに限らずだけども
バイト先や知り合った人とかに話すとそれだけで態度が少し変わっちゃう。
フリーターって学生さんが終わる年齢、23以降から段々風辺りが厳しくなって
くるもんだなぁとちょっと最近しみじみです。
夢があるんだけども追うにしても何にしても。ちょっと最近スランプ気味です。
>>468
ありがとう。眠る前にこのスレ見てよかったよ。
心に沁みます。スレ違いな話になっちゃったからsageね。ありがとうね。
470FROM名無しさan:2005/05/12(木) 09:55:22
たとえば、不動産会社のビラ投函も、宅配配達(赤帽)も
この仕事同様「業務委託」だから、普通のバイトよりも責任は重いんだよね。
(個人事業主の扱いになるし)

でも、カードも作れないし、ローンも組めない・・・。
私も最近落ち込み気味です。

現場にでれば、テンションをぐーっと頭くらいまで上げてガンガル!
471FROM名無しさan:2005/05/12(木) 14:35:05
株式会社ヤ/マ/ス/マってどうでしょうか?
472FROM名無しさan:2005/05/12(木) 20:48:01
>>470
カード作れるよ。
漏れは作れたし。
セゾン、OMCあたりならおkじゃない?
スレチスマソ。
473FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:18:46
>>472
それって、親の勤務先とか配偶者の勤務先とかなしで?
事務所に勤務してることにしたりしないで?
474FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:19:52
>>472
それって、親の勤務先とか配偶者の勤務先とかなしで?
事務所に勤務してることにしたりしないで?
475FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:22:08
私も普通に作れたよ。
学生だからかな?
フリーターで作れなくなるのなら、大学行ってるうちに
いっぱいつくっておこっと。(その前にまともな企業に就職汁
476まとめサイト作成者 ◆EW5fM35Dfs :2005/05/12(木) 21:34:21
マネキンスレの皆様にご連絡です。

1週間以内に現在のサーバから、
新しいサーバへ移転する予定です。
現在のWikiも、まるごと新しいサーバへ移行させることになります。

明日か明後日の深夜に移行作業をする予定ですが、
移行作業中にまとめサイトを見ることができない可能性もあります。
ご了承くださいませ。

移行が完了しましたら、またお知らせにあがります。

477FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:41:23
>>476
了解です!
毎度お世話になっとります。感謝。
478FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:58:06
先週から風邪が治んない・゚・(ノД`)・゚・
土日入ってるんだけど、咳ゲボゲボいってたらヤヴァイでしょうか…
でも先週声でなくて休み貰っちゃったから断りづらいorz

>>476
乙です!!自分もいつもお世話になってます。dです。
479FROM名無しさan:2005/05/13(金) 00:18:18
ゲホゲホはマズイんじゃ…
断れないならお茶でうがいして、
明日は一日マスクして喋らない、本も読まない。のど飴なめる。
本読んでるときって声出て無くても声帯が動いてるんだって。
480FROM名無しさan:2005/05/13(金) 02:05:48
不眠症で普段睡眠薬を飲んでるんだけど、
翌日薬が残って午前中立ってるのも辛いほど眠かった。
たまたま勤務中にあくびをしてるところを巡回してたメーカーの人に見つけられ、
事務所にクレームが行った…

1年ちょっとこのバイトやってるけど、
最近体力的に辛くなってきた。
こうやってクレームの話なんて聞くと、いつクビになるかと
精神衛生上も良くないし。

他に稼ぎのあてもないけど、今の仕事辛いな…辞めたいとも思っちゃう。
少し休んでまた入院した方がいいのかな…orz
独り言スマソ
481FROM名無しさan:2005/05/13(金) 05:11:02
>>476乙。
ほんとに、いつもありがとうございます。

最近はやってる風邪って、声出なくなる?
漏れもやられた。
482FROM名無しさan:2005/05/13(金) 09:14:05
>480
しばらく休んでみたらどうかな?私もメンヘルだけどたまにしかこの仕事やってないし。
あせらずマターリいこうよ(・∀・)
483FROM名無しさan:2005/05/13(金) 11:01:42
土日、はじめてのチョコレート。キッ○カット(ミニ。袋にいっぱい入ってるやつ)
なんだけど、溶けないか心配。
指でパキッと割ったときに、熱でドロドロになったらどうしよう。
子供もぜったい群がるだろうしなぁ・・。
484FROM名無しさan:2005/05/13(金) 11:12:57
昔やってたけど、このバイトは精神的にシンドイよね…
店からもメーカーからも派遣元からもチェックされるし。
485FROM名無しさan:2005/05/13(金) 11:40:20
>>480
私も、同じ経験したことある。お客さんも来ない暇な時間で、うっかりあくびした時に限って
担当者が来たんだよねぇ…「お前大丈夫かよ」って冷たい目で言われた。
しかもその店舗はよく行く場所で
担当とは元々そりが合わなかったもんだから、その後さんざん嫌味は言われるは
クレームはつけられるはと、面倒なことになった。あくび一つでこんなことになろうとは…
ほんと、気を抜けない。しんどい。
486FROM名無しさan:2005/05/13(金) 15:58:37
片付ける時間について。
このまえお好み焼をやったのですが、終わり時間15分前に試食がなくなりました。
(あまり次々沢山作ってもカサカサになるし、冷えてしまい不味いのです。)
なので焼くのは止めて残り時間、商品の掛け声だけ(推進って言うんですか?)を時間までやってました。
ただ、ホットプレートは見た目汚いから綺麗にしておいたけど、これもまずかったかな・・。
クレームつくかな・・・。ちょっと不安。
487FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:59:22
2日でチョコ900個ってどうよ?
都内山の手とは言えこんな量のは初めてだし不安。
488FROM名無しさan:2005/05/13(金) 18:46:25
皆、がんばりましょ。
わたしもお菓子です。店員さんが元気な店だからちょっと行く前から憂欝、
負けずにがんばってきます!
489FROM名無しさan:2005/05/13(金) 19:04:49
>486
私もお好み焼きよくやる。同じ事務所かな。
ホットプレートの中のカス片付けるくらいなら平気じゃない?
私見だけどデモ時間内なのに売り場離れて片付け始めちゃったらアウトだと思う。
490FROM名無しさan:2005/05/13(金) 19:43:56
>486さん >489さん

 もしかして同じ事務所でしょうか?やたらお好み焼きが多い事務所は。
 お好み焼きはタイミングが難しいよね。
 メーカーさんが前巡回に来た時に
「冷えた物は捨てて、暖かい物を提供してください」とは言われたけれど、すぐにさめちゃうし。
 それに焼いている最中にお客さんに品物のの場所とか聞かれると、困るよね。ひっくりかえすタイミングがあるから、その場、動けないし。

 
 15分前でも、タネが残っていたら焼いちゃってもいいけれど、タネから作ると、出来たときには時間になりそう。
私も声だししながら徐々に片付けちゃっているなあ、そういう時は。

 
491FROM名無しさan:2005/05/13(金) 19:51:42
割と年齢の高いベテランさんは、時間まで試食を出しながら上手く片付けて
終了時間にあがっちゃうよね。
見習いたいw
492FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:02:37
メーカーさんに言いたい!
近くにお客さんがいない時は、大きな声で呼び込み!
お客さんが通る場所の時は、ピンポイントですすめる!
この ピ ン ポ イ ン ト 大事ね!断りにくいから。
ただの声出しでは誰も立ち止まらないけど、ピンポイントだと少なからず反応は返してくれるから。
だから、大声ばっかりが良い事ではないくらいわかれ!
493FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:36:44
メーカーさんはわかってないよね。
人手がないときなんかは自分でやることもあると
思うんだけど…。
まったく店頭に立ったことない人もいるんだろうね。
494FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:43:38
現場を知らないって奴だよね。
店に立ったことないのかな。
だいたいあくびはしちゃいけないだろうが、
がんばってちょっとした隙に気が緩む瞬間ってあるよね。
495FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:06:23
あるあるw
閑古鳥が鳴いているお店で折角お客さんが「ん?」って見てくれたのに
でっかい声で「ぇらっしゃいませーー!どうぞどうぞーー!」って
メーカーが叫んでお客さんに逃げられた事が何度もある。
496FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:17:52
疲れるのも眠気が襲って来るのもわかるけど、
やっぱり売場であくびはしちゃいけないと思うけどなぁ…
自分がお客の立場だったらどうよ?
497FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:25:01
あくびは明らかにまずいだろ。
客の視点から見ても嫌だし、メーカー側が怒るのもわかる。
でも現場の空気が分からずにやたらでかい声出す人とはまた話が別。
498FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:51:09
あくびがまずいのはわかるが生理現象だからなあ。
かみ殺したり、影でこそっとやるようにしてるけど
それでもアウトといわれたら、そうですかと流すしかない。
つかホント、客のいない店でデモさせるのやめて。
暇で死ねると思った。
499FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:34:01
いや、だから、あくびは上手に誤魔化しながらやらなきゃダメなの。
一所懸命あくびを誤魔化そうという緊張感すらないんじゃ、問題だよ。
店によっちゃ、あくびにクレームつけるより、
この店のバカな従業員たちなんとかしろよってところもあるけどさ。
500FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:59:47
明日初めてダ○エーでやるんですが
鳩みたいに荷物預けられますか?
着替えがあるから大荷物で試食台の下に入りきらないかも…orz
501FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:42:50
>>500
普通はあるよ。
502FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:00:11
>>551
ありがとうございます!
503FROM名無しさan:2005/05/14(土) 02:12:44
>>487
M社のIスチョコレートならそれくらいいくかも。
3月に売っているところ(I袋)を通ったら
ほとんどの人が青い袋を持って、レジに長蛇の列を作ってた。
他の人も当然気になるらしく試食も鯉の餌付け状態。
美味しかったので私も列んで買いました。
504FROM名無しさan:2005/05/14(土) 11:21:38
>鯉の餌付け状態
口パクパクさせて待ってる客たち想像してワラタ
505FROM名無しさan:2005/05/14(土) 11:45:38
なんだか可愛いな。わたしも想像して笑ってしまった
506まとめサイト作成者 ◆EW5fM35Dfs :2005/05/14(土) 13:21:25
皆様お疲れ様です。
移行作業完了いたしました。

移転先は以下のURLです。
http://deep.frenchkiss.jp/mannequin_wiki/wiki.cgi

念のため、旧まとめサイトは次スレが立つまで残しておきます。
次スレからは移転先のURLを載せておいてください。
それではよろしくおねがいします。
507FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:42:30
>>506さんいつも乙です( ・∀・)っ旦~

今日は思ったより忙しくない
午後は混むかな?
508FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:54:26
お疲れ様です。
昼過ぎまであんまり人ケが少なくて、売り上げが伸びず
仕事を辞めたくなるくらい凹みました。
夕方からは少し増えなんとかなりました。
509FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:05:50
明日初めてやります、緊張するよ〜。
510FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:24:08
今日デモやったんだけど樹林の氷穴の試飲やってたんだよね。
アルコールの試飲はなくなったはずじゃなかった?
511FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:29:25
ワインはあるよ。
チューハイなんかは、店の人が試飲しろと強く言ったら
試飲してくださいなんてこともあったような。
512FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:32:59
>>509
ガンガレ!
私は初めての時、緊張しすぎて食欲がなくなって痩せたよ。
だがしかし、すぐに慣れて体力仕事だからと食べ過ぎてリバウンドですorz
513FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:47:14
>>506
乙カレでございます。
私からもドゾー( ・∀・)づd■~ ◎

明日もお仕事の皆さん頑張れ〜
514FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:57:42
誰か人形町にあるエー○ス・ビーで働いている方。どんな感じ
か教えてください。
515FROM名無しさan:2005/05/15(日) 09:44:40
>>510
基本的に大手は試飲やってないけれど511さんの言う様にお店が強く希望したりするとあるみたい。
にしても今更氷穴…。

ワインとか日本酒とか焼酎は大体試飲やってるよね。
516FROM名無しさan:2005/05/15(日) 10:47:50
私もフリーター。最近体きつくなってきた。前は5連勤OKだったのに・・・。
同じ5連勤でも内勤だったらなぁ?と思う。待機しかやった事ないけど内勤に興味ある。
内勤ってみんなどうやってなったの?自給1000円とかならマネキンより体きつくなさそうなので立候補してみたい。
ちなみに今の事務所は放置形ア○ゴで1年位やってます。ここは男性社員ばかりで内勤募集してないみたいです。
517FROM名無しさan:2005/05/15(日) 14:24:56
内勤は基本的に求人誌に募集かかってる所はアルバイトだと、時給1000円でる所なんてほとんどないよ。もっと安い
デモの給料よりいいと会社の人件費がかかり過ぎになるかもね〜
でも時給安くても、忙しい時期は拘束時間長くなりそうだから、それでかせげるかも。

社員の求人さがせば?
518FROM名無しさan:2005/05/15(日) 14:36:18
金がないのでバイトの休みにたまにやるけど、体はさておき
精神的にどっと疲れる。
毎日やってる人ってすごいなーと思ったけど毎日やってる方が
逆に楽なのかな。
519FROM名無しさan:2005/05/15(日) 14:47:47
>>516
内勤ってはたで見てるより大変だと思うよ。時給1000円は事務所によって異なると思うけど、
精神的ストレス考えたらマネキンの方が楽!私も内勤手伝ってるけどうちは登録スタッフに声かけるみたい。
本当に内勤やりたいなら517の言うように社員の求人探したほうが良いと思うよ。
マネキンの内勤ってあんまり見かけないけど・・・。
520FROM名無しさan:2005/05/15(日) 16:44:44
そこそこやってるけど、
内勤と極力かかわらないようにしてるんで、
どんな仕事してるかわらない。何してるの?
(客は一見だからガンガン話せるけど、
内勤と仲良くなったりとかはできない。しがらみ嫌。
そんなのできたらこんな仕事せずに普通のバイトやってる)
521FROM名無しさan:2005/05/15(日) 17:09:36
>>519
私も「やらないか?」って声かけられたけど、時給800円って聞いたんで
お断りした。会社によって違うとは思うけどね。
522FROM名無しさan:2005/05/15(日) 18:38:02

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
523FROM名無しさan:2005/05/15(日) 19:15:26
>「やらないか?」って声かけられたけど
ごめん
自分もぎょっとしたw
524FROM名無しさan:2005/05/15(日) 19:26:41
寝坊してないか(出発したか)電話が来るの待ったり遅いとかけてみたり大変。早朝から全員の売り上げ報告聞くまで拘束されるから体力ないと。それで時給850円だった。
525FROM名無しさan:2005/05/15(日) 19:47:39
>>522
仕事帰りの車内で読んだから、ワラタ
そして周りから白い目で見られました
(/ω\)ハズカシー
526FROM名無しさan:2005/05/15(日) 21:18:10
昨日今日と推奨だったんだが、メーカーさんと2人で実施だった。
昨日は女の営業さんで、さすがにテキパキ売ってらしたんだが
今日来てた男の人、全然使えねぇ・・・。
どうやら営業畑の人ではなさそうなんだが、それにしても酷い。
販売商品や競合商品見ている人いても声かけしないし
景品付きだったんだがわざわざ2つ付けなくても買ってくれそうな人にまで
ばんばん景品あげちゃうし・・・(最後には数が足りなくなったよ)。
極め付けは終わったらとっとと自分だけ帰っちゃうし、もー最悪!!疲れた!
527FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:43:36
もうね、このころ事務所から無理を言われ続けていて、
精神的なものがくっときて居て、でも事務所には嫌と言えずに仕事を
毎回受けて居ました。
今回も急に仕事が変更になって逝ったところは、特に若い人のくるスーパーで、
同じ歳の人は赤子や子供を連れてスーパーへ沢山来ているのを見ると、
私はお金はあるのに、この仕事もしなくても良いのに、
自分は何故ここで、こんな仕事をしているんだろ・・・・・とトイレで泣きました。

なので、私はわざと
自らこの仕事が出来ない状況に自分を追いやりました。

店・派遣会社に大迷惑掛けました。
でもこんな大変なことしでかしたおかげで
やっと仕事を辞められると正直ホットしていたりして!・・・・・最低、自分。

ちなみに今まで真面目すぎるくらい取り組んでいました。
普段良い子ほど、怖いのです。さようなら。接客は好きだったよ・・・・。
528FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:47:50
>>527
何があったか知らないが、辞めますって一言で済むことだったんじゃ…?
あなたができなくても、替りの人を送ればそれで済む話なんだし。
529FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:51:17
>同じ歳の人は赤子や子供を連れてスーパーへ沢山来ているのを見ると、
>私はお金はあるのに、この仕事もしなくても良いのに、
>自分は何故ここで、こんな仕事をしているんだろ・・・・・

これは思うことあるよー。
販売でも、ただの販売ならいいんだけど、
スーパーの最下層の最下層って位置にいると腐るよね。

でも毎回無理して事務所の都合聞かなくてもいいのに…
気に入らない仕事はガンガン断ってるけど、お願いされるけど無視無視!
それで仕事が来なくなることはまずないよ。どうせ人手不足だし。
私らが断った仕事は、バイト情報誌を見てやって来た
一見の若い子がやってるでしょ…くらいに割り切ってやるべし。
>>527は真面目なんだと思う。
530FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:56:33
なんとなく>>527の気持ち分かる…
今、週2回のこの仕事だけで手一杯なのに(週1〜2日くらい通院してるから)
掛け持ちのバイト先を探して応募しまくってるよ。
結局、全部落ちるか断るかしちゃうんだけど。
でもこの仕事辞めたら収入のあてなくなるから「辞めます」と言うこともできずに
辛い辛いと思いながらズルズルと…今日も行ってきた。

そんな生活している中「そろそろ定職に就け」という親からの無言の圧力が…orz
531FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:00:32
>>530
無言ならまだいいよ。
うちは顔を合わすと喧嘩というか一方
的に怒鳴られるので
もう1年以上も顔出してない。
活動時間は夜。
だから仕事前日はほとんど寝れなくて毎
週末辛い。
物の腐る夏は食べられる時にしかご飯を食べ
られないので肌がボロボロになる。痩せる。
でも通院とかしてる精神病患者とは別格。
普通だけどちょっと変わってるから。
今できる仕事がこれしかないから困る。
532FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:08:33
結局高い時給貰っていていい気になって
時給の低い達、DQNのお客ららをあざ笑っている漏れらの方が
定職無い、短期労働の単純労働しか出来ない、DQNってこと。


533FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:33:32
私は学生バイトだけど、この間同じスーパーで入ってた30代っぽいマネキンさんが
休憩中一緒にご飯食べてる時に似たような愚痴漏らしてたよ。
「私、何してんだろ」って何度も呟いてた。
この仕事だけってのは辛いんだろうね。
最後に、「貴方はこうはなっちゃダメだよ」って言われた…_| ̄|○
534FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:55:04
自分が最下層の仕事やってるって思ってしまうと、確かに鬱入るよね。
私は昔やってた人だけど、販売職なら30代でも見つかると思うんだけどなぁ…。
535FROM名無しさan:2005/05/16(月) 03:02:45
決めた。資格とる。
ちょっとお仕事セーブして夜は勉強しよう。
536FROM名無しさan:2005/05/16(月) 06:44:01
>>527

>>528に禿同。
真面目?良い子?接客は好き?
ありえないでしょ。
「今回はできません」であれ「もうできません」であれ、
あなたには自分が選択すべき道があったはず。

>なので、私はわざと
>自らこの仕事が出来ない状況に自分を追いやりました。
(゚Д゚)ハァ?
あなたは、結局事務所にイヤガラセしたかっただけなんじゃないの?
>最低、自分。
ほんとに思ってる?

537FROM名無しさan:2005/05/16(月) 07:15:28
>>536
禿同。>>527さんの気持も分かるが、
やっぱり自分からわざとクレームを起こす様な行動や迷惑かけるような行動は
止めた方が良かった気がする。
本当に「次回からこの仕事をやめます」って
事務所にキッパリ宣言して辞めれば良かったのに…
538FROM名無しさan:2005/05/16(月) 09:00:24
そうだね。
でもそれで事務所が無理をさせた事を反省して考えてくれると
少しは意味があったんじゃない?
メーカーさんにまで迷惑をかけないで、他の方法もあったと思うけど。
539FROM名無しさan:2005/05/16(月) 10:33:53
行動はちょっとNGだと思うけども527さんの気持ちも凄い解ります。。

私も今月仕事を入れすぎて今中盤。これからまた仕事が多かったりなんだけども
皆、GW中たのしそうに街中を歩いているのに必死に声だししてさ、
振り絞った声も人のガヤガヤに消えてって、それなのに皆のたのしそうな笑顔。
このバイト好きで掛け持ちしてやってるんだけども、さすがにこれが連続で続いて
精神的にちょっと辛いものがきていて、昨日私も休憩中、トイレで泣いてしまいそうになりました。

とりあえず今月の仕事はすべて終わらせてそれから就職するなり、長期のバイトをするなり、
この生活を変えなくちゃ駄目だなぁとかひしひし感じています。
資格うんぬんも私も考えていたところで、やるなら今しかないような気がするし、
子供を抱えた同級生が段々増えてきて、それに仕事ばりばりの友人を見ると、自分も頑張らなきゃなぁとか、
ちょっとぐるぐるしています。もう、何とかせにゃー!
独白ですいません、
540FROM名無しさan:2005/05/16(月) 10:35:49
とことん追い込まれた人間の判断力は、
無いに等しいよ!
キレル感じ?
迷惑が掛かるとか、そのときは考えないもん。
本人も疲れたんだよ。
541FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:17:03
確かに追い込まれると冷静な判断力は欠けるよね。
迷惑かかる前にどうにかするべきだけど、どうにもならないときもあるよ。
542FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:25:12
他人の休日楽しそうなんて、
ここ何年か思ったことないな。
そう思うなら、休んだほうがいいよ。
事務所にやらされるってのは言い訳。
休む辞めるは、きっぱり言えばそれまでだよ。
日にち的に余裕を持って断ってくれれば、
誰かが「今日も仕事ができる。ありがたい」
と、思ってくれるし。
543FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:43:52
疲れたら休みましょ。始めたくなったら始めましょ。
544FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:02:07
>>でもこの仕事辞めたら収入のあてなくなるから「辞めます」と
言うこともできずに 辛い辛いと思いながらズルズルと…

うちらってなんだろね・・・。
友達の約束をドダキャンさせたり、一度請けた仕事は病気でも
行かせたり、捨てゴマなのに束縛する事務所。
仕事は選ぶ権利があるのに、こちらも先の仕事を考え
ズルズルと。解る。
545FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:14:37
>534さんの「最下層の仕事」の言葉で思い出しました。
私、昔まではこの仕事、正直白い目で見てた。多分原因は鳩でお客の時
魚売り場で汚れたっぽい白い白衣、長靴で「へーい、美味しいよ〜〜、ほら食べてみな」
といつも目にしてたから。この印象が強かった。

ある日そのおばちゃんと何気なしの会話で「ウチの息子は○○の進学校いってるよ」
って聞いて「へえ〜〜」と思った。正直意外だったから。

それから数日たってテレビで朝丘雪路の娘が、「父親に自分の働いたお金で
ジャケットを買いたくて、試食販売のアルバイトしてた」って聞いてこういう
仕事を知ったのです。間違った偏見していた自分を反省。
546FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:18:54
>>545
前も書かれてたけど、
この仕事そういう偏見持ってる人多いよ。
私も最下層の仕事だと思ってたし、今も思ってる部分はあるかな。
(いまは精神的に最下層の仕事だと思ってる)
547FROM名無しさan:2005/05/16(月) 14:34:40
この仕事しか出来ない人と、選べる立場の人では全然違ってくると思うよ。
日本も、階級社会ですよ。顕在化してないだけでね。
普通に考えるなら、中産階級はホワイトカラーの人々だろうし
スーパーの社員さんやパートさんは、下層階級でしょう。
その下で働くってことは(ry
548FROM名無しさan:2005/05/16(月) 14:53:34
人間づきあい(バイト中の雑談が苦手)ができなくて
この仕事やってるけど、そうなんだよね、
スーパーの店員にさえもあごで使われる私を想像すると暗くなる。

大学卒業するまでの辛抱だけど、
就職後も職場で雑談が出来なくてこの仕事に舞い戻りそうで恐々としてる。
さっさとあごで使う立場に戻りたい。
549FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:02:51
命令に言いなりになっているほうが楽な人は、
この仕事に向いているよね。
なんでもハイハイハイと。
で、一日、二日でその職場をサヨナラ
550FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:14:16
確かに人付き合いもないもん。気楽ではあるなぁ。
551FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:41:13
この仕事に疲れた人は、フツーに就職してみればいいんじゃない?

わたしは主婦のアルバイトですが、子供がうまれるまではフルタイムの
正社員(事務系)でした。そのころにくらべれば、この仕事は悪くないと思うよ。
お給料は比べられないけど、残業はほとんど無いし、ウルサイ上司、セクハラおやじ
もいないし、休んで同僚に迷惑をかけることもない。
ただ若い人は、友達が職場にいないってことがつまらないかもね。ツラくなったとき、
苦しいと思う。世間の評価もそれほど悪くないと、思うけどな・・・。
この仕事で同じような主婦バイトの人にあったけど、みんな楽しんでやってたよ。

疲れたら休もう。
552FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:44:30
へぇー、いい意味でね。wwwwwwww
553FROM名無しさan:2005/05/16(月) 17:15:51
545です。
実は私も主婦なんです。それも551さんよりもう少し上かも知れません。
私もいろいろとパート体験してて人間関係に疲れてたし、兼業主婦もストレスが溜まり暫くブランクが
空いてました。

主婦の経験も生かせて、好きな時働ける(そんな都合いいのないけど)のを探してたら
こういう仕事があるんだってわかったんです。(幸いに旦那のお陰で生活費の心配は無かったので)。
もくもくと一人で真面目にやってればお給料もらえるし、主婦(調理、子供の扱いなど)の経験も役にたってますね。
知らない土地へ行くのも結構??楽しい。

気をつけてることは、やはり自分の振る舞いでこういう仕事の見られ方も変わってしまうので、
極力服装、言葉使いも意識してます。・・・な〜〜んちゃって偉そうな事
書いてしまった。



554FROM名無しさan:2005/05/16(月) 17:33:24
やる仕事内容と、給料によってもストレスの内容は
違ってくるよね。
調理の有る試食系はマネキンを恐がって逃げる客にむかついたり
さげずんでる客にストレス貯めたり。
私は推奨販売が多いので、声だしがホントきついです。
喉がかれて声ガラガラ。毎日は絶対出来ないと思います。

あと日に12000とか貰ってる人は「この給料は他にあまり無いし
仕方ない」と思う人もいるかもしれないけど、
7000で、通信費税金保険引かれて、移動時間が長いと
なにやってんのかなと、帰り道でたそがれたりしますし。
555FROM名無しさan:2005/05/16(月) 17:49:38
ああああああああああああああああああああああああああああ
足が痛くなるぅぅ
半身浴と、寝る時に足を高くするのとやってるけど、
もっといい方法ないかしら?
556FROM名無しさan:2005/05/16(月) 17:52:16
報告書の、店の担当者のコメントの欄に「2日間実施してほしい」
って書かれた。
やっぱ1日だけって、店側にしたら都合悪いのかな?
557FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:44:26
私も主婦だ(笑
旦那が転職して給与が激減したので、私も生活費として働いています。
生活掛かってるから結構必死で、落ち込みそうになっても
短期だし、長く続くものでもない(・・・と希望的観測で)と思い込んで
続けています。
(平日にやっている飲食店のパートに比べれば、忙しさ&意地悪なんて全然!なので)

ただ、その人の環境(未婚既婚、両親と同居、一人暮らし等)で
受け取り方やダメージはいろいろだと思うので一概には言えないけれど
会社員時代過労で救急車で運ばれた経験から

疲れたり、ストレスが掛かっていたら、ちょっと一休みする。
これって、どの仕事でもとても重要だと思います。

周りに愚痴を聞いてもらう&思いっきり遊ぶ。
気分転換出来なかったらかなり重症なので、速やかに休む。
公園等緑の多いところでぼーっとするのも良い。

今は、丁度5月ですし、4月から環境の変わった方は疲れが出る頃だから
くれぐれも体をご自愛くださいね!

>>555
お風呂に入ったときに、湯船の中で足をマッサージ器(100均のローラーとか)でもみ上げてみてください。
足の裏、ふくらはぎ、ひざ裏、それぞれ、50回位。
あとは、仕事中履いている靴をコンフォートタイプに換えてみる。
中敷に指圧タイプや、土踏まずを支える物(靴屋さんで売っています)を入れてみる。
これを実行したら、私はかなり楽になりました。
558FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:48:28
足の裏にサロンパス。
これはかなり効くよ。
559FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:56:04
先日飲料系のデモをやったんだが
通りすがりにさっとコップを取って、通り過ぎていく客の多いこと多いこと。
自分が、マラソンの給水所なのかと思ったよ orz
560FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:03:02
私も主婦です、それも結構な年です。
 生活費の為に働かなくてはならないのですが、人間関係が苦手でパートがなかなか続かない私にとってはこの仕事は合っているようで、もう5年目に成ります。
 と言っても、途中に他の短期アルバイトを入れて気分転換したり、近くで定期的な収入になるパートをはじめたりしたこともありますが、結局、これが一番性にあっているようで、舞い戻ってしまいます。
 まあ、40歳を過ぎると就職どころか、アルバイトすら限られるということもありますが。

 
561FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:57:44
週払いOK!!!!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
webanなにげにあさってたら、
かぼちゃ家「週払いOK」って書いてあった。
まとめスレの比較表だと、末締めで翌月25日だよね。
いつの間に……。
562FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:32:50
>>559
んまそーな飲み物だったらあるだろうけど、
見るからにビミョーなモノだと、
そんなでもいいから試飲数稼ぎたいのに、
誰も寄り付いてくれないよ。
563FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:43:31
最近「商品は買わないけど、試食させて」と堂々と宣言してくる方が多いのです。
毎回、面食らってしまってどう切り返せばいいのかわからない…。
さらに、全然違う競合商品をカゴに入れて
「代わりにこれ買うからいいやろ!」と主張して来る人もいます。
564FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:20:47
私も試食の時、堂々と宣言してくる方が多かったです。
他社の安い同商品がかごに入っている人も多くて、買う気があるならと
値段が高い分の良さを一生懸命良さアピールしました。
でも「作り方を教えてくれればいいの」って感じで、話にもならなかったorz
無言で食い逃げも多数。

ビールの推奨販売でも、こちらの隙を狙って走って他社製品を買って行くお客さんも結構いるし
自社製品までコソコソ買って行く人がいて、自分いないほうがいいじゃんっておかしくなりそうになる。
お店の対応も酷いお店はとんでもなく酷いし、ストレスたまりますね。
565FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:20:54
>>563
最近っていうか、昔からいたと思うけど、わたしはそういうお客さん大歓迎だよ。
「どうぞ食べてって、飲んでって。」と、世間話しながら商品の感想をたっぷり
聞いちゃう。他社の製品を買う人にも、たくさん試食してもらって、話し込んだり
してます。
無視するお客に比べれば、ぜーんぜん無問題でしょ。
566564:2005/05/17(火) 00:22:57
×値段が高い分の良さを一生懸命良さアピールしました。
良過ぎましたorz

○値段が高い分の良さを一生懸命アピールしました。
567FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:36:44
>>565
他社製品買う人に理由を聞くって、漏れも良くやる。
だって、売れなかったときとか、ただ売れませんでしたじゃ、
それこそ漏れら、いる意味ないじゃん。
たまに、ほかのがいかにイイかって、お客様の思い込みを
じっくり聞いてあげながら、「じゃあ今回はお試しだけでも……」
「商品ご覧になっていただくだけでも……」ってことで。
ごく希にではあれ、こっちもべつに悪くないって、
思ってくれることもあるし。
568FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:46:41
>>567
値段で選ぶ人は、値段で選ぶだけじゃない?
その辺りの客層を上手く動かすのは難しいけど、ちょっとでも動かせる人と
全然ダメな人がいるよね。
私はダメだけど。
569FROM名無しさan:2005/05/17(火) 01:33:40
>>564
>自分いないほうがいいじゃんっておかしくなりそうになる。
わかる。声だし、試食してることで買いづらい
(寄りにくい)と思うお客さんも結構いると思う。

絶対目を合わすまいとしている人とかみると切ないよ…
570FROM名無しさan:2005/05/17(火) 02:28:36
今ビール系やりすぎだもんね。
571FROM名無しさan:2005/05/17(火) 08:16:43
>>568
世の中値段で選ぶ人ばかりだったら、
自分の商品安いだけで売れる!
客コダワリの他社製品と、同額だったり
むしろ安かったりしても、
「私は○○のがいいから」みたいな人っているんだよ。
トクトクと、「(アンタが売ってる)この商品はほんとにダメ」
「○○のはこんなにいいのよ」みたいなことを、
わがことのように自慢するような人が出没することがあるよ。
確かに一理あるってこともあれば、思い込みだろってことも、
ただ漏れにイヤガラセしたかっただけみたいなときもあるけどね。
572563:2005/05/17(火) 10:09:43
>>565
そうですね、私も、しっかり話したいのです。
でも、その手の人の大半が、試食を受け取った途端
「得した、あとは逃げるだけ!」って事で頭が一杯の様子で、
話なんて全然聞いていないんです。本当に、話にならない状況です。(もちろん例外もいますが)
試食を受け取った途端「あ〜おいしいありがとねーありがとねーごめんね〜?」を連呼して
こちらの話を塞ぎ、ゴミを捨てた途端逃げていく人は多いです。これもある意味無視かも。
また、話し掛けると待ってたとばかりに長々と愚痴を語りはじめ
(話が滅茶苦茶で意味がわからない)、
一段落してさりげなく商品関係の話を振ると、なぜか鼻で笑って去っていく人もいる…。
昨日はこういうことが続いたので、自分の力不足かなぁ、と思いました。
(コミュニケーション能力が欲しい…)
>>564そんな感じです。意見、感想も貰えないのは、何やってるんだ…と
ストレスたまりますね。
573FROM名無しさan:2005/05/17(火) 10:18:26
鏡に向かって好感を持たれる笑顔の練習
「あえいうえおあお」の発生練習

結局営業職で出来る特訓ってこれしかないと思う
でもやるだけで随分お客さんの反応変わるからお薦め
あと買わない客はこちらから切って捨てるように考えるべき
買わない人は本当に買わないから
そういう客に買わせた時の快感は凄いけど苦手な人は避けておけ
574FROM名無しさan:2005/05/17(火) 11:22:14
>>571
>値段でえらぶ人は

値段だけでえらばない人の事は言ってないのでは?
575FROM名無しさan:2005/05/17(火) 11:46:55
ドラ1売れなかった_| ̄|〇。のど54、死ん生はとなりでどんどん売れていく。。。商品PRしたくてもお客さんは逃げていく…。メーカー名だけで鼻で笑われたり、好きじゃないとか。売れなくて店の人も冷たかった…。そして辞めたくなった今日この頃。
576FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:48:35
この仕事を始めて二年くらいなんだけども、自分でいうのも変な話だけどさ、
はじめた当初よりも明らかに前よりも愛嬌とかやわらかい笑顔だとか
そういうものが身についたなぁ、、と。
お店の人やお客さんと接する時とかいつも好感持ってもらえてる、ような錯覚。。
これがこのバイト始めて良かったメリット部分かなぁ。
577FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:34:16
この仕事を始めて一年くらいなんだけども、子供にイライラするようになった。
「ちょ〜だい」と何回もくるクソガキ。いらつく。親は何してるんだよ。
この前なんか、チョコレート試食したガキが一口かじって
ゴミ箱に捨てやがった。親は知らん顔。
ほんと、どういう教育してんだろ。
578577:2005/05/17(火) 14:38:27
↑576さんと比べてみました。
確かに愛嬌も身についたと思います。
でもその反面・・・ということで。
579FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:43:34
微妙だな。
580FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:44:57
はじめて3ヶ月ほどの新人です。
お客様に食べてもらってるとき、一応商品の説明とかするんだけども、
ネタ?がなくなったとき、何しゃべっていいかわからない。
健康食品とかなら説明しやすいんですが、ただ食べるだけのおかしとか、
ジュースとか、ネタがなくなる。気まずいと思ってしまう。
まだ半人前なんだろうなぁ・・・。
581FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:50:06
君の微笑みがあれば十分さ。wwwwww
582FROM名無しさan:2005/05/17(火) 16:12:00
>>580
私も話すことがなくなったら困る。
菓子ってうんちくも少ないしね。
昨日は話すことなくなって、にこにこ(にやにや)してた。
583FROM名無しさan:2005/05/17(火) 16:45:20
労働基準法って何のためにあるんですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092388020/

サービス残業・過剰労働をやめろ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1112060182/

労働者に対して、悪質な企業が多すぎ

違法な企業は、吊るし上げろ!
584FROM名無しさan:2005/05/17(火) 17:12:07
>>580>>582
質問するんだよ。
「いつもどちらかわれてます?」とか
「このへんどうですか?」
みたいな。
585FROM名無しさan:2005/05/17(火) 17:16:55
>>584
なんて答えていいかわからない質問ですねw
586FROM名無しさan:2005/05/17(火) 18:21:20
自分は、売り込みと関係ない世間話もする。
「派遣で来たんですけど、この辺、トンネルが多いんですねー」とか。
お客さんも警戒を解いてくれるし、暇な時間は気分転換にもなってよし
587FROM名無しさan:2005/05/17(火) 18:31:52
今日、買い物にいったお店でパインの芯抜き目撃。
「面白そう」とか思ってしまった。
いや、やるのは大変だろうな、とは思いますが。
あの機材って、返却はどうするのですか?
(ガイシュツだったらごめんなさい)
588FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:23:40
>>586
その間に何人ものお客さんを逃してる時ない?
あと一押しで買いそうなお客さんを逃すのは惜しいし
他のお客さんに軽く声をかけると、今だとばかりに買わずに逃げるお客さんがいる。
さんざん長話をして買ってくれない人ってちょっと凹む
589FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:38:18
確かに、忙しいときは軽く流すなぁ。
買わないのに試食ばかりしてしかも延々と愚痴る人って、何となく分かるよ。貧しい雰囲気で。
暇なときは世間話もOKだけどね。
590FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:40:28
>>584
質問しても答えてもらえないしー
どっかいくんならまだしも、黙って立ってるのは
コミュニケーション能力ねえなと思う。
591FROM名無しさan:2005/05/17(火) 20:09:30
みなさんはウインナーとかホットプレートを使うのとお菓子やジュースの調理なしのではどちらがいいですか?
592FROM名無しさan:2005/05/17(火) 20:46:36
簡単な調理がいいかな。
誰でも飲んだ事があるような普通のジュースの試飲はきつい。
593FROM名無しさan:2005/05/17(火) 22:28:43
今日は、いくら暇でもしたくない話を客から振られた。
その1 戦争が……。ニューギニアで……。
その2 ○○党です。機関紙を……。
とっとと逝ってくれ。
594FROM名無しさan:2005/05/17(火) 22:30:13

そゆのは客とは言わね。
595FROM名無しさan:2005/05/17(火) 22:40:23
1回、客に宗教団体に勧誘されたことがあるよ・・・
笑って誤魔化してもドンドン話してくるしウザかったけど、
かなり積極的だったから、このオバサン、マネキンに向いてると思った。。。
596FROM名無しさan:2005/05/17(火) 22:43:53
新商品の試食をした後、

「遅いわね〜私の近所の店ではもう売ってたわよ」
それはありえます。私の責任じゃないが店に変わってごめんちゃい。

「近所の店じゃ○○円なのよ」
ありえないほどの値段。

「私もうそこで200個も買ったのよ」
嘘つくなコラ。

「もういっぱい買っちゃったからいらないわ〜」
ええ、最後までそうですかと笑顔で対応させていただきました。

何で普通に去れないのか。食べるだけのも全然構わないし、
食べるだけのお客さまにも最高に丁寧に対応してる。
ばかばかばーかばーかばーかばーか。
597FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:04:13
>>596
ほーーーんんとっ、余計なイイワケの一言って、
ばっかみたいだよな。
笑顔で対応の漏れの頭の中では、
まさにその、「なんで普通に去れないんだよっ!」
って言葉が、電光掲示板みたいにぐるぐる回ってる。
598FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:26:04
>「私もうそこで200個も買ったのよ」
>ばかばかばーかばーかばーかばーか。
ワロス。

「では又の機会にお願いします〜」
つまりどうぞ立ち去ってくださいって言ってるのに
いつまでもいつまでも言わなくていい事言い続けてるおばはん…いるいる。
599FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:37:19
「いつも買ってるのー、こればっかりなのよー」
とか言って買わないで去ってゆくオバサンは一体どうしたいのか本気で知りたいw
600FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:54:56
>>595

うわあ、この仕事それなりに長いけれど、さすがにそれはない。
二人でやる仕事で、一緒のマネキンの人に宗教勧誘されたことはあったけれど。
あと、マネキンの人がお客様に宗教勧誘していたのが苦情になってクビにされたとかは事務所から聞いたけれど。


601FROM名無しさan:2005/05/18(水) 00:58:31
>587
私が行った所は元々あの機会がお店の備品としてあるみたい。
普段はパートさんがカットフルーツパック作るのに使ってるらしい。

パインは始めの30分は楽しいけど段々辛くなるよ。
よく売れるしお客さんがわらわら寄ってくるから
ちょっとしたショーみたいに出来て楽しいって部分もあるけど、
手はベロベロ、芯抜きムズイ、おいしいから大皿山盛りの試食は1分で無くなる。
602FROM名無しさan:2005/05/18(水) 05:10:13
〜の売場何処?等、商品以外の質問されると困りますよね…
もっと経験積めば、気の利いた返し方が出来るようになるかなぁ
603FROM名無しさan:2005/05/18(水) 08:02:24
「申し訳ありません、メーカーから来ている者だったので、、
商品は何ですか?良かったらお店の方に聞いてきますが。。」

で、大抵は、「あ。お店の子じゃなかったのー?ごめんなさい、じゃ、いいわー。」となる。
お店の人間なのに場所もわからないなんて!とお客さんに思わせない効果と
わざわざ親切に探してくれるんだね!的効果と二重の効果があります。
604FROM名無しさan:2005/05/18(水) 13:47:40
>>603
それクレームになることあるらしいよ。
605FROM名無しさan:2005/05/18(水) 13:57:48
良いと思うけどなー。
なんでクレームになるの?
606FROM名無しさan:2005/05/18(水) 15:49:08
売り場に立っている以上は(客から見れば)店員と同じ、ってことじゃない?
「お店の人じゃないんで」系は言わないほうが吉かと。
でもそうするとどうしたらいいかわかんないんだよねぇ
このスレでも散々ループしてる話題だけどさ…

ところで虫刺され薬のCMの季節になりましたね
去年のこの時期、も○こしヘッドをかぶらされてた姉さんたちがいましたっけねぇ…
今年もあるのかな?あれ…
607FROM名無しさan:2005/05/18(水) 16:00:41
なにそれワロス
ちょっと過去ログ読んでくるけど、とうもろこしのかぶりものしてた
ってこと?うはwwwwwひでぇwwwwwwwwwwうぇwwwwwww
608FROM名無しさan:2005/05/18(水) 16:50:55
調理系はやっぱ嫌だなぁ・・・自分、料理なんかほとんど作ったことなくて、
簡単な調理でさえ、とまどってしまう。
609FROM名無しさan:2005/05/18(水) 16:55:20
>>606
客の目に止まるツールがあればなんでもありだよ
この仕事は…
610FROM名無しさan:2005/05/18(水) 18:04:34
>>604
店員に間違われてそのまま否定せずに商品の場所答えられない方がクレームになるんじゃないの?
「店員のくせに商品の場所もわからないなんて!」って。
604はいつもどうしてんのよ?
611FROM名無しさan:2005/05/18(水) 18:05:27
>>607
VIPまるだしでワロス。
612FROM名無しさan:2005/05/18(水) 20:08:38
       /:::::::::::::::::::::\
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ  
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
        l:{  ~ ノ 、~  ri
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ    
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ                  
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─---―─--―─--―─- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //                      | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //                        |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.                        .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j                       .|
613FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:52:54
>>604
「わかる者を探してまいりますのでお待ちくださいませ」とか、
「申し訳ございませんが、わかる者がそばにおりません。お手数ですが、
お急ぎでしたらあちらのサービスカウンターでお訊ねいただけますでしょうか」
(店員どこ探してもいないようなだだっ広い店)
ってあたりを抜きにして、ただ「わかりません」「私は知らないんです」
だったらクレームだろうけど……。
ホント、店員のフリしてわかんないほうが失礼だし、
店員見つからないなら、わけわからず待たせちゃうよりは、
どこそこで聞けばわかると教えたほうが実際お客様のため。
それわからず文句言うような店なら、店が異常。
そんなことでクレーム来ても、うちの事務所なら、
店のいうなりにハイハイ服従してろなんて言わないと思う。

しかし、「あちらのお客さまが○○をお探しなんですが」って店員に声かけて、
「えー、オレそれ担当じゃないから」って言われちゃう店、あるよな。氏ね。
614FROM名無しさan:2005/05/18(水) 22:18:51
確かにね。知らない店員のバカが多すぎる。
むしろ2日連続で行った店の2日目の自分の方がきちんと答えてる。
1日だけでも、例えばセール品がどこにあるとか、
売り切れたとか、耳ダンボにして客や店員の会話を聞いておいて
よく聞かれそうなことなら、あらかじめ店員に聞いておいて答えてる。
スーパーの店員てホントバカでもなれるよね。
615FROM名無しさan:2005/05/18(水) 22:24:48
スーパー店員は社員はさておき、パートレベルはね…。
そのパートにすら下に見られることも多い仕事なのにプライドの
高そうな人が散見されるね、このスレ。
616FROM名無しさan:2005/05/18(水) 22:38:33
BRや休憩室での社員の話題は競馬パチスロ野球じゃね〜
617FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:14:35
試食出す前に商品の味見ってしますか?
618FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:27:07
>>615
見下されるとか、そんなくだらないプライドは
損はあっても何の得にもならないよ。
619FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:28:47
>>617
お米をするときは、毎回炊き具合を試食しろと指示を受けているけれど、
野菜や果物は最初に後ろでちょっとだけかな。
飲み物系は、自腹切って前もって買って飲んでみたりする。
ワインとかは当日バックやトイレでちょこっと口に含んで確かめてすぐに出しちゃう。

店で味見するときは、極力トラブルを避けたいので
店員さんが居ないところでこっそりやってます。

一応事務所に指示を受けたほうが良いよ。
620FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:29:08
してますよ。特に果物などの場合、甘ければ甘いって言えますから。
酸味があっても、事前に味がわかってれば、「酸味はありますが〜」と
自分なりにコメント考えられるし。
やっぱ味知っておかないとね〜
621FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:35:30
たぶん、自尊心というものが、正しく培われてきてない人は、
やたら誰に見下されただの、誰が偉そうにしてるだのと、
気にしたくなっちゃうんだよ。

ワタシはワタシ以上でも以下でもない。
たまたまこの仕事を面白いと思ってやってるだけ。

でも、つまらない、くだらない、なんでこんなことを……って思いながら、
つまり自ら自尊心を傷つけながらこの仕事やってる人は、
いちいちスーパーのパートに下に見られてどうのこうのとか
思わざるを得ないのではないだろうかね。
622FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:01:21
>617
漏れは調理の時も味見してるよ。
味が濃いとか薄いとかをみたり、
もちろんちゃんと火が通っているか等確認しないと。
場合によっては試しに家で指示されたメニューを事前に作って、
味や手順等を確認することも有ります。
味を知らないと説明しづらいしね。
623FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:05:43
売り場での飲食禁止って言われてる。
店の規則を書いた紙にも書かれてること多い。

でも裏に持っていってこそこそ食べるにしても、
店員がうろうろしてて食べにくいんだよね。
口開けた瞬間見られたらきまずいし。
特に、別に食べたくて食べてるわけじゃないのに罪悪感を持たざるを得ない
のがイヤ。
だから2日連続同じ店に入るとかじゃない限り、食べないことの方が多いです。

客が酸っぱかったじゃないのよ!と思っても
あまりわざわざクレーム入れる人なんていないし、
クレーム入っても怒られるのは店舗の人どまりだから。

でも食べたことのない物を、さもおいしいかのように売り
続けてると、詐欺師の才能あるかもwって思っちゃいます。
624FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:09:39
あー、あといつも思うんだけど、
よりよく売るためにこっちも勉強してるんだから、
資料渡すなら、サンプルも事前に渡してよと思うことがありますね。

発泡酒もよくやるんだけど、味が生理的に嫌いなので
直前に口に含んで気分悪くなるのがイヤだし、
ワインとかも、口に含むだけでも酔ってしまうので
繊細で微妙な味を伝えられなくて、いつも薀蓄話すのでお茶を濁してる。
それでもどんな味?と聞かれると、超適当なことをペラペラと
話してます。
いつも笑顔なことと、マネキンは自信を持った表情していないと
と考えてやってるので、納得していただけます。でも申し訳ないですけど。
625FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:18:34
事務所からも一応味見るようにとは言われてるんですけど
店のひとに見つかったらつまみ食いしてると思われないかとか
どのタイミングで食べればいいのかとかいつも悩みます。
でも味みないと最初の方のお客さんに説明できないし…
いつかさりげなく食べれるようになりたいです!
626FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:32:05
連続ですいません
>>624さん
あたりさわりのなく答えるのもひとつの手ですね。
627FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:32:44
うーん、私がフツーに味見できるのは、
厚かましいオバチャンだからなんでしょうか?
店の人が、同じ光景を目にしても、
オバチャンの味見姿にはノー文句で、
おねえさんがやってると、
つまみ食いだとか因縁付けるのでしょうか?
準備しながら、堂々と一口食べればそれまででしょ。
なにか他の理由が入り交じって
イジワル、イヤガラセされたとかいう話じゃなく、
純粋に味見をしたところを見咎められて、
怒られたり事務所にクレーム入れられた人って、
まあそりゃ変な店もあるだろうから皆無じゃないでしょうけど、
極めて少数なんじゃないかと思うんですが。
注意深いのはけっこうだけど、
自意識過剰はどうかと思うよ。
628FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:50:59
問題は、好きでやってるのでなく、仕事でやってるのに
クレーム入れる変な店だ。
629FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:01:39
「試食はバックルームで」と指示書に書いてる商品の時以外は
売り場で普通に試食することもあるけど
売り場でとにかく飲食NGな厳しい店も多いので、バックルームで食べるのが無難だと
思います。めんどいけど、トラブルは嫌だからなあ〜
630FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:06:49
↑書いてて意味が分からなくなってきた ごめん
631FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:08:50
バックルームで食べてる人に質問です。

裏で調理するようなものや、試食サンプルがバックのダンボール箱
に入ってるならいいんだけど、
売り場に並べてある商品を買ったりして手に入れたりしてやる時、
売り場から商品だけ持ってバックに行っておもむろに食べるんですか?
それとも試食台ごとガラガラと移動してきて、
試食台いじってるふりして食べてるんですか?

前者はなんとなく万引きに間違えられそうで…

私は食べるならトイレかなと思ってるんですが、
ドロドロに汚いトイレで(市街地の新しくない店ほど汚いことが多いですよね〜)
食べ物を食べるのに抵抗があります。
汚くなくてもイヤなんですけど。
あとDイエーみたいなバックがドロドロの店でも、そういう場所で
食べることを躊躇います。
潔癖と言うなら言えという感じですが、せめて人間の生活できる環境で
飲食は行いたいです。
632FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:13:49
>>628
問題となるような変な店でさ、
あり得ないクレーム付けられたとして、
事務所はアナタを責める?
だったら事務所も問題。
酷い店に当たってしまったときに、
庇ってくれるような事務所から仕事もらってるなら、
少数の変な店を意識するあまり、
普通の店で普通に味見することにまで
自分で足枷はめることないよ。
633FROM名無しさan:2005/05/19(木) 15:34:37
牛乳やったが、ウンチクを話しつづけるおっさんに、絡まれて大変でした。
アメリカ、特にカリフォルニアでは、今牛乳より豆乳がはやってる!?
豆乳でカフェオレを作るのが通だ。
日本でも、スター○ックスあたりが、こんど作るらしい。
ヨーグルトは、手作りが良い。我が家は、ブルーベリーヨーグルトを作っている。
ブルーベリーといえば、北欧フィンランドだ。
あそこの白夜は良いブルーベリーを作る・・・
そんなに、うんちく語りたきゃ、トレ○アの泉のでも投稿しろよ!!!!
634FROM名無しさan:2005/05/19(木) 15:36:39
確認のため、お店に電話したんだけど、ちょっとお待ちくださいで5分ほど待たされた。
電話代、500円って事務所信じてくれるかな?
635FROM名無しさan:2005/05/19(木) 16:09:19
うわー自腹じゃなくて良かったね。

うちは自腹なんだけど、
事務所にかけて「ちょっと待ってね確認するから」で
3分くらい待たされると殺意湧く。
636FROM名無しさan:2005/05/19(木) 16:20:13
うちの事務所は折り返しの電話かけてくれるよ。
あと、こっちからかけてもすぐ事務所からかけてくれるし
そういう部分は嬉しい限り。
637FROM名無しさan:2005/05/19(木) 16:23:56
15分待っても出なかったことあるよ。
保留メロディがウザく聞こえてくるよね。
待ちくたびれて切ったけど。
638FROM名無しさan:2005/05/19(木) 16:25:32
待たされるのはしょっちゅう。
私用で携帯から電話をかけることはほとんどないんだけど
月4000円以上通話代がかかってるから、通信費出してほしい。
この間トラブルがあって、事務所に何度か電話かけたら800円もかかってた。
639FROM名無しさan:2005/05/19(木) 17:20:40
>633
お疲れー。
スタバで豆乳は随分前からやってるのにね。
偉そうにウソビア話すおっさんテラワロスw
640FROM名無しさan:2005/05/19(木) 18:41:15
あれやこれや、自分がこの商品とはいかに縁のない生活をしてるか、
こういうものはイラナイんですと延々と語った上、ナゼか、
「私は本が好きなんだけど、本を読んでるときに
興味もないのに『あら、何読んでるの』なんて言ってくる人って
よくいるじゃない。ホントに無神経でいやよねー」
と語ってくれたオバサンがいた。
買う気ないならしょうもないこと話しかけてくるんじゃねー。
無神経なのはあんただろ、と思いますた。
オジサンもオバサンも、話し相手がなくて寂しいのか?
でも仕事の邪魔はしないでほしいよ。
641FROM名無しさan:2005/05/19(木) 21:22:40
ク○○ム企画はさいあく
スタッフは使い捨てだし通信代は自己負担
642FROM名無しさan:2005/05/19(木) 21:30:32
     ∧∧
    ( ゚∀゚)∩" ポン < 食った食った〜
    /  ⌒ヽポン
    (人___つ_つ旦.


643FROM名無しさan:2005/05/19(木) 22:49:17
お引越し先のまとめサイト「次スレテンプレ」「過去ログ」ページ、
表示がおかしいのは私だけかな?
編集ページと同じ位置で改行がされてない状態と言うか…
IEと火狐で確認してみたけど同じでした。
まとめサイト作成者様、確認していただけますでしょうか?
…もしこちらのPC設定による問題だったらスミマセン。
644FROM名無しさan:2005/05/20(金) 00:35:30
>>643
漏れんとこもヘン。
645FROM名無しさan:2005/05/20(金) 11:44:41
あ〜今店に前日確認の電話したらこっちは目茶目茶大声で話してるのに
「はぁ?もう何言ってんのか全然聞こえないんだけど?」
と何度も何度も言われてどんどん機嫌悪くなってくんだよ店の人〜
最後のこっちの挨拶聞こえたかなぁ…それも聞こえてなかったら明日が怖いよ…
646FROM名無しさan:2005/05/20(金) 15:06:03
何日かまえ?
かぼちゃ家webanでみたとか書き込んであったじゃん。
やっぱ週払いで振り込みOK!ってなってるね。
ホント? 誰か確かめた香具師いる?
(……人に聞くより藻前が確かめろ、と?)
647FROM名無しさan:2005/05/20(金) 15:16:53
始まる前、どのくらい買い取って良いか判らない時ってどう対処してますか?
後で精算っていう形あるけれどやっぱりそうしてますか?
なんか精算って好きじゃないんですよねえ・・・。電車に乗って、あっ一個忘れた!
とかなったら嫌だし。
648FROM名無しさan:2005/05/20(金) 15:26:00
「先に買い取らなきゃダメ」って店から言われない限り、
絶対後精算にするけどなー。
649FROM名無しさan:2005/05/20(金) 16:34:04
ちょこちょこ買いに行ってるよ。
私のやってる地方では周囲のオバサンも
ちょこちょこ前買取してた。
その間は声出さなくていいので喉休めに(゚∀゚)イイ
650FROM名無しさan:2005/05/20(金) 16:35:51
まあレジ長蛇の列の時に行かないように気を使ってるので
買いすぎる事もあるけどね。
午前中ちょこちょこでペースを掴んで、
午後は予測して夕方に備えるって感じ。

余りが多くても、店は店の売上になって、店員が食べたり
できるので文句ないし。
651FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:42:02
買い取り多すぎたとしても、店からは文句ないだろうけど、
メーカーさんがお金出すんだよ。
漏れらはメーカーさんから金もらってるわけだし。
メーカーさんに気を遣う一環として店に気を遣うのは当然。
でも、店の顔色はうかがうのに、メーカーに損害与えたり、
メーカーに、買いすぎちゃった分まで
いっぱい試食出したかのようなウソの報告したら、
本末転倒だと思う。
後精算できるなら、そのほうが健全だと思うよ。
652FROM名無しさan:2005/05/20(金) 21:10:25
>651
なんか必死な人がいるね。
多くても1、2個だし、忙しい時間帯に無理矢理並んで
レジの邪魔したり、試食が途切れたりするよりいいと思うけど。
必ず後精算できるわけでもない。
653FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:10:50
後精算を嫌がる人は単に早く帰りたいってだけなんじゃないの?
654FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:15:04
後清算の時間帯ってちょうど混むんだよー。
でも、ちまちま買いに行く人もなんだかなって思う。
朝消耗品を買って、終了後サンプルだけ清算したり、
夕方ひま〜な店なら、試食の目安付けられるから、
混む前に買ったり。
655FROM名無しさan:2005/05/21(土) 00:18:53
>>652も、なかなか必死だな。
>>651は「後精算『できるなら』……」って言ってるんでしょ。
するなって店で、後精算にさせろと戦えとか言ってるわけじゃないって。
結局>>653の、
>後精算を嫌がる人は単に早く帰りたいってだけなんじゃないの?
がFAじゃないですか?
656FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:30:25
うちの事務所に前精算で指導だよ。
疑わしい行為は一切するなって。
657FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:41:25
うちも特に指定が無ければ前清算にしろって言われてる。
材料に無駄が少なくなるし、何度も試食台下げるのは時間の無駄だと
わかっているけれど、後清算だと終了時にキッチリ数があっているのかと
ビクビクするので、私は前清算の方が気楽で嬉しい。
658FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:44:06
そんなにつっかからなくてもいいんじゃない?
妙に真面目な人が多いのかな。
659FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:47:35
ごめん>>655
660FROM名無しさan:2005/05/21(土) 07:01:42
事務所によっては店の指示が無い限り
サンプルは後清算、その他の物は前清算って指導される所もあるし
事務所の指示も事務所によってそれぞれだから
やっぱり>>658さんの言ってるようにそんなに難しく考えなくてもいいと漏れも思う

今日は土日、仕事の皆様乙です

661FROM名無しさan:2005/05/21(土) 10:32:32
xs
662FROM名無しさan:2005/05/21(土) 13:04:53
韓国商品(チヂミ、キムチ、タレ、等)やったことある人いますか?
いろいろとどうでしたか? 漠然な質問ですいません。
663FROM名無しさan:2005/05/21(土) 13:10:09
>662です
例えば売れ行きとか。試食数どうでしたか?
664FROM名無しさan:2005/05/21(土) 20:15:07
>>662 >>663
一概には言えまへん
だけど、若人夫婦カップルや(辛いものに食べ慣れている)男性客を(変な意味じゃないよ)うまく引き込めばそこそこはいけそうかもね
665FROM名無しさan:2005/05/21(土) 20:42:04
ヤバイ…店判もらい忘れた…
666FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:25:26
>>665
ドンマイ(´д`)
あなたの家が店から遠くないことを祈りまつ。。。
667FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:45:01
>662
売れ行きはお店の立地や客層や値段によって違うけど
私がやったときは割りと売りやすかった記憶がある。
暖かくなってきたから「ビールに合いますよ!」って言うと
男の人の食いつきが良かったよ。がんがって!
668FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:31:30
何故か爪楊枝貰って行くお客さんっていない?
それも一本とかじゃなく5、6本くらい。
この前は外国人の方にも言われたよ…
別に爪楊枝くらいいいんだけど何に使ってるのか気になる
669FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:57:30
>>668
それはないな。試飲用カップちょうだいって言われる事はしょっちゅうだけど。
あんな小さいサイズのカップ、日常的には何にも使えなさそうなのに何故…と思う。
670FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:04:10
>>668
うん、たまにいるね。。。
前は飲み終わった試飲カップを持って帰る人がいたよ。


自分、今日は田舎の商店街の中にある小さなスーパーの店頭でお菓子の試食をやりました。
ちゃんと説明を聞いてくれた人は7・8人だけでした。
商店街の入り口で人が多いから群がってくるけど、お菓子を取ったらみんな逃げていくし、
自転車で前を走りながらお菓子を取っていく人にはビックリした。。。
あと試食台の下に置いているダンボールに入っていた試食品を後ろからとられたり・・・
布をかけたりしなかった自分が悪いけど、お客さんの人間性を疑ったよ。
マネキン2年やってるけど、こんな精神的に疲れた日は初めて。。。

明日もだー。
がんがる(・∀・;)
671FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:33:36
今日のお客で父親と子供の2人連れ。
アルコールだったので父親に飲ませて子供に「ごめんね〜」と言って
父親に説明しようとした途端
「あのねーこれねー!」と、自分の持ってるお菓子を見せて興味を自分に向けたがる。
そのすきに父親は飲んでその場を離れてしまい何も説明出来ず。

…ほんとウザいよ餓鬼。
672FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:51:53
昔、食パンやってたとき、冷めちゃったヤツ捨ててたら
終了間際にきたオバハンが「このパンちょーだい」とかっさらっていった。

死因カップは料理のとき調味料を合わせるのに重宝する。
うちに余ってるの400個くらいある。
673FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:52:09
調理ってやったことないんだけど時間経つの早そうだよね。
日用品や飲料系は時間経たなくってひまひまでダメだわ。
674FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:58:07
客来なくて暇でも、漏れはずっと売場に出ていられる仕事のほうが好き。
試食台下げてバックで何かやらなきゃならない系は、気が重い。
675FROM名無しさan:2005/05/22(日) 10:45:28
>>662-663

お店にもよるとは思いますが。
 チヂミ、私がやったときはお子さんに人気でした。
 一緒にいる親が「なになにちゃん(子供の名)ニラ、好きだったけ?」と驚いていたのが印象的でした。
 すかさず「お野菜がいっぱい取れますよ」とお勧め。
 ニラって子供は嫌いな子も多いけれど、チヂミにいれるとスナック感覚で食べられるようです。

 キムチのたれは、炒め物となべ料理でやりました(同じ商品)。
 お年寄りにはきついですね、ああいうの。
 若いファミリ−やカップルの多いお店のほうが売れ行き良いように思えます。
 もう日曜日だから、遅いかも知れませんが、ご参考までに。
676FROM名無しさan:2005/05/22(日) 15:48:19
ソ○ィアの手当制度がいまいち分からない・・・
早得手当とか、ステップアップ手当とか実際に利用している方いますか?
どういう条件でつくのかはまちまちなんでしょうか?
677FROM名無しさan:2005/05/23(月) 01:54:07
接客中に、わざわざ近付いてきて、
「これは、ダメ。良くなかったワ」
ってなこと言い募るオババに襲われた。
勘弁……。
しかも内容怪しいし。
本当にコレか? 使い方間違ってないか?
小一時間……なーんてことしたら、
きっとそいつかまってチャソなんだろうから、
喜ばせちゃうだけだろうし……。
678FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:18:38
昨日行った店のマネージャーがかなり最悪でした。

某郊外の店(中型のスーパー。すぐ近くにジャ○コや生○とか大きい店がある。)に
お酒のデモで行ったんだけども場所がお酒売り場から遠い、入り口前で実施で、
(しかも入り口が2つある為人通りも少ない。ほとんど出口として使用している感じ。)
サンプル缶がある為貰ってくれるは貰ってくれるものの、販売には繋がらず。。

午前の段階で売上が0とヤバい状態だった為、
マネージャーに場所をお酒売り場に移動してもいいかどうか聞きに行ったわけです。

実施と行っても車輪のついたものにケースを5個。その上に6缶パックを4個置いてある状態で
あとは在庫はお酒売り場にあるという形で特別、実施場所を作ってもらったわけではなく、
果物コーナーの横にそのお酒の推販の場所を臨時に即席で作った〜という状態。
移動もそんなに難しいわけではないし、そのままケース5個と6缶パックと試食台を移動すればいいだけの事。
かえって「何故ここでお酒の販売?」という感じだったため、やはり相談。
679678:2005/05/23(月) 12:19:34
で、マネージャーが急がしそうじゃないところを見計らって、
「入り口前だとどうしてもサンプル缶は貰っていただけるんですが、売上につながりません。
もし宜しかったらお酒売り場に移動させてもらいたいのですが、、」
と、あくまでしつこくならないように軽く、かつ丁重にお願いしたのですが、
しかしマネージャーは「店長が決めたことですから。指示に従ってください。」と冷たく一言。

「そこを何とかお願いできませんか、、」と言った瞬間、急にマネージャーの顔が豹変して、大きな声で
「じゃあ、お酒売り場に移動すれば完売するんだな?倍売上が出るんだな??
店の指示に従わないんだからな、勝手にしろ!!」と切れられてしまいました。。

もう1度お願いした際も特にしつこくではなく、あくまでさらりと。
丁寧にお願いしたつもりが、こんな風に切れられて頭の中が真っ白状態。
マネージャーもその捨て台詞を吐いてどこかに行ってしまい、
どうしたらいいのかわからずになってしまいました。。
680678:2005/05/23(月) 12:20:34
ちょうどそこにこの店の店長さんが通り、入り口の場所のこと、売上にいまいち繋がらないことを相談。
「あー。じゃあ、お酒売り場でいいよ。売れてナンボでしょ。」みたいに笑顔で言われ
もう一つ、マネージャーを怒らせてしまったようで申し訳ないです、、と謝ったところ
「気にしないで。元気よく売ってちょうだい。」と励まされました。店長さんの一声が少し救い。
結果として移動してから挽回。かなり売れて完売寸前まで売りました。

終了後、ハンコを貰うときにまたマネージャーと顔を合わせたのですが、
まだ怒っていたようで、売り上げたことに関してはスルー。
ひたすら店の指示に従わなかったことに対してネチネチ言われてしまい、
もしかしたらクレームがくるんではないかと不安。。
というか、100%クレームがいきそうな予感です。ううう。

場所についても確かにお店の決めたことに従うのは当たり前だけども、
売り上げることに関しては、お店にとっても利益がいくことだと思うし、
指示したとされる店長さんだって、売れないと言ったら移動を許可してくれました。
結果だってちゃんと出しているのに、何でこんな風に理不尽に怒られないといけないのか?
凄く腹が立ってしまったし、50代の神経質そうなマネージャーだったのだけども、
お前、こんなんだからこんな小さな店でその年でマネージャー止まりなんだよ。
と頭の中で暴言吐いてました。。長々とすいません。
681FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:24:29
きのう某社のタレをやったけど、全くだめだった。
確かにこれを美味しいと思う人はマニアだったりして・・・。
私も多分買わないと思う。
でも「美味しいですよ〜〜〜〜〜」って声出し頑張ったけど。
682FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:27:18
676さんに聞きたい
ソ○ぃアの手当てって月20労働と二ヶ月間土日働く
とかしか手当てないんじゃなかったの?
早得・・・仕事速く決めると金出るとか
ステップアップ手当て・・・仕事何回やったら金が出るとかなの?
683FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:34:12
>678
大変でしたね。少しは落ち着きましたか?
きっとプライドの高いマネージャーさんだったんでしょうね。
人は色々、事故にあったつもりで忘れましょ。きっと誰にでも
そういう人って思いましょう。

ただ、やはりマネージャーの売り方に考えもあるんだろうから、
せっかくの良い考えがあってもぐっと我慢して言われるままにしたほうが
自分も楽ですよ。
684678:2005/05/23(月) 14:07:21
>>683
レス、ありがとうございます。ここに書き込みをして気持ちも落ち着きました。
このマネージャーは、もう店長の指示=絶対みたいな感じで、
店長さんの指示だからと言ってた割には店長さんは売りやすいほうへどうぞ!と。
売り方を考えているというよりは、指示に従えばいいからみたいな態度で、
もちろん考えてるんだろうけども、指示は絶対貫けという感じで
お店の利益だとか、そういうことを考えない人なんだな、、と思ってしまいました。
私のほうだって、いくら売り上げてもお給料が変わるわけでもないし、
結局、なんだっていいものの、どうせ推販するなら売ったほうがいいと思ってて
思い出すだけでもちょっとムカムカです、、色んな人がいるんだなぁで、忘れます。
685FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:04:19
昨日、地元のスーパーで食パンの試食販売やりました。
山のように積まれた食パン見て、ええぇ?!こんなに売れるの?と思ったけれど。
結果としてもうちょっとで完売、といったところまでこぎつけました。
知り合いの子にはたくさん会えたし、
「ここのパンおいしくて大好きよ。あなたも頑張って」
と励ましてくれるおばさんもいたりして心がほんわか。
終わって、マネージャーに試食に使ったマーガリンとジャム、どうしますか?ときいたら、
「持ちかえって家で食べてね」と言ってくださって。
おまけに、「よく売れたわね〜、ほんとに今日はご苦労さま」と労いのことばまで。
いい日だった。うれしい。・゚・(ノд`)・゚・。
…チラシの裏スマソ。
686FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:19:57
>>678
私も同じようなことが何度かありましたよ。
店長はきっと、次の狙いがあったのだと思います。
・他のビールを買うお客様を横取りせずに、対象商品を売ってほしい。
・ビール売場で他のビール系飲料を買うお客様が、買いづらくないように配慮。
ってところだと思います。
でも、678さんの感じたように、それでは完全に対象外としてお客様は声出しの言葉も聞かないのですよね。
私は景品を持って、何度も冷蔵庫へ行ってお客さまに声をかける事で、少し売りました。
メーカーにきちんと報告したほうがいいですよ。
687FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:27:42
>>686さん禿同。

>>678
事務所の方針にもよるだろうけど、
経緯を簡単にでも、報告書に書いといたほうが良いんじゃないかな。
とくに、クレームの可能性があると思うなら、
まず事務所にはしっかり、そのマネージャーのことも、
マネージャーに指示していたはずの店長が、最終的には
バックアップしてくれたことも、伝えておいたほうがいいよ。
>>678さんがが変なことしたわけじゃないんだから、
ここでの愚痴で終わらせたらつまらないよ。
688FROM名無しさan:2005/05/23(月) 16:11:56
今度スリムスやる人いる?あの短パン鬱じゃね?_| ̄|○
スリムスなんてネーミングなのにあたしがやっていいだか。
689FROM名無しさan:2005/05/23(月) 16:16:26
>>682
いえ実際のところ、ソ○ィアの手当制度がよくわからないのです。
あまりにまちまち過ぎて・・
今度聞いてみますけど。
690FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:14:05
>>688ノシ
恥カスィーのもあるけど、寒そうなのが…
691FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:26:01
寒そうだよね。まだ完璧な半袖の時期でもないのに。
靴下、ハイソ履いてもいいかな?
692FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:50:04
>>688
私もノシ
短パンはバカボンパパみたいで嫌だ。
いつもタンク着てブラウス着てブルゾンでちょうどいいのに
Tシャツだけじゃ絶対寒いから、中にタンク着てTシャツ着るよ。
小さい店だと店自体が冷蔵庫だからきついよね。
693FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:53:38
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
694FROM名無しさan:2005/05/23(月) 18:21:45
↑そんなうまくいくわけない。
695FROM名無しさan:2005/05/23(月) 18:43:09
デブで極太足の私どうしたらいい?
内勤にだまされたよ。ハーフパンツだから絶対大丈夫って。


金のために耐えるか。絶対私の足に視線集まるよ_| ̄|○
696FROM名無しさan:2005/05/23(月) 18:58:27
>695
お金のために耐えろ。
客観的に見て、だれも足なんか見ないよ。
697FROM名無しさan:2005/05/23(月) 19:18:01
通りすがりにふと、ああ太いなと思うだけだよ
698FROM名無しさan:2005/05/23(月) 19:41:32
多くの人は、DSのスタイルだの顔だの、そんな見ないよ。
せいぜい>>697が言ってる程度。
デブでもブスでも、本人が気にするほど、普通の客は気にしない。

でも、ビョーキな人っているじゃん。
ブスでもデブでも女なら嬉しい、露出度高いほどうれしいって、ドキモイ変態男。
たまたまそういう香具師が来なければ、何ともない。
そういう香具師が来たら、金のために視姦覚悟じゃない?
699FROM名無しさan:2005/05/23(月) 20:27:44
>>676
社員に言えば、説明が書いてある紙をくれるよ。
私もらったけど、早得はともかく(早めに土日の仕事を決めて、遅刻等不備なく働くともらえる)
ステップアップの仕組みがようわからん…。
700FROM名無しさan:2005/05/23(月) 21:54:15
>>688
マルチ
701FROM名無しさan:2005/05/23(月) 22:36:50
商品の場所聞いてくる奴ウザー
702FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:05:20
>>699
ありがとうございます。
ステップアップってどう考えても仕事の回数ですよね。
規定回数入ったら、五千円とか。でも昇給の方が嬉しいのになあ・・・
703FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:16:59
ビールを購入したお客への抽選会を入り口付近でやってたんですが、
とにかく商品の場所を聞いてくる人がめちゃくちゃ多かった。
何度も売り場を離れなきゃならなくなって、
これじゃあ販売になんないと半分泣きが入った。
離れている間に景品が盗まれちゃうし、
ほんと身勝手な客は悪魔だと知った・・・
704FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:35:21
よくあるよくある。空気嫁コノヤローて感じだよね。
私は、あんまり酷い場合はついイライラして
「スミマセンー私は派遣なので、あちらの店員さんにお願いします」と
言ってしまうこともある…。
ええ、さんざんガイシュツで、悪いのはわかってるんだけど。
705704:2005/05/23(月) 23:39:57
↑あ、イライラしちゃうのは、抽選中にかかわらず
しつこく話しかけられる場合です。
暇なときや接客してないときは、まだ大丈夫だけど…
706FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:47:10
>>703>>704
お店によっては、聞かれたら店員に振ってほしいと言ってくれるよ。
それが自分たちの仕事でもあり、お客様のためにもそのほうがいいしって。
さんざんガイシュツの、「オレ担当じゃないから……」
って糞店員がいる店とは大違いだよな。

自分で案内できない(したくない)ときは、
状況によって、お客様を店の人のところまで案内して引き渡すし、
「名前が入ってるバッチの者に」とか「制服(店のエプロン)の者に」
って言っちゃうときもある。
まさに他のお客様に話をしてる最中に、割り込んできて
「○○どこ?」って香具師もいるからね。
707FROM名無しさan:2005/05/24(火) 01:00:17
たいがい丁寧に連れまわすけど、
景品盗まれそうな客層の店の場合、店員に最初から投げても
いいんじゃない?
つか、盗む奴ウゼーウゼー。
トイレとかなら隠す時間もあるが、客に聞かれていちいち隠してられない。
そして、隠してないと高い確率で盗むDQNの多いことよ…

>>703心から乙
708FROM名無しさan:2005/05/24(火) 05:31:06
今度、盗まれそうなかなり高価な景品があるから不安。
当たりの景品には当選おめでとうございますシールを貼らないと
盗品でレジを通れないって規則を作ってほしいよ。
抽選箱も隠しておかないと大量に中身を見られて当たったって申告してくる客がいる。
他の人もみんな勝手に見てましたよーとか言ってたけど
その本人達がやってるのわかっててすみませんって謝って景品だしたよ(ノД`)
そんな事ばっかりやってると、そのうちしっぺ返しくらいますよと思いながら。
709FROM名無しさan:2005/05/24(火) 05:38:37
気休めかもしれない&荷物が増えるけど、
幅の太い、粘着力の有るテープを持っていってる。
ガムテープでも布でも梱包用でもいい。

それで、
場所をあけるときは景品をざざっと景品の入っていた箱に戻して
テープでびびーっと封をして移動する。
これも5分足らず場を外すときだけだけどね。
長時間はきかないし、箱が邪魔で常に近くに置けなかったりもする。

でも、人・間・の・屑・である・泥・棒・野・郎も
さすがに封までは開けていかない。
真性屑は開けるだろうがね。
710FROM名無しさan:2005/05/24(火) 05:39:26
書いてて気付いたけど、箱ごと持っていかれるかも・゚・(ノД`)・゚・

とりあえず、乞食野郎は恥を知れ!
711FROM名無しさan:2005/05/24(火) 06:15:13
今週は サッポ○「スリ○ス」だけでなく、ア○ヒ「D○W」、三鳥「-19○」と大手三社三つ巴だね
大型店だと複数のデモが被る可能性がありますね
ア○ヒと三鳥はチューハイだ
三つの商品をやる人頑張ってください

712FROM名無しさan:2005/05/24(火) 06:55:46
>>709
さすがにそこまでやる時は裏に試食台を下げる用事くらいじゃないかと。
ちょっとお客様に売り場の場所を聞かれて離れる時は、少々お待ちくださいと
しまってテープを貼るまではやってられないよ。
在庫の補充の時には有効そうですね。
713FROM名無しさan:2005/05/24(火) 08:33:50
私はお客に場所聞かれた時は
「少々お待ち下さい」と答えてから
1)包丁、ハサミをしまい
2)ホットプレートの電源を切り蓋をし、クロスをかけ
3)電源を抜き
4)DS台を下げる動作を始めると

殆どの客が2〜3の辺りで
「あ!他の人に聞くわ!」と去ってくれます
たまに空気嫁ない客もいますが、結構効果ありますよ
714FROM名無しさan:2005/05/24(火) 08:58:41
昔、アジエ○スの仕事をした時、当たりくじの景品が坂○龍一のアジエ○スだったんだけど
余ったから持って帰って来て考えたらいらないなーという事でヤフオクに出したら
一枚2万5千円で売れてビックリした事があったよ。
どうやら非売品だった為プレミアものになってたみたい、、
景品もあなどれないです(持ち帰っちゃダメなのはもちろん。反省しつつありがたやー。。)
715FROM名無しさan:2005/05/24(火) 09:17:47
窃盗も嫌だけど店のパートや社員(主に)おばさん対策どうしてますか?
ノベルティなら冗談めかして「数が合わなくなるんで〜」とか言えるけど
抽選で「どうせ余るんでしょ」とか言って勝手に引かれ捲くる事がある。
この前なんてこっちが在庫数えてるのに勝手に箱の中に手を入れて
数人のおばさんがバカバカ引いてた。
ハズレばっかりね〜って当たり前だろ。まだ当たり入れてないしw
おっさんは口で「引かせてよ」「商品ちょうだい」とか言うだけなのに
おばさんは冗談めかしていきなり実行してる。

こういうのが続くと己惚れじゃなく自分はまだ若い女なんだなと思う。
舐められてるよね。
716FROM名無しさan:2005/05/24(火) 09:38:00
>713
その光景想像したら何か笑ってしまったw
717FROM名無しさan:2005/05/24(火) 12:10:16
>>713に惚れた。
私もやってみよう。あくまでも生真面目な「マジでやってるんだぞ〜」
って態度がポイント?
718FROM名無しさan:2005/05/24(火) 12:37:53
コカ・○ーラのク○イベントの仕事に入ると
大抵の店員さんは温かく迎えてくれるから好き。
何だかんだで3週連続で入っちゃったよw
719FROM名無しさan:2005/05/24(火) 12:51:32
アルバイトでやってますが、意外と、売れると楽しいもんですね。何十年か後、
また復帰してやりたい。
ところで最近、私の紹介で同じ事務所で働きだした友人が、うっとおしい。
同じ商品をやると、売上で対抗意識燃やしてくるんだもの。
私⇒大型店舗で入って売上14本 友達⇒スーパーで入って売上2本
と知ると、「あんな大きい店なら売れて当たり前じゃん!ずるい!」となぜか怒る。
やる気があるのは結構だが、こんな仕事で人を気にしてちゃ疲れるだけだ。
720FROM名無しさan:2005/05/24(火) 12:53:44
まぁ、店は選べないことが多いしね。
721FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:00:21
>678
逆切れマネージャーにあたって、災難でしたね、乙です。
678が嫌な思いをしてきた気持ちもわかるし、結果的にあなたの商品は売れたのだけど、

会社には命令系統があるのに、678は外部の人間とはいえ、それを無視して担当のマネージャーを飛び越して、その上の店長に話をしてしまい、担当者の顔を潰してしまったわけだから
「悪い人に当たってしまった」とだけ考えないほうがいいですよ。

縦の繋がりって、ないがしろにすると痛い目にあうから・・・
722FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:22:31
>>721
漏れは>>678さんじゃないけど、>>721さんが心配するような、
そういう馬鹿げた(でもまあシャカイでは大事らしい)ことが
嫌だってのもあって、この仕事を楽しんでる面もあるんですよ。
その店のその売場、2度と行かなきゃいいんだし。

しかもこの場合、いきなりマネージャー飛び越したワケじゃなく、
ちゃんと先に相談してラチが開かなかったんでしょ。
そういう使えないオヤジ、漏れらに嫌われるだけじゃなく、
上司にもあらためて、やっぱりダメなヤツだと思われりゃいい。

まあ>>678さんが就職先でこういう目にあったとして、
それでも上の上に直訴すべきかって話なら、
抜け出るか潰されるか、賭けに出る決意を固めない限り、
とりあえず馬鹿な上司の言うとおりにしといたほうがいいんだろうけど。
723FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:32:14
7時までの仕事で、終わった後判子もらおうと担当を探してもどこにもいない・・・・
他の人に代わりにもらおうにも、誰もいない。
それで、まったく違う部署(魚)の人に聞いたら、今日は主任のお別れ送別会があるから、みんな帰った!といわれる。
え!?、私、完全無視の上、存在を認識されていない?
724FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:51:21
客として行ったら、お菓子のコーナーで、1個お買い上げごとにおまけのくじ引かしてくれるのをやってました。
中々、子供受けしそうなおまけで、人気があったよ。
で、しばらくたってからもう一度前を通ったら、何人もの子供に絡まれて大変そうだった。
どうも、おまけが欲しいからくじを引かせろと(商品は買わず)ごねていたらしい。
若い子が泣きそうな顔をしていたので、同業者のよしみで助けてやろうと思い、商品を手に取り見ている振りをしてみた。、
案の定すぐに食いついてきたので、セールストークを聞きながら2個ほど買ってあげ、くじを引き立ち去ろうとすると、餓鬼どもが更に暴れるのさ。
なんで、あの人にはやらして僕たちにはやらせてくれないのってさ!!
助けてあげたつもりが、余計に場の雰囲気を悪くしたかも。
725FROM名無しさan:2005/05/24(火) 16:09:32
>>723
え?また?
726FROM名無しさan:2005/05/24(火) 16:24:05
>>724が悪いわけじゃないよ。
助け船出されたなら、その子、それ利用して
ちゃんと自分を救いあげなきゃダメでしょ。
毅然と「このお姉さんみたいに、買ってくれた人に引いてもらってるの」
とお餓鬼様に言え、だよ。
「お家の人と、相談してみてね」とか、
「みんなに買った人がクジ引けますって言ってきたんだよ。
ウソついたらいけないでしょ?」とかさ。
わたしら、そういう対応もしなきゃならないの前提で、
金もらってるんじゃないの?
てか、>>724、客としての自分にできることしてあげても、
まだ気になっちゃうくらいなら、いっそ、その子の保護者になって、

う、なんか724を攻撃してるっぽく感じられる書きかたになってる?
そういうつもりではないんだけど。
727FROM名無しさan:2005/05/24(火) 16:32:31
>>723>>441
それとも、異動の季節だったりして、
この時期よくある話なのかな?

……ってことだよね>>725
728FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:04:22
>>727
イエース。
書き方も同じ人だと思って。
729FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:32:19
>>725
すごいね、前のレスを覚えていたことに驚き。

>>441は乙。
感じ悪いよね〜
730724じゃないよ:2005/05/24(火) 17:55:42
>>726は日本語の書き方を勉強してから出直して下さい。
読みにくいったらない。
731726:2005/05/24(火) 18:24:30
>>730
どの部分が、どう分かりにくかったのか、指摘してもらえれば解説するけど。
全部?
読んでも意味がわからない文章だ、ということかな?
言い回しが嫌いで読む気になれない、というようなこと?
「読みにくい」という表現をしながら、実は「内容が受け入れがたい」とか
「こういう内容は読むに値しない」と言われている気もするけど。
もしそうなら、「読みにくい」ではなく、内容に対する批判をしてほしいね。

ところで>>730さん、自分の日本語読解力には自信あるの?
また、自分の表現力には自信アリ?
捨て台詞的なレスって、カッコイイときと、馬鹿晒すだけのときがあるよね。
(こういう物言いがキミにとっては「読みにくい」んだと思ってイジワルしてみたけど……)
732FROM名無しさan:2005/05/24(火) 18:40:02
キミ、カッコイイ、イジワル、ねぇ…
底辺層だな
733FROM名無しさan:2005/05/24(火) 18:43:27
>>731
横レススマソ
意味はわかるけど、確かに読みづらい文だよ。
どこがって言われたら全体的に構成がおかしい。
突っかかるほどではないと思ってたんだけど
反論があまりに自信満々なので、少しは自覚したほうが良いと思って書きました。
734FROM名無しさan:2005/05/24(火) 19:14:34
>726は昔のファッション雑誌の読者ページみたいな文だけど
趣旨は読み取れると思う。
お互い、そんなにカリカリしなくていいじゃない。

私も確かにガキは悪いけど、そのお姉さんもお金貰ってるんだから
困ってばかりじゃなくてきちんと対応する努力が必要だと思う。
>724が気に病むことない。そのお姉さんに自覚が無いだけじゃないかな。
735FROM名無しさan:2005/05/24(火) 19:16:39
>726
漏れもよみにくいし、意味がわかりにくいと思ったよ。
なんか途中で終わってるような文だし。
736726:2005/05/24(火) 19:46:31
>>733
> 反論があまりに自信満々
ウン、>>730以外の人にまでそう受け取られてしまうのは不本意だ。
ってことは、漏れが、多くの人にちゃんと自分の考えを伝えきれるような
文章を書けてないってことだと思う。

ちなみに731では、「自分が726で書いた文章は『わかって当然』」と
言ってるつもりはないんです。
731は、無内容で攻撃的な吐き捨てレスに対して、反撃するためだけに書きました。
どうやら最底辺から>>732が釣れたみたいで、目的の一部は達せられたので、
コテはこの回で終了します。
いや、>>734のご指摘通り、カリカリするほどのことではないですね。
いちいち釣られてるのは、むしろ漏れのほうだし。

長くなってすまん。この際まとめて答えておきます。
>>735さん、「途中で終わってるような」って、事実、途中でブチ切ったんですよ。
このまま書き続けたら、いよいよ意に反して>>724を攻撃してるような話になりそうなので、
途中でやめて、最後の2行を入力したんです。
そのあとせめてぶった切った最後を「になって……。」にでもしようと思ってたのに、
忘れてそのまま書き込んでしまった。

では、以後名無しに戻ります。
737FROM名無しさan:2005/05/24(火) 19:54:56
>>736
731は、無内容で攻撃的な吐き捨てレスに対して、反撃するためだけに書きました。
どうやら最底辺から>>732が釣れたみたいで、目的の一部は達せられたので、
コテはこの回で終了します。

不愉快です。
738FROM名無しさan:2005/05/24(火) 20:04:06
ごたごたと何やってんだ(;´Д`)

今日は夕方の雨で濡れ鼠になってきたお客さんが多かったよ。
避難場所として入ってきた人たちだから、手ごろな値段のお菓子が売れた。
欲を言えばもうちょっとで完売だったのでそこまでやりたかった…
739FROM名無しさan:2005/05/24(火) 20:13:54
>737
もういいじゃん…いい大人が言葉尻とってキイキイ言っててみっともないよ。
>732も嫌味言ったんだし。

>738
朝から雨だと売れないけどね。仕事に行くのも何となく気が重いし。
お仕事、お疲れ様でした。
740FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:44:04
次の方ドゾー。
741FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:13:11
今日は1日だけのお仕事で、初めて牛乳をやりました。
小さなスーパーだから、社員さんもパートさんもとてもやさしかった。
お客さんも試飲したら必ず話を聞いてくれるし、カゴに入れてた牛乳を戻して買ってくれる方も多数。
子供も、お行儀も愛想もいい子ばかり。
3歳くらいの男の子が手を合わせて「いただきます!」ってしてくれた時は可愛すぎてやばかった。。

夕方。気分もよくてすごいがんばってたのに、セクハラオヤジがきた。
牛乳って牛のおっぱい?ねえねえ。実はお姉さんのおっぱいが入ってるんじゃない?
。。ハッと鼻で笑って撃退。
あのオヤジさえ来なければ気分いい1日だったのになぁ。
742FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:24:20
>>741
じゃあ、今からオッパイいれますから買ってくださいって言えばよかったのに。
743FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:25:42
。。。やだよ
744FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:49:10
牛乳やると必ずと言っていいほど、
「お姉さんのおっぱいじゃないの」「お姉さんのおっぱいがいいなぁ」おじさん来るよ。
だから事務所に牛乳はやめてくださいって断ってる。
>>741も牛乳に高確率でついてくるものに当たったと思って忘れなよ。
それよりもたくさんのいいお客さんに出会えて良かったじゃん。
745FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:53:21
牛乳は結構好き。ちょっと高めでも場所に寄りけりだけど売れるし
試飲してくれる率も高いんだもの。セクハラは嫌だけど
普段お酒ばっかの自分としてはかなり良いお仕事だけどなぁ。
お酒のほうが何かと突っかかってくるおじさんが多い、、
746FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:09:33
>>744 私は飲むヨーグルトや普通のヨーグルトでも言われたよorz
    気にならないけど、ギャグにしては全く面白くないからテンション下がるよね。
    お酒でも「景品じゃなくてあんたが欲しい」とかあるね。
    言われるだけならまだマシだけど、触るなと思う。
747FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:22:56
ジャ○コってほんと評判悪いけど、
同じイー○ン系列のマッ○スバリュってどうなの?
たらい回しとか嫌ー
748FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:40:39
あー、あったよ、さすが○オンってこと。
マッ○スバリュで、資材ちゃんと届いてるのに、
ないって言われて食い下がって探した。
店舗によって、また担当や、その日その時間に出勤してる人の
当たり外れもあるだろうけどね。
あんまりいい印象はない。
749FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:08:39
そこ一番やだ。よそはちゃんと売場作っておいてくれるのにそこだけ違う。
750FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:11:08
朝から陳列して、終わったら全部戻して…ってのと、客に何か聞かれても担当じゃないからわからないとかひどい。
751FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:42:26
サ手ィと変わんないよ>マッ○スバリュ
752FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:48:05
こういうバイトでセクハラオヤジに絡まれるのは当たり前の事なんじゃないの?
家庭内で家族に相手にされず、会社でOLに相手にされず、
そういう鬱憤をこういうバイトにぶつけるのはしょうがないと思う。
このバイトやる上でそういう淋しい人に絡まれるのは必至。
もうちょっとさらっと軽くかわせば?いちいちムッとしても仕方ないじゃん。

>>747
ジャス○は客層がDQN。
マッ○スバリュは社員がDQN。
753FROM名無しさan:2005/05/25(水) 02:19:18
>家庭内で家族に相手にされず、会社でOLに相手にされず
そんなのあなたの妄想じゃん。
>そういう鬱憤をこういうバイトにぶつけるのはしょうがないと思う。
なんでしょうがないの?
たまった鬱憤を赤の他人にぶつけてもいいっておかしくないかな。
>いちいちムッとしても仕方ないじゃん。
仕方あるないに関係なく誰だってセクハラされたらムッとくると思うよ。
754FROM名無しさan:2005/05/25(水) 04:06:33
どしたん?なんか嫌なことあったんなら話聞くよ。
まぁ茶でも飲んでもちけつ。
(´・ω・)つ且~~

>>752はセクハラオサーンにいちいち腹立てるのもアホらしいから、
さらっと流しとけってことが言いたかったんだと思うよ。

755FROM名無しさan:2005/05/25(水) 04:39:08
>>714
亀レス。
その景品だけが、初めから抜かれていたことがアリ。
店の人は知らないと言っていたが・・・・。
それとも花○の関係者か?
756FROM名無しさan:2005/05/25(水) 09:00:06
今からスリ〇スやってきます。絶対半袖じゃ寒いよなぁ(;´Д`)
けど下にロンTとか着たら怒られそうだし。

と言うか、売れるかどうかすごーい心配。
けど頑張る(・ε・)/
757FROM名無しさan:2005/05/25(水) 09:58:32
>>756

風邪ひかないようにね〜
758FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:20:23
>牛乳って牛のおっぱい?ねえねえ。実はお姉さんのおっぱいが入ってるんじゃない?

「お姉さんのおっぱいじゃないの」「お姉さんのおっぱいがいいなぁ」


こういうこと言う客には一回でいいから
「アタシ、実は”お兄さん”なんですよ〜」(最後のほうくねくねしながら)とか言い返してみたい。
・・・ダメ?
759FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:48:15
一回で良いから、是非試して結果報告してくれw
760FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:49:12
>751
サ手ィってどんな感じ?
761751じゃないけど:2005/05/25(水) 14:51:06
サ手ィはたらい回し多いなぁ
大型店では迷子になったことも…

検便証を忘れずに&お店によっては名札を作らされるので注意
(名札代100円くらい必要。名札代の請求は事務所に確認)
762FROM名無しさan:2005/05/25(水) 14:51:40
>>741

>牛乳って牛のおっぱい?ねえねえ。実はお姉さんのおっぱいが入ってるんじゃない?

「そんな事おっしゃってたら奥様に叱られちゃいますよウフフ」

…とか?
 フリーターにしろ正社員にしろ、オヤジあしらいはうまくなっといて損はないかと。
↑のがうまいかどうかは自信ないけど…角を立てずに軽くやりこめるようになりたいもんです。
763FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:34:56
げ。マックス○リュってそんなに評判悪いのか。
知ってたら仕事入れなかったのになー…。
着ぐるみ届いてないとか言われたらどうしよう
764FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:39:08
>>741
>牛乳って牛のおっぱい?ねえねえ。実はお姉さんのおっぱいが入ってるんじゃない?

「牛のはおいしいけど、わたしのはおいしくないですよ〜。」
ってのは撃退できるかな?
765FROM名無しさan:2005/05/25(水) 16:22:12
昨日行った所の担当者が、まぁー恐い
朝挨拶に行ったら、「ああ、勝手に売って」の一言
終了後、報告書にコメントとハンコもらう時も「あ?どこ?」だけ
こちらがお礼を言ってもノーリアクション
コメントは非常な達筆で読めなかったけど「なんて書いてあるんですか?」なんてとても聞けない
200近く売ったのにそんな態度!?と怒りと悲しみで帰宅
今日、派遣会社の人と必死でコメント解読
「よく売ってました」だと判明
ちょっとホンワカしたw
766FROM名無しさan:2005/05/25(水) 16:39:21
 事務所に電話連絡したときの社員(バイト?)が、フレンドリー過ぎてちょっとムカ。
別に私あなたの友達じゃないんだけど。
 こっちからの電話連絡の時くらい、用件だけ簡潔に話させてくれ。
無駄に声でかいし。
767FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:43:44
>>763
いい雰囲気のマックス○リュもちゃんとありますよ。
最悪な店もあって、嫌な思いをした店はNG店舗にしてもらってるけど。

マックス○リュは過去ログで景品盗む店員が多いってあったような。
768FROM名無しさan:2005/05/25(水) 19:52:31
フレンドリーでないと「怖ぁい」と言われて学生が寄り付かないから?
たしかにうちの事務所も30台のおばさんに
「○○なんですけどぉー出てくれますかぁ?」
「ありがとー」
「こんにちわぁー○日お願いしますぅー」
といちいち、語尾に小さいあいうえおが付いて伸ばすような喋り方を
される。慣れてきたらタメ口だよ。
こっちは学生とは言え仕事に行ってるんだ、
キモイお前らと喋るためじゃない。
769FROM名無しさan:2005/05/25(水) 19:55:06
オヤジのあしらい方はケースバイケースだね
相手の年齢や奥さんの有無(見た目だけじゃわからないけど)、酔っ払いか否か…
全てのオヤジに使える撃退文句はないと思う。
角を立てず、可愛くホメ殺ししながらも受け流すくらいが無難かと。

>>763
客層に影響されるのか、マターリ店とDQN店の差がありすぎ。
いい店はホントに協力的ですよ。

>>767
>「よく売ってました」だと判明 ちょっとホンワカしたw

乙!&読んでて思わずホンワカしたわぁ
達筆なコメントは受け取った時のリアクションに困るw
770FROM名無しさan:2005/05/25(水) 20:01:36
>>763
がんばって。資材類は箱まんまそのへんに放り出してある事が多いから軍手・カッター・ガムテープ持ってくといいよ。
771FROM名無しさan:2005/05/25(水) 20:03:30
埃で汚れるし手も切ったり作業が多いし高いし独特の雰囲気。その割にうちらには厳しい。
772FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:09:52
土日、初めて鳩行きます・・・ケーキの試食販売です。
さっき事務所の人に、電話で「鳩さんはいろいろと細かいですから」
っていろいろ説明されてちょっとビビってます。

ところで生クリームなどで、お皿が汚れたらどうしてます?いちいちお皿洗ってます??
773FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:10:16
>>770
中でも軍手はどんな時でも持って行ってた方がいいよね〜。
売り場準備を見越して持っていったらいつも厳しいと評判の担当が
「自ら働く姿勢が素晴らしい」と恥ずかしくなるくらい褒めてくれた。
それは大げさにしても軍手あるとダンボール開ける&潰すがすごい楽。
774FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:15:51
>772
鳩じゃないけどアイスの試食の時に汚れてもいいハンドタオル使いました。
一応ティッシュ&キッチンペーパー持ってたけど捨てるのめんどくさい。
ゴミもたくさん出ちゃうし・・・
隠す所が無かったり店員が常に見てるとやりにくいかもしれないけど
汚れ拭きは布かタオルが最強。
775FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:16:56
>>772
 入店時に持ち込み器材を記入したり、三角巾から髪を出さないようにしたり
(店によっては、三角巾の下にネットをかぶる)、買い物や休憩時にバッヂを
借りないといけない、ってとこかなあ、細かいって心当りは。

 生クリーム、自分ならクッキングペーパーを店で買ってそれで拭きます。
そちらの会社で買っていい物の範囲に入るかはわからないけど…。
776FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:18:06
>>772
皿はホイルをかぶせて使うんだよ。汚れたらホイルだけ取り替える。
777FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:27:52
鳩って検便必要なの?
778FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:33:57
許せるフレンドリーなのか、ウザイ馴れ馴れしいキモチワルイなのか、
相手のキャラにもよるだろうし、自分の、そのときの心映えにもよるよね。
セクハラもそうだけど、同じコトバ言われても、許せる雰囲気の人(時)と、
許せない雰囲気の人(時)があるし。
ちなみに私は、フレンドリー全然OK(オバサンだが)。
だから、自分もついついそういう喋り方をしてしまう。
若いコにタメ口きかれても、なんとも思わんな。
むしろ、「いつもお世話になっております」という思いが頭の片隅にあるので、
こっちがタメ口きいちゃってごめんねって感じるくらいですよ。
ウチの事務所の人たちは、かしこまった喋り方をする登録者には、
ちゃんとビジネスライクな喋り方してると思うけどねー。
キモイと思ったら、自分は、相手が違和感を覚えるくらいガチガチの
喋り方してみれば?
まあ、それでもなんにも感じないDQN揃いの事務所なら、
はっきり「もうちょっと仕事らしい話しかたしましょうよ」って
言ってやるしかないんじゃない?
779FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:34:08
いらない。
780FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:35:08
781FROM名無しさan:2005/05/25(水) 21:48:22
高校生の登録者が多い事務所は結構内勤が
フレンドリー杉なしゃべり方な所が多い気がする
782FROM名無しさan:2005/05/25(水) 23:55:01
コ○は不愉快系のフレンドリー会話な内勤が多いから嫌い。
その上、給料を管理している人(経理?)は愛想悪いし
キャハハとか笑いながら仕事中にも関わらず私語しまくりだし(by仙台)。
よほど暇でお金が困った時しか仕事しない。
783FROM名無しさan:2005/05/26(木) 00:45:31
ソ〇ト○リーダムはフレンドリーだけど事務的な事はちゃっちゃと話す。
辞めたのに仕事お誘いの電話がかかってきてウザい。
784FROM名無しさan:2005/05/26(木) 02:29:42
>>783
あれフレンドリーっていうのか?
語尾を伸ばして話してくるし、幼稚園児とかに話しかけるような喋り方がウザイ。
あと溜め息つくような喋り方も・・・誰だアレは。
祖父戸はホント電話が毎晩のようにかかってきてウザイよ。
785FROM名無しさan:2005/05/26(木) 06:31:45
媚びうる馬鹿女みたいなw
786FROM名無しさan:2005/05/26(木) 06:43:00
あー。わかる。
前ソ○トでやってたけど、やたら電話かけてくるのと
そのしゃべり方が嫌で他の事務所に移ったよw

今のところの方がお給料ちょこっとだけ安いけど、売上うるさくないし
店舗も考慮してもらえるし仕事出られない時は電話かけてこないから楽に働けるー。
787FROM名無しさan:2005/05/26(木) 12:04:54
仕事の連絡はメールでくるんだけど
★やら♪やら顔文字が満載で引いた。
いくらバイトの学生相手でも社会人としてそれはどうなの…
相当頭弱い社員しかいなくて呆れた
788FROM名無しさan:2005/05/26(木) 12:11:11
今コ○スレでペナルティの話でてますが各事務所の規定が知りたいです。
789FROM名無しさan:2005/05/26(木) 12:33:14
私の登録してる事務所(巣鴨にある)は、内勤の方も丁寧でいちいち売り上げ
もうるさくないし、派遣先の愚痴も聞いてくれるし、電話はフリーダイアル、機材は宅急便で受送(忘れた時用に
も細かい機材も入ってる)、至れり尽くせりです。
790FROM名無しさan:2005/05/26(木) 13:21:58
>>789
私のところもそう。小さい会社(松戸にある)だからか
不満全然ない。夜中まで電話受けてくれるし。
大きい所にも所属したことあるけど、私は小さい所の方がいいや。
791786:2005/05/26(木) 18:26:17
>>789
フoーデoーですか?
私と一緒かも(・∀・)人(・∀・)
ここはマターリしていていいですよね♪
792786:2005/05/26(木) 18:34:10
あっ。ごめんなさい!やっぱり違うかも…(´・ω・`)
793FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:26:48
>790
ケ○アンド○ーですか?
前に何かで募集がでたのを見たことがあるんですが。
794FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:06:08
スリ○スの発泡酒やる方いませんか?
衣装がどんな感じか教えてほしいのです。
明後日販売するんですが、衣装は当日渡されるそうなのでまだ見てない・・・
795FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:16:04
>>794胸のところにs○imsと書かれたTシャツに
短パンというかキュロットです。
Tシャツの袖部分とキュロットは濃いめの水色です。
二の腕、太ももorz
私ももうすぐなんだけど、すでにやった方、どうでした?
お客の反応とか寒さ加減とか…
796FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:31:08
>>795
ありがとう。キュロットの丈はけっこう短いですか?
カーディガンは持っていくつもりです。
797FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:22:18
カーデ着たら駄目みたいだよ。
胸のとこは白地だから下着に気をつけてね。
キュロ丈は股下から膝まで10センチくらいかな。
798FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:34:03
>キュロ丈は股下から膝まで10センチ
それ普通短パンって言わない?
799FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:04:06
ノシ
客の反応は、ふーんって感じだったけど、
店員や他のマネさんがジロジロ見てくるし、声かけてくるしうざかった。
800FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:39:24
>>791

 私もフoーデoーです。
 この事務所はいいですね、マターリしていて。

 
801FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:03:01
>キュロ丈は股下から膝まで10センチ

ごめん、わかんなかった。
「股下10cm」ってこと?(股下から膝に向かって10cm)
「膝上10cm」ってこと?(膝まであと10cmのところ)
802FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:27:53
>>797
たびたびありがとうございます。もしかして太もも丸出しですか・・・
話が違うよ、社員さん・・・
あと二日、ちょっとだけダイエットしときます。
803FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:29:04
>>801
色々直して書いてたらおかしくなってたスマソ
股下10センチってことなんだけど、帰って来て実物を見たら
股下15センチくらいありました。
股上が深めでゆったりしてるんで、そんなすごいミニではないです。
http://www.parklanes.co.jp/park-old/wear/p-1031%201033%201034%202004.jpg
よりキモチ長くて
http://www.sagyofuku.com/hakui/whisel/kakudai/WH10001.jpg
よりは短いです。
かなりもっさい上にキャップもヤバイです。
804FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:34:30
新発売の缶チューハイのキャンペーンで

長袖白ブラウスに黒スカートにエプロン+三角巾・・・

の上にロゴTシャツを着てる人を見たんだけどどうなの?
あれやらされたらやだなぁ。
805FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:51:08
>804
えー?それー1○6のこと?
だったらうちの事務所は黒パンツにTシャツだったよ。
三角巾もエプロンも無し。
それマニュアルに載ってた格好みたいだし新人さんが
勘違いしちゃっただけじゃない?
806FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:12:42
>>805
そうそうw
でもヨーカドーだったから三角巾なしはマズイかも知れない。
私は今週末スリムスorz
807FROM名無しさan:2005/05/27(金) 01:15:06
自分も。
スリ○スって人気あるの?
808FROM名無しさan:2005/05/27(金) 01:25:19
>>807
新発売って知ってるよね?
809FROM名無しさan:2005/05/27(金) 02:18:24
>>784
>語尾を伸ばして話してくるし、幼稚園児とかに話しかけるような喋り方がウザイ。
あと溜め息つくような喋り方も・・・

笑。私30近いのよ。事務所の人自分と同い年位だと思うんだけど、あの喋り方が
嫌で最近仕事受けてないや。
派遣会社もあ〜いう喋り方多いね。
810FROM名無しさan:2005/05/27(金) 08:03:33
>>804
エプロンの上からTシャツ着てたの?
(*´艸`)プヘ
811FROM名無しさan:2005/05/27(金) 09:04:43
>810
デブには出来ないよね。パンパンになるから。
812FROM名無しさan:2005/05/27(金) 10:26:08
パンパンっーか、痩せてても太っててもどんな容姿でも
白シャツの上にTシャツ、さらにエプロンってかなり変だよ、、
813FROM名無しさan:2005/05/27(金) 11:17:34
パンパン云々以前に変な格好だわな。
事務所に黒パンツ+指定Tシャツでいいか聞いてみたら?

祖父戸の電話uzeeeeeeeeee!!
お前の対応が失礼だから辞めたんだよ!!
着信拒否入れてやろうか…
814FROM名無しさan:2005/05/27(金) 15:38:37
マネキン初心者です。夏の服装ってどんなかんじですかね??
上は白TシャツでもOKですか?
815FROM名無しさan:2005/05/27(金) 15:41:12
ああぁー前も書いてる人いたけど、マネキン前日ってなんでこんなに
気が重いんだろう・・・当日行ってしまったら普通なのに。
でも当日の朝は辛い・・今も気が重い・・
816FROM名無しさan:2005/05/27(金) 15:43:11
いやダメだと思うよ。
夏でも、長袖白ブラウスに黒のスカートでしょ。
それに、夏でもカイロいるくらい寒いことがよくあるよ。
817FROM名無しさan:2005/05/27(金) 16:47:43
>>816
半袖ダメって店は少ないよ。ガチガチにこだわる必要はないと思う。
メーカー指定、事務所指定があるならそれに従うべきだけどね。
一部百貨店か、大手GMSの偏屈なマネージャーでもなきゃ、半袖はOKでしょ。
だいたい、店の制服自体、夏は半袖のところのほうが多くない?

ただし、襟がないものはイタダケナイと思う。
コストコでさえ「襟付のシャツ」と言ってるし。

とはいえ、寒さには注意だよね。
冷蔵庫、冷凍庫のそばだとわかってるなら、長袖+カーデ+カイロもありだよね。
818FROM名無しさan:2005/05/27(金) 17:00:47
スーパーの中って結構寒いから長袖か七分がいいと思う。
ただし外とか分かってる場合は半袖も。
Tシャツは駄目。
朝帰らされたくなければ絶対ブラウスにしておきな。
819FROM名無しさan:2005/05/27(金) 17:12:22
うわっ。伏せるの忘れてる……(817)。不覚。スマソ。
820FROM名無しさan:2005/05/27(金) 17:28:28
うちの事務所、こないだ給料日に行ったら
経理の人が全員ス○ムスの服着てた。
可愛かったけど自分が着るの想像したらorzだったから
ス○ムス断っちゃった…ごめんよ内勤さん…
821FROM名無しさan:2005/05/27(金) 17:50:29
>>818
けっこう寒いって、食品だったらほぼ正解だと思うけど、
日用品だと、店にもよるし、商品の売れ行きにもよって、体感温度がかなり違う。
売れない場合はたいてい(身も心も?)寒いけどね。
やたら売れまくる店で風船とかもあり運動量が多くて、
さらに入り口近くで外気(熱気)が入ってくる、
等々の条件が重なると、冷房かかってる季節でもかなり暑い時がある。

半袖か長袖か、特に指示がなければ自分で決めなってことだと思う。
寒いのダメな人なら長袖で、状況知らない店なら念のためフル装備の人もいるだろうし、
暑いの苦手な人なら、一応カーディガンぐらい持って行くにしても、
長袖で袖まくり禁止だったりしたら困るから、半袖がいいかもしれないじゃん。

で、もちろんTシャツは、メーカー指定のコス以外あり得ないだろうな。
822FROM名無しさan:2005/05/27(金) 18:28:45
何が起るか、暑いか寒いかもわかんないのでいつもフル装備。
荷物が重いよ。
こういうときこの仕事は大変だと思う。
823FROM名無しさan:2005/05/27(金) 18:31:56
新しい派遣事務所に登録した時、以前マネキンのバイトしてたって言ったら研修もなーんもなくマネキンの仕事くれました(゚∀゚)
喜びー。
824FROM名無しさan:2005/05/27(金) 18:54:09
>>823
チャンスだねガンガレ!!
825FROM名無しさan:2005/05/27(金) 19:53:42
>815
同意〜。仕事が嫌って訳じゃないのに何か沈む。
個人的に朝っていうか開始間もない午前中とかがきつい。
二日連続だったら一日目終了後〜二日目午前中が最高にしんどい。
826FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:04:23
>>816
どっかの内勤乙
大手スーパーでは夏服があるくらいだし、後は仕事内容次第だよ
ただ、>>814の言う、Tシャツは駄目とは言わないまでも大抵のお仕事ではキツイだろうね
827FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:05:54
明日、南M田にあるおフランス資本のお店に行きます。
 どんな感じでしょう?
 いかれたことのある方、いますか?
828FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:39:26
>>827
そんなこといちいちここで聞いていたら、きり無いじゃんよ。
829FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:41:26
半そでブラウスは、やっぱりユ○クロに限る!!
830FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:42:41
ビーダッシュ!!!
831FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:44:05
着替えるのって、どこで着替えてます??
832FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:45:37
私、夏は白の七分丈のブラウス着るよ。安いのでユ○クロの。
下もユ○クロの黒美脚ボトム。
833FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:55:50
>832
私も湯に黒派〜

ちょっと話変わるけど湯に黒のボトムってサイズでかくないですか。
この前安売りしてたからダメ元で58センチ履いてみたら余裕で履けた。
他のメーカーのパンツだと61くらいが丁度いいのに・・・謎だ。
834FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:57:09
私は単なる客ですが、試食販売の明るいお兄さんに
ノリでストラップもらいました。お兄さん、ありがとう。
835FROM名無しさan:2005/05/27(金) 22:13:54
>>834
いらっしゃしゃいませ。
これからもお気軽によろしくです。
私は大きいお姉さんなので他人だけど。
836FROM名無しさan:2005/05/27(金) 22:38:39
私もユニの白七分袖シャツ愛用(ノ∀`)
マネキンの定番仕事着ですよ。気分が引き締まる>ユニ白七分袖シャツ

FLOW者くんな!おガキ様くんな!
まともな客ばかりでありますように(´人`)
837FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:16:30
私も仕事着はユニの上下。汚れても惜しくないからね。
エプロンはムジだったけど、最近買った声優のが気に入ってる。
838FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:18:37
七分丈いいよね。
夏でも長袖ほど暑くないし半袖よりはちゃんとした印象だし。
アイロンかける時、わざとのりを多めにきかせて
ぴしっとさせると気が引き締まる。
839FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:20:58
>>835
アナタいい人だ〜(ノー`*)
840FROM名無しさan:2005/05/28(土) 01:22:39
自分も夏場でも七分袖着る。
今の時期なら店によってはカーデも着るので一応持って行く。
841FROM名無しさan:2005/05/28(土) 04:13:38
自分は半袖だと自分が子供っぽく見える気がする&
七部袖の方がいい感じなんで七部だなー。
そして冬はださっぽかったのに、
夏場は解禁襟立てで黒カーデ黒ボトムだと
カコイイお姉さんに見えるらしいからありがたい。
842FROM名無しさan:2005/05/28(土) 08:57:12
スリ〇ス行ってきますノシ
片道二時間‥もう疲れたよ
843FROM名無しさan:2005/05/28(土) 14:17:30
―×××度のコス着てる子チラッと見ちゃった。
やっぱ白シャツの上から着てた。
で、カコ悪〜だったけど、あれ、そういうものなんじゃね?
だって、うすくてスケスケで、ガバガバで、
とてもじゃないけどそのまま着れるものじゃないみたい。
指定の長袖Tシャツとかとセットにしてくれればいいのにね。
ス○ムスのは、エッチっぽくないのは幸いかもしれないけど、
かなりおマヌケな感じ。
スタイル良くなくてもあんまり目立たない感じだけど、
長身痩身チャソが着たら、だらしない部屋着っぽくなって、
かえって変かもと思った。
メーカーさんも、力入れてるなら、
デモの子がかわいく見えるコス作ってほしいよ。
844FROM名無しさan
かわいいコスの方が注目度上がるよね。
あまりに野暮ったい衣装だと空気になってたりするw

かわいいっていっても、かわいい人しかかわいく見えない
衣装なら失敗だなー
キャンギャルとかみたいなのじゃダメ。