【川平】明光義塾 part21【慈英】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2FROM名無しさan:05/01/30 14:36:58
おまんこ女学院
3FROM名無しさan:05/01/30 16:33:41
>>1
4FROM名無しさan:05/01/30 16:34:19
・明光義塾とはどのようなところですか?
全国に1000教室以上ある個別指導塾です。
生徒は小学生から高校生までいますが、中学生が中心です。
90分(1コマ)で3人ぐらいの生徒を同時に教えます。
生徒のレベルはピンからキリまでいますが、全体的には
学校の勉強についていけないような生徒が多いです。

・給料(時給)はどのぐらいですか?
1授業(90分)1500円(時給1000円)とかなり安い水準です。
教室によってはそれ以上のところもありますが、
ほとんどの教室は1500円です。
昇給は教室によってシステムが異なりますが、
実力より経験(年功序列に近い)で昇給するシステムだと思います。
昇給のペースは平均で1年で100円ぐらいだと思ってください。

・面接ではどんなことをするんですか?
面接らしい面接はあまりしないと思います。
とりあえず、態度を大きい人は敬遠されると思います。
その代わりに採用試験をやります。
科目は中学生レベルか高校生レベルかとか、主要3科目か
好きな1科目かというのは教室によって異なります。
人が足りていない教室では、出来が良くなくても採用したり、
採用試験をやるだけで採点せず採用なんてこともあります。

・週1日とかでも大丈夫ですか?
人が足りているところでは、やはり厳しいかと思います。
人が足りていないところなら、週1の人でも欲しいのですが、
あまり歓迎はされないと思ってください。
5FROM名無しさan:05/01/30 16:35:16
・○ヶ月間(短期)でも大丈夫ですか?
・(大学4年の人など)○月からでも大丈夫ですか?
短期で募集をしているケースは稀にありますが、基本的には
長期(半年以上)でやってくれる人を求めていると思ってください。
どうしても短期でというのなら、こっちとしてはやって欲しくありませんが、
2ヶ月なら2ヶ月で自分から辞めてください。
また、大学4年生など3月ぐらいで辞めることが決まっているような人は
遅くても4年の8、9月ぐらいからなら何とか大丈夫だと思います。
それ以降だとたぶん厳しいと思います。

・文系で数学は出来ないんですけど大丈夫ですか?
・○○(科目名)しか出来ないんですけど大丈夫ですか?
・中学生しか教えられないんですけど大丈夫ですか?
文系でも高校生の英語や国語が教えられればOKだと思います。
1つの科目(数学は別)しか教えられないというのは嫌がられます。
でも、中学生であれば慣れれば何とか教えられると思います。
中学生しか教えられなくても、主要3教科さえ教えられれば大丈夫でしょう。
しかし、これらのことは教室事情により異なり、人が足りているところでは
こういった人は敬遠されると思います。
歓迎される順番は(中学受験経験者は+α)、
1、高校数学を教えられる人(理系、+高校理科1科目以上だとさらに良い)。
2、高校英語や国語を教えられる人(文系、数T・Aまでは可とか
  +高校社会1科目以上だとさらに良い)。
(1、2の人は中学生はそれぞれ理系、文系科目が出来れば可)
3、中学主要5科目を教えられる人。
4、中学主要3科目を教えられる人。
5、1科目しか教えられない人。
という感じです。1の人は大体どこの教室でも求められています。
2のような人が普通です。3以下の人は下に行くほど敬遠されます。
6FROM名無しさan:05/01/30 16:35:51
・○○大学なんですが大丈夫ですか?
・フリーターなんですが大丈夫ですか?
・高卒(大学中退)なんですが大丈夫ですか?
・大学が決まっていて、高3の2、3月からやりたいのですが大丈夫ですか?
大学に関しては偏差値が上の大学に越したことはありませんが、
大学名は採用にあまり関係ないと思います。とにかく大学生であれば大丈夫です。
フリーターの方は大卒以上であれば全く問題ありません。
しかし、高卒(大学中退)の方はいくら良い高校(大学)へ通っていた
としても、形式上採用されないことが多いです。
また、大学進学が決まっている高校3年生は2、3月ぐらいからなら、
大学生と同等の扱いをされますので大丈夫です。

・スーツをでなきゃいけないんですか?
・茶髪はダメなんですか?
ほとんどの教室はスーツ着用だと思います。しかし、Yシャツだけでも
大丈夫です。また、普段着で教室に入って、教室で着替えるという形も
OKです。
また、茶髪の人は基本的にはダメですが、採用後に薄っすらと茶色に
する人はいますが、それに関しては注意されるところもありますし、
黙認されるところもありますが、基本的には茶髪はダメです。

・週5、6日ぐらいは働きたいんですけど大丈夫ですか?
人が足りているところはそうも行かないと思います。逆に人が足りない
ところなら、むしろ毎日シフトに入るように頼まれます。
もちろん、無理してシフトに入ることはありません。

・他の教室に派遣されることもあるんですか?
人が足りているFC(フランチャイズ)ならほとんどありません。
人が足りないFCだと、頻繁にFC間で講師の派遣がなされます。
時間的に不可能な移動を強いられることはありません
7FROM名無しさan:05/01/30 16:36:31
・時間外労働(無給の労働)もあるんですか?
室長の性格によって大きく異なります。
平気で講師をこき使う室長もいますし、講師にはそういうことを
させない室長もいます。
時間外労働の内容は主にプリント作成や話し合いなどです。

・休みとかはもらえるんですか?
明光は他の塾に比べると、比較的簡単に休みがもらえます。
但し、1週間前までには申告して下さい。
また、やむを得ない事情を除いて、当日急に休む(ドタキャン)のは
やめて下さい。

・生徒に聞かれて分からない問題があったらどうするんですか?
まず、絶対にダメなのは「分からない」と言ってしまうことです。
他の講師に聞くか、教室にある参考書から類似問題を探して
何とか答えるようにして下さい。それでも無理だったら、
次回の授業に持ち越して、その間に何とかして下さい。

・自分の出来る科目以外のものをやらされることはありますか?
場合によっては、そういうこともあると思ってください。
しかし、それで授業がうまく行かなくても、その人に責任は
ありません。
8FROM名無しさan:05/01/30 17:06:01
9FROM名無しさan:05/01/30 17:49:30
熱血教師
10FROM名無しさan:05/01/30 21:08:34
どこの塾に募集するか迷ってて、明光が近いし
やってる人が多そう(スレの伸びがいいから)なので
ここにしようかな

ただ今からだと来年の3月までつづけなきゃまずいですよね
それ考えると本当にここでいいのかと。。。
何か決め手がほしいなあ
11FROM名無しさan:05/01/30 21:08:50
女でも茶髪は禁止ですか?
あと、おそらく中学の教科書などを見直せば解き方や公式を思い出すと思うのですが、
いきなりの採用試験で全く解けなかった場合は、落選になりますよね?
12FROM名無しさan:05/01/30 21:36:46
>>10
うちの教室は普通に2・3ヶ月で辞めていく先生も多いので
あまり気にする必要はないかと

>>11
うちの教室は普通に茶髪OKです
こういうのは教室によって随分と差があるのでなんとも言えませんがね
それと採用試験は一応やるだけ
誰でも通ります、普通にやってればw
1310:05/01/30 21:58:06
>>12
そうですか
それなら明光応募してみようかな
自分も少し茶髪なんですが、それが心配で

でも前スレ見ると、ここは業界最低時給なのに
けっこう皆さんしっかりやってて、関心しました
14FROM名無しさan:05/01/30 22:02:50
>>13
多分大丈夫だと思うんですが、面接の時に何か言われたらそのとき
また考えればいいですよ
確かに時給は安いw
ただ僕の場合4年生でも雇ってくれるところがここだけだったので・・・
あとうちの教室はミーティングも無いし、授業が始まる直前に来ても何も言われないし
特に残業も無いし、授業は本当に楽なのでなかなか満足してます
中には無給で残業を大量にさせる教室もあるようなので、そんな感じの教室だと
大変でしょうね
15FROM名無しさan:05/01/30 22:02:59
ほんの少し上に書いてあるテンプレを見ずに質問をする人は、
たとえ明光と言えど、干される可能性が高い気がするよ

因みに茶髪は、色の感じに気を遣おう
ヤンママが、そのまま中年になったようなおばさんがよくやってる
色は、生徒受けが悪い様子
純粋な茶形が良く、金茶はあまりお薦めできないということ
16FROM名無しさan:05/01/31 00:33:57
冬休みからここで働きたいのですが、質問があります。
どこの大学でも、新学期の時間割が決まるのは4月頃になると思うのですが、
2月3月の勤務シフトと4月以降のシフトをある程度変更しても特に問題は無いものでしょうか?
17FROM名無しさan:05/01/31 00:37:54
最近は1対4ばっかりで生徒に申し訳ない。
室長!こんなんじゃ駄目という事に早く気付け馬鹿!
利益しか考えないでクソみたいにコマ入れさせやがって!
おかげで自習に来た生徒は席無くて帰る事になるし。
室長馬鹿だから自分のおかげで利益増えたとか勘違いしてんじゃないかな
18FROM名無しさan:05/01/31 00:39:24
>>17
ネット上でうっせーんだよクズ
19FROM名無しさan:05/01/31 01:11:06
>>16
そんなもん教室による
ってか、2月3月は受験生がいるけど、新学期になったらその受験生はいなくなるんだ
シフトが変更される事ぐらい容易に予想がつくだろ
2016:05/01/31 01:45:38
レスどうもです。確かにそうですね。
ボンクラなんでとってもらえるかどうか分かりませんが、うけるだけうけてみようかと思います。
21FROM名無しさan:05/01/31 02:20:56
おいら、2回目の留年が決定してもういっかい4年生やるんだけど
そんな2回も留年するおいらのようなヤツでも雇ってくれるのかい?
22FROM名無しさan:05/01/31 09:48:41
>>21

 どうせ、足りない単位数は極端に少ないんでしょ?

 時間空きまくりだし、テストのときの欠勤も少なそうだから
喜んで採用されそう。
23FROM名無しさan:05/01/31 17:34:14
11 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:05/01/30(日) 21:08:50
女でも茶髪は禁止ですか?

この発言むかつくな。心配しなくてもぶさいくは採用されねーんだよ
24FROM名無しさan:05/01/31 19:48:04
明光にするか一橋学院にするか迷ってます
一橋学院は先週面接とテストがあり、ほぼその場で採用(正式にはまだですが)でした
室長さんもよさそうな感じの人だったのが、コマが1〜2コマしか入れないみたいです

一方明光は来週面接で電話の感じだとコマは入れそうですが、
室長さんがあまり感じがよくありません
それと授業見学などの研修があるみたいですが、どうなのでしょう??

一橋を断るのも気が引けるし、かといってコマが入れないのも困ります
アドバイスいただけたらありがたいです
25FROM名無しさan:05/01/31 22:28:50
>>24
知るか
自分の事ぐらい自分で決めろ
26FROM名無しさan:05/01/31 23:12:18
明日から川平ですね。
室長が必死に優香のポスター等を処分してた。
27FROM名無しさan:05/01/31 23:22:41
>>26
うちの教室の優香ポスターは希望者多数で抽選でした
もちろん、生徒は抽選に参加不可
28FROM名無しさan:05/02/01 00:35:24
タイーホ!>>18
29室長:05/02/01 00:37:15
 昨日川平のポスター佐川急便で届いたナリ。

 優香のポスターは、教務課通信みて、あらかじめ昨日からはずして
おいたけど、今日届いたポスターは相当評判悪い。

 別に、優香が良かったわけではない、(むしろ、悪いが、バ○っぽく
て好心象なし)、川平の「妙な熱血ぶり」がむさくるしいらしい。

 「浅漬け室長」とか、「キーマカレー室長」とか、開封したポスター見
ての生徒の印象派、彼のこれまでのCMからくる無意味に暑苦しい印
象があるらしい。 

 CMはじまったら余計こまる。 例によって生徒の目に触れない時間
でGRPあげてごまかしてちょうだい。


 
30室長:05/02/01 00:49:32
>>27

 あのぉ、うちの教室では誰もそのポスター欲しがる奴いない。それどころか、
すでに月例テストの日程告示の掲示物の裏打ちに使ってしまったのですが、、、。

 そもそも優香のポスター欲しい奴っているの? この1年間欲しいといってきた
生徒はもちろん、講師なんか一人もいないんだが。

 だいたい、広報、方針間違ってるよ。 

 「塾」って、何するところなの? CM、チラシ、、、、。 はっきり言おう、方向
違うって!!
31FROM名無しさan:05/02/01 00:56:32
優香、明光のイメージキャラクターやるようになってから、
いつの間にか嫌いになってた。
授業中、あのポスター見るたびに
「こいつに払う金があったら、給料あげてくれよ。」
っていつも思ってたからなあ。
32FROM名無しさan:05/02/01 01:04:05
>>31
毎回思うが、新学期や講習の度に何やらいろんなキャンペーンを
しているけど、本部は何を考えているのか分からない。
あんなの明光の生徒でも誰1人食いついたりはしない。
何度も思うが、あんなことを考えている暇があったら、
明光の生徒にあった教材を作成しろ。
ここまで来ると無能とかじゃなくて、面白半分でやっている
としか思えないな。
33FROM名無しさan:05/02/01 01:54:39
> 「浅漬け室長」とか、「キーマカレー室長」とか、開封したポスター見
ハゲワロタ
ウチの教室にも1週間前に届いて、室長と他の講師で
「これは如何なモンだろう」と唸っていたな。
34FROM名無しさan:05/02/01 09:50:00
ここは他の塾(または家庭教師)とかけもち可能ですか??
過去ログ見ると研修は教室によって違うようですが、みなさんはどんな感じでした??
35FROM名無しさan:05/02/01 11:01:07
>>10=16=24=34
おまいら同一人物だろ?
ふざけてんのか?
3634:05/02/01 11:42:02
すいません
16と24は知りませんが10は私です
ふざけてはいなくて、ほんとに迷っていたので聞いてみました
ちょっとこのスレに頼りすぎました
ほんとにごめんなさい
自分で判断します
m(__)m
37FROM名無しさan:05/02/01 16:03:35
明光でバイトしていて一番ネックなのは
給料安いところ。教えるのは苦じゃないけど、
時間との割合を考えるとひどい状態。
ここの諸君お金の面では厳しくないかい?

38FROM名無しさan:05/02/01 16:14:30
厳しい。だから辞める。
39FROM名無しさan:05/02/01 18:38:18
ほんとに厳しい。先月辞めたけど。

やろうか考えてる人へ。
時給換算して1000円とか思ってるかもしれないが、
給料でない時間の労働がけっこうある。
勝手に時給に換算しないように。あくまで「1コマ」1500円。
40FROM名無しさan:05/02/01 21:51:33
やはりここのスレを見ると、ほとんどの教室で無給残業させてるみたいだね
うちの教室はなぜかそういうのがほとんどない
室長もいい人だし
でもこういうのは稀なケースらしい
41FROM名無しさan:05/02/01 22:10:58
羨ましい・・・。
実働50時間強/月 授業30時間/月 って感じでした。
30分前入室は一律なんだろうか。義務づけるなら給料だせって思ってたけど。
30時間=20コマで3万/月でしたよ。時給600円になってしまう・・・。
42FROM名無しさan:05/02/01 22:20:05
ウチも無給残業はほとんどない
ただ、休憩時間は給料が出ないので、夏休みや冬休みにフルに入ったとしたら一時間程ただ働きしてる
まぁ、九州なんで一コマ1200円なんですがね
一度に六人見るときは、さすがに時給800円では安いと思いますよ

しかし、コンビニや居酒屋でDQN客を相手にするのを考えたらこっちの方が楽だけどな
4340:05/02/01 22:49:16
>>42
うちも九州なんだけど1コマ1500円は出てるよ
FCだから給与形態が違うのか?
あと謎のボーナスもありますw
よく頑張ったと思われる講師に対しては、毎月プラス5000円
44FROM名無しさan:05/02/02 00:36:53
>>43
なにそれありえない!
金は安いけど都合いい時に入れるから楽。そんだけ。
室長アホだし。
ちなみにうちの教室の優香はらくがきだらけ。
45室長:05/02/02 00:39:43

 あのですね、みなさん無給で残業だの、GP作成だのと言ってますが、
本来はですね、その残業やGP作成は室長の仕事のはずです。 普通は
「教室長」*が、その子の実態に合わせたGPを講師に指示して指導させ
るはずです。

*チラシにもそう書いてあるよね。 学習プログラム自由自在!!悩み
 は教室長に相談しよう、、、、って、そう書いてあるよね。 じゃあ、その
 自由自在とやら、どう具現化するのかいな!? 講師が足らなくて、社
 員が講師代わりになっているときは、その役割はどう果たしたらいい
 の!?

 つまりですね、講師や生徒の不満は、本来明光の本部に当てられるべ
きものではなく、その下部組織、つまり、直営課やFCにあてるものなのでは
ないのですか? ただ、それが、査定アマアマの直営と、FC事業部の課長
がどう判断するかによるけど、、、、。

 んでね、FCのわたし、クビ!覚悟で書きますよ、

 私、まじめに仕事をしてきたつもりなのですが、もう耐えられませ
ん。

 もう、辞表書いて、FC社長には伝えました。 講師の皆さん方は、不利益
を被ってまでも、生徒のことを思ってがんばっていると思います。

 わたくしは、社員なのでねぇ、身を削ってまで(事実私は健康上かなりまずい
疾患を患っています。 FCで政府管掌保険なので、任意の健康期診断すら
受けられない。 最近体調がすぐれなくって、たまたま、病院にかかったときに
わかったことなのですが、腎臓と肝臓がまずいらしい)、がんばっています。

 でも、限界あります。 すまん。 生徒どもよ。 辞める。 ゆるして。 
46FROM名無しさan:05/02/02 01:03:30
503 名無しさん 〜君の性差〜 05/01/26 13:37:09 ID:vcDfwm0D
俺は男性だけど男性だという理由で女と同じ賃金で
過酷な肉体労働をさせられた。男性も女みたいな
軽い仕分けがしたいし、筋肉を酷使する肉体労働を
したくない。不当な男性差別だ。

522 名無しさん 〜君の性差〜   05/01/31 14:54:31 ID:exAAHtps
>>518
女で力仕事(3k)の労働したいやつはいない。

男性でもいないが、職がないからしてるのが現状

503 名無しさん 〜君の性差〜 05/01/26 13:37:09 ID:vcDfwm0D
俺は男性だけど男性だという理由で女と同じ賃金で
過酷な肉体労働をさせられた。男性も女みたいな
軽い仕分けがしたいし、筋肉を酷使する肉体労働を
したくない。不当な男性差別だ。

522 名無しさん 〜君の性差〜   05/01/31 14:54:31 ID:exAAHtps
>>518
女で力仕事(3k)の労働したいやつはいない。

男性でもいないが、職がないからしてるのが現状
47FROM名無しさan:05/02/02 01:04:42
503 名無しさん 〜君の性差〜 05/01/26 13:37:09 ID:vcDfwm0D
俺は男性だけど男性だという理由で女と同じ賃金で
過酷な肉体労働をさせられた。男性も女みたいな
軽い仕分けがしたいし、筋肉を酷使する肉体労働を
したくない。不当な男性差別だ。

522 名無しさん 〜君の性差〜   05/01/31 14:54:31 ID:exAAHtps
>>518
女で力仕事(3k)の労働したいやつはいない。

男性でもいないが、職がないからしてるのが現状
48FROM名無しさan:05/02/02 01:21:39
1年間弱働きましたが、室長かわりすぎ。
6人ぐらい変わって僕が辞める前の室長は「入院した」とのことでしたがどうなのかは知りません。
講師が思ってる以上に室長は大変なんだなぁ、と思います。
49FROM名無しさan:05/02/02 01:29:07
明光で働けるのを光栄と思えない
哀れな奴はとっとと辞めてください
東証1部で働けるありがたみを知ってもらわないとねー
ここに書いている君たちごときでは大学卒業して
上場企業で働くことなどありえないことでしょう
50FROM名無しさan:05/02/02 01:39:00
盲目になったら負けかなと思っている。
51FROM名無しさan:05/02/02 04:30:48
上場してなくても明光よりはマシ
52FROM名無しさan:05/02/02 06:27:34
>>49

 で、東証一部上場だと、何かいいことあるの?

 言ってみろ工作員!!
53FROM名無しさan:05/02/02 11:43:12
塾に就職するなんて恥ずかしいよ。頭悪い学校の人は誇りに思うかもしんないけどさー。
いや煽りじゃなくて、バイトでやるなら別にいいけど。
一部上場しか言うことないみたいだしね。
その一部上場だって無駄に高い授業料と安賃金のおかげじゃないの?
普通の塾の授業料と賃金で計算すると、生徒の授業料は
多く見ても1500ぐらいでいいことになっちゃうよ〜。またはコマ給5000ぐらいかな。
54FROM名無しさan:05/02/02 12:58:38
生徒がやめることって教室長にとってはそんなやばいことなの?
いま必死で説得しているらしいが、かなりあせっている様子。
55FROM名無しさan:05/02/02 13:01:00
しかし、こんだけサー残あるのに
よく審査とおって上場できたものだ。
56FROM名無しさan:05/02/02 13:53:24
それが明光マジック
57FROM名無しさan:05/02/02 16:59:14
所詮世間知らずの講師たちにはわからないのさ ふっ
58FROM名無しさan:05/02/02 17:08:14
分からなくていいよ。もう今月で辞めるからノシ
59FROM名無しさan:05/02/02 17:53:10
一部上場だからって必ずしも条件がよくて働き易いとは言え無い。
ここと同様、悪評高いセソチュリー21とかT○G(ここのライバル)とかも一部上場。
60FROM名無しさan:05/02/02 17:57:52
311 :774号室の住人さん :05/02/02 16:14:00 ID:rKWuP5V5
さげてるやつは荒しか?


312 :774号室の住人さん :05/02/02 16:15:07 ID:1mn4Cujf
>>306
いい年下女のことを女の子とっていうなよババァ
311 :774号室の住人さん :05/02/02 16:14:00 ID:rKWuP5V5
さげてるやつは荒しか?


312 :774号室の住人さん :05/02/02 16:15:07 ID:1mn4Cujf
>>306
いい年下女のことを女の子とっていうなよババァ
311 :774号室の住人さん :05/02/02 16:14:00 ID:rKWuP5V5
さげてるやつは荒しか?


312 :774号室の住人さん :05/02/02 16:15:07 ID:1mn4Cujf
>>306
いい年下女のことを女の子とっていうなよババァ
311 :774号室の住人さん :05/02/02 16:14:00 ID:rKWuP5V5
さげてるやつは荒しか?


312 :774号室の住人さん :05/02/02 16:15:07 ID:1mn4Cujf
>>306
いい年下女のことを女の子とっていうなよババァ
61FROM名無しさan:05/02/02 20:23:04
ウチの教室、生徒の割りに余りに講師数が少なく、
室長が支部長に何とかしてくれるよう相談してた。
でも、また新学期始まったら新大学一年生がくるだろうとか言われ、
軽くあしらわれてた・・・
新学期になったら今の講師陣のほとんどが大学三年になるから、
教育学部の人は教育実習、俺も含め工学部の人は実験等でさらに出られなくなるのに・・・
さらには就活があるか・・・
62FROM名無しさan:05/02/02 21:37:45
自分が中学生の頃、偏差値56〜60あたりの、
中堅レベルの私立高校がありました。結構勉強できる
子が入っていたため、イメージは良かったのですが・・・

なんと今年は、その私立高校の過去問をほとんど
解けない子がどんどん合格しています。
数学なら、大問1の計算問題も解けない子、
英語なら、長文の内容を全く読めない子です。

みなさんの教室はどうですか?
(もう1つのスレに誤爆してしまったので
書き直しました。コピペではありませぬ。)

63FROM名無しさan:05/02/02 22:38:10
>>62
今のご時世、受験生を落とす私立はほとんど無いよ
不景気&少子化だから、生徒が少ないんだよね
偏差値65以上の高校ぐらいしか受験生は落とさない
64FROM名無しさan:05/02/02 23:55:42
>>62
俺の地元では、所謂「特進」クラスでの合格者が激増した学校がある
そのせいで、判断力の無い馬鹿が公立で特攻し、予想通り落ちた
話によると、特進の上の階級を作ったため、特進の価値が落ちたためらしい
まるでアムウェイのようだと笑ってしまった
65FROM名無しさan:05/02/03 03:19:54
一部上場だろうがなんだろうが
学習塾は
社長は神様
社員は奴隷
バイトは使い捨て
だよ
66FROM名無しさan:05/02/03 15:46:19
パチンコやのバイトと比べたら天国みたい。
67FROM名無しさan:05/02/03 18:50:58
塾に就職するなんてかわいそうだね。
でも低学歴にしては上等なのかな。
68FROM名無しさan:05/02/03 23:05:51
ウチの室長は東大だぞ
他もそんなもんなんだろうと思ってたが
69FROM名無しさan:05/02/03 23:07:37
東海大学('A`)
70FROM名無しさan:05/02/03 23:37:18
受けたので、こぴぺ。

あ・た・し、とあ〜る県の新人行使♪ とあ〜る地方の教室勤務♪
行使に教室任せて室長、時々教室放置する♪
行使さん、適当にやってちょうだいな♪
 ☆。:.+:    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.     ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\| ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:. (_)(_)    ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
             ∧_∧        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
            (`Д´ )      /
       。。。 o /、 ―,゙/ ̄\ <   けどアンタんとこ‥‥、受験終わってるのに、
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \  生徒の合否知らないってのは、室長失格!! 残念ーッ!!!
       ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \
          (_)   (_)       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ∨∨∨∨∨∨
∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜           < 本部にどうやって報告するんじゃい!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _                  十 ノ  .| |  |
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ                 田 |┬  レ |  |
         /∠_,ノ    _/_                  十 .ノ | .  ノ  。
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
71FROM名無しさan:05/02/03 23:47:53
禿げワラ
>>70
 たぶんですねぇ、それ、某地方のうちの教室じゃないかと、、、。

 室長、適当に本部にメール送ってるみたいです。

 なにせ、沢山生徒がいるので聴いて回れないみたいです。

 でも、それって終わってると思うんですが、学習塾として。。。 合格
実績捏造ですか!?
73FROM名無しさan:05/02/04 00:16:57
>>48

 一年弱で6人とは、、、、、

 終わってるね。
74FROM名無しさan:05/02/04 00:26:19
>>68
高学歴で塾講師ってのは負け組
高学歴で優秀ならば官僚なり弁護士なりになれるモノ
理系でも、大企業の技術者や国の研究期間に就職できる
つまり、塾よりももっと高収入な職につけるのに、たかが塾講師に収まるってのは、高学歴の中では下等だったってこと
まぁ、世の中収入だけがモノサシじゃないけど、真剣に教育の事考えて塾講師になる高学歴なんて極々稀だろ
75FROM名無しさan:05/02/04 00:41:54
>>48

 異常すぎ。

 室長交代って普通、まれに新学期にあるくらいのものじゃないの?

 講師として在任期間中に室長が何人代わったのか、みんな晒すべし!!

 ちなみに、うちは、室長数/在任月数でいうと、 

 1/23

 
76FROM名無しさan:05/02/04 01:50:33
慈英のようにみんな熱く頑張ろうぜ!
77FROM名無しさan:05/02/04 11:33:11
私立A大学に推薦入学が決まったB君。
室長が「すみません、B君の事なんですが・・、これからは試験対策でお願いできます?」と言ってきた。
漏れが「えっ?B君は推薦なんですよね?学校の方の期末テストですか?」と聞き返すと

「あっ、そうか、まだ先生にお話していませんでしたね。
君なんですが3月からウチの教室の講師になってもらうんですよ。
もちろん先生と同様、採用試験を受けてもらうのですが、あまりにも悪い点数では
困るので対策をお願いしたいんですよ」とさ。

数学もボロボロだし、英語もA4紙1ページ弱程度の英文もまともに読めない。
なぜ、こんな奴を採用するのか????ある意味、教えてもらう生徒が可哀相。
78FROM名無しさan:05/02/04 11:34:14
×:君なんですが3月からウチの教室の講師になってもらうんですよ。
○:B君なんですが3月からウチの教室の講師になってもらうんですよ。
79FROM名無しさan:05/02/04 11:39:23
自分の習ってた教室では講師になれないと聞いたことがある。
80FROM名無しさan:05/02/04 11:54:03
大丈夫、なれるよ。
81FROM名無しさan:05/02/04 16:33:11
しかし時給安いな明光って
1コマ90分1500円って言ったって実質2時間1500円みたいなもんだ
82FROM名無しさan:05/02/04 18:02:42
>>77
よく分からないけど、生徒上がりの講師になろうとしているB君が
採用試験に通るように、採用試験の対策をするっていうこと?
そこまでして採用しようとする室長が凄い。高3で大学が決まった
生徒に関して講師の勧誘はするけど、一定レベルの学力を持っている
生徒にしか声をかけない。但し、採用試験はなしになるんだけどね。

>>79
うちのFCでは生徒上がりであることが他の生徒にバレないように、
そういう方針になっていたはずなのに、いつの間にか生徒上がりの
講師をそのままその教室に配属するようになった。
83FROM名無しさan:05/02/04 19:36:25
生徒を講師にするなんて良くあることだよ
そのほうが講師募集広告費がかからないからな
大学決まった奴で金が欲しい奴には
こそーりと中3生の授業を受け持たせる

84FROM名無しさan:05/02/04 21:12:13
>>82
> 採用試験の対策をするっていうこと?

その通り。
B君の採用対策をやれ、ということです。

全教科酷いが、英語が特に酷いでんすよ。で、彼の担当教科希望は英数
なんですよ。室長も「中学のレベルから始めてくれ」と言う始末。
どうも、各講師の採用テスト答案はウチの教室では保管されているようです。
そして、定期的にスーパーバイザーがチェックするようです。なので
あまりマズイ点数ではいけないのです。
8584:05/02/04 21:16:21
ちなみにB君の担当希望の英数とは高校英語・数学のことです。
だから、採用試験も高校レベルなんです。

どうやって1ヶ月で対策するの?と思いたくなる。

なお、室長から賃金表(本来は見せてはいけない代物)を見せてもらったのですが、
高校の英数だと時給が1600円スタートなんです。どうも、B君にもその賃金表を
見せたらしい。だから、本人も+100円のために高校教科を希望したのではないでしょうか?
86FROM名無しさan:05/02/04 22:22:00
なにそれ?ありえない。
勘違いも高望みもはなはだしい。
うちの室長そんなんだったらマジギレしてやめてやる。
生徒上がりのEランク以下大講師はいるけどな。
8787:05/02/04 23:21:55
てか室長、頭悪すぎじゃね?
そんなやつ、採用しても何のメリットがあるんだよ?

しかも、美人ならわかるが男だろ。うはwwwwwwwwwww
88FROM名無しさan:05/02/05 02:00:11
つうか高校生が1600円なのにも驚き。うちは普通に1500・・・
89FROM名無しさan:05/02/05 04:22:20
男の子は職場の華
90FROM名無しさan:05/02/05 10:20:59
1コマ手当てってなんだ?
9185:05/02/05 10:39:09
間違えた・・・
時給1600ではなく、コマ給1600だった。
92FROM名無しさan:05/02/05 12:26:14
優花もそうだけど、慈英みたいな室長なんかいねーよ
普通もっとやつれてるw
93FROM名無しさan:05/02/05 15:18:11
>92
それ以前にDQNでしょwww
94FROM名無しさan:05/02/05 22:45:45
塾業界が生き残る上で、充実したオリジナルテキストの存在は不可欠
それを、他紙からのパクリ継ぎ接ぎで済ませている明光は、阿呆である

ただし、フランチャイズ制を上手に利用している点で、商才は認めないといけない
勝ち逃げ専門の能力だけどねw
今の体制のまま、5年持つことはなかろう
95FROM名無しさan:05/02/05 23:21:29
たしかに、ビクトリーウィンターはやばすぎるな。
著作権みたいなの大丈夫なの?
あれ、他のワーク作った人たちが訴えても十分いいと思う内容なんだけど。
宿題だそうと思ったら授業中やったのと全く同じページでびびった・・・
あれ、テキスト間違えたっけ?と思ったね。
96FROM名無しさan:05/02/05 23:28:05
>>68
教室特定しますた
97FROM名無しさan:05/02/06 00:23:48
みんな、室長の出身校なんて知ってるもんなの?
そんなのこわくて聞けないよ。
98FROM名無しさan:05/02/06 00:36:06
オレも知らない。理系ということは知ってるが。
99FROM名無しさan:05/02/06 00:54:30
>>95
いくらなんでも許可は取っているんじゃないの?
教室での教材のコピーは平気でやっているけどさ、
そういうテキストの場合はちゃんと許可を取っていると思うよ。

ビクトリーウィンターは表紙だけ明光が作ったように見せて、
実際は明光が元のテキストを作った業者に依頼して
製作しているものだと俺は思っているけど。
100FROM名無しさan:05/02/06 01:15:28
室長が何者かなんて興味ない
一度に5,6人の生徒を相手にしても見事にこなす実力があることは知っている
まぁ、授業内容なんてクソ以下なんだけどさ
101FROM名無しさan:05/02/06 01:36:55
入試早く終わらないかなー
即やめる予定。
102FROM名無しさan:05/02/06 03:33:22
2月のシフトを、講師不足のせいで希望通りにいれてもらえなかった。
なんで毎日行かないといけないんだ。

それより能力給なんてウソだよな。
ヘタ以下の新人講師となんで同じ給料なんだよ。
103FROM名無しさan:05/02/06 04:10:44
それはお前もヘタな講師だからじゃないの。
104FROM名無しさan:05/02/06 09:31:40
指導が上手い=良い講師ではないんだよw
105FROM名無しさan:05/02/06 10:58:49
>>97
知ってる
田舎の弱小私大。しかも推薦だってよ。
だから高校生指導の相談はもちろん中学生も無理。
106FROM名無しさan:05/02/06 11:14:30
>>101

生徒?
107FROM名無しさan:05/02/06 11:54:18
中学の国語は昔から苦手!!
文語文法はもちろん、口語文法もわからん!
こんな僕ちゃんに国語の入試過去問を教えさせる
室長の気持ちがわからん!!
108FROM名無しさan:05/02/06 12:10:02
地方国公立ながら、その学部の人気が高いために
なかなかハードな受験をする生徒の担当で、週明けからは地獄だよ
振り替えまくりで週4体制、予習その他で忙殺されそう
>>102
行けないもんは行けないと突っぱねるべき!
結局は都合がつくなら、行っといて損は無いと思う
109FROM名無しさan:05/02/06 13:00:19
今、国立大学は試験前なので、私立大の僕は大忙しです
110               :05/02/06 13:59:08
 研修会があった。 (あ、講師じゃなくて社員ね)

 演者はどうやら教務知らないで出世した人だと思う。

 「どうしても成績が伸びなければ、どう工夫をするか考えるまえに
 即、親に電話して増コマを取り付けるべきだ」

 「私は教務に詳しくないので、教務に詳しい方がとる倍のコマ数を
 取るようにしていました」

 平気でこんなことを言っている。

 入社した会社間違っていたかもしれない。
111FROM名無しさan:05/02/06 15:49:28
>>103
うちの教室は1年ごとぐらいに時給あがる。
俺は8か月目ぐらいでまだ上がってなくて、1〜2か月の新人の
信じられないほどありえない授業をする奴も同じ時給。

>>100
バカのバカによるバカのための塾だから仕方ない
112FROM名無しさan:05/02/06 16:04:42
111昇給は普通、半年毎じゃないの?
113FROM名無しさan:05/02/06 16:15:31
>>112
ウチの所は一年ごとだぞ
まぁ、増えてもたった100円だけどさ
114FROM名無しさan:05/02/06 16:18:02
なんか今日はスレがのびるねぇ。

昇給ですけど、うちは一切ありません。
115sage:05/02/06 18:09:49
うちも昇給は年2回です。
みなさん1回の査定でどのくらい給料
あがってますか?
116FROM名無しさan:05/02/06 18:12:47
って欄間違えた(恥)
117FROM名無しさan:05/02/06 18:33:57
平均50円だよ
118FROM名無しさan:05/02/06 18:41:12
室長がまたかわった。
丁度三年勤めてるけどこれで四人目だ。

はじめの100人教室を達成したあとに来た能無し室長のせいで生徒数が30弱まで減少、
その後来た室長が50まで持ち直したのに、また能無しっぽい……欝だ……
119FROM名無しさan:05/02/06 18:53:27
本部も、そろそろ「守り」の経営方針を示していかないと
思わぬ所から家事が出るよ、きっと
思うに、少なくとも直轄の室長は、社員採用した上で任命すべき
また、事務・運営をフォローする事務社員も置くべき
あと、マジで俺にテキストを作らせろ!取り分は粗利の30%でいいからさ
120FROM名無しさan:05/02/06 19:05:54
>>117
ありがとうございます。

同僚に聞いたところ前の室長の時は60円上がったのに
今の室長では30円上がったそうです。
室長によってこんなに違うみたいです。
121FROM名無しさan:05/02/06 21:41:23
長期間休みをとることは可能ですか?
122FROM名無しさan:05/02/06 21:43:02
介護実習とか言っとけ

研究室で長期合宿とか
123FROM名無しさan:05/02/07 00:21:23
>>121
余裕です。
研修、実習、ゼミ合宿、短期留学、など学校を関連させて言えば
なんでもおっけー。
124FROM名無しさan:05/02/07 01:00:32
>>118
2人目の室長、別の意味でネ申だな
どうやったらそうなるっちゅーねん
125FROM名無しさan:05/02/07 01:26:30
これはもうだめかもしれんね。
126FROM名無しさan:05/02/07 21:12:46
今日名光のCM見たけどいつからテーマ曲(?)大塚愛になったん!?デイアフター人気ないのかw
127FROM名無しさan:05/02/07 23:55:39
本日、高校生女子との授業風景
「先生、『双眸』ってなんですか?あと、なんて読むの?」
「『そうぼう』だよ。”双”は2つって意味で使われてて、
”眸”は『まなこ』。聞いたことあるでしょ?まなこって、体のどの部分?」

生徒、顔を真っ赤にして、唇を一文字に結んだまま、押し黙る
「どうしたん?」と、俺
「そっか、知らないもんは仕方ないね。これも時代の流れかな?
まなこってのはね…」

「いやぁ〜!先生やめてぇ〜!」
ここで、やっとこさ事の次第を理解した
純朴であるのは素敵なことだが、ある程度の性知識は持ち合わせてて欲しい
来週から、担当を外れるだろうな…ヤレヤレ
128FROM名無しさan:05/02/07 23:59:43
発音悪かったんじゃないか?w
129FROM名無しさan:05/02/08 00:50:52
127は女
130FROM名無しさan:05/02/08 01:00:00
予習ってどんなふうにしてますか?
131FROM名無しさan:05/02/08 01:02:54
数学と生物を教えてるが、数学はほとんど予習しない。

ベクトルが苦手だから生徒の情報見てベクトルとわかったらテキストと解説をちょろっと見るぐらい。

生物は生徒が固定だからプリントとか作ってる間に予習できちゃう。
132FROM名無しさan:05/02/08 01:41:49
>>127
すまん、ワロタ
133FROM名無しさan:05/02/08 08:08:34
高校生なんて予習なしなんて当たり前。
当日に教科変更なんてザラ。
134FROM名無しさan:05/02/08 10:19:14
予習はしないなあ。
昨日、生徒に川平慈英に似てるっていわれて
複雑な気持ち。
135FROM名無しさan:05/02/08 12:49:52
予習なんてしてる人いるの?すごいね。
問題やって解答して終わりだよ。
国語は物語すら読まない。
136FROM名無しさan:05/02/08 13:42:42
授業が始まってから、生徒を変更され、
授業を始めてから、生徒が教科を変え、
授業の中盤で、いきなり別のテキストを出されるので

(回答無し、言っても事前に持ってこない、ひどい時は
国語やってたのに「数学やっていいですか〜?」)

予習できない状況。まともな授業受けたいなら、
生徒も工夫することだな。スーパーマンじゃないのよ。
137FROM名無しさan:05/02/08 15:28:15
ってか、予習なんかしなくても教えられるだろ
138FROM名無しさan:05/02/08 19:55:36
中学入試の問題は、きついな(´・ω・`)
一応、旧帝だけど入試は高校からだから
難しい文章題がわからん。方程式使えない
のが痛い。
逆に、高校の数学は予習なしでも完璧。
139FROM名無しさan:05/02/08 22:46:46
五人とか、マジで死ぬ
室長からの殺意は感じられるのは気のせいではないだろう
140FROM名無しさan:05/02/08 23:26:34
>>136
そんなの通用させてるほうがおかしいんじゃないの?
途中で生徒が教科変えたいからって変えるなんて
生徒が調子こくだけだろ。その教室終わってんな。
141FROM名無しさan:05/02/09 01:01:15
たしかに、私立中と、私立高の入試は
変則的な問題もあって即答しにくい問題もあるね。
でも数学の予習は高校数学の背理法とかをちょっとするくらいかな。
142FROM名無しさan:05/02/09 11:17:45
臨海セミナーとこことで迷ってます。時給はこっちのほうが安いですけど
上場企業だし、このスレも良い人が多い気がします。
臨海スレは殺伐としている・・「拘束時間対給料が安い」みたいな・・。
ここにしようかな。。
スーツ着用だと大変だな。安いスーツをコナカとかで仕入れた方が良いですかね?
入学式用にちょっと良いスーツを買っちゃったんで勿体無いですよね。
あと、ロッカーみたいなのってありますか?学校帰りに指導するときに困る・・
学校に毎週スーツ着ていけないし。
143FROM名無しさan:05/02/09 11:43:34
ついに来週、4人の生徒を同時に持つ事になったよ・・・
144FROM名無しさan:05/02/09 12:26:36
>>142
学校にスーツ??

就活しているなら普通に着ていくでしょ。学校に。
セミナーへ直行とか多いわけだし
145FROM名無しさan:05/02/09 12:49:33
>>144
一回生とかはないでしょ
146FROM名無しさan:05/02/09 12:53:59
>144、145さん
二年生ですけど、毎週スーツ着ていくってのはちょっと恥ずかしいかな、と。
前に通夜前にスーツで学校行ったら周りから結構突っ込まれた。
147FROM名無しさan:05/02/09 13:11:59
俺なんか毎日スーツで講義受けてたよ…
途中からなれて、大学=スーツが当たり前になってしまった俺は
負け組?
148FROM名無しさan:05/02/09 13:50:53
スーツ登校の方がヲサレのセンスがばれないのでグッド
149FROM名無しさan:05/02/09 14:14:14
>148
あの人着る服が無いからいつもスーツなのねプププと
思われてしまう。っていうかいっつもスーツの大学生は明らかにおかしいよ。
150FROM名無しさan:05/02/09 14:31:27
そうか?
俺は学校からバイトへ直行の日はスーツ着てるぞ
まぁ、それでも週に1〜2回だけどさ
最初の方は周りに突っ込まれてたが、馴れたら周りも何も言わない
151FROM名無しさan:05/02/09 14:35:34
142よ
拘束時間と給料の割合はここも同じだよ
ごくまれに恵まれた教室ならばそんなことはないが
大抵はサービス残業がほとんど義務化している。
今考えている拘束時間にプラス1時間くらいで考えておきなさい。
教えることを仕事にしたいなら家庭教師のバイトのほうがはるかに
楽で給料もいい。
152FROM名無しさan:05/02/09 14:44:12
講師に良い人が多いってのは確かだと思う。
基本的に、良い人じゃないと、こんな労働条件の中で続けられない。
153FROM名無しさan:05/02/09 14:46:26
>151
そうですか・・・別に教えることを仕事にしたわけじゃなく、拘束時間が
短くて稼げるバイトを探しているのです。資格の勉強始めたらバイトする
時間が無くて・・
154FROM名無しさan:05/02/09 15:03:32
俺、早稲田の法学部に進学で決まって一応採用決まったんだけど
研修って何やるんですか?
155FROM名無しさan:05/02/09 15:06:36
>154
ビデオ見せられて、場合によっては模擬授業
156154:05/02/09 15:09:37
>>155ありがとうございます。
どこの塾も一緒なんですね。
前に性徒として通ってた塾の新人さんもビデオとか見てました。
157FROM名無しさan:05/02/09 15:24:49
>拘束時間が短くて稼げるバイトを探しているのです
それこそ明光義塾ではだめだ。
俺の教室は授業計画のため1時間前に来なければいけないし
終了後も学習計画表の記入、教室の掃除、次回の授業準備やらで
1時間は残るのがあたりまえになっている。
明光スレを見てみるとこれはけっこうひどい教室に入るようだが
定時に来て定時に帰るのはごく希少な良い教室のみだということを
分かっておくべき。
158FROM名無しさan:05/02/09 15:53:26
まぁ、どんなに条件が良くても、最低30分は無給拘束時間があると考えた方がいいと思われ
159FROM名無しさan:05/02/09 16:22:01
うわーやっぱりそうですか・・・家庭教師がベストですかね。
時給も良いし、拘束時間は0分。まあ1ヶ月に一回程度、お母さんの
ガス抜きのために愚痴を10分位聞く程度。
「ええ、ええ、そうですねえ、ええ、まったくその通りだと思います」
と言っとけば取り敢えず満足してくれる。

>154
Wだったら早稲田アシス○に登録していい条件の子が見つかるのを待つってのも手
だよ。あとは大学に家庭教師登録して、ネットポータルの求人情報で見てみるとか。
大学の紹介だと中間マージンなしだから時給は平均で3K。
160154:05/02/09 16:51:45
>>159
うちど田舎なので家庭教師とかほかの塾とかで採用されても家つくのが
12時とかになっちゃうと思うのでチャリ通できる近くの明光にしたんです。
アドバイスdクス
161FROM名無しさan:05/02/09 19:17:26
つんく気取りのオーナー、痛すぎて見て居られない。
生徒全然居ないのに講師かき集めてこいつはメインでこいつはサブだの、阿呆か。
講師より生徒集めろよって感じ。
やっぱ生徒が少ないショボイところって講師過剰気味なとこが多い?
162FROM名無しさan:05/02/09 19:49:02
9時半に終わってから、ミーティングなどで結局帰れるのが12時だった、塾長は生徒増やすために頑張っているのだが、アルバイトとしては毎回2時間30のただ働きはきつい!!!
163FROM名無しさan:05/02/09 20:14:52
>>159
うるせー低学歴
164FROM名無しさan:05/02/09 20:15:58
>>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴 >>159
うるせー低学歴
165FROM名無しさan:05/02/09 21:38:18
age
166FROM名無しさan:05/02/10 02:48:34
自給が1千円UPし、
ちょっと手間のかかる生徒のときは1対2にしてくれるなら、
俺は授業準備の手間を惜しまないぞ!


まあ、無理だなw
本部に、本心から生徒の成績UPを望む気持ちがあればねぇ…
167FROM名無しさan:05/02/10 06:30:31
漏れの逝ってる教室では、授業の準備さえしておけば授業開始(約5分前位)迄に入室して、授業が終わればGP
書いて、机の上片付けたらすぐ帰れるし、たまに生徒が多い日や急な変更で1コマ4人持ちはあるけど、基本的に
2〜3人持ちです。GPを授業中にさっさと書いてる人は、授業終わって担当した生徒を見送ったら、終了後5分くら
いで帰っちゃうし。そんな教室珍しいのかなぁ〜?

もっとも漏れは、GPを授業中に全部仕上げるほど器用ぢゃないし、遅刻常習者には、居残りさせる事があるから、
終了後10分以内に退室した事、殆どないけど・・・orz
168FROM名無しさan:05/02/10 08:11:25
残業なんてうちの教室では考えられない
生徒より早く帰る講師すらいる
169FROM名無しさan:05/02/10 09:32:00
俺はだいたい授業終了15分後ぐらいには
帰る準備ができるかな。それからまた20分くらい
授業じゃない生徒のわからないところを解説したりするけど。
170FROM名無しさan:05/02/10 13:08:53
担当した生徒見送らないで普通に帰るけど・・・
見送るときもあるけど。生徒多いからいちいちそんなんやってらんないよ。
自分の仕事が終わったら帰る。
もらってるのはコマ給だし。バイトなんてそんなもんだと思うけど。
GPなんて授業中に全部書き終わるし。
終了10分後にはいるも帰る。
171FROM名無しさan:05/02/10 13:16:36
プリント作りとかやりたくない
てか自給1000円でそこまでできるかー
172FROM名無しさan:05/02/10 13:35:33
ただコピーするだけじゃないのか?
173171:05/02/10 13:50:53
そうなのでもコピーって結構並ばない?
174FROM名無しさan:05/02/10 14:56:42
宿題とか出す時間になると混むけど
授業前はそんなにこまないなぁ。
けっこうはやくにきてプリントつくってるし。
175FROM名無しさan:05/02/10 15:49:29
コピーなんて授業中に隙をみてできるだろ
176FROM名無しさan:05/02/10 22:49:05
ってか、そんなに教室広くないし
ウチなんか、席数は15しかないんだよ
みんな、どれぐらいあるんだ?
177FROM名無しさan:05/02/10 23:09:17
うちは21。
生徒が多くて席が足りない時は、
講師スペース使ったりもする。
178FROM名無しさan:05/02/11 02:54:00
うちは42席だなぁ。
179FROM名無しさan:05/02/11 10:18:58
28席。
180FROM名無しさan:05/02/11 12:40:57
皆さん生徒遅刻しないでくる?
俺の担当の3人いっつも、(平日の最後のコマ)7時45分とか50分とか8時にくる・・
暇なんだYO!
181FROM名無しさan:05/02/11 15:39:42
>>180
まぁ、そんな具体的な時間を挙げられても、教室によって開始時間が違うから何とも言えない
182FROM名無しさan:05/02/11 15:46:25
生徒は講師をスーパーマンかなんかと思いすぎだ。
183FROM名無しさan:05/02/11 15:52:28
>>182
確かに。
手のかかる生徒が三人くると
説明に時間かかる×3なので
あまり回転がよくなくなる。そんなのは
生徒はしったこっちゃないので質問しまくり。
184FROM名無しさan:05/02/11 19:43:11
そりゃそうだけど、生徒だって講師のことなんか
知ったこっちゃないだろ。
金払って来てんだし、なんで遠慮しないといけないんだ?
自分の生徒ぐらいはきちんと教えたい。
185FROM名無しさan:05/02/11 22:30:48
まさに、空気読め
186FROM名無しさan:05/02/11 23:40:11
一通りやったら
ちょっとまて
そこから自分で考えろ
で、次いきますけどね
187FROM名無しさan:05/02/12 00:59:37
何もやらずに自分で考えろ、ってやってる…
「じゃあ今日は○○からね、とりあえず問題やってみて。」
んで、解答。
188FROM名無しさan:05/02/12 01:06:11
解説なしの過去問とか・・・
189FROM名無しさan:05/02/12 01:27:53
今回のシンケンゼミの教材ってシンケンに毎週送りつけるの?
190FROM名無しさan:05/02/12 01:35:23
最近短期で働いてます。
個別指導ってキツくないですか?
別の生徒の指導をしている間にもう一方は問題を解き終えてるし、国語や英語の長文なんて言ったら本文を読んでいる暇もありません。
ベテランの皆さんはどう工夫をしているのでしょうか。
191FROM名無しさan:05/02/12 02:05:41
来月くらいから明光で働くことに決まったんですけど、なんかビデオを見せられてました。
まだ、作業の流れをちゃんと把握しきれてなくて、結構きわどいです。ビデオみた後
すぐに働いてくれといわれるんですか?それとも最初は他の先生に付き添ってどのように
やるのか把握したり、ちゃんとできるかどうかやってみせたりしなくちゃ
いけないのでしょうか?
192FROM名無しさan:05/02/12 02:27:50
ここでバイトしようと考えてるんだけど
ここの採用試験はどんな感じですか?
自分の担当する教科のみをテストするんですか?
それとも主要3教科?
すいませんが教えてください。
193FROM名無しさan:05/02/12 02:28:26
>>192
>>4を読め。
194FROM名無しさan:05/02/12 02:55:46
適当にやってもできるだろ
今まで勉強してきてるんなら
195FROM名無しさan:05/02/12 09:21:58
ここの場合
講師の力量より室長の力量が問われる
講師は室長の手足に過ぎない
196FROM名無しさan:05/02/12 10:21:03
>>191
まあ、あんなビデオのようにはいかないよ、実際。
ウチはいきなり一人でやれ、だったけど、
飲食店のバイトよりは確実に楽。ガンガレ。
197FROM名無しさan:05/02/12 10:45:40
教えていただいてありがとうございます。
もしいきなり一人でやれといわれたら少し不安ですが、
なんとかやってみます。
198FROM名無しさan:05/02/12 11:01:20
最初は誰でも不安さ。いきなりやらされるんだもん。
ただ、1週間もすればすぐ慣れるよ。
ビビらず堂々と行け。そんだけ。
室長が普通なら最初はやりやすい子を当ててくれるはずだから。
前から働いてるぜ、っていう小慣れた雰囲気が大事。
最初って生徒にばれなきゃオッケー。
199FROM名無しさan:05/02/12 11:10:45
はい。なんとかやってみます。何かに困ったり、分からなくなったりすると、
すぐおどおどしてしまう癖が少しあって、明るく堂々といってみます。
生徒にどこを宿題にだしたかを記録するのは、授業と授業の間とビデオを
見た限りでは把握したんですが、授業時間割を見た限りではAコマが終わる
時間はBコマが始まる時間になっていて、本当に授業と授業の間になんて
書ききる時間はあるのでしょうか…。
200FROM名無しさan:05/02/12 11:11:16
>>190
スタート時、答え合わせを3人同時にさせず、1名に対し、時間稼ぎの雑談攻撃
2人が同時に答え合わせを終えた場合、できのいい方に「解説見てて〜」
できの悪い方に解説を入れ、終わったら、ずれて答え合わせをさせた生徒へ
で、同じく「解説見てて〜」で、「できのいい方」につき、解説後、次へ行かせる
こうやって、ずれが生じるように工夫をするといいよ
まあ、この程度の愚策は、生徒の遅刻で台無しにさせられるんだけどねw

英文、現代文は、文章を読むだけで構わないので、目を通しておくべき
一通りやれば、被る箇所も出てくるし
201FROM名無しさan:05/02/12 11:43:20
まぁ、解説読んで理解してくれる子なんてほんの一握りだけどさ
明らかに計算ミスだったりケアレスミスだったりしたらもう一回解かせて終わり
理科や社会は暗記しておかないと話にならない問題とかあるしさ
国語や英語の長文は、間違えた部分の周囲を読んで適当に解説
202FROM名無しさan:05/02/12 12:08:53
>>200
>>201

ありがとうございます。
やはりスタートはズラさないとうまくいかないですよね。
今までは生徒に解説を読ませるということをしていませんでした。
これからはそうしてみます。

長文は読むべきですね…。
いきなりだと設問の意味すら分からなかったりするので大変でした。
203FROM名無しさan:05/02/12 14:56:17
>>195
まったく同感だ。名言。
204FROM名無しさan:05/02/12 20:51:02
室長候補の社員(オーナーの会社の)として働くことになりそうなんですけど
スーツ着て掃除機がけとか そういった雑用もあるのでしょうか?

ペーパードライバーなんですけど車使うことって無いですよね?

205FROM名無しさan:05/02/12 23:06:01
>>204
うちの室長はスーツで掃除がけもトイレ掃除もしてる。
ていうか雑用は室長の仕事だから。
あと車は使ってない。使ってもいいと思うけど交通機関で間に合うならいらなそう。
206FROM名無しさan:05/02/13 00:44:37
>>205 教えていただきありがとうございます

あと入社前の健康診断証明書作りって皆さん自腹でしたか?
詳しくは確認とってないのですが ウチなんだか自腹っぽくて…
207FROM名無しさan:05/02/13 01:06:51
入社なんてしないので分かりません…。
208FROM名無しさan:05/02/13 06:12:35
>>204

 公共交通機関があるうちに仕事が終わると良いですね。

 ちょっと地方になると、終電・終バスなくなる時間まで、ズ
ルズル仕事してるおバカ室長もいますけど、、、。
209FROM名無しさan:05/02/13 10:36:35
電車の駅が近くに教室近くにあるけど、
電車使うと家まで50分かかるが、車だと17〜25分で帰れるので、
車使っているよ。
210FROM名無しさan:05/02/13 12:31:06
皆の塾は終了時間何時??
211FROM名無しさan:05/02/13 12:38:11
>>210
平均22時半…
マジでやめたい
212FROM名無しさan:05/02/13 12:47:59
>>210
授業は21時に終わるが、帰れるのは22時すぎ。
夏期や冬期前はさらに仕事が多くなり、
0時を過ぎて終電無くなり、室長の車に乗せてもらったこともしばしば。
しかし、給料はあくまで授業のコマのみ。
213FROM名無しさan:05/02/13 13:00:48
室長は、会議とかもあるし、車の方がいいのではないかと思う

ところで、明日はV.D.ですね
生徒からチョコを貰う見込みはある?
214FROM名無しさan:05/02/13 20:43:22
>>210
俺は21時半には帰れるけど生徒や他の講師と雑談するから
22時くらい。なんだかんだで話してるのも楽しいし
215FROM名無しさan:05/02/14 00:57:15
VDだー
でもうちの塾は生徒と講師のそういうの厳しいから
見つけたらボシュー・・。ネタじゃないよ去年も取られた講師がいたんだって
216FROM名無しさan:05/02/14 01:12:03
明光義塾でバイトしてる連中は、実質の時給が5,600円なのにも関わらず、
生徒や室長、またはその両方に情が移ってしまって、仕事を続けている馬鹿ばかり。









俺は二年間続けてるけどナー。
217FROM名無しさan:05/02/14 01:19:20
室長に情が移るなんてありえない
考えられない
218FROM名無しさan:05/02/14 01:43:32
終了後10分には帰る。
219FROM名無しさan:05/02/14 08:12:43
時給5600円?
それならやるよ。
220FROM名無しさan:05/02/14 14:45:41
教員資格(中学・社会、高校・地歴公民)取得見込みの四年生なんですが、進路が決まらず浪人することになりました。
こういった人でも雇ってくれるんでしょうかね?

他のところも面接受けてみましたが、落とされました「浪人」がネックになったみたいで。
221FROM名無しさan:05/02/14 15:32:00
>>220
お勧めは出来ないです。勤務も夕方〜夜だけになりますし。
教育という観点から見ても、いい職ではないとおもいます。
222FROM名無しさan:05/02/14 16:53:38
学部生の実験をボ〜ッと見ているだけで時給1000円なので、
そちらへ移ることにしたよ。
223FROM名無しさan:05/02/14 17:02:13
>>220
雇ってくれるよ。他に雇ってくれるとこないしいいんじゃない?
教職は誰でも取れるしなくてもできるからあんま意味ないよ。
224FROM名無しさan:05/02/14 22:39:49
>>220
ロクに進路も考えずに文系を選択して大学に入った人間の典型的な末路だな
225FROM名無しさan:05/02/14 23:15:33
学生より浪人のほうが時間ありそうだから歓迎してくれるんじゃない?
226FROM名無しさan:05/02/15 00:50:14
224みたいな理系至上主義って
おめでたいなあ…
227FROM名無しさan:05/02/15 00:54:21
生徒からチョコもらいますた
228FROM名無しさan:05/02/15 01:08:45
べつに224は文系を馬鹿にしてるわけでなく、
”ロクに進路も考えずに決めた”文系を馬鹿にしてるんじゃ・・・
229FROM名無しさan:05/02/15 01:18:54
SVのM氏萎え
230FROM名無しさan:05/02/15 01:33:38
安い給料でも、ヤル気さえ十分あれば楽しいバイト。
231FROM名無しさan:05/02/15 03:12:02
楽しいよ、いっぱい稼ごうと思わなければ。
232FROM名無しさan:05/02/15 07:48:03
ロクに進路も決めず進学した理系はどうなの?
つうか何で文系って決めるんだよ。
233FROM名無しさan:05/02/15 10:01:00
なんでわざわざめんどくさい方に流れるか
234FROM名無しさan:05/02/15 10:54:31
じゃあ違う話題。
ってもいつも低時給の話とかだもんな。
チョコもらった?生徒にもらったら没収されんの?
前に生徒が電話番号渡そうとして室長に止められてるのは見たけど。
235FROM名無しさan:05/02/15 11:46:03
安い時給でもないよ。生徒のためだと思えば。
お金で換算できないものが結構ある。
かわいい生徒と仲良くなれることはお金で換算できない。
あと、楽しく教えられるということもね。
好きなことをやってお金もらえるなんて最高だよ。
236FROM名無しさan:05/02/15 12:02:52
立ちっぱなしの仕事よりは遥かに楽。
237FROM名無しさan:05/02/15 12:13:42
馴れ合いがあんまり好きじゃないオレにはキツい。
終わったらさっさと帰りたい。
238FROM名無しさan:05/02/15 12:27:57
生徒に一個と講師に一個
最近、たちっぱで授業してるわ
239FROM名無しさan:05/02/15 12:31:41
>>237
馴れ合いが好きじゃないならコンビニでバイトでもしてろ
このバイトはDQN客を相手にしなくて良いというメリットがあるからな
まぁ、DQN生徒もいるが、子どもだと思えば怒りも湧いてこない
240FROM名無しさan:05/02/15 12:35:20
仲良くするのは結構だが、馴れ合いをする必要は無し。
241FROM名無しさan:05/02/15 12:42:48
>>239
お前に言われなくてももう辞めるよ。まぁ一年近くやってきて名残惜しい生徒とかもいるけど。
たしかにコンビニにしとけばよかったかもな。
辞めるのも気楽だし、金銭面でも。
242FROM名無しさan:05/02/15 13:31:25
室長かえってこねえかなあ・・・
243FROM名無しさan:05/02/15 13:47:03
せんげん○教室の情報下さい。
244FROM名無しさan:05/02/15 14:32:50
>>234
うちは特に何も言われない。昨日は6個貰った
手紙がついてると、なんか微笑ましい
本日、非常に重〜い「義理チョコ」を受け取る可能性大w
行きたくねぇ
245FROM名無しさan:05/02/15 14:47:17
今日研修があります
大体何分くらいですかね?
246220:05/02/15 16:26:47
皆さん、お返事ありがとうです。
247FROM名無しさan:05/02/15 19:58:32
235みたいには思えないので
給料は安いとしか思えない。
248FROM名無しさan:05/02/15 20:29:55
女課長うぜーよ
巡回来るな
249FROM名無しさan:05/02/15 21:30:21
250FROM名無しさan:05/02/15 21:42:23
>>243 室長がdqn。金のことしか考えてない香具師。
251FROM名無しさan:05/02/15 22:07:55
数VCは履修してないので教えることはできないんですけど、
某大学の薬学部で雇ってもらえますか?
252FROM名無しさan:05/02/15 22:33:29
>>251
高卒じゃなければ雇ってもらえます

テンプレに書いてないの?
253FROM名無しさan:05/02/16 00:20:19
プレゼントクイズの企画がスタートしたが、
これは全教室で実施の企画でしょうか?
特ABC賞当選者が出たら、是非このスレに報告願いたい

因みに、V賞とかはどうでもいいw
254FROM名無しさan:05/02/16 00:25:49
あんな企画するのなら、俺達の給料上げてくれ
切実な願いだ
255FROM名無しさan:05/02/16 00:28:45
あいかわらず企画がつまんねえというかしょうもねえよな
企画担当首切ったほうがいいとおもうよ社長
256FROM名無しさan:05/02/16 01:56:15
>>245
授業の30分前に来て、まず事務的な説明を受ける。
授業時間になったら、早速授業を担当させられる。
257FROM名無しさan:05/02/16 09:26:33
ていうか友達紹介のプレゼントとか
やったら豪華じゃね?
そういうのに給料削られてるのかと思うと…
258FROM名無しさan:05/02/16 10:08:45
>>257
うちはポスター貼ってるけど何がもらえるか書いてない
259FROM名無しさan:05/02/16 10:27:04
>>253
ウチはプレゼントクイズという企画すら無いのだが・・・
いまやってる特典といえば、授業一回無料と入会金1万が無料。
地方によって違うのかな。
260FROM名無しさan:05/02/16 10:53:46
ICU目指すことを決意した奴とか、
地方国公立ながら、結構厳しい学部を受ける奴とか、
偏差値は大したこと無いが、難しい英文を出してくる学校受けるやつとか…
最近、よ〜勉強してるよ…俺、英語の偏差値が5くらい上がったんじゃないか?
>>253
コンポ欲しい
261FROM名無しさan:05/02/16 11:45:41
みなさん生徒の顔と名前ってすぐに覚えられます?
262FROM名無しさan:05/02/16 12:43:31
うちの教室では
DQN→ベテラン講師
素直な子→新人講師
担当だから、素直な子はやめてしまってDQNばかり残る
室長いいかげんに気づけよw
263FROM名無しさan:05/02/16 13:33:19
>>261
担当外でも、できるだけ覚えるように心掛けている
相手のキャラクターを把握することと、フルネームで覚えるのがコツ
>>262
大いに同意
全て変えろとは言わないが、ベテだって、素直な子を担当して癒されたいよ
せめて、ある教科では優秀な講師、別の教科で新人って感じにすべきだ
264FROM名無しさan:05/02/16 13:38:25
うちは適当にくんでるっぽいな
265FROM名無しさan:05/02/16 13:45:55
うちも適当だな。初授業(人生初)で
いきなりNo1DQNあてられたからな。
それ以降DQN担当になった。

>>261
自然と覚えるけど、名字がどうしても未だに読めない子とかいる。
名前にフリガナふってください。
266FROM名無しさan:05/02/16 14:13:47
うちもクレームがきたところ意外は適当。最初のころは口数少ない、いいこばっかだけど
一ヶ月もするとDQNいっぱい当てられる。DQNは必要以上にエネルギー使うから疲労倍増。
267FROM名無しさan:05/02/16 15:09:03
1ヶ月で給料10万以上になった。
まあ講師だけでなく事務もやってたから当然だけどね。
ちなみに事務は時給800円。
268FROM名無しさan:05/02/16 15:11:32
なにそれ?!ありえない。
事務に金なんて出ないよ・・・
269FROM名無しさan:05/02/16 15:44:49
「抵抗する女は30発殴ればおとなしくなる」
「新歓コンパで騙した新入生に襲いかかり、
投げ飛ばした上で殴りながら服を剥ぎ取り
自分(北大近藤シンイチ)に差し出した」など、
法廷でその鬼畜の所業が赤裸々にされた
「早稲田大学3年 江澤匡亮」が、
昨夜フジテレビの就職番組「就職の神様」に出演、
怪気炎を吐いた。
和田慎一郎亡き今、早稲田強姦文化守護のエースとして
大活躍の鬼畜強姦王「江澤匡亮」。
早稲田大学の全面バックアップの下、
今度は証券金融業界で暴れ廻るつもりのようだ。
270FROM名無しさan:05/02/16 16:08:34
時給安すぎだYO
自分が抜けたら高校古典教えれるやついないから残ってるけど
正直他のバイトに変えたいわ。
271FROM名無しさan:05/02/16 17:06:22
自分が抜けたら化学Uができる人がいなくなり、
担当の生徒に来年高三になる理系の子がいるんだが、
大学のほうが忙しくなるから辞めなければいけない。
でも後にその子を任せられる子がいない……

引き抜きって誓約書で禁止になってたよな……
272FROM名無しさan:05/02/16 20:46:57
生徒の名前って担当表とか、ファイル見てだいたい分かるけど
たまに読めない漢字の名前だったりして、フルネームで呼べない子とか
いません?そういう時はどうしてますか?
273FROM名無しさan:05/02/16 21:14:52
本人になんて読むの?て聞く。
274FROM名無しさan:05/02/16 22:45:49
同じく、本人に聞く。
そして、話を盛り上げる。
275FROM名無しさan:05/02/16 23:07:29
講師少なすぎ
一コマ五人が普通になってきた……
マジで死ぬよ
早く国立の人テストおわってくれ……
276FROM名無しさan:05/02/16 23:11:28
担当してから時間がたちすぎた生徒の名前が読めない場合
どうすりゃいいんだ。
277FROM名無しさan:05/02/16 23:16:31
>>276
入会申込書とかあさってみれば?
ルビふってあるっしょ。
278FROM名無しさan:05/02/17 00:37:02
>>276
「名前なんて言うんだったっけ?」
「え?!…わたなべです…」
「いや、違うってw下の名前だよ^^」
苗字の場合は、この作戦でOK
279FROM名無しさan:05/02/17 01:11:54
コピー機が使えない日がしばらく続くと、
コピー機のありがたさが改めてわかるよ。
280FROM名無しさan:05/02/17 01:25:57
最近オープンの教室があったとかで、
本部のM下氏がこないのが嬉しい。
281FROM名無しさan:05/02/17 02:28:51
>>280
もしかして・・・ひょっとして同じ教室???
ちなみに森s氏のこと言ってる?

282FROM名無しさan:05/02/17 03:55:02
卒業まであとわずか…
気の合う生徒と別れるのは、少し寂しい
283FROM名無しさan:05/02/17 06:38:07
>>280,281

 関東甲信越ブロック確定!!

 茨城・新潟・長野のいずれかでしょうな。
284FROM名無しさan:05/02/17 09:58:10
管理人を怒らせちゃって、今日から教室で借りてた駐車場が使えない(´・ω・`)
近所のパチ屋に無断駐車するしかねぇよ・・・OTL 。

うちの教室は近所からの苦情が大杉。
送迎で大渋滞を巻き起こしちゃうし、下のテナントからも苦情が・・・。
皆さんの教室はそんなことない?

285FROM名無しさan:05/02/17 13:10:18
>>284
入居した手の頃はよくある気がする
1年くらいかけて、いい関係を作っていけるよう努力する室長と
そんなことに気の回らない馬鹿とに分かれるかな?
うちも最初の数ヶ月は、「帰るとき、ガキがうるさい」との苦情が多かったが
今は全くそんなことがない
286FROM名無しさan:05/02/17 14:54:07
自転車の置き方をなんとかしろっていうのが大方
287FROM名無しさan:05/02/17 15:13:53
>>285、286
そうなんですか。
入居してからかなりたつはずなんだけど・・・。
うるさいとか、自転車置杉は言われないけど、迎えの車何とか汁ってのが大半です。
288FROM名無しさan:05/02/17 15:17:51
構って欲しいよと言わんばかりの生徒と
1人でやらせてよと言わんばかりの生徒の
見極めが結構必要。

前者を放置気味にするとその保護者からクレームくるし、
後者を1から10まで教えようとするとウザがられる。
289FROM名無しさan:05/02/17 16:04:37
>>288
大半同意
だが、構ってちゃんをきちんと構ってやる悪習を身につけると、
後が大変だぞ!!
俺は、自分の気持ちに素直に従って、クレーム貰ってさっさと交替してもらうw
290FROM名無しさan:05/02/17 22:43:05
そろそろ期末対策ですよね。なんだか入試対策とか期末対策
とかって面倒じゃないですか?期末対策とか入試対策の
国語とか英語とかの予習ってどれくらいやってますか?
宿題に出されてる範囲と次の授業でやる範囲を
事前にコピーして家に持ち帰って、英文読んだり現文、
古文、漢文と読んで予習とかってしてますか?それとも
授業前にさっと読むだけにしていますか?教えてください。
291FROM名無しさan:05/02/17 22:45:55
暇なら構うし、手が一杯なら今無理と素直にいう
292FROM名無しさan:05/02/17 22:46:26
>>290
残念ながら高校2年までなら予習せずともいける
293FROM名無しさan:05/02/17 22:51:28
>>292
まだ初めてなのでパニックになってしまうのが心配で…。
中2の期末対策と中3の試験対策でなんです。英語と国語って
事前に読んでおかないと、質問されたときにすぐに答えられなくないですか?
ちょっと文を読むくらいの間であれば大丈夫でしょうか?
294FROM名無しさan:05/02/17 23:18:39
>>281 そいつ。あいつ声がでかいだけで中身がないから嫌いだよ。
うちのオーナーにはヘコヘコしてるくせに、室長には態度でかい。
そのくせ中身がない・・。グループの室長にすんげぇ嫌われてるよ。
295FROM名無しさan:05/02/17 23:21:19
俺が言いたいのは最近のガキは大人なめとる
296FROM名無しさan:05/02/17 23:55:19
>>293
今のカリキュラムって、下手に会話重視な所があるんで、
よ〜わからん口語表現なんかは、チェックしといた方がいいかもね
それ以外は、「一緒に考えよう」式に、文章を音読してあげつつ内容チェック
心配なら、事前に読んでおくことを勧めます
297FROM名無しさan:05/02/18 00:12:28
かまってちゃんがウザ過ぎる。わがままでもうだめぽorz
298FROM名無しさan:05/02/18 00:22:14
>>290
自分が必要だと思う箇所だけコピーして予習しておけばいいんちゃう?
人それぞれだと思うよ。
俺は全く予習しない。その場で読み終えてしまうからね。
でも、速読力ない講師は予習が必要だと思うよ。
299FROM名無しさan:05/02/18 00:25:17
一番難しいのはおとなしい生徒だと思う。
構ってほしいのかほしくないのか見極められない。
300FROM名無しさan:05/02/18 00:36:24
生徒は、自分が1:4授業されたら、本部に苦情言ってほしい。

生徒は1:3の金額を払い、
講師は1:3の時給を貰っている。

本部丸儲けはゆるさん。
301FROM名無しさan:05/02/18 00:45:21
構ってちゃんって結構可愛いよ。勉強したくないから構ってちゃんの場合のみだけど。

できたらすごく褒めるとかなり必死に問題解きまくって
「できたよー」とか言う。可愛すぎる。時給安くても結構!
褒めるって言っても、「できないかな」ってこっちが思って
たのに出来てたりするから「心の底からやったー」みたいな
褒め方しちゃうよ。
302FROM名無しさan:05/02/18 00:55:37
かまってちゃんにもいろんなタイプがいるわけだが。
303FROM名無しさan:05/02/18 00:56:22
漏れの担当してるかまってちゃんは口ごたえしまくりorz
304FROM名無しさan:05/02/18 00:57:36
赤字が続いたのか月の指導効率2.9以上キープのお達しがきた。
1:4をいれないと間違いなく達成できない数字。
305FROM名無しさan:05/02/18 01:19:54
CM見た。去年よりはいいね。
306FROM名無しさan:05/02/18 01:52:21
>>278
常にフルネームですべてが書かれているから無理だし
名前をいまさら聞くのは失礼だわ。他の講師に聞いたりする。

予習まじでしない。国語も。解説丸読み。載ってなかったらとばす。
国語は問題→解かせる→回答渡して丸付けさせる、とかザラ。
まさにぼったくりです。
307FROM名無しさan:05/02/18 03:10:26
なんかウチの室長が、「イートレ」導入するぞって
今日気合いいれて演説してたんだけど、
その「イートレ」って何なん?
308FROM名無しさan:05/02/18 03:48:16
なんか、予備校講師が授業するのを
WEBで見れるってやつじゃないか?
309FROM名無しさan:05/02/18 04:18:29
衣ー取れ
310FROM名無しさan:05/02/18 07:13:12
1:4ぐらいやれ
311FROM名無しさan:05/02/18 09:50:00
1:4やるとこはクズ。評判おとして生徒激減。即閉鎖
312FROM名無しさan:05/02/18 10:32:23
生徒に教えるときって、いちいち答えをコピーして
持っていなきゃいけないんですか?だいだい正解だって
思えるものもあるけど、生徒も先生も同じ間違いとかしてたら
まずいですよね?でも必要以上にコピー機を使うなって
言われたんですけど?
313FROM名無しさan:05/02/18 10:40:07
俺の済む地域だけかもしれんが、
中学英語で必須単語を沢山削減した結果、
不規則動詞の変化を知らない奴が増えた…
buyとかsellとかがさあ、必修じゃないんだよ
んで、これらの単語をあらためて高校でやるかって言うと、やらんでしょ?
だから、自分で身につける機会を設けた奴は別だが、
boughtが書けない(一応)進学校の高2なんかが、普通になってきたw
>>312
解答の在庫が少なければ、仕方なく、多ければ、解答そのものを使ったら?
314FROM名無しさan:05/02/18 10:49:57
>>313
はい。じゃあそうします。コピー機なるべく使うなって
言われたのでなんかちょっと使いにくいですが、在庫がない
場合は仕方がないですよね。
315FROM名無しさan:05/02/18 11:10:41
>>312コピー用紙まで節約とは…俺は大学で借りた参考書やノートを明光でコピーしてる。100枚近くだと1000円 かかるし。
316FROM名無しさan:05/02/18 11:17:09
>>315
え!?それ良いですね…。大学のノートとか参考書とかの
コピー代って結構かかりますもんね…。でもバレたらめっちゃ
怒られそうですよね。うちなんか授業で使う教材の予習に使うもの
でさえコピーするのを最小限にとどめろというくらいですから…。
317FROM名無しさan:05/02/18 11:17:24
1:3でさえ指導するのに不十分な時間だというのに、1:4とか1:5とかありえんだろ
室長がこの前1:9をしてたけど、もはや個別指導じゃない
318FROM名無しさan:05/02/18 11:21:16
私昨日マンツーマンだったので1:9でやってしまいました。
だってそうじゃないと全く進まない子なんですもの…。
319FROM名無しさan:05/02/18 13:06:49
>>312
そもそも講師用のがないのはおかしい。
めちゃくちゃやりにくいじゃん。
講師用のが置かれてない教室は教室失格では?
320FROM名無しさan:05/02/18 14:26:07
今日、推薦高校入試の発表日。
落ちてそうな生徒ばっかりでなぐさめるのがウツになる・・・。

ところでみなさんの地域では講師だよりとかいう物ありますか?
321FROM名無しさan:05/02/18 14:27:24
うちはコピー関係で3万くらいかかると言っていた
生徒にも自由にコピーさせてるからねぇ

例の大阪小学校教師殺傷事件のガキだが、
状況的に、通ってた塾って個別っぽいよね
4分の1の確率ってとこか??
322FROM名無しさan:05/02/18 16:47:10
答えってたまに紛失してない時があって、
正直信じられないって思います。塾失格だと思います。
講師にどうしろというんですかね…。講師は
いくら給料いただいているからといっても、なんでもかんでも
パーフェクトにできるわけじゃないですよね…。
コピー制限するんだったら、答えだってちゃんと
複数用意して欲しいですよ…。
323FROM名無しさan:05/02/18 22:21:54
>>307
eトレにはeトレsaとeトレnetがあるんだけど、どっちかわかる?
両者にはかなりの違いが
324FROM名無しさan:05/02/18 22:35:28
>>320

あるぞ。毎回、講師がA4一枚くらいで、為になる(?)話
を考えて、家庭に送るようだ。
325FROM名無しさan:05/02/18 22:50:25
>>322
紛失というか、他の教材に混ざってることが結構ある。
勝手に歩いて消えていくわけないので根気よく探せばあるよ。

>>317
1:9?!それはぼったくりすぎ!もはや問題解きに来て解答もらうだけの
単なる自習教室じゃないか。
326FROM名無しさan:05/02/19 00:20:40
1:9で個別指導を謳うとは…

これはもうだめかもしれんね
327FROM名無しさan:05/02/19 01:01:00
俊英館はここを見てるな、、、
328FROM名無しさan:05/02/19 01:25:06
綾瀬教室の情報激しく希望!
329FROM名無しさan:05/02/19 01:44:02
>>118です。

新しい室長が、生徒数30弱まで減少したときの室長と同じDQN臭がぷんぷんします。
19日が春期講習のプラン提出日なのですが、それを聞かされたのは18日のDコマ終了後。

また暗黒時代に突入しそうです_| ̄|○
とりあえずこれからプランを頑張って立てます……

#人事はどこを見てコイツを雇ったんだ、と激しく問い詰めたい。
330FROM名無しさan:05/02/19 02:48:03
1:9とは恐ろしいねー
とっくに個別指導の限界値を超えているけど
1:10をやった勇者がはたしているのかどうか?
331FROM名無しさan:05/02/19 11:17:26
中学生の国語の現代文や、中学生の英語の長文の場合、問題とかせて、
終わったら解答解説配って、分からないとこを聞いて、
その部分を教えるだけでよいのだろうか…。
332FROM名無しさan:05/02/19 12:39:15
よいよ。むしろ全科目そうなんですが…
333FROM名無しさan:05/02/19 12:45:17
>>323
すみませぬ、わかりません。
ただプリントが一杯出てきて、問題演習が
糞のようにできるらしいのですが、90分で
どこまでできるのか、かなり不安です。
とどめに、これからは採点がメインなので、
1:4も常習化らしいです。導入賛成したらいいのか
反対したらいいのか・・・(どっちにしても聞いてくれんけど)
334FROM名無しさan:05/02/19 16:49:33
>>331
自立学習させなきゃいけないから、それでよいよ。
335FROM名無しさan:05/02/19 17:42:23
SVのM氏元気〜?
336FROM名無しさan:05/02/19 19:11:24
>>335 ココのところうちの教室にも来てないよ。このまま来ないほうがいいんだけど。
337FROM名無しさan:05/02/19 19:17:06
詐欺会社
338FROM名無しさan:05/02/19 20:00:01
答え合わせって解答解説配って、自分でやってって
言っちゃだめですか?それで間違ったところを解説して、
分からないところを解説して…ってながれでやってしまったんですけど。
講師が見て丸をつけてやらないと、だめでしょうか?
339FROM名無しさan:05/02/19 21:13:37
社会はいいんじゃね−の。。
340FROM名無しさan:05/02/19 21:18:10
>>339
実は、中2の国語と中3の受験生の予想問題の英語なんですが…
341FROM名無しさan:05/02/19 21:36:26
ってか、社会とか憶えるだけじゃん
公民は一般常識、歴史は流れがあるから、解説できないこともないけど
地理とか解説のしようがないじゃん
語呂合わせぐらいか?
342FROM名無しさan:05/02/19 21:44:49
生徒が可愛い。素直で。ひきぬきたい・・・
343FROM名無しさan:05/02/19 22:00:17
>>341
地理は日常のニュースと照らし合わせながら解説してるよ
あとはトリビアブームで薀蓄を混ぜながら。
344FROM名無しさan:05/02/19 22:17:09
1日にAコマBコマと先生が変わっても、
同じ教科の授業を受ける生徒の場合、
Aコマの講師はその生徒に宿題を出してはいけないんですか?
345FROM名無しさan:05/02/19 22:28:41
ご自分でお考え遊ばせ
346FROM名無しさan:05/02/19 22:33:36
駄目ですよねー。出来るわけがない…。
すっかりそんなことも忘れて、出してしまった…。
生徒さん、次の講師さんに申し訳ない。
次からはちゃんと把握して宿題を出します。
347FROM名無しさan:05/02/19 22:41:15
>>342私は引き抜いてカテキョになってったYO
もう辞めたが。。若かったなぁ、あんなことが
できた自分
348FROM名無しさan:05/02/19 22:43:56
>>344
うちは出してないな。
ルールとかじゃなくてそういう雰囲気なので。
次の講師にそれとなく「〜を宿題に出しといて下さい」
っていっとけば?
349FROM名無しさan:05/02/19 22:53:29
>>348
そうですね。これからはそうします。
350FROM名無しさan:05/02/20 00:39:04
>>349
別にできるよ。うちではやってる講師いるよ。
次コマの講師が宿題ださないだけ。
351FROM名無しさan:05/02/20 12:52:19
>>333
多分saのほうかな。
eトレはもともと自習用の教材で、同時に10〜15名さばける
システムだから1対4、1対5は当たり前になるんだろうね。

でもあれ、教科書対応じゃないから英語と国語は使いにくい。
352FROM名無しさan:05/02/20 14:32:15
>>351
情報さんきゅうです
なんか難しそうだけど、がんばって
ついて行きたいと思います。
もう生徒と雑談なんておさらばなんやなぁ・・・
353FROM名無しさan:05/02/20 23:15:42
週2で働きたいんですが週2じゃ少なすぎて雇ってもらえませんか?
354FROM名無しさan:05/02/20 23:49:42
教室による。講師が足りてないトコは週2でも大歓迎。
理系なら週1でもとってもらえる。
ちなみに俺は週1でDQNばっかり担当。
355FROM名無しさan:05/02/20 23:59:07
>>354
まぁ、ウチの教室は常時稼働講師四人の内三人が理系だけどな
ちなみに、全講師七人中四人が理系
だから何だと言われればそれまでだw
356FROM名無しさan:05/02/21 00:15:13
公立高校推薦入試の合格者が女だらけなのは、偶然か??

結構長いこと働いているせいか、
「今俺がここを辞めたら、この教室って全然成り立たないのでは?」などと
大勘違いな心配をすることがある
故に、辞めるどころか休むことすら、はばかられる
357FROM名無しさan:05/02/21 01:07:29
>>355
まじか。どこの教室でも慢性的に理系不足と思ってた。
俺なんか文系なのに数U・Bとかもたされて・・・orz
358FROM名無しさan:05/02/21 01:23:18
俺の公民の授業のなかででホリエモン大活躍
359FROM名無しさan:05/02/21 11:38:12
>>356
偶然 うちの教室はほとんど男

文系でも週1で入れてる人いるよ
微妙な目でみられるが
360FROM名無しさan:05/02/21 11:38:50
>>356
偶然 うちの教室はほとんど男

文系でも週1で入れてる人いるよ
微妙な目でみられるが
361FROM名無しさan:05/02/21 12:00:09
講師同士冷たい目で見合うことなんてないな。

1人浮いてるやつは居るけど
362FROM名無しさan:05/02/21 12:18:16
理系で週一で働きたいんですけど雇ってくれると思いますか?
中学なら全教科、高校なら数学・化学・生物を教えられます。

363FROM名無しさan:05/02/21 12:26:38
教室による
364FROM名無しさan:05/02/21 12:28:10
明光は直営かFCかによるよな・・・
365FROM名無しさan:05/02/21 13:10:16
>>263
うちの教室で採用!
366FROM名無しさan:05/02/21 14:21:58
室長に、忙しいから週1にしたいって言ったら
そういうのは微妙、て言われた。
367FROM名無しさan:05/02/21 15:18:09
>>366
ウチの講師陣でそうしているヤツいるぞ
公務員学校行くんで週一しか暇がありません、って言って別のバイトやってる
まぁ、ウチの室長はそれで納得してるんだけどさ
普通は「じゃあ、バイト続けるの無理だね」って言われてクビになる可能性が高いと思われ
368FROM名無しさan:05/02/21 15:23:01
春から今のメイン理系講師が全員(三人)四年生。
理系入れろ入れろといいつつ誰も入らず早2年弱。
誰が犠牲になるのだろうか。
俺は忙しい研究室に入ったからフェードアウトする予定……

>>363
数学VCできますか?物理はできませんかねぇ?
369麻衣:05/02/21 16:48:07
>>366
週一って微妙なの?
うちには普通にそういうのいるよ。
370FROM名無しさan:05/02/21 17:15:17
明光義塾のスレがあるとはwwwwwwww


早く消えろよクソ塾がwwwwww
371FROM名無しさan:05/02/21 18:47:26
春から理系が全員いなくなる。
どうなることやら。
372FROM名無しさan:05/02/21 19:46:04
俺も辞めたいんだけどね。
辞めたら理系理系がいなくなっちゃうんだよな。
理系を採れといい続けて早一年。。
373FROM名無しさan:05/02/21 20:32:49
理系な俺は歓迎されるのかな?
フリーステップとどっちにしようかなぁ
374FROM名無しさan:05/02/21 23:23:34
>>372
ナカーマ(・∀・)
私も理系を採れといい続けて早一年半。

女性の理系講師(物理Uができる)は貴重らしく、
なかなか辞められない。
研究室に配属されるのを機に辞めたいんだけどな……
375FROM名無しさan:05/02/22 00:10:11
http://school4.2ch.net/part/index.html
トマスでレイープ?
376372:05/02/22 00:21:33
>>375
高校生の数学理科はみれないとか他の講師言い出すから、
マンツーの横で高校生1:3とかよ。
辞めるならうちに来てくれ。俺も物理だから。
377FROM名無しさan:05/02/22 00:22:42
間違えた。>>374だたね。
378FROM名無しさan:05/02/22 01:18:09
この前の日曜日に講師のバスケ大会に行った先生いる??
379FROM名無しさan:05/02/22 07:06:22
>>335

 かれこれ2ヶ月くらい来てないな。あのお方いったいいくつのFC担当してるんだ?
本部のSVって沢山いるんじゃないの? 毎月一回くらいはこないとSVって言わない
んじゃないの? コンビニなんか毎週来るらしいジャン。

 でも、たまにしかこないのに生徒の名前ほぼ完璧に覚えてるのはすごいと思う。

 うちのFCは休会率が高いらしいんだが、彼が言うには「社員の退社率が高い方
が最大の問題」らしい。教室長が苦笑いしながらうなずいていた。
380380:05/02/22 11:25:21
俺は、4月から家から近いFCの方へ移る予定だ。
担当科目は、英、数、理科、化学、物理だから、絶
対採用だな。面接では、初めて教えるということの
しておこうっと。
381FROM名無しさan:05/02/22 11:47:05
〉379
あいつうちのグループではバカにされてるよ。
あだ名は「ゲハ」W
ま、適当にあしらっておけってこった。
382FROM名無しさan:05/02/22 21:14:08
働き始めてもう8か月になるんだけど
まだ給料あがらない。
やっぱ普通は1年かな?
仕事はちゃんとやってるから、ヘタだからあがらないワケではなさそう
383FROM名無しさan:05/02/22 22:09:01
半年に一回ぐらい上がってるかな。
1年半で130円(コマ)上がったよ。
384FROM名無しさan:05/02/23 07:02:30
>>381 あんまりなめたらいかんぜよ
385FROM名無しさan:05/02/23 11:16:12
春休み帰りたいのに週1で1コマだけ毎週入れられてる
自宅で生活するほうが金かかる

週1なら実家帰りたいって言ってるのに・・・・しかも1コマ
その割時給やすいしくせに辞めるとなると今もってる生徒に申し訳ないし

どうすればいいんだ・・・・
386FROM名無しさan:05/02/23 11:25:38
生徒に同情した時点で負けですね
387FROM名無しさan:05/02/23 11:49:24
確かにそれ
生徒かわいいけど時給面でよいほうに動くのが普通
いいほうにも新しい人がまってるよーん
388FROM名無しさan:05/02/23 15:49:09
生徒に情を流させる
それが明光クオリティー
389385:05/02/23 16:54:12
386-388
そうなのか。。。
おれはまんまとはめられてたのか
よし、辞めよう
390FROM名無しさan:05/02/23 17:30:56
明光の講師って茶髪でもいいの?CMの人茶髪だけど
391FROM名無しさan:05/02/23 19:50:02

・スーツをでなきゃいけないんですか?
・茶髪はダメなんですか?
ほとんどの教室はスーツ着用だと思います。しかし、Yシャツだけでも
大丈夫です。また、普段着で教室に入って、教室で着替えるという形も
OKです。
また、茶髪の人は基本的にはダメですが、採用後に薄っすらと茶色に
する人はいますが、それに関しては注意されるところもありますし、
黙認されるところもありますが、基本的には茶髪はダメです。
392FROM名無しさan:05/02/23 21:14:21
面接を考えているんですけど
この時期は仕事あります?
393FROM名無しさan:05/02/23 21:31:28
そんなん教室によって違うんだから
自分で考えるなり直接聞くなりしろよー
あと茶髪なんて普通 うちは室長が明るい茶髪だし
394FROM名無しさan:05/02/23 22:37:23
>>384 本人様登場のヨカソ。
395FROM名無しさan:05/02/23 22:50:48
ってか、テンプレ読め
396FROM名無しさan:05/02/23 23:08:52
採用試験で点取れないと落ちるの?ボーダーとかあるの?
397FROM名無しさan:05/02/24 00:14:46
採用基準は、教室ごとじゃないの?
398FROM名無しさan:05/02/24 01:26:06
それを見たとき、自分に起こったことを理解するのに
数秒ほど時間がかかった。
5人だ…、1コマで5人だったのだ。
信じがたいことだが、それは事実だった。
今までに4人だったことはあったが、これは
初めてのことだ。
授業準備を進める中、
この理不尽なシフトを目の前に
なぜ私が!?といった考えだけが頭にあった。
そのとき
室長が私に突然言ったのだ
「ごめんシフト間違えた」

4人だ、4人でいいのだ。
涙が止まらなかった、私は5人持ちから開放された
安堵の気持ちから、感情をおさえることが出来なかった。



399FROM名無しさan:05/02/24 01:30:07
シフトって教室長が作るもの?
ウチは講師が作ってるよ。
手のかかる生徒とか高校生とかのバランス考えたりするのが結構大変で、
自ら茨の道を歩むこともしばしば見られる。
400FROM名無しさan:05/02/24 01:54:40
>>399
いいなぁ
教室長は生徒の実力わかって無いからよくわからないでシフト作ってて
疑問に思うこともある

こういう言い方したくないが、3人の講師がいて9人の生徒がいる。
できの悪い3人を一人の講師が受け持ってものすごく忙しい
残りの2人の講師はそれなりにできのよいまる付けくらいで済む生徒を持って
答えあわせだけなので暇そうにしつつ授業中に学プロ終了

こんなことがよくあるよ

あとは3人講師いるのに1:1:3とか
401399:05/02/24 02:16:15
>>400
講師が作ります!って言えばいいんじゃないのかい?
どこぞの100人教室では事務0.5もらってシフト作ってるらしいよ。
(ウチは無給で作っております)

明日のシフトは高校生3人(数V、化学U、数T)で組んできました。
茨の道を歩んできます。
402FROM名無しさan:05/02/24 02:19:25
室長に意見言うと機嫌悪くなって雰囲気が悪くなるんだよな。。。
403FROM名無しさan:05/02/24 02:50:40
ここんとこ毎日おめこのCM流れてるな
404講師してます:05/02/24 04:10:53
私は明光義塾で講師をしている者です。
 ○月ごろ、私は、前の教室長が○○で塾を開くということを知りました。塾を開く
のは良いのですが、その教室長は、成績が優秀な生徒だけを新しい教室に連れて行く
ために、生徒に新しい教室に来るように、無理やり連れて行きました。また、保護者
の方には、「新しい教室長は塾での経験がないから、進路指導はあまり保証できない
ので、是非○○に来てください。」などと言い、何度も保護者の方々を勤務中も説得
しておられました。結果、35〜40人くらいの生徒が○月になり、突然消えまし
た。そして、人気のある講師も、新しい教室へ連れて行きました。
 また、教室内の備品を多めに注文をして、絶えず持って帰ったりしている様子がし
ばしば見受けられました。このような状況の中、講師の間でも、生徒の間でも、教室内で、すごく雰囲気が悪くなり、皆、気持ちがピリピリし
ていました。
 そして、私がそのような犯罪行為に耐え切れず、批判すると、前の教室長は、すご
く怒っておられ、私に対する対応が次第に悪くなり、セクハラまがいのことや、人権
にかかわるようなことを言われ、中傷されました。
その室長は現在、人里はなれたド田舎で塾やってるみたいです。
なんとも言えない、苦しみです。
405FROM名無しさan:05/02/24 08:38:13
>>399-401
うちの教室で「講師がシフトを作る」と言っても、
まず作らせてくれないだろうね。「1度私が
シフトを組んでみたい」と言ったことがあるけど、
室長は「シフトは自分が作る」と言い張った。

ちゃんとシフトを組んでいるんならそれでいいけど、
負担の大きい3人の生徒を平気で1人の講師に
充てるからな。どうやらコマ数の多い(=月謝の高い)
生徒に対して厚遇をしているようだ。

おごりと思われるかもしれないけど、自分が
作った方が講師にとっても、生徒にとっても
いいシフトが組めると思うんだけどな。
まあ、室長は売上のことを考慮している以上、
それは無理なんだけど。
406FROM名無しさan:05/02/24 08:56:27
>>404
俺も1ヵ月後に室長が入れ替わるという教室に
新しくそこで講師をする側として派遣されたことがある。
後から前の室長が別のところで塾を開業したという話は聞いた。
ただ、講師は連れて行ったようだけど、生徒に関しては
開業した場所が2、3駅離れていたのでしなかったようです。

でも、前の室長が辞めるまでの1ヶ月間は室長が
投げやりで仕事をやっていたな。シフトの組み方が
メチャクチャで、授業が始まった頃から担当生徒が
半分くらい入れ替わるされることもあった。

また、前の室長と新しい室長が全くタイプの違う人
だったから、新室長は生徒からかなり嫌われていた。
生徒の話では前の室長はかなり慕われていたようです。
それで入れ替わってから数ヶ月で2割ぐらい生徒が
辞めた。その教室は辞めた生徒から悪評が流れて、
その後生徒が1番多く辞めた中学からの入会が
なくなった。しかも近隣では一番規模の多い中学。

その後、新室長も1年で辞め、その次の室長と肌が
合わなかった(それまでの室長も気に入らなかったけど)
ので、今は別のFCの明光でバイトをしている。
407FROM名無しさan:05/02/24 10:06:31
>>404
横領の証拠、残りまくりじゃん。通報するだけで解決するよ!
その後の教室運営が、悲惨なものになるのは間違いないけどね。
408FROM名無しさan:05/02/24 12:23:47
ていうか講師は他の塾に勤めないとか誓約書かかされるのにね
409FROM名無しさan:05/02/24 12:28:10
誓約書なんてあってないようなもんだろ・・・
410405:05/02/24 12:29:57
>>408
そういう誓約書がなかったような気がする。
別のFCに移った際には、最初にそういう誓約書を書いた。
411FROM名無しさan:05/02/24 12:30:56
個人的に最もへこむ、生徒の辞め方
@そこそこ成績が良く「基本的に自分でやるから」って方針で入塾。
A1〜2度担当する中で、見過ごせない部分を発見。口出しする。
B最初は嫌な顔を見せていた生徒も、結果が出ると実感して、
信頼を寄せ始める。
Cこっちも、やりがいを感じて熱を入れ始め、特に1対2になろうものなら、
かなり積極的に指導する。
D元々「放置主義」だったことの反動か、超構ってちゃん化する。
Eある日、他の生徒を熱心に教える。
F「先生が最近相手にしてくれない」と、衝動的に辞める。実にあっけなく…
で、こういう生徒と路上ですれちがっても、向こうは絶対に無視する(悲)
412FROM名無しさan:05/02/24 14:21:09
ってか、契約書書かされてない
何にもサインなんかしてないし
413FROM名無しさan:05/02/24 14:22:03
>>411
その気持ちは、よく分かる。
俺も無視されてる。
414FROM名無しさan:05/02/24 15:16:11
>>404
完全に俺の教室と同じ事が起こってるんだが、まさか・・・S教室?
415FROM名無しさan:05/02/24 18:06:56
生徒のレベルはどの位?
416FROM名無しさan:05/02/24 19:50:42
ピンキリ
ランクAから最低ランクまで
417FROM名無しさan:05/02/24 20:19:56
>>404
奈良?
418FROM名無しさan:05/02/25 01:06:38
>>411
自分が一生懸命教えていた生徒がアッサリ
辞めてしまうのは何か凹むな。例えば
受験後などの節目になって、もう塾は
行く必要はないからサヨウナラっていう
感じでサバサバとしていて辞める子。
感謝してくれとかそういうんじゃなくて、
うまく言えないけど愛着があまり感じられない。

まあ、所詮俺の思いは生徒からすれば知った
こっちゃないということだな。
419FROM名無しさan:05/02/25 05:51:23
サイトからの求人って申し込んでからどれくらいで返事来るか知ってます?
てか絶対返事が来る訳ではないんだろうか…_| ̄|○
420FROM名無しさan:05/02/25 06:57:56
だから講師の募集、採用とかは教室の状況とかによるから、ここじゃ答えられねえよ!そうゆう事聞くなって言ってるだろ、馬鹿が。
421FROM名無しさan:05/02/25 13:46:39
合宿で免許取りたいんですけど二週間バイト休めると思いますか?
422FROM名無しさan:05/02/25 13:55:19
事情を話せばうちはOK
1ヶ月とか休んでる人いるし
423FROM名無しさan:05/02/25 13:59:49
>>422
返事ありがとうございます!今日聞いてみます。
424FROM名無しさan:05/02/25 14:31:10
旅行とか、遊びで休むときは何て言って休んでいますか?
425FROM名無しさan:05/02/25 14:37:43
旅行行きますって言うよ

お土産買わないといけないけどね('A`)
426FROM名無しさan:05/02/25 16:06:48
うちの教室では、
私用で休む時は
休む日を他の講師に委任しなければいけないことになっているよ。
427FROM名無しさan:05/02/25 22:31:41
研修です、とか思いつくかぎりの嘘を言う。
お土産は結局買うけどね。
428FROM名無しさan:05/02/25 22:34:44
それを口実にシフトを減らされることもあるぞ
429FROM名無しさan:05/02/26 00:15:50
2月頭にテスト休み2週間もらった
430FROM名無しさan:05/02/26 01:44:52
旅行で休むといってもシフト減らなかったよ。
431FROM名無しさan:05/02/26 03:00:14
1ヶ月休むと辞めさせられる可能性があるよ。
塾長が言っていた。
432FROM名無しさan:05/02/26 12:03:16
1か月休んだけど、その後もまたたくさんシフト入れて来いって言われたよ。
普通だった。
半年休んでる人もいたよ。
433FROM名無しさan:05/02/26 13:33:51
テスト休みもらっても何らペナルティは無かった
逆に、国立大の人は二月上旬から試験が始まるので、私立大で試験が一足早かった俺は大量に入らされた(ってか、毎日)
旅行でも何でも、休もうと思えば休めるだろ
労働は互いの了承を得て成り立つモノなんだから
434FROM名無しさan:05/02/26 16:24:22
さて、今日も頑張って教えてきまつ。
435FROM名無しさan:05/02/26 21:48:17
室長とベラベラ話していたら、「去年の優香は不評だった」と言っていた。
全国的に女子の退会者数が増えたんだってさ。「優香は嫌だ」という理由で。

ただそれだけ。
436FROM名無しさan:05/02/26 21:52:54
さてさて、今年の中3は隠れDQNが多いので、
室長の見込みよりも多くの生徒が落ちるだろうな。怖い。
>>435
退会者に直結していたかはわからんが、優香が不評だったのは事実みたいだね。
だとしたら今度は、「カビラが暑苦しいから」男子の退会者急増か?
437FROM名無しさan:05/02/26 21:58:09
>>436

室長曰く「若い女性に女子が嫉妬(?)したから退会者が増えたと本部はみているらしい。
だから、今度は男性に、しかも若い男性だと男子流出を起こすかもしれないので、
若者以外で、さらにヤル気を出させる熱いキャラ、ということで奴に白羽の矢が立ったとか」
438FROM名無しさan:05/02/26 22:24:56
室長が消えました。
この時期にどうすれば良いのだろう…
439FROM名無しさan:05/02/27 00:05:19
確かにうちの教室でも優香が不評だったというのはあるけど、
そんなことが原因で退会に繋がるのかと思うんだけど。
まあそれが原因だとして、その後任が川平慈英というのは…。
CMに関しては以前と比べればマシになったけどさ。
440FROM名無しさan:05/02/27 00:56:52
優香で失敗してんのに大塚愛て
さらに女子から反感買いそう
441FROM名無しさan:05/02/27 01:41:00
>>440
そこで川平慈英ですよ
442FROM名無しさan:05/02/27 02:35:04
そんなことしか考えてないんか社員は
443FROM名無しさan:05/02/27 07:51:50
ワロス
444FROM名無しさan:05/02/27 10:34:35
明光甲子園の冊子を見ていたが、
金賞の山王教室凄すぎ。あそこまでやるか?
それ以前にアルバイト、しかも低コマ給でよく
室長の方針に従うと思うよ。漏れなんか学プロ記載と
答え合わせだけがココですべき仕事と思っているんだがな。
445FROM名無しさan:05/02/27 12:03:53
ど田舎だからすることないんだよきっと
446FROM名無しさan:05/02/27 14:01:37
うちの教室じゃ「優香じゃないといやだ!」
って感じだったけどな〜女のコは。
447かっぱ:05/02/27 14:47:24
優香でも慈英でもウチの教室は変わらなかったような…

ところで私立一本で受験して合格した生徒って何をやらしてる?
本人も合格って浮かれてて「何もしなくていい」と言うけど、
来たからには何かやらさないと学プロ書けないし…

448FROM名無しさan:05/02/27 15:05:22
花粉症相当流行っているね。
生徒も鼻をグチュグチュ。そしてゴミ箱にティッシュの山をポイッ!
女子生徒の使ったティッシュを漏れはお持ち帰り〜ハァハァハァハァハァ
449FROM名無しさan:05/02/27 15:34:16
優香も川平もイラネ
あんなのに金を出すのなら、講師の給与を増やせと
450FROM名無しさan:05/02/27 17:05:40
>>447
そういう生徒には学年末試験の勉強させてた。

それか、「高校入ってから落ちこぼれちゃだめだよ」って、必修をさせたよ。
全然できてなくて、ほんとに落ちこぼれるような気になったけど(w
451FROM名無しさan:05/02/27 17:11:24
解答ってコピーして生徒にわたさないといけないんですか?
452FROM名無しさan:05/02/27 17:20:24
>>447
高校に向けての総復習だよ。
室長は能無し?
453FROM名無しさan:05/02/27 17:31:55
>>451
欲しいかどうか聞いてみると吉
454FROM名無しさan:05/02/27 17:38:30
>>453
そうですね
今度聞いてみます
455FROM名無しさan:05/02/27 19:36:30
>>442
社員はそんなことしか考えてないよ〜
456FROM名無しさan:05/02/27 21:02:35
うちの教室では慈英なんかより木村了がキモイキモイと
女子生徒がさわいでいます(笑)
木村君のまゆげがペンで落書きされる始末・・・。
457FROM名無しさan:05/02/27 22:22:48
この会社潰れたら世の中少しマシになると思う人の数↓
458FROM名無しさan:05/02/27 22:47:25
>>447
高校に向けて三年間の総復習とか、
高校の最初の『数と式』とか『文型』とかの予習とか。

なんだっけ。
高校準備用に明光お勧めの教材があったような。
459FROM名無しさan:05/02/27 23:22:57
good bye 中学 がある。
460FROM名無しさan:05/02/27 23:47:53
>>444
そういうところは事務給も出てるって
室長が言ってたけど、どうなんだろうね。確かに凄すぎ。
しかし、次回はウチの教室もエントリーするらしい。
ちょっとは他の教室ではやってないことやってるっぽいので。
461FROM名無しさan:05/02/28 00:00:18
うちの室長はネットやってるところしかみたことない
462FROM名無しさan:05/02/28 01:06:35
>>444
具体的にどんなことやってるの?山王教室って。
463FROM名無しさan:05/02/28 01:08:34
>>458
本部の教材にいいものってあったっけ?
464FROM名無しさan:05/02/28 02:16:18
明光の教材といえば、オレンジレンジ。
どっちもパクリを繋げただけだな。
465FROM名無しさan:05/02/28 05:31:30
社員になるんですけど
中学生の五教科担当することになりそうなんですけど
公立高校入試問題 数学95%理科75%出来ませんでした
教えるの大丈夫でしょうか?
室長に正直に言った方がいいでしょうか?
466FROM名無しさan:05/02/28 05:38:21
高校入試終わったから最近すごいヒマ
3月はいくら稼げるかなー
467FROM名無しさan:05/02/28 10:54:21
>>465
各授業前に予習すればいいから安心しる
わからないところがあったら理数専任の先生に聞けば問題ない
468FROM名無しさan:05/02/28 10:55:48
>>462
なんか事務管理とか講師に全て任せて、あと、
ポイント制を導入しているとか。

なんか講師をいくつかのチームに振り分け、生徒の入会or退会等の
イベントにポイントを付与(当然マイナスポイントもある)して
チームごとに競うとか書いてあった
469FROM名無しさan:05/02/28 12:43:57
大学受験で、本命はおろか、その他の滑り止めも全部受かった生徒がいる。
国公立も一応受験したのだが、受かったような手応え。
頼むから、端や棒にしかかかってない生徒に、入学の権利を回してやってくれ。
週末から翌週にかけての合格発表シーズンは、恐怖だ。
470FROM名無しさan:05/02/28 14:06:44
よくバイトでそこまで、できるな。
サービス残業もいいところだし。

漏れは、将来に+になればイイと思ってやっているんだが。
普通の人はマズもたない罠
471FROM名無しさan:05/02/28 14:51:03
まずもたないっていうか
普通の人はまずやらないな。
よっぽどボランティア精神溢れる熱い人なんだな
472FROM名無しさan:05/02/28 15:02:07
明光甲子園出場教室(どこかは忘れたが)の室長の言葉が
載っていた。

「私はある若い講師が最低限の仕事だけをこなして帰っていってしまう
ことに嘆かわしく感じた。そこで私は講師が自発的に教室運営に・・・」みたいなこと
書かれていたが、あんなコマ給では最低限の仕事で帰ってしまう罠。というか定められた
仕事をこなしてもらっているだけでも良しとしてもらわなければ。

ただ、どこの塾も明光と似たり寄ったり。近所に時給2500円の塾があるが、
最初の3ヶ月間は研修ということで時給800円(←だけど実質、明光より高い)
定期テスト前は最低でも3時間分のボランティア講習が義務付けられていたり、
対策プリントやパワーポイントによる解説作成をやらされたり、週1でミーティングが
あったりする(帰宅が0:30過ぎる事もあった)。これらは全てボランティア。
なので、学業が疎かになる人間が多かった。

時給が高いところもそれなりの”罠”があると。。

473FROM名無しさan:05/02/28 17:01:06
生徒のマル付けってするのは生徒?講師?どっち?
474FROM名無しさan:05/02/28 17:02:39
>>472
罠のない高給塾でバイトしてるよ。
コマ給3000円。マンツーマン。やりたい放題。
塾長の介入一切無し。
475FROM名無しさan:05/02/28 18:44:52
>>473
両方あり。
他の子の解説で忙しいときは生徒にやらせたりする。

小学生の場合は自分で勉強できる習慣つけさせるために自分でやらせたりするけど、
正しくマル付けできてるかどうかチェックしてあげたりしてる。
476FROM名無しさan:05/02/28 21:07:16
川平じゃなくて松岡修造にすればよかったのに。
477FROM名無しさan:05/02/28 22:47:26
>>474
ってか、よくそれで塾が成り立つな?
講師にコマ3000円もあげてたら、塾側としては生徒からコマ5000円ぐらい貰わなきゃダメなんじゃないの?
478FROM名無しさan:05/03/01 00:01:10
〉474
それはそれで問題ダロ
479FROM名無しさan:05/03/01 02:24:53
>>477
もらってるに決まってるじゃん。
480FROM名無しさan:05/03/01 02:46:44
何がやりたい放題なんだ?
481FROM名無しさan:05/03/01 02:54:25
付属の高校出身で、高校の数学もほとんどわかっていないので、塾のバイトに躊躇してます。高校生を教える場合もあるんですか?
482FROM名無しさan:05/03/01 03:16:57
>>481
ある。
無理な場合は他の講師に替わってもらえばよい。
483FROM名無しさan:05/03/01 03:33:26
頼むから、空気を呼んで喋ってね♪お前一人にBコマ崩壊
室長お願い。この構ってちゃんを、俺の担当から外してくれい。
理解度が悪くて手間がかかるのならまだいいよ、
でも、全然面白くない自慰の垂れ流しのような無駄話に付き合わされるせいで
他の2人の面倒を十分見きれない状況っていかんでしょ?
担当替えが無理なら、せめて1対2にしてください。
>>481
前以ってできないと言っておいた場合、
@中学生だけで済ませてもらえるケース
A無理やり持たされるケース
B半年〜1年くらいやって慣れた頃、「やらないか?」と言われるケースがある
教室による。
484FROM名無しさan:05/03/01 07:15:32
今週から小2生を担当することになった・・・_| ̄|○
私立中も受けないんだったら、
明光よりどっかの英会話教室の方がいいと思うのに・・・
485FROM名無しさan:05/03/01 08:34:02
>>484
俺は小1担当だぞw
486新人講師:05/03/01 10:38:39
数学の解説で口だけじゃ説明できないときって
生徒のノートを使って、図形とかグラフを書いて説明するものなの?
487FROM名無しさan:05/03/01 11:02:30
>>486
私はコピーしそこねた裏紙を使ってるよ。
どこの教室にもリサイクルボックスあるんじゃないだろうか。
高校生に化学だの数学だの教えるときは一コマでA3を結構な枚数使います。
488FROM名無しさan:05/03/01 11:13:32
ホワイトボードヽ(´ー`)ノ
489FROM名無しさan:05/03/01 13:00:59
>>488
ホワイトボードなんかあるのか
490FROM名無しさan:05/03/01 13:07:05
ダイソーで200円で売ってるよ
491FROM名無しさan:05/03/01 17:56:35
>>467
他の講師に訊いて思い出すレベルじゃないんです
ブクオフで中学数学の要点みたいな本買って来ましたが
数式のところなんか…
「ハァ?俺こんなの習った?」ってくらい解らんのです
492FROM名無しさan:05/03/01 18:18:20
>>489
一斉授業をしたときに使ったことがある。
まさか個別指導塾に来て一斉授業やるとは思わなかったが。
493FROM名無しさan:05/03/01 19:47:26
>>491
がんがれ。

>>489
明光で何の一斉授業したのか?
494FROM名無しさan:05/03/01 20:11:27
模擬授業やらされたらすでに採用されているの?
495FROM名無しさan:05/03/01 20:18:56
>>493
たぶん鉄拳みたいにホワイトボードを小脇に抱えて説明してんでしょ
生徒に「こんな先生は嫌だ」といわれているのも知らず・・
496FROM名無しさan:05/03/01 22:35:51
>>491
授業内容がかなり削減されているのに、それでも分からないってのは致命的
もう塾講師云々の前に一般常識レベルの内容が分かってないんでしょ?
生徒にかわいそうだからやめとけ

ってか、塾側もよくそんなヤツを社員として採用する気になったな……
497FROM名無しさan:05/03/01 23:02:55
高校生に漢文の授業しなきゃならん…
ほとんど勉強しなかったのにorz
498FROM名無しさan:05/03/01 23:13:30
あるあるよくある
499FROM名無しさan:05/03/02 00:15:13
>>489
おいらも一斉授業したことある。
本部にはないしょだが。
500FROM名無しさan:05/03/02 00:54:40
中学1年生相手の英語は、個別だと高い質の授業を提供しづらい。(特に初期)
speakingとlistening(特にshadowing)をメインに、
集団でやる方が効果が高いのではないか?
最近、そう思い始めた。
501FROM名無しさan:05/03/02 02:25:46
これから講師になるんですけど高校生に漢文の指導することって

けっこうあるものなんですか?
502FROM名無しさan:05/03/02 04:30:26
一月にバイトの面接していちお受かったけど引継とかで三月末か4月ぐらいから働いてもらうからまた電話しますって言われたけどほんとに電話くるんか不安。。。
503FROM名無しさan:05/03/02 05:02:04
>>502
そのまま忘れ去られそうww
504FROM名無しさan:05/03/02 09:26:47
よっぽど忙しいみたいだから忘れられそうだ
505FROM名無しさan:05/03/02 14:29:50
講師のバイト始めたばっかりで次いつ行けばいいかわからないんだけど
電話しても誰もいないみたいだし、いまの時期って授業はないものなの?
506FROM名無しさan:05/03/02 14:32:16
まだ始まってないでしょ。
六時くらいにかけてみれば確実。
507FROM名無しさan:05/03/02 15:16:41
>>505
講師のシフト表ないの?
そこらへんに置いてあるけどな。
4時ぐらいからいるんじゃない?
508505:05/03/02 19:11:20
4時半ぐらいに電話かけなおしても誰もいなかった
春期講習とかいうのはまだやってないの?
509FROM名無しさan:05/03/02 19:15:31
春期講習って春休みにやるものでしょ。
510FROM名無しさan:05/03/02 19:18:08
>>508
16:30からのクラスは大方は小学生。
今日は小学生のクラスがない日なんじゃないかな。
18時くらいに電話かければ確実にいると思う。
511FROM名無しさan:05/03/02 20:20:49
>>508
もしかして、自分が春休みだから中高生もそうだと思ってる?
春休みは3月末だろ。
512505:05/03/02 20:41:07
8時頃に再トライしたけど、やっぱりつながんない
もう直接のりこむしかないか
中高生の期末試験ってまだ終わってないんだっけ
試験終わっても授業ってやるものなの?
513FROM名無しさan:05/03/02 21:11:51
ぃぇす!
514FROM名無しさan:05/03/02 21:21:08
なんか必死だね
515FROM名無しさan:05/03/02 22:46:49
思考力の無いただの馬鹿は講師になる必要無し
516FROM名無しさan:05/03/02 23:13:33
>>512
常識なさすぎだよ?
517FROM名無しさan:05/03/03 00:19:40
いや 直接 講師申し込みにくる奴いたよ
518FROM名無しさan:05/03/03 00:34:29
>>512
 ちゅうか、おまえだまされとるんちゃうか?

 ふつう、本当に着て欲しい人材ならば、雇用者からしつこいほどにシフトの
連絡するわ。
 何も連絡ないってのは、見捨てられた人材ってことじゃないのか?

 さようなら!
519おめこ内部:05/03/03 00:38:34
ついでになぁ、雇用側にいる人間から言わしてもらうわ。

>>502
 それなぁ、いわゆる「遠まわしの採用拒否」っうやつや。

残念だがつぎさがしや。
520FROM名無しさan:05/03/03 01:05:17
近くの明光で内定もらったが、時給1,000円以下からのスタートってのがなあ…。
もう一つ内定もらった個別じゃない塾は、入れるコマは少なそうだが時給2,000円スタート、事務手当もでるそうだ。
掛け持ちすべきか、拘束長そうなここを断るべきか、悩み中でつ。
521FROM名無しさan:05/03/03 01:42:35
1時間しか教えていないコマ給も1500円だったよ。
522FROM名無しさan:05/03/03 02:06:22
>>517
ちゃんと読めよ。見当違いしてるよ。

>>520
掛け持ちしてみて決めたら?俺はかけもちしてるけど
どっちも良いところあって辞められないから続けてる。
塾なんてその場所に行ってやってみないと楽か辛いか分からないからね。
523FROM名無しさan:05/03/03 02:13:55
おれは チガウ職種を掛け持ちしてる。気分転換になるし、視野も広がるかも。
524FROM名無しさan:05/03/03 22:28:12
>>512
ちなみに、漏れは長く教室に居座っているので、
バイトの面接もやるが、基本的に学校名と顔面偏差値で判断するよ。
ただ、学校名見ても似たり寄ったりだから、差がつかん罠。
基本的に学歴が高ければ有利だが、たとえ宮廷でも、サークル所属経験無しだったり、
顔面が酷い場合は落とす。
漏れの面接が第1段階。そして後日、漏れの面接に合格した人が
筆記&室長面接を受ける。ただ、これは形式的なもの。これで
滑った人は今までいない。
525FROM名無しさan:05/03/03 22:30:12
>サークル所属経験無しだったり、

なんでこんな判断基準が?
サークル入ってないヤシのほうがたくさん使えそうなのに。
526FROM名無しさan:05/03/03 22:45:27
そう思う
サークルやってるヤツは何だかんだで理由付けて来ないからシフト組みにくいって言ってるし
527FROM名無しさan:05/03/03 23:37:34
生徒に情が移ってしまったら、この塾は終わりだね。
自分が終わってる(藁
小・中はテキスト類ある程度そろってるけど、高校生は?みたいなね。
こんなんで、よく高校生を入熟させるよ。
528FROM名無しさan:05/03/03 23:51:34
高校生には市販の買わせるみたいだけど
そうなると教える方も同じの必要だよな…

英語以外 殆ど実家の本棚ん中だよ…
529FROM名無しさan:05/03/03 23:56:02
それ。同じのがいる。大学受験対策とか、ありえんし。
高校生の環境がないなら、最初から無理だって言えばいいのに。

ぼったくりだね…
530FROM名無しさan:05/03/04 01:35:16
高校生の受験指導もしてます。
教えた生徒は、国公立に入学してます。
テキストは市販のものを使ってます。本部テキストは使ったことない。
531FROM名無しさan:05/03/04 01:38:30
高校生は進研ゼミじゃないのか?
それは来年度から、って事か?

ウチの教室には滅茶苦茶古い参考書があって、もはや古典モノ
いろんな意味で俺が欲しいぐらいだ
なにせ、三角関数が三角比の時代だからな
532FROM名無しさan:05/03/04 01:44:14
受験指導には、進研ゼミのテキストって使えないと思うけどな。
質・量ともに生徒にはすすめないし、生徒・親からの希望があっても反対する。
533FROM名無しさan:05/03/04 05:45:16
じゃあおめこーさんでパクリなしのテキストでも
作ってもらいたいものだな。
534FROM名無しさan:05/03/04 11:05:33
私も高三には市販のテキスト使ってる。
というか、私が高校時代に使ってたものをもってきておいてある。チャートとか。

塾で買った高校生のテキストは新演習とか高校ゼミとか高校リードとか。
明光の春季オリジナルプランでは新演習やリードあたりで作ってあったけど、
数Vや化学Uや物理Uはなかった。
私の担当してるのはみんな理系の国公立新高三なのに……

で、勝手に市販教材でプラン作ったら課長にキレられるっていうね……_| ̄|○
何か悪いことしたかな……
535FROM名無しさan:05/03/04 11:50:04
>>531
うちにも未だにソ連が載ってる
地図帳があった!
536FROM名無しさan:05/03/04 13:12:47
大学受験生に関しては、どこの教室でも市販の
テキストを使っているんだね。まあ、独自のテキストを
作っていないから当たり前なんだけど。

市販の物を使うことに異論はないけど、それより
室長が何にも知らないのは困る。理系大学受験生が
入ると、室長から毎回「使用するテキストを買ってきて
ください」と言われて、完全に俺に丸投げ状態。
その後も進路指導はほとんどせず、生徒と講師だけで
受験に備える仕組みになっている。

うちの教室に限った話ではないだろうけど、大学受験生に
限らず高校生の受け入れ態勢がほとんど整っていない。
537FROM名無しさan:05/03/04 13:17:59
神奈川で大きいFCや教室ってある?
東京に比べて明らかにショボイのばっかだよな。
538FROM名無しさan:05/03/04 15:01:03
>>536 確かに高校生の環境整ってないですよね。
    なのに、高校生もとる…これぞ明光マジック!?(*_*)

皆さん、自分に子どもがいたら明光に通わせようと思いますか?
私は思えません。
539FROM名無しさan:05/03/04 16:12:07
>>538
絶対に通わせない。1対4とかになる可能性もあるのに月謝は異様に高いし!
540FROM名無しさan:05/03/04 18:54:24
>>538
通わせることはまずないだろうね。
明光以外の個別指導塾も似たり寄ったりの
ような気がする(他塾のことはよく知らないけど)ので、
通わせるならまず集団塾にしたいと思う。

集団塾ではついていけないような子だったら、
どうすればいいんだろうか。自分で教えることに
なるのかな。だけど、友人関係が広がるなどの
観点から、勉強以外の目的として何かしらの
塾には通わせたいような気がする。
541FROM名無しさan:05/03/04 21:16:12
>大学受験生に限らず高校生の受け入れ態勢がほとんど整っていない。

そもそも明光って落ちこぼれの受け皿でしょ。
学年の上位の奴なんて100人に1人くらいしかいない。
542FROM名無しさan:05/03/04 21:26:22
明日面接受けてきます
理系なので落ちることはないよね
落ちたらショック
543FROM名無しさan:05/03/04 21:56:09
理系とか関係ないだろ。落ちるやつは落ちるよ。
教える教科は重要かもしれないけど、ある程度印象よくないとだめだね
544FROM名無しさan:05/03/04 22:47:38
>>541
ウチの教室には医学部志望や薬学部志望のヤツがいる
まぁ、別にそんなに成績悪くないし苦手な科目だけだからこっちとしてはいいんだけどさ

集団塾でいいじゃん、とか思ったりするけどな
545FROM名無しさan:05/03/04 23:10:29
>>544医、薬学部志望の生徒を教えられるような講師はその教室にいるの?もしFランク大の香具師とかが担当してたら大変そう。
546FROM名無しさan:05/03/04 23:35:55
>>545
公立の薬学部志望の子を国立現役大学生が教えてます。工学部だけど。
547FROM名無しさan:05/03/05 00:13:41
うちの講師は一流大から三流大まで揃っているが、
一流大の理系講師は、「いつも高三生の大変なところばかり押し付けられる」って文句言ってる。
548FROM名無しさan:05/03/05 00:31:47
「大変」の意味しだいだと思うけど。
教科の内容が難しいとかならなんとかなるが、生徒が大変な香具師だとね‥‥‥。
549FROM名無しさan:05/03/05 00:36:30
>>546
国立って言ってもピンキリだからなぁ!
550FROM名無しさan:05/03/05 00:45:43
そのそも、中学と高校では異なる金額を塾が徴収しているのに、

高校生をみても200円くらいしかアップしないよね。

だからなるべく高校生をあたらないように願っている。
551FROM名無しさan:05/03/05 00:55:19
でも、中学生よりきちんと勉強するから、高校生の方が教えるのが楽。
552FROM名無しさan:05/03/05 00:55:50
アップするだけいいじゃない。
三人高校生でもコマ給そのままだよ。
553FROM名無しさan:05/03/05 00:57:36
>>550
ウチの教室の高校生は、旧帝受かるような子はいないし、
中学レベルもできないような子もいない。
そのため自主的にやってくれるし、難しい問題も出てこない。
さらに手当てつくから、俺は高校生を担当したい。
554FROM名無しさan:05/03/05 00:57:50
うちは、色つけてくれるよ。
555FROM名無しさan:05/03/05 01:02:27
>>534
遅レスだが、わたしのとこでは、全部講師任せ。
教材から学習プランまでつくってします。切れられることはない。
課長がアホなだけとちがう?

ただ、なんでも講師任せだと、講師の力量次第だね。
とんでもないのにあたると、成績現状維持どころではなくなる。
556534:05/03/05 08:52:36
>>555
ウチも今まで高校生はずっと講師任せでした。
去年の(中学生のビクトリーサマーが出たあたり)から、
急にプランに対してうるさくなったけれど、
今度は高校生にまで及ぶと思ってませんでした_| ̄|○
どうしても明光オリジナルプランをプッシュしたいらしいので、
課長に見せる用と、実際に使う用の二枚作ってみました。

もう講師暦四年目、国公立受けるような高校生もたくさん見てきたけど、
明光のあんなプランじゃ受からないよなあ……とマジレス。
557FROM名無しさan:05/03/05 10:54:04
ウチの室長は講師の意向を受けてくれて、
講師の依頼した教材を発注してくれてる。
室長自身も授業入ったりするけど、
明光教材は使いにくいと言ってる。
558FROM名無しさan:05/03/05 17:12:02
塾長イラネ
559FROM名無しさan:05/03/05 18:15:24
うちの塾生(高2)が受けた、学年末テストの問題の一部
◆次の単語を書きなさい
@イフェクトAテンパーBトラックCイントゥ・・・(配点20点)

最初は、英語がからっきしな生徒のために作られたプリントかと思った。
(こんなことしても逆効果だがw)
しかし、どんなに目を擦っても、テストの問題であった。
いくらレベルの低い高校とは言え、一応は普通科。
こんなことしてたら、益々生徒のレベルが落ちることを、
担当教師はわかってないのか?呆れてしまったよ。

そして、こんな高校に通う生徒を相手にしなければならない俺は、可愛そうだw
560FROM名無しさan:05/03/05 18:18:48
私明光義塾通ってました!みんないい先生でしたよ☆ガンバって下さい。
561FROM名無しさan:05/03/05 18:42:49
>>559
逆に混乱してしまいます
562FROM名無しさan:05/03/05 22:18:48
採用試験むずくね?
中学〜センター試験程度かと思ってなめてた・・・
563FROM名無しさan:05/03/05 22:20:46
>>563

よっぽど講師が余っている教室でなければ、まず受かる。
564FROM名無しさan:05/03/05 22:22:35
剥いてないんじゃない?
565FROM名無しさan:05/03/06 00:46:22
>>562
漏れもムズいと思った。
しかし、別の塾の中学程度っていう試験はもっとムズかった。
で、どっちも散々な出来だが、合格して今に至る。

要は、あんなのは面接ダメな教師を断るための材料にしか過ぎんと。
あのレベルの問題を、リアル厨房に宿題出して解説することはないだろうからなあ。
566FROM名無しさan:05/03/06 00:56:13
っていうか自分無試験で面接だけだったんですがほかにも
そういう人いますか?
567FROM名無しさan:05/03/06 00:59:04
明光で公立中学から偏差値57くらいの公立高校に合格ってすごいほうでつか?
568FROM名無しさan:05/03/06 01:00:47
自分も無試験だったけど、今は試験有り。
でも、試験の成績は悪過ぎなければいいみたい。
要は、面接しだいらしい。
569FROM名無しさan:05/03/06 01:05:11
>>567
うちの教室ではめずらしくないけど?
直営だとどうかな?
570FROM名無しさan:05/03/06 01:57:08
こことITTOってどっちがええかな?
571FROM名無しさan:05/03/06 03:15:31
ITTOって宗教臭がしない?
572FROM名無しさan:05/03/06 07:49:42
採用試験の自己採
数学・・・満点
英語・・・栄作以外満点

正直簡単だった(栄作は何ともいえんが)
数学はセンター+αって感じだったから標準レベルか?

大抵のとこは面接で決まるのか?
面接は一分ぐらいで採用されたんだが
573FROM名無しさan:05/03/06 10:41:16
たしかに、ここは時給が安いので、来るもの拒まずのように見えるが。

親の知り合いの塾経営者に言わせると、教師は顔と性格が第一で、次がスペック、最後が学力らしい。
生徒は好きな教師の科目はよく勉強するし、教師のスペックが良ければ生徒の親も納得する。
学力があっても、生徒が言う事を聞かなければ、まったく意味がないってこと。
574FROM名無しさan:05/03/06 14:45:25
まあ、塾もサービス業の範疇に入るだろうから、そういう位置づけになるのはもっともだな。

ただ、「ウチの子、集中力ないんです!それに飽きっぽい!この辺もしっかりと塾で躾けてくれませんかね」と
怒鳴り込んでくる親がいる。

躾??そんなもん  オ   マ   エ   の   仕   事   だ   ろ   !   !



と思うが、表向きは「可能な限り・・・」と言い逃れる。

ちなみに、怒鳴り込んで来る親は女児の親で、かつ低学歴が多い。総じて男児の親はクレームをつけてこない。
575FROM名無しさan:05/03/06 14:48:35
そろそろ怒鳴ってみるかな。
576FROM名無しさan:05/03/06 14:54:26
少し前の話だが、
ウチの教室を止めた生徒の親が、教室の現役講師とカテキョの個人契約を結んでいたことが
発覚、当然クビになったわけだが、かなりエライことになっています。
その講師が勤務開始1時間以上前からやってきて、教材を多量にコピーしているのに
室長が気付き、不審に思ったので本人を問いただしたところ発覚。皆さんも気を付けなされ。

577FROM名無しさan:05/03/06 15:02:18
家で予習したいんです。
とか言えばいいのにねぇ。
578FROM名無しさan:05/03/06 15:50:16
それがあるから生徒に連絡先を教えるのを厳禁している訳だが。
女子生徒との色恋沙汰なんか明光的にはどーでもいい話だし。
579FROM名無しさan:05/03/06 16:29:45
>>574
いるいる
家庭学習の習慣を身につけさせて下さい、とか言う親
そんなの親の役目だろ
ってか、習慣なんて中学・高校生になってからそう易々と変わるもんじゃねぇだろ

あと、これは小学生の親だが、やたらと教育熱心なママのようで「宿題をたくさん出して下さい」と言う
まぁ、それは別にいいのだが、たまにノートに「ここをこうして下さい」みたいな願望でも要求でもない、命令がノートに書いてある
そんなの書くぐらいなら、専業主婦のあなたが家でやらせればいいじゃないですか……と思ったりする
そして極めつけは「この先生は字が汚く、低学歴のようなので先生変えて下さい」って言ってくる
字が綺麗=高学歴、字が汚い=低学歴とでも思っているのだろう
まぁ、無駄に教育熱心でろくに知識のない親によく見られる誤解だよ
こちらとてあんたの子ども一人を見てるんじゃなくて三人四人を同時に見てるんだから、少しぐらい走り書きになっても仕方ないだろうと
確かに俺はあんたが望むような高学歴ではないが、決して低学歴ではない
ってか、高学歴でも大学教授でも字が汚いヤツは汚いし、それでも勉強は相当できてるんだよ
いや、それ以前にあんたは字の綺麗さと汚さで学歴を統計的に調べた事があるのか小一時間程問いつめたい

なんか思い出したら腹が立ってきたのでやめておこう
スレ汚しスマソ
580FROM名無しさan:05/03/06 16:31:28
2,3日で連絡すると言われて今日が3日目…おちたっぽい。面接自体なかったし。
5分の遅刻がまずかったかもしれんけど、30分前に試験教室変更といわれりゃ道迷うだろ…。
581FROM名無しさan:05/03/06 16:53:50
>>578
生徒と講師の色恋沙汰が発覚し、親が教室に殴りこみにきて
裁判沙汰になったことがあるそうな。みなさんも気をつけて。
582FROM名無しさan:05/03/06 17:17:58
面接は普段着でも大丈夫ですか?
583FROM名無しさan:05/03/06 17:18:14
>>580
自分も2,3日で連絡するって言われたけど、4日目の夜に電話かかって来た。今度研修だって。
だからまだ落ちたってワケじゃないよ!たぶん。
584FROM名無しさan:05/03/06 18:02:28
時給に換算すると1000円以下になるけど
交通費とかで多く貰えばいいじゃん
自分は雨の日のバス代は絶対貰いたい
それだけくれればいいよ
くれなかったら辞めるかもな

それに時給800でも他のバイトに比べりゃめちゃ楽だよ

稼ぎたけりゃそれなりのオツムの集団を教えるしかない
585FROM名無しさan:05/03/06 18:44:10
内容は他のバイトに比べればマシでも、シフトが不安定で、多くても一日4500円しか稼げ無いんじゃ、マシといっていいのかどうか。
大体ピンハネしすぎ。一齣3人で7500円入ってきてるくせに。


>>571
オメコは宗教色が他塾と比べて少なくシステムがいい加減で、
小遣い稼ぎと割り切れるところは気に入っている。
塾で教育云々をぬかす所は悲劇的な宗教団体だよ。
586FROM名無しさan:05/03/06 18:46:56
3人教えるのが辛いのって授業開始の宿題チェックぐらいだな。
587FROM名無しさan:05/03/06 20:23:19
582
馬鹿が…自分でその教室に電話して聞けよ!
588FROM名無しさan:05/03/06 22:14:41
ぶっちゃけ、バイトと思わずおじいちゃん(教室長)のお手伝いをして、お小遣いが貰えると割り切った方がいい
589FROM名無しさan:05/03/06 23:05:31
今講師誓約書を見たけどこれ何?
試験等による欠勤が認められなくても異義申したてするなって!?
おいおいじゃあ公立の高校生持ってると(他に出来る奴がいないみたいだから)
七月のテスト前とテスト中休めないかもしれないのか?
休めないかもしれないなら六月の終わりに辞めるしかないな

三教室の高校生の数学、理科見ることになるらしいから休みくれなさそうだ・・・
590FROM名無しさan:05/03/06 23:22:03
>>583
私はテスト前、公立の高校生はみんな
比較的時間のある週末(金・土)に振り替えてもらってる。
私しか化学と生物見れないから誰も文句言わない。
ただ三連コマ全員高校生っていうのはちょっとキツいけど。
591FROM名無しさan:05/03/06 23:39:11
>>574
それはお前のまわりの統計
見る目せまいよ
592FROM名無しさan:05/03/06 23:41:53
大学ってだいたいは八月と二月に試験だよね。
その月や前月とかはちょうど夏期、冬期講習があるから、
必ずコマ数増やされる・・・
週5だったけど、去年はなんとか切り抜けた。
今年度は就活もくるから、さすがに休ませてもらうつもり。
593FROM名無しさan:05/03/06 23:44:16
テスト休みもらえるとこなんてあるんだ。
うちは駄目だ…
594FROM名無しさan:05/03/07 00:01:00
大学の前期試験と夏期講習の初めの方が被ってるからツライ
まぁ、誓約書なんか存在しなかった俺は勝ち組

えっ……騙されてるって?
595FROM名無しさan:05/03/07 00:05:34
オレはテスト中が一番給料(・∀・)イイ!よ
596FROM名無しさan:05/03/07 00:52:15
えーとつまりテスト休みは無理ってこと?
せめて週六コマ→四コマのように授業数を減らしてほしいんだけどそれも無理かな?

こういう時に文系の人って役に立たないよな
逆に理系は英語、国語を代わりに持たされるかもしれない
597FROM名無しさan:05/03/07 02:07:59
つうか,個別のいいところは,カテキョよりも融通きくところだろ?
だから安に時給を甘受してる。
漏れは,集合塾は全く休めない契約だが,当然時給は倍以上だよ。
598FROM名無しさan:05/03/07 03:31:51
カテキョの方が融通聞くよそれに時給もいいけど成績の推移=指導能力になるからクビになる可能性もあるから馬鹿な生徒なら結構必死

個別指導の長所は気楽だし教材をやっておけばとりあえず文句言われないってとこじゃないかな
599FROM名無しさan:05/03/07 03:33:59
>>579
すごくわかる。だけど親からしたら、生活きりつめて
塾に通わせてるんだよね。それは、少しでも子供を
良い方向に向かわせたいという気持ちからだ。

やはりあの年代の親と子は、なかなかうまくいかない。
そこへ第3者が入ることによって、何かしら良い作用を
期待しているというわけなんだ。

たまに「これじゃもう無理ぽ」とか思うけど、ただ
宿題やってくるとか、何か1つ前進する姿勢が見られた
だけでもすごくやりがいを感じる。

600FROM名無しさan:05/03/07 13:59:13
>>599
オマエ先生の鏡だな
俺はそこまで絶対思わないがw
601FROM名無しさan:05/03/07 15:47:21
>>574
そのお母さん、いい煽りのセンス持ってるじゃないかw
お前さんは本気で怒ってる時点で負けよ。「必死だなw」ぐらいのキモチで受け流さんかい。
602FROM名無しさan:05/03/07 16:10:22
>>599
それなんとなく俺も分かる。
「こいつダメだな」って諦めてた生徒が宿題とかやってくるとヤバイ。
純粋に嬉しい。その場でハイタッチしたい気分。
生徒と一線を画す冷静な授業のほうが良いのかもしんないけど。
俺にはできねーなあ。
603FROM名無しさan:05/03/07 16:54:54
>多くても一日4500円しか稼げ無いんじゃ、マシといっていいのかどうか。

こういうバイトは好きじゃないとできないよ。
勉強を教えるのが好き、子どもが好き、という人じゃないとできないと思う。
純粋に金稼ぎたいと思うのなら他のバイト探した方がいいよ。
ホストとかお水とかあるでしょ、金儲け目的ならたくさん。
604FROM名無しさan:05/03/07 23:29:30
ここの講師って他の塾よりは美人美男いるよな。そこだけはいいな
605FROM名無しさan:05/03/08 00:07:31
インフルエンザなのに来た中1生がおった。
受験生、大丈夫かな。。。
って俺もやばいかもしれん・・・
606FROM名無しさan:05/03/08 00:16:01
高校数学教えるの楽だわ
学プロ書く時間を大量に確保できるよ

逆に中学生の出来があまり良くない生徒は疲れる
607FROM名無しさan:05/03/08 00:35:18
>>604
俺の教室は、2年くらい前までは良かった・・・
何でだろう?どうも昨年度から、選考基準の中に「顔」が入らなくなったっぽい。
608FROM名無しさan:05/03/08 01:42:06
>>607
うちもだ。
新しい室長がナメック星人だからか代わった奴しか入ってこない。
マジで今年入った女の講師はかなり酷いから生徒からも「顔見たくない」って言われる始末…
609FROM名無しさan:05/03/08 03:39:02
>>607
ただ単に応募する人数が少なくなってるからでしょ

かわいい子が講師にいると生徒だけ出なく男の講師もやる気がでるという相乗効果がある

まあ男の講師は授業よりいかに声かけるかに集中するかもしれんが
610FROM名無しさan:05/03/08 10:07:26
うちの教室は、女講師→美女 男講師→オタク系、だな。
だから男は声かけられない様子。
男のコの生徒のやる気はかなりあがる
611FROM名無しさan:05/03/08 12:37:10
>>556
うちは口では講師に任せますって言うけど、結局室長が
やたらと制約を入れる。「○○社のテキストを使ってくれ」とか
「○コマ分でこれだけやってくれ」とか。だったらあんたが
決めてくれ。

>>581
その講師が大学を辞めることで決着したなんて話を聞いた
ことがある。

>>604
顔で採用されるのであれば、俺は採用されないはずだが…。
まあ、うちにはかなりの美男美女が1人ずついるから、
それで安泰なのかもしれないな。
612FROM名無しさan:05/03/08 13:35:26
さてさて、今週から中3がいなくなり、暇。旅行でもするか。
>>581>>611
家出の女生徒を家に泊めてやった講師のせいで、閉鎖に追い込まれた教室もある。
613FROM名無しさan:05/03/08 13:41:07
男生徒を男講師が泊めたらそんな問題にならないだろうな
614FROM名無しさan:05/03/08 16:16:13
なめっく成人 ワロス
615FROM名無しさan:05/03/08 16:34:05
時給安いけど楽だからいいや。シフト自由だし、いろんな生徒にあたるし。そんな僕は東大京大一橋のどれか。
616FROM名無しさan:05/03/08 16:35:18
はぁ?東京一の人間なんかいるわけねぇだろ。そう慶は?
617FROM名無しさan:05/03/08 18:46:17
>>612
うちのFCでもそういうようなことはあったからな。
うちの場合は当該講師が辞めるだけで事は済んだけど。
明光側が神経質になるのも分かるな。

別に大問題でもなく教室閉鎖とまではいかなかったが、
ある教室で近隣の3つの中学の1つの生徒が室長のやり方に
不満を持ったために大量に辞めて、1年間その中学からの
入塾がなかったなんてこともあった。悪い噂というのは
一気に広がるからな。
618FROM名無しさan:05/03/08 19:13:34
新しく入ったから考えてなかったけど中2って来年受験なんだな

出来の悪い生徒は公立に受からなさそうだよ

まあ現成績は私に責任ないから基礎問題が出来るようにさせればいいか
619FROM名無しさan:05/03/08 20:34:46
色恋沙汰で講師が大学やめるなんて信じらんない。
講師がやばいのは当たり前だけど、生徒だって自分で行動してのことだろうに。
親とかひどそう。大体塾って親にぺこぺこしすぎなんだよな
620FROM名無しさan:05/03/08 20:57:48
>>619
しゃーない、サービス業だから。
お金を貰っている以上、客の立場が強くなるのがこの国の風習。

デパートの売り場やってみろ。明光どころの騒ぎじゃない。
621FROM名無しさan:05/03/08 21:50:32
>>619
そうはいっても、講師は大人で生徒は子供。
大人である講師の方に重大な責任を科せられるのは
当然じゃないか?

>>611の話は俺も聞いたことがあるけど(同一の話
なのかどうかは知らないけど)、付き合うどころか
もっと先まで発展していたらしいぞ。法律の事は
よく分からんけど、被害届を出したらその講師は
捕まることになるから、大学を辞めたら許してやる
ということだったと思う。

まあ、塾は親にぺこぺこし過ぎというのは同意だな。
もちろん、620さんの言うようにサービス業だから
仕方ないんだけど。ただ、例えば数学でろくに計算も
できない生徒に対して、「計算ばかりやらせていないで
学校の内容に沿って進めろ」と苦情が来たことに
対して、うちの室長は平謝りしかしない。頼むから
「数学はまず計算ができないと話にならない」ということを
ちゃんと説明してくれ。
622FROM名無しさan:05/03/08 22:35:11
お疲れちゃん。M氏
もう来ないでいいよ。
623FROM名無しさan:05/03/08 23:10:51
一番まともな塾ですか?>all
624FROM名無しさan:05/03/08 23:22:54
生徒がかわいすぎてどうしようもないときってどうしたらいいんだろう
625FROM名無しさan:05/03/08 23:47:39
こっそり手を出す。
626FROM名無しさan:05/03/09 00:12:11
先に母親に手を出す
627FROM名無しさan:05/03/09 00:37:32
生徒が辞めるまでまったら?
実際私の同僚にそういうのがいる。
628FROM名無しさan:05/03/09 00:40:15
神奈川大の人とかいますか?もしくはこの位のレベルの人・・・ノシ
629FROM名無しさan:05/03/09 00:41:57
>>622

 うち、今週末で室長交代らしい。

 また、ウザイM氏くるのかよ。 中身ねぇよな、○下。 森SいっぺんSね。

 いったい、何回目なんだよ、室長変わるの。
630624:05/03/09 00:59:42
俺が連絡先教えてやめればいいんだ!
631FROM名無しさan:05/03/09 01:15:28
>629

 またゲハか。 どうせオーナーから怪しい接待うけてるんだろうよ。 あのな、ゲハよ。
てめぇの査定は大事だろうが、ロイヤリティ入れてくれる会社の今後のほうが、自分
にとって大事なんじゃないか? 俺らには散々いいやがって。 
 今週は「あさま」か、「とき」か、「なすの」、それとも「ひたち」か?
 もっと真面目に指導しろよな。 講師イビリはやめとけ!! 
632FROM名無しさan:05/03/09 01:23:08
講師イビリってか、うちの教室では
折れらにオーナーの悪口ばっか言ってるくせに
オーナーが来るとペコペコ。
ほんとプライドのない馬鹿男だよ。<ゲハ

それと、男に接するときと女講師に接する
時の態度違いすぎ。
あからさま過ぎてワロス。

頼むからSV交換してくれ。
もっとまともな人間キボン。ノシ
633FROM名無しさan:05/03/09 01:24:36
くず人間ゲハw
634子牛:05/03/09 01:41:38
>>631

 おそらく、「フレッシュ***」で、J線某駅、それとも、N新幹線「あ*ま」で、
某駅に行くのでしょう。

>>632

 うちは女性講師ばっかりなので、それ、よくわかる。 あからさまだよね。

 もっとまともなSVっつってもなぁ、その前のSVはもっとできない奴だったらし
い。ゲハ以上にひどいSVって、想像できないけどな。

 まぁ、おいらも夏期前にやめる予定だし、勝手にしろや。
635FROM名無しさan:05/03/09 08:00:52
さて、採用ケテーイのお電話があったので半年ほどボランティアしてから他行きます
636FROM名無しさan:05/03/09 08:33:15
>>635
半年続けれたらそのままやった方がいいしもしくは今断った方がいいと思うけど・・・

室長によるだろうけど始めたばかりの自分でも授業後学プロさえ書けば帰れる(約10分)

そもそも勘違いしてる人が多いけど開始15分前には来るのって
どのバイトでも当たり前だからな

数学以外なら準備が必要なんだからそれ以上前に来るのも当たり前
637FROM名無しさan:05/03/09 08:59:26
神奈川大レベルはいないのか・・・orz
638FROM名無しさan:05/03/09 09:40:17
関東の私立のレベルがわからん
理系だと理大が同志社、関学と同じぐらいとしか知らない
それ以下は知らん
つうか大学生活板の神奈川大スレで聞いてみたら?
639FROM名無しさan:05/03/09 09:59:01
>>636
開始と終業にムダ時間が出るのはどのバイトでも一緒だが、1,2コマだけだったら効率悪すぎだろ、ここ。
640FROM名無しさan:05/03/09 10:32:15
どこでもそうでしょ

稼ぎたいなら集団しかないよ

でも集団だとどう板書するか考える時間と問題の予習の時間も必要になる
当然バイトなんだから記入するものもあるだろうし
それでも時給1000以下にはならんけど明らかにしんどくなるし、より時間を浪費する
641FROM名無しさan:05/03/09 13:21:26
今日行くのだるい
642FROM名無しさan:05/03/09 13:26:20
>>641
YOUさぼっちゃえよ
643FROM名無しさan:05/03/09 13:41:07
他の講師にはぶられるYO!
644FROM名無しさan:05/03/09 15:29:13
>>643
やめちまえ
645FROM名無しさan:05/03/09 17:11:41
さて、もうそろそろいってきまつ。
646FROM名無しさan:05/03/09 21:16:09
ここ殺伐としてね?会話がほとんどないW
647FROM名無しさan:05/03/09 22:20:59
ここでやろうと思ってんだけど、
ここってみんなの平均月いくらくらい稼げるの??
648FROM名無しさan:05/03/09 22:37:20
>>647
やめとけ
649FROM名無しさan:05/03/09 23:04:41
春休みにどんな感じになるかわからないけど
今の週六コマなら四万ぐらいになるかな
春期講習になると授業が多くなるから多分五、六万になるかな
650FROM名無しさan:05/03/09 23:18:48
>>647
通常は週3で3〜4万。
期別講習では週5で6万くらい。安すぎる。
>>648に激しく同意。やめとけ。
651バイト講師2年目:05/03/09 23:52:30
明光義塾はシステムやマニュアルがない。
しかし、「自分は生徒にこう教えたいんだ」というものがある講師にとっては
自分の好きな教え方をどんどん試すことができるので明光は良いところである…ような気がする。
もちろんそれで生徒の成績があがらないときは講師が自分の教え方を改善する努力はするべきだが。
生徒にとってはいきなり研修もされてない講師に
教えられているわけだから、明光は塾としてひどいところではある。

ふつうのアルバイト大学生にとってはマニュアルもない研修もないで
いきなり生徒を教えるのだからこれまた非常にいいかげんな塾に思える。

また無給労働についてだが、これはおそらくどこの教室にもある。
漏れもつい最近まで毎日2〜3時間授業外で生徒の勉強を教えまくったよ。もちろん無給。
こういうことは、生徒がかわいくて(変な意味ではなくて)
本当に生徒の成績を上げたくてお金を気にせずに生徒が上達することに
やりがいを感じられる人でないと、このバイトは辛いと思う。
まあそういう人が明光にいいように働かされているわけで。
でも漏れは会社のためではなく生徒のために無給で働いているつもりだ。

だからただ単にバイトとして明光の講師をしている人にとってはやっぱり
この仕事はきついとおもう。ただこれは漏れの意見だが
どんな仕事でもお金のためっておもった時点で、その仕事を楽しく
おもしろくやることができなくなってしまうのではないかな。

長文&スレ汚しスマソ
652FROM名無しさan:05/03/09 23:56:13
>>651
うちのFCにはマニュアルあるよ
653FROM名無しさan:05/03/10 00:07:40
>>651
わたしのところもマニュアルなし。以心伝心。
654FROM名無しさan:05/03/10 00:50:56
マニュアルがあってもあいまいだと思うけどな

英語で出来の悪い生徒を一昨日教えたけど解答をしようとしたら自分ですると言い出した
宿題の正当率はなんと10%!?三週間比較級やったって書いてるのに・・・

説明はまったく聞いてくれないし
今までなあなあで適当にやってきたのは明らか

しかも授業中にやった問題を私が解答したら
(自分でやると言ってたが却下する。結果全問間違い)30分ぐらいふて腐れてたよ

今までどんな授業してたのか疑問でならない

無能な講師ほど時給にうるさいしな
655FROM名無しさan:05/03/10 01:22:21
>>無能な講師ほど時給にうるさいしな

そりゃ偏見だ
656FROM名無しさan:05/03/10 01:22:23
・給与目的でのバイトとしてはオススメできません

テンプレに入れるか?
657FROM名無しさan:05/03/10 01:33:24
疲れてきた。室内は殺伐としてるし、、、
658FROM名無しさan:05/03/10 01:56:41
ここって学歴とか重視しますか?
私、偏差値50ぐらいの大学なんですが・・・
659FROM名無しさan:05/03/10 03:06:09
>>656

PART22からテンプレに入れるべきかな
660FROM名無しさan:05/03/10 03:26:45
>>658
関係ない。普通に生徒とコミュニケーションできれば採用されると思う。
うちの教室には偏差値40くらいの講師がいる。
でもうちの教室でわかりやすくて人気のある講師はほとんど偏差値50〜60
くらいの講師だよ。まあよく言われることだけど
レベルの低い生徒とレベルの高い先生は合わないのかも。
もちろん学力が高くても教え方うまい講師はたくさんいる。

でもほんの一部だけど、難しい用語を使ったり自分の知識を生徒に
ひけらかして優越感にひたっているように思われる講師もいる。
661660:05/03/10 03:30:50
自分の偏差値より低い講師のほうがわかりやすいと、生徒から言われると
正直ヘコムよ。でも自分もまだまだなんだなっておもう。
662FROM名無しさan:05/03/10 04:19:40
低学歴講師で教え方下手じゃどうしようもないよ。使い道がない
663FROM名無しさan:05/03/10 07:30:28
>>651
大体同意見だね。

マニュアルなんてないね。室長がマニュアルを作ってくれ
って言うぐらいだからね。けど、マニュアルなんか存在しない
ような気がするな。もちろん、本当に基礎的な部分としては
必要だけど、この仕事は経験がものをいうじゃないかと
思っているよ。例えば、生徒がよく躓くポイントや分かっていない
部分というのは、たくさん授業を経験して気付くというもの。
もちろん、マニュアルの存在は否定しないし、マニュアルが
ないことや研修がいい加減なのは問題なんだけど、例えば
マニュアルを完璧にマスターしたら、どんな授業でも難なく
こなせるなんて事はありえないからね。

それと、お金稼ぎをメインにしている人はまず長続きしない。
それはお金稼ぎを目的としていることが悪いというんじゃなくて、
このバイトには向かないということ。俺もこのバイトは1年以上
やっているけど、他のバイトは1日で辞めたことがあるし。

>>658
うちのFCには短大の人だっているし、学歴はほとんど問われない。
上の方で「神奈川大はどうか」という人がいたけど、全然問題ない。
採用されなかったとしても、それは学歴以外の面か講師の需給が
合わなかったということ。

自分より偏差値の低い大学(あんまりこう言い方はしたくないけど)
の講師でも、教え方が上手い人や教えられる科目が多い人は
たくさんいる。
664FROM名無しさan:05/03/10 08:18:10
マニュアルなんてない方が頑張って教えられるよね。
マニュアルに縛られてると、自由がきかなくて教えてる方も教えられてる方もつまらなくなってしまう。
665FROM名無しさan:05/03/10 10:29:47
エマニュアル夫人。
666FROM名無しさan:05/03/10 12:44:45
ビラ配りって行った方がいいのかな?

何時間ぐらいやるの?
あと何校か回ることになるの?
667FROM名無しさan:05/03/10 14:54:30
いやなら断ってもいいよ
668FROM名無しさan:05/03/10 16:43:05
>>667
断りたいけど他の講師が大抵断ってて新入りだから断りにくい
できればビラ配りのやる時間などを教えてほしいんですが

見合わない仕事なら断ります
669FROM名無しさan:05/03/10 16:50:08
教室によるしなー。
てかビラくばりってバイト募集の?
670FROM名無しさan:05/03/10 17:24:02
生徒募集の
小学校前で配るらしいです
671FROM名無しさan:05/03/10 17:32:00
マジでか。
ウチの教室では生徒募集はポスティングだけだから、
決められた区域のポストにチラシ入れて終わりなんだけど……

でも下校時間なんてそんなに長くないだろうし、
一時間か二時間くらいじゃない?
672FROM名無しさan:05/03/10 18:06:01
大学決まって初バイトでココ選んで明日面接なんですがスーツないっす・・。
・・・だめでしょうか・・?
ちなみに4年前に一時期通ってて、その時の講師の方々でスーツの人なんていなかったんですが・・。
673FROM名無しさan:05/03/10 18:45:29
672
そうゆう事は自分でその教室に問い合わせてください。この手の質問には飽き飽きです!
674FROM名無しさan:05/03/10 19:18:17
>>672
大学の入学式の為にまだ買ってないんだね。
無いなら私服で行くしかない。
ウチはスーツ着用義務は無いから私服で全然OKだけど。
675FROM名無しさan:05/03/10 20:20:48
他の講師の入退室のカードを見たら+500って書いてる
文系のみ指導で高校生も教えてないし四人教えてないけどなんで500円プラスされてるんだ?

年二回昇給だからなんか変だぞ
四回だったら納得だけど

つうか数学教えれるの私含めて男二人なんだけど三月で辞めるらしいから男二人になる・・・
このままだと数学、理科全部私が?
だれか早く入ってきてくれ
676FROM名無しさan:05/03/10 22:34:38
>>675
交通費+500円だと思うが。
677FROM名無しさan:05/03/10 22:40:42
>>672
面接はスーツいらない。気楽に行っておいで。
678FROM名無しさan:05/03/10 23:10:43
質問いいでしょうか?
自分は体調不良などもあってわけあって
新三浪なんです。今年は東大受けて落ちました。
一浪の時に慶應などに受かって蹴っているのですが
合格通知書は雇用の際に有効なのでしょうか?
また模試の成績などは有効ですか?
予備校に通いながら週二で入れたいんです。
数学や理科なら普通に教えられる自信はあるのですが・・・
今年はシリツは受けていません。よろしくおねがいします。
679FROM名無しさan:05/03/10 23:17:52
>>678
こいつできるのか→熱意と誠意で

大学生じゃないしな→模試の成績&合格通知で  ガンガレ!

でも、一応明光って浪人生も生徒として扱うんだよね?
少なくともウチの教室は小中高浪募集となってるから。浪人生いないけど。
680FROM名無しさan:05/03/10 23:20:19
>>679
スーツないんだよな・・・ちょうど予備校の近くに
明光をみつけて、中途半端にコンビニで働くなら
週二で4コマとか入れたほうがいいかなと思って。
頭の体操にもなりますし。

解答ありがとう。
681FROM名無しさan:05/03/10 23:34:22
バイトなんかしないで普通に勉強したら?V4達成しちゃうよ!明光に生徒として来るなら大歓迎だけどwwwwww
682FROM名無しさan:05/03/10 23:38:52
浪人生だと採用試験自体が受けられないとオモワレ
683680:05/03/10 23:45:47
どうしても月に3万は稼がないと食費が一切
家から出ない。勉強との調和を図るために
週二で週8時間くらいバイトしないと・・・
どっかのキッチンかコンビニ行くか・・・・
684FROM名無しさan:05/03/11 00:42:32
>>683
週2じゃ月3万は無理だよ!1日に3コマの週2なら大丈夫だけど、講師不足の教室でもない限り新人講師はそんなシフト入れないだろうし。
685FROM名無しさan:05/03/11 00:55:17
>>665 俺が書こうと思ったのに
686FROM名無しさan:05/03/11 01:14:50
待て、まずはその教室に問い合わせてみるのが先だろう。
教室によって基準や採用方法まで異なるよ。タイミングもあるし。
例えば田舎ならマニュアル通りにしてたら経営が成り立たない。
それから、もうやってるかもだけど、ハロワや求人誌見ること。
キッチンやコンビニより割がよくて、興味深いバイト見つかるかもよ。
がんがれ!
687FROM名無しさan:05/03/11 01:34:07
>>680
1日4コマも入れないよ。たぶん。

>>678
通知書も模試の結果もいらない。
きちんと教えられて人とコミュニケーションとれればいいんだから
688675:05/03/11 03:40:01
>>676
理由はわかりました
えーと交通費の場合は交通費〇〇と書くので違うとすぐにわかりました

昇給って一授業に対するものだからその人は一授業で1750円貰ってるからとわかりました

金については理由がわかったからどうでもいいけど
やはり数学、理科が出来る人を採用してほしい
人数がいないとテスト期間に休むどころか夏期で増やされそうで恐ろしい
中三の受験問題を出来る人が二、三人はいないとうちの教室終わりだ

私は四教室の高校数学、理科を教えてもらうと言われてるから今の教室の生徒がダメな講師を当てるかもしれん
689688:05/03/11 04:58:36
私自身も始めて間もないから良い授業が出来てるとはいえないけどさ
ただ生徒の評価は未記入かAだから今までの講師よりわかりやすいと勝手に解釈してる

高校生教える方が楽なのは私だけかな?
690FROM名無しさan:05/03/11 08:12:48
給与振込みのために通帳コピーするから持って来るように言われたんだが
口座番号とか振込みに必要な情報だけでいいよね?
691FROM名無しさan:05/03/11 08:48:04
>>690
番号書くだけだから持って行く必要はない

誓約書も出す必要はない
自分は振込先の用紙のみを出すつもり

そのときに誓約書は?と聞かれたらこの条件(テスト期間に確実に休みが取れない)は無理だからと言う

理系の人がいないから相手も強制はできない状態だし
692FROM名無しさan:05/03/11 08:48:07
コピーするんだから通帳は必要なんじゃない?それか予め自分で通帳をコピーして、それを持って行くとか。
693FROM名無しさan:05/03/11 10:34:23
うちは通帳自体が必要って言われたよ
控えだけだと後日持ってきてくださいって言われる
694FROM名無しさan:05/03/11 10:36:38
勘違い野郎が混じってますね
695FROM名無しさan:05/03/11 10:38:09
うちは指定銀行の指定支店に口座つくるように言われた。
まんどくさ。
696FROM名無しさan:05/03/11 10:40:52
>>689
生徒ってわかんなくてもいい評価つけるもんだよ。
そんなんでうぬぼれてちゃまだまだだな。
697672:05/03/11 12:53:18
>>673
面接の電話した後だったんで・・。

>>674
今日買ったんです。でも直しが居るので受け取れませんでした。
私服で行きます。ありがとうございました。

>>677
ありがとうございます。気楽に行ってきます!
698FROM名無しさan:05/03/11 13:04:37
受験が終わり、メインの生徒がごっそりいなくなった状況下で、
見学に来る母親と中学生…。
別にやましいことは無いはずだが、なんか気恥ずかしい。
(うちはもっと生徒が沢山いるんだよ〜)とアピールしたい。
699FROM名無しさan:05/03/11 13:27:19
スーツも持っていないようなガキが塾講師とはおこがましい
浪人生が塾講師とは腹抱えて笑うわ


お勉強もいいけど、もっと常識持とうよ
700FROM名無しさan:05/03/11 14:40:21
常識

例え正論であっても、この言葉を添えることによって、
聞くだけ無駄な意見に聞こえてくるのはなぜだろう。
701FROM名無しさan:05/03/11 14:57:07
直営教室の室長業務はどうよ?
702FROM名無しさan:05/03/11 15:09:16
春期講習前の研修って何やるん?
703FROM名無しさan:05/03/11 15:36:40
>>697
3浪君よ、教室に電話するなら聞きたい事を自分で整理してからにしろよ!
704FROM名無しさan:05/03/11 16:26:28
>>697
697は三浪してる人じゃないよ。
大学合格して、まだ入学式用のスーツ買ってないだけでしょ?
よく読んで。
705教室長:05/03/11 16:52:16
ゴルァ!この講師の茶坊主がぁ!!!
世の中何もわかっとらんなぁ!!!!!!
甘えたことばかりほざくなよ!!!
706697:05/03/11 17:13:47
常識っすか・・。これから身につけたいと思います。
ほんと何にもわかんないんですよ・・。

とりあえず面接行ってきました。
707FROM名無しさan:05/03/11 18:06:26
ああ悲劇
708FROM名無しさan:05/03/11 19:33:22
>>696
そういう生徒は多いだろうけど
少なくとも前の講師よりマシってことでしょ

前の講師よりダメなのに今回だけAにしたりしないだろ
書いてませんでしたがいつもは未記入の生徒です
709FROM名無しさan:05/03/11 19:51:03
生徒が先生を評価したりするの?
それはキツイなあ…。
710FROM名無しさan:05/03/11 22:00:19
>>697
気にすることないよ。
誰でも最初はそうだし。
もつかれ
711FROM名無しさan:05/03/11 23:21:35
なんか全国的に同じシステムにしようとしてるらしいね、今。
個々の教室の色は出すなって、上からマニュアルだのテキストだの色々やってくる。
全部使えないけど。

なんのための個別なんだろうね。
712FROM名無しさan:05/03/11 23:23:51
それを実現したら持込テキストとか不可になっちゃうじゃん
713FROM名無しさan:05/03/11 23:30:34
新高一からはベネッセのテキスト使わせようとしてるしね。
金とることばっか考えてるのな
714FROM名無しさan:05/03/11 23:42:52
>>711
本部直営が個々の特色を出さない、ってのなら分かるが、FCが特色出さないってのはダメだろ
なんのためのフランチャイズだよ、って感じ

まぁ、一介のバイト講師にはさして関係ある問題ではありませんがね
715FROM名無しさan:05/03/12 00:53:47
>>714 なんでFCだと個性を出しちゃいけないの?
   素でワカラソ・・・・・・
   普通、フランチャイズって統一されてるだろ ある程度。
716FROM名無しさan:05/03/12 00:54:55
>>715=714
間違えた・・・
×個性を出しちゃいけない
○個性を出さなくちゃいけない

須磨祖
717FROM名無しさan:05/03/12 01:20:27
>>715
説明めんどい
FCの営業仕組みを理解しよう
そしたら自ずと見えてくるはずだと思うぞ
718FROM名無しさan:05/03/12 02:18:36
>>713
ベネッセやりたいと言ってきた生徒が何人かいたが、
やっても意味無いと言いましたが?
719FROM名無しさan:05/03/12 02:24:56
>>718
意味ないから学校のテキスト(数研のスタンダードとかチャートとか)しか使ってない。
ただ上は使え使えとうるさい。

実際にベネッセやってるとこってどのくらいあるの?
720FROM名無しさan:05/03/12 02:27:04
ベネッセって、自分たちの会員数が激減してて
それでココに助けを求めたらしいよ。

チャレンジなんか高校生にもなってやるなっつーの。
Z会なら分からなくもないがw
721FROM名無しさan:05/03/12 03:35:18
ベネッセ熱心なのは直営だけじゃない?
FCはあんまり乗り気でないみたい。
722FROM名無しさan:05/03/12 09:41:20
うちはベネッセの話すら出ないよ
723FROM名無しさan:05/03/12 12:48:08
ここって採用が決まったらどういう流れで仕事が入るんですか?
生徒からの指名待ち?
724FROM名無しさan:05/03/12 12:51:39
>>723
つうかそんな質問すんな1読め
725FROM名無しさan:05/03/12 15:52:40
>>724
>>1を読んでもわからないから聞いてるのにー
726FROM名無しさan:05/03/12 18:15:25
>>724

面接受ける(これが、かなり重要)

採用試験(といっても、ほぼ形だけ)

採用通知の電話がかかってくる。
後日、教室に来るように告げられる。

マニュアルを読まされたり、教室のシステム
、学プロの書き方について教えられる(1〜2時間)

実際に授業に入る(大体の場合1:2で人当たりの良さ
そうな子の担当になる)

給料は、授業に入った段階からコマ給が発生するものと
考えられる。
727FROM名無しさan:05/03/12 20:38:41
>>726
その通り!!
728FROM名無しさan:05/03/13 01:25:49
俺の関わった生徒って、受験失敗しやすくね〜か?
1人だけそこそこの難関大に合格した以外は、
信じられないような所を落としてる生徒ばかりだよ・・・
中でも一人、かわいそうで顔をあわせられない子がいる。
Fランクに落ち着いたので、行く所が無いわけじゃないが、
元々目指していた大学のランクや、日頃の努力を考えると、辛いっす。
729FROM名無しさan:05/03/13 06:27:38
昇給月を2回も越えたのに給料あがってない…。
730FROM名無しさan:05/03/13 13:36:21
>>729
休んだ回数とか、入ったコマ数とか、
知らされざる昇給対象外の条件に引っかかってたとかじゃない?
まあ、室長にさりげなく訊いてみたら?
731725:05/03/13 15:27:53
>>726
まじdクス!
732FROM名無しさan:05/03/13 15:42:16
うちのFCでは、オーナーの首が変わるだけで、
経営状態が飛躍的に改善するだろうとの話です。
丼勘定のひどい、無能オーナーらしい。
うまくいけば、少し授業料を下げ、講師自給もUPできるのにと、
いつも室長が嘆いている。
733FROM名無しさan:05/03/13 16:15:21
ああわが義塾 めいこー めいこーめーいこー
734FROM名無しさan:05/03/13 23:19:04
>>732
授業料さげれるのか?
本部や近隣の教室のオーナーから叩かれるんじゃないか?
室長がそんなことわからんなら、その室長は無能だと思われ。
735FROM名無しさan:05/03/14 00:06:23
>>734
んなもん、大っぴらにやるわけないじゃん。授業料も自給も。
736FROM名無しさan:05/03/14 01:28:25
>>735
大っぴらにしなくてもわかるだろ。

他のFCのチラシ見た香具師が自分の教室に電話してこないか?

ってことは、自分たちが「授業料値下げ」をアピールしたチラシを
よその教室に持っていかれる可能性もあるんじゃないか?

だからって、口コミだけで「授業料値下げ」を広めようとしているなら
その室長はもっと無能だな(w





737FROM名無しさan:05/03/14 02:47:19
ここ時給安いっすよね。

それでもここで働く理由ってなんですか?
738FROM名無しさan:05/03/14 05:34:15
半年で一授業当たり100円上がるし高校生担当だと+300だし安いとも言い切れない
楽だし予習する時間もいらないから学校生活に支障が出ない

出来の悪いのを担当するとなると授業中に学プロを書く時間がないから
時給が800以下になり居残り確実だけど・・・
739FROM名無しさan:05/03/14 08:20:09
授業終わってから室長交えてワイワイ喋りながら学プロ書いてるから特に苦ではないなぁ
740FROM名無しさan:05/03/14 08:21:09
時間外労働の内容は主にプリント作成や話し合いなどです。

何を話し合うのですか?学プロとは??
741FROM名無しさan:05/03/14 09:50:55
うちの教室では女性講師は授業後5分したら皆いない
帰るの早すぎる・・・
基本的に会話する機会がない
完全に金のためって感じがする
742FROM名無しさan:05/03/14 10:59:17
金のために決まってんじゃん。
ボランティアでやるワケないよ。
バイトってお金稼ぐために働くのに綺麗事はいらない
743FROM名無しさan:05/03/14 11:25:21
うちは授業終了後、1時間以内に帰る講師なんていないなあ。
授業時間内に学プロ書くなんて不可能。
テキスト参照したり、他の講師に進め方を聞きながら次の授業の予定を学プロに書きこまなければならないから。
744FROM名無しさan:05/03/14 12:27:28
よく金稼ぐのが目的でこのバイトやってられるな
もう俺は趣味の範疇だよ
745FROM名無しさan:05/03/14 12:48:36
俺も職場環境がすごい楽しいから続けてる。
給料はおまけ。
746FROM名無しさan:05/03/14 14:29:01
>>738
いいなぁ。
うちなんか全員高校生みるのに、年一回、しかも50円だよ。
747FROM名無しさan:05/03/15 00:19:10
時間つぶしにいってるようなもんだが、条件の違いをしると若干モチベーション下がる。。。
748FROM名無しさan:05/03/15 00:30:11
他教室の講師から話を聞いてみると、FCより直営の方が帰り遅いみたいね。
749FROM名無しさan:05/03/15 00:49:21
なんだかんだ言っても高校生手当出る所はいいよな…
うちはそういう手当一切なしだよ。
直営だからだろうか。
750FROM名無しさan:05/03/15 02:08:09
うちも直営で高校生手当てなし。
高校生と中学受験組はなにかしら手当て出してほしいよなー。

黄金時代の中三生がずっと続けてくれたから、
今年は高三生が山のようにいる。わりと死ねる。
751FROM名無しさan:05/03/15 05:33:45
ゲハ氏ね
752FROM名無しさan:05/03/15 06:57:46
高校生手当はありがたいけど正直な話出来の悪い生徒に対する手当がほしいよ

しんどさが倍以上だ

まあ手を抜くことが可能だから楽な人にとっては高校生の方がキツイかもしれんが

うちの教室では高校数学は今は持ち込みのプリントをやっていって
解らない問題について質問だから、そこそこの学力があればめちゃめちゃ楽

まあその問題が解けなければ担当から外されるかもしれんけど
753 :05/03/15 09:23:32
またゲハか。>>751
あいつ、近々うちの教室に来るらしい。
来ないでいいのに。
てか来るな。
もう存在がウザイ。
しんじられない。
かなり嫌われてるから
とにかく来るな!
754FROM名無しさan:05/03/15 15:03:57
さてと、公立高校の入試結果を見に行ってきますか。
755FROM名無しさan:05/03/15 16:50:36
ここで前バイトしてたえど
うぜー低学歴体育会系ばっかでいやだった
しかも大学じゃろくに女に相手されてねーから
厨房に手出してやんの。アホかと
756FROM名無しさan:05/03/15 19:27:31
>しかも大学じゃろくに女に相手されてねーから
>厨房に手出してやんの

いるいるこういう人。
大学に友達いなくてこっちで生徒に構ってもらって喜んでる香具師。
757FROM名無しさan:05/03/15 21:15:43
ここってスーツ持って無かったらどうしたらいいんでしょうか・・・?
スーツ実家に置いてあります・・・
758FROM名無しさan:05/03/15 21:57:34
実家から持ってくるか、買え。
759FROM名無しさan:05/03/15 22:17:39
がんばる学園とここ、どっちがいいんだろ
760FROM名無しさan:05/03/15 22:35:22
>>755-756
確かにいる
男子校出身でド理系で、少し生徒に話しかけられて「先生おもしろ〜い」って言われて
「○○ちゃんって、僕の事好きなんですかね?」って俺に聞いてきた香具師
同じ理系でも、呆れてモノも言えんかったよ
数日後、○○ちゃんは「私、△△先生って生理的に受け付けないんだよね」発言
笑いがとまらんかった
761FROM名無しさan:05/03/15 22:50:34
>>「○○ちゃんって、僕の事好きなんですかね?」って俺に聞いてきた香具師
テラワロスw
762FROM名無しさan:05/03/15 23:02:55
最近講師になったんだけど、
なんというか、サビ残どうこうより、自分の存在意義を感じられない仕事ほど虚しいものはないと痛感。
このスレの「丸付けで終わり」なんて誇張だと思ってたけど、ほんとその通りだった。
763FROM名無しさan:05/03/15 23:16:35
>>762
『丸付けで終わり』なら誰でもできる。
問題はそこからどれだけ自分が出せるかじゃない?

自分だけ!っていうの持ってる講師は長続きするし、昇給もわりと早い。
そのかわりすごく働かされるけれど。
764FROM名無しさan:05/03/15 23:41:18
ここって初めての場合模擬授業ありますか?他の講師に見られるやつなんですが。
給料安いって書いてありますが、栄光とかと同じ気が(;^_^A
765FROM名無しさan:05/03/15 23:48:29
>>764
オイラのとこはなかったよ。
766FROM名無しさan:05/03/16 00:27:24
↑ありがとうございました
767FROM名無しさan:05/03/16 01:12:37
誰か国語教えてる人います?
予習大変すぎてまいってます・・・アドバイスキボン
768FROM名無しさan:05/03/16 01:43:29
>>767
予習って何してる?文章だけ読んどけば問題無くない?
769FROM名無しさan:05/03/16 03:20:25
国語は高校古文以外は予習しない。
新演習とかビクトリーとかだと、数回授業やってれば
かぶってくるし。
予習するとしても事前にざっと目通す程度で間に合うとオモ。
770FROM名無しさan:05/03/16 06:56:18
>>762
学校の授業が進んでいて問題解いていく状況だと
よく出来る生徒相手なら丸付けのみになるのも仕方ないかと

実際高校数学の持ち込みの生徒はわからない問題質問されるだけだろ?

数学の場合は出来の悪い生徒だと90分ずっとだれかに説明って感じだけど
ずっと説明のほうが他科目は普通なの?
771767:05/03/16 10:12:35
>>768
文章ざっと読んで問題解きながら答えを参照つつ答えの根拠を探してます。
読んだだけじゃ授業で説明できるかどーか心配で。。。
>>769
授業はどんな風にやってんですか?
答えの根拠なんかは授業中とかざっと目を通した時に
探っしゃってるんですかね?

初授業の時、30分前に教室に入ったんですけど国語(中2×2人)の予習を十分に出来ませんでしたorz

当方、明光講師初心者です
772FROM名無しさan:05/03/16 10:15:59
>>760-761
俺は、本人に確認したことがあるぞw深刻な顔して…「もしかしてさぁ…?」
今後、どんな厳しい状況にも耐えらそうなほど、恥ずかしい経験だったよw
>>764
やる教室もあると聞いたことがある。が、新人研修ではなく、年度の区切りに。
>>767
文章に目を通す以外には、何か1問だけでいいから、授業としての
体裁が保てる問題(≒パターン化、抽象化ができる形式)に目をつけ、
話を広げられるよう準備しておく。
また、問題とは直接関係のない部分で、なにか脱線気味の質問をしてあげるなど、
常に疑問を抱くような習慣づけをさせる。
773FROM名無しさan:05/03/16 10:47:32
>>772
つまり、それは遠回しに告白して振られたということですか?
774FROM名無しさan:05/03/16 10:52:48
>>773
うwある意味そうかもしれんw

ファンレターみたいなのを貰って、内容があまりにも勘違いを誘う物だったので、
(今後も担当する子だし、腹を割って話した方が、いいかもな。
告白してるのに、俺が気づかずにスルーしたって状況だとかわいそうだしなぁ〜)
などと妄想した末の赤っ恥。

その後も、その子とはそこそこ仲良くやっていけたが、
それ以前の、気兼ねないざっくばらんな関係は、明らかに失われたw
775FROM名無しさan:05/03/16 20:48:05
国語かあ。国語はなぁ・・

答え合わせ

次のページ

の繰り返しでおk
解説なんてイラネ
776FROM名無しさan:05/03/16 20:56:35
今日、面接行ってきたんだけど、公立高校の入試問題過去問から出題で
80点以上で合格って言われたんだけど、結構きつくない?
777FROM名無しさan:05/03/16 22:08:12
大学生なら簡単。ていうか一教科として90点わる自信がない。
778FROM名無しさan:05/03/16 22:45:43
>>776
楽勝だろ
理系な俺は社会をけっこう忘れていたとしても数学で満点取れるし
英語も簡単な単語や文法事項も基礎しかでないのだから満点近く取れる
理科にしても地学分野は微妙だけど基礎的な部分は解けるわけで
総合的に80以上は取れなきゃ確かにマズイな
779FROM名無しさan:05/03/16 22:47:32
レギュラーのはずが明後日の授業がなくなった・・・

今日も先週はニコマだったのに今日は一コマになった・・・
二人の内一人はテストであと一人は拒否権発動みたいだ
他の講師が担当してた

今まで自分で答え合わせしてたのをそれではダメだから
私が答え合わせ(全問不正解)やっただけなのに・・・
ちゃんとやってる私から終了後5分で帰る講師に変わるなんておかしくないか?
進学校の高校数学教えられるの私だけなのに扱い悪すぎだろ
楽ではあるが始めてまもないけどやる気が無くなるよ
780FROM名無しさan:05/03/16 23:50:14
残念!
781FROM名無しさan:05/03/16 23:56:16
>私が答え合わせ(全問不正解)やっただけなのに・・・

そのフォローの仕方が悪かったんじゃないの?
782FROM名無しさan:05/03/17 00:13:58
>>779
この時期って、受験生が抜けてガラガラになるやん?
そのための人数調整で、コマが削られることはあるよ。
教室によって、平等に削ったり、新人のを多く削ったりと様々だと思う。
生徒に拒否されたかどうかの結論は、まだ出さない方がいいんじゃない?

例えばうちの室長は、物忘れが激しいので、新学期もそのままの
時間割を組んでしまうことが多々あるがw
783FROM名無しさan:05/03/17 00:30:44
うーん私が答え合わせやるといったら拒否して自分でやると言ってたな

それを却下したら10分以上ふて腐れてた

フォロー以前の問題では?
784FROM名無しさan:05/03/17 00:33:38
>>783
そういう子には
「じゃあ答読んでくから自分で丸つけてねー」といって対処してる。
間違ってるところは手が止まるから、弱点もこっちで把握できる。
785FROM名無しさan:05/03/17 00:49:20
いやいや比較級について授業で二週間すでにやってる「はず」なのに全問不正解だよ
はっきりいって全分野が弱点だよ

一応週三で他教室に来週からニコマレギュラー(二週間の約束だったような・・・)でいくことになったが
現教室ではどちらかというと減ってる言ってる(四人辞めたらしいが)

この子以外は拒否権発動ではないだろうけどこの子は確定だよ

兄弟で通ってるんだけど同じ講師でやらないでくれって言うのが条件なのに
今日は同じ講師だった・・・
786FROM名無しさan:05/03/17 01:03:18
いや、だからさ、『同じ全問不正解』でも、
ふてくされて解説聞くのと、
うまーく乗せて一緒に考えるのだったらどっちがいいか、って話。

二週間やってるはずなのに全問不正解?
そんなのうちの塾にもいる。
毎日英語で通ってきてるのに、昨日やったことを綺麗に忘れてくれる子もいる。
授業の半分くらいは眠ってるかしゃべってるか、だ。
それでも一日確実に一ページずつ、少しずつだけど進んでる。

>進学校の高校数学教えられるの私だけなのに

ってことはあなたは優秀な方で、
自分自身は勉強で苦労したことないのかもしれないけれど、
世の中あなたみたいな人ばかりじゃない。明光義塾に通ってる人ならなおさらね。

他の講師に思うことも色々あるだろうから、
一度講師研修会とかでその子の授業の進め方を話し合ったほうがいいと思うけどな。
みんなが違うことするからそういうことになるんじゃないの?
787FROM名無しさan:05/03/17 01:57:15
おれが時間割組んでるんだけど
特に指名うけてるわけでもない先生はこの時期の生徒激減の割りを食うかもしれない

つまらん指名でも、ある奴の方は消されることはないが
頑張ってても指名じゃなかったら消されるかもな。
そうしないと指導効率保てないからな
788FROM名無しさan:05/03/17 04:35:25
>>779
まず自分の落ち度を考えてみたら?
そういう勘違いな奴いるんだよなー。
789FROM名無しさan:05/03/17 11:13:33
落ちた落ちたwごっそり落ちた!今年の高校受験の結果は悲惨だわw
やっばいよ〜来年度。
【教訓】
・1・2年時にとことん悲惨な点数を取った奴が、3年後半から頑張っても、
内申点であぼ〜ん
・試験の1ヶ月前から飛び込みで、しかも無謀な受験をする生徒を受け入れるなら
せめて優秀な講師を当てるべきだ
そうする気が無いなら、断るか、ランクを下げさせろ
・試験が迫るのに比例して、外見が派手になっていく奴は、危険信号
・俺の地元の中学は、内申点のつけ方に贔屓がありすぎる
特に、男女格差は圧倒的だ
790FROM名無しさan:05/03/17 11:16:13
>>779がいい例だけど理系の講師って、理系を教えられる講師が比較的少なく、それにより自分が重宝されてると思い、
こういう横暴な考えを持った人が多い。うちの教室限定かもしれないが。
791FROM名無しさan:05/03/17 11:41:40
うちもなかなかボロボロな結果。
1、2年普通だったのに、3年でバブルのごとく成績が上がった子たちは、
模試でA判定出てる学校に落ちまくっていた。
基礎が出来てないと、緊張した時崩れるんだろうな。
公立はどうなるんだろう。
792FROM名無しさan:05/03/17 11:44:43
>>760
俺も男子校出身の理系だけど、生徒に話し掛けられて
いい気分になることはあるな。所詮、弄ばれているだけ
だということは分かっているから、さすがに気があると
思ったことはないが。

男子校出身者の中にはこういう人間もいるんですよ。
許してくださいな。

>>789
男女間の格差だけじゃなくて、内申点の贔屓は相当感じるね。
生活態度がちょっと悪いと、直接関係ないはずの内申点を
下げているという印象がある。

>>790
俺は逆のパターンで毎日のように「入ってくれ」という電話が
かかってきた時期があった。こっちは既に限界まで入っている
というのに、執拗にかかってくる。勘弁して欲しかった。
793FROM名無しさan:05/03/17 12:11:19
俺も明光やっててこれだけは重々感じた。
まずは生徒をほめる。認める。やる気にさせる。
ここぞという時にしかる。

うちの教室の子もみんな受かってるといいな。。。
794FROM名無しさan:05/03/17 12:13:43
>>792
おれもだわぁ
795FROM名無しさan:05/03/17 12:19:58
今日面接です
心構えみたいなもんをご教示ください
796FROM名無しさan:05/03/17 12:48:11
>>795
1 約束した時間の5分前には行くこと
2 明るくはきはきとこたえること

うちの教室ではテストの点数も見るみたいだけど、この2つを優先してる感じ。
797FROM名無しさan:05/03/17 13:56:46
>>796
ども
あー緊張してきた
798FROM名無しさan:05/03/17 14:34:19
やめたいな ああやめたいな やめたいな。。でも精神を鍛えるために続けるわ。。
799FROM名無しさan:05/03/17 14:49:13
>>788
同意。
800FROM名無しさan:05/03/17 17:40:43
面接でテストなんかしなかったぞ
801FROM名無しさan:05/03/17 18:00:20
>>798
精神ねえ…
私は金が低くても精神が1番楽だからやめられない。
802FROM名無しさan:05/03/17 22:05:41
相談に乗ってください。

僕の学校では女子は豪華な更衣室(女子に聞いたらロッカーや鏡や洗面台があるらしい)で
男子は教室で強制的に着替えさせられます。僕はこのことは男子への差別だと
思い、また教室で着替えることに抵抗を感じるので先生に思い切って(かなり勇気がいりました)
言ったらこれは規則だと言われました。その先生のこと信頼してただけに
呆然としました。
私もギリギリまで体育を休みました。それは教室で着替えて見られるのが
嫌だからです。(友人と一緒に) 体育を見学するには理由が要ります。
私はかぜを主に理由にしました。うそをつくことはいけないことだとわかってましたし、
うそをつく自分に嫌気がさしました。私は本当はかぜを引いてて体育を休んでいるのは
ないのです。教室で着替えて異性に覗かれることが嫌だから体育が嫌だから
体育を休んだのです。もちろん、これを理由にしたらたいへんな叱責を受けるでしょう。
だから、これを理由にすることはできませんでした。私もきみかさんみたいに
毎回体育を休みたい心情でした。だけれども、私はまだまだ子供なので親に学費を
払ってもらい、3度のご飯も出してもらってます。毎回体育を休んだら出欠席がたらず
留年はおろか退学になるでしょう。はたして私は退学になったら学費は返還されるのですか。
されませんよね。そのことを承知してました。



803FROM名無しさan:05/03/17 22:07:56
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
804FROM名無しさan:05/03/17 22:10:28
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
>>760
つまらんよ キモオタ処女さん
805FROM名無しさan:05/03/17 22:10:56
>>760
男の子のえっちな裸を妄想しながら考えたねたがそれか?
真性ネナベが。
806FROM名無しさan:05/03/17 22:12:46
>>760
男の子のえっちな裸を妄想しながら考えたねたがそれか?
真性ネナベが。
807FROM名無しさan:05/03/17 22:19:04
なんでこんなにつっかかってるの?
808FROM名無しさan:05/03/17 22:24:02
>>760
男の子のえっちな裸を妄想しながら考えたねたがそれか?
真性ネナベが。
809FROM名無しさan:05/03/17 22:24:33
男の子の上半身ってエロイよな。
(;´Д`)ハァハァ あの乳首がたまらん。
810FROM名無しさan:05/03/17 22:24:55
>>760
男の子のえっちな裸を妄想しながら考えたねたがそれか?
真性ネナベが。
811FROM名無しさan:05/03/17 23:57:26
>>795 さん面接って何時からでした?
812FROM名無しさan:05/03/17 23:58:56
>>786
二週間やって全問不正解の生徒はいるかもしれんが明らかに教え方に問題があるとは思わんの?

半分以上寝てるかおしゃべりって他の生徒に明らかに悪影響だと思う

他の生徒のことも考えてやれよ
813FROM名無しさan:05/03/18 00:39:37
大学、事情で出席日数足らんくてダブったけど、
室長に話して辞めるべきなのだろうか、
正直悩みます。
814FROM名無しさan:05/03/18 00:54:01
大学の学年上がるのうんぬんと明光で教えるのは関係ない希ガス

教育学部とかなら悩む必要があるかも知れんが
815FROM名無しさan:05/03/18 01:05:06
うちは今年は上々だった。
一人県立のトップクラスに挑戦してダメだった他は全員第一志望合格。
保護者からもらった菓子が山になってる。

来年は大学受験生が多いんだよな…
頼むからよその大手予備校行ってくれorz
責任重いよ。
816FROM名無しさan:05/03/18 01:22:14
身分をきかれたらどう答える??隠す必要アルか?
817FROM名無しさan:05/03/18 01:23:18
>>813
ダブル前に悩みなさい。
818FROM名無しさan:05/03/18 03:19:02
http://crossb.s72.xrea.com/xxx/xxxxhasu1.jpg
こんなテキストどう?
819FROM名無しさan:05/03/18 04:22:26
>>816
それぞれの教室の方針次第だな。
まあ、大学生等のバイトであることを偽り、正社員よろしく振舞うのは、
非常に間が抜けていて嫌なんだが・・・
うちの教室は少しずつ、大学生だと言ってもいいことになりつつある。新人から。
820FROM名無しさan:05/03/18 06:46:43
私服のとこなら身分隠すも何もないんだが・・・
まあ男はなぜか私以外はYシャツなんだけど
社員採用が決まってるとかかな?
821FROM名無しさan:05/03/18 07:10:20
>>819
うちの室長は「講師たちに対して誇りを持っている」
と言っておきながら、年齢やバイトであることは
絶対に言わないように命令してくる。そんなに
誇りに思っているなら、バイトであることを聞いた
保護者から不安の声が上がっても、「うちの講師は
ちゃんとしている」と言い張って欲しいものだ。
結局本当のところは信用していないから、バイトで
あることは隠すようにしているんだよね。何かあると
保護者から「バイトだから…」って言われてしまうから。

別に内心は誇りだなんて思っていないくせに、
口だけでそう言われても、こっちは「本当は
そう思っていないくせに…」となってしまう。

ちなみに、うちでは基本的に保護者からその点に
ついて質問されたら、(仕方なく)正直に答えるように
しているようだ。
822FROM名無しさan:05/03/18 10:11:44
>>821
うるせー低学歴
823FROM名無しさan:05/03/18 10:27:06
室長様、大学の合格実績を掲示するんなら、どうか学部も載せてください。
じゃないと、難関を突破したことが伝わりにくいっしょ!
>>822
ネカマネタから少し進歩したみたいだなw
周口店上洞人レベルくらいには、なれたんじゃないか?
824FROM名無しさan:05/03/18 10:27:53
>>823
うるせー低学歴
825FROM名無しさan:05/03/18 10:28:31
809 FROM名無しさan sage 05/03/17 22:24:33
男の子の上半身ってエロイよな。
(;´Д`)ハァハァ あの乳首がたまらん。
826FROM名無しさan:05/03/18 10:29:47
>>760
男の子のえっちな裸を妄想しながら考えたねたがそれか?
真性ネナベが。
827FROM名無しさan:05/03/18 10:55:00
>>824
うるせー高学歴
828FROM名無しさan:05/03/18 11:10:04
>>827
黙れマンカス処女
829FROM名無しさan:05/03/18 11:28:27
ここってどうやって申し込んだらいいですか?学力テストとかありますか?
830FROM名無しさan:05/03/18 11:51:08
僕は中3の男の子ですが、電車にのるたびにすけべな女に痴漢されて嫌なので

男性専用車両欲しい。
831FROM名無しさan:05/03/18 12:21:24
あっ今、屁こいた。ごめん。
832FROM名無しさan:05/03/18 12:28:26
明光義塾は東証一部上場の大企業です
833FROM名無しさan:05/03/18 12:49:11
昨日講習受けて明日初授業です。
新中1担当なんですが緊張です。
最初の時に気をつけることなどあれば教えて下さい・・。
834FROM名無しさan:05/03/18 13:05:11
ウチの所はバイトと言っても何ら支障はない
まぁ、俺はそんじょそこらの塾講師よりも巧く教える事ができる自身はあるけどな
835FROM名無しさan:05/03/18 13:05:19
じゅぎょうちゅうに報告書をアル程度かく。他の航氏にあいさつ。終了七分前には宿題の指示に入る
836FROM名無しさan:05/03/18 13:12:59
ちなみにおとなしい人が多いから、仲良くなりたいなら自分から話し掛けること。
837FROM名無しさan:05/03/18 14:01:44
>>833
話す順序や、教える順序に工夫をする。
イメージしやすいよう、素敵な具体例を準備。
小学生が中学の予習をする場合、ほぼ間違いなくやりっぱなし(復習っせず)
になると思うので、次回の授業のことまで計算して、組み立てる。
宿題も出すべき。(絶対役に立つから、と、説得すべし)
90分間殆ど雑談でいいや位のスタンスで臨むのがいいかな?
838FROM名無しさan:05/03/18 14:36:22
とまらぬ男性差別。男性だけ力仕事・肉体労働をしている現状を考察する。

アルバイトではほとんどの企業において、男性より女性を優先的に採用する。
新3Kと言われるイワユルきつい・汚い・給料低いを行っているのはすべて男性だ。これらは男性はもちろんしたくないが、
仕事がないからいやいやしている。女も当然これらをやるべき。
これは明らかな男性差別だ。
政府はアルバイトにおける男性採用を推進すべきだ。
男性だけど男性だという理由で女と同じ賃金で
過酷な肉体労働をさせられた。男性も女みたいな
軽い仕分けがしたいし、筋肉を酷使する肉体労働を
したくない。不当な男性差別だ。

3Kに「給料低い」というのを入れて4Kと呼ぶことにする。

男性だけがやらされている力仕事は仕事内容から相対的に判断して給料低い。

女も力仕事するべきだ。
839813:05/03/18 14:43:00
>>814
なるほど、
教室、人数足りてないみたいだし、続けるわ
助言サンクス
>>817
ごもっとも、もう少し思慮深く生きます。
840833:05/03/18 15:29:22
>>835 836 837
ありがとうございます。
初めから上手くはできないんだと思って体当たりしてきます
841FROM名無しさan:05/03/18 17:22:38
ガンガレ!
842FROM名無しさan:05/03/18 19:47:08
>>811
17時からでした。
英語と数学のテストを受けて、18時半くらいに終了。
数学のテスト難しすぎ。
焦って同じものを含む順列すら出来なかったorz
843FROM名無しさan:05/03/18 21:00:27
今日面接で、教える前 30分前には来て
授業終わったら
なんか進度状況とか書くので約S分? かなり サービス残業しなければいけないのか?
マジ 教えて 明光戦士・・・・
残業は金ないよな・・
844FROM名無しさan:05/03/18 22:00:57
入ってすぐにやめちゃう人いますか?
845FROM名無しさan:05/03/18 22:53:40
かなり サービス残業しなければいけない残業は金ない
846FROM名無しさan:05/03/18 23:09:40
だから、バイトだと思ってやっちゃ身が持たないんだよ
趣味だと思え
847FROM名無しさan:05/03/18 23:12:21
>>843
まあ、50分なら少ないほうだと思う。
なんか、事務給として出てるとこも一部あるらしいね。
どこの教室なんだろう。
848FROM名無しさan:05/03/18 23:29:15
バイトでいこうと思ってたけど、やめようかな。。
時給安い上にサービス残業ばっかで拘束時間長すぎる
んじゃよろしくない。4人とか5人とか、個別指導じゃないし。
849FROM名無しさan:05/03/18 23:33:35
>>844
いっぱいいる。その人が初めての日で、
俺にとっては教室の入口ですれ違ったのが
最初で最後だったという人もいる。
俺がシフトに入っていない日に来て、
その日限りで辞めた人もいるだろうから、
俺の知らないところでたくさんいるだろうね。

ちなみに、中途半端にいられるよりはさっさと
辞めた方が都合がいいと室長は言っていた。
850FROM名無しさan:05/03/18 23:35:25
>>849
なるほど。
このスレの過去ログ読み漁ったら、どう考えても
労働意欲を掻き立てられる職場でないことは分かりました。。
教える自信はあるけど変な辞め方もしたくないし、
最初から行かないほうが無難なのかな。
851FROM名無しさan:05/03/18 23:40:21
>>850
でも、教室によりけりだと思うけど。
授業終了後、すぐに帰れる教室があるかと思いきや、夜の11時までサビ残ある教室もあるし。
852FROM名無しさan:05/03/18 23:46:02
>>851
教室によりけりでもあまりに落差がありすぎると(笑)
これから行こうかなって者にはかなり精神的ハードルに
なります。ロシアンルーレットみたいなもの。

まあ迷う時点で辞めたほうがいいのかもしれません。
資格試験の勉強したいからあまり時間とられると苦しい。
さて、これから週末だけどどうやって連絡しようかな・・・
853FROM名無しさan:05/03/19 00:48:49
なんか採用試験のレベルが各教室ごとにばらばら
のようなんですが。。高校入試レベルの問題が出来るくらいじゃ
だめ?
854FROM名無しさan:05/03/19 00:56:53
俺のとこは掃除とかしないといけないから、
帰り終わったと1時間のこんないといけなかった。
855FROM名無しさan:05/03/19 00:58:17
実質時給600円だからやめた。
今は時給1000円のとこでやってる。
856FROM名無しさan:05/03/19 01:59:27
うちの市内には、個別指導をやっているところは
何箇所かあるけれど、明光は募集してないぞ。
まさかつぶれたのか?以前はよく募集をかけていたのに。
4月からどこも大募集をかけているのに。
実は、他の個別指導をしていますが、(ここで2箇所目です)
他は、どうかなって様子を見ています。
ここのスレ面白いよ。
857FROM名無しさan:05/03/19 02:04:50
先生!足りません
このまえきた人はシフト表に○書きまくってそのまま消えてしまった。
まあキモイ人はぶっちゃけ向いてないかなと思うよ
それよりやっぱ低学歴でもいいからまともな人さがしにいくか
858FROM名無しさan:05/03/19 02:19:46
キモイ人の方が熱心に働くよ
859FROM名無しさan:05/03/19 02:41:24
サービス残業は辛いな 何か生徒に教えて喜びを得るみたいなこと言われて 金第一ならヤメトケとか言われたし・・・
860FROM名無しさan:05/03/19 10:29:37
>>859
うん、やめとけ
861FROM名無しさan:05/03/19 10:51:23
今度、室長が本部に拉致られて、その間に本部色に染められてしまうそうです。
順調に生徒数を伸ばしているのに、マニュアル違反が少しあるだけで…
明光本部って、売り上げ重視なようでいて、
実際は、各教室の経営の足を引っ張る傾向にあるよね。
池沼が経営に携わってるのかな?
862FROM名無しさan:05/03/19 12:05:07
>>861
ビジネスだから仕方ないよそういうのは。
マニュアル違反してたんでしょ?落ち度がないわけではないし。
社会はそんなに甘くない。
863FROM名無しさan:05/03/19 12:21:59
>>862
お前、明光関係者じゃね〜だろ?
関係者なら、マニュアルの糞っぷりを知ってるから、そんな発言はしないよ。

もしかして、池沼の経営陣?
864FROM名無しさan:05/03/19 17:11:04
久しぶりに他教室に行ったけど酷い教室だった

担当した生徒はほとんど寝てたくせに評価はEかよ

車通勤で300円も交通費もらってるけどいいのか?

これが認められるならチャリ通だけどバス代貰えるってことだろ?
865FROM名無しさan:05/03/19 18:30:27
やばいここ見てるとうちの教室よすぎだな
服装自由、残業なし
やっぱり室長しだいなんかね
866FROM名無しさan:05/03/19 18:34:01
ここでいうのも何ですが、他に(ここよりいい時給で)塾関係のバイトってありますか?

ちなみに京都付近の塾でお願いします。
867FROM名無しさan:05/03/19 18:44:32
>>866
浜学園・希・馬渕塾(たしか、馬渕はALL職員だったかな?)
全て圧倒的に待遇が上。
問題は、縛りがきついことと、自給の上下動が激しいこと。
でもまあ、塾講師に向いていれば、明らかにこれらの方がいい。
868FROM名無しさan:05/03/19 18:51:13
ここってみんな国立?理科大生はアウトですか?
869FROM名無しさan:05/03/19 18:54:42
>>868
理科大ならかなりエリートらしい。
870833:05/03/19 19:27:31
初授業行ってきました。
やはり初めは難しい・・。
上手く説明できないし時間足りないし大変でした
871FROM名無しさan:05/03/19 19:35:48
国立は東大京大阪大

私立は早慶上智

だけがエリート
872FROM名無しさan:05/03/19 19:53:29
不採用の人とかいる? !
のかな?
873FROM名無しさan:05/03/19 19:59:28
この時期なら不採用はありえなくないか?

五月ぐらいでレギュラーが固まったら有り得なくもないかも
874FROM名無しさan:05/03/19 20:12:23
理科大ならエリ―ト採用確定
875FROM名無しさan:05/03/19 20:16:44
国立は東大京大阪大

私立は早慶上智

だけがエリート
876FROM名無しさan:05/03/19 20:40:44
>>871>>875は学歴板に逝け。ってか明光は講師の大学なんかあまり気にしない。各教室の講師が足りてるかどうかによると思う。
877FROM名無しさan:05/03/19 20:55:38
875はなんでそんなこだわるんだ?基本的に大学きにしないから大丈夫
878FROM名無しさan:05/03/19 21:45:28
879FROM名無しさan:05/03/19 21:55:44
ウチの教室は大学じゃなくて高専のヤツも採用してるしな
そいつロリコンだけど
880FROM名無しさan:05/03/19 22:06:19
>>879
はいはいれずだまれ
881FROM名無しさan:05/03/20 00:45:02
これが噂の更衣室コムか
882FROM名無しさan:05/03/20 01:24:32
>>879
うちにも高専いるよ。
883FROM名無しさan:05/03/20 01:42:45
タウンワークに、時間外勤務が大幅削減って書いてあったんだけど実際どんな感じなの?
884FROM名無しさan:05/03/20 01:48:18
620 匿名 05/02/08 06:05:18 ID:UedC/iZn
俺は男性だけど女に上半身とか裸を見られるのが
生理的に嫌です。

59 匿名 05/02/07 19:47:45
中学生女子でオナニー未経験はほとんどいないだろ。
そういう年頃のガキは男子の着替えとか見たくてしょうがないらしい

56 匿名 05/02/07 01:36:18
中学生ぐらいの女子なら男子をねたにオナニーとかしてるんだから

男子更衣室は必要でしょうね。

438 匿名  04/08/30 20:15
僕は中2の男子中学生ですが、僕が通っている学校には
女子更衣室があるけど男子はなぜか着替えなければなりません。
先生に更衣室作ってって言ったら、男だからそれぐらいごちゃごちゃ言うなといわれて
ひどく傷ついた。ほかのクラスの女子が見てきて、着替えどころじゃないし。
ここ見て、やっぱ差別だと思った。

522 匿名 04/09/20 13:24:47
男子更衣室欲しくない男子なんていない
男子なんて異性に裸見られるとかなりのストレスがたまる。


523 匿名  sage 04/09/20 14:44:48
>>522
俺も女子に着替え覗かれてから精神科行ってる。
もちろん、体育は全部休んでる。
885FROM名無しさan:05/03/20 10:43:02
>>883
まじで?ウチの教室何も変わってねーYO!
上層部が書類上だけでこそこそやりだしたのかな。
886FROM名無しさan:05/03/20 11:21:29
今経費節減してるらしいから時間外で給与は出ることはないから
室長がちゃんと自分で仕事するってことでしょ

不正な交通費請求をなんとかしろよって感じだ
車通勤で交通費300円ってなに?チャリ通と何が違うのよ?
887FROM名無しさan:05/03/20 11:31:06
明日、授業やれるのかな?地震の被害が出てなければいいが…
と、九州地区所属人間の独り言。
>>886
そういうわけで、俺の教室では自転車分も交通費をくれるぞ。
勿論、「自転車です」って申告した上での裁定。
888FROM名無しさan:05/03/20 11:40:43
>>887
どういうわけかよくわからんが
交通費は皆にでてるってことでいいの?

電車、バス代往復で最低300円はいくだろうから
皆に最低300円は交通費出るでOK?
889FROM名無しさan:05/03/20 12:12:18
>>887
ウチも地震直撃だけれども、大したこと無いよ
火事も起きてないぐらいだから、全体的に被害は少ないわけだし
心配しなくても明日の授業はあるでしょう
890FROM名無しさan:05/03/20 13:16:20
車通勤の場合はガソリン代が300円ってことじゃないの?
891FROM名無しさan:05/03/20 13:16:32
ここは基本的に1対1なんですよね?
1対2や1対3になったりすることある?
892FROM名無しさan:05/03/20 13:25:26
>>889
教室は大丈夫だろうね。でも、交通機関のストップが心配。
>>890
そうそう、そんな感じ。うちは200円ですが。
>>891
どこのどいつが、「基本的にマンツーだなどと教えたんだ?」
893FROM名無しさan:05/03/20 14:19:44
>>891
基本は1対3
それでも1対4や1対5はザラだと覚悟しておいた方がいいかも
生徒が少ないこの時期は逆に1対1や1対2がたまにありますけどね
894891:05/03/20 14:24:35
>>892>>893
ありがとうございました。ネットの求人情報にマンツーマンと書いてたもので・・・
895FROM名無しさan:05/03/20 14:44:54
ガソリン代が認められる所ならチャリ通でもバス代でるってことだろ?
実際チャリかどうかなんて室長にはわからんのだがら
羨ましいかぎりだ
うちはバイクの人はガソリン代貰ってないけどバイクでも貰えてるの?
896FROM名無しさan:05/03/20 15:25:48
>>894
アドレス教えれ!ジャロに報告してくる!
897FROM名無しさan:05/03/20 16:53:12
>>894
明光なら入ってみて話が違うなんてことはザラ
昇給も10円単位だし残業代も出ない不要な会議ももちろん無給
室長の勘違いで交通費でない日もある
最初から信頼できるとこでバイトしなさい
898FROM名無しさan:05/03/20 17:17:24
チラ配りって給料でるの?
899FROM名無しさan:05/03/20 19:34:38
うちの場合は出る。
900FROM名無しさan:05/03/20 22:34:46
□理科 (確定版、訂正不可 許可は更衣室コムまで)

現 理科一類 エスアルファ ◆Aj3.c3XMGA
現 理科一類 スーラ ◆0oZz1appM2
現 理科一類 Prof sai ◆fUMUfUMUZY
現 理科一類 シュウ ◆d5So2I3TTs[物・化・現or地]
現 理科一類 名無しめんたいこ ◆Wv3dibvMy.
現 理科一類 Det ◆I94GMMnlgM [物・化]
現 理科一類 moya ◆zpF1zC3eO2 [物・化・倫]
現 理科一類 konbu ◆3VrZWKCP5 [物・化]
現 理科一類 窪 ◆LLlqMaS2Hg
現 理科二類 考え中
現 理科?類 シモーヌ ◆PqCm98xn2o

浪 理科一類 満 ◆ViNziWUTms[物・化]
浪 理科一類 カズマ[物・化]
浪 理科一類 真菰 ◆R1/0K.0GQo[物・化]
浪 理科一類 りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 [物・化]
901FROM名無しさan:05/03/20 22:36:33
41 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 10:05:59 ID:U69nvbUT
>>36
おまえショタコン女だろ?
若い男の子のえっちな裸でオナニーばっかしてるだろ。
牛丼屋に中学生の男の子がいるわけないだろ。
ましてや立ち食いが多いぎゅうたに中学生の男の子がいるわけないだろ?
おまえおれのこと中学生の男の子だと思ってなんかいますたーべーしょんした?
おいショタコン女。きもいな。中学生の男の子がぎゅうたにいたことなんてみたことがないよ。
おいショタコン。おれはたぶんてめえより年上だからな。
ちなみにとある東証一部の会社の役員だ。おまえより年収高いからなw



42 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 10:07:32 ID:U69nvbUT
わりい。今から同僚と飲みいってくるからじゃあな。

まぁ飲みに行くのは深夜だが、いろいろ話すことがあるから

これでわいはさよならじゃ。


むひょひょひょひょ  むひょひょひょ


43 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 10:13:13 ID:U69nvbUT
ちなみに15歳以上のめすがきの90%はますたーべーしょんしてるという統計があります

お父さんは娘のそのような行為にきたならしいと嫌うのではなく

そっとしてあげといてください
902FROM名無しさan:2005/03/21(月) 13:58:33
今日の朝刊の人材募集欄のところに
「室長候補募集! 教員免許不要です 未経験者大歓迎!!」
と、でその朝刊の折り込み広告に生徒募集のチラシ。
もうちょっとうまくやれないものかなぁと。
903FROM名無しさan:2005/03/21(月) 14:03:47
>>902
生徒募集と室長候補募集がいっぺんにできて一石二鳥だぜ(ウシシシシ
と思ってるんだろ
904FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:01:43
明光義塾で時間講師するのと、自分で塾開くの
どっちがもうかりまっか?
905FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:42:09
何当たり前の事聞いてんだ?
もしそれがネタや釣りじゃなくて素で聞いてんのなら、塾開くのは無理だな
906FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:47:20
>>905
いくら当たり前だからって切れるなよ。余裕のないやつめ。
907FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:00:55
>>36
おまえショタコン女だろ?
若い男の子のえっちな裸でオナニーばっかしてるだろ。
牛丼屋に中学生の男の子がいるわけないだろ。
ましてや立ち食いが多いぎゅうたに中学生の男の子がいるわけないだろ?
おまえおれのこと中学生の男の子だと思ってなんかいますたーべーしょんした?
おいショタコン女。きもいな。中学生の男の子がぎゅうたにいたことなんてみたことがないよ。
おいショタコン。おれはたぶんてめえより年上だからな。
ちなみにとある東証一部の会社の役員だ。おまえより年収高いからなw
908FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:01:27
ちなみに15歳以上の女子の90%はますたーべーしょんしてるという統計があります

お父さんは娘のそのような行為にきたならしいと嫌うのではなく

そっとしてあげといてください
909FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:09:47
ようやく全員の進路が決まった。
残念なことに、春に考えていた大学に行けたのは4人だけ。
中には、そこを受験すらできなかった生徒も多数。
努力をしない生徒はどうでもいいんだが、頑張った生徒が落ちるのは見たくない。
本部よ、そろそろ、大学受験体制を強化しようよ。
910kk:2005/03/22(火) 13:00:30
家庭教師はどうでしょう
http://kumaneko39.hp.infoseek.co.jp/
911FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:13:42
講師をやろうと思って、今日明光に行ってきたんですが、はっきり言って
対応が最悪。

童顔なので最初高校生に間違われた。「いいえ大学生で講師募集を見て参りました」
といっても、「あっそ。じゃあそこに名前と連絡先書いておいて。後で連絡するからさ」
と、かなり横柄な態度。

普通高校生と大学生を間違えたら、「失礼致しました」の一言くらい言うべき。
その点を指摘したら、「雇ってやるんだから馬鹿なこと言うんじゃない」といわれた。

そこで「労働契約なんだから、たとえアルバイトといっても対等ですよ。もっとしっかりとした
対応をすべきです」といったら、「いいえ、対等なんかじゃないですよ。うちは
採用試験もありますから」などと言い出す始末。

はっきりいって講師を大切にしない塾なんて信用できない。
あんな対応をしていて、良い講師が集まるのか、はなはだ疑問。

912FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:18:46
>>911
採用試験があるから対等じゃないって論理は
全く持って意味不明だなw
そういう糞教室は早期にわかってむしろラッキーだね。
913FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:28:40
教室長が糞すぎて困る
914FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:52:03
>>911
おまいの言い分も痛いほどわかるがどちらも横柄。
915FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:55:58
>>914
同意
916FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:03:07
>>911
気持ちとしてはわかるけど求人募集見ていきなり連絡無しで行くのはどうかと思うぞ

電話をしてから行くのが常識

いきなり通塾希望の人(顧客)以外に来られたら迷惑だよ
917FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:11:43
なに、>>911は電話連絡なしでいきなり逝ったのか?
それは非常識だな。
918FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:18:16
911は突然・・
919FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:25:07
うちの教室潰れそう・・・
920FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:29:32
911はお受験明光板にも裏明光板にも書き込んでるね。
連絡なしで行ったんならその対応で問題ないでしょ。教室側としては。
ま、嫌なら他のとこ行けばいいんでないかな。
921FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:32:05
>>920
>その対応で問題ないでしょ。教室側としては。
それはないだろ、いくら明光でもw
922FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:52:43
えっ?でもさ、

>「あっそ。じゃあそこに名前と連絡先書いておいて。後で連絡するからさ」

これは問題ないよね?
923FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:58:31
言葉遣いを除いては問題ない
924FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:18:02
バイト講師でももっとまともな応対出来るだろうな
925FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:18:39
アポなしで行って労働契約がどうこうって・・・
926FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:30:17
しかし、雇ってやるんだからどうこうだとか、採用試験があるから
雇用に関して(対等ってのはおかしいけど)どうこうってのはDQN社員だな。
927FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:37:53
採用されて、今日研修いってきた。

研修ビデオのねぇちゃんがすっげぇブサイクだった。
928FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:45:40
明光DVDの
RT=理解度テスト
KT=確認テスト
CT=チェックテスト
には笑えたな
最後だけ英語かよ!って
929FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:13:44
横柄な対応を指摘する>>911はどうかしてると思う
930FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:34:08
>>911が悪い。市んで罪を償うべき。
931FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:34:44
よく考えろ!911だぞ911!
突然やって来て、不幸をばらまく運命だったんだよ。
932FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:39:20
ヘタレじゃなきゃ明光講師は務まらないよ
933FROM名無しさan:2005/03/23(水) 00:05:35
>>911 の聞き間違いで ああそうじゃあここに〜 だったら普通なんだけどね
934FROM名無しさan:2005/03/23(水) 00:41:47
用件も言わず911がおもむろに明光に進入
塾長
「入塾希望の方ですか??」
911
「いいえ大学生で講師募集を見て参りました」
塾長
「そうですか。じゃあそこに名前と連絡先書いておいて。後で連絡するからさ」
とアポなし私服で入ってきた911に怪訝な顔をしつつ対応。
911
「はぁ?高校生と間違っておいてその対応はなんだよ?まずは謝るのが筋だろ」
塾長
「こちらは雇い側なのですよ。ばかなことを言わないように」
911
「労働契約なんだから、たとえアルバイトといっても対等ですよ。もっとしっかりとした
対応をすべきです」
塾長
「まだ採用試験を通ったわけではないので、アルバイトと認めることは
できません。そのため対等とみなすことはありません。」
935FROM名無しさan:2005/03/23(水) 01:22:32
>>911をいじめるな。両方ともDQNってことで勘弁してやれよ。
936FROM名無しさan:2005/03/23(水) 01:51:32
瑕疵911
937FROM名無しさan:2005/03/23(水) 02:24:36
ポルシェ911
938FROM名無しさan:2005/03/23(水) 12:31:13
明日17時から集団面接です・・・
誰か一緒の方いませんか?
939FROM名無しさan:2005/03/23(水) 13:29:57
昨日中学生女子生徒に勃起見せてっていわれた
ズボン越しにさわらせてやったよ
940FROM名無しさan:2005/03/23(水) 14:21:09
>>939
それなんてエロゲ?
941FROM名無しさan:2005/03/23(水) 15:53:38
>>939
お前のその妄想力は、エロ作家とかエロゲー会社
のほうが向いているんじゃないか。
942FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:55:53
明日17時からの集団面接緊張するなぁ
943FROM名無しさan:2005/03/23(水) 22:50:44
数学の定義や公式について出来る生徒は公式を覚えるしかないと言ったら納得してくれるんだが
出来の良くない生徒は手を抜いてるとか教え方が良くないと見てるみたいなんだけど気のせいかな?

はっきり覚えるしかないとはいわずにもう少し別の言い方した方がいいかな?
944FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:00:05
>>943
定義は数学屋さんが決めたものだから仕方ないが、
公式は一度導いてやって、いちいちこんなことしてたら時間の無駄だから
覚えろって言ってやると納得するかもしれない。屁理屈こねて
覚えるのを拒否してくる生徒には問題攻勢で。
945FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:46:24
>>943
公式の内容にもよるが、公式を単純暗記で済ませてしまうなら、
それは手抜きといわれても仕方ないよ。
「納得してくれるできのいい生徒」も、そのやり方で通してしまうなら、
早ければ中2、遅くとも高校数学で頭打ちだと思うよ。
少なくとも、>>944指摘の誘導くらいはしてやらないとね。

(例)中3でやる、式の展開公式
(X+A)の2乗=?を丸暗記する奴は、
(2X+3Y)の2乗を、4X2乗+6XY+9などとやってしまう。
946FROM名無しさan:2005/03/24(木) 00:59:24
まぁ、中学生の内は公式なんて憶えてナンボだからな
中学に出てくる定義なんてのも、数学屋の人からしてみればものすごい適当なわけで
公式をわかりやすく説明しても、出来ないヤツは教えてもできないからな
強引に憶えさせるのはダメだけど、説明させたってそれで身に付くのはほんの少数
問題は、いかにその公式を用いた計算問題をやらせるかに限る
947FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:05:52
こういうまじめな講師が集結して塾開いたほうが
明光のバイトよりはるかに儲かる気がする。
948FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:17:02
>>947
半分同意。でも、塾を経営する上で、避けて通れないのが教材。
指導力の是非は、教材の善し悪しに左右されることも多い。
予備校の実力講師であっても、明光の教材で授業をしろと言われれば、
かなり苦労するはず。そして、生徒の評価も落ちるはず。
だから、優れた教材を作ることのできる人がいない限り、厳しい。
949FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:19:32
そんなに糞なんですかw?
950FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:35:17
>>948
そこまで糞なテキストなら、それより良いものを自作するのは
簡単なんじゃないかとも思える。
951FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:38:38
>>949
パクりのオンパレードか、ミスプリ&体系性0のオンパレード。
教材作成担当者が無能であるか、またはやる気になれてないのが明らか。
>>950
ギャラが出ないんじゃ、やる気にならない。
952FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:40:40
つか、素直に市販の教材を使ってしまえばよいのでは・・・
いけないのかな。
953FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:44:06
>>952
うちは、中学生は市販教材。高校生は、各講師の裁量任せ。
954FROM名無しさan:2005/03/24(木) 02:56:10
>>951
まぁ、オレンジレンジだから仕方ないなw
955FROM名無しさan:2005/03/24(木) 03:11:16
誰か面接とかの話ししましょうよ
956FROM名無しさan:2005/03/24(木) 08:48:45
面接なんて適当
うちのとこみたいに人が余ってなければ大丈夫
957FROM名無しさan:2005/03/24(木) 08:57:12
>>956
黙れ低学歴
958FROM名無しさan:2005/03/24(木) 09:20:24
>>957
俺が低学歴なら世の中ほとんど低学歴だよ
959FROM名無しさan:2005/03/24(木) 10:20:58
きょう17時から一緒に集団面接ある人いませんか?
960FROM名無しさan:2005/03/24(木) 10:56:29
集団面接ってもシフト可能日とかを書かされて、
一人ずつ別ブースに呼び出されて面接だったような。

三年も前の話だけどw
961FROM名無しさan:2005/03/24(木) 11:14:23
>>946
そうだよな
中学の公式って実際証明出来るのって円周角ぐらいだし
二乗のは公式っていうより簡略化したものだから説明はしやすい
場合の数で樹形図を書かない生徒には書くようにしていこうとしか言えない
説明以前の問題だし
962FROM名無しさan:2005/03/24(木) 11:40:15
高校の英語ってなにしたらいいん?
963FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:13:21
>>961
>中学の公式って実際証明出来るのって円周角ぐらいだし
真っ先にこれが例に浮かぶなんて、凄いね。

>場合の数で樹形図を書かない生徒には書くようにしていこうとしか言えない
説明以前の問題だし
樹形図の書き方にはコツがある。
それを教えてやるのとそうでないのとでは、結構違うよ。
>>962
@その生徒がどのレベルまで目指せそうかの見極め。
A大学受験に向けた、日頃の勉強の仕方をアドバイス。
Bあとは好きにやる。
964FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:37:19
基本的に中学で出る公式の大半は証明するのは高校で出る公式より難しいと思う
公式というより定義に近いものがあると思うのは私だけ?

>>963はそうは思わないみたいだが
球、円錐の体積の証明できる?
965FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:43:43
球とか円錐って積分で証明すんだっけ?
たしかIIICレベルだよなぁ
966FROM名無しさan:2005/03/24(木) 13:52:46
>>964
俺は「証明すべきだ」とは言ってないよ。
(「暗記しろ」1点張りはまずい。
せめて、>>944くらいの補足はあった方がいい)という考え。
つまり、「生徒が記憶をする際、補助になるような筋道を立てよう」ってこと。
また、ただ単に「円周角の証明」を真っ先に挙げられるのを、凄いと思っただけ。

(球の体積は難しいが)円錐の体積については、証明はできないけど、
「立体図形は基本的に、平面図形が厚みを持ったもの」というイントロから入り、
直方体の体積が【底面積×高さ】であることの根拠っぽいイメージを持たせる。
で、「錐形は底面と上面とで形が違うから、その分サイズを小さくする」と、
3分の1にするそれなりの理由を示す。
円の面積は、上のような感じの説明が俺には不可能だから、暗記指示してる。
でも、「円が絡んだら、円周率を利用する可能性を意識しよう」
などとはアドバイスしてる。
あと、弧の長さや扇形の中心角の公式を丸暗記しちゃってる中学生がいたら、
「やめておけ。まだ早い」と、たしなめているw
967FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:22:31
教育方針を持つのはいいことなんだが、ようは生徒に
あわせないとね。丸暗記からはいっても、問題をこなすうちに
意味が分かって来るケースとかあるし。
968FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:24:17
>>966
なんでせっかく覚えたものをまだ早いとたしなめる必要があるのだろうか・・・
969FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:33:38
>>967
うんうん、気をつけるよ。てか、気をつけてる。
ただ…
量をこなすうちに、抽象的な構造に自分で気づける生徒は、明光には少ないよね。
>>968
使いこなせてないから。
なぜそういう公式になるのかの経緯がわかってて、
公式の単純当てはめでは通用しない問題でも対処できる生徒であれば、言わない。
970FROM名無しさan:2005/03/24(木) 16:21:21
今度、初めて授業するんだけど、初めてのときの心得みたいなのってある?
971FROM名無しさan:2005/03/24(木) 16:23:49
>>970
用語の説明ができるようになっとけば大体大丈夫じゃない?
972FROM名無しさan:2005/03/24(木) 19:08:15
>>970
俺、初めてだから下手ですまん
というような感じにならないようガンガレ!
973かっぱ:2005/03/24(木) 22:21:17
最後の授業が先日がありました。
高校生、中学生、小学生全てを見れて良かった。
明るい子も、ちょっと影のある子も楽しいと思える授業を目指しました。
光源氏の話で授業が中断したこともしばしば(光源氏はロリコン説)
義を見てせざるは勇無きになり…と論語に書いてあります。
塾に通ってよかったと思える講師にこのスレの皆さんが思えるようになってください。


  辞めることを残念がってくれる生徒が居てくれてうれしかったです。
  このスレにもお世話になりました。
  この春から講師になる方も頑張ってください。
974FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:52:29
>>973
おう、元気でな。就職決まったのかな?おめでとう
975FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:57:24
皆さんどれくらいで授業になれてきました?
もうすぐ2回目なんだけど初回上手くできなくてまたそうなる気がして怖い・・。
976FROM名無しさan:2005/03/24(木) 23:16:31
始めて三週間ほどたったから慣れてはきたけど
初めの頃はそこそこの生徒を担当してた(理系の講師がいないから辞められないよう配慮してくれてた)が
最近は出来のよろしくない子を三人同時に担当することが多くなった
授業中に学プロを書く時間どころかやった範囲や宿題を書く時間すらない
もう少し配慮してくれればありがたいんだけどな
977FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:22:24
みんな今月何コマよ
978FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:22:40
三人だけなんてなんてめぐまれてるんだ!
979FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:39:57
明光ってそんなにひどいの??
980FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:55:49
>>978
一授業で四人以上なの?
四人なら全員ダメな子じゃないならばなんとかなるけど
そうじゃないなら90分で何が出来るの?ちゃんと宿題出すことも出来なくない?
つうか講師側からしたら契約違反だし生徒側からしたら訴えるのも可能じゃないか?
室長に言っても改善されないなら生徒に保護者に言うようにさせるのがいいと思うが
981FROM名無しさan:2005/03/25(金) 01:05:22
うちは3人以上なんて見たことない。
982FROM名無しさan:2005/03/25(金) 01:10:31
営業成績が悪い教室は1:4もやらされることがある。
指導効率2.8以上とか言われると結構1:4とか出てくるね。
983FROM名無しさan:2005/03/25(金) 01:56:03
過去ログで1:8をやったヤツがいたぞ^^
死ぬって・・・。
でも、それこそ明光!!!
984FROM名無しさan:2005/03/25(金) 02:13:02
よくそんなんで個別指導を名乗れるな。
985FROM名無しさan:2005/03/25(金) 02:42:43
中学程度の理数系しか出来なくてもバイト出来る?
高校レベルは勉強しなおしたら出来るかもしれんが・・・すぐには無理だ
986FROM名無しさan:2005/03/25(金) 07:32:22
女性専用列車は不当な男性差別だ
987FROM名無しさan:2005/03/25(金) 10:46:53
>>980
うちの教室では1:4の授業は平気で行われている。
経費節減のためではなさそうで、単に講師が
足りていないだけのようだ。生徒募集を打ち切れば
と思うが、どうやら上がそれを許さないみたいだ。
まあ、そう考えると結局売上向上が目的ということに
なるな。

最近の新聞の折込チラシを見たら、「講師1人に対して
生徒は3人(以下)」というような記述はないみたいだね。
結局、1:2までに抑えている良心的なところと、
1:4を行っている問題のあるところがあるから、
明確に1:3であると明記することはできなくなったん
だろうか。多分、うちの室長は最初の面談時に
基本的に1:3であるということは言っていないはずで、
その辺は上手くはぐらかしているんじゃないかと思う。

>>982
うちは指導効率2.8以上を営業目標としているようだ。
生徒の欠席や振替があることを考えると、当然すべての
コマを効率良く1:3にできるはずがないから、1:4の
コマが必然的に生まれてくる。

>>985
俺も入るときはそんな感じだったけど、いざ指導可能な
科目を問われた時に、中学の理系科目だけだと採って
もらえないと思ったから、背伸びして高校理系科目も
できると言ったけどな。どの教室も理系の講師は
少ない傾向にあるから、大抵「高校の理系科目は
できないの?」って言われる。うちの教室なんかでは
そんな感じで結局高校生を担当することになった
講師は今までに何人かいる。
988FROM名無しさan:2005/03/25(金) 10:51:09
>>981
2人以下なの?
989FROM名無しさan:2005/03/25(金) 11:09:44
1:4がニコマ続いたら延べ八人の学プロ書くことになるけど
一時間以上の残業確実じゃない?あと来るのも30分前だと準備し切れない

時給500とかになるって言ってる人は皆こんな感じなのかな?
それともただのプリント作り?で強制居残りなの?
990FROM名無しさan:2005/03/25(金) 11:31:38
おれはいつも1時間以上残ってるが
労働というより生徒か講師とだべりながらの作業だから苦にならない
そのあとにスタッフとかやるからいつもその時間を抱き合わせてスタッフ給戴いてますが
991FROM名無しさan:2005/03/25(金) 12:33:13
指導効率2.8以上という基準があるということは、
ロイヤリティーって、経費を引いた上で15%くらい上納することになるの?
もしそうでなければ、経営状態のいい教室では、本部が何と言おうと、
2.8を割るような割り振りの方が、トータルで見てプラスだよね?
1:2の時の授業の質や生徒受けのよさは、段違いだから。
992FROM名無しさan:2005/03/25(金) 13:49:45
売り上げにかかるものだと思う
993FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:18:11
うちの教室は指導効率1:2.4
たまに1:1もあるぐらいで1:4は見たことない
994FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:22:21
指導効率うんぬんよりちゃんと見てあげる方が重要ってことに気づけば強いな
995FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:23:06
 
996FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:24:01
 
997FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:24:28
 
998FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:25:30
 
999FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:28:42
  
1000FROM名無しさan:2005/03/25(金) 15:29:05
僕の学校では女子は豪華な更衣室(女子に聞いたらロッカーや鏡や洗面台があるらしい)で
男子は教室で強制的に着替えさせられます。僕はこのことは男子への差別だと
思い、また教室で着替えることに抵抗を感じるので先生に思い切って(かなり勇気がいりました)
言ったらこれは規則だと言われました。その先生のこと信頼してただけに
呆然としました。
私もギリギリまで体育を休みました。それは教室で着替えて見られるのが
嫌だからです。(友人と一緒に) 体育を見学するには理由が要ります。
私はかぜを主に理由にしました。うそをつくことはいけないことだとわかってましたし、
うそをつく自分に嫌気がさしました。私は本当はかぜを引いてて体育を休んでいるのは
ないのです。教室で着替えて異性に覗かれることが嫌だから体育が嫌だから
体育を休んだのです。もちろん、これを理由にしたらたいへんな叱責を受けるでしょう。
だから、これを理由にすることはできませんでした。私もきみかさんみたいに
毎回体育を休みたい心情でした。だけれども、私はまだまだ子供なので親に学費を
払ってもらい、3度のご飯も出してもらってます。毎回体育を休んだら出欠席がたらず
留年はおろか退学になるでしょう。はたして私は退学になったら学費は返還されるのですか。
されませんよね。そのことを承知してました。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。