1 :
FROM名無しさan :
04/03/18 14:58
2 :
FROM名無しさan :04/03/18 14:59
・明光義塾とはどのようなところですか? 全国に1000教室以上ある個別指導塾です。 生徒は小学生から高校生までいますが、中学生が中心です。 90分(1コマ)で3人ぐらいの生徒を同時に教えます。 生徒のレベルはピンからキリまでいますが、全体的には 学校の勉強についていけないような生徒が多いです。 ・給料(時給)はどのぐらいですか? 1授業(90分)1500円(時給1000円)とかなり安い水準です。 教室によってはそれ以上のところもありますが、 ほとんどの教室は1500円です。 昇給は教室によってシステムが異なりますが、 実力より経験(年功序列に近い)で昇給するシステムだと思います。 昇給のペースは平均で1年で100円ぐらいだと思ってください。 ・面接ではどんなことをするんですか? 面接らしい面接はあまりしないと思います。 とりあえず、態度を大きい人は敬遠されると思います。 その代わりに採用試験をやります。 科目は中学生レベルか高校生レベルかとか、主要3科目か 好きな1科目かというのは教室によって異なります。 人が足りていない教室では、出来が良くなくても採用したり、 採用試験をやるだけで採点せず採用なんてこともあります。 ・週1日とかでも大丈夫ですか? 人が足りているところでは、やはり厳しいかと思います。 人が足りていないところなら、週1の人でも欲しいのですが、 あまり歓迎はされないと思ってください。
3 :
FROM名無しさan :04/03/18 14:59
・○ヶ月間(短期)でも大丈夫ですか? ・(大学4年の人など)○月からでも大丈夫ですか? 短期で募集をしているケースは稀にありますが、基本的には 長期(半年以上)でやってくれる人を求めていると思ってください。 どうしても短期でというのなら、こっちとしてはやって欲しくありませんが、 2ヶ月なら2ヶ月で自分から辞めてください。 また、大学4年生など3月ぐらいで辞めることが決まっているような人は 遅くても4年の8、9月ぐらいからなら何とか大丈夫だと思います。 それ以降だとたぶん厳しいと思います。 ・文系で数学は出来ないんですけど大丈夫ですか? ・○○(科目名)しか出来ないんですけど大丈夫ですか? ・中学生しか教えられないんですけど大丈夫ですか? 文系でも高校生の英語や国語が教えられればOKだと思います。 1つの科目(数学は別)しか教えられないというのは嫌がられます。 でも、中学生であれば慣れれば何とか教えられると思います。 中学生しか教えられなくても、主要3教科さえ教えられれば大丈夫でしょう。 しかし、これらのことは教室事情により異なり、人が足りているところでは こういった人は敬遠されると思います。 歓迎される順番は(中学受験経験者は+α)、 1、高校数学を教えられる人(理系、+高校理科1科目以上だとさらに良い)。 2、高校英語や国語を教えられる人(文系、数T・Aまでは可とか +高校社会1科目以上だとさらに良い)。 (1、2の人は中学生はそれぞれ理系、文系科目が出来れば可) 3、中学主要5科目を教えられる人。 4、中学主要3科目を教えられる人。 5、1科目しか教えられない人。 という感じです。1の人は大体どこの教室でも求められています。 2のような人が普通です。3以下の人は下に行くほど敬遠されます。
4 :
FROM名無しさan :04/03/18 15:00
・○○大学なんですが大丈夫ですか? ・フリーターなんですが大丈夫ですか? ・高卒(大学中退)なんですが大丈夫ですか? ・大学が決まっていて、高3の2、3月からやりたいのですが大丈夫ですか? 大学に関しては偏差値が上の大学に越したことはありませんが、 大学名は採用にあまり関係ないと思います。とにかく大学生であれば大丈夫です。 フリーターの方は大卒以上であれば全く問題ありません。 しかし、高卒(大学中退)の方はいくら良い高校(大学)へ通っていた としても、形式上採用されないことが多いです。 また、大学進学が決まっている高校3年生は2、3月ぐらいからなら、 大学生と同等の扱いをされますので大丈夫です。 ・スーツをでなきゃいけないんですか? ・茶髪はダメなんですか? ほとんどの教室はスーツ着用だと思います。しかし、Yシャツだけでも 大丈夫です。また、普段着で教室に入って、教室で着替えるという形も OKです。 また、茶髪の人は基本的にはダメですが、採用後に薄っすらと茶色に する人はいますが、それに関しては注意されるところもありますし、 黙認されるところもありますが、基本的には茶髪はダメです。 ・週5、6日ぐらいは働きたいんですけど大丈夫ですか? 人が足りているところはそうも行かないと思います。逆に人が足りない ところなら、むしろ毎日シフトに入るように頼まれます。 もちろん、無理してシフトに入ることはありません。 ・他の教室に派遣されることもあるんですか? 人が足りているFC(フランチャイズ)ならほとんどありません。 人が足りないFCだと、頻繁にFC間で講師の派遣がなされます。 時間的に不可能な移動を強いられることはありません。
5 :
FROM名無しさan :04/03/18 15:01
・時間外労働(無給の労働)もあるんですか? 室長の性格によって大きく異なります。 平気で講師をこき使う室長もいますし、講師にはそういうことを させない室長もいます。 時間外労働の内容は主にプリント作成や話し合いなどです。 ・休みとかはもらえるんですか? 明光は他の塾に比べると、比較的簡単に休みがもらえます。 但し、1週間前までには申告して下さい。 また、やむを得ない事情を除いて、当日急に休む(ドタキャン)のは やめて下さい。 ・生徒に聞かれて分からない問題があったらどうするんですか? まず、絶対にダメなのは「分からない」と言ってしまうことです。 他の講師に聞くか、教室にある参考書から類似問題を探して 何とか答えるようにして下さい。それでも無理だったら、 次回の授業に持ち越して、その間に何とかして下さい。 ・自分の出来る科目以外のものをやらされることはありますか? 場合によっては、そういうこともあると思ってください。 しかし、それで授業がうまく行かなくても、その人に責任は ありません。
6 :
FROM名無しさan :04/03/18 19:28
乙! 採用age
ほすばす乙 ほすばすいつまで明光に勤める気だ?
文句言いながらいつまで続けるのかねぇ 結局は何も出来ないチキンなのかもしれんが。
10 :
FROM名無しさan :04/03/19 15:33
>>ホストバスターズ スレ立ち おつかれんじゃー
スレ立てる時はしっかり名無しだし 今回の件にしろ生徒のためを思ってるなら凄いとは思うけど 普段の言動がKitty Guyじみてるだけに何とも… 周りの講師に相談とかしてないんかね? まぁ頑張って
986 名前:ホスト・バスターズよ永遠に 投稿日:04/03/19 23:46 とりあえず明光とは一区切りつけることにしました。 完全に辞めるわけじゃないけど。 (数名の生徒のため) ガチンコ講師として年収80万、 決してベストではないにせよ、 これを一つの成果として満足することにします。 次スレは皆さんへのささやかな置き土産です。 時には(マンガなどで)顔を出しますが、 今後は皆さんでスレを盛り上げてください。 では強敵(とも)たちよ、さらば! わ が 生 涯 に 一 片 の 悔 い な し ! ! ! ! !
> 時には(マンガなどで)顔を出しますが、 (゚听)イラネ
面白くないのでもう来なくていいです。 漫画は違うスレでやって下さい。
>完全に辞めるわけじゃないけど。 >(数名の生徒のため) 数名の生徒もオマイの事を必要とはしてねーだろw
age
所詮、歯車の一部
20 :
FROM名無しさan :04/03/21 12:51
明光の公式ページで各教室の案内を見ていたのだが、 最寄り駅の情報がおかしい。 橋本教室…JR横浜線橋本駅(実際はJR相模線と京王相模原線も通っている) は序の口として、 東林間教室…小田急小田原線東林間駅(実際は小田急江ノ島線) 淵野辺教室…小田急小田原線淵野辺駅(実際はJR横浜線) 全国に1000教室あっても、こういうところはずさん過ぎて萌えるね…。
21 :
FROM名無しさan :04/03/21 19:00
明日も3コマがんばろう
23 :
FROM名無しさan :04/03/21 21:12
もっとスレ埋めないとTKGに追いつかれるぜ
今日は送別会だ。 イキタクネー。
送別会で、賞金ゲットしました 抜けるのがかなり痛手な講師が卒業してしまいます…
29 :
FROM名無しさan :04/03/22 11:44
うちの教室はなんだか雰囲気がいいよう 室長がチョコレートくれたり。 ほんわか。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://a5678.lomo.jp/
31 :
FROM名無しさan :04/03/22 13:23
面接時に茶髪だとまずいですか? 採用されたら黒髪にちゃんと染め直そうと思うのですが。 やはりスプレーででも黒くしていった方がいいですかね。
>>31 教室によるな。我が教室はまったくおかまいなしだが。
>>31 面接だけ黒でいい
染め直すのは文句言われてからにしろ
えー、明光でバイトしている人たちの年齢ってどれくらい? 大学生がほとんどだと思うけど、フリーターとかいないのかな?
38 :
FROM名無しさan :04/03/22 22:59
>>35 俺の知ってる最年長だと62歳。
中学校の教師を退職してから講師になったらしい。
39 :
FROM名無しさan :04/03/22 23:34
教室で室長と合わなかったり、浮いてる人います? 俺そうなんですけど・・・・・・・。 あー行きたくないな・・・・・。 餓鬼も理解度が足りないし
そうそう、辞めるのを考えてしまうほど高級なバイトじゃないし
42 :
FROM名無しさan :04/03/23 00:29
室長や他講師のことをどんなふうに呼んでますか。 最近採用されたばかりでなんて呼べばいいのかわかりません。 いきなり「室長」とか呼んで「え?」みたいな反応されたら どうしようかと。他講師のことは、生徒の前だと「○○先生」 みたいなほうがいいんでしょうか。
>>42 うちの教室では、室長に対しても「○○先生」と言ってます
講師同士でも、生徒の前は勿論、そうでなくとも大体「〜先生」です
優香情報:ポスターで履いている「トイレのスリッパ」を
履くのに納得してもらうだけで、1月かかったそうです
>>42 「室長」「○○先生」だよ。室長や講師同士の交流なんてほとんど無いけど。
ウチは楽しい職場でも無いし、やりがいもさして無いし、給料安いし、ホント辞めようかな。
やっぱり明光って「やってはいけない」バイトで有名なんだと。
45 :
FROM名無しさan :04/03/23 00:43
>>42 いきなり呼び捨てでいけ。
ヒーローになれるぞ。
47 :
FROM名無しさan :04/03/23 11:29
おれはけっこう楽しいぞ。 生徒もなついてくるしかわいいし。 他の講師もめちゃいい人だし。 室長もたまに注意してくるくらいで、基本的にはいい人。 あー、ずっとここで働きたい・・・
>>47 今月で大学卒業なんで、明光ともおさらば。
給料を度外視すれば、ずっとここで働きたいよ…。
仕事はマターリだし、室長や講師、生徒にも恵まれてるし。
でも、明光室長に就職は考えなかったなあ。激務そうだからw
>>48 優香クリアファイルでも貰っとけ。
おでんセットとかカキ氷製造機とか当った生徒がうらやましい
俺およそ時給350円なんだけど、みんなは?
750はあるよ・・・
53 :
FROM名無しさan :04/03/23 22:45
>>51 本当だとすれば、それは明らかに最低賃金法違反ですね。
所轄労働基準監督署か都道府県労働局又は都道府県の労働関係部署に相談して、是正と最低賃金額との差額を要求しましょう。
>>53 そっかー
じゃ辞めようかなァ
1コマ1500円及び交通費はちゃんともらえるんだけど
ただ働きが多いんだよね
56 :
FROM名無しさan :04/03/23 23:57
ぎりぎりに行って終わったらすぐ帰るから980円くらい。
57 :
FROM名無しさan :04/03/24 00:37
塾って儲からないの??
独立して自分で塾開くにはどれくらい資金が必要かなぁ。 やっぱ明光のようなFCに加盟する方がなにかといいのかしらん。
100マソもあればできる。
>>59 部屋借りて、机買って、椅子買って、教材買って、手作りチラシ配布すれば・・・
ほら、もうあなたも個人塾塾長!
明光義塾にはもう敵がいませんね
>>61 月謝UPで生徒が大量離脱します(しました)
うちの教室でこれでは、全国的にも苦戦するのではないでしょうか?
63 :
FROM名無しさan :04/03/25 13:29
>>62 離脱した生徒は他の個別塾に移ったのですか?
離脱して集団塾に通える生徒なら個別にこだわる必要はないと
思うが、そうでない生徒はやめたら大変なことになるだけだと思う。
分かっているのかな、そのへん。
>>63 >>64 すみません、よく考えたら詳細をわかっていません
少なくともうちのFCでは値上げします。多分、九州管轄一帯だとは思いますが
辞めた生徒がどこへ行くのかも知りません
ただ、近辺には集団塾が1件だけです
(集団塾の殆どが個別に切り替えるという、珍現象が起こっているそうです)
>>46 本当にガセ?
>>65 値上げではなく、全国標準価格になるだけみたいですよ。
元々、九州では特別安く月謝が設定されていたみたいです。
>>65 はい、間違いなくガセです。
室長キモイ
だったら時給も全国標準にしろと小一時間(ry
69 :
山口県講師2 :04/03/26 08:52
65 何割くらい離脱したんですか? まあうちの教室はもとが少ないから1割りだつしても4人程度だが、、
最近入ったんだけど 古株の馴れ合いが激しすぎて何言ってるか全然わかんねー やめたくなってきたぜ てか夏までにやめるけどな
72 :
FROM名無しさan :04/03/26 14:15
>>71 どこのバイトも最初はそんなもの。
でも明光は殺伐としている所が多そうだけど。
うちは殺伐としています。
古株の馴れ合いもなければ、新人への挨拶もない。
オレは神奈川県の某教室の古株なんだけれども、 やはり古株どうしで馴れ合ってしまうわな。 以前、新人の先生に「このバイト場って講師の 交流が無くて面白くないですね」と言われてから、 飲み会をやって親睦を深めようということになった。 おかげで、オレは宴会部長…。
面接いくんだけどまじでスーツ?
私服でok
>>66 室長発の話だったんですけどね、ガセでしたか
>>69 すでに辞めた子と説得中の子とを合わせると、15%位行くかもです
>>71 僕もそんなこと言われてるかもしれません
うまくやっていける新人さんの割合が、少しずつ下がってきている気がします
あ、でも今度、元教え子が新大学生の立場で入ってきます。楽しみ
79 :
FROM名無しさan :04/03/27 05:04
出ては消えるコマ給アップの噂。 期待しないで諦めた方がよいのかね〜?
80 :
FROM名無しさan :04/03/27 05:32
女子生徒教えたいんだがどうしたらいいもんか あの馬鹿室長当てにならんし
81 :
FROM名無しさan :04/03/27 09:20
82 :
FROM名無しさan :04/03/27 10:15
今甲子園に出ているぞ! コマ給のことはおいといてみんなで応援だ
83 :
FROM名無しさan :04/03/27 11:10
>>81 基本給がアップするって噂だと思うよ。
昇給だったら半年に一回地道にあがってってる。
5円コマ給上がたよー ふざけんな!
85 :
FROM名無しさan :04/03/27 12:18
86 :
山口県講師2 :04/03/27 13:14
15%って受験生除いてですか? そいつは厳しいかも 月謝アップに応じてかはわかりませんがこちらは給料アップしてます。 少しづつですけど、、、 しかし、生徒がいなくなると総収入は減る罠
明徳義塾じゃねえが
88 :
FROM名無しさan :04/03/27 14:35
>>83 そう!基本給(1コマ:¥1500)の話。
もちろん俺も年に二度の昇給は経験してるよ。
この噂は本当なのか、室長には聞きにくいし。
誰か室長と仲いい人、聞いてみてくれない?
直営教室で。
>>84 俺もちょっと前に5円アップしました…
どうせ、次の昇給はだいぶ先なんだろーなー
見直しは半年に一回らしいし
室長スキ ハアハア
ありがd
直営教室で室長とも仲良しなのでその話を知ってたわけなんですが。 なんか明光ネットワークが上場?するので それに伴い基本給があがるんじゃないか、って話。 でもあがっても1コマ1800円くらいじゃないかなあ、だってさ。 それとあがる見込みはあんまりないらしい。
94 :
FROM名無しさan :04/03/28 12:29
明光義塾をなめんなよ!
95 :
FROM名無しさan :04/03/28 15:12
コマ給(基本給)が\1800ってことは時給\1200か。 それで十分だ。 上がってくれー!!! 上がるわけないか。。。
折れもガセだと思う。 最低コマ給が1500円になってるのって、 経営者が違うからじゃないの? もっと上げたい経営者は、1800円で雇えば済むだけの話。違うかな・・・?
どーなんだろうねえ。 この「株式なんちゃらに上場」っていうのがネックの噂なんで 私もよくわからないんだけどね。 誰か株式詳しい人教えてください。 昇給の話は信じると裏切られるからまったく信じてないです。 そういえばこないだ代わったばかりのウチの室長が 東京の新人室長研修で社長に会ったってさ。 自分へのコメント入りの自分の本をもらってました。 見せてもらったら金色のペンで色々なにやらかいてありました。 ちなみに新人全員に違うこと書いてるんだって。ほへー。
採用試験の英語あんまりできなかったんですけど どれくらいで落とされるとかありあますか?
99 :
FROM名無しさan :04/03/28 19:05
>>98 はっきり言って点数じゃない。
入れるコマ数や人柄で判断されることが多い。
人が足りてる教室なら点数よくても落とされることもアリ。
試験受ける前にもう研修ビデオみて話きいて開いてる日をカレンダーに書いて スケジュール決まったら電話するね〜 そっから履歴書渡してテストでした
時給1000円でも不満がある人は 辞めてください この不景気、いくらでも人はいますので
102 :
FROM名無しさan :04/03/28 21:08
辞めていった生徒と付き合いそうなんですが、ばれたら やばいよね?
103 :
FROM名無しさan :04/03/28 21:57
>>97 エロイもんだねぇ。あ、いや、偉いもんだ。
その娘の妹が塾にいるんだよ〜、しかも俺が教える機会 がかなり多い。
3Pキボン
>>105 =102
オレの友達(違う教室だが)も、今年塾を辞める生徒と
付き合うことが決定したとさ。あと、生徒と付き合ったのが
バレて違う教室からやってきた講師もいるくらいだ。
まぁバレないようにな。
109 :
FROM名無しさan :04/03/28 23:07
時給のことで文句を言おうと思うのだが、どこのアドレスに送ればいいんだ?
>>102 私の友達はあなたと同じ状況で姉のほうと付き合ってるよ。
まあバレなきゃいい……っていうか辞めたらいいんじゃないの?
「辞めたら」ってのは生徒が、ってことね。
>>108 >>110 サンクス!
やっぱばれたらクビだよね。
安い時給だけどクビになったら困るから
慎重に行動します。
113 :
元DQN講師 :04/03/29 01:07
まだ明光スレあったんだな・・・
去年頃まで「DQN講師」と名乗って常駐してたんだけどホストバスターズ(?)ってまだいるのかな
漏れも
>>102 漏れもまだやってたころ、教え子と付き合ってたよ。
教室のNo.2だったんで室長がいない日とかはよくまかされてたから2人きりになることとか出来たんだよな。
バレてはなかったと思うね。まわりは「すごく信頼して(されて)いる」くらいしか感じてなかったようだ。
ただ、どこでどんな人が見てるかわからないから慎重に。
114 :
FROM名無しさan :04/03/29 10:24
今度大学生になるんですが、もし採用されたら、 いきなり1対2とか1対3とか教えるんですか? うまくできるんですか?
115 :
FROM名無しさan :04/03/29 11:40
114>> いきなり教えることになる。最初は1対2ぐらいからだけど 2・3回教えたらもう普通の講師と同じ扱いになるよ。 慣れないうちは、性格の穏やかな教えやすい子とか 教える内容がそんなに難しくない子を回してくれるから それなりになんとかなると思われ。 うまくできるかといえば漏れは最初から上手くはできなかった。 でも実際にやらんことにはどうしようもない。 長文スマソ!
116 :
FROM名無しさan :04/03/29 12:29
>>109 各都道府県にある労働局に送れば?
おれもそろそろ我慢できなくて送るつもり。
3コマの場合ははやく来いっていうくせにその時間は無給なんだから。
あきらかに労働基準法違反。
117 :
FROM名無しさan :04/03/29 14:00
室長めっちゃ好き。 会いたいよー。
118 :
FROM名無しさan :04/03/29 17:01
120 :
FROM名無しさan :04/03/29 18:08
ここってサービス残業みたいなのありますか? 授業中以外は時給が発生しないみたいなやつ。
らしいね
122 :
FROM名無しさan :04/03/29 20:52
社会人になったらサービス残業というものは当たり前です 予行演習だと思って甘んじて受けましょう
123 :
FROM名無しさan :04/03/29 21:03
オメコースレを勝手に埋めるな! 俺はどこに行けばいいんだ?
塾長と室長ってどっちが偉いん?
125 :
FROM名無しさan :04/03/29 23:20
アトピーの講師いるか¥
127 :
FROM名無しさan :04/03/30 01:43
いらねーよ
128 :
FROM名無しさan :04/03/30 02:02
そうですか。じゃあ応募やめときます
129 :
FROM名無しさan :04/03/30 02:13
>>128 学力を上げたい生徒にしたら、先生の実力がすべて。
やる気があるなら応募しろ。
130 :
FROM名無しさan :04/03/30 02:39
131 :
FROM名無しさan :04/03/30 03:02
求人がTOWN WORKに出ていないんで、 Web siteの登録フォームを使って エントリーしてみようかと思うんだけど、 これって、電話は何日後くらいに かかってくるかな? ちょっと、学校へ行く都合があるもので、 どうしようか迷ってるんだけど・・。 やっぱり3月中に登録した方が いいよね?あんまり関係ない? なんか「間に合ってる」な予感。
132 :
FROM名無しさan :04/03/30 13:11
>>131 どのへんの教室を考えてるの?
この時期は受験生がいなくなり、どこも暇になりがちです。
今度勤めるうちはタウンワークのってたよ 受験生も減るが同時に大学4年の人もいなくなるし 体験授業とかでいそがしいみたい
>>132 東京郊外。
4月からまたはいってくるのかな?
電話来たとき居ないとまずいから、
やっぱり、来月になってからにしよう・・。
135 :
FROM名無しさan :04/03/30 14:22
うちの教室では、担当する生徒がのってる表が、 Bコマ直前に出されることがしょっちゅうです。 ほかの教室でもそうなんですか? 授業直前での担当生徒変更も日常茶飯事だし。 これじゃあ、予習はおろか、GPや教材準備も 授業中にしないといけなくなる。 ほかの教室でも、こういうことしてんのかなあ?
136 :
FROM名無しさan :04/03/30 15:00
>>135 うちでもそんな事は「よくある」とは言わないが、
「稀にある」以上の頻度であるよ。
担当する生徒はだいたい授業のあるその日に知るね。
明光の生徒で予習なんかいるか?
予習が必要なのは難関私立中学・高校受験の小中学生や
頭のいい私立進学校の高校生くらいでしょ。
137 :
FROM名無しさan :04/03/30 15:26
136の言うとおりだね うちも当日に担当生徒が誰なのか初めてわかるけど 普通の公立のガキたちを教えるのに予習しなければといっている時点で 講師失格だな
ここって、 どんな雑用がある? 生徒宅への電話はやだな〜。 清掃とか、授業レポートとか そういうのならいいけど。
139 :
FROM名無しさan :04/03/30 15:45
欠席・遅刻の生徒には電話しなきゃダメだぞ。 授業レポートというか、引継ぎのための学習プログラムというのを書かなきゃならん。 清掃は教室によるな。 講師がやることが多いけど、うちの教室では一部の講師がやってる。 ほとんどの講師は授業すんだらすぐに帰ってるよ。
サッカースクールはどうなったのですか? 僕も中田みたいにスターになりたいです
>>139 ほう。
遅刻だと「○○くんまだ来ていないのですが・・?」みたいな感じ?
欠席の時はどうすればよいのだろう?ていうか無断欠席って事?
142 :
FROM名無しさan :04/03/30 16:10
悪い、書き忘れた。もちろんそう。 欠席連絡してるのに「○○君まだ来てないんですが・・?」 なんて電話したら塾の信用を落とす。
>>142 よかった。
授業のフォローの電話を入れさせられるのかと思った。
今日の内容は・・とか。
144 :
FROM名無しさan :04/03/30 16:42
講師は授業だけやってりゃいんだよ。 余計なことやってると室長調子に乗るぞ。 このビラ配っといてー
145 :
FROM名無しさan :04/03/30 22:46
一つだけ言えることは、明光は個別指導塾業界で一番給料安くて一番テキトーにやれる。 明光の雑務に耐えられないなら、他の塾は全て無理だろう。
塾長をザリガニ臭いっていうなぁぁああああああ!!!!!!!
英語とか、うちの教室だとつねに演習問題ヤリッパーなんです。 英語は基礎トレーニングである 教科書を読みまくる、書き写しまくる、単語を書き取りまくる をやんないと全然だめだと思うんです。 うちのシステム(演習ヤッリパー、宿題≒なし)のシステムで とてもとてもできるようになるとは思えない・・・・。 数学、国語はともかく理科、社会、英語で演習ヤッリパーはだめでしょ 宿題なんぞ講師がてきとーにときどきだすんですが、 組織的に自宅学習を指導すべきでしょう。 なんせ自宅学習時間>>授業時間なわけですし 自主的に学習してる子は伸びてますが、塾の学習のみの子は のきなみダメです。 みなさんの教室ではどんな感じですか?
148 :
山口県講師2 :04/03/31 08:03
成績伸びる90% 駄目10% こんな感じ駄目な奴は習慣から変えないと駄目
149 :
山口県講師 :04/03/31 19:22
国立大医学部系(医学科ではない)に後期で受かった生徒が、結局浪人を決意
選んだ予備校が、これまたひどい
>>147 おっしゃるとおり
また、筋の通った説明が、生徒にとって却ってマイナスになる場合もあるでしょう
ただ、塾で「書き写しまくり」をさせるというのは、経営上体裁が悪いですよね
そのこととのバランシングに悩みます
あと、1:3では演習に逃げざるを得ない面があり
授業料上げたんだから出来るだけ1:2にしてくれないかと期待してます
>授業料上げたんだから出来るだけ1:2にしてくれないかと期待してます 全国統一になったんだからそれはないんじゃないかな。 受験シーズンは1:4とかだった……てか今もだけど……_| ̄|○
152 :
山口県講師 :04/04/01 00:21
講師仲間から聞いたサッチー&古賀ネタ
僕が日頃から「使えない・器が小さい」と批判的に見ている講師が
授業中、生徒に出身高校を尋ねられた
彼は公立高校の受験に失敗し、滑り止めの私立高校出身だが
逡巡するそぶりを見せた後、市内NO.1の進学校の名を口にしたらしい
「それは流石に聞き違いではないのか?」生徒の報告に懐疑的なリーク主
しかし翌日、再度の生徒の質問に対しても、前日と同じ高校名を示唆
…おいおい、学歴詐称ですか?
貴方は何を守りたくて学歴をごまかすのですか?将来出馬するの?
「実は高校受験に失敗してね。でも、大学は頑張って、結構いい所行ったよ」
「お前も、1度や2度の失敗で挫けず、頑張れよ」…これでいいのに
もしや、僕に素晴らしいネタを提供してくださったのですか?
確かに楽しめました。ありがとうございます
今度一緒に「母校」の校歌を歌いましょうね☆
>>150 そう言えばそうでしたね
Webから入会申し込みしちゃった。 どうしよ!緊張する!! 明日はどこへも行けませんな。
自分はwebから講師応募しました。 次の日には今日室長って人から電話あったよ! 対応ハヤッ!
155 :
FROM名無しさan :04/04/01 00:59
>>155 講師だけど、「入会あんない」ってシャープペン汁マークの絵が
あったから、そういうのかな?って。
ていうか、電話で何を聞かれるのでしょう? 親がいつもいるからなんか気まずい。 「間に合ってます」とかだと困るなぁ。
>>158 折れの場合、電話で面接日決めて@履歴書A筆記用具(テストを受けるため)を
持ってきてくれって言われただけ。
細かいことは面接で聞かれた。
>>159 そうなんだ。
人員足りてて落とすつもりでも、一応テスト受けさせるのかなぁ?
オレの場合 まず待たされる(お客がいっぱい ↓ ビデオみといてといわれる、計4本 ↓ 空いてるコマを書く (先輩方の下のほうに) ↓ そうそう履歴書みして ↓ 遅くなったね。テストはまた今度でいいよ。 入ってもらう日決まったら電話しますよ。
>>161 面接っていうより、
窓口で処理って感じなのか?
163 :
FROM名無しさan :04/04/01 15:00
>>160 うちの教室、講師の数は足りてるけど
講師の募集や面接はしてるよ。
ほとんど不採用だけど、稀に採用されてる。
本当に講師が足りてるかは微妙かな〜。
週一ぐらいで全然入らない講師が多いから。
ちゃんと入ってくれる講師をある程度確保して
全然入らない講師を切り捨てていくんじゃない?
>>163 そうなのか。
まあ、普通といえば普通か。
たのしいバイトですね・・・・ おれはもう洗脳後ってことか
新規オープンの教室で採用されました。 オープニングスタッフ・・・・・・楽しみです♪
初めて中学生に国語教えた。 でも国語なんてどうやって教えたら良いのだろうか・・・? (バイト初めて3日です)
168 :
FROM名無しさan :04/04/02 02:09
>>166 ういういしくていいな〜。
うちの教室なんて講師同士の会話は無いよ。
飲み会とかないし。
170 :
FROM名無しさan :04/04/02 12:16
お前らに明光の歌教えてやる 明日までに覚えてこいよ 明るい光が空つつみ 希望の光が照らし出す 幾多の難関乗り越えて みんなでつかもう夢実現 明光明光我らが学舎〜
室長の人は、3時頃来るのか?
室長よ、頼むから早く帰らせてくれ。
174 :
FROM名無しさan :04/04/02 15:03
うちは、午後1時にはいるらしいよ ちなみに、うちは直営ね
うちの室長は卒業したての若い女だぜ ちょっと頂くとするかな
電話が来ない・・。 私は、必要のない人間なのか!?
177 :
FROM名無しさan :04/04/02 19:45
生徒がサボりだったり用事だったりで、一コマ中一人も来なくて仕事が無かった場合って 給料ってどうなるんでしょうか?経験ある人います?
教室が儲かってると事務させられて講師給だったり。 教室が閑古鳥鳴いてると事務給だったり。 一応給料はでますよ。後者は法律上問題大有りだろうけど。 あとちゃんと事務はしないともらえない。
明光義塾は個別指導NO.1の生徒数、教室数、講習料金を 誇っております 4月は生徒が一段と入会する月です 講師諸君も気を引き締めてしっかりと指導してください また、授業前においては授業の準備をしっかりと行い、 授業後は学習プログラムをしっかりと記入して下さい (なお、この時間に対するアルバイト代はありません) さて、私が付け加えた言葉はどこでしょう?
>>147 ,149
うちの教室では今年度から、授業用と宿題用の2つのテキストを
渡して、宿題を増やしていくことに決定しましたよ。保護者から
「宿題をもっと増やして下さい」という要望があったんでね。
英語は授業では主に学校の授業のフォローをして、宿題では
3年生は英文を延々と書き取りさせるかたち、1,2年生は
教科書準拠のワークなどを利用しています。
だいたい1回の授業で3,4ページを目処にして、宿題を出します。
数学も同じく地道な計算練習が必要なんですよね。
今日も10時までかかって疲れた。 できない子供に教えるのはホントめんどい。
明日、明光義塾の面接行ってきます。 テストがあったらどうしようか…しばらく勉強なんてしてないし
面接の時の服装ってどんなんがいいの? 私服? スーツ?
184 :
FROM名無しさan :04/04/03 01:07
>>183 ちょんまげ、羽織袴、草履、帯刀、巾着袋
>>183 私は私服で行ったよ。
スーツで行く人もいるみたいだけど。
テストはできなくても大丈夫だよー。
186 :
FROM名無しさan :04/04/03 01:13
>>184 それがしは古文は満点だったが現代文ができなかった。
採用されたが生徒を切りつけたらクビになった。
187 :
FROM名無しさan :04/04/03 01:51
>>180 悪いが、延々と書き取らせるのってほとんど意味ないゾ。
そのスタイルだと受け身の勉強ってヤツになる。
ふつうの問題を宿題にするんじゃダメなのか?
勘違いだったらスマソ。
具体的なテキスト名をあげると、「精選ト〇ーニング」のように、 和訳・適語選択・書き替え・英訳が見開きで80問近くある やつを使ったりしている。 某駅前留学をうたっている英会話スクールとは、真逆のことをやってっが、 受験のことを考えてみると、まずは読み書きできて欲しいからな…。 と、こんな感じなんだけれども…。
>>188 やっぱり勘違いだった。スマソ。
「英文を延々と書き取らせる」って、
教科書みたいなのの文章を覚えさせようとして
必死に書かせるのを想像してしまった。
テキストの問題を解かせるなら
効果がバッチリあるはず・・だね。
いや、こちらも紛らわしい説明でスマソ さて、今日も教えてきますわ。
面接まであと、1時間30分 緊張するなぁ・・
193 :
FROM名無しさan :04/04/03 19:26
日曜に面接とかてある?
日曜は基本的には休み
な〜んだ。
>>192 18時に無事終了
面接と数学のテストを受けてきました。
1週間以内に通知するらしい。
嗚呼…この結果を待つ感じ、久しぶりだ。
DQN室長、えらそうにするんじゃねー。
自習教室って使える?
199 :
FROM名無しさan :04/04/04 00:46
200 :
FROM名無しさan :04/04/04 00:46
YKUAとかいう人前にいたよね? もう明光やめたのかな?
今日はやる気のある講師たちで集まって会議をしたんです。もちろん無給です。 そしたらボスが言うんです。 「君達いい時に集まってくれた、これやってくれ」 全員2時間雑用です。無給です。 そんなことをされると、今後の会議に出席する気がなくなりました。 ちなみに雑用は書類の書き込みでしたが、僕は2度ボツをくらいました。今日は家に居ればよかったです。
203 :
FROM名無しさan :04/04/04 09:14
みなさん、おはよーございまーす!
204 :
FROM名無しさan :04/04/04 09:53
>>198 理科・社会の自習教室は恐ろしく使えないぽ。
数学・英語はなぁ…できる子が、どんどん自分で進める形かな。
206 :
FROM名無しさan :04/04/04 16:01
>>198 単元表だけ参考に使ってます。
社会は特に予習で自習教室をやって、用語とか覚えてきてもらって
授業ではまとめの問題とかをやっていくふうにしてます。
社会は用語覚えてないと授業にならないからね・・・
社会の話題だ。まいとし夏休み以降コマ数が増えるんだが。いつも困ってます。 用語覚えるとか覚えない以前に,常識のない生徒にどうやって教えてますか? 世界の白地図見せてインドがどこにあるか指させなかったり, 日本の県名がほとんど頭に入っていない生徒とか多すぎ。。。
>>208 変なテレビ番組でも、そういう人出てくるよね。
社会の授業とってるヤシの気がしれん。
211 :
FROM名無しさan :04/04/05 14:25
Webのフォームから申し込みして、連絡が来ない事って あるの?
さー今日もがんばって働くか。 室長、クビにしないでね。
新中一の英語教えるのムズイ
>>208 そこは貴方の腕次第ですよ。
面白おかしく聴いてもらえる授業を、です。
ここって夏休み中に一ヶ月くらい休みもらえますか? 車の免許を取っておきたいと思ってるので・・・
>>215 前もって言っておけばもらえると思われ。
まぁでも合宿じゃなければ、教習所行きながらでも
バイトできると思うがな。
>>216 サンクス。
確かにそうなんだけど免許は地元で取るのがいいと聞いたので・・・
>>214 おもしろおかしく聞いて貰う話はできるとおもうけど
生徒の側にずっといるわけには行かないじゃん。
どうしても一人でやらせなきゃいけない作業が出てくると思うんですよね。
個別指導の形態だと,作業の時間が絶対必要だと思うので
一人で何をやらせるかを選定するのが大変で……。
220 :
FROM名無しさan :04/04/06 01:06
申し込みした教室、外からのぞき込んだら、 生徒がみえなかった・・。 空いている机ばかり。 奥の方には居たんだろうか? スーツ(?)の人が手前に一人見えただけ。 9時までは授業あるんだよね?
4月は旧3年生が抜けたばっかりだから、基本的に人が少ないのよ
そう、うちの教室もガラガラ。 先月・今月の給料は厳しそうだわ・・・。 みんな、コマ数大丈夫?
>>220 うちは春季講習中は7時半で終わりだよ。
そんかわし、3時から授業やってるけど。
うちはもうすぐ潰れるヨカン
体験は来るんだけど体験だけでおわっちゃう。 講師の力不足ですかそうですか。
227 :
FROM名無しさan :04/04/06 18:35
Webから申し込みしたあと、 電話が掛かってくるって、 何時頃?
10時頃
229 :
FROM名無しさan :04/04/06 21:37
オレ、3月は40コマ強入ったぞ。 うちの教室は異常なのか…?
夏はそのくらい入ってたな。 春はマターリ30コマ弱。
先週の土曜日面接やったのに、未だ連絡が来ない… もしかして落ちたか? _| ̄|○
日曜に辞める旨連絡しました。 給料安いしスーツ着用義務付けがたるいし人間関係希薄だし 高校生教えるのいい加減辛いからってのもあったけど、 家から遠くてしかも坂道が辛いっていうのが一番の理由だったな。 腑抜け講師で申し訳なかった。みなさんはがんがってくだつぁい。
室長と合わないし、俺もやめよっかなー
明光の面接受けて、結果が分かるまで何日くらいかかった? 早くしないとかっぱ寿司を辞めるに辞めれん…
ああ、だから名前がかっぱなのか
ナカーマw
と言っても、かっぱ寿司でバイトして
いたのは、高校生の頃だったんだがな。
>>231 夏期は10万稼いだから60コマくらいかな。
8月は遊んだ記憶がない。
いいね、かっぱ。寿司食べてー
239 :
FROM名無しさan :04/04/07 11:18
>>235 あ、かっぱさんだ。"つまみ食い"のかっぱさんですよね。違うかな。
一週間くらい待ってみてもいいんじゃないですか。
新学期でごたごたしているのかもしれませんよ。
240 :
FROM名無しさan :04/04/07 12:45
ヽ(´ー`(´ー ヽ(´ー`)´ー`)ノー`)ノ`)ノ ヽ(´ー`(´ー`(´ー`)´ー`)ノー`)ノ)ノ ヽ(´ヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ノー`)ノ)ノ . ヽ(ヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ノー`)ノノ ヽ(ヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ノー`)ノノ ヽヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ノー`)ノ ヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ー`)ノ ヽ(´ー`(´ー`)´ー`)ー`)ノ ヽ(´ー`(´ー`)´ー`) `)ノ ヽ(ヽ(´ー`)´ー`)`)ノ ヽヽ(´ー`)´ー`)`)ノノ ヽヽ(´ー`)´ー`)`)ノノ ヽ(´ー`)´ー`)`)ノ ヽ(´ー`)´ー`)ノ ヽ(ヽ(´ー`)`)ノ . ヽヽ(´ー`)´ノノ ヽ(ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)/ノ ヽ(´ー`)/ ( ) '´""~´'~~´'"´""´"´"´´'´""~´'~´
>>239 "つまみ食い"のかっぱです。
そうですね…1週間くらいは待ってみようと思います。
正直、かっぱ寿司では時間の都合が全く合わないもので。
10日に面接やることに決まりました。 正直、面接なんてしたことないから怖いでつ(つД`) しかも数学はもう全くできないし・・・
入社試験の 作文って志望動機みたいなこと書くの?
244 :
FROM名無しさan :04/04/07 21:04
Webページから申し込みしたのに、連絡来ない・・。 門前払いってあるの? そろそろ1週間。
245 :
FROM名無しさan :04/04/07 21:23
>>244 242だけど、オレは二日前にフロムAからWeb応募して今日連絡きたよ。
>>245 随分早いね。
タウンワークに近くの教室の求人無かったから、
明光のホームページから申し込んだ・・。
ああいうのって、カタチだけなのかな?
じかにその教室に連絡した方が早い
248 :
FROM名無しさan :04/04/07 23:10
テスト問題ってどんなの? 数学と英語って言われたんだが、英語は苦手だから心配なんだが……
249 :
FROM名無しさan :04/04/07 23:30
>>247 やっぱりそうか。
「今電話しようと思ってたんだよ!」
とか言われそうな予感。
250 :
FROM名無しさan :04/04/07 23:33
>>244 俺の一回目送ったときは全然連絡が来なかったので、二回目送ったら三日ぐらいで連絡が来た
明日面接
愛知県のI教室は最悪でした。 解説下手だし、理科担当の先生に理科の質問したら、 “オレ、実は文系だから。”とか言って、他の先生に聞きに行ってました。 ダメですね。2ヶ月で辞めちゃいました。
>>251 それで正解。
でも明光が合う生徒もいる。どうしようもない生徒を引き受けるのが明光だから。
うむ 集団塾でやっていけるならそれに越した事はない あと中学から引き続き通う人も居るみたいだけど 余程大学のレベルが低いか 講師に相当な力量が無い限り高校生を明光のシステムで教えるのは 無理だと思うんだが…俺だけか?
そうね。明光のシステムで大学受験まで面倒みるのは大変。 でも定期テストをターゲットにするのは何とかなるんじゃないかな。 その高校のテキストや授業をなるべく情報集めて対策立ててみたいな事 して。そんで推薦にでも引っかかればいいんじゃないかと。 うちの教室は継続してる高校生は高校1年の夏までに講師がよってたかって、 特にそこそこできるやつには「予備校に行け」と口を酸っぱくして言います。 室長もその辺は分かってるので言いやすいです。そういうことを敢えて いうと集団塾や予備校と併塾してくれることもあります。それはそれで楽。 ただし講師は相当力量を要求されると思うけど。 個別だと競争がないからその生徒に明光が合ってたとしても 受験を勝ち抜くという点においてはあんまり効果がないかなーなんて思ってます。
浪人生が生徒で入ってきたぞ……。
256 :
FROM名無しさan :04/04/08 13:34
先程バイトの面接に行ってきました 英語と数学のテストがあり、英語がやたら難しくて全然解けませんでした(選択肢問題だったので、運が良ければ……) で、採点せずに早速今日の六時から教えてくれと スーツ姿なんで、堅苦しいなぁ…… ネクタイの結び方も忘れたし
257 :
FROM名無しさan :04/04/08 13:51
>>256 英語、どのくらいのレベルだった?大学入試レベル?
良かったら教えてください(´・ω・`)明後日面接なので
258 :
FROM名無しさan :04/04/08 14:21
>>257 多分大学入試レベル
数学は高校入試問題と書いてあった
もっとも、俺は元から英語は悪いのでアテにしない方がいいかと
259は244でつ。
英語とかありえないくらい簡単だったんだが… あと数学が高校入試問題? 場所によって違うのかな。俺が受けたのは逆行列使う 簡単なレベルの行列が出たな。2次関数の面積二等分線 の方程式を求めるのもあったような気がする。 言っておくが、俺が受けたのは去年だ。
>>258 dクス!
英語はともかく、数学が問題だなぁ・・・高校入試問題でもできないな(;´Д`)
263 :
FROM名無しさan :04/04/08 18:40
学習塾の大手で知られる明光義塾を運営する明光ネットワークが、 介護支援サービスや介護福祉関係の専門学校を設立、 また、IT時代に合わせてパソコンスクールを開講している。 さらに、社会人向けの教育にも進出していく計画だ。 だがFC化には至っていない。 それは、加盟店が手がける事業としては確立していない、 という慎重な姿勢からだ。 その一方、子どもから老人まで参加できる「学navi」という 総合学習ポータルサイトを立ち上げているし、 サッカーのジーコ選手やその兄のエドゥ氏と組んで サッカーチームのFC化を進めおり、一大教育産業への道を着実に歩んでいる。
今日、Webサイトから応募して、 明日ちょっと留守にしてるとまずいかな?
265 :
FROM名無しさan :04/04/08 21:27
高校生(受験生)を教えるのがキツいってのは、 システムのせいなのか?
そうだ
267 :
FROM名無しさan :04/04/08 21:39
>>265 当日いきなり授業やるんだから。
事前に準備ができないということは、最低限のことしかできない。
268 :
FROM名無しさan :04/04/08 21:45
>>265 高校生向けのまともな教材がないもん。
大学受験に対してはノウハウが全くないに等しい。
そもそも大学受験予備校じゃないがね。
>>267 そうなの?
ここって、次回、誰の担当になるかも当日にならないと分からないの?
>>268 そうだったのか。
やばいね・・。
自分で教材用意しちゃいけないのか?
ここって教材ないの(;´Д`)? 漏れ講師初心者なんだけど、教材無しじゃどこから教えるのか分かんないよ・・・
うちは教材あるよ。 ただ、講師の力量次第。講師?講師?子牛?
273 :
FROM名無しさan :04/04/08 22:21
>>270 いけないことないよ。むしろ歓迎されるかも。
そこまで熱心な講師はいない。毎回担当講師変わるし。
担当講師が決まってる生徒だと、講師と生徒で話し合って
教材決めて、生徒に買ってもらうこともある。
>>271 教材がないわけないって。まともな教材がないと言っただけで、
そりゃどの教科も教材ぐらいはおいてある。
ただ、本気で大学受験するなら心細い。
じゃあ、Z会の教材使えばよいのか!
ぶっちゃけFランク私大のおねえさんとかが教えてるのなんて悲しすぎる
276 :
FROM名無しさan :04/04/08 23:20
>>275 そんな人いるの?
Fランクのしかも女が、わざわざ塾でバイトなんてオメデテーな。
277 :
FROM名無しさan :04/04/08 23:20
ぶっちゃけ高校で数学やってねぇ私大の香具師が高校数学教えてるの悲しすぎる
278 :
FROM名無しさan :04/04/09 00:14
>>276 それがいるんだな。なんでだろーねー。
楽で汚れなくて先生呼ばわりされて気分がいいからじゃん?
>>237 漏れみたいな人ハケーン
直営教室だったんだけど、直営の講師で月のコマ数レコードを記録しましたw
今は誰か破ったのかな?
ちなみにその月の支給額は12万ちょっとだったと思いますた。
>>280 12万ちょいなんてざらにいますが?
282 :
FROM名無しさan :04/04/09 02:26
連絡来なくて、自宅軟禁状態。 気のせいか?
子供が数学の答えを丸写ししているのを見てしまいました。 たぶん子供はバレテナイと思ってると思いますが。 私が、一対四やってて忙しかったので、それをいいことにやったのか? 答え丸写ししてるのを見たのは今日が始めてでしたが、こういうときは、 どうしたらよいと思いますか?
回答を生徒が丸写しできる状態にして置いているのが問題なのでは?
>>284 他の教室は生徒に答え渡していないんですね。
室長に、答え見てること言おうかと思ったけど、生徒にも悪い気がするし
どうしよう・・・。
答えを見せて自分で○付けをしてもらうときと、オレが○付けをする
ときのどっちもあるな。信用している生徒やできる生徒の場合は前者に、
どうしても解説が必要になるだろうな、と思うときは後者にしている。
>>285 生徒に悪いと言ったって、丸写ししたって成績が上がらない場合が多い
でしょう。そういうときに保護者や室長にガーガー言われるのはウチら
なんだからねぇ。
そもそも丸写している時点で、「生徒に悪い気がする」ってのは無い。
生徒が悪いんだから。
>>286 レスありがとうございます。
うちは生徒に答えを渡しているにも関わらず、
○付けは講師が全部しなければならないので
やる気のない生徒だと答え丸写しになってしまうんです。
もう少し様子を見てから室長に言ったほうがいいですよね。
でも、チクッたって知られたら、もうその生徒担当したくないな。
>>287 答え丸写ししていたら類似問題をやらせてみては?
覚えていたら丸写しのメリットだし、覚えていなかったら
覚えてもらう。って、1:4・・・
289 :
FROM名無しさan :04/04/09 13:49
○付けでノート見て、答え見て、ノート見て、・・・ってやってると時間かかるから、 生徒に赤ペンを持たして、講師は答えを読んで、○付けさせて、×を解説すれば? もちろん、近くで同じ問題をやっている生徒は聞くだろうけど、途中式が無いと 意味ないことを徹底すればいいんじゃない?
>>282 俺も先週の土曜に面接&テストやったのに連絡が来ない。
明日で一週間たっちまうぞ…
田舎のメイコウは講師レベルひどい。 佐世○の教室だがここいらは大学の質が悪すぎる。名前かけばうかるんやないかていとこばかり。高専の方が断然上な感じ。 高専にいたころに2年間講師をしたが、ほかの講師群のトップ学歴は、佐賀大学w
佐賀大学ってFランク?
293 :
FROM名無しさan :04/04/09 22:25
>>292 国立だからFランクってことはないだろう
国立大学で講師志望なら、受からないわけがない
294 :
FROM名無しさan :04/04/09 22:58
いま東京に一人暮らししてて、東京の教室で講師やろうと思うんですが、 実家は千葉なんですけど、千葉に住んでるってことにして交通費ぼったくれないすかね。
明光は交通費が支給されません
定期持ってると支給されない罠
ちょっと遠い所へ自転車で行くと+100円貰ってますよw
298 :
四月から大学生 :04/04/09 23:31
出来る科目以外も教えなければいけないことがあるらしいですが、とてつもなく苦手な科目(僕の場合は理系なので高校の国語とか社会)や習ったことすらない科目(生物とか)まで教えさせられることとかありますか?できる科目は高校の数物化、中学の数理英なんですが・・・・ 中学国語や高校英語なら無理すれば出来なくはないのですが・・・・・
299 :
FROM名無しさan :04/04/09 23:32
出来る科目以外も教えなければいけないことがあるらしいですが、とてつもなく苦手な科目(僕の場合は理系なので高校の国語とか社会)や習ったことすらない科目(生物とか)まで教えさせられることとかありますか?できる科目は高校の数物化、中学の数理英なんですが・・・・ 中学国語や高校英語なら無理すれば出来なくはないのですが・・・・・
教室によるとしか言いようがないのでは 自分のとこは十分人手が足りてるとかで 中学の数学と英語だけ見てればそれで良いってさ
俺理系なのに私大古文みてましたよデキナイヨ
明日面接だ・・・ 数学全くできないし不安だな〜(´・ω・`)
>>290 いやいや、自分の場合はWebサイトから申し込みをして
面接の連絡が来るはずなんだけど、来ない。
もう1週間。
304 :
FROM名無しさan :04/04/10 00:33
まじですか?
306 :
山口県講師2 :04/04/10 11:18
室長に自習教室の理科社会はイマイチらしいですよ。 といったら <他によい教材があったら紹介して。採用したら図書券あげるよ> とのこと。 お勧め教えてください。 1 基本的に生徒が自習で活用するテキスト 2 生徒のレベルは高くない(承知だな)
地理なら実況中継 物理なら名門の森
ジャイロ 基本問題集 総合化学[IB + II] 旧課程のやつの書名だけど。
310 :
FROM名無しさan :04/04/10 12:25
s高井戸の○澤先生アドレス教えてくれない
>>307-308 おまいら、講師じゃないだろ。
自習教室っていったら中学生に決まってるだろーが。
312 :
FROM名無しさan :04/04/10 15:37
塾の講師って新しい出会いは期待できますか?
スマン。講師じゃないよ。(面接待ち)
>>307 が高校の挙げてたから。
面接終わりますた。 英語は9割以上できたと思うけど、数学が3割程度・・・OTL なんとか受かってほすぃ(´・ω・`)
315 :
FROM名無しさan :04/04/10 22:29
>>314 英語で9割も取れてれば問題無いと思うよ
俺なんかテスト受けたけど、採点されずに採用決定だもん
ボロボロだった英語の点数が微妙に気になるのだが、「英語も教えられるよね?」とか言われたもんだから、そこそこ取れてたのかなぁ……
316 :
FROM名無しさan :04/04/10 22:55
みなさん、講師間同士の付き合いはありますか? 飲み会くらいやりたいのになぁ。
一週間たったのに、連絡が来ない場合は落ちたってことですか? 日曜日は休みだし、月曜に直接聞きに言ったほうがいいですかね? 明日から仮病(手首捻挫)を使ってかっぱ寿司を二週間ほど休みます。
うちは講師同士でつきあってるらしい と、生徒に聞きました。
320 :
FROM名無しさan :04/04/11 00:02
>>316 俺は小学校時代の親友と、中学時代に部活が一緒だった人がいるから、そこそこ付き合いがある
まぁ、田舎だから講師の年齢が近くなってしまうために必然と言えば必然だけど
321 :
FROM名無しさan :04/04/11 00:43
ここのWebサイトから申し込みしても、 メールで返事来ないの?
>>322 電話もまだ来ない・・。
まったく何も来ない事ってあるの?
もいっかい応募汁! 教室で忘れられてる罠
>>324 もうしばらく来なかったら、そのようにしてみる。
326 :
FROM名無しさan :04/04/11 02:08
うちの教室は最悪。男講師と女講師の会話は皆無に近い。 飲み会なんか開いても来ないのばっか。だから飲み会ないけどね。
挨拶くらいはするんでしょ?すれ違った時とかに
授業おわっても女の先生と女子高生と一時間くらいしゃべってたよ。
329 :
FROM名無しさan :04/04/11 02:47
ほんと挨拶だけかな。余計な話は一切なし。 授業終わって生徒としゃべるのはあるが、女講師も混ざるなんてない罠。 教室によるんじゃん?講師どうし仲いい教室もあるっしょ?
330 :
FROM名無しさan :04/04/11 03:16
勤務地って希望のところになるのかなぁ? 地元にもあるんだけど学校の近くでやりたいから… みなさんはどうですか?
331 :
FROM名無しさan :04/04/11 05:55
定例研ってどれぐらい時間かかる?
332 :
FROM名無しさan :04/04/11 08:48
うちの教室は男女講師ともけっこう仲いい。 だからついついおしゃべりしてしまいます。
335 :
FROM名無しさan :04/04/11 13:38
>>330 どこから応募したのか知らないけど、
自分が働きたい教室に直接アタックするのが良いと思われ。
>>333 所謂、研修のことじゃん?教室によるというか、室長によるな。
内容も時間も。とにかくけっこう時間かかるよ。4,5時間ってとこかな。
>>335 4,5時間って・・・。
やってる授業が安っぽいくせによくやるよ。
337 :
FROM名無しさan :04/04/11 18:02
先日、面接受けたその日に今日ちょっと教えてくれ と言われたんだが、これって給料に入っているよな? 正式採用なのか、明日も行かなきゃならんのだよ この前の分も給料にはいってますよね?なんて聞きにくいからさ……
338 :
FROM名無しさan :04/04/11 18:04
>>337 時間によるな。10分位じゃ貰えないでしょ
339 :
FROM名無しさan :04/04/11 20:53
340 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:13
>>337 面接にいった日の授業なんて金出るわけないやん。研修のうちに含まれる。
つーか、金を要求する前にお前は金とれるような授業したのかよ?
普通、他の塾だともっと研修させられて授業はなかなか組んでもらえないぞ。
341 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:16
TKGで室長をしているものですが、 ただ今、講師大募集中です。 給与は1授業80分で1800円スタート! お待ちしています。
342 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:17
どこの教室?
343 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:21
都内です
344 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:22
さて、俺はこの春から入ってすでに女性講師二人を頂きましたw
345 :
FROM名無しさan :04/04/11 21:41
>>343 そんなんじゃ分かんないって・・・(´Д`)
346 :
FROM名無しさan :04/04/11 22:43
東横線沿線でキミを待ってる!
347 :
FROM名無しさan :04/04/12 04:23
明日は授業だ、寝るぽ
348 :
FROM名無しさan :04/04/12 04:58
TAC講師の吉岡正湖先生、かわいい
349 :
FROM名無しさan :04/04/12 18:49
全体的に明光は講師が足りていないらしいですが、どうなんでしょ。 教室によるのかな。別の教室に飛ばされたって人も多いし。 足りてないのなら応募すれば茶髪でも歓迎されるだろうか。
350 :
FROM名無しさan :04/04/12 19:17
うちは間違いなく講師過多。 というより生徒少なすぎ。 明光全体としては例外なのかもしれんが。
今日面接の合否の連絡するって言ってたのに、まだ来ない・・・
>>351 マジか・・(;´Д`)
でも不採用でも連絡はしてくれるんじゃないの?「合否」って言ったし・・・
今日、明光に電話して結果を聞いてみたら採用だった。 水曜日に研修なのだが、何か準備しておくことってある?
356 :
FROM名無しさan :04/04/12 22:44
357 :
FROM名無しさan :04/04/12 22:56
2回目の申し込みしたけど、 連絡が来ない。ショボーン
359 :
FROM名無しさan :04/04/13 01:13
ここは知的水準低いね
賃金水準が低いからね
金欲しいやつぁ、ここには来ないんじゃなかったのか?
362 :
FROM名無しさan :04/04/13 14:41
面接の電話来ないのは、 お断りってこと?
オレもまだ連絡来ない・・・どうなってんだ? 不採用だとしても連絡くらいはしてほしいんだが・・・。 後でこっちから電話してみるか。
364 :
FROM名無しさan :04/04/13 15:46
皆さんは、 求人出てるところに申し込んだの?
採用の電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>364 オレは求人出てるとこからweb応募したよ。
>>365 そうなのか。出てないところだと、やっぱまずいのか・・。
不採用だったら、次の校舎にWebからまた申し込むのってあり?
368 :
FROM名無しさan :04/04/13 22:19
>>367 直接教室に電話しろって。わざわざインターネット使わないで。
うちの教室の講師の大半は電話で「今、講師募集してますか?」
って感じで来た香具師ばかりだけど。
2,3駅離れたとこにも明光あるけど、基本的につながり薄いから。
ある教室で不採用だからといって別の教室でも不採用とは限らないよ。
不採用者リストなんてものを作ってると思えないし。
東横沿線の教室はどこも人手不足だよ。 教室に直接問い合わせたら間違いなく大歓迎される。 ていうか早く新人入ってくれないと俺が死ぬ。
>>368 電話の方がいいのか・・。
昼過ぎにかけるの?
朝は留守なんだっけ?
もっとたくさん入りたいよー。 うち講師多すぎ。
ここは質より量だからな 漏れは内緒でかけもちすることに決めた
俺、他のバイトもやり始めたって言ったらシフトが減っていったよ。あははは・・・
374 :
FROM名無しさan :04/04/14 05:46
>>355 おぉ、かっぱさん採用されたのですね。
講師としての基礎は研修で教えてもらえるのでしょうから
準備といえば物理的なものくらいじゃないですか。
たとえば、筆記用具を準備するくらいですかねぇ。
赤ペン、青ペン、定規とか。
印鑑とかもひょっとしたらいるのかな。
375 :
FROM名無しさan :04/04/14 13:26
赤ペンは明光から支給されるでしょ。 とにかく明光に行く前にすることは 皿を洗うことと胡瓜を喰うことだけだ。
明光何校舎も掛け持ちしている人っているんですか? しかし、指定の日時に電話が来ないとか結構あるみたいですが、 約束はきちんと守ってほしいものですね・・。 そういうところは繁盛している校舎なんでしょうか。
>>370 夜にかけるのが一番いいと思われ。
うちはこの3月4月で講師半分くらいになっちゃったから
ヘルプ呼びまくって大変なんだよね。
早く誰か入ってくれ・・・
>>374 筆記具は教室が用意するよ。
講師がもって行かなきゃならないものは何も無い。
今から明光に行ってきます。 皿も洗いました胡瓜も食いました。 嗚呼、緊張するな…
>>378 明光は宿題してこなくて、週一しか来ない香具師が
「成績上がらん!」
って言う大馬鹿者もいる。気をつけろ!
22時40分まで明光にいました。まぁ家まで30秒なので楽ですが。 今日で研修は終わりだそうです。ビデオ見て、他の先生の見学をして、 最後にテキストとかの使い方を聞き、次から本番です(曜日は未定) ただ、大学受験が終わって(2月7日)から全く勉強して無いんですよね。 実に2ヶ月も勉強せずに過ごしていました。 なので、国語&社会はともかく、英語がヤバイです。 中学レベルの問題集でも買ってきて勉強し直そうかな… あと3人を一気に見るのに、上手く行かなさそうでかなり不安です。 何かコツがあれば教えてください。
381 :
FROM名無しさan :04/04/14 23:32
>>380 英語は問題ない
分からない単語が出てきたら、生徒に辞書を引かせればいいんだ
俺はそうしている……
自立学習だからね。 調べたりとか、可能な限り生徒自身にやらせたほうがいいのかもな。
とある英語を教える塾講師の嘆きなんだけれど、 「can」の意味をどう説明しても理解してもらえないって。 「can」が付いた場合と付かない場合、日本語にすると 「〜できる」と「〜する」の違いが理解できないんだな。 日本語の意味の違いを理解できない状態で英語の意味が分かるはずもなく…… つきつめていうと、 「世の中には『正解』は一つしかなく、それ以外は全て『不正解』である」っていう思想が 蔓延しているというか。「選択肢が沢山あり、そのうちの複数が正解」である状態が 存在するということが理解できないというか。 これは考えすぎかなあ……
>>384 とりあえずそれを書いた奴はあんまり頭良くないなあってのは分かるw
>>380 最初は上手くいかなくて仕方ない。
アドバイスとしては確認テストとかをたくさんやらせて
できるだけ自分が頑張ってなくても生徒の学力は上がってる状況をたくさんつくれ。
1人の生徒につきっきりになるのだけは極力避けよう。
それから自信なさげに教えたりすると生徒に信頼の置けない先生だと思われるから
理解があやふやな科目や分野なら解答や参考書見ながら授業した方がいい。
もちろんしっかり予習ができるのならそれがベストだが、
この時期はサークルの新歓やらなんやらで忙しいだろうからそうもいかんでしょ。
それと、講師としての立場を良くしたいんだったら、まず成績のいい子に好かれろ。
そいつらに指名を受ければもう勝ったも同然。そしたら室長にも認められる。
室長とデキのいい生徒からの信頼を勝ち取ることが大事。
辞められたら困ると思わせればシフトのわがままや昇級も有利になるよ。
イヤなことがあったらここで愚痴ればいい。頑張れ!
387 :
FROM名無しさan :04/04/15 14:49
俺の教室では、信頼されてる講師には寧ろ出来の悪い生徒を任せられる。 新人には誰が教えても問題ない出来る生徒を。今の室長での話だけど。 前の室長の時は古株が出来のいいのや教え易いのを担当して、 新しい講師には教え難いのや知恵後れかと疑いたくなるのを当ててた。 室長とけったくして面倒なのを新人に押し付けてた最悪の奴等だった。 カッパの教室の室長がマトモな人だといいね。
388 :
FROM名無しさan :04/04/15 15:13
>>377 夜がよいですか。
とりあえず1週間経ったので・・。
電話親に出られると切られてしまうから、一応話してあるんだけど、
「もう、そんな変なところはやめなさい。」とか言われてしまった。うーん。
やっぱり「連絡差し上げます」と書いてある以上
何の音沙汰もないのはどう考えてもおかしいんで、
よその校舎に申し込みしようかな。
それとも、たまたまサーバがおかしくて
申し込み内容が届いてないとかいうこともあるのかな?
>>388 ばか、さっさと電話すりゃいいんだよ。
人と話すのが苦手だったら個別指導の先生なんかできねえぞ。
>>389 そうですか。
この場合こちらから連絡するのは、
失礼に思ったので、しばらく待っていました。
アドバイスありがとうございます。
キタキタ! 夜を待たずに連絡が来ました。 早く、ここのみなさんのなかまになりたいであります。
392 :
FROM名無しさan :04/04/15 19:40
ここんとこ、やたらと採用の面接を受けたor受ける予定の人のカキコが多いが、 そんなに明光で働きたい?時給知ってる?個別指導でも1対3だって知ってる? なんでそんなに明光で働きたいんだ。俺に理由を教えてくれ。
時給\1000でしょ? 個別塾では普通じゃないのか? 稀に\1800とかあるけどな。
394 :
FROM名無しさan :04/04/15 20:51
授業時間以外に教室にどのくらいいなきゃけないの? 授業何分前に教室入って、授業後どのくらいで帰れる?
395 :
FROM名無しさan :04/04/15 21:52
授業前30分、授業後30分かな。 生徒のために英単語や漢字の小テスト作ったりしなきゃならんこともある。 ときどき研修会(3〜4時間)というのがあって、金は出ないが参加しなきゃならん。 ばっくれることも出来るが、そしたら授業入れてくれなくなるよ。 ここの採用が決まってそんなに嬉しいのだろうか。。。
研修会は昇給に関係があるって聞いたことがあるぞ
>>395 研修会って普通その後は飲みにならない?
そこで室長が金出してそれが研修に対する給料だと思ってるけど。
>>386 アドバイスありがとう。
まだ、詳しい日時が決まってないので、今のうちに勉強しておきます。
自信を持って授業に望めるようにしておきます。
>>392 たしかにかっぱ寿司に比べたら収入は減りますね。
でも、教えるっていうことをやってみたいから明光に応募しました。
(家からかなり近いし、日曜祝日休みだし)
399 :
FROM名無しさan :04/04/15 23:34
明光義塾に限らないが、個別指導のところは バイト募集広告の時給欄に時給ではなく 1800円(90分)とか3000円(180分)とか書いてる。 お得感を出そうと思ってるんだろうが、なんだかやり方がみみっちい。
400 :
FROM名無しさan :04/04/15 23:59
>>394 開始前15分
終了後10分
俺の所はそんな感じ
教室によって格差が大きいね
ウチは研修会も小テスト作りもないよ
401 :
FROM名無しさan :04/04/16 00:11
やっぱ室長によって教室によって状況がかなり異なるようだな。
うちの教室では研修会の後に飲み会なんてないし。
たとえ室長が開いてくれても殆どの講師は参加しないだろーな。
みんなの教室の雰囲気どんなん?サークルみたいなノリ?
講師間恋愛ある?プライベートで遊んだりする?
うちはかなりドライ。
>>398 そういう理由なら大丈夫でしょう。
明光ではお金以外のものを求めた方がいいと思う。
せっかく採用されたのだし、前向きに頑張って下さい。
402 :
FROM名無しさan :04/04/16 00:11
>>394 うちは、関西のとある直営店ですが、だいたい開始30分前
終了30分後が基本です。1コマの時は、もっと短く出来る
かもしれませんが。また、月一くらいのペースで飲み会があ
り、夏はBBQに行ったりしますよ(*´ー`*人)。o O
403 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:06
週何日ぐらい入らなきゃいけないんですか? 休まなければいけないひとかは変わってもらえたりできるのでしょうか?
俺は最短で授業終って1分後にタイムカード押して帰ったことあるぞ
405 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:18
>>403 これもマタ教室によるのでハッキリこうだと言い切れないが、
明光は週ごとにシフトが決まるから、シフト表に×つけてる日には入らない。
就職活動、教育実習、自動車免許合宿で長期離脱してる講師はいた。
それが終わって暇ができたら普段通りに授業入ってたよ。
風邪や用事で授業に入れなくなった時の代講は、自分で探す場合と
室長に言って室長に探してもらう場合がある。これも室長による。
ハッキリ言っていいかげんな塾だから、そんなに気負うことはない。
週何日以上は入らなきゃいけないなんてないし、
むしろ最初は入りたくても授業入れてくれない。
うちの教室には週一しかこない講師もいるから。
横浜・川ア地区の人いる?
407 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:28
教室によって厳しさとか違いますか?
408 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:30
違います。 教室というより室長によってと言った方が適切かも。 うちの教室では前の室長と今の室長とで大分違うし。
409 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:31
具体的にどこか厳しい教室ってご存知ですか?3つぐらい通えそうな教室があって迷ってます
410 :
FROM名無しさan :04/04/16 01:43
そんなの知るわけないだろ。自分の教室だけしか分からん。 「お前はどこの教室だ?」とか聞くなよ。 こんなとこで言えるわけないんだから。
412 :
FROM名無しさan :04/04/16 09:31
面接とか採用試験ってどこで受けるんですか? その教室で受けるのですかね? 生徒もいるのになんだかいやだぞ。
あー、それ自分も気になる。 採用は本部の人がやるの?
416 :
FROM名無しさan :04/04/16 18:29
生徒のいない時間帯に、その教室の室長が行う 変にしなければ大抵合格 テストも受けさせる所が大半だが、ぶっちゃけ悪すぎない限り問題ない ってか、採点すらしない教室もある(俺はそうだった)
417 :
FROM名無しさan :04/04/16 18:32
昇給ってどうなの?された人いる?有名大学だとやっぱ昇給もいい?
今度研修らしい。不安だな。 場所も行ったことない所だし・・・
採点する時間あればさっさと帰るよ 余計な労働はしない それが明光
>>416 そうなんだ。
試験は記述じゃなくて、マークシートだよね?
421 :
FROM名無しさan :04/04/16 22:44
>>420 オレも記述だった。でもほとんど選択問題だから記述ってほどでもないよ。
記述なのか。 記号問題ってこと? 高校の範囲まで出るとして、 レベルってどのくらい?数学は章末問題程度?
上に逆行列を使った問題とか書いてるけど、 数学Cの範囲は解けないな・・。 選択問題なんてないよなぁ。
普通に難しかったと思う
>>423 数学は高校入試程度かな?オレは半分もできなかったけど(;´Д`)
なんか、高校入試レベルと、普通に高校レベルがあるって 書いてあるけど・・。 どっちが来るかな。 英語って、読解問題? 語法問題は出ない?
うう、日本語がおかしかったので訂正。 高校入試レベルと、普通の高校の内容<数学の問題
>>413 昇給の試験の話聞いた?
>>427 俺が受けた時は語法の問題出たよ。
長文も出たし普通の文法も出た。
出来なくても雇ってもらえると思うけどね。
語法も出るのか。結構難しいかも。 高校入試のレベルって、 どの程度の高校の問題なの? 一部の難関私立高校の問題は むずくて絶対解けん・・。
431 :
FROM名無しさan :04/04/17 01:05
公立高校レベル ただ、俺の所の英語は大学入試レベルだった 難かったし、数学と英語で1時間って時点で全部解けなかった 数学は得意なんで三十分で終わらせたが、残りの三十分で英語は三分の二ぐらいしか解けなかった もっとも、そのテストの結果なんて知らされずに採用されたが
公立高校レベルか・・。都立のくらいなら解けるかな。 でも、あわせて1時間なのか。結構きついかも。
433 :
FROM名無しさan :04/04/17 01:16
俺の教室は早慶国公立大の高学歴の講師が歴多いけど、 高校入試レベルの採用試験できなかったっていう人多いよ。 俺より後に入った人のを採点したことあるが、五割以下。 教えてるうちに思い出すから、無問題! それにしても教室によって違うな。改めてテキトーな会社だなと思う。 俺の教室はワークかウィニングのまとめのテスト。英数だけ。 時間は終わったら自己申告。高校の数VCなんてありえない。
そうなのか・・。 でも、テストできないと恥ずかしいし。がんばりますわ。 ていうか、講師に採点させるのか??
なんて適当な場所なんだ。 うちらのところは、右上に理系用って書いてあったのを覚えてる。 VCの問題もあったけど、「高校生教えないなら大丈夫だよ」って 室長に言われたな。 人数が足りないところは、試験の点数に関わらず採用。 これが明光ってもんです。
高校数学なんか室長は全然わからないから学プロ適当に書いても 何一つ言われないのは楽だw
437 :
FROM名無しさan :04/04/17 01:51
明光の魅力って精神的に楽なところなんだよな。 金安いけどうるさいこと言われないから。 授業に干渉してこないから授業しやすいし。 これだから辞められない。
やめたいんだけどすぐに辞めれるもんなの?講師数少なめだけど てか引き止められる義務ってあんの?
茶髪にしたばっかりなのにもう黒くしないといかんのか。 うーん、ためらうなぁ。
440 :
FROM名無しさan :04/04/17 06:08
茶髪でも大丈夫でしょ。明光なら逃げ切れる。 てか、早起きだね。
おう、俺はいつも6時起きだよ-。
442 :
FROM名無しさan :04/04/17 08:41
チミたち、明光なんぞさっさと辞めたほうが身のためだぞ。 DQN室長のアフォさに染まるし、自分の品位は穢れるし。 自分を護れるのは自分だけだぞ。
443 :
FROM名無しさan :04/04/17 08:44
>>438 民法627条によると、退職する場合には14日以上前に相手方に通知することになっています。
但し、就業規則が通知されている場合には、就業規則の退職規定に従ったほうが無難です。
でも、実際には引継ぎとかは別に考えなくてもいいし、就業規則も周知されていないと思うので、当日辞めますでもいいでしょう。
尚、口頭で通知した場合には、後日簡易書留郵便か配達証明付内容証明郵便で退職(労働契約解除)を通知すると良いでしょう。
444 :
FROM名無しさan :04/04/17 08:44
445 :
FROM名無しさan :04/04/17 08:46
>>437 法令遵守しないくせに文句だけは一丁前だからな。
マジでむかついたならば、労働局とか労働基準監督署に匿名で告発してやるといいぞ。
446 :
FROM名無しさan :04/04/17 14:24
>>439 俺の所の講師はほとんど茶髪だぞ
さすがに金髪はいないけど、派手じゃなかったら問題ないかと
>>446 そうですか〜。
じゃあ黒く染めないで申し込んでみます。
また結果を書きます。
448 :
FROM名無しさan :04/04/17 16:45
こないだまでいたとこは 室長がすげー茶パツのねぇちゃんでびっくりした
450 :
FROM名無しさan :04/04/18 12:08
451 :
FROM名無しさan :04/04/18 14:17
>>450 M-STATIONって何?潰れたみたいだけど。
452 :
FROM名無しさan :04/04/18 17:58
え、明光って茶髪ダメなの?
453 :
FROM名無しさan :04/04/18 20:16
ホームページから応募すると何日ぐらいで連絡してもらえるものですか?
454 :
FROM名無しさan :04/04/18 20:32
>>453 前のレス読んだ?自分が働きたい教室に直接電話しろよ。
それが一番早くて確実。
新人はやくこねえかな。俺が教育してやるのに。
新人これ以上こないでくれ。俺のコマ数が減る。
毎週2.3コマ×4,5日くらい入れられて自分の時間作れない。 新人入ってくれないと俺は過労で倒れて留年して死ぬ。 そろそろ1年生はサークルも履修も決まってバイト探し始めるだろうから 何人か入ってくるだろうと思ってるんだが
>>452 俺は採用面接に行ったときから今まで黒髪にしたことは無いが
今では教室の稼ぎ頭だ。
459 :
FROM名無しさan :04/04/19 01:38
>>458 大学の授業出てるか?単位取れてるか?留年の心配ないか?
サークル入ってるか?友達いるか?彼女いるか?
そんなに稼いで何すんだ?
きっといつか失ったものの大きさを知ることだろう。
君の十代、二十代、大学生時代という青春は二度と戻らない。
460 :
FROM名無しさan :04/04/19 02:08
>>457 いいなぁ、漏れもそれぐらい稼ぎたい・・。
今月コマ数激減で生活がやばい・・・。
462 :
FROM名無しさan :04/04/19 15:17
今月は41コマ。
463 :
FROM名無しさan :04/04/19 16:07
>>461 生活かけてるのかよ……
学生であまりに金が稼げないのなら他のバイトも掛け持ちすることをオススメするよ
現にウチの教室ではそんな講師がけっこういるぞ
464 :
FROM名無しさan :04/04/19 17:49
塾の講師というのは、ある程度人にものを教えることが上手な人じゃないと務まりませんか? 全くの初めてなんで、かなり躊躇しています。 当方、理系の大学に通っています。
465 :
FROM名無しさan :04/04/19 18:26
>>464 理想をいえば、当然ながら他人に自分の頭の中の事を
客観的かつ理論的に伝える能力が必要とされる。
ましてや、その他人というのが予備知識のない人間なわけで。
誰だって初めは初心者。現実ではその能力のかけらもない奴
でも偉そうに塾講をして、先生と呼ばれている。
躊躇しているぐらいの方が成長の余地があって良いかも。
理系は人手不足だし、是非チャレンジしてみては?
466 :
FROM名無しさan :04/04/19 18:39
>>465 ありがとうございます。応募する勇気がでました。
今から電話してみようと思います。
何事もやってみないとわからないですよね。
採用されることを願います。
電話終わりました。 明後日面接&筆記試験です。 中学生相手に、最低3教科やってくれと言われました。 数学のみのつもりだったのに英語と理科もか… しかも試験はその3教科。 試験ってどんな場合でも英語と数学のみだと思ってましたよ。 ここの皆さんも、教える教科の分だけやったのかな? 理科なんか忘れてたらいかんから今から復習しなきゃ。 独り言的カキコすまん。
468 :
FROM名無しさan :04/04/19 19:36
みんなでがんばろうぜ!
469 :
FROM名無しさan :04/04/19 19:38
おう! なにがあってもみんなにはここがある!
>>469 いや待て、水をさすわけではないが、ここを心の拠点にするのもどうかと思うぞ
>>470 それもそうだな。
心の拠点とはいかなくても、ある程度の支えにはなるのではないだろうか。
中学の理・数・英・社+高校数学TA〜VCまで教えてるんだが 英語と数学の試験しか受けなかったぞ?
いきなり面接も試験もなしに足りてますからって門前払いされることってありますか?
474 :
FROM名無しさan :04/04/19 23:38
>>467 人手不足ならテストできなくても受かる!
「大分忘れちゃってます。後で勉強して思い出します。」
とか言えば大丈夫。
>>473 室長いない時に俺の独断と偏見で断ったことある。
声が男だったし俺のコマ数減るし。
475 :
FROM名無しさan :04/04/20 08:22
教え方が下手だったりつまらない授業だと、生徒から馬鹿にされたり、もうこの先生は回さないでください とか言われたりする? 指名の逆だな。
476 :
FROM名無しさan :04/04/20 11:45
テストがどうだとか髪の毛がどうだとかYO〜〜 お前らにはこれをくれてやる □□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■■■■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□ □□■□□□□■■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■□□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□ □□■□■■■■■■■□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□ □□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□■□ □■□□■□□□□□■□□■□□□□■■■■■□■□□□■□■■□□□□■□□■□■□□ □■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□■□□□□■■■■□□□
477 :
FROM名無しさan :04/04/20 11:47
478 :
FROM名無しさan :04/04/20 12:56
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■■■■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□ □□■□□□□■■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■□□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□ □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□ □□■□■■■■■■■□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□ □□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□■□ □■□□■□□□□□■□□■□□□□■■■■■□■□□□■□■■□□□□■□□■□■□□ □■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□■□□□□■■■■□□□
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ イッパイ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ モッテキタヨ- _| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ / ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
>>379 三個もらいます_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
昨日初授業だったけど、なんか凄く疲れた・・・_| ̄|○ 一生懸命教えようとしてるんだけど、生徒はなんかつまんなそうだったし(;´Д`)
482 :
FROM名無しさan :04/04/20 18:34
483 :
FROM名無しさan :04/04/20 19:28
小田急沿線の人いるか?
485 :
FROM名無しさan :04/04/20 20:04
志望動機なんて、なんて書けばいいんだYO! 全く思いつかん。
486 :
FROM名無しさan :04/04/20 21:40
487 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:01
>>486 お、仲間がいたか。
俺もそうなんだけどな。
どこだろな〜。新宿に30分以内でアクセスできる駅か?
488 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:02
489 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:14
通ってる学校のレベルで落とされることってありますか?
490 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:30
30分・・・微妙だな。 30分以内とか以上とかは言えん。 とにかく微妙としか言えん。
492 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:41
>>490 うほ。
俺もまぁ30分はかなり微妙な各停の駅なんだがな。
493 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:46
494 :
FROM名無しさan :04/04/20 22:57
はあー。 もうすぐバイト始めて一ヶ月だけど、 雑談したり、楽しい感じで教えられなくて落ち込むなー。 苦情の電話あったらどうしよ。
495 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:04
>>493 ふが。トンカツ屋。あるぞ。
ちなみに室長は女な。
496 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:10
>>495 どーやら間違いないようだな。
2ちゃんで同じ教室の人と出会うの二回目。
あんた講師?生徒?どっち?
俺は講師だけど。
497 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:14
>>496 間違いないな。2回目なのか。すごい確率だ。
俺も講師だぞ。
498 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:17
>>498 いや、面接待ち。
まるでやってるみたいな書き込みをしてしまったな、失礼。
500 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:22
やってるやってる♪
てことは採用されたらあんたが誰だか俺は分かるぞ。 あんたは俺が誰か分からないのに。
2人は結ばれますた。オメデコー
505 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:28
>>501 まぁそういうことになるね。
それはなんだか変な感じだな。
508 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:36
ちなみにあなたは理系?文系? 今、うちの教室は理系がものすごく不足してるから 理系なら即採用と思って良いでしょう。 室長が見たあなたの印象がよほど悪くなければ。
509 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:41
試験ってむずかしいですか?
>>508 理系だよ。そか、不足しているのか。
よほど悪い印象を与えるかはわからんが、髪の毛、軽い茶なんだよな。
念のため黒くしていくか。室長はそういうの気にするような人?
いや、軽い茶なら大丈夫。軽い茶の講師ならいるし。 女はほぼ全員軽い茶じゃないかな。男でも一部。 室長は物凄く大人しい人だよ。 仕事をちゃんとやる講師なら非常識なことしなけりゃ平気。 高校生の理科となると何?化学?物理?それとも生物?
そうかそうか。じゃあ染める必要もないかな。 俺はなぜか中学生相手らしいぞ。 だから3教科やるらしい。数、理、英だろうな。 教室の雰囲気が気になるよ。
終わったあとのミーティングがめんどい・・・。
そうなの? 確かに中学生は多いけど、講師は全員、小中高と教えるよ。 もちろん教えられる科目は限定されるけど。 いずれ必ず高校生も教えることになるよ。 大学受験、理科は何の科目で受験したの?
515 :
FROM名無しさan :04/04/20 23:58
オレはベルディとジャイアンツの本拠地で講師してます。(直営) 誰か他にいますか?
>>514 そうなのかー。てっきり中学生のみかと思ってたよ。
あなたも理系?
大学受験は物理だよ。
だが、果たして人に教えられる域なのかは不明。
復習しないとな。
>>516 俺も最初は高校生はちょっと・・と思ってたけど、
幸か不幸か出来ない生徒が多いから大丈夫だよ。
いったい
>>515 は何が言いたいんだ?ネタか?
うちの教室の人間がマタ現れたのか?
地元の人間なら俺と
>>516 のやりとりで分かるはず。
前のレスを読み返せば。
>>517 出来ない生徒が多いか。それなら比較的教えやすいかもな。
少し安心したよ。
>>515 はネタだろ?たぶん。ネタじゃなかったならすごい展開だがな。
ネタなのか・・でも、あの駅降りないと目の前に トンカツ屋があるなんて分からないからなぁ。 ちなみに教室の雰囲気だけど、これまた微妙としか言えない。 ほんと微妙だから。あなたの歓迎会開いても、講師は何人 参加するか分からないよ。女講師の参加者0とか本当に ありえるから。塾で彼女作ろうとか期待しない方がいいよ。
520 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:35
521 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:37
確かに、オレも今の室長嫌いだわ。
三人目かよ・・。奇跡だ。
ちなみに
>>520 は講師?生徒?
「ボブサップ直接入力」で笑える人?
523 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:38
>>519 ネタじゃない証拠に、室長のイニシャルwkだろ!
524 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:38
>>521 >確かに、オレも今の室長嫌いだわ。
誰もそんな事を言ってないのだが・・・
本部の人間が見てたらどうすんだよ! もっとも聞かれて困るような事は一つも言ってないけど。
>>519 うーん、それは残念だなぁ。
それは女講師の付き合いが悪いということなのか?
>>520 なんと!
そりゃ失礼した。これはすごいことになったな。
528 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:42
>>527 そう、付き合いが悪い・・というより、男講師に魅力がない!?
多分・・いや間違いなく後者だろうな。
後、お嬢さん育ちが多いのかもしれない。
飲み会22時で帰るなんて信じられねえ。
ほとんどの人が家まで歩いて帰れる距離なのに。
530 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:45
>>529 >>お嬢さん育ちが多いのかもしれない。
ポンジョだね
ところで三人目は講師?生徒?
流石に生徒は起きてないか。
>>522 で笑えない?ならば、また結果待ちの人?
532 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:47
いんや、現役講師。 来れ以上書くと特定されそうなんで控えますわ。
>>530 コラ!伏字にしろよ!
もちろん他の大学の人も沢山いるけど。
ポンジョは意外と少ないよ。
534 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:48
×来れ ○これ
>>532 だいたい特定できるよ。
つーか俺が誰かもなんとなく分かるでしょ?
イニシャルとか伏字とかで書かないでくれよ。
536 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:51
>>529 そうなんかー。でも飲み会はあるんだね。
確かに22時は早いね。
でも結構人数いるみたいじゃん。良かった。
俺の知ってる別の教室は講師3人とかあったから。
二択なんかしなくても、あの男講師の顔ぶれの中で考えて、 2ちゃんをやってそうな講師は分かるべ?文体からも。 多分、俺ともかなり沢山メールしてるよ。 こんな時間に起きてるってことから考えてみてもね〜。
539 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:57
>>538 これ以上は危険。じゃ、後は教室でw
今日は寝ます。
講師の数は17,8人ってとこかな。 男の方が若干多い。
541 :
FROM名無しさan :04/04/21 00:58
どこにもあるよねぇ。 弟が行ってた。
ヲヤスミ
俺も寝るよ。 オヤスミ。
544 :
関東の講師 :04/04/21 14:04
はじめまして。うちの教室は女性講師と室長が付き合ってるってゆう噂があるんですけど・・・そうゆう噂のある教室ってありますか?
室長(女)と講師(男)のカップルなら聞いたことがある。 ふつうに講師同しのカップルは皆さんの教室には何組ぐらい?
546 :
FROM名無しさan :04/04/21 18:14
多分0だな ってか、女講師は一人しかいないから
547 :
FROM名無しさan :04/04/21 19:28
LEC新宿本校の土屋さん、かわいい
面接終わった。他の応募者の面接もあるからって結果待ちが1週間。 これは落ちたってことなのかよ。
人数足りてんだろうね
550 :
FROM名無しさan :04/04/21 23:34
うちの教室は講師足りすぎてる。室長には、 頼むからこれ以上採用しないでくれと言いたい。 稼ぎが減る。
551 :
FROM名無しさan :04/04/22 00:01
茶髪だと採用してくれないのかなあ、超難関大学でもダメかなあ。。
552 :
FROM名無しさan :04/04/22 00:01
大丈夫。
ウチの教室、なんか社会人っぽい人が多い・・・
554 :
FROM名無しさan :04/04/22 00:28
>551 超難関大学ならオメコーなんかにいく必要ないとおもうが
本部の人間はココを見てるよ(・∀・)ニヤニヤ 仕事サボりながらだけどな
>>555 サボってねえで仕事しろDQN社員
このスレは本部および世間に見せるためにあんだよ
557 :
FROM名無しさan :04/04/22 00:47
見てるわけない罠
558 :
FROM名無しさan :04/04/22 09:12
もうすぐ面接です。俺のいってる学校ってのが定時制(レベル低... あと採用されても土曜しか行けないんですが.こんな俺でも採用の見込みはあるでしょうか? あと以前 家庭教師のバイトやってたんですが これはメリットになるでしょうか?
559 :
FROM名無しさan :04/04/22 09:13
もうすぐ面接です。俺のいってる学校ってのが定時制(レベル低... あと採用されても土曜しか行けないんですが.こんな俺でも採用の見込みはあるでしょうか? あと以前 家庭教師のバイトやってたんですが これはメリットになるでしょうか?
561 :
FROM名無しさan :04/04/22 12:13
難関大でも推薦入試で受験をしてないという理由で 落とされた人を知ってる。
562 :
FROM名無しさan :04/04/22 15:51
さっきは二回書き込みしてしまって ごめんなさい あと 実は俺 キモヲタなんですが それって採用のときに影響しますか?
563 :
FROM名無しさan :04/04/22 16:11
影響ないとは言い切れないでしょう。でも、カテキョやってたわけだし・・。 キモヲタと開き直る前に、風呂に入る、髪を洗う、歯を磨く、洗濯した服を着る、・・ 等の努力をしてみては?塾講とはいえある意味接客業なわけだからさ。
564 :
FROM名無しさan :04/04/22 17:35
>>558 土曜しかいけないってのは痛いな
俺の教室は土曜日に授業やってないから(塾自体は空いているけど)
土曜が一番生徒少ないし、暇なキモ先輩が常駐してるから新米はいけません まあサークルとかで忙しいから行かないけどね
566 :
FROM名無しさan :04/04/22 17:50
>>565 俺のことか?
しかし生徒が減りすぎてキモ先輩講師の俺すら入れなくなった。
Dコマで初授業だ…緊張する 部活の話や芸能人の話題など振っていけばコミュニケーションは大丈夫ですか? あがり過ぎて上手く教えれない可能性大
久々にシフト書きに逝ったら生徒が爆発的に増えてたw 2月なんて閑古鳥鳴いてたのに、なぜか150人越えたらすぃ。 なじぇ?? ま、仕事にいっぱい入れるからいいか。
569 :
FROM名無しさan :04/04/22 18:25
俺ん教室キモオタ多いし男も女も・・ 何かアワネーよな
570 :
FROM名無しさan :04/04/22 18:41
実験で忙しくて全然シフトは入れない日々が続いてたら こないだ塾から電話がありました。 室長かな?と思いきや、ずっと仲良くしてた生徒ふたり。 なんで来ないのー?会いたいよー、って。 私も会いたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。早く今の実験終われー。・゚・(ノД`)・゚・。
ええ話やなぁ。・゚・(ノД`)・゚・
>>567 オレもつい最近からの新米講師だが、上がってて世間話なんかに持っていけなかった・・・OTL
いきなり問題解いてもらって、ひたすら解説してたよ(;´Д`)
web応募して5日経ったが音沙汰無し。 上にもあったようだがwebには数日内に連絡するって明記してあるんだから約束くらい守って欲しいよな・・・ そもそも数日ってのはどんなもんだろ? 1〜4日くらいかねぇ?
574 :
某ベテラン講師 :04/04/22 19:41
新米講師諸君!緊張することはない!
相手はたかが厨房。モー娘。の話をして気を引く必要なし。
普通に授業をやってくれ。雑談は余裕ができてからやればよい。
どーも勘違いしてる新米が多くて困る。
早く一人前になりたいのは分かるが、どーして部活や芸能人の話等の
雑談をスムーズに行うことから始めるんだ?!まずは授業だろ!
>>572 よ!それでよい。最初はひたすら解説してなさい。
>>573 多分教室で忘れられてると思う。もいっかい応募汁!
576 :
FROM名無しさan :04/04/22 19:43
明光はいいかげんな会社だから、ネットで応募したのを放置なんて普通。 てゆーか、昔のレスを読もうな。働きたい教室に直接電話するのが一番。
>>575 >>576 取り敢えず1週間待ってみて音信なければ再度送ってみる。
レスさんくす。
因みにレスは読んだよ。
だから「上にもあったようだが」って明記したわけ。
579 :
FROM名無しさan :04/04/22 19:55
>>578 何故そこまでして電話をしないんだ?!電話嫌い?
話すの苦手?そんなんじゃ塾講つとまんないよ。
再度送んなくていいから、電話しる!!
今、どこの教室も講師募集中だから。
>>579 いや・・・別に会話は得意な方。
ただあまり急かしても失礼にあたるかなって思った。
1週間は待つ、取り敢えずweb対応信じて。
それでダメなら電話することにするわ。
本当どうも。
581 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:06
Web応募は、おそらく一旦本部に送られてから各教室に連絡がいくのだと思う。 俺の所の室長は、俺がどうやって塾に応募したのか知らなかったからな。 連絡が無い場合に考えられる場合は総じて二つ。 一つは連絡が本部で滞っている場合。 二つは、本部から教室へ連絡はあったが、教室内の講師が足りているので連絡を寄越さない場合。 いずれにせよ、各教室へ直接連絡した方が早いと思われ
582 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:24
トライとかゴールフリーとか契約のときに カード作らされるじゃん? あれ結構抵抗あるから、それがない所を探してるんだけど どこかないのかなあ?? 明光義塾とかどうなんですか??
583 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:29
トライとかゴールフリーとかの話は知らないが、 明光ではミズホの口座を作らされるだけ。
584 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:33
>>583 みずほ銀行に振込みですか??
ってことは、契約する際に保険証を
提示することなく仕事ができるということですか?
585 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:53
給料は毎月15日にミズホに振り込まれる。 保険証?もし学生なら最初に学生証を提示。 大卒なら免許証か何か身分を証明するもの、 それと学歴を示すものを提示。
586 :
FROM名無しさan :04/04/22 21:55
>>584 ウチはUFJだった。
というか通帳講座もってるならそこに振り込めるはずだよ。
通帳の最初のページのコピーと学生証でOKだった。
587 :
FROM名無しさan :04/04/22 22:00
>>585-586 ありがとう。なんかトライとかではクレジットカード
作らされたからいやな感じだったのよ。
今度電話してみます。給料とかはいかほど?
588 :
FROM名無しさan :04/04/22 22:07
>>581 >>573 とは別人だがいる人材にせよいらない人材にせよ全く連絡もせずにほっとくというのはどうかと思う。
まぁここで愚痴っても仕方ないが。
足りてていらないならさっさと面接とかの前にハッキリ断り入れてほしい。
うやむやにするのは最悪。
待たされてる奴の気持ちも考えるべき。
明光全体のモラルを疑う。
因みに当方web応募から連絡無しで待たされる事4日。
589 :
FROM名無しさan :04/04/22 22:11
コマ給(90分)¥1500スタート。つまり時給¥1000。交通費は出る。 休憩、授業前の準備、授業後の書類書きの時間には給料にはカウントせず。 純粋に授業時間のみから給料が発生。
590 :
FROM名無しさan :04/04/22 22:29
給料の支払いと締め日・支払日はFC等によって違うようだね。
うちは郵貯やった ところでさ講習会って給料でんの?
研修会の間違いでは?うちの教室は給料でないよ。 おかげで半分以上が何か理由つけてざぼってる。
年に2回ぐらいしかないでしょ?
594 :
FROM名無しさan :04/04/22 23:34
>>592 参加が業務命令により義務付けられているならば、無給は違法性ありです。
尚、その場合でサボっている場合には、懲戒処分される可能性がありますから、注意しましょう。
ちなみに、明光は法律違反を屁とも思っていないようなので、妙な仏心を出さずに厳正に対処することを忠告します。
595 :
FROM名無しさan :04/04/22 23:35
>>588 明光の教室長なんてたいしたことありません。
所詮そんなものです。
室長もピンキリ兄弟
597 :
FROM名無しさan :04/04/22 23:49
>>591 教室単体でやる講師研修会なら多分お給料は思うけど
他の教室との合同講師研修会なら給料でるよ。
ちなみに愛知県はそういうのがある……次で3,4回目だったような。
直営教室が集まって色々話し合ったり報告しあったりするのです。
>教室単体でやる講師研修会なら多分お給料は思うけど お給料は「でないと」思うけど、です。 すいません……
599 :
FROM名無しさan :04/04/22 23:51
今日初授業行ってきた。 時給千円だけど楽なのでイイかな。 ちなみにウチのところは授業外の拘束時間はほとんどないみたい
ウチは授業後にミーティングみたいなのあって、すぐに帰れない・・・
うちも報告会みたいのがある。ウザ
生徒とだべってたり 先輩とだべってたり 室長が長話してたり 帰れないね
>>573 >>581 うちは、待たされた挙げ句、メールで返事が来た。
電話で来るものと思っていたから、
チェックしてなかった・・。
それから、
やっぱり本部で情報が止まってたみたい。
まちがえた。
>>581 でなくて
>>588 だった。すんません。
とりあえず、要らないから連絡しないとか
失礼なことはないと信じたい・・。
605 :
FROM名無しさan :04/04/23 01:12
今日も明光でした。 あの講師&保護者への傍若無人なしゃべりはなんとかならんのか…。 あれで教室長かよ!!!
もっと詳しく
うちは授業後の拘束は無いな。授業後5分くらいで早い人は帰る。
ヘルプで他の教室行ったときは軽い報告みたいのはあった。
つまり・・
>>478
608 :
FROM名無しさan :04/04/23 14:54
お前ら教室名も書けないなら書くな 塾長より
>>608 あなたこそまずは名乗りなさい。
そしてたとえ事実を書かれても
名誉毀損とか言わないと誓約しなさい。
>>608 名乗る前に、そのヤニの匂いと
講習会で売り上げの話をするのはやめなさい。
611 :
FROM名無しさan :04/04/23 18:05
ウチの所は一コマ1200円なのだが、これも教室によるのかな?
612 :
FROM名無しさan :04/04/23 19:28
授業前の予習ってどのくらいやるべきですか?ちゃんとやんなきゃいけないから給料の割りに大変ですか?
>>612 小学生〜中学生程度の問題なら必要は無いと思う。
今日も行ってきたんですが、1人問題児がいたので対処に困りました。
○解説しようとしたら答えを勝手に持っていく
○「こんなの簡単ですから」と言っているくせに全然出来てない
しかも何故か反抗してくる。
○テキストに直接書き込みやがる(何度も注意したが…)
今日なんて90分で問題9問しか解いて無いじゃんかよ。
>>612 俺は普通の生徒のための予習はまずやらない。
一部の難しいテキスト使ってる生徒は予習しないと教えられないから予習する。
まだ新米なんだけど、現代文も予習なしでうまく説明できるものなんでしょうか?英語は予習なしで十分だけど・・・ 答えもそれほど深く解説してないからかなり困った(;´Д`) やっぱ問題文は読んでおいたほうがいいですよね?
現代文は一般論的なこと(逆接の後に注意とか)を教えて あとは問題やらせて答え合わせさせるだけ。 おれはそうしてる。
面接受けたけど落とされたようです…連絡来ない 相当英語が悪かったはずだから呆れられたんだろうな…ハア
俺なんて数学ほぼ白紙でも採用されたよ。 そんなやつが教えてるなんて怖いな。
オレも数学ほぼ白紙で採用された。まぁ数学教えられないって言っといたしな。
イナカの教室
室長、お願いだからさ、負の数の概念が理解できない生徒と アルファベットがいつまでたっても覚えられない生徒を俺に担当させないで下さい。
623 :
FROM名無しさan :04/04/24 01:04
今、俺のいる教室で数学0点で採用はマズありえない。 四月入って20人近く面接&試験を受けにきてた香具師がいた。 おそらく採用されるのは多くて四人だな。 この板の住人もいるんじゃねーか?
うちは人がまだまだ足りませんよ
625 :
FROM名無しさan :04/04/24 01:52
パンティー見せてくれる室長いませんか?
俺はテスト無しで採用だった・・・。 というか他の教室は採用試験なんてあるんだね!
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.funk.ne.jp/~a0301
628 :
FROM名無しさan :04/04/24 04:16
>>613 そんな生徒はいくらでもいるよ。至って普通の生徒。
個別はわがまま児童が沢山押し寄せるから。
集団ではみんなと同程度にやっていけないという生徒が
来る(という側面もある)。
その問題児が小学生か中学生かにもよるけれどね。
明光ってやっぱり生徒のレベルが低いんですね-。 この前改めて知ったよ。
そんな子供が増えてきています。
ニパ
634 :
山口県講師 :04/04/24 12:00
折角入った新人講師に仕事が回らない うちの教室でこういうことは皆無に近かったのですが、今年度は苦戦中 しかも、5月から復帰するナイスな講師がいるので、ますます… 塾講バイトの場合、面接時に「自分はどの程度コマをもらえそうか」 確認するのも大切だと思います
635 :
FROM名無しさan :04/04/24 12:17
うちの教室だと最初は基本的に新人に与えるコマ数は少ない。
週1か2で、一度に受け持つ生徒の数は1人か2人。
経験をつませて授業がうまくなってから増やしていく。
初心者にバリバリ働かれて下手な授業が横行したら、
生徒や保護者に失礼なわけだし。
結局これも・・
>>478
636 :
FROM名無しさan :04/04/24 12:32
新人だけど、週に三回、四コマ分働いています 別に講師の数が足りないってわけでもなさそうだけどなぁ(名札はいっぱいあった) それでも、出会った先輩講師の数は少ない事を考えると、実質的な稼働人数が少ないのだろう
4月になって生徒数が落ち込んだ・・・ バイトはいれません。
まぁ、生徒数が増えたり減ったりするのにも 講師が全く無関係というわけでもないしな。 室長に負うところが大きいのは確かだが。
新人なのに週3回4コマはいって このまえ体験学習もたされた うちは人材不足ですね
640 :
FROM名無しさan :04/04/24 20:55
あの、明光義塾でバイトしようかと 思っている者ですが、 結局のところこの塾はみなさんにとって100点満点で 何点ですか?
仮に100点満点だと思っても 自分の子供は決して入れたくない。 そんな塾です。
入れてもいいよ
644 :
FROM名無しさan :04/04/24 21:39
やっぱり、中体連や総体の予選が終わったら、どこの塾でも生徒数は増えるのかなぁ?
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1079265972/589- 589 :質問 :04/04/22 23:43
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
590 :589 :04/04/22 23:47
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
そういえば、俺「社会が1番得意です」って言ったのに1つも無いや… それに仕事がとても少ない。 来月は9回しか入ってないし…13500円だよ… やっぱ新米は仕事少ないんですかねぇ。 掛け持ちしないと結構苦しい。
>>646 社会が一番需要ないような。
やっぱ英数がメインかな。
648 :
FROM名無しさan :04/04/24 23:39
数学≧英語>>(超えられない壁)>>理科>国語≧社会
結構国語需要あるよ
なんでわざわざ塾来て国語なんかやるんだ?
651 :
FROM名無しさan :04/04/25 00:08
最近、宇宙人が多いんだよ。
ここで社会を習う意味ってあるか?
653 :
FROM名無しさan :04/04/25 00:54
654 :
FROM名無しさan :04/04/25 09:14
>>653 仮に100点満点だと思っても
(たとえテストで満点をとるような賢い講師がいても)
自分の子供は決して入れたくない。
・・・という意味では??
>>652 講師から見れば塾の中では比較的楽だし時給も悲観するもんでもないから
バイトをする立場としては100点満点。
でも自分の子が入って勉強を教えて欲しいかといえばそれは避けたい。
ってことでしょ。
656 :
FROM名無しさan :04/04/25 09:35
ちょっと聞きたいんだけど、 自分の子供を明光に入れたくない理由って何? @自分を含めて講師達がいいかげんだから。学生のバイトは勘弁。 A講師ではなく塾のシステム(3対1、教材、etc)に不満があるから。 Bその他。(具体的には?)
給料はいつもらえるんですか?
658 :
FROM名無しさan :04/04/25 11:28
給料は月末締めで翌月15日支払いです。 明光は時間外勤務多すぎ!!
>>656 Aですね。3対1に1コマ2500円も払いたくない。
それと、講師が授業の準備をできるような状態でない、行き当たりばったりの授業であること。
(うちの教室は講師はしっかりしているほうだと思う。だから@は不満なし)
660 :
FROM名無しさan :04/04/25 13:23
@とAの中間。 いいかげんな塾だから講師もてきとうになりがち。 でも、一つの教室にも色々な講師がいるから、 「明光の講師=バカ、いいかげん」とは限らない。 講師には当たり外れがある。 子供がどの講師に担当してもらえるかはギャンブルに近い。
661 :
FROM名無しさan :04/04/25 15:21
求人出てない所って応募しても無駄ですかね?
662 :
FROM名無しさan :04/04/25 16:19
無駄
うちの教室、講師多すぎるのになんで求人毎週出してるんだよ。 もう講師はいらんぞ。
夏休みって休みどれくらいもらえる? 実家に帰りたいんだが
666 :
山口県講師 :04/04/25 21:33
>>661 毎年、夏期講習は(20日/40日間中)あります(多分全国的に)
そのうち、盆の前後に10日程度の休みあり。今年は8月11日〜22日位?
それ以外に、私用であっても結構休みは取れると思います
9月からの仕事に影響が出るかもしれませんが
667 :
FROM名無しさan :04/04/25 22:06
669 :
FROM名無しさan :04/04/26 00:51
塾講って電車でどの程度の距離ならやる?
>>669 十数分ってとこか。
近すぎると、本屋で立ち読みもできやしねえ・・・ような気がする。
671 :
FROM名無しさan :04/04/26 01:31
なんでじゃ?近い方がいいもんじゃないのですか?
673 :
FROM名無しさan :04/04/26 01:48
近いと生徒に会う確率が高くなり面倒なこともしばしば
674 :
FROM名無しさan :04/04/26 15:00
家から歩いて十分 弟が今年の三月まで中学生で、その後輩達がいっぱいいる。 部活の部長やら、体育祭の団長なんかしていたせいで、かなり有名だった(ようだ) そのせいなのか、俺が生徒から人気があるのだが、何か嫌だ
675 :
FROM名無しさan :04/04/26 15:21
厨房なんてそんなもんよ。 友達や先輩の兄姉、または同じ中学の卒業生ってだけで 明光では人気講師になれちまうもんな。 俺は自分の働いてる明光周辺の地元民ではないので 常にガチンコ授業、実力で勝負してます。
676 :
山口県講師2 :04/04/26 15:49
俺は自分の子供今の教室なら いれてもいいと思うわ。テスト2回やってだめなら無料で補習いれてるし 授業に遅れても補習いれるし 正直安いと思う カテキョより。 まあ、このスレみたら教室次第ってのはわかるけどね。 ちなみにうちの教室は高校生教えるとコマ給1050上乗せだし。うまーー。 で室長に儲かりますかって聞いたら、、、、 まああれだ俺の子供がでかくなるまでは何とか持ってほしいがな
みなさんのところは模試ってありますか? 模試の監督ってやっぱり無給でしょうか? 無給なら生きたくないよー。
何時間も拘束されて二時間分程しか出ない気がした。 一時間\700だっけ?1コマ(90分)\700だっけ? どちらにしろふざけてるよな。
明光義塾で掛け持ちしてる人って、どんなところで働いてる? 俺は本屋か写真屋に応募しようと思っているのだが・・・
他塾と掛け持ちしてる。
682 :
FROM名無しさan :04/04/26 22:31
60分でつ
684 :
FROM名無しさan :04/04/26 23:20
>>682 マヂレスすると、労働基準法ではなく、最低賃金法違反ね。
>>681 ばれないようにね。
バレると、副業禁止違反で解雇される場合もあるからね。
マヂレスすると、就業規則で副業禁止規定があっても、実際には解雇されてもひっくり返せます。
但し、本業に明らかに悪影響を及ぼしている場合、例えば勤務時間中居眠りしているとかや競合他社・同業他社で副業している場合、
或いはその企業の社会的評価を下げる副業の場合には解雇や懲戒処分が有効になる可能性もあります。
685 :
山口県講師 :04/04/27 02:44
なんだよ…授業料が上がったのって、全国基準に合わせるためではなく
優香のギャラの補填なのかよ…
そのせいで辞めた生徒の分、うちに補填は??あるわけないか
本部はいよいよ調子に乗ってきたようです
>>676 1050円UPってマジですか?うちより待遇のいい所があるなんて…
仮に最低自給であったとしてもコマ1850円…
高校生が一人でも入っていればこの手当てはつくのですか?
>>685 ん?全国基準に合わせるためだぞ?
オマイんとこの室長、かなりドキュソとみたぞ??
ガセネタ(正確には作り話)ばっか話してw
>>685 確かにDQN丸出しの教室長だよそいつ。
いつまでおれ1500円?
690 :
山口県講師2 :04/04/27 18:45
山口県講師おつ 、ギャラの補填まじですか? そんなに評判よくないのにねえ。 高校生一人でもつきますよ。漏れの場合 基本が1550円高校生手当てが1050円GP表手当てが150円 で1コマ合計がが2750円になるなあ 時給換算で1833円でつ。 おいしいバイトでつよ。その分しっかり教えんととは思ってるよ。
692 :
FROM名無しさan :04/04/27 20:59
俺の所は一コマ1200円なんだが……
九州は時給800円からって事になってるんじゃなかったっけ。FCは知らんが 高校生手当なんて初めて聞いたわ…
都内某所勤務。 高校生手当てとは、講師間の噂にも上ったことがないよ・・・。 (´・ω・`)ショボーン
おれなんかほとんど高校生だよorz
高校生手当てと言うか、 数TA ・UBができて+50円 数VCができて+50円 ってなかんじ。
>>697 そんな手当てもあるのか〜。
今まで聞いたこともないぞ!おい。
教室によるな、ホントに。
記念カキコ
?
明日から1週間休みだぁ〜〜〜〜!!(嬉
703 :
山口県講師 :04/04/28 15:47
>>686 この話に関しては、伝聞ではなく室長が実際に上と揉めたことなので、
そこそこの信憑性があると思います。優香限定の穴埋めだとは思いませんが…
「UPした月謝のうち80%を上納」だそうです。
毎年4月に自給がUPしていましたが、今年度は期待薄かも。
704 :
FROM名無しさan :04/04/28 20:33
>>703 昇給があるだけまし。
大体の教室は昇給があるように匂わせておいて結局ナンダカンダで昇給なし・バックレってのが殆どだからな。
個人的には、そんなんに金かけるんならばもっと講師のことも考えてほしいものだよ。
結局講師がいて教室長とかFC・直営が成り立っているんだから。
明日から大型連休!
ところでですね。3日前に電話したらまだ面接と試験の日程がきまってないから決まり次第 連絡しますって言われたんですがなんですかこれわ?面接なんていつでもいいしはやめにやってほしいんですが
おまえいらねってことだよ
708 :
FROM名無しさan :04/04/29 10:11
どの教室も新人講師の補充は終わったんじゃない? 授業やサークルもだいたい決まる頃だし、今日からGWだし。
709 :
FROM名無しさan :04/04/29 13:55
いや、えもまだ求人情報に載ってるし募集はしてるとおもうんすけど GWおわってからもう一回電話してみるかな
710 :
FROM名無しさan :04/04/29 20:32
age
711 :
FROM名無しさan :04/04/29 22:42
生徒が帰ってからもペチャクチャ喋ってんじゃねぇ! さっさと帰りやがれ!! もっとドライな教室が良かった(´・ω・`)ショボーン
712 :
FROM名無しさan :04/04/29 23:09
ウチは結構ドライだな
713 :
FROM名無しさan :04/04/29 23:12
ウチは一部の講師がぺちゃくちゃ喋ってる
ハブ?↑
715 :
FROM名無しさan :04/04/29 23:37
>>714 まぁまだ入って3回しかやってない新米だし(;´Д`)
それに一部だって。
716 :
山口県講師 :04/04/30 00:12
うちは、一人の講師が40分くらいずっと、計算機をカタカタ言わせて 給与申請書類への記入をしています 普通の人なら、10分程度で終わるような作業です (○○先生、使わせてもらいました。許してね♪) 犯人は、例の学歴詐称講師です 室長、お願いですから、この人に中学数学を担当させないでください ついでに、高校英語も勘弁です
>>山口県講師 こんなところで愚痴るなよ。 性格悪そう。
718 :
FROM名無しさan :04/04/30 10:04
うちの明光の教室は1対3にはめったにしないんです。授業が成立しないと考えているみたいです。だから1対2が基本になってます。研修も(講師のみなさんでボーリングとか飲み会とかはありますが)ないのです。こんな教室はめずらしいのですか?
719 :
FROM名無しさan :04/04/30 10:40
俺の友達(明光生)で講師と付き合ってるやついたんだけどそれって 結構ありえることなの?
普通にあるんじゃない。うちは、カップルが4つくらいあるし。 みんなのりがいいし、楽しいよ。
721 :
FROM名無しさan :04/04/30 13:50
はっきり言って儲かります?
722 :
FROM名無しさan :04/04/30 14:40
723 :
FROM名無しさan :04/04/30 20:27
>>721 オーナーとしては儲かっています
皆さんのおかげです
今後も頑張ってください
就活終わって復帰したら 知らない生徒が増えててとまどう今日この頃。 室長も替わってぎこちないし。あんま頼りになんねーし。 >>721 ちっとも・・・ 塾講=高収入(たぶん集団塾のことか・・・)というイメージが つらい。
面接、試験で落とされることはあるのでしょうか? あと、面接では何が聞かれるのでしょうか?
726 :
FROM名無しさan :04/04/30 21:46
>>725 アホか?
落とされることがないなら何故面接や試験を受けさせるんだ?
それで選抜してるに決まってるだろ。
面接で聞かれることは
応募動機、サークル部活はしてるか、教職とってるか、・・・etc。
嘘をつく必要は無し。貯金をしたいから、生活費をかせぐため、
テニスサークルに所属してます、教職は取ってません、・・・
と正直に答えても問題ない。採用基準は何とも言えない。
早い話が教室による。
ありがとう。 普通にやれば落ちないということですね。
728 :
FROM名無しさan :04/04/30 22:04
極端に講師不足の教室ならホボ全採用。 講師を採用しなくてもシフト組めるぐらい講師がいる所なら、 担当できる科目や入れる時間帯で切られることもあり。 例えば文系講師が余り気味で、高校数学を教えられる講師 やABコマ入れる講師が不足してる所に、Dコマしか入れない 文系講師が来ても落とされるでしょう。 どこもだいたい理系講師は不足してる。 結論としてはやっぱり、教室による。
面接というか向こうのワンマンショーだったりもする
730 :
FROM名無しさan :04/04/30 23:50
理系きぼん・・・・・ 英語ちゃんと教えられる理系・・・・ 人当たりがいい理系・・・・・
732 :
FROM名無しさan :04/05/01 00:14
734 :
FROM名無しさan :04/05/01 00:31
美男子きぼん。
ほも?
女教師ですよ。 ほもの講師がいたらそれはそれでスゴイ 美少年の生徒を狙うとか
>>736 女教師って言ってる時点で部外者1確。
女教師なんて言い方、明光で聞いたことないw
いや、女教師って言ってみたかっただけで・・・ ほんとに働いてます。東京東部ナリ
美人講師きぼん
良ければ一ヵ月のバイト代教えてもらえませんか?それと他のバイトのように週によってシフトを変えたりできますか?例えば今週の土曜日はバイトできるけど来週はダメとか
ダメ。あり得ない。
(TmT)ウゥゥ・・・
744 :
FROM名無しさan :04/05/01 02:18
>>740 塾業界で週代わりシフトは普通できないと思うけど…
曜日ごとのスケジュールで定期的に来る相手(生徒)のいる事だからね。
収入は人、っていうかコマ数によるよ。週1でもコマが多けりゃそれなりにはなるだろうし、
週4とかでも一日一コマじゃどうにもならないし。
746 :
FROM名無しさan :04/05/01 08:54
>>721 当方、直営店の3年目。主任講師でつ。
先月の明細は、コマ給1580×40コマ=63,200で、その他事務給や
交通費などがついて7万弱ですわ。
シフトは、うちは準固定で同じ曜日の生徒はほぼ決まってるので、
あまりシフトを変えることは出来ません。しかし、予め言えば全
然大丈夫ですけどね。
747 :
FROM名無しさan :04/05/01 09:15
明光本部の教室の者はこれを見ている可能性大!
なぜに??
749 :
FROM名無しさan :04/05/01 11:04
2ちゃんねるの存在を知っており、室長などは見ているのだ。
750 :
FROM名無しさan :04/05/01 12:06
授業終わったときに生徒にお疲れ様っていうのは変ですよね。 目上の者から下の者になんて言うのが普通なんでしょうか? 同僚に「お疲れ様」はわかりますが・・・。
>>750 俺は「お先に失礼します」って言ってるよ。
「お疲れ様でした」と言うこともあるけどね。
>>750 >>751 は他の先生に言うやつだった、スマソ。
生徒には「お疲れ様」とか「お疲れさん」って言うなぁ。
生徒もそんな細かいことは気にしてないから何でもいいと思うよ。
753 :
FROM名無しさan :04/05/01 13:32
>>746 三年やっててたったの¥80しかUpしてないの?
あんた、だまされてるよ。
労働基準監督署にファックスしますた これでおまえもおしまいだ 連休明けは祭です
755 :
FROM名無しさan :04/05/01 16:59
756 :
FROM名無しさan :04/05/01 17:00
>>747 >>749 見ていても、結局改善されないし、個人特定が事実上不可能だから、無意味
仮に特定されたとしても、名誉毀損になるかどうかはかなりあやしいし。
757 :
FROM名無しさan :04/05/01 18:23
>これでおまえもおしまいだ 誰がおしまいなんだ?なんかマズイ書き込みあんの? この前のテロ予告でもあるめーし、労働基準監督署が動くかよ。
GWて明光やってないんですか? バイトの電話かけようと思うんですけど
>>757 労働基準監督署が何か知らないDQNハケーン
オレも知らないがDQNなのか?(´・ω・`)
761 :
FROM名無しさan :04/05/01 18:39
知らないのに、言っているからだよ
カバ似なあいつ
763 :
FROM名無しさan :04/05/02 10:21
明光義塾の面接、取り付けました。 しかし電話でのあのおっさんの態度が少々気に食わない・・・。
カバ似なあいつがやって来る。
面接落ちたよ。 不足してたんじゃないのかよ。 あー、やっぱ大学名である程度決められちまうのかな。
766 :
FROM名無しさan :04/05/02 21:41
>>765 大学名関係ないよ。
生徒はホントに馬鹿ばっかり。
勉強できないのは悪いことじゃないんだ・・。
どうしてノートを持ってくることができないんだ。
どうして3年間プリントの裏なんだー。
君の成績上げたいんだよ。頼むよ。
人柄を見切られたなw
768 :
TU ◆yoSGtd9IlE :04/05/03 00:19
>>749 し・・・知らないし・・・
み・み・・見てもないよ・・・・・
GW中でも室長って教室にいるの?
771 :
FROM名無しさan :04/05/03 00:48
うそー普段からうちの教室室長いないよー。
んなわきゃーない!
ieと明光と名学館、どこでバイトするのが率がいい?
>>773 名学館は面接、研修ともにかなり厳しいらしい。(教職の人はいいだろうが)
普段は生徒が固定されているので、明光と違って簡単に休めない。
時給はいくらか忘れてしまった。スマソ
この四月から一人暮らしで、家の近くに明光あるんですが明光ってスーツ着用ですか? 一着しかないです それから、勢いで家庭教師のト〇イ登録しちゃったんだけど、明光って週1や2でも採用されますか? 函館市内某公立大学理系です
>>775 スーツ若しくはそれに準じる服装。
「準じる」ってところは各教室の雰囲気によるかな。
うちの教室はタキシードまでOKかも
778 :
FROM名無しさan :04/05/03 17:24
>>775 スーツだから、せっかく駅に近くても、学校帰りにそのまま行くことが出来ない
学校にスーツ着ていけと言うかもしれないが、それはまっぴらゴメンだ
オレも学校にスーツで行くのは嫌だな・・・3,4年生だったらいいけど でもわざわざ家に帰ってから着替えるのもメンドイんだよな(´д`)
780 :
FROM名無しさan :04/05/03 19:19
スーツ着なきゃいけないところあるんですねー。 うちは何でもありですよ。明光ジャンパーを着ますが。
採用されたのですが、研修があるようですがどんなことをするのですか?
783 :
FROM名無しさan :04/05/03 20:39
時給上がりますか?
>782 研修…僕が前やってたところでは、研修と言って呼び出されたが実際には「教えて」と言われいきなり指導させられた。 しかも国語・社会って言ってたのに数学…。まあなんとか教えられたが、教室によってはかなり横暴なところもあるので要注意。 僕がやってたところは、先生たちも良い人ばかりだったし生徒もなついてくれるしで可愛かったな。 ただ、室長が嫌いだったが。ミーティングに時間かけられるとムカついてたので最後のコマには入らんようにしてた。 今はト○イだが、家庭教師はいちいち家にまでいかないといけないのがだるい。生徒は可愛くて教えるのも好きなんだが。 僕はもうやめたんだが、皆頑張ってくだされ。
785 :
FROM名無しさan :04/05/03 22:26
まあうちの室長は、学プロ収める引き出しの 一番下の段とか、足元にあるのは足でそれ閉めてましたけどね。 大切な生徒の大切な記録を何だと思ってんだか 心底あきれました。
786 :
FROM名無しさan :04/05/03 23:13
自身初めてのホールを考えています。 焼き肉屋のバイトと居酒屋のバイトは、最初にやるならどちらが良いでしょうか?
あー誤爆しました。 スレ主の方スルーしてください。 申し訳ない。
言うこと聞かない生徒に当たったらどうすればいい? 怒鳴るのはまずいし、注意では効かないし・・・
789 :
FROM名無しさan :04/05/04 22:50
あ〜うぜえ糞室長。 DQNの生徒に対してイライラしてネチネチ生徒に説教たれて 俺にまで「本人に発音させてどうのこうの・・・(略)じゃないとと成績あがんねえぞ」だと。 何で俺がDQNの成績を管理しなきゃなんねえんだよ!時給1000円でよ! しかも3人持ちでそんなマンツーマンみてえなこと出来るかよ !!
GWもう終わっちゃう・・・
791 :
FROM名無しさan :04/05/04 23:46
もうやだぽ。
>>789 しかし室長によっては怒鳴るとこっちが怒られる事もある。
いう事きかない奴にはしつこく何度も注意するしかない。教室(皆のいるところ)で怒鳴られると、怒鳴られた奴が気を悪くして更に収拾つかなくなることアリ。
しかし僕のとこは、時給800円だったよ。どこぞのお笑いバンドですか。
795 :
FROM名無しさan :04/05/05 15:40
俺の所も時給800円だ まぁ、残業がほとんどないからいいけどさ 家から近いし、人にモノを教えるのは得意なんで楽なんだよな まぁ、時給は上げて欲しいけど……
>>795 わかるわかる。時給800円で3人とかいい加減にしろ〜とか思うけど、でも結果的にコマをこなせるから家庭教師より儲かる。
797 :
FROM名無しさan :04/05/05 23:04
明日からまた3コマ・・・
明日から仕事かよ!
頑張れ。もうすぐ中間テストだ。
800!
>>800 おめでとうあなたは永遠に時給800円です
802 :
FROM名無しさan :04/05/06 15:19
今から電話かける!緊張するなぁ。
うちの教室に●Eの加盟勧誘のDMキマスタ。
805 :
FROM名無しさan :04/05/07 00:05
>>802 今日の八時に面接とテストすることにになりました!
研修もあるのか〜。
>>802 さんの教室の雰囲気はどうですか?
>>805 頑張って下さい!
試験の結果よりも本人の都合などの方が優先されると過去レスにありましたがおそらくその通りだと思います。
英語が苦手でほとんど出来なかった気がしますので…
研修というのはビデオとプリントを用いるものでそんなに時間はかかりませんでした。
大事なところだけ説明していただいて、後は資料をよく読んで下さいね〜みたいな。
教室の雰囲気は和やかです。まだ授業をしていないので油断は禁物ですが。
ただ、教室長をはじめとして講師の方々、本部長ともに気さくで人の良い方なのでそこは安心です。
自分がその雰囲気を壊さないように頑張りたいと思います。
805さんの働く事になる教室も良いところだといいですね。応援してます。
3流国立大の学生ですが 教えられますかね? 生徒のレベルは個別なのでやはり高いですか? ちと不安・・・
809 :
FROM名無しさan :04/05/07 08:59
>>808 全く問題なし。生徒のレベルは超低いです。
812 :
山口県講師 :04/05/07 15:35
新しく入られるかた、少なくとも室長・講師仲間・生徒のいずれかとの 良い人間関係を築いてください それに失敗したら、思い切って辞めてしまった方がいいかもしれません 「プライド」のおかげでmay be とmust be とを覚えた中高生が激増! でも、「〜be」には唯一の意味しかないと思い込んじゃった生徒も多い
>>809 >>810 >>811 そうですか。ありがとうございます。
やってみて、無理そうならちょっとくらい時給下げてでも
中学生の担当にまわしてもらうことにします
落ちたっぽいです・・・ 数学全然出来ないし、一緒に受けてた人たちとシフトかぶるし。まあ良いかあ。
実際スーツってどうしてます? 特に大学生。 大学までスーツで行くのもなぁ〜。 スーツ持ち歩くのは大変だし、駅のコインロッカーはお金がかかるし、一旦家に帰るのは面倒。 なんか良い方法無いですか?
教室のロッカーにネクタイとワイシャツ置いてあります。 ズボンはGパン以外OKみたいですので、適当なのはいて 学校逝ってます。
シフト減らされすぎ! 一言文句言ってやらんと気がすまんぞ。
818 :
FROM名無しさan :04/05/07 23:51
俺講師だけど,このスレ見てたら笑えてくるなw
今日室長が授業にグダグダ注文付けてきて切れそうになった。 室長「〜してあげないとさぁ。〜するべきじゃん。」 もうやめよう・・・。
820 :
FROM名無しさan :04/05/08 01:29
>>819 できる室長って生徒の前では講師を叱ったりしないよね。
生徒の前では講師をたてるよ。
自分は今日の昼から面接&テストです。。。 なんか希望した教室は他の面接の予定で忙しいから、あなたの面接は別の教室で しますって言われました。希望者多いんですね。 履歴書書くか…
822 :
FROM名無しさan :04/05/08 02:17
私は教室長です みなさんの書込みを拝見させて頂きましたが 正直な感想として精神構造がまだまだ未熟なのだなという 思いを受けました あなた方は一部の社会人講師を除いて大学卒業後は 社会人として生活する立場にあります こちらの書込みにあるような幼児的な気持ちでは とても社会人としてやってはいけませんよ どうかもう少し大人になって欲しいと思います
>思いを受けました
( ´,_ゝ`)プッ
これが天下の明光義塾室長の国語力だってよ
もし騙りなら謝っとけよ
>>822 名誉毀損で訴えられても文句は言えないぞ(w
>>822 句読点がなくて、改行が変で、ageで書いてる上に
>拝見させて頂き
だの
>思いを受けました
だのという稚拙な日本語を、見事に使いこなしているキチガイ文体。
まったく、基本に忠実で見事な文なのだが……
高度すぎて、わたしにはどこを縦読みすればいいのかが、わからんなぁ。
残念だ。
です し ま は 人 ら て ど どてら人はましです? ???
826 :
FROM名無しさan :04/05/08 04:08
こんなところでいない人間の事を愚痴愚痴と… うっぷん晴らしのつもりかよ? さんざん言いたい事言ってるけど、どうせ無能で クビにでもなったんだろお前ら?面と向かって文句の一つも いえない癖に2chなんぞで粋がって んじゃねーよ(ワラ おそらくアレだな、生徒にも相手されなくて影で「キモい」とか言われてたんだろ? つまんねー人生だなぁ、オイ?
煽り確定。
ボプサップ直接入力!
カバ似なあいつ。最近教室来ない。
831 :
FROM名無しさan :04/05/08 23:04
皆さんの教室には新しい講師どんくらい入った? うちは少しだけ。元々講師が足りてる教室ではあるから。
うちは7人増えた。
7人って多いよね。
新卒の塾長。電話対応がずさん。大丈夫かあれで・・・ 頭部前線絶好調後退中
新卒の教室では働きたくねーな。 楽そうでいいけど。
836 :
FROM名無しさan :04/05/08 23:30
講師のほとんどがその人より長いからかなんだかわからんけど 肩身狭そうにしてる。
そりゃそうだろ。 たかだか22歳ぐらいだろ? 俺らと変わらんしw
一緒にするなよ 明光の採用倍率知っているのか まぁお前らでは馬鹿にしている室長にもなれないというわけだ
839 :
FROM名無しさan :04/05/09 02:07
0.98倍
いや〜場所によるんじゃないかな? 室長の話とかきくと信じられないくらい無能の職員がごろごろ。 ネタとしか思えないような。
人は樹木をその高きが故に、 獅子をその強きが故に妬みはしない。 スピノザ
こんばんわ。初書き込みです。千葉県内の明光で働いています
男は同時に二人の女性を愛せる。 松方弘樹
バイト始めて1年過ぎまして、こんどコマ給2000円にしてくれます。これってどうなの?
845 :
FROM名無しさan :04/05/09 02:20
そこは直営ではないね? 直営の場合、そんな昇給はあり得ない。 本当なら凄すぎる。俺は三年やっても\200up。
スレに書き込むの生まれて初めてなんで、返事が来るとうれしです。 うちはFCです。1500円スタートで、3ヶ月後に1700円になり、半年で1800円になり、1年ちょいで2000円って感じです。いろいろ情報交換しましょう!!
働く側から見て、いい塾ってどこかあります?
少なくとも直営はさけるべきだと思うよ
849 :
FROM名無しさan :04/05/09 02:29
俺もネットやり始めのころは返事を見て感動したっけ・・。 凄いですね、その昇給率。 その室長、下手すりゃ本部からお叱りを受けるかも。 昔うちの室長から昇給の基準を聞いたことがあるけど、 そんなUPのし方は本来ありえません。
確かにね。直営のわるい噂はよく聞きます。 うちの塾長は元本部社員で、本部のやり方がイヤで独立した人なんでそうなんだと思います ほんとに自由な環境だと思います。1対4なんてあり得ません。 ここは担任制なんで自分のやりたいようにできます。教材も僕が決めました。夏期講習の生徒のコマ数も僕が決めます。もちろん「最低100コマ入れろ」なんて言われることは100%ありません。 そのかわり塾長の給料は少ないみたいw
851 :
FROM名無しさan :04/05/09 02:45
あっ、そっか。見落としてた。FCね。 なら、本部から叱られるわけないか。 うらやましい限りです。 でも、俺は金が安い以外の不満はないけどね。 1対4は絶対にないし。
そですか〜。でもこの掲示板を見る限り、ほんとか嘘かはわかりませんがみんなひどそうですねw じゃあ今日はもう寝ますんでまたこんど!!ここでメル友なんてできるといいと思っています。
1:4なんか見たことないぞ? うちは1:2が基本。
元本部の塾長で千葉県の教室って・・・・・ かなり特定されやしないかね?
↑ ×元本部の塾長 ○元本部の社員が塾長
856 :
FROM名無しさan :04/05/09 05:01
初心者なんだが一日何時間くらいおしえるもんなの? やっぱ生徒さんの学校が終わって夕方くらいからとか?
857 :
FROM名無しさan :04/05/09 05:29
ゴメン、もう一つ 一コマ教えるのに予習とかどのくらい時間かかるもんなの?
858 :
FROM名無しさan :04/05/09 08:58
>>856 教室によるが、うちは毎日16:30〜21:00まで3コマあります。
だから、多いときで4.5hr,すくないときで1.5hrです。
予習は、最初のうちはしてたけどもう3年目なので、ほと
んどしてないです。それより、小テストの準備に結構時間
を割いてるかも。ただ、国語を教えられる先生方はベテラン
の人でも、予習されてますね。
新人研修たるい・・・ 新人さんで、都内京王よりのいらっしゃる?
860 :
FROM名無しさan :04/05/09 11:40
生徒が少ない時は1:2 ウチの塾は普通で1:3 やたら忙しい時は1:4 夏休みなんかでは1:5
うちFCだけど、そんなに上がんないよ。 もうすぐ2年目突入なのに、コマ1500円のまんま。 嫌なやついなしし、15分前入室10分報告だからまだ恵まれてるほうかもしれないが。
862 :
FROM名無しさan :04/05/09 15:57
>>861 室長、ケチだね。
FCだと「教室の利益=室長の収入Up」だから、
金儲け主義の激しい室長だと直営以上に昇給
が厳しい場合もあるのか。
863 :
パプワくん :04/05/09 17:00
皆さんの教室は生徒数いかほど?塾長の話だと、100以下は3流、100〜140で2流それ以上で1流教室と呼ばれるみたいです。 ちにみにうちはFCですが80人です。少ないです・・・。
うち、70人・・・ もうすぐ3年目のFC。
865 :
FROM名無しさan :04/05/09 17:04
80人は普通だろ。生徒数は立地条件による。 いくつか線路が通ってて快速列車が止まる駅でもなきゃ140人以上は厳しい。
866 :
パプワくん :04/05/09 17:11
そうですか〜。うちも3年目のFCですよ。やっぱ、生徒少ないとコマ給も少ないんだよね〜?
867 :
FROM名無しさan :04/05/09 17:16
うちは85人かな。 確か、2年目突入したばっかのFC
869 :
パプワくん :04/05/09 20:58
自分、学生なんですが、生徒も親も講師が大学生であることを知っています。 直営だとばれてはいけないみたいな所もあるそうですが本当ですか?
870 :
FROM名無しさan :04/05/09 21:03
講師の殆どが大学生だなんて余裕でばれてるよ。 講師募集のチラシは生徒の家のポストにも入るし。 「先生って時給たった千円なんだね」って生徒に同情された事も・・
871 :
FROM名無しさan :04/05/09 21:07
うちも80〜90人で1つのコマに多くても24:8までだ。 140人いるところだと45:15とかになるのか? まったく別の世界の話だな・・・
生徒に時給聞かれたけど、はぐらかして答えなかった。
873 :
パプワくん :04/05/09 21:24
うちの教室、席が20コくらいしかないんです
中には小学生なんかだと俺たちバイトの講師が職業で塾講してると 思い込んでるのもいるからな。そーゆー子にはバイトという事を隠してる。 普通、塾講バイトは研修で学生のバイトである事は隠すよう言われる らしいね。明光でそんな事言われた経験ある?俺は記憶にない。 ぶっちゃけ明光はテキトーな会社だからな。
学生である事は言ってもいいけど、 「バイト」って言葉は避けるようにと言われた事はある。
876 :
FROM名無しさan :04/05/09 21:38
学生であることを明かしたら、普通は塾講はバイトだと思うだろ。
878 :
FROM名無しさan :04/05/09 22:58
学生であることは隠してないよ ってか、生徒がどこの大学に行っているのか聞くし、先輩講師も普通に答えてるし でも俺は他の講師と違って二流大学なので、返答ははぐらかしている。 ぶっちゃけ、他の講師の大学のレベルが高すぎるだけ。あんたらはオメコーなんかに収まるレベルじゃないよ。 ただ、生徒は俺達の給料が高いと勘違いしている。 ある生徒から、一ヶ月10万ぐらいもらってるんですか?と聞かれた。 そんなにもらえるわけない、と言うと、じゃあ5万ぐらいですか?と。 本当の事を言うとマズそうなので、これもはぐらかした。 本当は2万いくかいかないか程度の安給料なんだよ……
2万いくかいかないか程度って・・・ そりゃ〜沢山コマ入れてない人だな。 週6コマいれたら5万くらいいくんじゃなかったっけ?
週8コマでも5万いきませんよ・・・
881 :
FROM名無しさan :04/05/10 00:18
>>879 週4コマ
しかも、一コマ1200円
安すぎなのは地方だから?
金の話はやめよう。また辞めたくなってくる。
883 :
FROM名無しさan :04/05/10 02:13
初めての塾講バイト考えてるんだけど、 皆さん最初はどれくらい予習に時間を割いた? 学校が忙しいので、時間外労働みたいなことはなるべく避けたいと思ってるんだが・・・
まあ、コマ数少ないからおれは
ちょっとした小遣い稼ぎみたいにやってるなぁ
どうせシケた金だけど、ないよりはマシ
時間数少ないから他のことも色々出来るし
これが大きいといえば大きいかな。
>>860 1:5で教えたことあるが途中で
わけ分からなくなって、一人だけずっと聞いてこなくなった
子がいた。
大丈夫?って聞いても「大丈夫です」ってめっさ
拒否されたしw
気を遣ってくれたのかな・・・・・・
>>883 中学生相手ならいらん。まあ超ハイレベルな高校受ける香具師とか相手なら
必要かもしれんが、個人指導にそんな香具師は来ない。
高校生相手は多少やっといた方が良いかもな。
質問されてアタフタ、カコワルイ
高3の国語って本当に予習めんどい(´Д⊂グスン 今日は1:3×3コマ。 疲れた・・・
>>885 俺は明光入りたての頃は中学生の方が授業するのに苦しんだ。
高校生の方が割と最近勉強した大学受験の知識があるから
やりやすかった。
中学生の場合は数学だと接弦定理とか妙な知識は吹っ飛んでるし、
英語はどこまで中学で教わってるのか覚えてないし。
(例:関係詞・接続詞等について何処まで教わってるのか)
未だにいくら中学生とはいえ、社会で地歴公民全て教えてる講師が神に思える。
888 :
FROM名無しさan :04/05/10 21:59
888げっと
新米なんだけど、生徒に慕われてる(仲の良い)先輩講師を見ると鬱だ・・・ 喋り下手な漏れにはむりぽOTL
890 :
FROM名無しさan :04/05/10 23:07
生徒の目の前で室長からダメ出し喰らう時
ほんとこの仕事辞めたくなる。
生徒はどう思って見てるんだろうか。
逆にこっちが生徒に対して申し訳なく思うよ。
場の空気とか関係ないのかね、室長というのは。
というわけで
>>820 にはげどう
しかも中間が近いからって
英語が全然出来ない生徒のチェックテストも
教科書準拠のワークから出題しろとか・・・
あのコ現在進行形も作れないんですよ?
基礎が分かってないのにテストでいい点取らせようなんて無理。
所詮付け焼刃というものです。
・・・なんてうちの室長に言えたらなあ(´−`)
891 :
FROM名無しさan :04/05/10 23:18
数学を教えている子がいるんだけど、文章問題が全然できない。 だが、数学が専門の俺からしてみれば、長期的な目で見てもできるようにはさせてあげたい。 しかし室長はその子の目の前で「文章問題は全然出来ないから、先に進めて」と発言。 そんな事言われたら、俺も生徒も萎えるんじゃ! 移項の際に+と−が逆転することもできず、式の展開もできなかった子に、出来るようにして因数分解まで教え込んだのは誰だ? この俺だろうが! テメェは塾の経営をやってればいいんだよ!腐れ塾長が! と言いたいが、絶対に言えない俺。
892 :
FROM名無しさan :04/05/10 23:19
生徒の一人から、陰で自分の悪口とか、あの先生嫌い、とか言われたらどうします? 凹みますか? それとも、奮起してがんばりますか?
>>892 気にしない。(実際に経験あり)
授業が分かり難いとかなら反省の必要はあるが、
ノリが悪いから、宿題が多いから、厳しいから、・・・
といった授業に関係のない理由が多いから。
>>892 なんもせん。
まあ人同士の付き合いだし合う合わないはあるだろうなって思うだけ。
むしろ生徒に他の先生や生徒が気に入らないって相談されたときはどうしようかと思う。
特に俺もそいつが嫌いだったときとかはw
895 :
FROM名無しさan :04/05/10 23:55
ってか、親から文句言われる筋合いねーよ テメーの糞餓鬼が果てしなく馬鹿なんだろう ふざけんなよ
んなこといったって、結局はその糞親の払った月謝を 給料としてもらってる訳だがな。
898 :
山口県講師 :04/05/11 00:48
>>889 誠実であれば、なついてくる生徒は必ずいます
辛いからと媚は売らないようにしましょう
>>892 へこみます。気にしないで済む人が羨ましいです
ただ、担当したくない生徒には、嫌われて担当替えになって欲しいと願います
やっぱ好き嫌いはでちゃうよね。
電話してきました。木曜面接です。 面接は私服OKでも、実際の授業ではスーツと言われたのですが ログを見ていると私服で出ている人も多いような。(当方女) 皆さんはどうなのでしょう。
>>900 男はみんなスーツだけど、女性は私服が多いみたい。
あ、うちの教室ではですけど。
男はブリーフ、女は木綿のパンチィー これが基本です
903 :
FROM名無しさan :04/05/11 12:03
そのクソ親から給料もらってるのは事実だけど 搾取されすぎだろ。ってか、親もいい加減気が付けよな 1対3だとある程度明確な目標をもって講師を利用するつもりで生徒も来ないと・・ 何がわからないのかすらわからないんのは話にならん。
905 :
FROM名無しさan :04/05/11 15:12
でも、明光義塾は労働条件は悪いし、労働基準法を平然と無視するし、 働く職場としては下の下だな。劣悪。 大体下の者が仕事しているから、室長とかFCのクソ親分どもは飯が食える んだろうが。 そのことを死ぬ気でわきまえろ!
ミーティングに給料ホスィ モチベーション上がりますよ、教室長!
>>905 どんな教室に勤めているかによって同情はするけど・・
『自分が居るからこの教室は回ってる、自分の働きで、他人がご飯食べてる』と考えるのは良くないと思う。
どんな仕事でも一緒。 それは わがまま ではないかな。
ただ、室長にしても、そー言わせてしまう、 押し付けばかりの仕事で
講師とのしっかりした人間関係が築けないのも、もちろん悪いと思う。、
早くやめろよ
>>907 > 『自分が居るからこの教室は回ってる、自分の働きで、他人がご飯食べ
> てる』と考えるのは良くないと思う。
> どんな仕事でも一緒。それは わがまま ではないかな。
貴殿のおっしゃることは理解出来ます。
確かにそれは傲慢で独りよがりな考え方かもしれません。
しかし、事実教室長一人では教室は絶対に回らないわけで、世の中を見渡
しても、経営者の数よりも労働者の数のほうが圧倒的に多いわけで・・・
講師に対する押し付け・締め付けをやめて、もっと講師に対して思いやり
や尊重の念を持ってもらいたいと思って書きました。
もし貴殿のお気に触ったならばそれは誤ります。しかし、私の考えも理解
して下さい。私も貴殿の考えを理解しますから。
これから面接に行ってきます。俺数学出来ないって。 結果関係なくても恥ずかしい…もう遅いけど(´・ω・`) アディオス
910 :
FROM名無しさan :04/05/11 20:52
>>900 女は襟付きの服でボトムがGパンじゃなければなんでもいいみいですよ。
ちなみに、サンダルの時はストッキングはいて下さいって言われた。
私も女ですけど、普段襟付きの服とか着ないしサンダルも素足で履くので、
スーツの上だけ&スニーカー持ってって着替えてます。
なんか女の人に服装とかうるさく言うとセクハラになるらしいから、
自分で普段から言われないようにして下さいっていわれました (笑)
911 :
FROM名無しさan :04/05/11 22:03
やっぱり、教室によって違うんだなぁ ウチは女でもスーツだよ
うちはFCだから、何でもOK.
913 :
FROM名無しさan :04/05/11 22:13
>>907 横レスするけど、まぁ私は普通に
『自分が居るからこの教室は回ってる、自分の働きで、他人がご飯食べてる』
と思ってますけどね。
これってわがままか?当然の認識ですYO。
自分がいてもいなくても同じと思う奴こそ早く辞めたほうがいい
そういうのは我侭じゃなくて傲慢っつーのさ
915 :
FROM名無しさan :04/05/11 22:25
歯車がひとつ欠けても時計は動かないしね。
>>915 でも歯車一個程度の代わりはいくらでもあるという罠
>>908 丁寧な返信ありがとうございます。
貴方の考えも良く理解できます。
当教室の室長はオープンな室長で、こういう話しをしていました。
「3月〜5月は広告費の支払い(1800万)で、塾長(経営者)は3ヶ月給料ナシ、室長は固定給のみw」
FCで、10教室ありますが、3教室は生徒100人以上の教室を持っているグループの現状でもこのような事らしいです。
経営者(塾長) 給料ナシ
中間管理職(マネージャー・室長) 給料カット
アルバイト・平社員(講師・事務員) 時間給全額(当たり前ですが)
それぞれの立場や責任によって会社成り立っている、頭のスミに置いて頂ければ幸です。
自分の考えを押し付けるつもりはありませんし、労働者の立場(自分もですから)も理解できます。
明光を擁護する気もありません。
貴方のような方なら、頭の隅に置いて頂けると思いダラダラとレスしてしまいました。不快に思いましたら申し訳ありません。
とにかく、教室(室長・塾長)によって 当り・外れ がある事は確か。
ウチの室長フツウだと思ってたが、アタリに思えてきたw
????????????????????? ???????????? ????? ?????????????????????????????
たまには室長さんにレス
>>822 自分が読んだ感覚でもそれは感じるところはあるが
全ての書き込みがそうではないと思うし
比較的 こちらが勉強になるという
思いを受けてます
できれば具体的にどの書き込みについてのことなのか
また時間がある時にでも書き込んで頂ければ
拝見させて頂きに馳せ参じます
>>827 久々の2chで感覚はよくわからないが
その場合の返答は「オマエモナー」じゃないの?
>>838 前後
俺でもなれました
>>863 そうだったらうれしいね
だけどFCの室長(オーナー室長は除く)は
会社員なんで・・・・普通に給料・・・・
所詮バイトじゃん俺たち。 熱くなんないでいいんじゃね? 辞めたくなったらすぐ辞められるんだしw
>>890-891 言ってくれればいいのに・・・・
基本的に学期中は学校に準ずるのが基本的にはいいんだよ
まずは「生徒にやる気を出させるため」を考えると
学校に行った時の授業で今までは「全くわからない」というのが
「ちょっとわかる」というような感じにでもなればちょっとやる気は出ると思う
今までは授業で当てられる恐怖感は少なくなるし
授業の時計の進み方もちょっとわかると早く感じるし
それと試験対策のこと考えれば点数上げることも大事だし
だからまずは点のとれるとこをやることが大事
たぶん そこの室長がどこまで考えてたかは不明だが
文章問題はうちの生徒でその段階の子なら俺も飛ばす
というか「やらない」というわけではないが
優先順位の問題で少ないコマ数でいかに点を上げるかを考えれば
簡単な問題を解けるようにさせるのが大事だから
もちろんそれは試験前の増コマで室長からの推薦という形で親御さんにご案内します
まぁ 増やしてもらえなければそのまま「飛ばしたまんま」になってしまうんだけどね
ただその段階の子に「文章問題もしっかり教える」というのを優先するのは
100点をとらす勉強を強制してるように思える
まずは現状よりわかるところを少しでも増やすほうが生徒のためによいと思います
それで長期的な見方で勉強できるのが夏期・冬期・春期です
その時には学校が止まってくれているので
戻りたい放題です
その時に基礎から勉強しなおします
その夏期講習前の面談で
それぞれの単元で必要コマ数を書き込み
室長の推薦コマ数としてうちでは提示してます
ところで講師の人たちは何コマくらいが推薦コマ数として妥当だと思ってるのですか?
帰ってきますた・・・なんとか慣れてきたけど疲れた(´・ω・`)
923 :
FROM名無しさan :04/05/11 23:35
一日に最大でどのくらいコマ数いれられるんですか?
>>917 コメントはあまり控えさせて頂きますが
それを書き込むのは反則だろう・・・・
>>916 まぁ 「お前の代わりはいないんだぁ!」くらいに
思われる講師になれればいいね
うちの教室では7割くらいがそういう講師・・・・頼りすぎだな・・・・
925 :
山口県講師 :04/05/11 23:56
自給が上がってた。そろそろ天井だろうと思っていたので、嬉しいです
かつては山口県下NO.1、今も、凋落したとは言え、
それなりの実績を誇る高校での話なんですが、
・教科書にnot only A but (also) Bが出てきているのに、
B as well as A に触れない
・比較級強調のfarとevenが出てきてるのに、
a lotやstillどころか、muchやby farにすら触れてない…
高校1年の段階での授業って、こんなもんだったでしょうか?
非常に気にかかります
>>920 明光の場合、それが意外に難しいです。しかも、内発的理由で
>>923 Dコマまであるエリアなら、4コマ。そうでなければ3コマ。
夏期講習中は6〜7コマです。Aから出られる大学生は少ないと思います。
くぁwせdrfgtyふじこlp;
自分の働きがあるから、他人がメシを食えてる。 これは正しいとは思う。事実その通りなんだし。 でも、 他人の働きがあるから、自分がメシ喰えてる。 これも事実だよね。 自分が欠けたら他人が困るけど、他人が欠けたら自分が困る。 職場は一人で成り立っているわけじゃないからね。 講師がいなかったら教室は成り立たないけど、 室長がいなくても教室は成り立たない、と思う。多分。きっと。
928 :
FROM名無しさan :04/05/12 00:29
>>927 もちろん室長がいなきゃ塾を経営していけないから室長も必要ですよ。
でも、うちの室長なんてどうせ講師は
道具ぐらいにしか思ってないもんねーだ。
で結局
>>908 の後半の意見に帰結。
ま ぁ 、 そ う い う 話 は オ マ イ の 教 室 で 室 長 と や っ て く れ っ て こ っ た 。
>>919 笑わせてもらったから、マジレスしちゃうね
>826-827は縦読み
931 :
FROM名無しさan :04/05/12 11:50
ってか、いい加減にしろよな 明光・・・・・ 給料安いし、アホばっかだし
教えることについてもそうなんだが、アマはプロに勝てないってことと思ってる。 室長がアマだったら講師もアマどまりではないか。 長い目の無い本部が推奨する個別指導のシステムは、数取らせて勉強させるだけでしょ。 自習任せのシステムだから、本部は教える内容の質をあげることしないし、指導書なんかも何にも無い。 察するに、本部にはそんなノウハウが無いし、まとめる力も無いでしょう。 システム個別を謳っている以上、講師まかせになっている教室はもうね・・・ たのむから、室長はプロになってください。
933 :
FROM名無しさan :04/05/12 14:27
>>928 > でも、うちの室長なんてどうせ講師は
> 道具ぐらいにしか思ってないもんねーだ。
激しく同意!!
○○品発言をしちゃうようなボーンヘッドな香具師がいるくらいだからね。
法律を遵守するのは当然。これは必要的義務。
でも、それだけではまだまだ足りません。お互いに対する尊重の念を持た
なければ、職場活性化なんてどだいムリですな。
934 :
FROM名無しさan :04/05/12 15:05
ここって土日もやってるんですか?
>>932 >指導書なんかも何にも無い
指導書があったらそれに従う?一応あるよ。誰も見ないけど。
いろんなタイプの生徒がいるから、マニュアル通りにはいかないよ。
気を利かせてその子にあったように独断で授業をやって、室長から
「マニュアル通りにやれ」と言われたら、絶対にまた不満を言うと思う。
生徒を一番よく分かってるのは担当の講師なわけだし、授業に干渉
せず、ある程度講師のやり方を尊重してくれてるから俺はアリガタイ
と思ってるけどね。いいかげんなだけかもしれないけど。
マーカーチェックってやる必要あるの? オレやってないんだけど・・・
937 :
FROM名無しさan :04/05/12 17:12
今月何コマ入ってる? 漏れ、なんかしらんけどいつもより激少ないんだけど。。
938 :
FROM名無しさan :04/05/12 19:32
栄光は採用されたんですが、研修は2週間以上たっても始まりません。 こちらから電話しても、たらい回し。 明光は採用されたらすぐに研修やって働ける所ありませんか? 明光はまだ募集しているのかな〜
939 :
FROM名無しさan :04/05/12 20:19
〉それと、明光はまともな研修がないから、他の塾じゃ考えられない 〉くらいの早さで、すぐに授業を持たせてくれるよ。 明光は採用されたら研修・研修終了までの一連の動作が短いのでしょうか?
明光はじめてもうすぐ1年。ちょっと倦怠期。 授業する上で、励みになるものってなんなのかな。
941 :
FROM名無しさan :04/05/12 20:45
いや、俺の所は研修なんて無かったぞ 面接受けたその日に授業をやって、ちゃんと給料にも計算されていた
942 :
FROM名無しさan :04/05/12 20:54
>>941 マジですか?まあ校舎によって状況はぜんぜん違うと思うのですが。
後、地元の新規でできた個人経営の個別指導が候補にあるのですが
こんな所で聞くのもなんですが、明光は時間外労働がすくないと
書かれてますが個人経営の塾は拘束時間長いのでしょうか?
943 :
FROM名無しさan :04/05/12 22:47
>>942 同じ明光でも、教室による
俺の所は給料安いけど(一コマ1200円)、時間外労働は授業前後十分程度
教室によっては、ミーティングとかがあるらしいけどね
>>930 マジレスありがとうございます
縦読みとは気付かなかったよ
そういう技法があるんだね
俺の能力じゃあ絶対作れないよ
ふざけてる文章に真面目に答えるなんて
とても恥ずかしい思いです
だからそんなに笑わないでね
もっと恥ずかしくなっちゃうから・・・・・・・・・
そういえば昔、縦読みにひっかかって
他にわざわざスレ立てる人がいたなぁ
最近生徒急増。どうしちゃったんだ、この地域。 おかげでバイトにいっぱい入れる。
946 :
FROM名無しさan :04/05/13 01:23
ほかの明光って塾の中に自習室みたいなところはあるんですか?うちの明光はなくて生徒が自習しにきたら塾長さんが「家で勉強するように。」と言っていました。 なんか生徒がかわいそうで集中して勉強したいって気持ちを分かってあげられてない塾長さんなんだなって思いますがみなさんどう思いますか?
947 :
FROM名無しさan :04/05/13 01:33
明光は最高です! 私はこんな素晴らしい環境で アルバイトできてとっても幸せです〜
948 :
FROM名無しさan :04/05/13 01:36
>>946 空いてる席すらないのでしょうか?
うちの教室では空いてる席がある時はそこで自習させてる。
明光はどうだか知らないけど、塾によっては営業的側面から
自習や授業時間外の指導を嫌うところがあるのは事実。
試験前などで普段受講してない教科や取っていても不得意
な科目の授業を増コマさせたいところ、味をしめた生徒が無料
で教わろうとするから。
949 :
FROM名無しさan :04/05/13 02:29
>生徒が自習しにきたら塾長さんが「家で勉強するように。」と言っていました。 最悪だ…
うちは自習ウェルカムでし
951 :
FROM名無しさan :04/05/13 02:40
>>946 そこの室長ほんとに最悪だと思う。
そいつに「自立学習が〜」とかいう資格はないっていうか
室長の資格すらない
まぁそんな私は今日は学プロの書き方の注意を受けたわけだが。
あ〜あなんでいっつも私ばっかり。クビにしてくれればいいのに
952 :
FROM名無しさan :04/05/13 03:05
生徒が自習に来たら、普通嬉しいよなぁ。 やる気になってるって事なんだし。
953 :
FROM名無しさan :04/05/13 03:13
>>944 気をつけながら読んでいれば済む事なんだけどね。
ニュー速板なんかは縦読みだらけだし。
すべてのレスがそうだとは言わんけど、不自然な改行とかがあ
る、誰かを叩くような過激な内容のものには縦読みが多いから、そういうのは
なんでも疑ってかかれということだね。
おれもついに土曜日面接です。ちょっと緊張してるけ れど頑張ってやってきます!! もう高校の勉強とか忘れちゃったんだけど テストみたいなんがあるっぽいから不安だな・・・ スルメでも食ってリラックスしていくつもりだけど トルコアイスってけっこうおいしいよね
空気読めっていうか、煽りをスルーできないなら出てくるなと。
…気分にもよるけど、
>>944 のレス自体する必要ないだろ。
唯縦読みを見逃したのを笑われたくらいで
言い訳メール欄に書いてみるなんてみっともなすぎ(´д`)
と、斜め読みで書いてみたけど、こういうのって
横の文意と縦の文意が逆じゃないとダメなんだっけ?
つーか、そうじゃないと面白くないか。難しいな。
957 :
FROM名無しさan :04/05/13 07:33
宮崎のある明光義塾のS先生は授業中に彼氏とメールしてる
958 :
FROM名無しさan :04/05/13 07:36
宮崎のO教室だろ 前にそこの講師から聞いたことある
なんかぼったくりらしいねそこの教室 保護者の間でもいろいろあったっぽいよ
960 :
FROM名無しさan :04/05/13 07:55
たしかイメージチェンジのために新しいとこに移ったとかなんとか
961 :
FROM名無しさan :04/05/13 08:38
I辞めたな
963 :
FROM名無しさan :04/05/13 09:59
946です。みまさんお返事ありがとうごさいました。自習にきたら普通は嬉しいですよね。 なんか今日塾長に会うのが嫌な感じです。時期のいいところでうちの明光に見切りをつけようかなあと思っています。 このままだと塾の雰囲気がどんどん気まずくなるのもいやなので。
964 :
FROM名無しさan :04/05/13 14:37
>>948 >試験前などで普段受講してない教科や取っていても不得意
>な科目の授業を増コマさせたいところ、味をしめた生徒が無料
>で教わろうとするから。
そういう考え方もできるのか……
普通の塾みたいに月いくらではなく、コマ数いくらの計算だからそうなるんだよな……
これで塾長最悪とか言う人間は、まだまだ大人の理屈を知らない子どもなんだよな……
まぁ、俺はまだまだ子どもでいいけどさ
さっき採用の電話がきたんですが、 「早速ですが明日から授業をしてもらいます。事前に簡単な研修をしますので、 明日は授業の1時間半前に来てください。そこで予習とかも出来ますんで」 と言われました。面接の時には事前研修が3回程度あると聞いていたのでこの早さにはビックリ。 ・・・ってか、小学校の国語って何教えればいいんですか?
問題解かせろ。 漢字の練習が宿題。 小学生は比較的できる子が多いので助かる。
東大生だけど茶髪だとやっぱアウト? てかスーツ着てかなきゃいけないのかなぁ…。
>>967 レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
またまた室長から電話がきまして、今度新しく入る講師の歓迎会やるんで是非参加し
てくれないか、と言われました。まさか室長直々にこういう話がくるとは(;´Д`)
教室によって雰囲気は全然違うと聞いてはいたのですが、とりあえず一安心です
明光の講師って頭悪くないか? 10年ぐらい前に、生徒として通ってたんだけど、 そうとうレベルの低い講師がいたよ。 でも、そんな香具師でも講師が務まるんだと思い、 今年の春から新人講師として働き出した漏れ。
最近思うのだが、本当に漏れの授業で生徒は理解しているのだろうか? 何か反応見てると分かったような感じなんだがなぁ… どうやったら理解できるような授業が展開できるんだろうか?
972 :
FROM名無しさan :04/05/13 22:25
深く考え込む必要はない。気楽にいこうよ。なんとかなるさ。
973 :
FROM名無しさan :04/05/13 22:32
>>971 >最近思うのだが、本当に漏れの授業で生徒は理解しているのだろうか?
>何か反応見てると分かったような感じなんだがなぁ…
そんなの分かるか!
明光のアホ生徒はその場では分かっても
翌日には見事にキレイさっぱり忘れる。
>>956 言い訳というか・・・ジョークなんだが
最近来た人のようなので
冗談の解説はちょっとウザがられると思いますが
パート10くらいのとこがHTML化されたら説明しますね
>>かっぱ
うめく授業をすることを考えるなら
やはりその時教えてる一人の生徒より
その他の2人を重要視して考えるとよいと思います
うまい解説なら解答に書いてある
講師の仕事は それをよりわかり易く教えることではなく
その生徒に合わせて ヒントなどを使って
次に回ってくる時に できるだけ自力で解かせることだと思う
難しいし面倒なことだけどね
あとはCTやHWを活用して日々チェックしながら進めば良いし
まずそうであれば室長に言ってその生徒に試験前に増コマしてもらえばいいし
それとかっぱの授業をみたことがないので詳しくはわからないけど
生徒からわかりにくいとよく言われる解説は「長い解説」です
わかりやすいとか自分でうまいと思う解説ほど自己陶酔してるだけのことが多いように思える
基本的には解説は短めにちょこちょこ生徒の表情などを見ながらするとよいと思うよ
まぁ 実際には自室長に相談するのがよいと思う
以上 毎度のわかりにくい長い解説でした
975 :
FROM名無しさan :04/05/13 23:45
>>974 確かに。
説明が長引くと、大抵の生徒は自分が今何をしてるのかを忘れる。
説明の最後のクライマックスのところで、
講師「じゃぁ答えは何?」
生徒「えっ?」
講師「・・・・・」
また一からやり直し。
976 :
FROM名無しさan :04/05/14 00:25
今日教えたコ、めっちゃかわいかったな・・・
977 :
FROM名無しさan :04/05/14 01:36
TUを 知らない世代が やってきた
TU トリップなくなってるな。
あー、今月60コマいくかなあ・・・。
オレ70コマ
981 :
FROM名無しさan :04/05/14 11:56
60コマって夏期でも経験したことねーよ。 月四週だから、週15コマ。土日は休むとしても、 月〜金で毎日3コマ。70コマなら土曜も授業。 ありえない。しかも今月はGWあったのに。
>>981 計算したけど今月は60コマ無理だわ。
でもそんなにありえないかな?
去年の12月は83コマ入ったけど。
これってカナーリ珍しいんかな。
983 :
FROM名無しさan :04/05/14 14:27
984 :
FROM名無しさan :04/05/14 14:44
土曜もやってるけど、みんなはそんなに毎日明光で働いてるの? サークルや飲み会や遊びに行ったりしないの? それとも極端に講師不足で止むを得ず毎日バイトしてるの? うちの教室の平均コマ数は月20コマ弱ぐらい。 辞めてるのか続けてるのか不明な月5コマぐらいの幽霊講師もいるけど。
985 :
FROM名無しさan :04/05/14 14:52
実験があったりするから月12コマしかしていないけれど・・。 60コマとかできるんだ。
986 :
FROM名無しさan :04/05/14 14:58
>>984 サークルや飲み会はやってるけど、かかっても9時半で終わるでしょ?
そっからだって遊べるし。
講師不足ではないが、使える講師はいないから2,3人が多く入ってる。
987 :
FROM名無しさan :04/05/14 15:12
タフだな〜。受験直前の1月の55コマが俺のマックス。 でもやっぱ、数人の使える講師がほぼ毎日入るというのは どこの教室も同じのようだな。
988 :
FROM名無しさan :04/05/14 16:10
講師が七人から十五人になって、月12コマしか入れなくなった。 少なすぎ!室長から騙されてるのだろうか。
989 :
FROM名無しさan :04/05/14 16:21
>>988 使用者の労働者に対する労働条件の一方的不利益変更は違法ですよ。
採用=労働契約締結時の労働条件を確認しましょう。
もっとも、労働条件が書面交付により明示されていない場合には、労働基準法第15条違反になります。
ちなみに、労働基準法第15条違反は罰金30万円です。
今一度労働条件を確認して、納得できないならば、労働基準法第15条第2項の規定に基づいて
即時で労働契約解除すなわち即日退職可能です。
990 :
FROM名無しさan :04/05/14 18:19
即日退職してもしょうがないだろ とりあえずは室長に生徒をどんどん入れてもらって コマを増やしてもらうしかないな
漏れは月15コマ
>>990 それは個人の考え方なので、それに踏み込むつもりは毛頭ありません。
私は一般論を述べたまでであり、
>>988 が退職を望まないならばそれでいいでしょう。
勿論、今のままではいやだという人もいるだろうし。
あくまでも一般論を述べているだけだということをご理解下さい。
>>992 おれには990の方がよっぽど一般論に聞こえるぞ。
あとそのえらそうなしゃべり方はやめてくれ
・・とつられてみる
俺は今月は9コマ…新人だからか? 使えない文系だからか?
995 :
FROM名無しさan :04/05/14 23:30
漏れは30程度だよ。明光って、そんなにしっかりやらなくてはならんの?俺なんかみんなワークなどの課題をやらせて室長と半分位くっ喋ってる糞教師ですよ。こんなんで教室が回ってく方が凄いと思うが、意外と何事もなくて。うーむ。
なんか講師が居過ぎて困ってる人も結構いるんだねえ。ウチはヘルプに頼りまくりだが。
997 :
FROM名無しさan :04/05/15 00:34
あと3
998 :
jemcs :04/05/15 00:37
あと2?
999 :
FROM名無しさan :04/05/15 00:40
今日は最強メンバ。 小学3年生に算数教えながら、 高3生にセンター対策英語を教えつつ、 公務員試験受験の兄ちゃんに一般教養の化学。 もうメチャクチャ。
1000かも
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。