バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 6人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
いいんだいいんだ、どうせ孤独さ。
一匹狼さ。
他人なんてどうでもいいさ、どうでも・・・
所詮、赤の他人さ・・・
こんな自分がかっこいいぜ・・・

そんな奴らが集まる苦悩スレ第6弾

【過去スレ】
1:http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1035302431/
2:http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1046802795/
3:http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051114801/
4:http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1056631090/
5:http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1062772470/
2FROM名無しさan:03/11/12 02:30
2ゲト!
3FROM名無しさan:03/11/12 02:32
3!
4FROM名無しさan:03/11/12 02:33
>>1
乙!
5FROM名無しさan:03/11/12 02:37
前スレ埋め立て完了!


ついでに・・・。(やったぜ!)


1000 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/11/12 02:36
1000とったら幸せになれる



6FROM名無しさan:03/11/12 03:29
>>1の文章は変えて欲しかったが
7FROM名無しさan:03/11/12 08:00
>>1
をつ
8FROM名無しさan:03/11/12 13:08
前スレの>>995出てこいゃポルァ!( ゚д゚)
9FROM名無しさan:03/11/12 17:57
バイト先(某大型店)の食堂でお昼たべるのはいいんだが、
ちょうどお昼時間(12時)くらいに休憩行って 一人で食べてると、
なんかすごい孤立してる感じ。
みんなグループで食べてるし。
めっちゃ周りの目が気になる・・

こりゃ完全に視線恐怖症だな
10FROM名無しさan:03/11/12 18:04
電車で長椅子に座っていて、前に女の人がつり革に掴まって立っていると
俺が前を向くと丁度その女の人の股間に当たるわけ。

目の遣りどころに困るから、本でも・・・と思うとその日に限って忘れたり。
で、仕方ないから眠くないのに寝たフリ。

完全にある種別の視線恐怖症だな。
11FROM名無しさan:03/11/12 18:24
目の前に立ってる人の股間ぐらいw
向かいに座ってる人の股間はまずいだろうが
12FROM名無しさan:03/11/12 18:39
漏れなら穴が開くほど凝視するけどな。
女の反応を見るために約15秒間隔で顔も見る。
13FROM名無しさan:03/11/13 00:20
孤立万歳!(泣
14FROM名無しさan:03/11/13 01:10
g
15FROM名無しさan:03/11/13 02:54
16FROM名無しさan:03/11/13 04:56
たたかえ!孤立ニストたち!!
ガンガレ!孤立ニストたち!!

何の為かわからんけど
17FROM名無しさan:03/11/13 15:23
前スレで土曜の飲み会はぶかれたとレスしたが、
さっき先輩に土曜バイト変わりにでて良いか?と聞かれた。



完全に行かせないつもりなんだな、と(;Д;)
18>>17の先輩:03/11/13 16:21
(・∀・)ニヤニヤ
19ななし:03/11/13 16:40
つーかさぁ
バイトの同期の子が、
パートのオバチャンたちと仲良さげにしてるの見ると
すごい取り残された気になる。

いいさどうせ漏れは極度の人見知りさ。
どうせしばらくしたら孤立するのさ。
ショボン
20FROM名無しさan:03/11/13 20:11
あー今日も孤立だったぜ。
忘年会とか催しものでもありゃ親睦が深まるんだけどなぁ。
まああってもさそわれねーか(´・ω・`)
21FROM名無しさan:03/11/13 21:02
日本人はベタベタしすぎだよねえ
22FROM名無しさan:03/11/13 21:22
もっと各々が孤立すれば、負荷がかからないのに。
23FROM名無しさan:03/11/13 21:28
つかもう孤立してやるさ。
愛想笑いも長く続けられん。
居心地わるくなったらなったで考える。
どうせ長くいるつもりじゃないし。

ある意味開き直っている
24FROM名無しさan:03/11/13 22:03
今のバイト始めて2ヶ月たつのですが、8時間職場にいて話すことは
「おはようございます。」「お先に失礼します。」だけです。
もう辞めたいです。
25FROM名無しさan:03/11/13 22:33
いいやん真面目に仕事してたら評価してくれるよ
仕事は仕事、ってわりきれば少しは楽になるよ。
26FROM名無しさan:03/11/13 22:55
>20
そういう集まりが好きなんだ…いいなあ
自分は機転もきかないしユーモアもないから、飲み会とかはマジ苦痛。
いつも帰るタイミングを探ってる。
一番初めに帰るのもなんだから、誰か帰ったら帰ろう…とか(w
まあそんな自分だからいっそ割り切って
一匹狼になりゃいいんだが、そこまでの勇気もなく。
たまにいる堂々した孤立ニストがうらやましい。
そんな人だったらこんなスレ来ないだろうが…
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28FROM名無しさan:03/11/13 23:05
>>26
>そんな人だったらこんなスレ来ないだろうが…
そう。結局、孤立したくないからここに来るんだよね。
解決法を探しにここに来るんだよね。
俺もそのうちの一人・・・
29FROM名無しさan:03/11/13 23:22
あーあ。こう、人と係わり合いが無く無難に過ごせる所は無いのだろうか・・・。
30FROM名無しさan:03/11/13 23:23
仕事してりゃ孤立しないとかそのうち認められるというが、はっきりいって孤立するしないは
仕事以外の要因の方が大きいぜ。
31FROM名無しさan:03/11/13 23:26
漏れはウザイ社員に限って嫌味とか言う為に話かけてくるんだよね〜!!
一通り話したら違う人んトコ行ってグダグダ言いだしてマジにウザイ。
中途半端な孤独だったら、完璧に孤独がいい。
32FROM名無しさan:03/11/13 23:42
一緒に入ってる人が話し好きで仕事そっちのけで
くだらない事ダラダラ話しかけてきて困る。
その度に手を止めなきゃなんないし、
自分、不器用なもんですからミスしてしまう。
相手はもう長い事この仕事やってるからしゃべるぐらいで
ミスなんかしないだろうけどさ・・
こういう時、孤立もいいかもなんて思ってしまう。
ダラダラ長文スマソ
33FROM名無しさan:03/11/14 01:43
バイトのボスみたいな人物のいびりが激しくてキレそうなんですが
うまくやって行ける方法ありませんか。
仕事中、その人を中心にバイト同士で陰口言われてます。
(わざと聞こえるように言っていることも多い。)
私以外の新人2人も同じ目にあってます。私もまだ新人です。
性格もあるんでしょうが、とにかく新人が気に食わないんでしょうかね…。
気にせず仕事してられる程器用でもないし、
まだ新人なので陰口言われてる最中でも分からない事とか聞きに行かなきゃならないし、
仕事がやりにくくて仕方ありません。
34FROM名無しさan:03/11/14 02:01
関連スレ
孤立した人間のその後
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059870777/
35FROM名無しさan:03/11/14 02:30
きょうで最後の人に「いままでありがとう」って挨拶したら笑われた。
なんかキモがられたみたい。
ちょっとつらかった。
36FROM名無しさan:03/11/14 06:32
>>33
ボス以外の人の携帯に
次々に電話して仕事の相談をするねん。
プライベートな時間に会話を持つようにするわけだ。

すると不思議なことに、最終的にはボスが孤立していくねん。
ボス格は孤立がとっても嫌いやから、今度はすりよってくるという
逆転現象が起こるねん。
3735:03/11/14 11:09
・゚・(つД`)・゚・
ガンガレ!
38FROM名無しさan:03/11/14 11:55
>>35
どんまい!
39FROM名無しさan:03/11/14 17:29
>>35
照れくさかったんだよ
40FROM名無しさan:03/11/14 20:36
あーあ、なんで俺ぁいつも孤立しちまうんだろう。
みんなとワイワイやりたいし、出来る性格だとは思うんだが
出来上がった輪に入り込めんよ。
輪に入りたいと思いつつ入れないから無意識に避けてまう。
と、気付けば孤立してるし。
すると尚更輪に入り込めなくなるとゆー悪循環。
やぱ最初が肝心かな。
長文ゴメソ
41FROM名無しさan:03/11/15 00:03
前スレで、バイト先で孤立してる人の日記のリンクが貼ってあったんだけど
だれか覚えてたらまた貼ってください。
42FROM名無しさan:03/11/15 01:40
43FROM名無しさan:03/11/15 01:44
>>42
ヌラクラ
44FROM名無しさan:03/11/15 09:08
>>41はブラクラ?
45FROM名無しさan:03/11/15 16:36
>>44
>>42がだろ…。
46FROM名無しさan:03/11/15 17:19
今日は昼休みに 一人でご飯食べようとしたら、
おばちゃんたちの中の一人が、「こっちおいで」っていってくれた。
気を使いたくなかったから一人の方がいいんだけど、うれしかった。

でも 話かけられてもうまく返せず、一人へんな空気だして
すんません。
あたしにとって「おばちゃん」って怖いんすよ。。。
あぁこの性格いやだなぁ。
47 :03/11/15 20:17
知らねーことなんだから教えろよ!
デブ!死ね!ボケ!カス!
とっとと辞めろ!
48FROM名無しさan:03/11/15 20:55
話し掛けないなら話し掛けてくれなくていいんだけどさあ…
私のときと違って、他の人に話し掛けるときだけ
めちゃくちゃ嬉しそうにしないでくれ!!
49FROM名無しさan:03/11/15 21:19
おめーの笑顔がキモイんだよ!
何が「泣いてパンパンに腫れた」だ!
もともとパンパンな顔してるくせによ!!
50FROM名無しさan:03/11/15 22:59
みんなは今頃飲み会…

漏れは2ch…
今家の前で事故があったし

凹むなぁ(´・ω・`)
51FROM名無しさan:03/11/15 23:28
>>44
「人生投げやり!俺様の孤立日記」ってページ。

>>43
ウソをつくなウソを。
52FROM名無しさan:03/11/16 01:01
>>50=>>17か?(・∀・)
53FROM名無しさan:03/11/16 01:36
>>52

そうでつ(⊃Д;)
54FROM名無しさan:03/11/16 02:04
ファ板の服好き孤独スレと被る。



今日も服のためにシコシコバイトだ。
55FROM名無しさan:03/11/16 02:49
孤独ニストな漏れだが、来春から害食社員になる。




っつーか、孤独ニストの害食社員なんているのかよ!?
堂々と女の子食いまくる社員がウラヤマシイ。。。
56FROM名無しさan:03/11/16 03:58
>>55
それはそれでいいと思うよ。
バイトと社員って何か壁があるような気がするし
アルバイト達の中で社員である自分だけが孤立ってのも
別に違和感ないと思う。
57FROM名無しさan:03/11/16 11:10
バイト先おばちゃんばっかりで嫌だ。@当方女
本当おばちゃんって苦手だから、他の子みたいに
仲良くなんてとてもできない。
できるならかかわりたくないくらい。
まぁ若い子ばっかりもあれだけど
人間関係って難しいなぁ
ひきこもりたいよ


58FROM名無しさan:03/11/16 17:12
俺もサラリーマンしてたときは、害食社員だったけど、
孤立ニストだったよ。
59FROM名無しさan:03/11/16 18:20
一対一ならいいんだけど、出来上がった輪の中に入っていけない。
新人自分だけで皆年上だし。
愛想がない自分が嫌い…。
60FROM名無しさan:03/11/16 19:55
>>59
すっごいわかるそれ!
でも、1ヶ月もすればだんだん打ち解けてくるよ。
・・・と思う。
61FROM名無しさan:03/11/16 20:01
もともと、自分から話さなかったり、話しかけてもろくに会話も出来ない奴は何ヶ月たっても同じだと思う
62FROM名無しさan:03/11/16 20:02
同期の子がもう同じレジの仲間と仲良さげだ・・・
あ〜鬱。
63FROM名無しさan:03/11/16 20:02
>>61
いやほんとそれそうだと思う
それが俺だわ
64FROM名無しさan:03/11/16 20:09
>>58
今は何やってるの?
65FROM名無しさan:03/11/16 20:26
ウチはさ、某低級管理職に睨まれるとバイト全員に「あいつハブれ」って指令が飛ぶんだよね。
睨まれる原因がくだらねーの。
自分が高卒なのにバイトが良い大学の学生とか、親が良い会社に勤めてるとか。要するに僻み。
そのくせバイトの親が同じ会社の上級職だったりすると媚びへつらうわけ。
もう氏ねって感じ。

漏れは面接で親の仕事を聞かれて素直に答えたんだけど、
バイト先の会社の兄弟会社でずっと格上だったんで妬まれて初っぱなからハブ。

止めない上役にもうんざりだし、バイトの代わりはいくらでもいるって堂々と言ってるから、漏れはもう辞めるわ。
これから繁忙期だけど代わりがいくらでもいるなら気にする必要もないしなー。
66FROM名無しさan:03/11/16 21:35
イジメに参加しなかったら次は漏れがイジメつーか孤独においやられた。
つーかいちいちイジメとか下らなくない??
みんな変に仲間意識とかあって下らないだろ??
いざ仕事になったらお互いけなし合うんだったら、みんな一人で
必要な時だけ話すとかで十分だろ??
シカトとか下らないよ!! 高橋さんよ!!
67FROM名無しさan:03/11/16 22:32
漏れも、高橋氏ね!!!!!
勘違いしてんじゃねーよ!
68FROM名無しさan:03/11/16 22:36
高橋ですが、何か?
69FROM名無しさan:03/11/17 01:29
いじめは下らないが、参加せねば孤立は必定だ
70FROM名無しさan:03/11/17 01:35
まだ社会でイジメをしたこともされたこともない
本当にあんのか?
ガキの頃はチョトした(・∀・)テヘ
7155:03/11/17 02:43
>>56
アリガトウウー(´д`)孤立ニスト社員は恥ずかしくないんだね。がんがるよ。
>>58
孤立ニスト社員体験談キボンヌ
7258:03/11/17 04:25
>>64
フリーターしてるよ。

>>71
他の社員連中が俺をハブるから、バイト連中も調子乗って俺を痛めつけた。
73FROM名無しさan:03/11/17 05:23
孤立ニスト長い
コリーでどうだ?
74FROM名無しさan:03/11/17 08:12
さて、今週一週間も孤立するか。
あー行きたくねえ。
75FROM名無しさan :03/11/17 17:02
飲み会とかなくてバイト同士のコミュニケーションも
ほとんどいらないバイトってないですか?
在宅ぐらいかな・・・。
76FROM名無しさan:03/11/17 17:04
22日からバイト始めるんだけど何故かこのスレにいる俺。
77FROM名無しさan:03/11/17 18:18
>>75
デパートのバイト。休みの日はばらばらで、定休日がほとんどないから。
78FROM名無しさan:03/11/17 18:59
>>73  @  @
    {´・ω・`}<コリーナイスage
7978:03/11/17 19:00
づれた。。。sage
80FROM名無しさan:03/11/17 19:39
孤立ニストか
私は人生相談板でよく使われてる
コリッツァーって呼び方の方が好きだなあ

同僚がミスをすると
スムーズに仕事が出来るようになるのは私だけですか?
なんか自分だけじゃないって思うと気が楽になるんだよな。
醜いけど
81FROM名無しさan:03/11/17 19:46
っていうか、コリストでいいじゃん。
82FROM名無しさan:03/11/17 19:54
ヒッキー、ミッキー、ウッチー に倣ってコリッチーでどうだ
83FROM名無しさan:03/11/17 20:11
孤立ニストはどこまで孤立ニストか。
1.孤立イスト
2.コリースト
3.こりってる?
4.ゴリラーマン
5.きつねだちダスト
6.ひとりぼっち
7.はぐれメタル
8.小林稔侍
84FROM名無しさan:03/11/17 21:42
「コリッツァー」の語源は以前使われていた「コリツァー」なのだろうか?

単なるはぐれ者や一匹狼ではなく、
周囲となじみたい心をもちながら・・って感じかな。

いちばん悲惨な気もするな。
8575:03/11/17 23:51
>77さん
デパートのどんな仕事内容ですか?
包装・・・?
86FROM名無しさan:03/11/18 07:53
どんな仕事でも、土日休みっていう定休日がないなら、
みんなで飲み会ということはあまりない。
87FROM名無しさan:03/11/18 15:47
>>86
甘いな。嫌われてるやつがシフトに入ってるとき
自分達だけシフトに入らないで飲み会やるんだよ。

俺がやられた_| ̄|〇
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89FROM名無しさan:03/11/18 22:06
>>87
俺もやられた_| ̄|〇

そのときの写真の交換とかしてやがった。
90FROM名無しさan:03/11/19 02:26
ノ モレモ…
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92オレモナー:03/11/19 20:29
93FROM名無しさan:03/11/20 03:08
>92
こういうの言い出すとキリがない
94FROM名無しさan:03/11/20 23:41
勉強できても、頭が馬鹿だから、言われたこともすぐ消化できず、
結果孤立してます。
もういいや。(´o`)
95FROM名無しさan:03/11/20 23:54
>>94
あきらめちゃダメだよ。
最初から物事をスムーズにこなせる人なんていないんだからさ。
96FROM名無しさan:03/11/21 00:21
>>75
77さんじゃないけどお答え。
漏れはいまデパートの食品レジしてるんだけど、
比較的バイト同士のコミュニケーションはすくないとおもいます。
仕事上の会話だけで十分いけるし、基本的にレジは一人だしね。
それに土日は忙しすぎて話す暇もないし、休憩もばらばらで、
社員食堂は広いから一人で食ってても別にさびしくもない。
つか、一人で食ってる人も結構いるよ。
それに定休日もないから休みもバラバラだしね。
レジは常に人手不足っぽいから話さなくても黙々と仕事してれば重宝されるよ。
長文すまんかった(´д`)
97FROM名無しさan:03/11/21 02:25
何処へいっても嫌われるんだよね

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1068996657/
9875:03/11/21 02:54
>>96さん
ご丁寧に教えてくれてありがとうございますm(__)m
レジ、良さそうですね!
近々探してみます!
99FROM名無しさan:03/11/21 08:35
>>96
漏れも食レジだけど、>96とほぼ同じ感じ。
でもうちのレジは以上にオバチャンたちの無駄話が多いかな。
みんなベテランばかりだから 仲が良すぎというか。
でも休憩時間がばらばらだと気を使わずご飯食べれたりするから良いよね。
100FROM名無しさan:03/11/21 19:17
>>87
漏れも。毎回必ず自分がシフトの日なんだが、もうやめよかな…
仕事中は普通に話できてるから、よけい辛い。
101FROM名無しさan:03/11/21 20:01
>>100
差し支えなかったら、やめるのもいいかもね。
そんな利用するだけのところなんか。
102FROM名無しさan:03/11/22 00:25
つーかなんで
「この店の奴等は俺の足をみんなでひっぱる」
とか言ってるDQN社員が孤立しないで
そいつにかなり陰湿にイジメられてる漏れが孤立しなきゃいけないわけ??
みんなおかしくないか??
孤立するのはこっちの社員の方だろ?????
103FROM名無しさan:03/11/22 00:52
>>102
社員だから
104FROM名無しさan:03/11/22 00:59
>>103
やっぱり社員には勝てないんだな・・・・・・。
105FROM名無しさan:03/11/22 01:07
他スレにも書いたけど、社員に無視され始めた。
あまりに横柄な態度で気に入らないバイトをひどい言葉で
注意したり、接客態度も???だったので、社員の上司に
相談した。
そしたら上司から注意されたらしく、逆切れ。
今までいびっていたバイトさんには超ご機嫌。
私は「なんでテメーに言われるんだ!」って無視です。
106FROM名無しさan:03/11/22 07:37
>>105
その態度をまた上司に報告汁。腹立たしいね。
107FROM名無しさan:03/11/22 08:00
バイト先行くときはいつも鬱・・・
108FROM名無しさan:03/11/22 08:56
主婦だし学生さんは
ひたすらみんなかわいいよ
109FROM名無しさan:03/11/23 04:28
>>108
何がいいたいの?
110FROM名無しさan:03/11/23 04:28
>>107
禿同
111FROM名無しさan:03/11/23 06:20
行く前から鬱
112FROM名無しさan:03/11/23 08:38
行った後も鬱
113sage:03/11/23 13:33
働いている間も鬱
114FROM名無しさan:03/11/23 14:01
作業中に怪我してしまったが、誰にも気にも留めてもらえなかった。
血だらけの作業服も見て見ぬふり。酷すぎる…。
115FROM名無しさan:03/11/23 14:15
>>114
それは人としてどうかと思うね・・・。
116FROM名無しさan:03/11/23 14:47
逝っちゃった人って自分が氏んだことに気付かなかったりするんだよね・・・
117FROM名無しさan:03/11/23 18:13
>111-113
わろた
118FROM名無しさan:03/11/23 20:27
よし、孤立した
119田中 ◆N/VIkcM7RI :03/11/23 20:28
よし、順調に1日目孤立、2日目孤立
120114:03/11/23 21:21
あれ?そういえば今日俺担当のラインが閉鎖されてたな。
なんか警察とかも来てたし…どうしたんだろ。

なんか…頭が…軽イ ヨウナ
121FROM名無しさan:03/11/23 22:19
休憩時間一緒に話すの辛いな・・・
122FROM名無しさan:03/11/24 01:05
>>120
南無阿弥陀仏・・・・(-人-)
123FROM名無しさan:03/11/24 03:38
>>120
お前は既にこの世の人間じゃない事に気付け(藁
迷わず成仏しろよ・・・
124FROM名無しさan:03/11/24 03:52
あっちに逝ったら孤立せずに過ごせるといいね!( つд`)114タン・・
125FROM名無しさan:03/11/24 07:17
あの世でも孤立 (゚Д゚)ポッツーン
126FROM名無しさan:03/11/24 10:01
この世でも孤立 (゚Д゚)ポッツーン
127FROM名無しさan:03/11/24 12:19
>>121
わかる。休憩時間一人のほうが気楽でいい。
128130:03/11/24 13:21
>>121 127
休憩時間誰か居るとタバコの本数が増える。
落ち着かない… 一人がいいよ〜
129:03/11/24 21:58
大丈夫!!気にするな!!おまえらが、笑いのレベル高いってことだけは俺知ってるからっ。
130FROM名無しさan:03/11/24 23:10
つか他のバイト同士(男女交えて)みんな仲良いんですけど・・・
自分だけ孤立っていうか離れ小島って感じ。
だからって気軽に話しかけれる性格じゃないし・・・

はぁこのバイトでも馴染めないまま退職になるのかな
131FROM名無しさan:03/11/24 23:59
こういうバイトもあります。
人間関係で悩む事は少ないでしょう。
何故なら現場に行くたびにメンツが違うから。一人でいるのも自由。
友達をつくるのも自由。どちらでも仕事に差し支える事はないです。
スケジュールに合わせて仕事ができるし、定期的にやる必要も無い。
休みたい日は休める。やりたいと思ったら、前日の夕方に電話をして仕事をもらうだけ。
基本的には東京近郊が条件だけど・・・・・・
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/
132FROM名無しさan:03/11/25 00:50
バイト先でバイト仲間にこれから3〜4人で食事行かないかと誘われたのを、
「(今は仕事が忙しく)女性には興味が無いので…」
と返したら、次の日からホモというレッテルを貼られてました…
おかげでバイト仲間(特に男)に避けられまくりで孤立してまつ。

本当はその後にまたバイトが有ったからなのに…
133FROM名無しさan:03/11/25 01:06
>>132
とにかく誤解を解く事に奔走するしかないな。
もしかしたらお偉いさんからお声がかかって
出世できるかも知れんが…(尻と引き換えに)
134FROM名無しさan:03/11/25 01:08
>>132
ごめんね、ちょっとワラっちゃった
そういう誤解ならきっとすぐに解けるよ!がんばって

私は性格的に孤立してしまうみたいだ・・
しかも仕事まだ慣れてないから、話しかけられてもそれどころじゃなくて会話にならない
みんないい人達なんだけどなー
135FROM名無しさan:03/11/25 01:26
>>132
しかし言い方が良くない感は否めないな。
136FROM名無しさan:03/11/25 04:51
>女性には興味が無いので…

他にいくらでも返し方はあると思うのだが・・・
自業自得やろ
137FROM名無しさan:03/11/25 06:55
俺も「女の子には興味ない」とか言ってるよ。
本当は大好きだけどね(モテないだけ・・)。
童貞ってことも言ってるし、彼女いない暦=年齢とかも自分で暴露した。
でもそれからなぜか女の子が話してくるようになった。

でもしゃべれないし気ぃ遣うし、はっきりいって苦痛です・・。
138FROM名無しさan:03/11/25 08:29
>>137
とりあえず孤立はしてないよーだな
139FROM名無しさan:03/11/25 10:27
孤立しに行ってきまーす。
140FROM名無しさan:03/11/25 11:01
孤立されに行ってきまーす。
141FROM名無しさan:03/11/25 12:17
孤立といってもバイトの時だけ。
家に帰れば家族もいる。
天涯孤独というわけではない。

みんなもそうだろ?。

なにより地獄を味わうことは天国を想像するのに必要不可欠。
142FROM名無しさan:03/11/25 12:48
そうだよね。たかがバイト。
お金を稼ぐため、って考えたら少しは気が楽になる。
143FROM名無しさan:03/11/25 14:32
>>141
何か知らん眼鏡の女が家をうろついてたので不審に
思ってたら妹だった。もう二ヶ月前からかけてたんだと。

夕方から深夜勤務なんで最近、家族と全く顔を会わせてない…。
144FROM名無しさan:03/11/25 20:21
ある日>>143が仕事から帰ってきたら家族全員引っ越したあとだったりしてな
145FROM名無しさan:03/11/25 22:42
>>132
いい機会だ
 や ら な い か
146FROM名無しさan:03/11/25 23:25
孤立したはしたけど、特定の人とは話せるようになったな。
しゃべりが下手なのがたまに傷だけど・・・
147FROM名無しさan:03/11/26 01:02
>>145
ウホッ!
148FROM名無しさan:03/11/26 09:13
ネタはもうやめろよ!
149FROM名無しさan:03/11/26 10:51
今日も孤立しに逝くのか・・・(゚Д゚)ポツンヌ
150FROM名無しさan:03/11/26 12:59
明日も孤立しに逝くのか・・・(゚Д゚)ポツンヌ
151死にます:03/11/26 18:59
イヤッッホーウ!!
今日も孤立してきたぜ!!!
帰ってシコシコだけが漏れの唯一の楽しみだ!!!
152FROM名無しさan:03/11/26 19:19
>>151
よし、俺も明日孤立しよう。
153FROM名無しさan:03/11/26 19:37
孤立がこれからのトレンド
154FROM名無しさan:03/11/26 20:36
面接受かった。
いや、孤立先が見つかったというべきか・・
155FROM名無しさan:03/11/26 23:31
休憩時間が辛い
156FROM名無しさan:03/11/27 00:13
ちうか どうやって職場の人とと仲良くなるのさ・・・
同じ年くらいの人結構いるけど 何話したらわかんないしさ。
おばちゃんたちとは会話できないし(苦手
はぁーーーーーーーあ。
157FROM名無しさan:03/11/27 00:52
>>156
いや、ほんとそう思うよ。俺なんか同い年かどうかすらわからない。
だから、何時までも敬語だよ。ほんと、明らかに高校生ってのにも、敬語。

誰か、仲良くなる工程でも書いてくれないかな。
158158かな?:03/11/27 03:46
>157
今の場合。

どこまで自分の判断でやればいいのかわからず、でしゃばりと思われるのが嫌で
控えめに仕事していたら、仕事の出来る年上の人から悪く思われた。
色々言われているのを知っていたが、基本的には現場が違うのでスルー。
しかし俺の現場はやる気のない人が揃っていたので(全部で4人くらいだけど)
徐々に自分から動き出して、そのうちに先達たちが俺の進出するのをいいことに
仕事を任せるようになり、俺が自然と先頭に立つようになった。
(後にぜんぜんその現場を知らない人が来たときに「158さんがここの責任者なんですよね」
と勘違いするようにまで)
そのうちに先ほどの俺をよく思ってなかった人が俺に愛想がよくなり、
そのうちに馴れ合うようになった。
今では「あんたバカじゃないの?」なんて冗談を、一回り上のその人にも
言えるようになった。

後から入って俺に反感を持つものもいるが、先頭切って仕事を色々やってると、
一目おかれるようになったな。

まあこんな偉そうな俺も、ガキの頃はアフォな真似をしたり拗ねたりして、
足手まといみたいなことに陥ったりもしたんだが。
159FROM名無しさan:03/11/27 04:42
>>158
素晴らしい、見習いたいものです。どんな状況でも腐らないことが大事ですね。
160FROM名無しさan:03/11/27 06:39
>>151
スマソ、ワラタ
161FROM名無しさan:03/11/27 06:42
おまえら一日で一番楽しい時間は2ちゃんですか?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163FROM名無しさan:03/11/27 08:08
>>161
その通りでつ。(・∀・)
164FROM名無しさan:03/11/27 08:12
後、PCゲーム、テレビ、シコシコかな。
165FROM名無しさan:03/11/27 08:56
漏れはシコシコだけだな。
166FROM名無しさan:03/11/27 10:38
い・・・い・いぃ・い
いまからから孤立しにいてきます・・・・(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
167FROM名無しさan:03/11/27 12:16
さぁみなさん今日も地獄へレッツゴー!
苦労して貰うお金はその喜びもひとしおだよ!
ひょっとしたら苦労した分お金の価値も上がっちゃったりするかもよ!
えっ!?金の価値なんて全部一緒?!
うるせぇ!。
168FROM名無しさan:03/11/27 13:28
そんな貴方に素晴らしいスレがあります

仲間が増える方法
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/
169FROM名無しさan:03/11/27 13:32
孤立してても仕事できて周りから認められてる人はいいよ。
もうすぐ三ヶ月なのに怒られてばっかだ。
仕事できないキャラって定着してるもんな。

>>161
唯一の楽しみです。
170FROM名無しさan:03/11/27 22:33
漏れの周りがみんなモナーになっちゃえばいいのに!
171FROM名無しさan:03/11/28 02:50
同世代間では孤立している俺もオバちゃん達とは仲良くなったが、
実は向こうの名前も知らん。
172FROM名無しさan:03/11/29 16:55
孤立しにいってきまつ(゚д゚)ポツーン
173FROM名無しさan:03/11/29 18:28
孤立してるのに明日飲み会行くことになっちゃった
既に何回か断ってるので、また断っちゃったらもう終わりだと思って無理やり参加。
だけど今からこんなに鬱だ・・ 仲良くなれるきっかけになればいいけど。
174FROM名無しさan:03/11/29 20:16
風邪気味で明らかに声がいつもと違うのに
誰からも大丈夫?はおろか指摘すらされなかった。鬱彡
175FROM名無しさan:03/11/29 22:48
>>174
風邪をひくなど言語道断!!て職場もあって顔色悪いだけで
「やる気あんのかマジ氏ねヴぉけ」なトコよりマシ
176FROM名無しさan:03/11/29 23:19
>>173
孤立したいから誘い断ってるんちゃうの?
孤立したくないなら行けって。
断っても誘ってくれるようないい人たちなら飲み会で自分から仕事の話とか
(上司が居ない場なら)でグチを笑いに持っていけば結構イケると思うよ。

俺もこもってた時は人見知りで自分から何か話すことなんて出来なかったけど
仕事の話とかしてたら話かけたりすることが平気になった。
177FROM名無しさan:03/11/30 08:40
心理的にポッツーンしに行ってきます。(・∀・)ノシ
178FROM名無しさan:03/11/30 10:08
>>177
目立たないようにな(・∀・)ノシ
179FROM名無しさan:03/11/30 12:09
孤立ポツンヌ。
180FROM名無しさan:03/11/30 13:29
仕事先の年上に何はなしていいかわかんないよ
181FROM名無しさan:03/11/30 21:26
今日の自分の孤立っぷりはあんまりにもあんまりなので、もう
涙も出ません。
自分に過失があるのは認めます、ですが其処までしますか?
「休憩いただきます」
って言ったら
「・・・言い方がウゼェw」
と笑いあい、
怒られて泣きそうになるのを堪えて仕事をしてたら
「さっきとか震えてて〜マジきもいんだけど〜」


あの、
怒っていいよな?
自分、確かにミスしたけどさ。
怒っていいよな?
な?
やめますよ、はっきり名指しで誰がいやだか言って。
もううんざりだ。
家の都合で〜だとか学校が〜なんて言わない。
そのまま嫌だから辞める。
これ最強。
182FROM名無しさan:03/11/30 21:39
>>181
それいじめられてるだけやん。孤立はしてねーよ
183FROM名無しさan:03/11/30 21:46
>>181
とりあえず継続すんのキツそうだから今のとこヤメレ
でもイジメられる要素が何かあるんでないの?
根本的なとこ改善せんとまた繰り返すで
184FROM名無しさan:03/11/30 21:48
要素、たって、今までのところでは何の問題もなかったぞ。
此処にきてから、やたらとある先輩に目の敵にされて、
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと今日までやってきた。
今までのとこでは寧ろ褒められてきたのに。
185FROM名無しさan:03/11/30 21:53
ちなみに自分が働いてるとこは、
他にも影で物まねとかされておもしろおかしくネタにされてる
人とか、とにかく裏で何言ってるか分からなくてオソロシスギ。
さえないバイト先はこれだから嫌だ・・・
あー前んとこ辞めるんじゃなかった。
これならずーっと遠距離でも耐えて通ってたほうがマシだった。
186FROM名無しさan:03/11/30 21:55
上の社員なりにちゃんと言ったら?
つーかむしろその先輩を帰りに待ち伏せて(ry
187FROM名無しさan:03/11/30 21:55
いじめられかねる要素はわかった気がする
188FROM名無しさan:03/11/30 22:00
>>186さんとか
さっきからレスありがとよ・・・
一人暮らしだし、日曜のこの時間は友はだいたい働いてるしで
その先輩やらと会話(とは言えないがな・・・)したっきりでさ・・・
今度、社員に言います。
でも、その先輩、今日で辞めるんだ。
最後くらい、何か言ってやりたかった・・・
189FROM名無しさan:03/11/30 22:04
だからもまえさんは孤立じゃねーよ
190FROM名無しさan:03/11/30 22:05
>>189
なんですか
191FROM名無しさan:03/11/30 22:08
181にも問題がある可能性は否定しないが、特に夜勤なんかは根暗や
キチガイの巣窟だぞ。
特になんか関わったわけでないのに見た目・態度で目の敵にする奴
はいるよ。俺が一番たちが悪いと思ったのは、ハリキル奴や頑張り屋
を目の敵にするヴァカ。俺ならやる気あんだから多少のミスは大目に見るし
わからなければ何度でも教えるつもり。
192FROM名無しさan:03/11/30 22:08
>>188
>>156みたいなのとか対立とかで浮いちゃってるのが孤立っしょ
193先の副将軍・徳川光圀 ◆esKome5xX. :03/11/30 22:12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068689983/
↑から来ました。
年齢が一番高いせいか、浮いていますw
まあ、気にしていないけどね。
若年寄りならでは特権もあるしね。
194FROM名無しさan:03/11/30 22:17
>年齢が一番高いせいか、浮いていますw
自慢ですか?市んでください。
195181:03/11/30 22:17
自分とこの人たちは、分からないから聞くと
「それこないだも言ったよね・・・・」
と盛大なため息とともに心から嫌そうに
教えてくれます・・・
途中まで教えてもらってたときにお客さんがたくさんきて、
一旦中断してそれっきりだったりするやつなのに・・・
それを言おうとすると「は?」「は?」「え、何?」
196FROM名無しさan:03/11/30 23:00
>>195
キミはこっち
☆バイトから帰ってきた直後の思いを吐くスレッド14☆

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1067181767/
197FROM名無しさan:03/11/30 23:14
このバイトなら仕事の性質上、孤立する事はほとんどありません。
収入は副業レベルですが・・・・・・
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/
195さんの気持ち、いやというほどわかります。
自分も同じ経験した事あるから。
198FROM名無しさan:03/11/30 23:26
馬鹿にすんじゃねぇよ、塵が。
199FROM名無しさan:03/11/30 23:29
200FROM名無しさan:03/11/30 23:36
分かってます、業者だってことは。
でも、何だか、思わず・・・
はぁ・・・
夜になってくると今日一日のことが反芻されてどんどん沈み込んでくよ・・・
この泥沼、早いとこ抜け出さなきゃな。
ヤケにだけはなるなよ、自分。
おっし、がんがる!!!!!
201FROM名無しさan:03/11/30 23:46
>>173
もう何回目だろうか


   誘  わ  れ  る  だ  け  マ  シ

202FROM名無しさan:03/12/01 00:07
今日、孤立仲間が辞めた・・・
仲間といっても、ほとんど話したことがないので
俺が勝手に思ってるだけだが・・・

いくら話したことがほとんど無いとはいえ、俺の他にも
孤立していた香具師が辞めてしまったのは悲しい・・・

ついに本当の意味で孤立してしまったよ

・゚・(ノД`)・゚・
203FROM名無しさan:03/12/01 00:23
>>185
つーかそこは人が最悪だな。中学校ならともかく社会人がそんなことするなんて想像できない
納得いかないなら一発なぐって辞めてやれば?
204FROM名無しさan:03/12/01 00:38
明日からまた孤立スル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
205FROM名無しさan:03/12/01 01:14
オレモ
206FROM名無しさan:03/12/01 01:33
>>203
そうなんです・・・
自分は何もしてなくても向こうのほうで「態度がうざい」とか、
「気持ち悪い」とか言われた。
とある、まあA君として、A君が結構きょどるタイプなんだが、
本人が傍にいてもきょどる動作をして、本人は勿論何のことだか
分からないので「???」としてるそのリアクションを見て
「ぷふふっw」ってスタッフ同士で笑いあったり。
まあ自分もA君も仕事はまだ新人ということもあって出来ないタイプであるが、
そこまでされるいわれは・・・
殴れるものなら殴りたい。
ほんと、な・・・。
つうか潰れろ。
207FROM名無しさan:03/12/01 01:45
>>206
辞めてないのに潰れて良いのか
208FROM名無しさan:03/12/01 08:17
今週一週間も孤立するだろうががんがろうなもまえら。
209FROM名無しさan:03/12/01 08:34
大丈夫 もうベテランですから
210FROM名無しさan:03/12/01 09:08
孤立の常連とは漏れのこと。
もともと話す能力がないから、どこ行っても孤立。
211FROM名無しさan:03/12/01 10:12
>>202
ようこそヽ(^^)ノ  孤立ワールドへ
212FROM名無しさan:03/12/01 10:57
昨日も孤立。今日も孤立。明日も孤立。
213FROM名無しさan:03/12/01 13:15
すっごく嫌な感じだった元バイト先がいつのまにか潰れてた。
214FROM名無しさan:03/12/01 14:02
新入りって孤立しやすいのかな。俺徐々に孤立し始めているよな気がする。
あ〜あ・・・孤立しまいと思ってたんだけどな。
215FROM名無しさan:03/12/01 14:58
俺も頑張るからみんなも頑張れよ。
孤立してても給料はもらえるんだから。
バイトにそんなに多くを求めちゃいかんよ。
お金さえ貰えればそれでいいじゃん。
216FROM名無しさan:03/12/01 15:06
そそ 孤立したとて氏ぬわけじゃなしw
217FROM名無しさan:03/12/01 17:11
割と周りと話すようになったが、俺は相手の名前を誰一人として
知らない。何で向こうは俺の名前知ってんだろ。

知らんおっちゃんから名前で呼ばれる事もしばしば。
218FROM名無しさan:03/12/01 17:15
>>202
その気持ちわかるよ・・。学校でよく同じ事オモタ


陰口言われつつ、女、おばさんから完全孤立してまふ。。(´・ω・`)ノ
219FROM名無しさan:03/12/01 17:24
>>217
孤立してないんじゃないか?217が望めば希望はあると思うが

オレはその逆なら昔経験した。(このスレの人間ならこちら側と思うが)
220FROM名無しさan:03/12/01 17:52
上手に孤立できてる人っていいよね。
人間関係でも中立でいられるし、いざというときは
話も気軽にできる、そんな孤立に私はなりたい。
221FROM名無しさan:03/12/02 13:03
>>220
仕事が出来るようになって長年そこで働いてれば
そんな感じの存在にはなるんじゃないのかな。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223FROM名無しさan:03/12/02 22:33
同じ時にバイト入った同年代くらいの子。
もうだいぶ他のパートのおばちゃんや先輩たちと仲良く話してる。

もちろん、あたしは人見知りだし警戒心強いし誰とも仲良くない。


いいんだどうせ私は人とかかわりたくないし
仲良く喋りたくもないし
仕事さえしてたらいいんだ













(つД`)
224FROM名無しさan:03/12/02 23:30
いつの日か君や僕を誰も知らないときが来る
僕たちが昔の人たちを知らないように
225FROM名無しさan:03/12/03 01:00
.!,__
δ・ ハァ?
226FROM名無しさan:03/12/03 01:08
孤立って大変だね
なんで一緒に入ったバイト仲間と話さなかったの?
そこで話とかないと一生バイト友達なんてできないよ?
227FROM名無しさan:03/12/03 01:14
>>225
わかりにくいなー
228FROM名無しさan:03/12/03 02:50
人と関わりあうといい事も悪い事も背負い込むことになるからねぇ( ´∀`)
接点作らなければとりあえず人と関わるが故の災難は回避できる
孤立も悪くはないのだ
そのかわり楽しいこともないけどナー( つд`)


ってことで明日も孤立w
229FROM名無しさan:03/12/03 08:02
孤立しに行ってきまーす!(・∀・)
230FROM名無しさan:03/12/03 08:03
名前知らない奴に名前呼ばれて説教されてる
説教する前に名前くらい名乗ってくれ
231FROM名無しさan:03/12/03 08:21
>>229
いってらっさ〜い(・∀・)
232FROM名無しさan:03/12/03 11:17
>>226
いや話したし一緒に休憩とったりしたけど
どうも気が合わないので・・・
233FROM名無しさan:03/12/03 11:23
>>230
234FROM名無しさan:03/12/03 11:26
孤立する原因は、

・ 一人が好き
・出きるだけかかわりたくない
・人見知り、慣れるまで相当時間がかかる
・人間嫌い

と、十分漏れに原因があるのだが治せようもない
話かけられてもうまく返せず、向こうからしたら「そっけない子ね」
って思われるんだと思う

すんませんこんな性格で(つД`)
誰とでもうまくやってる人がうらやましい
力を分けて欲しい
235FROM名無しさan:03/12/03 15:05
漏れもそろそろ孤立しに逝ってきまーす

('A`)マンドクセェ
236山科:03/12/03 16:52
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
237FROM名無しさan:03/12/03 18:57
>>234
いいんじゃないの?誰とでもうまくなんか誰もできないよ。
たとえば君がその職場にいる限りはその職場では
誰一人「みんなとうまくやっていける人」はいなくなる。
でもそれは君が悪いんじゃないし、
「みんなとうまくやっていける人」が一人もいない原因は君だけじゃない。
安心してイ`
238FROM名無しさan:03/12/03 21:10
>>234
漏れもナカーマだ。。。ちょうどぴったりあてはまってる。
234が同じバイト先にいたら孤立どうし仲良くなれるかもね。
239FROM名無しさan:03/12/03 21:10
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」

日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
240FROM名無しさan:03/12/03 21:31
>>224
滴が床に落ちるような時間で 僕らは生まれ合った
幸せだとか 悲しみだとか分け合いながら
241FROM名無しさan:03/12/04 03:22
今日もぽっつーんしました。
メガネオタクっぽいの男が凄いへんな声で喋っているの見るとを凄いむかつきました。
言動を見てるとほんときもい、なんだよあの口声は反吐がでる。
なんであんな男には喋れる友達がいて、俺にはおらんのだ、不公平だ。
ええ不公平ですよ、だから俺はそいつの横を通ると技と肩をぶつけて通りすぎるんですよ
ええ解かってますよ、そんな性格だからぽっつーんしてるのを・・・
242FROM名無しさan:03/12/04 03:59
>>241
人は見かけじゃないんだよな。キモくても社交性があれば友達も多いし、彼女も居るものだ。

オレは今日もポッツーんさ・・・
243FROM名無しさan:03/12/04 09:26
>>241
そいつらはキモイ同士でつるんでるだけだろ。
俺はキモイやつとは友達になりたくない。
たとえ自分がキモくてもね。
244FROM名無しさan:03/12/04 16:32
>俺はキモイやつとは友達になりたくない。
>たとえ自分がキモくてもね。

相手もそう思ってるんじゃねーのか?
245FROM名無しさan:03/12/04 19:35
漏れも一ヶ月くらいポツンヌしてたが
仕事が出来るようになっていろいろはなす事も出来て
いまじゃいろんな人としゃべれるようになりマスタ。ますた。
もまえらもまずは仕事をがんがって見る、というのはどうでしょうか。
246FROM名無しさan:03/12/04 19:52
>>245
そいういうポツンばかりじゃないのよ
ポツンにもいろいろ種類があってね
247FROM名無しさan:03/12/04 21:18
>>245
仕事のせいもあるだろうが、君は元からポッツーンするような人間じゃなかったんだよ。
おそらく、たとえ仕事覚えが悪くても、時間がたてば色々話せるようになっていたと思うよ。
248FROM名無しさan:03/12/04 23:43
でもまぁ出来ない奴ってのは周りに迷惑かけることとかもあるから仕事はある程度できてた方がいいよね。
クソ真面目すぎても変な反感買うかもだけど話が合えばそんなことも無いと思う。

キモイ奴にしても仕事の出来る出来ないにしても孤立する原因って、話し掛ける勇気が足りないことと、周りの環境だよなぁ・・・
いい人とか気が合う人に運良く話し掛けられればいいんだけどそうそう世の中甘くない・・・
249FROM名無しさan:03/12/04 23:45
明日で5日目になるのだが孤立してます。
話しかけられてもうまく返すことが出来ない。
初めは笑顔で話しかけてくれたのに今はもうそっけない・・・
あああナゼ天はワレに社交性の能力を与えてくれないのか。
忘年会全員参加だし・・・
一人で酒飲んでるのが目にみえて今から鬱鬱鬱
250FROM名無しさan:03/12/04 23:55
この時期忘年会新年会があるから
ほんと俺にとってつらい・・・・
去年は端っこいってちょびちょのんでたなあ・・・
話かけられたりしたけどそれは社交辞令で2分ぐらいしたらどっかにいくし・・・
もうだめだ
251FROM名無しさan:03/12/05 00:18
ああ、別に今のバイト先の人たちが悪いわけじゃないさ。
孤立の原因も第一印象が悪かった自分のせいってゆうのもわかる。
でもなやっぱ寂しいや、辛いし苦しいや。
でも、一番嫌なのは条件良すぎてそこを辞められない自分。
せっかく対人恐怖も治ったし、早く別の自分を受け入れてくれる場所を探したほうが良いのわかってるのに…
252FROM名無しさan:03/12/05 01:54
>>250


   誘  わ  れ  る  だ  け  マ  シ


253FROM名無しさan:03/12/05 02:41
>>252
ハ ゲ し す ぎ る ほどに 同 意
254FROM名無しさan:03/12/05 03:21
>>250
むしろ俺そいうのやだから誘われない方がいい
255FROM名無しさan:03/12/05 03:43
忘年会なんか10年行ってない。
いつも笑顔で「すいません、欠席します」
と答えてますよ。

256255:03/12/05 03:43
あーちょっとスレ違いだったな、ごめんな。
257FROM名無しさan:03/12/05 09:02
>>249
一生バイトしてそうなしょーもない連中だろ。
無視しとけ。
258FROM名無しさan:03/12/05 17:39
誘われるだけマシとか声高々に言っている奴も居るが、
本人にとってはそれが苦痛なのだから一概にマシだとか言うなよ。
259FROM名無しさan:03/12/05 18:48
>>258
誘われない椰子の身にもなってやれよw
260FROM名無しさan:03/12/05 18:51
>>259
誘われる椰子の身にもなってやれよw
261FROM名無しさan:03/12/05 19:00
公平を期すため、誰の身にもなってやらないことにしますた(・∀・)
262FROM名無しさan:03/12/05 19:09
>>258
誘われてる奴は行く、断るの選択ができるが誘われないやつはその選択すらできんのだ
贅沢な悩みだな
263FROM名無しさan:03/12/05 19:24
ていうか飲み会自体ないのが良い。
264FROM名無しさan:03/12/05 20:14
それだ!(・∀・)
265FROM名無しさan:03/12/06 02:17
一週間サボリますた( ゚Д゚)来週行きにくいな…
266FROM名無しさan:03/12/06 02:22
さすがにそれはもういないことになってるんじゃねえノ化
267FROM名無しさan:03/12/06 03:10
>>265


   サ ボ れ る だ け マ シ
268FROM名無しさan:03/12/06 04:32
>>265
大丈夫、サボッタこと事態気づかれてない
おそらくいつもと同じと思われ(´・ω・`)
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270FROM名無しさan:03/12/06 20:09
来たよ、忘年会の話題。
自分のとこは人数少ないから、断ると角がたつだろうしな…
また適当に相槌をうつだけの飲みに行くのか…
271FROM名無しさan:03/12/07 00:25
今日で一ヶ月。
ファミレスのオープニングスタッフで孤立した。
自分(男)以外全員女で、しかも店長にも嫌われてて
精神的にも肉体的にも、もう限界。

だが男ばっかりの職場でも孤立する気がする。
272FROM名無しさan:03/12/07 00:30
>>270
うむ。本当は来て欲しくないくせに絶対こいよ!って・・
ポツーンとしてるのが目に見えてる。行くのも断るのもコワイヨー
273FROM名無しさan:03/12/07 10:21
>>268
それもいやだなw


あ〜2連休明けは仕事行くのだる過ぎ。
仲良い人一人もいないしおばちゃんばかりだし
仕事も全く楽しくな(ry
はぁ・・愚痴スマソ
274FROM名無しさan:03/12/07 10:47
そうだよ。どうせ孤立するよ。
相手が言ってること聞き取れないこと多いし、自分の話す力もないし。
バイトどころか、人間的に劣ってるよ俺は。
275FROM名無しさan:03/12/07 13:22
俺、今年30歳の孤立ニスト。根性ないからこの年で仕事を転々としてるんだが
人見知りが激しい性格だから仕事変えても自分から皆に話し掛けられないんだよね
話す話題も思いつかないし、自分から声を掛けるのが怖い。
変に思われたらどうしよう…っていつも思ってる自分がいる。

仕事を変えるだけでなく引越しまでして人生やりなおそうとして早3年。
未だに友達のひとりも出来てない。
276FROM名無しさan:03/12/07 15:44
>>275 真の孤立ニスト!。・゚・(ノД`)・゚・。 ガンガレ
277FROM名無しさan:03/12/07 23:06
おいおまいら、飲み会の季節ですね。
漏れは昨日だったんだが、バックレた。
だってよ、当日シフト入ってなくて、場所も時間も何も知らされてなくて、
しかもバイト先の電話番号も仲間の携帯番号も知らないし、
前日になって「そういえば明日飲み会だよね〜●●●君は勿論来るよね?」
とか言われて自分メンツに入ってたのかみたいな・・・
当日の夜になって携帯に留守電入ってた。
あ〜まずったかな〜でも行っても薄ら笑い貼りつけたままの3時間とかだろ・・・
仕事してたほうが数倍マシだ。
何か言われたら辞めよう。
278FROM名無しさan:03/12/07 23:16
>>277
good job !

それにしても、明らかに飲み会に逝っても浮くだろう
って香具師を、さも当然に来ると決めつけるのはやめて
欲しいよな・・・
逝ったら逝ったで浮くし、逝かなかったら逝かなかったらで
アイツやっぱりノリ悪いよなwってなるしなぁ
・・・・どーしろと?
279FROM名無しさan:03/12/07 23:41
>>278
ありがとよ・゚・(ノД`)・゚・
ほんとだよな・・・その気持ち痛いほど分かるぞ・・・
何度か浮きまくりの飲みというものを経験してるが、あれは気まずいを超越してるな。
2次会カラオケとか最悪な罠。
        な に を う た え と ?
いくら飲んでも酔えないザルな漏れにはどれを歌ってもスベる自信がある。

何かダチには「お前は勇者だなw」とか言われてちょっとヤバかったかと
怖くなってきたがきっとそれは寒くて暗いこの冬の夜のせいだ。






280FROM名無しさan:03/12/07 23:47
なんでここには孤立してる人がこんなにいるのに
私の職場にはいないんだ

だから孤立しているわけだが
281FROM名無しさan:03/12/07 23:52
漏れもバイト変える度におんなじこと思うぜよ。
ダチや知り合いでバイトが楽しいって言ってるのは、
まああくまで漏れ近辺の場合だがちっちゃいとこでやってる事が多い。
絶対にチェーン店とか派手なとこじゃない。
年齢層が幅広かったりな。
若い香具師らが多いとこは最悪な。
ハブるの大好きだからな。
282278:03/12/07 23:53
同感!
283FROM名無しさan:03/12/08 00:02
カラオケは大好き!話す必要ないから。
飲み会大嫌い!話さなければならないから。
284FROM名無しさan:03/12/08 00:04
あとオープニングから居る場合とか。
そうで無い限り、後から入ってきた新人はもう入れ替わり立ち代わり。
一見馴染めてそうな新人も、結局は裏で何かしら言われてる罠。
其処で喰らいついていけるかどうかがアレな訳だ。
まあ学生バイト(特に実家組)はほとんど辞めちまう。
フリーターは生活かかってるからがんがるわな。
早く次探そう!
バックレが何だ。漏れは仕事をバックレた訳ではない。仕事は無遅刻無欠席だ!
285FROM名無しさan:03/12/08 00:44
>>284
俺オープニングから働いてるのに浮いてるよ。
みんな和気あいあいとやってるのに
俺が話しかけるとちょっと笑って答えるんだけど
反応がいまいちなんだよね。

最初ちょっとうまくやってたのに途中から孤立って一番辛い。
286FROM名無しさan:03/12/08 00:50
>>285
わかるわかる。
最初は皆んな同じラインにいるのに
時間が経つと何故か取り残されてる
今更、輪には入れない
287FROM名無しさan:03/12/08 00:55
こりゃまた負の彩り鮮やかなインターネッツですね
288FROM名無しさan:03/12/08 02:25
何でこういつもいつも孤立するんだろう・・・
もう死んでしまいたい。
289FROM名無しさan:03/12/08 02:41
俺、ニキビ跡が酷くてグロテスクだから
必ずバイト先で孤立しちゃうんだよなー
まず皮膚科逝くか・・・
290FROM名無しさan:03/12/08 02:53
派遣のバイト、孤立状態
そりゃ初めてなんだからそうなるよね
特にみんなが集まる時間が苦痛だった

ま、働いてる時は一緒に居る人とガンバローって仲良くなるけど
291FROM名無しさan:03/12/08 03:12
むしろバイト先の皆んなは、それぞれどうやって仲良くなってるんだろうな?
何をきっかけに仲良くなってるかぜんぜんわからん
292FROM名無しさan:03/12/08 05:32
何をキッカケにって・・・そりゃ自分から話し掛けるのがキッカケだろ
293FROM名無しさan:03/12/08 11:28
>>292
自分以外の皆んなが「自分から話しかける」事をきっかけにしてるなら
なぜ皆んなは進んで俺に話し掛けてくれないんだろうなぁ、、と
俺から話し掛けても愛想笑いするだけですぐ会話が途切れるし
294FROM名無しさan:03/12/08 11:59
ちょっとした会話のやり取りでも、その人のことがわかるし、相手も自分の事を覚えてくれる。
こういうのって会った日にしとくといいんだよね。
で、やっぱ第一印象って大事だよ。俺愛想笑いじゃなくて自然にスゲー笑顔になるし、かなり得してる。

>>293
気持ちは凄いわかる。でも、どちらが話しかけるっていう段階がないと、仲良くなんてなれないと思うよ。
相手も自分と同じように、「話しかけたいけど、かけづらいなぁ」とか思ってるかもしれないじゃん?
そういうのってその人と話してみないと絶対わかんなくない?

話が途切れたっていいんだよ。相手はそんなに気にしちゃいないよ。
まだ仲良くなってない人間と、毎回、お互い笑い合えるような話なんてできないんだから。

きっと相手の視線から物事を考えられる力が強いんだろうね。
そういう優しさって凄い大事だと思うけど、時には「自分の視線」で見るのもそれと同じくらい大事だと思うよ。

氏ね。
295FROM名無しさan:03/12/08 11:59
|
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
|/'  '\'' i: : : : :}
| ェェ  ェェ |: : : : :}
|   ,.、  |:: : : :;!
| r‐-ニ-┐| : : :ノ  
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
| ` ー一'´丿 \
| \___/   /`丶、
296FROM名無しさan:03/12/08 12:04
自然な笑顔はね、唇の左側を強調して笑えばできるよ。
鏡見て試してみてください。
297FROM名無しさan:03/12/08 12:04
|
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
|/'  '\'' i: : : : :}
| ェェ  ェェ |: : : : :}  >>294 なんで氏ねとかそういうこと言うの?
|   ,.、  |:: : : :;!
| r‐-ニ-┐| : : :ノ  
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
| ` ー一'´丿 \
| \___/   /`丶、
298FROM名無しさan:03/12/08 13:18
>>293
>なぜ皆んなは進んで俺に話し掛けてくれないんだろうなぁ

だっておまえ嫌われてるじゃん
299FROM名無しさan:03/12/08 14:24
話しかけてもろくに会話できない奴っているじゃん。
「はい」「いえ」「そうです」・・・会話がその時点で終わっちゃうんだよ。
そういう奴は話しかけるのも嫌になる。的外れでも勘違いの返事でもいいから何かまともに喋れよ。
300FROM名無しさan:03/12/08 15:15
まとはずれなことばかりで孤立してる。
聞く能力がないため、しっかりした答えも出せない。
映画みたく字が出てるなら理解できるのに・・・
301FROM名無しさan:03/12/08 15:41
>>300
あ、それ俺も思った。ゲームみたいにその人の下に
ウインドウがでてそこに文字が表示されたりしたら
便利なのにな。
302FROM名無しさan:03/12/08 17:37
>>299
そういう言い方してやんなよ
303FROM名無しさan:03/12/08 17:43
>>296
ありがとう!漏れも素敵な笑顔が出来たヨ!
なんかニヒルでカコイーヨって今日のうちに彼女ができたヨ!
304FROM名無しさan:03/12/08 20:40
>>294
うんうん。会った日のうちにちょっとした会話でもしとくって凄く大事だと実感してる。
そこにもってく為のまず第一歩、話し掛けるって踏ん切りが容易にできればいいんだけどね。
自動車学校でもバイト先でも初対面の当初はぎこちない会釈や愛想笑い程度だったのだけど
休憩時間とかにふと何かしらアクションかけてみたらすんなりと会話ができるくらい打ち解けられた。
その話し掛けるかけないの境目って大きな違いだな。お互いが待ちの状態だと大変なんだけど。
俺は専門の時に自分からアクションせずに結局ほぼ孤立で卒業してしまったから
これからはバグっても良いから何かしらアクションをどんどんしていこうと思った。
305FROM名無しさan:03/12/08 20:57
>>294は言い事言うなぁと思ったら最後になんですかアレは!




                                                  ワロタw
306FROM名無しさan:03/12/08 22:40
ここに集まってる人達で会社作ったとしたら
やっぱりみんな孤立するんだろうか
307FROM名無しさan:03/12/08 22:48
ああ・・あしたも行きたくない。ちょっと聞いただけなのに無視された_| ̄|○
308FROM名無しさan:03/12/08 22:57
>>299
それ俺だが?何か?
309FROM名無しさan:03/12/08 23:06
>>306
株式会社 KORITSU
310FROM名無しさan:03/12/08 23:06
なんで1対1だと話せるのに、3人以上になると何もしゃべれなく
なるんだろう・・・なんかね人が増えた瞬間にもう自分しゃべんな
くていいや、と勝手に思っちゃうんよ。あとはその場で貝のように
黙りこくるのみ。たまに自分に話振られると、(うるせーおれにふ
るなボケ)と心の中で・・・もち表面上は愛想笑いですが
311FROM名無しさan:03/12/08 23:14
>>299
自分のことですが何か・・。
そんなこといわれても返し方がわかんねーんだよ・・・
その返事でも必死なんだよ・・
312FROM名無しさan:03/12/08 23:36
>>310
俺も相手が二人以上になると
頭の中が真っ白になって何話していいのかわかんなくなって
きょどっちゃうんだよね。

あと、俺と話してると必ずと言っていい程
「何か眠いんだけど」とか言ったり目をこすったり涙目になったりする。(相手が)
俺って自然と気まずい雰囲気を漂わせてるみたい・・・
313FROM名無しさan:03/12/08 23:42
最初ははりきってアクションを起こすが
自分以外の周りの奴らが仲良くなりだしたら勢いが急降下
一週間もすれば愛想の悪い男の出来上がり

これが漏れのパターン
314FROM名無しさan:03/12/08 23:58
明日の出勤がかなり鬱・・・・・・・・・・。
なるべく目立たないようにしてたのだが、昨日出勤時にノルマとか達成しちゃって
かなり回りの目が凄かった。
今日休みで好き放題言われてそうだし、明日も明日でコソコソ言われてそう・・・・・・。
激しく後悔・・・・・・・・・・・・・・・。
315FROM名無しさan:03/12/09 00:09
昔の会社の先輩が転職した時に言ってた言葉。

あの人たちに会いに行ってる訳じゃない、
仕事してお金稼ぐ為に行ってるんだ。

自分に言い聞かせると、今のままでも悪くはないよねって、
少し気が楽になります。ほんの少しだけど。
316FROM名無しさan:03/12/09 00:21
>>313
禿同。周りが盛り上がるとなぜか引いてしまう。
今同じコンビニに1年半いるんだけど、そこでは完璧自閉症キャラに
なってます。それを演じちゃってる自分も嫌。
それでも話かけてくれる人にはマジ感謝してる、でもバイト中は(うる
せー)と(早く帰りたい)の2つが延々と頭ん中回ってます・・
317FROM名無しさan:03/12/09 00:42
>>306
みんな一人で黙々作業してそう
318316:03/12/09 00:51
漏れもそんな感じだ・・・
鬱・・・
319FROM名無しさan:03/12/09 00:52
みんな考え過ぎだよ!
明るく声かけられていやなわけないやん。
普通に話してたら仲良くなれるって。がんばれよー
320FROM名無しさan:03/12/09 00:53
ここの連中同士で同じ職場で働いてみるとゆうのはどうだろう
漏れ福岡市
321FROM名無しさan:03/12/09 00:56
漏れ大宰府市
322FROM名無しさan:03/12/09 01:03
私東京都青梅市・・・。
323FROM名無しさan:03/12/09 01:07
俺は神戸
324FROM名無しさan:03/12/09 01:33
>>313
そうそう・・周りが話してて盛り上がって
自分が無言でもくもくと仕事してるとその場でしにたくなる。(仕事中は私語慎め・・よ)

東京台東区_| ̄|○
325FROM名無しさan:03/12/09 07:21
>>313
うわー、思いっきり激しく同意。
俺もこれでオープニングスタッフ失敗したんだよね。
326FROM名無しさan:03/12/09 07:48
俺神奈川県
327FROM名無しさan:03/12/09 08:51
昨日久しぶりに現場でますたが・・
だめだ、ヤパーリ輪の中にはいれん。
嫌われてはいないんだけど、気のきいた受け答えができないのが怖くて、
自分から遠ざかってしまう。もう半年以上いるってのに・・
最後のほうは少し打ち解けたけど、滅茶苦茶つかれた・・
>>313 漏れもまさにそれだ(鬱
第一印象がいいから2回目に会う人間は混乱するよね。
何度か繰り返すうちに立派に嫌われるw
それに入ってすぐの明るいヤツが、ベテランと即効で打ち解けてるのみると焦る。
ちょっと嫉妬もはいってるのかな?まあ最近は持ってる人間の属性が違うと割り切ったけどね。
328FROM名無しさan:03/12/09 11:15
>>327
割り切れるだけアンタはすごい

漏れは割り切れずに独りで悩むから精神的に
やられるのだろうなぁ
(´・ω・`) あぁ今日もお腹が痛い
329FROM名無しさan:03/12/09 11:22
人と話して緊張する人は、人と接するときにノルアドレナリンという物質が出て
楽しくなくなってしまうそうだ。これは遺伝とかでなく環境が影響するらしい。
だから、自分の体は人と接するとあがってしまうのは仕方ないと割り切って、
会話している時に、常に楽しいイメージを思い浮かべながら、気持を楽しくさせながら
会話するとうまくいくかもしれない。
330FROM名無しさan:03/12/09 11:32
      「相手を楽しませなきゃ」


                     「眠いとか言ってる・・・・つまんないのかな」         


    「あぁ、話題がでてこないよ」

                          「やっぱりダメだ」




         こ の 引 っ 込 み 思 案 君 め ! ! 
331FROM名無しさan:03/12/09 23:33
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

もうだめぽ・・・
332FROM名無しさan:03/12/09 23:58
電話応対が苦手。
聞く能力も話す能力も人より劣ってるみたい…。
333FROM名無しさan:03/12/10 00:11
>聞く能力も話す能力も人より劣ってるみたい…。
(・∀・)ノ<は〜い俺俺。まさにそう。
朝礼聞いて、後で「今朝、朝礼で〜って言ってたじゃん?」
とか言われても、いつも「(・_・)えっ?」ってなる。
相手から、仕事の説明受けても、覚えてないことばかり。
だから、就職したら、ボイスレコーダーでも買って、
家に帰って復習しようかと思った・・・。
334FROM名無しさan:03/12/10 06:56
電話応対は社会人の基本中の基本
335FROM名無しさan:03/12/10 16:25
自分は直接よりも電話の方が話しやすい
336FROM名無しさan:03/12/10 16:35
自分は両方とも駄目。
337FROM名無しさan:03/12/10 21:22
入って1ヶ月経つ、初めてのバイト先。
仕事全然覚えられなくて使えない。
耳遠くてオーダーミス、先輩方の指示聞き逃す。
先日、目の前で先輩に大きなため息つかれて苦笑いされちゃいますた(ノД`)
たぶん次に行く日も ポ ッ ツ ー ン で鬱入って
仕事ミスるんだろうな・・・。で、悪循環。

もっと仕事できるように頑張ろう(´・ω・`)
338FROM名無しさan:03/12/10 21:32
一人、作業場で製品作り・・・たまに社員が様子みにきます。
しゃべることといったら、「はい」、「わかりました」、「すいません」くらい

違う部署の部屋を覗くと、たくさんバイトの人がいていいなぁと思う。

そんな憂鬱な一日ですた。
339FROM名無しさan:03/12/10 22:10
>>338
うらやましい。
340FROM名無しさan:03/12/10 22:47
>>337
俺もバイト一ヶ月目はそんなもんだったよ。怒鳴られたりもしたしね・・
やってく内に自然と出来るようになるもんさガンガレ
341FROM名無しさan:03/12/10 22:49
俺のバイト先、俺以外みんな女・・・しかも皆年上。
馴染めるわけない。だからいつも暗くなっちまう。
しかも今日は飲み会があるらしい。行けるわけないじゃないか。バックれちまうぞ。
342FROM名無しさan:03/12/10 23:01
>>341
(・∀・)逃げるが勝ち
343FROM名無しさan:03/12/10 23:12
俺に言わせれば余裕。飲んだ勢いで明るくはじけちゃえ
344341:03/12/10 23:28
よっしゃ。明日シフト入ってるけどバックれる!
店の心配するほど人間できちゃいないもんでね。
345FROM名無しさan:03/12/11 00:01
・とりあえず話し振ってもらえない。(たまに構ってもらえる。が、急なので上手く返答できずまた外野。。。)
・目の前で遊びに行く相談されてる。(近くにいるから渋々、誘ってもらえたりもする。本当嫌そうに。ウレシクナイ。)
・誰かがミスをすると、「また、お前か。」と言う目で何故か見られる。
・下手に帰る方向が一緒なため、一緒に帰る。会話無し、針のむしろ。でも断れない。

以上。原因は私の第一印象のせいなんだが…ところでこんなバイト先で友達はできるでしょうか?
346FROM名無しさan:03/12/11 00:13
>>337
私も。
今までやった事ない職種で、入ったばっかりだけど
本当に覚えが悪くて1ヶ月も続くか分からん状態。
教育係の人はため息ばっかり。
私は冷や汗ばっかり。
胃が痛くなります。
頑張るしかないのかなぁ・・・。
347345:03/12/11 01:27
muripo
348FROM名無しさan:03/12/11 01:27
『バイト先で孤立しない方法』

ってな本が実際にありそう
いや、あったら絶対ミリオンセラー!!
349FROM名無しさan:03/12/11 11:12
忘年会の誘いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会費も高いし行くこと自体イヤなんだけど
新年からの自分の立場が恐ろしくなるのでOKしてしまった…

あ、「誘われるだけマシ」という例のアレは無しな。
人数少ないからとりあえず声かけられただけなんだよ…
350341:03/12/11 12:24
>>345
お前はオレか?
一瞬俺が書き込んだのかと思ったぞw
351FROM名無しさan:03/12/11 12:36
適当に会話合わせて、愛想よくして、
よっぽど仕事できなくなければ、
特別に仲良い人間はできなくても、孤立しないと思われる。
352FROM名無しさan:03/12/11 14:24
>>351
それが出来ないから孤立するんだよ・・・_| ̄|〇
353FROM名無しさan:03/12/11 14:45
そう、わかっていても出来ないのが孤立人間。
「体が勝手に動く」の正反対なのさ。

日本って、窮屈な国だよね。
他の国じゃ、日本ほどベタベタした付き合いはないらしい。
354FROM名無しさan:03/12/11 15:36
ベタベタっつーか、それは人それぞれだと思うけど。
うちんところはサラッとしてるし。
多分その「サラッ」っとしてる部分を冷たくされたとか思ってるんじゃないかと考える
355FROM名無しさan:03/12/11 18:22
嫌われたらどうしようと必要以上に考えすぎる
その結果、必要以上に萎縮してしまい話せなくなる
356FROM名無しさan:03/12/11 18:58
とある販売店でバイトしているのだが。
同じ時期に入ってきた同僚(かなり人当たりが良い奴で池面)が
クリスマス〜正月明けまで留学するから休むと店長に言ったら
店長はいいよ、いいよ、いっといでと。
ポツソな漏れが年末に用事があって一日だけ休みたいんです、といったら

この忙しい時期に休むって何考えてるんだ!!そんなこと言うんだったら
辞めてもらってもいいんだぞ!!

みたいに言われた。なんなんだこの違いは…。・゚・(ノД`)・゚・。
357男のウェイター(高一):03/12/11 19:01
ウェイター、漏れ、男独りだけで困るポ
 こうなったら強引にでも誰か入れさせるしかないポ
当方身長183cm 客のおば様連中にだけ人気あるのが困るポ 
 最初から友達に誘われたとこに入っていれればなー・・・
部活なんかはいんなきゃヨカータ やっぱ友達がいることで働かないとだめっすよね・・
358FROM名無しさan:03/12/11 20:16
孤立というより会話がうまくできない。
359FROM名無しさan:03/12/11 20:52
>>357
なんでいちいち語尾にポを付ける訳?
360FROM名無しさan:03/12/11 20:58
>>357
なんでいちいち語尾にポを付けるポ?
361357:03/12/11 20:58
>>359 ウチのクラスで語尾に「ポ」をつけるのが流行っていたので。
362FROM名無しさan:03/12/11 21:13
>>357
(・∀・)人(・∀・)
俺もウエイターで男のスタッフ1人しかいないよ。
多分店長はこれ以上男のバイトは入れないから無理っぽいな。
俺は近々他のとこに移る予定。

まあがんがれ。
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364FROM名無しさan:03/12/11 21:57
かなり亀ですけど310さんのレス自分か?ってほど良く分かります。
私も2人以上になるとしゃべれなくなります。仲がいい友達ならもちろん全然問題ないんですけどね。

ていうか、バイトに馴染めない人(自分も含め)学校とかでも孤立してなかったですか?
私は、今に始まったことじゃないなーって諦めてますよ。
ああ、またこうなったか!みたいに。。
365FROM名無しさan:03/12/11 21:57
>>361
きみんとこのクラスはダウソ厨だらけなのか?
366FROM名無しさan:03/12/11 22:06
普通に黙ってても話し掛けられるけど・・・(´Д⊂ヽ
367357:03/12/11 22:21
>>いろいろいます。 変態多しです。学力はDQNだとおもわれ
368FROM名無しさan:03/12/11 22:49
こーなりゃ稼いだ金でバイト仲間釣ってみたらどうだ?w
369FROM名無しさan:03/12/11 23:21
俺も新しいバイト先でまた孤立しそう
どこに行っても駄目だからもう孤立してもいいバイトに移ろうかな
とりあえず3ヶ月続けて様子を見ようと思う
370FROM名無しさan:03/12/11 23:34
バイト仲間と孤立してますが、お客さん(ニイチャン除く)からは凄い慕われてるんで寂しくないです。


371FROM名無しさan:03/12/11 23:38
バイト先がおんなばっかでハメがはずせないよママン。 男のバイトいれてほしい
372FROM名無しさan:03/12/12 00:08
>>357
ロリポおじさんって知ってるか?
373FROM名無しさan:03/12/12 03:38
おっさん、おばさんとは仲良く出来ても同世代の人間とは
全然話せない。おまけに一遍ヘマやらかして以来バイトの
リーダーの態度が冷たくて、ますます俺はオバちゃん連中の
井戸端会議に参加せざるを得なくなるのでした。
374FROM名無しさan:03/12/12 15:29
私もおばちゃんの方が・・・。
おばちゃんと言っても色々いるんだろうけど、
おばさんは、やはり人生経験方だし。
375FROM名無しさan:03/12/12 19:53
それなりに歳を重ねてる人たちの方が、特に仲良くなくても
気を使って色々話しかけてくれたりする事が多いから一緒に居て気が楽。
10代や20代とかだと、普段からつるんでる友達とか
自分と波長の合いそうな人以外には、自分から交流を持とうとしない人が
多い気がする。
自分もそういうタイプなんだよね。
376FROM名無しさan:03/12/12 20:18
>自分と波長の合いそうな人以外には、自分から交流を持とうとしない人が
多い気がする。

それ漏れだ・・・
全く自分から話かけないから、仲良い人いない。
孤立ってか こういう性格だから、周りも話かけにくいんだろうなぁ。
損な性格だよなぁ・・自分。
でも直せないんだよなぁ。一人がすきだしさ。寂しがりだけど。
377FROM名無しさan:03/12/12 21:51
>>374
自己レス。
人生経験方ではなく、人生経験豊富です。
人生経験方って何だよ・・・_| ̄|○

でも何気に通じてて良かった・・・。
378FROM名無しさan:03/12/12 22:58
>>376
それなら全然いいけど、こっちが仲良くなろうとして必死に話してるのに
ずっとそっけない態度とかつまらなそうにしてる奴はマジでむかつく。
379FROM名無しさan:03/12/13 00:37
はげ同
380FROM名無しさan:03/12/13 01:44
おばさんも話し掛けてこない…(゚Д゚)
381FROM名無しさan:03/12/13 01:59
>>378
もうそういう人間なんだって諦めようよ。
そういう人間に対してイライラするのは馬鹿馬鹿しい。
382FROM名無しさan:03/12/13 02:38
>>364
同意です。
ほんとよく分かります・・・

バイトで、一対一ならよく話すんだが、輪ができあがると
たとえ話せる人がおっても入っていけない・・鬱
こういう状態が長いと
ああ、これが俺 と納得してしまうのが怖いですなw
383FROM名無しさan:03/12/13 03:18
>>382
それ、幼稚園の頃から体験し続けてるよ…。
384FROM名無しさan:03/12/13 04:28
>>378
ああ、だからいつもいぢめられるのかと今更納得してまいますた(TT)
こっちとしてはめんどいだけなんだが、向こうにしてみれば違うと。
空気が読めない・共感性が弱いってのは、このことね・・・
385FROM名無しさan:03/12/13 07:31
昨日突然残業頼まれて臨時収入ラッキーと思ってたらみんな飲み会なんだって仲良く帰っていった・・・
それを一人で見送る漏れ・・・_| ̄|○
386FROM名無しさan:03/12/13 11:09
>>378
きっと知らない人とは緊張しちゃうシャイなひとなんだよ。
387FROM名無しさan:03/12/13 18:30
今日、新しいタメのバイト君が入ってきた。
俺、初対面の人とは凄い仲良くしようとする人だから、話しかけたんだけど、全く合わなかった。
つーか、考え方正反対。 
昔はそういう人とも、仲良くしようとしてたから疲れたんだよなー。

だから最近は合わないと思った人とは必要以上に関わらないようにしてます。そのほうが楽だよ。
388FROM名無しさan:03/12/13 22:42
確かに。イイ子ぶるのは体に毒
389FROM名無しさan:03/12/14 02:46
洗い場仕事誰も助けてくれなかった
ホールに持っていく食器の移動から洗う作業食器並べ全て俺一人で担当
他の奴は楽しそうにしゃべってた。もう何もやる気なくしました。
あいつと同じ時給って思ったらやってられないので明日やめてきます
390FROM名無しさan:03/12/14 02:49
>>389
辞めるのはまだ早いよ。意外に周りの人ってわかってるもんだヨ。
もう少しやってみたら?
391FROM名無しさan:03/12/14 02:57
>>390

とりあえず年始まで働いてみます
真面目にやったら損をするのと言う事なのでしょうかすごく悲しい気分です
自分の様な小物を採用してくれたお店に極力貢献したいと思い一生懸命やっているのに
392FROM名無しさan:03/12/14 05:08
孤立ニスト同士、同じ地区で一緒に働こうや。

まずは漏れにバイト紹介する所からはじめようw
福岡(ノД`、)お願い
393FROM名無しさan:03/12/14 07:39
オープニングのバイトしてみなよ。
オープニングで孤立するといい感じに屈辱的な気分になれるよ。


もうだめぽ_| ̄|〇
394357のDQN「ポ」です:03/12/14 11:47
おとといと昨日バイトありました。今まで結構孤立してましたが、
 このスレッドの内容を見て、自分なりにいろいろ話しかけてみたところ、
この二日で結構うち解けることができました。とりあえず、ありがとうございます。
395FROM名無しさan:03/12/14 12:11
>>394
そう思い実行に移したお前はかなり偉い。
誰でも出来るような事じゃない。
がんばれよ。
396FROM名無しさan:03/12/14 12:13
だな。
考えても実行するのは難しい。
俺も努力してるが、イマイチだ・・・。
397FROM名無しさan:03/12/14 13:33
>>394
このスレも役に立ったんだな
おめでとう
398FROM名無しさan:03/12/14 15:34
今から孤立しに逝ってくるぜ!!
399FROM名無しさan:03/12/14 15:42
>>398

おれもだ
400FROM名無しさan:03/12/15 04:11
400ゲット
401ななし:03/12/16 19:17
何か 同じレジの従業員みんなから、
嫌われてるような気がしてたまらない。
もともと漏れは話かけにくいタイプだし、
気まずいオーラ出しまくる性質。
仲良い人だれもいないし、レジ2人制の時とか
やけに沈黙が気まずい。

あぁもう辞めようかなぁ…
つかこの性質どうにかしたい。
402FROM名無しさan:03/12/16 21:17
>>401
思いこみ過ぎだと思う・・・
403401:03/12/16 23:14
そうかなあ・・・被害妄想激しいかな('A`)
はあ。
404FROM名無しさan:03/12/17 05:08
よくある話だし、このスレでも既出だけど
一対一でなら結構話せるけど、多人数に
なるともうダメだな。輪に入れない。蚊帳の外。

…俺の人生、ずっとこんなんだよ。
405FROM名無しさan:03/12/17 06:07
>>404
俺もダメだ…
相手が二人以上になると涙目になって、さらに頭の中が真っ白になって
何話していいのかわからなくなるんだよね。
昔は大丈夫だったのに…
406FROM名無しさan:03/12/17 11:54
俺逆だなー。
多人数になるとベラベラ喋り出すけど、タイマンコになるとなんとなく気まずい。
でも、だからといって、鬱になる必要は無いと最近気付き始めた。
407FROM名無しさan:03/12/17 17:06
自分の場合は一対一ならなんとかなるけど、
大人数のときは自分抜きで話が進んでいくからね!
いつもそれをボーッと見てるだけの毎日さ。
皆が盛り上がってる中、自分が口挟むの悪いなーって思っちゃって。
この前なんか思い切って発言したら
皆別の人に話してると思って顔見合わせてんの。
そろそろ潮時かなぁと思った冬の日でした…
408FROM名無しさan:03/12/17 18:10
今日面接行ってきますた。

面接官「ここさ、5月にオープンしてからずっと皆オープニングスタッフで一緒にやってきて
     途中から新しく入ってきた人もいないんだよね。
     だから最初はちょっと皆偉そうって言うか(笑)、一人で大変だと思うけど、大丈夫?」

働く前から孤立ケテーイ!!アヒャヒャ
しかも今回取る人数は1人か2人だけだそうだ。もう絶望。
ニコニコしながら 大丈夫ですぅ、とかいったけど、その場で駄目ですなんて言える訳ねー。
ただでさえ友達作り下手糞なのに。久々のバイトだから頑張ろうと思ったのに。
まあまだ連絡待ちで、決まったわけじゃないんだけどさ。
落ちたいけど、やっと見つけた条件面で合う所だから落ちたくないよ…
409FROM名無しさan:03/12/17 20:21
俺は一対一でも多対一でも、気が合う人がいなければ、全然話せない。
今日も休憩時間のとき、自分だけちょっと離れた席に座ってしまった。
職場が女ばかりってのも原因なんだよ!
いっつも孤立してます。
410ななし:03/12/17 20:23
(当方女)せっかく今日 前のレジに、
カッコ良さげなバイトの男の人いたのに…
全く自分から話かけないので仲良くなるはずもなく。
向こうは「何時まで?」って話かけてくれたのに
そっけない返ししかできなくてすいません。

職場で和気あいあいとしてみたいよ…
411FROM名無しさan:03/12/17 21:07

忌野清志郎「浮いてる」

♪浮いてる 俺は浮いてる
♪浮いてる 常に浮いてる
♪浮いてる やっぱり浮いてる
♪浮いてる とことん浮いてる

良かったらみんな聴いてみてくれw
412FROM名無しさan:03/12/17 22:47
>>411
411のヅラが浮いてるって事ですか?藁
悩み無用の0120にかけたらどうですか?禿げてますよ
しかし、411もいい、忌野清志郎も音楽業界で売れてないもんな。出し損っつーか。
ある意味浮いてるよw
413FROM名無しさan:03/12/18 06:04
>>412
411の何が気に食わなかったのか疑問だ・・・。
414FROM名無しさan:03/12/18 08:21
>>410
おお、そりはもったいない。
勇気を出すだよ〜〜。
415FROM名無しさan:03/12/18 09:01
当方男で、朝から昼の時間帯に入っちゃったから
周り全員女でほぼ全員ババア。
深夜帯は大学生とかたくさんいるんだけど
ババアの中に20歳の男ってのは浮きまくりだ・・・
ババアとうまくやっていける自身が無い。
416リリー:03/12/18 12:35
うちも孤独です…合う人がいないです
バイトも最近辛くなってきた(;ー;)
417FROM名無しさan:03/12/18 13:18
私も浮いてる。
けど、お客さんや、バイト先以外では人気なので、
バイト先で浮いてても「こいつら、この世界でしか居られないんだな」
と、思って働いてます。
検体も、もう4ヶ月、私の名前がないし、忘年会にも呼ばれない。
12月のシフトだし忘れたら、まったく1ヶ月間入れてもらえず、店長から
「大丈夫だから、来月のシフト出せたら出してね」
でも、あたしは平気。
オープニングで一緒に入ったデブが、一生懸命自分が嫌われないように
皆にこびこびなのをみるとね・・・・
こいつ、ガタイでかくて陰湿で、
逆らったら集中攻撃し、辞めざるを得ない状況に追いやる・・・
でも、嘘つきで影では信用されてない。
このデブ、常にバイト掛け持ちで、何回か別なバイトをメインで働いたが、
直ぐに、こっちのバイトに戻ってくる。
思うに、他のバイトで孤立してるんだろうな・・・って。
店長も、こいつが怖くて言いなり。ある意味似たもの同士。二人とも
体格おんなじだしね。
私の場合、「ブスは相手にしない」から・・・
おまけに私は地方出身の高卒だけど、こいつらがいくら学歴語っても
「バカは馬鹿」としか思えないし。
この醜い女を見ていてかわいそうになるだけ。
418FROM名無しさan:03/12/18 15:21
>>417
お前も陰湿だよ
419FROM名無しさan:03/12/18 15:25
>>418
だな
420FROM名無しさan:03/12/18 15:33
>>241とか417みたいに、自業自得としか思えないのが時々紛れ込んでるな。
421FROM名無しさan:03/12/18 15:50
>>417
どの部分が誰の事を語っているのかよくわからない。
422FROM名無しさan:03/12/18 17:37
>>417
なんか負のオーラが・・・あんたのが怖いよ
423FROM名無しさan:03/12/18 18:04
417です。
私は別に店の中で誰かの悪口を言ったりはしてませんが・・・
なんだろう、この店特に「デブ」(は、いけなかったので、以下、ブーにします。)
この、ブーと店長は全員の悪口を全員にしていて、ブーの気に入らない人は
槍玉に挙げられ、全員こいつの言いなりになり、辞めさせてしまう。
精神的に潰れて、病院に通院しやめて逝った人も居ますが・・・
ブーが嘘つきというのは、私には最初、「弟と二人ですんで居て、働かない」
といい、私の生活(家賃や、趣味など)情報を根掘り葉掘り聞き出し、
他の人に翌日、
ブー「私は彼氏と住んで・・(以下、先日私の話したことすべて
自分のこととして話していて、呆れた)」
「ブランドにまったく興味がない」と言ったくせに、翌日、ヴィトンの
財布を更衣室の床に、わざわざおいておいたりして・・・
ある学生が、彼からプラダのバックをプレゼントされた話をしていたら、
ブー「プラダなんかたいしたことない」
あとになってから、「悪い事言っちゃったかな?」
って、サイテーだと思うんですけど。
それでも私は自業自得ですかね?
そんなブーは鶴瓶にそっくり。

424FROM名無しさan:03/12/18 19:10
イミワカンネェ。
スレ間違ってんじゃないの。
425FROM名無しさan:03/12/18 20:01
>>417 >>423を翻訳すると
私はこんなにかわいいのにどうしてみんな私の仲間にならないの?
ってことじゃね?

漏れにはそう言っているように思える
426FROM名無しさan:03/12/18 20:46
うむ、そういうことだ
427FROM名無しさan:03/12/18 21:29
もうだめだw俺以外のやつらは携帯アドとかもお互い知ってて
身内ネタばっかはなしてやがる・・苦笑してるこっちの身にもナッテクレ
新年会もイカネ・・うわあああああ・。・(ノД`)・。・
428FROM名無しさan:03/12/18 21:39
泣ける
429FROM名無しさan:03/12/18 21:48


デサー        ダヨナー
   ○ il|○|li ○
  <|ゝ  ||  />
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
      ↑俺

こんな感じ。
430FROM名無しさan:03/12/18 21:57
>>429
うわーそれキツイな!
でもその真ん中の余ったようなやつが
俺のところにしょうがないから来たって態度で
擦り寄ってくるのが激しくウザイ。
普段は俺に話しかけてこないくせに。
431FROM名無しさan:03/12/18 22:25
短期バイトしているトリマーです(犬の美容師ね)
社員とまじってバイトしてますが、まだ学生なため色々いわれます。
技術職なので鋏の使い方が重要→鋏の動きは完璧じゃないかも知れませんが
動かせないって訳じゃないんです。他のトリマーさんに「ププ、鋏使えなくて
困らない?っププ」。「はぁ〜?!学校と作業のやり方違うんでよ、氏ねよオメーラ」
って言いたかったのですが、やっぱり無理。
やつらの一人、彼氏が指輪買ってくれるどーのこーのって言ってて「意味無いじゃないです
か・・・どうせ半年で分かれるんでしょ」っていちゃった。
OOPS.
っまいいさ。短期だし。その後もっとバッシングうけてます。
楽しいぜ。
432FROM名無しさan:03/12/19 00:35
オープニングのバイト掛け持ちしたら
どっちも男が自分だけの職場に遭遇した。

(ノ∀`)アチャー

居場所が無いよ。
433FROM名無しさan:03/12/19 01:09
>>417みたいな馬鹿がいると大変だな。
勝手に自分が正しいと思ってる。
434FROM名無しさan:03/12/19 09:44
>>430
あーそれはしないよw
俺以外の人で輪が完全に出来ちゃってるから。そゆ時は黙々と仕事をしてます・・
435FROM名無しさan:03/12/19 10:17
孤立させられに行ってきまーす!(;´Д`)
436FROM名無しさan:03/12/19 13:07
>>425、433
別に仲間を作りたいわけでもない。
かわいい人は他にもいるし。
余計なこと書きすぎちゃった。
一時期話をしたこともあるけど、話が合わなかったし
それなりに話してみたけどつらかったな。
23歳とかの癖に、ギャルっぽいしゃべりで疲れた。
仕事中、間違いを指摘したりしたのがイケナカッタかな?
弁当屋なので、お客さんが待ってるときに弁当作りながら、
シモネタとか話してるの注意することって悪い?
そういう基本的なことが、おかしいから注意しただけなんですけどね。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438FROM名無しさan :03/12/19 21:45
436は人を外見で判断するなんて相当低レベルだね
439425:03/12/19 22:34
>>436
自分が気に入らない奴が目立ったり幅利かせているのが嫌なだけなんだろ?
誰にだって嫌いな人はいるし
その嫌いな人が人気者になることは珍しいことではない
だけどそういった環境の中でうまくやっていかなければ
バイトなんかやってられない
と言うか、普通の人はそういう環境にならないよう努力をしている
おまいも文句ばっか言ってないでそのブスに取り入ったり
仲良くする努力でもしてみれば?
長いものには巻かれろ、だ
まあその気がないなら今のバイトをやめて自分の理想の職場を探すほうが無難だね

と、マジレスしてみる
漏れは釣られているのですか?
440357のDQN「ポ」です:03/12/19 23:51
今日バイトありました。
 2週間前までは、思いっきり「ポツーン」でしたが、かなりとけ込んで、
今日などは、バイト先の女の子と一緒に帰ったり、アドレスゲットできたりしました。
 このスレッドには本当に感謝してます。
いろいろ勉強になりました。
 ありがとうございました。 このスレ卒業です・・・
441FROM名無しさan:03/12/19 23:54
>>440
おめでとう!



と、取り残された・・・_| ̄|〇
442FROM名無しさan:03/12/19 23:55
自分の前で誘わないくせに忘年会の企画とかを大声でするのまじやめて。
443FROM名無しさan:03/12/20 00:36
>>441
      ○
       ノ|) <よしよし、
  _| ̄|○ <し


       Σ○
        ノ|)
  _ト ̄|○ <し


    ○ミ  ○
    __  \) ̄
  _ト、 |ミ  <

444FROM名無しさan:03/12/20 00:37
>>441
まだ俺もいる!いや、まだじゃなくてずっとだ・・w(;´∀`)人(・∀・)ノ
445FROM名無しさan:03/12/20 00:41
>>443
ワラタ
446FROM名無しさan:03/12/20 00:47
>>442
そーゆー馬鹿な奴ら主導のバイト止めたら?とけ込んだら、ミイラになっちまうぜ?
前、居たバイトで喪前と同じような事態にあったけど、新しい先のバイトではちゃんと聞いてきたよ。

一匹狼なのか知らないけど、そういうシーンでのコミュニケーションが一番大切だと思う。

表でギャァギャァ言われる方が職場としては幸せだと思われ。マジで陰湿なところだけ裏で言い続け、
仕舞いには、”その人と関わりのある第3者”に怒りを陰湿な形で報復する馬鹿がこの世の中にはある。
447FROM名無しさan:03/12/20 02:04
>>446
やめたいんだが、今忙しくてやめられない状態なんだ。

そこは、新しいバイト(自分)が入ってくるのが8ヶ月ぶりとかで
自分以外はすごい結束なんだが、誰も親切な奴がいなくて
教え方もやっつけでそのくせやり方聞くと露骨にやな顔するから
ほとほと困ってる。絶対やめてやるあんなバイト!

助言ありがと。人に話し聞いてもらうと楽になるね。。
448FROM名無しさan:03/12/20 03:24
バイト先女しかいなくてつまんねーよ…
こうゆう職場ってよっぽど人付き合いが得意じゃないと
やっていけない気がする。
なんで俺の働くとこっていつもこうなんだろう…
449FROM名無しさan:03/12/20 05:53
漏れなんかいつも夜にでる人が昼の人と忘年会だからって当たり前のように一人残業させられたんだぞ

まあいいけどね・・・
450FROM名無しさan:03/12/20 08:22
>>432
一度経験してみたいな
451FROM名無しさan:03/12/20 11:53
>>438,459
私は別に普通に接してるけどね。
二人で働いているときは、刺し殺されそうな殺気を感じて働いてますが。
外見とかにについては、ここでだけいってるだけです。
私はそもそも、どんな人でも、どんなむにかつくことをされても、
その人の良いところを見つけて好きになっていく
タイプですから。それは、別に、私に気を遣うとかではなくてね。
外見で人を好き嫌いするほど正確ひねくれてません。
ただ、彼女みたいに何も感じることができない人って、すごいと思った。
だから、つい、むかつくから、外見の事かいちゃったんですけど。
その人、お客さんに対しても食って掛かるような言い方だし。←クレーム来たし。
この状態、見たこともないし、ここの人たちに会った事ないから、
判ってもらえないんだろうなあ・・・
452FROM名無しさan:03/12/20 13:41
>>451
おまいのいってることは漏れには理解不能
誰か417、423、436、451を通訳してくれ
453FROM名無しさan:03/12/20 14:17
>>451はここでも孤立してますね
なんかかわいそう
454FROM名無しさan:03/12/20 14:19
さあ、今日も孤立しにいくか!
455FROM名無しさan:03/12/20 14:20
胃が痛いよう・・・
456FROM名無しさan:03/12/20 14:23
>>452
他の人は、ポッツーンするの自分にも非がある感じに思ってるが
417は私はいい人、周りは糞と言ってるのです
457FROM名無しさan:03/12/20 14:40
自分に原因があるのか。
それとも周りに原因があるのか。
漏れにはわからぬ。んがんぐ。
458FROM名無しさan:03/12/20 15:20
俺も>>451が言ってる意味が良く分からない。主語が誰なのか良く分からないし。
>>451が地方出身の高卒で大卒に変なコンプレックス持ってるのか?
お前の文章見るとお前の方がデブより陰険で感じ悪い気がするけど。
459FROM名無しさan:03/12/20 15:20
452にマジレスしてみりゅテスト

>二人で働いているときは、刺し殺されそうな殺気を感じて働いてますが。
かなり被害妄想的ですね。その人が自分を刺したことがあるなら根拠のある被害者意識だと思いますが。

>私はそもそも、どんな人でも、どんなむにかつくことをされても、
>その人の良いところを見つけて好きになっていく
>タイプですから。それは、別に、私に気を遣うとかではなくてね。
だったらその人の良いところを見つけて好きになればよいのではないですか?

>ただ、彼女みたいに何も感じることができない人って、すごいと思った。
それは貴方の感受性が乏しいのかもしれませんね。そんなこと一概には言えませんよ。

>その人、お客さんに対しても食って掛かるような言い方だし。←クレーム来たし。
それは貴方の主観ですよね。クレームがついたのも他に理由があるのかもしれないでしょう。
人間を主観で判断するのは危険ですよ。

フゥ ツカレタ
460FROM名無しさan:03/12/20 15:28
孤立している人が集まるこのスレでも孤立している>>451
デブを毛嫌いするまえに自分から心開いてみたら?
君の文章読んでると君がデブを毛嫌いして差別してるように見えるよ。
人を見下したり馬鹿にしてると口には出さないでも態度とか目つきにも表れるよ。
それでそうゆう人は結局孤立してしまう。
461FROM名無しさan:03/12/20 15:29
458=460もなんかアレだな
462FROM名無しさan:03/12/20 16:23
age
463FROM名無しさan:03/12/20 16:52
おれでぶきらい
がりがりもきらい
464FROM名無しさan:03/12/20 17:20
バイト先若い男しかいない、しかも自分以外中卒多いし話が幼稚で入っていけない。
でも女の子いないから孤立してても気にならない
465FROM名無しさan:03/12/20 17:35
http://momomo12345.hp.infoseek.co.jp/aiouo.htm
お小遣い系サイトの決定版ツール!簡単登録で紹介者報酬を一気に獲得!
今なら魔法のホームページプレゼント!全てが無料の稼げるプログラムです。
あなた自身のお小遣い系ホームページを簡単にゲットできます。
フルーツメールなどのダウンが簡単にGETできチャウ!
知識もいりません。完成品のHPを無料でくれます。
これがそうですhttp://momomo12345.hp.infoseek.co.jp/aiouo.htm
全部のプログラムに登録すれば一人紹介で9180+aの小遣いが・・・
しかもダウンは無制限!何百段階でも可能です。
一人紹介するだけでフルーツメールなどの紹介者がどんどん稼げちゃう無料のHP!
詳細は
http://momomo12345.hp.infoseek.co.jp/aiouo.htm
登録すればわかります。あなたの紹介者を誰かが勝手に作ってくれる仕組みが・・・
466FROM名無しさan:03/12/20 17:54
最初に、外見のことを書いたことは悪いと思うけど、
でも、実際に彼女のやったことって・・・
1.前に居た店長を精神的に追い詰めた。
「キモい、同じ空気を吸いたくない」等、何から何まで
 店長にケチ付け、追い出した。
2.主婦のおばさんに、「あなたは店の中で、悪口を言われている」と、
 いい、その主婦は禿て、鬘かぶってしばらく勤めていたが、辞める。
3.パートのおばさん、この人が40超えて独身なのがキモイ、を理由に
 店に来てもシカト。体調を崩し、退社。
4.クリエイターの主婦と私、自分のやりたいことを本業に
 持っていることが気に食わない。(これは、そのクリエイターの主婦が
 言ってただけだけど。)
 と、いうことで、シカトされてます。
それでも、私が悪いとでも?
念のため、私は本業については自分から言ったことはありません。
467FROM名無しさan:03/12/20 17:55
あ、417です。
468FROM名無しさan:03/12/20 17:56
↑ごめんなさい。465は417でした。
469FROM名無しさan:03/12/20 18:35
↑皆さんスルーでおながいします
470FROM名無しさan:03/12/20 19:03
>466
誰も悪いとは言っていない罠。
被害妄想強いですね。


471FROM名無しさan:03/12/20 19:08
>470
悪いと叩かれてますが・・・
いろんな人に。
それも被害妄想?
472470:03/12/20 19:11
>471
誰も「お前が悪い」とは言ってないんじゃないかな。
少なくとも直接的には。
473FROM名無しさan:03/12/20 19:23
日本の政治が悪い
474FROM名無しさan:03/12/20 19:36
なんでそのデブは辞めさせられないんだ?
本当に劣悪な香具師ならとっくに…
475FROM名無しさan:03/12/20 20:12
>>466
ていうか、そいつを辞めさせるように追い詰める計画を立てれば?
476FROM名無しさan:03/12/21 00:01
オバサーンに嫌われてた(・∀・)うすうす気付いてたけどメールで今日476だよー(ドコモの青い嫌そうな顔付き)てきた(・∀・)送る相手違う藁へこんだなぁ
477ken:03/12/21 00:13
こんばんわー誰か新薬アルバイトの事知ってるかたいますか?
478FROM名無しさan:03/12/21 00:23
>>476は顔文字よりも改行の仕方を覚えような
479FROM名無しさan:03/12/21 01:13
>>466
もういいよ・・・
480FROM名無しさan:03/12/21 07:57
休憩室に2人いて、俺が休憩入ったら
急に2人に携帯いじり始められたよ。

つらいなぁ・・・
481FROM名無しさan:03/12/21 08:24
↑の訂正

オープニングで入ったのに孤立した。
ついに孤立だよ。
友達出来やすいからって調子に乗ってオープニング選んだけど
孤立すると普通に入るよりつらいよ・・・
今日も休憩入ったら、休憩室にいる俺以外の2人が急に携帯いじりだしたし。

しかも掛け持ちのもう一つのバイトもオープニングスタッフ。
片方はまだオープンしてないけどもう自信ない。

どっちも孤立したらもう死ぬしかないな。
482FROM名無しさan:03/12/21 10:41
さて、ポツンヌしに行ってくるか。
483FROM名無しさan:03/12/21 11:42
俺の場合、俺以外のバイト2人は古株。正社員より長く居座ってます。
でも所詮バイトなんで新入りの俺(1ヶ月目)と給料は同じ。
奴らが言うには「俺たちはこんなに仕事が出来る。お前は
同じ給料もらってるのに仕事が出来ない、ダメな奴だ」ってことで、
俺に当たり散らし、陰口、放置、キツイ仕事を押し付る、といった状態。
おかげで今俺がやってるポジションに採用された人は短期で辞めたり、
引継ぎ中にドタキャンする奴続出で仕事が溜まってます。
俺だってこの内情を知ってたら逃げたが、俺に引き継いだ奴が
そのへんを隠して引き継いで逃げやがったので、俺が地雷を踏むことに。
次の人が見つかるまで俺も辞められない。助けてくれ。
そして次の人には俺も内情を明かさず引き継いで逃げる。許してくれ。
484FROM名無しさan:03/12/21 13:10
一年以上やってるのに今だに孤立
完全に嫌われてるしな
もう潮時?
485FROM名無しさan:03/12/21 14:49
1年我慢して辞職かよw
1年持ったんならもっとやれよ
486FROM名無しさan:03/12/21 16:04
面接時に満面の笑みで「人と話すのは好きです」とか言っちゃったけど、
実の所、次また会うかもわからない客と話すのが得意なだけで、
これからも会う予定のあるバイトスターフ達と話すのは極度に苦手な罠。
バイト一日目にして早速孤立感溢れる休憩時間を過ごし、
明日もきっとスターフルームで孤立二ストになるだろうと絶望に胸を膨らませている。
バイトで一番幸せな時間は、黙々と仕事に没頭しなきゃしけない時間だよ。
明日も独りで黙々と働いてきます(゚д゚)ポッツーン
487FROM名無しさan:03/12/21 16:14
>>486
分かる、休憩の1時間が地獄なんだよね。
他のスターフはひたすらタバコをゴフゴフ吸ってて
俺はタバコは(゚д゚)だからひたすら煙を吸わないように下向いて眠ったフリしてて。
488FROM名無しさan:03/12/21 16:15
みんながんばってー
489486:03/12/21 16:34
>>487
漏れもタバコ(×д×)マズーなんだけど、
二人くらいで気分よさそーに吸ってる所に「止めてくれ」なんて言おうものなら、
益々その場の雰囲気壊しそうだから、ずっと口噤んでるよ。
それで余計に口数減っていくわけで。
490FROM名無しさan:03/12/21 16:36
>>487
(゚д゚)は
(゚д゚)ウマーとも言うし
(゚д゚)マズーとも言う。
491FROM名無しさan:03/12/21 16:44
(゚д゚)ポカーン
492FROM名無しさan:03/12/21 22:51
>>486
>バイトで一番幸せな時間は、黙々と仕事に没頭しなきゃしけない時間だよ。
(・∀・)マッタクダ
493FROM名無しさan:03/12/21 23:27
俺の場合は体臭のせいで満席の食堂で
周りが全て空いてました。
ですから、昼休みは食堂へ真っ先に走って
5分で飯食ってました。
494FROM名無しさan:03/12/21 23:38
風呂入れよ。
495FROM名無しさan:03/12/21 23:42
歯みがけよ。
496FROM名無しさan:03/12/21 23:46
>>493
香水使いな。
497FROM名無しさan:03/12/22 00:27
宿題しろよ
498FROM名無しさan:03/12/22 00:49
>>484
今辞めるってことは1年間も悩んできたのか?
相当なつわものだな。
俺は1ヶ月で悩まないことに決めたぞ。
そうじゃなきゃ精神的にもたない。
499FROM名無しさan:03/12/22 01:02
>>447
亀レス
まず、契約の内容を思い出しておくれ。契約期間があるはずだ。
その時期になれば、止めようと思えば辞めれる。

パート・バイトは「契約期間中に解雇も出来ないし辞めることも出来ない。」と労働法で定められている。
期間を定めている筈、更新時期がある筈だ。無ければ、2週間以内に辞めると宣言。

これで、一応は片づくが...まぁ、そんなにうまくいくかなぁ...とも思うが...
500FROM名無しさan:03/12/22 01:03
× 2週間以内
○ 2週間前に
501447:03/12/22 01:12
>>499-450
そんな決まりがあるんだ。。しらなんだ。ありがとう!
確か2月に契約更新とか言ってたような気がする。
2月更新だったら2月の締めまで働ける?それとも一月中まで・・・?
どっちにしろ、もうやめるって言う準備をしとかないといけないわけか。。
502FROM名無しさan:03/12/22 02:22
12月からなら、おそらく1月終わりに出来ると思う。
言うときは、あんまりでかい声で「労働基準法」の
言葉を出さないこと。職場で、その単語は禁句だよ。

そこまで、やめたきゃ、普通は辞めさせると思うが...
503417:03/12/22 05:00
良かったあ。書き出しがまずかったために、
毎回鬱になりそうな事が書かれてて、もう、ここにくるのもやめようと
思っていたところでした。
多分、書き始めは、かなりむかついてたから、
自分でも感情的になっていたのかも・・・
すみません、ご迷惑おかけしました。
例の彼女を辞めさせることは実際不可能な状態です。
店長は彼女のわがままの言いなり。
誰も太刀打ちできないまま、学生はこの春に卒業する人が多いし・・・
と、いうか殆どの人が、物で釣られてるって感じ。
お土産とかおやつ等、わざと私の居る前で、配る。当然私は無視。
お客さんから「あの、熊みたいに大きい子、二コリともしないで、
本当に怖いよ」等、言われるたび、こちらが謝り、それを彼女に
言うと、更に機嫌が悪くなり、いびりが始まる。
間違いを起そうものなら、直ぐにメールで店長に報告。
仕方ないので、本部に電話しましたが、全く効果なしです。
でも、仕事は好きだし、仲のいい常連のお客さんが居るので・・・・

504FROM名無しさan:03/12/22 05:00
(゚д゚)はポカン
(゚c゚)ウマー
(゚。゚)マズー
505FROM名無しさan:03/12/22 08:42
今日で今年の勤務は終わりだ。やっと開放される・・
506FROM名無しさan:03/12/22 13:35
>503
さっさと辞めたほうがいいと思う。
507FROM名無しさan:03/12/22 15:40
>>503
6行目くらいまでで切れば、かなりいい人っぽいですよ!!
がんがれ
508FROM名無しさan:03/12/22 23:38
明日は孤立デー!(・∀・)アヒャ
509FROM名無しさan:03/12/23 00:13
>>502
そうなの?さんきゅー。がんがってやめるわ。
そういや、契約時間学生だから80時間なのに
90時間も入れられてるなあ・・・・労働基準法無視なのかな。
510FROM名無しさan:03/12/23 07:43
学生バイトばかり。
そのうちの新人の子と、古株の子、それぞれ一人で帰る相手が居ないと、
「ご飯でも・・」と、
私の帰りが遅くても待っているのに、他の学生が居ると、
同じ時間に仕事上がっても、さっさと皆でご飯を食べに、又は帰っていく。
こっちも、都合があるのに今まで何度か、ご飯に付き合ってやったが、
これからは全部断ってやる。
何度もやられてるので、昨日はその集団を追い越してみた。
シフト交代とかその子達に、たまにしてもらってるから、クリスマスとかに
御礼しようと思っていたが、しなくていいと思う?

511FROM名無しさan:03/12/23 10:49
>>510
すると大幅に好感度うpして、そのコらに罪悪感が発生、
人間関係を考え直すいい機会になるかもしれん。
だが集団の話題に持ち込まれ( ´,_ゝ`)プッ・・とか言われるかもしれん。
512FROM名無しさan:03/12/23 12:16
バイトの人たちにはべつに嫌われてるわけでもなく、
しゃべれることはしゃべれるし仕事に支障もないが、
馴染んでいるわけでもなく忘年会etcに誘われることは、ない。
ちょっと寂しい。きっといてもいなくてもいい奴って思われてんだろうな。

っていう、自分と同じ境遇の人います?
513FROM名無しさan:03/12/23 15:42
うちは10月あたりにオープンしたばかりだからみんなよそよそしい。
今年は忘年会自体無さそうだからハブも無くて(・∀・)ノ
514FROM名無しさan:03/12/23 17:30
そんな方はこのスレに来る必要は無い。
19歳の子が辞めるそうで、
社交的なそいつは、みんなに挨拶して回ってたんだが、
俺だけ無視して帰っていった。

まぁ、あからさまに当然のごとく、
俺だけ飛ばしてゆくんだから、なんとも情けない話ですわ。
516FROM名無しさan:03/12/23 23:35
今日で25歳童貞フリーター σ(・∀・)
517FROM名無しさan:03/12/23 23:44
>>515
全員に挨拶するのが礼儀ってもんだよね。
でも社交的な奴はみんなそんなのばかりだよ。
人をランク付けして、自分の立場をよくするためにそこで権力を持ってる人に取り入る。
で、立場が悪くなると急に愛想よく媚びてくる。
調子良すぎなんだよ。
518FROM名無しさan:03/12/23 23:55
>>517
うわ、超やだよねーそういう奴。最低。
そんでそんな奴にも愛想よくされたらチョト嬉しくなる漏れも含めたここの住人
519FROM名無しさan:03/12/24 00:08
長いもののは巻かれろって奴だな。
ヘビだ!そいつはヘビ!
520FROM名無しさan:03/12/24 04:12
>>518
別に最低じゃなく、大概はそう言うもんだよ。オレも>>515のような経験が多いにあった・・・世の中そんなもんだ。
521FROM名無しさan:03/12/24 04:40
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< サイタマ サイタマ !
                 \_/   \_________
                / │ \


               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚ ) < サイタマ サイタマ サイタマ !
       ∧ ∧   /    )   \___________
       ( ゚∀゚ ) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  < サイタマー !
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\   \____
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;
522FROM名無しさan:03/12/24 04:47
最低だよ
523FROM名無しさan:03/12/24 11:32
僻みはやめようよぅ・・・
524FROM名無しさan :03/12/24 11:59
>>515
想像するだけで気分悪くなってくるわ
525FROM名無しさan:03/12/24 12:05
社交的な人を妬んでも問題は解決しない罠
526FROM名無しさan:03/12/24 17:41
社交的というより、したたかなだけなんじゃないの?そいつw
527FROM名無しさan:03/12/24 17:44
>>526
うん、俺も人間的にどうかしてると思う。
528FROM名無しさan:03/12/24 18:35
したたかな人間は駄目人間なの?
529FROM名無しさan:03/12/24 18:43
やっぱり孤立せずにいたいと思ったら、嫌でも仕事以外の付き合いも参加しないといけないかな。
仕事中だけの付き合いだと、孤立とまでは行かなくても>>512みたいな位置止まりだろうなぁ・・・
530FROM名無しさan:03/12/24 18:44
うあああ、孤立したくねー
531FROM名無しさan:03/12/24 18:48
>>528
したたかな人間って一番嫌われるらしいよ。
532528:03/12/24 18:50
>531
じゃあ、その人が社交的なのはどうして?
533FROM名無しさan:03/12/24 18:52
>>532
みんな嫌々付き合ってるからかな?大人だから。
よく話しかけてくる人間をあからさまに無視はできないでしょ。
裏で何言われてるかわかんないよ。
534528:03/12/24 18:54
>533
それって嫌われてるかどうかもわからないじゃん。
したたかな人がどうして嫌われるのかも聞きたいな。
535FROM名無しさan:03/12/24 18:55
>>534
自分で考えればわかるんじゃない?
ああ、したたかな人間見たことないのか。
536FROM名無しさan:03/12/24 18:57
まっ所詮バイトだからな、あんま真剣に考えんのもどうかと、、、。
代わりはいくらでもあるしな、、、、。
嫌になったらすぐ辞めれる、、これがバイトのメリットだろー。
メリットっつてもシャンプーじゃねえぞー。利点だ利点。
537528:03/12/24 18:58
>535
どうしてそう自己完結するかな・・・。
したたかな人が必ず嫌われるなんてことはないでしょ?
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539FROM名無しさan:03/12/24 18:59
世渡り上手は昔から嫌われるって相場がきまってんだよ。
540528:03/12/24 19:00
>539
それでも絶対嫌われるなんてことないでしょ。
541FROM名無しさan:03/12/24 19:00
なんか盛り上がってきたな。
542FROM名無しさan:03/12/24 19:01
>>537
たぶん君が思ってる「したたか」の定義と僕が思ってる
「したたか」の定義が違うんじゃないかな?
僕の言うしたたかって言葉はすでにそこにマイナスイメージが含まれてるんだけど。
たぶん>>526もその意味で使ってると思うよ。要するにずるがしこいっていう
意味なんだけどね。ずるがしこい人が嫌われないかどうかは自分で考えて。
543FROM名無しさan:03/12/24 19:02
>>540
君はそういう人みたことないの?
544FROM名無しさan:03/12/24 19:03
したたかって苗字のヤシいたな。
545FROM名無しさan:03/12/24 19:03
気づいてくださいおまいら。528はしたたかな奴なんですよ。
546FROM名無しさan:03/12/24 19:05
そりゃそうだ。絶対なんてありえない。無難な答えだが、強かな人間でも嫌われる奴は嫌われるし
好かれる奴は好かれるとしか答えようがないだろ。使う側にもよるし。
同じ行動しても、好かれる得な人間と嫌われる損な人間ってのはいるもんだ。
547FROM名無しさan:03/12/24 19:05
バイトの人イィ人ばかりなんだけど高校生3人だけでなのにみんな真面目系だから
話が合わん。
パートのおばちゃんとペチャクチャ喋るケドやっぱおばちゃんだから
そんなに楽しくないし・・・
バイト先出れば他人って感じの関係でスゴイ嫌。
誰か普通のオシャレに興味があるような明るい子入いって来ないカナ

話違うケドなんか巨デブなりかけの女の人が入って来たんだけど、
その人昨日初出勤で昨日スッピンだったくせに今日首と顔の色が違うくらい
化粧してきた・・・かなり見苦しい↓アイシャドウも100均の紺のアイシャドウ
みたいな感じでチークもまっピンクで変、しかもウチのお気に入りの可愛い、優しい
大学生のお姉ちゃんにやたら話しかけてお姉ちゃん取ろうとするし↓
板チでスマソ
548FROM名無しさan:03/12/24 19:06
おいちょと待て。528以外誰も「絶対」とか言ってないしw
549FROM名無しさan:03/12/24 19:08
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l    <絶対ニダ。
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
550528:03/12/24 19:09
>542
そうだね

>543
そういう人っていうのは例えば、
上の人にヘコヘコして点数を稼いで、出世したがるような人のことかな?
「したたかな人」ってそんなイメージがないではないけど、
本当にそんな人って絶対嫌われるのかな?
周りの人の性格やらなにやらで嫌われるかどうかが決まるような気がするけど・・・。
551FROM名無しさan:03/12/24 19:09
俺にとっての強かな人間ってのは、見えない所で楽をしたり、相手によって態度を変えたり、
気に入られようとヨイショしたりetc...まぁずる賢さと八方美人を合わせたようなやつと認識しているが。
まぁ542と同じだろうな。
どんなに怒られてもミスしてもめげない強かさって意味なら、そういう奴は好かれるだろうが。
552528:03/12/24 19:10
>548
そうだなゴメン
553FROM名無しさan:03/12/24 19:29
>>552
542・551なんかの見方でいくと、したたかな人間は「絶対」嫌われるわけじゃないんでしょ?
という質問自体がおかしい。論理的に考えて、「したたか」だなと思われた時、すでにその人間は
マイナスイメージなわけだから、そう言われた時点でよく思われてないってことになるわけ。
つまり、したたかと言われた時点で絶対嫌われてる。=「したたか」な人間は絶対嫌われてる。
でもそれは542・552の思ってる「したたか」についてのみの話。あと、それは一対一の話だから、
ある人からしたたかだ!と言われたからって他のすべての人からもしたたかだと思われている
ということにはならない。つまりそういう意味では全ての人間から絶対嫌われるわけではない。
納得できた?
554FROM名無しさan:03/12/24 19:30
あ、2回目の552は551に訂正
555FROM名無しさan:03/12/24 19:59
556FROM名無しさan:03/12/24 21:25
祭り終了
557FROM名無しさan:03/12/24 21:52
と見せかけて再開っ!!!!!!!!!!!

一人ぼっちのクリスマスのヤシ手ぇ上げて〜!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
558FROM名無しさan:03/12/24 21:53
Д´)ノ
559FROM名無しさan:03/12/24 22:08
盛り上がらねー・・・。
やっぱもうだめだ
560FROM名無しさan:03/12/24 22:12
これからバイトを始めますです。
やっぱり僕も孤立しちゃうのでしょうか・・・?
ちなみに学校でもポッツーンな高三です。
561FROM名無しさan:03/12/24 22:43
別に孤立しても気にすんなよ。
バイトする理由は人それぞれだけど第一はお金をかせぐためだろ。
友達つくるためにバイトするんじゃないんなら最低限の会話でいいぞ。
余計なとこで神経つかっても勿体無いしな。
自分にあわなかったらすぐ辞めるくらいの気持ちでやってみ。
562FROM名無しさan:03/12/24 23:09
なんか最近のバイトって必死でしょ
金さえもらえりゃ、ええ思いますけどねえ
バイトなんやし
563FROM名無しさan:03/12/24 23:19
なんか今日終わったらケーキ食べるみたいだったが、漏れは先に帰った・・・。
564FROM名無しさan:03/12/24 23:28
私のバイト先は女しかいません。私も女ですが、性格がとても男っぽいので、
性格が合う人がいない・・・どうも女独特のノリについていけないんだよなぁ・・・
一応飲み会には参加するけど、その場で酔ってはじけてもひかれるだけ。
結構辛い。
565FROM名無しさan:03/12/24 23:31
>>564
はじける素質があっていいですね。
566FROM名無しさan:03/12/25 00:20

|  |∧_∧
|_|´・ω・`) ミンナモツカレお茶ですよ
|梅| o o旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
  ∧_∧ 
  ( ´・ω・)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'""""""        
 /∧_∧ヽ アッ
 ((´・ω・`))     旦
 ノノ  つつ ))) 彡
((⊂、  ノノ/
   し      
""""""""""""""""""'""""""

     ショボーン
     (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""

567FROM名無しさan:03/12/25 00:56
>>564
漏れと似た人ハケーン!
男とはまあまあ話せ無い事は無いんだが、女の人とはいっさい喋れない・・
568564:03/12/25 03:39
>>567
職場に男がいるだけ羨ましい〜!
自分が女なのに、女の人と喋るのが苦手なんてね・・・(´・ω・`)
職場に男キボンヌ!
569FROM名無しさan:03/12/25 13:48
>>561が正解を弾き出した模様。ハゲド
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571FROM名無しさan:03/12/25 19:47
今のバイト、自分に合ってるとは思うんだけど、どうも社員に怒られる・・・
自分ではスピードも早くやってるつもりだし、自分から仕事見つけて何かしようとしても、
必ず何かと文句つけられる。褒められたことなんて一度もない。
なんかすげー自信なくす・・・_| ̄|○
572FROM名無しさan:03/12/25 20:11
>>571
居るよね。叱るだけしか能が無い社員・・・。
叱るのはいいんだが、いい所を見つけて誉めるのも忘れちゃいけないってのにね。
ヤル気出させれば結果的に自分の得にもなるっていう事に気付かないんだろうか?
月並みだがとりあえずがんがれ。見てる人は見てるハズだからサ。
573571:03/12/25 20:34
>>572
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、続けてみます。限界になったら辞めるかもしれないです・・・
574FROM名無しさan:03/12/25 20:40
お舞ら、普段は友達いるんですか?
575FROM名無しさan:03/12/25 20:46
二人しかいません!!!
576FROM名無しさan:03/12/25 20:52
普段はナリに友達いるんだけどさ・・・。

バイトとかだと友達になれるか心配だよ・・・。
577FROM名無しさan:03/12/25 22:31
>>571
気持ちはわかるよ
今日もしかられました
短期バイトではいってるんだけど
一緒に組むやつが仕事から逃げるんで
仕方なく
こっちがやってると
仕事量が多い分、ミスも出てきて
忙しいだけに
ぼろくそいわれる。
仕事から逃げていたほうが得だと
最近思ってるよ。
578FROM名無しさan:03/12/25 22:38
>>577

がんがれ・・。要領いい奴って羨ましいけどムカつくよね。
でもそういうずる賢い奴の影でがんばってる人がいるってのも
見る人が見ればわかるもんだよ。
579FROM名無しさan:03/12/26 00:56
>>578
ありがと
さいきんすっかり自信がなくなって
凹んでたところだったんだ
とってもつらくって
少し気が楽になりました
580FROM名無しさan:03/12/26 01:00
>>575
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
581FROM名無しさan:03/12/26 01:21
おまいらなんか応援するぞ。
なんか禿同だぞ。
おまいら実はすっげー優しい気がします
582FROM名無しさan:03/12/26 02:49
>>571
禿賛同
とろくてボーっとしたヤシが居るのに、そいつにはいろんな仕事を
覚えさせたり、失敗しても怒らない。
私が間違えようものなら、鬼の首を取ったかのようによってたかって・・・
中でもここでのバイト20年の、女の腐ったような男、ぼろくそに言う。
てめえが間違っても人のせいにして、私が失敗などしてしまうと、
まるで「バカに説明してる」と云わんばかりに、あたまっから、
クドクドウジウジ。
わからないことを聞いても、『そんなこともわからんのか?』って・・・
言う事は日によって違うし、機嫌が悪ければ挨拶も返してくれない。
自分たちに都合のいい常識が多すぎて、あちきには理解不能だぜ。
だから、働いてるヤシは2、3年続いてるヤシばかり。
こんな状態だから新人が入ってもナカナカ続かない。


583571:03/12/26 03:18
>>582
本当にその通り!毎回言ってること違うし矛盾してるんだよね。
「忙しい忙しい」って言ってるくせに忙しいようには見えない。
「残業したくないから営業時間内に終わらせて」と偉そうに言っておいて、
早く終わらしたのにありがとうの一言もないし、ずっとイライラしてるし。
一人でキレててすっげー態度冷たい。
何もしてなかったら怒られるし、何かしようとしたら「それ触らないで」とか。
わざとやってるとしか思えないー!
何すればいいですか?って聞くと「やることはいっぱいある」って言って指示してくれない。
社員なら残業も、バイトへの指導もしっかりやれ!と言いたい!
バイトは社員のストレス発散のはけ口か?
私んとこも入れ替わり激しいです。続いてる人は1年以上の人ばかり。
スレ違いごめんなさい!!
584FROM名無しさan:03/12/26 03:28
仕事の覚えのいい人、なんでもそつなくこなしてテキパキ働く新人は、そこで古くからいる常連の人に妬まれる可能性が高いと思う
特にそこしか行き場のないようなドキュソ社員やパートのババアから
585FROM名無しさan:03/12/26 07:25
さて、今日は人生においてママンの買い物代行以来の初バイトだが

ポツンヌか、歓迎か…。
586582:03/12/26 11:34
スレチガイニナッテシマウンデスガ・・・・
いやあ、その20年もバイトしてる「女の腐ったような男」、機嫌がいいときは
『○さん、ちょっと手伝って頂けますぅ?』とか、やたら話しかけてくる。
キモいんだよ。オカマのカタならいいんだが、中途半端に男だからね。
当然独身。常識は日替わりで気分次第。本当にお局よりタチ悪イ。
その他社員もおっさんだが既婚者ゼロ。
休憩室はモー娘達の写真やシールがいっぱい・・・・←店長の仕業(既婚)
全体的にサエナイ、独特の雰囲気の人が働いてまs。
更衣室とか盗撮されてないかたまに不安になります。

587FROM名無しさan:03/12/26 11:42
長文スレ違いウザイ
588FROM名無しさan:03/12/26 11:51
ここは愚痴スレ
589FROM名無しさan:03/12/26 12:01
休憩中に集まって人の悪口言ってるオバンたちと変わらんな 
590FROM名無しさan:03/12/26 12:12
周りに迷惑や影響あたえるよりここで晒してたほうがいいと思われ。
582さんにあってそうなスレ知ってる人誘導してあげてください。
591FROM名無しさan:03/12/26 12:26
ウザイ奴は読まなきゃいいだけ、というかたいして長文でもない。
592FROM名無しさan:03/12/26 12:31
そうだね
593FROM名無しさan:03/12/26 12:55
愚痴ってるだけじゃ問題は解決しないと思われ。
594FROM名無しさan:03/12/26 13:03
だからって愚痴っちゃ駄目なわけないと思われ。
595FROM名無しさan:03/12/26 13:16
奥菜恵は思いっきり玉の輿の気がすると思われ。
596FROM名無しさan:03/12/26 13:17
広末も1年以内にはシングルマザーと思われ。
597FROM名無しさan:03/12/26 13:18
おおみそかは紅白かボブサップと思われ。
598FROM名無しさan:03/12/26 13:19
正月番組では「おさる」が活躍すると思われ。
599高一のウェイターどす。:03/12/26 13:28
上の奥菜、広末はやりまんだと思われ。
600FROM名無しさan:03/12/26 14:20
厨の書き込みはお笑いレベル低くてかなわん
601FROM名無しさan:03/12/26 14:26
どんどんスレタイから離れていってるな とりあえずage
602FROM名無しさan:03/12/26 15:55
>>600
おいおい、空気嫁よー
603FROM名無しさan:03/12/26 16:17
604FROM名無しさan:03/12/26 16:43
つまんねぇ長文のかまってチャンのせいだな
自演してまで擁護しやがって
605FROM名無しさan:03/12/26 17:12
>>24
俺3ヶ月くらいでやっと普通に話せるようになったから
606FROM名無しさan:03/12/26 18:07
今のトコ、男オレ一人しかいません。
いつもは普通に会話もするけど、いったんやれあいつがアイツと
付き合ってるとか、あそこの店長がバイトに手ぇだしてデートにいったとか、
そういう話が始まるとそれで持ちきりになって独りぼっちになります。
ある程度は良いけど、ウチの人達はネタにしすぎ。
ネタになってる奴らがそこまで興味を引く人達じゃないのに
近所のおばちゃんの立ち話みたいでほんとウザイです。
607FROM名無しさan:03/12/26 20:26
忘年会ってどこの店でもやるものなのか?
店長が週7で毎日8時〜22時までずっと働いてるから
そういう話がないだけなのか、
単純に私がコリッツァーだからなのか・・・
608FROM名無しさan:03/12/26 21:38
バイトに行くのが嫌で気が重くて、今日ずっと気分が悪いです・・・
食欲もないし。
609FROM名無しさan:03/12/26 21:49
久し振りにバイトしてきた。
終わってから爆睡したー。疲れたわ…。

>>608
がんがれ…漏れも不安材料が一杯だよ。
とりあえず同じミスしないように、今度は失敗しないように、ノートにまとめておこ…
610FROM名無しさan:03/12/26 23:30
>>604
擁護なんて難しい言葉しってんじゃん
まあ書けといわれても絶対書けねえだろうけど ケケケ
611FROM名無しさan:03/12/27 01:22
はぁ、つかれた
612FROM名無しさan:03/12/27 02:59
最初のころは(゚Д゚)ポッツーンしてるけど
とうとう(゚Д゚)ポッツーンだけど仕事の会話はできるレベルまであがりました。
別に他のことは全然話さないんですけど、バイトの人と話すのってこんなに楽しいもんなんですね
613FROM名無しさan:03/12/27 03:55
(゚Д゚)ポッツーンだけど寂しくない
洗浄器が一番の友がきだから
614FROM名無しさan:03/12/27 13:27
このスレの人々はどんな仕事しているのですか?
615FROM名無しさan:03/12/27 14:07
age
616FROM名無しさan:03/12/27 15:22
孤立してきますー
もうすぐ死ぬから別に孤立してても大丈夫 早くしにてー
617FROM名無しさan:03/12/27 15:44
>>616
不覚にもワラタ
俺もいつもそんなこと考えてるYO!!
618FROM名無しさan:03/12/27 15:54
入ったばかりの頃は孤立もせず、みんな話しかけてくれて、いい人ばっかだな〜と思ってたら、
社員とちょっと言い合いになって以来、孤立し始めた。
女ばかりの職場(私も女)だから、陰険というか・・・
下らなすぎてもう行くの嫌です。言い合いした社員がいない日は全然いいんだけど、
そいつがいる日は孤立です。
619FROM名無しさan:03/12/27 17:36
>>607
すごい店長だ
うちの店長はすごい陰口いわれてるw
620FROM名無しさan:03/12/27 20:11
休憩室で(゚Д゚)ポッツーンとするのがいやで、いつも休憩時間トイレで
すごしてます・・
こんなことじゃいつまでたってもポッツーンだよ(;_;
621FROM名無しさan:03/12/27 21:58
>>620
別にトイレじゃなくてもいいじゃん
外でて携帯いじってりゃいいんじゃないの
まさかトイレでオナってるとか?
622FROM名無しさan:03/12/27 22:25
>>620
嘘?まじで?俺も全く同じ。実は今日もそうだった。
トイレが一番落ちつくっていう感じ。
1時間とか長い時間のときは資格の勉強してるから周りと話す必要はない。
短い時間の休憩時間は、ロッカーまで行って参考書取りに行くと時間かかるので、
トイレで過ごすことが多くなった。w
623FROM名無しさan:03/12/27 23:42
短期バイトで女は私一人だけで(゚Д゚)ポッツーン

なんかしょうがないから話しかけてやるかオーラが。
けどそれが少し嬉しい自分痛すぎる
はぁあーーはやく年あけないかなぁ
624FROM名無しさan:03/12/28 00:03
ほーんと早くこのバイトおわってほしい
あと3日の我慢と思っているけど
3日だからこそ
バックレたい気分
625620:03/12/28 00:46
>>621
制服なんで外出ると目立つし、携帯持ってるけどメル友いないし・・
>>622
俺も長い休み時間はメシ食ったりして時間つぶせるけど短い休み時間
はすることなくて困ります。
626FROM名無しさan:03/12/28 00:50
なんか球形が長すぎるんだよね。1時間とか。
周りが話してると勉強してても集中できねーし。
627FROM名無しさan:03/12/28 03:47
休憩1時間ちょっとうらやましい。
私のとこは30分しかもらえない。
社員でマジでムカツク奴いて、そいつの顔見るだけでイライラするし、
同じレジの時とか気分悪くなるくらい大嫌い。
少しでもそいつと離れていたいから、休憩時間もっと欲しいよ〜

微妙にスレ違いスマソ
628FROM名無しさan:03/12/28 12:18
俺休憩3時間とかあるよ。

629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630FROM名無しさan:03/12/28 23:02
今日、陰口されてた。
「たまにはこっちもやれっつんだよな。」とか言われてた。
(`∀´)アヒャヒャ
それ以前に、あんたのところを教えなさい!
教えてもくれねーくせにウダウダ言うんじゃねーよ!
631FROM名無しさan:03/12/29 01:46
今日バイト先の飲み会だったんだけど
何しゃべっていいかわからないから
みんながしゃべるの聞いて相槌打ったり笑ったりしてたら
おとなしいだとか全然しゃべんないよねーとか言われたよ。
後で絶対ノリ悪いよねーとか色々言われるんだろうなー・・・

そういえば前のバイトも飲み会が原因で辞めたんだよな。
飲み会なんて二度と行きたくねーよ(´Д⊂ヽ
632FROM名無しさan:03/12/29 01:51
>>631
まぁ性格なんだろうからあまりどうこう言うつもりは無いが、何か喋れよ。
ろくに会話も出来ないと孤立して当たり前だぞ。
633FROM名無しさan:03/12/29 01:58
>>632
まあ今考えると何かしゃべればよかったって思うけど
そのときは何もしゃべることが浮かんでこなかったんだよね。
ていうか飲み会って何しゃべっていいのかよくわかんないよ。

まあもう死ぬから別に孤立してもいいけどね。
634FROM名無しさan:03/12/29 02:38
>>633
俺は死ねなんて言ってないぞコラ、いいから生きろ。
俺を殺人教唆の罪にさせる気かコノヤロー。
635FROM名無しさan:03/12/29 02:53
頑張ろうぜ。
636青い方の鈴木さん:03/12/29 03:05
孤立中に
いいなって思ってた子がが同棲してるの聞いて
しょぼーん
別の子がおさーんと浮気してるの聞いて
しょぼーん

637FROM名無しさan:03/12/29 06:00
>>636
それは孤立してなくてもしょぼーんだと思うよ・・・。
638FROM名無しさan:03/12/29 15:36
>>633
漏れもおんなじだよ。あれだよね、孤立は嫌だけど
無理してしゃべるのももっと嫌だし苦手っていうw
しょーもないことでケラケラしてんじゃねーよとか思いつつ仲間に入りたかったり。
そんなときは人の話聞いてゲラゲラ笑ってんのが一番いいよ。
何も話さなくても爆笑してたら輪に入れるw
639FROM名無しさan:03/12/29 15:37
だいたいバイトのぶんざいで飲み会なんてしなくていいんだよ。
事務所でジュース飲んでりゃいい、そうだろう。
640FROM名無しさan:03/12/29 20:19
>>639
オマエだけがな
641FROM名無しさan:03/12/29 21:13
あ〜共感できるスレだなぁ。私も始めたばかりのバイト、
合わないよ・・・私以外なぜかみんな社交的なんだもん。
人見知りなんて別に珍しくないだろうに、まるで人見知りする奴は
ダメ人間、的な扱いを受けてる気がする・・・
いつも思うんだけどおとなしい人って絶対損してるよね。
悪いことしてるわけじゃないのに。
642FROM名無しさan:03/12/29 21:18
いくつかバイトを経験してるうちに
適当に愛想笑いしながら、ほどほどに仕事こなして
適当に会話合わせることができるようになり、
特別仲が良い人はできなくても、孤立はしないようになった。
643FROM名無しさan:03/12/29 21:52
じゃあここにくるなぼけ
644FROM名無しさan:03/12/29 22:17
孤立するのはきっと同年代が多いからじゃない?
いわゆる若い子達ばっかりのとこね。
高校生から20代前半ぐらいかなあ。孤立したくなかったらバイト先を考えるべき。
一回り以上年上の人がいるとことかさ、いろいろ教えてくれるでしょ。
それこそ学校の先生が教えてくれる事よりずっと大切な話してくれると思うけどな。
社会にでるとさあいかに仕事のできる上司に出会えるかっていうのがすごく大きいんだよね。
まあバイトでそこまで考える必要ないんだけどさ。
645FROM名無しさan:03/12/29 22:22
新人の頃、ポツソだった。
でも数日後すぐに新たな新人が入ってきて、そいつらと仲良くなった。
新人同士は気楽に話ができるから良い。
646FROM名無しさan:03/12/29 23:07
いつも周りで彼女の話をしています。
21年間一度も彼女がいない俺は話題に入れず
いつも黙って聞いてるだけです。
俺ってダメ人間かなー・・
647FROM名無しさan:03/12/29 23:35
>>646
全然ダメじゃないよ、俺もあんたと一緒。
21歳、彼女ナシ。そんな人間たくさんいるよ。
話題作りのための彼女なんていないほうがいいよ。
バイトの給料吸われるだけだぜ、チューチューってな。
648FROM名無しさan:03/12/30 00:09
そうそう
女は金がかかる
やるためだけの女ならかえって風俗の方が安くつく

本当に好きになる人を待つべし
649FROM名無しさan:03/12/30 00:34
>>646
びっくりした(゚Д゚)
知らない間に自分が書き込んだとオモッタヨ。
650FROM名無しさan:03/12/30 02:24
私はまだまだ新人です(始めて一ヶ月)
バイトの人数足りなくて、バイト募集してるんだけど、全然入ってこない。
早く新人さん入ってきてほしい〜
そんでもって一緒に頑張りたいよぉ〜
651FROM名無しさan:03/12/30 04:08
>>650
おまえはコリッツァではない・・・!
652FROM名無しさan:03/12/30 07:52
間違いないっ!
653FROM名無しさan:03/12/30 08:53
孤立ちにいてきまーす
654650:03/12/31 21:17
なんでー!めちゃめちゃ孤立してるよ!
つってもまぁ人数少ないけど・・・。全員入ると5人。
みんな年の差関係なくわいわいやってるし、忙しくてピリピリしてる時も、
私以外のみんなは冗談行ったり笑ったりしてるけど、私には厳しい。
何やっても注意される。ちょっといじめに合ってる気分だよ・・・
新人が私だけって辛い・・・
655FROM名無しさan:04/01/01 00:15
3人でいるときもともと知り合いの2人がぼそぼそ話してると凹む
ぼくちん寂しがりやなのよ
656FROM名無しさan:04/01/01 00:35
自分に厳しく接してくる人はいないのに、他の人同士だと仲良くやって、
俺とだと楽しくないみたいで、盛り下がる会話ばかりだ。
俺は会話下手だから仕方ないのか。今は、他の人の会話聞いて勉強しようと
思ってます。
657FROM名無しさan:04/01/01 00:37
万個くさい
658FROM名無しさan:04/01/01 00:42
>>656
俺も会話下手だ
周りの奴がうますぎる
659FROM名無しさan:04/01/01 00:45
会話下手な方は声が小さい人が多いので
気持ち大きめで話をすると心象が変わってうまく行くと思います。
笑顔を作るのは苦手って人も多いですから、声を大きくする=明るい人
といったイメージを植えることにも成功すると思いますよ!がんばりましょう。
660FROM名無しさan:04/01/01 10:46
会話苦手ならこんなスレもあるよ。
▲会話下手・対人苦手・人見知り総合研究室 2▲
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1067162191/
661FROM名無しさan:04/01/01 12:41
バイト先ではないが、
毎月参加義務のある本部の集会が欝。_| ̄|○
バイト先が全員バラバラだから同僚と会うのは月一回。
漏れは一番最後に入ったから、知り合いは当然誰一人いなく、
集会の時間はひたすら孤立。
他の同僚同士はワイワイガヤガヤ。
まあ、期間満了まで後もう少しだから何とか我慢するが。
662FROM名無しさan:04/01/01 13:47
あけおめ!!!!!
くらい言っとこう。
663FROM名無しさan:04/01/01 16:36
一匹狼から一匹負け犬に改名させてください・・・。
664ななし:04/01/01 18:37
孤立ってか ベテランのおばちゃん皆に嫌われてるくさい。
特に表面上でイジメうけてる訳じゃないけど、空気っての?
陰でものすごい悪口いわれてそう。
バイト先での慣れ合い嫌いだから(つか人見知り)、
愛想悪いしなぁ私。はぁ。
665FROM名無しさan:04/01/01 21:18
>>664
なんかちょっとわかる。直接的に嫌がらせを受けてるわけじゃないけど、
雰囲気とか空気とか顔色とかで嫌われてるって感じる。声のトーンとかね。
絶対悪口言われてそう。別に悪口くらいどうってことないけどね!
私も愛想悪い〜。頑張って笑顔作ってはいるんだけどな・・・
今日も声小さいって言われたし。
666FROM名無しさan:04/01/01 23:56
孤立っていうか、盛り上げようとして冗談言ったりしてたら
いつの間にかばかにされキャラになってたし…
こんなんだったら孤立してた方がマシだな。
667FROM名無しさan:04/01/02 00:03
そういう人間はいる、どうあがいてもお前はそういうオーラを出している人間なのさ、ふっ
668FROM名無しさan:04/01/02 00:12
もういいや、孤立するようにしろよと割り切っていたが
気が付くと話し掛けられるのは
「時間変わって〜」だの「この日出てくんない?」だけになっていた。
すごい猫なで声でさ。
普段はひっくい声で陰口してるのにな。
669666:04/01/02 00:31
>>667
お前にそんなこと言われたくない。
お前に俺の何がわかるんだよ?偉そうに
670FROM名無しさan:04/01/02 00:36
>>666
俺も経験あるよ
高校に入った時だけど、ウケ狙いで自己紹介してからずっとばかにされキャラになっちまった・・・
671FROM名無しさan:04/01/02 02:03
漏れも、バカにされキャラだ。
厨房んときはそれが嫌だったかが、今(大人)もそうだけど
別に気にならなくなった。バカにされキャラと本当のバカは
違うということが自分も周りもわかるような年になったしなー。

しかもそういうキャラの方が何かと楽で便利だしな。
672FROM名無しさan:04/01/02 05:47
バカにされキャラは本気でバカにされてるの?
おいしいキャラじゃなくて?
本気でバカにされてるのは、孤立よりも辛いかもな・・・
673FROM名無しさan:04/01/02 07:35
                           __,,,,,,
                      ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
                   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
                  (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
                   `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
                     !       '、:::::::::::::::::::i
                     '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
                      \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
674FROM名無しさan:04/01/02 07:51
>>672
女二人だけにバカにされてるっぽいんだけど
そいつらにはテンション低めでいくことにしたよ。
バカにされキャラって言うか、その二人がバカなんだよ。
675FROM名無しさan:04/01/02 10:46
>>665
そう、雰囲気とか自分に対する接し方でなんか分かりますよね。
悪口いわれるのはいいんだが、聞こえないように完全に陰で言って欲しい。
嫌味ったらしく直接いわれるとすごい凹む。
おばちゃんってそういうことするんだよな・・・
676FROM名無しさan:04/01/02 12:10
ストレスたまっても放火とかすんなよ
677FROM名無しさan:04/01/02 12:40
前は居酒屋とかで盛り上げるタイプだったんだが、最近は人と話すのが苦痛になって、ほとんどしゃべってないな。
678FROM名無しさan:04/01/02 13:11
相変わらずの愚痴スレ
そしてあけましておめでd
679FROM名無しさan:04/01/02 13:21
ポツンヌする原因は自分にあるのか。それとも他人にあるのか。
ワシにはわからぬ。んがんぐ。
680FROM名無しさan:04/01/02 13:31
女って友達作るのうまいよな
うらやましー
681FROM名無しさan:04/01/02 14:25
バイト先の孤立で凹んでんなよ
俺なんか年賀状1枚もこなかったんだぜ
もう慣れたけど
682 :04/01/02 15:00
最近は年賀状よりメールでゎ
683FROM名無しさan:04/01/02 15:10
めがね屋からの一通のみでした!
684FROM名無しさan:04/01/02 15:38
>>683
今年は眼鏡屋からも来ませんでした!

今日も一人カラオケ行ってきます・・・
685FROM名無しさan:04/01/02 16:33
こんなスレあったのか・・・
俺もバイト始めたばかりだけど、(゚Д゚)ポッツーンです。。。
色々バイトやってたけど、こんなの初めてです。
俺以外のバイトが全員オープンからのやつで、
異常に仲がいい。
つらい。。。鬱だ。。。
686FROM名無しさan:04/01/02 17:34
>>681
ナカーマ!
そういや、住所知ってる友達もバイトの人もいないなw(;゚д゚)
687 ◆FKELZ/cpYk :04/01/02 19:52
688FROM名無しさan:04/01/02 23:09
>>680
いや、私女ですけど友達作るのヘタです・・・・ショボ
689FROM名無しさan:04/01/02 23:13
なんでこういう書き込み見ると付き合って下さいって言いたくなるのかな?
ガッツイてんだな…。だから漏れは彼女出来ないんだ…ショボ
690FROM名無しさan:04/01/02 23:34
>>680
言えてるが、女の交友関係は広く浅くだからな。。。

関係ないが、俺は女友達が100人いるより、一生付き合っていきたいと思える男友達が一人いた方がいい。
691FROM名無しさan:04/01/02 23:48
>>690
語ってるねえ、だんな。
読んでてちょっと恥ずかしいぞ
692FROM名無しさan:04/01/02 23:54
私女ですが、男の人の方がすぐに仲良くなれます。
女の人苦手・・・職場女のみ・・・_| ̄|○
693FROM名無しさan:04/01/03 02:28
>>692
ちやほやしてくれるからだろ?
俺はちやほやしないからあんたとは仲良く出来ないな。
だって若い女の人って怖いんだもん。おばちゃんの方が楽だ・・・
694FROM名無しさan:04/01/03 07:03
ここのスレ面白いなぁ。私も激しく人見知りで飲食系の5、6人と一緒に働くバイトでは必ず( ゚Д゚)ポッツーンなんで
レジとかしてました。現在風俗嬢。出勤したら荷物を持って個室待機なんで他の人とは顔を合わせない。喋るのは客と
案内や給料貰う時ボーイと喋る位。仕事で喋り上手になったなと思ってたら軽く顔見知りの女の人と
出勤前に偶然合い、やっぱ何喋ってイイか分からなかった。春に普通の仕事戻るんだけど、また(゚Д゚)ポッツーンになるんだろうな。
695FROM名無しさan:04/01/03 11:49
>>694
風俗嬢  まじ?
696FROM名無しさan:04/01/03 11:52

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

自分こんな顔なんですけどコンビニでバイトして大丈夫でしょうか?
697FROM名無しさan:04/01/03 12:10
えんちゃうの
698692:04/01/03 21:57
>>693
てか、勝手に勘違いしすぎw
全然ちやほやされないし。単に私の性格が男っぽいってだけ。
今まで仲良くなった男友達にも「お前は女と思えない」って言われるし、
一緒のベッドに寝ても何もされないし、されたくもないし。
699FROM名無しさan:04/01/03 23:39
↑最後の1行を削除せんかいボケ
700FROM名無しさan:04/01/03 23:47
>>698
確かに最後の1行で書き込みが台無しですよ。
結局2ちゃんの住人なんですね、まあいいけど。
701FROM名無しさan:04/01/03 23:55
>>698
それはそれで可哀想なんだけど
702FROM名無しさan:04/01/04 00:00
ていうかどんな女か想像できる
703698:04/01/04 00:15
なになに、なんでそんなこと言われなきゃなんないのー!wスレ違いだけどw
台無しって何が?
私にも普通に彼氏いたことあるし、処女じゃないよ??
ってそういうことじゃなくて?
ってお前らも立派な2ちゃんねらーだろがw
704698:04/01/04 00:17
ていうか全ては>>693の勝手な勘違いが悪い。
705FROM名無しさan:04/01/04 00:30
もまいらもちつけ!
706FROM名無しさan:04/01/04 00:34
>>703
お前は人から嫌われる(孤立する)要素を持ってる。
気付いてないだろうけどお前と話してるとみんな不快になるんだよ。
孤立だってするよ。
もうこのスレに来ないでね。
707698:04/01/04 00:34
>>705
ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
708FROM名無しさan:04/01/04 00:35
台無しっていったのは俺なんだけどさあ
行ってる事は分かるんだけど最後の1行でなんだかなあって思われるよ
この程度の女なんだって、そう思われても仕方がないですよ。
まあ>>693の書き込みは俺もおかしいと思ったけどね
君の書き込みもレベルはどっこいだな
709698:04/01/04 00:37
>>706
会ったこともないのによく人をそこまで判断できるね。
別にお前ごときに何と思われようがどうでもいいがw
710FROM名無しさan:04/01/04 00:40
( ´д`)つ旦 <モマイラ 茶ハ イカガ?
711693:04/01/04 00:44
面白いことになってるね。レスした甲斐があったよ。
712FROM名無しさan:04/01/04 00:45
>>709
とうとう本性あらわしたな。
そういうムキになるところとか口調が変わるとこがだめなんだよ。

おっとマジレスしてしまった。
早く冬休み終わんないかなぁ・・・
713FROM名無しさan:04/01/04 00:45
もうガキ同士のくちげんかは終わったの〜
つまんね〜の
>>710気がきくね、おまえらも茶飲んで落ち着こうぜ
そんでまた話をぶりかえそうぜ
714FROM名無しさan:04/01/04 00:47
私は698じゃないけど>>706も充分周りから嫌われてそう。
715FROM名無しさan:04/01/04 00:47
きっとヤりまくってるバカ女だったんだよ
もう来ないだろうな〜おもろかったけどな〜
716FROM名無しさan:04/01/04 00:47
>>710
いただきますw
>>709
そういう雰囲気が態度に出てるんでしょうな。
717FROM名無しさan:04/01/04 00:48
あんま女の子相手にムキになるなよな。
718698:04/01/04 00:49
私からすれば>>712なんて童貞、いや、ミジンコ以下
お前現実世界で友達いないだろ?w
そうやってレス返すってことはお前もムキになってるって証拠だしなw

>おっとマジレスしてしまった
( ´,_ゝ`)プッ
719698:04/01/04 00:49
なによみんなでさ、よってたかっていじめだわ
明日、先生にいっちゃうんだから覚悟しておきなさいよプンプン
もう正月特番にはうんざりなのよ「う・ん・ざ・り」
720FROM名無しさan:04/01/04 00:50
あ〜おもしろくなってきた〜
もうこのまま朝までやろうか
721FROM名無しさan:04/01/04 00:50
ひどい偽者が現れましたねw
722FROM名無しさan:04/01/04 00:51
>>719
(・∀・)カエレ!!
723698:04/01/04 00:51
偽者とは失礼ねプンプン
私は本物よあいつが偽者なんだわ
724FROM名無しさan:04/01/04 00:52
>>723
つまんねーんだよゴルァ
725698:04/01/04 00:52
こんな楽しいのにカエルわけねーだろ
バ〜カ
726FROM名無しさan:04/01/04 00:53
このスレ馬鹿ばっかだな( ´,_ゝ`)プッ
まぁ普段バイトで孤立してる奴ばっかだもんな。
リアルでは喋る相手もいねーんだもんな(ゲラップ
727FROM名無しさan:04/01/04 00:53
もう傑作だよ君たち最高!!!!!!!!!!!
728FROM名無しさan:04/01/04 00:53
>>704
そういうか!俺は変な返しをしたお前が悪いと思うぞ!?
ていうか俺が>693なんだけどな。
729FROM名無しさan:04/01/04 00:53
>>727
オマ(ry
730FROM名無しさan:04/01/04 00:54
馬鹿だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
馬鹿だも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
731FROM名無しさan:04/01/04 00:55
>>730
リアル厨房キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
732FROM名無しさan:04/01/04 00:55
落ち着けよ。漏れが一つ、最近感じた話をするからさ。

最近さ、和式の便所の店が未だにあるよな。
それからどうも和式が好きになっちゃってさ。
ズボンとかパンツ全部脱いですっぽんぽんになってからウ○コするわけ。

なんか堪らない快感っつーの?分かる?
もう洋式でウ○コなんて出来ない。日本人への回帰だよね、コレ。
733698:04/01/04 00:55
朝までつきあってあげるわよプンプン
かかってきなさいプンプン
734FROM名無しさan:04/01/04 00:56
>>733
さっさと寝ろガキ
735FROM名無しさan:04/01/04 00:56
おいおい勝手に流れかえようとすんなよ
いいとこなんだからさ
736FROM名無しさan:04/01/04 00:57
まだ寝ましぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
737FROM名無しさan:04/01/04 00:58
なんだかんだえらそうなこと行ってお前ら全員コリッツァーだろボケ(ゲラゲラ
2chだから何とでも言えるからな
738FROM名無しさan:04/01/04 01:03
入って2ヶ月だけど、私がいつまでも仕事出来ないせいで
店で一番権力のある女スタッフに嫌われてしまった・・・
そのスタッフと仲がいい数人も、一緒に私を無視してくる。
挨拶もしてくれないし、かなり凹む・・・
もう辞めたほうがいいかな。
キツイ仕事だし私には荷が重いよ・゚・(ノД`)・゚・
739FROM名無しさan:04/01/04 01:04
>>738
なんだか切ないねぇ。
アットホームなバイト先きっとあるよー!
がんがって見つけましょう!俺も…。
740FROM名無しさan:04/01/04 01:10
孤立してても恋していいよね・・・?(´・ω・`)
741FROM名無しさan:04/01/04 01:11
いいとも!
742FROM名無しさan:04/01/04 01:11
>>738
きっと仕事が出来るようになったら
普通に話しかけてくるよ。
そんな俺も仕事できなくて相手にされなくなったんだが・・・_| ̄|〇

とりあえず冬休み終わるまであんまりageない方がいいかも。
743FROM名無しさan:04/01/04 01:13
俺って世間知らずだったんだな。
最近やっとわかったよ。
地球上に人間以上に残酷な生き物は居ないってことが。
744FROM名無しさan:04/01/04 02:03
特技・・・孤立すること( ´,_ゝ`)プッ
745FROM名無しさan:04/01/04 02:20
いやあ、やけにスレが伸びてると思ったら冬厨か・・・
どうやら女のようだが
746FROM名無しさan:04/01/04 02:26
>>745
そうそう。
これだから夏休みとか冬休み
のシーズンは嫌なんだよ・・・
747FROM名無しさan:04/01/04 13:13
女って奴はわからねえプンプンプン
748FROM名無しさan:04/01/04 13:45
冬厨消えちゃったみたいだね。
潜伏してるのかもしれぬが。
749FROM名無しさan:04/01/04 13:50
ポツンヌから抜け出す方法はありますか?
750FROM名無しさan:04/01/04 13:53
孤立しない方法はあるけど、孤立から抜け出すってのは難しいよね。
自尊心捨てなきゃならないもんね。俺には無理だな。
751749:04/01/04 13:53
>742
ゴメン、ageちゃった
752749:04/01/04 13:58
>750
そうだね。でも、自尊心とか関係なしに自然にうちとけることができれば一番なんだけどな。
お互いに無理なくね。しょせんは理想か・・・ (´・ω・`)
753FROM名無しさan:04/01/04 14:00
ポツンヌして何か困ってることでも?
無理して友達(?)作るのも辛いと思うよ。
754FROM名無しさan:04/01/04 14:04
集団の中での孤立は苦痛
755FROM名無しさan:04/01/04 14:07
>753
無理せずに友達つくりたいんです (´・ω・`)
756FROM名無しさan:04/01/04 14:11
>>755
つくりたいって言葉が無理してるっつーの。
無理しないなら自然に出来るから仕事をキッチリ汁!

と思うのだが。如何せん仕事がテキパキ出来ない俺が…なぁ…。
757FROM名無しさan:04/01/04 14:16
集団の中で孤立は苦痛。他人に依存している証拠だよ。
暇で暇でしょうがないというのもあるだろうけど。
仕事に打ち込めばとしか言いようがない。
人のプライベートのことを集団で根掘り葉掘り聞かれるよりはマシだよ。
休憩時間にトロトロ、ダラダラしていて時間ぎりぎりにしか行かない人
と一緒になっていらいらさせられるよりマシだよ。
自分は自分。仕事は仕事として割り切れば。
仕事のきりがついてから順次休憩に入る所の仕事をしていたけど、
待っていられるのが苦痛だった。お客様がついている限り、休憩は入れないんだもん。
今の状態じゃOLは無理だね。専門職でもめざしなよ。
758FROM名無しさan:04/01/04 14:17
>756
あ、そうか。・・・ (´・ω・`)

関係ないけど、ときどき仕事しているときに何気なく親切にされたりすると涙がでます。
こんな僕にも親切にしてくれて・゚・(ノД`)・゚・。という感じで。
こんな風に自然に接したいなぁ、と思いますです。
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760FROM名無しさan:04/01/04 14:19
休憩時間はギリギリまで休むものだと思ったのですが違うのですね。
761FROM名無しさan:04/01/04 14:26
場所にもよりけりだな。ルーズな所はそれでもいいけど。
交代がある場合は、交代がこないという状態に陥る。
内勤の場合は、時間前に席に戻って時間になってから仕事をスタートと
いうのがあるので余裕が欲しいんだよ。
ミーテングがある会社がある会社もあるしね、ぎりぎりまで休んで戻ったら
スタートしている場合もあるよ。新人さんで何人かはこれに引っかかる。
戻った時間が過ぎてるのよ。
762FROM名無しさan:04/01/04 14:29
あぁなんだ。それって当然じゃん。
ギリギリの意味が間違ってたよ。
763FROM名無しさan:04/01/04 14:33
>757
友達をつくりたいという欲望は否定したくないです (´・ω・`)
764FROM名無しさan:04/01/04 14:34
>>758

男の子だったのね。女の子かと思っちゃった。
国に帰りなよ。心を落ち着かせるために。
今まで嫌なことがありすぎたんだね。
散々いじめられて人を信頼できなくなっているんじゃない。
自己中心的すぎで人に無視されていたのかも知れないけどね。

>>こんな僕に親切にしてくれて

仕事で助け合うのは当然だよ。見てらんねーからというのもあるけど。
仕事にもよるけど、他人との共同作業で成し遂げる部分もあるんだよ。
お互いに補えば、早く終了して手待ち時間が出来ることもあるしさ。
もっと仕事に積極的になれば自然と周りと打ち解けるよ。
女は難しいけど。男は結構集団で動いているからな。
765FROM名無しさan:04/01/04 14:40
>>764
実際虐められてんのかも知らんが
少々先を走りすぎてるぞ。
766FROM名無しさan:04/01/04 14:41
>764
そうかも知れない。自分の悪い所って自覚しづらいしね (´・ω・`)
仕事に積極的にと言うけれど、それで悩みが解決するとは思えません。
それはただの自己欺瞞のような気がして・・・ (´・ω・`)
767FROM名無しさan:04/01/04 14:43
>765
僕もそう思う (´・ω・`)
虐められてるなんて言ってないよぅ・・・・。
768FROM名無しさan:04/01/04 15:05
>>767

レスを読むと悲壮感が漂っているよ。親切にされたくらいで何で涙なんだと感じるよ。
>>766のレス見ても疑りぶかい。疑心難儀になっている。
仕事中にサボるとか、言っても理解しない。自我を押し通し協調性がない。
というのは嫌われるし、村八分にされる原因になるよ。
一生懸命仕事をすれば、認めてくれるひともいるということだよ。
仕事にもよるけど、仕事をしない、努力しない人は自然と排除されるような
仕事もあるんだよ。フォローするのに負担がかかるし、その人のせいで怒られるからね。
必然的にそういう人がいなければいいと思うので無視。自然淘汰されるんだよ。
あまり仕事をしたいと思う人達の集団出なければ、仕事に打ち込むのは進めるよ。
2年でbQになった学生バイトの子もいたしね。卒業し、やめるときに引きとめが
凄かったよ。皆に慕われてさ。皆、仕事を認めていたので自然と周りに集まったんだよ。
これからも、新人が入ってくるんだよ。何故、今いる人にこだわるの。



769FROM名無しさan:04/01/04 15:12
同じ新人とは仲良く出来そうなのに、古株とは仲良く出来ないっぽ…。 しかも自分が入る時間古株まみれ…(鬱) 別に孤立するのはいいけどサ…。集団で行動しなきゃいけないときはもう…
770FROM名無しさan:04/01/04 18:00
768って何様?
771FROM名無しさan:04/01/04 18:27
おや、いつの間にレスがついたんだ。(´・ω・`)
>768
人の心が読めるのですか?

>仕事中にサボるとか、言っても理解しない。自我を押し通し協調性がない。
>というのは嫌われるし、村八分にされる原因になるよ。
さっきは仕事に打ち込めとか言ってなかったっけ?
首尾一貫性が感じられない。(´・ω・`) ショボーン
772FROM名無しさan:04/01/04 18:31
>>768
疑心難儀なんて言葉あったっけ?w
773FROM名無しさan:04/01/04 18:35
自己レス(´・ω・`)
>771は訂正。首尾一貫性はありましたです。ゴメソ。
でも、他人に自分の考え方植え付けるようなことはやめてくり。
世の中にはいろんな人がいるんだからさ。(´・ω・`)
774FROM名無しさan:04/01/04 19:28
やめると言ったら突然孤立したよ。
1〜2ヶ月前にやめると言わなきゃいけない職場なんだけどさ。
言った途端に先輩バイトの間で「あいつやめるらしい」と情報が流れ、
職場の苦労も無視して(人が少ないのでシフトが大変)自分勝手を通す奴と
いうレッテルが貼られた。まあ間違いではないんだが。
この仕事合わないんだ、続けるのは無理なんだ。
2ヵ月後までの我慢か。もう職場にはひとかけらの愛も無いんで行くのやめようかなと考え中。
心臓と胃が痛い。他のバイトの人との交流無しには仕事にならない職場だし。
775FROM名無しさan:04/01/04 22:30
>>774
ヤメロヤメロ
バイトなんだから真剣に悩んでても損だよ
もうすっぽかしちゃえ!
776FROM名無しさan:04/01/04 23:36
>>692
男とばっかり喋ってるから女から妬まれてるんだな!
このモテモテ女!羨ましいぜ!








こういうレスを期待してたんじゃないかな・・・
777777:04/01/04 23:53
777
778FROM名無しさan:04/01/05 00:16
>>774
( ´д`)ノ(´・ω・` )
今やめるまでの二ヶ月前なんだよね?一ヶ月前(直前)でもいいのに、
早めに言ってるし、充分職場に気を使ってるよ!
やめるからって態度変えたりする奴らに問題があるような・・
でも、限界だったら今すぐやめる事も必要だと思う
779FROM名無しさan:04/01/05 00:17
今日バイトで四人の小グループに分かれて勤務したけど
だれも漏れに話し掛けてくれなかったよ
他の三人は和気藹々だったから辛かった(´・ω・`)
780FROM名無しさan:04/01/05 00:23
>>773

私、別に何様でもないよ。数々のバイト先でリーダー、SVをやってた人間だよ。
何百人と見てきたから、レス見ていればこんな感じの子かと察するよ。
この子たちは、ここを巣立ち社会に出て行くわけだから(いい子は皆、就職が決まった)
人生相談にも乗るよ。中立的な立場に立っていたので周りも話しやすかったしね。


>>773他人に自分の考えかたを植えつけるのは止めてくり。

やわらかい感じでいったんだけど。そういう反応するか。
やっぱり周りが見えてないよ。周りからも孤独するのは無理ないよ。
こいつ自分のことしか考えてないと思われ、孤立するのは無理ないよ。

参考までに聞いてくりや。

鬱病で休職した子が自分がどれだけ自己中心的だったか。そのせいで周りから孤立していた。
病気になって始めて気がついた。(嫁にも逃げられた)
他にも、いたよ。会社の人は休日まで一緒という会社に入って。そいつだけ周りから排除された。
追い詰められて、どうしようもなくなって。周りの人に聞いた。(そいつも、精神を病んだ)
回りは言いたくなかったけどね。しぶしぶ周りが口を開いたら。
皆から、口々に白状されたって。その人がいかに自己中心的な態度をとって周りを振り回していたか。
自分が変わるしかないと努力して(1年かかったって)やっと会社が楽しいと思えるようになった。
この2つは、仕事とは関係ない所であった人だよ(勉強しに言って)

結局、周りと仲良くしたかったら自分も協調することも必要。無理にあわせたくなかったら職場外で
仲間を作ることを考えることも必要。万人に人気がある人も、自然体でやっている人もいるけど。
自分を抑えている人もいるってことだよ。

781FROM名無しさan:04/01/05 01:19
なんかウザイなこいつ
氏んでくださいよ
782FROM名無しさan:04/01/05 01:46
>>780
参考までに聞いておく。
783FROM名無しさan:04/01/05 02:07
今日も孤立しまくってたなぁ。私にだけなんであんなに態度違うんだろ。新人だからかな?
新人て言ってももう1ヶ月。明日も孤立だぁ〜
784FROM名無しさan:04/01/05 02:26
俺のところも変なおばちゃんが俺に冷たい態度とり始めた。
なんなんだあれは!つい数日前まで普通に接してきてたのに!
わけわからnN!ふぁふぁsふぁふぁふぁghsfhgsjfk
785FROM名無しさan:04/01/05 04:15
>>784
それは君がカッコイイからだよ
786FROM名無しさan:04/01/05 05:23
>>784
月の無い夜に気をつけろ。・・・食われるぞ。
787FROM名無しさan:04/01/05 09:45
>>786
Warata
788FROM名無しさan:04/01/05 11:37
>780
・・・(´・ω・`)
そんな高飛車な態度でよくリーダーやってこれましたね。
>やわらかい感じでいったんだけど。そういう反応するか。
>やっぱり周りが見えてないよ。周りからも孤独するのは無理ないよ。
>こいつ自分のことしか考えてないと思われ、孤立するのは無理ないよ。
この考え方はまず、あなたが正しくて、僕が正しくないという前提があって始めて成り立つものですよね。
自分が正しいと考えることのできる根拠は何ですか?数々のリーダーをやってきたという経験でしょうか。
もし、経験をその根拠としているのだとしたら、経験を過大評価し過ぎていると同時に、
あなたに自惚れがあるように思います(´・ω・`)
それとも、あなたは物事の正否を経験で確実に判断することができると思いこんでいるのでしょうか。
物事の正否をそんな単純に捉えているのだとしたら、
自分の自己中心性に気付いていないという点では、あなたも同じなのではないかと思います。
そうは思いませんか?

もし、違うのだとしたら、その理由と根拠をどうぞ(´・ω・`)
789FROM名無しさan:04/01/05 12:04
↑アフォ丸出し
790FROM名無しさan:04/01/05 12:17
孤立しても自分は金のために働いてるんだからって思え
漏れは馴れ合いで働いてんじゃねーんだ、金をかせぐために働いてるんだ
って。で暗い顔してないでふつーにやってればいいじゃんやめたら
こいつらとは一生会わないんだし
791FROM名無しさan:04/01/05 13:07
職場で孤立してるって嘆いてる人に限って
仕事を甘く考えてたり、周りが見えてない人が多い。

職場は仕事をするところであり、まずは自分に与えられた仕事を確実にまっとうしろ。
さらに周りの人間が困っていれば手を差し伸べる。

それでも、職場で浮いたり、あいさつすらしてもらえない状況ならば
それは君が悪いのではなくて、選んだ職場が間違っていたとあきらめろ。
792FROM名無しさan:04/01/05 13:15
一生懸命仕事してる人、あいさつをしっかりする人、時間を守る人なんかは
孤立なんかしないし、孤立するとも思ってない。
793FROM名無しさan:04/01/05 13:17
自殺すれば全て解決
なんで自殺しないのですか
794FROM名無しさan:04/01/05 14:38
>>791
>職場で孤立してるって嘆いてる人に限って
>仕事を甘く考えてたり、周りが見えてない人が多い。
それは貴方の主観です。決して真理ではありません。

>>792
>一生懸命仕事してる人、あいさつをしっかりする人、時間を守る人なんかは
>孤立なんかしないし、孤立するとも思ってない。
それも貴方の主観です。レアケースを持ち出して議論するつもりはありませんが、
そうでない人もいることを知っておいた方がいいと思います。
795FROM名無しさan:04/01/05 14:48
スレを読んで思ったことなど。

おれが以前バイトしていたところは女性が多くて、年上の人は家庭の話、同年代の 子は音楽や
テレビ、ファッション関係の話が中心。 おれは家庭の話はできんし、一方、聴く音楽は洋楽中心
で邦楽はさっぱりだめ。 テレビもドラマなんかぜんぜん見ないから話題が合わない。
入ってしばらくは当然のように孤立していたけれど、みながおれを疎外していたか といえばそうじゃ
ないんだよね。

相手が重たいものを運んでたり、高いところから物を取ろうとしているときに 「じぶんがやりますよ」
って声をかけるようになってからだんだんと打ち解けていった。 (その何気ない一言をいうのにもえら
い勇気がいったけど)

それでもやっぱり話題は合わんよ。でも、それはそれでいいと思う。
無愛想とか不器用とかでも誠実に応対していれば、相手にもきっと伝わりますよ。
796FROM名無しさan:04/01/05 15:01
2ちゃん馴れしてきた。
スマンが長文読めない身体になったのでダラダラ長い文は勘弁して。
797791:04/01/05 15:23
>>794

別に全ての人間がそうだとか決め付けてないでしょ。そういう人が多いって話です。
仕事に真摯で周りの人間のことをきちんと考えられる人も孤立することはあるということも
書いてますが?

798794:04/01/05 16:04
>>797
私は貴方の主観が正しいとは限らないということが言いたかったのですが。
>>797のレスを読むとどうも誤解なさっているようですね。
私は主観についてしか問題にしていませんよ。
799795:04/01/05 16:04
>>796
もうしわけない。
文章長すぎるわといろいろ削ってたら改行までおかしくなった。
よまなくていいよ、見なかったことにして。
800 :04/01/05 16:05
 
801FROM名無しさan:04/01/05 16:05
 
802FROM名無しさan:04/01/05 16:09
>>799
ううん、ちゃんと読んだ。
わたしも、そう思うよ。
803FROM名無しさan:04/01/05 18:49
ポツンヌは嫌だからバイトやめちゃったよ
804FROM名無しさan:04/01/05 19:47
今スレ読んだけど・・・・やっぱ孤立するのは私自身のせいなのかな。
仕事覚えてきたつもりなのに、声が小さかったり、細かいことに気がつかなかったり。
自分にはこの仕事合ってないなって思ったけど、やっぱ私が甘いんだな。
それでも社員の言うことに矛盾があったり、私からも言いたいことあるのに
言えなかったりすると、もう嫌だって思っちゃうんだよね。
毎日辞めたいって思う。まだ続けてるけど。
805FROM名無しさan:04/01/05 19:57
孤立するのもなんとも言いようがない気持ちになるけど、
無理してあわせるのもかなり苦痛なんですよ。
しかも鬱とか対人恐怖症とかあるから話しかけられるだけでビク付いたり。

取り敢えずな(上辺の?)コミニュケーションはとってはいるけど、
トイレもお昼もどこに行くのも一緒だと依存してるような人間に感じるし。
かといって1人だと周りから変人扱いされるし。
もうわかんないや...........
806804:04/01/05 20:00
うん、私も話の合わない人や、ついていけない話題に無理に入っていくのは苦痛だから
無理はしないな。そもそも仕事中だし、そんなにベラベラ話せないし。
休憩は一人一人だから誰とも話すことないんだけど。
今のバイト先に話の合う人いないし、休みの日に遊びたい人もいないしいいんだけどね。
807FROM名無しさan:04/01/05 20:39
>一人でいると変人扱いされる

随分辺鄙で小さな世界に住んでいるのですね。
そんなこと思う人は滅多やたらにいませんがな。
2ちゃんには・・・だけど。
808805:04/01/05 20:45
>>807
>随分辺鄙で小さな世界に住んでいるのですね。
>そんなこと思う人は滅多やたらにいませんがな。

いや、実際言った人いるんです。
私のことではないけど
「あのひと(職場に)いること自体不思議だよね。変な人!」
って口に出していっていました。

やっぱりそう思う人って少なからず必ずいると思う。
809FROM名無しさan:04/01/05 21:09
孤立?そんなぁ・・、楽しもうぜ〜!

http://hp7.jp/majime/
孤立するくらいならバイトの制服さえ持ってる人なら、
バイトしなくても稼げるでしょう。(H無しでも。)
但し女だけだけど・・。
810FROM名無しさan:04/01/05 21:43
>>808
そりゃいるけど、そんなの気にしててどうすんだい!
811FROM名無しさan:04/01/05 21:50
孤立するのも残り48日。短いようで長いんだよなぁ…

ま、俺はある事言われてから不信感抱いた為に孤立したんだが…明日から仕事…

あぁ、欝だ(ノ´Д`)ウアァァァン
812FROM名無しさan:04/01/05 21:56
女の方から携帯の話を振ってきた場合、番号聞くのが礼儀なんですかね?
若しくは訊いてもイイの?
813FROM名無しさan:04/01/05 22:21
>>812
かたい書き込みが続いてたからナイスだ いいよ君
よし流れを変えよう

その女が好みだったら聞いとけ
そうじゃなかったら適当にあいづちうっとけ そうしろ
814795:04/01/05 22:55
おれが書いた文章でいろいろ考えているのならば、
あれはあくまでおれのケースではそうだったということ。
804さんや805さん自身に孤立する原因があるっていってるわけじゃない。
みんなの書き込み読んでたら、じぶんは環境に恵まれていたと思う。だから
きっかけを見つけることができたし、なんとかやっていけてる。

それなりのコミュニケーションはとれるようになったけれど、やっぱり色々悩む。
苦しくなる。後悔する。なんというかほんとに絶望する。
他人から見たらほんとにたいしたことないことなんだよ、多分。でもやっぱり考える。
でも、おれはもうこのどうしようもない性格と一生付き合っていく決心がついた。
だからそう思えるようになったぶんだけ気持ちに余裕(というか落しどころ)ができた。

それで、ここの書き込み見てみんなの気持ちがよくわかるから「おれはこうだったよ」
と書いたんだけれど、かえって負担になったみたい。ごめんね。

>>804
自分が甘いなんて考えないで。いちばん大切なのは自分自身ですよ。
それにあなたは真剣に仕事に向き合ってるじゃないですか。自分を甘やかせている
わけじゃないと思いますよ。

>>805
とりあえずコミュニケーションがとれているのならば、それでいいんじゃないですか。
おれは最低限の礼儀作法さえ守れればそれでいいと思ってます。

また改行多すぎとかいって怒られるかな。要領悪いからうまいこと書けんのよね。
口惜しいなー。
815FROM名無しさan:04/01/05 23:17
>>813
僕は誰でもストライクなある意味ナイスガイなんですけど
適当に相槌打っちゃった。激しく後悔。相変わらず馴れねーな〜女は。
ていうか野郎相手でも番号なんて滅多に聞かないから咄嗟に番号教えて君になれない。

うわらば!

と毎回思うだけだ。
今度は気を付けよう。
816孤立&rlo; 立孤&lro;:04/01/05 23:28
明日・明後日休み。
でも、その次の日を想像すると、もう嫌だ。
何で孤立野郎なのに接客やってんだ俺。
817FROM名無しさan:04/01/05 23:37
心のどこかで孤立したいと思っている。
一人がラクだと思っている。

そんな風に考えたことがあるんじゃないのか?
818FROM名無しさan:04/01/05 23:46
バイト始めて2日・・・
最初だからかたまに話し掛けてくれる方がいるけど
いずれ僕もここの住人になるでしょう
819FROM名無しさan:04/01/06 00:02
なんで政治家って下らない言葉で場を濁すわけ?
サルがどうとか。ドラえもん並に機知に富んだ台詞吐くならいいけどさ。
820FROM名無しさan:04/01/06 00:31
どうせ時間が経てば馴染めると思い続けて今日で1ヶ月か。。。
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822FROM名無しさan:04/01/06 00:34
大学受験を邪魔する壁・・・学校・・・Part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071457398/l50

高校の「補習科」を語ろう
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073016027/l50
823FROM名無しさan:04/01/06 00:40
>>818
仕事のことで話しかけれ
わかっててもあえて聞いてみるとか。
かわいい後輩になることだ

漏れは無理だったけど
824FROM名無しさan:04/01/06 02:23
俺の陰口を言ってるところを目撃してしまった…
いい人達だと思ってたのに…
やっぱり人は信じたくねえ…
825FROM名無しさan:04/01/06 03:02
同時期に入ってきた人はもうみんなと仲良しなのに…(´Д⊂ヽ
年の問題もあるだろうけど切ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
826FROM名無しさan:04/01/06 08:26
入って2ヶ月ちょいだけど全然孤立。
ふたりっきりとかかなり気まずい。
ま、いいけどねお金の為に働いてるんだし馴れ合い嫌いだし。




(つД`)
827FROM名無しさan:04/01/06 10:14
>813
大丈夫。俺なんて休憩中はトイレで閉じこもってるから。
828FROM名無しさan:04/01/06 12:38
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
829FROM名無しさan:04/01/06 13:20
昨日でバイト終了しますた!
今後皆と連絡取るすべがないってことは、
やっぱり孤立してたんだろうなぁ・・・o(;△;)o エーン
次こそはちゃんと友達つくるようがんがる!
気にしない気にしない(=_=)
830FROM名無しさan:04/01/06 13:46
>>826
はは・・漏れと同じだ・・
馴れ合い大嫌いだけどこうも話せないと嫌われてるとしか思えん
中々仕事だと割り切れない自分も嫌
831FROM名無しさan:04/01/06 13:48
リョウスレアゲポ
832FROM名無しさan:04/01/06 16:25
サークルでは上下・同期の人間関係円満でしかも自分がみんなを統率して
いく立場になってるのにバイトじゃ3ヶ月経っても細かいアラが消せず
日々注意される毎日。休憩中事務室で4、5人ほど休憩していても
俺は無言、他の人達は和気藹々。話に加わりたくても仕事で迷惑かけてる
罪悪感とバイトの古株さん達はみんな自分に素直(思ったことは何でも言う、
すなわち毒を吐きまくる)なので尻込みする毎日・゚・(ノД`)・゚・。
833FROM名無しさan:04/01/06 21:35
体だけの付き合いなんてまっぴらですけど
キスもしてこないのもどうかしてるわ 
彼 晩生なのかしら 女の私から誘うのもなあ
変に思われちゃうだろうし 困ったなあ
そこのあなたはどう思う そうあ・な・た・よ
834FROM名無しさan:04/01/06 21:49
>>833
スレ違いさようなら。
835FROM名無しさan:04/01/06 23:19
はいさようなら〜寄り道すんなよ 買い食いすんなよ 宿題しろよ
歯みがけよ 風呂はいれよ 
家につくまでが修学旅行
836FROM名無しさan:04/01/07 00:28
おまいらお疲れ

この時期といえば、新年会とかあるよな。
あれって漏れら孤立系にとっては逝っても逝かなくても
余計に孤立するだけだよな?
だから、逝かない方が、(まだ)精神衛生上イイよな?





でもさ、やっぱりあったことすら知らされないのは
寂しいよね…

。・゚・(ノД`)・゚・。 せめて漏れに分からないように話してくださいよ…
どうせネタにされてたんだろうなぁ…。鬱だ…
837FROM名無しさan:04/01/07 00:33
明日大嫌いな奴とシフトが一緒の日だ・・・しかも午前中はそいつと二人きり。
二人きりなのをいい事に、いつもよりそいつの態度が悪そうだな。
すごい気が重い・・・
838FROM名無しさan:04/01/07 01:13
バイトで孤立してる人って
学校でも友達できずに孤立しちゃったり?
839FROM名無しさan:04/01/07 01:15
俺27才たが先月からはじめたバイト先なんだがみんな21才位の若い子ばかりで話がついていけません!わりきってやるしかないのでしょうか?ちなみにおない年の人は一人いるのですがチョット変わっていて困ってます!
840FROM名無しさan:04/01/07 01:20
↑定職つけや
841FROM名無しさan:04/01/07 01:30
1.声質
2.どもり

低くてモゴモゴした口調
ん?なになに?とか聞き返されるとけっこう凹む
2・3度聞き返された日にゃ鬱になるよ
なので自分の声がすごい嫌い&どもり
もう口開くのがほんと辛いんです
だから必要最低限のこと以外は口を開かない
842FROM名無しさan:04/01/07 02:51
新年初出社時に
「お疲れ様です」は確かに言ったのに
口を聞いてくれない人が居た。
その人は「挨拶しないと誰も話してくれないよ!」と
のたまった事のある人物なんで
挨拶聞こえなくって怒らせたかな?と思った。
よくよく考えたらその人にだけ「あけましておめでとうございます」を
言っていない事に気が付いた。これか!!?

その人の言う事は確かに正しい。挨拶は基本です。
でも、 お 前 か ら 言 う と い う の は 無 し で す か
元「不良」世代だから下から先に挨拶してこないと
気分悪いんだろうね。

スレ違いっぽいが、そいつが機嫌悪くなると
みんな下っ端の自分に楽しげに話し掛けてこなくなるので
プチ孤立状態になるので。・゚・(ノД`)・゚・。
843FROM名無しさan:04/01/07 03:11
折れんところも挨拶は自分からしないと誰もしないだろうな。
はぁ〜。
844FROM名無しさan:04/01/07 08:32
>>841
俺も同じ!
しかも、複数人で話してて、自分が大きい声で話したつもりなのに、
なかったことになってる。
この声質は最悪だよ。まったく。
845FROM名無しさan:04/01/07 11:27
>>841
俺も!!
自分の声嫌いすぎ
846FROM名無しさan:04/01/07 13:28
今まさしくバイトの休憩中なんだけど、もうマジで辞めたいよ!
明らかに私にだけみんなの態度違うし。
前まで優しかった人まで今日は冷たく感じる・・・
私にはこの仕事は向いてないよ・・・その上人間関係もこんなんじゃ・・・
今月いっぱいでもう辞めたいな!
ちなみに私は友達は多いとは言えないけど普通にいます。
ただ、昔から、誰とでも仲良くなれるタイプじゃないし、第一印象を悪く見られるタイプかも。
847FROM名無しさan:04/01/07 14:46
今まさしくサッカーの観戦中なんだけど、もうマジで蹴りたいよ!
明らかに私にだけボール回さないし。
前まで優しかった人まで今日は敵チームに感じる・・・
私にはこのチーム向いてないよ・・・その上コーチもこんなんじゃ・・・
今月いっぱいでもう死にたいな!
ちなみに私は潮ふいたことは無いけど普通にカンジます。
ただ、昔から、痴漢によくあう方ですし、おとなしそうに見られるタイプライターかも。
848FROM名無しさan:04/01/07 14:54
>>847
おまえw
本当に運動音痴だったろ。なかなか書けねーよコレ。

面白かった。
849FROM名無しさan:04/01/07 14:59
>>848
よくレスしてくれたよ マジで嬉しいよ
最近、他のスレでは相手にされなかったんだ
あんた本当いいやつだね 友達になれそうだ
ありがとう またどっかで見かけたら声かけてください
850846:04/01/07 15:14
ガーン!私の書き込みが遊ばれて更になんかいい感じの雰囲気が生まれてる!
まぁいいけどさw
今バイト終わった。明日もバイトだ・・・
851847:04/01/07 15:46
>>850
まじめな書き込みだったのにネタに使ってゴメンな
ていうか君いいよ おもしろいね 最初の1行がいい 笑いすぎて腹いたいよ
明日もバイトがんばれよ 俺は今年もプータローだよ〜ん
852846:04/01/07 16:00
>>851
>>847を冷静に読み直してワロタwタイプライターてw
明日もバイト孤立頑張ります!!(涙)
853FROM名無しさan:04/01/07 16:34
そんなに褒められると逆にハズイよ
たいした書き込みじゃないしさあ
とりあえず孤立したらまた来いよ
俺はプーだからいつでも話し相手になるからよ
854FROM名無しさan:04/01/07 17:28
853 :FROM名無しさan :04/01/07 16:34
そんなに褒められると逆にハズイよ

ハズイ


死語じゃねーかよ(´,_ゝ`)プッ
855FROM名無しさan:04/01/07 18:07
え?ハズイって死語だったのか
孤立してるからそんなのもわからないよ・・・_| ̄|○
856FROM名無しさan:04/01/07 18:25
>>854
どうでもいいよ。
ナウけりゃ良いよ。
857FROM名無しさan:04/01/07 18:28
>>856
それでバッチグーだよ。
858FROM名無しさan:04/01/07 19:00
はずいって俺が作った言葉かと思ってたけど、実は死語だったのか・・・。
859FROM名無しさan:04/01/07 19:30
>>839
元気出して下さい。
辛い気持ちはよく分かります。
私も28でほかは高校生と大学生ばっかり(全員♂)のところにいました。
知り合いの紹介で入ったから辞められなくて辛かったです。
それから高校生可って書いてあるところには行かなくなりました。

今いる人達の中に気さくな子がいればいいのにね。
頑張ってね。
860FROM名無しさan:04/01/07 19:38
ハズくてもハズくなくても、とりあえずガンガレ!
861FROM名無しさan:04/01/07 20:30
マブい女にロックオンだったんだが
振られてチキンハートだったぜ!

ロックだよな〜
862FROM名無しさan:04/01/07 20:53
挨拶なんざどっちから言ってもいいと思うけどね。つーかどっちからともなく自然と出るもんだろ。
さんざん先輩後輩のうるさい関係の中でやってきた元珍走やヤンキーみたいな馬鹿はくだらない事に拘るよな・・・
863FROM名無しさan:04/01/07 21:43
俺のハズイ発言にこれほど食いつく君らは一体何?
普段から散々ネタをふる自分としてはなんか納得がいかんよ。
だってネタで言ったつもり全くなかったのに、、、。
864FROM名無しさan:04/01/07 22:19
もうお前のことなんかどうでもいいんだよ
ただお前はきっかけを作っただけで後は話が勝手に進んでるだけだ
いつまでもお前の発言に食いついてると勘違いするなよ、ネタばかり振る暇人
865FROM名無しさan:04/01/07 22:27
>>863
あんた一日中孤立スレにいるなw
いつまでプーなんだよ。働けよ。マジ。

茶飲め!
866FROM名無しさan:04/01/07 22:48
まずは表に出ろ
867FROM名無しさan:04/01/07 23:32
表にでたけど寒〜な おい 風ひいちゃうわ クシュン
これでも羽織ってろよ えっでもそれじゃあ あなたが寒いじゃない
俺はこうするから寒くないよ 
健治は私に抱きつきました 「へへっ、人間マフラーだぜ」
「け 健治〜」 朝まで一緒にいような 「絶対だよ〜」
いつまでもこの幸せが続くものだと思ってました それなのに、、、
携帯を指差し「この志保って誰よ?」 い、妹だよ〜
「あなた妹なんていないじゃない」 こんな嘘をつく人じゃなかったのに
そんな冬の夜にこの曲を捧げます
みつめあ〜うと〜すな〜おに〜オナ〜ニ〜できな〜い〜
868FROM名無しさan:04/01/07 23:48
じゃがりこにお湯いれるとうまいの?
869FROM名無しさan:04/01/08 00:18
挨拶なんて、当然こちらから(下っ端だし)するのが当たり前だと頭では分かっているのに
実際はなかなか難しいと感じる。目線が合ってから声をかけるタイミングとか。
入って早々の頃は毎日が必死で余裕無いからそんな事いちいち考えもせずに
挨拶してたけど、ある程度慣れてくると本来の人見知りが余計激しくなって傍に人の気配が
あっても目線すら避けてしまうようになっちゃって。自分でも言い訳じみてると思うけどね。
自分自身が多少孤立?するのは平気な方なんだけど、
こっちが逆に相手の存在を(結果的に)無視してしまってるかも。
今まで人の気配に鈍感だった分最近は妙に意識してしまいます。困った。
870FROM名無しさan:04/01/08 00:25
バイトは辞めることも考えて家から遠い場所のほうがよいと効きましたが
本当ですか
871FROM名無しさan:04/01/08 00:28
遠い、よりも半端な距離が良い。
遠いと行き帰りがダルい。
自分の最寄から3つ4つ先の駅ぐらいが丁度いいんじゃないかな
872FROM名無しさan:04/01/08 01:30
>>868
うまいよ。特にジャーマンポテト味がおすすめ。
じゃがりこのフタを半分開けて、ひたひたになるくらいにお湯を入れる。
フタを閉めて3分くらい待つ。3分経ったらフタを開けて、
スプーンで、ふにゃふにゃになったじゃがりこをつぶす。
ある程度つぶれたら、フタを抑えて振る!思いっきり振る!
フタを開けてみたらマッシュポテトのできあがり!
お好みで塩こしょうを入れるとマジでうまい。
一人暮らしの時、普通におかずとして食ってた。朝ごはんとかね。
結構おなかいっぱいになるし、やってみそ。
873FROM名無しさan:04/01/08 02:15
あ、ひたひたになるくらいって、じゃがりこの先っちょのひたひたね!
874FROM名無しさan:04/01/08 09:21
>>871
近っ!
875FROM名無しさan:04/01/08 14:19
>>872
とても詳しくどうもです
今度、やってみるわ
876FROM名無しさan:04/01/08 14:20
872のレスを見てよだれが垂れそうになったのは僕だけですか?
877FROM名無しさan:04/01/08 15:00
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
878FROM名無しさan:04/01/08 15:08
たひたひ
879まいGO:04/01/08 15:50
皆さんけっこう真剣に悩んでいますね・・・・
俺も声が小さいほうなので挨拶しても聞こえないといわれ、それが原因で
パートのおばちゃんに嫌われ孤立状態です。チーフがいい人で話しかけて
くれますけど、間におばちゃんが入ってきてまた孤立・・・・
休憩時間はみんな店の中なのに私は外に追い出されてポツン。
チーフが「オイデ」と誘ってくれて店に入るとパートが「入ってくんなガキ」
って俺を突き飛ばした。悲しいよう。
880FROM名無しさan:04/01/08 16:53
↑チーフが「オイデ」と誘ってくれて店に入るとパートが「入ってくんなガキ」
って俺を突き飛ばした。悲しいよう。

それはひどいな・・・
881FROM名無しさan:04/01/08 16:55
ホームページを開設しました。
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しています。

もしよろしければご覧下さい。

http://www.hct.zaq.ne.jp/cpcht303/
882FROM名無しさan:04/01/08 18:08
>>880
ネタでしょう。自分をシンデレラかなんかと
勘違いしてるんじゃないですか?
883FROM名無しさan:04/01/08 18:21
>>879
状況が理解できない
884FROM名無しさan:04/01/08 18:46
今日初めてバイトでみんなと打ち解けたような気がした。
苦手な先輩も今日は機嫌が良かったせいか、笑顔で話しかけてくれた。
このままの調子でいけばいいけど・・・
885FROM名無しさan:04/01/08 20:00
>>884
おめでとう。
明日からもその雰囲気で働けるといいね。
でもちょっと打ち解けたと思って安心してると
「調子に乗ってる」とか言う奴が居たりして気が抜けません。
かといって緊張を解かないで居ると
「なじめない奴」といわれたりします…
〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁ
886FROM名無しさan:04/01/08 20:02
さりげなく不安に陥れようとしているなw
よほど舞い上がってない限り調子に乗ってるとか言われないって。
そゆこと言う人の好きな女が、君に惚れたっつーなら別問題・・・か?
887FROM名無しさan:04/01/08 20:14
>>886
自分の職場の社員が一緒に居て気が抜けないんです…
雑談(過去の自慢話や子供の話)の時とかめちゃめちゃ機嫌よくて
仕事の話になったら、言ってることはまともなんだけど
「何もそんな言い方しなくても…」と鬱になるような嫌味な言い方
する奴でして…ド新人の頃はイヤミの対象外でしたが
最近私もターゲットになり大変です。

不安に陥れようとしたって言うか微妙に自分語り…スマソ
888FROM名無しさan:04/01/08 20:29
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|  |o   つ
| ̄|―u'   旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~ 
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
ミンナガンガッテネ
889FROM名無しさan:04/01/08 20:40
合わない人間とムリヤリ仲良くしようとすればするほど疲れるだけだよ・・・。
会話が続かないくらいで気にしてたら死んじゃうと思うんだけど。
890FROM名無しさan:04/01/08 22:18
孤立か〜寂しいよな〜孤立する側にも問題あんのかな?
いじめと似てるよな しゃべり場10代みたいだな〜
うさぎは寂しいと死んじゃうんだよな〜
891FROM名無しさan:04/01/08 23:18
声が小さいと悩んでいる人。どこか自分で皆からひいている所があるんじゃないかな。
人前にでると、萎縮するとかさ。
そうじゃなかったら、声は使わないほど劣化する。声が小さいと言う前に自分で
声を意識して出してみる。一言、一言はっきり意識して言うほうがいいよ。
自分で言っていても、口がほとんどあいてなくってもごもごしているだけ
ということがあるからね。
だんだん、慣れてきたらスムーズに喋れるようになるよ。
もっと声が通るようになりたかったら、腹から声を出すように意識する。つまり複式呼吸ね。
腹筋をやって、腹筋を鍛えてみるこれも効果はあるよ。
声って、意識して大きな声を出せば出すほどそれが定着して大きな声を出せるようになるからね。
挨拶も相手を見てする。これやっているよね。基本だから。
892FROM名無しさan:04/01/09 00:54
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・∀・`)
|  |o   つ
| ̄|―u'   毒~毒~毒~毒~毒~毒~毒~毒~ 
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
集団自殺の準備が整いましたよ・・・

893FROM名無しさan:04/01/09 02:54
イタダキマスo・)つ毒~毒~ 
894FROM名無しさan:04/01/09 06:15
毒効かないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
895FROM名無しさan:04/01/09 07:24
(゜Д゜)<ぐふっ
(;´Д`)<ハァハァ
(`・ω・´)<シャキーン
(・∀・)<超神水かよ。
896FROM名無しさan:04/01/09 14:56
下手な毒よりも他人の唾液の方が死ねる
897884:04/01/09 15:39
>>885>>887さん
いえいえ、ありがとう!
昨日はたまたま先輩の機嫌が良かっただけかもしれないし、
これからも怒られることはあるだろうし、忙しいとピリピリしてみんなの態度が
怖くなるときもあるだろうし。でもそれは仕事をしていく上で当たり前ですよね。
辛いことがあっても頑張ります!アドバイスありがとうです!
898FROM名無しさan:04/01/09 18:09
自宅にいながら誰でもできるリスクゼロでも300万円稼げる情報http://www.getx3.net/km31b1968
899FROM名無しさan:04/01/09 18:15
おまいらAB型だろ
900FROM名無しさan:04/01/09 18:22
900ゲット
901FROM名無しさan:04/01/09 18:34
>>899
A型
902FROM名無しさan:04/01/09 18:42
私も声で結構コンプがあります。
他の人から「3メートル先の人に話しかけるくらいの気持ちで」
といわれ実行してるけど中々声が出ません。
これはもう生まれつきの体質も混ざっているようで、
幼稚園やその前から言われ続けてきました。

自分でも意識して大きな声を出そうとしてるけど、
そのことばかりを考えてしまうと逆にストレスに感じるときがあります。

それに話しすぎ(特に大きな声は出してない)でも喉が痛んで、
しゃべっているとイライラしてしまうことがあるんです。
話しすぎで疲れてイライラする感じです。

こういった場合はどうしたらいいんですかねぇ。。
最近ではあまり気にしないようにはしているけど、
指摘されると辛くなります。。
903FROM名無しさan:04/01/09 19:07
このスレで練炭炊いてもいいですか?
904FROM名無しさan:04/01/09 19:17
どうぞ
905FROM名無しさan:04/01/09 19:42
こんなバイトもいいですよ!

世界最大規模のリードメール、ご存知ですか?
今、こちらからpublifacilにご登録いただけると
充実サポートをご提供します!
分からない事も掲示板で交流できます。お早めにしゅっせき汁!

http://www.infoseek.livedoor.net/~cyclonedrive/
906FROM名無しさan:04/01/09 21:36
>>902
微妙にスレ違いの感じがした。。。
そもそも、このスレに「話しすぎ」という概念はないわけで。。。ないよね?
907ぁぁ( ´Д⊂ヽ:04/01/09 21:47
一年以上やっているバイト先で、確実に孤立していたことが今日、判明。
私は普通と変わらず接してるし、むしろ最近は友好的になったのに、今日
『アイツ(私)は最近愛想が悪いね』
ってみんなで話してた(涙
しかも私が仕事の日はみんな「仕事が嫌」って言ってた(涙

何がいけないの?!(涙
と本気で落ち込む…(;Д⊂)
一時期ポツンヌになって、ちょっとポツンヌ抜けたら、またポツンヌ。もう辞めたい(涙
前も「アイツと仕事したくない」みたいに言われてて、ポツンヌ嫌だし、話し掛けなきゃと思って頑張った。
なのに…|д゚)今日の話はかなり心にグサッてきた。
仲良いと思ってた人も「そうだよねー」って言ってたし、もうバイトの人達の顔が見れない…お客の顔も見れないよ

長文スマソ(⊃д;)
908FROM名無しさan:04/01/09 21:48
愛してやるよ、おまえを。
909FROM名無しさan:04/01/09 21:51
>>907
その文句言ってた奴らって女?
女って常に誰かの文句言ってなきゃだめな生き物だから、
そういう奴は誰の文句でも言ってるんだよ。
別のとこでは別の人の文句も言ってるんだよきっと。
あなたがそいつのことを大親友だと思ってたならショックだろうけど、
ただのバイト仲間なら、こっちも割り切ってみたらどうかな?
とは言ってもやっぱショックだよね・・・
私ももし同じ立場だったらすごく嫌だし、辞めたいって思うと思うよ。
ありきたりだけど頑張ってね。
910FROM名無しさan:04/01/09 21:58
マジレスすると俺は
「あいつウザイよね」って言う相手の意見には相槌を打ちます。
おまえの方がウザイだから死ねとは言いません。あとあと面倒だからです。

仲良いと思ってた人は狡猾なのかも知れません。
狡猾な人との付き合いはラクですよー。
仕事ではね。

大丈夫です。悪口言う人はほぼ100%嫌われてます。
理由は、つまらない人だからです。
911FROM名無しさan:04/01/09 22:10
>>907
それはきっついね・・
そんなこと聞いてしまったらこれからやる気もなにも無くなるよね・・
お金のために働いてるんだ、って割り切るか
他の職場へ行くか。2つしかないと思うよ。
どうせその従業員たちとは、一歩外へでると赤の他人。
気にするなとはいわないけど・・無理しないでね。
他にも自分に合う職場はあるんだから。

長々とスマソ
912FROM名無しさan:04/01/09 22:25
なんて親切な人間の多いことか
オジサンこのスレ読んで涙腺ウルウルきちゃったよ
もうウルルン滞在記もびっくりでつ 「0000が*****に出会った〜」
あのセリフの言い方がたまらんち会長
913FROM名無しさan:04/01/09 22:29
>>907
バイトしていて嫌われているっていう態度は
とられたりしなかったのかな?
そんな奴ら気にスンナよ!
ヲマエはヲマエの意思を貫き仕事に励めばいいのです。
がんばれよ!
914FROM名無しさan:04/01/09 22:30
   /⌒\
  (    )   
  |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   | ∠   >>912ウルウルとウルルンは関係ないからな
  (・∀・ ∩  \________________
   )つヽノ
  .し(_)
915FROM名無しさan:04/01/09 23:02
>>912
たぶん、みんな好きで孤立してるわけじゃないんだよね。
ここにいる人達って、人の痛みがわかる人が多いと思う。(たぶんw)
例えば、私は今のバイト入ったばかりの時、新人いびりみたいのをされて、
嫌な思いをしたから、もし今度新人さんが入ってきた時は、私は絶対に
嫌な態度せずに親切にしてあげようって思ったよ。
まだ新人さんは入ってきてないけどねw
916ぁぁ( ´Д⊂ヽ:04/01/09 23:04
みなさんありがとうございます(T_T)
今日話をしてたのは女です。しかもおばちゃんから若い子まで沢山…もしかしたら店長(男)とかも言ってるかも知れません(⊃Д;)
嫌われてるなって態度でやられたことは、夏頃からほぼずっとなので、もうどういう態度が嫌われてるのか、どういう態度が彼女等の普通なのか、サッパリです(´Д`;)

もう本当、どうしたらいいかわかりません(涙

相談出来るような人もみんなあっちサイドなので、まじで孤立…
辞めたいけど、イマイチ店長に言いづらい…
去年の方が良かった…(涙

また長文スマソ( ;Д⊂ヽ



まだコーコーセーなのに…
917FROM名無しさan:04/01/09 23:04
>>915
あんたみたいな人がたくさんいたらいいのにね。
そしたらこんなスレ必要ないしね。
918FROM名無しさan:04/01/09 23:07
>>916
長文というか読みにくいです。
919FROM名無しさan:04/01/09 23:21
まだコーコーセーなんだからこれからだ
漏れなんてもう22だぜ
920FROM名無しさan:04/01/09 23:25
>>916

女ばかりの職場ってとかくそうなりがちだよ。
若さに嫉妬しているだけというのもあるから気にするな。
一緒に言っていた子も、嫌われたら仕事できないとか虐めにあうから
合わせているだけというものあるから気にスンナ。
若いんだから、色んな仕事にチャレンジするものいいよ。
男ばかりの職場は気楽だよ。気を使わなくてもいいからさ。
921FROM名無しさan:04/01/09 23:52
漏れは25・・・
922FROM名無しさan:04/01/10 00:04
23歳のフリーターだけど
年齢的に色々ときついっす
923FROM名無しさan:04/01/10 00:17
私も23歳・・・バイト先はほとんどが年下。
年上は社員か、パートのおばちゃんのみ。
924FROM名無しさan:04/01/10 02:13
社会人になって、というかバイトでも仕事しだしたら
年とかはあんまり意識しない方がいいと思いますよ。
上司とか先輩が年上でも年下でも自分が下だと思わないと
うまくやっていけないので、年齢でモノを考えてはダメよ…

ちなみに自分は24歳で2つのバイトをしていますが
どちらにも年下で先輩つーか社員?が居ます。
もちろんさん付け敬語は当たり前。

ていうかスレ違いだね…
925FROM名無しさan:04/01/10 02:30
私のバイト先にも年下の社員(もちろん先輩)がいるんだけど、
私はどうしてもその子に対して敬語を使ってしまう。
出会い方が先輩として出会ったから、年下とは思えない。
その子はしきりに「敬語使わないで〜」って言ってくれるけど、
どうしても敬語になっちゃうよ〜!
926FROM名無しさan:04/01/10 02:52
バイトも社員も関係ない。
http://bbs2.on.kidd.jp/?0200/00000000
まぁ年も関係ないと言われればそうだけど。
927FROM名無しさan:04/01/10 04:23
このスレに何度かカキコした者です。
バイト半年めにして、ようやっと、少しづつですが仲間ができるようになってきました。
ポツンヌに耐え切れず辞めようと思ったことも何度もありましたが。。。
漏れは人見知りプラス視線恐怖プラスどもりだけど、時間が解決してくれることもあるってわかったよ。




でも、今月いっぱいで退職なんだよな。。。
928FROM名無しさan:04/01/10 08:25
漏れも極度の人見知り+警戒心強すぎ+視線恐怖症だが
なんとかバイト続けています
お金のためというか割り切ってるので
まぁポツンヌは寂しいけども
929FROM名無しさan:04/01/10 11:37
>>927
失礼な事きいていいかな?
それは自然の流れでそうなったのか?それとも、
自分が辞める期日が近づくにつれて、付き合いの長期化に対する恐怖心が
なくなっていったために仲良く慣れたの?
930FROM名無しさan:04/01/10 12:32
チーフ最悪。やつあたりしてくる。私はあんたのストレス解消用じゃないんだよ!学歴で負けるからってからむな!!
931FROM名無しさan:04/01/10 12:48
ファッションとかに興味もったら自分に自信が持てるようになって、
視線恐怖症は少しは改善されると思うんだけど、違うよね・・やっぱ。
932FROM名無しさan:04/01/10 14:07
たぶん 違うと思う
933927:04/01/10 14:09
>>929
漏れの緊張が解けてきたのと、周りも自然とキャラになれてきてくれたからかも。
時間の経過がどうにかしてくれることが一番大きいかも
でも、たまたま「私ちょっと変わってるからなぁ。。。」なんて遊びにいったときもらしたら、
「え、どこが変わってるの?」ってマジレスされちゃったよ。
だから、けっこうこのスレの住人も自意識過剰ってことあるかもよ。
934FROM名無しさan:04/01/10 15:14
俺は逆に今までたまってきたストレスのおかげで仕事の時は無表情で黙々と作業(接客するときも)
なので周りからは怒ってると思われてるっぽくて最近話し掛けられなくなってきた…。
仕事終わったら超笑顔だっつーの。
まぁもうやめるからいいけどさ。
935FROM名無しさan:04/01/10 16:04
というかみんな接客の仕事してるの?
もし自分に原因がありそうな人(話すのが苦手、視線恐怖とか)
なら仕事を変えてみる事をオススメするよ。
自分は今接客じゃない仕事やってるんだけど、
会社の人数自体少ないし、割と和気あいあいとやってる。
接客しなきゃっていうストレスもなくなるし、
誰かの目を気にしながら仕事っていうのがないから(ほぼ個人プレイ)
自分も接客やってたとき(バイト先全員女)
孤立してたけどね。仕事の合う、合わないもあると思う。
936FROM名無しさan:04/01/10 18:01
DQN・香具師ってどんな意味?
今頃聞くなって・・・
937FROM名無しさan:04/01/10 19:45
漏れはひたすら黙々と仕事する方だし、
仕事のこと意外では自分から話しかけないし
話しかけられてもうまく返せずすく会話が終わり、嫌な空気
なのでだんだん話しかけられなくなりますた。
今日なんて客以外ほとんど誰とも喋ってねえよ
お疲れ様ですくらいしか・・・・


鬱出し脳
938FROM名無しさan:04/01/10 20:00
俺もそうかもしんねぇ・・・
自分から話し掛けるの苦手じゃ
939FROM名無しさan:04/01/10 21:35
>>936
マジで知らんのかネタなのか分からんが親切な俺が答えてやろう

D=どうしようもなく腹がへったので
Q=キューリにマヨネーズかけて食べました
N=なんかカッパになった気分です

おい!分かったか 礼はいらんぞ 親切だろ
940FROM名無しさan:04/01/10 22:24
>>939
ぎゃっはっは!ワロタw
941FROM名無しさan:04/01/10 22:27
>>936
まあ>>939の書いてるようなどうしようもないバカってことだ
942FROM名無しさan:04/01/10 23:04
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
943FROM名無しさan:04/01/10 23:14
香具師は「やつ」
ヤツ→ヤシ→香具師
944FROM名無しさan:04/01/10 23:18
ブス処女の29歳パラサイト アイツも孤立してるなー 自分に問題があるとか思わないのかね
945FROM名無しさan:04/01/10 23:39
香具師→家具士→資格試験
946FROM名無しさan:04/01/11 00:33
>>943
ワカンネェー
947FROM名無しさan:04/01/11 00:53
>>946
「やし」を変換すると「香具師」って出てくるでしょ。
香具師は「やつ」って意味。

例:何回言ってもわからな香具師は(ry
948FROM名無しさan:04/01/11 01:53
野次馬って意味も含まれているらしいよ。
949FROM名無しさan:04/01/11 05:09
>>907
遅レスですみませんが、私も似たような状態にあります。
女って怖いですね。
自分も女なんで解らない訳じゃないけど。
表面から見れば、仲良く見えても、影じゃ悪口言いたい放題。
私は結構ババアなんで、仕事と割り切ってスルーしてますが。

随分と前は周りにとても気を使っていたのですが、精神的に
まいってしまい、今は開き直っています。
影で何と言われようと、仕事さえ真面目にやってくれればいい訳で。
本音を言えば、「〇〇が▽▽(私の名前)の事悪く言っていたよ」
と聞けば凹みますが(藁

ただ、若い子たち(特に十代の女の子)は、お互いの悪口言い合って、
仲の良いフリをする「友達ごっこ」なんてやって疲れないのかなあ。
仕事を円滑にする為に仲よくするのは(表面上だけでも)必要だけど。
お互いに悪口言ってのは(多分)知ってるだろうし。
私から見ればとても不思議な関係です。
950FROM名無しさan:04/01/11 07:22
>>949
昔は若かったんじゃねーのかよw
951FROM名無しさan:04/01/11 09:31
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
952FROM名無しさan:04/01/11 09:53
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
953FROM名無しさan:04/01/11 14:01
陰口なんて広まりおるから結局は自分にとって損。
苦手な奴の事を陰で良いように言えば
上手くいくようになったりもする、らしい。
954FROM名無しさan:04/01/11 14:08
陰口を言うような奴とは付き合いたくない。
って常々思うけど、どんなとこに行ってもニュートラルな立場の漏れは
陰口に付き合わされることが多い。

でも本当女ってやつは陰口と噂話が好きだな。
3度のメシより会話好きって感じ。

俺はラーメン食いたいんだからほっといてくれよ。
955FROM名無しさan:04/01/11 14:35
>>954
なんだか、そのクールさにウケタwステキだw

つか、自分女だが、仕事に熱中してる時に
ぴーちくぱーちく喋られるのはマジで勘弁だぞ
「うっせーなー、ったく」って聞こえるように呟いてしまったら、
多少おさまったけど

「いつも黙々と仕事してるね」って言われるけど、
…遊びに来てる訳じゃないんだからさ
休み時間とかになら話してもいいし、自分も切り替えるが、
仕事中はマジで止めてくれ
…ほかってても殺気立ってるんだからさ…
956FROM名無しさan:04/01/11 16:02
>>947
ホントだ・・・香具師が「やし」って読むことさえ知らなかったyp笑
ゴメンヨ。んでアリガトウ。
957FROM名無しさan:04/01/11 16:05
やっぱ陰口はよくないね。家族とかに言うならいいだろうけど、
職場で言うのは、絶対にいつか本人の耳に入るから。
私は前にバイト先の人とケンカして、すっごい頭きて、
思わず店長とか他のバイトの人に言おうかと思ったけど、耐えて誰にも言わなかった。
もしあの時言ってたら絶対本人の耳に入ってたと思う。
そしたらもっと関係悪くなるし、最悪の場合「言いたいことあるなら本人の前で言え」って
言われるだろうしね。そのせいかわからないけど、今は仲良くやってるよ。
958FROM名無しさan:04/01/11 16:07
>>949
同意デスよ姉さん。
ボロ糞陰口叩いてると思ったら、一緒に行動してホントわけワカンナイですよ。やってられませんよマジに。
959FROM名無しさan:04/01/11 16:31
>>839
オレも今そーゆー状況
就職探ししながらやってるバイト
早く定職ついてここ辞めたい
960FROM名無しさan:04/01/11 17:22
明日からバイトだ、さて、明日も孤立すっぞ














早く給料日こねぇかな
961FROM名無しさan:04/01/11 21:12
いつの間にこのスレは女とラーメン食いにいける奴がくるようになったんだ
962FROM名無しさan:04/01/11 21:46
なんかラーメンブームだよな〜 去年からずっと
ぶっちゃけ塩分のかたまりですよ みんわかってる?
963FROM名無しさan:04/01/11 22:07
ラーメンどころか、うどんまでアチコチに店が!
…次は蕎麦か?

つか、スレの主旨からズレだしたぞ
ここらでラーメン話終了
964FROM名無しさan:04/01/12 12:21
==================================-ラーメントーク復活============================
965FROM名無しさan:04/01/12 12:23
俺の世代だとラーメンっつたら土曜の昼飯だよな
学校から帰ってきて吉本新喜劇を見ながら袋入りのラーメンを食べる。
これが基本だったような。
966FROM名無しさan:04/01/12 13:46
俺の世代って俺はまだ19だけど、小学生の頃の生活まんまそのままだぞ。
吉本新喜劇は見なかったが。

土曜の昼は、袋入りのラーメン。
967FROM名無しさan:04/01/12 14:07
どんな生活だよ<小学生生活
968FROM名無しさan:04/01/12 14:13
いや、土曜は半ドンだから学校から帰ってくると
おばさんが袋のラーメン作ってる。これが基本だったが…。
変な生活か?
969FROM名無しさan:04/01/12 14:25
当時はインスタントラーメンで腹が膨れたからな。
970FROM名無しさan:04/01/12 14:27
半角板にバカ女神が君臨しております!!!
まだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/

ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:39 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
971FROM名無しさan:04/01/12 14:42
ちょっとエッチなDVD♪

http://sendai.cool.ne.jp/todokeya/
972FROM名無しさan:04/01/12 14:43
>>939
つまんね 氏ね
973FROM名無しさan:04/01/12 14:44
剛掌波一発であぼーん
マジやってられねー
974:04/01/12 15:41
どうせ俺なんてバイト先では誰からも遊びに誘われないんだよ・・ 俺だけ誘われないから辛い
975FROM名無しさan:04/01/12 15:45
>>974

気にスンナ
気が合わない奴等と遊びに行くのは時間の無駄以外の何でもないしな
976:04/01/12 16:15
でもバイト先では皆仲良しなのに俺だけ孤立してるのはやっぱ悲しい、俺だって本当は皆と仲良くなりたいのに・・
977FROM名無しさan:04/01/12 16:52
情けないこというなよ。
何が問題だ?考えてみろ?

仕事が出来なくてウザイって思われてるぽ→必死こいて仕事覚える

などなど。問題点が必ずあるはずなんですわ。

あと休憩中は最初は少しだけでもいいから同僚と話してみなさい。
自分の話だけをするなよ。相手から話を聞きだす感じでいこう。
978FROM名無しさan:04/01/12 17:15
いや、孤立してる奴だけに原因があるというわけではないと思う。
実際に、新人を受け入れないって人間やそういう雰囲気の職場ってあるし、
仲良くやっていこうとか考えない人間だっているもの。
979FROM名無しさan:04/01/12 18:46
>>976
学校などで友達が普通にいるなら単に自分からからみに行かないだけ
もし学校の友達も少ないなら、それは天性のものあきらめれ。
980FROM名無しさan:04/01/12 18:59
あきらめたら、もう何も出来ないぞ。
あきらめるな。
981FROM名無しさan:04/01/12 19:22
今日、一人で休憩してたら上司が来た。
別に嫌いじゃないし明るくて比較的話しやすいけど
やはり「何しゃべろう・・」ってめちゃ気を使う。
余計疲れる。休憩は一人がいい。
982FROM名無しさan:04/01/12 20:06
やっぱり休憩くらいは一人がいいんだよね。
前に女が多い職場でバイトしてたんだけど、別に普通に雑談もあるし孤立はしていなかったんだけど、
休憩時間はいつも一人で勝手にやっていたら、どうして皆と一緒に食べないのとか協調性がないとか何とか
(一部のお局に)色々言われたよ。
お前らは協調性と馴れ合いを勘違いしてるんじゃないかと小一時間
983FROM名無しさan:04/01/12 20:32
やっぱ女は、一緒にトイレに逝かないといかんのかな…

って、アフォ草!ウゼー…

とは思うが、もう少し愛想をよくしなくては!…後々の仕事と人生のために!
と思う今日このごろだす
984FROM名無しさan:04/01/12 20:38
トイレは情報で詰まってる。
985FROM名無しさan:04/01/12 20:42
最近ますます、ある派遣の人(♀・28才)の私に対する態度が他の人と違う…
私はバイトなんだけど、何かいっつも私に対しては怒りながらなんだよね。
今日ミスった時に「信じられんわ」とか言われちゃったよ。(´・ω・`)バイトチュウハ、ナキソウニナル
ミスった後に「分からない事があったらすぐ聞いてって言ったよね」って怒られるけど、
聞いても結局怒られるから聞けないんだよ…

前に別の派遣の人にその人の事で愚痴ったんだけど、本人の耳に入ったのかな?
986FROM名無しさan:04/01/12 20:42
>>973
北斗かよ!
そういう俺も単発(´・ω・`)
987FROM名無しさan:04/01/12 20:52
耳に入るのは一瞬だが、心に残ったのだろう・・・
988985:04/01/12 21:16
バイト中にその人といるといじめに遭ってる感じがする。
言い方からして他の人に対する時と違うのよ…

通販会社なんだけど、「○○を棚から持ってきて」とか言って私にばかり持ってこさせるし。
愚痴を言った相手もグルみたいでこの人も(♀・28才)と同じで私にばかり頼む。
私よりも後から入ったのに「派遣」ってだけでこんなにも身分(?)に差がでるものなのかな…
989FROM名無しさan:04/01/12 21:43
自分は協調性がないなぁとつくづく思う。
でもいいや仕事さえできれば
お金さえもらえれば


_| ̄|○
990FROM名無しさan:04/01/12 21:58
あと10
991FROM名無しさan:04/01/12 22:00
9
992FROM名無しさan:04/01/12 22:34
8
993FROM名無しさan:04/01/12 22:37

漏れのバイト先の(♀・28才)はめちゃめちゃいい人だけどなあ・・
994FROM名無しさan:04/01/12 22:45
6
995FROM名無しさan:04/01/12 22:49
5
996FROM名無しさan:04/01/12 22:59
>>985は何歳?
997FROM名無しさan:04/01/12 23:05
ちんこ
998FROM名無しさan:04/01/12 23:09
うんこ
999FROM名無しさan:04/01/12 23:10
2
1000985:04/01/12 23:10
23才だよ。ちなみにグルっぽい人は20才。
周りの人(♀)にもこの事言ってみたけど「そんな風には見えないよ」って言われた。
嫌われるような事した憶えないんだけどな。原因も分からず最近かなり落ち込み気味。

28才♀の出勤日の月と金曜は鬱です…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。