ホテルでバイトしている人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ウエイター、ウエイトレスなど、ホテルやホテルのレストラン
でアルバイトしている人。皆で語り合いましょう!!
2FROM名無しさan:03/06/07 13:42
やだ
3FROM名無しさan:03/06/07 13:43
3げっと!!!!!!
4FROM名無しさan:03/06/07 13:46
次スレやっとたったんだね
前スレがなかなか良スレだったのにかきこが止まってた

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1023630570/l50
5FROM名無しさan:03/06/07 13:52
私もバイトしたいと思っていたところです〜。
誰か詳しい情報教えてもらえませんか?
6FROM名無しさan:03/06/07 14:25
リゾートホテルというふれこみで来てみてびっくり。
最寄りの駅まで車で15分。まわりにはコンビニの一つも無えー。
5さんがどんな所でバイトしたいのかわからないが、
下調べは必須と思われ。
7FROM名無しさan:03/06/07 14:35
都心部(交通の便利なところ)でバイトしている方いらっしゃいますか?
8FROM名無しさan:03/06/08 12:38
疲れた。バイキングレストランのウェイターだったんだけど、
立ちっぱなしだし皿は多いし。
また来週来てね。って言われたけど、どうしよう。
9FROM名無しさan:03/06/09 02:52
やはり英語力は必須なんだろうな。
ホテルの種類や業務によっても要求が違うのかな?
知っている人いませんか?
10FROM名無しさan:03/06/09 08:34
六本木のハイアットってやっぱ稼動高い?
11FROM名無しさan:03/06/09 21:29
バンケットスタッフに応募しようと思ってますが、
どんな感じですか?ホテル自体初めてです。
あと、ウェイターとかウェイトレスって休憩はあるんですか?

12FROM名無しさan:03/06/09 22:17
ルームチェッカーって何?
客室のクリーンスタッフとどう異なるんでしょ。
別々の職種として書かれるんですが。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14FROM名無しさan:03/06/11 17:37
>>12
クリーンスタッフが整備後やり残しがないかチェックする人のことだよ。
ターンダウンもルームチェックを実は兼ねている。
15FROM名無しさan:03/06/14 16:22
都内の外資系ホテル、働くならどこがオススメ?あと、オススメじゃないとこはどこ?
16FROM名無しさan:03/06/17 14:53
ルームメイキングの仕事した事ある人いますか??
どんな感じの仕事ですか?
ちょっと興味があるので。
17予約♪:03/06/17 20:17
新すれ乙〜☆

急に業績落ち込みらしくて、社員の人が連日会議中w
18エセフロント:03/06/19 21:21
>>17
あ、ウチのホテルも同じ状況。
数ヶ月前まで稼動伸ばしてたのに、
最近は落ち込み気味。

>>16
チェックアウト後の部屋の掃除とか
滞在中の部屋の備品交換とか。
別名「メイド」。
19FROM名無しさan:03/06/19 22:30
ホテルでのバイトってどのくらいのスキルが必要なの?
何か英語が出来ないと駄目のような話を聞くもんで
20FROM名無しさan:03/06/19 22:32
>>16 男でもやってる人いるよ。
21FROM名無しさan:03/06/20 03:55
>>19
英語は場所によりきり。旧御三家なんて高校生の雑談のようだ・・・
>>20
むしろ力仕事だから好適でしょう。よく話を聞くようになりました。
22FROM名無しさan:03/06/20 17:31
>>18
ありがとう!何となく分りました。

>>21
力仕事なんですか??
23FROM名無しさan:03/06/20 17:40
どういう場所が英語使うんですか?
24FROM名無しさan:03/06/20 19:34
大阪ハイアットですが英語使用率は5%くらいです。
配膳ではいったらDQNの社員の相手ばかりかと...。
テナントで入ってるブランド物屋かカフェのほうがよさげかと。
25予約♪:03/06/20 22:38
>>23
そのホテルの立地と配属先部署によると思われ。

立地→国際的観光地の近く、国際会議場or展示場の近くなど。
部署→予約、フロント、ロビー

他には、ハイアットとかFSとか海外のチェーンのホテルは上司が
外人なこともあるみたい。
26FROM名無しさan:03/06/21 21:14
>>25
なるほど〜!そうゆう事ですか〜!
ありがとー!
27FROM名無しさan:03/06/21 21:53
英語は何とかなりそうだな。
他に特殊なスキルは必要なの?
28エセフロント:03/06/22 02:12
>>27
どんな事に対しても笑顔で答えられる忍耐力。
29 :03/06/26 19:50
夏休みって忙しいの?
30FROM名無しさan:03/06/27 03:14
始めまして、働いてないけどこの業種に興味持った
んで、たまに覗かしてもらいまつ


ところで毎週のようにフロムエ−にフロントの求人
出してるようなトコってどうなんでしょう?
なんか人が入ってもすぐやめていっちゃうような
所なんだろうかと勘繰ってしまう
ホテルで働いてみたいんだけど…

それはそうと英語ってやぱり必要なもんなのでつか?
英検二級持ってる程度じゃ厳しそうかな、
もう三年くらい前に取ってから殆ど喋ってないし…
外人拒否のホテルって無いもんかなw
31FROM名無しさan:03/06/27 19:12
>>30
英語力について、
新規参入外資系→困難
老舗→楽

2級なら大抵の所何とかなる。
働くポジションでも大幅に要求が違う。フロントは最高難易度。
32FROM名無しさan:03/06/28 07:19
英語って必須スキルなんだ、シラナカッタ( ゚д゚)

ビジネスホテルや夜間フロントでも同じかな…
33FROM名無しさan:03/06/28 07:20
sage忘れた、逝ってきまつ
34FROM名無しさan:03/06/29 22:45
>>32
ビジホは大幅に要求が下がる。2級で十分。
夜間フロントはむしろトラブルや困難な要求、イレギュラー対応など仕事の難易度が上がる上、
従業員も減るのでより高いスキルが要求される。
35FROM名無しさan:03/07/02 09:22
三日に一日(24時間)勤務ってところは、
仮眠も何も無しに24時間ブッ通し?
36FROM名無しさan:03/07/03 01:44
>>35
休憩と仮眠それぞれ30、60分といったところだろう。
仮眠無しは流石にあまり聞かないな
37FROM名無しさan:03/07/05 10:41
求人広告に、礼儀作法・マナーが身につきますって出ていますたが、ジサーイ
やってる香具師としたらどうでつか?
38エセフロント:03/07/05 22:33
>>37
身につくよ。
あと、社会人としての知識も身につく。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40FROM名無しさan:03/07/05 23:00
私はホテルのフロントでバイトしています。
一応それなりのホテルなんですが、
間違った敬語を使う社員が多くて驚きます。
彼らは自分が間違った敬語を使ってるとは気づいていません。
なんにでも「ございます」をつければいいと思っているのです。
「宿泊でございますね」
「○○ございますか?」
「○○様でございますね」等など。
私はバイトの分際なので注意などできませんが、
同じホテルで働く同僚として恥ずかしいです。
41FROM名無しさan:03/07/06 01:57
>>40
ございます(連語)「ある」の丁寧語
「たくさん-----」「有難う-----」「さようで-----」

○○様でいらっしゃいますか?
が正しいのかなん?
42予約♪:03/07/06 11:02
>>40
あるある!!私が最近気になってるのは「と申されますと?」という言い方。
「申す」は謙譲語だゴルァ!お客様をへりくだらせてどうする!!
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44敬語って難しい:03/07/06 12:41
よく見聞きする「お申しつけください」という言い方も間違っている。
うちのホテルのパンフレット等にも堂々と「お申しつけください」が連発・・・。
飛行機のアナウンスでもよく聞くけど、
いつのまにか世間では敬語として容認されていたのでしょうか。

45FROM名無しさan:03/07/06 19:28
>>44
>いつのまにか世間では敬語として容認されていたのでしょうか

ちょっと気になったんで調べてみました
「申し付ける」の使い方は日本語ができたときから敬語として容認されていたようです

参考
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link323.htm
ここの「申す」の下のほう

ホテルでバイトして初めて思ったのは
敬語が丁寧だなあ、です(敬語が丁寧ってのも変な言い方だが)
普通の接客にくらべて1つか2つ上のランクの丁寧さがあると思う
46FROM名無しさan:03/07/07 02:49

ナイトフロントの募集があったんですが、フロントの仕事って業務内容はどんなことをするんでしょうか?
また、フロントの仕事って結構大変なものなんですか?
どなたか教えてください!
47FROM名無しさan:03/07/07 03:10
ホテル業務経験があると再就職で有利と訊きましたが、いかがなもんなんでしょ
48FROM名無しさan:03/07/07 11:48
>>46
・チェックインとチェックアウト
・次の日の宿泊の部屋割りや準備
・その日の売り上げの集計と納金
・バッチ処理
・帳票類を閉じる
・事務所内の掃除

こんなとこかな
後はホテルによって違うと思う
後はテレビ欄表を作ること
49FROM名無しさan:03/07/09 11:42
リゾートバイトでホテル結構あるよね。条件・雰囲気など当たり外れがある
と思うんだけど、経験者や内部の方うまい見分け方があれば教えてください。
50FROM名無しさan:03/07/09 21:29
ベルのバイトをやろうと思っているんですけど、どういう仕事をやるのか
知っている方いますか?
言葉使い大変そうですね。
51FROM名無しさan:03/07/12 02:09
ホテルのバイトって友達とかたくさんできますか?
52FROM名無しさan:03/07/12 06:00
以前某球団のファンで常宿のホテルで
バイトやりたいと思ったコトあった
オイシイことなんてあるのかな??
53山崎 渉:03/07/12 11:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54FROM名無しさan:03/07/12 18:18
ホテルで、ウエイター・ウエイトレス のバイトをやろうと思ってるんですけど。
ホテルの募集でバイトするのと、紹介所で登録してするのは、どっちがいいですか?
55予約♪:03/07/12 19:10
>>54
直接雇用のほうが、配膳会より時給は低いよ。
56FROM名無しさan:03/07/12 22:52
1,250〜1,350円って一応かいてあるんですけど。あと、一つ聞きたいんですけど、紹介だと遠い所とかにいかされる時はありますか?
57予約♪:03/07/13 03:05
>>56
配膳でも1カ所にずっと固定して派遣されて、直雇用並みに
人間関係とかできることもあるし、1日ずつあちこち飛ばされる
こともあるみたい
58FROM名無しさan:03/07/13 18:06
ありがとうございます。人間関係が作りやすいのはやっぱり、直接雇用のほうですよね?友達とかできそうな雰囲気ですか?
59予約♪:03/07/13 22:22
>>58
うちのホテルは、スタッフの誕生会が公式行事になるくらい
仲良しなんだけど、常備の配膳の人も呼んでます。別に
配膳と直雇用も仲良く仕事してますし。ちょっと特殊過ぎて
参考にならない悪寒。

配膳は別スレがあった気がするので、そっちで聞いた方が
いいかも。。。
60Hi前:03/07/14 17:05
予約♪さん、あんた鷲ん豚だね!
61予約♪:03/07/15 03:08
>>60
ご想像にお任せ致します( ̄ー ̄ ニヤリッ
62山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64FROM名無しさan:03/07/15 21:12
ホテルってなんで泊まり働きがおおいの?できないよ。

内資のホテル(東京どまんなか)って英語つかえることっておおい?
65FROM名無しさan:03/07/19 19:30
来週、まぁまぁ大き目のホテルの面接受けるんだけど、
やっぱりスーツ着ていったほうがイイのかな??
うー、なんか緊張してきたよぅ
66FROM名無しさan:03/07/24 16:39
>>65
何だその考え方は?落ちるぞ。
ホテル面接スーツは常識。
67FROM名無しさan:03/07/25 00:30
ホテルの調理補助のバイト募集あったから応募して、一週間後に書類審査の
結果を報国すると言われました。
しかしもう一ヶ月経つんすけどまだ連絡ない・・・催促の電話何回もしてるん
だけどその度に「申し訳ございません、至急連絡致します」って言われる。
違うホテルにも応募して今日か明日連絡するといわれてもう明日で一週間。
けっこう泣きそうです。
68FROM名無しさan:03/07/25 00:32
>>66
バイト面接でもスーツ常識なんですか!?ジャケットくらいでいいかと思ってた。
69FROM名無しさan:03/07/25 00:33
sage忘れた、ごめんなさい。
70FROM名無しさan:03/07/26 00:33
>>67
俺も違うバイトでだけどそういうことあったよ。
放置は辛いよな。駄目なら駄目とはっきり言ってほしい。
71FROM名無しさan:03/07/26 22:11
今度ベッドメイクの面接行くんだがベッドメイクの面接もスーツの方が良いのかね?
72FROM名無しさan:03/07/28 00:49
スーツって変じゃないか?バイトの面接なら普通に私服だぞ
73FROM名無しさan:03/07/28 01:01
いやウチんとこもスーツだったよ。それが普通じゃないか?
バイトでも面接は総支配人とやるし。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75FROM名無しさan:03/08/01 03:25
ホテルの中のアミューズメント施設でバイトしようと思うんですが
面接時はやはりスーツで臨むべきでしょうか?
76予約♪:03/08/01 21:21
>>75
そのアミューズメント施設がホテル直営で、ホテル直雇用なら
スーツの方がいいかも。
委託とかで別の会社なら普通のバイトと同じでいいしょう。

健闘をお祈り申し上げておりますw
77FROM名無しさan:03/08/02 09:09
亀レスかもしれないけどナイトフロントってどんな仕事するんですか?
78FROM名無しさan:03/08/02 09:10
フロントってずっと立っていないといけないのですか?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80FROM名無しさan:03/08/03 13:10
深夜のフロントのバイトをしようか迷ってるとこなんですが、
普通のビジネスホテルだと深夜ってバイトは何人くらいいますか?
女の子っていないですか?男の子ばっかですか?
81予約♪:03/08/03 13:46
>>80
きちんとしたホテルだと、ナイトフロントのバイトは男性しか採用
しないそうです(byフロントのベテラン社員談)。
但し、15時から23時→泊まり→6時から16時とかいうシフトは
女性のバイトも入っている。なので、夜中中起きて仕事している
のは男性だけだけど、その前後は女性もいるということです。あと、
正社員の女性は、偶にナイト勤務していることもあります。

>>80さんが女性であれば、ナイトで採用されるホテルは少ない
でしょうし、採用してくれるところは却って怪しいホテルの可能性
もあります(除・○横インチェーン←フロント全員女性が売りのビジホ)。
また、もし男性で、出会いを求めて(?)女性がいるかどうかお尋ね
でしたら、真夜中はともかく、引継etc.で出会いは結構ありますw

隣の部署からでしたが、ご参考になりましたでしょうか?(^^)
82FROM名無しさan:03/08/04 01:58
>>80
男女雇用均等法だか何だかがあるから
表向きは発表しないけど、実質ナイトはほとんど男。
ウチは上からの命令で、女性も最低月イチでナイトに入るけど
やっぱり女性ならではの問題はあるよ。
いろんな客がいるってのは頭に入れといたほうが良いかも。
でも見方を変えると、女性客が深夜にチェックインするとき、
ホテルに女性スタッフがいると安心するでしょ?
結構難しい問題なんだよね。
ビジネスホテルのナイトの人数は規模にもよるけど2、3人かな?
83FROM名無しさan:03/08/04 02:12
>>77
ホテルによりけり。
ウチはチェックイン、チェックアウト、1〜2日後の予約のチェック、その部屋決め。
夜中はスタッフが少ないのでトラブルが起きたときは
必然的にアルバイトでも対処しなければならないことが多々あります。

>>78
これもホテルによりけり。
ウチは座ってる時間のほうが長いかもw
って言うのも事務仕事が多いから。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85FROM名無しさan:03/08/04 15:19
やはり髪は染髪不可なんですか?
ちなみにビジネスホテルのバイトです。
86FROM名無しさan:03/08/04 20:03
>>75
ジャケットで大丈夫だったよ、調理場だったからかもしれんが。
87FROM名無しさan:03/08/05 04:40
高校から4年くらい無人島のホテルでバイトしてたんだが、
そこはかなりの高級ホテルで政府の〇〇大臣やら有名芸能人やらちょくちょく来てた
最初ハウスキーパーの募集で行ったんだが実際は

ハウスキーパー、洗濯、備品・資材・食材の搬入、敷地内の清掃
遊覧船のキップ売り、VIP専用プールの監視及び管理、
4つのレストラン(和食×2・洋食×2)の皿洗いと調理補助とウェイターとキャッシャー、
ルームサービス、パーティーのセッティング、へび・たぬき・ねずみ・蜂の巣等の駆除、
ホテルじゅうにある花達の世話…

主な仕事だけでもこれだけやったよ(マジで)
たぶんみんな俺をバイトとも高校生とも思ってなかったんだろーね
まさにセクションの壁を越えたなんでも屋フル回転状態だった
でも高校生に会計事務をやらせるな!!
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
91FROM名無しさan:03/08/07 06:52
客室係ってどんな仕事内容ですか?
92FROM名無しさan:03/08/07 16:37
10やめとけ

93あぼーん:あぼーん
あぼーん
9424歳男:03/08/08 02:52
質問ですが、
フロントのバイトとして今度面接を受ける予定ですが、髪は短めですっきりしてた
ほがいいですよね?オデコだしたほうがいいですか?
95FROM名無しさan:03/08/08 04:00
>>91
客室係って、
食事運んだり下げたりや、
部屋の設備の修復をしたり、
清掃したり。
ビジネスホテルだと単に清掃だけ。
正直楽ではないと思う。

>>94
そういう規定はないけどw、
印象は良くなるよ。
見た目ももちろん大事だけど、フロントは接客だから
一番重要なのは面接態度だよね。
言葉遣いとか重要だと思う。
ガンガレ。
96FROM名無しさan:03/08/08 10:38
ホテル日航新潟は客への悪口の巣窟だ。オープンして数カ月。社員が
バイトをいじめる場面が多い。倫理教育が全くなっていないホテルだ。
97FROM名無しさan:03/08/08 16:43
チップって貰った人が貰っといていいんですか?
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99FROM名無しさan:03/08/09 02:07
>>95
食事運ぶのってルームサービスじゃないの?
100和郎:03/08/09 14:18
   n                n
 (ヨ ) 清 掃 係 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで100get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
101FROM名無しさan:03/08/10 07:04
このスレ100で終わり?じゃないよね?
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103FROM名無しさan:03/08/11 17:26
夜勤の人って夕食はいつ食べるんですか?
104FROM名無しさan:03/08/11 21:22
>>97
日本のホテルは宿泊費、飲料費にサービス料(つまりチップ)が
含まれているのでチップは貰ってはいけません
105FROM名無しさan:03/08/15 10:22
俺はチップ貰ってたよ〜
上司公認でしたし
106山崎 渉:03/08/15 11:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
107FROM名無しさan:03/08/16 06:53
sage
108FROM名無しさan:03/08/16 12:16
バイトから社員になった人いる?
109FROM名無しさan:03/08/18 13:53
一流ホテルのウエイトレスのバイトってやっぱり厳しいですか?
凡人には難しいですか?髪の毛もまっ黒じゃないとだめかな。
やってみたいけどぜんぜん想像つきません。
110FROM名無しさan:03/08/19 02:00
age
111FROM名無しさan:03/08/19 04:10
>>108
いるますよ。

>>109
自分なりに見て客に目に付かない程度の色だったら良いのでは?
あと、一流ホテルで働いているのは凡人だらけです。
112111:03/08/19 04:11
訂正
×いるますよ。
○いますよ。
113FROM名無しさan:03/08/23 05:24
わしのホテルでも、正社員、バイトの確執はすごい。
研修のときが、三十路が短大卒の裕木奈江系の指導係になったときには
社内イントラネットに○○(実名)むかつくって部署内全員が見るパソ
コンの伝言板に書かれてた。ていうか、女のバイトは顔面採用って言う
のがもろばれ。
某外資系の社内公用語は英語だそうだ。だから、伝言も英語。うちはそ
こまではいかない。英語は使える人と使えないない人が8:2くらいか
な。別に英語を使えないなら、使える人にヘルプを求めればいいわけ
だし。
>>103 
 仕事の休憩時間。12時間勤務のときは合計4時間は休みがある。そのう
ち空いてる客室で寝るか、ご飯食べる。ま、ホテルの客室に寝れてうれ
しいのははじめのころだがな。
114FROM名無しさan:03/08/23 15:48
履歴書送っただけで、面接もなしに落ちました。
募集広告を見たところ、フリーター歓迎などと書かれているから学歴で落とされた
とは思えないんですが・・。写真写りが悪いせいでしょうか?何か原因わかりますか?
115FROM名無しさan:03/08/23 17:32
履歴書も見ないで分かるわけがない。
116FROM名無しさan:03/08/23 17:33
あえて言うならそんなバカな質問をできる頭を見抜かれたんだろ。
117FROM名無しさan:03/08/24 00:12
履歴書である程度わかるんだよ。
字が丁寧に書かれているかどうか。上にもあるようにおかしな
日本語使ってるかどうか。東大、早稲田出てても、英語喋れない
やつは、ごまんといるのはホテル側は知ってるので、その辺も
あるだろう。それに、ホテルでフリーター歓迎ってフロントとか
じゃなく、ベットメイキングとかだろ。そんなところに逆に学歴
など求めない。学歴や語学力見てもらいたいんだったら、フロント
で申し込めば?きちんと日本語、英語こなせるならな(W
118FROM名無しさan:03/08/25 21:49
今日ホテルの面接受けてきたがスーツで行ったら
「もっとラフな格好で来てもよかったのに」って言われた
採用は決定ぽいんだけどこのホテルは大丈夫か?
119FROM名無しさan:03/08/26 04:10
>>118
ホテルにもいろいろと職種があるの。
清掃とかなら、スーツじゃなくていいが、フロントとかだと
絶対にスーツ。
120FROM名無しさan:03/08/26 13:51
>>119
高級ホテルのウェイトレスだったら面接に何着ていったらいいかな?
スーツとか持ってないし、黒のスカートと白のブラウスとかでもいいかな。
ブラウスは半袖でもいいかな・・・。
121FROM名無しさan:03/08/26 14:43
どうだろうな。
ビジネスホテルの面接は普通の格好でいいと思うが、
それなりのシティーホテルクラスだったらやっぱりスーツかな?
スーツ着て行ってマイナスになることは無いだろうし。
ちなみにオレは客室数100以下のビジネスホテルの面接で
普段着着て行った。
一応受かったけど、格好より面接態度を重視した感じだった。

>>121
それでいいと思うけど、スーツは今後絶対に着る機会があるから
1着は持っておいた方がいいよ。
122FROM名無しさan:03/08/27 01:26
>>120
というか、スーツ持ってないような社会人がこられても困るんだよね。
その辺のファミレスじゃないだから。言葉使いとか間違えたら、延々
と説教してくる客とか、ごまんといるんだから。
123FROM名無しさan:03/08/27 04:00
給料良さそうだからホテルでバイトしようかと思ったけど
なんか面倒臭そうだな。
無難にファミレスでもしとくか・・・
124予約♪:03/08/28 08:22
>>123
配膳会は時給良いけど、ホテル直雇いは時給低いですよん☆
よほどの高級ホテルならともかく、大抵のホテルは職種問わず時給低いです。
あと、旅行業界もね・・・

もうちょっとしたら暇になるので、夏休みDQN客目撃情報でも、カキコしましょうかw
125FROM名無しさan:03/08/28 11:50
>>124
お願いします
日曜日から配膳のバイト始めるんで
126FROM名無しさan:03/08/28 23:49
>>125
田舎もののDQNの結婚式の配膳は最悪。東京を自慢したいんだろうが。
田舎もんが。
127FROM名無しさan:03/08/29 02:07
アルバイト先に来ている 配ぜん会の女の人に
誘われています。
宴会バー、コンパニオン、???
ドリンクをつくると聞きましたが
違いがよくわからないです、どなたか教えて下さい。
128FROM名無しさan:03/08/30 23:26
今日の日経に品プリが新幹線の駅開業で大型宴会が増えたとかかいて
あったな
129FROM名無しさan :03/09/01 18:07
横浜の某ホテル(否ビジネスホテル)でフロントのバイト募集してるからやってみたいんだけど…。
学生可なんだ…。ホテルのフロントって社員だけ、っていう感じだったけど、
学生バイトも雇ってるものなんですねぇ。
130FROM名無しさan:03/09/02 01:07
俺、来年の公務員試験を狙ってる24歳の職歴(バイト歴も)無しの男ですけど、
ホテルのフロントのパートの求人が出てたんで、親にもこれ以上迷惑かけられない
ので受けてみようかと思うんですが、フロントの仕事って相当難しいんでしょうか?
もし採用された場合、バイトすらやったことない俺でもやっていけるでしょうか?
英語力も必要なんでしょうか?
俺引きこもりですけど、人と話すのは得意じゃないけど苦ではないです。
あと一応4年生大学を卒業してます。
131FROM名無しさan:03/09/03 03:00
>>130
英語はできるんだろうな?
132FROM名無しさan:03/09/03 21:04
>>130
ネタだろ。バイト暦ない奴は無理だ。うちはバイトでも、正社員で
元ホテルマンとか最低でも2ヶ国語はしゃべれるし、海外暮らしをし
ていなきゃ、外国人の感覚がわからないので引きこもりのおまえには
無理。
地方の外国人がこないようなところだと別だがな。
133FROM名無しさan:03/09/04 00:06
>>130
年齢といい、状況といい俺と似ている。俺もお前もマズ受かることはないだろう。
俺は今回受けたホテルがダメだったらホテルの仕事はあきらめるつもりだ。
きびしいな。でもお互いがんばろうぜ。
134FROM名無しさan:03/09/04 02:12
田舎にある元健康ランドがホテルになったとこの事務を募集していたので受けようと思うのですが、こういうとこでも英語ってやっぱ必須なんでしょうか?
場所的に外人とか来そうにないし(車でないと行けないような場所にある)事務だし、募集要項にも英語のことなんて何も書いてなかったので気にしてなかったのですが、このスレ読んで不安になってきました。
英語まったくダメなので。
135FROM名無しさan:03/09/04 13:52
>>134
外人が来るような場所になかったら英語は必要ないって言うか、
事務はそもそも英語必要ないんじゃないの?
136FROM名無しさan:03/09/06 01:32
 外国人がこないところで、英語は必要ないんじゃない?
 だって、日本人客で英語で書類が送られてきたらなんじゃコリャ
って思うもん。
137FROM名無しさan:03/09/06 02:16
新宿の某ホテルで配膳を2年近くやっていました。
英語は全く必要なかったです。
外見との差の激しさに驚き。
上司はみんな態度が悪かった。
138134:03/09/06 02:18
今日そのホテルから電話があったのですが・・・
最初携帯鳴ってたの気付かなくて折り返し電話したらいきなり
「履歴書送ってもらってるんですが、何を希望されているんですか?」
と言われました。
いきなり希望とか言われても意味がわからなくて、
「希望というのは職種のことでしょうか?」と聞くと「そうです。」

履歴書に書いてるんだけど・・・と思いながら「事務希望なのですが」
と答えたら、「じゃあ明日10時に面接なのですがよろしいでしょうか?」と言われ、明日10時面接です。

なんか、この電話に出た人、フロントなのか事務なのかなんなのか
知らないけどホテル関係者とは思えないような言葉遣いの女の人でした・・・
電話切る時も「失礼いたします」とか言わなかったし。
もしかしてDQNなとこなのだろうか・・・
まあ、とりあえず面接に行ってみようと思います。

この電話で、英語は絶対必要無いだろうなと思いました(W
139FROM名無しさan:03/09/06 03:04
うちのホテルは採用の連絡は総務課の派遣の人だよ。だから、
フロントはありえない。意外と総務の人って電話すると、
ここってホテルかって思うよね。(ちなみに部屋数100オーバーの
ホテルです)
140134:03/09/07 00:09
面接行ってきました。
確かに、電話の女の人はフロントの人ではなかったみたいです。
面接してくれた女の人だったんだと思います。
でも、やっぱ場所柄とか元健康ランドとかいうのがあって、
従業員は派手な感じの人多いし(あゆ系)、面接官いわく
「土地柄、お客さんも変わった人多いんでー」と言っていたし、
地味な自分が働いても馴染めない雰囲気だったので、
断ろうかと思います。
あと、事務で募集していたのにメインはフロントやウエイトレスで
事務仕事は少ないらしいし・・・
(事務メインでフロント等サブならいいんですけどね)

ただ、履歴書郵送のわりには早く面接までもっていってくれたとことか、「結果は2、3日のうちに電話します」と言ってくれたとことか、
その辺は親切だと思いました。
(結果に2週間とかかかるとこ多いので)
141FROM名無しさan:03/09/10 03:30
明日面接なのに、ネクタイが無い…
ノータイで行くのはさすがにマズイでしょうかね

つか、このクソ暑い時にスーツは地獄だろと思うが
着くまでに汗だくになりそう
142FROM名無しさan:03/09/10 21:14
つーかネクタイぐらいどこでも売ってるだろう。100均でもあるぞ
143141:03/09/12 13:38
>>142
結局¥3000ちょい出して買って着けていった
これで落ちたら馬鹿みたいだ、まあこの先も使う機会はあるだろうが

つか100均でもあるのか、失敗したな
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145FROM名無しさan:03/09/23 11:07
この前、中学校の修学旅行の宿泊があって、
事前にルーミングがエージェントからFAXされて来たんだけど、
その中で、一人の女の子の名前の前に☆印がついてて、
「☆:夜尿症の生徒。他の生徒にばれないようにベッドに夜尿症対策ヨロ」
って書いてあった。
で、その修旅のチェックインは俺が担当することになって、
C/IN時にその女の子を確認してみたら、凄く元気で可愛いい子だった。

萌えた。
そんだけ。
146FROM名無しさan:03/09/24 19:35
修旅うざい。
学生なら貧乏旅館泊まれ。
147FROM名無しさan:03/09/28 19:08
ラウンジのホールやってます。
宴会アフターで茶飲みに来る学校の先生ってなんであんなにタチが悪いんですかね。
148FROM名無しさan:03/09/29 13:49
漏れレストランのバックをやってるんだけど、
土曜日の夜にバックを一人でやるのはキツすぎる!!
何で客が少ない時にバックが二人いて客が多い時にバックが一人なんだ!!

肉体的にも精神的にも疲れまつ…
ウザイ社員いるし… こっちの気持ちにもなって物を言え!!
149FROM名無しさan:03/09/29 14:24
ビジネスホテルのフロントって忙しい?
150FROM名無しさan:03/09/29 15:05
ホテルの事務ってどんな仕事なのでしょうか?
あと電話で応対したりするのって経験なしでもできることなのでしょうか?
151FROM名無しさan:03/09/29 17:30
ビジネスホテルのナイトフロントの仕事で気をつけることって、
どんなことがありますか?
152FROM名無しさan:03/09/30 02:14
フロントはそのホテルが流行ってるか流行ってないか、時間に
よってまったく違う。
事務は宿泊者のデーターを入力とチェック。宿泊以外の部門は
ほかの会社と一緒。
153ワシベア ◆IctpqEujNw :03/09/30 03:50
>>139
場所と規模によりけり。ちなみに漏れのところは平日は地獄・・・・。
>>141
ビジネスはほぼ前会計なのでいかにお客様を待たせず
迅速にチェックインを済ませられるか。かつ、ホテルマンとしての接客をこころがける。
小さなビジネスなら別だが結構人気のビジネスなら
場合によってはシティと同じぐらい難しいかも。
接客に時間をかけられないからなぁ・・だからと言っていい加減な接客は命取りになる。
しかし時間がかかるとそれがコンプレ(クレ−ム)になるときもある。

結論:シティだろうがビジネスだろうがホテルフロントは結構難しい。(暇なところは別として)
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155FROM名無しさan:03/09/30 22:29
ダイエットするなら絶対ベットメイクだね!
2年間で13キロ痩せた。
156FROM名無しさan:03/10/01 21:27
ビジネスホテルの食堂のバイト決まった。普通の飲食店と比べるとどうですかね?メニュー少ないし楽そうなんだけど・・・
人間関係とかはどんな感じかな。
157FROM名無しさan:03/10/02 11:38
俺のとこは一日12時間勤務で死にそうです…
158FROM名無しさan:03/10/02 17:58
>>157
しかも残業代でねぇんだよな。都内高級ホテル客室だが労働環境は最悪だぞ。
周りの人間はクソ良い人ばかりだけど。こんなバイトはしてはいけない。
159FROM名無しさan:03/10/02 22:37
最近フロントのバイトの面接を受けてきたけど、周りのバイトしている人の
学歴を見てびっくりしたよ。東大、マーチなんてざらだね。本当に
その中に俺みたいな中堅大学のやつがバイトなんかしてもいいもんなのかな?
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161FROM名無しさan:03/10/06 17:11
age
162FROM名無しさan:03/10/06 22:42
秋の旅行シーズン、糞食らえゴルァ!!
163FROM名無しさan:03/10/07 12:35
うちは一年中旅行シーズンだ。糞食らえ
164FROM名無しさan:03/10/07 13:37
宴会予約受け付けで、45歳以上(経験者優遇)っていうのは、
20そこそこの婦女子はうかりませんか?
165FROM名無しさan:03/10/07 13:40
もう辞めよう…かな
166FROM名無しさan:03/10/07 23:03
>>165
辞める前に打ち明けてみてはどうだ?
167FROM名無しさan:03/10/08 10:21
164です。結局いきませんでした。ははは。
168FROM名無しさan:03/10/09 20:34
ホテル関係の面接に行かれる方々へ〜。
服装の質問が多いようですが、参考までにお答え。
[男性]
短髪・髪色は自然色・直雇の場合スーツ必須ジャケット可・靴は革靴・
アクセサリー不可・フレグランス不可・爪は切る
[女性]
髪は長ければまとめる・髪色は自然色・バレッタなどは地味色・アクセサリーは
細いチェーンくらい・服装は地味めのスーツなどか、ブラウスにスカート・
パンツ不可・香水不可・前髪は眉にかからない・耳と額は出す(バさっと落ちない)
髪を止めるヘアピンは黒か紺・靴はプレーンなパンプス

飲食関係の部署ならもっと細かい規定が文書であります。
特に女性の身だしなみについては、どの部署に関わらず厳しいです。
体臭・口臭にも厳しいので、面接前には歯磨きしておきましょう。
英語に関しては、宴会パートさんも2級の方なら優先的に採用。
募集時に記載がなければ、英語力はそれほど気にすることはありませんよ。

169FROM名無しさan:03/10/09 22:16
age
170164:03/10/09 22:21
ホテルってスカートで面接いかなきゃダメだったんだ。
わたしパンツでいこうとしてたからいかなくてよかった〜。
でも、長いスカートもあるんですが、それもダメですか?
あとパンプスの高さは低くてもいいですか?
171FROM名無しさan:03/10/09 23:36
>>170
パンプス低いほうが○
172170:03/10/09 23:37
さんこうにするわ
173FROM名無しさan:03/10/10 17:00
ベッドメイクとかそんな感じでもそんなバシッと決めないといけないのだろうか
結局電話してないけどリーガ行こうとしてたからちと不安
174FROM名無しさan:03/10/10 19:47
三流私立大学生でも、雇ってもらえるか不安です。
一応英検と漢検2級とってるんだけどな。
現に一社落ちてしまったし、かなり鬱……。
175FROM名無しさan:03/10/10 19:52
客室だけど俺は某一流ホテルに
私服で面接に行って即決だったけどね
176FROM名無しさan:03/10/10 22:14
心配な人は168さんのを参考にされるとイイと私も思います。
ただいまホテルの宴会係り(昼の会合などの準備や、飲食があるときは
そのお世話など)。
面接の時は、上記のように細かい規定の紙を渡されて、「基本はこれです。」
と言われました・・・。基本的に制服着るので、「制服に似合う髪形」
というのもありましたよ。ベッドメイクは外部に委託してるところが多いので
ホテルで面接というのはあまり無いようですが、直接雇用ならば清潔感のある
服装ならまあいいかもです。「清潔・上品・控えめ」が身だしなみ三原則です。
やはり、女性にはとても厳しいというのも同じです。
177すもうライダー:03/10/11 12:26
登録でバイトをしようと考えてるんですが、制服は貸してくれる様ですが、
靴は自前なんですかね?他に用意する物はありますか?
靴はどんなのが良いのでしょう?ピンとキリを教えて下さい。
普段はカジュアルな格好なので、革靴などにウトイので。
普段着まで、規制はないですよね?
色々、すいませんがお願いします。

178FROM名無しさan:03/10/11 12:36
そうだよね〜ホテルって女にはけっこう細かいかな。
私は宴会のクロークなんだけど、面接に行った時は髪ブラウンだったよ。
そしたら、「髪は色を元に戻せますか?」と最初に聞かれたなあ。
お客と直接対面する部署だと、細かい注文されるよ。
髪留めも大きいのはダメ、黒い飾りのないのしかダメとかね。
男子なら背が高い子は採用されやすいかなあ。ホテルって能力は勿論だけど
けっこう見た目も重要視されるから、ヤル気ばっかりでもダメかなあ。

あと、口紅もピンク・赤・ベージュがいいですよ。
赤のときはペーパーで一度おさえておいたほうがいいかも。
おじぎも前に手を揃えてていねいにね、頭だけペコリはさけましょう。
履歴書も封筒(折らずに)から出して、開いて差し出すと好感度大だよ。
(総務課長談)
179FROM名無しさan:03/10/11 13:38
>>173
メイドだったらあんま神経質になる必要はないと思われ。
逆にキレイキレイしていったら浮くかと。

>>174
ホテルによる。あとタイミング。
オレ、あんまり流暢な英語喋れないのに受かったけど、この前人が足りてるという理由でTOEIC800点の人を落とした。
英語、学歴もモチロン判断材料になるが、面接態度が最重要かと。

>>177
自前で揃えるものはホテルに聞け。ここで聞かれても誰もわかんねー。
靴の程度はそこら辺歩いてる営業マンを参考にしとけ。
間違ってもローファーは履くな。
180FROM名無しさan:03/10/11 14:11
>177
ホテル内勤ならば制服です。外周りならダークスーツ。
靴は自前です。飾りのない(タッセルとか、パンチングとか)もので
マットなものではなく、ツヤのあるもの。ブランドでなくとも普通に
安いものでいいですよ。
あとは、制服の下に着るYシャツなどは自前です。腕時計は必需品ですが
実用的なものがいいでしょう(スポーツタイプや、飾りの多いものは不可)
意外に年配の女性中心に時間を尋ねられます。
お客様よりも目立たないことが基本ですので、安くてもきちんと見えるものなら
かまいませんよ。

お休みの時しかこれませんけど、お答えできることはお教えします。
181173:03/10/11 19:59
はは、ゴメン俺男だ
ベッドメイクってのは女だけなんかね?
182FROM名無しさan:03/10/11 20:15
>181
男性でもいらっしゃいますよ。
ベッドメイクは結構ハードで時間勝負の仕事です。チェックアウトの
10時からチェックインの30分前までには全部の客室のメイクを済ませて
すみやかに退去です。
183FROM名無しさan:03/10/11 23:18
ふむ、今度見かけたら電話してみよう・・・それまでに決まってるかどうか知らないけど
しかし、>>182は素晴らしい敬語なんだが、やっぱりそれは仕事柄そうなるものなのかな?
184FROM名無しさan:03/10/12 08:51

バイトしたいのですが、低学歴なんですよ。
そこ以外は一通り自信があるんですが、
もし、働けたらネックになりますか?
185182:03/10/12 09:01
>183
おそれいります。コンシェルジュですので、敬語しか使えません。
ただし、心のノートには「キリキリ動けよ!ゴルぁ!!!!」
などというメモが書かれていたりします。

仕事柄2ちゃんねるは情報の獲得場所として、大変に役に立っておりますよ。
では、勤務に行って参ります。今日はこれから12時間勤務です。
186182:03/10/12 09:07
>184
追加です。低学歴というのは高校卒業ということでしょうか?
それとも、一般的に言われている学校のレベルのことでしょうか?
高校を卒業されているのであれば、あまり気になさらなくても大丈夫。
バイトから上を目指すのであれば、お仕事を続けながらの勉強は必須です。
途中で退社して専門学校に行く方もありますよ。
それだけ仕事に興味をもっていただけると嬉しいのですが。
187FROM名無しさan:03/10/12 10:25
ホテルの仕事も大変だよな〜
http://infor1.zero-yen.com/index.html
188元ホテルマン:03/10/12 19:19
みなさん 面接の服装、その他を気にされているようですが、昔 働いていた者から言わせて頂ければバイトの面接は清潔感のある格好、爽やかな笑顔、やる気があるだけでイイですよ。
・・・と申しますのも、ホテルのバイトは キツくて半分以上の方が短期間で辞めていきます。なので こっちがイイ子だな〜と思ってても「あれ?今日来ないじゃん」でいつの間にかいなくなる事が多いのです。
みなさん そう思いませんか?
なので やる気だけをもって面接来て下さい!これが言いたかった
189FROM名無しさan:03/10/12 19:37
う〜んそれはどこも同じなんですよね〜。皆それはあってあたり前なんで・・・。
今漏れは1流ホテルのクロークなんですが、面接の時に「心は錦で当たり前
なんで、それ以外にアピールできるのは?」と言われますた。
それから「お客様ならどんな服装でもいいけれど(実際は違うけど)、
これから従業員になりたいという人は、それでは困るからね。」とも。
確かにホテルの仕事はキツイっす。仕事を楽しんでやれないとダメかも。
190FROM名無しさan:03/10/14 02:29
やべえよコンプレだよ〜ルームのサラダにカタツムリ入ってたってよ〜
「エスカルゴサラダです」って言ってもダメだよな。
みなさん葉っぱの裏には気をつけてくださいね!
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192FROM名無しさan:03/10/14 16:12
これから電話かけようかなと思うのですが、
夜勤のフロントとベルボーイ、忙しさで言えばどっちが楽でしょうか?
193FROM名無しさan:03/10/14 18:03
楽を求めんな。他の仕事へどうぞ!君、向いてナイ!
それじゃあ、絶対に続かないから、辞めとけば?
もう一回ココ読み直してみ。読んでソレ?
194FROM名無しさan:03/10/14 19:06
髪の長さや色にはうるさいですか?
男です
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196FROM名無しさan:03/10/15 11:57
>194
こらこら上に書いてあるだろう。
色は自然色(つまり染めたのはダメだ)。肩にかからない。眉、耳は出す。
が3点セット。一番うるさいのが髪の毛だな。
197Hotelwoman:03/10/15 15:13
フロントとベルだったらベルが楽じゃないかな。
でも、どっちの仕事にしても一応ホテルの顔(玄関)でお客様を迎えるから
ある程度語学力も必要だし責任は重いと思うよ。私が面接に行った時は茶パツで
派手な格好で行ったけど(都内の某一流ホテルです)語学力や過去のホテル勤務経験、
やる気を一番重視していたと思う。
身だしなみとか礼儀作法とかは入ってから研修でみっちり叩き込まれた。
実際入ってみると自分のいる部署は英語を使用する機会は余りない。(まったく無い事は無いが
特に英語で話し掛けられても対した事は聞かれない)使用する機会の多いと思う部署は
と聞かれても正確な事はわからないけれど、他の部署で英語がわからない人が居た時は
大体オペセン、ゲスリレ、フロントに連絡する。あと宴会のチーフなどもある語学力は必要。
でも、アルバイトは語学力は全く問われない。
入る特に髪の毛は黒で、宝石類は一切駄目、香水駄目、まとめ髪で顔にかからない様にする、
スニーカー駄目(女性は)時計は秒針の付いている物、等々いろいろ言われたが
周りを見ているとかすかに茶髪は大丈夫みたい。
ホテルの仕事、バイトは入りやすい。でも、他のバイトに比べてバイトとは言えど
規則とかとても厳しいし神経を使う仕事なので止める人も多い。
バイトで入ってもしっかりやる気をみせてちゃんとこなしていればその内パートに上がって
時給も上げられ保障もしっかりされる。社員になるのは今の時期ちょっと難しいかな。
あと、バイトだと時給は良くても暇な時はようしゃなく早めに帰らされるので実質
貰える給料は少なめ。少ないが、身に付けられる事を思うと止めづらいかな。
まっ、これから秋にかけてまた忙しくなるから今が入り時。(宴会、ホリデーシーズン)

198FROM名無しさan:03/10/15 16:30
読みづらいよ・・・。
199FROM名無しさan:03/10/16 11:21
>>197は、一流ホテル勤務者とは到底思えない誤字のオンパレードですね。
ヒドスギタ゚ヨ。
200FROM名無しさan:03/10/17 12:35
某高級ホテルのルームメイク(ベットメイク)のバイト受かったんですが
結構きついんでしょうか?
1日4時間ちょいの仕事で、若い人で面接受けにきたのは自分一人だけらしくて
自分以外は50〜60代の人が殆どらしいんです。
今から凄く不安で・・
201FROM名無しさan:03/10/17 19:11
俺最近ホテルのフロントでバイトし始めたんですけど、
そんときの担当者からホテルでのバイトは就職のときに有利だからとか
言われたんですけど、実際どうなんですか?評価は高くなるんですかね?
202FROM名無しさan:03/10/17 19:21
>>200
きつくはないがおばちゃんばっかりだからそれがきついかも
年末年始、クリスマスは強制出勤だね。
>>201
接客マナーが身に付くし、人とのコミュニケーションが取れることは
とても大事。ファミレスやコンビニよりはプラスにはなると思うけど
将来の就職先や職種によるんじゃない?
203FROM名無しさan:03/10/18 02:11
私の働いていた所はフレグランスは全然OKでした。
勤務時間がどうしても長めになるので、体臭のキツイ人は必須でしたよ。

っていうか、夏場なんかデオじゃ誤魔化しきれないような。
っていうか、13時間も働かせるな。
残業代もちゃんとつけろ。8時間分しか給料に入ってないなんて詐欺じゃないか。
そりゃ汗臭くもなるっつー話よ。
204FROM名無しさan:03/10/18 18:58
さて、態度の悪い従業員の晒しあげでもするか・・
205FROM名無しさan:03/10/19 00:34
つかおまいらユニオン????????
206FROM名無しさan:03/10/19 00:36
なにそれ
207FROM名無しさan:03/10/19 02:26
ゴメンな、フロントのみんな。
気づいてると思うけど、俺腋臭なんだYO。
でもさ、一生懸命やってるつもりしさ、
もう少し我慢してください。・゚・(ノД`)・゚・。
208FROM名無しさan:03/10/19 04:00
新潟市に今年5月に開業した「ホテル日航新潟」はどうよ?
209200:03/10/19 17:04
>>202
レスありがとうございす。少し安心できました。
210FROM名無しさan:03/10/22 20:51
どこのバイトもナイトフロントのバイトって日当は明示するけど
研修期間中の時給って書いて無くないですか?俺今バイトしているとこは
始めに言ってくれずに後から同僚の人に研修期間中の日当言われたんですけど、
どこもそうなんですかね?しかも俺夜勤なのに時給換算すると800円って・・・。
皆さんとこの研修期間中の日当っていくらなもんなんですかね?
211FROM名無しさan:03/10/22 21:43

212nut ◆ZInut22DAM :03/10/24 08:58
何で電話止まらないんだよー・゚・(ノД`)・゚・。
例年、そろそろ電話落ち着くのに・・・・・不況なんて嘘だ
213FROM名無しさan:03/10/24 23:56
1つのホテルが、一斉に募集してるんですよ。
受け付けが5人。
宴会バンケットスタッフが20人。
受付及びフロアスタッフ3人 。
ウエイター・ウエイトレス20人。
で募集してるんですよ。

どこが 比 較 的 頭つかわないでやれるラクな死語とですか? 
214FROM名無しさan:03/10/25 00:17
>>200
首尾を教えてくれよ。
俺は掃除の仕事をしてるんだが、昼が暇なのでホテルの清掃(昼だとこういうのが多い)
を考えているんだ。
215FROM名無しさan:03/10/26 23:31
皆さん質問です。
飾りのない靴できてくれといわれましたが、
靴紐がある靴は飾りがないといえますか?
216FROM名無しさan:03/10/27 00:32
このスレたいして面白くないんで、お気に入りから削除しちゃっていいですかね?

217FROM名無しさan:03/10/27 01:38
>>215
マジレス。
靴紐なんか履くな

>>216
いいんじゃないですかね?
218FROM名無しさan:03/10/27 12:55
革靴ってことじゃないかね
219FROM名無しさan:03/10/27 13:10
>>212
電話って予約の電話ですか?大変?

ホテルのアルバイトの面接って、ジーパンでも大丈夫ですか?
220FROM名無しさan:03/10/27 13:14
>>219
出来ればスーツの方がいいよ。
漏れは2回私服の時は落されたけど
スーツ着て行った時は採用してくれたよ。

まぁ馴れてきてたからかもしれないけど。
221 ◆ZInut22DAM :03/10/27 14:18
>>219
宿泊予約です。(フロントや交換とは別の部署)
もともと部屋数多めなのですが、稼働率90%台がずっと続いております。。。
色々プランがあって、説明事項多いのと、キャンセル待ちシステムが無いので
何回も同じ人が満室日の空きを聞きに電話かけてきます。いっそキャンセル
待ち受けたほうが楽なんじゃないかと思う今日この頃。

ちなみに、私は面接行った時(と言っても3年位前)一応スーツで行きました。
222FROM名無しさan:03/10/27 23:49
この前、六本木ヒルズ内の某ホテルまで
大学の同窓会に出るため行ってきたんだけど、
宴会担当のサーバー(なんと呼ぶのかわからない、ごめん)に
私より背の低い女の子が結構いてちょっと驚いた。その前に見つけた
配膳専門の派遣会社の募集要項には「背の高い人歓迎」とあったので
156cmじゃ英語出来ても落とされるかなと思ったんだよね。
ここを読むと色々規則が厳しそうなので私は根性ないから受けないけど…
223FROM名無しさan:03/10/29 13:33
私は148センチだよーん
終わり?終わり?
224FROM名無しさan:03/10/29 17:04
明日面接だ。
かんちょーするぜ。
225FROM名無しさan:03/10/29 17:38
英語が話せないと予約やフロントは
採用されないんでしょうか・・・

英語はだめなんですが、ドイツ語は大丈夫で
アラビア語は少し話せます。
226FROM名無しさan:03/10/29 17:41
アラビア語は…使う機会あるのかね。謎。
ドイツ語も微妙だね。どちらも英語でカバーできちゃうからな
227FROM名無しさan:03/10/29 18:02
皿洗いって、どんな会社が募集してるの?
時給はいくらぐらい?
228FROM名無しさan:03/10/29 22:06
クロークって英語必要かな?
229FROM名無しさan:03/10/30 01:00
え!予約は英語話せないとダメなの!?しまった・・・
230225:03/10/30 09:48
>>226
本日9時に面接に行きました。
やはり、フロントや宿泊予約希望の場合は
英検2級程度の語学力がないと難しいとの事でした。

なぜかアラビア語について質問され、
いろいろ言葉を書くように言われたりと受けがよかったのが
印象的でした。
231FROM名無しさan:03/10/30 16:15
だってアラビア語とか
俺だってみてみたいもん!!
絶対うけいいよ、いろんな意味で
232FROM名無しさan:03/10/30 23:41
明日面接に行く予定です。
エスペラント語なら話せるけど、たいして面白くも無いしなぁ…(´・ω・`)
よーし、スーツ着ていくぞ。
233FROM名無しさan:03/10/31 00:05
ルームメイクのおばちゃん達って
何であんなに人の悪口大好きなんだろう
更衣室一緒だから仕事出る前に嫌な気分になるよ
234FROM名無しさan:03/10/31 00:15
>>233
おばちゃんだから、だよ。
235FROM名無しさan:03/11/01 10:27
リッツカールトンでやってた。
しんどかったなー
236FROM名無しさan:03/11/01 16:22
age
237FROM名無しさan:03/11/01 19:06
高校の時の英語に毛のはえた程度しか喋れないけど
面接ではバイリンガルであるかのように吹聴してしまいました。
少しは喋れるので、受かればどうにかなると思って・・・。
238FROM名無しさan:03/11/03 12:15
>>237
やばいね・・・。
部署にもよるけどフロントとか予約だったら、英語の電話かかって
きた時に「じゃすともーめんとぷりーず」って言って保留した英語
離せない人に、よろしくっ♪という感じで受話器渡されるかもよぉw
クレームから所在地の問い合わせまで何でもあり。しかも間違い
電話もあったりする。まあ受かったら駅前留学でも?
239225:03/11/04 00:53
夕方に電話で採用通知されました

ドアマソですが、明日から研修が始まります。
港区赤坂です
240FROM名無しさan:03/11/04 12:03
落ちちゃったよ。ちきしょうーーー
英語は海外に5年以上住んでたので
べらべらステーションです
だけど30歳の若ハゲです(ダイエーの中内正オーナークラス)

仕事あると思いますか?
242FROM名無しさan:03/11/05 00:53
ホテルじゃくてスキー場のスレはないですか?
243FROM名無しさan:03/11/05 00:58
ホテルの料飲に採用されたのはいいけど
連休の結婚式ラッシュがキツかったー
時間も早朝だったり、夜だったりその日によって違うし
夜3時間、昼2時間しか寝れなかった
こういう業界だったのね
甘く見てた!
もう足がパンパン!
244FROM名無しさan:03/11/05 15:00
質問させて下さい。
ホテルのバイト募集があったので、応募してみようと思っているのですが、職種は客室事務なんです。
これは普通の事務職と同じだと考えて良いのでしょうか?
高卒なので学歴には自信がありませんが、一応英検2級と漢検2級を取得しています。
卒業後、倒れた親の看護をしていたのでバイト経験はありません。
やっぱり不利でしょうか?
やる気はあるんですが・・・
長文スミマセン。
245FROM名無しさan:03/11/05 15:05
age
246FROM名無しさan:03/11/10 15:32
どこのホテルを希望してるのかはわかりませんが、
いまどき『英検2級』は役に立たないと思うのですが。
それに、2級持ってても聞き取れないし話せない人
が多いような気がします。

それに、外資系なら TOEIC,TOEFLなどのスコアを要求
してきませんか?
ここ読んでてまだ『英検2級』を誇示していること
にびっくりしました。
247FROM名無しさan:03/11/10 16:56
>>246
うちの上司は全然英語できなくても採用してきますが、何か?
「英語できます!」と言うので聞いてみると英検3級だったりw

外資じゃないしビジホだけど、見本市・国際会議多いから外国の
お客様多いんだよぉ・・・英語聞こえたら「じゃすともーめんとぷり
ーず」しか言えない予約係増やしてどうするんだぁぁぁぁ!!

ま、そんな私は高校の時取った期限切れのTOEICしか
持ってないわけだがヽ(゚∀゚)ノ 愚痴ってみた スマソ
「じゃすともーめんとぷりーず」
その表現すらあんま使わないでしょ
せめて「ほーるどおんぷりーず」とかじゃないの?
249247:03/11/10 22:02
>>248
私は「Could you hold the line please?」と言うことにしている。
他の人は「じゃすともーめんとぷりーず」でもましな部類で、
「ぷりーずうぇいと」と言って保留した人もいた・・・。
250:03/11/12 15:52
ホテルの食器洗浄スタッフのバイトは大変だったよ
251FROM名無しさan:03/11/12 16:17
>>250
立ちっぱなし?
252:03/11/12 16:48
もちろん常に立ちっぱなしで、水ものめない
次から次へと食器が流れてくるし、疲労度もマラソン並みにあった
253FROM名無しさan:03/11/12 17:04
どこのホテルでしてた?
調理師ともめ事は、なかった?
254:03/11/12 23:07
>>253
ホテル名は出せないけど、調理師とは常にもめてましたよ
雑用なもんで、見下ろされて罵声の嵐だよ
255FROM名無しさan:03/11/13 01:35
調理師もガンコなのがいるからなぁー。
オレの場合、バイトの会社が間に入ってくれたけど。
俺は元板前だったから(7年)
向こうが手抜きしてる所はバンバン指摘しまくった
最初に指摘してやってみろと言われて有無を言わさずそれ以上の仕事をしたので
向こうは手抜きが出来ないみたい
今では旨くやってるけど当時はかなりウザがられた
257FROM名無しさan:03/11/13 14:59
>>255
そのバイトの会社って、もしやセント○ルかな
258FROM名無しさan:03/11/13 15:12
259FROM名無しさan:03/11/13 22:14
俺が今働いている外資系のホテルはバイトは基本的にホテルスクール
の人だけで後は来年入社予定の内定者がほとんどらしい。俺はたまたま運良く
友達の紹介で入れたが。
最初周りにいるヤツらんてどうせアホなんだろうなと思ってたけど、最低の学歴
がマーチだったよwしかも社員も含めてほぼ全員が英語しゃべるし。
今はホテルに就職するのも大変なんだろうな…
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261FROM名無しさan:03/11/15 22:26
>>250
自分もしていました。
社員がDQNなので辞めました。
262261:03/11/15 22:46
>>253-254
自分の働いていたところは調理師さんいい人多かったです。
言葉遣いていねいだったし。
サービスさんのほうが洗い場を見下している人が何人かいて感じ悪かった。
263FROM名無しさan:03/11/16 02:02
バイトの入れ替わりが激しい。
264FROM名無しさan:03/11/16 12:48
>>263
その理由はこんな感じだと思う

配ぜんを語るスレpart2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066278467/135

>>あれだけ覚えることが多いのにマニュアル化されてないとはどういうことなんだ?
>>現場で見て叩き上げて覚えろという感じだ。
>>まぁ、ユニオンやファインなどの配膳人紹介所の社員はDQNばっかりだし
>>現場の常備はさらにDQNばっかりだから
>>マニュアルなんて作るどころかまともな文さえ書けない奴が多いんだろうな。
>>新人の男なんて怒鳴られて走り回らされて、へとへとになってすぐに辞めていく奴多いよ。

かなり同意できると思った
265FROM名無しさan:03/11/18 01:18
面接なんてとりあえず笑顔で振舞っとけば何とか受かるもんだよ
相手がオヤジなら
266FROM名無しさan:03/11/18 04:33
面接受けて、学生は難しいんだなーとつくづく感じる羽目になった。
267FROM名無しさan:03/11/18 20:41
私は、某ホテルのフロントで働いています。
超一流ホテルではありませんが、そこそこのホテルです。
しかしながら、仕事中、同僚にも上司にも苗字ではなく下の名前で呼ばれます。
「○○ちゃん」と・・・。
お客さんがいてもですよ!!!!!!!
私は一番下っ端なので、「止めてください」ともいえず・・・。
お客さんがいても、私語が多いし。誰も注意しない。

また、いい年した先輩でさえ、「私」とは決して言わず「ナオ(名前)ね〜」などと
自分のことを自分の名前で呼ぶ人が非常に多いのです。
気持ち悪すぎ・・・。
辞めよっかな。

268FROM名無しさan:03/11/19 18:33
客の残り物食った。
269FROM名無しさan:03/11/20 22:12
【そろそろ…】 第12回迷惑サイト一斉訪問祭り 【冬か…】
みんなで一緒に、ヤミ鍋でも 突 付 き ま せ ん か ?
・11月21日(金) 午後10時00分から、いっただっきま〜す!(ぷ
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
270FROM名無しさan:03/11/21 07:39
271FROM名無しさan:03/11/21 19:54
フロントをバイトでやらせてるところもあるんだな。
おれのところは数々の部署を経験してなおかつ英語が話せてやっとつける場所
なのに
272FROM名無しさan:03/11/22 07:23
ビジネスホテルなら、頻繁に募集しているけどね>フロント。
273予約♪:03/11/22 07:53
ご無沙汰しております。>おおる

この度、この業界から足抜けすることが決定致しました。
残られる皆様、今後も頑張ってお仕事して下さい。
274FROM名無しさan:03/11/24 01:04
ホテルのバイトってチップとかもらえたりするんでつか??
275FROM名無しさan:03/11/25 07:10
日本ではまずありません。
276FROM名無しさan:03/11/25 19:27
私は研修でベルをやってたけど、チップもらったよ。
初めて日本にきた外国の人とか、おばちゃんとかにけっこうもらえます。
277FROM名無しさan:03/11/25 20:37
みなさん、面接はスーツでしたか?それとも私服?
278山科:03/11/26 23:01
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
279山科:03/11/27 21:50
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
280FROM名無しさan:03/11/27 22:32
ホテル勤務って夢だったけど


最悪
281FROM名無しさan:03/11/27 23:46
>>280
夢なんて持ってなかったけど、最悪という点では同意。
ましなのは総務くらいか?フロント・予約・経理・清掃etc.どこをとってもいいことなし。
でも、相変わらず夢を持ってバイトも新入社員もたくさん応募して来てくれる、奇妙な業界w
282FROM名無しさan:03/11/28 22:59
志望動機が思い浮かばない・・・
某ホテルの客室清掃だが・・・・ぐぐって探すか
283FROM名無しさan:03/11/29 20:42
掃除が好き、みたいな事と家が近くて通い易いって事書いたら
アッサリ採用されたよ〜。ガンガレ〜
284FROM名無しさan:03/12/01 19:49
さがり過ぎだから一応あげておくよ。でもフロント勤務は結構きついね。
俺やってから二ヶ月経つが未だにチェックイン・アウトが慣れねぇよ。
しかも外国人きたら緊張するしさ。でも新しいバイト着てもすぐ辞めちゃうから
来月のシフトが悲惨なことになりそうだな。まあ稼げるからいいんだけどねw
でも仕事内容は激しくつまらないから辞めること考えちゃうよ。
285FROM名無しさan:03/12/02 04:02
英語なんて全く喋れないし、高卒でアタマ悪いけど、そこそこのホテルの飲料でバイト頑張ってます。
(^-^)/〜☆
286FROM名無しさan:03/12/02 23:48
フロントやってて知ってる芸人が女連れで来たとき
そいつのスレに書こうか考えて動きが変になって
あとで怒られてしまった・・
せっかく最近調子よかったのに はあー
287山科:03/12/03 16:31
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
288山科:03/12/03 19:11
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
289FROM名無しさan:03/12/04 01:32
ホテルの洗い場の仕事ってどんな感じですかね?調理場の。
某ホテルで募集あったんで受けようかどうか迷ってるんですが…。
290FROM名無しさan:03/12/05 01:56
>>289
あたしがバイトしてるホテルのレストランの洗い場は、超ラクそうだよ☆
洗い場が平日で3人くらいいて、洗い物がないときは、みんな本読んだり、
喋ってるし。。あんなので、給料もらえるんだから羨ましいよ〜。。
291FROM名無しさan:03/12/08 17:55
帝国ホテルで働いてたけど、お勧めしない。
292FROM名無しさan:03/12/09 22:48
今そこバイト募集してるよね。
293FROM名無しさan:03/12/12 03:15
ホテルのバイトなんて何もメリットがない
楽しくもない
給料がよくない
時間がバラバラ
DQNのすくつ

アフォかと
294FROM名無しさan:03/12/12 14:27
落ちそうなんでage



295FROM名無しさan:03/12/17 18:15
六本木ヒルズのグランドハイアットで働いていたけど、お勧めしない
296山科:03/12/19 19:00
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
297FROM名無しさan:03/12/20 04:23
どうしてホテルってこう殺伐としてるのか
298FROM名無しさan:03/12/22 15:33
ラス半いくか
299FROM名無しさan:03/12/24 16:06
そろそろ、繁忙期なところと閑散期なところが分かれる季節ですね。。。

どっちにしろがんがりませう
300山科:03/12/27 00:46
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
301FROM名無しさan:03/12/27 06:06
ホテルでのバイトって社会勉強になるってのと出会いが期待できるってのがあるから
まあまあおいしいと思うな。
そんなわけで俺もやってみたいんだが近くでバイト募集してるホテルを目にしない・・・
302山科:03/12/27 13:20
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
303FROM名無しさan:03/12/27 16:29
>>301
ちっともおいしくない。

3K仕事そのものだよ。DQN客の相手だよ(ルーム
メイク以外ほぼ全部)。提携駐車場の警備員の態度
が悪いって怒鳴られても謝り倒すんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
ま、社員もDQNだらけだけどなw

あと、うちだけかもしらんがレストラン・宴会職バイトは
異常に韓国・中国人が多い。日本人はやりたがらない
しきつくてすぐやめるから、結局こうなるらしい。

ちなみに、出会いは全くないよ。

以上、予約担当より。
304FROM名無しさan:03/12/31 20:29
>>293

巣窟(そうくつ) (・∀・)ナリヨー


305FROM名無しさan:04/01/01 00:35
>>250-257
俺、今度からセン○ラルの仕事で皿洗いやります。
かなり鬱になって来ました…
まあ、時給良くて門戸が広かったので、楽な仕事では無いと思ってましたが、面接の時社員の方達も感じ良かったので、まともな会社と思ったのですが、現場にはDQNも居るんですね? まあ、シフト制だし、最悪週1〜2にして2ヶ月で逃げます。
306FROM名無しさan:04/01/01 00:47
>>301 >>303
出会うチャンスはありますよ。大きなホテルに行けば、中で働く人の数が多いですし、他の職に比べ、外見で採る比率も高いように思えました。
俺自身、夏まで、都内の有名シティホテルの請負業者でバイトしてましたが、そのホテル居た女の子が、20ン年生きてきて一番の美人でしたよ。俺はかなり消極的な性格だから駄目だったけど、押しが強い人間なら友達くらいはなれる可能性がありますからね。

モノに出来るかは本人次第だけど、チャンスは他のバイトより遥かに多いと思います。
307FROM名無しさan:04/01/01 19:29
>>305
時給800円ぐらい?
ホテルは東京?名古屋?
バイトには、50歳ぐらいのおじさん達もいたよ。
308305:04/01/01 23:43
>>307
東京です。ホテル名は伏せさせて下さい。
時給は1100円です。面接の時は、俺以外はみんな50歳くらいの人ばかりでしたね。
309FROM名無しさan:04/01/03 23:47
くれぐれも、変な社員やロッカーアラシには気をつけて。
310305:04/01/03 23:58
バイト行ってきました。辛いです。まあ、理不尽に怒鳴り散らすようなDQNは居なさそうだけど、5時間以上立ちっぱなしな上に、ろくに説明もされず、正式に社員や責任者の人も紹介されず、現場に放り出されました。
仕事以上に、事業所に不安を感じました。
慢性的な人出不足。社員総出で現場作業。
長居はしたく無い所です。早く退散したいですが、誰に辞めることを告げるのかも分からない…

今まで働いた中では、ナンバーワンの凄さですね。
311FROM名無しさan:04/01/04 02:08
ホテルのバイトは精神的にきついよね・・・
社会でたときに役立つバイトとしてホテルのフロントを選んだが
三流大の俺にとっては仕事は出来ても所詮大学名出されて社員にからかわれる始末・・・。
しかもたまにミスすりゃ他の高学歴の奴と比較されるしさ。
人間的に出来ていない社員ばっかでマジ辞めてやろうかと考えるよ。
312FROM名無しさan:04/01/04 21:31
>ろくに説明もされず、正式に社員や責任者の人も紹介されず、
>現場に放り出されました。

バイトはそんなもんだよ。
雇う側もそんな考え。あくまでも臨時。何かあったら、その都度聞けばいいから。

313305:04/01/04 23:34
>>312
俺もそれなりにバイトはしてきたし、中には酷い会社もありました。バイトの扱いなり待遇に大きな期待はしていません。

でも、今回は最低最悪に思えましたね。
まあ、途方にくれるような事は無いですが、何の説明も受けない新人数人+ベテラン一人って感じなので、ベテランが一人で苛立ってるのが感じ取れます。本当に長居はしたく無い雰囲気でした。
でも、誰に辞意表明すればいいのかも分からないです。
314FROM名無しさan:04/01/04 23:49
>辞意表明すればいいのかも分からないです。

セントラルの、ホテル内事務所の所長みたいな人でいいんじゃない?
それか、バイト担当の女の人がいるでしょ?
最初、色々説明していた人。(ロッカーの場所、タイムカードについて)

315FROM名無しさan:04/01/04 23:51
>ベテランが一人で苛立ってるのが感じ取れます。

そいつは、「自分自身に不満」なんだろうねぇ。
相手にしないほうがいい。
316305:04/01/04 23:56
>>314
それが、そんな人居ないんです。事務所はほとんど人が居ない見たいだし、最初の説明のたぐいは一切無かったです。女性社員も居なかったです。

おそらく俺が行ったホテルの規模が比較的小さいせいかも知れません。
まあ、すぐに辞める気は無いですが、シフトに率先して入る気にもなれないので、様子を見つつ、仕事をしていくつもりです。
317305:04/01/05 00:24
>>315
その通りかも知れない。とにかく、悪循環の現場だなと感じますね。
318FROM名無しさan:04/01/05 01:48
東京九段下のホテルグランドパレスにいる、ベルの女の人超クサイ。しかも見た感じはオカマみたいで気持ち悪いの。自分はハウスキーパーのバイトだったんだけどあまりの異臭に耐えられずやめた。
319FROM名無しさan:04/01/06 00:11
>>305
入れ替わりは激しい?
俺もやってたけど、あまり長くいるような所じゃないし。
次が見つからないから、しょうがなくやってる人もいたから。
320305:04/01/06 00:29
>>319
激しそうですね。
まあ、社員もホテルの人も感じは悪く無かったけど、人手不足で崩壊寸前って雰囲気です。そもそも何で人手不足なのかがわからない。門戸は広いし、時給もいい。もっと人が集まってもいいと思うよ。


俺は契約更新しない方向です。ですから、最長でも3月ですね。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322FROM名無しさan:04/01/06 02:57
嵐にレスるのは主義じゃないが、
>>321になんらかの共感めいた感想を持つホテルマソは少なくないのではないだろか
323FROM名無しさan:04/01/06 23:57
>>305
皿洗いと言っても、どんな仕事担当?
機械から出てきた食器の片付け?
調理場の隅っこで、鍋や調理器具洗い?

おれは、
小さい調理場(離れみたいなところにある)の隅っこで調理器具洗いやってた。
年齢が上のほうだったので。
324FROM名無しさan:04/01/07 04:04
あー、オレも皿洗いしてー

だけど京都には、それに限定した募集はほとんどゼロといっていいほど無い
日本料理屋の募集に洗い場っていうのはたまにあるけど

夜勤の募集もほぼゼロ、こっちは一日分のバイト代が良いから辞めるヤツおらへんのかな ?
325305:04/01/07 17:36
>>323
大体、そんな感じですね。後は宴会場の汚れたお皿の回収とかですね。


仕事量の多さと六時間休み無しは辛いですね。後は、食器類の種類の多さです。
覚えきれないですよ。しかも、人手不足なので一人でやらされた時間もあって、サービスさん聞いたりするのですが、何度も聞いたり、向こうが忙しい時に聞くと嫌な顔されます。こっちも精神的余裕も無いですから、相手を見ると言う事もなかなか出来ません。
326FROM名無しさan:04/01/07 18:03
1日6時間入れてるのか。
1日4時間にしたほうがいいんじゃない?
そこは、1日何時間やって欲しいって言ってる?
327FROM名無しさan:04/01/07 23:54
5時間以上
だから、これからは5時間に減らすつもりです。もう精神と肉体両方からの負担でクタクタです。
328FROM名無しさan:04/01/09 19:03
 
時給1100円も、もらってんの?
俺何か900円だ、それどこ?
329FROM名無しさan:04/01/10 16:04
時給1100円は高い。
750円のところもあるし。
330305:04/01/10 22:23
>>328-329
流石にホテル名は勘弁して下さい。一応場所は、東京23区内です。

俺も、かなり高給なバイトだとは思います。なのに、何故人手不足なのかが分からないんです。確かに定着率は悪そうだけど、もっと人が集まってもいいと思いますよ。
331FROM名無しさan:04/01/10 22:52
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
332FROM名無しさan:04/01/10 23:31
私の働いているホテルはお客様に水道水だしてます。
アップルジュース、グレープジュースは700円するくせにトロピカーナとウェルチです。
来てくださっている方ごめんなさい。
333FROM名無しさan:04/01/12 17:56
>何故人手不足なのかが分からない

時給が高い分、人を雇わないのか?
お台場?
334305:04/01/13 18:09
>>333
お台場では無いです。人が少ない理由は、それもあるかも知れませんが、シフト票が見れない(いつ人が足りないのか分からない)、申告分以外は誘わないのも問題ですね。

あと募集もあまり出して無い見たいです(今まで居たシフト制のバイトは大量募集して、ある程度使える人、やる気のある人を選別してましたからね。)
335金太郎4:04/01/15 21:01
ラブホテルのバイト、応募しようと思うんですが、経験者、在職中の方、情報
お願いします。
ちなみに夜勤です。
336FROM名無しさan:04/01/16 00:19
それは、別スレあったよ。落ちてなきゃそっちで聞いたほうがいいと思う
337FROM名無しさan:04/01/17 03:51
age
338FROM名無しさan:04/01/18 00:50
メイク係を募集していたのですが、男でも大丈夫でしょうか。
後、面接のときはスーツを着て行った方がよいのでしょうか。
宜しければどなたか教えていただけないでしょうか。
339FROM名無しさan:04/01/18 22:39
>>338
あれってホテル直じゃなくて、請負業者じゃない? 外注業者ならスーツまで着る必要は無いと思うけど、不安ならスーツ着ていけば、間違えは無いよ。
340FROM名無しさan:04/01/18 23:54
何年か前、客室清掃の請負会社に応募して(枠一名の内、応募数名)、
漏れが採用されたとき、後で採用の決め手になった理由を教えて貰ったのだが
「一人だけ面接にスーツ着てきたから」
だったそうなw(他の連中は普段着だったらしい…)

世の中何が幸いするかワカランというお話。
341FROM名無しさan:04/01/19 16:56
>>339
ビル管理会社や清掃会社?
342FROM名無しさan:04/01/19 23:57
いや、ホテルのベットメイク専門の会社。
求人誌には結構載ってるよ(10時〜15時で5000円くらい)。
確かに、一人私服は気不味いし、一人スーツだから落とされるなんて事もないだろうしね。なるべくスーツのがいいのかな?
343FROM名無しさan:04/01/20 15:04
ルームメイクのバイトをやってみたいけど体力的に大変ですか?
シーツ換えやバスルーム清掃とか腰痛めそうな気が・・
誰かやってる人いる?
344FROM名無しさan:04/01/20 21:48
>>305
自給1100円は高いし、いいなー。
ウェスティン?セルリアンタワー?東京プリンス?
フォーシーズンズ?帝国?
この中に正解はある?
345FROM名無しさan:04/01/20 21:56
>>344
時給1100円ねぇ。
少なくともFS珍山荘ではないなぁ。
346FROM名無しさan:04/01/20 22:33
あの、何時ごろに電話を掛けたらよいのでしょうか。
347305:04/01/21 16:02
>>344
これ以上細かい場所は勘弁して下さい。
身元が割れてしまいます。


俺も時給1100円は美味しいと思います。ただ、体力的にも精神的にも(レストランとか行くと、半端じゃなく神経使うので)、長時間は無理です。
逆に時給900円くらいの近場で目一杯入った方が楽に稼げると思えてきました。
348FROM名無しさan:04/01/21 18:09
>>347
そこのホテルにセントラルの社員は何人いる?
みんな、役職ついている人ばっかりじゃない?
バイトで持っているような会社だから。

349FROM名無しさan:04/01/22 16:38
初歩的な質問で悪いんだけど、バンケットって何?
求人情報誌で見かけるんだけどどういうことやる職種なの?
350FROM名無しさan:04/01/23 11:58
>>349
宴会
351349:04/01/23 12:02
宴会、で具体的にどんなことするの?
352FROM名無しさan:04/01/24 01:21
コンパニオンはどうしてあんなにサービスできないんですか?
353FROM名無しさan:04/01/24 17:23
私も1100円でしたよ。
研修時から1100円です。
でも、はっきりいってしんどくて、体力的にもだし、精神的にも。
けっこう体力には自信あったけど、なんというかしんどくても仲間で励ましあえば頑張れる、てあるでしょ。
励ましあいどころか疲れてるとこにガミガミ言われて余計疲れる感じ。
精神的疲労のほうが大きいな。
354FROM名無しさan:04/01/24 17:35
月に八万円は軽い。土日だけで。
土日に朝十時入りで、夜中十一時まで働いた。
婚礼三件続けてある時とかは。
日曜の昼三時ごろ、まだあと八時間あると思ったら、
ロビーの吹き抜けから飛び降りたくなった。
355FROM名無しさan:04/01/25 00:23
>>353
仲間が居ればいいけど、毎回他部署の人で、しかも毎回違う人達だから辛い。
ホテルって、いい人と嫌な人の差も激しいね。気さくに話してくれたり、丁寧に対応してくれる人も居るけど、まるでヤクザみたいな口調で怒る奴も居る。
356FROM名無しさan:04/01/25 01:27
>>349
宴会と言ったら配ぜんに入れば給料高い。
ただしキツイ!みたい。
配ぜんスレをみてみれば?
357FROM名無しさan:04/01/27 20:41
配ぜんって、ウェイター?
358FROM名無しさan:04/01/29 00:07
ホテルのベッドメイクって昼食べる時間ある?
359FROM名無しさan:04/01/29 09:49
昼食は2時過ぎに30分間だけ、休憩時間もなし
忙しい時は食べる時間もなく
長くやるバイトじゃないね
360FROM名無しさan:04/01/29 12:59
>>359
結構きつそうですね。ベッドメイクやってて何かいいことありましたか?
361FROM名無しさan:04/01/29 16:01
2月からベッドメイキングすることになりますた。
時給800円です。短期だから頑張れそうだけど、どうなんだか。
362FROM名無しさan:04/01/29 16:12
今度ベルのバイトの面接に行くんですが、
服装はスーツの方がいいですか?
私服じゃマズイですか?
ちなみに浦安の舞浜にあるホテルなんですが…
363山崎歩:04/01/29 16:38
私はタリーズの者ですが、
この会社クーツグリンティーという別会社を作る際社員からお金の融資を募ったのですが、退職した社員に融資したお金を法律を盾に返却してくれません。あの時スタバに就職していれば、と最近おもいます、同じ業界としてあの会社は酷いないようです。
364FROM名無しさan:04/01/29 18:41
>>360
メリットはないですね。
何のスキルも学べないし仕事はハード
得に高級ホテルは部屋が広くて大変、
体力ないと無理です。

365FROM名無しさan:04/01/31 15:30
>>364
詳細キボン
366FROM名無しさan:04/01/31 17:10
>>364
軽い肉体労働ですね。
367FROM名無しさan:04/01/31 22:54
368FROM名無しさan:04/02/01 23:41
清掃会社から(勤務地がホテル)働いてる方イマス?
369FROM名無しさan:04/02/03 03:53
大阪の某一流ホテルのレストランスタッフの求人を見たんですが、やはり英語が話せないと駄目なんでしょうか?学歴や語学力に関する資格は特に記載されてませんでした。
370FROM名無しさan:04/02/03 05:25
福岡のとあるホテルでベルガールのバイトやってますが、
ダイエー戦の時に西武の選手がよく泊まってます。
371FROM名無しさan:04/02/03 18:54
大浴場の掃除してる人イル?
372清掃希望:04/02/03 21:04
控え室とか皆一緒ですか?ウエイトレスとかと
373FROM名無しさan:04/02/03 21:07
あなたも楽してパソコンで収入を得ませんか?
月数千円〜数万円くらいの収入なら誰にでも十分に達成可能だと思います!
メール見るだけでお金が入る!
登録料無料ですので気軽にどうぞ!
金銭的リスクは全くありません!
楽なバイト無いかなとお探しのあなた必見です
ぜひ覗いてみてください
http://yellow.ribbon.to/~facil/
374FROM名無しさan:04/02/04 13:17
疲れたよー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

もうだめぽ
375FROM名無しさan:04/02/04 18:52
ベルの仕事で、大変な事や辛い事は何ですか?
かなりの体力が必要ですよね・・・・・?
376FROM名無しさan:04/02/04 22:08
外人のスーツケースがやけに重いことかな
377FROM名無しさan:04/02/07 16:13
質問です。
面接受けようと思ってます。髪の色厳しいですか?
378FROM名無しさan:04/02/08 15:59
誰かフロントでバイトしてる香具師いる?
面接のときに散々就職のときに役立つって言われたんですけど
ほんとうなんですかね?誰か元学生でフロントバイトしてた人っていますか?
あと聞きたいんですけどなんか身に付いたことってありますか?
379FROM名無しさan:04/02/08 17:04
質問ですホテルのバイトって週2回希望でもOKなんでしょうか?
380FROM名無しさan:04/02/09 01:10
ピアスは厳しい?
両の耳たぶに1個ずつしか空けてないんだけど。
381おし:04/02/09 13:27
質問です。ホテルでコンパニオンのアルバイトをしたいと思っています。
基本的にお酒が入る宴会などは苦手なので・・時給うんぬんよりもそういうのではないところ希望です。
派遣会社と、ホテル直接契約ではどちらが良いのでしょうか?
382FROM名無しさan:04/02/09 14:06
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://www.sanyo-cash.com/
携帯  http://www.sanyo-cash.com/i/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
383FROM名無しさan:04/02/09 20:53
ベットメイク時給720て安い?
384FROM名無しさan:04/02/09 21:27
もし、男二人でツインの部屋に泊ったら変に思われまつか?
385FROM名無しさan:04/02/09 22:49
>378
学生時代フロントでバイトしてました。
面接の時に役立つのは、そりゃ立て板に水を流すがごとく
流麗な敬語ですよ。就職活動の面接で苦労をすることはなかったですね。
身についた敬語や礼儀作法は今の仕事や生活にも役立っていますよ。
386FROM名無しさan:04/02/13 00:51
>>381
宴会コンパニオンは基本的に宴会で客にお酌をしたり食事を取り分けたり
話し相手をするのが仕事だから酒の入る仕事は嫌と言われてもな。
それともそのバイトは配膳の事を言ってるのか?
387FROM名無しさan:04/02/13 01:25
そういやセン○ラルで皿洗いやってたけど、めちゃくちゃ糞なオヤジがいてやめたなあ。
殴ってから辞めるべきだった。常識でものを言えよいい年こいたバイトのオヤジ。
388FROM名無しさan:04/02/13 01:42
>384
気にすんなよ!
389FROM名無しさan:04/02/13 16:47
>>387
殴っちゃいかんぜ。
セン○ラル自体、バイトで持ってるようなところだから。
390FROM名無しさan:04/02/13 17:04
ホテルのバイトって未経験者でもできるのかな?
地元のホテルで募集してるみたいなんだけど
10代の私でもできるのでしょうか(^-^;
ホテルのバイトってキツイですか?
391FROM名無しさan:04/02/13 17:51
今日、ホテルの面接行ってきた。
希望はベルだったんだがレストランの予約係はどうですか?と言われた。
予約係やってる人ここにいますか?
392FROM名無しさan:04/02/14 03:22
 
393FROM名無しさan:04/02/14 04:57
派遣では無く直接ホテルに雇用されたバイトorパートで
その後、契約社員になった・・・なんて場合はありますか??
394FROM名無しさan:04/02/15 12:58
>>393
契約社員じゃないけど、出来る人が嘱託採用されるケースは珍しくないよ。
ただその後、地方への転属でもしない限り正社員には登用されないけど。
395FROM名無しさan:04/02/16 01:40
>>390
仕事内容にもよるんじゃないかな?
レストランくらいなら未経験でも大丈夫だと思われます。
396FROM名無しさan:04/02/16 12:50

フロントで女性も雇うのって、●横イソ以外にもありまつか?
397FROM名無しさan :04/02/17 00:12
某ホテルでアルバイト社員を募集してたんですけど、
アルバイト社員ってどうなんでしょうか?
よっぽどじゃない限り社員にはなれないのかな…。
398FROM名無しさan:04/02/17 20:57
age
399FROM名無しさan:04/02/19 12:40
ホテルページ(客室案内他)って何の仕事ですか?フロントってことですかね。

あと、17時から9時(仮眠5時間)で日給9400円って普通ですか?
400FROM名無しさan:04/02/19 13:07
ホテルは
ホテルに着く→更衣室→職場の移動距離が長すぎてバイト入るまでに萎える。
401面接先のまむこ:04/02/19 13:44
402FROM名無しさan:04/02/19 14:22
>>400
同意
移動が本当にめんどくさ
遅くても勤務時間の45分前にはホテルに着かないと間に合わん
正社員なら納得だがバイトで、、、。
403FROM名無しさan:04/02/22 02:34
>>393
レストランなんだけどうちは店長に「社員になりたい」って言ったら
だいたい1年間経ったときに契約にしてくれてる。
ちなみに旧国鉄ホテルです。
404FROM名無しさan:04/02/22 10:58
初期投資(制服代など)はどれくらいかかりますか?
405FROM名無しさan:04/02/22 16:07
地元じゃぁ高級のホテルが、事務の募集していたのですが・・・。
経験者の方いませんか?
事務としか書いてなくて、具体的にどんなことするんでしょうか?
パソコン使える方と言うことですが・・・。
406FROM名無しさan:04/02/23 21:41
ホテルの管理業務って何するの?
407FROM名無しさan:04/02/25 02:20
電球かえたりとか
408FROM名無しさan:04/02/25 03:48
女の子との出会いが一番期待できる職種は何?
409FROM名無しさan:04/02/25 13:10
ベルは大変

410FROM名無しさan:04/02/25 18:52
ホテルに就職したいと考えてるバイトはいるか?
俺はお前なんかホテルぐらいしか就職先ないだろw
って親にバカにされたから気になってる
411現役ホテルバイト:04/02/25 19:21
>>405
小中規模のホテルだったんですが、おそらく管理業務とは、@宿泊者の統計
A備品の補充連絡B清算業務(銀行への両替、入金)等々だと思われます。
PCは基本的なワード、エクセル使えれば問題ないと思います。
>>408
フロントの経験しかありませんが、お客さんと直接係わる意味でフロントが
一番確率あると思われます。知り合いに実際、外国のお客様とお付き合い
した人もいます。
412FROM名無しさan:04/02/25 22:21
>>410
私もホテルの社員になりたい!
…だけど私が応募したホテル、知り合いによると
経営が苦しいらしく簡単にバイト→社員には
なれないんじゃないかという話。各国にチェーンがあるくらいなのに…。
立地条件が悪いからなのか。。

今バイトしてるホテルは一年バイトの後
「社員になりたい」って言えば臨時社員として
雇ってくれるらしいが、月給12〜13万…。
この値段は厳しすぎる。
413FROM名無しさan:04/02/25 23:50
ビジネスホテルのフロント希望で
2社は書類選考落ち・2社は書類選考は通ったが面接落ち。
ここのログ読みましたが、やっぱり英語話せないとダメなのかな?
もう1社これから面接予定の所があるんだが・・・英語×で落選しちゃうんだろうな。
414413:04/02/25 23:51
あっ、ちなみに英検2級どころか3級も持ってません。はははっ・・・(泣)
415FROM名無しさan:04/02/25 23:58
仕事場がホテルです。男娼なんで。
416FROM名無しさan:04/02/26 02:48
>>408
バイト仲間の女の子との出会い?
だったらホテル内のレストランとかじゃない?
417FROM名無しさan:04/02/26 08:28
元旦のカキコにレスしてもしょうがないが>>305

以前某外資系ホテルの外注配膳係すぐにやめたけど、
実際性格の曲がりきった人間のクズって必ずいますなー。
俺は頭が結構なクセ毛なんですけど、厨房で仕事見ず知らずの調理師がニヤニヤしながら
いきなり「お前カツラやろ?」って失礼なこと抜かしてきたときの気色悪い態度にはびっくりしたね。
「いえこれ実は 地 毛 なんですよ!、羨ましいでしょう?」
って冗談で切り返ししたら、今度怒ってんのw

仕事上のことでボロクソ言われるのは当然だけども
禿板見たって、世の中には頭髪を気にしてる男も結構いるだろうに、
目下の人間捕まえて嫌がらせするのが人生に残された僅かな楽しみなんじゃないかと思ったねあいつ。
なんにせよ自分の経験では京都の旅館でアルバイトしてたときのほうが
働いてる人も常識あったし人使いもマシだったな。
418FROM名無しさan:04/02/26 22:11
じゃすともーめんぷりーずと
えくすきゅーずみーと
さんきゅーそーまっちと
いえすが言えたら

なんとかなるよな
419FROM名無しさan:04/02/28 05:24
ホテルの従業員・バイトを見ていて
フロント業務の人間に必要なことは以下の事だと思う。

@人間が嫌いでないか?世の中の人間を馬鹿にしていないかどうか。
 (こういうのはすぐ接客態度に出る)
A素の顔が愛想がいいかどうか。
B素の顔が愛想が悪くても演技で笑顔が作れるかどうか。
(AとBに引っかかる場合、ホテルに限らず接客業はやめた
 方が本人とってもホテルにとっても良いと思う)

C客のオヤジのわがままに簡単にキレたりしないか。
D報連相、おあしすがきちんと客や上の人間に対してできるか。
E身だしなみがきちんとできているかどうか。
 (髪を染めていたり長髪などは論外!)
F素直でひたむきさがあるかどうか。

Gフロントがホテルの「顔」であり、代表であり、そこでのやり取りや
 印象が客にとってほとんど全てであると自覚しているかどうか。
H書類の字を丁寧に読みやすく書くように心がけているかどうか。
I電話や直接に関係なく客と会話をするときは声を少なくともワントーン
 上げて、愛想良く話せるかどうか。

多いかもしれんが、このくらいはできていないとフロントは務まらない。
まだまだ他にもあるが(DQNでないことなど)、これが最低限出来て
いないとホテルはもちろん一緒に入っている人間も迷惑するんで・・・。
420FROM名無しさan:04/02/28 06:57
ホテルの宴会や、レストランのバイトしてたけど
社員に名前で呼ばれるようになるまで、半年はかかったなぁ・・・
厳しくて、一生分ぐらい怒られたけど、
他のバイトと比べて得るものは多かったかと
421FROM名無しさan:04/02/28 10:23
もう無理・・・キツすぎる・・・・・
辞めようかな・・・
422FROM名無しさan:04/03/01 01:24
>>419
人間普段は愛想よくても、疲れたりキツかったりすると死相になってきて
それができなくなってくるね。
一見簡単そうだが接客は本当よくやると思うよ。

423FROM名無しさan:04/03/01 04:34
料飲サービスってどんな感じですか?ウエイターみたいなもの?
今度面接なんですけど今までのバイトとは全然違う感じだから不安でつ。

424FROM名無しさan:04/03/01 10:18
自分、今年高卒でして、右も左もわからない若僧ですが、
清掃員だったら採用してもらえるでしょうか?
その際面接はスーツの方がよろしいと思いますか?
レスキボン
425FROM名無しさan:04/03/01 12:38
今、バイト誌みてホテルのベルを募集してたので気になってるのですが、
ぼくは現在専門学校の一年でこのスレを見てて、アルバイトも学歴が必要
なのかと心配になっています。クランヴィアホテルなのですが、応募は
履歴書の郵送という形になっているのですが、メールを連絡に使用すると
記載されているのですが、今日送って、どのくらいでメールによる連絡が
あるのでしょうか?
それと、今日証明写真を撮ろうと思っているのですが、これはスーツでの
撮影のほうがよろしいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくおねがいします。
426FROM名無しさan:04/03/01 15:42
>>425
バイトなら高卒であれば大丈夫。
証明写真は普段着でいいと思います。
これが就職ならスーツのがいいと思うけど。

返事は大体1週間以内に来るんじゃないでしょうか。
427425:04/03/01 19:37
>>426
レスありがとうございました。
既に、スーツで写真撮っちゃいました。
なんか、撮り終わって後でみてみると、なんか就職って感じがして
これでよかったのかと思いました。
今日、夕方送ったので、明日は着くと思いますが(郵便局から徒歩一分圏内)
最長で金曜日までにはメールを頂きたいと願っています。
428FROM名無しさan:04/03/02 05:02
レオパレスホテルで働いてる人います?
なかなか時給いいから電話してみようかなって思ってるんですけど
どんな感じかわかる人いたら教えてください。
429FROM名無しさan:04/03/04 10:20
リゾートホテルでなら3ヶ所ほど経験あるけどけっこう体力・精神的共にキツイです。
やりがいはあったけど。普通のシティホテルも接客サービスやマナーに厳しそう。
同じサービス業でも雰囲気は全く違いそうだけど、両方した事ある人いますか?
どっちが良かったですか?
430新大学生:04/03/08 23:55
スーツなのか・・・
こぎれいな格好でいいのか・・・
新大学生歓迎とあるくらいだから
その辺はカンベンしていただけるのだろか?
スーツ持ってないよ・・・。
入学式もまだ先なんだもん。
431FROM名無しさan:04/03/09 11:00
age

432FROM名無しさan:04/03/09 20:59
人少ないね
433FROM名無しさan:04/03/10 01:42
>>432
コンビニとかに比べて絶対数が違うからね
434FROM名無しさan:04/03/10 13:10
>>433
そうだね
435FROM名無しさan:04/03/11 11:36
ホテルのレストランでバイトすることになりました。
僕、男ばかりの工学部なんで、
出会いとか期待できますかね。
436FROM名無しさan:04/03/11 15:22
>>435
俺と同じだ
でも俺夜勤なんで望みはnothing!
でも時給はいいんでがんがります
437435:04/03/11 16:24
>>436
共にこれから頑張りましょう。
俺はホテル内のレストランで10:00ぐらいまでで終了する場所です。
春休みも夜勤オンリー なんですか?
ベル? ルームサービス? はたまた・・・
438FROM名無しさan:04/03/11 16:41
>>437
本職は学生ですよ
フロントで夜入って翌朝までやってます
仮眠はあるけど学校始まったらつらいかも
お互いがんばりましょう
439 FROM名無しさan:04/03/11 19:45
明日、名古屋の某シティホテルの宴会・婚礼サービススタッフの面接に行ってくるのですが、
具体的にどのような事をするのでしょうか?
まったくの未経験でしっかり研修してもらえるか常時仕事があるのかも不安です;
ホテルバイト経験のある友人の話では(彼は派遣会社→いくつかのホテルだったようですが)、
面接→ビデオ見せられただけ→たいした説明もなく「明日どこどこ行ってください」
→いきなり本番→社員に暴言吐かれまくり・・で3ヶ月くらいで辞めてしまったそうです…
怖いなぁ…でも挑戦しなきゃ(><
440FROM名無しさan:04/03/11 23:43
婚礼やホテルの配ぜんは恐ろしいくらい厳しいよ。
研修なんてほとんど皆無。忙しいから教えてもらうヒマもないまま、
何も分かってないのに現場に放り出されて怒られる
→辞める率高い。配ぜん関係が常に人を募集してる理由はそれだよ。
ほんとに2〜3ヵ月が山場。それを超えると、辛いけど慣れてきて
長い人は何年も続ける。もともと時給がいいからね。

んで、言葉使いも敬語がスラスラしゃべれるようになる。
就職活動にはかなり有利だと思うよ。


そんな私は根性がないのでたった1ヵ月で辞めましたが、
裏方(料理の盛り付けとか)やらないか?と言われて
やってみたらそっちのが楽しかったなぁ〜。
向き不向きってあるんだろね。
441FROM名無しさan:04/03/12 09:00
age
442FROM名無しさan:04/03/12 11:00
今日も疲れました。
夜勤明けに「はなまるうどん」食べるのが最近のマイブームです。
443FROM名無しさan:04/03/12 14:14
>>439
客に料理を出す(粗相したら殺される)
皿を下げる(粗相したら…)
後片付け(動かないと殺される、動いたら怒られる)
次の宴会の準備(時間が迫ってると質問しただけで怒られる)

基本的に何でも一度しか教えてくれない。覚えてないと怒られる。
精神的苦痛、身体的苦痛も考えるとアノ時給でも耐えられん。

参考にこのスレもどうぞ。
配ぜんを語るスレpart2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066278467/
444FROM名無しさan:04/03/12 17:40
マニュアルなんてあって無いようなもん。
説明書読んで野球やってみろ!って言ってるのと同じ。

次の婚礼の立替えのときは、そりゃもう恐ろしいですなw
10分以内に客の食べ散らかしたもん掃除して、テーブルクロス
貼り直して皿ならべるなんてどうなのよ?と本気で思う。
そんなつめつめに予定いれるんじゃねーよ。こっちの身にもなれ。
445FROM名無しさan:04/03/12 23:07
こないだの大安にどんでん6部屋ハシゴした。
寿命ちぢんだ。
446FROM名無しさan:04/03/13 15:54
ラウンジってどう?面接受けようと思っているのですが・・・。
447客的な質問:04/03/14 18:34
質問2つ

・ツインで10000円という場合、ひとりあたり一万なのか、
 ふたりで一万なのかどっちなんでしょう。
 つまり総額いくら払えばいいんでしょうか。


・下らない質問で悪いのですが・・・
 大抵のホテルはチェックイン15時、
 チェックアウトは午前10時もしくは正午12時ですよね。
この時間帯なのは何かわけがあるのでしょうか。
別に別の時間帯でもいいと思うんですが、なぜどこのホテルも一律にこの時間に・・・
448FROM名無しさan:04/03/14 19:25
>>447
一個目
 普通は二人で一万だと思う じゃなきゃぼったくり
二個目
 部屋の掃除、飯の用意等を考えるとその時間にしといた方が無難だからじゃないか?
449FROM名無しさan:04/03/14 22:50
ふたりで一万だろ。
じゃなかったらシングル2つ取った方が安いじゃないか
450FROM名無しさan:04/03/14 23:12
ウエイトレスって主に何をするんですか?
451FROM名無しさan:04/03/14 23:13
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
452FROM名無しさan:04/03/15 13:24
やっぱラウンジって男いないのかな?わかる人いますか?
453FROM名無しさan:04/03/15 20:35
うちはいないね
454FROM名無しさan:04/03/16 02:15
アシのにほいをなんとかしたい。。。スプレーでも消えない程って一体・・・。
455FROM名無しさan:04/03/16 18:20
この前面接だったけどカジュアルな格好で行ってしまい
「英語できますか?」の質問には「あまり」
と答えてしまった。もう無理だ。きっと。
面接の前にこのスレ見ていればよかった・・・。
456FROM名無しさan:04/03/16 21:23
私は、春から大学に行く、18なんですけど、私服でいいですよね?
カジュアルでも、清潔なんやったら大丈夫ですよね??^^;
白いブラウスにカーディガン、ジーンズで行こうと思ってるんですけど
457FROM名無しさan:04/03/16 21:59
ジーンズはやめたほうが・・・このスレちゃんと読んでる?
スーツが推奨されてるよ。ホテルのグレードにもよるのかも。
ちなみに私も昔面接行った時は白いブラウス・カーディガン・
ストレッチの黒パンツ・黒のパンプスでした。
カーディガンがパステルカラーだったのでいい印象ではなかったかも。
3流ホテルなので受かりました、ラウンジ。
458FROM名無しさan:04/03/16 22:03
いくらホテルといえど、バイトの面接にスーツって
気合入りすぎててヘンだと思うんだけど…。
459FROM名無しさan:04/03/16 22:08
>>168を読んでみよう!
460FROM名無しさan:04/03/16 22:12
グランドハイアット受けたとき私服の人は注意されてたよ。
461FROM名無しさan:04/03/16 22:16
なんて?
462FROM名無しさan:04/03/17 13:11
その人、採用されなかったら、怒られ損。
腹立つだろうね。
463FROM名無しさan:04/03/17 23:02
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
464FROM名無しさan:04/03/19 21:36
だれかドアマンはいないのか
465FROM名無しさan:04/03/21 20:47
age
466FROM名無しさan:04/03/22 00:31
>>450
宴会部と普通のレストランで違ってくるガナー・・・
漏れは宴会の配膳しかやった事ないんで宴会の方を簡潔に。
・会場の設営(テーブル出したりクロス引いたり)
・食器を並べる
・料理を会場に運ぶ
・酒を運ぶ
・客の注文を受けてバーカウンターに酒を取りにパシる
・客の食い終わった皿を下げる
・会場の片づけ

まぁ、基本はこんな所だと思われ。
レストラーンだったならスマソ、誰か他の香具師、フォローよろ(´・ω・`)
467FROM名無しさan:04/03/22 17:39
ホテルドアマン受かった・・・
まあ紹介会社からいったから出来レースかな
181cmあってよかった!父ちゃん母ちゃんありがとう
468FROM名無しさan:04/03/23 10:39
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。客室清掃(ベッド・メイキング)
のバイトって大変なんでしょうか。新宿の京王プラザ、ワシントンホテル等で
募集してるので興味があるのですが。
469FROM名無しさan:04/03/24 10:49
age
470FROM名無しさan:04/03/25 14:00
>>468
そう感じるのは人それぞれ。
私はあんな仕事でお金もらえるなんてと思ってずっと
やってたけど、誘って一緒にやってた友達は
あんなしんどい仕事続けられないってすぐ辞めてった。

そこは決まり事とか特に無かったから気楽でよかった。
けどホテルのグレードが上がるにつれ、厳しくなるから
選んだ方がいいよ。
471FROM名無しさan:04/03/25 15:18
>>470
情報ありがとうごさいます。
472FROM名無しさan:04/03/25 16:03
キンダイサービスって、つぶれちゃったの?
473FROM名無しさan:04/03/25 17:30
ホテルの皿洗いのバイトって帽子かぶる?
かぶる場合髪型がくずれそうでイヤなんだけど、どうなんだろ??
474FROM名無しさan:04/03/25 17:33
>>473
かぶらないよ。
調理師もかぶらないから。
475FROM名無しさan:04/03/25 17:47
客室清掃のバイトってどうですか?
経験談など聞かせてください。
476473:04/03/25 17:56
>>474
そーなんだ 良かった♪ありがとね
でも、なんで調理師もかぶらないんだろ??
イメージじゃかぶってるぽいんだけど 髪入ったらどうしるんだろうね
477FROM名無しさan:04/03/25 21:46
かぶってるよ!かぶってないとこ見たことないよ
478FROM名無しさan:04/03/25 22:08
漏れも被ってる料理人しか見た事ない・・・
>>474はモグリに10コペイカ。

もし本当だとしたら漏れは474の勤めてるホテルでメシ食いたくないな・・・
髪の毛やらフケやら入ってそうで怖いYO!
479473:04/03/25 23:55
なんだ、かぶってるんだ・・・
もちろん洗い場もだよね 
あ〜ヤダな〜
480FROM名無しさan:04/03/26 00:46
がんばろうや
481FROM名無しさan:04/03/26 01:46
レストランのウェイターだって、かぶってないだろ?
482473:04/03/26 10:38
いったいどっちやねん!
ホテルによって違うみたいだね
483478:04/03/26 11:53
>>473
あー、漏れが言ったのは料理人の話。
洗い場のにーちゃんは皆被ってなかったぞ。
理由は多分、全自動食器洗い使ってるから。
ホテルにもよるけど、大概は量がアフォすぎて手動で洗ってられんからな。

>>481
ウェイターは髪が入らないよーにジェルでガチガチに固める事を強制されます。
ウェイトレスはロングの娘はシニョンキャップの着用が義務だしな。
484473:04/03/26 19:55
>>483
そーでつか。全自動食器洗いがあるところは楽かな?
SETしてボタンおして終わったら出して片付け の繰り返し?
485478  長文スマソ:04/03/26 21:46
いや、小さい皿類は食器洗い用のケースに入れて全自動だろうが・・・
オパールとかは手動じゃないかな。あとグラスもあるし・・・

オパールってのは宴会料理だと大きい皿あるよな?
取り分ける前の奴。アレの事。
まぁ何よりも、ラックに入ってるグラスだけでも相当量あるから・・・
ウェイターが下げた物を洗浄機にセット、洗い上がったのを片づける。
これだけでも相当重労働かと・・・
何より量が多いので(´・ω・`)

まあホテルによって大分違うだろうし、どうとも言えね。
小規模の所だったら洗浄機自体無い可能性もある訳だし。

・・・ソレ以前に漏れ、ウェイターしかした事ないからな・・・
正確な所はわからん。他にも仕事あるのかも。
486473:04/03/26 23:15
>>485
いろいろ詳しくありがと〜。
今どんなバイトしようか検討中だから参考になったよ。
487FROM名無しさan:04/03/26 23:19
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
488FROM名無しさan:04/03/27 12:03
ホテル業界はアルバイトといえども、未経験はとらない傾向なのかな?
489FROM名無しさan:04/03/28 11:06
そんな事無いだろ? ホテルや部署によるだろうけどね。
ただ、お客の面前に立つ部署は相当選んでたりするだろけど。


ただ、人を大量に雇ってる分、かなりとんでもない人間も居るからね
490FROM名無しさan:04/03/28 15:44
どなたか大阪の大手のホテルで宴会やレストランのバイト経験のある方、
詳しく教えて下さい。ヒルトンやリッツカールトン、全日空、グランヴィア、
どこもヤバいんでしょうか?
491FROM名無しさan:04/03/28 20:03
今日初仕事。。高級ホテルっぽいとこだけど、結婚式メインのホテルだから
客が高級とは限らない・・・今日不良の若者が100人ぐらいきやがった。
おまけにスーツだからホストにしか見えん。_| ̄|○ つかれた
492FROM名無しさan:04/03/30 13:58
あげぇ、おぇえ・・・
493FROM名無しさan:04/03/30 15:15
↑汚いw
この時期新しいバイトさんが多いね
494FROM名無しさan:04/03/30 15:29
>>493
学生が卒業&入学だからじゃないか?
俺もこの春からホテルでバイト
495FROM名無しさan:04/03/30 15:31
ヒルトン大阪の制服ってどんなんですか?
496FROM名無しさan:04/04/03 16:32
あげげ
497FROM名無しさan:04/04/05 00:00
>>495
エロかった
498FROM名無しさan:04/04/06 10:50
このスレビジネスホテルはだめ?
499FROM名無しさan:04/04/06 10:52
ホテルの従業員とHできるホテルありますか?
500FROM名無しさan:04/04/06 10:55
今、四回生ですけどできませんかね?
一応経験ありです。
501FROM名無しさan:04/04/06 14:26
ホテルの清掃落ちそう・・・。
502FROM名無しさan:04/04/06 22:14
ホテルで働く女性社員、みんなキッとしてて綺麗な感じ・・・
でも、玄関にいるやつが全員バイトとは気づくまいww
503FROM名無しさan:04/04/06 23:26
客室清掃の面接して来た。非常にキツイ仕事だと言われた。
けんしょう炎、腰痛等身体を痛めるとも言われた。
覚える事もたくさん有るとの事。
来週から仕事開始。今から心配だ。はたして自分にできるのか?
504FROM名無しさan:04/04/07 23:16
キツイかも……
覚えるのもあるし。
でもそんなのどこいっても似たようなもんかと思われ。
505FROM名無しさan:04/04/08 14:14
ビジネスホテルもラブホテルもにてるよね
506FROM名無しさan:04/04/08 15:25
>>505
ま、確かに・・・ベッドメイキングはきついし。
でも使用したゴムや精液や血のついたシーツ、
汚物を掃除することはビジネスホテルやシティホテルでは
そんなにないと思う。
507FROM名無しさan:04/04/08 17:13
>>506
なくは無いよ
508FROM名無しさan:04/04/08 17:36
>>506
うんだから絶対ないとは言わなかった。
カップルや男も泊まるしね。
509FROM名無しさan:04/04/08 22:39
まくらがうまく決まらん
510FROM名無しさan:04/04/08 22:52
ホテルの清掃落ちた。
フリーターじゃないとやっぱり融通がきかないからなぁ。
511FROM名無しさan:04/04/09 13:34
キチンとしたホテル行けば楽しいし、就職後の為になる。
ただし、危険が一杯。セクハラ、女子大生とやることにしか
興味がない田舎育ちの高校出の黒い人。お金の問題、ギャンブル、
体力的なこと、でも緊張感もあるし私は良かったと思う。
今年から新社会人、がんばります。今お昼休みです。
512FROM名無しさan:04/04/09 16:28
>>510
フリータ以前にお前自身に問題があると思え
513FROM名無しさan:04/04/09 17:03
ホテルの婚礼、披露宴のウエイターのアルバイトに面接行くのですが、スーツで行ったほうがいいですよね?
どういう事やるんだろう・・・。礼儀作法とか自信ない・・・
514FROM名無しさan:04/04/09 21:59
以前中流ホテルのバイキングレストランでバイトしてました。
幸い、客層には恵まれていて応援してくれる人までいて
結構イイ感じでした。ちなみにレストランとはまた別に
同じ敷地内で喫茶コーナーが有って、その店で取り扱っている
ケーキはもし、売れ残りが有った場合は食べてもイイコトに
なっていてそれもまた楽しみでした。(注.遅番の時)。
それとこれは自分もビックリしたんだけど、
喫茶コーナーで利用するミルク・・・値段は高いので
さぞかし高級なモノを使用しているかと思いきや、何と、
その辺のスーパーで売っているのと同じヤツでした。
ちなみに片づけをする際にミルクや砂糖やら乗せた
キャスター付きテーブルに布を被せて裏に持って行く訳ですが、
自分としては客に残り物を見せない為に、の配慮だとばかり思いきや、
ただ単に安物を使っているのがバレない様にとのコトでした。
ヒェエエ(゜Δ゜)
515FROM名無しさan:04/04/10 00:11
入ってみないことにはわからないですね。
ホテルの専門学生、けっこう実習で入ってると聞くけど?
516FROM名無しさan:04/04/10 11:31
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
517FROM名無しさan:04/04/10 22:07
セン○ラルで皿洗いしてます。
仕事はキツイという程キツイ訳じゃ無いですが、システムがいい加減なのと、宴会・調理場共にいい人と嫌な人の落差が激しいのが辛いです。


せめて、マニュアルなりシステムを構築してくれれば、もう少し、みんなが楽になるのにね。
518FROM名無しさan:04/04/11 22:02
ホテルの利点って何だろう?
俺的には
・日時の自由が利く
・通勤に便利な場所が多い
・大量募集だから、入りやすく辞めやすい
・美人が多い
・部署によっては楽

だけど、マイナス要素も多いね
・人が多い分、DQNも居る
・色々な会社が出入りしてるので、各社の横の繋がりが悪く、そのとばっちりを末端のバイトが受けやすい
・狭い場所に人や物が多く、仕事に余計な手間を費やす

とかかな
519FROM名無しさan:04/04/11 22:12
美人が多いのには同感
520FROM名無しさan:04/04/11 22:16
>>518
概ねそんな感じじゃないか?
あとは
・敬語がスラスラ使えるようになる
・英語で話しかけられてもビビらなくなる
    みたいなことを感じた

ホテルでバイト初めていろいろ大人な人の接客をしたが
ホントDQNはいやだな 「テレビがつけられない!」っててめぇはいくつだよ?
それに比べて異人さんはジェントルな人が多い
521FROM名無しさan:04/04/12 16:04
質問なんですが、ホテルの清掃のアルバイトでも
仕事中の服装はやはりきちんとした格好なんでしょうか?
下らない質問ですいません
522FROM名無しさan:04/04/12 17:57
名古屋昼豚最低!!もし行こうと思ってる香具師がいたら辞めとけ!!
忙しいなんてモンじゃないぞ
漏れが今まで経験した仕事の中で最も忙しく最も効率が悪いシステムだ
523FROM名無しさan:04/04/13 11:18
ホテルのバイトって髪型の指定はありますか?
524FROM名無しさan:04/04/13 11:22
フロントのボーイのバイトは無いのですか?
525FROM名無しさan:04/04/13 12:42
>>517
セン○ラルまた募集してるよ。やろうと思ったけど書き込み読んで
躊躇した。
526FROM名無しさan:04/04/13 13:12
>>521
ハウスキーパー用の制服を、貸してくれるよ。
>>525
入れ替わり激しいから。バイトで持ってるような会社だから。
527FROM名無しさan:04/04/13 15:45
>>525
配属されるホテルによって違うとは思うけど、俺的にはお勧めしたくないなあ。

慣れちゃうとやりやすい仕事なのかも知れないけど(先輩を見た感想)、ろくに説明も受けずにシフトの穴埋めにあちこち飛ばされ、新人には結構苦痛ですよ。
だから新人は結構逃げますね。


あとレストランも宴会場も時間が勝負。スピードについていけないと、すぐに怒られたり、文句を言われ理不尽さも感じますね。
528FROM名無しさan:04/04/13 15:51
>>526
本当にそうですね。
バイトで持ってる割に、バイトを定着さす努力をしない。
だから現場は古株か新人かですよ。
見てて悪循環で人が居ないのを痛感しますね。
529FROM名無しさan:04/04/13 23:05
ホテルって検便とかある?
530FROM名無しさan:04/04/13 23:10
ホテルで行われるパーティのウェイトレスとレストランでのウェイトレスってどういう感じ?きつい?接客初めて&接客苦手でも大丈夫?
531FROM名無しさan:04/04/13 23:44
>>530
正直死ぬ。
532FROM名無しさan:04/04/13 23:50
え?マジ?きついんだ(*_*)
533FROM名無しさan:04/04/14 00:39
ホテルは基本的にキツイと思う
安いホテルは、それなりに切り詰めてるとばっちりがあるだろうし、高いホテルは、バイトにも色々な事を求めて来るしね。


狭いスペースに色々な会社の色々な立場の人間が入り乱れてるから、そういう部分で嫌な思いをする事もある
534FROM名無しさan:04/04/14 03:23
私はその時他と掛け持ちしていたんだけど、仕事的にも人間関係的にも
もう1つのバイトの方が嫌なコト多かったので
ホテルのレストランのバイトの方が良かった。穏やかな人多かったし。
穏やかと言うか大人だな〜て人。怖い人もいたけれど
それでももうつ1つのバイト先の嫌な連中に比べたら断然まとも。
ただ、さすがにプライベートまで遊ぶほどの仲では無く
あくまで付かず離れず適度な感じ。時給もホテルの方が高い。
ちなみに実はそのホテルのレストランと
もう一つのバイト(今は亡き某大型有名スポーツ施設内レストラン)は
同じ会社の経営つまり同じ社内で別々の部門を掛け持ちと言う
少し変わった掛け持ちだったのです。
なので同じ社内だから便利かと思いきや、シフトの締めがそれぞれ
別々な為、その都合上片方が先に決まらないともう片方も入れられない為、
結局ダブル収入で儲かるどころかどっちもロクにシフト入れず。
辞めた一番の原因はスポーツ施設の方のレストランの人間関係です。
自分的にはスポーツ施設のレストランは嫌だったのでなるたけ
ホテルのレストランの方にばかりシフト入れていたらマネージャーから
嫌味言われた。

535FROM名無しさan:04/04/14 03:54
確かにホテルは意外といい人(というか、大人の人が多いね)
ただ、働いてる人数が多い分、嫌な奴・DQNはそれなりに居るね。
536FROM名無しさan:04/04/14 22:10
今日から客室清掃のバイト開始。
とりあえずベッドメイキングから。
やる前は不安だったけど意外と楽しかった。
腰痛くなったけどね。
続きそうな予感。
537534:04/04/14 23:08
それほど長く働いていなかったからねぇ。
シフト上、一度も一緒に仕事しなかった人も何人かいたし。
自分はフリーだったんで早番も中番も遅番も一通りやったんだけど
でも他の人は早番組と遅番組に分かれていたいた部分は有ったから
そういう意味では結構キッチリ分裂していた様な気する。
ちなみにうちは高校生も可でした。私は当時23歳。
538FROM名無しさan:04/04/15 07:12
age
539FROM名無しさan:04/04/15 11:28
ルームメイクってどんな人が多いの?
540FROM名無しさan:04/04/15 15:04
>>539
リストラされたおじさんや、元乞食とか多いよ
541FROM名無しさan:04/04/16 04:24
週四日。5時〜11:30分までで時給750円
募集要項には5〜10時まで、4時間勤務もOKって書いてあったんだがな・・・
残業手当も出ないし帰るの遅くなるから翌日の大学の講義行くのがキツイよー
542FROM名無しさan:04/04/16 09:42
セン○ラルの食器洗浄はマジきつい。
社員の対応も最悪だし、1週間もたなかったなぁ
あんだけ募集かける理由が分かったよ。
543FROM名無しさan:04/04/16 10:08
>>542
立ちっぱなしだしね。
無意味にケンカ吹っかけてくるバカ社員もいるし。
バイトにケンカ売るなよ。
544FROM名無しさan:04/04/16 15:00
フロントのボーイのバイトは無いのですか?
545FROM名無しさan:04/04/17 00:24
>>542
キツイでしょ
俺も初日に失敗したって思ったもん
俺も月130時間目一杯入れるつもりで来たけど、5時間×週3程度が限界
もう半年目だけど、ホテルの建物見るのも嫌になってきたよ。


>>543
うちには幸いそういう社員は居ません
ただ、感じよく無いね。何か今までのバイト先の社員とは感じが違います。社員がずかずか現場に来る割りには、社員とバイトに大きな壁を感じますね。
546FROM名無しさan:04/04/17 00:31
セン○ラル
なんか悪循環の典型だよね。人の入れ替わりが激しいから誰でも採る
そのくせマニュアルも無きゃロクに教えないで現場に放り出す
2〜3回やったら、そこが出来る人間と決め込む
要領悪く、トロい俺は、いつもレストランや宴会場で肩身が狭い思いをしてます
547FROM名無しさan:04/04/17 12:53
セントラル警備保障のグループ会社?
548FROM名無しさan:04/04/17 18:28
関係ない
549名無し専門学校:04/04/17 21:35
セン○ラルサー○スって会社だよね確か。
550FROM名無しさan:04/04/17 22:48
セント○ルでもいい会社だよ
2日でバックレたけど給料振り込んでくれた!!
バックレてゴメンナサイ。
551FROM名無しさan:04/04/18 13:26
CSS
552FROM名無しさan:04/04/18 14:13
>>550
一応上場企業だもん。俺はバックレ経験は無いけど、大抵の大会社なら払うんじゃない?
1部署の1バイトの給料を止める方が色々と面倒だと思う


でもセン○ラルはバックレて正解だと思うよ。逃げ遅れると、本当辛いよ。
特に気の弱い奴(俺?)は、とことんつけ込んでくるね。
嫌な会社だと思ったよ。
553FROM名無しさan:04/04/18 14:48
JASDAQだった?

求人雑誌の苦情相談に言ってやれ。
554FROM名無しさan:04/04/18 22:02
ホテル日航大阪についての情報何か無いですか?
555FROM名無しさan:04/04/19 12:20
ホテルバイトのまかないってどうよ?
うちは個人経営の小さなペンションなんだけど、客の残り物ということはなく
一応ちゃんとシェフがまかない用に作ってくれてます。だいたいおかずは1品だけど。
556FROM名無しさan:04/04/19 15:48
557FROM名無しさan:04/04/20 09:59
フロントのボーイのバイトは無いのですか?
558FROM名無しさan:04/04/20 20:48
あるよ
559FROM名無しさan:04/04/22 18:18
♪胃の痛み、胸やけにス〜っと効きます!
ガスター10は使用上の注意を良く読み
用法、用量を守って正しくお使い下さい。
560FROM名無しさan:04/04/24 17:20
    ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }     
    ゙;  i_i  ,/     
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;
   !. >     <  ,!
  (ゝ_   x  _,r''     紀州梅すっぺぇ〜!!
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
561FROM名無しさan:04/04/25 02:14
>>517
セン○ラルでバイトしてる人発見!
僕もセント○ルでバイトしてるわ。
わがままし放題だからラクっちゃラクだわ。
562FROM名無しさan:04/04/25 20:37
セン○ラルでバイトして皿を割っちゃったけど、
社員に言わずに、黙って片付けました。
失礼!
563FROM名無しさan:04/04/25 20:43
愛媛でホテルのバイトしてるんだが
怖い人たちの出入りが激しいです
その分、地方にも関わらず日給が15k円と安いんだが…
怖い人にクレームで部屋に呼び出されて、二時間説教された
もう、帰れないかと思ったが、何歳かと聞かれ
偶然息子と同じ年齢だったので、そっちに話しが流れて助かった
ガクガクブルブル。
564FROM名無しさan:04/04/26 17:06
>>561
確かに、社員に監視される訳でなく、調理場や宴会場の人も、一部を除けば丁重に扱ってくれるけど、やっぱ働きにくい現場だよ。

管理体制が駄目だし、5〜6時間立ちっぱなしも辛い
自己中に徹しちゃえば、気だけは楽になるかも知れないけど、そうでなきゃ、1勤務に1回は嫌な思いする職場だよ
565FROM名無しさan:04/04/26 23:42
深夜のフロントはどうゆうことやるの??
やっぱり黒髪じゃないとだめ??
566FROM名無しさan:04/04/27 02:05
>>564
なるほど。
うちの現場はまともに機能しているほうかと。
嫌な思いもそんなにないし。
確かに社員から他の現場の話を聞くと…地獄らしいね。
567FROM名無しさan:04/04/27 17:43
結婚式の披露宴スタッフとか、そのパーティサービスがどんな感じか
知ってる人はいる?
やっぱり大変なんかな・・・
568FROM名無しさan:04/04/27 20:37
>>567

>466みたいなことかな。
関連スレ
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066278467/
569564:04/04/28 19:41
>>566
うちの社員見ててもよく働くと思う。
もう、奴隷か洗脳の世界ですね。でも、結局それは単なる労働であって、管理職の仕事じゃ無いから報われない。
しかも、こっちは洗脳もされてなきゃ、奴隷でも無い。だから無理もしたくないし、社員が思うように働く事なんて出来ない。


6時間連続労働は辛い。6時間から休憩つけろといいたい。8時間とか入れるとカットして、6時間にするし、5時間しか入れないと、稀に6時間に延長さそうとしてくる。
本当に嫌な現場だと思う。
570566:04/04/29 02:21
>>569
労働時間とか休憩に関してはきっちりしてるよね、この会社。
確か、法律で定められた通りだったかな。
「使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、
8時間を越える場合には1時間以上の休憩を与えなければなりません。」
↑これか。

そういえば、5月から、某有名ホテルでの業務が始まるらしいんだけど、
アルバイトが集まらないってことで、あちこちから社員を動員するんだって。
バイト使わない分、人件費浮くからいいのかなw
てか、新人が大量に入ったって、すぐには使えるようにはならないだろうし…
どうなることやら。
571FROM名無しさan:04/04/29 03:33
>5月から、某有名ホテルでの業務が始まるらしいんだけど、
どこ?

>あちこちから社員を動員するんだって。
新入社員が研修で、全国から東京に集まるのかも?
572FROM名無しさan:04/04/29 03:57
>>571
ホテル○ー○○

新入社員大量投入はもちろんのこと、他の社員も大量投入らしいよ。
573FROM名無しさan:04/04/29 04:21
>>472
キンダイサービスは一年前につぶれたよ。
574FROM名無しさan:04/04/29 04:23
オー○○?
千代田区紀尾井町の。
575FROM名無しさan:04/04/29 04:25
>>573
そーなのか。
名古屋だったら、金山のグランコート名古屋に入っていたから。
576FROM名無しさan:04/04/29 04:29
>>574
○-クラ

577FROM名無しさan:04/04/29 04:29
ホテルルートイン系列ってどうよ?
578FROM名無しさan:04/04/29 04:31
>>575
会社がつぶれる数ヶ月前から給料が遅れぎみになって…
まさかとは思ったけど、ホントにつぶれたとは…って感じだったなぁ。
特に年末は稼ぎ時なのに、それが貰えなくなっちゃうんだもんねぇ。
579FROM名無しさan:04/04/29 04:35
>>576
大倉
580FROM名無しさan:04/04/29 04:36
オクーラ
581FROM名無しさan:04/04/29 04:37
大蔵省
582FROM名無しさan:04/04/29 04:39
大倉山
583FROM名無しさan:04/04/29 04:44
規模でかいねぇ、やっぱ。こりゃ大変そうだw
584FROM名無しさan:04/04/29 04:45
お蔵入り
585FROM名無しさan:04/04/29 04:47
蔵のある家
586569:04/04/29 11:36
>>570
キッチリと、休憩付かない6時間を働かそうとしたがるw


確かに、法律上は問題無いのだろうけど、俺が今まで働いたとこは、例外無く6時間勤務から休憩付いたよ。
まあ、この会社は仕事の質より、シフトが埋まれば良しの会社だから、多少雑に仕事されても構わないのだろうけどね。
587569:04/04/29 11:45
>>570
続きです

○ー○○、ずっと募集出てたね。
この会社は、本当に人集め下手だね。
今なんか、結構バイトでも入るの大変なとこ多いのに…

新人も、育つ前に逃げ出す人多いし、結局そこも悪循環が続くんだろうね
588FROM名無しさan:04/04/29 15:22
ここって、
出勤のときは「タイムカードは作業服に着替えてから押せ」
帰りは、「私服に着替える前に押せ」って言ってたなー。
出勤のときは、着替える前に押しても良いんじゃない?金にセコイのか?
589FROM名無しさan:04/04/29 15:34
うちは規模の小さな事業所だけど、そのほうがバイト全員に目が届くし、指導もできるから定着率は高いと思う。
実際、うちは学生ばっかだけど、かれこれ一年以上続いてるのがたくさんいる。
みんな最初は「長くは続けないと思う」なんて言ってたんだけどね。
小さいなりにも忙しいホテルだから、これはマシなほうかな?

ただ、社員の人をたくさん見てきたけど、なんかどうしょーもない人も結構いるよ。
ちなみに、○ー○○の社員の何人かは知ってる人だ。
ご愁傷様…
590FROM名無しさan:04/04/30 00:29
ホテルのバイトってどうやって受かるの?
みんな自分が受かったときのこと教えて。こういうところが受かった要因だ、とかそういうの。
591FROM名無しさan:04/04/30 14:59
調理器具洗いは、ひとりでやるから気楽。
592FROM名無しさan:04/04/30 21:08
客室清掃って若い人とか男っているの?
593FROM名無しさan:04/05/01 05:35
だれか、名古屋駅のスカイタワーの上にある、マ○○ットア○○アホテルで
アルバイトやった経験のある方いないですか〜?
こんどやってみたいと思うんだけど、大変ですか?
594FROM名無しさan:04/05/01 13:35
>>593
セン○ラルがあるよ。
595FROM名無しさan:04/05/01 15:54
セン○ラルかぁ・・懐かしいね。俺は3年やったよ。
バッシングと洗いと片付け1人でやってたよ。ありえないと思いながらさ。
土日は1日12時間とかやったな。長くやればサービスも優しくなるよ。
596FROM名無しさan:04/05/01 17:10
セン○ラルって何ですか?ホテルの名前?
597FROM名無しさan:04/05/01 20:16
>>592
若い男の学生さんとか年配の男の方もいますよ。
若い女性も居ます。
けど仕事は結構きついですよ。
598FROM名無しさan:04/05/02 16:01
>>595
本当、有り得ない仕事量だね。
俺もここまでは無いけど、絶対こなせない仕事押しつけられて、ほったらかしなんて数回あった。

まあ、俺社員から嫌われてるから、嫌がらせのつもりもあったんだろうけど、自社のバイト以上に、サービスさんや調理師さんに迷惑や負担をかけてるのが分からないのだろうかね?

毎回必ず落とし穴があるバイトだもんね。
ある意味、感心しつつ現場に入ってます。
599FROM名無しさan:04/05/02 16:25
ホテルは当たり外れが大きいな。 家族みたいに社員もバイトも和気藹々ってところと 社員同士ですら、もうヤバいってとこ 前者で働いてたときは、残業や無理なシフトも嫌じゃなかったけど、 後者は仕事に行くのも嫌になったね
600FROM名無しさan:04/05/02 16:25
600億兆円手に入れた
601FROM名無しさan:04/05/03 14:34
>>599
禿同
まあ、ホテルだけじゃなくすべての業種、人がすべてだと思う。

バイト辞める原因も、人間関係とかが一番多いしね。


ちなみに俺も、今のホテルの建物見るのも嫌なくらいです。
前のホテルに居た時は当たり前だった事が懐かしいです
602FROM名無しさan:04/05/03 14:50
連休中も皆様お疲れさま

チェックアウトで客並んでんのに場所案内とかさせんなYO
「空気嫁」
603FROM名無しさan:04/05/05 01:01
初バイトでホテルとか大丈夫ですかね?ホテルのレストランでやろうかと思ってるんですが。
604FROM名無しさan:04/05/05 01:04
初バイトでホテルとか大丈夫ですかね?ホテルのレストランでやろうかと思ってるんですが。
605FROM名無しさan:04/05/05 02:50
配膳のスレが1000超えたけど・・・こっちに相談してもいいのか?
606FROM名無しさan:04/05/05 03:31
次スレ立ってますよ
という訳で誘導↓
配ぜんを語るスレpart3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1083694064/l50
607FROM名無しさan:04/05/06 12:46
面接に行く人は >>168 を参照
608FROM名無しさan:04/05/06 15:21
面接の話なんだけど、英語力ある場合は何か資格試験受けたほうがいい?
あと、スペイン語は話せても有利にならない?
609FROM名無しさan:04/05/07 01:27
168にパンツは不可 前髪は眉にかからないとあったけど、
私はパンツはいていったし(スーツ)前髪もちょっと眉にかかってたけど
面接合格しました。
610609:04/05/07 01:33
かなり高級なところで、書類選考もあったし、面接も厳しかった・・・
スーツでいってよかった・・・面接こわ〜い・・・
いく人は心して、いってくださいね♪

>608 そりゃ、受けられるなら資格試験うけたほうがいいでしょ〜
スペイン語はなせたらまったく何も話せない人よりはかなり有利だと
思うけど・・・どうだろ〜英語で全部カバーできちゃうからね
でもスペイン語はなせるなんてすごいね〜なんで話せるの??
611608:04/05/07 02:49
>>610
現在アメリカ南部に住んでいて南米人のお友達がいっぱいいるから。
で、今度半年ぐらい一時帰国するからそのときにホテルでバイトできたらなぁと思って。
英語の資格はとーふるぐらいしかもってないんだけどとりあえず喋れる状態です。
612FROM名無しさan:04/05/07 08:24
>>611
基本的な礼儀作法を知ってれば即戦力です
613608:04/05/07 08:53
>>612
ありがとう。礼儀作法・・・・・・頑張らせていただきます。
614610:04/05/07 21:06
とーふるで十分じゃないかな?英語話せるならかなり有利になると思うし。
でも半年しかできないってどうなのかな・・・
私が面接うけたときに、一番初めに「長期希望の方ですか?」って聞かれたし
嘘でも、長期希望だっていっといたほうがいいかも・・・。
あと、やっぱりホテルは究極の接客業だし、外見も重視されると思う。
スタイルと、顔かな・・・特別優れてる必要はないかと思うけど
デブとブスはダメかと・・・

>612 基本的な礼儀作法だけで即戦力はどうかと・・・
615FROM名無しさan:04/05/08 17:38
従業員用のエレベーターに小さなモナーを発見
ココにいる誰かか?
616FROM名無しさan:04/05/09 00:56
>>615
漏れではないけど・・・
上に提出したりしない内輪の書類やなんかによく
(゚Д゚)ゴルァ!!とか(;´Д`)ハァハァとかを落書きしたりするよw
(記入ミスや書き漏れなんかへのツッコミなわけです)

「サンクスコ」とか「ガンガッテクレ」「〜しますた」なんて2ちゃん語飛び交うステキな職場だぜ
>某ホテル某部門w
617FROM名無しさan:04/05/10 23:35
レストランのバイトの面接でもやっぱりスーツなの?私服でかしこまった系の服で行こうかな…靴はスニーカーよりちょっとヒールあるやつの方がいいですよね?
618FROM名無しさan:04/05/12 00:50
ホテル内のレストランなら私服よりスーツがベター。
まずそのレストランの現場を見て判断しる。
619FROM名無しさan:04/05/12 01:58
ホテルのレストランのバイト面接はどんなこと聞かれるんですか?
620FROM名無しさan:04/05/12 23:26
髪が少し長い・・・
ジェルで少し後ろに(ry
621FROM名無しさan:04/05/13 09:16
大学生でもOKとか書いてあるんですが
大丈夫なのっか・・・
622FROM名無しさan:04/05/14 12:07
帝国って、フロムエーで年中募集してるけど、どうですか?

慢性的な人手不足なのか、かなり厳しく選ぶために常時募集を出してるのか気になります。
623FROM名無しさan:04/05/15 01:32
 あるホテルで、ベッドメイクのアルバイトを始めてもう四ヶ月になるが、
ベッド一台あたり10分の壁がなかなか切れない。そのホテルはワンフロアー
30ベッドぐらいあるので、もう少し縮めないと時間に間に合わない。
 皆さんは、大体何分ぐらいでメイクしてますか? 
624FROM名無しさan:04/05/15 16:36
私のところはベッドメイク及びバスルーム・トイレ及び室内清掃
つまりひと部屋一式を20分をめどにやれなんてムチャ言ってます。
>>623さんは高級ホテルですか?
625FROM名無しさan:04/05/15 21:11
 どうも623です。
>>624さん、部屋一式で20分ですか? それはいくらなんでも
ムチャクチャだと思いますけどねぇ〜。
 私は大阪にある、某有名ホテルでベッドメイクしています。
ベッドメイクだけで、室内清掃はしなくていいので、>>624さんと
比べると楽ですが・・
 時間は午前10時30分から昼の3時過ぎごろまでですが、当然
メイクするベッド数が多くなると、時間も延びます。
626FROM名無しさan:04/05/15 22:41
<<625さんへ
たびたびすみません。624です。
私のところはまあ普通のビジネス・ホテルだと思います。
やっぱホテルのランクによってずいぶん違うみたいですね。
正直な話し毎日死に物狂いです。キツイ人多くて嫌になります。
募集にはベッドメイキング等と書いてあったんですが
清掃その他の作業が多くて釈然としません。
でも頑張るしかないかあ。

627FROM名無しさan:04/05/16 01:36
 >>624さん。623=625です。
なんとも大変そうですねぇ〜。 うちのホテルは月曜日と火曜日は
そんなに忙しくなく、週末に近づくほど忙しくなってきますね。
まぁ、アルバイトの契約が7月の中旬まであるので、それまでは頑張ります。
628FROM名無しさan:04/05/16 12:16
帝国って、フロムエーで年中募集してるけど、どうですか?

慢性的な人手不足なのか、かなり厳しく選ぶために常時募集を出してるのか気になります
629FROM名無しさan:04/05/16 13:15
ルーム係ってどんな仕事なんですか!?
630FROM名無しさan:04/05/16 15:50
都内某有名(元?大手)ホテルで働いてるのだがもうだめぽ

従業員の数が少ないうえに赤字経営(そのくせ稼働は何故か高い)

ボーナスもカット

客はワガママ(当然といえば当然)過ぎ

重役の腰はやたら重いし

最近の実習生はアホばっか

もうだめぽ
631FROM名無しさan:04/05/16 15:55
出勤する日はジェル付けないと髪が整えられないので、近いうちに禿げるんじゃないかと心配。

もうだめぽ
632FROM名無しさan:04/05/16 15:57
バッシングの意味がわからん
633FROM名無しさan:04/05/16 16:07
バッシング=料飲部用語。ウェイター・ウェイトレス及びバスボーイが客が帰った後に皿を下げる事。
634FROM名無しさan:04/05/16 16:14
ありがとう。すごいうれしいです。ありがとう
635FROM名無しさan:04/05/16 19:23
レストランよりフロントボーイの方がよくない?
両方バイト募集があるなら、自分は後者を選ぶよ。
636FROM名無しさan:04/05/17 06:57
レストランは厨房の人とウェイター・ウェイトレスとの折り合いが悪いホテルが多いと言うウワサ。
そう言った意味では宿泊部及び客室系のバイトは良いかもしれませんね〜
637FROM名無しさan:04/05/17 11:25
俺 全日空でドアマンかベルマンやろうと思っていますが
色々と不安材料があります。
面接でどんなこと聞かれるのかとか、今年高校卒業したばかりであることとか
何よりも、歯に矯正が・・・
自分で言うのもなんですが、痩せていて背もそこそこ高いほうだと思います。
面接で大コケしなければ大丈夫でしょうか?
638FROM名無しさan:04/05/17 19:54
“カッコイイから・背が高いからドアマンやベルマンになれるかも”

そういう考えなら同じ水商売でもホストなんかのが向いているかと…

639FROM名無しさan:04/05/17 23:38
>>593に関連なんだが、名古屋の阿蘇市亜って今もだけど
確か四月もバイト募集してたはず。
仕事または人間関係が辛くて新しく入ったバイトが逃げ出すのか、
それとも人事が選り好みし過ぎてるのか、

どっちだ??
640FROM名無しさan:04/05/18 00:04
全日空の営業は給料激安だけど出会いが多くて遊び放題ヤリ放題だよ(笑)離婚率も高いけど・・・
641FROM名無しさan:04/05/18 11:25
京王プラザホテルではサポーターと呼ばれるアルバイトを募集
しています。警備関係と違って過去を調べられる事はありますか?
学歴詐称などは発覚するのでしょうか?
642641:04/05/18 11:28
訂正
警備関係のように過去を調べられる事はありますか?
643FROM名無しさan:04/05/18 17:43
登録する会社から行ってドアマンやってんだけどさ、
今日その会社から呼び出されたのよ。そしたら「声が小さい」とか「元気がない」とか
ホテルから言われたって。
現場で何も言われないからこれでいいんだと思ってたのに・・・
なんで直接言わねえのかよ改善するのに
644FROM名無しさan:04/05/18 21:10
初バイトでホテルのレストランスタッフってどう思いますか?
英会話は自信ないです…英検3級は持ってますが・・・。
英会話優遇とは求人広告には書いていませんでしたが心配です。
高卒でも面接大丈夫でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
645FROM名無しさan:04/05/18 22:47
まず正しい日本語。
外国語はできなくてもいいよ。

そして、笑顔と気配り。

最初は足も痛いし、バッシングで精一杯と思うけど。

ホテルマンはDQNが多いから、お前でも必ずできるようになる。
646FROM名無しさan:04/05/18 22:58
レストラン志望者へ言っておくけど、

料飲部門は実質的に、調理より格下扱いだから。

調理場の機嫌取りも仕事だよ。


さらに、忙しいときは15時間食事抜きで労働とかね。
647FROM名無しさan:04/05/18 22:59
レストラン志望者へ言っておくけど、

料飲部門は実質的に、調理より格下扱いだから。

調理場の機嫌取りも仕事だよ。


さらに、忙しいときは15時間食事&休憩抜きで労働とかね。
648FROM名無しさan:04/05/19 12:06
どんどん書き込もうぜ
649FROM名無しさan:04/05/20 09:53
ネコネコネコネコ猫バアさん 今日も太って猫バアさん

猫バアがすぐに駆けつける これでドロボー居なくなれー

猫バア 猫バア警備保障
650FROM名無しさan:04/05/20 13:03
就職板
東京綜合警備保障(ALSOK)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084840033/l50
651FROM名無しさan:04/05/21 09:45
 ,  -─-- 、
         , - '´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::,:::::::::,.イ:::::/!::::::::::::::::::::∨!
    <:::::::::::,r, -<-‐'´-‐ァ'´`ヽl::::::::::::::::::::::ノ
      ヽ::::::〈 ' / ヽ ‐'i´ `ヽ !:::::::::::::::::::<
      ヽ::::::',. /  ()   ()    luヽ:::::::::::::::::|
       ヽ::::l 、  ノ    、  ノ /::, -、:::::::::l
        ヽl   ̄(      ̄  l::::lク`l:::::::lノ
         l    `       l::::!' /::::::/
        ヽ           〉!'´::::/
          \  ´`   , -'´ 〉‐'ヽ
          _`ユ‐┬''´   / ヽ , `} ー-、_
        /l  i'´~よ_,.ィ'´ ヽ /ヽ/   _, -‐\
         / ├─|ヽ'′l   l   X /刀´      ヽ
       l  l !  ヾ  l   l ‐_'/ //          l
        l.  l!     ` 亠─┬l´ l   //        |
        |  |           | | |  // /         l
       |   !       | | |  ! l/          /!
       |    l         | l |  l/           / l

あたる


652FROM名無しさan:04/05/22 16:15
フロントの夜勤って女の人でも出来ますか?
そしてやはり語学力は必要なのかな、、
653FROM名無しさan:04/05/23 11:00
フロント夜勤は女の方でも出来る所が大多数なハズ。

英語は例え同じ系列のホテルでも地域等(外人さんがよく訪れる観光地だとか…)によって要・不要が左右されますね〜

自分は昔、全く必要の無いホテルで働いていた事があります。

が(☆。☆)

今働いているホテルは英語が飛び交っていますね〜
両方フロントの経験は無いですが…

ただ、外人さんが必ず訪れないとは言い切れないので、特にフロントの面接はどんなホテルでも英語が出来る人の方が優先されると思っていた方が間違いないですね。

ホテルで一番最初に訪れる場所(ドアマン・ベル然り)にもし突然外人さんが来て英語が話せない人間しか居なかったら………( ̄□ ̄;)
654FROM名無しさan:04/05/23 19:19
レストランで、「すみません、そのメニューは二時からになります」は英語で
Sorry,sir,we serve it after 2o'clock.
でよいのでしょうか・・?
教えてください英会話得意な人!
655FROM名無しさan:04/05/24 01:31
皆さんの時給はいくらなのでしょうか?
自分は千円です。
656FROM名無しさan:04/05/24 12:55
>>654
いいんでないの?でも受け身の方がいいと思う。
I apologize for saying that, but this menu is not allowed to order until 2 o'clock.
とかかな?即席だからあってるかわかんないけどw
657FROM名無しさan:04/05/25 09:04
>>656
ありがとうございます!
658FROM名無しさan:04/05/25 16:03
9:30〜17:00位までの勤務で自給800円。
メイドなんだけど、やたら疲れるのと手が荒れるのが辛い…(ナキ
659659:04/05/26 09:15
ホテルの配膳の仕事あるよね。
やったことがあるんだが、最悪↓↓。
給料わけのわからんものまで引かれてたし。
上の奴らはタバコ吸ってバイトには超えらそうだし。
やる気ない奴は帰れ!って、あんたらこそ動け!! 
660FROM名無しさan:04/05/26 18:16
フロントで、
学生・フリーター、未経験者大歓迎のところがあるんだけど、
どうなんだろぉ?
謎だ。
英語とか必要ないんだろうか?
661FROM名無しさan:04/05/27 08:19
英語は出来なくてもいいよ
社員の人に代わってもらえばいい。
662FROM名無しさan:04/05/27 14:16
英語は立地とフロントで表に立つのか裏で働くのかによりけり

私は客室で時給1150円戴いております。

月に稼ぐのは手取り約20万てとこでしょうか

ごく稀に臨時収入(月平均1千円)を得る事も…
一人暮らしの私にこれは意外と助かる!!

コンビニ弁当で2食浮きますから。

エヘへ…(^^ゞ
663FROM名無しさan
age