配ぜんを語るスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
929FROM名無しさan:04/12/10 03:06:47
やる気のないヤツは片っ端から出入り禁止にする。
そうすれば事務所も、ちったぁマトモなヤツを送り込んでくる。
930FROM名無しさan:04/12/10 08:52:52
配膳ってホテルとかのウエイター、ウエイトレスのことですか?

働きたいと思っています
931FROM名無しさan:04/12/10 12:20:53
>>927
そのマニュアル激しく欲しいw
932FROM名無しさan:04/12/10 12:36:27
>>931
どうやったら足に豆が出来るのか知りたいの?
933FROM名無しさan:04/12/10 14:28:28
靴が合ってないんだな、そりゃ。
ちゃんとフィットする靴に出会えると、卸したてでも全然痛くないよ。
934FROM名無しさan:04/12/10 21:02:36
>>928
そんなに新人ばっかくるの?
マニュアルなんかは事務所でもらってるってことはない?
っていうか、黒服でもなんでもないペーペーバイトの自作の
マニュアル渡されても「いらねぇっていうかあんた誰?」って
思うほうが普通な気がする。
935FROM名無しさan:04/12/11 01:29:45
今はどこも忙しいから、研修終えてない新人もガンガンくるし
出入禁止の人も来る。10欠でも驚かなくなった。
936FROM名無しさan:04/12/11 10:20:02
マジかよ。
10欠で仕事成り立つの?
ウチは5欠でもうダメ。ヒーヒー言いながら仕事してる。
一応、欠分を見越して多めにオーダー掛けてるけど、
実際はコチラの予想を上回る欠っぷりだ。
937教えて!:04/12/11 21:22:42
今月1日に羽田空港第2ターミナルにopenしたホテルって、
業界の方だと分かると思いますが、実際ここで働いてる配膳の方います?
情報いただきたいです。
938FROM名無しさan:04/12/12 09:03:50
>>928
「ありがとう」も言われなかっただろm9('∀`;)'`,、'`,、
どんなにフォローしてもちょっと辛いよなぁ。

>>934
>>928のはマニュアルと言うよりメモに近いだろうけど、
事務所がくれるマニュアルと現場でくれるマニュアル。
どちらも覚える必要があるけど、場慣れするのにしっかり目を通すべきなのは現場かと。
自分は事務所からマニュアルなんて貰った事無いけどな。登録後1時間の説明だけだ。

> 黒服でもなんでもないペーペーバイト
> 「いらねぇっていうかあんた誰?」
給料貰っているくせにこう考えてるとしたら伸びないしやる気が無い人と見なされる。
例えバイトでも仕事でしょ。
939FROM名無しさan:04/12/13 20:50:10
苦労するのが偉いと考えてるマゾが多いスレはここでつか?
配膳は何より先に性格を直せよ!
940FROM名無しさan:04/12/13 20:59:00
928=938 自己レス&自己擁護して楽しいか?
941FROM名無しさan:04/12/13 20:59:25
「配膳」で括らない括らない。
942>921よ!:04/12/14 00:16:56
俺はとっくに配膳会から卒業してるんだよ。
5年前に。十数年間で貯めた金額2800万円。
ちなみに今年38歳。テメェ〜と俺を比べても格がちがうんだよ!!
時代も違うだろうが、最近の坊っちゃんとは意見を交わす価にもならないんだよ!!
今はアメリカ国籍取得、それ以外では、中国、タイ、ハワイ、メキシコ、マレーシアで会社を経営する
年収9800万の男だ。はっきり言って自慢話しだ。何故か?
やはり昔”いじめ”られた。そいつの上をいってやる!と思いガムシャラやってきた結果だ。
所詮
所詮、「配膳」の仕事をするやつって”金”なんだよ。
お前もそうだろう?ガキがゴタゴタぬかすな!!!
943大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :04/12/14 01:27:18
>>942
今は日本にいるの?IPが日本のものだよ?
まぁ俺にとっちゃどうでもイイ事なんだけどね。ちと気になったもんで。
944FROM名無しさan:04/12/14 03:08:26
11月の終わりから1日も休んでない。クリスマスの週はプライベートの
用事で忙しく、仕事を入れられないから、文句言われないように
仕事沢山したのに。
配ぜんの仕事の年末、年始って忙しいですか?
27日以降なら仕事出来るのですが。
945FROM名無しさan:04/12/14 04:55:40
>>942
無職だと妄想も止まらなくなるんだね。
来年は仕事探せよ。
946FROM名無しさan:04/12/14 05:04:41
>>944
11月の終わりから、ってまだ大して経ってないじゃん。
そんなのまだ連チャンとは言わない。
947FROM名無しさan:04/12/14 13:13:06
>>946
大袈裟な事を言ってすみませんでした。
948FROM名無しさan:04/12/14 22:45:34
明日配膳の仕事の面接なんですが、ここ見てたら怖くなってきました。
高校3年生大歓迎って書いてあったから電話してみたんだけど・・・。
今からビクついてます;
やっぱり初めは簡単なバイトから始めるべきだったのかなと少し後悔。
949FROM名無しさan:04/12/14 23:11:43
>>944
クリスマス辺りまでは、ディナーショーとか忘年会で仕事多いんじゃない?
その時期出れなくて、年末年始出れるって言われても困るだろうね。
立地にもよるだろうけど、年末年始は宴会はかなり少ないでしょう、どこも。
出席する側の迷惑考えずにクリスマスや正月に披露宴やる人もたまにいるけど。
950FROM名無しさan:04/12/14 23:16:31
>>948
どの程度続けるつもりでいる?
卒業までとかの短期(数ヶ月程度じゃ短期扱い)のつもりだったら止めとけば?
正直言ってその程度じゃ仕事憶えられないだろうから、君もつまらないだろうし、
教える側も、やっとそこそこ使える様になったところで辞められるのはきっついからね。
951>948:04/12/14 23:17:01
ビクついてるならヤメときな!!
「簡単なバイトから」と思ってる奴が勤まる仕事じゃない!
配膳会の仕事に限ったことではないが、
”お金を稼ぐ”、予は賃金を貰う立場だってことを考えろ。
アルバイトでも雇い主からすると「仕事を教えてるのに金を出す」ということ。
学校で勉強を教わるのにお金を貰うか?”授業料”ってはらうだろう!!


952>945:04/12/14 23:19:08
お前逝っとけ!アホ
4年前、勤務していた某ホテルで宿泊客(女性・外国人)に誘われた。
ナイト勤務を終え、渡された部屋へコール。部屋へ向かいに行きタクシーで六本木へ。
その後彼女が泊まってる部屋へ・・。
朝食は彼女の部屋から出勤。
最高だったなぁ〜!!
954FROM名無しさan:04/12/14 23:26:44
↑↑
こういう奴のいないとこだといいね。
955>948:04/12/14 23:29:22
ここを見て怖くなっても選んだんだろう?配膳の仕事を。
正念叩き直してもらえ!!
956>948:04/12/14 23:30:57
お前も逝っとけ!!
957>948:04/12/14 23:32:42
お前の番だ、逝っとけ!!!
958>954:04/12/14 23:34:45
逝け!!
959不労所得:04/12/14 23:42:45
951
おまいみたいなやつと
変な宗教に嵌まってて貧乏で苦しいのは
信心が足りないせいだと思い込むヴァカがいるおかげで思う存分搾取出来て
資本家はウハウハなのですよ。
960FROM名無しさan:04/12/14 23:47:58
正念ねぇ……
自分が性根叩き直してもらった方がいいよ、君。
961FROM名無しさan:04/12/14 23:53:06
マゾが多いから社会が成り立つんだなw
962不労所得:04/12/15 00:01:36
苦しいのは酷い搾取を受けているからなのに
自分のせいにして神頼みなんてマゾそのもの
963>960:04/12/15 00:17:49
ウゼ〜ェ女だな・・・
お前より十分根性ありまっせ〜
お釜君
964FROM名無しさan:04/12/15 00:27:24
なんで俺が女になってんだ?
根性あってもバカじゃなぁ…
965あぼーん:あぼーん
あぼーん
966FROM名無しさan:04/12/15 02:23:04
>>948
まぁそんなもんだよ、大学入ってもやるつもりなら尚よろし。
猫の手でも借りたい所が多いからね。
967FROM名無しさan:04/12/15 02:37:29
配ぜんの仕事ってレストランや宴会、結婚式場などなど、皆さんどんな場所へ派遣されてますか?
968FROM名無しさan:04/12/15 02:45:59
既出。頭のおかしい人なのでスルー推奨。
969FROM名無しさan:04/12/15 11:51:14
>>949
ありがとうございます。では年末・正月はゆっくり過ごします。
970FROM名無しさan:04/12/15 12:10:39
なるほど、ああいう奴が配膳人の評判をおかしくしてるんだな。
自分の事務所や現場にあんなのがいる人は可哀想だね。
根拠のない自信に溢れたバカの相手はしたくないもんだ。
971FROM名無しさan:04/12/15 13:15:37
”根拠のない自信に溢れたバカの相手はしたくないもんだ。” だってさぁ〜!
ってか、そんなバカと言い合いしてる(書き込む)お前も同じレベルだろう?
配膳人の評判?だれがいちいち評価してんだって話しだ。
>970がいる現場や事務所はなおさら逝っとけば???
972>970:04/12/15 13:18:18
”根拠のない自信”って何ですか?
973FROM名無しさan:04/12/15 22:22:59
>>971-972
わざわざ分割せず1レスにまとめれよ。
974FROM名無しさan:04/12/15 23:07:09
ランナースレ別に作る?
ランナーって独特だよね。めっちゃ大変。ガテン系だね
975FROM名無しさan:04/12/16 09:22:48
必要ない。このスレで十分。
976FROM名無しさan:04/12/16 17:52:09
配膳のバイトしてないのでスマソ。
ランナーってどんな仕事か教えてもらっていい?
977FROM名無しさan:04/12/16 20:31:16
流れとしては
 1、仕込み
 2、厨房と打ち合わせ
 3、会場進行の報告
 4、時間通りに厨房へ料理を取りに行く
 5、会場まで運ぶ
 6、4と5繰り返し

厨房から料理の入ったホットカート(冷蔵庫の熱いタイプ)を、
エレベーター使って会場まで引っ張っていく。
冷たい料理や皿盛り(厨房で一つずつ盛り付け)の場合は
中段があるエレクター(台車)を厨房まで持っていき、
それに料理乗せたり乗せたものと交換したりして会場まで持っていく。

実際は運ぶよりも「どううまく時間合わせるか」が大変。
宴会で主賓の挨拶が長引いたり、
客の集まりが良過ぎて開始時間短縮なんてこともしばしば。

特に披露宴だと料理が多いうえ進行も動かせないので
料理開始のタイミングを見極めるのが難しい。
挨拶の長さは一人一人違うから。

連絡や料理を取りにいくのが遅れたりすると、厨房から罵声浴びせられることも。
料理が5分刻みのときや、3Fから20Fの会場に運んだりするときは
さらに厳しくなる。

因みにビュッフェだと比較的ランナーは楽。
978FROM名無しさan
うちは厨房と会場が近いからランナーさんがいないのか。
いままでいまいちランナーってのが理解できんかった。