本屋さんでバイト part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521000万円:03/05/22 12:50
ビジネスパートナー募集。キャッシュバック制、1件契約成立後
貴方の口座に振り込みます。
http//www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
ビジネスパートナー募集中。
オンライン申込後、郵送にて契約書を送ります。
キャッシュバック・年間契約成立後ビジネスパートナー様に
4000円差し上げます。ビジネス方法は直接営業もしくは間接営業
のどちらでも可能です。あなた専用の申込用紙orCGI申込を用意して
いますので安心してください。ビジネスについて、簡単なシステムであり、
バナーを貼るだけで稼げる。4000円×100件=40万円になります。
953FROM名無しさan:03/05/22 14:50
当方20代男ですが、大型書店、大型書店の中にあるCDショップ、大型書店の中にある文房具、
バイトするならこの中でどれが総合的に見て良いですかね?時給は同じです。
954953:03/05/22 16:16
すいません↑解決しました。
955FROM名無しさan:03/05/22 16:20
本屋の面接を受けて、今、返事が来ました!
うかった〜!!
嬉しいです><
でも、いろいろと大変かもしれないけどがんばります><
956FROM名無しさan:03/05/22 16:42
955さんよかったですね!

普通は何日くらいで来るのかな? 連絡
漏れなんか「合否に関わりなく1週間後に連絡します」
って言われて、ただ今1週間の放置プレイ中だよ。。。
957955:03/05/22 16:50
>>956
ありがとー!

一週間放置プレイ中かぁ・・・。
一週間が過ぎたら、こっちから電話してみてもいいんじゃない?
失礼なのかな・・?
958FROM名無しさan:03/05/22 17:01
>957さん
連絡は必ずします、とのことだったんだけど
待つのが辛いなぁ〜ってね(藁
959957:03/05/22 17:20
>>958
わかる・・・。
ハラハラ(死語?)するよね
でも、どこかの書き込みで観たけど、必ず連絡しますって言って連絡しないで、
こっちから連絡させてやる気見せさせるってところもあるみたいだよー。
*意味不明でゴメン
960FROM名無しさan:03/05/22 17:39
>959さん
そうゆう手法もアリだと思うけど(苦笑
ハラハラというか、面接で上がりすぎちゃって。
そして、帰宅後に落ち込んで・・・
ダメダメですなぁ〜
961FROM名無しさan:03/05/22 17:43
>>960
そういう手法は私にも真似できませんがね(笑
落ち込まないでね><
なんていっていいかわからない、私もダメダメだけど><
ゴメンネ
962FROM名無しさan:03/05/22 17:49
>961
ここでネガティブな話してもアレですからね
ガンバリましょ!
963FROM名無しさan:03/05/22 18:16
>>962
私が励まさせてしまったw
ありがとう〜!
ちょっと嬉しいw(結構w
964FROM名無しさan:03/05/22 18:21
>963
いえいえ、こちらこそ!
965FROM名無しさan:03/05/22 18:28
>>965
くじけず、本屋のバイト探してね!
私のところなんて時給650円だよ(^-^;
それでもがんばるw
966FROM名無しさan:03/05/22 19:19
面接受からない。落ちてばかり。
今日中に連絡なかったら不採用と思って、って言われた所、結構面接
で手ごたえ感じたので「受かったかな?」と楽観視してたら今の時間ま
で電話無し。こりゃ落ちたっぽ。
これで連続3社落ちた。
何がいけないんだろう…。
やっぱり接客未経験なのが響いてるのかなぁ…。
967FROM名無しさan:03/05/22 22:09
したいバイトほど落ちて、
テキトーに受けたバイトほど受かるもんなのかな…。
>966
接客未経験が不安要素なら本屋にこだわらずしてみたらいい。
それか、未経験だけど頑張ります、勉強させていただきます!
ぐらいの勢いで、受かるまでがんばれ。
やってみたら「合わない」って事もあるから、
やった事ないことでへこんでちゃ、精神力がもったいないよ。
まだ未経験なんだから、合うか合わないかも分からないのは、
別の意味では966さん自身の強みだよ。
合えばいいし、合わないってわかるだけでもいいと思うよ。
968FROM名無しさan:03/05/22 22:41
『ぃょぅ』っていう雑誌知ってる香具師いますか?
今日返品やってたらみつけた。獲ろ本ですた。
正確には『ィヨウ』なんだが。
969FROM名無しさan:03/05/22 22:56
>966
あたしは接客未経験どころか初バイトだったけど受かりました!!
とにかくやる気!!!受かってしまえばこっちのもんだし、
最初だけでもいい顔してやる気をアピールしましょう!!
970FROM名無しさan:03/05/22 22:58
今日、新しい人入ってきました。いかにも体育会系の大きな人。
何かを教えたときの返事は「ウッス」。
なぜに本屋を選んだのかしら・・・
971FROM名無しさan:03/05/22 23:32
こんなとこあったんだ・・・ミ〜ッケ!
はじめまして、パートのオババです。
5年ほど前、よく行く近所の書店に募集の貼り紙を見つけ、即応募。
時給は確か620円だったと思います。相場から言って安すぎ!
その前とさらにその前にやってた販売系パートはどちらも700円でした。
でも、本好きなので絶対採用になりたいと思って面接がんばりました。
そのときはわたしより若い人もキレイな人も要領良さそうな人もいたけど、
履歴書の趣味・特技欄にはとにかく興味あること・できることは思いつく
限り書いて、実家は商店なのでお客様あっての商売であることは人一倍身
についてます!と熱意のアピールが効果あったのか無事採用になりました。
仕事の内容はあまり男女差がなく、よほどの力仕事でない限りやります。
書籍の詰まった卜ーハン9号箱も1コなら持てます。(2コはさすがに無理)
入って数ヶ月経った頃、新聞に県内のパート時給の最低基準が発表になり、
なんと下回っていたことが判明!その後5円ずつ昇給して今は650円。
やっぱり安い・・・でも本が安く買えるし、好きな本を買い逃さないし、
休憩時間は雑誌読み放題で、それなりにシアワセに働いております。

書店って他の商売にくらべて困ったちゃんなお客様が多いような気がしませんか?>ALL
972FROM名無しさan:03/05/22 23:50
困ったちゃん・・・確かに多いですね。

万引き・酔っ払い・病んでる方はもう当たり前。
自転車乗ったままドアの外から店員を呼んで本を持って来させて、
そのままお会計も店の外でする人とか、
店内の女子高生のスカートの中をケータイで盗撮する人とか、
エロ本持ってきて「中学生には買えますか〜?」と聞いてくるから断ったら
「じゃあ小学生は?」「幼稚園は?」と聞いてくる人とか(欝

・・・それでも本屋が好きなんだ。
地元に帰ってもやっぱり本屋で働きたいな。
973蜻蛉:03/05/23 00:35
>972
マジでそんな客いるの?私はまだ遭遇してないなぁ。
974十番取り締まり委員長:03/05/23 01:12
携帯番号書くのはいいが、常に出れる状態にしてくれ
最近 お客さまの都合により止めております。やら 電波が届かない場所にいるか電源が入っていない為かかりません。 が多い お陰で棚が狭くなった。
定期の客・・自分で一ヵ月貯めておいて催促電話で不機嫌になるなー
電話する度、週末買いに行きます。というくせになんで一ヵ月以上買いにこないんだー
袋いらない癖に本にシール貼ったら、嫌がる客おまけにレシートいらないとそのまま持ち去るしなんか納得いかない。店で買った区別を付けたいんだが・・
975FROM名無しさan:03/05/23 01:43
オッサンが店長出せとか、責任者を出せとか言うから
どんなすごいクレームだ?と思ってたら
「ブブカは心臓に悪いから店頭に置くな」と。
意味がわかりません。

ちなみにこのオッサン以前
「お塩学の事務所教えてくれ」と来たそうです
976966:03/05/23 18:07
皆さんアドバイスありがとうございました!
さっきもう1件面接受けてきたのですが、ここで言われたことを
念頭に、やる気を前面に押し出すような感じで(w、いつもより
明るさ3割増しで受けてきました。受かるかどうかはわかりませ
んが、なんか手応えを掴めた気がします。
本当にありがとうございました!
977FROM名無しさan:03/05/23 18:27
>>976
お疲れー
受かっているとイイネッ!
978FROM名無しさan:03/05/23 18:58
困ったちゃんいるいるいる!
レジで「アーアー」言ってるオジサンがいて
会計をして本を袋に入れたら「お前はアホかー!」って怒鳴られたよ。
「袋はいらんのじゃー」って・・・「アーアー」じゃわかんねーよ!
979FROM名無しさan:03/05/23 20:27
本屋の客はDQNばっかだからなぁ
980FROM名無しさan:03/05/23 20:39
>>971
…もしかして知り合いですか?
私A県なんですが…
同じ650円
981FROM名無しさan:03/05/23 21:01
>>979
私の所は店長がDQNです。レンタルもやってる複合店なのですが、
今日もビデオの延滞料金を踏み倒そうとしました。
まぁ最終的に延滞料金を払わせ、ワビも入れさせましたが・・
店長たるものケジメだけはつけてもらいたいです。
来月、異動があるのですが新しい店長が非DQNであることを祈るばかりです。
982FROM名無しさan:03/05/23 23:18
レジについて質問したいです。

たとえば410円の本で図書券500円と、10円玉を渡されたとき
レジはどのように処理すればいいのでしょうか?
983FROM名無しさan:03/05/23 23:44
>>982
店の人に聞いたほうがいいと思うけど…
私の場合はまず現金で10円うって次に図書券500円で打ち上げ。
で、おつりが100円。
984FROM名無しさan:03/05/23 23:53
>>982
うちのとこだと普通に510円でうって、100円のおつり。
985FROM名無しさan:03/05/24 00:03
>982
お店によってはレジに図書券キーがあるところもあるから、
お店の人に聞いた方が良いよ。
うちは現金扱いで打つから984と同じ。
986FROM名無しさan:03/05/24 00:25
うちは図書券キーで500円打ってから、現金で10円。
そんで釣り
987FROM名無しさan:03/05/24 00:36
>986
うちのとこも一緒や
988FROM名無しさan:03/05/24 01:00
ウチは現金10円打ってから500円図書券を図書券キーで打つ

>>980
東北?俺はY県で650円。
>>971じゃないけどね。
989FROM名無しさan:03/05/24 04:58
ところで新スレはどうしましょう?
990982:03/05/24 14:13
ありがとうございます。
うちも図書券キーがあって、上司からは先に現金を打つんやと言われたので、
983さん、988さんと同じだと思います。

でも、現金10円→500円→図書券ボタン を押すと、
10500円もの大金を預かったことにはならないんですか?
自分が考えるには510円で図書券ボタンを押すと処理できるのでは?っと。
変な質問ですいません。理論は聞いたけど、実践はまだなんです。
2度以上聞くのは許されない職場です。。
991FROM名無しさan:03/05/24 15:41
>10500円もの大金を預かったことにはならないんですか?
意味がわからない。数字を続けて10500と打てばそりゃあ10500円になるだろうけど
10円(現金)と500円(図書券)の間にワンショットあるんだから問題ないでしょ?
どんなレジだかわからないけど、不安なら職場の別の人にこっそり確認してみたら?
992FROM名無しさan:03/05/24 17:00
がいしゅつかも知れんけど
本屋さんに行くとトイレに行きたくなるっていう人多いよね
俺も行きたくなるんだけど

本屋さんで働いてる人はトイレに行きたくならないの?
993FROM名無しさan:03/05/24 17:04
次スレ立ててくるね
994993:03/05/24 17:06
立ちますた(゚∀゚)

本屋さんでバイト part7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1053763512/
995982:03/05/24 17:13
うーむ、ワンショット・・・どこかのボタンの名前でしょうか?
996FROM名無しさan:03/05/24 17:28
>>995
あんた、アホでしょ?(ワラ
997FROM名無しさan:03/05/24 19:51
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
998FROM名無しさan:03/05/24 20:01
>982
10+決定(この決定がワンショット)
本屋のレジはコンビニとかと違って買上金額を満たすまで
分けて受け取り金額を入力することが出来るんだよ。
コンビニだと
10+決定(エラー)
だけど本屋だと
10+決定(510−10=500)になる
わかった?
999982:03/05/24 20:17
>>998
あ、でわ、10円を押して現計ボタンを押して、
500円をおして図書券ボタンを押すんですね?
ありがとうございます<(_ _)>
1000FROM名無しさan:03/05/24 20:28
あの、1000・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。