1 :
FROM名無しさan:
フリーターの人はなに考えて生きてるの?
夢とかないの?
カイジ読みなよ
2 :
FROM名無しさan:02/11/09 02:03
橋の下
3 :
FROM名無しさan:02/11/09 02:12
この板はフリーターより学生のが多いのか?
4 :
FROM名無しさan:02/11/09 11:42
フリーターだろうがなんだろうか別にいいんじゃないの?
将来なんかどうなるかわからないんだし。
5 :
FROM名無しさan:02/11/09 11:47
将来はどうなるが分からんが、「今」クズになりたくない。
出会いサイトで見るからに馬鹿そうな奴を煽ったら
「俺は今彼女と一緒にやってる。出会い系はお遊び。」とか返ってきたから放置してたら
「うちの彼氏にあんまり変な事言わない方がいいよ〓こないだも今回みたいなメール来て送った人かなりヒドイ目あってるから〓
うちらは遊びでやってるだけだからあんま気にしないでね」(〓は絵文字)とか言って返ってきた。
その後そいつが余程女が釣れないのか、しつこく同じ文面で掲示してたから
アドレス変えて女になりすまして近付いた。
「将来何になりたいの?」と聞いたら
「何になりたいってよりも誰からも信頼されるような人にはなりたいなってのはあるよ〓
今はフリーターで毎日毎日バイトばっか〓今はこれぞってやりたい事が無いからゆっくり
探してるよ〓」
で、高卒フリーターで彼女いないってことも分かったから
「大学は楽しそうだよ。なんで行かなかったの?大学に行った彼氏に振られた。」って送ったら
「楽しいだけで行っても意味ないじゃん〓(ちなみに笑い絵文字)
やりたい事が無いのに行っても遊びに行くようなもんだから行かなかったんだぁ〓
俺はよく言われっけどその変の男とは違うんよ〓俺の友達に聞けば分かるけど〓
彼女出来たら女の番号全部消してもいいよって人だしね〓それに環境が変わって
気持ちが変わるなら嘘の気持ちになるしね〓」だって。
で、「どこが他の人と違うの?」って聞いたら
「ナンパもしないし環境がいくら変わっても豹変したりしないし彼女がいたら
女とは連絡すら取らないしね〓いったらいいきれないかも〓」(ゲンコツの絵文字)
だって。ここで正体ばらして本当のアドレスに戻したが。
いまどき高卒って俺等が想像できないくらい単純で
勉強が出来ないだけじゃなくはっきり言って馬鹿だと思う。
質問に対してもすげえステレオタイプなレス返してくるし人種がすでに違う。
8 :
FROM名無しさan:02/11/09 14:02
9 :
FROM名無しさan:02/11/10 00:36
頭のいい大学行っても,つかえねー奴はいる。
おぼっちゃんタイプとか特に
>>9 そんな能力そいつらは必要としてねーからな。
将来何の役に立たない。
時給も全くかわらねーし。
11 :
FROM名無しさan:02/11/10 07:32
12 :
フリーターが将来を語る:02/11/26 13:27
初めてスレタイを見て笑ってしまった(w
13 :
FROM名無しさan:02/11/26 13:41
もうだめぽ
14 :
DQN ◆z8mGzrf.FI :02/11/28 12:07
良スレのヨカーン
15 :
FROM名無しさan:02/11/28 13:08
みんなの前じゃ夢だのなんだの言ってるが、
んなもんはあとからつけた理由っす、おれの場合。。。
本当はなんつうか、オトナ?になるのが怖い(><)
マジおれの将来どうなるんだろ。。。
16 :
FROM名無しさan:02/11/28 13:43
でえじょうぶ!
あなただけではねえずらよ
カイジ・・・
18 :
FROM名無しさan:02/12/05 04:42
ぶっちゃけ、これからフリーターがどんどん増えてくじゃん?
19 :
FROM名無しさan:02/12/05 05:19
>>18 フリーターにならざるを得ず、
フリーターになる奴がね。
3流大卒文系の奴らは半分以下じゃねーか?
就職率。
さらに希望通りの就職は消費税未満じゃねーのか?
20 :
エジプト文明:02/12/05 05:41
将来役に立つバイトってどんなのあんのよ?
21 :
FROM名無しさan:02/12/05 05:46
>>20 将来やりたいことによるだろう。
今のところやりたい事のない俺は「役に立つ」より「楽しい」を
目的にしているが・・・
22 :
FROM名無しさan:02/12/06 15:07
フリーター
なにをやっても
早死にさ
23 :
FROM名無しさan:02/12/06 15:17
明確な目標とかやりたい事が決まってるならいいだろうけどそういう部分が曖昧
だとやっぱり今何とかなってるからこれでいいや、とか思っちゃうのかね。
24 :
FROM名無しさan:02/12/06 15:35
そうだな。知能が普通の人と遅れてるようだ
25 :
FROM名無しさan:02/12/07 06:44
私、生まれも育ちもフリーターとはっします!
26 :
FROM名無しさan:02/12/09 11:52
資格を取って一発逆転。
27 :
FROM名無しさan:02/12/09 12:05
高収入の搬入作業で1日3現場こなし日収2万円。
週6日、月26日出て月収52万。
28 :
FROM名無しさan:02/12/09 15:52
シンデシマイマスヨー
29 :
FROM名無しさan:02/12/09 15:54
>>26 こういうアホ多いんだよねー。
資格によるけど、実務経験ないとほとんど無意味が多い。
資格だけ持ってるのは「免許は持ってるがペーパードライバー」同様だよ。
30 :
FROM名無しさan:02/12/09 16:01
というか、資格を取って一発逆転したフリーターなんか見たことない。
31 :
FROM名無しさan:02/12/09 18:06
この板は釣り師に免疫無いのかねぇw
確かにそうだけれどもw
32 :
FROM名無しさan:02/12/25 11:38
今はフリーターだけどアビバでパソコン検定取って一流商社に入ろっと。
33 :
FROM名無しさan:02/12/30 23:03
34 :
FROM名無しさan:02/12/30 23:05
つられまくってますな
35 :
FROM名無しさan:02/12/31 09:30
どうせ屑だよ
今日、カーちゃんにも言われた
36 :
FROM名無しさan:02/12/31 10:55
いまはくずといわれているけど、
将来はドカンと稼いでやる!!!
みてろよおまえら~
正直、早死にしたい。
そうか搬入はキツイぞ。
40 :
祐介@千葉柏市:03/01/01 11:43
41 :
FROM名無しさan:03/01/03 09:19
フリーター、ホームレスへの一里塚
死にたくもあり
目出度くも無し
42 :
さかた ◆tvwLuNlHSk :03/01/13 11:28
フリーターの最終学歴は、高卒が4割弱、大学・大学院卒が2割弱、
高専・短大卒が1割強。全体の6割強がコンビニエンスストアの店員
などサービス業務をしており、平均年収は男性で151万2千円。
親などの援助を受けている者が多いとみられ、家族との同居が8割。
年収151万
( ´,_ゝ`)プッ
43 :
FROM名無しさan:03/01/17 00:53
親を尊敬していないとか言う割には
寄生しているんだな。ぎょう虫並みだな。
44 :
FROM名無しさan:03/01/17 11:21
夢は八月のコミケで自作のゲームを一枚\500で50枚うってくることです。
だめですか?
(^^)
46 :
FROM名無しさan:03/01/18 01:10
47 :
FROM名無しさan:03/01/18 12:41
東京大学法学部のおれにいわせりゃ
ここはくずの巣窟だな。
47=高千穂商科大卒
49 :
FROM名無しさan:03/01/18 13:07
ノーベル化学賞か文学賞もらう
50 :
FROM名無しさan:03/01/18 13:29
>>43 通称「パラサイト・シングル」ってヤツだよね。
>>47 それくらいの学歴ある奴で、本当にできるやつは、
自分から大学名を言わないと思うのだが(w
>>50
正解。
おれもそう思うよ。
おれはマーチです。平凡な大学だよ。
>48
さすがにそこまで低学歴ではありません。
52 :
FROM名無しさan:03/01/26 06:54
アビバでガッツが広告に使われてるのは「バカでも大丈夫!」って言いたいんだろうなw
ガッツかわいそう。
現実逃避家が語る妄想将来の間違いじゃないよね?
現実逃避家が集まってやぼな話しですか?
将来はクビを吊ろうか、クスリか、焼き系とか話してろよ!
バー------------------------------------
カーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
55 :
FROM名無しさan:03/02/07 13:41
フリーターという定職
56 :
FROM名無しさan:03/02/07 13:56
フリーターという天職
あぼーん
58 :
FROM名無しさan:03/02/13 16:17
しみじみと泣ける
59 :
FROM名無しさan:03/02/14 06:42
60 :
FROM名無しさan:03/03/03 22:53
高校のときに簿記1級と英検2級と情報処理2級(一級は商業で落ちた)
取ったけど今使ってる資格はフォークリフト...はぁ
61 :
FROM名無しさan:03/03/13 23:19
夢語りたかったら実家出ろ!
現実を直視して自分の世話を自分でできるようになってから
物言え!
62 :
FROM名無しさan:03/03/25 04:08
夢なんてないフリーターが大半だよ。
63 :
FROM名無しさan:03/03/31 01:57
さっさと就職したい
(^^)
65 :
FROM名無しさan:03/04/17 14:47
とにかくバイトしまくって50万くらい貯まったら
遠恋中の彼のもとへ行って一人暮らしして、就職する。
とりあえず50万くらいあればなんとかなりますかね?
>>65 若干足りねえな。欲言えばその倍は欲しいところだが最低70~80はあった方
がいいね。
あぼーん
68 :
FROM名無しさan:03/04/26 14:20
27がんばれ、体を大切にな
69 :
FROM名無しさan:03/04/26 14:27
>>65 生活する分には十分のお金だと思うよ
遊興費はあんまり出せないと思うけど。
あぼーん
71 :
FROM名無しさan:03/04/27 11:01
72 :
FROM名無しさan:03/04/29 02:49
フリーターに夢を語れって無理。
現実逃避なら得意そうだけれど。
73 :
FROM名無しさan:03/04/29 02:54
人間万事塞翁が馬
74 :
FROM名無しさan:03/04/29 02:59
来年の今頃もバイト。しかも違うバイト。
75 :
FROM名無しさan:03/05/03 14:11
, -‐-、 , -─- 、._
./ V `‐- 、 ふざけるなっ・・・・!
/ \
./ \ ふざけるなふざけるなっ・・・・!
/ /vヘ ヽ、
. l /、 -\ l\ .i, l クズ野郎っ・・・・!
| /、..\ ‐--\|-'\|\l`、 l
| /. \..\__ ,/./\l\| また圧迫面接しようってのか!
| __ /____\.__| |./____」.
| ./‐ヽ┼| ==== ̄ | ̄ ̄| ̄==== | オレたちみたいな求職者をバカにして
. | |.|-、|..| | ( o | ̄ ̄|. o ) .|
. | |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ: lヽ_ u-‐' ,ノ また不採用ってのかよっ!
. | |.l_(.|.|  ̄ ̄ l::: l  ̄ ̄ |
| ヽ-'/l /___/ l_::: _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
| / l / / , -- 、.``‐-‐'´_____ l
│ ./ ::l. / /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l 即戦力って考え捨てろよっ・・・・!
. /| ./. :::l. |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
/ :::::| / ::::l \_  ̄`Y´ ̄ / .| 就活止めるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. / ::::l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
:|::::::::::::::::::::|/ :::::l. l. l l. TTT l l.__,l:l:::::: あんまり不採用続けると
|:::::::::::::::::::::|\ ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|:: オレたちは皆 社会を去るっ・・・・・・!
76 :
FROM名無しさan:03/05/09 21:48
社会を去って引きこもりですか……。
77 :
FROM名無しさan:03/05/09 22:04
この手のスレ見るたび
フリーターの精神年齢が分かってしまって
何ともやるせなくなってしまう。
ああやっぱり何も考えてなくて
只、楽したいだけなんだなと・・・
どうりで話の合わない奴ばかりなわけだよな
残りのフリーター期間、友達はもっと慎重に選ぶようにするよ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
フリーターしてるのは結婚するまでのつなぎかなー、
ゆうこさんがんばれ
あぼーん
ダレカカクヘイキノボタンヲオシテクレ
チキュウヲケシテクレ
ソウスレバフリーターノクルシミカラスクワレルンダ
ゴミフリーターモカネモチドモモビョウドウニシネルノダ
チキュウニキョダイインセキラッカキボンヌ
85 :
FROM名無しさan:03/06/12 06:07
楽したいわけじゃなくってむしろかなり目いっぱい頑張ってるんだけどね。
頑張るところが違うんだよね。
バイト先でみんなに評価されるように、嫌われないように、お客様や取引先に
粗相の無いように、って頑張ってるけど、頑張ったって所詮バイトなのにね。
そのくせ自分の将来には何の目標も展望もなくって見通し立ってなくても案外
涼しい顔してて今月あと何日生活費何円で乗り切らなきゃとかに必死になってる。
バイトより人生をもっと頑張れよと。そっちのほうが大事だろと。
我ながら馬鹿だねこりゃ。
フリーターの諸君、もっとファンキーに行こうぜ。正社員は夢を無くした大人達
なんだよ。
87 :
エリート会社員:03/06/19 22:31
88 :
FROM名無しさan:03/06/19 22:34
何かやりたい事見つけて専門学校に行く事をおすすめする
>>88 今日、専門学校行っても、時間と金の無駄に終わる可能性大。
まあ、やりたいこと見つけられないからフリーたやってんだろ
どこでもいいから正社員になって甘えた精神を叩き直せ!!
90 :
FROM名無しさan:03/06/19 22:59
91 :
FROM名無しさan:03/06/19 23:06
>>89 人生、無駄な事は何一つありませんよ
ただフリーターでブラブラしてる期間は将来的な事を考えると無駄かもしれませんが
もしやりたい事が見つかったらそれ関連の専門学校の資料を請求してみるのも手
別に授業料は新聞配りする新聞奨学生になれば無料になるし、給料も10万程度入る
そして住む所までついてくる(新聞奨学生は相当大変だけど
>>91 無駄かどうかは、価値感によるけど。
やりたいことって、頭の中で考えてもなかなか見つからない。
どうせずっと働くんなら、責任ある立場で仕事をした方が
人生を真剣に考えられることが多い。
大体、専門学校行かないと、一人前になれない職業って何かな?
やりたいことが見つかったんなら、現場に飛び込んだ方が
早いでしょ。年いってるほどね。
93 :
FROM名無しさan:03/06/19 23:21
>>92 専門学校生が就活する時にもらえる「新卒募集応募資格」というものはやはり想像以上に威力の有る物
そしてやりたい事がみつかり、それに向かって進んでる時は周りにも流されない意志が有る。
それは現場に飛び込んだ方が早い、しかし社会がそうさせてはくれない
あなたは恐らく正社員でそれなりの立場の人だと思うが、やはり社会は手厳しい
あぼーん
95 :
FROM名無しさan:03/06/19 23:33
海賊王になるんだ!!!
専門学校行かなきゃ、就職できない職業なら言うまでもないが。
でも、臆病になっちゃって、専門学校に逃げる感じの人も多いでしょ。
大学卒業してから行ったりね。
専門学校側も宣伝派手にするから、若い子はそれにも誤魔化され易い。
まあ、あなたの言うような、周りに流されない意志で
取り組むんなら学校行こうが、何しようとモノになるでしょ。
社会は厳しいかもしれないけど、バリバリ働いてる人から見れば
別に普通なんだよな。
要は、厳しいって感じる人は、レベルアップしなきゃダメだよ。
そのためには、強制的にやらされる、より厳しい環境が良い。
97 :
FROM名無しさan:03/06/20 00:07
>>96 厳しいの意味が違う
それは確かにバリバリ働くのは厳しいのかも普通なのかもしれない
ハッキリいってそこまでたどりつけないのが現状
ところが学生には新卒募集に応募できるし幅が広がる
故に「新卒募集資格」という学生の特権は普通のフリーターよりも強い威力がある
もちろん人によってはやりたい事が見つからず社会に早く出て自立するという方法も有るが
98 :
海老一染ノビ太郎:03/06/24 19:26
>>97>>96 パチパチパ=ディ
ヤッパーリ働く奴のお価値観しだいだと思いまする。。。
何で働きたいの???見栄ですか?自分がかわるため?餅お金?
矢パーリ誰だって金一封の善しあしですよね・・・
誰にも束縛されず独りでも数々の災難に耐え切れるようになるには、
楽して手に入れちゃいけないんですよぉお 夢ゎ。。。
そこで大変お頭の良い皆様に質問です。
受験vs好きじゃない仕事(低給料なら何でも良い)いったいどちらが
厳しいのだろuぞぬ。
もう30超えましたが未だフリーター
ヤッホーィ !!!!!!
100 :
FROM名無しさan:03/06/27 07:57
>>98 ウンチク述べる前にお前はとにかく日本語を勉強し直すべきだ。
101 :
FROM名無しさan:03/07/11 23:59
>>100 いや、98は、わざとでしょ。
っていうか、結構難しいよ。ちゃかすの。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
104 :
FROM名無しさan:03/07/16 03:12
>>80 今は結婚しても安泰とはいかないみたい。
パートやらないと生活できないだろうし。
離婚も多いのでいろいろな仕事ができるように、技術は身につけていたほうがいい。
男選びも失敗すれば不幸になるかもしれない。そういう人が最近多い。
105 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:03
結婚して安泰のわけねえだろ、バカか。
1人の収入で、2人も、3人も生活していかなきゃ
いけないことを、よく考えろ、ボケ
106 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:06
>>105 フリーターなみの給料じゃそうだろうな。
普通に企業に勤めてれば安泰だぞ。
107 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:09
>>106 お前はフリーターみたいな人生観を持ってるな
108 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:11
>>107 お前のようなフリータ-ではないから大丈夫だぞ。
109 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:13
>>107 ほっとけ、健康保険、所得税、厚生年金、厚生年金基金
と、ボコスカ天引きになることを知らんのだろう。
30万貰おうが、月20万円代だよ、どの道。
配偶者控除も縮小されたら、堪らないだろ。
110 :
FROM名無しさan:03/07/26 19:18
>>109 月30万っていうのはバイトの世界の話?
普通そんな安月給って、会社勤めて最初の頃だけだろ?
あぼーん
113 :
FROM名無しさan:03/08/01 23:08
>>105 二人で暮らせば一人暮らしより光熱費や住居費が半分になる。一回同棲すればわかるよ。
114 :
FROM名無しさan:03/08/02 00:52
一生迷ってろ。そして失い続けるんだ…貴重な機会を…!
(^^)
>>113 相手がフリーター(≒無職)だとすると半分っつか
社員側の光熱費や住居費は変わらんじゃないか
あぼーん
118 :
FROM名無しさan:03/08/03 09:20
本サロとSMを掛け持ちしてるよ
どんな暇でも週3で月収50万にはなるよ
でもコスメ・服代で20万くらい使ってる(泣)
あぼーん
このスレ面白すぎ(w
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ~~ ■■■■■■
■■■■■■~~~~~~■■■■■■
■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
■■■■■ ■■~~■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■~~■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
123 :
FROM名無しさan:03/08/14 21:47
そんなもの、どこにもない。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
125 :
FROM名無しさan:03/08/15 22:09
フリーター?? お前らみたいな根性腐ったやつらがいるから
景気が悪くなるんだよ!! 何が自由だ!ちゃんと働け!!
126 :
FROM名無しさan:03/08/21 01:53
なんでそんなに熱くなってるの?
127 :
FROM名無しさan:03/08/21 03:26
フリーターの増加=国の税収の減少
あぼーん
129 :
FROM名無しさan:03/08/21 04:24
将来の夢。
正社員になる。
130 :
FROM名無しさan:03/08/21 06:10
もくゆがふぇののぉ。ぎゅほんぼくでさろく。ぶぐふぁども?
うぇうひゅおんじゅも!ぁもじゅぶか!ぞんでぐばそぽ?
131 :
FROM名無しさan:03/08/22 01:52
フリーター歴10年だが、バイトはそれぞれの仕事を覚えるのが大変で順応性が必要。
俺はそれがないので大変。
正社員目指してるが、正社員のほうが人間関係楽なんじゃないかと思えてきた。
もし正社員なれたとしても今後も雇われるか不明で・・。悩みはつきないのであった。
バイト生活はもう疲れた。
132 :
FROM名無しさan:03/08/22 01:55
樹海の側にロ-プを売ってる店があるから(略
133 :
FROM名無しさan:03/08/22 03:33
>>132 自殺はしませんよ。あんたもしないように。
134 :
FROM名無しさan:03/08/25 03:49
>>110 あえて釣られてやるが、30万ってお前にとって安月給なのか
あぼーん
136 :
FROM名無しさan:03/09/16 02:02
将来、アメリカで映画作る。
137 :
FROM名無しさan:03/09/24 10:30
ヨーロッパに移住する。
138 :
FROM名無しさan:03/09/25 13:03
良スレage
139 :
FROM名無しさan:03/09/28 19:41
136 :FROM名無しさan :03/09/16 02:02
将来、アメリカで映画作る。
140 :
FROM名無しさan:03/10/03 14:19
age
141 :
既卒職歴無し:03/10/03 14:32
3年以内に三菱商事か三井物産に総合職で入社する。
142 :
俺はバンドマンだ:03/10/18 22:41
あぼーん
145 :
FROM名無しさan:03/11/10 14:13
age
146 :
FROM名無しさan:03/11/15 14:54
俺は宇宙飛行士になる!!!!!!!!!!
147 :
FROM名無しさan:03/11/24 20:54
フリーターこそ勝ち組み
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
149 :
FROM名無しさan:03/11/26 10:23
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
151 :
小遣い情報!!!:03/11/30 23:11
152 :
FROM名無しさan:03/12/01 01:54
夢はサラリーマン
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
157 :
FROM名無しさan:03/12/13 23:48
age
ぼくは宇宙飛行士になる!
159 :
FROM名無しさan:03/12/15 16:35
ぼくはミュージシャンだ!
あぼーん
161 :
FROM名無しさan:03/12/16 03:16
何処か香ばしいフリーターのいるスレはないの?
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,‐ ' ´ ヽ
/ i lレノ)))
/ 人il.゚ ヮノ
⊂)Yib /⌒)
く|: _フつ/@ニ)'
∪ / ,/
._/@二)
`ー―'"
163 :
FROM名無しさan:03/12/26 08:54
まあ、経理事務はもう確定的。アルバイトでも派遣でも
おそらく今後もやり続けることでしょう。
問題はカテキョだね。一応教員免許はあるが教師になるわけでも無し。
自分一人なら何とかなっちゃうし。
164 :
FROM名無しさan:03/12/26 09:23
将来なんかあるわけない。
技術が無く肉体労働の仕事しかないから
年金も払っても貰えるまで生きれる訳が無い
海賊王に俺はなる!
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
167 :
FROM名無しさan:04/01/01 06:45
僕はF1レーサーだ!
168 :
FROM名無しさan:04/01/01 09:19
じゃあ僕は石油王さ!
169 :
FROM名無しさan:04/01/01 11:39
俺、寝ずに働いて年収573万円ですた。
170 :
FROM名無しさan:04/01/01 11:40
171 :
FROM名無しさan:04/01/05 23:48
僕は宇宙人だ!
あぼーん
174 :
FROM名無しさan:04/01/11 03:13
フリーターの人達って難しい資格をとってどうにかしようと
してる人は少ないんですか?
175 :
FROM名無しさan:04/01/11 03:43
>>174 それはフリーターというより浪人と呼んであげなさい
その二者をまとめてフリーターなんて社会のクズと同じ呼称じゃ可愛そうだ
ポテンシャルも全然違うんだし。
普通に会話しても人としての質の違いがすぐわかるよ。身近な例は自分のバイト先で探してください
176 :
FROM名無しさan:04/01/14 17:01
>>175 でも、資格浪人の人は、発言が痛いというか
身の程知らずな夢見野郎がざらに・・・
177 :
FROM名無しさan:04/01/14 18:30
俺の周りで資格浪人してる人は謙虚な人が多い。
やっぱり周りに迷惑をかけている負い目があると思う。
178 :
FROM名無しさan:04/01/16 01:44
>>176 何の資格かにもよるが、肉体的制約がなければ大抵の資格は
あと必要なのは金と時間があれば取れるよ
医師免許とかは巨額の資金が公立でも必要だけど、こういった例外以外は可能
>>176が指している人がどの資格目指しているかは知らないけど
司法試験だって全然パス出来る
世の中に頭がいい人、悪い人がいると思ってる人いるけど
単純に努力の量の差です。
ちなみに俺の尊敬する京大博士課程の教授の口ぐせは
「私は自分が要領悪いことを知っているから、人の倍努力するようにしているんです」
だよ。マジね・・・身の引き締まる思いだよ。
179 :
FROM名無しさan:04/01/16 02:04
とんでもない努力の上にいる成功者こそが
この世で最も謙虚だろ
>>178 いや、頭の良し悪しってのはあるよ。
ただ資格の勉強は努力の量と効率の掛け算であって、
頭の良し悪しにはあまり関係がないってだけの話。
人の努力を横取りする人が
勝ち組なのよね
182 :
FROM名無しさan:04/01/17 17:21
>>181 では頑張って横取りしてください
私は負け組でも努力できる道を選びます
183 :
FROM名無しさan:04/01/17 22:48
フリーター=プータロー→休みばっかし→人生負け組み→社会のゴミ→クズ→年金もらえずダンボール生活
184 :
FROM名無しさan:04/01/17 22:50
■フリーターは知的障害者 PART Ⅶ
今は、街中に盲人用信号機やら障害者用トイレなどが
設置されるのは当たり前の時代となり、
障害者なんかは平気で車椅子かなんかで
街中を闊歩してたりする。
しかし昔は家系の誇りにキズがつくという理由で
カタワや目倉などの障害児が生まれた日には
納屋に閉じ込めて人目に晒させないようにしたものだ。
フリーターなどの知的障害児にとっても、
現代社会はとても住み心地の良い甘い世界ではある。
しかし知的障害者フリーターの分際で
調子に乗って人並み以上の権利を要求しているのを
目の当たりにすると
何様のつもりなんだろうと思う。
185 :
FROM名無しさan:04/01/17 22:53
186 :
FROM名無しさan:04/01/17 22:55
187 :
FROM名無しさan:04/01/17 23:13
職務質問
警察官「君、職業は?」
本 人「はい、フリーターです」
警察官「ふ~ん、無職ね!」
本 人「はい・・・・・っ。」
188 :
FROM名無しさan:04/01/18 00:28
世界一のテニスプレイヤーになりてー。
189 :
FROM名無しさan:04/01/18 00:29
フリーター=無職=プータローに将来がある訳ねーだろ!(w
190 :
FROM名無しさan:04/01/24 03:16
━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
191 :
FROM名無しさan:04/01/24 03:17
ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
192 :
FROM名無しさan:04/01/24 03:18
━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。
彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
193 :
FROM名無しさan:04/01/26 12:10
いるねー、言い訳してるフリーターw
「やりたい事があるから」と言い訳してフリーター(言わせて貰えばこの時点でイタイ)
(勿論、目標には実態が無いに等しくDQN=馬鹿丸出し。と言うか自身にDQNが多い)
↓
気付けば歳も30手前(お約束だなw)
↓
職も限られてきて工員やアルバイトを転々(惰性そのもの)
↓
完全に職も無くなる(歳逝けば当たり前。競争率も高くなる。これからの時代は特に)
↓
頼る人もいなくなり浮浪者となる。(正に社会のゴミw)
194 :
FROM名無しさan:04/01/26 13:58
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
195 :
FROM名無しさan:04/01/29 19:23
僕は司法浪人だ!
196 :
FROM名無しさan:04/01/29 23:52
フリーター=無職=プータローに将来がある訳ねーだろ!(w
ミスチルの「名もなき詩」が聞こえてくるスレですね
198 :
FROM名無しさan:04/02/01 19:07
僕はプロミュージシャンだ!
199 :
FROM名無しさan:04/02/01 19:21
↑ バ~カ
200 :
FROM名無しさan:04/02/01 19:53
無いものを語ろうとは随分思い切ったスレだなw
201 :
FROM名無しさan:04/02/01 19:57
当方、家庭教師。
将来は塾ぐらいしかなさそうですが、英語の資格の勉強がんばってます。
202 :
FROM名無しさan:04/02/01 22:08
>>201 マジレスするけど、英語の資格があればなんとかなるとか思わない方がいい。
語学能力ってあくまで基礎体力で、それだけじゃ役に立たない。
まあ、塾で教えるなら意味のあるものかもしれないけど。
>>202 もちろんそれはわかってます。
英語の資格を取る理由はべつに就職のためではないんで。
ある意味自己満足ですわ。
204 :
FROM名無しさan:04/02/01 22:17
自己満足だけでは飯はくえないよ。
>>204 でも、塾なら今のバイトの職種に関係してるんで。
今後も精進します。
206 :
FROM名無しさan:04/02/01 22:46
ガンガレ。
207 :
FROM名無しさan:04/02/03 00:04
フリーターの期間は無駄ではなかった。今後のやりたいことは40ほどある。とても楽しみだ。
料理も作れるようになったし節約術も覚えた。
208 :
FROM名無しさan:04/02/03 17:12
職歴無い奴を誰が雇うの?
新卒でも厳しいのにアルバイトしかした事ない奴なんて要らないよ
209 :
FROM名無しさan:04/02/03 17:19
僕は浮浪者だ!
210 :
FROM名無しさan:04/02/03 17:22
211 :
FROM名無しさan:04/02/03 17:27
フリーターが将来を語る
スレタイワラタ
フリーターさん達が将来どこで路上生活するか話し合ってるんですか?w
ちなみにどこがお薦めですかw
212 :
FROM名無しさan:04/02/03 19:54
>>211 もっとまともなことが言えないのか?
>>208 君のようになにもできない奴とは違うよ。浅い見方しかできないね~。
それに板違いだし、中傷するなら家族でもののしってれば?
213 :
FROM名無しさan:04/02/03 20:56
>>212 じゃあヲマエの御高説とやらを聞いてやるよ?w
お?w
人とは違うんだろ?w
214 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:21
暇だね~。
215 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:29
結局、不利痛は口だけwww
216 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:31
真剣に資格試験を目指してるような人は口が堅いし謙虚だよ。
「今はこんなんだけど、資格取る為に勉強してんだぜ!」
みたいなことをバイト先で自分からベラベラしゃべるような奴は
永遠に試験には受からない奴だな。
217 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:35
資格取ればいいって考えが甘くて笑えるw
どうせ死呆弄人か何かだろ?(禿藁
218 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:56
資格を幾つも持ってる若い専門卒だって厳しいのにヲジンは臭いし要らない
219 :
FROM名無しさan:04/02/03 21:57
いるねー、
「俺は違う!」
とか抜かす恥ずかしい無職www
確かに人とは違いそうだwww
220 :
FROM名無しさan:04/02/03 22:01
専門卒って・・・・・w
221 :
FROM名無しさan:04/02/03 22:35
話しの中身が無いね。
222 :
FROM名無しさan:04/02/03 23:28
まぁフリーター自体中味の無い奴ばかりだからね。
会話しようが無い。
おまいら将来的には正社員を考えてる?
224 :
FROM名無しさan:04/02/04 20:57
フリーターは社会のゴミ
現代の黒人奴隷
未来の産業ロボット
225 :
FROM名無しさan:04/02/07 04:16
>>224 恐ろしいこと言うね。普段黒人馬鹿にしてるとやばいことになるよ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
227 :
FROM名無しさan:04/02/15 14:52
僕は弁護士だ!
228 :
FROM名無しさan:04/02/16 17:37
この板は、混沌極まりない掃き溜めを修羅・畜生道を自分たで作ってるんだよ。
災禍の中心に自我をどんどん委ねてその憎しみ・嫉みの念が犯罪を引き起こすと思う。
少しのきっかけで人生の道程は変わるもの。
みんな平行世界に沢山の自分が存在して(同じ時間・違う環境)
現行の自分に無い潜在的な繋がりが自分の夢になってたりして、例えば(A・B・C同じ人)
Aの自分は望まれた人生でも満たされずB・Cの人生を望む
しかしB・Cの人生を送っている自分も存在したり、Bの自分が惨めでAのような
人生を夢見ているときも平行世界での自分はAなのだと。だから、勝ち負けより
自分の要素の追求に執念を燃やした方が
229 :
FROM名無しさan:04/02/18 15:54
僕はモルモットだ!
230 :
FROM名無しさan:04/02/18 15:55
今はプーだけどいずれビッグになるのだ。
231 :
FROM名無しさan:04/02/18 22:48
232 :
FROM名無しさan:04/02/21 15:39
今はプーだけどいずれジャンボになるのだ。
233 :
FROM名無しさan:04/02/21 22:29
俺のバイト先でも無職でいるんだよね。
「どうして就職しないんですか?」
「今はリストラとか色々あるからね・・」
彼の言う苦しい理屈に誰もが笑いを堪えたのは言うまでも無い
234 :
FROM名無しさan:04/02/21 23:24
>>216 言う奴の方がなんつーか自信があるんじゃないかな?
言ってて取れなけりゃ恥ずかしいし・・・・、
まぁ俺はそんな恥ずかしいことを2~3人には言ってしまったけどな。
そのうち一人は仲のいい奴だったんで隠し事したくなかっただけなんだが
他のはついうっかり言ってしまった奴だ。
そういうのは恥ずかしいって知ってるから言いたくなかったよ・・・
こうなったら絶対勉強したことを身に付けて言ったことを嘘にしないように
がんばるだけです。
235 :
FROM名無しさan:04/02/23 11:52
>フリーターが将来を語る
無い将来をどうやって語ると云うのでしょうか。。
236 :
FROM名無しさan:04/02/23 11:55
× フリーターが将来を語る
○ フリーターが悲惨な将来を語る
見たことないからあくまで予測なんだが
たぶん、大学生が有望な将来をマジメに語るスレの方が痛さ数倍である。
238 :
FROM名無しさan:04/02/25 16:50
>>236 ↓これでもいい
フリーターが妄想を語る
239 :
FROM名無しさan:04/02/26 11:23
資格取得、おおいに結構。
ただし司法試験なら多くても4回、その他法律系会計系は3回
それで受からなかったら才能がないってこと。
才能ってのはきちんと机にむかうことももちろん含まれる。運も。
どんな理由をならべても、この回数で受からないやつは、一生受からない。
(もちろん例外もあるが、例外をならべてさも王道のようにいうやつは、
高卒とフリーターに多い。今すぐそういうのはやめなさい)
俺の友達で8回落ちてるやつがいる。しかも司法試験じゃない法律系。
彼は今、自分が単なるDQNフリーターであることを自覚していない。
資格の世界にとじこもると、変に高学歴のやつがまわりに多いから錯覚すんだろうね。
社会に放り出されたら経験3年のアルバイト以下なのに。
240 :
FROM名無しさan:04/03/02 09:35
いるねー、10年以上前から司法書士目指してる香具師が
要するにただの無職だろ(プ
30過ぎて現実逃避から妄想入るのはけっこうだが、頭がついて逝かない
仮に受かっても当たり前であって周りの人間からは溜息が漏れる
241 :
FROM名無しさan:04/03/02 15:12
>>240 しかも司法書士っていう選択が、最初から逃げててやだよね
242 :
FROM名無しさan:04/03/02 20:58
フリーター
20代・・適当に好きなときに生活に困らない程度に稼げる。
たいして努力もしないのに夢があるとかほざく。
30代・・周りは結婚したり子供がいたりと庶民の生活をしてる。
自分は今だ固定職なし、独身(ガキはやれば簡単にできるが)貯金もなし
働いても日雇い。給料は絶えず底辺の金額。ボーナス?あるわけない。
40代・・今はほとんど存在しないが、数年たてば溢れるほど存在する。
体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
給料も底辺のまま。自分が親にしてもらった普通の家族生活とは180°逆の
生活。独りでボロ屋住まい。
50代・・パソコンでこのサイトすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。
60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。
定期的に盛り上がるなこのスレ
244 :
FROM名無しさan:04/03/09 10:37
フリーターの将来を下記より一つ選択して答えよ
①浮浪者
②ホームレス
③乞食
④物乞い
245 :
FROM名無しさan:04/03/09 11:03
「NHKスペシャル、フリーターが将来を騙る。」
今夜0:15-1:15 NHKスペシャルフリーター417万人の衝撃
再放送があるYo!
みんなでみよう!
247 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:05
ここにいるフリーターの人に質問。
フリーターの人ってバイトは何で、生涯の収入っていくら稼ぐの??
あ、パチンコとかスロットでいくら稼ぐとかは無しね。
年収で1000万行く人いるなら俺もなろうかなw
248 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:16
249 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:24
あのさーふりーたーがどーのこーのって
いっぱいスレあるけどさ、同じ人がたててるんでしょ?
あと高卒は人間のクズとかフリーターは人間のはじ
とかゆうのとかさ。何でそこまでしてフリーターがにくいの?
あんたさーこーゆうインタネットの姿形がない所でしか
そーゆうこと言えない訳?イライラすんだよ。大体どーゆう男
か想像つくしさ、自分に自信がないんだろ?
だから馬鹿にしてないと苦しいんだろ?そうだろ?
ノイローゼ君!でもフリーターの方々はあんたの
レスみてもしみてこないんだよ。お前みたいな男に馬鹿に
されてもさ!
250 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:37
>>249 今夜0:15-1:15 NHKスペシャルフリーター417万人の衝撃
再放送があるYo!
見てから言え!(w
251 :
きもい250へ:04/03/09 21:39
つーか思ったんだけどNHKの番組調べて知ってること
がおかしくない?何チェックしてんのって感じ(笑)
きもーい!おかしーーい!絶対おかしい!
つーか思ったんだけどNHKの番組調べて知ってること
がおかしくない?何チェックしてんのって感じ(笑)
きもーい!おかしーーい!絶対おかしい!
252 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:43
まず0時になるまで起きてられないし・・・。
よくおきてられるね?1日ネットやってれば疲れないよね。
そりゃー
253 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:49
就職してぇよぉ・・
254 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:53
NHKスペシャル 「フリーター417万人の衝撃」
3月7日(日)21:00~22:00 NHK総合
将来は若者の半分に▽社員の給料も下がる▽地方になぜか求人が殺到
今や400万人以上に達したフリーターの問題を探る。
低賃金のフリーターは、人件費を抑えたい企業にとっては便利な存在。
しかし、いくら働いても専門知識や技能が身に付かず、給料がなかなか
上がらないのがフリーターの現状。30歳を過ぎてもフリーターを続ける人
が増えているが、彼らの多くは人生の選択を見誤ったと後悔しているという。
255 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:55
450 :FROM名無しさan :04/03/07 21:36
使い捨て、消耗品
451 :FROM名無しさan :04/03/07 21:37
やめてもいよ
452 :FROM名無しさan :04/03/07 21:39
会社にとって社会保険、ボーナス、退職金も必要なしの好都合(w
453 :FROM名無しさan :04/03/07 21:41
代わりのバカはいくらでもいる。
454 :FROM名無しさan :04/03/07 21:45
フリーター=無職のアフォは田舎に行け。
256 :
FROM名無しさan:04/03/09 22:09
おまいら、TVNHKなんか、見るんか。あほやのう。
おいらの親は受信料何十年と払っているけど普通払わないわな。
何あのDQNなネーミングいかにもDQNが名づけたと分かるよ。
おいら、プーでフリーターだけど。
日本放送協会だってばかじゃねぇ。 普通ナショナル香港なんとかって
読んじゃうわな。 政治家が出るTBSも見るしスポルトもあるしな。
257 :
FROM名無しさan:04/03/09 22:13
↑負け犬の遠吠え(w
258 :
FROM名無しさan:04/03/09 22:14
黙れボケ。お前もじゃ。オレは少なくとも来年の春までには就職
する。絶対に。
259 :
FROM名無しさan:04/03/09 23:01
夢っていいね(w
260 :
FROM名無しさan:04/03/10 01:34
>>256 それならあなたは民法の馬鹿げた低俗バラエティ番組ばっか見てるんだね。
そりゃ世界で、日本で何が起こってるかなんて興味ないもいんね、フリーターやってるんだから。
周りが見えないのって痛いよ
>>260 いやそのNHK高尚盲信もまずいと思う。
勢い余って民法とか言っちゃってるし。
ラディン拘束の壮大な釣りに唯一釣られなかった局としては、尊敬に値するけどな。
>>261 > いやそのNHK高尚盲信もまずいと思う。
>>256と
>>260の流れから察して、どこから盲信何て言葉が出てくるかな。
君が
>>256なら論点の摩り替えご苦労と言ったとこだが
> ラディン拘束の壮大な釣りに唯一釣られなかった局としては、尊敬に値するけどな。
こういう馬鹿っぽい事書かないほうが良いよ。説得力無いから
263 :
FROM名無しさan:04/03/11 13:44
どんどん騙ってちょうだーい
264 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:13
>>256みたいのが正に痛い不利痛って感じで味が出てて良いね
うまい!
誰がこのキャラ考えたの?
265 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:21
正社員、契約社員、派遣、アルバイト、パート就業形態が多様化
した社会になりつつある。これまでは、正社員が普通だったから
フリーターが特異なだけで、今後は別に普通の存在になるのでは
ないでしょうか?ただし、そのためには消費税率の大幅な引き上
げが必要だと思います。今にして思えば、細川内閣の福祉税の導
入は先見の明ではなかったのでわないでしょうか?
266 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:28
歳逝くとアルバイトですら仕事無いよ
まぁ、
25歳位までなら高校生や大学生に混じってミジメにアルバイト出来るかもしれない
でもそれ以降はないよ
え?
理由?
決まってんだろ
フリーターですら競争率高いんだよ
若い奴からリストラ組までうじゃうじゃ人が余ってんだよ
要するにもう完全に手遅れ
267 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:31
浮 浪 者 天 国 日 本
ちゃっちゃっちゃっ♪
268 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:33
大 日 本 浮 浪 者 天 国
269 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:43
俺は、38歳だけど、フリータしてます。
もう、11年近く昼は同じサンクス、夜は同じレストランのバイトをしてます。
嫁も相変わらず、お水してますどそろそろ限界かなって考えてます。
貯金はかなりありますけど、なかなか今スナック開業いしてもはやり
ませんしね。
270 :
FROM名無しさan:04/03/16 15:45
>>269 首になる、または店が潰れたらアンタ終わりだね
只でさえ悲惨なのに・・
ご愁傷様
271 :
FROM名無しさan:04/03/16 17:13
272 :
FROM名無しさan:04/03/16 17:15
おでの将来の夢はゴミ収集車に入る事だい
273 :
FROM名無しさan:04/03/23 08:02
フリーターの皆さんに朗報です!
自分に何の知識も経験もないと思ってたら大間違い!
ソムリエorワインアドバイザー試験は受験資格に「学卒後の実務経験」
が必要な“基本はプロ向け”の資格なので、現役学生や素人は受けられ
ないんです!!それが今のあなたたちなら受けられるんです!
お酒を出してる飲食店(ビールだけのファミレスやラーメン屋でも可)
に学卒後5年勤務でソムリエ受験資格、お酒を出してる飲食店or売ってる
小売店(コンビニとか)に3年勤務でワインアドバイザー受験資格が得られます。
勤務、というのはバイトでもOK。
「え、俺って受験資格あるじゃん」という方、結構いるんじゃ
ないですか??まずは資格とって、そこからワインのプロを目指すもよし、
周りから「ワイン知ってるなんてカッコイイ」と思われるだけでもよし。
どうですか皆さん!「現在携わってる」が条件なので、他の業界に
就職してからではもうほぼ一生とれないソムリエ資格、目指しませんか!!
詳しくは「日本ソムリエ協会」のHPをご覧アレ。
↑
マルチポストうざいねぇ
ソムリエとか需要が全くないよ
これ程、無駄な資格も珍しい
大体、資格だけ持っててどうすんの?
調理関係なんざまして経歴命だし
どうせネタだろうがw
ソムリエとか恥ずかしい事言って現実逃避する香具師が
一番恥ずかしいから早く死んだ方がいいよ
275 :
FROM名無しさan:04/03/23 18:48
フリーターの増加は企業が人件費削減のために正社員を減らし、フリーター雇用を増やしているためだ。
↑
実際には数字的には新卒で採用してる数自体は大して変わらない。
問題なのは
「じゃあこれからはフリーターの時代だ!」
こう考える馬鹿だ
勘違いフリーター共は企業がフリーターを雇う理由も考えた方がいい
いつでも斬って若いフリーターに転換出来るからなんだよ
むしろ間違いなく安い賃金で雇える外国人就労者が増えるだろう
この板では店舗とかのバイトのスレが多いだろ?
店が潰れたら死ぬね、あいつ等は
そして、これからはアルバイトですら競争率が発生し、職歴も信用もない奴は
いよいよホームレスしか残されていないということ
おっさんフリーターは逝き場がないよ
確実に
276 :
FROM名無しさan:04/03/23 19:18
>>275 それがわかってないから今の彼らがあるわけで。
親切で教えてるのに、バカにされたと思って逆ギレされると
教えてるこっちが悲しくなるよね。
278 :
FROM名無しさan:04/04/05 23:24
おでの夢はミュージシャンだwww
279 :
FROM名無しさan:04/04/06 00:21
↑
こういうのが一番キモイ
281 :
FROM名無しさan:04/04/09 23:22
お前ら全員死ね
>>281 煽るなよ。
とにかくフリーターには10年後20年後どうなるのかを
真剣に考えて欲しいよな。自分の頭で。
そしたら答えはおのずと。
283 :
FROM名無しさan:04/04/10 10:17
俺の友達、三十路職歴ナシフリーター。
一応、資格を目指してるんだけど、5年間落ち続けてる。全く勉強してない
飲み会、クラブ遊び、女遊び、ゲーセン、そんなのばっか。
将来どうすんの?って聞いたら逆ギレする。
「起業すればいい」とか、「宅建があるから不動産会社に就職できる」とか。
世の中を知らないからとてつもなく極端な発想をする。
年金なんて払ってないし、もちろん貯金もない。
借金がないのが救いだけど、友達からは数十万かりっぱなし。
親も親で毎年受かるわけのない試験のために大金をはたいてる。
将来どうすんだろうね…。ほんと。
284 :
FROM名無しさan:04/04/10 17:10
じゃあどこに職があるというんだ・・・
くれよ!俺に職をくれぇうsじゃk・・・
286 :
FROM名無しさan:04/04/10 17:27
一見すると、企業は、経験のない新卒者より経験者を望んでおり新卒採用の必要性は無い。
しかし、企業の将来を考えれば、次々と若い人間をとって年輩者から
若者に一定レベルのスキルを伝達し続ける必要がある。
また、有能な者を他の企業に先駆けて早めに採っておきたいというニーズもある。
もっとも、新卒の段階では有能かどうか見分けるのは難しい。
そこで、有能そうな者を大量に採らざるを得ない。
ただ、大量に採ることで、費用対効果の面から、ある程度のコスト(研修等)を
かけることが可能となる。
これに対して、経験者を対象とする中途採用においては、
その経歴から有能かどうかを判断することができる。
よって、大量に採る必要はなく、それ故コストをかけることもできない。
フリーター崩れは、有能かどうか判別できず、しかもコストをかけなければならない。
企業としては正直言ってこのような者を採りたくはない(本音)。
>>285 くれ、だと?
自分の受身体質が何を引き起こしているのか
良く考えろよ。
288 :
FROM名無しさan:04/04/10 23:09
フリーターとかって生きてて恥ずかしくないの?
289 :
FROM名無しさan:04/04/10 23:50
290 :
FROM名無しさan:04/04/11 20:15
291 :
FROM名無しさan:04/04/11 21:04
【フリーターの一生】
20代(高校生や大学生に混じってミジメにアルバイト)
↓
アルバイトを転々(もちろん家族や親戚中の恥であるのは言うまでもない)
↓
そして若いフリーターも増加してる為にバイトでも使って貰えない
↓
外国人就労者(※時には不法就労者とも)とアルバイトの取り合い
↓
取り合いに敗れ失業 (そこから引き篭もりか?※ようやく自分に気付く)
↓
病気
↓
雇用保険(失業保険)切れ(フリーターには無いか?)
↓
貯金切れ
↓
家賃切れ
↓
頼れる人がいなくなった
↓
ホームレス
【結論】
いっその事、フリーターは思い切って死んだ方がいい
※推奨
偉そうに・・・
一人一人の人生の何がわかるというんだよ。
>>292 わかんねえ人の人生なんか。
だからこそ、フリーターには自分の頭で
将来を真剣に考えろっていってんだよ。
294 :
FROM名無しさan:04/04/12 01:43
好きでフリーターやってるやつばっかじゃないだろうが。
経験もないのに就職なんてそう簡単に出来ないんだよ。
金貯めて資格取ったり、長期バイト経験を増やして、
絶えながら頑張ってるんだよ。そりゃ将来だって不安さ。
でも今はどうにもできない現実があるんだよ。
だからこそバイトして金を貯める。
それがフリーターになってしまった者の現実なんだよ。
キッチリとしたレールを進んだやつにはわからないだろうけど、
進みたくても環境で進めなかったやつらも居るんだよ。
だから世の中のフリーター全部をあれこれ言うのは筋違いだろう。
勿論何も考えてないやつも居るだろうが、
考えたくても今の生活だけで余裕がない者、
キッチリ見据えながら機会を窺がってる者色々ってことだ。
正直、ここの連中は本質を見ようとしないで単にフリーターという言葉で括って
人種差別してるようにしか聞こえない。
そもそもよく他人の人生をイメージだけでここまで罵倒できるなと思う。
自分はどんな真っ当な道を進んでるのか知らないが
フリーターを使って少しでも優越感にひたりたいだけだろう?異常すぎる。
295 :
FROM名無しさan:04/04/12 02:46
無職相手じゃ優越感に浸る事も出来ないだろ
ネットって言っても本音の世界
ゴミ溜めに通行人が唾を吐くような感覚です
296 :
FROM名無しさan:04/04/12 14:59
消極型:「就職できなかった」「サラリーマンになりたくない」
逃避型:「○○資格を取ってから就職する」「独立開業する」
奔放型:「とりあえずフリーター」
堕落型:「なんとなく働きたくない」
妄想型:「俺は将来は○○だ!」「親が社長だ!」「親が金を持ってる」
↓特に見苦しいタイプ
転換型
「無職よりマシ」
↑全く同じ。アルバイトは無職だからするもの。フリーター=無職
(ていうか、ホームレス予備軍)
言い訳型
「今は就職してもリストラとか色々あるからね・・」
↑自分が無能な社会のゴミなだけ
クズがいっぱいだね(藁
297 :
暇潰し ◆CpY4Resad6 :04/04/12 15:05
>>294 同意。
>>291 >外国人就労者(※時には不法就労者とも)とアルバイトの取り合い
その際は外国人就労者と同じ労働条件を希望すれば問題ないと思われるが…。
298 :
FROM名無しさan:04/04/12 15:09
>>296 うまいね。
そんな自分はフリーターだけど・・・。
就職したいっす。
>>297 > その際は外国人就労者と同じ労働条件を希望すれば問題ないと思われるが…。
その覚悟(職種・待遇不問)があるなら、
フリーターとして通用する年齢の今なら
いくらでも正社員の口はあるんだが。
客観的には既に切羽詰っているのに、
あれこれ選り好みをしているから就職できない。
300 :
暇潰し ◆CpY4Resad6 :04/04/12 15:36
>>299 まともに喋れない上思考力ゼロの奴には就職は困難だろう。
ということで指示された文字を入力するだけのPC入力(サクラではない)のバイトをやってる。
他には交通量カウントやら宅配便の仕分けやらに適性があるが、
そういう仕事を正社員でわざわざ雇う会社なんて聞いたことない。
>>300 そういうバイトって面接も含めて私服OKなんでしょうか?
そういうのたまに見かけてやりたいけど、
新たにスーツ買わなきゃいけないとなると、その辺でなんか躊躇してしまう。
結局今見つけた肉体労働系、
早朝から10時間働きづめだが固定日給で社保完備、高給なバイト・・・でもきつそうだなあ。
どうしよ・・・
>>301 交通量調査・宅配便の仕分けは私服で全然問題なかった。
PC入力は落ちるのが怖かったので面接はスーツで逝ったが
勤務自体は私服でOKといわれた。
>>302 なるほど・・・サンクス。バイトとはいえやっぱ面接用にスーツは買っておこう・・・
304 :
FROM名無しさan:04/04/12 17:05
>>297 企業に高齢フリーターか外国人就労者を雇用するかの
選択を迫られる日が来るのはそんな遠い日じゃない
数字的に年々、外国人就労者が増加してる。
問題なのは後は年齢的なところ
オサンフリーターよりも若い外国人を使う可能性の方が高い
305 :
フリータが就職?恥を知れw:04/04/12 18:37
就職すればいいとか聞くけどもう遅い
特に30過ぎたら絶望的
(むしろ25歳位の時点で"あの世逝きの飛行機が離陸してしまっている"と考えた方が望ましい)
以下に貴様等、底辺共向けに解り易く抜粋して"答え"を記す
事務 → 無難で良い仕事だ。しかし新卒ですら人が溢れ返ってる。
(基本的に女を採用。男で30過ぎは絶対、無理。要らないよ。)
営業 → 能力次第で収入は高い。が、30過ぎたら未経験だとこれこそ厳しい。
(基本的に中途は経験がないと相手にすらされない)
技術職 → 魅力的な待遇だが、よほどのスキルが無いと今の時代では極めて難しい。
(そもそも職歴と信用が重要。)
調理関係 → 30で1からやるには遅過ぎる・・
(テレビと現実は違って甘くない。)
ベンチャー系→ 能力が問われて初めて成り立つのに、職歴も信用もない時点で既に論理から矛盾してる
(メディアに煽動されて馬鹿が開業考えるのがいるが、9割は取り返しが付かない事になる)
土方・工員職→ 社員は殆どが所謂キャリアである(現場の社員は底辺)。貴様等は日雇いの使い捨てがいいとこ
(ここを勘違いしてはいけない。また今は人件費からその日雇いですら外国人を選ぶ)
介護、福祉系→ 介護、福祉、医療と個人投資は今後の課題でもあり需要もある。しかし最も人口が多い
(何処の誤情報か知らんが、業界全体で社員は管理連中が大多数。資格があってもパート程度)
(追記するが、給与、業務内容や待遇は著しく厳しい。若くからの経験者や専門出を少数採用)
※キリが無いからこの辺で(どうせどれも同じなんだし)
え?アルバイトがあるって?
30過ぎたら高校生や大学生に混じってミジメにアルバイトする事すら出来なくなるよ
今は若いフリーターがうじゃうじゃ余ってんだから
30過ぎてアルバイトで通るなら浮浪者いないよ(ていうか、募集してないし)
いや・・ちょっと待てよ・・
確かに一つある。
"ゴミ収集車"だ!!!
"最後に自分が入る"ってどうだ、ぉい?(w
306 :
FROM名無しさan:04/04/12 21:52
>>294 同意。
仕方なくフリーターをやらざるを得ない人もいるだろう。
人くくりにフリーター=ダメとレッテルを貼るつもりはない。
知り合いのへたれフリーターだけをみて、それがフリーターの
イメージになっている人もいるだろう。
でも、フリーターの将来が非常に危険だということは紛れもない
事実だ。仕事、結婚、家族、老後、どれをとっても安心できる
材料がないだろ。それは漏れなんかよりあんたがイタイほど
わかってるはずだ。
だからこそ、やばいと思ってるフリーターには行動をおこして
欲しいんだよ。
確かにここには不満の掃き溜めとか叩きやそんなのがいる。
でもフリーターに何か言ってるやつの何割かは、
本気で心配していると、漏れは思う。
>>295 本音の世界だからこそ、ここに出てくる意見は
ゴミダメに唾を吐く意見、だけではない。
もし、本音の世界=弱いものイジメ、だと思ってんだったら、
お前は終わってる。
>>300 一度でもまともに職探ししたことあるか?
世の中には想像以上に色々な仕事があるぞ。
お前に圧倒的に足りないのは、おそらく思考力ではなくてやる気と自信。
308 :
FROM名無しさan:04/04/13 03:30
>>307 言ってみろw
何の職ならフリーターは就職出来ると思ってんの??
309 :
FROM名無しさan:04/04/13 17:49
フリーターが将来を語る!
今日は本音に迫ります
「10年後もアルバイトしてます!」
↑10年後は若いフリーターにアルバイトすら奪われてるでしょ?
310 :
FROM名無しさan:04/04/13 18:20
>>301 スーツ着るか着ないか、そんなことすら他人にお伺いをたてないと
行動できないおまえは一生フリーターでしょう。
大人だったら自分の頭で考えな。
>>310 まあまあ。初めてなのかもしれないし。
そんなところからでも、フリーターはヤバイと
気づいていけばいいんだよ。
ここの罵倒してる連中はフリーターという肩書きだけで、自分より下の人間扱いか。
そして自分より弱い立場の人間だと思うと、
そうやって当たり前のようにに見下す口調か?
いくら地位や名誉があっても、こんな屑人間達にはなりたくない。
俺は確かに地位とか何にも無いけど、人としては絶対こんな奴らに負けない。
313 :
暇潰し ◆CpY4Resad6 :04/04/14 03:12
>>307 >お前に圧倒的に足りないのは、おそらく思考力ではなくてやる気と自信。
文字の照合・単純な計算・タイピング・商品や交通量のカウント・宅配便の仕分けといった
単調な作業を(外国人労働者以下の賃金・労働条件になっても)すばやく嫌がらずにこなす、と言う意味の
やる気と自信はあるのだが、正社員としてまともにやっていける自信は持ちようがない。
まともに発声できず(極端なドモリ)ついでに思考力ゼロだから
日常会話にすらまともについていけない超DQN(他人から知恵遅れ・言語障害とよく言われる)を、
わざわざコストも高く仕事の難易度も高い正社員として雇う奇矯な企業があるとはとても思えない。
ただ、珠算歴15年で得た暗算力・数字文字照合能力・単調作業を嫌がらずコツコツこなす精神、
2chやタイピングソフトで鍛えたタイピング能力には一応の自信はあるのだが、
その能力を無理なく活かすにはフリーターか派遣しか考えられない。
こんな奴が正社員を志向するなんざそれこそ「身の程知らずの勘違いクン」と馬鹿にされるのが落ち。
バカはバカなりに身の丈にあった仕事をするしかないとおもう。
314 :
FROM名無しさan:04/04/14 03:18
25歳過ぎても社会人になれない。使えないから使われない。
仕事を任されない。
それに気付かず自分を過大評価し、こんなところで就職したくない、
または自分から会社(バイト)を見限った等と勘違いする。
そんな奴は何処に行っても同じ
かといって自分で会社を作れるのか?
否。
そんな子供染みた奴には取引してくれる個人やまして企業など有る訳も無い。
バイトとしての仕事ならそれなりにこなせるので社員に誉められ
「俺って本当は実力有るけど上が馬鹿だから…」
所謂、アルバイトのリーダー等(またはバイトのまとめ役やらリーダーシップ)
と云う態の良い「使い捨て」に誇りを持っている。
2ちゃんの書き込みで活躍する馬鹿な子供たちへ、
早く自分の未熟さに気付くんだ!
少し遅すぎるけど、今から精神年齢を高めていきなさい!
頑張れ!
315 :
FROM名無しさan:04/04/14 03:48
おう頑張るよ。あんたの言うとおりだよ。まじでありがと。
316 :
FROM名無しさan:04/04/14 09:01
フリーターを一刻も早く脱出すべきことは重々皆わかってるさ。
厳しい意見も心にしみてる。
だがそんなこと言いながら、
親の金で当たり前のように高校、大学出て、就職活動で運良く就職できて、
それでフリーター馬鹿にしてるやつは居ないだろうな。
そういうことなら話は別だぞ。
317 :
FROM名無しさan:04/04/14 17:50
こんにちは。
はっきりいいます。
今職場でこのスレを見て、スレタイだけで爆笑しました。
社会人の反応はそんな感じです。
でわ!
318 :
FROM名無しさan:04/04/14 18:04
母の日ようのラッピングの短期バイトって楽だと思う?
319 :
FROM名無しさan:04/04/14 18:11
夢を持ったフリータ-じゃダメかい?
321 :
FROM名無しさan:04/04/14 19:31
>>316 運以前に努力だろ?
大学入って就職した奴と大学入れない、または就職出来ない奴の差って
何だと思ってんの?
それ以前にフリーターの努力って何だ?
立場と身の程を弁えてレスしろよ?
322 :
FROM名無しさan:04/04/14 23:33
>>320 問題なのは、
夢見ても実現できそうにないフリーターと
夢もなく目的もなく生きてるフリーターだ。
こいつらは将来ホームレスになる。
だからあんたの質問に対する答えは、
YesでもNoでもない。
夢を実現できたフリーターだけが勝ち組だ。
323 :
FROM名無しさan:04/04/14 23:36
>>316 確かに自分に能もないのに叩いている香具氏リーマンもいる。
そいつはクズだ。
でも、このままじゃ社会が立ち行かなくなると
本気で心配している人たちもいる。
フリーターだけに全責任を押し付けるのは間違ってるが、
この問題の本質は、やっぱりフリーターの意識改革だよ。
324 :
FROM名無しさan:04/04/14 23:50
フリーターが努力って言ってもフリーターって時点で論理が崩壊してます
325 :
FROM名無しさan:04/04/15 00:01
>>324 そうは思わない。
今の時点では、フリータは社会の役に立ってるのは事実だよ。
低賃金で簡単に首が切れる労働力、という位置づけでね。
今はいい、でも今のフリーターが年をとった10年後20年後が
問題なんだよ。
全ては、やる気の問題だな。
根性あれば何だってやっていけると思うぞ。
そして俺にそんな根性はない!!
バイトもだるいからもう辞めたいぐらいだ。
しかも中卒。
327 :
FROM名無しさan:04/04/15 00:37
>>326 やめてどうするの?
引きこもりかホームレス?
それはイヤだろ。
根性はない!!と二つも!をつけるくらいなら
何かに対してやる気はあるだろ。
それをとりあえずバイトに向けたら。
328 :
FROM名無しさan:04/04/15 01:53
もし俺が今作家を志して会社を辞め、当面の食い扶持をバイトで稼ぐことにしたとする。
職業を聞かれたら、堂々と「文筆業」とか「作家」と答える。多少謙虚に、
「~見習い」とか「駆け出しの~」とか付けるかもしれないが。
会社を辞めてフリーになった瞬間、職なんか名乗った者勝ちだ。継続的に
それで食えるかどうかは、また別の問題だ。たとえバイトで生きていても、
死んでも「フリーター」などとは名乗らないし、そもそもフリーターではない。
というわけで「夢のあるフリーター」ってのが俺にはイマイチ理解できん。
確かにバイトの移動は自由かもしれないが、目指すものがあってその過程に
いる以上「フリー」ではないはずだ。
329 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:03
>>328 また香ばしいのが現れたね(藁
それとも別スレのまたヲマエか?(w
突っ込みどころ満載だな?
330 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:06
>>328 そうか? 要は志の問題だと思うけどな。
別スレってどれのことかわからん。この板はここにしか書いてないしなー。
331 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:08
”フリーターが将来を語る”
このスレタイ見た瞬間に思いっきり
鼻水を噴き出してしまったのはおいらだけでつか~?
332 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:25
333 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:27
>>328 ヲマエ、馬鹿か?w
それをフリーターって云うんだよ
何かしら目標があってフリーターやってる奴が過半数
ヲマエ同様に言い訳が多い香具師の事
わかった?
>確かにバイトの移動は自由かもしれないが、目指すものがあってその過程に
>いる以上「フリー」ではないはずだ。
>死んでも「フリーター」などとは名乗らないし、そもそもフリーターではない。
辞書でいっぺんフリーターの意味調べたら?
頭悪過ぎwww
334 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:28
結局、皆現状から抜け出したいとは思ってるんだね。
335 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:31
>>333 >>何かしら目標があってフリーターやってる奴が過半数
勝手に決め付けんな、俺は何も目標ないぞ。
336 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:32
>>328 フリーターが嫌なら無職と名乗りなさい
(※意味は全く同じだし)
337 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:36
>>333 こいつホンマもんのアホだ。
「フリーターと名乗らないだけの矜持」の話をしてるんだろ。外見だけ
見れば、どいつもこいつも同じ「フリーター」なのは当たり前だ。
人に辞書を引かせる前に、自分でもういっぺん小学校の国語ドリルをやれ。
338 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:40
フリーターと名乗らないだけの矜持
↑
プ
アンタそれで文系のつもり?
F大ですか?w
事実に反する事に固執して"コンプレックスがあります"とでも名乗りたいのか?(藁
339 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:41
340 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:43
>>337はやっぱり香ばしかった・・(w
久々に祭りですか?(藁
341 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:46
まぁここに居る奴は現時点では全員負け組み
でしょ。
フリーターでも社会人でも。
342 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:47
>外見だけ見れば、どいつもこいつも同じ「フリーター」なのは当たり前だ。
うわっ!!www
下手糞な比喩のつもり?(藁
作家無理じゃん(ププ
中身の話をしてて自分だけが特別だと思ってんの?
(※この香ばしさと痛さはある意味、特別ですwww)
344 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:48
>>341 いや?
"いつもの学生"だけど?
ここんとこ暇だからよく来るんだよw
345 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:52
>>344 wなんか付けて楽しそうだな。
早く寝なさい。
346 :
FROM名無しさan:04/04/15 02:53
347 :
FROM名無しさan:04/04/15 03:02
作家無理じゃん(ププ
↑
確かにw
このスレの笑いどころはこれに決まりwww
348 :
FROM名無しさan:04/04/15 03:04
何?
作家が煽りのねらー一人相手に敗れちゃったの?(プ
349 :
FROM名無しさan:04/04/15 03:17
>>337は作家が無理だと気付いて今頃は首吊ってるよ
借金背負う前で良かったのかもしれん・・・
なんか自称作家志望でスレがムダに伸びたな。
351 :
FROM名無しさan:04/04/15 15:11
フリーターってすぐに言葉遊びに持ち込むよね。
枝葉末節をつつきまくる理屈合戦とか。
もっと本質的な問題をかかえてるのに。
まあまだしばらくバカやってても、この国は支えてくれるだろうから。
せいぜい最期をむかえるまでそのままでやってれば?
俺にはカンケーねーやw
友達から聞いた話なんだけど、あるフリーターがコンビニで一生懸命効率よく働いて他の店員に信頼されるようになったとき、店長が関心を持ったらしい
そしてある日、店長が「店長やってみたくないか?」と言われて本人はできたらやりたいですね、と答えた
次の日、店長が本社に新店舗の店長にふさわしい人材がいると報告したらしく、人事から電話が来た
数週間後、見事に店長になり今もがんばっているらしい
結論を言うと
アルバイトから正社員になれる可能性もあるって事
今は福祉系バイトするといいかも
資格いるけどね
353 :
FROM名無しさan:04/04/15 17:43
>>352 本社って事は直営で?
直営では有り得ないし(w
フリーターって妄想ばっかだな?(藁
354 :
フリーターは手遅れな哀れな人達なんですwww:04/04/15 18:02
フリーターは就職すればいいとか聞くけどもう手遅れ
特に30過ぎたら絶望的
(むしろ25歳位の時点で"あの世逝きの飛行機が離陸してしまっている"と考えた方が望ましい)
以下に貴様等、底辺共向けに解り易く抜粋して"答え"を記す
事務 → 無難で良い仕事だ。しかし新卒ですら人が溢れ返ってる
(基本的に女を採用。男で30過ぎは絶対、無理。要らないよ)
営業 → 能力次第で収入は高い。が、30過ぎたら未経験だとこれこそ厳しい
(基本的に中途は経験がないと相手にすらされない)
技術職 → 魅力的な待遇だが、余程のスキルが無いと今の時代では極めて難しい
(そもそも職歴と信用が重要)
調理関係 → 30で1からやるには遅過ぎる・・。調理師なんて人が余ってるし
(テレビと現実は違って甘くない。せいぜい運がよくてバイトで使って貰えるかどうか)
ベンチャー系→ 能力が問われて初めて成り立つのに、職歴も信用もない時点で既に論理から矛盾してる
(メディアに煽動されて馬鹿が開業考えるのがいるが、9割は取り返しが付かない事になる)
土方・工員職→ 社員は殆どが所謂キャリアである(現場の社員は底辺)。貴様等は日雇いの使い捨てがいいとこ
(ここを勘違いしてはいけない。また今は人件費からその日雇いですら外国人を選ぶ)
介護、福祉他→ 介護、福祉、医療と個人投資は今後の課題でもあり需要もある。しかし最も人口も多い
(業界全体で社員は管理連中の一部のみ。資格があっても何とかパート程度)
(給与、業務内容や待遇は著しく厳しい。若くからの経験者や専門出を少数採用)
※キリが無いからこの辺で(どうせ同じだし)
え?アルバイトがあるって?
30過ぎたら高校生や大学生に混じってミジメにアルバイトする事すら出来なくなるよ
若いフリーターもうじゃうじゃ余ってるし、安い外国人就労者の方がまだ企業にとっても需要がある
30過ぎてアルバイトで通るなら浮浪者いない(ていうか、募集してないし)
いや・・ちっと待てよ?
一つあった
"ゴミ収集車"だ!!
"最後に自分が入る"ってどうだ、ぉい?(w
>>353 俺は352じゃないが普通にありそうな話だ。
コンビニあたりでは、バイトと社員の敷居は随分低い。
使えるバイトには結構社員のお誘いが来るもんだ。
問題は、正社員になっても、社会的地位も収入も安定性も、
「バイトよりはマシ」って程度なことだが。
あと、俺が知ってる某チェーンでは、
本部が経営して社員以外を店長に雇って店を任せる
「業務委託」という制度がある。
バイトが店長になった話も実際に知ってるし、
352のような経緯で店長になっても、全然おかしくないな。
356 :
FROM名無しさan:04/04/15 20:26
357 :
FROM名無しさan:04/04/15 20:59
FCで借金背負って自殺した元コンビニ経営者なんてごまんといるんだがw
そういうのって大抵がフリーター上がりなんだよね
しかしグループ最末端の子会社でも、正規の社員となるとコンビニでも話は別
そんなDQN会社の社員ですらフリーターには難しいのが現状である。
試しに電話で「店長になりたいんですが」とでも聞いてみると良い
その競争率やフリーターにとっては如何に難関なのかが解るだろう
むしろ学歴ある新卒や、職歴とスキルを兼ね備えた社会的信用のある中途でも
厳しいのが現実だ。
フリーター?
書類選考で確実に落ちるよ
連絡が来ないからこちらから電話してみると、返事はこう返ってくるだろう
「アルバイトでなら検討致しますが?」
しかし、そのアルバイトですら落ちる人が多いのが真理だったりする。
358 :
FROM名無しさan:04/04/15 21:01
リーマンが将来を語る
プッ
359 :
FROM名無しさan:04/04/15 21:03
いつもの学生ですが?
高卒では経営、経済、マーケティング、社会の常識も解る筈がないもんな
フリーターは学生でも生徒でもない罠。
でも、
学生気分が抜けない香具師→フリーター
ってな見られ方をしているのも現実だけどな。
361 :
FROM名無しさan:04/04/16 19:38
>高卒では経営、経済、マーケティング、
>社会の常識も解る筈がないもんな
こういうセリフって自分でも学生時代に言ったなあ。懐かしい。
まあこの学生も社会に出たら色々とわかるでしょう。
今は思いっきり、遊んで学んでください。
362 :
FROM名無しさan:04/04/17 04:35
↑
逃げにしかなってない単純作業労働員の今日の呟きでした。
363 :
FROM名無しさan:04/04/21 12:44
364 :
FROM名無しさan:04/04/21 20:42
それがまだ学生です。
フリーターもアルバイト見つけて下さいね
「変わりはいくらでもいるんですから」
「しっかりやってくれないと困りますよ」
365 :
FROM名無しさan:04/04/30 18:59
フリージャーナリスト + PTSD
これ最強。マジおすすめ。
これ最強、とかマジおすすめ、とか
いう言葉を使う奴はDQNだと
思う私は、間違ってるでしょうか?
367 :
FROM名無しさan:04/05/01 07:29
369 :
FROM名無しさan:04/05/04 21:32
俺ホントにやりたいことないんだよな・・・・・・・・。
370 :
FROM名無しさan:04/05/04 22:05
++++++++東京近郊在住の20歳以上の方へ++++++++
◇◆GW中に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?◆◇
初期費用なし、即日から働ける
★現金で買い付け★
家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定職についている方もお仕事帰りに、
また離職中でハローワークに通っている方にも
所得税等かかりませんので、ちょっとした副業に最適です。
定員になり次第締め切らせていただきますので、
mari-arima@melu.jp
まで、お問い合わせ願います。(^_-)-☆
371 :
FROM名無しさan:
【フリーターの一生】
20代(高校生や大学生に混じってミジメにアルバイト)
↓
アルバイトを転々(もちろん家族や親戚中の恥であるのは言うまでもない)
↓
そして若いフリーターも増加してる為にバイトでも使って貰えない
↓
外国人就労者(※時には不法就労者とも)とアルバイトの取り合い
↓
取り合いに敗れ失業 (そこから引き篭もりか?※ようやく自分に気付く)
↓
病気
↓
雇用保険(失業保険)切れ(フリーターには無いか?)
↓
貯金切れ
↓
家賃切れ
↓
頼れる人がいなくなった
↓
ホームレス
【結論】
いっその事、フリーターは思い切って死んだ方がいい
※推奨