【もうすぐ30歳】 バンドマン集え 【でもフリータ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940無名さん:04/02/11 03:33
>>938
結果が伴ってない状況で何を充実してんだお前は?
つーか傍目から見たら現実逃避してるだけだろう。そんな人生の味はいらん。
941無名さん:04/02/11 04:18
ははは。

粘着って楽しいね

ははは。
942無名さん:04/02/21 01:53
30まで無職でしがみ付いて何も結果出せてない香具師って、ミ、ジ、メ、だね

あ、一つだけあったか?

"誰も聞きたくもない自作CD"な?www
943無名さん:04/02/21 02:21
自作CDで家建てた人知ってるが…。
944無名さん:04/02/21 02:24
>>943
誰?
売れた = 結果出た
それなら問題無い
全体の数%未満だがw
945無名さん:04/02/24 02:13
まぁどうでもいいけどみんながんがれよ
946無名さん:04/03/05 16:57
>>1は何処行った?


仕方無いからもう一度、>>1の特徴を以下に貼っておく


フリーター(無職)
30手前(28歳か29歳)
深夜にバイトをしてた(コンビニではないらしい)
ドラム
複数のバンドを掛け持ちしてる
埼玉
CDを出している(※ただし自主制作w)

キモヲタデブ
947無名さん:04/03/10 23:48
世間の目とか風とかなんて関係ないよ。
正社員だって人間関係に辟易したり、本当に目指した仕事なのか
とか行き詰まる人とかいっぱいいるし。
人間はいつか死ぬじゃん。そんなら好きなことして死にたい。
誰にも理解されなくたって、笑われたって。

アニヲタ・デヴ・不細工だけどウッドストックとかに出ちゃった人もいたよね?
勘違いだったらすまん。

隣の芝生は青い時代なんだから、みんな妬まないで好きなことしたらいいよ。


948無名さん:04/03/16 02:24
リーマン辞めて有言実行で必死にバイトで生きながらえつつ、バンドやってる
男。見てる限り休みなしで活動中。そんなやつと約半年。応援してるし、
邪魔したこともないと思ってるけど、存在自体が邪魔かも。と思えてくる、
今日この頃。それなのに別れようとは言わないやつ。
バイトもがんばりすぎな位。
949無名さん:04/03/17 22:00
>>948
きみの文章はよくわからねーよ。
だが一つ言える。


歳なんか気にせずがんばれってことだよ
950無名さん:04/03/22 18:49
もうすぐ30歳なんて、まだイイじゃないか
もうすぐ40歳とか、40越えちゃって、しかも無職ときたら、そりゃもー目も当てられないよ
951無名さん:04/03/22 19:25
まぁ、いいんじゃない?
もうすぐ30とか35とか実際多いし。
でもみなさん仕事ぐらいしてるでしょ。
契約社員、パートタイマーとかでも
「本当の無職」や「ひも」「パチンカー」よりは全然いいでしょ。
俺も6年いた会社を25日でやめるよ。(ただ今有給使ってる最中
4月からは契約社員になるんだけどね。
貯金もあるし、契約社員の他に人材派遣に登録してたので不定期バイトも決まってるし、
理解してくれてる彼女
(彼女も舞踏家として日夜レッスン中)
もいるし地道に活動できるようになるので
これでよかったと思ってるけどね。
952950:04/03/22 20:21
>>951
いや、私の知っている限り「ひも」「パチンカー」です。
3名ほど。
バイトっつっても週一回とか二回とか。
953無名さん:04/03/22 20:35
>>952
あー、たまにそう言う人もいるねw

でも>>951みたいな人が殆どでしょ。
今時週1〜2日しか働けないバイトをメインに
生活してる人なんているんだ?
それ休日の間違えなんじゃないの?w
普通はなんだかんだ掛け持ちとかして月に7日〜8日休むって感じじゃない?
954950:04/03/22 20:46
>>953
バイトがメインではなくて、女かパチンコがメインですw
955無名さん:04/03/22 21:53
フリーターだけど暇でやることないからバンドしてるヤツもいるかもな。
956無名さん:04/03/22 23:18
>>954 それは昔のバンドマンみたいな香具師だね(ワラ

>>955 あんましそんな香具師はみたことがないが、
ひまでしかたがないからバンドやる香具師なんてあんましいないだろ〜

フリーターの方が暇な時間殆ど無いだろ。普通は。
週に3回ぐらいスタジオ入って、バイト掛け持ちしてたらそんな時間ねーだろ。
あ、たまに見かける週に1〜2日しか働いてない香具師だったらわかんねーな(ワラ

って、そんな香具師ほんとにいるのかよ。とりあえず俺のまわりにはそんな香具師
いねーし。

957無名さん:04/03/23 02:31
>>956
ちなみに週に1〜2日しか働いてない香具師は週に3回もスタジオなんか入っていませんw
飲み歩いているか、女と遊んでいるだけですwww
958無名さん:04/03/23 02:46
>>957
そ、、、それは。。。。なんと言うか.......
フリーターっていうか単なるヒモじゃんw

フリーターはライブやツアーの融通つけるために
けっこうまじめに働いてる香具師が多いよ。
あとスタジオ代とか確保しなきゃないから掛け持ちなんて
当たり前だしね。ま、好きでやってるから全然平気だけどさ。

しかし週に1〜2日くらいしか働かない香具師なんて
そんな香具師もいるんだな〜〜
飲み歩く暇があったらもう一つバイトすりゃーいいのにw
959無名さん:04/03/24 15:10
>>958
それが出来ないからクズなんだよねー

関連スレ

【社会】 30近くのバンドマソU 【不適合?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/minor/1068392319/l50

いい歳越えたバンドマンは屑の集まりw 
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/minor/1073274890/l50
960無名さん:04/03/24 16:07
30過ぎたってバンドマンに終わりはないよ。
別にプロを目指すばっかがバンドじゃねーし。
実際、海外のバンドマンだって教師だったりエンジニア
だったり医者だったり様々じゃん。
大切なのはやれる範囲でどれだけ頑張れるかって事!
961Nana:04/03/24 20:26
>>960
>教師だったりエンジニアだったり医者だったり様々じゃん。

そういう人達だったら屑だとは思わないけどさ
でも実際、漏れの周りには >>957 みたいな人種がいっぱい居るんだよな
962無名さん:04/03/26 00:11
>>960
そだな。俺のまわりもそんな感じ。

就職してない人もいるけど
何れにせよ殆ど働かないって
感じのクズはいないなぁ。
バイト掛け持ちは当たり前な感じだよ。
>>961
それってどんなジャンルなの?
963無名さん:04/03/28 23:55
フリーターのバンドと
社会人バンドを比べた時に
マナーが全然違う。

社会人バンドはライブハウスの時間も守るが
フリーターバンドは時間は守らないし
あとに入ればゴミだらけで禁煙なのにタバコの吸殻まで転がってる。
部外者(ツレ)まで入れてドンチャン騒ぎは当たり前。

結局フリーターでバンドしてる人ってただの甘えた人間だなぁって思います。
これらは例外でもなんでもありません。
964無名さん:04/03/29 02:03
別に社会人だろうがフリーターだろうが学生だろうが
ちゃんとした人もいるしクズもいると思いますが?

965無名さん:04/03/29 11:29
就職出来ない大学生の自殺が増えてるってのに・・
幸せなこった・・
966無名さん:04/03/31 17:17
>>964
そんなこと言ったら殺人犯にも人格者はいますよ。
とか言えますが?
967無名さん:04/04/01 02:09
>>966
これはまた極論ですね。
まぁ、殺人犯の中にも人格者はいるかもしれません。
いや、きっといるでしょう。
殺人犯全てが人格が歪んでいるかと言えば、
必ずしもそうではないかもしれませんね。

僕が思うに「○○だからこう言う人間に違いない」と決め付けてかかるのは
どうかと思われますね。
968無名さん:04/04/01 19:34
なんでいつも「30」にこだわるんだ?
その発想自体が終わってるw
969無名さん:04/04/06 02:29
禿同>>968
そんな発想の香具師はバンドマンに向いてねーよ。
つか30になったらどうとか言ってる香具師は、
じゃーおまえは30になったら氏ぬのか?と質問したいな。
970無名さん:04/04/17 17:11
さぁもうちょっと!がんばって!終わりにしようぜ!
971無名さん:04/04/24 01:42
がんばります!
972無名さん:04/04/24 11:48
自分と人生を他人と比べる必要なんかない
973無名さん:04/04/24 14:15
そうだ>>972の言うとおり!
974無名さん:04/04/24 17:10
女王蜂www
975無名さん:04/04/24 17:17
↑意味わかんねー..........誤爆?
976無名さん:04/04/25 01:21
金、欲しいよな。
儲かりたいよ。
977無名さん:04/04/25 03:32
>>976
ギラギラしないでがんばって働きながら活動してください。
みんなそうしています。そりゃ、仕事なんか誰だってしたくないっすよ。
だけど、やりたい事の為にがんばってバイト掛け持ちしたりしてるんすよ。

くれぐれも売れたい売れたい言って楽して女に食わせてもらったりするような
ヒモ生活に走っちゃダメっすよ。そんなことしてたら音に出るに違いない。
良いことにはならないと思うっす。
978無名さん:04/04/25 23:02
わすれるな。

1 :ドラムやってます。 :03/10/12 01:01
もうすぐ30歳になるフリータです。

こんなバンドメンいませんか?
語りましょう!!
979無名さん:04/04/26 03:02
>>975 誤爆じゃないよ。でも、もう32だよ。越えてるよ。
980無名さん:04/04/26 17:07
京都のバンド?女王蜂。
981無名さん:04/04/26 19:44
生活出来れば、いいじゃん。
年金払って、貯金もして。

良くたって売れないバンドは、いっぱいあるし。

まあ、頑張ってよ。
30は、まだまだ行ける。

とにかく、35まで頑張りなよ。

まずこんなスレ立てる前に、良い曲作りな。

あるバンドマンの妻より。
982無名さん:04/04/26 19:48
>>981
35才でダメだったらその後どーすんですか?一生貧乏ですよ。
983無名さん:04/04/26 19:50
40才まで延長戦でしょーw
984無名さん:04/04/26 19:57
すごーい。ずっと夢にしがみついてる人って男として魅力感じる。
周りの同年代は家庭を築いていて、
夏休みには家族で旅行しているのを横目で見ながら、ボロアパートからスタジオ通い・・・
そんな孤独で自由な生活って想像しただけでドキドキしちゃうわ。













985無名さん:04/04/26 20:17
結婚だけがすべてじゃあるまいしw
つか、俗世間的な価値観しか持ち合わせてないのなら
早くやめた方がいいよ。
ガキじゃないんだし売れる、売れない関係ないでしょ。
986無名さん:04/04/26 20:43
せめて他人に迷惑かけないように
借金したり、税金滞納したり。
借金したって返せる当てないんだから。貸すほうに迷惑だよw
987981:04/04/26 21:40
35超えると、大物扱いというか。
なんか周りの扱いが、変わってくるのが、
事実だからね。

やっぱりダンナ、働いてたよ。
35越えたら、もう働かなきゃだめよ。

働いてから、わかることは。
いっぱいあるのだから。
988無名さん:04/04/27 03:10
働きながら活動している人は屑ではないよ。

掛け持ちでバイトしてたら貯金できるしね。

贅沢しなきゃ好きなことできるよ。
税金だってちゃんと払えるし、借金も機材のみだからそんなに無いし。
だから頑張れ
989無名さん
でさ、
結局>>1以外にいるの?
30歳バンドマンフリーターって。
少なくとも俺の周りには2人居るが。