夢と魔法の技術論 第8課

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
テーマパークで技術的に不思議に思うことのスレ。
たとえば、パレードでなぜ同時に音が出せるのか?
クマプーはなんで動くのか?
3Dの驚くべき技術とは?
フィギュアの隠された技術とは?
はんぺんはさつまあげなのか?
など TDR,USJのみならずテーマパーク技術の愚問、疑問、珍問、Q&A

前スレ:夢と魔法の技術論 第7課
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1323769525/
2名無しさん@120分待ち:2013/10/15(火) 23:51:00.09 ID:wkKa+ptB
落ちていたので立てました
3名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 07:07:51.93 ID:T15eMbvG
4名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 07:29:37.02 ID:/7qla4LI
ほしゅ
5名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 23:53:47.37 ID:Nen1gPMu
既出かもしれんが、ホーンテッドマンションの最後の(降り口)マダム・レオタってプロジェクションマッピングなの?
イマイチわからん
6名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 06:56:25.83 ID:O24deZEe
違うと言えば違うし、そうだと言う事も出来る。

プロジェクションマッピングって言葉が使われ始めたのはここ数年の事で
一般的にはスクリーンになる立体物の3Dデータを元に
CG映像を作って投影する一連の手法を言う。
レオタが作られたのは60年も前の事だし
役者が演技する顔を、フィルムで撮影して人形に映していた。

プロジェクションマッピングの技術の初期にレオタがあるのは間違いない
でもあとから作られた言葉を何十年もさかのぼって適用するのは何か違和感がある
因みに当時あの技術は「トーキングヘッド」呼ばれていました。
7名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 14:13:28.14 ID:7Ww9Q/Hl
なんでここ落ちたんだろ・・・・
8名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 17:57:38.83 ID:wGhn6i9G
980レス超えると定期的にカキコ無きゃ落ちるシステム
板によって違うけどここは24時間だったかな?
9名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 21:03:16.67 ID:x+vyPYO7
マジカルドリームライトがシンクロする仕組みは解明出来たんだっけ?
10名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 14:49:01.94 ID:yta2Lcsi
ディズニー、歪みを完全に排除した湾曲ディスプレイを3Dプリントで制作
http://www.gizmodo.jp/2013/10/3d_101.html

今の解像度じゃちょっとアレだけど、ベキートの目がこれに置き換わる日が来るかもしれない。
いや、マジックランプシアターをそこまで延命しなくてもいいか。
11名無しさん@120分待ち:2013/10/25(金) 05:35:03.58 ID:ngeoQfdE
映像じゃなくておとなしく目パチ機能を付けて そのうえで瞳の部分だけこれにすればいいんじゃない?
12名無しさん@120分待ち:2013/10/25(金) 07:05:54.95 ID:ENZzvcUK
瞼のメカニズムって構造的に壊れやすいから
映像で済ませられるってのはメリット大きいのよ
13名無しさん@120分待ち:2013/10/25(金) 09:11:29.31 ID:d+LNAToN
マジカルドリームライト
ヤマハ開発の音響通信技術INFOSOUNDでどう
スマホに付いてるマイク程度でOKで18〜20kHz、10m程度
14名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 08:30:42.97 ID:g5JWfHZD
ミシカの爆竹ってリズムを合わせて!が終わった後に1回だけど
最後の最後に爆竹出す時って風バが続いてて火薬余ったからここで使っちゃえーみたいな感じで使ってるの?
無風の時でも出してない時は出してないしイマイチ基準がわからないんだけど
15名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 00:23:58.63 ID:0352zJ8P
タワテラの書斎にいる
シリキ・ウトゥンドゥって
ホログラフィーなの?
それとも、プロジェクション・マッピング?
16名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 22:51:38.83 ID:pAAXrcig
>>15
本物
17名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 23:54:17.33 ID:RmcH+I18
>>15
<●><●>
18名無しさん@120分待ち:2013/10/28(月) 04:47:10.12 ID:HVPlOKwq
このスレの質問者は純粋に疑問を解決して欲しくて来てる方が多いので
ネタレスや、特定のスレのノリを持ち込むのは控えた方が良いんじゃないでしょうか。

>>15
人形に映像を投影しています。
背後の壁をよく見ると、シリキウトゥンドゥの持っている槍に投影されている模様が
少しはみ出して映ってしまっているので、次に行くときは気にしてみてください。
あと、何もない空間に立体的に映像を浮かび上がらせる
ホログラフィー的な技術は、現在の所存在しません。
立体的なスクリーンに反射させたり、高速回転する円筒形ディスプレイになります。
単色であれば空中にプラズマで絵を描く技術はあるようです。
19名無しさん@120分待ち:2013/10/28(月) 08:01:39.05 ID:aijseC8h
>>18
詳しい説明ありがとうございます。
今度行ったときに見てみます。
20名無しさん@120分待ち:2013/10/28(月) 19:42:06.80 ID:4n29cwO4
今月のディズニーファンの最初のポスターの裏がマジカルマップの写真だけど
今までトーキングヘッドのキャラクターの写真を使う時は必ず目と口が空いてる状態だったけど(ディズニーライブの宣伝を除いて)
今月のは口を開けている写真だった
これは日本にトーキングヘッドが来る予兆だと予想した
21名無しさん@120分待ち:2013/10/29(火) 06:55:53.89 ID:WSap991h
口を閉じてるミッキーって昔のクシャおじさんみたいw
22名無しさん@120分待ち:2013/10/29(火) 07:36:05.46 ID:6Y89Kbo1
>>20
口を開けてる
修正→くちをとじてる
23名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 16:59:37.30 ID:1zvkil8V
トイストーリーマニアとかモンスターズインクについて質問です。

アンロードの手前に、車いすの一用の乗降場所があるけど
そこでのレールの切り替えというか、ライドの振る舞いってどうなってるんですか?
24名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 17:41:44.90 ID:Bnf/fCTY
モンスターズインクは、車椅子乗降口の方にトラムがレールごと横スライドしてきます。
トイストーリマニアの場合は、車椅子専用ライドがノーマルライドとターンテーブルで入わるようになっています。
どちらもyoutubeのTDR公式チャンネルで動画で見れますよ。
バリアフリー モンスターズインク
バリアフリー トイストーリマニアでそれぞれ検索してみてください。
2523:2013/11/01(金) 19:32:07.03 ID:1zvkil8V
>>24
見ることができました。ありがとうございました。
26名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 22:17:02.81 ID:Iz7i18BR
トイマニは初めて乗った時に降り場直前に妙な間が空くエリアがあるなーと思ったら
あそこが車椅子専用ライド転換エリアだったんだ。
27名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 15:26:40.83 ID:gxgexpRW
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb
28名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 17:03:11.78 ID:X1t/FxQs
totの外の窓の緑の稲妻はどうやって光ってるのかわかる人いますか?

トーキングヘッドは昔導入されてたんだね。フィールザマジックのラフィキ。
29名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 18:01:29.63 ID:1lJhtGJc
稲妻は、発色が緑の高輝度LEDそのまんまなので
窓の内側にLEDが並んでいるだけだと思います。
窓しか光ってないのに外壁にも光が走っているように錯覚してしまうのが
少し面白いところ。

ラフィキの上唇は、ミッキーの鼻ピクと同じで
アクターの顎と連動してるだけではないでしょうか。
30名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 19:52:41.12 ID:4g1SJv6K
ラフィキは回によってセリフに口があってたりあってなかったりしてたから
トーキングでは無いだろうね
31名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 21:58:37.02 ID:5f00L/Gw
>>29
!!
幹の鼻ピクって、顎連動なんだー!
知らなかった
32名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 23:46:28.45 ID:X1t/FxQs
>>29-30
ありがとうございます。

トーキングじゃないのか〜…。知ったかぶりしてしまった。
33名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 23:53:05.78 ID:zhEiAywy
ワンマンの幕って人が手で持って閉じてるけどなんで?
BBBのステージ前にあるあの箱って何?
34名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 04:17:04.61 ID:DdOvzBKX
省エネ
35名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 18:15:36.65 ID:1xalhgzn
>>33
BBBのステージの一番前にいくつかある黒い箱でいいのかな?
あれはモニタースピーカーといって
演者が自分の演奏を聞くために設置しているスピーカー
歓声や歌声、手拍子の音などで自分の演奏が
掻き消され聞こえにくくなり演奏に支障をきたす場合があるので
演者に向けてリアルタイムの音を流しています
36名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 21:28:10.62 ID:zatve2Ip
シーのエンポーリオのショーウインドー。

風船の反応がいまいちわからん・・・。
手や体を動かすと風船が出てくるが、
くっついて合体する風船のとそうじゃない風船があるな・・・。
37名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 09:42:21.65 ID:ke/6zlbw
>>33
ワンマンの手動幕は風対策。
幕を人が押さえることで強風時も幕がめくりあがるような事態を起こさないようにして幕の前での演技を安全に行う為。
38名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 11:09:50.72 ID:Mx179rAl
今更だけどTDS 10thのマジカルワンドの解析結果置いてく
一般的な赤外線リモコンと同じ38kHz変調、PIM
on/off[ms]
スタートビット 20/20
データ0 2/2
データ1 2/6
ストップビット 4/-

ワンドのボタンを押すと0x0C4900(MSBファースト)が送信され
ハットから各キャラクタに対応した0x014900〜0x064900が返る
ワンドはそれを受信したら対応したデータを保存、もう一度0x0C4900を送信
ハットはそれを受信したらイルミネーションとキャラボイスを作動

各データは24ビット、スタートビット、ストップビット込みで約163msかかる
ハットを動作させるだけなら163ms開けて2回送ればOK、受信は不要

ミニーマウス 0x014900
アリエル 0x024900
チップとデール 0x034900
ドナルド 0x044900
グーフィー 0x054900
ジーニー 0x064900

※追記:ワンドにはIDのようなものがあり、上の49の部分はワンドごとに異なる。
 ハットは受信したものと同じ1バイトを返す
 ワンドは同じものが受信できないと反応無し
39名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 18:55:11.33 ID:rL+dpmfN
>>38
乙 この前のマジカルドリームライトの人か 分からないけど お疲れ様です
技術論スレらしい解析ありがとうございます
40名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 20:36:22.65 ID:v3SEIJca
じゃぁ俺も俺も、製作途中だけど。
http://i.imgur.com/oBX6GDe.jpg?2

完成してもパークまで行かんと、ちゃんと動くか解らないのがツライ。
4138:2013/11/26(火) 21:20:56.09 ID:xoEzJID/
確認の時パーク内でPIC焼いてた俺は・・・w
42名無しさん@120分待ち:2013/11/27(水) 15:39:00.61 ID:nnZxBMtA
>>40
乙乙
その努力に脱帽です
43名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 00:15:18.47 ID:8skyI12F
PICライタ片手に地蔵する>>41
44名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 21:06:21.87 ID:VCWcfNUU
出来たー
http://i.imgur.com/tZxwqTv.jpg

実験してきたー
https://www.youtube.com/watch?v=0inLYl370Yg

あぁぁぁ
緑と青の配線間違えてたっぽい・・・

【以下独り言】
扱いやすいように5oの砲弾型フルカラーLED使おうとしたけど
アノードコモン型って全然売ってなくて、やっと見つけたら1個400円もしやがった。
そして、暗い・・・。

ソーサラーハットに詰まってる綿抜いて、コーン型の厚紙入れて基盤カバーにしたら
当たり前だけどマイク感度落ちた。プラスチックのメッシュか何かに変えよう。
45名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 23:46:44.04 ID:y9o1wI7Y
さすがにパーク内で半田付けは・・・無理か
46名無しさん@120分待ち:2013/12/03(火) 04:11:07.91 ID:lK49Y+us
動画再生数が急に伸び始めたんでビビってたら
いつも世話になってる(単に巡回してるだけ)のサイトで記事になっとった。

工作内容としては中学生レベルなので恥ずかしい…。
47名無しさん@120分待ち:2013/12/03(火) 08:21:27.53 ID:zwIEdCFE
これか
ttp://dpost.jp/2013/12/02/wp-15974/
>>38のも載ってる
48名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 14:34:04.40 ID:+CNFXQd+
49名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 23:47:24.55 ID:aSRmR4WX
>>48
総務省の無線局免許状情報にオリエンタルランドありすぎw
50名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 15:03:29.17 ID:MIawbeO0
>>49
>>48
ワイヤレスマイクなど音響関係のみ。
トランシーバーはもっとたくさんある。
51名無しさん@120分待ち:2013/12/13(金) 12:42:54.91 ID:uGplvm1m
昨日、disney.jpからきたメルマガが、
来年の1/31にエレクトリカルパレードと
ナイトフォールグロウのジョイントパレードやるから
マジカルドリームライト持ってこいって内容だったんだけど

自作イヤーハット持ってけばヒーローになれるってこと?
明るく改良して持ってっちゃうよ?(嘘です)

っていうか誰かアメリカかイギリスでイヤーハット買ってきてくれ!

無理やり基盤載せ変えれば多分日本用にできるから!
一個4000円で買うから!
52名無しさん@120分待ち:2013/12/13(金) 15:45:27.84 ID:uGplvm1m
イベント内容勘違いしてた。
JCB会員向けの有料スペシャルナイトで、
特別仕様ライトは全員に配布
先月の頭にとっくに発表済みのイベントでした。

なんで会員じゃない俺ん所に来たんだ
チケット売れてないんか!?
53名無しさん@120分待ち:2013/12/13(金) 23:55:16.43 ID:5xMaTrgB
一般枠あるよ
会員は先着、一般は抽選だけどチケット余ったのかもしれないね
ライトの中身はいっしょだと思うよ、たぶん
54名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 00:18:12.89 ID:TJl981Id
>>38
あざす

スマホでマジカルドリームライト作りたいと思うんだけど、
結局この解析通りに仕込めばおけ?
55名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 19:38:09.47 ID:uTcaeWCx
>>54
ライトじゃないのよTDS10周年の杖のほうなのよ
56名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 19:45:40.59 ID:uTcaeWCx
パークでは試せないから今から作るならワンドでオン・オフするミストファンとか
集めそびれた魔法の光をコンプリートするぐらいしか使えないな
57名無しさん@120分待ち:2013/12/19(木) 14:50:58.68 ID:PndIpICH
ワンスアポンアタイムはワンドじゃなくて帽子で出るかな?
城の投影なんて花火と似たようなもんで目の前にでかい耳があっても見えるだろうし
58名無しさん@120分待ち:2013/12/22(日) 16:25:46.76 ID:LkHBjzeW
59名無しさん@120分待ち:2013/12/26(木) 22:44:40.71 ID:Muvk/4Yg
>>54
おおおおお
60名無しさん@120分待ち:2014/01/01(水) 08:46:31.62 ID:0RTauFUo
テスト
61名無しさん@120分待ち:2014/02/08(土) 06:06:16.69 ID:f31ShDjX
オリンピックのセレモニーは毎回最新の演出技術が使われるんで面白い。

・プロジェクションマッピング、
・観客参加型の電飾
・巨大アニマトロニクス

電飾はメダル型のペンダントで赤外線制御だったっぽい
アニマトロニクスは足元にコクピットくっ付いてたから
ウォーキング・ウィズ・ダイタナソーとか
ヒックとドラゴンのライブショーのを作った
オーストラリアのグローバル・クリーチャーズ製だと思うんだけど
http://www.global-creatures.com/
まだ何の情報も見つかりません。

ヒックとドランゴンのやつ
http://nightfurylive.com/media/2012/04/How-to-Train-Your-Dragon-Arena-Show-Gronckle-Jeffrey-Katzenberg-Nadder.jpg
オリンピックのやつ
http://l.yimg.com/os/publish-images/sports/2014-02-07/6881d0c0-9023-11e3-9afe-df01d353178d_467591899.jpg
62名無しさん@120分待ち:2014/02/17(月) 08:46:48.01 ID:m1wivCi1
城前スピーカーとかWFPの特設ステージとか、
ショー開始前にワントゥーってスピーカーのチェックしてるのに
パレードとかハーバーのスピーカーはなんでチェックしてないんだ?
自分が聞き逃してるだけ?
63名無しさん@120分待ち:2014/02/20(木) 16:17:33.62 ID:fEOPUsEL
>>62
パークワイドの放送設備で流しているスピーカーはチェック無し。
オンステ上の放送設備で流しているスピーカーはチェック有り。
64名無しさん@120分待ち:2014/02/21(金) 22:17:05.63 ID:/BsxEmNe
ハーバーのスピーカーに気になった部分があったので撮ってみた。

スピーカー取っ手部分
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3874.jpg
裏蓋の注意書き
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3875.jpg
取り付け器具
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3876.jpg
65名無しさん@120分待ち:2014/02/23(日) 23:59:33.38 ID:O/Q9Peka
>>64
誰得www
66名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 02:04:42.94 ID:senu3yO4
オリンピックの閉会式の観客が身につけてるのは
マジカルドリームライトと同じようなもんなんだろうな
67名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 04:04:03.05 ID:FX6iITLd
68名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 06:06:24.28 ID:Z0sguO6E
>>66
全員同じもんぶら下げてるのに場所によって光り方違ってた
あとNHKのキャスターが詳しく見せてくれた時に、赤外線の受光部がついてた
マジカルドリームライトよりもglow with the showに近い
69名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 06:29:33.60 ID:RzNlkPaj
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb

ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?
70名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 10:35:11.29 ID:jANOY/L3
ワンスにはマジカルドリームライトみたいなの導入するのかね。
その前にファンタズミックに導入してほしいけど
glow with the showの仕組みでいくのかEパレの仕組みでいくのか
71名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 10:37:49.62 ID:+bSz5Ixb
やるなら無料配布とかにしないと点々と淋しい感じになりそう
72名無しさん@120分待ち:2014/02/24(月) 15:37:46.56 ID:Wz6CUJdP
プレビューナイトやるならそこでの無料配布とかはありえそうだけど
73名無しさん@120分待ち:2014/03/06(木) 01:24:40.75 ID:P+VAj/Qu
プロジェクトマッピング始まるのね…。
74名無しさん@120分待ち:2014/03/06(木) 01:44:33.13 ID:0GEUCsmR
手持ち型導入しといて耳型導入するんだったら最初から耳型にして欲しかったさ...と思った
手持ち型あまり売れてなくて在庫捌き切れてないし意地でも売るだろうから耳型導入はないと見た
75名無しさん@120分待ち:2014/03/09(日) 20:46:58.43 ID:0i0CtqdB
ショーやパレード見る時にカチューシャ帽子禁止のルールがあるからなぁ。耳の導入は難しいんじゃない?
それを受けての手持ち型かと思ってた。
76名無しさん@120分待ち:2014/03/11(火) 22:59:03.92 ID:CSmEb+7U
アナハイムのビッグサンダーマウンテンで
岩山のトンネルを登るシーンにダイナマイト爆発のエフェクトが加わったそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=V560MYU7AJc

香港のグリズリーマウンテンと似たような展開だけど
あっちは昔ながらの光ファイバーで火花を表現してるのに
1年半でこんなにリアルな演出方法が出て来ちゃうなんてな

なんでもかんでもプロジェクションマッピングなのにちょっと飽きてたけど
これはちょっと見てみたいと思った。
ジャングルクルーズのリニューアルもこういう感じかねぇ
77名無しさん@120分待ち:2014/03/17(月) 17:20:03.66 ID:8+acQvFy
ミシカの女神様の口元にマイクみたいなの付けてますがあれって何ですか?

見た通りマイクですかね?
78名無しさん@120分待ち:2014/03/18(火) 03:32:22.11 ID:Bu6MaTUW
インカムじゃね?
79名無しさん@120分待ち:2014/03/18(火) 12:01:42.63 ID:iy4oSwtW
>>77
位置が位置だから何かあったときに下と意思疎通出来るようにマイク付けてるんじゃね?
80名無しさん@120分待ち:2014/03/20(木) 20:40:53.70 ID:rONofspT
77です。

ありがとうございます。
やはり通信用のマイクですね。
81名無しさん@120分待ち:2014/03/23(日) 07:52:20.25 ID:fGHryUNn
ワンスアポンアタイムのリハ画像見るとパイロが凄い広範囲だけど
あれはどこから飛ばしてるんだろうな
82名無しさん@120分待ち:2014/03/25(火) 21:14:49.51 ID:4tVOnx6A
アナハイムだと、
城とくっついてる白雪姫やピーターパンの建物の上からボンボンあげてる
更にはメインストリートUSAの店の上からも上げてる
ハブで見てて自分の後ろから花火が上がるのはかなりビビる

アメリカは消防法が緩くていいなーと思ってたけど、あの写真を見るに
日本もピーターパン&白雪姫、ピノキオ&フィルハーの屋根の上だと思う
83名無しさん@120分待ち:2014/03/25(火) 22:26:34.44 ID:x2hkzXqO
やーねー。
84名無しさん@120分待ち:2014/04/10(木) 21:53:25.57 ID:ECYBwC0Q
スタツアスレにも貼ったが、
旧スターツアーズのアニマトロニクスの動きを作ってる様子を
古いビデオから引っ張り出してみた
http://i.imgur.com/pFlCvUN.jpg
http://i.imgur.com/aU3i8Ro.jpg

あと、特許庁に新しく「没入型ストーリーテリング環境」という物が公開され
なんか凄い挿絵が・・・
http://i.imgur.com/zaPdPMq.gif
説明も固有名詞出まくりで凄い事になってます

まー、公開されたからと言ってそのまんまの物が作られる保障は無いけど
85名無しさん@120分待ち:2014/04/12(土) 10:14:41.03 ID:5HUyt16B
おおぅ。素敵にドキュメント
86名無しさん@120分待ち:2014/04/22(火) 20:30:35.32 ID:8R4vkbCy
https://www.youtube.com/watch?v=a0Rlny3fkKE

ディズニーとは思えないほど、中途半端なクオリティ・・・
87名無しさん@120分待ち:2014/04/22(火) 23:14:22.89 ID:jjVbsAEm
>>86
完全に足を隠したらもし転んだ時どうやって起き上がるんだ?キャストが数人集まって立たせる姿なんて見たくないだろ?
88名無しさん@120分待ち:2014/04/22(火) 23:59:08.38 ID:8R4vkbCy
>>87
ウォーキングウィズダイナソーズのショーで使ってるラプトルと構造変わらんのに
質感や動きで負けてるじゃんよ

http://images.icnetwork.co.uk/upl/liverpoolecho/jun2009/1/2/image-1-for-walking-with-dinosaurs-gallery-173577557.jpg
http://skullduggery.us/wordpress/wp-content/uploads/2012/08/image-8-for-walking-with-dinosaurs-gallery-506061084.jpg
89名無しさん@120分待ち:2014/04/26(土) 20:01:28.45 ID:r8ISg5/h
https://www.youtube.com/watch?v=NJYTO0vACXo

7人の小人コースターのアニマトロニクス、顔が投影式だ
アストロブラスターのバズでもうやってるけど
ヒゲや帽子、デカい鼻のあるキャラクタでやるのは
なかなかのチャレンジなのではないか?
90名無しさん@120分待ち:2014/04/30(水) 19:46:42.60 ID:Kj8E80pa
これは内部投影式の新型よ
91名無しさん@120分待ち:2014/05/09(金) 09:07:03.26 ID:gZnn6+mL
ハピネスペンダント安かったので買ってきた
ボタンをおすと 

スタートビットのあとに 
FF
そのあとに空白 最後にストップビットっぽいのが送信されるが
これって誰か解析した人いる?
92名無しさん@120分待ち:2014/05/12(月) 22:01:33.99 ID:ZEJmaE5F
ソアリンぽい物が富士急に出来るって言うんで、個人的に色々調べた。

まずソアリンのライドそのものはディズニー謹製じゃなくて他社の製品
ディズニーが特許を取ってるのは、ライドが前進しながら浮き上がる機構
アイデアを考えたのはイマジニアのマーク・サンナーさん
http://wdwnews.com/photos/2006/03/15/imagineer-mark-sumner-soarin/
市販のおもちゃを使ってプロトタイプを作ったのは結構有名
これをウィーンと動かしてる姿も何かで見た記憶があるけど思い出せない・・・、

んでもって、実はソアリンぽい乗り物は世界中にけっこうな数があるみたい。
中国、深センの window of the worldにある「flying over America」
http://www.super78.com/wp-content/uploads/2012/10/Flying-Over-America-Theme-Park-Concept-Art-Super-78.1.jpg

上海のハッピーバレーにある「FLIGHT OF THE DRAGON」
http://1.bp.blogspot.com/_gHFA9p185q0/TS9GZSxT7VI/AAAAAAAABns/0-Vb3MGlX6U/s1600/OCT_Electrosonic_HappyValley.jpg
よく知らないけどこの二つはsupar78?とか言う中国の会社が作ったっぽい?
ライドがくっ付いた柱が油圧で立ち上がる仕組み。

カナダのバンクーバーにある「fly over canada」
http://themeparkuniversity.com/backstage-access/flyover-canada-bring-soaring-attractions-new-level/
http://www.youtube.com/watch?v=gbmjyXQJGII
こっちはもっとソアリンぽいけど、ライド作ってるのはベコマ社らしい
http://www.vekoma.com/index.php/specialities-and-attractions/panoramic-flight-simulator

dpostとかWWDの情報からすると、富士急のはDynamic Attractions製という噂だけど
完成してみるまで解らんね。屋内だから建設中の様子眺めても何も見えんし。
93名無しさん@120分待ち:2014/05/15(木) 23:29:36.49 ID:rANCMb5Z
>>91
結局発売から一度もインパできなかった>38が通りますよっと
当然ハピネスシェアポケットはもう撤去されてるよね…
94名無しさん@120分待ち:2014/05/16(金) 16:41:54.30 ID:SRqyHFts
とりあえず コマンドがわからないと先に進めないとおもって
アスキーコードの組み合わせ送ってみたが反応なし。
95名無しさん@120分待ち:2014/05/20(火) 08:49:31.30 ID:RE+PxJUx
ワンスアポンアタイムが近いけど、雨の日って雨粒に投影しちゃったりとかはないのかな?
96名無しさん@120分待ち:2014/05/20(火) 20:44:34.87 ID:qOgdAzTt
雨粒にも当然光は当たるけど、それが象として認識出来るような事にはならん。
シーのファンタズミックで、複数個所のウォータースクリーンが稼働してる時
風に乗って流れてきたミストに光が当たって、カラフルな円錐みたいなものが見える事がある
雨粒の密度はそれに比べればずーっと低い、だから城の壁面に移る像への影響も少ない。

霧雨とか、大豪雨なら話は別だけどそんな時はワンス自体休演するだろ。
97名無しさん@120分待ち:2014/05/27(火) 08:32:07.77 ID:z80UVzcD
ワンスのレーザー凄かったねぇ。
フレイムキャノンを出す塔でヘルメット被った人達が登ってたけど夏イベのとき登ってたっけ?
98名無しさん@120分待ち:2014/05/28(水) 03:43:52.99 ID:AOx/R93o
火薬使いすぎw
城が焦げるんじゃないか心配だwww
99名無しさん@120分待ち:2014/06/17(火) 20:42:22.76 ID:LQFf4oUL
ハピネスイズヒアで一人乗りの上下する自転車みたいなのありますよね。
あれは乗ってるキャラが運転してるんですか?
100名無しさん@120分待ち:2014/06/17(火) 21:12:00.82 ID:HKM7E9Kh
停止のときにキャラが操作してるのは見たから、少なくとも停止・移動とか、スピード調整はキャラ。
そのときはリロステが横2列に並ぶみたいな器用なこともしてたし、操縦もキャラがしてるんじゃない?
101名無しさん@120分待ち:2014/06/17(火) 21:23:13.63 ID:i9K+a7IF
>>99
はい、キャラが掴んでいるハンドルみたいなものに注目してください。
http://1.bp.blogspot.com/-xDo65X_VH08/UaDJ_Mj34zI/AAAAAAAALg8/s1lUfyHzuvs/s1600/P1120168.JPG

スクーターのように、グリップを前にひねるとライドが進み
グリップを両手で掴み縦に伸びた柱を回すと、前輪の方向が変わります。

緑のボタンが何なのかは謎です。
102名無しさん@120分待ち:2014/06/17(火) 22:11:31.44 ID:LQFf4oUL
>>100
>>101
早速の回答ありがとうございます!
友がずっとあれは遠隔操作してると思うって言ってるんですが、自分で動かしてるんですね!
103名無しさん@120分待ち:2014/06/18(水) 01:14:59.43 ID:8CqUCyn/
緑のボタンは馬の上下の動きのスイッチ
104名無しさん@120分待ち:2014/06/20(金) 21:10:23.63 ID:EpWqAh08
レストランの外装なんかも結構お金かけてますよね。
ワッフルカンパニーみたいなお店を個人で開くのが夢なんだけど、
権料かからないとしても2000万ぐらいはかかりそうだなぁ。
105名無しさん@120分待ち:2014/06/21(土) 10:32:03.37 ID:BIaQMxVP
※厨房部分だけでもそれ以上かかります
106名無しさん@120分待ち:2014/07/01(火) 19:47:24.02 ID:IAibTUhc
youtubeをダラダラ見てたら、アメリカの特殊効果装置業者の映像が出て来たんだけど
WDWのシンデレラ城前ステージでのテスト映像だった
https://www.youtube.com/watch?v=9a-4DP2fxA0
https://www.youtube.com/watch?v=GA21QLanpIE

炭酸ガスの煙にLEDで色を付けたり
ノズルをモータで自由に振り回せる装置らしい

アップロードされたのが先月で、今は夜のステージショーしてないみたいだから
今後使われるようになるのかね
107名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 21:57:27.85 ID:OW7tk3Ra
富士急ハイランドの富士飛行社がマスコミに公開されました

http://conpetti.com/TP/?p=1605
まだないけど、この記事の続報でメーカーとか詳しい事が書かれそう
108名無しさん@120分待ち:2014/07/13(日) 16:31:58.41 ID:N86swQuU
台湾のメーカーだしソアリンとは違う会社だろ、ソアリンって権利関係結構ややこしいからなライド自体はディズニーじゃないけどライドを上げる技術はディズニーだし。
109名無しさん@120分待ち:2014/07/15(火) 12:07:44.55 ID:YHGpe1h5
まータイプとしてはソアリンと同系列でしょ。
富士急か遠いな。アメリカと比べたら近いが。息子が110cm以上になったら行くかな。
110名無しさん@120分待ち:2014/07/17(木) 17:17:42.13 ID:Bz4yirgh
ミスティックリズムで最初に出てくる太鼓叩いてる人達は舞台上手下手の上にいっちゃうけど
あそこで何やってるの?
111名無しさん@120分待ち:2014/07/17(木) 21:18:54.28 ID:9KTxlIWN
演奏
112名無しさん@120分待ち:2014/07/19(土) 09:27:27.68 ID:dNb47F34
劇中のBGMも生でやってると知ったときはちょと感動
113名無しさん@120分待ち:2014/07/20(日) 17:43:54.33 ID:tIsBzcQW
落ちそうなのであげます
114名無しさん@120分待ち:2014/07/20(日) 18:57:22.17 ID:paGXQHLd
別に下にあるから落ちる訳じゃない
115名無しさん@120分待ち:2014/07/21(月) 23:12:21.08 ID:QfJXzXfG
>>112
もちろんチェイサーも生演奏だから、チェイサーも聞き終えてから出てるよ
116名無しさん@120分待ち:2014/08/11(月) 15:32:46.11 ID:UjPpfobH
誰か魔法暴いちゃってよ
http://niigata9i.jugem.cc/?eid=1329
117名無しさん@120分待ち:2014/08/20(水) 17:26:01.06 ID:y7kMY+Op
118名無しさん@120分待ち:2014/09/09(火) 23:29:35.03 ID:TKINoXu6
フォリーズ、VL3015入れてやがる。ショー制作費削減とか言いつつ
かけるとこにかけてんな。
119名無しさん@120分待ち:2014/09/10(水) 08:18:18.36 ID:GYMRSk6g
機材は長く使えるからね
120名無しさん@120分待ち:2014/09/18(木) 21:11:38.11 ID:03t6O1Dp
14.5Khz を10mSで5回送るとで赤点滅
121名無しさん@120分待ち:2014/09/23(火) 01:03:24.09 ID:93ls4LgF
あなたが神か、、、
122名無しさん@120分待ち:2014/09/23(火) 20:35:22.76 ID:bAEUvgOL
kwsk
123名無しさん@120分待ち:2014/09/25(木) 23:47:33.25 ID:xdnDGQit
124名無しさん@120分待ち:2014/09/26(金) 02:53:12.55 ID:Xy0NtqwI
ネコ可愛いね!
125名無しさん@120分待ち:2014/09/26(金) 02:54:15.68 ID:Xy0NtqwI
ってマルチかよ
126名無しさん@120分待ち:2014/10/14(火) 12:57:51.90 ID:1mdvf/dH
マジカルドリームライト自宅でもビデオカメラの映像に合わせて光ったよ
パークみたいに常時ではないけど
ちなみに去年買ったビデオカメラの映像では反応せず、反応したのは4年くらい前に買ったビデオカメラ
127名無しさん@120分待ち:2014/10/14(火) 18:42:40.35 ID:30Bbi3nA
ジャングルのナイトクルーズで気付いたけど、神殿入口の上にある信号
リニューアル前は赤点灯=進入不可だったのが
緑点灯=進入可に変わってるな。

緑点灯の方が自然に見えるから的な理由なんだろうか?

あと、何度乗っても他の箇所の信号が見付けられないんだが他には無いって事なんだろうか?
128名無しさん@120分待ち:2014/11/10(月) 15:17:42.84 ID:AhuJtnGu
パークのキャストが夜間のゲスト誘導に使っている、先端が黄色いコーン型の誘導灯、市販されているものでしょうか。
マグライトっぽいものに差し込んで使っているようにも見えましたが、類似品を探せませんでした。
商品名などご存じの方、ご教授ください。
129名無しさん@120分待ち:2014/11/10(月) 18:13:10.61 ID:/EN+y9/2
フラッシュライトのオプションで
各社からトラフィック・コーンやトラフィック・ワンドと言う商品名で売られています。
http://www.holkin.com/maglite-asxx508.html
http://www.holkin.com/inova-cpk-yl.html
ですが店頭販売で見かけたことは殆どないですね。

自分も以前購入を考えて色々調べましたけど
パークキャストが使ってるライトのメーカーや型番が解らず
雰囲気だけ似た物を買うのは嫌だったのであきらめました。
130名無しさん@120分待ち:2014/11/25(火) 16:49:24.38 ID:5JO03Zfi
プロジェクションマッピングといえば聞こえはいいが、何年も前からある技術
それでEパレ並の集客ができるということで導入会社は表彰モノらしい。
よかっねぇ 坂下さん
131名無しさん@120分待ち:2014/11/25(火) 17:46:06.57 ID:iE/K1Uhc
海外モノを輸入しただけで表彰とは楽な商売だな
132名無しさん@120分待ち:2014/11/25(火) 18:19:04.63 ID:vYKkYbN6
飲ませたり食わせたり掘られたり結構大変だったりして
133名無しさん@120分待ち:2014/12/10(水) 23:52:40.19 ID:LSJJmBzt
アッー!
134名無しさん@120分待ち:2014/12/12(金) 19:34:20.14 ID:ueuvgp7P
FUCK。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:54:29.20 ID:0BiZi0Sp
ランドのハピネスとかエレパレとかのフロートに付いて無線やりとりしているのは、普通の小型無線機で周波数さえ合わせれば誰でも受信できるものなんですか?
136名無しさん@120分待ち:2014/12/22(月) 18:45:30.16 ID:2M2bO9S+
>>135
構内PHSは無理だけどそれ以外は傍受出来る筈。アナログ無線はシンデレラ城にアンテナがあるって話をどこかで見た。
137昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/28(日) 12:48:02.98 ID:ZAlJXBAN
ナガシマリゾートA [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1418130094/64←実質14
なぜ名古屋に遊園地が無いのか考えるスレhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1285238386←ネズミーランドも東京つってんだしナガシマも名古屋て事でイイ?
富士急!★2http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1410181734/5←実質29
【富士急】絶望要塞攻略スレ【ハイランド】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1360858914
日光江戸村を語ろう☆http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1293497081/
【鬼怒川】東武ワールドスクウェア 2周目【1/25】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1290343370
**** 東武動物公園 ****http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1291295915
絶叫マシン(ジェットコースター等)・お化け屋敷克服法 4http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1315754154/260
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 6件目http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1347105734/195
西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ)http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1298713963
としまえん 豊島園 part9http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1346860633
よみうりランド part4http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1363348293
東京ドームアトラクションズ・ラクーア Vol.6http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1406020610
NEWレオマワールドhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1344861342
明治村について語ろうや 7http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1394142011
★☆東京スカイツリー2塔目☆★http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1347834751
【TDS】東京ディズニーシー現地報告126 [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1414646071
【TDL】東京ディズニーランド現地報告185 [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1415062127
【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1293324450
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ [転載禁止]&copy;2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1416409252/2
夢と魔法の技術論 第8課http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1381848601
138昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/28(日) 21:57:12.51 ID:bu8V+SiK
ジェットコースターは
最初のくだり(ファーストドロップ)からは「ただ転がっているだけ」
で動いているわけだけど、
これは「慣性」と表現するの?

それとも、慣性とは異なるの?
139名無しさん@120分待ち:2014/12/29(月) 16:35:59.18 ID:l4jYlKl8
慣性というか、位置エネルギーを運動エネルギーに変えてると言ったほうが良くないか?
140名無しさん@120分待ち:2014/12/29(月) 17:00:24.56 ID:qeO9kH0S
その人の相手しちゃダメ。関係ない話とよく分らんリンクを延々貼り続けられるぞ。
141名無しさん@120分待ち:2015/01/03(土) 19:52:28.57 ID:8xIYB5il
>136 DベースはカリブのQエリアの上だよ GPついているから。
フロートのセイワとの交信は440と420あたり聞いてみ
142名無しさん@120分待ち:2015/01/03(土) 21:15:25.21 ID:CMLD6VVm
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/ オリエンタルランド&2012/8の記事
晒し者のバカどもw桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
・安藤貴之・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊・六反田・小林(中道)彦次郎
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)・服部亜龍(鼠信者の薄っぺらい馬鹿)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww)・安藤貴之(パーキングの馬鹿、明治学院大卒w)・水間繁穂(MRKやイクスピアリに勤務した糞チビ)
・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊・小林(中道)彦次郎(元アメリカ河の馬鹿)・中川と臼田(ショーイシューで調子こいてた底辺ブス)
やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
143名無しさん@120分待ち:2015/01/23(金) 01:19:48.19 ID:gjLkmSdz
こんなニュース拾った
静電気だってさ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150122-00042448/
144名無しさん@120分待ち:2015/02/14(土) 21:37:29.41 ID:lDMdHa4F
ニュース無いかなぁ
145昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/16(月) 17:24:38.68 ID:P9+U/9Gg
乗り物酔いの薬っていうのは
遊園地の乗り物に対しても効能があるのですか?
146昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/16(月) 17:26:19.31 ID:P9+U/9Gg
大学教授で、
理系の先生が「絶叫マシンの安全性は高い」、
文系だけど理系にも精通してる先生が「ジェットコースターの危険性は低い」
と言っていた。
(文系の先生にはジェットコースターに限定して質問した)


「安全性が高い」も「危険性が低い」も同じ意味だと思うけど、
ジェットコースターみたいに、
ただ転がってるだけで速度制御も緊急停止もできないものがどうして安全性高いわけ?
147名無しさん@120分待ち:2015/02/16(月) 17:40:58.90 ID:Gy9WPeEj
http://www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
ま〜すwwwwwあちこちで曝されてる異常性格者サイコパス。
148名無しさん@120分待ち:2015/02/16(月) 17:42:09.92 ID:3/LWKAWe
そりゃあ、人間の制御を超えた力学法則に則って転がるわけだから。
脱線しないとか、レールや車体に故障がないことが勿論大前提だけど。
149名無しさん@120分待ち:2015/02/16(月) 19:52:08.53 ID:LfgkV5V0
だからコイツの相手しちゃダメだってば
150昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/16(月) 20:17:39.75 ID:P9+U/9Gg
>>148
ジェットコースターは地震は想定しているようだけど、
鳥が来たり突風が来たりした程度で
支障する乗り物が安全性高いとは思えないんだよねえ。

あとは
遊園地によっては
レールに簡単に人が立ちいれるようになってるから、
うっかり子供がレールに迷い込み、
「子供がコースターと衝突!コースター乗客も死者・ケガ人多数!」
とか起きてもおかしくないだろうし。
151名無しさん@120分待ち:2015/02/16(月) 21:01:16.36 ID:VAtbQiiT
>>149
すみません、知らなくて…
152名無しさん@120分待ち:2015/02/17(火) 10:08:03.29 ID:i7FssYQC
>>150
早く口ふくらませて死んじまえ
153名無しさん@120分待ち:2015/02/17(火) 16:24:34.05 ID:QJCU/LJF
レス番が飛びまくってる
154名無しさん@120分待ち:2015/02/18(水) 22:39:21.50 ID:Q64bB0Of
この技術すごいな。
30周年のシーにあったショーウインドーより凄い。

設置するならイクスピアリかなw


ディズニーパークブログ
http://disneyparks.disney.go.com/blog/2015/02/shadows-of-favorite-disney-characters-surprise-new-york-shoppers/
155名無しさん@120分待ち:2015/02/19(木) 21:18:46.30 ID:1pOrcCEb
途中まで「おお、どうなってんだ!」思ったら意外とアナログで…
156名無しさん@120分待ち:2015/02/19(木) 22:28:49.23 ID:5CiBSZoT
スーツの中でアクターがゲストの動き把握してるから、
ヘッドマウントディスプレイみたいなの仕込んでるかもしれないけど
技術的には・・・
あとニューヨークで「遠いけど来てね」的にやったプロモーションな訳でしょ
日本でやるなら北海道とか九州レベルじゃないと

今日のニュースでやってた、陰影だけを投射するプロジェクションマッピングが凄かった。
http://www.youtube.com/watch?v=wIHzWJm5398
周辺を暗くしなくても使えるんだと
157名無しさん@120分待ち:2015/02/22(日) 14:34:49.20 ID:lrLwDky9
>>156
楽しい動画だね〜。
技術はあくまでも手段だもんね。目的であるエンターテイメントのための最適解はきぐるみだったのかと(じゃないと最後のシーンが出来ないからきぐるみ以外の選択はなかったんだろうけど)
しかし中の人はダンサーさんだからだろうけど、体のキレがすごいね…。
このスレ的には、中の人が視野狭いはずなのにどうやって通行人の行動を把握していたのかが気になる。
158名無しさん@120分待ち:2015/02/22(日) 14:36:19.22 ID:lrLwDky9
>>156
陰影系のプロジェクションマッピングが昼間でもできると色々夢が広がるね。
159名無しさん@120分待ち
「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、
動画がすごすぎてすごい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/308/308030/