【ルール】ゴルァと思った時12ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
遊園地や、テーマパークで遭遇したゴルァな出来事を書き込んだり
ルールやマナー・モラルについて語るスレッドです。

前スレ
【ルール】ゴルァと思った時11ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175302008/

[過去スレ一覧]
【ルール】ゴルァと思った時10( ゚Д゚)ゴルァ!!【マナー・モラル】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1162192890/
【ルールと】ゴルァと思った時ヽ(`Д´)ノ 9【マナーとモラル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1154147143/
【ルール】ゴルァと思った時ヽ(`Д´)ノ 8【マナー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1141876306/
( ゚Д゚) ゴルァと思った時。 (゚Д゚)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1132550819/
ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・6 ヽ(`Д´)ノ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1115906562/
ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・5 ヽ(`Д´)ノ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1102081663/
ゴルァと思った時4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1079571951/
ゴルァと思った時3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1067566886/
ゴルァと思った時2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059050281/
ゴルァと思った時
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/979564643/
2名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 15:22:45 ID:NwOxxK+u
>>1

3名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 17:47:00 ID:vceaZiws
>1乙であります
4名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 21:57:38 ID:jKKcHDwT
乙です!
5名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 22:00:08 ID:wtswyUb7
>>1 乙鰈!
前スレ埋まったよage

このスレ見てると酷い奴がいることに凹むが、
反面教師として必要なんだよな。
自分がそんな行動しないように気を付けないと…
6名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 22:01:00 ID:ZWzVgaIZ
車椅子
見た目が健常でなくとも、暴走する電動豚はウザい

ベビーカー
銀箱やら荷物を乗せてるのはウザい
明らかに3歳を超えてるようなガキを乗せてるのもウザい
7名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 09:09:38 ID:PEIS971f
ウザいって、どういう意味?
そんなに音がするのか。

なんでもかんでもウザいで片づける精神が普通ではない。
どういう教育を受けてきたのかw
8名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 09:13:36 ID:/3DurIWH
分かったから煽る前にsage覚えてくれる?
9名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 13:34:16 ID:PEIS971f
>>8 馬鹿は黙ってろ。
10名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 13:37:55 ID:2IMWyp3Z
>>9
なんでも馬鹿でかたづけ…ry
11名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 13:57:26 ID:OJ2QDvJj
昨日、パレードルートのウエスタンランドに近いところで、
2〜3人くらいの男が10人くらいのスペースを取ってたんだけど、
あれなんだろ?パレードが始まったときは一人しかいなくて、眠ってたようだけど。
12名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 17:17:08 ID:MlNZkjBe
シェフで女二人組がものすごくうるさかった。
はしゃいでうるさいならまだ気にはならないが、
プルートが寒かったらしく(そうは感じなかったが)大声でプルート殺したいとか、
遊園地板を大声で(1ヶ月前のレスをさも今起こっているように)実況していた。

なんかもう…ね。
一気に現実に引き戻された。
13名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 18:23:13 ID:EcJB5t7q
>>6
ウザいウザい言ってるやつが一番ウザがられてるかもよw
14名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 23:08:06 ID:Z2VBISbW
常連どもの場所とりにゴルァ
一人で10人分とかとって、携帯で仲間よんで
場所を取るほうも、取ってもらうほうも、
周りをよく見ろ!!
15名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 03:56:41 ID:Bjv1V0OM
>>13
残念だけどそれはないよ。
16名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 08:13:16 ID:28NfCMI8
>>13 まったくその通り。
17名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 13:29:36 ID:5no45sHL
>>14さん
今度ランドに行くのですが、
1人待機で友達4人分のスペース確保とかダメなんですねυ
家族連れのお父さんは家族分確保されてたから
いいもんだと思ってましたυ
気をつけます!
18名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 18:49:36 ID:vQ4L9BQY
悪徳常連逮捕!!! 緊急 age
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news083.html
19名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:05:03 ID:hDft9R71
>>18
ダメじゃないと思ってたけど…
20名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:05:40 ID:pdhFYJi6
どこに書き込んだらいいのかわからないのだけれど、
あまりにも驚いたので。

昨日スペマンでスタンバイ中にクスリ?を吸ってるカップルがいた。
人目をはばかることなく吸っていたため周りが次第に気づき始めた。
でも誰も何も言えず。(自分も含め)

白昼堂々とあんなことをする人がいるということに、ショックだった。
21名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:11:00 ID:/gvEfe1Y
>>20
鼻から吸ってたの?
22名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:14:15 ID:7OqjpvUs
>>22
花粉症だろ
23名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:15:42 ID:6FOhbd+N
>>17
一度場所決めてからならいいんじゃない?
混雑具合にもよるだろうけど、交代で出かけるくらいなら平気じゃない?
家族連れとは状況違うから、同じに考えないほうがいいかも。
24名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:17:13 ID:MHek0yPy
平衡感覚や視覚にクるモノ決めて乗ったら楽しそうだなとは思う、やらんけど。
しかし普通ならもっと目立たないやり方がいくらでもあるし勘違いじゃないかなぁ。
25名無しさん@120分待ち:2007/10/30(火) 22:33:56 ID:pdhFYJi6
>>21 22
女性が髪につけるハサミかクリップみたいなの先端を
鼻に入れてたから間違いないと思う。
で、女の方が「見つかったら、鼻炎ですって言おうよ〜」
みたいな事を言ってた。
26名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 03:08:42 ID:BT//5yLq
クスリやって頭おかしいから堂々とできるんじゃないの?
>>20が見たような状況の時ってキャストに言えば通報してくれるのかな?
27名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 03:32:37 ID:4i/lJuyq
法に触れてる時点で、まずは警察呼んで良くね?
通報後キャストに報告。
ただし本人達に気付かれないように。

そして携帯とかデジカメでコッソリ音声録音できると尚いい。
どうせ尿から出るけどね。
28名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 07:59:12 ID:u0uoBraf
>>18 この日を待ってました。

>「ハロウィン2006」といったパレードの際、三脚を立てて見やすい場所を占拠していた
>4人への苦情が寄せられたため、TDR側が県警に連絡し犯行が発覚した。
 この記事が本当なら、やはり苦情をちゃんと言うべきなんだね。
 犯人には民事でも有罪となり、多額の賠償金を払ってもらいたい。
29名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 13:40:04 ID:pju+3YYF
やっと今日でコスプレ期間が終わった!
今年もすげーのがいっぱいだったな…。
アリスがすげーミニスカはいてたり、チーデーがものすごい露出してたり
上着を羽織ってないジャスミンやティンカーベルがいたり。
年を重ねるごとに規制が緩くなって、パーク内がただのコスプレ会場となってる気がする。
あと著しいキャラのイメージを壊す仮装はどうのってあるけど、
仮装したままタバコとかってどうなんだろ?
そこまで規制するってのもどうかとは思うが、キャラのイメ^−ジ壊してるように思うけどなぁ。

あと、今日パレード見ようと思って待ってたら、隣のなんかすげードレス着てる人の衣装が
こっちのレジャーシートにはみ出してる。で、気づかないうちに踏んでたのか
「踏んでるんですけど」ってすげーにらまれた。
踏んでたのは申し訳ないからすみませんって謝ったけど…
よく考えたらこっちのレジャーシートにはみ出してるんだから、
文句のひとつでも言ってやればよかった。

なんか仮装の人が多すぎて疲れて帰ってきちゃったよ。
すげー久しぶりのインパだったのに…orz
30名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 13:58:04 ID:IQFBK2mm
>>29
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(´;ω;`)
次はもっと楽しめるといいね。
31名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 14:30:31 ID:S48c5wyZ
ハロウィン等のコスプレは子供だけにしてほしい!
子供のコスは微笑ましく見てられるんだが
大人は見た目も痛いのに行動も痛い
32名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 17:48:32 ID:nqHJJ5rz
>31
了見の狭いヤシだな。 イヤなら来なけりゃいいだろ
33名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 18:26:58 ID:5bZ+a5l/
ま、そういうことだ。
34名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 23:16:07 ID:SFdnGYuL
>>33
コスプレイヤーさんですか?
上半身がほぼ裸エプロン状態のアリスを見たが、さすがにアレは無いわと思った。
35名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 23:39:52 ID:nqHJJ5rz
>34
そーゆーのは運営側で取り締まるべき(強制修整か退去)
お金を払って入園して節度を持って楽しんでる多くのゲストを規制しようとするなよな
36名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 00:15:26 ID:KkY6x5j7
流れ豚切りゴメン。ここじゃないかも知れないけど、言わせてほしい。新しいディズニーリゾートのホームページ、ひどい作りだねぇ。フラッシュ使いすぎでイライラする・・・。前の方がずっと良かったよ。
37名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 07:36:21 ID:C89GwtPr
仮装に関しては運営側がもっと厳しくするべきだと思った。
コスプレイヤーなのか違うのかの区別はつかんが
マナー悪い仮装の人はいるし、ルール違反な仮装の人もいるし。
見てて不愉快になる事はあるよね。
そもそもイヤなら来なければいいって言うけど、
そしたらここでゴルァな目にあって書き込みしてる人たちも
イヤだと思ったらもうTDRには来るなってことかい?

ま、もう仮装期間は終わったんだし何を言ってもいまさらだけどね。
38名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 08:06:27 ID:Cnd2zAks
コスプレと仮装って違うと思う。
何が違うって、センスや雰囲気というか、ディズニーの仮装なのにアニヲタ臭がプンプン臭う。
変なテンションやポーズも異常な空気にするし、身の程知らずな醜い露出を平気でするので萎える。
TPOを知らないっていうかね・・・
本人達は気付いてないだろうが、周りからしたら不気味で異質。
だから正直なとこコスプレイヤーは気持ち悪いんだよ・・・
コスプレはアキバとかお台場のイベントとか、隔離された自己満足の世界で我慢しておいてほしいな。
39名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 10:14:57 ID:iXiChWQT
へそだしや胸元露出などはもっと厳しくして欲しかったな。
それ自体が不愉快に見える場合もあるけれど、
ルールを違反している大人が多数いるという状況そのものも不快だ。

あと、あえてへんな解釈をしているキャラの仮装(これは判別基準が難しいけれど)。
ヴィジュアル系バンドみたいなアレンジやセクシー系アレンジみたいなの。
上手く工夫していて感心できるのもあれば、ただ気持ち悪いものも(血糊とか)。
これは私の感覚の問題だから押し付けられないかもしれないけれど。

仮装そのものを否定する気持ちはないけれど、せめてルールを守って
自己満足ではない見た人に不快感を与えない仮装にして欲しいです。
40名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:15:52 ID:SKaZ2oBo
血糊なんかバトロワの頃コスプレイベントでも禁止になってた覚えがあるが、入れるのか

違反といえば家族連れでカボチャの仮装、みたいのも
ほほえましいけどディズニーキャラじゃないからルール違反なんだよな…
41名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:28:19 ID:hkUVQI2z
>40
釣り? クリスマス釣り? 



あれは、ガイドツアーの帽子だと釣られてみるてすと
42名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:37:15 ID:7pO00v+D
ハロウィンシーズンに凄い女性を二人見た。

一人目は、ダンス参加で先頭に並んでた高校生くらいの女の子。
(自分はその斜め後ろ。)
パレルートに出る際、後ろにいた馬鹿そうな若い女子2人が
お互い手をつないで、「きゃー」と叫びながら、人をかき分け、前に飛び出て来た。
そんときに、その高校生くらいの子が、走ってきた女子のふくらはぎあたりを思いっきり蹴り上げてるのを見た。
蹴られた女子こける。→手をつないでいた女の子も一緒にこける。
いくらマナー違反だからってそれはやりすぎ、と((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてたら
そのこけた女の子の手を踏んづけて、般若のような顔で見下ろしていた。
さりげなくその子からは離れたが・・・最近の女子は怖い。
43名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:45:57 ID:Ont8wj1E
>>41 いや、昨日いたよ。
家族連れじゃないけどかぼちゃパンツの女の子集団。
44名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:45:58 ID:429JA6MP
9/24、20代のカップルの男が、ミニーがミッキーに犯されてる白いTシャツを一枚で着てた。
45名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 17:47:11 ID:7pO00v+D
あと、ちょっと前だが、
パレード中、興奮した5歳くらいの子どもが
なんか喚きながら飛び出して行きそうになったんだけど
若いカップルの女の子が、抱き留めるようにしてその子を止めた。
その後、母親がやってきて謝ってたんだが
「いえいえ、子どもはすばしっこいですねー。」みたいににこやかに
答えてたんで、偉い子だなー。と思ってたんだが・・・
その母親が少し離れた後、穏やかな顔がくるっと真顔になって
「ああ、うざ。子どもの面倒もきちんと見られないならつれて来なきゃいいのに。
目障り」とかいってた・・・。
なんか最近気持ちよくなる事って少ないなあorz
46名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:07:29 ID:5fZY6ebs
>>44
それは多分ヴィヴィアンウエストウッドのものかも知れない
47名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:59:02 ID:b1bxKKZL
>>43
カボチャパンツなら05年のミキコスなんじゃないの?
あとカボチャの気ぐるみもドナがやってたからそのコスの可能性もある。
48名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 23:21:14 ID:APhgSImb
>>42
>>45
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
49名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 02:19:32 ID:ep66K+mM
>>12
俺も見た。台風の日だよね?
プルにも聞こえるように言ってて可哀想だったな
50名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 07:13:24 ID:w8uRh4ee
>>45
それはその女の子は悪くないのでは…?
基地外ガキが飛び出してきてそれを表向き嫌な顔せず止めてあげたなんていい人じゃないか

その後の愚痴を聞いちゃった45は乙だけど
51名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 14:56:15 ID:bvRWX2eQ
>>50
いや、自分も悪いとは思ってないんだけど
あまりの顔と声の豹変ぶりに(((( ;゚д゚)))アワワワワだった。

母親が来るまで、その子どもの頭にぽんぽんと手を置きながら
「急に走ったらこけちゃうよ。ここはミッキーさんの通る道だから
ぶつかったら危ないから、ちゃんとお母さんの側にいようね」
(うろ覚え)って優しく声をかけてただけに・・・。
そして彼氏が愚痴中の彼女におびえてただけに・・・。
52名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 15:00:03 ID:xlTzKYz6
先月中国人の女の人が、ミースマキッズエリアに座ってた。
(その時はもう、立ち見の後ろの方しか場所が空いていなかった)

キャストが外に誘導するも、今度は足を引きずって戻ってきた。
「足が悪いから座りたい」と申し出ている模様。
結局、ガラ空のキッズエリアで子供と連れ数人で
ショーを楽しんでいました。

中国人でも、女はさらにタチが悪い。



53名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 11:24:04 ID:wFoTh+np
パークとは関係ない電車の中にいるんだが、
父ナイトメアTシャツにPSP、母スティッチカバーのDS、娘ミニーカバーのDSに、それぞれかじりつきながら座ってる。
7人がけのイスなんだが、全く詰める様子は無いわ、左半分の他の人3人は窮屈そうにしてるわ。
6人しか座ってないのにな。

こーゆーヤツらはパークに来てもこうなんだろうな。
54名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 22:02:08 ID:cXoQqU6/
今日パレードを立ち見最前で待ってた。
後ろに家族連れが来て、上の子を前に押し出すわ、下の子が乗ってるベビーカーを私の足に押し付ける+子供が暴れて蹴られるわで散々だた。
55名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 22:27:10 ID:nCUtcX3y
少しでも隙間あると
子供を前に押し込む親って居るよなー
56名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 22:28:20 ID:0N0ylZ6L
>>54
言えばよかったのに…

ショー中に後ろの列のガキが椅子を蹴るので気になって気になって…
集中出来なくなってさすがに親に「すみませんが…」って言ったよ
劇場や映画館なんかで、親が一番気を付けないといけないことだと思うんだけど
最近こういうガキに遭遇することが多い
57名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 03:20:38 ID:SfMxhRPg
>>55
いる。
「そこに入れてもらいなさい」とか言ってる親。
子供が「でも…」って行きづらそうにしてると
「いいから!!」って押し込んできたりする。
58名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 14:05:37 ID:RBB6VuB4
立ち見が何列もできている状態なのに、どこから来たのかわからない子供もいるよね。
人をかきわけて立ち見最前列に出るならまだしも、座っている人の前まで
いって立ったり、自分より低い子供の前でも平気で立つ。
親はなんでそういう子を目の届かないところへ放すのかな。
うちの子供は悪いことはしない、人の迷惑になることはしないと思っているのかな。
自分の子供になにかあったらとか心配じゃないんだろうか。

さらに、パレードが終わったあととかにふと気がつくと迷惑子供に向かって
親が「よく見えた〜?」「うん」とかやっているのを見ると、腹がたつというよりあきれる。
自分の子供が親の見てないところで何しているかなんて気にもしないし、他人の迷惑も考えないんだな。
59名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 14:28:45 ID:U10XLIVH
前に…立ち見最前列位置で待ってたら、後から来た親子などが、どんどん前に前に出て行って。
自分が3列目くらいになりそうだったから、ショー開始直前に、押しのけて前に出ていったら

ゲスコンに怒られた『ずっと待ってらっしゃる方がいますから』って

いやいやいや…自分は奴らより30分以上前から待ってるんだけど!

本当の最前列指差して、最前列アソコですよね!って言ったら
ゲスコンは『いえココです』って。
お前今決めただろ…
60名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 14:48:48 ID:x/BjW1Xw
>>59
それなら前に出られた時点で言わないと。
それに立ち見は基本、始まる直前に位置が決まるから、あなたの文章だけではゴルァになるか解らん。
61名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 15:03:50 ID:U10XLIVH
>>60
まぁね‥自分が言えば良かったんだけどね
昔のトラウマで‥


ちなみに、最初から自分を含めて、みんなちゃんと他のゲスコンに言われた位置で横一列でみんな待ってて
後ろに並んでた子供達が、前に出て遊んでてお父さん達も一緒に前方に出てきたりしてた。で、そのまま自分達の前に戻ってきて並んだ感じ。

わかりにくいかな。
文章力なくてスイマセン
62名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 15:12:00 ID:+Frd3E0p
>>61
でもね、現行犯でなきゃ何言っても無駄。
DQNが押しのけて出てきた時に言わないと。
その時に言う勇気が無いなら黙っておくしかないのよ。
言ったところで、あなたのように逆に濡れ衣着せられてヤな思い出になるだけ。
結局、言わず損であなたの負けです。
63名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 15:17:39 ID:U10XLIVH
一応言って最前列にで見ましたけどね。


その昔、パレードルートで直接ゲストに『すいませんちゃんと下がってもらえますか?』
って注意した事あった時に『あんたが邪魔!!』って怒鳴られて‥余計に遮ってきた。
凹みながらパレード見たのを思いだして‥言わなかった。
64名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 15:52:39 ID:KAjU2UVg
流れ見てて思ったけど、お前の中途半端な性格が一番タチ悪い。
65名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 16:31:10 ID:U10XLIVH
>>64
自分の事ですよね

確かに自分でもそう思います‥。
ゲスコンが注意してくれるとか思って頼ったりしちゃダメですね。
66名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 16:59:15 ID:KSX0653i
基本的に立ち見は座ってる人より前にいなきゃいい、くらいの感じじゃない?
立ち見で見ないから分からんが、どうなんだ?
ここが立ち見ですよってゲスコン案内してたりとかするの?
67名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 17:57:12 ID:cQQTOfTc
>>66
立ち見最前がどこなのか、はっきり案内されるよ。
最初は座り見のスペースを充分にとった上で立ち見最前はここ、と指示される。
ショー直前になっても座り見スペースが埋まりきらなかったら、ゲスコンの合図により
座り見の真後ろまで詰められる。ただし使えないゲスコンだと、後から来て座り見スペースで
立ってる人にちゃんと注意しないから、グダグダなままそこが立ち見スペースとなる事がある。

座り見後方にいる人は長時間パレ待ちなんかしないワンデーが多いみたいだから、そもそも
立ち見と座り見の区別が付いていないようにも思う。パレード始まってから立ち上がったり。
68名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 20:15:12 ID:pAyFdf+A
ハロウィン後半の超混雑しているTDRへ行った時のことです。

混雑している通路で、ダッシュ競争している3歳位の女児と6歳位の男児に突然遭遇。
※人ごみの中だったので、寸前迄気づきませんでした
あっ。あぶない。と思ったけどよけきれず。見事にぶつかりカチューシャがはじけ飛ぶほど激しく転倒。
痛くてすこし立てなかった。

立ち上がった頃やっと母親らしき女性が「"ひょっして"うちの子がぶつかりましたか?すみません」と言ってきたが。
一部始終を近くで見ていたと思う父親らしき男性は、子供に注意するわけでも詫びるでもなく無表情でただ見てるだけ。

混雑したランド内でかけっこどころかダッシュ競争しているのを放置って状況に
ポカーン(゜Д゜)・・・
としてしまい何もいえませんでしたが、次に同じ状況に遭遇したら迷わずゴルァと言うつもりです。


・・・転倒の時手首を捻挫してしまい痛かったのですが、
救護室でシップをもらってもいいものだったんでしょうか?
69名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 20:44:06 ID:ADyjqegb
>>68

それは災難でしたね。

大丈夫ですよ。
救護室へ行けばみてもらえます。
私は自分の不注意で足首捻挫した時に、湿布してもらいました。



ランド行く度に同じような段差で足踏み外す私こそ、
ゴルァにならないように気を付けます…。
70名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:18:55 ID:nKGPiGdg
>>49
そう、台風の日。
もう全部大声で会話丸聞こえだし、キャラとか他人の悪口とかばっかりだし…
空気読めと他人に言う前に自分等が空気嫁と。
9月の台風で倒れたWFPの木の件をその日の事のように実況したことは…
面白いやら呆れるやらでしたが。
71名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:38:23 ID:kxJUOSI3
まあパレードは基本座り見だからしょうがないよね…
しかもゲスコンによって案内がバラバラ
最近割り込みとか見てみぬふりするゲスコン多すぎ
そこにゴルァ
72名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:58:40 ID:7Hf5GApe
>>44 >>46
それって、N〇XUS7のブラックレーベルTシャツじゃないの?

欲しいとは思うが…あの場所で着る勇気は無い
(・ω・`)
73名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:36:03 ID:33maX7aK
>68
私も前にベビーカーに追突されて、壁にぶつかってひどい突き指したことあるけど、救護室の人みんな親切だったよ。替えの湿布と、ビニールに氷入れた即席の氷嚢までくれた。
どこで、どんなふうにぶつかったかとか、地図で詳しく説明するんだけど、その時何度も謝ってくれて、逆に申し訳なかった。
追突した人はダッシュで逃げていったけど、キャストさんの対応で精神的にもずいぶん癒されました。
すごく痛くなって、結局早く帰ることになっちゃったけど、帰るまえにエントランスで会ったキャラクターが、みんな心配してくれて、最後にいっぱい写真撮れたのは良い思い出…。

でもパークで怪我すると大変ですよね。帰るのも時間かかるし。
気軽に利用するようなところではないけれど、ちゃんと帰宅するためにも、怪我した時は救護室に行ったほうが良いと思いますよ。
74名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 08:16:07 ID:EAz8cLlL
>>12=>>49=>>70
いくらウルサイって言っても所詮人間の声だから限度があるよね。
あなた達は結構近くの席に座っていたんでしょうね。
ほんと、すごい偶然だね。
75名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 12:55:52 ID:Io8ddLYF
>>74
騒いでた本人?w

晒しage
76名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:05:17 ID:EAz8cLlL
ばか。
誰もかまってくれないもんだから、
恥ずかしげもなく自演してる奴に敬意を表してるんだよ。
77名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 17:16:57 ID:sSi8wFiW
>>75
自演乙
78名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 22:55:14 ID:4Edo6JLR
>76がうるさくて眠れない。
だまれ。
79名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 05:21:34 ID:k5vZrB2K
あーぁ
今日行っても、また銀箱やベビーカーにHitされるのかな………
はぁ…憂鬱だぜこんちきしょう。
80名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 05:43:35 ID:PY6kYDyS
銀箱ってなんの事?
81名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 08:02:47 ID:Y6+YRZLp
>>79
その割には早起きだなw
82名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 22:27:54 ID:qrNTQFkI
パーク内じゃないけど帰りの電車での出来事

舞浜から客の悪口を延々言い続けた店員らしき二人組みの女性。
客の態度が悪いとお釣をワザと落としたり、返事しなかったりするらしい。
他にも延々と袋や包装やお客さんからの疑問についてなど、ずっと文句言ってた。
こんな客がいて困ったという話ではなく、「ムカつく」とか「何様?」とか言ってた。
キャストって偉いんだな。

電車の中で客の文句言うなんて、誰が聞いてるかわかんないのに凄いなぁとビックリしました。
大変イライラしたので、気が向いたら再び指導する様にクレームの電話をしたいと思う

板違いかもしれんがスマソ
83名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 11:29:21 ID:isSP4GZx
自分にゴルァ…
昨日シーでキャンリフでの席取り場所まで戻るとき、足踏んだり手荷物ぶつけたりしてごめんなさい。
84名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 14:07:22 ID:429qGIbQ
>>82
ひどいな。
誰が聞いてるかも分からない電車の中でそれは…。


しかしゲストの質が悪いのは確か。
自分ならあんなとこで働きたくないw
85名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 15:19:40 ID:+9unz0uR
最近本当シールくれくれ廚多いね。

さっきも子供二人が、通るキャスト捕まえては
「シールちょうだい!」
手にはもう沢山シール持ってんのに。
親は何処にいるのか分からないし。

ポップコーン買おうと並んでたら
順番きた前のオッサンが
「シールありますか」
だって。
ただでさえ、ポップコーンのお姉さん忙しそうなのに…
ポップコーンのお姉さんから貰ってる人初めて見たよ。
しかも凄い無愛想だし貰ってもお礼言わないし。
後で子供にあげるとしてもオッサンからあげるんじゃシールの意味ないんじゃない?
チラ裏スマン。
86名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 21:25:48 ID:0FPTJc+0
なんでみんなあんなにシールシールって欲しがるんだろ。
キャストによってはすげー嫌な顔してあげる人とかもいるし
そもそもあげない人だっているんでしょ?
だったらシールなんかやめちゃえばいいのにね。

まぁここまで普及しちゃうと会社側もやめるにやめられないんだろうけど。
87名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 21:28:33 ID:hhwcCe0D
>>85
いくら子供向けのシールったって限度があるよね。
私もそういう子見たことあるけど、親は子供が貰ってきても
「よかったねー、なくさないようにしまっておけば」とか
子供が「沢山貰った」みたいに見せても「へーそう」みたいな程度。
「他にも欲しい子が沢山いるんだから、1枚にしておこうね」とかって
いう親としての教育的指導はないのか。
88名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 21:33:49 ID:wj4J24UK
ハロウィンのときのパレ待ちで
BTMのFP取って戻ってきた親が、キャンディーくれるキャストがいてたからもらっておいで、と息子を一人で行かせた。
帰ってきた息子は嬉しそうに一つ、キャンディーを手にして母親に見せた。
それを見た母親
「キャストさん二人いたでしょ? なんで一つだけで帰ってくるの!!」と息子を怒った。
息子は「だって、一個もらったんだもん・・・」

そうだよなー。普通なら一個もらったら十分だよなー。
母親ががめつくても、普通に育つ子もいるんだなー、と思った10月の午後。
89名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 00:34:33 ID:JTs8y/ay
シールってあのペラペラのやつ?
あれみんなに配ってると思って今まで捨ててた。
子供は
90名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 00:36:47 ID:JTs8y/ay
途中で押しちゃった。
子供は喜ぶんなら、私は要らないから子供にあげて欲しい。

まだ捨ててないのが2枚あるから今度、インパしたとき子供にあげてみよう。
91名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 00:56:04 ID:ebXKVAKd
グリの時にキャストが
「もう撮った方は離れて下さい」
とかって、ここまであからさまに言ってるのは初めて聞いた

昨日のデイジー

要するに特に一眼持ちのヲタに言ってるんだよね
あそこまで露骨に言われても張り付いて、人肩で押し退けたり
足踏んだりとか有り得ない

言われた通りに場所空ける人が居ても、その隙間に無理矢理入ってくるし
あれじゃマナー守ってる人が損するだけ

まぁ子供グリグリ押し込んでくる主婦もキツいけど



皆デイジーが本当に好きなら、デイジーが可哀相と思ってあげなよ
もう本当とにかく写真撮りたいだけなんだね…
92名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 01:48:34 ID:xht9XZlu
みんなに配ってるから、捨てるとかいうものなのかなぁ…
93名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 03:14:50 ID:F+HEzXuL
まぁ、人それぞれだからね。

私も今でこそ子どもが一日貼って過ごしてぼろくなってても捨てられずに
サイン帳に貼って取ってあるけど
子どもが小さかった最初の何回かはどうしてたか覚えてないもの。
ママにあげるよってくれるようになってからかなぁ、捨てられなくなったのは。
94名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 04:03:19 ID:WQ4xAe2M
ふーん、だから?
95名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 07:20:25 ID:5n4HXvdP
黙ってられないのかな。
96名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 09:43:40 ID:8Rz1u23k
>>91
私も近くで見てた。
本当は一緒に撮りたかったけど、あれは近づけないわ。
後ろ下がってと言われても下がらず、
押し合うなと言われても押しまくる、
デイジーも身動き出来ない状態だったよ。
赤いリボンが人垣から虚しく見えただけ。

何でデイジーファンはあんなに必死なの?
何かに取り付かれてるようだったよ。
97名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 11:44:52 ID:6S2TSmsd
前、割と閑散日にデイジー居たんだけど、デイジーってツーショット無理なんですか?
みんなワンショ狙いっぽいし、なんていうの、一緒に撮れない雰囲気?あれは何なのか。。
混雑時は、わかるんだけど。。
98名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 14:44:26 ID:pBZckmV0
>>91>>96>>97
私も近くに居たけど、デイジーと一緒に撮影している人結構いましたよ。
撮ったらちゃんと後ろの人に譲っている人私の周りでは多かったな。
割と早い段階だったし、すぐ立ち去ったのでわからないけど、
その後もっとひどいことになったのかな。
いつもあんなのの?デイジーグリなくならないといいけど。
それにしてもなんであんなにギューギュー押すかな。
真ん中にいるデイジーとお付きのキャストさんがつぶれるよ。

>>91
>言われた通りに場所空ける人が居ても、その隙間に無理矢理入ってくるし
>まぁ子供グリグリ押し込んでくる
デイジー以外でも、わざわざ写真撮りやすく空けているのに入ってきたり
割り込んだりして殺伐とした空気になりますよね。
一人そういうことをする人がいると、グリの輪が縮んで皆が撮影しにくくなるのに。
99名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 20:51:22 ID:2uRr7Q3s
シールの質問です。
シールはそもそもサプライズなので、下さいてことがダメて理解でいいですか。
子供、ちょうだいはダメなんですよね。
100名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 20:55:00 ID:5o7GifGu
>>99
【Disney】教えてちゃん集まれ! 56 【質問】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1194945627/4
101名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 02:12:45 ID:RW9V24LQ
>>99
そのとおりです。
102名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 03:32:00 ID:06qyrM3y
>>99から大陸風味が・・・
103名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 13:54:00 ID:rUoqV+Ej
>>91 >>96 >>98
すげーな。そんな狭いところに、ここの書き手が3人もいたなんて!
104名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:37:35 ID:LZ1pFUwO
今日シーでミッキーグリ中におっさんが
ミッキー誕生日おめでとう、79歳って本当?79歳の誕生日なの??
と大声で聞いていた。
当然ミッキーは完全無視していたがそのおっさんが最後に一言「無視された」
そんなの当たり前だろう、ゴルァというより呆れた
105名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:01:17 ID:K+sx0EK/
今日のクリパレ。

トゥーンのポプコン屋の近くの少しだけ座れる所?で待ってたら
音楽が始まった瞬間、そこに居た80%くらいの人が揃いも揃って正座・立て膝・中腰しやがった。
子供ももちろん立ち上がる。
ゲスコンに注意されて1度は腰をおろすも、居なくなった途端に元通り。


あと、ふと後ろを見たら
座ってる人の横(むしろ若干前より)に堂々と立ってるバカップル。




なんだかなぁ。
106名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:12:12 ID:/DX9ECJ3
一昨日、タワテラ付近のベンチに3人組の常連ぽい女が座っていて
違うキャストが通るたび、立ち上がってシール貰いに行ってた。

あんなに集めてどうするんだろう。

107名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:46:20 ID:yAREC/X2
もうプラザのデイジー出さなくていいよ
デイジーが可哀想すぎる…
108名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:48:20 ID:y7ser9aX
オークションの商品のオマケにシールとかガイドくれる場合あるよね。
いらないのに。
109名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:54:01 ID:VDGkWXZ2
>>107
デイジーどぉしたの??
群がれすぎ?
110名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 01:10:15 ID:BFp8SyM/
小さな女の子の頭のてっぺんに、とさかよりも無駄に長〜くまとめ髪をし、
さらにそこから針金?から伸びた飾りの蝶がひらひら〜と舞う頭させてた馬鹿親!
小さいからって子供をたたせたら大人の座高よりはるかに高いし、
なによりそのちんどんやみたいな馬鹿丸出しの頭が邪魔すぎるぞ!

すぐ前なら注意したのに、2席分前だったから我慢するしかなくて最悪だった。
昼パレならまだしも、夜だから視野に入りまくりだったよ。
111名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 23:16:03 ID:WXoAw1Fi
最近パレード後方で見ることが多いんだけど、もうメチャクチャだなーって感じる。
そこにはルールもマナーも存在しない。己の楽しみのみって言うか・・・。
子供立たせっぱなし、親は正座したり立て膝する家族は多いし、携帯を頭より
上にして写真撮る子もいるし、クリスマス初日にはミッキーが来たら一気に
立て膝になったグループ・・・。
ゴルァって言うより呆れ果ててしまう。
112名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 00:26:59 ID:TKmRQfyQ
>>111
わかる気がする。
Eパレを立ち見で観ている時に、ベビーカーをひいてるおばさんが
いきなり目の前に突っ込んできて割り込んだり
花壇に座って観てる目の前にパレ中に立つ家族連れもいたし
ショー立ち見で身長154cmしかない私の前に来る肩車のお父さんとか
ホントわけわかんない。
スペースたくさん空いてるわけでもないし…
みんな他人なんかどうでもいいんだね。
113名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 02:05:50 ID:e8gcnoPd
なんという地獄絵図
114名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 08:24:54 ID:CM7UQp4T
正論を言えば、みんなのいう通りなんだけど。

多くの一般人は、正座はダメなどの細かいルールは知らないわけで。
ミッキーが前にきたら、興奮のあまり立て膝になることも
気持ちは分からないでもない。

多くの人々が楽しむため、回りの人に迷惑をかけないために、
いろいろな守るべきルールがある。しかし、いちおうは夢の世界にいるわけで、
なんかルールを常に意識して楽しまなければならないことが窮屈であり、
ルールを破っている人を見ることによって生じる怒りは大変虚しい。

テーマパーク側も試行錯誤を繰り返しながら、こうした問題に取り組んで
いるのだろうけど、さらに有効な手段および解決策を模索してもらいたい。
115名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 08:37:57 ID:GlPfg0z7
>>114
たしかにたいていひざ立ちや正座をするのは一般の人が多いかもしれない。
でも、ひざ立ちしている人が前から2列目とか、子供立たせている人が
前から1列目とかだと、かなり前からいるわけでキャストさんの注意など
本来なら耳にしていておかしくない位置。

座っているときのひざ立ち、立ち上がりだけではなく、立ち見でも、
人の前に立ったらおかしいとか、それはパークのルールではなく
普通にどこでも通用するルールだと思う。

夢と魔法の王国でキャストさんも強く注意しないからかもしれないけれど、
一部の元々マナーやルール意識の甘い人が図に乗っているのかもね。
特に子供だけを放置する(前に行かせる)っていうのはパークは安全の過信だと思う。
116名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 09:52:47 ID:pwc/bQkn
確かに自分達だけでが良ければいいやって人が多すぎな気がする。
常連でもワンデーでも。

パレ待ちの時にキャストさんがもう少ししっかり注意すればいいと思うんだが
場所によっては全くキャストさんが居なくって無法地帯になってたりするね。

こないだパレ待ちの時1列目で1時間半前位から待っていたんだが
後ろに家族連れがやってきていきなりでっかくレジャーシートを広げ
だした。しかも自分達の後ろにピッタリ近づけて。
当然キャストさんがやってきてレジャーシートは1時間前から広げて下さい。
と注意されたんだがその家族連れの父親がキャストさんが去った後
『いいよいいよ、関係ねーよ、そのまま広げとけよ』って嫁に言ってた。

あまりの身勝手な言動にあきれはてこんな奴等の近くでパレードを見るのは
嫌なので他の場所に移りました。
こんな親に育てられた子供は更にDQNになるんでしょうね。


117名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 16:53:59 ID:2SNGcZkQ
キャストがしつこいくらいに「正座、立て膝は御遠慮下さい」と言ってるよね?
それでいて知らないはないと思う。正しく言うなら「一切聞いてない」でしょ。
それに細々とルールが決められたりするのは、誰か(キャストや周りのゲスト)に
見えないだの配慮をお願いするだのを言われない限り、自分達の楽しみしか
考えられない人が増えたからでは。
自分達が楽しければそれで良いっていうか・・・。
これはパークだけじゃなく、世の中全体に多くなって来ているんだろうけど。
118名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 22:10:30 ID:ht1WIacY
パレードのマナー、やっぱり悪くなってきてるんだね。
この間、すんげーでっかい
レジャーシート広げてた3匹のママグループがいた。
お花見でもするんですか?ってくらいの大きさで
シートの真ん中で輪になって談笑→よたよた歩きの子供放置。
最後までゆったりとした空間で楽しんでおられました。

119名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 23:07:25 ID:LX9Xelsb
>117
日本語の一切通じないゲストも増えてるんだよ>大陸からの客
120名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 23:22:30 ID:PdaTfwq8
パレードやショーでマナーの悪いのは、大陸の人だけじゃないでしょ。
日本の中国化ってことなのか・・・orz
121名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 23:42:43 ID:uiH5CjyI
通路確保のロープがあるのに、立ち止まる人が後をたたない、どころか
「いいよいいよロープにピッタリついてれば。」などと自分ルール。

自分達がどかないと、その後ろにも人が立ち止まって通路が塞がるんだよ!
パレード中もゲスコンが「立ち止まらないでください。」と叫びまくってて、曲も聞こえやしない。
パレードの直前に、なぜそんな見やすい場所が空いているのか、と疑問にも思わないんだろうな。
122名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 02:01:41 ID:It8Fpwo0
今日はホントにゴルァと思った。クリパレで立ち見の最前にツレと居たら、いきなり知らないオバサンがビデオを撮りに目の前に入ってきた。最初何事かと思った。
あと左隣りの人の前に座ってたオッサンがパレード始まった途端に立ち上がりカメラ撮り始めた。

ちなみにこの非常識な二人はアジア系な外国人だった。

長々愚痴ってごめん。
123名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 07:33:57 ID:XNYTKjMi
>>121
そうそう。肝心のショーやパレード中にキャストさんが叫ぶことになる。
昔からこんなんだっけ?いつのまにか、キャスト=注意しまくる人になった気がする。

ショーを見るときのマナーって、言われなきゃわからないほど
難しいものじゃないと思うんだけど。
124名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 08:50:15 ID:nuelqpgh
ほんの少し周りを見渡すくらいの気遣いなのに…って思うよね。
他人を気遣うと自分が損した気分にでもなるのかな。
周りのゲストやキャストやショー出演者に対しても
多少思いやりが持てればショーやパレードも盛り上がったり
その場がより楽しいものになる事がわからないんだね。
>>115
それで子供が危ない目にあったらパークの責任にするんだろね。
パーク内でも街中でも自分の子供を守ろうとする意識が薄れている
ようにも思える時があるよ。
後先を考えずにその場だけの事しかわからないのかな。
125名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 12:27:11 ID:7dUt7ZtR
自分は立ち見することが多いけど、
こないだキャンリフで後ろから婆さんが「ホラ入れてもらいなさい」と
子供をぐいぐいネジこんできたw
お年寄りは、子供だったらネジこんでOKと思ってるフシがあるよね。

そんな年寄りもゴルァだけど
後にぴったりはりつかれて大声で「見えない」だとか
曲にあわせてヘタクソな鼻歌大声で歌ったりとか
人と人との隙間からカメラをにょきーと出したりするのには
イラっときた。

そして・・・ハロウィンの時期はときどきだったのに
クリスマス始まってからのインパは、ほぼ毎回ベビカに足をどつかれる。
この時期のほうがお子様連れが多いんかね。
先日はリゾートライン改札前で後から痛い目にあったよ・・・
振り向いても無視されるだけなんだけど
みんなは何か文句言っている?
自分は時間の無駄と思いさっさと離れてしまうんだ。
126名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 16:29:43 ID:Ce7L4ZIJ
>>125
>そして・・・ハロウィンの時期はときどきだったのに
>クリスマス始まってからのインパは、ほぼ毎回ベビカに足をどつかれる。
 あなた毎月どれくらいインパしてるの? 仕事なにしてる人?
 まじ知りたい。。
127名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 18:10:32 ID:nuelqpgh
別に普通のサラーマンでも近くで働いてれば毎日行けるんじゃないか?
128名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 20:17:48 ID:gv7HC5kA
>>123
昔、パレ待ちで彼女連れの頭悪そうな男がキャストに「座って下さい」と注意され、逆ギレして「ハァ?ザケンナよ」と絡んでいるのを見かけましたよ。
最終的には座ったと思うけど随分長い間モメてました…男が1番悪いと思うけど注意しない女も凄いな…と思いました。
私なら恥ずかしくて周りに謝って逃げ帰るよw

>>125
分かります!私この間、ぶつけられたどころか轢かれました。
後ろから突進してきたのでよけられる筈もなく、踵を巻き込まれました…マジで痛くて暫く足引きずって歩きました。
あとパレ待ちでシートの上に鞄置いてたら、シートならまだしも鞄を轢かれた事ありますよ。端っこじゃなくてど真ん中轢いてったので目が点になりましたよw
そういう奴は氏ねと思いますよ。

長くてすみませんでした。
129名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 21:22:10 ID:T7Hn0v5r
クリパレのミッキー停止位置、ホーンテッド前なんてあんな狭い場所にするな!
そりゃ立ち止まって見たくもなるだろぅが!
130名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 22:29:06 ID:nuelqpgh
>>128
ワロタw
鞄の真ん中なんてありえないね。
131名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 23:10:52 ID:6l8UijiZ
>>128
私もかばんひかれたことある…
バリって音がしたから恐る恐る中見たら鏡が粉々になってた。
まさか外で鏡が割れるなんて思って居なかったから、どこに捨てていいかわからなくて、
あの時は周りのキャストさんに迷惑をかけました…
132名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 09:40:59 ID:or7Vx4bU
『ベビーカーは王様の乗り物ではありません』

日本広告機構
133名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 18:58:43 ID:S8U5Ipbj
>>128
何だその馬鹿男は。
一日中パークで横暴な振る舞いを披露してたんだろうね。

スレチだけど去年パレ待ち中に荷物退かして
私たちの分のスペース作ってくれたおばあちゃんがいた。
マナーが悪くなる中、こういう人がいると本当に気持ちが救われる…。
134名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 19:25:58 ID:oLVpI+ed
>>128の男みたいのは偉そうにするのがカッコいいとでも思っているのかな。

昨日、ショーを外から立ち見してた時に中国人らしき男の人が前に入って来たけど
振り返って私と目が合ったら「ソーリー」と言って出ていった。
全員が嫌な人なわけでもないのかな、とオモタ。
135名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 20:30:08 ID:A2EQxH32
モラルのないヤシがいるからルールがある。
ルールを守らないモラルのないヤシ達がいる。
どーしたらいいの〜(ノД`)
136名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 21:57:22 ID:j74xPPId
最近頻繁に感じる事。それは「ありがとう」や「ごめんなさい」を言えない子供や大人が大杉る!
特に、明らかにそちらに非がある場合でも謝らない人って何なんだろう?
人として基本的な事が欠けているとしか思えないけど、思いっきり走り込んでぶつかってきても無言のまま立ち去る餓鬼とかに会うと、もう世も末だな…とか思ってしまう。
137名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:20:15 ID:6FU2l9ND
パレ待ちの時に、オムツ替えするのやめて欲しい。
後ろに場所取りしてた家族が替え出して、思いっきり人のシートに被ってた…。
いつオシッコやウン○をつけられるかと思うと気が気じゃなくてさw
しかも替え中にうちのシートに液体が散乱してたから、まさかオシッコ?と冷や冷やしたんだけど、どうやらもう一人の子供がお茶を零したらしいorz
オムツ替え終わってからお母さんは「すいませ〜ん」と言いながら拭いてくれたが、父親はその前から知ってたにも関わらずボーッと見てたし。
そもそも両親揃ってるんだったら尚更トイレに行ってオムツ替えれば良いんでないのかね?パレ迄はだいぶあったんだけど…思わぬ所で神経使って疲れました。
138名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:23:14 ID:itPsSkgO
この間、シーで歩いていた2歳半の息子に
若い女の子がぶつかってきて息子が転んでしまった。
女の子はちらっと振り返ったけど
そのまま無視して歩いていってしまった。
小さい子は視界に入りづらく、
またバッグ等にぶつかって転ぶことが良く有るけれど
振り返ったんだったら一声かけて欲しかったよ。
今回もしりもち程度だったから良かったけど、
頭でも打っていたらと思うと今更ながらムカつきます。
139名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:35:27 ID:NQt3AfJo
二歳半の子、手を繋がずに歩かせてたなら親も悪い。
140名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 23:16:24 ID:itPsSkgO
>139
そうくると思ったよ。
でもね、2歳半の子供に一日中ずーっと手をつないで歩けと言うのは無理。
うちのはベビカいらずでお昼寝以外はほとんど園内を歩く。
ずっと片手を上げた状態で歩くのは大人でも辛いでしょ?
なので、私はそばにいて一人で歩かせてる。
勿論混雑しているところはきちんと抱っこするけどね。
それだし、私はぶつかったことに対しては仕方ないと思ってる。
ただ、ぶつかって振り向いたにも関わらず無視して行ってしまった事に腹が立つの。
141名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:05:37 ID:yFJqevh1
ベビカ話で思い出した。
何年か前なんだけど、最前でシーティングしてパレ待ちしているとき
シートの間またいで向こう側に行こうとする家族がいた。
しかも母親はベビカ抱えて、自分の上を通ろうとするし・・・
ちゃんと通路が設けてあるし、万が一バランス崩して落としたりでもしたら
お互い怪我(どころじゃないかも)もするし、地面を這うものが頭上に来るのって
やっぱりイヤだしで、やんわりと注意したら、ケチとか親切じゃないんですね
とか言われたよ・・・orz
後、まだ子供が小さいとき、待っているとき昼寝タイムに入って、寝かせていたら
その上を通ろうとする人もしたりして。
後ろに席があって、横から入れる状態じゃないなら判るけど、明らかに
通路を使って反対側に行くのが面倒くさいから、ショートカットするって人が
多くて・・・orz

>>138
気持ちは判るけど、相手の女の子にしてみば、「こんな所で手も繋がないで
勝手に歩かせて、非常識な親」と思ったのかも知れないよ。
ま、そう思っていても、建前でも「ごめんなさい」とか「すいません」とか
言えれば良いんだけどね。

うちの下の子は7才で、身長はちょうど大人のお腹辺り。
肩掛けカバンとか、お土産用のショッピングバッグとか、リュックの角とかに
よく当たって痛い思いをしている。
でも今日は、シーで向こうから来たベビーカーにぶつかられて痛かったと泣いていた。
ちょっと混雑していた場所で、自分たちの前にいた人がよけた途端、ベビカ家族出現で
お互い避けようが無かった。
でも父親から「ごめんね」とかの一言もなく、こっちが下の子を心配している間に
去っていってしまったよ・・・orz
142名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:16:59 ID:ant2Wmpz
席またがれての話で思い出した。
ちょっと前にウェスタンでパレード待ちしてたら
カストさんがレジャーシートとかまたぐ人を止めてた。
もちろんちゃんとゲスコンの人もいたけど、最近のカストさんは何でもやるんだねぇ。

ゲスコンちゃんと仕事しろよ、と思うけど
マナーやモラルがなってない人が多すぎるからキャストさんの目が行き届かないんだろうなぁ。
そもそも人の荷物をまたぐって事が非常識、
かつ危険極まりないって事、何で分からんのだ。
143名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:19:34 ID:ciXpDl4N
だからチュプって腹立つ。結局自分のエゴじゃねーか。それで誘拐でもされたらキャストのせいにでもするんだろ
144名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:19:54 ID:nO/PkUNd
>>137
そんな人いるの!??
パレ待ち中にごはんとか食べたりする人もいるのに…。

そういえば何処かのmixiコミュで読んだけど
アリスのレストランに
排泄物が放置してあったらしい。
すぐ隣にトイレってあったよね?
本当にありえない。
145名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:26:52 ID:PmYeVJgB
向こうが謝らないって言うけど、自分達もぶつかった事を
謝ってないならお互い様でしょう。

もしや、謝ったら負けとか思ってませんか?
146名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 00:58:26 ID:VDfL0mNP
自分がゴルァだった話

座り見してた場所の斜め前が花壇で座っている親子がいた
5歳位の子がパレ前かなり動き回っていたけど、パレ開始後に親が座らせた
ところがすぐに立ち上がって動く飛び回る
そして親はパレに夢中で放置
思わず「立たれたら見えないよ…」と呟いたら、
反対側の斜め前にいたお母さんが立っていたらしい子供(2歳位?)を座らせた
いつから立ってたのか知らないけど、お母さんの肩から頭もロクに出ない程度だったし
動きまわることもないから全然邪魔じゃなかったのに申し訳ない
聞かせるつもりじゃなかった呟きだけど、
その親子に聞こえたならクソガキにも放置親にも聞こえたはずなのにそっちは何もなかった
147名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 02:06:35 ID:hIlks65j
>>142
ちゃんと注意するカストさんもいるんですね!
付近に場所取ってる人だったら仕方ないけど、明らかに通路まで出るのが面倒臭いから横断する人いますよね…通るにしても「すみません」の一言位言って欲しいなぁ。

>>144
いるんですよwこぼれた液体が、こちらの鞄やお土産の袋に着きそうだったので慌ててどかしました。
レストラン…有り得ない事ですね!付近で食事をされていた方達がお気の毒ですよね。
148名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 02:19:33 ID:3m7EVTV0
>>134
それは中国人ではなく日系アメリカ人だったのかもしれません。


ベビーカーだからって人を避けもしようとせず突進してくる人大杉。
余所見しながらベビーカー押してる人もいるし。そしてぶつかっても謝らず。
ベビーカーで避けるのは難しいかもしれないし動きが自由なこちらが避けるのは当然だけど、人が避けるのが当たり前のような人ばかり。
余所見してる人はみんなが避けてくれると勘違いしているのだろう。万が一ぶつかって子供が怪我でもしたら…って考えないのかね。
149名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 05:37:26 ID:D4MRfDtk
>>148
そこまで否定せんでもw
中国人の印象が悪いのは事実だけどさ・・・

自分に対してゴルァなんだけど
先日リドでミシカ待ちしてた時に5歳くらいの女の子とその父親が隣に座ってて
その女の子が狭いシートの上に寝転がった瞬間(シートから頭飛び出てた)こっちが足を曲げてしまい
ブーツの底が女の子の頭にこつんとぶつかってしまった
「ごめんね、大丈夫?」と言うだけで後は何もしない自分に何だかなぁとorz
ひとりでインしててショー待ちも場所取り過ぎたくないからお尻の下に敷く程度しかシート使わないんだけど
もうちょっと考えたほうがいいのかなと考えさせられたよ
ちなみにその子、後で母親と合流してきた3歳くらいの男の子と一緒にミシカそっちのけで寝てたw
男の子の足がはみ出して当たる事多かったんだけど、最後席立った時に
母親のほうが「子供の足が当たってしまってすみません」と謝ってくれていい人だなぁと思った
しかし子供小さいとはいえ4人ならもう少しシート大きめでもいいんじゃなかろうか・・・
150名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 09:46:03 ID:NHVIbyBk
>>140
自分には悪いとこが微塵もないと思ってるバカ親。

>ぶつかったことは仕方ないと思ってる
ぶつかる事が仕方ない状況な場所で子供を放置するな。
自分の子が不可抗力でも、誰かにぶつかったら迷惑かけるって思わないのか。

相手が謝らなくても、普通覚悟して放置させてた親なら『すみません』くらい言うだろ。
いきなり誰かがぶつかってくるかもしれない場所って事がよくわかってるなら、
わが子を守る為にも、相手に迷惑をかけない為にも放置させるな。

>頭でもうってたら
頭打ってたらそれこそ親の責任。
151名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 10:26:08 ID:IREWGdAo
自分も子連れで行くけど、>140みたいなのと一緒にされちゃたまらんな。

>でもね、2歳半の子供に一日中ずーっと手をつないで歩けと言うのは無理。
>ずっと片手を上げた状態で歩くのは大人でも辛いでしょ?

2才半の子を一日中連れ回さなきゃいい。
片手をあげて歩ける時間内にしておけばいいだけのこと。
大人は手や足が痛かったら自分の意志で休憩する。
それをさせずに連れ回す>140がバカ。

>それだし、私はぶつかったことに対しては仕方ないと思ってる。
>ただ、ぶつかって振り向いたにも関わらず無視して行ってしまった事に腹が立つの。

他の人の進路妨害しておいて何をあやまれと?
相手にあやまるのは>140の方。
その相手が足がもつれて転んだりする可能性もあるんだよ。
152名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 10:37:54 ID:nngYxkKF
>>150-151
でたぁw
オマエラ、>>136さんのいう「ありがとう」や「ごめんなさい」を言えない大人だろ。

普通、2歳半の子供とぶつかって、子供が転んだら、
どっちが悪かろうが、とるべき行動は一つだよね。

バカ親が多くて困るというのは、全くのその通りなんだけど、
おまえらの思考回路が、そのバカ親とそっくり。
君たちみたいなのが、子供をもってバカ親になるんだろうね。
153名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 10:51:16 ID:1GtFSxoo
>でもね、2歳半の子供に一日中ずーっと手をつないで歩けと言うのは無理。
>ずっと片手を上げた状態で歩くのは大人でも辛いでしょ?

馬鹿じゃないの?
子供を楽しませたいのか、自分の方が楽しみたいのか意味不明だよ。
子供と一緒に楽しみたいなら、子供の体力(能力)に合わせた計画を立てるべきだし、
自分が満足するほど楽しみたいなら、2歳半の子供は預けて来るべきです。
親なら自分の子供くらいちゃんと管理しろって感じ。
2歳半の子供が手を繋いで歩けない環境を強いる事だって、むしろ虐待だよ。
その上、子供がぶつかった相手に文句言うなんて893みたいな思考回路だわ。

>>140みたいな勝手な親には、公の場に出てきて欲しくない。
テーマパークなど論外。無理。
そんな逆ギレ的な考え方があるものなのかと>>140読んでビックリ。
まじでこういう馬鹿親は、子供を使っての言訳ができなくなる年齢まで
どこかプライベートな空間にすっこんでてほしいわ。
子供は免罪符じゃないの!
154名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 11:02:57 ID:NHVIbyBk
>>152なんか論外だな。
『親の立場に立った話』
をしているだけで、ぶつかった相手に対する話じゃないっての。
子供嫌いな人だってたくさんいるんだし、わざとぶつかってきたり
ぶつかって謝罪もない人間が居る事も『前提』の上、この世の中育児しなきゃならんの。
自分も気持ちよく、子供も安全に、なるべく他人には迷惑をかけない様に育児はするべきなの。

子供が嫌がるからって最大限の努力もしないで、第三者にばかり配慮を求める>>140はバカ親。
155名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 11:41:14 ID:nngYxkKF
普通、2歳半の子供とぶつかって、子供が転んだら、
どっちが悪かろうが、とるべき行動は一つだよね。
156名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 12:30:28 ID:/4kCtGbo
そのぶつかった人も謝らないといけないだろうけど
子供の親も謝らないといけない!
いつも子供が被害者だという考えもどうかと思う。
157名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 12:59:51 ID:1GtFSxoo
随分と執拗に擁護してるけど、>>152>>155>>140なのかな?
反省無きところに進歩なし。
子供に親切にしてほしければ、人に迷惑をかけさせない事。
どっちにしても自業自得の結果の文句は、自分のブログにでも書き散らしてね。
158名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 13:03:58 ID:nngYxkKF
最近頻繁に感じる事。それは「ありがとう」や「ごめんなさい」を言えない子供や大人が大杉る!
159名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 13:07:27 ID:nngYxkKF
そのぶつかった人も謝らないといけないだろうけど
160名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 13:44:43 ID:/f7Iac2t
>>159
>とるべき行動
両方謝る。
161名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:09:10 ID:nngYxkKF
>>160
どっちが先に声をかけるべきだろうか?
162名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:12:43 ID:1UTqs4T/
140は謝れなんてひと言も書いてねぇぞ。
ひと言声をかけて欲しかったとだけだ。
ぶつかったことは仕方ないと思ってるってからには
転ばされた事にたいして責めてるんじゃないんじゃないの?
まぁ、わざとぶつかったわけじゃなくても
普通はぶつかったらひと言声をかけるのが当たり前のことだと
俺は思うけどな。
そういう考えを書いた152や155を直ぐにご本人とか言うやつや
子連れを直ぐに非難するやつってアホに見えるよ。
140もこういう大人がたくさんいる所に
かわいい子供を送り出すのは用心が必要だと言うと事だよ。

163名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:35:48 ID:PmYeVJgB
>>161
そこで親が謝らないから
「ごめんなさい」を言えない子供に育つんですよ。
164名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:45:34 ID:nngYxkKF
やっとまともな人が現れてくれた。

若い女:「大丈夫、ケガ無かった?」
親  :「あ〜 こちらこそスミマセン。大丈夫みたいですから」

これが普通。
165名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:05:18 ID:NHVIbyBk
その「こちらこそスミマセン」な姿勢が 全 く 見られないから叩かれただけの話だと言う事がわからない?
もう一度元レスと>>140をよく読んでこい。
166名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:12:30 ID:1UTqs4T/
無視して行かれたら「こちらこそスミマセン」も言えないんじゃねぇの?
140が怒ってるのはぶつかったことじゃないだろ?
167名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:39:20 ID:PmYeVJgB
普通の親なら、人とぶつかる可能性がある所に
二歳半の子供を野放しにしない。

普通の親なら、人とぶつかりそうになった時点で
子供を抱き上げるか手を繋ぐかして
危険を回避するように努めます。

普通の親なら、自分が子供をみていなかったせいで
人にぶつかってしまった事を謝罪する。
168名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:45:18 ID:NHVIbyBk
だからその「悪いとこは一つもない」態度だから叩かれてるんだけどね。
文の最中に「こちらも〜悪かった」的な文が一文もない。
>>140なんて全部自己中な偏った考え。

少しでも自分の非を認める文さえあれば、相手の女の子にゴルァ話で終わってたんじゃない?
自分にも非がある事を棚にあげて、相手ばかり責めた結果だよ。

まぁ擁護のどっちかが本人だろうから(文体や改行で見てわかるがw)
きっと話は平行線でしょうから、これ以上話す気にもならんが。
って事で
>>140、ゴルァ。
169名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:45:26 ID:nngYxkKF
>>165
「ごめんなさい」を言えない人間の典型例だな。
なんか理由をつけて、いっつも自分を正当化する。
俺の嫁がそうだから、よく分かるんだ(笑)。

もうちょっと単純に考えてくれ。
大人と2歳半の子供がぶつかって、子供が倒れた。
それを子供の親が悪い って論調にどうしてなるの?

さらに、ほかの人も書いているように元レスの人は、
その大人に謝れってことを要求している訳じゃないでしょう?

ちなみに君の一連の発言を見て聞くけども、もし君が同じ状況に
遭遇しても、倒れた子供を一瞥して、「けっ! バカ親が」って無視して
スタコラ行くわけだよね。君はタイシタもんだよ。俺には到底マネできない。

俺がさらに不思議なのは、そういった性格の持ち主の人、たぶん
子供嫌いなんでしょうねぇ、そいった人がなんでTDRみたいなテーマパークに
行くのだろう?ってことなんだ。ここに書き込むということは、
それなりに何回も行ってるんだよね。ビデオとか撮っている人なのかなぁ。
170165:2007/11/23(金) 16:53:28 ID:NHVIbyBk
>>169
読解力がホントにないね。
もうこれが最後、私は2児子持ち(子は今婆の家遊び行って留守)
今までの全部が全部「親の立場からの発言」ね。
下の子がベビーカーに乗ってる時は歩きの上の子はまさに二歳半でしたが、
絶対親の手は離さなかったし、しっかりそう躾けてきた。
親が手を離してる間の事故は親の責任。
親が管理してれば「ぶつかる事故」なんてほとんど避けられる。

「小さな子供がいきなり飛び出して車がよけきれず、ひかれた」
事故で、運転手を一方的に責めるバカ親は死んでほしい。
読解力のないあなたですがね。
171名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 17:09:52 ID:nngYxkKF
いままでの発言を読んできて、あなたが二人の子持ちとは、
にわかには信じられません。

今回の事例は子供がにわかに飛び出してきたの?
そんなことどこに書いてあるの?
なんでそう、一方的に解釈するかなぁ。いわば今回の事例は
「小さな子供が、いきなり飛び出してきた車にひかれた」だよ。
それでも元レスの人は控えめに運転手を批判しているんだよ?

あなたマジで二人の子供の親ですか?

どうも平行線のようなので、これで私は何を書かれても終わりにします。
172名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 17:15:04 ID:IREWGdAo
>171=>140
きのうから張り付いて自演で自己擁護レスつけてるのに
誰も同意してくれないねw
173名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 17:20:31 ID:rh3R6jv+
>>140のことに限って言えば、どっちが悪いと言うよりは、お互い様な気がする。
自分達が悪くなくても、時には自ら謝ることも必要な場合があるよね。
そうすれば相手も「悪かったな」って思うはずで、謝罪の言葉があったかも。
ま、人によってはこちらが謝っても、「ンだよ」的な態度で去って行く人も
いるかもしれないけど・・・。
ぶつかった時の状況を書いてないから分からないけど、ただ単に「ぶつかられた、
一言もなく去って行った」だけではなんとも言えない。
手を繋ぎっぱなしなのは大変なのかもしれないけど、それを選択したのは
>>140本人なんだし。
たとえ若い女が悪かったとしても、親が一言相手に謝り、子供にも歩く時は
気をつけようと注意すれば、子供を自由に歩かせる時でも、今後本人が
気をつけるようになるかもしれない。
174名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 18:16:00 ID:D4MRfDtk
>>140
文からすると(しりもちてっとこから判断して)前方からやってきた女性と子供がぶつかったのかな?
で、抱っこしてなかったってことは混雑していなかったと。
だったらそばを歩く子供のほうへ人がやってきたら接触しないように
140が子供をリードすることが可能だったと思うんだけど。
子供は免罪符じゃないんだから皆が避けてくれるわけないし、親が気をつけないといけないよね

まぁどんな状況でも体の大きい女性のほうから声かけたほうが嫌な思いしなくて済んだでしょうけど。
そういう所にも「自分だけが楽しめればそれでいい」って考えが影響してるんだろうな・・・
自分だって完璧とは口が裂けても言えないけど、
見知らぬ人と譲り合ってお互い楽しい思いができて笑顔になれたら素敵な思い出になるのにね(´・ω・`)
175名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 19:14:46 ID:1GtFSxoo
>>169
そもそもTDRは子供の物じゃないし。ましてや幼児中心の物じゃない。
大人を基準に、子供も含めた全ての年齢が楽しめるように作られていますよ。

人様に迷惑をかけて逆ギレするような親子が、何故TDRみたいに大勢の人が
いる場へ行くんだろう?
親の義務も果たさず我が子を危険にさらして、親の勝手で子供の安全を
超えた時間引きずり回して。そっちの方が不思議で仕方ないです。
はっきり言って、子供を免罪符にして人様と子供に甘え過ぎ。
自分のこと棚にあげて逆切れする家族に、誰が親切に接するんでしょうね?
盾にされる子供が可哀相。

粘着で自己中心的だし、モンスターペアレント予備軍確実だね。あぁ怖い。
176名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:02:14 ID:1UTqs4T/
TDRは子供のものじゃないけど大人基準でもないだろう。
年齢関係なく楽しむのがディズニーだろ?
そこまでこの親に粘着する175のほうが怖く感じるな。
物事を凄く穿った見方でしか見れない奴だな。
140に育てられた子供よりも
175に育てられた子供のほうがかわいそうだな。
175はモンスターペアレント予備軍じゃなく
そのものなんじゃね?
177名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:32:16 ID:9UQGiGiQ
>>176
禿同。
178名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:36:22 ID:sdXRKj7a
>>176の1,2行目に賛同。
ガキを盾にするバカ親は、一家で死ぬべき。
179名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:47:51 ID:SWtHI8K8
「ディズニーは子供のためのものじゃない」
これを免罪符にして言いたい放題な可哀想な人が多すぎてワロスw
そりゃディズニーは保育園じゃないから、絶対的な子供優先なんて
必要ないけど、一般社会でも弱い者が優先されるのはよくあること。
きっと、なんだかんだ言ってる人は普段から電車の席譲ったりが
出来ない人なんだろうね。「立ってられないなら電車乗るな」
とか言うねかな?ニヤニヤ(・∀・)
180名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:58:35 ID:sdXRKj7a
日本中が電車内と一緒だと思っている>>179
おめでたい。競争社会で負けて死ぬしかない。
181名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:35:04 ID:VusWvH7c
たとえ子供が一方的に突っ込んできたとしても、
転んだ子供を気遣うのが普通の大人だと思うが・・・
182名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:47:21 ID:yPBHLD+r
大人も子供になれる場所だよ。


私も正直ベビーカーむかつくけど、きっとママさん方も独身時代は同じこと思ってても、
子供が生まれると忘れちゃうんだろうな。私もいつしかベビーカー
183名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:48:27 ID:yPBHLD+r
ベビーカーに子供のせていくときが来たら、
周りのことまで
184名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:52:16 ID:yPBHLD+r
ごめんなさい2回も途中でおくっちゃったよ。
要は、大半の人がいつか子供連れてく側になるんだから、
子連れ敵視よくないて思うの。
なんか今日調子悪いわ。age連投すみませんでした。
185名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 00:06:36 ID:FIbxxiup
え〜っと、こういう時に nice boat でいいのかな?w
186名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:14:58 ID:RXKhyjBQ
>>181
それはそうだが(謝らない若い女が悪いが)
私は子供いないけど、小さな幼児って視界に入らないくらい小さいじゃん?
人ごみとかで子供にぶつかられると、半数以上のおかあさんは「ごめんなさ〜い」って声かけてくるよ?
勿論こちらも謝るよ?
>>140は半数以下のマナーのない親だということ
自分が言えないくせに被害者目線なのがおかしいと言う話
そういえばTDLは半数以下のマナーのない親が多いね
デパートやモールとかで子供にぶつけられるとほとんどのおかあさんが自分から謝ってくるけど
187名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:22:54 ID:yRxkaN/M
>>179
電車で妊婦や年寄りには席を譲るけど
子供が座りたいと騒いでても寝たフリですが何か?w

ぶつかって子供が転んで気にならない事はないけど
自分だって痛い思いをするしイラッとくるのは確か。
視界に入らないから子供が来るなんて予測出来ないし。
子供自体も周りを見てない場合も多いしね。
大体、子供を走り回らせたりするほうが非常識。
許されるものなら蹴っ飛ばしたいと思う時もある。

騒ぎたいなら他にいくらでも場所があるだろう?
TDRは運動場じゃないんだよ。

ちなみに>>175は正論だと思うけど?
なんか人様に甘えてて、依頼心が強すぎるんだよ。
他人にどうにかしてもらう、じゃなくて自分がどうにかしろ。
188名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:23:25 ID:WJCnSbXm
もし相手が悪かったら140はそう書いてる気がする
そして、まともな親が手を離しても良いかな?と思う程度の混み具合で
子供と相手がお互いまっすぐ歩いていただけなら、相手は子供を認識して避けられると思う
子供がフラフラし過ぎて相手に勝手にぶつかったようにしか思えない
それなのに相手に謝罪を求める>140
189名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:35:47 ID:RXKhyjBQ
子供嫌いとかきめつけて擁護している人がいるけど、
例えば子供が騒いだり不注意に他人にぶつかると
1.注意したり周囲に謝る親
2.そうしない親
3.逆切れする親
に見事に対応分かれますよね?
ありがたいことに日本では1の親が一番多いと思うしこれからもそうあってほしいです
3番目の親に限って自分を正当化するけど恥ずかしいと思いませんかね?
勿論謝らなかった若い女も悪いけどきっとその若い女って2.か3.の親に育てられたんだと思います。。。
190名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:50:32 ID:+5veocM/
TDRは皆が楽しむ場所に同意。
大体マナーを守れない親に限って、大人(小梨)は来るなとかわめくんだよね。そのクセ、ショーが始まると自分(親)ばかりが夢中になって子供はほったらかしにしたりねw
皆(子供〜大人)の物だからこそ、お互い譲り合ったり謝ったり出来れば嫌な思いしないのに…。
でも>>140は暴走ベビカよりはマシかもね?w
ケガが無くて何よりだけど、人通りの多い所では手を繋いであげた方が良いですよ。とマジレスしてみる。
191名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 01:52:00 ID:UjNXKD5r
たとえ蹴飛ばされようが殺されようが悪いのはヨタヨタ歩く子供を放置した親の責任
こっちがよそ見していようと故意的に蹴り飛ばそうと謝罪も賠償もする必要が無い






いやぁー日本の未来は明るいねぇー
192名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 02:44:36 ID:7D/pk5xl
> 大体マナーを守れない親に限って、大人(小梨)は来るなとかわめくんだよね。
こんなこと言ってる人初めてみた。逆パターンの方が圧倒的に多くないか?w
193名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 03:17:58 ID:+5veocM/
>>192
いや、いるよ。大人どうしで行くなんてって言ってたヤシもいたし、注意されると逆ギレしてだったらそっちが来なきゃいいじゃんとかねw
私が見たのスレちかな?だったらゴメンね。
194名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 07:26:26 ID:RXKhyjBQ
>>191
そうは言っていないよ
>>191さんも人の親なのかな?
街で会うおかあさんは例えば子供が騒いだり不注意に他人にぶつかると注意したり周囲に謝る親が一番多いし
今思い出すと家の母もそうでした
そういう親のほうがおかしいのかな?
195名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 08:52:04 ID:qS0D/LWE
>>191その通り。子供から目を離す親が増えた。
そのせいで他人様に迷惑をかけている。
そのせいで子供がひどい目にあう。
わかってんじゃん。
196名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:01:33 ID:7KQKIscE
140ネタモウアキタ
197名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:04:49 ID:1bgB64eP
まだだ。
198名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:07:45 ID:1bgB64eP
とにかく、ドッグランじゃないので、放し飼いしないでくれ。
ポップコーンでベタついた手で、人様にさわらせないでくれ。
199名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:30:42 ID:OXprOASN
まあまとめると>>140には母親の資格はおろか大人としての資格もないと
200名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:36:25 ID:PAl8jKRq
>>199が正解だな。
少なくとも>>140ネタに関しては。
201名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:42:42 ID:wi0bPTl0
俺は一人でちょろちょろしてる自分の子供が人とぶつかったら、とりあえずあやまるお。
こっちが謝ったら、大抵向こうも謝る。相手もぶつかられてむっときてるかもしれないし。

お互い様だ。それが日本人の流儀じゃないかな。
202名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 10:19:13 ID:84urldAk
話豚切りスマソ。


こないだの日曜日にシー行った時のゴルァなんだけど…


タワテラのウトゥが消える部屋での出来事。
ウトゥが消える瞬間をデジカメで撮ったクソガキ!!
散々キャストに注意されてただろ!
マナーぐらい守れ!!



あと、セバスチャンのキッチンで注文待ちしてたオバハン。
その日は激混みだったから、並ぶし時間かかるのは仕方ない事なのに、ワシの後ろでぶつくさと
「遅い!この列の店員はトロいし、要領悪いし、何なのよ!ランドの何とかって店の店員のがテキパキしてるわ!この列の店員だけバイトなのよきっと!!!」
って、ずーっとケチつけてた。決して手際の悪い人では無かったのに。
せっかくの楽しい雰囲気が台無しさ。
それに、ディズニーはほとんどバイトだしね、オバハン。
203名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 10:52:21 ID:NJUoGBV7
>>202
散々キャストに注意された上に2チャンに晒されて
ガキ可哀相。
204名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 11:38:28 ID:ZAIKoHnT
アトラクに入った後でもカメラ持ち出す人結構いるよね

あれはなんなのだろう。
アトラク内撮影禁止てネズミ−に限った事じゃないような気するが
205名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 11:46:56 ID:yRxkaN/M
撮影は禁止じゃないよ!
「フラッシュ撮影」が禁止。
206名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 12:54:59 ID:8rFJXVA8
シーは撮影禁止多いけど ランドはハニハンくらいじゃないかな。
アトラク内は大概フラッシュ禁止。
207名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 13:14:58 ID:PaHxU7Kt
火山前で柵に肘付きながらミシカ待ってたら始まる直前に柵と私の間に子供が入ってきた。びっくりして後ろ振り向いたらおばあちゃんが「すいませんねぇ〜」って…。私は何回も見てるし、写真撮りたかったけどまぁいいかと思っていたら隣に子供2が入ってきた。
私の前に居る子は落ち着きないし、隣の子には足踏まれてるしでさすがに文句言おうと思って振り返った隙間におばあちゃん乱入。
びっくりと言うか呆れちゃってその場を去ったけど、最初にきちんと言えばよかった…
208名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 14:56:27 ID:Wlufetvp
>>205
タワテラに限れば、確かにプレと最初の頃は、
ウト部屋まではフラッシュ、液晶モニタ無しなら撮影可だった。

だけど、今は撮影不可。
209名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 15:07:44 ID:ZraW7WxG
>>208
多分スニークの時だけだと思うよ
去年の9月4日、オープン日に行ったけど撮影はロビーまでで
ウエイティングルームから禁止って言われた記憶がある
210名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 15:20:38 ID:bvc50G4G
>>202
そういうオバサンいるよね。
混んでるんだから仕方がないのに。


少し前マジックランプシアターで
子供を最前列に行かせようとして
「頑張って!」と、子供集団(6人位)に指示してたオバンもいた。
他のゲストは順序良くシアターに入って行ったのに
子供は遠慮ナシにぐいぐい掻き分けて入ってくるし
ショー中キーキーうるさいし最悪だった。

211名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:21:55 ID:yvPKh1W9
さっきクリパレで、ゲスコンが正座すんなってわざわざ注意しにきてんのに、目の前で膝も崩さずにシカトして正座し続けてた関西DQN馬痔ウザ。
ま、制限かかる日だから、ある程度は覚悟してきたが。
212名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:36:45 ID:Wlufetvp
リトルクリスマスの正面中央1列目で待ってる奴ら
荷物(ショッピングバッグやベビーカー)で2列目にバリケード作ってやがる。
213名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:38:33 ID:3ILKcmJk
前の正座の足の裏をくすぐってあげれば良かったんじゃない?
214名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:50:02 ID:yvPKh1W9
今から思や、そんな余裕もなく、楽しめなかった自分が悲しす。
215名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:50:55 ID:jQIWS3t0
>>212
まず近くのキャストに訴える(ヘタレキャストはどーせ何もせんけど)。
んで後にディズニー事務局へ具体的な日時や場所やどんな風に場所取りをしてたか等をクレームの電話をする。
その際、もしキャストが役に立たなかった場合はキャストの名前も覚えておいて告げる事。

216名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:51:29 ID:3ILKcmJk
ドンマイ!
次は楽しめるといいね
217名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 03:53:54 ID:bTYW652s
超混雑日だけど、それなりに楽しんでたうちの家族。
けどエレクトリカルパレード前に、屋根付きの通路を歩いていると
前の方からなんか怒鳴り声が。

なにかと思ってそのまま進むと、案の定関西人だった…。
もう楽しい空気全部ぶち壊し。
混んでてイラついてるのは分かるが、まわりの人間にまでその感情を
振りまくなよ…。

相手してたキャストの方と、まわりに座ってた人本当に迷惑そうだった。
218名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 06:48:23 ID:BseZRRCV
>>210
子供って遠慮なくグイグイ掻き分けてきてウザイよね。
私はそんなクソガキがいたら思いっきり肘を当ててるけど。

219名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 13:35:48 ID:g8yygkmU
立ち見でのショーやパレって割り込み多いと思うんだがこれって泣き寝入りするしかない?

こないだもやられてチキンな自分はなにも言えず‥orz

しかも無理矢理入ってくる人に限ってショー中ちょこまか動いたりうるさかったりで。
人の目の前に入っておいて背伸びとか泣けてくるよ。こっちのが身長低いのに。

なにか声をかけるにも周りで鑑賞してる人に迷惑だろうし。

このスレの方は何か対処していますか?


愚痴混じりの長文すまなかった。
220名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 14:27:29 ID:qiEqSjXY
>たとえ若い女が悪かったとしても、親が一言相手に謝り、
 もしこうなら、なんで親が謝らないといけないんだい?
 若い女は謝らなくていいわけ。

 ここのスレの住人は、あきらかにおかしい。
221名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 14:44:34 ID:v8gYJAby
>>220
いい加減しつこいな
>>173のこと言ってるんだよな?よく読めよ

> 自分達が悪くなくても、時には自ら謝ることも必要な場合があるよね。
> そうすれば相手も「悪かったな」って思うはずで、謝罪の言葉があったかも

謝らなくていいわけじゃなくて、かといって「子供にぶつかっただろ、謝れ!」なんて言うんじゃDQNみたいだし、
少しずるいかもしれないけど気づかせるために先に謝ればいいんじゃないかなってことじゃないの?
それで相手が無視していったらそれは相手に問題があることになるし。
それに子供のためにも「人とぶつかったら謝る」ことを教えるのは大事
何でも脊髄反射で謝るのはよろしくないがその辺の加減は子供が成長したら理解できるようにすればいい
222名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 15:18:01 ID:SVz9xHK4
次スレ立てないで現行スレ埋め立てるやつら。
埋めるなら次スレ立てて誘導位しろよゴルァ!!
223名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 20:13:41 ID:B0Pp9Dwu
>>211>>217
関西の人ってそういう人いるよね…。
アトラク並ぶ時も後ろからぶつかってくる(ピッタリくっついて)のは中国人か関西人なんだよなぁ。男の人はそうでもないけど女性が特にせっかちなのかな?w
224名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:26:52 ID:33822yrI
>>220
まだやってるの?
あんなの女も>>140親子も両方DQNなだけじゃん
まともな女だったらよそのお子様にぶつかったらすぐ謝って無事を確認するし
まともな親子だったらよそ様に子供がぶつかったらすぐ謝る
社会性ない人たち同士だからトラブルになるんだよ
225名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:44:38 ID:r6X3a1V8
>>219
自分もチキンなので言えないです。
割り込みではないんだけど、一度とあることを注意したら逆ギレされたことがあって、
怖いって言うのもあるし・・・。
それに割り込みって、周囲が見えない人だから平然とそういうことができるんだと思う。
そういう人に何言っても無駄ってハナッから諦めてしまう・・・。
226名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 08:21:17 ID:fxJYnu+a
銀箱&ベビカ持ち家族
いつも来てるなら、混雑日は来るな!
パレ開始二時間前から、ロープ張る位置をしつこく聞いたり、シート敷くアナウンス流す前にシート敷いたり(しかもゲスコンに注意されたら、しらばっくれるし)
好き勝手したいなら、ガラ空きの日やれよ
人数の倍のスペース取るのも迷惑だし
銀箱持ち込み不可にしてほしい
227名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 08:56:38 ID:nybIgEsV
>>223
まさに昨日の入園待ちで

「これだけ列んでるんだからさっさと開けろ。
〇〇(子供の名前)が『開園しまーす!』
ってでかい声で言えば、みんな押し寄せて
開くんちゃうか?」って言ってる関西人がいて、
身の危険を感じたよ。
228名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 08:58:25 ID:ryQ2Xzp8
この前新しいカメラ持ってウキウキしながらパレ待ってたら後ろに中国人が来やがった。
案の定パレが始まった途端に前に人が居ないかのように割り込んできてしかもちょこまか動く…

でも一度横に入れてあげたら大人しくなった。何なんだ。
229名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 11:15:53 ID:6ceInlvU
銀箱ってなんの事?
230名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 11:18:48 ID:1jOQUCQN
>>229
カメラとかの機材入れてるアルミ?の箱のことかと。
231名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:16:32 ID:SWsz2pb7
ゴラァァっと思う事。
シートのひき方について
シートは最前からって決まってるのに2列目、3列目のやつに先ひかれるとかなりムカつく。
下がってくださぃと自分で言って関西ババァと喧嘩した事ある…。
あと、後ろの人にシートぴったりくっつけてひかれるのも、イヤ。
足、一足分はあけてほしぃ。
隣のやつが自分のシートに平然とはみ出してのってるのも。
近すぎとかのかってると文句は言うけど〜
わざわざそんな事、言わせないでほしい。
心が狭いんでしょうか。
232名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:28:10 ID:YeSh3UQo
隣のひとの足がはみ出して自分のシートに乗ってるってのはともかく、後ろの人がシートくっつけたくらいで怒るのは心狭いんじゃない?
重ねられたわけじゃないんでしょ?
周りのスペースすべてがあなたのものなわけじゃないんだし。
233名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:31:18 ID:dzhz75u4
>>232
でも靴を置くスペースが無くて困る場合はあるよ。
234名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:38:35 ID:rKRJzi6A
>233
では自分のシートの上に置いてみては?ひっくり返すとか袋に入れるとか
全員が靴置くスペース開けてたら困りませんか?
235名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:44:20 ID:7FFPYBSd
自分はシーティングするときも靴脱いだりしないけど、靴だって自分の持ち物なんだからシートの上に置くべきなんじゃない?
シートにじかに置きたくなければビニールの袋なり何なりもう一枚敷いて。
靴一足分だって積もり積もればシート敷くスペースが減るんだし。
236名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:45:00 ID:7FFPYBSd
リロってなかった、かぶってスマソ。
237名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 13:06:32 ID:5vib5yQA
自分はレジャーシート敷かないから、靴脱いで・・・っていう感覚がなんか
イマイチ理解出来ない。
服が汚れるのが嫌なら、自分たちが座る部分にのみシートを敷けばいいのでは?
それならわざわざシートを持って来なくても、ガイドで代用できるし。
たまにそういう人がいるけど、中にはガイドをそのまま放置していく人がいて、
それにはゴルァだけど。

ちなみに、あまりピッチリと隙間なく敷かれると、トイレに行く時と戻る時、
人のシートを踏まざるを得ない。それ嫌がる人もいるでしょ。
どうしても敷くなら、ある程度の間隔は空けておいてもらいたい。
238名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 13:41:28 ID:eeLy41pO
俺も前後でピッチリはちょっと嫌だ。
左右は逆にピッチリ付けないと人が通って困る。
荷物蹴られたり踏まれたりするし。

239名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 14:03:11 ID:zIqUB1qE
隣との感覚を空けないで・・って案内あるしね。
空けて無くても、人が通れそうだったら関係なく間を割って通行していく
人も居るくらいだからさ・・・
自分も前後ぴっちりはイヤかな・・?
240名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 14:25:49 ID:/oPNmbmm
レジャーシートびっちりの時にトイレとか行く時は
靴を脱いだ状態で歩けば良いのでないかい?
その時でも「すみません」と言って声をかけて通るけどね。
でも、レジャーシート後ろはびっちりは嫌だな。
びっちりの敷かれた時はぎりぎりまで後ろに下がって見ちゃう。
んで、後ろの人の靴でも当たろうものならおもむろに嫌な顔しちゃう。
ごめんなさい。性格悪いです。
241名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 14:27:40 ID:/oPNmbmm
>240で靴を脱いだ状態で歩くのは
他人様のレジャーシートの上です。
地べたのことではないです。
242名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 17:48:39 ID:8iL7PuhG
>>231
その、靴一足分の隙間にまで割り込もうとする奴がいるのも事実
しかもパレ開始10分前に最前と2列目の間に…


もうね日本人のモラルもここまで(ry
243名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 17:52:57 ID:nDXHzbeO
>>242
大体「ここ空いてる!よかったね〜ギリギリだけどいいとこ取れて」とかほざくんだよなw
何のためにそのスペースがあると思ってんだwww
244名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 17:54:29 ID:CB7IDHct
銀箱持ってるオッサンとその女が
最前列に荷物だけおいて、ショーが始まる直前まで
ベンチで持ち込んだお菓子食べながら待ってた。
(ハロウィンでのウエスタンミニポジ)
あれはゴルアだったな。



245名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 18:41:53 ID:Q3McfsS6
>>242
昨日やられたよ。しかも5分前。
ズカズカ入ってきて、かなり無理矢理スペース作って
「よかったね〜」だと。
何考えてんだ?こういう奴って。
246名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 18:44:13 ID:+STlqSpf
>>231
わかる!ムカつくよね。前に後ろの奴(女二人)がやけにくっついて待ってるなぁ…と思ったんだけど、シーティングの時間になったら我先にとシート広げてさ、先に待ってた私達が肩身の狭い思いをしたよ。
こっちがシート敷けねーし!と聞こえる様に言ってやったけど聞く耳持たずで、ゆったりと見てやがりましたよ。

>>240
素晴らしい!自分の子供達に「気をつけて歩けよ!人のシート踏んじゃダメだぞ」と言い、自分は靴を脱いですいませんと謝りながら歩くお父さんを見た時には感動した。
ズケズケ踏んでも謝りもしない奴が多いのに、そういう人もいるんだよね!おじさんだったけど、その性格に惚れたぞw
247名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 20:48:24 ID:i42bCCiP
二人分くらいの狭いスペースに
「ここいいですか〜?」
とオジサンが一人入ってきて、
しばらくして大人三人子供三人に増殖した時はビビった。
普通無理だって分かるだろ…
248名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 20:53:21 ID:SWsz2pb7
左右にぴっちりシートひかれるのはいいよ。
間が空いてると割り込みの原因になるし。隣の人と隙間があると、つめるか荷物おくか聞いてる。
でも後ろにぴっちりはやっぱりイヤだな。
ぴっちり敷く人って靴はぬいでるけど、大体の人が足はみ出して自分のシートにのったりするし、荷物や自分に足が当たったり、子供がパレに興奮していつの間にか自分のシートにのってたり。なんかいつも不愉快な思いするんだもん。
やっぱり心が狭いのかな。
249名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 21:05:55 ID:V/RxyEN4
見やすいために前もって
作っておいといたスペースなのにな
直前になって入りこまれたらもう‥orz
250名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 21:10:08 ID:9W79K87U
ロッキン待ちで通路すぐ横にシーティングしていたら
キャストが「もう少し前のほうに詰めていただいたほうがよろしいかと…
この隙間にも直前に入り込んでくる方が少なくありませんので」言いにきたよ。
それが事実なのか、単に前に詰めて欲しいだけなのかはわからなかったけど。
251名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 22:05:53 ID:EbeuvZ4u
ハロウィン制限日に激戦区のウェスタンデイジーポジに
1人分シートやっと敷けるスペースに4人巨漢の家族が入りこんだのを
見た時は、前後左右ご愁傷様状態

巨漢父親が100均レベルの1人用シートを1枚敷いて電話で
「いいとこ取れたぞぉ」と言って、巨漢おかん登場
この時点でおかんはみだし
そのあとに巨漢息子に巨漢娘登場で、周りあぜん
後ろのベンチに座ってた人なんて、ずーっと足にぶつかられてた

大家族に限ってなぜかシート1枚ってこと多くないですか??
252名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 22:34:11 ID:wOxvtTTg
どいつもこいつもふがいないな
俺は見かけがモロヤクザな分、パークのルールは細心の注意で守るように
している
それだけにDQNな連中には絶対に容赦しない
割り込みのチャンコロなんか胸ぐらつかんで突き倒すことも当たり前だし、
厚かましいガキは足をはらってひっくり返してやる
これからも糞な連中はボッコボッコにしてやっかんな!
253名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 22:55:43 ID:oe/zDDO+
>>251
ホント!! 体や人数に合わせたシートを持って来いよと思う
前に6人もいるくせに ちっちゃ〜いシート1枚出した家族には呆れた
しかもガキが寝っころがったりして押されたり蹴られたりして散々だった
睨んでやったけどお構いなしだしそーゆーバカ親に限って
ガキを“君”とか“ちゃん”付けで呼び
『ほらーお姉さんに怒られちゃうでしょー』とか人のせいなんだよね
254名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 23:33:37 ID:r6DCyP/R
>>252
いや、どう見てもチンピラだやw
255名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 23:41:04 ID:sf/XtN0K
>>252
パークのルール守る以前に社会のルール破ってますやんw
256名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 11:36:49 ID:3aMzvRKj
>>252
>『ほらーお姉さんに怒られちゃうでしょー』
最近、こういう言い方する親多いよね。
自分の子供位、自分でちゃんと叱って欲しいよ。
257名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 13:04:09 ID:/1co/2+C
テーマパークが嫌いな訳では無いのですが
こういったDQN親子に遭遇するのが嫌で、行きません。
普段は混雑の無い公園、山、川、史跡等に出かけることが多いです。
しかし、子供2人のことを考えるとかわいそうな気もします。
親のエゴだよなー
258名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:25:15 ID:Bv0bLCRG
えらいねってほめてほしいの?
259名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:43:35 ID:ob/BMNjj
先日、パークのベンチに座っていたら、
止めていたベビーカーにぶつかってきた奴がいた。
ベビーカーを手で押さえていたので、子供は大事には至らなかった。
「いてぇ!」とか騒ぎながら、そいつ素通り。
260名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 15:30:01 ID:U8PLYdVe
ヒドイねって慰めてほしいの?

何も言わなかったぶつかった奴も悪いけど、
ぶつかったということは、通行人がぶつかるような位置にあったって事。
座った自分の前にでも置いてたんじゃないの?
ベンチの横に下げましょう。そうすれば誰もぶつかれないから。
261名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 17:01:47 ID:ob/BMNjj
>ヒドイねって慰めてほしいの?
 ここを仕切られている方ですか?
 すいませんが、このスレってが何故存在しているのか教えてください。
262名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 17:03:08 ID:ob/BMNjj
すいませんが、このスレが何故存在しているのか教えてください。
263名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 18:27:09 ID:qOmVr3L9
264名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 18:39:14 ID:ccwnWIjD
>>261
260の一行目は確かにアレだけど、あなたの書き込みだと状況もよく分からないし
260が言うとおりあなたにも反省すべき点があったのではないかな?
そこを悪いと認めた上で「ぶつかってきたのに悪態をつくだけで通り過ぎていった」となれば
若者ゴルァだと思うけれどね。

>>140からの流れを見てもらえれば分かると思うけど、
子供をダシにやや傍若無人な振る舞いをするような人はゴルァの対象になると思うよ。
元々暴走ベビーカーなどは嫌われてるしね。
でも子供に怪我がなかったのは何よりだね。
265名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 19:02:59 ID:xoMKblSa
ベビーカーが通行の邪魔してる場合もあるからね。
266名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 22:45:50 ID:Dht1zzj3
>>260
もちろんケースバイケースだけど、さすがにベビーカーが止まってたんなら
ぶつかってきた方が9割方悪いと言い切れるんじゃ…。
ショー終了直後の混雑の中、というならまた話は別だが。

>ぶつかったということは、通行人がぶつかるような位置にあったって事。
座った自分の前にでも置いてたんじゃないの?

普通は自分がベンチ座ったらその前にべビーカー置くってw
ベンチの前にベビーカー置いたら通行の妨げになるような狭い場所なら
話は分かるが、そんなとこあるか?

ちょっと無理があると思ったから突っ込ませてもらったが、まぁ
>>259を援護射撃する義理もないからこの辺で。
267名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 23:02:10 ID:bbInAfHM
私も>>140批判した一人だけど、今回のは普通に「ゴルァ」話でいいんじゃない?
ベンチ付近に置いていたベビーカーに気付かないってよそ見しすぎでしょ。
>>140はあくまで、書いてある事から「>>140も悪い」点が見えたから叩かれたけど、
今回は状況も詳しく書かれてないし、エスパーしてまで叩く事じゃないね。

ベビーカー話は荒れるから書くなって言ったらそれまでだけどw
268名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 23:04:19 ID:Bv0bLCRG
これが逆に、ベンチの前に置いといた荷物に
ベビーカーが突進したあげく、「いてえ」で素通りだったら
100%ベビーカーが悪いってことになる予感。
269名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 01:48:27 ID:hZTopJZc
フリフリがやってた時プラザで待ってた親子、
来るか来ないか分からない友人の分まで場所取りしてた。
結構混雑した日だったので、キャストも声をかけてはいたが
結局友人は来なかった。

ちなみに一緒にいた子供は、ショー中立ったり座ったり暴れていた。
270名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 08:32:58 ID:zhUHrTGg
この前インパした時、ワールドバザール内で息子と手をつないで歩いていたんだけど、
後ろから小走りで追いぬかしてきた若い女性が息子に衝突。
その女性は謝りもせず、すたすたと先に行ってしまった。なに急いでるのよ。
271名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 08:54:21 ID:B2NpMXMv
>>270は、叩かれた条件を訂正して武装した>>140かw

272名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 10:13:49 ID:zhUHrTGg
私は>>140ではありませんよ。
なんで、そんなこというの?
273名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 10:27:06 ID:NUFDkAb1
>>272
ここは親や子供がしてしまったことは否応なしに100%悪い。
でも、親や子供に迷惑がかかったことは「オマエたちにも悪いところはある」
とネチネチからまれるところ。
274名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 11:17:38 ID:/QC5J51X
>>268
荷物にベビーカーが突っ込んで誰が『いてぇ』ってなるんだ?
あ!その後に転んだりするのか?
275名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 11:58:12 ID:jYsB6ru/
>>274
ベビーカーを押していた人。あんた読解力ないね。
276名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 12:28:31 ID:NqMelsCr
ベビカ使いは感覚まで車と一体化しているというのかッ…!!
277名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 14:25:26 ID:/QC5J51X
>>274
そういう事は分かるんだが、なんつーかその状況で何で痛いって
なるのかが想像出来なくて聞いてみた。

ベビーカーでぶつかって『いてぇ』ってなる程の荷物って
何だろう?って思って。

まぁ、>>268はそういう具体的な事を言いたいんじゃない事も分かるが。
278名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 14:27:43 ID:oxOwyJDb
おしゃぶりくわえた赤ん坊が言うに決まってるだろ
279名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 14:50:17 ID:NDLN/zRb
>>278
ワロタwついでに暴走ベビカのバカ親にも一喝して欲しいな。
こンのクソババァ!もっとゆっくり押さんかいゴルァ!人様にぶつかったらワシも痛いんじゃいボケ!
とかさw
280名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 16:00:11 ID:zEkONdmy
ベビーカーも地下搬入通路通らせればよくね?
281名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 17:49:37 ID:SIdTHg8l
>>277
自分の低脳を棚にあげて、言い訳がましくグダグダ書くなw
あと1年はROMっとけ。
それとパークでの移動は地下搬入通路をお勧めする。
282名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 22:25:08 ID:leTu0wK+
それは偏見だよ。そんなとこに荷物置いた方も邪魔なんだし
100%ベビーカーが悪いなんて言わないよ

という真っ向からの反論がないのが、まあ結論だね。>>273ご明察。
283名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 03:29:23 ID:gYOksJxv
日頃の行いの結果だろうな・・・
天に吐いたツバは我が身に降りかかる。
まあ、ベビーカー&子持ちは甘い感覚を持たず、
【周囲はそんな厳しい目で自分らを見ている】
と肝に銘じて行動すべきってことなんだろう。
284名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 16:35:35 ID:TRsK0WF6
ベビカ押してる人は例え急いでいても、例え隣の人と話が盛り上がっても、正面を向いてゆっくり歩いて下さい。
頭の後ろに目がある気持ちで常に周りを意識して欲しい。
285名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 22:28:56 ID:9ot0wGqq
歩行者も飛び出し行為はおやめください
286名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 00:17:24 ID:6qU6TIbS
ベビーカーが一方的に後ろからガツガツぶつかってくるんですけど。
横から飛び出し行為してるベビーカーもいますよ、歩行者邪魔邪魔〜ってな感じで。
287名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 00:42:22 ID:gQww0ynb
とりあえず、混んでる土産屋でのベビーカーは自粛して欲しい。
288名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 02:30:11 ID:b6ErQlEc
ベビーカーは歩行者に極力ぶつからないように注意して歩けば良い。
歩行者はベビーカーに極力ぶつからないように注意して歩けば良い。


以上。
289名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 06:11:18 ID:OrtMzjzH
ベビーカー押した事もないキモオタ共がゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
290:2007/11/30(金) 07:38:06 ID:J8b0B/W0
こういう基地外思考だからモメゴトが起きるんだろうなぁ・・・
社会性や理性は乏しいくせに自己主張だけは満載。
DQN母とは、何ともハタ迷惑な生き物です。
291名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 08:21:30 ID:YS7x26sC
周りをよく見ずに小走りしたり走ったりするバカが親になると、
ベビーカーで突進する様になるんだと思うが。
突進するかしないかはそいつの人間性。
292名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 12:38:17 ID:LNOoOEXG
前に誰もいないかのように表情一つ変えず向かってくるベビカ親が怖ぇ。
前向いてて、こちらが左右に人がいたりして避けにくい状況ってのも解るはずなのに直進。
霊でも見えてるのかと思ったわ
293名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 02:03:45 ID:1X48NtRp
>>289
ねぇ、バカ?
294名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 02:49:57 ID:I/22+8As
キモオタ=>>289

自分で自分の首絞める発言してるのに気付きなさい。
295名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 06:51:47 ID:8krzAm1U
押した事もないからってそんなにくやしがるなって・・・
みんな必死すぎるぞ(=^m^)クスクス
296名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 09:14:23 ID:DcDNXrfh
>>295
朝から必死だね。
ベビーカー押す時もそんなに必死なのかい?
だからぶつけては迷惑をかけるんだよw
297名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 11:14:38 ID:So7HZD9a
>>296
人にぶつけて自分の進みたいコースへ進路取るのに必死なんだろうねw
298名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 12:46:35 ID:GD39GkHi
押したこともないから悔しがるなって、意味が分からない。
全ての人がベビーカーを押したくて押したくて仕方がないとでも思ってるのか。
子供嫌いや子連れ嫌いっていうのは、一部のバカ親が生み出したんだとしか
思えないようになって来た。
299名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 13:46:02 ID:dttjrohf
釣られすぎ
300名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 15:05:40 ID:hwp2DQhZ
>>287
ベビカをちゃんと押してるならまだマシ。
以前、でっかいベビカを商品棚の前に放置して
自分は別の棚で選ぶのに夢中になってるヤツいた。

しかも、赤ん坊乗ってるから勝手に退かすこともできず。

301名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 17:00:16 ID:F9S0YrvE
そういえば、結婚したけど子供作らないって友達がいるよ。
久米宏なんかも故意に作らなかったとか。
自分は出来れば欲しいけど、バカ親を見るとああはなりたくないといつも思う。
302名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 18:16:11 ID:ByigWXww
そろそろ話題わけたほうが良くね?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1072596852/l50
303名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 19:00:06 ID:8krzAm1U
ここ子供嫌いの人多いね。
304名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 20:29:10 ID:IhTGR1+w
よく言われる言葉ですが、子供が嫌いなのではなく
バカ親が嫌いなのではないでしょうか。
305名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 23:03:24 ID:dfW5obLs
>>300
自分の近くに置いてあったのならマシ。
過去に何度か、子供乗ったままのベビーカーがショップ内に放置されてたのを
見かけてるけど、決まって親らしき人の姿は近くにはなかったりする。
一度空いてるマクダックスで、ぽつんとベビーカーが放置されてたから、
気になって思わず、商品見るフリをしてチェックしてしまった。
1歳前後の幼児が乗ってて、寝てたんだけど・・・なんだかなぁだったよ。
少なくともその親にとっては、買い物の邪魔になったのだろうと感じた。
でもグリだったら子供が寝ていようが、突撃しそうな気がするけどね、
そういう親に限って。
306名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 00:55:22 ID:r9N5lC7K
トゥーンだったかに子供を寝かせたまま放置されてた話は聞いた事がある。
誰かがキャストに教えたらしく、キャストが慌てて親を探してたそうだ。
307名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 01:27:27 ID:MNZaXHgd
話の流れ切って申し訳ない。

小さな女の子連れたギャルママが、ぐずった子の足を何度もバシバシ叩いてた。
子供が言う事聞かないからって、ひどいと思う。
寒い中2時間近く並ばされて、構っても貰えずにいたら、そりゃ子供もぐずるよ。
それなのに、ギャルママは「こいつ、私をなめてるんだよね〜」だと。
ショーが始まる頃には、女の子泣きつかれて眠ってしまってた。
ギャルママは、お友達と一眼レフ抱えて写真撮るのに夢中。

大人が子供に戻る為には、子供を犠牲にしなきゃいけないのかね?
そんな夢と魔法の王国、嫌だわ。
308名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 02:08:03 ID:uGW4w1ey
そういう人たまに見かけるけどドン引きするよね…。
自分の事しか考えてないから子供が泣くと怒るんだろうね。
子供可哀相にな…。そしてベビーカーを暴走させて人にぶつかろうが自分の赤ちゃんにダメージがあろうが、おかまいなしなんだろう。
そういう奴に限って人から注意されると>>289>>295みたく逆ギレするんだよな。
子供は嫌いじゃないけどDQN親子は嫌いだ。
子は親を見て育つからね。
309名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 13:59:02 ID:1VhHNRpd
スレタイのゴルァは全角にして欲しいな
310名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 15:43:19 ID:PmeytPBP
この前、混雑の中を上手にすりぬけていくお母さん…あっという間の神業に驚いたけど…ベビーカー危ないよね
311名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 17:02:37 ID:M0BkVHKP
昨日はずめてベビーカにひかれたケド、本っ当に痛いね。
なぜか思わず謝ってしまったけど。
むこうは何も言わず というか気付いてないのかも。
312名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 17:12:05 ID:lCDx+fId
気付いてないかもしれないが、ベビーカーの話はベビーカースレへドゾ
313名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 20:00:48 ID:S0M3wK+G
私もベビーカーに乗せてパーク移動してる。
みんなの話は為になったよ。
年パス切れる3月まで気をつけて楽しもうと思う。
ありがとう


ところで今日シーで人の貸し出しベビーカーを
子供が疲れたって言ってるから乗っ取ろう!と
変なテンションで実行しようとしたやつがいた


キャストに止められてた…
314名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 20:50:36 ID:SHiCmSuQ
先日ハニハンに並んでたとき前に30代くらいのカップルがいた。
まぁ100歩譲っていちゃいちゃするのは良いとして…
女『○○くん肩にフケ!』
ってこっちに向かってフケを払ってきた。
ここで既にムッとしたのに更に『あ、耳ん中すごいよぉ』って耳の中を指で掃除し始めたヽ(`Д´)ノ
こっちにオッサン彼氏のフケ&耳糞飛んできて非常に不快でした!
もっと周り見て行動して欲しいよね。
315名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 21:40:39 ID:KEOyEvVL
>>314
うわぁキモいね(´Д`;)
316名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 21:43:09 ID:QEe2pTVi
そういう人って、自分達がきれいになれば、周りがどうなろうと構わないんだろうね。

スタンバイで並びながら、子どもを抱っこしている人、
子どもの足が回りにぶつからないように、細心の注意を払って欲しい。
狭い中で行列になると、周りの人も逃げ場がないんだよ・・・。
赤ん坊の指(ヨダレでデロデロ)が近付きそうになったときなんか、必死に避けたよ。

あと、チュロスを食べ終わって、なぜか中の砂糖を地面に捨てていたおばさん。
(これも、スタンバイの列の中)
・・・袋を記念に持ち帰りたかった・・・のか・・・?
ただ捨てるだけなら、中に残った砂糖が出ないように折りたためばいいのに。
なぜ、沢山の人が通る地面に砂糖をばら撒くのか、びっくりした。
地面に落とす=もう、この世から消えてなくなる ぐらいの感覚でいるんだろうな。
317名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 21:47:58 ID:0kjblUgP
>>313
気をつけられない人はこういう所を見ないという現実…
でもベビーカーや子連れに悪い印象持たれてしまわないよう頑張って!
自分は学生なんで学生なりにマナーモラル守って頑張るよ

しかし・・・いくらパーク内のレンタルとはいえ他人のものを奪うって発想が凄すぎるw
318名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 23:48:56 ID:bNxJ42W7
>>313
スーパーのカゴ窃盗みたいw
319名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 00:25:33 ID:MWrSwJpp
>>313
レンタルならまだしも、持参したベビーカーの盗難も茶飯事らしいよ。
320名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 00:38:19 ID:sBJg71xN
茶飯を食いたくなったじゃないか
321名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 12:22:54 ID:G4408Nje
>>316
ヨダレが付くのは嫌だよねw
私は仕事で販売やってるんですが、ヨダレでベチョベチョになった商品を渡される事が多々ありますよ。気付かずに触った時の気持ち悪さったらありゃしない。
中には赤ん坊に加えさせたままレジに来る人もいる…orz
そのまま出すからカウンターもベチョベチョになる…。次の客に迷惑がかかるからカウンター吹いたり手洗いに行ったりと大変だよ。
キャストさん達もそういう事多々あるんだろうなぁ。
322名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 12:37:28 ID:G4408Nje
×吹いたり
○拭いたり
吹いてどうするんだ、自分w
323名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 12:43:20 ID:vJ2w9fqr
>>318
徳島www

>>321
親からしたら「赤ちゃんのヨダレだから汚くない(と思うのが当然)」という考えがあるかもしれないけれど
他人はそう思える人ばかりではないっていうのもちょっと理解して欲しい時があるよね
316の言う抱っこしてる子供の足っていうのもすごくよく分かる。
一度も地面につけてないなんてわけないし、まして子供だから何を踏んでるか分からない
それで服だのバッグだの蹴られても親が平然としてたときには本当に嫌な思いしたよ…
こちらが足元に幼い子供がいたら気にするように、親も周りを気にかけて欲しいなぁ
324名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 21:45:10 ID:MWrSwJpp
あー、自分も先日インした時に、陳列の商品をしゃぶってる子供見た。
自分の子供追っかけるのに必死でスルーしちゃったけど、
あれ、商品としてはアウトだろうなぁ…。
確かトイ・ステーションだったよ。
325名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 22:18:32 ID:XeZDLVZa
商品で思い出したんだけど、
パン屋で、入り口においてあるトング(パンを取る時に使うヤツ)の先っぽをさわりまくってる子どもがいた。
(恐ろしいことに、親はそれに気付いたが、恥ずかしさからか店員には何も言わず子どもを連れ去った。
次の人が使うんだぞ、そのトング・・・)

と同時に、それまでそういった場所にあるものに対して、
何の根拠もなく、安全で管理が行き届いていると思っていた自分はなんとバカだったんだと感じた。

まあ、問題行動は子どもばかりがとるわけじゃないとしても、
手前にある商品、一番下の棚、なんかは、
どんな店でもカオスだということを念頭に置かないといけないね。
遊園地の話じゃなくてスマンが。
326名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 23:48:42 ID:0li3amVh
マナー云々というのは大げさかもしれないけれど。
同行者が誕生日だったので、記念にToTの写真を買おうと思っていたら、
前の席に座っていた人が撮影の瞬間万歳ポーズを取り、
手がこちらの顔にかぶって写ってなかった。
もうちょっと考えて欲しいよ。
327名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 05:12:18 ID:YD2rWbEW
それは流石に自分勝手すぎる発言だな。
誰が誕生日とか他の客には関係ないし判らないし、前の席で
万歳に気を使えって無茶なことを・・・w
別に万歳禁止じゃないんだから。

そういう時は自分で対応すべし。
エレベーターの最前列に座ればいい。
同行者の誕生日で記念にするつもりなら、罪なき他人に文句言う前に
>>326がそれくらいは考えてやらないとな。
328名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 08:18:28 ID:/hYCoKMF
先日キャンリフ鑑賞中にて。
寒波が来ている中頑張ってリド付近で3時間待った。やっとショーも始まり「今年も見に来れて良かったなあ」なんて感激に浸っていた。
ショーも終わりに近付き感激もマックスになる頃、突然後ろにいた男がこともあろうにミッキーの声を真似てセリフをパくりつつショーを冷やかしだした!!
結構な大きい声ですごい迷惑。ショー中にはもめたくないからそいつがミッキーの声真似で喋る度にとりあえず振り返って睨んでも無視。友達が撮っていたビデオにもしっかり声が入ってるし。
ショーがだいなしだったよう。そういうのってみんななら注意する?  
329名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 10:49:54 ID:VIL9j5sc
>>328
自分もショー中には周りにも迷惑なんじゃないかと思って滅多に声をかけられない。
でも328と同じような状況なら声をかけるだろうな。

自分がキャラオタというのもあるだろうが。

なんていうか冷やかすくらいなら見なきゃいいのになw
330名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 10:58:32 ID:8voaGUAz
植木で子供に立ちションさせてたおじいさん・・・やめてくれ、本当にげんなりする
「そこらへんの隅で子供おしっこさせていいですかね」ってキャストに聞いてたお父さんも見たことあるけど、普通にダメでしょ。キャスト困ってたよ
まだ聞いてみるだけマシなのか・・・
331名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 13:12:27 ID:1heW5th4
>>328
うわぁ最悪でしたね!
確かにショー中は他の人にも迷惑がかかるからモメれないし、こちらのストレスが溜まるばかりですね。
ショーが終わってからヨロけたふりして足でも踏んでやりゃ良かったのにw

>>330
いや、普通にダメでしょ!
でもしちゃってたんですね。他の子供とかが知らずにその植木を触ってしまったら…恐ろしい。
せっかく皆楽しみにして行ってるのに迷惑な奴に遭遇すると気分がダイナシですよね。
332名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 19:46:29 ID:LzDAB7+/
>>328
先日ショーが終わって退出時にカップルが
「後ろにいた人、ずーっとキャラの声でセリフ先にしゃべってたね・・・」

↑言葉では批判していませんが、口調がゲンナリって感じでした。

雰囲気台無しな上にストーリーを先に語られちゃたまらないよね。

333名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 20:31:56 ID:kxwC+gbH
かなりの確率で振り向きざまに殴る。あー腹立つ
334名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 21:20:44 ID:3Zu/GbTm
子供がよく台詞とか先に言うよね。
大人でもそれをやる人は少し知的な障害でもあるんじゃないか。
335名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:27:01 ID:i7wOpSRm
昔 アンコールで隣のおやじがシンガーと一緒になってずっと歌ってた
しかも高音のサマータイムまで歌いやがってホント頭に来た
あとダンサーと一緒になって手だけで踊られるのも目障りだった
首振りも迷惑だー!!!
336名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:33:49 ID:hM/QjEsG
ミニオでよく一緒にミニーの台詞言う子供がいるよ。
ダンスと言えば、よくハロウィーン中に踊ってた人を最近見ないなぁ。
337名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:46:25 ID:WIMrNZw8
>>328
似たような経験だが
すみません貴方がうるさくて聞こえないんですが
と言った事がある

一言言えば黙る、
もし黙らないならオークションに出す奴らと思って
カメラに向かってわざと喋ってるかもな
338名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 01:53:38 ID:qhzl+zkf
キャラの声で台詞言ったりする人には今のところ遭遇したことはないんだけど、
ショー鑑賞中に踊り出した人の所為で最悪な思いをしたことがある・・・。
ウザイという言葉では足りないほど鬱陶しかった。
子供じゃなくどう見ても40は超えてるオバサンで、最初から最後まで
ずーーーーーーーーーーーーーっと踊りっぱなし。勿論座ってたけど。
傍から見たら基地外にしか見えないと言うことに全く気付いていないようで、
ある意味幸せな人なんだろうけどね・・・。
その人を見たり、声をかけたりすると基地外がうつりそうだったから、
なるべくショーに集中しようと思いながら観てた。
最近は経験ないけど、もう二度とそういう人とは遭遇したくない。
339名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 04:09:38 ID:S0fqv+Ez
言われてみれば確かにミニオでそんな子供を見た。
ミニーのセリフを全て言い、ほとんどの場面のダンスを手振り。

微笑ましいことなんだろうが目の前でちょこちょこされたうえ、ミニーの声が満足に聞こえなかったよorz

自分はビデオ撮ってたら子供でも注意するかもしれない。心が狭いのかな。
340名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 10:32:03 ID:oTGpmxeT
>>327
スルーされてるが何だか納得いかないなぁ
誰もが購入する可能性のある写真なんだから、
他人の顔を隠してしまうかもしれないポーズなんて取るべきじゃないと思うんだけど・・・
撮影の瞬間に万歳したってことは撮影があるって分かってるんだろうし、
思いっきり手を上げなくても顔の横くらいでもいいじゃないか
そういう点に気を使うのは当たり前と思っていた自分がおかしいのかなぁ?
それともそういうこと一度もされたことがない幸せな人だったのかねその人って
パークで楽しむ中にも他人への気遣いが必要じゃないのかな
341名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 12:12:47 ID:SLyRXcdM
>>340
確かにちょっと配慮してほしいなと思うけど、ゴルァってほどでもないな。
342名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 12:36:38 ID:okjRopKX
禿同。ゴルァとまでは言えないなあ。
自分が今まで気遣ってたなら、これからもそれで良いのでは?
気遣いって人がやらないからってやめるもんじゃないしね。
ルールとは違って自分が決めることだよ。
343名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 12:40:02 ID:0n+DQz+d
TOT、バーから手を離すなって言われてなかったっけ?

344名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 13:31:13 ID:TGYdQnFG
>>343
言われない
345名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 14:31:01 ID:/UYdKslz
>撮影の瞬間に万歳したってことは撮影があるって分かってるんだろうし

そうとも限らないんじゃね?
346名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 14:38:44 ID:cIzySfPu
絶叫系は写真の有無に関わらず、万歳する人かなり多いと思うけどなぁ。
347名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 15:00:06 ID:Vl6RbiwA
>>326
また乗ればいい
納得出来るまで。

でなんでもう一度乗らなかったんだ?
348名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 17:38:04 ID:SCrs7tOD
ずうずうしいな。
写真はあくまでおまけで、あくまでアトラクションは中を楽しむものじゃね?
絶叫系なんて手放しが当たり前の人なんて腐るほどいるし、
それを他人の写真の為に遠慮しろってどんな神経してるんだよ。



まぁ偉そうに話してる自分には一生縁のない話なんだけどなw(三大マウンテンすら乗れない…)
349340:2007/12/05(水) 18:40:32 ID:gOoX/BJ2
皆結構寛大なんだなぁ
自分そういう小さなことでもすぐ気になっちゃって損だよねorz
周りにある程度気を遣おうと思うから他人にも求めちゃうのかな・・・
確かに図々しいのかも(´・ω・`)
でもアトラクションの楽しみ方なんて人それぞれだから万歳しないと気がすまない人もいるのかもしれないけど
写真も記念として楽しみにしている人もいるだろうし、絶景を観たいと思う人もいることを忘れないで欲しいな
言いたいこと上手く書けないんだけど、お互いちょっとでも気遣うことができたらいいなと…
この場合万歳派に求める一方で申し訳ないんだけど('A`)
350名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 18:50:43 ID:CA8rvvZF
>>349

言い訳すんな

それが図々しいw
351名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 19:11:32 ID:cQZlxbsN
人が邪魔で写真に写ってないのが不満なら、
その場でキャストに言え。
撮り直ししてくれるから。
相手に気遣いを求めるより簡単だろ。
352名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 20:01:32 ID:ybXQ1TS1
>>349
私は手高く上げたりしないよ。やっぱり後ろの人が写真買いたいかもしれないと思って…。
でも自分は絶叫系が苦手で恐怖におののいた顔で写ってるから写真は買わないので他の人が手あげてもOKなんだけどw
彼女が楽しみにしてるんだったら可哀相だし、今度行った時に撮りなおしてあげて下さい。
353名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 20:05:07 ID:7+si49Ue
何度もリピってる話しで悪いけど…
カリブに乗ったら、前のボートにチャイらしき集団が。
フラッシュ焚きまくりで、4回もアナウンスが入ってたけど辞めない。
(日本語判らないのか?)
そのうち、後ろのボートでも撮り始めた。

リニューアル後初のカリブだったから一番楽しみにしてたのに、めちゃめちゃ白けたよ。
セリフや音楽もブツ切りだし、悲し過ぎる…。

354名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 20:19:52 ID:hiHAwAzq
>>353
スレ違い
355名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 22:47:48 ID:9o24jXvF
USJのスパイダーマンで子供が大勢手を上げてて
周りの3Dが見えにくくて萎えたよ…

写真が他人とかぶってしまうのも、自分が変な顔してるのも
同等にハプニングと考えてみたらどう?
でも写真目当てならやはり空いてる時に最前列がベストだよ。
インディーで変写真ばかりやってた時に
後ろのカップルに買われて恥ずかしかったw
356340:2007/12/06(木) 01:14:54 ID:OwMypaVM
>>352
あ、自分は326ではないですw
最初に言っておけば良かったかな
変な表情になっちゃった時はスルーしてもらえると助かるよねw

>>355
以前一度行ったきりであまり覚えてないけど、座席の前後でそんなに高さ変わらないよね?
そうすると手が上がるとかなり見え辛くなりそう…
ハプニング、という考え方は有りだなぁ
いちいち細かいことでイライラせずに済みそうで自分に向いてそう
変顔を意識せずとも想像以上に変に写っててパッと確認してすぐにその場を立ち去ることが多いw
357名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:01:43 ID:8GFGD3U7
>>356
ク ・ ド ・ い
358名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 10:22:09 ID:fPemJIbg
>>349
1番前にしてもらえば良かったのに。
わがままな奴め。
359340:2007/12/06(木) 10:24:15 ID:OwMypaVM
>>357
そんなにくどい?
まだその話題に関するレスがあったからそれにレスしただけだよ
自分の許容範囲の狭さは反省しているし、不快なら340をNGnameにでも指定ヨロ
360340:2007/12/06(木) 10:30:10 ID:OwMypaVM
>>358
リロードし忘れた
勘違いしてるかもしれないけど326ではないよ
これからは写真買いたい時は一番前にしてもらうし
万歳したい時は一番後ろにしてもらうよ。
そうしたら他人が写真買いたいと思ってても景色観たいと思ってても問題ないしね
我侭で申し訳ない
361名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 10:35:25 ID:2LeU1rVN
>>353
そういう時は乗り終わってからキャストに申告すれば、もう一回乗せてくれるよ!
362名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 10:52:03 ID:C5iwfhKA
俺、一番前の右端に乗ってたら写真に腕しか
写ってなかったよorz
そんなに端に寄ってた訳じゃなかったのに。
友達みんな大爆笑してて、まぁ、いい思い出にはなったが。
363名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 12:25:48 ID:UIi1iMhh
カップルで来てる人とか友達グループで来てる人は写真欲しい人いるだろうね。
欲しい人達撮りなおしで頑張れ−。
364名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 18:15:00 ID:etc0/PlD
昨日インパ時の出来事です。ゴルァという程のレベルでも無いのですが…

トゥインクル・ホリデーモーメントでの事なのですが、
私より前方3〜4列くらい前にいた、割と背の高い男の方が
園内で売っているファーの耳付き帽子を被ったまま鑑賞していました。

私は身長が低いため、ショーなどが見えないのに慣れているので諦めもついたのですが、
私の後方でお父さんにだっこされてたちびっこ(遠出して遊びに来たっぽい子)が
「お兄ちゃんの耳で見えないよう」と呟いていて、ちょっと可哀想でした…
注意しようかとも思ったのですが、ショー中なので人を掻き分けるのも憚られて。

さらにその近くにいた女性の方(同行者とかではないと思うのですが)も
高らかに携帯を掲げてステージの写真を撮っていて、
私のいたあたりの縦列後方は、おそらくステージの端っこしかちゃんと見られなかったと思います。

寒かったり、写真を撮りたい気持ちも分かるのですが、
後方の人にももうちょっと気を配れば、より沢山の人が楽しめるのになあ… と、
ちょっと寂しい気持ちになりました。

6〜7年ぶりのインパだったため、他の皆さんのレスに比べて些細な内容な上
愚痴っぽくてすみません(´・ω・`)
365名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 18:35:47 ID:qD+7PnFx
耳付きキャップは外さないとダメだよね。
キャストが再三スピールしてると思うんだけど…。
誰も注意しなかったのは残念でした。
自分の連れはショーパレ中に外さないダメだからと
わざわざ耳の付いてないニットキャップを買い直したよ。

子供はキッズエリアがあったのに、
締め切られたか、親が知らなかったのかな?
366名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 20:07:56 ID:IbNSOGYJ
無知と行動力ゼロの負け。
別に兄ちゃん擁護はしてないからな
367名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 21:20:15 ID:eaO1wyF0
>>364
子供可哀想でしたね。
キャップとかカチューシャとか外さない人は、自分も気になります。
撮影マナーにしろ被り物にしろ、キャストからの注意を聞いてない人大杉。

>>366は映画館に行っても帽子を取れない人?

舞台とか映画鑑賞の際、後方の視界の邪魔になるような被り物や髪型は
避けたり気を使うのはマナー。
無知とか行動力ナシとかそういう問題じゃないと思うけど。

テーマパークって、あらかじめガチガチに下準備してて
どんな相手だろうとズケズケモノ言える人間じゃなければ
楽しめないような場所なわけ?
随分敷居高いんすね。
368名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 21:31:46 ID:OroR5JDe
366は自己中DQN野郎
369名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:01:27 ID:8GFGD3U7
>>366は、ある意味正論だよ。
別に耳付男を擁護している訳じゃなく、自分もそうすると言ってる訳でもなく。
そして何より【無知と行動力ゼロの負け】としか言い様がない事だと。
直接言えなかった自分、キャストに言ったりなどの行動力がなかった自分、
これ含めてゴルァなんじゃないの?自分なら迷わずキャストに言うなあ。
キッズエリアを親が知らなかった子供は、無知の被害者でどうしようもないけどね。

それに耳付男が前にいるって事は、少なくとも耳付男の方が前から場所取って
待っていたんだし、後から来て背が低いだの子供がどうのは言訳にはならないよね。
そういう事情があるなら先に最前列に並べばいいんじゃないか?

念のために言っとくけど、耳付男は決定的にマナー違反。
勿論ケータイ女も配慮がまったく足りない。
ただそれに対して何も言えないのに、身長だの子供だの引き出してきて武装した主張は
いかがなもんだろうね?
370名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:33:51 ID:Pt3m7m2Y
別にいいじゃん。
ゴルァスレなんだから。
371364:2007/12/06(木) 23:35:59 ID:TR/9KEfo
>>364です。色々なご意見ありがとうございます。
日頃ニット帽をよく被るので、頭のポンポンが邪魔になるんじゃないかと
自分が気にしているのを、人にも求めすぎてる部分もあるかと思います。

>>366>>369
夕方に城の前でショーをやるのを知らず、
たまたま移動中に城前を通って気が付いたくらいなので
私自身が観れなかったのは本当に仕方ない事だと思っています。
ただ、ほんの少しの配慮があれば、せっかく来園したお子さんも
より楽しくショーが見れたのではないかと思った次第です。

それに対して何も行動できなかったのは、本当に自分の行動不足だと自覚しております。
前後に結構人がいた為、ショー開始直後に人を掻き分けて移動するのは
迷惑になるんじゃないかとか、正直相手の方がちょっと怖そうで萎縮してしまった部分もあったのですが
やはり気が付いた自分が動かなければならなかったのかなあと考えさせられました。

武装していると思われたなら申し訳ありません。
372名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:43:01 ID:u1T6hnND
>>369
激しく同意。
しかも、そんなに観たいならショーやパレードは2回はやるんだから
次は観やすい所で観ようとか考える事も可能だし。
何も考えないでフラッと来て観て、満足出来なかったなんて甘えだよね。
偶然ラス回とか見掛けてもっと観たいと思ったんなら
また来て次はこれを目的にスケジュール組めばいいだろうし
来れないなら情報収集が足りなかった自分が悪いんだから諦めるんだなと。
373名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:58:28 ID:aDFP0Nqb
同意。
どう読んだら>>366がマナーが守れないやつだの、自己中DQNになるんだ?
言葉は足りないかもしれんが、十分言いたいことわかるけどな
上にもあるけど、もちろん耳つけたままのやつや配慮できない女が悪い
けど耳とれ!マナー守れゴルァで済む話なのに、自分はいいけど子供が・・・とか、なにがしたいんだ?
そんなに可哀想なら言えばよかったのでは?
自分擁護でなんか少し前の写真のやつみたいだ
374名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 01:13:31 ID:cOwTwYMp
今やパークも弱肉強食ですなw
なかなか難しいけど自分で動くしかないんだろうね。
他のゲストに求めるのは無駄だってここ見てるとよく分かる…
375名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 10:15:04 ID:vjoseJcB
不特定多数の人間が多く集まる場所なら
色んな状況の人がいて当然。
しっかり下調べできる奴や、気軽に来れる奴もいれば
子供にせがまれて急遽来る奴もいるし、遠方でなかなか来れない奴もいる。
他のゲストに文句言える奴もいれば、言えない奴もいる。

そういう状況下で、少しでも多くの人が
不快な思いをせずに楽しめるよう、行う配慮がマナーであり、
個人レベルでそれを考えるのがモラルだ。

用意周到でなければ楽しむ権利はない、
みたいな結論の方がよっぽど配慮に欠けると思うけど。
だから自己中って言われたんじゃないの?
376名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 14:17:53 ID:VGCv0ZOj
いろんな状況の人がいる中だからこそ、情報収集努力や行動力が足りなかったが為に
いろんな障害に弄ばれて楽しめなかったのは自己責任だよ。
準備不足も計画性のなさも全ては自分のスタイル。
気軽に来たなら気軽に楽しむしかない。急遽来てしまったら取り急ぎ楽しむしかない。
大勢が集まる場で自分は対策とらず、それ以上他人にどうしろって言うんだろう?
いろんな状況の人間がいるのと同じで、いろんな人間がいるんだよ。
必要なのは対処の知恵。
自分の準備対策無しスタイルを棚にあげて他人の配慮だよりの楽しみって…どこの無能VIPなんだw

×用意周到でなければ楽しむ権利はない。

○多くの人が集まる場所で楽しむには、それなりの準備と対策が必要。

と、こういうことだと思うけどな。
配慮はするもの。人に強要するもんじゃない。
377名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 14:47:22 ID:dhTwu5h8
なんかここ読んでると
モンスターペアレンツってこういうもんかと思ってしまう。
もちろん親じゃない人も多いんだろうけど
他人に求めてばかりで、それが「気遣い」とかいう態度が。
378名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 16:44:39 ID:atnW9zSR
物凄い勢いでパークに行く気が失せるスレだなw
どっちの言い分も気持ち悪い。

文句書く奴は、グダグダ自己弁護的な事書くくらいなら
スパッと「こういうマナー違反者がいたぞゴルァ!」だけ書けばいい。ウザがられるだけだ。
自分にも非があると思うなら、こんなとこでムダな時間割いて人の批判をする前に、
きっちり自己反省すべきなんじゃねえの?

自己責任じゃんと言ってる連中も、俺らはこんだけやってるんだぜみたいな言い回しが痛すぎ。
事前準備や情報収集してた人は、ある程度快適な楽しみ方を得る権利はあるんだろうが
ルール違反やマナー違反で他人に迷惑かけてもいい訳はないし、
文句あるならもっと前に並んどけばいいじゃんとか、自分が被害被らなきゃ違反しててもOKなのか?
他人に求めるな、強要するなと言いつつ
自分がしてる"努力"やら"スタイル"とやらを、自分も人に強要しすぎてんじゃないの?

>>377
モンスターペアレンツってのは、常識では有り得ないような要求を突きつけてくる親のこと。
実害を伴ったに対してクレームをつけるのとは訳が違う。
よく理解出来てない言葉を使わんほうがいいと思うぜ、馬鹿っぽいから。
379名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:00:37 ID:IoJRuPhO
別にゴルァスレなんだから、自分がゴルァだと思ったら 何でも書き込んだら。
そんな事よりも 2chで摸佳みたいに熱くなって、ウザイ長文のレスにゴルァ。
380名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:11:53 ID:c0vkCzKE
モルスァ
381名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:18:50 ID:CkvqMp2b
話ぶった切ってスマソ

聞いてはいたけど、トゥーングリのミニーはほんとえげつないな( ;´Д`)
キャストの「周りは空けてください!」の声もむなしく
えらい人数に囲まれて壁際でもみくちゃにされてて、近づく気にもなれんかったw
382名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:21:28 ID:kVcrQTlZ
>>379
同意。ゴルァって思う事は書いて良いんじゃないの?
それに注意出来なかった方が負けとか、そりゃ可哀相じゃね?
私は言っちゃう方だけどw言えない人だっていると思うよ。

城前のショーで散々キャストがカメラやビデオは頭から声ない位置で撮影…って言ってんのに思いっきり携帯かかげて撮影してたバカがいた。
前の前の人だったが何度もやってたから「ちょっと!頭の上に出すなよ」とゴルァしてやった。
383名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:24:44 ID:kVcrQTlZ
連投スマン。
×声ない
○越えない
間違えた…orz
384名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 20:28:28 ID:cOwTwYMp
>>380
なんかほのぼのした、ありがとうw

ゴルァと愚痴は別物、って感じなのかな
マナーやモラルに関することだと私情挟みがちだけど気をつけようっと
385名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 21:03:56 ID:vjoseJcB
>>381
あれはいつ見ても、ミニーが可哀想になるなw
386名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 22:00:41 ID:uasfqaZv
>>381
トゥーンミニー、整列でやってるのしか見たことないから
ずっと整列だと思ってた…。


387名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 23:41:38 ID:CkvqMp2b
>>386
たまたま通りかかって目撃したんで、整列前だったのかもね。
よくわからんけど、とにかく見たときは凄まじかったw
人垣の向こうでミニーが押しつぶされてる感じ?
触れ合ってると言うより襲撃されてるという言葉が似合うwww
怪我するんじゃないかと、見てるこっちがヒヤヒヤしたよ。
388名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 01:46:36 ID:IcFih+wP
とにかく、ちっちゃいパッチンならともかく、デカい帽子やカチューシャを、ショーが始まってしまう時間、そして注意されるまで着けてるヤシは(なぜ言われる前に自ら気づく事ができないのか!)
本当の本当にDQNとしか言い様がない!
389名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 02:33:46 ID:JoBob+nN
>>388
たぶん気が付いているんだけど取るのが面倒だから
わかってるのにシカトなんじゃないの?
さすがに思いっきり注意されたらはずすと思うけど
そうじゃない限りつけてるというあつかましさ。
390名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 08:21:41 ID:XZQwQ50b
注意されても逆ギレする奴もいるもんね。
別スレでキャスト本人がベビカ畳まない親に注意したら睨まれたって書いてたよ。
ショーだかパレだか終わった後に謝ったらシカトされたってさw
391名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 09:28:08 ID:IcFih+wP
そぅなんだよね。たまたま忘れる事あっても(普通気づくけど)、注意されてムッっとしてる人って一体…
パレードだったら視界が広いからまだいいけど その他のショー関係は“耳”でステージがまるかぶり!って事になり得るしね。
392名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 09:33:44 ID:3ZddJG2b
ファンキャップをかぶってたらキャラに絡まれるとでも思ってるんじゃない?
マナー違反は逆に嫌われるのに。
393名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 13:01:16 ID:n1pYA/pL
>>390
直接言ってた訳じゃないけど、前に見たことあるよ。逆切れの人。
ショー開始直前に寒いからって耳帽子被ったのをキャストさんに注意されて、
「耳寒くて痛いんすけどー」ってガンくれながら言い返してた。
結局脱いだんだけど、キャストさん去った後も
「耳マジさみーし」「ウザくねー?」ってブツブツ言ってた。
そんなに寒いなら、最初からイヤーマフ買えばいいのに。
394名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 13:22:46 ID:qJVASYYL
ミニオの待ち列に並んでいた時の話です。
ベビーカーに乗った子供とその母親と祖母が近くに
並んでいたんですが、母親がボイラーの丼物を買って
入場開始間際の混み混みの待ち列に帰ってきたんです。
なかなかのツアモノだなぁと思っていたら、戻ってきた時
何かの拍子で母親が自分の眼レフをおもっいきり落し
レンズが割れてしまいました。
可哀相だなぁと思っていたら、その母親は丼片手に
おもむろに電話をはじめ
「この前お宅で保護フィルム貼ってもらったんだけど
今ちょっとあたっただけなのに割れたんだけどどういうこと?」
ってクレームを言い始めたんです。
一部始終を見ていた周りのゲストもびっくり。
「どう対処してくれるのか決まったら折り返し連絡して!」
って どんだけ〜。
395名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 15:00:53 ID:8E2Sb0jw
ランドのサプライズグリにて。
グーフィーに1ショお願いして、撮ろうとしたところ
一眼持ったおっさんが横から便乗撮りしようとしてきた。
横から撮るくらいなら別に気にしないが、
そのおっさん正面から撮ろうと私を物凄い力で押し退けてきた。

おかげで折角可愛いポーズしてくれたのに目線ずれてるし…orz
正面から撮りたきゃ自分で声かけてからにしろゴルァ
396名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:11:38 ID:VXhZCCqm
空いていた日のプラザグリ。
ミッキー花壇の前で、デイジーがドナルドと寸劇を始めた。
キャラ同士の絡みなんて殆ど見た事がないから、喜んで見ていたら、
隣の眼レフ抱えたおっさんが「あの子供邪魔だな。親、どうにかしろよ」とブツブツ言い出した。
確かに小さな男の子がドナルドの横でフラフラ動いてはいたけど、文句言う程の事?
他の人達がほのぼの見守っている分、その必死さが異様で気分が悪くなった。


397名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 22:40:26 ID:kMjOlHwR
ミッキーとデイジーが浮気してた
ゴルァ
398名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:16:27 ID:INNSoA+c
ミニオの常連なのかな?

自分が座った前の席にショーが始まるまで自分の荷物を置いておき、誰も座らせないで自分が観やすいようにするババァ


この前残念ながら座られてたけどw
これってキャストに言ってもいいかな?注意してくれるかな
399名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 00:17:25 ID:lgkvbQFH
>>398
是非キャストに言おう!!
注意してくれるよ。
400名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 12:36:51 ID:7fIgBwjj
ファンキャップの類、ブランチとかテレビでショーパレ紹介する時
レポーターが必ず被ってるのが気になる。被って見るのが当然と思われそう。
401名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 14:57:59 ID:puglg8mT
そこまで視聴者はバカじゃないと思うが・・・w
402名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 22:18:41 ID:2ZcdHhei
>>401
視聴者をみくびるなよw
403名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 10:51:58 ID:yROg7M43
>>402
視聴者をみくびっているのが>>401
逆で>>400の方じゃない?
404名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 11:54:41 ID:6bIr4OiX
>>403
視聴者はそんなにバカじゃないわけじゃないって言ってんだよ。www
405名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 10:12:28 ID:B+ke5cGK
なにが面白いんだか ┐(´д`)┌
406名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 16:14:47 ID:53gKjzJy
ランドで子供と一緒にアトラクションに並んでいたら・・・
「ディズニーって大人が楽しむところだよね。ガキはすっこんでろ」
我々に聞こえるような声でクダをまかれた。
並んでいるアトラクションはミートミッキー。まじありえん
407名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 21:59:41 ID:VVK2asvy
>>406

子供が嫌いな人だったんじゃない?
408名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 22:29:58 ID:jR8dTl6N
>>406
気にしない方がいいですよ。
ディズニーは子供から大人まで楽しむ場所ですよ。
409名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 02:28:06 ID:QGFUb3Ra
>>406
どんだけ大人げ無いヤツなんだ?w
410名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 02:34:29 ID:aEnKjI6Y
>>406
災難だったね
しかし不特定多数に聞こえるようにわけの分からん悪態つく奴が果たして本当に大人なのか
むしろ別の生き物だろ
411名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 08:42:56 ID:0bkRlcKe
大人なら、最低限の句読点は打とうよ。
不特定多数が読むんだから、読みやすさを考えよう。
人間じゃなく別の生き物だって言われちゃうよ?
412名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 08:48:26 ID:l+N1pqv4
>>411
どのレスのこと? 
ここ数十レスの中で、そこまで読みにくいものなんてないんだが。
振り仮名でも打てってかw
413名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 13:18:34 ID:KY7cYRwu
読めりゃなんでもいいよw
414名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 12:24:38 ID:lVNLyaAr
昨日シアターオーリンズの裏の優先トイレで
男子学生がタバコ吸ってたらしい。
キャストが吸わないでくださいみたいな事言ってたけど
パークではキャストってこう言う人たちは注意だけして野放しなのかな?

ところでこんなサイト見つけた。既出?
マナーのサイトなんだけど。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/pirika/union/
415名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 15:42:30 ID:tACLcIhl
2年前、キャンリフの座り観2列目で待っていたら
最前列の布団かぶってるような装備の親子連れ
(子供といっても、もう中学生くらい)が
いきなり3段の重箱とりだして、ご飯食べ始めた。

持ち込みにゴルアより
何かその場の微妙な雰囲気が嫌だった…。
416名無しさん@120分待ち:2007/12/22(土) 11:22:11 ID:3XNqWipR
一週間もゴルァが無いなんて
いいぞ、このままマナー守れよ
417名無しさん@120分待ち:2007/12/22(土) 11:59:23 ID:6wKO06zx
>>406
アゲて悪いが…
自分いたら、
ガキすっこんでろ!なんて言う奴はDisney来るんじゃねーよなー!くらい言い返してやったのに…残念
もちろん、キャストにチクってやるよ
ミッキーに聞こえるように、さっきガキすっこんでろって言ってた人だ!
って言ってやる

子供連れだと、後で狙らわれると怖いから何も言わないで正解だが…
自分は一人だから、言ってやれたのに

嫌な思いして、残念だったな! 馬鹿なヲタもいるが、気にしないで懲りずにまた、来てくれよ〜
418名無しさん@120分待ち:2007/12/22(土) 16:53:00 ID:m9yd6alA
今度生まれてはじめてディズニー行く。
ごるぁにならないよう気をつけます
419名無しさん@120分待ち:2007/12/22(土) 21:29:14 ID:dshwUOPK
>>418
たくさん楽しんできてね!
あなたみたいな人はゴルァにならないから大丈夫ですよw
だいたいゴルァな奴は、自己中で周りに迷惑かけて注意されても逆ギレするような奴だから、ハナから気をつけようなんて思わない奴らだからさw
420名無しさん@120分待ち:2007/12/22(土) 22:48:14 ID:VAEZRssw
ショーの入場待ち中に後ろにいたカップル。
常連でねらーだったみたいだけど、2ちゃんでの出演者のあだ名ベラベラ喋ったり、某常連を見付けてはしゃいだりするのは、やめといたほうがいいですよ。
イチャイチャするのは構わないけど、前見て歩いてくれないと、さっきから私にぶつかりすぎですよ。
「マジックリブズオン」が言えないのはわかった。真後ろで10分以上連呼されると、いい加減うんざりです。

でも一番腹がたったのは、「しらちゃき」って言った後に「しあたき」ってわざわざ、より舌足らずに聞こえるように言い直したことだー!!

…まあ、この程度で腹立ててる自分もゴルァだなwww
421名無しさん@120分待ち:2007/12/23(日) 03:06:56 ID:JI5PemYH
どぉでもいいんじゃない?
422名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 10:36:33 ID:7hHqlVd0
シーのコブラの罠に並んでた関西女2人
夜9時過ぎで帰りの時間が迫っているみたいで最初は時間が無い、早くと
言ってたがそのうち進みが悪い、投げるのが遅い、早く投げて終わらせろよなど
言いがかりのような愚痴をずっと連発
トイレ前くらいまでの列で進みも普段と変わらなかったとは思うよ
時間がないのにシーの奥地で行列に並ぶ方が悪いだろう
423名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 10:52:13 ID:60iC1bBM
昨日トウィンクル待ちでしてる時に人が増えてきて立ち待ちになった時隣の女二人組が「マジありえない」「立たせるなんて頭悪いんじゃないの」「こいつら全員馬鹿じゃね」連呼。声のボリュームは普通だがかなり不快になったな…

あと人を探してるような感じで一列目に入ってきてなぜか動かない女とか

いや後者はちゃんと注意したが…(せっかく一列目だったのに俺の目の前にいられちゃ困るしな)

やっぱり休日はゴルァゲストが多いな
424名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 18:56:01 ID:UTH7RBuR
>>423のやっぱり休日はゴルァゲストが多いな

に烈しく同意。
昨日の城前、キャストも可哀想だった。
平日のゴルァとはひと味違うわ…疲れた。
425名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 19:22:43 ID:dx7V8yK9
ゴルァってほどではないと思うけど。
昨日ランドで、スウィートハートカフェのテーブルで、プラザレストランの
メニューを買って来て食べていた家族に、ちょっとゴラくらいは思いました。
プラザレストランも混んでたのかもしれないが、スウィートハートも混んでて、
タイミングが悪いとテーブル難民になるくらいだったのに。
パンの1つでも食べてればまだいいかもしれないが、プラザレストランメニュー
オンリーだったのがどうも・・・。
426名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 19:34:13 ID:49Ntf6jB
別に自分に害があるわけじゃないけど、
ゴミ箱の上にレストランのトレーや食器を置いていく人。あれは見てて腹が立つ。
自分で食ったもんくらい自分で返せよ。

カレーの食器とかどんぶりとかさ…パレード待つ時に食いたいのは分かるけど、
そもそもレストランの食器やらトレーやらって運んでいいの?
427名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 20:05:45 ID:L/yId/jc
テーブルサービスの持ち出しは×だが、他はキャストがダストBOXの上に置いて桶と案内す
カストが回収するよ
428名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 22:13:19 ID:MhpFClt6
>>425
プラザレストランのメニューをスイートハートカフェで食べてもいいみたいだよ。
プラザレストランが満席の時にキャストさんに確認した。
逆にスイートハートカフェのものをプラザレストランで食べてもいいんじゃないの?
両方混んでるような日もあるだろうけど。

>>426
トレーはゴミ箱の上においていいはず。
また、テーブルサービスはもちろんだめだけど、どんぶりなどの持ち出しもOK
(これも食べる場所がなくてキャストさんに確認しました)。

周囲の人がどう思うかは話は別かもしれないが、ルール的にはどっちもいいみたいです。
429名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 00:14:50 ID:W+oDgBG+
>>428
そうなの?それは知らなかった。
以前シーでマンマのパン買った人を、ポルトフィーノのテラス席に案内してた
ことがあったけど、それと同じ感覚なのかな。
スウィートハートも混んでて、自分もテーブル難民になりかけてたから、
他のレストランのメニューってどうなんだろう・・・と感じた。
ただパーク側も、混んでいる時はちゃんと食事を買った人にのみテーブルに
着けるようにして欲しい。
混んでると、先にテーブル確保したいのは分かるんだけど、そういうのがいるから
地べたに座って食べたりする人も出てくるのでは。
プラザレストランに限って言えば、リニューアルした後混んでた時は、
食事買った人のみにテーブル案内してたから、先にテーブル確保できないよう
キャストがいたのにな・・・。
430名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 00:21:19 ID:5qJaFOMr
先に席確保できないのは、どの店でも同じだよ。
キャストの目を盗んで、先に席についている人もいるかもしれないけど、基本はそう。
プラザの物を食べていた人は、その旨キャストに伝えて座ったんじゃないの?
431名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 01:54:28 ID:qb8W5TCO
>>430
ランドのカレー屋は混んでると先に席の確保お願いしますって
キャストに案内されるよ。
432名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 08:40:15 ID:uc9BRO/6
>>431
それは無い
433名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 09:21:09 ID:9+amDbz2
>>432
先に席確保したか確認されたよ。
カレーの隣のシチューボウル屋で。
434名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 09:55:12 ID:jPS22yVv
先に並んだ人が確保できないうちに後からのラッキーな人が確保できちゃったりはしないの?
一時間待ちとかの時に先に席確保されたらとんでもないことになるような気がするけど?
435名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 10:05:05 ID:LRQCoFzy
混んでる時に行くのが悪いんだよ
436名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 14:06:10 ID:ED2IWdjZ
混んでるとゴルァも多くなるね。
私はシーなんだけど、キャンリフ終わりの混んでる時にベビーカーを暴走させてたバカ親と強風の中、歩きながらタバコ吸ってたバカにゴルァだったかな。
あと帰りにボンに寄ったんだけど激混みの中、女3〜4人のグループが「押しちゃえ!無理矢理つっこんじゃえ!」と言ってたよ…。ゴルァと言うより恐怖だったなw
まぁその前の方にいた、混んでるのになかなかどかずにゆっくり商品見てるカップルもいたから、どっちもどっちか?
437名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 23:20:41 ID:m6vR8CmK
先月ハングリーベア行ったときはこんな感じ。
列に並ぶ。
先頭から何人か、席確保し、カウンターに並ぶように案内される。
438名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 23:26:55 ID:5qJaFOMr
そっか、
25周年にしてやっと、買ってからじゃ席がない場合もある可能性、に気付いたのか。
まあ、前から気付いてたけど無視してたんだろうが。
いっつも、混んでる時って一か八かみたいなスリルがあった。
席数とレジのスピードで、どうにかなるんだけどね。
439名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 00:30:51 ID:d87tkg5T
レストランの席については、空いてる時なら別に先に確保しててもいいと思うけど、
御飯か何か買った後にテーブルを探すのが普通だと思ってた。
座れるかどうかっていうスリルは、確かにあるけどw
一回、ハンバーガーだったか買った後「あ、空いた」と思って空いたテーブルに
向かった時、先に席確保のヤツらに先に取られたことがあった。そん時はゴルァだった。
440名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 00:52:10 ID:YLNl249z
>>426
トレーはゴミ箱の上においておくとカストが回収してくれるんだよ。
全然問題ないよー。
441名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 09:37:31 ID:lhrmWqLb
サンタとダッフィーのグリに見学位置から便乗撮りさせてもらってたんだけど
同じく見学位置から便乗撮りしてた人たちのマナーの悪さに辟易した…
グリしてる人に向かって大声で邪魔だのどけだのうぜーだのって何様なんだあいつらは
442名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 20:02:00 ID:wZiKu2vi
>>441
グリがメインなのにそんな事をぬかすバカがいるとは…。
皆長時間並んで待ってんのにね。
「お前らがウゼェんだよ、カス!」と言っておあげなさい。
443名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 20:59:03 ID:MN7PsCEh
>440
人として、日本人として、

いや、いいや。
444名無しさん@120分待ち:2007/12/26(水) 21:17:12 ID:nnbSEowh
その気持ちは分かるけど、
トレーは園内ならどこにでも持って行っていいですよ、
食べ終わったらダストボックスの上においてくださいね、
と、キャストさんに言われるんだよ。
そういうものなの。
445名無しさん@120分待ち:2007/12/27(木) 08:12:42 ID:mFaTMl0z
>>439
田舎じゃどうか知らんが
先に席を確保されるとデッドロック起こして回転率が落ちるんだよ。
先に席を確保したやつが食い物を買ってくる間に、数組は食える。
446名無しさん@120分待ち:2007/12/27(木) 14:48:27 ID:CAFjPvFp
>>445
439のレスとして何が言いたいのか分からん。文脈をもっと読め。
447名無しさん@120分待ち:2007/12/27(木) 18:15:36 ID:rHlaojVU
>>446
445は自分は都会的って勘違いしてる可哀相な人なんだよ。
448名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 01:15:11 ID:gqAYuDm5
つーか、1人で来てるのならともかく、複数で来てるのなら1人が並んでる間に
他のモンが席を確保するのが普通じゃないの?
ウチは子供が小さいから絶対に先に席を確保してからだよ。
ケープコッドみたいなケースなら話は別だろうけど。
449名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 01:52:17 ID:45tEZfHz
普通かどうかはそのときの状況とキャストさんの案内次第なんじゃないの。
先に確保しろと言われたら先に、先に買ってから席確保と言われたら先に買う。
450名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 02:13:00 ID:R5jq/NJV
>>449
同意。
451名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 02:53:09 ID:yLzGGLKN
昼時の混雑している時に行っても、先に料理をとか座席を確保してからとか
案内されたことは記憶にない・・・。
これは食事難民になるようなくらい混んでいる時に行ってないから?
452名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 03:17:00 ID:Vjl9T466
>>449に同意。
基本、買ってから席探すけど先に確保しろと言われれば、その通りにする。
あと、食べたトレイは私だったらゴミ箱の上に置かずに店に返す。
453名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 03:24:44 ID:XXmIbXoq
自分も>>451同様、難民になりそうな状況で利用した事ないんだけど、
もし、30分くらい並ばないとダメな時で5,6人連れの場合、全員で並んじゃうの?
そんな訳無いよね? テーブルサービスじゃないのに。
でもその場合、通路なんかでやっぱりずっと待ってるの?
それもあり得なくない?
454名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 10:52:22 ID:45tEZfHz
>>453
必ず席確保の前に買うようなクックオフなどでも人数にかかわらず
一緒に列に並ぶ人もいるし、離れたところで待つ人もいる。
列そのものが混んでる場合はせめて2人くらいにして並んだ方がいいだろうけど、
学生などは全員並んでばらばらに会計していたりもする。

あまり深く考えず、難民になりそうな混雑状況ではキャストさんの指示に
従い、何人で並ぶかは空気読めばいいんではないかな。
455名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 11:58:27 ID:mccAf/e9
こないだ2人で行ったとき、ワッフルカンパニーでお昼食べたんだけど、
先に席確保してるグループが多くて、食事ゲットしたのに座れない人続出だった。
自分達もテーブル難民になり、仕方なく外の植木?のとこに腰掛けて食べたよ。
周りにも植木で食べてる人多数。

なんでまだ食べ物を手にしてない人が店内でぬくぬく座って、
食べ物を手にした自分達が寒空の下、膝の上に乗せて食べなきゃならん!と思ったよ。
逆じゃないのか?と。
彼らが食べ物を手にする頃にはこっちだって食べ終わるだろうし、
食べ物を確保してから席を確保する方が回転もいいのに、と思った。
456名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 13:32:53 ID:kiBTA/9w
頭がいいか悪いかの差。
457名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 15:12:54 ID:/+bT1/5B
>>456
そんなつまらん釣りにひっかからんぞ!!…

|ωФ;)

でもIDがキビータぽくてビビった!
458名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 18:30:07 ID:M9LXTyuC
前にテレビのバラエティ番組かなんかでやってたけど、関東の飲食店では
「食べ物を買ってから席を取る」が主流で、関西では「席を取ってから買う」のが主流なんだって。
なぜなら関西人はせっかちなうえ、先に席を確保させておかないと
「食べ物を買ったのに座れないとはどういう事だ」というクレームが相次ぐからだと。
459名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 20:52:06 ID:Lg+DQFlY
TDRは関東です。
関西弁丸出しの“自分がルール”人は、それを忘れないで下さい。
460名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 22:09:19 ID:Yr3YOy7n
何も買ってないのに陣地を取るカスは死ね。
見つけたら蹴り飛ばして場所を奪う。
これが関西ルールだよな?
461名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 02:25:31 ID:eYmNK5+w
でも、子供連れだったら絶対に先に席確保しに行っちゃうよ。
買うのに時間が掛かるのなら尚更に。
ウチは子供が寝ちゃったりしてレストランに入るケースが多いから特にね。
ま、席が無い程混んでる時はほとんど無かったけど。
462名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 03:02:54 ID:DxdOpdob
かんけーねぇけど、
ミスドは先に席をとれって言われる
463名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 03:12:45 ID:bK/hXfXu
>>462
ファーストフード系では別に普通なんじゃん?
464名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 03:26:25 ID:MMXEDfNl
座席数の少ないマックとかでは混む時間帯は買った人しか座れないよ。
465名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 04:19:56 ID:m3k+Kphc
店によって違う事くらいそろそろわかるだろ。
混んでる時空いてる時、時と場合によっても変わるものだし、
その都度キャストさんの指示に従えばいいんじゃないの。
混んでるときは大抵キャストさんがどうすればいいか
声かけたりしてるんじゃない?してなかったら、自分で聞けば良し。
空いてる時は、どっちでも問題ないだろうし。
466名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 08:36:42 ID:NHKBGb4E
>455
確かにワッフルカンパニーは酷い事が多い気がする
467名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 12:51:18 ID:v9ZMkd8Q
>>465
同意。
キャストが食べ物を受け取ってから席を探せって言ってる場所で、
「普通は」とか「子連れだから」とか言ってるヤツは大陸か半島か大阪民国へ帰れ。
日本語が理解できて、ルールを守ろうという意識がない奴等は来ないでほしい。
468名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 15:33:37 ID:uhmHU9P9
>>458
大阪の人って確かにせっかちかもね。
アトラク並んでる時もガンガン詰めてくるのはチャイか関西人だよね。並んでる間中、体や鞄が当たりっぱなしだもんなぁ。
469名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 15:40:56 ID:03UmdP6J
詰めたって順番かわらないのにね
せっかちというより、気持ちにゆとりがないってことか
470名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 16:27:44 ID:wq2m7Wfz
↑あぁなるほど。

前にプラザレストランでまあまあ混んでるお昼の時間帯に行ったら、
キャストに先に料理〜って言われたよ。
入り口とかにキャストが立ってて、料理持たずに席を先に取ろうとすると止められた。
本当に食事したい人にはそっちのが有り難い。
471名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 17:04:09 ID:uNBiW4tS
ディズニーのプレカウントダウンに並んでます
入場するのに列を作ってます
待たされたあげく後の列を先に入れられた
キャストに理由を聞いたらあちらが先に並んでたと言われた
隣の列を最後尾はこちらと並ばせてたのになんでこっちが最後尾になる??
って二時間以上待ってるけ俺は怒っていい出来事だと思いたい
472名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 17:10:38 ID:bg4BlgaM
>>471
その話、他でも聞いたよ。
酷いよね。キャスト、なに考えてんだろうね。
473名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 17:20:59 ID:03UmdP6J
相変わらず誘導がへたくそだね
毎年どこかでトラブルをおこさせてる
474名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 17:57:21 ID:NHKBGb4E
>>471
マルチイクナイ
気の毒だが気を取り直して楽しんで
せっかくのイベントなんだから
475名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 18:57:11 ID:uNBiW4tS
>>474
はい ごめんなさい
あまりにも悔しくて
気分変えて楽しんできます
476名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 19:16:20 ID:2ixF8MrR
>>474
IDがすごい!
477425:2007/12/30(日) 09:28:10 ID:vl8P5yi+
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
キャストさんがゴミ箱の上でいいって言ってるんですね…。
いくら掃除の人が回収するって言っても見た目的に良くないのになぁ。
まぁ気になるなら自分が使ったどんぶりとかトレイとかをちゃんと返せばいいんだしね。
なんかやっぱり借りたものはちゃんと返したほうがいいような気がするし。

カウントダウンで思い出したけど、去年だが一昨年だかのカウントダウンで
年パスがゲスコンさんに向かって超怒鳴ってた。
なんかお昼のパレードの写真を撮りたかったらしく、ゲスコンさんが座った場所が邪魔だったようで。
「使えねーゲスコンだな、ゲストがどけって言ってんだからどけよ」
「おいテメーゲスコン!」とか。音楽鳴ってたからよくは聞こえなかったけど、
隣のカップルが「あのキャストの人朝一でここに座りますよってあの人に確認してたのにね」って言ってた。

その年パスグループはパレード中写真なんか一切撮ってなかったですけどね。
つかカメラすら出してなかったのに。ケースにしまったまんまで。
パレード始まってすぐだったからゲスコンさんも移動する場所がなくて、
かわいそうになって自分たちの前どうぞって言ったんだけど、
そのゲスコンさん泣いてたよパレード中…。さすがにそのグループにはゴルァ!!だった。

長文すみません。
478名無しさん@120分待ち:2007/12/30(日) 09:29:15 ID:vl8P5yi+
>>477>>426の間違いですすみませんごめんなさい。
479名無しさん@120分待ち:2007/12/30(日) 20:41:21 ID:HEv3MIu8
ディズニールールはどうであれ、お盆をごみ箱の上に
置くような教育を受けている日本人はいないはず。
いたとしたら、親がカスか、隣の国のカス。
480名無しさん@120分待ち:2007/12/30(日) 21:47:56 ID:M3JsPcbn
>>479
ディズニールールはどうであれって…
ここは遊園地の話をするスレですよ〜。
ディズニー以外でお盆をごみ箱に置くなんて、誰もしないでしょwww
481名無しさん@120分待ち:2007/12/30(日) 23:25:10 ID:P89j5Qve
通常の場所でお盆をゴミ箱に置く習慣がないから抵抗があるのはわかりますが、
ディズニーでキャストさんにおいてくださいといわれるのであれば、問題ないこと
なのではないでしょうか。
それに、あえてルール以外のことをするとかえって手間をかける可能性も
あるのかなとも思うし(かんぐりすぎかな)。
どうしても抵抗ある方は返しに行けばいいのでは。
482名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 01:17:41 ID:dpuOeF3u
私はゴミ箱の上に置く置かないの前にパレードルートで丼ものとか食べるのに抵抗がある。ポテトとかつまめるものならいいけど、ご飯はテーブルで食べたい。
先日ホンテ前でパレード始まるの待ってたらトゥモローランドテラスで買ったもの持ってきてた人がいて、それにも驚いたけどパレードルートに折りたたみの椅子出して食べ始めたからかなりびっくりした。
483名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 01:32:01 ID:hKmuc3NI
ゴルァのつもりで書いてるわけではないんだろうけど、
持ち出しはルール上問題ないし、片付けもディズニーにおいてはゴミ箱の上に置いておくと
カストさんが片付けてくれるというのなら他人のことをいちいち気にしなくてもいいのでは…
自分が「ルールはもっと寛容だけどこうしたい」と思うのであればそうすればいいし、
折りたたみの椅子にしたって待ってる間座るのに楽だから使うだけなら自由なわけで。
そこに文句つけたいわけではないんだろうけどね。
以前アトラクに並んでて止まってる時に折りたたみ椅子に座ってたおばさんを見たときはへぇと思ったけどなぁ。
荷物になるから試したことは無いけどねw
484名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 01:33:45 ID:dpuOeF3u
トゥモローランドテラスじゃなくてプラザレストランでした。
485名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 03:05:43 ID:h6HYq+TZ
>>482
同感。
ファストフードなら箱に入れてもらえるし、個人的に抵抗はないからベンチに
腰掛けて、パレード待ってる時に食べたことはあるけど・・・。
地べたに座ってカレーとか食べるっていうのは自分も抵抗がある。
長時間レジャーシート敷いてパレード待ったりするのが景観が壊れるならば、
地べたに座って御飯ものなどを食べているのは、景観を壊さないのかな?とは
正直思うんだけどね・・・。
でもルール上問題ないとされているならば、これは個人の感覚や好き好きだね。

関係ないけど・・・。
以前ネットで、バンケットホールの料理は持ち出しOKなのか訊いている人がいた。
正直引いた。そこまでして食べたいなら、パレード観る前か観た後に食事すれば
いいのに・・・と思った。


長文スマソ
486名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 13:21:12 ID:QoMizpXg
微妙に遅レスだけど
>479
ファーストフードの類はトレーの返却場所ってゴミ箱上じゃないか?
自分の職場の遊園地も持ち出せる食べ物のトレー・食器返却場所はゴミ箱の上にあるよ
ディズニーはそうじゃないのに置いてく人がいるってこと?
487名無しさん@120分待ち:2007/12/31(月) 17:17:07 ID:fBhDWsOh
>>486
>ディズニーはそうじゃないのに置いてく人がいるってこと?
いえ>>444あたり(またはソレ前後)をご覧いただければわかるとおり
ルール上はディズニーもゴミ箱の上でOKです。
ただ、そういう行為が個人的に抵抗あると感じる方がいらっしゃるようです
のでこの話題がループしております。

>>483さんの書いているように、ゴミ箱の上のトレー&容器返却や
テーブルサービス以外のレストランの場合の持ち出しに関しては
OKならしてもいいし、OKでもしたくない人はしないで良いのではないでしょうか。
イマイチ判断に困る場合はキャストさんに確認で。
488名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 03:44:25 ID:+9+I8vKa
百歩ゆずって“ディズニールール”なんだからしょうがないとしよう。
ガキはどうだ? ただでさえ地べたを“席”と呼ぶ異空間で
テーブルサービスであるはずの料理を食い、食い終わったら
ごみ箱の上に置くという光景。
それ見てどう育つか。

おかしいと思えない奴らは…そういう育ち方したんだろうな。
489名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 04:11:40 ID:OkPsQU6T
>>488
本気で言ってるの?
運動会なんかにも出たこと無いのかな、この人…
それと揚げ足取るようだけどテーブルサービスのものは持ち出せませんよ
今言われているのはカウンターサービスのものです
マクドナルドのようなファストフードの店でも(紙容器や食べかすはゴミ箱に入れるけれど)
ゴミ箱の上に片付けていますよね
その場に放置しているわけではないし、
「これで後は片付けてもらえる」ということを理解させれば問題ないと思いますが…
食べたものは然るべき所へ片付ける、という常識は普段からしっかりさせていれば、
ディズニーでそういう行動を取っただけでは崩れないのでは。
それこそ”ディズニールール”ですから。

そもそものルールにケチをつけたいのであれば、ここで言っても仕方ないと思いますよ
490名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 04:11:50 ID:EYYEJSE5
注意すると「あなたは誰? ここ(パーク)の人?」って凄んでくる人、いませんか?
一般人からの注意は無視してもいいっていう神経なんでしょうか。
パークのキャストがアナウンスしていたことに反する行動をとっているからこそ
一般のゲストからも注意されているというのに、腹立たしく思うことも多いです。

でも周りから見たら「いちいち絡んで、ウザイやつ」って思われちゃったりしてるのかな。。。
491名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 04:49:03 ID:1kE9JnGU
マックとかのごみ箱って基本的に店内にあってトレーとかを置く作りになってるよね。
パーク内にもレストランによってはそういうのあるけど、>>426の文面を読んで私が思い浮かんだごみ箱はパーク内各所にある普通のごみ箱。
パレードルートで食べるっていうのは、運動会みたいにそこで食べるしかない状況とは違うと思うから、自分の勝手で持ち出した物くらいきちんと片づけるのがあたりまえだと思う。
TDR内に限らず最近自分で出したごみとかを自分で処理しない人が多い気がする。
特にTDRでは掃除もサービスも行き届いてるから余計甘えちゃうけど“ディズニールール”で「ごみ箱の上に置けばいい」っていうのは、その辺に放置されるよりはましだからじゃないのかな…長々とすみません。
492名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 11:52:21 ID:OkPsQU6T
>>490
子供相手だと、「間違った行動する子供をたしなめる大人」という構図は有りでいいと思うけど、
大人だとゲスト同士ではやっぱり角が立ってしまう気がするなぁ
一言言いたい気持ちも分かるけど、キャストに言うほうがあなたも安全だと思うよ。
まぁキャストさんに注意されても「周りは別に何も言ってこないじゃない!」って反抗する奴も居そうだけどw

>>491
言ってることは分かるんだけど、ルールだからしょうがないとしか言いようが無いかな…
ちょっと前にあったアトラクションでの万歳と似ていると思う。
ルールでそうなっていて(万歳の場合は規制するルールがない、ということだけど)、
それに対してどう感じるかは個人で異なるから、不満というか引っかかる点もあるんだろうけど、
少なくともここではどうしようもないんじゃないかな?
あなたが気になるなら自分の分はしっかり片付ければいいし、カリカリしても損するだけだよ

景観が・・・っていう意見もあったけど、パークにあるもので文句つけるのもなぁって思うな。
「そこにあるはずがないもの」だから気になるんだろうけど、
それを気にしたらきりがないよね。
493名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 17:47:51 ID:0wR5gEmz
流れ豚切りスマソ。

昨日のカウント駐車場での待ち列。

4人もいるのに、誰もシートにいないで荷物のみ留守番のグループにゴルァ。
深夜〜朝まで全員車で寝てたみたいだし、日中もたまに戻る程度。
みんな寒い中ちゃんと待ってるのにあれはないなと思った。
494名無しさん@120分待ち:2008/01/01(火) 22:10:49 ID:jpWpLvzO
>>488
ディズニー以外でもルールが違う場所ってあると思うんだけどなあ。
例えば動物に餌をあげてもいい時間がある動物園とか。
でも、普通は動物に餌をあげちゃダメですよね。
そういうのは親がここではいいけど、ここはダメってちゃんと教えれば
良いだけだと思うんだけど。

今大人になっている人だって、教えてもらったり経験をつんだりして
その場にふさわしい行動をとるように成ると思うんだけど。
495名無しさん@120分待ち:2008/01/02(水) 12:10:18 ID:xE67hGTu
>>488
それは極論じゃない?
>>494の言う通り、その都度いいことと悪いことを子供に教えてあげるのが親の仕事だと思うけど・・・

>>493
自分の近くにもそういうのいたよ。
待ちたくないならそんな早く来なきゃいいのに。
496名無しさん@120分待ち:2008/01/02(水) 22:21:40 ID:8ECVEOwb
>>491に同意。
その辺に置きっぱにされるよりマシだからゴミ箱の上に…って言うんだろうね。
自分で食べた物くらい自分で片付けるのが最低限マナーだよね。
シーのカウント終わった後、レジャーシート撤去した後の道にゴミだらけだったのにはドン引きした。
497名無しさん@120分待ち:2008/01/02(水) 22:50:00 ID:C+gvsj7H
もーいいじゃん。
返したい人は返しにいけばいいし、ゴミ箱の上におきたい人は置けば。
キャストさんの指示に従って責められるいわれもなければ
返しにいっていけないいわれもないんだから。
498名無しさん@120分待ち:2008/01/04(金) 15:38:27 ID:rmZvgJGO
ゲスリレに一意見として言ってみればいいんじゃないの?
抵抗ある人は紙箱に詰めればいいと思うけど
きっとそういう問題じゃないんだろうねw


ショー後、真横の人がカメラ邪魔って愚痴愚痴言ってるの聞こえた
前のめりって訳でもなかったんだが…
ああいう時って謝った方がいいんだろうか
腑に落ちない所もあるんだがorz
499名無しさん@120分待ち:2008/01/04(金) 17:26:20 ID:pBNUETSv
>>493
片付けて差し上げたらよいのに。

とか思うけど、実際できないよな〜。
500名無しさん@120分待ち:2008/01/04(金) 23:30:46 ID:Pfb9xvtR
>>498
どういう状況だったか分からないけど、前のめりになったり頭の高さを越えたりしてなきゃいいんじゃない?
思いっきり手を高く掲げて撮る奴はムカつくな…そういう奴ってほとんど携帯なんだよねw
私も待受にしたくて、たまに携帯で撮るけど(掲げてはいない)ショボイので撮った所でロクな写真撮れないのにww
501名無しさん@120分待ち:2008/01/04(金) 23:44:38 ID:LJNnM5rV
冗談のつもりなのか
「私、ノロにかかってるんだ〜ギャハハ!
あっ、でも安心して。まだ発熱はしてないから!」
とマスクもせずに大声で自慢(?)してた常連っぽい人…

来るな!!
502名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 03:34:28 ID:LNkpwm6i
>>501
ノロは飛沫感染はほとんどしないよ。(100%無いとは断言できんが)
排便から感染するから、便器の消毒や排泄後の手洗いをしっかりと。
年の為、感染してる人が触った場所は触らない方が良い。

来るなというのは最もだが。
503名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 04:05:17 ID:sHR/o/5/
日本人は韓国人のモラルの高さを学ぶべきだ。





http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/kova/1199472410/l50
504名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 08:32:11 ID:4/1bAFwO
クックオフで会計の時…
自分のオーダーした合計検討して2000円を手に端数の小銭を出していたら(決してモタモタはしていない)、「お先に2000円頂きます」と手を伸ばし、自分の手からお金を取ったキャストがいた。唖然として何も言えなかった。
505名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 09:21:22 ID:+5kHd0nM
>>504
小銭出しずらそうにしてたからジャマイカ?
キャストが気を使ったんだとオモ
506名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 10:48:25 ID:Cxk7735s
>>504
普通に親切なキャストだと思うが…?
507名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 11:03:53 ID:naiFJ+jN
それにしても取り方が酷かったんじゃない?
508名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 11:21:58 ID:6TpqzJ1t
小銭を先に出せばいいだけだ
509名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 11:42:26 ID:w7V0dbTY
お札を先に置いて小銭を出せばいいだけじゃんw
コンビにでも、スーパーでも普通そうじゃね?
そもそもお札を持ちながら小銭を探すってのが
要領悪すぎだろww
510名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 12:31:24 ID:dV2naGC+
>>509
クックオフはじめ、カウンターサービスのレストランにはお金置くところないよ。
キャストに手渡し。あれ不便。
511名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 12:35:59 ID:QnrVt2Ns
>>510
キャストによっては、手を出して待ってくれる人いるよ。
512名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 12:55:53 ID:8hg27WYM
先日のカウントダウンプレビュー楽しかったけど並んだとき近くに居たオタっぽい野郎が自分はキャストキャストってうるせー。
しかもそいつ平然とオープンダッシュしてた。もう全盛期のカールルイス並み。
あんなのがキャストやってるようじゃTDLもうだめだ・・・


513名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 12:57:53 ID:ykkvN3d/
大をしたらながせやああああああああ!!!!!!!!!
514名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 13:32:19 ID:vJMHuY5E
新年早々きついギャグいうなよw
515名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 13:56:33 ID:l30OLTZx
>>513
大はまだ経験無いが流さない人たまにいるね…
子供ならまだ仕方ないけどさぁ。
516名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 14:27:27 ID:QnrVt2Ns
自分もさすがに大は経験ないけど、小で流してないのは何度か経験ある。
あとつい先日あったのは、生理用ナプキン(使用済み)が便器内に放置されてた。
しかも、むき出し。落としたんだろうとは思うけど、そのままにして行く神経がわからない。
517名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 14:57:25 ID:GDa1jd1R
小学生の時に学校のトイレでおもしろがって大を流さなかった俺を許してくださいw
518名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 15:34:55 ID:5+MoloLu
>>516
そういうものは黙って処理するものだ。
いちいちこんな所に書く精神も理解できない。
519名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 15:44:25 ID:iW7/dS8E
いや、使用済み生理用品はさすがに触りたくないよ

トイレから出る前に汚していないかとチェックするのがマナーかと
520名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 16:33:20 ID:QnrVt2Ns
>>518
他人のなんて、触りたくないよ。
こんな所って、ここってゴルァスレでしょ?
ゴルァと思ったから書いたのに…。
521名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 16:54:05 ID:qNYSip6X
>>518は2ちゃんしないほうがいいな。
522名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 18:05:28 ID:SlhulSHY
荷物を置く棚に使用済みナプキンがはさまっていた時があった。
勘弁してくれ。
523名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 18:43:39 ID:l30OLTZx
そういうの他人に見られるのって恥ずかしくないのかな…
普通トイレ出る時にちゃんと綺麗か振り返るよね?
524名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 20:27:03 ID:iaP7AZIr
今の時期って、ボンボン付いたニット帽も結構キツイんだけど、
これはどうにもならないんだよな…
525名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 21:09:20 ID:Ae4NoUze
この前ミキミニの整列に並んでる時、私達のうしろにいた
服ヨレヨレで一眼レフ抱えた末期ヲタっぽい夫婦が本当にうるさかった。
ミキミニの柵?仕切りの縄の後ろに子供がくるたびに
「ついたてしろよ!」「邪魔なんだよ」「キャストおけよ」「糞ガキはくるな」
と2人でぶつぶつ文句をいっていて、確かに言ってる事は分かるんだけれど
そんなに感じ悪くブツブツ言わなくても…と思うぐらい2人で愚痴のいいあい。
挙げ句、他の人がミッキー達にサインしてください、と頼んでいるのを見て
「こんでんだからサイン頼むなよ、空気よめよブス」「死ねw」
デジカメで撮ってるカップルには
「何あのカメラ、しょぼーいwあんなんで撮ってもさーwwwwwww」
キャラがでてくると
「あのキャラ、バナードでしょー?」だの「スィージーとパーラーカワユス」だの
知ったかぶりのオンパレード。
私たちがミキミニと写真撮ってる時も何か言われるんじゃないかと嫌な気分になった。
きっと常連なんだろうけどマナー酷すぎ…
526名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 22:56:39 ID:WsUavAtl
>>518
黙って処理するって他人のを?…それは無理だなぁ。
落とした本人が始末するべきじゃない?

>>524
確かにねー。あとファンキャップ(耳付きのでっかい帽子)もキャストが脱ぐ様に呼びかける時とそうでない時があるよね?
あれ脱ぐ様に統一して欲しい。
正月、最前にいた40代半ばのオタっぽいデブスなババァがかぶっててパレードが見にくかった。ただでさえ巨体をユサユサ揺らして欝陶しいのに。
527名無しさん@120分待ち:2008/01/06(日) 15:19:39 ID:gZ6LVvZT
リゾート商品の耳付きニットは注意されてたよ。
SBでだけどね。
キャストによるのかも。
528名無しさん@120分待ち:2008/01/07(月) 01:31:02 ID:ViAQgbqW
>>525
そうやって、わざと周りに聞こえる声で言う人いるよね。
自分が言われてるわけではないけど
本当に気分悪いよね。

529名無しさん@120分待ち:2008/01/08(火) 09:45:19 ID:5dJmnha6
ちょっと聞きたいんだけど、入園のときに詰めて並んでたら
隣の隙間に今来たって家族が入り込んできたから軽く注意したら
「キャストにここ行けって言われたんだ!」
って怒鳴られた。
後ろにもけっこう列はできてたのに、すぐ後ろの人が詰めるならわかるんだけど。
これはやっぱり俺が悪いのか?
530名無しさん@120分待ち:2008/01/08(火) 11:05:36 ID:n9kQzwJP
言訳の常套句に騙されて引き下がったお前が悪いわな・・・orz
合掌。
531名無しさん@120分待ち:2008/01/08(火) 11:35:38 ID:5dJmnha6
そうか、ありがとう。
532名無しさん@120分待ち:2008/01/11(金) 13:57:09 ID:/UIGAuR2
子ども放し飼いの親が腹立つ…
この子どもがまた、ポップコーンバケツを前にさげて
持ち手を前にして、人にぶちあてるわけ。
お前は暴力的なモーセかと。睨んだら睨み返す子ども…
533名無しさん@120分待ち:2008/01/11(金) 17:24:46 ID:GUBxoOW/
気持ちはわからんでもないが、子ども睨むのはちと大人気ない。
親にしとけ。
534名無しさん@120分待ち:2008/01/11(金) 20:15:00 ID:rAlpOB6L
>>532
乙。そういう親の子供だから…だろうねw
子供を注意できない親って沢山いるよね。そういう親は人から注意されると逆ギレすんだよな。
大変迷惑、そして目障りだな。子連れでもマナー良く楽しんでいる人は微笑ましいけどね。
535名無しさん@120分待ち:2008/01/12(土) 11:15:53 ID:UD8sDgFH
混んでるパークで追いかけっことかしてる親子いてなんだかなぁ〜と思ったよ
大人が自分の脇を走って追い越したと思ったら、その小さな子供が後ろから俺に衝突
転んだから起こして上げたけど、親は俺に謝罪は無し。

まぁ謝罪はいいが、子供に「大丈夫かぁ〜?」って言ってたけどお前(親)が原因だろうと。
536名無しさん@120分待ち:2008/01/23(水) 11:09:11 ID:kG7qdyil
DQNな客を晒しageるスレ [おすし]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1103554012/l50
あなたが遭遇したDQN客 46人目 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192725807/l50
ダメな接客、ダメな客 part54 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199063615/l50
今までどんなドキュソ客来た? Part41 [コンビニ]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1184514758/l50
コンビニ店員で嫌な客でも語るか 二人目 [コンビニ]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196290586/l50
【お客様は】 店に来たDQNを語ろう 【神様です】 [ファミレス]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1102614522/l50
ファミレスで聞いた狂った会話 [ファミレス]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1092162053/l50
【DQNな】 お客様は何様なの? part24 【神々】 [アルバイト]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190256531/l50
ダイソーに来たDQNな客 [アルバイト]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1196646338/l50
タクシー運転手さん DQN客の話を聞かせて [運輸・交通]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/l50
【13人の】DQN客について語るスレ【ずーさん】 [郵便・郵政]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1167633064/l50
★★DQNな客を語るすれ 会計事務所編★★ [税金経理会計]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1047219952/l50
537名無しさん@120分待ち:2008/01/24(木) 02:10:38 ID:oAWepTIo
他人の身につけている仮装(着ぐるみ系)を
めちゃくちゃに叩いたりする子供が
ハロウィンの時に出没するが
その親は謝らない。
子供の叩きかたが猟奇的で怖かった
538名無しさん@120分待ち:2008/01/25(金) 11:40:00 ID:+JOY4V8r
この間の日曜ペグスでウロウロしていたら
ドナデジのあひるぬいぐるみを使って写真を撮る女二人組みがいた。
ぬいぐるみにキス真似をしてるところとかを。

気持ち悪いなぁと思っていたら
それを見ていた孫2人連れの祖母らしき人が真似して
孫二人にぬいぐるみ渡して写真撮ろうとしていた。
子供がぬいぐるみを床に押し付けおいてまたがった所を
にこにこしてシャッター切っていたので
「買ってもいないお店のものを床に置くなんて非常識です」と
注意したらヘラヘラ笑いながら孫連れて慌てて逃げてった。

未清算のものを汚す子供を何とも思わないのってどうなの。

この間は売り物のダッフィーをボカスカ殴っている子供がいたので
「お店のものをそんな風に叩いたらいけないよ」と注意したら、そばに親がいたらしく
後ろで舌打ちされて私を睨みつけて子供を引っ張って店から出て行った。

539名無しさん@120分待ち:2008/01/25(金) 19:15:49 ID:9PTiWl6w
何だかもう、自分がDQNになってしまえば
こんな嫌な気持ちにならないのにとすら思う。

シーで山のフモトでミシカを見てて、船が退場?してこっちにきた時、
12、3歳くらいのデブス娘が無理矢理割り込んできて柵に登り、全く見えなくなった。
「お姉さんたち最初からここにいたよね。
後ろの人見えなくなってしまうし割り込みはダメだよ」と
優しく言った。
(背も小さくはなかったし、前に入れてあげる程ではなかった)
そしたら舌打ちしながら下がったんだけど、
今度は私達の後ろで、ヨボヨボのお祖父ちゃんに
肩車をさせ(デブなのに)、「見えねーよ!」とか言いながら
足をブンブンするもんだから、当たるし汚れるし。
お祖父ちゃん可愛そうだったな…(涙)
540名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 00:59:11 ID:TOo9PmWc
>>539
ちょ・・・・ばかジジィwww
541名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 03:19:38 ID:j/2etlOW
>>538
舌打ちする方が頭おかしい。
金を払って始めて買った人の物。それまでは店の物だから。
ディズニーじゃないけど販売やっててたまにそういう糞ガキと馬鹿親いるけどマジで氏んでほしいわ。
汚されると売り物になんないし、他の買物客も迷惑するから。

>>539
割り込みした上に舌打ちとはDQNもいい所だね。
親がよっぽどのDQNなんだね。
542名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 08:25:33 ID:HRKbiFMb
ディズニーじゃないが、本屋でも
平積みの本の上にカバンを置いてる
オヤジとかいるしなぁ。
543名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 08:29:29 ID:9y8Ab5hC
>>539
その女の子は池沼だったんだよ。

そう思っておけば腹も立たないよ。
544 ◆RMwOEYX.kM :2008/01/26(土) 12:20:24 ID:GnmIqYFP
おし、赤坂つけめんやすべぇのオバチャン店員つれてこい!
545名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 13:07:24 ID:gsKp2XfQ
飲料や軽食を持参してきた家族連れは、まるでパーク内で袋叩きに合いそう。
怖い怖い!
なんて言うのは冗談で、実際のパークの雰囲気は全く違いますから、一般の人も安心してインパくださいね。
ほのぼのと過ごしている、普通の家族がほとんどなんですから、御心配なく。

一部の飲食店の関係者が、売上を上げようと、飲食物の自前の用意を極端なまでに憎んでいるようですね。

お茶やオニギリまでを、目の敵にしたがる関係者がいると思っただけでも、正直なところ幻滅でしょうが、
巨大なパークですから、少し毛色の変わった奴も混じっているさと、笑って許していただきたい・・・
546名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 14:23:13 ID:HRKbiFMb
>>545
KY
547名無しさん@120分待ち:2008/01/26(土) 18:23:28 ID:GUrd99DP
>>545
あんた頭悪いっしょw
そんな理由で持ち込み禁止してるとでも思ってんのか?
「浅はか」や「無知」とは、まさにあんたの為にあるような言葉だなw
548名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 02:07:33 ID:F3W+8/Wa
>>546>>547
釣られちゃダメだよ。
549名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 10:33:41 ID:mnu+eEDu
平積みの雑誌の上にバッグとか買い物した食料品とか置く女も多いよ。
取りたい本の上に置かれると邪魔だし、雑誌が売り物である意識がまるでない。

売り物のカチューシャを着けて写真撮ってもどす輩も正直どうかと思う。
買って写真撮れ。
550名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 17:47:39 ID:91I5mSxy
現場見たわけじゃないんだけど。
とあるレストランで、近くのテーブルに着いた家族(に見えた)の子供が、
最初は洋服だったのに、どこかに消えたと思ったらドレスになっていた。
もしかして、トイレで着替えてるのだろうか。
トイレで着替えるのがNGなのって、ハロウィーン期間だけ?
551名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 03:22:35 ID:PEx5KoGM
>>538>>541
買ってもないのに
中身を見せろと言ってくるチャイを思い出した。

ちなみに店内での撮影ってokなの?
よく自分のHPとかに、
「新商品紹介〜」みたいに陳列棚をずらーっと載せてる人がいるけど…。

552名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 13:11:42 ID:OLhh/6Sb
ルールと言っても、完璧に守るべきルールばかりとは限らない。

車の運転で、制限速度を完璧に守ったら、むしろ周りの迷惑。
そこでは現実社会の判断と、警察さんの都合の狭間でみんなが微妙なバランスの判断を行っている。

そういうケースは、世の中にいくらでもあるのにね。
ルールちゃんは、パークの規則だけは絶対と思ってる?

現実の道でも、たまに流れに全然のれていない下手糞がいる。
あれはもしかして、完璧主義のルールちゃんだったの?

ルールは守るべきなんていうだけの、教科書どおりの話なら小学生でも言える。
ルールちゃんは、もっと大人になるべきだね。
553名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 15:49:55 ID:s4Bqkjyh
>>552
あんた頭悪いっしょw
「浅はか」や「無知」とは、まさにあんたの為にあるような言葉だなw
554名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 17:56:33 ID:N64Vtkst
>>552
うむ、下手糞だな
555名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 02:36:55 ID:4ifhfSOT
この前、ランドのアトラク前に来る楽団(?)を見ていたら、
後ろから、トントンって肩を叩かれた。
その日友達と行ってて、友達を差し置いて前の方に行ってたので、
てっきりそいつが来たのかと振り返ったら、
・・・肩車された子どもの足だった・・・。

一人でインパしてたら文句言っただろうなぁ。
そのすぐ後ろに友人いたから、これぐらいの事でキレるのもな・・・と思って、
親も気付いてなかったから早々に逃げたよ。

>>551
>「新商品紹介〜」みたいに陳列棚をずらーっと載せてる人がいるけど…。
なんだそりゃ、最低だなー。
でも、商品持って記念撮影(帽子とか身につけるグッズ類)している人はよく見るね。
そんなもの撮ってなにが楽しいんだろう、と思うけど。
556名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 08:15:14 ID:dVpzNBu2
俺様が公平にまとめてやるよ。

◎…みんなが公認 飴やスナックなどお菓子類、ペットボトル
○…キチガイ以外公認 オニギリや菓子パンやサンドイッチなど軽食類、魔法瓶にコーヒーや味噌汁
△…要議論 コンビニ弁当など、酒類の持ち込み
×…キチガイ以外認めない 敷物の上で弁当、フランス料理フルコースの持ち込み

これでスッキリ
557名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 08:23:18 ID:RGak5uDc
酒はダメだろ
558名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 10:11:23 ID:PZgsykPR
キャストよりゲストの質が落ちているなと思うこのごろ
559名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 12:16:18 ID:wYm/ueEK
保温性のあるタンブラー持ってって、ホットコーヒーとか紅茶買って飲みきれないとき入れ替えてるんだけど、やっぱり持ち込みだと思われるかな…
560名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 12:53:28 ID:HZi4rRoN
>>556
糞でもしてきた?
そもそも私的判断では全く意味がないと思うよ。
しかも下手糞なツリw
561名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 13:54:54 ID:6vDIKNbb
店内の撮影ってダメなの?
陳列棚を撮る気はないけど、
それだと店内のプロップスも撮影NGって事にならないか?
自分は撮影しても構わないと思ってたんだけど…orz
562名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 14:27:21 ID:rpRQZTXp
店内での撮影NGとは聞いたことはないし、問い合わせたこともないな、そう言えば。
カチューシャやファンキャップやらぬいぐるみやらと写真撮るだけの人も含めて、
お店の中で写真撮る人は少なくはないと思うし、撮影がダメなら注意された人が
1人くらいいてもおかしくないかなーとは思うけど・・・。
563名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 20:15:27 ID:kAOxQAar
ショップもレストランも内装に凝っているからショーの一部として作っているんでしょ。
店内もだいぶ撮ったけど、注意されたことはないなぁ。
564名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 01:08:32 ID:Qjq/sU83
ディズニーではどうだか分からないけど、一般の店内では撮影禁止の所が多いと思います。
私の職場(今と前)も禁止でしたし、他の店もだいたいそうだと聞きました。
565名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 01:35:43 ID:UmodA1Zq
推奨行為ではないが禁止にするほどではないってことだろ
566名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 08:24:30 ID:rwQTrnPy
これはマナー違反なのかわからないけど…

昨日ランドにインしたときの話。自分は友達と2人だった。
スペマンとかスプマンとか人気アトラクションに並んでるとき、先に並んでる集団のところへよく自分たちの後ろからすいすい抜かしつつ前に割り込んでくる奴が昨日たくさんいた。

『先に友達が並んでたから』みたいな言い訳してたけど、
キャストさんが『みなさんお揃いの上お並び下さい』って言ってるんだから、その通りにしてほしい。
本当あの細い通路で迷惑なんだよな…
大勢で来るなとは言わないから…


長くなってしまってすみません
567名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 09:02:53 ID:/kdoDmYh
昨日はシーのTOTでもあった。
携帯片手にどこ〜?って叫びながら5〜6人がドドッと・・
しかもそれが何回も。
違うグループだろうけど、ほんとウザかった。
568名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 11:57:05 ID:rwQTrnPy
>>567
ToTもか…

28にシーも行ったが、昨日のランドより全然マシだった。

非常識もいいとこだよ…
569名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 13:57:31 ID:n5+R9NKH
てかその手のはどこでもある。
分かってないんだよ、悪いってのが。

かくいうおれもディズニー好きになる前は‥‥ゴニョゴニョ
570名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 16:52:13 ID:kIHbjj0W
>>569
そのやり方使って、ファストパス発券列に割り込みしてくるよ。
571名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 17:19:12 ID:HxRSyNyt
>>570
釣り?
ファストパスは代表者でいいんだよ。
572名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 17:35:42 ID:0wyXLrt1
>>571
実際はいない友達を探しているフリをして割り込みしてるってことだろ。
573名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 17:43:54 ID:HxRSyNyt
>>572
えええっ!!
想像もしなかった。

世の中色々いるんだね。
574名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 18:27:39 ID:kIHbjj0W
570です。
実際にいましたよ〜
タワテラのファストパス発券の時には、発券機方向から入って来て割り込みして入ってましたよ。もちろん、キャストさんに言いましたケドね。
575名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 18:31:07 ID:2LmZgPIx
そういう割り込みがいたからキャストに言ったら、近くにいたキャストが最後尾に並び直させてくれた。


一見落着かと思ったら、割り込んだおやじの妻が騒ぎだした。

「あたしの旦那を悪者扱いして!うちの旦那はそんなルール違反する人じゃない!責任者呼びなさい!」


結局、偉い人が来て、その夫婦はその場で発券してた。

なんだかなー。

576名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 21:06:30 ID:mUHJTlBh
もう何年も開園前にゲート前並ぶなんてしてないけど、当時はゲート前でも
合流する人はよくいたような・・・。
1人がパスポート買ってる間に、他の人はゲート前に並ぶとか。
合流するのが1人ならまだいいんだけど、1人が並んでたところに家族数人が
合流してきた時は「えーっ」て思った。
577名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 22:34:36 ID:mI/OcMV0
>>576
普通有り得るのは一人チケブ残りはゲート前だし許容できるけど、
後からワーっとやってくるのってどういう状況なんだろ
一人だけ並ばせて車とかで休んでたのかな?
無理してまで来るのもどうかと…
578名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 23:09:47 ID:Q1nFIlb2
>>551です。
沢山のレスありがとう。
別に悪い事ではないんだね。

ただファンキャップをかぶって撮り合いしてるのは
あんまりオススメできる行為じゃいな。個人的に。
579名無しさん@120分待ち:2008/01/30(水) 23:11:49 ID:mI/OcMV0
>>578
身に着けるのはやめて欲しいよね
販売してるものが皆綺麗だとは思わないけど、目の前で汚されたもの買う気しないよw
580名無しさん@120分待ち:2008/01/31(木) 00:14:57 ID:6xfQIhwl
>>577
一人が早く家を出て前のほうに並ぶ→残りの家族はゆっくり家を出る
こういう状況じゃね?
581名無しさん@120分待ち:2008/01/31(木) 00:33:54 ID:bPrpozJw
>>580
そっか、やや遠方なのでそういう発想がなかったよw
割り込みではないのかもしれんけどいい気分はしないなぁ

ゲートでの話といえば、前にゲート最前列で並んでたら、後ろにいた家族連れの子供が開園直前に
こっちの横か一歩踏み出したくらいの位置にやってきて焦ったなぁw
しかも5分前くらいでキャストさん達そろって開園体制できた時にフライングして止められてたw
親はきちんと見ていて欲しいよ、あなた達が来る何十分も前から寒い中待ってたんだから…
ひとりで行った時だから割り込みなんかされると防ぐの難しいし
582名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 10:08:02 ID:VBfK9eNe
家じゃなく、ホテルからじゃない?
583名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 11:20:55 ID:Q0P4lNko
「まさたか君を救う会」舞浜駅前で募金活動中。
584名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 18:46:36 ID:Zi18KFm2
まじめな話、TDRもファミレスも弁当屋もスーパーの惣菜も中国産の食材とは切っても切れない。
それが日本の外食産業。

じゃ、最も安全なのは自宅で作ったオニギリ! という結論で。
コンビニだって、さすがにオニギリならば米の産地や、
具の産地までも書いているしほぼ確実に中国産のものを避けられる。

特にオニギリを持ち込みたい訳ではない。
かといって、特に嫌がる立場でもない。
どっちでもいいと思っている。
ただ時代の流れから見れば、オニギリOK! そういう結論で良さそうね。
585名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 18:55:49 ID:yJGAugPm
ほんの少しだけ空いていた、ショー待ち最前列のスペースに
子供を押し込む親にゴルア。
子供は嫌がってるのに。
「いいじゃない、そこで観なさい」って。
すんごいぎゅうぎゅうだったよ。

586名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 19:52:14 ID:5TAND0mF
>>584
急にどうしたって感じだが、別に持ち込むのは問題ないでしょ。
パーク内で食ってなければ。
587名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 20:28:47 ID:OwA/KIJp
>>585
たまに、子供が人をかき分けて入って来るパターンがある。
親が言ったからとか、ねじ込んだとかじゃなくて、子供が自主的に入って来る。
戴冠式終わった後、馬車の見送りの時に経験した。
しかし、子供が割り込む直前にシンデレラとプリンスは通過し、ガス&ジャックや
スーパラたちも割り込んできた時には既に目の前は通過して行ったから、子供が
入ってきたとほぼ同時に、周囲の人はサーッと散って行ったけど。
身長が低いから仕方ないんだろうが、突然腰の辺りや太ももを触られるから不愉快。
588名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 21:54:52 ID:M+lzyXpJ
ちょっと前のシーでの事。
アメフロのゲームワゴンで、2、3歳くらいの子供を連れた家族が前にいたんだけど、
その家族の番になった時、いきなり母親が子供を持ち上げて台の茶色い部分に立たせた。
子供はその後股を開いて足を延ばして座った。
靴は履いたまま。
小さい子だから背が届かないという理由で台に乗せるのはギリギリ仕方無いかもしれないけど
(それでも自分はかなり引いたが)
せめて靴は脱ぐのが常識なんじゃないのか…。

最近はこういうバカ親が多すぎ。
589名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 23:39:13 ID:R8MK1jTX
私もこの間、開園2時間前からゲートに並んでて前から2番目だったんだけど、

1番目の人が2列分(ってゆー表現でいいのかな?) 取ってて家族の分なのかなぁ…?って思ってたら、開園30分くらい前になったらその人のヲタ友達が来て、「おはよ〜!今日場所取らなかったんだよね〜」
「よかったらどーぞ」
「ぢゃお邪魔させてもらうね〜」ってな会話でいつの間にか3人も私の前に!

その人は隣の列だから1番目に入れるけど私は3人も入られたので4番目に…泣

寒い中我慢したのに…。

こーゆーのって有?
590名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 10:31:08 ID:tnUT/7V2
前に人がいるのはわかってたんでしょ?
591名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 10:41:32 ID:tnUT/7V2
人がいるの→人が入るの
の間違えでした。
592名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 11:25:30 ID:qrqX5J9G
>>589です。
そうですね。
場所を取ってる限り人が入ってくるってことですもんね…。
偶然会った友達に譲るのもマナー的には問題ないのかもしれませんが、私があまりいい気持ちではなかったので書いてしまいました。
すみません。
スルーしてくださいm(__)m
593名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 11:53:16 ID:CbHiIq9Z
いやいや、予定してたんならまだしも、
「よかったらどうぞー」って予定外の人が入るのは嫌だよね。

でも、それだったら前の人は何のために2列分取っていたのかって話になるんだけど。
そういう会話はしたけど、元々合流予定だったのかもね。
594名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 16:47:44 ID:qrqX5J9G
>>593

後から来た人が1番目の人に「誰か来るの〜?」って聞いてたんですけど、「ううん。一応取っといた〜。」 って言ってました。汗

すみません。
文が足りなくて…。
595名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 20:55:26 ID:gQ51czMG
悪徳常連が横長ブルーシートでゲート2個分占領してるなんて
よくある光景。
後ろに並ぼうとする人が
「ここ、何人いらっしゃるんですか?」
ってきくと
「さあ?そん時によって違うからね。」
そして、開園10分前には1人が敷いたシートに20人くらい
ぞろぞろ押し寄せるんだよ(ーー;)
596名無しさん@120分待ち:2008/02/03(日) 21:12:44 ID:PvaLKOOO
658 :名無しさん@120分待ち :2008/02/02(土) 23:59:25 ID:TpzQxWIO
時々悪徳で名前が挙がる黒ベビとその連れ(姉妹?)も典型的にそういうので最悪!

黒ベビはベビーカーでグリに突っ込むのは当然、
チョロチョロ歩きのガキをグリの輪の中に放置でなんとかキャラの気を引きつけようとする、キャラがガキとポーズしたらキャラだけ撮る、他の人がグリ中でもガキは放置で写真に割り込みまくり。
挙句最後はキャラの帰り道をベビーかーで塞いでまで構ってももおうとする…。
連れはグリの輪のができてるのに、「ミッキーあっちへ行こう!」て誰もいないとこ指定したけど断られてやんの。

二人ともブログもミクもやっててドンビキ!!

最悪なバカ親&ブロガーだよ!
597名無しさん@120分待ち:2008/02/04(月) 14:32:02 ID:NBMAT6/U
悪徳常連もベビーカーも最悪だね。
一応取っておいたって…やはり後から来た人に割り込みされるのは気分悪いよね。
1人2人ならまだしも、大勢入られるとさすがに…だよね。
私はシーのカウントで割り込みされたよ。シーだけどゲート入る1時間前に爺婆が4人割り込みしてた。
で場所取ってた人に「寒かったでしょ、大変だったでしょ」と周りに聞こえる位デカイ声で言ってたよ。喧嘩売ってんのか?と思ったよw
私は始発で行ったから周りは長時間待ってる人ばかりだから皆殺人的な眼差しでそいつらを睨んでいたけどねww
598名無しさん@120分待ち:2008/02/04(月) 15:31:08 ID:XCAtYe/a
>>596
こいつ、子供だとキャラも構うからってしつこすぎ!
他にも小さな子たくさんいるときでも何度も何度もキャラに行く。
599名無しさん@120分待ち:2008/02/04(月) 23:34:49 ID:fWgqKAct
>>595
20人ってすごいな。
エントランスでシート敷くのokなのは知らなかった。

「よかったらどーぞ」もよくある光景だけど
後ろの人からしたら「よくねーよ!!」ってカンジだよね。

>>596
黒ベビって何?
黒い服着てるの…?
600名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 18:47:28 ID:4QXy07Yw
>>599
黒いベビカー使ってるから。
悪名高きヤンデブとも連れだよ。最近見ないけど。
腰がしっかりする前にベビカー使うものだから、腰が滑って足がベビカーから出てた。
赤ちゃんお足だからぶつかってなんかあったら、と思うとこっちが大変。
それでグリの輪に入って来るからゲストを靴でけりまくり。

炎天下でもパークに連れてこられるし、親のエゴで虐待とグリ内放置の繰り返しだよ。
最近になって女の子だったんだと気づいたww
そんななのにミニーの恰好とかさせられてるし。
601名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 18:59:32 ID:LeTSFceu
>>597
そういう人種には視線は通じない。
直接、言っても通じない。
602名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 19:58:05 ID:FHlDui2a
>>597
以前そんな感じなことがあったが
「ここはパーク外だから何人合流してもよいことになってる。一人が荷物などの盗難ないようにいればよい」
と言っていたよ

その人(後ろの方々)は納得いかない様子でキャストに話していたが、キャストも困った顔で対応していた

どうなんだろうね…
603名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 20:11:30 ID:FBSs/tno
写真撮り終わって一歩後ろに下がったら、
真後ろで写真撮ってた若い女がいたの気付かなくて肩がちょっとぶつかっちゃったんだけど、
ちょうどシャッターきる瞬間だったのかなんだかしらないが
「もー!」とかいっていきなり肩殴られた。
ぶつかっちゃった自分も悪いが、
だからっていきなり他人を殴るのって人としてどーかと思う。
604名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 20:48:44 ID:/C5RCvnx
「もー」って言われたら、「牛ですか?」ってトボけてあげれば?
いきなり殴るなんて、牛以下だけどね
605名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 21:13:19 ID:u4VAuqBB
回りに気をつけない事がまずゴルァ
すぐに謝らない事ににゴルァ
自分が悪いのにぶつかった相手が悪いと言っていることにゴルァ
606名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 23:05:50 ID:M8daB1Do
だからって、いきなり殴るのもどうかと
607名無しさん@120分待ち:2008/02/05(火) 23:18:48 ID:Z7YZdAGc
状況把握して謝る、という一連の流れをする前に殴ってきたんだろう。
全くの他人に対して、ありえないほど馴れ馴れしく行動する癖があるんだろうなぁ。
学校の先生にタメ口、とかさ。
608名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 00:20:17 ID:RGPBrYZO
いくら腹が立っても、相手が悪かったとしても、普通人の肩を殴ったりはしないよね。
でも、一歩下がる時に振り向いて後ろを確認しないの?とは思う。
確認しないと人にぶつかるかもしれないし、誰かの足を踏むかもしれないし。
いきなり下がってくると予想してない限り避けられないから。
ましてやグリでなら、人が多かれ少なかれキャラを囲んでるわけだから自分の後ろに
人がいるかもしれないしね。
609名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 00:29:08 ID:HMf/Elpb
たしかに殴るのはどうかと思うが、
後方確認のない後退を密集地でやるのはどうかと。
正直どっちもどっち。
610名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 00:33:10 ID:3uDgBN3t
>>608
>>603を擁護するわけじゃないけど、
「前を向いたまま一歩下がる時」に、後ろを確認しない人の、なんと多いことか!
ちょっと気にしながら街や駅を歩いてみると、愕然とすると思うよ。
分かりやすいのが、店内。本屋、洋服屋。コンビニでも。
商品を見て、戻して、一歩下がる。当然後ろなど見ない。無意識なんだろうね。
オマエ、後ろの私にぶつかるために動いたの? って思うよ。

これだけじゃスレ違いだけど、
とにかく、そういう人って世の中にすごく多い。
世の中に多いということは、ランド内でも起きるということ。
まあ、とにかく603は、今後周囲を確認しようねってこった。
611名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 00:38:57 ID:m+hjzsY3
>>600
レスありがとう。
すごい母親がいるもんだね。

前に、キャラと写真撮ろうとしたとき
子連れが多かったので、諦めて親子に譲ったら
「順番は守らせないといけませんから」って
逆に譲って貰ってしまった…。
グリだし、順番なんて無いのに、感動してしまった。
スレチでスマソ。
612名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 01:17:34 ID:RGPBrYZO
>>610
確認しないで下がって来る人が多いのは分かるよ。
それでぶつかられたことはパーク内でも何度もあるし、グリの時によく見かける
光景だから、心の中で「確認しろよ」って思ってるけど・・・。
何度もぶつかられてるから、少なくとも自分は確認してから下がるようにしてるし、
だから「確認しないの?とは思う」と書いたわけ。
ちなみに、ぶつかってきても謝らない人が多過ぎるように感じる・・・。
一言「すみません」と言うのが、そんなに面倒なの?と思う。
>>603はその一言を言う前に牛に殴られたんだろうけど。
613名無しさん@120分待ち:2008/02/06(水) 13:53:00 ID:dDWQAPe4
後ろ確認しろには同意だが、あのキャラグリの混雑の中では確認が
おろそかになるかもね。
下がるだけで精一杯みたいな時もあるだろうし。

ベストなのはちゃんと後方確認、ぶつかったことに謝るってことなんだろうけど
ぶつかられて口で「もー」というだけじゃなく手を出すのは変な人だね。
614名無しさん@120分待ち:2008/02/07(木) 02:12:17 ID:83YOx5q8
キャラにワンショをお願いして、撮らせて貰っていた時のこと。
その日はグリもまったりしてたんだけど、キャラがポーズをとってくれた瞬間
「チャンスチャンスチャンス!」
とか叫びながら、女子の群が突進してきた。
便乗されるのは気分も良くないけど、仕方ないかと思いつつ撮影。
キャラは私より少し小さいので、ちょっとしゃがんで撮っていた。
撮り終わって、「ありがとー」と言おうと思ったら
アタマに衝撃。

「えー!まだ撮れてないんだけど!」

ちょっと待て!
人の頭の真上にカメラ構えて、それがおもいっきし当たったのに
謝罪も無いわけ?!

お礼言って握手してるときに、キャラに「大丈夫?」って頭をなでてもらった…

女子の群は「アタシ撮れたー」「えーそれちょーだい」とか言いながら去っていった。
春キャン早く終われ…orz
615名無しさん@120分待ち:2008/02/07(木) 05:42:27 ID:w/muNYvk
なんか、春キャンというよりはアホキャンって感じだな。
アホアホ大集合キャンペーン。
616名無しさん@120分待ち:2008/02/08(金) 10:26:10 ID:z3Ym/5VI
昨日、バスツアー春キャンで行く妹を送っていく最中

「○○ちゃんが言ってたんだけどキャストさんに『シールちょうだい』って言うともらえるんだって」

orz


我が妹ながらクレクレ予備軍にいたようだorz
もちろん全力で阻止。

「そういうことするからシールが無くなるんだよ。
あれはサプライズで貰うからいいんだよ。しかもシール無くなったらしいよ」
って伝えました。

パーク内じゃなくてスマソ
617名無しさん@120分待ち:2008/02/08(金) 10:37:28 ID:kSqKrCiX
>>616
GJ
618名無しさん@120分待ち:2008/02/08(金) 18:08:53 ID:FnleWF5t
シールの話は、もうあたりまえになってるカンジだけど
「自分から貰うものじゃない」っていうのは
浸透してないんだよね。

ショー待ち中、よちよち歩きの赤ん坊の出歩きを阻止するため
(親が見てろって気がするが、放置状態だた)
キャストがシールをあげてたんだけど
周りの親が「もらってきな」って子供を行かせて
キャストが大変そうだった…。
しかもお礼とか一切ナシ。ぶん取って親のトコ戻ってた。
619名無しさん@120分待ち:2008/02/08(金) 18:12:14 ID:aI10SAnm
キャスト側が視線の多いところで振舞いすぎたツケだろ、とも思うけどね。
620名無しさん@120分待ち:2008/02/09(土) 20:17:39 ID:/b2ngdvP
バスツアーでランドへ行ったんだけど、ちょうど入試の日でバスのほとんどが女子高生だった。
もう修学旅行か、ってくらいそこここで大声張り上げて、挙句に立ち上がって後ろの子と大騒ぎ。

着いたら着いたで、列の前の人(中国の人っぽい)が
ところ構わず写真を取りまくり、そのせいでいちいち立ち止まらなきゃいけなかったり
ハニハンの鏡に写るとこでも、私たちがいるのに写真撮ってたり。

あと子供7〜8人、母親4人くらい集団の前に並んでたら、子供が走るわ順番抜くわ
ぶつかってくるわで振り向いたら母親談笑。子供のことなんて見てない。
で、やっと私たちの順番になったらキャストに「お待ちください」って言われたから
待ってたら、1人のお母さんが子供に引っ張られて私たちを抜いてった。
そしたらキャストがそっちを案内しようとしてる。母親訂正しない。
他のお母さんが私たちに気付いて、先に案内されようとしてるお母さんとうちらを
交互に見るけど訂正する雰囲気なし。
いい加減頭に来て「先に並んでたんですけど」って言ったけど
こういうのって、言ったほうが気分悪くなるよね・・・。
621名無しさん@120分待ち:2008/02/09(土) 21:11:53 ID:GiJalZ/B
子供だから何でも許されるってのは間違ってるな!
いくら遊園地とはいえ順番を守るとか教えていかないと
ろくな大人にならんぞ。

俺もこの前順番守らず入ってきた子供が居て
子供に注意したらなんか気分が悪くなったよ。
周りの人はああいうのは注意して正解って感じの声を
かけてくれたけどやっぱり気分は良くないよね。
622名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 15:54:06 ID:otGZezzc
>>620
高校生の頃、夏休み手前にバスツアーで行ったら、
同じバスに乗ってた中学生男子のグループが騒がしくて20代カップルの男がキレて怒鳴ってたなぁ
あなたもあなたで…とは思ったけど、深夜出発で眠りたい人もいたんだよね
学生だと特にディズニーってことで友達とも一緒だしはしゃいじゃうんだろうけどなぁ…
それだから余計に上にもあるように春キャンが嫌われまだ学生の身である自分も肩身が狭くなるorz
623名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 20:41:25 ID:2+nbJjSt
この前女の子グループ全員がバースデーシール貼ってたよ。
みんながみんな誕生日かよw
624名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 21:10:46 ID:on6BYG/a
来年からゆとりのマナー知らずクソガキパスポートはやめるべきだな

まあ何言ったって拝金主義のOLCがやめるわけないか

客がどんなに不快に思ってもお金第一

そんなOLCが一番のクソだな
625名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 21:18:01 ID:9RBN8BCl
一昨年キャンリフを見ようとザンビ前で1時間前から場所とっていたら、始まる15分前になってカップルが来て「ちょっと!!そこは俺らが前に見つけてたんだけど。」とバカ男に言われた。
私が近くに居たキャストさんを呼んでこようとした瞬間そのバカ男に思いっきり突き飛ばされた。
そして私がとっていた場所に図々しく居座りやがった。気分最悪になったので結局見ないで帰ったよ。。。
こういうバカップルは二度とパークに来るな!!
626名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 21:25:08 ID:7D4n8UHq
>>624
資本主義勉強しな、ね
627名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 22:27:03 ID:geamTUf3
>>625
なんだそのバカ男は。
しかも小学生以下の言い分ww
ザンビって2階のトコ?
あそこって、入ってこられないように
扉を閉めてくれるって聞いたんだけど。
開演ギリにならないとしてくれないのかな?

>>623
自分は相方と誕生日がすごく近いんだけど、
こういうのを見かけると
やっぱりわざとらしくて付けたことが無いorz
628名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 22:29:39 ID:otGZezzc
>>625
うわぁ・・・
「見つけてた」ってw発想がすごいなwwww
ひどすぎてネタとしか思えん・・・あ、疑ってるわけではないよw
ザンビ前って普通の立ち見とかの位置?
痛い痛いって騒いで大事にしちゃっても良かった気がするな
周囲の人には申し訳ないけどね
629名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 23:42:32 ID:pxPKieE9
ちょいと前の話っぽいけど
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676739.html

なーんか質問者がDQNくさい。
630 ◆IcICQJaxBw :2008/02/10(日) 23:46:55 ID:JW2CMsMJ
>>625 そうゆう奴は味をしめて他でも同様のことを繰り返す。
世の中おとなしそうで凶悪な奴らがゴロゴロしてる。そのうちそんなのに当たり痛い目にあう。
631名無しさん@120分待ち:2008/02/10(日) 23:53:44 ID:H8MRU/RY
>>627
扉は煙が入らないようにしめるだけで、そんな理由でしめないとおもうよ
632627:2008/02/11(月) 01:06:14 ID:aHPOOTUh
>>631
そうなんだ?
席の後ろの扉をどうのって聞いたことがあったから…。
まぁ、ザンビに入ったこと無いので
どんなトコか、ハッキリ知らないんだけど。
教えてくれてありがトン。

633名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 01:32:06 ID:Pp3Z2QQ+
634名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 02:06:42 ID:Pp3Z2QQ+
>>629
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197872408/452
に記載されているように、トラブル当事者が勢揃いしているところが興味深いですね。


追加
【釣り質問に】教えてgooをマターリヲチ44【マジレスw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197872408/477
<魚拓>
http://s02.megalodon.jp/2008-0114-2356-24/oshiete1.goo.ne.jp/qa3676739.html?ans_count_asc=1
635名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 05:26:10 ID:01rO45KR
>>623女の子なら可愛らしくてまだいいじゃん
自分は50〜60代くらいのおばさんおじさん8名の団体が全員バースデーシールを胸に付けてるのを見たよ
636名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 09:50:33 ID:v2aftLck
同じ誕生日の人でオフ会だったりしてw
私は誕生日シール貰っても自分の名前晒すのイヤだから貼りたくないな。。
637名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 10:57:20 ID:PvHB4xdM
>>636

晒すだってwプww
自意識過剰すぎじゃない?
それとも自分がいつもゴルァな事してるからかな?
638名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 12:05:06 ID:q+oQ51/+
トイレに行ったとき手を乾かすやつ…ブオーンって風がくるやつ。
あれで手を乾かしてたらいきなり女の子(8歳ぐらいかな)が横入りしてきて手乾かし始めた。
突然でビックリしたし注意しようと思ったが風邪引いて声があまり出なかったのでやめてしまった。
手乾かすのだって順番だよね?それとも私の心が狭いだけ?


あとミシカでシーオブドリームスが流れみんなが帰っていくとき、最後に通る橋?の上で見てたのだが茶髪の女ら集団で
「おい!ミッキーこっち向けよー!!」ってキャラが通る度大声で叫んでた。
好きなショーだけにがっかりしたし、女集団バカ丸出しだなって思った。
本当に残念だ。
639名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 12:19:53 ID:JNqiFr92
トイレの乾かすやつはまぁ気にしないかな。子供だし。
大人だったらビビる。
640名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 20:29:11 ID:IzwNYrj4
>>638
修学旅行生とかだと、グリの時たま〜にそういう奴いるよね。
キャラにエラそうなやつ。
何か悲しくなるぜ。
641名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 23:18:30 ID:vRirS5pw
10分くらいチップに声かけ続けるもシカトされ続け子供に行かれまくり。
あまりにも腹が立ったのでチャイナ集団が取り巻いたのをいいことに
後ろに回って背骨狙って思いっきり殴ったらクリーンヒットしたらしく
うずくまって痛がってた。
自分に果てしなくゴルア・・・
すんません完全に頭に血が上ってますた。後で果てしない自己嫌悪にかられた・・・
今度行ったら謝るんで許して下さい。
そんなわけでキャラの暴力ふるうやつはかなりゴルァ。
642名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 23:22:51 ID:gFP6awkK
これは流石に・・・

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

つうかグリの時間長すぎない?
整列じゃないんだし・・・
643名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 23:31:53 ID:87rT/oQE
>>641
あらあら。


でも気持ちはわかる(>_<)
私の時はデイジーでしかもまわりに子供いないのにシカトされまくった(;ω;)



かなぴい…
644名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 23:35:40 ID:W2oguc4Q
ひどい!酷すぎる!!
わざとじゃないんだから、仕方ないと諦められないの?
最低!!
もうグリしないで下さい。
チップ可哀相…
645名無しさん@120分待ち:2008/02/11(月) 23:51:40 ID:3pDuxNUl
>>641
夜釣りでつか?釣られましたが

最近のニワカキャラヲタ、しつこいよね。諦めること知らないっつーか張りつき過ぎ

ある程度駄目だと思ったらサッサと気持ち切り替えて諦めなよ
646名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 00:11:48 ID:bro0g9M9
10分は長いなあ…私は10秒くらいで諦めたくなるよ。
けど、用事済ませたら退かないとって思うから
わざと声かけないでしばらく周りをうろついた事はあるw
647名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 00:58:05 ID:ZIUz/tRp
つーか、キャラは正面から声を掛けないと絶対に向いてくれないよ。
648名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 01:10:53 ID:E5J9UZd4
ビビディでベンチに子供2人だけ座ってる隣の席に、
我が子を1人座らせ、自分の席確保して子供の所に戻ったら、
子供が席を追い出されて涙目で立ち尽くしていた。
隣の子供の親がいて、
「ここは4人掛けでうちは先に4人分取ったんだから出てけ」と。
2人しか来てないし、シート敷いてたわけでもないのにさ。
キッズは5〜6人詰めて座ってもオケとキャストも言っていた。
同じ子を持つ親ならせめてキャストに声かけるとかしろや。
しかもその後30分以上席放置でどっか行ってるし。

まあ1人なので、そこよりも空いてた見易い席に座れ、
キャストも「怖かったでしょ?ごめんね」って子供に言ってくれたけど。
人の子を追い出して泣かすなクソババア!
649名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 15:05:35 ID:cVdzhLxz
とりあえずキャラに声かけて、
子供の相手してる間は離れて待ってる。
そうすればあとからちゃんと相手してくれるよ。
写真は撮れなくても手つないで謝ってくれることもあるし
大体子供に行くのは当たり前
常識として子供優先
そんなことも分からないやつが多すぎる

自分高校生だが、その高校生の目から見て
大人って呼ばれる年のくせに精神年齢がその子供より下のやつが多すぎ

あとタメのやつや年下のやつも、親の金でまだ食わしてもらってるくせに
自分がバイトしたからとか偉そうに金撒き散らして

648もクソババアとか子供の前で言うなよ
それ何十年後かにあんたの子供が人前で言い出すぞ
客観的に見てみ そのクソババアと何も変わりない

みんなごめんorz
独り言だと思って流して
650名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 15:30:02 ID:Rak249dj
>>649
別に>>648は子供の前でクソババア言ったわけじゃないだろ。
グリに関しては>>649の内容に同意だが、>>648に対する内容はなんなんだ?
>>648はもちろんその他の不特定多数が見る場所に偉そうに人を諭すような書き込みしといて
何が「独り言だと思って流して」だ。
独り言なら部屋の片隅でぶつくさ呟いてりゃいいのに。
651名無しさん@120分待ち:2008/02/12(火) 16:39:12 ID:NOKa0roe
WBのグリが凄いことになってた。
子供が「もういいよ」って言ってるのに、怒鳴りながらミッキーの前にぐいぐい押してく親を見たら悲しくなった。
今日はキャラの周りが混雑し過ぎてて、撮って直ぐ引こうとしても動けなくて困った。
そして何も考えないで突っ込んでくる大陸の人にはうんざりだ。
652名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 11:59:49 ID:yzT6Wft6
最近のグリは殺伐としているので
お金払ってホライズンへ行くか、
暇そうにしてるキャラの所にしか行かないようにしてるorz

653名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 13:00:28 ID:udrM0eSE
子供が居るのにクソババアなんて使う時点で終わってるよね
654名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 15:04:10 ID:1nrKDSOD
>>653
>>650に対する負け惜しみか?
655名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 15:10:13 ID:WUrCSanT
>>654
放っておいてあげればいいと思う
656名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 15:18:04 ID:T2vWrZQp
ショーベースで椅子を勝手に移動して座ってるおばさん二人が居た。
少し時間が経ってまたその二人を見ると
他のお客さんが持ってきて席取りに置いていたタオルのようなものを勝手に使っていた。
そして持ち主が戻ってきて揉めてるところにキャストが来た。
日本語通じないようで説明大変そうだった
椅子は元の位置にタオルも持ち主の手に戻ったけど、カッパだけは着たままだった
657名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 19:14:23 ID:U8Iz3I6N
658名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 21:09:58 ID:q8mf9zIj
書き込み本人だが
>>653はおれじゃない

子供の前で言うなって忠告だよ
だれも言ったこと前提にしてない
読解力もないのな 最近の大人って

流せっていったのはそうでも書かないとてめえら引篭りがさわぐから
だからいつまでたっても舞浜は糞ばっかなんだよ
舞浜に学校でも創ればいいんだよな マナーの

学校も行かずに 会社も休んで 舞浜に入り浸って

人の悪口しか言えない イタカメ振り回して
子供蹴倒して走り回って もう周りなんか見えちゃいない

あーすっきりした
流さなくていいよ 大いに反論して
659名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 23:22:43 ID:wV3mnwQI
では遠慮なく。

>>658
>読解力もないのな 最近の大人って
忠告に見えない文章(>>649)を書いてしまったことを棚にあげないで。

小学生でも習う句読点を活用したら、もう少しわかりやすく「忠告」を
書けたのではないでしょうか。
もう少し周りを見て、人に気持ちを伝える能力も磨いた方がいいのではないでしょうか。
660名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 23:34:00 ID:q8mf9zIj
648さんも、『クソババア』とか子供の前で言わないように気をつけてください。
それ、何十年後かにあなたの子供が人前で言い出しますよ?
客観的に見てみてください。
その『クソババア』と何も変わりないですよ。

これで満足でしょうか?
2ちゃんなのに句読点多様しろってほうが…
ここ作文板じゃねえしww
661名無しさん@120分待ち:2008/02/14(木) 23:55:55 ID:RfiHA9il
中二病過ぎてワロタ。
書き込みを見る限り、君は君が思ってるほど上等な人間じゃないよ。
周りに一方的にレッテル貼りして、手前勝手な能書き垂れてちょっとつつくと途端に激こうする奴の典型。
便所の落書き2chでもどっちかと言えばダメ人間な方だよ。

客観的に見て下さい。
その『大人』『引篭り』『糞』と何も変わりないですよ?
662名無しさん@120分待ち:2008/02/15(金) 03:25:08 ID:XGO5WRg7
>>658=>>660
>>648にクソババァと言うなと言いながら自分は

>だからいつまでたっても舞浜は糞ばっかなんだよ

糞と暴言吐いてんじゃんw言ってる事とやってる事が矛盾してるよ
663名無しさん@120分待ち:2008/02/15(金) 08:14:04 ID:4pW23Zob
はい。>>662で勝負ついた。つぎいこ、つぎ。
664名無しさん@120分待ち:2008/02/15(金) 12:19:15 ID:aDPSCQO0
祖母にパレード場所取りさせて、自分たちは子供と遊びに行くバカ父親母親!
両親揃って来てて、子供も1人、しかも赤子じゃないだろ。
自分の親は大切にしろ。
こんな腰痛くなるコンクリートに、ずっと座って待たせるな。
665名無しさん@120分待ち:2008/02/16(土) 23:21:28 ID:L0caJ2qy
エントランスミッキーグリに並んでいたら自分の近くで並んでいたおっさんが
ミッキーが中で汗だくで愚痴ってるだの衣装直しに行くといったら中の人の交代って
はっきり言えばいいじゃんなどずっとでかい声で周りに遠慮無しに騒ぎまくり
よくある事だがゴルァ
666名無しさん@120分待ち:2008/02/16(土) 23:27:20 ID:pRIoYC/l
>>665
そのおっさんは、
何でランドに来たんだろね。
667名無しさん@120分待ち:2008/02/17(日) 08:43:04 ID:d7LJO5UB
この前シーでカストの所へ子供2人にカード貰いに行かせてた母親!!
てめぇのせいでシールなくなったのわかんねぇのか!
668名無しさん@120分待ち:2008/02/19(火) 01:35:48 ID:u/DgTkGQ
先日リドでミシカ待ちしてたら、近くにいた子供(母親とその友人とインパ)が、
リドの立ち見の柵の後ろにあるへこみ?に折鶴を置いていたらしく、カストさんがゴミだと思って片付けにきた。
ゴミではないことを知ったカストさんが上手だね、とカードをあげていたようで、カストさんが去った後に子供が母親に
「たくさん貰った」と報告していた…が、そこで母親の一言。
「たくさんって”まだ”2枚目でしょー?(友人に向けて)親としてはもっと貰って来いって感じなんだけどーw」
クレクレ厨のDQN親というのを初めて生で見たのでかなり衝撃的だった。
と、いうかどこが「親として」なのか、またそんなに貰ってどうするのか聞きたかった。
自分もレストランなどで食事して2枚ほど貰ったが、意図せず貰えるから嬉しいんであって枚数なんか関係ないよね・・・
669名無しさん@120分待ち:2008/02/19(火) 01:42:22 ID:V5lgAR4M
>>667
シール無くなったのか。知らなかった。

>>668
オクとかで売ってる人いるよね。
しかも小銭程度にしかならないのにw
それにしても可哀想な人たちだ。
670名無しさん@120分待ち:2008/02/19(火) 01:50:57 ID:u/DgTkGQ
>>669
今年に入ってからだっけ?そんなに前ではないみたいだよ
お誕生日シールは多分残ってるとおもうけど・・・
シールやカードのコレクターってのもいるかもしれんけど、貰いに行ったりオクで買ったりみみっちいなw

今667のメル欄に気づいてちょっと萌えたw
671名無しさん@120分待ち:2008/02/19(火) 12:27:14 ID:1sN1uaQQ
カードも無くせばいいのに。シールなんか無くしてもカードが出来たら同じだよね。
逆にシールよりもカードの方がクレクレする奴増えると思うんだけど。
しかし転売屋ってのは何でも売りたがるんだねww
672名無しさん@120分待ち:2008/02/19(火) 13:06:08 ID:9wHM0Tzf
シールなくなったの、自分も知らなかった。
オクで売って小銭程度にしかならなくても、その小銭が少しでも家計及び
ディズニー費用になれば売ろうって必死になるんじゃないの。
サプライズでもらえるものを、買おうって方もどうかと思うけど・・・。
コレクターって言うのはそういうもんなのか・・・。
でもカードってシーズン期間中だけじゃないの?
クレクレが増えたから、サプライズが消えるって寂しいね。
673名無しさん@120分待ち:2008/02/20(水) 11:42:53 ID:y9TDYy4/
昨日シンドバッド前のフォトロケ?で大学生くらいの女の子のグループが撮影してて、
一人が船の部分に足乗っけてて、更に別の人間が船の右端の部分に完全に乗っかって引っ付いていて唖然とした
確かに今のシンドバッドはサルたちとも仲良くなるけどいつからフォトロケに飛び出したんだろうと思ったよ

自分も大学の友人とインパしたゆとりなんで、本当にそういうのは勘弁して欲しい・・・
674名無しさん@120分待ち:2008/02/22(金) 14:53:35 ID:N9UHy2SP
子供がまだ小さい(三歳)から、見えやすい様にと
せっかくかなり前からベンチでパレ待ちしたのに
開始数分前に小学生つれた馬鹿親子がベンチの脇に…
始まったら前に出て来て小学生は立って見てる!
見えないから仕方なくベンチで子供を抱っこしたけど、
小学生はパレがくる方向を塞がれて見えにくい。
前に出たりして見えにくいアピールしたらしばらく座ったけど
今度は父親がパレ真っ最中に目の前で立ち上がるし!
さすがに注意したけど何度も小学生が目の前に立ち上がる。
キャスト注意しないし、本当に迷惑!
675名無しさん@120分待ち:2008/02/22(金) 16:07:37 ID:+JMTbP89
>>674
前の人に立ったりされると良い気分じゃないよね。気持ち良くわかる。子供の場合普通親が注意するがその親まで立つとは…。

ゴルァまではいかなかったけど「ん?」と思った事。
戴冠式の抽選台の前で女子学生2人とキャストが何かもめていた。
何かと思ったらそのゲストは1枚だけのパスポートで抽選してしまったらしく、当選後、鑑賞券が1人分しか出てこなかった事に戸惑った様子。
人数分のパスポートを全部使用して、とキャストが正しい抽選方法を説明したが、「え〜だってよくわかんなかったし〜!」というゲストの発言。
その2人には一度端に寄って待っていてもらい、次に待っていたゲストを抽選台の前に誘導させていた。
そこまでしか見てなかったから詳細はわからんが、もしゲストの一方的な苦情だった場合、一度待たせたとしてその後キャストはどう対処するんだろうなぁ。
長文スマソ。
676名無しさん@120分待ち:2008/02/22(金) 19:11:33 ID:6rEFD/7Z
>>675
抽選に並んでると「1人が当たれば全員座れるんだよね?」とか言ってる人をよく見かける。
んな訳あるか!そんなんだったら軍団に占拠されて終わるわ!と心の中で突っ込んでるけど、
その子たちもそんな勘違いをしてたのかもね。
677名無しさん@120分待ち:2008/02/22(金) 19:32:52 ID:KVCrG/3v
シンブレを鑑賞してる時に子供を柵に立たせてる親。
何十回と注意されてるのに乗せ続けてた馬鹿親。
キャストも呆れてたけど、途中で注意をしなくなるってどうよ?

結局やったもん勝ち?
678名無しさん@120分待ち:2008/02/22(金) 19:41:13 ID:HgBJYwDJ
勉強はゆとりなくせに、生活と心にゆとりがないんだよね。
悲しい世の中になったものだ…
679名無しさん@120分待ち:2008/02/23(土) 03:41:41 ID:gwb99fgN
>>674
それはムカつくね。ベンチがある辺りって立見出来ないんじゃなかったっけ?
注意しないキャストも酷いけど親が最悪だね。子供だって小学生だったら結構大きいよね。
私も4〜5年生位のデカイ子に立たれた事あるよwキャストが注意してくれたけど親は知らん顔だった。

>>677
やったもん勝ちだとDQNの思うつぼだよね。
言っても言う事聞かないって…。迷惑な奴は来ないで欲しいよね
680名無しさん@120分待ち:2008/02/23(土) 12:27:53 ID:4AG65bZC
>>677
何度も注意してると、それが元でクレームになったりするしね。
どう注意したのかは知らないけど、あくまでもキャストからゲストへの
「お願い」って形になってるし、強くは言えないんじゃないかな。
じゃあ小さい子供はどこで見ろって言うんだよ、とか、
ここじゃ子供見えないじゃない、とか、ふざけた理由で逆切れする親多いし。
そんな親を見た事があったから、
「じゃあ一時間前からでも早く来ればいいのにねー」って
でかい声で言ったら大人しくなってたw
…今思えば自分もDQNだな…orz
681名無しさん@120分待ち:2008/02/23(土) 12:50:50 ID:b2F9eU5J
>>680
いやいや、正論だしGJじゃないの?
まぁ相手が逆切れして殴りかかってくるかもしれないのでw
危険には近づかないほうがいいのかもしれないけれど・・・
682名無しさん@120分待ち:2008/02/23(土) 14:39:00 ID:p7lNubTS
昨日行ってきたんだけど子連れが多くて
城前のスーパドゥーパーでは、子供をベンチに立たせる人続出。
カメラも高く掲げてるし、後ろの人の事とか
全く考えていないんだね。
始まってから席に戻って来たりとか…

前に座ってた両なんて、途中で居なくなって(しかも2人揃って)
子供がダンス?から戻ってきた時
親が居ない→迷子ってなってキャストが探してた。




683名無しさん@120分待ち:2008/02/23(土) 14:40:16 ID:p7lNubTS
↑間違えた。
×両
○親
684名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 01:20:27 ID:uXaUfZUt
>>682
キッズエリアに行きたがらない子供を
親エリアのベンチ立たせてたりするよね。
私なんて、嫌がってる子供を無理やりキッズエリアで
参加させようとした親に、始まってから何度も目の前を行ったり来たりされたよ
結局子供が嫌がって行かなかったけどさ、
私、ショー見てるんだけどな??ビデオとってたら本当に最悪だわって思った。
周り見えてない親多いよねー。

685名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 02:23:46 ID:1YiYtlOY
>>680
680は間違ってないと思うよ。
文句言う人に限ってショーやパレの始まるギリギリに来たりするんだよねw
皆ショーを諦めてアトラク行くか、アトラク諦めてショー待ちしたりするのに、どれも諦めないで更に自分達だけ良い場所で見たいなんて虫が良すぎるよw
686名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 02:45:53 ID:o2dA2U6Z
>>685
納得。
だけど連れとの関係でとかもあるんじゃないの?
687名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 02:58:32 ID:+d6oIXNm
>>677
前に似た状況で三回お願いしたら胸倉掴まれた俺www
688名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 03:24:33 ID:M7OVbpG2
>>685
>文句言う人に限ってショーやパレの始まるギリギリに来たりする
ついでに言うと、子供や孫を前で見させたがる人々も、ギリギリに来る。
これは何故なんだろうね?
ギリギリでも、もしかしたらいい場所で観られるかも♪な期待だろうか?
「たまにしか来られないから」なんて理由にならないし。
689名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 19:31:47 ID:ZKnXvO29
>>595
ハロウィンの最終日にそういう軍団みたかも!
デカいキモデブ男が仕切ってて、開園ダッシュでそのままミキポジに
ブルーシートを3個くらい敷いてたよ・・・。
で、そのあと20人くらい合流してた
690名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 20:30:06 ID:n941kjWd
>>688
あんまり行かない人だと、そう思ってしまうかも。
(ギリギリでも良い位置で観られるとか)
だからって「たまにしか来れないんです!」とか
意味不明な文句は言っちゃいけないけど。

自分は初めて行ったときに学習したので
次からは、1時間前から待つようになったW
691名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 21:23:19 ID:rF0ipZQl
マナー悪い人多いですよね。
先日2年ぶり3回めのインパでしたが、フラッシュ撮影禁止のアトラクで前のDQNカップルはフラッシュ撮影しまくり。
別のアトラク待ち中には後ろのカップルが「か〜わい〜」なんていいながらカモに餌付け。
その他色々…そういう人を見る度イライラしてしまう私は心が狭いのかな。
私もそういう人達と同世代(20代前半)だから恥ずかしく思う。
692名無しさん@120分待ち:2008/02/25(月) 11:48:14 ID:yQ4nGB49
モデルの益若つばさってのが
スプラッシュに乗ってるトキの写真公開してるの観た。

出発する前にアナウンスされてるのに
何で出来ないんだろうね。
マナー守らないやつのせいで、アトラクが止まっちゃう場合もあるのに。
693名無しさん@120分待ち:2008/02/25(月) 18:03:33 ID:1zv5U4C+
>>692
残念ながらたいていの人間は自分の行為が数千人のゲストに迷惑をかけると言うことを理解していない。
694名無しさん@120分待ち:2008/02/25(月) 19:17:40 ID:S5iS3P26
>>693
なんでもそうだな。
喫煙、路駐、立ち読み、携帯、
695名無しさん@120分待ち:2008/02/25(月) 20:45:39 ID:Lv9ABq8i
つまりあれか
人のフリ見て我がフリ直せ
ってやつか
696名無しさん@120分待ち:2008/02/26(火) 01:35:36 ID:JQRqxtCd
>>685
この前、ジャンピン始まって5分後ぐらいに来た家族連れ、
3列ぐらいできている所に、どうにか子供だけでも前に行かせたいと、
祖母+孫が割り込んできた。(私は2列目)
「並んでますので、入れません」とキッパリ言ったら一旦諦めたものの、
反対側が運良く空いて、そこから無理矢理1列目に割り込もうとしてた。
大人の列で子供が見えなくなるなんて、当たり前なんだから、
本当、早めに計画を立てるか諦めるか、しなきゃね……。

割り込もうとする人を阻止するのとかって、いい気分じゃないし、したくないよ。
せっかく楽しいショーとかパレードなのに、気分悪いなんて嫌だよね(´・ω・`)

カモや雀にポップコーンあげまくりの子供(親はその隣で「よく食べるなー!」とか言って、見ている)も嫌だ。
ここは公園じゃないぞ。
697名無しさん@120分待ち:2008/02/26(火) 02:14:52 ID:AiX5c5X3
ポップコーンを食べたであろう鴨にパレ待ちの時に糞を落とされた事があるよw

強風の時にシーで歩き煙草してる奴がいたよ。喫煙所なら構わないけど、それ以外の場所では辞めて欲しい。
吸わない者にとってはあの煙はホント辛いんだよ。あんまり煙いと咳が止まらなくなる
698名無しさん@120分待ち:2008/02/26(火) 16:59:44 ID:uiXwP7X+
>>696
>そこから無理矢理1列目に割り込もうとしてた
この間私も似たような光景を見た。
親が子供に「前行きなさい」
1箇所目:はっきり注意され断られる
2箇所目:親子が立っているところに行き立っている子供を押しのけるように立つ。

そのうちその子たちが落ち着き無く前後にうろうろしているうちに
最前列のガードが固くなりどこかに行ってしまった。よかった。
本当に落ち着かないし、注意する側だって気分欲ないよね。
割り込まれっぱなしも気分悪いし。
699名無しさん@120分待ち:2008/02/28(木) 10:30:16 ID:vFKwdo0+
休日のパークとか恐ろしくていけないな( ;´Д`)

700名無しさん@120分待ち:2008/02/28(木) 12:52:43 ID:/EskAFUj
余分な隙間があるとか割り込まれやすい状況を作ってると
さらっと入ってくるのがいるよ。
だからといって割り込みしていい訳ではないが。
701名無しさん@120分待ち:2008/03/01(土) 14:24:14 ID:/pwp6qvF
アトモスを1列めで見てたら、
外側隣に、たまに見かける常連さんと思われる方が来て賑やかに見てた。
そんなに混んではいなかったんだけど、
中央側斜め後ろに赤ちゃん抱っこして見せてあげているおばさんがいたので、
半歩外側後ろに下がって見えやすいようにしてあげた。
そしたら常連さんが内側にくいこんで来て、私&赤ちゃんの前で
歌い踊りながら見られちゃいました・(´・д・`)
702名無しさん@120分待ち:2008/03/01(土) 14:33:54 ID:ZFcUW4dG
>>701
残念だったね。分かりやすく譲ってあげないとそうなる事もあるよね。
それと状況が分からないから何とも言えないけど見てる時に前の人が動くと
後ろで隙間から見てる人が見え辛くなる場合があるから気を付けて。
703名無しさん@120分待ち:2008/03/02(日) 08:38:52 ID:bKrBxdJE
ミートミッキーに並んでいたら後ろの家族の父親?らしき人が
落ち着きがなく何度もぶつかってきたので睨んでも全くお構い無し。
最初はゴルァと思ったがそのうちその父親は家族とほとんど喋らないし
娘にちょっかい出して母親に怒られるなど行動がもうかなり怪しい
余りにも気持ち悪いからミッキーの家の中で先に行かせたけど
結局そう前には行ってなく同じ部屋に入ったらその父親は
部屋に入ってからずっとフラッシュ使って娘&ミッキーをとりまくり
キャストの指示も半分無視でミッキーが握手しようとしてもそれも無視
ゴルァ半分無気味さ半分でした。
704名無しさん@120分待ち:2008/03/03(月) 00:35:07 ID:7+Z0oC2s
ミートミッキーで思い出したけど、10年くらい前に行った時、
約60分待ちで並んでたら、自分達の前にいるのは30代くらいの男性2人。
外国人ならともかく普通の日本人で、なんか凄く違和感だなあと思っていたら、
家に入る手前その2人が1番前になった時、いきなり2組の母子合計6人が
合流してきた。
60分の待ち時間、ずーっと他で遊んでたんだよ。
流石にゴルァしたけど、今考えたらキャストに言って並び直しさせれば良かった。
その時は「合流禁止」って頭に無かったから文句言っただけで終わったけど、
本来はアウトだよね?
そういうのが横行してたから今は並ぶ時に「合流禁止」って
散々スピールしてるんだろうけど…。
705名無しさん@120分待ち:2008/03/03(月) 08:02:11 ID:M7DgPD52
10年も前のことですか。よく覚えてますね。
706名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 11:26:38 ID:EqztrKfF
今日のランド開園前に地べたに
明らかにホテルのバスタオルを敷いてた
ジャージのオバサン
自分家のバスタオルでもそんなことすんのか?
707名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 11:48:19 ID:+hgNvkWR
パレ待ちのとき子供だけ遊びにいかせる家族連れ、ほんと多いよ。
あとスタンバイを交互にさせる香具師らとか。

でもね、言わないと分からないよ。
かくいうおれもディズニー好きになる前はそうしてたし‥‥。
おれもってか家族がだが。当時はガキだったから。
708名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 12:57:25 ID:TcPvTKoz
ホテルのレストランの事で
わからない事がありインフォメーションセンターに電話したら
ホテルは予約はしてあるのかだの どこで予約したのかだの散々聞いといて
予約センターに聞いてくれと…
レストランの事を聞きたいだけなんだと言っても
こちらでは分かりかねますって…何?
最初からレストランの事でわからない事があるって言ってるじゃない
分からないなら初めに言ってよ
709名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 13:38:44 ID:xCw2kPiV
とにかく
関西人はディズニー来るな
710名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 14:57:34 ID:MwY30stw
>>708
あなた以外にもたくさんの問い合わせがあることを理解しましょう。
少々回り道になる場合があっても、全体的には効率の良い、あらゆるパターンに対応するためのマニュアルになっています。
理解できないならディズニーリゾート利用しないほうがいいですね。
また、不自然に回り道になったなら、問い合わせのしかたに問題がなかったか自省しましょう。
711名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 15:35:56 ID:TcPvTKoz
マニュアル マニュアルってそのマニュアルがきちんとなってないんじゃない?
なぜそこでディズニーリゾートを利用するしないの話になるんですか?
712名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 16:03:22 ID:yuie9y7Q
シーズンオブハートのショーを1回目が終わった頃行って、2列目で待ってたら私の前にいたご夫婦が「私達はもう行くからこちらどうぞ」と言って1列目を譲ってくれた。
でも私がお礼を行ってる間に隣に居た人がスッと入ってきて結局2列目に…2列目でも見れたからよかったけどなんか気分悪かった。
713名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 18:23:17 ID:u7NoVyKm
>>708
横からすまんが、あなたの書いた>>704では何をどう問い合わせたのか具体的に
書いてないので、TDRのマニュアルが悪いのか、あなたが悪いのか正直わからん。
ただ、>>710の言う事はある意味そのとおりで、ホテルの予約を取るとき
なども、本当に必要か怪しいことまで確認しながらでないと手続きが進ま
ないんだが、大量消費のためのシステムと割り切って付き合うしかないのが現状。
もしどうしても不満ならTDR向きではないと思う。


714名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 18:25:36 ID:u7NoVyKm
安価間違った・・・
一つ目が>>711二つ目が>>708だった。
このスレ向きではないので吊ってくる。
715名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 20:48:45 ID:osh11J9L
レストランの何について聞きたいのかによって問い合わせ先が変わるから、色々尋ねられたんじゃないの?
716名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 20:53:24 ID:PWJsUEoY
最近、マナーを扱ったテレビ番組多いな。
視聴率が取れるからなんだろうけど、みんなイラついてるな。
ちょっとでもマナーの悪い奴を見つけては、叩いて憂さ晴らしをしたいんだろうね。
弱いものイジメと同じ心理だな。コウダ事件と同じ。
テレビでしょーもない話題取り上げるなっちゅーの
717名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 21:13:27 ID:BAz+7S1x
単なるレストランの問い合わせと言っても、予約したホテルがオフィシャルのアンバやミラコならそれで優先になる場合もある
単にレストランだけの予約なのか、宿直者対応なのか、パターンがいくつもあるんだよ
その振り分けに電話口で確認をしなければ、後で困るから聞くんだけれどね
それをうざいと言われてもね
718名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 21:32:18 ID:MwY30stw
>>711
スレの皆さんにいろいろ教えていただいて、少しは理解できましたか?
これから少しは謙虚さを身につけたほうがいいですよ。
こんな恥かかずに済みますからね。
719名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 23:56:41 ID:ykyOVA7J
>>708
ホテルレストランの問い合わせは「レストランインフォメーション」
ま、最初からソコを教えてくれれば問題は無かったんだろうけどね。
720名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:19:05 ID:ERGHklRe
>>708はかけるとこ間違った上に逆ギレしてるくさいなw
721名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 01:49:02 ID:6RGET3+I
ちょっと聞きたいのですが…。
よくキャストさんが
「お荷物だけの場所取りはおやめ下さい。必ずお一人は…」
って言ってるよね?それで、このあいだシンブレで2時間くらい前から並んで待ってたんだけど
「暗くなりお足元危なくなりますので立って下さい」
って言われて一時間30くらい前から立ってて。
場所取りをしてるであろう鞄とベビーカーが…。キャストさんに言ったら
キ「少々お待ち下さい」15分後
キ「お待たせいたしました。」
って言って注意書きの紙を張って、
キ「上司の方にお話ししますので…少々お待ち下さい」
と言ってそれから帰って来なかった。

シンブレ始まる15分前頃に持ち主が赤ちゃん1人子供2人大人2人が戻って来て
むっちゃ狭くて、しかも花壇の横で座るイスあったのに子供と親が座って
私座れなくなった。

他のキャストさんに
「…って言うことがあって少々お待ち下さいって言ったっきり戻って来ないんですけど…」
って言ったら
キ「お荷物をゲストの皆さまや、キャストの一存でどかすことは出来ませんので…」
って言われて、すごいふにおちなかった。

これってどうなの?
実際荷物だけの場合の対応ってある?

722名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 03:13:51 ID:+ebbzG3p
>>721
あまりにも長い間放置されてると、落とし物扱いになる。
723名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 09:21:59 ID:6RGET3+I
>>722
ありがとうございます。
724名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 10:38:20 ID:UFEE06o/
>>721
以前、それで大騒ぎしているのを見かけたことあるよ。
人様の荷物を勝手にいじりやがって云々って。
荷物放置していく奴が悪いけど、やっぱ色々と手出ししにくいとこもあるんじゃないのかな。

きちんとルールを守ってる人間が馬鹿を見るってのが腹立たしいけど。
725名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 10:52:11 ID:tS2rcYqH
スタンバイのとき
何回も背中にぶつかってくる奴って何なの?
押したからって早く乗れませんけど。
うぜぇからカバンとかいじるフリしながらひじ鉄くらわす。
726名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 13:13:25 ID:Ddd9M5ZJ
前行った時に、開園前だったからレジャーシートに座ってたら後ろに子供集団(10人くらい)とその親代表?(3人)ぐらいのグループが並んだ
まぁ後ろだし気にしないようにしよう思ってiPod聴きながら顔下にしてたんだけど、
なんかうるさいからなんだと思って上見たら
なぜか私を囲んで子供集団が入ってから何するかを相談してた
なぜ私を囲むか意味わかんないし、てかなんで私の前にいる。しかもレジャーシートめっちゃ踏んでるし(ちなみにレジャーシートは最低限にしか広げてない)
んで開園時間になった瞬間にゲートとゲートの間(ベビーカーとか通る所)って入れないから人いなくなるゃん?
それを見てかその親が
「真ん中から入りな!!」
とか叫んで子供集団は真ん中からゲートに横入りして入園してった…
せっかくディズニー来たのに入る前から嫌な気分になったよ…
727名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 03:37:40 ID:zxfb03NV
前いった時にビックサンダーのスタンバイで並んでたら子供がはしゃいでやたら靴とか踏まれるしぶつかられた。
親は全く注意しないしこれ以上ぶつかられるのが嫌だったから仕方なく列の前にいってもらうよう言ったらなぜか逆ギレされた・・・・・・
マナー悪い奴に限ってキレやすい。
じゃぁどうすればよかったんだよ・・・・・
728名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 11:47:59 ID:qmZVDvQf
閉園前のカリブだったけど、学生らが写メろうと一斉に画面開けた時の
明るさは異常だったな。

その時、初めて「液晶画面を開いての撮影、フラッシュはご縁了ください」
のアナウンス初めて聞いた
729名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 18:42:58 ID:Zsv+01B+
先週カリブ乗った時、後ろに学校行事で来てるらしき男子中学生何人かが座ってたんだけど







船に乗って動き出した瞬間「何十分も並んだのにどうせ5分位で終わんだろ」と大声で叫び出した
その後もギャーギャー騒いだ挙句、多分言うだろうと予測してたけど「あ〜つまんなかった。大した事ねぇな」だとさ。デイビィジョーンズをバルボッサと勘違いしてたくせにwww春キャン中はほんとイライラする事ばっか
730名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 18:47:26 ID:Qx803qEJ
前にシンブレ待ちで座ってた時に後ろに家族連れがいたんだけど
お母さんに抱っこされた子がすごい蹴って来て痛いのに
親も止めさせないから、振り返って見ても知らん顔。
何度もやられてるのにずっとシカトだし
口に出して周りに自分が感じ悪い人に見られたら嫌だから
やられる度に振り返ったら5回目くらいで
前の人が嫌だからみたいに、父親へ子供をパスしてた。
すみませんで済むのに、なんで謝らないんだろう?
731名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 18:53:14 ID:gxE1Sg+y
>>728
確かに「ご縁了ください」ってアナウンスは聞いたことがないな
732名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 20:41:39 ID:VkDnW2kC
ご縁了w
733名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 21:35:33 ID:blfxunxz
>>730
気付いてないから。
734名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 22:21:14 ID:n93A2rbb
>>727
そうそう。マナー悪い上に逆ギレなんて最悪だよね。
向こうは我が物顔で好き勝手にやってるから良いけど、巻き込まれた周りの人はたまったもんじゃないね。
735名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 22:43:26 ID:Mt5pnRu5
みんなも言ってるけど
ベビーカーがぶつかってマジで痛いわ。
ベビーカー使わなきゃいけないような幼い子だったら、TDR連れてきたって意味わかってないし
少なくとも楽しんでなんかいないと思うんだよな。
むしろ一日中、ベビーカーの振動に揺られて人混みの中免疫力のない子供が引っ張り回されてたら衛生的にも精神的にも体力的にもよくないのでは?
もう少し大きくなってから連れてくればいいのに。
結局親が自己満足で来たいから来てるだけなのに、道をあけてもらう時だけ「子供がいまーす」と子供を主役にする。
「子供が通る」となれば水戸黄門の印ろうみたいにみんながささっと避けて道あけてくれると勘違いしてるDQN親。
どかないと(後ろ向きだからベビーカーに気づいてない)、その人のかかとを前輪でガンガンこづいて「そこのけそこのけ」とアピールする。
はたまた、土産物屋の出入り口にベビーカー停めて仲間待ってるDQNまでいる。

736名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 22:52:52 ID:FUWTafmP
>735
コピペ?
にしても古臭い。
737名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 23:21:38 ID:wmyyq5yb
ナンセンスなレスポンス
738名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 23:44:50 ID:5Qco9Np1
なんかプール行ってウォータースライダー乗った後って、家帰っても何時間かはウォータースライダーの感覚が体に残っていて変な感じだけど、
それと同じようにディズニー行って帰って来た後も、カカトにベビーカーをぶつけられる感覚が残ってる。
739名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 10:20:07 ID:JDhuGGj7
あんまりプー好きじゃない友達とインパしてて、プーがグリしてるとき、ちょっと写真撮ってくるからベンチにいていいよって言ったのに着いていくと行ったので、一緒にシャッターチャンスを狙っていたら、プーがこっち向いた瞬間
うわぁーこのクマきもっ!って…

プーもグリ待ちの人もカストさんにも聞こえてたんだろうな。申し訳なかった。
その場でそんなこと言うなゴルァ
740名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 12:45:25 ID:EPpPUwGY
>>739
プーさんをくま呼ばわりする奴なんかTDR連れて来てはダメだ。俺が説教してやる
(`ω´)ノプンプン
741名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 12:54:50 ID:fRIUBoYV
>38
アニオタ偏見はよくないよ
742名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 13:08:31 ID:fRIUBoYV
>140
リードでも付けてろバカ親
743名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 14:10:49 ID:EPpPUwGY
このスレ見てたら胸糞悪くなって来た暇人な俺w皆ここらでお茶でも飲んで一息つかないか?
(*´Å`)つ旦
煎餅もどぞ
(*´ω`)つ○
744名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 14:27:22 ID:r/9muIQ7
Dパレ座り見で前の学生らしきグループが突然膝立ちしてムカー

(・◇・)旦⊂
お茶いただきます
745名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 14:45:57 ID:ndUillyP
>>736
馬鹿だなぁ、お前は(笑)
746名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 15:01:08 ID:gUuAf65L
>>739
酷い子だね。好き嫌いは人それぞれだから仕方ないけど、友達(739)が写真撮ろうとしてるキャラにそんな事言うなんて。
プーの中の人も、プー好きで並んでる人もデカイ声でそんな事言われたら気分悪いよね。
私もグリじゃないけどプーショップでそういう子見た。「あたしプー嫌いなんだよね〜、こんなの何処がいいわけ?」とかデカイ声でふてくされ気味に言ってたよ。
何だ?と思ってそっち見たら、その子の彼氏がショボンとしてたw喜ぶと思って連れて来てあげたんだろうなぁと考えたら切なくなったw
747名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 18:08:49 ID:+Xtajrh8
>>735
キャラグリの輪の外側にいたら後ろから来たベビーカーがぐいぐい押してきた。
親御さんも必死なんだろうなという気持ちと、こういう混雑ではぶつかるのも
お互い様(仕方がない)と思い、ちょっとよけて自分の足を車輪からぶつからない
場所に移動した。

そしたらすかさずベビーカーをガッ!と進める分だけ押し込んできた。
私の足を後ろから轢いてたのはわざとやっていたんだとその時気がついた。
少なくともこういう親にとってはベビーカーは人をどかす道具でしかないし、
乗っている子供の安全も二の次なんだろうな。

幼児がTDRに来たっていいし、幼児なりに楽しんでるとは思うが、
そんな危険をおかしてまでキャラに会いたいと本人(幼児)は思っていないと思う。
748名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 18:46:45 ID:icei9IUa
昨日アトラクション待ちで並んでて、ようやく先頭まで来て、次に順番が回ってくるぞって時に、
みんな並んでんのに最後尾から子どもに隙間を縫って前に行かせて、その後をつけてくる親がいたな。
そんで、結局うちの前(=先頭)まで来て、「子どもが来ちゃったのよ。ま、いっか。」だってさ。
どうすればあんなに図々しくなれるんだか、不思議だった
749名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 18:47:49 ID:YOgxngrP
先日インパした際インディのスタンバイで、
関西弁の高校生くらいの女の子グループが詰めてくるわぶつかってくるわで困った
ぶつかるって言ってもまぁ動くとバッグやら手やらが当たる程度なんだけど、
普通そうやってぶつかったら悪いと思って距離置こうと思わないんだろうか?
前方の人との距離を開けすぎてたってことはないはずなんだけど・・・
偏見はいけないと思いつつも関西人には近づきたくないなぁ

ちょっと聞きたいんだけど、ショーパレ中の周りの会話ってどれくらい気になる?
「すごーい」とか感嘆の声を上げるのは、盛り上がりにつながるしいいと思うけど、
別にそこで喋らんでもいいような解説(ミッキーそこから出てくるよーとかこの曲は〜とか)や
キャラの声真似なんかを大声でやるのは勘弁して欲しい…
↑と同じ日にミシカもブラヴィもそんな目に遭って散々だったorz
気にしすぎなんだろうか?
750名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 18:55:39 ID:bF78QXuc
>>749
聞き流すほうが楽しめるのは確か。
ただ、この春のインパで、キャラクターを黒ネズミだのメスアヒルだの下品な呼称で呼び、
指差してゲラゲラ笑ってたキャンパスどもには殺意がわいた。
俺もまだまだ修行が足りない。
751名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 19:01:30 ID:YOgxngrP
>>750
それもキツイな…
確かに自分が何しに来てるかを考えたら気にするのも馬鹿馬鹿しいか
自分もキャンパスの年代なんで(シー単パ持ちだけど)
そういう連中目にするたびに情けなくなるし、そういう書き込み見ると申し訳なくなるわ…
752名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 19:57:39 ID:r/9muIQ7
たしかにキャンパスマナー悪いよな…

ホンテでゴーストホストが笑う所で学生グループがみんなで真似し始めたりアトラク乗ってる時も前の方で騒がれた時はさすがに嫌になった…
なんでみんなそんなにゴーストホストの声真似したがるんだろうか…
753名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 20:03:23 ID:ppj8Rdj2
集団心理だよね。
わいわい楽しそうにしてるのは、こっちも見てて楽しいけど
もう少し周りを見てもらいたいわ。
754名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 21:12:50 ID:bF78QXuc
>>751
すまん、単純に世代でくくった俺が悪い。
安くて寄せ集まってる連中と、年パスまで持ってる貴君とは
意識も行動もぜんぜん違ってくるよな。
俺もシーが好きだから、いつかお互い知らずに同じパークで遊ぶlこともあると思う。
そのときは楽しくやろう^^
755名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 22:16:54 ID:YOgxngrP
>>754
いや、自分も関西人でひとくくりにしちゃってるしorz
自分は自分で周囲を不快にするようなことはしないよう気をつけるんで、
よろしくしてやってくださいなw
756名無しさん@120分待ち:2008/03/14(金) 23:58:03 ID:TKvLv9D5
昨日カリブ乗ったら、前のやつが終止デジカメで撮影してた。
フラッシュは、たいてなかったけど液晶が明るくてかなり気が散った。
おまけに一番最後では、私と私の友人意外全員が、一斉に携帯でジャックを撮影し始めて眩しかった。
ほとんど全員が学生の人たちだったし、うるさかったのもあって全然楽しめなかったOTL

私もキャンパスの年代だけど、自分もこういう人たちと同じように見えるんだ、と思うと春キャンなんてイラネ。
まあ、悪いのは学生をひとくくりにする人じゃなくて、あまりにもマナーの悪い学生が多すぎる事だけど…。
757名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 00:12:20 ID:f9+25S7M
友達に同年代の女の子やカップル見ると必ずけなす子が居るんだけど先日一緒にインした時は最悪だった。前に並んでるカップルに「ウザい」だの睨みつけたりその他色々…タダの僻みなんだろうけどもうウンザリしたよ。

そんな彼女はチビデブス
758名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 11:09:31 ID:j/N9J5a+
春キャンCMにゴルァOTL
759名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 11:28:41 ID:8kgTZkfv
>>749
確かに関西人と中国人はそういう人が多いよね。
きっとせっかちなんだろうね。
ぶつかられるのが嫌だから前にずれれば速攻詰めて来るし、あんまり前行くと逆に自分の前の人に迷惑がかかるから、ぶつかられっ放しでストレスが溜まるよね。
760名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 15:23:52 ID:jbazsXZ9
開園キャーキャー叫びながらワールドバザールをダッシュする糞学生まぢ歩いてる人にぶっかってた。まぢ辞めろ!
761名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 15:55:40 ID:SS66XFD6
日本語でおk
762名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 19:28:54 ID:36SrrFig
>>752
話がそれるけど、以前アメリカのホンテに入ったとき、ほとんどのゲストがゴーストホストの台詞を完璧に言ってて、軽くコーラスみたいになってたw
それ以来ちょっと真似したいなと思い始めた自分、KYですみませんorz

763名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 19:42:26 ID:WgAkZDpa
>>762
タワテラやインディでやるヤツが知り合いにいる…
764名無しさん@120分待ち:2008/03/15(土) 23:51:57 ID:UEZGxt0f
昨日昼頃ホンテで並んでいたら「ガキもいるんだぞ」と怒っている人がいて怖かった…でも原因不明です。誰か見た人いますか?
765名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 00:21:11 ID:7IGWGOa+
今日、ワンマンでショー開始と同時に前の子に正座された…
確かに、子供は見えにくいんだろうけどさ
自分も座高高いわけじゃないから正座はキツい…orz
しかも、次のミニオでは前の子供が鞄の上に座ってたんだ。
参加ダンスの時は見えないと騒ぐし椅子に立つし。
どちらもショー開始前からだったらまだ諦めつくけどさ…
つーか、大人の男性の後ろに座らせる親も悪いけどね。
私でも見えないから避けるのに。。
766名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 01:53:03 ID:Vjv+f0f/
今日シーから帰るときリゾートラインの改札入ってエスカレーター乗ろうとしたらなんかカップルが駅員と話してて邪魔だったから何事かと思ったら子供料金で入ってた(二人とも)
さすがにそれはねーよ・・・
767名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 02:32:42 ID:J9CduvjP
マナーとかモラル以前にそんな馬鹿と言うかケチなやつは来れなくしてやれ
768名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 04:52:54 ID:s7R5Zo1W
自動改札の仕組みを知らない人が結構多いんだろうか?
パークの改札も小人パスで通ろうとするバカいるよね。
ノーミソが幼稚園児だから仕方が無いんだろうか…。
769名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 09:32:27 ID:7IGWGOa+
パスの券種がわかるし、年パスもすぐわかるようになってるよね。
年パスはちゃんと確認しないといけないからね。
770名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 10:03:37 ID:5NNkgZs6
>749
対策と言ったら大げさだけど、ちょっと横向きに並べば相手もぶつかってこないよ
連れがいれば気持ち向かい合わせに並ぶ感じで!
説明が分かりにくくてゴメン
前これで春キャン学生がぶつかってくるのを防いだ…
771名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 16:42:07 ID:AzyDmD4q
14日18時半ごろにカリブ乗った。
後ろは母子2組のグループ。(子供は小学校低学年くらい)
出発してすぐ落ちる前のガイコツがしゃべってるとこで閃光が走ったので驚いたら
後ろの母親がフラッシュたいて撮影してた。もちろんアナウンスで注意が入る。
しかしその後もジャック・スパロウが出てくるたびにフラッシュ撮影。
こちらが睨んでもわざと目を反らしてお構いなし。
最後の最後まで撮影を続け、前にいた私達グループの目はチカチカ…。
実は私達はよく疎まれる春キャン女子学生グループですが
子連れの主婦でも傍若無人な輩はいるんだと、怒りを通り越して感心。
ろくにマナーも知らないくせに猿みたいに繁殖行為して
ご立派に家庭とか持てちゃうんだ〜…と。
母親の横では子供が憮然と座っていて、
こういう子供が自分のことしか考えない奴に成長して
迷惑野郎2世として数年後のランドで人に迷惑をかけるんだと考え、
人間の遺伝子の愚かさに悲しくなりました。
772名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 17:15:47 ID:d3ijQJcO
>>771

そういう親が痛い大人を作るわけですよ。
TDR好きで俺もよく行くけどそういう光景を見るたびにガッカリするよ、
うちの親は甘くて勉強しろとか言わなかったけど
マナーや常識、言葉遣いは結構注意してきた。
昔はイヤだったが大人になった今では感謝しているよ。

もし、次に似たような事があったら注意しては?
すっげー怖そうなお兄さんとかならヤヴァイけど主婦と子供なら
注意できるでしょ?そうしないとルール違反がまかり通っちゃうよ。
773名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 17:58:28 ID:cZ8uZ255
以前、ドリパレの立ち見で、肩車されてる子供に、パレード中、靴を履いたままで頭を蹴られっぱなし。しかも、痛いなぁと言っても、親は知らんぷり。
シーのミシカでは、『もっと前に行きなさい、ほら』で、ショー開始寸前に子供を使って最前列に割り込み当たり前。
クリスマスのフォトロケを撮影していたら、いきなり前を通りすぎた子供に、その親が『お前、勇気あるなぁ!はっはっはっ!流石だ!!よくやった!!!』だってさ。
ショー前に、大きな帽子やカチューシャを外して下さいねと注意があっても絶対に取らないとか、立ち見エリアではないのに、ショーが始まったら立って鑑賞していたり(キャストさんの注意が入ったら座るけど、キャストさんが居なくなったら、再度立って鑑賞)。
774名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 18:22:58 ID:t0haNaoC
月曜日ワンマン見たときのこと。
始まる前にとなりのおばちゃんが「肩が触れています。〈椅子に書いてある線を指差して〉はみ出さないでください」と言ってきた。
線に気がつかなかったのを詫びて肩が触れないようにした。

ショーが開始したとたんビデオ撮影初めてキャラクターやダンサーがステージを動き回るたびにビデオを右へ左へ。

線越えるなとか肩が触れるとか言っておきながら、ビデオ撮影に必死で肩がガツガツ当たってもお構い無し。

長時間並んだのに気分最悪。
775名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 18:25:57 ID:cZ8uZ255
ショーの場所取りをしていたら、『そこは駄目〜っ!!』と怒鳴られた。荷物も何も無いから、空いているのかと思った。様々なショーで、一人で複数の場所取りをして、ショー直前になっても戻ってこなくて、キャストさんが困っているのを見掛けるよ。
あと、パレード待ちの間、ばかでかいレジャーシートに家族四人で場所取りをしていて、川の字でゴロゴロと寝てた。パレード開始直前に『いつ迄待たせるんだ!!何なんだ!こんなものを見る奴等の気が知れん!!』と大声でキレて、片付けて去って行った…。
776名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 18:49:20 ID:cZ8uZ255
まだあるよ。ブラヴィ待ちしていたら、後から隣に来たカップルに、荷物を目の前に置かれたり、荷物をわざとグイグイと当てて押して退かそうとして、挙げ句には『邪魔だなぁ〜、こいつがいなければ、気持ち良く観れるのに』『退かない?ムカつく』と聞こえる様に攻撃してきた。
777名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 18:50:36 ID:anx6H2p5
777
778名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 19:36:11 ID:RhK9exXN
そのうちTDRで殺人事件起きないか不安(;゚Å゚)
このスレ見てたら最初イライラしてたけど何か怖くなって来た。殺人までには至らなくても傷害事件は起きそう。
先日シーであったよね?シーの現地報告スレで報告されてた。
779名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 20:37:28 ID:P2RROmnR
>>778
喧嘩や暴力などさまざまな連絡用隠語が用意されています
もちろん使われるから用意されてるのです
780749:2008/03/16(日) 21:14:15 ID:f2ma9xQd
>>770
dクス
そのほうが肘鉄もしやすうわなにするやめ(ry
ひとりだったもんだから、余計にそういうことされやすかったんだろうなぁ…

実はブラヴィも後からやってきた同年代の女の子二人が横にむりやり入ってきて
待ってる間もショー中も結構触れてきたんだよね(749の連中ね)
狭いの分かってるんだから「ちょっと開けてもらっていいですか?」の一言があれば
多少は横にずれようとも思うけど、何も言わずにだったからカチンと来てぶつかるがままに…
融通の利かない自分も立派なキャンパスだとは思うんだけどねorz
781名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 22:16:41 ID:Ot/r+Jlo
列内で横向きになるって対策としてはオケかもしれんが

後ろの人がその体制で列仕切りのポールに手を置く人で
前にいる私に体や荷物が当たる、なんてこともあった
傘がしきりに当たって嫌な思いしたな

結局は一人インだと隙間みたいになるのかもorz
こういう時は常連御用達のでかでかショッピングバッグが有効かもwww

皆嫌な思いしてんだな
( ゚Д゚) ガンガローゼ!
782名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 22:41:36 ID:cZ8uZ255
連投するくらいに嫌な事を思い出したけれど、特にギョッとした事を挙げてみました。中には、助けてくれる人もいらっしゃいます。
あー、パレード座り見なのに終始中腰で携帯で写真撮ってた知り合いに、『ちゃんと座って』と注意したけど、そんなの関係ねーよの一点張りで聞き入れてもらえなかったなぁ。今度行くときにまた注意するよ。
783名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 23:45:16 ID:S+fW+mY4
この前、弟がわらわら友達連れてシー行った。
その時の話を聞いていたら、
弟「友達にショーの席取っといてもらってる間、海底二万マイルに行って‥‥」
当然、それはマナー違反だよ云々と注意すると、
弟「(嫌そうな顔で)良いじゃん別に勝手で」
母「あんたはそうすればいい、弟の好きにさせればいいじゃない」

今後ともパークからマナー違反が消えることは無いと思った。
784名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 01:23:28 ID:219O/adm
パレードとかショーで場所とって、誰かが残ってあとは出掛けてきたりって、だめなの?
785名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:19:08 ID:AqnA+Hv/
>>784、7人で行き、6人はパレード迄遊びに、1時間以上前から7人分の場所取りを1人で任された。複数のキャストに『多くのゲスト様に楽しんで頂きたいので、1人での大人数分の場所取りはご遠慮下さい。』と注意された。7人分なら、最低2〜3人、もしくは4人は残ってとの事でした。
786名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:36:59 ID:tJhTxDJH
全員で場所取りする必要は無いんですね。
4人で2人残るのは大丈夫かな?
787名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:40:15 ID:Dbyx79ul
大丈夫とかそんな問題じゃねーだろ非常識が
788名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:40:54 ID:8oaxocCh
年パ持ち数名(ショーパレ優先)、ワンデー数名(アトラク優先)でインパする時は、
年パ持ちの私らがショーパレ待ってるから、ワンデー組はアトラク行ってきて〜ってしてる。

ダメなのかな。。
789名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:45:22 ID:th9E+DYt
年パ持ってるならココで聞かなくてもそのくらいの事分かるだろうよ
790名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 02:55:48 ID:5u1+gwGg
ちょっとしたトイレとか軽食買いに行くくらいならまだしも
アトラクとか他ショーとかはだめじゃない?

シートは1時間前からだからアトラクなんて時間足りないと思う
ショー系は他の人の分の席確保はできないシステムだしね
場所に不慣れな人も多いだろうからパレード始まってから戻ってきたりもする
周囲の人に迷惑かけたりする可能性大

程ほどにしとかないと結局ルールが増えていく一方だよ
791名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 03:09:57 ID:AqnA+Hv/
何人か場所取りに残して、他が遊びに行ったり、買い物に行ったりしていても、最低でもパレード開始20分前には戻って、全員揃った状態で待って下さいとも言ってた。
出来れば、最初から全員揃った状態で待つのが望ましいって。
792名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 03:51:06 ID:AqnA+Hv/
連投すいません。
そして、パレード開始20分前になっても、お連れ様が戻られない様な場合は、その分の場所を詰めさせて、お近くのゲスト様を誘導させていただきます。で、戻って来れなかったら、本当に誘導して詰めてたのを見たよ。
ショーもパレードも、全員揃った状態で待つのが迷惑にならないって事だよね。
793名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 05:11:48 ID:UiBTeTFE
全員揃った状態で待っていれば、後から来る人が納得した上で待てると思う。
よほどのこだわりがなければ、パレードの見やすさとかで選ぶ人もいるだろうし。
1時間前ならシートの広さとかで判断することもできるからね。
たまに、シートいっぱいに座るくらいの団体がいて、予想が外れることもあるけど。
買い物とか軽食の買い出し、トイレくらいはOKだと思うけど、アトラクションや
ショーを観に行くのはNGだと思う。
因みにシーのリズム待ちの時には、ファストパスを取りに行くのもNGだと
スピールしていたくらいだった。
ウソついてアトモス見に行ったオバハンがいたけどね。
794名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 05:31:48 ID:Lqr7b89N
前にミラコ泊でシーに優先入場した時、
ミースマの場所取りに最前が2人だけ座ってたから
そのすぐ後ろのスペースに座ったら、直前になって家族が6人くらいに増殖。
しかもおばあちゃん正座。
流石に止めてくださいって言ったけど、撮った写真は全部おばあちゃんナメ…。

朝イチのリドの入場は全員揃ってないとダメだったよね?
まさに>>793の言うとおり、こんなに人が増えるんだったら
横にズレた方が良かったと思ったよ。
795名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 10:04:55 ID:imN+k9Qo
>>785
それは一時間以上前から一人で七人分も場所取りしてたからでしょ。
796名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 13:16:41 ID:AqnA+Hv/
>>795
まさしく、そう。注意されて当たり前。
この日迄、一人で大人数分の場所取りをしてはいけない事を知らなかった自分は更に悪い。複数のキャストさんに悪徳としてマークされてもおかしくない。
パレードを観た後に、この事を友達に話して、一人で大人数分の場所取りは駄目というのを理解してもらったよ。
797名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 13:25:55 ID:AqnA+Hv/
>>796
二度と同じ過ちを繰り返さない様に気を付け、この日の事を反省しています。
798名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 17:50:21 ID:TsM6i1C2
>>747
>そんな危険をおかしてまでキャラに会いたいと本人(幼児)は思っていないと思う。

そんな思考力があるぐらいの年齢に達してる幼児ならTDRを楽しめるが
ベビーカーで一日寝てるだけの赤ん坊ならTDRを楽しみようもないな。
799785:2008/03/17(月) 18:39:21 ID:x6q0mK/l
い…(*´д`*) いくいく(;´д⊂)  イ━━━━━━━━━━━━━(>Д<)━━━━━━━━ーーーーー!!!!
800名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 18:40:50 ID:UuIS4Mo2
>>798
そこが不思議なことにベビカ厨はそう思わないらしい。
乳児でもミキを見ると笑うから、うちの子は生粋のディズニーファンであるとかなんとかw
さらに生後半年ではデヴューが遅いとかなんとか・・・w
子供の入場は禁止できんと思うけど、3歳に満たない幼児の入場は禁止したほうがいいと思うわ。
いつか死亡する乳児が出る(すでに出てるかも)
801名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 18:50:11 ID:5u1+gwGg
ん???
ベビカ厨ではないが乳児が楽しめる要素はあるんじゃないの?

キャラクターの認識ができるって
結構小さい頃から可能だと聞いたことがある
そういうシンプルな作りのキャラ程人気も出やすいとか

それだけじゃなくって音楽聞いたり花や建物の色彩
感じてはいるけれど表現できないってだけでさ

もちろん寒い中引っ張り回すのは論外だけどね
802名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 19:04:46 ID:2Dg53fN8
ベイビーマインの品揃えから言って赤ちゃん禁止になるとは思えない。
803名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 19:10:56 ID:V7+FsHbN
>>800
早速君の下に
804名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 19:22:03 ID:dc7QRjxS
>>778
だから武器の持ち込みは禁止なのです!
805名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 19:37:56 ID:VE/GLPNx
>>784の話。

シート敷ける1時間前からは基本的にどこ行っちゃダメとかないでしょ?
迷惑かからない程度前に戻ってくるのはマナーとしても。
大人数で行かないから今もそうかは確かじゃないけど
5,6人分までは一人残ればいいんじゃなかったっけ?

1時間以上前とか、場外で列作って待つ場合は
ずっとその場でみんなで待つのが基本だけど。
806名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 20:10:26 ID:MkAk7uck
自分はもう何度も行っているから、大体の目安とか分かるけど、
やっぱ年に1回とかそれ以下しか行かない人って、パレード待ちが下手すぎて見苦しい。
多いのが、人数に対して小さすぎるシート。キツキツ。そしてはみ出す。
シートを持っていればいい方で、ガイドとか新聞を広げてみたものの小さすぎるとか、
立っているのがやっとの隙間に割り込んでみたりとか(結局キャストに注意される)、
果ては敷く物がなく立っているオバサンもいた。
このオバサンは、自分達が疲れてベンチに座っている時に前に人が来ると、
「そこも後から人が来るので〜」と言っていた。目印置けよ!!

あと、慣れている感じの親子が
……シートの上でオムツ換え始めたのにはビックリしたね……。
トイレに行けと。子供がどんだけ嫌がっても、それがルールだと教えろと。
(そんなに嫌がってはおらず、親が、トイレまでいくのめんどくさいからーって感じだった。
トイレ行って下さいって言いたかったけど、実際声かけるのは勇気がいるよね……)
807名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 20:59:48 ID:vL+WIYfF
滅多に来なくてルールを知らないから間違った場所取りの仕方をしている人達は困るとおもうけど
自分も最初来た頃は知らなかった(といってもパレードみなかったから席取りしなかったけど)から、教えられるまで気づかないのはしょうがないかなとも思う。
だから見掛けても「しょうがないなあ。まあもうすぐキャストに注意されるからそしたらやめるか」ぐらいに思ってる。
実際注意されたら「あ、そうなんだ」と言って止めるし。

本当に腹がたつのは、
常連やプチ常連で、ルールをちゃんとわかってるのに、1時間前にシート広げたりしてる奴。
姑息な奴だと、自分の周囲にシートをひいてその上にぬいぐるみを座らせて場所取りしてる。
結構見掛ける。
キャストが注意を呼びかけると、シートをしまい始める初心者の人達がいる中で
微動だにしないでシートを広げたままの奴は、だいたい、ディズニー鞄やディズニー毛布やディズニーぬいぐるみなどたくさん持ってきてる明らかに何度も来てる感じの奴。
こういう奴らはわかっててやってるから、今後も改善する期待は持てないし、こういう奴らがいるから何も知らない人が真似する事も有り得るので
一番迷惑な奴らだと思う。
808名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 21:43:43 ID:3q+5BoD6
セクロスしてないのに生理がコナイ('A`) 予定日を5日過ぎてるのに。
809名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 00:17:05 ID:OEA0ol3K
アトラク内はフラッシュ撮影ご遠慮下さいって全体に対して何回も言ってあって、
それでもやるゲストに個別にお願いを連発しても次々と横でフラッシュたかれるとどうしていいかわからなくなる。

自分たちは金払ってる客だから従業員の「お願い」なんか聞かなくていい、って思ってるのかな。
「他のお客様の迷惑になるから」って言ってるし、同じ金払ってる他のお客ゲストさんで本当は取りたいけど我
慢してくださってる方だっているのに、そういう同じ権利を持つ相手に対して迷惑をかけているし不公平な事を
していると思わないのかな。あなたの横にいるゲストの方が今まぶしそうに顔ゆがめてたんですよー。

しかも、個別にお願いしに行った後、「すみません」とか「怒られちゃったー」とか何らかの反応をしてくれるなら
まだいいけど無表情・無言で全く動じないor暴言吐いてくる(うっせーよ死ねetc)ゲスト(どうみても義務教育
終わってるだろう年齢)に連続で会ってしまうと笑顔が保てなくなるよ。



仕事なんだから嫌なら辞めろよって話ですね。
チラ裏スミマセンでしたー

明日もゲストに楽しんでもらうために頑張るぞ!
810名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 02:12:14 ID:j0q4IjjE
>>809
まず思っていない。
俺もビール持ち出してる人に「店内で〜」って言ったら、そのビールぶっかけられたことあった。
811名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 07:11:23 ID:dk3wKtK0
最近会ってない友達から生理が来ないってメールが 俺オワタ
812名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 07:15:13 ID:UM1zd/gF
ビールならまだいいよ。
漏れなんか、パーク内でやってる大学生ぐらいのカップルがいたから「園内で〜」って言ったら、彼氏に顔にぶっかけられた事あった。
813名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 10:51:11 ID:0X7GjQjD
>>810
暴行罪で訴えれ
814名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 10:53:25 ID:0X7GjQjD
>>812
暴行罪と公然猥褻罪でry
オマイが♀なら強姦罪も乗せられるかもしれん。
815名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 11:05:44 ID:XT9CPpEk
>>814
寒いつっこみだな。南極人か。
816名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 11:22:23 ID:jsEk2Z6U
ここネタスレ?
817814:2008/03/18(火) 15:40:51 ID:Nm5a/mAb
いや、日本人
818名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 18:15:43 ID:MKn8Vxjb
昨日のシーでのこと。
キャラグリで写真撮ってるときに、小さい子が背後から来たのに気づかず後ろに下がった瞬間足を踏んでしまった。
まさか人がいるなんて思わなかったので、慌てて謝ったら親にすごい形相で睨みつけられた(>_<)
せっかくの写真顔ひきつってるだろうなぁ…
819名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 18:45:18 ID:ZEMnNPt3
>>818
お前が悪いのにこのスレに書き込む理由がわからない。
820名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 19:09:37 ID:MKn8Vxjb
足を踏んでしまったのはとても申し訳ないのですが、ちゃんと親が見ていたら防げたことだったし
謝ったのだから、いつまでも睨みつけ無くてもいいのにって思ったんです。

背後から来たらわからなくないですか?
しかも自分の腰にも満たないような小さい子。
821名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 19:22:50 ID:HVvmk1WK
>>820
言いたいことはまぁ分からなくもないが、
まず根本的なところで何かが違わないと思わないかい?
822名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 19:28:04 ID:RW/SJmve
完全にゆとり以下だな。
823名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 19:36:11 ID:A1iSWtqx
その子の親を非難する前に夢中になるあまり周りが見えて無かったお前が悪いだろ。お前みたいな奴がいるからこのスレがあるんだよ。春キャン学生、チャイ野郎と同類だなwww
824名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 20:04:35 ID:iSfA1EwQ
フリーグリで背後に人がいないって思う時点で理解できない。
なんのキャラか知らんが人ごみの中で後ろをチラとも確認せずに後ずさりって。
825名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 21:14:09 ID:VOwbrP1n
後方がまったく見えないダンプ女なんだろ!
826名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 22:14:34 ID:ykRtD3t0
このスレ、ロシアンルーレット状態だな。
何回かに一回のゴルァカキコに対して「お前が悪い」というレスがついて集中砲火をあびる。
被爆した奴は次回からは集中砲火を浴びせる側に回り、この連鎖は続いていく。
827名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 22:28:51 ID:6f2GcXVw
別に>>818は悪くないと思うが。
ま、今後は後ろは必ずチェックした方がいいのと、
自分に非があるときは、こういうスレには書き込まないほうがいいってこった。
鬱憤晴らしに叩いてくる>>819みたいなバカがいるからね。
828名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 00:07:16 ID:15JhHiqE
春真っ盛りですね。
829名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 01:13:34 ID:eQ5yTgSC
>>798
いや、その部分が問題なのではなく
子供が望む望まないにかかわらず親が子供と他人の安全を無視して
ベビーカーで人を押しのけるのが問題。
830名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 02:09:33 ID:jKY1bccK
今日のアラビグリ。
いつもに増して人が多く、ミニーが人に埋もれて取り合いに。
私の前に孫を連れたお婆さんがいて、気を使って押されないように踏張ってたら、次の瞬間凄い力でミニーの腕を掴んで孫を押し込もうとした。
笑顔でミニーの二の腕を掴んで、反対を向いてたミニーを無理やり自分の方に向けた。
周りの誰が見てもとんでもない力で、キャプがとっさに「引っ張らないでください!」ってお婆さんの手を払おうとしても、お婆さんの力が強すぎて離れずミニーがよろけて…
引くを通り越して、怖かったです。
孫は大して撮りたくないみたいで、人混みにうんざりした感じでした。

長々と失礼しました。
3月いっぱいはグリやめようと思いました。
831名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 04:35:13 ID:3TBjtlw0
>>829
「一日中ベビーカーに揺られてるような小さい子」と書いてるのに
「親がそんな危険をおかしてまでキャラに会いたいと思っていない」なんて事まで考えられる幼児をもってこられてもな。
って意味でいわれてんだろ
832名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:13:01 ID:CbdAg85K
>>830
混雑時のアラビアグリって怖いよね!
他の人が一緒に撮っている最中でも、別の人がお構いなしにキャラクターを引っ張っていったり、今正に撮影しているところに、割り込んだり押し退けて、横取りしたり、滅茶苦茶の揉みくちゃ!!
特にミキミニが大変な事になってるよね。
833名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:34:24 ID:+WvSKgQa
11ヶ月の少女にお前の事想像してオナニーしていい?ってきいたら口きいてくれなくなった。
834名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:36:31 ID:EwVe/ThU
((   金子賢がもう役者に戻ってる賢   ))
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1204891768/
835名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:46:10 ID:EwVe/ThU
アンチVistaってバージョンアップする金の無い奴の僻みだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204323796/
836名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:46:48 ID:EwVe/ThU
     6月からチャリは歩道走ると罰則      
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205380235/
837名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:47:54 ID:EwVe/ThU
横暴なDL違法化推進族と戦う◆津田委員を応援しよう
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1198164200/
838名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:48:43 ID:EwVe/ThU
スクールゾーンの看板を早めに出したら怒られた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1192174855/
839名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:50:02 ID:909om6oR
今日のペログリ
いつもに増してマン汁が多く、クリーが毛に埋もれて取り合いに。
840名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 07:56:08 ID:FsfH0OVa
この前やってたコンビニドラマとかもそうだけど
吉本はもう少し抑えたほうがいいよ
ディズニーランドでも作る気でいるのかね
その波が芸人に降りかかったらこりゃ大変だ
841名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 08:00:31 ID:NBl8DJ4U
むしろあまりにも叩かれすぎて>>818タンが可哀想に思えてきた・・
842名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 08:31:33 ID:ixN+HJpj
818タン・・・
843名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 08:45:11 ID:q1oucotx
俺からゲストに言う事は何もない。
買春クラブの顧客だった事が発覚してNY知事の辞職を求める米国民。買春クラブの顧客で逮捕までされた男を90%以上の支持率で知事に推す日本国民。
…只言いたいのはそれだけだ。
844名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:09:10 ID:ZCu03/rw
818タンがんがれ!
845名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:24:40 ID:xqNZX1sz
【あれもダメ♪ダメダメ】日本終了の秒読み【これもダメ♪ダメダメ……それって暇人の都合なんじゃないの?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1204274748/
846名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:28:19 ID:Q9zT+dBW
お笑いネタでエレクトリカルパレードBGM使うの止めて欲しい
あれ、生で見るとまじで感動するのに、
お笑いネタでしょっちゅう使われてるから、なんかお笑いのパレードが始まるのかと錯覚してしまう。
特にインパクトが残ってるのは
ガキの使いの「パンパラパンパン パンンパラパラパラ♪パンパラパンパン パンンパラパラパラ♪浜田の……浜田の……浜田の耳毛がYO〜♪風になびくわYO〜〜〜♪」
の使われ方。
TDLでこのパレードが始まると、浜田の顔が浮かぶ事も少なくない。
847名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:46:57 ID:Q9zT+dBW




このレス読んだ奴はハゲる


848名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:54:05 ID:3AswwMvW
なんかすごいきもちいいよ・・・
849名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:54:29 ID:3AswwMvW
男を犯そうぜ
850名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:57:04 ID:pVhCezgP
↓いつも荒らしている人が今日は自治厨になりいつも自分が言われている言葉を言ってみる。
851名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:57:53 ID:suh/Zt4N
だれか歌うたって
852名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 12:58:54 ID:suh/Zt4N
さよならをアフリカ語で言うと?
853名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:00:14 ID:L4o7UKUw
      n_n
     (・A・)っ
     (っ ,r   ドドドドド・・・
.      i_ノ┘
       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ  ⊂)
     (⌒) |   ドドドドドドドドドド・・・
        三 `J

オイッス!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
854名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:02:33 ID:eEs6xTDg
ワラタYO
855名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:02:40 ID:rbT56Qzb
>>846
ちょw
何年前だよそれw
なつかしいな。
856名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:06:46 ID:2io+2Dyf
俺も教師やって長いが、昔凄い生徒がいたなぁ。
急に不登校になって「ステレオを買ってくれ」って親に強請る。    
親が買ってやったらまた学校に行きだすんだけど、しばらくしてまた不登校に。
そしてまた高い物を親に強請るんだよな。それの繰り返しで最終的にクルーザーまで行き着いてびっくりした記憶がある。
857名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:20:07 ID:KqT+apnE
自分で創造するということを知らない厨房が早速誰かのパクリネタを披露
858名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:27:09 ID:5ILUG7sB
サンキュウ
859名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 13:43:06 ID:5ILUG7sB
松本伊予って何歳だよ
860名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 14:56:19 ID:eQ5yTgSC
>>831
一日中ベビーカーに揺られてるような小さい子
 =危険をおかしてまでキャラに会いたいと思っていない子
では
861860:2008/03/19(水) 15:20:30 ID:eQ5yTgSC
あ、ごめん変なタイミングで書いちゃったね。

↓流れ戻してください。

松本伊予からスタート
862名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:29:57 ID:PMlK1pHB
つーか、おまえらデブとかオタクとかって本当に性格悪いよな
姿を想像するだけで胸糞悪いのに
863名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:38:02 ID:uPd27lrQ
そんな思考力があったら一日中ベビーカーに揺られて眠ってないでしょ。
864名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:43:11 ID:BIyYnHmC
↓ネカマっぽい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  
865名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:48:28 ID:EQcQegDp
おまえたちはあたしのものよ
866名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:55:16 ID:6S/rOc8Z
ぬるぽってどういう意味なの?
867名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:02:04 ID:I+9+2cn5
遅刻だー。もういいやサボっちゃえ。
868名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:12:14 ID:8KphR1xK
私もキャラが好きで好きでどうしようもなかったので自分で演じています。
ですから、キャラファンの方に対しどういう接し方をすれば喜んでもらえるか
何となく分かります。昔は私も色々な事で喜んだり傷ついたり・・。
だから、出来る限り幸せな気持ちで帰ってもらいたいので、色々と遊びたいのですが
やっぱり、先輩やキャプテンに怒られるのが怖くて何も出来ません・・・。
やはり常連=悪いイメージをもっているひとが多いので、常連と遊んでいた日には注意されて・・。
常連だろうが一般の人だろうがキャラが好きで近寄ってきてくれるのには変わらないのに。
でも、マナーの悪い人は別ですけどね。
869名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:19:34 ID:qKJGTvhj
今カレーパン食ってたんだ、そしたら期待するほど辛くなかった(´・ω・`)
870名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:33:03 ID:v54YIZz3
「じゃじん」って何?
871名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:42:51 ID:slW6B0k5
今日ドリパレ待ちの時傘に入れてくれたお姉さんありがとうございました!
最近ゴルァな人しか見ないし、雨凄かったから助かりました!
872名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:46:31 ID:2OtMii17
常識知らずの馬鹿主婦   
873名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 16:52:50 ID:QpX0MPyH
おい、この削除依頼スレで「一方通行〜」って言うスレタイのスレを2年ぐらい削除依頼出し続けてる、ぶっとんだ厨房がいるぞ。
2年前に「削除対象外」として却下されているみたいなんだが、その日から、却下されると、すぐさま、却下された依頼をコピペして、同じ依頼をもう一度出している。
当然却下される、というかスルーされているんだが、「”削除”たのみますよ」と名前欄に入れてしつこく依頼。かれこれ、なんと2年も続けてる。
自治意識が強すぎて、逆にコピペ荒らしになってしまっている、まさに自治厨の鏡。っていうか、これは通報されたらアク禁にされてしまうんじゃないだろうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030363713/
あと、当人は「糞レスしかないスレなので消せ」と主張しているようだが、当然そんなの削除理由にはならず、
削除人からも「レスが削除対象なら、そのレスを、レス削除スレで依頼して下さい」と指導している。
そしたら今度はレス削除依頼スレへ行き、「言い回しが似ている」というだけのカキコを何年も前の過去ログからほじくり出してきて
「このレスは、過去ログPart○○の○○番のカキコと同じ、続いてこのレスは過去ログのPart△△の□□番と同じ」
と延々と指摘し始めた。もちろん依頼書式など無視。本人は全レスが糞レスであると報告すればスレが丸ごと削除されると信じている様子。
百聞は一見にしかずなのでとにかく見てくれ(こっちを見る前に上記のスレ削除依頼スレを先に見た方が解り易い)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029948946/299-303
874名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:06:19 ID:UUC+qKV0
↓亀仙人が一言。
875名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:06:45 ID:UUC+qKV0
ソニンって「カレーライスの女」って曲でハミ乳やって話題になったけど、歌は全然話題にならなかったね
876名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:10:07 ID:GL4cfm/X
↑ ケコーン ↓     ちなみに私は仲人。
877名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:13:57 ID:/ZgnZ+PP
マルチですが教えて下さい。
今日卒業式で、学生証が返却しなきゃいけません。
しかし、 学割期間中にインパしたいと考えてます。
コピーとかで代用できるのでしょうか?
878名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:14:26 ID:/ZgnZ+PP
早めにレスおねがいします。
879名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:14:57 ID:/ZgnZ+PP
あげ
880名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:15:21 ID:/ZgnZ+PP
もう一回あgえ
881名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:24:00 ID:d8VFL54O
よお げんきか?
882名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:26:20 ID:tGK7JtaF
54 名前:名無しさん@120分待ち[] 投稿日:2008/03/19(水) 10:05:37 ID:Uq2mwY5u
今日卒業式で、学生証が返却しなきゃいけません。
しかし、 学割期間中にインパしたいと考えてます。
コピーとかで代用できるのでしょうか?
883名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:27:27 ID:tGK7JtaF
ID:Uq2mwY5u≠ID:/ZgnZ+PP
以後スルー
884名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:32:19 ID:GL4cfm/X
>>881
だれ?
885名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:33:50 ID:8NhozsRh
ID替わっただけかもしれない
886名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:44:01 ID:fzd4W8RR
( ´_∪`) <厨房ども興奮しすぎ
887名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:44:56 ID:fzd4W8RR
松葉返しってどんな体位?体験してみたい・・・
888名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:48:20 ID:s9xn3c4s
い…(*´д`*) いくいく(;´д⊂)  イ━━━━━━━━━━━━━(>Д<)━━━━━━━━ーーーーー!!!!
889名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:49:37 ID:aBaMcPbb
>>888
逮捕
890名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:53:08 ID:ithK8SCA
何この流れ…うざぁ(´Д`)
891名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:53:38 ID:aBaMcPbb
激同
892名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:54:32 ID:rH9prssj
全く同感だわ
893名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 17:55:29 ID:RwjYLzoB
俺も。
894名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:04:09 ID:3DL1maOv
私も。
895名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:04:58 ID:aBaMcPbb
今話しても 仕方ないし
でも言いたくて しかたが無いし
896名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:16:21 ID:jaatTs1T
ちょっと待って。私が先に同意しようとしたんだよ?
897名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:17:06 ID:ithK8SCA
おお!賛同者イパーイ(´∀`)

>>895言っちゃいなよ!少しはすっきりするんじゃないかな?

私も一つ言わせてくれ

ミートミッキーに並んでたんだ。
そしたら、後ろの中学生くらいの女の子が
『つーかさぁ、ミッキーとか言って、中に人入ってんでしょ?かわいいとか言ってる奴らきもーい』

って言いだしたんだ。
まぁ、『そんなこと言っちゃうアテクシワイルドでステチ☆ミ』とか
そんなふうに思っちゃう年頃なんだろうけどさ、
少しはまわりを見てほしかったな
小さい子が、目キラキラさせながら、
『ミッキーに会うんだー』
なんて言ってるの見たら、何だか、その中学生に腹が立ったよ!

携帯から長文すまぬ
898名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:20:42 ID:ZROH4D86
いやいや俺が!!
899名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:25:01 ID:yxFjyfXP

↓笑いをとることに慣れていない人が精一杯の書き込み。
900名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:25:05 ID:3oZ76PaH
>>897
じやあアンタはなんで列んでるんだよ?という光景ですな。
901名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:27:21 ID:yxFjyfXP
↑笑いをとることに慣れていない人が精一杯の書き込み。
902名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:29:28 ID:twlbkr+W
あたしのが先に同意しようとしたんです!
903名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:30:23 ID:NNwzGS17
じゃあワシも……
904名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:36:29 ID:YWWT6k6r
>>903
どうぞどうぞ
905名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:38:24 ID:8g8pxWnS
>903
ドゾー
906名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:47:24 ID:SjCUIzJc
>>903
お先にどうぞ。
907名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:54:20 ID:dCodJXH/
>>903
douzo
908名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:55:29 ID:SQUz+Lm5
楽しい?
909名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:57:53 ID:dCodJXH/
楽しくないと思う。
910名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 18:58:50 ID:SibW+l4E
僕も。
911名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:01:19 ID:uiS71wce
わたしもそう思ってたところだった。
912名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:02:22 ID:0OESy/hd
おいどんも。
913スティッチ:2008/03/19(水) 19:08:01 ID:OUDzgShJ
ボクモ。
914名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:09:55 ID:GCJnZXl8
↓元ミスター巨乳好き畑中が一言
915名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:18:29 ID:OEl0zFNM
電車の中で大阪弁の親子がいて、その母ちゃんが子供の前で
「どうせ大したことないんやろ。ひやかしにきたったわ」「ほんまはうちらこんなん行くほど暇ちゃうねん」みたいなしらけた態度全開で
「じゃあいくなよ」と思った。
その言葉とは裏腹に、開園時間前に到着するように出発時刻合わせてきて
到着前から車内で体中に日焼け止め塗って、チケットを人数分数えて並べて全員に配って、母ちゃん行く気満々。
なのに到着間際にも「あんま興味ないけど話の種に仕方ないから来たったわ。ほらほら、もうすぐそのネズミ王国やで(苦笑)」みたいな態度でぶつぶつ言ってて
すげえうざかった。
で、罰があたったのか、その親子が舞浜で下車して開園後ぐらいのタイミングで、天気予報にもなかった台風みたいな大雨が急に降ってきた。
日焼け止めまで塗ってたぐらいだから当然傘も持ってなかったし、相当濡れただろうな。
916名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:29:57 ID:U853fLwh
さとう珠緒ってニューハーフなんだよな
917名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:42:36 ID:nL2E9BUI
どうりで・・
918名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:50:00 ID:JA3UFaJa
もし宝くじ3億円が当たったらどう遣いますか?
おもしろおかしく答えてください>ALL
919名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 19:51:44 ID:Rz0hxF2v
>915
それだけの会話で関西弁じゃなく大阪弁と決めつけたお前って
920名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 20:05:11 ID:c4XUe4wG
本当に喋ってた会話全部>>915には書き切れないんじゃ……
921名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 20:08:46 ID:Z3RaxWYB
どうでもいいよそんな話題(´・ω・`)
つか、目くそ鼻くそ
922名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 20:10:01 ID:fM2HkGo8
今の素人の奴なかなか面白かったw
923名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 20:23:50 ID:DiEEF6Jh
今日混みすぎ。卒業旅行に富士急なんか来るな!
ええじゃないか6時間待ちドドンパ5時間待ち!最悪!
924名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 20:24:23 ID:a3ryqlK1
なにこのくそつまんねぇスレ・・・ 
何が『面白おかしく』だか・・・ 
 
大抵,自分は面白いこと言ったつもりでも 
他の人からするとくそつまんねぇんだよな 
このスレがその典型 
 
面白いこと言ったつもりの人乙
925名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:10:08 ID:G4Uz0XDC
オマオマオマオマオマオマオマオマオマオマァァ!!!
926名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:14:45 ID:hNuh95ba
つまんねえといって熟読してる人乙
927名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:24:57 ID:ithK8SCA
あぁ、ホントにこの流れいやだ
というわけで梅
928名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:25:39 ID:DM2wptMf
このスレ、そもそも怒りのスレであって、面白いスレじゃないのに。
まあ、笑いのセンスがある感じの人たちが来たせいでおもしろおかしくなっちゃってる部分は否めないけど
929名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:27:44 ID:AwpJe6AB
同じく梅。
930名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:29:55 ID:CnYcp842
931名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:32:07 ID:ithK8SCA
>>928さん
>>924さんが言いたかったのは、
あなたの言う『笑いのセンスのある人』がつまらないって
ことじゃないのかな?

と思ったのだが…

まぁ、梅
932名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:40:08 ID:ithK8SCA
梅梅
933名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:40:17 ID:GsD3TbPn
例えば>>928>>931のボケと突っ込みのコンビとか>笑いのセンスのある人達
934名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:40:44 ID:GsD3TbPn
よーしじゃあ1000取り合戦いくか?!
935名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:42:39 ID:WEPtaufU
まったく面白くないし…。
と言うか何で急にこんな事になってるの?
元のスレの流れに戻ろうよ…
936名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:44:07 ID:8cUNcmL2
え?もういくの?
まあいいか。
937名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:48:25 ID:BdBJ5E/B
でも確かに>>890-913の流れとか絶妙だよな。なかなか面白い。
特に、唯一流れを無視してる(浮いてるだけ?)奴が見事に矢印でサンドイッチされてる(>>899-901)ところが神懸かっているというかなんというか・・。
938名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:53:06 ID:MmSZnq1N
1000とっちゃうんやで
939名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:06:30 ID:g7x9k/TC
1000はアフォ
940名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:09:09 ID:ithK8SCA
やっぱりどこがおもしろいのかわかんないや\(^O^)/
941名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:12:39 ID:ithK8SCA
梅干し
942名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:13:13 ID:SyUvmR9g
We are 1000
943名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:13:43 ID:SyUvmR9g
実はまだ一度も1000とったことないの。だから獲らせて
944名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:14:14 ID:SyUvmR9g
なあ?一応いっとくけど100ゲッターはおれだからな。
1000よりすごいんだぞ100は
945名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:14:45 ID:SyUvmR9g
1000ゲットはルーキーのこの俺だ!!
946名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:17:02 ID:CzYOwM2d
仙げっと
947名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:17:23 ID:CzYOwM2d
1000
948名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:17:44 ID:CzYOwM2d
SENSENSEN
949名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:18:04 ID:ithK8SCA
元のスレに戻すのは、もはや不可能 
なので、はやいとこ埋めちゃって、新スレ立てたほうが良いよね 

という流れなので、みなさん梅にご協力お願いいたしますo(^-^)o
950名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:18:05 ID:CzYOwM2d
たまには1000ゲットしたいもんだ 
951名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:18:26 ID:CzYOwM2d
1千
952名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:18:47 ID:CzYOwM2d
ゲットするのが難しい順番でいうと

1001>999>1000

だろうな
953名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:19:08 ID:CzYOwM2d
100!!
954名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:19:29 ID:CzYOwM2d
100!!
955名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:21:31 ID:ithK8SCA
なんか1000ゲットとか言ってらw 
まだそんなことやる人いるなんて…w 

956名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:23:20 ID:nRz6qcZV
957名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:24:54 ID:ZCu03/rw
あああああああああああああああああああああああああ10000
958名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:25:15 ID:ZCu03/rw
100!!
959名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:25:36 ID:ZCu03/rw
このスレの1000は格別だぜ
960名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:25:57 ID:ZCu03/rw
999でいいからゲットさせてちょ
961名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:26:18 ID:ZCu03/rw
1000はアフォ
962名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:26:39 ID:ZCu03/rw
1ゲット!!!!
963名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:29:28 ID:vhQPjsyF
センげっと
964名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:30:10 ID:vhQPjsyF
1000はアフォ
965名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:30:31 ID:vhQPjsyF
みんなどうしてそんなに1000取りにいつも必死なの?
966名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:30:54 ID:vhQPjsyF
何故かいつも999なんだよなあ・・・
967名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:31:34 ID:vhQPjsyF
1000だ!光男
968名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:32:59 ID:vhQPjsyF
本日2度目の千ゲット
969名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:38:15 ID:MMxoFAjZ
1000いこうぜ
970名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:38:55 ID:MMxoFAjZ
100!!
971名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:44:41 ID:BJRsrBJb
1000
972名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:45:53 ID:xduhdo8E
最近1000とってないんだよな
973名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:46:17 ID:eBSehuZw
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
974名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:46:38 ID:Wjt2ba/f
たまには1000ゲットしたいもんだ 
975名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:46:52 ID:0OxeqsVI
ゲットするのが難しい順番でいうと

1001>999>1000

だろうな
976名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:47:28 ID:gspt45Ea
いただき!!1000
977名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:47:47 ID:CV2n6AnZ
せんせんせんせんせん
978名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:47:58 ID:XnjgnRy7
1010100000000
979名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:48:12 ID:c/FB4ipi
↓1000
980名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:48:57 ID:c6LrWN91
負けないぞ!!
1000
981名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:49:08 ID:4hkGw986
千000
982名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:49:32 ID:HcmLpc07
1000いただきます
983名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:49:42 ID:c/FB4ipi
仙げっと
984名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:49:54 ID:kUtMO9Yx
センげっと
985名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:50:18 ID:bFop4tV6
1000!!!!?
986名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:50:29 ID:RX2oGeRy
>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!>>1000ゲット!
987名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:50:53 ID:LKhD2Mw5
>>956
988名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:51:02 ID:oiu+ZDvV
1000じゃなくてもいいから1000ゲット
989名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:51:11 ID:YBTqWxbz
1
0
0
0
990名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:51:47 ID:uUvrgj9Y
千getだぜ
991名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:52:02 ID:A1eHuNGf
そろそろ1000いくか?
992名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:52:27 ID:cAc0E4S8
1000しゅ1000せい
993名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:52:37 ID:gspt45Ea
このスレの1000は格別だぜ
994名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:52:55 ID:HWk/2MLY
うめ
995名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:53:01 ID:i083/T3b
1000☆
996名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:53:02 ID:uwDbBK3d
1000ですね
997名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:53:23 ID:xduhdo8E
998名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:53:24 ID:i083/T3b
1000☆!
999名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:54:03 ID:HWk/2MLY
もいっかいうめ。
1000名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:54:12 ID:rr/ITs7v
1000なら ディズニーシー行ってドナルドダックにエアガン。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。